★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
600優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:50:45 ID:hxXOS2Tj
↑追加です

・異常に疲れやすい(たぶん精神的なものだと思いますが)

宜しくお願いします。
601ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/30(水) 07:01:26 ID:aNSpfsFL
>>574=>>92さん
失感情症(アレキシサイミア)かもやね。
ゆっくりと治していきませ。お大事に。

602ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/30(水) 07:09:34 ID:aNSpfsFL
>>575=>>558=>>556=517=391=347=343=333=207:168:165:93:63:49:21:5さん
対応レス12:21:39:60:110:143:187:230:341:344:394:409:572

気にせんとき、こういうのはね、自分が病気になって、患者の立場にならないと
気が付かんものなんだわ。
ソフトの脆弱性やね、指摘する者もいないからそう言う発言に
結びつくんやね。
まぁ病院がその事に気付いたらもう遅いけど…
「間抜けな病院に」あたったと思いませ。

603ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/30(水) 07:12:29 ID:aNSpfsFL
>>576さん
七つの海 ◆shiny..0uw さんの通り
血圧の測り方(足首の脈も使う)をしてもいいかもです。
動脈硬化指数は血液検査で出てないかな?

604ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/30(水) 07:22:49 ID:aNSpfsFL
>>577: 88=214 さん
ゆっくり休んでくださいな。
幸せの定義は難しいもんですわ。
難しく考えるとややこしい人生になるし、
シンプルに考えるとシンプルになる。

今日一日が「もう死んでも良い日」であればいいんじゃネ?
605ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/30(水) 07:31:11 ID:aNSpfsFL
>>589: 七つの海 ◆shiny..0uw さん

直球で良いんでないかな、ワシはどうも変化球で回答するし
あえて経験してもらう事でハードルを乗り越えてもらう事とか考えるから・・

自己管理は大切にしてくださいな、ちょっとワシはこれから忙しくなるんで
回答が遅れがちになるかもです。
j熟睡を心がけてくださいな。

606ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/30(水) 07:37:22 ID:aNSpfsFL
>>594: ダメ母さん

余り先の事を考えないようにしませ。
住む所、変えても良いんじゃない?
売却利益をもらう事にすtるとか…
とりあえず離婚に動くか別居で行くか
その判断から入りましょ。
>「俺のせいだと言うのか!」と言う夫。
お前のせいじゃ!でいいんでないかな?
但し100:0ってのは無いです。子供が
父に会いたがってるなら一度打診してみてください。
自分の子供の事です。どうあろうとも責任は負うべきでしょ。
607ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/30(水) 07:49:54 ID:aNSpfsFL
>>596-597さん

うーん人格障害なんかな…
アルツハイマーの可能性は否定しないけど…一応否定
けど年を取ると頑固になるものですわ。
モノを溜め込んだりするのもあります。
捨てられないんやね…
多分やけど過去の栄光を持ったはる人ちゃうかな?
それと昔からそうなら、母の親の育て方の問題やと思いますわ。
そう言う行動を取らなかったら生きてゆけなかった・・
例えば兄弟で差別して育てられたり…そうなるとモノを溜め込む事も
あるでしょ。親の行動ってのは大体がその人の親の行動の
再現てのが多いですわ。

貴方としてはできるだけストレス元(つまり母と別居の方向)から
離れたほうが貴方の心の健康にいいんじゃないかな?
母の状態をメモにして一度保健センターの無料カウンセリングを
受けられたらどうでしょ?

母に対しては…説得するしかないよね。もしくは父と相談。
(当てにならないが…)
608ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/30(水) 07:54:10 ID:aNSpfsFL
>>599さん
適応障害、気分変調症、全般性不安障害…どれかちゃうかな?

日常生活に明らかに支障がでてるなら病院に行く事を勧めます。
とりあえず睡眠の障害を治す事が大事やと思います。
ストレス元がある(と思う)ならできるだけ離れるようにしてください。

609優しい名無しさん:2007/05/30(水) 08:52:35 ID:AWLAlqlM
>>607ひとつだけモナーさん
ありがとうございます。
母の育った環境というので心当たりがあります。
祖母と祖父が離婚し、
母だけ祖母から祖父に預けられそうになったそうです。
その後結局祖母と兄妹と暮らしますが、
ものすごく貧しかったという話を聞きました。

私が一人っ子であり
両親と住むように増築をしたので
別居は無理です。

親の育て方の再現…ということで、
私もいつか子供にこんな辛い目をさせるのではないかと思うと
心配です。

またあまりに母の部屋が汚く
過去に部屋に入った私が怪我をしたこともあり、
これから歩き始める子供が怪我をしないかも心配です。
母の部屋だけでなく、
母の通ったあとは必ず何か物が出しっぱなしです。

また物を捨てられないことに関しては、
ついこの間も私が捨てた古い服をある日突然着ていて驚きました。
外に出したゴミ袋から拾ってきたようです。

こんなゾッとするような行動をし、部屋も酷い状態なのに
家族以外の人はそれにまったく気付かず、
それどころか人からいろいろ頼られて相談にのったり
ボランティア団体の役員をしたりしています。

