近視でメガネをかけないと失明するか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FromBeyond ◆K4ANZpoI
20過ぎのもんですが、飛蚊症だして視力0.1以下です。最近、
直線とかが曲がって見えてるのではないかと不安です。でもメガネをかけないと
いう悪癖を持っています。眼科には行ってるのですがどうなるか不安です
有識者の方よろしくお願いします
2名無しさん:02/01/20 20:47
0.1以下なのにメガネかけないって?
眼科より先に精神科いった方がいいんじゃない?
3FromBeyond ◆K4ANZpoI :02/01/20 20:51
昔、メガネをかけたまま近くのものを見ると眼軸が伸びてますます、近視になって
しまいには網膜剥離おこすよと言われたのが恐怖、トラウマとなり、
メガネをかけられなくなってしまったのです。きわめて不安になる・・・。
4FromBeyond ◆K4ANZpoI :02/01/20 20:59
誰か答えてー
5名無しさん:02/01/20 21:07
冗談じゃなく、心療内科の受診をすすめる。脅迫神経症
っぽい。もしかして、ひきこもりですか?
6名無しさん:02/01/20 21:38
0.1以下って具体的にどれくらいなの?
0.08とかだったらあんまりレンズ分厚くならないからそんなに物の大きさ
が極端に変わって見えて目が疲れるということもないと思うんだが
7FromBeyond ◆K4ANZpoI :02/01/20 21:52

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |  >>5
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         
8名無しさん:02/01/20 21:54
野生動物なら餌が取れず自然淘汰されているよ

人間ならメガネ掛けたほうがいいよ!
9FromBeyond ◆K4ANZpoI :02/01/20 21:54
>>6 そだねえ、パソコンの今ディスプレイに顔近づけてるけど、20
センチぐらいに顔近づけないとよく見えない。
10FromBeyond ◆K4ANZpoI :02/01/20 21:55
少なくとも大学行って、一応常人らしい生活をしてるゆえひきこもりではない
11名無しさん:02/01/20 22:06
聞いてアロエリーナ♪ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ♪

せっかく勇気を出してスレ立ててみたのに
みんな冷たくて相手にしてくれないのぉ〜 ♪

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ    (∀・ )
   □    (∩∩ι)
12FromBeyond ◆K4ANZpoI :02/01/20 22:20
あげ
13名無しさん:02/01/20 22:22
死んだほうがいいよ
14 :02/01/20 22:33
>>13
omaemona-
15名無しさん:02/01/20 22:41
っていうか視力0.1以下で普段どうやって生活してんの?
自分も両眼0.1くらいだけど、メガネ無しじゃ夜外にも出れない・・
16名無しさん:02/01/20 22:57
>>15
禿同
17名無しさん:02/01/21 11:25
視力0.1で、大学でどうやって授業受けてるんだろうか?
黒板とかまったく見えないと思うが。実験とか体育とかもどうするんだろう?
友達に声かけようにも、1m先の顔とかでも見えないよね?
運転免許は当然取れないよな。
自転車も乗れないと思う。特に夜の自転車は自殺行為だと思う。

「常人らしい生活」をされているとのこと。興味があるので、詳しい情報希望。
普通は「ひきこもり」だと思うよ。0.1でメガネ使わないなんて。

いつ頃から0.1でメガネ使ってないの?小学生くらいからだと、今からメガネ
かけても矯正視力が必要な程度に出ない可能性も大。
18名無しさん:02/01/21 11:46
ネタにマジレスするなよ(藁
19親切な人:02/01/21 11:52

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
20名無しさん:02/01/22 09:49
age
21名無しさん:02/01/22 11:41
「メガネかけてないけど、コンタクトレンズは使ってる」っていう
オチはやめてくれよ(w
22名無しさん:02/01/22 17:26
視力回復手術受けよう。
23名無しさん:02/03/03 11:27
>>1

ケツ論、1はヒキコモリであった。
ケツ論、1は間違いなく失明する。

異常!
24名無しさん:02/03/03 22:26
え? 1は眼鏡、全くかけないわけじゃなくて、
あんまりかけないだけじゃないの?
気持ちわかるー。

私は両目の視力がかなり違うから、かけないといい方の目が疲れて辛くて
起きてる間はかけっぱなしだけど、
もし両目の視力が同じだったら、0.1以下でも読書やパソコンには
眼鏡使わないと思う。
眼鏡使ってると、悪化しそうな気がする。
怖いから眼鏡はすごい弱く作ってあるんだけど(0.2が見えないぐらいに合わせてる)
それでも。
私も知りたいなぁ。眼鏡してないでずーっとぼやけた世界に住んでると失明する?

