★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
(___).|    o
| 友愛. |    ゚
| :::: ∧◎∧     モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    モナー相談室は助け合いの場所です。
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

1 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。
 2 モナー(や他のキャラ)を使う場合は、トリップは使わないで下さい。
 3 質問者も回答者も特に資格は必要有りません。誰もが参加出来ます。
 4 回答は誠実で真摯なものが前提でプロの回答でない事が前提です。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ> 
1 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。
2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
 お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
3 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
  いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
  性別、年齢を書き込みすると、  診察がスムーズに進みます。
4 携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<回答者様へ>
1. 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
 お手数ですがその辺りも踏まえ誠実で真摯な回答をお願いします。
2. 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
3. 相談内容がわかりにくい場合は再度相談者に聞く方法もあります。

★重要★   
4.  ■虫食い回答を防ぐために回答者は残りの回答番号を
 レスアンカー(半角英数で>>番号)を付けて表示すると回答残しが防げます。
2優しい名無しさん:2007/04/09(月) 04:18:52 ID:XXAAzSTE
次スレ立てました

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/117059678/l50
32:2007/04/09(月) 04:20:14 ID:XXAAzSTE
>
42:2007/04/09(月) 04:21:31 ID:XXAAzSTE
>>2-3は誤爆です。失礼いたしました。
5ダメ母:2007/04/10(火) 04:13:16 ID:DoQnJsz8
何から書いたらいいのかわかりません
夕べ、私の焦りから夫を悪化させてしまいました
先日上司の葬儀に出席した旦那はまた引きこもり、散歩に行くと言ったまま連絡も取れず
心配で電話しても(出て行くときの様子がおかしかったので)出ません
「心配だから電話にはでるようにしてね」と言っていたのですが、、
なかなか帰って来ないので探しに行くとゲームセンターに居ました
何も言わずにただ「一緒に帰ろう」と言うと素直について来てすぐに寝ました
次の日、やっぱり浮上してはなくて、「おこづかいをくれ」と、
また、ゲームセンターに行くのかと、(主治医に止められてますし、ゲームセンターに行く元気があるなら、と仕事復帰を促されています)
私は腹が立って傷病手当金(10万円)の入った袋を渡し、「これで好きなだけ使ってくればいい、元々貴方が稼いだお金なんだから」と。
その後夫は止められてるお酒を飲み、ふらふらになって寝てしまいました
次の日仕事から帰ると「お父さんは散歩に行ったよ」と。
夕方になっても帰ってこず、心配になって電話しても出ない
もう探しに行くのもしんどくて、そこへ義母から電話
息子ばかり庇う義母に腹が立ち「もう別れたい」と告げると(実際もっと失礼な言い方をしたと思います)
「もう後は夫婦の問題だから、私たちには何もできない」
そういわれて、もうどん底に落ちた気分でした
中々連絡がない夫にメールで「このまま帰らないのなら義母に電話する」
まもなくして電話があり、「帰る」と
でも、なかなか帰ってこなくて、私は何も手に付かず、、イライラしていたら
子どもが「お父さんは車の中にいるよ」と。見に行くとお酒を飲んでいました
もうぐでんぐでんに、、。「とにかく中に入ろうよ」と言っても、嫌だと。
「ここに居たら危ないし(自殺されるのが怖かったから)私が居るのが嫌なら私が家を出るから」
そう言ったら「俺には居場所がない、ここしかない」
お金も一銭も持っていないと言っていたのにお酒やらつまみやらを買い込んでいました
それもショックでした
「ここまで追い込んだのは私だね、私が嫌なら別れてもいいよ」
夫は何も言わず「どこにでも行け」、それだけしか言いません
私はずっとガレージで見ていましたが子どもも居るのでとりあえず家に入り子どもを寝かしつけ
車に戻りました。夫は熟睡していました
しばらくほって置いて、「家に入ろう、ここは貴方の家なんだから」
そういうと家に入り、布団に入って寝ました
私の取った行動が悪かったのは私自身よくわかってます
帰ってこなくても、黙ってほって置けばよかったんです
でも、義母に責められ、私の心の行き場がなかった
この6ヶ月、いろんな面で辛かった、私自身頑張ってきた
私は確かに気もきついし、我慢ができない性格で、それが夫を追い詰めていたのだけれど
なんで夫の甘えは許されて、私が甘えてはいけないの?
私だって血の通った人間なんです。ずっと夫といて疲れてるんです
しばらく実家に帰ってもらおう、このままでは私がだめになる
でも、義母は拒否、入院もしてくれない
それなら私が実家に帰ろう、そうすると夫はおかしくなる
友達に「貴方が働くと余計に働かなくなるよ、電気もガスも全部止めてみ?
旦那と同じことしてみたら?」
私が仕事を辞めたら、旦那は我に返ってくれるでしょうか?」
ずっと食べてるか、寝てるか、ゲーセンに行ってるか、携帯しているか
そんな夫を見ているとこっちまでおかしくなりそうです
義父母は私に腹を立て、捨て台詞を吐いて電話を切りました
私も目上の者に対してかなり失礼な事をしましたが、もう誰にも頼る事はできません
疲れました。もう夫とは居たくない、仕事も行きたくない
行き場がないのは私も同じなのに、仕事も子どももほったらかして遊んでばかりいるのは
「鬱病」だから、許さなければいけないんですか?
おこずかいをあげなかった私が悪いの?電話をかけた私が悪いの?
しばらく実家に帰る、と言った私が悪いの?私はどこまで我慢すればいいの?
失礼な文章でごめんなさい
6七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/10(火) 12:37:06 ID:KyJKLfdd
こちらのスレを早く立てすぎてしまいました。申し訳ございません。
下記の13のほうへお願い致します。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1173830960/l50
7ダメ母:2007/04/10(火) 16:55:38 ID:DoQnJsz8
いいんです(・vv・)
モナー先生こちらに来てくださるのを待ってます
書き込むだけで気持ちも落ち着きましたから
(もう一度同じレスを書くのが恥ずかしいからなんですけどね(笑))
8夜 ◆obw4z6z4UQ :2007/04/10(火) 21:14:09 ID:4hk52X4R
ダメ母さん

貴方は精一杯やっています。私が貴方の立場だったらそこまで旦那さんに対して優しい言葉をかける事は出来ないでしょう…。
貴方一人が悪いのではありません。
確かに欝のせいもあるかもしれませんが、旦那さんは貴方に甘えすぎなように思います。
自分が今現在出来る事、考えられる事、我慢しなきゃいけない事、守るべき存在の事…。
些細な事だけど、ほんの少しでも旦那さんに余裕が出来たら貴方も救われるのにね…。

貴方も甘えていいんですよ。
親や夫には無理でも、子供に甘えても。
『お母さんちょっと疲れちゃった。少し休ませてね』
と言って子供達を抱き締めたり、頬ずりしたり、色々…。
『完璧な母、妻』
でいる必要はないんですよ。
人間ですもの。走りすぎたら疲れ、休みたくもなります。当然な事です。

…私には話を聞くしか出来ませんが、見守っています。
9無造作紳士:2007/04/11(水) 05:54:07 ID:KUNLfn8o
576 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2007/04/10(火) 23:42:28 ID:jMZoH+j4
こんばんは、モナー先生。
先日お世話になりました、458、486です。

今日、診察に行き、リスカのこと、テトラミドのことを相談してみました。
結果、処方変更になりました。
テトラミド60mg/dayから40mg/dayになり、ジェイゾロフト10mgが就寝前に追加になりました。
パキシルも飲んでるんですけど、SSRIが重複するような処方ってよくあることなんでしょうか?
10無造作紳士:2007/04/11(水) 05:56:33 ID:KUNLfn8o
580 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2007/04/11(水) 02:51:14 ID:RUaCH+/k
携帯から失礼します。
他スレでこのスレを紹介してもらいました、初めて書き込みします。
24歳女・通院歴有(一回入院)です。現在は通院していません
通っていた時に処方されていた薬は
ホリゾン・ロヒプノール・アナフラニール・セパゾン・リボリトール、後2種類位出てました
2年前仕事がきっかけ?で抑うつ神経症と診断されました、OD歴有です。
実家を出て、以前と同じ職種に就こうか迷っています・・。
以前都市部で働いていましたが、抑うつが原因でに実家の青森へ帰って来ました
地元に戻って2年経ちますが、本当に辛かった
11無造作紳士:2007/04/11(水) 05:57:11 ID:KUNLfn8o
581 名前: 580 投稿日: 2007/04/11(水) 03:01:21 ID:RUaCH+/k
続きます。
バイト先を首になったり、私を虐待した兄を包丁で刺し殺そうとしたり(未遂に終わり、警察ざたにはなりませんでしたが)
兄の事件の後、病院に入院したり頭痛・目まい・吐き気が3ヶ月納まらなかったり
病気が理由でバイトすら半年間見つからなかったり、自殺未遂したり
他にも色々ありましたけど・・
バイトが半年間見つからなかった時、とても嫌な目に何度かあって
「絶対にここから這いあがって見せる!私を見下した人達全員見返してやる!!」と決意しました。
今はバイトも見つかり、お金も多少溜まったので
家を出て又都市部へ
582 名前: 580 投稿日: 2007/04/11(水) 03:12:00 ID:RUaCH+/k
すみません、まだ続きます。携帯に時数制限があるみたいでorz
二年間色々ありましたけど、お金も多少たまったので
又都市部へ戻り以前と同じ職種に就こうと考えています(地元では以前と同じ職種に就く事は不可能なので・・)
正直に言えば二年間、もう一度やり直す事を目標に頑張って来ました。色々辛い事もあったけど、それを目標にしたから頑張ってこれた
後何ヶ月もしないうちに以前住んでいた場所に引っ越してやり直すつもりです。
でも又病院通いになって、同じ事の繰り返しになるんじゃないかって凄く怖いです。どうしたらいいんでしょうか・・
12無造作紳士:2007/04/11(水) 05:58:24 ID:KUNLfn8o
587 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2007/04/11(水) 04:46:33 ID:7QQ41GO1
28歳女性です、私は何の病気なんですか?

・通院歴三年
・母子家庭
・幼少〜思春期にかけてネグレクト
・母の再婚相手からの性的虐待
・他、ストーカー被害など


先日、ネグレクトで亡くなった幼児のニュースを見てから、
↑のような記憶ばかり甦り、耐え切れずにODしてしまいました。
今日(もう昨日ですが)お薬が切れたので、掛かり付けクリニックに行って、
↑の事を思い出して、耐え切れずにODしたと言ったところ、
薬では治らない、カウンセリングを受けろと言うのですが、
何の為に生きてるのかすら分らないのに、何をカウンセラーに相談したら良いのでしょう。
そして、内服薬も極端に減らされてしまいました。
もう来るなって事でしょうか?

OD前 :トレドミン、ノリトレン(朝晩)
     サイレース、ルジオミール、ユーロジン(就寝前)
     ソラナックス(頓服)
各薬のミリ数は、お薬の袋捨てられてしまったので分りません。

OD後:トレドミン15(朝晩一錠)
    ロヒプノール(就寝前)

助けてください、もう誰も信じられません。

13前スレ560=575:2007/04/11(水) 06:12:12 ID:6A/TJ887
おはようございます。携帯からで、もし自分のレス番間違ってたらごめんなさい。
レイプの件で相談に乗っていただいてる者です。レスありがとうございます。

今朝は昨夜11時半に寝たせいもあるのでしょうが、朝がなかなか起きられない
私には珍しい、早朝覚醒で5時半には目が覚めて二度寝もできず、
思い出すのは昨夜のことばかり。レス投稿の後に「メール来ないね」と
カマかけたことへの返事が来たけど内容が不誠実に思えて、そればかりが
ずっと頭の中に浮かんで眠れず、たまらず起きてここを見ました。
実際にはメール来てないの一日だけでたまにあることですが、
他の女性にカマかけたのを知ったので、わざとそういう行動に出ました。
何故女性にカマかけたのを知ったのかは、ここでは伏せさせてください…。
長くなりますが、最後は感情に任せて書いてしまい、少し補足します。
1413:2007/04/11(水) 06:25:49 ID:6A/TJ887
実は今まで相談してきた相手とは別件でストーカーみたいな男性に困っています。
これも自業自得なんで訴えるとか考えてないんですが、きっかけは第三者が介在してるようで、
その第三者は近所の元友人。つくづく友達選びが下手なんだと痛感しています。
そのストーカーみたいな男性に嘘の理由で呼び出され、その経緯などを聞きたいと会うと
好きになった、会いたい俺のものになってくれとしつこいアプローチ、
参ってしまいうっかり当時再婚の話が出てた彼氏に話すと(相手は初婚)、
なんでそんなヤツの車に乗るんだと怒られ、その時声が出せないという体験を
初めてしました。その直後私からその彼氏に別れを告げましたが、
その彼氏も少しストーカー気質があったようで、すんなりとは別れることができませんでした。
鬱を発症した直後のことでした。
これが前スレ最後に書いた「最後を考えた彼にレイプのことを話したら…」のことです。
落ち込み中で話が違ってしまい申し訳ありません。
15ダメ母:2007/04/11(水) 06:36:13 ID:aOAl3LLd
>5を読み返して、自分に都合のいいことしか書いてない事に気付きました
夫は傷病手当金には手をつけませんでした
パチンコも私がお小遣いをくれないから、パチンコで稼ぐしかなかったって。
散歩に出ても、私が何度も電話をするから、イライラして酒を飲んだ、、らしいです
「俺には居場所が無い、車の中しかない」と。旦那には部屋があるのに、私にはないのにね。
私には言いませんが義母には『俺は働いたからこうなったんや、働きすぎたんや』と泣いていたそうです
昨日、私は飲めないお酒を飲んでみました。夜、夫と子どもを置いて散歩に出てみました
今まで私は「子供のためにこうしなければ」と思いすぎていたのかもしれません
散歩から帰ると夫は寝ていましたが、子ども達は二人で勉強してました
「お母さん、これから時々夜散歩に行ってもいい?ダイエットしたいから」
と言うと「お母さんダイエットがんばってね」といってくれました
その後、お布団に入って3人で昔話をしてねました
居場所がない、、と言うなら一緒の部屋で寝ればいいのに、「一人がいい」と
ずっと一人で寝てるのは夫です。でも、私が追い出すような雰囲気を取っているのかもしれませんね
また、長々とすみませんでした
1613:2007/04/11(水) 06:40:37 ID:6A/TJ887
別件のストーカーまがいの男性の話に戻ります。
私の携帯な電話がその男性からかかってきたのが事の始まりで、
私の番号は近所の元友人から漏れたようです。
(この男性はBとします。ややこしいので、レイプ男はAとします)
最初何故私の番号がわかってしまったのか不思議で不気味で、会ってしまったのが
私の落ち度です。会って話を聞いても経緯は判らず、元友人が関与してるらしいと
わかったのは男性Bに付きまとわれて元友人に相談したことでわかりました。

しつこい男と思いながらいつか諦めてくれると願って、
多分6年くらいの間に3回くらいしか会ってないけど、
男性Bが実は妻帯者とわかり、奥さんのためにも完全に連絡を絶ちました。
電話がかかってきても出ないことを貫きました。番号拒否もしたと思います。
奥さんが男性Bに成り済ましてメールを送ってきたことで、妻帯者ということが判りました。
これで諦めてくれると思ったけど甘かった。アドレスを何故教えたのか、全然思い出せません。
1713:2007/04/11(水) 06:58:13 ID:6A/TJ887
ある日携帯に公衆電話から電話があり、出てみると当時の彼に声がそっくりで、
また彼は公衆電話からよく電話してきてたので、
なかなか彼と会えなかった私はすっかり彼からのお誘いの電話だと舞い上がり、
会う約束をしました。
待ち合わせ場所にいたのは彼ではなく男性B。男性Aにまた声をかけられた時の
あの虚脱感と同じ感覚と「コイツからは逃げられないのか」という
虚無感のようなものに囚われたのを覚えています。

初めて電話がかかってきてから5年?6年?男性Aと並行して悩まされてきました。
先日も転勤になるから会ってくれ、会ってくれないなら死んでやると
メールがきました。完全放置ですが、まだまだ諦めてないようで
違う番号から電話があります。
アドレスも拒否しましたが、いまだに電話があります。拒否してるので
履歴だけが残ってますが、見る度に何とも言えない気持ちになります。
元友人と出会ってなければ、こんなことにならなかったのかもと。
18ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 07:01:35 ID:KUNLfn8o
前スレ577-579=>>541-545:ウメさん

父と住んでいた環境=特別な存在として育てられた環境ですから
自己愛的性格になりやすいですわ。

こう言ったら気分を悪くさせるかもしれないけど…
全員、被害者やね、夜尿症か…
>あの時に私達が受けた暴行の痛みを、姉にも味わわせてやりたい。
これはね、貴方が手を下す必要も無いと思う、多分違う方面から
同じ目にあう可能性、または違う形で苦しむんちゃうかなと思います。
多分今も少しは苦しんでいるかもしれません、ただね、個人的には
もし姉が本当に自分のしてきたことを悔やんで謝ってきた時、
赦してあげて欲しい気がするんです。確かに姉は酷い事をした、
でもそれを糧に生きて欲しくないです。赦す度量を少しでも残して
欲しい気持ちがあります。兄弟の仲が悪いまま行くのは悲惨な気がします。
人間てのは過ちを犯します。完全な人間はいません。過ちを過ちと理解して
悔やむ人間を追い落とす必要は無いと思います。

このパターンはね、結束を強める方法の一つなんです。共通の敵を作る。
これがあると同じ敵を持っているもの同士の結束が固くなるんです。

>今後、二度と私達の人生に関わらないでもらいたい。
これは貴方達が結婚して母を引き取って、無視すりゃ解決します。

母がねわたしゃ問題があるんではなかろうかと思います。
子供は母がおなかを痛めて産んだ子です。なぜ母が姉をそこまで憎みきれるのか
少し疑問に思います。母と父が別れた(?)のは親のせいです、
その結果弟妹の面倒を見なければならなくなったのは、誰のせいでしょ?
母はそのとき、姉に「当たり前」と感じていたのでしょうか?
「感謝」してたのでしょうか?妹の貴方と弟に行ってた暴力、本当は母に向かっていた
怒りだったんではないでしょうか?親の前では子供は無力です、親という権力の前では
親の命令は絶対的なものです。これは決して姉の方を持って言ってるのではないです。
その辺りに家族と言うもののあり方に何か有ったんではないかと推測します。
19ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 07:07:19 ID:KUNLfn8o
>>9=前スレ576さん
>ジェイゾロフト10mgが就寝前に追加になりました。
たまに見かける処方ですわ。セロトニン作用の薬を
重複投与するのは多分、セロトニンにはサブタイプがあるんで
そのサブタイプの全部に薬を効かせてやろうという意図ではないかと思います。
当然副作用もそれなりに増加します。一応注意しておいてください。
気になる副作用があれば医師に訴えてください。
2013:2007/04/11(水) 07:13:42 ID:6A/TJ887
大変長くなりましたが、自分で知らないうちに不幸を呼び寄せてるみたいだと思いました。
今の彼にはレイプのことは話してないし、話せません。またあの繰り返しに
なるのも嫌だし、でも自分も悪いから言えるはずもないし。
そう考えると、私は彼のそばにいていいんだろうか、一緒にいると
癒されると言ってくれるけど、神経科に行ってるのも知ってていてくれるけど、
私は本当にいていいんだろうかとここ数日前から考えています。
昨日あれから眠剤が効いて、ODはしませんでした。

昨日主治医に診断書を書いてもらうために手紙を書き病院に行くと、
偶然主治医がいて直接手渡しでき、今日診察をお願いしたいこと、
被害届が受理されなかったことを伝えました。先生「なんで?」と目が点になってました。

今日この後病院に行きます。EMDR治療の施設?からも連絡がある予定です。
動きありましたら報告に伺います。
2113:2007/04/11(水) 07:27:26 ID:6A/TJ887
すみません>>16の補足です。
奥さんと私のメールが男性Bにばれ、私は男性Bに罵倒され
「誰がお前みたいな気持ち悪い女と」とBの方から別れを言われました。
これでやっと解放されると怒り心頭ながらもほっとしたのを覚えています。
幸いなことにと言っていいのかわかりませんが、奥さんは私に対して温厚に接してくださり、
決して私を責めることなく、離婚しますと言われました。
その後どうなったのか不明ですが、>>17に書いたように連絡があった時は、
そのことがあったので心底驚いたし、まだ諦めてないのか、
奥さんをあれだけ辛い思いさせてと愕然としたのも覚えています。
22ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 07:42:34 ID:KUNLfn8o
>>15=>>5:ダメ母さん
>義母には『俺は働いたからこうなったんや、働きすぎたんや』と泣いていたそうです
屁理屈やな…
貴方に甘えられない所があるんではないかな?
…いずれにせよ子供の存在が薄いですね。わしの考えやったら
夫婦喧嘩してても子供の事が心配やと思いますが・・
義母は自分の生んだ子供やから守りますわ。
三ヶ月ほど黙って見守って(放置プレー)様子を見られてはどうでしょ?
3ヶ月たって旦那さんが同じ行動やったら…考えてもいいと思います、
(一応子供に対しての行動を見て)
>私が仕事を辞めたら、旦那は我に返ってくれるでしょうか?」
どちらともいえないです。少しリスクが有るかもしれません。
逆に「私が仕事がんばるから、貴方は程々にしてていいよ疲れたでしょ」で良いかもです。

それと貴方は24時間母になってないですか?母という立場から妻=女性と言う立場で
接して見られては?夫婦生活が疎遠になってくると家庭が荒れることが有ります。
旦那さんが「俺に居場所が無い」と言ったのは男としての居場所と言う意味かもしれません。
彼の目に「ワシは単なる給料の運び屋」と感じているのかもしれません。
一度冷静に話ができると良いんですが…もし彼にとって家庭がストレスになっていたら
アカンと思います。もしそうであれば、そうしたら家庭がストレスになっているのか
聞いてみても良いかと思います。
23ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 07:50:22 ID:KUNLfn8o
>>15=>>5:ダメ母さん
訂正:そうしたら家庭が…
○  :どうしたら家庭でストレスが貯まらないか…

貴方自身、神経をすり減らされていると思います。
少し心を休めてくださいね。決して貴方は「ダメ母」では無いですよん。
何とか家族を引っ張ろうと努力してらっしゃいます。
十分自分を誇って良いと思います。たまには自分を労わって上げて下さいね。
24ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 08:01:14 ID:KUNLfn8o
>>10-11=前スレ580-502さん
どうでしょ、実家にいるときよりストレスが貯まらないと思われるなら
背中を押します。
仕事自体がストレスの原因になっていなければ問題は無いでしょう。
但し、少しでも抑うつや睡眠障害が出たら病院に行くことをためらわないように
してください。
それといわゆる、「キレル」所はできるだけ制御できるようにしましょ。
切れた方が負けです。後は自分のペースを守る事です。
決して人のペースに囚われないようにしてください。

25ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 08:22:17 ID:KUNLfn8o
>>12=前スレ587さん
人格障害、解離性障害、PTSD辺りかなと思います。

>何の為に生きてるのかすら分らないのに、何をカウンセラーに相談したら良いのでしょう。
生きる理由を探す事、それと過去のトラウマから開放される事がカウンセリングの目的です。
貴方は無理をせず自分の出来事を話せば良いです。

医師も変えても良いかもです。今度からは節操のあるODをしませ。
(二日分くらいの抗不安剤、睡眠剤程度)
医師やカウンセラーはODはいかんと言うかもしれません・・・が個人的意見ですが
誰でも自分から逃げ出したい時は有ります。それが我慢できない時があります。
止む負えない緊急避難で代替の発散の方法が無いとき、希死念慮が強く出ているとき、
この場合はODも止むを得ないと思います。(リストカット、日常的な飲酒より安全です)
でも今度からは何かしらの代替の方法を考えておきましょう。パートナーと甘えるのも良いし
カラオケで叫ぶのも良いし、いらない食器を叩き割るのも良いです。

それと知ってて欲しいのは貴方は一人ではないということです。顔も声も解りませんが
貴方をみている人がいます、私も同じように。相談スレの回答者全員もそうです。
そう考えれば誰も信じられないって言葉、出てこないと思います。
それとそのような養育環境の中で生き延びてきた自分を誉めてあげてください。
自信を持って良いんですよ。
26ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 08:46:51 ID:KUNLfn8o
>>13-14=>>16-17=>>20-21=前スレ560:575さん
>私は彼のそばにいていいんだろうか、一緒にいると
>癒されると言ってくれるけど…
貴方、彼のこと愛してるんでしょ?、なら居て良いんでは?
過去は過去ですわ。囚われるのは止めましょ。
今の彼との未来のことを考えましょ。
それと携帯を変えるなりして完全に過去を遮断しましょ。
今の彼にへんな誤解を受けるのを避けるために
異性と二人で会うことは避ける事。
必要があればストーか行為で被害届を出す事もいとわない事です。
(彼にはバレ無いでしょう)。
彼には別に何も言わなくてもいいでしょ、でも死ぬまで彼には隠しつづけてくださいね。
途中でバレルとややこしいですわ。

27優しい名無しさん:2007/04/11(水) 09:00:19 ID:7QQ41GO1
>>25モナーさま
>12です

医師は抑うつ状態かな…と言って病名を教えてくれなかったので、
私はただの鬱なの?と疑問ばかりでしたが、すっきりしました。

薬じゃ治らないと言われて、本格的に基地外なんだ、治らないのに
病院行って何になるの?
もう病院なんか行きたくないと眠れずに居ましたが、やっと眠れそうです。

明日セカンドオピニオンに行ってみようと思います。
もうちょっとだけ人を信じてみます。
ありがとうございました。
28ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 09:21:57 ID:KUNLfn8o
>>27=>>12さん
処方はね、うつと睡眠障害の処方やねんね。
けど症状から見てうつでは無く陰性症状と考えました。

フラッシュバックが強いんなら今の病院の処方では弱い気がします。

29ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/11(水) 09:26:37 ID:KUNLfn8o
七つの海 ◆shiny..0uw さん

くれぐれも無理をなされないように。
メンヘル板見てますが、睡眠時間も余りとって無さそうで
軽躁状態かもしれませんので急にリバウンドが来るかも知れません。
次回診察の時に少し相談されても良いかもです。
お体を大事になさってください、m(__)m
30七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/11(水) 09:48:29 ID:8iU8lOua
ひとつだけモナーさん おはようございます。
ご心配をおかけし申し訳ございません。前回の診察の際(3月末)に眠剤を減らしました。
自分でも軽躁だと気づいたのは一昨日の夜のことです。中途覚醒もひどくなっていました。
昨日からその反動で少し落ち込み気味になったので、昨夜は追加眠剤も飲み十分に眠りました。
おかげさまで今日は今まで感じていた「焦燥感」もなく、ホッとしているところです。
私の軽躁の特徴は「〜しなければ」という強迫観念が強くなり、「焦燥感」を感じることだと
気がつきました。この症状は私の病気が「季節性うつ病」だけであれば、あり得ないな。と
思っています。主治医にはそのことについても相談してみます。ありがとうございました。
31優しい名無しさん:2007/04/11(水) 10:03:51 ID:7QQ41GO1
>>28モナーさま

度々すみません>>27>>12です。

幼児期の事以外にも、
ストーカー被害にあってた頃の事やらが頭から離れず、
頻繁に悪夢を見ると言っても処方変えてくれず
症状の改善が成されていなかったので、
医院に見切りつけるいい機会だったと認識してみます。

お手数かけました、ありがとうございます。
3213:2007/04/11(水) 11:29:12 ID:6A/TJ887
モナー先生、度々すみません。今病院終わりました。
過呼吸などの症状からPTSDではないと断言されました。
診断書も告訴には役立たないと書いていただけませんでした。
裁判所などからの依頼があれば書くけどと…訴えるだけ訴えてこれかと…
本当に何も信用出来ない気持ちです。こんなに頑張っても…
取りあえず弁護士に相談してくださいということでした。

ヒルナミンピレチアのことすら聞けませんでした。PTSDじゃなくて
パニックなら、聞いても一緒みたいに感じて。
弁護士を依頼した知人からもまだ連絡はなく、また電話してもつかまらず。
今日EMDR治療施設から連絡があるはずなんですが、それも信用
できなくなりました。本当に連絡してくるの?みたいに。

私は男性を信じられなくて、それを無意識に振り払いたくて男性に
近付いているのかもしれません。女性も信じられません。
自分も信じられない。
気になってた就労のことを聞いてみました。
パニックのためフルは無理、パートもどうだろう?という返事でした。
あの男のせいで出歩くのも困難、仕事も…なのになんでパニックなんだろうと
納得いきません。でもこれもわがままなんでしょうね。
EMDR関係も怪しいので、これでご報告とさせていただきます。
3313:2007/04/11(水) 12:00:27 ID:6A/TJ887
連投になりますが、弁護士を頼んでた知人と連絡が取れました。
詳細を話すと「忘れろ、諦めろ」でした。裁判所も弁護士もろくな
もんじゃないと。
検察の方にも話をしてはくれたそうですが、頼れるところはなさそうです。
相談機関への電話を勧められましたが、ここもダメだと思います。
とにかく難しい内容だと知人に言われました。憎しみだけでするならやめとけと。
病院では弁護士を勧められ、弁護士を紹介してもらうはずだった
知人には諦めろと言われて、生きる気力や望みがそがれた気分です。
34優しい名無しさん:2007/04/11(水) 13:57:24 ID:9TRIM+aR
モナー先生こんにちは。
前スレ>>137>>183>>430です。
昨日、診察に行ってきましたが、あまり処方は変わりませんでした。
トレドミン25を朝夕2錠
リーゼ5を朝昼夕1錠
マイスリー5を就寝時
となりました。
リーゼに関しては出かけたり、発作が出そうな時に飲むようにして、1日3錠までで自分で調整するように、との事でした。
私としてはもう少し強い薬で楽になりたいとも思うのですが「就寝時の薬が変わり、トレドミンの量が少し増えてるので、急激に処方を変えたくない」という医師の配慮なので、2週間様子を見てみようと思います。
でも、とにかく休むようにと言われてもどうしたら休んだ事になるのか、よくわかりません。
35優しい名無しさん:2007/04/11(水) 15:53:10 ID:wmppdGo8
モナーさんって特に資格を持っていない方なんですよね?
医学や心理学の勉強をなさった方ですか?
36優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:04:30 ID:ZJbOZBYV
モナー先生こんにちは
私は14年間過食嘔吐してます
どうしても食べてしまいます 経済的にも苦しいのに食べては吐きしています
どういうわけか炭水化物ばかりです
野菜を過食すれば?とかいわれたりしますがお金がかかりすぎます
だからすごい太ってしまっています
普通の食事がとれません
どうしたら良いでしょうか
37:2007/04/11(水) 17:10:33 ID:8pyBeAML
モナー先生こんにちは
前スレ>>561の茸です。

発作が起きた後のことですが、吐き気や頭痛はないと思います。
正直、よく覚えていないのですが自然に通常の状態に戻る感じだと思います。

そして、今日から大学の授業が始まったんですが、早速発作が起きそうになりました。
通常状態→発作前兆(そろそろ混乱しそう・・・と思い出す)→発作、という感じです。
実際に授業中に発作までいったことはないのですが、前兆になると全く集中ができなくなり
携帯を無意味に触ったり、体を動かしたりします。そうしないと発作が起きると思います。
授業から逃げてるような感じですが、授業を受けたい気持ちはあります。
今でも、おそらく、発作を起こそうと思えば起きるような気がします。(死について考えたりすれば)

自分でも医師に相談しなければならない状態だと思っています。
しかし、こういった症状(パニック障害?)は女性が殆どだと認識しているのでなかなか踏ん切りがつかないです。

引き金はなんだろう・・・。
本当にわかりません。自分が何を恐れているのだろうか。

コンプレックスについては、まぁ諦めてます。
どうしようもならないことはわかっているし、生きているのは幸せです。
後は自分になにか自信がもてるようなものを持つことですよね。がんばります。




38前スレ559=531:2007/04/11(水) 21:42:34 ID:X4KV0cdu
前スレ>>585 モナー先生、もう名無しに戻ると言いながら、ご報告とお礼がしたくて
また出てきました、すみません。
ダンナの主治医に言ってノリトレンは切ってもらいました。
「そんなひどいイライラ&過集中が起きてるならすぐ電話しなさい!」と叱られました。
結局「仕事なんてまあほどほどでいっか〜」となる(はず)のパキシルと
飲んだらさっさと眠くなるデパスを就寝前処方されました。
鬱病の私はこれを朝昼晩&就寝前処方されてるので一日眠くてたまりません。
用法がちがうとはいえ、ADHDと鬱病、症状は真逆なのになんだか処方がかぶってきたなと
思わず二人で笑いました。久しぶりに同じ思いで笑った気がします。
果たしてこの処方が効くかどうかはわからないけど…
 モナー先生の事、ダンナに話しました。
「医者やカウンセラーより的確な事言ってくれるなあ」って言ってました。
モナー先生、本当にありがとうございました。
また甘えさせていただくかもしれません。
39優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:02:17 ID:nNnR3geY
こんばんは、モナー先生。
>>9=前スレ576です。

副作用に注意ですか…。
気をつけてみます。

ありがとうございました。
40優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:55:58 ID:cpnPHWuT
モナー先生、いつもお話聞いて頂いてありがとうございます。今回も相談させてください。
うつ状態と診断され、ルボックスとメイラックスを処方され、三週間目です。
初めは一人でいるのが不安で落ち着かなかったのですが、今では一人でいる方が心が安定します。
今は実家で静養中なので自室に引きこもることもできるにはできるのですが、同棲していた彼がさかんに帰ってきて欲しいと言ってきます。
私としては治すことを先決にしたいのですが、なかなか理解してもらえません。しかも実家の家族にもうつのことは打ち明けていません。多分言っても理解してもらえないからです。そうすると、私が祖父の介護をすることになります。(親は介護があまりうまくないので…)
彼のところに戻っても、彼の会社での愚痴を聞かされ、ストレスがたまります。
私には逃げ場がない気がして、どうしていいかわかりません。
今、みんなが寝静まった後、自室で静かに携帯からこれを打ち込んでいるのが一番和みます。
家族も彼のことを知っているので、ひとりで寂がってるだろうから早く帰ってやれ、といいます。
どうしたらいいのかわかりません。このままで治るのかも心配になってきました。
モナー先生、よろしくご指導ください。
41ウメ:2007/04/12(木) 00:31:24 ID:JAM/fVQ7
>>18
こんばんは。お世話になっております。



>全員、被害者やね
とのお言葉、私もそう感じます。
姉も姉なりに、子供の頃から辛い、苦しい経験はしている事もわかっています。
父母の離婚は、友人の借金の保証人になってしまい、その友人は夜逃げしてしまった事から「別れたくないけど、別れないと危ない」という状況から仕方なく成立しました。
故に今も、父母は再婚せずに、同居こそしていませんが、よく連絡は取り合っています(東日本と西日本に分かれて住んでいるので、直接会う機会はほぼありません)
今はもう、その借金も返済しましたが、ちょっと言葉で説明するのは難しい細かな家庭の事情から、おそらく父と同居する事は無く、このままの関係が続くと思います。


>なぜ母が姉をそこまで憎みきれるのか
私と弟は、姉を嫌い、憎んでいます。
しかし、母→姉は、憎んでいる、とは違うと思います。
一言にすれば、愛想が尽きたのだと思われます。
モナー先生が仰る「当たり前と感謝の気持ち」は、両方とも持っていたようです。
弟妹の面倒を見るのは、姉としては当たり前。
自分もまだ子供なのに懸命に頑張ってくれて、それはとてもありがたいし評価できる事だ。
だが、その「母からの評価」を重要視しすぎて、見え見えの嘘や弟妹への暴力という口封じを使ってでもひたすら良い子のアピールをするのはどうなのか。
自己破産の時も、母が保証人にさせられたために、今もクレジットカードが作れないなどの被害が残っていますが、姉は謝罪も何も無い。
迷惑を掛けたという自覚が無い分、姉の言動に振り回されるのは疲れた。
子供の頃ならともかく、三十路も過ぎた長女の事ばかり気にかけてもいられない。
それこそ、もう成人して社会にも出ているのだからわかるだろうに。
かつては甘やかされて育っていても、学校や会社でだんだんと学んで成長するはずだが、姉にはそれがない。いつまでも、頭の中が幼児のままだ。
どうして、姉の人格には、成長が感じられないのだろう。
母の話をまとめると、総合的にはこんな感じのようです。

母が、私達が暴力を受けていた事を知ったのは、私達が成人してからです。
母は姉に「どうして母に直接、怒りをぶつけずに、弟妹に当たる卑怯な真似をするのか」と言い。
私達も、改めて「あの時は辛かったし悲しかったのだ」と姉にわかってもらいたかった。
先生が仰るように、もしもそこで姉が「今は、酷い事をしたとわかっている。すまなかった」と言ってくれれば、私達の態度も変わっていたでしょう。
しかし姉は、
「母も弟妹も、私を理解しなかった。私こそ苦しかった。一番の被害者だ」
「弟妹に暴力をふるったのは、そうしないと、おまえ達は言う事を聞かなかった」
「子供の時の話をしつこく持ち出して、執念深いにも程がある」
と取り合わず、謝罪の言葉は現在もありません。
成人後(私が20〜23歳くらいの頃だったはず)初めてあの時の話を家族会議でした時。
母はわかりませんが、私と弟は謝ってほしかったのです。
その時は、知って悔いて謝ってくれれば、私と弟は姉を許す事ができた。
姉も辛かったのはわかる。
だが姉にとって、自身の苦しみこそが一番であり、弟妹の苦しみなどどうでもいいのかと。
間違っているかもしれない、勝手な思い込みかもしれないけれど、私と弟なりに、当時の姉の悩み苦しみを想定し、理解しようとしていました。
姉に近づこうとしていた努力も否定されたようで、「じゃあ勝手にしろ」と、私と弟は姉を見捨てる方向に、思考を切り替えるようになりました。
ですが、まだ同居していた当時、姉が自分勝手に動いた結果の不倫騒動、自己破産などは私達の生活にも強い影響を与え。
本当に、どこまでも勝手にされても困るな、と(苦笑)
だから、私達に関わりの無いところでやってくれないかな、と思っているのです。
ちなみに、不倫相手との交際は、今も現在進行形です。
42ウメ:2007/04/12(木) 00:32:42 ID:JAM/fVQ7
>今後、二度と私達の人生に関わらないでもらいたい。
>これは貴方達が結婚して母を引き取って、無視すりゃ解決します。
…そうでしょうか。
前スレでも書きましたが、私と弟には中学時代、いじめを受けた経験があります。
それも手伝ってか、今も弟は男女関係無く、人間と付き合おうとせず。
私も、仕事以外では、男性と接触したいとも思えません。
弟の結婚観がわからないので、以降は私個人の話となりますが。
やってみなければわからない感はありますが、現状では結婚はできないと思います。
相手がいるいないという問題ではなく、「恋愛、結婚はしたくない。男性に触れられたくない」という感情はずっと意識しています。
性的虐待、犯罪を受けたわけではありませんが、当時はとても太っていた事もあり、同学年の男子ほぼ全員に、3年間毎日言葉でからかわれたり、机に落書きや鞄を開けられたりとの定番のからかいを受けました。
姉の暴力とも重なって、その頃を思い出すと悲しみと怒りで苦しくなります。
現在28歳となると周囲に、彼氏や結婚について尋ねられる事が多々あり、面倒だと感じています。
19歳の時に一度だけ、男性(その頃で27歳前後だったはず)と交際する事になりましたが、どうしても性交渉に嫌悪感があって出来ず、交際半年でこちらから別れてくれと頼みました。
優しい人だったので、とても失礼な事をしたと思ってはいますが、もしも今よりを戻せるとしても、やはり付き合う事はできないでしょう。
中学時代から今も、男性には極端なマイナスイメージしか持てません。
父母や姉の状況が関係しているのか、「結婚しても、不倫されるかも。何か事情ができて、離婚しなきゃいけなくなるかも」という起こってもいない事態への心配も勝手に頭に根付いてしまっています。

それに、もし結婚して母を引き取ったとしても。
姉の性格ですから、きっと私の家庭も把握しようと乗り込んでくる気がします。
自分の新しい家庭も、姉にぐしゃぐしゃにされてしまったら。


自分でも自分をバカだと思いますが、わかりもしない未来への杞憂ばかりで、ぐるぐるしています。
43ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 06:03:10 ID:I42e9C/8
>>30: 七つの海 ◆shiny..0uw
お大事に、ノシ。


>>31=>>27=>>12さん
そうやね、カウンセリングを受けてるならアノ程度の
処方でカウンセリングを始めるにはいい量かもしれないけど、
症状が治まらなかったらね意味無いもんなー・・
お大事に。。
44優しい名無しさん:2007/04/12(木) 08:18:18 ID:Xs5Kkbox
簡単に言うと「ちょっとした外出でも気楽に出来ません」
こういう傾向がかるーく出てきたのは高校生くらいの時からです。
高校卒業後、仕事しながら専門学校のスクーリング行ったり
とかは出来てました。(この時は人間関系もちゃんと出来てました)

・スーパーに買い物に行くにも、頭で道順想像したり
 店内を想像したりして計画立てたりしなくちゃ駄目です。
・ちょっと用事で電話したりするにも、会話を一度紙に書いたり
 しないと駄目です。
・外出時に何かあったら〜すればよい的な準備がないと不安です。
・区役所とか病院とか人込みとか電車とかすごく苦手です。(完全に避けてます)

自分について書きます。
・家庭の事情で引越し、転校を繰り返した。
・いじめられた経験あります。(すごく辛かった)
・自分にとてもコンプレックスがあります。(顔、体、性格)
・人間関係構築が苦手になりました。(集団に入りづらい、疎外感を感じる)
・体調面に不安があります。
・長年(子供の時から)、家庭内の問題で解決しない悩みがあります。
・鍵を何度も確認するとか、潔癖症のような症状はありません。
・誰かが文句を言っているとかそういう思い込みとかはありません。
・一日中だるいとかどこかしら調子悪い。
・入眠困難、中途覚醒、早期覚醒等の症状が出てきました。
・不安感の波みたいな感じに飲み込まれそうになる事があります。

こういうのってどういった病気の症状でしょうか?
不安障害(全般性不安障害)とかでしょうか?
4544:2007/04/12(木) 08:21:08 ID:Xs5Kkbox
・通院歴 なし ・処方 なし ・いじめ あり
・虐待・・・暴力とかはないですが、ぐちゃぐちゃな家庭で育ちました。
 母精神病、両親離婚。
 高校生の時には父や兄が家を出て行ってしまい、一軒家に一人残されて
 お金渡されて生活してました。
 現在は両親、兄とも一切連絡を取っていません。
 母親の付きまといがひどいので、警察・区役所に相談しDVストーカー支援を
 受けています。
・DV なし 
・性別 女 ・年齢 30歳
46ダメ母:2007/04/12(木) 09:04:34 ID:2nRK45ST
モナー先生おはようございます
今日は仕事を休んでしまいました。新しい職場で覚えなければならない事が山ほどあるのに
もう、仕事に行きたくない、仕事が出来なくて叱られてばかりで、帰ってきたら旦那は散歩に出てて
帰ってきたらゲーセンの景品を山ほど持って帰ってくる
私は何も食べれないのに、どんどん痩せていくのに旦那は食べてばかりですごく太って
私はちっとも眠れないのに寝てるか食べてるか散歩してるかの旦那。
昨日、固定資産税の支払いがきて、見せたら散歩に行っちゃって、またゲーセンの景品の山
「なんでそんなお金があるの?」と聞くと「パチンコで勝った金」と言う
もうがんばれない、仕事にも行きたくない、家事もしたくない
何にもしたくない。心療内科にも行きたくない(行くのが面倒なのと支払いが嫌)
仕事に行くのが怖い、支払いが怖い、もうみんな嫌
今も寝てる旦那。今、私が仕事に行きたくないように旦那も仕事に行くのが辛いのかな、、
なんて考えると旦那を責めるわけにもいかない
強くなれない、ならなきゃあいけないのはわかってるけどできない
パソコン触れる元気があるなら、なんで掃除ができないんだろう
今、仕事を辞めたら逃げた事になる、でも、逃げたい
すべてのことから逃げたい。でも子どもはどうなるの、、
今の私は、ダメ母、ダメ妻、ダメ人間です
4713:2007/04/12(木) 10:41:11 ID:h587Y02p
モナー先生おはようございます。

EMDR治療施設のほうに電話して聞いてみました。
私の記憶が少ない、特に年月日がはっきりしないこと、
また主治医に診断書を書いてもらえなかったことで、
かなり厳しいのではないかと言われました。
できることは協力しますとは言われましたが、
たとえ恐怖感があって、忘れたいと思っていても日にちは
記憶しているものだとも言われました。

じゃ私は被害者ではないのか。喜んでついてった軽い女なのか。
初めてこのことで死にたいと思いましたる

昨日検察庁ホットラインに電話して相談し、
レイプの告訴期限はなくなった、時効5ヶ月と言った警察官は
知らなかっただけだと教えてもらいました。
一度検察庁に出向いて、相談にきてくださいと言われました。
でも今の電話でダメだと確信しました。

近くの現場の駐車場に停めてあった、相手のクルマによく似た
クルマのナンパープレートがなくなってました。廃車にしたようです。

この怒り、どこにぶつければいい。
軽々しく言うなと言われるだろうケド、死にたいです。
彼にあわせる顔がない。
48ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 10:41:30 ID:I42e9C/8
>>32-33=>>13さん

4913:2007/04/12(木) 10:42:07 ID:h587Y02p
なんでこんな時にこんな変換ミス…

×言われるだろうケド
○言われるだろうけど
5013:2007/04/12(木) 10:44:40 ID:h587Y02p
もういやだ…
時効5ヶ月じゃなくて6ヶ月、「思いましたる」」じゃなくて「思いました。」
ほんとすみません…
51ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 11:34:41 ID:I42e9C/8
>>47=>>32-33=>>13さん
んーー果たして医者がPTSDを見抜けるんかなー…
カウンセラーもやね…PTSD尺度の検査アセスメントがあるのに…
過換気症候群は呼吸性アルカローシスだろうが!
警察もいい加減やし(解ってたが・・)
法曹連中も…出廷前日に新地で女性の尻を触っとるもんな・・

ちと考えを纏めるために環境を変えられたらどうやろ
旅行に行くとか。
ちょっと間抜けが揃い過ぎてると思いますわ。
過去をすぐに忘れろというのは無理かもしれませんが
今、貴方は彼と未来を作ってゆく事ができます。
こういう連中のために貴方が命を落とすのは余りにも
もったいないです。

ゴメンな、色々書いて動いてもらったけど、こういう結果になって…
正直情けないです。つうかおhるね、

52ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 11:42:36 ID:I42e9C/8
>>34=前スレ137:183:430さん
何もしない、それと「何かしなくちゃ」と言う観念を
捨てる事。
余り強い薬やとね、過鎮静になっちゃうんだわ。
気になった症状はメモしておいて、次のときに
医師に伝えましょ。悪い医師ではないと思います。
慎重な医師です。各薬の反応を見てるんだと思います。
53ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 11:54:46 ID:I42e9C/8
>>35さん
してますよん。心理学部は文学部である事がよーくわかりました。
ついでに臨床が中途半端なことも。


5447:2007/04/12(木) 12:09:13 ID:h587Y02p
>>51モナー先生
早速のレスありがとうございます。一番最後に書いた結果も
見てくださった上でレスいただき、感謝しています。
タイプミス多いし失礼しました。

彼は彼が申し立てた離婚調停中の身で、私のように自由の身ではないんです。
今時点では安心して将来を託すことはできません。
彼も苦しんでいます。だからこそ癒されると言ってくれた言葉が嬉しく、
そして現状が辛いです。

情報が細切れですみません。
昨日検察庁ホットラインで聞いた話では、
「現場検証はあって、車内で起きたことを忠実に再現します。
事件現場が近所であった場合、その場所に行って
『ここで事件がありました』という確認をし、車内での行動は
別の場所で再現、という配慮はできますが、どちらにしても
車内での行動の再現はあります。それを踏まえたうえで、
あなたが告訴するかどうか考えてください」ということでした。
告訴できるのなら、悔しいけど苦しいけどそれも我慢しよう、と
思ってましたが、医者にPTSDでないと言われたこと、
今日のEMDR治療施設での「年月日を覚えてるものだ」の言葉、
それに初めて泣きました。これですべて終わりだと確信しました。
また改めて電話しますと言ってはくれましたが、
ここの施設も信用できないなと。

転居できる金もなく、相手のクルマが変わったかもしれない今、
また怯えて暮らしていくのかと思うと、行動範囲が狭まったり、
友達や彼のクルマに向かうだけでパニックが起きるのかと思うと、
この先何年この状況が続くんだろうと…
最新の事件の日にちがわかったのも、たまたま日記やパソコンに
備忘録として書いていたから。忘れたくて忘れたくて、書いてなかったら
記憶には残ってなかったはずです。偶然メモを残してたから、
日にちがわかった。時間だけは覚えてたけど、日にちはダメでした。

これ以外に打撃を受けたことはいっぱいありました。
状況は覚えててもおぼろげで、決定的な瞬間しか覚えてない。
年月日を覚えてなきゃおかしい、というその神経がわからない…。
せめてクルマにまつわる苦しさとの因果関係だけでも知りたかった。
「事件と症状の因果関係ははっきりしないので、診断書は書けない」と
はっきり言われたのが…
次の診察は、予約していた来週月曜です。正直、行きたくない。
今までも先代の主治医に不信感を持ったり、自分は治ったから
行っちゃいけないと思って行かず悪化させたことは何度もあります。
今回もそんな感じです。

これから上の子の通信制の手続きで、先生と話をしたいので
同行します。片道1時間近く、キツイです。
脱力感でいっぱいです。
気晴らしの手段も、今はありません。仕事で時間がなくて。
本当にひとりでどこかに出かけたいです。近場でもいいから。
子供が外出のたびに「どこ行くの?」と自殺を心配してるみたいで、
もしもひとりで行動できたとしても、長時間は…
友達の「お母さんなんだから、彼氏作るなんて考えちゃダメだよ!」の
言葉を何故だか思い出しました。息抜きすら無理なのかもしれません。

今回の件について、本当にご尽力アドバイスありがとうございました。
これからは上の子のことが焦点になってきます。
そのことでまた何かありましたら、よろしくお願いします。
55ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 12:09:19 ID:I42e9C/8
(___).|    o 聞くより、見るほうがいい。
| 友愛. |    ゚ 座っているより、行くほうがいい。
| :::: ∧◎∧      モンゴルのことわざ
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/) >>36さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

病院に行ってる?、行ってないなら病院に行きましょ。
ストレスが有るんだと思いますわ。
過食嘔吐をするとね唾液腺が腫れたり虫歯になったり
するんで気を付けてください。
まず何故食べてしまうのか?突き止めましょ、過食の前に何か
引き金になる出来事があるんでは?
できたらそのストレス元から離れるようにして下さい。
食べるんならこんにゃく、豆腐くらいにしときましょ。
できたら違う方法で解消できれば良いと思います。
(SEX(彼が居れば)、運動、粘土いじりなど…)
5647:2007/04/12(木) 12:15:34 ID:h587Y02p
すみません書き忘れです。

EMDR治療も諦めます。
治療施設の人間も信用できませんでした。
神経科の主治医に「相手のことを思い出すたびに、恐怖感に襲われて
どうしようもなく辛くてもPTSDには当てはまらないんですか?
高校の時にレイプされて、今同時進行で他の男にストーカーされて
いても、それでもパニックなんですか?」と聞いたら
「(相手のことを思い出すと)それは誰でも恐怖感覚えるでしょう」という答えでした。
多分「生命の危険に晒される」診断基準を満たしてない、と
思われたのだと思います。

このまま病院行きたくない、でも行かないと福祉がうるさい。
健康な精神が欲しいです。
57ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 12:33:04 ID:I42e9C/8
>>37=前スレ561:茸さん
予期不安→PDと言うパターンです。
てんかんは違うみたいですね。
何か特定の恐怖症(例えば人ごみとか)が有るんかもしれないです。
コンプレックスも不安の原因となりうるです。
カウンセリングが良いかもしれません。(一時的に処方をもらって心を休めてから)
ちなみに喘息の薬は飲んでませんね?原因の一つになる場合が有ります。
人は何か人より抜きん出た能力を持ってます。探してみても良いと思います。
58ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 12:35:28 ID:I42e9C/8
>>38: 前スレ559=531 さん
その調子でお互いが余裕を持って話せたら大丈夫です。
それを継続していきましょうね。お大事に。
59ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 12:36:52 ID:I42e9C/8
>>39=>>9=前スレ576さん
ノシ、お大事に。がんがらないようにしてくださいね。
60ウメ:2007/04/12(木) 12:48:09 ID:VOwkaljR
>>41-42の追記です。
姉から離れて遠方に行っても、完全無視は難しいと思います。
境界例などの場合、「一番いいのは引っ越しして、電話番号なども変えて、連絡手段を一切断つのがいい」と聞きます。
しかし、姉の不倫相手の仕事が特殊な物で、職権濫用で簡単に個人情報を入手できます。
事実、前に母が交通事故に遭った時に、頼みもしないのに相手の家族の詳細を調べあげてきました。
私たちが音信不通になったら、同じ事をして突き止めてくるかと思うと恐ろしい。
もう実家に帰ってくるなと母も言いたいそうです。
しかし、逆上して家に火を点けるか、不倫相手の職種を利用して何をしてくるかわからず、それもまた恐ろしく思います。
不倫相手も、職権濫用、法律違反だろうに、姉の頼みなら何でもやってしまうような人らしいので、困っています。
61ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 12:52:28 ID:I42e9C/8
(___).|    o  聞くより、見るほうがいい。
| 友愛. |    ゚   座っているより、行くほうがいい。
| :::: ∧◎∧      モンゴルのことわざ
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)    >>40さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

1番手っ取り早いのが入院やね。
後は彼と冷静に話をする事(決まり事を作る事)
例えば90秒ルール(90秒だけ愚痴を聞く、その後は絶対に愚痴は吐かない)
とかやね、同棲してるが部屋は別個とか。
もう一つが彼を医師の所に連れて行って病状の説明をさせる。
親も同じように。
うつは死ぬ事もある(自殺)重大な病気やとしっかりと説明してもらう必要があると思います。
なたが早く治るためには必要な事です。
貴方の言われるように先にうつを治す事が先決です。
そのためにはどのような手段を使っても良いと思います。
62ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 13:12:29 ID:I42e9C/8
>>41-42=前スレ577-579=>>541-545:ウメさん
考えすぎたらアカンよ、今は少し先の事だけ考える方がいい。
未来を予測してたら何もできなくなるよん。

結婚はね、縁のもんやから今は考えられないかもしれないけど
貴方の勇気が縁を結び付けてくれる事もあります。
男性全員が貴方の思っているような人ではありません。
諦めるには早すぎると思いますわ。もっとポジティブに
考えて良いと思います。貴方が生きてるのは苦しむためとちゃいます
楽しむためなんですわ。楽しむのも苦しむのも貴方の心一つです。
生きることを難しく考えてませんか?
もっとシンプルに考えられても良いとおもいます。

>頭の中が幼児のままだ。
ちゅうかプライドが高いんやと思いますわ。
中身は…かもしれないけどね。

63ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 13:23:14 ID:I42e9C/8
(___).|    o 聞くより、見るほうがいい。
| 友愛. |    ゚ 座っているより、行くほうがいい。
| :::: ∧◎∧      モンゴルのことわざ
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>44さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

ビンゴやね。それと広場恐怖を伴うPD。
もしくは適応障害、気分変調性障害(抑うつ神経症)。
病院に行きませ。
できればカウンセラーの居る心療内科、精神科がええね。
ストレスを貯めない様にしてください、体の不調に出る可能性が
有ります。
64ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 13:44:42 ID:I42e9C/8
>>46=>>15=>>5:ダメ母さん(そろそろ変えましょ自分を責めすぎる)
自分を責めて状況が良くなるなら私は貴方を責めます。
自分を責めても何も変わらないでしょ?
だから自分を責めるのは止めましょ。
貴方は責められるべき人ではない。
何故自分を卑下するのです?
もっとプライドを持っていと思います。

旦那さんの真意を聞いたらどうです?
離婚したいというのなら、取る物はとって養育費請求して
貴方が子供を育てればいいんとちゃいます?
思いっきりを持つべきやと思います。
逃げたい気持ちもわかりますがそれでは堂堂巡りのような気がします。
最後に頼れるのは自分しかいません、しっかりしませ。
貴方ならできるはずです。
65ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/12(木) 14:04:18 ID:I42e9C/8
>>54=>>47->>13さん
>今日のEMDR治療施設での「年月日を覚えてるものだ」の言葉
この時点でこの治療者は終わってます。

