★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無造作紳士
(___).|    o
| 流転. |    ゚
| :::: ∧◎∧    モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     モナー相談室は助け合いの場所です
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
 3 回答は誠実で真摯なものが前提です。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ>
 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
   お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
 3 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
   いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
   性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
 4 携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<回答者様へ>
 1 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
   お手数ですがその辺りも踏まえ、誠実で真摯な回答をお願いします。
 2 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
 3 相談内容がわかりにくい場合は、再度相談者に聞く方法もあります。

 ★重要★
 4 虫食い回答を防ぐために、回答者は残りの回答番号をレスアンカー(半角で>>番号)
   を付けて表示すると、回答残しが防げます。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<前スレ>
★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1381460629/l50
2ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/08(土) 04:01:25.31 ID:7lrOlTGt
テンプレート

【年齢性別女性なら生理周期】

【学歴職歴】

【通院歴】

【処方】

【家族構成、問題】

【他の疾病】

【相談の内容】
3!ninjya:2014/03/08(土) 04:03:03.23 ID:7lrOlTGt
(___).|       
|     |     
|  :: ∧◎∧       
ロ__ ( #・Д・)  
__/┌(\Ω/)   <
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)|
  ___∧__________
/ 

モララー助手先生
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________


モナース先生
 |   __
 |  |+│
 | ∂/ハ)ヽヽ
 | |ハ´∀`ノ
 | ( つ⊂)   
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
4無造作紳士:2014/03/08(土) 04:05:23.42 ID:7lrOlTGt
しぃ看護師先生
 /□∧ 
 (*゚ー゚)
  (y[と)]  
  |__|
  ∪∪
  ___∧__________




 ギコ神父様 __ 
 |  J_†_|
 |  (,,゚Д゚)
 | ハ ̄ ̄`つ 
 | し ╋|
 |  |___|
/ ̄ ̄∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________



通りがかりの患者様
            (  
            ( 
         _   (
、           |U ο ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ( ・w・)|ノ 。
     (    つ
      ∪∪。』。 カラカラ・・・
 "~"    """  :::     "~""~"

===============テンプレート終わり=====
5無造作紳士:2014/03/08(土) 04:08:49.54 ID:7lrOlTGt
573 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/06(木) 19:17:04.00 ID:E0daY2gm

文章があまり上手くないので分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
少しフェイクも入れています。身バレが怖いのでごめんなさい。

【自己紹介】
入院2回経験のある手帳持ちの、うつ、パーソナリティ障害の者です。
いじめ、限界になるまで家族に隠し、破綻して不登校というがあります。
発端は痴漢にあいショックで性格が変わった為と太っていたせいかと思います。
その頃からおかしかったかもしれませんが、薬を飲み始めたのは19歳です。
なんとか高専には入り、浪人しつつ
大学へ進み、薬の力で一人暮らしとバイトに明け暮れ、精神的な自傷行為に走りました。
結果、限界が来て実家へ戻り7、8年になります。
去年、ダイエットというか軽い摂食障害のようなことになり現在はガリガリです。
年齢は31になります。

【服用している薬】
服用しているのはサインバルタ2錠、タスモリン、デパス、胃薬、
レキソタン×4錠、頓服にレキソタンです。
眠剤はハルシオン、レボトミン。
(飲むとぼんやりしてしまうのでここ数日ほぼ抜いています。)

【家族構成】
父、母(年金生活)少し離れたところに姉夫婦の家があります。

【相談内容】
3月に入り気持ちの落ち込み、薬による浮上の波が激しく、、
家族仲が上手くいきません。
少しのことで申し訳なくなり泣いてしまいます。
父と姉は、キレると手をつけられない程気性が荒く(暴力行為はほぼなし)、
その性格は私にも受け継がれています。
端的に言うと、父の機嫌が悪く、とても怖いのです。
それと、夕食時母に
「この年(私の年齢です)になって自動的にご飯が出てくるなんてことないのよ」
と言われ、申し訳なくなり箸が止まりました。
私はもうどうすればいいのか分かりません。
家族仲良くやっていきたいのです。
寂しいのです。優しくしてもらいたいのです。
でもそれはわがままだということも理解しています。精神が幼稚です。
明日通院日で、遠い病院へ通院しているので自力では行けず、
父を頼らねばなりません。しかし2人になるのは怖いので母にも無理を言って
同行してもらうことになります。
どういう態度を取れば家族間の人間関係の状況が好転するのか、
何が正しくて何が間違っていて、自分の頭がおかしいせいなのか、
自分で判断がつきません。
あと一つ、怒ると手がつけられなくなる程キレてしまう自分がものすごく嫌いです。
なんとか制御する方法はありませんでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
6無造作紳士:2014/03/08(土) 04:10:08.13 ID:7lrOlTGt
574 名前: 573 [sage] 投稿日: 2014/03/06(木) 20:58:00.15 ID:E0daY2gm

先ほど、いい年をして家にお金を入れていなかった自分が悪かったのだと反省し、、
母にお金を渡そうとしましたが断られました。
そして「あなたおかしいよ」と言われました。
おかしいのでしょうか。おかしいのかもしれません。悲しいです。
父には本当に送ってもらって迷惑じゃないの?出発は何時ですか?
と聞いたら怒りながらなんでそういうことを言うんだ!
と言われて会話が成立しませんでした。
怒っているので、迷惑なら自力(タクシー)で行くよ。と言ったら
また怒られました。
怒られながら行くくらいならタクシーで行きたいです。
でも母は言うとおりにしておけと言います。

もうなにもかもが辛いです。誰にも迷惑をかけたくないです。

父母には言えないことですが、ネグレクトに近い状態で育てられました。
こんな頭にしたくせに、と思う部分もあります。
でも高い学費を出してもらったし何も言えません。
愚痴のようですみません。状態報告しました。
7無造作紳士:2014/03/08(土) 04:11:26.27 ID:7lrOlTGt
575 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/07(金) 02:09:56.85 ID:O6GXGg94

相談させて下さい。
ここ1年、毎日LINEを20回程度、電話を5回程度私に掛けてくる女性の友人Aが居ます。
私は仕事をしている身で仕事上昼夜逆転状態、4:00頃に寝て13:00頃に起きる生活を続けています。
問題の女性Aは7:00頃には起きているようで、8:00頃から「起きてる?」とLINEが着弾します。
上記事情で私は当然寝ている訳ですが、LINEに返事をしないと「無視するの?」
「私の話を聞く気がないの?」とLINEが着弾します。15:00頃から電話が掛かってきて、
その電話で私は目が覚める日々が続いています。問題の女性Aの相談内容は自分の病気のこと、
そして「児童養護施設に預けられている3人の子供達を引き取りたい。でも、児童相談所が相手を
してくれない。いつになったら子供たちを手許に返して暮れるのだろう?」といった内容です。

一日あたりの電話時間は約2時間、LINEは都合2時間になります。相談内容は毎日同じなので、
私は毎日同じ答えなりアドバイスをしています。女性Aの意見に耳を傾け、彼女の考えを
否定するようなことはせず、「うん、うん、そうだね。分かるよ」と話しています。
「大切な友人である、彼女のガス抜きをするのが自分の役目」、そう思っているからです。

私は個人事業主で月に200時間ほど働いています。そうしないと喰っていけないのです。
24時間いつでも彼女の相談に乗ることができるわけではありません。私が寝ている時、
仕事をしている時、トイレに入っている時、風呂に入っている時、交際している彼女と一緒の時、
お客様と打ち合わせをしている時、私が調子が悪い時、時を選ばずLINEや電話が掛かってきます。
最近は言動がエスカレートし、上述した悩み事や相談に加えて「お腹が空いた」「眠れない」
「もう死にたい」「外が寒い」等と言った内容でも電話が掛かってくるようになりました。
私は大学時代に知覚心理学の勉強はしたのですが、所謂臨床心理学を学んだ訳ではありません。
私に出来ることは限られているのです。そのことにAは気付かず、何でも私の意見を求めてきます。

問題のAは生活保護受給者です。「生活保護で食べているのは後ろめたい。自分の稼ぎで
生きて行きたい」と言ってバイトやパートに応募するのですが、一ヶ月と経たずに「精神的に
きつい。疲れた。このままじゃ自殺しちゃいそう」と言って仕事を辞めてしまいます。
「生活が苦しいのでお金を貸して欲しい」と言われ借用書を書いてもらい、毎月5,000円ずつ
返済する旨の借用書と念書を書いてもらって10万円貸したのですが、一回も返済されていません。
8優しい名無しさん:2014/03/08(土) 04:26:20.04 ID:70cHhCkv
モナー先生、スレ立て乙です。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1394126213/
とスレ立て重複しているようです。
そちらに前スレの続きが掲載されています。
差し出がましいレスで失礼しました。
9ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/08(土) 04:36:12.26 ID:7lrOlTGt
>>5-6=前スレ573-574さん

家族間はね‥貴方が30秒考えて気を落ち着かせるか。
家族で30秒ルールを作って、その間だけ壮絶な怒鳴り合いをするか
決めてもいいかなと。
養育環境ひどかったね。今まで生き延びてきたこと褒めてあげて下さい。
たべなアカンよ。たべて運動で痩せる‥これが理想なんだが‥
ちょっと家にいるのしんどいね。それに病気に対しての理解も
あまり無いように見受けられます。今度医師のところに親を連れて行っては
どうやろ?(病気に対する援助者への心構え説明してもらう)
ちょっと根性があるなら、貴方だけ引っ越しをして生保と言う方法もあります。

(入院履歴や手帳作っておいてもいいかも)
父の怒りは何でだと思うかな?単に瞬間湯沸かし機なのか、けちくさい
夫婦仲が悪いの丘、おやじなのか、間抜けなのか、そこんところ見抜いてみてください。
まぁ親が口に出しても適当に謝って置いたらどうやろ。口は減らないし
頭も減らない。自分の利のためならやってもいいやん。
まぁ言い換えたら腹黒く生きる事になるけど。生きて行けるんやったらそれでいいと思う。
移ろいやすい親の愛情があったんかな、それで人格障害になったとかと
思います。クレーム以外は切れないようにした方がいいです。
チュ夫一呼吸おきませ。
10ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/08(土) 04:50:22.79 ID:7lrOlTGt
>>8さん

お手数をお掛けします。追加レスが有るんやね。
ごめんね、こっちにコピペして
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1394126213/
落とそうかと思ってる。成り行きによっては同時並行で。
行きます。すいません。m(__)m
11ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/08(土) 04:54:02.70 ID:7lrOlTGt
>>11=前スレ575

正直、私はAの話に耳を傾け、出来得る限りのアドバイスをするのに疲れました。
私自身精神障害を抱え、正直自分のことで精一杯なのです。Aに限らず、相談内容を問わず、
人の相談相手をするだけの精神的余裕がないのです。毎日Aの相談相手をしていると、
精神的にも肉体的にも疲弊してしまい仕事になりません。中途覚醒や早朝覚醒が頻発、
更に悪夢を見て飛び起きることが多くなりました。熟睡できず、一日中眠くて堪りません。
仕事でも凡ミスが増えました。クライアントの方から「最近仕事の精度が落ちている」と、
お叱りを受けることが増えてきました。

もう限界です。自分の精神状態の悪化を食い止める為、そして些少ではありますが生活費を稼ぐ為、
少しAと距離を置きたいのです。どうしたら良いのでしょう?私の考えは間違っていますか?
皆様のご意見を伺いたく存じます。お叱りも甘んじて受けます。助けて下さい。もう限界です。

A:
【年齢性別女性なら生理周期】43歳女性、閉経 (Aの弟40才)
【学歴職歴】高卒
【通院歴】20年、急性期閉鎖病棟医療保護入院経験5回
【診断名】鬱病及びボーダーライン
【処方】ジェイゾロフト100mg、リボトリール2mg、メイラックス4mg、リスパダール1mg、
ロゼレム8mg、ロヒプノール4mg、ベンザリン10mg、ベゲタミンA4T
【家族構成、問題】父親はAが16歳の時に他界、70代後半の母親が存命、50代の姉二人、
40代後半の弟一人、Aの子供は16歳の娘、14歳の娘、10歳の息子の3人。
肉親との仲は断絶状態、保証人/身元引受人の姉が入院先の精神病院からのムンテラ要請に応えず
入院長期化(一回につき6ヶ月ほど)。
【他の疾病】
過敏性腸症候群

私:
【年齢性別女性なら生理周期】42歳男性
【学歴職歴】大学院卒
【通院歴】14年、急性期閉鎖病棟×5回(任意入院)
【診断名】非定型精神病
【処方】ラミクタール400mg、ベサコリン散50mg、ロゼレム8mg、ジプレキサザイディス20mg、
コントミン糖衣錠450mg、プルゼニド48mg、コントミン糖衣錠25mg(不安時頓服)
【家族構成、問題】77歳父親、毎晩日本酒二合。75歳母親、難聴にて両耳とも補聴器着用。
母親は補聴器を装着してもほとんど他人の声が聞こえず、父親とコミュニケーションを充分に
とれない。父は母を「つんぼの飯炊き女」と罵倒、母親は自殺未遂5回。40歳弟。

512KB制限に引っ掛かり、書き込みを分ける結果と成ってしまいました。回答者の皆様、
他の相談者の皆様、どうぞお赦し下さいませ。皆様の忌憚のないご意見を頂戴したく存じます。
12ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/08(土) 05:04:07.73 ID:7lrOlTGt
>>5-6=前スレ573-574さん

前スレ574の部分やけど。
「食い扶持が増えて申し訳ないと思ってる、だから
財布の助けになるようにしたいと思って」でどうやろ。
こういうものは先に謝ったほうが勝ちなんです。
学費や生活代は気にしないでしい。看病、介護で返せばいいから。
気にせんときね。
13ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/08(土) 05:34:43.34 ID:7lrOlTGt
>>7=>>11=前スレ575さん

まず金を貸したのは間違い。あげるつもりで。
貴方の心の状態を考えると切ったほうがいいと思う。
処方から見ると貴方のほうが重いです。
そのうちに(もうなっているかもしれない)
しがみつきがあると思うフェードアウトでいいかと。
仕事にかこつけて断りの回数を増やせばいいかと。
父も多分アルコールに逃げている、またアルツハイマーお可能性も有る。
葛藤が酷い感じがします。575前段を見るとやはりしがみついている
気がする。これは貴方には良くはない。まずあなたが治ることが大事かと思う。
Aさんには保健センターの無料カウンセリングを受けるべきと思います。
それを薦めてみてください。
話も貴方の決断にもよるけど、少し距離感を持って。同しようもないなら
切ってもいいかと思います。(支度はないと思うけどあなたが引きずられて
ゆくのはもっと悪い) 見切り千両、損切り万両 と言います。そろそろ見切っても
いいかもしれません。ワシやったら『甘えるな』というと思います。
困窮していてバイトも続かない、子供を手元に戻したい‥どんだけ?と。
あなたはあなた、心の修復に専念して下さい。
14優しい名無しさん:2014/03/09(日) 07:36:55.64 ID:rRqIN/U1
ひとつだけモナー先生はドリップコーヒーを嗜むというレスを見掛けました
私も試しにチャレンジしてみました(一つ穴のドリッパー)
缶コーヒーや紙パック、ペットボトルのコーヒーとは全く違う味わいでした
新しい美味しい出会いに逢えて感謝です。この場でお礼申し上げます
15ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/09(日) 09:48:52.60 ID:38ngvxI7
>>14さん

貧乏人はなにか一つ贅沢をしないと心が荒んでしまう。
それで飲んでます。湧水や湧水のパック(うちはしばらく行ってないけど
ごろごろ水)でお茶を点てて(酒の水割りでもいい)飲むと美味しいです。
因みに大阪はソース文化圏なんだが、ワシは揚げ物(とんかつ、チキンカツ
ビーフかつ)は醤油とマスタードでたべます。
良い醤油を使うと美味しいですよ。うちは小瓶で500円少しするのを使ってます。
(調味料は良いのを使うと悪い材料でもごまかせるのね)
16優しい名無しさん:2014/03/09(日) 17:48:52.62 ID:CgAEIh0Q
希望すら絶たれた
当方、適応障害歴2年です
原因は義母からの長年に渡る嫌がらせと、当時勤務していた会社でのパワハラ被害。
発症時に夫と別居
症状が軽くなった昨年末に再同居
希望が見出だせそうな矢先に夫が事件を起こし、現在拘留中
万が一、夫が起訴され、離婚するなら即刻死を選ぼうと自殺企図中。
こっそり借金を重ねていたダメ夫からの慰謝料も見込めないし、弁護士雇う金もない
私が死んでようやくダメ夫は目を覚ますのだろう
始末はダメ夫とそのバカ母親にしてもらう
ダメ夫とそのバカ母親への復讐を込めて。
17前スレ575:2014/03/10(月) 20:56:56.11 ID:05XUCNyV
>>13 ひとつだけモナー様
回答、有り難う存じます。
問題の女性とは少しずつ距離を置いて自分の治療に専念したいと存じます。
18ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/11(火) 11:19:19.40 ID:WkI0mtS+
>>16さん

怒りがごもっとも。でも搾り取れるのはできるかどか‥
まず、資産の分割、借金なら無理。
慰謝料は確たる証拠もいるし。民事では親には行かんのよね。

けど貴方はひとつ学んだと思う。それを大事にして下さい。
怒りは怒りしか返って来ません。
『そういう程度の人間なんだ』と考えたらどうやろ。
医者ロ9いもらったとしても虚しい気がする。
できれば貴方の未来を考えて欲しいです。そういう過去があったから
新しいいい人が見つかるということもあります。もちろん貴方にも
有ると思います。
19ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/11(火) 11:22:35.17 ID:WkI0mtS+
>>17: 前スレ575 さん

きつい言い方でごめんね。
思い切り良くするには、決断するには
後ろ髪を引かれないようにと。
前も書いたけど、まずどちらかが治らなきゃ
足の引っぱりあいになると思います。
まず自分を大切にして下さい。
20前スレ554:2014/03/11(火) 12:00:06.15 ID:PQALSQev
前スレ558
モナー先生ありがとうございます。

あれからほんの少しだけ、変化がありました。
SNSに登録して、知らないひととメッセージのやり取りをしています。
全くひとと関わることをしてなかったので、かすかながら明るい材料です。
まだ布団からは出られないので、会ったりすることはまだ想像できません。
週1の通院買い物だけでいっぱいいっぱいです。
友達とは相変わらずメールができません。彼女もメンタルを病んでるので、
不用意な言葉で傷つけたりするんじゃないかとか、
どう話しかけていいのかわからないのが実情です。

味覚が少し変わったかもしれません。食欲も少し減退したかも。
甘いものが少し苦手になりました。
痩せたいのは、服が通販でしか買えないこと。鏡に映る自分が醜いから。
以前働いてた時に毎日スタッフやお客さんに「ブス」「女子プロ」と貶されてたから。
(これがストレスになり、1年で20kg増に)
脂肪肝と高脂血症、肥満の診断が出てるから。肝臓がんの検診(疑いのため、
再検査を継続中)にて15kg減を厳命されてるため。
太ってるということで男性から敬遠されるから。
胆石の手術入院中に、久し振りに会った母に「太ったねぇ」と驚かれたから。
とにかく醜いのが嫌です。
そしてなかなか痩せられないことがイライラに繋がり、過食に移行してしまいます。
去年失恋で10kg余り痩せて元通りに戻ったのも、イライラの理由です。
食べられなかったから戻るのは当然なんだけど、せっかく68kgまで落ちたのに
戻ることが許せなかったのです。
昨日細かった頃に着てた服が出てきて、また着たいとダイエットへの思いが強くなり、
とりあえず甘いものなどを減らし、食べ過ぎないことを頑張ります。

今日は東日本大震災から3年。
昨日までは特集を見てもなんともなかったのに、今日は追悼の文字を見る度に涙が溢れます。
私は父を看取れたけど、被害に遭った方は突然命を奪われたのかと思うと、
苦しくて悲しくていてもたってもいられないのです。
と同時に、父の喪ーニングがきちんとできてないのかもしれないとも思えました。
通夜の席でお線香をあげて以来、お骨に手を合わせることをしてないんです。
ひと月の間、毎日一日看護をしてきてやり切ったと胸を張って言えます。
父は死んだんだと、目の前で確かに見たとしっかり受け止めてます。
ただ見てるだけで何もせず、1時間で帰った弟や、口だけで殆ど手を出さなかった
母を見てたから、なおさらその思いは強いです。それでもどこか現実味が
なかったのかもと…
死んでからはまともに顔を見ることができませんでした。これがいけなかったのかもしれません。

これを踏まえてお尋ねしたいのですが、毎週先生から「処方はこれで大丈夫ですか?」と
聞かれます。ずっと変更はありません。抗うつ剤はレメロン2Tです。
抑うつ状態と自立支援・手帳(ずっと2級です)の診断書にも書かれてますが、
多分身内の死から来てる抑うつということで、抗うつ剤を増やすことを考えるのは
得策ではないでしょうか。カウンセリングは受けてますが、抑うつとは別のこと
(自信をどうやったら持てるかなど)について進めています。
睡眠リズムは、1週間単位で1日18時間睡眠の日と不眠の日が混在しています。
先の失恋で痩せた時にベゲAでODをして以来、眠剤は出ていません。
21前スレ554:2014/03/11(火) 12:07:01.08 ID:PQALSQev
連投すみません。
手帳の診断書の病名は、ずっとパニック障害になっています。
症状の欄に「家庭環境や身内の死のため抑うつ状態」と書かれていました。
22!ninjya:2014/03/11(火) 15:33:15.73 ID:8B7oZMU6 BE:1304578872-2BP(0)

n
23ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/11(火) 23:48:32.55 ID:WkI0mtS+
>>20: 前スレ554 さん

SNS、いい傾向です。ただ、だまされないで下さい。
友人は放っておいていいでしょう。
「なにか必要なことがあったら伝えてね」でいいと思います。

脂肪肝か‥高脂血症は食事療法で元に戻せます。
脂肪肝は時間がかかるけどこれも食事療法で元に戻せます。
食生活の問題やね。それともしかしたら飲んでる?

ワシは自分自身男前などと梅雨とも覆いません。髪の毛も
長いし(何者?と思われる)
正直爺です。まともに付き合ったのは18年位前です。
人には尻尾を振らないし、ネコの病院の時だけ友人が来てくれて
会うだけみたいな生活です。でもこれでいいと思ってます。
後十年生きたら(ネコの関係で)食物にも飽き、酒も飲み飽きたし。
SEXもマンドクセやし。そもそも性欲が衰えています。
でもこれでいい、まぁいい女性が現れると変わるかもしれないけど‥

貴方は愛が深い。それ故余計悩んでしまう。ワシは愛なんかいらない
と思ってます。苦しいからね。
でも貴方には諦めてほしくない。今が人生の底だと思って下さい。
処方はデュロキセチン(サインバルタ)でもいいかもです。
根拠は食欲が湧いてしまうからです。自分で食事コントロールできなければ
変えてもいいかもです。ただ、調子のいい時はいじらないほうがいいです。
独り言 トピナを入れて食事量を減らすという手もある。
医師の最良ですね。
2420-21:2014/03/12(水) 02:33:14.67 ID:b1iKKuXg
>>23
モナー先生

ご回答ありがとうございます。
今朝6時に起きて17時から1時間うとうとしてから、今まで一切眠気が出ません。
昨日通院買い物で疲れてる割には、いつもならお昼寝必ずするのにそれもありません。
不眠傾向に入ってるみたいです。

レメロンが出てるのは、副作用の眠気を利用して寝ましょうということみたいです。
一時眠気が強くてレクサプロにしましたが、今度は眠れずレメロンに戻し、
眠剤(エリミンとベゲA)を使ってました。
波があるけど過食傾向があるのは、毎週伝えています。
サインバルタを提案して、もし眠気が出ないものなのなら眠剤の追加を
お願いしてみたいとも考えています。
食べたい気持ちは強いです。胃が悪くて胃液が上がるため、食べて気分が
悪くなって後悔する状態です。
胃液が上がるから、食べるのを抑えてる感じですね。今お腹空いてないのに、
なんだか口さみしいです。

基本的に食事量は少ないような気がします。チャーハンも半分しか入りません。
広島風お好み焼きのそば肉玉は半分しか食べないし、それでカロリーオーバーなら
どれくらいが適量なのか悩みます。
小腹が空いて食べるのも、ミニカップ麺ひとつとかウィンナーひと袋(5本入り)だけです。

お酒は飲み屋さんで働いてた時しか飲んでません。お店を辞めて数年経ちます。
この時に「ブス」「女子プロ」と言われて激太りしました。
お酒はほんとに弱くて、しかも苦手で飲めないんです。

愛が深いんでしょうか…
同じ支えてもらえるなら、異性がいいと思ってしまうのはボダゆえかもしれません。
SNSは他のところでもしてたので、利用自体は長いんです。付き合い方は
わかってるつもりだけど、最近は年齢と病気のため、なかなか相手にして
もらえないのが悲しいです。
でも、乗り越えて幸せになりたいです。
やっと眠れそうです。
25優しい名無しさん:2014/03/12(水) 03:33:26.73 ID:K3hXe+8M
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1368360111/414
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
26ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/12(水) 07:05:20.54 ID:aal/Nms2
>>24=>>20: 前スレ554 さん (res:>>23

胃はH2ブロッカーやタケブロン辺りで治療を
逆流性食道炎になってたらタケブロンかね。
確かにレメロンは眠気が来ます。
わしも飲んでます
まぁ体型をどうのこうのという人はそれまでの人です。
整形した美人とでも付き合って下さい、って感じで。
玉造の駅前に居酒屋が有るんやけど、『片桐はいり」と
笑ってた人がいました
でもわしからすれば刺し身は自分で切るし胸糞悪くなりました。
わしは働く女性って綺麗に思います(外国でよく目にした)
気にしないでいいと思います。あなたがその罵詈雑言をいう人と同じ目線に
立つ必要はないです。

カロリーは計算できます。炭水化物の調節で治まる感じです
(粉もんには注意)
痩せるというのは筋肉の断面積に反比例して体重が下がります。
運動なされて筋肉を増やす方向でどうでしょうか?
ジムの運動みたいやね。ちょっとの空腹は昆布茶である程度
抑えることが出来ます。噛むように飲んでみて下さい。
因みにパスタの隠し味にプロが使います。

あ、書き忘れ、ベゲタミンはそのうちに耐性ができてしまいます。
コントミン(ベゲタミンの成分に入っている)にスイッチしてもいいかなと。
年齢は関係ないよ。わしは結婚を諦めたし。もうネコの最後の一匹が
亡くなったら死んでもいいかなと思っている(実家の猫も含めて)
妹はあれなんで飼わずに保健所に持っていくだろうと思う。
27優しい名無しさん:2014/03/12(水) 21:13:57.33 ID:h4Vf8IsK
>>18
16です。
モナー先生、ご回答誠にありがどうございます。
うまく御礼が申し上げることが心苦しい限りですが、落ち着きましたら改めて御礼の書き込みを致します。
未だに気持ちが混乱の最中に置かれておりますことを御許し下さい。
明日も絶望的な朝を迎えそうで、恐怖感で一杯です。
28非常勤自宅警備員:2014/03/12(水) 21:58:13.18 ID:yzwNm1m1
過労で倒れて失職して点滴の日々ですが。
肌が荒れてきました。点滴と何か因果関係があるのでしょうか?
29ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/13(木) 04:28:17.27 ID:Wbvby/w2
>>27さん  (res:>>18

大丈夫やよ暗闇ばかりの日って無いから。
ええ時もあるから悪い時もある
塞翁が馬です。体の力を抜いて置きませ。
30ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/13(木) 04:30:22.76 ID:Wbvby/w2
>>28さん

食べてる?考えられるのは点滴には油分が入ってないから
口からものを入れないと、荒れるちゃうかな。
と思います。ごまとかビタミンEをとっておきませ。
31優しい名無しさん:2014/03/13(木) 15:14:32.32 ID:NLMoC/LL
すみません、だいぶ前のスレでお世話になったものです。
先生に励ましと中島みゆきの歌「糸」を教えて頂きました。
有難うございます。

あれからなんとか頑張っています。
ただ、主人は家庭的で穏やか、協力的なのですが
小さな問題でもパニックになり、私が対処することが
多いです。仕事も絶対やめないでほしいと言います。
最近勤め先の雲行きが怪しくなってきて
主人がまたパニックになるのでは、と考えると
伝えるタイミングや次に同じだけの収入が得られる
職場に入れるかどうか、いろいろ考えてしまって
通院していた時と似た症状が出てきています。

結婚後、人間関係も変わり、友人も減りました。
一人でいる時間が多いのも、こういった悩みを抱える
一因なのでしょうか。
32非常勤自宅警備員:2014/03/13(木) 16:28:24.60 ID:CeOisY8V
>>30
確かに経口食は摂ってませんでした。
なるほどー、今はエンシュアですが、もう一回お粥を頑張ってみます。
有り難うモナーさん。では。
33非常勤自宅警備員:2014/03/14(金) 22:29:50.62 ID:PIeaNwkn
モナーさん。
点滴生活が終わりました。
試しにお袋が昨日作ったカレーを食べてみたんですけど吐きませんでした。

後は慢性化した筋肉痛ですが、これはどうすればいいのでしょうか?
過労で倒れて救急搬送された時のCPK値は2217でしたが、採血検査で平準値に戻りました。
しかしながら、脇腹と背中の筋肉がビリビリしてて無理な姿勢を取ると激痛とまではいきませんが、
アイッたたー、となります。これってどういうことなんでしょうか?
34ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/15(土) 11:38:04.16 ID:a4xm+4h2
>>31さん

旦那さんちょっとテンパっている感じですね。
こう考えられませんでしょうか?
家賃+光熱費10.000円+食費15.000円最低これだけあったら
たべて行けると。今の生活を保持しようと考えておられると
パニックになると思います。寝て、起きて、食べて、寒くもなく
暑くもなくくらして行ける‥後はオプションだと。
わしは一人暮らしですが、今、ネコの病院代で25.000+えさで10.000円
飛ばしているので自分の食費は300円/日です。老猫なので
光熱費はかかりますが、ガス代は先月1827円でした。
でもやっぱり、この生活は荒みます。だからコーヒーは豆です。
そして本当に時々ですがちょっと贅沢な料理を食べに行きます。
今ちょっと余裕があれば、少し贅沢な料理でも食べに行かれたらどうでしょう。
そして良い雰囲気のバーで少しお酒でも飲んでまったりと時間を
過ごされるのもいいかと思います。貧乏生活している個人的な気持ちですが
毎日納豆ご飯を食べて、心が荒んできた時に思い切って飲食に使ってしまう。
会話もできるだろうし。環境が変わるのでゆったりと時間を過ごせます。