あと、0.1以下ぐらいなら以外と生活できるよ。
私、曇りの日や夜は眼鏡かけてて0.1出ないけど
全然問題ない。
まぁ、パソコンと読書ぐらいしか趣味がないせいもあると思うんだけど。
25名無しさん:02/03/03 23:24
0.1以下といいつつ、実際は0.3程度。
良くある話じゃないか。
26名無しさん:02/03/04 01:22
失明しない。よって糸冬!!
27名無しさん:02/04/04 03:09
視力下がっても失明はなし。
ただ、矯正しても(合ったメガネとか掛けても)視力が上がんない人は別。
飛蚊症も急に増えたんならヤバイから眼科行きましょう。
ちょびっとなら、まぁ大丈夫だろうけど。
 0.1でも、困んない人は困んないですよ。
脅威の調節力があるんでしょう。
明らかに普通なら0.01程の視力しかでない度数の子が
初めてメガネ掛けるって来ましたけど、
0.2まで見えてたし。

 視力なんてあんま当てになりません。
矯正して出ればいいのよ。それで。
28名無しさん:02/04/04 06:56
0.1以下で「以外に普通に生活」ってどう普通なの?
パソコンとか本とか顔から10cmくらいに近づけないと
見えないと思うが(私も目は悪い)。読書もスピードでないし、
勉強しててノートに字書くのも大仕事だと思うが…

あと他人の顔とか見えないと思うけど、どう判断するの?
声とか匂い?(w
29メロンパン:02/04/04 07:16
>>24
レーシックをお勧めします。
30名無しさん:02/04/04 22:04
バカタレーシックになれます
31名無しさん:02/05/18 02:40
度近眼+度近眼はまずいよ、
絶対じゃないけど、小さな子が盲目とかそこまで行かなくても
弱視とか...
32名無しさん:02/05/18 02:56
個人的に、「0.1」とかの小数点一桁なら「日常生活」は送れると思う。
メシ食ったり本読んだり便所いったりとか。
テレビはさすがにちょっと難ありかな。

でも、0.05とか小数点二桁になってくると、日常生活レベル
ですら厳しくなってくる気がする。
33(-_-)さん:02/06/05 02:32
近業過多が眼軸を伸ばすなら、それ相応の対応をしないと。
つまり、50cmでパソコンの画面を見るなら、50cmで1.0に見える度の
メガネで見る。3mでテレビ見るなら3m用のメガネで。読書の時は30cm用で。
5mで1.0のメガネは5m先を見る時のみに使用すべし。
必然的に数種類揃えざるを得ない。
5m用で50cm先見たら眼軸伸びるのは当然。
34名無しさん:02/06/29 03:24
ラストエンペラーでウィンストン卿が言ったセリフだな
35名無しさん:02/07/13 10:04
結論から言うと、たとえ視力回復をするにしても本人が生活に不自由するときは少なくても「めがね」や「コンタクト」をしたほうがいい。
特に学校に行っているときは、前にある黒板を見たりするときはそう。
体育の授業ではめがねはあぶないのでおすすめしない。
どうしても眼鏡かけないと不自由する場合は、「コンタクト」にすればいい。
めがねしている姿を人に見せたくない人は、「コンタクト」にするのもひとつの方法だ。
 コンタクトにする場合は、日常生活に不自由しないレベルのめがねを用意する必要があるが、
一方、−2D以下の軽度近視の人はめがねをしなくても日常生活に問題ないことが多い人が多いという
ことも眼科医が教えていただいた。
 
 あと目を細めるぐらいならコンタクトをした方がいいかもしれない。
36メロンパン ◆ul.DiDiU :02/07/23 20:26
レーシックをお勧めします。
37名無しさん:02/07/23 20:33
関心がある人は別の板に行ってください。

視力回復のLASIKって安全?パート3 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1017659821/l50
レ.ー.シ.ッ.ク事情 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1004483410/l50


38名無し:02/07/23 21:15
レーシックってアメリカじゃポピュラーらしいんだけど
安全性はまだまだなんですよね?
てことはアメリカには眼病とか遠視の人多いのかな?
39名無しさん:02/08/02 20:06
>>38
安全性がこなれるまでレーシックは待った方がいい
40名無しさん:02/08/02 20:45
レーシックをやっても度が術後に進む事もあるんだろ?
そうなったら惨めやね。
41めがね推奨:02/08/03 03:54
ヤフーの掲示板の眼科医の部屋に行きましょう。
総ての疑問はここで解決しますよ。
42名無しさん:02/08/03 04:18
これにて一件落着!


終了!!
43名無しさん:02/08/04 01:17
44名無しさん:02/08/04 22:53
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  )   (・∀・ )
⊂ ⊂  )  ( U  ⊃  ⊂__へ ⊃  ( ○  ⊃   ⊂ ○ )   ⊂ ∩  ⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //   / /\ \
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)   (__)  (__)