(通常は決定的瞬間を忘れるが例外もある)。

とりあえず今の病院ではなくても良いから病院は行っときましょ。
又吐き出したくなったらいつでもどうぞ。
(しかしまともな医師がカウンセラーが少なくなった・・・流派のせいかね・・)

66:2007/04/12(木) 14:08:45 ID:Y1v+eWhR
37=前スレ561
モナー先生ありがとうございます。
喘息の薬などの薬の常用はしていません。

カウンセリングが良いかもしれません。(一時的に処方をもらって心を休めてから)
とういのはどういうことでしょうか?
この文章から読み取ることができず申し訳ありません。

実際に病院も探してみたのですが、近所の病院の評判や
20代の男が行くのはどうなのかという思いで(思われる)躊躇してしまいます。
市販の薬で精神を安定させるようなものは売ってないのでしょうか・・・。
それに、正直なところカウンセリングで治るような気がしません。
人間不信かな・・・。
67442:2007/04/12(木) 14:15:49 ID:/bpiLash
仏道修行についてお伺いしして、修行を中断しているものです。

医学的には中止で、宗教的にはしておくというのはよくわかります。
太陽が二つ出た、との話も分かります。
神経を極限にまで澄み尖らせていく中で、不可思議な体験をするであろうことは分かるのです。
ただ、それに耐えるだけの決心がつかないのです。
完全な上下関係の中でアハハと笑う事が出来そうにないです。
いま、うつになっています。朝と昼にロドピン50とヒルナミン25ずつを飲んだので過鎮静になって
いるかもしれませんが、辛くてたまりません。
伝授も分からない事だらけだし、声明や所作もわかりません。
そんな中で数ヶ月とはいえ耐えるのは拷問のようです。衆生を救うのでは無く
衆生に救われたい気分です。
もう再開しなければなりません。
強くなるにはどうしたら良いのでしょうか。何度もすいません。
大学も休学だし、先が見えません。それも不安要素です。
あとは統合らしいうつの自分にどこまでが出来るのかを自身に問うだけでしょう。
無理、な気がします。
どう思って数ヶ月を過ごしたらいいでしょうか。
68442:2007/04/12(木) 16:39:38 ID:/bpiLash
師匠や家族は行を終わらせれば、と考えているようですが、自分ではその行自体が無理に思えるのです。
そのために数十万の金がかかっているのでいまさら辞めるとも言えず。
本当に統合だったら悪化しませんか?それが怖いんです。うつも怖いです。
何も考えずにやることをやる。それだけでいっぱいなのに、監督が因縁つけてきます。
タテ社会が嫌いなんですよ。自分は。それで反抗してさらにいびられる。
悪循環の連続です。
こんな思いしてまで僧侶の就職探すこともないか、と思ってしまいます。
檀家も迷惑ですよね。迷いの僧がきてふぬけた経を読んでは。

逃げ道潰してもう一度やってみます。怪我で中断ですが、それも潜在的に痛めたのかもしれない。
モナー先生、私はどうしたらいいのでしょうか。
69優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:02:37 ID:yscNxKNI
携帯から失礼します。
24の女です。鬱病と診断されて一年たちます。一度よくなり断薬を勝手にしました。その後またいろいろな出来事があり、悪化して今は療養中です。

今回は薬についてです。
ドラール15 とヒルナミン5を寝る前に1tづつ飲みます。なかなか寝つけず、3時すぎが多くて、確実に目を覚ませるのは17時くらいです。それまでは眠くて起きてもすぐまた夢の中。

寝過ぎですよね…。医師に自分の気持ちが伝わってないのかも知れない。どうしたらよいでしょうか?
7054=57:2007/04/12(木) 18:42:23 ID:h587Y02p
>>65モナー先生
いろいろとありがとうございました。

例の治療施設に初めて電話した時、非通知では受けてもらえず、
仕方なしに携帯から番通でかけました。
また、「病院ではパニックと言われてるけど、精神に詳しい方に
それはPTSDではないかと言われた」と話すと、こちらの状況を
まだ説明してもないのに「フッ」と鼻で笑われました。
この時点で怪しいとは思ってました…。
「警察ともつながりがあるし、検察のほうにも話をしてみるから」と
言われたものの、今となってはそれも嘘だったのかもという気でいます。
結局こっちの個人情報(携帯の番号やフルネーム)がわかってしまい、
お金は出さなかったものの精神的な痛手をまた負うことになってしまいました。

>今日のEMDR治療施設での「年月日を覚えてるものだ」の言葉
これははっきり「今まで捜査に至った女性はみんなそうだという
事例がある」と言われました。
本当なのかわからないけど、事例があるとまで言われて、
そこでもう話したくないと感じました。
暗に「あなたにも落ち度がある」と言われてるみたいで。
とりあえず病院は漫然とになりそうですが通ってみます。
多分今後処方の変更を持ちかけたとしても、通らないでしょう。
転院も正当な理由がないとできなさそうだし。
そういえば相変わらず学会からメール来ません。
病院で診断がないからかもしれません。

今日上の子の通信の受講手続きに行き、子供の様子を見ていると
児童精神科とは少し違う対応でした。
「授業のとり方はいろいろあるから、こういう授業のとり方をすると
単位が早く取れるよ」と説明してくださった前年度から持ち上がりの担任に、
固まりつつ単語ではあるものの、動作ではなくちゃんと言葉で返事をしていました。
授業選択も「音楽と美術、どっちにする?」と聞かれ、しばらく黙った後
「美術」と答えました。児童精神科でもし同じ質問をされたら、
「音楽と美術、どっちにする?」と聞かれ押し黙り、
「音楽?」首をふり「美術にする?」頷く、こんな感じです。
その後何かで「わかりました」と小さいぼそぼそ声ながら返事をしました。
相変わらず帽子マスク装備でしたが。

児童精神科の院長と中学の元担任に見せたかった。今の担任の先生は、
子供の信頼を少しずつ得ているのだと感じました。
授業のとり方がわからない子供に、配慮を重ねてくれてるのが私にもわかります。
来年度異動がなければ、トータル4年間、今年含めあと3年ははこの先生が担任だそうです。
やっと担任に恵まれたという思いです。

長くなりましたが、今日のご報告と進展らしきものがありましたということで…
レイプ関係で他にレスをくださった方々、ありがとうございました。
71七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/12(木) 18:45:26 ID:rrl0ZL8o
>>69さん
ここに書きこんだことをそのまま箇条書きの「文書(メモ)」にして次回の
診察の際に、主治医に読んでもらいましょう。
また通院日までの「実際の就寝時刻」と「確実に目が覚める時刻」を毎日
記録したものも持って行くと、主治医にもわかってもらえると思います。
72優しい名無しさん:2007/04/12(木) 18:49:22 ID:yscNxKNI
>>71さん
ありがとうございます。
メモをしてみます!
73優しい名無しさん:2007/04/12(木) 19:10:24 ID:i5Cxd8R0
>>573
>PD+抑うつ状態と言う事ですわ。朝に調子が悪くなるのは
>うつの特有の症状です。医師に症状の説明をして処方を変えてもらいましょう。
>頓服にセパゾン…ちと不思議な処方やけど…


やっぱ うつですか…
今の処方ではダメですか…
たとえばどんな処方がいいでしょう?
土曜日に診療予定ですので参考にしたいです
よろしくお願いいたします。
74優しい名無しさん:2007/04/12(木) 19:41:52 ID:QsuIAjzx
>>61
モナー先生ありがとうございました。多分入院は難しいと思うので、90秒ルールを試してみたいと思います。
75優しい名無しさん:2007/04/12(木) 19:57:32 ID:13xtKR77
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175937929/498から誘導されてきました
新規の普通学校での知り合いに
「○○君退院おめでとう」など書かれている用紙に寄せ書きしてもらうような治療
っていうのがあるみたいですが、どんな病気なんでしょう?
自身の病歴(通院中かも知れませんが)を特に親しくもない人に見せたところで
良い印象は持たれないと思いますし。
76七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/12(木) 20:02:18 ID:rrl0ZL8o
>>73さん
薬の処方は医師の判断によるので、特別な信頼関係が持てるようになってからでないと
なかなかリクエストには答えてくれないと思いますし、むしろ信頼関係が壊れることも
あります。
あなたにできることは、「今処方されている薬を飲んでも午前中、特に朝、気分が重い」
ということを、主治医にまず伝え、そして「午前中の重い気分を解消してくれる薬を処方
していただきたい」と言えば、抗うつ剤を処方してくれるはずです。
それをしばらく飲んでみて、合わなければ、また別の抗うつ剤を処方してもらえばいいと
思います。主治医には、自分の症状が毎回的確に伝わるように、あらかじめ日々の薬の
効き方などを、一日1行でいいので箇条書きにしたメモを書いておき、通院日にはそれを
もって、診察を受けることをお勧めします。
私は毎回病院のカルテに合わせてB5判の用紙に、過去2週間の自分の症状や気がついた
ことなどを「文書(箇条書き)」にして持って行きます。 主治医はそれをカルテに張ってくれ、
薬の処方を替えるか替えないか、2週間ごとに考えてくれます。
>>71にも書きましたが、「文書(メモ)」を書くのは、診察を受けるうえで、とても役立ちます。
77優しい名無しさん:2007/04/13(金) 00:20:03 ID:nNlCYI/Z
移動してたのですね

>>556です
最近、理由を考える余裕もないけど、何もする気がしなくて、日常生活が出来てません
危機感から、今日、ようやく出かけて来ました
治まってた、汚染恐怖の症状が出て、暫く手洗いし続けて、疲れました
私は、何してるのだろう、時間の使い方が、有効的ではない、私は、回復するのか、と思ったりします
薬も効果がなく、回復への方法が分からなくなってます
考えも、まとまらないし、日中、白昼夢といった風です
通院先からの紹介の、PTSD専門病院の予約はしてるけど、気力がなく行けるのか、不安です
78優しい名無しさん:2007/04/13(金) 01:39:50 ID:rb1CSff/
モナー先生助けてください・・・
私はストレスからくる腸炎と、外出すると気分が悪くなったりするので、
もう2年以上も心療内科に通っている20代の女です。
1年前、ストレスで食事が摂れなくなり夜中に家で倒れて救急病院に行きました。
それまで横柄な態度の医者にしか当たったことがなかったのですが、
たまたまその日の市指定の当番救急病院で診てくれた先生(外科?)が
すごく優しい先生で、もう終始安心させてくれるような笑顔で
話し方も優しくて対応も丁寧で具合が悪くて病院に行ったのに
私のハート直撃で別の、やっかいな病気に感染してきてしまいました。
それからまたもう一度そこの救急病院のお世話になることがあったのですが
その時は無愛想な女医で対応も悪く、あの時の先生はどうも非常勤医らしく
「あの先生は奇跡だったのか」と落ち込みました。
それから1年経ち、今週初めにまた夜中に体調が悪化して
ひどい頭痛と吐き気でどうにもならなくなったので夜中にまた救急病院にかかることになりました。
それがまたその病院で、あの先生は非常勤だからいないだろうと思っていたら
なんとあの時の優しい先生で!
いろいろ検査とか点滴とかされてそこまではよかったんですが
最後に「注射だと副作用が強いんで座薬を・・・」と言われましたorz
やるのは女性の看護師の人がしてくれたんですが、
カーテン越しに先生にも見られていましたorz
メチャメチャ恥ずかしくて泣きそうになりました。
家に帰ってから大泣きしました(´Д⊂)
もうそれがショックでショックでたまりません・・・
医者だからそんなのたくさん経験しているでしょうけど
私にとっては特別な存在だったのでショックで仕方がありません。
「そんなの医者だから何度も見てるよ!気になんかしてないよ!」と
自分に言い聞かせても、思い出しては凹んでいる状態です・・・
本当に真面目に悩んでいます。
どうしたら忘れられるでしょうか・・・よろしくおねがいします・・・
79優しい名無しさん:2007/04/13(金) 02:24:02 ID:+klr31Lb
20代女。通院歴なし。お願いします

私はやろうと思うこと、やらなきゃいけない事に向かうことができません。
やってみれば何でもないことでも
どうしてかそういう動き出そうという感じがなくなりなす。
また、食欲がすごくあって困っています。
一食食べてももう一食分食べれて、甘いものが異様に欲しくなります。
体(特に肩腰)が強張っている感じがたいてい抜けず、冷え性もあります。
子供の頃から酷い頭痛・腹痛・皮膚炎などで悩まされる時期がありましたが
今は全体的に良くなって、今までの人生と比べれば幸せな状態だと思います。

私は病院やカウンセリングに行ったほうがいいんでしょうか?
治療を受けても、原因が人間の根本的なものがなら
解決にはならないんでしょうか。

実は以前にも一回別の内容で書き込みをして、回答いただいています。
なのにその時お礼が言えませんでした。すみません
あの時はありがとうございました。
8079:2007/04/13(金) 04:05:15 ID:+klr31Lb
追記
・いじめられた経験あり。(小5〜中3。地獄)
 ただし幼児期から浮いていたよう。中3以降もターゲットになった事あり
・数歳離れた姉により、物心ついた頃から虐めあり。
・母は姉の言うことしか信じなかった。少なくとも幼稚園児の時には既に
 私を”人の話を全く聞かない、とんでもない人間”視。
 母は自分が姉で苦労したという事で姉妄信と思われる。(苦労体験話をよくされた)
・幼稚園・小学校時代は毎日頭痛。中学校では皮膚炎。
・高校以降、過敏性大腸に悩み出かけるのが苦痛。浪人時代引きこもり
・上京・一人暮らし4年で、普通の世界を感じられるようになった。
・上京後、姉とは疎遠にするようにもっていって本当に良かった。
81優しい名無しさん:2007/04/13(金) 11:36:07 ID:msRb4F+b
謝りすぎで相手をイライラさせたりします
また怒ってないか常に不安です
なんかの病気ですか?
82優しい名無しさん:2007/04/13(金) 12:25:38 ID:Ytoq9GTk
      ■■■ご来室の相談者様へ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
8381:2007/04/13(金) 12:40:54 ID:vEmVa+p9
>>81ですが,改めて相談します
謝りすぎで相手をイライラさせたりします
また怒ってないか常に不安です
なんかの病気ですか?

30歳女性で、何とか働く事は出来てます
中学高校時代の6年間苛められた経験があります。
過去、地元の町で歩く事ができませんでした
(知らない土地なら大丈夫)
薬の服用等、家族の問題はありません

今も人見知りがかなりあります
84>>44 >>45 です:2007/04/13(金) 15:41:09 ID:peDLf54k
>>63
ありがとうございます。
パニック障害の既往のない広場恐というのもあるそうなのですが
私の場合はPDによる広場恐怖になるのでしょうか?

以前、特に自分では緊張したりしてないような外出時に
脳貧血を起こしたり病院の採血後に脳貧血(迷走神経反射?)を起こした事が
何度かあります。もしかしたらコレがパニック発作だったのか?と思うのですが
過呼吸を伴わないパニック発作もあるのでしょうか?

この脳貧血みたいなやつが怖くて外出を控えてる部分も確かにあります。

最近は家の中でも脳貧血みたいなのを起こす事があり、特に一人の時に
不安な気持ちが出てくるのが悪化してしまいました。

病院行きたいのですが、行く勇気がありません。(精神科だからとかではなく)
何とかして病院に行きたいのですが・・・。
85ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 17:31:58 ID:vJ0BC8Zd
>>66=>>37=前スレ561:茸さん
パニックが頻発してる時は、思考がパニックに占拠されてます。
だからしばらくパニックを薬で抑えて症状が治まったときに
カウンセリング(セラピー)で原因を取り除くという事です。
>正直なところカウンセリングで治るような気がしません。
うん正直、カウンセリングにイヤ感を持つ人は居ると思います。
他スレでよく議論されてますが、カウンセリングはあくまでも
本人の治るという意志が必要になります。カウンセラーは
その手伝いをするだけです。カウンセラーが治してくれるという
お考えならおそらくカウンセリングは効を奏しないではと思います。
>市販の薬で精神を安定させるようなものは売ってないのでしょうか・・・。
あるには有りますがおそらく効き目が弱いでしょうね。
20代であろうとも40代であろうとも実際パニックと言う症状を抱えておられるなら
躊躇する必要は無いと思います。
86ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 17:32:33 ID:vJ0BC8Zd
>>67-68=前スレ442さん
自己卑下するのは止めときましょ。
正直、最終的な判断は貴方自身がしなくてはいけません。
それと状況によりますが貴方の症状、
ひょっとしたら単純なl拘禁反応かもしれないですね。

まぁこれは横に置いておいて、医師が「止めろと」強く引きとめているなら
監督?とやらに相談されてはどうでしょ?
寺社側も万が一のことがあったら責任は問われます。
貴方が決められないなら(決めない方がいいんだけどね)
そうされる方が良いかもしれません。
ちなみに縦社会は潰しあいの面は否めません、これはアカデミックな
場所でも同じですし、会社でも同じです。やがてライバルになる
人間ですから。

もし貴方がどうしてもやるのなら人の倍、やれば良いでしょう。
監督は貴方が憎いから酷く怒ってるのではないと思います。
こういう場では誰かが怒られ役になる必要がある場合もありますし
社会で貴方が供養などされる場合必要な事、恥をかかないようにと言う
思いがあるのかもしれません。どうでも良いならほっとくでしょ?
87ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 17:33:09 ID:vJ0BC8Zd
>>69さん
ドラールは長時間型、ヒルナミンはメジャー、
寝付けないし、起きられないでしょうね。
ご自分の睡眠の症状を医師に伝えてください。
入眠ができないならその旨を・・
短時間型と中時間型の組み合わせで良いかと。
(ハルシオン)(サイレース)
88ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 17:36:36 ID:vJ0BC8Zd
>>70=>>54=>>57さん
>今まで捜査に至った女性はみんなそうだという
>事例がある
エビデンスに棄却域を設けてどうするんだよん (ーー;)
男の乳がんは私の経験で事例が無いからありえないと言ってるもんやね。
(実は存在する)。
もうほっときませ。己が完全やとおもってる人間はもうそこで
成長は止まってます。

子供さんの方は良い教師に恵まれてよかったと思います。
良い兆候です。後は上手く誉める事ですね。
89ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 18:02:08 ID:vJ0BC8Zd
>>73=>>前スレ573さん
デプロメール(ルボックス)かパキシル追加やね。
これで薬が効き出すまでドグマチールで様子を見る、
一応基本的にはこんな感じです。
90ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 18:02:42 ID:vJ0BC8Zd
>>74=>>40さん
はいな、適当に行きませう。
91ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 18:03:18 ID:vJ0BC8Zd
>>75さん
それ自己啓発プログラムのグラジュエーションちゃう?
集団療法で使われてるかもしれない。

92ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 18:03:52 ID:vJ0BC8Zd
>>77=>>前スレ556さん
時間のことは忘れましょ、できることだけを(したいことを)
時間を気にせずにするって事が大事やと思います
貴方の状態で時間の使い方とか考える必要は無いと思います。
・・と言うか無理です。できるだけ無理をせずに過ごしませ。
93ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 18:04:33 ID:vJ0BC8Zd
(___).|    o 全体で調和して「1」良いこととはそういうことなんだよ。
| 友愛. |    ゚               (映画 博士の愛した数式より)
| :::: ∧◎∧     
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>78さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

簡単なんは恋愛しませ。
(他の人とね)
好きになった…悪い事ではないやん、その気持ちは大切に
かなわない恋かもしれないけど、その気持ちを持って
治リたいという気持ちに変換していったらどうでしょう?
もっと欲を言えば「いい女性になるんだ」でもいいと思います。
恋は人を磨くからね…
94ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 18:35:20 ID:vJ0BC8Zd
(___).|    o 全体で調和して「1」良いこととはそういうことなんだよ。
| 友愛. |    ゚               (映画 博士の愛した数式より)
| :::: ∧◎∧     
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>79さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

ストレスなんやろうね…と言うかジレンマかな。
今の症状が日常生活に支障をきたすくらいなら
通院を薦めます。
治るか治らないかでは無くて「できることからやってみる」って
気持ちが大事ちゃうかな、やっぱり「治らない」と言う気持ちで
通院やカウンセリングを受けてても自分の気持ちが反れてたら
治らんでしょ、やっぱり「治りたい」って気持ちがあって、
医師やカウンセラーとのラポールが成立してないと治るものも
治らない気がします。80見てると少し家庭の環境に問題が
あったんかもしれないね、少し弱気な所が気になります。
95ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 18:36:55 ID:vJ0BC8Zd
>>83=>>81さん
ゴメンねご免ねご免ねごめんね…なら
セキセイインコでもできます、
問題は態度、一回で良いから頭を90度に
折り曲げてつま先を見て3秒間、
後は必要以上に謝り言葉はかけなくて良いと思う。
気持ちが上滑りしないようにして下さい。
そして同じ過ちを繰り返さない事です。
それだけやったら後は忘れましょ。
96ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/13(金) 18:37:35 ID:vJ0BC8Zd
>>84=>>44-45さん
まず迷走神経反射はあくまで反射です。
パニックではありません。
広場恐怖とパニックも別物です。
過呼吸はパニックの一つの症状で必ず
パニック発作に伴って出てくるものではないです。

起立性低血圧ではないです?、もしそうなら
病院に行くための一時的な手段として
塩分を意識的に多く摂る事で防げます。
(腎臓が弱いならダメです)
勇気はね、理由付けしませ、病院の近くの
ケーキ屋へ行くとか、買い物のついでだとか。
何よりも治りたいという動機が一番ですが…
97優しい名無しさん:2007/04/13(金) 19:53:12 ID:iUJIZZ75
モナーさまこんばんは、>>31=>>27=>>12です。

早速セカンドオピニオン行ってみました。
結果、幼少時の虐待を軸としたPTSDから解離性障害と抑うつ状態、
という事だったようで、モナー先生ビンゴでした。凄い。

PTSDがあるのでカウンセリングはフラッシュバックが強くなる
恐れがあるので薦めない、診察自体がカウンセリングだし、
じっくり診察で話し合って投薬と認知療法(森田療法?)で治していきましょう、

と、前の先生より治療に積極的なのでこのまま新しいクリニックに移る事にしました。

トレドミン錠25  一錠・朝昼晩一錠
レボトミン錠5mg  一錠・朝昼晩就寝前
ロヒプノール錠2 デジレル錠25 一錠・就寝前
ソラナックス0.4r 頓服

と、処方も結構変わりました。
これで少しでも前に進めるといいのですが…。
治療自体諦めようかと思った位でしたが、モナーさまに相談してみて
背中押してもらって助かりました、ありがとうございました。
98優しい名無しさん:2007/04/13(金) 21:31:17 ID:nNlCYI/Z
>>92
私の状態とは、どういう状態ですか?
私は、病院にかかる前、通院しだして投薬前、と似てるので、抑うつ状態なのかと思ってます
今日、自律訓練法をしてみましたが、暗示にかかりやすいので、そういう意味では効果はありそうな気がしました
今日も、何かした訳ではないけど、疲れました
紹介先病院の予約が、近づいてきてます
今のままでは、キャンセルしてしまいそうで、焦燥感にかられてます
どうしたらいいのか分からない
99優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:06:04 ID://TZmWUf
他人への恩の押し売りや嫉妬で悩んでいます。

他人が悩んでいると、自分なりに励ましたりアドバイスをしたりします。
でも最近、それは自分のためにしているんじゃないかと思ったんです。

悩んでいるのを知ると、少なからず嬉しかったり、ひどいときには「ざまぁみろ」とまで感じたことがありました。
そういう人の相談に乗っている、ということで優越感に浸ったり劣等感を紛らわせていたのかもしれません。

そして、感謝されなかったり自分がつらいときに助けてくれないと腹が立ちます。

「これだけ助けてあげたのに、何で僕が困っているときには助けてくれないの?(感謝しないの?)」というように。

さらには悩んでた人が幸せそうになると、すごくムシャクシャして不幸になってくれることを願ってしまうんです。
本当に不幸になったら上と同じように悩み事を聴きます。

これに気づいたのはいいんですけど、どう対処すればいいのかわかりません。
なるべく病院に行きたくはないです。

どうしたらいいんでしょうか…?
100ダメ母:2007/04/14(土) 06:29:37 ID:7fc5K89a
おはようございます
昨日、旦那に「今の仕事を辞めたい、代わりの仕事をすぐに見つけるから心配しないで」
と言うと、旦那は「来月から俺はちゃんと働くから無理するな」と言ってくれました
正直そんな言葉が返ってくるとは思わなかったのですごくうれしかった
上司に辞めたい旨を伝えると「結局旦那さんと一緒だね、二人で無人島にでも行って生活しなさい」といわれました
私も旦那のこと責められる立場ではなかったんですね
もちろん、すぐに他の仕事(もう一件仕事をしています)は続けるし、増やしてもらう
つもりですが、今の私の不安定な状態から逃げたいんです
今やってる仕事の事を考えると子どもの事すらも考えられないほど甘い人間なんです
今仕事を帰るのは逃げですか?仕事には合う、合わないがある、と思うのは甘いですか?
今の仕事はまだ試用期間なので時給は発生していません、正式に契約を交わしているわけでは
ないので、辞めたいなら今の方が相手側に迷惑をかけるのが少ないと思った
「正社員を募集します」(今のところ私たちは非常勤です)
だから今辞める方がいいのかな、なんて
家でのストレスと仕事に立ち向かうだけの勇気がなかったんです
今は少し休みたい、もう逃げたい。今の仕事を辞める人間は何もかもから逃げる人間になる
そう言われました。怖くてもう行く事が出来ません
旦那もこんな気持ちだったんでしょうね
101あげは ◆dZFfVE4y3c :2007/04/14(土) 07:44:17 ID:Bv/ZaF1/
先生おはようございます
前に逢った事ある最低な男が忘れられません
最低だと知ってるんだけどこっちからモーションかけてしまいます
もう何年も前に二度逢ったばかりなのに肉体関係を持ってしまいました 私には彼氏がいます
何年もつきあってます
なのに最低男と逢いたくなるのです
私はセックス依存だったし彼氏は誘ってくれないし
なんか寂しいです
最低男は私の物という概念が抜けず独占したくて他の人に優しくしてると腹が立ちます
最低なのは私です
逢いたい
こんな私にアドバイスください
102ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/14(土) 08:28:28 ID:z3R7Q3PL
>>97=>>31=>>27=>>12さん
良かったネー(~_~メ)
レボトミンは感情が少し平板化するかもしれないけど
ええ薬やと思いますわ。
効き目の実感は飲んですぐには出ません、少し眠気が出るので
運転とか機械の操作に注意しといて下さい。

今度はODしない様にしようね。。
103ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/14(土) 08:53:10 ID:z3R7Q3PL
>>98=>>77=前スレさん
今の状態=今の心の状態です。
抑うつ状態の出てますが汚染強迫も出てるかも知れません。

>紹介先病院の予約が、近づいてきてます
なんとかガンがって通ってくださいな。
時間はかかるかもしれないですが、寛解します。
焦らないでボケーとして通院日まで過ごして下さい。
色々想起するkとがあるかもしれません。
でも貴方はできるだけの事をした、それは認めてあげましょ。
不可抗力と思ってください。
日常生活は食って寝るだけできりゃそれで良いと思って下さい。
(それに洗濯ができたら十分)
今はそうなってもおかしくない状態です。

104ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/14(土) 09:23:10 ID:z3R7Q3PL
(___).|    o  勇気は、進む方の勇ばかりでなく、退いて守る力の沈勇もまた
| 友愛. |    ゚   之を養うように心掛けねばならぬ。両者が揃うて真の勇気がなる。
| :::: ∧◎∧  ― 新渡戸 稲造 ―
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>99さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

他人の不幸は蜜の味って言うが…
何故親切には契約が必要なんかな?
確かに感謝される事は気持ちがいい、ある意味
自己満足の世界かもしれない。

ワシはねこう思ってるんだわ、「人を助ける、助けられた人が
又人を助ける・・この連鎖が憎しみの連鎖を破る時が来る」とね。
自分がしんどい時、「これは自分を磨く砂だ」と思ってる。
人が幸せそうにしてる…いいことやん、この世の中全ての人が
笑わなくなったら…どうやろ?
感謝なんてオプションちゃうかな?する人はするし、しない人はしない。
でも自分だけでも感謝できる人間でありたい、親切でありたい、
そう言う気持ちでいいんじゃね?。
人を幸せにするとね、伝染するんだよん。必ずみてる人が居る。
必ずどこかで帰ってくる。逆もまた同じ。そう考えられてみては?
105ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/14(土) 09:42:02 ID:z3R7Q3PL
>>100:ダメ母さん
>「来月から俺はちゃんと働くから無理するな」
人間てね、本当の悪人にはなれないんだよん。

夫婦ってのはサイズの合わない服を無理やりに着るのと
同じようなもんで、時間がたつと体の方が服に合って馴染んで来る。
・・・で自分を責めて、卑下して楽しい?
甘い人間なんて幾らでも居る。人間って楽な方へ行きたがるもんですわ。
気にせんで宜しい。
>今の仕事を辞める人間は何もかもから逃げる人間になる
笑止、仕事が理解できたら、そうしてその仕事が自分に合わなかったら
辞めても良いと思う。(できれば三年間は我慢して仕事をマスターしたら
自分のキャリアになる)
ま、気にしないでいいでしょ。人は人、自分は自分です。
旦那さんの気持ちが少し理解できてよかったですね。この調子で行きましょ。
神は越えられない壁は作りません。必ず乗り越えられます。
106ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/14(土) 09:54:42 ID:z3R7Q3PL
(___).|    o  勇気は、進む方の勇ばかりでなく、退いて守る力の沈勇もまた
| 友愛. |    ゚   之を養うように心掛けねばならぬ。両者が揃うて真の勇気がなる。
| :::: ∧◎∧  ― 新渡戸 稲造 ―
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>:100: あげは ◆dZFfVE4y3c さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

会えば?、今の彼氏に無い物を持ってるんでしょ。
仕方が無いやん。
恋愛ってのはそう言うもんでしょ。義理や情だけで
コントロールできるんもんではない。
但し、やけどや痛い目に会ってもそれは貴方のせい。
人のせいにしたらアカンよ。
恋愛は経験のくり返しで学ぶもんやからね。
学びませ。人を好きになるって良いことやん。
10770:2007/04/14(土) 10:30:41 ID:ZBZuvMtp
>>88モナー先生
おはようございます。レスありがとうございます。
本当は>>70で一旦下がるつもりだったのですが、
どうしても拭いきれないものがあってまたやってきました。

友達や彼のクルマでさえ、乗るまでのたった30秒間の間に起こるパニック、
怖くて道を歩けなくて、外の音を遮断するために音楽を聴かないと安心して
歩けない恐怖、
そしてこれらのことを友達にメールしてるだけで、パニックが起きる。
友達にメールしていてもパニックが起きることだけは言ってないけど、
友達や彼のクルマなのにパニックが起きる、多分それもあの男のせい。
クルマに乗ったらおさまる、クルマに乗るまでがとても苦しいんです。
手紙にも自分が殺されたり傷つけられたり、
殺人事件のような夢を見たりすることが多いと書いたのに、
それすらもスルーされてるのかもしれないと思い始め、
このまま今の病院に通っていていいのだろうかという疑問が沸き始めました。

実は今通ってる総合病院からすぐ近くのところに、
そこの神経科元院長が開業している神経内科があります。
診療科目はサイトによると神経科・精神科・神経内科・心療内科・内科です。
友達の子供さんも通ったことがあるとかで、そこへの転院を考えています。
今電話をして生活保護指定医であることを確認し、
今通ってる病院があるけど、そちらの意見を聞いてみたい、
もしそこがあえば転院したいと受付の方に話したらいいですよと言われ、
来週行くことを決めました。

今の病院には、前回診断書を書いて欲しいとお願いした日に
「次回はいつにしますか?またひと月後にしますか?
それとも予約の日(来週月曜日)にしますか?」と聞かれ、
一応予約してたからと来週月曜日にしてもらいましたが、
実父にレイプされる夢まで見て悪夢ばかりで困っているのに、
命の危険も感じていると書いたのに、軽く見られるのかなという疑問が
出てきています。
こう感じるのは甘え、わがままでしょうか。
悪夢があるといっても、飛び起きたりしないから大丈夫ってことでしょうか。
10870:2007/04/14(土) 10:33:08 ID:ZBZuvMtp
長いので分けました。

心のどこかにODしそうな衝動があるみたいです。
それをどうしてもやらなきゃいけないことがあるからと、抑えてる感じです。
そのやらなきゃいけないこと、も夢に出てきます。これは以前からの傾向で、
気になってるから仕方ないんだろうけど、このことで眠りが浅いのも確かです。
で朝が起きられない、起きるのが遅い、「やらなきゃいけないこと」に支障をきたす。
寝るぎりぎりまで「やらなきゃいけないこと」をやってる自分も悪いんですが。

もし転院先が決まったとしても、前の病院には言うべきでしょうか。
自立支援のほうは申請中で、証書の到着待ちです。
多分届いたら再申請で書き換えてもらうことになると思います。
総合病院で産婦人科でPMSのピルを貰ってるので、
嫌でもその病院には行かなくてはいけないです。産婦人科の先生とは
相性がいいので、ずっとそこで診てもらいます。

>>88
>男の乳がんは私の経験で事例が無いからありえないと言ってるもんやね。
このたとえ、すごくわかります。男性でもあるんですよね。
「私は○日に講演に出るから忙しい」とか言ってたし、やはり自分は偉いんだと
思ってるような感じでした。後日電話したら「最初聞いた時にかなり難しいと思った」
それを先に言えよ!って思いました。もうこいつには関わりません。

上の子の件、私が先日児童精神科にかかっていて、こだわりの強い性格で
私自身も授業のとり方がわからないし、一日授業の日は子供も出にくいようだ、と
話を一時間くらいしました。そこで一日授業も午前中・午後だけという出方もある、
授業のとり方も単位制なのでわかりにくいけど、他のクラスの授業に
出ることも可能で、そうすることで効率よく授業が受けられると説明してくださいました。
私も目からウロコでした。それを遠巻きにして子供は見てました。
多分その時にしっかり聞いていたんだと思います。
本当にいい兆候のようです。今度は下の子の問題がまた出てきました。
これは良くなったり悪くなったりを繰り返している状況で、
また折を見て相談に伺うことがあるかもしれません。

またたいへんな長文になってしまいました。失礼しました。
10970:2007/04/14(土) 10:42:19 ID:ZBZuvMtp
すみません。大切なことを忘れてました。
今の総合病院の神経科にかかったきっかけは、
生保受給の証明が必要なために、病院の診断が必要ということで
福祉側から「ここに通ってください」と指定され、行ったのが最初です。
それまで心の病気での通院歴はありません。
最初から生保絡みなので、「信頼関係がなくなった」で
福祉には通すつもりでいますが、福祉がうるさくいってくる可能性もありそうです。
11070:2007/04/14(土) 10:48:51 ID:ZBZuvMtp
連投ばかりでごめんなさいorz

>>107
「怖くて道を歩けなくて、外の音を遮断するために音楽を聴かないと
安心して歩けない恐怖」を
「怖くて道を歩けなくて、外の音を遮断するために音楽を聴いていても
安心して 歩けない恐怖」に訂正です。
なんというかもう…クルマの気配が怖いです。ひとの気配も。
全部あの男、あのクルマにつながります。
後ろからでも前からでも、ひとが近付いてくるのが怖いです。
怖くて血の気が引いて身体が震えて、足が止まることも多々あります。
111優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:00:37 ID:HGAzHZXx
1父親が酒乱の上にアル中だった
2それでも母は離婚に踏み切れなかった
3父親に殺されそうになった(多数)
4一人暮らしを始めるが、母から「助けて」「殺される」の電話で半狂乱になった
5精神不安定の為、戻りたくない実家に戻った
6父親は完全に働かなくなった
7父親はアルコール精神障害になった
8私はてんかん性精神障害になった
9来月父親が保護入院から退院してくる


死にたい…
112あげは:2007/04/14(土) 15:42:56 ID:Bv/ZaF1/
解答ありがとうございました
逢わないようにします
彼氏を裏切る事になるのは目に見えてます
すみませんでした
113優しい名無しさん:2007/04/14(土) 19:06:25 ID:PFQ/4JWc
      ■■■ご来室の相談者様へ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
114優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:30:07 ID:XnK96tsZ
性別・女
年齢・22歳
薬・ルボックス、デパス、デパケン、サイレース、レキソタン
内容・今年に入り鬱がひどいです。
突発的に自殺しようとします。一昨日くらいに風邪薬80錠と首吊りをしましたが失敗
次の日にまた薬で麻痺させて首吊りか飛び降りで迷っているうちに意識がなくなりかけて失敗しました。
父が医療関係のため入院したいですができません。
母はアル中だと思います。強迫性障害は確実ですが通院してません。
今日、父に入院したいと言ったら障害者申請して出ていけといわれました。
昔父は酒癖が悪く母を流血させるほどなぐったりしました。
姉もいますが家庭内暴力がひどいです。
なるべく早めの回答お願いいたします。
115優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:31:33 ID:XnK96tsZ
>>114です。
ケータイからの書き込みです。
116七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/14(土) 22:45:30 ID:PFQ/4JWc
>>114-115さんの母上は教師だそうですが、仮病を使って休職中とのこと。

>>114-115さん
自分はいちばんどうしたいのですか。
父上が医療関係者だからと言って「入院」できないというのは、あなたの通院している
病院に勤務しているのですか。その点があやふやなのと、通院してからどの位経つのか、
主治医はどのように言っているのかなども、書き込んで下さい。
117 ◆e8imdc1aGE :2007/04/14(土) 23:13:02 ID:GKGwEvtx
こんばんは。
携帯からです。お願いします。
通院しています。
お薬はデパス1mg、セディール10r、レンデム0.25r
鍼灸院にも通っています。

うつ病と自律神経失調症です。
船酔い状態があります。
眠れず食欲はほとんどなく、ずっとグッタリしています。
家事も手につきません。
3時間ほどしか眠れません。
入浴も週1度くらい。
生活保護になってしまいました。

部屋が片づけられないのです。
三年近く家事をしていません。
なぜか怖くてゴミが出せないのです。本物のゴミ屋敷になってしまいました…
分離不安があるのかもしれません…
でも医師に「私はボーダーか?」と聞いても違うと言われました。

実は主人の実家の借金を返すためにソープ働きをしてました。
主人は働かなくてギャンブル狂でした。
主人に振り回されて風俗、破産、生活保護です。
そして何故か離婚裁判を起こされたのです。
なぜか一審で負けてしまいました。
結婚はあきらめて、いま慰謝料をとるために反訴をしています。
裁判のストレスがヒドいです。

ひどい裏切りを受けたせいか、なにもかもが怖いのです。
怖くて怖くて。
寂しくて寂しくて。
疲れ果ててしまいました。
118優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:16:18 ID:XnK96tsZ
>>114です
私が通っているのは父の知り合いなどが一切関係のないところでまだ2、三ヶ月しか経っていません。
かなりの病院を転々としています。なんでも母の知り合いが通い始めるからとか、父の知り合いがクリニックで働き始めるからとかで…

私としては入院して治したいです。
早く家から出たいのもありますがADHDの診断を受けているので、正直どうしていいのかわからないです
119117 ◆e8imdc1aGE :2007/04/15(日) 00:08:23 ID:1fCuipyA
連投すみません。

裁判を起こされた時、
あまりのショックに睡眠薬の大量服薬を2回おこしてしまいました。

精神科のカウンセリングに毎週、通っています。

主人に裏切られて頭がおかしくなってしまい、
人生で1度もしたことのなかった万引き癖が始まり、3回みつかり厳重注意を受けました(今は収まりました)。

とにかく滅茶苦茶です。
疲れ果てました…

このスレに誘導してもらいました。
その時のレスです。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175937929/844
120あげは:2007/04/15(日) 00:37:36 ID:Kl36Ro9I

26歳
七歳の頃に交通事故で母が寝たきり 父に育てられるが近親相姦や虐待にあう
高校卒業と共に彼氏と同棲 セックス依存とリストカットに明け暮れる
過食症 うつ病 ボーダーと診察
服用はデパス テトラミド セレネース パキシル ハルシオン レンドルミン ベゲB ベンザリン ロヒプノール マイスリー レキソタン ロプレソール
携帯からです
自分が嫌で仕方ないです
私なんか居ない方が良いと思うのにかまって欲しくて仕方ないです
わけが分かりません
実は何度もモナー先生には話を聞いていただいています
お礼がなくてすみませんでした
助けて欲しいのか死んだ方が良いのか
寂しい
先生すみません
彼氏が休職した女です
働くのはまだドクターストップかかってます
生活費用はどうにかなりました
何が怖くてわかりません
助けてください
121117 ◆e8imdc1aGE :2007/04/15(日) 01:13:40 ID:1fCuipyA
忘れました。
すみません。

女、32歳です。
122七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/15(日) 01:37:20 ID:NDATV0Iu
>>114-115さんに関して
現在のクリニックに通院して2〜3ヶ月。口頭で入院を勧められるたが、
近くで入院可能な病院は、父上が勤務している病院になる。とのことで、
そのために反対されている模様。
123:2007/04/15(日) 09:24:15 ID:8humOPQs
おはようございます先生。>>66=>>37=前スレ561です

やはりこのままでは生活に支障がでるので、勇気を出して通院してみようと思います。
まずは処方される薬で変化があるか・・・。
カウンセリングのことなどはそれから考えてみようと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。
124優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:32:52 ID:+D6zC78W
>>103
解寛すると信じて、通院日まで、何もしない生活で過ごします

モナーさん、ありがとうございました
125ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 16:12:29 ID:hU/VRb1C
(___)|    o だけどいつか気づくでしょう、その背中には 
| 与抜 |    ゚  遥か未来めざすための羽があること 
| 楽苦 ∧◎∧       残酷な天使のテーゼ
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>107-110=>>70さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

医師もね心理屋もね、経験しないからだよん。
例えばパニック、乳酸ナトリウム注射するか、
炭酸ガス、濃度の高い酸素吸わせたらパニックを起こすんだがねぇ・・
カーボペダルと言う方法もあるし・・

医師はね(心理屋もある程度そうだけど)共感しすぎたら
あかんところがあるんですわ。問題は言葉と気持ちと暴慢さ、
そこがどれでも調子に乗ると不信感が出てきます。
今の医師が良いか、今度の医師が良いかは解らないけども
アカンかったら戻るなりしたら良いでしょ。
>もし転院先が決まったとしても、前の病院には言うべきでしょうか。
別に言わなくてもいいでしょう。

ODか、自傷してしまう他害を起してしまう、希死念慮が強すぎて行動しそうになる。
そう言うときは止むをえません、睡眠薬を倍量程度で抑えてください。
けどこれはあくまでも最後の手段です。

>福祉がうるさくいってくる可能性もありそうです。
相性が悪いで良いと思います。気にしないで良いと思います。
子供さんの事も含め、ゆっくりと焦らずに治して行きましょ。
道を歩いてて何かがあったときには恥を捨てて「叫ぶ」と言うこと
覚えておいてくださいな。
126ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 16:19:15 ID:hU/VRb1C
(___)|    o だけどいつか気づくでしょう、その背中には 
| 与抜 |    ゚  遥か未来めざすための羽があること 
| 楽苦 ∧◎∧       残酷な天使のテーゼ
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>111さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

一人暮らしに戻りなはれ。親同士の問題は
親が解決するものやん。
貴方を巻き込まれる必要はないと思います。
死なんでいい。一時的やけど親との交流を
切りなはれ。
一番大切なのは貴方の体と心でしょ。
それを守るための方法です。
てんかんは疲労、睡眠不足、水分の取りすぎに
注意してくださいな。
貴方は貴方で生きるべきやと思います。
127ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 16:31:37 ID:hU/VRb1C
(___)|    o だけどいつか気づくでしょう、その背中には 
| 与抜 |    ゚  遥か未来めざすための羽があること 
| 楽苦 ∧◎∧       残酷な天使のテーゼ
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>114さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

出て行きなはれ。母も父も大事な事をお忘れきってる。
あー、とりあえず保険センターの無料カウンセリングを
受けてみましょ、
それでらちがあかんかったら貯金なりくすねるなり
友人の家で共同生活するなりして早く家を出ませ。
それから貴方は入院するなりするべきやと思います。
希死念慮が強すぎると思います。入院の方が良いと思います。
何が大事かわからん親は解るまで放っておきませ。
親のことで死ぬだけの価値がある?ないんちゃう?
もっと未来に希望をもちなはれ、一生あなたの家族だけと
付き合うわけではないでしょ?
そんな家に居たら貴方が苦しむだけだわ。
128ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 16:35:04 ID:hU/VRb1C
>>114さん
携帯やってんねスマソ、
もう一つが仲のいい親戚居る?
そこに相談しても良いかもしれないですわ。
ADHDでも暮らしていけます。とりあえず
自分を取り巻く環境から抜け出しましょう。
129優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:41:17 ID:0OeVOWBv
前スレ229です
…ってカキコミあんまりしていないので覚えていらっしゃらないですね

携帯から失礼します
以前大人の発達障害の診断でレス頂いた者です
少しお尋ねしたい事がありまして

最近、直属の上司からパワハラ(仕事上必要な事も教えて貰えずに無視)されており加えて対人恐怖の悪化で同僚にも距離を置かれるようになってしまいました
…販売業でレジに立てばお客様に罵倒、30後半で小学生にさえ馬鹿にされる始末です
トロイ、きもい(接客用語口調が)だそうで
モナー先生のアドバイス通りマイペースで人は人と考え乗り切ろうと頑張って来ました…
でも限界です…職場で孤立し仕事に絶望しか感じません

何処に行っても愚図でノロマな人間はイジメのターゲットにされます
居場所も存在価値も無いようです…
カウンセリングを一度受けて精神療法を試みましたが疲労と絶望感しか感じられませんでした

今週の木曜日に再度受ける予約をしました
気乗りしないまま続けても解放に向うか…迷ってしまっています
苦しみしか感じられないのは私に治す努力が足りないからなのでしょうか?
130ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 16:49:37 ID:hU/VRb1C
>>117: ◆e8imdc1aGEさん
ボーダーではないですな、ちと気になったのは
統合失調症とその辺縁疾患がちらついてます。
部屋の事、自分の身の回りの事、医師に話しましたか?

疲れたやろうね、離婚てのはストレスがきついですから
(経験者のワシも疲れたね)
裁判は弁護士に任せて、とりあえず自分の身の回り、
最低限の事をできる様に少しずつ変えていきましょ。
食べる事と寝る事、後は福祉に相談して何とか
処理を手伝ってもらっても良いかもしれません。
処方からは少し弱い気がします、症状をメモに書いて
渡されても良いとおもいます。
男に痛い目を負ったけど、全部の男がそうということは
絶対に無いです。もう少し生きることに望みを持ってください。
今より下は無いでしょ?、後は上に上がるだけです。
そう考えられたらいいと思います。
少しずつ変えていきましょ。必ず変わるはずです。
諦めたらアカンよ。
131ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 17:06:52 ID:hU/VRb1C
>>120=>>112=>>100:あげはさん
26歳でしょまだまだ経験する事は一杯ある。
できることは全てした?
まだ諦めるのは早すぎるやん。
今の貴方は不幸を前払いしてるだけちゃうかな?
大好きな彼もいてるんでしょ?
愛されてるなたが何故死ななくてはならないの?
逆の立場やったらどう思う?
なら生きませ。

貴方が自分を嫌う気持ちはわかるけど、
今までそんな経験をして生き延びてきた貴方
「がんばってるな」と思わない?
死なずに生き延びてきたんだよん、すごい事とちゃう?
好きになれとは言わない、でも自分を誉めてあげても良いと
思います。
そこからはじめてみませ。生きるだけやったら何とかなります。
132ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 17:11:17 ID:hU/VRb1C
>>123=>>66=>>37=前スレ561さん
うん、周りの目なんか気にせずに
通院しませ。あなたなのためなんだから。
焦らないでいきましょうね。
133ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 17:12:52 ID:hU/VRb1C
>>124=>>98->>77さん
ノシ、お大事に。。
心の回復を祈ってます。
134ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/15(日) 17:26:23 ID:hU/VRb1C
>>129さん
氷のような顔になったらあかんよ。
商売はね頭下げてなんぼの世界と割り切りましょ。
頭を下げても頭が減る事は無いからね。

のろま…これ言い換えたら慎重と言う意味ちゃう?
キモイ…豹柄のスパッツはいてなかったら大丈夫です。
何でも無難にこなす人は伸びないんですよん。
貴方はただスロースターターなだけちゃうかな?
じっくり取り掛かってください、
自分を卑下することは無いと思います。

>カウンセリングを一度受けて精神療法を試みましたが
>疲労と絶望感しか感じられませんでした
最初はそう言うもんです、徐々に慣れて信頼感が伴ってくると
楽になっ行きます。基本的にカウンセラーに信頼感が得られなければ
カウンセラーを変えましょ。「治そう」と言う意思があるんだから
大丈夫です。
135優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:11:43 ID:1XPnb3FI
>>114です。
モナー先生ありがとうございます。
親戚は
お母さんもお父さんもあなたを守るために秘密にしている
とか言っているので頼りになりません…
昨日、かなり地元から離れて遠距離になっていた彼氏から
親も自分も私のことを助けたいから退院したら駅まで迎えにいくと
連絡がきました。
頼っていいのかわかりませんが、彼の親が心理士さんでもあり理解のある方で気にしないですぐおいでと言ってくれました。
とにかく鬱を治してそこに逃げることにします。
モナー先生本当にありがとうございます。
136129:2007/04/15(日) 18:54:34 ID:0OeVOWBv
>>134

モナー先生、お言葉有難うございます
氷の顔そうですね…無表情で能面になって居るか怯え顔で強ばっているかも

自分でもこんな態度じゃ駄目だと解ってはいるのですが…度重なる失敗と侮蔑嘲笑で自己を保てなくなってます
見えない傷を負いつつ針山に突き刺さっているかの如く

カウンセラーさんの件
了解いたしました…始めたばかりですし相性も未知数ですね
焦り過ぎでした、もう少し続けて通ってみます
137優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:55:29 ID:+D6zC78W
>>133
モナーさん、相談せずに通院日まで過ごしてみるつもりでしたが、新たに相談したいことがあるので、よろしくお願いします
紹介先病院に予約の連絡をした時の、相談員が診察前の話しをする、担当になりそうです
私は、他の相談員とも話したことがあり、話しやすく印象がよかったので、変えてもらうことは出来ますか?
出来るなら、何と言えばいいですか?
カウンセラーも、最初に、担当になったカウンセラーになってしまうのですか?合わないと思ったら、変えてもらえますか?
13899:2007/04/15(日) 18:58:24 ID:9OyKNRs0
>>104
どうもありがとうございました。
そういう風に考えてがんばってみます…。
139るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/15(日) 19:19:15 ID:1fCuipyA
>>130
モナーさん、回答を本当にありがとうございます。

>統合失調症とその辺縁疾患がちらついて

統合失調症ですか…
気づきませんでした。
私のどういう部分でそう思われますか???
医師からは鬱と自律神経しか言われていません…
幻聴などの経験はありません。
「関係妄想」というのに該当するのでしょうか??