もちろん一人でいる時間が長いと余計なことを考えてしまうこともあると思います。
考えるなという方が無理だと思います。
実はわしも昨日、葉巻を持ってバーに行きました。(葉巻だけで5.000円相当です)
ほぼ四ヶ月?ぶりです。とりとめない会話と、紫煙をくゆらせて数時間
看病のことを横においてました。タバコや酒、食物は消え物ですが
1時の愉楽に浸らせてくれると思います。
35ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/15(土) 11:57:32.76 ID:a4xm+4h2
>>33: 非常勤自宅警備員さん

CPKが上がるということは激しい運動、筋肉炎、肉離れあたりが原因だろうと
通常思います。メンタルに問題があると甲状腺機能低下(抑うつ的)になります。
尿が茶色になってません?CREの数値はどうでしょう?
BUNなどが上がっていたなら
他の病気も考えられますが‥(腎臓?)
精密な検査で他の病気を疑われない場合は激しい運動が原因なのだろうと
思います。(ホルター心電図など多分医師が精密な検査をしていると思います)
温湿布、又は貼るカイロを厚着の上からして見ては?
それと同時に軽いストレッチ。
ビタミンB群も効果があると思います。
36mim:2014/03/15(土) 19:54:46.31 ID:fQkhv1ff
ネコ基地外はボウモアとハイランドパークどっちが好きかいw?
37優しい名無しさん:2014/03/17(月) 11:08:52.28 ID:8j9P80e4
>>31です >>34モナー先生有難うございます。
愛猫さんのお世話頭が下がります。

生活費は私分が減れば1/2となるので、
かなり切り詰めないといけなくなります。
会社都合の為、万が一の際は次の職場を紹介しますと
言われましたが確約ではないので、今から私の給与は
ないものとして生活を見直しています。
暑さ寒さや寝食に困ることない生活の有難さを思えば
何とかやって行かれそうです。
昨日はファミレスでお茶をするところを、車の中で焼き芋を
分けあいました。先生の言われるたまの贅沢な食事もいいですね。
心が荒れる前にそういった潤いを持ちたいと思います。
夫婦でお茶が好きなので、そこだけは良い茶葉で贅沢しよう
と思います。

ただ主人がいない間暖房なしでいたら
怒られてしまいました。帰宅に合わせて温めておいた
のですが、どうしてばれたのかわかりません。
あと、どうしても自身の不安や早朝覚醒で辛いので
悩んだ時のお助け本?を読みたいと伝えたら、
君はおかしくないのだから、読んでほしくない
無くても大丈夫だよ、と言われ、最終的には
頑張りすぎな人向けの本ならOK、無理しないでと
念を押されました。
あまり彼にそういった姿をみせないほうがいいのでしょうか。
38優しい名無しさん:2014/03/17(月) 23:30:35.80 ID:79963FRo
モナー先生聞いてください

私は小3から中3まで、兄に嫌味や暴言を吐かれて育ってきました

最初は体系をバカにし始め、最終的には「死ね」「消えて」などの存在否定

最近になって、兄がそのことを母伝に謝ってきたのです
余計に許せなくなりました

私は去年、学校に行けない自分や兄の暴言が蘇り、耐え切れず飛び降りをしました
命は助かりましたが後遺症で足が不自由です

今更謝られても、私の不自由になった足は元に戻らないし
兄の暴言で自傷行為が悪化したせいでぼろぼろになった両腕も戻らない

全部自業自得といわれたらそれまでですが……

キッカケを作ったのが兄なら兄にだって責任はあるんじゃないんでしょうか

母は多分謝ったんだから兄のことを許せと言うと思います

私は許せません。これからも、ずっと憎み続けると思います

私はおかしいでしょうか?
39よく通りすがるあんぽんたん:2014/03/18(火) 08:10:57.19 ID:n/rKw0zb
>>38さんへ
一つだけセンセではなくてごめんなさい。後ほど、改めて一つだけセンセの回答が
あると思うので、そちらを重点的に参考にして下さい。

まず、あなたはおかしくありません。その時、悩み、苦しんだ末にそれらの行動に
至ったはずです。誰に非難される必要もないと思います。
しかし、済んだ事、やってしまった事は一旦置いておき、兄の心無い言動や
母親の無理解以前に、あなた自身が、自分に対して労わる心、肯定する心を
持つ事ができていますか?それを、一度考えてみて下さい。
あなたの体は、あなたの行動の結果として不自由が生じてしまっていますが、
お兄さんは、体の不自由がなくても、人に対して心無い言動をしてしまう・・・
心の不自由があると思います。お母様も同じです。それは、あなたの人格とは
関係ありません。許す事も、憎み続ける事も後から出来ます。まずは、あなた自身が
自分自身をどう評価しているのか、それを一度考えてみて頂けませんか?
お願い致します。
40優しい名無しさん:2014/03/19(水) 03:17:43.25 ID:nGkfnoj3
>>31>>37です お返事前に連続ですみません。
昨日職場の進退がほぼ確定だと上司から話sがありました。
いつ頃、とは未定ですが、近いようでした。残留は一部上司のみ
だそうです。私の雇用を機にかけて下さって、次の紹介だけはします、
と言われました。
情けないですが、眠れなくなってしまいました。食事も主人の手前、
なんとか食べましたが、食欲がわきません。一人業務で大変でしたが、
良い人達に恵まれ、長く務めた職場でしたし、対人が苦手な自分にとって
単独に近い業務は働きやすかったんです。体調を著しく崩した時も
歯を食いしばって通いました。せめてもう数年持ってほしかったです。
次の職場があるかどうかも未定ですが、見知らぬ土地に嫁いで知人も
ない今、新しい職場でうまくやれる自信がないです。新しい環境が怖いです。
油断すると涙が止まりません。
相談スレなのに、こんな甘えたカキコをしてすみません。
41ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/19(水) 05:46:32.47 ID:G/y6dQBs
>>40=>>37=>>31さん (res:>>34

独りで事務なされておエウのですか?
あなたにとっては悪い知らせですね。
でも、経営者からみたらそんな人物ほしいでしょうね。
なんでもできるから。
もしあなたが大企業の事務の1部門だけしか覚えていなかったら‥
使えないでしょうね。
職を離れる、お金が流れる、物が壊れる、インケツが続く、こういうのって
有るんです。わしはもう一年こう言う事象が続いています。
(先日キャッシュカード二枚、ぼけててロックされてつかえなくなり、
一枚再発行1050えん、通帳再発行1050えん取られたところです。)
でも、今日、京都のねぇさんが米と食料を大阪に来たついでに
くれました。昨日うちのオカンは何故か?夜の10時に業務用食料品店に
行くと電話があり、なにか買ってくれたようです。‥今までにない不思議な
行動です)
あなたは今はこうでもいずれ吉凶混合の運気になっていきます。わしの今まで
生きていて感じた法則からの感じですが。
縁が離れると新しい縁が始まります。だから大丈夫だと思いますよん。
問題はあなた一人でが全部を抱えようとするところじゃないでしょうか?
悪いところは二人で分けていいところは二人分喜ぶ‥そんな感じで
いきませ。夫婦なんだからね。自分の心を打ち明けていいかと思います。
全部お^ぷんにしなくてもいいですが。辛いことは分け合いませ。
>ただ主人がいない間暖房なしでいたら …
外から返って来たのであまり暖かく感じなかったのでは?
着る毛布でも着ていれば分からなかったかもしれないですわね。
(身内にしか見せられないけど(笑))
生活は何とかなります。如何に暮らすか?です。
わしは時にスーパー2店+八百屋で買い物をします。買うものはたかが
知れてますが。そのくせ一杯300円のコーヒーショップに行くけど‥
(新聞を読むためが多いけど)電気は電球のワット数を落とし
夜のほとんどは電気をつけません。60Wの蛍光ランプ一つで過ごします。
色々不安があるかもしれないですがお金の面は工夫すれば生きて行けます。
そして、生活にしんどくなったら食事に‥て感じで。お茶もいいです。
今はしませんが、親と同居の時に生菓子があったらお薄を点てて飲んでました。
今は抹茶茶碗がないので飲めませんが。
困ったらお茶を淹れてチラシの裏とペンで自由に連想してみませ。
「不安」『何が不安?』というように、あるいはスーパーの安売りチェックとか。
旦那さんが言われるように『頑張り過ぎない』ようにして下さい。
いつも心と対話しつつ進めばいいかと思います。
42ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/19(水) 06:14:24.11 ID:G/y6dQBs
>>38さん (res:>>39

でも、人と心つなげることはできるやん。
やっちゃったことは仕方がない。
兄は母はそういうことでしか自分を癒せなかった、そう
思って下さい。怒りを糧に生きることはできます。
けど、それだけで生きるにはもったいない。
怒りは怒りを呼ぶそういうこともあります。
あなたが同じ土俵に降りる必要もないかと思います。
あなたは高みから『哀れな人達なんだ』と思われたほうがいいと思い
ます。貴方の兄みたいな人は一定数います。社会に出ても。
そういう人達には哀れみを持ち静かにはなれてゆく。それでいいかと。
>>39さんのとおりです。
そしてこの世は茶番劇です。特に今はまじめに生きる人が損をする
けったいな世界の中にいます。はっきり言って貴方は兄や母のせいにして
も良いと思います。でもそれだけで生きてちゃ面白くない。
ちっちゃくまとまっては面白く無い。違う方向に目を向けてもいいかなと
思います。そういう意味で怒りだけで生きるのはもったいないと思います。
楽しく生きなきゃ損と‥
43優しい名無しさん:2014/03/19(水) 09:24:52.73 ID:/+P0U8Af
>>39
自分自身を肯定する心……持ってないと思います
毎日のような嫌味や暴言で、ほとんど刷り込み見たいに自分はだめな奴、って思ってるような気がします

おかしくないと言っていただけてよかったです。安心しました

>>42
ありがとうございます
ずっと兄を責めていいのか、自分を責めるのか悩んでました
兄がキッカケを作っても、実行したのは弱い心の自分じゃないのかって

怒りだけで生きてても楽しくないですもんね

憎しみは消えないかもしれないけど、少しでも楽しむ心を持ちたいと思います
44優しい名無しさん:2014/03/19(水) 11:11:11.03 ID:JP/N5vwD
>>41モナー先生
ありがとうございます。正確には上司が一人います。
総勢5名内の紅一点で総務庶務経理の平社員がする
辺りをやっていました。全体の流れは分かりますが、
業務外は自信がないです。『何が不安?』連想をしてみました。
『失職』『適応できるか』『生活の事』『子供は無理かも』のほか、
『人が怖い』が一番強かったです。
極端に警戒するか、信頼すると一気に距離を詰めてしまうかの
二択だったので、ここが治れば転職でも新天地でもやって行けそうに思います。
今までは友人親、主人に職場の人も、穏やかで優しい人ばかりでした
ので、その外に出るのが怖いんだと思います。
あと、最近は限界を超えると親しい人に延々不安を言い募ってしまう
のですがこれも直したいです。今朝、夫に打ち明けてみました。
ちゃんと聞いてくれて、彼の異動経験を教えてくれ、生活は何とか
なるから、抱え込まずに何でも相談して、と、先生と同じ
アドバイスでした。生活も工夫します。悲観するより、この先どうするか
出来る範囲で楽しみも見つけながら、穏やかにいられるよう
やってみます。
45優しい名無しさん:2014/03/19(水) 14:25:27.58 ID:efmlIR2y
噂で聞いただけなので鵜呑みにはしてませんが

ひとつだけモナー先生は関西圏ならば助手の方と一緒に2時間で

交通費+3000円で出張相談を受け付けていると聞きました。

これは本当の事ですか?
46mim:2014/03/19(水) 22:34:48.16 ID:LKFlxKf2
>>45

カウンセラーは資格がなくても誰でも名乗れます。

ひとつだけモナーはエセカウンセラーです。

一体どこからそんなくだらない噂をきいたのやら。

2時間3000円、つまり時給1500円ですか、カスに払うには高すぎますね。

アホの猫の餌代やバーで飲む酒代や葉巻代に寄付などする必要はありませんよ。

助手?友達もいないカスに助手?死にかけてる猫のこと?

素人を先生なんて呼ぶのもやめましょう。

ただの知ったかぶりの猫と共依存野郎です。
47優しい名無しさん:2014/03/19(水) 22:58:19.20 ID:efmlIR2y
>>46 min
きさま、うざすぎる。何をそんなにムキになってんの?
お薬スレにひっこんどけ。いい加減、他の利用者の迷惑に
なってんのを自覚せいや。みっともなさすぎ。

他の利用者の方々、荒らし同様の書き込みをしてすみません。
でも、ちょっと我慢できなかったので・・・。
48mim:2014/03/19(水) 23:11:53.37 ID:LKFlxKf2
>>47
荒らしは引っ込んでろ、カス!
49優しい名無しさん:2014/03/19(水) 23:32:19.82 ID:efmlIR2y
>>48min
荒らしはてめぇだろうがよ!!
しかし、minは荒れるのが好きなんだよね。
自作自演でよく荒らしてるもんね。寂しいのかい?
悩みがあったら書き込んで行きなよ。
わが道を行く、誇り高きminにもどりなよ・・・、いい加減。
50mim:2014/03/19(水) 23:39:06.47 ID:LKFlxKf2
>>49
あ?やんのか、カス!
新宿こいや!
51優しい名無しさん:2014/03/20(木) 02:22:37.15 ID:cj0s1a+N
>>50 mim
あなた様こそ、是非、大阪にいらして下さい。
たぶん、薬科大のおぼっちゃまなんやろうね。
あの、中途半端で型どおりの知識は。
でも、いいお友達になれるかもしれへんよ。
是非、いらっしゃい、大阪に。
言うとくけど、上の方の書き込みは自分やないで。途中参戦や。
んで、ついでに言うとくけど、自分はひとつだけモナーでもないで。
死にかけのぬこを毎日看病してるひとつだけの20年来のツレや。
他にも古いツレグループがおるから、大阪に来てくれたら
歓待しまっせ。まぁ、新宿行ってもええけどな。
52ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/20(木) 05:26:44.55 ID:cAHN31xo
>>43=>>38さん (res:>>39 >>42

ワシが思うに、人って必ず一回はスポットライトに当たる
時があるもので。
貴方はダメな人間じゃない、そう思い込んでいるだけだと思う。
弱くもない、実行できる力を持っている(ネガティブな動機だが)
飛び降りる力が有るなら、力強く生きて行ける力も有るはず、
わしはそう感じます。ただ、感情がネガティブに行くきらいがあるので
そこだけ治せばいいんとちゃうかな。
兄は(ヘラヘラしているかもしれないが)十字架を背負って生きていく
しかない人生です。母もまた同じ。
体は不自由になったところがあるけど貴方は考え、ある程度は行動できる。
そして貴方は白鳥であることを知らないで醜いアヒルの子と思っている
かもしれない。(兄弟は大概そういうことを言います)
埋もれた才能を探し出し、育てていけば花は開きます。そこにとどまらないで
少しだけでも前へ、1日一ミリでも前に進めたらそれでいいんです。
継続は力なりと。
53ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/20(木) 05:56:35.24 ID:cAHN31xo
>>44=>>40=>>37=>>31さん (res:>>41 >>34

うん、不安の内容が出たね。
そこから考えてみましょ。
まず『失職』これはどうやろ?いつまでも失職状態になるだろうか?
また旦那さんの給料アップで補うことが出来ないだろうか?
となると、家計のやりくりで何とかなるし、失職期間も一生ってわけは
ないんだから。
『適応できるか』会社は山ほどあります。合わない会社なら変えてもいいし。
適応ってのは時間がたてば適応していくものだと思います。
成せばなんとかなる‥って感じで考えられないだろうか?
『生活のこと』これは書いたわね。貧乏生活の中、時々エッセンスを加えて
やれば、荒みはしないと思う。考え方で変わると思う。
『子供は無理かも』大丈夫。少なくとも高校までは何とか出来る。
子供の成長と給料アップが同期するからね。
それと税金で親が孫に2.000万までの贈与を無税にする制度があります。
(学費として使い切る。残ったら税金がかかるけど)
これも活用できます。
ただ大事なのは子供の未来を子供が自由に選択できればそれでいい。
産んでから考えてもいい。娘だったら旦那さん馬車馬のように働いて
一目散に娘に合うために帰ってくると思う。男の子でもね。
わしは子供はいないけど、なんか潤滑油なんではないだろうかと思う時がある。
何よりも夫婦が仲よかったらそれで十分。もうすこし鷹揚に構えてもいいかと思います。
心の平安が子供の心を豊かにすると思います。働かなくちゃと強迫的にならないで
これを機会にそろそろ子供を産んで‥でもいいかなと。できれば30までには
初産をしといたほうがいいです。
それと仕事のことだけど総務庶務経理ができれば営業もできます。逆は無理やけど。
何よりも自信を持ってください。
54ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/20(木) 06:03:24.05 ID:cAHN31xo
>>45さん

噂どす。ネコが起きている間3時間おきに餌を供給しなければ
(缶詰)吐く状態なんですわ。
すいません。2時間3.000円もないです。
55ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/20(木) 06:09:04.08 ID:cAHN31xo
薬科大も出てないわね。
貴方は哀れな人間だ。孤独なんだね。
そのうちに入院するよ。

皆様スルーで行って下さい。
56優しい名無しさん:2014/03/20(木) 16:32:28.77 ID:PnRXoAGi
>>53モナー先生
>>44=>>40=>>37=>>31です (res:>>41 >>34
今までが幸運だったと頭を切り替えて次の仕事を
頑張ろうと思います。主人の給与は多少upがあるので、
質素倹約すれば生きていけると思います。
子供の事は、私達がアラフォーで働ける期間も短く
子供にも苦労かけると思いますが、手をかけてあげたいです。
贈与の事も初めて知りました。覚えておきますね。
主人はきっと子煩悩になると思います。
ただ双方の親の老後で先々援助を頼まれているのと、
私が子一人なので余力が欲しいなと思っています。
仕事の事で力づけて下さって有難うございます。
ルーチンワークが多いので代わりはいくらでもいるだろう
なぁとか、転職は厳しいかもと、ネガティブに受け止めて
いました。お世話になった会社ですし最後まで業務をしっかりこなして、
会社の人にも快適に過ごして貰えるように、気配りもしていこうと思います。
有難うございました。
57ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/22(土) 05:40:02.12 ID:2D9Q/oAu
>>56=>>44=>>40=>>37=>>31さん  (res:>>53 >>41 >>34

余裕を持って頑張ってください。
‥かし何故うちの実家から食料が送られてくるのはわかるんだが、
‥ケチャップ、オリーブオイル‥バナナ意味がわからん‥
58優しい名無しさん:2014/03/22(土) 09:39:12.11 ID:B9OPJNDM
>>38
我慢する必要ないよ
兄と母に一生面倒見ろといえ
そんなことしてた兄にもそれをゆるしてた親にも責任がある
一緒に住んで毎日罵ってやれ
気の済むまで徹底的にやれ
絶対我慢したら駄目だ
あんたの心が病んでしまうからな
そして気が済んだらさっさとそんな家族から離れろ
そんなやつらといたらあんたが駄目になっちまう
そっから自分の人生やり直したらいい
59前スレ575:2014/03/24(月) 01:07:26.01 ID:uSC4OT2l
>>7>>11>>17です。>>13のモナー先生のアドバイス通り、件の女性・Aには「仕事で忙しい」
等と伝えLINEや電話に応じる機会を減らし、或る程度距離を置くことができるように成りました。
ですが、最近は相談内容がヘヴィーなものになって来たのです。「俺には仕事が有る。24時間
君の相談相手をする事は出来ないんだ」という内容の事を遠回しに伝えると、「私の事なんか
どうでもいいのね?もう生きていても意味がない。もう終わりにしたい。そろそろ潮時だと思う」
等と自殺をほのめかします。

>>7-11から変わった事は、児童相談所が「一番下の息子(10歳)を引き取らせる事は相当でない」
と判断・決定した事です。この決定の為、Aは「生きる事への執着・目的・希望」がなくなって
しまったようなのです。これ以上Aと距離を取ろうものなら彼女は数少ない相談相手(私)が欠けた
事で自殺し兼ねません。「自殺の事ばかり考えているのだから入院したほうがいい」と私が言うと
「入院は嫌だ」とAは言います。そこで「入院せずに自殺を決行しない自信は有る?」と尋ねると
「分からない」と言うのです。言葉は悪いのですが、自殺を盾に私とのコンタクトを望む、Aの
相手は前回相談時させて頂いた時以上に精神的に負担に成ってきました。
60前スレ575:2014/03/24(月) 01:10:48.99 ID:uSC4OT2l
引き続き>>7>>11>>17>>59です。もし仮にAが自殺しよう物なら「俺が相手をしないから
Aは死んだんだ」と私は自責念慮でおかしく成ってしまうと思います。それでもLINE無視・電話では
「忙しい」と言って早めに話を切り上げようとしている自分が居ます。思い切ってLINEは無視・
電話は着拒でいいでしょうか?私自身Aとは共依存な関係になっているのではと考えていますが、
更に私は疲れてしまいました。このままでは私までもおかしくなってしまいそうです。皆様の
忌憚のないご意見をお願い致します。
61ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/24(月) 07:36:42.10 ID:bpgoLWi3
>>59-60=>>17=>>7さん (res:>>11

はっきり言ってしまうと、そのAさんは境界性パーソナリティ障害です。
飽くなき愛情を求め、自己中心的になります。
小生、このタイプは倫理上ダメなんだが最終的に肉体関係まで
結んでしまわなかったら治療は無理と判断しています。
(もしくは根気強く我慢を教える、そして自己中心的にならない様に空気を読む)
酷い言い方ですが『死んだのなら仕方がない』と割りきって
しまうほかないと思います。『死ぬだ』のという脅しにめげずに
『なら死ねば』でいいと。経験での話ですが『死ぬ』と言っているうちは
死にません。今までありがとうと突如言い出すとか、部屋が片付いているだとか
し始めれば注意が必要です。入院しても‥薬物療法が主なので‥
一応死は防げますが。児童相談所も「今の状況では無理」と判断されたのでしょう。
Aさんがこうなったのは、Aさんの親がまた同じように境界性パーソナリー障害だった、
又は移ろいやすい愛情、又は相反する命令などによってそうなったのでは無いかと
思います。(ま、機能不全家族ですね)

対応としてはスルーが一番です。あなたに境界性パーソナリティー障害を抱える
根性があればあれなんですが、貴方の病状は確実に悪化します。
わし個人の考えでは勇気ある撤退がいいかと思います。
あなたが共依存を意識している間は共依存ではないです。俯瞰的に見ることが
できれば問題無いです。
Aさんの行動、又は行動の結果はあなたのせいじゃないです。あなたが背負う
必要はない。本人の行動の結果に過ぎません。(あなたと違う人でも同じです
同じ行動に出ると思います)
>私の事なんかどうでもいいのね?もう生きていても意味がない。もう終わりにしたい。
>そろそろ潮時だと思う
そうだと言っていいです。自分の病気を悪化させる人はいらないでいいです。
何故?とたずねられたら『自分が一番大事だからだ』でいいです。
ついでに『Aさんもだろ?自分のことしか考えてないだろ?』と。
きつい言葉ですが時には鬼にならなくてはならない時があります。
62ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/24(月) 07:41:57.86 ID:bpgoLWi3
彼女の行動は彼女が背負う。彼女の人生だから。
そう割り切って下さい。
63優しい名無しさん:2014/03/25(火) 10:15:34.81 ID:75TTfWOO
>>56です  (res:>>53 >>41 >>34 >>57
終わりにしたのに済みません。一つだけ良いですか?
相談の件が原因だと思うのですが、職場や家で涙が
止まらなかったり、夜中に目覚めて眠れないのは、
覚悟が決まれば、そのうち治りますか?
64優しい名無しさん:2014/03/25(火) 12:01:36.08 ID:zIa+xYGS
私はネットやリアルに嫌いな人が複数人います。
その嫌いな人のうちの1人が例えば赤い色が大好きだったとします。
私も赤い色は好きなのですが、目にするとその嫌いな人を連想してしまうので、以降赤い洋服や小物等は一切買うことはなくなります。
元々家の中にあった赤いアイテムは、少しづつ捨てていくことになります。

嫌いな人2人めは、ディズニー映画が好きだったと判明したとします。
私もディズニー映画は好きなのですが、目にするとその嫌いな人を連想してしまうので、以降ディズニー映画(略)

・・・といったように、身の回りのアイテムを次々消していくしかなくなります。
お気に入りの俳優さん、愛用しているお化粧品、好きなお菓子、ETC・・・
このままではいろんな物が消えていってしまいます。

そういった関連性や連想など、一切気にならなくするにはどうすればいいでしょうか?
65前スレ575:2014/03/25(火) 15:40:16.62 ID:0++RDJOo
>>59-60=>>17=>>11=>>7です。
>>61-62のモナー先生、レス有難う存じます。>>11で書いた通り、件のAはボーダーライン
(境界性パーソナリティ障害)と診断されていますが、やはりボーダーラインなのですか・・・。
境界性パーソナリティ障害の方に偏見や差別が有るわけではありませんが、今回ばかりは
流石に疲れました。今もAからの電話でスマホが鳴って居たのですが電話に出ませんでした。
こうやってスルーすることを覚えなければ成らないのですね。

共依存でないとのこと、正直ホッと致しました。俯瞰的・客観的な視点があれば問題ない
のですね。共依存に陥って正常な判断能力を失うのが恐かったのです。アドバイス、
有難うございました。また何かありましたら相談させて頂きます。(何も相談事が無いのが
一番なのですが。)
66万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/03/25(火) 22:21:11.83 ID:aIaJdVMg
なによりもmim氏に腹が立つのは。

46 名前: mim [sage] 投稿日: 2014/03/19(水) 22:34:48.16 ID:LKFlxKf2

>>45
カウンセラーは資格がなくても誰でも名乗れます。
ひとつだけモナーはエセカウンセラーです。
一体どこからそんなくだらない噂をきいたのやら。
2時間3000円、つまり時給1500円ですか、カスに払うには高すぎますね。
アホの猫の餌代やバーで飲む酒代や葉巻代に寄付などする必要はありませんよ。
助手?友達もいないカスに助手?死にかけてる猫のこと?
素人を先生なんて呼ぶのもやめましょう。
ただの知ったかぶりの猫と共依存野郎です。

ワシに対しては何を行ってもいいが猫に対する暴言には許せない。
それにわしの使う金、何に使おうが勝手である。  以上です。
67ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/25(火) 22:22:47.35 ID:aIaJdVMg
>>66
誤爆スマソ
68優しい名無しさん:2014/03/26(水) 07:02:39.08 ID:6qgcX5Sw
            ( >>67発言コピーしてモナー薬局に貼ろうとしたら
            ( ここに誤貼したとお見受けします。センセの猫はアホじゃないです
            ( 長年連れ添った家族同然の御猫さまです
         _   ( ksの発言にいちいち腹を立てずに。短気は損気・・・
、           |U ο ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ( ・w・)|ノ 。
     (    つ
      ∪∪。』。 カラカラ・・・
 "~"    """  :::     "~""~"
69ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/26(水) 07:26:36.92 ID:gfe7GpSh
>>63=>>56=>>44=>>40=>>37=>>31さん (res:>>53 >>41 >>34

しばらくはその症状があると思うますが。
やがて治まって来ると思います。
涙は心を洗い流します。ガマンしないでいいですよ。
ガマンしないで下さい。
70ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/26(水) 07:32:35.39 ID:gfe7GpSh
>>64さん

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い‥ってところでしょうか。
憎しみを生きるか手にすることは出来ますが
もったいないです。
『相手が自分の真似をしている』と考えをを切り離して
見ませんか。それと自分は自分、相手は相手、
そう考えられませんか?
『真似しやがって』でいいかと思います。
けど、貴方は前に進んでいくべきです。
哀れんであげてやってください。
あなたが同じ土俵に降りる必要はないんですから。
71ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/26(水) 07:38:49.83 ID:gfe7GpSh
>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7さん (res:>>11

うん、我慢させることが一番の方法だと思います。
共依存は妬みが入ってくることが多いです。
相手を自分指針だと思うことがあります。
放置しているとまた違う寄生相手を探すkとになるでしょう。
貴方の病状いかがですか?
まず自分を大切にして下さい(本当に)
72ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/26(水) 07:40:53.43 ID:gfe7GpSh
>>68さん

すいません。後々になって腹がたちました。
つか、もう腹が立つのもしんどいです、
歳のせいかな?
73前スレ575:2014/03/26(水) 21:34:05.10 ID:IE6oDBRr
>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7です。
>>71のモナー先生、ご心配下さり有り難う存じます。私の病状は>>11の処方で何とか落ち着いて
いるのですが、件のAから連絡があると2時間近くAの話に耳を傾け、決して意見・考えを
否定せずに、ただただ話を聴いているだけなので、Aとの電話が終わる頃には精神的に疲弊して
しまいます。Aの人生の半分を背負ってしまっている、そんな感じです。共存的な傾向が有るかもと
心配していたのはそのせいです。

自分の精神状態を落ち着いた状態に保つだけで精一杯ですので、本音を申し上げますと、
「頼むから俺に電話をして来ないでくれ」という思いです。Aからの電話の応対をしていて精神的に
ボロボロなり、連休中は実家に身を寄せておりました。アル中のような父、両耳が聴こえない母、
と、実家に帰っても色々と大変なのですが、周囲に人が居ないと思考や意識が自分自身に、そして
Aに向かい、押し潰されそうになるからです。携帯を自分の部屋に置いたまま実家に戻り、実家で
三日間過ごし、意識が自分に、そしてAに向かわないようにすることで、リフレッシュできました。
お気にかけて下さり、本当に有り難う存じます。疲れた時は又実家等に身を寄せようと思います。
74優しい名無しさん:2014/03/26(水) 22:33:22.40 ID:O44RKNH5
>>73
横レスごめんね

たぶんAってひとはあなたがいなくても大丈夫なんですよ
またほかのタゲを見つけるだけですから
まんま「頼むから俺に電話をして来ないでくれ」って言って着拒否しちゃえばいいのに

ボダ被害者の会のスレ(いまは荒れてるかもしれないけど)も
あるから覗いてみたらいいよ
75優しい名無しさん:2014/03/27(木) 01:49:46.24 ID:LyeE0VaY
>>70さん
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってどんな諺なんだろうと思って調べて読んで愕然としました
まさに私の心情だって思いました
教えていただいたような気持ちにうまく切り替えることができるのかどうか・・・
でもこれ以上物が減るのはいやなので、頑張ってみたいと思います
お返事どうもありがとうございました
76前スレ575:2014/03/27(木) 06:53:44.53 ID:xmv/EWAA
>>73=>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7です。
>>74様、スレのご紹介有り難う存じます。早朝覚醒してしまったので「境界性(ボーダー)
被害者友の会Part131」に目を通してみました。スレを読んだ限りでは、私の場合はスレに
書いてあるほど危機的ではない気が致しました。Aは私の悪い噂を流すわけでもなく、私の部屋
(住所は知られています)に凸撃してくる訳ではありません。