45名無しさん:02/08/04 23:06
これは、私が小学生の頃の話です。学校からの帰り道、真っ黒な髪を腰まで
のばした女の子が、公衆電話の前に立っていました。その子が振り向いて
話かけて来た時に、その目が白く濁っていた事から、私は彼女が盲目である事
を知ったのです。その子は透き通った声で言いました「美加ちゃん、お葬式の
最中に悪いんだけど、私の代わりに電話をかけてくれる?」わたしは(何か
誤解されてるな)と思い乍らも、そこは突っ込まずに、それよりも彼女が何故
まよう事なく私の名前を言い当てたのか、知りたいと思いました。「どこか
で、会ったかしら?」すると彼女はクスクスと可笑しそうに笑い、本を
読むように饒舌に語り始めたのです。「クラスが違うから、知らなくても
無理はないけど、アナタの同級生よ。貴方は一組で私は六組。廊下の端
と端ですものね。でも私は、ずっと前からアナタを知っていた・・・。
目の悪い人間ほど、声には敏感なものよ。アナタはとても綺麗な声で、クラス
の人望も厚くて、よく皆の話題になってた・・・。だってアナタは優等生の
見本のような人ですものね。きっと私の頼みを聞いてくれると思ったの。
エゴイスティックな他の人たちとは大違い・・・・・・」
なにかが狂ってるような気がしました。それでも私は、その少女の
いう通りに、ダイヤルを回し(当時はまだダイヤル式の公衆電話でした)、
少女のいう通りに、受話器を渡したのです。
女の子は、電話の向こうの誰かと声を潜めて話しては、時々こちらを見て、
にっこりと笑いました。その電話が終り、少女が去った直後でした。私が、
途方も無くおそろしいものに取り憑かれていた事に気付いたのは。
理由を詳しく説明する事はできません。私の
つまらない文章の意味を理解した者だけが、とり
かれる。そ
れが、この少女の呪いの
ルールなのですから。
46名無しさん:02/08/04 23:15
目が悪いので読めな〜〜い
47名無しさん:02/08/04 23:21
近視の人が目を擦ると、網膜剥離になりやすいって知ってる?
48名無しさん:02/08/05 00:25
>47
ズガーン Σ(゚Д゚; !!
49名無しさん:02/08/05 00:29
バビーン
50名無しさん:02/08/05 23:47
アボーン
51名無しさん:02/08/06 00:34
母"おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる
父"詳細キボンヌ
母"今日はすき焼きですが、何か?
兄"すき焼きキターーーーーーーーー
妹"キターーーーーーーーーー
姉"すき焼き程度で騒ぐ厨は逝ってヨシ
母"オマエモナー
父"--------終了-------
兄"--------再開-------
妹"再開すなDQNが!それより肉うぷキボンヌ
母"しらたきうp
母"↑誤爆?
兄"野菜age
父"ほらよ肉>家族
妹"神降臨!!
兄"野菜age
母"糞野菜ageんな!sageろ
兄"野菜age
姉"野菜age厨uzeeeeeeeeeeee!!
母"ageっていれればあがると思ってる香具師はDQN
セールスマン"イタイ家族がいるのはこの家ですか?
母"氏ね
父"むしろ生きろ
兄"野菜age
妹"兄必死だな(w
52名無しさん:02/08/06 00:50
                      _,..  -―――-- ..、_
                ,.. -‐'' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:''::‐..、、
              ,.-'゙    l:::::::::::::::::_____::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
            , ‐ ´      l::::::::::::|   /Wヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::r―‐┐、
         ,.‐'´ / ̄ ̄\__l::::::::::l  ( ’一’) |::::::::::::::::::::::::::::::| じ |、`ヽ
          / ̄ ̄            l::::::::|   `一''  |::::::::::::::┌―-┤ ゅ.|,   ヽ
       , 'ヽ___     、-―' l:::::::|マルちゃん|:::::::: /´l 大 l わ .|``::;、 `、
      ,'゙  ___`ヽ    ヽ_ l::::::: ̄ ̄ ̄ ̄_,;:::: ';::  | き l っ | ,'′,:..;;:::'、
     ,.'  (_     ̄      _ l::::::::::::::,::::: '´  ''´:;.、 | な | と | ,'′,:::,、  `,
    ,,'       ̄ ̄ ̄ヽ     ヽ  l:::,-‐'´'``;;; ` 、 ,,::::,'' l お | お .|´'`' `    `、
   /    ,. -‐―'´ ̄ ̄      l   l´,..、、    ,'′  l 揚 .l い |       /`、
   /   /    __    _ノ    l `'  /⌒ヽ`';;,   | げ| し .|   ,,,.、 ///l
  ,l   /   ( ̄     ̄ ̄         l  ⊂、  ⊃    |   | い | 、,,; ////::l
  i   l     `ー--- ――――'⌒ヽ    r‐―'  └‐-、. |/\|――┘`// //:::::::l
  ,l    ヽ                ノ   `‐┐ n ┌-'     ,.:''′ // //:::::::::::::|
 │    `''―--、____,,.. --―'´   (ノ / 丿| .| ( ) ,、,   ;;,、//  //::::::::::::::::::|
  |  __    _ -―――  ‐- 、_    ‘ー'´ ∪  ,;.'゛ ゙' //、 //:::::::::::::::::::::::|
 │/     ̄ ̄              `ヽ ∩  (ヽ  ´`丶、// '´///:::::::::::::::::::::::::::|
  .i l             __           | | .|  ヽ )、,、    ̄`'´ / /::::::::::::::::::::::::::::::l
  l \__,..-―¬'´ ̄    `)         | l、ノ  し' ー-、_    ,//:::::::::::::::::::::::::::::::::::!
   !     _    ____ノ       ノ    l::::::::::::::::::::::`ー--'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,′
   !  -‐''´ヽ `ヽ ̄          、-‐'      l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,′
   ゛、 \ つ  、`ヽ--――┐   / ,.. -――-、 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ゙ 、 \ ヽノ`   \_  l     ̄       ヽ l::::::::::::::::: -―- 、:::::::::::::::::::::::::::,''
     `、 \ (_ノ /  \l /    , -――、    | .l::::::::/ 七味 \:::::::::::::::::::,:'
      `、  \  .|/し /l/     |.     |     | l::::( とうがらし ):::::::::::,‐'
        ヽ、  \_/   /l   r-―‐-、|    |  l:::::\  付  /::::::::/
         ゙ 、 l      / |    ,-‐-、      ノ   l:::::::::`‐--‐'`:::::::,:‐'
           丶\__/  |   | `ー‐′   く   l::::::::::::::::::::::,::‐'´
             ` ‐、..    '、_ノ`ー-- ―、__)   l::::::::;;, ‐'´
                 ` ‐ ,,、            ,、 -‐ '´

