★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★23

このエントリーをはてなブックマークに追加
466名無しさん@お腹いっぱい。
間違えてメンヘル板に書き込んでしまったのですが、荒らしではないのでお願いします。
私は金を使う事が生きがいです。
お金が足りなくなったら身体を売って、そのお金でまた何か買います。
買った後に後悔する事も多いですが、とまりません。
どうしたらいいのでしょうか?
このままじゃいけないことは、わかっているのですが、わたしからそれを取ったら何も残りません。


467名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:21 ID:sC87rwn5
>>466
それわかる気がする。
僕は男だけど、あることであてて莫大な収入があった頃からそうなって、
その収入が無くなっても金が尽きて身動きとれなくなったんだけれどその時に
一般のサラリーマンの数倍の収入の職(ちょっと裏稼業)にありついてしまって、
せっぱつまってついた仕事だから金ためてとっとと抜けだそうと思ってたのに
やっぱ金が何とかなっちゃう環境だとこれがいくらでも使っちゃうんだな。
たまに冷静に自分の姿を客観的に見ると同世代(27才)では考えられないくらい。
結局、心を鬼にしてその職から離れて4月からまともな職についたんだけど(教員)、
月給12万円じゃ身動きとれないもんだから、
結局カードで買い物しちゃって仕方なく7月からまた例の稼業をかけもちでします。

貴方の場合は体がそれのようですが、
私も貴方も、いつでもいくらでも稼げる手段を持ってしまっているから
抜け出せないのかもしれませんね。
その稼業の人、私のまわり、ほぼ全員それで抜け出せなくなってしまっています。

参考にはならなくてごめんなさいね。
468精神科医:03/06/28 22:27 ID:IBjvXlUm
<101
仮面うつ病というのは、身体症状が前景に出ていて、そのため精神症状に
気づかれにくいうつ病のことと考えていただいていいと思います。
その本質は精神疾患としてのうつ病です。
身体症状ばかりに目がいき、うつ病の治療が遅れてしまうことが多々あります。
469精神科医:03/06/28 22:36 ID:IBjvXlUm
<466
いわゆる買い物依存症という状態ですかね?
お金を使いたいのでしょうか?それとも買い物をしたいのでしょうか?
私は精神病理学は専門ではないのですが、私の知っている方で、買い物はするが
その商品は使わずに、またはきれいに使って返品するという方がいましたよ。
あまり同じお店ではやらないほうがいいですけどね。
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:07 ID:sC87rwn5
>>469
学問的にはそうなのかなぁ。
でも買い物依存と、稼ぐ方法を知っているのとは
全く別物だと思うけどな〜。
わかんないけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:07 ID:3tz77ijj
内因性うつと外因性抑うつ神経症って同じじゃないんでしょうか?
内因性の方も何かがきっかけでうつになるんじゃないかと思うんです.
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:16 ID:3tz77ijj
すいません.返事できないので上の質問取無視してください.
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 05:51 ID:GmKe7rO6
>>473
あ、そういうの気にしなくていいよ(^^
475ココ:03/06/29 14:19 ID:A/UBsl7s
キャラを変えたいんです。
今の会社の中のいい子はみんな年下で、
キャラ的にどうしてもおねーさんぽくなってしまうのは仕方ないと思うんですが、
最近それで傷つくことが多くなってきて、ちょっと苦しいです。
まだ20代前半ですが、仲間内では最年長なので
「これだからおばちゃんは〜」「おばちゃんがんばっちゃってるねー」とかよく言われます。
自分も毒系であっさり言い返すし、冗談で笑える範囲なら、我慢もできるけど、
仲間内以外の人に対してもおばさんキャラで通されるのはすごく嫌で、
会社の先輩にもそういう扱われて、表面ではがんばって笑ってても、
帰り道すごくなきたくなります。
「○○はそういうこと笑っていえるからいいよ。ほんとのおばちゃんだと言えないから」と
以前いわれたことがあったんですが、もう、限界が近いです。
私だって言われて嫌なことだってあるっていいたいです。
でもその場の雰囲気を壊すのが怖くていつも笑ってます。
もう嫌です。
どうやってキャラを変えたらいいでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:05 ID:GmKe7rO6
あげ
477優しい名無しさん。:03/06/29 23:15 ID:qM1CXhGx
>>475
>でもその場の雰囲気を壊すのが怖くていつも笑ってます。

自分の本当の気持ちをどれだけ出したら場が崩れるだとか思っているでしょうか。
場合、場合にもよりますが。はい、いいえはきっちり言わないといつまでたっても”喜んでいる”と勘違いされているかと
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 13:26 ID:StR4Cf84
あの〜モナー先生、生きるうえでどうしようもなく困難を感じているものです。
そもそも統合失調になったのは受験のときに受験勉強を頑張っているのを
「がんばっているやつがムカツク」と言う理由でむちゃくちゃにある男子生徒に
周囲をかき回されたせいですの。
その男子生徒が10年過ぎた今私が詩を書いているのをつきとめ
統合失調であることがばれ、今度もまた
「30歳独身欠陥女は生きる価値なし」とネット上でスレを作って
叩いてるのですの。
他の子に聞くと私みたいな苦労したことがない人ばかりで私は本当にびっくりしたんです。
人格障害なんでしょうか。
以前モナースレがむちゃくちゃに荒れましたね。
それも私の友人による仕業です。
何でこんなに他人は私のことが気になるのでしょう。
また再発したらどうしたらいいでしょう。
私は人格障害なのでしょうか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:47 ID:gzwXjGl6
性格ってどうやって変えたらいいのでしょうか?
わたしの性格は、どこかがおかしいです。
人から否定されると、世界中のみんなから否定された気分になります。
自分の価値というものがなく、人に左右されまくります。
物凄く愛想がいいのですが、最近はむすっとしていることが多くなりました。
やたら昔を懐かしむようになり、今に現実感がありません。
あと、過食嘔吐です。
頑張って我慢できた時期もあったのですが、そういう時は別の何かに依存?していました。
(万引きなど)。
これからもこんな調子なら、今ここで死にたい感じです。
この状況をどうしたら打開できるでしょうか?
おねがいします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:04 ID:MiIJ2+mA
>>479さん
この文からいたしますと、特にあなたの性格がおかしいとは思えません。
もし、人から否定されまくった過去をお持ちなら、全然不思議な事とは思えないからです。
人に左右されまくり、というのも自分に自身が無くなっているだけではないかと思います。
そういう辛い時は昔を懐かしむのは自然なことです。
なお、過食嘔吐やなんらかの依存があるということからして、投薬が必要と思われます。
早めに心療内科もしくは精神科への受診をお勧めします。
481479:03/06/30 21:44 ID:gzwXjGl6
>>480
ありがとうございます。
心療内科とかいくべきなんですかね…
勇気がいるけど、よく考えてみようとおもいます。
482480:03/06/30 21:53 ID:MiIJ2+mA
>>479さん
追加ですが、今は性格の事よりも過食嘔吐や依存などの治療を優先して、
症状が落ち着いてから、ゆっくりと自分の性格を見つめ直していけばよいと思います。
なにかありましたらまたどうぞ。
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:39 ID:StR4Cf84
あのう、(;´д`)モナー先生、今日はお休みなんですか?
あの顔に毎回癒されてるんですけど・・・。
485くるくる:03/06/30 22:55 ID:Y5vA4g9C
モナー先生こんにちは。とりあえずなにか言って下さいお願いします
考えていたら混乱してきました。
私は薬を飲むようになって半年くらいになります。
効いているように思います。
自殺願望とか対人恐怖みたいなものはなっくなったように思います。
だけどなんかよく分からない。感情が湧いてこないような
自分を動かしていた感情が無くなってしまったような
何かを自分に課すということがなくなって甘えている。
何故大学にちっとも行こうとしないのか疑問に思うことすらしなくなった
毎日ふらふらしてるだけになった。

よく分からないけどどんどんおかしくなっていく気がする。
人間としておかしい。ラインを超えた。
今まで何とかやってきた事もやらなくなった。すべき事をやらないのに自分の好きな事
はやっている。不自然でバランスが取れていないしそれは通常成り立たない。
消費するだけで生産しないのは人間ではない。生きてるみたいだけど死んでる。
割りにあっていない。そういうものは切り捨てていくべき。
ここまで堕ちたのだからそろそろ死に時なのかなともおもいます。
予定では大学卒業後自殺しようとしていましたが今死ぬ方がいいのでしょうか?
486480モララー:03/06/30 23:02 ID:MiIJ2+mA
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
>>485さん
モナー先生の代わりです。
まず、薬は何をお飲みでしょうか?名前と量を教えては頂けませんか?
そのほうが回答しやすいと思いますので、よろしくお願いします。

487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:04 ID:StR4Cf84
>>485さま
私は好きなことだけやっています。
障害年金もらっています。
ひええええええ〜〜〜〜〜
(@_@;)か・考えすぎじゃないですか?
人間生きがいがあれば何とかなるもんですよ。
そこまでお考えなら、いっそ好きなことを仕事に生かす!!
死ぬくらいならそこまで芸を極めてはどうでしょうか???
死ぬくらいの勇気があれば
何でも出来てしまうのではないかと思う私です。
488485:03/06/30 23:09 ID:Y5vA4g9C
>>486

パキシルを40mgです。
489485:03/06/30 23:12 ID:Y5vA4g9C
>>487
単に死ぬなら今がその時ではないかと
思ったのです。死ぬのに勇気が必要でしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:20 ID:StR4Cf84
私は死にたいと何度も思ったけれどずるずると生き延びています。
それはやはり、魔の手が忍び寄っていたりするのです。
優しいまなざしで見つめてくれる人がいたりで
統合失調になった今でも何とか生き抜いています。
命の電話などに相談してみてもいいかも。
今は死ぬときではないと思います。
死ぬ時期を見誤ると非常にもったいない思いをしますよ。
私は何とか生き延びたせいで今いい男からモテモテです。
このように生きると非常においしい思いをすることが待ち受けているかもしれません。
私は生きててラッキーーーーと思いましたです。
491480モララー:03/06/30 23:24 ID:MiIJ2+mA
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
>>485 くるくるさん
パキシルは自殺願望や対人恐怖にはかなりの効果がありますが、
やる気を起こす効果はあまりなく、マターリし過ぎる傾向にあるため(鎮静作用が強い)、
やる気の出る薬を追加、たとえばアモキサンなどを医師にリクエストしてみてはいかがでしょうか?
まだ、治療は始まったばかりだと思いますので、死ぬなどと言わずに今は自分を
直すことだけに集中してください。

492480モララー:03/06/30 23:30 ID:MiIJ2+mA
追加です。
ただ、くるくるさんの場合はパキシルがいまひとつ効いていないような気がします。
その為に、自殺願望が取りきれないのかもしれません。
先ほどのアモキサンなどに加え、抗不安薬の追加も医師にリクエストしてください。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:34 ID:zB7V1dtO
>>491
480モララーさんありがとうございます。
今は死に時ではないんですか・・
494くるくる:03/06/30 23:38 ID:zB7V1dtO
>>492

すいません名前欄を入れ忘れていました。
薬って自分でリクエストして貰うものなんですか?
またそのとおりに薬がもらえるんでしょうか?
495なげやり無知☆ ◆noUSxMuchI :03/06/30 23:47 ID:kHPbgygA
モナー先生、初めまして。
実は、就職板から来たのですが、
”病院で病名告知されるとその病気=自分、という風に
 一種のアイデンティティにしてしまう”
シンドロームというのがあるそうですが、
一般的になんて呼ばれてるのか知りたいです。探しましたがもう探し疲れました。
もし御存知でしたら御返答下さい。
496480モララー:03/06/30 23:49 ID:MiIJ2+mA
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
>>485 くるくるさん
はい。今は死に時などではありません。
むしろ、あなたの人生はこれからだと思います。
これから先、つらい思いをした時に今の経験が役に立つかもしれません。
ですから今回の経験は決して無駄では無いと思います。
若いときは悩んでこそだと思います。
あと、>>492の質問ですが、まず最初は医師に自殺願望の事を詳しく説明したうえで、
医師の指示を仰いでください。
医師が薬の追加をくるくるさんに言わないようでしたら、リクエストをしてみてください。
よほどの薬でない限り、処方して貰えると思います。
497くるくる:03/07/01 00:17 ID:Zyjo3G27
>>496
480モララーさんいろいろありがとうございました
安心できました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:30 ID:kKoHxe1p
スレ違いなのかもしれませんが、彼(医師)についてなんですが。
今、かれこれ2週間くらい連絡ないです・・・というか、今迄ずっとこんな感じで1年チョト付き合ってます。
彼は(救急医ではないのですが)この次くらいに忙しいとされる科で仕事をしてます。
月2〜3回のペース会ってます。連絡もコレに沿った感じであります。
彼は普段からマメじゃなく気も利かないのでしょうがないと言い聞かせて付き合ってますが
ここ半年くらい、もう限界です。。。
考えても仕方ないのですが彼の気持ちはどうなんだろうとか
他の友人の彼はマメなのにどうして私の彼だけこうなんだろう・・だとか色々考え込んでしまって
最近は特に気が変になりそうです。

どうしたらいいでしょうか?
何かいい発散方法とかあったら教えて下さい。
499ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/01 05:49 ID:CnmWnadj
(___).|    o
| 時々. |    ゚   武闘派に路線変更   
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)   >>495 なげやり無知☆さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ミュンヒハウゼン症候群ではないかね。(ミュンヒハウゼン・シンドローム)
自己のアイデンティティーにまで結び付くかはどうか・・・
よーするにかまってちゃんシンドロームなわけだわ。
500ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/01 06:04 ID:CnmWnadj
(___).|    o
| 時々. |    ゚   武闘派に路線変更   
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)   >>198さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ヨーするに、どうしたいのかだ罠、
勤務医は割と楽だが・・・・
今の年代はパシリではないのかな?
救急医の次に忙しい科?心臓外科、
脳神経外科、小児外科、産婦人科(出産に時間は
関係無いからな)
いずれにせよ貴方がもし結婚を考えているなら、
収入はあるが時間はないことはある程度諦める事だ罠

いい発散法・・・・他の彼を作っておく事じゃ
貴方の気持ちで解決できなければそれもしかたのないこと。
彼には「患者がいる」がお題目になって仕舞う可能性が有るからね。
それと「医師としての彼が好きなのか」「医師でなくても彼自身が好きなのか」
考えてみたらどうだろうか?それだけで許容量も変化すると思うが・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:15 ID:jyqpi0Qr
>>500

>>198当てになってますが私宛でいいんでしょうか・・・・・?お返事ありがとうございます。
彼は大学で外科です。私は寂しがり屋なので(毎回付き合う人そうですが)彼と一緒にいたいです。
今回彼は多忙なので一緒にいたいとは言えないですが
メールや電話くらいせめて1週間に1度は欲しいです。我慢して、このくらいが最低限だと思います。
常に2週間放置・・・・・以前は20日以上放置もありました。
他の彼を作って・・・というのは無理です。別の彼と付き合っていた当時の私であっても無理です。
彼(その時付き合っている人)は絶対裏切れないので・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:36 ID:ZstX8+oQ
やる気がおきないんですが。っていうか集中力も続かない。
食欲はない(食べたいという気に極たまにしかならない、一応物は食べてますが)
けど睡眠はちゃんと取れるから鬱病じゃないと思うんだけど。。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:38 ID:ZstX8+oQ
おなかは空くんですよ。だけどそれに手と口が連動しない。
504ちりめん問屋のモナー:03/07/01 13:05 ID:Sy+0NjJS
>>501
ならばはっきりと「こうして欲しい」と伝えるべきで。
もし伝えても同じままなら・・・・・と言うことですね。
彼が変ろうと努力しない限りそのままだと思います。
貴方が変るか、彼が変るか・・・どちらかしかないと思いますが?
505通りすがりの名無しさん:03/07/01 13:53 ID:2xwAjHLy
>>498=501さん
こちらで相談なさっては如何でしょう?

【夏本番】誰かに聞いてもらいたい(10)【恋の悩み】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1056782417/l50
506478:03/07/01 16:45 ID:13La7BNz
あのう、どなたでもいいから答えてください
私は今まで他人に悪さをしたことがないのです
それなのに20年前のいじめっ子も私のことを覚えてますし
10年前の私を統合失調に陥れた男の子も私を忘れていません
私は他人の恨みを買うようなことをした覚えがないのです
それなのに私は10年以上たった今
統合失調の病気を学年中にばらされ
皆が私の不幸を喜んでいます
人格障害なのでしょうか
私はおとなしいつもりですが何故皆私のことを忘れないのでしょう
私は他人にそんなに悪いことをしたのでしょうか
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 17:26 ID:mzjKfjmC
モナー先生、こんにちは。
今日、診察日で病院にいって来ました。
で、帰りに、飛び入りで来た人が入たんですが、
ものすご〜く不安定そうで、看護婦さんと話してる声が聞こえました。
それ見てたら、私は病院へ行く程の事もないのかな、ひょっとしたら、
タダの甘えから来てるんじゃないのか・・・と思ってしまいました。

私は、その人みたいに不安定になることはありません。
でも、楽しいと感じれることもありません。
昔の事が頭に浮かんできて、急に息苦しくなったり、
死ぬのが一番なのかもと思ったり
電池切れのおもちゃみたいにぐったりして動けなくなる事があります。

私みたいなのが病院へ行く事は忙しいお医者さんに迷惑かけてるんじゃないかと
家に帰ってきてから気になって仕方ありません。
508478:03/07/01 17:42 ID:13La7BNz
>507
私の場合は再発の危険性のある病気です。
2週間ごとに診察してもらっています。
服装の乱れやしゃべり方などから主治医は今の精神状態をチェックしてます
自殺したくなるときは病院へ電話をかけます
家族に問題があるときは主治医が一緒に診察に来てくださいといいます
私はいっけん幸せそうですが死と隣り合わせの病気で
服薬を中断することは一生許されません

あまり考えすぎず今の私には治療が必要なのだと考えてみては???
509480モララー ◆jq.mNmMeyA :03/07/01 17:43 ID:49+uR6ex
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
/>ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI先生、ちりめん問屋のモナー先生お疲れ様です。

>>507さん
人の悩みや症状はその人それぞれです。でも、

>でも、楽しいと感じれることもありません。
昔の事が頭に浮かんできて、急に息苦しくなったり、
死ぬのが一番なのかもと思ったり
電池切れのおもちゃみたいにぐったりして動けなくなる事があります。

ということからしても、あなたはかなり苦しんでおられるように思います。
そういう時の為に病院があるのですから、あなたは当然の事をしているまでです。
甘えなんてことは全くありませんので、これからは堂々と病院へ行ってください。
今のあなたの行動に文句を言う権利は誰にもありません。
510478:03/07/01 17:47 ID:13La7BNz
モララー先生、私の回答は?(;´д`)
511480モララー ◆jq.mNmMeyA :03/07/01 18:17 ID:49+uR6ex
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
>>478さん大変申し訳ありません。
あなたの話が本当だというのならば、
(決して疑っているのではなく、細かい事情がわからないので)
人格障害ではなく、統合失調症の症状が顕著にでている為に
苦しんでいるのだと思います。

>私は他人にそんなに悪いことをしたのでしょうか
と、ありますが、自分をそんなに責めることは無いと思います。
他人が自分何をしようが知ったことない、と思えるようになれれば良いとは思うのですが、
急には難しいですから、あせらずゆっくりと時間をかけて治療してください。
薬が合っていない可能性がありますので、症状を医師によく説明してください。
512478:03/07/01 18:22 ID:13La7BNz
513478:03/07/01 18:22 ID:13La7BNz
514478:03/07/01 18:31 ID:13La7BNz
元主治医であろう人物からのレス。

ID:yGgI2NLc
典型的な分裂病患者。
文章を書くにしても散文的にならざるを得ず、
また、背景を知らなければわからないような事を平気で書く。
即ち世界全人類自分に起こっていること、自分の周りのことは既に知っているものだと
信じて疑わない様子がありありとうかがえる。

基本的に家族関係とは迷惑かけるかけないとは関係ないところで構築されているのだが、
この患者はまさに他人との関係に於いて「迷惑」が基準になっている。
まさに関係念慮。迫害妄想もうかがえる。
この手の一見軽度の患者はなかなか自分の情況を認められないほどに適度な知性と
プライドを保つのであり、一度通院させても来なくなり
その後の予後不良を当然の如く発生させるのが落ちだ。
故に、さっさと自殺してくれることを望む。何か猟奇的な大量殺人事件を起こす前に!


>背景を知らなければわからないような事を平気で書く。
>即ち世界全人類自分に起こっていること、自分の周りのことは既に知っているものだと
>信じて疑わない様子がありありとうかがえる。

ここがポイントです(‘‘)



515478:03/07/01 18:36 ID:13La7BNz
私は人物の性質を見抜くことには長けていると思います。
>>512-513

の人物の癖を周知しており、スレ立てた人物は同一人物だろうと思います

私は主治医のコテハンも見抜きました。
精神科医に質問ですの痴○P○先生です。
直感でわかりました。
516478:03/07/01 18:54 ID:13La7BNz
主治医の名前を検索したことがあります。
辺縁系の研究をされていました。
つまりボケだろうと私は思いました。
おまけに主治医はど田舎で治療をしています。
痴呆と地方をかけ、それでP医と
名乗ったのだろうと思われます。

あとは脳内の特徴です。

時々医者板で遊んでもらっています。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:17 ID:YDeeg+SH
“モナー”と“モララー”ってどう違うんですか?
どちらの言う事がホンモノなんですか?