モナー先生にもアドバイスされたのですが、「忙しい」等と言って電話を相手にしないようにし、
場合により着拒して、早めに関係を切ったほうが私自身のためになりそうですね。部屋の住所を知られているので凸撃が怖いのですが、何とかやってみます。スレの紹介、有り難うございました。
77ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/27(木) 07:38:28.68 ID:ABQMjv9L
>>76=>>73=>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7さん (res:>>71 >>74 >>11

ボーダー(本当は意味が2つあるけど境界性としておきます)
には定型的な行動を取るとは限りません。
あそこのスレはある意味極端な例です。
ただ、何かがトリガーとなって豹変する可能性は捨て切れません。
注意しておいてください。
それと('A`)マンドクセになるかもしれないですが携帯買い替えて
番号を変えてもいいかもです。1日数回のメールくらいないなら
それもありだと思います。ワシは同じようなケースで
携帯は買えなかったがメールアドレスは変えました。拒否設定もしてあります。
上手いことフェードアウト出きたらいいですね。根気強く行きましょう。
78ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/27(木) 07:42:51.00 ID:ABQMjv9L
>>75=>>64 (res:>>70

貴方のものは貴方のもの、って考えませ。
勝ったところも違うしね。因みにロットによって
微妙に色が違うのよね。
何なら自分のものに刻印を入れてもいいかもです。
79前スレ575:2014/03/27(木) 13:44:26.86 ID:xmv/EWAA
>>76=>>73=>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7です。
>>78のモナー先生、レス有り難う存じます。幸いAには高校時代の同性の友人が2人居りますので、
私がAを相手にしなければ、そちらにターゲットが移るかもしれません。Aの話は「息子を引き取る
ことはできないし、いつまで経っても鬱は良くならない。仕事ができないから生活保護から
脱することもできない。これだけ私は苦しんでいるのに誰も分かってくれない。辛いんだよ。
苦しいんだよ」というところに収束するので毎日同じ話を聞かされているレヴェルで止まって
おります。傾聴的な私に助けと同意を求めていると言いますか。

何かがトリガーとなって態度が豹変する可能性が有ることは覚えておこうと思います。携帯電話を
買い替えて番号を変える、メールアドレスを変更するのは百人近い人物に電話番号と
メールアドレスの変更通知を出すなど、膨大な労力を要しますので現実的では有りません。
何とかフェードアウトできるよう、少しずつAとの距離を拡げていくように努力したいと存じます。
私の相談に幾度となく乗って下さり、本当に有り難う存じます。
80優しい名無しさん:2014/03/27(木) 18:00:02.35 ID:XwcNhBW5
ご相談に乗って下さいますか…29歳女性です。お願いいたします
10代で精神面の不調がまず出て、20才で橋本病の抗体が見つかりました。(抗核抗体も少しあります)
現在甲状腺機能の数値は亢進から正常になり、異常値の頃より少し調子が回復しました。

そのほか、今年測った血液検査の多少の異常としては
LDLコレステロールが36、CKが46  このくらいです。毎回の検査で低く、私の父と私のふたりの祖父もコレステが低いと聞きました。

http://www.merckmanuals.jp/home/
http://merckmanual.jp/mmpej/sec12/ch159/ch159c.html
これらの、メルクマニュアル医学百科、LDLコレステが50以下のことが書いてあり
私は低脂血症だということをどこのお医者でも言われなかったので、途方に暮れております。

私には何もわからず混乱中ですが、原因を突き止めようとしながら、対処していきたいです。
できることなら、
低脂血症についてhttp://primary-care.sysmex.co.jp/speed-search/index.cgi?c=speed_search-2&pk=752
このページを参考に、β-リポ蛋白とアポBの測定をしたいと思いました。
これだけなのですがうまく伝えることができず、いくつかの病院で断られてしまいました。
私が精神面も未熟で、悩みすぎているだけかもしれず…。

ビタミンEをとることと適度なアルコールの摂取がLDL異常低値を補うようで、やってみています。
測ってくれるところを探していきます。すごく怖いんです、
今もてんかん脳波がありますし、大丈夫と言われているけど「著しい徐脈」「洞性不整脈」といわれ24時間心電図で夜中に脈が
44になったりもしたので(でも大丈夫とのことでしたので心配しすぎだと思います^^;)

相談というより、吐き出してひとまずクールダウンしたかったのかもしれません。
お手数おかけいたしました。。。
81前スレ575:2014/03/27(木) 22:19:15.89 ID:OwKjLRte
#AKZphapa

前スレ575
>>74様・>>77 モナー先生
>>79=>>76=>>73=>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7です。
先ほどAから連絡があり、自殺未遂の結果もあり、措置入院となったとのことです。
何が有ったのか詳細は分かりません。今となっては知らなくてもいいのかもしれません。
Aには悪いのですが、これで毎日2時間に及ぶLINEや電話から逃れることが、
結果的にできるようになりました。

Aの入院を機に、Aと私の距離のとりかたを再考してみようと思います。ご面倒を
おかけ致しました。
82優しい名無しさん:2014/03/27(木) 23:39:48.02 ID:xmv/EWAA
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
83優しい名無しさん:2014/03/27(木) 23:43:57.62 ID:xmv/EWAA
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
84優しい名無しさん:2014/03/27(木) 23:46:56.44 ID:xmv/EWAA
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
85ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/27(木) 23:47:06.95 ID:D6+lsLyn
文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。

ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
、次の7つ。
86mim:2014/03/27(木) 23:51:20.61 ID:D84bCgXK
ネコ、甘えてばかりでごめんね

mimはとっても寂しかったの
87優しい名無しさん:2014/03/27(木) 23:52:53.74 ID:D6+lsLyn
Vagus nerve stimulation (VNS) is an approved treatment for
epilepsy and depression, and cognition-enhancing effect in
patients with Alzheimer`s disease has been reported as well.
The hippocampus is widely recognized to be related with epilepsy,
depression and Alzheirmer`s disease. One possible mechanism of
VNS involves the effect on the hippocampus. VNS has been
demonstrated to increase release of norepinephrine (NE)
in the hippocampus. However, the effect of VNS on
synaptic transmission in the hippocampus remains unanswered.
Therefore, in this study, to determine whether VNS can
modulate hippocampus, we investigated the effect of VNS on
perforant path (PP)-CA3 synaptic transmission using
electrophysiologial experiments. The vagus nerve was stimulated for
10 min (20 Hz frequency, 500 μs pulse width, 1 mA output) in
anesthetized rats. Induced fEPSP at CA3 through the stimulation of
perforant path produced a persistent enhancement. Arc, an immediate
early gene was used to detect the `active` brain regions
after the treatment of VNS to demonstrate the mechanism
of the enhancement. The locus coeruleus (LC) containing
the perikarya of noradrenergic projections showed more Arc positive cells,
as measured by in-situ hybridization, after 10 min treatment of VNS
. In addition, electrical lesion of LC neurons or the intraventricular
administration of the β adrenergic receptor antagonist timolol
prevented the enhancing action of VNS on PP-CA3 responses.
In conclusion, the persistent enhancement of PP-CA3synaptic
transmission induced by VNS involves the activation of LC and β
adrenergic receptors.
88優しい名無しさん:2014/03/27(木) 23:53:09.65 ID:xmv/EWAA
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
89mim:2014/03/27(木) 23:53:20.70 ID:D84bCgXK
村上冬樹

「やれやれ、僕は射精した」
90優しい名無しさん:2014/03/27(木) 23:54:07.49 ID:ebqBk4hX
ぬるぽ
91mim:2014/03/27(木) 23:55:24.33 ID:D84bCgXK
>>87
Google翻訳

迷走神経刺激( VNS )がために承認された治療法です
てんかんやうつ病、および認知増強効果中
アルツハイマー`病患者は、同様に報告されている。
海馬は広くてんかんに関連すると認識され、
うつ病とAlzheirmer `sの病気。一つの可能なメカニズム
VNSは海馬への影響を伴う。 VNSはされてい
ノルエピネフリン(NE)の放出を増加させることが証明
海馬で。しかし、上のVNSの効果
海馬のシナプス伝達は、未回答のまま。
したがって、この研究において、否VNS缶を決定する
海馬を調節する、我々は上にVNSの効果を調べ
使用perforantパス( PP) - CA3シナプス伝達
electrophysiologial実験。迷走神経を刺激した
10分( 20 Hzの周波数、 500マイクロ秒のパルス幅、 1ミリアンペア出力)での
麻酔したラット。の刺激を通じてCA3でのfEPSPを誘発した
perforantパスは、永続的な向上をもたらした。アーク、即時
初期遺伝子は`活性`脳領域を検出するために使用した
VNSの治療は、メカニズムを実証するために後の
充実の。含む青斑核( LC )
ノルアドレナリン作動性突出部の核周部には、より多くのアーク陽性細胞を示した、
インサイチュハイブリダイゼーションによって測定されるように、後のVNSの10分の処理
。また、電気的なLCニューロンの病変または脳
βアドレナリン受容体拮抗薬のチモロールを投与
PP- CA3応答に対するVNSの増強作用を妨げた。
結論として、 PP- CA3synapticの持続的強化
VNSによって誘導されたトランスミッションは、LCとβの活性化が関与している
アドレナリン受容体。
92優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:00:47.04 ID:xmv/EWAA
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
93優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:04:41.78 ID:WvQQ6n/P
ベンゾジアゼピン(
BZP
)系薬物は安全性の高い抗不安薬あるいは睡眠薬として広く使用されて
おり,その他にも筋弛緩作用や抗けいれん作用などの薬理作用を有することから臨床に幅広く応用さ
れている.一方で,前向性健忘などの副作用や,連用による耐性の獲得,さらには乱用や薬物依存形
成が懸念されている.本稿では,近年同定された
GABA?
受容体サブタイプに特有の薬理作用と,
薬物依存の神経基盤である脳内報酬系に対する
BZP
系薬物の作用について動物モデルを用いた行動
薬理試験の知見を概説する.最後に,従来の
BZP
系薬物の問題を克服した依存性が少ない
GABA?
受容体サブタイプ選択的な薬物の開発状況について紹介する.
94優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:05:55.51 ID:0+K8Yk07
ベンゾジアゼピン(
BZP
)系薬物には抗不安
作用,筋弛緩作用,催眠作用,抗けいれん作用が
あり,抗不安薬,筋弛緩薬,催眠薬,抗けいれん
薬として臨床で広く使用されている.
BZP
系薬
物は,バルビツール酸系薬物や非バルビツール酸
系薬物と比?して,耐性獲得や薬物依存形成が生
じにくく,安全性が高く安心して使用できる薬物
として広く認識されている.一方,臨床用量での
使用下においても,長期連用により耐性の獲得,
精神依存・身体依存の形成が確認されているため,
麻薬及び向精神薬取締法の管理下におかれている.
BZP
系薬物の薬物依存の問題は,陶酔感を目的
とした故意の乱用の他に,国際疾病分類第 10版

ICD
-10)における依存症候群の定義には満たな
いが,「常用量依存(臨床用量依存)」と呼ばれる
身体依存の病態をきたすことが認識されており,
いずれもその背景には不適切な使用が関与してい
ると?えられている.一般的には,力価が高く,
半減期が短い薬物ほど乱用や薬物依存形成の危
95優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:06:57.99 ID:ytcETq0D
There has been little clinical progress in the benzodiazepine world since 2002 when the
last edition of "Benzodiazepines: How they work and how to withdraw" appeared on
www.benzo.org.uk. Benzodiazepines are still over-prescribed globally, often in excessive
doses and frequently for too long. Prescriptions for benzodiazepines and the similar '
Z-drugs' are actually increasing in many countries. There is a tendency to prescribe the
more potent agents such as clonazepam (Klonopin) and, in the U.S. particularly, alprazolam
(Xanax) and zolpidem (Ambien), while lorazepam (Ativan) is still the most commonly
prescribed drug for anxiety. The availability of benzodiazepines on the internet has
increased their use as 'self-medication' in the general public who are often unaware of
their adverse effects and dependence potential. This availability has also added to
benzodiazepine use in multidrug abusers.
96mim:2014/03/28(金) 00:08:11.52 ID:QizVBhmA
                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
97優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:09:46.52 ID:ytcETq0D
Many doctors have little knowledge of, or expertise in, the management of benzodiazepine
withdrawal in long-term users, and skilled psychological support is hard to obtain due to a
shortage of clinical psychologists. Good advice on withdrawal is available for doctors in
the UK (for example from Clinical Knowledge Summaries or the British Medical Formulary)
and in the US from the Maine Benzodiazepine Study Group (MBSG) but few make use of
this information. Detoxification centres which also deal with alcohol and illegal drugs are
not appropriate for prescribed benzodiazepine users. Such clinics tend to withdraw
patients too rapidly, apply rigid rules and 'contract' methods, and provide inadequate
support or follow-up. There are no longer any dedicated hospital withdrawal clinics in the
U.K. although there are a few NHS-supported charities and support groups devoted to
benzodiazepine problems (see contacts list below).
98優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:11:32.06 ID:WvQQ6n/P
 2014年3月26日、蒼井そらが西安のバーに姿を見せ、コスプレ姿でファンと間近で交流した。西部網が伝えた。

 蒼井そら率いるユニット・JAMも会場で歌を3曲披露し、会場はパニック寸前の盛り上がりをみせた。舞台での30分の間、蒼井そらは
可愛らしくアピールすると同時に中国語でファンに呼びかけ、兵馬俑を見学に行くと語った。

ソース(Record China) http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=85661
写真
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=20140327-007.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=20140327-008.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=20140327-009.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=aoi-sian.jpg
99mim:2014/03/28(金) 00:11:44.70 ID:QizVBhmA
>>95>>97
グーグル翻訳

2002年からベンゾジアゼピン世界ではほとんどの臨床進展があったとき
「ベンゾジアゼピン:撤回する彼らはどのように働き、どのように」の最終版は、に登場
www.benzo.org.uk。ベンゾジアゼピンは、多くの場合、過度に、世界的にまだ過剰処方されている
用量および頻度の高い長すぎるため。ベンゾジアゼピンおよび「類似のための処方箋
Zドラッグは、「実際には多くの国で増加している。処方する傾向がある
このようなクロナゼパム(クロノピン)と、米国では特に、アルプラゾラムなどのより強力な薬剤
(ザナックス)とゾルピデム(アンビエン)、ロラゼパム(アチバン)は依然として最も一般的でありながら、
不安のために処方薬。インターネット上のベンゾジアゼピンの利用可能性はあります
多くの場合気づいていない一般の人の「自己治療」としての使用が増加し
彼らの悪影響や依存性。この在庫状況はまた、追加した
多剤乱用者におけるベンゾジアゼピン使用。

多くの医師は、ベンゾジアゼピンの管理に少しの知識、あるいは専門知識を持っている
長期的なユーザーが撤退し、熟練した心理的なサポートしないために発生した入手困難
臨床心理士の不足。撤退良いアドバイスは医師のために提供されています
英国(臨床知識の要約やイギリスの医学医薬品集から例えば)
そして、米国メイン州ベンゾジアゼピン研究会(MBSG)が、いくつかはを利用するから
この情報は。また、アルコールや違法薬物を扱う解毒センターがあります
規定のベンゾジアゼピンのユーザーには適していません。このような診療所が撤退する傾向
患者が速すぎる、厳格なルールと「契約」の方法を適用し、不適切なを提供
サポートやフォローアップ。内の任意の専用病院の撤退クリニックは、もはやありません
英国に専念少数のNHSがサポートしている慈善団体や支援団体がありますが
ベンゾジアゼピンの問題は、(下記の連絡先リストを参照してください)。
100優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:13:24.74 ID:WvQQ6n/P
Robert Anton Wilson cites William S. Burroughs as being the 」
first person to believe in the 23 enigma.[1] Wilson, in an article
in Fortean Times, related the following story:

I first heard of the 23 enigma from William S Burroughs,
author of Naked Lunch, Nova Express, etc. According to
Burroughs, he had known a certain Captain Clark, around
1960 in Tangier, who once bragged that he had been sailing
23 years without an accident. That very day, Clark’s ship
had an accident that killed him and everybody else aboard.
Furthermore, while Burroughs was thinking about this crude
example of the irony of the gods that evening, a bulletin on
the radio announced the crash of an airliner in Florida, USA.
The pilot was another captain Clark and the flight was Flight 23.[2]

Burroughs wrote a short story in 1967 titled "23 Skidoo". The term "23 skidoo" was popularized in the early 1920s and means "it's time to get [leave] while the getting is good". It appeared in newspapers as early as 1906.[3]
101優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:13:55.44 ID:ytcETq0D
Clinical research on optimal benzodiazepine withdrawal methods is limited. The results
from meta-analyses of clinical trials are difficult to interpret because different trials use
different rates of withdrawal, different methods of psychological support, often use
different adjuvant drugs, many of which have not been tested in controlled studies of
withdrawal, and allow only for short-term follow-up. There are no studies examining long-
term effects of benzodiazepines such as protracted symptoms or possibly permanent
effects. The question of whether benzodiazepines can cause permanent damage to the
brain or other systems, as many ex-users claim, remains unanswered by science. Basic
research into the molecular mechanisms underlying tolerance, withdrawal symptoms and
anxiety, and on the interactions of benzodiazepines with various neurotransmitter systems,
has yielded some interesting results but these are not readily translated into clinical
practice, although they may lead to future clinical advances.
102mim:2014/03/28(金) 00:15:37.22 ID:QizVBhmA
飽きたからハルシオンでも飲んでねるわ
おやすみ万年ちゃん
103優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:17:41.49 ID:WvQQ6n/P
The Principia Discordia states that "All things happen in fives, or are
divisible by or are multiples of five, or are somehow directly or indirectly
appropriate to 5"[4]
―this is referred to as the Law of Fives. The 23 Enigma is regarded
as a corollary of this law, since 2 + 3 = 5. It can be seen in
Robert Anton Wilson and Robert Shea's The Illuminatus! Trilogy
(therein called the "23/17 phenomenon"), Wilson's Cosmic Trigger I:
The Final Secret of the Illuminati (therein called
"The Law of fives" and "The 23 Enigma"), Arthur Koestler'
s Challenge of Chance, as well as the Principia Discordia. In
these works, 23 is considered lucky, unlucky, sinister, strange,
or sacred to the goddess Eris or to the unholy gods of
the Cthulhu Mythos.

As with most numerological claims, the enigma can be
viewed as an example of apophenia, selection bias, and
confirmation bias. In interviews, Wilson acknowledged
the self-fulfilling nature of the enigma, implying that
the real value of the Laws of Fives and Twenty-threes lies
in their demonstration of the mind's power to perceive
"truth" in nearly anything.

When you start looking for something you tend to find it.
This wouldn't be like Simon Newcomb, the great astronomer,
who wrote a mathematical proof that heavier than air flight was
impossible and published it a day before the Wright brothers
took off. I'm talking about people who found a pattern in nature and
wrote several scientific articles and got it accepted by
a large part of the scientific community before it was generally
agreed that there was no such pattern, it was all just selective
perception."[5]

In the Illuminatus! Trilogy, he expresses the same view: that one can find a numerological significance to anything, provided "sufficient cleverness."[6]
104mim:2014/03/28(金) 00:22:12.29 ID:WvQQ6n/P
正65537角形の形状は、辺の数が非常に多いためほとんど真円と見分けが付かない。正65537角形の中心角と外角の大きさは

\frac{360^\circ}{65537} \approx {0.005493^\circ} \approx 19.775''

である。半径 1 の円に内接する正65537角形の面積は、

\frac{65537}{2} \sin \frac{2 \pi}{65537} \approx 3.141592648777

で、円の面積である円周率に極めて近い。一辺の長さは

2 \sin \frac{\pi}{65537} \approx 0.00009587

である。例えば、200メートル四方のグラウンドにできるだけ大きく
正65537角形を描いても、一辺の長さは1センチメートル弱(約9.58ミリメートル)しかない。
105mim:2014/03/28(金) 00:24:44.10 ID:WvQQ6n/P
65537 は

2^{2^4}+1

の形で表され、知られているうちで最大のフェルマー素数である。
カール・フリードリヒ・ガウスは1801年に出版した『整数論の研究』において、
p がフェルマー素数ならば正 p 角形は定規とコンパスで作図可能であることを
証明した。また、逆に、奇素数 p に対して正 p 角形が作図可能ならば、
p はフェルマー素数であることも証明した。知られているフェルマー素数は、ガウス以前から

3, 5, 17, 257, 65537 (オンライン整数列大辞典の数列 A19434)

のみであり、これで全てであろうと予想されている。

正65537角形がコンパスと定規で作図可能であることは、1の原始65537乗根
(のひとつ)

\cos \frac{2\pi}{65537}+i \sin \frac{2\pi}{65537} \approx 0.9999999954042+0.0000958723362i

の実部と虚部が共に、有理数から始めて四則および平方根を取る操作を
有限回組み合わせて
表現できることを意味する。
106優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:27:50.55 ID:ytcETq0D
The advice given to prescribed benzodiazepine users (and their doctors) in the 'Ashton
Manual' remains relevant today and requires little updating. This supplement adds further
information in response to questions that have frequently been asked by benzodiazepine
users during and after withdrawal. Such questions are difficult to answer because, like
most benzodiazepine problems, they depend on many individual factors. Such factors
include personality and genetic make-up, reasons for benzodiazepine prescription, dose,
duration and type of benzodiazepine use, present symptoms, environmental stresses and
others. Individuals seeking answers from the general information provided in this
supplement need to work out which factors apply to them personally.
107優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:30:33.39 ID:KymPn0K7
ガウスは結果的に正65537角形が作図可能であることを証明したが、
具体的な作図法を与えたわけではない。もっとも、その証明および背景を
よく理解すれば、原理的には作図法を導くことができるが、
それは膨大な作業である。ドイツのヨハン・グスタフ・ヘルメス(英語版)は
、10年の歳月をかけて正65537角形の作図法を調べ、1894年に計算の
要旨のみの報告を雑誌に発表した[1][2]。200ページを超える原稿は
、ゲッティンゲン大学に保管されている[3]。

遠山啓『数学入門』には、正65537角形の作図がいかに
膨大な作業であるかを表現したと考えられる、正65537角形の
作図法を調べた人物についての、伝説的な逸話が紹介されている。
108優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:31:02.11 ID:ytcETq0D
The questions I have most frequently been asked about benzodiazepines are:

(1)Does long-term benzodiazepine use cause permanent brain damage?

(2)Why do apparent recurrences of benzodiazepine withdrawal symptoms occur,
(often a long time after) successful withdrawal?

(3)Should benzodiazepine treatment be reinstated if withdrawal symptoms persist after
withdrawal?

I have attempted to answer these, and some related, questions in this supplement to the Manual.
109優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:32:57.48 ID:KymPn0K7
Als morphisches Feld (engl. "morphic field“), urspru"nglich auch
als morphogenetisches Feld, bezeichnete der britische Biologe
Rupert Sheldrake ein
hypothetisches Feld, das als "formbildende Verursachung
“ fu"r die Entwicklung von Strukturen sowohl in der Biologie,
Physik, Chemie, aber auch in der Gesellschaft verantwortlich s
ein soll. Von der gro?en Mehrheit der Naturwissenschaftler wird
die Hypothese als pseudowissenschaftlich abgelehnt,
eine Minderheit fordert die wissenschaftliche U"berpru"
fung der Hypothese.[1][2][3] Auch Vertreter der Sozialwissenschaften
haben die Hypothese ernsthaft diskutiert.[4]

Der in der Entwicklungsbiologie verwendete Begriff des
morphogenetischen Feldes ist nicht identisch mit den von
Sheldrake angenommenen Feldern.
110優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:35:49.74 ID:KymPn0K7
Sheldrake studierte Biochemie am Clare College der Universita"
t Cambridge und Philosophie an der Universita"t Harvard.[5]
Er interessierte sich dafu"r, wie Pflanzen und auch alle anderen
Lebewesen ihre Form erhielten. Eine einzelne Zelle spaltet sich in
anfangs identische Kopien, die mit jeder weiteren Zellteilung spezifische
Eigenschaften annehmen; einige Zellen werden zu Bla"ttern, andere zu
Sta"ngeln. Diese Differenzierung genannte Vera"nderung ist irreversibel.

Die Entwicklung von einer einzelnen Zelle zu einem komplexen
Organismus ist Gegenstand der Entwicklungsbiologie. Die wichtigsten
Mechanismen bei der Differenzierung der Organismen wurden von
ihr aufgekla"rt. Seit den 1920ern wurde diskutiert, dass die Regulation
der Entwicklung eines Embryos sowie die Gliedma?enregeneration
die Existenz unbekannter "morphogenetischer Felder“ impliziere. Abgelo"
st wurde die Diskussion durch die Entdeckung der differentiellen
Genexpression, die die Musterbildung zumindest zum gro?en Teil erkla"
ren konnte. Erst in den 1990ern konnten Faktoren gefunden werden, die
tatsa"chlich solche "Felder” festlegen -- sie werden als Morphogene
bezeichnet.[6]
111優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:41:16.71 ID:ytcETq0D
Permanent brain damage?

Structural damage. Many long-term benzodiazepine users who have stopped taking the
drugs complain of a variety of seemingly irreversible psychological and/or physical
symptoms which they attribute to permanent brain damage caused by the drugs.
However, the question of whether benzodiazepines cause brain damage is still unsolved. In
1982 Professor Malcolm Lader and colleagues reported the results of a small study using
CAT (computerised axial tomography) brain scans in 14 long-term benzodiazepines users
compared with control subjects.
112優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:46:20.73 ID:ytcETq0D
Two of the benzodiazepine users had definite cortical brain atrophy and there was a
borderline abnormality in five others; the rest were normal. In a 1984 study by Professor
Lader involving 20 patients, the results were again suggestive but there was no
relationship between CAT scan appearances and the duration of benzodiazepine therapy.
The study concluded "The clinical significance of the findings is unclear." Subsequent CAT
scan studies in 1987, 1993, and 2000 failed to find any consistent abnormalities in long-
term benzodiazepine users, and concluded that benzodiazepines do not cause structural
brain damage, e.g death of neurones, brain shrinkage or atrophy etc.
113優しい名無しさん:2014/03/28(金) 00:56:36.91 ID:ytcETq0D
A later more accurate development in brain scanning, MRI (magnetic resonance imaging),
does not appear to have been systematically studied in benzodiazepine users. However
MRI, like CAT, only shows structural changes and it is unlikely that the use of this
technique would clarify the picture; many still symptomatic long-term ex-benzodiazepine
users have had normal MRIs.
114優しい名無しさん:2014/03/28(金) 01:12:35.94 ID:ytcETq0D
Functional damage. It is more likely that any long-term brain changes caused by
benzodiazepines are functional rather than structural. In order to show such changes it
would be necessary to examine abnormalities of brain activity in long-term benzodiazepine
users.
115優しい名無しさん:2014/03/28(金) 01:21:14.97 ID:J7R4eNR+
牛カルビの肉汁たっぷり、新食感の牛カツ!【和風ソースがおすすめ!】
贅沢な牛カルビ肉を使用!サクサク衣とあふれる肉汁は食べ応え抜群です!
116優しい名無しさん:2014/03/28(金) 01:24:07.80 ID:ytcETq0D
Techniques for such studies are available: fMRI (functional MRI) measures regional blood
flow; PET (positron emission tomography) and SPECT (single photon emission
tomography) measure neurotransmitter and receptor activity; QEEG (quantitative
electroencephalography) and MEG (magnetoencephalography) measure regional electrical
activity.
117優しい名無しさん:2014/03/28(金) 01:29:09.82 ID:J7R4eNR+
私が子供の頃は戦時中の食糧難の時代。トマトは貴重品で 「果物」として、

味わっていた。しかし、戦後20年くらい経って、食料が豊かになると、若い人

たちが、トマトは「野菜」であると言っているのに気づいた。 リンゴもトマトも果

実なのにどうして一方が果物で一方が野菜なのか。そこで、「果物」とは何か

ということで討論が始まる。このことを、朝日新聞の「声」欄(記事1)に載せる

と、多くの読者から、反響が寄せられた(記事2)。私たちの討論から到達した

結論は「果物」とは甘くて生で食べられるもの,という定義。日常使われてい

る「果物」という名称は 植物学的なものではなく、 食べる時の 好みによるもの

というのが、 私の 結論である。                            .


アメリカでも論争

「声」欄の記事の後、さらに家庭欄で、東洋食品工業短大の大塚滋教授の解

説が載せられた(記事3)。 それによると、 アメリカでも、「トマトは野菜か果物

か」ということが重大な問題になる事件があった。関係者の間でトマトはどっち

に分類すべきかが論議されたことがあった。植物学者は「果物」といい、農務

省では「野菜」とみなし、裁判所では、「トマトは食事中に食べられ、デザートと

はならない」点を重視(?)やはり野菜だとした、という。             .


最高裁がトマトは野菜と判決

しかし、その後も「トマトは果物である」と主張するグループが、この判決を不

服とし、ついに、最高裁まで上告され、H. Gray 判事が「トマトは野

菜である」と判決したのである(記事4)。どうして、最高裁までも上告して争わ

れたかというと野菜と果物では、アメリカでは、1883年にできた法律で,輸入

野菜には10%の税が課せられるが果物は無税であるためのようである。  .