今後の心配やストレスから今すぐにでもなんとかしたいのですが
子供が小さく無料カウンセリング等に出かけることが難しく
とても歯がゆいです。

人格障害という言葉がありましたが、
もしそうならどういったタイプに当てはまるのでしょうか?
610575=558=556:2007/05/30(水) 10:44:48 ID:Xbu8dihk
>>602 モナー先生、お忙しいところありがとうございました。
週末に自宅に帰った途端安心したのか、ふつふつとたぎったマグマが噴火するように
パニックを起こしてしまいました。
最初は鉛状態で寝込んでいました。ダンナは相変わらずなんだかわからないものの
過集中状態で、私が寝ていてくれたほうが良いと言いました。
そのうち頭の中がぐらぐらしてきて、壁に額から血が出るほど、がんがん頭をうちつけました。
ダンナはいらつき「死にたいなら死ねば」と言い放ちました。不思議と私は涙ひとつ流れませんでした。
お風呂にワインとありったけの薬とカミソリを持ち込み、ワインをあけようとしたところ
何かにあたったのか、ワインボトルが粉々に砕け散りました。
それを見たら急に悲しくなり、それでも不思議と冷静に(あとでダンナがお風呂入ったら怪我するなあ)
なんて考え、わーわー泣きながら掃除をしました。
そしてカミソリを手首に当てたとき、ダンナがすごい形相で私の髪をひっぱりました。
少しして鴨居にマフラーをかけました。ADHDですぐにマフラーを失くすダンナのために
愛情入りだよとふざけながら私が冬に編んだマフラーでした。
椅子にのぼり、首にマフラーを巻き椅子を蹴ったところダンナがすっとんできました。
そして「もうだめだ、入院しよう」と言われました。私は「今入院したらかえって親に迷惑かける」と
さっきまで死のうとしていたくせに不条理なことを言いました。
結局神経科の救急外来のある病院を探して、鎮静化させることにしたのですが
二人で思いっきり迷い、そのうち私は落ち着きました。
これで終わればよかったのですが、ダンナが「どうせ点滴か何かで待たされると思って
パソコンもってきた。外の方が仕事がはかどる」とか言い出し
ファミレスに入り、いきなり仕事をはじめました。
私はあっけにとられ(確か救急病院にいくはずだったのでは)と思いつつ
冷房ききすぎの店内で震えながら、ふだん食べないチョコパを食べ、
ダンナの仕事をただ見ていました。
帰宅後はまた頭がふつふつと沸きあがる感じになり、壁にガンガンは続いてます。
モナー先生、また長くてごめんなさい。これはなんの症状なんでしょうか。
夕べも眠れませんでした。
611七つの海 ◆shiny..0uw :2007/05/30(水) 13:43:20 ID:cXputEzD
>>610=>>595=>>575=>>588=>>592さん
こんにちは。
今日は隔週の診察日だったので、朝、ひとつだけモナーさんの書き込みをROMした後、
昨夜、自分の症状を箇条書きにしたもの(B5一枚分になりました)を持って、病院に
行ってきました。
主治医は毎回、私が症状を書いた「文書」をカルテに貼ってくれ、的確なアドバイスを
してくれます。ひとつだけモナーさんも指摘して下さった「睡眠の質を良くする」ために、
就寝前の薬を少し増やしてもらいました。

あなたの場合は、このスレに書き込んだ>>595>>610の「文書」をプリントアウトして
診察時に、主治医に読んでもらうことをお勧めします。
毎週1回の診察を受けていても、肝心なことを話さないままにしていては、よくなるものも、
よくなりません。主治医に隠し事は禁物です。
612610:2007/05/30(水) 14:16:11 ID:Xbu8dihk
>>611 七つの海さん、ありがとうございます。
今日通院日なので早速プリントアウトしました。
が、これ見せたら即入院!になるかなあ…
613優しい名無しさん:2007/05/30(水) 15:24:21 ID:AWLAlqlM
>>596=>>597=>>607です。
何度もすみません。
いろいろありすぎてうまく説明できないのですが
母の人物像を伝える助けになればと思い書きます。
皆で話をしていても、
必ず全部自分の話に持っていってしまいます。
知っている単語がでてきたらそれで話題をさらっていく感じです。
(例えば、
私「今日運転してたら後ろのトラックが…」
母「そうそう!
トラック協会の○○さんの弟の奥さんが…」といった感じです。)
自分の直接知らない人のどうでもいい話を延々と話したり、
○○さんのお兄さんの奥さんのお母さんの妹さん…等、
知りもしないひとの噂話が尽きません。

部屋の汚さは、以前大きなゴキブリが出たのですが、
殺虫剤をかけたところ母のベッドの下で死にました。
早く取って捨てるように言ったのですが、
「もう死んだから大丈夫」と言ってそのままです。

夫は母のことを
「ヒステリーな面がある」と言っていますが、
この場合のヒステリーは心理学的なヒステリーではなく、
女性によくあるヒスみたいなニュアンスです。
いつも不機嫌そうな顔をしてため息をつき、
「あ〜疲れた」と当て付けのように大袈裟に言います。

テーブルの上に口から出した
アスパラのすじやみかんの薄皮や梅干しの種をそのまま置き、
ベトベトにしていきます。
テーブルも拭かなければ何ヵ月でもそのままです。
茶碗や箸は20組ぐらいありますが、食器を洗わないので
それもなくなり(シンクに山積みのまま)、
皿でご飯を食べなければなりません。
私も頑張って洗うのですが、
母の散らかし度のスピードの方がずっと早く、追い付きません。

こんな状況です。

迷惑でなければまたその都度書いていきます。
(迷惑であれば言ってください)
よろしくお願いします。
614七つの海 ◆shiny..0uw :2007/05/30(水) 16:08:15 ID:cXputEzD
>>613=>>609=>>596-597さん
あなたの母上がどのような人格障害であるかどうかよりも、あなたの書き込みを
読んでいて、そのような環境でお子さんを育てることに疑問を感じます。
たとえ一人っ子で家を増築したとはいえ、その家に住み必要はないと思います。

あなたも既に、そのような不衛生な環境で生活することに、慣れてしまったよう
ですが、お子さんは、あなたの書いたような汚い環境の中で、いろいろなものを
目にして、それが「当たり前」だと思ってしまうかもしれません。
できるだけ早く、ご主人と相談のうえ、その家を離れてお子さんを育てるように
したほうがいいと思われます。

今のあなたが、積もり積もった気持ちを吐き出したいのはわかりますが、それでは
何の解決にもなりません。
人格障害であれば周囲はふりまわされるだけです。またそうでないとしても、母上の
性格や生活習慣が、今後変わるとは思えません。
できるだけ早く、その家を出て、親子三人の暮らしを始めることをお勧めします。

615優しい名無しさん:2007/05/30(水) 17:06:23 ID:AWLAlqlM
>>614七つの海さん
ありがとうございます。
しばらく夫婦二人で住んだこともありましたが、
いろいろ考えた末に帰ってきました。
今からまた外に出る余裕はありません。

気持ちを吐き出したいというのもなくはないですが、
それよりも解決策(別居以外の)を探している状態です。
完全に解決にならなくても
少しずつでも良い方向へむかう方法を探しています。

私自身は不衛生な状態に慣れたわけではないと思います。
夫婦と子供の部屋やお風呂等の共有部分は掃除もして
生活できるように保っています。

人格障害だとしたら、直る見込みはないのでしょうか?