当人からの回答お待ちしてます。
518seven:03/07/01 19:28 ID:k+ZKPofo
>>517

>>7 参照
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:41 ID:koQKKhFM
>>507です。
>>508=478さん
レスありがとうございます。
>あまり考えすぎず今の私には治療が必要なのだと考えて
自分には治療が必要・・・と思ってていいんですかね。
私も二週間ごとの診察です。去年、母と来るようにといわれて一緒に行きましたが
何かだめっぽかったようで、それ以後私一人です。

>>509 480モララー先生
レスありがとうございました。
>これからは堂々と病院へ行ってください。
>今のあなたの行動に文句を言う権利は誰にもありません。
こんな私でも、病院にいっても構わないのですね。安心しました。
520sage:03/07/02 00:58 ID:5skDaWIG
>>514せんせ
ご立派ですね・・・
元主治医先生らしき人が、ネット上で、元患者らしき人をいたぶる・・・
これって、なんなんでしょうかね?
保険証と、診察費が、なければだめですか、ね?
医師なら、その自覚を持ってください。

521478:03/07/02 01:13 ID:btRcRrf+
いや、悪意はないんです。
私も能力がない馬鹿医者はさっさと美人の嫁でももらって
精神科医をやめてください。
迷惑です。と書きました。

処女だと言ったらいつか絶対あなたを診てあげるといったので
私も馬鹿医者は美人の嫁などもらって
くれぐれも自分の適性に反して医者など続けないようにと書きました。
いたぶってるのではなく遊んでいるのです。

私もユーモアはわかりますから

くれぐれも自分の適正に反して精神科医を続けないで下さいね♪
と書きました。
答えは絶対いやだということです。
いつか私を診るんだそうです。

私は今の主治医に一生診てもらいます、と書きました。
上記の回答は元主治医ならではのユーモアです。
522待合のグリン@助手:03/07/02 02:24 ID:fIrOjfwh
>>501
好きなんですね、彼のこと・・
きっと、実社会、つまり臨床に飛び出されて、間もなく、今、興白いさかりなんではないでしょうか?
けれど、貴女は淋しい・・・
そして、悲しいけれど、きっと、彼の忙しさは、ず==っと、続くでしょう・・・
我慢をするか、あなたの胸のうちを伝えるか、
どちらかしかないように思います。

そして、同時に自分に聞いてみて下サイ。

貴女と同じ様な私の同級生は、遂にはご結婚なさいましたが、
それぞれの職業をもって、それなりに生活なさってます、というのは、余談ですが・・・


523名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 04:42 ID:AXz+nPeA
宣伝申し訳無い。
ほの板内スレッド、重度のパニック症候群>>1にそうかサポートを。
漏れは同症候群になった事が無いんで、「死ぬな」とも言えないし「頑張れ」とも言えない。
そのためお節介とは思うが、どうか経験者・関係者のご意見をいただければと。
ほの板ではいささか力不足と思い、代表的なこちらにご連絡を。
 【なんとか】病気になりますた【なるか?】
 http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1056631592/
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:56 ID:dAUKnEdc
>>522
なんだかいやらしいモノを感じたのは私だけでしょうか・・・
525ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/02 16:12 ID:2Id78tJX
>>524
「さかり」で発情しては困るなーーー
日本盛は相当やばい事になるわな(w
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:15 ID:65sCWSTB
>>525
面白いこと言うな(w
527名無しさん:03/07/02 16:16 ID:vhJ8zyC/
僕が落ち込んだとき
マリア様がやってきて
ありがたいお言葉をかけてくれる
あるがままでいなさい と

僕が深い闇の中に閉ざされていても
彼女は僕の目の前に佇み
ありがたいお言葉をささやいてくれる
あるがままでいなさい

失恋した人達が懸命に生きているとしても
あるがままでいなさい
そこに答えはあるだろう

曇り空の夜でも
僕を明日まで照らし続けてくれる光がある

さわやかな音色で僕が目覚めると
マリア様がなだめてくれる
ありがたいお言葉をかけてくれる
あるがままでいなさい
そこに答えがきっと見つかるだろう
528名無しさん:03/07/02 22:17 ID:Y0tZGq7m
誰か一日で声枯らす方法教えて下さい(切実)
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:23 ID:q0vRBVbX
セックスしまくれ
極上のセックスをしまくるんだ!
530528:03/07/02 22:25 ID:qTjbu+Q3
いや、まじでなんかないですか?かなり切実です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:47 ID:JgpzQGP5
マジでか?
マヌケだけど、布団に顔突っ込んで大声出しつづける。
532528:03/07/02 23:06 ID:NjKM8IPj
それやってます(笑)やれること全部やりたいんですが他にないですかねぇ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:11 ID:JgpzQGP5
あとはクーラーかけっぱなしにして寝ろ。
モードはドライでな。
そうすりゃ枯れる。
でも布団ちゃんとかぶって寝ないと風邪ひくぞ。
あとさ、なんで声枯らしたいのかおしえれ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:12 ID:ESut02TV
>>532
唐芥子を食え、ドーなっても
関知しないが・・・
535528:03/07/02 23:42 ID:XC0pTIO+
高三なんですけど明日学校で歌のテストがあるから。声枯れてると「そんな声の歌は聞きたくない」ってテスト受けんで済むから。マジ70人の前で一人でアカペラはきつい。しかもイタリア語(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:57 ID:JgpzQGP5
それって音楽のセンコーがいうのか?
どこの学校でも音楽のセンコーはキチガイぞろいなんだなw
俺のとこもかなりキテタよw
537528:03/07/03 00:11 ID:IkgId7mb
しかも女でばばぁだからたちが悪いです。あぁ、マジで枯れてくれ。今クーラーガンガンです。(笑)
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:15 ID:uzN4vfj7
どうしても枯れなかったら禁断の秘奥義を使え。
塩を喉に塗る。
これで完璧だ。
塗ってる途中で何度か吐くから完璧枯れる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:26 ID:OZbUZ4WC
>>535
「オ〜●●●〜リ〜ナ〜」ですか?
そんなアナタへプレゼントw
ここで笑って明日はリラックスしてしっかり、ね★



http://www.asahi-net.or.jp/~cw8h-sy/flash/chiba.htm

540名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 07:24 ID:Zpqt7oya
(___).|       
|     |     
|  ::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
/では診察を開始しますモナー
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:05 ID:DY/NBUlW
モナー先生聞いてください。
俺いま21才の大学生です。それで、体臭が酷いんです。
少し暑かったり、少し動いただけですぐ汗臭くなってしまいます。
体格は身長170p、体重76sと太っています。
食生活ですが、3食+間食少しといった感じです。
あと、コーラやカルピスやカフェオレなども毎日飲んでいます。
それから、スナック菓子はほとんど食べません。
運動は、一日通学時に10000前後歩いています。それ以外は特にしていません。

・・・とこんな感じです。
どうしたら体臭を抑えられるでしょうか?
アドバイスお願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:34 ID:FQQuCsag
男が使うようなコットンバッグやトートバッグってどういう所で売られてますか?
僕ファッションに疎いので、よくわかりません。
いままでは通学にリュックサックを使ってたんですけど、なんかダサくて・・・
どなたかアドバイス下さい。
543優しい名無しさん:03/07/03 15:51 ID:lK1Qpe71
かなり馬鹿な相談ですが真剣です。
「惚れっぽいのは病気ですか?」
結婚していて妻ともうまくいってるんですが、女性と少し親しくなると「この子が好き」
って感情が湧いてくるんです。
そして「でも妻がいるし...、でも好きだし...、だからって告白する訳にもいかないし」
って悩んでるうちに不眠症になっちゃって。
あげくに妻から「最近眠れないみたいだけど、何か悩んでるの?」とか心配されちゃって。
だからって、まさか正直に相談もできないし。
しばらくして違う女の子に気持ちが移って、また同じ事を繰り返して。
これは病気ですか?それとも単なる浮気性?
ちなみに妻との関係を壊す気もないし、好きな子に無責任な事もできないしで告白した事はありません。
馬鹿な悩みですが、このおかげで不眠症でつらいです。
544ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/03 16:54 ID:5i89EBCn
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>541さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

自己臭妄想症かな?体臭のきつい人は腋臭もある。
その辺はどうかな?、体を清潔に保つとそんなことは無いが・・・
腋臭だったら皮膚科へ行くとよろし。
・・・・と言っても体臭も個性の一部だと思うが・・・・
余り気にしないこと。外人に比べたら日本人の匂いのしないこと
余りに気になるのならオーデコロンを使うべし。元々そのような使い方
から始まったものだからな、21歳だったら柑橘系がよろし、
ウッディー系はちと早い、自分の体臭と交じり合って貴方の香りとなって行く
中々コロン選びも奥が深いモナー。
一度皮膚科で診察、問題なければ心療内科へ

545ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/03 17:26 ID:5i89EBCn
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>542さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

自分で探すだよん、人と同じものを持つのは無粋
京都に一澤帆布店のがあるが・・・・
貴方の個性のひとつとして持つなら
探し回る事。男の持つものは機能美が求められるからな。
少なくとも雑誌に載ったものは買わないこと、
女性ものでも気にしないこと。

後はセカンドオピニオン求めます。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:40 ID:5p5NgeBg
恋愛、結婚はどうやったら出来るのでしょう。
主治医を好きになったとき親はものすごく怒りました。
でも、主治医は既婚者でしたので心で思っているだけなら許してくれました。
ネット恋愛をしました。
親はものすごく怒りました。
でも距離的に会えないから何とか認めました。
会うのはNGです。
ある男性から好かれました。
見知った人で会える距離でした。健常者でした。
親は分不相応、遊ばれているだけだと
思慮分別を持ちなさいといいました。
障害者同士では生活できないのでこれは絶対ダメだそうです。
一度男性とお付き合いをしたことがなく
親元を離れたことがありません。
31です。
親の介護が終わってから恋愛、結婚をすべきでしょうか。 
夕食は大体自分で家族の分を作ります。
家事が完璧に出来ないと結婚は難しいと親は言います。
統合失調2級です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:52 ID:5p5NgeBg
ちなみにネットをしているとやたら怒られます。
「お前がなにやっているかわかっているんだぞ」
と父にいつも言われます。
父と母はパソコンがいじれません。
ネットをやめますと言ったら喜びました。
でも親が自分の知りたいことを調べられないと親が知ったとき
ネットは時間を制限してやりなさいといわれました。
Eメールもよくおもっていません。
ネットとEメールの違いも知りません。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:37 ID:OZbUZ4WC
>>543さん。
今迄、恋愛経験少なくてらしゃるんじゃないでしょうか・・?

結婚した事、後悔してませんか?

549名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:27 ID:Pc+TDauC
最近頑張れません。
今まで学校も部活もバイトも、頑張れてた気がするのに、
実際頑張ってた日々を過ごしてたのに、
長年のコンプレックスだったいない歴=年齢を打破してから、
満たされてしまったのか、全てなぁなぁです。
このままではいけないと思ってるのですが、やる気がおきず、だらけています。
今まで頑張っていただけに、それが目立つんです。
部活ではそれでも人よりは頑張っているのですが、
去年までを知っている周りからは「やる気がない」と怒られて気が滅入るばかり・・・
抜け出せません・・・
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:29 ID:sff0hZI+
>>546
恋愛や結婚は家事なんてできなくても大丈夫だと思うよ。
家事はできる者がすればいいんだし二人でしてもいいよね。
大切なのは愛だ。
愛の絆があれば、家事ができない事や統合失調症が2級なんて事は全く関係ないよ。
あなたによい出会いがある事を願っています。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:42 ID:FbbFiVDj
>>546 そりゃご両親が異常だよ・・・子供が人並みでないのを恥じてるんだよ、
多分。仕事してたら、親に断るまでもなく家を出られるんだが、収入がないと
難しいが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:06 ID:QCxS9PGZ
>>546
両親が理解してくれなくても、
相手の男性が理解ある人ならやって行けると思う。
554543:03/07/03 23:48 ID:MeUv49t5
>>548
図星です。初恋同士の初めて付き合った同士です。
結婚に後悔は無いんですが....。
555548:03/07/04 00:09 ID:U/ytGjiF
>>554
私はまだ20台だし恋愛経験も少ないので、年上であろう貴方へ(恐らく・・)こんな事を言ってしまって失礼かもしれませんが
貴方の気持ちは分かるんです。
私は今、彼がいますがまさに貴方と同じ状態だからです。
でも、私は(自分は大学高学年位まで恋愛経験なかったので仕方ないんじゃないか)って自分で分析してみました。

(私の勝手な考え方/分析ですが)病気というのではないと思います。
単純に一般的に見て“恋愛経験数”が圧倒的に少ないので(今の私がそうですが)運良くパートナーが出来てしまうと
(もしかしたら他の人とも付き合えるんじゃないか・・)とかいう余計な感情が起きてしまうんだと思います。
人間って、必ず欲が出るじゃないですか?
だから仕方ないというか、普通の事だと思います。
貴方が心の中でどう想像しても(w)自由です・・・・

ただ、今は御結婚もされて奥様がいらっしゃるので(言うまでもないですが)決して一線だけは越さないようにして下さい。
“結婚してくれた”って思って見直してみて下さい。
きっと奥様がなかったらら、今貴方が感じている幸せはなかったでしょう。
(私の場合は“付き合ってくれてる”ですが)そういう感じでパートナーを見るようにしたらどうでしょうか・・・・?

556名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:17 ID:4PnElgCr
「○○してくれた」が、重荷になることもいっぱいあるけどなぁ…
557556:03/07/04 00:23 ID:4PnElgCr
 メンヘル妻は、愛してるけど新婚4ヶ月で、最終的には流産をきっかけに別居(つ〜か、実家療養)
人事にお願いして、勤務先を妻の実家周辺に変えて貰って、8月に異動決定。
なのに、最近、微妙にかみ合わない。
 漏れも、最近、不眠と食欲不振で1週間で3キロ減…
558待合のグリン@助手:03/07/04 01:38 ID:ofY4RThV
>>542
トートですか?機能的で色々入れ込めるし(この言葉でまた。524さんまた、さかる?)
便利ですよね
個人的には、男の子には、渋めのものを持って欲しいと思いますが、
ハンズとか行動圏内にない?
吉田かばん店だっけ?渋いの、あったような気がいたします.
あと、アウト・ドア系のお店とか・・・
自分の服、買うところで、アドバイス受けるのが、適切かっもね〜〜

559待合のグリン@助手:03/07/04 01:45 ID:ofY4RThV
>>554
いたって、普通だと思いますよ!!
結婚していたって、魅力のある人は、魅力的に思うし・・・
ただ、そのことで、愛する奥様を不安にさせたりは、しないで頂きたいものです。

通勤時間を使って、心情と実生活、バランスを取るように、出来ないかな?
560待合のグリン@助手:03/07/04 01:51 ID:ofY4RThV
>>546
なんだか、親御さんとがんじがらめになっていらっしゃるようですね・・・
貴女の人生は貴女のものです。
貴女は貴女の人生の主役です。
是非とも、親御さんとご一緒に、カウンセリングをお受けになること、
お勧めいたします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 12:41 ID:oFv2AY3g
トートバッグとコットンバッグってどういう物なの?
名前は聞いたことあるんだけど・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:31 ID:U1DuqPSw
相談です。
凄く、なんか考え過ぎっていうか、猜疑心が強くって、取り越し苦労をしてしまいます。
それで、励まして欲しくって、心の広い友人2人くらいに、依存的にメールで
相談したり、その日あったことを報告したりして、こちらも向こうからのに返信したりして
日頃はそれで、安定してるんですが、気まずい雰囲気のあととか、意見が食い違った
後、偶然とかPCの調子が悪くてとか、忙しかったりして返事がなかっただけでも、
なんか、「私、気に障ることいったのかな?」とか「失言したのかな?」とか思うと、
心配になって、吐き気がするほど悩んでしまいます。

サークルなどに参加しても、初めは、気合で参加するのですが、だんだん、自分が
歓迎されてないような気がしてきて、結局、止めてしまいます。
なんだか、いつも、周囲に「大歓迎」されていないと、居場所が無いような気がして
凄く不安なんです。そのことを考えると、就寝前に動悸や手指の痙攣などがあります。

これって、なにか、メンタルな病気でしょうか?
563ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 15:58 ID:fvqt+M5H
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>543さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

年齢が解らないので・・・なんともだが
惚れるなら本気でやるべし中途はダメだわな
「二兎を追うものは一兎も得ず」
脳内恋愛にして置いた方が良いと思う。
理解ある妻なら、素直に相談するのも良い
「アイズ・ワイズ・シャット」だわな。
人を「愛する事は素晴らしい・・」
私はモラルという尺度がないから何とも言えんが・・・
後悔しないが一番のポイントだと思う。
2nd OPを求めます。
564ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 16:05 ID:fvqt+M5H
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>546さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

「親」という価値尺度に負けないで下さい。
貴方には貴方の尺度、親には親の尺度
皆それぞれ違います。
大事なのは後悔しない事ではないかと・・
貴方は誰を愛しても良いし誰からも愛されて当然です。
自分がどうだからは関係ないです。
親の介護・・・そんなもの放っておきなさい。
自分出で悔いる事は自分でやらせる事、
キツイ言い方かもしれないが介護はやりすぎると
益々動けなくなります。だから助けるのは最小限が
結局、親のためと思います。
565ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 16:08 ID:fvqt+M5H
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>549さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

回りの期待に答えようとして頑張りすぎたモナー
いま少し立ち止って、周りを見回すときではないかと
だらける事も時には必要。私は「根性論」は大嫌いです。
好きなものは根性なんて要りません。
他に不眠など症状があれば心療内科、または学校カウンセラー
に相談を。。
566546:03/07/04 16:09 ID:MnjKeoby
ありがとうございます。
もうちょっと自由になりたいです。
怒っても結局負けてしまいます。
じ・自立できたらこんなことには・・・(つ A`;)
567ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 16:11 ID:fvqt+M5H
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>562さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

人格的なものかもしれません。貴方の子供時代
貴方が特別扱いしてもらっていた事はなかったでしょうか?
カウンセリングが有効です。
余りにも病的に気にし過ぎるなら心療内科で処方を受けても
良いかもしれません。

568名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 16:42 ID:kd/mOFDE
>>563
>>564
>>565
>>567
うざっ!
569562:03/07/04 18:53 ID:ZGtwPSOm
いえ、特別扱いと言うか、逆にあまり、構ってもらえない方でした。
だからかもしれないけど、子供の時から結構世話好きで、家庭やクラスでも
頼られる存在だったと思います・・・でも、今は、去年、ある事情で仕事を辞めてから
家族も私を頼りにはしないし、それまだ付き合っていた友達もいなくなってしまいました。

なにか、そのことと関係あるかもしれません。今日も、なにもしてないのに、そのことを
考えたら、吐き気を催してしまいました・・なんなんでしょうね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:16 ID:7yP6d2cL
>>557 奥さんが実家に長いこと帰ったら普通うまくいかなくなるものです。
実家だと婚家よりずっと好き勝手ができるから帰りたくなくなるもんだよ、男でも女でも。
「流産した罪悪感」に一人で苛まれていて、家庭の世話ができなくなるパターンもよくある。
でも、流産したときに居つかせてくれる実家が近くにあることは心強いことだよ。流産
しても家に帰った当日からすべて元通りに動かないといけないのがけっこう普通だから。
571数の子7世 ◆oEoLdvKG7s :03/07/04 21:41 ID:YXJxz53G
(´д`) 。oO(早くまさるせんせー質問に答えてくれないかなぁ・・・)
572ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 21:51 ID:/tWEkKdM
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>569さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

補遺、それで解ったモナー。
おそらく全般性不安障害じゃないかな?
父性や不公平に敏感ではないかい?
親に愛されたいという欲求と逆に攻撃したいという
相反する思考(両価性 )を持ってないかな?
ついでに精神的発汗もあるのでは?
又浮動性の身体症状は無いかな?
心療内科とカウンセリングに行くのが良いわさ

もっと自信を持つべし、貴方は独りぼっちではないから
ちゃんと友達もいるし、安心するべし。自分を卑下しないこと、
大丈夫モナー。。

573ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 22:45 ID:vB8We/Cs
>>572  訂正です。スイマセン
× 父性
○ 不正
574562=569:03/07/05 00:21 ID:QB1/+H8q
浮動性身体症状ってなんですか?

あと、不公平は敏感です。

それと、全般性不安障害ってどんな症状ですか?
質問ばかりですみません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:50 ID:f8OqPd35
名無し投票中
http://dempa.gozans.com/seroon/entrance/x3f044c54d6e3e.html

fusiana不要。先に行われたfusianaでの投票数の少なさを
補完するみたいなんでガンガン投票よろしく。
576ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 06:35 ID:N1D1+bCX
(___).|    o マーフィーの法則
| 喪失. |    ゚   どんなに元気でも、クリニックの 
| :::: ∧◎∧    ドアーを開けるとしんどそうな顔をしてしまう・・・  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>574=>>569=>>562さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

浮動性身体症状は調子の悪いのが決まった場所ではなく
常にあちこちに移動している症状を言います。
例えば、頭が痛い時期があれば、肩こりばかり来る時期、
食欲不振ばかり来る時期、など不調な場所が一定しない
症状を言います。
全般性不安障害については・・
http://www.google.co.jp/url?sa=U&start=3&q=http://www.fuanclinic.com/sindan/sindan_d.htm&e=747
に説明があります。
577ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 06:37 ID:N1D1+bCX
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:28 ID:5+8TyqWn
モナー先生に御相談があります。

僕、人の顔が全然覚えられません。
一度人の顔を見ただけでは覚えられるないのは当然の事、何度も見ても覚えられなかったりします。
小さい頃はそんな事で悩んだことはなかったんですが、中学生の頃から悩み始めました。
具体的には、

知り合いの顔が覚えられない

相手がそばにいても気付かずに通り過ぎてしまう

相手は無視されたと思う

自分が嫌われる、悪者扱いされる

という事が何度もありました。
僕は人を傷つけたくないし、悪者扱いも受けたくありません。

どうしたら人の顔を一度で覚えられるようになれるでしょうか?
ていうか、他の人はみんな人の顔を一度で覚えられるんですかね?
僕の体験からして、みんな一度で覚えられるみたいですけど・・・
アドバイスお願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:31 ID:4U01/clf
もきゅという固定が許せません。
どうすればいいのでしょうか?
580オラえもん ◆6pMyeEu4sk :03/07/05 11:54 ID:4U01/clf
2ちゃんねるプラスの2号買ったらメンヘルチェックのってて、チェックしたらメンヘル率100パーセントでした。オラはこの板の住人になってもいいのでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 12:35 ID:sTlkRMYu
スレ違いかと思いますがお願いします。
私は今迄セクースで逝った事ありません・・
といか精神的な問題もあるんじゃないかと思うのですが、実際どうなんでしょうか?

慣れというのはあるんでしょうか?ちなみに初は1年くらい前で今迄30回くらいしてます・・・
582ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 16:47 ID:Bo3X89kt
(___).|    o マーフィーの法則
| 喪失. |    ゚   病院の 待ち時間に雑誌を読んでいて
| :::: ∧◎∧    一番読みたい所にくると呼ばれる  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>578さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

相貌失認といいますが、貴方の個性ではないでしょうか?
ユーメー人の顔を忘れるのなら精神科、神経科で検査を受けたほうが良い
ですが・・・余り気にしない様に先に相手に行っておくかしておいたら良いと思います。
後でばれたら「コンタクトしてなかった」女性には「綺麗過ぎて別人と思った」でフォロー
心理的には、わざと相手の顔や名前を忘れたふりをする事は相手にとって
卑下感を与える様です。何か特徴で憶えるなどして見られては・・・
583ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 16:49 ID:Bo3X89kt
>>579さん
DQNと名前を変えて相手にしては、
まぁ、脳内アボーンが良いと思いますが・・・
ウーン漫才師のようなコンビになりそー
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 16:51 ID:SuSooCJw
>>581さんは女性?
そういう悩みは良く聞きますね。
女性の場合は多分にメンタルな要素が関わるので、
「逝けない」人は珍しくありません。

空腹感が無いのに食事をしても満足感がないのと同じように、
精神的な欲求と身体的な欲求が上手く一致していないと、
満足感を得られないのも無理からぬ事。

いわゆる「身体に火がついた」状態になっていないのでしょう。
パートナーにも責任の一端はありますが、
自然に欲求が込み上げてくるようになれば、解決する問題だと思います。
焦ることはありません。
585ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 16:55 ID:Bo3X89kt
>>580さん
売人、坊主、ひも、金持ち、教祖、格闘家
政治家、ヤクザの息子、以外でしたら大丈夫です。
お楽しみ下さい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:25 ID:WL455eJG
>ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI
お前、回答しなくていいよ。
メンヘル板及びメンヘルサロンにおいてお前は不必要だから。
今日は削除議論板でいじめられて精神状態が不安定なのかな?
今日の回答をあさってくらいに読んでごらん。
こんな回答じゃ、荒らしとかわらんぞ。
587ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 18:14 ID:Bo3X89kt
>>586
という事で此処では回答しないこととなりました。
荒らされたますが私は
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/l50
にて回答を行います。よろしく
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:21 ID:d/tXQhm7
>>587
はい、さようなら。
ここには回答以外も書き込まないで下さいね。
それと終了したスレにリンク貼らないように。
質問者が混乱しますので。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:21 ID:d/tXQhm7
(___).|       
|     |     
|  ::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
/では診察を開始しますモナー
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:42 ID:ZU3JrcAD
もなー先生こんばんは。
私は資格試験を勉強しているのですがなかなか上手くいきません。
自分でどうしてそう感じるのかいろいろ書き出してみたところ、
難しい問題とか分からない問題に
ぶつかるといらいらして、そのあと勉強を投げ出してしまうことに気づきました。
自分でもどうしていいかわかりません。
何かアドバイスがありましたらお願いします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:54 ID:+02FX40m
初めまして。相談させていただきたいことがあります。

私は現在16歳です。数ヶ月前まで他人に嘲笑されているような気がして
外を歩くのがとても怖かったのですが、最近になって少しずつそれが
収まってきたのでよく出かけるようになりました。
しかし今度は周囲を歩いている人間に異様に腹が立ち
暴言を吐くようになってしまいました。

それとは別に、怒りをコントロールすることができず
物を破壊してしまうことも増えました。
飲料の入ったコップなどを投げてしまいます。

あと、手を洗うのがなかなか止められません。
何かをする度に手を洗い、気が済むまで洗わないと止められません。
眠らずに洗い続けてしまい、体力的に限界になり洗面所で眠ることもあります。
友達から聞いた話で私自身に記憶はないのですが、小学校低学年の頃にも
手を洗うのが止まらなくなっていた時期があったようです。

また、他人が血を流しているのを見るのが好きで
積極的にそのような映像や写真を探して見る癖があります。
周りの人に嫌がられるので止めたいのですが見ないとストレスが溜まってしまいます。

