★★モナーのなんでも相談室新築本院★★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
(___).|    o
| 流転. |    ゚
| :::: ∧◎∧    モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     モナー相談室は助け合いの場所です
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧_________________

 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
 3 回答は誠実で真摯なものが前提です。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ>
 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
   お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
 3 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
   いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの
経験の有無、性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
 4 携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
2優しい名無しさん:2014/07/12(土) 07:12:35.33 ID:I5zeiKVe
<回答者様へ>
 1 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
   お手数ですがその辺りも踏まえ、誠実で真摯な回答をお願いします。
 2 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
 3 相談内容がわかりにくい場合は、再度相談者に聞く方法もあります。
 4 処方があれば内容を、成育歴もカキコしてくれたら助かります。
 ★重要★
 4 虫食い回答を防ぐために、回答者は残りの回答番号をレスアンカー(半角で>>番号)
   を付けて表示すると、回答残しが防げます。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<前スレ>
★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/
3優しい名無しさん:2014/07/12(土) 07:13:39.33 ID:I5zeiKVe
テンプレート

【年齢性別】

【学歴職歴】

【通院歴】

【処方】

【家族構成、問題】

【他の疾病】

【相談の内容】
4無造作紳士:2014/07/12(土) 07:21:55.27 ID:I5zeiKVe
前スレメモ

775:772:770:760(res:766:760)

773:759:751:108さん (res:765:756:110)

761:763(res:764:767:776)
5ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/12(土) 08:45:43.03 ID:I5zeiKVe
前スレ775:772:770:760さん (res:766:760)

母と腹を割って話をして頼んでみたらどうやろ。
お泊りは週1-2回にしてもらってと‥
母もまた被害者なんだと思います。
いわば爺さんはあなたと母にとって共通の敵であるので
ここの部分、連合を取れば(怒りの矛先をそちらに向ける)
あなたに対する辛辣な言葉は減ると思います。
後は少しずつ外へ出て音に関しての感受性を慣れさせる
といいかと思います。自分であえて生活音を出すのもいいかと。
問診日に母を連れて行ってどのように援助すればいいか医師に話させることも
アリかもね。
6ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/12(土) 09:02:45.03 ID:I5zeiKVe
前スレ773:759:751:108さん (res:765:756:110)

うーん『薬を自己判断で飲まない』という選択肢は無しで
医師に相談して指示通りにしましょうということです。
過去を考えるんではなく今を考えて下さい。
バス、電車は1駅前で降りて歩くのもありです。
食事もカロリーを抑えるように考えてみてください。
わしは大体1200キロカロリーで計算しています。
800くらいでもいいです。
7ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/12(土) 09:05:52.25 ID:I5zeiKVe
774:761:763さん (res:764:767:776)

実害がないか注意深く観察しておいて下さい。
8優しい名無しさん:2014/07/13(日) 02:47:19.72 ID:4nTfpkW0
前スレ>>776
本当に有難うございます。
私は実家に住んでいなくて、姓は離婚したときのままです(=父と私は違う住所&姓)。
離婚をきっかけに盗癖が発症しました。

二度と万引きしない自信はありません。
『なぜ彼女たちは万引きがやめられないのか?』という本を読んでいます。
その本で「盗癖は立派な精神病」ということを知りました。
盗癖を扱う精神科はとても少ないので、今の薬で頑張るしかありません。

万引きは自分を痛めつけると同時に
なにより真面目に働いてる人を裏切る行為です。
お金が無くてもお金は払わないといけません。

私は障害年金と生活保護で暮らしています。
年金(&手帳)は2級です。
9優しい名無しさん:2014/07/13(日) 15:11:28.30 ID:nVEFApgC
>>6 有難うございます。
分かりました。また書きます。
10優しい名無しさん:2014/07/13(日) 18:49:41.58 ID:S0BmyWhJ
白髪に悩む39歳の女です。
精神科の薬の服用と白髪は関係はありますか?
11優しい名無しさん:2014/07/13(日) 21:53:38.72 ID:yBn200cQ
>>178
モナーさんが回答してくれるスレが
新しくなりましたので、そちらをご紹介します。

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405116636/l50
12優しい名無しさん:2014/07/13(日) 21:54:53.84 ID:yBn200cQ
↑ すみません 誤爆です。
13臨時@まとめ:2014/07/14(月) 00:45:08.56 ID:00IGdiG4
ひとつだけモナー様
次スレありがとうございます&お疲れ様です。お身体の具合は如何でしょうか?
こちらもセミが鳴き始めました。

前スレ764様
お疲れ様です。

前スレ769様
情報ありがとうございます。
14臨時@まとめ:2014/07/14(月) 01:11:18.40 ID:00IGdiG4
>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>7

>>9=前スレ773:759:751:108さん (res:>>6

>>10さん

>>8さん
前スレ776です。
受給費があっても再発しない自信が無いそうなので、
盗み行為を行う前と、後の心理状態をひとつだけモナー先生に
伝えてみると、情報が増えて判断材料になるかもしれません。
15優しい名無しさん:2014/07/14(月) 07:13:42.66 ID:rXi8DThK
44歳の統合失調症の彼女をフリたいのですがどうやって別れるのが後腐れないですか?
もう疲れたぽ(´・ω・`)
16ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:20:51.62 ID:O4YCJzdI
>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>7

貴方は多分寂しい、愛してほしい、気づいてほしいというSOSを
万引きで表現しているんじゃないかと思います。
物を『愛』に置換すると盗みたいほど愛が欲しい。
受け止めてほしい感情があるんだと。前歴ありでまた同じことを繰り返すのは
あきまへん。ちょっとここで思考を変えて欲しいのですが。
愛は奪うものでもなんでもありません。やりとりするものでもない。
取引でもないのです。それと愛が欲しかったらまず与えるということをされては?
すると不思議なものでどこからか循環して戻ってきます。利子がついて。
無心でこれを行うと必ず返って来ます。(ココ重要)
人のために祈るのもいいし、アフリカの子供のためのワクチンに献金するのもいいし。
困った人がいたら助ける、それだけでもいいのです。