今日は私が風邪で寝込んでいるのですが、
先ほど母から
「具合どうですか?
帰れなくてごめんなさい」というメールが来ました。
この辺りは至って普通です。
616七つの海 ◆shiny..0uw :2007/05/30(水) 19:30:16 ID:cXputEzD
>>615=>>613=>>609=>>596-597さん
最初のあなたの書き込みの中に次のような文がありました。
>悪口もあまりに酷いので母に「病気じゃない?」と言ったら
>「私を病気だと言う!私っておかしい!?」と泣いて 父に言いつけました。
このことから考えて、母上が今後、変わることはないだろうと思われます。

私だったら、そのような環境の中で子育てをすることは考えられません。
どんなに貧しくても、子供のためにその家を出ます。

あなたにできる解決策の第一歩は、ひとつだけモナーさんの書き込みに
ある、保健センターの「精神科医による無料相談」を利用することです。
事前に予約が必要ですので、その日はご主人に有給休暇をとってもらい、
ぜひとも相談にのってもらって下さい。
無理な場合は、お子さん連れでも構わないと思います。
その際には、今の環境が、あなたのお子さんにどのような影響を与えるか
についても質問してみて下さい。目に見えない「親からの連鎖」が心配です。
617優しい名無しさん:2007/05/30(水) 20:25:01 ID:AWLAlqlM
>>616七つの海さん

ありがとうございます。
そうですね、夫に休みをとってもらって無料相談に行ってみます。
親からの連鎖という言葉に恐怖を感じ不安になります。
私自身がとても辛かったので
子供にだけはそんな思いは絶対にさせないと心に誓っていますが、
それだけではダメなのでしょうかね…
子供の寝顔を見たり抱っこしていると、
どうして母は私に(子供に)辛くあたったのか
不思議でなりません。
いとおしく大切な我が子ですが、
見えない連鎖によって私もまた子供に手をあげ
罵るのでしょうか…
心配になってきました。
その連鎖を私で断ち切る方法も相談してきます。
618優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:26:13 ID:Nu3ZrfL7
携帯からです。
26際の弟のことで質問です。
弟は先天性の心臓疾患があり、生後すぐに保育器に入れられ、舌圧計などのために言語障害が残りました。
成人した今でも、家族でも時々何を言ってるのかわかりません。
他人なら尚更で、就職試験も面接でほぼ落とされます。
心臓疾患の方は、完治はしてませんが、幸いにも手術もせず、今は激しい運動さえしなければ健常者のように過ごせるようになりました。
言語障害だけでなく、成人してからどうも弟の内面も、普通の人とは違うようだと思うようになりました。
弟本人も、何となく自覚はあるようです。
まずは、地図を覚える事ができません。
もともと一人で外出する事は、ほとんど無く、用事がある時は家族との外出の時に、行きたい店によって済ますという形です。
車の免許を取れば少し変わるかと取得させましたが、裏道などへ迂回すると、本来の進行方向がわからなくなってしまいます。
よく行くスーパーへの道などは覚えましたが、一本のルートでしか行けません。
家族でも「よく免許取れたなあ」と思うくらい、運転技術も危なっかしく、運転に集中しすぎて通行人が見えず、事故になりかけたことも幾度もあります。
(なので今は、ほとんど運転させてません)
619優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:27:38 ID:Nu3ZrfL7
物事を計画的に考える事ができず、長くてもその日一日が限界のようです。
仕事でも、「今こうしておけば、来週が楽になる」といった思考は思いつかないようです。
感情の起伏があまり無く、顔にも出ません。
テレビを見て笑ったりはしますが、人と話す時は大抵が無表情です。
他人と話すのが面倒がるので、友達がいません。
そして、私や家族が、弟のためにする助言も、活用する方向へ考えることができません。
聞いてはいるし、内容もその時は理解しますが、すぐに忘れてしまいます。
自分がピンチになっても、他人事にしか感じられないと言いました。
「家族が心配してくれてるから言ってくれてるのはわかるし、自分の事だから何とかしなきゃ、自分で動かなきゃと思うけど、どうしても自分の事だと認識できない。だから真剣に考えられない」と言います。
産まれた時に仮死状態だったから、脳に後遺症があるのかもしれないとも考えましたが、脳外科と精神科とどちらに連れていくべきなのか悩んでいます。
620優しい名無しさん:2007/05/30(水) 21:28:33 ID:Nu3ZrfL7
尚、弟は知能、学力は問題ありません。
特に理数系に強く、手先も器用で今も日曜大工みたいな事もします。
高校では、担任の先生から授業で行うプチテストみたいな問題作成を任され、見事にこなし、家庭訪問や三者面談で母に、弟のことをとても誉めていたそうです。
しかし、現実社会に適応できなさすぎて、このままでは弟は、施設へ行くことになるかもしれません。
将来的に、私や他の家族の一生が犠牲になると考えた母が、状況次第ではそうするかもと弟に伝えました。
弟は「自分のせいで家族に迷惑をかけるのはつらい。どうしてもという事態になったら、自分から行く」と泣いたそうです。
この件については、私と弟の勤務時間がずれているので、まだ話し合う事ができません。
今すぐ申し込んでも空席待ち、行くとしても数年後の話でしょうが、私は弟を施設へやりたくはありません。
亡くなった祖母が認知症で、やはり施設にいました。
まだ若い弟には、何の楽しみもない施設の暮らしはつらいでしょう。
でも、社会との摩擦からは解放され、安全な生活を送ることはできます。
施設へ行くべきか、私が死ぬまで弟の面倒を見るべきか。
弟の将来を考えたら、どちらがいいのでしょうか。
621優しい名無しさん:2007/05/31(木) 04:19:24 ID:lBWOmiz9
      ■■■ご来室の相談者様へ ■■■
通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
622ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/31(木) 08:43:36 ID:wdxoQ4EW
(___)|    o  女がおしゃれをするのは、男の頭が目ほど良くないからなの。
| 与抜 |    ゚       (ザ・ザ・ガボール ハンガリーの女優)
{ 楽苦 ∧◎∧    
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)    >>609=>>596-597さん 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

寂しいんやね、それでモノを拾ったり、モノを捨てずに
溜め込んで心の中の隙間を埋めようとする…
代償行為ちゃうかなと思います。それと

ちと思うんやけど、貴方達が来てから母の仕事を奪った
覚えはないかな?、料理にしろ、家族のコミュニケーションの
主役とか、もしくは家族(父を含めて)視線の集中が子供に行ってるとか?
なんか疎外感を持たせる雰囲気になってた…そんな過去が
有ったのかもしれません。もしそうなっちゃうと母は自分の責任を持つ
仕事がなくなり人の話を聞いたり、ボランティアしてみたりと家庭外での
やりがいを見つけて行動してる、そう言う動機があるのかもしれないです。
人格障害は強迫性人格障害かなと…何か仕事をしてないと落ち着かない
そう言う症状やったらこれかなと思います。

