ケルト神話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
大好きな人。
一緒に語りましょう!!
2名無しさん:2000/01/12(水) 00:58
ケルト神話に出て来る武器とかって
荒俣宏がイカス和名をいっぱいつけてるらしいけど
どんなのがあるの?

なんか nethackとかangband(ともにRPG)に
出て来てた気もするけど
3名無しさん:2000/01/12(水) 05:17
ケルトって神話の中じゃ一番変だと思う
4名無しさん:2000/01/12(水) 05:26
どんなのがあるか教えてちょー
5餅屋:2000/01/12(水) 07:25
アンスラー>エクスカリバー
ゲイボルグ
ダグザのコールドロン
トリオスケリオン
6エンヤはいいぞう。:2000/01/17(月) 22:09
そのものずばり「ケルツ」というCDもある。
日本プレス版には英語の歌には歌詞の和訳がついてるけど、
ゲール語の歌にはなし。
7ロリーナ・マックニットも:2000/01/17(月) 22:23
いいよ。エンヤほどケルト的ではないけれど
8餅屋:2000/01/17(月) 22:31
エンヤはケルト音楽じゃないだろ。現代のPOPだぞ。
9さかきのや:2000/01/18(火) 01:18
>6さん
そうそう。あと、
エンヤのWatermarkというアルバムには、英語、ゲール語の他に、
ラテン語の歌(Cursum Perficio)もあるのに、日本版歌詞カードには
「(アイルランド語)」とあるだけ!他のゲール語の歌と同じ扱いに
なっていた。ほんっと、洋楽のライナーノーツとか歌詞カードって、
英語も誤訳が多いし、いいかげんだよなー。
10ケルト音楽(?)なら:2000/01/18(火) 08:15
チーフタンズだろう。
11>6:2000/01/18(火) 09:49
日本プレス版が日本ブレス版に見えてしまった・・・
12スコットランドの:2000/01/18(火) 22:40
Capercaillieも、いいっすよ。伝統に忠実じゃないけどこれはこれで。
13ウィリアム・バトラー・イエイツ:2000/01/20(木) 03:32
スタインディッシュ・オウグレディ
クロフトン・クローカー
14名無しさん:2000/01/20(木) 15:31
ケルトの楽器って、どんなんがあるんでしょうか。
アイリッシュハープは違うのかな。
15しりーす?:2000/01/21(金) 01:40
どなたか知りません?
なんか女性2人組みで、すごい透明感のある歌うたうの。
以前、好きだった女性がよく聞いていたな。
一緒にアイルランドに旅行行ったのだがわかれちまったい。
16>15:2000/01/22(土) 12:35
どきっ、私のことかと思ったわ。
でも、「しりーす」は知らないから私じゃないわね・・・(笑)。
17>16:2000/01/22(土) 16:49
げ。
もしそうだったら
よりもどそうぜ。
君は性格悪かったけど
僕も今は充分悪くなってるから
案外うまくいくと思うんだ。
18>17:2000/01/23(日) 10:14
あら、私はあなたに合わせて性格悪くしてたつもりだったのに、
すれ違いだったのね?
今はだいぶ性格良くなっちゃったのよ。
19ねぇ:2000/01/23(日) 22:00
神話について語ろうよ・・・バロール様に睨まれちゃうよ?
20餅屋:2000/01/24(月) 06:15
ダヌ・マナナンマクリル・ルーフ・ダグザ・ヌァザ・ヴァハ・シャナン・クーフリン・etc
21穏やかに話題をふってみます:2000/01/31(月) 10:25
おととし上野東京都美術館でケルト美術展が開催されてたんですが、
関係書でよく見る、グンデルストップの大鍋やバタシーの黄金の盾、
ストウのミサ典礼書なんか見てきました。もちろん再現品ですが、
コールドロンにほどこされてる、ケルトの神々や動物の原始的な
迫力には感動もんです。
ところで、死者を甦らせる大鍋はケルト伝説に欠かせないアイテムで
すが、このアイテムで実際に甦ったというエピソードはケルト神話・
伝説にあったかな?自分の記憶の限りでは見つからないんですけどね。
輪廻転生崇拝だから、生き返らなくても、どうせ生まれ変わるから
いいのかな?

22縄文人革命家:2000/03/31(金) 16:34
「神話」ではないけど、バルト民族と
スラヴ民族が親戚なように、
ケルト民族とゲルマン民族(勿論、
アングロサクソンを含む)とは近い
親戚なのかな?
まぁ、インド・ヨーロッパ語族だから、
ヨーロッパの民族は、バスク人、ハンガリア人、
フィンランド人・エストニア人、ユダヤ人らを
除けば「親戚」にはなるけど、よく言われるように
ケルト人はゲルマン人と同じく長身で金髪碧眼の
「北方人種」だったのかな?
でも、ウェールズ人らブルトン系とアイルランド人ら
ゲール系とではかなり違うような・・・
23ルティカ:2000/06/11(日) 02:52
モリガンってなんの神でしたっけ・・・
(この程度の奴がイイのか?!)
24名無しさん:2000/06/11(日) 03:34
モルガン・ル・フェなら戦いの女神じゃなかったかな・・・
レッド・ブランチ・チャンピオンズ萌え
25>22:2000/06/11(日) 05:33
どれも混血が進んでいるから、あんまりわからんと思うが・・・
26>23:2000/06/12(月) 13:12
モリガン=
バイヴ・カハの1人。戦の女神。
血を好み、カンムリ烏の姿で戦場に現れ、戦士たちを残虐な行動へと
駆り立てる。(醜い老婆の姿とも云われる)
一面は残酷な女神だが、彼女の加護を得られれば、力と勇気を得る。

英雄クーフーリンに横恋慕するもフられ、その後はつきまとって邪魔をする。
後に和解(?)。
彼が自らの槍によって命を落としたとき、その肩に舞い降りた鳥は彼女だった。

私の記憶では、こんなかんじだったと思います?
彼女といいスカアハといい、クーフーリンって女運いいんだか悪いんだか(笑)
27名無しさん:2000/06/18(日) 21:17
灰色のモリーアン
黒のネヴァン
赤のマッハ
28名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 10:24
とりあえずあげ
29名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 04:49
スコットランド〜アイルランドのじじいの話す英語は、
ドイッチェ語に聞こえたりします。
何言ってるかワケ解りません。
ケルトはゲルマンと地続きと確信しております。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 23:11
ハロウィンって元はケルトのお祭りって聞いたけど、どんなことをやってた(どんな神が祭られた)の?
31天之御名無主 :2000/10/19(木) 00:02
とりあえず・・・
32ウルトラザイム :2000/10/21(土) 16:02
>15
  それは「シーリス (sileas)」という二人組みのこと?
  彼女達は、ケルティックハープとヴォーカル・デュオによるトラッド・
 ユニットで、確かに透明感のある曲を歌ってるよ。昔、下北沢(東京)の
 CD屋で偶然買ったけど、他所で見たこと無いね。ビクターエンターテイメ
 ントが発売元。

>29
  確かに。彼らの話す言葉は訳がわからん。
  ケルト人の発祥地はオーストリアと言われてるしね〜。
  常識か・・・。御免。

二人とも書き込みかなり前だから、見てくんないんだろうな・・・。
33名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 00:51
デアドリーって知ってる?
34天之御名無主:2000/11/04(土) 21:24
ディープフォレストってケルト?
35山師さん:2000/11/05(日) 03:24
>32
シーリスは当初「シリース」だったのだけれど
「ハープブレーカー」からシーリスにしたんだと思う。
(CDに書いてた。ちなみにアイリッシュじゃなくてスコッチ。)
しかし、これ以降の盤を知らない。
新曲出してるのかなあ...
36山師さん:2000/11/05(日) 03:28
デアドリーは「ウシュナの息子達」のヒロインの王女かな?
ディアドラ(他スレでこの名前で見たよ)とかデアドリュとか
表記してるし、相手の男もノイーシュとかニーシャとか、
わかりにくいことこの上ない。
この物語を曲にしたCDはよかった。
37山師さん:2001/04/11(水) 00:46
ケルト神話ないしケルト学の研究はどこの国が盛んなのですか?
日本ではどこでやっているのでしょう?
38天之御名無主:2001/04/11(水) 00:58
イギリスあたりかなぁ
39師匠オオォォ!:2001/04/11(水) 01:01
スカアハカッコイイ!燃えで萌え・・・
40天之御名無主:2001/04/11(水) 01:29
>>39
スカアハって女でしょ…?
41天之御名無主:2001/04/11(水) 02:17
だから萌えじゃん♪あたいはオスだぜぃ!
42天之御名無主:2001/04/11(水) 02:20
ドモォォォォン!
43by師匠:2001/04/11(水) 02:33
クゥゥホオオォォリイイィィィィン!
44天之御名無主:2001/04/11(水) 02:35
カッコイイ女の人好きです、弟子にして下さい!スカアハ先生!
45天之御名無主:2001/04/11(水) 04:41
ケルトと言えば!ワーグナーだしょ北欧神話や、ユダヤ、基督教までカバーするクラシック最大の語り部、大好き。
46天之御名無主:2001/04/13(金) 22:34
ケルティックミュージックならIonaお薦め。

あと、ハイ・ブラセルとメグ・メルとティル・ナ・ノグの
違い知ってる人教えてください
47天之御名無主:2001/04/14(土) 06:14
ケルトとドルイド教の関係について教えてくれませんか。
48天之御名無主:2001/04/14(土) 13:09
THE WICKER MAN(ウィッカーマン)という映画。
かなりカルトな映画だけど、ケルトをモチーフにしています。
49天之御名無主:2001/07/04(水) 15:32
サルベージアゲ
50天之御名無主:2001/07/09(月) 07:10
井村君江ってどうよ。
5150:2001/07/09(月) 07:11
ってスレ立てようかと思ったが、乱立はイカンと思ってやめた…。
イェーツの翻訳など読んだが、どうもいまいち。英語、下手なので
は?
52天之御名無主:2001/07/09(月) 11:45
そういえば、KILAって“トゥゲ・ゴ・ボゲ”の後はCD出してるんだろうか?
53天之御名無主:2001/07/10(火) 19:00
映画の「グラディエーター」の最初のとこで
ローマ軍と戦ってるのはあれはケルト人?

「ブレイブハート」は燃えました。
54グラナド:2001/07/15(日) 23:22
C.W.ニコルさんに聞こう!
55天之御名無主:2001/07/15(日) 23:33
>>53
ゲルマン人じゃないかな? スペイン属領の軍人から皇帝にしようか
なんて話からすると、ケルト人は概ねローマ化されていた頃かと。
うろ覚えなんで、間違ってたらスマソ
56 :2001/07/16(月) 23:57
BEATLESはリンゴ以外全員アイルランド系だよな
57天之御名無主:2001/07/22(日) 18:36
井村君江ね。日本にケルト文学紹介した功績は鶴岡真弓と並んで大だと
思うぞ。…まあちと幻想文学寄りすぎるきらいはあるけどさ…リアル厨房の
ころよく読んだな。結構好き。
58天之御名無主:2001/07/22(日) 21:35
良く考えるとケルトのルーツは大陸じゃなくてアイスランドかなぁって。
昨日の世界ふしぎ発見みてて思った。
59天之御名無主:2001/08/10(金) 00:15
 
60& ◆Q1GS6gOE :01/08/27 12:24 ID:RoePUSr6
クーフーリンさも萌えちゃえ〜!
61天之御名無主:01/09/06 20:22
クーフリンさまハァハァ..
62天之御名無主:01/10/19 03:56
KOEIの「ケルトの聖戦」やっとけ
63天之御名無主:01/10/19 07:10
沖積社刊の「かなしき女王」って買い?
net上で悪いうわさ全然聞かなくて逆に不安なんだが・・・
スカアハ様が題材の本ってこれしかないし。
64天之御名無主:01/10/22 10:08
>>56
ジョージもそうなんだ?
知らなかった。
65天之御名無主:01/10/26 17:36
北欧、ケルト神話についての本を読んでみたいのですが
おすすめの本があったら教えて下さい。
ちくま文庫のケルト系の本くらいしか
読んだことないんです^^;
66ともチャン:01/10/26 18:29
ケルトとアイルランドは不可分であると思う。わたしが薦める本は
★「ケルト入門書」ミスターパートナー
 ケルト、愛蘭土について概括的にミーハー的に書かれている。
★「ケルト事典」創元社
 ケルトについての事象の事典。監修が鶴岡真弓。
★「ケルト人」河出書房新社
 ハルシュタット時代以前からのケルト人の歴史について
 物語風に書かれている。
★「表層のアイルランド」紀伊国屋書店
 テリー・イーグルトンとかいう左翼なおっさんが書いているブンガク
 の本。現代の愛蘭土ブンガクについて包括的に知りたいのならお勧め。
 ただしかなり難解。
★その他
 堀淳一とかいう地図学者の爺さんが愛蘭土紀行本を何冊か書いている。
 読みやすいので買って損はない。ちくま書房。
 愛蘭土神話(愛蘭土神話とケルト神話は分けたほうがいいかもしれない)
 について知りたいのなら、井村君江の本を読もう。
 また、ちくま文庫のケルトの本は安いし、入門用としては最適。
 これらの妖精関係の本読むと、日本と愛蘭土の民話が
 そっくりなのに気づく。恐らく起源は同根であると思う。
6765:01/10/26 21:12
66さんありがとう。
図書館で探してさっそく読んでみます!
こんなに早く教えてもらえるとは思ってなかったんで
正直いってスゴク嬉しい^^
68天之御名無主:01/10/29 11:01
フラガラッハとアンサラーって同一のものなんでしょうかね?
69子熊 ◆TRENdYVo :01/10/29 12:48
>68
同じ、直訳
7068:01/10/31 02:48
>>69
すみませんが、もう少し詳しく…
71天之御名無主:01/10/31 16:43
すみません、Lurikeenってなんて読むんですか?
ルリキーン?
72天之御名無主:01/11/03 04:28
ダグダの魔釜「尽きざるもの」の名前、明らかになっていないんでしょうか?
73ヨルバ:01/11/03 18:28
ケルト神話でクロムという神について教えてください
74子熊 ◆TRENdYVo :01/11/04 16:19
>70
だからアイルランド語でのFragarachを
イングランド語に直すとAnswererとなる、それだけのこと

井村君江氏は「応酬丸」と訳していたかな
75天之御名無主:01/11/04 16:41
>>74
ありがとうございます
応酬するものアンサラー、報復するものフラガラッハ等を持つ、とあったので
応酬と報復、似たような意味ですからこうなったのかもしれませんね
76子熊:01/11/05 08:59
>73
Cromm Cruaichですね
ttp://www.batnet.com/silverwheel/Deities_A-C/cromm/cromm.html
ttp://www.turbulentlens.com/Crom.html
ちょっと検索かけてみたんですが、この辺でどうでしょう
英語ですけど

>72
Dagda's cauldronで検索するとthe undryが出ますね
多分これだと思うんですが
77天之御名無主:01/11/17 11:48
家ゲー板で聞こうとしたらこっちかゲロ板で聞いたほうがいいと言われたので女神転生スレから出張。
で、質問なんですが、クー・フーリンの故郷、エリンの緯経と面積を知りたいのですが教えてくれませんか?
(一応、地球上に存在するらしいので)
それと、エリンに住んでるミレ族のことなんですが(クー・フーリンもミレ族)
ミレ族は頭は黒、ボディは白、目玉は青と聞きましたが
別の話によると、頭は赤、ボディは白、目玉は青・・・
どちらが正しいのでしょう?
78天之御名無主:01/11/17 23:53
エリンはアイルランドの古名やね。
79アイルランド人のことならば・・・:01/11/18 00:14
アイルランド人は赤髪が多いとよく言われているが、俗説らしいね。
特に髪の色の比率は変わらないらしい。まあ、混血も進んでるしね。
80天之御名無主:01/11/18 15:16
北アイルランドとハイランドは赤毛率世界一とBBCサイトで
見たけど?

アイルランドの黒髪は西海岸沿いに多くて、イベリア半島
からの血がまじってるとも。
8177:01/11/21 17:22
どーも。>>78 >>79 >>80 結局良くわからない・・・
で、緯経と面積は、どーなんでしょーか。
82Nicht Nocht Naethin:01/11/21 21:12
 >>77 さん
 私も知りたい!別にファンでは無いけど(w

 クー・フーリン(私はクー・ハランと読んでいますCuchullin,
Cuchulainそれぞれの書き方在り)の登場は、アイルランド最古の
英雄伝説集の一つである『アルスター伝説集』。アルスター地方っ
て現在の北アイルランドほぼ全域を指しますから、ドネガル・ロン
ドンデリー・ティローン・アントリム・ダウン・アーマー・ファー
マナ・モナハン・キャバンのいずれかの地域だとは思うのですが、
はっきりしませんね。詳しい方御願い致します。
 ミレ族はどうかわかりませんが、手持ちのメモによると(出典不
明スマソ)クー・ハラン自身の容貌は、
@両目のそれぞれに7個の瞳
A手足に7本ずつ指
B両頬に黄色・緑色・青色・赤色の4本の筋
C髪は根元が黒く先へ行くに従って赤くなり、先端は金色
となっています。肌の色と瞳の色については書いてません。多分、
私が写した原典も同様だと思います。
 余談ですが・・・
 実にモンスターな事にw、アルスター宮殿の王を守護していた
鍛冶屋クーランの犬を殺してしまいます。罪滅ぼしの為この犬の
替わりにアルスター守護を申し出て、「クーランの猟犬」という
意味であるクー・ハランに名前が変わります。この時わずか7歳
(激w。
 まあ、それは置いといて、@は『ロトの紋章』(藤原カムイ)
でいうところの「車輪眼」を複雑なものにしたようなものだと考
えられ、剣の切っ先を見切るのに特殊な眼力を持っていたといわ
れたのではないか。Aはとにかく器用だったのだとも考えられま
す。Bは戦闘時や仕事中ではなく、平時の化粧だったと考えられ
(戦闘時は体型からして変化したと言われています)、Cは元々
黒髪だったが、日光に当り過ぎて髪質が変化した・・・漁猟民で
はなかったのかと考えます。すると、アルスター地方で海に面し
ているのはドネガル・ロンドンデリー・アントリムですから、
これらの内の一つと考えています。するとAの手足に7本ずつの
指ってのは、網を操る器用さから来たのではとも考えています。
>>80 さんの御意見を参考にすると、最も西側に位置するのは
ドネガルですね。もしくはそのお隣でリートリムかまたその西に
位置するスライゴーあたりでしょうか。どちらもコノート地方。
 日本語訳されているかどうかわかりませんが、
『アイルランド文学におけるクーフリン物語』
(1898年 エリナー・ハル)が出ているようです。
一度は読んでみたいが外国語しかないとなると、
私は語学力がおいつきませぬ(w
 タラ・レバ&長文スマソ。
83天之御名無主:01/11/29 19:53
当時の風習で黒っぽい髪を金髪に染めてたんすよ。というか脱色だが。
田舎のヤンキーみたいな感じじゃないのかな。
84天之御名無主:01/11/30 18:14
超初心者なんですけど、オシアンとかフィンゲルに関する事を知りたいときは
どのへんの本を読めばいいのでしょうか。
どなたか教えてください。
85天之御名無主:01/11/30 18:34
ちくま文庫の井村君恵著あたりを読んだら?
86天之御名無主:01/12/01 02:11
女王メイヴが登場するのって、クーリーの牛争いの話だけなんでしょうか。
87天之御名無主:01/12/09 08:00
あげ
88天之御名無主:02/02/19 04:46
変身物語
89seiren:02/03/02 02:13
>88
ローマの詩人オウィデウスの変身物語とケルト神話って
何か関係あるんですか?・・・別件?
90天之御名無主 :02/03/02 20:32
アリアンロッド萌え、
某TCGで車輪の女神と呼ばれてたのってなんでだろ?
91天之御名無主:02/03/04 13:44
あしべゆうほの「クリスタル☆ドラゴン」でケルト神話に目覚めた。
けど、最初のころは吉田敦彦の本ぐらいしか資料のない時代だったせいだろう
今読むとボロボロ・・・
92天之御名無主:02/03/04 15:00
漫画やゲームの影響が強いのね。
93天之御名無主:02/03/05 14:06
>90
 円形をしたかんむり座が
「アリアンロッドの城」と呼ばれているからだす。
from "White Goddess" by Graves
94うんこーまん:02/03/08 03:39
記念ウンコ
95天之御名無主:02/04/03 01:33
あげ
96天之御名無主:02/04/03 22:00
ルーとかクー・フーリンの話はあがるが
フィン・マックールの話はあがらないの?
97天之御名無主:02/04/03 22:11
>>96
ケルトの最終章的なとこだっけ?
神々がいなくなった時代だよな、三つ目の神の血をひく云々…
98天之御名無主:02/04/03 22:12
アイルランド神話は、大きく分けると3つの時代があります。
まずは光の神ルーの所属するダナ神族をはじめとする神々の活躍する時代。
次は、ルー神の子であり半神半人であるクーフーリンなどが活躍する時代。
そして、3つ目が神の血を引くフィンマックール率いるフィアナ騎士団の時代です。
99天之御名無主:02/04/03 22:15
フィアナ騎士団は世襲制ではなく、厳しい試験に合格したもの
のみがなれる栄誉ある職でした。
腰までの半身を土に埋められ、木製の盾と杖のみを持ち、
9人の騎士が投げる槍を傷一つ負わずにかわす。
槍1本分の距離を置いて追ってくる騎士から逃げながら、
森を馬で疾走する。そのとき、森の枝を1本も折ってはならず、
終わったときに息を切らしていてはいけない。
これがフィアナ騎士団の試験である。
このような試験を無事通過したもののみが騎士団の一員としての栄誉
を与えられたのです。
 クーフーリンの時代から下ること200年ほどにこの騎士団は
結成されました。
外敵からの守護を使命としており、
普段は狩りや軍事訓練を行っていました。
騎士道というものはまだ確立していませんでしたが、
騎士達は自らに「〜をしてはならない」という「誓約(ゲッシュ)」を課し、
それを守って誠実に生きていました。
ゲッシュを破ると神の加護がなくなる、
もしくは怒りに触れると考えられており、
事実、神話上ではこれによって命を落とした騎士も多いのです。 

試験が…
100天之御名無主:02/04/03 23:49
ケルト神話のいい本を教えていただきたいです。
多少読みにくくてもいいのでしっかり書かれているものがいいです。
よろしくお願いします
101天之御名無主:02/04/04 16:16
>>100
ルーとクー・フーリンとフィアナ騎士団の話が出ているのを探すといい
102天之御名無主:02/04/09 23:00
フィアナ騎士団ってなに?
103アマテラス:02/04/09 23:18
>102
詩才と武勇の才を併せ持った者しか入団出来ないエリート騎士団。・・・と
言えば聞こえは良いが、実態というか試験が変態的。
ハシバミの杖と盾を持って試験に臨み、九人の騎士の投槍をかわさねばなら
なかった。しかも下半身は地面に埋めたままで。
104天之御名無主:02/04/09 23:20
>103
いかん、名前を書き換えて無かった。しかもどこかで読んだ文だと思ったら
99に出てたし。
105:天之御名無主:02/04/12 02:36
下記のコンペで、いろんな民族が用いる文様のデザインとその意味について
書かれた本「文様辞典」に投票を。
人気があれば出版されるそうです。
http://www.dreamfield-y.com/not_member/ichiran/index.html
ケルトのクロスとかイイと思うのだが。
106_:02/04/21 07:35
107天之御名無主:02/05/30 20:56
>84
岩波文庫赤帯の「オシァン」
絶版なので図書館か古本屋で。
散文詩なうえ、ヘブリディーズ諸島で集めたフォークロアを書き直して
ゲール語で出版したもの。
あくまでマクファーソンの書き直しだが、注意して読めばそれなりに
ケルト的なモノが読める。
108天之御名無主:02/05/30 21:02
>53クラディウスの頃だったと思ったから、ドイツの山の中で
ガリア人と戦ってるはず。
あのエキストラは手抜き。闘技場のでかいのも本当だったら
ガリア人なはずだからあのルックスはブー!
ちなみにコモドウスが自分で闘技場に出場したのも記録にあるらしい。
109天之御名無主:02/06/01 01:10
>108
いい加減だ。
ガリア人との戦いだったらフランス
ゴール人だったらドイツ(ゲルマニア)でした。
クラディウスだとガリアかな。
本日ガリア負けちまいましたね。
110天之御名無主:02/06/23 16:09
>100
ビジュアルなら
河出書房新社「ケルトの歴史」(総合)
訳文献なら
筑摩文庫「ケルトの神話」(アイルランド)
創元社「ケルトの神話伝説」(アイルランド)
JULA出版局「マビノギオン」(ウェールズ)
マビノギオンは仕事として素晴らしい。
前出だが、創元社「ケルト事典」も非常に役に立つ。

小説ならヤングアダルトで少女向きだが
「ドルイドの歌」(ダナン神族関係・アイルランド)
「歌う石」(アルスター神話群・アイルランド)
翻訳もよく、ジュブナイル小説としての出来も合格。
ク・ホリンの活躍を小説化した本は翻訳では「歌う石」
のみで、貴重品。

