メダリストってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
今回アキュビューからメダリストに変えてみようと思います。
初めてなのですがみなさんいかがですか?
2名無しさん:01/09/23 13:44
>1
なんでアキュビューやめるの?
3名無しさん:01/09/23 14:03
乾いた感じは多少少なくなるかも。
でも、見にくくなるかも。
4名無しさん:01/09/23 14:27

>>2
だって通販できないんですもの。

>>3
見難くなるとはどういう風に見難くなるのでしょう?
52:01/09/23 14:32
>1
なるほど。別に見え方に差はないと思うけど。
6名無しさん:01/09/23 18:19
ダメなリストにメダリスト あははは^^^^
7 :01/09/23 18:42
8名無しさん:01/09/23 22:00
でかい、かわく^^^^
9名無しさん:01/09/24 02:13
絶対にやめたほうがいい。不良がある。
10名無しさん:01/09/24 06:55
じゃぁ何処のがイイの?
11名無しさん:01/09/24 07:37
>>9の前頭葉に不良があるかも。
12名無しさん:01/09/24 09:03
メダリストは良いですよ〜。
私には合ってます・・・
13名無しさん:01/09/24 09:26
コンタクト変えてすごい調子がよくなった人っていますか?
14名無しさん:01/09/24 11:04
メダリストは乾かないし、装着感がとっても良い。長く使えるから安い!
ただしペラペラだから乱視気味にはあわないかも。
私は軽い乱視だけど大丈夫みたいだけど。
後、少し外しにくいかな、大したことじゃないけどね。
15名無しさん:01/09/25 02:16
メダリストは眼に張りつきやすく、ひどい傷がつきやすい。
眼科のホームページでもトラブルが多いとあった。
アキュビューもないとはいえないけれど、ひどいトラブルはないそう。
私の行っている眼科も同じ事を言っていたので、事実だと思う。
実際両方使ったことあるけど、確かにそう思う。人によるかもしれないけど・・
16名無しさん:01/09/25 15:36
メダリストは外すときに目薬をつけると簡単に外れます。
17名無しさん:01/09/26 12:26
メダリスト使ってますが、外せなくて困った事はないです。
18名無しさん:01/10/02 00:14
メダリストの利点:装用感がいい、乾燥した感じがない
      欠点:酸素透過性が低い、薄いので見え方がぼやけた感じになる
レンズの中心が薄い形が原因で目の上部にメダリスト独特の
傷ができる
19名無しさん:01/10/02 00:25
けど2WEEKアキュビューが通販で買えないからね・・・。
20名無しさん:01/10/02 20:36
>18
メダリスト独特の傷って、どんな感じですか?
気になるので、教えてください。
21名無しさん:01/10/02 20:51
メダリストの唯一の利点であった非イオン性は、シードの
2weeksFINEがでたから、メダリストはもうダメだろう。
22名無しさん:01/10/02 21:03
18ではないが
>20
きずは角膜上輪部にあるときは弧を描くように
あるときは単発であらわれ、
ヒアレインタリビットで通常容易に治癒する。

自覚的には気づいている人といない人がいる。
気づいている人はレンズを付けると痛いという。

メダリスト装用者の1%ぐらいでは。
23名無しさん:01/10/03 00:23
>22
18です。答えてくれてありがとう。
気をつけていないと怖いですね。
24名無しさん:01/10/03 00:27
23でまちがえてしまった・・ すみません。
私は18ではなく、20で質問したものです。
25名無しさん:01/10/03 11:39
別スレが立ってますが、メダリストは海外ではオプティマFWという
普通のコンタクトレンズと同じモノだという説があります。
26名無しさん:01/10/03 11:45
同じだよ。
類似スレあるから1本化すればいいんじゃない?

オプティマFW=メダリスト=シークエンス?!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/megane/1000701757/l50
2718:01/10/04 01:38
22さんありがとうまさしくその通りです。

>25-26
大阪梅田、三○コンタクト。
メダリストをFWとして売っていたね。
今は医師法違反で潰れたけど
28名無しさん:01/10/04 14:54
>>22
もっといるよ。20%はいる。
29名無しさん:01/10/04 18:58
>>22 >>28

どっちなんだ?気になる!
30名無しさん:01/10/07 11:52
ageeeeeee!
31別の目医者:01/10/07 12:47
単なる混濁や軽微なSPKを入れる
かどうかでかなり数字が違ってくるもの
と思われる。
32名無しさん:01/10/10 16:12
ローレルメダリスト
33名無しさん:01/10/10 16:48
確かに、居眠りして目を開けた時には、目に張り付いてる。

>>15
私は傷つきやすいとは思わない。
こすり洗いするからじゃないのかな?
コンセプトFで1ヶ月ぐらい使用しても、特に問題出てこないし。
34名無しさん:01/10/10 23:49
使い捨ての中でメダリストの酸素透過性っていいほうなの?
35コンタクト歴3年:01/10/11 00:06
>>34
悪い方。しかし薄いので実際はもっと通すのかも。
アキュビューが一番。今のところ。
しかしDk値170のソフトが出るらしい。メダは8くらい。
36名無しさん:01/10/11 00:22
>>35
アキュビューってワンデーの方ですか?
それとも2週間の方ですか?
37名無しさん:01/10/11 00:49
ワンデーアキュビューとメダリストならメダリストのほうが全然いいよ。
見え方の正確性が全然ちがう。もちろん2週間型と1日使い捨ては全く
ちがう商品だから比較しても意味ないけど。
私はこのJ&Jの商品を使うと視力が完璧にでないため夕方には目が真っ赤
になる。
38名無しさん:01/10/11 00:53
1デーアキュビューのベースカーブって中途半端じゃない?
39名無しさん:01/10/27 05:13
>>37
>視力が完璧に出ないため目が赤くなる
これの意味不明
アイティーザの仕業か
40名無しさん:01/10/27 07:07
わたしはメダの方が合わない!何でみんな使ってるか分らない
41名無しさん:01/11/01 19:29
わたしはメダの方を使っている!何で40は合わないのか分からない
42名無しさん:01/11/04 14:36
メダリストは丈夫だから良いね。お財布に優しい
43名無しさん:01/11/04 14:55
>>35
訂正。
一番Dk値の高いソフトは14UVの39でした。
44名無しさん:01/11/04 15:03
14UVは含水率は74%だし優秀なほうじゃない?
45名無しさん:01/11/04 16:06
>>44
しかしそれが逆にネックで乾燥しやすいらしい。
もうちょい薄くして(0.10mmぐらい)にして
含水率おとせばいいのに。
46名無しさん:01/11/04 16:11
たしかに。0.14じゃあってところはあるね。
47名無しさん:01/11/04 16:15
>37
私はメダが夕方になると真っ赤になる
48名無しさん:01/11/04 16:18
なんかちょっと勘違いしてるような人が居ますけど
メダリストは含水率が低いので酸素不足になりがちと言いますが
逆に一番薄いので、酸素透過率が一番高いです。
眼科に行けば、比較表を見せてもらえるので、一度行って見るべきです。
49名無しさん:01/11/04 16:26
どこの眼科だ!すぐ見に行く!
50名無しさん:01/11/04 16:33
>>49
J&Jを取り扱っている眼科なら、どこでもあると思いますよ。
その表を作成したのはJ&Jなので。

話は変わりますが、SEEDの新しい2週間レンズも、メダリストと同じコンセプトで
含水率を低くして装着感を増し、薄くして酸素の透過性を高めるという
ものですね。
51名無しさん:01/11/04 17:51
しかしソフトの酸素透過量なんて50歩100歩だから、
眼とレンズの間の涙の交換がスムーズにいくほうが
いいレンズとされてるみたい。
その点でメダリストは薄すぎて眼にレンズが密着してしまうらしい。
52名無しさん:01/11/05 23:33
>>26の過去ログ読んで、
今初めてメダリストが実は半年くらい平気で使えることを知った。
たくさんあるから当分コンタクトの出費はケア用品代だけね
53名無しさん:01/11/05 23:39
>>52
しかし日本と海外のメダリストが同じ物だという保障はどこにもないぞ。
それでもあえてやるか?
54名無しさん:01/11/06 02:44
国内のオプティマと国内メダリストは素材は全く同じですよ。
海外製とはどうだかしらないけどね。
55名無しさん:01/11/06 17:53
メダ○ストは深い角膜のキズができるからありがたい。
56名無しさん:01/11/06 20:19
>>48
「(メダリストの)レンズが薄いから酸素透過率が高い」という文章は
間違いではありません。
けれども、「だから眼に良い」ということにはなりません。なぜなら、
私たちにとって眼に良いこととは、「酸素が裸眼によく供給されること」
だからです。

よく注意してほしいのですが、
「レンズの酸素透過率が高い」から「眼に酸素が良く供給される」ことには
なりません。
これは広告の悪いところなのですが、「レンズの酸素透過率が高い」と書いて
あると、消費者は’なんだか眼によさそうだな’と思ってしまいますよね。
でも、レンズの酸素透過率が高いからといって、含水率を無視して単純に、眼に
酸素がよく供給される、と思ってはならないのです。

裸眼には水(涙)を介してしか酸素の供給はなされません。
含水率の低いレンズは「レンズに水分が無い」ということですから、水(涙)
を通しての酸素の供給が良くなされないことを意味します。
レンズにいくらよく酸素が通っても、それが眼に供給されなければ意味がない
ですよね。

メダリストは含水率が低く、眼が乾かないことで有名ですが、裸眼に酸素が供給
される量は極めて少ないので、眼に張り付くことも相乗して、酸素不足で充血
する人が一番よく出る商品でもあります。

ちなみに眼科で見せてくれるメーカーの比較表は、すべての要素を総合的にまと
めたものではないので(例えば、レンズの酸素透過率はこれこれ、含水率はこれ
これ、といったふうに個別の要素の値を比較してあるだけなので、酸素透過率が
低くて含水率が高いメーカーと、酸素透過率が高くて含水率が低いメーカーとで
はどちらが優秀か、といった問題の答えは分かりません。もちろん、人の個性が答
えを左右する問題なので、答えはでるはずもありませんが)、それを見てもメー
カーの特性が分かるだけで、どれが自分に適切かは分かりません。
結局は、人から聞いた評価や、自分で試してみた経験から判断するしかないのです。
57名無しさん:01/11/06 20:27
>>56
では一番酸素を通すレンズの定義は?
58度近眼:01/11/06 20:31
コンタクトなんか何でもつければ
59名無しさん:01/11/06 23:37
2weekアキュビュー使ってるけど2ヶ月くらい平気だよ。ケアはオプティフリー。
長く使って大丈夫なのは別にメダリストだけじゃないんじゃない?
60名無しさん:01/11/07 00:18
>>59
何の根拠もない。己の馬鹿自慢はいらん。
勝手に失明しろ。
61名無しさん:01/11/07 00:44
そんなに在庫溜まってるの??馬鹿>>60
62名無しさん:01/11/07 02:39
煮沸消毒と薬品消毒、どっちが長持ちしますか?
汚れやすいのが悩みです。メダリストって煮沸も出来るんだよね、確か。
両方試した人いますか?
63名無しさん:01/11/07 02:45
メダリストなんか安いんだから
そのくらいけちんなよ。
目やられたら治療費はけちった分くらいじゃすまないぜ。
64名無しさん:01/11/07 07:44
>>61
は?在庫?意味不明なんだよ。アホが。
65名無しさん:01/11/07 09:48
>>64
朝早く起きて早速2ちゃんねるチェック、早速sage暴言レス‥お疲れ様ね。
でも、えらそうな口のきき方治すまでこのスレッドには来ないで。
貴男みたいな低能な人、大嫌い。だって誰の得にもならないんだもの。
66フレッシュルック好きさん:01/11/07 10:32
>>62 薬品消毒のほうが長持ちです
67(・∀・):01/11/07 10:56
59 名前:名無しさん :01/11/06 23:37
2weekアキュビュー使ってるけど2ヶ月くらい平気だよ。ケアはオプティフリー。
長く使って大丈夫なのは別にメダリストだけじゃないんじゃない?