七つの海さんが回答されてる通りが基本なんやけど、もう一つ、貴方と旦那さん
が変わると言う方法もあります。何か責任が伴う仕事を少しずつしてもらう、
例えば買い物には必ず同伴して物を選ばせる。一週間の献立を金額指定で
考えてもらう(当然材料の使いまわしを考慮に入れる事になりますね)。
何か家事の一つ、あるいは部分的に参加させて見られてはどうでしょ?
人間やることが無いと色々イラン事に手を出しますが、しなければいけないことがあると
そう言う考えも出てきません。それと思うに、父は寡黙で話をしたり趣味を持ったり
(逆に何もしなくてテレビだけが楽しみとか)母とのコミュニケーションが少ない人
ではないでしょうか?とりあえずここまでカキコして感じるのは『疎外感』って感じがします。
623ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/31(木) 09:23:44 ID:wdxoQ4EW
>>610=>>575=>>558=>>556さん

常動行為やね、頭に響くリズムを持った振動を確かめる事で
自分の存在を確認する…もしくは自分を責めてる行為とも取れます。

少し頭を冷やしませ、まず今の貴方は旦那さんの嫁です。
1番近い存在です、同時に偕老同穴の仲です。
今の旦那さんは彼なりになんとかしようと(サポート面で)考えられての行動と
思います。大事なのはバランスですよん、まず貴方の家族ありきで、その上に
余裕があったら父の介護、これが気本やと思いますわ。あくまでも母が元気なら
貴方は極端に言ったら「パシリ」に徹してもいいんですわ。貴方が深入りしすぎると
逆に母が拗ねる可能性もあります(これが夫婦の絆やと思います)

それとね今の貴方には受け入れられない事かもしれないけど、
スフィンクスの問いにあるように人は老いてゆくものです、当然普通は
年老いたものから死んでゆくものです。(子が先に亡くなることを逆縁と言います)
老い行く親を見るのは辛い事かもしれません、でも貴方のDNAに親のDNAが入っている・・
親より貴方が死を受け入れなくては混乱するばかりです(ちと早い話ですが)。
貴方が逆縁を作ったらどうなります?子供を亡くした親の哀しみは深いものです。
(私は妹を交通事故で亡くしました。その時の親の反応を見ています)
同時にもし貴方が亡くなったら貴方の旦那さんは深く悲しい奈落の底へ落とされるんですよん。
(逆の立場だったらどう想像できるでしょうか?)

貴方の心が混乱し続けているならとりあえず処方を変えてもらいませ。
そしてもう一度考えて見ましょ、親にとって何が親孝行になるのか?
もちろん貴方が笑っている事です。そのためには今、ここだけを考えてください。
将来がどうなるとか考える必要はありません。何かあればその時に考えたらいいことです。
(要するにその時にならなければ自分の手札が何枚あるか解らないでしょ?)
人は将来に不安を持つものです、でもあらかじめ決まった筋書きがある人生って
楽しいでしょうか?今の貴方が未来を作ります。そう考えられないでしょうか?
624ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/31(木) 09:48:29 ID:wdxoQ4EW
>>618-620さん
脳神経外科かな、まず障害者認定を受けられてはどうでしょ
(もし受けられてないなら)。もう一つコミュニケーションの
方法があります、手話です。ここは健常者と同じ生き方をしてもらうのか
考える必要があると思いますが、年齢的に考えると代理脳
(欠けた機能を補う脳の機能)の形成は難しい気がします。
仕事の面では、会社(上場企業など)には障害者枠と言うものがあります。
これを利用される手があります。理数系が得意なら院をでて研究職もできない事は
ないかもです。所謂サヴァン症候群の可能性を考えてですが。
対人コミュニケーションの余り必要のない職場なら、あるいは職人と言う手もあります。
ハンデをどう克服するか?その指向もありますが、逆にハンデをどう利用するか?
そう言う手もあります。自分の日々の生活の面倒が見れるなら(介助が必要ないなら)
施設にわざわざ入る必要もないでしょう。
どうか弟さんの特出した才能を見つけて伸ばしてあげてください。
625優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:00:27 ID:ORPl47zY
>>622ひとつだけモナーさん

ありがとうございます。
寂しさや疎外感のお話を聞いていて
そういえば…と思い出したことがいくつかあります。

私達夫婦が結婚し一年はこの家で母と暮らしたのですが
夫の職場が遠いため、私達夫婦が引っ越しました。
当時父は単身赴任で出ていて、母は猫と二人ぼっちになりました。
その頃私はたまに帰ってきては、
どんどん汚くなる家の中を見て心配になったものです。
週末に戻ってくると、先週食べていた食器がそのまま積んであって
それにカビが生えていることもよくありました。

母は猫をとても大事にしていました。
しばらくして父が転勤で戻ってきてまた母と暮らし始めた頃、
猫が事故で死んでしまいました。
私も悲しく泣きましたが母の悲しみようは異常なほどでした。
毎日のように泣き続け、猫の遺骨
(火葬してもらって瓶に入れたもの)を自分のベッドに入れて、
泣きながら寝ていました。
その後何年かはずっとベッドの枕元に置いてありました。
今は母の部屋の棚の中にありますが、まだ埋葬していません。
多分今後もそのままになると思います。

父はモナーさんの言う通り、
ゴルフや外での付き合いやその他の趣味に忙しく
母とのコミュニケーションはあまりありません。
もちろん部屋も別です。

母は時々ため息と怒りで「私は奴隷だ」と言います。
離れて住む父の母(祖母)に隔週でご飯を届けるのですが、
いつも徹夜で20品目程作るのに
それについて父が「ありがとう」の一言も言わず
当然のような態度でいるのが腹立たしいようです。
私も確かに父のその態度はどうかと思いますが、
もともと作ってやると言い出したのは母の方です。
私が「じゃあ作らなきゃいいし、しんどい時は休んでもいい。
確かに父の態度はおかしいけど、
そんな不機嫌そうにため息つきながら作らなくてもいいと思う。」
と言うと、母は「そうね!」と言いながら、
毎回同じことの繰り返しです。

買い物は母が行ってます。
家にあるものもまた買ってきてストックだらけです。
私が行ってたこともありますが、
それでも任せてはくれず母も買ってきて、
物が重なったりしてストックが増えるだけなのと
私の出産で今は完全に母の役割です。
値段も見ずに何でも大量に買ってきて、
冷蔵庫にも入れず腐らせて、
また入れても入れたことも忘れて腐らせて…
それの繰り返しです。
626七つの海 ◆shiny..0uw :2007/05/31(木) 13:23:26 ID:lBWOmiz9
>>622 ひとつだけモナーさん