原書房の本は訳と作りが最悪。見るなら図書館で。買ってはいかん。
111天之御名無主:02/06/24 22:39
神話とは違うのですがケルト音楽に興味があります。
オススメを教えていただけませんか?
112天之御名無主:02/06/27 03:41
http://www.2ch2.net/bbs/collection/index2.html
ここで一生懸命ケルトの神話について書いてる人いるけど
ここの人?自分ではケルトの話しにはついていけないので
誰か優しい人は何か書いてやって下さい。
113Sinead:02/06/30 17:07
>111
The Altansはもう聞きましたか?
「人魚」という曲が、いたく気にいっています。
映画「フィオナの海」でも、この曲が使われていますが・・・。
ボーカルのすごい透明感にトリップします。
114天之御名無主:02/07/02 23:52
>111
私はボシーバンドから入りました。
これはアイリッシュです。
国内では廃盤かも。
古めかしいのがお好きなら
アイリッシュハープなんかがいいかも。

o'caroranという作曲家の曲に
シーベック・シーモアというのがあって、
妖精同志の戦争を描いた曲だそうです。
amazonのCD売り場で検索をかけてみては。
あまり伝説や神話を素材にしたものが
見あたりませんが、どなたか知ってますか?
115蝿皇子:02/07/03 01:43
>>58
アイスランドって、アイルランドの間違いかな?
アイスランドはゲルマン神話が生き残っていたところだね。
ケルト人のルーツはエリン(アイルランド)神話に書かれているように、大陸のようだ。
だいたいカフカス山地の北側とかが、その発祥地とされている。

ケルトの神話やその表現と、インドの古代宗教バラモン教の詩篇ヴェーダには共通概念がある。
特に神に捧げる詩と犠牲の概念、英雄神のバーサーク、輪廻転生(バラモンにはもともとなかったという説もある)、牛と雨雲の結びつきなどだ。
インドにはゲッシュはないが、言葉は絶対であり、宣言されたものは取り消せない。
インドとエリンの中間点であるギリシアの神事は、ケルト、バラモン両方に共通する神話を持っている。
ギリシアの神事は、その両方に共通点を持つであろうという説があるが、実証はされていない。
というわけで、ケルト人が汎ヨーロッパ人と言われるだけあり、とっても広範囲にその文化の跡を残している。
116天之御名無主:02/07/10 05:33
実はここが民族神話板最古のスレですか?
117天之御名無主:02/07/10 14:15
もう二年半続いてるね
118天之御名無主:02/07/11 21:59
>115
興味深いので参照してみる。
神話には類話っていうのがあるけれども、
ゲール語もインド・ヨーロッパ語属にはいるらしいし、
インド人はアーリア人だから、
どこかでつながっている気配。

イスラムのウラマーとドルイドを比べてみたけど、
関連性はなさそうだった。
119天之御名無主:02/07/22 14:33
このスレがいつまで生き残るか見ものだ。
120天之御名無主:02/09/07 22:07
なぜかageてみる
121天之御名無主:02/09/08 02:03
このあいだ、クルトザックスってひとの本読んでたら
スッコットランド人やアイリッシュはモンゴロイドって書いてあったんだけど
どういうこと?
122天之御名無主:02/09/08 04:30
妄想じゃねぇの
123天之御名無主:02/09/08 13:34
ダーナ神=檀君だから、ケルトはモンゴロイド。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125天之御名無主:02/09/09 00:13
>>90
輝く銀の車輪と虹で、地上の暴力を消し去ったから、らしいなり。
126倭奴:02/09/15 11:51

佐藤氏の著書からの引用

・・・・引用開始・・・・
やって来た渡来人たちの人口は、ある推定によると一〇〇万人にも達するといわれた。これ
だけのヒトがわずか数百年の弥生時代にやってきたのなら、列島の人と文化はその渡来のをき
っかけに大きく変化したに違いない。渡来人が手に手にイネと稲作の技術を携えてきたのなら、
列島の生業はこの時期に大きく変化したに違いない。
 こうした大変革の主体者である多量の渡来人は本当にやってきたのか。今現在、その明確な
答えは得られていない。しかし、−−ここにもくりかえし述べたように−−今私たちの手中に
あるデータは必ずしも二重構造説によらなくとも説明ができそうである。
 渡来人たちが稲作の文化も持たず何も伝えず、ただ数だけがやってきたという「強弁」はむ
ろん可能である。しかしもしそれが事実であるなら、渡来人の集団はたんに奴隷の集団にすぎ
なかったことになる。
(中略)
                         従来、この大変革の主体者たちが渡来
人であったと考えられてきたわけであるが、前項に書いたように、もし「渡来人がこなかっ
た」とするなら、この変革の担い手は誰なのか。消去法でいけば変革の主体者は在来のいわゆ
る縄文人であったことになる。水田稲作をはじめとする弥生時代を特徴づける文化的要素は縄文
人達によって日本列島にもち込まれたことになる。変革は、外的な力によってではなく主体
的に行われたことになる。端的にいえば、水田稲作の技術は大陸に渡った縄文人たちが日本列
島にもち帰ったものだということにもなる。
 渡来人が変革の主体者であったとする見解に対して、在来の縄文人たちが自らを自らの手で
「変革」したとする見解は以前からあった。この見解に、再び光を当ててみることが必要であ
ろう。
・・・・引用終わり・・・・

  >>しかしもしそれが事実であるなら、渡来人の集団はたんに奴隷の集団にすぎ
  >>  なかったことになる。
  腹を抱えてワッハハ、膝を叩いて思わずガテン。
127天之御名無主:02/09/15 11:58
皆さんで2ちゃんねるの生きた化石を発掘しましょう!!
「このスレより古いスレ探せ!!」(書き込みできる限定)
現在これ ↓ (1 :キャンディは眠れない :2000/01/12(水) 05:46)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/iga/947623567/l50
このスレは書き込み可能でしょうか?
128 :02/09/15 14:30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ここは 2ちゃんねる最古の書き込み可スレッド です。

ケルト神話
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/947591768/
2000/01/11(火) 20:56
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
129 :02/09/15 14:34
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ここは 2ちゃんねる最古の書き込み可スレッド です。

親のセックスって
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/943624127/
1999/11/26(金) 22:48
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
130sage:02/09/19 19:51
ここにもPerlerが。
131天之御名無主:02/12/04 15:57
age
132天之御名無主:02/12/05 02:48
システムソフトのティル・ナ・ノーグをプレイすれ。
http://www.ss-alpha.co.jp/special/tirnanog/

ケルト神話好きならニヤリとできるぞ。
133天之御名無主:03/01/04 07:54
このスレももう少しで4年目か
134山崎渉:03/01/11 03:13
(^^)
135天之御名無主:03/01/12 16:30
記念パピコ
136天之御名無主:03/01/22 17:21
>>132
良くも悪くも昔と変わりませんね。3。
137AT3r:03/01/29 18:58
ヽ(´ー`)ノ コノスレ ヨンダケド ムツカシー… ヨムホド スキニ ナルカナー?
138天之御名無主:03/02/03 16:18
>>137
ケルト神話や民話って、楽しいです。いやそういうのはケルトに限った話ではないんですけど。

それに結構ゲームやコミックから入る人も多いと思います。そういった道具立てが揃ってますから。
139天之御名無主:03/02/05 00:55
そういや、ブルトン・レイなんていうソフトもあったっすね。
音楽はちっともケルトじゃなかったけど。
ブルターニュはケルトでっせ。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141:03/02/08 09:44
142天之御名無主:03/02/08 19:41
最近、井村先生とか鶴岡先生の講座ってやってる?
よく住友三角ビルで聞いたけども。
143天之御名無主:03/02/09 12:41
>142
なんかものすごく久しぶりにお二方のお名前を見たが気がしました。

近著など、出てるのでしょうか?
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146天之御名無主:03/02/10 00:05
トゥワサ・デー・ダナンスレをオカ板に立てたらここに誘導されますた。
147天之御名無主:03/02/10 02:05
私はアイルランドで育った日本人で、ドネゴール州って所に住んでいたんですが、
うちの方では神話は伝わってなかったんですよ。
アルスター神話が逸話としてあるくらい。
だから神話はあまりよく知らなかったりする……w
148天之御名無主:03/02/11 11:57
98年にあったケルト美術展みたいの、またやらないかなぁ〜。
通いつめたYO!
149天之御名無主:03/02/11 23:41
>147 エンヤードット エンヤードット
   ドネゴールのグウィドーはたしかエンヤの生まれたところ?
   どんなところなの。アルスター説話のクー・ホリンは変です。
   アニメのアキラみたい。
150天之御名無主:03/02/12 07:24
ゲール語か・・・。
151147:03/02/17 00:54
>149
グウィドーですか?
言った事はないです。日本に来てからエンヤの話を聞いて、地図見て場所は確認したんだけど、
あそこら辺は村、というより集落っぽいところだから、たぶん家がぽつぽつとあるような場所かと。
あそこら辺は北アイルランド共和国との国境が近いから、あまり人が行きたがらない(笑
クー・ホリンは怪物(バケモノ)ですよね。
こっちでは巨人扱いされてました。スプリガンみたいなカンジで。

>150
私は街にすんでいたので、英語でした。
でも、お年寄りの方は使っている人も多いし、たぶん先のグウィドーでは今でも日常的に使っているんじゃないかな?
あまり聞く機会が無くて、一応文面を見せてもらった事があるんだけど、やたらと難しかった。
使われてるアルファベッドも形態が違っていたし、数も少ないし、特殊な母音があったりして。
今思えばもうちょっと勉強したかった……。

>150
152147:03/02/17 00:58
ごめんw
間違えた↑
153天之御名無主:03/03/02 13:34
ケルトの神槍ブリューナク(貫く者)
154山崎渉:03/03/13 12:55
(^^)
155天之御名無主:03/03/31 20:15
>151東京なら早稲田大で格安の講座があるらしいよ。
京都大学にもあるらしいし。

神話はイエイツなんかが掘り起こしてようやく日の目を
見たって感じらしいから、普通の人が知らないのはそうかも知れない。
W杯の時に話したけど、殆どの人は神話については知らないみたいだった。
156天之御名無主:03/03/31 21:21
英会話学校の先生がウェールズ出身で、
自分の郷里付近の地図を見せながら、
「地名が変なつづりでしょう〜? 田舎っぽくてイヤになっちゃう」といっていた。
いまどきの地元民にとってはケルト語の名残もイナカのしるしみたい。
日本にはケルトの誇りを語るひとばかり来るけどさ。
157天之御名無主:03/04/01 23:27
スコットランドはケルトに入らないんですか?
なんか以前にスコットランド音楽はケルト音楽ではないって聞いたんですけど
158天之御名無主:03/04/01 23:37
>156
なるほー。たしかに
LLで「ス」は無理があるよねえ。日本語の「ス」じゃないにしても。
私がアイルランドを旅行しているときに会った
鼻ピアスのウェールズの兄ちゃんは割とよく知っていて、バスの中で
マビノギオンの話で盛り上がったよ。彼女の方は全然知らなくて
きょとんとしていたが。

あとおじさんの集団でウェールズ語で普通にしゃべってるのに出くわした時は
「俺達はいつもウェールズ語で話すんだ!」と妙に胸張ってたけど、
思いっきり田舎っぽかった。
パブに入ってくるなりビール注文するより早く
いきなり男声合唱だよ。アカペラで。やっぱりイングランド人とは
違うって感じた。

イングランドへの対抗心のよりどころがケルトなんじゃないの。

ところでライアン・ギグス頑張ってるねえ。9組の台風の目だ。
何とか予選突破してもらって赤いドラゴンの旗を振りたいものだ。
159天之御名無主:03/04/02 23:51
Gravesの"White Goddess"って邦訳でてるのでしょうか?
アリアンロッドの伝承の記述がある数少ない本だと聞いたのですが…
160山崎渉:03/04/17 09:25
(^^)
161山崎渉:03/04/20 04:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
162天之御名無主:03/04/24 14:41
ぬるぽじゃねーよぽけ
163天之御名無主:03/04/24 15:27
,
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166天之御名無主:03/04/25 15:05
>>157
>スコットランドはケルトに入らないんですか?

ケルトの分布域内には、しっかり入っていますね。

>なんか以前にスコットランド音楽はケルト音楽ではないって聞いたんですけど

これはおそらく、スコットランド音楽と聞いて皆が皆思い浮かべる民族楽器バグパイプのことを
言っているのではないでしょうか?
バグパイプは古代ローマ人が伝えたものですから。
バグパイプは、1世紀末ごろのローマの記録にも残っている(なにせ、皇帝ネロが吹奏ていた)
ようですし、もともとの淵源は中東の羊飼いの楽器に求められます。
167166:03/04/26 15:28
>>166
と、偉そうに書いておきながら、
《ケイパーカイーユ (Capercaillie)》のライナーノーツを見たりすると、「ケルト音楽とスコットランド音楽
の融合を模索するグループ」と書かれていたりする。

とすると、楽器やその奏法のみでなく、音楽としての相違もあるということ。まあ、当然といえば当然?
スコットランド音楽の特徴ってなんだろうと考えると、「5音階を多用する」ことが特徴だとされます。

普通の音階は、1オクターヴのなかに「ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ」の7音でできています。
五音音階(pentatonic scale)は、1オクターヴのなかに5つの音を含む音階で、民族により、さまざまな
組合せの5音が用いられます。
その五音音階のなかで、スコットランド音階(scotch scale)は、ハ長調でいえばファとシのない音階(半音
はありません)です。第4音と第7音を抜いているので「ヨナ抜き音階」ともいいますね。
そういえば、「蛍の光」ももとはスコットランド民謡か。
中国以来、五声(宮・商・角・徴・羽)の伝統のある東洋人に耳馴染みのあるのも当然なのかもしれない。

それじゃ、スコットランド音階を使っているから、ケルト音楽と違うのかと言い切ってしまうのも乱暴な話。
くだんの「ケルト音楽」にしても、昨今よく紹介されているのは「アイリッシュ・トラッド」だと思うけど、それに
限定するとしても、とても一言で言いきれるものでもない。

これは却って混迷を深めただけかもしれない。スマソ m(_ _)m
とりあえず、ケイパーカイーユが融合しようとしているケルト音楽とスコットランド音楽を、模索することから
再検討してみるよ。
168天之御名無主:03/04/27 19:53
ケルトと言ってもその地方で違うからね。
ひとくくりにケルトでまとめてしまうのも乱暴な気がする。
169天之御名無主:03/05/01 15:40
アイルランドを舞台にした映画ってなにかありますか?「マイレフトフット」以外で。
170天之御名無主:03/05/01 16:02
初めに沈黙と暗闇があった それは地上を覆い尽くしており
それから風が起こって空に穴があいた
雷と稲妻がガラガラと落ちてきて 地上にあたって地面をばらばらに砕き
空には炎が高く燃え上がった

地中から炎が岩石を砕き 大地はゆれて砕き始めた

神々はヘヴィメタルをお作りになり それをよしとされた
神々はおっしゃった それを地獄に負けぬ大音量でプレイせよと

俺たちはそうすると約束した
負け犬がそんなのもう終わりだといってもそれは嘘だとわかる
神々がお作りになったヘヴィメタル それは決して死なないのだ

俺たちは心からの心奉者 世界に見せ付けてやる番だ
ヘヴィメタルの炎の中で俺たちは焼かれてきた
それは宗教以上のもの 生きるための唯一の術だ
メタルの敵どもを俺たちは許せない

なぜならそのパワーと勢力を信じているから
メタルをお作りになった神々が 今夜は俺たちと一緒にいるんだ
171天之御名無主:03/05/01 18:50
>>169
過去、上にも出ている『フィオナの海(The Secret of Roan Inish)』とか。映像の
綺麗な映画ですよ。
古いところだと、『ライアンの娘(Ryan's Daughter)』『リタと大学教授(Educating
Rita)』などなど。

最近だとユアン・マグレガーがジェイムズ・ジョイスを演じた『ノーラ・ジョイス 
或る小説家の妻(Nora)』などはどうでしょ?
ユアンといえば、『トレイン・スポッティング』はスコットランドほかが舞台だけど、
アイリッシュテイストのある作品のような気がします。

でも、アイリッシュテイストとか言って裾野を広げると、『風と共に去りぬ』や
『タイタニック』『ロビンフッド』『ダーティハリー』なども含まれてきてしまいそうですね。
172天之御名無主:03/05/01 18:52
シーラ・ナ・ギグって関係ありまつ?
173天之御名無主:03/05/01 20:12
シーラ・ナ・ギグ(Sheila-na-gig)?

[ PJ HARVEY ] ?
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/pj/
or
[ Dervish ] ?
ttp://www.trinity-music.co.jp/dervish.html


それとも、スレタイに従って、
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/sheila.html かな?
174天之御名無主:03/05/01 20:38
171 ありがとございます。さっそく探しにいってきます。
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176天之御名無主:03/05/02 00:39
ジョン・ブアマン監督の映画作品はどれもケルト的センスがぷんぷんするよねえ〜
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178天之御名無主:03/05/02 00:52
広告をさけるためにもsage推奨
179天之御名無主:03/05/08 00:31
nurupo
180天之御名無主:03/05/08 00:42
>>169
「アンジェラの灰」なんかどうよ。
181天之御名無主:03/05/10 22:41
180 それってどんな映画ですか?
182天之御名無主:03/05/10 23:54
アンジェラの灰 (原題 Angela's Ashes)

監督 アラン・パーカー 出演 ロバート・カーライル,エミリー・ワトソン 本編146分

1930年代のアイルランド。移住先のアメリカから故郷に戻ったフランク少年一家だが,
父に仕事はなく,一家は貧しく,食べ物もろくにない。貧乏の子沢山をそのまま地で
いく(カトリック教徒なので避妊できない)が,弟たちは次々死んでいく。IRA党員だった
が北アイルランド出身のため,肩身が狭く失業手当すら飲み代に使う酒浸りの父親と
なすすべもない母。 (・・・後略)

ttp://articles.zdnet.co.jp/db/dvd/0104m04.html
183天之御名無主:03/05/12 20:04
ご丁寧にありがとうございます。さっそくさがしてきます!!
184天之御名無主:03/05/14 00:28
>>169
コメディだったら「ウェイクアップ!ネッド」なんかがある。
高額宝くじを当てた爺さんが喜びすぎておっ死んでしまい、
近所の人々が賞金を横取りしようと奮闘する話。
185天之御名無主:03/05/14 00:38
>169
静かなる男?
コングがロケ地だと。

フィオナの海は映画はアイルランドだけど
原作はスコットランドだね。すごく好きな映画。
「ケルト映画紀行」って本だっけか、沢山載ってるよ。
186天之御名無主:03/05/14 00:52
つーか板違いだぞ
映画板いけ。
187天之御名無主:03/05/15 01:24
プロインシャス・マッカーナのケルト神話の本が
ひどい翻訳でがっかり。
188天之御名無主:03/05/17 23:14
ヘッドフォンに耳ぃーあーてるー♪
アイルランドぉーの、少女がうぅたぁーうー♪
189天之御名無主:03/05/18 13:23
実際アイルランドの少女がうたうCDなんてあるのか?あるなら興味深々なのだが。
190天之御名無主:03/05/18 15:36
しゃるろっとちゃーち
191天之御名無主:03/05/18 16:58
しゃるろっとちゃーちはアイリッシュだったのね。CDもってんのに気がつかなんだ。サンクス。
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193天之御名無主:03/05/18 22:54
e
194天之御名無主:03/05/19 23:24
蹴ると神話。殴ると伝説。
195天之御名無主:03/05/21 00:42
アーサー王伝説は、もろケルト神話の影響を受けているそうですが、
地元アイルランドでの評判はいかがなのでしょうか?
196山崎渉:03/05/21 21:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
197天之御名無主:03/05/22 22:14
「ウィッカーマン」完全版DVD発売だ!
http://www.stingray-jp.com/DVD/wm/index.html
198あぼーん:03/05/22 22:18
199天之御名無主:03/05/23 12:24
突然ですが、神話ネタで質問です。
某サイトの掲示板で、ルーと北欧神話のオーディンの比較が話題になってましたが、
この二人(神なのに)って何か関連性ありましたっけ?
私はルーはフレイ神との関連を考えてたんで…
200天之御名無主:03/05/23 15:08
┌───┐           アレハ! ∧_/|;;;;;:::
│アッツイナ│             Σ(´∀`;,|;;;;;:::
└──〇o。/⌒\ っ         \ つ;;;;:::
      / ;´・ω・) っ         / |;;;;;:::
   (( と_(ノ__人)           (_).|;;;;;;;;

            ∧_∧ タマチャンゲトー! &>>200もゲトー!
      |||/⌒\(´Д`; )   ハァハァ   ,(⌒);;'''
      /iii´・ω・⊂,   )≡≡≡(´⌒;;;'''..;⌒);;,,≡≡≡
    と_(ノ__人((__つ ≡(´⌒(´⌒;;⌒;;;,,,,......ズザー



>>199
その某サイト掲示板の話題がどのような内容なのかはわかりませんが、
ルーもオーディンも、知恵や詩歌,魔術を司る神格だからでは?
201天之御名無主:03/05/23 21:34
オーディンは神名からすると
デンマークのノーデンス神を介してむしろヌアザにつながるような気がする。
202天之御名無主:03/05/24 16:35
隻腕の軍神ということで、ヌアダ=テュールとかいうネタもある。
203天之御名無主:03/05/24 18:15
コクレスとスカエウォラにもつながる
204天之御名無主:03/05/27 00:52
大学の卒論でケルト神話について書いたでつ。
こんなスレあったんだ。うれしいよ〜。

>>199
ルーは、エジプトの神に語源と原形があると
いう説を聞いたことがある・・・。
北欧神話とケルト神話だと、ケルト神話の方が古いんだったっけ?
205山崎渉:03/05/28 14:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
206天之御名無主:03/05/30 06:21
>>195
影響を受けていると言うか元々アーサー伝承はケルト起源。
でもアイルランドとはそんなに関連がない。
アーサーと一番関連が深いのはウェールズ。
207天之御名無主:03/05/30 18:54
ケルトのフィン神話が原形だよね>アーサー王伝説

アイルランド人はイギリスをすごくすごく嫌いなので、アーサー王も、
「おれたちがもとだよ?ふふん!」って感じではないかと想像で思ったりする。
208天之御名無主:03/05/31 22:58
アーサーという名前自体は熊という意味なので、大陸起源かとも。
209天之御名無主:03/06/01 09:42
>>208
それは208さんの想像なのかしら?
それとも、そういう説もあるの?
ケルト神話には、アーサー王伝説の原形と
みられるエピソードがいっぱいあるよん。
イギリスで大陸起源のものと混ざったとか?
210天之御名無主:03/06/03 20:33
age
211天之御名無主:03/06/03 22:05
ケルト民族自体大陸起源じゃあないですか。
島のケルト文化は古形からずいぶん隔たった特異なものであることを忘れちゃいけない。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213動画直リン:03/06/03 22:20
214天之御名無主:03/06/03 22:41
>>211
つっても、一般的に言われるケルト神話(ダーナとかアルスターとかフィアナ一族とか)は、
島のケルト文化だと言ってもいいよね?
それさえも元は大陸に住んでたケルト人が、とか言われちゃうと、
確かになんでもかんでもが大陸起源になっちゃうわけですが。
215天之御名無主:03/06/03 23:53
>>209
研究書を読めば分かるがアーサーの名についてはそういう感じの説があります。
大陸起源云々については知らんけど。

でも5,6世紀なんてもう島のケルトの時代だし、
大陸起源説は無理がありそう。
ブリトン人の英雄を欲する気持が
ウェールズあたりの伝承と融合していった、てな感じでしょう。
216預言者:03/06/04 00:02
217天之御名無主:03/06/04 18:53
アーサー王の名前の由来が熊っつうのはわかったけど、
それが大陸起源とどうつながるかがわからん。
218天之御名無主:03/06/04 23:34
アーサー王はスキタイの伝説だ、とかほざく奴もいるが。
219天之御名無主:03/06/05 02:02
>217
いや、単に島には野生の熊はいないって事では?
220天之御名無主:03/06/05 02:24
>>219
イギリスは野生の熊いるよね?
アイルランドも、1000年前はいたみたい。
ttp://www.12travel.jp/ie/Shannon/attractions/aillwee_caves.html
221220:03/06/05 02:27
これで起源が決まる、とかは思わないけど(・∀・;)
222天之御名無主:03/06/05 07:09
まあドラゴンもライオンも
島にも大陸にもいなかったわけだが
223天之御名無主:03/06/05 07:50
というか
アーサースレあるんだからそっち使おうよ、と・・・
224天之御名無主:03/06/05 19:41
アーサー王スレもあるんだ。
私はアーサー王よりもガリア戦記の方が
興味あるな〜。本は持ってるけど、まだ読破してないんだよね。
とりあえず、ガリア戦記スレ探してみよ〜っと。
225天之御名無主:03/06/06 10:19
「ケルト事典」を読んでると、ルグとかアリアンロッドとかが神様扱いされていないようなんですが
なんでですか
226天之御名無主:03/06/06 15:45
ルグなどダナ神族は物語の中で半神半人的な存在だからじゃないかな。
227天之御名無主:03/06/08 01:13
>>218
ああ、これのことだね。