これは何かの病気なのでしょうか。
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
592病院行ってみようかな:03/07/06 02:02 ID:6OL3eLz2
昨日父親と話をしました。生まれた時から高校までしつけと称して殴られ蹴られ続けたこと
母親にボールペンで背中を刺された事 理由を聞いてみました。
返答は「お前が色々悪いことをしたから」でした。ので、
色々ってどんな事?と聞いたら「忘れたけど、色々 ・・・」と言った。
「忘れちゃうような理由で殴り倒したりしてたの?」と聞いたら押し黙った。
「でもお前が悪かったから」「だから、何したから殴ってたの?言えよ」
それで父が「じゃあお前は昔のことを覚えているのか?」と言うので
何歳の時に腹を蹴り上げられた、壁に叩きつけられた云々すべて答えた
そしたら「そんなことしてない、俺は悪くない」と立ち去った。
ずっと対人恐怖で汗をかいて倒れたりしてたけど病院に行かずに頑張った。けど、もうダメかな・・・
593病院行ってみようかな:03/07/06 02:07 ID:6OL3eLz2
>>591
私は他人が血を流したり罵られたりする姿を見るのが大嫌いです。
自分自身がその痛みを知っているから。
両足首に残る大きな傷を見るたびに、両親を憎みます。そんな自分が大嫌いでもあるけれど
594480モララー ◆jq.mNmMeyA :03/07/06 02:58 ID:wzM6/SZF
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
>>591さん

>あと、手を洗うのがなかなか止められません。
何かをする度に手を洗い、気が済むまで洗わないと止められません。
眠らずに洗い続けてしまい、体力的に限界になり洗面所で眠ることもあります。
友達から聞いた話で私自身に記憶はないのですが、小学校低学年の頃にも
手を洗うのが止まらなくなっていた時期があったようです。

また、他人が血を流しているのを見るのが好きで
積極的にそのような映像や写真を探して見る癖があります。
周りの人に嫌がられるので止めたいのですが見ないとストレスが溜まってしまいます。


少なくともこの二点に関しましては、典型的な強迫性障害と思われます。
感情のコントロールが難しいと言う事もありますので、投薬が必要と思います。
早めに精神科・心療内科を受診することをお勧めします。

595480モララー ◆jq.mNmMeyA :03/07/06 03:21 ID:wzM6/SZF
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
>>590さん
私も難しい問題にぶち当たると、すぐにいらいらする口なので良く分かります。
いらいらしている時は能率が下がりますから、
私はそのような時は気分転換をすることにしています。
たとえば、息抜きと称して外へ出かけたり、歌を歌ったり、お風呂に入ったりなど。
あなたにピッタリの気分転換の方法が見つかると良いのですが・・・
アドバイスになってなくてすみません。
596オラえもん ◆QzTAMoNxac :03/07/06 11:17 ID:kQwqHP6u
最近、椅子からたつとき異常に体がいたみ、プールにもつかると、また体がいたみます。モナー先生、どうすればいいでしょうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 14:49 ID:1HPrdoBz
あげ
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:23 ID:24bCimZL
いま携帯からカキコしてるんですけど、
パソコンの2chからカキコしようとしたら、「.jp以外は書き込めません」って表示されました。
.jpってなんですか?
どうすれば書き込めるようになりますか?
教えてください。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 17:33 ID:01JrIdA0
>>598
.jpとは日本国内のホスト名のことです。
ホスト名は、名前欄に「fusianasan」と書くとわかります。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 19:15 ID:ebJ7/OB2
>>589
ってニセモノじゃないの?
何かちょくちょく板変わってるから良くわかんなくなっちゃったよ・・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:54 ID:Fkj7LUC3
>598 初心者板にある、カキコを代行してくれるスレに依頼しましょう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:08 ID:XPwVH/vU
最近頭が働かないんです。仕事にも影響してきてしまっているのでなんとかしないといけないんですが…
こんな症状に合う薬があったら教えてください
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:31 ID:hc/O00nE
鬱がひどくなってます。専門医にかかろうと思ってはいたんですが、相談せずに済ませてきてしまいました。
市販薬で何か良い薬ありませんか?
仕事で穴をあける事できません。
お願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:56 ID:xknaHcbn
>>603
市販品というかどうかわかんないけど
MDMAがいいよ。
渋谷の路上で不良外国人が売ってる。
違法だけど、必ず鬱が治ります。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:12 ID:LU4pcAhK
>>604
一時は治っても長い目で見たらいいことはないと思われ
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:47 ID:i/IofmzW
>>603
個人輸入代行でプロザックとかゾロフトとかの抗鬱剤が買えるよ。
普通に病院通うよりかなり高いけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:05 ID:0AVFtgGE
>>604
これは、しばらくすると効かなくなってきて、薬の量が増えます。
そうなると、泥沼です。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 13:17 ID:eNRKGZR4
(___).|       
|     |     
|  ::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
/再び診察を開始しますモナー
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 17:43 ID:xreVQ5R9
 おい!おまいら!この中から好きなのを選択汁!

http://freedom.mitene.or.jp/~lsp/vote/p_vote.cgi?no=0   
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:30 ID:rWPLOQwj
>>607
MDMAはずっととってるとそれは耐性ついてきたりするけど
その前に鬱の方が治ってますよ。
やった人に聞いてみることをお勧めします。
ブラックジャックみたいに危険な手段を使って
様々な治療をしてくれる人がいるのですが、
その人は必ずそういった系統の薬を使います。
またそういう人で無くても、そういう系統の薬について
熟知した人の中では、鬱もPDも一瞬で治るというのが
半ば常識になってきています。
618tohtoshi@message:03/07/08 19:45 ID:xripn2HX
人が生きるとは、自己実現することですが、目標という夢に描いた自分に成り得ることが大切ではなくて、
それに近づいて行こうと努力することが、人生にとって本当の意義があるということを知るのも大切です。
人生とは魂の学習をする過程を指し人格(霊格)とか品性(霊性)を高めることが目的なのです。
長い人生の間に時には落ち込んだり、キズ付きながらも何かの経験を通して一歩一歩と前進しています。
人というものは、魂的に観ると物質的に恵まれていても進歩向上がない時は、退屈を感じ焦燥するものです。
そのためには常に何か自分に適する目標を持ち、それに向かって方法を講じるのに思考し達成する
ために実践するのです。計画した目標が建設的であり、大きく魅力あるものならば意欲を駆り
立てられるものであり、途中に起こるであろう様々な困難もそれほど苦にならないでしょう。
そして夢と希望に溢れて有意義で喜び多く生き甲斐を感じ、心は明るく積極的になれるものです。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:16 ID:czFczb4B
こんばんは、どなたかいらっしゃいますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:18 ID:uh1MEbyw
いません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:20 ID:czFczb4B
いないのか。ショボーン(´・ω・`)

・・って、相談してもいいですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:27 ID:uh1MEbyw
患者なので、的確なアドバイスは期待しないでください。
というより励ましたり、アドバイスなどは一切しません。

 …と、言うことで、どんなことでしょう?
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:29 ID:czFczb4B
私は本当は全然普通の人なんですけど、
普通の人と違った趣味嗜好だとアピールすることで
興味を引こうとしてしまいます。

自分でも、それが好きだと思い込ませています。
それを脱いだら、全然普通の人で、魅力0なんですけど・・・

そういうヨロイを脱ぐと、友達がまったくできなさそうで怖いんです。
今でも、上っ面の友達しかいませんが・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:34 ID:uh1MEbyw
はい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:36 ID:czFczb4B
一人で自分の部屋にいると、自己開示できるんですが、
誰か一人でも(親でも無理)同じ空間にいると
ヨロイをかぶります。

疲れるし、分裂起こしそうです。

先生に相談するかな・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:39 ID:uh1MEbyw
………。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:43 ID:czFczb4B
聞いてくださって、ありがとうございました。
カウンセラーの先生に相談してみたいと思います。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:47 ID:uh1MEbyw
どういたしまして。
629名無し:03/07/09 06:12 ID:iCqrf8IQ
宝くじで3億当てれば
鬱は治りますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 08:19 ID:gdKvVFt3
>>629
なおります。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:34 ID:xyvK8rso
モナー先生聞いてください。

俺男なんですが、どうしようもなく気が小さくて大人しいんです。
知らない人に何か尋ねるにしても、男の人には恐くて話し掛けられず、
女の人には大人しそうな人ならとにかく、気が強そうだったり話し方がサバサバしてたら、恐くて話し掛けられません。
どうしたらいいんでしょうか?
632うんこうんこo('-'*)oo(*'-')oうんこ ◆zqQ4vdYwU6 :03/07/09 15:36 ID:koQGGCd0
モナー先生聞いてください。
俺ホモでオネエで、ゴスロリ大好きなんですが、どうしようもなく
肩幅が広いんです。色も真っ黒なんです。
華奢な色白中性的美少年になりたいんです。
どうしたらいいんでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:54 ID:NWuTt2o/
僕は精神的に不安定になると、酔っ払い自分の腕に焼きを入れてしまいます。
最近境界例というものを知って、自分がそうなのかもしれないと思うことがあります。
それで境界例についていろいろ調べてみたんですけど男の境界例というのはあまり聞きません。
これは女性特有の障害なんでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 08:11 ID:Hep96yeC
>>633
それよくあるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:15 ID:A/aYqhlA
2c-iで鬱や不安定の治療に使えるかなぁ。
渋谷で聞いたんだけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 08:16 ID:s9QArPEB
あげ
637誘導です。:03/07/11 17:00 ID:S3tBwNzg
医者に精神障害者一級とされて今手続きをしてる途中なんですが
自分ではぜんぜん普通だと思ってるんですが
その一級というのはどのぐらいヤバイのですか?
あとなんかいいことがあったりしますか(藁
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:10 ID:EUxK1bNb
精神障害一級=人でなし
639山崎 渉:03/07/11 17:12 ID:fezN6Hy8
(^^)
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:22 ID:SI0X+fUm
>>617
>>635
鬱でも自殺願望でも、違法な薬物を使えばみんな治るのにね。日本って残念。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:49 ID:XteMEQzk
  __ 
 |  J_†_|
 |  (,,゚Д゚)
 | ハ ̄ ̄`つ 
 | し ╋|
 |  |___|
/ ̄ ̄∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

  お待たせしました。
  ギコ神父様が相談をお受けします。
  ではどうぞ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:13 ID:YrBe3h4o
聞いてください…。
自分の体がとても気持ち悪いんです。
気持ち悪くて悪くて、自分の体中をかきむしってしまいたくなる衝動にかられます。
内臓も骨も、一本の産毛でさえも気持ち悪いです。
幼い頃から受けてきた性的虐待を何かのきっかけで思い出すと、こうなります。
すべての異性が、自分を性の対象に見ているようでなりません。
生きていることに疲れるばかりで、どうしたらいいのか分かりません…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:36 ID:XX5xRhCm
ひとつだけモナー先生とセックスすれば直りますよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:17 ID:16CP2KCR
>>642
貴方は♀?
過去のトラウマとかがあるのかな?
いや友達でそういう人(♀)がいてね。
セックスは苦痛を我慢していただけだったって。
けどその子はセロトニンの分泌を促した上で
セックスしたら普通に性欲が出てきたって。

ホルモン量かもしれないので、
DHCの「エステミックス」を通販で買って、
生理の10日前くらいから1ヶ月飲んでみそ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:54 ID:RjNEZTig
自分のことではなく、ネット友達のことなのですけども…
20代前半の男の人で、学生さんです。
学校が終わったくらいの時間から妙に寂しくなってしまったらしく
辛いとか寂しいと言っていました。
欝とか、そういうのは特にないです。
夜になって寂しくなったりとかそういうことはよくあるらしいのですけども。
ちょっと、冗談っぽい反応をしてしまい傷つけてしまいました。
彼に対する、良いアドバイスとか何かあるでしょうか。
薬とか、そういう系は間違いなく却下されるのでそれ以外で。。

本当申し訳ないことをしてしまった ショボーン


646名無しさん@お腹いっぱい:03/07/11 23:54 ID:JZ4D51TH
もなー先生こんばんは。
今日は、不安なもやもやっとした気持ちが耐えられません。
親は気を使って剃刀を取り上げてしまいました。いい迷惑です。でもその気持ちはわかります。
自傷をしていないと不安です。
薬はアキネトン1,レキソタン5,レスリン25
メルリル?10,ベゲタミンB,グットミン0.25

医者もろくに話を聞いてくれません。病名も教えてくれません。
我が儘ですが、もう監視されるのはいやです。

恐いです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:47 ID:wKf281Rk
>>642はその後、移転した前のスレにも書き込みを行った荒らしで、
現在書き込みIPアドレスから書き込んだ人の特定に向け調査をしている最中です。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:35 ID:cDow/2qq
聞いて下さい。
自分に自信がなく、何をやってもだめです。
しょっちゅう昔あったいやなことを思い出し、
将来のことを考えると涙が出てきます。
他人を信用することができず、友達も恋人もいません。
寂しいのに、他人といるのが苦痛です。
「最初はよくても、どうせ後で嫌われる」と思います。
いろんなことにやる気がおきません。
お腹がすいても、食事を作るのがめんどうです。
食べ物を買ってきても、冷蔵庫で腐らせることが多いです。

昔はここまでひどくなかったんだけどなぁ。
薬を飲んだ方がいいのでしょうか。
649モナーじゃないけど:03/07/13 00:54 ID:iEQiK3nW
>>645
時間が解決する問題っていうのもあるんじゃないかなぁ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:58 ID:M1xmE4Mj
人居ますか?
自殺した場合の保険とか葬儀代などを知りたいのですが
スレ違いでしょうか
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:22 ID:IQ7Nw6qE
普段セレナミン・レキソタン・プロチアデンを飲んでいるのですが、
人のいうことにキレやすくて、瞬間的に怒りが爆発して物を投げつけて
壊してしまったりするのです。

衝動的な怒りが暴発するのを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

# 二輪免許とった時に受けた性格診断でも「暴発性」で最低評価を受けてしまった
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 10:22 ID:4RMrEVvr
>>650
ここで大丈夫ですよ。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:12 ID:jvlgJIar
あげ
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:17 ID:Az45hcma
ここで主治医への恋心を相談したことがあるものです。
正直に告白すればすっきりするとの回答に背中を押されて
告白したのですが主治医の態度があれから冷たくなってしまいました。

前のようにふざけた話もしたいのですが、どうすればいいでしょう。

告白の内容

私:「センセイ、結婚してるの?」
主治医:「結婚している。子供もいる」

キッパリ。ぐっさりと、ハッキリとした口調で。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:02 ID:Z44iklwT
私は20歳の会社員です。医師の彼がいます。
だけど、今、別に好きな人が出来てしまいました・・・・
その人は既婚で子供もいます。
彼の私に対する雰囲気もいい感じなので、近い内に告白しようと思ってます。

正直言ってしまうとその既婚者とはセックスがしたいです。
私の男性経験は、現在付き合っている彼だけで、彼とHしてもイッた事はありません。
「失神しちゃう」などという話を友人達から聞きますが(本当ですか?)
私のセックスの感覚は愛撫されてる時、ただ単に(ちょっと気持ちいいな・・・)と感じるだけです。
“イク”っていうのを経験してみたいです。
でも既婚者を誘ってしまうと、不倫になってしまいます。
いけない事だと頭では分かっています。
それだけでなく、現在付き合っている彼に対しても
こういう事を考えている現実(既婚者に対して変な気持ちを持っている事)について罪悪感があります。
でも、私は彼じゃイケません。
私は20歳の会社員です。医師の彼がいます。
だけど、今、別に好きな人が出来てしまいました・・・・
その人は既婚で子供もいます。
彼の私に対する雰囲気もいい感じなので、近い内に告白しようと思ってます。

正直言ってしまうとその既婚者とはセックスがしたいです。
私の男性経験は、現在付き合っている彼だけで、彼とHしてもイッた事はありません。
「失神しちゃう」などという話を友人達から聞きますが(本当ですか?)
私のセックスの感覚は愛撫されてる時、ただ単に(ちょっと気持ちいいな・・・)と感じるだけです。
“イク”っていうのを経験してみたいです。
でも既婚者を誘ってしまうと、不倫になってしまいます。
いけない事だと頭では分かっています。
それだけでなく、現在付き合っている彼に対しても
こういう事を考えている現実(既婚者に対して変な気持ちを持っている事)について罪悪感があります。
でも、私は彼じゃイケません。
彼とは会ってもHしない日がたまにあります。
彼は優しく知的で趣味や話も合うし将来の約束もしています。
Hだけが愛称ではないので・・と考えて今迄自分の身は堅く守ってきたのですが
私はこれからどうしたらいいのでしょうか?
(私自身が誘惑に勝つ事が一番なんでしょうけど・・・・)
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:03 ID:Z44iklwT
ごめんなさい・・・・
コピーがかぶってしまいました。


モナー先生、回答をお願いします。
658すみません。>>656をやり直しました。:03/07/14 23:06 ID:Z44iklwT
私は20歳の会社員です。医師の彼がいます。
だけど、今、別に好きな人が出来てしまいました・・・・
その人は既婚で子供もいます。
彼の私に対する雰囲気もいい感じなので、近い内に告白しようと思ってます。


正直言ってしまうとその既婚者とはセックスがしたいです。
私の男性経験は、現在付き合っている彼だけで、彼とHしてもイッた事はありません。
「失神しちゃう」などという話を友人達から聞きますが(本当ですか?)
私のセックスの感覚は愛撫されてる時、ただ単に(ちょっと気持ちいいな・・・)と感じるだけです。
“イク”っていうのを経験してみたいです。
でも既婚者を誘ってしまうと、不倫になってしまいます。
いけない事だと頭では分かっています。
それだけでなく、現在付き合っている彼に対しても
こういう事を考えている現実(既婚者に対して変な気持ちを持っている事)について罪悪感があります。
でも、私は彼じゃイケません。
彼とは会ってもHしない日がたまにあります。
彼は優しく知的で趣味や話も合うし将来の約束もしています。
Hだけが愛称ではないので・・と考えて今迄自分の身は堅く守ってきたのですが
私はこれからどうしたらいいのでしょうか?
(私自身が誘惑に勝つ事が一番なんでしょうけど・・・・)
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:32 ID:MY6NBXYU
メンヘル板で書いてたんですが、激しくスレ違いな相談になりそうで…
親元離れてるんですが、保険証は実家で取得してもらってるんです。
以前某クリニックに行ったらそこからバレて「キ××イ!」と
実家に強制送還。薬も切れた上にトラウマ根源の親元にいて悪化しました。
現在また親元を離れ、病院にも行ってないでしょうね!と
余計監視されてしまっている状態です。

で、ここからなんですが現在胆石ができており、手術は怖いので
石を溶かす薬を処方されてます。その間にも悪化が著しいので
胆石の薬を一緒に処方してくれるような精神科・心療内科を探してる
のですが、なかなかみつかりません。
(それならば親にも胆石だから、と言い訳がきくので)
大学病院は紹介がないとなかなか難しいのはわかっているし、
ほとほと困っています…どうしたらいいでしょうか…
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:01 ID:VAyh1OZJ
>>659
大学病院でない総合病院に行けば?
精神科医で胆石の治療ができる人はほとんどいないので、
同じ病院で消化器科と精神科の両方にかかることになると思う。

親元に保険からバレるのは病院名と、せいぜい日付、金額だけだから、
総合病院なら心配はない。

最初にクリニックに行ったときに、病院名でバレバレのところに
行ったんでしょ? それが失敗だったね。
661659:03/07/15 15:22 ID:Mqa6H7N2
>>660
「メンタルクリニック」と明記されてないところに行ったんですが、
親と言い争い(一方的にいいくるめられてただけだったが…)になった時
「そんなに言うんなら精神科行け!そこでだってどうせなんでもない
って言われるに決まってる!」と言われて行ったので、
病院名にメンクリと書かれてなくても病院名バレてるんです。
だから前の病院には行けないし…
胆石で行ってる病院の医師がいい加減(3分診療、決して目はあわせない)
なヒトなんで、ネットで調べたらセカンドオピニオン持った方がいいと
言われたんでもうひとつ行って両方で様子みる、と親に何か言われたら
誤魔化そうと思います。
総合病院も考えたんですが、総合病院に急患で行った時に
ひどい扱いされた事があって足を向ける気になれなくて…
アドバイス、ありがとうございます。
662HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/15 16:12 ID:VAyh1OZJ
660です。
ちと込み入っているようなのでコテハンでいつもの文体で書きます。

総合病院は…急患で行ったところが時間外だったとか、あるいは他にも重症
患者を抱えていててんてこ舞いだったとか、そういうことはありませんか?