精神科の担当カウンセラーには具体的に全てを話しています(今までの経緯を)。
担当医師には、離婚裁判のことや大量服薬のことなど出来事の一部しか伝えてません、
混んでるクリニックで、長く医師とは話せないのです。
(でも、何も手につかないことは伝えてるはずなんですが…)

私もお薬が弱い気がするのですが、変えてもらえないです。

今はもう、ただただ休みたい気持ちでいっぱいです。
しばらくずっとボンヤリ、横になっていたい…
結果的に実家や結婚に振り回されてしまって、本当に疲れてしまっていて…

ゴミがあると安心する感じで、まだ捨てたくないのです。
あと、捨てる気力が今ありません…
それと、福祉課が派遣してくれるという業者さんヘルパーさんに、部屋をいじられたくないのです…
なんとか自分自身の手で片づけたい…

「まだ下があるんじゃないか」という恐怖もあります。
あきらめてはいないのですが、なにか恐怖感がヒドいのです。
140107-110:2007/04/15(日) 20:18:03 ID:7TTxq5cQ
>>125モナー先生
レスありがとうございます。
今日は何というか…かなり参ってます。
本当はこの後も仕事があるのですが、早々に済ませて眠剤増やして
寝逃げします。仕事にも差し支えるし、明日今通ってる神経科の
予約が入ってるので無謀といえば無謀なんですが、茫然としてて
子供と話すのも生返事しかできなくて、仕事にも身が入らなくて…。
今日高さのある建物に行ったんだけど、ふらっとベランダから防護壁?を
乗り越えたい衝動に駆られました。踏み台に足をかけようかと思った。
ここに足をかけたら壁を越えて飛び降りできるんじゃないかと。
数年前好きなひととラブホに泊まった時も、
窓開けて外を眺めて飛び降りたいと思ってた、そのことを思い出しました。
ほんともう、記憶消したいです。

明日今通ってる神経科、水曜日別の神経科です。
言葉がまとまらなくてすみません。
ほんとごめんなさい。仕事の山を眺めて脱力しています。
水曜日の病院の結果また報告にきます。
それから>>139るるさんのお部屋や家事の状況、私も同じです。
今は夜はなんとか作れるけど非常に簡単なもので、
結婚してた頃に何作ってたか思い出せず、調子が悪い時は
スーパーの惣菜やコンビニ弁当です。朝と昼も惣菜・弁当パンです。
エンゲル係数が非常に高くてまずいです・・・。
141優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:28:44 ID:ym8ieg7u
携帯から失礼します。
相談なんですが、
仕事を辞めると、睡眠が継続して取れなくなります。
特に夜は目が冴えてしまい、明け方から1〜2時間の
睡眠を繰り返し取っている感じです。

昼夜逆転している睡眠を戻そうと、
徹夜して起きていてから寝ても、
1時間ほどで目が覚めてしまいます。

仕事を辞めた途端にこうなってしまいました。
一回1〜2時間の睡眠でも1日で4〜5時間は寝てるので
不眠症ではないと思いますが、
逆転した生活が直らなくて困ってます。
体が疲れてないからだと思い、
徹夜&徒歩で体を少し疲れさせても同じでした。

夜眠る、いい方法があったら教えてください。
142あげは:2007/04/15(日) 22:27:43 ID:Kl36Ro9I
モナー先生ありがとうございました
泣けてきます 嬉しくて
かまって欲しかったり死にたかったりしますが生きて良いこと何かあるかも知れませんね
またお世話にならないようにしますがありがとうございました
先生もたくさんの相談に乗って疲れちゃったりするかも知れませんが先生のしている事に誇りを持って休みながらしていってくださいね
143優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:58:25 ID:jeUn+zt+
      ■■■ご来室の相談者様へ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
144優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:30:42 ID:x27QOlWL
はじめまして携帯からです
仕事上の人間関係が上手く行かず悩んでいます
26歳女です
心療内科でルボックスを最近もらって飲んでいます
もしかしたらクビになるかもしれません
親にも言えないし死にたいです
いま効く薬はありますか?
死にたい
145るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/16(月) 00:52:57 ID:Bhm6+QB8
モナーさま、連投をお許しください。

もう「生きること」が本当に怖くて怖くて仕方ないのです(でも自殺願望はありません)。
理由は不明です。
常に心の中がブルブルブルブル震えている状況です。
今も泣いています。

毎日毎日
・グッタリ横になる
・少しだけ2ちゃんねるを読む
これだけで精一杯で…
部屋で横になっている時だけが「唯一の少しだけの安息」という感じです。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1173524794/
このスレも紹介してもらったのですが、
ゴミ出しひとつも今の私には本当に無理です…

外出しても道や電車や店で、涙がボロボロこぼれたりします。
部屋の中でも泣いてます。

お部屋ではトイレに行くだけ、わずかに眠るだけ。
食パンを少しずつ食べてます(ほとんど食べれないのです)。
お風呂も入りたくなく、やっとの思いで入ります。
下着だけ入浴した際に洗濯します。

週一回の精神科通院も大変で、
鍼灸院にもやっとの思いで行きます。

医師に対して「何が伝え足らないのか」よく分かりません。
説明が下手なのです…

夫には結局「金づる」として虐待?(利用?)されてただけのようです。
実家を説明すると、母と妹も精神科に通院しています。
母には大量服薬の経験、妹にはリストカットの経験があります。
父は知らん顔をしています。

なんでなんで、こんなに生きるのが怖いんだろう。
常に常にブルブルブルブルしています。
ごめんなさい。泣いています。
146ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 06:33:25 ID:eIHdjyUI
>>135=>>114さん
頼ると言うより…貴方が彼を愛してるなら
結婚考えたら?
どういう理由か知らんがてめえの世間体を気にしてる連中より
愛がある。
頼りなはれ、頼って出してもらった金銭は働いた時に
少しずつ返せばいい。
147ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 06:46:26 ID:eIHdjyUI
>>136=>>129さん
人間失敗する事、普通の事ですわ。
完璧な人間は居ません。最近イラチが多いからね…
そのくせ自分のときは財布をごそごそと何時までもやってる。
そんな人間を相手にしてるサービスやからね。
ストレスは貯まると思います。

あんまりかこの事は気にしないで、新しい気持ちで
臨んでくださいな、自分が壊れそうになったら
他の職場でもええやん。

お大事に。。
148ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 06:48:49 ID:eIHdjyUI
>>137=>>124=>>99=>>77さん
「前に受けたカウンセラさんが良かったんで
そのカウンセラーさんを担当にしてもらえるでしょうか?」
でいけると思います。
>合わないと思ったら、変えてもらえますか?
もちろんです、金の無駄やん。
149ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 06:50:35 ID:eIHdjyUI
>>138=>>99さん
ゆっくりと少しずつ行きませう、
人間急には変えられないからね。
お大事に。

150ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 07:05:11 ID:eIHdjyUI
>>139=>>117: るる ◆e8imdc1aGE さん
そう思ったんは、統合失調症の患者さん、
高機能自閉症の患者さんにありえる症状なんでね。
ちと気になったんですわ。
気にせんといて下さいな。ゴミを貯めるつうかモノを捨てられない。
これって過去を捨てられない無意識の行動でもあるんですわ。
面倒くさいと言うのもあるけど…
その過去を捨てる事ができない事が怖いと言う感覚に
なっているのかも知れません。

んでもね頭の中もそうやねんけど、いらないものは捨ててしまわないと
新しいものを取り込むスペースがなくなるんよね。
だから個人的には過去にくくられて欲しくないと…
ワシの離婚の時は全部捨ててやったからね、残ってるのはアルバムと
ビデオ…近々×イチだけで上映会をする?とか言ってるが(自分のは見たくない)。

少し処方を変えてもらってもいいと思います。今の処方は弱い気がしますわ。
とりあえず恐怖だけは取り除かないとあかんやろと思います。

151ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 07:22:58 ID:eIHdjyUI
>>140=>>117=>>110=>>70さん
焦ったらアカンでー。夜明け前が1番暗いて言うやんか?
貴方もルルさんと同じで過去との決別を心に決めたら
掃除するとおもいますわ。
今は無理かもしれないけど「過去の受容」が始まれば
大丈夫です。ナーんもやる気がしない時は放っておきませ。
ワシもエンゲル係数高いです。(酒代も高いが・・)
野菜ジュース飲むとかできるだけ意識的に野菜を取ってくださいな。
夏場は冷やしたトマトに粗塩をつけてかぶりつくんも良いです。
繊維質を摂らないと便秘が酷くなるんでね。

ラブホの窓は開けるとなぜか注射器が落ちとります。
気を付けてください、あ、ベッドの下にも。
昆虫採集デモしてるんかな(笑
152ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 07:28:04 ID:eIHdjyUI
>>141さん
起きる時間は必ず一定の時にして、
寝てみてください(2度寝はしないこと)
まず6時間から始めて見たら良いでしょう。
それと朝の光を浴びる事です。

もう一つが睡眠時無呼吸症候群でないか診断を受ける事、
喘息などで薬を飲んでないかなど。
めんどくさかったら睡眠専門外来に行かれてもいいと思います。

妻帯者なら気合の入ったSEXが1番良いかもです。
153ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 07:30:57 ID:eIHdjyUI
>>142:あげはさん
うん、がんばり過ぎないようにして下さいな。
それと衝動をできるだけ抑える事。
それができる様になると生きやすくなりますわ。
お大事に。
154ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 07:32:58 ID:eIHdjyUI
>>143さん
m(__)m、昨日掃除したら掃除機のゴミが
2パックになりますた。猫に毛が生え変わるから
ブラッシングせねば…
155ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 07:42:20 ID:eIHdjyUI
>>144さん
挨拶、報告、連絡、相談、ユーモア、気遣い、どれか抜けてない?
後はにこやかにしてれば大丈夫やと思います。
死なんでいいやん、仕事で死ぬ必要は無いやん。
仕事が自分に合わなかったら辞めればいい事やし。
薬やったらレキソタンかな・・・「不安がある」といって医師に
リクエストしてみてください。
それとストレスは貯めない事、できるだけ発散する事です。
もう一つ「無理」やと思ったときは「無理です」と言う勇気をもつこと。
自分の中に溜め込んだらあかんよ。自分の体を守るのは
自分しかいません。自分を労わって上げて下さいね。
156ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/16(月) 07:52:42 ID:eIHdjyUI
>>145=>>139=>>117: るる ◆e8imdc1aGE さん
別居してるんでしょ、恋愛しなされ。貴方の心を満たしてくれる
人を見つけなされ。それが1番早いかもしれない、
ちなみに別居中にできたパートナーは裁判には関係しません。

医師の診察の時はね、前の診察から変化があったこと、
副作用、パニックになったならそのきっかけと思われるもの
・・それらをメモにしときましょ。

旦那さんがトラウマになって怖いんかもしれないね。
でもそんな人ばかりではないです。
今は人を信じられないかもしれないけど、信じたいという気持ちは
もっておいてください。それと大事な事は貴方は父と同じ行動パターンを
する男性に惹かれる要素があるかもしれません、意識的に
そのパターンを避けるようにしてください。
貴方は一人ではないんですよん。
157140:2007/04/16(月) 08:21:22 ID:D1+XXQMZ
>>151モナー先生
おはようございます。レスありがとうございます。
眠剤翌朝寝坊を覚悟で増やしたけど、夜中このスレの夢を見て
目が覚め、ここを見てまた寝たらしいもののアラームできっちり
起こされ、むしろいつもより早く起きたような気がします。
いつも1Tなのを1.5Tにしただけですが、このほうがむしろいいって
ことなのかもと思いました。

昨夜言葉足らずでしたが、片付けられない、ゴミを捨てられないのは
物心ついた頃からで、学校の掃除は真面目にやって
「あなたは働き者ね」と先生に褒められてたけど、家に帰れば
自分のエリアだけ物で溢れてる状態が小さい頃から続いています。
過去の受容がずっとできてなかったってことでしょうか。
小さい頃からいじめられてたし。

今してたことを、例えば鍋やヤカンを火にかけてたことをすぐ忘れ、
空炊きも頻繁にあります。タイマーかけても耳に入ってなかったりして。
疲れてるんでしょうね。と思わないとやってられない。
これから仕事少ししたら、今の神経科いってきます。
昨日のベランダのことだけは、言ってみようと思います。

ラブホでは幸い注射器見たことないですw山の中のばかりですがw
何故か小さい頃自宅にあったなぁ…。
158優しい名無しさん:2007/04/16(月) 09:52:32 ID:aOLf22Ny
>>152
レスありがとうございます!
アドバイス通り、起きる時間を
一定にすることから始めてみます。
159優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:28:54 ID:CXpEeLxf
はじめまして携帯からです。失礼します。
メンヘル板の質問スレから薦められてきました。

19歳、一人暮らし、フリーターです。
通院経験はなし。なので薬も全く飲んだことありません。
体は凄く健康で、家庭にも全く問題ありません。

死にたいです。死にたいというか、自分を殺したいです。
周りの人達はいい人ばかりで幸せで。
自分だけクズで、凄く駄目な人間で。幸せなのに罪悪感があります。許せなくて殺したいです

160159:2007/04/16(月) 10:40:34 ID:CXpEeLxf
途中ですみません

病院に行ってみては、と薦められたのですが勇気がでません。
甘えだと言われるのがこわいですし、自分では甘えだと思うから
でも自分なんかが言っちゃ駄目ですが、正直少し辛いです。
薬で少しでも楽になるなら、と思います

どうすればいいんしょうか
161優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:49:25 ID:EvzrziQj
>>148
カウンセリングは、無料ですが、言ってみようと思います
162七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 13:09:04 ID:9iHlnzzy
>>161=>>137=>>124=>>99=>>77さん
ひとつだけモナーさんが「お金の無駄」と書き込まれたのは、「相性の良くない
カウンセラーとのカウンセリングにお金を払うのは無駄」という意味だと思います。
163七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 13:14:20 ID:9iHlnzzy
>>161さん
訂正します。申し訳ございません。
あなたの「無料ですが」を「無料ですか」と勘違いした私の方が間違えです。
164るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/16(月) 14:40:06 ID:Bhm6+QB8
>>150
>>151
>>156
モナー先生、ありがとうございます。
まだ「過去の受容」、できません…
ゴミは私にとっての「最後のわら」みたいになってます…
でもゴミを捨てないと増える一方で、
もう暮らす場所が無くなってしまうのです…

本当に本当に寂しいので恋人が欲しいです。
なかなか見つかりません…断られてしまったり。

結果的に父と夫は似てるタイプだった、と私自身も気づきました。

やはり恐怖がヒドいです。
裁判の期日がせまっているからなのかもしれません…
薬の変更を何度も申し出てますが断られます。どうしよう…また断られるのかな…

今朝から昼まで、なんとか目をつぶってウトウトしましたが、
ずっと悪い夢をみて、物音がするたびにビクッと目が覚めていました。
もう駄目です…
グッタリします。

実は土曜日に、母親に電話で泣きながら不眠を訴えたのですが
「泣くな!」と叱られてしまいました。

生活保護のケースワーカーに裁判のことや大量服薬したことを伝えてないのです。
伝えた方が良いのでしょうか…

もう恐怖で身動きがとれません。
まとまらない文章になりました。すみません。
165七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 15:00:09 ID:9iHlnzzy
>>156=>>145=>>139=>>117るるさん
生活保護のケースワーカーさんに、裁判のことは話してもいいのではないでしょうか。
自分の胸にだけしまっておくと潰れてしまいます。今は誰かと話すことで、少しは気が
まぎれるでしょうし、落ち着かせることもできると思います。
また市の健康センターがあるなら、保健師さんがいますので、話を聞いてくれます。
市区町村の保健健康センターに、県の女性相談所の電話番号を聞いて、そちらで話を
聞いてもらうこともできます。とにかく誰かと話して心を落ち着かせましょう。
166七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 15:03:13 ID:9iHlnzzy
追記
105(番号案内)で、自分の住んでいる都道府県の女性相談所の電話番号を聞いて
どこかにかけると、最も適した電話相談窓口を教えてくれます。
167優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:15:04 ID:5IzdArIj
>>166七つの海さん

多分タイプミスかと存じますが、番号案内は104ですよ。
眠れてますか?よくお見かけするので心配です。
以前このスレで助けていただいた覚えがあります。
その節はありがとうございました。
168七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 15:31:10 ID:9iHlnzzy
>>167さん
ご指摘ありがとうございます。単純なミスですが気がつきませんでした。
最近はよく寝ています。天候が良くないのでむしろ抑うつ状態です。
ご指摘・ご心配をいただきありがとうございました。
169るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/16(月) 15:57:45 ID:Bhm6+QB8
>>165
七つの海さま、ありがとうございます。
ケースワーカーには話してみようと思います…

今もう生きるだけで精一杯で、
保健師さん、女性相談室には「いったい何から話をしたらいいのか」が分かりません…

週1回、精神科医とカウンセラーに話すのがやっとで…
ここに書き込むのもやっとの思いです…
170七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 17:10:40 ID:9iHlnzzy
>>169るるさん
保健師や県の女性相談所の人への電話は、気分が落ち込んでいるとき場合に
「いろいろあって気分が落ち込んでいる」というような利用の仕方をすると
いいと思って提案した次第です。いわゆる「しゃべり逃げ」という方法です。
「寝逃げ」か「しゃべり逃げ」で、鬱がひどくなるのを防ぐことができます。
でも今は無理をなさらない方がいいようですので、お大事になさって下さい。
171るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/16(月) 19:54:25 ID:Bhm6+QB8
>>170
七つの海さま

ありがとうございます。
なんとかケースワーカーに電話で事情を話しました…
あと鍼灸院に行きました。

やっぱりモノがほとんど食べられません。
今夜も寝つけるかどうか…
死ねたらどれだけ楽だろう…

すみません。
書く場所、打ち明ける場所がどこにもなくて。
書かせてください。
叫ばせてください。
「助けて!」
172七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 20:10:28 ID:9iHlnzzy
>>169るるさん
私から提案したことですが、生活保護のケースワーカーの人には、裁判のことは
黙っていたほうがいいと思います。話せば長くなって疲れるでしょうし、裁判の
たびに報告しなければいけなくなり、あなたの負担が増えるだと思います。
あなたが裁判に勝ってお金が入れば、一時的に、生活保護が打ち切りになる可能性
もあります。私の軽率な判断で混乱させてしまって申し訳ございません。
苦しいことはすべてカウンセラーに話されたほうが、治療面でもいいと思います。
裁判はあなたにとって有利でしょうから、ゆっくり休んで下さい。
173七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 20:17:59 ID:9iHlnzzy
>>171るるさん
行き違いになり申し訳ございません。辛いときは吐き出してしまうほうが楽です。
ノートの書くと残るので、掲示板のほうがいいと思います。
ケースワーカーの件はご心配なく。話した後であなたに不利になったときのことも
考えて、提案したことですから。しんどい思いをさせてしまってごめんなさいね。
ゆっくり眠れることを祈念しております。
174るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/16(月) 20:21:38 ID:Bhm6+QB8
>>172
七つの海さま

もうケースワーカーに打ち明けてしまいました…
反訴していますが、慰謝料の判決が出ても、
主人には慰謝料を払う力がないので大丈夫です…
(払えても月1万円とか)

生活保護の打ち切りにはなりません…
175七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 20:36:05 ID:9iHlnzzy
>>174 るるさん
そうなのですか・・・。あなたが過去に苦労したのに、裁判に勝利しても慰謝料がきっちり
もらえないのは、残念であり悔しいですね。
それでも、あなたの人間としての名誉を汚されたことに対する反訴なのですから、きっと
あなたが勝利すると思います。
ですから裁判のことでは、あまりドキドキしないようにしてお過ごし下さい。
今夜、るるさんがぐっすりと眠れることを祈っています。
176ダメ母:2007/04/16(月) 20:57:35 ID:OtMFIKBl
もう嫌だ、、朝から晩まで寝てる旦那
それを見るのが嫌でずっと仕事してて、
誰か助けて、泣きたい、逃げたい、旦那から離れたい
しっかりしなきゃあ、子どもを守らなきゃあ、
でも、なにかに取り付かれたみたいな顔をしてそばにいられたらこっちまでおかしくなる
何にも話さない、口を開けるのは食べる時だけの旦那
家に居ても落ち着かない、仕事場では怒られてびくびくして
私はどこまでがんばれるんだろう
177七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/16(月) 22:35:07 ID:9iHlnzzy
>>176(ダメ母)さん
ご主人は来月から働くとおっしゃったのですから、あと半月ゆっくりと休んでもらった
ほうが安心ではないでしょうか。>>100に書き込まれたご自分のレスを読んで下さい。
また今のあなたの仕事ですが、働いているのに「時給が発生していない」というのは
おかしいと思います。どのような仕事かわからないので何とも言えませんが、大いに
疑問を持ちました。そのようなことがあるのかをご主人に相談してみてはいかがですか。
それが夫婦の間のお互い様だと思うのですが。
178るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/16(月) 23:10:31 ID:Bhm6+QB8
>>173
>>175
七つの海さま

ありがとうございます。
今夜も眠れないと思います。
でも本当にありがとうございます。
179優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:30:43 ID:F/Ceu6UE
>155
モナー先生ありがとうございます。
たしかにどれかが抜けていたんだと思います。
でも他人と今まで私がしてきた過去は変えられません。
変えられるのはこれからの自分だけです。
今のところで自分を変えてやっていくのか
やっていけるエネルギーがあるのか自分の体と相談してみます。
180優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:50:03 ID:mUOKzvv4
>>79-80です
>>94モナー先生お答えありがとうございました。
そうですね、今よりひどくなったら行くって感じいればでいればいいですね。

長い間自分は、何とかしなきゃならないのに!なんてダメな人間だ
と必死で、自分を急かして・疲れて・自暴自棄になって…を繰り返していたようです。
馬鹿みたいに自分で自分の首を絞めていた部分もあったとも思います。
堂々巡りだった自分を、時間は掛かったけど解きほぐして
今までの人生に比べると今はこんなに元気になったはず…
それなのに未だに走り出せない自分が重たいです。
今の流れに一石を投じてみたくてモナー先生のご意見を頂きたいと思いました。

何もかも満たされる事なんてないはずなのに
心に物足りなさみたいなものが居座っています。
生活も延々ネットで一日を潰し
心底楽しいと感じられるのは食べる事だから食べる、という自堕落ぶり。
かといって他の楽しみに没頭する事もできない自分が
カウンセリング等で変化があるのかはわかりませんが
何かしらしてみる、という考えカウンセリング受けてみるのも一つですね。
しかし私、やってみても意欲が持続しないんですが…w

長文失礼しました。ありがとうございました
181るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/17(火) 03:04:33 ID:kg7MUKK4
すみません。
独り言です。

・モノを捨てれない…
・過去を捨てれない…
・思い出を捨てれない…

・眠れない
・恐怖で身動きがとれない

・寂しい
・恋人が欲しい

ごめんなさい。
182優しい名無しさん:2007/04/17(火) 13:09:42 ID:+sTzybXk
      ■■■ご来室の相談者様へ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
183ダメ母:2007/04/17(火) 13:15:01 ID:e0sTdqEN
今まで、病院だけはきちんと行っていた夫が「行きたくない」と言い出しました
今日、私は昼からの仕事を休んで付いていくつもりで帰ってきたのですが
どうしていいのかわかりません
184七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/17(火) 13:56:04 ID:+sTzybXk
>>183(ダメ母)さん
あなた一人で受診して、主治医の先生に相談する方がいいと思います。
185優しい名無しさん:2007/04/17(火) 14:21:42 ID:1PeO6QB4
>>163
気にしてないです

疲れてるように思ったので、無理なさらずに
186七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/17(火) 14:45:15 ID:+sTzybXk
>>185=>>161さん
お気遣いいただき、ありがとうございます。
187るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/17(火) 20:39:56 ID:kg7MUKK4
こんばんは。

やっぱり恐怖に震えてます。
身動きがとれません。

とにかく外に出るのが怖い。
生き地獄です。

お風呂に入りました。土曜以来です。
鍼灸が効いたのか、ほんの少しだけ眠れました。
188優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:26:52 ID:AGTHTh+k
>>114です
モナー先生、
父の車で移動中に事故にあって助手席の私の箇所が大破してむち打ちになってしまい入院できなくなりました…
父は私に謝りもせずにショック療法になったと笑います。
今は保険会社などの件でリハビリをしなければいけなく、入院先にも断られました。
彼氏のお母さんとは何度かお話しています。
彼氏も今はとにかく体が動かなくなるといけないからリハビリが終わり次第、手紙を置いて家出をして籍を入れるつもりです
189ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 07:44:19 ID:kca9c88n
>>157.=>>140=>>117=>>110=>>70さん
おはようございます。
睡眠剤が何かわからんのだけれども、睡眠剤を
増やして眠れるなら医師に報告して増量してもらっても
良いでしょう、睡眠の質が悪いなら少しだけ抗うつ剤を
入れると言う手も有りますが…

物心ついた頃からですか・・発達障害の何かがあったのかもしれませんね、
ワシも今もですが整理が下手で中々掃除する気になりません。
小学校の通知簿は「落ち着きが無い」と・・ADHDやったんかも知れません。
そのくせモノは何処の下の隠れてるかは知ってるんですが・・
ゴミは猫がいるんでフンの処理のためには捨ててますわ。(掃除もゴミも理由付けです)。
だから生活に困らないなら、後はゴミが匂わないならそれでも
良いかもしれません。(無理をしないでという意味で)
できる時に少しずつやりましょ。
>過去の受容がずっとできてなかったってことでしょうか。
つうか、決別と言うか・・、ワシは引越し(10年で10回)をするたびに
思い切って必要の無い手紙や写真や本、服、テレビも放りました、
(PCにTVが付いてンのやけど17インチやからね・・・)
ヤカンは笛つきの奴にしときましょ、鍋はね離れたらあきまへん、
基本的に煮込み料理以外は焦げさせてしまいます。
デパスとか飲んでるんやったら火に気を付けてください。
190ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 07:47:48 ID:kca9c88n
>>158=>>141さん
後、入眠前に軽くストレッチや瞑想をやってみるのも良いです。
ある意味入眠の儀式ですが。癖がつけばストレッチだけで
眠くなるかもしれません。
191ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 07:55:10 ID:kca9c88n
(___)|    o 独りが寂しいのは独りだからじゃなくて、誰かと一緒にいたことの記憶が  
| 与抜 |    ゚  あるから。一緒にいることの幸せを知ってしまったから。 
| 楽苦 ∧◎∧            (小畑 友紀 「僕等がいた」より)
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>159-160さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

罪業妄想が出てるから病院に行きなはれ
甘えではないです。

自分のよさなんか自分自身が知る方法なんて
そもそも無いんだよん。
絶対的な自分しかいない。
相対的に人と自分を比べる必要は無いと思います。
自分が自分でいること(個性を認めてあげること)
それだけでいいと思います。
192ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 07:58:29 ID:kca9c88n
>>161=>>137=>>124=>>99=>>77さん
自分が変わるきっかけを作ってくださいね。

193ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 08:16:57 ID:kca9c88n
>>164=>>145=>>139=>>117: るる ◆e8imdc1aGE さん
裁判はね(調停もやけど)お互いが鞭と塩を持って
しばきあいするようなもんですわ。
痛みに耐え切った者が勝ちみたいなものです。

ケースワーカーさんの方は七つの海 ◆shiny..0uw さんの通り
ODはね…自分でコントロールできる?(寝逃げ)
それができなかったら…言った方が良いかもしれないが
絶対に有るだけの薬は飲まない事、せいぜい二日分の
睡眠剤だけにする事、決してODを薦めてるわけじゃない、
自分でコントロールできない感情が湧き上がってきて
自傷や自殺企図が出たらの場合です。

以降のレスは七つの海 ◆shiny..0uw さんの通りです
…で恋人ができて同棲すると仮定して今の生活は見せられないですよね?
それって掃除する理由になりませんか?
194ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 08:25:31 ID:kca9c88n
>>183=>>176:ダメ母さん
焦ったらアカンよん。自分が焦ったらアカンし
旦那も焦ったらアカンし。
もちっとデンと構えておきましょ。
後は七つの海 ◆shiny..0uw さんのとおり。
余り強迫的にならないようにしませ。
195ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 08:28:16 ID:kca9c88n
>>179=>>144さん
そう、変えるのは今と未来です。
まず過去を受容してください、「自分のできることはやった」と・・
そこをぶち切らなければ次のステップに進めません。

196ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 08:32:26 ID:kca9c88n
>>180=>>79-80さん
>長い間自分は、何とかしなきゃならないのに!なんてダメな人間だ
>と必死で、自分を急かして・疲れて・自暴自棄になって…を繰り返していたようです。
でもそれって結果的に少しでも自分が進んでる証拠ちゃう?
自分が進歩するって事は決してポジティブな事ばかりではないです。
ネガティブな事柄からも学んでいくんです。

197ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/18(水) 08:35:36 ID:kca9c88n
>>188=>>114さん
気分を悪くされたらゴメンやけど
ある意味いいタイミングやったんかも知れないですね。
完全に親を見切ることができたんとちゃうかな?
リハビリはきっちりしときましょ、後々後遺症が残らないように。

198優しい名無しさん:2007/04/18(水) 09:13:10 ID:nbAkUvg2
>>192
モナーさん、こんばんは

というのも、寝れなかったんです
昨晩から、今朝にかけて、おかしなことが起きてました
時間感覚がないのです
私には、数十分のはずが、気付けば、数時間経ってたその後も、同じことがありました
掃除してたのは、覚えてます
でも、その数時間の間に洗濯もしてたようです
疲れてるだけなのか、強迫的になってるだけなのか、分からない
気付けば、疲れてました
199157:2007/04/18(水) 09:18:59 ID:HrN9i4Xw
>>189モナー先生
おはようございます。レスありがとうございます。
こまごまとしたご報告になって申し訳ありません。

ベランダから飛び降りそうになったこと、言いました。
眠剤(セロクエル25mg:*1T)に1/2T(頓服や朝晩で1/2T出されてるので)を
プラスしたら、夜中4時に目が覚めて朝も寝坊せず、
普通にアラームで起こされたことも言いました。
「ご飯食べてますか、眠れてますか」と聞かれ、>>157に書いたことを
話しました。セロクエルのせいか、「翌朝に残るといけないから慎重に」と
処方は変わりませんでした。次はまたひと月後でした。
処方再度書いておきます。

朝 セロクエル25mg*1/2T ソラナックス0.4mg*1T
昼 なし
晩 セロクエル25mg*1/2T ソラナックス0.8mg*1T プラノバール(PMS)
眠前 セロクエル25mg:1T
頓服 パニック時・イライラ時 セロクエル25mg*1/2T
IBSの腹痛時 デパス0.5mg*1T
一応診断はBPD・PD・IBS・産婦人科でPMSです。
200157:2007/04/18(水) 09:23:52 ID:HrN9i4Xw
また長いので分けました。

>物心ついた頃からですか・・発達障害の何かがあったのかもしれませんね
前スレでも触れたのですが、弟がレインマンのあの症状?にそっくりでした。
(何年前・後の何日は何曜日?に正確に答える、バスの描写が細部まで正確、
初めて行った建物のトイレの場所をすぐ見つけられるなど、特技といえる特技かも)
私は何かそういうものに「長けている」ものはなかったと思います。
とにかくおとなしい、でも忘れ物はよくしてたような気がします。特に宿題関係。
ADHD持ちのカウンセラーに「あなたもそうだと思う」と言われてました。
先日もパスタ茹でようとして、テフロンのフライパン煙がもうもうと出るまで焼いてしまい…
テフロンなくなりました。高かったのでまだ根性で使ってますが悔しくて。
やかんはやめて電気ポットにしました。
電気代かかるけど、空焚きのことを考えたら安全をとりました。
笛つきも多分、音が耳に入ってないか「なんか鳴ってる…」でしょう。
台所のタイマーも「何か鳴ってる…」がよくあり、子供に指摘されて
やっと気付く、みたいな。
在宅仕事なので、空いてる時間が惜しくてたまらず、
煮物をしてる間に仕事、その結果煮物を焦がした、魚焦がした、なんて
よくあります。
下の子も軽度知的障害で普通学校の養護学級におり、
いろいろ気になることがあります。このことも改めて相談に参ります。

たまぁに過去との決別はやってまして(物理的に)、
離婚直後の日記も去年やっと、シュレッダーにかけて捨てました。
この日記に、例のレイプ男と会った日時も書いてあったみたいで、
自分としては過去を捨てたつもりがこんな結果を招きました。
自分が「もう限界だ」と思ったひとはあっさり捨てられる。
だから離婚もできたわけですが。
でも少しでも心が残ってる相手はダメでした。
捨てたつもりでも、心が残り連絡があると会ってしまうの繰り返し。

今日これからセカンドオピニオン(といっていいのかわかりませんが)に
行って来ます。
今朝もまた、あの男が夢に出ました。怖くて指示に従ってる夢。
やっぱり睡眠の質が悪いんでしょうか。夢の中でもあの男に
「従わなくてはいけない」と思わされているみたいでした。
病院から戻ったら、報告に参ります。

それから>>199は「>>140>>157に書いたこと」でした。失礼しました。
201157:2007/04/18(水) 09:33:51 ID:HrN9i4Xw
連投すみません。

私も福祉CWに片付けるように毎回言われ、
児童相談員も地域の児童委員と一緒に「掃除してあげるから」と
言われるのですが、断固として断っています。
家に入られるのが嫌(親でも)なのと、要る物まで捨てられることが嫌です。
一度児童相談員・児童委員さんが玄関先だけでもと勝手に片付け始め、
その時に現金の入った銀行の封筒まで捨てられてたかもという恐怖があります。
他人に家に入られるとパニックで立っていられなくなり、
めまいが酷くイライラします。それを思い出すだけでめまいがします。
たまに自分で(紙ゴミ類はたまぁに子供が自主的に片付けてくれる)
生ゴミをなんとかしてる状態です。
202るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/18(水) 13:14:12 ID:Vcilv4Kc
>>193
モナー先生、ありがとうございます。
薬はついつい多めに飲んでしまいます(大量服薬ではありません)、でも効きません。

もう本当に生きてるのがやっとで…

部屋は知人に見せました。
ゆっくり何とかするしかないね…とアドバイスしてもらってます。

ろくに眠れず、です…
緊張や吐き気がスゴくて。
203優しい名無しさん:2007/04/18(水) 16:35:17 ID:3tYddYuV
モナー先生へ。
ここ最近、健常者の人がメンサロに増えてる気して
居場所を奪われた感じでさみしいです
VIP板専用の言葉(造語)とかで馬鹿にされると傷付きます
「w」を多用して馬鹿にしてきたり・・・。
現実でも今日、若い大学生風の男たちに笑われました。
何で、何も思わずに人を笑ったりできるんですか?
差別とかどうかと思うけど、健常者は私を傷つける「敵」だと思ってます。
あと、2chに期待するほうが間違ってるのでしょうか。
でも現実でも居場所を見つけられない甘ったれです。
自分がどこに行けばいいか、分からないです・・・。
204七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/18(水) 16:53:56 ID:UB1KUACL
>>203さん
2chは、心の病気を持っている人や、毒のある言葉が嫌いな人には向いていない
うえに、かえって、嫌な思いをして傷ついてしまう人もたくさんいると思います。
自分のお気に入りのスレだけを見るようにした方が心の健康には良いと思います。
私はsage進行の「スレッドストッパースレ」で、毎日5〜6人の限られた人とだけ
レスの交換をしています。
メンタルヘルス板のローカルルールはよく考えられたものですので、それに違反して
いるような書き込みのあるスレには、近づかない方がいいと思います。
あなたにとって居心地の良いスレが早く見つかるといいですね。
205七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/18(水) 17:44:14 ID:UB1KUACL
訂正 ×メンタルヘルス板→○メンヘルサロン板
206優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:24:12 ID:3tYddYuV
>>204 七つの海 ◆shiny..0uwさん
レスありがとうございます。
私は、トゲのある粗暴な言葉が書き込んであるスレと知っているのに
懲りずに開いたり書き込んでいた所もあるので、反省してます。
これからは、自分から嫌なスレには近付かないようにして予防して
お気に入りスレだけを見るよう心がけます!
そして、寂しさ癒えるような心地良いスレを見つけられると、、いいな。
七つの海さん、優しいアドバイスをありがとうございました。m(__)m
207157:2007/04/18(水) 18:51:13 ID:H79v1sXY
セカンドオピニオン?行ってきました。
車の多い国道を歩かないと行けないところで、
大量の車のせいで見事にパニック発作、しかも救急隊員の目の前という
不運が重なり、歩いて後5分という位置で救急搬送されてしまいました。
私は少し休むだけでよかったのに、助けてと駆け込んだと勘違いされて
とても恥ずかしかったです。実際は署員の方が「少し休みなさい」と
署内に入れてくださったのですが、あまりのキツさに歩けなくなった
私を見て、病院行くところなら連れてってあげるといつの間にか
救急搬送になってました。
車内で血圧140*90、呼吸90?CO290と言われたのが聞こえました。
前にもパニック発作で倒れてしまい、救急搬送されたことがあります。

そんな状態で通院、精神安定の点滴を受けた後、診察となりました。
話を聞いたところあなたの性格生活環境(子供たちのこと)などからくる
パニックだと言われ、PTSDは難しいんですよね、長く通われてるから、
このまま今の病院に通われては、と言われました。薬の処方も
基本的に同じだということでした。
驚いたのは慢性のうつがありますねと言われたことでした。
何かストレスやショックなことがあると、それが鬱という形で
出てくると言われびっくりしています。既に鬱は治ってると思ってたし、
自分で鬱っぽいと思った時に抗うつ剤の相談をしたら、抑えてる
衝動性が出てしまうから使えないという説明でした。
208157:2007/04/18(水) 19:11:27 ID:H79v1sXY
今の病院でも特に鬱という説明はなく、もう鬱はなくてボダとパニックが
問題なんだと思ってました。
本当に慢性のうつがあるのか、それともやっぱり治ってて単なる怠けなのか。
自分では全然わかりません。

また、環境(子供たちの状況)は簡単には変えられないので、
今の状況はまだ長く続くとも言われました。
薬で症状を抑えていって、落ち着いた頃にカウンセリングというのも
一致してました。これについては仕方ないと思って理解できてます。
ただ、これまで約6年続いた状況がまだまだ続くと思うと、
気力体力持つのかという不安も正直あります。
頑張って自分を奮い立たせるため挑戦したことが、実は自分をかえって
追い詰めてたなんてことは多々ありました。
自分の向かうべき方向が見えてないのか、今やってることは
自分を追い込んでるのかプラスになってるのか。自問自答しながら
毎日過ごしてるような気がします。
取りあえずひと月後の今の病院の予約、行ってみます。
でも処方このまま変わらないのかなと、少々不満もあります。
209157:2007/04/18(水) 19:54:06 ID:HrN9i4Xw
ID変わりましたが>>207-208です。
先日より触れてました、下の子の心配について書きます。

中2男の子、養護学級に入学当初から通級しています。
小学校の頃から勉強についていけず、簡単な知能テストを
してもらったところ、数歳下の知能と言われ、
療育手帳の申請の話も聞きました。
でも生活はきちんとでき、自分で勝手に料理を作ってしまうほどの
能力があるのだから、生活能力があるということで
申請しても通らないだろうと申請はしませんでした。
一度不登校学級で勉強してましたが、そこでは勉強の指導は
できないとのことで、養護学級へ入ることを勧められ、
教育委員会での協議の結果、養護学級へ入ることが認められました。
養護学級へは、6年生へ進級と同時に入りました。
去年療育手帳を申請、軽度知的障害でマルBの判定でした。

小中学校とも、性格はとても明るく友達もいて、
○○くんについては学習面以外では全然心配するところがないと
中学校の養護学級の担任に言われました。
ですが、本人は昨年から同じ養護学級の同級生のちょっかいに
悩んでおり、いじめと認識しています。
「いじめが続くのなら学校に行かない」と常に話しており、
朝起きてしんどい、だるいといい実際に下痢をして休むことも
週1はあります。これは小学校の頃から同じで、
前にも触れましたが上の子同様、小児科で出されたジヒテルゴットを
起床直後に服用していました。

また、キレると包丁やカッターを持ち出し、人に向けたり
「死んでやる!」と言います。これは担任は知らないと思います。
怒るとモノにあたり、賃貸なのでいつ壁に穴を開けるか心配で、
実際上の子も怒るとモノを投げて壁に穴を開けてるので
退去時が怖くてたまりません。
210157:2007/04/18(水) 20:00:51 ID:HrN9i4Xw
「いじめ」の件ですが、相手は単にちょっかいや構って欲しくて
してることだと思うのですが、知的障害の子供の集まりということで
多分相手の子も距離の取り方がわからないのだと思います。
一度シャーペンを手に突き刺されてしまったことがあり、
それについて担任に聞くと相手の子に注意したという報告はありましたが、
子供は今でも「いじめられてる」という気持ちがあり、
その子にちょっかいを出されるのが嫌だと時々言います。

養護学級という少ない人数、特殊な環境の中のことなので、
いろいろ難しいところもあるのだとは思います。
お母さんがたとお話を直接されてみては、と言われるかもしれません。
ですが私自身他のお母さん方と交流を持つのが非常に苦手で、
転校前の学校で他のお母さんとトラブルがあったことなどで、
極力学校関係の人間には関わりたくないのが本音です。
参観日も非常に苦痛で、なるべく出席しないようにしてます。
言うべきことではないのかもしれませんが、ママ友なんて言葉、
正直吐き気がします。

私が相手の親御さんと積極的に関われない状況で、
この先子供に学校に行くようにどう説明すればいいのでしょうか。
担任から何らかの障害があるから、と説明もあればいいのでしょうが、
微妙な問題ということで、それを言いにくいところはあるのかもしれません。
また「キレると包丁やカッターを持ち出す、死んでやる!」ということ、
これは病院かどこかにかかるべきでしょうか。
一時的なものなのか、それとも将来に不安のあるものなのか。
こちらに越してきたばかりの頃に、私の知らない間に
友達に現金を渡していたことも何度かあり、友達のお母さんから
担任を通じて知らされ、それ以来現金を渡すことはなくなりました。
がしかし元ダンナも距離感のないひとで、以前モナー先生に
「遺伝はあまり関係ないですよ」と言われたものの、
どうも何か関係してるように思えてなりません。
下の子も病院にかかったほうがいいでしょうか。
でも正直児童精神科はもう嫌です。
今日たまたま上の子がお世話になっている児童相談員の方から
電話があり、心理テストをしてもらえないことへの不満と、
心理テストも受けられないのなら院長に転院を言い伝えると話すと、
同じことを思っているからと快く同意してくださいました。
211るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/18(水) 22:13:17 ID:Vcilv4Kc
モナー先生、皆様、こんばんは。
連日、雨が降ってヒドく寒いです。

今日もゴミだめの中で暮らしてます…
一体、このゴミ山を片付けられるのか…

なんとか鍼灸院に行きました…
今日も何も出来ませんでした…
鍼灸院以外、横になっています。

明日が精神科、
明後日が弁護士事務所です…
この二年間、裁判しています。
去年の一審の離婚判決は「その他の事由」、
弁護士の解説ですと「破綻主義の判決」でした。

グッタリしています。
限界です。
もうイヤ。
212優しい名無しさん:2007/04/19(木) 06:27:21 ID:Y8h5pFcZ
モナー先生こんにちは
19歳 専門学生 です
今は実家を離れ学校の寮で一人暮らしをしています
同じクラスに彼氏がいるのですがその彼との関係でかなり鬱な状態です。

彼氏は一人暮らしなのでちょうど一年前に付き合ってからずっと毎日泊まりにいって一緒に学校に行くという生活を送っていました。私は寮生なので門限の点呼が終わってから抜け出すという形で。
最初はよかったのですが、段々一人の自由な時間が減ることや寮を抜け出す罪悪感で嫌になってきました。
おまけに彼と一緒にいると寝る時間、起きる時間、ご飯の時間など全部合わせなければなくて本当に苦しくなってきたんです。
でも私はそれが言えなくてずっと我慢してきました。
また学校もうまくいかず、周りに遅れをとるばかり。小学校〜高校と、わりと成績上位だった私がクラスの落ちこぼれとなることの恐怖と親への罪悪感でいっぱいになり本当に苦しかった。
実家に帰りたい、父と母に会いたい(私はかなり両親と仲がよいので)と毎日泣くばかりでした。

続きます
213優しい名無しさん:2007/04/19(木) 06:40:17 ID:Y8h5pFcZ
>>212 続きです

私は高校のときリスカ癖があったのですが今の彼氏に傷跡を見られ禁止されていました。
切っちゃいけない、切っちゃいけないと考えた末、私が見つけた逃げ道は過食でした。
吐けない過食です。毎日彼氏の目を盗んでは大量に食べ、体重は+5キロ。
酷いものです。
彼氏は今私に依存しており毎日べったり。学校でも何をするにしても私と一緒。休日も一緒。私はもっと一人でいたい。友達と遊びたい。
おまけに彼は結婚しようねとしきりにいいます。卒業後は一緒に住もうといいますが私は実家に帰りたい。
その彼の重さに耐えきれず、春休み、私は置き手紙をし、彼の家を出ました。(彼がバィトに行っている間)
戻ってきて、もう寮を抜けたりしなくていいから、と説得されたので一応戻ったのですがたまに泊まりに来てと言われるたびイライラがすごいです。
私は鬱の波が激しいので愛想が悪いときは本当に悪くて…でも彼は愛想が悪いと怒ります。学校でもゆっくりできない、学校が終わってもゆっくりできない。居場所がない、帰りたい。
今も過食は止まりません。治したい、心から笑いたい。
いつかまたあのリスカ地獄に行きそうで怖い…
今は通院はしていませんが考えています。
しかしこんな軽い症状でもお医者様は受け付けてくれるのか不安で踏みこめません。
こんな私でもお医者様はお話を聞いてくださいますでしょうか?
お教え頂けると嬉しいです。
長い話を聞いてくださりありがとうございました。
214優しい名無しさん:2007/04/19(木) 10:06:59 ID:HtFOdZ9C
モナー先生おはようございます。
携帯からなんですが、相談させて下さい。
友達の事なんですが、あまり寝られないようです。
それと、無意識で出かけていたり、無意識でメールして次の日に送信メールを確認してビックリしたなどの症状があります。
心配なので病院に行くように進めいるのですが、本人は行きたがりません。
見守る以外に出来る事はないのでしょうか。
215ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/19(木) 10:29:18 ID:5Dzg/D5P
>>198=>>161=>>137=>>124=>>99=>>77さん

薬剤性の睡眠時遊行症か特定不能の解離性障害か
単純に寝ぼけてたと考えても良いけど。
もしくは薬剤性健忘(入眠剤による健忘)…は、ちゃうか。
火を扱わないで良かったね。洗濯、掃除で良かったよん。
216るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/19(木) 12:03:42 ID:ZOdx/+5v
どなたかレスください。
寂しいです。
スレ違いでしたら適切なスレへ誘導をお願いします。
m(__)m
217優しい名無しさん:2007/04/19(木) 12:18:20 ID:BU7YzgjG
別スレからきました。別スレに書き込んだコピペです。
659 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/04/19(木) 10:07:10 ID: cm657CmE
>>653だよ。
心が折れそうになってしまって・・・今はもちこしたけど聞いて下さい。

彼女は精神病。そして白血病。この事実は俺しか知らないので心のケアとサポートをしてます。
精神病は
不安神経症の延長線上で、鬱、その他。バランスが崩れた場合は
不安発作、はきけ、めまい、激しい頭痛、腹痛等、自虐的発言につづき
完全に我を失ったときは腕、首などリスカ、海へダイブ(奇跡的に助かりました)
白血病は
再発のため助かる可能性の低さや金銭面での問題があるため、奇跡を信じての通院治療。
感染症からの危険が高いため殆ど自宅。

俺は抑鬱神経症、不安神経症、パニッ障害。
現在は回復期の後期?ほぼ症状は無く気力で持ち越せています。
症状が絶頂期の頃に働けない状態で返せなかった借金が膨れ返済の日々。

彼女のことを考えると
自分が頑張らなくてはと、自分が強くいなくてはと、無力な自分にいらだちもありますが、
自分は努力あるのみと日々を過ごしている状況です。
ですが最近急に心が折れそうになる回数が増え、軽い鬱症状が時折見られ再発を恐れています。
経験している分、自分の変化やコントロール方は死ぬほど分かっています。
あの怪しい雰囲気が・・・

670 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/04/19(木) 10:56:04 ID: cm657CmE
話聞いてくれてありがとう。
>>663
心が折れそうなのは彼女のことです。
疲労に関しては仕事と彼女のことで、精神疲労がかなりたまっています。
ただ疲労とか言ってる場合じゃないとケツをひっぱたいています。
そう、以前もこれをやりすぎて・・・
分かっていても逃げ場や安らぎの場が無く困っています。
>>666
以前通ってた総合病院の精神科がありますが
回復期に入ってからは病院を拒否して行ってません。
その時期に借金問題や彼女の状態変化も重なってたので・・・

他の人へのレスは経験上から少しでも力になれればと思いました。

やっぱり病院ですよね。
薬の依存もぬけてるし、気持ち的にも通うのは足取りが重いです。

いやいや、ダメだ。弱気にぐったりしてる場合じゃない。
男たるもの気合いで強気で乗り切っていきます。

218優しい名無しさん:2007/04/19(木) 12:19:19 ID:BU7YzgjG
再度続きをコピペです。
693 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/04/19(木) 12:08:28 ID: cm657CmE
レスありがとうございます。
>>672
確かに・・・休まないと人には限界があるのが当たり前ですよね・・・

彼女は俺以外に頼る存在は1人もいません。
彼女の親は彼女が記憶もままならない幼少の頃に施設に残し、
最近になって再会し親のいる遠く離れた他県で住んでます。
幸せが1つ訪れたかと思いましたが・・・

親の性格はありえないほど悪く、色々と試行錯誤しましたが
残念ながら理解力のかけら1つもありません・・・
ですので彼女は親には病気を言えていません。

さらに彼女自身は親とは何もない普通の幸せな家庭を夢見てるので、
無かったことにして普通に過ごしたい心が強いという現状です。
彼女の周りの友達も離れていってしまいました。

身を引き取ることしたいですが、
実家で借金返済に追われてる俺は金銭的な余裕はまったくないほどで
自分の病気が理由とはいえ情けなさ過ぎる話です・・・

連投で続きます。
219優しい名無しさん:2007/04/19(木) 12:19:55 ID:BU7YzgjG
最後です。
696 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/04/19(木) 12:09:43 ID: cm657CmE

>>673
自分の現状ですが、
彼女は症状がひどいので、自分の事情でさらに悪化することが大変危険です。
ですので彼女には頭で簡単に理解はしてもらってますが、
自分の弱い面は一切見せないようにし、
元気で前向きな状態は作ってでもしないとうまくなりたたない状況です。

>>670
彼女の親との連係プレイは考えましたが、上記の通り無理な状態です。
薬に関しては以前に薬がないと不安で、狂うように薬を飲んでました。
自立支援医療費」の対象や相談室の利用も検討したいと思います。

さっきは部屋で叫び気合いで持ち越しました・・・・・・・
がしかし・・・
今は気合いで解決することも冷静な判断も、このままでは長くは続かないですね。
少し様子を見て、以前行ってた精神科に足を運ぶこと決意します。

こんな状況ですが不幸だと思ったことは1度もないのが幸いです。
220優しい名無しさん:2007/04/19(木) 12:22:38 ID:BU7YzgjG
長い文章及び連投でスレ汚し大変申し訳ないです。
分かると思いますが
長くなりすぎるので自分へのレスは省いた形です。

221ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/19(木) 12:27:03 ID:5Dzg/D5P
>>207-210=>>199-201=>>157.=>>140=>>117=>>110=>>70さん
処方…確かに微妙な処方量やね。
テフロン剥げたら使わない方がいいよん、テフロンは体に良くないから。
>少しでも心が残ってる相手はダメでした。
それ、あるわなー・・不倫は不毛やね(意味不明)w
貴方自身ADHDの診断はされてないんやね?
・・とは言ってみてもパニックがあったらリタリンは無理かな。
生ゴミが捨てられてるんなら大丈夫やね。
無理しないで心の整理がついたらゆっくりとやれば良いでしょ。
救急の件は多分パニックやね、交感神経の亢進で血圧も上がったんではないかと思う。
>慢性のうつ
うつというより適応障害に近いんではないかと思いますわ。

子供さんは行為障害、衝動制御の問題、間欠性爆発性障害どれかあるんかも知れません
それとビネーかウェックスラーの知能検査をやったんだと思いますが、
もしもお子さんがADHDの場合でも知的障害と言う診断をされる可能性もあるんですわ。
・首のすわりが一般的な時期よりも3〜4ヶ月遅かった
・歩き始めが始まったのが1年半以上たってから
幼児期にこのような症状があらわれていたならば多分知的障害に分類されると思います。
そうでない場合はADHDと言う可能性がありますな…

攻撃が自己に向かってる所がなんか罪業妄想が有るような気がします。
「貴方が悪いのではない」と言い聞かせてハグしてあげてください。
貴方にできること…安心して家で落ち着ける場所を作ってあげる事です。
>キレると包丁やカッターを持ち出す、死んでやる!ということ、
児童相談員と学校の先生に一応伝えておきましょ。
実際に自傷他害があるなら医師に相談です、薬物療法で症状(衝動)を抑えながら
心理療法になると思います。
222ダメ母:2007/04/19(木) 12:43:44 ID:OarCuioO
仕事、、辞めちゃいました
最近イライラして、子供ほったらかしで、でも、仕事はサービス残業と称して
無給状態、、「勉強だと思いなさい」と言われ、かちんときて衝動で辞めちゃいました
まだ契約も交わしてなかったし、サービス残業が嫌ならいつでも辞めてくれて結構、
貴方の変わりはいくらでもいます。と。確かに、、そうですね
でも、私はお金が欲しくて働いてるわけだから勉強とは思えなくなった
最近眠れなくて多分仕事の事ばっかり考えてるから旦那にも八つ当たりして
結局、逃げちゃいました。もちろん他の仕事は続けます
でも、電話で辞めると伝えたので明日にでもきちんと挨拶に行かなければいけない
そう考えると怖くて、、電話でボロクソに言われたから、、
なんかもうどうでもよくなって、とにかく自分の精神状態を戻したくて
これって甘えですか?もうあの職場に行きたくない
怖くて仕方が無いんです。上司の顔見るのも怖い
私物も取りに行かなくちゃあいけないし、きちんと挨拶しなきゃあいけないし
でも、行きたくない。何だか情けないですけどもう頑張れない
食事も作れないし、眠れないし食べれない。だんなの事責められる立場じゃあ
ないですね。私も引きこもりたい
223ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/19(木) 12:44:25 ID:5Dzg/D5P
>>211=>>202=>>164=>>145=>>139=>>117: るる ◆e8imdc1aGE さん

医師に薬が効かないこと、伝えましょ。
とりあえず心を落ち着かせなければ何も始まりませんからね。

PZCと言う薬があります、吐き気止めと衝動を抑える効能が有ります。
薬をリクエストできそうな医師ならば、伝えて見られても良いかもしれません。
>この二年間、裁判しています。
ワシ別居から離婚まで3年かかりますた。(-_-)…尻の毛まで毟り取られますた。
まぁ3年別居してたら結婚生活は破綻していると判断されるでしょう。
パワーがいりますからね。もう少しの我慢です。パートナーを作ったらどうでしょ、
ワシはパートナーのおかげで何とかやり過ごしました、一人で戦うのは
しんどいですからね。
224ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/19(木) 12:57:30 ID:5Dzg/D5P
(___)|    o 自分自身のことについて誠実でない人間は、 
| 与抜 |    ゚  他人から重んじられる資格はない。
| 楽苦 ∧◎∧         ― アインシュタイン ―  
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>203さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

うん、確かに極端な所やね。字面から良スレかどうか
見分けるのは時間がかかるかもしれないけど、
いいところも有るんですよ。

貴方を見て笑われたと言うのは多分無いでしょう。
もっと自信を持っていいと思います。
正直、人を見て笑えるって人が歩いてる事は殆ど無いですわ。
自分の長所を見つけてください、貴方が短所と思っているところが
実は長所だったりするもんです。
225ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/19(木) 13:17:17 ID:5Dzg/D5P
(___)|    o 自分自身のことについて誠実でない人間は、 
| 与抜 |    ゚  他人から重んじられる資格はない。
| 楽苦 ∧◎∧         ― アインシュタイン ―  
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>213-213さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

医師に相談されていでしょう、薬で心を休ませてあげてください。
彼の件やけど…情とかを頭から除いて考えてね。
本当に愛してる?、彼の前で自分を作ってない?
それを考えて付き合うか切ってしまうか考えてみませう。

(・・と言うか答えは見えてるんだけど)
そう思ったら寂しいとか後の事は考えないで行動するべきやと思います。
まず過食を違う方向へ持っていかないとアカンね。
リスカもあんまり良くないけど、どれかを止めてしまったら
違う方向へ行っちゃうから枕を殴るとかカラオケで叫ぶとかそう言う方向へ持っていきましょ。
愛って縛り付けたりするものではないんだよん。
自分を責めたらあかんでー。。貴方が悪いのではないからね。
226ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/19(木) 13:26:58 ID:5Dzg/D5P
>>214さん
これは疑ったらきりが無いんやけど…
彼女、ドラッグやってる節は無い?
一度会って話をしてみてはどうやろ?
それで観察してみてくださいな、
それからおもむろに「何故病院が嫌なのか」聞いてみてください。
正当な理由があるなら説得やね。
それでもあかんかったら、貴方の心次第やけど。
ばれるとやヴぁいが…最終的な判断は貴方と言う事で・・
貴方が病人に成りすまして病院に行って症状を伝えて薬をもらってくる。
・・つうかそこまでやらんでも、保健センターの無料カウンセリングを
先に受けさせて、そちらから説得してもらうって言う方法もある。
227ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/19(木) 13:56:46 ID:5Dzg/D5P
>>217-220さん
フム、結論から…
貴方が最後まで看取るならすぐ結婚しなさい。
それと同時に貴方は生活保護の申請と破産宣告をする事。
貴方の住んでる所の補助金額の上限があるから
必要なら引越し(福祉に相談してね)する必要があるかも。

貴方は魂の永続性を信じる?もし信じるなら彼女に何がしたいか
聞いてそれを実行する事。精神症状は薬の副作用の可能性があるわ。
結婚してあなたが保護者になれば医師との間に入れるし
二人で住めば24時間看てあげられる。

治療を続けながら彼女がやり残した事、実現させてあげてください。
あのね、彼女に何をしてあげたらとかじゃなくて貴方が静かに
寄り添ってあげて彼女のしたいことをサポートする、それだけでいい

それと個人的な意見やけど、医師が余命を伝えてきたら話したほうがいいと思う。
「かわいそうな」とか「むごい」とか思うかもしれないけど、彼女の人生を
満足して終えさせてあげるという意味でワシは告知する方がいいと思う。
もし貴方に本を読む気力があればエリザベス・キュブラー・ロス、デービッド・ケスラー
の本を読んでみてください。抱きしめてあげてね。言葉だけでなく愛を与えてあげてください。
この徐の前で泣いてもいいんだよ、我慢する事無い。こういう時こそ
素直な感情表現が大事です。
228ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/19(木) 14:07:16 ID:5Dzg/D5P
>>222:ダメ母さん
給料一切無し?それやったら労働基準監督所に訴えたらええよ。
労働基準法違反やん。タイムカードがあるンやったら持ち出して
コピーしときなはれ。笑顔で笑いながら挨拶して、タイムカードコピーして
労働基準局で相談して(または労働組合、共産党の事務所でもいい)
もらうものはきっちり貰わんとあかんよん。
まずお茶でも飲んでマターしませ。
229優しい名無しさん:2007/04/19(木) 14:07:56 ID:hMr539XD
>>221モナー先生
レスありがとうございます。急ぎの質問すみません。
なんとか精神面の不調と体調をごまかしごまかしで在宅仕事を
頑張ってきましたが、仕事量が増えない、むしろ減ってるということで
辞めさせられる可能性が出てきました。
私や子供の通院や学校へ出向くこと、昨日パニックで倒れたことも
さぼってるように思われてるのかもしれません。一応メンヘラで
あることは了解してもらってるのですが。
今の私が出来る仕事は外は主治医のストップもあり、在宅しかないです。
在宅仕事のことは主治医には話してません。
せっかく仕事して欲しいと頼まれて入ったのに、こんな状況に
なってしまって。
在宅でも無理なのか、在宅では出来るけど甘えてるだけなのか。
今もこれからも、出来る仕事は今の仕事しかないような気がします。
どうすればいいのか…大量の仕事に押し潰されそうです。
230七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/19(木) 14:26:25 ID:QCJL2hbw
>>226さん
まず落ち着いて下さい。あなたの置かれた状況では在宅の仕事も無理ではないでしょうか。
今までが無理をしてきたのであって、決してあなたが甘えているのではありません。
その仕事がこなせないのなら、断った方が相手に迷惑をかけない場合もありますので、
冷静に考えて下さい。そして生活費のほうはしばらくの間、全面的に生活保護の範囲内で
やってみてはいかがでしょうか。そうしないとあなたが潰れてしまいます。
お子さんたちのことでも、いろいろと心労が重なっていると思いますので、倒れないことを
何よりも優先して考えて下さい。
231七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/19(木) 14:28:47 ID:QCJL2hbw
>>229さん宛てです。失礼いたしました。
232るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/19(木) 14:35:55 ID:ZOdx/+5v
>>223
モナー先生、レスを本当に本当に有難うございます。
とてもとても安らぎます。

患者からの薬リクエストに応えてくれる医師では…ありません。
でも、今から精神科に行きますが、なんとかして薬の変更を頼みます。

私が欲しいのは「生きる恐怖を和らげる薬」です。
とにかく恐怖がヒドいからです。
なにか良い種類はありますか???

