殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する No.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
前スレ

殿堂板の視点で松井秀喜・イチローを評価する約20
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1158375093/
2神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 15:27:45 ID:86FT+4A6
3神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 15:28:23 ID:86FT+4A6
4神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 15:46:00 ID:agcB62v1
イチローファンは「イチロー・松井」の並びにこだわるな。
メディアでは「松井・イチロー」のほうが多いからそっちの表記がいいと思うんだが
5神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 15:52:45 ID:86FT+4A6
6神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 15:57:19 ID:agcB62v1
>>5
いや、だからこだわってないなら前スレと同じでいいじゃん
7神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:00:14 ID:86FT+4A6
前スレと同じにして立てなかった人にんなこと言われてもシラネ
8神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:04:42 ID:agcB62v1
なんで俺がたてたことになってるんだよw
9神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:10:59 ID:GcbiKsuG
【タイトル、表彰】
イチロー
2001  AL-MVP、AL-新人賞、首位打者、盗塁王、最多安打、SS、GG
2002  GG
2003  GG
2004  首位打者、最多安打、GG、選手会MVP
2005  GG
(5年連続 3割、100得点、200本安打、30盗塁)
紫綬褒章、スポーツ功労者顕彰、国民栄誉賞正式打診2回

松井秀喜
2003  なし
2004  なし
2005  なし

※ 監督・コーチ評価(SS、GG、AS) 選手会評価(選MVP、選ROY、AS)
  全米記者協会評価(MVP、ROY)
10神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:11:32 ID:GcbiKsuG
【MVPポイント評価】
       2001  2002  2003  2004  2005
イチロー   289    10    6    98    0
松  井.    −    −    0     2    8


【 HOF Monitor (殿堂ポイント)】
     イチロー  松 井
2001    33.0
2002    75.0
2003    81.0     7.0
2004.   114.0    18.0
2005.   128.5    28.5
11神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:12:06 ID:GcbiKsuG
【MLBオールスター投票結果】
            ファン投票       監督・コーチ・選手間
イチロー.   2001 3,373,075 (AL1位)
        2002 2,516,016 (AL1位)
        2003 2,130,708 (AL1位)  223 (AL1位)
        2004 1,891,136 (AL3位)  396 (AL3位)
        2005 2,743,784 (AL4位)  324 (AL4位)
        2006 2,367,736 (AL3位)  454 (AL2位外野手1位)

松井秀喜  2003 1,301,118 (AL3位)  圏外
        2004 1,855,118 (AL4位)  圏外
        2005 1,475,969 (AL6位)  圏外
        2006  705,577 (AL14位). 圏外

【メジャーでの人気度】
http://www.baseball-reference.com/leaders/popular.shtml

Favorite Players
イチロー.   40位
松井秀喜  圏外(200位以下)
12神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:13:58 ID:+dZOmHbs
Part1スレは現スレと同じだし、選手としての「格」やMLBでの経歴を
考慮してもすごく順当だな
13神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:17:37 ID:agcB62v1
世間の通例にあわせるべきだと思うがな。
14神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:19:05 ID:Zd2Cm8qO
>>9
松井のところにはPOでMVPでもとらない限り今年も「なし」と入りそうだけど
イチローは「最多安打、GG」と付け加えられる可能性が高い。
15神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:23:42 ID:agcB62v1
>>14
イチローファンは松井の観測は厳しいのに
イチローに関しては楽観するよな。

イチローは安定感がないしヤングが数安打差で追いかけてるからわからんよ。

まあシングル中心の一番打者が最多安打とったから「で?」ってのが誰もが抱く感想だが

16神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:23:58 ID:TNw/WXOR
>>9
松井のところに3年連続100打点を入れとくべきかなと思う
でももうすぐ今シーズンが終わって4年連続が消えるけど
17神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:25:33 ID:agcB62v1
イチローファンにはNPB時代は黒歴史なの?
18神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:33:11 ID:agcB62v1
     イチロー               松井秀喜
年度  OPS   NOI   TA   RC27  OPS   NOI  TA   RC27
1992  0.581  377  0.479  *2.86        
1993  0.478  301  0.304  *0.80  0.747  446  0.708  *4.76
1994  0.994  628  1.118  *9.99  0.843  526  0.795  *6.22
1995  0.976  614  1.144  *9.44  0.844  524  0.799  *6.01
1996  0.926  590  1.014  *8.80  1.023  608  1.114  *9.18
1997  0.927  585  1.014  *8.55  0.984  607  1.101  *8.91
1998  0.932  587  0.863  *7.64  0.984  609  1.070  *8.60
1999  0.984  603  1.065  *9.19  1.047  626  1.161  *9.51
2000  0.999  639  1.175  10.74  1.092  656  1.291  10.81
2001                       1.081  669  1.243  10.64
2002                       1.153  691  1.364  11.79

【OPS】・・・出塁率+長打率
Name 通算 Best3年平均
イチロー .943  0.993(00-0.999、94-0.994、99-0.984)
松井  .996  1.109(02-1.153、00-1.092、01-1.081)

【NOI】・・・(出塁率+(1/3*長打率))*1000
Name 通算 Best3年平均
イチロー  595  626(00-639、94-628、95-614)
松井  607  673(02-691、01-669、00-656)

【TA】・・・(塁打+四死球+盗塁-盗塁死)/(打数-安打+盗塁死+併殺打)
Name 通算 Best3年平均
イチロー 1.027 1.139(00-1.175、95-1.144、94-1.118)
松井  1.087 1.305(02-1.364、00-1.291、01-1.243)

【RC27】・・・その打者を9人並べた打線が1試合何点取れるかを示す指標
Name 通算 Best3年平均
イチロー  8.73 *9.98(00-10.74、94-*9.99、95-*9.44)
松井  8.81 11.08(02-11.79、00-10.81、01-10.64)
19神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:34:30 ID:agcB62v1
リーグOPSに対する傑出度(投手登録選手の打撃成績を除いたリーグOPS)

ドラフト制度導入以降入団選手(2000打数以上)
OPS+(OPS/lgOPS) OBP+(OBP/lgOPB) SLG+(SLG/lgSLG) 打数 入団年 選手名    
41.1%(1.079/.765)   31.9%(.446/.338)   48.3%(.633/.427)   2566  1999 ペタジーニ
40.6%(1.078/.766)   24.6%(.418/.335)   53.1%(.660/.431)   2208  1983 バース
32.7%(0.996/.750)   21.9%(.413/.339)   41.6%(.582/.411)   4572  1993 松井秀喜
30.7%(0.987/.755)   25.5%(.422/.337)   34.9%(.564/.418)   7627  1979 落合博満
30.4%(0.938/.720)   17.6%(.378/.321)   40.8%(.561/.398)   3183  1968 アルトマン
29.1%(0.943/.730)   26.1%(.421/.334)   31.5%(.522/.397)   3619  1992 イチロー
29.0%(0.974/.755)   17.6%(.399/.339)   38.3%(.575/.416)   2916  1997 松中信彦
28.6%(0.970/.755)   21.2%(.411/.339)   34.5%(.560/.416)   3165  1997 小笠原道大
27.0%(0.886/.697)   16.0%(.362/.312)   36.0%(.524/.385)   2774  1967 ロバーツ
26.5%(0.988/.781)   13.3%(.385/.339)   36.6%(.604/.442)   2127  1976 マニエル
25.7%(0.941/.748)   24.1%(.422/.340)   27.1%(.519/.408)   2603  1991 オマリー
25.4%(0.890/.710)   12.5%(.356/.317)   35.9%(.534/.393)   4872  1966 長池徳二
24.6%(0.937/.752)   12.7%(.380/.337)   34.4%(.557/.415)   4637  1996 T・ローズ
24.1%(0.933/.752)   18.2%(.402/.340)   28.9%(.531/.412)   3929  1993 R・ローズ
24.0%(0.923/.744)   16.2%(.381/.328)   30.1%(.542/.416)   8052  1969 山本浩二
23.4%(0.921/.747)   17.8%(.394/.334)   27.9%(.528/.413)   7268  1986 清原和博
22.9%(0.927/.754)   11.2%(.372/.334)   32.3%(.555/.420)   4451  1983 ブーマー
22.8%(0.904/.736)   *1.2%(.336/.332)   40.6%(.568/.404)   2980  1988 ブライアント
22.8%(0.922/.750)   15.5%(.382/.331)   28.7%(.540/.420)   4934  1977 リー
22.7%(0.907/.740)   15.3%(.379/.329)   28.6%(.529/.411)   8868  1970 門田博光
20神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 16:35:42 ID:agcB62v1
イチロー
年度  OPS  NOI  TA   RC  RC27  EQA
2001  .838  534  .848  125  7.13  .305
2002  .813  529  .788  110  6.32  .298
2003  .788  497  .762  108  6.07  .284
2004  .869  566  .867  134  7.80  .315
2005  .786  495  .767  109  5.95  .292
TOT   .819  525  .806  587  6.64  .299
CH.   .869  566  .867  134  7.80  .315

松井秀喜
年度  OPS  NOI  TA   RC  RC27  EQA
2003  .788  498  .715  *91  5.13  .279
2004  .912  564  .948  118  7.50  .316
2005  .863  532  .831  111  6.47  .306
TOT   .853  531  .827  320  6.32  .300
CH.   .912  564  .948  118  7.50  .316
21神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 17:09:13 ID:iNZ7PcaS
シーズン最多安打記録という
MLBレコード保持者のイチローに
新たにアリーグ連続盗塁記録が加わるな。
22神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 17:33:29 ID:agcB62v1
>>21
なんかメジャーのイチローの記録って
「日本で言うと誰がその記録もってんだ?」っていうようなのが多いよな
23神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:08:39 ID:GbfzfMhv
お前みたいな無知にはな
殿堂板なら常識レベル
24神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:14:30 ID:agcB62v1
まーそうかもな。
イチローってのは記録ヲタクのための選手で一般的な野球ファンのための選手じゃないからな
25神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:16:16 ID:qWA0p0dZ
なんだなんだ???
NPB時代も評価するのか このスレは???
26神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:20:56 ID:O5yfsX8l
ID:agcB62v1の詭弁をあと6時間たっぷり楽しむスレだよ
27神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:21:30 ID:GSZOlHh4
>>24
>>11を見る限り
野球ファンに人気が無いとはとても思えないが
28神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:25:15 ID:qWA0p0dZ
>>26
過去レス見たけど
ID:agcB62v1って毎日いるんじゃない?
なんか廣島の人を怒らしてるけど
29神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:28:06 ID:agcB62v1
>>25
当然そうだろ。
MLBだけなら総合板でやればいい。
30神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:29:51 ID:sGdFP4PJ
だが、 >「日本で言うと誰がその記録もってんだ?」っていうようなのが多いよな 」
というのは、ある意味当たってる。その盗塁の記録持ってるの誰だかわからん。

262本の記録だってこの板ではもうある意味伝説と化してるけど、MVPで圏外、
毎年19人が監督コーチから選ばれる公式のシルバースラッガーすら貰えなかったんでしょ?
こっちはともかく、あっちでは大した記録と思われてないんじゃ?
単打率9割、打数が至上1位(2?)だったんでしょ。
31神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:36:08 ID:agcB62v1
>>30
確か打数史上2位だな。
「松井は得点圏打数が多いから打点が多くて当たり前」とか言うが、
イチローも打数が多いから安打が多くて当たり前なんだよな
32神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:36:48 ID:qWA0p0dZ
>>30
MVPって上位チームじゃないとキツイんでしょ?
まあAロッドの例はあるけどよ。
2001年のイチローなんて成績だけなら2004年に劣るけども
MVP&シルバースラッガー獲ってるし。
33神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:40:08 ID:O5yfsX8l
打数が多いから3割7分打って当たり前・・・ねーよw
34神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:41:24 ID:qWA0p0dZ
>>31
2004年くらいは認めてやれよ。
仮にも打率372残してるんだから。
35神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:43:38 ID:agcB62v1
>>34
まあ2004年は出塁率も4割超えてるし成績自体は文句つけられないね。
優勝争いから遠く脱落した夏以降に成績を伸ばしたのが痛し痒しだが
36神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:46:15 ID:iNZ7PcaS
>>30
MVP投票の評価基準や投票の傾向性を
調べなおして来いよ。
因みにテッド・ウィリアムズが3冠王になった年も
M・マグワイアがHRのシーズン記録を更新した年もMVPには
選出されてない。

>>31
いや、むしろ松井は得点圏打数や
打席時のランナー数が多いわりには、打点が少ないから批判されてるんじゃないか。
37神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:47:58 ID:qWA0p0dZ
>>35
じゃあ2001年はどうなる?
チームが恐ろしく強かったぞ。
しかもアスレティックスも100勝以上してて優勝争いはそこそこ長かったハズ。
それで打率350だぞ?
38神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:51:52 ID:aBXLNqex
>>30
南海の広瀬が44盗塁、2盗塁死と31連続盗塁成功(プロ野球記録らしい)って言うのがあったな。
39神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:52:24 ID:sGdFP4PJ
>>36
マグワイアのときはソーサもHR記録超えてたし、あの年のソーサの記録はここ数十年
ならいつの時代でもMVP取れるようなすごい記録だった。3割 67HR 150打点くらい打ってたしね。
テッドウィリアムスのときも、他に飛び抜けた選手がいたんじゃ?投手とかね。

が、いずれにしてもMVP競争で5位いないなのは間違いない。
圏外なのは記録として眼中にないという以外の何物でもないのがその証拠だよ。
40神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:53:14 ID:agcB62v1
01年はまあまあだな。
打率.350でも出塁率が.380と大して高くないのが痛い。

あと、バテ気味だったところに911でシーズン中断で休めたのが大きかったな
毎年テロがあったらイチローはかなりいい打者だと思う
41神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 18:57:26 ID:O5yfsX8l
まあまあって何様だよw
42神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:00:26 ID:+dZOmHbs
松井のMVPポイントが最高でも8ポイントしかないってのが全てだなw
第三者が公平にみて貢献度低すぎ、ただ強豪チームにいるだけ
図らずも今年本人自ら証明してみせたw
43神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:04:43 ID:qWA0p0dZ
>>42
逆に俺はMVPポイントが8もあったことに驚いた(笑)
44神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:05:17 ID:agcB62v1
>ID:qWA0p0dZ

廣島だなw
文体に特徴があるからバレバレ
45神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:06:03 ID:iNZ7PcaS
>>39
圏外ってw
ぶっちぎりの最下位チームでありながら
得票を98ポイントも獲って驚いたのを憶えているがな。
優勝チームのクローザーであるリベラが59ポイントだったのを
考えると非常に高い評価を受けたと言える。

参考までに優勝チームで100打点を稼いだ
松井が1票2ポイント。この低評価にも驚いたが。
46神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:08:37 ID:qWA0p0dZ
>>44
ん???
例えば???
47神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:08:39 ID:agcB62v1
MVPはメディア戦略によるところが大きい。
マリナーズの実質オーナーは任天堂。
任天堂はテレビコマーシャルも当然多く流しているから、メディアのスポンサーでもあるわけ。

つまり、そういうことだ
48神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:10:07 ID:agcB62v1
>>46
前スレで (笑) で検索したらお前の書き込みしか引っかからなかったよw
49神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:14:38 ID:+dZOmHbs
>>45
去年の首位打者+最多安打だったヤングが地区3位で20ポイントだもんな
ちなみに去年のヤングもSSは獲ってない

松井の場合は、ここで帳尻、おこぼれって言われてるのがそのまま評価
されただけだしねw そりゃあ審査するプロなんだからよく見てるよw

50神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:15:11 ID:qWA0p0dZ
>>48
廣島しか「(笑)」を使わないとでも思ってるんか?
それに俺は廣島みたいに 名前のところ紫色に仕方もわからないから
51神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:17:26 ID:+dZOmHbs
>>47
任天堂の規模なんてグーループ連結したってアメリカ経済の中じゃ
せいぜい300〜400位ぐらいの企業だよw
52神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:18:17 ID:O5yfsX8l
951 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2006/07/18(火) 18:00:09 ID:ch5lnYyC
次スレの時間か 俺がたてるわ

殿堂板の視点で松井秀喜・イチローを評価する No.16
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1153213270/1

1 名前:シェフィールド[] 投稿日:2006/07/18(火) 18:01:10 ID:ch5lnYyC
前スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1152659244/l50



941 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 21:13:51 ID:lwJGmMXR
次スレの時期か。
たててみるわ

殿堂板の視点で松井秀喜・イチローを評価する No.19
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1155125720/1

1 名前:A−ROD[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 21:15:20 ID:lwJGmMXR
「イチローは卓球選手みたいだなw」

前スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1154779186/-100

テンプレは>>1-500のあたり



殿堂板の視点で松井秀喜・イチローを評価する約20
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1158375093/1

1 名前:ウィリーメイズ[] 投稿日:2006/09/16(土) 11:51:33 ID:mqmm4Et7
「マツイは俺の見ていた景色が見えているのかもしれない」

前スレ?
殿堂板の視点で松井秀喜・イチローを評価する No.19
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1155125720/



969 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2006/09/23(土) 13:48:08 ID:agcB62v1
おっと次スレの時期か

4 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2006/09/23(土) 15:46:00 ID:agcB62v1
イチローファンは「イチロー・松井」の並びにこだわるな。
メディアでは「松井・イチロー」のほうが多いからそっちの表記がいいと思うんだが




これくらい法則性があれば同一人物認定してもいいだろうけどなw
53神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:23:37 ID:aBXLNqex
>>49
焼肉票やチョン系アメリカ人票じゃないの?
サンスポの田代がBBWAAの会員だし。
54神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:23:41 ID:+dZOmHbs
>>52
ワロスwww
必死にスレタイの序列に拘るわけだww
55神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:31:46 ID:Cvw6+Gl0
松井は来年は打点王取らないとね


 ランナーズオン打数  打席時ランナー数
2003   300(AL5位)      507(AL1位)
2004   290(AL6位)      489(AL2位)
2005   323(AL1位)      519(AL1位)
56神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:34:03 ID:qWA0p0dZ
松井秀喜・イチローよりもイチロー・松井秀喜のほうが呼びやすくて良い気がするな
「実績」「実力」「評価」 ついでに「年齢」もイチローが上なんだから
イチロー・松井秀喜の順でいいんじゃないか?
57神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:39:17 ID:+dZOmHbs
>>56
うん、
>>52が指摘してる通りどうやら異議を唱えてたのは同一人物だったみたいだからねw
58神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:43:06 ID:agcB62v1
>>50
1000近くもレスがあって廣島しか使ってなかったよw
いまどき(笑)なんて使う奴いないから目立つよ
59神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:44:33 ID:Cvw6+Gl0
たった一人に粘着するしかできなくなったのかw
60神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:46:28 ID:qWA0p0dZ
>>58
そうなんか じゃあ笑うときは「wwwwww」が良いのか?

それとよ 名前のところが緑の人や紫の人いるけど違いあるのか?
廣島は紫みたいだがよ
61神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:48:20 ID:agcB62v1
>>59
確かにみっともなかったな。
自らの行為を反省し改めるのは高度な人間にだけ許された特権だ。

松井とイチロー話に戻ろう
62神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:49:04 ID:3shAUP/3
>>40
それにしても松井のヲタは醜い人間性を持った奴らが多すぎる
匿名掲示板とは言え、>毎年テロが
なんて事を、よく言えるな

松井ヲタには、こんな人間が多すぎる。ある意味感心させられる。
63神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:51:29 ID:Zd2Cm8qO
>>15
> >>14
> イチローファンは松井の観測は厳しいのに

松井ヲタのは予測じゃなく、限りなく実現性の低い願望だから。
64神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:56:50 ID:agcB62v1
>>62
たらればの話をしているのであって、
テロがあったらいいなと願っているわけではないだろう。

もしも・・・だったら〜だろう。

と仮定と予測をたてるのはこの惑星(ほし)の上で人間だけに許された高度なゲーム。
65神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 19:58:36 ID:+dZOmHbs
>>63
いや、タラレバの世界にはボンズやプホルスなんか足元にも及ばない
スーパー松井さんがいらっしゃいますww
66神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:01:09 ID:O5yfsX8l
広島の選手が乗った飛行機が墜落云々言ってた某巨ヲタと変わらんなw
67神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:01:49 ID:agcB62v1
>>65
そういうことを書くから松井ヲタは痛いって言われるんだろ。
同じ松井派として迷惑だからもうちょっと落ち着いてくれ
68神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:02:01 ID:qWA0p0dZ

「なんでシアトルがIchiroで うちがmatsuiなんだ!!」
69神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:05:46 ID:qWA0p0dZ
>>67

>>65は松井ヲタではないと思うが???
70神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:05:56 ID:agcB62v1
>>68
メッツファンの叫びだな。
71神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:11:16 ID:qWA0p0dZ
>>66
徳○さんのことですか?
72神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:12:22 ID:+dZOmHbs
(ノ∀`)アチャー
とうとう俺もイボヲタかよww
りあるにサムイボでてきたぁ〜w
73神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:13:59 ID:agcB62v1
連日数字並べもなんなんで、たまには感情論的な
イチローファンのイチローへの熱い思いも聞いてみたいんですけどどうでしょうか
74神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:26:23 ID:qWA0p0dZ
>>73
作文的な文章は苦手だから適当に書くな

イチローはWBCメンバーの英雄の中の1人だな
日本人選手の評価が高くない中で評価を大幅に上げたのもイチローだな
野茂もそうだけどよ
それでNYYのオーナーがイチローの活躍でスカウトに激怒して松井を獲ったんだよな
イチローを見てるとスターのオーラを感じるな
とにかくオールスター級の活躍をした日本人野手はイチローだけだな
5年連続3割100得点200安打30盗塁オールスター出場ゴールデングラブ
なんて凄すぎだよな しかも6年連続も濃厚だろうし
しかも世界記録&アリーグ記録も保持してる

っとまあ色々と魅力と実績の1部を俺の主観で演説しました
75校閲部:2006/09/23(土) 20:37:09 ID:JcsWBOic
>>30
シルバースラッガー賞は毎年両リーグでポジションごと、計18人が選出される
ALの投手部門は選出されないので、「19人」ではない
2004年イチローの打数は史上2位。ちなみに史上100位までで打率.360を記録した
のはイチローだけだと思う(←一部未確認)

>>39
ウィリアムスは二度三冠王になっているが、二度ともMVPは逃している。受賞した
のはいずれも野手で、1942年はジョー・ゴードン、47年はジョー・ディマジォ
76神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:38:26 ID:agcB62v1
松井の魅力とは「嘘をつかないこと」である。

2002年、三冠王争いをしていた松井は、
最終戦でもフルスイングを貫き、首位打者を逃した。

「自分の野球の原点は、フルスイングをすること」
その気持ちに、嘘はつかなかった。
77神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:40:02 ID:Cvw6+Gl0
嘘付き捲りじゃないか。
78神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:48:39 ID:agcB62v1
2005年末。日本は一人の男の動向に夢中になっていた。

松井秀喜は、WBCに出場するのか、否か。
同じくメジャーリーガーのイチローは、早々と出場を宣言した。

「稀代のスーパースター」の共演。
それは野球ファンなら誰もが待ち焦がれる春の夜の夢だった。

だが、松井の胸中は複雑だった。
WBCに出ることは、嘘をつくことになる。
熟慮した上、WBC辞退の決断を下した。

「ファンの前で、常に全力でプレイする」

その気持ちに、嘘はつかなかった。
79神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:50:10 ID:qWA0p0dZ
>>78
それで全力プレイの集大成が今シーズンなんですね
80校閲部:2006/09/23(土) 20:52:01 ID:JcsWBOic
2002年の最終戦を迎えた時点で松井は495打数167安打。打率首位の福留は1試合を残して
542打数186安打.343。松井が最終戦5打数5安打なら.344となって逆転の可能性があった。
結果は5打数ノーヒットで.334で日程を終え、最終戦を欠場した福留が首位打者となった。

>>76の参考までに
81神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:52:39 ID:agcB62v1
>>79
あの怪我は不運によるものだ
誰だって明日なる可能性あるんだぜ
82神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:53:53 ID:agcB62v1
>>80
もっと言うと、優勝決定時で三冠だったんだよな。
でも、フルスイングを貫いて首位打者を逃した。

一方、福留は休み休みで打率を上げていった。

あの年の「打率2位」は誇らしい
83神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:53:59 ID:Zd2Cm8qO
>>78
WBCとかなんで松井派にとって黒歴史にしたい話にもっていこうとするわけ?
84神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:54:50 ID:JcsWBOic
>>78
> WBCに出ることは、嘘をつくことになる。
これは何故?
85神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:57:36 ID:h7tE703G
最近嘘が多すぎるぜ、松井さん! ちゃんとファールだと自己申告しろよ
そこまでしておこぼれ打点欲しくなったら、もうグッドガイとは呼べないぜ!

1打点損した松井秀 大リーグから
by 共同通信社

8回無死一、三塁で、松井秀が“打ち直し”の末に三振、打点1を挙げ損なった。

いったんは二ゴロで打点を挙げ、ベンチに帰った。だが、ワンバウンドした打球がバットに当たったとして
ファウルと判断された。松井秀は「自分でも当たっている気がした。(三振は)外のシンカー。手が出な
かった」と話した。(シアトル共同)


>松井秀は「自分でも当たっている気がした。

>松井秀は「自分でも当たっている気がした。

「ボクは中学生の時から人の悪口や嘘をついたことがありません。」

( ^∀^)ゲラゲラ
86神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:58:13 ID:agcB62v1
>>83
WBC出場問題での松井とイチローはそれぞれの人生観が見えたわかりやすいエピソードだからな。

世間は出場を望んでいる、出るだけで名声が上がる場面で、
それでも地位も名声もかなぐり捨てて自分のポリシーに生きた松井。
黒歴史?誇らしいエピソードだぜ
87神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:58:17 ID:ZJ9xK45I
WBCってチームメートに考慮して辞退したんだろ?