53  :02/09/01 23:12

 今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 良寛先生 ・ 失明宣告
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1030847614/
54名無しさん:02/09/02 00:25
工房の時の晩、眼が悪いのにメガネをかけずチャリで走ってて

2m下の田んぼにダイブしてしまいました。

幸い土で汚れただけですみましたが、もし・・・

それ以来、メガネをかけるようになりました。
55名無しさん:02/09/28 02:01
age
56名無しさん:02/10/01 21:36
>>17
両眼視力0.5にて
リア厨だけど、ガコーの授業受けるとき大変だよ、
黒板は見えないし。
眠くなるだけだよ。

>>35
> 一方、−2D以下の軽度近視の人はめがねをしなくても日常生活に問題ないことが多い人が多いという
ことも眼科医が教えていただいた。
十分支障出るよ。
右-1.0と左-1.25でも。
主な問題は、
  ・ テレビが見えない

>>54
前、ガコーにメガネ忘れたときアタYO!
でも見えたけど(笑)。
57メガネ男好き:02/10/01 23:41
たぶん失明しますからメガネかけてください。
少なくとも私の目の前では…
58 :02/11/04 00:01
今夜の実況は こちらで

≪ NHKアーカイブス ≫ 02年11月3日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036267329/
59FromBeyond:02/12/07 22:10
まだこのスレ続いておったか。2chにはもうこないかとおもっていたがもうこないかとおもっていたがもうこないかとおもっていたがもうこないかとおもっていたがもうこないかとおもっていたが
60真実:03/01/02 16:02
       あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
61名無しさん:03/01/02 19:29
一応マジレスしておく。

裸眼視力0.1以下の近視だと、屋内の生活は良いけれど、庭いじりや
アウトドアなどのときに、木の枝や葉の先で眼を傷つける危険は、明らかに
あるな。
眼鏡かけてりゃよけられるし、レンズが眼を保護してくれる。
62名無しさん:03/01/02 20:07
学校の視力検査で0.3って言われたけど、
一番後ろの席から難なく黒板の字が見える。
日常生活にも困ったことなんてないけどなぁ。
63名無しさん:03/01/02 23:57
火中
64名無しさん:03/01/04 23:20
>>61
ちゃんとした大病院に勤務する眼科医が書いた一般向けのメガネの本
に、強度近視でメガネかけずに庭仕事をしていて、角膜損傷で矯正不能の
視力障害が残ってしまった人の話がのっていますよ。
65名無しさん:03/01/05 00:40
強度近視でめがねしないのは論外
66名無しさん:03/01/05 14:38
もうすぐこのスレ1周年
んでレス60代か
67名無しさん:03/01/05 15:40
>>66
度近眼なのにメガネかけないので、IEの文字を「最大」にしても、
モニターの鼻の脂がついてしまいます。それで、液晶モニターは
使えません。
それと、モニター見ると目と首がとても疲れます。
そのため、2chもなかなかカキコできません。
6893:03/01/05 21:09
>>67
モニターを見るときは、エタノールをしませた綿を置いとく。
モニターに鼻の脂がついたら綿でふくようにする。

でもあなたの場合は、メガネかコンタクトで視力矯正したほうがいい。
69山崎渉:03/01/12 17:28
(^^)
70山崎渉:03/01/21 00:44
(^^;
71名無しさん:03/02/14 00:35
>1
失明はしないけど視力が落ちる事はある
72名無しさん:03/02/14 01:06
今さら、上げてまでいうレスだとは思えんが・・・
73名無しさん:03/02/14 01:46
0.2の視力だが仕事や映画見るとか以外ではめがねかけていないんですが・・。
遠方がえないだけであって近くはくっきりはっきりしているしなあ・・。
失明怖い・・・。
74 ◆BvRxpjOhOs :03/02/14 17:35
−4Dだけど裸眼で0.1が何とか見える、0.2は確実に見えないが・・・。
俺はメガネ常用したほうがイイ?
7558:03/02/14 18:36
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/