61 名前:名無しさん :01/11/07 00:44
そんなに在庫溜まってるの??馬鹿>>60

65 名前:名無しさん :01/11/07 09:48
>>64
朝早く起きて早速2ちゃんねるチェック、早速sage暴言レス‥お疲れ様ね。
でも、えらそうな口のきき方治すまでこのスレッドには来ないで。
貴男みたいな低能な人、大嫌い。だって誰の得にもならないんだもの。
68フレッシュルック好きさん:01/11/07 11:20
私65=66ですが、59・61の人とは別人ですよ
69名無しさん:01/11/07 12:18
>>67
暴言は謝罪するが、>>59のレスに腹立つのは当然だと思うが。
70名無しさん:01/11/08 01:18
メダリストの使用期限10月までだった
まだ使えるかな?
71名無しさん:01/11/08 03:16
↑メダリストは丈夫だから私なら使っちゃうけどね。
心配なら止めた方が良いんじゃない?
72名無しさん:01/11/08 23:28
アキュビューも丈夫だよね(・∀・)
73名無しさん:01/11/10 16:22
age
74名無しさん:01/12/15 11:21
メダリスト=通販専用レンズ
75名無しさん:01/12/15 12:44
自己責任で失明してもいいなら1年でも2年でも使えばいいとおもわれ
76名無しさん:01/12/16 00:23

ワンデーアキュビュー→メダリスト

メダリストに変えてからコンタクトの良さを始めて知った。
アキュの時は講義中寝ただけでも真っ赤になってしまってたけど
メダにしたら本当に付けてないみたい!

手放せませんね…
77ゲラゲラ:01/12/16 02:39
>>76
ウソクサイyo
78名無しさん:01/12/16 02:41
>>77
オマエハクソクサイヨ
79ゲラゲラ:01/12/16 10:49
>>78
コンタクトレンズクリニック?
ワンデー ニュウカ デキナイノ?
ゲラゲラ
80名無しさん:01/12/16 16:19
自作自演はやめてください。
818ball:01/12/17 18:09
>>76
俺も同じく
ワンデーアキュビュー → メダリスト(2週間)
メダリストの装着感は凄いね。
なんでこんなにも違うんだろうって思いました。
82名無しさん:01/12/17 21:27
うーん、メダリストは・・・・になりやすいっていうから怖いけどな
83名無しさん:01/12/18 01:11
・・・・=上輪部角膜糜爛
84名無しさん:01/12/18 01:23
角膜浸潤
85名無しさん:01/12/19 01:06
メダリストの装用感は合う人には合う
往年のスターの風格
86名無しさん:02/01/09 23:56
メダリスト=普通のソフトコンタクトレンズ
87名無しさん:02/01/10 02:26
ワンデーアキュビュー → メダリスト(2週間)に変えました。
装着感はアキュビューよりいいです。ところが、夜になるにしたがって頭痛が…。
今までこんなことなかったのに、何故?メダリストが原因?
88名無しさん:02/01/11 16:07
メダリスト(グループT)
非イオン性・低含水率・高酸素透過性・煮沸消毒可・蛋白除去可・1週間連続装用可

個人的に2ウィークアキュビューより性能的に良い気がするんですが・・・。
俺は2ウィークアキュビュー使ってます。昼寝するとき外さないといけないのが
めんどくさい。メダリストに惚れ気味・・・。
レンズに塩分の結晶状のものがついてて取れないのでJ&Jに電話したら
すご〜く対応が良くって無料で新品2箱明日までに送ってくれるって。
問題のレンズはレンズケースに入れて、未使用の残りレンズを同封して返送
してくださいとのこと・・・。なお問題のレンズの調査には1ヶ月ぐらいかかる
って言われた。
プッシュ切り替え→カスタマーセンター→品質保証部ってなかんじですぐ繋がった。
品質保証部の担当者は物知りの良い人ですご〜く低姿勢でこっちが困ってしまった。
対応が気持ち良かったのでメダリストに鞍替えするの止めようかなと思ってる。
ボシュロムも対応良いのでしょうか?外資系はどこも良いと言うけど・・・。
89名無しさん:02/01/11 23:47
JJの顧客に対する対応のよさは日本一
小売業者に対する対応の悪さは日本一
90名無しさん:02/01/11 23:59
91名無しさん:02/01/12 17:14
新しいレンズ届きました。
日通の医療用具航空便できました。
JJ品質保証部は別にパッケージが残ってなくても対応しますって返答だったけど
買った眼科からなんか今日電話来て、「なんで先にこっちに連絡いれないのよ」
とか「なんでパッケージ捨てちゃったの?」とか問い詰められる始末。
JJから眼科に相当なお叱りが言ったのだろうか?
ま、その眼科ではメダリストの方が高かったんだけどJJが怖いんだったら高く
してあんまり売らない様にすりゃあいいのにって思った・・・。
92名無しさん:02/01/15 15:33
あげ
93名無しさん:02/01/18 19:24
>>92
あがってないよ
94名無しさん:02/01/23 11:02
今、2WEEKアキュビューを使用してるんですが、
大変、目が乾くのでメダリストに替えようかなって、
思ってるんですが、メダリストは非常に薄いので
装着の時など扱い難いと言われました。
皆さんはどうですか?
95名無しさん:02/01/23 13:17
変えた方がいいかもね
96名無しさん:02/01/23 13:25
ボシュロムは他社のケア用品認めてないよね。
コンセプト使っていいかなぁ。
>>33は使って大丈夫みたいだけど。
97名無しさん:02/01/23 13:50
私はメダリストが薄すぎてダメでした。
装着感とか装着時とか、そういうので困ったことはないけれど、
乱視気味なので薄すぎて矯正してくれないのです。
今はプレシジョンUVでばっちり。

ちなみに、メダリストのときも今もケアはオプティフリーでした。
98名無しさん:02/01/23 15:34
げ・・・ 俺アイネス使ってますけど・・・・
99名無しさん:02/01/23 16:42
>>94
慣れだよ。
100名無しさん:02/01/23 18:27
最近2Wからメダリストに変えたんだけど、
乾燥感がなくなったのと、コンタクトにゴミが付きづらくなったような気がずる。
101名無しさん:02/01/24 22:20
表裏の印(アキュビューだと『123』)ってありますか?
102名無しさん:02/01/24 22:47
ない
103名無しさん:02/01/24 23:42
>>101

B&Lという印がありますよ。
104名無しさん:02/01/25 00:13
メダリスト使用の皆さんは、
ケア用品は何を使ってますか?

僕はレニューからコンプリートに変えました。
装用感が良くなった気がする
105名無しさん:02/01/25 01:07
>>104

俺はいまだに煮沸してる。セーラインソリュージョンプラスで。
コールドは眼に合わないんだよね。
入れたときに眼が真っ赤になる。
106名無しさん:02/01/25 01:17
俺はAOセプト
107名無しさん:02/01/25 02:58
確かに、ケア液によって装着感って変わるよね。
108名無しさん:02/01/25 04:17
眼科でお試用としてくれるレンズは普通の市販されてる
メダリストと同じ物ですか?
109名無しさん:02/01/25 10:14
>>103さま ありがとう。
決めました。今から買いに行ってきます。
110名無しさん:02/01/25 13:37
普通のソフトから変えたんだけど、こすり洗い難しすぎ。
あと保存液から出すのも。

装用感・乾きにくさは大満足。
111名無しさん:02/01/25 14:20
ベースカーブの違いによって
レンズにSとかMとかマークが入ってる。
112名無しさん:02/01/25 14:44
装用感は最高に良いが、
レンズにコシが無いので付けにくい。
それに、こすり洗いの時に、フニャフニャで洗いにくい。
113名無しさん:02/01/25 15:31
使い捨てレンズなら、
やっぱりチバビジョンの「FOCUS」でしょう。
素材にコシがあり、
少々の乱視なら矯正可能です。
114名無しさん:02/01/25 16:04
ぬるぬる感とはずしにくさも
最高です。
115名無しさん:02/01/25 16:09
>>113
FOCUS?
あんなの痛くて入れられない。
それに、はずしにくくて指で目を傷めてしまいそう。
116名無しさん:02/01/25 16:25
113は皮肉と思われ。
FOCUSが2ウィークでは最低レンズであることは
周知の事実でいまさら言うまでもないでしょう。
117名無しさん:02/01/25 16:36
レンズにMって書いてあるけど、表も裏もわからん。
これに何の意味が?
118名無しさん:02/01/25 17:01
>>117
少し上を見ろ
119名無しさん:02/01/25 17:10
Lって入ってるのもあるの?
120名無しさん:02/01/26 00:14
メダリストのお陰で目が傷ついて白くなったYO。あれ以来使い捨てコンタクトやってなし。
121名無しさん:02/01/26 10:02
決して連続装用せず、長時間終日装用をしないよう
にしていれば、(・∀・)イイ!レンズだと思う。
目薬で涙の補充もしたほうが(・∀・)イイ!
今日は米で売ってるメダリスト(オプティマFW)してます。
目に入ってるのを忘れるくらい(・∀・)イイ!ね。
122名無しさん:02/01/26 12:28
アキュビューからメダリストに替えました。
直径大きいのね、驚いた。
レンズ外した途端、レンズ同士引っ付いて
なかなか離せなくって破れるかと思ったよ。
ちなみに一箱1,480円。底値かな?
123名無しさん:02/01/26 14:18
目にひっいてる感じが不快
124名無しさん:02/01/26 18:01
へー どこの御店よ?>122
125名無しさん:02/01/26 18:31
メダリストってフニャフニャで
洗いにくくムカムカする
126名無しさん:02/01/26 19:20
>>124 
大阪だよん
127名無しさん:02/01/27 17:44
ペラペラで装着しにくくないですか?
コンプリート使用なんですが、
目に入れるときに、指から離れないんだけど・・・・
皆さんはどうですか?
128名無しさん:02/01/27 21:31
普段はソフトS使ってて、たまーにメダリストにするんだけど、擦り洗いは
しにくいね。
129名無しさん:02/01/27 22:04
既出ですが、最近買ったメダリストのレンズに「B&L」というマークが付いてて
ビークリした。
以前はなかったのに。そのせいか、装用感が低下したような気がするんですけど、
気のせいでしょうか?
130名無しさん:02/01/28 15:04
>>129

あれって大分前からついてるんじゃないの?
去年の今ごろはすでについてたよ。
131名無しさん:02/01/29 15:50
メダリストの装用感は合う人には合う
132名無しさん:02/01/29 20:34
メダリストは目に貼る付かない?
133名無しさん:02/01/29 20:59
B&Lのマーク、たしかにゴロゴロする(w
イラネーヨあんなマーク。
134名無しさん:02/01/30 18:48
>>133
剥げドー
135名無しさん:02/02/21 15:14
メダリスト66トーリック萌え
136名無しさん:02/02/23 09:32
137名無しさん:02/04/03 23:32
oo
138名無しさん:02/04/05 23:54
age
139柔道家:02/04/06 00:09
薄すぎて、とったときちょうど餃子みたく張り付いて大変だ〜
140名無しさん:02/04/06 15:37
>>139
そんなことないよ!
確かに薄いけどねぇ
時々、端が欠ける。
141柔道家:02/04/06 15:42
え?!俺のは眼科のサンプル品だからかなぁ
142ゆう:02/04/07 02:20
メダリスト66トーリック購入したんですが、眼科でもらうのとちがうんですか?
143名無しさん:02/04/07 02:57
そろそろソフトやめてハードに変えてみようかな。
メニコンZにしよ。
144名無しさん:02/04/11 20:00
>>142
まったくおんなじもの
>>143
なぜに?痛いよハードは。しかも買うときに高いからって
ケチって2、3年使ってるとZは汚れやすいから危ないよ。
もしあなたが眼の事を第一に考えてハードにしようと思って
るならワンデイにしなさい。
145名無しさん:02/04/11 20:19
メダリストってつけにくくないですか?
どーもあのペラ感には馴染めない…。
146名無しさん:02/04/11 21:36
>>144
確かにデータ的にワンデーが一番障害少ないけど、
30年装用した場合、角膜内皮の数はどうかな?
黒目に血管入って来ないかな?
ハードにする気があるなら、ハード(O2)でいいよ。
2,3年使うの危ないというなら、メルスプランでも入ればいいと思うし。
現状では、どっちも互角。
147名無しさん:02/04/11 21:38
>痛いよハードは。

メダリストを長時間つけた方が痛いよ。
痛みの種類が違うが。。。
148名無しさん:02/04/11 22:55
俺はメダリスト2週間分で1ヶ月以上もたすっつー生活を
2年以上続けているがたいして問題はない。少し視力は落ちたが
149名無しさん:02/04/11 23:18
>>148
無知は怖いね( ・ 。・) 
150名無しさん:02/04/11 23:22
>>148
人によって角膜の強度は違うから、危険かどうか知らないけど、
基本的に永くレンズ使いたいならハードにしなさいよぅ。

コレ読んでる紳士淑女の皆さんマネは止めましょう(w
151144:02/04/12 20:51
角膜内皮と新生血管の話しは良く知らないがSCLとO2ハードを比較したら
かなり差は出るけどそれでも実際失明までいたるわけでもないし、ワンデイで
の症例はたしかない筈。今や最前線で活躍するドクターは大体ワンデイを
薦めるわけだしそれでいいんじゃないの?
確かにO2ハードの酸素透過性はかなり魅力だが、実際にハード買ったひとの
半分近くが痛くてつけられずに洗面台に眠ったままという現状もある。そんな
人にハード薦められるかい?
152名無しさん:02/04/15 05:03
ひっぱりage
153名無しさん:02/04/15 10:35
>>151
>今や最前線で活躍するドクターは大体ワンデイを
薦めるわけだしそれでいいんじゃないの?
それは違いますよ。
ハードを勧めていますよ。
酸素透過性が高いので。
154ウソんこ眼鏡:02/04/15 10:52
アメリカナイズされたドクターだとワンデーで。。。
日本の名医だとO2ハードかな?