『 アーサー王伝説の起源 〜スキタイからキャメロットへ〜 』
C・S・リトルトン 、 A・L・マルカー 著 辺見 訳 青土社 刊

 ながらくケルト起源とされてきたアーサー王伝説に、スキタイ起源というまったく新しい
角度から光をあて、主要なストーリーがスキタイの末裔オセット人の伝承に類似している
ことなどを論じ、アーサー王伝説の起源を塗りかえる、大胆な仮説の書。

199809 刊 判型 4-6 528 頁 3200 円 ISBN4-7917-5666-5
ttp://www.seidosha.co.jp/isbn/ISBN4-7917-5666-5.htm
228天之御名無主:03/06/08 09:39
>>225
どういうのが神様扱いされてるの?
それとの比較でわかるかも。
229天之御名無主:03/06/09 12:09
>>228
ええとですね、エポナとかルグスとか、ガリア戦記に出てきたり
ローマ時代の碑文に残ってるようなのが神様扱いされてます
230直リン:03/06/09 12:20
231_:03/06/09 12:25
232天之御名無主:03/06/09 20:14
>227
何が大胆なのやら。ケルト人の先祖が西に移動した跡に入ってきたのがスキタイなのだから
文化も習俗も共通したものがあって当然と思う。イギリス人にとっては衝撃的かもしれんが。
有名なグンデストルップの大釜も多分に非ケルト騎馬民族の製品ではないかという話に
なってきているところだし。
233直リン:03/06/09 20:20
234天之御名無主:03/06/09 20:23
>>232
それだったらめぐりめぐって結局はケルト起源だね。>アーサー王
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236天之御名無主:03/06/10 02:02
ロンドンやパリの語源はケルト語だと聞いたが、本当か?
237天之御名無主:03/06/10 13:21
普通に本当ですが何か。
238天之御名無主:03/06/10 19:56
ロンドンはどんよりしてはれたらパリなのか、、、
239天之御名無主:03/06/10 20:12
マジレスすると、パリ(Paris)は、イス(伝説上のとても美しい都市)のようなところ、という意味。
ロンドンはなんだったっけ?
240天之御名無主:03/06/10 20:15
>>239
自己レス。勇者の地らしい。
ttp://www1.plala.or.jp/celt/language.htm
241天之御名無主:03/06/11 03:01
パリがpar-isはマユツバだ。パリシー族由来が広く受け入れられていると思うぞ。
ロンドン・リヨンはルグ神の砦ルグドゥヌムが語源という説もよく見かける。
242天之御名無主:03/06/26 01:08
ケルト神話の解説本でよく見かける「侵略の書(侵寇の書)」というのは
邦訳をどこかで読めないのでしょうか。
243天之御名無主:03/06/26 01:58
ないと思います
244天之御名無主:03/07/01 14:48
この前タイタニック後編見てたら、中盤辺りで何気にオシアン伝説?が飛び出してきたなぁ。
あの沈んでいくタイタニックの客室で、おばさんが子供に聞かせていた話。
少々ビクーリ。
245天之御名無主:03/07/11 00:55
今月はミステリーボニータの「クリスタル☆ドラゴン」休載。かなし〜!
246山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
247天之御名無主:03/07/18 01:41
>242
「侵略の書」は、再話、あるいは典拠が不明なものなら邦訳があります。
おそらく一部分と思われます。

アイルランドの古写本の日本語への完訳本は1冊も出てないです。
クーリーの牛争いは完訳本は英語版なら
「The Tain」というタイトルでオクスフォードから出ています。
翻訳者はキンセラ。詩人だそうです。

完訳本が出ているのはウェールズのマビノギオンだけ。
誰か翻訳してくれ!
248天之御名無主:03/08/02 02:08
「楽しき郷(マグ・メル)」「喜びケ原(メグ・メル)」「至福の島(ハイ・ブラゼル)」
この3つの綴り知りません?
249天之御名無主:03/08/02 02:20
Mag Mell(Magh Meall)
メグ・メルはしらん・・・
Hy Brasil(またはBrazil, Breasil, Breasail, Breasal, Brasil)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
251248:03/08/04 01:56
助かりました。どもでふ♪>249
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253天之御名無主:03/08/19 13:00
保守しときます。
254天之御名無主:03/09/01 23:03
なくなると困るからな
255天之御名無主:03/09/01 23:47
正直言って、この板は1年保守支なくても大丈夫。
256天之御名無主:03/09/19 12:52
トゥアハ・デ・ダナーン
257天之御名無主:03/09/20 21:37
ケルト語の乗ってる辞書みたいなものってありませんか?
ちょっと資料にほしいのですが
神話の中の単語とかが理想的なんですが…
258天之御名無主:03/09/20 21:41
創元社から「ケルト事典」というのが出てます。発音記号付き
259天之御名無主:03/09/22 13:36
ゲール語辞典などはないのですか(´∀`)
260天之御名無主:03/09/22 13:41
それはこの板よりも外国語板のほうが。
ゲール語総合スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1063012617/

神話の単語がたくさん欲しいんならOxfordのケルト神話事典がいい。
261おめでとうございます!:03/10/11 20:49
【このスレは、民族板で最古のスレです】
おめでとうございます!根強い人気というか、驚くべき進行の遅さというべきか・・。
でも惜しかったですね、あと12日早ければ西暦1000年代の生き残りになれたのに・・。
ちなみに2位は、
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/947784435/l100
↑これの「クトゥールー神話」というやつで、1月14日生まれです。
262天之御名無主:03/10/11 20:52
>>261
阿呆?
最古スレについての暗黙のルールを知らないのか?
263天之御名無主:03/10/11 20:59
知らないっす!
264天之御名無主:03/10/14 21:47
ギリシャ神話しか知らないよ。
265yty:03/10/16 16:12
ヨグ・ソトホートよ! アーサー王を滅っせい!!

インドラヤ ソワカ!!   唇音叙階 心音序額 !!!

ハー!!!!!!  

大極破!!!!!!!!!!

んで、ケルト人は IRAなのか?
266天之御名無主:03/10/31 04:49
いや、キミ、全部違うんで。
267天之御名無主:03/11/22 23:34
おっ、こんなとこがあったのか。
いいねえ、ケルト。
あのうねうねの紋様、たまらん。
268天之御名無主:03/11/23 01:34
何かで読んだんだけど。
アイルランドにケルト以前にフォマリアンっていう先住民がいたって
検索しても出てこないんですが知ってる人います?
269天之御名無主:03/11/23 12:03
フォモール
フォモーリアン
で出てきます。
270天之御名無主:03/11/23 17:05
>>268
神話の話だがな。
271268:03/11/23 18:53
>269 >270
有難うございます
272天之御名無主:03/11/28 23:47
ケルト神話に出てくるという「イル・ド・ヴォワルル(硝子の島)」、
検索してもヒットがありません。
どなたか、イル・ド・ヴォワルルについてご存知の方、
または詳細を記載している著書をご存知の方、
ご教示ください。
273天之御名無主:03/11/29 00:21
「ガラスの島」だとこのページが出てきます。グラストンベリのグラスが「硝子」のことだそうで・・・。
ttp://ha5.seikyou.ne.jp/home/pemmican/england/arthur/
ここだとInis Gutrinとなっています。
また、Ynys WydrinやYnys Witrinなんて呼ばれていたようです。

イル・ド・ヴォワルルはフランス語っぽいですが・・・。
274天之御名無主:03/11/29 01:40
亀レスだがエリンって古名だっけ?
今萌エリンじゃなかった?
275天之御名無主:03/11/30 02:02
>>274
今はアイルランドと言いますが何か。
276天之御名無主:03/12/01 22:10
>>273
272です。回答ありがとうございます。
「イル・ド・ヴォワルル」で調べたから見付けられなかったんでしょうか?(笑
先のホームページを元に調べ直してみることにします。
m(_ _)m
277天之御名無主:03/12/25 08:30
   ○      o       。       。
     メ〜リ    クリス    マ〜ス
  。 /⌒\ ゜。 /⌒\    /⌒\
   ◯∧二∧  ◯∧二∧ 。 ◯∧二∧゜  。  
o   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)      
   ⊂ ⊂  ) ゜ ( U  つ  ⊂__へ つ  o
    < < < 。  ) ) )  ゜  (_)|
゜  。(_(_)  (__)_)   彡(__) o  ゜
ここが最古のスレか・・・
278天之御名無主:03/12/27 13:46
突然ですが、クロウ・クルーアッハの綴りは「Crom Cruach」が正しいの?
Googleさんで検索したらこれが一番Hit数多かったんですが…
でもCromm CruiachとかCruaichとかでもHitするし。



あと、誰も言わないようだから言っておく。
クイーンメイヴ ハァハァ
279天之御名無主:03/12/29 13:35
エリンより古いアイルランドの古名 イニシュ ファウラについてご存知の方いませんか?
280l:03/12/29 17:48
ケルト神話関係のマンガの本とかありますか?
281天之御名無主:03/12/29 21:31
あしべゆうほ『クリスタルドラゴン』とか。
282L:03/12/30 01:50
>>281
天之御名無主さんありがとうございました。
283天之御名無主:04/01/05 03:39
>>278
伝えられてる文献によっていろいろ綴りがあるんじゃないの?
Crom Cruaich、Cromm Cruaich、Cruaich、Croich、Cruach、Crooachとか
284天之御名無主:04/02/03 11:42
マビノギオンに書いてあった、アリアンロッドが産んだ「もう一つのよくわからないもの」
がなんだか知りたい〜〜。
なにか付随した伝承とかないんでしょうか。
285天之御名無主:04/02/09 07:51
トリスタンの無駄無しの弓ってどこで出てくるんでしょうか。
286天之御名無主:04/02/09 22:19
現代教養文庫オンデマンド復刊
ttp://www.kinokuniya.co.jp/nb/bw/kyoyobunko.html
幻想民話集などケルト関連も何冊かあったので
287天之御名無主:04/02/10 20:55
>286
うわ、全部そろえたい。

けど、高い…_| ̄|○
288天之御名無主:04/02/10 21:05
何も知らない古書店で探したほうがよさそうだな。
289天之御名無主:04/02/29 23:17
2ちゃんねる全体で、ここよりも古参のスレってあるんですか?
290天之御名無主:04/02/29 23:45
たしか、あと3スレほどあったと思う。
こことほとんど同じくらい古いスレなら漫画業界板にたくさんある。

でも、つい最近まで本当はもっと古いスレもあったんだけど
厨房の記念カキコで埋め立てられちゃったから
あまり詮索はしないでほしかったり。
291289:04/03/03 14:20
>>290
すみません。詮索はしないようにします。
その、あとの3スレは、1900年代の可能性が高いですね。
292天之御名無主:04/03/04 01:09
2ちゃんって、いつだったか忘れたけどサーバが飛んで
過去ログが。ある時期から以前が一切合財なかったんじゃなかったけ?
たぶん2000年の10月前後だったような・・・うろ覚えスマソ
293天之御名無主:04/03/04 23:36
確か99年の十二月ってのがあったな
294天之御名無主:04/03/05 12:49
レッドツェッペリンの「天国への階段」への歌詞はケルト文学がモチーフになっていると聞いて
興味を持ったのですが、初心者にもオススメの小説、神話、童話等は無いでしょうか。
良かったら教えて下さい。
295天之御名無主:04/03/08 04:16
296天之御名無主:04/03/23 07:11
学問系だと、理系のマテ板にこれと同じくらい古いスレがあるな。
アーサー王伝説もふくめれば、ケルトって決してマイナーではないとおもうのだが、のびないなこのスレ
297天之御名無主:04/03/24 23:47
この板自体が過疎板だからなあ・・・
298天之御名無主:04/04/09 23:40
古スレマニア
299天之御名無主:04/04/19 13:40
生きてるスレで2chで一番古いスレっぽい。
300天之御名無主:04/04/19 14:07
いや、このスレより古いのがあと3つある。
301天之御名無主:04/04/21 21:13
>>300
もしかして、それは1999年代生まれですか?
302天之御名無主:04/04/29 20:08
とりあえずケルト神話について概要きぼんぬ
303天之御名無主:04/04/29 20:08
FF4のアレンジサントラが「ケルティックムーン」だったな
なんか関係あるのか?
304天之御名無主:04/04/29 20:09
ケルトって、アイルランドの妖精が出てくる神話だっけ?? クーフーリンとかだっけ??
305天之御名無主:04/04/29 20:13
ニコラス・ケイジとケルトがどう関係してんだよ
306天之御名無主:04/04/29 20:17
>>6
エンヤいいですよね。
なんかまだ少ししか聞いたことないので神話のことももうちょっと勉強してから来ます。
307天之御名無主:04/04/29 20:30
おぉ!
実況すれから来ましたw
まだ、500近くあるのね。。。
ケルト神話って、ハイランダ−?
308owl ◆OwldoPiCSY :04/04/29 20:45
ゲイブルーグほすぃ
309天之御名無主:04/04/29 20:50
クー・フーリンだろ?知ってる。
たしかラグナロク貰った人、最強。
でも最後にそのラグナロクで絶命した人、西京。
310天之御名無主:04/04/29 20:57
>>538
どこのゲームの話かはしらないが、せっかくきたのだから勉強してこい。。
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/969734919/320-326

311天之御名無主:04/04/29 21:28
ケルト神話か……キリスト教の浸透によって、ケルト古来の信仰である妖精が
小人化していき、キリスト教の聖者が巨人になっていったとか本で読んだことが
あったなぁ

と記念カキコ
312天之御名無主:04/04/29 21:43
ケルト神話って面白いですね。
すばらしいです。
なんともいえない。
よく調べてみると
ぼくの本棚にもケルト神話が
けっこうたくさんありました。
313天之御名無主:04/04/29 21:47
おお、透明あぼーんになったか
314天之御名無主:04/04/29 21:50
>>318
これ何が起こったん?
315天之御名無主:04/04/29 21:54
>>316
立て読み
>>319
厨どもが古いスレということでキネンカキコしまくってた。
316天之御名無主:04/04/29 22:24
[1]アイルランド系列 
1、来冠神話
 アイルランド神話の代表ともなるのが来冠神話と呼ばれる部類です。
 エリン(アイルランド)の地に次々と神々の部族が渡来し、大地を作り、争いを引き起こしていきます。
 これは実際にあった民族の興亡の歴史と見て取ることもできるでしょう。
ヴァン族 → パルホーロン族 → ファウォール族 → ネヴェズ族 → フィル・ヴァルウ → トゥアハ・デ・ダナーン → ミレ族(アイルランド人)
 王権の交代
来冠神話の中でも一つ注目すべきなのが、物語の中心民族となるトゥアハ・デ・ダナーンの王の交代劇でしょう。ケルト文化圏では王という存在の意味は非常に大きいもので、
王の負傷はそのまま国の衰退にも繋がると見られたのです。これはヌァザ神の退位と復帰にみられます。右腕を切り落とされたヌァザは退位を迫られ追放されます。しかし後に銀の義手を手に入れ王位に返り咲くのです。
  ビュハッハ → ヌァザ(右腕を切り落とされて退位) → ブレス → 銀の腕のヌァザ → 長き腕のルー → 三王
2、英雄神話@ クー・フーリン(アルスター地方)「赤枝の騎士団」の物語
3、英雄神話A フィン・マックール(レインスター地方)「フィーナ騎士団」の物語
4、歴史物語 それ以後の歴史的な物語、厳密に神話とはいえない。
[2]ウェールズ系列
代表書物:『カイルマーセンの黒書』12世紀中葉 『アナイリンの書』13世紀 『タリエシンの書』14世紀 『ハーゲストの赤書』14〜15世紀
 これらの書物がウェールズ系列の神話を代表する大元の書物となります。1849年 シャーロット・ゲストが新たに編纂した 『マビノギオン』 が現在では最も有名です。マビノギとは子どもに読み聞かせる物語、
吟遊詩人によって語られる物語といった意味があります。このマビノギオンは大まかに5つの物語からなっています。
1、四つの枝のマビノギ。四つの神話
2、マクセンの夢。ローマ皇帝とウェールズ王女のロマンス
3、フルッズとフレヴェリス。ロンドン王フルッズ(銀の腕の〜という二つ名がある)が三つの災難を振り払う話。
4、アーサー王の物語。
5、タリエシンの書からの再話。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kotozuki/celt1.htm
このスレ使ってる住人の迷惑も考えてくれ。
317天之御名無主:04/04/29 23:53
#400080
318天之御名無主:04/04/30 00:06
クロウ・クルーアハについて教えて下さい
319天之御名無主:04/04/30 03:55
クロウ・クルーワッハ
大きな羊の角を生やした黒い蛇。名前の意味は「三日月」「輪」。
アルスター南部で崇拝された闘いと死の神であり、人間に生贄を求め続けた。
ケルト神話において、ヌァザとその后達は魔王バロールの放ったクロウ・クールワッハによって闇に飲み込まれ殺される。
光の神ルーの持つ槍ブリュ−ナクで倒された。

ここも参照されたし
ttp://aibara.s25.xrea.com/dic/cromcruach.html
320天之御名無主:04/04/30 05:22
何かレス消えてね?
俺が来た時はもっとレスついてたと思ったけど
あと1999年の最古スレも晒してあったが
321天之御名無主:04/04/30 06:27
>>325
あったが、透明あぼーんされた。
マテ板の最古スレや、99年代のスレへのレスも透明あぼーんされて、
マテ板のは1000いってたのが復活を果たしている。
322天之御名無主:04/04/30 14:33
1が死んでからもう3年経ったんだね。
時の流れは早いね。
323天之御名無主:04/04/30 14:39
大鍋でグツグツ煮ているから、そのうち生まれ変わるだろ。
324天之御名無主:04/04/30 16:13
何気なく見てたんだが、このスレ2000年1月か。
2ちゃん現存最古のスレ?
325天之御名無主:04/04/30 19:50
1999年生まれのスレがあるので最古スレではありません、記念カキコは止めて下さい。
326天之御名無主:04/04/30 21:14
なんかレス増えてると思ったら記念カキコか。
327天之御名無主:04/05/01 02:25
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
328天之御名無主:04/05/01 06:03
てすと
329天之御名無主:04/05/01 21:21
きねんこかき
330天之御名無主:04/05/02 20:23
記念カキコ
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332天之御名無主:04/05/03 12:29
おーい、未遂だって。
記録は更新してないから
記念カキコは無効だよ〜
333秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/05 02:10
>>1
ケルト神話って名前とかよく聞くね。
”ケルト”って単語も結構聞くんだけど、
それが何さすのか全然分かってないって。そんなもん。
ケルト的とか言われても。みたいな。
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335天之御名無主:04/05/05 12:09
 ケルト民族はヨーロッパにおいて紀元前4世紀頃に忽然と姿を現した民族である。
その発祥はオーストリアのハルシュタットであるといわれる。彼らは統一された国家も文字も持たなかった。
彼らの文化はヨーロッパ中に広がっていった。
しかし、やがてはゲルマン民族に追われローマ帝国によって滅ぼされていく。
今ではアイルランドとフランスのブルターニュとイギリスにその文化を残すだけとなった。
しかし、今でも彼らの作り出した文化は神話やケルト音楽という形で根強い人気を持っている。
336天之御名無主:04/05/05 21:23
ハルシュタットはケルト文化の代表的な遺跡だが、発祥の地とは初耳だ。
337天之御名無主:04/05/06 13:50
>333
>ケルト的とか言われても。
彼らはもともとアルプス以南に土着していたガリア人。
ギリシャ人はケルトと呼び、ローマ人はガリアと名づけた。
以後ローマが覇権を拡大するたびに、
ロンバルディア→スイス→フランス→イングランド→アイルランドと追いやられた。
長い間その独自の文化・宗教(ドゥルイテス)を守っていたが
その後ローマ教会によってそれらはすべて邪教・迷信とされ、迫害を逃れ地下に潜った。
今なお、アイリッシュの古老たちは禁じられた楽器で禁じられた物語をひっそりと伝える。
338天之御名無主:04/05/06 15:23
ガリアは地域名だぞ、今で言うフランス・ドイツあたりの。
そこに住んでたからガリア人。
カエサルの『ガリア戦記』を読め。

キリスト教への改宗は、宗教的トップがドゥルイドから司教に入れ替わった、ぐらいのもんで、
特に弾圧されたということは無かったようだ。
実際アイルランド神話が残っているということは、
その時代の唯一の識字者である教会関係者が書き残したということだし。
他にも『ケルズの書』みたいなキリスト教文化とケルト美術が融合したものが残っている。
339天之御名無主:04/05/07 05:21
今ケルト音楽とか言われてるのも微妙だよね。
アイルランド音楽はアイルランド音楽であって、
紀元前のケルト文化圏の音楽から受け継がれているものかなんて分からない。
まあ、ケルトとか言った方が売れるからなんだろうけど。
340天之御名無主:04/05/07 16:42
>338
あなたもカエサルだけではなく
タキトゥスやアグリコラなども読んでみたらいかが。
サッカーでもミランの応援団は
古いガリアの被り物を持ち出してエキサイトしてるでしょ。
大半のガリア人はローマと同化したが
民族・原理主義的なガリアの知識階級はブリタニアに亡命した。

341名無虫さん:04/05/07 18:37
もののけ姫のカモシカが発見されますた

http://www.asahi.com/national/update/0507/013.html
342天之御名無主:04/05/09 17:01
20世紀の遺産か このスレは
343天之御名無主:04/05/10 16:17
(ω・ )ゝ なんだって?
344天之御名無主:04/05/10 16:27
記念
345t.k:04/05/12 01:24
記念真紀子
346天之御名無主:04/05/12 04:45
スペイン北部にもケルト系の文化があるよね。
しかしフランスは元々ケルト人が住んでいたのに
ラテンとゲルマンの文化だけが残った感じだな。
347天之御名無主:04/05/12 23:38
カルナックのストーンヘンジってフランスだっけ?
uho
349天之御名無主:04/05/13 21:43
KREATORってどう読むんですか?また、どういうものなんですか?
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351ゆき:04/05/14 22:26
>349
>KREATORってどう読むんですか?

どっから引っ張ってきた単語です?
KREATORじゃなくてCREATORなら
「クレアトール」ラテン語で「創造主」の意です。
出典が不明なのでわかりませんが、古い写本や初期出版本は
U と V 、 R と L 、 C と K の混同や単なる誤字等はやたらあります。
352349:04/05/14 22:32
>>351
なるほど、ありがとうございます。
KREATORってのはドイツのバンドの名前です。
353ゆき:04/05/14 23:03
>>352
>>KREATORってのはドイツのバンドの名前です

ドイツ語でしたら「Kreatur」クレァトゥールで
「被造物」「生きとし生けるもの」といった意味になるハズです。
英語の「クリエイター」「クリーチャー」等を
思い出していただくと解りやすいかも。
354天之御名無主:04/05/15 10:49
【次元乱流】異次元コボちゃん【永劫回帰】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1084576719/
355天之御名無主:04/05/24 23:35
確かケルトだったと思うんですが・・
7人目の子供のそのまた7番目の子?には、魔術の才が宿るとか何とか、本で読んだ覚えが。
どなたか詳しく知りませんか?
356天之御名無主:04/06/07 23:30
>355
それはエイキンの「月のしかえし」?
原典は未確認だがそのネタは出ていた。
357天之御名無主:04/06/08 20:02
"duanaire finn"(フィン歌集)がネット上で読めるところ、ありますか?
Amazonを見たら一応入手はできるようですが、発送までに1ヶ月前後かかるっぽい・・・
358天之御名無主:04/06/09 10:39
>>357
あせらず待ちましょう
紙媒体は逃げません
359天之御名無主:04/06/12 21:53
>355
最近ケルト神話に興味を持っていろいろ本読んでる者ですが、そんな記述
ありましたありました!いま本棚にあるものめくって見てますが出てこない…
ナンデサガシモノッテヒツヨウナトキニナクテ イラントキニデテクルンダロウ
360天之御名無主:04/06/13 16:26
あれはギリシャじゃないの?w
361天之御名無主:04/07/03 12:54
age
362天之御名無主:04/07/19 22:27
>>335
紀元前2000年頃にヨーロッパに侵攻しはじめてたらしいです。
363亜 ◆2L9YN.uJHI :04/08/29 09:09
タリタックムタリタックム
・・・タリタクミ??
364天之御名無主:04/09/01 15:49
先日、ディスカバリーチャンネルで「ケルト人」#1#2をやってた。
タイムリーなことに、ほかのチャンネルで映画「ウィッカーマン」も
やってた。

「求めよ、さらば与えられん」という言葉を思い出したよ。ホクホク
365天之御名無主:04/09/05 07:01
タリタックムタリタックム
・・・タリタクミ??
366天之御名無主:04/09/11 23:09:54
タリタックムタリタックム
・・・タリタクミ??
367天之御名無主:04/09/26 09:46:31
クルクミン
368天之御名無主:04/09/30 02:14:46
小惑星接近のニュースで出ていたトータチスって、テウタテスのことだよね?
369天之御名無主:04/10/01 00:10:42
>>368
結果としてはそうですよ。

その小惑星の命名権者は、フランスの漫画「アステリックス」のキャラクターから名前を提案したらしいですけどね。
370天之御名無主:04/10/05 00:28:53
「アステリックス」。
塩野七生女史の 「文庫版・ローマ人の物語 10」 でも紹介されてたな。
おもしろそうだけど、翻訳本って出てるのかな? (雑談すまそ)
371天之御名無主:04/10/06 00:13:37
関係ない雑談というわけではありませんよ。
フランス人はガリアの後裔であることを誇りにしているし、
その話題となると必ず引っ張り出されるのがアステリックスですから。
http://www.asterix.tm.fr/
372天之御名無主:04/10/08 23:57:45
フランス人はゲルマン系フランク人がモトであってガリアは関係無いような・・・
まあ今は昔の人種なんて混ざり合って特定なんか出来ないけど。
373天之御名無主:04/10/13 05:39:35
そんなに誇らしく思っていたならブルターニュの立場ももう少し違ってただろうなぁと、思ってみたり(w
374天之御名無主:04/10/23 21:42:31
タリタックムタリタックム
・・・タリタクミ??
375天之御名無主:04/10/23 22:00:34
ドイツがゲルマン人の子孫でしょ?
ガリア人はブルターニュ半島に後裔が固まって住んでいない?
376天之御名無主:04/10/23 23:21:05
そしてもうすぐハロウィンなわけですが。
グッズ販売してるサイトではたまに起源の解説が載ってて、そんなとこに
「もとはケルトのお祭りで」とかちょこっとでも出てると嬉しくなる。
377天之御名無主:04/10/23 23:50:03
ブルターニュはどちらかというと、
アングロ・サクソンがブリタニアに定住し始めた時に、
コーンウォールあたりのブリトン人が逃げてきたのが多いのでは。
378天之御名無主:04/10/25 00:11:12
クルクミン


379天之御名無主:04/11/21 12:27:59
>378
ウコン?