76名無しさん:03/02/21 18:13
めがね買ってやるからデートしてください
77俺もドキュソ:03/02/23 22:13
近くに新聞があったら裸眼で見てみよう。
新聞を遠くから近づけてきて文字がくっきり見えたら、
目から新聞までの距離を測り、
メートルで書いておく。25cmだったら0.25だね。
次に算数だ。1÷距離=いくつになった?
25cmだったら4。これが君の近視を矯正するレンズの度数なのだ。
眼鏡屋はsph-4.00Dなどと書く。
乱視は計算に入れてないから正確ではないが、目安には十分なる。続く
78続き:03/02/23 22:23
3(33センチ)よりも数字が小さい近視を弱度、3より大きくて6未満を中等度、
6〜10を強度、10以上を最強度と言う。ちなみに-3.00Dの視力はおおよそ0.1。
近視は(極めて稀な進行性を除き)25歳程度で止まる。
25歳よりも歳をとっていて8以下程度、矯正すれば良好な視力が出るなら
失明の心配は無用。
しかし中等度以上でメガネもコンタクトも使わないと、視力が出にくくなる。
授業料はサービスしておく。
79山崎渉:03/03/13 12:11
(^^)
80名無しさん:03/03/14 16:44
眼鏡やめてから裸眼視力が上がった。
0.4, 0.1 から 1.0, 0.1 になった。

仕事を変えたせいもあるかもしれない。
(営業から倉庫の仕事に変わった。)
81山崎渉:03/04/17 10:36
(^^)
82山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
83名無しさん:03/04/22 08:28
↑のやつら、みんな眼底ボロボロだな。
特に>>1
84俺もドキュソ :03/04/24 21:29
俺の眼底はきれいだぞ。
83よ、↑の中には俺も入るか?
8583:03/04/25 06:21
いや、おまいの眼底はつるつるで綺麗だよ(ポッ
86俺もドキュソ :03/05/02 21:51
よくご存知で
ついでに頭もつるつる
首は鶴首
好物はソーメン、つ〜るつる
87山崎渉:03/05/22 01:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88山崎渉:03/05/28 15:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
89山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
90山崎 渉:03/08/15 20:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
91test:03/10/03 08:26
&heart;
92test:03/10/03 08:34
?heart;
93test:03/10/03 08:39
?hearts;
94名無しさん:03/10/05 02:08
95 ◆5K2.AoXojc :03/10/05 20:16
test
96名無しさん:03/10/06 07:07
>>1氏ね
97名無しさん:03/10/23 02:38
最近、緑内障か!?ってくらい酷い状態で
やっとこさ眼科いったら、近視だったという罠に・・・
いくつか聞かなかったけど検査機の上から3番目でアウト(0.3?
圧迫感が目痛、充血、霧視、頭痛も、無意識に見ようとするから
疲労がガンガンとのことで
メガネを作ったほうがいいと言われたものの
2.0を誇ってきた自分には信じられない感じで
とりあえず考えますって言ってきたけど・・・

目の病気での症状じゃないと分かった途端に
毎日疲れ目で近視を悪化させるよりとっとと
メガネなりコンタクト使ったほうがいいんじゃないかと思ってきた
とにかく痛いし見えないし
98名無しさん:04/02/02 23:10
>>1
眼科と同時に精神病院へ行け。「心の病」も治してもらえよ。
99名無しさん:04/02/03 13:08
>>98
一年前のにレスしても・・・
100名無しさん:04/02/06 11:03
山崎があるスレだし
101名無しさん:04/02/08 22:05

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ のぞみ5歳 三重連の峠
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1076244913/
102名無しさん:04/02/08 22:08
>>99
いやいや、二年前だぞ・・・
103名無しさん:04/02/10 19:57

今夜の実況は こちらで

プロジェクトX ◆ 盲導犬
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1076409870/
104(・∀・):04/02/11 19:46
僕は中2なんですけど、
視力0.1以下でメガネかけてません
ちなみにコンタクトもしてません
授業中黒板が見えなくてめがねをかけたり外したりして
0.8だった視力が0.1まで下がりました。
たまに目が痛くなったりしますよ〜
 
質問なんですけど、遠くを見ると目がよくなるっていいますよねェ。
で、遠くを見るときにメガネはかけたほうがいいんでしょうか?
かけるとそれ以上は視力が回復しないようなきがするんですけど
どうなんですかねぇ?

105名無しさん:04/02/11 21:02
不自由なときだけめがねすればいい。
106名無しさん:04/02/12 00:29
>>104
見えない状態で放っておくのは危険。
眼の中の、物を見る為の細胞が、成長せずに駄目になる可能性がある。
だからといって、掛けっぱなしでは、近くを見る事が多い中2の場合、度が進む危険が高い。

