【冬季】季節性うつ病(季節性感情障害)16【夏季】

このエントリーをはてなブックマークに追加
419優しい名無しさん
>>382
この時期、気温・蒸し暑さでだるく抑うつ症状なら
季節性感情障害(季節性うつ病)の「夏型」かもしれません。
何年も同じ症状を繰り返しているようなので。
けれども「夏型」に詳しい精神科医はほとんどいません。
学校に行く気力がなく、単位が危ないようでしたら
メンタルクリニック・大きな病院の心療内科・精神科で
症状だけを伝えてお薬をもらうのもひとつの手段です。
私の家族は春・夏に弱く、仕事に少し支障が出るので
少量の抗うつ剤と精神安定剤を服用しています。
それから、エアコンを使って室内の気温と湿度を
極力下げています。