>>609=>>596-597さんの場合ですが、>>596の中に次の書き込みがあります。

 >台所もカビだらけ。腐った物も冷蔵庫に入っています。
 >また、腐っていても平気です。
 >(炊事は私が昨年末に出産したので今は母がしています)

普通だったら、出産しても、会社員の母上に炊事を任せるようなことはせず、
専業主婦の娘さんが炊事もするものだと思ったのですが・・・。
彼女の母上は、すでに家事の一部をしています。
このような場合には、どう考えたらよいのでしょうか。

仕事をした上で炊事までしている母上に対して、他の家族がもっと感謝の気持ちを
言葉にして、母上に伝わるようにすることで、彼女の母上が『疎外感』から少しずつ
解放されてくるのでしょうか。
627七つの海 ◆shiny..0uw :2007/05/31(木) 13:32:32 ID:lBWOmiz9
>>625さん
書き込みの文章を考えるのに時間がかかり、途中で割り込んだような
書き込みになってしまい、申し訳ございません。
628優しい名無しさん:2007/05/31(木) 14:35:23 ID:ORPl47zY
>>626-627七つの海さん

いいえとんでもない、一緒に考えて頂けて助かります。

炊事に関しては私もそう思うのですが、
年末の出産時に私が入院している間に
すべての調理道具や調味料の入れ場所を変えられてしまって
どこに何があるのかさっぱりわからなくなりました。
また、シンクに溜った食器を洗おうと思うのですが
いつも必ずスポンジがありません。
食器の下の方奥深くに埋もれています。
しばらく探して見付からなければ新しいのを出すのですが…
それが毎回なので
母に「使ったらここに置いてね」と言ったら、
「あんただってちゃんとやってないよ!」とキレました。
私手順で置場所に戻す癖がついているので、
ほぼ100%ちゃんと戻していると言い切れます。
夫も休みの日は手伝ってくれますが、
母の使ったあとはスポンジを探すだけで疲れる…と言います。
本当にその通りです。

また料理に関してですが、
母は食べきれない程の量と種類を毎回作ります。
そんなに作らなくてもいいと言ってもまったく変わりません。
作るのですが、片付けないので、台所は散らかり汚れたままです。
629優しい名無しさん:2007/05/31(木) 14:43:44 ID:ORPl47zY
連投すみません。

洗濯に関してですが、母は自分の分だけ別にして週末に洗います。
一週間分溜め込むのもどうかと思うし、不経済なので
一緒に洗ってあげると言ったのですが、
聞きません。
また柔軟剤をドバドバ入れるので、
洗濯物からはすごい匂いがしています。
柔軟剤の入れすぎは体にも環境にもよくないよ、と注意しても
聞きません。
ソフランの詰め替え用を詰め替えずにそのまま計りもせずに
直接ドバーッと入れてます。
それぐらい入れないと静電気が起きるというのが理由ですが、
そう思い込んでいるという感じです。
安くなってたと言っては
ソフラン詰め替え用を10個ぐらい買ってきます。
630優しい名無しさん:2007/05/31(木) 21:18:57 ID:SlUfHxco
>>618-620です。

代理脳…検索かけてみましたが、SF的なものしか引っ掛かりませんでした
障害者認定は、受けていません。
実は一度、母が数年前に手帳申請しようと、社会保険事務所だったか市役所だったか、直接行ったそうです。
一応、面談はしたけれど、
「まったく聞き取れないわけではないし、手帳を発行するほどではない」
と言われてしまったそうです。
後日聞いた私が、
「医者の診断書がいるんじゃなかった?弟のためにも、もう手帳取った方がいいよ」(私も、障害者雇用枠を検討していましたので)
と母に言ったのですが、
「認知症だった祖母も難聴で手帳を持っていたが、得した事など何も無かった。障害者雇用枠は、賃金が半分以下にされてしまう。それじゃ生活していけない」
と手帳申請には消極的というか、否定的です。
今は母の知人のコネで、工場で働いていますが、保険も何もつけてはもらえず(交渉しましたが、拒否されました)
かといって転職するには、また面接する→障害者じゃないのかと暴言、嘲笑を浴びるという経験を重ねてきたために、すっかり自信を無くしています。
なので、「転職しなきゃ」と言うだけで、今の仕事から離れようとはしません。
求職しても、すぐ見つからないかもしれないし、でも今の仕事を続けていれば、家にお金は入れる事はできると考えているようです。
ただ車の運転のように、日常のあちこちを気に掛けないのは障害なのか、元からの性格なのか、身なりにも気を遣いません。
ぼろぼろになったシャツや靴下を普通に着ようとするので、毎朝の服装チェックが欠かせないのです。
近眼ですが、眼鏡が脂で汚れていても気にしません。
さすがに会社の母の知人からも改善するよう言われるのですが、弟自身は服が汚れていても穴が空いていても、言われるまで気付かないし、気が付いても気にならないと言います。
将来は何になりたい、何をしたいという目的が無いと言っていました。
だから、大学に行って研究というのは難しいかもしれません…。
何事にもあまり強い関心を示さない弟が自ら動くのは、ペットの世話とスポーツの試合をテレビで観るくらいです。
631優しい名無しさん:2007/05/31(木) 21:20:28 ID:SlUfHxco
私個人としては、弟は高機能型の自閉症、アスペルガーかもしれないと思っていました。
サヴァン症候群の方は、難解な計算も暗算ですぐ解けたり、ものすごい記憶力があると聞きますが、弟はそれらには当てはまりません。
母の話によると、父方の親戚で、弟と似たような人がいたらしいです。
もしかしたら、遺伝の可能性もあるのかもしれませんね。
とにかく今週は、仕事の都合で私は、弟と直接話す時間が取れません。
土日あたり、この事をちゃんと話し合ってみようと思います。
632610=575=558=556:2007/06/01(金) 05:48:37 ID:txg6H9/J
>>623 モナー先生、ご回答ありがとうございまいた。
妹さんのこと、辛いことを思い出させてしまって、ごめんなさい…
「逆縁」「さかさまごと」小さいころからこの言葉はよく聞かされていました。
母は幼い兄弟姉妹を、栄養状態の悪かった時代、3人も亡くし、小さな棺の前で泣いていた
母親(私にとって祖母)の姿を何回も見てきたそうです。

妹さんには、そして不慮の事故や病気で苦しみながら、生きたくて生きたくてそれがかなわなかった
若い人たちには、自死を考えること自体、申し訳なくて申し訳なくてたまりません。
でも、何かが背中を押しているようで…
ダンナは私が死んだらわたしの親を責める、あんたたちの無理解のせいだという、と言い
母はまったく逆の事を言っています(母には死にたいなんて言わないのに、察知するのか
時々そんな話を私にします)。