フルーツトマト

ところで、最近、品種改良で「フルーツトマト」なるものができてきた。トマトを極端

に水分を控えて成熟させると、糖度が高まって甘味が強くなり、フルーツのよ

うに丸ごと食べられるようになった。初めの私の結論 「果物は甘くて生で食

べられるもの」 という定義によると、「フルーツトマト」は 正しく「果物」である。

「トマトは野菜か果物か」という論争は、まだ当分続きそうである。     .
118臨時@25日からのまとめ:2014/03/28(金) 07:42:06.12 ID:xgTmc+5f
いつものまとめさんではありません。あしからず

>>63=>>56=>>44=>>40=>>37=>>31さん (res:>>69 >>53 >>41 >>34

>>68さん (res:>>72

>>75=>>64さん (res:>>70 >>78

>>81=>>79=>>76=>>73=>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7さん (res:>>74 >>77 >>11

>>80さん
119ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/28(金) 08:53:25.79 ID:A/C/k04r
>>81=>>79=>>76=>>73=>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7さん (res:>>74 >>77 >>11

こういうことは常にはらんでいることで‥
余り思いつめないようにして下さい。
入院だそうで、3−4ヶ月は退院できないだろうと思います。
その間に逃げ場を作っておいて下さい。
わしも‥気をつけます(笑)
120ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/28(金) 09:36:20.62 ID:A/C/k04r
>>80さん

よく勉強なされておられるので余り付け足すことはないのですが、
検査をしないというのはまず橋本病が確定されているからだと思います。
そしてその副作用と確認されたと思って良いと思います。
もし橋下病がなかったら(甲状腺機能低下)無βリポタンパクを調べるでしょうね。
言い換えると低脂血症から橋下病にはならないんです。
いろいろ調べなさっていると思いますが、橋本病は割りと
多い病気です。チラージンを入れている限り問題はないです。
(平均寿命が短くなるというデータはない。これはアジソン病(副腎皮質ホルモン
低下による病気です)
てんかんをお持ちでしたら飲酒はあまりしないほうがいいですね。(本当に適度な範囲内で)
てんかんが起きやすくなる。こう考えて見られたらどうでしょう?
『毎日豚カツを食べても成人病にならない』と。HDLが下がらないうちは
大丈夫です。CKも甲状腺機能低下によるものだと思います。
β-リポ蛋白とアポBの検査は遺伝子変異による病を調べる手段と考えて下さい。
人間一度に2つの病気を持つことはほとんど無いです。
121ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/28(金) 09:50:52.70 ID:A/C/k04r
>>120

×アジソン病(副腎皮質ホルモン低下による病気です
○アジソン病も同じように平均寿命が下がることはない病気です。
122mim。:2014/03/28(金) 19:52:39.68 ID:QizVBhmA
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。

これの続きはまだかよ?
123臨時@まとめ:2014/03/29(土) 07:05:38.40 ID:G+U49ODm
>>81=>>79=>>76=>>73=>>65=>>59-60=>>17=>>11=>>7さん (res:>>119 >>74 >>77 >>11

>>80さん (res:>>120-121

(前回のまとめ>>118
124ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/03/29(土) 10:46:16.76 ID:24MgSdU9
>>123さん

お手数をお掛けします。
チェックした所、回答残しはありませんでした。
125mim。:2014/03/29(土) 19:00:45.34 ID:mwl+Afxa
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。

これの続きはまだかよ?
続きを書くまで続ける!
126mim。:2014/03/30(日) 22:43:59.13 ID:GLETPK6s
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐..←猫.
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
127優しい名無しさん:2014/03/31(月) 16:35:40.20 ID:kDgxObpL
【年齢性別女性なら生理周期】 来週あたり
【学歴職歴】 浪人ギリギリ
【通院歴】 2年半
【処方】 ジプレキサリボトリール紙逍遙散
【家族構成、問題】 母父弟毒親
【他の疾病】 しらない
【相談の内容】人間関係が続かないと言うとカウンセラー医者みんな
人間関係はその程度よしか言わない人間関係続かないの結構悲しいの
にな甘えてるようにしか見えないからお前は大したことないしか言わ
ないんだろうと症状についても気付いたら冷たいこと言ってるときが
あったり親と同じだなって仲良くしてくれる人だけはまともに関われたらいいのに
128mim。:2014/03/31(月) 19:42:33.33 ID:03cUhrZa
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。

これの続きはまだかよ?ま〜だかよ〜?
猫の世話なんかしてねえで早く続き書けよ〜
続きを書くまで続ける!
129臨時@まとめ:2014/04/01(火) 06:55:50.34 ID:hWJ3aw4X
>>127さん (res:未回答)

(前回のまとめ>>123

>>124
このような状況下ですからで少しでもお力になれれば光栄です
130ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/01(火) 09:14:14.43 ID:qiqGy6rZ
>>127さん

文章に混乱がある感じやけど、処方どれくらい飲んでいるのかな?
>人間関係が続かないと‥
白河上皇が「賀茂川の水、さいの目、人というものは自分のとおりにならない
と言ったようにうまいこといかないものです。
出会う人があれば、離れる人がいる。
けど、誠意と尊敬がお互いにあれば幾許かは続くものです。
そんなものよと割り切ることも出来ますが、希望は捨てないでもいいかと思います。
去年?おやじのお目付け役でドイツに行ってきましたが。
おやじの行きたい所、ローデンブルグのシュピタール門にこのような言葉が
刻まれています。『Pax intrantibus, salus exeuntibus.』と
意味は『歩み寄るものには安らぎを 去りゆくものには幸せを』と。
あなたがその門になればいいのではと思います。
また、アップルの亡くなられたCEO、スティーブン・ジョブスはある大学の
演説でこう言われています。彼がすい臓がんを患って手術し
元気付だった時のことです。『死から免れてから毎日鏡に向かって、今日、
悔いのないように生きるにはどうすればいいのか?と考えていた、
あなた達は若い、でも毎日そう考えて生きてほしい』(意訳ですが)
だから縁が切れることを厭わず、自分ができること、納得のできる1日を
歩めばいいのではないかと思います。病気で同しようもないときもあるけどね。
毒親に習わないで良いと思います。あなたが自分で学べばいいかと。
親の人生と貴方の人生は違うんですから。
131ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/01(火) 09:15:46.42 ID:qiqGy6rZ
>>130
一昨年だわ
訂正
132ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/01(火) 09:21:13.17 ID:qiqGy6rZ
>>129: 臨時@まとめ さん

お疲れ様です。m(__)m
133mim。:2014/04/01(火) 22:51:00.32 ID:Sw54Xvfv
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
134優しい名無しさん:2014/04/02(水) 18:08:47.35 ID:KLeHIVEm
>>80です。
>>120モナー先生
こんばんは。メンタルとはちょと違う?混ざっている?悩みで、
スレ違いはいっていたっぽかったのに、
受け答えしてくださって感謝申し上げます。
身体のことで、大分メンタル的にも悩んでしまうので…

HDLコレステロールは正常です。
はいっ、適度な範囲内で飲酒、にしておきますね。
ぐるぐると悩んでいましたので、
レスをいただけて安心いたしました。様子見つついきたいです。

橋本病はわりと多いのですね。平均寿命が短くなるデータがないことも
教えて下さいまして有難うございます。ちょっとほっと致しました。
135mim。:2014/04/02(水) 21:08:11.29 ID:0Qt1aNYa
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
136臨時@まとめ:2014/04/03(木) 00:31:59.42 ID:iTzJdh/I
>>127さん (res:>>130-131

>>134>>80さん (res:>>120-121

(前回のまとめ>>129
137ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/04(金) 07:13:14.34 ID:XRF91dvM
>>134=>>80さん (res:>>120-121

>β-リポ蛋白とアポBの測定をしたいと
もし、不安で測定をしたいのなら、大学病院、高度医療ができる
公立、国立病院でできます。内分泌の専門医がいれば大丈夫でしょう。
てんかんや循環器に問題もあることなので自己観察をしつつ
問題があれば該当科目での受診をされて下さい。
お大事に。。
138ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/04(金) 07:17:20.87 ID:XRF91dvM
>>136: 臨時@まとめ さん

お疲れ様です。
139mim。:2014/04/05(土) 20:32:31.91 ID:+yDVdgZc
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
140mim。:2014/04/06(日) 23:53:59.07 ID:ob5R6JgR
>>87
>Vagus nerve stimulation (VNS) is an approved treatment for
>epilepsy and depression, and cognition-enhancing effect in
>patients with Alzheimer`s disease has been reported as well.
>The hippocampus is widely recognized to be related with epilepsy,
>depression and Alzheirmer`s disease. One possible mechanism of
>VNS involves the effect on the hippocampus. VNS has been
>demonstrated to increase release of norepinephrine (NE)
>in the hippocampus. However, the effect of VNS on
>synaptic transmission in the hippocampus remains unanswered.
>Therefore, in this study, to determine whether VNS can
>modulate hippocampus, we investigated the effect of VNS on
>perforant path (PP)-CA3 synaptic transmission using
>electrophysiologial experiments. The vagus nerve was stimulated for
>10 min (20 Hz frequency, 500 μs pulse width, 1 mA output) in
>anesthetized rats. Induced fEPSP at CA3 through the stimulation of
>perforant path produced a persistent enhancement. Arc, an immediate
>early gene was used to detect the `active` brain regions
>after the treatment of VNS to demonstrate the mechanism
>of the enhancement. The locus coeruleus (LC) containing
>the perikarya of noradrenergic projections showed more Arc positive cells,
>as measured by in-situ hybridization, after 10 min treatment of VNS
>. In addition, electrical lesion of LC neurons or the intraventricular
>administration of the β adrenergic receptor antagonist timolol
>prevented the enhancing action of VNS on PP-CA3 responses.
>In conclusion, the persistent enhancement of PP-CA3synaptic
>transmission induced by VNS involves the activation of LC and β
>adrenergic receptors.
141mim。:2014/04/06(日) 23:54:39.52 ID:ob5R6JgR
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
142優しい名無しさん:2014/04/07(月) 14:07:41.04 ID:sBRIrw30
【年齢性別女性なら生理周期】
男24歳
【学歴職歴】
大学卒業後ブラック企業に務め二年勤務後退職、現在派遣をしつつ専門学校などを目指しています
【通院歴】
8〜9年ほど
【処方】
夕食後ノーゼア10mg
ロゼレム8mg
ジプレキサ2.5mg
睡眠前
ハルラック0.25mg
フルニトラゼパム2mg
【家族構成、問題】
ネグレクト環境に育ち大学の頃にかかったカウンセラーが
親に「息子さんを鬱にしたのはあなただ」と言い放ったのですが今度は親が「あの発言のせいで私は鬱になったのよ」と言ってくるようになりました
父親は仕事に集中していてほとんど何も知らなかったのに母親から知らされて
それ以来父親も「おまえのせいで鬱になった」と言ってくるようになりました
すいませんがこれ以上詳しく書くのは苦しいです
【他の疾病】
交通事故にあってから腰が弱くなりました
【相談の内容】
現在新しいメンタルクリニックに出会いとても相性がよいのですが仕事が忙しく気軽に相談できなくて苦しいのでこちらで相談させてもらいます
いま寝る前の薬を飲んで寝ると12時間くらい寝てしまい非常に困っています
薬を出してもらう前は前で一睡もできなかったので助かってはいるのですが…
薬を変えてもらうことは少なくとも次の金曜日までは仕事の都合で無理なので一時的なアドバイスを頂けたら幸いです

それから今暴れてる方は多分モナー先生でなくてもいいんだと思います
掴むところがあればなんでもいいから猫などを掴んで暴れたがってるネットイナゴでしょう
ハンドルネームを付けてますが彼のような存在がネットの匿名性の悪い点だけを表すのでしょう
それがその後にどんな影響を出すかしろうともしないで
143mim。:2014/04/07(月) 22:37:38.50 ID:4q0Fihoe
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
144ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/08(火) 05:45:34.34 ID:t+9uyZRU
(___)|    o  運がいいなんてありえない。
| 下猫 |   ゚    チャンスは周到な準備をした者だけにやってくる。
| 僕之 ∧◎∧        ─ 小柴 昌俊 ─
|__  ( ´∀`)    
__/┌(\Ω/)    >>142さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

自分のお金で食べてる?
もしそうなら、縁を切っていいと思う。わしが貴方の担当だったら
やはり同じことを言うと思う。あくまで客観視するのがカウンセラーの役目。
疾病の元を(環境を)まとものするのが仕事の一つ。
わしも良い親の元に育っていない。見事に10年は人生を潰された。
「遺産が‥」と言っているが「放棄」と返している。かこ付けられるのも嫌だから。
だから、あなたが悪いのではない。その気持よくわかる。
今まで潰された人生、前を見て余計なことを言う外野は放っておいて
進めば良いと思います。親の態度、忘れることは難しいけど忘却の彼方に
投げてしまうことは出来ます。できるだけ前だけを見て下さい。
前にしか道はないのです。金銭的援助が有るなら遺産の相続を今していると考えて
下さい。(前払いと考えて)
この処方で12時間、少し睡眠時間が長い気がします、過食はない?
(ジブレキサの副作用もあるけど)
やはりストレスが強くかかっていると思います。でも処方はこれ以上
強くしないほうがいいんだが‥(ジプレキサではね)
ストレス解消になにかやっている?できれば何かやったほうが良いと思います。
それと寝るときに自律訓練法を。
腰は鍼などやってみてもいいでしょう。
親に言うとしたら『お前らの快楽の副産物か?おもちゃじゃない』と。

アドバイス有難う。m(__)m
145>>142:2014/04/08(火) 12:53:41.94 ID:koi4F6zP
>>144
ありがとうございます
言われてみれば過食気味でした、最近夜食や間食が増えたりしてます…
親に関しては自分の中でも「自分のせいで親を鬱にしてしまった」という後ろめたさと今までなにもしてくれなかったのに身勝手なという気持ちを強く感じていますそこが縁を切れない理由だと思います
ストレス解消は少し前まで鍼を鍼灸院で受けたりカラオケに行っていたのですが今の職場に来てから両方とも行けなくなってました
来週には落ち着くと思うので
それから行ってみようと思います、有難うございます
146mim。:2014/04/08(火) 22:35:11.37 ID:tQml5I/D
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
147臨時@4〜8日のまとめ:2014/04/09(水) 00:00:48.53 ID:vNiXJWRx
>>134=>>80さん (res:>>137 >>120-121

>>145=>>142さん (res:>>144

(前回のまとめ>>136
148mim。:2014/04/09(水) 17:47:33.47 ID:VkPZtWZw
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
149mim。:2014/04/10(木) 18:56:46.20 ID:94VoD552
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
150優しい名無しさん:2014/04/12(土) 16:06:25.55 ID:gpQVTPkc
【年齢性別女性なら生理周期】
30半ば女性、月1
無職、通院歴なし
【家族構成、問題】
祖母とおじと同居していましたが祖母は半年前に他界、母は別居
【他の疾病】
喘息、アトピー性皮膚炎
【相談の内容】
全く何もしていない状態で、食器洗い、テレビを見る、体操をするなどほとんどしなくなりました。食事もまれに自分でやるときは元々冷凍などでしたが、レトルトも人にやってもらうだけになりました。不規則で、たまにですが食べない時は一日食べません。
以前はやろうという気持ちは一応あり、たまにはやっていたのですが、ほとんどやらなくなって、家でも寝たきりに近いまま、何ヵ月も経ちました。
今月、用があって出かけた際、少し長い階段を上っただけで死にそうになって、帰宅まで数十歩ごとにしばらく休まないと動けず、体力の著しい低下に自分で驚きました。
テレビ体操を数日前にやってみて、苦痛ではありませんでしたが一回でとまっています。
寝ていてもできるからか、特に楽しくもないのにTwitterや2chなどを眺めたり、無料のソーシャルゲーム?を惰性でやってしまいます。
以前は起きている間ずっとではなかったので、寝た体勢なため、左の肩凝りも物凄くなってきました。
いろいろ生活に支障をきたしてきているので、改善しなければと思うのですが。
151mim。:2014/04/12(土) 18:25:39.04 ID:MF2JqHe0
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
152150:2014/04/12(土) 18:41:09.71 ID:mPJgbQXA
あと書き忘れてすみません。片付けを全くしなくできなくなりました。重要なものだけでもわかるところに決めて…と思っても、いつのまにかわからなくなっています。
153mim。:2014/04/12(土) 18:58:38.93 ID:MF2JqHe0
>>85
>文学の世界には、誰も読まない巨匠三銃士ってのがいます。
>ジョイス、ピンチョン、バロウズです。名前さえ知ってりゃじゅうぶんで
>誰も読みゃしないわけです。したがって、文学ファンはかれらの話題に
>なったときには、誰しも、一般に流通している文学的キーワードを
>二言三言しゃべって、で、知ったかぶりをするわけだ。けっこう話は
>合っちゃいます。ただし話が合っちゃうのは、実はおたがい
>読んでない者同士だからなんだよね。逆に、その話題をしてる
>人たちのなかに、誰かひとりでもしっかり徹底的に読んでる人が
>いたりすると、話はがぜん、突拍子もない、わけのわかんない方向に
>走り出しちゃいます。そういうものです、文学談義って。
>
>ちなみに読まない者同士がしゃべるときのバロウズのキーワードは
>、次の7つ。
154優しい名無しさん:2014/04/13(日) 05:11:54.01 ID:4LAyqrVf
統合失調感情障害なのですが、性欲が昂進しています。
デパケンリーマスを飲んでいてもです。
当方男ですが、勃起不全などもあります。
こういう状態でソープに行くのはアリでしょうか。
気分は鬱です。仕事するのもつらい。
10数年ぶりのソープとなります。肝炎とか性病とか大丈夫でしょうか。
155優しい名無しさん:2014/04/13(日) 06:49:28.26 ID:1+uwVqSP
1)ビートニクの作家たちのなかで、もっとも喰えない作家だよね。
2)カットアップって技法を使った作家でしょ。
3)すっごいジャンキーで、ありとあらゆるドラッグに手を出したんでしょ。
4)奥さんとウィリアム・テルごっこをして、撃ち殺しちゃったんだよね。
5)ランゲージ・イズ・ア・ヴァイルス(言語はウイルスだ)っていう歌詞を、
ローリー・アンダーソンが歌って流行らせたよね。
6)ショットガン・ペインティングっていう手法で、アート作品を作ってたね。
木片に絵の具塗ったくって、その木片を、ピストルで撃ち抜いて。
7)晩年はネコがどうしたこうしたっていうあまっちょろい作品を書いたらしいね。
156ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/13(日) 08:22:23.03 ID:1wUMp5SK
>>150=>>152さん

親の移ろいやすい躾、もしくは理不尽な扱いがあったのかも。
それに加えて祖母の死。辛いと思います。
多分、死別反応とうつなんかなとお思います。
心療内科、精神科へ行きましょう。そこで処方をもらって
まず心を落ち着かせて下さい。
できればカンセラーのいるところで自分を吐き出せたらいいかと思います。
運動不足はね・・何かしら理由をつけて(例えばケーキを食べに行くとか)
動いてみてください。好きなお茶をボトルに詰めてお花見とか。
美術館に通うとか、色々理由はつけられます。
買い物を少し遠い場所にして歩く、又は自転車で行くとか
でもできることからコツコツとやってゆけばいいです。
まずは心から治していきませ。
自分を責めないようにして下さい。おばあちゃんが笑うような行動を。
それも供養の一つです。
157ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/13(日) 08:29:20.97 ID:1wUMp5SK
>>154さん

もしかして軽躁状態なのかもしれません。お金の消費、
誇大な妄想、睡眠時間の短縮などがあれば、
一応注意して下さい。

で風俗(ソープ)は一向にかまわないと思います。
出会い系や派遣系風俗よりよっぽど安全です。多分昔と違ってゴム付けで
されると思います。逆に無しでされようとしたらゴムを付けて
もらえばいいでしょう。
根源的な本能ですから抑えないで良いと思います。
158ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/13(日) 08:31:17.92 ID:1wUMp5SK
>>147: 臨時@4〜8日のまとめ さん

わざわざ書いていただきましたが気力が死んでました。
反映できずスイマセン。m(__)m
159臨時@まとめ:2014/04/13(日) 09:13:24.53 ID:JtLbbqlL
>>150=152さん (res:>>156

>>154さん (res:>>157

(前回のまとめ>>147

>>158ひとつだけモナー先生、あまり気を落とさずに。
季節の変わり目でもありますので、御身お大事にお過ごしください。
160mim。:2014/04/13(日) 20:07:45.34 ID:ClOSp4kj
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐..←猫.
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
161優しい名無しさん:2014/04/15(火) 04:17:53.05 ID:15nOnMdc
>>154です。
ありがとうございます。
ソープに行ってみます。勃たたいのはそのままに。
気まぐれになればよいと思います。
ところで、相場というか幾らくらいなら安産、という
目安などありますか。
162ふたつだけモナー ◆bkuUqLnxv6 :2014/04/16(水) 21:14:56.79 ID:CqM+g6vm
>>161
わしのよく行く大阪の店では5万円くらいが多いです。
関東ならやはり吉原でしょう。激安店もありますが7万円以上の高級店だと女の子の質もよいかと思います。
あとわしがススキノに行ったときはもっと安い価格帯でも楽しく遊べました。
ネットでいろいろ調べてみて下さいな。
163ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/17(木) 09:04:17.86 ID:JHwWZiH2
>>161-154さん (res:>>157

アフォがなにか書いているようだが。
BBSPINKの風俗全般板を覗いてみたらどうやろ。
若い時の経験から高いに越したことはないと思った。
因みに大阪にはソープは無いのね。
164ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/17(木) 09:13:44.04 ID:JHwWZiH2
>>159: 臨時@まとめ さん

お疲れ様です。さぁて点滴だ。気が滅入る。
165臨時@まとめ:2014/04/17(木) 23:55:22.38 ID:+Q4xTKLZ
>>154=>>161さん (res:>>163 >>157

(前回のまとめ>>159
166優しい名無しさん:2014/04/19(土) 03:42:35.06 ID:K8XDWBjr
>>150です。
>>156
モナーさんありがとうございます。
気持ちがまとまらずうまく書けなくてすみません。あんまり、誰にも言えなかったので少し救われた気持ちになりました。
お医者さん探してみます。
コツコツと…そうですね。なんだか焦りと不安で怖かったのですが、できることからやりたいです。
答えていただけて嬉しかったです。
モナーさんの最後の言葉を読んで、はっとしました。
167ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/19(土) 17:33:09.07 ID:URo5LX9Z
>>166=>>150さん (res:>>156

塞翁が馬って言葉があるもんで。
吉凶は来るものです。ありのママの自分を
受け入れて下さい。そこから「どう動こうか?」と
考えれば良いと思います。
完璧もめざさないでいいです、完璧な人間ってこの世にはいません。
欠点を覆うような魅力があればいいんです。
お大事に。。
168ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/19(土) 17:35:32.55 ID:URo5LX9Z
>>165: 臨時@まとめ さん

お疲れ様です。スイマセン、わしの回答にレスが付いてないものは
省いていただいたら嬉しいです。
169ふたつだけモナー ◆bkuUqLnxv6 :2014/04/19(土) 19:03:23.94 ID:PtdNdkg1
メモ用

■糞コテHDIの正体

 1.無責任
 2.お医者さんごっこ遊び
 3.自称医師に勝っている
 4.でも自分の病状は治らない
 5.あなたと主治医の関係を破壊する
 6.インチキ
 7.仕事中でも自宅でも病院内でもIDが変わらない便利なPCを所持
 8.徹夜で粘着してカキコミ活動
 9.元イット屋 勤務先は自称アイティーの企業
10.プログラミング経験25年だがIDの仕組みは理解していない
11.薬学を学んだことはない 情報源はネットと主治医と書店で立ち読み
12.4月から【放送大学の薬学概論(看護師向け)】を受講予定(キリッ

ドンドン付け足していってね!

■ドヤ顔リスト

万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5)◆ecHige/H3g
ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56
170臨時@まとめ:2014/04/19(土) 22:33:42.44 ID:auGeKPqG
>>166=>>150さん (res:>>167 >>156

>>168:利用者の方にも見やすくしようと思い、纏めてきましたが、
次回からは未回答のみに限定して欲しいという意味でしょうか?
171ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/20(日) 05:56:42.84 ID:yrMf7+Hw
>>170: 臨時@まとめ さん

おはようございます。
はい、未回答のみです。過去レスは読まない人が多いと思いますので。
172優しい名無しさん:2014/04/20(日) 19:07:57.09 ID:kNx0YTv+
おひさしぶりです。

実は、順調だったのですが、去年やっちゃいました。
それで今だに落ち込んでいます。

自分が信じられなくなりました。
ちいさな震えが常にあります。
また就活中です。
はあ
173臨時@まとめ:2014/04/20(日) 23:08:38.24 ID:JZ8o2C9Y
>>172さん

>>171ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56先生
承知致しました。
174ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/22(火) 19:25:53.14 ID:2EAVLFj/
>>173: 臨時@まとめ さん

スイマセン。お願い致しますm(__)m
175ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/22(火) 19:34:53.20 ID:2EAVLFj/
>>172さん

OD?カット?
まぁ終わったことはそれでええやん。
次から気をつけて下さい。
ODは精々3日分ね、計画的に行きませ。
「死にてぇ」って時はだれでもあるもの。
おすすめはしないけどどうしても自分を抑えられない時は
緊急避難だと思います。

就活ね。個人的にやけど‥定型的になってないか気をつけて下さい。
わしは就活の時は徹底的に調べて質問しまくりました。
良い出会いがありますように。
176優しい名無しさん:2014/04/24(木) 16:36:27.01 ID:BIWR+tZs
このスレのメイン回答者

一つだけモナーは

計画的なOD(オーバードーズ、つまり薬の飲み過ぎ)を

緊急避難として推奨しています!

オーバードーズは緊急避難

オーバードーズは緊急避難

オーバードーズは緊急避難

さあ皆さん繰り返して!

オーバードーズは緊急避難!!

オーバードーズは緊急避難!!

オーバードーズは緊急避難!!

3日分までは大丈夫らしいです

何の根拠もないし、薬によってえらい違いだと思いますが、

オーバードーズは3日分までは大丈夫!

オーバードーズは3日分までは大丈夫!

オーバードーズは3日分までは大丈夫!

オーバードーズ万歳!!
177優しい名無しさん:2014/04/24(木) 16:52:41.57 ID:BIWR+tZs
こんな処方があったとする

朝にトフラニール75mg、デパス0.5mg、

昼にデパス0.5mg

夜にトフラニール75mg、デパス0.5mg、デジレル100mg、エビリファイ3mg

寝る前にハルシオン0.5mg、ベゲタミンAを2錠

これを3日分とすると…

トフラニール450mg
デパス4.5mg
デジレル300mg
エビリファイ9mg
ハルシオン1.5mg
ベゲタミンA6錠

うん、死にはしないわなw
いや、何が起こるか分からんが、セロトニン症候群とか超過鎮静とか、意識不明とか…

でも、やっぱり一つだけモナーが正しいんだよね?!
178優しい名無しさん:2014/04/24(木) 19:36:07.34 ID:LggGXhse
>>134=>>80です。
>>137モナー先生…
こんばんは。先週、内科でアポBや、なぜかACTH、コルチゾールを測ってもらえて
結果を聞いたら、微妙でした^^;
アポB(=アポリポタンパクBでいいのかな…)18(基準値66〜101)
ACTH5(7.2〜63.3)
コルチゾール4.8(6.2〜19.4)

そこは内科なので(なんで最初から内分泌へ行かなかったんだろう…と自分の落ち度をまた責めてしまいます)、
新しくのんびり内分泌のところへ通おうと思うのですが、まだ数値をきいてどきどきしています。

自分なりに調べて疑われるのはACTHを出している下垂体かんれんだという気がしました。
大変な病気ではないとおもうけれど、内分泌のお医者に説明は聞いてきたいです。できるなら負荷試験をしたい…
ここ何日か、怒っちゃってます。家族にも、モナ先生にも、自分にも。。
ごめんなさい><
LDLコレステ異常低値は7年ほど前に私自身わかっていたのだし
なぜもっとしらべて内分泌医にACTH関連を測ってと自分で言えなかったのだろうかと…。
体調はいつも通りなのに、数値だけでおろおろしています。
愚痴を言い続けてごめんなさい。ここのとこ半年ほども好調だったのでどうぞお許しください。次の通院日や予定は決めたので、
その間の時間をのんびりすごせるような心構えを勉強したいです。。
179優しい名無しさん:2014/04/25(金) 05:20:38.27 ID:Tk8QE/f9
ある小規模個人営業のところにつとめています。
先日、社長母に「あんたはトロいねん」と指差しで叫ばれました。

状況はこうです。
9時出社、そこで11時来客を知る。
すぐ掃除開始、床の雑巾がけなどを行う。通常1時間半から2時間かかる。
10時、来客。掃除途中で中止。
社長母、毒づく。

となります。
事実、隠していますが統合でロドピンやリスパダールなどを飲んでいるため
動作が緩慢です。

2度、場所を変え言われました。
その後、草抜きに車で移動。免許証を持って行かなかったのに、運転しろと
言われる。持っていませんというと、「何で持ってないねん、使えんわー」と
嫌みたっぷりに言われ、社長母の運転で移動。
草抜き一時間。帰りは運転を強要される。

社長母、緑内障で免許証返納している。

となります。その場で即、言い返したら負けと思い黙っていましたが
悔しくて眠れません。

これって人権問題になりませんか。
どうやったら一矢報いられるでしょうか。

翌日朝、出張で7時半頃出社したら、挨拶しても目もくれず花を生けていました。

だいたい前日に翌日の予定を教えてくれていれば、早め出勤などで
避けることも出来たはずです。その日その日の予定を朝確認する、と言う
営業をしているようです。
社長も朝出社すると、口をもぐもぐさせて出てきます。飯食っているのです。

どうしたらよいでしょうか。
契約上、3ヶ月前に言う義務もありすぐ止められません。

よろしくお願いします。
180ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/25(金) 05:32:15.86 ID:D1rY477N
>>178=>>134=>>80さん (res:>>137

橋本病じゃなくて下垂体腫瘍による
成長ホルモン、甲状腺ホルモン、ACTHホルモン分泌促進ホルモン(ややこしいけど)
の低下なんかも。(悪性腫瘍ではないです)(全部変化があるとも限らない)
数値的には軽いほうなんかな。
http://merckmanual.jp/mmpej/sec16/ch225/ch225e.html?qt=%E4%B8%8B%E5%9E%82%E4%BD%93%20%E8%85%AB%E7%98%8D%20%E4%B8%8B%E5%9E%82%E4%BD%93%20%E8%85%AB%E7%98%8D%20&alt=sh
少し大げさに書いてありますが、
難病ではないです。
ACTH低下が起きれば色素沈着、吐き気、なども出てきます。(アジソン病の症状)
医師の診断疑ってたらよかったな‥
ということで下垂体の検査、MRI、ついでに成長ホルモンの検査
を行ったら、確定診断が出るでしょう。
低アポリタンパク質は‥家族性なのかも。2つの疾患に
かかるのは非常に珍しいケースですが‥
よく勉強なさっておられる。高度医療機関で検査なさったほうがいいですね。
因みに下垂体腫瘍でも健常人との寿命の差は無いです。
(薬を飲み続ける必要がるけれど)
181ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/25(金) 05:35:31.55 ID:D1rY477N
>>177さん

書き忘れたけど睡眠剤だけね。ベゲタミン6錠入れたら
アカシジアが出て二度とODするもんかになります。
あくまでも緊急避難です。
『自殺しそうだ』と119番してもほぼ連れて行ってくれないしね。
182ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/25(金) 06:10:05.65 ID:D1rY477N
>>179さん