アマゾンでケルティックな音楽のCDを買いました。
寝るときにかけるととてもいい感じ♪
380天之御名無主:04/11/26 00:05:04
ケルト神話の(腕っ節の)強い女性関連の本を探しています
かなしき女王以外で何か無いでしょうか?

直情型でありつつも思慮深い彼女らにぞっこんデス
381天之御名無主:04/11/28 15:51:21
マビノギオン、2冊あるけどこのスレ見る限りJULA出版局版のがいいかな?
でも原書房版も欲しいなあ
382天之御名無主:04/11/28 18:31:31
>>381
いづれにせよシャーロットゲストの英訳からだから、個人的に和訳はそんなに選ばなくてもいいかな?
という気はする。英語の翻訳者だとウェールズ語の単語の表記が英語風に読み替えられてしまって個人的には
萎え要素だったりする。
そこで概要を掴んでから英語や中世ウェールズ語へ手を出すのがいいかと。

ヘルギストの赤本とか写本そのものが画像で公開されてるし、テキスト化された物もWebでいろいろ見つかるよ
入り口としてお勧めはこの辺りかな?英語ベースだけど、ゲストが纏める前の文書も入手できる。
ttp://www.geocities.com/branwaedd/welsh.html
写本は
ttp://www.llgc.org.uk/drych/drych_s004.htm
からいろいろ見つけられる。
あと、中世ウェールズ語は
ttp://canol.home.att.net/
に教科書があったりする。

#って、そこまで本気で読もうなんて思ってないか(汗
383天之御名無主:04/11/28 18:51:47
JULAのはウェールズ語原典からの翻訳。
固有名詞もこだわってる。
384382:04/11/28 21:12:25
あぁ、ほんとだ。ちゃんと見てからレスすべきだったね。すまん。
Manawyddan Fab Llyrはマナウィダンじゃなくてマナウアザンにしてほしかったなぁとか、
Llyfr Gwyn Rhydderchをレゼルフの赤本じゃなくてフラゼルフとかルゼルフの赤本としてほしかったりは
するけれど、些末な事だな。きっといい本に違いない。
Pwyllをプイルじゃなくてちゃんとプイスとしてるあたりはちゃんとしとるね。

つーことでこれでFAでいいんでね?>381
385天之御名無主:04/11/28 21:48:02
>>382-384
ありがとう。JULA出版局の方買ってみるよ
386天之御名無主:04/11/30 01:12:45
初心者なのでアホQかもしれないのですがマビノギオンと
ほかの解説書に「マビノギの四枝篇」と紹介してあるものは同じものですか?
387382:04/11/30 15:20:51
>>386
マビノギ四枝(Pedair Gainc y Mabinogi)はダヴェッドの王子ブイス(Bwyll pendefig Dyfed),
シールの娘ブランヌウェン(Branwen Ferch Lyr), シールの息子マナウアザン(Manawyddan Fab Llyr),
マーソヌイの息子マース(Math Fab Mathonwy)の4つの物語で、マビノギオン11編のうち第1のパートに当たる。
第2のパートにマクセン・ウレディッグの夢(Breuddwyd Macsen),シーズとセヴェリスの話(Cyfranc Lludd a
Llefelys), キルフーフとオルウェン(Culhwch ac Olwen), ロナブイの夢(Breuddwyd Rhonabwy)と言った
短編。
第3パートとして泉の伯爵夫人(Chwedyl Iarlles y Ffynnon), エヴラウグの息子ペレディル(Peredur Fab Efrawg), エルビンの息子ゲライント(Geraint Fab Erbin)という3つのアーサー王伝説として知られる部分
がある。

JULAのと表記違うけどウェールズ語の日本語にない発音をどういうカタカナにするか?って問題だで気にせずに(w
388天之御名無主:04/12/03 18:27:22
386です。ご教示ありがとうございました。JURAの本とりよせてみます。
手に入りやすい解説書ではLlyrが海神とか、ざっくりと書いてありますが
マビノギオンのような物語として残ったものは、神話という言葉で想起されるものより
ずいぶんと崩れた形なのでしょうか、登場人物の神格も痕跡しか読み取れませんね。
神話というよりは脚本ぐだぐたのホームドラマ(魔法あり)みたいで、理不尽の連続です。
389天之御名無主:04/12/25 11:24:23
クリスマスはケルトっぽく、ヒトの形をしたクッキーを焼いて
小さいビニールかぶせてツリーに飾ってみました。
クリスマス明けには我々に食べられる運命(苦笑
390天之御名無主:04/12/31 22:58:18
来年もケルトで。
391天之御名無主:05/01/03 00:24:57
ほっしゅ。
…しなくても、消えないの?

392天之御名無主:05/01/06 11:00:40
5周年目前だな、ここ
393天之御名無主:05/01/12 01:32:15
おっすオラあきら。ここの1さんは、もうくたばったのかな?
394天之御名無主:05/01/12 17:04:36
確率的にも、>>1->>393のカキコをした人の中で、既に死亡した人も1〜2人はいるでしょうね、5年もたてば。
395天之御名無主:05/01/14 18:59:10
ところでなんで、こんなまた〜り進行の過疎スレにわらわら押し寄せるんだい?(汗
一つ教えてたもれ。
396天之御名無主:05/01/14 21:42:11
5年目突入したから記念だなんだって頭悪い連中がうじゃうじゃ湧いているのさ
397天之御名無主:05/01/14 21:48:21
心配すんな。流れが止んだら依頼出せば良い。
398天之御名無主:05/01/14 21:51:57
>>422
違うって。
dat落ちしてない全板全スレの中でこのスレが一番古いんだってさ。
399天之御名無主:05/01/14 22:04:28
と思ってたらもっと古いスレが見つかったみたい。
なのでここも平和になるでしょう。
400天之御名無主:05/01/14 22:04:39
>>424
最古じゃないよ?
99年に立って、生きてるスレがまだある。
401天之御名無主:05/01/14 23:02:42
>>426
1つだけだがな。
402422:05/01/16 06:01:50
なるほど、そんなノリで荒れるわけかorz

ウェールズ大学(Prifysgol Cymru)のウェールズ語辞典(4巻組299ポンド)を買うか?とか思ってたら、オンライン検索が公開されてた(w
ちょっとラッキー
403天之御名無主:05/01/16 07:04:46
ほかの古いスレと違って、このスレは脱線もなくスレタイに沿った書き込みばかり
本当の意味で地味に生き残っていることを誇るべき
404天之御名無主:05/01/16 07:27:50
>>429
2番目ってことは、いずれワラワラ湧いてくるぞ

 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       ↓
 \ えっ…と、古代スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       ↓
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 埋立予定│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
405天之御名無主:05/01/17 22:00:17
先日のTV番組「世界不思議発見」でアーサー王物語がとりあげられて
ましたが、ケルトな話題もたくさん出てて面白かったです。

第901回
英仏横断ミステリー紀行 アーサー王伝説の謎を探れ!
ttp://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery_1.html
(放映から一週間たつと、ページ下のバックナンバーの所に入るみたい)
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407天之御名無主:05/01/18 00:21:47
ラウンジから着ました!保守カキコ
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409天之御名無主:05/01/18 00:28:04
>405
そういやあれ、サン・マイケルとモン・サン・ミシェルの外観がそっくりとか言っておきながら
名前が同じな事とかはつるっとスルーしてたね
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411天之御名無主:05/01/28 16:35:12
板最古スレage
412 ◆GABILdxSDI :05/02/04 08:56:00
>>411

あまり上げない方が・・・・



コンニャク
413天之御名無主:05/02/05 02:10:21
保守!
414天之御名無主:05/02/08 21:59:37
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1035302904/146-147

146 :若削除 ★ :05/02/06 15:27:48 ID:???0
*****************************************************
>>140,141,144
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/945855523/
63-65,67,71-75,82-84,87-90,97,104-105,109-131,133-154,156,165-166,193,197,203-205,207-234,235-273,275-517
*****************************************************
「透明」を使用できる方ご判断をよろしくお願いします。



147 :大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★ :05/02/06 17:34:15 ID:??? ?##
削除→記念カキコ→削除→記念カキコでイタチゴッコになるのが目に見えてるので放置で。
需要のあるスレであるならば現行スレは埋まるに任せて、次スレを立ててそちらで趣旨に沿った話題で盛り上げるようにして下さい。
需要がなければそのまま永眠してもらいましょう。いずれにせよ、長い間おつかれさまでした(*_ _)人 ナムナム
415かもりん:05/02/08 23:10:21
ん?ここ大丈夫かな?
ちょっと宣伝したいけどいいかな?
416天之御名無主:05/02/09 00:30:08
マルチお断り
417天之御名無主:05/02/09 20:15:02
マルチはお断りだな。
wikiに書き込みしてくれでしょ?

てか創作しようとかって香具師は手抜き過ぎだよ。
人が苦労して集めた資料ダータでもらおうってのはアマすぎ(w
418天之御名無主:05/02/17 11:18:45
最近クリックされたスレッドから来ました
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/click.html
419天之御名無主:05/02/21 05:00:09
昔のケルトの絵とかには、周囲を紐が絡まりあったような模様で囲ったものをよく見かけます
あの模様にはどんな意味があるんでしょうか?
あと、ケルトの人々は蛇を信仰していたのですか?
スレ違いかも知れないですが、どなたか教えてください
420天之御名無主:05/03/01 08:41:20
だ、誰か教えて・・・orz
421天之御名無主:05/03/01 13:08:25
>>417に見られるように、ここの人は教えてくれるような性質の住人ではないのです
422天之御名無主:05/03/01 13:12:02
過疎スレで何を言ってるんだ
人が少ないから旨く答えられるひとがいなかっただけだろ
423天之御名無主:05/03/01 17:49:25
民神板をナメちゃいけない
一年以上レスどころかスレ自体が放置されて
質問者が忘れたころにレスが返ってくるなんてよくある事
424天之御名無主:05/03/01 23:10:37
>419
あの紐模様には、綿々と連なる永遠の生と死や命の流れという意味合いが
あるそうです。ギリシャの植物文様がだんだん変化したみたいです。
(日本では唐草模様とか…)
死んでもそれで終わりではなく、また転生するという考えがあります。
425天之御名無主:05/03/01 23:12:14
すみません、蛇はこんど調べてみます。
426天之御名無主:05/03/02 21:16:13
>>424-425
ありがとうございます
そーゆー意味があるんですね!
僕の勝手な想像では、紐が絡まった模様は蛇からきてるんかと・・・
427天之御名無主:05/03/03 13:25:15
蛇は脱皮をして新しい体になるところから
不死の生物と考えられていたらしい。
>424が書いた文様の意味と同じ様な物。

だったと思う。
428天之御名無主:05/03/04 13:14:12
ガリアの図像には「羊頭の蛇」というのがある。
ゴネストルプの釜においては、ケルヌンノスが左手でその首をつかんでいるし、
当時の貨幣にも描かれていた。直接信仰されていたわけではないが。
「ケルト文化事典」によれば、蛇は大地と宝の象徴だったらしい。

ケルトの装飾文様とは、どうなんだろう。「ケルズの書」を見てみると
絡まった線の先に動物の頭があって蛇のように見える事もあるが、
同様の文様は(鶴岡真弓に言わせれば違うらしいけど)ゴシック美術や
イスラーム、さらに先史時代にも見られる。
蛇に単純に還元はできないと思う。
429天之御名無主:05/03/07 02:17:01
>>427-428
ありがとうございます!
やっぱり蛇も、なんらかのかたちで崇められていたんですね
僕は神話とか知らないんですけど、ケルトの美術はカッコイイから好きだな〜
430天之御名無主:05/03/10 08:51:47
記念かきこ
431 ◆ChUNtAII.. :05/03/15 08:57:54
sss
432天之御名無主:05/03/16 14:05:36
ケルトに行ってみな。
仏でも英でもいいから。
最低一ヶ月住んだら解るって、少しはあの悲壮感がね。
433天之御名無主:2005/03/23(水) 14:58:01
ケルトの悲壮感て何よ?
434天之御名無主:2005/03/23(水) 17:55:23
じぶんがいつじぶんでなくなるか
435天之御名無主:2005/03/23(水) 23:48:23
それを言ったらケルトなんてもう言葉しかないようなもんだ
436天之御名無主:2005/03/24(木) 16:15:52
上のレスみてたら聖人がアイルランドから蛇を一掃したって伝承あるけどあれはカトリックが土着信仰を一掃したって意味にとれてきた
437天之御名無主:2005/03/24(木) 16:46:17
そりゃ間違い。
むしろ修道士のおかげで伝承が生き残ったぐらいだし。
アイルランドは土着信仰とカトリックがあまり反発せずに融合したというのが定説。
438天之御名無主:2005/03/24(木) 17:33:21
それはしってる ただそうよめるなぁと思っただけよ 言葉たらずだった
439天之御名無主:2005/03/29(火) 01:35:37
このスレでクリドラ読んでる人どのくらいいるんだろ
440天之御名無主:2005/03/29(火) 10:22:49
名前は聞いたことがある、ケルトを下敷きにしてたのか。
441天之御名無主:皇紀2665/04/01(金) 05:11:48
皇紀2005年
442天之御名無主:皇紀2665/04/01(金) 05:13:02
皇紀2665年
443天之御名無主:2005/04/23(土) 22:20:12
>439
ノシ
つっても文庫版のみ

最近ゲール語習い始めた。
いつか向こうの本をゲール語→日本語にダイレクトに翻訳して
皆さんのお役に立ちたいものです・・。
444天之御名無主:2005/04/30(土) 11:41:59
2chの最古スレ発見!!!!!!!!!!!!!!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114815592/439

犯人はVIPです

最初に潰された最古スレ↓
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/948880353/490-1001
445天之御名無主:2005/04/30(土) 15:22:14
クーフーリンってなに?
446天之御名無主:2005/04/30(土) 15:25:18
ク・ホリンの方がぐぐるにヒットしやすくないかな
クーフーリンだと少女漫画の方ばっかり引き当てちまう
447天之御名無主:2005/04/30(土) 15:29:13
じゃぁあらためて、
ク・ホリンてなに?
ゲイボルグをもってる以外は知らないんですけど。
448天之御名無主:2005/04/30(土) 15:57:15
449天之御名無主:2005/05/03(火) 01:28:06
透明あぼーんでも入った?
456レスあることになっているけど448レスしかないよね
450天之御名無主:2005/05/03(火) 18:07:13
>>426
ああいう模様には惹かれますすごく
ケルトの美学はすごい
451天之御名無主:2005/05/06(金) 06:44:38
452天之御名無主:2005/05/06(金) 06:45:52
453天之御名無主:2005/05/06(金) 06:47:22
>>449
他板ではいたちごっこなので削除依頼が放置されていたがな。
454YahooBB219194172019.bbtec.net:2005/05/21(土) 23:57:40
(^^)
山崎渉
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456天之御名無主:2005/05/23(月) 04:05:07
記念パピコ
457天之御名無主:2005/05/23(月) 04:07:30
VIPとν速の厨房はカエレ
458天之御名無主:2005/05/23(月) 04:09:07
突然で申し訳ないのですが1つお聞きしても宜しいでしょうか?
紅茶の妖精について知っていますでしょうか?
イギリス(またはアイルランド地方)に伝わる民話などの1つで「満月の夜に紅茶を飲むと妖精が現れて願い事を三つ叶えてくれる」という話です。
詳しく知りたいのですが情報をお持ちであれば教えて頂きたいのですが…。文献など御分かりでしたらお願いします。

459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460天之御名無主:2005/05/23(月) 04:25:11 BE:23187124-
なんでニュー即
461天之御名無主:2005/05/23(月) 06:22:00
>458 コピペは止めましょう
462天之御名無主:2005/05/23(月) 06:46:52
kuromitsu
463天之御名無主:2005/05/23(月) 23:11:13
またやってんのか。
厨房はVIPから出てけよマジで
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465ウッ:2005/05/23(月) 23:15:30
ノアだけはガチ 保守
466天之御名無主:2005/05/23(月) 23:30:06
記念カキコ。
でも最古のスレなのにもったいないな
467天之御名無主:2005/05/25(水) 02:25:45
>>440
クリスタルドラゴンおすすめですよ。
ケルト神話を知ってたら面白いと思います。
(知ってなくても面白いです)

>>443
日本でゲーリック習ってるんですか?
アイルランドでも英語話してる人が多いくらいだから
辞書など手に入れるのは難しいんでしょうね。

ゲーリックはスペルがなんとも難しい印象です。
468天之御名無主:2005/05/28(土) 07:08:29
>>467
443じゃないが、日本でアイルランドのゲール語は一番教科書、辞書、参考書が出てるケルト語だよ。
話者数じゃ全然あれなんだが、どういう訳か日本語で手に入る教科書、辞書に読本とかまで出てる。

まぁ、大学書林限定だけどな(笑
469天之御名無主:2005/06/03(金) 21:38:02
ラウンジからキマスタ
470天之御名無主:2005/06/03(金) 21:38:51
別に荒らすつもりはありませんが
2ch最古はここですか?
471天之御名無主:2005/06/03(金) 21:39:25
τレヽぅヵゝーνIρ`⊂電車男関係ナょレヽヵゝら(ワラ
472天之御名無主:2005/06/03(金) 21:58:45
うんぽ
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474天之御名無主:2005/06/04(土) 02:14:33
2、3年前(金がアイリッシュポンドからユーロに切り替わった年だった。)にトリニティカレッジ行ったことあるけど、図書館が休みで閉まっていて、例の本見損なったのを思い出した。なんか悲しいぞ。
475天之御名無主:2005/06/06(月) 01:35:33
記念カキコ
476天之御名無主:2005/06/06(月) 21:55:07
>>458
それは糞漫画です
477天之御名無主:2005/06/07(火) 00:13:33
釣りにレスいくない
478天之御名無主:2005/06/17(金) 11:58:50
ここが2ch最古のスレか
479天之御名無主:2005/06/20(月) 00:32:35
>467>468
まさにその大学書林で習ってます。
辞書は一昨年アイルランド行ったときに買ったんです。
アイルランド在住の知り合いがほしい本があったら送ってくれるというので
簡単なアイリッシュで神話の本、朗読テープつきを送ってもらうことにしました。
楽しみ♪
480天之御名無主:2005/06/20(月) 03:14:24
>479
あっちの書店で手に取れて買えたのならいいね>辞書。
正直こっちからAmazonあたりで一部内容を見れるのもあるけど、中見ないまま買うのは結構なギャンブル。
買った後でレビューサイトでこっちの辞書がいいとか見ると鬱に(笑)

そういえば簡単かどうか微妙に判断しづらいのだけど、絵本の中にも神話を題材にしたものがあるので、
比較的そのあたりを頼んでみるといいかもしれないよ。
481天之御名無主:2005/06/26(日) 21:35:11
>480
ありがとう!早速、神話を題材にした簡単な絵本も頼んでみることにします。
辞書は中身見れないとちょっと選びづらいですよね。
安い買い物じゃないから・・・。
辞書に限らないけど、ほんとは現地に行っていろいろ自分で見比べるのが一番いいんだろうけど、
そうそう気軽に行けるところじゃないのがちょっとつらいですよね。
やっぱり事前にいろんなサイトまわってお勧めを見ておいて、
値段とかで想像して買うしかないんですかね。
なんでこんなに遠い土地の神話伝承に惹かれちゃったんだろうなあ・・・なんて(笑)

長文スミマセン
482天之御名無主:2005/06/27(月) 11:38:55
島荘のおかげで
ケルト神話といえば子宮みたいな変なイメージが…
483天之御名無主:2005/07/06(水) 08:42:06
>>2
ケルト神話の武器の和名。詳しく
484天之御名無主:2005/08/02(火) 22:51:28
トゥアハ・デ・ダナーンはダヌ女神の一族ですよね?
ダグダがいるのになぜダヌが一族の名前になったんでしょうか。
ブリアンの影響?
ブリアンとブレノスが混ざり合う前からダナーンと呼ばれてたのかな。
どうでもいいのかもしれませんがとても気になります。
485天之御名無主:2005/08/07(日) 14:42:11
やべぇ、今まで自分が知ってる最古スレよりもさらに古いのがあったのか。
こいつはすごいな。99年12月の社会学スレはこないだつぶされたみたいだからここが最古だろう。

こういう長寿スレに共通するのは、スレタイが極めて無難で、不変的なものが多い。
なんにしてもこのスレにはがんばってもらいところだ。しかもまだ半分も逝ってないんだからすごすぎだ!!
486天之御名無主:2005/08/11(木) 07:35:41
俺が小学生の時に立てたスレがまだ残ってる……
487天之御名無主:2005/08/11(木) 19:38:47
モイトゥラの戦いとかいいw
トゥアハ・デ・ダナーン、フォモール族総力戦のうちに総大将ルーグが魔王バロールを撃破!
悲哀こそが魅力のケルト神話かもしれないけど、こういう分かりやすい展開の勧善懲悪な話ってカッコイイ。
敵役であるはずの、フォモール族にも剛力王インジッヒ、勇者オクトリアラッハなどやられ役には惜しすぎるキャラも多いし。
クロウ・クルー・ワッハの存在感も凄すぎたけど、最後にはイルダーナの力で勝利!
読んでて面白いw


488天之御名無主:2005/08/17(水) 21:34:15
邪眼の魔王バロールなんていう魔王がいるんですね!かっこいい!
489天之御名無主:2005/08/18(木) 04:02:39
ついに糞vipperに襲撃されたか
490天之御名無主:2005/08/18(木) 13:47:38
前の方全部読みました。
博識な人がいっぱいでスゲー面白かった。
お馬鹿さんたちに埋め立てられるには忍びない。
491ちくわ ◆rwLEg/syqg :2005/08/18(木) 14:08:56
ケルト音楽独特の哀愁を誘う音色はケルト神話と何か関係あるのかな。
音楽と、その地域の文化って関連があると思うけど、
じゃあ文化ってのはある程度神話みたいなものに影響されるんだろうか。
と考えると、音楽の特性の遠因として神話みたいなものの存在を考えられないかな。
よくわからんけどさ。
492天之御名無主:2005/08/18(木) 16:46:10
アイルランドの民謡っぽいのをケルトっていうのは商業戦略みたいなもんだけどな
493天之御名無主:2005/08/18(木) 17:01:12
そういえば、ケルトの香りのする児童文学を3本読んだら
全部に馬が出てきて、そのあとエンヤを聞いたらそのリズムが
これまた馬上のソレで。
アイルランドと馬のつながりについて思った事があったんだけど。
ケルトと馬はリンクしているものですか?
494天之御名無主:2005/08/18(木) 20:35:23
ケルトといえば足の速いウォードレイダー
記念カキコ
495天之御名無主:2005/08/19(金) 01:54:59
>>501
ワインのような名前ですね。
496天之御名無主:2005/08/20(土) 10:48:41
どるいど!
497天之御名無主:2005/08/20(土) 14:16:18
ケルト?
アスカロン?
クーフーリン?
498天之御名無主:2005/08/20(土) 22:16:38
俺このスレの4なんだけど、まだあったのか・・・感動したw
499天之御名無主:2005/08/21(日) 16:37:22
侵寇の書の日本語訳が読みたいよぉ… たぶん現代人が楽しめる文章じゃないんだろうけど
(マビノギオンだって結構ツライものな)
500天之御名無主:2005/08/22(月) 20:49:06
アイルランドに興味を持って、岩波書店から出ている
イエイツ詩集を買ったよ。古本で昭和22年発行とかだった。
日本は戦後まもなくの時期。
「ケルト人は戦いに敗れても、その文化を失わなかった。」
というあと書きに線がひいてあって涙。
501天之御名無主:2005/08/23(火) 04:10:16
ギリシャ神話を取り上げる番組は多いけど、ケルト神話は少ないよね。
502天之御名無主:2005/08/23(火) 18:11:08
取り上げると絶対エンヤの曲とかと抱き合わせだしな
そんで必ずといっていいほど最後にワールズエンドの崖から海を写して終わる
503天之御名無主:2005/08/23(火) 20:55:35
このスレまだあったんだね。