88神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:58:59 ID:agcB62v1
>>84
急いで書いたからわかりづらかったですね><

3月には全力でプレイできないという一文を盛り込むべきだった
89神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 20:59:24 ID:JcsWBOic
>>82
同じような厳しい条件で猛チャージを見せた谷沢や落合(再逆転されたけど)の
例を思い浮かべると、松井の最終戦ノーヒットは残念の一語に尽きるな
90神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:00:33 ID:qWA0p0dZ
イチローは確か 
「WBCに出てシーズンが駄目になるようならそれだけの選手だということ」
みたいな感じのこと言ってたよな
日本の誇りを感じます
91神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:02:32 ID:agcB62v1
>>89
勝っても負けても順位の関係ない試合で成績の下がる松井らしいから好きだなそのエピソードは
92神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:03:52 ID:agcB62v1
>>90
それで8月に力尽きてチームはプレイオフを逃したんですね><
93神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:06:40 ID:qWA0p0dZ
>>92
イチローだけを戦犯に思える君が恐ろしいです
イチローはシーズン通せば
野手ではイバニエスの次くらいに貢献してるのに
94神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:07:48 ID:agcB62v1
>>93
8月のオークランド戦で決定的に脚をひっぱったのは事実
95神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:09:38 ID:+dZOmHbs
記録継続中はファンの為とか連呼してたのに、いざ記録が途切れたら
言ってることコロっと変えちゃうカメレオン舌だからなぁ
96神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:09:49 ID:h7tE703G
>>86
松井と松井の取り巻きがWBCを甘く軽く見て
世論の動向を読み違い、無能を露呈したに過ぎないw
名声が上がる云々は、当時の時点では誰も考えてなかった
結果が優勝で、出場選手が勝ち取った栄光。松井は泡を食ったはずw
>>91
たんに松井はトライしなければ福留を超えられない状況
しかも5の5が必要。
逆の立場なら、間違いなく欠場していただろうな。
97神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:10:37 ID:JcsWBOic
イチローの8月の不振の原因がWBCにあるのかどうかはわからないが、
いずれにせよ残した結果で評価されるだけのこと

松井もね
98神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:11:59 ID:qWA0p0dZ
>>94
ひっぱったろうな
しかし  シーズン序盤(5,6月)くらいにイチローが好調だったからこそ優勝争い出来たんだろうけどね
年俸と比較して戦犯だというなら理解できるが それは松井も一緒だ
99神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:14:32 ID:Cvw6+Gl0
>>86
当時松井さんが出なかった所為で、
出ることそのものがバッシング受けたんですが。
100神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:14:32 ID:agcB62v1
まあ何にしても

「WBCに出てシーズンが駄目になるようならそれだけの選手だということ」

こういう発言をした人間がWBCの年にキャリア最低クラスの成績を残したんじゃ、揶揄されても仕方ないよね
101神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:14:43 ID:x9qHd+Mr
100
102神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:17:38 ID:Cvw6+Gl0
WBCに出ずに「ジーズンの方が大事)と万全を期したはずの選手が、
肝心のシーズン序盤で骨折して戦力にならなかったんじゃ、
揶揄どころか叩かれても仕方ないよね。
103神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:18:36 ID:Cvw6+Gl0
シーズンだた。

何でジとか打ったのかw
104神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:18:43 ID:agcB62v1
>>102
WBC辞退の理由を「シーズンのほうが大事」なんて松井は一言も言ってないぞ
105神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:18:52 ID:h7tE703G
>>100
また現実を歪曲する馬鹿w
だからイボヲタは馬鹿にされるんだよw
106神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:20:29 ID:+dZOmHbs
>>100
>キャリア最低クラスの成績を残したんじゃ

いかに野球を上辺の数字だけで見てるかがよくわかるなw
チームの出塁率を見てから言えよ。リードオフで一番打席数の多いイチローが
2位のイバニェスにさえ2分近くの差つけてチームトップだぞ、城島以下には
3分以上開いてる。これがどれだけ凄いかぐらいは分るよな?
今年の移籍組ブルサードやペレスの落ち込みを見ればマリナーズの対戦時の
Pの状態とかどれだけ過酷な状況かが尚更よく分るよ。
107神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:21:46 ID:agcB62v1
>>106
チームの中での位置はどうでもいいと思うが
108神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:21:49 ID:JcsWBOic
>>104
理由として挙げていたのは何だったっけ?
まあ何にせよあんな怪我をしちゃいけないけどね

>>105
「歪曲」は具体的に指摘してくれると、傍目にわかりやすい
109神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:22:02 ID:Cvw6+Gl0
>>104
あーそうだった。マスコミが言ってたんだっけな。

そういう風に自分の口ではっきり言ってれば叩かれなかった、
などとは散々言われてたなw
110神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:24:04 ID:qWA0p0dZ
>>100
松井ヲタが長打力と得点圏打率を重視しすぎてるから そう見えるんだろうな
松井の場合 本塁打と打点が落ちると打率が良くても「キャリア最低」とか言われるんだろうけど
イチローの場合 打率や出塁率や盗塁を重視で評価するべき
安打数はキャリア3位だろうし
打率はキャリア3、4位
得点はキャリア5位だろう
盗塁はキャリア2位で連続盗塁のアリーグ記録樹立

こうして見るならキャリア最低ではないだろう 悪いシーズンには含まれるだろうけど
111神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:24:53 ID:Cvw6+Gl0
全体から見ればキャリア四番目くらいじゃないかね
112神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:25:00 ID:h7tE703G
>>108
>キャリア最低クラスの成績を残したんじゃ

この事だよ。

>>100
キャリア最低だなんて、どこを、どう視ると
そうなるのか説明しろよ。
113神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:26:52 ID:O5yfsX8l
松井ヲタは去年までは「得点圏なんか点差の開いたどうでもいい場面も多いから無意味」って言ってたよw
今年急に超重要スタッツに変貌したらしいけどw
114神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:26:59 ID:agcB62v1
わかった。わかった。反論できないぐらいのデータを出すからまて
115神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:29:02 ID:qWA0p0dZ
>>111
そうだろうな

2004年>>>2001年>>>>>>>>2002>>2006年>2003年>>>2005

ってところか
116神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:29:31 ID:JcsWBOic
いいなあ、この流れ
>>114の啖呵を承けて出てくるデータがどんなものか、記録マニアの期待を
裏切らないでほしいなあ
117神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:31:02 ID:+dZOmHbs
>>113
それが、あれほど今年のイチローの得点圏打率を叩きまくってたのに
何故か急に静かになっちゃったよなw
まさか打撃のみに専念してる松井さんに不利な状況にでもなったのかな?w
118神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:34:59 ID:aBXLNqex
>>117
実は松井も得点圏は悪い。
特に2アウトで得点圏が。
119神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:38:39 ID:qWA0p0dZ
>>118
アンチ松井が5タコ8LOBとか言うことあるけど 
いつなんですか???知りたいです
120神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:39:43 ID:Zd2Cm8qO
両者の得点圏成績1

236 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2005/05/26(木) 00:01:45 ID:6aLbHfr5
得点圏成績

イチロー
年度  打数 安打 HR 打率
1992  056  14  0  .250
1993  012  02  0  .167
1994  117  42  3  .359
1995  092  35  5  .380
1996  121  50  7  .413 得点圏打率リーグ1位(規定打席以上) 
1997  166  62  5  .373
1998  127  48  5  .378 得点圏打率リーグ1位(規定打席以上)
1999  097  29  4  .299
2000  122  48  4  .393
     910  330 33   .363 本塁打率27.6(500打数換算18本)

松井秀喜
年度  打数 安打 HR  打率
1993  044  07  01  .159
1994  134  37  07  .276
1995  127  38  06  .299
1996  133  40  11  .301
1997  113  35  13  .310
1998  114  34  07  .298
1999  122  32  07  .262
2000  123  37  09  .301
2001  116  46  09  .397 得点圏打率リーグ1位(規定打席以上)
2002  119  35  08  .294
     1145  341  78  .298 本塁打率14.7(500打数換算34本)
121神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:40:09 ID:agcB62v1
RC 2001年から
119 106.1 102.6 132.1 103.4 101

2006年は162試合換算。
キャリア最低のRCである。

十分に「キャリア最低クラス」の年といってよいだろう
122神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:40:39 ID:Zd2Cm8qO
両者の得点圏成績2(2005年まで)

571 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 10:03:57 ID:ZEUNrS8n
得点圏成績

イチロー
YEAR    AVG    HR RBI  OPS
2001  .449(136-61)  1  55  1.053
2002  .361(119-43)  1  42  0.939
2003  .343(105-36)  3  47  0.931
2004  .372(121-45)  0  52  0.913
2005  .298(124-37)  3  52  0.851
     .367(605-222)  8  248  0.940

松井
YEAR    AVG    HR RBI  OPS
2003  .335(173-58)  5  90  0.892
2004  .292(154-45)  7  75  0.874
2005  .313(182-57)  6  89  0.881
     .314(509-160) 18 254  0.882
123神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:44:35 ID:agcB62v1
得点圏打率とはまた古風なものを持ち出してきたな。

ビーンが聞いたら不機嫌になるぞ
124神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:46:09 ID:qWA0p0dZ
>>121
RC27はどうなのだ?
125神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:46:52 ID:aBXLNqex
>>119
去年のALDSの5戦目(最終戦)だな。
しかも最後の打者で終了。
126神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:49:00 ID:qWA0p0dZ
>>125
そうだったんですか 
そういえば去年は松井とAロッドが戦犯みたいなこと言ってたな
127神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:49:15 ID:+dZOmHbs
>>125
たしかディビジョンシリーズのワーストLOB新記録で、NY地元紙からも
A級戦犯として奉られてたなw
128神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:49:29 ID:Zd2Cm8qO
>>121
それは盗塁を含めないRCか?
ちなみに盗塁込みのRC(ESPNの式)だとこうなる

年度 RC RC27
2001 125 7.13
2002 110 6.32
2003 108 6.07
2004 134 7.80
2005 109 5.95
2006 107 6.35

2006年は162試合換算で113
去年までの通算RC27が6.64だから
RC系の指標だと今年は平均よりやや下か。
129神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:51:03 ID:agcB62v1
まあ何にしても100そこそこの選手なんていくらでもいるからな。
一流選手を名乗るなら120はほしいよな
130神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:54:18 ID:JcsWBOic
>>129
「キャリア最低」説はあっさり撤回?
そりゃ期待はずれだなあ
せめて>>128あたりに反論できないようじゃ、>>114の啖呵が泣くぞ
131神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:54:43 ID:aBXLNqex
>>128
今日の試合を入れたらRCが108.5、RC27が6.38だな。
132神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:59:28 ID:agcB62v1
>>130
おいおい捏造するなよ。
「キャリア最低クラス」な。
間違っているとは思ってないが。
133神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:00:23 ID:JcsWBOic
>>132
おお、本当だ、これは失態
ではあらためてその前提で、>>128への反論をどうぞ
134神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:05:51 ID:agcB62v1
>>128の表を見て推測されるのは、
イチローは安定しているようでいて年によって好不調が激しい選手であるということだ。
極端な話、良い年か悪い年か、しかないと言ってよい。
言うまでもなく、良い年が2001年と2004年、悪い年がそれ以外である。

つまりは、悪い年はすべてキャリア最低クラスと言えるのではないか。
135神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:06:15 ID:O5yfsX8l
@RCが100そこそこの人
A一流を名乗れるRC120の人
B打数が多ければ誰でもできるらしい200安打以上の人
(アリーグ)

      @    A    B
2001   23人   9人   4人
2002   21人   7人   4人
2003   20人   7人   4人
2004   24人   5人   4人
2005   20人   5人   3人
136神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:08:35 ID:agcB62v1
>>135
で、何を言いたいんだ?
137神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:08:54 ID:qWA0p0dZ
>>135
すげー

どんな反論するのか楽しみだwww
138神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:10:07 ID:qWA0p0dZ
>>136

>>129は撤回しないのかな?
139神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:11:34 ID:JcsWBOic
>>134
そのあたりは「キャリア最低クラス」をどう捉えるか、という問題だね
今年はRC27でいえば平均よりやや悪く、「悪い年」の中ではマシなほう

たぶんそれくらいだと「キャリア最低クラス」とは呼ばない人が少なくない
だろうし、「反論できないぐらいのデータ」が出てきたとは言いがたいな
140神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:13:02 ID:agcB62v1
>>137
待て待て、135が何か主張しない限り反論も何もスタートすらしてないぞ
141神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:15:36 ID:qWA0p0dZ
>>140

>>129へのレスだと思うよ
142神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:16:32 ID:aBXLNqex
キャリア最低クラスって言ってもイチローのRCは12位なんだけどね。
RC27は30位以内には入ってるけど20位以内には入ってないから低いけど。
143神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:16:40 ID:JcsWBOic
確かに、>>140は正論だな
>>135の主張を待とう

今年のイチローは「キャリア最低」ではなく、「悪い年」ではあるけれど去年や
2003年よりはマシ、という点は議論が収束しつつあるようだし
144神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:16:42 ID:agcB62v1
>>141
いやいや、だからね


129に対してのレスで>>135としても、そこで何を言いたいのかわからない限りは
反論しようもない
145神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:19:17 ID:JcsWBOic
ここは>>144をサポートしておきたいところだな

129 :神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 21:51:03 ID:agcB62v1
まあ何にしても100そこそこの選手なんていくらでもいるからな。
一流選手を名乗るなら120はほしいよな

に対して提示された>>135が、「100そこそこの選手はいくらでもいる」に対して
反論したいのか、「一流選手は120はほしい」に対して反論したいのか、或いは
両方なのか。それすらまだわからないんだもの
146神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:19:29 ID:O5yfsX8l
主張?
散々馬鹿にされてる200安打は意外と敷居が高いねって言いたいだけだよw
147神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:25:19 ID:agcB62v1
>>146
まず200安打は打順やタイプによって大きく難易度が異なる。

RCはBBでも上がるから四死球の多い選手でも不利にならないが
200安打は早打ちの選手が有利。四球を選ぶと損をするというおかしな指標だ。

達成人数=難易度ではないというわけ
148神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:26:28 ID:aBXLNqex
というか松井は120を一度も超えたことないよな。
149神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:28:29 ID:agcB62v1
>>148
2004 126
150神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:29:38 ID:qWA0p0dZ
>>147
早打ちかもしれんが 何もイチローだけに限ったことではないぜ
マリナーズ見てると尚更思う。
151神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:29:46 ID:agcB62v1
って2005年も122じゃねえか
適当ぬかしやがって
152神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:30:01 ID:O5yfsX8l
自分で>>20貼っておきながら何で違う数字をわざわざ出してくるかねw
153神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:30:24 ID:agcB62v1
>>150
お前は言うことがイマイチずれてるな。廣島みたいだ
154神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:32:11 ID:agcB62v1
>>152
RCって何種類かあるからな。
>>20は過去スレから拾ったものだからどのRCかわからん・・・

このスレで一般的に言われてるRCで計算すると126-122になる
155神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:33:23 ID:qWA0p0dZ
>>153
君もズレテルヨ
>>20に自分で貼ってるのに>>151で逆ギレとは
156神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:33:34 ID:JcsWBOic
>>151
松井の2004・2005年のRCについて、混乱があるようだが、
>>20>>149>>151と、どちらが正しいのかね
157神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:34:31 ID:aBXLNqex
>>20はESPNと同じ。
158神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:34:41 ID:JcsWBOic
>>154
「このスレで一般的に言われているRC」などという共通認識は、残念ながら存在しない。
159神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:35:33 ID:aBXLNqex
>>147
今年の現時点での200本達成者はテハーダ以外早打ちでもなんでもないが。
しかもジーターが一番四球を選んでるのに。

イチロー 3.73
ヤング 3.74
テハーダ 3.48
ジーター 3.77
160神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:37:06 ID:qWA0p0dZ
>>159
平均の球数?
161神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:37:19 ID:JcsWBOic
>>157によれば、おそらく>>20のは前スレ>>943で紹介された方式のもののようだね
>>149>>151は「簡易版」かな?
だとすれば>>20のほうが精緻なデータに基づいているといえるかな

どうかな?
162神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:38:20 ID:agcB62v1
>>159
何にしても、1・2番が大きく有利、せいぜい3番までだろう200安打にアタックできるのは。
RC120越えとは難易度が段違いだよ
163神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:42:46 ID:Zd2Cm8qO
ちなみに2004年頃の松井の200安打に対する考え

松井秀喜
「僕に200本安打は無理だと思う。でも、それは打てないという意味じゃない。
それは一番とクリーンアップという打順の違い、
警戒されて四球が多くなるという身を置いている野球環境の問題」
164神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:44:33 ID:agcB62v1
>>163
正論だな。
165神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:44:55 ID:JcsWBOic
>>162
どのRC? といちいち聞かなければならないかもしれないな
166神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:46:24 ID:agcB62v1
>>165
いわゆる簡易RCを「RC」

その他のRCを「ESPNの」とか言えばいい
167神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:47:06 ID:qWA0p0dZ
>>164
正論にも聞こえるし 負け惜しみにも聞こえる


野球環境とか言うのなら 松井はもっと打点を稼がなければならないということになるが
168神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:48:24 ID:aBXLNqex
>>162
年によるだろ。
169神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:50:59 ID:agcB62v1
例えばリッキーヘンダーソンは一番でありながら一度も200安打を達成したことがない
しかし攻撃者として(盗塁をのぞいても)イチローがリッキー以上なんていうことはありえない
170神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:52:08 ID:JcsWBOic
>>163
松井は「よい年」だった2005年に192安打を打っているからね
この年の四球は63とヤンキースでは6番目だから必ずしも多くはないが、
打順によってはあと8安打の上積みも可能だったかもしれないね

単年で200安打というのは、楽ではないがそんなに凄い記録でもない
イチローの真価は、「悪い年」であっても200安打を確実に打ち続けている
ことにある。「200安打」はことさらな達成ではなく最低ノルマだからね
171神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:54:16 ID:JcsWBOic
>>166
簡易版というのは、「計算がめんどくせ」という人のための、いうなれば
「円周率はおよそ3」みたいな概算だからなあ
簡易版のほうを「簡易版RC」と表記したほうがいいと思うぞ
172神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:55:54 ID:JcsWBOic
>>167
> 野球環境とか言うのなら 松井はもっと打点を稼がなければならないということになるが

それはおそらく衆目の一致するところだろう
173神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:57:50 ID:agcB62v1
>>172
どうかな。
松井の場合、自分が決めなくてもいいからつなぎに徹している感がある。
174神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:59:21 ID:jLfkMFny
>>171
>「円周率はおよそ3」
それなんてゆとり教育?
175神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:24:37 ID:agcB62v1
秋風、晩秋・・・
秋という季節には、ネガティブなイメージがつきまとう。

そこに、松井秀喜が現れる。
2003年から毎年、松井は「さびしい季節」を「歓喜の季節」へと変えてきた。

松井のスイングは、秋の木枯らしを吹き飛ばし、コラールのような心地よさをもたらした。

今年も秋がやってくる。
松井はどんな歌声を聞かせてくれるのだろうか。
176神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:28:38 ID:qWA0p0dZ
>>175
去年は戦犯と言われたらしいですが 歓喜の季節だったんですか?
177神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:30:29 ID:agcB62v1
>>176
戦犯とか言ってるのは2ちゃんだけ。
ヤンキースのファンフォーラムではA−RODバッシングが凄かった。
178神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:31:50 ID:gSIi6pxI
おい、廣島、出てけえや!
179神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:37:06 ID:qWA0p0dZ
>>177
そりゃそうだろ
Aロッドと松井じゃあ求めるもののレベルが違う
マリナーズだとイチロー&ベルトレ&セクソンが打てないと非難されるが
ロペスやベタンコートだと そこまで非難されない 
チーム力は違うけど 同じようなもの
180神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:40:37 ID:agcB62v1
>>179
とはいえ、新聞などで結構叩かれたけどね。
181神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:42:46 ID:JcsWBOic
>>180
なるほど、で、>>176に戻る、と
182神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:44:16 ID:agcB62v1
>>181
歓喜の季節だったことは間違いない。
松井のスイングはその背後に忍び寄る冬の存在をしばし忘れさせた
183神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:47:56 ID:JcsWBOic
なるほど
冬の厳しさを偲ばせる話だな
184神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:50:47 ID:qWA0p0dZ
>>182
最終戦で5タコ8LOBだと 冬が長く感じたでしょ?
185神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:51:57 ID:JcsWBOic
むろん、ポストシーズンを迎えることすらないチームのファンの寂しさは
いうまでもない。松井ファンは、今年も10月の松井のプレーを(たぶん)
見られることを、ヤンキースのメンバーたちに感謝すべきだな
186神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:54:15 ID:gn2/86Uk
うむ
あんな強いヤンキースに入れたのも、偉大な先人達と
松井をバックアップしてくれる人達のおかげだな
187神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:55:07 ID:agcB62v1
>>184
見てない君にはわからんだろうが、
最後の打席、小細工抜きで勝負しにいった投手と松井は勝利以上に大切なものがあることを教えてくれた
188神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:56:35 ID:gn2/86Uk
>>187
見ててもんな事わからんだろうw
189神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 23:59:15 ID:agcB62v1
>>188
わからなかったか。それは残念だ
190神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:00:35 ID:qWA0p0dZ
>>186
イチローが1年目大活躍→スタインブレナ激怒→松井を獲れ!!!

松井と松井ヲタはイチローに感謝したほうがいいよね
191神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:00:47 ID:gn2/86Uk

要するに松井が打っても打たなくてもいいのなら
それでいいんじゃないか
一人で満足してれば

何もわざわざ圧倒的に格上の選手と比べなくとも…
192神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:01:44 ID:ug4y8Tr8
>>187
それで満足できたのなら、幸せなことだ
もしも英語が堪能なら、NYファンたちを折伏してあげればよかったのに
ついでにスタインブレナーも
193神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:03:21 ID:tycU8LYb
>>190
ソースは?

その話と「ビーンオールスターにイチローが入っている」
は名無しさんが何度も書き込んだことによって既成事実化した感がある
194神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:05:50 ID:m8nXGKjz
>>193
ビリービーンはイチローの事かなり評価してるから
オールスターに入っててもおかしくない

と言うかそもそもイチローは6年連続オールスターに出ている選手だから
誰のオールスターに入ってても全くおかしくないw

今となっては確かにソースがないな
当時からあなたがいればよかったのにw
195神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:08:26 ID:8Dd+LWBJ
>>193

http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=
%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%
E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%8F%B1%E8%B2%AC/v=
2/SID=w/l=WS1/R=2/IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A8vY8mmD
TRVFbfEAubiDTwx.;_ylu=X3oDMTB2ZjQ4dDExBGNvbG8DdwRsA1dT
MQRwb3MDMgRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=11rks2gei/EXP=1159110403/
*-http%3A//www.m-net.ne.jp/~koro/matui.html
196195:2006/09/24(日) 00:09:27 ID:8Dd+LWBJ
ごめん変なことになった
それ全部でソースだ
197神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:11:41 ID:tycU8LYb
>>195
よくわからん漫画家のコメントをソースとして信用しろというのか
198神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:15:16 ID:8Dd+LWBJ
俺が言うより信用できるだろう?

それにその漫画家が ガセを書いてるとでも?
199神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:15:18 ID:m8nXGKjz
まあイチローを期待して獲ったら松井じゃそういう感想になるのも自然でしょ
2年目のパフォーマンスが1年目にできてりゃよかったが
200神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:16:05 ID:ug4y8Tr8
『月刊VS』2004年12月号に、ビーンのインタビュー記事が掲載されている
探してごらん
201神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:16:36 ID:tycU8LYb
>>198
本人がガセだと思ってなくても、
高橋が読んだソースが誤訳かもしれないだろ。

メジャー関連の報道見てたら誤訳、大げさが多いからこういうのは敏感になっちゃうよ。
「全米が記録達成に熱狂」とかさんざんだまされてきたからな
202神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:17:45 ID:m8nXGKjz
>>201
ああ…松井ファンは特に敏感になるだろうね
松井に関する報道の捏造っぷりは酷いもんだからな
あれじゃ松井が大選手のように見えてしまう
203神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:23:55 ID:8Dd+LWBJ
>>201
全米のイチローファンとシアトルファンは熱狂だろうけどな
204神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:24:20 ID:tycU8LYb
まあ、とにかくソースとしては

AAA 英文記事
AA  日本語記事
-----------
A   2ちゃん

だ。


ビーン、ブレイナーの件ではAランクのソースしかないので信頼できない
205神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:25:46 ID:m8nXGKjz
>>204
まあ別に信頼しなくてもいいんじゃない?
あんま大勢に影響ないし…
206神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:26:46 ID:ug4y8Tr8
>>204
ビーン・オールスターの一件を紹介した「日本語記事」ね。参考までに

ttp://blog.goo.ne.jp/cat_station/e/7fea2c920c2b7a6c0cf48b3c4073031c
207神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:26:56 ID:tycU8LYb
>>205
しかし「イチローのおかげで松井はヤンキースに入れた」といわんばかりのレスには辟易だ
208神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:27:52 ID:29zcPVte
809:非通知さん :2006/01/15(日) 15:58:07 ID:00OGDRKz0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
209神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:28:55 ID:m8nXGKjz
>>207
それはそうだろう
イチローと言う日本人野手の活躍なしで
松井がヤンキースに入れたかどうか…そもそも松井が行く気にすらなかったかもしれない

イチローだってそう
野茂と言う日本人選手の活躍なしで
メジャーに行ったかどうか
210神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:30:38 ID:m8nXGKjz
>>206
ブライアンジャイルズってセカンド守れたっけか
211神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:30:40 ID:tycU8LYb
>>206
記事の正否に関して責任の発生しないブログの書き込みであるから
AAとAの間という感じだが、ひとまず信用してみるとしよう。

しかしこれはビーン自身の解説も併せて読んでみたい。
ボンズが入ってないのはおかしい(マネーボールの中でビーンはボンズを絶賛している)
212神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:31:15 ID:tycU8LYb
>>209
言い出したらきりがないわ
213神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:31:51 ID:ug4y8Tr8
ヤンキースがなぜ松井をとる気になったか、なんてどうでもいいじゃないの
要は松井がMLBですぐれたパフォーマンスを見せればそれでいいのよ

「勝利よりも大切なものが」なんて言い訳がましいことをいわずにね
(↑まさか松井本人がいったりはしないだろうが)
214神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:32:31 ID:UsB8TXFJ
まあビーンが松井をASチームに
入れない事だけは確かだな。
215神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:32:39 ID:m8nXGKjz
>>212
まあどうでもいい事だね
イチローと松井の大きな差はそこでできてる訳もないし
216神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:33:41 ID:ug4y8Tr8
>>211
だから『月刊VS』2004年12月号を探してごらんよ

ボンズの件は不思議だよね、2004年シーズン直後なだけになおさら
217神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:33:45 ID:8Dd+LWBJ
>>207
しかし伊○部で日本人選手にはコリゴリだったんだろうに
松井を獲るつもりだったとは思えない
イチローが活躍しなければの話ではあるけど
218神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:33:52 ID:tycU8LYb
>>214
ビーンでもないのにそういうこと言うなよ。
これ2004年のインタビューだからな。

ビーン・オールスターに共通しているのは
何年も安定して成績を残している選手。

当時2年目の松井が不利なのは言うまでもない
219神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:36:09 ID:ug4y8Tr8
>>210
マーカス・ジャイルズの間違いだったりするかもしれないね
220神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:37:26 ID:m8nXGKjz
>>218
パッジプホルスチャベスARODゲレーロエドモンズイチロー
なら5ツールプレイヤーと言うか…走攻守全部できるアスリートタイプって気がするな
ARODゲレーロイチローあたりは四球あまり選べないし
見てて面白い選手って感じ