労働基準監督署で相談やね。
免許の件で指導が入ると思う。
ただ、この会社には居ることが出来ないけど。
それと契約?で三年‥んな権利は会社にありません。
直ぐにでも辞められるはずです。
183優しい名無しさん:2014/04/25(金) 20:55:57.53 ID:YvpVJOUl
昨年末くらいまで仕事が暇で死にたかった。
今年度になって凄く忙しい間は大丈夫だった。
年度あけて暇になったらまた死にたい。

でも仕事は嫌い。バカだし無責任だし。
宝くじ当たったらその日に辞める。
プライベートは全然充実してない。

ていうか自分は何をしたいのだろう。
184優しい名無しさん:2014/04/25(金) 21:17:07.41 ID:6jmG6MP2
もう何もしたくない
本当にロトでも当たって早くリタイアしたい
不動産もいらない、車もいらない、物はいらない
高級ホテルでのんびり暮らしたい

1日ホテル代が10万円
食費(酒代含む)が3万円
マッサージ、スパが5万円
その他2万円

20万円×365日=7300万
あと30年で21億少々か

一日10万円に抑えても、30年で10億か

アメリカの宝くじじゃないと駄目だね
日本のロト7で最高額当選ならなんとかなるかなあ
185優しい名無しさん:2014/04/26(土) 01:09:59.80 ID:I0zwIiBG
>>179です。>>182回答ありがとうございました。

契約書に、止める3ヶ月前までに申し出ること、と言う条項があるのです。
それでも止められますか。
186ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/26(土) 06:31:53.32 ID:Q9GQIGGG
>>183さん

留まっていると死にたくなるんやな‥
プライベートの趣味はないかぇ?
何もやる気にならない時は何もやらない。
するとなんかやりたい気分になると思う。
心の流れ行くままにでいいんちゃう?
ただし、死ぬという項目はなしにして。
自分の行きている実感は対象がなければ
浮かび上がってこないから。
その辺に問題が有るのかも。
187ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/26(土) 06:45:51.86 ID:Q9GQIGGG
>>184さん

はっきり言ってその生活は飽きてくる。
時々やっるのが正しい。
わしはあまり酒に興味がなくなった。
ほとんどを飲みきったから。(ワインの一部を除く)
料理も食べ飽きた。
ワシがもし明日死ぬとして何が食べたいかと聞かれたら。
おばあちゃんの漬物と、白米にお茶をかけてすすり込みたい。
ホテルって廊下に出たらプライベートや無いから
しんどい。美味しいフレンチなり和食なり食べて、
強めの酒を飲みながらシガーを吸うのがわしの楽しみ。
(ネコの治療費で今は出来ないけど)
疲れたんやね。ちと小旅行などに行ってはいかが?
それだけでもずいぶんと変わると思う。
188ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/26(土) 06:51:04.91 ID:Q9GQIGGG
>>185=>>179 (res:>>182

会社が解釈の間違いを起こしている。
労働基準法14条の部分やと思う。
その解釈で行けば解雇は3年経たないと出来ないことになるし。
やはり労働基準監督署に相談だと思います。
法テラスでもいいかと思います。
辞めたから損害賠償が発生することになる。
189優しい名無しさん:2014/04/26(土) 09:51:18.95 ID:fImLyoBZ
やっぱり飽きますか、でもそれでもいいと思うくらい疲れてます
とはいえ現実にはありえない話しです

とりあえずリフレッシュのため東京の桃源郷ホテルにでも行ってみます

アドバイスありがとうございます
モナーさんもご自愛下さいませ
190優しい名無しさん:2014/04/26(土) 09:52:44.42 ID:fImLyoBZ
ゴメンナサイ、上のカキコは>>187様宛でした、失礼しました
191優しい名無しさん:2014/04/26(土) 16:46:41.48 ID:12hKIH/9
【年齢性別女性なら生理周期】
女、21歳、月一
【学歴職歴】
大学生
【通院歴】
なし
【家族構成、問題】
父、祖父母、妹
親族に欝経験者あり
中学でいじめ経験あり
【相談の内容】
就活中なのですが、願書を出したり面接の予定を立てたり、将来を決めるような行動を
することが、酷くしんどく感じられるようになってしまいました。
企業のホームページを見に行くだけでも、心拍数があがって、落ち着いていられません。
先日、願書を出しに行った際、窓口でいくつか記入ミスを指摘されたのですが、
自分でも大げさだと分かっているのに、就活自体が何もかもダメになったように思えて、
何も手につかないような状態になってしまいました。
ミスが無かったときや、うまく応答できたときでも、後から
あれは皮肉だったんじゃないか、馬鹿にされていたのではないか、と
繰り返し思い返しては悪い方に考えてしまいます。
何をしていても、見られている、馬鹿にされているような気がします。
自意識過剰だと頭ではわかっているのですが、どうしても人目が気になってしまい、
アクションを起こすことが怖いです。
誰でも当たり前に耐えていることなのに、と思われるような気がして、相談に行くにも
二の足を踏んでしまっています。
まとまりがない文章ですみません、どうしたらいいのかわかりません、宜しくお願いします。
192優しい名無しさん:2014/04/26(土) 19:41:17.55 ID:7RVoyRVy
>>186
バイク、チャリ、登山、ジョギング、読書、映画鑑賞、食べ歩き、飲み歩き、国内外旅行、など
どれもそこそこ楽しいけど趣味というレベルにはなりませんでした。たぶん飽きっぽい。

凄く忙しいと、自分が何の役にもたたない駄目人間なことを忘れられる。暇だと気づいてしまい嫌になる。

人間関係も苦手。自分のことを嫌いなので、仲良くなりそうな人を遠ざけてしまう。
良い人だなと思う人ほど強く遠ざける。そして落ち込む。何でこんな性格なんだろう。
もうヤダ。
193ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/26(土) 23:39:09.94 ID:Q9GQIGGG
>>189=>>187さん

ワシが一番和むのは、外国なんやけど。それも安いゲストハウスで
チベット寺野周りを七回回って祈って、その後に安い食事ををして
チャン(薄いどぶろくみたいなもの)を飲んで、本を読む‥
金をかけたいなら、シンガポール航空でアジアの島へ行くのもありやし
今の季節やったら軽井沢のホテルで何もしないでぼーっと景観を眺めるのもありやし。
とにかく人がいないところがおすすめです。
時間が取れない時は、ワシがやったことやけど、睡眠薬を一週間分用意して、
ほか弁を3つくらい買って、ひたすら寝て、起きたら食べてまた寝こむってことをやってました。
反跳性の不眠が出るけどそこは時間を合わせて、薬を飲んでました。
リーマンの時の話です。
194ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/26(土) 23:59:59.06 ID:Q9GQIGGG
>>191さん

人生を決める時は一度しか無いのではないのだよ。
ワシは大学を卒業して3度仕事を変えた。
確かにええ企業に入って比較的ラクな仕事をする‥
それもありやけど、もしあなたが起業するなら中小企業のほうが
全部の業務がわかるからソッチのほうがいい。
もし弁護士になりたくなったら会社をやめて法科大学院に行くのもありやし。
外国で暮らすのもありやし、貴方の可能性ってのは無限にあります。
そう考えたらもうちょっと楽に生きられるのでは無いかな?
ただし会社に入ったら3年はとどまること。履歴書に書けない、つうか
前職の業務を全部マスターしたと思ってくれない。ケツを割ったと思われる。
あんまり人の反応を気にせんでいいと思うよ。『絶対追い抜いてやる』と思っていれば。
反応を気にするのは貴方の今までの生活で反応を伺っていないと生き延びられない
環境やったのかも?気にせんときね。
今、ココが大事やから。過去は放り投げてしまいなはれ。貴方の前にしか道はないのです。
前を向いて行きませ。失敗したらそれを教訓にすればいいんやから。
195ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/27(日) 00:29:57.30 ID:snIzn9FI
>>192=>>183 (res:>>186

>自分が何の役にもたたない駄目人間なことを忘れられる。暇だと気づいてしまい嫌になる。
貴方の命はかけがいのないもの、存在しているだけで意味があります。
(意味を見つけるのが人生なんだけど)

楽しいこと‥コレね面白いことなんやけど、死に直結するものほど楽しい。
昔、元嫁を送って帰るに、名神を使うんだけど、オービス以外は4速でフュエルカットで走ってた
(5速だとサチュレートする)
食べあるき‥もう飽きたけど、(食べログのお陰で隠れた名店がなくなった)
たまにやる。飲み歩きは、新地でチーフしててお客の飲み残しを味見して飽きた。
(教訓としてワインはハマると財産を失うことがわかった)
クラブやラウンジで毛皮を着て飲みに行くのも飽きた。だから新地にはもう行かない。

ワシは自分の事は好きじゃない。何を好んで苦しい道ばかり選んでいるのか?と思う。
年をとって女性に興味をもつことも無くなったし。けど貴方と違うのは来る人拒まず
去る人留めずはしている。何か人間関係に引っかかりが有る時は、何かを学ぶためにあると思っている。
だから学ぶまで留める、学び終わったら大概は相手から去っていく。
経験からそう感じる。
頑張っている自分を褒めてあげたらどうやろと思う。
196優しい名無しさん:2014/04/27(日) 13:05:57.33 ID:w4HNnUWx
つかぬことをお聞きします
病死や自殺の場合、車などの財産的個人所要物は
親(親類)に渡ってくれますか?
197優しい名無しさん:2014/04/27(日) 19:50:25.22 ID:O1uzOCW0
>>196
老衰だろうと病死だろうと自殺だろうと、
死亡による法定相続人への相続は問題なくされるよ。

この場合、資産も負債も相続される。
(負債だらけなら相続放棄もできますが)

心配なら遺言書を書いておく手もあります。



自殺なんかしたら駄目だよ、真っ暗い世界にいくことになるから。
閻魔様が裁くんじゃないんです、自分の心が自分で裁いて、自ら自殺した時と
同じ心境のような世界に進みます…ちょっとオカルトっぽいね。
198優しい名無しさん:2014/04/28(月) 07:46:31.71 ID:95clSB8s
>>185=>>179
情けないことに、ストレスでしょう、胃が痛くて動けなくなってしまいました。
飯も食えず、胃が締まります。
吐き気もあります。吐くもの無いのに。
ゴミ出しで職場の建物の横を通るだけでも吐き気がします。
もう終わりでしょうか。
199ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/28(月) 08:29:06.02 ID:s0C1On6L
>>198=>>185=>>179さん (res:>>182 >>188

精神科に行きませ、まず仕事と症状の因果関係を
診断してもらっておきませ。
もめた時に役に立ちます。

個人的には会社、無理ちゃうかな‥
相当ストレスがたまっているような感じです。
退く勇気も必要ではないかと思います。
200優しい名無しさん:2014/04/28(月) 17:33:37.33 ID:2L1no+q6
頻繁に忘れ物したり、あるいは忘れ物してるんじゃないかと恐れていたり、
段差やちょっとしたところでこけたり(今月は外で3回)、
自分がADHDかなにかではないかと強く思うのですが、
病院に行くしかないんでしょうか
201優しい名無しさん:2014/04/28(月) 17:52:48.93 ID:2L1no+q6
>>200ですが自分の思い込みだったようなので取り下げます
202優しい名無しさん:2014/04/29(火) 07:19:04.85 ID:mhPlrPWP
ノシ
203優しい名無しさん:2014/04/30(水) 07:37:10.32 ID:TvDIvTgY
>>180モナー先生
>>178=>>134=>>80です。
有難うございます。数値的にも、体調的にも軽いほうだと感じます。
微妙な数値だと、診断が遅れがちだけれど
倒れて即入院、とかよりよかったですよね。^^;
家に帰った後、医師とかにけっこう怒ったりしてしまったんですが、
病気だとするとわかりにくい病気ですし、
モナー先生が聞いてくれてずいぶん楽になりました。
>下垂体の検査、MRI、ついでに成長ホルモンの検査
ですね。内分泌代謝科でしてもらおうと思います。<(_ _)>
あとは精神科に行っててだるさがとれない人がいたら甲状腺数値
甲状腺機能が正常になってもだるさがとれない人には下垂体全般の数値
を測るよう念のためオススメしたいなぁみたいな。

最初のおろおろ感がだいぶ落ち着いてまいりました。
お騒がせしました。
204優しい名無しさん:2014/04/30(水) 11:00:23.70 ID:r/UubMTz
アイフォンから失礼します。

【年齢性別女性なら生理周期】
26歳、女性、生理不順
【学歴職歴】
国立大卒、公務員
【通院歴】
3年前に重度の不眠症で1年間通院
【処方】
マイスリー、レキソタン(ともに現在は服用しておりません)
【家族構成、問題】
夫と二人暮らし、DV等の問題は特にありません
【他の疾病】
偏頭痛

【相談の内容】
そもそも精神的な問題なのかどうなのかわかりませんが、相談させていただきたいと思います。
自分の「泣きやすさ」についてです。
泣き虫・泣き上戸と言われればそれまでなのかもしれませんが、
どうも「泣くツボ」がおかしい、そして泣き方が尋常ではない気がしています。
物心ついた時からずっとこうでした。

まず、前提として・・・
普通に泣いてもいい状況で泣くことはあまりありません。
上司にこっぴどく叱られたり、仕事で大失敗しても泣きません。
親しかった人が亡くなっても、感動物の映画を見ても泣きません。

どんな時に泣くかというと、
その時に一番大好きな人・親しい人の、寂しそうな顔や悲しそうな顔を見た時、または「私のために何かしてくれた」という状況そのものに対して、大号泣してしまうのです。
具体的にもうしますと・・・

●幼い頃、母が姉のために帽子を買ってきたが姉が「いらない」と言い床に落とした。それを母が「いらないの?」と言いながら拾った。←これを見て大号泣
●幼い頃、父が私のために運動会で振る旗を一生懸命に作ってくれて大号泣
●結婚後、夫と些細なことで喧嘩になった翌日、夫が私の好きな食べ物を買って帰宅したのを見て大号泣
●夫が作ってくれたサンドイッチが調味料のミスでおいしくなかったのでさりげなく指摘した時の、夫の「ごめんね」という返事を聞いて大号泣
●夫と買い物に行き、嬉しそうに「これ買おうか?買ってあげる」と言われて「いらない」と返事した後、夫が「いらないの?」と寂しそうにすると涙がこみあげてくる
●夫に八つ当たりしてしまい私が落ち込んでる時に、夫がデジカメを持ってきて、以前撮った桜の前でのツーショットを見せ、「ほら、綺麗だね」と言われて大号泣

泣く状況はこういった感じで、泣き方はまさに「大号泣」です。
涙が溢れてきて、ウワーン、ヒッグヒッグと声を出しながら数分から数十分にわたって泣いてしまいます。
ちなみに上記のような出来事を思い出しただけでも泣いてしまうので、今書きながら涙が止まりません。

この泣く時の感情が、自分でも何なのかわかりません。
物心ついた頃からずっとなので、「情緒不安定になっているから」とか、「鬱病の兆候」などとは思えないのです。
生まれつきで、このように感情にズレというか自分でも理解できないおかしな感情というのは、あるものなのでしょうか?
病気に近いものなのでしょうか?

人に相談したことがないので上手く話がまとまらず、大変長くダラダラと書いてしまい失礼しました。
ご返答いただければ嬉しいです。
205優しい名無しさん:2014/04/30(水) 13:00:48.72 ID:a3BHbo2C
>>203>>178=>>134=>>80さん (res:>>137 >>180

脳下垂体は主に成長ホルモン、プロラクチン、副腎皮質刺激ホルモン
甲状腺刺激ホルモン
この4つが主に腫瘍によって阻害されます。
よってMRIと血液検査でわかると思います。
橋本病の上位の疾患です。でも問題はない。
下垂体の異常がなかってもホルモンの薬があるため
毎日飲んでいれば問題はないです。
一病息災と言って何らかの病気はj分をいたわるということを知ります。
お大事に。。
206ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/04/30(水) 13:11:26.55 ID:a3BHbo2C
>>204さん

笑わないよりいいのでは
泣くというのは感情の発露です。貴方は貴方のままでいいんです。
嬉しい表現にもなるし悲しい時も。
薬で抑えるほどでもないと思います。
貴方のような嫁をもらってダンナさんが羨ましい。
ただ人の顔を伺うのはどうやろかと?
そういう幼少期でしたか?
どちらにせよ悪いことではないです。
貴方だけ持つ、貴方しかいないパーソナリティだと思います。
ハンカチだけはいっぱい持って行きませ。
207優しい名無しさん:2014/04/30(水) 15:22:25.36 ID:r/UubMTz
>>206
モナー先生
204です。
お返事ありがとうございます!
温かい言葉がいただけて嬉しかったです。
確かに、幼い頃から周りの大人の顔色を伺って、怒られる前に良い子でいようとするタイプでした。
母親が普段は優しく良い人なのですが怒るとヒステリックに叫んだり髪を掴んだりするタイプだったのが怖かったからかもしれません。
今も、人の顔色や表情の変化には非常に敏感です。
染み付いた習性のようで、なかなか治りません。

モナー先生のおっしゃるとおり、病的で薬が必要というほどではないですよね。
夫の前で変な大号泣を見せてしまうことが多く、何とかしなきゃと思っていましたが、相談させていただいたら少し気が楽になりました。
一人でいる時に思い切り「思い出し泣き」をして、夫が帰宅したら笑顔で迎えたいと思います。
ありがとうございました。
208優しい名無しさん:2014/04/30(水) 15:23:29.42 ID:r/UubMTz
>>206
モナー先生
204です。
お返事ありがとうございます!
温かい言葉がいただけて嬉しかったです。
確かに、幼い頃から周りの大人の顔色を伺って、怒られる前に良い子でいようとするタイプでした。
母親が普段は優しく良い人なのですが怒るとヒステリックに叫んだり髪を掴んだりするタイプだったのが怖かったからかもしれません。
今も、人の顔色や表情の変化には非常に敏感です。
染み付いた習性のようで、なかなか治りません。

モナー先生のおっしゃるとおり、病的で薬が必要というほどではないですよね。
夫の前で変な大号泣を見せてしまうことが多く、何とかしなきゃと思っていましたが、相談させていただいたら少し気が楽になりました。
一人でいる時に思い切り「思い出し泣き」をして、夫が帰宅したら笑顔で迎えたいと思います。
ありがとうございました。
209優しい名無しさん:2014/05/01(木) 05:37:19.28 ID:5oUrVIup
>>198=>>185=>>179 (res:>>182 >>188>>199

精神科ですが、主治医のところには時間、距離的にいけません。
出稼ぎ状態なんです。

そこらのクリニックでもいいでしょうか。
二重に精神科にかかることになりますけど。
210ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/01(木) 11:34:39.32 ID:SVkyZcdL
>>208=>>204 (res:>>206

ハグしてもらいなはれ。既婚男性板では
『もげろ』といいます。
もげて下さい(笑)
感受性豊かな女性なんだろうね。その気持も持ち続けたい
ものです。
211ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/01(木) 11:38:32.78 ID:SVkyZcdL
>>209=>>198=>>185=>>179 (res:>>199 >>182 >>188>>199

今の調子やったら内科でカバーできると
思います。
ただ専門医ではないので‥
出来たら精神科、心療内科一本に絞ったほうが良いと思います。
212優しい名無しさん:2014/05/02(金) 06:41:00.82 ID:3xBkc6jR
>>>209です。ありがとうございます。
昨日、精神科に行ったのですが、初診と言うことで追い払われました。
主治医に電話する、というのはアリでしょうか。
かぞくにくすりとりにいってもらって。
胃が握ったように痛みます。
親に職場に一言言ってもらった方がよいのでしょうか。
213臨時@まとめ:2014/05/02(金) 08:11:03.76 ID:c/h1CYky
調子を崩していました。

>>212(new)=>>209=>>198=>>185=>>179さん (res:>>211 >>199 >>188 >>182
214優しい名無しさん:2014/05/02(金) 21:43:57.76 ID:sF5VAoaS
>>213 臨時@まとめさん
お疲れ様です。
ご自分のペースで、無理せずにお過ごし下さいませ。
お大事に
215優しい名無しさん:2014/05/03(土) 20:17:29.42 ID:plr96f3G
172です。

いや、人間関係で自分、わけわかんないことやっちまいまして。
事実無根のことを確信して、糾弾したという。

自分、夜に夢で見たことと、現実で起きたことを区別できないことがあります。
216ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/04(日) 04:25:42.10 ID:Onv70+xL
>>212=>>209=>>198=>>185=>>179さん (res:>>211 >>199 >>188 >>182

辞める三ヶ月前ね、コレは就業規則のあってもしかるべしです。
(業界にとどまるなら告知、って感じです)
精神科、はねられたんやね‥保健センターで精神科、神経科を
教えてもらっても良いと思います。
まず、胃やね、胃潰瘍、過敏性腸症候群担っている可能性があるから、
今まで行っている内科に行きませ。主治医に電話するのもありです。
親を職場に引っ張り込むにはあまり良いとは思いません。
辞めるなら辞める、きっちり考えられたらどうでしょうか?
人生長い目で見て考えられたらいいと思います。
失業保険の支払いもいつまで払われるか調べておいてもいいかもしれません。
最終的に、就労の不可は医師の判断が必要です。転院されるなら
紹介状を持って精神科(神経科併設が多い)、心療内科へ。
それと今もらっている薬を書き出してもらえたらと思います。
217ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/04(日) 04:33:29.51 ID:Onv70+xL
>>215=>>172 (res:175)

処方は何だろ?せん妄が出た感じがします。
抗不安薬はせん妄を悪化させます、気をつけて下さい。
また冷たい水で顎の下を濡らしてやるのも手です。
一応医師に症状を伝えて下さい。
多分処方が変わるかと思います。
218ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/04(日) 04:35:00.38 ID:Onv70+xL
>>213:臨時@まとめさん

お疲れ様です。こっちも調子を崩してました。orz
219優しい名無しさん:2014/05/05(月) 01:56:51.58 ID:YZuc140t
【年齢性別】
24歳男
【通院歴】
約8年
【学歴職歴】
大学中退後コールセンター勤務
【処方】
夕食後ノーゼア10mg、ロゼレム8mg、ジプレキサ2.5mg
就寝前ハルラック0.25mgアルニトラゼパム2mgベゲタミンB配合錠
【家族構成、問題】
母親と父親と祖父はそれぞれ不仲で不仲の原因に私を当てはめて関係を築いており
しょっちゅう両方から両方の愚痴を遠回しであったり直接であったりきかされ
そして何故お前は親の(祖父)の思い通りにならないんだと言われ続けてきました
その他にも
最近母親のわがままが酷くホストに行けないとヒステリーをおこしてテレビのリモコンなどを投げる始末です
母親にはカウンセリングを受けるようになんども言っているのですがホストにいけば解消するの一点張りです
【他の疾病】
交通事故にあっていらいヘルニア持ちで定期的に整形外科に通わねば手術になるそうです
【相談の内容】
両親、祖父も当てはまるのですが大学時代に友達が原因のトラウマ?に苦しんでいます
その友達というのが凄くオブラートに包んだ言い方でも
パンチパーマの不良が「俺たち友達だよな、金くれよ」って言ってくる感じの友達であり
私に実際の借金があるほか常に「常に私が好きなものは批判するが自分の好きなものを批判されるとヒステリックになる」人でそう言った部分もあり親と似た印象を持って接していたのだと今では理解していますが
どうしてもその時のことが普段生活をしていて邪魔でしかたありません
なにか好きなことをしたりしていても胸をはってこれが好きだと言えずアラを探してしまいます
恐らくこれは自分で予防線を引いてるのだとおもうのですがとても苦しいです助けてください
普段ならカウンセラーに相談するのですが仕事が忙しく、こちらで相談させてもらいます、すみません
220ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/05(月) 07:42:50.59 ID:DafRLL+m
ちと今頭が回りません。回答してくださると助かります。

頭のなか強制終了かけます。

>>219さん
まず、完全な機能不全家族の中で育ったのが原因と思います。
何もかも受容しなければ生きて行けなかったと思います。
ということで貴方には反抗期がなかったのかと推測します。
でもそうしなかれば生き延びれなかった。そう思います。
それが現在の貴方の行動に反映していると思います。
反抗する=自己主張する事は何も悪くないのです。
『嫌なものは嫌』でいいんです。

このあとは他の回答者さんがカキコしてくれると思います。
私は明日か明後日改めて回答させてもらいます。
スイマセン。
221ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/06(火) 07:51:46.87 ID:+QuNUKeq
>>219さん

まず、貴方には酷い葛藤が有ると思う。
ひょっとしてなのだが、親や祖母祖父の性格に似た友人を引き寄せてないかな?
あくまで無意識のうちにだけど、人は幼児期の環境を一番良いものだと誤認知し
その環境をおとなになっても再現しようとする事がある。
結婚のパートナーなんか母親そっくりだったというのも割りとあります。
だから、その友人、嫌悪しているのだが、そこかに惹かれているところがあるのかもしれない。
本当に不愉快だったら切る(断絶させる)と思うから。
ココで貴方に必要なのはその断絶させる力(男性的な側面)を出すべきだと思う。
それと、間違った認知、友人とかの環境やね。コレを貴方の中で不愉快だと
宣言できるかにかかっているような気がする。
この不愉快さ、環境を紙に書き出して、何故付きあうのか?心地良い環境とは
どういうものなのか?考えてみる。そして、実際、行動に移す。
お金の件は借用書がない限り何も出来ないです。つうかあげるつもりでしか取引してはならない
です。
もうひとつ、貴方の家族の環境(特にホストの件)自分のせいじゃないかと思ってないかな?
捨てられたと感じていないかな?敵意の裏には愛情があります。憎しみの裏返しに愛があります。
愛情は人にだけ与えるものではなく、自分にも与えることが出来ます。
自己主張も自己愛の一つです。もっと主張してもいいし、断絶させてもいい。
嫌だと気がついたら、貴方は誰とでも断絶できます。親は親のこと、あなたが独立すればいいし。
友人も切って新しく作ればいい。固定しなくて流動的でいいと思います。
それと大事なのは『嫌だ』という言葉をはっきり言う勇気。コレも必要だと思います。
どこか理由をつけてダラダラと関係を続けるよりはっきりした方がいいです。
貴方が現在居る機能不全家族の役目(ナース的な役目)もはっきりと『いい加減にしてくれ』と
逃げて良いと思います。
ちょっと推測で書いたんだけど、違うところを指摘してもらうとありがたいです。
222優しい名無しさん:2014/05/06(火) 15:06:19.59 ID:9rv95nuG
>>221
>>219です、有難うございます
言われてみればやられることなどが本当に親そっくりで驚いています
関係を切り捨てるとしていまの悩みは友達や親にやられてきた「好きなものを否定される」というのが苦しくて
誰もいない時に好きな映画を見ていても「アレはクズ」などと言われたのを思い出してしまい
また全く新しい事に挑戦しても「何か言われる前に悪いところを見つけて予防線をひかなければ」となっているのが悩みの種になっています
出来れば何かをしている時には没頭したいので困っています…話が長く申し訳ありません
223優しい名無しさん:2014/05/06(火) 21:16:36.19 ID:uhoSJxIZ
双極性感情障害で休職中です。
気分の落ち込みやハイになることはなく落ち着いてきましたが
集中力が続きません。

勉強、DVD鑑賞、読書、ゲームetc何をやっても10分か20分で
飽きてしまいます。
集中力を維持するにはどうしたらいいのでしょうか。
224臨時@まとめ:2014/05/07(水) 06:12:09.31 ID:XlNebBl9
>>222=>>219さん (res:>>221

>>223さん 
225優しい名無しさん:2014/05/07(水) 06:40:40.08 ID:XlNebBl9
>>214>>218
お疲れ様ですを頂けるなんてとんでもないです。
マイペースにぼちぼちやっていきます。
226優しい名無しさん:2014/05/07(水) 12:29:18.69 ID:pAYH2ZGi
最初に入った会社で入社早々人間関係で躓いて
そのせいで病気発症。
休職やら転職を繰り返して、現在3社目で休職中。
もう40手前だけど、あの時に帰って就職活動やり直したいです。
(無理とはわかっていますが)

あの会社に入ったせいで病気になり、そのせいで副作用で体壊したり
恋人が離れていったり経済的に苦しくなったりと思うと、辛くて仕方ありません
227ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/07(水) 12:51:52.34 ID:ljQX1ly1
>>222=>>219さん (res:>>221

自弁をふるうのはあれなんけど‥
またインドの話。
入金待ちで一ヶ月デリーで滞在してた時の話。よく相部屋へ行って話をする。
もちろん生の情報を集めるのが目的なんだが、旅には3っつの種類に分けられることを感じた。
一つは自分探し。一つはパスポートのハンコの数を競う人間、もうひとつは
何も考えないで直感で行動するタイプ、4つめがあるわ、キツイ旅をわざわざやって
(それも死線をさまようような)頑張っている自分に陶酔する人間。
旅1個でこれだけ行動が違う。
そうなると映画の感想なんて見た人の数だけ違うと思う。別に『同じ感想じゃなきゃやだ』って
必要はないし、主演を見るか監督を見るかカメラワークを見るか演出を見るかで違うでしょ。
だから、ワシは相手に否定されようが受容する。『自分の感想はコレでいいんだと』
当然相手の意見も『そういう見方もあるのね』でいいと思う。その部分を流せられるか
引っかかってしまうかでやっぱり人生は変わってくる。
今、ソニーがガタ落ち、パナソニックもガタ落ち。なぜかと考えたら
高学歴の情報処理技術に優れた人間ばっかりだから創造することができない。
では想像できる人間とは‥狂気と同居しているような人間だとわしは思う。
そのような人には他人の批判なんか気にしない、ひたすら自分のやりたいことに向かって
コツコツとやっている。
あなたがそうあるべきだとは思わないがそういうフィルターを作るのも必要だと思う。
そして今ある環境(友人を含め)整理すべきだと思う。将来の不安は有るだろうけども
自分の人生1回や2回賭けてもいいかなと思う。
あなたが好きならそうでいいやん。相対的な評価をキにしてたらきりがないと思います。
貴方の価値基準で評価すればそれでいいと思う。
惚れた女性を他人が見た目でけなしたら貴方は付き合うのを辞めます?
それと同じようなレベルのような気がします。
228優しい名無しさん:2014/05/08(木) 02:50:10.80 ID:Ky/gaYWj
すみません、相談です。

最近不安が強くて考えこんだり身体動かなかったりって
やらなきゃならない事も満足に出来ないから、薬欲しくて病院かクリニックか
行こうと思ってるんだけど…
(最近というかここ2、3ヶ月)

医者に馬鹿にされたり、お前の来る場所じゃないと言われたりするの怖いから
行っても大丈夫か、誰か判断お願いします。

・きっかけも何もないのに、急に最近や過去の嫌な事を思い出して不安や恐怖を感じて辛い。
・不安を感じると考えこんでしまって辛くなったり何も出来なくなる。
・不安になると吐き気がしたり下痢する。
・自分という人間が生きてる感覚がないというか、存在がふわふわしてる、
  生きてはいるんだろうけど、生がはっきりと感じられない。
・夜になると寝るという事が怖くて、寝ないで起きてしまう。
・じっとしていられなくて、何もないのにネットを開いて
 何度も同じページ開いたり、自分の不安やら現状をブログに書いてみたり
 消してみたりして、常に指動かしてみたり貧乏揺すりしたり、じっとできない。
 興味が強いわけじゃないのに、常に最新情報をいち早く知りたくて何度も同じページみたりしてしまう。
・一日の中で気分の上がり下がりが激しかったりする。
・自分という人間の評価が低く過ぎる、将来に希望も何も持てない、あわよくば死にたい
・人が異常に気になる、
・寂しい?のか分からないが誰かと話さないと気が済ま ないから
 チャットやスカイプLINEなどで話しかけたりしてしまう。
 返って来ないければ、催促してみたり、とにかく話してたい。
・特に必要もないのに、凄く欲しいってわけでもないのに買い物をしてしまう。
 (あればあるだけ使ってしまう、クレカ持ってなくて良かったと何度も思った事あり。)
・人の顔色伺っては、意味不明な事やとにかく話をして笑わそうとしたりする。
・人に対して恐怖がある、ちょっとの事で嫌われた?とか思ったり
 嫌われてるんだって思ったりして自ら離れようとしたりしなかったり。
・怒鳴られたり、怒られたりという事に恐怖を感じる。
 特に職場とかでちょっと何かあっただけでも、その後がとても 怖くなって
 職場に足も向かなくなる。

とりあえず、思いつくのはこれだけ、自分という人間の現状はこんな感じ。
長々とすみませんでした。
229ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/08(木) 05:23:18.84 ID:huLMGlkj
>>223さん

躁状態が収まらないと気が散る(観念奔逸)があると思います。
急性期は過ぎたと思うけどしばらくは辛いかと思います。
もう少ししたらましになると思います。
けど、集中できる時間帯と時間が絶対にあるはずです。
そこを見つけられればその時間に集中することも可能かと。
230ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/08(木) 05:25:12.66 ID:huLMGlkj
>>223さん

追加
ちょっと心が動くイベントも発生しています。
こう言う時は静かにしたほうが『やっちゃった』が少なくなると思います。
無理なされないように。
231ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/08(木) 05:32:00.65 ID:huLMGlkj
>>228さん

大うつ病、もしくは双極性障害(U型?)
ADHDの二次障害、回避性人格障害の全部もしくは一部、病名が付けられると
思います。安心して(いいのやら?)
処方で心を休ませましょう。
貴方の環境の整備に努めて下さい。(養育環境、家庭環境に問題が
有ると感じます)
睡眠障害はしんどいので早めにね。
232ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/08(木) 05:33:12.86 ID:huLMGlkj
>>224:臨時@まとめさん

お疲れ様です。m(__)m、シンデマスorz
233優しい名無しさん:2014/05/08(木) 09:17:40.63 ID:Ky/gaYWj
>>231
返信ありがとうございます。
安心して行ってきます。

あともう1つ。
忘れっぽく、とくに緊張してるとあり、また頭が真っ白になるので
病院行っても、上手く話せないと思うので
>>228のように箇条書きにしてそれを医師に見せるのとかは
あんまり良くないのでしょうか?