何かのデータだとワンデーの障害が一番少ないとでてたけど。。。。
155名無しさん:02/04/15 10:58
>>154
酸素透過性低いのに?
156ウソんこ眼鏡:02/04/15 12:45
>>155
1日ソフトは、実用されてから日がまだ浅いから低酸素透過のレンズを
数年使用したことによって起こる障害がでてないんでしょうね。
今後は、もう少し1日ソフトの障害増えるかも?
157名無しさん:02/04/16 00:29
一般のソフトコンタクトから使い捨て(2週間)にする
とき、最初メダリストにした。理由は、煮沸できるからだったが、
レンズが透明で探しにくいわ、ペラペラで装着感悪いわ、開封時に破く事
もあったりで、結局アキュビューに変えた。
158名無しさん:02/04/16 00:45
なんでかメダリスト使ってる時は眼に傷がしょっちゅうついたよ
半年で3回くらい。原因不明。違うのにしたら直った
159名無しさん:02/04/16 01:03
>>158
メダリストは、薄すぎてメダリスト特有の傷がつくらしい。
160名無しさん:02/04/16 01:10
メダリスト使ってます。
157さんと同じ理由でメダリストにしました。
もう6年くらい使ってる・・・
今のところ目に傷は付いてません。
でも、充血がぁぁぁ
161名無しさん:02/04/16 01:39
>>160
充血すんならそろそろO2ハードだNe。
162名無しさん:02/04/16 22:03
逆だろ。ハードの方が充血ひどくなるよ。
163名無しさん:02/04/16 22:23
>>162
ハードの充血は、体質的な問題とフィッティングの問題。
ソフトは、角膜の酸素不足、細菌感染など。。。。

決め付けることはできないのでわ?
O2のほうが、基本的に目に優しいよ。
164名無しさん:02/05/31 13:34
めがねが一番目に優しいNe
165名無しさん:02/06/18 16:27
硬度近視の場合、眼鏡だと物の大きさが裸眼及びコンタクトに比べて
約八割にまで縮小される。
ピントを合わせるためだとは言え、眼鏡からコンタクトに変えたらB
5とA4の区別が付かなかったよ…
だからコンタクトがいいんだけど、やっぱちょっと目に辛い。

あとメダリスト使った翌日、眼鏡かけてて夜になると頭痛が治まらな
い。コンタクトは便利だけど何故頭痛がするのか…
166名無しさん:02/06/18 22:13
>>143
>>144
ハードが痛い・装用感が悪すぎるという欠点のほとんどがフィッティング不良だ。

目に違和感のないハードを処方してもらうには、
本人の瞳の大きさやまぶたの開き具合に合ったレンズサイズにする。
レンズのベースカーブ・ベベル幅・リフトエッジの高さ・ブレンド幅が本人の目にあっていること。
涙の量や質・本人の体質や、生活に合ったレンズの選択。
以上を満たすようにレンズを処方すれば、レンズの装用感で目くじら立てるほどの悪いレベルにならないとのこと。

通常のO2ハードでドロップアウトせずに装用できる人約7割。
サンコンタクトのカスタムメイドで95%以上、
順天堂で99%の人がレンズを装用できるようになるそうだ。

ついでに以下のHPも参照。
http://www.hamano-eye-clinic.com/report/vol3.htm
http://www.eye.or.jp/serv03.htm
http://www.eyeacademy.net/contact/main16.html

実際、わたしはO2ハードをしているが、レンズが固くてごろごろする感じがあまりありません。
レンズを装用しているときも固いとかんじることはほとんどありません。

O2ハードレンズが固いことを実感するのは、
レンズがずれたとき、
レンズと目の間にゴミやホコリが入ったとき、
レンズをつけるときとはずすときです。

O2ハードはまばたきに合わせてレンズが動きますが、慣れるとそんなに気になる物でないです。
ワンデーアキュビューより着け心地がいいわけではないけど目くじら立てて悪いというほどでありません。
O2ハードはワンデーよりも気持ちいいぐらいすっきりと見えます。
167名無しさん:02/07/19 03:14
ほー
168名無しさん:02/08/12 00:46
昔メダリスト使ってたけど乾燥感と圧迫感ひどかった。
その後アイルランドに引っ越したときプレシジョンUV(日本にあるのかな??)
に変えたら嘘のように調子よくなった。
プレは1ヶ月交換ものです。
169168:02/08/12 00:52
>>165
頭痛、、、わかります。
メダリストは相性よければきっと良い製品なんでしょうけどね、、、。
プレシジョンはメダリストよりもかなり肉厚ですが
私には相性が非常に良いようで終日装用していても頭痛はありません。

170えこ:02/09/13 15:13
昨日からコンタクトはじめました。メダリストです。
遠くはよく見えるけど、裸眼で見えてた範囲が若干ぼやける。
多少の乾き感&違和感はとれるものなんでしょうか、
171名無しさん:02/09/13 16:09
ビジョンは凄いね.
172名無しさん:02/09/15 00:12
昔、新品のメダリストを付けても裸眼と全く同じ見え方だったので、
外してコンタクトを見たら、黒目の部分だけ円状に穴が空いていた。眼科に文句
を言おうとしたら、大量生産だから仕方が無いといわれた……
173名無しさん:02/09/15 00:52
mage
174名無しさん:02/09/24 00:10
メダリストのepitherial splitting上輪部角膜糜爛の
情報を交換しよう。
175名無しさん:02/09/26 00:20
2weekはメダしか使った事無いんですが、
SEEDの2ウィークファインが少し気になってます。
使った事ある方いませんか?

でも、B&Lは麗奈タンがCM出てんだよな・・・これ大事。

メダage
176名無しさん:02/09/26 00:31
メダリスト66トーリック、とても含水率66パーとは思えない装用感の悪さ。
177名無しさん:02/10/15 20:20
メダリストっていつ頃発売されたレンズ?
相当昔からある気が。
178名無しさん:02/11/10 16:53
あげ
179名無しさん:02/11/14 02:07
医者からの処方専用レンズにはB&Lのマーク入ってないな。
素材も違うのかな?
180名無しさん:02/11/14 09:45
俺のにはP&Gのマークが入ってる
181名無しさん:02/11/14 16:24
眼科からもらったレンズには123って書いてあったよ。
メダリスト66トーリックだけど。
182名無しさん:02/11/16 14:54
おれは、シュアビューからメダリストに替えたけど。。。

@同じ度数なのに、見え方はシュアビューのほうが良かった。
Aレンズの寿命は断然メダリストの方が良い。
(裏表も判別が容易だし、扱い易い。シュアビューは、すぐ端が破けるし。)
B装用感は、あまり変わらない気がするけど、乾き感はメダリストの方が少ない気がする。
183名無しさん:02/11/16 15:04
メダリストは(・∀・)イイ!けど、花粉の季節に合わなかった。
レンズが上瞼にひっかかってしまう。
B&Lのレンズって最近出てる2week試したけどあまり装用感よくなかった。
B&Lワンデイ装用感ひどいし。
メダリスト以降のB&Lレンズにはあまり期待してない
(・∀・)イイ!のはocularscienceかj&jの高含水レンズかな。
昔はメダリストマンセーだったなぁ・・・
184名無しさん:02/11/16 18:18
ローレル
185名無しさん:02/12/01 09:59
>>117
>>119
俺のはB&LとFマーク
186名無しさん:02/12/10 00:28
チバビジョンのfocusからメダリストに変えた。(今日で2日目)
装用感は良くなったけど、度数を変えたせいなのか、細かい作業をするとき、近すぎるとピントが合わず、老眼の人みたいに少し目からの距離をあけないとダメ。

もう少し慣れれば、大丈夫なのかな?
187名無しさん:03/01/06 19:51
>>186
慣れたのか?
188名無しさん:03/01/06 20:06
メダリストを2ヶ月ぐらい捨てないで使ってるけど無問題だな
189186:03/01/06 23:29
>>187
だめぽ・・・
190名無しさん:03/01/07 00:14
>>189
じゃ、どうするの?
191186:03/01/07 19:41
>>190
短時間のときならば目からの距離を離してるし、長時間だったり、距離を取れないときにはコンタクトを外して眼鏡にしてる。
ちょっと不便・・・
192名無しさん:03/01/07 20:07
日頃からキモいと思ってる男が気になる存在に?!     
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1025762069/

このスレを立てた香具師は何処に行ったんだ、まったく。
近況くらい報告しろよ。

193名無しさん:03/01/08 18:27
>>191
目医者に視力見てもらって買ったの?それとも自分で勝手に変えたの(メーカーを)?
194名無しさん:03/01/11 01:42
外すときが指でつまんだせいでギョウザみたいな形になってる時がある。
これを元の形に戻そうと色々いじってて破けたのが今日で三枚目。
このギョウザみたいな形になっちゃうのはメダリストだけかな?

メダリストしか使ったことないんでわからんが
他のソフトコンタクトもギョウザになりやすいの?
あとギョウザになっちゃった場合に簡単に元に戻せる方法ってない?
外す度に僕はびくびくしているよ(;w;)
195186:03/01/11 09:25
>>193
フォーカスのときは眼科に行ったけど、メダリストにかえたときは、(前のコンタクト屋とは)違うところに行き、そこの眼医者に診てもらった。
196名無しさん:03/01/11 23:23
>>194
メダリストは、特に薄いから餃子になりやすいね。でも、薄いから装用感はその分良い。
ってーか、ソーユー時はコンタクト用の保存液とかですすげばすぐ解決するよ。
ってゆーか、外す時より付ける時の方が餃子になると思うんだけど、
レンズの外し方悪くない?
197山崎渉:03/01/12 17:26
(^^)
198山崎渉:03/01/21 00:44
(^^;
199名無しさん:03/02/01 08:30
メダリストの箱の底ってなんで傾いてるの?
漏れのだけ? 買ってきた4箱全部ナナメになってんの。
200名無しさん:03/02/01 12:29
>>199
あっ! ホントだ・・・
201187:03/02/02 19:00
>191
おいらはメガネだとあまり度数でない。
コンタクトにすると思わず老眼みたいにモニターから顔が離れる(もち同じ度数ね)


おいらはフォカスデイリーズがうまく度数でなかった。
ヨカッタのはメダとワンデイアキブ。弟もメダいいって言ってたけどね・・・
この3種類以外は着けたことないからなんとも言えませぬ。

メダ、薄いってのがオイラにとっては(・∀・)イイ!
オイラ度数きついからね−8,00.他社だったらもっと分厚くなるのかも?