一概に総合病院だからダメということはありませんよ。
特に精神科は、ちょっと待ち時間が長いことだけ我慢できれば、
クリニックとかわりありません。

前のところとは別の総合病院に行ってみる価値はあると思います。
胆石のほうも医師が信頼できないならなおさらです。

手順としては、
・行きたい病院が決まったら、まずは総合受付に電話して、精神症状と
 胆石の両方とも面倒を見てくれるかどうか確認
・まずはそこの精神科に行き、よさそうな医師かどうか判断
・よさそうだと判断したら、その足で消化器科へ出向き、とりあえずは
 セカンドオピニオンを求めて(最低でも、いま飲んでいる薬の内容が
 わかるメモは持っていきましょう。血液検査の結果やエコー・CT画像の
 コピーがあればベストですが、そうもいかないでしょう。)、
 面倒を見てもらえるかきいてみる
・最後に、前々から胆石で通っている病院には、精神科に通院するので
 胆石のほうも同じ病院で治療を受けたい、という名目で、新しい病院への
 紹介状と、各種検査結果・診断画像のコピーをもらってくる
という順序になります。

それから、胆石の治療方法としては、薬と手術の他に、体外衝撃波破砕という
方法もありますので、それも選択肢に入れてください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:10 ID:2hibQL5x
>>662
乙!
664659:03/07/15 20:07 ID:Mqa6H7N2
>>662
細かいご回答ありがとう。
総合病院に行った時ですが、後からきた人(そんな急をようさないような
感じの症状の人だった)先にバカバカ入れられてって、後回しにされて
3分診療。具合悪化して帰るのにもきつかったんだったりして(汗
検査しないと、っていいながら検査予約も入れてくんなかった。
自分でやれって。診察から会計まで含めて2時間以上かかるなら
急患でわざわざ行かないってのに…だからもうやなんですよ。。。
メンクリ行くので待つのには慣れてるとはいえ、決して楽じゃないし。
だから結局言い訳駆使する作戦にする事にして、
○○○クリニック、って名前のトコに行きます。ありがとでした。
折角答えてもらったのに申し訳ない…
665HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/15 20:21 ID:VAyh1OZJ
> 後からきた人(そんな急をようさないような
> 感じの症状の人だった)先にバカバカ入れられてって、後回しにされて
おそらく、特に生命に危険が及んではいない場合は単純に予約患者優先、って
ことでしょうね。

あと、セカンドオピニオンを言い訳にしても、あとで家族から「いつまで
掛け持ちしているんだ、いいかげんどちらかに絞れ」といわれてしまう
可能性はありませんか? そういうわけで、1施設で両方面倒を見て
もらえるところがいいと思うんですよ。

精神科医に胆石の治療はできませんので…
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:43 ID:V1wDjDwQ
学校を出て、働きに行くようになってから、先輩に死んだ方がマシだと思うくらいの虐めを受けました。
その後、フリーターになりましたが、そこでも苛められ、切羽詰まって去年末に、睡眠薬や、様々なクスリを飲んで自殺を試みましたが、長年睡眠薬や鬱病・不眠症の服用で耐性が付いているのか、未遂に終わりました。
暫くして、身体が痙攣したりする程の後遺症が出た為、自殺未遂をした事を正直に告げて、救急車で病院に運ばれました。
余りにも腹が立つので病院名を晒します。大阪にある相原第2病院です。
血液を浄化するような点滴を1000ml投与されましたが、看護師が「精神科に行けっつーの。あのアホ」「キモイよね〜」と、わざと聞こえるように言われました。
私を危険な奴だと思ったのか、非常出口は全て封鎖され、裏口以外は全てシャッターが降り、臨時休業状態になっていました。
看護師は皆別室へ非難してたんです。
会計の時に「ではここからお帰り下さい」と裏口を示されて、半ば放り出されるような形で病院を出ました。
医療従事者の全てがこんな連中とは思い込むのはいけませんが、この対応は余りに酷いと思いました。
泣きながら家に帰りました。以来、鬱病や引きこもりが悪化しています。
こういうハズレの病院に当たった時、患者としてはどういたらいいのでしょうか。
自殺を図った事が良い訳ではありませんが、理不尽な扱いに今でも思い出しては苦しんでいます。
(゜з゜)キニシナイ!!のが一番なんでしょうか。アドバイスを頂けたら幸いです。
次は深夜帯に来ますので、もし回答を付けて頂いた場合はお礼のレスが遅くなるとは思いますが、何卒宜しくお願いします。


667659:03/07/15 21:28 ID:Mqa6H7N2
>>665
総合病院には一応事前に電話入れたんです。
そしたら「休日の救急なんで電話予約は一切ありません」と
きっぱり言われました。とりあえず来い、と。
だから予約等という事はなかったと思います。

あと、セカンドオピニオンという言い訳ですが
これを親に言わなくてはならないのは国民健康保険の明細
(?っていうのかな?)が行った時に聞かれた時。
つまりまだまだ先。長い!と言われたら
十二指腸潰瘍並に痛みがあるんだけど、それ言っても
全然とりあってもらえない。だから事情説明してもうひとつの
病院で痛み止めもらってるんだ、と言う予定です。
こんなに親身になって相談に乗ってくれてありがとう。
嬉しかったです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:24 ID:w/ruRNcC
 


669名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:25 ID:w/ruRNcC
>>666
(違かったら悪いけどサ・・・)メンヘル板(モナー 24)とマルチしてない?
670HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/15 22:31 ID:VAyh1OZJ
>>666 >>669
どこのスレだったかは忘れましたけど、同じ文面を見た覚えがあります。

ひとこと「○○でスルーされたからこちらで再質問」と断ってから
書いてほしいものです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 03:11 ID:IAhTYTG/
>>669 >>670
申し訳無いです。
移転した事を知らずに、またこちらへ相談する旨も書き忘れてしまいました。
お詫び致します。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 08:12 ID:q50xGvGz
「スルーされたから別スレで」は10日以上たってからにして下さいね。
質問とかでそうやってマルチする人がいるんだけど
時間もたってないのに別スレでマルチするのはルール違反ですョ!
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674教えてください:03/07/16 10:56 ID:IR4ZoQiR
普通の生活が出来なくて神経科通院中です。任意入院した場合保険はききますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 11:16 ID:PIJFcy69
>>674
もちろんいきます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 11:17 ID:PIJFcy69
いきます→ききます
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:46 ID:GGucmbET
モナー先生、聞いてください。
過去の辛かったことが時々怒涛のように思い出されて辛いです。

私は長女で弟が一人います。
母は性格が明るい弟ばかりを可愛がっていたような気がします。
内向的だったせいか、私は母からきつい言葉を投げつけられて育ちました。
のろま。低脳児。お前を施設に入れようと本気で考えたことがある。
顔が気に入らない。あんたみたいな女は将来子供を殺す。
あんたみたいな女が駅の公衆便所で子供を産みコインロッカーに置き去りにするんだ。
等等。消防低学年の頃から言われてました。

人を低脳児と呼ぶ割には、私の将来に対する期待は馬鹿馬鹿しいほど大きかったです。
将来は医者。ピアノの腕はセミプロ級。趣味はテニス。阿呆です。
これを目指すために私は、子供の頃から外で友達とまともに遊べた記憶がありません。
学校でも浮きまくりでした。元々社会性が乏しかったのか、社会性を育てる機会を失ったのか分かりませんが
今では人に対して全く関心がありません。

両親は不仲でした。

私は現在、両親が昔勝手に決めた人物像とは全然違う人間です。
両親と暮らしています。何とか仕事はしています。
現在だけ見ていれば、それなりに幸せだし充実しています。

でも仕事で困難にぶち当たると、必ず過去の記憶が次々とフラッシュバックします。
母が私を罵倒する声が聞こえます。仕事が手に付かず非常に困っています。
職場での人間関係にも、過去の両親との関係を投影してしまっています。

私は単に、現在の困難から逃げているだけなのでしょうか?
過去の(ある意味甘美な)苦しみに浸って現実逃避しているだけなのでしょうか?
時々何もかも終わらせたくなります。
何でもいいのでアドバイスをください。お願い致します。
678HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/16 23:58 ID:uVuOzrHM
>>677
確信は持てませんが、アダルトチルドレン(AC)という印象を受けます。
こちらのスレで相談してみては。

☆☆アダルトチルドレン 2☆☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054617359/l50
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 11:36 ID:2VRsjSb1
こちらに移転されていたのですね、知りませんでした。
メンヘル板にも書き込みさせて頂いたのですが、再度。

子供の頃、母親に虐待されたせいか
ずっと復讐したくてしたくて堪りません。
母親も私がこんな状態(鬱・不安神経症・不眠症)になったのを見て反省したのか
今では私の言いなりです。(高い物をホイホイ買ってきたり)

でも私の中では、子供の頃の記憶が消えません。
先日は母親に手を上げたり(私が子供の頃されたこと)、ドアを壊したりと
どんどん暴力的になっている自分が怖いです。

どうしたらいいでしょうか…
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 08:10 ID:E1TNXeNO
あげ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:03 ID:xR/8lAnL
相談です。
子供のころに集団いじめにあったせいなのか、
20代になった今でも街を歩くとみんなが私の事を変な目で
見ているのではないか?と感じ不安になってきます。
それを克服するために身なりに気を使うようにしたら、
今度は買物がやめられなくなりました。
(お金があまり無くても欲しいものはなんとかして手に入れようと
考える)
人の目をみて話せません。
なにか気になることが突然わけもわからずパニックになり、
過呼吸や吐き気に悩まされます。
彼ができて、どんなに相手にひどいことをされても
耐えてしまい、別れることができません。
また、上手く付合っていても突然相手が自分なんかと
長くは付合ってくれない(そのうち振られる)と感じ、
わけがわからなくなります。
そういう心理のときにリスカすることもあります。
これらはなにか病名がある病気なのでしょうか?
ちなみにすごく信じていた彼と別れることになったときは、
会社に行けなくなり、眠れなくなり、リスカと買物を
繰り返して最終的に自発的にクリニックに行きました。
しかしこれらは全て自分の思い込みと両親は取り入って
くれません…。
682銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/07/18 16:25 ID:EEwpkwpp
>681サン
まずは今までの境遇や心中お察しいたします。
クリニックに行かれたと言う事はそこで病名は告げられなかったのですね。
症状を伺う限り、薬理的な療法で軽減する可能性があると思われますので、
今度は是非クリニックではなく、キチンとした病院の精神科・精神神経科・心療内科など
にいらしてみてください。そして、担当されたお医者様に頃合いを見計らって
病名を伺ってみてください。お医者様とて、その場で適切な病名を与えられる訳では
ありません。私などは躁鬱なのですが、半年以上鬱病として治療をされてきました。
今思うと恐ろしい事ですが。
病名を決めるのはあくまでもお医者様です。
が、カキコの内容から敢えて私の知る限りの症状をアドバイス差し上げると、鬱でPD併発
といったトコロでしょうか。以下のサイトで自己診断も出来ますのでどうぞです。
ttp://www.utu-net.com/
ご両親とは一度一緒にお医者様に行かれる事をお薦めいたします。
病気なんだという認識を持って周囲に理解していただかない事には、
治るモノもなかなか治りませんからね?
683>>498:03/07/18 16:25 ID:F3KsRV2o
お久しぶりです。先日はありがとうございました。
所で >>500 でモナーさんは
>いい発散法・・・・他の彼を作っておく事じゃ

とありましたが、既婚者(不倫)も含んでしまっていいのでしょうか?
そして【他の“彼”を作って・・・】というのは肉体関係を持ってしまってもいいのでしょうか?
彼の事ばかり考えていたら何だか頭がおかしくなってしまって
ついに身近な友人に相談したところ友人もモナーさんと同じ事を言いました。
最近お稽古事を始めてそこの先生に誘われてしまったのですが・・・・

遊んでみてもいいのでしょうか?
彼を裏切ってはいけないという思いが65%くらい
既婚者にもちょっと興味もあり35%くらい・・・・・どう出るべきなのか凄く悩んでいます。
684681:03/07/18 16:39 ID:xR/8lAnL
>>銀兎さん
丁寧なレスありがとうございました。
以前クリニックに行ったときは抗うつ剤という
ものをいただいて帰りましたが、そのことが親にバレて、
あまりそういったものを飲むなと言われました。
それからはクリニックに行くこともあまり良く思われていません。
いまはおちついてきているのですが、たまになにかの拍子に
パニックになったりするので、治ったわけではないのかな?
と感じて相談いたしました。
メンタルヘルス板では失礼しました。
こんなに丁寧にレスしてくださったのに申し訳ないです…
685銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/07/18 16:51 ID:EEwpkwpp
>684 (681サン)
どうかお気になさらずに( ´ー`)y-~~

それよりご両親に反感を持たれているのはお辛いでしょう。
ココロも風邪を引くんだと、ハッキリ病気なんだと、それを判って貰うには、
やはり病院に同行されて、医師に説明を乞うのが最善かと思われます。
難しいとは思いますが、一度ご同行いただいて一緒に説明を受けてみてください。
ご健闘と回復を祈念して止みません。
686優しい名無し:03/07/18 19:17 ID:a1Zw7NG/
モナ〜スちゃん

小ナスの漬物は?
漬物が食べたいよ〜。
687万年厄年既知内:03/07/18 21:17 ID:7noEQQvX
>>683=>>498さん
選択肢があるということ・・・それだけ
後は貴方の判断・・・但し後の祭りになっても
人を責めない事。自分の選択の結果は自分で責任を負う
そういうことです。
68824で相談しましたが誰もお答えいただけずコチラへきました・・・・:03/07/21 00:23 ID:Yzf7yALG
あの。いいですか?
私は今無色ですが決して【働く事】が嫌なのではないです。
そうじゃなくって、職場での人間関係を考えると働きたくなくなるんです。

私は容姿が普通じゃないです。
中学時代〜会社(大卒後就職した会社。一度だけですが)まで、ずっとイジメや嫌がらせを毎日のように受けてきました。
学生を卒業した今、自分で働いて食べてゆかなければいけません。
親からも「早く出てゆけ!!」などと口をすっぱくして言われます。
こんな私は傍から見るとパラサイトなんだと分かっています。
でもこうなったのには相当以上の理由があるからです。
イジメを受けている頃(中学初め頃)親に1度だけ相談しましたが
「アンタは将来スチワーデスになるのよ」「アナタ一番美人なんでしょ?(怒)悪い風に取りすぎてるのよ」などと
現実を無視した発言をされました。
こんな人間に私の心の内を話をしても無駄だという風に考えるようになったので
以後私のコンプレックスの話(これまで上に書いてきたような内容の詳細)などは一切話しません。
前の会社を辞めた理由も、容姿が原因で嫌がらせに合い結局退職したのですが
こういう理由も話してません。
「●●(私)が勝手にわがままで辞めてきたからだ!!」と親戚中に触れ回る始末です。

私は、今こんなですがこれでも一応
“仕事は嫌な事であっても多少は我慢してやらなければいけない”と考えているもりです。
でも前職のせいもあると思いますが、人間関係やはり普段の場での先輩/同僚との接し方など
そちらが気になってなかなか就職活動する気になれません。
どうせ又何かヤラレるんだろうと予想がついています。
何とか1回だけ面接逝きましたが「人間関係はどうだと思いますか」などと質問されると
(やはり前職がトラウマだと分かっていますが)ドバッ!!と汗が出てきてしまいます。
面接官も何か嫌な感じ(「その顔じゃね・・」という見透かした感じで)そういう質問をフッてきます。
こんなんでは採用される訳もないと思います。

私はこれから先どうやって食べてゆけば良いのでしょうか?
689LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/07/21 02:32 ID:1LXUAqkQ
>>688
だいぶ混乱しているようですね。少し質問させてください。

今まで容姿が原因でどんな嫌がらせを受けてきましたか?
幼い頃から何か過換気や意識を無くすなどの症状はありましたか?
いつもビクビク脅えているというような精神状態の自覚はありますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:04 ID:WWaVy2DZ
こんばんは。
こちらには雑談スレがありますが、コテハン様ばかりで、名無しには到底入っていける雰囲気では無いのが残念です。
名無しが仮に入ったとしても、水と油みたいに感じます。
専門的な事はメンタルヘルスへ行きますが、たまには休息したいと思い、雑談スレを覗かせて頂いても、ちょっと…。
メンタルヘルスに1つでも良いから雑談スレがあればいいのですが、メンヘルサロンの方々が、メンタルヘルスに雑談めいたものがあると、過敏に反応されて強制移動という事になった板も多々あります。
難しい問題ではありますが、何とか上手くやっていければと思っています。
皆様の御意見はどうなんでしょうか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 05:40 ID:x/XUUgm+
知らずに23のスレに書き込んでしまいました
あらためまして
モナー先生こんばんは。
半年前まで欝で通院していたのですが、
だいぶよくなったのでお薬も減り、
通院もなくなりました。
最近になってまたうつになることが多くなりました。
手持ちの薬を飲もうと思うのですが、
アナフラとパキシルがあります。
緊急避難的に使うにはどちらが良いのでしょうか?
69224で相談しましたが誰もお答えいただけずコチラへきました・・:03/07/21 10:16 ID:Yzf7yALG
>>689
@容姿原因で受けてイジメ、嫌がらせについて。
学校の人からは仲間外れや「●●菌」とかは当然ですが、
通りすがりの全然知らない人などにもすれ違いざまに唾を吐かれたり
奇声を上げられるのは常だったのですが他には「失敗作」とか「死んだ方がマシ」とか
「よく生きてきたね」とか「何でそうなるの?」とか言われたりしました。
直接殴られたりという暴力ではなかったですが言葉によるものとか「ウヒャ-!!」とかそういう感じが多いです。

A意識をなくすとかいうのはないです。
Bいつもびくびく・・・というのは常です。
というか、醜い事をされ続けてきたから他人に対して怯えてしまってそれは言えます。
特に食事中です。
大学の頃など人の目が気になり(1人でいるという事でも笑われてしまうので)
おにぎり買ってトイレで食べたりしてました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:54 ID:0/404amE
>>690
元々、メンヘルサロンができたのも、メンヘル板が専門化していく最中に雑談スレで専門スレが落ちるのを防止する為に
新設されたものです。
そういう経緯もあり、住人はメンヘル、メンヘルサロンをまとめて一つの板とみなし、区分はしても別扱いはしていません。

メンヘル板で新たな雑談スレを設置するということは、そこにある専門スレを一つ落とす、という事です。

現在残っている雑談スレは、言っても聞かない「隔離スレ」と考えてください。つまり、治外法権です。
そういった、言わばならず者の領土へ踏み込むのは危険かと思われます。
それ以外の通常の雑談者は、全員がサロンへと移動しています。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:21 ID:WSznrW+7
>>693
>>690です。
適切なお言葉、有り難うございます。
メンヘルサロン、メンタルヘルスの2つの板を状況によって自分なりに使えるようにします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 07:12 ID:7XfSPidD
ひとつだけモナーさん、どこ行ったの〜?
696あげ:03/07/22 20:28 ID:pOdo5vqh
あげ
697はじめまして:03/07/23 00:35 ID:/ehLl9nD
こんばんは、25歳女、健常者なんですが
非常に困っております。

睡眠時間は1日平均7時間、夜12時に寝て朝7時に起きるという
規則正しい生活を送っているんですが、
仕事中
突然の眠気に襲われて気を失うように眠りこんでしまうことがあります。
立っていても歩いていても眠くてぶっ倒れそうになります。
そういう時は決まって短気です。
寝起きに無理矢理起こされて不機嫌になるじゃないですか、
あれの100倍くらい。来客に対して舌打ちしてしまう事もあります。
そんなことする自分ではなかったはずなのに・・・。
あと、一人でブツブツ夢の世界で会話しているらしいです。
いわゆる寝言みたいなものでしょうか。
睡眠時間も食事も栄養もちゃんと取っているのに、不可解です。
医者(内科)いわく「無呼吸症候群」とか言ってます。
太った人や、中年のオジサン、イビキかく人に多い病気、といいますが
私はそのどれも当てはまりません。

本気で困っています。原因がわからないだけに。
周りからも(独り言のせいで)変に思われるし
仕事にも支障が出ているのでクビになったら嫌です。

どうか力になってください
おねがいします
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 05:48 ID:XTsMvmcm
30歳・男。鬱のため、昨年10月に退職。現在は傷病手当金を貰っています。
メンヘルのほうのスレに書き込んでしまったので、転載します。
今は両親と同居のため、手当金から数万円の生活費を家計に入れている
だけのパラサイト状態です。傷病手当金は今年12月で終了し、失業保険が
90日分で終了するまでは見通しが立てられるのですが、それ以降のことが
考えられません。父は職人なので定年はありませんが、65歳を超えて年金
を貰っている身で、この先、精々5年くらいしか働けません。母は64歳で専業
主婦。今さらパートもありません。一人っ子の私が両親と自分の生活を支え
ていくことになりますが、自信や希望が無いのです。鬱の治療が長くかかっ
ていることで再就職の自信は無く、また、再就職して両親を養い、ゆくゆくは
結婚して新家庭を築くということに魅力を感じないのです。
30年間3人家族のなかで子供を演じてきたので、それが一番楽な家族関係
なのです。言い換えればモラトリアムです。しかも、傷病手当金・失業保険
が終わったら一家心中すれば良いとまで考えてしまうのです。
決断や困難を引き伸ばした上で、最終的には逃避する。最悪の選択なので
すが、そうとしか考えられないのです。
最悪の結末を避け、未来に向けて希望を抱くにはどうしたらよいでしょう。
699万年厄年既知内:03/07/23 07:49 ID:Av8BBwoN
(___).|    o
| 喪失. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>697:はじめましてさん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

まず側臥位(横向き)になって寝るようにして下さい。
その方が睡眠時無呼吸発作はおきにくいです、
次の手は、歯科で使う矯正用の装具。
下顎を前方に押し出す口腔内装具を
就寝時に装着する方法。
睡眠専用外来はいかれましたか?
もうひとつの要因として睡眠時ミオクロニー発作
と言うのもあります、この場合は
ないかで試しにセルシン(ジアゼパム)を服用する事によって
筋弛緩が起きてミオクロニーを防げると思います。

700万年厄年既知内:03/07/23 07:58 ID:Av8BBwoN
(___).|    o
| 喪失. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>698さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

今年の12月から先90日でしょ・・・
そんな先の事を考えないでいと思います。
今は自分の症状を軽くするためだけに集中して
来年になってから考えれば良いと思いますが・・・
今はあなた自身が自分と向き合って内省して
今の症状を治すのが最優先される時と思います。
親孝行はまだまだ先でも出来ます。それに
一番の親孝行は「貴方が健康に幸せに暮らすと言う事」では
ないでしょうか。焦る気持ちは解りますが、この病気は
焦りが一番の敵です。開き直って「今年一杯何もしてやらん・・・」
ぐらいの気持ちで。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:38 ID:zcrkT+E6
>>692
は?
702HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/23 20:11 ID:eNo3MeQ9
>>695
メンヘル板のPart24のほうに残っています。
どちらが本スレになるのかは今後の経過次第です。

>>697
とりあえず、一泊入院でもして精密検査をしたほうがいいと思います。
呼吸状況と脳波。それで無呼吸症候群かどうかの確定診断が出ます。

それで無呼吸症候群の可能性が消えたら、てんかんの可能性を疑ったほうがいいです。
こちらは精神科の仕事です。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:05 ID:K9QfI8cj
>サロン書き込めない。。
書き込めるよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:31 ID:1obP/kIR
初めての書き込みなんですが・・

あたし鬱で2年ぐらい神経内科通ってるんですが知り合いの紹介で事務の仕事を
するようになって3ヶ月目ぐらいから微熱が続いてるんです。
もう1年ぐらい37.2〜37.8ぐらいの熱が常にある状態なんです。
通っている神経内科の先生は「自律神経が乱れてる時はよくある症状ですよ」と
言ってたので「そうなのか。」と思ったんですが。
毎日続くと体がしんどくなってきて常に眠い、記憶力低下、人に会いたくない。
ってどんどん気分的にも働けなくなってきて最終的に処方にリタリンが加わった
んです。それで仕事は10ヶ月契約だったのでなんとか乗り切れたのですが。

流石に38度超えて喉腫れてきて調度通ってる病院が休みだったので他の内科に
行ってみたんです。そこで抗生物質貰ってもよくならなくて2回目の診察で脳の
検査までして貰ったのに異常ナシ!
内科の先生は「原因がないのにリンパ節はここまで腫れない!」とカナリ不満そうで
結局今治療中の歯か 後は耳鼻科だって言われたんですね。
その頃38.7熱があって顔の左半分が歯医者で麻酔した時の切れ際の感覚があって
(痺れたみたいな)相当怖かったんですが。
歯の治療と検査が済んで痺れはなくなったので耳鼻科には行ってないのですが。
37.5ぐらいの微熱は未だにキープしてる状態です。
通ってる神経内科の先生は頑なに気分の問題だと言ってるんですが・・
トレドミン・パキシル・ベタマック・・・効かないので今アンプリットとテトラミド飲んでるんですが
やっぱり効いてないんです・・
今は眩暈が酷いので血圧を上げる為にアップフリーってお薬も飲んでる状態です。
そんな中どこかのスレッドで「無自覚性両側耳管狭窄症」って言う病気(?)が
あると知ったんですが、これは耳鼻科に行けばいいんだと思うのですが。
今本当に体が思うように動いてくれなくって。。
もしこの病気の疑いがあるなら早目に病院に行った方がいいのでしょうか?
本当に鬱の症状とかと似てるので、素人のあたしには全くわからないんです。
しかも初めて聞く病名だけに何故かドキドキ(動悸)が止まらなくって;;
めちゃくちゃ板違いだったらごめんなさい。。
鬱なのに坑鬱剤が効かないって事は、あたしは何なんだろぅと不安になって。。
長々とm( )m
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:02 ID:Ak/5NR+r
学校に行っている間、なんとなく不安定な状態です。
今は夏休みなので、毎日ぼーっと過ごしています。
でも、もう少し精神的に楽に生きたいので、
カウンセリングのことなど考えてみようと思っています。
薬を処方して欲しいわけではなく、
話を聞いて欲しいだけなのですが、どういう所に相談すればいいですか?
706HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/24 14:03 ID:Itf+JsWf
>>705
高校生?大学生?