恋人、欲しいです。
でも気力もなく、
今の状況で見つけようもありません…

裁判は苦しいです。恐怖です。
いわれのないことを言われ続けて、一審では負けてしまって。
(浪費家のキャバクラ嬢だった、などと嘘を主張されました。
とんでもない浪費家は主人だったのに…)
私の担当弁護士も、訳の分からない判決に呆れていました。
233229:2007/04/19(木) 14:56:16 ID:hMr539XD
>>230七つの海さん
早速のレスありがとうございます。
今のところは人手がないから入って欲しいと言われ、正直病気のことは
心配でしたが、必要とされてることが嬉しくてふたつ返事で承諾しました。
その時点で病気のことは伝えてあります。
とても根気の要る仕事で、最近入った新人に数字で追いつかれたとか。
今の仕事を続けているのは、お金より私がいなくなると会社が
大変だから。みんなギリギリまで頑張ってるから、
少々辛くても頑張らなくてはいけないんです。
今も仕事しながらの書き込みです。まだ限界と思いたくないです。
234優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:01:28 ID:HtFOdZ9C
>>226モナー先生ありがとうございます。>>214です。
ドラッグの可能性はないと思いますが、お酒は凄く呑んでます。
病院に行きたくない理由は、めんどくさいのと、自分は病気ではないと思いたい。という感じです。
原因は彼氏と別れた事による後悔のようです。
自分から別れたのに寂しくてお酒を呑んで紛らわせています。
でも、色々考えすぎて寝られない。寝てないから普段の生活にも支障出てきているみたいなので、見ていて辛いです。
235>>217-220:2007/04/19(木) 15:07:01 ID:BU7YzgjG
>>227さん
アドバイスありがとうございます。
正直に。
人を愛することが今はまったく分かりません。昔は本気になれましたが・・・
彼女は好きでつきあい始めましたが、
いつのまにかケアすることが自分の義務的なことに変わってしまっているのでしょうか・・・
ケアしているうちに、彼女の異常行動が恋愛感情を止めてしまったんでしょうか・・・
でも
恋愛感情が強いと常に冷静でいないと、
彼女のありえない発言等にぶち切れてしまう自分を恐れて、
過去の心の病の原因の1つに恋愛があり再発やバランスの乱れを恐れ、
自分の感情を無理矢理に押さえ込んでいたのは事実です。

むしろ恋愛だけじゃなく自分の根本的な感情は?と言われると
今はにごってるというか、欲が無いというか・・・
疲れた、天気がよくて気分が落ち着く・・・くらいです。
何事もなく平温だったらいいな・・とか・・・

もう1つ
余命ですが、白血病の再発を知らされて同時に長くて2年と宣告されてます。去年末です。

日々彼女を心から満足させられるよう務めてますが、
自分がこのような状態を大変苦しく情けなく思います。

問題は自分なんです。明らかな疲労が・・・

なんだから分からなくなってきたので、いったん落ち着きます。
236>>217-220:2007/04/19(木) 15:11:06 ID:BU7YzgjG
モナー先生。ありがとうございます。からみずらくてスミマセン。
237優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:25:08 ID:QCJL2hbw
>>233=>>229さん
 >お金より私がいなくなると会社が大変だから。
 >みんなギリギリまで頑張ってるから、少々辛くても頑張らなくてはいけないんです。

「お金より・・・会社が大変だから」という時点で、認識がまちがっていると思います。
その会社はあなたの心身の健康を守ってくれますか。お子さんに何かプラスになりますか。
このスレで、いろいろ相談されている一方で、そのような無理をしているのでは、良くなる
ものも良くならない。と、私には思われますが、いかがでしょうか。
238七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/19(木) 15:26:08 ID:QCJL2hbw
名無しになってしまい、失礼いたしました。
239優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:45:51 ID:hMr539XD
>>237七つの海さん
ありがとうございます。
今回相談をしたレイプのこと、それに伴い警察や神経科に出向いたり
そのことでパニックが起きること、
毎月何度か通院をしたり仕事中にフラッシュバックで頭が重くなり
少しだけ仕事中断するなど、仕事に入れない時は逐一報告してきました。
やはり波があるもので、出来る時は出来るけど、出来ない時は
仕事の山を前にフリーズしてしまいます。
私にしかできない仕事を任されてるので、辞めさせるという言葉も
叱咤激励の意味なのか、本当にやる気がないと見なされ首を切られるのか…
どちらなのかわからず、でも私しか出来ないから頑張るしかない。そんな状況です。

こうして書き込みしていて、事業主や主治医がここ見てるんじゃないかと
いう不安があって、それもストレスになってるのかもしれません。
240優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:59:41 ID:mLUxV77K
>>215
今まで、コンスタンで、こんなことはなかったので、薬剤性の睡眠時遊行症は、違うと思います
解離性障害のような気がするけど、解離性障害は過去のことだと、病院で説明されてるから、違うのかもしれない
部屋が綺麗になったし、よかったことにします
今日は、汚染恐怖が酷くなってます
薬は副作用で使えないので、薬で調子がよかった時期の回復のイメージしかない私に近づけるのか、不安です
SSRI服用の時は、劇的に調子がよかったから、その時に戻りたい
241るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/19(木) 18:39:06 ID:ZOdx/+5v
モナー先生へ。
ありがとうございます。
先ほど、処方を変更してもらえました…

「1日3回」
デパス1r
ジェイゾロフト25r
ドグマチール50r

「就寝前」
ロヒプノール2r
ドラール15r


どう思われますか???
これで恐怖心が和らぐとよいのですが………
242優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:21:57 ID:XWWRrjap
私は、大勢の前で発表するのが苦手で何日も前から不安になり
発表する時は震えて頭が真っ白になります。また、周りから
どう思われているのか気になって、自分について話をされていると
「悪口を言われてるんじゃ?」と思ってしまいます
何か始める時もいつも「失敗したらどうしよう」「うまくやろう」
という事ばかり考えてしまいます。
 こういうのって何かの病気でしょうか?
243207-210:2007/04/19(木) 20:19:08 ID:sQ9dgX+O
>>221モナー先生
改めてレスありがとうございます。
処方微妙ですか…今の主治医は2年目に突入したのですが、
処方変更リクエストしたところで聞いてもらえるかなと…
ODの過去があるので。
ボダの時もそうだったんですが、なんだか自分が病気になりたがりみたいに
思われるのが嫌で、ADHDですか?と確かめたこともないし、
今までそういうことを伝えたことがあるかもはっきりしません。
調子が悪い時は生ゴミすらだめで、夏の真っ盛りに全然片付けられず、
虫が大量にわいてもにおいが凄くてもダメでした。

下の子ですが、首すわりと一人歩きは問題なかったけど、
おむつが外れたのが3歳(これは問題ない範囲だとは思う)、
喋るのが少し遅かったということは話しました。
IQ67の軽度発達障害という診断で、図形数字計算が苦手だという
判断があったと思います。
実父が上の子ばかり優遇するので、それで下の子もいつも怒っています。
上の子は学校に行かず、ずっとパソコンやテレビゲームで
自分が帰ってきてもパソコンやゲームが思うようにできない、
させてくれないといつも言ってるので、ストレスもたまってるんだと思います。
小学校の時に不登校学級の先生に話しましたが、特に対処はなかったです。
244207-210:2007/04/19(木) 20:36:59 ID:sQ9dgX+O
>>229>>233>>239の続きです。
本当に…事業主がここを見てるようで落ち着きません。
友達や彼といても、頭の中に仕事のことがいつもついてまわります。
時間を気にし、買い物や病院でも時間との勝負みたいな感じになってます。
でも今私しかできない仕事を任されてる。新人はまだそこまでできない。
だから私が頑張るしかない。でも病院に行く時間や買い物、髪を切りに行ったり
そんな時間も仕事のことが気になって仕方なくて。
それでも私が頑張るしかないです。もっと時間と強い心が欲しい。

本当に今更なんだけど、レイプのことを思い出さなければよかった。
レイプのことでバタバタし始めた頃から、仕事に支障が出てきています。
病院や警察に出向いたり、体調が悪くなったりで会社に迷惑をかける結果に。
主治医に「やる気を出す薬を出して欲しい」とリクエストしたいです。
でも>>207に書いたように、抗うつ剤も却下されたし、
これから先どうすればいいんだろうという気持ちです。
レイプの話をする前に「在宅で仕事をするかもしれない」という話を
主治医にしたところ、「それはいいことだと思いますよ」と言われてますが、
結局今の仕事をしていることは話せないままです。
正直に仕事のことを話し、テンションをあげるように処方を変えてもらうか、
駆け込みでまた病院に行くのも仕事に支障が出るのが嫌で迷っています。
昨日他の神経科に行ったばかりだし…。

先程書き忘れましたが、朝晩でソラナックスの量が違うのは、
朝は夜と同じ0.8mg*1Tにしていたのですが、昼間眠くて仕方ないので
半分の0.4mg*1Tにしてもらい、それで定着しています。

>>少しでも心が残ってる相手はダメでした。
>それ、あるわなー・・不倫は不毛やね(意味不明)w
まさしくそれです。断ち切らなきゃいけないんだけど、忘れられない。
なんかもう、ダメダメですね。
今日上の子が今期初授業でしたが、眠い、お腹痛いと言い出し
さっさと布団に潜り込み寝てしまいました。こちらも…どうなることか。
児童精神科の予約を決めようと何度か話してますが、行きたくないようです。
245207-210:2007/04/19(木) 20:58:27 ID:hMr539XD
連投すみません。

下の子も私も、プリント類の提出をよく忘れ、期限切れはしょっちゅうです。
提出物の存在すら忘れ、担任や事務室から電話があって初めて
忘れてた!と思いだし平謝りです。
やっぱり私も主治医に聞いたほうがいいでしょうか。でも大人の
ADHDはなかなか診断や治療をしてもらえないとも聞いてます。
246七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/19(木) 23:30:02 ID:QCJL2hbw
>>243-245=>>207-210さん
 >本当に…事業主がここを見てるようで落ち着きません。
 >友達や彼といても、頭の中に仕事のことがいつもついてまわります。
 >時間を気にし、買い物や病院でも時間との勝負みたいな感じになってます。
 >でも今私しかできない仕事を任されてる。新人はまだそこまでできない。
 >だから私が頑張るしかない。でも病院に行く時間や買い物、髪を切りに行ったり
   そんな時間も仕事のことが気になって仕方なくて。
 >それでも私が頑張るしかないです。もっと時間と強い心が欲しいです。

これらの書き込みを読んで思ったことは、二人のお子さんのことや、ご自分の病気を治す
ことより、仕事のための「時間や強い心」が欲しいように感じました。  
二人のお子さんのことより、仕事のほうが大事なのでしょうか。
子供が学校から帰ってきたら、カバンの中のプリント類をテーブルに並べさせて、宿題や
提出の課題プリントが終わらせるまで、そばにいてあげて、翌日の学校の支度をすませ、
そのときに提出物やプリントなどは、忘れずにカバンに入れさせる。
このような接し方を毎日してあげるべきではないでしょうか。漢字の書き取りや、やさしい
計算問題を毎日少しずつでも続けて、子供が、社会に出た時になるべく困らないように、
面倒を見ることが、今のあなたにはいちばん大事な仕事だと思われてなりません。

連れ合いと私が自宅で、大手予備校に通えない高校生のための進学塾を始めたら、個別で
小学生・中学生をみてほしいという家庭からの依頼がいくつもあり、小3〜高3までの生徒が
在籍する状況になりました。小学低学年の生徒の場合は、親が子供の九九の練習の相手に
なってあげないので、計算問題が思うように解けない子供がいて、驚かされました。
また宿題をし終えたかどうかの確認もせずに、一家で夕食は外ですませるのにも驚きました。
その親の代わりのことを、お金を払って私たちの塾に「おまかせする」という発想のようです。

お宅の場合と状況は違いますが、私は自分の子供時代のことを考えると、自宅に帰るとまず
最初に、学校から渡されたものがあるかないかを確認するようにしていました。 
忘れていて、食後テレビを見た後で、夜遅くに親に提出物に記入してもらったりするのは、いけ
ないことだと思って育ちました。
そのような何気ないことの習慣づけが、お二人のお子さんにとって大事ではないでしょうか。
あなたご自身の心な健康面を考えても、今のような在宅仕事でしたら、主治医は賛成なさらない
のではないかと思った次第です。
やりがいのある仕事をして、気分転換するのはいいことですが、引用させて頂いた部分を読む限り
では、日々の生活の中で、何をいちばん優先させるのかの判断について、疑問を持った次第です。
24738:2007/04/19(木) 23:52:49 ID:BHsriY2o
モナー先生、また出てきてしまいました。以前ADHDのダンナとの件でご相談に乗って
いただいたものです。
ダンナの仕事も一段落し、やっと余裕を持った生活が送れると思ったのですが…
今度は趣味の世界への過集中がはじまりました。今日明日はとりあえずヤフオク
無料出品に夢中です^^:)
私の鬱の調子が今非常に悪く、通院も困難になっているのを知りながら、手伝わせます。
明日は私の通院日なのですが「何時に帰る?」と言ったのでなんだか嬉しくなり(単純ですね)
「そんなに遅くならないよ」と言ったところ「オクの締め切りには間に合うように」
と、いわれました。ADHDは思いやりの表現が下手なんだ、これは常に言われてることですが、
やはり寂しいです。特に今、私の薬が全然効かず毎日死ぬことばかり考えて
ねたきりとなり天井を見つめてダンナの帰りをひたすら待つ毎日なので特に。
帰ってきても自分のことしか夢中になれないのは昔からですが、今特に身にしみます。
以前モナー先生から「彼の言う事をいちいち額面通りに捉えてはいけない」と
言われましたが、今はだめです…
別れることも考えてますが、高齢の両親(しかもボダ気味)何の資格もスキルもなく
年齢だけ重ねてきたことを考えると、いやな言い方ですが本当に「寄生虫」って
感じです。友達も兄弟もなく、親戚とも縁が薄いので砂漠の中に取り残されたような
孤独感を感じています。モナー先生ごめんなさい。ちっとも進歩しません。
248あの:2007/04/20(金) 03:53:50 ID:QQZBmOuf
すみません。メンヘル?メンヘラ?メンヘラー?がよく解りません。自分のことか、自分達のことなのか、メンタルサロンに来る人か混乱します。
簡単に教えて下さい。
249七つに海 ◆shiny..0uw :2007/04/20(金) 07:59:36 ID:Ro+AKLk1
>>248さん
メンヘル=メンタルヘルスの2ch内の略語
メンヘラー=メンタルヘルスの面で患っている人のこと。
私はそう解釈しています。
250ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 08:41:08 ID:+vDXV2De
>>229=>>207-210=>>199-201=>>157:140:117:110:70さん

んー、 七つの海 ◆shiny..0uw さんの意見の同意やね。
生活保護でやってるなら三ヶ月ごとに収入を申告して
保護費を多少部引きされるでしょ?(源泉徴収でばれる)
福祉支援課は生活保護のときの「貴方名義の口座を全部
調査する事に同意する」って文章に署名させられたでしょ?
あれ今でも生きてるからね。

もし申告なしで仕事されてるなら、ヤヴァイよん、バレたら
即保護中止の可能性がある。もし他人の名前を借りてやってるなら
バレ難いかもしれないが…
貴方が仕事で心労を重ねて子供の面倒が見てやれないなら
結果的にどうなんやろね?
何とか楽をさせてあげたい気持ちはよく解るけど、この件がバレて
しまったら意味ないやん。収入を得るって方法もあるんやけど
しまつ(倹約と言う意味ね)して金を浮かせるのも収入なんだよん。
個人的には貴方が決める事やからどうとは言えないが、
継続できない仕事は止めて置いた方がいいと思う。
無理せんといてね。
251ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 10:00:00 ID:+vDXV2De
>>241=>>232=>>211=>>202=>>164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん

ドグマチールが効けば良いなー。抗不安剤はレキソタン、またはセパゾンに
置換できたらええかなと思います。
それと
【確率】薬から病名を判断するスレ11【30%】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1166541300/696
は多分貴方やと思うから書いとくわね(万年厄年もワシですわ)
うつ、気分変調性障害、強迫性障害、PD(不安障害)の処方やと思います。

>でも気力もなく…
そやなー・・開き直れたらいいんやけどね。
ところで恐怖って一体何だろ?何が恐怖を呼び起こしてるんだろ?
今、ここで貴方に恐怖を起させている具体的なものって何だろ?
そう考えたら、抽象的な具象に対しての恐怖って思わない?
人って未来を考えて不安になる。でもよく考えたら人間も動物も同じで
生物ってモノはいつかは死ぬ向かわなくてはいけない。今が幸せであっても
明日にはどうなってるか解らない。逆に今が不幸であっても明日には
どうなってるか解らない。だから今を満足して生きる・・それしかない気がする。
人間あんまり未来を考えすぎると悲観的になるもんだわさ。だから
今月、今週、今日、一時間後…その程度の事だけ考えたら良いんじゃ
無いかな。ワシも昔はそうやった。デモね、いろいろ本読んでたら
未来のことを考えるのアホらしくなった。それと喫煙量からして
60代で多分死ぬと思う(統計学以上)
だからそこから逆算して、どうやって生きようか考えてる。
否、どうやって死のうかやね。人生の借りを減らして貸しを増やしてやろうと思う。
個人的な満足感やけどね。

・・・とグダグダ書いてるが、要するに余り遠くを見すぎるとしんどくなるっていうことですわ。
看脚下って言葉のとおり、足元を見てたら良いんではなかろうかと思う。
しっかりと脚に根を生やして固めてから上へ延びていったら良いやん。
裁判、恐れたらアカンよ、時が満ちれば判決が出るやん、その時にさて?
どう動こうか?でいいと思う。
252ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 10:09:31 ID:+vDXV2De
>>234=>>214さん
ナル、ブラックアウトやね。アルコール依存症かもしれないですわ。
逃げたい何かがあるンやね…この病気はね「自分が治るという強い決断」が
無ければなかなか治らないんだよん。
一応悩みを聞いて見てくださいな、それともし子供がいるなら一応注意を、
育児放棄が無いかです。
酒に逃げるより病院の薬に逃げた方がよっぽど良いですわ。

253207-210:2007/04/20(金) 10:21:31 ID:kC9aIM/Q
>>246七つの海さん >>250モナー先生
おはようございます。レスありがとうございます。

仕事の件に関して、あまり詳細を書いてしまうと個人特定に繋がって
仕事ができなくなってしまうので、仕事のことについてはこれで
終わりにします。生保云々とかでなくて。
仕事で得たお金は一切手をつけていません。生保のお金だけで
生活しています。上の子が何度言ってもお風呂のお湯を使わず、
出しっぱなしのシャワーだけで身体を洗うので、ガス代水道代が異様にかかっています。
仕事関係なく食事が作れなくて、惣菜などにかかってしまうのも
何とか今他の手段でお金をかけないようにしてはいます。
仕事のことですが、どうも私を叱咤激励したかったみたいです。
はっきり聞いたわけではないですが。
「強い心が欲しい」のは自分や子供たちのためです。確かに仕事の
こともありますが、仕事がハードなのは経験してるので理解してました。
経験者だからこそ、私に仕事をできないだろうかと頼まれた次第です。

提出物忘れについて、完全に私の見落としや物忘れのミスもあれば、
子供の同意が必要なものについて、子供と私の意見がぶつかって
そのまま日にちが流れてしまって期日がいつの間にか過ぎて、という
こともあります。今野外活動に参加する、しないでもめてます。
他スレでチェックパッドhttp://www.checkpad.jp/を知ったので
提出物に関してはこれを活用していきたいと思います。

仕事のほうはもう少し様子を見ます。まだ1年も経ってないし。
私が仕事の流れを覚えきれてないから負担になってるのか、
そもそも仕事があってないのか、もう少し見極めてみたいと思います。
254ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 10:23:34 ID:+vDXV2De
>>235=>>217-220さん
そか・・疲れたンやね…
ちょっと休んだらどうかな?
冷静になれる自分をまずつくらんと決断できないでしょ。
自分を責める必要は全然無いと思いますわ。
彼女に休む事を伝えて、しばらく一人で処方を貰って
休息したらどうやろ、時間は迫ってると焦るかもしれないけど
医師の言う二年は二年は大丈夫と言う事が多いから(訴訟上短めに言うのよね)、
まず自分の心を整理して体制を整えましょ。彼女のいう言葉は
病気から来る焦りと薬による副作用での言葉ですわ。
決して本心では無いと思います。
十分休息が取れたらそこで考えましょ。
無理しないようにしてくださいな。
255ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 10:33:10 ID:+vDXV2De
>>240=>>198=>>161=>>137=>>124=>>99=>>77さん

セディールは試した?SSRUIとは違うんやけど
セロトニン作用があるから使えるかもしれない。
少し強迫観念があるのかもしれないね。
余り酷いようやったら医師に連絡してみてください。


256ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 10:48:34 ID:+vDXV2De
(___)|    o 竹は竹、松は松と各自その天賦を充分に発揮するように、 
| 与抜 |    ゚  人間が人間の天性自然を発揮するのが人間の善である。
| 楽苦 ∧◎∧         ― 西田 幾多郎 ―  
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>242さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

普通ですわ。大勢の人間の前で発表するのは
誰でも不安を感じます。
上手くやろうと思わないで自分なりにやればいいと思ってください。
間違えたら笑ってごまかせば良いんですわ。

後は何度かリハーサルをする事で体に手順を覚えさせておくと
良いです。
大胆に行きませ、政治家は大胆ですよん、大きな嘘を平気で言うからね。
257ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 11:13:57 ID:+vDXV2De
>>253=>>243-245=>>207-210:199-201:157.:140:117:110:70さん

んーADHDだったとしても処方ができないと思います。
リタリンがパニックを引き起こす可能性があるからです。

ODしたんですか・・納得です。抗うつ剤も出し渋ってるンやね・・
とりあえず、処方が聞かないことを辛抱して訴えつづけましょか。
後は病院を変えるだけしか手が無いからね。
>実父が上の子ばかり優遇するので・・
それちとヤバイです。下の子供が拗ねる可能性があるので
公平に(年功序列も有るが)扱うように説得しておいた方が良いです。
発達障害の件はわかりました。ちょっとやね。IQなんかは気分ややる気
季節などの環境因子で変わるものやから余り気にせんでいいと思います。

仕事の件、体を壊さない程度にゆっくり考えてください。
できないと言う勇気も時には必要です。
258優しい名無しさん:2007/04/20(金) 11:19:57 ID:D5oG0pAa
>>252モナー先生おはようございます。
>>234=>>214です。
出来る限り話を聞いてみたいと思います。お子さんもいるので、その辺も注意して見守りたいと思います。
私自身(>>34なんですけど)その事が心配で不眠が続いています。私が思い詰めてもしかたがないんですけど…出来る範囲でサポートします。
それと、アルコール依存で体が痒くなることはありますか?彼女が全身痒くて辛いようで気になりました。
259ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 11:25:01 ID:+vDXV2De
>>247=>>38さん
進歩してますよん。
>今はダメです。
ダメな時と大丈夫な時があるのが解ったんでは?
だんなさんがカウンセリングに通うことになったでしょ?
なら少しずつ変わっていきますわ。
余り考えすぎないでドンと構えておきませ。

それと自分を卑下しないで下さいな。
貴方は貴方の個性があり、まだ未開拓の能力もあるはずです。
磨けば必ず光ります、多少のい痛みは伴いますが・・
負けないで下さいな。寄生虫では有りませんパートナーです。
パートナーがいないと仕事も満足にできないものです。
立派な仕事なんですよん。
260ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/20(金) 11:33:39 ID:+vDXV2De
>>258=>>234=>>214さん
おはよう御座います・・昼やん。
皮膚掻痒症やと思いますわ。肝臓にダメージがきてる
可能性が高いです。一度検査をしたほうがいいと思います。
体からの悲鳴の第一陣でしょうね。
261>>217-220:2007/04/20(金) 11:50:16 ID:uVIw2xcS
モナ先生ありがとうございます。
話聞いてもらえるだけで違います。
身近な人だと話が重すぎて、なかなかしっかり話できないので・・・
そうですね、
自分の休養も考えて少し肩の力を抜いて無理なく地道にやっていきます。

昨日は病気だったころの恐怖がよみがえって、
疲れもかさなってしまって気持ちがだいぶめげていたようです。
今は落ち着きました。
ありがとうございます。

262るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/20(金) 13:29:16 ID:pnFbNbza
>>251
モナー先生、いつもいつも本当に有難うございます。
他スレの書き込みへの回答まで有難うございました。
m(__)m

ほんの少しですが、お薬が効いているようです。
ほんの少し落ち着いて、ほんの少し眠れました。

置換というのは、デパスの代わりに→レキソタン・セパゾンという意味でしょうか???

子供の頃から恐怖や不安をよく感じるタイプではありました。
親からは「存在を丸ごと肯定されるような愛され方」を全くされなかったです。
夫からも同じような扱いでした。
過去の恐怖体験がトラウマ(?)になっているのかもしれません。
もう二度と他者に振り回されたくないのです…

ゴミ捨てという気の遠くなる作業を控えてるのも、恐怖かもしれません。

何故こんなに生きるのが恐怖なのか…理由は複数ありそうです。

もう少し、強いお薬が欲しい…
263優しい名無しさん:2007/04/20(金) 13:40:49 ID:iiyXdoth
モナー先生、前スレ268で相談した者です
あれからまた少したってしまったし、やっとの一歩だけど、電話相談の方したよ。
医者もいるところだったので、とにかく一度見て貰うことにしました。
ただの甘えとかかも知らんけど、でもヒキじゃなくて普通に戻りたい
自分の体の事は大事にせなって言葉がすごく支えになりました。ありがとう。
264優しい名無しさん:2007/04/20(金) 16:39:08 ID:gW2ZkMD0
>>255
セディールは、試したことないです
副作用が出て、中止を覚悟して、次回診察で聞いてみたいです
今の私には、例え、どんな薬を処方されても、一人暮しの生活で、去年のように、セロトニン症候群や悪性症候群が出て、何かあったらと恐くて飲めないと思う気持ちと、このまま、酷い症状と戦い続けるのか、天秤にかけて、考えるだけで、服用しない気がします
昨日は、数時間、手洗いしてました

紹介された病院に行くつもりですが、毎日、不安です
265るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/20(金) 17:49:27 ID:pnFbNbza
連投をお許しください。

>>251 モナー先生へ

「看脚下」という言葉を初めて知りました……

>だから今を満足して生きる・・
>それしかない気がする。

はい…

>抽象的な具象に対しての恐怖って思わない?

↑すみません。
文意がよく分かりませんでした。
易しい言葉で説明していただけますでしょうか?
ごめんなさい。
m(__)m
266 :2007/04/20(金) 19:16:50 ID:7zO3S7Hc
>>265さん
>抽象的な具象;
簡単にいうとね、
「あなたが怖いと感じるから怖いのよ」、ということ。

267 ◆/7Y.YaMIKo :2007/04/20(金) 20:35:27 ID:BzxvKKmG
モナー先生に教えてもらいたいことがあって来ました。
普通脂肪って黄色ですよね?
でも2ヶ所くらいミルキー系の黄緑色だったんですが、これは何なんでしょう?
一応自分でも調べてみたのですが、カロチンというものなんでしょうか?
なんか気持ち悪くてえぐって取り出したので気持ち悪さはなくなったんですが
はじめて見たものだったので気になってしょうがないのです。よければ教えてください┏○ ペコリ
268253:2007/04/20(金) 21:21:36 ID:kC9aIM/Q
>>257モナー先生
いつもながら忙しい中の丁寧なご回答ありがとうございます。

ODしていてもリクエストに答えてくれたことは一応あって、
たとえば眠りが浅いということで出された眠前のセロクエルがそうだったり、
IBSの頓服のデパスを「頓服が欲しい」ということで出してもらえたのも
ODを何度かした後です。ただODが治まってるから、出してもらえたのかも
しれません。
抗うつ剤ですが、自殺未遂で措置入院したとき、パキシルを夜40mg
飲んでましたが、それを機会にばっさり切られました。
以前モナー先生や、モナー薬局で「多分自殺未遂を起こしたからでしょう」と
言われており、それは納得済みです。
ただ、パキシルに代わるSSRIかそれ以外の昔のタイプの抗うつ剤も
無理なのかなという、そのあたりがよくわかりません。
一時外に全く出られなかった、布団から全然出られなかった、
何とか外に出ても一歩踏み出すのに何分もかかってた、
夏の盛りに半月お風呂に入れなかった頃に比べたら、
格段によくなってるのは確かです。
でも何かこう…すっきりしないんです。そういうのを根気よく伝えていきます。
他の神経内科でも「ずっと診てもらってるんだから」と言われたばかりですし。

実父が上の子を優遇するのは、上の子がずっと不登校で過ごしてきて
小学校の頃から学校に密に連絡を取り、「いいおじいちゃん」を
演じてきてることもあり、とにかく学校に行ってもらうために
上の子のことを聞く、みたいなところはありそうです。
「○○買ってやるから学校行けよ」というのはやめてくれと何度も
言ってるのですが、自分は教育に詳しいと思っているみたいで、
しかも娘が言ってることだからと心底までこちらの思いが届いてないみたいです。
自分は親切でしてるのに、みたいな。

実父が学校に口を出すことで、かえってこちらの動きが邪魔されることも
何度かあり、小学校の担任や校長には父親から連絡があっても、
相手をしないで欲しいとまでお願いした経緯があります。

>発達障害の件はわかりました。ちょっとやね。
これはやはり軽度発達障害と思って間違いなさそう、ということですか。
ADHDの可能性よりも。
269優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:12:17 ID:gW2ZkMD0
>>264です

不安過ぎて、漠然と焦燥感があります
無気力、無感覚、無感動なまま、数週間経ってしまった
今の私が、病院に行き、何も説明出来ない、話せないと思うのです
こうして、伝えようとしてますが、何を伝えようとしてるのかさえ、分からない
私は、殆どぼーっとしてるか、強迫行動に時間を費やしてるかという生活です
毎日、日々の生活をメモしてたけど、メモする内容が分からなくて、言葉に出来なくて、メモもしなかったりしてます
病院では、保健士と一時間話し、検査、診察らしいです
カウンセリングは、必要なら適応らしいです
270優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:39:21 ID:gW2ZkMD0
>>269
続きです

今の私は、何を聞かれても、分からないと言うと思うどんな検査をするのかは、知らないけど、大学の心理学の時にした、心理検査を予想してますが、今の白昼夢の状態の私には、頭に入らないし、答えようがないのです
恐ろしく、簡単に傷付く私は、何気ない言葉から、フラッシュバックして覚醒亢進すると思うし、テレビを観てても、フラッシュバックしてます
病院で、どうしたらいいのか、始めに自己開示したいけど、何を言えばいいのかが、分からない
調子がよかった時に作った、自己史を持って行きます
文脈なくて、すみません
271 ◆Z6qLIFkmnk :2007/04/20(金) 23:27:42 ID:ZSugsBN8
メンヘル板のほうから誘導されてきました。
いくつかの答えは頂いたのですが、最終的にどうしたらいいのかわからないので、
もう一度ここで質問させて下さい。

PTSDスレで質問したのですが、パーソナリティ障害の専門スレがいいと言われてスレを探しました。
多すぎて正直どの障害にあてはまるのか判らないので、こちらで質問させて下さい。

私自身は、強いトラウマと家族との確執を抱え、現在一年ほど通院しています。
その件については問題ないのですが、お尋ねしたいことは元彼のことです。

元彼は過去にストーカーに遭っていて、自称PTSDです。それは私も知っています。
出会った時、すでにストーキング行為を受けていて、私と付き合う前から通院していました。
それを今になって、突き詰めていけばPTSDの原因は私だと言い出したのです。

そして、自分がつけてやったHNを変更しろ、今までにプレゼントしたものを全て返せと
別れて半年経った今頃になって執拗に言ってきます。
一週間以内に応じなければ法的手段も取るとまで…
当時、私は病状が非常に重く、自殺未遂を起こしたりしていたので、私が原因のひとつだと言われても
その可能性は否定しません。でもそれだけではないのではと思えてなりません。

また、「友人のみ閲覧可」にしているミクシィの日記の内容を知っていたり(もう元彼はマイミクではないです)
私の友人に「あいつは君のことをよく思っていないから気をつけろ」と言ったりします。

HNに関しては、二月頃に「自分にとって思い入れの強い名字だから、名字を変えてくれ」と言われ、
それくらいならいいかと変更に応じたのですが、それから二ヵ月後の今になって
「いつになったら名前を変えるんだ」と迫られています。
272 ◆Z6qLIFkmnk :2007/04/20(金) 23:28:48 ID:ZSugsBN8
PTSDスレでは、元彼はPTSDというよりパーソナル障害なのではないかと言われました。
ここで元彼の言う事を聞いたとしても、「脅せば言いなりになる」と思われないか怖いです。
法的手段うんぬんは、互いにメンヘラで元恋人同士ということもあり民事不介入で終わるとは思いますが
(別れて以来、元彼に連絡を取ったのは一度きりでストーカー的行為もしてませんし)
もう正直どうしたらいいのかわかりません。

また、元彼にもらったものにぬいぐるみがあるのですが、
私はぬいぐるみを本当の子供のように可愛がっていて、手放したくありません。
私と元彼は九州と東北という遠距離なので、箱につめこんで送るという行為そのものが無理です。
それ以外の貴金属とかは返してもいいかな…という気にはなってきていますが、
ここで言いなりになっていいものか、不安でたまりません。

一体どうするのが最良なのでしょう。
元彼からのメールが来て以来、症状が悪化する一方です。
元彼に未練があるのは否定しません、でも別れて半年後にこんなことになるなんて…
上記のことを元彼が何故別れる時に言ってくれなかったのかにも、失望しています。
パーソナル障害のスレで対策を練ったほうがいい、と言われたのですが、
パーソナル障害そのものの総合スレのような場所を見つけられなかったので、ここで聞かせてください。
27338=247:2007/04/20(金) 23:47:50 ID:nWEBR2hW
>>259 モナー先生、ご回答ありがとうございました。
ダンナはカウンセリングというより治療が本格化した感じです。
ADHDは病気でも性格でもなく「体質」と言われました。
ちょっと薬が多くなっていくのが気になりますが、本人がその気になったのが
一番嬉しいです。
先生のおっしゃるとおり、どんと構えてやっていきたいです。

自分を卑下するのは私の悪い癖です。よく母からも「謙遜の傲慢だ、あなたは」
と、言われました。磨くべき石はもうボロボロに風化してしまったかもしれないけど、
その残滓をかき集めてでも、自分を立て直していきたいです。
 
今日わたしの通院日で、また薬が増えてへこんで帰宅したところで
先生のご回答を読むことができて、元気がでました。
本当にありがとうございました。 
274253:2007/04/21(土) 00:28:32 ID:ohgbcFM7
ゴミの山の中から探し物をしてたら、
「どうして私、片づけられないの?」というADHDの本が出てきました。
多分メンヘルメンサロどこかのスレで見つけて、購入したものだと思います。
「これ買ったなぁ」ともう数年前なのに忘れていて、
中を読み返してみると断片的に覚えていて、新鮮味があって、
あぁ私がいる…という感覚でした。まんまでした。

一点集中で、他のことに気が回らないです。多分これで
仕事がうまくいってないんだと思います。バランスよくしないといけないのに。
今日もあまりいい雰囲気ではありませんでした。
多分、今月末で解雇でしょう。悔しいですか…告知もないでしょう。

気になったのは、ADHDの症状として
衝動性、注意力、集中力などを自分でコントロールできないとあったことです。
もしかして私がボダのためだと思ってた衝動性は、ここからきてることも
考えられそうですか。読んでて本当にぴったり当てはまり、
いろんな距離感、感覚がわからなくて困ってます。
でも治療できないんですよね…わかったとしても治療できないのなら
意味ないのかもしれないですね。
結局何の仕事にも就けないのかもと落ち込んでます。
過去長く続いて2年、それも私が衝動的に嫌になってやめました。
275253:2007/04/21(土) 00:54:23 ID:FsFT8frV
連投すみません。
今その本を読みながら思うのは、なかなかありつけない
在宅仕事を掴むことができたのに、自分の能力不足で追いつけない悔しさ。
対人関係が超苦手で孤独でもひっそり出来る仕事があったのに…
自分の能力で出来る仕事はこの先見つからないのではと思うと、
無理をしてでもここで踏ん張らないとどこに行っても通用しないという、
老後の心配含め自立の心配が出て来てるような気がしています。

なんかすみません…文章ぐちゃぐちゃ。
過去解雇を何度か経験してます。職場になじめない、仕事が出来ない、
そういう理由です。
手に職でもあればいいのですが一切ありません。
明日も朝早くから仕事です。辞めさせられる不安と同時に、
自分に出来る(周りを不快にさせずうまく立ち回れる)仕事がないという
事実に愕然としているみたいです。
是非にと乞われて入ったのに悔しいです。能力ないって辛いです。
276優しい名無しさん:2007/04/21(土) 01:50:24 ID:NINd3KHe
モナー先生こんばんは>>258です。

今日、彼女と会って話ました。
内科に行ってみたそうです。
ただ、血液検査などは無く、痒み止めを処方されただけだったらしく、
本人も違う病院に行ってみようと言ってました。
少し安心しました。
これからも話を聞いてあげられるように
気を配っていきたいと思います。
ありがとうごさいました。
277ダメ母:2007/04/21(土) 05:57:50 ID:1VV8YOHE
おはようございます
仕事を辞めて(きちんと請求してきました)なんだか気持ちが落ち着きました
いろいろ言われましたが、私には合わない仕事だったんだと思うようにしました
旦那ですが、私が落ち込んでいるのを見て『お前もリタリン飲む?』とか
子どもの前 で『その薬は俺のOD用だ』とか『お前らもタミフル飲めばいい』
とかめちゃめちゃ言うんです。あげくに変な在宅ワークに引っかかり、勝手に応募して
「準備金10万貸してくれ」とか。私が仕事を辞めたからだと、お金がいるから(おこづかい)
こんな時に仕事を辞める私も甘いんですけど、なんだか、夫は鬱だからおかしいんじゃあなくて
もともと性格の子どもな、頭の悪い人なんじゃあないかと思ってしまう
義母もいろんな宗教にはまったり、変な物高額で買ったりしてるから
なんか変な相談になりすみません
278優しい名無しさん:2007/04/21(土) 12:45:44 ID:epNycOWq
モナー先生こんにちは。相談させてください。
30代半ばの女です。現在うつの治療約一ヶ月くらいです。
うつになってから自分の人生を振り返って後悔することが多くなりました。特に何も努力することなく適当にすごし、友人を作っては切るので、今友達はいません。
若い頃から生意気で他人への猜疑心が強く、可愛くない女でした。
そして10年来付き合っている彼氏がいるのですが、どうもこれは共依存なんじゃないかと思いはじめました。
過ぎてしまった時を嘆いても仕方がないとは思うのですが、今になってなんで若い頃あんなに頑だったんだろう、と後悔しきりです。
道連れにしてしまった彼にも申し訳なくて…。
うつのつらい症状は大分軽くはなってきたのですが、これらの悩みのことを考えると気が晴れません。
私はどうやって生きていったらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
279前スレ580-502:2007/04/21(土) 13:27:51 ID:fGbkDkbl
>>10-11です
モナー先生、レスありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありません
>実家にいるときよりストレスが貯まらないと思われるなら

多分、実家より貯まりやすくなると思います。
今住んでいる実家には兄もいるのですが、誰かが常に自分の側にいてくれます。
一人でいるとストレス貯めてしまう性格みたいです。

>仕事自体がストレスの原因になっていなければ
これも多分無理だと思います。
・・・・仕事がストレスにならない人っているんでしょうか・・orz

「キレル」所は出来るだけ制御してみます。
自分のペースを守る事も今特訓中です
(以前仕事で新人に業績で追い抜かれてしまい、自分のペースを崩して抑うつになってしまったようなので・・・)
引っ越すと多分、今よりストレスがたまると思います。
元々巧く発散できないようです。巧い発散方、みつけてみます。
280優しい名無しさん:2007/04/21(土) 14:54:43 ID:2aiBokAO
モナー先生、皆さん初めましてこんにちは。相談させてください。
私は中学三年生で女です。通院はしていません(薬も飲んでいないです)
私は中学一年生の時に友人に(その人は周りから嫌われているみたいです。)『小学生のとき○○ちゃん(私の名前)の悪口、陰口多かったよ』
と言われたのがきっかけで中学生になってから人が怖くてしょうがなくなり、信じれなくなって些細な事も気にしてしまうようになりました。
(後になってその友人はすごい嘘をつく人だと聞きました。)

中学二年生になってからもっと酷くなって友人と話すのに疲れ、常に不安な気分が抜けなかったり、自分がとても嫌に感じたり、憂鬱で気力が起きなかったり
自殺を考えてしまい、自傷行為をしてしまいました。(傷は浅いです。)

最近は腹痛と眩暈の症状が出たので、内科に親と受診したのですが血液検査は異常なしでした。
お医者さんは「自律神経失調症かも」と言っていました。

自分自身とても辛いので親に相談をしたいのですが、
過去(小学生1〜3年頃)心配事が多くて心配事ができるたびに親に相談していた時に
「何でそんな小さな事で悩むの!?」と言われ強く怒鳴られたのが心に残っていて相談するのが怖いです。
その時「泣きながら話さないで!」とも言われました。でも私はこの話題に触れると泣いてしまうので怒られてしまうと思います。
どうしたら良いでしょうか?私は何かの病気なんでしょうか?
友達や家族の前で暗くなって迷惑をかけてしまっているみたいなので申し訳ないです。
長文、乱文すみません。回答宜しくお願いします。
281優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:24:47 ID:bLYNRi8R
モナー先生こんにちは。メンヘル板から誘導されてきました。相談させてください。
今16歳です。
小学校の時いじめられ不登校。中学校に入ると同時にいじめられ不登校。
人(視線・評価)が怖くて外に出るのが億劫です。
夜になると将来が不安、劣等感等で寝れなくなり今までの事を振り返って泣いていますorz
どうしたらいいでしょうか?もう人生嫌になってきます\(^O^)/
282優しい名無しさん:2007/04/21(土) 17:22:17 ID:xGaFluat
>>281さんの相談内容の補足(コピぺ)
両親は離婚していてギリギリ生活出来てきるという感じです。なので病院へ行きたくても行けないです…
生活を楽にしたいと思いアルバイトをしたのですが人が怖くて辞めてしまいましたorz高校も落ちてしまいました。
283優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:44:31 ID:JfnJM5ZK
コーラや水を飲むのが止められません。
多いときは10リットルも飲みます。
部屋の中がペットボトルだらけです。それでなくてもかたづけられなくて
ゴミだらけの部屋なのに・・・
飲む分便所は近いのですが、10キロ増えたり減ったりすると考えると不気味です。
何なんでしょうか。
一応、通院していて分裂圏内を示唆されています。
よろしくお願いします。
284優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:34:38 ID:bLYNRi8R
>>282さん
捕捉までして下さってありがとうございますm(__)m
皆優しいんですね・゚・(ノд`)・゚・
285るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/21(土) 21:22:22 ID:G+/l1fop
>>266さま
レス有難うございます。
ごめんなさい。
やっぱり意味が分かりません…
本当にすみません。


今も焦りと恐怖がぬぐえません…
286優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:20:07 ID:cfcYc1Tc
>>79-80=>>180です
>>196レスありがとうございました
そうですね。ひどく時間がかかりましたが…20年も。
今訴えたいことがあって、なのに病院等に行かずに
モナー先生を頼りにしてしまっている理由を書かせて下さい。

今は落ち着いたといっても、時折焦燥感が襲ってきて心や頭をいっぱいにします。
どうしたらいいんだ、どうしたらいいんだ、どうしたらいいんだ−−!
って圧迫感がウワァァァアーーっとやってきて
それこそどうしてらいいかわからなくなります。
そういう風になることの他、自暴自棄だったり死ぬことが頭に浮かんだりする
酷く惨めな気持ちになる悪いテンションの時と
普通な時があります。
モナー先生にレスする時は普通の時を選んで書き込んでいます。
普通じゃない時の文は、私本人は必死でアップアップ状態なのですが
他の所に書き込んだ経験からすると、極端に言えば
お騒がせのかまってちゃん(病気ではない。ぶっちゃけたいしたこと無いのに)
ぽく見られるんだなと思うからです。
(でも、ここでそういう風にされないのはモナー先生だからなのかなとも思いますが)

正直カウンセリング・病院に抵抗があるのはそういうところが怖いからです。
すごく落ちこみの激しい時にそういう対応されると
暴力的な気分になったり鬱々としたり私なんて死んだほうが…的状態にまた引き戻されることになり
それが辛いからです。(普通の時なら落ち着いていられるようになりましたが)

子供の頃、ずっと苦しくて具合がいつも悪かったのですが
ずっと母親から、そんなの気のせいだ気の持ちようだ
あんたのはただの怠け癖だ。本当は痛くも苦しくもないのに嘘ばかりついている、あんたは本当に…
そんなのは私(母)だって苦しい皆苦しい、だけど皆その中でやってる
それなのにアンタはそうやってやっていて嫌な奴だ
等々色々言われ続けていました。
嘘といわれても、子供の頃特にひどかった頭痛癖は本当に辛かったし。
今までの自分を振り返ると本当によく生きていたな、
よくとりあえず学校に行ったりとかしていたな、と思います。
でもそんな事言っても、普通に動けるのが当たり前で
本当に学校行ったり普通に活動するのが辛いなどと
訴えても聞いてもらえないのはわかっています。
最近、人と話したりができるようになったのも体が元気になったからなんですがね。
そんな私がカウンセリング行っても、悲劇のヒロインになって色々お話を考えている人
「私をわかってよ!」が強い人、と判断されてしまって
そのインスピレーションは会話を続けても変わらないような気がします。
287 ◆/IhwdJmRBk :2007/04/22(日) 01:04:21 ID:ePFGWSaI
>>271-272
キミ大概にして頂戴ね。

>私の友人に「あいつは君のことをよく思っていないから気をつけろ」
キミの友人の連絡先なんか知らんがな。
>HNに関しては、二月頃に「自分にとって思い入れの強い名字だから、名字を変えてくれ」と言われ、
改名に関しては姓名共に私が名付けた物をいつまで未練たらしく
名乗ってるんだッつーの、姓名共に改名してくれと2月に言った筈ですが。

>(別れて以来、元彼に連絡を取ったのは一度きりでストーカー的行為もしてませんし)

別れた後に二度と連絡するなと言ってるのは確かに守っているが、
家族に電話やメールを繰り返し復縁を迫る。
知人づてに悲壮ぬいぐるみサイト作ったから彼に見せてと
気味の悪いサイトアドレスを送りつける。
自サイトには書き込みにくるとアクション続けてるのはお前だ。
十分にストーキングだと自覚しろマジで。

ついぞ昨日も家の家族に電話してきましたよねあんた。

大体私は女だよ!! 誰が彼氏かと小一時間。

贈ったぬいぐるみを私と彼の子供なのーと周囲に吹聴されてて
気分のいい人間がどこに居る。

その上電話口でオナニー始めるような電波に憑かれてればPTSDにもなるわ!!
288 ◆Z6qLIFkmnk :2007/04/22(日) 02:02:07 ID:eWwfo0QK
>>287
事実と違うことや誤解を招くことまで吹聴するの、やめてもらえますか。
しかもこんな場所で。

>私の友人に「あいつは君のことをよく思っていないから気をつけろ」
>キミの友人の連絡先なんか知らんがな。
ミクシィで知り合った私の友人のKちゃんと、アドレス交換しあってたそうですね。
Kちゃんからはあなたから上記のメールがあった日、とてもショックだったとメールが届きました。
10年来の友人であるKちゃんが私に嘘をつくとは思えません。

>家族に電話やメールを繰り返し復縁を迫る。
>ついぞ昨日も家の家族に電話してきましたよねあんた。
用があったから電話やメールをしたにすぎません。しかも頻繁ではありません。
昨日の電話も用があったからです。やりとりの内容はご家族に聞いて下さい。

>知人づてに悲壮ぬいぐるみサイト作ったから彼に見せてと
>気味の悪いサイトアドレスを送りつける。
知人には教えましたが、あなたに見せるために作ったものではありません。
あなたがミクシィ内で勝手にアドレスを発見し、勝手にサイトを見ただけです。
ミクシィのプロフィールに記載していたのは私が悪かったですが。

正直、こんなところまで追いかけてくるあなたが怖いです。
法的手段って、脅迫でもするつもりですか。
随分妄想が広がって事実とそうでないことの区別がつかなくなってますか。
これ以上のスレ汚しは他の相談者さんに迷惑ですので、言いたい事があるなら
直接メールで言ってください。

そして、あなたも私も女性ですがかつてお互いに納得し合い恋人関係だったのは事実です。
その相手としての表現で「彼氏」という言葉をつかったに過ぎません。
289 ◆/IhwdJmRBk :2007/04/22(日) 02:12:18 ID:ePFGWSaI
PTSDスレに常駐してたらキミがきたんや。
恋人でもなんでもないし、わけわからん妄想2でまできて吹聴すな。
290253:2007/04/22(日) 08:55:26 ID:utnhpYA9
おはようございます。
報告ばかりで申し訳ありません。
昨日メンヘル板の質問スレで質問させていただいたのですが、
彼と一緒にいる時に、ひとりでお風呂に入ってるとふっと危ない考えが
よぎります。書き直しもしんどくて、コピペします。

>先日高い建物のベランダから飛び下りそうになりました。
>はっと我にかえりやめました。これは主治医に報告しました。
>それから一週間後くらいの先日、彼と会ってお風呂に入ってる時、
>ひとりになるとお湯に潜るとかシャワーホースで首を吊るとか
>考えてしまいます。
>以前もこんなことがよくありました。一度自殺未遂で入院歴があります。
>こういう状況はヤバイんでしょうか。それとも次の診察まで待っても
>大丈夫な状況でしょうか。次回は5月中旬です。
>今自分のことや家族のことでいっぱいいっぱいなのでは、という
>ご指摘を他スレで頂いてます。
 ↑これはここのスレのことです。

何人かから5月中銃を待たず、休み明け、もしものことがあれば
すぐに救急車を、というレスをいただきました。
(この解釈であってると思います。文面は読めても頭に入らないぽい)

今朝というより夜中、珍しく泣きじゃくって目が覚めました。
何か夢を見てたのは覚えてるんですが、シクシクではなく
子供みたいに泣きじゃくって何か助けを求めてるような気持ちで
目が覚めました。
昨夜友達にこのスレでのことを話したことで、気が緩んだのかもしれません。

仕事は間違いなく、今月末で解雇だと思います。
怠けてると思われてるみたいなんで、怠けてると思われて辞めさせられるより、
ちゃんとやってるけどと思われてから辞めさせられるほうがまだマシです。
これだけたいへんな環境の中にいたんだから、次は少々緩いところに行っても
やっていけるはず。そこを探して次を頑張ります。

凄く悔しいですが…私の前に解雇されたひとみたいに
「怠けてやる気がないから辞めさせた」と思われたくないです。
私は頑張ってきたのに、何度か用事で数時間空けたのが心象を悪くしたようです。
あと約10日、やれるだけやって胸を張って辞めます。
雰囲気から辞めさせられるのは確実なので…心が決まりました。
メンヘル板質問スレとこちらで意見をくださった方々、
本当にありがとうございました。
291253:2007/04/22(日) 09:10:26 ID:utnhpYA9
なんだ5月中銃ってorz5月中旬ですorz
休み明けはどうしても仕事の関係で難しいので、
(病院の予約も、月曜を外してくれると嬉しいと言われてる)
少しラクになるらしい、週の半ばに行くつもりです。
でもそこまで酷いのかなと思えないんです。
「そんなことないよ」と質問スレで返ってくると思ってたので。
:今朝も寝坊することなく、いつもの時間にアラームで起こされました。
6時間睡眠、私としては短いです。
質問スレにも書きましたが、今はお酒とODが心配です。
薬飲んでるからって自制してるけど、飲めない私が
コンビニやスーパーで缶酎ハイ見かけると、ふらふらっと買ってしまいそうに
なってるのも事実です。調子悪い時、よくこんな感じで買ってたので。
でも仕事のこと、心が決まったので少し楽になると思いたいです。
292優しい名無しさん:2007/04/22(日) 11:07:22 ID:lxOvuxFd
まとめ1(>261->291)
>>290-291=>>274-275=>>268=>>261=>>253=:243-245=:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

>>285=>>265=>>262=>>241=:232=:211=:202=:164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん
293優しい名無しさん:2007/04/22(日) 11:18:56 ID:lxOvuxFd
まとめ2(>261->291)
>>263=前スレ268さん

>>269-270=>>264=>>240=:198=:161=:137=:124=:99:77さん

>>267:◆/7Y.YaMIKoさん

>>273=>>247=:38さん

>>276=>>234=:214さん
294優しい名無しさん:2007/04/22(日) 11:30:36 ID:lxOvuxFd
まとめ3(>261->291)
>>277=:222=:183=:176(ダメ母)さん

>>271-272◆Z6qLIFkmnkさん  VS >>287◆/IhwdJmRBkさん
>>288◆Z6qLIFkmnkさん      VS >>289◆/IhwdJmRBkさん

>>278さん(新)

>>279=:10-11さん

>>281-282さん(+284・新)

>>283さん(新)

295293:2007/04/22(日) 13:08:51 ID:lxOvuxFd
最下段訂正
>>276=>>258=>>234=>>214=>>34さん
296優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:12:38 ID:Q/0mz0Z+
まとめ追加 
>>286=>>180=>>79-80さん
297優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:27:05 ID:XT8e01ek
こんな治療方法があるか、教えてください。

私は過去に複数回レイプされた経験があり、それが原因で記憶喪失になってしまいました。
今は、月曜から金曜まで毎日通院しています。
まず、病院に行くと精神科医との面談があり、その後、カウンセラーと1時間くらいカウンセリングがあります。
そこまではいいのですが、その後、もう一度主治医との面談があり、
「現実感を取り戻すための治療をします。」と言われ、
まず「おなかの中をキレイにして座薬の吸収を良くするため浣腸をします。」と言われ、何故か看護婦全員に出て行くように指示し、処置室の鍵を掛けます。
浣腸された後、「現実感を取り戻す薬ね。」と言われ、座薬を2本入れられます。
この座薬、ものすごい吐き気が出ます。
私は嘔吐恐怖症で、吐き気が出ると、ガタガタ震えが止まらなくなります。
先生は私の背中をさすったり、ギュッと抱きしめて「落ち着いて。大丈夫。」などと声をかけてくれます。
このときも、先生(男)と二人きりです。
次に、「安定剤を入れるね。」と言われ、点滴が始まります。
この点滴をするころ、落ち着いてきて、約1時間半くらいボーッとなります。
この先生を信じて大丈夫でしょうか?
普通、処置などは看護婦などに任せると思うのですが、どうして先生がやるのでしょうか?
しかも、鍵までかけて。
他はいい先生ですが、レイプ経験があるので、鍵をかけられるのがとても怖いです。
友達に相談したら、精神病でない自分から見れば、
「あなただって、途中で誰かに入って来られたらイヤじゃない?
  もし私が内科の診察とかだったら全然苦にならないと思う。」と言われました。
私の考えすぎでしょうか?
ぜひ、ご回答をください。
よろしくお願いいたします。
訳あって、もう一つのスレにマルチさせていただきます。
ご了承下さい。
298優しい名無しさん:2007/04/22(日) 15:30:58 ID:Q/0mz0Z+
>>297さんに関する補記
30代。現在が5軒目の病院(クリニック?)。診察時間が2時間かかるので、通常の診察時間外に通院している。
処方されている薬
ワイパックス・マーロックス内服懸濁・トレドミン・ハルシオン・ロヒプノール・プリンペラン・ガスター
299ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 16:48:44 ID:6LlUvtRN
>>261=>>235=>>217-220さん
>気持ちがだいぶめげていたようです。
そう言うことも有りますわね、気にせんと行きませ。
しばらくは生き辛いかもしれませんが、
仕事と同じで慣れて来ると思います。
できるだけ子供には余裕を持って対応できればいいですね。

時々マターリとお茶でも飲んで、リラックスしてくださいな、
そう言う時間、大切やと思いますわ。
300ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 17:03:06 ID:6LlUvtRN
>>285=>>265=>>262=>>241=:232=:211::202
=:164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん

デパスからレキソタン、セパゾンに切り替えられても良いかなと
そう言う意味ですDIに恐怖て言う効能がついてましたから。

恐怖…簡単に言えば一休さんのトラ退治と同じという意味です。
恐怖の対象と言うものが見えない、漠然としたもの、それを
「有る」と認知してしまう…そう言う感じです。
人間、確かに不安は有ると思いますし恐怖もあると思います。
でもそこで止まってたら前に進む事ができないでしょ。
恐怖に焦点を当てていくと結局は抽象的な概念に戻ってしまう。
でもこれを打ち破るには少しの勇気があれば大丈夫です。
るるさんがそう言う気持ちで恐怖に対峙してくれたらどうやろ
と思います。(無理は禁物やけどね)
301ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 17:07:49 ID:6LlUvtRN
>>267: ◆/7Y.YaMIKo さん
何やろ?・・・カロチンではないわ。
わかんないわ、痛みとか腫れとか無いなら心配せんでもいいと思う。
発熱も無いね?
302ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 17:20:10 ID:6LlUvtRN
>>268=>>207-210さん
見落としorz
三環形などの古いタイプの方がどちらかと言えば安全ではないですね。
父はね…孫が可愛いんだわね…しかしそれが逆に作用する時があるんでね・・
それと子供(つまり貴方です)を何時までも子ども扱いしない
そう言うもんですわ。ちとやりにくいね…親父のすねは残しときたいやろうし…

>これはやはり軽度発達障害と思って間違いなさそう、ということですか。
軽度発達障害のおおよその目安は70なんですわ微妙な所やねということです。
今後の子供さんの生活態度で様子を見ていくほか無いなと思った次第で・・
もしコンディションがよければ70を越えてたかもしれないと言うことです。
303ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 17:32:43 ID:6LlUvtRN
>>269-270=>>264=>>240:198:161:137:124:99:77さん
セディールはね、ちと特殊な薬で抗不安剤がきかない人には
セディールも効かないという薬です。SSRIほどセロトニン作用は少ないけど
使えない事は無いと思います。一応紹介と言う事で・・

ちなみに心理テスト(バッテリー)が書けない、反応しないと言うのも
反応なんですわ。余り気にせずに受けてみてもいいと思います。

とりあえず無理に話そうとしないで単純に「話せない」「言葉が出てこない」でもいいんですよん。
焦燥感は有る見たいやし強迫観念もある見たいやしそれは伝えておけばいいでしょう。
304ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 17:58:01 ID:6LlUvtRN
>>271-272=>>288:◆Z6qLIFkmnkさん
>>287=>>289:◆/IhwdJmRBkさん

個人的には恋愛関係は破綻してると思います。
これ以上泥沼化させても恨み言しか出てきませんし
憎しみしか出てきません。
◆/IhwdJmRBkさんが送ったものを返せと言うなら返せばいいでしょう。
ただ個人的にはあげたものを返せと言うとこまで言わなくても
脳内アボーンで良いんではと思います。

◆Z6qLIFkmnkさん、あたしゃどっちかと言えば泥沼化した恋愛関係
それだけちゃうかと思います。
貴方がぬいぐるみを返す、返さないは別にして気持ちを入れ替えられては?