でもやっぱコンタクトだと細かい作業は疲れるのは皆さん共通なのかも?
細かい作業はメガネ、本当に細かい作業は裸眼が楽です、自分の場合。
202system:03/02/02 19:43
>>201
合わせ方の問題が大きいと思いますよ。どんなレンズでもいいから、1mにピントが合うように
処方してもらってください。視力いくら、ではなく、1mの距離にちょうど合うようにする。もちろん
遠くは見えませんが、運転でもしない限り、1mのピント距離であれば日常生活で困ることは
ありません。それだけで解決するんじゃないかな。逆に、遠くの視力を出したければ、楽な
近見作業はあきらめること。度数強くすると、ついでに近視が進行する可能性も増えます。
203名無しさん:03/02/02 19:57
メダリスト・・っていうかボシュロムが、目の上で波打つ目らしい。
ワタシの目。
204system:03/02/02 22:28
>>203
他の二週間使い捨てソフトと違って、メダリストはベースカーブに
敏感です。本気で8.4、8.7、9.0をきちんと合わせて処方しないと
目の上で波々になってしまいます。どーやっても合わない人も中には
いますが、たいていはベースカーブ選択をちゃんとやらないから。
205名無しさん:03/02/04 21:18
ベースカーブが8.4、8.7、9.0じゃない場合は最も近いヤツにすればいいのかな
206名無しさん:03/02/05 03:43
眼鏡>>>>>>>>>>>>ハードレンズ>>>>>ワンデーアキュビュー>>>デイリーズ>>2ウィークアキュビュー>>メダリスト>>フォーカス>>14UV
207system:03/02/05 08:46
>>205
レンズはそれぞれデザインが違うので、単純にベースカーブを同じに
したら合うというものではありません。載せて観察しないとわからない
んです。そのためにテストレンズというものがあるわけです。

レンズを載せた状態で、レンズ上からプラチド写真を撮る(同心円を
角膜に写し込んだ写真)、あるいはそれをデジタル的に行って画像
解析写真を撮る(カラーの等高線状の写真)ことで、角膜にちゃんと
載っているかどうかを他覚的にも知ることができます。普通は
そこまでやる必要ないんですけど、どーもおかしい、合わない、って
いう場合には有効な方法です。
208bloom:03/02/05 08:50
209名無しさん:03/02/06 08:24
>>207
なるほど、よくわかりました サンクスです
210名無しさん:03/02/07 07:51
若者は24までか
211名無しさん:03/02/07 07:51
ぬーん、誤爆です↑
212名無しさん:03/03/06 12:27
213名無しさん:03/03/08 12:11
たいていメダリストしか勧められません。なんでだろう・・・
214名無しさん:03/03/08 18:19
タマには煮沸すべし!
215名無しさん:03/03/08 22:36
度数変わってないのに、
メダだと見えません。前はF−UV.
なんで?
216system ◆systemVXQ2 :03/03/09 10:34
>>215
レンズのデザイン、素材の性質によって、同じ度数でも実際の効き方が違う事は珍しくありません。
フォーカスは腰が強く、矯正力の出やすいレンズです。逆にメダリストは柔らかいので、同じ度数では
同等の矯正力が出ない、というのがありそうです。メダリストが悪いというのではなく、レンズを替えたら
矯正からやり直して度数を決めないといけないのです。

それとは別に、メダリストのカーブが合っていないから視力が出にくい、という可能性もあります。
いずれにせよ、一度装用した状態で視力、フィッティングをチェックしてもらう必要がありますね。
217名無しさん:03/03/09 11:12
なるほど、よくわかりました。
systemさん、ありがとうございます。
218山崎渉:03/03/13 11:51
(^^)
219名無しさん:03/03/17 03:23
メダリストは本当に丈夫に出来てる。
2年使っても全く平気だよ。
220名無しさん:03/03/17 13:46
長持ちするのは確か
221名無しさん:03/03/17 17:09
メダ、3日でゴロゴロするんだけど扱い雑すぎ?
体質が超蛋白質なのかと思って3日目で蛋白除去してみたけど
やっぱりゴロゴロして駄目(ゴロゴロした後、目の上に逃げる)なので
6枚全部、1日〜3日で使い捨てにしてしまった…。
洗浄は2液式のと1液擦り洗いと両方試しました。

(ちなみにメダ諦めて、
1デイアクエアを1週間くらい使ってやろうと購入してみましたが、
こちらも3日が限度。やっぱりゴロゴロして逃げる。)

これを3ヶ月も使う人がいるなんて信じられない…。
使い捨てが普及する前、何年も使うタイプのレンズを持ってましたが
それは1年とか2年とか、うっかり無くすまで平気で使ってました。
222名無しさん:03/03/17 18:11
>>221
花粉アレルギーとかで
まぶたの裏側が腫れてるんじゃない?
時季的に・・
223名無しさん:03/03/17 19:14
>222
2月頃からの使用だから、そうかも?
定期検診には行ってるけど、瞼の裏まで診てもらわなかった気がする。
早く仕事終われたら、眼科行ってみます。
ありがとう!
224222:03/03/17 19:59
私も花粉の時季はメダリストが
上まぶたにひっかかってしまい、装用できない
ことが続いたことがありました。
一番薄いレンズでこれだから、他に合うものはないと
諦めていたんです。
目医者は「アレルギーです」と、目薬をくれましたが
しばらくの間、メダリストが上まぶたに引っかかる症状は続きました。
けど、ワンデーアクエアが助けてくれました。
花粉の時期を過ぎ、メダリストに戻してみると問題なく装用できました。
でも、ワンデーアクエアの方が装用していて気持ちいいし、
充血も少なめなのでワンデーで続けています。
原因は人それぞれでわからないけど、眼科医に相談してみてください。
225221:03/03/17 20:34
>224
私は花粉症ではないけど、
元々アレルギー体質だから多少は影響出てるでしょうね。
メダ、スポーツする時に具合がいいので、またチャレンジしたいですが、
しばらくは、1日使い捨てにしておきます。

眼科に行ったらまた書きにきます〜。
226名無しさん:03/03/18 00:25
>>219
メダリストは1年間は使っていいとあったよね。
それで裁判になったけど・・・
227名無しさん:03/03/19 00:53
1年所じゃない 3年は使える
228名無しさん:03/03/22 14:07
丈夫
229名無しさん:03/03/23 10:29
大丈夫
230名無しさん:03/03/26 00:46
毎日レニューでこすり洗いをしても余裕で3ヶ月は持つ
231名無しさん:03/03/26 15:39
大量に買い込みすぎた。
三週間で使い捨てにすれば、期限内に使い切る計算になる。
ってことで、一週間ごとに蛋白除去して三週間で使い捨てしてます。
232名無しさん:03/03/26 23:57
利き目(右)がちゃんと見えないのって辛いっすねぇ・・・
右にメダ66T 左にメダにして、今度取りに行くんだけど。(メダ66T品切れ中だったので)

近視用のレンズ入れるよりは少しはマシだけど、それでも左のほうがしっかり見える・・・

アキュとかいろいろ試しに入れてもらったんだけど、装用感はメダがズバ抜けていい!
めがねだとちゃんと乱視補正なるんだけど、やっぱり2Wで乱視補正っていうのは難しいのかな・・・

パンフではスッキリクッキリーみたいに書いてあったけど・・・

ずれてないですよーって言われて乱視用の円状の時計板(?)みたいなの見るんだけど・・・
右目が何を入れても少しぼやける・・・鬱だよ・・・
233名無しさん:03/04/09 12:01
age
234あぼーん:03/04/09 12:01
あぼーん
235かおりん祭り:03/04/09 12:18
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
236名無しさん:03/04/12 08:21

コンタクトの汚れにご用心 手入れ怠ると痛み・充血
http://www.asahi.com/health/medical/TKY200304110117.html
237名無しさん:03/04/16 01:08
メダリストってなんでこんなに丈夫なの?
238名無しさん:03/04/16 12:50
メダリストの中の人ががんがてるから。
239名無しさん:03/04/17 00:02
ボシュロム社では
研究開発
盛んに行われてるんでしょうか?
240山崎渉:03/04/17 10:03
(^^)
241system ◆systemVXQ2 :03/04/17 11:56
>>239
行われています。薬剤などの部門がほとんどなく(まあ、サプリメントとか手を出してますが)、コンタクトに
かなり賭けてますから、しっかり開発してますよ。現時点でシリコンハイドロジェルを実用化してるのがチバと
B&Lだけという事実によく現れています。
242名無しさん:03/04/17 19:25
B&Lのpurevisionを外国の通販サイトで買おうとしたけど、
取り扱いを止めた店が多いね。
cibavisionと裁判がらみでそーなっちゃったらしいんだけど、
英語なんで厨なわたしにはようわからん。

前にpurevisionつかっって見たけど
硬めのメダリストって感じだった。すこしコロコロした。
BC1種類だから仕方ないか。

自己判断だけで使うのは止めれというつっこみはやめてくさい。
243system ◆systemVXQ2 :03/04/17 20:41
>>242
ええ。もともと別の会社が持ってた特許をチバビジョンが買い取り、
その一部がPurevisionに使用されている、ということで訴訟になって
ます。まあ、アメリカらしい話です。PurevisionもNight & Dayも
従来のソフトに比べるとはっきり硬いです。カーブがどうとかではなく、
素材自体が硬いのね。まあ、その辺で好き嫌いは別れるかも知れません。
でも安全性は圧倒的にPurevision/Night&Dayのようです。
244山崎渉:03/04/20 05:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
245systemちゃんマンセー:03/05/11 19:48
メダリスト最近見直した。
2weekアキュが一番と思っていたけど2weekアキュは汚れやすいんだよね・・・

メダは汚れにくいから2週間快適です
2weekアキュはヘタすりゃ1週間で汚れが気になることもある。

目に沁みるから蛋白除去剤は極力使いたくないし。
246名無しさん:03/05/11 20:29
ロートCキューブの煮沸消毒器使ってる人はあまりいない?
メダと一緒にもう5年使ってるけど簡単でイイ!!
247systemちゃんマンセー:03/05/11 21:38
メダリストって丈夫だよな〜
はずしたとき必ずと言っていいほどくっついてギョーザになるんだけど
乱暴にはがしても破れたことないし
2週間で捨てるのもったいないくらいだ
248systemちゃんマンセー:03/05/13 19:50
しかもメダ快適だな昨日はFデイリーズで目が辛かった
今日はそうでもない

一番すきなのはワンアキュだけど
249名無しさん:03/05/15 00:22
最近、B&Lpurevisionを手に入れて
自己責任でではあるが装用中。
このレンズ、凄いです。
今まで、いろんなソフトレンズを試してきましたが
酸素不足による充血に悩まされてきました。
purevisionは朝から装用し、この時間になっても
充血がありません。白目が真っ白。
HCL並みの酸素透過性とソフトレンズの装用感の良さを
あわせ持っていて、こんな最強レンズ他にないでしょう。
1ヶ月の連続装用ができるってのが余裕があっていいです。
今のところは終日装用でやってます。
日本でも早く発売してほしいレンズです。
250249:03/05/15 00:29
BC8.7のメダだと少しレンズがゆるめで8.4だとキツ杉だった。
BC8.6のpurevisionは私にはちょうどよい感触です。
レンズが硬めでたのソフトにはない触りごごちがおもしろいw
251名無しさん:03/05/15 00:44
メダリストを交換しないで4ヶ月使いつづけてる俺って・・・
252system ◆systemVXQ2 :03/05/15 12:22
>>249
充血が酸素不足によるものかどうかはちょっと疑問ですが、良いレンズである事は確かなようです。
従来の使い捨てソフトに比べるとやや硬めですが、「普通の」ソフトに比べれば大差ないし、フォーカス
みたいな硬めのソフトだとあまり差がないと感じる人もいるでしょう。。PureVisionとNight&Day、それぞれを
どう使い分けるかが、今後身につけなくてはいけないノウハウだと思っています。まだ第一世代ですから、
今後どのように進化していくかが楽しみです。国内では日中装用についての認可はおそらく年内に
降りると思われますが、販売体制の整備、供給レンズの確保(各国で奪い合いの状態だそうです)などの
問題もありますから、発売は来年以降になると思っています。
253system ◆systemVXQ2 :03/05/15 13:29
>>252 補足
期待してた乾燥感減少なんですが、やはり乾いてくると異物感出ます。
硬めの分はっきりするかな、というぐらい。ただ、乾いても見え方が
くもってこないのはいいですね。含水率24%のNIGHT&DAYと36%のPureVision
でどっちが有利か。とりあえず自分で比較してみるつもりです。
254名無しさん:03/05/16 03:53
火中
255名無しさん:03/05/17 02:09
>>253
N&D一年間くらい終日装用で使っているけど、乾燥感はでない。
理屈では、乾燥感は含水率に比例するので、PureVisionの方が
不利のはず。乾燥感がひどくて使えなかったのはDailiesくらい。
ちなみに、N&DはChibaのサイトでは充血や角膜浮腫はないとい
っているが、私の場合充血はする
われる
256ーーーーーーーーーーー:03/05/17 02:26
おい、システム。
結局、何が一番お勧めだ?