ところでホモール族って何?
504天之御名無主:2005/08/27(土) 02:15:55
フォモーレならしってる
505天之御名無主:2005/09/05(月) 16:54:57
ケルトってなんかうまそうじゃね?
506天之御名無主:2005/09/05(月) 17:14:28
>>29
ってことはもともと英語でなくそういう言葉
・・・ああちょっとややこしい
507天之御名無主:2005/09/06(火) 07:57:19
何気にクトゥルフ神話の源泉の一つですな
508天之御名無主:2005/09/10(土) 01:56:15
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
509天之御名無主:2005/09/15(木) 00:38:34
保守
510天之御名無主:2005/09/17(土) 08:35:22
保守禁止
511天之御名無主:2005/09/18(日) 00:23:08
保守禁止禁止
512天之御名無主:2005/09/18(日) 01:25:57
今までに4冊ほど読んで見たけど、どれも分かりにくいな。
ギリシャ神話みたいに絵本〜学者向けみたいに幅広く出版されてないね。
内容もイマイチ掴み辛いし、マイナーだから翻訳も難しいのかな。
現地行きゃ、絵本とかあるのかもしれないけど英語かゲール語か。
バカでも楽しく読めるお勧めのケルト民話or神話ないですか?
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514天之御名無主:2005/09/28(水) 13:09:00
『アイルランド民話の旅』三弥井書店
渡辺洋子 編訳 岩倉千春 編訳 三弥井書店 版
2005年07月 発行 ページ 284,6P サイズ 四六判  2,625円(2,500円+税)
ISBN 4-8382-9068-3 C-CODE 1095 

『子どもに語るアイルランドの昔話』 こぐま社
渡辺洋子 編訳 茨木啓子 編訳 こぐま社 版
1999年10月 発行 ページ 204P サイズ 新書  1,680円(1,600円+税)
ISBN 4-7721-9032-5 C-CODE 8098 NDC K388

とかは?
自分が読んだのは上のだけど、軽い感じで読みやすかったよ。
515天之御名無主:2005/10/01(土) 18:48:39
>514
サンクス!
さっそく取り寄せて読んでみます
516512:2005/10/05(水) 00:52:19
>>514
アリガトウ
今、子供向けのやつ注文してみた。
517514:2005/10/05(水) 22:05:22
おお、二人も。
楽しんでもらえるといいなあ。

つうかアイルランドばっかだったね、ごめん。
ウェールズとかも紹介できればよかったけど、
自分マビノギオン読んでわかんなかったものだから・・・

誰か、お勧めのがあったらぜひ教えてください。
518天之御名無主:2005/10/06(木) 02:03:04
マビノギは例のJIC社だっけ?のが一番良さそうな気はする。
正直一部単語の日本語表記に馴染めない部分とかあったりするのだが、英語しかしらない訳者の
ものよりはちゃんとしている。
邦訳唯一の中世ウェールズ語テキストからの翻訳。

いづれにしても図書館の神話なんかが並んでるところを探すといいとおもわれ。
ウェールズ、コンウォールとからブルターニュ(下手するとイベリアケルト)まで、そろってる。
児童書コーナーの片隅に妖精辞典と一緒に並んでる場合もあるので、そこいらも物色することを
おすすめします。

ウェールズ語勉強してるなら中世ウェールズ語にも手を出して写本から読み解くというのも
非常に楽しいよ。
519天之御名無主:2005/10/06(木) 17:34:12
早速返事ありがとう!
すげー嬉しい!

さっそく見てみます!
早く原書から読めるようになりたいなあ・・・
520天之御名無主:2005/10/07(金) 17:48:49
>>498
なんか何年か残ってるスレを見ると過去に戻ったって気がするな・・・
521512:2005/10/12(水) 17:37:20
>>514
『子どもに語るアイルランドの昔話』がやっと届いた。
本当に子供向けだった。字が大きいし漢字が少ないw
でも内容(訳か?)は分かりやすかった。
高いが機会を見つけて上の方も買ってみるよ。
アリガトウ。
522514:2005/10/13(木) 20:38:28
いえいえ〜
気に入ってもらえてよかったー!
わざわざ感想ありがとう!!
523天之御名無主:2005/10/16(日) 11:07:16
鮭食べようぜ!
524天之御名無主:2005/10/16(日) 20:37:02
ドルイド僧について調べてるんですけど
詳しい文献とかありませんか?
もう伝説の彼方なんですかね。
525天之御名無主:2005/10/16(日) 23:19:52
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
526天之御名無主:2005/10/16(日) 23:23:24
古いスレから古いスレに来たが、だんだんマイナーになってる気がする
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531517:2005/10/18(火) 14:13:52 BE:171669683-#
>518
まだ途中だけど、JULA出版のマビノギオン読んでます!
今まで読んだ中で一番読みやすい。
勧めてくれてありがとう!
アリアンロッドってウェールズなんだねー。
エリンじゃないんだ・・・
532天之御名無主:2005/10/19(水) 22:51:04
何だ?この埋まり様は???
533518:2005/10/20(木) 00:47:04
>531
を、ご購入すか?漏れは近所の図書館で済ませてしまった(笑)
元ネタの写本は画像がネットで見れるので(かなり重たい上に変色しまくってるわ、分かち書きに
なってなかったりでえらく読みにくいけどね)中世ウェールズ語かじってると死ぬほど楽しいっす
ええ、本当にもう死ぬ思いで読んでます(笑)
534531:2005/10/20(木) 09:49:03
>533
実は自分も図書館です・・・w
読み終わりました!
面白かったーー。
改めてもう一度、ありがとうでした!
今度ネトで写本も見てみます。
ウェールズ語わかんないけど・・(´・ω・)

もしかして、研究者さんですか?
535116 ◆NyE95bLP/. :2005/10/22(土) 12:58:58
マビノギってmmoのタイトルの由来は
ケルト神話からだったのね。
536518:2005/10/23(日) 13:18:49
>534
ただの趣味人なり(笑)
研究者なら今頃Bangorあたりで研究してると思われ(カネネーヨ

>535
そうそう、あれのお陰でグーグルさまでゴミヒット率が上がってかなり萎えた
537534:2005/10/26(水) 21:13:09
Bangorってウェールズ大学だしょうか。
留学、してみてーなー・・・。
高そ・・・。

いままで殆ど興味なかったけど、
写本の表紙とかのケルト美術って言うのかな、
きれいですねー。
ちょっといいなぁ・・・。
538518:2005/10/27(木) 00:05:55
Prifasgol Cymru Bangor (ウェールズ大学バンゴール校)すね。
別にAberystwyth校でもいいんだけど、北部のウェールズ語北部方言バリバリな地域で暮らしたい
とかあって(笑)

写本の画像を手本にカリグラフィーなんかもやってみたりすると趣味の幅増えて楽しいっすよ
539天之御名無主:2005/10/28(金) 03:16:08
ここに書き込むべきなのかわかりませんが、知っている方がいましたら教えてください。
ヌァザ・アーケツラーヴの持つ剣にClaimh Solaisとありますが、日本語的にはクラウソナスとクラウソナスのどちらの読みがいいのかわかりません。
文字的にはクラウソナスと読める気がするのですが・・・どうなのでしょうか?
540天之御名無主:2005/10/28(金) 03:17:54
すいません・・・寝ぼけていましたorz
クラウソラスとクラウソナスの読みの違いについてです。
文字的にはクラウソラスと読める気がしますorz
541天之御名無主:2005/10/28(金) 10:41:42
>539
間違っているかもしれませんが、
自分もクラウソラスと読めると思います。
Claimh を クラウ と読むなら、
Solais の l もらりるれろ(?)の発音になるのではないでしょうか。
両方とも広母音に挟まれているので。
間違ってたらごめんなさい。
というか、なんでクラウソ「ナ」スになるのかわかりません・・。

>538
>北部のウェールズ語北部方言バリバリな地域で暮らしたい
とかあって(笑)

似たようなこと考えてるので気持ちわかりますw
夢だけど・・w
不器用なのでカリグラフィーはちょっと無理そうです・・(´・ω・)
542天之御名無主:2005/10/29(土) 00:09:11
ヌァザってアイルランドのヌァダかと思って↑書いたんですが、違うかな?
あのあといろいろ見て確認してみたんですが、
アイリッシュをなるべく忠実にカタカナに直すと、
クラ(ィ)ヴ ソラィス
になると思います。
他のところでどう発音するかは、すみません、知りません。
543天之御名無主:2005/10/29(土) 01:42:02
ご意見ありがとうございます
542さんの言っているものだと思います。
ただやはり自分で調べてもよくわかりませんでした・・・
もとから日本語に直さなければいいんですが気になったので書き込ませてもらいました。
重ねてありがとうございます。
544天之御名無主:2005/10/29(土) 14:26:17
ケルト系言語のカタカナ表記が標準化されてないのが問題だよな
545天之御名無主:2005/10/29(土) 21:43:52
ゲール語の標準語みたいのがないからしょうがないかも。
日本語ではまず使わないような発音もあるし。
訳す人次第で日本語表記もいろいろになっちゃうんだろうな。
546518:2005/10/31(月) 20:38:19
ケルト系に限らず日本語にない音を持つ言語をカタカナにするって言うのはかなりきっついよ。
漏れはアイルランド/スコットランド・ゲールはらち外なので、ウェールズ語の話になっちゃうけど
LlanelliなんてのをスラネスリなんてしてみたりサネスィとしてみてもLlの発音はどうにもこうにも
カタカナには置き換えられないもんですよ(この文字の場合英語しか知らない訳者なんかだとラネリになってしまうけど)。

同じ子音(母音でもあるね)でも語中の位置や、話す速度、話者の個性なんかで同じと思われる音が
我々日本人の(というか日本語の音で育った)耳には違って聞こえるなんて事も。

RhというRの気息音というか無声子音なんか場合によっては上のLl同様「シュ」のような音にすら
聞こえるし。

まぁ、仕方ないとこだと思うよ。ケルト諸語自体マイナーだしさ。
(だから翻訳書には元の単語の綴りが欲しいところだったり)
547天之御名無主:2005/10/31(月) 21:12:37
そのあたりはどの言語も同じなんでしょう。たぶんすべての語学の専門家が同じような文句を言ってる。
音声をカタカナに直すという考えになるから難しくなる。
「ケルト事典」のように、音声ではなく正書法のつづりや辞書の発音記号とカタカナを
強引に対応させる方式など個体差がない方法でやるしかない。
カタカナは原語の代用ではなく、あくまでも日本語なのだから。
つづり字や方言が無茶苦茶(のように見える)チベット語もそのあたりは何とかしてるようだし。

ケルト系の場合は英語との絡みがあってケルト諸語を習得していない人間がカタカナに直す
機会が多い、というのが一つの大きな現状として問題ではあるね。
548天之御名無主:2005/11/01(火) 23:02:56
いっそカタカナ表記をなるべく避けて、
もとの言葉が表す意味を忠実に日本語に直すようにしたらいいのに。
上のClaimh Solaisだったら、『陽の剣』みたいな。
センスなくて申し訳ないですが・・・。
そしたらカタカナ表記に試行錯誤する必要もなさそうな気がするですよ。
549天之御名無主:2005/11/02(水) 01:52:45
>>546
>元の単語の綴りが欲しいところだったり
これは賛成。
マイナーな分、訳者によって「発音」が違うあたり
日本人には別人と思われかねないところがある。
550518:2005/11/03(木) 01:26:12
で、ついでに言うと辞典のようなものだとそういうのもアリだし、件のマビノギオンのように
原典からの訳とかちょっと学術的な雰囲気があれば、巻末に一覧表を挙げてみたりできるけど、
一般向けの読み物だとそうはいかないってのも苦しいところだよね。

で、ことさらに英仏訳なり、英仏語で書かれた物とかも夥しいわけで。

うっかりしてるとかなり読み進んでからあれ?なんて事もあるわけで。

ケルト諸語なんて下手すると英語の方言って信じてる人もいるしねぇ(汗
551七雷くれよん ◆7CRAYONRAY :2005/11/06(日) 23:37:44
「司る」て凄い業なんやな。
何やらを立てる所以はこういう類にも
跡になってるんやな

端的感想故、次は正門からはいろうて
おおきに
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553518:2005/11/09(水) 00:41:37
↑せっかく来たんだから近所の図書館でケルト神話の本でも借りて読んでみなよ。









と、書いても意味なく無駄なんだろうなぁ(欝
554天之御名無主:2005/11/10(木) 02:18:05
読んでみたけど世界に入れなかったって言われたこともあるし。
やっぱ独特なんだろうねえ。

ってそういう意味じゃないか。
ゴメン
555518:2005/11/13(日) 15:05:12
VIPでもν速でもなんでもいいけど、このスレに書いたお前さん方
図書館行ってケルト神話を一つ借りて読め!

ってもスクリプトの荒しと同様に爆撃した後で何も見返しちゃいないんだろうなぁ。

>554

そういう意味も含めて独特なんだろうけど、そもそもスレを読むという事すらしてなさそうな悪寒。

556天之御名無主:2005/11/14(月) 01:20:08
5年以上経過してもdat落ちすらせずに現存してるスレは
何箇所かあってそのうちの一つがこのスレだが、
このスレ含めほとんどのスレはレスが300以上ついている。
そんな中、俺が知っている限り一つだけレスがまだ100に
すら到達してないスレがある。もちろん記念カキコ防止する
ためにここには張らないけど、あと数年たてばそこが最古スレ
になるのは確実だろうな。
557天之御名無主:2005/11/14(月) 02:03:27
>571
確かに。
あんまり荒らさないで欲しいよう。
つか晒さないで欲しい。
言っても無理なんだろうけど。
ケルト神話のスレなんだから、
荒らすにしてもそれにちなんでくれたら楽しめるのに・・。
でも毎回呼びかける>571はすごい。素敵だ。

・・・1000近くなったらすごいことになりそうだな・・(⊃д⊂)カンガエタクナイ
558天之御名無主:2005/11/14(月) 03:34:57
>>572
いずれにしても、最古は2000年だよな? 99年12月の社会学スレはこないだ落ちたから。
90年代はもう残っていないと見ているんだが・・・

つか、ここが最古だと思ってた。もうひとつ2000年代のスレ知っているが、
まだあったか。合計で3つか。

君の情報では全部で何箇所残ってるのよ。5年以上持ってるスレって。
2001年以降の21世紀に立ったスレは数え切れないほど現存してるけど、2000年は相当少ないハズだが。
559天之御名無主:2005/11/14(月) 04:10:54
2000年〜現行のスレのうち三箇所だけヒント

一箇所目:NetMeetingやMSチャットって面白いですか?
       1 名前:名無しさん 投稿日:2000/01/14(金) 00:40
        上記の通りです。

二箇所目:1 名前:あめぞう 投稿日:2000/01/26(水) 04:37
        はじまりです。

三箇所目:1 名前:名無しさん 投稿日:2000/02/01(火) 13:43
        世阿弥?
        本阿弥?
        鈴木あみ?

こうやってみると古いスレがある板はID表記がないんだね。
560518:2005/11/15(火) 01:52:53
とりあいずスレの古さがどーのという話はそういう板の当該スレ(あるんだろ?)で、やってくれ

てかここでやるなら一つ無理矢理にでもケルト神話と結びつけてやってほしいぞ。

切に願うのだった。

Gan iewya gan elesttow. Ry gan hymdeith achwysson.
Blwydyn yg kaer ofanhon.
Wyf hen wyf newyd. wyf gwion.
Wyf llwyr wyf synwyr keinon.
Dy gofi dyhen vrython.
561天之御名無主:2005/11/18(金) 01:46:55 BE:57223542-#
ウェールズ語わかんないや。
訳を書いてもらえると嬉しい。

専ブラでこの板が見れないのはなんでだろう?
562 ◆U2PL4Eu0f. :2005/11/23(水) 00:10:29 BE:2300922-#
>>161
ガッ
563天之御名無主:2005/11/28(月) 00:45:03
ほんとだ
564天之御名無主:2005/11/28(月) 01:05:42
埋めた分が全部消されてるw
565天之御名無主:2005/11/28(月) 01:20:25
削除人さん、ありがとう。
出来れば埋めてた人たちに規制かけてくれるともっとうれしい。
566天之御名無主:2005/11/28(月) 02:02:05
削除人さん、ありがとう。
出来れば埋めてた人たちに規制かけてくれるともっとうれしい。
567天之御名無主:2005/11/28(月) 02:03:51
>>566
落ち着け。
568天之御名無主:2005/11/28(月) 13:13:10
ウェールズ語は確かに難しいな
最初に動詞が来るってのがどうも馴染めない
569天之御名無主:2005/11/28(月) 21:21:56
大学の第2語学はドイツ語で決まり
570天之御名無主:2005/11/29(火) 03:10:31
>566
自分を規制せよ。

しかし、奴らも漫画業界板いけば2000年のスレなんて山ほどあるのに毎度ここをねらい打ちしなくてもよかろうに。

>>561
俺のtwintailでは見られるぞ。
板全体がみられないなら設定が変なのでは。
このスレがみられないなら、いちどログ消すしかない。
571天之御名無主:2005/11/29(火) 14:10:54
Live2chでも見れるぞ
572天之御名無主:2005/12/02(金) 14:36:25
フィンの最期ってどうなるの?
573561:2005/12/08(木) 01:33:14
>570 >571

遅くなりましたが・・・
ありがとう。
ログ消したら見れたーー。
ちなみに専ブラはあぼーんでした。

>572
確か、異界に行くんだったんじゃないかな〜・・。
オシーンの話だと此岸で死んでそうだけど・・・。
今手元に資料ないので見かけたらまた報告します。
574天之御名無主:2005/12/13(火) 23:11:00
やあ 記念カキコに来た君たち
とりあえず>>556-566を見てごらん
同じことが何度もあったんだよ
その度に削除人さんが記念カキコを消してる
そう だから君たちのカキコは消されてしまうんだ
大人しく巣に帰りなさい
575天之御名無主:2005/12/14(水) 01:51:33
ログぶっ壊れたと思ったら削除か
良かった良かった、じゃ巣に帰りますノシ
576天之御名無主:2005/12/14(水) 14:09:29
ローズマリー・サトクリフ、オススメです。
児童文学ながらも登場人物の心情がとてもよく描かれていて、
ケルトよくわかんねー調べる気もねーという奴にはまず一冊呼んでほしいなー
577時の終わり:2005/12/16(金) 01:36:57
時の終わり
578518:2005/12/16(金) 03:28:44
いやぁ、なんかねぇ。煙に巻いたろうかとLlyfr Taliesinの冒頭をちょっと(笑)

で、しばらく新規レスが無い状態が続いてるなぁとおもってたら。今日なんかログの数が整合性とれてないんで、再取得してみたらばきれいに削除されてたと。
なんだ、いっぱい書き込みあったんじゃんと、今頃驚いているのでありました。

いやぁ、動詞つーても実際の動作のあれこれを規定するのは最後の方に動名詞のような形で現れる
最初のVは時勢だの人称の文法的性格を規定してるってことで、実際に何をするはV+S+Oの最後の
Oの部分だったりします。

 ドイツ語やってる人には発音似てるように感じるやも(ある意味誇張気)
 つか、間違いなく2外でウェールズ語に限らずケルト諸語とれるような大学って日本にそうは
無いでしょ?

 あと、純粋にケルト物ではないけど、プリデイン物語つーシリーズがマビノギからおいしいとこを
つまみ食いってお話っぽい。今頃発見して(笑)これから読むとこ。うっかりThe Book of Threeが第1巻と気づかずにくぅ〜(死。


 
579 ◆RALLYoj00E :2005/12/16(金) 03:32:26
>>576
『炎の戦士』が好きでした。
また読みたくなったので明日にでも探してくる
580572:2005/12/16(金) 17:51:13
二週間経ちました。教えてください
581天之御名無主:2005/12/16(金) 18:27:59
ご自分で調べてみてはいかがか
または、自分はこう思っているけれどどうだろう、という書き方にしないと
会話は続かないと思うのだが
582572:2005/12/16(金) 23:53:24
それもそうですな。黄金の騎士フィン・マックールという本を見ましたら
確か、戦場でやりに刺されまくるという感じだったようですが、これも言葉を濁してありました
583天之御名無主:2005/12/17(土) 19:25:07
579>>
貸してやりたいくらい。
サトクリフなら図書館とかにおいてあるだろうけどさー
584天之御名無主:2005/12/17(土) 20:04:35
amazonで買えると思うけれど>サトクリフ
585573:2005/12/18(日) 01:20:20
本当にすみません、忙しくて2ちゃんにも繋げませんでした。
とりあえずうちにある妖精辞典見てみましたが、
詳しいことは書いてませんでした。
申し訳ないんですが、図書館の民俗学の棚からそれっぽい本を探してみてください。
私も時間ができ次第探してみます。
役に立たなくてごめんなさい(;д;)
586天之御名無主:2005/12/27(火) 21:31:50
フィアナ伝説についてどう思いますか?
587天之御名無主:2006/01/14(土) 09:26:32
レス全部見ました。神話が好きで見に来たのに過疎でやる瀬無ェ。
イギリスの聖歌隊 boys air choir の air てアルバムに入ってるゲール語の歌が好き。FFやらなかったらケルトなんか知らなかったな…とか言いながら、今更ソウルハッカーズやってる。ケルトの神カコイイ(・∀・)
588天之御名無主:2006/01/14(土) 11:13:33
ケルト神話以外の話はこちらで
lt;lt;lt; 雑談スレッド その2 gt;gt;gt;
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1106843774/
589天之御名無主:2006/01/14(土) 13:11:17
誘導ありがとう
590山崎寛子:2006/01/16(月) 01:44:14
( ^ω^)むつみ、くせーよ
591天之御名無主:2006/01/16(月) 17:55:02
ほしゅ
592天之御名無主:2006/01/16(月) 17:56:06
gsfdsd
593天之御名無主:2006/01/16(月) 20:04:16
ケルト神話は面白いと思います。
奥が深いですよ。
594天之御名無主:2006/01/16(月) 20:34:34
ケルト人の言う「異界と他界」に違いはあるんでしょうか・?
595天之御名無主:2006/01/19(木) 00:15:47
デュラハンはケルト神話だよなぁ。
血をぶっかけて不幸にするって言いますが、具体的にどんな感じに不幸になるんですか?

というかデュラハンって女性だよな。女の子に血ぃぶっかけられるって激しく萌えるんですが。
596SD ★:2006/01/21(土) 00:42:36
ヽ(`Д´)ノ
597天之御名無主:2006/01/21(土) 00:43:37
何回再読み込みしてもログぶっ壊れます
598天之御名無主:2006/01/21(土) 00:45:31
ログ破棄したら直りました、すいません
599SD ★:2006/01/21(土) 00:45:40
>>597
まだ壊れてる?
600SD ★:2006/01/21(土) 00:46:09
おっけ。
スレ復活ですヽ(`Д´)ノ
601天之御名無主:2006/01/21(土) 00:57:36
お、直りましたか。乙です
602天之御名無主:2006/01/21(土) 01:02:10
(・∀・)
603天之御名無主:2006/01/21(土) 02:09:37
604天之御名無主:2006/01/21(土) 03:14:02
ko
605天之御名無主:2006/01/21(土) 03:18:54
n
606518:2006/01/21(土) 03:27:27
削除人さん乙!