大学生なら、学内に学生相談所みたいなところがあるはずです。
そこへ行ってみてください。
心理士さんがいれば無料ないし激安価格でカウンセリングをしてくれますし、
いなければどこか適切な場所を紹介してくれるはずです。

高校生なら、学校にカウンセラーさんがいるならそこが第一選択ですが、
ここに書き込んでいるということはカウンセラーさんのいない学校でしょうか。

学校があてにならなければ、意外に思われるかもしれませんが、保健所です。
市役所で「心の悩み相談」みたいな催しがあればそちらでもいいでしょう。
707長文ですみません。:03/07/24 19:47 ID:Wtj3kML1
タスレにも書いたのですがレスがないので、こちらでお願いします。
私は二十歳のフリーターで、過食嘔吐です。
今は夢や目標がなく、服を買うことと過食を生きがいに生きています。
実家に住んでいて、月3万だけ入れています。
母親はもう10年以上うつ病、強迫神経症、ちょっと前まで分裂病(最近薬がなくなったってことは治ったってことでしょうか?)です。
そんな母親と先日些細な事がきっかけで、取っ組み合いの喧嘩になり、最後に母親に包丁を向けられ
殺すといわれました。
そこは父親が止めてくれましたが、母親の怒りは収まらず、出て行けとわめかれ
わたしは一生帰らないつもりで家をでました。
街に出て、まったくあてがなく途方に暮れ、出会い系で泊めてくれる人を探しました。
たくさんメールがきましたが、結局テレクラで知り合った人とホテルに泊まりました。
翌日、テレクラの人と別れた後、出会い系の中の一人と会いました。
その人に帰ったほうがいい、と諭され、父から早く帰ってきてくれとメールもきて
家に帰りました。
帰って少し話をしたところ母親は最近具合が悪かったようで
空笑いや突然泣き喚いたりなどがあったそうです。
このままではだめだということで、入院が決まりました。三度目です。
こういう状態の場合わたしは独立すべきでしょうか?
今まで、服だけが生き甲斐だったので我慢して家にいました。
一人暮しを始めたら、服を替えなくなると思うとものすごく不安です。
また過食嘔吐も最近悪化しています。
服を買うお金のために(過食も含む)身体も売っています。
この状況はまずいのはわかっているのですが、まずどこから治していけばいいでしょうか?
おねがいします。長くて申し訳ないです。


708銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/07/24 20:46 ID:bVOcNdXa
>707サン
お母様、そして707サンご自身のご様子承知いたしました。
複雑にもつれ合っているかのように見えますが、一つ一つ解きほぐして行きましょう。
まずはお母様の事。入院されたのでしたらひとまずは安心と云ったところでしょうが、
退院後の予後を考えると707サンもお父様も手放しでは喜べない状況ですね。
きつい事を云いますがこの先も同じ事が起こる事を覚悟しておかなければならない
でしょう。その時にご家族がどの様に接して差し上げられるかがポイントだと思います。
お母様の病歴・病状からして寛解へ向かうのは難しいと考えざるを得ません。
出来るだけリラックスした環境を提供して差し上げるのがよろしいかと思います。
その為には生き甲斐と仰るお洋服も多少は我慢をしなくてはならないかも知れません。
お母様の為に時間を提供して差し上げるのです。内容はお母様の好きな事です。
次に707サン自身の過食嘔吐とお洋服に対する執着による売春行為です。
707サンご自身は過食嘔吐で通院されていらっしゃるのでしょうか?
未だでしたら摂食障害専門の病院もありますので、門戸を叩かれるとイイと思います。
既に通われていらっしゃるのであれば治療に専念してください。悪循環は一箇所で
断ち切る事により好転する可能性も出てきます。あくまでも可能性ですが。
それによりフリーターの収入だけでカラダを売らなくて済むようになれば第一段階クリアです。
その上で独立するか否かを決めましょう。この件は今考えるのは焦燥だと思います。
(お母様の容態からして切羽詰まっているのは判りますが…)
どうしても…と仰るようであれば、お父様に支援をしていただいて独立される事は可能
でしょうか?可能ならばそうしてみてください。
もし独立の全てが自費であった場合、お洋服はもちろん、707サンの生活費の費用は
再びカラダを売る事により得られてしまう事でしょう。
私の結論を申しますと、独立はすべきではなく、707サンも治療に専念する。です。
お母様の事も気になるでしょうが、いざとなった場合には再度の入院措置や、
親戚のお宅にお世話になるなど出来るかと思います。
まずは707サンありきで考えましょう。お金に困ってもカラダは売らない。大事にしましょ?

まとまりが無くてスミマセン。一日も早く状況が改善される事を祈っています。
709うずら:03/07/25 00:42 ID:RpR3w77y
近所の家族ぐるみで仲がいい家のおじさんが先月から入院していて危ない状態らしいのです。
もう高齢だから食事が飲み込めなくなって寝たきりで胃に穴を開けて直接栄養を入れているみたい。
私が小学校に入ったばかりの頃、母が妹の音楽教室のレッスンについていって
いなかったため、よくおじさんの家で預かってもらっていました。
おじさんは会社行っててそんなに会わなかったけど、おばさんもおじさんも本当によくしてくれました。
おじさんの家で大きい犬を飼っててある時足を咬まれたことがあったんだけど(私が犬を驚かせてしまった)
おじさんが「ごめんな〜○○(犬の名前)はちょっとビックリしちゃって思わず咬んだだけだから、
悪気はないんだよ、許してやってな」それで私はそのことで犬嫌いにならず、
かえって犬が好きになったくらいで、それからうちでも犬を飼い、現在は動物関係の仕事に就いています。
私がおばさんに預かってもらっている時におじさんが帰ってきてもおじさんは嫌な顔せず歓迎してくれました。
ところが母が「おばさんに“お母さん(私の祖母)のお葬式やった葬儀社教えてくれる?”って聞かれちゃった」
と言うのです。
おじさんに最後に会ったのは成人式の日、着物を見せに行ったらすごく喜んでくれて
ビールをご馳走になったり、おばさんに「カメラ持って来い!」って写真を撮ってもらったり。
ここ数年お世話になった人が次々に亡くなって行って、今度はお世話になったおじさんまで!?
もうどうしていいのかわからなくなってしまいました。
こういう時どうしたらいいんでしょう?(涙
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:54 ID:fZXrTW4O
うずらさん、あなたの愛してる気持ちを彼に伝えて下さい。
きっと通じますよ
711猿田彦:03/07/25 03:48 ID:UH8bf3RP
>>679さんへ
私も同じ状況でした。周囲の誰も家族も理解してくれませんでした。
「母親が貴方を愛さないはずが無い。貴方の身勝手。」みんなそう言いました。
私も、限界までは絶えましたが、親は、今になっていろいろ買ってくれても、
それは、本当に私のためを思ってではなく、自分が責められないためとか、
そんな別の理由です。
他人は、どう言うか知らないけど、大切なのは貴方の気持ちです!
母との関係で深く傷ついてるわけでしょう?

生活費だけもらって、自立を勧めます。きっと、行動範囲の狭い母親でしょうから、
特急電車で3時間くらいのところに部屋を借れば自由です。

仕事が見つからないなら、初めは、数万エンくらい実家からもらっても良いでしょう。
母親は、貴方に依存しながらも、心のどこかでは貴方を疎ましく思っています。
でも、それは、母も、同じ虐待を受けていた、被害者でもある可能性があるのです。

あなたは、その「負のリンク」を断ち切って、新しい、すがすがしい生活を始めてみませんか?
初めは戸惑い、辛いかもしれませんが、私も、そうすることで、立ち直りつつあります。
712707:03/07/25 17:31 ID:6vvb6CGS
708さん、ありがとうございます。
母親はまだ家にいて、入院は1〜2週間後になると思います。
薬がふえたようで一日中寝ています。
たまに起きたかと思えば、ずーっと何かを喋っているのですが、話にまるで脈絡がなく意味がわかりません。
でも、途中で「お母さんは急に期限が悪くなるからね、怒り出したら逃げなきゃだめだからね」
と口にしたのを聞いてどうしよもなく悲しくなりました。
その後も訳の解らない事を口走りながら、寝ました。
そんな母親の姿が見るに耐えず、なきました。今でもまだ涙が止まりません。
自分の服じゃなくて母の服をかってあげれば良かったと思いました。
私がここで死んで、これからのわたしの幸せを母に渡せたらいいのにと思いました。
母はまだ40です。普通なら、まだまだ元気で過ごしている年だと思います。
もう、かれこれ15年くらいは病気で苦しんでいます。
このまま薬漬けの生活を送るのでしょうか?
ただ生きているだけで、どうしてこんなに苦しむのでしょうか?
母のしあわせは、もうこれから訪れることがないのでしょうか?
わたしは何もできないのでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:38 ID:d/Kkiwtt
>>712
お母さんが分裂ならそう簡単には治りません
母のために20年犠牲になった私はもっと自分を大切にしておけば
よかったと後悔しているくらいです
とにかくお母さんの人生はお母さんのものなので
712さんがどうがんばっても自分(お母さん自身)の努力
でなければよくはならないです
それより短い人生、自分を大切にすることを勧めます
若いうちに前向きにいきる事
でないとお母さんと同じようになってしまいますよ
714707:03/07/25 17:40 ID:6vvb6CGS
あと、話が途切れ途切れで、まるで、痴呆のようなのですが、まだ40だしまさか痴呆ではないですよね?
薬のせいでしょうか?
飲んでるのが
朝昼晩 セロクエル100mg ビカモール2mg レキソタン5mg
朝晩  ロドピン25mg テグレトール200mg
寝る前 セロクエル100×2 トロペロン3mg×2 テグレトール200mg ロドピン25mg
です。

715707:03/07/25 17:51 ID:6vvb6CGS
>713
ありがとうございます。
頑張って前向きにいきる努力をしていきます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:38 ID:NCGw9HBC
モナー先生。
今日医者に言ったら「君は思春期危機」だと診断されました。
詳しく聞きましたがよくわかりませんでした。
モナー先生、この病気について教えてください。
717通りすがりの患者様:03/07/25 21:05 ID:shZTB2vM
>>716
好きになった人から振られて、落ち込むってやつでしょ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:03 ID:NCGw9HBC
>>717
え?
漏れは好きな子もいないし振られたりもしてませんよ
719えり:03/07/25 23:15 ID:JvWsYYfM
こんばんは。初めて書き込みをします。よろしくお願いします。
現在、母親と二人暮しをしている30歳です。
もう充分過ぎるほど大人の年齢なのですが、
いまだに母親への複雑な感情が断ち切れません。
母親とは7歳まで一緒に暮らし、その後14歳で再び
母親と二人で暮らし始めました。7歳から14歳までは
父親と暮らし、まともに学校にも通っていませんでしたが、
母親と暮らし始めから、なんとか短大まで進学して、
就職もしました。しかし、どこも長続きせず今に至ります。
母親とは二人で暮らしているのもかかわらず、
ほとんど話もしません。それどころか母親が家にいると
落ち着かず、眠ることもできません。些細なことでも
苛立ちを感じます。それなのにこの家からどうしても
出て行くことができないのです。付き合っている男性はいますが、
本当の自分を見せることはできず、いつもうわべだけという感じで、
それは友人関係、職場でも同じで、しばらくすると、
だんだん耐え切れなくなり、自分から関係を断ち切ってしまいます。
精神的に大人になりきれないせいなのか、
ちいさな女の子が好むような、人形やキャラクターグッズなど
にこころを魅かれ、容貌も驚くほど若く見られることが多いです。
今後の母親との関係、自分の将来を考えると不安でなりません。
長文ですみません。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 09:50 ID:2kEbHENd
初めて書き込みます。よろしくお願いします。
 知り合ってから2年になるすっごい好きな女の子がいまして
(つきあってるわけじゃないです)先日もまったり話してたんですが
「ななしちゃんってインターネットできよね?」「うん、やってるよ」
「****病について調べて欲しいの」 「だれかがその病気なの?」「私....」
「お医者さんに、どんな病気かは隠してもしょうがないから
ネットで詳しいこと調べるようにいわれたの...」
「調べるのはいいけど、それでいいの?」「うん。おねがい」

調べてみたら遺伝子の病気で、世界的に見ても天然杵物級の病気らしい。
遺伝子の病気なので不治の病であり、下手すると最終的には多分体中に癌が発生して
死亡ということになるようです。
不治の病で死ぬなんてのはエロゲーの世界だろう..って思ってたのですが..

いくつかのホームページを印刷したり、同じ病気になった人の闘病記は
手に入れたのですが、かなりきついことが書いてあり
渡してもいい物かどうか悩んでいます。
正直なところどうしていいかわからないです。 
721厚顔モナー:03/07/26 11:36 ID:yNvzj/Yh
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  ::: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>716さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

思春期危機は青年(思春期)の精神の成長期に
軽度のうつ、不安、非行を伴なわない反抗以上の
病態レベルまでの精神的症状が認められた時に
成人してもその問題が持続される可能性が大きく
なると考えられ、将来何らかの精神疾患にかかる
可能性があると言う意味・・・・

まぁ今は病気までも行かねーよ、でも成人になってから
うつとか神経症にかかるかもしれないわ・・・・てこと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:50 ID:dvwHYzmE
>>721
ありがとうございまつ。
でも「成人になってから」って・・・・
漏れは22歳(´・ω・`)
723厚顔モナー:03/07/26 11:51 ID:yNvzj/Yh
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  ::: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>719:えりさん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

7歳、14歳の事が幼い貴方にとってネグレクト
(育児放棄)として自我の中で捉えられているのではないですか?
保護をうけるべき時に保護を受けられなかったことで、安心することが
出来ない、という状態なのではないかと思います。
そのトラウマの回避として幼児退行とまで行かないにせよ
若干の退行が起きているのだと思います。
心の中では保護を求めている・・・と言うサインではないかと。
しかし幼少期の事が刷り込まれているから、安心できない・・・
カウンセリングが適当だと思います。
人を信じる事、今の貴方の中では恐ろしい事と思いますが
チャレンジして見ませんか、諦めないで。
母親とも腹を割って自分の気持ちを伝えて見てはどうでしょうか?
どう言う結果にせよお互いの気持ちが解らないまま生活するのは
苦しいと思います。
724厚顔モナー:03/07/26 11:53 ID:yNvzj/Yh
>>722さん
医者が言うんだから仕方がないモナー
若いってことで良いんじゃ・・・・
725厚顔モナー:03/07/26 12:23 ID:yNvzj/Yh
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>720さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

彼女が知りたいと言っているのなら
告知しても良いと思います。(個人的にですが)
このあたりは医学の倫理と個人の権利に関する事ですので
難しいですが・・・私はQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を考えると
彼女のためには伝えたほうが良いと思います。
・・逆に、貴方が本人ならどちらを希望しますか?
きつい言い方かもしれませんが・・・・
限られた期間の中でどれだけ充実した人生を送れるか・・・
ではないでしょうか。この問題は
他の人の意見も聞いたほうが良いと思います。
セカンドオピニオンを求めます。

726719:03/07/26 17:40 ID:i3pdgZJ7
>>723
ありがとうございます。
母親とは以前何度か話しもしましたが、
その度お互いが、死ぬ、死なない、殺す、というような
状態になり、心身ともに非常に消耗しました。
母は私がなにか発言すると「芝居がかっている」
「私を苦しめるのはやめて」と言い、私も母の発言には
強い苛立ちを感じます。そこまでお互い傷つけあっているのに、
私も家から出ることもなく、母も出て行けとは言いません。

今は仕事を辞めたばかりで、経済的余裕がないのですが、
次の仕事が決まったら、カウンセリングに行こうと思います。
ありがとうございました。
727優しい名無しだピョン:03/07/26 21:49 ID:QTWh33VQ
「10桁トリップ機能」って何だ!?
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:56 ID:JwhLhNgk
>>727
正確には「10桁ひとりキャップ」の略です
名前欄で、名前の後ろに#好きな文字を入れて書き込むと、
任意の英語が10桁現れます
好きな文字の部分、は本人にしか分からないので、
これで本人の書き込みかどうか、わかるというシステムです
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:18 ID:KbE3KUdn
ひとつだけモナー先生、はじめまして。
このスレが適当か判らないのですが相談させてください。

子供の頃虐待といじめがあって、18くらいまで躁鬱病でした。
気合と時々の市販薬で治し、
仕事に没頭して今では普通の生活が出来るようになったので
将来的に結婚を考え、人と暮らすことに慣れようと
まずペットを飼うことにしました。

ですが、なぜかその動物に八つ当たりして暴力をふるってしまいます。
そもそもひとりで生活していれば暴力を振るうこともなく生活にも問題はないのですが
ペットを飼うために心療内科に来ました、っていうのは変ではないですか?
気合で治らないものも、病院から処方された薬なら治るようなものなのでしょうか?
730720:03/07/27 00:36 ID:Jdq1D36v
725>>
少し話を補足しますね。
彼女は病気のことはある程度お医者さんに聞いたみたいです。
やたらに体のあちこちに腫瘍が出来る病気で、病気が進むと腫瘍の出来る位置によって
目が見えなくなったり、歩けなくなったりするようです。
そこまでは医者に聞いたみたいです。
さらに病気の詳しいことを調べて欲しい..って頼まれたわけですね。

ただ調べた本やネットの情報を渡してしまっていいものか..
ものすごく落ち込むんじゃないか..って心配です。
ちょうど一年ほど前にも別の病気で入院していた事があり
人前で弱いところ見せたくないから、ものすごく落ち込んで夜中とかに泣いてたんだよ。
普通にご飯食べてたのに体重が5`くらい減ったんだよ。と話してくれました。

中途半端にかばうようなことは、彼女のためにならない
というのはわかってはいるのですが...

 少なくとも自分自身は、どんな病気でも告知してもらいたいと思う。
治療法がないと言われようが余命数ヶ月と宣告されようが、知らされないよりは
知らされて生きることに執着して死ぬまで悩んだほうがいい・・・。
そうやって死にたい。と思う。
 
 いざとなったらわからないけどね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:53 ID:+oafWRYE
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>720さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

彼女が貴方に情報を調べてもらうことを頼んだということは、
彼女は貴方に関わってもらうことを望んでいるとも考えられます。
だって、現在の世の中ネットカフェ等でも調べられる世の中ですし。
書籍で調べる事も可能ですもん。
ましてや自分にとって重要な問題なら、なおさらね。

貴方自身が彼女にその情報を伝えることを躊躇しているのでしたら、
まずは少ししらべてみたよ、と話を切り出して、
一緒にその病気についてこれからどうするか等、
お話をまず聴いてみては良いのでは。

状況を見ながら、渡すか渡さないかを判断しても良いと思いますよ。
彼女が現実を受け止められる、と判断した時点で渡してはいかがでしょう。
貴方が不安だというのを見ると、彼女の心はもっと不安に見えるのでしょうし。

貴方が彼女の情報をみせて、ショックな彼女をかばうんではなく、
現在の彼女の心を支えていき、一緒に考える
そういうスタンスで行ってみたらいかがでしょうか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:32 ID:sfHd9gLm
学校にも行けず親や兄弟とも不調和が続き友達も作れず
上手にしゃべれません。自分のやる事なすこと、全てに自信が無いのです。
医者にもいきましたが行こうと思ったのはあくまで自分の判断だったので
だんだん自分は医者にかかっていいのか、それほど本当に病んでいるのか。
甘えているだけではないか、医者にとっても仕事が増えるのじゃないか。など
思い始めて結局自分の判断に自信が無くなり通わなくなりました。
医者と話すときも緊張し、何をまず話したら相手を不快にさせないか、など
考えてしまいます。いつも心に虚無感が付きまとい、夏休みに入ったので
一日中パソコンをして気を紛らわしています。
学校にいけないので、やめたら働くんだな、と親には言われているのですが
自分が働ける自信が何処を探しても見つかりません。
死のうと思って計画を考えてみても、このような存在なのに生への執着や死の
恐怖はとても強いみたいで、しねません。
どうしたら、上手に生きられますか。どうしてこんなに生きにくいのか
これからさきもとても不安です。あやふやな質問ですいません。
733厚顔モナー:03/07/28 08:10 ID:dg+PiKpO
>>726=>>719さん
共依存なのかもしれませんね、
精神的に距離を置いて見られたらどうかと思います。
母は母、私は私と・・・同じ土俵で喧嘩する必要はないと思います。
貴方が成長してしまえば、精神的にぶつからずに済むと思います。
できるだけ怒りを哀れみに変えられればよいと思います。
無理をなされないように。。
734厚顔モナー:03/07/28 08:16 ID:dg+PiKpO
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>729さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

気合では治りません、それは自分を押し殺しているだけなのでは
ないでしょうか?治るためには理解が必要です。
そうですネ、心療内科、精神科を受診される方がよいと思います。
ペットに当たるのは自分を押し殺しているために、それを開放するため
ついつい当たってしまうのではないかと思います。
少しココロの余裕を持つために処方を受けて、考えて見られても良いと思います、
何故?当たってしまうのか?答えは自分の中にあると思います。
ペットも可愛そうですので、当たるのは枕や食器に当たりませう。
735厚顔モナー:03/07/28 08:26 ID:dg+PiKpO
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>732さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

抑うつ傾向じゃないかと思います。余り先の事を考えるのではなくて
「今」を考えるようにしてはどうでしょうか?
貴方は自分を楽しむ権利と義務があります。
貴方は堂々と生きて当たり前なのですよん。
もっとふてぶてしくなってください。不真面目になってください。
頼れるものは何でも頼ったらよいし、病院も金を払ってるのですから
堂々と医者を使い切りましょう。それが医師の役目です。だから
それなりの報酬を受け取っているのですから・・・

人生、生きにくいと思ったら生きにくいです。それは
貴方が思っているからで、人間、生きるための最小限のものを
考えれば何が必要でしょうか?シンプルに考えれば必要なもの
そんなにないものでは?・・・と思いますが。
守るものが多いと疲れてしまいます。人間って「無から生まれ、やがて無に帰ってゆく・・」
そのようなものではないでしょうか?

736名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:12 ID:9pZyUGae
先生、どうか相談に乗っていただけないでしょうか。

私も>>732さんと全く同症状です。
(自分のドッペルかと思うほどに・・・・・・)
働く意味も、自分が生きている意味も分かりません。
その意味を人間関係や、趣味に見出そうとしても、どうしてもやる気が出ないのです。
頭では分かっていても、心の部分で全くついて来ない。そんな感じです。
元々、感情だけで行動したりする事が(自分の記憶の中で)殆ど無いのですが。

病院に行って3週間ほどになるのですが、それに+@で社会恐怖症から来る視線・対人恐怖に抑鬱が併発気味だと診断されました。
ルボックス等の薬を処方して貰っているのですが、正直これで直るとは思えないんです。
そもそも、治る必要も無い、自分はもう駄目だと思っている節もあります。
両方、根拠は勿論ありません。自分が病気?だと言う気も余りしないと言いますか。
ともかく、自分が上手く説明できなくて、思考も心もどうなっているのか分かりません。
医者は当然言わないものとは思いますが、治るのかと聞いても曖昧な答えばかり。

全て頭では納得しているのですが、どうしても行動に移せません。
病院の他にカウンセラーにも掛かっているのですが、全然言葉が心に響いてこないと言うのか。
親も含め、他人に言われる事はほぼ全部そんな状態だと思うのですが。

こんな私ですが、前述の通り医者、カウンセラー、薬に掛かっても全く治る気がしません。
その他の有効な治療法のようなものは無いのでしょうか?
せめて、何もかもやる気がしなくなる今の状況を何とかしたいのですが・・・・・
また、今自分はどうなっているのか、先生の初見を伺いたいです。

こんな感じなので、良く口だけだな自分と感じへこんでしまいます。
支離滅裂な文章ですが、宜しくお願いします。
737厚顔モナー:03/07/28 20:48 ID:3gFir1ZV
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>736さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

答から行ってしまうと、何もしたくない時は何もしない。
それでよいと思います。行動や思考の意味を無理に
見出す必要はないと・・・
でも貴方は治りたいという思いで病院に通っている、
今の所はそれでいと思います。
貴方は何か行動したいとき、何か理由を見出しますか?
ただ単純に「そうしたい」と思うから行動すると思います。
今は無理に意味を見出そうとしないで、心から湧いてくる
意欲を待ちましょう。そのうちに変化が現れてきます。
薬自体も「意欲満々」にさせるものではありません。
どちらかと言えば「NO感覚」を無くす・・そんなものです。
カウンセリングが威力を発揮するのにはしばらく時間がかかると
思います。今は心の余裕を作ろうとしている時、やりたくない物を
無理にすることはないです。
今の状態ですか?・・・混迷状態とでも言うのでしょうか?
〜しなければいけないと自分で思って行動していたのが
「したい事をする」に変化していっている過渡期ではないでしょうか?
今はそうかもしれませんが少しづつ変化していきます。
お楽しみに・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:59 ID:CQ8BPo68
ええと、□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.20
から来ました。アドバイスお願いします。

4月半ばあたりから精神科にかようようになった者ですが…。

最初、パニックだと診断され、パニックがおさまってきたと思ったら
今度はうつだと診断されました。
私は大学一年生で、一人暮らしをしていたのですが、さすがにこの状態では
まともな生活ができないと大学を前期、実家に戻って休むことにしたんです。

自分では「ただ環境が変わったせいだ」と思っていました。実際、それも原因のひとつだと
思います。
しかし、ここを除いてみると、今まで「ただの癖」だと思っていたことがいろいろ
書き込まれていてびっくりしました。