だから、>>105 も言っている様に「不自由なときだけめがねすればいい」が正解。

ゲームボーイ等の、小さくて近くで見るゲーム機は最悪。
目を守りたいなら、そのタイプのゲームはやめようね。
どうしてもやりたいなら、失明(ry

パソコンは、画面がでかいのに、近くで見るから目に良くない。
やめろとは言わないけど、時間を少なくしよう。

ファミコン(なんて今時やらないって( ´〜`)ゞ プレステ2あたりかな(笑))等の、テレビゲームは、
1日1時間程度にし、距離も離れてやった方が良いでしょう。
107(・∀・):04/02/13 20:59
>>115,116サソ
こんな質問に答えていただいてありがとうございます。
誰に聞いてもいい答えはかえってこなかったので困っていました。
これで悩みが解決しました。
本当にありがとうございます。
108不人気スレ救済!:04/03/17 17:27
電脳プリオン
109名無しさん:04/03/30 22:13
テスト
110名無しさん:04/04/03 21:03
あげ
111名無しさん:04/04/09 22:04
112名無しさん:04/04/12 10:50
(´ー`)y-~~
113名無しさん:04/06/15 09:44
よーし
114名無しさん:04/06/27 09:40
てぃぅか近視が進んでも失明しない。
℃近眼になるだけで見えなくはならん。
ペッ
115名無しさん:04/07/03 09:14
あまり近視が進んだ状態でメガネもコンタクトもしないで放置してると
目を使わない生活と身体が判断して廃用性弱視になってしまうらしい。

失明になんかなるわけないのにそんなのを恐れて放置してて、矯正不可能な
弱視になってしまったらホントに笑えないよ。
>>1も他の人も、きちんとメガネなりコンタクトなりを使うべき。
成長期の人はちゃんと眼科で指導を受けてね。
116名無しさん:04/07/03 12:09
テレビ、パソコン用に度の弱い眼鏡も効果的
117名無しさん:04/07/15 11:30
118名無しさん:04/07/15 22:02
退化しろー
119名無しさん:04/07/15 22:37
ふーん、目にも廃用症候群があるのか。
眼鏡するのがかっこ悪くてためらってた小6の春を思い出すな。
大の大人も同じように悩むものだとは…
結局嫌々ながら眼鏡をつくってもらったけど、
最初に見た景色があんまり遠くまで・隅々まできれいだったので、
しばらくボーッと立ちすくんでたなあ。
今は両目0.03だけど、1ヶ月使い捨てのコンタクトで毎日快適でつ。
1は結局どうしたの?
120名無しさん:04/07/16 14:32
飛蚊症で悩んでる香具師いますか?

これは飛蚊症の原因によって自然に良くなる場合もあるらしいですが
そうじゃないのもあるらしいのですが。
光視症というのは時間の経過とともによくなるんだっけ?
これは光の糸みたいのが見えたりするんですか?
121名無しさん:04/08/10 14:05
ノシ 悩んでます

122名無しさん:04/08/10 14:48
>>115
まあそれは8才ぐらいまでの話だろ?

幼少期の視力は良好→高校のころから近視→放置→ぜんぜんおk
だろ?
123名無しさん:04/09/10 10:12
0,1以下で「不自由しない」時なんてあるの?
なんにも見えないじゃん。
お風呂入ってゴミ浮いてても分かんないし、
外出ても道なんて覚えられないでしょ?
124名無しさん:04/09/16 20:36:56
道は覚えようと思えば覚えられる.もともと方向音痴だから,何も考えずに歩いてるとメガネかけててもまず覚えないが.
125名無しさん:04/09/16 20:49:23
今日メガネ屋で測定して0.1以下でしょう。って言われたけど
普段はメガネを掛けずに生活してますよ。
メガネが必要なのは買い物くらい。

もしかして0.3くらいあるのかな?
謎の機械で測ったから分からん。
126名無しさん:04/09/20 19:27:50
そうか・・.ってことは,いっしょうけんめい裸眼で過ごしても視力は上がらないってことか・・.
127名無しさん:04/10/11 13:54:35
視力矯正を考えているなら度が弱めのメガネは持っていたほうがいいよ。
脳が目が良かったときの見え方を思い出すために刺激を与えられるから。
常時メガネはダメだが、ずっと裸眼ってのも逆効果らしいよ。
128名無しさん:04/10/12 22:52:35
メガネかけたり外したりするほうが
目が悪くなるの早いと聞いたんですけど違うんですかね?
129名無しさん:04/10/13 00:16:30
>>128
そんなことはないです。
むしろ、その時に応じて使い分けるのが良いですよ。
遠くを見るためのメガネで近くを見続けると度が進みますから。
見えないのに無理をしてかけないのも疲れますしね。
130名無しさん:04/10/27 14:33:15
俺も目が悪くなり始めてた小学生の頃>>104
同じような悩みや不安をもってたなあ。
目が疲れるのは良くないだろうと掛けたりはずしてたりしてた。
(でも視力はどんどん下がって0.03ぐらい)
この手の悩みってのは尽きないだろうから、
上手い事学校かなんかであらかじめ学ばせればいいのにな。
131-7.74Dさん:2005/04/04(月) 21:28:48
age
132-7.74Dさん:2005/04/04(月) 21:52:27
>>128-129
オレは-3.25Dの眼鏡だけど、車の運転時と人が多い所に出かける時位しか掛けない、
8年ぶりくらいに計ったら-3.50Dだった…、殆ど変わってないな。
まぁ掛け始めたのが20歳過ぎだったが。
133-7.74Dさん:2005/06/08(水) 18:19:37
134-7.74Dさん:2005/06/21(火) 12:01:16