まあどの視点でも松井は選ばれないと思うけど
221神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:38:39 ID:tycU8LYb
日本雑誌向けのインタビューなら、リップサービスということも考えられるぞ。
222神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:39:21 ID:m8nXGKjz
リップサービスかどうかとか絶対にわからないしどうでもいいな…
水掛け論してもなあ
223神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:40:16 ID:tycU8LYb
そうだな。
ビーンオールスターに選ばれたから偉いわけじゃないしどうでもいいな
224神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:43:45 ID:m8nXGKjz
そうそう
イチローが偉大な選手になろうとしてるのは
ビーンオールスターに選ばれたからじゃない
225神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:47:48 ID:tycU8LYb
「偉大な選手」というには少々チーム成績がさびしいがね。
歴史上「偉大な選手」と呼ばれる選手は例外なくチームを強豪と呼ばれる存在に導いている
226神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:49:30 ID:ug4y8Tr8
>>225
「例外なく」という釣り餌を垂れられると記録マニアの血が騒ぐなあ
「偉大な選手」の定義と、「強豪と呼ばれる存在」の定義をしてくれる?
227神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:50:29 ID:tycU8LYb
>>226
すまん「例外なく」はキーボードがすべった
「ほぼ例外なく」な
228神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:51:18 ID:ug4y8Tr8
>>227
「偉大な選手」の定義と、「強豪と呼ばれる存在」の定義をしてちょうだい
229神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:52:23 ID:tycU8LYb
>>226
意識の定義化か。
考えたことなかったし、それをするのは困難だ
230神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:53:20 ID:8Dd+LWBJ
よくわからないけど 
殿堂入りする選手=偉大な選手と仮定して質問するけど

チームが弱くても殿堂入りできるの?
231神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:53:37 ID:ug4y8Tr8
>>229
検証可能な程度にやってくれれば結構よ
232神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:54:05 ID:tycU8LYb
>>230
チームが弱くても殿堂入りはできることになってはいる。
233神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:55:01 ID:ug4y8Tr8
>>230
「弱い」をどれくらいに考えるかにもよるけど、
WSに出たことのない殿堂入り選手もいるよ
234神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:55:55 ID:8Dd+LWBJ
>>233
何割くらいいる?
235神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:57:22 ID:tycU8LYb
>>231
ひとまず
記者投票によって殿堂入りした選手を偉大な選手と仮定しよう

そして強豪チームとは3年間連続して2位以上になるチーム

つまり、記者投票で殿堂入りした選手のチームが、その選手の在籍期間中に3年連続して2位以上にならなくてはならない。
ただし、チームを強くするには時間がかかるので10年未満しか在籍していないチームではこの限りではない
236神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:59:07 ID:ug4y8Tr8
>>235
Expansion以前と以後、3地区制の導入以前と以後では、「2位」といっても
同列には置けないと思うんだが、そのあたりはどう処理する?
237神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:00:16 ID:ug4y8Tr8
>>234
集計したことはないので即答はしかねる
すぐに思い浮かぶのはアーニー・バンクスくらいだし、
かなり少ないと思うけどね
238神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:03:27 ID:8Dd+LWBJ
>>237
ありがと  でも前例さえあればイチローにチャンスあり!!
239神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:03:32 ID:tycU8LYb
>>236
だから意識の定義化は嫌なんだ・・・っ
理数系め

まあそれはいいとして、、
エキスパンションは考慮しない
3地区だろうと2地区だろうととにかく「2位」だ
240神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:04:51 ID:ug4y8Tr8
>>239
私は文学部卒だけどね

集計にはかなり時間がかかるけれど、とりあえずウォルタージョンソンは
「チームを強豪にしなかった偉大な選手」に該当するな
241神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:07:02 ID:ug4y8Tr8
あ、アーニー・バンクスもね
242神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:10:36 ID:ug4y8Tr8
ロジャース・ホーンビーもだ、けっこういるかもしれないな

いつになるかわからないが、集計が出来たら知らせるわ
243神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:12:38 ID:ug4y8Tr8
×ホーンビー
○ホーンスビー
244神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:15:43 ID:m8nXGKjz
>>235
あなたは過去の殿堂入り選手全員が
チーム成績3年連続二位以上を経験した事があると主張しているようだけど
そのデータはどこに?w
245神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:17:30 ID:ug4y8Tr8
>>244
「全員」ではなく「ほぼ例外なく」らしいけどね
とりあえず反例三つ、上に挙げてあるわ
246神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:18:01 ID:tycU8LYb
>>244
ぼんやりとした心象風景を無理やり見当をつけて定義化しただけ

「あるいはワールドシリーズに導いたことがある」とも付け加えればよかった
247神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:25:02 ID:ug4y8Tr8
>>246
まあ、「ぼんやりとした心象風景」によりかかっていい加減なことを断定口調で書くものではないね。
お題は面白そうだからボチボチ調べてみるけど
248神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:25:28 ID:m8nXGKjz
まあイチローのチームは最多勝記録があるから文句なし
「チームを強豪と呼ばれる存在に導いている」と言えるね
249神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:26:49 ID:tycU8LYb
>>248
そこが難しいところだな。
3年連続最下位はかなりのマイナス印象だ。
250神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:27:28 ID:ug4y8Tr8
>>248
いやいや、ID:tycU8LYbの心象風景の定義には適わない
尤も、「チームを強くするには時間がかかるので10年未満しか
在籍していないチームではこの限りではない」そうだから、
イチローがこの点で責められることはないだろう


251神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:32:28 ID:tycU8LYb
>>250
まああと四年しかないんだけどね
252神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:33:50 ID:yeljWKLV
いくら野手が凄くても投手が駄目だったら強豪にはなれないよ
253神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:36:11 ID:tycU8LYb
>>252
打線が投手を育てることもあるよ。
254神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:41:22 ID:ug4y8Tr8
「打線」ならね

いずれにせよ「心象風景」の問題らしいので、ご本人がそのことを心得ていて
くれさえすれば、あまり突っ込むのも野暮だな

「チーム成績が悪いから」という理由で殿堂入りが阻まれた例があるなら、是非
知りたいところだけれど
255神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:50:59 ID:yeljWKLV
ヤンキースなんか金の力で強豪になってるだけだろ
256神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:52:44 ID:m8nXGKjz
マリナーズも十分金の力はあるんだけどな
ベルトレとセクソンあわせて年30Mぐらいでしょ?
余裕でAROD雇えるな…まあ本拠地が打者不利のセーフコフィールドである限り戻っては来ないが
257神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:52:54 ID:tycU8LYb
まあ近年は選手の力というよりも
GMやオーナーの能力や財力がものを言う場合があるのは確かにそうだけどもね

ただ、マリナーズの戦力は悪くない。もっと勝てるはずのチームなんだよ。
その原因について追求するのは自然の流れ
258神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:55:51 ID:m8nXGKjz
>>257
少なくともイチローは関係なさそうだな
最多勝時代を経験しているから

ヤンキースで言えばワールドシリーズ制覇を経験している
ジーターやポサダやバーニーだな
彼らに最近ヤンキースがワールドシリーズ制覇できなくなった責任はないだろう
259神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:59:26 ID:tycU8LYb
>>258
>最多勝時代を経験しているから

そのおごりがないとは言い切れんぞ。
輝かしい時代を知ってる古株ってのは必ずしもいい影響を与えるとは限らん。

こないだも、イチローの走塁ミスで双方の言い分が食い違ってることがあったな。
事実はどうあれ、ああいうのはまずいよ。

「自分のミス」と言えば丸く収まるのに、それができないのがイチローのリーダーになれない理由
260神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 01:59:33 ID:yeljWKLV
ヤンキース 198661580$
レッドソックス 120100524$
マリナーズ 88656500$
261神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:01:09 ID:m8nXGKjz
>>259
それ全部あなたの主観だからな
あなたの脳内ではこれこれこうなっているとか
激しくどうでもいい

そしてまた放置される松井さん
もうスレタイから松井の名前いらないな
誰からも評価されてない
262神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:02:07 ID:tycU8LYb
松井の季節はもう少し先だ
263神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:04:49 ID:BSR5T/VY
たしか伝説のタイカッブは
ワールドシリーズを優勝した事ないんじゃなかったっけ
264神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:09:15 ID:ug4y8Tr8
>>263
いかにも
若い頃に3年連続してワールドシリーズに出場しているが、いずれも敗退している
以後は2位が2度あるだけだ
265神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:10:06 ID:tycU8LYb
それは珍しくない
ボンズもそうだし
266神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:13:16 ID:BSR5T/VY
じゃあ殿堂するにあたって
別にチームの成績は大きく関係しないわけだ
267神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:16:57 ID:tycU8LYb
>>266
大きくはね。

ただ、彼は現役時代ヒットをたくさん打ちました。でもチームは最下位でした


ではさびしいけどね。
268神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:18:10 ID:ug4y8Tr8
>>266
たぶん、そうだと思う。
尤も、明確な基準があるわけではなく、投票で決定されるので、
「常勝チームの主力だった」などという印象がプラスに作用することは考えられる。
269神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:19:48 ID:m8nXGKjz
>>267
まあそういう選手がいたら寂しいだろうね

イチローの場合
「彼は現役時代ヒットをたくさん打ちました。そしてチームは最多勝記録に並びました」
だけど…
270神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:22:51 ID:BSR5T/VY
>>267
だが、殿堂するにふさわしい記録さえ残していれば
殿堂入りできるわけだろ
チーム状況ばかりは一選手にはどうしようもない
いい選手をそろえるのは上の仕事
イチローはイチローなりに仕事をするしかない
ベルトレもセクソンも十分自分の出せる成績はだしてる
選手の能力を見極められなくて
クソ高い年俸をだしてまで獲得したバベジが一番悪い
271神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:25:09 ID:tycU8LYb
>>270
まあそうかもしれんがね。

「彼は現役時代ヒットをたくさん打ちました。そしてこう公言していました『0安打で勝つよりも、4安打で負けたほうが嬉しい』」

とこうなると、後世の人間にはえらく利己的な選手だったんだなあと思われるだろうがね
272神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:26:48 ID:m8nXGKjz
>>271
まあかなりどうでもいいな
273神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:27:26 ID:m8nXGKjz
なんつーかもう松井の現実が嫌だからって
イチローに当たる事はもうやめた方がいいよ
274神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:27:59 ID:UsB8TXFJ
タイ・カッブのWS>>264の補足。

1909 Pittsburgh 4, Detroit 3
1908 Chicago Cubs 4, Detroit 1
1907 Chicago Cubs 4, Detroit 0

1909年は3勝4敗で惜敗してるね。

殿堂入りも、基本的には個人の資格だし
イチローには充分、チャンスはあるだろうね。
MLBレコード保持者で首位打者2回、他のタイトルも有利に働くし。

とりあえずBaseball Hall of Fameのサイトに記者の投票による選出方法が載っているよ。

http://www.baseballhalloffame.org/hofers_and_honorees/rules.htm
http://www.baseballhalloffame.org/hofers_and_honorees/sample_ballot.htm

・10年以上メジャーでプレーした選手が、引退後5年で有資格者になる。
・Baseball Writers' Association of Americaのメンバー
 (野球記者歴10年以上)が、1回の選出投票につき10人まで投票できる。
・総得票数の75%以上の票を獲得すると殿堂入り。
・総得票数が5%未満だと、殿堂入り資格を失う。
・引退後20年が経過すると、殿堂入り資格を失う。

記者投票による有資格者でなくなった場合には、
ベテラン委員会による選出という方法が残されている。
http://www.baseballhalloffame.org/hofers_and_honorees/rules.htm
http://www.baseballhalloffame.org/hofers_and_honorees/sample_ballot.htm


275神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:28:14 ID:ug4y8Tr8
>>271
その発言ね、どこかに正確なソースがあれば示しておいて
大筋では私の記憶にもあるが、引用が繰り返されているので、正確な文言を
確認しておきたい
276神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:29:41 ID:tycU8LYb
>>273
松井の現実はこれからだ。
今の期間はいわばモラトリアム
個人記録を伸ばすかどうかのラストスパートである意味最も重要な時期のイチローとでは
少々見ている景色が違うだろう
277神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:31:02 ID:ug4y8Tr8
>>276
ああ、「心象風景」ね
278神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 02:31:28 ID:m8nXGKjz
>>276
それもあなたの脳内の妄想でしょ
妄想と現実があってないからってイチローに当たるなよ

当たるならせめて脳内以外で
「イチローがああいってたからこうだ」とかくだらなすぎる
279神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 05:09:14 ID:FFToWVTb
ID:agcB62v1

松井に有利な数値が出たほうを正式RC認定クソワロタ
280神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 07:37:30 ID:amPw3WDy
その程度で笑っていたらこのスレは楽しめないぜ。
281神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:12:49 ID:ug4y8Tr8
ID:tycU8LYb基準「チームを強豪にしなかった偉大な選手」(>>235参照)は、
実はかなり多いようだな。まだちょこちょこっと調べただけだが、暫定的に
こんな豪華メンバーを組める

P ウォルター・ジョンソン
C カールトン・フィスク
1B ジョージ・シスラー
2B ロジャース・ホーンスビー
3B ポール・モリター
SS アーニー・バンクス
OF テッド・ウィリアムス
OF ビリー・ウィリアムス
OF カール・ヤストレムスキー

他にもハーマン・キルブリューとかカービー・パケット、ロビン・ヨーント
あたりも該当する。引き続きボチボチ調べるわ
282神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:17:49 ID:tycU8LYb
ひとまずオツ。
実力はあるけど、どこか癖のあるメンバーが揃ったというのは興味深いね
283神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:30:04 ID:ug4y8Tr8
「実力はあるけど、どこか癖のあるメンバー」というのは、>>281の顔ぶれに限らず
MLBの「偉大な選手」の多くについて妥当する評言であるようにも思うけれどね。

いや、これは私の「心象風景」だが
284神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:32:10 ID:w0UvE5e0
>>282
癖の無い人の方が少ないだろwww
285神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:39:04 ID:FwMO6WNH
マッティングリーの時代のヤンクスは酷かったな。
286神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:48:12 ID:tycU8LYb
うーんでもグウィンやボッグスなんかは優等生だよな
287神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:51:46 ID:ug4y8Tr8
>>286
ちなみにグウィンは殿堂入りすれば>>281のメンバーに加わることになる
288神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:57:55 ID:ug4y8Tr8
ボッグスも、10年間在籍したボストン時代には、「3年連続2位以内」を達成して
いない。ニューヨークに移ってからは記録しているけれど。
289神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 12:12:31 ID:tycU8LYb
ほーう
ちなみに>>281のメンバーでWS出場選手を除外するとどういった顔ぶれになるのかも知りたいところだが
290神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 12:14:38 ID:ug4y8Tr8
>>289
その条件だと、残るのはバンクスとビリー・ウィリアムスくらいだろうね
>>281の顔ぶれ以外にもお題に適う選手はいるかもしれないが、いずれにせよ
さして多くはあるまい
291神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 12:16:06 ID:ug4y8Tr8
あ、シスラーも該当するかな
292神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 12:33:44 ID:vrpde7Oy
今年のイチローは「打」だけで見れば最低クラスのシーズンだろ。
293神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 12:44:31 ID:FwMO6WNH
タイ・カッブは>>235の条件に外れるけどWS優勝には縁がなかったな。
タイ・カッブが引退すると翌年優勝するという奇妙なことが起こってたな。
294神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 12:52:40 ID:tSajrWLA
イボータ(ID:tycU8LYb)の「とんでも理論」だと、ボッグス、グウィン、パケット、
モリターとかは数字だけ残しただけのカス選手、もちろん今後殿堂入りしてくで
あろうRJなんかも数字だけのカスPってことになるなw
295神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 12:59:21 ID:ug4y8Tr8
殿堂入り投手では、ファーガソン・ジェンキンスが
「3年連続2位以内」も「WS出場」もないな
296神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:11:23 ID:ug4y8Tr8
ちなみに、
記者投票での殿堂入り選手で、「3年連続2位以内」も「WS出場」もなく、
かつ「3年連続最下位」を経験したことのある選手も、存在する
297神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:16:04 ID:tSajrWLA
グリフィーJrとかもただの息の長いだけの選手にしかならなくなるな・・・w
殿堂には無理そうなエドガーなんかはさらにそれ以下になっちゃうのかねぇ
298神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:28:31 ID:tSajrWLA
しかし、ただイチローに当てはまらないように必死に定義付けしようとしても、
直ぐにボロがでるなw さらに必死になって松井>イチローとなる指標を
引っ張りだしては優位性を説いても、世間の評価とはかけ離れてくばかりだしw
299神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:35:49 ID:ug4y8Tr8
>>298
> しかし、ただイチローに当てはまらないように必死に定義付けしようとしても、
> 直ぐにボロがでるなw

それが「ボケとツッコミ」という古典的なコンビネーションの呼吸というもの
>>286>>287のリズムなど、我ながら惚れ惚れする
300神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:39:57 ID:FwMO6WNH
>>289
>>281に入ってないけどロッド・カルー

ビル・テリーの場合はどうなるんだろうか?
>>235の条件に入ってるけど新人時代でプレイオフに出てない。
1年だけ出たけど負け。
数年後にWS優勝したけどこのとき前後は>>235の条件に入ってない。

>>294
オジー・スミスやサム・ライスもな。
WS優勝1回してるけど>>235の条件にまったく入ってないからな。
ロッド・カルーに関しては>>235の条件にも入ってないしWS出場も出てない。
301神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:42:34 ID:D/mPqGCV
>>283
おまえ「具現化」とか「心象風景」とか好きだろww
302神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:42:56 ID:ug4y8Tr8
>>300
おお、補足ありがとう
そのあたりまでまだ調べが進んでいなかった
303神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:44:28 ID:ug4y8Tr8
>>301
「具現化」はあまり使わないな
「心象風景」はID:tycU8LYbから拝借した
304神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:46:39 ID:D/mPqGCV
>>303
ああID:tycU8LYbかwww
305神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:49:35 ID:w0UvE5e0
>>175
わろた
306神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:52:12 ID:D/mPqGCV
>>175
きめえwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwww
307神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 17:01:30 ID:tycU8LYb
>>296
それは誰?
308神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 17:19:21 ID:lYOUi//d
簡易RC27(簡易RC*27/(打数-安打))

年度 イチロー 松井
1992 *3.04
1993 *1.87 *4.63
1994 10.76 *6.74
1995 *9.69 *6.61
1996 *8.98 *9.94
1997 *8.82 *9.19
1998 *9.04 *9.09
1999 *9.80 10.28
2000 11.07 11.45
2001 *7.27 11.70
2002 *6.60 12.99
2003 *6.03 *5.86
2004 *8.13 *7.89
2005 *5.96 *7.16
−−−−−−−−
NPB. *9.23 *9.42
MLB. *6.78 *6.93
309神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 17:33:59 ID:FwMO6WNH
>>302
ハンク・アーロンもウィリー・メイズもあまり優勝に恵まれなかったな。
アーロンは今のアトランタがミルウォーキーにいた頃は>>235に当てはまるけど1回しか優勝しなかったな。
メイズも>>235に当てはまるけど1回しか優勝しなかった。
まぁ、この時代はワイルドカードがなかったから1位にならないとプレイオフに進出できないけど。

三冠王のチャック・クラインって優勝したことなかったのか・・・
>>235の条件にも入ってないし。

リプケンもハンク・アーロンとウィリー・メイズ同じで>>235に当てはまるけど1回しか優勝しなかったし。

メル・オットの前半は同じチームだったためビル・テリーの後半と同じだな。(優勝は1回)
ビル・テリーが引退した次の年は優勝したけどそれ以降は弱体化してるし。
310神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 17:37:13 ID:ug4y8Tr8
>>309
実はクラインはVCによる選出なので>>235のお題に適わないのよ

>>307
フィル・ニークロ
311神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 17:43:06 ID:ug4y8Tr8
メル・オットは>>235のお題には適うかな
312神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 17:57:14 ID:D/mPqGCV
>>308
わざわざ簡易を使わなくても
上に普通のRC27があるじゃん
簡易ってのは計算がめんどくさいから使っているだけで
313神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 17:58:16 ID:FwMO6WNH
>>310
そうか、すまん。
ポイズン・ブラザーズの兄(ポール・ウェイナー)なら当てはまりそうだな。
弟(ロイド・ウェイナー)は兄とほとんど同じチームだけど投票じゃないから無理だけど。
314神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 18:17:10 ID:Q1Ooa5A2
>>311
1926〜47=22年間、元祖一本足打法のメル・オット(1909年3月2日生)は
ジャイアンツ一筋だったんだね。
1936〜1937両年にまたがってWSを戦っているけど
どちらも同じNYに本拠を置くヤンクスに敗れ去ってる。

メル・オットは、‘48年に引退したあとアナウンサーやってたんだな。
不幸な事に」‘58に交通事故で他界している。

>>235は意味なし。殿堂入りにチームの優劣は
影響しない。
315神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 18:46:35 ID:9Qa/kCh4
話に横槍を入れて心苦しいけど、自分の疑問をきいてもらっていいですか?
松井ヲタの言い分として、一流選手はチーム黄金期を作っている、とあるが、
その選手の加入によるものか、それとも他の要因があるのか未知数だよね?
例えば、松井が入ってからヤンキースは条件を満たしてるけど、他にも大型補強をしているし、もとより戦力の整ったチーム。
シアトルはイチロー加入年こそ強かったが、チームの高齢化による近年の劣化はわかっていた。GMの補強ミスによる弱体化も要因のひとつ。
チームは一人では作れない。GM、監督、コーチ、選手、裏方など全てが集まってチームとなる。
それは選手一人でどうにかなるほど甘いものではない。
こんな簡単な事すらわからない松井ヲタって面白いのを通り越して哀れに思えるな。
・・・と、マジレスしてみました。
316神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 18:54:09 ID:tycU8LYb
>315
それもひとつの宇宙だが、
同時に秋山や江夏や工藤のように行く先々でチームを優勝させる選手がいるのも事実。
317校閲部:2006/09/24(日) 19:03:26 ID:ug4y8Tr8
>>316
正確を期そう
> 秋山や江夏や工藤のように行く先々で優勝を経験している選手がいるのも事実

これなら、まあ「事実」といってよい
「優勝させる」というのには、>>315の指摘するようにまた別の解釈が介在して
いるので、そう主張するにはもっと材料が必要だろうね

また、「行く先々で優勝を経験している選手がいる」という事実は、
>>235の「心象風景」とはあまり関係がないのではないかな
318神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:09:13 ID:amPw3WDy
秋山は根本さんの力が一番大きい。
あれこそまさにGMの偉大さを示した一例。

工藤は秋山と同じ&あの戦力で優勝できない巨人が異常。

江夏は阪神時代に(仕方ないとは言え)優勝してない。


ただ野手である秋山と下二人は同じようには言えないだろう。
野球は投手と言われるように、
エース格や油の乗ったリリーフエースなら、
その当人がチームにとって最後のピースになるのなら、
行く先々で優勝させる、なんてのも可能。
319神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:12:11 ID:tycU8LYb
>>59
イチロー派も一人の名無しを捕まえて彼、彼って粘着してただろ
320神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:13:10 ID:amPw3WDy
おっす。今日は早かったな。
今日の名言はなんだろうな。
321校閲部:2006/09/24(日) 19:16:31 ID:ug4y8Tr8
>>319
カギカッコをつけて「彼」と呼ぶのが正しい
322神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:26:19 ID:tycU8LYb
復帰後は通算33打数11安打

明らかにバージョンアップしてるw
323神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:33:01 ID:gPlrxoV6
>>322
結果的にはそうだが復帰後初試合を除けば2割4分1厘だけどなwww
内容は良くなってるのかい?www
324神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:33:49 ID:tycU8LYb
>>323
そりゃ、松井がヒットを打った試合をのぞけば0割だよ
325神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:38:21 ID:amPw3WDy
松井の最初ドカーン後ショボーンは最早伝統芸だな。
326神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:38:28 ID:gPlrxoV6
>>324
今シーズン松井稼に打率で負けそうだなwww
327神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:40:36 ID:q0LscP/Y
行く先々でチームが優勝した石毛(巨人→近鉄→阪神)は一流選手
328神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:44:13 ID:tycU8LYb
まず、松井とは関係のない話から始める。

戦前、日本はアジアの一等国として栄華を誇っていた。
領土は拡大し続け、その高名は世界に轟いた。
だが、それも長くは続かなかった。

屈辱的な敗戦。

日本は連合国軍の統治下に置かれ、アイデンティティは失われた。
要するに、日本は一度ゼロの存在になったと言ってよい。
329神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:46:03 ID:ug4y8Tr8
>>328
「彼」のポエムに仮託した「心象風景」の垂れ流しだったら、
つまらないからやめておけ
330神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:48:23 ID:tycU8LYb
じゃあやめておこう

続きが思いつかなかったところだし
331神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:51:51 ID:amPw3WDy
第一「日本のアイデンティティ」などと言ったら、
最初にメジャーに行ったマッシー村上や、
現代野球でのパイオニア野茂や、
最初の野手メジャーリーガーイチローや、
イチロー含むWBC優勝戦士や、
同WBCMVP松坂の話は出てきても、
松井は出てきません。
332神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:53:24 ID:tycU8LYb
>>331
いや、日本が敗戦をきっかけにゼロからやり直し戦前以上の大国になったように
松井も怪我の後、以前より偉大な選手になったという展開にしようと思った
333神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:53:28 ID:ug4y8Tr8
>>330
賢明だな
「彼」ならそこから
アメリカに対する劣等感を払拭する松井の活躍‥‥と続くところだったろうが、
今となっては反対派からMBC一件を持ち出されてグダグダになるのがオチだ
334神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:55:06 ID:ug4y8Tr8
>>332
ああ、そっちか

うーむ‥‥、もっと難しそうだな
しばらく練ってから持ってきてくれ
335校閲部:2006/09/24(日) 19:56:14 ID:ug4y8Tr8
>>333
×MBC
○WBC
336神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 20:37:34 ID:tycU8LYb
2死満塁となったところで金村は降板を命じられた。
5年連続2けた勝利の権利を得るまであと1死のエースを見切ったわけだが、結果は最悪。代わった押本が走者一掃の二塁打を許して追いつかれた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060924-00000057-kyodo_sp-spo.html

今季最終登板の金村は試合後、「絶対許さない。外国人の監督だから個人の記録は関係ないのでしょう。顔も見たくない」と監督批判を繰り広げた。
337神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 20:43:43 ID:tycU8LYb
200本安打さえ達成できるかどうか、不安に感じた。それは、プレッシャーとなってイチローにのしかかり、かつてない現象をイチローは体験する。
「プレッシャーや怒りによって、吐き気がしたり、息が苦しくなったりする
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200309/0930kimo_01.html
338神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:04:10 ID:gPlrxoV6
>>336 >>337