ひとつは、抜毛。髪の毛ではなく、陰毛とすね毛です。双方とも毛穴が炎症を起こして
真っ赤になっています。抜くのをやめようと心にきめても、いつもピンセットで抜いてしまいます。
血が出ても皮膚の中に入ってしまった毛をその辺にあった画鋲で皮膚をほじくりかえして必死に抜いてます。

もうひとつは視線恐怖(?)。若い男性がとても苦手です。道端で通りすがるのもどこを
みたらよいのかわからないです。数人の男性とすれ違うときなどは非常にドキドキして
しまいます。すれ違った後は、「突然顔をそむけて相手はいやな思いをしたかも…」「私の挙動不審(?)な
態度をみて馬鹿にしているかもしれない」などとふと考えて罪悪感を感じたり怖くなってしまうのです。

これは…性格からくるものでしょうか。なんともないただの癖でしょうか。
思考力が低下しているようです・・・・。
私は変ですか?文からなにかわかることがあれば、教えてください。

支離滅裂で読みづらかったら申し訳ありません。
739厚顔モナー:03/07/28 21:50 ID:3gFir1ZV
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>738さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

うつ、または抑うつ状態からくるものかは解りませんが
嗜癖化していますね。心療内科、精神科の受診を
薦めます。
跋毛性の方は少し自傷に近いかも知れません。
視線恐怖も含めて、自分を責めてしまう原因がある様に思えます。
原因として何か親を裏切ったというような気持ち、
私が存在する事への自己罪悪感などがあるのではないでしょうか?
それは否定してくださいね。
貴方の存在は当然の事です。又貴方が自分を楽しむ義務も有るんですから、
貴方は何も悪くない、それだけは憶えていてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:30 ID:uGjUjyyl
> >>754 さん、鬱やPDに効くのですか?
鬱に効きます。
恋愛恐怖症にも効きます。
PDが治った人も知っています。
但し量や頻度を間違えると逆にPDになります。

>使ったことがある人を知っているから詳しいのですか?
薬板でお聞きになっては如何でしょうか。

>なんにでも愛を感じるわけではなく、胃にも大丈夫なのですか?
>感動する感情もあるのですか?
確かに感情移入をする薬物ではありますが
どっかのスレで馬鹿が妄想吐いたようなことはありません。
初めて恋愛をした時の感じでしょうかね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:02 ID:CQ8BPo68
>>739 厚顔モナーさん
どうもありがとうございました。
自分を責めてしまうという傾向は確かに思い当たる節があります。
そこがストレスの原因のひとつだったのかもしれません。
少しずつ、先生と相談しつつ理解してもらおうと思います。
少しでも、楽になりたいから…。
742NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/07/28 23:03 ID:wOFfabUv
みなさん「やっちゅ。」これ、挨拶の言葉。
全世界共通の言葉。

さて・・・

【NHK-ZEROZSI】ファンクラブ【◆ZEROZSI99U】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1059215453/

・・・が出来ました。みなさんも会員になりましょう。
やっちゅ。を広めましょう。  
全世界にやっちゅ。の環を。  
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:32 ID:IiNPPM1i
>734
先生ありがとうございます。
気合(というか自己暗示)で結構命が助かってるから頼りにしてたんですが。

なんとなく薬を常用しそうで、心療内科に行くのは怖いです。
(薬が欲しくて絶対嘘を言ってしまうような気がして..)
でもやっぱり治っている訳ではないのですね。よし気合入れて逝ってみます。

つか、ペットの猫に家出されてしまいますた...ウワァァン

744名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 01:22 ID:yvNH04Jm
>>739 圧顔モナーさん
たびたびすみません。
質問させてください。嗜癖化とはどんな症状なんですか?
ググッてみたのですが、いまいちわかりませんでした。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 08:34 ID:tWi+p8GZ
恥ずかしい質問なのですが、急に、濡れなくなったのです。
29歳女性で、経験はありません。
しかし、物心ついたころから自慰をしていました。少し、男性恐怖症です。
先日、ひょんな事から知り合った男性と食事して、つきあうかもというところまで
いったのですが、今は、自然消滅です。

そんなこんなで、突然、二日前ぐらいから、濡れなくなったんです。右半身の腰痛も酷いです。
3年くらい対人恐怖でひきっていて、社会復帰して3ヶ月くらいです。思い当たる事は、
1ヶ月くらい前、歯医者でサシバをしてから、腰痛や抜け毛、顔痛いが酷くなった気がします。
それと関係あるでしょうか?歯がないと、見苦しいかなと、数年振りに歯医者に行ったので
緊張も酷かったんですが、何か、メンタルな理由でしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 09:09 ID:fwyQfdeW
ううう
相談したいことがあったのに それすらも忘れてしまった
ただでさえ物忘れひどいのに最近もうかなりうつ病のせいじゃなく
ほんとになんか脳の病気ですか?というくらいいろいろ忘れる
なのでメモをとるようにしましたが 取れない状態のときに
思いついたことはもれなく わすれます…
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:20 ID:DOS7JOl2
>>735モナー先生
自分としては、今はもっとも不真面目・・・だと思います。
怠けていて、だらだらしていて、夜寝るもの遅いし起きるのも遅いし
何一つ良い事してなくて。なんだか自分が情けなくなります。
親にも、そう言われたのでそうなんだなって思います。
人生必要最低限のものってどんなものだろう?考えて見ますね。
ありがとうございます
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:53 ID:V9cj3ted
>744
圧顔先生じゃないけど。
金を借りてまでパチンコにはまる、とか
体を壊しても酒が止められない、とか
カッパえびせんみたいなことじゃなかったっけ?
(すまん、自分もそう言われたけど素人だから上手く説明できない)

>746
そう、自分もよく物忘れするよ..
顔を上げたら わすれた とか 
そんなにわすれなくてもいいじゃん自分、と思う
749sage:03/07/29 22:57 ID:R/nuJqIk
<<745
さし歯って金属ではないですよね?
金属だったら金属アレルギーで肌がぼろぼろになったり爪がおちたりと
いったさまざまな症状がでることがあるらしいのですが。。。
750749:03/07/29 23:04 ID:R/nuJqIk
ちょっと調べてみたけど、さし歯ってやっぱり金属を使ってるみたいですね。
745さんの症状。。。金属アレルギーっぽいと自分は思うのですが。。。
パッチテストみたいなのってやってみました?
751749:03/07/29 23:08 ID:R/nuJqIk
>704さん
バッツ症候群ってので検索をかけてみてはどうでしょう?
結構でてきました。
たとえばこんなの
ttp://plaza.rakuten.co.jp/drpatch/004000
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:13 ID:vrj5Zqrf
こんばんは。

私は18歳なんですけど、物心ついたときから無意識に手の皮をむいてしまうようになっていました。
特に緊張したりしたら余計むいてしまうんです・・・。

ただのクセなんでしょうか?それともメンタル面で何か以上でもあるんでしょうか??
753752:03/07/29 23:16 ID:vrj5Zqrf
×以上→○異常
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:27 ID:IGo+4A62
>>737
>>736です。レスありがとうございます。

メンタル面とは少々違うかもしれませんが、私にはやりたい(と思ってる)事があります。
ただ、それをいざ実行しようとすると言いようの無い不安が付きまといする事ができません。
そのやりたい事が必要ない事なんだろうと考えると、やりたい事なんて何も無い。
だからこそ「何もしない時間」が辛いのです。
やりたくない事だけがどんどんとやってきて、やりたい事は無い。
じゃあ生きてる意味なんて無いとネガティブ思考に陥って、凹んでしまいます。

対人関係についても、具体的に医者が何も言う訳でもありません。
現在大学生なのですが、ろくに大学に行けません。

こういう事を聞くのは情けない事なのですが、私はどうすればいいんでしょう・・・・・・
私見で結構ですので、ご意見もう一度伺えればと思います。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:09 ID:5vwYvDkR
眠れません……眠剤が効かない。 なにか寝られるいい方法はありませんか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:03 ID:WbDkx+rv
>>749
さん、回答ありがとう。金属のが入ってます。(一部白いの)
そして私は、もともとアレルギーなのに・・その歯医者には何度も言ったけど
「そのうち慣れるさ」っていわれたので、他の歯医者行ったがいいのかな・・
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:07 ID:1eCFLiDV
携帯からですので見辛かったらすみません。
ずっと不眠や動悸などで悩んでおりましたが今日やっとお医者さまに行き
軽いうつ状態になってるねとサイレースとトレドミンを処方していただきました。
私は学生なのですがほとんどヒキで単位取得状況も芳しくなく
あまり病気に理解がないであろう家族にカミングアウトする必要が出てきたのですが、
「私は鬱病だ」と断言してもよいものか躊躇しています。
先生が直接仰らなかったので。
あなたはうつです、と言われない場合もあるのでしょうか?
それともうつ状態=うつ病という認識なのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:14 ID:Hz0RxRpQ
スピード狂の人いる?法定速度×3とかではしっても現実感
ないっていううか・・常にそんなカンジです。誰かいない?
760758:03/07/30 02:18 ID:F0L/STv/
長くなって申し訳ありません。
そして学生の方、また学生時代にうつになってしまわれた方、どのようにご両親に話されましたか?
私は一人で生活できないほどの症状ではないのでできれば言いたくないのですが
このまま留年してしまう場合を考えたら…ガクガクブルブルです。
どう話されたか知りたいので、もしおられましたらよろしくお願いします。


携帯なのでモナー先生見れずに残念。
早くパソで見なきゃ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:20 ID:/sLBAJbp
彼女が鬱病なんですがどうしたらいいですか?
762厚顔モナー:03/07/30 06:51 ID:PuAHptkp
>>741さん
自分が治ろうという気持ちはすごく大切です。
頑張らないでマターリと・・・・
763厚顔モナー:03/07/30 06:55 ID:PuAHptkp
>>743さん
ペットの件、ご愁傷様です・・・・
甘えられる対象が有れば良いのですが・・・・
そうすれば薬に依存もしなくなると・・・
依存するかしないかは処方を受けてみなければわかりません。
気軽な気持ちでまずは受診されてください。。
764厚顔モナー:03/07/30 07:00 ID:PuAHptkp
>>744さん
>>748さんの通りです。ストレスの発散のため
行われる行動化です。チックや瞬きが早くなるとか
色々あります。指に関する場合、乳離れが不自然
だった場合などの時に比較的おきやすいと言われています。
765厚顔モナー:03/07/30 07:09 ID:PuAHptkp
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>745さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

濡れない事と差し歯には直接的な因果関係はないと思いますが
差し歯の件は>>749-750さんのとおりアレルギー、または歯科医が
ミスったか、口腔外科で調べてもらってもよいと良いと思います。
濡れないのは精神的な部分があるのではないでしょうか。
性欲減退もうつの症状にあります。
カウンセリング主体の心療内科が有効と思いますが・・・

766厚顔モナー:03/07/30 07:12 ID:PuAHptkp
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>746さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

気にすると余計に忘れやすくなったりします。
気にしないのがよろしいかと。
忘れたら笑い飛ばしてしまえばどうでしょうか。
処方を受けられている場合、多少の物忘れは
ある場合があります、でも薬を止めれば治ります。
一応念のため。。
767厚顔モナー:03/07/30 07:14 ID:PuAHptkp
>>747さん
自分を責めないで下さいネ
躁病的に頑張っている人のほうが実は
怖いのですから、(挫折した時の落ち込み方は
ひどいものです)
768厚顔モナー:03/07/30 07:20 ID:PuAHptkp
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>752さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

ストレス解消の代償行為(強迫性障害)、嗜癖ではないでしょうか、
自分の感情を上手く表現できなかったり、
感情を殺してないでしょうか?
感情をコントロールしようとするとストレスが溜まって
代償行為としてそのような事があります。
心療内科の受診を薦めます。
異常と言うより神経症から来る反応のひとつではないかと思います。

769厚顔モナー:03/07/30 07:26 ID:PuAHptkp
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>754さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

少し先読みが強いのでは?言うならば
「石橋を叩き過ぎる」様に感じます。
自分の夢を追いかけるのに多少の壁は当然
立ちはだかっています。とりあえず行動して
「壁」に当たってからどう行動するか考えられたほうが良いと思います。
その壁を越える事が楽しめればよいのですが。
とりあえず、「行動してから結果を見て考える。」・・・・
それでよいと思います。川の深さは入ってみないと解りません。
想像から創造に向かうようにされてください。
770厚顔モナー:03/07/30 07:30 ID:PuAHptkp
>>758さん
医師は恐らく様子見状態だと思います。
直ぐには診断は下されません。たぶん今は抑うつ状態でしょうね
カミングアウトは自信が無かったら
医師からしてもらう(手紙、診断書、病院に来てもらう・・)
方が確実ではないかと思います。 時に親は子供の言う事を
信じない事が多いです、第三者から説明してもらう方が
信じてもらいやすい場合が多いです。
771厚顔モナー:03/07/30 07:32 ID:PuAHptkp
>>761さん
まず病院に連れて行きましょう。
それからですね。彼女を信じてあげた下さい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:52 ID:/DUa1eUk
>>692がスルーされてるようですが大丈夫でしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:20 ID:JvEnmBjD
詩や絵をかくことで、元専門学校教諭に
AC、つまり、親の育て方が悪かった
と攻撃されているのですが
絵や詩を描くのはそんなにいけないことですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:21 ID:JvEnmBjD
周りのみんなは私が絵や詩を書いていると必ず怒ります。
どうしたらいいんでしょう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:32 ID:JvEnmBjD
両方とも趣味の範囲です。
どうして人の趣味を中傷するのかわかりません。
心が綺麗だと言うと周りの人はみな怒ります。
どうしてかわかりません。
本当のことなのに。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:42 ID:JvEnmBjD
私は他人の不幸を見ると不愉快になるタイプです。
関わりあいたくありません。
可愛そうで見ていて辛いのです。
なのにあるサイトで精神科医だっけ?
ボランティアが自分より不幸な人がいるとホッとする
と言っていたのが印象に残った・・・。
と書いてあったのを見て激しく憤りを覚えました。
父に聞いたら人の価値観はそれぞれだから
そういう人もいるんだよ、お父さんはそんなこと思わないけどねと言いました。
そういうものなのでしょうか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:06 ID:JvEnmBjD
ついでにいいますと、親に私の詩を読んで聞かせたりもしますが
「ふ〜〜〜〜ん、お母さん、感受性が衰えちゃってるから
何も感じないわ〜〜〜〜〜」
と至って普通なものです。
兄に見せたらゲラゲラと笑われました。
朔太郎の話をしたら、詩人で不勉強だったやつはいないんだぞ。
お前は馬鹿と一蹴されました。
そのような程度なのに周りが過剰反応する訳がわかりません。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:26 ID:JvEnmBjD
※ゲラゲラと笑いものにされた詩の一例(;´д`)


チルチルミチル

散る 散る 満ちる
蕾となって
貴方の胸元で膨らんだ
この想い
散る 散る
盛りを過ぎた花の夜に
想いは枝葉に
満ち 満ちて
引き潮のよにひいていく
百花繚乱
いろんな花
すべての花の想いは
貴方の胸で
満ち 満ちて
散る 散る
口づけの余韻を残したまま




779HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/30 14:31 ID:tVF8eE7Q
>>714
統合失調症とおぼしき処方ですね。その診断が正しければ、薬でよくなると思います。
セロクエルがダメなら他にもいろんな薬を試すことになると思いますが、
辛抱強く薬を試していけばきっと見つかると思います。

まだ40歳とのことですから、セロクエルのような比較的新しい薬をひととおり試して
ダメなら、コントミン、レボトミンのような古いタイプの薬(効果は確立されている
けど、副作用が比較的強いため高齢者には使いにくい)を使うのも問題ないでしょう。

ただし時間はかかると思います。数年単位の時間を覚悟したほうがいいと思います。
お母さまがきちんと薬を飲んでいるのが救いです。

>>729
ぜんぜん変ではないですよ。
> 将来的に結婚を考え、人と暮らすことに慣れようと
ということを話せば納得してもらえると思います。
「ペットは逆効果だから別の方法にしなさい」という指導を受けるかもしれませんが…

> 子供の頃虐待といじめがあって、18くらいまで躁鬱病でした。
というところがカナーリ引っかかります。
これがいまだに跡を引きずっていると考えるのが妥当でしょう。
この経過はきちんと話してください。
780HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/30 14:31 ID:tVF8eE7Q
>>732
とにかく医者には通い続けることを強くお勧めします。

> 自分のやる事なすこと、全てに自信が無いのです。
ということはきちんと医師に伝えていますか?
これをきちんと伝えて指導を受けるべきです。
その医師が頼りにならないと感じたら、セカンドオピニオンを求めるのもひとつの
方法です。

>>736 >>754
まだ3週間ですから、薬の効果がまだ十分に出ていないと考えるべきです。
効果が見られなければ増量、それでも効果がなければ処方変更です。
辛抱強く薬を試してください。そのうちきっと、合う薬が見つかるはずです。

まあ、私が医者なら、「やる気が出ない」系の患者さんにはルボックスではなく
別の薬(アモキサンなど)を試しますが…

>>743
> なんとなく薬を常用しそうで、心療内科に行くのは怖いです。
> (薬が欲しくて絶対嘘を言ってしまうような気がして..)
薬は、常用しても大丈夫なものしか出ませんから、安心してください。

副作用が気になるなら、半年に一度くらい肝機能検査を受けておけば大丈夫です。
覚醒剤の大量濫用のような重篤な副作用はありません。
(そもそも覚醒剤も、極微量をうまく使えばきちんと効果がある薬です。
 日本では主に入院患者対象に使われていますが、国によってはごく普通に医師の
 処方箋で手に入ります。)

依存が気になるなら、禁断症状が出ないように徐々に減量していく手法が確立されて
いますから安心してください。
781HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/30 14:31 ID:tVF8eE7Q
>>756
金属アレルギーで「そのうち慣れる」ということはありません。

アレルギーを治したいなら、蛋白質系のアレルギー(食物アレルギー、ダニなど)の
場合はきちんとした専門医の指導のもとで時間をかけて治療を行う必要があります。

金属アレルギーの場合はちょっと私には判断がつきませんが、ただ放置していれば
治るという類のものでないことだけは確かです。むしろ悪化する一方、という事例は
ピアスなどでよく目にします。

その歯科医は金属アレルギーに対する考えが甘いと判断せざるを得ません。
差し歯の素材の確認とアレルギーの検査をして、もし差し歯の素材に対する
アレルギーがあれば、転医して差し歯を作り直してもらうべきです。

>>758
家族には鬱病と言いきってもいいと思います。
ただし、事前に医師と口裏合わせをしてください。

精神科の場合、「病気かどうか」の判断基準が曖昧です。
○○検査をして陽性反応が出たら、あるいは点数が○点以上なら○○病、という
確実な数値基準のある病気が少ない(はっきり基準のある例が癲癇など、基準が
あっても治療上あまり役に立たない例が鬱病など)ので、診断する人によって病名が
異なるのはよくあることです。

それと、これは精神科に限ったことではありませんが、診断書に書く病名は関係者に
都合がいいように多少誇張して、あるいは矮小化して書かれる場合があります。たとえば、
・鬱で休職する場合に、世間体を考えて「自律神経失調症」としておく
・人格障害で障害年金を申請する場合に、人格障害では認められないだろうから
 統合失調症としておく
など。
782HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/30 14:32 ID:tVF8eE7Q
>>761
とりあえず…
・愚痴はひたすら聞いてあげてください。もちろん、精神的に耐えられる限度内で。
・現実離れした悲観的なことを彼女さんが口走っても、無下に否定せずにとりあえず
 聞いてあげること。(こういう考えを正すのには知識と経験が要ります。素人考えで
 そういうことに挑戦しても逆効果です。)
・気晴らしにどんちゃん騒ぎに誘うのは逆効果で、禁忌。
・761さん自身が、鬱について的確な知識を身につけるようにしてください。

あとはこちらへ。
鬱な人にはどう接したらよいの?【5】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051223919/l50
783752:03/07/30 15:55 ID:WwSB15oY
モナー先生ありがとうございます!!!
ちょっとだけでも気が楽になったよ!!!
784優しい名無しだピョン:03/07/30 16:44 ID:4pU6MsAk
こんなとこにもモナ〜スレ
785厚顔モナー:03/07/30 17:06 ID:SM7fXIOK
(___).|       
| 厚顔 |      話尽山雲海情
|  :::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  >>773-778さん
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________

はっきり言ってその専門学校の教師は何も知りません。
ちゃんと絵画療法、音楽療法、など情動的な療法は
セラピーにひとつとして認知されています。なおACに対する
概念も欠けていますな。

周りにお子とは気にせず貴方が楽しいと思ったことは
やればよいと思います。ただ貴方が過敏に周りに反応していることも
考えられます。冷静に考えて人の趣味に口を出すことが何の得になるでしょうか?
余り回りの意見や言葉に耳を傾けすぎないように気を付けてください。
人は人、貴方は貴方です。
又詩も感性が鋭い人でないと理解出来ない(文間を読む必要がある)理解されない
事が多いです。解らない人はほうっておいてよいのでは?
いずれにせよ貴方が楽しいと思うことです、周りは気にしないで楽しむ事が大事だと思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:29 ID:08/0yfcI
皆深刻な悩みばかりで自分が書くのが申し訳ないのですが、
どっから手をつけていいかわかんない・・・

まず、この先の人生で自分のためにしたいことは何一つないです。
将来の目標もないです。だから何の努力もしてません。甘えてます。
でも、今いる恋人の笑顔、喜ぶ顔が見たいので
ちょっとがんばってみたいのです。

今自分は本当に無職で、もうすぐ24になるっていうのに、
高卒後一度も就職もせず、ただダラダラとバイトをしたりしなかったりを
繰り返してきました。

今までやってきたバイトは10くらいで、
そのうちまともに続いたのは2、3程度で、
他は全部2ヶ月以内にやめてしまいました。

今までのアルバイトの失敗とか色々な嫌な思い出とかが全く消えなくて、
バイトにでかける準備をしているときに、それらが全部思い出されてしまって
家から出ることができずに唸ったり、死にたい死にたいって呟いたりで
出かけられなくなるのです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:34 ID:08/0yfcI
それを思い出すとバイトを探す気にもなれません。
どうせすぐ逃げ出してしまうんだから迷惑かけるくらいなら
最初から仕事なんてしないほうがいい、って思うからです。

でも、仕事しないと収入がありません。
とりあえず実家住まいなので食べることには困りません。
今年の初めに一度実家を出ましたが、それでもやはりダメでした。
お金がないのに食料品をたくさん買うと鬱になってしまうのです。
何をやってもダメだ・・・と30分くらい買い物帰りにベンチで動けなくなったり。

それでもバイトはしたいのです。
ちょっとでもいいから収入が欲しい。
恋人をどこかに連れて行ったり、プレゼント買ってあげたりしたいのです。

でも、それさえも原動力にならない。
自分にとって、働くことは殺されることと同じなのです。
もう怖くて怖くて仕方ないのです。
働いたらまた自分が殺される、死にたくなる、
と思うと怖くて怖くて仕方ないのです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:40 ID:08/0yfcI
で、働くくらいなら死んだほうがマシ、
将来のことを考えると鬱々としてきて死んだほうがマシ、
そんなことしか考えられなくなってきて、
今頭の中がもう何から手をつけていいのかわからなくてワケがわかりません。


最終目標は、就職して自立して恋人と一緒に生活すること。
当面の目標はバイトでも何でもいいから収入を得ること。

壁は、自分にしたいことがない、目標がない、生きる気力がない、
自分に自信がない、働こうとすると死にたくなる、
将来のことを考えると死にたくなる、

もしバイトを始めたとしても絶対バイトに行く準備をしてるときに
必ず身動き取れなくなって死にたくなる、バイトにいけなくなって
無断欠勤でクビか、何もできなくなる。

今はとりあえずバイトすることへの恐怖心を取り除きたいです。
働くことに対する恐怖心を取り除きたいです。
今まで働いてきたときに受けたトラウマをなんとかして取り除きたいです。

だいぶ頭の中がまとまってきた。
789厚顔モナー:03/07/30 18:00 ID:HoTdsJwE
(___).|    o
| 喪失. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>692さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