病気うんぬんで話がまとまるもんではないでしょう。
後ろ髪を引かれてるならもう潮時やと思います。
それぞれが違う人生を歩む・・で良いんでは?
付き合っていた期間に何らかの得る物があればそれでよかったんではないかと思います。
お互いが「それじゃ、元気でね」で良いんでは?
その方が後腐れなく気持ちがいいとおもいます。
今はこのまま連絡は無しにしていきませ。憎しみを続けても残るのは嫌悪感だけです。
そうなるならお互いに違う道を歩んで、それぞれの幸せを見つけたほうが
よっぽど時間の得やないかと思います。 
305優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:02:35 ID:XT8e01ek
>>298さん
追っかけ、ありがとうございます。
書き込むのを忘れていたので、たいへん助かりました。
あなたみたいな人は貴重だ!
306ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 18:03:55 ID:6LlUvtRN
>>273=>>247=:38さん

粉々にはなってません、ちゃんと有ります。

うーんなんと言うか、これだけの状況下の中で
がんばってる自分を誉める事、できるんではないかと思います。
時には腹が立つかもしれません、悲しいかもしれないです。
でもそう言う積み重ねで人間って味が出てくるもんではないかと
思いますわ。夫婦関係もしかりですね。
いつもよりゆっくりと時間をかけて立ち直ってゆけばいいと思います。
貴方ならできると思います、挫けてないから。
307優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:05:30 ID:+frzjI4Q
ここの記事見ていると元気になれる
http://blog.livedoor.jp/graduate_school/
308気合☆:2007/04/22(日) 18:08:05 ID:/6KNkA+I
僕は、生まれてこの方、一人っ子だ。そう思うから寂しいんじゃあないのか。
一人にしか出来ないこと一杯アルぞ。気合だ、やるぞ、やるぞ、やるぞ。
309ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 18:30:47 ID:6LlUvtRN
>>276=>>234=:214さん
そっか。良かったネ。
肝臓は突然悪化するパターンがあるし、もう一つ心配なのは
慢性膵炎、これは治るのが相当時間がかかるからね。
貴方の心が余裕のあるときに聞いて上げてくださいね。
貴方が潰れたら意味無いから。
310優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:33:26 ID:C/nEB6W5
モナー先生、人にふれたり抱きしめたりするには
どうすればいいんですか?
私には、人に好いて貰えるような魅力ないから苦しいです。
生まれてから(20年間)恋人いません。
別に愛なんて贅沢は言わないから、ただふれあいたいです。
ブラジルとか、みんな家族も友達も抱きしめあってて、涙が出るくらい
羨ましく感じています。
やっぱり、自分から積極的に求めるしかないのでしょうか・・・。
引きちぎられそうなほど寂しいです(T_T)
311ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 18:41:12 ID:6LlUvtRN
>>277=:222=:183=:176:ダメ母さん
うん、言う事は言った方が良い。
旦那さんの事やけど・・どれくらい待ったらいいかな…
もうしばらく待って会社の上司にでも訪問してもらってもいいかもね。
とりあえず医師の判断を待ってからやけど・・
在宅ワーク準備金十万円・・そんなんで儲かるなら
ワシがやってますわ(笑
しかし今の時期に10万円は痛いと思う。
ちょっと止めた方が良いかもやね。
大体本来の仕事があるンやから。
312ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 18:50:05 ID:6LlUvtRN
>>278さん
過去はね、必要な反省が終わったら忘却してしまったら良い。
過去を悔やんで今が変わるんではないから。
変わるのはこれからの生活に(未来に)役立てると言う事です。
そして夢を持つこと。彼との関係はお互いが必要としてるなら
問題は無いでしょ。(本人同士の問題やから)

あとは明日を楽しく生きる・・それの連続です。
しんどい日も有るでしょう、でもそれはいつかは
解消されます。しんどい事は大体、生きるためのレッスン
やと思ってください。
それと自分をいたわってあげること、卑下しないこと。
あとは…学んだとおり「誠実でいること」。
苦しい事は先払いしといたほうが後が楽です。
313ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 18:57:16 ID:6LlUvtRN
>>279=>>10-11:前スレ580:502さん

そっか、んなら良いストレス解消法を見つけることやね。
仕事は趣味になればストレスはたまらないよん(少数派やけど・・)
・・か楽しめるように自分を持ってゆく、そう言う方法もあります。
今は余り業績とか考えない方がいいと思いますわ。
とりあえず自分のペースを守って、これ以上気分を落とし込まないように
してくださいな。
適当に息を抜くのもテクニックの一つですよん。
314 ◆/IhwdJmRBk :2007/04/22(日) 19:10:24 ID:ZaQBj+DK
>>304モナー先生
少々訂正させてください。

恋愛関係なんかそもそもないです。

ぬいぐるみを使って「あの人に愛されない私カワイソス」
なサイトを作って送ってきたり、>>287で書いた内容で
ストーキングされてるのが実情。

私は私で既に幸せな生活をしてるんで、大変迷惑。
振られた事を、送った物に執着して延々引きずるより
さくっと終らせて二度と近づくなとそれだけです。
315ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 19:12:04 ID:6LlUvtRN
(___)|    o 愛情のひもは解けやすくしておき、 
| 与抜 |    ゚  会うも別れるも自由なのがよいです。
| 楽苦 ∧◎∧        エウリピデス
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>280さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

自分をせめるい必要は無いやん、うわさとか
悪口、気にせんでもいと思う、貴方の行動が
誠実であり優しさを持った行動であれば誰も
それに対して悪口はいえなくなるもんちゃうかな?
(いえたとしたら相当捻くれた人間だわ)
貴方の年齢の頃は人間同士のコミュニケーション、それと
他者への愛、自己不全感、自己主張、それが混ぜ混ぜに
なってる年頃です。(色々悩む年頃やね)。病気じゃないです。
あえて言えば自律神経失調症やね。

親はもう放っておきませ、スクールカウンセラーか保健室の先生に
相談してもいいと思います。
人は人、貴方は貴方やん、自分らしさを誇ってもいいんちゃうかな。
個性を大事にしてください。あなたが悪いのではないからね、
自分のせいにしちゃダメだよん。
316まとめ追加:2007/04/22(日) 19:12:45 ID:Q/0mz0Z+
>>280さん(新)
不完全なまとめでご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
317ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 19:21:30 ID:6LlUvtRN
>>281さん
こんにちわ。
高校、行きたかったらチャレンジしても良いやん
色んな所があるからね。
人とのコミュニケーションは苦手?
自分を出すってのは恥ずかしいとか、恐れ多いとか
考えてしまうけど、はっきり言ってそうみんな変わらないと思う。
悩んでいる事も同じやろうし。もっと自信を持ちませ、
貴方と言う個性は貴方一人しかいないんですわ。
ステレオタイプにならずに自分の個性を大事にすれば良いんで無いかい。
んもう一つはいじめなー、自分の尊厳を汚された時は
怒るべきやと思います。
なたは一人の人間として扱われるべきです。
逆に他人にも同じ態度で対峙する事。
優れた人格って大事な武器なんだよ。
318ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 19:25:44 ID:6LlUvtRN
>>283さん
糖尿病(血液検査してる?)または水中毒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E6%AF%92
かもしれない、至急医師に相談したほうが良い、
10リットルは飲みすぎやね明じかに・・
できたら氷を口に含んで摂取量を抑えましょ。
319ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 19:37:55 ID:6LlUvtRN
>>286=>>180=>>79-80さん
顔も見えないし、匿名やしそこが楽なんちゃうかな?
構ってチャンではないと思いますよん。
吐き出したいものがあるのとどうして良いか解らないと言うところ・・
そんなもんちゃうかな?

別にテンション下がってる時にカキコしても良いんだよん。
気にせずにどーぞ。

母の問題はまぁそう言う親はいてますわ。根性論で病気が治るもんなら
精神科は存在しないですわ。
やっぱりね、自分が落ち込んでいる時って体の調子も悪くなるもんです。
(生理痛は別)
貴方はそう言う親の元で生き抜いてきたんだから、強いんだと思います。
案外そう言うところが有るんではないでしょうか。
話すって事大事やと思います、誰がどう言おうと心の詰まりを流してくれるのは
話すこと、泣く事・・その二つちゃうかな?
だから気にしないでいいと思います。
320ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 19:54:22 ID:6LlUvtRN
>>290-291=>>274-275=>>268=>>261=>>253=:243-245
=:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

貴方は死ぬために生まれてきたわけじゃない。
今の状態ではポジティブに考えられないかもしれないけど、
出口の無いトンネルは無いからね、もちっと我慢しよ。

希死念慮が強すぎるならばすぐにでも病院に行っても良いかもやね。
連休があるからね。
でも、これだけの事やって死ねなかった…つまり貴方は
この世でしなければいけないことが残ってるんやと思います。
それはおいおい解ってくると思うが、今は死ぬと言う考えを
横に置いておいて、自分の思いをチラシの裏にでも
書き込んでみてはどうでしょ?、何かで鬱憤を晴らさなきゃ
アカン気がします。

会社のことは気にせんでええよ、どうでも言う人はどうでも言うからね。
(そう言う人間に限って後ろ指を差されてるのが多い)
お酒はね基本的には楽しい時をより楽しく過ごすためのものと考えてください。
決して逃げに使っちゃアカンよん。
321ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 20:06:12 ID:6LlUvtRN
(___)|    o 愛情のひもは解けやすくしておき、 
| 与抜 |    ゚  会うも別れるも自由なのがよいです。
| 楽苦 ∧◎∧        エウリピデス
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>297さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

考えられるのがバルビツール面接(麻酔インタビュー)
・・・がこれは事前に了承を得なければしてはならない。
でも浣腸に整合性が無い
その処置をされている間眠ってる?何か質問されてる?
ちとその辺の事レス下さい。場合によっては大変な事件に
なります。
余りにもおかしい???
322るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/22(日) 20:13:46 ID:Dp7p78Wn
>>300
モナー先生へ
いつもいつも有難うございます。

変更したお薬が効いているのか、以前に比べて、
かなり眠れて、かなりリラックスしています。
張りつめていた神経が緩んだ感じです。

デパスを→レキソタンかセパゾンに変えてもらえると良いのですが…
(果たして変えてもらえるか…)

「怖いことなんて何もない…」
頭では分かっているのですが、もう心身が追いつかなくて…
「ほんの少しの勇気」をなかなか出せません…

あまりにもトラウマがあるようです…
夫のヒドい裏切りもそうですが、
私を支配したがる(?)ような実母にも疲れきっています。
なにか「母に見張られている」ような強迫観念があります…
(実際はそんなわけはないのですが…)

「こんな結末にたどりつくなんて私は30年間、何をやってたんだろう」と本当にツラいです。
最愛だった夫と離婚、手に職もなく、メンヘルで、部屋はゴミだめ…

もう何もしたくない…
323ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 20:14:57 ID:6LlUvtRN
>>310さん
無い事は無い、絶対に。
大丈夫、そのうちにそう言う相手ができます、
貴方が動けばね。
友人は?いたら頼んでみたら良いかもしれない。
母でも良いんだよん。
人のぬくもりってのは同じやから。

寂しいって感情、誰にでもあります。そう言うときは
音楽でも聴きませ。オナニーでもいいと思う。
アメリカではセルフラビングSelf loveingといって
実際奏してるグループがあります。自分で自分を慰めるって感じやね。
自信をもちやー(~_~メ)
324ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 20:18:02 ID:6LlUvtRN
>>314=>>287-289: ◆/IhwdJmRBk さん
解るよん、デモねこういう場合、貴方が反応したら
また相手も反応するもんでしょ?
だからスルーすれば良いじゃない。


できれば綺麗な形で終わって欲しいだけど…

325ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 20:21:18 ID:6LlUvtRN
>>292-296さん
纏めありがとう御座いますたm(__)m、助かりますた。

無回答有ればカキコおながいしまつ。
326 ◆/IhwdJmRBk :2007/04/22(日) 20:24:12 ID:ZaQBj+DK
>>324モナー先生
さいですね、さくっと綺麗さっぱり終了目指しますわ。
327ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/22(日) 20:27:31 ID:6LlUvtRN
>>322=>>285=>>265=>>262=>>241=:232=:211::202
=:164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん

ダメ元で言ってみませ、多分変わると思います。

恐怖を克服するには時間がかかるかもしれないけど
少しずつ進んでいきませう、わしが書いた事・・
何かの拍子にポンッとわかるときが来ると思いますわ。

>もう何もしたくない
うん、何もしたくないときはしないでいいと思う。
最小の事だけでね。ただ心の欲するままでいいと思います。
328290-291:2007/04/22(日) 20:43:25 ID:utnhpYA9
>>292さんまとめありがとうございました。
>>320モナー先生、いつもありがとうございます。

今日は希死念慮はなさそうですが、突然来るものなので…
もしも突然どこかから飛び降りたり、急遽措置入院とかなった時、
どうやって会社に連絡取ればいいんだろう、
携帯アドレスしかわからないから、携帯メールでしか連絡できない。
もしも何かあって先生が代わりに連絡取ってくれたとしても、
それを信じてくれるだろうかとまで考えてました。
「あと約10日」と簡単に言ったけど、もたないかも。
頭重感倦怠感など、身体にも変化が出てきています。

鬱憤晴らしというか、以前から決まってたイベントが差し迫ってて、
でもその練習も仕事のため殆どできない状態で、友達に迷惑を多々
かけてしまってます。イベントは来月。鬱憤晴らしの時間すらありません。
一日中仕事に追われてます。仕事の合間に家事をしてる感じです。
つい先程、偶然にも長年気になってたサークルの折込チラシが目に留まり、
電話で問い合わせると、近所ではないけどよかったら見学にと誘われました。
見学は来月下旬、少し光が見えた気がします。

>会社のことは気にせんでええよ、どうでも言う人はどうでも言うからね。
>(そう言う人間に限って後ろ指を差されてるのが多い)
事業主は人望があるようで…何故そう思うか、理由は差し控えます。
なので余計落ち込むんです。
私はお酒は一度急性アル中やってるので、壊れるほど飲めないです。
体が拒否反応起こすので。それよりODが心配です。
上の子がまたこだわって学校に行こうとしなかったり、
下の子が学校に行かないと毎日ごねてますが、なんとか自制します。
仕事、しんどいけど頑張ってやりきります。←決意表明
329 ◆Z6qLIFkmnk :2007/04/22(日) 20:46:30 ID:L23XIm4s
>>304
モナー先生、ありがとうございました。
恋愛関係は既に破綻してます。
ですがいきなり2月になって連絡があったので、何故今頃という気持ちでいっぱいでした。
今は彼が怖くてならないので、少し気持ちを落ち着けたいと思います。

>>314
恋愛関係は確かにあったでしょう?今更何言ってるんですか。
あなたは恋人でもない人に揃いの指輪を送ったりするんですか? ホワイトデーにぬいぐるみをあげたりするんですか?
物を返せというのは証拠隠滅したいからですか?
でも、あなたからの数々の愛の言葉は、私のPCの中にメールやログとして残ってます。
中にはあなたがはっきりと私のことを「配偶者」と書いてるものもありますよ?

今やあなたの事は被害妄想に捕われた恐怖の対象、それだけです。
330ぴょん♂@どうやら優しい名無したん:2007/04/22(日) 21:01:46 ID:mDNLoQpX BE:420372656-2BP(301)

モナモナ びょんびょん モナびょんびょ〜ん    モナ?
331七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/22(日) 21:29:29 ID:9kckzmvT
>>328=>>290-291さん
 >もしも突然どこかから飛び降りたり、急遽措置入院とかなった時、
 >どうやって会社に連絡取ればいいんだろう、
 >携帯アドレスしかわからないから、携帯メールでしか連絡できない。
 >もしも何かあって先生が代わりに連絡取ってくれたとしても、
 >それを信じてくれるだろうかとまで考えてました。

あなたは、お子さんのことより、仕事で事業主に認められることのほうが、大切のようですね。
自分の家族や健康を犠牲にしてまで、あなたが仕事にこだわって得られるものは「自己満足感」だと
思われます。
私はメンヘル板の「本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ」の回答者のひとりですが、そちらで
あなたのいちばんのストレスが「家庭・家族関係」というような書き込みをしているのを見て、少なからず
驚きました。 苦労はわかりますが、「子供を残して、死んでしまいたい」ということでしょうか・・・。
今月の仕事を最後にして、もう一度、日々の生活を立て直していただけたら・・・と思う次第です。仕事に
関してあなたと同じような感覚をお持ちの方の相談と回答が下記にありますので、参考にして下さい。

心の相談室「野の花」三鉢目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172240168/143-145
332優しい名無しさん:2007/04/22(日) 21:44:48 ID:h6Ds85Vu
>>331七つの海さん
携帯からなのでID変わってますが…
決して会社最優先ではありません。子供との時間もなるべく取るようにしています。
特殊な仕事かつ私の代わりがいないとハッキリ事業主に言われ、
それでももう限界が来てる、辞め時と認識しています。
もちろん子供を残して死にたい、実行したいと思ってるわけでもありません。
そうならないよう、必死で踏みとどまっています。
前回の自殺未遂も突発的なことで、あれ以来死なないために生きると
自分に言い聞かせてきました。それでもふっと希死念慮みたいなものが襲います。
思い止どまれてるからこうして生きてます。
ただただこの気持ちが治まって欲しい。それだけです。
333優しい名無しさん:2007/04/22(日) 21:46:24 ID:h6Ds85Vu
書き忘れです。
一番のストレスは仕事と書いたつもりです。
334七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/22(日) 22:20:30 ID:9kckzmvT
>>332さん
私は同い年の友人と知人が、夫と子供を残して自殺してしまった。という経験があり、
二人とも心の病気で、一人前に働けないことを苦にしてのことだったので、そのことに
関して、かなりナーバスに反応してしまうのかもしれません。失礼の程ご容赦下さい。
335273=247:2007/04/22(日) 22:21:18 ID:O1XCW7/r
>>306 モナー先生、本当にありがとうございました。
最近調子のいいときはダンナも「モナー先生に言われただろ!」って
言うようになりました。
私は遠い昔にモナー先生にご相談したことのある、子梨の40を越えたおばちゃんです。
それでも磨くべき石は風化してないかな・。・。・。
パキシルがとうとうMAX/dayになってしまい、調子悪いです。
これだけ増えて効けばいいんですが。
落ち込むのも辛いけど、あまりフラットになるのも気持ち悪いので
その微調整に尽力するつもりです。
336332:2007/04/22(日) 22:46:07 ID:utnhpYA9
>>334七つの海さん
そういうご事情だったのですか、こちらこそたいへん失礼致しました。
すみません…何かうまく言えなくてごめんなさい。
結婚生活10年、離婚して7年?ずっと金銭的な苦労というか、
心配が絶えず、特に結婚生活は元ダンナの数回の大きな借金で、
せっかく離婚資金にと思い働き出したお金も、生活費に消えてしまったんです。
私名義の預金も、殆ど使われました。
無一文状態で協議離婚しました。養育費も満足にもらえない、
元ダンナはまた大きな借金してる状態で別れてしまったので。
さらに離婚しても働けなくなってしまい、ずっと生活をどうするか、
結婚当初から借金生活で苦しんできました。
それでなおさら自活の道を必要以上に模索してしまってたのかもしれません。
一時より鬱とかよくなってきてるのに、働いてないって怠け?甘え?と
ずっと思ってました。
せっかく家でできる仕事があるんだから、これができなきゃダメだと
思ってました。やっぱり限界みたいです。>>334読んで泣いてしまいました。

ご心配ありがとうございます。死にたくないです。
ふっと考えてしまうことが怖いんです。
措置になったら…とか考えてしまうこと自体、まずいですね。
なんとか早期の通院と辞めること、調整してみます。
337るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/22(日) 23:40:56 ID:Dp7p78Wn
>>327
モナー先生、有難うございます。

ダメ元…
それしかありませんね…

本当に本当に本当に疲れてしまって…
部屋で丸まって横になってるだけ…
最低限のことも出来ず…

焦りもヒドいです
338優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:04:48 ID:4LQi3x/l
モナー
339優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:14:47 ID:H+c/TprT
>>317
モナー先生こんばんは。返事ありがとうございます。
高校は行きたかったのですが勉強不足で落ちてしまいました。これからまた頑張ろうと思っています。
コミュニケーションは苦手ですorz 相手は自分の事が嫌いなのではと考えてしまいます。
モナー先生の言う通り自信を持った方がいいと自分でも思います。でも方法が分からないのです…。
趣味も無いし特技も無いし友達もいません。正直自分はいてもいなくても一緒な気がします。
優れた人格って何ですか?無知ですみません。
340優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:45:17 ID:7weCCyx2
>>321
モナー先生へ
お返事ありがとうございます。
浣腸して、座薬を入れられた後は、気持ちが悪くて眠れません。
先生が付き添って、背中をさすってくれたりしています。
点滴が入ってくると楽になり、過去のレイプ経験などを聞かれます。
その間も眠りません。
先生は過去を思い出して受け入れることで、治療していく、と言います。
どうでしょうか?
またお返事を下さい。
よろしくお願いいたします。
341 ◆/IhwdJmRBk :2007/04/23(月) 00:52:28 ID:0xycHLcA
>>329
言いたい事があったらメールで言ってくださいね。
迷惑です。
342優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:25:47 ID:oJyC820X
通院している心療内科で躁鬱、対人恐怖症と診断されました。
通院したのは16才のときで、今17才で通院して約一年たちます。
処方されてる薬は、

・デパス/寝る前2錠
・ムコスタ/毎食後計3錠
・コントミン/朝夕食後と寝る前計6錠
・デパケンR200/毎食後と寝る前計4錠
・ベゲタミンB/寝る前1錠
他不安イライラしたときに、
・ソラナックス・リスパダール
を処方されています。

これって普通より少し多いんですか?
私は対人恐怖症と言われてるけど、
少し緊張しながらも普通に友達と話ができるし、
初対面の人でもそんな本とかに書いているほどひどくはないです。
ただのよくある人見知りのような気がします。

躁鬱の方に関してなんですけど、これも本に書いてるのとは少し違うんです。
一日のうちに何度も躁鬱が起きるというか。気分が一日のうちにコロコロ変わるんです。
良い事があったら機嫌が良くなるし、おしゃべりになって私は病気なんかじゃないって思うんですけど

少しでもうまくいかないことがあったら、気分が暗くなってもやもやとした感じというか・・・
どす黒い感情が芽生えて「死にたい」「傷つけたい」「壊したい」衝動に駆られるんです。
でもそれも一日のうちに変わるから、躁鬱じゃなくて性格の問題なのでしょうか?
なら薬なんていらない。でも医者は減薬させてくれません。

なら私は何なんでしょうか?こんな自分を楽しんでるような部分もあり、演じてるだけなのか、自分で
自分が解らないです。
343優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:49:08 ID:C5iOEeQD
>>238です。
ダイエットコーラなのです。いまのところ、糖尿もありません。
ただ、炭酸が欲しくて・・一気にペットボトル一本とか飲んでしまいます。
ダイエットコーラの前は水でした。キンキンに冷やしたのを一気に飲んでいました。
これが水中毒でしょうか。
とりあえず水分減らしてみます。
水中毒なら対処法を教えてください。
344優しい名無しさん:2007/04/23(月) 06:48:51 ID:JUsQ+5n9
>>303
コンスタンは、耐性がついたのか、症状に見合ってないのか、が理由で効かないのです
過喚起があった時は、効いてました

モナーさん、ありがとうございました
345七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/23(月) 08:31:22 ID:xZ7G2PJ7
346345:2007/04/23(月) 08:37:48 ID:xZ7G2PJ7
>>343=283さん
上記のURLでは読み込みが不可能のようですので下記を参照して下さい。

多飲症 水中毒について
http://life8.2ch.net/teat/read.cgi/utu/1170743893/l50
347ダメ母:2007/04/23(月) 09:11:42 ID:pzWalD7S
おはようございます
もう、自分がいやになってきました。大事な傷病手当金の入った袋を無くしてしまいました
9万円入っていたのですが、ローンを払うために置いていたんです
最初、旦那を疑ってしまい、何気なく聞いてみたのですが『俺は知らない』って。
旦那は私を責めるどころか、「俺の悪運がお前にもいったんや、俺のせいや』と。
自分を追い込んだらあかん、って言ったんはお前やろ?もう諦めろ、お金なんかこれから
なんぼでも入ってくる。って言いました。
今日、旦那は試験的に仕事に行きました。私も次の仕事をすぐに見つけたいと思います
でも、自分の馬鹿さ加減が嫌になります。
348優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:59:16 ID:xZ7G2PJ7
      ■■■ご来室の相談者様へ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
349優しい名無しさん:2007/04/23(月) 16:36:17 ID:bxEnX4qD
携帯から失礼します。
クラスの空気に慣れず、秋から半年教室に行っていませんでした。
(二週間に一回のカウンセリングには行っていましたが、一週間に二回の部活は、3月に休部しました。)
春から心機一転、頑張ろうと思っているのですが、平日の朝に頭痛と微熱が出ます。
自分では学校は楽しいし、嫌な事もないのですが、頭痛は酷く、歩けなくなる事もあるほどです。
薬を飲んでも効かないのに、昼頃になると頭痛、微熱共に止まります。
何故なのかさっぱり判りません。
頭痛がある間は、人の声は聴くと頭に響くのですが、歌や曲を聴いてるときは響きません。
単なる甘えなのでしょうか。
それとも、体が登校拒否してるのでしょうか。

通院歴:事故の際、整形外科に一週間。
いじめ:A(一人)→自分、自分に親しい人。
何度かバッグに画鋲を刺される・班決めの際に「入れてやった」発言など。
最終的にAが私立に行き、中学がわかれる。
虐待:なし
家庭内暴力:なし
事件などの経験:有り。
小3の夏休みに交通事故。
性別は女、年齢は14(中3)です。
春休みに、親に心療内科に行きたいと言い、市のカウンセラーに電話してもらいました。
二回目の電話から一週間経ちますが、連絡が一切きません。
一回目の電話から考えると、三週間以上経っています。
生活歴はかなり長いため、省略します。
350優しい名無しさん:2007/04/23(月) 17:04:29 ID:KwzNgS9B
別スレから誘導して頂きました。

19才の女です。
ここ数年間、家で一人の時でもどこか違和感があり最近それが「何かに見られている感じ」という事と
認識したのですが、これは普通のことですか?意識し過ぎなんでしょうか。
また、そんな訳ない、有り得ないと思いながらも「pcの前や天井に監視カメラが付いていて後で
自分の奇行(妹に執拗にまとわりつく等色々)を家族に見られていたら嫌だな」とよく考えてしまいます。
これも結構前からな気がします。
最近精神医療関係のサイトで似たような人の話を聞いて 逆に意識し過ぎな気もしてしまい、
ここ数日は、自分が本当はどう思っているのかすらわからなくなってしまいました。

家の中にいても、妙にそわそわして周囲を気にしてしまうところもあります。
今までは何も考えなかったのですが、最近になって自分はおかしいのではないかと気にかかってしまいました。
演技がかっているところもあり、昨日もわざと家族の前をうろうろして妹に避けられ話しかけようとして、
全くそんなつもりじゃないのに いきなり泣きじゃくってしまいました。でも元々そのような妄想はしていました。
最近ほとんど外に出ていないせいか、胸が苦しいというか痛いです。長距離走後のような感覚ですが
それよりは辛くないです。

つい最近は、なんでもない時に何かを妄想して一人でずっとニヤニヤしたり、気付くと一人で揺れていたり、
化粧をしないで近所に出ると周りが自分を知的障害者を見るような目でみているのではないかと
思ったり、電話も怖く、普段人のさりげない言葉が自分への当て付けや意地悪にしか聞こえないこともあります。
ベットに入ると上下に揺れる激しい眩暈がします。物欲も食欲も、ここ最近急に薄れた気がします。

上記の被害妄想の部分は今思うと自意識過剰気味だったかも知れないとも思うのですが、
今でも「自分は馬鹿にされたんだ」という考えは変えられません。
私は自意識過剰ですか?
ただ単に他人の症例と一致した事で一時的に甘えているだけなのでしょうか。

中学一年の時にクラス中から虐めにあい、人間関係が苦手なつもりはありませんが
小学生のころから自分はどうも他の人と違って人とうまく関わりあえないような劣等感を感じていました。
現在は短大や自動車学校も辞め、無職でやることもほぼありません。
長文、乱文失礼致しました。よろしくお願いします。


351優しい名無しさん:2007/04/23(月) 19:03:39 ID:HC6mUdWG
モナー先生の色んな人への返答を見て 感動し泣いています。

8年半付き合った人が 2月見合いをし、その人が気に入ったので別れたい 
今は お互い頼り頼られしてるので すぐには無理かもしれないけど と言われました。

2年前 妊娠し その時に 私とは結婚する気がない 私はバツイチで 子供がおり、
彼は どうしても他人の子供は受入れられないとの事でした。自分の物以外は大事にできないとも 
その妊娠中に 初めてパニック発作がおきました。つわりもひどく精神的にも身体的にも
つらかったです。その後 ずいぶん 悩みましたが 中絶しました。
その後 8ヶ月くらい 心療内科に通院しました。起きてる間中 動悸がかなりひどかったです。

彼とは別れるつもりで 少し遠くに引越しましたが 結局 別れられず 今年の2月にいたりました。

どこかで覚悟していたとはいえ 納得できず 彼も 私が納得するまでとことん付き合う と言っていました。
これからも電話もするし 会う と言っていました。(身体の関係はもう止めようと言われたました)
その言葉に甘えてた私がいけなかったのですが、
4月初め かなりの偶然が重なり 彼と彼女が一緒に居る所を見かけてしまい
思わず 声をかけ 前の彼女 と紹介され 彼女の前で 私はまだ終わってない! 
と言ってしまいました。
その後 彼から 何度か電話がありましたが 出る事ができず
一週間後 電話に出ました。
彼はかなり怒ってました。
色んな事を言われました。実は私と会った前の日 結納だったらしいです。

心療内科には 一ヶ月位前から 通っています。
仕事中に パニック発作が 何度か起こりそうになり きつかったので

今 覚えてて苦しい言葉は どうして幸せになってと言えないのか 僕はホントに女運が悪い
と言う言葉です。
幸せはまだ願えません また 見かけるのがすごく怖いです。
彼女と結婚する事が 苦しいです。
私は なんでこんなに執着してるのかわかりません。
彼は 2年前の中絶後 私が もうちょととそばにいて欲しいと 言ったから
とか 私が私が と言っていました。
彼女ともしダメになったら バツイチよりもかっこ悪い そうです。


352優しい名無しさん:2007/04/23(月) 19:19:32 ID:HC6mUdWG
>>351です。

すみません。早く執着心から逃れたいです。
353るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/23(月) 21:32:15 ID:Ughep0oz
モナー先生、皆様、こんばんは。

薬が変わったせいか、ヒドい不眠だったのが、過眠になりました。
ずっと眠っています。
かなり疲れているみたいです。
土曜、日曜、月曜と引きこもってます。
じっとしています。
入浴もしてません。
部屋乞食です。

大人になれず子供のままの自分がツラいです。
354ぴょん♂@どうやら優しい名無したん:2007/04/23(月) 21:47:24 ID:paGh465y BE:378335939-2BP(301)
>>353
お薬、どう変わったんでつか?
355るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/23(月) 21:59:39 ID:Ughep0oz
>>354
ぴょん様

>>117>>241に変わりました
356るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/23(月) 22:18:23 ID:Ughep0oz
連投お許しください。

私は昨年の12月、
生まれてはじめて、かなりの暴力をふるいました。
父、妹、母に対して…
今となっては、大怪我・大事故にならなかったことを、
神様に本当に感謝するしかありません…

その時、自ら警察を呼んだのですが、
警察に通院のことを話したので、免許証の適性検査を受けなければならないことになりました…
(身分証明書代わりに原付免許証を持っています。)

主人からは結局、精神的虐待を受けていた気がします。
好意を利用されて、お金を巻き上げられてしまって。

本当に疲れています。
疲れ、寂しく、みじめで。
立ち直る自信がありません。
35720代♀:2007/04/23(月) 23:20:45 ID:iR9qJ2PT
モナー先生にご相談です。
私は現在ストレスによる体調不良で心療内科にずっと通院しています。
心療内科では「過敏性腸症候群」と「自律神経失調症」だと言われました。
それに加えて片頭痛もあります。
この前、片頭痛がひどく、病院でもらった薬も効かないほどで
嘔吐もしてしまったので救急病院に行きました。
処置は点滴と薬です。
それがきっかけで、気分が悪くなるので食事がとれなくなり、
1日1食ということがほとんどになり、心療内科でそのことを伝えて
胃薬ももらったことがあるのですが、薬に対して過敏のようで
すぐ副作用(生理が止まるなど)が出てしまうのでやめてしまいました。
現在は整腸剤と抗不安薬と片頭痛の薬しかもらっていません。
昔から人混みが苦手で、出かけると頭痛を起こしたり吐き気がしたりするのですが
最近それがあまりにもひどく、家でちょっとトイレに行こうとした時にさえ
フラフラして気持ちが悪くなってしまうので
病院に行く以外はほとんど家で寝たきりの状態です。
医師に「ポカリスエットを飲みなさい」と言われているので
毎日飲んでいるのですが、いまだに体調に波がある状態です。
私はこの先治るのか、前のように良くなるのか考えるととても不安です。
家族や友達には「特にガンとかそんな重病でもないのに・・・」と言われるのですが
本当に具合が悪くて動けません。
親にも迷惑をかけているし、この先私も友達のように
就職したり結婚したりできるのか、生きていく自信がありません。
どうすればいいでしょうか?
アドバイスをおねがいします。
358優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:28:10 ID:hc1vYckg
鬱病でメンヘルに通う彼に別れを告げられました…。理由は『お前にこれ以上迷惑かけたくないと…』
薬を飲み始めてしばらくしてから、オネショ・寝言・弱音・性機能障害『迷惑だなんて思ってないのに、もっと支えたかったな』
359ダメ母:2007/04/24(火) 00:20:35 ID:ubW58cN0
モナー先生いつもありがとうございます
そして七つの海さん、、
今改めて自分のレスを読み返すと、ほんとに自分の事ばっかり言ってて
ここに居る皆さんの言葉がまったく頭に入ってないような感じですね
余裕がなかったと言えば言い訳になります。
ここのスレがなければ私はもっと暴走しているか、鬱がうつってたかもしれません
傷病手当金を無くした事で、かなり落ち込みましたが
お金なんてまた稼げばいいんですよね(今はそんな元気が出ませんが)
七つの海さんも、自分も苦しいのに皆さんの相談に答えてて、、
私も早く元気になって強くなって、私の経験から皆さんにアドバイスできたらいいなあと
思います。今までの自分勝手な一方的なレス、どうかお許し下さい
360ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 01:46:52 ID:+BFYLn4G
>>328=>>290-291=>>274-275=>>268=>>261=>>253=:243-245=
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん
いろいろ考えてしまうんうやね。
しんどかったら受信日を早めてもいいと思うよん。
家庭外のことに興味を持つのはええ事やと思います。

鬱憤晴らしができる時間ができるとええな…
修一でも何とかなれば多少ともなりストレスは
発散できるからね。
生活の中になんかホッとできるもの(ワシは
今はないけど和菓子とお薄(抹茶)が好きやし、
アールグレイにミルク入れてCD聞いたり、
コーヒーだけは必ず豆やったり・・・
なんか贅沢な気分になれる気分転換をはかってます。
(バンドやりてーなー・・)

取り留めないこと書いたけど、がんばり過ぎないようにして下さい。
貴方は既に十分がんばっています。
361ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 02:00:34 ID:+BFYLn4G
>>329=>>288=>>271-272さん

まぁまぁもちつきなされ。
>恋愛関係は既に破綻してます。
であるんやったらもう過去のことは忘れて
前を見ていきませ、気分を一新して
新しい出会いを作ればいいやん、喧嘩してる方が
時間の無駄やと思う。得る物は何も無いでしょ?
彼が恐怖なんやったら過去のものは全部捨てて
しまったらいいやん。
そして女を磨いたらどう?別れた事を見返してやる気持ちで。
恋愛ってのは重ねてゆくごとに上手くなるもんやん。
(傷も有るけど)
今の恋愛で一つ経験を得たって事でしょ、
そう考えられないかな?
ワシは別れるたびに痛い事も良かった事も教えられて
きたって気がするよん。
そう言う風に気持ちを切り替えてみませ。

362ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 02:14:29 ID:+BFYLn4G
>>335=>>273=>>247=>>38さん
あー40は完全にコエテルです・…
>最近調子のいいときはダンナも「モナー先生に言われただろ!」って
>言うようになりました。
ワシは抗不安剤かいな(笑

パキシルMAXね、アカンかったら違う薬に変えたらええ事やし、
ちなみに精神系の薬(抗不安剤を除く)での改善率って
50-60%くらいなんだわ。全員に効くってわけちゃうから
ゆっくりと自分に合った薬を探していきましょ。
副作用だけは気をつけといてね、特にまっすぐに歩けないとか。
躁転とか。貴方の言う過鎮静とかね。


363ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 02:32:48 ID:+BFYLn4G
>>353=>>337=>>285=>>265=>>262=>>241=:232=:211
=:202=:164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん

>ダメ元…
つうか、捻くれた医者でなければ処方は変わると思います。
レキソタンもセパゾンも特殊な薬と違うんでね。
デパスは緊張が強めの人とかの方が効く思います。
それと作用時間が短いので切れ目がわかっちゃう。
そこが難点なんで個人的には緊張性の頭痛とか
腰痛、肩こりとかが伴って無いのやったら違う薬の方が
いいと感じた目でです。

眠気はジェイゾロフトっぽいね(15.2%)、二週間この調子やったら
薬変えても良いかもやね。(日常生活に支障があれば)
仕事してなかったらまー眠気があっても問題は無いやろうと…
そのうちに慣れてくると思いますわ。

自分を責めたらアカンよ、ほんまに。今の自分に自信が無い・・
それは病気がそうさせている部分もあるからね。
何時までも続くものじゃないからマッタリと構えておいてくださいな。

ちなみにワシ、一週間篭もった事があります。・・タバコ買いにいったか・・
364万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2007/04/24(火) 02:50:28 ID:+BFYLn4G
>>339=>>317さん
優れた人格他人をいたわり、自己をいたわってあげられる人格。
決して自己卑下せず、また自己愛が強くて他人を見下すような事もせず、
怒りを静かに表明でき、何事があってもぐらつかない自己を持つ人間・・
そう言う人格やね。

>高校は行きたかったのですが勉強不足で落ちてしまいました。
>これからまた頑張ろうと思っています。
うんうん、ちなみにワシは人より四年贈れて大学を卒業しますた(´・ω・‘)
どおって事無いさ。

自信はね、なんでも良いんだよ感受性でも良いし、お経を唱えられるでも良いし
便所に行く時間が短いでも良いし、トリビアばっかり知ってるでも良いし。
なんでも良いんだわ、それをきっかけにしてレパートリーを増やして
ゆけばいいとおもう。
髪の毛が綺麗でも良いんだよん、どんな犬でもなついてくる・・・そんなんでもいい
ワシは学校でうんこした事が一回しかない(-_-メ)そう言う自信がある。(辛かったが)

貴方の存在は必ずいつか判る時が来ます。楽しみにしててください。
365優しい名無しさん:2007/04/24(火) 02:56:23 ID:fdYEDgsQ
万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc
ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI

同一人物だったのか・・・知らなかった。
366ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 03:02:17 ID:+BFYLn4G
(___)|    o  失敗には達人というものがない。 
| 与抜 |    ゚   人は誰でも失敗の前には凡人だ。
| 楽苦 ∧◎∧       (アレクサンドル・プーシキン ロシアの詩人・作家)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>342さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

多すぎる事も無いし、少なすぎる事も無い。
貴方の場合は双極性障害混合性エピソードって奴ですわ。

日内変動が激しいから気分の変化が多いですわ。
減薬はね、もう少し落ち着いてからでないと無理やね。
躁から鬱への移行、その逆の時がしんどいんだわ。
演じてるって事はないと思います。その辺は
医者はプロです。はっきりと見抜いてると思います。
処方を守る事と、医師への状況の説明、それだけしっかりしときましょ。
衝動が出てきたら頓服を飲む事、(多分予兆みたいなものがあると思います)

367ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 03:10:05 ID:+BFYLn4G
>>343=>>238さん
今ごろのインドで(気温39度)6リットルくらいやからね…
ちと飲み過ぎやね、
問題なんはナトリウムとカリウムが尿で排出されてしまう事や寝ん
一応病院に行った方が良いと思います。何らかの処置がいると思います。
スレ案内は>>346で(どうも繋がらないな…)

368ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 03:19:24 ID:+BFYLn4G
>>359=>>347=>>277=:222=:183=:176:ダメ母さん

多分どっかからでてくるんじゃね?
家の外で何か物を取り出した事が無ければ
家に有るわ。
>自分の馬鹿さ加減が嫌になります。
あーワシ仕事中に、自分の金80万落とした事があります。
警察に届いたのが幸いやけど…
誰でもミスはあるもんです。気になされないように。
>今までの自分勝手な一方的なレス、どうかお許し下さい
あー気にしなくて良いよん、ここはなんでも相談所やから
相談があってなんぼのスレですわ。気にしないで下さい。
吐き出したい時はいつでもいいんですよん。
369優しい名無しさん:2007/04/24(火) 03:22:59 ID:iY2Txv+W
>>344
です

私に、何が起きてるのか、分からない
言葉にする事が出来ない程の事が、ありました
私は、壊れてしまいそうです
そうならない為に、逃避してるように思う
無感覚、覚醒、パニック、汚染恐怖、のループを繰り返してる
病院に行かなければならない、焦燥感にかられてもいる

すぐにでも、入院できるなら、そうしたい

昨日、ニュースを見てた、見てしまった
本当は、見たくなかったのに、テレビを消すことが出来なかった

一人で戦ってるのが、疲れてしまった
ひたすら、落ち着ける場所で、休みたい

私、もう疲れた
370ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 03:36:04 ID:+BFYLn4G
>>348さん
m(__)m 春やね…
371優しい名無しさん:2007/04/24(火) 03:42:59 ID:yzXVcVp6
>>357さんだけ未回答だよ〜
372ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 03:43:02 ID:+BFYLn4G
>>349さん
甘えはちゃうわ。少し学校になじもうと急ぎすぎたんちゃうかな。
素のままで友達と話してないでしょ?
学校の私、家にいる時の私、これを演じてるからちゃうかな?
もう少しゆっくりと、焦らずに行けばいいんちゃうかな?
やっぱり半年のブランクはしんどいよ。

それと事故にからんだてんかんって考えられるから
MRIを撮って見ても良いかもしれない。
鎮痛剤が効かないのも気になるし。

市のカウンセラー、もう一回電話してみそ。
そこから病院を紹介してもらっても良いかもですわ。
無理したらあかんでー。
373ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 03:52:49 ID:+BFYLn4G
>>350さん
念のために心療内科、精神科に行きませ。
妹の事は、ま、普通でしょ、でもそれ以外は
ちと気になります。
眩暈も有るしね、甘えで眩暈は出ないから

自分をおかしいと思い始めたらきりが無いよん。
ワシなんか(ry
でも日常生活に支障が出てるほどなら問題ですわ。
ちなみに生理の周期と一致してないかな?
そうやったら先に婦人科へ行きませ。
病院に行くって事は自分への投資やからね。
決して無駄な金やないと思います。
374ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 04:03:50 ID:+BFYLn4G
(___)|    o  失敗には達人というものがない。 
| 与抜 |    ゚   人は誰でも失敗の前には凡人だ。
| 楽苦 ∧◎∧       (アレクサンドル・プーシキン ロシアの詩人・作家)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>357:20代♀さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

身体表現性障害…自分のストレスを溜め込んでない?
自分が人より劣ってるとかコンプレックス持ってない?
人と接する時に緊張しすぎてない?
なんかその辺に原因があるような気がします。

ま、それは置いておいて誰でも一度はかかる
症状やと思います。特に社会へ出たときの最初は
そんなもんではないでしょうか。
少しずつ無理をしない程度外に出てもいいかなと思います。
(そう言う余裕があるときだけね)。
後はボケーとしときましょ。何らかの形で自信がつけば
簡単に治りますわ、(彼氏ができるとか)
人にできることが貴方にできない事はありません。
自信を持ってくださいな。
375ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 04:16:39 ID:+BFYLn4G
(___)|    o  失敗には達人というものがない。 
| 与抜 |    ゚   人は誰でも失敗の前には凡人だ。
| 楽苦 ∧◎∧       (アレクサンドル・プーシキン ロシアの詩人・作家)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>351さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

先に言っちゃうけど、その彼は付き合うべき人間ではない。
好きなのは解るけど、貴方を自分のいいように扱ってるだけやん。
>どうして幸せになってと言えないのか 僕はホントに女運が悪い
これはハイヒールのかかとで頭に穴をあけてもいい売り言葉です。
貴方が傷ついてまで付き合うような価値のある男ではありません。

つうか、多分彼はだめになるでしょう。夫婦恋人はお互いを尊敬し合い
認め合う所から始まります。上下関係や、やしなわれてるとかは
全く関係が無いです。
怒りを我慢する必要はないと思いますよん。
あなたは一人の人間、一人の女性として扱われるべきです。
個人的にはさっさと見切りをつけて新しい道を進まれた方が良いと思います。
例え子供がいようと関係はないです。愛するってのは貴方を取り巻く全てを含んで
愛すると言う事です。引け目なんか感じる必要は無いです。
もっと怒って良いと思います。
376ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 04:22:24 ID:+BFYLn4G
>>358さん
しばらく待ってても良いかも。新しいパートナー探すのも
ありですし、今は考えられない見たいやけど…
うつやから別れるってのは個人的に屁理屈やと思います。

少し薬で心を休めて下さいな。客観的自己が見えてきたら
何か考えが変わる気がします。
377ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 04:28:45 ID:+BFYLn4G
>>369=>>344=>>303さん
逃避も一つのテクニックと思いますよん。
(逃避ばっかりではあかんけどね)
入院できるんだったら入院して良いと思いますわ。
三食昼寝つき、作業療法という暇つぶしもついてるし。
環境を変えて自分の体制を立て直すのには良いと思います。
金と根性があれば旅でもいいですよん。

>一人で戦ってるのが、疲れてしまった
同感…
378ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 04:29:31 ID:+BFYLn4G
>>371さん
ご指摘サンキゥ
379 ◆Z6qLIFkmnk :2007/04/24(火) 04:33:06 ID:gbtPGiuw
>>361モナー先生
取り乱した書き込みでスレ汚しすみませんでした。

私はもう、元彼とのことは終わったと最近ようやく認識できるようになり、
前を向いていこうと思い始めた矢先のことで、今回の一件で別れた当時の状態に引き戻されてしまいました。
頓服としてスルピリド50mgとセニラン2mgを一回一錠ずつ処方されていますが、
半日で1シート消費してしまうほどに悪化してしまいました。
それだけの薬を飲んでも不安が治まりません。

元彼は、一度ご家族のふりをして私の電話を受け答えしている前例があり、信用できません。
あと、元彼とのことに裏で友人が関わっていることを知り、その友人すら信用できなくなりました。
もう信じられるのは手元にあるぬいぐるみ二人だけです。

全部捨てられるものなら捨ててしまいたい。
でも、物を返せと言われるのは証拠隠滅のためかもしれない、
そもそも話し合いの相手をして下さってるご家族が本当にその方なのかすら信じられない。
そう思うと何もかもが恐怖です。誰も信用できない、ものすごく疑心暗鬼な状態です。

また、ぬいぐるみに関しては、私の中では既に、元彼からもらったうんぬんは関係なくなっていて
私の子供も同然、家族同然の存在になっています。
そんな大事な子を、もしかしたらこの子を捨ててしまうかもしれない人に渡したくない。渡せません。
もしこの子が他の人からもらった子だったとしても、きっと誰かに譲ることはできないと思います。

ぬいぐるみは通院時に必ず同行していて、私のインナーチャイルドの反映だと主治医に言われました。
もうすぐ次の通院日なので、元彼の件も含めて改めて相談してみます。
380るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/24(火) 04:38:37 ID:cQevcltn
>>363
モナー先生、本当に有難うございます…

寂しくて寂しくて。

体を動かしたくなくて、どうにもならなくて。
情けなくて情けなくて。

過眠は、お薬の副作用のせいなのか、
薬が効いてリラックスして蓄積していた疲労が一気に出たのか、
どちらか分かりません。
381350:2007/04/24(火) 05:24:33 ID:O9Ugoy8b
>>373
親身なレスをありがとうございます。
元々生理不順だった事もあり、生理周期と重ねて計ったことはなかったです。

もう少しだけよろしいでしょうか。先にも書きましたが、ここ数日誰かに見られている感じが
否めなく、何かが出てきそうな気がして夜中起き上がる事にも恐怖を感じてしまい
部屋から出られません。幽霊的な存在は鼻から信じていない性格で、
自分自身何が怖いのかわかりません。
これは前からなんですが、目をつむると誰かに後ろから刺されるイメージが
付きまとって気にし過ぎてしまい何回も周囲を確認する癖がつき自分が面倒くさくて
嫌になります。布団から手足等を出すのもいきなり引っ張られたり何かされそうな気がして
恐ろしいです。これは性格でしょうか。

また、仕事や習い事をする時もやる気の差が激しく、『とりあえず頑張ってみる→
やる気がなくなり引きこもり→その反動で極端に頑張る→全くやる気が起きなくなり引きこもり
(今ここです)』の繰り返しなんです。昔からなんでもかんでも長続きせず辞める癖があり、
これは生れつきの性格だと信じて疑わなかったのですが最近それはおかしいと指摘を受け
気になってしまいました。
さっきも妹の前でいきなり楽しくなり笑いが止まらなくなり半分過呼吸状態になって
困らせてしまい、今になると何がそんなに可笑しかったのか理解できずいい加減辛いです。

何が本当なのかわからないです。もはや気の持ちようですか?最低限医療機関に関わらなくても
平気なようなら何かの過ちだと思い一切を忘れたいです。
度重なる長文失礼致しました。よろしくお願いします。
382ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/24(火) 07:05:19 ID:+BFYLn4G
>>340さん
どう考えても、おかしいです
アミタール面接と言うのが有りますが
これは事前にインフォームドコンセントがあって然りです。
プライバシーの侵害になります。
できたら次のときに薬の液瓶と座薬の包装のアルミニウム
そっと回収できないでしょうか?
もしくは診断内容を録音するとか、客観的な事実がいると思います。
383優しい名無しさん:2007/04/24(火) 08:21:20 ID:vCkD5+/e
>>382
そんな!
先生を信頼してきたのに!!!
分かりました、薬の名称を確かめてみます。
また書き込みさせてください。
よろしくお願いいたします。
384332:2007/04/24(火) 10:43:12 ID:QvP78jKW
>>360モナー先生
おはようございます。私頑張ってるんですかね…。
自分では頑張ってるつもりで、でも他人に頑張りすぎだと言われても
そうなのかなぁという感覚です。
名指しではないですが、間接的に怠けてると言われました。
(相手は誰か言いたくないですが…わかりますよね)
長年お世話になった相手なので、どうやってやめると言ったらいいのか、
言葉が浮かびません。「恩を仇で返す」なので。
子供のこともいろいろたいへんですが、今これが一番煮詰まってるといいますか、
目の前の課題、すっぱり切ってくれればどんなに楽か。
なんか、買い物に行くのもままならないような気がしてきました。
今朝も暴力絡みの悪夢見ました。マジに怖かったし、夢でよかったです。
385 ◆/IhwdJmRBk :2007/04/24(火) 11:30:48 ID:yTga/VRd
>モナー先生
削除依頼と同時に名誉毀損として民事扱いにしますので、
◆Z6qLIFkmnkはスルー願います。
386七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/24(火) 12:12:33 ID:B5FG4Tg/
>>385:◆/IhwdJmRBkさん
もともとこの相談室は、心の病とその周辺のことを対象としており、利害が対立する
相談者に対しては、民事不介入は当然のこととしていますので、ご心配はいりません。
そのような法律的な知識も持っている回答であると思っていただいて、大丈夫です。
387 ◆/IhwdJmRBk :2007/04/24(火) 12:47:38 ID:yTga/VRd
>>386
了解致しました。
388ダメ母:2007/04/24(火) 13:05:42 ID:Pro8wI7L
モナー先生
今までみなさんに言われてきた事、、
「焦ってはあかん」がやっとわかりました
ここ数ヶ月、私はずっと焦ってました。早く治って欲しい、早く稼がなきゃあ、
焦った結果、得た物はなんだったんだろう
なれない仕事で疲れ、イライラし、苛立ち、子育ても妻としても失格で、
その挙句、得た物、、収入にもならなかった仕事、無くしたお金と一緒ぐらい。
それなら、焦らず仕事はそのままでゆったりと構えていたほうが旦那にも子供にも
良かったかも。もともと大好きな仕事だったし、続けていたら今よりは収入もあったし
お金を失くすなんて馬鹿なことはしなかったかも
旦那の支えだったかもしれない大切な「傷病手当金」だったのに。
子供たちにも、惨めな思いさせたくなくて今までどおりにしてきましたが
「この危機を家族で乗り切ろうね」でよかったんですね
昨日子供の態度を見て思いました「負うた子に教えられ」ですね
一人で頑張ってる振りして、結果空振りしてた
しばらく、まったりしてみます。
高い授業料だったけど、今は旦那がそばにいること、家族がばらばらにならなかった事
いつもモナー先生が聞いてくれたこと。友達が居てくれた事
うまく言えないけど、一番の馬鹿は結局私でした
今日からでん、と構えてやってみます
また横道にそれそうになったら、暴走しそうになったら助けてくださいね
お忙しいのに長文すみませんでした
389優しい名無しさん:2007/04/24(火) 13:08:23 ID:zrZJIcM/
>>364
モナー先生こんにちは。お返事ありがとうございますm(__)m
優れた人格。難しいですね。これからそういう人になれる様に努力したいと思いました。
自分みたいな人はたくさん居るんですよね。それを知れて少し楽になれました。ありがとうございます。
何でもいいんですか!動物が好きでもいいですかね?広げていける様に努力します。モナー先生の話すごいですね。
色々なアドバイスを下さってありがとうございました。これからは頑張っていきます。また何かあったら来させて下さい。
本当にありがとうございました。
390七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/24(火) 13:08:30 ID:B5FG4Tg/
>>387=>>385さん
「削除依頼」の件ですが「ガイドラインの1(個人)」の場合は、通常削除の「削除整理板」
ではなく、重要削除の「削除要請板」に依頼して下さい。
またその際には、詳細を書いて削除人さんによく伝わるようにした方がいいと思います。
今までの経験から申しますと、今私が知る得る限りの情報では、残念ながら「削除要請」は
却下されるように思われますので、もっと具体的に記述することをお勧めします。
ガイドラインの内容をもう一度よく読んでみて、質問スレなどにもお問い合わせ下さい。