いつも終わってから思い出しては、また話せずに終わったなど
よくあるので…

また良い場合は228の箇条書きそのまま書いてもって行っても
いいのでしょうか?
それとも減らして大事な部分だけ書いて見せたらいいですかね?
234代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 10:21:55.31 ID:PQODbxo1
>>233>>228
>>231と一部カブりますが、解離性障害(離人症性障害/現実感喪失)もあるかもしれません。
具体的には、「生きている感覚がなく存在がふわふわ、生がはっきりと感じられない」のくだり。
歩いているときなどに地に足がついていない感覚を覚えることはありませんか?
ザックリ言ってしまうと、健常人でも疲労がたまっているときに出現する場合があります。
代診だモナーの場合、頭痛や吐き気、動悸や冷や汗を伴いますので参考にして欲しいモナー。

あとは自己評価が低く、寂しがりやさんな側面を垣間みることができると思います。
それが「自分は無価値な人間なので死ぬべきだ」という感じの自殺念慮の原因になっているかと。
人の顔色を伺う点、怒られることに対する恐怖なども自己評価の低さ・自信のなさに起因します。
チャットやSkype、LINEでのやり取りに走るのは、誰かと繋がっていないと不安なのでしょうね。
何もしていない時間が怖く、無理矢理タスクなりToDo(やるべきこと)を作っているような。
恐らく自分と向き合うのが怖いのでしょう。特に夜は内省的になり、思考が自分に向かいます。
一人の時は他人にディスターヴされずに気楽なものです、一人を楽しめる心の余裕がないのですね。
235代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 10:24:11.06 ID:PQODbxo1
>>233>>228(その2)
ひとつだけモナー先生が仰る通り、まずは睡眠障害を最優先で改善させましょう。人間、眠れないと
心身共に壊れてきます。生きていると云う実感がないせいもあり、まぶたを閉じると深いや闇に
引きずり込まれてしまうような恐ろしい感覚はありませんか?

ひとつだけモナー先生の仰る「病名が付けられると思います。安心して〜」という言葉は、
要するに「貴方は充分、精神科/心療内科で治療を受けるに値する」と云うことだと思うのです。
「ベックのうつ病尺度」や「ハミルトンうつ病尺度」でググってテストしてみるのも良いです。
バカにした物ではありません。恐らくメランコリー型の傾向(自罰的タイプ)が強いと思います。

睡眠の次は抑うつ状態の改善と不安の改善ですね。代診だモナーは薬物療法だけではなく
認知行動療法も推します。要するにカウンセリングで、40〜50分で5,000円ほどかかりますが…。
不安の拠ってきたる処は自己評価の低さから来る、現時点における閉塞感、そして将来に対する
漠然たる先行き不安が主因と代診だモナーは思います。会社勤めであくせくした毎日を過ごして
いらっしゃるかと思いますが、たまには立ち止まる、あるいは心身共に休む事も必要でしょう。
236代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 10:25:43.77 ID:PQODbxo1
>>233>>228(ようやくこれで最後)
代診だモナーも精神科初診時は緊張するわ、脳内が真っ白になるわ、声が震えるわ、冷汗をかくわで
緊張したものです。もう20年前の話です。>>228をWordなどで2部印刷して医師に1部を渡し、
ご自分でもう1部に目を通しながら自分の考えや主訴(主に困っている事や症状)を
医師に伝えれば良いと思います。>>228をシュリンクして箇条書きにしても良いのですが、
初診時は言葉を選んで精神科医の先生に話をする事はできないと思います。まとまりが無くても
良いのです。カオスであればあるほど、貴方の脳味噌の中が混沌として良い意味でまとまりがない、
混乱している証となります。

メンタルヘルス板に目を移し、お住まいの地域の精神科や心療内科の情報を検索して情報収集を。
初診時は面談・話の聞き取りに時間がかかる為、30〜45分要する事があるかも知れません。
目ぼしい病院が見つかったらHPをチェックしてみて下さい。初診時に予約が必要かどうか、
保険証など持参すべき物は何か、診察時間は何時から何時までか、色々と情報を得る事が
出来るのではないかと思います。評判の良い精神科/心療内科の初診は二ヶ月待ちとかが
ザラなのですが、早いうちに初診を済ませることができる事をお祈りしております。
237代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 10:27:46.56 ID:PQODbxo1
>>232 ひとつだけモナー先生
代診だモナーが回答できる相談に関してはお引き受け致します。不慣れな事が多く、至らぬ点も
多々あるかと存じますが、頑張りますのでガッツリ詩んでいて下さい。

>臨時@まとめさん
レスアンカーの整理、毎度お疲れ様です。宜しくお引き回しのほど、お願い致します。m(_ _)m
238優しい名無しさん:2014/05/08(木) 13:26:07.97 ID:Ky/gaYWj
>>228>>233の者です。
解離性ではないかなーと自分では思っております。
身体の重さを感じる事の方が多く、地に足がついていない感覚は
あんまり感じる事はないですね。
自分は自分なんだとは思いますが、痛みも触ってる感覚も
あるのに対し、それすら感覚がふわっとしてます。
目の前が鮮明?に見えない?でも、やっぱり一番しっくりくるのは
全体的にふわっとしてるんです。生きてる?と頭にはてなが浮かびます。
何か違和感を感じてるのは確かなんですよね。

ToDoですが、作ってしまいます。
それも身体が動かない日の方が圧倒的に多いので
ToDoを作っても出来ない事の方が多いのですが、何もしてない事に
また自己嫌悪してしまうので、とりあえずとToDoを作ってしまうのかな?と
一人を楽しめる余裕も、もしかしたらないかもしれないです。

怖くて眠れない、というのも睡眠障害なんですね。
深い闇に引きずりこまれるのかは分かりませんが、寝る前に
不安を感じたり、時々ですが、通常時死にたいと思ってるくせに
寝る前に死を意識して怖くなって寝むれないとかはあります。
あとは、寝たくないからと何かと理由をつけるように
ネットで同じページを何度も開いて新しい情報を情報をと
確認しなきゃ気が済まない作業を繰り返したりしてます。
布団に入ってもすぐ寝るのが嫌で、今しなきゃならないわけじゃないのに
今しなきゃ、みたいなちょっとした強迫観念?で
アプリでゲームやら、やはり同じページ開いて何度も見てたり
何故か眠りたくない、もしくは怖い。
本当は朝辛くなるので早く寝たいのですが、夜になると
眠るのが怖い、または寝たくないと頭が動き眠りに入るのは
いつも3時過ぎてしまい睡眠時間も2〜3時間しかとれません…
早く寝ると悪夢見る事もあり、途中覚醒もあるのでそれが嫌なのもあるのかな、と。
239優しい名無しさん:2014/05/08(木) 13:28:51.51 ID:Ky/gaYWj
>>238の続きです。
「ベックのうつ病尺度」「ハミルトンうつ病尺度」
こういうものもあるんですね、初めて知りました。
さっそくやってみましたが、メランコリー型の傾向かは
どこをみたら分かるのか分からずで、分かりませんでしたが
検査結果はどちらも中度くらいの結果でした。

何をするにしても認知行動療法は良い物なんですね。
ここ2年前までは社交不安をとても強く感じており
外に出る事おろか色んな不安や恐怖が付きまとっていた所
3、4年程かけて認知行動療法など行いながらなんとか
外に出る事に苦を覚える事は少なくなりました。
その時はカウンセリング受けておりましたので、
(最後は薬にも頼りようやくです。)カウンセリングも検討してみます。

頭が真っ白になるのも、震えが出るのも全部
通う人は症状として出るものなんですね。
とりあえず、メンタルヘルス板覗いて病院探してみます。
240優しい名無しさん:2014/05/08(木) 13:56:55.34 ID:Ooqrfoi6
>>226さんへのアドバイスが漏れていませんか?
241優しい名無しさん:2014/05/08(木) 17:50:14.77 ID:PTnk0O60
215=172です。

無職になってかなり、7か月なので焦ります。
面接まで行って、決まらない。
40代です。

12年ひきこもり過去あり

せん妄ですか・・・
その頃は無薬でした。
解離性(その他の・・・)と言われました。
なぜか、確信があった、そして早く止めねばという
はやる心。自分以外の魂に引きずられるような。
242優しい名無しさん:2014/05/08(木) 17:57:53.78 ID:PTnk0O60
連投です

自分に自信がなくなりました。
あと、夢の中の自分のほうがよっぽど幸せ。
起きたくない=生きたくない
になりそうで、一日中寝てしまいそうです。

いつも、ありがとうございます。
243代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 18:07:25.96 ID:PQODbxo1
>>226
代診だモナーの回答能力の限界を超えていますので、
申し訳ありませんが、詳しくはひとつだけモナー先生をお待ち下さい。

代診だモナーとして言えることは「失敗や挫折から学ぶ」ということです。ストレスのかからない、
心が折れない人間関係の築きかたや自分の職務遂行能力の限界、肉体的な限界が分かるように
なったと思うのです。そこから得た自分のリミットの中で上手に泳ぐ必要があって、泳ぐことが
できなければ再び心身共に折れて破綻を来たしてしまうと云うことです。

代診だモナーも「24歳の就職活動をやっていた頃に戻りたい」と云う忸怩たる思いが有りますが、
時計の針は巻き戻すことはできません。それが現実である以上、未来・将来を見越して
歩くしかないと思います。
244代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 18:11:58.32 ID:PQODbxo1
>>226(続き)
恋人が離れて行ったのは貴方の病気のせいかもしれませんし、失礼ながら仕事で打ちのめされて自信を失ってしまった貴方に幻滅したのかもしれません。社会に復帰して仕事をこなすことで
タスクなりミッションを達成した時に得られる充実感などで徐々に社会人としての自信を
取り戻すことができるのだと思います。ある程度自分に自信を持って居ないと異性としての魅力は
感じられないと云うのが正直な処です。代診だモナー自身にもそれは言える事です。

経済的な苦しみには二点あると思います。一つ目は無職又は休職期間中の収入減る事。ことに
休職から復職する段階で下手をすれば新入社員並に査定が下がりますので収入が減る点。
二点目は転職を繰り返すことに拠る収入減。まだまだ年功序列社会である日本に於いては、
よほど「余人を以て代え難し」というレヴェルの特殊技能のようなものでも無い限り、悲しいかな、
転職する度に給料は減ってしまうのが現実です。
245代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 18:14:03.51 ID:PQODbxo1
>>226(これが最後)
アラフォーだと結婚適齢期後半、結婚を焦る状態になりますが、カミさんを喰わせて行く為には
結婚資金は400〜500万はないと厳しい。代診だモナーの貯金は10万円です。これではカミさんを
男手一つで喰わせていく事はできない。代診だモナーは旧態依然とした保守的かつ古い考えの
家庭で育った長男なので、こういう考えになるのかも知れませんが……。良い意味で「共働きで
いいやん」と思う事が出来ると良いのでしょうが、なかなか難しい処です。

以上、徒然なるままに代診だモナーなりの思う処を書きました。厳しめのレスになってしまったかも
知れず、先行き不透明かも知れませんが、心身共に壊れる事無く、なかなか難しいのですが、
自分を労りつつ障害物を上手に避けながら世の中を泳いで行ければ良いのでしょうね。
246代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 18:16:07.11 ID:PQODbxo1
>>239 >>238 >>233 >>228
>>238からすると離人感はなさそうですが、一種のトランス状態にあるのかも(分かりますか?)。
フワフワしていて現実感に乏しい精神状態なのかも知れません。
不調な時に限ってToDoを詰め込んでしまうと何処かでコケてしまい、「やっぱり俺はダメ人間だ」と云う事になってしまいますので「何もやらない時間」を苦に思わない心の余裕があると良いと
思います。難しいですけれどもね。

睡眠障害は色々なストレス・プレッシャー・恐れ・不安等ががあって根が深いかも知れませんが、
精神科に通院したら処方されるであろう睡眠薬を上手に使う、薬と上手に付き合うことも必要です。
眠りたくない・眠れない・一人になることが怖い・夜が怖い等は、カウンセリングでほぐして行く
必要が有るでしょう。お薬で解決できる物では無いように思います。認知行動療法は日進月歩で
進化していますので、キャッチアップして行けると良いですね。外出を苦に思える事が少なく
なったのなら、似たような方法論で解決できそうな気がします。
247代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 18:19:02.69 ID:PQODbxo1
>>239 >>238 >>233 >>228(これで最後)
精神障害者や人格障害者、発達障害のかた等々、様々な人が集まるメンタルヘルス板ですが、
何だかんだ言っても2ちゃんねる、煽りや叩きが有るかと思います。情報の密度もバラツキが有る。少々タフになる事が必要かも知れませんね。良い病院の情報を入手できる事を祈っております。

>>240>>241-242
ひとつだけモナー先生が回答なさったかと思っておりました。ご指摘、有り難うございます。
>>241-242様、ひとつだけモナー先生がいらっしゃるまで暫くお待ち下さい。
代診だモナーは激しく疲れましたので、この辺で降りさせて頂きます。漏れが有りましたら
レスアンカーを貼って下さいませ。m(_ _)m
248優しい名無しさん:2014/05/08(木) 20:32:43.98 ID:QRNwbg6S
モナー先生、代診だモナー様
いつもROMっております

気温差が激しい時期
ただでさえ体調を壊しやすいので
どうぞ無理なさらずに
249代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/08(木) 22:01:35.34 ID:PQODbxo1
>>248
ご心配、有り難う存じます。当方の脳ミソがメルトダウン寸前だったので (@_@;) 、
>>241-242様(cf.* >>215>>172)は誠に申し訳ないのですがスキップさせて頂きました。
目下詩んでいる、ひとつだけモナー先生が明朝復活されることを祈るばかりです。

*凡例:cf.=参照の事
250優しい名無しさん:2014/05/08(木) 22:22:23.52 ID:nIFVomRH
【通院歴】
3年
【処方】
セロクエル200/day、就寝前デパス1mg、マイスリー10mgなど・・・
【家族構成、問題】
小学校で親が離婚、その後酒豪の母と二人で同居
【他の疾病】

【相談の内容】
今現在統合失調症と診断され精神科へ通院しています
抗精神病薬を飲んでいない時のほうが明らかに調子が良いこと(身の回りが出来る、集中力・注意力がある、積極的に活動的になれるなど・・・)と
一定期間投薬により一定以上の良い効果が見られないことからどうも別の疾患なのではないかと思い、心療内科も掲げているクリニックへ予約を通院している病院と同じ日に重複して入れてしまいました
この場合二つともいくべきですか?それとも初診のみいくべきでしょうか

また、初診へは抗精神病薬を飲んでいくべきでしょうか
また、新しい医師には統合失調症の診断が下っている事を伝えるべきですか?
質問ばかりですが、よろしくおねがいします
251優しい名無しさん:2014/05/09(金) 00:29:11.83 ID:U5kLLavQ
>>228です。
色々ありがとうございました。

社交不安は改善してきてますが、その裏にずっとあったものが
改善されずにずっと来たので、本当の根本は今も解決しておらず
それが今まで何なのか分からず来ました。
そんな状態であったものですから、今も昔もずっと不安や恐怖
気分の上がり下がり、落ち込み、不眠など、それらに悩まされてます。
今は仕事しておりませんが、仕事も探して職にもつかなければと思っております。
病院へ行き、薬とも付き合いながらカウンセリングも受け
こんな状態からは抜けたいと思います。
この度は相談にのってくださりありがとうございました。
自分に合う医師に出会えるといいですが…
252臨時@まとめ:2014/05/09(金) 02:10:20.68 ID:olVZsuIb
>>226さん (代診res:>>243-245

>>241-242=>>215=>>172さん (res:>>217 >>175)

>>250さん 

>>251=>>238-239=>>233=>>228さん (res:>>231)(代診res:>>246-247 >>234-236

>>232>>249 お疲れ様です。
>>248 ROM様も体調管理にはお気を付けてくださいませ。
253優しい名無しさん:2014/05/09(金) 09:28:08.52 ID:T5AqQHf+
ここでいいのかな…
28歳、女です

【学歴職歴】
大学中退、2年前に体調悪化でバイトも休止中
【通院歴】
6年近く
【家族構成、問題】
脚が悪い父親と妹、母は別居
【相談の内容】
最近やっと動けるようになり、外にも比較的出ているものの
1日動いて3日寝込む、を繰り返してしまってます。
例えば友人と会ったりした翌日は疲れて寝込んで
早朝覚醒→日中眠くて寝てしまう→夜起きる→でも12時にはまた寝る→早朝覚醒…
と、だめなループです。
また、日中寝てしまうのが父親をかなりイラつかせているようで
いい年して昼間から寝てるバカがいるか、普通の人は働いてる時間だ、とか
どうせ夜更かししてパソコンでもやってるから朝起きられなくて昼間も寝てるんだろう、とか
こんなに脚が痛いって言ってるのにお前は手伝いも心配もしてくれない、とか
お前と話をしてると胃が痛くなってくる、もう出て行け、前の家(母親の所)に戻れ、とか
一気にいろんなことを言われて、今までなかった希死念慮が
急に出てきてしまい、どうしたらいいのかわかりません。
わかるのは、私の頭がおかしくて、私が異常だということだけです…
やはりわたしは死んだ方が、父親のストレスは解消されるんでしょうか。
254ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/09(金) 23:31:03.57 ID:XEVt/DUr
>>226さん (代診res:>>243-245

何故、つまずいてしまったんやろう?考えたかな?
物の発端はそのつまづき、もしくはつまずかせることになった
思考、行動、その行動思考に入ってしまう性格。
その性格になってしまった環境、どれかなんよね?
後の事はオプションだと思う。
インケツが来ると次々とくるものです。余裕がなくなれば
恋人も去ってしまうことも有る。‥ただ個人的にはその方が良かったと感じます。
なぜかといえば、いい時しか見たくない恋人は伴侶としては適切ではないからです。
男女限らずいい人ってのは、相手がインケツの時でも見守ってくれます。

ここから少々手厳しい話をするけど、あなたは甘えている。‥と思う。
会社が自分に合わせてくれることは絶対にない。貴方が会社に合わせるしか無いのです。
もしくは引っ張ってゆくか。
会社を変わるたびに何を学んだのだろう?確かに、コミュニケーションが下手、それもあるかもしれない
けど、そのお年で何もスキルを得ていないのなら、もしくは前の会社恋しいのなら
貴方は微々たる人間関係のトラブルで会社を変わっているのかと思ってしまいます。

病院には行ってる?行ってないならまず受診すること。病気なら静養して下さい。
ちょっと気になるのでADHD、アスペルガーの診断を受けて下さい。
心がぼろぼろなら生保受けるのもありです、ただしそこに甘んじないこと。
期間を決めること。戦い疲れたのならそうするほうがいいかと思います。
が、絶対に今までのこと全て書き出して、何が良くなかったか?潰していってください。
仕事のミスは一回目は二回目はありです。三回同じ間違いをするのは、バカです。
上司とのコミュニケーションはどうだったか?、臨機応変に対処できたか?
ブラック会社だったか?(この場合なぜ早く気が付かなかったか?)考えてみてください。
上手く部下を使えなかったか?などね。サラリーマンにとって背広は甲冑です。
言葉は刀です。少し時間をとって過去を振り返ってみてください。
貴方は出来ないのではないんです。自信と勇気が少し足りないんです。
255ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/09(金) 23:50:50.03 ID:XEVt/DUr
>>241-242=>>215=>>172さん (res:>>217 >>175)

ちょっと処方を書き出してくださいな。
解離なら何かがあったはずやし・・
何かトラウマになることがありましたか?
12年引きこもり‥クラスターAの人格障害があるのかもしれません。
その他に考えられることはてんかんです。頭痛に悩まされません?
もしあれば検査したほうがいいかと思います。
家族関係はどうでしたか?養育環境はどうでしたか?いじめは?
死に瀕するようなことがありましたか?人間関係のストレスは?

因みに自信は何もしなければついてきません。なにか動かなければ。
元の引きこもりになってしまいます。気をつけて下さい。
就職ですが、寝て食べて、夜露を遮れれたらそれでええのです。
人間寝て1畳起きて半畳です。生きていくだけやったらそんなにお金はかかりません。
ワシも貧乏だけど、たまーに(今は2ヶ月に1回になったが)安酒を飲んでシガーを
嗜むだけです。何か一つ贅沢をしておけば貧乏もそんなに苦しくはないです。
と考えて就職先を考えられては?そこで貴方しか出来ない仕事を作り出せば
会社は絶対に貴方を引き止めます。隗より始めよです。
256ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/10(土) 00:03:58.25 ID:tStg3o6l
>>250さん

一つキャンセルやね。まずセカンオピニオンと言っておかないと
医師は拗ねます。ヘタこきゃ追い出されます。

んで貴方の処方だけども軽いね。もともとこの量なら
違い病名なのかも、怒りの制御ができないのなら衝動制御障害になるだろうし。
適応障害でもこれくらいの処方は出ます。
今かかっている医師と相談なされて減薬のお願いをされてみては。
ただし入念な計画のもとでね。本当は調子のいい時が3ヶ月は続かないと
減薬はリスクが有ると思います。
辞めたい気持ちはわかりますが、モウちょっと我慢してくださいな。
257ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/10(土) 00:10:41.83 ID:tStg3o6l
>>251=>>238-239=>>233=>>228さん (res:>>231)(代診res:>>246-247 >>234-236

メランコリー型は普通のうつ、特徴は不眠気味なこと、拒食気味な所。
非定型は過眠過食が出ます。
カウンセラーにソーシャルスキルトレーニングをお願いしてみてください。
解離性障害は必ず乖離を引き起こす何かイベントが起こってます。
フラッシュバックなどの症状が酷くて日常生活に支障があるようなら
治療が必要ですが、そうでないなら無理に治療しなくてもいいです。
(複雑化します)
258ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/10(土) 00:22:56.42 ID:tStg3o6l
>>253さん

処方は?リフレックスが出ているなら眠気が出ます。
親の(父の))病気に対する情報が足りないところから
不満を言っているのかもしれません。
父と一緒に医師のところに行って病気について説明してもらって下さい。
また父は自分の足の痛みを(ハンディキャップを貴方に対する不満という形で
吐き出しているところもあると思います。極端に言えば
『五体満足のくせしやがって』ということです。幼児化のせいもあるかもね。
死ぬ必要はないでしょう。貴方のループ、を戻せばいいだけなんだから。
貴方の頭がオカシイのではないのです。理解し合えないからそうなっているんです。
自分を攻める必要はないでしょう。しかたがないんやもん。
ただし、何か少しづつでもいいから前に進んで下さい。何かを学ぶ、情報を集める、
なんでもいいんです。それが話しに、知性などに役に立てばそれでいいんです。
尚、パソコンは睡眠時間を乱します。時間を決めてやって下さい。
睡眠薬を飲んだら、すぐに寝ませ。
259ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/10(土) 00:25:07.85 ID:tStg3o6l
>>252:臨時@まとめさん
    代診だモナーさん
お疲れ様です。迷惑をお掛けします。
26024:2014/05/10(土) 04:36:25.84 ID:dVhbEf7k
>>26
モナー先生ありがとうごさいます。
ご無沙汰しております。
昨日お姿をお見かけしましたが、くれぐれもご無理のないようにお願いします。

>>24の直後、焦燥感とうつとないまぜになって、急遽予約外で診ていただきました。
サインバルタを提案、レメロンを減薬断薬し、同時にサインバルタを追加し
現在2Tを飲んでいます。またリスミー2mg、ロヒプノール2mgそれぞれ1Tが
追加になりました。
サインバルタに変わってから、嘘のように過食が止まりました。
元々少食なのが、輪を掛けて少なくなりました。ご飯の際は、ほぼ白ご飯は
食べません。おかず一品のみです。

カウンセラーさんの提案で、睡眠記録を取ることになりました。
徐々にまとめて夜眠れる、朝は5時起き、3食少なくても食べるという
いい傾向に向いていたのですが、ひと月前の生理(もうすぐ予定日です)のあたりで
過眠傾向になり、寝ても寝てもだるくて布団から出られなくなりました。

精神科では生理との関係ではと言われましたが(ピル服用は知ってる)、
昨日産婦人科で聞いたところ、ピル服用の身でそれは有り得ないと言われました。

がそれが落ち着くと今度は不眠気味に転換、夜は眠剤を飲んでも2時間しか眠れず(12時くらいには寝てます)、
日中細切れにお昼寝をして、1日5時間睡眠です。躁傾向はありません。
ひたすらお布団の中です。
26124:2014/05/10(土) 04:39:29.54 ID:dVhbEf7k
そんな生活の中で、変化がありました。
前回お話したSNSで、先月出会いがありました。前回お話した方とは違う方です。
お互いバツイチの同世代。話していると、あまりにも境遇が似すぎているのです。
離婚の経緯、お互い障害を持っていること、配偶者の有責理由(度重なる借金と不倫)、
お互い一目惚れだったこと。お相手もお子さんと同居していること。
(どちらとも成人しています)
他にも書ききれないくらい、たくさん。

問題は近距離ではなく、彼の体調や農家のご実家のお手伝いもあり、
今は逢える時間が取りにくいです。
メールと電話で仲を深めています。離婚で相当な女性不信に陥った彼が、
初めてお付き合いしたいと思ったと打ち明けてくれました。
もっと言うと、将来の話も出ています。一途な彼ならではの思いかもしれませんが、
それは私も同じです。自分だって就労困難と言われてるのに、どうにかして
彼を守りたいと思っています。
(彼は大怪我が原因で、障害者になり働けません)
ふと先生の仰っていた、「貴方は愛が深い」という言葉を思い出しました。

所謂ハネムーン期なのだろうとは思いますが、精神を病んでることを受容し、
性的逸脱があったことも、子供たちが精神科にかかってることも受け止めてくれる、
こんなに器の大きいひとはなかなかいないと思ってます。
ふたりとも自殺未遂を起こして、閉鎖病棟に入って、彼は特に死線をさ迷った
ことも影響してるのかもしれません。

私が美醜にこだわってメイクが上手くいかない、メイクが嫌い、太ってるから
とにかく痩せたいと嘆いているのを包んでくれてもいます。すっぴんでも
メイクしてても、太っていても〇〇ちゃんであることに変わりはない、大好きだと。
こんなに愛されていいのか、不安でたまらないくらいです。

前置きがたいへん長くなりました。
今年ご実家の田植えが終わったら、逢おうねという話が出ています。
(当地よりは田植え開始が遅いのだそうです)
逢えるのはたいへん楽しみです。今からいろいろ計画を練っています。

ただ一抹の不安もあります。
なかなか逢えないから、こんなに盛り上がってるのではないか。
ボダ故に、一度逢って幸せを満喫してしまうと、さらに強い愛を求めて
苛立ってしまうのではないかとか。

SNSでは、恥ずかしさからか名前こそ出さないものの、いつもオープンメッセージで
私だけに向けて愛の言葉を書いてくれています。そこには将来への覚悟も見られます。
それだけで今は十分幸せですが、逢って次に逢えるまでの長さに耐えられるか、
不安もあります。彼が障害の辛さでこちらに来れないのなら、こちらから
出向く用意はあります。
(冷え込むと長距離運転ができません)