>595
首無し騎士のDullahan?だよね?
まぁ、昔は斧で首をちょ〜んは当たり前のようにやられてたんで、
首無しの幽霊の話はかなり多い。
どっかでそれがごっちゃになったってのはないかな?
607 ◆5OLf4yFnuM :2006/01/21(土) 06:35:08
すごい!不死鳥の如く復活するなぁ
608天之御名無主:2006/01/21(土) 08:19:50
スレ復活、おめでとうございます。
浅学のためROMってた者です。まだまだ2ch初心者でもありますが。

デュラハン話の途中で突如VIPの襲撃を受ける現場、その後、見事よみがえる不死身のスレッド、
こういうのを初めてナマで目撃させていただきました。
にしても、津波のような、新型インフルエンザのような連中なんですね。
過去ログに残されている“爪あと”まで生々しく感じられるようになりました。

それでは私は再びマターリとROMに戻りますので、
住人の皆さんは10周年目指してガンガってください、、って、それは違うんジャロか?www
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611天之御名無主:2006/01/21(土) 14:11:07
yarinaosi?
612天之御名無主:2006/01/21(土) 14:11:19
「I am the of my sword.
  (体は剣でできている)」
「Steel is my body, and fire is my blood.
  (血潮は鉄で、心は硝子)」
「I have created over a thousand blades.
  (幾たびの戦場を越えて不敗)」
「Unknown to Death, Nor known life.
 (ただの一度も敗走はなく、ただの一度も理解されない)」
「Have withstood pain to create many weapons.
  (彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う)」
「Yet, those hands will never hold anything.
  (故に、生涯に意味はなく)」
「So as I pray, “unlimited blade works”.
  (その体は、きっと剣でできていた)」

剣製を行う戦士で幾多の戦乱を収め英雄と呼ばれた男。
最後は仲間にやられ、死後ある召喚によりよみがえって戦うことになったんだが、
結局その戦乱なんて物は尽きることは無く、ただの掃除屋を延々とやってたんだなと悔いている男。
その男の詠唱呪文なんよ。
613天之御名無主:2006/01/21(土) 14:11:38
すごいね、また6年の歴史が始まるんだ。
614天之御名無主:2006/01/21(土) 14:14:15
>>612
それ、アーサー王スレにも貼ってたけど
何からの引用なの?
615天之御名無主:2006/01/21(土) 14:17:10
誤爆だと思ったが違うのか?
616天之御名無主:2006/01/21(土) 15:25:37
fateっていうエロゲかな??正直イタイ……
617天之御名無主:2006/01/21(土) 15:58:46
VIP出来る前の旧ニュー速からこれで6、7回目くらいか?
毎回削除されてるのに初めて「記念」とか言ってるとこみると
やっぱ向こうの住人もどんどん入れ替わってるんだなぁ
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619天之御名無主:2006/01/21(土) 17:05:06
学習能力が無いだけかもしれない
620天之御名無主:2006/01/21(土) 17:27:23
なんで、このすれってそんなに過保護にされてるの?
621天之御名無主:2006/01/21(土) 17:42:50
>>620
そうしたい人が多いから。
6年間もの長い間、
スレを守りたい人と壊したい人の争いの歴史がこのスレには刻まれているんだよ。
622天之御名無主:2006/01/21(土) 17:46:11
>>621
それじゃ、また埋めるか
623天之御名無主:2006/01/21(土) 17:50:13
それじゃいたちごっこだってば
624天之御名無主:2006/01/21(土) 18:20:50
歴史とか関係なしに埋め荒らしは削除されるのが当たり前だろ
625天之御名無主:2006/01/21(土) 19:00:04
そうなんだけど社会学板では削除人が
新スレを立ててそちらで語ってくださいと
削除依頼をスルーしていた。
626天之御名無主:2006/01/21(土) 19:45:47
お前ら雑談して埋めるんだな?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ばれないしwwwwwwwwwww
参加するよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ええええええええええええええwwwwwwwww
627天之御名無主:2006/01/21(土) 20:19:28
628天之御名無主:2006/01/21(土) 20:22:42
しかし雪すごいね。
雪にまつわるケルト神話ってないのかな?
教えてエロイ人
629天之御名無主:2006/01/21(土) 21:20:40
そもそもケルト神話って何でつか?
初心者の僕に教えてください。
630天之御名無主:2006/01/21(土) 21:55:13
ケルト人たちが伝承した神話
631天之御名無主:2006/01/21(土) 22:05:03
ケルト人って何?
ゲルマン人の仲間?

ググれ馬鹿とか下品なあおりはやめてね
632天之御名無主:2006/01/21(土) 23:00:34
>>631
>>581

答えだけ知ろうとしても知識や教養にはなりませんよ。
一緒に考察して行きましょう。
633天之御名無主:2006/01/22(日) 00:55:47
ん 消滅してんの?
634天之御名無主:2006/01/22(日) 03:38:59
635天之御名無主:2006/01/22(日) 11:26:18
記念カキコ
636518:2006/01/22(日) 14:24:43
まぁ、記念でもなんでもケルト絡みの質問にかこつけてくるようになったダケ、まだマシなのかな?
でも、これをきっかけに是非一度、ご近所の公共図書館や、学校の図書館でもって、
ケルト神話についての本を借りてみるなり、その場でなりする事を推奨するですよ。

あまたのファンタジー小説/漫画/アニメ/ゲームにいろいろな影響を与えてる物だし、その手の物が
好きならばまぁ、読まないで一生を終えるのは惜しいと思うよ。

本を借りにいくのが面倒でもGoogleでケルト神話をキーワードに検索して出てきたサイトを、
いくつか斜め読みするだけでもだいぶ違うと思われ。

で、その上で感じた感想や、疑問を書いてくれればスレの住人は喜ぶわけだ。
637天之御名無主:2006/01/22(日) 15:25:42
携帯で見れるダーナ神族について詳しくのってあるサイトなどを教えて頂けませんか?
ダグダ、ヌァダについて知りたいです…‥
638天之御名無主:2006/01/22(日) 16:27:22
本でも買った方が早いぞ
63944035271327133:2006/01/22(日) 17:18:10
せっかくみんなで頑張ったのに直しちゃったのですか
640天之御名無主:2006/01/22(日) 17:26:57
こんにちは
641天之御名無主:2006/01/22(日) 17:29:24
記念カキコ
642天之御名無主:2006/01/22(日) 18:15:52
ダーマ神殿はどこにありますか?
64344035271327133:2006/01/22(日) 22:06:09
>>636
自分はAoCでケルトとか使ったことあるから興味ないわけじゃないんだけどね
644天之御名無主:2006/01/22(日) 23:28:45
おととし上野東京都美術館でケルト美術展が開催されてたんですが、
関係書でよく見る、グンデルストップの大鍋やバタシーの黄金の盾、
ストウのミサ典礼書なんか見てきました。もちろん再現品ですが、
コールドロンにほどこされてる、ケルトの神々や動物の原始的な
迫力には感動もんです。
ところで、死者を甦らせる大鍋はケルト伝説に欠かせないアイテムで
すが、このアイテムで実際に甦ったというエピソードはケルト神話・
伝説にあったかな?自分の記憶の限りでは見つからないんですけどね。
輪廻転生崇拝だから、生き返らなくても、どうせ生まれ変わるから
いいのかな?
645天之御名無主:2006/01/23(月) 00:52:27
>>644
読んでないけど、いいんじゃないかな?
646天之御名無主:2006/01/23(月) 01:00:49
.,;
647山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/01/23(月) 01:39:02
もう>>597以降、再度削除して頂いた方がよくありませんか。このレスも含めて。
どうでもいいレスで埋めようというのが見え見えです。
何の意味があるのか知りませんが。
648天之御名無主:2006/01/23(月) 05:46:50
>>647

そう思うならご自分で削除依頼出してみては?
ここで論議しても削除してもらえませんよ。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027779046/l50
649天之御名無主:2006/01/23(月) 08:15:29
というかそこまで頑張って続かせるようなスレでもない訳で
650天之御名無主:2006/01/23(月) 08:36:01
このスレそのものについての話はこちらへ

lt;lt;lt; 雑談スレッド その2 gt;gt;gt;
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1106843774/

ケルト神話以外、無関係な話はスレ違い。
651天之御名無主:2006/01/23(月) 15:02:06
分かった
652天之御名無主:2006/01/23(月) 20:24:31
とか言って他の板の最古スレ埋めてんだろ?
653天之御名無主:2006/01/23(月) 21:03:54
埋め
654天之御名無主:2006/01/23(月) 21:23:57
あひゃ
655天之御名無主:2006/01/24(火) 10:24:03
また溜まってきたら削除依頼出すよ
656天之御名無主:2006/01/24(火) 12:54:06
企業の敵、五十嵐優美子
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/947636620/
内部告発
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/947640499/
いがいが、連想ゲームだぞ・・・・・・の巻
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/947641501/

ケルトと一日違いのスレが漫画業界板にいっぱいあるのでそっちをオススメしちゃうぞ。

ここを埋めてもまだ最古スレはいっぱいあるんだぜ。
657天之御名無主:2006/01/24(火) 13:35:46
てかもっと古いのたしかあったし
結構埋められてるから今は分らないけど
すくなくとも最初に晒された時点では最古じゃなかったし
658天之御名無主:2006/01/24(火) 15:36:18
いや、ない
ずいぶん前に2chのindexをすべてさらってきてソートしたことがあったが
ここより以前のスレはすべてつぶされた
659天之御名無主:2006/01/24(火) 15:46:22
この前埋められたのは1999年だったが?
660天之御名無主:2006/01/24(火) 18:10:44
という事は、真面目に議論しても1000行ったらある程度消されるの?このスレは
661天之御名無主:2006/01/24(火) 19:40:50
VIPに晒されたようだ・・・埋まるのも時間の問題かな
662天之御名無主:2006/01/24(火) 19:46:30
ケルト神話ってなにいいいいい?
663天之御名無主:2006/01/24(火) 19:46:49
>661
どうせすぐに流れるさ
本題に戻ろうぜ
664天之御名無主:2006/01/24(火) 19:47:55
ああ、小泉総理に似合いそうな髪型の話に戻そう
665天之御名無主:2006/01/24(火) 19:50:48
vipから来ました
神話や民話は結構好きだったので
井村君江さんの本をよく読みました
旅の金物売りの男が3人のデカイ妖精(?)に、
一晩中恐怖を味合わされる話が印象にのこってます。
民話に出てくる妖精って、タチが悪いですね
vipperみたいwwwwwwwwっうぇええええ
666天之御名無主:2006/01/24(火) 19:53:34
ケルト神話おしえてくれればパンティうp
667天之御名無主:2006/01/24(火) 19:54:41
ちょWWWWWオベロンWWWWWW
668天之御名無主:2006/01/24(火) 19:58:20
66944035271327133:2006/01/25(水) 00:00:11
最古スレになって日も経つし削除回数最多でも目指しなよ
670天之御名無主:2006/01/25(水) 00:07:06
うもあ
671天之御名無主:2006/01/25(水) 02:32:02
ケルト神話のいい本を教えていただきたいです。
多少読みにくくてもいいのでしっかり書かれているものがいいです。
よろしくお願いします
672518:2006/01/26(木) 05:05:13
>644
 あー、やってたねぇ。見事に見損ねたんだけど。
 大鍋ネタなんかあったっけ?クーフリンとか違うのかな?(と、アイルランドの話は詳しい人に
任せた(w)
 例の泥炭の沼から出てくる遺体なんかとともに鍋が出てきたりしてるしねぇ。処刑された死体とともにってことを考えるとあれだけど。


>665

 まぁ、そうだねぇ。確かに民話にせよ伝承にせよ、凶悪な話が多いね。
 殊にケルト圏のはキリスト教伝来後にそれまでの信仰を異教、異端化しきるわけでもなく
絶妙に生き残ってきた部分が見事に融合しておどろおどろしいと、現代人には思える話も数
少なくはないね。

 
>671
 アイルランドもの、スコットランドものは専門の人が大勢いるだろうから、ウェールズもので
 お約束というか、必読の「マビノギオン 中世ウェールズ幻想物語集」JULA出版局あたりがよろしいかと。
 これのさらに大本の12世紀とかの写本はLlyfrgell Genedlaethol Cymru(ウェールズ国立図書館)の写本を公開してるところで見れるので、是非雰囲気だけでも味わうとよろしいかと。
ttp://www.llgc.org.uk/drych/drych_s004.htm
↑ここね
673天之御名無主:2006/01/26(木) 05:13:56
 こういう掲示板を見ると嬉しくなる。
神話を熱心に語るのは選ばれた貴族の趣味であったことを
思い出した気分がする。
 とにかく日本は異質・異端という論調で国際政治の面で
アメリカや中国・韓国に攻められているけど、貴族は信念
が重要だと思う。まあとにかく日本の起源である出雲に、
いってそれから比較神話学の出発点になるのだとおもう。
 べつに出雲と関係ない名古屋圏域にいるのだが最近切に
そう思う。
674518:2006/01/26(木) 11:36:52
>682
名古屋にいるんなら金城大にあるらしいカムライグ学会に顔出してウェールズ学にハマってみたまぃ

って、見ちゃいないのだろうなぁorz
675天之御名無主:2006/01/30(月) 07:03:21
どこかの吟遊詩人がこのスレのことを詩にすれば、
このスレも神話になると思われ
676天之御名無主:2006/01/30(月) 22:37:41
記念カキコ
ついでにキマイラは
ケルト神話にでてくるモンスター
677天之御名無主:2006/01/30(月) 23:46:42
嘘を言うな
678天之御名無主:2006/01/31(火) 01:24:21
ほんとだもーん
679天之御名無主:2006/01/31(火) 01:58:30
ギリシャだろ
680天之御名無主:2006/01/31(火) 11:41:36
なんで中世ヨーロッパの
幻想動物がギリシャ神話に
でてくるねん
681天之御名無主:2006/01/31(火) 12:15:37
たまに来るとまた埋められてるね
44035271327133とかいう粘着もいるし
>>647に同意。SD★さんどうかな
68244035271327133:2006/01/31(火) 12:20:31
久しぶりに来たら粘着扱いか(w
なんでもいいゃ
683天之御名無主:2006/01/31(火) 12:35:42
確かキマイラはアーサー王が
魔法の森で井戸を
覗いたらいたらしい
よく覚えてない
すまん
684天之御名無主:2006/01/31(火) 20:06:02
まあ解りやすく言うと
君の読んだ二次創作はアレンジが利きすぎている
685天之御名無主:2006/01/31(火) 21:32:02
何が一次で何が二次創作なんだ?
686天之御名無主:2006/02/01(水) 00:40:53
>644
マビノギオンでなかったっけ?
アイルランドとウェールズとで王族同士が喧嘩したときに使ってたとオモ。
ダグダが使ってる話は見たことがないです。
687天之御名無主:2006/02/01(水) 02:49:56
おまえらの記念カキコはこうして記録からも記憶からも消えた。
むだな努力おめでとう。
688天之御名無主:2006/02/01(水) 22:48:48
このスレすごいな
内容もいいし、住人になろかな
689天之御名無主:2006/02/01(水) 22:49:21
ケルト神話は2次創作で乱用濫用され過ぎた
690天之御名無主:2006/02/01(水) 22:52:07
新紀元社の本はどうなんだ。
あそこの神名事典の類はホントしょーもないが…
691天之御名無主:2006/02/02(木) 20:51:39
⊂二二二( ^ω^)二⊃
692天之御名無主:2006/02/03(金) 04:57:37
ケルト神話ではないだろうが、べヒーモスってカバなんだってな。
しかもバハムートもカバらしいぞ。
693天之御名無主:2006/02/03(金) 05:16:09
ベヘモトは聖書で「なんか巨大な獣」だと言われているが
ペルシャのバハムートは魚ではなかったか。
69444035271327133:2006/02/03(金) 21:17:42
また消したの(w

http://k.pic.to/4cbdg
695天之御名無主:2006/02/04(土) 02:23:38
>>578
プリディン物語は邦訳出てますよ。これがきっかけでケルトに興味もちました。
ディズニーアニメは無視するが吉かと。
出会った二十ウン年前にはケルトに関する日本語資料はほとんど見つからなくて、
マビノギオンの邦訳(JULAのね)手にしたときには感無量でした。
696518:2006/02/04(土) 03:10:10
>578
あ、邦訳も確認してましたが、翻訳で固有名詞がどうなってるのだろう?と(w
その辺のアレもありまして、原書と一緒にゲットと。
でも正直その辺目をつぶってもいい感じで良かったですね。


これだけだとあれなんで、 アネイリンのゴドジンGododdinの英文とウェールズ文と
二つともグーテンベルクプロジェクトにあったのねん。

20年ちょい前というとまだ青土社の妖精辞典の和訳も出てなかった頃ですよね。
そう考えると入り口は果てしなく広がってる気がしますね。

そのかしあの頃はもうすぐに英語なりケルト諸語に旅立つつもりにならんとダメに近いところが
逆に良かったのかもしれませんが。
697天之御名無主:2006/02/04(土) 06:49:28
妖精事典は冨山房。

少し前に↓のスレでここの話がありました。
lt;lt;lt; 雑談スレッド その2 gt;gt;gt;
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1106843774/

ところで『幻獣大全』に、アイルランド語で巨人はFoawr、ウェールズ語ではCawr
f(<p、と著者は仮定)がcになってるのはケルト語がpケルト語とqケルト語に分かれてるからだろう。
しかしこれでは逆になる。おそらく敵対している言語における巨人の名称をとりいれたのだろう、とかいう説が
載ってましたが真偽は如何に?
あ、数字レスはしないでください。透明あぼーんされるとぐちゃぐちゃになるから。
698天之御名無主:2006/02/04(土) 16:38:41
>>697
アンカーです。
699518:2006/02/06(月) 03:05:38
あーなるほど>数字アンカーなしね(w
あ、富山房か(死。
それはさておき、FoawrとCawrの兼はそういうのもあるかもしれんですな。

ウェールズ語でCawrは巨人の他に戦士とか卓越した人だの悪魔だのといった意味合いも含まれるんですが、Mawrという大きいという言葉も関連して出来たのかもしれんですね。

確かにゴイデリック系の連中とブリソニック系の連中はあの辺で抗争繰り広げてますからねぇ。
その辺の伝承に関してそういう恣意的な音の選び方があったつーのはあるかもしれんです。

#て、雑談スレ誘導さんくすこ
700天之御名無主:2006/02/08(水) 02:05:50
>>671
クリドラおすすめです。
701天之御名無主:2006/02/08(水) 02:49:13
クリドラってどこまでケルトなん?
ヤヌスとか世界樹とかも?
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705天之御名無主:2006/02/10(金) 00:16:09
質問なのですが、多分ケルト神話関係だったと思うんですけど
『英雄』であることを運命付けられている英雄がいて、そいつは何度も死んだり
するんですが、どの世界に生まれ変わっても、『英雄』という運命から逃れ
られない・・
というようなかんじの話の本を知ってる人いませんか? 
どこかであらすじだけ読んだ記憶があるのですが、どうしても思い出せない。
706天之御名無主:2006/02/10(金) 01:01:07
ケルト神話じゃないけど、創作なら
マイケル・ムアコックの一連のファンタジーがそれっぽい。
エターナル・チャンピオンと呼ばれるシリーズもの。
多次元世界で永遠に戦い続けるヒーロー達は実は同一の存在であるとかないとか。
その中でもコルムあたりはケルト神話色がかなり強いけど。
707天之御名無主:2006/02/10(金) 21:20:38
>>706
ありがとうございます! 早速調べてみます。
708天之御名無主:2006/02/10(金) 21:37:53
連レスすみません。  >>706さん どうやら『エターナル・チャンピオン』
が私の探していた本で間違いないと思います。 数ヶ月越しの謎が解けました。
本当にありがとうございます!
709天之御名無主:2006/02/11(土) 17:42:54
アンスラー>エクスカリバー
ゲイボルグ
ダグザのコールドロン
トリオスケリオン >>707
710天之御名無主:2006/02/11(土) 17:44:47
ケルトってどこよ。
アーサー王とかのとこ?
711天之御名無主:2006/02/11(土) 17:45:32
ケルト神話の何がすごいって赤ずきんちゃんの元になってるってところだよな!
イソップもケルト神話からずいぶんオマージュしたらしいし
712天之御名無主:2006/02/11(土) 21:50:45
ケルト神話を勉強したいと思います。
何からはじめればよいでしょうか?
713天之御名無主:2006/02/12(日) 20:46:24
ケルト神話は面白いですよね
714天之御名無主:2006/02/16(木) 11:48:45
つーかここの人たちも記念カキコに文句つける前にもうちょいみんなが興味持つようなケルトの
話題を提供してほしいよね。結局みんな最古スレだから保守したりレスしたりしてるだけだし。
俺もだけど。
715邦楽女性板住人:2006/02/16(木) 16:48:10
しばらくしない間にスレが伸びてる…
ところでケルト神話一体何か少しは教えて!
716邦楽女性板住人 ◆OHY0UQamsg :2006/02/16(木) 16:48:57
>>769
同意!
上のほうの話さっぱり意味分からないしw
717天之御名無主:2006/02/18(土) 03:58:28
こうしてお前達の無駄な努力は記憶からも記録からも消えたな。
ま、せいぜいがんばって記念カキコしたまえ。
718天之御名無主:2006/02/18(土) 21:48:24
せっかく古いレスを辿ればお勧めの書籍がちらほら挙がっているんだから
図書館なりなんなりに足を運んで探してみればいいのにと思わんでもない。

とりあえず自分は手始めに身内からちくま文庫ケルトの神話を借りて読んでみたー。


知恵の鮭のエピソードで気になったんだけど、これって
ケルトの人々が当時にして「魚を食べると頭が良くなる」(魚はDHAが豊富)
というのをどっかで見抜いていて、そこからこんな話が生まれたとは考えられないだろうか?

……ごめん、テキトーな思いつきで言ってみただけです。
719天之御名無主:2006/02/18(土) 22:36:44
ケルト神話を学問として勉強できる大学はありますか?
720天之御名無主:2006/02/19(日) 00:33:13
ぶっちゃけ、日本語で読める解説書や資料がすくないのが問題かと。
小説やゲーム等々でケルトの神話・伝説由来のモノに出会うことはあっても、そのあとを追っかけにくい。
語学が得意か、根性があるか、あきらめが悪いかじゃなきゃ続かない(私は最後のだw)
ちょっと興味をもってスレをのぞいた人が触れてみるのにお勧めの書籍リストでも作ってみたらいいのかも。

つうか、知識度別にお勧め本教えてやってもらえるとうれしい。語学弱いと辛い。本当に。

本当に最初なら、ちくま文庫の『ケルトの神話』かね、やっぱり。
富山房の『妖精事典』は初心者にも面白いと思うけど、値段に注意するように書いておかないと専門書慣れしてない人は泣くと思う。
上の方にあがってる本は読んでるの多かったけど、飢餓感が、飢餓感が……
721天之御名無主:2006/02/19(日) 00:54:06
お勧め書籍リスト(できれば日本語オンリー、できればAmazonなどで入手できるもの)
それと、妖精関係とアーサー王伝説群は別スレがあるから省略しておいたほうがいいかな?