おれは、2wアキュだが?
おまえの意見を言え。
257名無しさん:03/05/17 07:19
ナイトデーは装用感悪すぎ。
個人的にはpurevisionがいい。

258system ◆systemVXQ2 :03/05/17 11:37
>>257
確かにPureVisionの方が柔らかくて装用感いいですね。ベースカーブ1つですませているのも
その辺の事情が可能にしているのでしょう。
259名無しさん:03/05/19 03:42
アキュビュー使ってたのに、コンタクト買いに行って
帰りに付けさせられたのがメダリストだった。
はずしたとき二つ折りになってくっ付いて最悪!!!
260山崎渉:03/05/22 00:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
261名無しさん:03/05/22 19:16
262名無しさん:03/05/24 03:30
systemのハードディスクはSeagate
263名無しさん:03/05/24 20:57
メダリスト装用して寝るの違和感ありませんか?
264名無しさん:03/05/25 00:56
↑コンタクトしたまま寝るなよ。
265名無しさん:03/05/25 06:18
メダリストは最長1週間の連続装用も可能なレンズとして
厚生労働省の認可を受けています。
266system ◆systemVXQ2 :03/05/25 09:27
>>265
Seagateも一枚入ってたかな。ふつーメイン、フルバックアップ用スレーブとOS仮想記憶用、アプリ仮想記憶用を
各一枚、それぞれWideSCSIで入れて4枚セットで使うものでしょう > HDD
267名無しさん:03/05/25 14:48
>>266
なんかsystemさんおかしいですよ。↓でもミスしてるし。

305 名前:名無しさん[] 投稿日:03/05/24 03:19
systemさんメニコンZに乗り換えてください。
よろしくお願いします。

306 名前:名無しさん[] 投稿日:03/05/24 22:21
メニコンZはハッキリ見えないよ。
ボケる。

307 名前:名無しさん[] 投稿日:03/05/25 00:55
↑嘘書くな。ボケてるのはお前の頭のほうだろ。藁

308 名前:名無しさん[] 投稿日:03/05/25 01:02
ボケるよ

309 名前:名無しさん[] 投稿日:03/05/25 01:10
http://www27.tok2.com/home/kouhei/
なかなかいいね!

310 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:03/05/25 09:24
>>308
ごめんなさい。シリコンハイドロジェルに乗り換え中です。

311 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/05/25 09:31
>>310
ボケたレス

312 名前:名無しさん[] 投稿日:03/05/25 14:46
>>310
誰にレスしてるんですか?
268_:03/05/25 14:51
269system ◆systemVXQ2 :03/05/25 16:45
んー、なんかギコナビのログ同期し損ねたらしく、妙なことになってるんです。ごめんなさい。
270山崎渉:03/05/28 15:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
271名無しさん:03/06/01 23:20
B&Lのpurevision使ってる方、どこで買ってます?
私はここで買ってるんですが・・
ttp://www.iwearcontacts.com/
値段はまぁまぁですが、1箱に付きおまけが1枚ついてきます。
ちゃんとした梱包なしなので、家に届いたときにはクシャクシャに
なっています。
少々スレ違いですが、少し話題が出ているのでここに書いてみました。。
272名無しさん:03/06/14 12:24
初めて最近コンタクト付け始めたんですが
とりあえずメダリストてやつ買いました・・(店員にすすめられて)
しかしどーもレンズが目にいれずらいんですが(どんだけ目を開けてもまつげの部分に当って
しまいなかなか入らない)・・・メダリストはやわらかいし
他のに比べてレンズ大きめでいれずらいんですかね??
ただ自分が入れるのがへたくそなだけなんでしょうか?
273名無しさん:03/06/14 14:34
>> 272
あ、そうそう、それちょっとコツみたいなのいるよね。
目をスプーンでえぐるような感じで、下の方から黒目の上あたり
へランディングさせると、スルッっとはいるよ〜
274system ◆systemVXQ2 :03/06/15 09:43
>>275
初めてだとどうしてもそんな感じになりやすいですね。なかなか身に付かないようなら
フォーカスという手もあります。硬めなので扱いやすい。ただし、今度は外しにくいのですが(^^;

メダリストのサイズは14.0mmで、他の二週間使い捨てソフトと同じです。大きいのはIQ14の
14.4mm。でもなぜかこのレンズが大きいから入りにくいという人を見た事がない。扱いやすい
からかな。
275名無しさん:03/06/15 12:43
>273,274
ありがとうございます。
お店に言って交換してもらおうとおもってたんですがやめときます★
はずすのは簡単にできるんで入れるのも練習します
276名無しさん:03/06/15 13:10
>>system ◆systemVXQ2

またレス番ずれてるyo
277system ◆systemVXQ2 :03/06/15 14:49
>>276
およ。たしかにログ取り直したら3つほどずれてました。教えて下さってありがとうございます。
これでだいたいのスレは大丈夫だと思うんだけど・・・
278名無しさん:03/06/16 01:04
systemはなぜ全部チェックしないんだろうか?
279名無しさん:03/06/16 20:31
systemまた間違えてたな。
なぜ全部チェックしないんだろうか?
280名無しさん:03/06/17 21:30
学習能力がないんです。
システムさんは。
281名無しさん:03/06/19 02:50
コンタクトつけっぱなしで調子悪くなると外す人と同じレベルだな
282名無しさん:03/06/24 05:20
2ウィークアキュビュー→2ウィークファイン→先週からメダリスト使用中。
薄いから乱視矯正ほとんどできないから視力出ないからおすすめじゃないと
言われたが、あまり変わらなくて安心。
ふにゃふにゃで擦り洗いはできないですね。コンセプト使ってるからいいけど
薄いせいなのか分からんが、つけてから視界がはっきりするまで若干時間掛かる
気がする。あとはまぶたに引っ掛かってたまに外れそうになるのはなぜ?
2ウィークファインではこんなことなかったけど。装用感は期待するほどでもない
けど、充血は少ないみたい。連続装用可能なレンズとのことだが、この前外し忘れて
寝ちゃった時に朝起きたら他のレンズと変わらない乾燥感と目やにと貼り付きが
あったので、やっぱり連続装用はできない体質なのだと思った。
283名無しさん:03/06/24 09:47
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://kgy999.net/raku/
[らくらく登録君]

dyjwyjwjyjyjynfgjnytenenyenyenynyenyetnyenyeneyny
284名無しさん:03/06/29 02:03
 アクエアスレにも書いたものだけど、アクエアしか使ったことないんだけど、
価格の面からメダリストにも興味持ってます。アクエアとメダリスト両方使ったかた、
比較してみて、この両者ってどうです?。
285名無しさん:03/06/29 09:33
↓ココでアクエアでページ検索したら大体わかるよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1013920441/
286名無しさん:03/06/29 09:49
↑メダリストで検索でした。
287名無しさん:03/07/03 15:33
>>277
最強ブラウザに乗り換えれ

http://members.jcom.home.ne.jp/hotzonu/
http://zonutan.hacca.jp/bbs/zonu/

2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part27@ソフトウェア
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054496263/l50

288山崎 渉:03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
289名無しさん:03/08/02 01:47
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
292名無しさん:03/08/08 23:19
メダリスト初めて3日目。
初日は(・∀・)だったけど
今日は(; ´Д`) だった。
こすり荒いちゃんとして4時間以上漬けて
目薬も頻繁にさしてるのに・・・
293名無しさん:03/08/09 00:38
体調もあるのでしょう
医者に見せたほうがいいかも
294名無しさん:03/08/10 21:54
>292
俺はフォーカスだけど、つけ始めはそんな感じやった。
目が痛いときは無理しないほうがいいよ。
ちなみに、自分の場合は目薬使いすぎると調子が悪い...
295山崎 渉:03/08/15 19:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
296名無しさん:03/08/22 00:31
メダリスト今日買ったんですけど
保存液につけるだけでほかにケアはいらないってこと
だったんですけど擦り洗いはしなければならないんですか?
擦り洗い自体何のことかよく分かりないんですけど
フニャフニャなのに出来るんでしょうか?
297296:03/08/22 00:42
あと、パックから出してすぐ眼に入れてOKですか?
あの液が無害かどうか気になります。
どなたかよろしくお願いします。
298system ◆systemVXQ2 :03/08/22 12:37
>>296
保存液に漬けるだけ → 危険
消毒兼保存液に漬けるだけ → 不十分
消毒兼保存液でこすり洗いして漬ける → OK
過酸化水素消毒液に漬けるだけ → OK
299system ◆systemVXQ2 :03/08/22 12:40
>>297
OK。なんか、全然わかっておられないようですから、一度眼科で基礎から説明してもらってください。
危険です。
300296:03/08/22 22:41
>>systemさん。
どうもありがとうございます。
なんか怖くなってきました。
とりあえず眼科ではソフトコンタクトを薦められた時に
2週間使い捨てタイプは漬けるだけで大丈夫って言われて
レニューとセットで売られたんですがやばいですか?その眼科。
301system ◆systemVXQ2 :03/08/23 10:45
>>300
レニューの説明書自体に、擦り洗いすること、と書いてあるはずです。こすり洗いには、単に
汚れを落とすだけでなく、あらかじめレンズについた細菌を減らす(1/1000以下に減ります)
ことによって、消毒を完全にするという目的もあります。レニューで漬けておくだけでOKという
眼科医はダメです。眼科専門医リストにも載ってないんじゃないかな? (まあ、眼科専門医でも
わかってない人は多いんだけど)

眼科専門医リスト
www.nichigan.or.jp/member/senmon/a.html
302296:03/08/23 11:52
>>301
色々ありがとうございます。
漬けておくだけでいいとは看護婦のような人に言われ
(どうやらそれほどなれていない感じ)
コンタクトに関する説明は全部その人でした。
擦り洗いの大切さが分かりました。ちゃんとやろうと思います。
先生の名前はリストにありました。助かりました。
303名無しさん:03/08/23 12:16
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
304名無しさん:03/09/29 01:22
レビュー38からメダリストに変えました。本当はアキビューが良かったんだけど
カーブが9なので…
305名無しさん:03/10/13 12:52
擦り荒いすると簡単に割れそうというか、ビリって破れそうで、怖いんだけど、
意外と力入れてこすっても大丈夫だったりしますか?
306名無しさん:03/10/13 13:05
変形するだろ。
307名無しさん:03/10/23 00:24
Pコンタクトでメダリストを買うと面白いよ。
正確には、買うと じゃなくて 買おうとすると ですがね。
308名無しさん:03/10/23 20:35
ギョウザ組多いね。私なんともないわ。
309名無しさん:03/10/26 02:55
>>305
レスがかなりの勢いで遅いからもう見てないかな。
こすり洗いするより、AOセプトみたいな浸け置きタイプの洗浄方法のほうが
レンズ傷めないし、楽だよ。汚れもよく落ちてると思う。
310名無しさん:03/10/26 02:56
あげとこ
311名無しさん:03/10/27 13:04
>>307
チラシ見たけどそれと同じことなのかね。
なにやらB社よりトーリックのP店販売価格について値上げの要請があり、
従わないと取引停止にされるとかなんとかで、欲しいなら11月1日までに来いとか。
俺は素人でかつPの肩を持つわけじゃないが、これって不正競争防止法に(ry
312system ◆systemVXQ2 :03/10/27 17:47
>>305, >>309
あ、どもども。けっこう丈夫なんで、そう簡単には破れません。やはり擦り洗いした方が
汚れは確実に落ちますので。ただ、本当に破っちゃって仕方ないなら、>>309さんが
書かれたような過酸化水素の漬け置き消毒にする手でしょう。
313名無しさん:03/10/27 22:25
>>311
チラシって、どこで配ってますか?
ぜひ見たいと思っているのですが、何かいい方法はありませんか?
314名無しさん:03/10/28 22:43
店に直接行って、友人に紹介したいとか言ってもらえば。
315名無しさん:03/11/05 10:17
2ウィークアキュビュー、ワンディアキュビュー、メダリスト
を使ってきたけど、メダリストが一番目に違和感なくフィットするね。
こすり洗いはしにくいけど。
ワンディは2ウィークより硬い感じで、目に入れてても痛かったから
1ヶ月分だけでやめちゃったよ。
316名無しさん:03/11/24 00:38
煮沸消毒してる人ってもういないの?
一番安上がりだから
317名無しさん:03/11/24 10:51
煮沸は汚れの癒着、レンズ変形、煮沸器動作の確実性からいって問題がある。
というのがコンタクトケアスレでの結論。
まあ使い捨てだから、通年レンズよりか、リスクは小さいけどね。
318名無しさん:03/11/24 19:28
>>316
319名無しさん:03/11/26 07:45
320名無しさん:03/11/27 01:59
メダリスト≒餃子の皮
321名無しさん:03/11/29 21:26
ワロタ
322名無しさん:03/12/10 14:02
保守age
323名無しさん:03/12/11 23:04
漏れは、まんどくさがりなんで、消毒兼保存液と超音波洗浄器の組み合わせで使ってますよ。
(生理食塩水を使って洗ったらそのままでもokらしいですが、ちょっと怖いのでその後、洗浄後液入れ替え保存しtます)
手洗いのときは装着のときゴロゴロ感とかあったけど、それがなくなったかな。
消毒兼保存液もそんなに使わないから、節約できるし、なにしろ楽…。