その不安ともうひとつ。
逢ったこともないのに、愛しあってしまうのはおかしいのでしょうか。
友達がそんなことを書いてて、やっぱりそうだよねと落ち込みました。
逢わないとわからないこともたくさんあります。でも不器用な彼の文章や会話はあたたかく、
このひとならと思ったのも事実です。

ただ今までの恋愛で、自分の男の見る目のなさも十分自覚しています。
それだけに、友達の言葉が怖いのです。彼女は言葉では祝福してくれましたが…

やはり私の感覚がおかしいのでしょうか。
ずっと愛する気持ちと、深入りしちゃいけないという気持ちに苛まれています。
26224:2014/05/10(土) 04:52:23.31 ID:dVhbEf7k
すみません少し書き忘れた項目がありました。

昼間だるさで起きられず、このところ1日2食が続いています。
食べる量は変わりません。食欲もありません。

産婦人科で体重を測るのですが、自分では少し痩せたと思ったし、精神科の
先生にもそう指摘されたのですが、体重は殆ど変わっていませんでした。
家の体重計がダメになったので、病院に行けばわかると少し期待して行ったのですが、
変化のなさにがっかりしています。

たまに散歩はしてますが、それでは筋肉もつかないし…
敢えて言うならば、週一通院後に食料の買い出しをして重い荷物を
うんうん言いながら持ち帰るくらいしかできません。
263253:2014/05/10(土) 07:45:54.32 ID:BuSBxZw3
>>258
【処方】
(夕食後)サインバルタ、ゾロフト、デジレル、デパケンR、(夜九時)ロゼレム、(就寝前)エバミール、テルネリン
レスありがとうございます。
寝てしまうループは主治医にも報告済みで、治そうとしているところです。今日もいちど4時頃目が覚めましたが、なんとか今まで寝直しました。
リフレックスは以前、飲んだら過食になってしまい、今は飲んでいません。
一緒に病院なんて脚が痛いのに行けるわけないだろ、と一蹴されるので、病院へ同行してもらうのも不可能ですね…
脚が痛くなったのはつい最近ですが、1年前にも来てくれるか聞いたところ来てくれなかったので、どっちにしろ無理なんですが。
先月までほぼ寝たきりで、パソコンも最近やっと触れるくらいになった程度なので、一日一時間もしていません。
眠剤も飲んだらすぐベッドに入っているんですが、なかなかうまくいかないものですね…

父親に言われたことが頭から離れず、母親の仕事の手伝い中に泣いてしまったので
今日急患で主治医にも相談に行くことにしました。胃腸炎も併発です…
264優しい名無しさん:2014/05/10(土) 08:12:27.35 ID:qXxoKdVu
>>241-242=>>215=>>172 (res:  255>>217 >>175)

です。
疲れました。
ストレスには弱い方です。

処方は、エビリファイ・セルシンが
事後始まりました。(最近)

妄想ありました。
昨年、実態のない状況で、恋愛しているという妄想で
暴走しましたが、相手からの苦情で周りに止められた。

特定不能の解離、ってことか、よくわかりません。

いじめは幼稚園ですこし、ほとんどないです。

14年前に、恋人宅でケンカになり、排除のために警察呼ばれ
おわりました。(暴力、言葉の暴力なし。海外にて)
このトラウマで、ひきこもりに。

最近の妄想事後、性格がかわったかも。

文章が普通に書けなくてすみません。
ありがとうございます。
265ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/10(土) 08:48:34.44 ID:tStg3o6l
>>260=>>24=>>20: 前スレ554 さん (res:>>23

サインバルタ奏功しましたか、良かった。
やっぱり底を打ってたんやね。いい傾向です。
あとはあった時の印象ですね。男は顔や無いです。
器です。良き未来を。
食事、体重のことですが、あまり強迫的にならないこと。
大事なのは必須栄養分がバランスよくとれているかです。
運動は‥なんでもいいです。歩くのが一番やけど。
歩くだけでは筋肉はつきません、ビリーズブートキャンプみたいな
運動でなければ。けど、痩せ過ぎはあれだからBMIの範囲内で
収めるようにして下さい。ムキにならずに余裕を持って痩せてゆけばいいんですわ。
途中、体重が落ちない時が出てきます。それを来れたらまた落ちてきます。
要は継続することです。
1日5時間の睡眠で何とか疲労感は抑えられてますか?
入眠前のストレッチ、瞑想、など入眠儀式をするといいかもです。
>ボダ故に、一度逢って幸せを満喫してしまうと、さらに強い愛を求めて
ボダ故に愛を渇望するのではないかですね。信じること、我慢すること。
愛を貴方から与えることを覚えれば大丈夫です。愛は循環します。
それを信じて下さい。
266ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/10(土) 08:57:36.89 ID:tStg3o6l
>>263=>>253 (res:>>258

デジレルか‥デジレル睡眠前kじゃない?
親は時には傲慢になります。
上手いこと操縦しませ。
親の言う言葉は時には他人よりひどい言葉を言うものです。
それはおぼえておいて下さい。
感情変動が激しいみたいですね。双極性障害ではなさそうだし。
家庭のゴタゴタの対象療法と思います。
おやじの言葉は発散だと思えばいいでしょう。
そういう人はいるんです。人を罵倒しないと自分が癒やされないそういう人です。
母との問題もそういう経緯があったからではと感じます。
貴方の入眠儀式されたほうが良いと思います。
267ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/10(土) 09:07:14.18 ID:tStg3o6l
>>241-242=>>215=>>172 (res:>>255>>217 >>175)

双極性障害かクラスターAの人格障害かってかんじです。
やはり何らかの理由でコミュニケーションスキルが
少し足らない気がします。
できればwin win関係で行くようなコミュニケーションを。
過去のこと了解しました。海外やとね‥
トラウマになるだろうと思います。
まぁ病名は気にせずに自分なりのコミュニケーション、それも
相手が受け入れやすいコミュニケーションを取るように
努めて下さい。コツコツと行けばいいかと思います。
268260:2014/05/10(土) 11:49:29.06 ID:dVhbEf7k
>>265
モナー先生しんどいところありがとうごさいます。

いつもなら夜中に起きてしまい、早朝にSNSでメッセージを送ってくれる
彼ですが、今日はそれがまだありません。メールの返事もまだです。
昨日歩けないほど足が痛いと言っていて、痛み止めと安定剤(リスパダール)をいつも服用しており、
そうなると強い眠気が来て一日の大半を寝て過ごしてしまうこともあると
聞いています。
痛みで薬を連用し、どうにか娘さんのお弁当を作ってまた床についていると、
不安な気持ちを必死で抑えています。

彼に対しては、とにかくしてあげたいことがたくさんあります。
もし一緒になるとすれば、車の免許を取らないといけないよと言われました。
車がないと移動できないので。
50過ぎにしてそれができるか様々な面で不安ではありますが、やるしかないと
考えています。
躁の勢いでデリヘルとスナックの掛け持ちをして以来、反動と怖さとうつで
仕事から遠ざかっていましたが、パートもしなきゃいけないんだろうなとも。
何ができるのか全くわからない状況ですが、これもやるしかないなと。
結婚するとすれば、現在同居中かつ婚約中の娘さんが結婚する予定の、
2〜3年後以降になるのではないかと予想しています。

彼は大怪我の影響で手術をし、大きな傷があることを気にし、恋愛することを
遠ざけていたらしいです。
それを打ち明けてくれた時、偶然元ダンナも同じ傷を持っていたこと、
また過去に身体のハンディキャップのあるひとを見てきたけど、引かないと話し、
安心して一緒にお風呂に入れるねと言ってくれました。

元々彼の年代は対象外だったのですが不思議と惹かれ、偶然彼の日記に載せられた
二十歳の時の写真を見た時、驚きました。
憧れてた父方の従兄弟にそっくりでした。遺伝子レベルで惹かれてたのかなと
思うくらい…彼は2歳年上ですが、年上は経験上トラウマだったし、
やはり何かあるのだと思います。
何かプレゼントしたいと言われて彼が最初に候補に挙げたのは、左手にする指輪でした。

先程子供(息子)がウエストや腰をさわさわしながら、
「このへん痩せてきた、ここも痩せてきてる」と言ってたので、
私の少し痩せた?という勘は当たってたみたいです。
親子で何しよるんかいって感じですが、彼はこのノリが好きで、笑って
「〇〇ちゃんとこは、子供たちが素直に育ってきてくれてるね。
〇〇ちゃんが頑張ってきたからだよ」と言ってくれます。
やっぱり器が大きいなと感じます。
奥さんの家事育児放棄と不倫で離婚を決めるも、一番下のお子さんが高校卒業してからに
しようと決めたにも関わらず、奥さんが約束を破り突然離婚届を置いて行方不明。
それ以来、男手ひとつで働きながら3人のお子さんを育て上げた経緯も、
私の心を動かすには十分過ぎるほどでした。
なんでこんな素敵なひとが、今までひとりでいたんだろうと思うくらいです。
ただ性的逸脱のことは話したけど、デリヘルで働いてたこと、本当の初体験が
レイプだったこと、離婚してからまた数回レイプ被害やストーカー被害に
遭ったことだけは言えてません。あまりに重くて。これは墓場まで持って
いこうと考えてます。
幸せをなくすのが怖いのです。
上手くいけば来月逢える予定です。
それまでもそれからも、お互いを愛し信じていきます。

疲労感はあるみたいです。
昨夜珍しく20時半に寝落ちてしまいました。2時間で目が覚めて、そのまま
翌朝5時半まで眠れませんでした。
0時に眠剤を飲んだけどダメでした。
食事以外はお布団に入って動けない状態です。
269優しい名無しさん:2014/05/10(土) 19:57:59.56 ID:gP/k0bUQ
>>227
遅くなりましたがありがとうございます>>222です
まだまだ辛いですが「わしこれ好きとうばい」と思うようにしだしました、ありがとうございます
270臨時@まとめ:2014/05/11(日) 01:02:46.67 ID:cvPl96nA
>>268=>>260=>>24=>>20: 前スレ554 さん (res:>>265 >>23

>>269=>>222=>>219さん (res:>>227 >>221
271ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/11(日) 06:32:29.74 ID:q0MsTEYo
>>268=>>260=>>24=>>20: 前スレ554 さん (res:>>265 >>23

良かったね。まず貴方の病気頑張って治していきませ。
(特に脂肪肝)
運転免許はそんなに時間はかからないでしょう。
できるだけ向こうのお子さんと仲良く、時には喧嘩ができるくらい
仲良くなって下さい。モナーのお願いです。

昼寝はしてる?してたら短い時間にしませ。睡眠障害の治し方は
起きえる時間を必ず同じにすることです。そこでリズムを付けましょう。
過去は封印しても良いと思います。(あなたができるなら)
そういった人生の流れの中で男性と巡り合ったと考えて下さい。
どれか一つイベントがなくなったら、貴方の今はなかったと思って下さい。
272ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/11(日) 06:38:37.54 ID:q0MsTEYo
>>269=>>222=>>219さん (res:>>227 >>221

できれば早めに親離れをされてください。
泥船にいるように思えます。
>「わしこれ好きとうばい」
それでいいのです。
ジャック・ニコルソンはジャック・ニコルソンなのです(?)
お大事に。
273ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/11(日) 06:40:33.60 ID:q0MsTEYo
>>270:臨時@まとめさん

お疲れ様です。ネコがご飯とよんでいる。
274優しい名無しさん:2014/05/11(日) 14:40:30.94 ID:qGPxgWfs
>>256
ありがとうございます。はいお薬は飲むようにします、でもまあちょっと色々焦り過ぎましたね。
自分では違う病気なんじゃないかとちょっと思ってます。ですから今信頼関係が崩れてるわけです。
で、ちゃんとセカンドオピニオンを受けてみようと思います。
色々と一仕事終えた感があってちょっと不安ですが、抗精神病薬を飲まない方が調子が良いというのはどういうことなんでしょう??
なんか凄い自分らしい感じがして、集中力・注意力・強い洞察力があったんですが、今はありません・・・
275ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/12(月) 05:56:02.99 ID:B0dpy9NQ
>>274=>>250さん (res:>>256

まず、いまの医師に状況を説明して下さい。
個人的には幻覚妄想がなければ寛解かと推定されます。
いまの医師がそういう判断を指定なければ
セカンドオピニオンと思います。
ただし、医師が寛解に近いと感じていて、しばらく処方をを続けるという
糸があれば別です。処方量的には非常に少ない処方量です。
276優しい名無しさん:2014/05/12(月) 09:37:48.12 ID:B7T1g9Zl
そうだんさせてください・・・。

将来の職で悩んでいて、看護師、公務員、一般事務職で悩んでいます。
19歳無職♀境界例と不安障害です。性格は真面目、感情豊か、優しいと言われる。
1.看護師は、気が弱いのと自傷跡があるので難しい。が、将来食いっぱぐれない国家資格のため万が一があっても再就職が可能。しかし激務のわりに薄給だがやり甲斐がある。
2.公務員はかなりの勉強量が必要で尚且つ予備校に通うための費用がかかる。が、リストラなどはないのでずっと働いていける。安定した賃金がもらえる上に年功序列。
3.事務職はMOSを取得するために職業訓練校やパソコン教室に通う必要がある。職歴がないので採用される可能性はかなり低い。

客観的に見てどれが一番良いのでしょう。家族に相談してもどれが良いとは言ってくれず、一人でずっと悩んでいます。
277ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/12(月) 14:32:37.99 ID:B0dpy9NQ
>>276さん

モウ答えはでている気がします。
ほぼ決まっていると思います。問題は境界例(境界性人格障害か失調感情障害2つの
意味がありますが)
貴方の人生ですあなたが決めることです。
ただ、看護師はストレスが半端ないです(慣れればいいんだが)
夜勤もあります。今は看護師は売り手市場なんで‥
何よりも心を大事にして下さい。アカンかったらまた職業を変えればいいしね。
そういう寄り道、無駄ではないですよん。
278優しい名無しさん:2014/05/15(木) 21:12:57.01 ID:65oziKkV
【年齢性別】20代男
【相談の内容】
マルチになってしまいますが、
最初にレスしたスレが相談先として適切でないと感じたので、
こちらで相談させて下さい。

中学生の頃にクラスの女性から1年間陰口をたたかれて以降、
自分は周囲の人間を不快にさせてるんじゃないかと思うようになり、
人と上手く付き合うことができなくなりました。
(自分から何かアプローチすることが怖くなってしまいました)
また、陰口を叩いていた女性は表面上は普通に私に接していたので、
表と裏で違う事にもショックを受け、人間不信のような感じにもなっています。

特に女性と接するときには、「不快にさせてる」という気持ちが強くなり、
思考が停止してしまって上手く言葉も出せなくなってしまうこともあります。
女性を好きになっても何もできずに終わってばかりで、
そのたびに自分のこの性格と10年以上経っても変えられない自分にガッカリしてしまいます。

最近、カウンセリングに行ったら少しでも性格を変えられるんじゃないかと思っているのですが、
一方で、カウンセラーも金貰ってるんだから、
自分のことが不快でも悪い事は言わないんだろうなどとも思っていて
カウンセラーの事すら信じられない私に、カウンセリングなんて無駄じゃないだろうかと考えてしまいます。

私は一度カウンセリングを受けるなり、医者に診てもらうなりした方が良いんでしょうか?
それとも、今まで通り、この性格となんとかやっていくしかないんでしょうか?
279優しい名無しさん:2014/05/16(金) 02:42:30.15 ID:oE6JwRi2
身ばれの可能性があるので詳細はすみません。よろしくお願いします。
人間関係のストレスから睡眠障害・食欲減退となり眠れれば少しは違うはずと思いメンクリに駆け込み、レンドルミンを処方してもらいました。
ただ、殆ど効きませんでした。
一時避難したお陰か若干回復したのですが、戻ってからは安静な状態でも心臓が跳ね上がるような感じの動きをしたり急に胸に痛みが走ったりするようになりました。
嫌がらせが悪化した為だと思いますが、内科などで診てもらった方がいいのでしょうか。
またこの場合、内科でいいのでしょうか。
280ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/16(金) 05:35:50.40 ID:Hv+DUPvD
>>278さん

女性がたには気分を悪くさせてしまうけど。
はっきり言って陰湿さは女性のほうが酷いです。
まず中学生の時は多感です、その時に陰口をたたかれた。
心に傷をおいます。でもそんな女性ばかりじゃないです。
つか、そもそも女性に好かれる必要はないのです。
『嫌われなければいい』のです。あなたが誠実であれば、そして
遊びがアレば問題はないのです。
要するに、女性の自尊心を尊重し、くすぐるといいわけです。
必ず何か一点褒めて差し上げてみてください。
一点だけね、それ以上になるとうざいと思われますから。

さてカウンセリングの件ですが、受けていいかと思います。
ソーシャルスキルトレーニングです。まぁ本業がこんなこと言っちゃ
アレなんですが自分への投資は損ではないです。
ソーシャルスキルトレーニングは比較的楽なので、失敗は少ないと思います。
間違った認知(こでは所の反応を過度に推測する)があると思います。
あなたがボブ・マーレイの髪型でない限り大丈夫です。
281ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/16(金) 05:43:19.50 ID:Hv+DUPvD
>>279さん
心気神経症っぽいですが、まず除外診断するために
循環器科に言って心電図をとってもらって下さい。
これに問題ががなければ精神科ですね。
睡眠に関しては医師に効かないことを伝え処方を調整してもらいませ。
適応障害だと思います。いわゆるいい子にならないでいいです。
自分を演じるとしんどくなります。
仕事ができればそれでいいのです。あまり周りを気にしすぎないように
して下さい。あんたはあなたです、嫌がらせ‥有名税だと思って下さい。
282279:2014/05/16(金) 16:36:01.79 ID:RhtbEAgW
>>281
涙が出てきました。
そんな気はなかったけど無意識にいい子を演じていたのかな。
先ずは循環器科に行ってみます。
回答ありがとうございました。
283優しい名無しさん:2014/05/17(土) 00:20:19.85 ID:F3u5fglI
モナーさん以前お世話になりました以前は三回流産をして
死にたくてたまらないと言う相談で自分1人でも楽しめる物を見つけては…と言う内容でした
10年通った病院が閉院になりました
そこの先生はひていけいうつかな…難しいなと、
私がこの精神で生きるのは辛すぎて死にたいと言うと
どう付き合っていくか死にたくなった時どうまぎらわすか
考えたほうがいいと言われ
入院先の先生に鬱には見えない貴方の人生観とかそういうものではないかと言われ
10年通った病院が閉院になり転院先の先生に
1人1人フィールドがあり、大きい穴がたくさん空いている人や
小さい穴が少しだけ空いている人や、まったく空いていない人もいる
すぐ死にたくなる人は大きい穴がたくさん空いているいて
僕の経験上穴が小さくなる事はない
そこを穴に落ちないよう縫って歩くしかない
と言われ私はこのまま一生つらいのかと思うと
寿命まで生きれないと思ってしまいます
どう生きれば良いのか悩んでいます
本当に穴が小さくなる事はないのでしょうか?
長文乱文失礼しました
284ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/17(土) 07:56:32.59 ID:/L2NBreJ
>>282=>>279さん (res:>>281

大体、皆二役を演じているようなものです。
開き直っちゃうとええんやけどね。
心から出る言葉、悪口や否定の場合、どう丸めようかと
悩まないかな?
それをやっちゃうとしんどくなるのよね。 
285ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/17(土) 08:16:59.22 ID:/L2NBreJ
>>283さん

あー、難解な比喩やけど、ワシはその穴にネットをはりつける
といいと思う。死にてぇなんてことは普通にあるし。
それを実行するかどうかにかかっていると思う。
何度わしは死のうと思ったかわからない。
ワシは中途半端やねんね。人生は辛いことがいっぱい。
けどその雲間に現れる太陽は暖かい。
ワシはその時をじっと待っている。‥みたいな。
死にたい時は口に出してみそ、「殺せや!」と、そうすると
穴がふさがってしまう気がする。
それと人間少しだけうつ気味のほうがいいと思う。
幸福回路起動中の間は穴に気がつかないのよね
286優しい名無しさん:2014/05/17(土) 12:57:31.06 ID:Klo3Kkun
283です
回答ありがとうございました
ネット張る工夫を考えてみます
287優しい名無しさん:2014/05/18(日) 19:47:09.30 ID:5acNSUKd
40手前のおっさんで、もう恋愛は懲り懲りで彼女出来たり
結婚とか諦めてたけど、ここ数日急にそのことが辛くなりましたた。

特に、大学時代周囲の目が気になって大好きな女の子に、
まともに話しかけられず、卒業時に告白したけど彼氏いるからと
玉砕したこと。

30代なかばで見合いして、うまくいくかと思ったけど
仲人経由でお断りされたこと
(2ヶ月たってもプロポーズがなかったことが原因)。

前者はもっと早く行動していれば、もしかするとうまく行っていたかも
しれないこと、

後者は自分が彼女の気持ちに気づいてあげられなかったこと、
お断りされる前にデートの約束してたのに、その後当日まで連絡が途切れ
慌てて仲人に連絡取るよう頼んだら、仲人からお断りの趣旨を伝えられた
ことが、今でも心残りです。

それ以降恋愛は諦め現在に至るが、今になって、あの時ああしていればと
思うようになって適応障害の症状、体調がが悪化しています。

最近では、その時のことを妄想してうまく行った場合の会話とかを
シミュレーションしていて時間を無為に過ごしてしまっています。

このままの状況は良くないと思っているのですが、どうすればいいでしょうか?
288優しい名無しさん:2014/05/18(日) 21:40:10.66 ID:oT1BdtEK
584 ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 2014/05/15(木) 11:11:01.05 ID:XuiSpreL
>>581:臨時@まとめさん

お疲れ様です。17、18日休みます。ご迷惑をお掛けします。m(__)m
289臨時@まとめ:2014/05/19(月) 00:52:29.38 ID:tJB/wIFB
290ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/19(月) 10:40:23.20 ID:72TucoX2
>>286=>>283さん (res:>>285

神は超えられ無いハードルを作ることはないです。
闇夜も何時かは明けます。悠々と頑張りませ。
291ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/19(月) 11:22:28.72 ID:72TucoX2
>>287さん

その時はその時、そうするしかなかった、と思います。
ワシも過去のことをよぎる事がありますが。
(バツイチです)やはりそうするしかなかったと思ってます。
貴方よりずっと年上です。誕生日を境に再婚も諦めました。
(逆に今縁があると、タバコは辞めにゃならんし、長生きする生活をすることになる
ので困る)
でも貴方は未だ40才、可能性はありますよん。揺らがない自分というのを確立させてみてください。
雑誌に載っているちょいワルおやじなんか屁です。付け焼き刃です。
貴方を印象づけるのは貴方の個性しか無いのです。それと今までの個人的な感想から
自分の香り‥つまりオーデコロンを絶対に変えないで通して下さい。それもあまり流行でないもの。
ずっと前に書きましたが、ユーミンの『コンパートメント』と言う曲の詞の一部に
『すれ違う同じコロンに振り向いてしまう癖』というのがあります。
人間基本的に匂いフェチです。過去の女性を思いだして見たら香りが蘇ってくるということ無いのですか?
貴方の相貌に似合った香り、選んでもらいませ。さり気なく香る程度付けておくといいでしょう。
後は教養と品です。結構実生活とは縁のない物が異性を惹きつける場合が多いです。
あれ?恋愛相談‥波長の合う人は大概第一印象でわかります。お目汚しでした。
292ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/19(月) 11:24:26.83 ID:72TucoX2
>>289:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

>>288さん
ありがとうございます。
293優しい名無しさん:2014/05/19(月) 15:30:34.14 ID:f/KIto+D
先生、普段優しく穏やかな夫が時々怖いときがあります。

百貨店に行った時、ある品物について話していたのですが、
私の目の前では、とても肯定的で褒めていたのに、
ちょっと私から離れたら、金もないのにこんなものを、と
値札を見ながら独り言を言っていました。
聞きなおしたら、世間に言ったんであって、お前に言ったんじゃない
お前は暗く考えすぎだと言われました。
他にも、他人から聞こえない位置だったり、
車の中とかだと、悪態をついたり、強気の発言をしますが、
当人の前だと一言もそんなことは言いません。
私や他人に対しても、何か抱え込んでいるのではないか気になります。
294優しい名無しさん:2014/05/19(月) 23:11:02.53 ID:UU0ARLtr
>>275
幻覚、妄想は多分元からありません。
セカンドオピニオンの結果、強迫性障害との診断が下りました。
返信遅れて申し訳ありません。
ありがとうございました。
295臨時@まとめ:2014/05/20(火) 00:44:29.81 ID:mKIicYkV
>>293さん

>>294=>>274=>>250さん (res:>>275 >>256
296ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/20(火) 09:18:50.69 ID:DiOo/irq
>>293さん

多分世の中全部に対して不満を持っていると思います。
不満は不安の大きなもの、又は集合体と考えてみてください。
そうすると、どうでしょう?彼には不安を抱える元がたくさんあるのではと
思います。
又二面性を持つに至るように強いられた、環境にいるとか有るんではないでしょうか。
(過去も含めて、そして仕事も含めて)
夫婦生活は上手く言ってますか?仕事での人間関係に無理を強いられてませんか?
会社の業績は?。それとなく不安がないが聞いて見られたらどうでしょう。
切り口を作ってやると(少しのお酒でも入れて)多分、たまっているものをはキッ出すと思います。
愚痴が出きった後に不安が口から出てくると思います。受容的な態度でまず
聞いてみてあげてはいかがでしょうか?
297ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/20(火) 09:22:11.85 ID:DiOo/irq
>>294=>>274=>>250さん (res:>>275 >>256

報告有り難うございます。強迫にセロクエルですか‥
怒りなどの感情の鎮静だと思ってましたが‥
お大事に。。
298ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/20(火) 09:29:06.09 ID:DiOo/irq
>>295:臨時@まとめさん

お疲れ様です。
299優しい名無しさん:2014/05/25(日) 04:18:36.97 ID:13HZLbQd
発達障害で、KYで嫌われやすいんですが
嫌われないようにするにはどうすればいいんでしょうか?

発達障害じゃない人は愚痴、不平不満、苛める人の悪口を言っても嫌われません
なのに発達障害は嫌われます(理由はなんとなく分かります)

普通が何なのか分からないので
「気になる事があったらハッキリ言って」「いざという時悩み相談できる人が欲しい」
と言いたいのですが、ネットで、こういう人は嫌われる人の代名詞だそうです。

まとまってませんが、嫌われない方法と
振るまい方を教えて下さい。
300優しい名無しさん:2014/05/25(日) 07:17:56.92 ID:EFzEgixF
760 運用情報 sage 2014/05/24(土) 07:51:01.83 ID:opjeLLK7
メンタルヘルス板のあった鯖 toro が故障のため、2014/05/23(金) の夕方に 
toro -> peach に鯖が暫定移動した模様:その際 5/23のレスの幾つかが消えた
301300:2014/05/25(日) 07:19:36.51 ID:EFzEgixF
追記
メンヘルサロン板も toro だったので鯖移転しました。
302代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/05/25(日) 15:40:36.30 ID:PzYMgNbt
メンタルヘルス板・メンヘルサロン板が載っていたtoroサーバー(現在peaceに間借り中)、
月曜に新しいサーバーに移転予定。混乱が予想されるかモナー。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1400780015/232n
232 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/05/24(土) 09:55:40.66 ID:???0
>>228
Toro will reappear on the turing1000 server. Probably on Monday.
303臨時@まとめ:2014/05/26(月) 00:25:48.74 ID:19Ee2S9h
>>299さん
304ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/26(月) 08:12:30.31 ID:xmZ8RyXu
>>299さん

相槌を打つ、同意する、否定する、共感する、仲間に入る、誘う、
誘われる、断る、相談される、相談する。

以上どのようにやっているだろうか?確認を。
反応が無かったり、自分本位になってないだろうか?、自分の利することだけ
やってないだろうか?、相手の感情を汲み取っているだろうか?
上記の行動には必ずついて回る言葉がある。『私はこう思う』だったら同意か
反対意見か拒否か。『だったのよ』なら共感を求めている声。

ネガティブな言葉には必ず丸くすること、『嫌』はダメ、ごめんねとか頭にいれるといい。
空気がよめないなら言葉を読んでみてください。決して他人の意見を否定しないこと。
受け入れつつ『こう言う考えもあると思う』というのがいい。
それとね他人の悪口は言わないこと。悪口を聞いても良い所を見つけて
『そういうところもあるけどこう言うところもあるじゃない』と。
やってみそ。
305ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/05/26(月) 08:15:26.56 ID:xmZ8RyXu
>>303:臨時@まとめさん
>>302:代診だモナー ◆sUi7A2r5Hespさん

お疲れ様です。
306優しい名無しさん:2014/05/26(月) 16:39:34.56 ID:cBq7SA/V
>>299
嫌っている、お前は悪い、って直接言われているのでなければ
嫌われていると思わなくってもいいのではないかな。。

もしかしたら、嫌われているというより、299が発達で、
相手が299の感情を読み取りにくくって、嫌っているような表現になるんじゃないかなとか
おもうんだが。。なにを言われてもめげずに行動して、人も自分もだいじにして振る舞いたいって気持ちを
曲げないでいていいと思う それならだんだん身に付いてくるはず

あと、発達じゃない人は「お前バカだな」って言葉に友愛やユーモアをこめたりする表現をするけど苦笑、
発達の人はそれを本音に勘違いするんじゃないか。
307優しい名無しさん:2014/05/31(土) 09:43:10.96 ID:xiRQ6HCX
保守
308優しい名無しさん:2014/06/01(日) 07:21:20.17 ID:Go+qux26
精神の二級障害者です。
現在、クローズで働いていますが、社会保障もなく、安月給でいやという以上にこき使われます。
個人経営のところです。
気に食わないと、大声で威圧してきます。
嫌になりました。

健全に働きたいです。
どうすればよいでしょうか。
309臨時@まとめ:2014/06/02(月) 00:18:29.34 ID:3HmpeLfO
>>308さん 
310優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:23:58.11 ID:uDTHzLZ9
フェイスブックの公認ナビゲーションサイトを見て、
人にメッセージ(他者に見えないやつ)を送ろうと思ったのですが、
この最初のページがhttp://f-navigation.jp/manual/function/message.html
どうしても見つかりませんでした。
なぜみんなは見つけることができているのかわかりません
注意欠陥だと思うけど
どうかこのページを教えてください
一度覚えれば、使っていけると思います。
311優しい名無しさん:2014/06/02(月) 21:04:34.89 ID:uDTHzLZ9
あげときます
312代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/06/02(月) 21:48:57.88 ID:qU5gA1Tp
>>310
今は公式ナビゲーションサイトに写っているユーザー・インターフェースとは違うモナー。
ログインしてから画面右上に「ホーム」という項目がないモナか?そこをクリックすると
画面左側のカラムに「メッセージ」が現れるはず。

外しているモナか? σ(^_^;
313ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/02(月) 21:50:46.63 ID:qo9T2g9v
>>308さん

働く所変えるしか‥
それと貴方の症状が悪化するのを無理してまで働くことはないと思います。
まずは貴方の心と体の健康が先だと思います。
貴方の身体と心、貴方しか守れる人はイないんです。
大事にしてやって下さい。
314ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/02(月) 21:52:48.01 ID:qo9T2g9v
>>310さん

左側に並んでいるメッセージをクリックすると出てきます。
友人がいなければここは白紙のままにありますよん。
315ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/02(月) 21:55:08.25 ID:qo9T2g9v
>>309:臨時@まとめさん
312 :代診だモナー ◆sUi7A2r5Hespさん

お疲れ様です。
316優しい名無しさん:2014/06/03(火) 08:29:59.51 ID:iccjhOjp
寝たきりです
低血糖ダイエットに失敗したぽい
317優しい名無しさん:2014/06/03(火) 08:56:23.98 ID:8nhPzh0B
>>312
ぱにくっておりました。感謝申し上げます。
人と会って話すとかより、機能がわかりにくくてログインが怖いんですが、今日中に確認します!!!
318優しい名無しさん:2014/06/03(火) 09:05:57.12 ID:8nhPzh0B
>>312>>314
ありがとうございます。。

自分のホームというところをクリックして、次に左上の「メッセージ」をクリックしましたが、わたしにはわからないボタンが多すぎです、、。

何人かのご友人が左に表示されてて、その写真をクリックすると
受信箱と書いてあるのに、自分が送ったはずのメッセージが入っていてよくわからないですorz

あと友人になっていないのに、右上の「メッセージ」というボタンから送ったメッセージって、相手に伝わるのですか?