きつい思いをされてきたと思います。心の中は
暴風雨の状態ではないかと思います。
所で貴方はいじめに有った時に自分の感情を殺していませんでしたか?
これからは自分の感情を出せるようにして下さい。
ご飯も堂々と食べればよいのです。貴方が窮屈な気持ちになる必要はない
のです。はやしたてる人間なんてそんな程度の人間です。無視すればよろしい。
彼らもいつか同じ思いをすると思いますよ。
もっとふてぶてしくなってください。貴方はそのような扱いを受ける人間では有りません。
もっと人間らしく生きるようにして。この世の中いじめる人間だけでは有りません
今は難しいかもしれませんが、信じる事を忘れずに。貴方は自分の人生を楽しむ義務があります。
引っ込み思案にならないで下さい。怒る時は徹底的に怒って下さい。
感情を殺さないで、腹が立ったなら枕でも食器でも壊したりして発散しましょう。
貴方は何も悪くありません、自分を責めないで下さい。

790773-778:03/07/30 19:10 ID:JvEnmBjD
厚顔さま、初めまして。
ありがとうございました。
私は、感性が鋭いのでつね(`・ω・´)シャキーン
この才能を生かしてがんばりまつ。
791758:03/07/30 20:10 ID:dOofSJYj
>>758
どうもありがとうございました。
なるほど、一回カウンセリングしただけでは判断されないのですね(当たり前か)。
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
792761:03/07/30 20:30 ID:LVY6kyZx
>>771
すでに心療内科(?)に通院しているようです。
これから精神科にもカウンセリングに行くみたいです
三年くらい通院しているみたいですが、なかなか良くならないようで・・
できるだけ重荷になりたくないのですが心がけることとかありますでしょうか?
彼女いわく家にいるのが辛いようです。居場所が無いとか
彼女が家族に迷惑かけてるとか思いこんでるようです。
不眠症だったり貧血だったり病気の名前等詳しいことは言ってくれない
というか本人も知らないようでどうしたらいいものかとこまってます。
辛くなって別れようとしたのですが彼女のイヤイヤコールで別れられず
こまってます
793 ◆DjlwCRONRo :03/07/30 21:01 ID:9cUyosce
人は人、自分は自分、が解りません。
頭の中ではわかっているのですが、納得できなくて
人に嫉妬したりイライラしたり焦ってしまったりしています。
また、そんな自分を省みて酷く自己嫌悪に陥ります。
こんな私、最低でしょうか。
794HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/30 21:07 ID:fnwZltfA
>>792
> 彼女いわく家にいるのが辛いようです。居場所が無いとか
> 彼女が家族に迷惑かけてるとか思いこんでるようです。
これは本当にそうなのか、それとも本人が思いこんでいるだけなのかで治療方針が
変わってくるのですが、いずれにせよ761=792さんにとっては「他人の家庭」ですので
(彼女さんのご家族と面識があって頻繁にお宅にお邪魔しているような間柄なら話は
別ですが)、深追いは禁物です。

病名についても、無理に聞き出そうとしないほうがいいでしょう。

彼女さんはあなたとは別人格です。愚痴を聞いてあげるのは絶対に必要ですが、
むやみに治療方針に口出ししたり、まして「俺が治してやろう」と意気込んだりする
のは考えものです。もうすこし冷静になりましょう。

> できるだけ重荷になりたくないのですが心がけることとかありますでしょうか?
一通りのことは>>782でいったん書いたのでそれを参照していただくとして、
今は別れないほうがいいと思います。あなたが彼女さんの心の支えになっていると
思われますので、別れてしまうとそのショックで鬱が悪化する可能性が大です。
795761:03/07/30 21:43 ID:LVY6kyZx
>>794
ありがとうございました。
鬱な人にはどう接したらよいの?【5】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051223919/l50
のほうを見ようと思います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:44 ID:0E017mf4
薬の耐性がついたみたいなので強制的に弾薬。
注意すべき事は?
797HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/30 21:49 ID:fnwZltfA
>>796
断薬対象になった薬の名前と、今までの服用期間は?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:52 ID:1+8L9Q+n
>756
アレルギーの友達はアイシャドウとチークで顔が腫れあがりました
例えばいかにも金属っぽいメタリックなかんじとかラメラメキラキラー
じゃなかったのに…(知識ないので化粧品のメタリックさ=金属というのは
わたしのおもいこみっす…)
予想外のものに入ってそうなので 気をつけてくださいね

799名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:24 ID:QiWkpfA2
圧顔先生、HDI先生
お答えありがとうございます。
>743の薬の話はとても為になりました。だって、内科ごときで「こんなにいらねぇよ」
っていうくらい、薬出す病院の方がさいきん多いんですもの。

ところで上の方で誰かが言ってたけど、
躁鬱の躁の方は本当に怖いよ。
チーマーにケンカ売っちゃったり、一般道でついチキンレースしちゃったり
>759 の人もそうじゃないかのう。
800799:03/07/30 22:42 ID:QiWkpfA2
間違えた。参考になったのは>780です。



ついでに800ゲト
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:42 ID:JvEnmBjD
たびたびすいません。
私は小学生時代耐え難いイジメにあっていたのです。
小学生時代、かばってくれた恩師を
ずっと尊敬していました。
で、手紙を書いたのですがどうも小学生時代の同級生にばらされたらしいのです。
そして、もっとも苦痛を与えられた相手に今付きまとわれています。
この小学生教諭を教育委員会に訴えることはできないでしょうか。
再びあのときの苦痛を味わうことになるとは夢にも思いませんでした。
統合失調であることもみんなにばらしたらしいのです。
何故こんな目にあうのでしょう。
私は心神耗弱状態です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:00 ID:8/GKXE1u
>>797 HDIさん
すいません医者に相談せずにの弾薬です。
処方はリタリン、アモキサン、ドグマチール、パキシルetcです。
やっぱり医者に相談すべきですよね。
803802:03/07/31 01:11 ID:8/GKXE1u
忘れた・・・。
服用期間は、リタリン、アモキサン、パキシルは半年ほどですが、
ドグマチールetcは5年になります。
医者には調子の良いときは、服用を止めて徐々に減らしていきましょうと
言われてるのですが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:53 ID:RYQb7n3M
はじめまして。相談に乗って頂きたい事があります。
もうすぐ三十路の女性です。通院歴はありません。

最近不安になると、動悸が酷くなって何も出来なくなります。
眠っていてもやはり動悸が酷くて目が覚めます。
原因は解っていて、ある人間関係に失敗したからです。
一つの破綻を誰かに相談する事で、
更にその人からも煙たがられて見捨てられて、
その関係が全部破綻しようとしているからです。
全ての人が自分を嫌って行くような不安に襲われます。
その事を考えると全ての事が絶望的に思えます。
その不安に駆られるとまた誰かに連絡をしたくなって、
それで更に関係を悪化させます。
これは好きな趣味での人間関係で多少仕事にも関わっているので、
他に好きな事を見つけようにも出来ません。
今までも似たような感じで人との繋がりが切れていたので、
これからもそうなるような気がしてならないのです。
しかも「こうだけにはなるまい」と何度も思っている事を
何度も何度も繰返してしまうのです。
自己嫌悪はしますがそこから進めないでいます。
考えてはいけないと思うのに思いつめてしまいます。
動悸に悩まされるのは最近です。
どんどん酷くなって行きます。

理由があると言う事は不安神経症とは違うのかなとも思うのですが、
これは何なのでしょうか?ただの甘え病でしょうか?

境界例かと思った事もあるのですが親に虐待されたような覚えもなく、
自傷癖はそんなに激しくないです。
以前から思いつめる傾向はあって
思春期の頃にリスカの真似事をした事はありましたが
結局血が出るまでやる事は出来ませんでした。
体型的にコンプレックスを持っていた事もあっていじめられた経験が長く、
特に中学生の時はそれが酷くて今でも人に笑われたりバカにされる事が怖いです。
小さい頃から親しい友達を作る事が苦手で、
仲良くはなれても相手の気持ちをすぐに疑ってしまって
それが酷くなって離れられてしまう事が多いです。
彼氏も上手く作れた事はなく、
誰かの特別になりたいけどなれないと思い続けています。
どこへ行っても自分の居場所じゃないような気がします。
そのくせ変にプライドだけは高く、
そんな嫌われ者の自分を知られる事が恥ずかしく思います。
逆にそれを隠しておくのも嫌で、
仲良くなろうとした相手にそれをばらしてしまう事もあります。

自分がどんどん悪い方向に向かっているようで
不安でたまりません。
性格的に未熟なだけなのでしょうか。
どうか何か御回答下さい。
805HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/31 04:31 ID:eUjTW61i
もうそろそろ寝たいので一件だけ。

>>802-803
やはり医師に相談すべきですね。

リタリンは断薬しても問題ないと思いますが、反動でだるさが出るのは
覚悟してください。やるなら休日です。

パキシルは詳しいことがわからないのですが、危険かもしれません。

アモキサン、ドグマチールは断薬しても害はないと思いますが(ドグマチールの
禁断症状の吐き気だけには注意)、断薬の必要性を感じません。

あと、抗不安剤の断薬はやめてください。
806Dr:p:03/07/31 11:00 ID:TmEaOs0n
>>805
パキシルについて補足
離脱症状が出現する可能性が高いので急な服薬中断は避けたほうが賢明です。
医師の指示の元で1週間おきに5〜10mg減らしていくくらいが安全でしょう。

ttp://square.umin.ac.jp/tadafumi/Paroxetine.htm
807厚顔モナー:03/07/31 17:12 ID:EqsLczc9
>>790=>>773-778さん
くれぐれも頑張らないモナー

>>791=>>758さん
自分の症状を出来るだけ詳しく医師に話してください。
詳しければ詳しいほど、処方が的確になってゆきますし
診断も付けやすいと思います。

>>792=>>761さん
できるだけ受身に徹してあげてください。
焦らせる言葉「頑張れ」などは言わないように
少し距離を置いた見方も有効ではないかと・・・

808厚顔モナー:03/07/31 17:18 ID:EqsLczc9
(___).|    o
| 喪失. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>793さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

「言うは安し、行うは難し」ですが・・・
簡単に言ってしまうと「自分が一番可愛い」
と思われたらどうでしょうか?
普段面倒見がよい方なのだろうと思いますが
時には目をつぶった方が本人のためになることも有ります。
言うなれば「フロントシートに座りたがる子供に、急ブレーキを踏んでやる」
すると子供は頭を打ちますからリアシートに座るようになる」
そのような気持ちでおられたらどうでしょうか。
809厚顔モナー:03/07/31 17:26 ID:EqsLczc9
(___).|    o
| 喪失. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>801さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

個人的に名誉毀損などで訴える事はできると思いますが。
民事になるので金がかかりますよん。
それより貴方が治る事が大事では?
うっとうしい友人は脳内消去して、ほうっておいて
自分と向き合ってください。
開き直っても良いと思います。「統失ですけど何か?」と・・・
ガキ以下の相手をする必要は有りません。
文字通り「厚顔無恥」で行けばよいと思います。
810厚顔モナー:03/07/31 17:35 ID:EqsLczc9
(___).|    o
| 喪失. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>804さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

判断は出来ませんが心身症か抑うつ神経症かも?と思います。
過去のネガティブな感情を引きずっている事も問題があると思います。
できるだけ過去のことは消化して自分のものとしてあげることが大事では?
過去の貴方は今の貴方と違います。今の貴方は過去の貴方に引きずられて
反映されているのだと思います。もっと自分に自信を持ってください。
不安な気持ちも解りますが、どう動こうにも「なるものはなる」ではないでしょうか?
未来の不安によって行動を制限されるより、今を考えて行動して、結果から次の手を
考えることも重要だと思います。
心療内科にいかれて処方を受けて少し心の余裕をもたれては・・・・・
それからでも遅くはないと思います。
811コソーリ@独りがいいです:03/07/31 20:51 ID:jiRYAflu
         _____
(___).|   ( 対人恐怖 )
| コソーリ |   o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| :::: .| \ ゚    
ロ__ .|Д`)    
__/ .|⊂   >>804さん
  ||/|  .|
─|| ┸ |   
  ___∧__________
/ あのね、周りに気を使い過ぎてるよ
  先ずはね、自分の許容範囲でいいから我が侭を通してみようよ
  生涯で腹を割って話せる様な親友となんてそうそう出会えないんだから
  気長に待とうよ・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:39 ID:mBVM+AG5
>>805 HDIさん
ありがとうございました。
無理な断薬はするつもりが無いのですので今度医者と相談してみます。
813804:03/08/01 03:24 ID:mtlDFPUx
>>810
ありがとうございます。
その縁を切る事になった知人からも
自分に自信がないのがいけないと言われました。
しかし今は何事にも自信の持ちようがない状態です。
失敗した事に捕われないようにするためにはどうしたらいいのか
自分だけではどうしようもなく、
それが一層不安に拍車をかけているような気がします。
心療内科に行ってみます。
>>811
気を使うどころかすぐに相手を追い詰めてしまいます・・
この心の焦りや寂寥感はどうすればいいのか、
病院で何か分かればいいと思うのですが・・・
814809:03/08/01 10:38 ID:7lH3PujE
厚顔さま、ありがとうございます。
恩師ですので、脳内あぼ〜んにしておきます(^^)
815804:03/08/01 17:45 ID:NKtrnEHU
先日は解答ありがとうございました。
あれから心療内科に行って来ました。
軽いうつ状態ではないかと言う事で、
人間関係そのものの対処は病院では出来ないけど、
不安や不安定な精神を薬で抑えてから
様子を見て行きましょうかと言われました。
人格障害ではないかと言う不安を話したら
それはありませんよと言われてそれも安心しました。
(悩んでいる方には申し訳ありません・・・)
行くまでは本当に絶望的な気分だったんですが、
話した後は良くも悪くも事態が軽く思えて、
とても楽になりました。
また不安に駆られたり他の件でここに来る事もあるかもしれませんが、
どうかその時はまたよろしくお願いします。
816コソーリ@独りがいいです:03/08/01 18:18 ID:t4iesdZh
         _____
(___).|   ( 対人恐怖 )
| コソーリ |   o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| :::: .| \ ゚    
ロ__ .|Д`)    
__/ .|⊂   >>804さん
  ||/|  .|
─|| ┸ |   
  ___∧__________
/ ううん、追い詰めるのが気を使い過ぎてる、という事のね
 現在の貴方の心の中では自己を形成してるのは周りの評価なのね
 多分過去の心の傷がそうさせてしまってるのよ
 だから他人を追い詰めるまで他人を求めちゃうのよ・・
817804:03/08/01 18:44 ID:7OsRjTRq
>>816
>  現在の貴方の心の中では自己を形成してるのは周りの評価なのね
確かにそれはあるのだと思います。
他人にどう見られているのかをとても気にするのです。
そして周りに比べて大した事ない自分がゆるせなくもなります。
(地位であったり、財力であったり、友達の数であったり、生活レベルであったり)
そんなものを気にせず自分を保つ事ができれば一番いいのでしょうが、
今はそれが出来ません・・。
これからそうなれたらいいな、とは思うのですが・・・。
818コソーリ@独りがいいです:03/08/01 19:06 ID:t4iesdZh
         _____
(___).|   ( 対人恐怖 )
| コソーリ |   o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| :::: .| \ ゚    
ロ__ .|Д`)    
__/ .|⊂   >>804さん
  ||/|  .|
─|| ┸ |   
  ___∧__________
/ あのね、そんな自分が許せない、と思える内は人間まだ頑張れるのね
 本当にね、ダメだと自覚しちゃったら、どうでもいいよ、ってなっちゃうのね
 だから誇れるものが何もないと感じていられる内に先ずは1つ自分から作るのね
 時間がかかる作業だけど貴方にはまだそれをやれる気力が残ってると感じるのよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:02 ID:BoyORKml
境界例とアダルトチルドレンの違いを教えて
もらえますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:28 ID:CVJhmyV+
スレ違いで申し訳ありませんがここで何度もツライとき相談にのってもらったので…

鬱復活に伴い体も不定愁訴のような症状で会社を早退遅刻欠勤の
繰り返し 忙しいから絶対みんなの負担は増えてるのに
心配するから完璧に治すまで寝てろ〜というメールとか
本当は会社来るななんてひどい言葉いいたくないけど調子よくなる
まで絶対休んでよ、なんて電話もらってお互い泣いたりしつつ
いつもみんな しゃれでひどいことばっか言い合ってるけど やっぱり
いい人たちばかりで恵まれてる とおもいますた
恵まれてるのにこんな自分が情けない とおもっていましたが
ようやくすこーしだけど 恵まれてて幸せなんだ ちびちびがんばろーと
前向きの方向で歩き出せるかもしれません
821通りすがりのもの:03/08/02 03:22 ID:n0uz050c
>>804
さん、私と、まったく同じ症状だわ!!周りの人を、評価を気にしすぎて、動悸で
夜も寝れない日がよくあります。私の場合は、実母にネグレクトされたからだけど・・

それと、コーソリ@独りがイイですさん
すごーい。分かりやすいアドバイス&指摘!以前に、私の事を良く分かってくれてた
上司に「お前に足りないのは自信だ!」って言われた事思い出しました。
私も、まずは、自信をつけることが、心身症を治すコツかなっておもったよん。
822厚顔モナー:03/08/02 13:17 ID:EuEzEvsG
>>813=>>804さん
少しずつ小さな事から「勝ち癖」「達成感」を身に付けて
行って下さい。少しずつ自信も出てくると思います。

>>814=>>809さん
御意、良き哉・・・

>>815=>>804さん
焦らずにゆっくりと歩んでゆきましょう・・・
又悩んだら何時でもどうぞ。。

823厚顔モナー:03/08/02 13:22 ID:EuEzEvsG
(___).|    o
| 水浴. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>820さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

うん、恵まれててよかったと思う。ここは思いっきり
甘えておこうヨ、あなたが復活したら返せばよいんだから。
情けないなどとは思わない。「心の風邪」は誰もが罹る可能性が
有るのだから・・・此処はお互い迷惑のかけあい、
フォローのしあいと思って治療に専念しましょう。完治したら
いくらでも返せるのだから・・・
824HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/02 13:22 ID:TGorjk3/
>>801 >>809 >>814
好意的に解釈すればその先生は、もう相手もオトナになったから改心しただろうと
判断して、801さんはあなたがたのせいでつらかったんだよと理解してほしい、と
願って相手に伝えたのかもしれません。

悪意を持って解釈すれば、単なる無神経とも取れますし、あるいは、小学校時代に
あなたをかばっていたのも単に保身のためだったけど今はあなたとの関係は切れたから
何をやってもいいと考えているともとれます。

いちど先生に事情を伝えて、真意を質してみる価値はあると思います。
それで「配慮が足りなかった」等の言葉が返ってくればそれでよし、
返ってこなければ以後無視。

元同級生からのつきまといについては先生の件とは別件ですので、
いちど警察に相談してみてください。

>>819
「境界例」は、一定の「症状」を呈する患者につけられる病名で、診断基準も一応
あります。「原因」は今のところ不明とされていますし。

「アダルトチルドレン」は、子供時代に親との関係がうまくいかなかったせいで大人に
なってから何らかの精神症状を呈しているという「因果関係」を漠然と指す言葉で、
確たる定義がないままで使われている単語です。元々は子供時代に酒害の親に虐待
されたケースを指す言葉でしたが、今ではそれに限りません。そして、アダルト
チルドレンの呈する「症状」は鬱だったり過食嘔吐だったり不安・パニックだったりと
さまざまです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:22 ID:pm8hcCbT
こんちは。漏れは精神的に疲れて病院に行ってるんですが
そこの病院は病名をいいません。なので自分は病気じゃないんだ、と
安心したんですが、いつのまにか2週に一回の診察が週一回になり
薬もがんがん変えてきました。

最初はソラナックス、パキシル、ドグマチール、レンドルミンでしたが
今はソラナックス、メレリル、レスリン、サイレースになっています。

これらから判断して漏れは一体なんの病気か相談にのってもらいたい
のですが・・よろしくお願いします
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:24 ID:pm8hcCbT
とりあえずageとこかな
827コソーリ@独りが好きです:03/08/03 00:33 ID:+kESu5Be
         _____
(___).|   ( 対人恐怖 )
| コソーリ |   o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| :::: .| \ ゚    
ロ__ .|Д`)    
__/ .|⊂   >>821さん
  ||/|  .|
─|| ┸ |   
  ___∧__________
/ コソーリは専門的な答え方は出来ないけど少しでも助けになれたら嬉しいのね
 あのね、鬱の人にとって自信を付けるのはとても大変だけどとても大切な事なのね
 頑張れ!という台詞は鬱には禁句と言われるけどそれは健常者の頑張れだからなのね
 鬱の頑張れ!は焦らずに1歩ずつ行って途中で怖かったら引き返してもいいのね
 何かを掴もうという気持ちが残っていれば何時か必ずこの泥沼から脱出が出来るのね
828821:03/08/03 02:49 ID:PDH7yqD/
ありがと。
マギー司郎的語りに癒されたん♪
おやちゅみ。また来るかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 06:07 ID:LRgsy8NW
以前732で質問をしたものです。引き続いた形の質問すいません・・・

医者に行ってもいいのかな?という思いはふと浮かんできたのですが
その医者自体が怖くて、行けません。行ったところで、今までの経緯を
どう伝えればいいか考えるだけで頭がいっぱいになってしまいます。
もし、上手くいえなくて門前払いをくらったら後が無い・・・と思えば思うほど。
医者に何と伝えれば良いのか、よくわかりません。医者という人間すら
恐い状態です。ずっとこのまま悩むしかないのでしょうか・・・
他力本願な質問ですいません。
830厚顔モナー:03/08/03 07:55 ID:7N2kejWV
(___).|    o
| 水浴. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>825さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

日中変動の激しいうつ(激越型)ではないかと
831厚顔モナー:03/08/03 08:03 ID:7N2kejWV
(___).|    o
| 水浴. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>829さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

医者盛りっぱな商売です。金を払って見させてやってる。
そんな気持ちで、患者は医師を選べますが、医師は患者を
選べません。堂々と行きましょう。
症状を伝える事が困難なら事前にメモに書いて置いて渡すのも
良いと思います。一日の生活や気分が落ち込む原因、身体的な症状を
詳しくかかれればより医師も診断がやりやすく、処方も的確になってゆきます。
「オラオラ俺は客じゃーー」まで行かなくても良いから気を楽に、
絶対に殺される事はないです。安心して。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:24 ID:0JM+LkNn
怒りがコントロールできない漏れ
すぐキレると物に当たったり
今も酒乱の父親(別居中)と喧嘩をしてパソコンを叩く叩く叩く・・
近くにある物や持っていた物はすべて相手に投げつけたりしてしまいます
心にも無いような酷い言葉を思わずぶつけてしまったり…
こんな漏れのせいで傷つく人たちが増えるのは嫌です
どうしたら治るんでしょうか(´・ω・`)
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:48 ID:h5rz9Upg
■障害者の客にもっと優しい阪急を考えよう!■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058176974/

「鉄道路線板」の上のスレッドで障害者に対するひどい中傷が
行われてまする。モララー様はこれについてどうお思いでしょうか?
耳が聞こえなくたって趣味を楽しむ権利はあると思うのだが。
俺は耳が聞こえないんで、ますます鬱になってきました・・・。
何でこの世に障害者と健常者が分かれて存在しなければいけない
んだろう?
834厚顔モナー:03/08/04 07:13 ID:J3fU/sym
(___).|    o
| 水浴. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>832さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

カウンセリング主体の心療内科へ行く事を薦めます。
貴方は気がついておられると思いますが。
父と同じ行動パターンをとられていませんか?
養育の育て方で同じ性格に刷り込まれているのかもしれません。
現実の最認知で治ると思います。
それと怒りのコントロールをしっかりと行ってください。怒る事事態は
悪いことでは有りませんその表現方法に問題があるのでは?
まず何故、怒りが湧くのか原因を追求していって見てください。
最終的に残るのは余り重大で無い事に怒っている事に気がつくと思います。
835厚顔モナー:03/08/04 07:47 ID:J3fU/sym
(___).|    o
| 水浴. |    ゚   家貧未是貧  
| :::: ∧◎∧    道貧愁殺人  
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>833さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