パソコンのやり過ぎで、目を酷使していませんか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■の隙間の線がクロスする部分に、
薄暗い小さな丸が見えた人は、失明一歩手前です。
今すぐ眼科に行きましょう。

135-7.74Dさん:2005/06/22(水) 22:23:33
奴素人が怒近視について無責任な発言をしているのはオモロイ!
特に、その出鱈目ぶりが楽しい。
127→弱めのメガネが必要とのご高説は、全く馬鹿げている。
だったら、1.5まで見えちゃう香具師には、近用のメガネを持たせるのが
理想と言うことだ。メガネは遠くがはっきり見えるものが1ヶあれば十分。
メガネを常用しなければいけないのは、裸身…(間違い)裸眼視力0.1以下の場合。
度で言えばsph-3,25以上だ。
理由を知りたければ「おねがいぃ。おせぇてぇ」と書いてみろっちゅうんだ。
「脳の」記憶?昨日の昼飯も思い出せないボケに何の意味があるのか。
129は恐れ多くも「見えないのに無理をしてかけないのも疲れますしね。」と、シタリ顔。
近視の眼は疲れないの!メガネなしでは疲れるのは、遠視。
乱視も近視性なら「見にくいだけ」。
ついでに、おめーの面は醜い。
130と132へのご神託は、あの、後だ。
しばしごめん。
136-7.74Dさん:2005/06/23(木) 00:14:03
さぁて・と。130…おまた。
小学校で視力が落ち、あっと言う間に0.1程度になってしまう目を
「軸性近視」と言う。度はどんどん進むが、-10.0D以内で治まるもんだ。
一方、中学~高校で近視になる目の多くは「屈折性近視」と言い、
裸眼視力は0.1以下(-3.25D以上)にならないのが普通。
もうひとつ、進行性近視って言うのがあり、年齢に関係なく進む。
最高S-24.0Dを測った経験がある。進行性近視は稀である。
軸性近視、屈折性近視は25歳前後で止まる。心配しなくていい。
メガネは視力補正用具だから、目自体を変える(度を強くしたり、
近視を治癒させたり)力はない。
ただ、S-3.5D以上の度であれば常用するのが望ましい。
132…っちゅうことは、そろそろ30か。2ちゃんねる、卒業せよよ。
もう、今から度が進むことはないな。どころか・・15年後には老眼だぞ。
ま、君のバヤイ、生涯「老眼鏡」なるものを掛けることはないが・・・。
デハ、わからんことがあったら、大きな声で-7.74Dを呼んでくれきんたま。
あれ?ってか? あれって言えばあれしかないわい。
137-7.74Dさん:2005/06/23(木) 02:47:47
>>135
メガネを掛けて「視力1.5」
裸眼状態で「視力1.5」
まったく同じと考えている時点で素人だ(藁
メガネレンズによる収差について、ちゃんと勉強してこい。

>理由を知りたければ「おねがいぃ。おせぇてぇ」と書いてみろっちゅうんだ。

この言葉を、そのままおまえに返すよ。
138-7.74Dさん:2005/06/23(木) 02:55:17
>>135
矯正視力1.5
裸眼視力1.5
同じだと思ってる時点で素人丸出し(藁
偉そうに語る前に、最低でも、レンズによる収差の影響を勉強してこい。
139-7.74Dさん:2005/06/23(木) 15:47:30
>135, >136
鉄道の運転士みたいに、1km以上先の信号機を正確に見る必要
があったりすると、色収差が大きな問題になるんだよね。
昔に比べて、視力の制限は緩和されたけど、眼鏡の度数の制約はある。

俺は強度の近視乱視なので、眼鏡の周辺部で見ると、信号機が斜めに
見えたり、オレンジ色のLED表示がはっきりと緑と赤に分かれて見えたりする。
電車の運転は、絶対に無理だと思う。

それと、中等度以上の近視なら凸レンズの「老眼鏡」は使わぬが、
凹レンズの度数を弱めた近方視用の眼鏡は、いずれ必要になる。
それを「老眼鏡」と呼べなくはない。
140-7.74Dさん:2005/06/23(木) 18:04:42
1キロ先の信号機を正確に見られるのか?
しかも動いてる電車から。
裸眼でも無理だろ。
141-7.74Dさん:2005/06/24(金) 21:25:40
>>140
日本の鉄道は、最高速度から非常ブレーキで600m(新幹線は2km)以内に
停止できればよい、という決まりがある。
空走距離などを考えると、1km手前で判断できないと困る。
通常は、赤信号の手前には黄信号などが出るようになっているが、
踏切事故などで、突然赤信号に変わることはあるので。

ま、素人には想像も付かないプロの世界があるんだよ。
142-7.74Dさん:2005/06/30(木) 21:18:57
 , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
143-7.74Dさん:2005/07/02(土) 00:27:05
heboninjade.gozaru.jp
144-7.74Dさん:2005/08/18(木) 19:53:30
漏れもメガネ掛けられない
メガネ掛けると耳がピリピリしてきて
かけてられなくなる
パラサイトも試したがダメなんだよねー
装用感最悪
145-7.74Dさん:2005/08/18(木) 20:14:48
友人が-4.5って言ってたけど強いほう?
146-7.74Dさん:2005/08/18(木) 21:39:42
>>145
この板のあちこちに貼られているコピペ