それがどうかしたのかい???
339神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:08:20 ID:tycU8LYb
>>338
考え方が似てると思って
340神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:09:37 ID:q0LscP/Y
オフに「キングあるよ」と言いながらシーズンが始まると「ホームランより連続試合出場に拘りたい」なんて
言えちゃう人だったらそんなプレッシャーで苦しまずに済んだのにな
341神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:09:59 ID:gPlrxoV6
>>339
じゃあ松井と考え方が同じなのは誰がいるのかな〜?
WBC辞退組の井口か?
342神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:10:36 ID:ug4y8Tr8
>>339
まあ、どちらもほめられたものではないが、その意味は異なるな
自分のピッチング内容を棚に上げて怒る金村は馬鹿だし、
たかが200安打でオタオタするイチローは情けない
343神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:16:12 ID:tycU8LYb
>>341
意外と和田や川相。自己犠牲する点が。
特に川相の影響は結構受けてるんじゃないだろうか
344神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:17:46 ID:amPw3WDy
キングあるよw
345神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:19:23 ID:ug4y8Tr8
>>337のイチローの一件は、「自己犠牲」とは関係ないだろう
自らに課したノルマの達成に苦しみもがく姿は、確かに>>340の指摘する松井の
姿と対照的ではあるが
346神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:19:23 ID:gPlrxoV6
>>343
自己犠牲する人が「キングあるよ」発言するものなのか?www
自己犠牲する人がWBC辞退ですか?www
347神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:20:59 ID:tycU8LYb
>>345
ん?>>337と自己犠牲と関係あるとは誰も言ってないが
348神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:23:33 ID:ug4y8Tr8
>>347
そうか。勝手な深読みがすぎたようだ(反省しよう)

>>336>>337どういうふうに「似ている」と思ったのか、説明を加えてくれるかな?
349神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:27:34 ID:tycU8LYb
>>348
チームの勝敗よりも自己記録に生命を燃やしている点だな。

もっとも、イチローに関しては自己記録を達成できなかったことを監督の責任に転嫁したことは
いまだかつてないが。

しかし、200安打がかかったシーズン最終打席で代打を送られたら
イチローがどんな反応をするか、想像することは自由だ
350神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:30:05 ID:ug4y8Tr8
>>349
うむ。その限りでは説得的だな
最終行の「想像」は、自由とはいえ無意味だが
351神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:32:15 ID:tSajrWLA
(ノ∀`)アチャー
まだ、やってたのかよw

ま、イチロー自身がチーム勝敗より個人記録を優先するなんてことは一言も言ったこと
ないからな。実際のチームメイトや歴代の監督・コーチ陣は皆プレーの一つ一つが
だれよりも勝利に拘ってるみたいなことはしょっちゅう言ってるけどね
352神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:43:38 ID:gPlrxoV6
>>336

斉藤 防御率1.66 18勝4敗
「自分のことはどうでもいい。とにかくいい形でゴールしたい」

松坂 防御率1.89 17勝4敗
「本当に負けられない試合だった。何が何でも、どんな形でもいいから勝ちたかった」

金村 防御率4.48 9勝6敗
「絶対許さない。
外国人の監督だから個人の記録は関係ないのでしょう。顔も見たくない」



金村の この成績でイチローと似てるなんて言わせない
353神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:45:41 ID:tycU8LYb
>>352
成績の問題ではないんだな。
例え金村が19勝していて20勝へのアタックでの発言だったとしても
チームの勝敗を軽んじて個人成績に重きを置いた点が問題視されるべきところだろう
354神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:47:49 ID:ug4y8Tr8
>>353
それは正論だが、そのことはイチローと直接には結びつかないな。>>349末尾のような
「想像」で結びつけようとするのは、「心象風景」の中だけにしておいたほうがいい
355神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:47:59 ID:amPw3WDy
論点のすり替えだな。
>>352が「イチローと似てるということへの反論」を行ってるのに対し、
彼は金村そのものの言動に突っ込んでるだけ。
356神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:49:48 ID:yeljWKLV
そういえば連続出場記録に固執して監督に迷惑かけてた誰かさんがいたな
357神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:53:52 ID:tycU8LYb
>>356
だから、当時は外野手が不足していて
休養を必要としない松井は稀有でありがたい存在だったと何度言えば
358神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:53:54 ID:tSajrWLA
そんなことより、イチローは4年目の春にはESPNとかで殿堂入り可能性とか
記事になってるけど、松井が取り上げられたことあるか?w
普通に考えれば松井の実績で殿堂なんて超ナンセンスな話になる訳がない
ことぐらいは理解しようなw
359神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:57:24 ID:ug4y8Tr8
>>357
たぶん、>>356が指摘しているのは、通訳を介して「できれば記録を継続したい」
と申し出て、代走・守備や代打での出場で記録をつないだ、とされる件だと思う

詳しくは知らないが
360神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:57:57 ID:amPw3WDy
>>357
休養を取らないで万全ならトーリも有難かっただろうが、
休養を取らない結果調子を落として伝説の最終戦じゃ目も当てられない。
361神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 21:58:38 ID:q0LscP/Y
休養の必要を感じたから休ませ方に苦心したんだと思うがな
必要ないなら全試合スタメンで出せば済むことだし
362神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:00:25 ID:tSajrWLA
あぁ、ゴメン、ごめんw
殿堂云々抜きでもESPNとかスポイラだと試合結果ぐらいしか
取り上げられたことなかったかw
363神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:00:27 ID:tycU8LYb
>>361
それは「休養の必要あり」と感じてしまったトーレの判断ミスだろう。
364神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:04:02 ID:tycU8LYb
>>362
イチローの場合メディア戦略が上手い。イチローてかイチローの周辺の人間だろうけど。
同じような選手に中田がいる。
365神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:08:50 ID:amPw3WDy
メディア戦略…お前そこまでイチローが上手いことにしたら、
松井の凄いところがなくなるぞw
366神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:08:55 ID:L78ZHUtm
>>364

その代わり松井はカモメが応援してくれるんだからいいじゃない
367神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:11:26 ID:tycU8LYb
つーかイチローの価値ってESPNやスポイラで取り上げられることに起因するのか?
そうじゃないだろう。
プレイヤーはグラウンド上で見せるパフォーマンスでのみ評価されるべきだ。
368神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:16:46 ID:50oJFfHQ
>>367
だがらイチローはグラウンド上でのパフォーマンスが優れているから
ESPNやスポイラが取り上げるんだろ
369神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:18:37 ID:tycU8LYb
>>368
その展開ならば納得できる。
くれぐれも「イチローはESPNで取り上げられているから凄いんだろう」とならないようの願いたいものだ。

また、逆もまた真。
「松井はESPNで取り上げられていないから凄くないのだろう」とは決してならないのだ
370神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:20:08 ID:ug4y8Tr8
>>369
「○○選手は凄いから、ESPNやスポイラが取り上げる」という論法には納得するわけね?
371神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:21:35 ID:50oJFfHQ
>>369
「松井は特に驚嘆するプレーや積み上げた実績が大きい訳ではないから
ESPNでは取り上げられない」
というのはOKなわけ?
372神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:23:02 ID:tycU8LYb
>>370
それもちょっと違うな。

「ESPNやスポイラのスタッフが『イチローは凄い』と思っているから、それらの媒体で取り上げられる」
これが正しい
373神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:23:30 ID:tSajrWLA
イチロー賞賛は直ぐにメディア戦略だの任天堂のお陰とかなんだなw
一番メディアにも力を入れてるのは自前でケーブル局まで作ってしまう
ヤンキースなんだけどな、ファンなどに送りつけるEメールなんかも
一地方州の人口すら凌駕する程えげつないほどだぞ
松井には誰も興味を示さないから取り上げないだけだよw
これ需要と供給のしくみと同じで資本主義ではごく基本なことね
374神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:27:11 ID:tycU8LYb
>>373
あるいはそれは真実なのかもしれない。
だが、世間一般の評価があてにならないことはビリービーンが証明した。
375神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:27:57 ID:amPw3WDy
結局今日もいつもの彼は松井さんに触れずに
イチローの引きずり落しに必死なわけだ

なんて後ろ向きなw
376神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:29:46 ID:amPw3WDy
>>374
一つの物事に固執する馬鹿にはなるなとビリービーンは教えてるんだよ。
「あてにならない」じゃない。
「盲目的に信奉するのが愚か」なだけ。

さてこの皮肉は通じるのかな?
377神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:30:51 ID:tycU8LYb
>>376
「ESPNで取り上げられる選手は凄い選手だ」という観念に固執することはおろかだよな
378神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:33:40 ID:amPw3WDy
「それが当てにならない」と自分の尺度でしか物事を見ないのもまた愚かだね
379神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:38:01 ID:tSajrWLA
>>375
そりゃあ仕方ないだろ、松井が上にあがることなさそうだからなw

>>377
えーと、エロや芸能、ギャンプルがメイン記事の一つになってるジャップスポーツ紙に
取り上げられることにステータスを感じてるのはイボヲタですがw
380神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:40:34 ID:tycU8LYb
>>379
そういうおかしなファンを代表に見据えないでほしい
一部のおかしな奴のせいで松井ファン全体が頭から小便をかけられて喜ぶタイプと思われてる節がある
381神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:44:08 ID:tSajrWLA
>>380
松井自身が四六時中そのジャップ記者とベッタリだし、エロネタ記事も容認してるんだろw
382神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:50:07 ID:tycU8LYb
>>381
それは記者のレベルの問題だろう
松井に起因するものではない
383神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 22:51:02 ID:amPw3WDy
松井がAVコレクション自慢をするのも記者のレベルの問題ですか?
384神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:01:04 ID:tycU8LYb
>>383
それを記事にするほうがおかしい
385神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:04:09 ID:tSajrWLA
はいはい、周りが悪い、芝生が悪い、グラブが悪いwww
386神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:04:32 ID:amPw3WDy
ほぉ。では何年間も続けられたAV関連記事を判ってて容認してた松井は狂ってる極地だな。
387神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:06:11 ID:tycU8LYb
>>386
記事にするかどうかはプロである記者の聖域で行われることだから、
それを松井がどうこう言って変えることはできないし、変える必要もないだろう。
388神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:09:09 ID:ug4y8Tr8
「聖域」というのもおかしな話だが‥‥
いずれにせよ、記事にされる可能性を認識したうえで、容認し難いと判断すれば、
松井の側にも対処の手段があろうものを
389神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:10:26 ID:tycU8LYb
>>388
野球に関わることではないからどうでもいいという器量の大きさだろうね。
390神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:12:52 ID:ug4y8Tr8
>>389
つまり事実上容認しているわけだ
大した「度量」だが、あまり好感は覚えないな
391神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:13:35 ID:gPlrxoV6
95 :神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:02:50 ID:qMprdFDF
今日も貴重な犠牲フライ。
相変わらず松井の勝負強さは異常

イチローの得点圏打率は禁句なの?




超遅レスだけど これ ID:tycU8LYbの発言だよな?www
今の松井の得点圏打率知ってるか?www
392神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:13:41 ID:amPw3WDy
「記事にするのがおかしい」連中を容認してるのが「おかしい松井」

まさに似合いだな
393神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:13:49 ID:YyAQyTQZ
今回の松井ヲタ役の人もそろそろ限界みたいだな
394神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:19:35 ID:tycU8LYb
>>391
俺じゃないけど、

今の松井って今年の松井のこと?サンプル少なすぎでしょう
395神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:24:01 ID:gPlrxoV6
>>394
おまえやと思うけどね〜www
396神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:24:47 ID:ug4y8Tr8
>>394
ああ、サンプルが少なすぎるね
↓これもそうだが

322 :神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 19:26:19 ID:tycU8LYb
復帰後は通算33打数11安打
明らかにバージョンアップしてるw
397神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:24:50 ID:tycU8LYb
59 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2006/09/23(土) 19:44:33 ID:Cvw6+Gl0
たった一人に粘着するしかできなくなったのかw
398神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:27:34 ID:amPw3WDy
>>397
一人も何もここには松井派(笑)がお前さんしかいないわけだがw
399神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:29:38 ID:gPlrxoV6
>>397
俺だとでも言うの??ちなみに一ヶ月ぶりやけどねカキコしたのwww
400神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:30:45 ID:tycU8LYb
>>399
いや、まったくそういう意味じゃないんだけど
もうちょっと落ち着いてね
401神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:32:56 ID:gPlrxoV6
>>400
どういう意味だよ!!?それともおまえが ID:Cvw6+Gl0 なのか??www
402神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:44:56 ID:gPlrxoV6
263 :神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:28:37 ID:qMprdFDF
ドーピングがダメでコンタクトはOKってのもおかしな話だ


264 :神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:29:15 ID:lsERh1Iq
もうめちゃくちゃだね。

じゃぁ、メガネもだめだね。


265 :廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:30:39 ID:AFJm/5cB
>>263
いやいや、次元が違うな・・・
じゃあサングラスも駄目か?


266 :神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:31:28 ID:qMprdFDF
サングラスは紫外線から目を保護するものだからおk



267 :廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:32:56 ID:AFJm/5cB
>>266
普通のメガネは駄目なの?


268 :神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:34:37 ID:qMprdFDF
>>267
視力というのは肩力や走力と同じように野球において重要な能力だから、
自分以外の何かの力によってその能力を直接増強することはフェアではないと思う
403神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 00:13:45 ID:8DwmAS9k
松井がメジャーで殿堂入りする可能性を
現在の成績から期待することはできない
404神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 00:53:08 ID:HKB6sDmv
1ヶ月振りって、ほぼ毎日来てる季節はずれのマネーボールを覚えて喜んでる
人じゃないのかw
怪しげな、松井に有利な情報にすがり、それが危うくなるとさっさとその指標を
なき物にして、新たな指標を捜し求めるいつもの人にしか見えんが。

アミ風味のポエムがかった修飾語もツボですが。

それとも松井のファンは、このような人しかなれないというなら納得しますが。
405神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 01:05:47 ID:3zglHZKK
>>404
ん?一ヶ月ぶりって言ってたのはメ欄に「age」って入ってた人だぞ?
いつもの彼の昨日のIDはtycU8LYb。

しっかり活躍したよw
406神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 01:09:03 ID:HKB6sDmv
>>405
あ、人間違いだ。

>>397さん失礼。
いつもの人が発言したと勘違いしました。
407神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 01:10:05 ID:3zglHZKK
アンカー間違ってるー
408神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 01:12:36 ID:HKB6sDmv
度々失礼。

>>399さん、人違いしました。申し訳ない。
409神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 14:09:38 ID:b8otdKLi
童貞サトルバレバレ。市ね。
410神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 14:13:45 ID:b8otdKLi
ID:7M+0V0sz

は80%サトル。それらしい事言ってるがみんな騙されないように。

411神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 14:14:59 ID:b8otdKLi
廣島のイチローフェチ自爆までの間抜けないきさつ

・ヤフーのIDがuenosatoru、
・トリップの「さとる」が下の名前であることを自ら暴露。
・本人は苦し紛れに漢字だけは隠そうと「植野悟る」を自称するがこれは嘘
・ヤフーで一緒に囲碁をやっていた味噌の帝王(釣り師)に個人情報引き出されまくり
・馬鹿なので今でもこの釣り師を信じている
412神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 14:15:33 ID:an+GqBKw
>>410
このスレにはいないぜいID:7M+0V0sz なんてID
413神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 14:49:23 ID:3zglHZKK
論破の人は相変わらず必死だなぁ
414神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:00:05 ID:beUznDmi
今まで松井ヲタ側には彼だとか坊やだとかいうのがいたが
ついにイチローヲタ側に新キャラが登場か。
415神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:03:05 ID:ePKPZ8qk
「彼」ほどのインパクトはないなぁ
416神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:10:40 ID:X1NIQIT7
松井今日も2安打。
サンプルが少ない少ない言い続けてるうちもずっと打ち続けそうだな
417神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:19:19 ID:CEtdl1ip
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159174303/101-200

ホワイトソックスか・・・悪い気はしないな。
でも去年もヤンキースって話題もあったから信用できんな。
418神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:22:03 ID:X1NIQIT7
>>417
毎年恒例だろその手の記事は。
419神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:26:49 ID:ePKPZ8qk
まあイチローが移籍するかどうかはネタになるからね
420神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:28:28 ID:CEtdl1ip
>>418
もしトレードになったら誰がもらえるだろう?
イチロー⇔ポドセドニック+劣化してるバーリーか?
421神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:32:35 ID:X1NIQIT7
そんなもんだろうな。
欲を言えばイチロー+300万ドルぐらいほしいところだが
422神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:32:49 ID:ePKPZ8qk
ポドセドニックとバーリーではマリナーズが放出しないだろう…
それだったら
アブレイユ+アーサーローズ+ライドル+4M

オズワルト
を受けていただろうし
423神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:37:23 ID:CEtdl1ip
>>421 >>422

まあ五分五分なトレードはしないだろうねマリナーズも。
ジャパンマネーとかもあるんでしょう?
424神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:37:37 ID:X1NIQIT7
>>422
マリナーズっつーかヤマウチがな。
あのジジイをなんとかしない限りがん切除はできない
425神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:37:50 ID:ePKPZ8qk
イチローは人気があってやたら評価が高い分
トレードの場合は明らかにイチロー以上の戦力の選手が獲れるからな
426神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:39:41 ID:ePKPZ8qk
>>423
イチローならジャパンマネーもアメリカマネーも期待できるからな
紛れもなくスター選手の一人
427神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:40:57 ID:X1NIQIT7
>>425
マリナーズにビリービーンやビルジェイムズがGMとしてやってきたら
真っ先にイチローのトレードを画策するだろうな
428神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:41:03 ID:3zglHZKK
松井どっかにトレードで出てってくれないかな
429神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:43:12 ID:ePKPZ8qk
>>427
ビルジェイムズはわからんが
ビリービーンだと私情が入ってなかなか放出できないかもな

でもよく考えたらイチローなら余裕でユーキリスとトレードできるから
即トレードだなw
430神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:44:56 ID:X1NIQIT7
>>426
ジャパンマネーやアメリカマネーって具体的にどんなシステムで金がはいってくるんだ?
431神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:45:35 ID:ePKPZ8qk
>>428
今トレードされてもな
怪我した後だからもの凄い評価下がってトレードしても損するだけじゃないか

まあレフトは松井と近いの実力のカブレラ、ウィルソンがいるから
松井をトレードして投手取るのがベストっちゃベスト
ヤンキースは外野手余りすぎだ
432神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:45:51 ID:CEtdl1ip
>>428
松井⇔ピエール
松井⇔ワッシュバーン+ピネイロ

くらいですか?
433神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:48:38 ID:ePKPZ8qk
>>432
松井でウォッシュバーンは獲れないような気もする
先発で通算防御率4.04って二番手クラスのピッチャーだからな
434神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:49:40 ID:CEtdl1ip
>>433
エンゼルスのときは何番手くらいだったの?
コローン、ラッキーの次くらい?
435神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:50:09 ID:X1NIQIT7
松井⇔プッツ+ソリアーノでひとつ
436神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:51:23 ID:CEtdl1ip
>>435
今年のプッツは無理なのでは?
去年までなら別だけど。
437神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:52:20 ID:3zglHZKK
>>435
松井がプッツと釣り合うわけないw
438神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:52:55 ID:96RebjB3
>>435
シアトルが絶対拒否するよ
その二人、特にプッツ出しちゃったら大変だよ
439神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:53:56 ID:X1NIQIT7
でもマリナーズに抜けてる長距離砲が加わるぞ
440神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:55:51 ID:96RebjB3
マリナーズに今一番必要なのは、先発なんだよね
その次が出塁率の良いDH、またはレフト守れる選手
となると松井って結構マリナーズが欲しい選手なんだろうけど
金額が高すぎるんだよね
441神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:56:03 ID:X1NIQIT7
イチローが打率十傑圏外に追いやられている件について
442神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:56:16 ID:CEtdl1ip
>>439
松井(年俸をかなり負担)+マイナー選手2人⇔プッツ
443神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:57:06 ID:TPWB57TZ
松井が長距離砲って何の冗談だ?
444神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:57:44 ID:ePKPZ8qk
怪我する前の松井なら4番クラスのバッターだったから
ウォッシュバーンも獲れただろうけどな

>>434
2004年はローテ見る限りコロンの次だったね
445神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 20:58:57 ID:CEtdl1ip
>>439
たしかに
3番城島
4番イバニェス
5番松井
6番セクソン

なら今年よりはマシになるけど、プッツ放出は痛い
446神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:00:59 ID:CEtdl1ip
>>444
ラッキーより上だったんだ
今年のワッシュバーンはかなり調子悪かったんだろうな・・・
447神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:02:12 ID:ePKPZ8qk
>>435
松井とトレードならピネイロがぴったりだよ
ピネイロ最近は悪いけど結構実績あるからな
ピネイロにマテオつけてもいいね

プッツとソリアーノはシアトルの希望の光だから無理だねw
カブレラ+カノー+王ぐらいじゃないと

>>439
イバニェスとセクソンは松井より長打力上だし
城島、ベルトレイ、ブルサードは松井と同じくらいの長打力だよ
448神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:03:20 ID:X1NIQIT7
松井+アブレイユ⇔イチロー+プッツ

1番二 ロペス
2番遊 ベタンコート
3番右 アブレイユ
4番中 松井
5番捕 城島
6番左 イバネス
7番一 セクソン
8番三 ベルトレ
9番指 スンヨプ

これなら優勝
449神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:04:18 ID:96RebjB3
>>448
ロペスが一番ですか・・・
松井がセンター守るのね・・・
9番は・・・
450神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:05:23 ID:ePKPZ8qk
>>445
いやその4人なら
左右を考えて

CFイチロー
3Bベルトレイ
LFイバニェス
C城島
DH松井
1Bセクソン
SSベタンコート
RFスネリング
2Bロペス

じゃないか?
松井とイバニェスの位置入れ替えてもいいけど
451神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:05:47 ID:CEtdl1ip
>>448
甲乙つけがたいトレードだなwww

松井とイバニェスは打順逆になると思うけど・・・
問題は1、2番の出塁率だ。
452神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:06:13 ID:X1NIQIT7
結構豪華なメンバーだなw

1番二 ロペス   オールスターセカンド
2番遊 ベタンコート キューバNO1遊撃手
3番右 アブレイユ  5ツール外野手
4番中 松井     優勝請負人
5番捕 城島     日本一のキャッチャー
6番左 イバネス  
7番一 セクソン   元本塁打王
8番三 ベルトレ   元本塁打王
9番指 スンヨプ   アジアの大砲


ちょっとしたトレード術でガラっと変えることができるのに
453神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:06:19 ID:3zglHZKK
>>448
その場合アブレイユは3番だろうけど4番は城島、
5番イバで松井が6番だな。
454神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:07:01 ID:TPWB57TZ
ID:X1NIQIT7が馬鹿だってことはわかった
455神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:07:03 ID:3zglHZKK
>優勝請負人

盛大に吹いたw
456神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:08:02 ID:CEtdl1ip
>>454
多分いつもの人www
457神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:09:06 ID:96RebjB3
ヤンキースだって今となってはイチローいらないだろう
プッツは欲しいだろうけど、リベラまだ数年クローザーやるでしょ
リベラは相当成績が酷くならないと、流石のヤンキースもクローザー降格しないだろうし
458神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:09:18 ID:3zglHZKK
というか何でここで行き成りスンヨプ?
もしかしていつもの人はチョンなのか?
459神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:09:32 ID:ePKPZ8qk
>>448
イチローをアブレイユとトレードするのは戦力的にいいんだが
松井とプッツだとプッツの方がなぁ…
正直外野に松井のポジションないからDHでしょ?
でブルサードペレスと比べて劇的に違うって訳じゃないからなぁ

>>452
イチローがいなくなった分格が落ちたかと
スンヨプとかチョイとあんまかわらなそうだし…というかいつのまに入れてるんだw
ガラッと変なチームになっちゃったな
460神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:12:11 ID:96RebjB3
スンヨプって書くなら、ボンズぐらい書いてほしかったな
スンヨプはメジャー行く気無いでしょ
金額がどうのこうの言って、低い金額でも1年契約で勝負すればいいのに
結果残せば、飛躍的に金額跳ね上がると思うけど
461神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:12:44 ID:CEtdl1ip
>>452
イバネスにも何か書けよ嫌いなのかwww
462神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:13:32 ID:ePKPZ8qk
マリナーズはもう野手アレでいいでしょ
外野はイバニェスイチローがレギュラーで
リードとスネリングとジョーンズで競う
内野手は文句なし遊撃手のベタンコート
ロペスは希望があるし
セクソンベルトレイはなんだかんだで打ってる
キャッチャー城島も文句なし
DHもブルサードで上等だよ

そりゃマニーとかボンズなら欲しいけどね
そういうずば抜けた打者でなければ取る必要はないかと
問題は投手だよね
463神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:14:09 ID:3zglHZKK
>>462
一番の問題は投手よりも監督とGM
464神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:16:51 ID:CEtdl1ip
>>462
スネリングが四球マニアになれればいいけどな
465神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:19:26 ID:X1NIQIT7
>>460
おーボンズを忘れていた。
ボンズが入ると1試合あたり10000人は増えそうだから
2000万ドル出してもペイできると思うんだ

1番二 ロペス   オールスターセカンド
2番遊 ベタンコート キューバNO1遊撃手
3番指 ボンズ   史上最強の野球選手
4番中 松井     優勝請負人
5番右 アブレイユ 5ツール外野手
6番捕 城島     日本一のキャッチャー
7番一 スンヨプ  アジアの大砲
8番左 イバネス  地味に打つ
9番三 ベルトレ   元本塁打王
466神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:20:42 ID:ePKPZ8qk
>>465
馬鹿じゃないのその打順w
3,4,5に左3人並べて何がしたいんだと…
467神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:20:51 ID:CEtdl1ip
>>465
そんなに松井を4番にしたいのか?www
468神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:20:59 ID:3zglHZKK
>7番一 スンヨプ  アジアの大砲

お前随分スンヨプ好きだなwww

ちなみにボンズはMLBでもトップクラスの嫌われものなんだが。
観客が増える?阿呆か?
469神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:21:29 ID:ePKPZ8qk
しかもどう考えても
ボンズ
アブレイユ
松井だろ
松井を四番にする意味が全くわからない
マネーボール読んできてくださいw
470神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:23:15 ID:96RebjB3
というか松井はヤンキースに居た方が優勝出来るじゃん
471神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:24:20 ID:CEtdl1ip
>>465
スンヨプよりセクソンやブルサードのほうが期待できる。
472神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:26:47 ID:X1NIQIT7
>>468
トップクラスの嫌われ者だけど、トップクラスの人気者だよ。
日本で言うとイチローみたいなもんだといえばわかってもらえるだろうか。

今年の交流戦でも行く先々でスタジアムを満席にしたしね
473神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:27:08 ID:TPWB57TZ
ロペスもベタンコートも四球を選ばないと批判されるイチローよりさらに四球の少ない打者だぞ
474神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:27:29 ID:ePKPZ8qk
マリナーズでイチローが抜けて
アブレイユボンズ松井スンヨプが入ってきたら
こういうオーダーだろう