盗癖には嫌悪刺激を使った治療法がありますが‥どうやろなと思います。
まず貴方の心を満たすことが大事ではと思います。それと
自罰的にならないで下さい。毎朝鏡に向かって『赦します、愛しています』と
自分に向かって話しかけてください。自分を愛せない人は他人を愛することが出来ません。
それと苦しくなったらバタフライハグをやってみてください。
17ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:24:44.21 ID:O4YCJzdI
>>9=前スレ773:759:751:108さん (res:>>6

無茶な減量はしないでくださいね。
タンパク質を多めにとって炭水化物は少なめに。繊維も豊富なものを。
豆がいいです。また何かあったらどうぞ。。
18ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:29:12.29 ID:O4YCJzdI
>>10さん

念の為に副作用を調べてみましたがなかったです。
副作用というよりストレスが原因ではないかと思います。
黒ゴマを意識的に摂って見て下さい。
わしはそばを食べるときにつゆに大さじ一杯ほど入れて食べてます。
19ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:38:31.22 ID:O4YCJzdI
>>14-13:臨時@まとめさん

お疲れ様です。メンサロ板の分院は新スレ無しでここに1本化
しようと思います。‥コレで先達の人にお返しできます。
20ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:42:04.11 ID:O4YCJzdI
>>15さん

嫌われるのがいいんだが‥
徐々に距離をおいたほうがいいかな‥
21優しい名無しさん:2014/07/14(月) 13:50:11.12 ID:fljjjl2P
>>16
モナー先生、有難う。また来ます。
22臨時@まとめ:2014/07/15(火) 00:02:19.42 ID:JCM7ba87
>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>16 >>7
23優しい名無しさん:2014/07/15(火) 00:29:48.62 ID:ASVstIKA
夏場、特に誕生日(今月24日)前(月初旬)〜当日迄の
欝・苛々等が酷くて毎年困っています。

月経困難症(PMS/PMDD)持ちなのもあり
婦人科で低容量ピル(ルナベル)の他
この時期はメデポリンを処方して頂いて一日2〜3回飲んで
+現在は月経終了直後なのもあり
精神状態的には多少落ち着いていると思いますが
自虐的なマイナス思考(醜形恐怖や自殺(消滅)願望的なもの)が止まらず辛いです。

過去失恋が原因での精神科通院歴が5年程+OD他での自殺未遂歴が
二回ほどあり両方夏(6月下旬・9月初旬)だったので
季節障害的な部分も少なからずあるのかと思うのですが
こういった場合
心療科に掛かった方が良いのか
現在通院している婦人科に安定剤を他に増やして頂く方が良いのか
で悩んでいます。
後このような誕生日嫌い・前後に欝症状が悪化する
状態に病名(症状名)・症状緩和方法はあるものなのでしょうか。
24優しい名無しさん:2014/07/15(火) 01:09:51.85 ID:gQKnI+Jt
>>18
ありがとうございましす。
黒胡麻にチャレンジしてみます。
それと、ストレスを軽減しないといけませんね。意識してみます。m(_ _)m
25臨時@まとめ:2014/07/15(火) 07:25:10.69 ID:JCM7ba87
>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>16 >>7

>>23さん

>>24=>>10さん  (res:>>18
26ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/15(火) 09:19:31.91 ID:qlxUGAxL
>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>16 >>7

盗むのなら人や動物の心を盗んでやりなさい。
コレは逮捕されないから。
わしは実家にいるネコ(ほとんど帰らないから警戒される)に
モナー式マッサージをしてとろけさせてます。
親は『何でそうなるのかわからん』と言ってますが。
心に余裕を。
27ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/15(火) 10:03:56.74 ID:qlxUGAxL
>>23さん

>特に誕生日(今月24日)前(月初旬)〜当日迄の
>欝・苛々等が酷くて毎年困っています
あれ、わしと同じ。何でやろね。
まず、心の問題は専門家(精神科)の領域なので
心療内科、精神科へ行ったほうがいいと思います。病名は心因反応
反応性うつ、それと人格障害があるかと。もし親や兄弟にうつや双極性障害の人が
いたら双極性障害U型かも知れません。

んー、失恋の原因が醜形にあると思ってないかな?思考の極端化があるように思えます。
それと、生育環境の問題があったのもあるかも。わしは全然男前でもないし
性格もいいわけでもない。けど義理は必ず通すのを忘れません。
コレでいいと思ってます。蓼好く虫は必ずいます。皆に愛されようとも思わないです。
自殺はわしはしません。そんなことしないでも人間の死亡率は100%なんですから。
運命の歯車を自分で止めません。生きる意味を知るためにね。
それとなんでも自分のせいにしないでいいのよ。人のせいにしてもいい。
その辺を分別したらどうやろかと思います。
事象は動くが心は空のまま動かない、そういうの理想なんだけど。
あるがままを客観視して見られてはどうでしょう。ちょっと習得するには時間がかかるけども。
28ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/15(火) 10:06:36.18 ID:qlxUGAxL
>>24=>>10さん  (res:>>18

因みに白髪が出る人は糖尿病にかかる遺伝子を持ってません。
わしは白髪が殆ど無いので糖尿病の遺伝子を持ってます。
おやじが糖尿病やし‥有る意味羨ましいです。
29ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/15(火) 10:14:46.00 ID:qlxUGAxL
>>25:臨時@まとめさん

お疲れ様です。
30優しい名無しさん:2014/07/15(火) 21:43:00.42 ID:ASVstIKA
>>27 ことモナー先生

>>23 です。子細にありがとう御座います。

>もし親や兄弟にうつや双極性障害の人がいたら双極性障害U型かも
>生育環境の問題があったのもあるかも。
私がこういった状態に陥る原因の大半が
母親の気分的な八つ当たり・理不尽な言い掛かり
によるものの部分が大きい為