・初心者向け、解説書
井村君江『ケルト神話』

・原典訳、重訳
中野節子訳『マビノギオン』

・辞典類
ベルンハルト・マイヤー『ケルト事典』

・研究、学術書(雑誌論文ok)
鶴岡真弓『ケルト/装飾的思考』

こんな感じで作って>ウェールズ詳しい人とか
・・・てか、2chオカルト・民俗神話学板のWikiがあるからそっちに追加するか?
http://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/104.html
722天之御名無主:2006/02/19(日) 02:37:21
えー、訳者より出版社書いといた方が書店取り寄せには楽っす。
ここ見てるような人は、ネットで検索・注文するのだろうけどね。
『マビノギオン』に関してはJULA出版局(中野節子訳)のをお勧め、と特に注記した方がのが良いのでは。
王国社のは重訳で抄訳、原書房のは重訳で、訳者が後書きで原典から訳した本が出てる旨記してるのに帯には「シャーロット・ゲスト版初の完訳」とあって、嘘でないにせよ出版社は不誠実な気がする(挿画がいいので本音は欲しいが)
あと、岩波文庫の『オシァン ケルト民族の古歌』はその旨書いてないけど偽書だよね?(どこでその話知ったのか忘れたが)復刊でもしない限り手に取る可能性は低いだろうけど。
723天之御名無主:2006/02/19(日) 09:20:07
>>722
>と特に注記した方がのが良いのでは
あくまで>>721はテンプレ。これからどんどん充実させてもらえばありがたい。

オシァンは岩波文庫だから、そこそこの図書館に行けば置いてあるはず。
偽書説はホブズボウムの『創られた伝統』にあり(紀伊国屋書店)。
出版社については、書店取り寄せならともかく、
ネット上で検索するのなら出版社を変えて再版されているのが見つかることもあるので(ケルト関係は滅多にないw)
著者・タイトル・出版社(背表紙から読み取れる情報)ともにあればいいでしょう。そのあたりは適宜。
724天之御名無主:2006/02/19(日) 14:53:03
邪眼の魔王バロール
とかその息子の太陽神ルーグ
の神話だっけ?
725天之御名無主:2006/02/19(日) 15:39:13
レスアンカーつけると、崩れることが多いからヤメテと上の方にありまして。
記念カキコの意味がなくなるくらい、レスが伸びるようになればいいけど。
で、次スレwの最初にお勧め本リストをつける、と。

アーサー王伝説や妖精譚に関しても、大まかな所はあげた方がいいのでは?
きっぱり切り離して考えられるものじゃないし。
(たとえば神族と英雄と妖精、完全に分けられます?)
アーサー王スレは某ゲーム関係でか荒れてるし。
ゲームでも何でもそれを切掛けに、元ネタにも親しめるとさらに面白いのに。

アーサー王に関しては、マロリー全訳までは必要ないかと。
ケルトの影響に関する部分で、いい解説書ってります? 疎いんで。

研究・学術にもう一冊、ちくま学芸文庫の鶴岡真弓『ケルト美術』は?
最初にふれる人には『装飾的思考』よりこっちの方が楽かと。
初心者向けのちくま新書『ケルト美術への招待』の加筆修正増補本だし。 
726天之御名無主:2006/02/19(日) 18:11:50
昔、雑誌の絵物語でフリュウ・フラウ・ギフェスという神様?の話を読みました。
「ふくろう模様の皿」だったかな、児童書でも見ました。気になってます。
「マビノギオン」を調べればいいのでしょうか。
検索したらお勧めじゃない出版社の本(だけ)が出てきたので。

ちくま文庫の「ケルトの神話」は読みました。主にアイルランドの話?
マビノギオンはウェールズ?
アイルランドのルーグ(長腕とか万能とかの別名持ち)が
フリュウ(フラウ・ギフェス=巧みな腕?)にあたるのでしょうか。
調べてみたいけどなんか近づきづらい……
727(゚、。`フ ◆2BSi1Pbb3M :2006/02/21(火) 09:36:23
フィアナ騎士団は世襲制ではなく、厳しい試験に合格したもの
のみがなれる栄誉ある職でした。
腰までの半身を土に埋められ、木製の盾と杖のみを持ち、
9人の騎士が投げる槍を傷一つ負わずにかわす。
槍1本分の距離を置いて追ってくる騎士から逃げながら、
森を馬で疾走する。そのとき、森の枝を1本も折ってはならず、
終わったときに息を切らしていてはいけない。
これがフィアナ騎士団の試験である。
このような試験を無事通過したもののみが騎士団の一員としての栄誉
を与えられたのです。
 クーフーリンの時代から下ること200年ほどにこの騎士団は
結成されました。
外敵からの守護を使命としており、
普段は狩りや軍事訓練を行っていました。
騎士道というものはまだ確立していませんでしたが、
騎士達は自らに「〜をしてはならない」という「誓約(ゲッシュ)」を課し、
それを守って誠実に生きていました。
ゲッシュを破ると神の加護がなくなる、
もしくは怒りに触れると考えられており、
事実、神話上ではこれによって命を落とした騎士も多いのです。 

試験が…
728天之御名無主:2006/02/22(水) 10:39:52
>>724
バロールはルーの祖父。
>>725
たしかに、まともな話題でのびてさっさと新スレいきたいね。
一回抜け出せばあと六年は大丈夫だろう。

アーサー王伝説は別にスレがあるのもこのスレがのびない原因の一つかね。
アーサー王伝説スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/969575102/
729518:2006/02/22(水) 11:49:26
う。また未読数<既読数のアンバランスでようやっと気づいたorz。

 JULAのマビノギオンは一応訳者の中野女史の訳でまぁ、いいのだけれども。
ウェールズ語の日本では第一人者の水谷センセとウェールズ語の音のカタカナへの音訳で微妙なずれがあるので表記ではケルト辞典だったかな?(各言語の研究者に発音の照会をするというまじめな本)
と表記がずれている物があるので、その辺もご注意を(って注意が長いな)。

 あとは日本語の本だとサトクリフとかローマンブリテンをネタにした創作ばかりかなぁ?
 日本語の本でウェールズの神話伝説関係はなんとなく薄いかもしんない。

#もし必要があれば中世ウェールズ語の写本の画像を公開してる図書館、翻訳(英語へ)を載せてるサイトなんかのリンク集とか?(日本語にしてるって所は知らない)。

730天之御名無主:2006/02/24(金) 16:42:24
ちょっと前、DVD「幻の民ケルト人」のTVCMを見た。
BBC製作のドキュメント番組をDVDにしたもの。
多分、ずいぶん前にNHKでながれたやつ。エンヤの音楽かかってたし。
これ、初心者向けの映像資料としてどうだろう?

ただ、見たのが大昔で記憶がはっきりしないうえ、
神話伝説を紹介した回は見逃したのでお勧めしていいものやら。
歴史や文化について、ざっくり紹介してあったような気はする。
731天之御名無主:2006/02/24(金) 19:38:45
ケルト神話(けるとしんわ)とは、アイルランド、ウェールズのケルト人に伝わる神話群。
いくつかある神話群の集合体であり、時期や主人公が相異する。
732ちんこたってきた:2006/02/26(日) 04:04:39
ちんこたってきた

記念カキカキ

ちんこたってきた
733518:2006/02/26(日) 14:11:06
>ケルト神話(けるとしんわ)とは、アイルランド、ウェールズのケルト人に伝わる神話群。

 ええと、それだとスコットランドやコーンウォール、今はイングランドだけどケルトの土地だった
大ブリテン島全体、かつてのガリアやイベリアのケルトが抜け落ちちゃいますぜ。

 と、ブルターニュも忘れちゃなんねぇな。うん。

 まぁ、メジャーなのはアイルランドのと一部ウェールズのものだけども、各地の伝承の微妙な
差は忘れちゃなんねぇと、思う訳っす。
73444035271327133:2006/02/27(月) 16:12:58
たまにくるといつもおんなじことやってて面白い
735天之御名無主:2006/02/27(月) 16:51:51
110 名前:天之御名無主 投稿日:02/06/23 16:09

河出書房新社「ケルトの歴史」(総合)
筑摩文庫「ケルトの神話」(アイルランド)
創元社「ケルトの神話伝説」(アイルランド)
JULA出版局「マビノギオン」(ウェールズ)
マビノギオンは仕事として素晴らしい。
前出だが、創元社「ケルト事典」も非常に役に立つ。

小説ならヤングアダルトで少女向きだが
「ドルイドの歌」(ダナン神族関係・アイルランド)
「歌う石」(アルスター神話群・アイルランド)
翻訳もよく、ジュブナイル小説としての出来も合格。

514 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/28(水) 13:09:00
『アイルランド民話の旅』三弥井書店
渡辺洋子 編訳 岩倉千春 編訳 三弥井書店 版

『子どもに語るアイルランドの昔話』 こぐま社
渡辺洋子 編訳 茨木啓子 編訳 こぐま社 版

今日、トリノのニュース関連で、ケルティック・シスターズとかいう女性シンガーを
見て、このスレがここにあることをふと思い出して来てみました。
正直、神話民俗学などには全く疎いですが、ここの住人の皆様が
とても幸せそうなので、上で紹介されていた本を探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
736Hiroya:2006/03/02(木) 21:55:03
ケルト神話の骸骨みたいなのをTVで見た
737天之御名無主:2006/03/03(金) 01:18:43
足跡残しとく
738天之御名無主:2006/03/04(土) 21:38:50
残しても透明あぼーんされるだけ。
739天之御名無主:2006/03/06(月) 18:50:26
最近、フィギアのBGMのせいで「ケルティク・ウーマン」の名をよく聞く。
つれあいが「つい一瞬、怖い人イメージしてしまう」と言う。
モリガンやスカハサ、メイヴあたりを思い浮かべるらしい。
「ケルトの女の人」ってだけでそれはどうよ?
芯の強い人は多いのかもしれないが。
740天之御名無主:2006/03/06(月) 19:50:58
というか実際にケルティック・ウーマンのメンバーであるメイヴ・ニューエルカハに失礼じゃないか
741天之御名無主:2006/03/07(火) 00:40:35
上のメイヴはメイヴ女王な、コノールの。
猛々しく、美しく、意志強固、つう神話の女性を思い浮かべるらしい。
こういうステレオタイプ思考はどうかとも思うが。
742天之御名無主:2006/03/08(水) 18:19:13
脱兎落ち(・∀・)ニヤニヤ
743天之御名無主:2006/03/08(水) 23:49:23
はあ?
744sage:2006/03/08(水) 23:50:05
はあ???
745天之御名無主:2006/03/08(水) 23:51:09
はあああ?
746天之御名無主:2006/03/09(木) 02:29:30
ケルト系音楽はそれなりに流行ってるんだが、こっちの活性化につながってないのは悲しいことだ。
747天之御名無主:2006/03/09(木) 22:01:39
イスの伝承について調べているのですが、詳しく書かれている資料はありませんか?
ネットで検索してみても、細かい内容に触れているのはせいぜい数件程度。
ご存知でしたら教えてください。
748天之御名無主:2006/03/10(金) 23:12:44 BE:187381837-
このスレって現存する最古のものよね

大事にしてね
749天之御名無主:2006/03/11(土) 01:43:14
イスってchair?
750747:2006/03/11(土) 16:37:50
>>749
いえ、椅子じゃなくてイス(Is、又はYs)です。
ブルターニュのほうの、海に沈んだ都って聞いているのですが……。

もしかして、スレ違いですか?
751天之御名無主:2006/03/11(土) 19:09:45
ドビュッシーの『沈める寺』のやつでしょ?
以前自分も同じ質問をして、『騎士と妖精 ブルターニュにケルト文明を訪ねて』ていう本にあるって聞いた。
752天之御名無主:2006/03/12(日) 00:13:26
パリの名はイスに匹敵する都(Par is)という意味だ、ってあれですね。
ちょこちょこ読んだことはあっても詳しい資料は……
ラロのオペラ(イスの王様)さえ聴いたことない。詳しい方、プリーズ。

ちくま文庫から再刊された、フィオナ・マクラウドの『かなしき女王』の中の
「髪あかきダフウト」がイスの物語の前半をもとにしてるはず。
ケルトの伝説に基づいた創作のなかでも特に好きだ、あの作品集。
753天之御名無主:2006/03/14(火) 05:34:31
akio 0555
754天之御名無主:2006/03/16(木) 21:22:18
質問です。ケルト神話でゼウスやオーディンに相当するのって誰ですか?
ヌァザ?
755天之御名無主:2006/03/17(金) 13:30:13
>>754
北欧のオーディンに相当するならルーグ。ギリシア神話だとゼウスよりもヘルメスに近いかな。
雷神としてのゼウスにあたるならケルトにはタラニスとかいるわけだし。
ヌァザは北欧だとテュール、ギリシアだとアレスに相当するらしい。

詳しいことは俺も知らん。
756天之御名無主:2006/03/17(金) 14:22:55
514 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/28(水) 13:09:00
『アイルランド民話の旅』三弥井書店
渡辺洋子 編訳 岩倉千春 編訳 三弥井書店 版

『子どもに語るアイルランドの昔話』 こぐま社
渡辺洋子 編訳 茨木啓子 編訳 こぐま社 版
757747:2006/03/17(金) 20:34:55
>>751-752
ありがとうございます。
早速明日本屋で探してみます。
758573:2006/03/23(木) 23:38:20
>572
もう見てないかもしれませんが、情報を入手したので報告。
フィンの最期はいくつか説があるようで、そのなかでもよく言われるのは
何かを飛び越えようとして失敗して死んだという話らしい・・。
ほんとに遅くなってすみません。
759天之御名無主:2006/03/24(金) 17:27:21
>>784
削除前の書き込みは、邪魔になるので止めた方が。
760天之御名無主:2006/03/24(金) 20:22:10
って削除依頼出て無いじゃん。
761天之御名無主:2006/03/24(金) 23:10:31
出て無くても爆撃何度も受けてるから監視されてるよw
762天之御名無主:2006/03/25(土) 07:28:04
>>759
書き込むこと自体は問題ないよ。
むしろ、その様にレスアンカーを付ける方が良くない。
透明削除でレス番がずれてしまうからな。
「784」は「758」になったし。
763758:2006/03/25(土) 20:47:56
すみませんが、削除前ってどうやったらわかるんですか?
自分が書き込む前に襲撃されてました?
764763:2006/03/25(土) 22:16:20
ごめんなさい、突撃されてましたね。
ほんっとすみません。
765天之御名無主:2006/03/25(土) 23:53:53
爆撃すら知らなかった
766天之御名無主:2006/03/26(日) 15:10:52
このスレ6年前のか…何か切なくなる。
767天之御名無主:2006/03/28(火) 12:43:39
古いな
768天之御名無主:2006/03/32(土) 15:42:49
頑張れ
769天之御名無主:2006/03/32(土) 22:10:03
しかしこの板は何故救済措置があるのだろうか
770天之御名無主:2006/03/32(土) 22:35:57
削除人がマークしてるんだろ?
771天之御名無主:2006/04/05(水) 10:29:21
今年中に埋まっちゃうかな
772天之御名無主:2006/04/05(水) 18:30:11
>>706
バナナなんかいらねーよ
寸法もねちゃねちゃのぼったくり製品にだれが金払って買うかボケ
消費者なめんじゃねぇぜお
773天之御名無主:2006/04/05(水) 19:27:57
>>771
んなわけ無いだろ?
774天之御名無主:2006/04/06(木) 22:48:59
名無しget
ある日突然埋められちゃうかもな。
ケルト神話とか正直わかんないけどこのスレはチェックしてるよ。
775天之御名無主:2006/04/07(金) 02:22:09
少年サンデーの編集はチェックしてるかもなw
776天之御名無主:2006/04/09(日) 21:51:40
マターリsageましょう
777天之御名無主:2006/04/11(火) 02:03:04
ケルト文化最高
778天之御名無主:2006/05/03(水) 14:51:41
>>337
>もともとアルプス以南に土着していたガリア人。ギリシャ人は
>ケルトと呼び、ローマ人はガリアと名づけた・・・ロンバルディア→
>スイス→フランス→イングランド→アイルランドと追いやられた・・・・
おいおい、これではヨーロッパでの原住地がアルプス以南の小部族扱いだぞ。
ハルシュタットやラテーヌ文化の担い手やガラテア人等は、非ケルト族なのか。
民族神話を語るには、その民族の歴史の知識が必要だぞ。
ケルト
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1105105800/
779天之御名無主:2006/05/06(土) 15:42:20
あれ?レス消えてない?俺だけかな。
780天之御名無主:2006/05/06(土) 18:19:08
消えてるよ。
他のスレでも透明されてた。
781天之御名無主:2006/05/08(月) 02:01:07
ごめんね、口車に乗せられて来ちゃったけどごめんね

ケルト神話って辻褄合ってないよね

ごめんね、意見述べちゃってごめんね
782天之御名無主:2006/05/08(月) 02:03:57
もうちょっと書いてもいいかなごめんね

ボクは北欧神話のほうが好きだな

でも無宗教なのごめんね
783天之御名無主:2006/05/15(月) 22:42:14
削除人さん、毎度ありがとうございます。

ところで、クーリーの牛争いと関連のある創作のお話、
メリングの『ドルイドの歌』やサトクリフの『炎の戦士 クーフリン』のようなもの
ご存知でしたら教えてください。
邦訳されてなくても、英語なら頑張って読みます。

神話とは言いがたいかもしれないので、ご気分を害した方がいらしたら申し訳ありません、
スルーしてください。
784天之御名無主:2006/05/16(火) 20:35:52
>>789
同意
785天之御名無主:2006/05/16(火) 22:29:11
あれっ、なにが起こったんだろ…
786天之御名無主:2006/05/16(火) 22:44:30
東名あぼーんでしょう。
このスレに不要なレスを削除してる。
787天之御名無主:2006/05/17(水) 00:51:08
都合の悪いレスを消してるとしか思えないんだが・・・・
788天之御名無主:2006/05/17(水) 01:00:08
まあ何にせよ記念カキコで埋まるよりはいいだろう
789天之御名無主:2006/05/17(水) 18:23:55
「vipから来ますた」みたいなのがケルト神話について語る上で必要だったり都合不都合が生じたりすると思ってるのか?
790天之御名無主:2006/05/17(水) 19:13:48
ケルト神話は世界最古のSF
791天之御名無主:2006/05/17(水) 23:42:57
なんで>781-783は消されないんだろうねえ・・・・
もっと意味のあるレスは消されてるのに。
792天之御名無主:2006/05/18(木) 07:06:12
透明された後に来たんだろ
また忘れた頃に透明あぼーんされるだろうよ。
793天之御名無主:2006/05/18(木) 21:02:28
ダーナ神族の神話

エリン島(アイルランド)に訪れたいくつかの種族の物語である。
物語の中心となるのは女神ダヌ(Danu)を母神とする
トゥアハ・デ・ダナーン(Tuatha De Danann)ことダーナ神族。
日本で一般にケルト神話と呼ばれるのはこの物語である。
794天之御名無主:2006/05/18(木) 21:03:32
アルスター伝説

ミレシア一族がダーナ神族を破り、アイルランドを制覇した後の物語である。
英雄クー・フーリン (Cu Chulainn)の物語が主。他に、
災いをもたらす女デアドラの物語など。アーサー王物語もこれに区分される。

795天之御名無主:2006/05/18(木) 22:36:49
アーサー物語はそっちに起源は持っていても別物じゃないの。
796天之御名無主:2006/05/19(金) 00:31:43
他ののスレと較べて、ちょっといくらなんでも頻繁に消されすぎてないかい?
797天之御名無主:2006/05/19(金) 00:50:31
>>808
ここは最古スレだから、埋められると他の古いスレに波及して際限がなくなる。
防波堤ってわけ。だから記念カキコは続く限り透明あぼーんも続く。
798天之御名無主:2006/05/19(金) 17:35:41
>>809
板によってはいたちごっことかで放置されるけどね
799天之御名無主:2006/05/19(金) 17:41:31
>>811
ちがう。ここは「2ch全体で最古のスレ」だから、特別扱いされる。
800天之御名無主:2006/05/19(金) 21:13:16
>>812
以前の2ch全体の最古スレが「いたちごっこでスルー」だった。

sociology:社会学[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1035302904/
147 :大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★ :05/02/06 17:34:15 ID:??? ?##
削除→記念カキコ→削除→記念カキコでイタチゴッコになるのが目に見えてるので放置で。
需要のあるスレであるならば現行スレは埋まるに任せて、次スレを立ててそちらで趣旨に沿った話題で盛り上げるようにして下さい。
需要がなければそのまま永眠してもらいましょう。いずれにせよ、長い間おつかれさまでした(*_ _)人 ナムナム
801天之御名無主:2006/05/19(金) 23:10:43
>>796-800
ただ単に、削除人が誰か目を付けてるだけだろ。
つーか、このスレそのものについての話は雑談スレでやれって。
これ以上このスレで続けるなら、あんたらも記念カキコやってる奴らと同罪。

lt;lt;lt; 雑談スレッド その2 gt;gt;gt;
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1106843774/
802天之御名無主:2006/05/23(火) 16:19:50
ケルト神話っていろんなゲームやアニメの元ネタにされてるんだな
色々調べてみて驚いたよ
ダーナやらアルスターやら
803天之御名無主:2006/05/23(火) 17:30:32
クーフーリンかっこいいよな
804天之御名無主:2006/05/23(火) 17:32:57
アーサー王とかクー・フーリンって言ったら某エロゲの元ネタくらいにしか認識してないな
805天之御名無主:2006/05/23(火) 17:43:47
>>818
メガテンとかスカアハやらでてくるよ
806天之御名無主:2006/05/23(火) 21:01:40
そんな事よりケルト神話について語れよ!
807天之御名無主:2006/05/23(火) 21:22:23
ケルト神話が詳しく乗ってる本しらない?
色々な元ネタらしいから興味が
808天之御名無主:2006/05/23(火) 21:44:47
どうなってるんだ?
809天之御名無主:2006/05/23(火) 21:56:42
色々元ネタに使われてる割にスレは伸びないな
810天之御名無主:2006/05/23(火) 23:34:31
マイナーだからこそつかわれるんじゃね?
メジャーなのからとると被るだろ
811天之御名無主:2006/05/24(水) 03:11:13
アーサー王伝説の岩から剣を引き抜くところなんて
そこらじゅうの漫画やゲームで使われてる希ガス
812天之御名無主:2006/05/24(水) 03:13:12
おいお前ら、次にケルト神話って言った奴ぶっ殺す
813天之御名無主:2006/05/24(水) 06:08:13
どうして?
>>1さんが大好きな人、一緒に語りましょう!!って言ってるじゃん。
814天之御名無主:2006/05/24(水) 17:44:33
またお前は騙されたわけだが
815天之御名無主:2006/05/25(木) 02:13:00
『ケルト辞典』という本だと、表記が一般的なものとだいぶ違うんだけど
あれはゲール語本来の発音に基づいてるの?
古アイルランド語や、近現代アイルランド語とかの発音記号も
一緒に載ってたけどあれで合ってるわけ?
816天之御名無主:2006/05/25(木) 22:05:18
表記はこのスレのちょい上の方でもネタが出てるけど、ケルト系の神話やら伝説を紹介する本の翻訳
って、大抵が英語圏とかの本から英語の得意な人が訳しましたってのが今までの流れだった。
ので、みんながそう思ってるという表記や名前は英語風につづりが変化してたりとかが多い。
あとはフランス語圏てのもあるけど、これも同様。

ケルト諸語からダイレクトってのは最近になってやっとってトコ。
原語の綴りが書いてあればその言葉の綴りと発音(これがゴイデリック系だとやっかいだけど)を
ちょっとお勉強してみればだいたい想像つくんじゃないかなぁ?