父の経過は良好で、車椅子で食事、排泄もできるようになってきました。
誰かがついている、という条件つきですが。
今その(いいほうへの)進みの早さに(喜ばしいことなのですが)色々な問題がでてきました。

まず、リハ科に転科したのはよいのですが、暫定的に移された特別室(といっても案外廉価)が
気に入り、リハ科病棟に行きたがらないのです。
先生方はリハ科病棟の方が、抱きかかえひとつ取っても専門的だし、家族へのフォローもしてくれる
というのですが、安穏とした雰囲気が好きな父は、勝手な理由をいくつも作り出し断固拒否してます。

また、療法士の方から「思ったより早く回復しているから、できるだけ早く介護保険の申請と
ケアマネの決定をした方がいい」といわれているのですが、
母が先走って、話をろくに聞かず手続きに行こうとしています。
本人高齢の祖母を見ていたので経験はあるのですが、
知人がケアマネをしているので協力をあおごうというのを、なんとなく嫌がります。
別に仲が悪いというわけではないのですが、知人の方も私にまかせようとしています。
逃げだといわれるのはわかっているのですが、今、公文書類を冷静に見られる精神状態でなく、
果たしてどこまでできるか。やり始めたら完璧にやるか、何もしないかが私の悪いところですから。

なんか脈絡なくてごめんなさい。レスが進む毎に頭が混乱していくのがわかります。
私の方は、七つの海さんに言われたとおり、ここ何日かの書き込みを
プリントアウトして主治医に持っていきました。
めまいに関しては「疲れでしょう」としかいわれず、薬ももらえませんでした、
心療内科なのに…
頭が興奮状態にあるといわれ(とくに自殺願望と頭うちつけ)リボトリールを一個へらすかわりに
デパケンを処方されました。これはどうなんでしょう。

モナー先生、ご自身のことまで語ってくださって、本当にありがとうございました。
633優しい名無しさん:2007/06/01(金) 05:57:31 ID:khsody7T
こんにちは。相談したいことがあってきました。
相談といっても病院にいったほうがいいのか、いかなくていいのかってことなのですが・・・。
自分は中学のときからネトゲにはまって半引きこもりになりました。学校はサボってばかり高校も中退して通信の高校にいきました。
サボり癖がついて遊ぶことしか考えてないんです。自分でもどうにかしたいのですが、学校にいこうとするとトイレにいきたくなったり、もやもやとした気持ちになったりします。
中学二年の頃からずっと「死にたい。俺なんかいないほうがいい」というのがほぼ毎日頭に浮かびます。
自分はただ怠けてるだけだ。欝なんかじゃない。病院にいったら欝に甘えてまたなにもしない日々を過ごす。と思っています。
それでも最近夜寝ても2時間くらいしか寝れず、朝の七時に寝て昼の三時におきるというわけのわからん生活習慣がついてしまってます。
多分自分自身甘えてるだけなんでしょうが・・・。もうどうやって生きていけばいいのかわかりません。
634ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/06/01(金) 07:12:10 ID:LaqxHRjD
>>628-629=>>625=>>613=>>609=>>596-597さん
626 名前: 七つの海 ◆shiny..0uw さん

うん、その事も感じたんやけど、気分障害(うつ)をわずらってる場合
貧困妄想と罪業妄想って出てくる場合があるんやね。
食物を貯める、ボランティアをすることで何とか病態の進行を
均衡させてるんちゃうかな…食べ物は貧しい時に芽生えた強迫観念かもやね。
ボランティアの背景は「感謝されたい」と言う気持ちもある見たいやけど・・
貧困妄想はワシも独り暮らしをして身についてしまったんやけど、
常に食物が10日分ほどストックされてなかったら安心できへんねん
(主にスパゲッティーと米とラーメンやけど)1000円で10日とかあったからね。
ひょっとしたら同じ症状なんかなと・・老年期にはうつに罹る場合があるしね。
お母さんの年齢はワカランのやけど更年期が重なるとそう言う兆候が
でてもおかしくはないとおもいますわ。

印象に残ったんが「私は奴隷だ」って言葉やね、自分の人生を振り返って
(結婚生活やね)自分の置かれた状況を考えての発言やったと思います。
友人との旅行も少なかったのかな?・・と思います。
ここで強い母なら黙って父の退職を待って離婚に踏み切るんやけど…
離婚をする=昔なら悪、と言う概念があってできないんとちゃう。
祖母のためにご飯を作る所なんか今の核家族的ではないでしょ。

んで物を腐らす件やけど、これも自分の経験から、金があるとあかんのよね。
余裕があると一週間なりの材料の使いきりができない、その日の分のことしか
考えない・・そういうパターンがよくあった。こういうたら何やけど、冷蔵庫を含めて
家にある食物のストックってのが頭に入ってなかったら物を買ってしまうわね。
だからメモに取る、それを見ながら、冷蔵庫のストックの状態を見ながら
献立を考える。買い物もそれに応じて買う・・そう言う癖がつかないとあかんわね。
それってやりがいの一つにならんかな?、旦那さんの給料が減ったとか理由をつけて
月の食費ってのを決めてしまう。
それと柔軟剤やけど、前もって薄めといたらどう?なんでも多めに入れたらいいと思う人って
多いよん。

とりあえず、汚れた台所徹底的に綺麗にしませ、人間、綺麗なものを汚すには抵抗があるもんです。
いったん汚れると「どうでも良いや」となる場合が多いです。当然母も参加して。
それで反応を見てみたらどうでしょ?
食器もご飯を食べた後に必ず洗う(皆で)習慣をつけると変わるもんですよん。
ちっちゃい事から始めないとアカン気がしますわ。
635ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/06/01(金) 07:56:09 ID:LaqxHRjD
>>630=>>618-620さん
代理脳はね、幼児のときに脳にダメージを受けた時に
(例えば左半球がやられると論理的思考、右なら空間認知)
その機能を他の脳の部分が補おうとする能力なんですわ。

役所はねできるだけ認定しようとはしないものですわ。
弟を連れて実際に話させて見るとか、医師の診断書がやはりいると思います。
公的な資格をもった人間の証明書があれば通るはずです。
個人的にやけど母は弟が健常者として生きて欲しいのとちゃいます?
今の工場ではそう言う扱いでしょ?、子供を操るのはよくないと思います。
あくまでも、どうであれ子供の希望をかなえさせてやるのが親の役目ですわ。