(更年期・自律神経失調の診断をされているようですが
こういったヒス部分は私が幼少の頃からあり、
その時の精神抑圧的なものが大分間をおいて+
失恋時に爆発して症状として出てきてしまった結果、
社会復帰した現在もオン・オフ問わず人間関係を上手く作れず
発達障害でないのかと指摘はじめパワハラで掛持ち先を退職したり
趣味のオフ会等で会った途端疎遠になって縁が切れてしまったり
会った事が無い方でも具体的に子細を伺えない侭一方的に縁を切られてしまったり)

という現在なのかなぁ、と通院当時から現在もですが
ぼんやり推測していたりします。
双極性障害を語句検索して状態を拝見しましたが
確かにその可能性が大きい>母親
と思いますが本人的に自覚症状が無いのもあり
精神科に連れて行って如何こうは難しい+
此方がPMS時の心身不安含めた防御策を講じるしか無いのかと
現状的には思っていたりします。→
31優しい名無しさん:2014/07/15(火) 21:44:48.97 ID:ASVstIKA
>>27

>失恋の原因が醜形にあると思ってないか・思考の極端化があるように思えます
この部分に関しては失恋した経緯が今現在考えれば
因果応報・自業自得による処が大きい(精神・経済含め相手に依存しすぎた)為
至極当然の結果で自分の見目的な部分が関与している自覚は現在もありません。

が生い立ち的な部分での精神抑圧・遺伝的な原因での醜形恐怖
(顔はじめ全身、特に手がメラニン色素過多で色黒+しみだらけ・
薬品か火災事故的なものでそうなったのかと時折ですが聞かれる程度には目立つ)
だけが原因ではないと思いますが学生時から長い期間色事的な部分に縁がなく
先生が仰る縦食う的なお相手がようやく現れ、一生一緒にいるつもり
程度には想って居た方を失う経験をした+
その後上記的パワハラその他人間関係的な部分で何かある度

自分が関わる+期間が長いほど相手に迷惑を掛けそのうち見切られて棄てられる
のはきっとあの人(母親)と同じことを相手にしているからだ 

という自責概念が多少に関わらず常に付き纏う+
心身状態が悪くなる夏場特に誕生日前に何か負荷が掛かると
こういった状態に陥るのかなぁと。→
32優しい名無しさん:2014/07/15(火) 21:49:20.61 ID:ASVstIKA
>>27

その辺りの経緯をふまえ在る意味
>あるがままを客観視
した結果受け止めきれず心身に支障をきたして発症・通院、
「こういうのは人生によくあることですし、症状名をつけるとしたら軽度の欝です」
的診断の元5年間カウンセリングも服薬もしましたが
今思うと進んでいるつもりで悪循環を繰り返していただけ
+二回目の自殺未遂ことOD+救急車搬送で
体内に蓄積していた安定剤を点滴で全て体外に排出した結果の社会復帰、
色々ありながらも非常勤掛持ちで人並みに働くことが
出来るようになった部分もあり状態が悪いとはいえ
精神・心療科にまた行くことにしり込みというか抵抗がある部分や
経済的な事情もあり恐らく今回は婦人科で頂いたお薬で
当日が終わるまでぼちぼち頑張ることになるかと思います。

何時かは向き合って決着をつけないとならない問題+
推測家を出ること母親と距離をおくのが最善策なのかと
当時から分かってはいるのですが経済的な部分で暫くは厳しそうです。

子細説明の為とはいえ長文でスペースを取ってしまい申し訳ありません。
が初見出先だったにも関わらず暫く涙が止まらなかった程度には
的確な診断と心に響いて楽になるお言葉をありがとう御座います。
また進展はじめ何かありましたらご相談させて頂きます。
33優しい名無しさん:2014/07/16(水) 01:29:17.96 ID:WbcSOJIw
最近、転院を考えているのですが
どこに相談に行けばいいのか迷っています
すでに、何か所か転院している経緯もあり
どこも自分に合った所に巡り合えていません
こういった場合、役所などに相談に行っても意味はないのでしょうか?
34優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:32:41.57 ID:P6BCqQbf
【年齢性別】
20代前半 女

【学歴職歴】
高卒

【通院歴】
2年程

【家族構成、問題】
父、祖父←実家
母←単身赴任
妹←一人暮らし
私←一人暮らし

【処方】
セロクエル25 レキソタン5 朝夕
センノシド12 夕
頓服 ムコスタ ロキソニン
就寝前
ルネスタ2 セロクエル25 レキソタン5
35優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:34:57.14 ID:P6BCqQbf
>>34
【相談の内容】
初めまして。携帯からの書き込み失礼します。

本当の所、私は精神の病気なの分かりません。今まで通院していた病院の主治医は病名は教えてくれませんでした。
私は何かの病気なのか、ただの怠け者なのか、自分に甘えているだけなのか教えてください。

長文で申し訳ありません。

自分の性格は人に自分の意見が言えない。他人に嫌われたくない。怒られるのを極度に嫌う。何でも悪い事が起きると自分のせいだと思う。抱え込む。変な所だけ神経質。周りからはおっとりしていると言われる。気を使わないでいいよとよく言われる。

大まかに書くとこんな感じです。
36優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:37:53.26 ID:P6BCqQbf
>>35
家族とは何の蟠りもなく、どちらかと言うと甘やかされて育てて貰ったと思っています。
小学、中学と虐められた経験があります。
高校受験の前、塾の先生にわいせつな行為をされ、辛い思いをした事があります。(警察沙汰になり解決済)
高校の時から嫌な事があるとODをたまにするようになりました。
高校時代、レイプされた経験があります。
高校から実家を出て一人暮らしをしてます。(友人関係で辛くて地元を出ました)
高校時代バイク事故で肝損傷、背骨骨折
偏頭痛、胃痛持ち。
18からは水商売をして働いています。
一人暮らしを始めてからの恋愛でDVの彼氏が居ました。DVはかなり酷く顔を縫ったりするレベル
別の恋愛で付き合っていた彼氏の子供を妊娠。結局逃げられました。堕ろす事になってしまいましたが、最低な事をしたと今でも忘れられません…
当時の同居人(友人)のヤミ金の保証人になってしまい毎日仕事と返済でストレス。ここで初めて自律神経失調症になりました。
ストレスからの胆嚢炎。
不眠で精神科に通い始めて薬はだんだん強くなって行きました。
薬が無いと不安で、何箇所もクリニックを周り同じ薬を貰いに行っていました。
だんだん食欲も無くなり155cm43kgから37kgまで落ちました。