324名無しさん:03/12/29 18:12
一箱875円。
安いね。
325名無しさん:03/12/29 22:38
米で使い捨てメダリストが通常コンタクトのオプティマFWと同じだと
裁判で証明されたのは有名で、事実名称も統一されましたし、
日本のメダリストも煮沸も可能で長持ちしますが、
少なくても、見た目、厚みは日本メダリストと米オプティマFWは違います。

試しに右はメダリスト、左用にオプティマFWをネット輸入購入してみましたが、
オプティマは薄いブルーで、少し厚み弾力があります。
どちらも、装用感には問題ないですが。
326名無しさん:03/12/30 03:16
俺もFW使ってるけど、日本のメダと違う。
確実に違う。
どっちがいいかわからないけど、FW不良品が多い・・・。
くっついてて、破けちまう。
327メダリストって:03/12/31 23:01
なんか目の奥がズキーンとしみる感じ。
この感じがずーっと抜けない

そういう人、いませんか?
328名無しさん:04/01/03 05:13
角膜は涙液によって酸素、栄養を取り入れている。
ソフトは瞬きの際に膨張、収縮する事でポンプの様に涙液を交換する。
なのでレンズの厚さが厚いほど、含水率が高いほど容量の大きなポンプと言える。
その点メダリストは薄く、含水率も低いので酸素供給ポンプとしての能力は
低いと言わざるをえない。
329名無しさん:04/01/03 05:18
また、形状保持性の高いレンズほどポンプ能力が高い。
瞬きの際の圧力から開放された際の反発力が強いほど多くの涙液を循環させるからだ。
反面、こういったレンズはゴロゴロして非常に不快であったりする。
装用感と酸素透過性は相反するものかも知れない。。。
330名無しさん:04/01/07 00:56
>>328-329
へえぇ、そうなんだ。勉強になりますた。
331system ◆systemVXQ2 :04/01/07 17:09
>>328-329
ダウト。完全なウソではありませんが、まず第一にソフトレンズ装用時の角膜上酸素濃度は
レンズの含水率と厚さでほとんど決まります。つまり涙液交換は寄与するとしてもわずかです。
ただし、以前の従来型ソフトでは素材の酸素透過性自体が大変悪かったので、相対的に
涙液交換が重視されただけです。次にSCL下の涙液量が少ないほど、交換比率は上がります。
10溜まった涙の1だけ変わるより、1溜まった涙の1変わる方がよいわけで。そうなると、形状保持性が
低く、角膜に密着するタイプの方が有利という理屈になります。これが真実だと主張するわけでは
ありませんが、328-329のような理屈とは反対の理論もあり得るんだよ、ということ。最後に、実際に
角膜上酸素濃度がソフトの中では大変高いことがわかっているワンデーアキュビューは、装用感が
良いことでも最上位クラスです。以上。
332名無しさん:04/01/08 00:50
ワンデーアキュビューて装用感いいか?
乾くし厚いしあんま良くないよ。
333名無しさん:04/01/08 01:49
あくえやは????
334名無しさん:04/01/08 02:56
擦れ違い。
335名無しさん:04/01/15 12:58
>>334
固いこというか仏
336名無しさん:04/01/27 23:03
age
337名無しさん:04/02/01 16:36
>>331
ワンデーを過信するのは良くないよ。
338名無しさん:04/02/01 17:01
>>331ダウト
専門何や
339名無しさん:04/02/01 17:10
>>331の意見は大体当てはまっている感じであるが、酸素透過性は高い方が
いいに決まってる、近々に発売される「ナイト・アンド・デイ」は素材そのもの
の酸素透過性はあまり高くないが、世界では1ケ月連続装用レンズとして
販売されている。
あまり、目に神経質になるくらいならメガネにすべきと思うが。
340名無しさん:04/02/01 17:13
メダリストの度がマイナス4.5なんですけど、これだと裸眼ではどれくらいの視力かわかる方
いますか?
341名無しさん:04/02/01 17:55
年齢とレンズ眼鏡装用時間教えろ
342340:04/02/01 19:00
年齢は34。レンズは11時間くらいしてます。
343system ◆systemVXQ2 :04/02/02 13:22
>>339
ナイト・アンド・デイは素材そのものの酸素透過性が高いのが特徴です。
344名無しさん:04/02/03 10:18
>>15を支持

昔メダリスト使ってたけど変えた
どこに変えたかは教えねーけどな

教えたら宣伝厨だし、社員とか言われるだろうから



ヒント的には>>331読めってことだ
感じ方は人それぞれだからメダリスト使いたい奴は使ってろ(プ
345名無しさん:04/02/03 10:21
まぁ少しでも違和感感じるなら、ためしにレンズ変えてみるのがインテリだろうな
俺はコテハンsystemuみたいな専門用語まったくわからんけどよ
目の異物の感じ方くらいはわかるぞ
346名無しさん:04/02/03 18:47
>>339
酸素透過性はやたら高い方がいいとは限らない。
過ぎたるは及ばざるが如しです。

酸素透過性が高いとレンズは汚れやすい。
レンズが汚れれば酸素透過性は落ちます。
酸素透過性が落ちれば(ry
347名無しさん:04/02/06 02:17
アキュビューからメダリストに換えてみた。
何かペラッペラで擦り洗いしにくいな。コスルの好きなのに。
あと慣れてないせいか付け始めが痛かった。
348名無しさん:04/02/13 22:34
今日初めてのコンタクト買いに行ってメダリストってのにしてもらった。
黒目の大きさの関係で最初から2択になって悲しかった。
349名無しさん:04/02/16 16:21
メダリスト66トーリックとやらをすすめられ、買いました。

つける時に、レンズが餃子になるから、つけづらいよう。
薄くてデカイから余計つけづらいよう。

レンズケースから出す時と、入れる時に気をつけてないと
クルンッとレンズが裏返るよう。

あとレンズの裏と表の判別がづすらいです。
350名無しさん:04/02/16 16:28
儲けの多い66トーリックなんぞいかが
351名無しさん:04/02/19 23:32
はやくティント化汁
352名無しさん:04/02/19 23:47
焦るなってω
353名無しさん:04/02/20 06:24
メダに一番合わない洗浄液ってレニューのような気がする
今ロートのにしてるけどこっちの方が調子いい私には
354名無しさん:04/02/26 13:42
レンズがやわらかすぎて、瞬きするだけで目から出て行く。
今度交換してもらいに行って来る
355名無しさん:04/02/26 20:19
目薬注すと流れおちちゃったりする
356名無しさん:04/03/21 00:22
ナイト・アンド・デイって何ですか?
どこのメーカーからいつごろ出るんですか?
357名無しさん:04/03/27 02:24
チバから秋ごろ。
BLにもあったけど米国では特許訴訟で
敗退。
358名無しさん:04/03/30 19:38
今日眼科でお試し貰ってきましたが、一時間もせずにはずしたのに目がだるい。
目薬点しても乾燥してて、今もう一度装着の練習せねばと思ったが諦めた。
結膜炎もちなのでしょうがないのかな。
それとも眼科で何度もつけはずしして目を触りまくったのがいけなかったんだろうか。
なかなかつけられないし、お試しだけで終わるかもしれない。
余裕だと思ったのに、ちきしょーめ。
359名無しさん:04/03/31 13:47
こわい。つけられん。
360名無しさん:04/03/31 15:16
>>358
素人の医者が処方するとそうなるよ
トステムみたいな
361名無しさん:04/04/04 00:12
フォーカスから変えたけど(・∀・)イイ!
まぁフォーカスがカス過ぎただけかもな
362名無しさん:04/04/07 00:30
324 :名無しさん :03/12/29 18:12
一箱875円。
安いね。

 ネタじゃなければこれはどこのお店か教えて頂けませんか?
363名無しさん:04/04/09 00:46
漏れほとんどのコンタクトが合わなくて唯一あったのがメダリスト。
試着したときにキタワァ(AAryて脳内で言ったなw
364名無しさん:04/04/09 13:05
目に傷がつく問題がなければ最高のレンズなんだけどなー。

俺は怖くなって別のに変えちゃったよ。
365名無しさん:04/04/09 16:38
今日初めてソフトコンタクトを買いました。
(メダリストの2週間タイプ、-7です)
つけたら遠くが綺麗に見えて近くがぼやけるのですが、
これは慣れの問題なのでしょうか?
それとも度数が合っていないのでしょうか?
366365:04/04/09 16:41
カーブは8.7です。
367名無しさん:04/04/09 16:57
度が強いかも。
368名無しさん:04/04/09 17:34
メダリストを安く売ってるサイトを教えて下さい
369365:04/04/09 18:24
>>367さん
レスありがとうございます。
度が強いのですか(@_@)逆かと思い、
慌てて-8の物を購入する所でした。
次回買う時には、度数を下げてみます。
370名無しさん:04/04/18 21:09
漏れの中で最安値は一箱743円だった。もっと安いところ無い?
371sage:04/04/19 13:21
どこ?
372名無しさん:04/04/23 16:11
メダリスト初めてネット注文してみた。今までBC8.7だったけど目がいたいので
9.0にしてみました。
373名無しさん:04/04/25 04:02
>>372 唖帆。
勝手荷BC買江他利擦戸、余計目蛾痛苦成ゾ。
374372:04/04/25 21:22
>>373
昨日届いて今日装用してみたけど8.7の時より全然いいよ。
所詮医者も人の子、自分の感覚を信じるよ。もちろん自己責任で。
375名無しさん:04/05/12 00:55
メダリストは目に傷が付くってレスよく見るけど、それって肉眼で確認できる様な傷なんですか?
それとも眼科にある器具使わないと見れない様な傷なんですか?
376system ◆systemVXQ2 :04/05/12 12:36
>>375
目で見ても普通はわかりません。ただ目に合わない場合に傷がつくのであって、メダリストが
悪いということではないです。ちゃんと眼科でフォローしてれば合う合わないはわかりますから。
377りん:04/05/13 13:03
今メダリストを使っているのですが、乱視が少しあるみたいで2ウィークアキュビューをすすめられました。メダリストとアキュビューはどちらの方が視力が出やすいですか?
2ウィークアキュビューってどうなんでしょうか?
378system ◆systemVXQ2 :04/05/13 15:55
対乱視なら似たようなもんです。どちらも無効。
379名無しさん:04/05/16 05:41
メダリスト2WEEKタイプをつかってます。
ワンデータイプを使用されてるかたいますか?
使用感ちがったりしますか?
時々いれたまま寝ちゃうから、ワンデーの方が破損しやすかったりするのだと困るなあ、と。
どなたか教えてくださいませ。
380system ◆systemVXQ2 :04/05/16 09:42
メダリストワンデーはけっこう厚めですが、それさえ慣れてしまうと
(すぐ慣れることが多い)扱いやすいいいレンズです。ワンデー
初めてって人に処方する時は扱いやすい分、クリニックでの消費時間が
少なくてこっちも楽。
381名無しさん:04/05/16 17:56
ありがとうございます。
今は2WEEKタイプ使用ですが、擦り洗いがへたなせいか、1週間を過ぎたあたりから、
目が痛かったり濁ったりするので、なんとなく怖くなって、、。
お金かかってもワンデーに変えたほうがいいのかなあ、と思ったのです。
382system ◆systemVXQ2 :04/05/16 19:09
そりゃメダリストに限らず、2週間レンズより1日レンズの方が
いいです。しかし1週間からトラブルってのはなにか処方上の
あるいは管理上の問題があるかも知れません。本来メダリストの
2ウィークは汚れにくいレンズのはずなので。
383名無しさん:04/05/17 01:30
結局、通販の底値掲げてる店ってどこなんだろ?
384名無しさん:04/05/19 23:38
>>379
2週間用と比べるとかなり柔い。
はじめて付けようとしたとき破いてしまいました。