今の日本の余裕の無さがそうさせているんでしょうね。
形に囚われて本質を見抜けない。また自己価値の
相対的な基準として身体障害者を使っている・・・
何時からこんな国になってしまったのだろうかと思います。
心を病んでいる人も同じです。親が病院に行かせない・・
精神病院に通うことが世間の恥と思っているアナクロな
人間が増えてしまった。又これは経験ですが・・・
企業がそれを利益の対象としてみている・・・・
視覚障害者用の床のタイルいくらすると思いますか?
4000円/枚(10年前)です。
健常者と障害者は意志さえあれば歩み寄っていけるものと思います。
ただその啓発、が弱いものと思います。
皆が障害者を自分の喪にと受け止められるようになれば
理解できるようになるのでしょうが・・・・

836名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:44 ID:Dc+F6mjM
>>831もなー先生
そうですね、頑張ってみます。
度胸が出来たら、また行って見たいです。もっと堂々とできれば
いいのですが、少しずつ・・治せたらいいです(・∀・)。ありがとうございました
837あげ:03/08/04 13:38 ID:TAOazrzd
あげ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:45 ID:Z6MmgYEP
夫に依存していないと駄目な自分が怖いです。
表面上はにこやかに近所の方にも挨拶できますが、出かけたりする際には
夫がそばにいてくれないと不安で仕方がありません。
娘も産まれて頑張ろうとしてはいますが、以前ちょっとしたきっかけで
家事ができなくなって以来、頑張っているつもりでも綺麗に
室内を保てなかったりして、ますます自分がイヤになっていきます。
夫の負担になったり、娘にとって良い母親でない自分が許せなくて
死んでしまいたい事も頻繁にあります。(まだ実行に移せていないのは
おそらく単なる甘えだからとは解っているのですが・・・)
病院にかかろうかとも(以前かかっていたことはありますが)思うのですが
自分が単なる「怠け病」に思えて診察を受けるのもためらわれます。
どうすれば、もっと前向きにやっていけるようになるでしょうか・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:52 ID:Z6MmgYEP
838に追記です
思わず書き込んでしまったために必要事項を書いていなくてすみません。
通院歴は以前にあります。そのときは毎食後にデパスを処方されていましたが、
なにぶん何年も前のことです・・・。
年齢は32歳。DV経験はありませんが、小学校から高校卒業までいじめを
うけていた経験があります。また、離婚経験ありです。以前の通院はその
前回の結婚中に発症したためです。
(チャイムの音で鼓動が止まらない・過呼吸。突然狂ったように笑い出したり
・・・今はそのような激しい症状はありません)
840801:03/08/04 19:10 ID:jM88YES0
HDIさま、ありがとうございます。
しかし、その教諭は自分の保身のために生徒をかばうような教師ではありませんでした。
指導力のある教師でした。
大人になったので生徒としてみると言うより個人としてみるようになったのでしょう。
もう生徒ではなくなったのだろうと思います。
土地も今は関東と九州で離れていますので、ネット上の被害のみです。
返答、ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
841HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/04 23:01 ID:dhDBMtFJ
>>825
「鬱状態」でしょう。鬱病かどうかは薬の内容だけからは判断しかねます。

精神科の場合、治療の観点からは病名にはあんまり意味がありません。
というのは、精神疾患には感染症のような、○○検査で陽性反応が出たら病気、
とか、○○テストの結果が何点以上なら病気、といった、誰がやっても同じ判断になる
検査・診断方法の確立された病気が少ないからです。こういう診断方法が確立された
数少ない例が癲癇。鬱系は一応診断基準はありますが曖昧な言葉遣いでお茶を濁して
いる感がありますし、発症の原因による分類には重きを置いていないので、治療上は
あまり役に立ちません。
(それでもなぜ基準があるのかというと、統計を取って医療政策に活かすためです。)

>>833
冒頭のほうを読みましたが、「障害者だから俺様を優遇しろ、というわがままな>>1
という前提条件があって、それに対して他の読者が過剰反応して罵倒しているだけの
ように思いました。
「障害者は電車に乗るな」は真意ではなくただの煽り文句だと思います。
結論:無視がいちばんです。

>>840
了解です。物理的なつきまといはないとのこと、なによりです。
842HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/04 23:40 ID:dhDBMtFJ
>>825 >>841
モナー薬局のほうでレスがついていますね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057898502/882
せめて「モナー薬局で訊きなおします」と書いてほしかった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:26 ID:9GfuDYMD
思考(考えごとをしてるとき)って自分には聞こえてるのに、相手には聞こえないのは何故ですか?聞かれてるような気がします。
844Dr:p:03/08/05 10:33 ID:6rv8a3WT
>>843
> 思考(考えごとをしてるとき)って自分には聞こえてるのに、
普通は自分にも聞こえません。
聞こえている場合は「思考化声(しこうかせい)」という症状です。

>相手には聞こえないのは何故ですか?
声を出してないからです。

>聞かれてるような気がします。
考えが相手に漏れ伝わっているように感じているのでしょうか?
でしたら「思考伝播(しこうでんぱん)」という症状かもしれません。

なるべく早く精神科を受診することをお勧めします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:32 ID:0Z5MHV4L
鬱傾向のある女性を『癒す』という言葉でおびきよせ、
彼女が住んでいた(?)某板から隔離し暴言を皆で吐きかけるスレが
メンヘル板に立っています。
大変腹立たしくメンヘル板自体を冒涜するものと思われます。
どうか良識のある方々に、ご一読して頂きなんらかの方向性を指し示して
上げたいのですが、どうしたらよいのか判りません。
存在を知らなかったらなんとも無かったのでしょうが、知ってしまっているし
見てもしまいます。読んでしまうとあまりの酷さに涙が出てしまいます。
なんとかならないでしょうか?
      
ショック房を癒すスレッド【其の一】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1058541951/

ショック房を癒すスレッド【其の二】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1059735355/
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 09:28 ID:+Mipna7o
>>844さん;回答ありがとうございました。
847コソーリ@独りが好きです:03/08/06 18:04 ID:aGMHaE0H
         _____
(___).|   ( 対人恐怖 )
| コソーリ |   o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| :::: .| \ ゚    
ロ__ .|Д`)    
__/ .|⊂   >>838さん
  ||/|  .|
─|| ┸ |   
  ___∧__________
/ 自分が許せないで死んでしまいたいと思うのは立派な鬱だと思うから医者に罹る事をお薦めするのね
 デパスは気持ちを落ち付ける効果の処方なのでドグマチールなどのやる気が出る処方を貰うといいのね
 あのね、以前の自分を目標にしてしまうからやるせない気持ちになってしまってると思うのね
 先ずは目標を現在の自分の限界に再設定して、今日はこれを達成した、明日はあれに挑戦してみようか?
 それ位の気持ちの持ち様で日々を過ごしていけば徐々に気持ちが改善すると思うのね
848838:03/08/06 19:50 ID:h31GqwVK
コソーリ@独りが好きですさん、ご回答下さってありがとうございました。
「以前の自分」と言われて、なんだか胸のつかえが納得できた気がします・・・
言葉にならないぐらい感謝しています。
以前転院に失敗して以来、怖くて病院にはかかっていなかったのですが
自分にあいそうなお医者さまを探してみようと思います。
勇気をありがとうございました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:31 ID:8FYt2XDn
どうしても、眠くなりません。
ほっておいたら60時間以上覚醒状態だったので、
メンタルクリニックでマイスリーとレスリンをもらってきますた。
飲むと全身麻酔にかかったようにころっと寝てしまい、
うまくすると、8時間ぐらい意識を失うのですが、
薬がないと、いつまでも眠気に襲われません。
眠気が来ないというのはどういうことなんでしょうか。

なお、突然気持ちが不安になったり落ち込んだりするので、
デパスも処方されていますが、
これを飲むとやはり眠くなります。
薬以外では眠くならないのです…。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:58 ID:TLM6ncwc
ここで相談していいことなのかよく解らないのですが。
私は耳が不自由な人間です。京都に住んでおります。
昨日、誤って回送中のバスと衝突事故を起こしてしまいました・・・。
軽い物損事故(かすり傷程度)だったけど、愛車の修理代が・・・。
しかも免許の点数減点やバス会社の事故係との話し合い・・・
もう不安です、鬱です、死にたい気分です。
どうすればいいのでしょうか?
こういうのは初めての経験です。今まで無事故無違反で過ごして
きてもうすぐ初めてのゴールド免許になろうとしているときなのに。
こんな下らない事故で今までの努力が泡になるのかと思うともう
辛くて辛くて・・・。
今日、バス会社の事故係の人と話し合いをします。もう不安です。
死んで穴に入りたいくらいの気分です。
851銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/08/07 11:40 ID:08tlOT7E
>850サン
この度は災難でした。心中お察しいたします。
余程の事故(人身扱いなど)にならなければ点数の減点はありません安心してください。
ttp://www.kuropla.com/tennsuu.html
回送中のバスというのも不幸中の幸いです。乗客がいたらまず訴える輩が出てきます。
双方走行中と言う事であれば0:100という事はありませんので、キチンと保険会社を通じて、
850サンに極力不利にならないように交渉を任せてしまった方がよろしいと思います。
このぐらいで(←失礼)死にたいなどと言わないでくださいね?
私の友人の彼女(私の友人)は18で免許を取ってすぐに事故で他界しました。
大丈夫です。違反と事故とは別物ですし、気を付けていても事故は起こるものです。
保険の等級は下がるかも知れませんが、相手への保証が発生した場合は保険で、
自分の修理費だけで済むようであれば(安ければ)自費で直すのがベターだと思います。
…と、ココまで書いて気が付きましたが、ひょっとして示談にしてしまいましたか?!
事故証明は取っておられますでしょうか?保険で何とか出来ればイイのですが…。
どうか気を落とされずに、自責の念は充分伝わりますが前述の通り0:100では無いので
凛とした態度で交渉に臨んでください。無理そうならば保険会社に相談してみてください。
852850:03/08/07 12:29 ID:TLM6ncwc
>>851さん

ご親切な回答をありがとうございました。
感謝申し上げます。
853HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/07 18:52 ID:pI4OG/xD
>>850
こちらでもレスをつけました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/430-439n
そちらも参考にしてください。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 04:41 ID:vQBT5a2e
わたし社会恐怖症と鬱なんですが、大学受験しなければなりません・・・
早く回復しなくちゃと焦るのは逆効果かとも思うんだけど、もうどうしたらいいのか
分からない。でも勉強になんか集中できない。四六時中死ぬこと考えてるやつが
一体どうやって勉強したらいいんでしょう。私はどうしたらいいんでしょう・・・
誰でもいいから教えてください つД`)
855LED ZEPPELIN ◇.8aAlFR7U6:03/08/08 11:52 ID:TgoNhanR
>>688
レス遅くなってごめんなさい。イジメは虐める方はもちろん良くないのですが、虐められる方にも
虐められるように方向付ける性格、行動、言動があります。

あなたの家族が一番の問題点ですね。そういう親の元で今まで良く我慢して頑張ってきましたね。
親の幼い頃からのあなたへの対応が、あなたを「虐められる性格」にした結果、過去のイジメや
あなたの常に脅える対人恐怖を作り出したのだと思われます。

まず、なるべく早く親から離れてひとり暮らしをする計画を立ててください。親元に居る限りあなたの
「虐められる性格」は無くならないと思われます。仕事は今は出来るだけ人と接しなくて良い仕事、
たとえ社内でもひとりで出来る仕事、もしくは小人数の仕事をを探してみたほうがいいでしょう。

あと、何か習い事とかはしてましたか?趣味でも特技でも何でも良いんですけど好きなこと、
やりたいことはありますか?
856LED ZEPPELIN ◇.8aAlFR7U6:03/08/08 12:02 ID:TgoNhanR
>>851
親には受験勉強してるフリをして、今すぐ勉強を止めて四六時中死ぬ事「生と死」を考え、研究して
ください。受験なんかより「死について」「生について」考え、研究し、学ぶことの方が人生にとって
重要なのは誰が見ても明らかです。また、そんな重要なことを放置して受験勉強なんか手につく訳
ありませんし、たとえしても無駄でしょう。直ちに受験勉強を止めて「生と死」について極める努力を
始めてください。きっと、そのことがある程度納得できたら受験勉強も手につくようになりますよ。
857851:03/08/08 21:02 ID:qYaDMBEi
>>856
レスありがとうです・・・
その「生と死について」考えるのを極めたいんですが、受験は待ってくれないので
怖いです。答えなんか永遠にでないんじゃないかって。でも
>受験なんかより「死について」「生について」考え、研究し、学ぶことの方が人生にとって重要
というのには慰められました。ありがとう。
858LED ZEPPELIN ◇.8aAlFR7U6:03/08/09 02:19 ID:WtTiXZ0t
>>851
もちろん答えが出るかどうかは解りませんが「死について」「生について」ここで私に質問して
くれてもいいですよ。私の経験から学んだ事でもヒントくらいにはなると思いますので遠慮無く
質問してくださいね。あと、受験に勝つために一番大事な事は「どれだけ余裕を持てるか」です。
受験勉強の怖さを乗り越えることが一番の受験必勝法ですよ。
やってみます?
859あげ:03/08/09 08:22 ID:SsXLbB2d
あげ
860こゆび姫:03/08/09 10:04 ID:n0XJV/Ub
私は、三十路で、男性と付き合った事が一度もありません。ずっと、甲状腺などの
心身症に悩まされてきました(今は完治)

生まれつきの持病もないのに、なぜだろうと悩んでいたら、最近、父が、私を娘として
ではなく、彼女か妻または母親みたいに接してきた事に気づきました。
また、そのことで、母が、私の事を子供のころから疎んじてきたのにも気づき、
家にいられなくなり、家をでたら、心身症も治ったのです。

でも、小さいころから、それを敏感に感じていたらしく、元々は、そんなにブスでもない
というか、どちらかと言うと美人の方だと思うんですが、父の嫌らしい目・母の嫉妬を
かわす為か、無意識に、男っぽい色や服、似合わないファッションを選択して来た自分が
いるのです。もっと、自分らしい服を着て、生き生きと生活したいけど、肌を露出した服などは
父に偶然を装って触られたり、母に難癖をつけられたりした記憶から、いつも、
長袖、首の開かない服、長ズボンかロングスカートになってしまうのです。

周囲や上司からも「夏でも変わったファッションしてるね。」と言われる始末です・・
変わりたいです。どうしたらよいでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:34 ID:i/rmIC16
>>860
子供の頃、大変でしたね。
お疲れ様です。そういう体験があると
なかなか傷に残るものですよね。

気晴らしでいいので、服の雑誌でも読まれると
いいんじゃないでしょうか。
はあ〜。今はこんな服が流行っているのか〜
みたいな感じで。

そして、今は家を出ているとのことなので、
安心して、雑誌で気に入った服を選んで、買って
着ればいいと思いますよ。

少しずつでいいので、変わろうとしてみてください。
すこしずつって言うのがポイントですよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:03 ID:DSFeRnVb
>>853
社会人になれば、受験が1−4年もずれた経歴の香具師なんて
浪人・留年・他で幾らでも居るし、7年後輩が先輩追い抜くなんて
ザラで何でもないことが解る。

受験とかの区切りはアンタの年代が思うほど 待ってくれない
もんじゃないんだよ。こう思えば多少余裕は出ない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:19 ID:tgXwt7bg
>>861( ´,_ゝ`)プッ 何様?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:40 ID:jcWZSWtG
>>863 ( ´,_ゝ`)プッ 何様?
865851:03/08/09 15:06 ID:IEX+LPlw
>>858
またまたレスどうもです。余裕ですか・・・ 今私にいちばん欠けている物かも
しれない。生きる事は、今の自分にとってはただ辛いことになってしまっています。
もちろん辛い事同様に良い事も起こりますが、それはなんだか儚いもので。
どうせいつか死ぬなら嫌な経験をこれ以上する前に死んでしまいたいと思うんです。
なんだかいつも虚無な感じが抜けなくて・・・ こんなことして何になるんだろう、とか。
まとまらない文章ですみません

>>862
私に余裕が欠けてしまう原因として考えられるのは、まず私が日本の高校を出てないと
いうことです。だから帰国子女用の入試で大学に入らなければならないんですが、それには
色々制約があるんです。たとえば、帰国後2年以内を過ぎると受験資格そのものが
なくなってしまうとか。学校によっては帰国後1年目しか駄目だったりします。
それから、今うちの家庭では働いている人がいなくて、年金生活です。留年や浪人は
貴重なお金を使ってしまうことになるのでなるべく避けたいし、早く社会に出て
稼がなければという焦りもあります。
大学行かないで、働いた方がいいのかな・・・ (´Д`;)
866HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/09 20:34 ID:ZGEjEupL
>>865
お金がなければ、大学に入ってから奨学金をもらう、バイトもする、という
手があります。ご家族が年金生活なら奨学金はまず支給されるでしょう。

高校を出ていないということですが、来年以降は大検を受けるという手もあります。

いろんな選択肢がまだまだあるということを見失わないでください。
867優しい名無しだピョン:03/08/09 21:23 ID:tVDxraMV
>866
最近はどうも、かなり厳しいみたいです。
国立大学の授業料は10年前の2倍なので、
バイトでなんとかどうとかというのは
あんまり現実的ではないように思えます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1057706877/158
868851:03/08/10 00:15 ID:uVMGIiNt
>>866
助言ありがとうございます。そうですね、大学落ちてもまだ終わりじゃないですよね・・・。
ただ大学受ける以前に何もかも終わらせたくなってしまうのが問題・・・。まずは
鬱をどうにかしないとどうにもならない。しかし鬱の原因の一部が受験問題だからなぁ・・・

>>867
あーうー(´Д`;
奨学金は成績よくないともらえないんでしょうね・・・。
バイトも、するにしたって社会恐怖症も治さなきゃいけないし。
まずほとんどの国立には出願資格がない。もうだめぽ・・・ どうして鬱なんかに
なったんだろ。空しい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:22 ID:d0pA7qOO
学生の時は苛められた事が無かったのに、働きに出るようになってから苛められました。
階段から突き落とされたり、ロッカーにゴミをぶちまけられたり。
正社員をやめてフリーターになったんですけど、そこでも苛めに遭いました。
鬱病と不眠症、不安神経症で外出出来ないまま、1年以上経ちます。
なけなしの貯金はほぼ底をついている状態です。家族はいません。
働かなくては、働かなくては、という焦りだけが募り、一向に改善する兆しが見えません。
死ねってことなんですかね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:55 ID:YsbCxTJ1
最近、仕事はなんとか行けるのだけれど帰ってから酒を飲まずにいられない。
それも酔っ払うまで。酔っ払ってしまえば家事もできるし。
それを医者に話すと新しい薬を出してくれた。
でもやっぱり飲まないといらいらするというかぼーっとしてしまう。
何をしても楽しくないし、でも何かしたくていらいら。
こんな感じが鬱なのかなー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:08 ID:US19mzYZ
毎日すごくつまらない!!
ちっともやることがなくていつもいつもなんとなくネット…
おかげで運動不足だし最悪です
好きなことも特に無いし、親が反対していてバイトもできないし。
872あん:03/08/11 00:06 ID:ncxE7yoj
相談です。
短大から、四年生に編入したものなんですが、一緒に編入した仲間に、酷い事を
言われて、登校拒否&対人恐怖になってしまいました。と言うのも、こちらは、
一度も「ノート見せて。」と言った事もないのに、「あんた、私のノート当てにしてるでしょ!!」
とか、いろいろ、言いがかりを言われて、怖くて、授業に出れなくなりました。

噂で聞いたんですが、その人は、その積極性が評価されて、今ではゼミのリーダー
だそうです。でも、私には、「自分勝手で、自己主張の強い人」にしか思えなくて、
そう言う人が評価される状況なら、思いきってやめようかとも思いましたが、折角
夢が叶って合格できた大学なのに辞めるのは悔しいです。

今は,夏休みですが、9月頃から二学期が始まるので・・鬱です。最近,疲れ易いし、
なんか、痔っぽくなったきがします・・心身症でしょうか?どうしたら、気にせず、
普通に通学できる様になるでしょうか?
873優しい名無しだピョン:03/08/11 09:45 ID:ZB53XeY6
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・ー・)< モナ〜先生、おはようだピョン♪
 @_)  \________
874CM:03/08/11 11:54 ID:ntSDno0/
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
|こちらでも相談・質問の受付します  |            
\_____お気軽にご利用下さいモナー    /
|日凸U日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/          
|U日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|U日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 08:35 ID:MYLbZDFP
他のスレでも質問したんで、マルチになってしまいますがどんな意見でもいいので
言ってくださると助かります。以下質問です。

病院に行きたくないんです。先生が信用できないんじゃ無いです。
ただ行きたくない。家から出られない。でも行かないと薬もらえない。
薬を飲むと自分が自分じゃなくなるようで嫌だから、別に薬飲まなくても
いいやと思っている自分もいます・・・。放っておいたらおそらく鬱悪化すると思う。
でも、それが私の自然な姿なのかもしれないじゃないですか。鬱で死ぬのが。
癌とかで死ぬのと同じ。そう決められているのかもしれない。これ以上頑張って
辛いのを長引かせるのは嫌です。だから、鬱を放っておいて自分を死に導くのが
一番自然で、良い事なのではないかと思ってしまう・・・。そんな状態で病院行って
治療しようとか思えません。もう何もかも嫌です。

ちなみに処方されてる薬はパキシル・レキソタン・ドグマチールです。年は18で女です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:55 ID:4nROX/Np
>>869
いじめとは、大変でしたね。
お疲れ様でした。
家族がいないというのも、悲しいことですね。

生活保護を考えてみては、いかがでしょうか。
状況から見て、あなたなら、受けられるはずです。
希望は捨てないでください。
>>870
軽い鬱だと思われます。
あと、ちょっとお酒に依存気味の
ような気がします。
少しずつでも、飲む量は減らしてみた
方がいいと思いますよ。
>>871
うーん。バイト反対ですか。
親御さんとしては、心配があるんでしょうね。
何かスポーツでも始められては?
>>872
そんな人のために、大学を辞めるのは
もったいないですよ。
出来るだけ、近づかないで、距離をおくことを
お勧めします。
9月までゆっくりと休まれることを優先すべき
だと思います。
そのうち、気分も落ち着いてくるだろうと思います。
それで駄目なら、心療内科か精神科を受診して
みてください。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:01 ID:4nROX/Np
>>875
薬は補助にしか過ぎません。
本来の自分ではなくなってしまうということは
ありません。
その点は、理解してくださいね。

で、病院に行かないと言う件ですが、
自分としては、出来れば、行って欲しいというのが
本音です。

鬱は、病気です。あなた自身の性格を指すのでは
ありません。
ですから、放っておかないで、盆前にでも病院に
行きましょう。
878あげ:03/08/13 08:22 ID:XIbtO1WM
あげ
879 :03/08/13 10:33 ID:FHLUmUXD
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:33 ID:2FcrOr0a
ボーダーにへその緒盗まれたらしいのです。
親子の絆として何年も保管していたものです。
ボーダーだから仕方のないことでしょうか。
わかってあげられない私が悪いのでしょうか。
彼女は母親との関係がよくなかったらしいのです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:55 ID:2FcrOr0a
盗まれたらしいというのは勘違いかもしれません。
私が失くしたかもしれません。
ちょっとわからないことなので、そこまでやる人かどうかはわかりません。
思い違いかもしれません。
882 :03/08/13 23:11 ID:dpIhEPUc
(;´ρ`)イマオキタヨ
883 :03/08/14 08:15 ID:cXx70DkA
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:31 ID:0GAMli0j
うちの母親なんだけど、ヤバイいんです。
例えば身内が西武系の宅急便を使ってるから、うちも
西友で買い物するとか吉野家で牛丼買うとか独り言を言ったりします
あとジャスコのもの食べると膝が痛くなる、何か入れられてると
勝手なことばっかり言います。しかしながらマックスバリュー(ジャスコ系)
なら大丈夫と…こんな変なことを自分が生まれて
物心ついたときから言ってます。
母親が他人としゃべってると何を言うか冷や冷やもんです。
これってノイローゼかな?
885CM
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
|こちらでも相談・質問の受付します  |            
\_____お気軽にご利用下さいモナー    /
|日凸U日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/          
|U日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|U日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50