で、英語以上に日本語の発音にない音とかあるんで、カタカナにする時にその人がどう聞くか?って
のでも変わってくるので、非常に微妙なところっす。
817天之御名無主:2006/05/26(金) 01:54:41
818天之御名無主:2006/05/26(金) 02:08:42
アーサー王伝説は別に語るスレがあるんだよな。
819sage:2006/05/26(金) 17:47:50
ケルト神話って売ってるの?
820天之御名無主:2006/05/26(金) 22:16:08
豚切りスマンが、神話で徹底するの?しないの?
曖昧だと書き込みにくいと思うんだが。
ちなみに俺は神話と伝説なんかは繋がりが密だから話題にするなってのは違うと思うけど。
821天之御名無主:2006/05/26(金) 23:13:01
よし、お前ら全員ヌっコロス!!
822天之御名無主:2006/05/27(土) 22:14:14
I LOVE ケルト
823天之御名無主:2006/05/27(土) 22:17:14
ケルト民族伝統のシグリムってうまい棒に似てると思いませんか?
824天之御名無主:2006/05/27(土) 22:22:01
ケルトうめぇwwwwwwwwwwwwwwww
825天之御名無主:2006/05/27(土) 22:23:54
>>820
他にスレがないケルト神話、伝説の総合スレみたいなもんでしょ。
アーサー王関連はスレがあるからそこになるだろうけど。

826天之御名無主:2006/05/27(土) 22:27:30
アーサー王乙
827天之御名無主:2006/05/27(土) 22:32:15
ケルトっていいよな。
あれだろ?マチュピチュ作った人だろ?
828天之御名無主:2006/05/27(土) 23:10:57
それは違う。
マチュピチュは南米。
ケルトはヨーロッパ。
829天之御名無主:2006/05/27(土) 23:23:57
>825
だよな。それでいいよな。
ちなみに昔話も含む?
830天之御名無主:2006/05/28(日) 01:16:49
>>829
他に適当なスレがなければ民話もOKだとは思う。
ただ、ネタふるのは構わないとは思うけど、話についていけるかどうかは保証できない。
スルーされても泣かないということで一つ。
831天之御名無主:2006/05/28(日) 01:51:32
一部伝説とか民話も現地の本とかで神話って扱いされてる場合もあるしね。その辺OKでいいんじゃ?
確かにスルーされる危険はあるとおもうが。

漏れもここでは間違いなく保守本流のアイルランド系はほぼスルーだったりするし
832天之御名無主:2006/05/28(日) 16:52:58
把握した。
thx。
833天之御名無主:2006/06/05(月) 21:24:00
>>26
ご丁寧にありがとうございます。
834天之御名無主:2006/06/05(月) 21:41:52
>>833
ちょwww6年越しの返信ってwwwwwww
835天之御名無主:2006/06/20(火) 19:58:36
まともなレスまで消されてるのはどうして?
836天之御名無主:2006/06/20(火) 22:44:07
仮に埋め祭りで一気に1000行っても復活するんだろうか。
837天之御名無主:2006/06/20(火) 22:46:09
>>835
835以降のレスがスレ趣旨とは無関係だったから跡形なく削除されただけだろ。
そうではないと言いたければ削除議論板へ逝ってくれ。

レスは不要だから、とりあえずは>>801を読め。
838天之御名無主:2006/06/21(水) 17:20:14
アンカーの意味がまるでないな。
839天之御名無主:2006/06/22(木) 04:11:19
また消されてるぞ
840天之御名無主:2006/06/22(木) 19:24:58
この調子ならあと2年くらい持ちそうだな
841天之御名無主:2006/06/22(木) 20:48:38
アーサー王スレは次スレに移行したようだ。
84244035271327133:2006/06/23(金) 02:01:45
まだまだいくよー
843天之御名無主:2006/06/23(金) 06:49:27
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b3/Cuchulainn_Stephen_Reid.jpg

なんでこのイラストだとクー・フーリンは両手に槍を携えているのだろうか。
844天之御名無主:2006/06/23(金) 06:54:09
>>843
投擲する武器だから複数あってもいいんじゃないかな?
845天之御名無主:2006/06/24(土) 12:13:05
ゲイボルクつかったの三回だけだしね、たしか
846天之御名無主:2006/06/26(月) 01:55:12
いったん>>2以降を全部消せばあと10年はいけるかも。
847天之御名無主:2006/06/26(月) 15:42:18
ケルト神話とは、アイルランド、ウェールズのケルト人に伝わる神話群。
いくつかある神話群の集合体であり、時期や主人公が相異する。

《ダーナ神族の神話》
エリン島(アイルランド)に訪れたいくつかの種族の物語である。
物語の中心となるのは女神ダヌ(Danu)を母神とするトゥアハ・デ・ダナーン(Tuatha De Danann)ことダーナ神族。
日本で一般にケルト神話と呼ばれるのはこの物語である。
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849天之御名無主:2006/07/01(土) 16:28:39
フィアナ伝説があったな。主神がいない神話だったな。
850天之御名無主:2006/07/02(日) 14:00:39
NnUD=4Ea
851天之御名無主:2006/07/02(日) 14:09:41

野良に綱も 認知の名も 等
852天之御名無主:2006/07/03(月) 22:25:05
フィアナって騎士団じゃなかったっけ
853天之御名無主:2006/07/03(月) 23:10:12
騎士団というより野武士の集団ってか…そんな感じだったようだ
傭兵団みたいな側面もあったとかなかったとか
854天之御名無主:2006/07/05(水) 03:00:40
どのみち神話じゃないわな。
855天之御名無主:2006/07/13(木) 18:24:57
削除人のせいで誰もレス出来なくなったな。
856天之御名無主:2006/07/13(木) 20:35:53
別に意味の無い記念カキコとかでもなきゃ削除されないと思うけど
857天之御名無主:2006/07/13(木) 21:30:57
>>856
1からレスを読み返してみると良いと思うよ。
858天之御名無主:2006/07/14(金) 00:00:00
正直このスレ傘だから。他の長寿スレを守るためにも長保ちした方がいいんだよね。
まあそろそろ適当なところでこの辺のどうでもいいカキコはごっそり削られるだろうけど。

普通にスレ趣旨に沿った真面目な話題で埋まる分には別に問題ないんだけどねー
つかむしろスレ趣旨に沿った話題で盛り上がってるところが見たいよ。
859天之御名無主:2006/07/14(金) 09:33:23
>>858
言いだしっぺ
860天之御名無主:2006/07/16(日) 15:46:37
ではあざらし乙女についての議論を開催しようか
861天之御名無主:2006/07/16(日) 17:23:20
スィールとかリールとか呼び方が混乱してるよね
862天之御名無主:2006/07/16(日) 17:42:59
どうでもいいけど、戦乙女ってエロいよね?そんな神話ホントにあるの?
863天之御名無主:2006/07/16(日) 20:19:16
>861
Llyr(ウェールズ語だとして)の発音はLlが舌をLの位置において息を通すシュって感じの子音。
よってシール(スィール)という方が近いし正しいけれど、英語だけの訳者がラ行の音にしてしまった場合リールとなる。
もちろん緘音現象でLlyrがLyrになってることもあるけれど、これは緘音現象が起こった場合に限るので、正しくない。

ま、この辺ケルト諸語の勉強した人より英語やフランス語の人が翻訳する関係でどうしてもさけられないトコではあるけどね(と、前の方見るとこの辺の話は書いてあるんで、是非)。

864天之御名無主:2006/07/18(火) 11:42:05
来冠神話の最後に出てくるミレの子孫って創作なんですかね?
865天之御名無主:2006/07/19(水) 23:41:25
記念カキコが公開されるそうです。
866天之御名無主:2006/07/20(木) 03:46:13
(゚Д゚)
867天之御名無主:2006/07/20(木) 09:38:45
>>863
ほぉ〜 詳しいんだね〜
シール(Llyr)の息子マナウィダン・ファブ・リル(?)はどういう発音になるの?
ちなみに・・名前の意味ってリル(シール)の息子マナウィダンであってますか?
868863:2006/07/20(木) 19:53:51
>867

ウェールズの方だけなんだがね(死。で、ちと調べてたらLlyrはアイルランドの方だとLirになるんだね。そっちで語るのであればリールで良さそう(この辺はそっちの方面に詳しい人に任せる)。

で、「マナウィダン・ファブ・リル」と書かれてるのだけど、Llyrの息子であるということで、これはManawyddan fab Llyrという(Llyrのyの上には長音記号である^がつく)ことで、意味はシールの息子マナウィザンでOK。
発音はddが英語のthの有声音(TheやThisのthね)なので、「マナウィザン・ヴァブ・シール」こうなる。

で、fabなのはmabのmがSoftMutationでfに変化してるということでmからf(英語で言えばvの発音)になってる位かな?たぶん。

つーかこういうのがあるんでカタカナで書いてあると元の綴りがわからんで悩むのだ(汗。
誰の話してるんだろ?って、だいぶ経ってからあ〜〜〜!とか(笑)
869天之御名無主:2006/07/20(木) 23:03:00
アイリッシュだとマナナーン・マク・リールですね。
海底の国の主になってる話がなかったっけ。
神違いかも。
870天之御名無主:2006/07/20(木) 23:05:00
>864
どうしてそう思うんでしょうか?
871863:2006/07/21(金) 00:47:24
>869
Llyrの方がまさに名前の語源が海とか洪水という意味。で、なんかそっち絡みであったよね?
タリエシンの書になんかその辺の話があったようななかったような(すまん。うろ覚え)


872天之御名無主:2006/07/23(日) 15:18:24
ダーナ
873天之御名無主:2006/07/23(日) 16:24:02
あぼーんや削除が多いスレですね
モリガンの呪い?
874天之御名無主:2006/07/23(日) 18:16:10
875天之御名無主:2006/07/24(月) 04:20:26
ここっていつも専ブラで開こうとするとdatが故障してたり、バグが発生するんだけど
誰かケルト魔法使ってるんじゃないか!?
876天之御名無主:2006/07/24(月) 22:58:53
このスレおちたの?
877天之御名無主:2006/07/24(月) 23:47:14
878天之御名無主:2006/07/27(木) 18:22:17
フィアナ騎士団について…
879天之御名無主:2006/07/27(木) 18:46:51
880863:2006/08/01(火) 02:12:49
とりあえず雑談は雑談スレでどうぞ。

ttp://www.digitalmedievalist.com/news/2006/07/psalter-in-bog.html
とりあえずまだまだこんなのが見つかるから楽しい。
881天之御名無主:2006/08/03(木) 08:56:21
土の中に本がうまってるのか。
882天之御名無主:2006/08/05(土) 01:37:55
ケルト神話について語ろうじゃないか
883天之御名無主:2006/08/06(日) 00:13:12
ケルト神話の世界
ヤン・ブレキリアン[著]
翻訳: 田中 仁彦・山邑 久仁子

出版社: 中央公論社  シリーズ:
刊行年:1998.0710 サイズ:19cm 442p
金額: ¥2800
ISBN:4-12-002812-7

原作: La mythologie celtique
原著: Yann BREKILIEN
884天之御名無主:2006/08/06(日) 01:49:22
>>500

俺も涙。
885天之御名無主:2006/08/06(日) 11:21:06
17レスも一気に削除か
886天之御名無主:2006/08/06(日) 16:52:31
レス削除よりも、スレッド削除希望の人挙手(´・ω・`) ノ
887天之御名無主:2006/08/06(日) 20:28:37
他の板では何ヶ月も削除依頼を待っているのに
ここは依頼が出なくてもサクサク透明ですな。
888天之御名無主:2006/08/06(日) 23:13:26
素晴らしい
889天之御名無主:2006/08/10(木) 13:13:42
アーサー王伝説スレって消えた?
890天之御名無主:2006/08/10(木) 23:25:05
>>889
次スレに移行しました
891天之御名無主:2006/08/11(金) 02:31:57
アーサー王って実在したのか
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1040028214/l50
892863:2006/08/12(土) 00:49:45
>883
#と、番号じゃ狂うだろうからヤン・ブレキンの本の話だけど。

この本はブルターニュの人が書いてる。のでPケルト寄り(要するにアイルランド一辺倒じゃない)所は非常に素晴らしい本。

が、翻訳が厳しい。フランス語だけの人なのか、カタカナ表記から元の名前を連想しづらくて辛かった。ウェールズの関係は後書きからヲイ!って突っ込みたくなる感じ。

でも貴重なので、図書館にあったら一読しておくべきかと思うっす。

#やっぱこういう本は元の綴りを書いておいてほしい。英語系とフランス語系の訳者によって読み方がガラっと変わってしまうのは本当にきつい。
893天之御名無主:2006/08/16(水) 19:20:04
関連スレ

【Erinn】アイルランドの歴史【Erinn】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1067780146/l50

894天之御名無主:2006/08/17(木) 07:26:14
ただ単に、削除人が誰か目を付けてるだけだろ。
つーか、このスレそのものについての話は雑談スレでやれって。
これ以上このスレで続けるなら、あんたらも記念カキコやってる奴らと同罪。

lt;lt;lt; 雑談スレッド その2 gt;gt;gt;
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1106843774/
895天之御名無主:2006/08/17(木) 21:04:43
妖精のルーツ・ケルトの文化(ケルトの神々)
ttp://island.site.ne.jp/fairy/culture/gods.html
896天之御名無主:2006/08/17(木) 21:29:50
>>500

戦いに敗れた日本は・・・(泣)
897天之御名無主:2006/08/17(木) 21:36:14
【6年の歴史】ケルト神話 2【終止符】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1137728908/l50
898天之御名無主:2006/08/18(金) 00:30:06
>>895
ローマと共通の神様も居ますね
899天之御名無主:2006/08/18(金) 06:27:59
また削除ですよ。またですよ。
900天之御名無主:2006/08/18(金) 13:11:22
900
901天之御名無主:2006/08/18(金) 17:50:13
【6年の歴史】ケルト神話 2【終止符】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1137728908/l50
902天之御名無主:2006/08/18(金) 18:12:17
>>901
まだ終わりそうにないぞ。
903天之御名無主:2006/08/18(金) 18:20:10
アイルランドって何語?
904天之御名無主:2006/08/18(金) 18:22:30
>>901
貼った次スレも透明されてるからもう駄目だよ。
905天之御名無主:2006/08/18(金) 20:40:08
>>903
英語です
正式名称はアイルランド語でエーラ、
憲法は公式の英語名称についてIrelandと定めている。

紀元前265年ごろより、ヨーロッパ大陸よりケルト人の渡来が始まる。
906天之御名無主:2006/08/18(金) 20:42:03
ケルト人(ケルトじん、the Celts)は
中央アジアの草原から馬と車輪付きの乗り物(戦車、馬車)を持って
ヨーロッパに渡来したインド・ヨーロッパ語族ケルト語派の民族である。
古代ローマ人からはガリア人とも呼ばれていた。ブリテン諸島のアイルランド、
スコットランド、ウェールズ、コーンウォル、コーンウォルから移住した
ブルターニュのブルトン人などにその民族と言語が現存している。
907天之御名無主:2006/08/18(金) 20:44:47
ケルト神話 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E7%A5%9E%E8%A9%B1
908天之御名無主:2006/08/18(金) 23:45:27
909天之御名無主:2006/08/18(金) 23:53:34
910うーさん ◆OLSyyL/MoE :2006/08/19(土) 00:41:02
ケルト神話面白いですよね〜
911天之御名無主:2006/08/19(土) 00:42:41
ケルト神話は奥が深いのです。
912天之御名無主:2006/08/19(土) 04:54:41
>898
ローマの支配によって地元の神々(神々という概念が正しかったのかもわからないけれど)をローマ&ギリシア風のパンテオンの階層に当てはめようってのがあったり(ローマ人やギリシア人の著述家は特にこういう考えしかできなかったので、そういう書物を書き記している)。
逆にギリシアローマの神をもってきてみたりというのがあるって推測されてたりするね。

913天之御名無主:2006/08/19(土) 10:50:58
>>911
wikiとか読んでると、テレビゲームの元ネタになった名前が結構ずらりとならんでるよな。
クー・フーリンとかエクスカリバーとかな。
914天之御名無主:2006/08/19(土) 15:58:02
ギリシァ神話のスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1111795958/l50

ローマ神話のスレは無いようです
915天之御名無主:2006/08/20(日) 00:32:50
ギリシャ神話とケルト神話には関係があるのですか?
916天之御名無主:2006/08/20(日) 17:40:44
>>915
あんまり直接的な関わりはないっぽいが、多少接点はあるっぽいな。
917天之御名無主:2006/08/21(月) 04:45:33
以前ここでエリンが地球上に存在するらしいと言った者ですが
その後旅行会社(多分)の人と話をする機会があり、どこか行きたいところはありますかとの問いに
「エリンのアルスター」と答えたら
どこそこ?地球上に存在するの?みたいな顔をされ
どこそこ?地球上に存在するの?と聞き返されました
地面の名前に関して旅行会社(多分)の人が詳しくない筈がありません
エリンが地球上に存在するというのは何かの勘違いだったのでしょうか
それともエリンは存在するけどアルスターは存在しないだけなのでしょうか
918天之御名無主:2006/08/21(月) 05:01:00
アルスターはアイルランドにあるけれど、ちょっと前のレスを見れば判る通りアイルランドはゲール語でエーラ。エリンとかではないから、その辺勘違いしてるのでは?
つーかエーラと言っても普通の人だとどこよそれ?と言われる恐れは多分にアリ。
カムリといっても通じないウェールズと、同様日本語では英語からの名前が入ってるからね。

#と、一応ぐぐってみたらエリンてゲームの何か?なわけ?それもよりによって紛らわしい名前のorz
あのゲーム以降肝心なウェールズネタ関係に辿り着くのが大変になった罠。
919天之御名無主:2006/08/23(水) 00:27:14
>>916
多少接点があるということは、それぞれ元となる原型があったということですか。
920天之御名無主:2006/08/23(水) 21:48:18
ギリシャ神話もケルト神話も奥が深すぎてどこでどう交わるのか複雑でよく分からんなぁ。
921天之御名無主:2006/08/23(水) 23:01:54
そもそも一言で神話って言っても複数の神話の集合体だからね。
922天之御名無主:2006/08/24(木) 03:44:05
そもそもケルト民族って概念自体が近現代になってから作られたようなもんだし。
923天之御名無主:2006/08/26(土) 03:40:21
>>923
前はなんて呼ばれてたの?
924天之御名無主:2006/08/27(日) 00:41:13
2 :世界@名無史さん :05/01/07 22:50:31

ケルト人 ケルトじん Celts

前1200年ごろから、西および中央ヨーロッパにひろく
分布していた民族で、その言語・習慣・宗教は、ほかの民族に
大きな影響をあたえた。
ケルトという名称は、ヘロドトスなどギリシャの学者が名づけた
「ケルトイ」に由来する。
ローマ人は、大陸のケルト人をガリア人とよび、イギリス諸島の
ケルト人をブリトン人とよんだ。
925天之御名無主:2006/08/27(日) 00:44:32
23 :世界@名無史さん :05/02/28 19:25:05 0
自称しだしたのは現代に入ってからだね。
元々ギリシアからケルトイと呼ばれたのが最初で、
それらはブリテン島の住民ではなく大陸の住民に用いられた用語だよね。

ブリテン島の諸民族がケルトと呼ばれるようになったのは、
言語学的にケルト語派が規定されてからか。
926天之御名無主:2006/08/27(日) 00:52:54
>>924-925
なるほど、どうも。
927天之御名無主:2006/08/27(日) 04:18:39
アイルランドの独立運動に伴うナショナリズムの高揚にも関わっていたんだろうね。 >ケルト
928天之御名無主:2006/08/27(日) 23:38:44
929天之御名無主:2006/08/27(日) 23:59:11
>>928
ブラクラ
930天之御名無主:2006/08/28(月) 02:07:18
>>922
ケルト民族は、ケルト民族という意識がなかったという事?
931天之御名無主:2006/08/28(月) 04:32:53
>>930
古代〜中世にかけて、現在「ケルト系」と呼ばれている人たちが「ケルト人」を自称したり、
あるいは全体として「ケルト」という同族意識を持ったという試しはない。
932天之御名無主:2006/08/29(火) 09:34:15
一分伸姉
933天之御名無主:2006/08/31(木) 01:00:25
>>931
よく考えたらそりゃそうでした。ただの分類ですしね。
934天之御名無主:2006/09/06(水) 01:49:15
スレチと思うが
延命治療が痛々しく感じるようになってきた、充分長生きしたよ。
もう終わりにしてやっても良いのでは?
埋められてもそれが2chのスレってものじゃないのかい。
935天之御名無主:2006/09/06(水) 03:17:14
あと60レスくらい専門話題で埋めてみせればええやん

「ケルト神話って面白いですね!」とか言ってるだけの実質記念カキコじゃなくてさ
936天之御名無主:2006/09/06(水) 10:41:05
削除されます
937天之御名無主:2006/09/06(水) 13:42:09
どんな些細なことでも初歩的なことでもいい。ケルト神話に関することならなんでもいいんだ。
最近俺はこのスレのおかげで神話に興味を持つようになったよ。
938天之御名無主:2006/09/06(水) 13:48:39
その通り
939天之御名無主:2006/09/06(水) 22:52:10
ミレシウスの息子達、って後世の人の創作なんでしょうか?
940天之御名無主:2006/09/07(木) 02:04:41
うん
941天之御名無主:2006/09/08(金) 22:33:07
「ミレシウスの息子」の検索結果 3件

すばらしい
942天之御名無主:2006/09/09(土) 13:31:14
このスレまだあったのかぁ
削除されると思うけど、とりあえずまだまだ生き残ってほしいねぃ
943天之御名無主:2006/09/10(日) 17:14:20
>>941
「ミレー族」の別名か
944天之御名無主:2006/09/10(日) 19:08:19
ミレ族=ミレシアンに関する記述って少ないんですよね
来冠神話の最後に唐突に出てくるぐらいで
945天之御名無主:2006/09/11(月) 00:53:38
ミレ族 の検索結果  14件
946天之御名無主:2006/09/12(火) 00:26:29
こんなマイナーな話題もカバー
2chってすばらしい
947天之御名無主:2006/09/12(火) 07:41:59
a
948天之御名無主:2006/09/12(火) 16:53:20
h
949天之御名無主:2006/09/12(火) 19:54:45
フランクリンミントで昔売られてた
ケルト十字のリングが今になって欲しくなってきた
エメラルドの装飾が施されたすごいきれいなやつだったんだけど
どこかに落ちてないかな
950天之御名無主:2006/09/16(土) 00:02:02
>>942
そうだね
951天之御名無主:2006/09/16(土) 00:37:25
いや
952天之御名無主:2006/09/18(月) 15:19:29
何このふざけたスレッド

http://deathnote.name/
953天之御名無主:2006/09/18(月) 15:34:27
何煎ってるの
954天之御名無主:2006/09/20(水) 20:18:40
???
955天之御名無主:2006/09/21(木) 00:14:16
>>934
今さらだが、同意
956天之御名無主:2006/09/21(木) 00:16:51
2番目に古いスレは2000/01/27のスレでおk?
957天之御名無主:2006/09/21(木) 01:24:35
何煎ってるの?
958天之御名無主:2006/09/21(木) 15:12:09
???
959天之御名無主:2006/09/21(木) 21:53:50
あと40足らずで最古スレも終了か。。。。。。記念真紀子
960天之御名無主:2006/09/22(金) 00:24:35
削除されます
961天之御名無主:2006/09/22(金) 02:35:20
記念書き込みは全部削除されるな、たしか
962天之御名無主:2006/09/22(金) 11:19:39
こんヴぁんみ
963天之御名無主:2006/09/22(金) 15:31:17
記念書き込みは削除だ
964天之御名無主:2006/09/22(金) 17:58:39
( ´_ゝ`)フーン
965天之御名無主:2006/09/23(土) 01:57:50
なるほど
966天之御名無主:2006/09/23(土) 02:16:32
>>956
2ch内には
>2000/01/14(金) 03:57
のスレもあるんだが・・・





967天之御名無主:2006/09/23(土) 09:15:27
test
968山崎ぼるじょあ ◆H7WSXgw.J. :2006/09/23(土) 15:33:10
(;^3^) エェー 速めに埋めないと、1000逝く前にdat落ちしちゃうYO
969天之御名無主:2006/09/23(土) 16:26:56
963 : 天之御名無主 : 2006/09/22(金) 15:31:17

記念書き込みは削除だ
970天之御名無主:2006/09/23(土) 18:06:34
( ゚д゚)ポカーン
971天之御名無主:2006/09/23(土) 18:08:47
蹴ると神話
972天之御名無主:2006/09/23(土) 18:09:58
すまん、冗談です
973天之御名無主:2006/09/23(土) 18:10:46
ケルト神話ってつまりなんなの?
974天之御名無主 :2006/09/23(土) 18:57:08
ドズル専用SF
975天之御名無主:2006/09/23(土) 18:58:43
>>962-974
レスの内容をもっとよく考えろ、適当にレスすると削除されるぞ。
せめてタイトルにかかわった内容を入れないと。
976天之御名無主:2006/09/23(土) 19:05:03
その通り
977天之御名無主:2006/09/24(日) 00:18:05
そかそか
978天之御名無主:2006/09/24(日) 00:32:05
削除されますよ
979天之御名無主:2006/09/24(日) 00:42:47
削除される前に1000行ったらどうなるの?
980天之御名無主:2006/09/24(日) 00:52:48
1000行っても削除はされるよ
981天之御名無主:2006/09/24(日) 10:52:01
削除人権限で復活させられる
982天之御名無主:2006/09/24(日) 14:32:09
>>979
このスレはイマまでなんども1000いったんだが、いつも理不尽な削除人によって
蘇生させられてきた。
983天之御名無主:2006/09/24(日) 14:57:05
>>982
な、なんだってーーー!!!111(AA略
984天之御名無主:2006/09/24(日) 17:23:47
984
985天之御名無主:2006/09/24(日) 17:27:18
800 :天之御名無主 :2006/05/19(金) 21:13:16
>>812
以前の2ch全体の最古スレが「いたちごっこでスルー」だった。

sociology:社会学[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1035302904/
147 :大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★ :05/02/06 17:34:15 ID:??? ?##
削除→記念カキコ→削除→記念カキコでイタチゴッコになるのが目に見えてるので放置で。
需要のあるスレであるならば現行スレは埋まるに任せて、次スレを立ててそちらで趣旨に沿った話題で盛り上げるようにして下さい。
需要がなければそのまま永眠してもらいましょう。いずれにせよ、長い間おつかれさまでした(*_ _)人 ナムナム
986天之御名無主:2006/09/24(日) 17:48:38
合掌
987天之御名無主:2006/09/24(日) 19:42:38
ケルト神話ねえ
988天之御名無主:2006/09/24(日) 21:42:31
合掌
989天之御名無主:2006/09/24(日) 22:14:56
合唱
990天之御名無主:2006/09/24(日) 22:15:28
これで何度目の透明だ?
991天之御名無主:2006/09/24(日) 22:32:52
削除されます
992天之御名無主:2006/09/24(日) 22:34:09
992
993天之御名無主:2006/09/24(日) 22:36:13
おまいら、最後までケルトについてまじめに語れ!
994天之御名無主:2006/09/24(日) 22:54:47
994
995天之御名無主:2006/09/24(日) 23:00:51
995
996天之御名無主:2006/09/24(日) 23:02:21
諸積さんお疲れ
997天之御名無主:2006/09/24(日) 23:09:39
ケルト人がスコットランドに移入してきてから出来た話なの?
それとも、中央ヨーロッパ時代から伝統として脈々と受け継いできたの?
998天之御名無主:2006/09/24(日) 23:32:36
214 :天之御名無主 :03/06/03 22:41
>>211
つっても、一般的に言われるケルト神話(ダーナとかアルスターとかフィアナ一族とか)は、
島のケルト文化だと言ってもいいよね?
それさえも元は大陸に住んでたケルト人が、とか言われちゃうと、
確かになんでもかんでもが大陸起源になっちゃうわけですが。


215 :天之御名無主 :03/06/03 23:53
>>209
研究書を読めば分かるがアーサーの名についてはそういう感じの説があります。
大陸起源云々については知らんけど。

でも5,6世紀なんてもう島のケルトの時代だし、
大陸起源説は無理がありそう。
ブリトン人の英雄を欲する気持が
ウェールズあたりの伝承と融合していった、てな感じでしょう。
999天之御名無主:2006/09/24(日) 23:41:54
次スレは?
1000天之御名無主:2006/09/24(日) 23:42:12
そしてラグナロクの後、世界は新たに生まれ変わるのです。

北欧神話2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1141728533/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。