それから先ほど書き忘れましたが、>>379のようなレスの場合は、相手を特定しないうえでの
現在の心の病気に対する対処方法などの返信レスは可能であり、それは民事介入ではないと
私個人は、思っております。
名誉毀損の民事訴訟に関しては、無料の法律相談などを利用したほうがよいと思われます。
お金を出せば弁護士は引き受けてくれますが、勝てるかどうかも考えてみて下さい。
391332:2007/04/24(火) 13:22:51 ID:QvP78jKW
すみません、>>384に補足させてください。

今まで「頑張ってるね」とか「頑張りすぎ」と言われたことが殆どなく、
いつも「頑張って」と言われてました。
何度か触れてる、自殺未遂も子供の関係で児童相談所から派遣されてた、
児童相談員から、「お母さん頑張って、頑張って、頑張って」と
何度も言われ、私は頑張れてないのかと落胆してその直後に
突発的に飛び降りようとしたのがきっかけです。
(いつも子供の児童精神科に同行してる、福祉事務所の児童相談員とは別人です)
子供たちの担任には「お母さん頑張って」といつも言われます。
「頑張りすぎ」と指摘されたのは、このスレとモナー先生とスクールカウンセラーと、
友達の中のひとりだけでした。みんな「頑張れ、躾が甘すぎる」と言います。
自分の教育の仕方がいけなかったのか、そもそもどんなことが「普通」なのか、
わからないことだらけです。
392343:2007/04/24(火) 13:52:06 ID:2axj7zh2
インドで6?ですか・・・私は起きてすぐキンキンに冷えた水を1?飲んでしまいます。
その後も?単位で飲むので、体が重くて大変です。今度医師に相談してみます。
意識が遠のくような感じがすることもありますから、やばいですよね。
393優しい名無しさん:2007/04/24(火) 15:59:29 ID:jOpoT16h
他所から誘導していただき参りました。

当方女なのですが、SEXした後とてつもない罪悪感に苛まれています。
死んでしまいたい位・・・。
他にもそう言う方っていらっしゃいますか?
精神科の担当医が男性なもので相談できないんです。
394優しい名無しさん:2007/04/24(火) 16:27:57 ID:QvP78jKW
>>393さん
私は罪悪感とは少し違うけど、どうしようもない孤独感を感じました。
その場だけ満たされて、別れて帰る時は一気に落とされた気分でした。
私の場合は、心が通じてないと感じる相手に対してそうでした。
こちらがいくら好きでも、相手の一番ではないとわかったらダメでした。

もし差し支えなければ、相手が特定の場合に限るのか、
それとも今までに好きになったひと誰とでもそうなのか、など書ける範囲で
構わないと思うので、それを書いていただけるとモナー先生も
回答がしやすいかと思います。
395393:2007/04/24(火) 16:32:37 ID:jOpoT16h
過去、現在の彼氏全てです。
キリスト教信者という訳でもありません・・・。
396 ◆/7Y.YaMIKo :2007/04/24(火) 16:51:32 ID:W7WhWTe8
腫れも痛みも今はマシになりました。発熱は最初からないです。
モナー先生、レスありがとう
397>>335=>>273=>>247=>>38:2007/04/24(火) 17:57:04 ID:c6PmKWjm
>>362 モナー先生、ありがとうございました。
先生は確実に私の抗不安薬です^^)

さて、パキシルもそうなんですが、夜コントミン他眠剤処方されていて、
効いてきた頃お手洗いなんかに立つとフラフラになって倒れてしまいます。
痣だらけで先日など口の中を切ってしまい、ドラキュラ状態でした。

実は今日実家から電話があって、父が脳梗塞で入院したとのこと。
意識ははっきりしているみたいなんですが、両親とも高齢なため手伝いに行かなければと
思っています。何年か前にも心臓で入院したのですが、そのときは私も健康だったので
毎日通えました。
今激鬱状態で、果たしてどこまでできるか。
それに「私が鬱をカミングアウトしたから父にストレスがたまったのでは」とか
母親に十分なサポートしてやれないとか、ダンナに迷惑かける、一番忙しいのに申し訳ない
などと、自分を責めてばかりいます。
当分実家(うちから1時間半くらいです、電車で)に泊まることになると思いますが、
週に一度通ってるメンクリが更に遠くなってしまいます。
先生に紹介状を書いていただいて、実家の近くもしくは父の入院先の精神科に
通う事も考えているのですが、私にとって今の主治医は薬以上に癒しを与えてくれる
大事な存在なので、病院変わりたくないのです。できれば通院の頻度も。
やはりこれは贅沢な事なのでしょうか。
398優しい名無しさん:2007/04/24(火) 19:02:35 ID:eZasU9KQ
デプロメールってなんの薬ですか?
弟が持っていて気になったもので…。
無知ですみません。
399優しい名無しさん:2007/04/24(火) 20:05:00 ID:dWMVfkWY
400優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:14:45 ID:alkwBChU
高校1年生の4月から6年間精神科に通院しています。

朝食後
50mgコントミン糖衣錠
レキソタン錠5
アキネトン錠1mg

夕食後
50mgコントミン糖衣錠
レキソタン錠5
アキネトン錠1mg
リスパダール錠1mg

寝る前
50mgコントミン糖衣錠
リスパダール錠2mg
メイラックス錠2mg

21歳の男です。

高校1年生の頃から東京大学に憧れ、高校2年生の1学期で
掛け持ちしていた部活動を2つとも退部して、2年間受験勉強に
打ち込みました。しかし、東京大学には落ち、某国立大学に進学しました。

しかし、心の病気と東京大学への未練、そして語学を4ヶ国語取ったことが
災いして、2ヶ月で休学しました。翌年度に復学しましたが、
大学に適応できずに退学しました。

休学した頃から東京大学を再受験しようとしましたが、
長時間勉強することができず、予備校に行くこともできず、
3年間を無為に過ごしました。

主治医にはアルバイトをすることや施設に行くことを勧められましたが、
どれも長続きしませんでした。

東京大学に進学したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
401優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:24:55 ID:KRNt4TNo
携帯からです。お願いします。
自分は彼女にフられて死にたくなり、その事を彼女に言い嫌われさらに死にたくなりました。
そしてサークルで先輩や友人に相談するも立ち直らない僕に腹を立て皆に嫌われサークルも追放されました。
今は幾らか立ち直り、冷静にもなって来たのですが、やはりほんの少し死にたくなります。
しかしもう誰にも相談する訳にはいきません。
しかも迷惑かけた人に謝ろうにも、出来ないし彼女には謝りたいと言ったら「もういいよ」と投げやりにメールされました。
謝る事も、贖罪する事も、誰かを頼る事も出来ず、困ってます。
結果的に、死にたくないと思えて来たのにそれが理由で死にたくなりました…
僕はどうすれば…
402優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:26:46 ID:bqOjKf/S
警察へ相談中ということなら、証拠保全のために削除できません。


221 名前:高田 奈津樹  投稿日:07/04/24 17:50 HOST:FLA1Aap240.myg.mesh.ad.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1176059678/271-272
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1176059678/288
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1176059678/329+
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1176059678/379+
削除理由・詳細・その他:
1. 個人の取り扱い:私生活情報

 警察に相談中です。
 書き込み主により、電話口でオナニーを始められる等の性的嫌がらせ、また、二度と連絡をするなと拒絶しているにも拘らず、家人に電話を繰り返されるなど、ストーカー被害に合っています。
 該当URLで、私の事を元彼氏だと言い出し(私は女性ですが)虚偽妄想と共に、第三者の知りえない私生活情報を書き込み、スレ上、またメールで迷惑である事を通知して尚書き込みが行われています。
 大変迷惑を被っております、削除をお願いします。
403優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:03:25 ID:eZasU9KQ
>>399
教えてくれてありがとうございましたm(__)m
404優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:12:34 ID:jkCwxCWs
>>375モナー先生
ありがとうございます。

>>どうして幸せになってと言えないのか 僕はホントに女運が悪い
>これはハイヒールのかかとで頭に穴をあけてもいい売り言葉です。
そうですか… 
もうちょっと 吐き出させてください
彼と彼女に会った前の夜 つまり結納だった日の夜 彼に電話をしても出ませんでした。
11時半頃 こっそりという感じで 後で電話する と電話がありました。
今 思えば 彼女がお風呂でも入っていたのでしょう
で 夜中の3時前に電話があり、今 彼女を送って来たとの事でした。
私が 聞いた事です けど 彼女とまさにそうゆう関係をし 送った後に電話をし
彼は 彼女と今日で2回目だという事を私に話しました。
避妊をしなかった事も。気持ちがよかったとも
そして 僕が幸せになる影で 私が泣いてると思うと辛いと泣いてました
で 電話もするし まだ会う と言いました
1時間位話をしたと思いますが 内容はよく思い出せません。
私は かなり動揺しました。彼と彼女がそうゆう関係になったという事実が受入れられなかったです。
何かが あふれて頭が変になりそうでした。
で 次の日 仕事も辛く病院に行こうと 会社を抜け なぜかいつもと違う道を通っていると
会ってしまいました。で あの行動です。しいて言えば 私はまだ終わってないとしか
言ってないことです。

すごい事をしてしまったという思いです。

>>351では途中になってましたが 事実 もう終わっています。
あれから 2週間になりますが お互いもう連絡はとっていません
もう 会うことも電話で話す事も ないです。
私は 怖くてもうなにもできません

朝 目が覚めると 現実が襲ってきてつらいです ぼーとした頭で 彼が幸せにならないように
願っている自分がまだいます そんな自分も嫌で仕方ないです。
どうして こんな形でしか終われなかったのか…
 
8年半 お互い甘えてきた結果なのでしょうね きっと
彼の自分勝手や自己中心的なところも 私が許してきたからそうなのでしょう




405優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:04:31 ID:tb9lNAUm
>>377
病院行って来ました
結論から言うと、散々でした
本当に、PTSD専門病院かと思うぐらい
予約段階と話しが違う(指名した医者はいないというから、おかしいと聞くといると二転三転)、保健士の対応は悪い、医者は話しを聞いてない、診察時間が無駄に長い(2時間)、カウンセリングはしてない(臨床心理士はいるのに)などでした

私は、解離を起こして、診察内容をほとんど忘れながら、時間だけ経って、訳が分からなくなって、説明出来ない程、気分が悪くなりました
406優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:25:31 ID:tb9lNAUm
>>405
です

診察で、何度も、意識が飛びそうにもなりました
気付いたら、途中下車してたり、どこに行こうとしてるのか分からなくなり、駅ホームで佇んでました
知ってるはずの場所が、知らない場所に思えて、記憶を辿ってみたけど、分からなかった
気付いたら、駅を降りてた
ヘアースタイルが変わってるので、美容院にも行ったようです

私は、言葉、病名に影響され、解離性障害、病気を演じてる気もする
PTSDではないのかとも思えます

私のエピソードは作り話しなのか

信頼できる医者、カウンセラーに出会いたい
407優しい名無しさん:2007/04/25(水) 00:41:47 ID:KSE5SE9J
私はひどいPTSDです。あと躁鬱がひどく、働いていますが、仕事量と責任が多くて、体調を崩しました。
普段涙が止まりません。
今日精神科に入院になって会社にの彼氏にも精神病とばれてしまいました。
社長は病気と縁のない人で、デリカシーがなく、づけづけとプライバシーを聞いてきます。
どうやって説明していいかわからないです。
彼氏にも嫌われたような気がして怖くて、聞けません。
落ち着かないです。
408ぴょん♂@どうやら優しい名無したん:2007/04/25(水) 00:57:50 ID:YJKwq1aP BE:882781979-2BP(301)

モナモナ?   モ〜ナモナ?   モナ・モナモナモナナ?
409るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/25(水) 04:18:45 ID:dv+n8KnB
モナー先生、こんばんは。

>>363
>何時までも続くものじゃないから
>マッタリと構えておいてくださいな。

先生、本当に…?
なんだか、いつまでも続きそう…
恐怖です…

>>251
>うつ、気分変調性障害、
>強迫性障害、PD(不安障害)

いろいろ読んでみましたが、
いまいち上記の症状の意味がつかめませんでした…

今日もグッタリでした。
お弁当を買いに行っただけ。
なにも出来ないし、なにもしたくありません。
お風呂も入りたくない。
本当に変われるのかな…
410357:2007/04/25(水) 05:11:10 ID:vF4YBuA0
モナー先生、遅くなりましたが回答ありがとうございました。
身体表現性障害とは聞いたことのない名前でしたが、
早速ネットで調べてみたところ、当てはまることがいくつもありました。
これは、心療内科に通院していれば治るものなのでしょうか?(´・ω・`)
411ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 07:21:00 ID:aj8z/A0s
>>383=>>340さん
もう一つ「この治療はレイプを思い出すので
辞めてください」、または病院を変えられても良いとおもいます。
精神科の治療と仮定したら訴訟モノです
412ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 07:39:37 ID:aj8z/A0s
>>384=>>332=>>328=>>290-291=>>274-275=>>268=>>261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

もはやう御座います。がんばってると思うよん。
がんばってると言う言葉に定義はないからね。
辞める原因・・「医者のストップがかかったから」で良いのでは?
まず子供を優先順位にして、残った時間の活用法を
考えるでいいんでは?
余り考えすぎない方がいいと思いますわ。
できないと自分が感じたらもう辞め時ちゃうかなと思います。
「かせがなあかんやん」と言う気持ちはあると思いますが
結局、継続できるコンディションって言うの、大事ちゃうかな。
体力が、気力が持たなかったらやっぱり疲れは貯まってくるでしょ?
そう言う意味で「できないと言う勇気」が大事やと思うんですわ。
413ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 07:53:44 ID:aj8z/A0s
>>388:ダメ母さん
自己卑下はせんでいいんですよん。
一つ授業料を払ったと思えばいいんですわ。
ポジティブでなかった経験をされた事で一つ
また一つ大きくなったと考えてくださいな。
養育はお金に変えられない、また将来に影響を残す
事です。そう言う面あると考えてくださいね。
空振りも無駄やないよん。


414ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 07:56:11 ID:aj8z/A0s
>>389=>>339=>>317さん
難しく考えなくていいんだわさ。
自分のポリシーがあれば良いって事ですわ。
お大事に、ノシ。
415ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 07:57:58 ID:aj8z/A0s
>>392=>>343さん
それと書き忘れたんやけど…
念のため腎臓の検査してみてください。

416優しい名無しさん:2007/04/25(水) 08:10:35 ID:/41tpTuF
>>412モナー先生
おはようございます。
実は既に「先日神経科で前から気になってた就労のことについて尋ねたら、
フルはまず無理、パートもどうだろう?と言われました」と雑談の中で
言ったことがあります。レイプのことでパニック頻発したり、
そのことで神経科飛び込みで行ったりとかも逐一報告しないと、
理由なく時間空けるとさぼってるように取られるので。
でもその就労についての主治医の意見を、どのように受け止められたか
特に返事はなくて不明です。別にサボりたくて言ったわけじゃない、
無意識にそれとなくSOSを出したかったんだと思います。
でも結果違う意味に取られてしまったのかも?という気もします。
417ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 08:20:00 ID:aj8z/A0s
(___)|    o  生まれながらにして、死ぬときの対応の仕方を 
| 与抜 |    ゚   模索していくのが人生のような気がする。
{ 楽苦 ∧◎∧       ビートたけし 
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>393さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

幼い頃に父と母の・・見てしまったか。
母に「男性と言うものは…」と常に言い含められてたのか、
あるいは…過去に性的虐待を受けたか・・
あるいは自己同一性障害か・・
とにかく男性器に対する嫌悪やSEXに対する
「タブーを破った」と言う思いと、抑圧された自己の中で
葛藤を起しているんやないかと思います。

自己の性欲「リビドー」を恥と思ってないでしょうか?
何かそのへんに理由があるように思えます。

本当に好きな人といると自然に性欲って湧いてくるもんですが・・
カウンセリングしても良いかもですね、どこかでネガティブなイメージを
持っていると思います。
あーもう一つ、後戯のあるなしで満たされ感は全然違ってきます。
418ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 08:22:49 ID:aj8z/A0s
>>396: ◆/7Y.YaMIKo さん
よかったねー。あまり切ったりしないようにしませう。
自分を大事にしてくださいな。
419ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 08:36:37 ID:aj8z/A0s
>>397=>>335=>>273=>>247=>>38さん

メンクリの方は事情を説明して倍量処方してもらいましょ、
最高一ヶ月に一度で済むようになるはずです。
一応「このままじゃ通えなくなるので通院の頻度を減らしてもらえなかったら
転院を考えてるんですが・・」って感じで言っておきませ。
それで「ダメ」と言われたら、紹介状書いてもらって(宛名なしで)
転院しても良いと思います。・・多分倍量処方に応じると思います。

脳梗塞ですか、リハビリ、最初の6ヶ月が大事です。
根気良くリハビリを行ってください。
できるだけ一人でするように最小の手助けをした方が
良いかもです(最初は無理ですが)
全部やっちゃうと運動機能が落ちてしまいます。
冷たいと言われるかもしれないけどそれも優しさなんですよん。

後はどれだけ自分が継続できるかです、家族の応援のさることながら
貴方の貴方自身の健康管理も重要になってきます。
できる範囲内と言う事を忘れないで下さいな。
420ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 08:47:23 ID:aj8z/A0s
(___)|    o  生まれながらにして、死ぬときの対応の仕方を 
| 与抜 |    ゚   模索していくのが人生のような気がする。
{ 楽苦 ∧◎∧       ビートたけし 
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>400さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

今の処方を見てる限り、しんどいかもしれないね。
つうかこだわる事は大切やけど、合格した瞬間
燃え尽きないか心配やね。

まぁ東大に入るなら勉強するしかないでしょう。
処方はちと古い処方やからリスパダール辺りに変えてもらって・・
個人的にはこだわりすぎない方が良いと思うよん。
師事して欲しい教授がいるとか明確な理由があるなら
良いと思うけど、漠然と東大って考えたら…
余り気負い過ぎないようにね。
個人的には治療を優先した方が良いと思います。
421ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 08:52:44 ID:aj8z/A0s
>>401
ビシッとサークルに誤りに行って。
後は勉強に打ち込んだらどう?
やってしまったことは仕方が無いやん。
「申し訳ない」と言うシグナルを送ったら
もう後はサークルの人が決める事でしょ。

過去は振り返っても戻りません、そやから
あなたはこれから何をするか(勉強やけど)
考えなされ。
それとこの恋愛のこと何がいけなかったか
考えて次の恋愛のための糧としてください。
422ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 09:06:18 ID:aj8z/A0s
>>404=>>351さん
どう考えても、彼は自分で「悲劇のヒロイン(ヒーロー」と
考えてるしか思えません。貴方には失礼かもしれないですが
ここは情に流される時では無いと思います。
確かに交際期間は長かったけど結局はこうなってしまった。
彼もはっきりと事実を表明している・・

もう手は尽くした気がします。貴方は新しい恋を
見つけるべきやと思います。
辛いかもしれないけど、思い出の品は捨てて
忘却へ追いやってください。
女性の友達いますね、自分で抱えられなかったら
仲のいい友人と酒を飲んで愚痴をこぼして
想いを口にして、泣いて、眠ってください。
そして次の日から自分を磨いてください。
後悔させてやるような女性になって見ませ。そして
新しい自分の幸せを探しましょ。
423397:2007/04/25(水) 09:10:48 ID:AuW1dNzw
>>419 モナー先生、おはようございます。
父の方はまだはっきりと病名が定まらず、ただ一触即発状態なので入院したみたいです。
吐き気と(実際嘔吐した)血圧の急上昇とめまい、もしかしたら消化器関係かもしれないし
メニエール氏病の疑いもある(以前突発性難聴に罹患しましたし)ので
今日胃カメラも含めて全検査らしいです。母も家にいられるより安心でしょう。
ゆうべ(恐らく消灯時間後)に、父親本人から電話がかかってきて驚きました。
ペースメーカーを埋めていることもあり、循環器病棟に入院したのですが、
一番影響が少ない機種を選んだとはいえ、携帯つかうなよ。。、、

私の病院の方は、父の様子見で考えて見ます。
モナー先生がおっしゃられたようにしたいとは思いますが、少なくとも2週に1度は
通わないとわたしが駄目になりそうです。決して陽性転移とかではなく落ち着くのです
ダンナのADHDのことも両親との関係も生育歴もすべて話してあります。
投薬的には名医かどうかはわかりませんが、週に一度の通院だけが心の糧になっているので。

とにかく今日、父の様子を見てきます。レキソタンを倍量飲んで。
そうじゃないと外に出られないから。雨の日は特にそうです。
本当に親不孝な娘です。
424ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 09:20:35 ID:aj8z/A0s
>>405-406=>>369=>>347=>>303さん
解離は防衛の一つです。そうしないと心が壊れてしまうからです。
事務方と現場との疎通ができてない病院やね・・
また違う病院、探してみますか…
そのうちにまともな医師、カウンセラーに出会うと思いますよん。
諦めないで行きましょう。

まず貴方は自分の安心できる巣を作りましょ、これはイメージでも
実際でも構いません。そして必要になったら巣に戻る・・
イメージする、そう言うのやってみてください。

425ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 09:27:25 ID:aj8z/A0s
>>407さん
とにかく入院した事実だけを伝えたらどうでしょ?
病名は医師が言ってくれないと…
今、貴方がする事は入院生活の中で回復する事です。
今、ここ、が大事です。会社のことや彼のことは
後回しにしてもいいと思います。(彼はコミュニケーションとっていいかな)
彼が貴方を本気で愛してるなら、嫌う事は無いです。
むしろ包んでくれるはずです。
悪い方に考えないようにしてください。
とりあえず病院の中では完璧に安全です。そう考えてください。
焦らないでゆっくりと治してゆきましょう。
426ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 09:36:56 ID:aj8z/A0s
>>409=>>380=>>353=>>337=>>285=>>265:262:241=:232=:211
=:202=:164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん

貴方が「治るんだ」という気持ちが出てくれば
急速に治ります。マジです、自分を信じて下さいな。
貴方の中にはそう言う治癒力が備わってます。

とりあえず病名は置いておいて、興味を失った、
意欲が出ない、恐怖がある、安心できない。
そう言う症状だと思っておいたら良いでしょう。
427ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 09:41:27 ID:aj8z/A0s
>>410=>>357さん
うん、大事なのはまずストレス元からできるだけ離れること、
ストレスがたまったら必ず吐き出すこと。
後はカウンセリングがあれば良いですね。
貴方が心の中で「アカン」と思ったらあきまへん。
「何とかなるわ」ぐらいに思っておきましょう。


428ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/25(水) 09:47:40 ID:aj8z/A0s
>>416=>>384=>>332=>>328=>>290-291=>>274-275=>>268:261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

パニック頻発が原因と言っときませ、その原因はと言われたら
ストーカーで良いでしょ。

医師の言った事、そのまま受け取ったらいいと思いますよん。
考えすぎてる気がします。ある意味医師は訴訟を恐れているので
はっきりと、そして少しお大げさに言います。

429416:2007/04/25(水) 10:36:37 ID:5IBjR+bX
>>428モナー先生
早速のレスありがとうございます。
パニック頻発で通じるだろうか…主治医の意見もスルー?されたし。
今以上に忙しくなるみたいで、主治医の意見としてお願いしても
もう少し頑張ってくれと言われる可能性も出てきました。

ところで、つい今なのですが、まさかのEMDR学会からのメールが
市井雅哉先生名義で届きました。
市井先生、無断転載させていただきますことをお許しください。

>○○様
>学会等が立て込み、お返事が遅くなり申し訳ありません。
>EMDRがお役に立てる可能性もあるとは思いますが、かなり上級の治療者が
>必要と思います。残念ながら○○には適切な人材はおりません。遠方に
>通うか、治療のために移住していただく、入院治療を考えていただく必要が
>あると思います。浜松に大変優秀な性被害を扱える女性治療者がおります。
>浜松市の仕事をしていますので、浜松市在住の方しか治療できないようです。
>それから、現状を変える必要性を強く感じます。警察との連携がうまく進んで
>おりましたら幸いと思います。日常の安全感をしっかり感じられる状態でないと
>治療は進められません。これも、移住してしまえば、解決するのかも知れません。
>もちろん、お子さんの転校等は新たなストレスにはなりますが…。
>あまりお役に立てないアドバイスの感じで申し訳ありません。

私の身元が割れてしまうと非常に困る状況なので、
私の住んでる場所は伏せさせていただきました。
治療者の方の在住地は、他の方の助けになればと思い、
敢えて掲載させていただきましたことを市井先生、お許しくださいませ。
こちらから送った内容は、このスレで延々と書かせていただいた
生活歴・結婚生活、離婚後のことを適確にまとめ、
またレイプのことも時系列でこれも適確にまとめ、
私はEMDR治療を受けられるのか否か、という趣旨の
メールを送らせていただきました。
警察に被害届を出しに行く前、まだ電話相談だけで
「あなたの場合はレイプにならないと思うよ」と言われた段階で送ったものです。

とりあえず、今の心境は
>EMDRがお役に立てる可能性もあるとは思いますが、かなり上級の治療者が
>必要と思います。残念ながら○○には適切な人材はおりません。
これがわかっただけでも…一歩前進です。
そういえばPTSDが該当するか否かは聞いてなかったです。
お礼のメールの際に、それも確かめてみようと思います。
「上級者の治療が必要」という言葉がひっかかかっています。
430優しい名無しさん:2007/04/25(水) 11:10:51 ID:rI8ocD2s
当方学生、精神科に通院し始めて七年になります。
これまではっきりした病名は聞いていなかったのですが、統合の可能性を指摘され
少しショックを受けています。統合=社会不適合者、みたいな観念があり抜けられません。
初めは精神的な疲れ、ショックから来る鬱状態でしたが、アナフラ210を最高として
服薬し、安定しておりました。
そこに対人トラブルが発生し、メジャーデビューしました。
現在はロドピン100mg、リスパダール6mg、レボトミン50mg、アナフラ180mg,コンスタン2.4mg
を一日に飲んでいます。
ロドピンは睡眠前の処方なのですが、朝食後、昼食後に50mgずつ飲んでいるので実質
睡眠剤は使わず寝ています。
学生の本分たる研究に全く手がつけられません。興味のある分野の学校にはいったのに
幻滅し、退学も考えています。とにかく論文が書けません。自分でも怠けなのか症状なのか
分からずにいます。
統合疑いになったのは頭の中で放送が聞こえる気がする、という強迫観念でして、繰り返し
聞こえます。これはある就職のための研修に行っていたときのことですから、特殊な環境に
いたわけですが、怖くなり途中で医者にいかせてもらい、途中で断念しました。

そうしたら親が過干渉なくらい干渉してきて、怠けだ、気力が足りないといつも言われています。
病院にも行くなといいます。私らが見ると普通だから薬は要らないと。
眠前のロドピン100mgを飲まずに朝、昼の精神安定を図っているのに、そんなこと知らずにいます。
とにかく親が何事につけ干渉してきます。
女の子からきた年賀状まで検閲され、問いただされました。親の義務だといって。

実家は毒なので下宿先に帰りたいんですけど、お金がありません。また、そこも片付けられないので
ごみ部屋ですが、実家よりましかもしれません。
バイトもしようとは思うのですが思いのみで身体がついていきません。
そこで、障害者年金を受けようと思うのですが如何でしょうか。

手帳は三級、現在の診断は統合失調症になっています。学生ですから国民年金だけなので
1と2級しかないですが、受給できるでしょうか。またこのような事情で申請してもいいのでしょうか。

強迫観念が強く出ています。親に急かされるのもありますし自分自身この後が不安です。
楽になりたいです。 
よろしくおねがいします。
431優しい名無しさん:2007/04/25(水) 11:30:43 ID:Mo3d+++7
>>422モナー先生

 私は自分がしたことに罪悪感は持たなくていいのでしょうか?
432優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:05:47 ID:5IBjR+bX
>>431さん
横レスすみません。
似たようなことがあった者です。

私も相手の男性は、すごく自己中心的な考えを持ってるように思います。
あなたは悪くないです。傷つけられたのは男性ではなく、あなたです。
私も相手を想起させるものは完全に処分し、日記などもつけられてたら
それもシュレッダーにかけるか、可能なら目の前で燃やして忘れてください。
泣いたっていいです。というかむしろ思い切り泣いてください。
あなたとお付き合いしてるのに、お見合いをした男性の行為が
もし私があなたの立場なら、許せないです。
433優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:06:56 ID:5IBjR+bX
× 私も相手を想起させるものは完全に処分し、日記などもつけられてたら
○ 相手を想起させるものは完全に処分し、日記などもつけられてたら
失礼しましたm(_ _)m
434優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:42:50 ID:NBXi21/G
>>420
ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcIさん、ありがとうございます。
435七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/25(水) 14:00:46 ID:+Q/6oHq7
>>429=>>413=>>384=>>332=>>328=290-291=274-275=268=261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん
 >辞める原因・・「医者のストップがかかったから」で良いのでは?
 >まず子供を優先順位にして、残った時間の活用法を考えるでいいんでは?
 >体力が、気力が持たなかったらやっぱり疲れは貯まってくるでしょ?
 >そう言う意味で「できないと言う勇気」が大事やと思うんですわ。

あなたはこのスレでたくさんのレスを書き込み、ひとつだけモナーさんからアドバイスを
受けていますが、上記のようなアドバイスに対しても、また否定するようですね。

 >>>412モナー先生
 >実は既に「先日神経科で前から気になってた就労のことについて尋ねたら、
 >フルはまず無理、パートもどうだろう?と言われました」と雑談の中で
 >言ったことがあります。レイプのことでパニック頻発したり、
 >そのことで神経科飛び込みで行ったりとかも逐一報告しないと、
 >理由なく時間空けるとさぼってるように取られるので。
 >でもその就労についての主治医の意見を、どのように受け止められたか
 >特に返事はなくて不明です。別にサボりたくて言ったわけじゃない、
 >無意識にそれとなくSOSを出したかったんだと思います。
 >でも結果違う意味に取られてしまったのかも?という気もします。

この記述を読んで、そこまで私生活のことを話さなければいけない相手が、果たして、いい
事業主であるかどうか大変疑問に思いました。またあなたが、その人に気に入られようと
していることも、疑問です。労働の契約外のことが絡んでいるのではないでしょうか。

 >>>428モナー先生
 >早速のレスありがとうございます。
 >パニック頻発で通じるだろうか…主治医の意見もスルー?されたし。
 >今以上に忙しくなるみたいで、主治医の意見としてお願いしても
 >もう少し頑張ってくれと言われる可能性も出てきました。

自分のやりがいを感じることに、夢中になりたい気持ちはわかりますが、結果としてあなたは
自分を追い込んでしまい、希死念慮が強くなるのですよ。在宅の仕事は受け渡しのためにいつも
家に居られる人でないと不利です。またあなたは自分の治療も不完全なままに、在宅の仕事を
していては、お子さんたちの気持ちも安定しません。
今は「やめる勇気」が必要です。自分と家族の健康のために。
436優しい名無しさん:2007/04/25(水) 14:43:55 ID:Mo3d+++7
>>432さん

本当にありがとうございます
そうですね すべて捨ててしまわなければいけませんね
今 捨てられたものは指輪だけです。
モナー先生もおっしゃってくれた通り もう手は尽くしたと思います。
わかっていても 今までの習慣と心の癖がまだしんどいです。
>>432さんはどうやって忘れたのですか? やはり時間でしょうか?
すべて捨ててしまわれたのですか?
437優しい名無しさん:2007/04/25(水) 14:58:16 ID:5IBjR+bX
>>435七つの海さん
あの…まことに申し訳ないんですが、仕事の詳細のことについては
本当に控えさせてください。
なぜこれから忙しくなるのか、どんな仕事なのか、これらのことを
こちらでは話せません。「私の」個人特定に繋がることなので、申し訳ないのですが。

アドバイスを否定してるわけではないです。やめたいです。
自由になる時間が欲しいです。ちょっと疲れたからと横になる時間が欲しい。
ただ、これから非常に忙しくなる事情も知ってるので、どうやって切り出すか、
何をどう言って納得してもらい、
「これから忙しくなるけど、それじゃ仕方ない」と言ってもらえるのか。
パニックの頻発も伝えてあります。「休み休みでしてくださいね」でした。
正直一筋縄ではいかないと思ってます。
また忙しくなるため、私を頑張って動かそうしているのは、
前例があるので私に対してもそうしている段階だろうと見ています。
別に何か怖い組織が絡んでるとか、そういうものでもありません。
本当に申し訳ないのですが、モナー先生にも七つの海さんにも、
誤解を招いてるようですが、何故すんなり辞められないと感じたのか、
「なぜこれから忙しくなるのか」理由は書けません。
事業主を守るためではないです。私自身の自衛のためです。

男女の関係とか、愛人関係みたいなことも想像されてるのかもしれませんが、
そういうことは一切ありませんので、それはきっぱり否定させていただきます。
もしそういう想像をされていらっしゃるのであれば、非常に不愉快です。
「気に入られようとしている」気持ちはないです。ただ円満に辞めたいだけです。
もめてもめて辞めることも、今後の私の生活のストレスの一因になりそうなので。

これも誤解されてるようですが、やりがいもへったくれもありません。
仕事を見るたび、これを片付けなきゃいけないのかと…
毎日連絡事項を見るのがすごいストレスなんですよ。
こちらの仕事の進み具合がリアルタイムでわかるので、
凄いストレスがかかってるんです。
今こうして書き込んでる間、仕事してないってわかるんですよ。

すみません…仕事のことをこちらで書くことも「ストレス」になってるようです。
一旦仕事の件につきましては、しばらく控えさせていただきます。
438350:2007/04/25(水) 15:04:42 ID:HbGH4nho
>>381ですが・・・モナー先生忘れられてしまいましたか?こんな下らない事でしつこくてすみません。

ここ数日気管が痛くて喉や息が詰まる感じがしたり嬉しくて興奮したりちょっと驚くと呼吸がとても早くなって
ゼーゼーして辛くて(でも抑えようとすれば自分でなんとか治まります。ただ甘えているだけです)、喋っていない
妹の声が聞こえたり、ちょっとした事でパニックになりその瞬間電話のコール音が一回聞こえて余計怖くなり、
終わったと思ったらピユンピユンと変な音が鳴ってる気がしたり、夜耳元でシャカシャカ聞こえたりしました。
でも、ほとんどの場合聞こえているというか幻聴だろうなという自覚はきちんとあるんです。

自分で一瞬でも病気を疑ってしまったばっかりにそれに甘えて余計辛くなってしまいました。
何かが後ろにいる気がするんです。たまに身震いがします。でも勿論そんな筈はなく、脳が、自分自身が
「それは有り得ない」と思う事をわざと拒否しているんです。
文を打っていて泣きたくなるのにもう泣けません。でもこれも中学の頃からで元々なんです。
だるくてしょうがないのですが夜中布団で横を向くと後ろから刺されるイメージが付きまとい全く落ち着きません。
数年前から、目の端に映った物(部屋の雑貨等)が一瞬隠れている何かに見えてしまい一々目視で確認する癖が
取れません。最近特に自意識過剰になり疲れます。
朝と夜が辛く、夕方頃は自分は被害者ぶって馬鹿だなぁと思えるのですが次の日になるとまたボーっとしてしまいます。

書いていて少しすっきりしました。気持ちを吐き出したかっただけかも知れません。長々とすみませんでした。

439七つの海 ◆shiny..0uw :2007/04/25(水) 15:16:34 ID:+Q/6oHq7
>>437さん
仕事で得たお金は、たとえ手をつけたいなくても、申告すべき性質のものです。
生活保護の不正受給をいつまでも続けることになるので、仕事はやめるべきでは
ないでしょうか。
440優しい名無しさん:2007/04/25(水) 15:37:34 ID:w0PJba00
>>312モナー先生、>>278です。明快なお答えをくださり、ありがとうございました。しかし、まだ彼のことが心に重くのしかかっています。
私はACで、彼を親代わりにして愛情を注いでもらいました。わざとではなく、愛情が欲しかったのです。
彼も虐待された経験があるらしく、私もそれを癒せれば、と思っていました。しかしそれが一般にいう男女の愛なのかというと違う気がします。
だから十年付き合っても結婚したくならなかったんだ、と妙に納得してしまいました。だって親と結婚する人はいません。
もっと最低なことを言えば、彼は少し頭の回転が悪い方で、社会的にあまり頼りになる人ではありません。
続きます。
441優しい名無しさん:2007/04/25(水) 15:40:51 ID:w0PJba00
>>440の続きです。
こんな彼と結婚したり、子供を作って生活していける自信がないのです。
しかし出産のタイムリミットがもう来ています。
頭では今まで注いでもらった愛情のお礼にかわいい子供を産んであげたいんですが、私の本能が拒否している感じです。
こんなことを考えるのは私がまだうつから抜けていないからでしょうか。付き合い始めたのも彼から告白されたからでした。私は人を愛せない人間なんでしょうか?
よろしくお願いします。
442416:2007/04/25(水) 16:10:35 ID:5IBjR+bX
>>429改めてモナー先生へ
思い出したのですが、パニック頻発でしんどいです、って以前
仕事中に話したことがありました。
その時は「休み休みでお願いします」でした。
他にも前にやめさせられたひとのことについてもひと悶着あったり、
何故やめにくい状況と私が思ったか、いろいろ言いたいことはありますが、
とりあえずこれだけ、追加させてください。
これから非常に忙しくなるのはわかってるのですが、
突然仕事に入らず「やめます」と言おうかと思ってます。
そうしたら最悪、会社は潰れます。
動いてくれないと会社が潰れると実際に言われました。
この言葉も、私の決断を迷わせてた一因です。
このあたりの詳細の説明も控えさせてください。

これ以降、仕事の件に関しましてはレスも書き込みも
しばらく控えるつもりです。
ここに書き込むことも疲れてきました。
病院も自由に行けない。やめたいです。それだけです。
仕事にしがみついてやめたくないって思われてたら心外です。
443優しい名無しさん:2007/04/25(水) 20:04:42 ID:/41tpTuF
>>428モナー先生
会社辞めました。
取り急ぎご報告まで。これ以上は勘弁してください。
会社の件につきまして、大変お騒がせしました。
いろいろとありがとうございました。
444136:2007/04/25(水) 22:00:03 ID:Mr23tEXP
>>147 モナー先生ヘ
レス有難うございました。
お礼が遅くなってしまってスミマセン。
あれからカウンセリングを受けました。2回目で突然打ち切られ凹んでしまいました…

掛り付けの病院では代わりの方は存在してなくて…
担当医から私には向かないと断言されてしまい終了です。
エゴグラムの結果は自己否定の他人肯定型、極度に自己評価が酷いでした…

ただ希死念慮が激かった為に医師からSDSテストを進められました。69点 で薬を増量。

ジェイゾロフト25mgとソラナックス0.4mg(増量分です)

…定番のリタリン10mg、ポララミン2mg、エピナジオン20mg、頓服のマイスリー10mg
が現在の処方です。
今の病状がよく解りません…量も種類が多いし怖いです。
気分も悪く戻してしまいました…時間が経てば慣れてくるものなのでしょうか?
教えてチャンで申し訳ありません
お手隙の時にでも御回答頂けると幸いです。
445優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:14:45 ID:Mo3d+++7
>>422モナー先生

少し気持ちが落ち着いてますので 書きます
>仲のいい友人と酒を飲んで
今 心療内科でお薬を貰ってますので お酒は今はダメですよね^^;
幸い 私にはいい女友達もいますので ボチボチ聞いてもらいます
>>432さんにも書きましたが 指輪は捨てました 
情うんぬんの 話ではもうないですよね
まだ あの先の彼の心配をしてる自分がいて… 
もう 考える必要もないのですよね

薬の話 以前 メンビット昼半錠 夜一錠とマイスリー 頓服でセパゾンと別スレ立ててました
おととい 調子が良かったので昼のメンビットは飲みませんでした
夜はちゃんと一錠飲んで マイスリー飲みましたが寝つきが非常に悪かったです。
薬を飲まない時の方は 気持ちがすっきりしていい感じだったので 昨日 メンビットは
全く飲まず 薬を飲むとボーとするのですが それもなく感じは良かったです。
しかしその分 異常な位 泣いていました
こんなに涙が出るんだと思うくらい それですっきりするのかと思えてましたが
昨夜 マイスリー飲んで12時に寝たのですが すっきり4時に目が覚め そこからが非常に
辛かったです 彼の事を考え考え 起きる時間までもがいてました
で 朝 即効 メンビットを半錠飲んだのですがそれでも動悸等治まらす 昼にセパゾンを一錠飲みました
しかし 今日は辛かったです 今は 夜のメンビットを飲んで 少し眠くボーーとしています。
気分はずいぶん落ち着いてます
やっぱり 無理に薬を止めるのはまだダメだと実感しました
うつの方は 先生が言うには あなたのはパニックからきてるので安定剤で様子を
みましょうとの事でした。2年前の投薬で パキシルを飲んでいたのですが
めまいがひどく 逆にひどいうつになってしまったりしたので 今回はうつのお薬は控えてる
と言った感じです。こんな感じでよいでしょうか?
薬を飲むと 仕事で応用が効かなくなり 頭で考える事がしんどくなるので
止めたいと思ったのですが…
今は 気持ちが楽にならないと始まりませんね 体重も30キロ台になってしまいました

彼の痕跡が外に家にあちらこちらにあり また会ったらどうしようと動揺します。
しかし とにかく 結果はもう出ていますので 子供と前向きに普通に生きて生きたいです
新しい恋はまだとても考えられません もう傷付きたくないです。
446優しい名無しさん:2007/04/25(水) 22:38:36 ID:+Q/6oHq7
      ■■■ご来室の相談者様へ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
447良友 ◆bQNoYaCkLY :2007/04/25(水) 23:20:24 ID:5M+0ipjE
初めまして
メンヘルといっていいのかわからないのですが
3年位前からずっと悩んでることがあり相談いたします。
人間関係が下手とか鬱という類のものでは全然ありません
寧ろ上手で前向き?と言ってもいいのでしょうか
昔は結構ジメジメしてました

僕には感情の抑揚があまりないんです
一部の感情についてはほぼありません
何をやっても表層的にしか感じることができず
楽しい事を心から楽しいと感じることができず
腹の立つことがあってもすぐ抑えられてしまう、そんな感じです
理性で動ける点では人間関係や日常はかえってやりやすい部分があると思います
今の僕の性格は、体裁を気にするときは落ち着きがあり表面上いい人間をするのですが
地は奇麗事や他人に気を使うのが嫌いで1か0かという暴徒です
こうなってしまったのも感情がなくなってしまったためで
謙遜したりくだらないことを気にすることが非常に無意味だと思います
僕自身は自分の生き方に真面目で、気のいいほうだと思います
しかし人生の目標があって前向きな気持ちがあっても
生きる意味というのを感じられないのです
今はただ惰性とある因縁のようなもので生きてるだけです
今こんなに生きてても意味がないと感じるのに
10年後なんてもっと意味がないように感じられます
人として、可能性がないのかもしれません
自殺のような内的要因ではなくエイズのような外的な要因で
早々に人生を終わらせたほうがいいのかな、とも思います
448良友 ◆bQNoYaCkLY :2007/04/25(水) 23:21:03 ID:5M+0ipjE
僕は最初からこうだったわけではありません
すべては高校時代にありました。
ちょっとした人間関係のこじれと、恋愛関係にあった人物に
裏切られたのが原因でした
どちらかというと、僕が自分を犠牲にしているのに答えることができなかった
相手の浅はかさに怒りを感じていました
そのおかげで僕は三年間ひどく苦しみ、毎日苦渋と抑圧の日々でした
高3年の夏に母が急死、その後家庭の乱れ、成績も一向によくならず
担任の采配でギリギリ卒業できたようなものでした
今は家出同然で、東京にきっと何かあると信じて上京しました。
今は、、というとあまり変わってないというか悪化したのかもしれません
お金がないと何もできないので基本的に週7日働き、仕事内容はいいのですが
鬼畜と化した僕と気の合う人はおらず、なかなか友達もできない状態です
人に話したら少なからず人間関係に支障が出るでしょう
また休みもないので今の状態に拍車をかけているようなものです
449良友 ◆bQNoYaCkLY :2007/04/25(水) 23:22:54 ID:5M+0ipjE
僕にとって生きる目標、それは悪く言えば報復です
僕をこんなふうにした高校時代の二人の人物・・
僕はあれから高校時代のことを忘れたことはありません
彼らを憎む一方、いまだに気を使ってしまうような
彼らは単に悪い人間ではないのです
ですが結果が結果でした。
僕は将来のために生きれず、過去の埋め合わせのためにしか生きれなくなって
しまいました。
音楽もいつまでたってもあの頃聞いていた曲を聴いています
それでも今を平然と生きている、感情がなくなってしまったから。
心に触れる情景と出くわしたとき、感情豊かな昔と比べて初めて
今の自分の状態を認識し、事の大きさを解り、やるせなくなるのです。
20前にして自分の人生を見限り、ただ年をとるだけの人生
彼らに復習できれば僕の人生に悔いはありません
といってももっと婉曲的な方法になると思いますし、
僕の信念には、他人に怒るのはナンセンスだと思う節があります
結局何もせずに終わるのかもしれません
感情を失ってから持った信念が今の自分のアイデンティティになってるんです
もう何がなんだか。
もう何をやっても不毛な気がします
若いのに落ち着いてるとか、とか変に落ち着いてるとか
言われるとやはり自分が特異であるということを認識します

ほぼなくなったある感情というのは、恋愛感情でした。
それでまた不本意に人を傷つけてしまっています

はたして、感情は戻るんでしょうか
前例や病気としての認知はあるんでしょうか・・
とりとめのない文章になってしまってすみません
450優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:29:12 ID:1WSlZX28
>>445さん
遅くなってすみません。>>432です。
いいお友達がいるようで、安心しました。
こういう時は「声に出して話す、泣く」のが効果的で、
とにかく泣いて泣いて泣いて、親にウザがられるくらい泣きました。
貰ったものは捨てました。その後彼から嫌がらせがあり、
幸い親の目にはつきませんでしたが結構キツかったです。
でも同時に、なんてこんなバカな男を好きになったんだろう、
私がこのひとを大切にしていく、私ならできる、なんて馬鹿げたことを
考えてしまってたんだろう、と気付かされたのも事実です。

自分がバツイチで子供がいる場合、相手に求めるものは
「妻と夫」という立場だけではなく、「父親と母親」という立場に
あることも考えなくてはいけなくて、相手の男性はそれに気付いて
なかったんだと思います。
何年も支えてきた気持ちが、なかなか落ち着かせてくれないんだと
思います。でも…時が解決してくれます。確かにかなり時間はかかります。
そういう時に、モナー先生の仰られたように女友達の存在は貴重でした。

もし可能ならば、転居をして環境を変えるのもいいのですが、
お子さんが彼との接触が密にあったのであれば、そのケアといいますか、
様子も見てあげてくださいね。
今は他の男性まで気が回らないと思います。相当お辛そうなので。
回復と同時に、心も落ち着いてきます。私も辛い時は寝たきり状態でした。
私があれこれ言える立場ではないのですが…説得力ないかもしれないけど、
きっと幸せになれます。
>>445さんの回復と幸せを、陰ながら願ってます。
451優しい名無しさん:2007/04/26(木) 01:26:35 ID:fiZ6HXK4
>>424
解離は防衛、避難所ということですか?
解離は、なくならないのですか?

臨床心理は、必要な知識は知ってるけど、キャパ超えてきました
いい医者からは、診れないと言われ、紹介先は、合わない所ばかりで、嫌な思いをしてる
去年、逆転移があって、話し合いしてから、もう傷付きたくない
医療関係に不信感抱いてるし、病院探しは、疲れたし、暫くは、通院先に通います
でも、通院先は、今月行ってない上に、調子悪くて行けそうにもない
医者に、連絡した方がいいのでしょうか?
こういう時、どうしたらいいか、分からない
452優しい名無しさん:2007/04/26(木) 01:33:42 ID:fiZ6HXK4
>>451
です

私の話しばかりで、アドバイスに応えられてなくて、行動に移せてなくて、文脈なくて、マイナス思考だと思ってます

話し聞いてくれて、ありがとうございます
453るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/26(木) 02:00:58 ID:itUOWKpU
>>426
モナー先生、いつもいつも本当に有難うございます。
連日の書き込み、すみません…

矛盾した言い方なのですが「まだ治りたくない」という気持ちも強いです…
まだまだ休んでいたいのです…


寂しさや不安からなのかモノやゴミを、ため込んでしまうようです…

いま、図書館、内科と鍼灸院の待合室から盗ってきてしまった本やマンガのことで罪悪感に苛まされています…
ものすごい孤独感と不安から少しでも救われるのではないかと盗ってきてしまった…
取り返しがつかない…


裁判の方は、こちらが必死に反訴したのに、向こうからの答弁書がありませんでした…
次回、口頭で答弁するそうです。
(私の弁護士の解説ですと「向こうの手抜き」ということらしいです…)


今日(木曜)は精神科カウンセリングなのですが、キャンセルしようと思います。
なにかもう疲れてしまって外出したくない…
引きこもっていたい…
454優しい名無しさん:2007/04/26(木) 03:23:56 ID:cCLcWwmJ
モナー先生よろしくお願いします

私は通院三年ほどしています
薬は昼に
メイラックス1ミリグラム
ジプレキサ2.5ミリグラム
睡眠用に
ベゲタミンB
レンドルミン0.25ミリグラム
エミリン5
ハルシオン銀
マイスリー10ミリグラム
です

悩みなんですが、
長時間寝てしまうんです
1日12時間以上は当たり前な状況です
元々寝付き悪いので薬を処方されていたので、薬のせいかと思いなるべく飲まずに寝たりもしたのですが、やはり寝てしまいます

仕事を探したいのですが、こんな生活では働けないので困っています…
何か良い改善方法ないでしょうか?

よろしくお願いします


455ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 04:04:50 ID:tTwM/O9i
>>429=>>416=>>384=>>332=>>328=>>290-291=>>274-275:268:261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

多分EMDR資格とEMDR認定コンサルタントのコンサルタントの方の
資格を指すものと思いますわ。
PTSD自体は脱感作の一種なんでPTSDには適合します。
(アフガンからかえって来た兵士の治療の一つとして
使われていると思います。)
もっと単純に解りやすくなら、これは自分の経験からですが・・
パチスロ屋に行ってゲームをして赤い七をひたすら目で追いかけてみながら
過去の想起(レイプのことではなく過去の別れとか子供の頃嫌だった事とか)
したら感情が平板化してるがしっかりと客観視できてるという事に気が付きます。

つくづく心理屋の世界が狭いなと思います。人に有用なら
もったいぶるなと思うんですが・・

心を強く持ってくださいな、まだ手はあります。一緒に考えてゆきましょ。
456ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 04:27:17 ID:tTwM/O9i
>>423=>>397=>>335=>>273=>>247=>>38 さん

>少なくとも2週に1度は通わないとわたしが駄目になりそうです。
ナル、了解どす。
お父さんの件は病院に入ってる限り大丈夫やと思います。
後は病院に行く順番、持ち回りですね。できるだけ全員の負担にならないように
しませ。
まぁ消灯後に電話してくるぐらいならね元気と言う事でしょうね。
決して貴方は親不孝じゃないですよん。自己卑下しないようにしてください。
本当に姥捨て山みたいな病院もありますよん。気がめいりますが。

457ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 04:44:05 ID:tTwM/O9i
(___)|    o  私は話すとき、自分を最も低く引き降ろす。 
| 与抜 |    ゚   聴衆のうちインテリを見ないで子供を見て話をする。
{ 楽苦 ∧◎∧    (マルティン・ルター ドイツの神学者・牧師)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>430さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

>実家は毒なので…
毒やなー医師から家族を説得させる事はできないかな?
まー、貴方が家族を「ハイハイそうですね」と
手玉に取れれば良いんですが・・

学校の方は今は焦らないでおきましょ、とりあえず症状が安定するのを
待ってから動いてもいいと思います。ここは我慢のしどころやと・・
年金については・・
障害年金35
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177238600/l50
で聞かれるとよいでしょう。

>学生の本分たる研究に全く手がつけられません。
ちと焦って燃え尽きたんじゃないでしょうか。こういうときは一時的に
勉学からはなれて全く違う事をしたほうが良いかもしれません。
(生臭く性欲に走ってもいいし、旅に出るのも良いし、)
頭の中に有るものを取り出して選別して、新たな気持ちで取り組んで
行って良いんではと思います。
458ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 04:52:37 ID:tTwM/O9i
>>431=>>404=>>351さん
>私は自分がしたことに罪悪感は持たなくていいのでしょうか?
一切持たなくて良いです。>>432さんが書かれている通りです。
自分のせいにして安心する癖があるのかもしれませんが、
もしそうなら、考えを改めてくださいね、
貴方は人として扱われなければいけないです。そして
お互いに尊敬しうる関係になるべきです。恋愛は駆け引きでも
従属でも、契約でもありません。公平な立場でお互いを思いやる・・
それが男女の関係です。(突っ込みは入れないように)
もっと自分の価値を高く見積もって下さい。
459ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 04:54:24 ID:tTwM/O9i
>>434=>>420さん
適当に体と心と相談して進んでいってくださいね。
体にはスペアーパーツが無いですから。
460ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 05:12:37 ID:tTwM/O9i
>>438=>>350さん
スルーしてましたか? orz
すいませんでした。レスアンカー追うのに手間取ってやね
気をつけます。

喘息の可能性は無いですか?
もしなんだったら診察を受けられても良いとおもいます。
心療内科へは行かれましたか?
少し強迫観念が有る気がします。病気か病気で無いかは
医師が判断してくれる事です、日常生活に支障が出てるなら
ほぼ病気のせいだと考えてください。
貴方は多分なんにでも真剣なんだと思います。
真剣すぎて遊ぶと言う事を忘れられてるのかもしれないですよん。
もっとユーモアを出しても良いと思いますわ。
461ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 05:23:52 ID:tTwM/O9i
>>440=>>441=>>278さん
先に言ってしまえばそう言う関係ありです。
綺麗な言い方をすれば「ソウルメイト」と言うんでしょうか・・
私らの場合はフランクで「女性関係のことも話しますし
人生の局面でも話をします。

同じようにとは思いませんが、近い関係になれれば
良いんではないかと思います。
>私は人を愛せない人間なんでしょうか?
違うと思いますよん。経験値が少ないだけちゃうかなと思います。

どっかでいつか自分たちの関係をはっきりと線引きしないと
いけないときが来ると思います。その勇気は持っておいてください。


462ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 05:26:24 ID:tTwM/O9i
>>442=>>416さん
うん、疲れたら休んだらいいですよん。
また思いついたらカキコしてください。
早く状況を脱出できたら良いですね。祈ってます。。
463ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 05:29:25 ID:tTwM/O9i
>>443=>>416=>>384=>>332=>>328=>>290-291:274-275=>>268:261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

ハイ、適当にがんばってくださいね、
自分をいたわってあげてください。
また何か有ればいつでもどうぞ。
464ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 05:42:48 ID:tTwM/O9i
>>444=>>136=>>129さん
ツングうつ自己評価尺度やね。
HAM-Dでも良いかと思うんだが…

PD(不安障害)、うつかな適応障害かな・・あと喘息とアレルギー・・
できたらリタリン無くしたほうがいい気がします。
と言うのはPDを悪化させる恐れがあるからです。
アモキサン、ノリトレン辺りの薬で置き換えてやる方がいいかもです。
切れ目の疲れはどうです?
離脱症状がで出したら医師に伝えてくださいね。
精神系の薬はこんなもんですわ。
吐いたのは何が原因かわかりませんが精神的に
しんどかったからかもしれませんね。吐き気を催した薬の特定は
一つずつ抜いてみれば解ると思います。
もし見つかったら医師に相談してください。

465ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 05:55:49 ID:tTwM/O9i
>>445=>>404=>>351さん

>もう 考える必要もないのですよね
うん、考える必要は無いです。後は彼自身が決めた人生です
彼が自分で考えて行動する時です。
同時に貴方も貴方自身のことを考える時でも有ります。
新しい事を始めたり、子供とはしゃいだり…
少しずつ前向きに進んでいきましょう。

薬の件ですがパキシルは体に合わないことを医師に伝えて
変えてもらいましょう。薬代が無駄です。
それとがんばって食べようね。せめて43kgにはもって行きましょう。
子供を抱えられます?いざとなった時のためも含めて
体力はつけておいたほうが良いでしょう。
生理も不順になると思います。

>もう傷付きたくないです。
うん、でも怖がってたら始まらないからね、この恋愛で得る物があったと思います。
それを教訓に勇気を出してください。たまたまそう言う男にめぐり合ってしまった・・
今度はしっかりと見定めればいいですよん。
466ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 06:25:56 ID:tTwM/O9i
(___)|    o  私は話すとき、自分を最も低く引き降ろす。 
| 与抜 |    ゚   聴衆のうちインテリを見ないで子供を見て話をする。
{ 楽苦 ∧◎∧    (マルティン・ルター ドイツの神学者・牧師)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>447-449:良友 ◆bQNoYaCkLY さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

憎しみで生きることは簡単やけど、味のある生活には
ならんでしょ?貴方が憎む人間と同じレベルに何故あなたは
降りるのかな?貴方の人生にもったいない気がする。
人間って全員が善人でもないし悪人でもない。
やさしい訳でもないし鬼でもない、これからの貴方の人生の中で
いろいろな人と出会うことになるでしょう、その人生の中で
色々な感情を経験し、器を大きくしていくのが人生やと思います。
多分貴方は感情が湧かないのではなく、表面化することに対する
他の人へのイメージを恐れてるんではないかな?