名  称    度数
軽度近視   −3.0Dまで
中程度近視 −3.0D〜−6.0D
強度近視   −6.0D〜−10.0D
最強度近視 −10.0D〜−15.0D
極度近視   −15.0D以上



軽度乱視   −2.0Dまで
強度乱視   −2.0D以上

147-7.74Dさん:2005/08/19(金) 14:00:00
>146
ありがと
148-7.74Dさん:2006/01/03(火) 20:23:32
age
149-7.74Dさん:2006/01/03(火) 21:17:40
-6.00は中か強かどっちだ。
きりきり白状せんかい。
150-7.74Dさん:2006/01/23(月) 11:56:43
開始直後に馬糞4発でUFOを壊滅させる
リロードしたら羽蟻が来てるので、まず、群がってる中央に馬糞一発で大多数は減らす
残った奴は複数なら羽蟻のいる下の瓦礫に馬糞→一匹ならハーキュリーで殺す
すぐに戦車に乗り込み、外週を2週廻る。
バイクGetしたら、外週回りながら、ディロイ→蟻共の順で殺す
精鋭は真っ先にハーキュリーで仕留め、鏡は無視。蟻も無視。
勝ちかな
151-7.74Dさん:2006/01/30(月) 21:54:25
メガネは新しくすればするほど目が悪くなって歯止めが利かない希ガス。
コンタクトにしてから悪化が少しゆるくなった希ガス
152-7.74Dさん:2006/02/02(木) 11:25:34
1、開始後、即後ろにジャンプしながら下がり(低空飛行の近衛UFOを飛び越せるかどうかという高さ)、最初の横断歩道を過ぎたところで、マスターレイピア照射開始。
2、照射したまま下がりつつ、2回目のチャージに入ったら斜め左後方に進路を変える。(すぐ端に着く)
3、端に着いたら、開始位置の左後方角目指して、大外を下がりつつ移動。残ったエネルギーで蜘蛛との距離を出来るだけ開け、緊急チャージへ。
4、チャージ中はサンダーボウ30で蜘蛛の進撃を食い止める。チャージが終わったら、少し距離を取って、サンダーボウ30で蜘蛛を殲滅する。
5、体力回復後、超爆UFOを開始位置左後方角で撃破。
6、そのまま角で待機。空爆UFOが来たら、真上に上昇し、真下にマスターレイピア照射して殲滅。
7、大蜘蛛にサンダーボウ30で攻撃しながら近づき、マスターレイピアでとどめ。
8、ダロガ3体にそれぞれ接近し、マスターレイピアで破壊。
9、自分の戦いやすい場所で、百足にサンダーボウ30で攻撃。接近されないよう注意。緊急チャージにならないよう、エネルギーを温存して戦うこと。
153-7.74Dさん:2006/03/28(火) 11:05:48
´∀)視力片目、-7.80D以上のメガネかけてる人いる?ちなみに、俺16才。
154イナバウアー:2006/03/30(木) 16:53:14
18才、来月から大学生。今だいたいー6.0〜7.0Dくらい。眼鏡かけ始めは、中3。乱視。みんなの中で目のために毎日やってる事とかある?
155-7.74Dさん:2006/03/30(木) 18:07:59
156-7.74Dさん:2006/03/31(金) 13:06:16
目を暖めるとかはやってる
157りぃ:2006/04/03(月) 09:51:04
主仲間だ〜meは4年間裸眼で頑張ってる〜
158-7.74Dさん:2006/04/03(月) 13:30:50
あまり裸眼はすすめられないな…
159-7.74Dさん:2006/04/03(月) 13:49:34
どうして??
160-7.74Dさん:2006/04/04(火) 01:34:22
焦点を合わせる力が無くなりますもんねー
161-7.74Dさん:2006/04/04(火) 07:35:26
眼細めると乱視になっちゃうの?
162-7.74Dさん:2006/04/04(火) 13:33:18
なりやすいと思う。角膜を傷つけやすいから
163-7.74Dさん:2006/04/04(火) 17:38:40
>>134
見えてしまったよ。
164-7.74Dさん:2006/04/04(火) 20:40:51
>>153
おれは14歳のとき、-10.0Dのソフトコンタクトをつけてたよ。
大昔の話だ。
165-7.74Dさん:2006/04/05(水) 08:04:47
>>164現在の度数と年齢はいくつですか?
166-7.74Dさん:2006/04/09(日) 20:13:11
>>165
37歳、目はL-15.0、R-17.0くらい。
コンタクトはL-12.0、R-13.0をつけてる。
167-7.74Dさん:2006/04/12(水) 12:53:01
失明はしないだろ?
168-7.74Dさん:2006/04/12(水) 14:27:52
しないね
169-7.74Dさん
確率かかなり低いが、最悪で後天性弱視。