その時の処方薬
レクサプロ10 夕
デパス1 朝昼夕
レキソタン5 朝昼夕

就寝前
ロゼレム8
エリミン5
マイスリー10
ハルシオン0.25
メイラックス1
37優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:47:15.28 ID:P6BCqQbf
>>36
仕事にも行けない状態になり父に実家に連れて帰られる事になり
半年間自宅療養していました。
当時付き合っていた彼氏に別れを告げられ
生きている意味も分からなくなり、自殺未遂をした事もあります。
たまに幻聴。悪夢で過呼吸になり起きる毎日。
人と話すのも出来なくて外に出るのは病院に行く時だけでした。
毎日のようにODをしていました。ODをするからと言う理由で薬を管理されイライラで過食。
でも吐けません。そして食事制限。

実家に帰ってからの処方薬
レキソタン 朝昼夕
デパス 朝昼夕
レクサプロ 夕
セロクエル25 朝昼夕

就寝前
セロクエル100
頓服
0.1%リスパダール液 1ml

かなりデパス依存していたのでしばらくして、
デパスとマイナーの睡眠薬は切られました。
38優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:49:53.65 ID:P6BCqQbf
>>37
家族は私の病気を治そうと必死で一緒に戦ってくれました。
その反面イライラして過呼吸。
髪の毛をひたすら抜いていたり、過食、ODなど
迷惑ばかり掛けていたと思います…

春からまた一人暮らしを始めました。
それを期に一切薬を飲むのを辞めました。
いきなりの断薬が良くない事は分かっていたのですが…
39優しい名無しさん:2014/07/16(水) 04:05:23.18 ID:P6BCqQbf
>>38
最近になり、寝れない日が続きルネスタ、デパス、レキソタンで寝るようにしました。

今でも辛い事があると過呼吸が止まらなくなったりします。
自殺願望が止まらなくなり、死に方を調べたりしてしまいます。自分が死んでいる妄想など。
これは昔からなのですが、気になる事があると3、4時間くらいネットに張り付いて調べたりしてしまいます。
いきなりグロ動画などが見たくなり検索してしまうなど。

また過食が復活してしまい、1週間で4kg太りました…

怖くなって気がおかしくなったりするので
今週病院に行こうと思っています。

ちなみに胃痛、偏頭痛は常におきます。

どなたか私の今の状況が何なのか、教えてください。
長文失礼しました。
40臨時@まとめ:2014/07/16(水) 05:19:51.44 ID:avVlrL1u
>>30-32=>>23さん (res:>>27

>>33さん

>>34-39さん
41優しい名無しさん:2014/07/16(水) 06:19:09.30 ID:jqQIjyVm
>>23さん
季節性感情障害(季節性うつ病)に関しては、
下記を参考にしてみてはいかがでしょう・・・

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393544642/419
419 優しい名無しさん sage 2014/07/14(月) 09:51:10.44 ID:+odM9OOa
>382
この時期、気温・蒸し暑さでだるく抑うつ症状なら
季節性感情障害(季節性うつ病)の「夏型」かもしれません。
何年も同じ症状を繰り返しているようなので。
けれども「夏型」に詳しい精神科医はほとんどいません。
学校に行く気力がなく、単位が危ないようでしたら
メンタルクリニック・大きな病院の心療内科・精神科で
症状だけを伝えてお薬をもらうのもひとつの手段です。
私の家族は春・夏に弱く、仕事に少し支障が出るので
少量の抗うつ剤と精神安定剤を服用しています。
それから、エアコンを使って室内の気温と湿度を
極力下げています。
42ご連絡:2014/07/16(水) 09:45:02.66 ID:1+LeBomw
自治スレが dat 落ちしたので、下記の通り再建いたしました。

□■メンヘル板の自治を考えるスレ part59再建■□
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405469405/

「★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★」におられた
「カイゼルひげ」氏が時折書き込まれていたようなので、こちらのスレにも周知させていただきます。

以上、スレ汚し、失礼いたしました。
43ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/16(水) 22:06:31.89 ID:Wr6nyWXr
>>30-32=>>23さん (res:>>27

睡眠剤入っているので軽く読んで下さい。
まず貴方には依存があること。
ひょっとしたら母親との共依存があるのかもしれません。
でもアンビヴァレンツな関係です、コレはしんどいと思います。
人間関係がうまくいかない‥コレは母を投影しています。
投影性同一視かも知れない。
>自分が関わる+期間が長いほど相手に迷惑を掛けそのうち見切られて棄てられる
>のはきっとあの人(母親)と同じことを相手にしているからだ
コレですね。コレにご自身の皮膚疾患を重ねておられる。だから、『どうせ‥』というあきらめムードで
人と接してしまうのが原因かと思います。では貴方の手のこと、それだけで人付き合いが
破綻するか?違う気がします。適度な距離感覚がわからない、それが原因かもしれないかと思います。
>精神・経済含め相手に依存しすぎた
客観的にあなたが逆の立場ならどう感じますか。人間関係の破たんはここにあると思います。
あなたは母親と同じではないのです。生育の過程で人とのつきあいかたを刷り込まれた。
インストールされたと考えてください。この部分を受け入れる。要するに原因はこれに有るということを
認知してもらいたいのです。精神的な依存でもあまりに頼りすぎるとマンドクセになってしまいます。
頼るんではなくてあなたが決める、人に決めてもらわない。自分に責任を持つ。それが大事かと。
経済的な依存はご法度です。母じゃないんですから。あなたが嫌だと思う行動を書き出してみてください。
そこに多分自分の行動が入っていると思います。わしはおせっかいの押し売りでそのレスポンスを
受けようとは思いません。(おせっかい程度はしれているが)自分に負債を作らない。
そういう行動を取っていればもっとスムーズに行くかと思います。
44ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/16(水) 22:08:16.84 ID:Wr6nyWXr
>>33さん