母の責任感はいいんだけども、ちなみに障害者枠で賃金が半分になる事は無いですよん、
国か都道府県かで補助がでるし・・何よりも役所なみに休みが取れると思います。
例え高機能自閉症でもアスペルガーでもサヴァンと変わらない能力を持ってますよ。
ただそれを発見できないだけちゃうかな、集中力はものすごいはずです。
(わたしゃこの事実を目の前で見て自身が一気に失せました。)

問題はコミュニケーションなんやね、言語聴覚士とかの助けを借りて
はっきりした発音になるようにトレーニングをするとか方法はあると思います。
ちなみに遺伝は否定します。母子手帳があればアプガースコア(APS)と言うのが
記入されてます一度チェックをされて見られてはどうでしょ?
それと同時に大学病院の精神科、もしくは神経内科で診断を受けられてはどうでしょうか。
知能の高さと計画性の無さと言う所に整合性が無いんですわ。この辺も含めて
調べられたらどうでしょうか?
636ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/06/01(金) 08:21:15 ID:LaqxHRjD
>>632=>>610=>>575=>>558=>>556さん

妹の事はええんですよ、奴のおかげでインドに行ったし
母が納骨に反対してたのが(もう十数年)やっと折れて命日に
墓の建立もできたし・・親にとっての喪ーニングがやっと終わったと言う
気持ちですわ。

介護保険の申請については、介護申請から認定まで最短で1ヶ月かかることからの
親切心からでしょう、介護認定が降りるまでは介護が開始されないからだと思います。
リハビリの方は6ヶ月までが勝負です。嫌がるのは無視する方向で行きましょう。
極端に言ったら「甘えるな」でいいと思います。なんせ自分の事ですからね。

テグレトールはムードスタビライザーですわ。気分の波を抑えてくれます。
音が半音ほど低く聞こえたりする事があるかもしれないですが(絶対音感があれば)
単に興奮を抑えて過鎮静になるようなメジャーよりいい選択ではないかと思います。
637ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/06/01(金) 08:48:50 ID:LaqxHRjD
(___)|    o  永遠に生きるかのように夢を持ち、明日死ぬかのように生きよ。
| 与抜 |    ゚            ジェームス・ディーン
{ 楽苦 ∧◎∧    
|__  ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)    >>633さん 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

甘えやね、逃げたい気持ちは解る、社会にもまれる事の
怖さも解る。デモね、貴方が愛する人ができて
この世の中を渡ってゆく時、このままだったら何も出来ないよん。
ワシが社会にもまれたはじめの仕事(バイトやったけど)
車屋やった。バブルの最後の方でね。ヤクザはクレームに来る。
イちびったバブリーな客は偉そうな事をことを言いに来る。
けどヤクザとも喧嘩をしたし(因縁の付け合いやね)
そのおかげで今日があると思ってる。
学校はその社会にもまれるための幼稚園見たいなものですわ。
怖がってたらアカンと思います。今、貴方が逃げてたら
この後の人生も逃げになる。男はね、時には戦わなくてはならない時が
あるんだよん。大事なものを守るため、自分の最低のプライドのため…
何時かは踏ん切りをつけなはれ。自分の存在価値はね、元々無いんだわ。
それを見つけるのが人生って奴ですわ。ゲームは学びになると言う事は
余りありません。生きる事が命をかけたゲームです。リセットできないから
楽しいんですよん。(まさにバーチャルリアリティ以上やん)
生きるのは誰も同じ、手探りです。貴方が特別ハンデがあるわけではないんですわ。
今の状況が自分で変えられなかったらカウンセラーの力を借りてもいいと思います。
638七つの海 ◆shiny..0uw :2007/06/01(金) 08:59:02 ID:ba7YGadw
>>632=>>610=>>575=>>558=>>556さん

 585 :七つの海 ◆shiny..0uw :2007/05/27(日) 06:48:10
 >救急に運ばれた時の血圧が正常値であれば、起立性低血圧の可能性がなくなります
 >ので、早いうちに、メニエール病かどうかの診察を受けることをお勧めします。
 >今後のことについては、まず、あなたの心と身体の健康の維持を優先することです。
 >介護は週に2泊3日程度でよいのではないでしょうか。 父上と母上が夫婦で助け合う
 >べきところを、あなたが手を差し伸べてはよくないと思います。
 >その辺のさじ加減も考えながら、冷静に対処されるますように。

 623 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/05/31(木) 09:23:44
 >少し頭を冷やしませ、まず今の貴方は旦那さんの嫁です。
 >大事なのはバランスですよん、まず貴方の家族ありきで、その上に
 >余裕があったら父の介護、これが基本やと思いますわ。あくまでも母が元気なら
 >貴方は極端に言ったら「パシリ」に徹してもいいんですわ。貴方が深入りしすぎると
 >逆に母が拗ねる可能性もあります(これが夫婦の絆やと思います)

ひとつだけモナーさんが>>623の中で「まず貴方の家族ありきで」と書いておられる
「貴方の家族」とは旦那さんとあなたの二人の家庭のことです。わかりませんか?
結婚したら自分の家族は「まず、夫(妻)」です。子供がいる、いないは関係ありません。

 >また、療法士の方から「思ったより早く回復しているから、できるだけ早く介護保険の申請と
 >ケアマネの決定をした方がいい」といわれているのですが、
 >母が先走って、話をろくに聞かず手続きに行こうとしています。
 >本人高齢の祖母を見ていたので経験はあるのですが、
 >知人がケアマネをしているので協力をあおごうというのを、なんとなく嫌がります。

今のあなたは母上と「父上の奪い合い」をしているように思えます。父上のことは母上に
任せるべきではないでしょうか。退院後の「二人(両親)の生活」のことにまで、口を挟む
のはどうかと思われます。母上の都合のいいようにするのが最もいい方法です。

あなたが公文書の作成等に関わらないことは「逃げ」でも何でもありません。知人の方は、
あなたの病気のことや、家庭の問題がわかっていないので、あなたにまかせようとしているだけです。
あなた自身が、その知人の方に「母と打ち合わせして下さい」と、はっきりおっしゃればいいだけです。

主治医には、「父上の介護に関する母上との確執」の件は、話していらっしゃらないようですね。
「確執」という言葉に違和感を感じるかもしれませんが、その言葉がぴったりのような気がします。
もしかしたらご自分が「ファザーコンプレックス」かもしれないと思ったことはありませんか。
母上の言動に対して否定的な書き込みが多いので、そんな気もします。
以前に、主治医の先生が「父親に話してごらん」とおっしゃっていたことがありますね。
先生は、あなたの精神的な混乱がどのようなものであるが、わかっているのかもしれません。