はっきり言って憎しみに生きるのは不毛やと思う。
それやったら恋愛に生きたほうが良いし、自分の存在価値を探して
旅をする方がましやと思う。
むしろ哀れんであげたらどう?、そう言うことしかできない人間、
そんな小さな人間に自分を生き方を見出してどうするの?
ワシは小さく生きたらアカンと思う。時を止めるんではなくて
今と言う時間を大切に生きることが大事ちゃう?
一点を見据えないでゆっくりと、周りを眺めてください。
どこかにちゃんと貴方の生きる意味が転がってます。
それが解れば感情が生き生きと感じられるようになります。
人が人を好きになる事、すばらしい事じゃない。
どんな苦しい恋愛であっても楽しかったよん。でもそんな苦しい中で
少しだけでも前へ進んでいたような気がしてたよん。
それが人生の苦味。
467ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 06:32:59 ID:tTwM/O9i
>>451-452さん
>解離は防衛、避難所ということですか?
そうです、解離と言う防衛が必要でなくなれば
違った防衛で対応していきます。

解離はなくならないというか解離しないと保てないストレス、ショックが
無ければ解離は起きません。

いちおう医師に連絡しておいた方が良いですね。薬だけ取りに良くと言う
事もありですよん。
468ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 06:39:08 ID:tTwM/O9i
>>453=>>409=>>380=>>353=>>337=>>285=>>265:262:241=:232=:211
=:202=:164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん

>まだまだ休んでいたいのです…
それも有りです。そのうちに動き出したくなるでしょう。
春やし・・

>盗ってきてしまった本やマンガのことで罪悪感に苛まされています…
ちょっと根性入れて郵便で送ったらどう?適当ななまえと住所いれて。
元気な時にやれば良いでしょ、今はしんどいんやったらそのままで良いでしょ。

ちょっと裁判で疲れたんでは?ゆっくり休んで、ちゃんと食事は
取ってくださいな。体が資本ですからね。
469ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/26(木) 06:43:55 ID:tTwM/O9i
(___)|    o  私は話すとき、自分を最も低く引き降ろす。 
| 与抜 |    ゚   聴衆のうちインテリを見ないで子供を見て話をする。
{ 楽苦 ∧◎∧    (マルティン・ルター ドイツの神学者・牧師)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>454さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

つうか、睡眠剤多すぎ。睡眠剤の組み立てなおし
してもいいと思います、昼にメイラックスが入ってるから
軽い睡眠剤で眠れると思いますよん。
(レンドルミンから始めて入眠ができないならハルシオン、
中途覚醒が起きるならエリミン、ベゲタミンはいらないと・・)
470444:2007/04/26(木) 06:47:43 ID:h1CMMe7B
>>464

モナー先生
素早いレスを有難うございました
薬の切れ目は眠気が凄いです…けれど入眠困難でマイスリー頼りでorz

薬の件、いろいろ試してみようと思います
リタリンは…おっしゃる通りで…
減薬か中止を希望していたのですが続投で私的にも飲みたくありません
伝え方が足りないのでしょうね…頑として処方されてしまいます

一週間後に再診(何故か親同伴を言われ…)なので話をしてみようと思います
キレ易い母親が口出しして喧嘩にならないか心配ですが…
病名の件もお手数おかけしました
不安症でも出される処方なのですね、納得です


毎回お忙しい中での御回答を有難うございます(陳謝)
とても助かりました。。
471るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/26(木) 07:02:03 ID:itUOWKpU
>>468
モナー先生、本当に有難うございます。
先生から頂いた言葉を何度も読み返しています。

食事は…
食欲もほとんどなく(すぐお腹がいっぱいになってしまう、一日一食で精一杯)、
あと台所は壊滅的な状況で自炊はままならず(ゴミの山です…)、
なかなか食事を取れていません…

お弁当を買ってきても、外食しても、食べきれない状況です…(完食できない)。
472優しい名無しさん:2007/04/26(木) 08:09:57 ID:AlMWerE5
誘導されましたのでこちらで。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172249518/550

アームカットはしたことあります
地下鉄のホームに誘われるかのように落ちるギリギリまで行ったこともあります
高いとこからの自殺は身内が失敗したためやる気にならなかったですが

夜になるとグルグルしてます。
怪我入院してるからやる事ないからかもしれません
473454:2007/04/26(木) 08:50:56 ID:cCLcWwmJ
ありがとうございます

医師にも相談をしっかりして薬を工夫します!
474429:2007/04/26(木) 11:17:46 ID:5RybObpc
>>455モナー先生
ありがとうございます。まだお礼のメール送れてないのですが、
一応確認できるのなら、自分がPTSDに当てはまるのかどうか、
許されるのなら聞いてみたいと思います。
自分の中で決着というか、区切りをつけたいのかもしれません。

どうやってひとを信じていけばいいんだろうと思います。
今回のことで警察も弁護士も病院も頼れない、信用できないとわかりました。
近くの存在、彼も信用していいのかわからなくなりました。
結局自分しか頼れない、信じられない世界ですね。
475350:2007/04/26(木) 14:51:53 ID:FaEStsZZ
>>460
お返事頂きありがとうございます。読んで頂けただけでも心が楽になる気がします。
今までは喘息の気が全くと言っていい程なかったため最近になって出て来たという事でしょうか。

病院にはどこにもかかっていないです。外に出る事が苦痛で、元々容姿に自信がなく以前までは
化粧も服装もきちんとしてぎりぎりの自信もあったのですが最近自分の中でそれが崩壊し化粧をして
出かける事が非常に億劫です。かと言って全くのすっぴんで行くと視線が気になり自分を追い込み
悪循環です。何となく人が自分の事を知的障害者を見る目で見ている気がするのです。

以前のように、外出して楽しみを見付ける事への興味がほぼ消えました。その為病院に行く事自体が
難しいんです。ほっとけば直るとも思っています。

それでももし近いうちに病院に行ったりまたモナー先生のお力を借りたいと思った時は
書き込みさせて下さい。ありがとうございました。
476優しい名無しさん:2007/04/26(木) 16:51:45 ID:fiZ6HXK4
>>467
解離する程のストレスがあった、ということですね
解離は、バロメータかもしれないと思います

病院へは、連絡しましたが、忙しいらしく、後日、連絡してみます

薬は、あるので、心配ないです
通院するか、しないか、考えます
477400:2007/04/26(木) 21:44:17 ID:6OUenyQO
>>420を参考にして、主治医に自分はどうすれば良くなるのかと
尋ねたところ、
「何を良くしたいのか。」
と聞かれ、
「集団生活ができ、母子分離ができるようになりたい。」
と答えたところ、
「1年間長野県の施設に行け。」
と言われました。

長野県の施設は、月曜日から土曜日までの昼間はデイケアに参加して、
他の時間は寮に滞在して過ごし、1週間に1回
診察を受けるというものです。問題は宗教色が強く、今は引退した創始者が
新興宗教の一員だったということです。去年の10月から12月に
かけて2泊3日から始めて1週間滞在できるようになったのですが、
家が恋しくなって帰ってきてしまいました。この施設は
信頼できるでしょうか。
478ダンプ:2007/04/26(木) 21:46:33 ID:X/HP/lu4
>>372
携帯から&亀失礼します。
モナー先生ありがとうございます。
昨日、休むと決めた朝は痛くなかったので、恐らく精神的なものだと思います。
行かなきゃと思ってるのが原因だろうと母親に言われました。
市のカウンセラーからはまだ連絡がきていません。
家の近くにクリニックが2件あるので行ってみようと思います。
ふとした疑問ですが、薬に粉末や顆粒はありますか?
錠剤がなぜか飲めないので、非常に気になります。
479429:2007/04/26(木) 22:06:12 ID:5RybObpc
>>455モナー先生
その後お礼のメールを送り、PTSDなのか他いろいろお訊ねしたところ、
早速返信をいただきました。

PTSDか否かについては触れられませんでしたが、
幼少期の記憶の少なさにも焦点を当てて治療すべき、
レイプだけに焦点を当てていては、一時的に落ち着いても
真の回復にはならないと思う、というご回答をいただきました。

また、こちらの本を紹介していただきました。
「トラウマを乗りこえるためのセルフヘルプ・ガイド」 河出書房新社
この監修の白川先生が、浜松で治療をされている治療者ということでした。
早速注文してみます。
また、レイプの件についても、女性センターのような施設が
いい対応をしてくれるのではないかという助言もいただきました。
こちらも探してみます。

非常に簡単ですが、取り急ぎご報告まで。
480優しい名無しさん:2007/04/26(木) 22:41:20 ID:E11Jsi49
>>450=>>432さん

 本当に本当にありがとうございます。
 >私があれこれ言える立場ではないのですが…説得力ないかもしれないけど、
 とんでもないです お言葉 すごいありがたかったです
 時間がかかっても もう前を見て歩いていくしかないですので
 しばらくは薬にも頼る事となるでしょうが 彼の居ない人生 これからの自分の為に
 がんばってみます。
 >>450さんの幸せ 私も心から祈らせていただきます
 本当にありがとうございました。
 
481優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:05:32 ID:E11Jsi49
>>458=>>465モナー先生
 お忙しく大変な中 お返事いつもありがとうございます
 >うん、考える必要は無いです。後は彼自身が決めた人生です
 >彼が自分で考えて行動する時です。
 >同時に貴方も貴方自身のことを考える時でも有ります。
 この言葉 頭の中で何度も言い聞かせてます。
 もうお互い 解放されたのですから。
 私自身の事。まだまだ不安で仕方ないですが 日々の生活を普通に
 過ごして行こうと思います。時間しかないですよね
 痩せすぎている自分が嫌で怖いので食べるようにできるだけ努力もします。
 ちゃんと薬も飲みます。
 また 報告にきます。 モナー先生もくれぐれもお体に気をつけ
 無理なさりませんように…
482優しい名無しさん:2007/04/27(金) 17:09:01 ID:KUAueQU7
一昨日受診に行って、のどが渇くといったら抗うつ剤全部切られました。
替わりにエミレースというのがでました。
この薬の評価はどうなんでしょうか。強いんですか。
これがでたということはわたしはつまり…
483優しい名無しさん:2007/04/27(金) 19:07:50 ID:aYKCrTzJ
      ■■■ご来室の相談者様へ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
484あの。。。:2007/04/27(金) 19:33:57 ID:LINk+G2r
すいません
特に何が言いたいとかじゃないんですが・・・
るるさんってキャスフィに
いた方じゃないでしょうか・・・
485優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:20:13 ID:oIVIIbC9
お願いします。
人が好意的にみえないのです。
遠くのほうに見える感じ。
眠くてたまらないです。
身体を痛めつけたくなります。
486優しい名無しさん:2007/04/27(金) 20:20:25 ID:oIVIIbC9
お願いします。
人が好意的にみえないのです。
遠くのほうに見える感じ。
眠くてたまらないです。
身体を痛めつけたくなります。
487優しい名無しさん :2007/04/27(金) 20:23:58 ID:YOlNxlqV
モナー先生こんばんは m(_ _)m >>10-11=前スレ580-502 です。
今日、母に「6月に引っ越して、就職する」と正式に話しました。
前から少しずつ話してはいたので、驚いたり、過度に反対されたりはしませんでした。
(金銭面・精神面で非常に心配はされましたが・・・)
GW中終わり頃に、バイト先にも「辞めます」と話すつもりです。

・・ここのスレには私より深刻な状況、深刻な悩みを抱えてらっしゃる方が沢山いて
私の悩みなどでモナー先生のお時間を取らせてしまうのがとても申し訳ないのですが

怖いです、本当は一人暮らしするのが泣きそうに怖いです。
引っ越してからの就活なので金銭面的にも心配なのですが
この2年、引っ越す事を目標にして辛くても頑張ってきたのに、それがもうすぐ叶うのに
また、一人で、ただただ辛い事に耐えるだけの生活に戻ってしまうのか
また病気になって、晩御飯代わりに薬を飲んで、一人ぼっちで、辛いだけの生活になってしまうのか
そう考えると怖くてたまらないです。

やっぱり、まだ早いんでしょうか?
それとも、もう私は実家から離れて暮らさないほうがいいんでしょうか・・・
すみません
488名無しの権兵衛:2007/04/27(金) 20:55:21 ID:DzAVSbgg
>>487さん
何故一人暮らしを始められるのか、わかりませんが、
レスの内容から判断して、お止めになったほうが良いと思います。
病気が深刻化すると思われますので。
489名無しの権兵衛:2007/04/27(金) 20:58:59 ID:DzAVSbgg
>>485-486さん
いま、何かの薬物を摂取されていますか?
治療は受けておいでですか?

下記を参考に

483 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/04/27(金) 19:07:50 ID:aYKCrTzJ
      ■■■ご来室の相談者様へ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。


490名無しの権兵衛:2007/04/27(金) 21:00:25 ID:DzAVSbgg
>>482さん
考えすぎです。
491472:2007/04/27(金) 21:47:27 ID:zdf7wD0d
通院歴なし 薬なし
小中学ではいじめられてました
女 28才
男性には惚れず女性に惚れる傾向あり
現在女性(既婚)担当理学療法士に惚れてますが陽性転移かもしれません
492優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:07:15 ID:oIVIIbC9
病院には行っています。
それ以上は書けません。
493優しい名無しさん:2007/04/27(金) 22:33:35 ID:OPjMk67f
モナー先生初めまして。
通院暦2年7ヶ月、薬(食後エビリファイ、デパス×2、アキネトン。就寝前ドラール、ロヒプノール、ジプレキサ半錠、セロクエル)
今年で25歳♂です。
今、コンビニでバイトしていますが、バイト中になると喉が(顎も)引きつって声が出づらくなります。
家にいるときなどは基本的に何とも無いですが、たまに前述した症状がでます。
これは緊張からくる心理面でのストレスのせいでしょうか?ドクターにはそう言われています。

あと、自分はパチンコ依存なのかどうなのか判断できません。お金が無いなら無いで打ちには行きません。
親からパチンコ依存のレッテルを貼られ、少しでも打ちに行くと凄く責め立てられます。
自分はパチンコは止めたいと思っています。

特に母親がお金のこととなると凄くヒステリックになって自分を責めます。過去に自分の借金を立て替えてもらってるだけに
自分では何も言えません。

どうしたらいいのか、アドバイスを宜しくお願いします。
494優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:30:31 ID:iv7q84LC
髪の毛抜く癖が止まらず今や500円大のおハゲ様が(つд`)誰かこの癖克服した人とかいないかな…このまま行ったら缶サイズになりそうでorz
495るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/28(土) 00:58:36 ID:AjoOmUFs
モナー先生、こんばんは。

相変わらず寝たきりです…
やっとお風呂に入れました…

もうどうにもなりません。

>>484さま
キャスフィって何でしょうか…?
496ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 01:02:38 ID:wwVdSEUS
>>470=>>444=>>136=>>129さん
ADHDでも確定してるのかしらん…
もし不信があるならリタリンを処方する
合理的な説明をしてもらっても良いかもしれませんわ。
母の件は大丈夫でしょう(貴方の母が精神科医で無い限り)。
医師の悪口は余り言いたくないけど…
リタリンで通院に縛り付ける医師もいます。
(某クリニックがあげられましたね)
信頼関係の樹立ができあがっているのなら別ですが・・
497ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 01:09:35 ID:wwVdSEUS
>>471=>>453=>>409=>>380=>>353=>>337=>>285::265:262:241=:232=:211
=:202=:164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん

あきまへんなー…できるだけ栄養価の高いもの
食べてくださいな。チョコレートひと齧りでも良いです。
チョコレートバー(スニッカーズなど)でも良いでスワン。
498ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 01:36:43 ID:wwVdSEUS
(___)|    o  被害者は1週間で忘れられる。
| 与抜 |    ゚   だが犯人はタイム誌の表紙になる。
{ 楽苦 ∧◎∧    (映画 フォーン・ブースより)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>472さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

コデインの事は医師に言うた?
コデイン中毒による離脱作用やね。
はっきり言って治療はアメリカに行かんと無理ですわ。
Methadone, 、Nalrexoneが日本に無いからね。
今仏が手に入る状況なら離れた方がいい。
もし自分で節制できるなら減薬プログラムを作って
実行するという方法はあるけどフラッシュバックは
誰にも止められないのが現状やね。対症療法として
向精神薬を使うって方法もあるが…
薬が体に残ってる場合、逮捕される可能性がある。
辛いやろうけど薬が抜けるのを待って病院に行くってのが
1番かなと思う。その次は海外での治療やね。
衝動は我慢しいや。シャブでそうなった人間知ってたから
フラッシュバックの怖さは良くわかる。
499ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 01:37:44 ID:wwVdSEUS
>>473=>>454
ノシ、お大事に。
500ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 01:50:46 ID:wwVdSEUS
>>474=>>454=>>429=>>416=>>384=>>332=>>328:290-291:274-275:>268:261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

信用と期待は違うからね、前人類が信じられないって事は無いでしょ。
確かに頼れるのは最後は自分しかないけど・・
>どうやってひとを信じていけばいいんだろうと思います。
信じる事を諦めない事ちゃうかな、自分だけは誠実でありたい・・
そう言う気持ちを持ちつづけることと思う。
確かに裏切られる事は辛い、けど人を裏切って自己嫌悪に
陥るよりましって考えられへんかな?
501優しい名無しさん:2007/04/28(土) 01:55:10 ID:h0wyfUyY
>>366
遅くなってスミマセン。ありがとうございました。
混合性エピソード・・・そんなものがあるとは知りませんでした。
スッキリしました。
502ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 02:02:22 ID:wwVdSEUS
>>475=>>438=>>350さん
>ここ数日気管が痛くて喉や息が詰まる感じがしたり嬉しくて興奮したりちょっと驚くと呼吸がとても早くなって
>ゼーゼーして辛くて…
って所が気になったんでね。余り続くようだったら念のためと思います。

うーん悪循環やね、顔や容姿は絶対的なものちゃうからね。
相対的なものやからね。わしは気にせんでいいと思う。
そう言うこと言われるとワシが自分の事が気になるよん。
ええ年こいたオヤジやからね。

まーゆっくりと自分の気持ちを変えていきましょう。お大事に。
503ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 02:09:06 ID:wwVdSEUS
>>476=>>451-452さん
>解離する程のストレスがあった、ということですね
そうやね死ぬ程の危険を味わったか、女性ならレイプされてしまったか・・

けどそのような危険以下のストレスやったら解離には結びつかないと思います。
ある意味解離は最後の砦いたいなところがあるからね。
できたらカウンセリング(セラピー)の方が良いかもしれません。
504ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 02:21:11 ID:wwVdSEUS
>>477=>>400さん
はっきり言ってわかんね。
一年長野にいるんやったら半年ボダナートに行った方がましちゃう。
一年は長いね、森田療法も内観療法もそんなに時間はかからないはずやし・・
個人的には一年と言う所で脚下します。(十分洗脳ができるわね)
505ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 02:25:02 ID:wwVdSEUS
>>478=>>349:ダンプさん
細粒は糖衣錠の薬意外は全部有ると思います。
又、薬局で細粒にしてくれるところも有ります。
安心して下さいな。

学校はゆっくりとなじんでいけば良いでしょ。
無理をしないようにしてください。
506ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 02:34:15 ID:wwVdSEUS
>>479=>>429=>>416=>>384=>>332=>>328:290-291:274-275:268:261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

了解ノシ。
507ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 02:53:30 ID:wwVdSEUS
>>481さん
そやね・・時間やね。
ちゃんと笑える日が来ます。
それまで焦らないで行きませ。
508ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 02:56:56 ID:wwVdSEUS
>>482さん
セカンドオピニオンしてみませ。
おかしいと思います。抗うつ剤は喉が渇くのは
当たり前どす。
509ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 03:04:56 ID:wwVdSEUS
(___)|    o  被害者は1週間で忘れられる。
| 与抜 |    ゚   だが犯人はタイム誌の表紙になる。
{ 楽苦 ∧◎∧    (映画 フォーン・ブースより)
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>485さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

貴方が悪いのではない。病院には行ってる?
虐待があったんかな?もしそうなら人を信じられなくなるって事
有ると思います。でもそう言う人ばっかりや無いですよ。
ちゅーか自分の事しか考えない人が増えた来ているのは確かです。
他人をけなしてしか自分が癒されない人、確かにいます。
そう言う人と出合ったら離れれば良いんですわ。
火の中に飛び込む必要はありません。
それと自分のせいにしなくてもいいと思います。
最初にも書いたけど貴方が悪いのではないんですよん。
510ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 03:15:22 ID:wwVdSEUS
>>487=>>10-11
ハテ貴方が恐怖を持っているなら辞めた方が良いかもしれません
・・・が家と貴方が暮らす場所との距離がそんなに遠くないのなら
苦しくなったらたまに帰るって方法も有ります。
家がストレスならば都市部まで行かなくて近くですんで見て様子を
見ても良いかもしれません。
一人暮らしの長所と短所を考えて見られたらどうでしょ?
私も一人暮らしです、「独りぼっち」これは誰でも経験する
感情やと思います。



511ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 03:19:49 ID:wwVdSEUS
>>491=>>472さん
女性に惚れる・・別に問題は無いでしょう、
但しその苦しむというのは有るかもしれません。
だからドラッグに行っちゃったのかも…
自分を認めてあげたらどうでしょ?

512ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 03:28:00 ID:wwVdSEUS
>>493さん
緊張から来るもんちゃうかな?
薬剤性を考えてみたけど非定型の薬やし
アキネトンでてるからね・・・

パチンコはね止めといた方が良いよん、
これから冬の時代が来ると思いますわ(ソナタちゃうで)

513ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 03:30:35 ID:wwVdSEUS
>>494さん
薬を使う方法も有るけど・・
違う癖に変えていきませ、例えば胡桃を握る
柔らかいゴムボールを握る
とにかく手に仕事をさせてやってください。
514495 るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/28(土) 04:59:41 ID:AjoOmUFs
>>497
モナー先生、いつも有難うございます。
チョコレートバー、食べるようにします…

日に日に不安が増しているようです。
離婚確定が耐えられないようです。

苦しくてツラくて、もうどうにもなりません…
515400:2007/04/28(土) 06:51:19 ID:0e3+Y4VV
>>504
ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcIさん,ありがとうございます。
516>>423=>>397:2007/04/28(土) 07:46:02 ID:epiekTVQ
>>456 モナー先生ありがとうございます。
私も電話してくるくらいだから元気なんだろうと思っていたら、
携帯を布団の中からもぞもぞかけるのがやっとで、あとは少しでも動くと吐き気に
襲われるようです。ジュースが飲みたいというので先生のお許しを得て、大匙2杯くらい飲ませると
美味しいと喜ぶのですが、すぐに戻します。元気な人だったので見ていてかわいそうです。
病名は小脳部位の脳梗塞、それと軽い動脈硬化もあるみたいです。
後遺症等はまず心配ないといわれ安心はしましたが、なにせ少ない家族。
高齢の母と私二人でみているかんじです。完全看護とはいえ、排泄等はやはり他人には
プライドがゆるせないらしく、本当に誰も居ない時のみ看護士さんにお願いしてます。

問題は私の抑うつがひどく、父の非常時だから何とかなると思ったのですが、
動けなくなる事もたびたびあり、ついレキソタン等をODしてしまいます。
そのふらつきと心労でとうとう病院で倒れてしまいました。
父の前でなかったのが幸いでしたが、母に非常に心配をかけてしまいました。
本当に親不孝なんです。ありがたいことに入院先の先生がとても優しくて色々と
ケアしてくれました。精神科の医師も呼んでくれ無料で話をきいてもらえました。
翌日わたしの主治医に電話をして(ODのことはいわず)夜のコントミンの量を減らして
もらうことにしました。ちなみに父の入院先の先生方にもODのことは話していません。
(ODといってもレキソ3から4倍飲んだ程度ですが)。
とにかく病室にもいられない状態なのですが(PDもあります)なぜが私は父に信頼されていて
些少な事まで頼むので少々疲れてるのは事実です(以前お話したかもしれませんが
父もADHD気味なので、納得がいくまでこだわるのです)。それを見て[私もこんなに頑張ってるのに」と
母が軽い嫉妬のような言葉を口にするのも気になります

それと4日間留守にしたダンナにも申し訳なく思う一方、帰宅したらごみの山だろうなと思うと
それもちょっとウツです。やっと私とダンナの通院が落ち着いてきたのに…
うまくいきませんね。
自分でもいやになるくらい、両親、ダンナ、父の主治医、私の主治医に申し訳なく
何もできず却って迷惑ばかりかけてる自分に自責の念ばかりわいてきます。
パキシル50mg/dayになって様子見なのに。
モナー先生、長文お許しください。自分がいやになりました。


517474:2007/04/28(土) 08:38:51 ID:i7sX6AUs
>>500モナー先生
おはようございます。レスありがとうございます。

最近、細々ながら頼ってた糸がぷつぷつ切れてるような気がします。
>>474の書き込みの後、果たして彼は本当に私の彼と言っていいのか、
いつもと変わらず特に何もないんだけど、証拠も何もないんだけど、
男性不信になってるのか、どこかで相手を探してるんじゃないかと
そんな気持ちになってます
元ダンナのときと同じ、女の勘が働いてるのか。
私が勝手に彼と思ってるだけで、相手は都合のいい女としか
捉えてないとか。時間を作って会ってくれるのも嬉しいけど、
でもそれも時間を作って、よりはたまたま時間が空いたから、なのか。
でも会う時間とかは、いつもと変わらず、私の話を聞いてくれたり、
気遣ってくれるのも変わらず、なんだけど…どうしようもなく不安です。
そして、わずかながら信じてたひとに私の痛さを突きつけられたことも、
他人を信じられないことに繋がっています。
(突っ込まれそうなのが嫌なので書きますが、事業主ではありません)

誠実でありたい、そう願ってずっと動いて、頑張ってきました。
でもそれが裏目に出て、結果私は痛い女というレッテルを貼られた。
それが嫌で悔しくて辛くて、たまりません。
518優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:46:41 ID:rCOy7lnk
あっそ
519優しい名無しさん:2007/04/28(土) 11:24:50 ID:i7sX6AUs
>>480さん
自分のことでいっぱいいっぱいで、レスが遅れましたことをお許しください。
>>450=>>432です。
今は薬の力を借りて、ゆっくり休んでください。
お子さんもいらっしゃるし、ひとりじゃないです。
私もまだまだたくさんの問題を抱えてはいますが、昔の男のことは
時間と薬が癒してくれたように思います。
まず食べられるようになってくださいね。
お辛い中、私の幸せを祈ってくださって
本当にありがとうございます。幸せになりましょうね。
520ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 13:51:35 ID:wwVdSEUS
>>514=>>471=>>453=>>409=>>380=>>353=>>337=>>285:265:262:241:232:211
:202:164:145:139:117: るる ◆e8imdc1aGE さん

>離婚確定が耐えられないようです。
あるなー・・ワシの場合、嫁と話して「家と家族を捨てて
二人で遠い所で生活するならよりを戻そうか?」と言ったことがある。
答えはこの通りやけど。
そやけどね、後になって考えてもこれでよかったと思うと思う。
お互いが我慢をして、家に帰るのが嫌になって、会話が無くなって・・
離婚の時は違う女性と過ごしてたけど・・でも一抹の寂しさは
あったような気がする、と言うか空しい空元気やね。

今結婚生活が続いてたとしたら、ひょっとしたらなんとなく小さな暖かい幸せに
包まれてたんやろうけど・・そう言う人生は多分耐えられなかったやろうね。
決して未来を見ろとは言わない、でも自分にとって自分なりに解釈できる
理由を作っても良いかもしれない。本当に苦しかった。何故こんなに
痛めつけあわなければ無ければならないのか?

けど貴方の選択、多分正しいと思うよん。もうちょっと辛抱しいや。
521ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 13:55:39 ID:wwVdSEUS
>>515=>>400さん
余り受験の事、考えすぎないようにしてくださいな。
勉強が無理なら無理と開き直って思い切って遊んだ方が
気晴らしになるよん。

522ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 14:16:04 ID:wwVdSEUS
>>516=>>423=>>397=>>335=>>273=>>247=>>38 さん

小脳か、脳幹部でなくて良かった。
しばらく吐き気は続くと思います、(つうか病状を見るために
あえて吐き気止めを止めてる状態ちゃうかな)

自分を責めんでもいいやん、通常の状態じゃないんだから。
考え方を変えたら旦那さんに家事の練習してもらう事になるし。
(嫌がる人は多いが)
お父さんとの距離感、母の父の距離感も解ったんだから
貴方がどういうサポートをしていったらいいかわかったんじゃないかな。
くれぐれも無理なされませんように。
523るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/28(土) 14:20:34 ID:AjoOmUFs
>>520
モナー先生、有難うございます。

>でも自分にとって自分なりに解釈できる理由を
>作っても良いかもしれない

はい…

>本当に苦しかった
>何故こんなに痛めつけあわなければ無ければならないのか?

すごく分かります…

あと、私の場合「捨てられたツラさ」です…
あと、主人のことを、まだどこかで好きなこと…

どうにもなりませんね…
今、部屋のゴミの山をみつめながら、ボンヤリしてます…

今日は鍼灸院に行けました。
昨日はなんとか入浴しました(一週間ぶりくらいでした)。
524ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/28(土) 14:26:01 ID:wwVdSEUS
>>517=>>474=>>454=>>429=>>416=>>384=>>332:328:290-291:274-275:268:261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん
>痛い女
そうかな?いろいろな風に翻弄されてるって感じちゃう?
男性不信…自分が言うたら痛いけど女性の勘は鋭いです。
でも確信というものが無い限り突き止めようとしません。
ひたすら証拠固めをして…

でも貴方の場合色々な事が有ったんだから疑心暗鬼になるのも止むを得ない
んちゃうかな?
個人的な観点で言うと男性に不信を抱く時はSEXしてみるといい。
絶対に手を抜くか終わったらすぐ後ろを向くとか、相手に合わせないとか…
女性も勘でわかるらしいですね…orz
525493:2007/04/28(土) 14:39:06 ID:nVkrM+uW
>>512ひとつだけモナー先生、レスありがとうございます。

モナー先生も緊張と考えられましたか。。。
今の処方になって5ヶ月経つのですが、なかなか改善されません。
思い切ってバイト休んだ方がいいのでしょうか?それとも辞めるべきでしょうか?
今のままではしんどくてバイトもままなりません。orz
526517:2007/04/28(土) 14:48:30 ID:i7sX6AUs
>>524モナー先生
偶然スレ覗いてよかった。ありがとうございます。
毎回の長文をお許しください。

気遣いはしてくれてるみたいです、抱かれてる時も。
いつも「どんなことしたい?」と聞いてくれてます。
ただ自分のこだわり、つまりフェチの部分で、最近それをずっと抑えて
私に合わせてそれを抑えてきてたところがあって、
AVを見てそれをまたしたい、っていうのが出てきたのを見て、
「あぁ私にずっと合わせてくれてたんだな…」っていう気付きはありました。

彼は年齢的にも、いわゆる更年期にさしかかってきてるようです。
終わって今までならそのまま眠れてたのが、眠れなくなったようで
翌日仕事も速い(朝5時に家を出ることもある)ので、
自分の布団でしっかり寝て翌日の仕事に備えたい、ということで
2時間くらい一緒にいて、それぞれの家に帰るというバターンに最近
なってきています。たまには彼の部屋に泊まることもありますが。
不眠に関しては、知り合った当初に以前から眠れないと聞いてました。
それが少し強くなった感じ、といった状況のようです。

私が今までいろいろ切羽詰まってて、それをうんうんと聞いてくれて、
私が逆に甘えてたところがかなりあったので、
モナー先生も言われてる「パートナーがいることが救われる」ことが
私だけになってしまってたのかもしれないという思いがあります。
彼も今離婚調停中で、私が支えてあげなければならないのに、
私がずっと行き詰まってたことで、彼は私に甘えられなかったのかなと…。

なんていうのか…
自分がずっと彼に連絡できなかったため、そういう疑念がわいてるのかも
しれないです。逆に彼から調停などで忙しいからメールできないと言われ、
その後話し合いをもって解決したことがありました。
数日ほど前、「あの時全然メールくれなかったことの状況というか忙しさが、
今やっとわかった。ごめんね。あの時と、そして最近メールずっとしなくて」と
謝罪のメールを入れました。

なんかすみません…だらだらと。
でもモナー先生のレスを読み、こうして書いてみると、
まだ彼を信じても大丈夫かな、というか信じたい、んですが…。
やっぱり今までにたくさんのひとに裏切られた結果が、
こんな形で表れてるみたいです。
どうやって自己修復をしていけばいいのか。
>>479で書いた本をもとに、手探りでやってくしかないみたいです。
527優しい名無しさん:2007/04/28(土) 14:53:37 ID:KBFk6wFk
>>482>>508
抗うつ剤がないと気分が落ち込む、減薬でヤバめになったので一存でもとの量に
戻したこと、ロドピンを勝手に昼間の安定剤として使っていたこと、にたいする
怒り、お叱り、刑罰でしょうか。
それにしてもエミレースって情報無いですね。
どんな時、どういうふうに処方されるのでしょうか。
アナフラ225飲んで落ち着いていたのに、減薬で強迫が戻ったとの話にも
興味なさそうでした。
結構セカンド行っているんですけど十人十色で、薬や診察ちがうし・・・
水中毒のことも言ったのに抗うつ剤はのど乾くからなあ、で終わりでした。

エミレースで対応できますか?
528優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:04:12 ID:4q/ZmAar
>>507モナー先生

 つらいです。
 なんか思い出してばっかり すべて捨ててしまわなければやっぱりダメですね
 異常な執着心なのかな 最近 結婚式とか新婚旅行とかテレビで見るのも
 つらいです。彼の事なんてもう忘れたいのに 彼が他の人と結婚するって事に
 執着してる なぜなんでしょう 先の事なんでわからない 無駄な事だってわかってるのに
 時間だと思いますが なんか途方もない気がします。
 
 
529優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:48:15 ID:erUl9P8E
>>485です。
レスありがとうございました。
530470:2007/04/28(土) 18:23:16 ID:amRX1g1s
>>496モナー先生

お忙しい中、アドバイスを有難うございました

やはり担当医師の考えは発達障害に決定かも知れませんね…
遣る瀬ないです(吐息)

母親の件の危惧は…
世間体を気にする+利己主義からの喧嘩腰と幼少時の暴言を忘れ医師に自分の育て方は悪くないと、
言い切り私が悪いからと押し切るのが解るから…

その前に30後半で同伴と言うのが情けなさ過ぎてorz小学生の時でさえ病院関連は一人で行っていたので尚更に…

連絡とった時にも低姿勢、ご機嫌を伺いながら了承して貰い…
トラウマの一部なので気が重いのです

様子を見つつ一緒に行ってみます
母の肩を持つような場合は医師との相性も悪かったと諦めセカンドオピニオンに挑戦しますね
(紹介状無しで大丈夫な所を県別スレにて教わりました)

長々と愚痴り失礼致しました
実行しても無い事を不安がるのは悪い癖ですね…

来月になったら全て済む事ですし、それまでは何も考えないように過ごします

真摯なレスを何度も有難うございました
先生の優しさに救われております、感謝です

相談に乗って頂くばかりで申し訳ありません
先生もお身体ご自愛下さいね…
531優しい名無しさん:2007/04/28(土) 20:07:51 ID:J0brDDE8
>>499
コデイン中毒については最初に幻覚が出た時点で投薬中止しまして、そろそろ8年くらい入れてないです。
元々咳発作への対処としてのコデイン投薬でしたが短期間に於て過反応を起こしました。
その後酒に逃げてますが今は怪我で入院してる為、飲酒出来ずフラッシュバックに結び付いたのでは、など考えます。

ここ数日、それが頻発しており、ナイフを持ち込んでなくて良かった、と幻覚が消えた瞬間に思う次第です。

しかし、海外でなくば治療出来ないのはちょっと困りますね…
532優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:11:59 ID:1w2OHcjn
>>531(=>>472)は、>>498宛てのレスです。
533優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:00:34 ID:23qHV4bW
>>503
モナーさんの書き込みみて、辛くなった
蓋してきた過去は、事件です
何十年も、記憶になく、病気になり、甦った
医者は、解離性障害だったと言ってた
だから、私には、健忘があるのだとも、言ってた
しかし、今は、解離性障害ではないとの事です

今は、疲れてるだけだと言われた
でも、説明つかないことが起きているので、納得できてない

先日、以前、転院の時に通った、高圧的な物言いをする医者、認知行動療法をしてる病院に行きました
診察で、過喚起起こして、点滴された
その後、治まってた気がしてた、汚染恐怖が始まった
534優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:28:31 ID:23qHV4bW
>>533
です

認知行動療法の病院は、私の意思ではなく、通うと決めた

両親に、数年通院してる病院では、良くなってないから、転院するか、入院しないなら、実家に帰って来るな、と言われたからです

健忘がある、診察内容を全て、忘れてる状態で、認知行動療法をする意味があるのか、と考えてしまう

次回までの課題がある
確か、5分で話しをまとめる、メモをする事、です
回復までに掛かる期間は、一年から二年だそうです
そんなに早く回復するなら、これまでの治療は間違ってたのか、と疑心暗鬼になってる
535優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:46:10 ID:23qHV4bW
>>534
です

カウンセリングは、知ってる所があるので、通院しながら、やっていこうと思います

認知行動療法の病院では、医者の望む答えを、無意識に話す私がいる

傷付きたくない、言葉を修正されたくないから、私は、いい子をしてる、と気付いた

きっと、自己防衛してるんだろう


疲れました

消えたい
536優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:44:42 ID:b36vPI1q
携帯から、父の事で相談なのですが…
父は40年前位のあることがきっかけで心の病気になり、以来投薬を続けています。処方薬は院内投薬の為、明細が出ていないと母が言います。
2週間前から量を増やしたとの事、3日前位から、孫が父の家を担保にお金を借りた、誰かが覗いているなど言い出し睡眠もとりずらく、母はアルツハイマーじゃないかと言っています。確かに目つきも違い、あまり笑わなくなっていました。薬の量を増やしたせいでしょうか。
537ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 05:38:29 ID:6PIBcjt6
>>525=>>493
口をもぐもぐさせるような感じではないでしょ?
もしそうなら口周部ジスキネジアとも考えられます。
アキネトンを落として症状が悪化すれば何らかの薬の
副作用と考えられます。
…つーかなんでこんなに種類が多いのか?疑問です。
エビリファイ、ジプレキサ、セロクエルどれかに絞った方が良いですね。
バイトの方は先に書いたようにアキネトンを落として様子を見てから
決定しても良いんではないでしょうか。
538ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 06:00:41 ID:6PIBcjt6
>>526=>>524=>>517=>>474=>>454=>>429=>>416:384:332:
328:290-291:274-275:268:261:253::243-245:
:207-210=:199-201=:157=:140=:117=:110=:70さん

どうやろ…自分の経験からするとAVでやるようなことは
いわゆる外食みたいなもんで毎日外食やと飽きが来る
見たいな気がします。たまにするから気持ち良いと・・

パートナー間の嗜好の部分はお互いが満足できる限りにおいては
良いと思うけどどちらかが苦痛に思うならもうそれはSEXではないと
考えてます。

彼との事は今は考えなくて良いと思います。体の温かさを共有して
共通の観念を持っているなら問題は無いと思います。
大事なんはお互い離婚に向けての力の元になっているか?
ちゃうかなと、今はそう考えられてお互いが離婚した時に
改めてお互いの気持ちを考える…でも良いかなと思います。
今の現状では未来を考える事がしんどいと思うし疑念も沸くと思います。
539ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 06:16:17 ID:6PIBcjt6
>>527=>>482さん
なんでやろ?エミレースは統合失調症の薬なんやけど
特にこれといった特徴は無いです。賦活系でもないし、
ツーか改善度の低い薬やなーと…刑罰で薬出してたら訴訟モノですわ。
何らかの意図があるんでしょ。
鎮静の効果が強い薬です。まぁ様子を見てみましょ。


540ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 06:29:11 ID:6PIBcjt6
>>528=>>481=>>445=>>404=>>351さん

辛いけど、もし結婚してたらと考えたら・・・
この方がよかったんちゃう?
個人的にはそう思います、大体の人が
結婚すると性格とかも変わる・・と思ってる人が
多いです。これは全く嘘。殆どの人は変わりません。

今は執着しちゃうわね、貴方の言う通り時間が解決してくれます。
少し気持ちが落ち着いたら自分を磨きませ。
個人的には貴方が悩むほどの大きな人間ではないです。

541ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 06:32:11 ID:6PIBcjt6
>>529=>>485さん
病院に行っているならその症状を伝えてくださいな。
行ってないなら行きましょ。心が疲れてると思います。
542ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 06:37:59 ID:6PIBcjt6
>>530=>>470=>>444=>>136=>>129さん
余り気落ちなされませんように。
母はね、いつか自分が背負われないとあかん時が来ます。
強気な時は元気な証拠ですわ。
・・・と余裕ができたら良いんですが。
焦らないで行きましょ。
おだいじに。。
543優しい名無しさん:2007/04/29(日) 07:15:07 ID:bl6TLh3C
>>537

>>525=>>493です
モナー先生ありがとうございます。口をもぐもぐさせる感じは全くないです。
喉、顎が引きつって声が出づらいのです。
アキネトンは一度、自分の判断で落としたことがあります。
そうすると、舌が変な動きをしはじめました。怖くなってまたアキネトンを飲み始めました。
エビリファイ、ジプレキサ、セロクエルのどれかが副作用を引き起こしているかもです。
ドクターの指示なしで落とすとしたら、まずどれを落としたらいいでしょうか?
因みにドクターが言うには、エビリファイはかなり副作用は出にくいと言っています。
544優しい名無し君:2007/04/29(日) 08:08:59 ID:DN8+aGU1
もんなこと書いてあるんだけれど、誹謗中傷だよね!!


★★★モナーの何でも相談室★★★34
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1143135891/952

952 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/04/29(日) 02:30:21 ID:xnuChNfh
>>951
モナーはデタラメばっかり言うから追い出されたんだよ。
ところがモナーはサロンに誘導しようとしたりするもんだから面倒。
きみ、流れくらい理解してから書き込んだ方が良いね。


545526:2007/04/29(日) 09:39:01 ID:K47cXQWc
>>536モナー先生
おはようございます。ありがとうございます。

何が辛いって…「彼を信じて大丈夫」「私は2番め?遊び?(他に女がいる?)」
これが一日の間に何度も入れ替わることです。
「癒される」とは言ってくれてるけど、言葉は信じられないとわかったから、
態度を信じるしかないという感じです。なにげないときに、ぎゅっと抱きしめてくれる、
それを信じたいとは思うんですが、自信がないです。誰にでもできるでしょ、って。
嗜好のことはお互い合ってて理解しあってるので大丈夫、という感じです。

将来、再婚はお互い考えてない、というかそれぞれ考えられない
状態のようで、彼はとにかく離婚調停という今の状態を脱したい。
今は女性が怖い、だけどお前といると癒される、猫を撫でてる時に感じる
あの感覚があると言ってました。ぬこ好きのモナー先生ならわかりますか?
私もぬこ好きなんで、あぁこんな感じなのかなとは思うのですが。
私は私で母子生活が長くなりつつあるせいか、
他人がそこに入り込むことが耐えられるかどうか、自信が全くないです。
彼は裁判にもつれ込みそう、とも言ってました。
(奥さんが練りに練ってるようで、妥当とは言えない要求をしてるとか》
お互い支えでありたいと思う、だけど私以上の女性の支えがいるのか、
ただ単にいいように利用されてるだけなのか。
彼を好きで信じたいけど、「今までみんな遊ばれただけ」と他人に指摘され、
好きな彼を信じられない、いや信じよう、でも…の繰り返し。
ボーダーだからなのかもしれませんが、本当にこれはキツくて、
「私だけを好きで見ていてくれてる」というそれだけのことも、
今まで二番手だったり遊ばれてきたりで、それすらもどうやって
信じていいのかわからない状態です。
546526:2007/04/29(日) 09:43:57 ID:K47cXQWc
連投すみません。
>>526で書いたように、結構甘えたがりの私が、あまりに忙しくて
彼にメールをずっとできなかった、そのことで自分が彼に不安を
与えてしまったかもしれない、そしてそのことが自分の不安として
はね返ってきたのかもしれないと今思い当たりました。
できるだけ、昨日からそうしてるのですが、連絡を密に取るようにします。
前にも同じように「私は愛されてる?」と疑念を持ったのは、
彼が忙しくて連絡できない時でした。今度は私がその逆の状態だったようです。

…この考えの変わりようの早さも、やっぱりボーダーですね。
失礼しました。
547るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/29(日) 10:45:52 ID:VA6mXvEQ
モナー先生、御世話になってます。
モナー先生の言葉を頼りにしています。

もしよかったら>>495>>523にも回答をお願い致します。

なぜ私は、暇なはずなのに、何もしたくないのでしょうか?
なぜ暇なはずなのに「ゴミ部屋に住む」という自虐行為を続けているのでしょうか?

もう何もしたくない。
本当にもう何もしたくない。
苦しくてツラくて、どうにもならない。
どうか助けてください。
548優しい名無しさん:2007/04/29(日) 10:52:50 ID:56fyfePY
>>539
ありがとうございます。
じつはうつの他に統合の疑いもあって、抗うつ剤飲んでも改善が見られない
ことでの変薬だとおもいます。ただ、一気に切るのがどうかな、と思うんです。
自分に差し迫った目的もあるのに、他人事のように思えてしまいます。
緊張が強いらしいです。これははじめて心療内科に行った時から一緒です。
ちょっと今目的を見失ってしまっています。不安定なのは確かです。
ただエミレース・・やはり統合を疑う、もしくは統合の処方ですよね・・

リスパダール6で効果が実感できなかったせいかとも思います。まあじっくり
エミレースの効き目を待ってみます。
549ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 12:12:12 ID:6PIBcjt6
>>531=>>473=>>454さん
そう言う経過やねんね。ワシの知ってる事例は
覚せい剤でLや93でフラッシュバック起した人なんやけどね。
そうやったらインプロメンとかリスパダールで症状を抑える事ができそうやね。
普通に病院に行って症状を言ったら統合失調症かその辺縁疾患と
診断されると思いますわ。後は脱感作やね。これはカウンセラー(できるんかな?)
の仕事やね。アルコール依存は治した方が良いよ、フラッシュバックのきっかけ
になるし。
550ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 12:19:41 ID:6PIBcjt6
>>533=>>476=>>451-452
スマソm(__)m、
解離性健忘が無かってもフラッシュバックや過度の驚愕反応
警戒反応があればPTSDになるんちゃうかと思いますわ。
少なくとも過換気が起きるくらいやからね。
入院できる環境では無いの?
もしできるんやったら入院して心を休めた方が良いと思いますわ。

551ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 12:37:07 ID:6PIBcjt6
>>534-535さん
続いててんねすまそ。
>認知行動療法をする意味があるのか、と考えてしまう
何もしないでいるよりかはましやと思います。
少しでも健忘が治るんやったらトレーニングと割り切っても良いとおもいます。

>医者の望む答えを、無意識に話す私がいる
多分医師との信頼関係が樹立できてないからちゃうかな?
もう少し時間をかけて取り掛かっても良いんでは。

消えたら貴方がいる意味がなくなってしまう。とりあえず
生きて見てくださいな、絶対に変化が現れてくるから。

552ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 12:44:37 ID:6PIBcjt6
>>536さん
処方がわからんからなんともいえないけど…

症状を医師に伝えて必要ならば入院も視野に入れて考えても良いかもしれません。
妄想が出てるみたいですわね。これだけではアルツハイマーと判定はできませんわ。
薬剤性譫妄ちゃうかな。増薬が何らか関与してる可能性があります。
(特に抗パーキンソン剤)。
553ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 12:50:29 ID:6PIBcjt6
>>543=>>525=>>493さん
ジプレキサ、セロクエルの順かな…はっきりとしたデータが無いんで
副作用から見てその順やと思います。
できたら単剤投与にして欲しい気がするが…
554ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 13:03:34 ID:6PIBcjt6
>>545-546=>>526さん
>546で自己解決したやん、これは別にボーダー(この言葉嫌い)とかは
関係ないと思いますよん。気づく事が早くなったという事では?
猫ね…冬場は暖かいけど夏場は腕を突っ張られて嫌がられる(笑

うーんとね愛は与えられるものと考えないで、
与えるものと考えてくださいな、猫に対しても同じ
猫は仕方が無いから同居してくれてるかもしれないけど
こちらからは愛を与えてる、帰ってくるのはエサ代と砂代と
たまに懐くくらいでしょ?(ま極端な言い方やけど)
決してやり取りするものではないと思うんやね。
どうでしょ?。
555ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 13:13:30 ID:6PIBcjt6
>>547:るる ◆e8imdc1aGEさん

背中押そうか?後ろ髪を引かれてたら難しいというか
辛いと思います。大体、女性が彼、旦那さんの悪口を
行ってる間は、まだ愛が残ってる事が多いねんね。

それを振り切るには貴方が諦められる事実を見つけないと
アカンかもね。本当に吹っ切れた人は「良い人なんだけどね・・・」と言う場合が
多いですわ。それと貴方の時間は止まってるでしょ?
何かきっかけ(やっぱ恋愛、仕事かな)が無かったらしんどいかもしれません。
そのしんどさが部屋を片付けられない原因となってるのかもしれないでしょ。
(彼を、同僚を部屋に招くとなったら片付けるをえないでしょ)
その辺のモチベーションが無いからちゃうかな。

…けど今はアパシー(無感動)の状態やと思うから仕方が無いと思いますわ。
多分時間が解決してくれるのではないかな。だからその気がでるまで
待ってたら良いやん。焦らんときやー。

556ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/04/29(日) 13:17:32 ID:6PIBcjt6
>>548=>>527=>>482さん
そう言う経緯ですか…
確かに・・一気に切らないで漸減した方がいいと思いますね。
何か感情に変化が出たら医師に伝えておきませ。

557優しい名無しさん:2007/04/29(日) 13:31:09 ID:rc/+6ni4
追加されたルボックスの副作用で異常なほどダルく、眠いです。まだ二日目なので、いっそ断薬してしまおうかと思いますが、どうでしょうか?
558優しい名無しさん:2007/04/29(日) 13:35:48 ID:bl6TLh3C
>>553

>>543=>>525=>>493です。
モナー先生早いレスありがとうございます。
ジプレキサ→セロクエルの順ですか。。。統合失調にはエビリファイだけで十分な気がしますが、
どう思いますか?
559545-546:2007/04/29(日) 13:57:33 ID:K47cXQWc
>>554モナー先生
当日のうちにレスいただけるとは思ってなかったので、
とても嬉しいです。ありがとうございます。

あの書き込みの後に、早速甘えるというか天気がいいから
今日も仕事たいへんだね、みたいな話から、
今日は珍しく仕事で休んでるから家のことをじっくるするよ。
こんな時にお前がいてくれたらな、という会話になりました。
今日は用事があって泣く泣くその誘いを断ることとなりましたが、
なんだか少し、安心していいのかなという気持ちになれました。
(彼は自営で年に10日休めるかどうか、というくらい頑張って働いてます)
甘える私が゙全然甘えなかった。それが自分にはね返った。
適度に甘えるのも必要。そう解釈していいんですね。
その適度がついつい度を越すのがよくあるので、自制が必要ですが。

彼も野良を飼ってて、そんな感じらしいです。でもそれがいいと。
そういう心持でいれば、なんとかやっていけるということなんですね。

>>479の本が今日か明日には届きそうです。
正直、揺り返しを恐れてはいますが、治りたいです。
今どうにかしないと、そのどうしようもない不安定さが一生死ぬまで
続くような気がしてなりません。頑張ります。
560優しい名無しさん:2007/04/29(日) 15:42:19 ID:+AEQRHI3
>>550
モナーさん、ありがとう
しかし、理解出来ない
単語は、理解出来るし、一番始めに飛び込んでくるけど、文脈が分からなくなって、何度も読み返したけど、分からなかった

入院は何時でも出来ます
いつかの為に、入院先も決めて、診察も行きました
両親には、どこから、どう見ても、病気には見えないらしいけど、入院しろって言い続けてる

休養の為の入院ですよね?通院先に、言ってみます

認知行動療法(境界例も得意な病院)の治療目的は、私にはどうでもいい、見捨てられ不安らしいです

今日も落ち着かない
一人暮しに帰りたい
561>>516=>>423=>>397:2007/04/29(日) 16:03:22 ID:Ub+U1Gcz
>>522 モナー先生ありがとうございました。
父の方は順調とはいえないまでも回復しております。
まだ完全禁食でジュース以外は許されておりませんが、さらさらした飲み物より
果汁成分の濃い100%ジュースを好むところからも、食欲が回復しつつあるのではないでしょうか。
時々調子に乗りすぎて、戻していますが。

問題は私の鬱と、主人の親私の親などまわりの人間の性格なんです。
前にも話しましたとおり主人は典型的なADHDですが、最近は投薬と本人の努力のおかげで
落ち着いてきて、私を気遣ってくれます。今回の父の病気でも実家に行くことを許してくれました。
それというのもGWを使って義父が連泊するため、私の罹患を知らない上、古い考え方の義父と
長くすごしたら病状が悪化するのではという懸念からです。
主人の父もADHDの気味があって(遺伝?)話をききませんし…

それで私の実家に泊まることになったのですが、送りと見舞いかたがた主人が泊まるとなると
私の母がいい顔をしないのです。まるで一般家庭と逆なのですが、娘を取られた憎しみみたいなものが
10年たった今もあるほか、自分の価値観にそぐわない人間はすべて拒否する傾向があり
しかも主人のADHDなどというものを、とうてい理解できるわけもなく、
私に対していやみの言い放題です。私が重度の鬱病と知っていながら、病気を理解する
気持ちもないようです(忙しい、暇があったら本でもよんでやる、
おえらい病気でいらっしゃる、など)。

父の方は、入院中の患者はわがままになるのは当然ですが、この人もややADHDきみがあって
完全に自分の嗜好にあったこだわりが完成するまでは、譲歩しません。
ラジオを3ミリ移動してくれ、移動しすぎた、冷たい水くれ冷たすぎる、
今度はぬるい、看護婦さんに言って氷をもらってきてくれ…
私が健康であったなら(またわがままが始まった)で終わるのですが、
鬱という病気がこれほどだるく、細かい指示が苦痛だとは思いませんでした。
病院から帰ると母が一緒ですからニコニコしてますが、ひとりになるとぼーっと
してしまいます。体が動かず涙があふれ鬱の治療開始直後に戻ったようです。
家にも帰れない、実家も苦しい、でもいま入院はできないし、で八方ふさがりです。
モナー先生ごめんなさい。また愚痴ばかり言ってしまいました。
562るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/29(日) 16:09:08 ID:VA6mXvEQ
>>555
モナー先生、本当に有難うございます。
いつもすみません。

主人のこと、本当に好きだった。
大好きだった。
一生、一緒にいるつもりだった。

モナー先生のおっしゃる通り、時間は止まったままです。
でも部屋は壊れていく一方です。やっぱり焦ります。

暇なのに何も出来ない。
暇なのに何もしたくない。
苦しい。ツラい。
同じ言葉の繰り返しでゴメンナサイ。

もしかしたら私は部屋を片づけたら自殺を選ぶのかもしれない。
もしかしたら私は自殺を食い止めるために部屋を片づけないのでしょうか…?
いま自殺したら部屋の汚さで周りに迷惑をかけるから…
考えすぎでしょうか…

なんとか入浴と散歩と食事をしました。
天気は良いのですが、それだけで疲れました…

いきなり毎日、ゴミ捨てを始めたら、近所の人に怪しまれるでしょうか…
二階に住んでる1人暮らしの年配の女性が、ちょっと周りを見張ってるタイプなので気になります…

生活保護でメンヘルで、新しい恋人や新しい仕事などは少し考えられません…
563優しい名無しさん:2007/04/29(日) 17:14:36 ID:ZZwitahk
>>562 るるさん
 >もしかしたら私は部屋を片づけたら自殺を選ぶのかもしれない。
 >もしかしたら私は自殺を食い止めるために部屋を片づけないのでしょうか…?
 >いま自殺したら部屋の汚さで周りに迷惑をかけるから…
 >考えすぎでしょうか…
私にもかつて今のあなたと同じような時がありました。「部屋が片付いていないから
今は自殺できない」と、何度も思ったことがあるの、あなたの気持ち、よくわかります。

けれども、あなたの場合は「夫の実家の借金を返すために風俗で働き、利用された
挙句に相手からの離婚訴訟」という現実があり、それに対して怒らないまま終わりに
させられることに、どうして納得してしまうのですか。あなたが彼を好きだという気持ちを
うまく利用されてしまっただけじゃないですか。もっと怒って当然だと思います。
未練を感じている場合ではないところに、あなたは立たされているのですよ。こんなとき
他の人から、「あなたの夫はひどかった」と言われても、あなたの心は「そんなことはない。
それは事情を知らないから言えるのだ」と反発するだろうこともわかります。
でも、今の裁判の意味をよく考えて下さい。日々の苦しみやつらさの原因は「夫」です。
あなたが無気力なのも「夫」のせいです。あなたは何一つ悪くないのに・・・。
それだけ「夫」から仕打ちを受けていても、まだ好きだった「昔」にこだわりますか。
自分を侮辱されたも同じような扱いを受けてきたのに、まだ好きだと言えますか。
それは過去のあなたの話だろうと思います。

今を生きているあなたは、もっと別の面を考えてゆけるようになって下さい。
裁判や通院、家の中のゴミ出しや掃除などを淡々と進めてゆけば、きっと道は開けてきます。
そして生活保護を受けられたのですから、焦らずに心の病気を治してゆきましょう。
あなたのような立場でも、運が悪い人は生活保護が受けられないケースもあるのですよ。
その理由は特に借りている部屋の賃貸料が高すぎる・・・という理不尽なものです。
あなたには、再生の道をゆく準備は整っているので、必ず良い方向に進んでいけます。

さてゴミだしですが、毎週のゴミの日には、朝一で、市で指定されているゴミ袋のいちばん
大きな袋をひとつか二つ出してゆくと、顔見知りのご近所の奥さん方にも、疑われることなく
何とかなります。私の場合は、ゴミは捨てられるようにしておいて、徐々に出して行きました。
思い出につながるものも捨てるとなると、結構な量になりますし、分別に苦労しました。
自分の周囲の燃えるゴミをレジ袋に入れて、それを指定のゴミ袋に入れれば、中身もバレず
何とかなるものです。あなたの場合は台所の掃除は友達に頼んでみては?
自分が座る場所を広くするくらいの軽い気持ちで、散らかっている燃えるゴミを集めてゆくと
いいと思います。あとはそれに生ゴミを足して、決められた曜日に少しでも出してみることです。
どんな小さなことでも、ひとつやり遂げれば、次のやる気につながってゆきます。お大事に。
564優しい名無しさん:2007/04/29(日) 18:58:13 ID:ZRxBmN0R
>>549

退院次第、精神科探します!
実は入院してるここにも精神科ありますが、鬱で飛び下りしようというとこまで行った方が相談中反論されたとかで、前評判が悪いので…
また、相談して作業療法と言われたら困るので…
この病院はPTもOT同じ部屋でリハ、担当PTには快活な振りしてるのにその前で、しかも顔馴染みになったOTと作業療法はたえれませんorz
565優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:29:14 ID:+AEQRHI3
>>560
です

また、迷い始めてる
入院するか、数年通ってる病院に通院しながら、認知行動療法の病院に通院するか、と考えるけど、決められない
選択肢は二つ、入院か、通院か

今日、両親と、今後のことを話しました

私は、入院を考えてるけど通院も考えてるから、病院で話して来ると言うと、入院したらどうか、と言われて、そうしよう、と思ったけど、決められない

決断力ないのは、何故なんだろう

去年のことが、大きく影響してるのは、分かってる

回復してた時に戻りたい
566るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/29(日) 23:57:25 ID:VA6mXvEQ
>>563さま
有難うございます。
私の甘えに怒ってらしたら、どうか、お許しください…

夫への怒りは凄いです。
「許せない許せない許せない」という気持ち、あります。
今は反訴を選びました(夫側のやったことを訴えてます)。
いま、感情がメチャメチャに交錯していてどうにもならないのです…

あと、生活保護が恵まれてること、分かってます…

ゴミ捨てのアドバイス、ありがとうございます。
私の住んでる地域は24時間捨てられるダストボックス式なのですが…

甘えていてすみません。
それでも苦しくて苦しくて。
苦しくて苦しくて、どうにもならなくて。
本当にごめんなさい。

怒られるという形でコントロールされてきたので、怒られるのが凄い恐怖です。
どうか私を怒らないでください…

夕方、実母から電話があったのですが、こちらから電話してません。
(実家もトラブルだらけで、実母も心が乱れていて…)

電話だけで、ブルブル心が震えてしまって。
なにもかも怖い。
ごめんなさい。
567優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:10:17 ID:nCmOZGcK
こんばんは、モナー先生。
前スレ>>458です。

できなかったときはできなかったとき、と考えるように努めるようになりました。

あれから2度診察に行きました。
リスカのこと、やる気が出ないことを訴えたところ、
テトラミド30mg×6Tから×4Tに変更され、ジェイゾロフト50mg×1Tが追加になりました。
次の診察で、まだやる気が出ないことを訴えると、ジェイゾロフトからルボックス50mgに変更されました。
2週間服用して、効果があるかどうかわからないのに、また変更することってあるんでしょうか?
それとルボックスを飲み始めて1週間ほどですが、だるさが常にあるような気がします。
これは先生に訴えた方がいいんでしょうか?