保健センターに精神科、心療内科の紹介のパンフがあります。
直接聞いてもいいかと思います。まず大きな病院を勧められますが‥
45ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/16(水) 22:27:25.23 ID:Wr6nyWXr
>>34-39さん

PTSD、人格障害、神経性大食症(現在は)、抜毛症、強迫性障害、
適応障害‥記憶が飛ぶなら解離性障害も有るかもしれません。
自虐的、自罰的ですね。
過食、拒食のスパイラルが心配です。
心理治療家にトラウマを治してもらう必要があると思います。
怠けではないです、余りにも過酷なイベントのせいです。
あなたが悪いのではありません。でもこれを機会に投げやりにならず。
自分をもっと大切にして下さい。死んでも得るものはないです。
今までの失敗、今後に活かして下さい。同じ過ちは繰り返さないで。
寂しいということに付き動かされないで下さい。
もっと自己主張して良いと思います。断る勇気も必要です。
流されない自分をしっかりと持って下さい。未だあなたは若い。やり直しは
十分できます。大丈夫です、ユックリでいいから前に進めばいいんです。
46ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/16(水) 22:28:53.63 ID:Wr6nyWXr
>>40:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

>>42さん
ありがとうございます。
4733:2014/07/17(木) 00:10:08.81 ID:uomskNyH
ありがとうございました
保健センターに相談してみようかと思います
48優しい名無しさん:2014/07/17(木) 18:00:04.00 ID:SagL1kKK
【年齢性別】男22歳

【学歴職歴】高卒

【通院歴】一年半

【処方】エビリファイ、ラミクタール メデポリン

【家族構成、問題】
母=パート
弟=学生

【他の疾病】

【相談の内容】相談内容は介護していて悪化して入院している祖父を見て
自分を投影して成れの果てはこうなるのかと思うと怖くて不安で仕方なく、
こんな機械をつけて酸素と点滴で辛そうな思いをしてまで生かされるなら自分勝手でもパッと死んでしまいたいくらいに思ってしまいます。
なにをしてもいつかはケガや病気、年をとって弱ってあんな風になってしまうのかと思うと生きる希望が湧いてきません。
正直なところそっと自殺に背中を押してくれる人がいないかと思ってしまいます。
49優しい名無しさん:2014/07/17(木) 18:05:09.77 ID:SagL1kKK
途中送信してしまいましたごめんなさい

因みに躁鬱があります

現在家で祖父の介護をしていたのですが容態が悪化して入院しているのでほぼ毎日付き添いをしています。
正直今のこの悩みは死ぬことでしか解決されないと思っています
ですが家族を悲しませるわけには行かないしよし!死のう!とまではまだ思えないので現実と自殺願望でぐるぐるしています。
どうすればこの不安から抜け出せるのでしょう・・・。
50優しい名無しさん:2014/07/17(木) 23:18:39.79 ID:A1q1cV+m
>>43 ことモナー先生
>>27
です。就寝前・服薬後の返信恐れ入ります。

依存や負債の件、自覚はあった及びその通り>負債的な意味で
だったのでびっくり+穴があったら入りたい気分でした苦笑。
でも通院当時の私が望んでいたのはこういった内容の
口頭診療やカウンセリングだったので今更ではありますが嬉しかったです。

失恋こと破局時や掛持先退職時含め何かある度「疲れた・成長しない」
等云われてきた+社会復帰してからは以前よりマシにはなっていると思う>依存
のですがやはりインストールこと生い立ち的な部分が絡んでいると
距離感や自立の件含め一進三退的現状ではあります。

が先生の仰る通り母と自分は別人であるの認識の元
僅かずつでも過去の色々を断ち切って進んでいけたらと。→
51優しい名無しさん:2014/07/17(木) 23:26:13.23 ID:A1q1cV+m
>>43
先程の分は
>>23 >>32 
×27でしたすみません。

そして少々話題が逸れますが
失恋して症状が出て精神科に通う前から

「自分の事なのに他人事のように話す」
「何でそういう風に考えるの(自虐的だ)」

等云われる事が時折あったのですが
この辺りも生い立ち時のインストール的な部分、
投影性同一視や依存 等が関係したものなのでしょうか。
若しくは最初に頂いた双極はじめ現在可能性が高い症状の一環でしょうか。
52優しい名無しさん:2014/07/17(木) 23:38:30.08 ID:A1q1cV+m
>>41 
>>23 です。
スレご紹介ありがとうございます。
そちらのスレもこちらに初レスする前に一応見させて頂いたのですが
恐らく私の元通っていた入院施設がついている大きな精神科含め
季節障害特に夏型について詳しい処は近所・県内にはおそらく無い気がorz

只確かに室温対策
(自室にクーラーがついていない為
居間にいられる時は居て多少室温が下がってから部屋に戻って寝る)
や服薬(婦人科で頂いているPMS用ですが安定剤)
で多少なりとも状態が改善されるのは身を持って知っているので
引き続きぼちぼち涼しくなる迄頑張ろうかと思います。
53ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/18(金) 06:57:50.46 ID:6hLTkr0f
>>47=>>33さん (res:>>44

紹介状はもらっておいてね。
お大事に。。
54ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/18(金) 07:41:16.26 ID:6hLTkr0f
>>48さん

タナトフォビア(厳密ではないけど)っぽいね。
祖父は終末期の暖和治療を行っているのだと思う。
痛みはコントロールされているだろうし。
死は忌むべきものではないのです。メメント・モーリしかり
チベット仏教の死生観しかり。
こう言う言葉があります。『子供が生まれると本人は人間界に生まれたことを悲しんで
泣き、親たちは喜びに涙を流し。老人が死ぬ時は輪廻から開放されて喜びに涙を流し
家族は死の悲しみに涙を流す』と。あなたが死に向かわなくても必ず死はやってくる。
一番厄介なのが自殺です、決して楽ではない。元々持っている生命力をカットしてしまうので
死ぬまで時間がかかってしまいます。自然な終末期は全機能の低下が起き、
エンドルフィンが分泌されある意味気持ちが良いのです。