SSベタンコート
3Bベルトレイ
DHボンズ
RFアブレイユ
C城島
LFイバニェス
1Bセクソン
CF松井
2Bロペス

松井とイバニェスは入れ替えてもいいけど
大体こんなもん
松井はリードかジョーンズになってる可能性も大
センターの守備次第だね

打線としてはかなり強力だなw
これで松井じゃなくイチローだったら完璧だ

CFイチロー
3Bベルトレイ
DHボンズ
RFアブレイユ
C城島
LFイバニェス
1Bセクソン
2Bロペス
SSベタンコート

これは強いw
地区優勝確実だなw
475神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:29:10 ID:3zglHZKK
>>474
城島の打点が異次元の状況になりそうだなw
476神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:31:16 ID:96RebjB3
>>474
下の打順はマリナーズの弱点を補ってるね
出塁率が低すぎるマリナーズにあって、2人の四球神か
ありえないけど、見てみたいね
477神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:31:31 ID:ePKPZ8qk
アブレイユとボンズの打順逆でもいいな
後ろが城島ならボンズは敬遠される
そこを城島が打ち砕くわけだw

アブレイユ加入は99パーありえないが
ボンズはどっかの新聞が可能性あるとか言ってなかったっけ
478神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:31:46 ID:1IuRFIAZ
松井は原並になるだろうな。
LOBキングになるぐらい勝負弱いし。
ウドより使えないだろ。
シアトルの糞ピッチャー相手にセーフコ通算打率.269しか打てないし。
シアトル以外の投手ならシアトルのときのチュー並だろ。
479神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:32:36 ID:3zglHZKK
>>477
あれも上の方にある井口云々と同じ飛ばし記事でそ。>ボンズ
480神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:33:42 ID:X1NIQIT7
>>474
城島はボンズやアブレイユのあとを打つと緊張して思うような打撃ができないと思う
481神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:34:32 ID:3zglHZKK
その程度で緊張するならメジャーはおろか日本でも活躍出来ません
482神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:34:50 ID:1IuRFIAZ
それに松井がセンターなんかやったら守っても安打製造機だから狙われまくりでパンダみたいに毎試合戦犯だぞ。
デーモン並の少女肩だし。
セーフコなら内野でさえノーバンで届かないだろう。
483神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:35:41 ID:CEtdl1ip
>>480
大丈夫だよwww
得点圏2割後半くらいで十分100打点ですよwww
松井さんが証明してくれましたwww
484神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:35:56 ID:X1NIQIT7
>>482
そのぶん捕ってから投げるまでが早い。
485神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:36:44 ID:TfyFXU4V
>>484
でも、カバーしてくれるジーターがいないからなあ
486神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:37:20 ID:ePKPZ8qk
>>480
マネーボールでも見てくれw
487神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:38:43 ID:X1NIQIT7
>>485
守備でジータークラスの遊撃手ならたいていのチームにいる。
外野手はよっぽど肩の弱い遊撃手のいるチームじゃない限りそれほど肩は必要ない
488神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:39:04 ID:ePKPZ8qk
>>482
守備範囲も狭い、肩も弱いからね…
マネーボールで出てきた守備へたくそなロングとどっちがマシなんだろう
489神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:39:53 ID:X1NIQIT7
>>486
マネーボールは熟読したけど、
チャンスに強い弱い云々の話だけは納得できない。

メンタル面が選手にパフォーマンスに影響を与えるのはどのスポーツにもあること。野球とて例外じゃない
490神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:39:58 ID:3zglHZKK
>>487
メジャーのGGは日本と違って伊達や酔狂じゃねぇぞ?
491神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:41:17 ID:96RebjB3
松井は怪我して守備うまくなってる可能性無いしな
下手になってる可能性の方が確率高いもんな
守備だけは良いシアトルのファンは納得するかな?
ウィンでも物足りないって言われてたし
492神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:42:01 ID:TfyFXU4V
>>487
あれだけマメにカバーしてくれるのは、ありがたいことだと思うがなあ
「外野手に肩はそれほど必要ない」というのは、私には斬新な意見に聞こえる

>>488
数字上は松井がマシだが、実態はどうなのだろうね
493神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:42:06 ID:ePKPZ8qk
>>487
ヤンキースの試合見るたび
外野手に肩は必要だって思うよw

WBCでも肩の弱さが目立ったでしょw
確かあのボブの誤審の時
浅いレフトフライでウィンが捕球、西岡がスタートで楽々セーフだったからなぁw
あのレフトがイチローだったら確実にアウト
いや、そもそも走らないかw
494神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:44:27 ID:X1NIQIT7
>>490
ジーターは長らく遊撃守備機会リーグ最下位の座をキープしていたが、最近は上手くなったのかね
495神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:45:04 ID:ePKPZ8qk
>>489
マクロな視点で見りゃメンタルも平均化されるからなぁ

そもそもリラックスしてりゃ必ずいい結果になるとも限らないし
緊張してりゃ必ず悪い結果になるとも限らない
496神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:46:34 ID:TfyFXU4V
そもそも、城島って、緊張で成績が落ちるタイプということになってるの?
497神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:47:30 ID:ePKPZ8qk
そういやそうだな
城島が一番緊張しなさそうに見えるが
まあ中身は見えないからなんともw
498神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:47:53 ID:96RebjB3
>>496
そうとは思えないけど
ピッチャーがいくら打たれてもバッティングには影響無いみたいだし
イチローもそのあたり褒めてたね
499神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:52:40 ID:X1NIQIT7
城島は五輪予選で四番まかされてボロボロだったよ
DVD見たけど、「中村さんとかが打てばいいじゃないですか」って弱音はきまくりだった
500神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:53:35 ID:ePKPZ8qk
>>499
ほう…
城島の五輪での成績希望
501神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:53:45 ID:CEtdl1ip
>>499
なるほど、そのときから城島は進歩してないと言うことか?www
502神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:53:56 ID:uuiEKyvM
つーか、松井なんてセーフコでは打率2割7分、OPS7割6分
ブルサード程度だぞw
503神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:57:46 ID:t4KihMH4
>>502
どうせならどのぐらいの打数かも出してみたら?
504神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:57:58 ID:X1NIQIT7
>>500
トータルの成績はいいけど、
中国戦やアテネ戦で打っても大して意味がないから
各試合での成績をみてかないといけないんだけどなかなかそういうデータがないね
505神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 21:58:45 ID:96RebjB3
セーフコに来たら、何割か成績が落ちると思った方がいいね
成績上がった選手はブーンと今年のイバニエスぐらいか?
下がった選手や使い物にならなかった選手は山ほどいるけど
506記録マニア:2006/09/25(月) 21:59:48 ID:TfyFXU4V
>>500
とりあえず本大会の成績ね
  37打数14安打2本塁打7打点 打率.378 長打率.676 出塁率.425
>>499のいう「予選」はともかくとして、本番には強いのかもしれないな
507神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:00:20 ID:CEtdl1ip
>>505
今日録画見たけどセルラーフィールドは打球伸びすぎだなwww
セーフコだと失速するのにwww
508神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:00:31 ID:X1NIQIT7
五輪城島 重要な試合をピックアップ

予選リーグ
キューバ 4-1 1DP
豪州 4-0 1DP
カナダ 4-2

準決勝
4-1

16-4 .250
509神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:01:21 ID:X1NIQIT7
>>506
それ、イタリア戦とかで稼いだのが大きいよ
510記録マニア:2006/09/25(月) 22:01:50 ID:TfyFXU4V
>>504
詳細な記録はもう少し探してみるけど、ホームランを打ったのはキューバ戦と
3位決定戦のカナダ戦ね
511神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:02:09 ID:96RebjB3
>>507
俺もさっき見たんだけど、酷すぎるでしょセルラーは
あんなに簡単にHRになる球場他に無いんじゃないの
512神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:03:30 ID:X1NIQIT7
513神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:03:36 ID:ePKPZ8qk
>>504
マネーボール見てるのにデータもなしで印象論で語ってるのかよw
514神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:04:17 ID:TfyFXU4V
>>512
ああ、ありがとう
515神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:04:30 ID:CEtdl1ip
>>511
球場自体はセルラーは広いのに、井口の2塁打の打球はセーフコだとセンターフライになるでしょwww
516神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:07:27 ID:X1NIQIT7
>>513
マネーボールのテーマは 先入観にとらわれず多角的な視野を持って物事を見つめる
ということだ

数字が重要という先入観は捨てた
517神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:07:46 ID:TPWB57TZ
何で国際舞台から逃げたチキンの狂信者が城島の国際舞台経験を語るかな
518神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:07:53 ID:TfyFXU4V
まあ、「五輪の城島」を全体としてみれば、とくによくもないが
ひどく悪いというわけでもない、という印象かな

>>499のいうような「ボロボロ」ではないとしても、とくに自慢するほどでもない
519神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:11:00 ID:X1NIQIT7
>>517
城島もWBCは辞退したわけだが

松井は2003年の五輪予選に出る気満々だった(契約に盛り込もうとしていた)がMLB選手会にとめられた
520神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:11:53 ID:TfyFXU4V
いずれにせよ、>>480を支えるほどの材料はなさそうね
(おなじみの「心象風景」かな?)
521神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:12:55 ID:CEtdl1ip
>>519
城島の辞退はしょうがないだろwww
捕手で、しかも1年目なのにぶっつけ本番は出きんよwww
そもそも王監督が選ばなかったんだろ
522神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:13:18 ID:1IuRFIAZ
>>515
セーフコはライナーの方が飛ぶから今年の井口なら内野ポップか運が良くてポテンだろうけど。
井口の今シーズンのセーフコでの成績.143、OPS.629(通算では.185、OPS.711)
523神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:14:42 ID:X1NIQIT7
>>520
少々サンプルが少なすぎる気もするけどな
524神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:15:18 ID:uuiEKyvM
>>503
http://sports.espn.go.com/mlb/players/splits?statsId=7042&type=batting3

ここ見れば分かるけど、セーフコ球場での成績だけでなく対西地区全体で成績が
ショボいのは明らかでしょ、とてもレベルの高い西地区ではやってけそうにもないよw
525神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:15:27 ID:ePKPZ8qk
>>516
どう転んでも個人の印象は重要じゃないよw
自分の感情にとらわれるのは「多角的な視野」とは真逆
526神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:15:47 ID:TfyFXU4V
>>523
なおさら、>>508のような論難の材料にもならないということだな
527神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:16:14 ID:CEtdl1ip
>>522
いかにイチローが極寒の環境でやってるかがわかるな。
松井がセーフコをホームでやれば、イチローと比べられる数字が出ないだろうなwww
528神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:16:37 ID:ePKPZ8qk
>>519
MLB選手会はWBCに出ろって立場だぞ
選手会が仕切ってたんだから
529神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:17:58 ID:TfyFXU4V
>>528
>>519が松井についていうのはWBCではなく五輪予選のことよ
530神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:18:19 ID:1IuRFIAZ
>>519
そもそも辞退なんかしてない。
王は要請すらしなかったし。
531神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:18:57 ID:96RebjB3
>>519
今年、松井がWBCに出場していれば、その話も信じられたけどね
結局、金にならない大会や試合には出場する気無いんだよ
532神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:19:08 ID:X1NIQIT7
>>524
まあイチローはボストン戦で2割切ってるわけだが。
533神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:20:50 ID:CEtdl1ip
>>532

>>524は今年じゃなくて通算のことでは?
534神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:21:04 ID:uuiEKyvM
五輪派遣を渋ったのは選手会じゃなくMLBだろ
予選も本大会もレギュラーシーズン中だからな
535神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:21:47 ID:TfyFXU4V
>>532
通算で.348打っているよ

今年だけではサンプルが少なすぎるだろう
536神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:25:50 ID:1IuRFIAZ
>>532
捏造するなよ。
イチローのボストン戦は今年も2割なんか切ってない。
通算では3割超えてる。
不運だったのは今年フェンウェイは4月しかなかったこと。(1割切った)
537神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:27:14 ID:t4KihMH4
538神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:27:23 ID:X1NIQIT7
539神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:28:11 ID:TfyFXU4V
>>536
いや、今年のボストン戦は41打数8安打で.195なのよ
540神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:30:00 ID:TfyFXU4V
>>536
まあ、通算では207打数72安打.348を打ってるし、今年の成績だけでは
サンプルが少なすぎるので、ゆらぎの要素が大きいのだろうけれどね
541神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:30:21 ID:s/wh7co3
てか、西地区は投手力が強いから
打撃成績が不利なんだろ
逆に東地区は投手力が弱いチームが多い
(またはボーナスステージが多い)
から打撃成績もよくなり易いだけじゃね
542神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:32:26 ID:uuiEKyvM
てか、何故にID:X1NIQIT7は唐突にイチローのBOS戦の成績を持ち出そうとしたんだろう?
543神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:33:49 ID:TPWB57TZ
>>542
松井が今年ボストン戦.105だから
544神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:34:34 ID:96RebjB3
松井が西地区でショボイと言われたので、東地区で松井が良く打ってると思われる
BOS戦の成績で対抗しようとしたんじゃないの?
545神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:35:00 ID:dxzjf8ZX
そういや今年は得意なはずの球団が打ててないね。

>>542
ヤンクスの成績がいいからじゃない?
546神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:35:56 ID:TfyFXU4V
>>544
全然対抗できてないみたいだけどね>>543
547神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:37:36 ID:dxzjf8ZX
>>544
いや、去年あたりから苦手。
去年は最後のカードで打ちまくったからいい成績だけど年間見れば酷かった。
548神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:39:04 ID:X1NIQIT7
>>547
ペドロが抜けてからね
549神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:40:37 ID:96RebjB3
>>546
まさか、松井がそんなに酷いと思わなかったのかな?
>>547
そうなんだよね
松井ファンがフェンウェイなら成績上がるとか言ってたけど、最近言わないもんな
550神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:40:44 ID:TfyFXU4V
BOS戦2006年
松井 19打数2安打.105 出塁率.182 長打率.105 OPS.287
イチロー 41打数8安打.195 出塁率.267 長打率.220 OPS.487

BOS戦通算
松井 239打数70安打.293 出塁率.347 長打率.444 OPS.791
イチロー 207打数72安打.348 出塁率.406 長打率.435 OPS.841
551神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:43:14 ID:dxzjf8ZX
>>548
どちらかというとカモのアローヨがいなくなったこと大きいような。
たしか松井はぺドロは超苦手なはず。(というか得意なやつは数えるほどしかいない)
552神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:50:40 ID:yupgePUr
イチローとペドロの対戦成績は?
松井は確か15−3とかそんな感じじゃなかったっけ?
553神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:54:24 ID:TfyFXU4V
イチローは23打数5安打.217
松井は28打数4安打.143
554神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:55:52 ID:X1NIQIT7
>>553
どっちもどっちだな。
ポストシーズンで優勝砕いた二塁打があるぶん松井のほうが印象いい
555神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:57:16 ID:ePKPZ8qk
>>554
個人の印象などどうでもいいなぁ
556神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 22:57:28 ID:96RebjB3
>>554
お前も大変だな
557神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:04:17 ID:bZSQzB0+
ID:b8otdKLiとID:X1NIQIT7

殿堂板では松井儲=基地害が基準なのか?
558神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:10:54 ID:X1NIQIT7
>>556
生命を預けてもいいと思った対象を信じ続けることはそれほど大変なことではにあ
559神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:11:55 ID:ePKPZ8qk
ID:X1NIQIT7さんは全然マシな方だろう
口が汚い人が最悪なんだよな
560神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:14:22 ID:dxzjf8ZX
松井はボストンが得意と言ってるのは焼肉記者だけ
561神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:25:24 ID:uuiEKyvM
改めてイチローの通算成績見てたんだけど、対東地区&東地区球場での
スタッツは凄いなw
あと知らない間に通算敬遠数も100超えてたんだな
涙目ソーシアとショウォータのイチロー警戒っぷりは有名だけど、東地区の
NYY、BOS、TORも試合数の割りに敬遠数が多いな
562神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:26:31 ID:X1NIQIT7
まあ松井もイチローも東地区で稼いでるのは同じってことでひとつ
563神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:28:09 ID:TfyFXU4V
>>562
泣きを入れてどうする
日付が変わるまで半時間もある。まだまだ頑張れ
564神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:28:47 ID:CEtdl1ip
>>562
試合数が違うだろーーーーーーーーーーーwww
565神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:29:18 ID:1TSzeJbp
>>557
伝説の「彼」が登場した時は途方もないバカが現れたと思われていたが、
松井への愛がひどかっただけで、今の松井ファンよりは発言がまともだったような。
年々クオリティがひどくなっている。
566神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:30:26 ID:TfyFXU4V
初代「彼」はある意味純粋だったよ
二代目以降の模倣犯はともかく
567神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:32:14 ID:X1NIQIT7
>>564
意外と決定的な差はない
568神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:34:46 ID:CEtdl1ip
>>567
同地区対決は1カード19試合だから76試合もあるぞ。
マリナーズはNYY6BOS10TOR9BAL?TB9くらいじゃあないか?
569神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:36:26 ID:CEtdl1ip
BAL戦は10試合みたいだから44試合。
570神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:40:57 ID:TfyFXU4V
>>567
通算対戦数
松井 BOS65 TOR64 TB67 BAL60 ALE計256
イチロー BOS50 NYY51 TOR53 TB48 BAL56 ALE計258

ひょっとしてこれを単純に比べてる?
571神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:42:27 ID:X1NIQIT7
32試合差か。1試合4打数として128打数の差。
一見大きいようだがさてどうか。

松井が128打数東地区と対戦する。仮に東地区の平均被打率が.270としよう。
期待安打数は34本だ。

イチローはその間レベルの高いといわれる西地区と対戦する。仮に西地区の平均被打率を.250とする。
.250?そう、期待安打数は32本。

年間たった2本しか変わらないのだ
572神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:52:17 ID:CEtdl1ip
>>571
なるほどね、東部地区が2安打程度有利か意外に少ないな。
しかしHRなどの長打は、32試合で どの程度影響するものだろう?
573神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:55:39 ID:TfyFXU4V
>>571
ああ、そういうことね

うん、仮定された数値を前提すれば、いちおうロジカルだな
574神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:57:44 ID:X1NIQIT7
ちなみに平均被打率で2分はかなり大きな差。
575神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 00:00:37 ID:CEtdl1ip
>>574
イチローと松井も東と西でそのくらい違うの?
576神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 00:01:32 ID:TfyFXU4V
平均的な打者についての偏差と、特定の選手の得手不得手による偏差とでは
えてして後者のほうが大きいが、まあ、環境条件の比較という点では
「平均的な打者」モデルを用いるのがロジカルだな

うん。>>571は確かに説得的だ
577神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 00:05:50 ID:9hHUqTXA
だがそのことと
「松井とイチローそれぞれが得意な東地区相手に稼いでいる度合いに大差ない」
という主張とは別だけどね
578神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 00:07:37 ID:EHyvuGbz
2安打と2凡打の出入り計算するとイチローの打数でも4厘優劣がでる。
松井の打数だと6厘〜8厘くらいあるかもしれん
579神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 00:09:35 ID:9hHUqTXA
参考までに
松井は総試合数531のうちア東地区相手に256試合 総試合数の48.2%
イチローは総試合952のうちア東地区相手に258試合 総試合数の27.1%
580578:2006/09/26(火) 00:14:25 ID:EHyvuGbz
>>571
つまり、たった2安打だが打率ではイチローと松井がフルシーズン出場すると
0割1分くらい松井が有利だという計算になる。
勿論、>>571の計算ならの話だが
581神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 00:18:52 ID:9hHUqTXA
いや、「平均的選手」について計算するのではなく「松井」とか「イチロー」とかに
限定すると、それぞれの得手不得手が反映されるので、その差はもっと大きくなるだろう

実際の成績で推算してみるといいんだろうけれど、今日はめんどくさいや
582神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 00:20:28 ID:EHyvuGbz
>>581
そうだな、もう少ししたら寝るか・・・
583神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 05:52:57 ID:RhIH9QPY
495 :神様仏様名無し様:2006/07/15(土) 18:00:01 ID:7m93yfIl
松井は高校時代からスーパースターだったよ。
バルセロナオリンピックイヤーの大豊作の年にもかかわらず
巨人、阪神、中日、ダイエーの超人気球団にドラフト1位指名された。
巨人、阪神、中日の日本三大球団に同時に1位指名されたのは
後にも先にも松井しかいない歴史的快挙。
あの松井のドラフト年、
伊藤智仁などのバルセロナ五輪日本代表メンバーが解禁となった大豊作の年でもあり、
その中でも史上最高のピッチャーとしての素質を持っている言われた伊藤智仁が、
松井人気でヤクルト、広島、オリックスの三球団にドラフト1位指名される程度だったので、
日本の稀代の天才松井の高校時代からの図抜けた偉大さ、超人気ぶりが解るだろう。
松井は巨人じゃなく、どの球団にいても
常にマスコミの注目を浴びる超大物だったことは変わりないと思う。

>巨人、阪神、中日の日本三大球団に同時に1位指名されたのは
>後にも先にも松井しかいない歴史的快挙。

堂上が昨日、巨人、阪神、中日に指名されたな
まあ松井の頃と比べて高校生オンリーのドラフトだけど
584神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 10:13:17 ID:9hHUqTXA
>>581の概算を報告しておく
イチロー・松井それぞれについて、対東地区の打数・打率、対西地区の打数・打率
の通算記録を基に、東西の打数を入れ替えた場合の通算打率の変化を推計したところ、
松井は通算18安打減って.296が.287に、イチローは通算3安打増えて.329が.330になる

なお、松井の対東地区通算打率は.309、対西地区は.271
イチローの対東地区通算打率は.336、対西地区は.323
イチローはタンパベイ戦の打率がけっこう低いので、案外差が小さい
1年あたりの安打の増減でいえば、松井は>>571の推算より大きいが、
イチローはほとんどないに等しい。

松井が東地区にいるメリットは小さくないが、イチローは東にいたとしても
ほとんど影響はない、ということになろうか。打率のみについて、だが。
585神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 10:33:51 ID:9hHUqTXA
ところで、今年の松井はタンパベイ戦の成績が凄まじいな
今日もここまでに本塁打含む3安打を放っているようだが
これで今季タンパベイ戦は43打数18安打.419、復帰後は20打数11安打.550だ
タンパベイ戦以外では今季115打数29安打.252、復帰後は19打数5安打.263なので
ことさらに際立っている。
586神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 10:48:45 ID:uT6Tc98x
それは凄いな
デビルレイズが相手なら松井は野球の神になるって事か
587神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 11:07:06 ID:b6HLKkkn
イチローがデビルレイズに弱いのはピネラが監督になった影響かな。
ピネラはイチローの弱点を知り尽くしてるし。
588神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 11:07:53 ID:b6HLKkkn
現在は違う監督だけどデータはデビルレイズの選手に入ってるし。
589神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:22:44 ID:KDpD29vE
イチローが心配だな、明日は休むかDHでOKだ
220安打くらいは達成してほしいけど
590神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:25:44 ID:BNKIJZ1I
全然スレが伸びてない。どして?
591神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:26:42 ID:sAlFBoCw
このスレが伸びるのはいつもの人が来る9時ごろから
592神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:27:05 ID:KDpD29vE
>>590
いつもの松井ヲタがいないのでは?
まあほっとけば来るかもしれんけど
593神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:36:49 ID:RhS+8sez
イチローは心配ないと思われ。だって彼は超一流選手だから。俺の予想だと来季.380〜.410は打ってくれると。安打数は280本いけるんじゃないかと。今年のイチローを見てるとそんな気がする。
彼は常に先を見据えている。安打数180本突破あたりから来季に向けたバッティングを心掛けている。いわば調整と言ったところか。
逆に心配なのは松井秀。手首が完治したとしても後遺症は拭えないのではないだろうか。後半戦は大丈夫としても前半戦で苦しむことになるだろう。
594神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:02:05 ID:Psh711b/
>>593
撒き餌乙
595神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:18:34 ID:m3UPxXQC
>>593
クラムボンはぷかぷかまで読んだ
596神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:32:39 ID:RhS+8sez
↑意味不
597神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:34:07 ID:KDpD29vE
>>595
誤爆ですか?
598神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:43:54 ID:sAlFBoCw
>>595みたいな長文に対する定型レスもマジレスするスレ
599神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:46:47 ID:xa3SOQon
殿堂板的には、来期(怪我なければ今期だったかも)日米通算2000本安打となる
松井の扱いが気になる
イチローと違って、日本球界を牛耳る皆さんwと繋がりの深い(深そうな)松井が
2000本打った時、果たして制度はどうなるのか?
600神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:50:05 ID:sAlFBoCw
制度つっても何かあるか?

とりあえず名球会は日米通産でもおkだから入るだろうな。
601神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:51:44 ID:BNKIJZ1I
いや、張本や金田は松井が大嫌いだから
どうなるか分からんよ。
602神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:36:49 ID:sAlFBoCw
ハリーは摺り足打法の無視(後に摺り足にしたのが更に気に食わないらしい)と
WBC以降特に嫌ってるが
金やんが嫌ってるってのはあんまり聞かないな
何で?
603神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:39:36 ID:9hHUqTXA
張本や金田が松井を嫌いだと、どうなるというのだろうか?
「名球会に入れてやらないよ」と言い出すとでも?