ついでにどうも私の目に会わないみたいで視界の真ん中は見えるのだけど
左右の視界がぼやけてよろしくないです。
ベースカーブが会わないのかレンズが大きすぎるのだとおもうけど
この辺は付けて見ないとなんともいえないと思います。装着の違和感はそれほどないです。
385名無しさん:04/05/19 23:43
私はメダリストにしてから目が乾くようになりました。
おまけに痒くなり結膜炎っぽいです。
他のに比べ厚いので酸素が通らないのかな?って思いました。
あまりにも私には合わないので開封してない物を交換してもらいました。
もう使う事はないでしょう・・。
386名無しさん:04/05/19 23:56
>他のに比べ厚いので酸素が通らないのかな?って思いました。

正反対。
メダは極薄。
387名無しさん:04/05/20 00:17
曲率半径がでかくて、ワンデーアキュビューかメダリストの900しか合わない。
でも、度が-13なのでメダはダメ。

-9より強い度も作ってほしい。
388system ◆systemVXQ2 :04/05/20 08:51
角膜中心曲率半径と、ソフトレンズのベースカーブと、
ソフトレンズのフィッティングの良否は無関係。強いて言えば
従来型ソフトで多少関係がある、ぐらい。ふつー強度近視では
ベースカーブきつめの方が合いやすい。一般論だけど。
389387:04/05/20 09:28
>>388
直径も8.35ですんごくでかいと言われた。
390system ◆systemVXQ2 :04/05/20 12:11
角膜直径8.35mmは立派な小角膜症。角膜中心曲率半径が8.35mmなら >>388を再読してちょ。
391387:04/05/20 18:21
>>390
すんまそん。
直径はわかんないです。
あとわかるのは40.75と40.80ていう数字だけ。

あとは乱視が-1.25くらい。
392名無しさん:04/05/20 22:52
-40ですか?
それはすごいですね。
393名無しさん:04/05/20 23:16
>>392
上で-13て言ってるよ。
違う数字じゃないの。
394名無しさん:04/05/21 03:46
メダリストとメダリストワンデーだったら、どっちが酸素とおすんだっけ?
395system ◆systemVXQ2 :04/05/21 08:54
>>394 計算上メダリストワンデーになりそう。

>>391 それは単に角膜中心曲率の強主経線、弱主経線を
屈折力(ジオプター)表示しただけのものでしょう。
なんにしても角膜中心の曲率と至適レンズのベースカーブは
基本的に無関係、かつレンズによって異なると考えるべきです。
396名無しさん:04/05/21 09:40
>>395
そうですか、それじゃその医者おかしいですね。
結構有名なので信用していたのですが、違う眼科に行ってみます。
397名無しさん:04/05/21 22:18
1dayアキュビューから、メダリストワンデーに
変えてみました。ちょっと異物感があり。
とりあえず、1ヶ月試してみます。
398名無しさん:04/05/22 20:08
ネットだと安く買えるのか・・・
399名無しさん:04/05/23 05:09
メダリストワンデーのCMに出てる伊東美咲が気に入らないのですがどうですか?
400system ◆systemVXQ2 :04/05/23 07:43
私もです。どーもB&Lの広報の趣味とは女の子の趣味が合わないような
気がする。もっとも、広報の中の人も自分の趣味で決めてるわけじゃ
ないだろうからなあ。広告代理店が調査とか称して、売り込みたい
モデルを押し込んじゃうんでしょう。
401名無しさん:04/05/25 02:04
>>399
>>400
マジですか?
少なくとも、私の周りでは評判(・∀・)イイ!!
あのCMの影響でメダリストワンデー買ったし
402名無しさん:04/05/25 03:16
>>400
鼻に異物を入れてもこんなに綺麗ってのをフィーチャーしてるのでは?(つまり眼に異物
をいれても、やっぱりキレーイって事で)

ところで、今ワンアクなんですが、長時間つけている時の乾燥感に悩まされています。
メダリストワンデーなら解決しますか? あのCMみてるだけで眼が潤うのですが。。
403system ◆systemVXQ2 :04/05/25 10:49
>>402
やってみないとわかんないです。広告は広告だから。先日も、含水率変化と自覚的乾燥感は
関連しないという論文を読んだところです。乾燥感というのは実際には異物感やなんかが
混じっていて、単純なものではないので。さらに言えば、含水率が高い方が一般的には
蒸発は多いとされています。ただし、グループ2素材はマシ、あるいは変形がマシ、という
話もあれば、比較的厚めだから影響が少ないという説もあり、つまりは、やってみないとわかんない。
404名無しさん:04/05/25 15:52
>>403
そですか。 手持ちの在庫がはけたら試してみますです。
405名無しさん:04/05/25 17:04
今日始めて買ってみたんだが結構大きいと思う
なんかこえーな
406名無しさん :04/05/26 10:31
今お試し期間でメダリストとアキュビューの
どっちにしようか迷ってるんだけど、
アキュビューってメダリストに比べて
レンズの裏表見にくくない?
俺だけか?
407名無しさん:04/05/27 13:39
私もアキュにするかメダにするか悩んどります。
乾燥感はどっちも感じる。
装用感は最初はアキュ>メダ 慣れれば一緒。
ケースから取り出して目につける時は、
アキュはペラで指に乗せるのが大変。123マークも確認しなくちゃいけないし。
メダはツルッツルして指から流れ落ちちゃう。

どこの部分を優先させて決めるか、ですな。
とりあえず、メダを1ヶ月試してみようかなー


 

408名無しさん:04/05/28 07:54
メダリスト結構あってる気はする
欠伸するとレンズずれて痛いけど
409名無しさん:04/05/31 20:27
この前コンタクトを作って、レンズがメダリストだったんだが
他社のレンズよりもつけにくかった。(すぐに形が崩れる)
これって俺だけか?
410名無しさん:04/06/03 20:02
>>409
不器用
411名無しさん:04/06/08 13:42
メダリストは薄いレンズなので視力矯正しにくいと聞いた事あるのですが、皆さん使ってみてどうですか?
やはり、ほかの厚みのある2ウィークアキュビューなどの方が視力はでやすいのですか?
412名無しさん:04/06/09 04:03
メダリストの管理記録カードに
R 8.7/-6.00/14.0
L 8.7/-5.00/14.0
と書かれていたのですが幾らの度数の
コンタクトを購入すればよいのでしょうか?
413system ◆systemVXQ2 :04/06/09 08:14
>>412
受診ししてフィッティングや視力を測定してもらい、あなたの
生活と用途にあった度数を相談して購入して下さい。

>>411
メダリストは最高視力が得られる部分がやや狭いという傾向は
あります。レンズがずれ気味のフィッティングになってしまう場合、
やや強めの度数を入れる必要があります。一方、光学部がかなり
広いので強度近視だとフレアが出にくいなどの長所もあるようです。
また、度数が同じでもメーカーの基準やレンズデザインによって実際の
視力の出方が違うことは珍しくありません。優劣と言うより、表示基準の
違いぐらいに思った方がいいでしょう。
414名無しさん:04/06/09 16:45
ずっとメダリストを使っているのですが、最近購入の為眼科に行きました。
今まで-1.50の物を使っていたのですが、「見難い」と言うと「視力がそんなに悪くないのでメダリストでは視力がでにくい」と言われました。
違うメーカーの同じ度数の物にしたのですが、見え方は同じ度数でも凄く見えるのですが、疲れやすく感じます。メダリストでは度数を上げても視力はでないものですか?
415名無しさん:04/06/09 21:04
メダリストの2週間タイプ使ってたら虹彩炎になったよ…。
医者に「メダリストは目の上の方に傷がつきやすいからやめたほうがいい」
と言われてショックです。薄いから不器用な私には使いやすかったんだけど…

おとなしく2ウィークアキュビューにしておきます(´・ω・`)ショボーン
416system ◆systemVXQ2 :04/06/10 12:20
>>414
メダリストで度数を調整すれば視力は出るはずです。もし出ないとしたら、メダリストのフィッティングが
悪いか(ベースカーブが3種類あり、適切なカーブを選ばないと視力や装用感が悪くなることが多い)
乱視があるかといった可能性があります。

>>415
たしかにメダリストはSEAL(あるいはepithelial splitting)を起こすことがあり得ますが、普通は
自覚症状もなく、いい加減な眼科医は見逃すぐらいの変化です。虹彩炎に至るのは珍しい。
417名無しさん:04/06/10 13:18
ここの掲示板を拝見してビックリなんですが、メダリストは他のレンズより、目に傷をつけやすいレンズなのでしょうか?今使っているだけに凄く心配に・・・。
418system ◆systemVXQ2 :04/06/11 13:23
>>417
違います。合う合わないがあるという、どのレンズにも共通して言える性質があるだけです。
きちんと診察しており、あなたに合っていることがわかっていれば、なんの問題もありません。
419415:04/06/11 22:30
>>416
虹彩炎になるのは珍しいのでしょうか(´・ω・`)ショボーン
目に違和感を感じて、コンタクトつけたとこに髪が当たったのかなと思って
ほっといたら(これがいけないんですよね…)白目が真っ赤に充血してしまって。
もう、本当に真っ赤というのがぴったりの表現で。
医者に行ったら「眼の表面(茶色の所らしいです)に傷がついてるねー。
多分虹彩炎だと思うから目薬と軟膏出すね」と言われて今目薬と軟膏を使ってます。
420名無しさん:04/06/11 22:43
ワンデー買ったけど、目薬は何がいいのかなぁ?
421名無しさん:04/06/14 01:35
 ヘヘヘヘヘヘ  ヘヘヘヘヘ パッン!!
  \ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヾ|//<#`Д>|//☆ ( ´∀`) < 
     凵と_    つ凵   (    )  | 
      〜′ /       | ||   \______
       ∪ ∪        (_____)__)
422名無しさん:04/06/15 11:31
最近、メダリストから2ウィークアキュビューに変えたのですが、メダリストとパワーで見え方的にはメダリストより見やすいのですが、肩こり頭痛がでてしまいます。
慣れるまでの症状かな?と思いながら使っているのですが、取ると楽になる気がします。製品自体を体が受け付けない事もあるのでしょうか?拒否反応というか・・・。一応、度数は弱めにしています。
423system ◆systemVXQ2 :04/06/15 12:01
>>422
拒否反応などありません。眼科を受診して下さい。これまでより遠くが見えるようになったのなら、近見時の
疲労は当然増えます。それは製品を受け付けないのではなく、近見努力がつらいのです。
424名無しさん:04/06/15 13:25
system さんありがとうございます。422で書き込みさせていただいたんですが、慣れるとましにはなるものなのでしょうか?
425system ◆systemVXQ2 :04/06/15 14:34
原因によります。眼科を受診して下さい。
426名無しさん:04/06/16 12:18
メダリストのいい所、悪いところなど教えて下さい。
427名無しさん:04/06/16 12:24
>>426
パッケージから取りにくい。
すぐ餃子になる。
428名無しさん:04/06/16 12:52
>>427
生ごみいれるの?
429名無しさん:04/06/16 13:36
>>427
俺もいつも餃子になる。
他のレンズに変えたいよ・・・
430名無しさん:04/06/16 14:41
餃子って英語でメダリスト?
431名無しさん:04/06/16 14:46
幕張餃子と書いてメダリスト
432名無しさん:04/06/16 17:48
幕張女子と書いて…ry
433名無しさん:04/06/16 17:52
~~L二」~~←深すぎて取りにくい。

餃子>メダリスト使えばわかる、コンタクトが餃子の皮のように折れ曲がって両端がくっつくこと、
一度ついたら剥がれにくくなる、下手したら破けることも。
液体に浸けても、あんまり効果がない。
はっきり言って、取り扱いでは使い捨てで一番悪いかと。

まじで、自分の目に遭わないと言うこともあるが、他のに替えようかと思っている。
434名無しさん:04/06/16 22:29
メダリスト使ってるけど、一度も餃子になったことないなぁ。
確かに、アキュビュー使ってみたらメダリストのほうがくっつきやすいなとは思ったけど。
しかしアキュビューは合わないしすぐ乾くから、メダリストのほうが好き。

餃子になる人ってつまんでるの?
私はケースから取り出す時は、指をつっこむだけだが。
保存液の中に入っているから自然にスっとくっついてくるよ。
目から外す時も、つまむやり方じゃない方法で取ってるから餃子になったことない。
435名無しさん:04/06/16 23:27
つーかみんな不器用杉
ブキッチョはめがねにしとけ
436名無しさん:04/06/17 09:26
メダリストは他のレンズに比べて見え方はレンズが薄いからぶれてみえるんですか?
皆さん使われててどう思われますか?
437名無しさん:04/06/17 23:19
>メダリストは他のレンズに比べて見え方はレンズが薄いからぶれてみえるんですか?