根本的な問題で、貴方は『何故生まれ、何故生き、どこに行くのか?』という命題を
与えられているのだと思います。大事なのは死ぬ直前に『自分にとって満足した一生だったか?』
それが問題なのです。今あなたが死んで満足した、やり尽くしたって感覚はありますか?
『毎日が死んでもいい日』にして生きて下さい。そのために心を尽くしてください。
満足できる1日にして下さい。
55ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/18(金) 08:24:15.01 ID:6hLTkr0f
>>51=>>30-32=>>23さん (res:>>43 >>41 >>27

面と向き合わないで済むから楽、それと自虐的なる方が
分析しないで済むので楽、ってことじゃないかな。
現実を直視するとしんどいのかもしれないですね。
人格の問題(生い立ちが絡みます)、自動思考の問題と思います。
>僅かずつでも過去の色々を断ち切って進んでいけたらと
エンプティチェアの技法、カウンセリングでやりませんでしたか?
やってなかったら、相手を自分と自分、母と自分でやってみてください。
解決にきっかけが出てくるかと思います。
56優しい名無しさん:2014/07/18(金) 17:24:42.17 ID:zC1SJSj7
>>5前スレからこっちに移ってたのに気付かず、お礼遅くなってすみません。
腹を割っての話ですが、出発点は違うものの、何度も最終的に半ギレ気味に
「私の唯一の居場所だから困る」とか言われてます。先日もポロッと「ここは私の家」と
言ってました。←すぐにヤバいと気付いたのか言い直してましたが、これが本心か
と思いました。母も被害者なのは嫌というほど痛感していて、可哀相な母を
責めちゃいけない、私が我慢すれば…という思いから、母を苦痛に感じる事への
凄い罪悪感で困ってます。母の苦労がわかるから、拒絶反応が出るなら私が家から
居なくなった方が…と思考がグルグルしちゃって。診察は初診から何回かは
母も同席してましたが母は外面が良く、自分の事は棚に上げて、この子は
可哀相なんです的な感じが嫌だったのと、母が居ると本音が言えないので、
今はリハビリも兼ねて一人で電車で通院してます。音楽と帽子で目や耳に入る
情報をある程度カットしないとキツイですが、何とか通えてます。
来週母が父と泊まりで旅行に行くので、一人になって息抜きをしたいと思います。
母の事を元毒親、病気や治療を理解しきれてなくて、押し付けがましい等、
悪口ばかり言ってますが、母には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
57優しい名無しさん:2014/07/18(金) 19:01:18.02 ID:cQeOdmsC
>>45
大変詳しく説明、励ましを頂いて気分がとても楽になりました。
ありがとうございます。
今日からまた、病気と戦います!

今日3月に貰っていた
紹介状を持って新しい病院に行きました。
前の主治医は私が気にすると思い病名を
教えてくれなかったんですね…
@抗うつ
A他人性なんとか障害

と書いてありました…
Aの病名を調べてはみたのですが
チラッとしか見えなかったもので
ハッキリと分からないので気になって仕方ありません…
調べても出て来ませんでした…

過食はどうしようもないと言われました…
自分の意思との戦いですね…

うちにはルネスタは置いてないと言われアモバンになりました…苦い…

+セロクエル25、レキソタン5
テトラミド10 が就寝前です。
テトラミドとは結構キツイお薬なのでしょうか?

それと、自立支援制度をしてみては?と
言われましたが…
将来何かに影響したりは無いですか?
58優しい名無しさん:2014/07/18(金) 21:53:13.61 ID:sSV++mEU
>>54
なんだか哲学的ですね

タナトフォビアですか、調べてみます。

確かに本人はあまり苦しくないのかもしれません。
ですか健康だった体が弱って朽ちていく様を目の当たりにすると本当にショックで、母も自分もそうなって看取らなければいけないと思うと不安で恐ろしいのです。

やはり自殺は苦しいものなんですかね。。。

うーん今死んでしまっても正直満足した感覚はないと思います。
介護しかしてないのでやりたいことやるべきことがわからずどう向かっていけばいいのかと思っています。
確かに根源的な自分のテーマを探さなければいけないのかもしれません。
死んでもいいくらいに満足できる一日に

新鮮なお話を聞かせていただきましたありがとうございます。
59優しい名無しさん:2014/07/18(金) 22:09:59.23 ID:WmpUOYHZ
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。

@女性優遇主義者
 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。

 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html


 「依存症」を辞書で引くと、以下の通りである。

依存症=WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、
ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい
欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、
身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。(Feぺディア)

 ある種の快感? なるほど、だから、知らないで乗った男性が「女性専用車両」と
気づいて降りていく様を「ざまあ見ろ!」なんて(ネット上で)あざ笑っているわけだ。

 その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる? なるほど、だから、「男が乗ると不快」、
「迷惑」、「キモい」などと(平気な顔で)言うわけだ。本当に「不快」なんだろうね、「依存症」なのだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32250806.html
60臨時@まとめ:2014/07/20(日) 00:07:45.54 ID:Sy0T3K0M
>>56=前スレ775:772:770:760さん (res:>>5

>>57=>>34-39さん (res:>>45

>>58=>>48さん (res:>>54
61南 ◆vagXVzAsTw :2014/07/20(日) 03:31:36.95 ID:CFsAnWY+
>>26
モナー先生、有難うございます。
 今現在、地域猫に餌をあげています。

私も極端な体重増加や白髪に悩んでいます。
部屋はゴミ屋敷です。

食事はコンビニのお惣菜です(卵やちくわ等)。
薬を飲んで寝たきりになります。何もしたくありません。

少しずつ、寂しい私の心が愛で満たされるように、歩いていきます。
また来ます。
62ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:20:04.87 ID:0txLSOfH
>>56=前スレ775:772:770:760さん (res:>>5