そもそも「名球会」なんて、プロ野球の「制度」というわけでもないし、
>>599のいいたいこともよくわからない
604神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:50:06 ID:CwVnhg5t
松井今日も爆発。

松井否定派はいつになったら
松井=サイヤ人(怪我から復帰で大進化)説を認めるの?
605神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:53:05 ID:m3UPxXQC
タンパ以外で爆発してくれ
606神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:53:07 ID:sAlFBoCw
お前毎回毎回登場の仕方考えてるだろwwwwwwww
607神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:54:37 ID:9hHUqTXA
「サイヤ人説」というのは初めて聞いたが、
まあ、まだまだサンプルも少ないしタンパベイ戦に偏っているしね
来年シーズン通して活躍すれば多くの人が認めるのではないかな

あ、その前にポストシーズンもあるか
最後で息切れしたりせずにWSチャンピオン獲得に貢献すれば、
それなりに評価があがるだろうな
608神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:56:42 ID:KDpD29vE
>>604
松井「よくもデーモンを・・・俺は怒ったぞ審判ーーーー!!」
609神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:58:34 ID:r7ghFW2v
松井は弱いものイジメが得意だな。
610神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:58:40 ID:CwVnhg5t
イチローも消化試合でがんばってるようだけど、
最下位でのそれはどこか物悲しさがつきまとう
611神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:59:25 ID:KDpD29vE
>>604
「手首は壊せても、たった1人の人間は壊せないようだな」
612神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:05:30 ID:KDpD29vE
>>604
っていうかもう、サイヤ人化は2004年でしたじゃん松井
613神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:12:42 ID:BNKIJZ1I
サイヤ人2になったのかw
614神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:22:39 ID:CwVnhg5t
>>612
あんなもん今となっては普通かもな。
いわばピッコロを倒したときのゴクウ
いわば第一部のDIO戦
615神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:25:52 ID:KDpD29vE
ボンズがブウ
松井はセル第2形態くらいかな?
616神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:26:10 ID:P1T0SmhR
松井〜
今年は30本行けたはず
来年40 再来年50
いつかは60
617神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:27:28 ID:CwVnhg5t
>>615
松井はウーブだろ
ジオンビ=ゴクウを師匠にどこまでも進化していく
618神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:32:19 ID:xa3SOQon
「制度」なんて勢いで書いちゃったのが悪かったm(_ _)m
何というか空気ってのかな、ヤパーリ日米通算成績は「通算成績」に過ぎない
って意見も根強いと思う
外国人の扱いも微妙だし
619神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:32:45 ID:Sh5Z3BM/
別に覚醒でもなんでもないだろ
得意のTB戦が多い上に得意のDHというデータ通りの結果が出てるだけ
620神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:33:06 ID:KDpD29vE
>>615
イチローはゴクウ
松井がべジータ

べジータ「俺は野球界の王子だ!!」
621神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:34:51 ID:CwVnhg5t
>>618
俺も「日米通算」なんて意味ねーと思うよ。
まったく別のものとして扱うべきだろう
622620:2006/09/26(火) 22:35:08 ID:KDpD29vE
>>617でした
623神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:37:14 ID:CwVnhg5t
>>619
試合見てないだろ。
今日の厳しい球ファウルファウルで甘い球ホームランは松井の真髄が120%発露した打席だったよ
624神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:40:08 ID:KDpD29vE
>>623
せめてエース級の投手が相手だったら覚醒の可能性も捨て切れんけどねwww
625神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:41:03 ID:9hHUqTXA
まあ、次のボルティモア戦では守備につくらしいから、
いよいよ真価が問われるところかもしれないね
626神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:41:48 ID:m3UPxXQC
復帰後未だに2塁打がないのはおかしい
627神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:42:16 ID:9hHUqTXA
>>626
いや、この前1本打っていたでしょ
628神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:43:14 ID:Sh5Z3BM/
二塁打は1本あったと思うけど
並のファーストなら捕ってた感じのやつ
629神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:44:24 ID:m3UPxXQC
言葉が足りなかった
フェンス直撃の2ベースのことね

この前の奴は微妙
630神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:46:06 ID:9hHUqTXA
>>629
ああ、いかにも「松井」というラインドライブの2ベースね
確かに、それはないね
631神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:46:42 ID:CwVnhg5t
>>629
今までならフェンス直撃になってた打球が手首が強くなったことで
押し込みが加わってスタンドインするようになったのだと思う
632神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:50:39 ID:KDpD29vE
>>631
まあ右手だけの練習してたからありえると言えばありえるか
怪我の功名になるといいな
633神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:51:44 ID:9hHUqTXA
いずれにせよ、今後が楽しみではあるな
634神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:53:51 ID:CwVnhg5t
なんか、感動するよな。
今まで名門チームを歩んできた挫折知らずのエリート選手が
初めて挫折を味わった。

甘さをなくした下弦の月は、満月となり今宵よりいっそうの輝きを放つよ。
635神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:54:37 ID:DHjRJD4/
>>625
でもボルチモアはタンパベイよりチーム防御率が低いのよw
http://sports.yahoo.com/mlb/stats/byteam?cat=Overall&cut_type=0&sort=837&conference=AL&year=season_2006

この辺のチーム相手に打ちあぐねてるようじゃヤバイ
636神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:57:06 ID:9hHUqTXA
下弦の月だと、これからどんどん欠けていくことになっちゃうぞ
637神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:57:51 ID:CwVnhg5t
ちぇっ上弦の月かあ
638神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:58:13 ID:KDpD29vE
>>634
挫折なら2003年に味わったのでは?
639神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:59:13 ID:9hHUqTXA
>>635
被打率だと、タンパベイよりちょっぴりマシなのよね
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/aggregate?statType=pitching&group=7&seasonType=2&type=type1&sort=opponentAvg&split=0&season=2006

それよりも、「守備についた松井」のほうが心配だったりするけど
640神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 22:59:29 ID:CwVnhg5t
>>638
対ペドロ13打数連続ノーヒットは挫折と呼ぶほどのものではない
641神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:02:47 ID:KDpD29vE
>>640
打率287HR16という数字は挫折ではないのか?
642神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:04:00 ID:CwVnhg5t
今ニュースで見たけど、すげえな
若干崩されかけたんだけど、軸はぶれずにもってた。
今まで松井の凄さって球をつぶすようなスイングだったんだけど、
そこにやわらかさが加わった。

安易にこういった言葉は使いたくないが、
どうしても「最強」の二文字が浮かぶ
643神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:04:20 ID:BNKIJZ1I
打点が100いったからいいんじゃない。
644神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:07:13 ID:CwVnhg5t
>>641
ハードル高いなあ。
ということを考えれば十分だろう
645神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:08:13 ID:KDpD29vE
>>642
最強と思われる数字を残すべきだ
3割5分 50HR 150打点くらいしないとな松井タイプの打者は

イチローの場合
3割8分 20HR 100打点くらいで「最強」の名がちらつく
646神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:10:53 ID:CwVnhg5t
>>645
ドーピング抜きなら
.320 40本 130打点で十分だろう
647神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:11:04 ID:BNKIJZ1I
>>645
両者とも無理だなw
日本時代なら可能だけど。
648神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:11:26 ID:9hHUqTXA
>>645
上に見合う水準を求めるなら、イチローには4割を打ってほしいところだな
649神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:12:24 ID:BNKIJZ1I
4割打つなら、ホームランどころか長打ゼロでもいいよ。
650神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:13:27 ID:KDpD29vE
>>646
その数字ではボンズやプーホールズに勝てないぞ
651神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:14:04 ID:sAlFBoCw
今まで一度も達成した数字を全部門に渡って提示するその馬鹿っぷりに惚れたw
652神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:15:17 ID:BNKIJZ1I
イチロー100打点って、3番打つ仮定だろうか?
653神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:15:18 ID:CwVnhg5t
>>648
645の数字だと大体 松井はRC190、イチローはRC165だからな。
相変わらずイチローファンは松井に厳しくイチローに甘い
654神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:16:34 ID:9hHUqTXA
>>653
「簡易版」かな?

確かに>>645はちょっとイチローに甘いとは思うがね
655神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:16:53 ID:CwVnhg5t
>>650
勝つ必要ないだろ
宇宙の胸元に飛び込めというのか
656神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:17:14 ID:sAlFBoCw
>>645を通すならイチローは50盗塁、150得点くらいはやって欲しい。
657神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:17:21 ID:9hHUqTXA
>>655
「最強」を名乗るためには当然だろう
658神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:18:47 ID:CwVnhg5t
>>657
「最強」というのはそういう意味とちょっと違うんだなあ

イチローが2004年に自画自賛で、バットを寝かせた打ち方のことを「最強だなって思った」
と言ったが、そういうニュアンスに近いかな
659神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:18:54 ID:1VTGcne/
松井の本塁打王とイチローの4割どっちの方が可能性あるかね
660神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:21:04 ID:9hHUqTXA
>>658
ああ、いわば「完成品」くらいのイメージなのね

>>659
どちらも無理でしょ
661神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:22:54 ID:BNKIJZ1I
松井の打点王とイチローの最多安打更新は?
662神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:23:07 ID:Sh5Z3BM/
数字で語るとボコボコにされるからひたすらポエムに逃げるようになったんだな
663神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:23:08 ID:KDpD29vE
甘かったかもな

イチローは4割 20HR 150得点 50盗塁くらいはしないとな

文句無く最強だ
664神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:25:05 ID:CwVnhg5t
>>659
運不運のによって、ホームラン数も増減する。
松井の運不運を排除したホームラン数が25本とすると、
ホームラン王クラスの数字(40本台)を残すのはありえない話ではない。
いわんや、進化後をや。

対してイチロー。
運不運の打率上下は3分程度と言われる。
イチローの実力打率は.320程度と思われるので、事実上不可能
665神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:26:27 ID:sAlFBoCw
>松井の運不運を排除したホームラン数が25本とすると

まずこの前提が全く判らない!
どうしようどうしたらいいんだ!
666神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:26:50 ID:CwVnhg5t
>>661
これまた松井のほうが可能性が高いな。
イチローが運良く.355でも263安打するには740打数が必要である。事実上不可能
667神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:27:12 ID:KDpD29vE
>>664
イチローは打率330くらいじゃない?
2004年を考えると実力打率は340程度になるぞ
2004年を最高の運だとしても
668神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:27:35 ID:CwVnhg5t
>>665
すまそ
松井の運不運を排除した期待ホームラン数が25本とすると

ということな
669神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:28:09 ID:CwVnhg5t
>>667
2005年以降は実力2分は落ちたかと思う。
670神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:28:57 ID:1VTGcne/
280安打打てば4割いくから可能性はあると思うよ
限りなく厳しいが
671神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:29:14 ID:KDpD29vE
>>669
わからんぞ2002年や2003年もそんなこと言ってたんじゃない?
672神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:29:19 ID:sAlFBoCw
>松井の運不運を排除した期待ホームラン数が25本とすると

まずこの前提が(ry


ってか「ありえない数字ではない」という単語を使えば何でも言えるんだな。
673神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:29:52 ID:9hHUqTXA
>>664
論理的にはグズグズな文章だなあ
1.ホームラン数の「運不運」による「ゆらぎ」の幅
2.松井の「運不運を排除したホームラン数」を「25本」とすること
3.打率の「運不運」による「ゆらぎ」の範囲を「3分程度」とすること
4.イチローの「実力打率」が「.320程度」とすること
四点とも「とすると」「言われる」「思われる」という類で、論拠に欠けるもの
674神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:30:27 ID:Sh5Z3BM/
>>672
妄想を語ってるだけだからな
675神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:32:58 ID:CwVnhg5t
>>670
こういうのは否定しないんだよなイチローファンは。

>280安打打てば4割いくから可能性はあると思うよ

これこそ論理のかけらもない文章なわけだが
676神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:37:18 ID:Sh5Z3BM/
目糞鼻糞を笑うの世界
677神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:37:41 ID:KDpD29vE
>>675
イチローの年間打数でそのくらい打てばの話じゃあないの?
勿論2004年でさえ、ありえない記録だったんだろうけど
678神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:37:57 ID:CwVnhg5t
鼻くそさえも愛しく思える日がきっと来る
679神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:39:02 ID:1VTGcne/
>>677
そういうことです
680神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:39:24 ID:CwVnhg5t
>>677
だからそのくらい打つことがありえないっつーの
681神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:39:32 ID:9hHUqTXA
まあね、突発的に実力以上の凄い成績を挙げる可能性は、打率よりはホームランにある
というべきなのだろうなあ。ブレイディ・アンダーソンのような極端な例もあるし。
打率のゆらぎについては、通算打率の「信頼区間」の話をどこかで聞きかじってきたのかも
しれないけれど、1シーズン限りで考えた場合には、可能性の幅はもっと広いと思うぞ、
実例から推して。
682神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:40:57 ID:xa3SOQon
松井の本塁打王は
・もっとHR打てる球場&落ち着いて打てるチームに移籍
・そのシーズンは総じて投高打低だが松井は絶好調
なら、なくはないんじゃない?可能性は低いにしても

ビックリするくらい投高打低のシーズンってたまにあるんだよ
日本時代とは言え、イチローがHR王争いした事があるのを忘れてはならない
それに比べりゃ松井のHR王の方がまだ違和感がないw
683神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:41:21 ID:aqRwxCIJ
そもそも
今後誰も取れない(だろう)4割と
毎年二人が取れる本塁打王を
比べることに問題が……
684神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:41:41 ID:1VTGcne/
>>680
ありえないことをしてきたのが今までのイチローだからなあ
夢みたっていいじゃん
685神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:42:22 ID:CwVnhg5t
http://www16.plala.or.jp/dousaku/daritu.html

500打数で4分のゆらぎとあるな。

イチローが4割打つ可能性があることを証明するには
イチローの実力打率が.360あることを証明する必要がある
686神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:43:05 ID:CwVnhg5t
>>684
それは松井も同じこと
687神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:43:25 ID:9hHUqTXA
>>664いうところの「運不運を排除した実力」の数値が、
イチローの打率については過去の平均打率を下回り、
松井については過去の平均本数を上回っているあたりは、
松井に対する「愛」を感じさせて、微笑ましくはあるな

これとても「ありえない数字」ではないけれど、ただ
開陳するだけでは設置苦慮くはないなあ
688神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:44:49 ID:Sh5Z3BM/
松井がありえないことをした記憶はないな
689神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:45:01 ID:aqRwxCIJ
松井がやってきた「ありえないこと」って何だろう?
と、本気で考えてしまいました
690神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:45:45 ID:KDpD29vE
>>689
今シーズン見たじゃん5月にwww
691神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:45:45 ID:1VTGcne/
>>686
ありえないこと何した?
692神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:47:31 ID:sAlFBoCw
>>689
十分に休養を取ったのに疲れて骨折
693687:2006/09/26(火) 23:47:46 ID:9hHUqTXA
×開陳するだけでは設置苦慮くはないなあ
○開陳するだけでは説得力はないなあ

694神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:49:15 ID:9hHUqTXA
>>685
うん。だから私はイチローの4割は無理と思うよ
695神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:49:56 ID:sAlFBoCw
じゃぁ次は松井がHR王を取る確率行ってみようかw
696神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:50:55 ID:CwVnhg5t
「国民的行事」でホームラン
3年連続100得点
「絶対に人間の力では当てることができない」はずの東京ドームで天井弾
5年連続オールスター本塁打
ヤンキースタジアムデビュー戦満塁弾
アーニーバンクス越え
697神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:52:40 ID:9hHUqTXA
>>685
ただ、その「.360」という条件は、「イチローが.400打っても何の不思議もない」
ということの条件なんだな。「あれこれの好条件が重なって奇跡的に4割を打つ」
可能性の幅は、もうちょっと広くなる。
698神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:52:58 ID:bx/nSFuH
そりゃ松井が3割5分 50HR 150打点なんて成績上げるのに比べれば
イチローが単純に4割のほうがあるんじゃないの。実際に3割7分は打ったんだし
699神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:53:27 ID:Sh5Z3BM/
イチローがというか4割そのものが不可能な数字
ごくたまにその不可能な数字の可能性を垣間見させるのがイチロー
700神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:53:27 ID:1VTGcne/
>>696
普通にありえそうなんだけど・・
701神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:53:39 ID:KDpD29vE
天井弾は松井以外にも数人いるんじゃない?カブレラ(西武)とかさ
デビュー戦満塁弾も松井だけではないんだろ?
702神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:54:42 ID:CwVnhg5t
>>698
あの.372は実力打率.330のところゆらぎの要素で4分上がっての.372だと思うよ
703神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:54:50 ID:sAlFBoCw
そういえば松井の功績について久々に松井wiki行ったら、
彼みたいなヲタの仕業なんだろうか、
基本的に賞賛オンリーになっててワロタw

以前あった記者との噂とか色々消されてるw
704神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:55:12 ID:CwVnhg5t
>>700
じゃあイチローのやったありえないこととやらをあげて見ろ
705神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:57:22 ID:Sh5Z3BM/
謎の逆切れ
706神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:57:45 ID:1VTGcne/
>>704
だから最多安打記録
707神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:59:27 ID:CwVnhg5t
>>706
当時と同じ試合数なら賞賛に値するけどねえ
8試合も増えてるんでしょ
理論上270本ほど打たないと
708神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:00:52 ID:KDpD29vE
>>707
シスラーの時代と一緒にしちゃいけないだろwww
709神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:05:41 ID:y+Z/KF1h
日本記録は(昭和)25年の打高時代に藤村富美男(阪神)が
140試合で作った191本、
パ記録は(昭和)38年に広瀬叔功(南海)が149試合でマークした
187本。
ともに試合数が多いときに作られた記録だけに130試合制の今では
物理的に無理、話題にもされなかった記録だが、
イチローの驚異的な力はこの常識を粉砕した。

プロ野球データブック 宇佐見徹也 1995年より引用
710神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:06:23 ID:47/vqz3b
>>685のサイトに書いてある話はごくごく妥当だと思うけど、それを信じた結果が…

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/stats/individual_stats_player.jsp?c_id=mlb&playerID=134181
注)2004年に注目
  現在イチローの同僚であるところの通称ゴリトレさんの成績
  ちなみに年俸がイチローより高いw

訴えてやる!な感じ。誰を訴えればいいのかわからないけど
711神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:09:02 ID:6MoOJXbd
>>710
こいつらの場合、ドーピングとかも関わってくるからなあ
712神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:10:07 ID:Lyr6grFJ
>>710
基本的にナリーグの選手は信用できんなベルトレといいセクソンといい
713神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:10:21 ID:F232I4Js
何気に今年のイチローの盗塁成功率も変態っぽくなってきたな
714神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:11:35 ID:SovyuOwA
イチローが通算48本目となる3塁打を打って
ハロルド・レイノルズの球団記録に並んだそうです
715神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:15:18 ID:F232I4Js
ゲレーロやシェフはナ・リーグから移籍だけど活躍してるじゃん
716神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:16:52 ID:c1FobpcB
>>715
その2人はベルトレやセクソンよりあきらかな格上だろ?
今のナリーグだとプーホールズクラスだろ?
717神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:30:26 ID:FGXzyFfJ
実力打率って何?
718神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:32:27 ID:c1FobpcB
>>717
松井ヲタの作った打率だよ
イチローは320〜330くらいみたいですよ
719神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:33:03 ID:daSAv3GM
>>708
あの時代なら素で打率.420ぐらいは打ててただろうな
720神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:35:31 ID:c1FobpcB
>>719
だろうな、白人だけだったし変化球などの研究も不足してたろうし
721神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:47:07 ID:V6FGCJ5L
今年のイチローに関してはあまりにもヒット性のファインプレイが多かったな。
722神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:47:11 ID:c1FobpcB
誰もいないの?
じゃあ寝るか
723神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:47:58 ID:c1FobpcB
>>721
うん、特にサイズモアのときはキレそうになった
724神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 01:34:12 ID:daSAv3GM
サイズモアってシアトル出身なんだよな?
獲得しとけば最強外野手陣になったろうにw
725神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 02:17:16 ID:CkvVL4Mi
サイズモアは左投手を打てないんだよな。
今年は.204で通算でも.231とショボい。
726神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 07:21:38 ID:uSrz7IBO
>>696
>「国民的行事」でホームラン

村田真やコトーもやった事を誇らしげに出されてもね。
そもそも試合の大勢が決したあと敗戦処理投手から打ったもので落合の先制HRに比べ格段に印象薄い。
727神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 09:12:32 ID:CjbN+39N
722 :神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:47:11 ID:c1FobpcB
誰もいないの?
じゃあ寝るか


723 :神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:47:58 ID:c1FobpcB
>>721
うん、特にサイズモアのときはキレそうになった

↑ こいつは童貞ニートのデブ上野サトル。
バレバレ
728神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 09:13:40 ID:CjbN+39N
ID:c1FobpcB

童貞ニートはこのスレ来るな
729神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 13:01:33 ID:daSAv3GM
>>696
ちょっとイチローのと比べるとしょぼいな
730神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 14:05:35 ID:GG6LAxVb
そろそろ松井は城島と比較するようにすべきでは?
ヤンスタとセーフィコ
二線級のリリーフピッチャーと対戦する機会の多いヤンキース
勝利の方程式と対戦する機会の多いマリナーズ
打席数

これらを厳密に議論すると04年松井と城島はいい勝負しそう
731神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 14:07:55 ID:daSAv3GM
捕手だしな
でもそれでもまだ04年松井にはかなわないと思うが…
732神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 14:34:59 ID:kLgkT/Ju
よくわからんけど年平均くらいで評価すればいいんじゃない(城島と松井)?
城島のサンプルが少ねえけど
733神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 16:45:45 ID:CjbN+39N
サトル死ねよ
734神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 17:39:11 ID:CjbN+39N

528 名前: 妖怪人間 2006/08/15(火) 16:20:25 ID:OAj7Bem2

廣島には彼女いないそうだが童貞か?



545 名前: 廣島のイチローフェチ 2006/08/15(火) 16:59:15 ID:hnWIBO+E

>>528
遅くなってすまん。

童貞だよ。悪かったな。

253 :廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:11:14 ID:AFJm/5cB
ID:8tKNHWEh
いつものパターンだね。
イチローへの嫉妬、そしてヲタの論破で発狂(笑)

735神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 17:42:08 ID:CjbN+39N
722 :神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:47:11 ID:c1FobpcB
誰もいないの?
じゃあ寝るか


723 :神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:47:58 ID:c1FobpcB
>>721
うん、特にサイズモアのときはキレそうになった

↑ こいつは童貞ニートのデブ上野サトル。
バレバレ
736神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 17:44:42 ID:zyG5YgsC
ここで野球関係ない個人叩きされても困るんだけどな〜
737神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:06:48 ID:1kxxozTs
>>736
私もそう思いますな!空気嫁ない人いるんですね〜
738神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:16:46 ID:Plz8pA5s
トーリがいうには松井の肩と足は平均以下らしい
739神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:21:28 ID:1kxxozTs
>>738
なにを今更www
740神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:22:07 ID:cdpXMYO2
松井の肩と足を平均以上と見る
専門家が居るのか?
741神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:02:30 ID:Pudr7eac
カブレラよりぜんぜん遅いことはトーリも指摘している
742神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:09:34 ID:jV2u3Vcf
>>726
> そもそも試合の大勢が決したあと敗戦処理投手から打ったもので落合の先制HRに比べ格段に印象薄い。

落合のHRに比べれば印象が薄いが試合の大勢が決した後ということはないだろ。
松井のホームランがなければ8回裏に、一打同点の一死二・三塁のピンチの場面があったわけだし。
743神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:07:45 ID:1RGRh8hv
「廣島のイチローフェチ」って松井ヲタがわざと痛いイチローヲタを演じてるんだろ。
744神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:15:10 ID:1kxxozTs
>>743
彼って頭悪いけどイチローへの忠誠心は凄いよwww
745神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:19:13 ID:zyG5YgsC
>>743
彼はイチローヲタとかそういうんじゃなくて、
なんつーか純粋な天然。
半年ROMれとかそういうの。
746神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:20:43 ID:1kxxozTs
>>744
半年ROM??
すまん教えてくれ
747神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:21:41 ID:1kxxozTs
>>745
748神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:33:04 ID:zyG5YgsC
>>746
2chの常套句というか、
お前もう半年くらいROMって空気嫁、という意味。

ROMの意味は判るよな?
749神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:33:59 ID:nGy23xBA
廣島は実況スレの煽りに必死にマジレスしてて
同じイチローファンからもうざがられてるの
750神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:41:00 ID:1kxxozTs
>>748
氏らねえぞ?
詳しく教えて★
751神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:44:20 ID:zyG5YgsC
>>750
「半年ROMれ」でググれ


と最初から言えば良かったな
2chの用語辞典にも載ってるだろ
752神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:47:57 ID:+erz4Jow
RAMるなとは誰も言わないんだねwwwwww
753神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:42:17 ID:ber5a3OO
>>743
俺も最初そう思った。ちょうどスランプでアンチが狂喜してたころに
突然現れたキチガイコテだから。

でもその後のレスを見てるとただの夏厨みたいにも思える。
そのまま居ついてたけど
754神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:50:40 ID:zyG5YgsC
しかし今日は折角松井さんが守備に付いたのに、
いつもの彼は来なかったな。

イチローが出なかったからか?
755神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 00:44:16 ID:Kj0jD84U
松井のアリーグでの守備成績(レフト)

       エラー率    RF     ZR
2003年   .969(8位)   1.99(7位)  .852(7位)   (8人中)
2004年   .978(7位)   2.02(6位)  .829(7位)   (9人中)
2005年   .987(6位)   2.08(7位)  .821(8位)   (9人中)

※RF(レンジファクター) (刺殺+補殺)×9÷回数
 守備範囲を表す(必ずしも表しているわけではない)

※ZR(ゾーンレイティング) アウトにした数÷守備機会
 守備範囲を表す
 STATS社が独断で打球を取れるかどうか吟味
 あくまで参考程度に
756神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 00:45:20 ID:Kj0jD84U
イチローのアリーグでの守備成績(ライト)

       エラー率    RF      ZR
2001年  .997(1位)    2.35(1位)   .877(3位)   (7人中)
2002年  .991(1位)    2.33(1位)   .845(8位)   (8人中)
2003年  .994(1位)    2.30(1位)   .897(3位)   (5人中)
2004年  .992(3位)    2.46(1位)   .863(6位)   (8人中)
2005年  .995(2位)    2.53(1位)   .869(8位)   (10人中)

※RF(レンジファクター) (刺殺+補殺)×9÷回数
 守備範囲を表す(必ずしも表しているわけではない)

※ZR(ゾーンレイティング) アウトにした数÷守備機会
 守備範囲を表す
 STATS社が独断で打球を取れるかどうか吟味
 あくまで参考程度に
757神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 01:02:53 ID:Oa+eFQXI
計算上、イチロークラスの才能は日本だけでも3人はいる

http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20060927B/index3.htm

あんまりたいしたことないね・・
758神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 01:11:49 ID:of3Fv4+6
>>757
ワロスw
759神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 01:13:19 ID:DwXUGFRy
25年に一人か・・・イチローたいしたことなかったんだな
がっかりだよ
760神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 01:15:13 ID:Oa+eFQXI
1800万人に1人というのを人口比から考えると、イチローは約25年に一人の天才ということができるだろう。



ここんとこよくわからないんだけど
761神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 01:27:10 ID:Kj0jD84U
そのうちいったい何人野球をやるやつがいる事やら・・・
762神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 03:21:03 ID:bNYMvPf9
高校球児
約3000高の中から1高15人として
3学年45000人(1学年15000人)
1800万÷15000=1200
1200年に一人?
763神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 04:26:28 ID:5qGpImbY
>>762
つまり空海が唐から帰ってきて金剛峰寺を建てた頃に、先代のイチローが存在していたんだな
764神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 05:07:14 ID:1gifDp25
六年でイチローに二回しか首位打者をとらせねーとはね
メジャーもなかなかやるね
765神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 06:28:02 ID:9iuMWfe7
トーリ「松井は平均以下の肩と足」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1159347071/

【ZAKZAK】トーリ監督「松井は平均以下の肩と足だが、試合はキチンと準備している。若手のいい手本だ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159368519/

やばい、向こうでもバレてる・・
766神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 08:56:42 ID:XsoNqPbZ
トーリ発言の真意

松井はメジャーとしては並以下
選手としてはNYYに不要だ
しかしジャパンマネーは魅力的
独占手記も金になる
ジャップのご機嫌もとる必要はある
悪者にはなりたくない