質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
568優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:18:20 ID:LoqkNGXf
>>566さん大丈夫ですか?

なんの脈絡もないかもしれませんが、
窓を開けて空を見てみませんか?
そちらの地域がわからないので見えるかどうかわからないですが、
月がとてもキレイでした。
私は頭がグチャグチャになった時は、よく月を見ています。
月を見ながら深呼吸。少しだけラクになれます。
気が向いたら試して見て下さいね。
それと、たくさんの「ごめんなさい」や「すいません」はいらないと思います。今出来ない事っていくらでもあるのですから。
569るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/30(月) 02:10:38 ID:0ETEvH9A
>>568さま
ありがとうございます。

いま外に出て、月をみる勇気が湧きません。
でも深呼吸してます。

相変わらず何もできません。
なにか悲しくて悲しくて。
眠りが浅いのか悪夢ばかりみました。
570568:2007/04/30(月) 07:16:45 ID:tintozBn
>>569=>>566 るるさん
私の書き込みが、あなたを怖がらせてしまったのなら、こちらの方こそ、ごめんなさい。
あなたは何ひとつ悪くはないので、謝らないで下さい。あなたが生活保護を受けている
ことが他の人たちより恵まれている、と言いたかったのでもありません。
>怒られるという形でコントロールされてきたので、怒られるのが凄い恐怖です。
>どうか私を怒らないで下さい。
私の書いたことがあなたをそんなにも怖がらせてしまったのは、本当に申し訳なく思います。
あなたは怖がらなくていいのですよ。あなたのほうがむしろ、自分の身に降りかかってきた
ことに対して、怒ればいいのであって、あなたが怒られるということはありません。
>なにもかも怖い
ということだと、眠りも浅いでしょうね。少しでも早くあなたが安心して過ごせるようになることを
お祈りしています。
ですからもう「すいません」とは「ごめんなさい」とか言わないで下さい。私もあなたの味方だと
いうつもりで書いただけですから。せかしてしまったことが、あなたが怒られたと感じてしまった
のかもしれませんね。こちらこそ、本当にごめんなさい。




571るる ◆e8imdc1aGE :2007/04/30(月) 08:12:46 ID:0ETEvH9A
>>570さま
有難うございます。
文意に悪意がないこと、分かってます。
なんとか励ましていただいてることを。
読み返して、力にしています。
どうぞ謝らないでください。
m(__)m

私がだらしなく情けないのです。
感情が定まらず不安定で、全く何もできなくて…

夫や裁判のことで「また怒られる」という恐怖心が植え付けられたのかもしれません…
いつもいつもビクビクビクビクしていて…
感情が混乱していて、せっかくの助言を恐怖として捉えてしまって申し訳ありませんでした。

>>570さまやモナー先生がおっしゃる通り、ひとつひとつ、
少しずつ、改善されていくことを神に祈るしかありません…
遠い遠い道のりですが…

実家や友人と疎遠で独りぼっちで、ここに何かを書いて、言葉をいただけることだけが、いま励みです。
(いちおう服薬とカウンセリングはしているのですが…)
またよかったら>>570さま、助言をください。
本当に有難うございます。
m(__)m
572ぴょん♂@どうやら優しい名無したん:2007/04/30(月) 08:25:45 ID:5j1i4wBQ BE:882781979-2BP(301)

モナ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! モナモナ?
573優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:12:28 ID:zySpUrBv
>>540モナー先生

 >辛いけど、もし結婚してたらと考えたら・・・
 >この方がよかったんちゃう?
 そうですね 子供がかわいそうだったと思います
 わかってても 心のどこかで彼と一緒になりたかったんだと思います
 そういう気持ちがあったから ずっと付き合ってきたんだと…
 結果 先延ばしにしていた宿題を突きつけられた感じかな
 
 ここ半年程は お互い親友のようでした
  
 私は本当に彼を信頼してました バカですよね 
 私には 見合いの話は 青天の霹靂 でした
 
 結局 縁がなかったんですよね
 なのに 8年半も付き合ってしまった なんか今はそんな寂しい気持ちです。
 
 とにかく 不安感が強いです。
 今まで 彼の存在で心のバランスをとってたんだと思うので… 
 
 >個人的には貴方が悩むほどの大きな人間ではないです。
 そうだと 思います 心の狭い人だって事 すべてわかってました
 けど お互い どこかに執着していて

 けど 彼は私ではない人と人生を共に生きる決心をしたんですよね
 その事実を…  認めないと… 

 
574>>573 :2007/04/30(月) 20:38:07 ID:zySpUrBv
>>573
ここ半年程は お互い親友のようでした

575>>573 :2007/04/30(月) 20:41:43 ID:zySpUrBv
すみません

 >ここ半年程は お互い親友のようでした
 やっぱり 違います。私はよく彼の話を聞き 相談にものってましたが
 私の話となると やっぱり他人事のようだったと思います
 

 
576優しい名無しさん:2007/04/30(月) 21:04:37 ID:uLLmUO+u
>>573-575さん
レスを遡って読ませていただきました。
男の人が見合いをした後もあなたと付き合っていたのは、過去の中絶のことなどで
あなたに騒がれたりしたら、自分の結婚話が台無しになることを恐れてのことでは
ないでしょうか。私にはそれ以外考えられません。
このようなことを書くとあなたが傷つくので躊躇しましたが、過去は過去として清算
させてほうがいいですし、それをお金でしてもいいのですよ。妙に女性であるあなた
だけが、我慢を強いられるのは苦痛ではありませんか? 白黒はっきりさせてしまった
ほうがいいときもあります。あとはあなた次第ですが。
577優しい名無しさん:2007/04/30(月) 21:47:55 ID:zySpUrBv
>>576さん

  ありがとうございます。
  結果 私は 彼と彼女が一緒に居る時に声をかけ 私の存在を言ってしまったわけですので
  大した事は言えなかったけど。
  それで十分のような気がするのですが…
  私には自分の事ですので よくわからないのかもしれません
  彼は 私を黙らせたいだけなら
  もっと私を黙らせるいい方法があったと思います 
  愛の無い情だったと 私は思います。
  もう今更 連絡する気はないかなぁ
  幸せはまだ願えませんが
  過去は過去として清算するって たとえばどんな風に?
  慰謝料って事ですか?
  今更 もらえるとも思ってませんが…
  逆に これ以上 私が何かするとストーカーになるのでは?
  
  
  
    
578優しい名無しさん:2007/04/30(月) 22:25:41 ID:DPSCh8Ez
>>505
モナー先生
携帯から&亀失礼します。
大型連休が明けたら先生やスクールカウンセラーに言おうと思います。
明日、もう一度病院の件について話し、病院に行こうと思います。
病院に行くのは4年振りなので、緊張します。
市のカウンセラーからはまだ連絡がきていません。
579優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:17:13 ID:DPSCh8Ez
>>578
連レス失礼します。

病院に行くのは〜は、
病院自体(何科とかは関係なしに)に行くのは〜
です。
580優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:41:32 ID:uLLmUO+u
>>577さん
>それで十分のような気がするのですが…
あなたは思わず「まだ終わっていない」と言ったのですから、あなたの心の中では
終わっていないのではないでしょうか。 どうでもよいのだったら「お幸せに」の
一言で、その場を離れることができたはずです。

>彼は 私を黙らせたいだけなら
>もっと私を黙らせるいい方法があったと思います 
彼に対して何かを期待していたのに、そのように彼は動いてくれなかったようですね。

>愛の無い情だったと 私は思います。
私だったら、情などかけないでほしいと思いますが。 「情は人のためならず」です。
>もう今更 連絡する気はないかなぁ
もしかしたら連絡してしまうのでしょうか。
  
>慰謝料って事ですか?
>今更 もらえるとも思ってませんが…
自治体の「無料法律相談」に行って話だけでも聞いてもらうとよいと思いますよ。
そのような行動をとることで、吹っ切れてくると思うのですが、いかがでしょうか。
581ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 10:59:45 ID:F42GRCxf
>>557さん
貴方の判断で止められるのは問題は無いと思います。
個人的には週明けまで飲んで眠気が止まらないか
見極めてもいいかと思います。
・・あー追加分か…週明けまで飲んで、症状が変わらなかったら
元の量に戻してもいいかと・・止める時は漸減しないとシャンピリが来る
かも知れません。
582ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 11:11:08 ID:F42GRCxf
>>558=>>543=>>525=>>493さん
はっきり言ってしまえば単剤勝負するべきです。
処方→症状発現→処方になって、どの薬が効果が有るの
か解らなくしてしまいます。
583ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 11:23:49 ID:F42GRCxf
>>559=>>545-546=>>526さん

カップルはやっぱり共依存の関係になって来るでしょ。
いいんちゃうかな。
適度な距離感があればもっといいんだけれど。
お互い近づき過ぎたら声をかけたらええ事やん。

本は自分の気持ちが落ち着いている時、客観的に自分が見られるとき
そん時にやってくださいな。
584ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 11:31:38 ID:F42GRCxf
>>560==>>533=>>476=>>451-452さん
>休養の為の入院ですよね
そうです、集団生活が苦手?もしそうやったら
慣れるには少し時間がかかるけど
(後、いびきがうるさいんだわ)
みな暇やから世間話をするのにはいいかも
(時々お花畑の話になる時があるけど)
環境を変えて自分の体制を立て直すためには
入院が一番ですわ。
585ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 11:43:58 ID:F42GRCxf
>>561=>>516=>>423=>>397 さん

>完全に自分の嗜好にあったこだわりが完成するまでは、譲歩しません。
これADHDと言うより強迫性人格障害なんかもしれないです。
ま、性格と解釈した方がいいですが、

>私の母がいい顔をしないのです。
珍しいですな、普通父が心配する場合が多いんですが・・
子離れできてない母なんかもしれないです。


適当に休みなされ、必ず通わなくてはいけないと感じないように。
たまには一人にしておいて、婦長に怒られるのもいいかもです。
(正直、医師より婦長の方が怖いですよん)
ストレス発散は心がけてくださいな。カラオケでもどうでしょ?
586ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 11:58:26 ID:F42GRCxf
>>562:るる ◆e8imdc1aGE さん

貴方は怒りと言うものをモラルに反する、女性らしくない、などと
感じて怒りを表明する事を封印されてませんか?
そしてその怒りを自己に向けている…そう言う感じがします。
適切な怒りの表明と言うのは決して悪い事ではないんです。
「自分が一人の人間として扱われていない」・・そうなら
それに対して怒っていいんですよん。
内包されてしまった怒りのマグマは何時かは噴火する時が来ます。
それを防ぐためには怒りは貯めない方がいいです。

辛かったら、「辛いんじゃーーー!」と叫べば良い。
ついでに「来るならこんかい!」とでも言っていいと思います。
わしが別居して最初に選んだ部屋は5畳半の風呂なしのアパートでした。
夜中に発作を起して叫んでましたよ。終わりかけの風呂屋でもね(笑
まぁ開き直るための儀式みたいなもんですわ。

自分に強さがある事、信じてみてください、思ったより強いもんですわ。

587ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 12:09:29 ID:F42GRCxf
>>564=>>531=>>473=>>454さん

ゆっくりとリハビリしたらいいとおもいます。
>この病院はPTもOT同じ部屋でリハ
高齢者が多いからちゃうかな。
588ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 12:17:16 ID:F42GRCxf
>>567=前スレ458さん
ノルアドレナリン減らしてセロトニン増やしたわけね。
これでリスカが止まってくれたら良いね。
だるさは医師に伝えてくださいな、もし
もし血液検査して無かったらやっておきましょ
万が一肝臓の状態がよくないところからきてるかもしれないからね。
ゾロフトからルボックスね、同じSSRIやけどルボックスの方が
アップ気味に作用するからちゃうかな、パキシルとルボックスやったら
パキシルの方がアップ気味に作用します。そう言う意図が有るのと
ちゃうかなと思います。

589ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 12:25:38 ID:F42GRCxf
>>573=>>528=>>481=>>445=>>404=>>351さん
うん、大分客観的自己を見つめてこられています。
良い事やと思います。
大体3年付き合って結婚の話が出なければ
ズルズルと行ってしまう場合が多いですわ。

結局ネガティブな結果になってしまったけど
得る物はあったと思います、少なくとも男の選び方は
変わったと思います。
又立ち上がりませ。何時までも降り止まない雨は無いです。
590ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/01(火) 12:28:29 ID:F42GRCxf
>>578-579さん
>市のカウンセラーからはまだ連絡がきていません。
いっぺん電話して見られては?
大体何時ぐらいになるのかと。

治ろうという気持ち、大事です。良かったネ。
焦らずにゆっくりと治していきましょう。
591優しい名無しさん:2007/05/01(火) 13:07:31 ID:PQIH6Jrt
>>582

>>558=>>543=>>525=>>493です。
モナー先生ありがとうございます。単剤勝負ですね。
とりあえず、セロクエルでやってみます。
592るる ◆e8imdc1aGE :2007/05/01(火) 17:28:46 ID:YBDSZ7Hb
>>586
モナー先生、いつもいつも有難うございます。

うまく経緯を説明できないのですが、私はいつも夫に怒っていました。
よく怒鳴ってました。
裁判を起こされてからも夫や夫の周囲に怒ってました。
それを一審判決で「迷惑な疲れる妻」みたいに言われたんですね…
悲しくショックでした…

今この時点もツラい気持ちでいっぱいです。
うまく言えないのですが、怒りを通り越して、無気力と悲しみになってしまいました…
本当に疲れています。

「人間扱いされなかった」怒りはまだあります。
だから反訴しました。
悔しいから…

うまく言えないのですが、どこか、怒りが諦念になってしまいました…
もう怒っても仕方ないと…
(昨年末、実家で暴発して暴力を起こしてしまいました…
事故にならなくて本当に本当によかった…)

今は、怒りよりも、
この無気力や疲れをどうにかしないと…と焦っています。

ちょっと動くとすぐ疲れてしまいます…
相変わらず何もしたくなくて…
まとまらない文章になりました。すみません。
593優しい名無しさん:2007/05/01(火) 23:19:58 ID:XZKlCH6c
>>589モナー先生

  いつもありがとうございます
  モナー先生にはいつも感謝です
  執着心からは なにも得られないって思うけど
  時々 どうしようも無いくらい襲ってきて苦しいです
  一人の時が以上に辛いです 
  心の病気なんですもんね 今は 仕方ないですね
  田舎が一緒なので 彼の情報はいつか耳に入ると思います
  その時 ふーん って思える自分に早くなりたいです
  
  >又立ち上がりませ。何時までも降り止まない雨は無いです。
  そうですよね 今までだって 何度も苦しい事あったけど
  今 こうしてちゃんと生きてるんですもんね
  自分は納得しないとだめで 自分からわざわざ苦しい方に飛び込んでいく性格なので 
  痛い目にはよく遭うみたいです^^;

  夜は気持ちが落ち着いてます
  また 愚痴書かせてください 
   
  
  
594ちかげ:2007/05/01(火) 23:28:47 ID:j4VMNsCR
モナー先生がた。よろしくお願いします。

友人の裏切り(好きだった人を取られ結婚された)で、
ぐちゃぐちゃし女友達がいなくなり2年弱孤独。
その分仕事に打ち込んで認められ達成感もあり忙しく過ごしていたのですが、
職場の年上女性達に目を付けられ、多勢に無勢で何も言うことができなくなり、
経験の無い部署に移動されました。

それから職場で話しかけられても笑うこともできず目をあわすこともできません。
自分は生きていても仕方が無い人間だと思います。
仕事に取り組んでいたときの感情がわからなくなってしまいました。
モヤモヤにつつまれていて感情を思い出すことができません。
あの頃の自分は、本当に自分だったのかもわかりません。
職場で信じていた人にも裏切られた形になり、職場で発言するのも怖くなり・・・。

死にたいけど死ぬ勇気がありません。
何で私は生きているんでしょうか?私はどうすれば普通の人になれるのでしょうか?

595ちかげ:2007/05/01(火) 23:30:38 ID:j4VMNsCR
>>594

続きです。
ここ数日は毎日頭の中が「市ね(あえて違う漢字を使いました)」だらけです。
通勤・帰宅時も乗り換えのときも座っているときも「市ね。市ね。市ね。市ね。市ね」です。

裏切った人たちに「市ね」なのですが、
こんな言葉を繰り返していると精神的に悪いので辞めたいのですがどうしても収まりません。
でも外に出すことはありません。外に出ません。
内に込めています。今後一切外に出ることは無いと思います。
市ねがたまってこぶしや脚を壁にぶつけたい感情が時々襲ってきますが、
頭の中で感情を最高潮に隆起させ(全身の筋肉を緊張させる感じ)で抑えています。
誰に対しても劣等感です。敬語で目を合わせないようにするしかありません。

せめて市ねだけでも抑えたいです。助けて下しア。どうすればいいですか?
596ちかげ:2007/05/01(火) 23:33:56 ID:j4VMNsCR
>>594>>595

忘れていました。
30前半、女、独身、両親の離婚・再婚暦有。
中・高と家庭不和。7年前に通院暦有。でもスグに通院をやめ普通に生活。
通院のころは、軽いリスカと暴飲暴食あり。

長文、失礼しました。少しだけ落ち着きました。
597559:2007/05/02(水) 00:28:42 ID:62Zyn8+q
>>583モナー先生
ありがとうございます。
私は「適度」ということができなくて、甘え倒すかまったく甘えず
ひとりでじっと耐えてくか、どちらかの両極端です。
今回はひとりで耐えてく、が出ていたようです。
甘えたくてもどこで甘えたらいいのか、甘え過ぎて迷惑じゃ?とか
考えすぎて甘えられなかったり。難しい性格です。

今日は気がついたら夕方でした。もうこんな時間?という感覚で、
今朝朝イチでピルを貰いに行き、診察を受けて薬局に行ったこと、
その後買い物を済ませて帰宅したまではおぼろげに覚えてます。
そして夕方に友達からのSOSメールで、友達を励ましたところも
覚えています。
問題はこの間の数時間、私は何をしてたのか?が思い出せません。
本当にあっという間に、お昼前後の時間が過ぎたように思います。
どうにかして思い出そうとするけれど、思い出すことを
脳が拒否してるような、そんな感覚です。
これって若年性アルツハイマーとか、そっち方面でしょうか。
以前から何度か書いてたり、モナー先生が言われるように
発達障害関係の方面なのか、ただ単に加齢のせいなのか。
こういう「脳が思い出すのを拒否する感覚」が過去何度かあるので、
加齢のせいと思いつつ、少し気になっています。

例の本、穏やかなときになにげに開いてみたらダメでした。
偶然刑事・民事訴訟や告訴などのあたりを開いてしまい、
ひとりぼっちの虚しさを感じました。無力ですね。
近所に放置されてたクルマは、あの男のものに間違いなさそうです。
今更気付いても遅いんですけど。写メを通じ車内を見て確認できたのは、
少し落ち着いたのかもと思いたいです。
598優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:50:29 ID:6sflMMUc
>>584
病院で入院の話しして来ました
入院しない方がいいと言われた
医者は、距離の取り方のわからない人もいる、物をくれたりもある、自助グループの人間関係が欝陶しくて関わらないようにしてたと言ったら、健康だ、と言われた

私も、そう思った

でも、ある事情から、入院の方向で、紹介状作ってくれるそうです
新患はとってないと断られた事のある、PTSDを診てる医者と知り合いらしく、診てもらえる事、予約制だけど予約が負担な事を、話しとくから、安心していいと、言われました

入院は分からないけど、私は、頑張った
599優しい名無しさん:2007/05/02(水) 02:15:41 ID:Dz/GAvSB
>>567=前スレ458です。

血液検査はしたことがないです。
今度先生に聞いてみようと思います。
アッパー系のお薬を追加された、という感じなのですね。
モナー先生ありがとうございました。
600優しい名無しさん:2007/05/02(水) 03:21:05 ID:bVw0WoFU
>>596
30前半。
正直若くてうらやましいです。
無限の可能性があるし、まだまだ男性を見つけられるし、
現に男性にモテた経験がある。

私は30後半なんですが、何でなんにもないんでしょう。
自分ではただ普通に生きてきたつもりなのですが、
何なんでしょう。
お見合い会社も何となく怖いし、
仕事の先輩にお願いしても見合い話一件ありません。
能動的にならずにただ仕事して寝るだけだったのが
いけなかったんですかね。

親は他の兄弟には見合い相手を探しましたが
私でぴったりその努力をやめました。
そして思い出したように、将来私が一人ぼっちで老いていく話をします。




…やっぱり見合い会社ですかね。
>>596さん、やっぱり見合い会社ですよ。
がんばりましょう。
601優しい名無しさん:2007/05/02(水) 04:47:45 ID:bOP7Ggyy
>>276=>>258=>>234=>>214=>>34です。
おはようございます。
昨晩、旦那と色々話しました。
今まであまり病院や治療について聞かれた事が無かったのですが、
休養が必要な事などを伝えたら、旦那が休みをとるから、
ゆっくりと休んだ方が良いと言ってくれました。
ただ、旦那は薬については依存しない方が良いとも言ってます。
理解が有るのか無いのか解らないです。
それと、うつ病とうつ状態はどう違うのでしょうか?
私はどちらでしょうか?
602>>561=>>516=>>423:2007/05/02(水) 07:20:55 ID:n2ODP/Fa
>>585 モナー先生、ありがとうございました。
昨日は私の通院日でした。病院の変更、通院回数を減らす、などの話題はでませんでした。
自分が煮詰まっていたせいか、先生の言葉が冷たく感じられました。
帰り際、蚊の鳴くような声で「先生は私を助けてくださいますか」と聞いたら
「何を助けてほしいんですか」と、じっとこちらを見つめました。
これは本当にわかってないのか、私自身に自問自答させようとしているのか、わかりません。
「今一番苦しいんです」としか言えませんでした。

父のことも話しました。病院で私が倒れたこと、父の数秒に一回の依頼にいすの温まる暇もないこと、
母の高齢なので私が行かないわけにはならないことなど。
朝から晩までつめてないと寂しがる、何かあったら後悔するといったら
「後悔することなんて、なにもないんですよ」とおっしゃってました。
それと病室に長くいることは、私の為にならないと。
それが先生の冷たさなのか、治療者としてのエールなのか…

昨日は母から「久しぶりに病院以外に外出するのだから、
調子がよかったら買い物でもしてきなさい」と言ってもらえたのですが、
直後父から来電「今日から体位をかえることにした(吐き気を抑えるあまり
一方をずっとむいていたらとうとう床ずれができました)、配置してあるものも
動かすからすぐきてくれ、助けてくれ〜」。
母が無理やりやって腰でも痛めたら大変なので、薬局会計後すぐ帰りました。
が、なんかはっちゃけたくなって、デパートの化粧品売り場で美容部員さんに
がっつりメークをしてもらってマスカラ買って帰ってきました。
ケバイ顔のままの見舞い&病室内片づけです。まあいいや。普段すっぴんだけど。

私の薬は、パキシル50→40に減りました。そのかわり就寝前にリボリトール10mgに増え、
あとマイスリーとコントミン1T、朝夕パキ20&レキソ2mg、昼レキ5mgだったのが
2mgずつ調子に合わせて分け飲みになり、コントミン1T昼に追加されました。
眠くなるかもしれませんといわれました。そう思います。
本当はねたほうがいい状態なんですよね、まだ。と言ったら、そうだと。
私どうしたらいいんでしょう。先生のおっしゃられたような気晴らしも鬱だと
なかなかできそうにありません。つい、医師から禁じられてるお酒を飲んでしまいます。
603優しい名無しさん:2007/05/02(水) 11:01:54 ID:TSknFA6e
>>602=>>561=>>516=>>423=>>397さん
どうしてそんなに無理をなさるのでしょうか。父上は完全看護の病院に入院した
のですから、病人であるあなたがそこまで無理をすることはないと思われます。
いくらご両親が高齢とはいえ、あなたの主治医の言うように、あなたの「何か
あったら後悔する」という問いに対しては「後悔することなんて、なにもない
んですよ」という言葉通りだと思います。
あなたは、まるで父上が「瀕死の状態で、今日会いに行かないと、明日はもう
会えない」患者のように思ってしまっているのではありませんか。
入院中に少しくらいの自分の思い通りにならないからといって、その度にあなたに
メールを送ってくる父上は「自分勝手な人」に思えます。その父上にあなたが自分の
病気の状態のことを素直に伝えて「できることと、できないことがある」ことを
はっきり言ってしまった方がいいのではないでしょうか。
自分の娘が苦しんでいるのに、それより、自分の面倒をみてほしいというような親は
いないと思います。あなたの中で、父上が特別な存在になってしまってはいませんか。
>つい、医師からきんじられてるお酒を飲んでしまいます。
という状態でしたら、あなた自身も入院したほうがいいほどの重症患者ですよ。
今のままでは、あなたは追いつめられて、命も危険にさらされるかもしれません。
そのまでいかなくても倒れて入院する可能性はかなり高いです。父上のことは母上に
任せればいいのです。夫婦で乗り越えてゆくことが大事です。
将来、自分が歳をとって入院した時のことを考えて下さい。子供がいないので、子供を
あてにはしないでしょうし、今の父上のようなわがままを通そうとしないと思います。
あなたが父上の「数秒に1回の依頼」に応えてしまうと、母上の負担もかえって増します。
父上に「わがままは言わないで」という勇気を持って下さい。
自分の心身の状態を考えて、連休明けには自宅に戻られて、自分の療養に専念する
ことを真剣に考えて下さい。
604優しい名無しさん:2007/05/02(水) 11:30:23 ID:TSknFA6e
>>592=>>562:るる ◆e8imdc1aGE さん
アファーマティブ(正当な自己主張)の中でも、怒りの感情というのが、いちばん
心の奥底にあって、なかなか表現できないものです。悲しみのさらに奥に怒りが
あると考えて下さい。
自分の大事なものを壊されたら、怒ってもいいのですよ。諦めないで下さい。
パット・パルマー著「自分を好きになる本」(径書房)を本屋に注文して読んで
みて下さい。子供から大人まで読める本です。勇気づけられると思います。
605優しい名無しさん:2007/05/02(水) 11:50:01 ID:t36Jl4AA
>>556
モナー先生、抗うつ剤一切切ったら気力がでずだらだらです。
エミレースの効果なのか、やたら眠いですし、だるいです。
ネットでエミレースを検索していたら、飲んではいけない、とか、昭和の処方だというものがありました。
抗うつ剤を切ったのは失敗かな、と思う反面感情は低いですが安定しているかも・・と思います。
リスパなどが初めはよく効いたので、戻してほしいです。こういうのも、医師に言ってもいいのでしょうか。
それにしてもエミレースだるい。ロドピンなんかとは全く違います。
エミレース飲んでる方や情報おもちの方、教えてください。
606優しい名無しさん:2007/05/02(水) 12:43:20 ID:8HBWsoIh
モナー先生こんにちは

小学生の頃たまたま帰りが遅くなり暗い中を歩いていたとき、知らない高校生の男女数人から
殺してやると言われてナイフを突きつけられた事があります
怖くなり逃げたのですが、後ろからその人たちの笑い声が聞こえてきたため
後から冗談で言った事だということに気づきました。実際に刺されてもいません
ですが本当にその時は怖く、しばらく夢に出てきていました
その時期から高校生位と見られるような子をみると、
足が少しの間ですが固まり息が苦しくなるようになってしまいました
自分が実際高校生だった頃にはなんとか治まっていましたので平気だと思ってたのですが、
卒業してしばらく経つとまた同じような症状が出てくるようになりました
現在二十歳を超え数年経っているのですが治る様子がありません
なんとか症状をなくしたいのですが、どういう方法をとればいいのでいいのでしょうか
607優しい名無しさん:2007/05/02(水) 12:52:44 ID:TSknFA6e
>>605さん
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#94
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176673248/l50
608604:2007/05/02(水) 15:34:50 ID:TSknFA6e
重大なミスをしました。申し訳ございません。
アサーティブが「(正当な)自己主張」です。
609優しい名無しさん:2007/05/02(水) 15:51:33 ID:59bSZEM+
こんにちわ。リアルに相談できる方がいないので、相談させてください。
文章を書くのが下手ですので、一部箇条書きにします。

自己:18歳/女/大学生
通院:半年前後。現在は行っていない。
診断:人格障害。別の病院にて、鬱・パニック障害等。
処方:ゼストロミン[朝夕]・パキシル[夕]・アンデプレ[寝]・イミドール[寝]
過去:母親不在[3歳]/大人(教師など)に対して攻撃行動[小学生]
    飲酒・喫煙・犯罪行為・自傷・受験失敗[中学生]
    OD・自傷・無気力。受験失敗[高校生]
症状:幻覚/幻聴/変なことを口走る/無気力/些細なことで死にたくなる
    自傷/OD/人の多い所での動悸/過呼吸/悪夢


引っ越したばかりで、気の合う友人はいません。
話しかけることは恐怖ですが、話を返すことはなんとかできます。
大学へはなんとか行こうとは思うのですが、ついつい休んでしまいます。
昼間がとても眠く、夜は悪夢を見ます。主に生物(人含む)を虐殺する夢です。
眠るたびに悪夢を見るので、滅入っています…
無気力状態で何かすると、手から肩にかけて熱く感じ、
何かが抜けて行くような感覚がします。気持ち悪いです。

前に通院していた病院と相性が悪かったのか、もう二度と行きたくないと思ってます。
私は病気なのでしょうか?前の病院では「性格が悪い」と言われました。
文章を書くだけで疲れてしまう… いっそ死んでしまったほうが楽な気がしています。
610>>602=>>561=>>516=>>423=>>397:2007/05/02(水) 20:45:09 ID:n2ODP/Fa
>>603さま ありがとうございました。小さいころから本音を親になかなか言えず、
私がうつになって初めて腹を割って話せるようになった直後の、父の入院でしたので、
非常に特別な存在になっていることは確かです。
母とはいつも話せると思っていたのですが、それは幻想でした。
今度も、少しでもわかってもらおうと、とても易しく書かれたうつの本を見せたところ
居眠りをはじめたので(ああ疲れてるんだな)と思っていたら、起きた母いわく
「クロスワード(母の趣味)なら眠くならないんだけど」
「興味ないの?私の病気」「死ぬ病じゃないし」
わかってくれないとは思ってましたがショックでした。

何とかしようよ、みんなおかしいよ、なんていったら最後
「あなただけ立派でまともでいらっしゃるのね、素晴らしいわね」
と普段使わない言葉を放ってきます。

酒と抗精神薬のODで、かろうじて「明るい娘」がお見舞いにいけます。
611優しい名無しさん:2007/05/02(水) 22:55:24 ID:TSknFA6e
>>610さん
>酒と抗精神薬のODで、かろうじて「明るい娘」がお見舞いにいけます。
なんだか悲しいですね。母上の言葉もショックだったでしょうから、あなたの
症状は、さらに悪化しているように思われます。
連休中は自分の家にご主人の父上が滞在なさる、とのこと。
それでしたら父上の看護は連休中まで。と、決めたほうがいいと思います。
そんなに無理を重ねては、ご自分の家庭にも影響が出てしまいます。
両親の家庭と自分の家庭とを、全く切り離して考えてほうがいいのではない
でしょうか。母上の無理解さは尋常ではないので、しかたがないと思います。
お酒と薬のODという無理をしてまで、父上の病院に行くことは間違っています。
ご主人との生活をもっと大事にして下さい。
612優しい名無しさん:2007/05/03(木) 01:44:59 ID:Lh8XTquj
>>610

私の経験談になってしまうのですが…
私はうつ状態なのを親に隠しながら
末期癌の父のお見舞いに毎日行っていました。
結局1年近く入院しまして、他界してしまいました。
毎日のお見舞い、付き添う家族はとても我慢が必要ですよね。
入院している人の辛さもわかりますが
とにかくワガママになります。
あれが食べたいというので買いに行けばいらないと言うし…
そんな感じで私自身参ってしまって、何日か休ませて貰いました。
母と交代で行かない日をたまに作るようにして、
息抜きをしないと母も私も共倒れになりそうだったんです。
父が他界して、父に対しては出来る限りの事をしてあげられたと思っています。
ただ、私には家族がありますので、旦那と子供達に対しては
申し訳なく思っています。
留守番させて、子供達だけで食事させていたりで、
とても寂しい思いをさせてしまったので…
どうか、ご自分の旦那様との生活を大事になさって下さい。
そしてご自分の体を大事にしてあげて下さい。
長文失礼しました。
613610=602=>>561:2007/05/03(木) 03:15:26 ID:Wb+HM2cI
>>611さま ありがとうございます。
飲酒とODはやめます。主治医との約束で治療のさまたげになるから
一滴も飲まないようにといわれ、私はこの先生を信頼していたので
ずっと約束を守ってきました。
が、最近多忙になったのか治療時間も短くなり、心なしかそっけなくなった気が
していたところへ今回の事が重なり、つい約束を破ってしまいました。
心が弱すぎる証拠ですね。

母は優しいときはすごく優しいんです。
夜眠れないと言えば手を広げて40超えた私を抱きしめてくれます。
だからこそ逆に、以前にも書いた通りダンナに取られたという意識が強く
そのダンナにしたがっている私を嫌うことがあるみたいです。
私も母は大好きです。いい年して気持ち悪いですが窮地に陥った時、
思わず「お母さん」と叫んでしまうこともあります。

父、母、ダンナ、鬱でみんなに結局迷惑かける私。混ざるようで混ざってません。
中途覚醒がまた復活し、こんな時間に書き込んでしまいました。
暖かいかきこみ、ありがとうございました。
614610=602=>>561:2007/05/03(木) 03:32:17 ID:Wb+HM2cI
>>612さま 
ありがとうございました。辛い事を思い出させてしまってごめんなさい。
私も母と交代で看ようと何度も言っているのですが、母の方が言うことを聞きません
リハビリ(昨日からはじまりました)が安定して、食事がとれるようになるまでは
毎日通いたいと。病室の硬い椅子に座って居眠りばかりしている78歳の母を見ていると
悲しくなります。
本当は家事も含めてもっと助けてあげたいのに、いまだ薬が安定せず病院で倒れ
父の主治医の手も煩わせ母に心配をかける自分が本当に情けなくなります。

以前にも書きましたが、私のダンナはADHDです。
連休中だったのでまだ良かったのですが、過集中がまたはじまりました。
朝まで眠らないで興味の対象に固執する、出社しなければならない時はリタリンを飲む、
心臓に悪いから徹夜したときだけはリタ飲まないでと言ってるのですが。
そろそろ家に帰ってADHDのサポート(ダンナの主治医に「あなたはご主人のサポーター
だから」と言われました)に戻らなくてはならないのに。
(幸か不幸か私は子梨ですので、子供に関しての心配はありません)

せめて三日交代くらいに母が譲歩してくれたら私も自宅から通え(電車で2時間弱)
楽になるのですが…
ただ、母の方が気分転換が上手かもしれません。
美容室に行き、マッサージに行き、父の様子次第ではクラス会にも行くと
言っています。
私の方はメンクリの主治医が、ひたすら倦怠感を感じる処方をするので
一日だるく、父のリクエストが勘に触るというより、体が動かないという感じです。
恐らく先生はマターリさせようとしているのだと思いますが。
>>612さま。ご自分の体験を書いてくださり本当に感謝しています。
ありがとうございました。
やっとマイスリーが効いてきたようです。少しでも眠ります。
長文失礼いたしました。
615優しい名無しさん:2007/05/03(木) 06:37:19 ID:rWifxvWU
>>319=>>286=>>180=>>79-80です
>>319レスありがとうございます。そういってもらえてホッとできました。
強いという部分は確かに・・・中途半端にムダにありるかと思います
それで人とうまくいかない気もするんですけど。
(合わせる事も独立独歩もできない所。弱っても本格的に病気にはならない所が。
また妙に堂々として見えるから不快だと言われたこと何度かあります・・・ハハ)
思い切り話して泣いて、というのが良くて
まずそれをやってみた方がいいみたいですね。
ただ現在、自分は本当にうまくいかなくて・・・と惨めで仕方ないです。
(ここ暫くちょっと躁なんじゃないかと思うほど明るくアグレッシブ気分だったのに。なんでだが)

 以下吐き出しになってしまいますがお許しください

人の中でのあり方がわかりません。どうしても
自分で行動起しながら試行錯誤して・・・というのはわかりますが
もういっぱいです。もうこれ以上なにもできません
私みたいな人間には、グチグチ言っているだけで君は何もしていないじゃないか
頑張ってない、だからダメなんじゃないか等言われますが
私はアクションを起したら起したでダメだといわれます。
人付き合いも表情作り等々等継続的に頑張ってききました
そういうをウザがられてるのがわからないのか的な流れになってしまう。
それがいけないんだから反省すればいい、
そこを直さないからアンタはダメなんだと言われても
もう限界です。私は気に入られるような事ができる人間になれないし
それを聞かないとまたフテブテしいと批判の対象になるし。
もう他の人の表情みていきたくない。
休みがあけて欲しくない。

どれだけ批判されても私には他の人がわからないし
どうしようもないと思います。
616優しい名無しさん:2007/05/03(木) 09:35:07 ID:4U7VyzZf
>>613-614=>>602=>>561=>>516=>>423=>>397さん
>>613の最後に「鬱でみんなに結局迷惑かける私」と書いておられますが、そのような
ことは一切ないと思われます。あなたはご自分を責めすぎてしまうから辛いのでは?
母上が毎日付き添いたいというのは、夫婦なのですから当然の思いでしょうし、病院の
椅子で居眠りをしているからといって、あなたが思う程、母上は負担には思ったいない
だろうと思われます。「父の様子次第ではクラス会にも行くと言っています」ということから
も、母上は今の状態を苦痛に感じていないことがよくわかります。 あなたが気をまわし
過ぎているのではないでしょうか。
>>612さんの場合のような病気での入院でしたら、毎日でも見舞いに行って差し上げれば
いいのであって、今回はリハビリして退院するということがわかっているのですから、少し
考え方を変えられた方がいいと思われます。お大事になさって下さい。
617ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 12:43:31 ID:k8jpWQ9D
>>591=>>558=>>543=>>525=>>493さん
統合失調症の型で処方は変わるので…
メインがエビリファイやから海老になりそうやと・・
セロクエルはおそらくは睡眠用かもしれないですわ。
海老はアカシジアが割と有りそうなので気を付けてくださいな。

618ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 12:54:23 ID:k8jpWQ9D
>>592=>>586=>>562: るる ◆e8imdc1aGE さん

>裁判を起こされてからも夫や夫の周囲に怒ってました。
そら怒るわさ、先を考えたら損やけども・・

>この無気力や疲れをどうにかしないと…と焦っています。
そやね・・焦るぐらいやったら寝ときなはれ。その方が
心には良いかもしれない。後は気晴らしに散歩かな。

いろいろ考えてしまうやろうけど今だけ考えてたらええんとちゃう。
おそらく裁判は離婚の判決で収まると思いますわ。
(結婚生活は破綻してるからね)
人間って出会いが有ると別れが付きまとうものやからね、
離婚成立の先のこと考えましょ、時間はたっぷりとあるからね。
619ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 13:03:10 ID:k8jpWQ9D
>>593=>>573=>>528=>>481=>>445=>>404=>>351さん

そうやね、今は…
>今までだって 何度も苦しい事あったけど
>今 こうしてちゃんと生きてるんですもんね
うん、それが学びって奴ですわ。幸せから学ぶモノって
あんまり無いんだよね。苦しみから人は多くのことを
学んでいる…そう感じます。
だから粘っこく生きる、その方が良いと感じますわ。
衣食を足りて礼節を知る…今の時代には必ず当てはまらない
気がします。むしろ逆なんやないやろか。
痛い目はワシはもう十分と言うほど会いましたわ
けど逃げるわけもいかんしね。
620ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 13:16:49 ID:k8jpWQ9D
>>594-596:ちかげさん

怒りを哀れみに変換できないかな?
裏切る事でしか自分を癒せないって悲しい人じゃない?
貴方が同じレベルに下がる必要も無いんではないかと思うよん。
確かの世知辛い余の中になったもんです。

仕事が貴方の生きがいの全てではないでしょ?
仕事は食うため住むためそう言う風に割り切ってはどうでしょ。
(一応お局どもには挨拶はきっちりしてね)
市ね…わからんでもないけど、てめえで出した糞は
結局自分の手で拭くようになってます。
貴方が遺恨を残して生きるより将来のことを考えた方が
貴方にとって利が有るのではないでしょうか。
市ねと恨むほどの人間に値しないと思いますよん。
621ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 13:33:19 ID:k8jpWQ9D
>>597=>>559=>>545-546=>>526さん

薬のせいで寝てたとか…
余り考えすぎなくても良いと思います。若年性アルツハイマーは
ないでしょ、多分うつから来るもんやと思いますわ。
例えば道がわからないとか日にちが解らないとか
10秒で野菜の名前を10個程度言えたら大丈夫ですわ。

本はやっぱり無理に開かない方が良いですね。
薬が多いと想起不能になる事があります。
(過鎮静)
それと貴方はPTSDと言う状態なんですから。
余り考えすぎないようにしてくださいな。

622ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 13:40:39 ID:k8jpWQ9D
>>598=>>560==>>533=>>476=>>451-452さん

フム、入院してどうしてもいややったら強制退院したら良いから
余り気にせずに行きなはれ。

医師の判断は医師それぞれやからね。余り気にしないように。
そうやって一つずつ潰していけば良いと思いますわ。
がんばり過ぎないようにしてくださいな。
623ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 13:42:03 ID:k8jpWQ9D
>>599=>>567=前スレ458さん
ハイな、そうですわ、マターリ治していきましょ。

624ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 13:47:42 ID:k8jpWQ9D
>>601=>>276=>>258=>>234=>>214=>>34さん

依存ね…余り考えなく手の良いと思いますわ。
医師がコントロールしてくれるし。
休養も仕事のうちです、ゆっくりと休んでください。

うつ状態は今の状態、この状態が少なくとも二週間続くと
うつと確定されます。後は除外診断もありますが…
625597:2007/05/03(木) 13:56:56 ID:GIkQRpsw
>>621モナー先生
ありがとうございます。
子供が家にいるので聞いてみたけど、寝てた事実はないようです。
それに寝てたら、その前に゙自分で「やたら眠いから、○分だけ寝よう」と
アラームかけて寝るので、寝てたとしたら自分で前もって?
認識してるはずなんです。今もそんな感じで寝てたので、
寝たことはちゃんと覚えてるんです。ヘンな話かもですが。
日にち、曜日の感覚はよくなくなります。「あれ?今日何日?何曜日?」と。
酷いのは「金曜日なのに月曜日だと思ってた」友達にびっくりされました。

>10秒で野菜の名前を10個程度言えたら大丈夫ですわ。
早速やってみました。1回目「野菜、ピーマン、…あれ?」
2回目は5コで「…あれ?」で終了でした。マズイですかこれは…。
というか1回目の大ボケは酷すぎますね。

>それと貴方はPTSDと言う状態なんですから。
>余り考えすぎないようにしてくださいな。
ありがとうございます。
医師ふたりに否定されてるので、本当にそうなんだろうかという気持ちもあります。
でも本の内容、当たってる部分もあるので、自分の中で気をつけていきます。
626ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 14:04:01 ID:k8jpWQ9D
>>602=>>585=>>561=>>516=>>423=>>397さん

答えを誘導させないためのオープンクエスチョンですな、
〜だから苦しいんでしょ?と言うと誘導になってしまうからですわ。

>「後悔することなんて、なにもないんですよ」とおっしゃってました。
>それと病室に長くいることは、私の為にならないと。
この辺はね、貴方が病状を悪化させないための言葉です。
一応医師ですから、入院期間もおおよそわかるんですわ。
だから、見舞いを継続できる程度の見舞いをしなさい・・と
言っているんだと思います。
大体リハビリが半年程度有ると思います。
コントミン増えましたか、まぁ仕方が無いですね、テンションを下げるためには
いると思います。情動過多になってるんでは?
それと「自分がやらなくちゃ」と思いつめないで下さい。
看護士もいる事ですし、看護士のできない範囲を手伝う気持ちで行きましょ。
酒は・・・
もし飲んだら3時間以上空けて薬を飲んでくださいな。できれば辞めた方が
いいと思いますが、ストレスを抜く所が無いなら仕方が無いかもしれないですね。
せいぜい缶酎ハイ350ml一本程度で。
627ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 14:07:21 ID:k8jpWQ9D
>>605=>>548=>>527->>482さん
うん古い薬やからねドーパミンD2しか働かないのよん。
医師の経験からひねり出した諸方やと思います。
次の時にしんどい事を伝えて変えてもらいましょ。

628ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/03(木) 14:22:05 ID:k8jpWQ9D
(___)|    o 未熟ということは大切なんだよ。 
| 与抜 |    ゚  僕だって未熟。天狗になったらおしまいだよ。
| 楽苦 ∧◎∧         ― 池波 正太郎 ―
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)     >>609さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

幼少期、酷かったんやね。
>私は病気なのでしょうか?前の病院では「性格が悪い」と言われました。
人格障害もあるんやと思う。けどそれはあなた自身を守るための
防衛の結果やと思う。中途覚醒もある見たいやし…
カウンセラーのセラピーは受けたかな?
多分有用やと思いますわ。
後は衝動制御の問題、しんどいけどなるべく我慢してくださいな
貴方が悪い飲んではないんですよん。
死ぬのは・・まぁあとにしても良いでしょ、今できること全てやってみましょ
それから考えたって遅くは無いし。人生なんて瞬間を見れば悲劇な場合が多いけど
長い目で見たら喜劇って事が多いです。
夢はね貴方が変わりたいと言う現れです。
629ちかげ:2007/05/03(木) 14:52:17 ID:WSvjN2wW
所詮、裏切りにあって石ころにしか見られていない。
31年間の私の人生の負けなのですね。

腹黒で自分勝手な人ほど評価され、
負け人間はずっと負け人間なんですね。
がっかりしました。

ここに書いたこと自体が自分にも皆様にも悪いことだったのでしょう。
スレ汚しすみませんでした。

もう疲れました。
幕を下ろすのにいい時期だと神様が言っているのかもしれません。
結局最後まで糞を垂れ流すだけの人間であることをお許しください。

630597:2007/05/03(木) 15:12:37 ID:GIkQRpsw
>>621モナー先生
「薬が多すぎると過沈静に」の言葉が気になりました。
それがあって、何もできなくなるという可能性はありそうですか。
セロクエルは衝動抑えに出されていて、確かに幸せそうな家族とか、
近所の主婦の笑い声とか、後近所で子供を叱り外に出す声とか…
聞いてたら非常にイライラして、何も手につかなくなることはあります。
多分それに対して出されるのだと思うけど、
何かをするのにとっかかりが遅くで困ってるのもあります。
朝晩のセロクエル(多分衝動抑え)を抜いて欲しい、
または違う薬に変更して欲しいとリクエストするのは難しいでしょうか。
頭が回らなくて困ってます。
念のため、処方を書きます。

朝 セロクエル25mg*1/2T ソラナックス0.4mg*1T
昼 なし
夜 セロクエル25mg*1/2T ソラナックス0.8mg*1T プラノバール(PMS)
就寝前 セロクエル25mg*1T
頓服 パニック時・イライラ時 セロクエル25mg*1/2T
IBSの腹痛時 デパス1T
631ぴょん♂@どうやら優しい名無したん:2007/05/03(木) 15:25:06 ID:Km+IToxf BE:350310555-2BP(301)

モ〜ナモナモナモナ〜〜〜?
632優しい名無しさん:2007/05/03(木) 16:04:14 ID:4U7VyzZf
>>629=>>594-596 ちかげさん
あなたが自分の人生に幕を下ろす必要がどこにあるのですか。「氏ね(2chで
よくつかわれる当て字)」という言葉が止まらないで困っていらっしゃるのでしたら、
思いっきり気分転換したほうがいいと思われます。
6日までは病院が休みですので、医師に話しを聞いてもらい、薬を処方してもら
えません。カラオケやショッピングに、出かけられたらいかがでしょうか。
思い切ってそのような会社ならやめてしまってもいいと思います。辞めたほうが
負けとかではなく、そのような人間を相手に しているのは、あなたの人生にとって
無駄に思えるからです。 もしも勤め続けるのなら、ひとつだけモナーさんが言う
ように、相手にしないことです。 相手にしていると、あなたの品格まで下がって
しまいますから、あいさつ程度の留めて、それ以上は相手にしない方がいいです。
週が明けたら、メンヘル板の都道府県別の「病院情報」を参考にして、一応評判を
確かめた上で、心療内科(精神科)の受診をして下さい。ご自分の症状を箇条書きに
した「文書(メモ)」を持って行き、担当の医師に読んでもらったあとに問診を受けると、
あなたのことをよくわかってもらえますし、症状に合った薬が処方されます。
薬の飲んで少し心を休めたほうがいいと思われます。 お大事になさって下さい。
633優しい名無しさん:2007/05/03(木) 16:17:57 ID:3/H/Xuzz
<次スレのお知らせ>
 ★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★15
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1178176488/l50
634優しい名無しさん:2007/05/03(木) 16:23:17 ID:4U7VyzZf
ひとつだけモナーさん、>>606さん、未回答です。
635優しい名無しさん:2007/05/03(木) 19:24:08 ID:Lh8XTquj
>>624
モナー先生ありがとうございます。

>>601=>>276=>>258=>>234=>>214=>>34です。

旦那はうつ状態なら気の持ちようでなんとか
なるのでは?とか、何日か休めば良くなると思っているようです。
私もそれで良くなればと思いますが、
休みつつ、回復出来るように頑張ります。
636優しい名無しさん
>>590
モナー先生
携帯から&亀失礼します。
結局、言えませんでした。
理由は、親に用事が有ったのと、家族が居たからだと思います。
7日はおそらく2人になるので、言おうと思います。