>母には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にそう思う?わしは反動形成な気がする。いわば憎しみの裏返し。
言葉の裏に攻撃性を感じるけど。自分も大概酷い親のもとで育ったけど
そういう言葉を吐く時って自分をごまかしていると後になって気づく。
受け入れられないものは絶対に受け入れられないもの。
解釈としては『育ててくれたことには感謝する』ではないだろうか?
本当に苦労している母に感謝しているのなら、あなたは同居を受け入れると思う。
愚痴一つなくね。その辺のもやもやがはっきりしないのであなたの中で
葛藤を生み出している気がする。人間は成人君主なんかほぼいないと思う。
本音を言えば人間は生臭い。フィリアやアガペーなんかほぼ無いと思う。
どうやろ?違うだろうか?
63ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:39:35.04 ID:0txLSOfH
>>57=>>34-39さん (res:>>45

境界性なんだろうね。たぶん。だが基本はPTSDだと思う。
ODするから積極的な処方はできていない。
ちょっとそこは難儀です。
因みにテトラミドは全く問題がありません睡眠剤として処方されていると
思います。自立支援も問題なしです。過食はポッカリと空いた心を埋めるためだと
思います。それとなんだが性欲亢進してないかい?
レイプされた方によくある症状です。過食(拒食)性欲亢進って大体セットで
来る場合があります。(しかも逝かない場合がほとんど)
もしそうならしかたがないんだけど、避妊はしっかりと。
出来たらいい心理屋に症状を解いてもらったほうがいいんだけどね。
64ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:41:56.67 ID:0txLSOfH
>>58=>>48さん (res:>>54

あなたはまだ若い。年を取れば分かってくると思います。
お大事に。。
65ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:45:06.76 ID:0txLSOfH
>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>26 >>16 >>7

少しづつでもいいから。
ゴミもね。
66ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:47:52.82 ID:0txLSOfH
>>60:臨時@まとめさん

お疲れ様でした。23日おやすみします。スイマセン。
67南 ◆vagXVzAsTw :2014/07/20(日) 22:14:35.37 ID:i4pPtM4d
モナー先生、何度も投稿ごめんなさい。
私には『生きるのが怖い』という感覚がいつもあります。
何かする度に「決意」「勇気」が必要なのです。
入浴することさえ、いちいち気力が必要です。
この『生きるのが怖い、息が苦しい』というのは鬱病の延長なのでしょうか…?
68臨時@まとめ:2014/07/21(月) 23:45:47.90 ID:leeGXIho
>>67=>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>65 >>26 >>16 >>7
69優しい名無しさん:2014/07/22(火) 00:09:46.80 ID:kvrall5+
よろしくお願いします。
33歳位まで真面目で頑張り屋の公務員でしたが持病の甲状腺とパニック障害を拗らせ
入退院を繰り返し退職。
その後大学進学して大卒は取れたのですが資金難で院には行けず研究者にもなれず
教員採用試験も落ちました。
その後結婚もあったのですが何故か一方的に離婚を切り出され気付けば40代後半…
再就職して頑張って居たのですがやはり自分では思いつかない理由でリストラやその後の転職後も嫌がらせを受け退職
そのショックで大鬱になりやっと2週間暗い前からテトラミド服用。昨日くらいから意識がはっきりして来たところです。
ただ意識が落ち着いたら寂しくて今まで自分は何やってたのだろうと泣きたくなります。
元同僚は管理職。私もしっかり働いて居たら親を喜ばせられたのにと悔やんでしまいます。生きる気力がわきません。どうしたら良いでしょう?
70優しい名無しさん:2014/07/22(火) 01:50:52.78 ID:WWiZmuZ1
性欲亢進はどうでしょうか…?
性欲は強い方だと思います。
誰でもいいからと言う感情はありませんが。
かなり逝きにくい体質です。
性癖なのですが噛まれたり、首締められたい願望あります。

病院自体がアルコール依存専門の病院なので
うちは薬はあまり出したくないと言われました。

パニックになった時の頓服さえも処方されませんでした…

自立支援の件、検討してみます。ありがとうございます!
71優しい名無しさん:2014/07/22(火) 01:54:49.94 ID:WWiZmuZ1
>>63
お返事
>>70
72ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/22(火) 10:04:29.95 ID:S3XsdeKv
>>67=>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>65 >>26 >>16 >>7

生きる気力を失ったと解釈すれば鬱でしょうね。
何をするにも気力がいるというのも。
生きるのが怖い‥未来に対する恐怖でしょう。
先行きがわからないから恐怖する、又は不安を感じる。
けどね、何も分からないから面白いという考え方もあるんですよ。
もし自分の人生が全部わかってたら‥面白いでしょうか?
わしはパンドラの箱に残った『希望』だけを信じてます。
失望の中にあっても明日への希望は捨てないってことが大事ではと思います。
そして希望を実現するために行動する。外に出なきゃチャンスもありません。
縁も同じ、誰かに会わなければ縁も出来ない、そう思います。
辛くて床の中にあってもこうありたいという希望は持っておいたほうがいいかと思います。
73ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/22(火) 10:23:40.47 ID:S3XsdeKv
>>69さん

あなたは親を喜ばせようと思って生きているのでしょうか?
大事なのはあなたがどう満足する生き方をしたかではないかと思います。
今までの出来事、決して無駄ではないと思います。
成功から得るものは傲慢ですが、失敗から得るものは無限にあります。
『どうせ』って考えが自動的に浮かんできているのではないでしょうか。
生きるなら『倒れても藁の一本でも掴んで立つ』みたいな感じで生きてみてはどうでしょう。
ただでは起きないと。
そして失敗したことを悩むのではなく『出来るだけのことをした』という満足感を持つ
生き方をされてみればどうでしょうか?
大事なのは死の床について『やれることは全部した』という実感ではないかと思います。
『あれをやり残した』と思わないためにも結果ではなくてやりきった満足感が大事かと
思います。一生懸命‥一生命をかける、そういう意味ではないかと。
74ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/22(火) 10:33:17.81 ID:S3XsdeKv
>>70=>>57=>>34-39さん (res:>>63 >>45