複雑だな
767神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 09:28:12 ID:aHOo+dRE
>>757
その式だと松井にはオールスター常連の150の係数が掛からないから、
日本に松井クラスは450人ぐらいいることになるな。
768神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 10:52:15 ID:wkVXW5HQ
日本では一切報道されてないようだけど、アメリカでもゴキローは相当馬鹿にされてるよ。
single beggarとかIchiroachとか言われて嘲笑されてる。
ゴキローが卑怯な内野安打しか打てないって事は
もう知れ渡ってるから、安打記録更新なんてほとんど誰も応援してないね。
私も松井さんが行く前に、アメリカ人の友人から、
「日本の打者ってみんなゴキローみたいにセコいのかい?」とか言われて凄く恥ずかしかった。
今は、松井さんのおかげで、ゴキローが特殊でセコいだけだって判ってくれたけどね。
アンチがよく言ってるゴキローは日本の恥ってのは真実だよ。
ゴキヲタよりアンチの言っている事の方が現実に近いね。
ゴキヲタは目を覚ました方がいいよ。

井口「イチローの内野安打なんかどうでもいいよ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/2005/column/interview/200512/at00006975.html
――メジャーの選手は日本人をなめてると
それはありますよ。秀喜が行ってだいぶ変わりましたけど、やっぱり本塁打がないと思ったら、
ピッチャーも大胆に攻めてくるんで。
イチローさんなんかそうですよね。
「イチローの内野安打なんかどうでもいいよ、ホームランさえ打たれなければ」っていう感覚だから。

シェフィールド「単打200本大したことない」
http://web.archive.org/web/20041011205021/http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20041006/spon____ichiro__000.shtml
「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ」
「もし、オレがボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、毎日でも単打を打つことができるね。ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ」

スーパースターにはなれないイチロー
http://www.globe-walkers.com/ohno/school/column029.htm
「松井は誰から見てもスーパースターであるが、イチローはシングル・ヒットをいくら量産してもスーパースターにはなれない。」

「実は大したことないメジャーリーガー」にイチロー
This season's most overrated players
今年の過大評価プレーヤーたち
http://msn.foxsports.com/mlb/story/4803552
769神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 10:58:29 ID:kIJhYEyr
>>763 だとしたらそいつは何を打っていたのだろうか。
770神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 13:03:11 ID:l068r6QZ
誰スタw
廣島の痛さに突っ込むガキはコピペ馬鹿にもちゃんと突っ込んどけよw
771神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 15:09:15 ID:of3Fv4+6
ついに議論を放棄してコピペに走っちゃったか…かわいそうに
住民がイジメすぎたんだな
772神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 15:53:19 ID:EXPGS2LD
「田岡一雄自伝」より
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの
略奪、暴行には目にあまるものがあった。
警官が駆けつけてきても手も足も出ない。
「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」
警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、
街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
〜中略〜
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。
------------------------------------------------------
創氏改名は屈辱だったと言うわりに通名を名乗る在日
実態は戦後に悪さをしすぎて日本人に嫌悪されたため
通名という都合のいい偽名を使うようになったのである
http://school.jp.land.to/page1_2.html
773神様仏様名無し様 :2006/09/28(木) 17:59:54 ID:HxG+9zDC
”走れない・守れない”の野球選手であり打者ではあるが
アスリートとはよべない松井秀が若年層を中心に不人気な
のは当然といえば当然か・・・。
774神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 20:22:52 ID:IYyN0H3Q
少しずつだが二人とも下り坂である
775神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 20:34:10 ID:v086aEcx
30超えてるし当然だよ。

776神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:01:42 ID:/016nozT
何だかんだ言ってもイチローはMLB公式などで見れる一般的な
打撃スタッツで10位以内の項目が多い、守備も含めて走功守が
かなり高いレベルでバランスがとれてるということだな

AB   682 1位
R    106 7位
H    219 1位
3B.     8 3位
SB    44 3位
AVG  .321 7位
IBB    16 4位
TPA   739 1位
SB.%  95.7 1位
GO   208 3位
(AL、9月27日時点)
777神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:25:22 ID:BG/xmlDJ
>>776
打撃スタッツの項目が多い少ないってのはあまり意味がないんじゃないかな
778神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:25:46 ID:Oa+eFQXI
>>776
これ!というものがない器用貧乏ともいえるがな
779神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:28:35 ID:HCgeZ0S2
>>778
えっ?1位もあるのに器用貧乏?www
780神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:28:53 ID:Oa+eFQXI
さて松井は今日も大暴れだったわけだが

上のほうで松井=サイヤ人とか言ってるけどほんとそんなかんじだなw
781神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:30:59 ID:Oa+eFQXI
>>779
打数1位で安打1位になってどんな意味があるんだよ・・・
782神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:32:49 ID:HCgeZ0S2
>>780
おまえじゃないのか?www
783神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:35:32 ID:Oa+eFQXI
>>782
松井ファンが全部同じ人に見える病気か
784神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:35:52 ID:HCgeZ0S2
>>781
おこ○れ打点でクラッチって言われてどんな意味があるんだよ・・・
785神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:37:11 ID:nhvmHbzz
>>781

全くだ、打席数一位なら、当然安打数も一位ですな。
全く意味がない。


 ランナーズオン打数  打席時ランナー数
2003   300(AL5位)      507(AL1位)
2004   290(AL6位)      489(AL2位)
2005   323(AL1位)      519(AL1位)


あれ?
786神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:38:13 ID:HCgeZ0S2
>>785
それで打点1位ですらないもんなwww
787神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:38:56 ID:Oa+eFQXI
>>785
イチローの安打数に関する打数の影響と
松井の打点数に関するランナー数の影響では少し事情が違う
788神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:39:44 ID:DwXUGFRy
>>785
打点王取れなくていいから争いに加わってほしいよなぁ・・・
789神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:40:53 ID:HCgeZ0S2
>>787
どういう事情だよwww
去年なんてどっちも1位じゃないかwww
790神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:42:59 ID:TXK15Rlk
チームバッティングで打点を犠牲にしてるとか行ったらマジチームに背任w
791神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:44:50 ID:Oa+eFQXI
通常のチームで、ランナー数の多い打順にはそのチームのナンバーワンバッターが務める場合が多い
逆に言えばいいバッター(超一流クラスの)がランナーを多く迎えて打席に立っているため
打点王争いというものはある種本塁打王争いよりタフな戦いになる。

一方、一番にナンバーワンバッターを置くチームは殆どない。
タイプにもよるが、チームの実力4番目か実力5番目の打者がリードオフマンを務めることが多い。

よって安打王争いはそれほどタフにならない。
792神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:44:56 ID:HCgeZ0S2
>>790
めちゃワロタwwwwwww
793神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:48:31 ID:/016nozT
まぁ、消化試合で数字伸ばして大喜びしてるぐらいだから、
専門誌や監督・コーチ・選手たちからの評価が低いことを
理解できる日は当分こないだろうね。
ずっと屁理屈並べてイチローに嫉妬してるしかないと思うよw
794神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:49:13 ID:Oa+eFQXI
>>790
それも一つの要素ではあるがな。
例えば「この場面でどうしても一点がほしい」というシチュエーションの
ノーアウト2塁。

普通の選手なら「ヒット」を狙うだろう。

松井ならどうするか?おそらく「進塁打」を狙うんじゃないだろうか。
795神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:49:43 ID:Oa+eFQXI
>>793
そりゃイチローも同じじゃないか。
796神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:50:32 ID:HCgeZ0S2
>>791
つまり松井がNO1バッターってことかい?www
797神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:52:17 ID:HCgeZ0S2
>>795
イチローの場合は評価が高いよwww
松井の場合評価が低いwww

同じ消化試合でもなwww
798神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:52:19 ID:/016nozT
>>795
イチローは毎年評価高いだろw
799神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:52:26 ID:Oa+eFQXI
>>796
読解力0だなお前
800神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:54:58 ID:HCgeZ0S2
>>799

>>791の一行目で間接的に言ってるじゃん
801神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:55:48 ID:Oa+eFQXI
>>800
ああ、お前がアホなのはわかったよ。
恥ずかしいからもう書き込まないほうがいい
802神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:58:08 ID:/016nozT
>>801
結局、相手を一人に絞って言い方がどうのこうのとかに逃げるしかないんだなw
803神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:58:44 ID:HCgeZ0S2
>>801

>>791のランナー数が多い打順、つまり去年で言うと松井だろ
そしてその打順にはナンバーワン打者が多いって言ってるじゃんwww
804神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:02:34 ID:nhvmHbzz
805神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:03:31 ID:Oa+eFQXI
>>803
自分でちゃんと引用できてるじゃん。

>ナンバーワン打者が多い

「が多い」とは必ずしもそうでない打者が含まれていることを示している。
そうでない打者とは松井のこと。
806神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:04:05 ID:hm9Q0SzA
どちらだタフかはともかくとして、比較的有利な機会を活かせたかどうか、
ということになると、どうだろうか?
807神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:05:17 ID:nhvmHbzz
そして、残念ながら、
打点王争いが仮にタフだとしても、
松井はその争いに加わってるとは言えないからなあ

ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/stats/league_leaders.jsp?sortByStat=RBI&baseballScope=AL&statType=1&timeFrame=1&timeSubFrame=2005
808神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:05:43 ID:hm9Q0SzA
>>805
ああ、つまりヤンキースの打順編成に問題があったわけか
松井の打順にナンバーワン打者を配しておけば、そりゃ打点を稼げただろう、と

正しいのだろうな
809神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:06:37 ID:/016nozT
機会数はMLBでもトップクラスなんだが、松井は一度も打点王争いに
加わったことはないけどなw
810神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:06:42 ID:Oa+eFQXI
>>807
だから、松井でさえ争いに加われないほどタフなんだろ。
イチローだって4番、5番に入っても打点王争いにくわわれんだろ。
811神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:08:07 ID:Oa+eFQXI
>>808
そういうこと。

松井をレフトで使ったりと、トーレ采配は松井を活かしきれてない
812神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:08:45 ID:nhvmHbzz
>>805>>810

打点王争いは「ナンバーワン同士」の戦いであり、
松井はその争いに入れない。
そして、打点機会が多いにもかかわらず、
「ナンバーワン」ではない松井は効果的に打点をとることができない

ということですな
813神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:09:42 ID:Oa+eFQXI
>>812
そらそうよ。
打点王争いなんてラミレスとかオルティスとかテハーダなんていう
バケモノの世界の話だからなw

ヤングが相手の安打王争いとは違うのだよ
814神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:10:24 ID:hm9Q0SzA
>>811
もっとも、その数多い機会は中軸の「ナンバーワン打者」たちによって作られた
ものだったりするので、どういう配置が最適なのかは難しいところね
815神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:11:21 ID:HCgeZ0S2
>>810
だろうな 良くても80か90くらいで止まるだろうな
まあイチローもWBCみたいに短期決戦なら3番でもよさそうだが
816神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:13:04 ID:nhvmHbzz
>>813

まあ、今年の安打王争いにはてはーだもいる、というのはおいておいて、
理解しました。

すると>>778の松井の「これ!」というものは何でしょう?
817神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:13:09 ID:Oa+eFQXI
>>815
長期シーズンでプレッシャーがかかると吐き気や頭痛でダウンするからなw
818神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:14:26 ID:Oa+eFQXI
>>816
厳しいコースに投げても投げてもカットされるスッポンのようなしつこさ、
そして甘い球を逃さずとらえるスナイパーのような正確さ
819神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:14:29 ID:HCgeZ0S2
>>817
おや?短期決戦のほうがプレッシャーかかると思いますがwww
820神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:14:54 ID:TXK15Rlk
>>816
ポエムが始まるなw
821神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:16:43 ID:Oa+eFQXI
>>816
打点を稼ぐ役割にいながらにして安打王争いに加わるテハーダがいかに神かってことだろ。
テハーダがイチローと同じ打数にたったら228安打に相当するからな
822神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:16:45 ID:nhvmHbzz
>>818

で、また不思議に思うのです。
なぜ、

厳しいコースに投げても投げてもカットされるスッポンのようなしつこさ、
そして甘い球を逃さずとらえるスナイパーのような正確さ

を持っているのに、打点王が取れないの?
823神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:17:36 ID:/016nozT
>>815
そうか? 01年〜04年ぐらいの得点圏の数字でメジャーでもトップクラスの
機会数やランナー数で尚且つ敬遠で逃げられなければ結構いくだろ
824神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:18:48 ID:Oa+eFQXI
>>819
そうとも限らん。
長いシーズンでの蓄積するプレッシャーは100試合を超えるととてつもなく大きくなり
イチローのようにストレスを許容するキャパシティの少ない人間には
頭痛や吐き気となって発現するのだろう
825神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:20:08 ID:HCgeZ0S2
>>823
ごめんごめん今年を基準にして遠慮してた

おこ○れでいいなら100以上いくだろうな
826神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:20:15 ID:Oa+eFQXI
>>822
答えは簡単。
打点王争いの常連にはラミレスやオルティスといった「人智を超えた存在」(byニューヨークポスト)が居座っているから
827神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:22:04 ID:TXK15Rlk
これは楽で良いなぁw

打点王争いに加われないのはそいつらがすご過ぎるからだって言えば、
松井さんが如何に打ってないのがはっきりしてても反論できるんだからw
828神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:24:17 ID:nhvmHbzz
>>826

「ストレスを許容するキャパシティの少ない人間」である
イチローですら、
打席数一位というメリットを生かして、安打数一位になるのに、

松井の「これ!」である
しつこさと正確さが
「器用貧乏」レベルではない=常人以上であるのだから、
機会数一位の松井がなぜ、打点王を取れないのでしょう?

ラミレルやオルティスは「人智を越えている」ので、
機会数一位じゃなくても打点王を取れるとしても
まついにも打点王争いに加わるチャンスはあるのでは?

829神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:24:34 ID:Oa+eFQXI
>>825
そう言うからには数字的根拠があるんだろうな?

印象だけで言えば、ランナー二塁からセフティバントや、外野ヒットでも二塁ランナーを返せないイチローが
100打点いくとは到底思えない
830神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:24:35 ID:HCgeZ0S2
>>824
プレッシャーというより「疲れ」じゃないの?
そんなにイチローを認めたくないのかwww
831神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:25:41 ID:/016nozT
262安打とか打率0.372が他の追随を許さないのはイチローが
凄すぎるからなのは間違いないけどね
832神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:26:10 ID:Oa+eFQXI
>>828
答えは簡単。
無我夢中の一年目を除いて、
優勝争いからはるか離れて楽にやれた2004年にしか安打王をとっていない。
833神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:27:50 ID:HCgeZ0S2
>>829
んなもん無いよ

イチローの過去の得点圏打席数やランナー数がわかれば
推測の域ながらも計算ができると思う
834神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:28:21 ID:/016nozT
>>832
何故一年目を除く必要が?
では、松井の一年目は?w
835神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:28:23 ID:nhvmHbzz
>>832

松井にも3回のチャンスがありましたよね。
>>785

で、なぜ打点王争いもできないの?
打点機会も多いし、しつこさも正確さも持っているのに
836神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:29:41 ID:hm9Q0SzA
>>833
ESPNの年毎のsplitデータを浚っていけば、ある程度は揃うかな‥‥
837神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:30:40 ID:Oa+eFQXI
>>835
何回言わせるんだよ

打点王争いには
ラミレス、オルティス、テハーダ、ゲレーロ、A−ROD、ジオンビ!

これらの超超超一流が居座ってるので
普通の一流選手には割ってはいるのはぜーーーーーーーったいに無理
838神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:30:48 ID:HCgeZ0S2
>>832
チームは弱くても
優勝争いの相手はシアトル戦は落とせない・・・
っとなればイチローを警戒すると思うが
むしろチームが弱いとイチローはモチベーションが低下しそうだがな
839神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:32:14 ID:Oa+eFQXI
>>838
お前さっきから印象論ばっかりで面白いな
840神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:32:21 ID:HCgeZ0S2
>>837
松井じゃあイバニェスにも負けそうだけどなwww
841神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:32:39 ID:nhvmHbzz
>>837

2003年は「人智を越えた」ラミレルやオルティスは松井以下なんですけど
842神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:32:58 ID:HCgeZ0S2
>>839
おまえにだけは言われたくないwww
843神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:33:49 ID:TXK15Rlk
>>839
妄想論VS印象論は見てて面白いw
844神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:34:55 ID:hm9Q0SzA
ID:Oa+eFQXIは、「松井はどんなに潤沢な機会を与えられても打点王は絶対にとれません」
といっているわけでしょ。松井の能力が及ばないことは最前から認めているのに、
みんないったい何を問い詰めているの?
845神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:35:42 ID:Oa+eFQXI
>>841
2003年はデルガドがずば抜けすぎてただけで
デルガドがいなければ十分打点王争いと言っていい活躍だからな

2003年デルガド抜きランキング

A−ROD 118
ウェウズ 117


松井   106
846神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:38:54 ID:TXK15Rlk
>>844
と、言いながら「イチロー安打王取れないのかよww並以下だなwww」
と意味不明なこと言い出すから。
847神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:39:03 ID:hm9Q0SzA
>>845
そういうランキングは途中を抜いちゃダメよ
848神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:39:08 ID:Oa+eFQXI
>>844
どうも「松井が打点王争いできないわけない」という主張のようだね。

実は松井否定派が一番松井を高く買ってるんじゃないか・・
849神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:39:38 ID:/016nozT
>>845
タラレバならいくらでも持ち上げられて便利だよなw
850神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:39:52 ID:HCgeZ0S2
>>845
正確には何位?
それと2位、3位とも離れてるような・・・
851神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:39:57 ID:Oa+eFQXI
>>846
誰が言うんだよそんなこと
852神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:40:33 ID:Oa+eFQXI
>>850
10位。
853神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:43:39 ID:hm9Q0SzA
>>846
そんなこといってたっけ

イチローは実際に最多安打を取っているのだから、そういうところを詰めれば
よいでしょ。過去5年間で2度、今年もとれば6年で3度だし、2002年は1本差、
2003年も3本差、2005年は15本差だがいずれも2位だしね。
2005年以外は常に最多安打を争っている。潤沢な機会を活かしているわけでしょ
854神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:44:55 ID:nhvmHbzz
>>845
そういうのは「十分打点王争い」といいません。

で、>>837であげた
ラミレス、オルティス、テハーダ、ゲレーロ、A−ROD、ジオンビ
誰もが松井以下になる年もある。
(きちんと調べたわけではないが、公式スタッツを見る限り)

逆に言えば、松井は安定した打点を残しているとも言える。
(それだけ潤沢な打点機会に恵まれているという証拠でもある)
855神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:45:21 ID:/016nozT
結局いつものようにタラレバ、日本人限定、日本時代の思い出でしか
語ることができないんだよなw
856神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:46:09 ID:Oa+eFQXI
>>853
ループするのかよ。

一番打者(をはじめとした打数が多い選手)は
得点圏打数が多い選手より全体としてレベルが落ちるから、
最多安打と最多打点を等価に考えてはいかん。

しかし真剣に聞きたいのだが、本気で打点王と安打王が等価と思ってる人がいるのかね?
857神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:46:11 ID:hm9Q0SzA
>>854を読んだ限りでは、>>848が正鵠を射ているような気がする
858神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:46:27 ID:K5Bree+t
打席時の走者数がトップクラスに多い選手は少なくとも打点王争いに加わってなきゃおかしい
859神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:47:46 ID:hm9Q0SzA
>>856
別に等価かどうかはどうでもいい。
>>846のようなことを言う人がいるなら、といったまでよ。
860神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:47:59 ID:TXK15Rlk
>>853
ほれ、今同じような趣旨言ってるだろ。

彼の主張の大前提は、
クリーンナップ>>>リードオフで、
「松井はクリーンナップ」「イチローはリードオフ」だから、
松井>>>イチロー。

この結論ありきだから。
861神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:50:28 ID:Oa+eFQXI
>>858
登板数の多いリリーフピッチャーは最多勝をとらなきゃおかしい

っていうぐらいの単純な考え方だよ
862神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:50:33 ID:nhvmHbzz
>>853

まあ、話のすり替えの気もしますが、

野球の伝統という点で言えば、
(たとえ他の打者次第とはいえ)
打点王の価値>安打王の価値
だと、個人的には思います。

ただ、
打点機会が多いのに打点王争いできない選手
実際の安打王
のどちらの価値が上か、
といわれたら、
上!という勇気はありません
863神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:50:45 ID:HCgeZ0S2
>>856
例年レベルの争いなら打点王かもね
歴史的な数字なら安打王が上と言っても全くおかしくない
864神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:51:23 ID:hm9Q0SzA
>>860
いやだから、「松井は絶対に打点王をとれない」と彼はいっているわけでしょ
「全体として」クリーンナップ>>>リードオフということと
「個々の」クリーンナップ>>>リードオフということとは違うんだから
別に松井がクリーンナップの一角に連なっていたとしても、そのことから
松井>イチローになるわけでは全くないもの
865神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:51:45 ID:nhvmHbzz
>>86訂正

前者の方が上!という勇気はありません
866神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:52:05 ID:hm9Q0SzA
>>861
それは随分違うと思うぞ
867神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:52:34 ID:slMGxgsO
で、「人智を超えた存在」と「普通に一流打者」はどこで区別するの?
868神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:53:00 ID:K5Bree+t
>>861
お前底なしのアホだな
869神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:53:44 ID:Oa+eFQXI
>>862
おかしいな。

>打点機会が多いのに打点王争いできない選手
実際の安打王
のどちらの価値が上か、


もとよりこういう議論ではなかっただろう。
いつの間にそういう話になったのだろう?

単純に「松井はランナー数が多いのだから打点王争いできるはず」という話だったと思ったが。
870神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:53:50 ID:PAxaTbsu
さすがに、2004年だと安打王のほうが上だろ
2001年でも歴史的な安打数だったよ
新人の最多安打記録だったけど
おそらく262安打の最多安打記録よりも抜けないよ
てか、新人という事を抜いても凄い数字
安打数のTOP10を見ればわかるけど
現代の野球だと歴代年間安打数TOP10に
入ることすら不可能に近い
871神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:56:29 ID:TXK15Rlk
>>864
だからそんなもんはいつもの彼に言ってやれよw
一行目は認めても最下行は認めないんだからw

そこにみんな突っ込んでるんだよw
872神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:56:29 ID:nhvmHbzz
>>869
ええ。
だから、
「松井はランナー数が多いのだから打点王争いできるはず」という話に
安打王と打点王の価値が等価かどうかという疑問自体
話のすり替えではないですか?といっているのですが
873神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:57:27 ID:Oa+eFQXI
>>870
昔は長打が少なくて「四球」が有効な攻めではなかったからな。
実力に即して安打数が増えていった。

現代の超一流打者は長打が多く、「四球」が投手から見て有効な攻めになりうる。
よって安打がそれほど増えない。
874神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 22:59:00 ID:hm9Q0SzA
>>871
今日の人は明示的に「松井>イチロー」と主張してたかなあ‥‥?
875神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:01:02 ID:HCgeZ0S2
>>874
間接的には主張してるよ
876神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:01:41 ID:PAxaTbsu
>>873
そうだけど、フル出場近くして
打率を3割5分以上に保たないといけないから
その時点でかなりきついと思う
877神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:01:59 ID:hm9Q0SzA
>>875
もちろん、滲み出ているけどさ
そんなにあっさり乗っかることもないような気がするなあ
878神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:02:47 ID:HCgeZ0S2
>>873
じゃあ尚更イチローの262安打は凄いのではないか?
879神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:03:13 ID:Oa+eFQXI
ダリンアースタッドが240安打してる時点で説得力がない
880神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:03:45 ID:hm9Q0SzA
>>879
何の説得力?
881神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:03:54 ID:Oa+eFQXI
>>878
何が「じゃあ」なのか真剣に教えてほしい。
882神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:05:01 ID:TXK15Rlk
>>877
ネタにマジレス、ガンガン乗っかかりはここの伝統。

回りくどくやっても良いけど、もう散々やったからなぁ。
883神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:05:38 ID:PAxaTbsu
>>880
たしかに何の説得力かわからないww
884神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:06:41 ID:HCgeZ0S2
>>881
昔の人は四球が少なく安打数稼げたんだろ?
その記録を抜くイチローは尚更凄いってこと
イチローだって四球は少ないかわりに敬遠が多いし
885神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:06:48 ID:Oa+eFQXI
>>880
現代で安打を量産することが難しいという説
886神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:07:02 ID:hm9Q0SzA
>>882
「ネタにマヂレス」の伝統は心得ているけれど‥‥

まあ、いいや
人それぞれのマヂレスでいきましょ
887神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:08:41 ID:Oa+eFQXI
>>884
イチローは敬遠を含めても四球数は少ない。
888神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:08:58 ID:PAxaTbsu
>>885
年間安打数TOP10は
イチロー以外は全て戦前の選手
イチローを抜いても全て戦前の選手
有名な安打製造機の選手で、ボッグスが240安打
ロッド・カルーが239安打

http://www.major.jp/data/b4.html
889神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:10:05 ID:hm9Q0SzA
>>885
アースタッドの240安打がなぜ反証になるの?
890神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:11:02 ID:Oa+eFQXI
まあマジレスで言うなら、
打点を稼ぐ、安打を稼ぐ、それぞれまったく違う仕事なわけで
その優劣を決めようとするのは
モナリザの微笑みと北斎の描く赤富士どちらが美しいか?
の確実な答えを出そうとするぐらいおろかなことなんだけどな
891神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:11:11 ID:JvDdsec2
ボッグスと同じ240本のアースダットはゴリトレ並の確変だったな。
892神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:13:04 ID:hm9Q0SzA
>>890
つまり>>856は愚かだということなのかな
かなり↑微妙な言い回しではあるけれど
893神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:13:57 ID:hm9Q0SzA
>>891
そうね。ホームランでいえばアンダーソンの50本に匹敵するかもしれない
894神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:15:17 ID:HCgeZ0S2
仮にアースタッドの240安打で安打数に価値が無いのなら
松井が打点王争いするくらいだから打点数に価値が無いとも言える
895神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:15:49 ID:Oa+eFQXI
まあ確かにイチローの262安打は「希少性」という点では文句なしに凄いんだけど、
RCで言うと130程度という年に何人も現れるレベルだし
「チームの勝利」に結びつくかという点では「84年の時を越えた宝石」と世間で言われたほどの価値があるかは疑問
896神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:18:12 ID:HCgeZ0S2
>>895
イチローが頑張ってもチームが弱いんだからしょうがないだろwww
松井みたいに活躍なしでも勝てるチームじゃないのwww

チームの強さだけは嫉妬してるよwww
897神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:18:42 ID:Oa+eFQXI
>>896
いや、チームがどうこうじゃなくてRCで130しかないから。
898神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:20:20 ID:HCgeZ0S2
>>897
簡易RC?
走塁なしじゃあイチローは長打力が無いのだからしょうがない
899神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:21:23 ID:hm9Q0SzA
>>898
いや、簡易版じゃないやつで132とかそんなものだったと思う
900神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:22:06 ID:HCgeZ0S2
>>899
RC27は?
901神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:22:06 ID:Oa+eFQXI
>>898
この場合、安打記録の価値について論じているのだから走塁は関係ない
902神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:23:54 ID:hm9Q0SzA
>>900
7.68だったかな