今のあなたは、「父上の介護にすること」で、むしろ自分の問題から「逃げている」と思われます。
「ご両親夫婦の問題」には、あまり立ち入らないように心がけるべきではないでしょうか。
そして、何よりもご自身の心の健康を優先すべきです。そのためには「入院」をお勧めします。
あなたの最も身近にいるご主人が、いちばんあなたのことをわかっているように感じます。

「親に心配をかけたくない」のなら、精神科の開放病棟の個室に「静養入院」して、
ご自身の心の病気を治すことを、最優先すべきときが、来たのではないでしょうか。
「入院生活」は女性の場合は、家事などから解放されるので「お勧め」です。
私は「お気に入りの個室」を予約して、毎年秋冬(4ヶ月)は「静養入院」をしています。

私は、最初の入院生活で、年代を超えた知り合いが増えたので、私を含む6人の住所録を作り、
メール交換をしたり、ご自宅に遊びに行ったりのつき合いが続けています。
「家事が出来ない」「死にたくなった」という人達と話すことは、「自分だけではない」とわかるので、
治療面で、とても有意義だと思います。ぜひ、考えてみて下さい。お大事に。
639優しい名無しさん:2007/06/01(金) 09:34:30 ID:khsody7T
モナー先生ありがとうございます。
僕自身このままずるずると学校にいかずなにもせずにいつ死のういつ死のうと思いながら生きていくのはどうかと思っています。
やはりこんな僕でも見捨てずに面倒みてくれてる親に少しでも親孝行したいと思ってます。
思ってるんですが今までの考え方からか「ちょっとくらいならさぼっていいだろ・・・」からはじまってずるずるとサボってしまってます。
自分ではどうにかしたい。きちんと学校にいって、資格をとって。ってやりたい。あたりまえのことができないんです。
半ばあきらめてます。僕が守りたいものはなんなんだろう・・・。
640七つの海 ◆shiny..0uw :2007/06/01(金) 10:55:44 ID:ba7YGadw
>>639=>>633さん
 >中学二年の頃からずっと「死にたい。俺なんかいないほうがいい」というのが
 >ほぼ毎日頭に浮かびます。
今、何歳ですか。家族は理解ある両親と3人暮らしですか。
私は中学1年の秋頃から「死にたい」と思うようになり、中学3年の時に大学病院の
精神科の診察を受けるよう、担任の先生から勧められたのですが、拒否してしまい、
大人になってから、診察を受け、それが「抑うつ状態」だったことがわかりました。
あなたは1年から2年に進級した時に、何かあったのでしょうか。
641優しい名無しさん:2007/06/01(金) 12:10:52 ID:ba7YGadw
次スレ

 ★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★16

  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180667236/l50
642優しい名無しさん:2007/06/01(金) 14:04:55 ID:HUoiBqeJ
>>634ひとつだけモナーさん

ありがとうございます。
なるほど…と唸ってしまいました。
父が「みんなで」という作業に参加するタイプではないので
(特に台所仕事はまったく触りもしない)
みんなで変わっていかなくてはいけないですね。

父は絶対的な存在だったので(今もですが)、
母が友達と旅行に行くなんてことはありませんでした。
ここ数年そのボランティア等で飛び回り
家をあけることが多くなりましたが。

無料相談を調べたら今月は今日でした。
急過ぎたのと私の風邪とで今月は無理だったので、
次回までここで相談をしながらできることからやっていきます。
よろしくお願いします。
643七つの海 ◆shiny..0uw :2007/06/01(金) 15:04:07 ID:ba7YGadw
>>632=>>610=>>575=>>558=>>556さん
デパケンの件ですが、ひとつだけモナーさんが書いたテグレトールと同じようなもので、
「脳の神経を鎮めて、てんかん発作を予防するお薬で、気分を安定させる作用もある」薬です。
私は季節性うつ病の「今秋」の予防のために、夕食後にデパケンR(400mg)を服用しています。
現在処方されている薬についても、機会があるときに書き込んでおくと、主治医の先生が
あなたのことをどう診断しているかがわかります。
644七つの海 ◆shiny..0uw :2007/06/01(金) 15:12:26 ID:ba7YGadw
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
645優しい名無しさん:2007/06/01(金) 15:14:33 ID:ba7YGadw
次スレ

 ★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★16

  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180667236/l50
646優しい名無しさん:2007/06/01(金) 15:28:17 ID:khsody7T
>>七つの海さん
レスありがとうございます。
進級する時に軽いイジメにあって、さらに悪友につかまってしまいそこから自暴自棄になってしまったかもしれないです・・・。
考えれば考えるほど死ぬしかないと思ってしまう・・・。頭が痛いです。
647七つの海 ◆shiny..0uw :2007/06/01(金) 15:54:00 ID:ba7YGadw
>>646=>>639=>>633さん
あなたはまだ若いのだから、これからいくらでも良い方向に向かってゆけますよ。
私は中学生のときは、転校してやっと卒業。 高校も2年から3年へが仮進級。
校則が厳しくない私立女子高校で、担任が理解があったので何とか卒業しましたが、
大学を卒業したのは、同い年の人より4年遅れの26歳の時でした。
ある職業の国家試験に合格したのが30歳の時で、それからまともに働きだしました。
なんとかなる。と思えばなんとかなるものです。
睡眠時間を整え、落ち込んだ気分を転換させる必要がありそうですね。
いまは午前4時になると明るいので、散歩してみることをお勧めします。
他にもいろいろ工夫で、きちんとした生活のリズムをつくることが大事です。
ささやかな工夫で(努力とも言いますが、私は努力が苦手です)、死にたい気持ちから
解放されますよ。
あまりにも死にたいのなら、抗うつ剤の力を借りることもできます。
ネットゲームをするより、メンヘル板のどこかのスレの常連になり、自分の話題を
書き込めるスレ住人になった方が、実際の生活にも活気がでます。
早朝散歩と自分が常連になれるスレ探しは、ぜひ試してみて下さい。

このスレッドは「500kB」までしか書き込めないので、引き続き次のスレに
書き込んで下さい。
648優しい名無しさん:2007/06/01(金) 17:59:56 ID:ba7YGadw
次スレ

 ★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★16

  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180667236/l50
649優しい名無しさん
     _______________
   |
   |
   |
   |                   次スレ
       |
      |                    ★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★16
       |
       |
    |                      http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180667236/l50
   |
   |
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