そか、PTSDだね。できればカンセリングができる病院を
選んでみてください。
性欲、性癖はレイプされた事を『普通の日常風景』として
認知してしまおうとする行動です。不特定多数でなければ
一応安心です。でもDVがね‥自然にそういう人を選んでしまう
無意識が有ると思います。そういう世界で育ったから。
その世界が安心できる世界だと思い込んでいるのです。
その辺を中心にカウンセリングされたほうがいいと感じます。
お大事に。。
75ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/22(火) 10:34:47.74 ID:S3XsdeKv
>>68:臨時@まとめさん

お疲れ様でした。
76優しい名無しさん:2014/07/22(火) 10:37:08.72 ID:ahO9J/np
>>73
回答ありがとうございます。
親の喜ぶ顔は見たいですね。
家族を喜ばせたいのに逆になってしまい
どうせになってました。
余りにも転職やプライベート上手く行かなくて
周り見てもそんなに周りも頑張ってるように見えないし
満足いうように…頑張ってみます
77優しい名無しさん:2014/07/22(火) 19:34:46.99 ID:DUy+ic8F
ひとつ、相談させてください。私自身のことではなく、彼女のことです。

【年齢性別】28歳女性
【学歴職歴】
薬科大学→総合病院の薬剤師 夜勤あり
【通院歴】【処方】 なし
【家族構成、問題】 妹、父、母
問題は…母の過干渉ぐらいです。
【他の疾病】なし
【相談の内容】
彼女が根拠もなく、現実味のない事を疑って来ます。
以下のような言動は心の病気がもたらすものなのでしょうか。対処法に苦慮しております。

私たちは付き合ってそろそろ一年です。
これまで度々、私が浮気や夜遊びをしていると疑われ決めつけられました。心当たりも何もないが、絶対にそうだ、と言う立場で責めてきます。
その度に丁寧に説明して誤解を解いて来た経緯があります。元々、財布や携帯を執拗に見たがる性格なのでその延長だと思い、あまり気にしていませんでした。

5月の終わり頃、「(俺)君はどうやって私が家で話してることややってることを知ってるの?」と聞いてくるようになりました。
彼女が家で何を話してるのか、何をしているのか私は知りようがありません。ですが彼女曰く、知ってるじゃん!と。
これについても、精一杯説明試みるのですが、会話(LINE)が成り立たず困りましたが、次の日には収まっている様子です。
また、「職場の人が私が家で話してることややってることを噂してる様子なんだ。どうやって知ってるのかな」と言い出すようになり、それが苦しくて仕事を辞めたいと言っています。
私は病気について詳しくないですが、彼女曰く「私はそうゆう病気じゃないよ」とのこと。普段はしっかりしてて生活には支障がないのですが、デートの後は高い確率で「私が家で…」とLINEが来ます。

支離滅裂な文章で恐縮ですが、このような現実味のない疑いを他人に向けるのは性格の範疇なのか、疾患なのか。
疾患であればどのように本人に認識させるか…ご助言いただけたら嬉しいです。
78臨時@まとめ:2014/07/23(水) 01:22:17.70 ID:zPPIEesa
23日は、ひとつだけモナー先生はお休みのご予定です(>>66

整理
>>76=>>69さん (res:>>73

>>77さん
79優しい名無しさん:2014/07/23(水) 04:59:27.29 ID:JrXf0JjO
>>78
ご連絡ありがとうございます。
なんとか力になってあげたいと思う反面、どうすればいいかも検討がつかずで途方にくれていました。

一種の妄想にとりつかれているように見えるのですが、本人にとっては絶対の事実に感ている様子です。
頭ごなしに否定しても何にもならないし、だからと言って妄想を肯定するわけにもいかず…
彼女が家で何を話しているか、何をしているかを職場の人に見られていることはありえないにしても、
彼女にとっては間違いのない事実であり、苦しんでいると思うとどうにかしてあげたくて心苦しい限りです。
80臨時@まとめ:2014/07/24(木) 00:35:35.21 ID:8KG5Z/Mm
>>76=>>69さん (res:>>73

>>79=>>77さん
81ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/24(木) 10:19:56.05 ID:8aXVwSQS
>>76=>>69さん (res:>>73

あなたが五体満足で、笑顔を親に見せられることが一番の親孝行では
無いでしょうか?職業云々は世間体ではと感じます。
(きつい言い方でスイマセン)
職業は関係ないと思います。
親孝行の方法は職業だけではありません。
貴方の親に介護が必用なときに貴方がしてあげる。これも親孝行だと思いますよ。
今は焦らずに少し長めに時間を考えて、抑うつを治していくことを目標にして下さい。
その後にまた考えていけばいいのでは。
わしもバツイチです。その上貴方より年上です。おまけに収入は少なく、親の意思どおりに
動いた妹が自慢です(しかも義弟は教授)。妹からもわしはいない兄として扱われてます。
でも、これでいいと思ってます。傲慢になるより謙虚でいたほうがいいと学んだからです。
離婚は原因を探して見つけたら流して下さい。それも学びです。
失敗は恐れないように、生き抜く方法を貯めるチャンスです。
82ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/24(木) 10:29:19.17 ID:8aXVwSQS
>>79=>>77さん

妄想性人格障害、又は妄想性障害(これかな)、統合失調症の前駆症状かも
しれません。彼女の家族と話をして下さい。
まず診断が先です。
妄想性障害は嫉妬が激しいのが特徴です。一例、このケースを扱いました。
(おまけに妹が共有精神病だった)
本人は『病気ではない』と病院には行きません。親との共同作戦で
病院に連れて行くしか無いのが現状です。自傷他害のおそれがないから難しいんです。
彼女の部屋、汚部屋ではないでしょうか?もしそうなら確率は高いと思います。
彼女の両親と秘密裏に相談してみてください。
83ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56
>>80:臨時@まとめさん

お疲れ様です。