>>901
「安打記録の価値」ならRCはあまり関係がないと思う
「2004年のイチローの価値」ならともかく
903神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:24:08 ID:HCgeZ0S2
>>901
関係ないんじゃあ長打力が劣る分、イチローより上の人も出るだろ
詳しく知らんけど、130でも凄いんじゃないのか?
904神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:25:28 ID:hm9Q0SzA
>>903
2004年ア・リーグ4位(ゲレーロ・オルティズ・ラミレスの次)らしい
トップのゲレーロは142
905神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:27:02 ID:Oa+eFQXI
>>902
「その安打によって生み出された得点」ということをもって安打記録の価値と見ることはできないかな
906神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:27:55 ID:TXK15Rlk
>「その安打によって生み出された得点」
つまり走塁盗塁だけじゃなくて後続の打者も問題になってくるな
907神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:29:08 ID:bG1U0J4i
総合打撃指標の視点でイチロー・松井を評価する(MLB時代)
カッコ内はリーグ順位、RCはESPNで採用している式を使用

イチロー
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
2001  0.838(26)  534(21)  0.848(25)  125(*8)  118(*9)  7.13(16)  6.68(19)
2002  0.813(32)  529(13)  0.788(35)  110(14)  104(16)  6.32(19)  5.97(26)
2003  0.788(45)  497(41)  0.762(39)  108(14)  103(17)  6.07(29)  5.77(31)
2004  0.869(22)  566(*8)  0.867(19)  134(*1)  124(*4)  7.80(*6)  7.24(*9)
2005  0.786(38)  495(32)  0.767(29)  109(14)  105(15)  5.95(23)  5.71(24)
Total  0.819    525     0.806     587    553     6.64    6.27

松井秀喜
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
2003  0.788(46)  498(39)  0.715(58)  *91(35)  *88(35)  5.13(50)  5.00(57)
2004  0.912(10)  564(10)  0.948(*8)  118(*7)  116(*9)  7.50(*9)  7.36(*7)
2005  0.863(17)  532(17)  0.831(17)  111(12)  108(11)  6.47(15)  6.28(16)
Total  0.853    531     0.827     320    312     6.32     6.17
908神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:29:45 ID:hm9Q0SzA
>>905
だったら四球を除くとかなんとか、けっこう議論が紛糾しそうだな
909神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:29:55 ID:/016nozT
イチローはMLBの猛者たちの中でも十分評価できるレベルで、松井にはムリだって
>>ID:Oa+eFQXIが認めたのはちょっとだけだが進歩したねw
910神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:30:07 ID:Oa+eFQXI
>>906
RCはそういう指標ではない
911神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:31:04 ID:Oa+eFQXI
>>908
四球も副産物として認められるだろう。
例えばホームランバッターが偉大なのは
ホームランを打つこと自体もそうだが
それによって四球も多く勝ち取ることができる(場合が多い)からだ
912神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:31:07 ID:PAxaTbsu
イチローは特殊な選手だから
長打がない分打撃のみの貢献度は多少下がる
安打という能力に非常に特化してる打者だからね

ただ、イチローの場合RC27で6位だったとしても
イチローよりも上位の選手は
守備があきらかに下手だから
選手として総合的にイチローの方が貢献できている
ロングとデーモンの差が15点あるなら
2004年のRC27上位の選手とイチローとの守備の差はそれ以上あるわけだから
913神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:31:54 ID:b4RcNrim
今日もまた与太郎氏をかこんでパーチーですか?
914神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:32:15 ID:hm9Q0SzA
私が挙げた数字と>>907の数字とでズレがあるようなので注釈を加えておくと
私が持ってきた数字はBaseball-referenceに掲げられたもの
RCとかRC27とかの指標は、微妙に違う計算方法が並存しているようなので、
論ずるには少々厄介だね
915神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:33:55 ID:hm9Q0SzA
>>911
もちろんそれも一見識だけどね
916神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:34:33 ID:hm9Q0SzA
>>913
ご覧の通りですよ
917神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:34:38 ID:K5Bree+t
もうちょっとスレを伸ばしてから「次スレ立ててくる」とのたもうて
スレタイの名前を入れ替えるに100グッガイ
918神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:37:03 ID:HCgeZ0S2
>>917
だろうね
実績・人気・年齢のどれをとってもイチローが格上なのにwww
イチロー・松井秀喜の順が妥当
919神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:38:21 ID:PAxaTbsu
920神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:38:29 ID:Oa+eFQXI
>>918
それなのになんで新聞のみならずテレビでも松井の扱いのほうが大きいんだろうね
921神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:38:46 ID:/016nozT
>>917
そういや、一人で異常に拘ってるの晒されてたなw
922神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:39:18 ID:HCgeZ0S2
>>919
乙でーす
923神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:39:32 ID:hm9Q0SzA
>>919
早手回しだなあ

>>920
たぶん、マスコミの側にいろいろと都合があるのだろう
924神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:40:23 ID:HCgeZ0S2
>>920
某新聞社の恩恵かな
925神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:41:17 ID:Oa+eFQXI
マスコミがいち野球選手にたいしてどんな都合が発生するんだよw

テレビって巨大メディアだぞ
926神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:42:36 ID:K5Bree+t
もう立ったか

日本のマスゴミは大塚や斎藤・大家あたりはほぼスルーだし
マスゴミの扱いなんかで選手の序列なんて決められないな
927神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:43:22 ID:/016nozT
>>925
世間の需要とかけ離れて突き進むのも日本マスゴミの特徴だからなw
大人の事情って奴ねw
928神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:43:56 ID:Oa+eFQXI
>>926
しかし人気には如実に反応してると言えるがね。

2004年や2001年は松井よりイチローの報道のほうが大きかった。
それ以外では圧倒的に松井だけど。
世間の反応をダイレクトに現してるのがマスコミの報道量だろう
929神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:44:12 ID:PAxaTbsu
メディアの露出で優劣を決めると
亀田がボクシング界最高の選手になるぞww
930神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:44:33 ID:hm9Q0SzA
>>925
テレビ局と付き合ってみると、心底げんなりするぞ
慣れれば兵器になるかもしれんが
931神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:44:49 ID:Oa+eFQXI
>>929
人気は最高だろう。アンチも多いけど。
932神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:45:53 ID:hm9Q0SzA
>>928
そういうのももちろん「都合」のうちだけれど

テレビ局の連中は、「人気」はかなりの程度まで操作可能だと思ってるぞ
933神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:46:13 ID:PAxaTbsu
>>931
人気あるのか?w
世界戦のときのアンケートとか見てると7割〜8割が
亀田が負けて欲しいとかあったぞww
ほとんどアンチじゃん
会場の観客もサクラくさいし
934神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:46:22 ID:HCgeZ0S2
>>928
2001年は松井が居ないだろwww
2004年はさすがにイチローだろwww

935神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:46:48 ID:hm9Q0SzA
>>930の「兵器」は「平気」ね
936神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:47:01 ID:Oa+eFQXI
まあ亀田はおいといて、松井が人気があるのは揺るがない
937神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:47:43 ID:K5Bree+t
ある意味「兵器」でも通るな
938神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:47:50 ID:hm9Q0SzA
>>936
松井の記事・報道に対するかなりの需要があるのは事実だろうね
その需要がいかにして喚起されたのかは別にして
939神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:48:48 ID:PAxaTbsu
>>936
各種アンケート見ると普通にイチローの方が上のが多いよ
好きなスポーツ選手とかカッコイイスポーツ選手とかの
アンケートは大体イチローが一位じゃん
最近だとDNAが欲しい人一位だしw
松井が勝ってるアンケートは
タレントランキングや
一緒に飲みたいランキングとかあったよ
940神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:49:22 ID:Oa+eFQXI
>>939
ソースがなければ路傍の雑草に過ぎない
941神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:49:41 ID:HCgeZ0S2
>>936
イチローのほうがファンもアンチも多いよ(2ch内は確実)
これは人気選手の宿命

WBCの件で人気に更に差が出たかもしれんな
942神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:50:46 ID:hm9Q0SzA
>>940
松井の「人気」もね
943神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:50:50 ID:bCqvRo71
>>928
松井がアメリカでさっぱり人気がないのはなぜ?
向こうの世間の反応をダイレクトに現した結果かな
944神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:50:52 ID:Oa+eFQXI
>>941
なんでそんな断言できるんだろ・・・
こういうことって大規模な調査をしないと見えてこないはずだぜ。
945神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:51:36 ID:Oa+eFQXI
>>943
松井は普通に人気あるんだけど。
去年、代打で出てきたときに敵地で大歓声が起きた




このレスに対する反応は読めるけど
946神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:52:05 ID:PAxaTbsu
中央調査社 第14回 人気スポーツ調査
ttp://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf

         【男女別】
   男性          女性
1位イチロー 117人 1位イチロー 107人
2位松井秀  83人 2位荒川静香、松井秀 42人

             【年齢別】
   20代        30代         40代
1位イチロー 22人 1位イチロー 49人 1位イチロー 45人
2位松井秀  04人 2位松井秀  19人 2位松井秀  29人

   50代        60歳以上
1位イチロー 48人 1位イチロー 60人
2位松井秀  22人 2位松井秀  51人
947神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:53:21 ID:PAxaTbsu
「最も好きなスポーツ選手」(中央調査報)

調査地域:全国  調査対象者:20歳以上の男女

1995 イチロー4位 松井秀喜6位
1996 イチロー1位 松井秀喜7位
1997 イチロー2位 松井秀喜5位
1998 松井秀喜2位 イチロー5位
1999 イチロー3位 松井秀喜5位
2000 松井秀喜2位 イチロー5位
2001 イチロー1位 松井秀喜2位
2002 イチロー1位 松井秀喜3位
2003 松井秀喜1位 イチロー2位
2004 松井秀喜1位 イチロー3位
2005 イチロー1位 松井秀喜2位

*長嶋茂雄1995-2005まで全年度で3位以内

------------------------------------------------------------------------------------

「好きなスポーツ選手」(TOKYO FM若者ライフスタイル調査)

調査地域:一都三県  調査対象者:12歳〜34歳男女、ただし中学生以上

1997 イチロー1位 松井秀喜2位
1998 松井秀喜6位 イチロー7位
1999 イチロー2位 松井秀喜5位
2000 イチロー1位 松井秀喜5位
948神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:54:09 ID:bCqvRo71
>>945
いやいや、イチローと比べてって話
949神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:54:33 ID:TXK15Rlk
大歓声が上がれば人気なのかな?

じゃあイチローは凄いことになりそうだな。
950神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:54:43 ID:Oa+eFQXI
>>946
回答数1322人かあ・・・
十分なサンプルとは言いがたいな
951神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:55:00 ID:PAxaTbsu
〜男性タレント人気度ベスト50〜 (2005年8月度)
※数字はパーセント

.1位 57.6 明石家 さんま
.2位 52.8 松井 秀喜  
.3位 52.4 石塚 英彦 
.3位 52.4 桑田 佳祐
.5位 49.9 イチロ− 
.6位 48.9 所 ジョ−ジ
.6位 48.9 爆笑問題
.8位 47.4 ビ−トたけし
.9位 46.6 香取 慎吾
10位 46.2 Mr.Children
11位 45.5 竹中 直人
12位 45.1 ナインティナイン
13位 44.3 志村 けん
13位 44.3 長嶋 茂雄
15位 43.9 阿部 寛
16位 43.5 草なぎ 剛
17位 43.0 福山 雅治
18位 42.0 星野 仙一
19位 41.8 古田 敦也
20位 41.6 山口 智充
952神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:55:02 ID:HCgeZ0S2
>>946

「巨人・大鵬・卵焼き」時代の人は巨人ファンが多いだろうから
60歳以上の人ではいい勝負だな

メディアの偉い人も、そういう年代が多いかもな
953神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:56:05 ID:/016nozT
松井の有利なランキングは何故か調査詳細が不明なオサーン週刊誌とかが多い
もしくは、景品付アンケートみたいなやつなw
普通に考えて毎週発刊してる雑誌の2ページ程の記事のためにまともな時間と
費用をさいてるかはかなり怪しいよなw
954神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:56:13 ID:PAxaTbsu
◆2005年『スポーツ選手人気調査』結果◆

【1月】テレビ朝日「タレント好感度調査・スポーツ部門」 ○イチロー−●松井
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010802.html
【2月】ビデオリサーチ社「テレビタレントイメージ」2月期 ○イチロー−●松井
【3月】電通リサーチ「あなたの好きなスポーツ選手は?」 ○イチロー−●松井
http://www.dentsuresearch.co.jp/topics/pdf/2005-03_sports.pdf
【3月】読売新聞「好きなスポーツ選手」 ○イチロー−●松井
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/sports/20050303/20050303it11-yol.html
【5月】日本ミルクコミュニティ株式会社「『牛乳が好きな人』の好きな有名人」調査結果 ○イチロー−●松井
http://www.megmilk.com/pressrelease/pdf/00046.pdf
【5月】中央調査社「第13回 人気スポーツ調査」結果の概要 ○イチロー−●松井
http://www.crs.or.jp/57221.htm
【6月】『最も仕事を楽しんでいる人―ベストポジティブワーカー2005』 ○イチロー−●松井
http://www.inte.co.jp/corporate/news/2005/data/20050601.pdf
【8月】ビデオリサーチ社「テレビタレントイメージ」8月期 ●イチロー−○松井
【9月】笹川スポーツ財団「10代男女の好きなスポーツ選手」 ○イチロー−●松井
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/bno/2005/05-10/k0510021.html#4
【10月】UFJ総合研究所「好きなスポーツ選手」 ○イチロー−●松井
http://www.ufji.co.jp/publication/report/press/051004.pdf
【11月】株式会社マクロミル 「就職活動に関する意識調査:『理想の先輩』のイメージに合う有名人」 ○イチロー−●松井
http://www.macromill.com/client/r_data/20051116recruit/macromill_200511_recruit.pdf
【12月】株式会社小学館発行雑誌「小学六年生」とヤフー株式会社「Yahoo!きっず」アンケート「好きなスポーツ選手」○イチロー−●松井

全体 イチロー>>>松井
若年層イチロー>>>>松井
高齢者イチロー≧松井
男性 イチロー>>松井
女性 イチロー>>>>>松井
955神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:56:35 ID:Oa+eFQXI
>>948
イチローっていうのはアメリカ人好みの選手なんだよね。
アメリカ人は我々が思ってる以上に「禅」が好き。
そこにぴたりとはまった。
日本もそうかもしれないけど、実力って人気にダイレクトに反映されないじゃん。
例えば今のプロ野球で実力ナンバーワンは小笠原や福留だけど、
彼らが日本のプロ野球選手で一番人気かというと・・・
956神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:57:39 ID:HCgeZ0S2
>>950
トリビアの泉だと大体2000くらいで十分な結果が得られるとか言ってる
957神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:57:54 ID:PAxaTbsu
974 :名無しさん@恐縮です :2006/06/17(土) 11:56:57 ID:nwYbkbrw0
http://www.pop.co.th/fashion/?mode=content&cat=3&id=104&page=1

最もセクシーなスポーツ選手10人 (世界)

1位 ベッカム (サッカー)

4位 イチロー (MLB)

8位 マイケル・オーウェン (サッカー)
9位 レブロン・ジェームス (NBA)

イチローは容姿というか雰囲気が海外で受けるらしい

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/06(金) 14:34:27 ID:Ci1YTHtc
セクシーなスポーツ選手12人
http://entertainment.ivillage.com/celebs/galleries/0,,6zq2ps3r,00.html

世界中のセクシーランキングでイチローは選ばれてるw
958神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:58:41 ID:K5Bree+t
>>955
ソースがなければ路傍の雑草に過ぎない
959神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:59:14 ID:PAxaTbsu
http://www.time.com/time/asia/features/heroes/
http://www.time.com/time/asia/features/heroes/poll.html
Who on our Asian heroes list inspires you most?
Karmapa Lama 368031
Ichiro Suzuki 367184
Doraemon 26946
Hidetoshi Nakata 23717
Sachin Tendulkar 8353
A-Mei 3079
Seol Ik Soo 2128
Takeshi Kitano 1901
Aung San Suu Kyi 1854
Jackie Chan 1194
Zhao Ziyang 1096
Sompop Jantraka 835
Makoto Oda 669
Shabana Azmi 518
Iwan Fals 452
Gao Yaojie 416
Xanana Gusmão 325
The Hope Giver 246
Omar Farooq 155
Hamid Karzai 119
Yusuf K. Hamied 84
Satima & Saidah 62
960神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:00:16 ID:HCgeZ0S2
>>955
つまりイチローが福留や小笠原タイプで
松井は清原タイプってことだな
961神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:00:16 ID:PAxaTbsu
Star Power: Genius Insight's 25 Most-Liked Athletes Of '05

Rank Athlete Fan Base
1 Lance Armstrong 27%
2 Tiger Woods 15%
3 Shaquille O'Neal 14%
4 Brett Favre 14%
5 Serena Williams 14%
6 Michael Vick 13%
7 Grant Hill 13%
8 Allen Iverson 13%
9 Rusty Wallace 12%
10 Dale Earnhardt Jr. 12%
11 Anna Kournikova 12%
12 Jason Kidd 11%
13 Venus Williams 11%
14 Derek Jeter 10%
15 Kevin Garnett 10%
16 Ichiro Suzuki 10% ←MLB移籍後、最悪の成績を残したのに16位
17 LeBron James 10%
18 Tom Brady 10%
19 Vince Carter 9%
20 Andre Agassi 9%

From Sports Business Daily , Published December 6, 2005
http://www.rustywallace.com/schedule/2005/top25.html
962神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:01:16 ID:17vKIi4v
日本テレビ系「芸恋リアル(ゲーコイ)」で、全国の25〜35才の女性1万人に
「DNAが欲しい!と思う男性有名人は誰ですか?」というアンケート調査をし、
2006年8月21日放送でランキングが発表されました。

第1位
イチロー
第2位
中田英寿
第3位
福山雅治
第4位
木村拓哉
第5位
ジョニー デップ
第6位
稲葉浩志
第7位
ビートたけし
第8位
オダギリジョー
第9位
デビッド ベッカム
第10位
明石家さんま
963神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:02:09 ID:17vKIi4v
2006年☆男が選ぶ好きな男ベスト10

1位 松井秀喜
2位 レイザーラモンHG
3位 北野武
4位 小泉純一郎
5位 古田敦也
6位 木村拓哉
7位 島田紳助
8位 堀江貴文
9位 イチロー
10位 渡辺謙

ttp://gogoggo.cocolog-nifty.com/anazon/2006/01/2006_ca4f.html
964神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:02:10 ID:P7OuIMEs
>>959
相変わらずネット投票では強いな。
965神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:03:55 ID:17vKIi4v
さてそろそろソースは十分だと思うけど、これが野球選手として決定的だと思う
ソースは腐るほどあるけどもういいっしょw

オールスターファン投票

1994年 イチロー:パ・リーグ外野手3位、 松井:セ・リーグ外野手2位
(1)-509,964票-秋山、 (2)-434,906票-新庄、 (3)-427,757票-清原
(4)-406,346票-イチロー、 (5)-397,993票-松井

1995年 イチロー:オールスター史上最多得票、 松井:セ・リーグ外野手4位(横浜組織票の年)
(1)-994,933票-イチロー、 (2)-548,203票-清原、 (3)-513,708票-江藤、 (*)-422,128票-松井

1996年 イチロー:オールスターファン投票1位、 松井:セ・リーグ外野手3位
(1)-865,086票-イチロー、 (2)-599,961票-江藤、 (3)-553,925票-小久保、 (*)-398,717票-松井

1997年 イチロー:オールスターファン投票1位、 松井:セ・リーグ外野手1位
(1)-825,950票-イチロー、 (2)-622,9141票-小久保、 (3)-577,201票-古田、 (4)-537,891票-松井

1998年 イチロー:オールスターファン投票1位、 松井:セ・リーグ野手1位
(1)-660,833票-イチロー、 (2)-570,815票-松井、 (3)-560,391票-清原

1999年 イチロー:オールスター史上最多得票、 松井:セ・リーグ外野手2位
(1)-1,346,504票-イチロー、 (2)-960,754票-松坂 (3)-915,773票-新庄、 (4)-915,773票-松井

2000年 イチロー:オールスターファン投票1位、 松井:セ・リーグ野手1位
(1)-1,157,018票-イチロー、 (2)-911,347票-松井秀、 (3)-823,194票-松井稼

2001年 松井:オールスターファン投票1位
(1)-750,476票-松井、 (2)-643,175票-城島、 (3)-640,309票-清原

2002年 松井:オールスターファン投票1位
(1)-1,298,046票-松井、 (2)-1,241,803票-ローズ、 (3)-1,207,886票-清原
966神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:05:48 ID:Oa+eFQXI
今じゃ想像するのは難しいけど、
松井がいたころはまだ「巨人の選手」ってだけで嫌われるような時代だったからなあ
967神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:06:52 ID:hm9Q0SzA
>>966
ソースがなければ路傍の雑草に過ぎない、らしいぞ
968神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:09:01 ID:P7OuIMEs
>>967
厳しいなあ。
その発言さえもソースがなければ路傍の雑草ということになるがそれさえもソースが・・

とメビウスの輪のように堂々巡りを繰り返すので、ある程度はソースがなくてもいいと思う
969神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:09:06 ID:vwHuFPxZ
>>966
その代わり巨人ファンも多いだろ?
少なくても地味な檻よりは恵まれている
970神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:10:21 ID:P7OuIMEs
>>969
巨人ファンよりも圧倒的に浮動票のほうが多い。
イチローは上手く浮動票をとりこんだよね。
971神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:14:15 ID:17vKIi4v
>>970
巨人ファン関係なしに一般人のアンケートでも大体イチローが上じゃん
972神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:16:06 ID:17vKIi4v
てか、日本でのイチローと松井の差はまだマシな範囲だが
アメリカだと致命的なまでに人気が離れているぞ
973神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:16:25 ID:AD9JRL06
今日の迷走っぷりも凄いな。リードオフと中軸の比較から始まり、人気に移行したか・・・。
よく松井派が、
神戸やシアトルといった田舎で好きかってやってるから安打記録が作れる
という趣旨の発言をしているのを目にするが、
常に中央(笑)にいながら田舎球団の選手にオールスター投票で負け続ける松井さん。
はたしてどちらのプレッシャーの方が大きいのでしょうかね?
974神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:16:27 ID:vwHuFPxZ
>>970 >>971
実力を考えると、もっとイチローの人気が高いハズなんだけどね
975神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:16:57 ID:0oPYA3dV
イチローって人気が出過ぎたからマスコミが潰しにかかったけどビクともしなかったからな。
逆に松井はWBCのことだけで一気に支持を落としたぐらい魅力に欠ける選手。
976神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:18:11 ID:P7OuIMEs
まーイチローってのはニュースショー向け選手だからね。
ニートやフリーターが増えていると言っても当然ながら依然として圧倒的多数の社会人。
我々はニュースでしか野球に触れることができない。
ニュースで見ると、イチローはあたかも毎試合ヒットを打っているかのようだ。
チームの勝敗もニュースでみるぶんには気にならない。
結果、多くの人間にイチローはスーパーマンに映る。
977神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:20:17 ID:17vKIi4v
イチローと比べるのはカワイソウかも
イチローは特殊な才能を持った選手だから
パワー以外の能力は最高クラスだが、
それよりも安打を打つ能力が歴史上最高クラスだから
目立ってしまう
松井は打撃はどれも水準以上だけど
どれもトップではないから目立たない
これはもうしょうがない





それよりもルックスかもしんねw
978神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:22:08 ID:vwHuFPxZ
>>976
松井にも言えるよ
あたかもイチローより上かのような報道じゃん
結果、松井がスーパーマンに映る人もいるだろう

ちゃんと見てる人にはイチローが上に見える
979神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:22:47 ID:P7OuIMEs
>>977
まー結局最後の一行なんだよな。
斎藤田中を見てもそうだし、この2人の人気の差っていうのはその一文に尽きるのかもしれない。

もしこの2人のルックスが逆だったら、と想像することは自由だ
980神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:23:31 ID:iHUnj4sL
>>979
自由だがさしたる意味はないな
981神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:23:58 ID:17vKIi4v
>>976
というか、
イチロー=異端
松井=平凡・正統派

だからイチローが目立ってしまうのはしょうがない
それも、イチローは飛びっきりの個性を持ってるから人気がでる
あれだけ体が細くて腰がくびれてる野球選手もめずらしいしww
シルエットが美しくみえる
982神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:25:15 ID:AD9JRL06
>結果、多くの人間にイチローはスーパーマンに映る。
そうだね。でも、試合に出てなくても毎日同じような内容のニュースを作ってもらえる松井さんも中々だと思うよ。
983神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:25:36 ID:P7OuIMEs
>>980
限られた宇宙の中で唯一無限のものそれは想像だ。
それを無意味と切り捨てることは人間のもっとも特長的な部分を放棄することに他ならない
984神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:26:43 ID:iHUnj4sL
>>983
別に、「想像」という営為一般を切り捨てるつもりはないけどね

無限の夢でも見ていればいいじゃないの
985神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:27:05 ID:17vKIi4v
>>983
別にイチローと松井のルックスが逆だったらと想像してもいいけど
何にもならないぞw
というか、これは妄想の域だなw
986神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:27:56 ID:P7OuIMEs
その夢を見させてくれるのが松井。

今日も夢の中で松井とキャッチボール。

おやすみ
987神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:28:14 ID:CCwBoJnz
個人的な妄想はチラシの裏で済ませておいてね
988神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:28:31 ID:iHUnj4sL
↑今日の結論ですな
989神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:29:49 ID:vwHuFPxZ
ルックスが逆でもイチローを応援する
990神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:38:44 ID:AD9JRL06
てか、普通に野球みている人でルックス気にしながらみている人っているか?
どんな顔していても中日井上の勝負強さは素晴らしいし、
野田の奪三振日本記録の価値が下がるわけでもない。
・・・上二人を馬鹿にしたつもりは無いですよ。念の為。
991神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:50:05 ID:mX3gulWa
いるかいないかで言えば、ハゲ上がるほどいる
992神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 04:49:15 ID:x/GHK/2a
ルックスが逆でも球団が逆なら圧倒的にイチローの人気が勝りそうだ

まあルックスがどうであろうと
メジャーでの人気の大差は変わらないが
993神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 05:44:00 ID:myDdSm6f
a
994神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 05:44:46 ID:myDdSm6f
a
995神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 05:45:23 ID:myDdSm6f
a
996神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 05:46:08 ID:myDdSm6f
a
997神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 05:46:42 ID:myDdSm6f
a
998神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 11:54:26 ID:vr7M8qHd
ume
999神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 12:10:14 ID:xssadlVz

サトルの宗教じみたゴキ崇拝が嫌。
来なくなってうれしい。
デブニート童貞が天然キャラなんて気持ち悪い

サトルもう2度と来るな
1000神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 12:23:17 ID:kEvJ2xH7
いぼ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。