左上のメッセージと右上のメッセージの違いはなにかあるでしょうか?
機能を知るのが下手で落ち込んでおりますが、
人と会って話すよさも感じられたので自分をよしとすることにします。。^^;
319 ◆nGyua6XN0s :2014/06/03(火) 19:27:05.68 ID:Tujd4hI9
>>315
私は長年、性犯罪者や向精神薬の個人売買目的のスレを叩いているものですが、
水うまさんと唯我さんの自演の仕方が似過ぎてるんで区別がつきません
ずばり見分けるコツをお伺いしたいです
320臨時@まとめ:2014/06/04(水) 01:35:45.87 ID:4vaNUGwG
>>316さん

>>317-318=>>310さん (res:>>313-314)(代診様res:>>312
321 ◆nGyua6XN0s :2014/06/04(水) 02:12:39.61 ID:JKi+3q1a
>>320
あなたまた返信相手を選ぶんですか?相変わらずの差別主義が冴え渡るホロコーシストっぷりですね
もう一度お伺いします、自演の仕方が唯我さんに似過ぎて区別がつかない名無しの水うまさんは銅バエファミリーなんですか?

俺はよーキチ●イだからよーやっちゃうよ?とか特定しました!IP抜いたとかいって3年くらい前に脅迫されました
お前の住所東北地方とか名古屋とか北朝鮮とかカンボジアとか和歌山とか岡山とか栃木とか数えきれないくらい言われて
それで私の後ろに張り付いて監視しながらニコ生で配信中とか金バエ氏ねとかWBA命とか脅されまくってもう思い出したくもありません
322優しい名無しさん:2014/06/04(水) 03:25:09.12 ID:tGidJRBj
>>319=321

> 性犯罪者や向精神薬の個人売買目的のスレ
どこのスレッドですか?対象URLが不明です。

>水うまさんと唯我さん
知りません

> 自演の仕方が似過ぎてるんで区別がつきません
> ずばり見分けるコツをお伺いしたいです
IDの出ない板だと自演かどうか分からないでしょうね。
運営にID強制表示をねだってみてはどうでしょう?

おそらく、板違い >2 参照のこと
323ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/04(水) 13:29:04.08 ID:/5vlgAOZ
>>316さん
糖分は摂ってますか?
色々な問題があるので内科医に診てもらったほうが
いいです。
324ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/04(水) 13:45:29.04 ID:/5vlgAOZ
>>317-318=>>310さん (res:>>313-314)(代診様res:>>312

参考
http://nanapi.jp/web/facebook
325ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/04(水) 13:48:32.68 ID:/5vlgAOZ
>>321さん

板違いです。>>2
自演はわかる人には解るんでしょうね。わしはわかりません。
水うまさんと唯我さんも存じ上げておりません。
326ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/04(水) 13:50:11.14 ID:/5vlgAOZ
>>320さん

お疲れ様です。
327代診だモナー ◆sUi7A2r5Hesp :2014/06/05(木) 01:54:44.38 ID:9L9URVEX
>>318
左上に「メッセージ」が表示されたのですね。あとは基本的に公式ナビゲーションサイトに従って
操作すればOKです。受信箱にご自分が送られたメッセージが残っているのは問題ありません。
代診だモナーの受信箱にも自分で送ったメッセージと、それに対する相手方の返信が入っています。
また、友人になっていない人に送ったメッセージもキチンと相手の方に届きます。

右上の「メッセージ」は、相手の方からメッセージの返信があると赤くなりますので、マウスを
プレスしてウインドウをドロップダウン、そうすれば新規メッセージが表示されます。もちろん、
自分で誰かに送ったメッセージも表示されますので、話を追いかける時は便利です。あとは公式
ナビゲーションサイトを参考に色々といじって見て下さい。まだ見ているかと思いコメントを
付けた次第だモナー。
328ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/07(土) 07:26:44.95 ID:nEteopLI
保守
329優しい名無しさん:2014/06/08(日) 04:16:08.21 ID:l67EmXHb
自立支援受けていて病院代金はゼロです。
入院した場合も自立支援は適用になりますか?減額とか。
任意入院したいのですが。
330優しい名無しさん:2014/06/08(日) 05:04:02.91 ID:fdABOobe
>>329さん
「健康保険限度額適用 標準負担額減額認定書」を
発行してもらい、入院の際に保険証と一緒に窓口に
提出すれば、入院代が安くなります。
私は自立支援医療費が毎月2500円で、入院するときは
1ヶ月34500円支払っています。
実際には、食費・保険適用外の出費がそれに加わります。

自立支援の毎月の2500円と、入院した時の1ヶ月34500円の
医療費は、あとから請求すれば還付される市に住んでいて
大変助かっています。
国保なので、入院する際の「減額認定書」は市役所に事前に
申請して発行してもらっています。
331優しい名無しさん:2014/06/08(日) 16:33:01.97 ID:JIMeRO5H
>>330
詳しく教えて下さってありがとうございます。
かかりつけの先生に入院、相談してみます。ありがとうございました。
332臨時@まとめ:2014/06/09(月) 01:38:19.24 ID:rqS55uwn
>>331=>>329さん (名無しさんres:>>330
333ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/10(火) 06:03:04.20 ID:9CBENM3A
>>331=>>329さん (名無しさんres:>>330

お大事に。。
334ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/10(火) 06:04:05.11 ID:9CBENM3A
>>332:臨時@まとめさん

>>330さん

ありがとうございます。お疲れ様でした。
335優しい名無しさん:2014/06/10(火) 21:41:18.24 ID:fTZIpSGr
雨が降ると、すぐ
鬱のような状態になって小さいことでも落ち込んだり引きずるのですが、どうしたらいいでしょうか。
336優しい名無しさん:2014/06/10(火) 23:34:22.67 ID:QWiwc1/q
>>323
内科行って来ました。
異常なしとの事
しかし怠くて寝たきりです(´;ω;`)
337臨時@まとめ:2014/06/11(水) 07:13:57.21 ID:vCov64JP
>>335さん

>>336=>>316さん (res:>>323
338優しい名無しさん:2014/06/11(水) 11:44:52.60 ID:B4fObLe0
大学病院で8年ぐらい通院してたけど(その時の病名は躁鬱、統失)
先生がコロコロ変わるのが嫌で評判の良いクリニックに行ったら、面接の時間は
長いのですが、〇〇なんでしょ?と決め付けが激しくなんで評判がいいのか首を
かしげてしまいます。オマケに発達障害扱いされたし。
やはり半年ぐらい行って切るかどうか判断するべきでしょうか?
339臨時@まとめ:2014/06/12(木) 00:43:06.62 ID:mKj2Abdo
>>335さん

>>336=>>316さん (res:>>323

>>338さん
340338:2014/06/12(木) 01:25:11.78 ID:0BeAqhZE
今までかかってた先生は割と穏やかというか必要以上のことは言わないタイプで
クリニックの先生は割りとバッサリ言ってしまう先生で、大学病院みたいに三分
診察で薬だけだして終わりじゃなくて、心理療法って行ったらいいんでしょうか
心みたいな所に踏み込んでくる印象があります。方針の違いに少し面食らってる
のかもしれません。
341ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/12(木) 01:48:56.30 ID:bz9i33sg
>>335さん

ネコにブラッシングやもふもふしてウサを晴らしてます。
それとワシは美味しいものを作って食べます。
くよくよしたって終わっちゃったものはどうしようもないからね。
寝てしまうのも手ですよ。
342ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/12(木) 01:56:54.19 ID:bz9i33sg
>>336=>>316さん (res:>>323

食欲あるかな?それと貧血。
食欲はカロリーメイトなどを取り入れてもいいし
貧血なら鉄欠乏性貧血(血液検査で漏れているかも)
の疑いがあるので干しぶどう食べるとかしてみてください。
プルーンもいいです。BMIが極端に低いなら
医師から処方を受けてもいいかと思います
ペリアクチンが出ると思います。
ちょっときついけど無理やり食べてもいいかと
ワシは食べなくて、そのうちに食べなくても良くなり
やばいと思って無理やり食物を押しこんでました。
343ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/12(木) 02:03:20.17 ID:bz9i33sg
>>338=>>340さん

まず思うのは面接(診療)の仕方が悪いです。
必ずオープンクェスチョンかクローズクエスチョンで聞くべきものなのに。
オープンは『どうですか?』という形、
クローズドは選択制(ごはん食べられますか?とか眠れますか?
みたいな感じです、◯○なんでしょ?という質問はあきまへん。
ちょっと慣れすぎて初心を忘れてしまったのかもしれないですね。

一番の問題は医師との信頼関係の樹立です。それが出来ないとなると
変えたほうがいいです。もう1ヶ月(2回?)ほど通院して
信頼できるか試してもいいかと思います。
344ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/12(木) 02:04:50.32 ID:bz9i33sg
>>339:臨時@まとめさん

お疲れ様です。
345優しい名無しさん:2014/06/12(木) 07:16:16.29 ID:Gv49Smv7
>>335さん

低気圧うつという言葉があります。
雨で気圧がさがったり、湿度が高くなったりすると
ひどいうつ症状に陥るひとは一定人数います。
Yahoo知恵袋や、教えてgooなどにも同じような
質問が立っています。
寝逃げなどでやり過ごすか、十分な光療法をするなどで
少しは気が紛れるかもしれません。
346優しい名無しさん:2014/06/13(金) 20:39:54.24 ID:wsI0M/Gx
誰からも愛情を注がれたい、彼氏からも、友達からも、とりあえずみんなから。
元カレからも好かれてないときがすまない。嫌なことされても別れるって言われるのが怖くて逆らえない。
別れるって言われると嫌われたダメだ死にたいって思う。そのわりには嫌われるようなこともする。本当の自分のキャラが全く統一されてない。癇癪起こすと、物投げつけたり、叫んだりるなど感情のコントロールができない。

病院に行ったら抑うつ状態だと言われましたが、他の人たちはそれだけじゃないと言います。異常だと。違う病院に行った方がいいのでしょうか?
347優しい名無しさん:2014/06/13(金) 20:58:56.07 ID:wsI0M/Gx
あ、すみません、書き忘れてました。
スマホからです。
こんな感じだったのは小学生くらいからです。
姉、兄はいつも二人で固まっていて、喧嘩になるといつも母を見方につけて怒鳴られたり、叩かれたりされてました。
「あんたは産むはずじゃなかった」
「安全日だったからと思ったのに計算外でできて仕方なく産んだ」
「お兄ちゃんに逆らうならいらない」
と喧嘩の度に言われていました。
父はそれをスルーして兄と私をビンタしたりして怒りました。
小学生の頃から中学生までと高校、社会人一年目、二年目でイジメられました。
内容は教科書をゴミ箱に捨てる〜ハサミで傷つけられる、大勢で死ねと言ってくる。社会人になってからでは、残業をひたすらさせられるくらいですかね。
348臨時@まとめ:2014/06/14(土) 00:50:04.17 ID:LmwcZ7ND
>>346-347さん
349ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/14(土) 04:08:04.61 ID:meeQVV1c
>>346-347さん

あなたが暴れるのは自分に目を向けてもらいたいからじゃないかな?
そして他者に向けても同じようにしているような気が‥
抑うつ状態ではないと思います。人格障害かと。

貪欲にならないでいいやん。嫌われないということだけ気をつけておいて
後はどうとなれでいいかと思います。
幼少時から思春期にかけて大変やったと思います。生き延びた。
今はその時とは違います。彼もいるし友人も。
今を見て下さい。愛はね奪うのもじゃないんだわ。こちらが惜しみなく与えて
知らない間に帰ってくる‥損もんだと思います。
もっと自信を持ってください。

実家の事やけど‥離れて暮らした方がいいかもしれないです。
ンで余裕を持って相手になりませ。
あまり被害妄想的にならないでくださいね。
嫌いな人には本当に口も聞かないと思います。残業もさせません。
極端に解釈しないようにして下さい。貴方が悪いんではないです。
350ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/14(土) 04:09:46.05 ID:meeQVV1c
>>348:臨時@まとめさん

お疲れ様です。冷夏なんだろうか‥
351優しい名無しさん:2014/06/14(土) 04:47:28.47 ID:sbSOFbsG
>>349さん

ありがとうございます。
被害妄想、よく言われます。極端だとも言われます。
人格障害って治るんでしょうか。
知らないうちに嫌われてたりするんです。何も変なことなんてしてないのに
352優しい名無しさん:2014/06/14(土) 04:53:32.54 ID:sbSOFbsG
途中で送信しちゃいました。
家庭環境のことで我慢してたことが爆発したんだよーって言われてそんなもんなのかと思ってました。
でも、私はクズなんですよ。普通に働けないから泡もしました。
何か矛盾しちゃってよくわかんないですね。(笑)

でも、凄く嬉しかったです。ありがとう。
353ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/14(土) 11:17:29.59 ID:meeQVV1c
>>351-352=>>346-347さん  (res:>>349

貴方はクズじゃない、本当のくずは筋の通らないことをする人、
感謝をしない人、眼の前で起こっていることに無関心な人、自分のことしか考えない人。
です。
人格障害は完全には治りません、が運勢の幅のように少なくする事はできます。
我慢と感謝と信頼することを根気強くしてみてください。それと自分を客観視できるかです。
>知らないうちに嫌われてたりするんです。何も変なことなんてしてないのに
思考が極端になってませんか?またたまにあるのですが黙ってたらいいことを
話してしまう癖があるとか?
個人情報を出すにはある程度線を引いたほうがいいです。
極端な考え方、断られた、無理に引き止めた、強引、それがなければ大丈夫です。
あなたがそう思っているだけです。
輪を保つ、コレは出しゃばらないことです。ただし手伝うということは除いて下さい。
自分が動いてあげる、お金に替えられないことです。
ユックリでいいから地道に前に進んでみてくださいな。
354優しい名無しさん:2014/06/14(土) 17:36:53.83 ID:vWruK2Tw
>>341>>345
モナーさん、345さん、ありがとうございます。
美味しいもの、最近食事が適当だったので作ってみようかなと思いました。
低気圧うつや、光療法というのがあるんですね。詳しく見てみます。
他にも同じような症状が出る方がいると知って、少し気持ちが楽になりました。
355優しい名無しさん:2014/06/14(土) 21:55:41.39 ID:aeMxnYIL
入院ってどうすれば出来るのでしょうか。
22歳女の社会人です。6年くらい通院しています。
処方されている薬はレキソタン5、エビリファイ3mg、タスモリン1mgです。
病院の先生には何度か自分が何の病気か聞いているのですが、「病気じゃないよ」と言われます。
幻聴・幻覚・性依存のような状態・食事や入浴も毎日行えない。
仕事は週2日程なのですが、なんとか行けていました。(でも仕事が終わったあと、仕事間の記憶が殆どないです)
今日は遂に仕事に行けませんでした。「自分なんか居なくていい存在なんだ」と強く思ってしまって。家から出れませんでした。
仮病を使い連絡し、体調回復優先で大丈夫だよと言われましたが、またこれで友達が減るんだなと思います。
実家暮らしなのですが、最近幻聴でペットを氏なせてしまいそうになりました。
私はどうしたらいいんでしょうか。
自分で自分をコントロール出来ない感じは昔からありましたが、最近もう限界です。
病気じゃないと言われているからやはり入院とかは厳しいのでしょうか。
とりあえずペットや家族に手をかけそうで、実家に居たくないです。
文章めちゃくちゃですみません…。
356臨時@まとめ:2014/06/15(日) 00:15:25.20 ID:geYYyr0m
>>354=>>335さん (res:>>345 >>341

>>335さん
357臨時@まとめ:2014/06/15(日) 00:17:28.82 ID:geYYyr0m
間違えました。>>356訂正になります。

>>354=>>335さん (res:>>345 >>341

>>355さん
358優しい名無しさん:2014/06/15(日) 00:56:35.26 ID:GNI/TujW
病院にかかるべきなのでしょうか。
いわゆるリーマンショックのころに新卒で就職できず、
2年弱の間無職(途中で短期バイトしたりそのお金で民間資格取ってはいた)の後正社員で就職しました。
就活をしていたおよそ3年間の間に「自分は生きてる価値がない」という思考が染みつきました。
ここ半年ほど特にぶり返しがひどいように思います。
ホームセンターに自分の体重に耐えられるロープを探しに行こうかなと思ったりします。
また、お客さんの中にいる暴言・暴力のある客(大っ嫌いで床に叩きつけてやりたくなります)などを見ると
「この爺さん生きてる価値あるのかな」と考えます。
仕事もサービス残業当たり前で、今も持ち帰り仕事の最中です。
すぐに死にたい・死ねばいいと考えるのはやはり正常な思考回路ではないと思います。
うまい思考の切り替え方などありましたらご教授願いたいです。
359優しい名無しさん:2014/06/15(日) 02:01:32.12 ID:VMbhWjwp
>>353
ありがとうございます。
治らない、ですか…。仕方ないですよね(笑)
とりあえずは月曜日に病院に行かないと。
何でも白か黒かみたいなところはあります。グレーは黒でしょ!って感じだったり…。
バランス、大事ですね
頑張ります。
また病院に行ってみます。
360ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/15(日) 06:49:41.44 ID:/zXamV6m
>>354=>>335さん (res:>>345 >>341

クックパッドは地雷やから気をつけてね。
光療法は大学病院などの高度医療施設にあるかと思われます。
361ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/15(日) 07:27:15.95 ID:/zXamV6m
>>355さん

『死にたいから病院に任意入院させてほしい』と言うたら
いけるんちゃうかな。
ちょっと引っかかったんだが性的な事件に巻き込まれてたとか?
解離がある感じがする。

あんまりネガティブに考え過ぎないようにして下さい。
思考が極端になってしまうから。鬼畜な人間以外は
この世にいて欲しいです。まぁそういう土砂降りの日もあります。
けど、何時かは雨も止みます。今がこらえどころです。
ペットは親に任せて見てもらいましょう。あなたができる範囲の事だけでいいのです。
その点一人暮らしでなくてよかった。風呂も入らなくてもいい、死ぬことはないから。
性依存もいい、避妊をしっかりしているなら(特定のパートナーならもっといい)
罪悪感に苛まれる必要はないと思います。
あなたが生きる意味はあなたが見つけることです。なんでもいいのです。
ペットのため(ワシは若い方の猫が死んだら、生きる必要はないと思ってます)
何かを追求するため、仕事の後の一杯のビールんため、憧れのアーティストを
応援するため‥なんでもいいのです。仕事もあなたを必要としているから雇っているんだから。
もっと自信を持って下さい。
ワシは今19歳になったネコが腎不全で毎日自分で点滴をしています。妹が死んでから
死に恐怖しています。去年1匹亡くなりました。もう少しで命日です。
果たして点滴をしてまで生かすのがいいのか?悩んでます。自己満足のためか?と思ったりします。
こんな茶番の世界なんて‥と思ったりします。‥けどもうちょっと行きてみようかなと思っています。
希望を持って。
明日のことは誰にもわからないです。だからね。
まず入院されてユックリと考えてみませ。手がかりが出てくるかもです。
362ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/15(日) 07:45:47.01 ID:/zXamV6m
>>358さん

かかるべきです。
確かにこの世は不毛で茶番の世界です。
正直者が馬鹿を見る世界です。
でも、そんな世界でもうちょっと生きてみるのも有りちゃうかなと思います。
先に書いたように明日のことはわからないから。
爺さんは爺さんの世界観がある。けどそれがどこまで通用するか?
わかりません。もしかしたら家庭内で虐められて、その嫌な気分の矛先を
他にぶつけているのかもしれません。まぁアフォは放っておきませ。
天に唾するものは‥です必ず自分に返って来ます。
あまりまじめに生きるのはしんどいと思います。ある程度適当に生きて診られたらどうです?
死ぬのはこの世がどういうふうに回っていて、どうなりかけているか?わかった時に考えたらいいんでは。
仕事も食って寝て雨露がしのげる程度に稼げばいい、みたいに考えてもいいのではと。
出来ないことを出来ないという勇気も必要です。
やらなきゃならないと思いすぎないほうがいいです。中庸に考えておけばいいかと。
363ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/15(日) 07:47:45.20 ID:/zXamV6m
>>359=>>351-352=>>346-347さん  (res:>>353 >>349

んー、完全にはと考えてください、個性の範囲内にまで持って行くことが
出来ます。
悠々と余裕を持って頑張ってください。
364ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/15(日) 07:53:43.76 ID:/zXamV6m
>>357:臨時@まとめさん
お疲れ様です。

うちの台所の換気扇が壊れて回らなくなって(先週)
昨日やっと交換に来ました。
吸い込みが悪いなと思ってたら‥
きちんとダクトに付けられなかったみたいです。
ほんまインケツやね。orz
365優しい名無しさん:2014/06/17(火) 09:00:57.88 ID:LT2FmV3z
今後の人生で何を楽しみにして生きていいかわかりません。
諸事情により、恋愛結婚は諦め、今後もしない方針です。
病気になりぼんやりとして、自分を見つめなおしましたが
ただ生活のためにお金を稼ぎ、単調な日々を送ることに
虚しさを感じています。
これといってしたい趣味とかもありません

現在41歳、男、休職中、適応障害で休職中です。
366ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/18(水) 08:10:04.09 ID:k6i0amw5
>>365さん

実はワシも人生詰んでます。貴方よりはるかに年上で
怪しい職業。世にも出る術がありません。
親との中も非常に悪く。このままでは生保も視野に入れなくてはなりません。

規模と失望がごちゃ混ぜになっている状態です。
でも生きなければいけない、少しでも前に進まなくてないけない。
そういう日々を送っています。

単調な生活の中にも何時かはそれを変える時が来ます。
そう思って下さい。わしは今はあれやけど、若い時はそれなりに何か
きっかけがありました。じっと我慢していいたら変わってきます。
諦めないで下さい。絶対に心ときめくことがあります。
まだ若いんだからね。
367ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/21(土) 07:02:54.76 ID:QBEdPI4H
スイマセン、1周忌近いのが原因なのか激鬱状態です。
今から強制終了をかけます。
回答遅れてスイマセン。他の回答者の方、お願いします。
m(__)m
368sage:2014/06/21(土) 18:23:11.30 ID:lHtET40W
>>367
ごゆっくりと休養してくださいね、くれぐれも無理をなさらないで下さいね。
369sage:2014/06/21(土) 18:42:30.24 ID:lHtET40W
>>365
この様な所の専門家ではないのでレスを如何しようか迷いましたが

>諸事情により、恋愛結婚は諦め、今後もしない方針です。
これって自分の考えで選択したんですよね? 相手側=女性側の全ての人の考えとは
違うきがしますよ。  世間からしたらブサ男になんであんな良い女?とか不釣合いな女性に
好まれる人が居ますよね、例えばですがお世話したら自分が必要とされていると考えるとか

これは極端ですが、先ず自分が詰まっているときは決定的な決断を避けるべきと思いますね。
ちゃんと他の要素を考慮できる様になるまでひたすら養分を貯めた方がいいです。

で、この様な自分が駄目駄目と考えるのは実は自分はこんな物じゃ無いとか無意識にも
自分を大事に思っているのでないでしょうかね。 人間は上手く出来ています捨てたモンじゃないですよ。
370臨時@まとめ:2014/06/21(土) 20:19:18.78 ID:VLOiMCS8
>>367ひとつだけモナー様 お疲れ様です。
ご無理はせず、しっかりと実家で休養を取って下さいませ。
滋養のあるお薬又は食べ物を取って下さいね。

>>369 代打お疲れ様です。
恐れ入りますが、sageコマンドは名前欄ではなくメールアドレスの所に
半角で入れないと認識されません…。
371優しい名無しさん:2014/06/21(土) 20:45:47.61 ID:lHtET40W
>>370
あららご指摘されるまで気が付きませんでした、久々にニュース以外に来た
もので失礼しました。 積極奇異せいについてモナー先生にお尋ねにきました
ぜんぜん急がないのでまた遊びに来るかもしれませんです。
372優しい名無しさん:2014/06/22(日) 19:24:39.47 ID:L9wp/JEW
もう10年以上の前の話だけど、、、

地方への人事異動の話が出た際にうつ病ですって
上司にカミング・アウトしたけど、もっと早く会社に言って
適切な処理取ってたらここまで病気長引かなかったかも。

医者からは会社に言うとクビになる可能性あるとか言われて
黙ってたし、思い切って会社に言っても2週間会社休んで
アトは残業なしで仕事して、その後は普通に日曜出勤したり
残業してた。

その後転職してまた発症して休職中だけど、もっと早い段階で
会社に言って休養させてくれたらとっくに治ってたのかなぁ。。。
と後悔してならない

その後の約10年の人生もずいぶん良くなったんだろうけど。
おかげで収入も上がらないままだし、病気に今も悩まされ
辛い生活が続いている。
373臨時@まとめ:2014/06/24(火) 00:14:10.85 ID:n67Kc3kx
>>368さん(相談室に来られた理由は>>371の下2行目にあります。)

>>372さん
374優しい名無しさん:2014/06/25(水) 17:04:16.27 ID:gBRTdWn9
彼氏と別れたのですが、恋愛感情はあまりなく、、浮気もバレなければできるくらいでした。
バレたくないのは責められるのが嫌いだからです。
しかし、別れるとなった瞬間裏切られた!みたいな感情が強くなり、意味不明なことを捲し立てて一方的に電話を切ってしまい、後々とてつもなく暗い感情に押し潰されそうになったり、ハイになったりしてしまいました。
浮気癖はちやほやされるのが好きだからです。あと、色々な人とsexしたい。常に愛されていたい。彼のことを遠回しに脅迫することもあり、何故そこまでの執着を示すのかもわかりません。
精神科、心療内科に行った方がいいのでしょうか。
375ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/25(水) 20:37:47.96 ID:z+GMjkT5
>>368さん

あらあら、御免なさいね。27日を境に復旧すると思います。
プライベートで2件抱えているもので‥
しんどい時にはしんどいことが重なるんですね。
梅雨なのに雨が降らない。ええんかな‥
376ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/25(水) 20:51:19.48 ID:z+GMjkT5
>>372さん

『たら』『れば』は考えないようにしませ。
大事なのは今です。
ワシは未だ20万以上の収入があったことはありません。
食えればいいと思ってます。
節約してシガーも時に楽しんでます。
行き当たりばったりで暮らしてますよ。
無理をしないで自分のペースで生きましょ。
ワシは睡眠障害と一生付き合うことになります。それも覚悟で生きてます。
うつは寛解の可能性があるので気を落とさないようにして下さい。
377ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/25(水) 21:03:40.97 ID:z+GMjkT5
>>374さん

移ろいやすい親の家庭で育ったのでは?
愛というものには現実感が伴わない人もいます。
そこでSEXの回数で図る人もいます。
でもね。本当に愛している人とのSEXが一番気持ちがいいと思います。
SEX依存らしき感じがします。これについては色々な意見がありますが。
避妊や性病予防を欠かさない、これをクリアーできると
ワシはそのままでいいんじゃないかと思います。
治したいと言う意志があればカウンセラーに相談するほうが良いと思います。
SEXもいずれは飽きます。そうしたら感覚は変わってきます。
378ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/06/25(水) 21:04:34.68 ID:z+GMjkT5
>>373:臨時@まとめさん

おつかれさまでした。忙しい。
379優しい名無しさん:2014/07/02(水) 05:19:36.14 ID:H/aQtBvx
保守
380優しい名無しさん:2014/07/06(日) 10:52:32.74 ID:mtrrmRNt
保守
381優しい名無しさん:2014/07/11(金) 04:17:18.72 ID:er5rP1zL
保守
382臨時@まとめ:2014/07/12(土) 02:11:11.87 ID:NC7lq4wC
>>378
申し訳ございません
メンタルヘルス板の『★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★』が容量一杯になりました。
私が容量に気付かず踏んづけてしまいました。レスを試みた結果がorz
次スレはひとつだけモナー様がご自分で立てるのではないかと
思っておりますので、取り急ぎ報告まで。
ホスト規制に引っ掛かって立てれない場合は仰ってください。

向こう側のレスまとめをここへ置かせて頂きます。
>>770,772,775=>>760さん (res:>>766

>>773=>>759=>>751=>>108さん (res:>>765 >>756 >>110

>>774=>>761=>>763さん (res:>>767
383優しい名無しさん:2014/07/12(土) 14:37:38.49 ID:96/dPNUO
双極性障害ですが、現在うつの時期に入っています。
医者からは、この薬飲んだら気分が上がるからそれまで待ってと
言われていますが、その間の過ごし方で気をつける点はありますか?
384ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/13(日) 01:34:00.09 ID:Ee6ymmfu
>>382:臨時@まとめさん

お疲れ様です。次スレです。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405116636/
385ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56
>>383さん

朝日をできるだけ浴びて下さい。セロトニンの分泌を良くします。
それとムードスタビライザーが入っているので多分無いと思うけど
初期に焦燥、怒り、イライラ、衝動などの症状が現れてくるかも知れません。
いわゆるアクチベーション・シンドロームです。
もしこれらが出てきたら医師と相談されて処方の調整を行って下さい。