レンズが薄井からぶれてみえるってどういうことなのですか?
薄い=ぶれると何故>>436さんが思ったのかが知りたいです。
私的には一番ブレません、メダリスト。
438system ◆systemVXQ2 :04/06/18 10:35
>>436
メダリストはベースカーブにセンシティブですから、きちんと合ったカーブにしないと
ぶれて見える事があります。その事かも知れませんね。
439名無しさん:04/06/18 14:16
掲示板の方を見せていただいて、軽い乱視の方でも、メダリストを使っておられる方がいらっしゃるようなんですが、どのぐらいの乱視ぐらいなら使えそうなのでしょうか?
メダリストは、乱視を他のレンズに比べて矯正しにくいと聞いた事があったのですが・・・。どうでしょうか?
私も軽い乱視が入っているので・・・。
440system ◆systemVXQ2 :04/06/18 15:06
>>439
1日使えるぐらいの酸素透過性を持ったまともなソフトなら、
乱視矯正力は0.25D以上期待できません。薄い方が不利(逆も)という
理屈はありますが、気のせい程度と思った方がいいでしょう。

どの程度の乱視を放置して良いかは、年令や視環境によるので
なんとも言えません。眼科で相談して下さい。基本的な感覚と
しては、デスクワークが多ければ0.75〜1.0D、遊んで暮らしてるなら
1.0〜1.5D以上がそれぞれ矯正すべきレベルです。しかしケースバイケース。
441名無しさん:04/06/20 12:17
ほんと、餃子だよね。自分だけかと思っていたけど
ココ見てちと安心。
異物感もあまり感じないし自分の目には合ってるけど
毎回かなりの確立で餃子になるんでそれだけが残念。
442名無しさん:04/06/20 12:48
不器用が多いな
443名無しさん:04/06/20 13:02
メダリストそのうち変わります
444ウイウイ:04/06/20 20:20
古いレンズデザインなのに良く売れてるよ
445名無しさん:04/06/20 23:34
俺も一度も餃子になったことないんだけど。
なぜ餃子になるのかが分からん・・・。
外した後になるっていうのはまだ分かるけど、
はめる時って水分たっぷりなのになぜだ?????
446名無しさん:04/06/25 19:17
俺は液ですすいでいるときに餃子になる・・
こんな人いない?
447名無しさん:04/06/26 01:41
メダリストと、オプティマ(常用のソフトレンズ)って、まったく同じものなんだって。普通に一年半くらい使えるレンズを、二週間使い捨てレンズとして売ってるのって、どうなの?
448名無しさん:04/06/26 13:38
>>447
別に問題ないだろ。
449名無しさん:04/06/27 07:31
system 様。ご教示いただけると幸いです。
メダリストを使用しています。
左目は全く問題なし。右目の方だけ,遠くはよく見えるのですが,
近くがぼやけて見えます。また,少し圧迫感があります。
度がきつすぎるのでしょうか?
ちなみにPOWERは-6.00です。
以前2weekアキュビューで-5.50を使ってたときは何も感じませんでした。

450名無しさん:04/06/27 09:38
漏れも時々、メダリストしてて近くがぼやけることがある。
前にそうなって軽く焦った。
451名無しさん:04/06/27 11:31
>>449
眼科に行って見てもらえよ。引篭もり野郎!
452名無しさん:04/06/28 12:49
煽りうぜ
453system ◆systemVXQ2 :04/06/28 14:13
>>449
わかりません。度がきつすぎるのかも知れないし、残余乱視かも知れないし、フィッティング不良かも知れないし。
眼科を受診して下さい。
454名無しさん:04/06/28 14:21
なんで残余乱視なんだよ
こういうことはけっこう知識ないんだな
455system ◆systemVXQ2 :04/06/29 13:13
よくかんがえてごらん。
456名無しさん :04/06/29 20:21
メダリストの66トーリック買いました
装着感は悪くはないのですが
やはり乱視の矯正には限界があるのか右目の方がぼんやりします(右が乱視が強い)
あと長時間連続で装着するとレンズが回ってしまって全体がぼやけてしまいます
1日12時間ぐらいが限度なのかな。。

457名無しさん:04/07/02 11:16
メダリストのワンデー使った人どうですか?
458名無しさん:04/07/03 19:14
アクエア使用してたが装着感の悪さに悩まされ眼科へ。
トーリックお験し処方されて装着後すぐにかゆみと異物感で目開けられない状態になった。
その後洗浄し直して再装着するも同様。たまらず瞼を押さえるとズレて行方不明。
トイレでさがすと眼球上部で餃子状になってるのをハケーン、はずしたら
下に落としあっけなくロスト。
ちなみに右だけ乱視で左は普通のメダリストでまったく問題なし。
扱いは多少めんどう(餃子)だがアクエアとは段違いの装着感でし。

左はBC8.7。トーリックは8.5しかないからそのまま処方されてた。
これって商品うんぬんよりBCが合ってないからかな?
459458:04/07/03 19:17
ちなみに右、乱視(ー0.75)に加えてドライアイ気味との診断でし。
460名無しさん:04/07/08 18:52
457 レンズ厚いけど見やすいよ
461名無しさん:04/07/13 21:23
医者からの処方レンズ、片方はB&Lってマーク入ってるけどもう片方は
入ってない。なんでだろ。販売用か処方用かじゃないで度数の問題?
ある時期からの切り替わりで売れ残りのレンズとかだったらやだなぁ。
462名無しさん:04/07/15 21:48
2Wアクエアは薄くてよさそうでしたが、時間がたつと充血したり、
レンズ位置が安定しないのかぼやけが出やすかった。
2Wアキュビューではレンズが大きいためか位置が安定して視力が出るし、
目の疲れも出にくいものの、よくうわさを聞くとおり乾きやすかったです。

また、どちらも右目ではよくフィットしてましたが、
左目ではレンズが浮いているような印象があり、ゴロゴロ感もありました。
今は両目とも同じBCのものを使っていますが、BCって右目と左目で違うってことはあるのでしょうか。

近くの眼科は混んでいるせいか、店員さんにせかされてじっくり決められないんですよね。
店員さんのそわそわが伝わってきて、こちらはいらいらです。
こんな私は次にどれを試したらよいのでしょうか。
463名無しさん:04/07/15 22:15
>>462
そんな眼科に行くのをやめて他の眼科に鞍替えすれば?
2Wソフトもいろいろあるので試してみればいい。
本人によって相性イイレンズは違うから。
464名無しさん:04/07/16 07:22
>>462
俺ワンデーアキュビューだけど左右BC違うよ
それでもまだ左目に違和感があってゴロゴロする事ある
今度メダリストワンデー試してみるよ
465名無しさん:04/07/18 09:10
逝きつけの眼科の先生が、アメリカに逝くということで廃業されたので

違う眼科に逝って シュアビューからメダリスト(これしか扱えないそうです)に変えました。


・目に風をあてる検査
・視力検査
・機械で、中に映る風船みたいのを見る検査
・最後に若い先生が、暗闇でライトを動かし、それを目で追いルーペで、目を見る検査をやりました。

レンズは、シュアビューの空き箱を要求されて、それを見て看護婦さんが、メダリストを持ってきました。


視力検査では、シュアビューで1.5だったのが、メダリストでは、2.0でした。
しかし、一点を見たあと、視線をうつすとピントが、すぐにはあいません。

すこし、曇った感じもします。看護婦さんにもいいましたが、「なれます」といわれました。
みなさんは、なれるのにどれくらいかかったのでしょうか?


最後は、驚いたのですが、メダリストを2箱で、9000円請求(診療費別)されました。
シュアビューだと5600円で買えたのに・・

466名無しさん:04/07/18 09:59
レンズを換えると、度数を変えると、
今まで慣れていたピント合わせと違って違和感感じる事はありますね。
眼鏡でも起こりますが私の場合、大抵1週間程度で慣れました。

というか、2箱で9,000円(1眼2箱×2=合計4箱じゃないですよね?)
は定価より高いです。 明細について説明を求めてもいいのでは?
またメダリストしか扱えない等考えて今後はその眼科とは援切った方が吉。
467名無しさん:04/07/18 10:09
>>466

ありがとうございます。
不安だったので・・

あと
1眼1箱×2=9000円超です。
やっぱ、ぼってますよね・・・

次からは、通販にします・・

468467:04/07/18 10:15
ところでBCとかって
>>465
の検査のどれで測定しているのでしょうか?

シュアビューで、8.8だったから
近い8.7でいいや

てなもんでしょうか? 

アメリカに逝った先生カムバック・・・
469名無しさん:04/07/19 20:03
風船見るやつ

これで、目のカーブ・視力(球面度数)・乱視の軸と度が判る。
ただし誤差が大きいので、視力は「C」を見るやつで、乱視は
乱視表やライトを当ててルーペで見るやつで調べる。
470名無しさん:04/07/19 20:14
>>468
>アメリカに逝った先生
グリーンカードとれたんかね、旅行がてら行って来たら?
コンタクトもオークリーみたいなブランドものフレームも安いよ。
471名無しさん:04/07/22 15:57
今、2週間タイプのメダリストを使っています。こちらの掲示板を拝見すると、2週間以上使えると言うのを目にするのですが、皆さんは2週間で捨てられますか?
2週間以上使っていると、2週間使う前と何か変化はあるのですか?乾燥しやすくなるとか、見にくくなるとか・・・。
472名無しさん:04/07/22 16:40
二週間過ぎると、目が乾燥しやすくなる気がします。
あと、フィット感が下がる。
目薬こまめに差せば、もっと使えるのかもだけど、私は2週間で捨ててます。
473名無しさん:04/07/23 18:39
>>472タンパク除去をちゃんとやると乾燥感はなくなるよ
474名無しさん:04/07/26 12:49
タンパク除去は、毎日保存液に入れるタイプの方が乾燥はなくなるのでしょうか?
それとも、何週間にい1回とか言うタイプの物がいいのでしょうか?
475名無しさん:04/07/27 08:58
メダリスト2週間用を使っているのですが、昨日新しく開けました。家に帰ってコンタクトを取って容器に入れて置いておいたのですが、昨日開ける前に使っていたレンズと全く同じ容器に入れてしまい、古いのを捨てるのを忘れていて、
どちらが新しいものかわからなくなってしまいました。レンズを見てみても、どちらもあまり変わらない感じですし・・・。汚れていない感じです。何か、見分ける方法などわかる方教えて下さい。変な質問ですいません。
476名無しさん:04/07/27 13:06
>>475フィット感がおかしければ、古いほうだと思います。
477名無しさん:04/07/27 14:22
>>475 毎日保存液を捨てたり、容器を乾かしたりしないの?
478名無しさん:04/07/27 14:40
してるんですが、休み前に取ってそのまま捨てず置いててしまって・・・。んで、昨日新しいのを、別の全く同じ容器に
入れてしまったので、どちらかわかんなくなってしまって・・・。
479名無しさん:04/07/28 18:11
>>474
毎日使うやつのほうがいいみたい。実際に使ってるけど半年持ったよ!
480名無しさん:04/07/29 10:45
479さん、ありがとうございます。やはり、こすりあらいしてから使った方が良いですよね?
あと、今レニューを使っているのですが、メダリストにはレニューの方がいいんでしょうか?
もっと、オススメのものとかあれば教えて頂けたらと・・。
481名無しさん:04/07/29 16:02
>>480
>>479じゃないけど
箱にも書いてあるようにレニューの方ががいいと思う。
俺が今使ってるのはコンプリートモイストプラス。乾きにくくてお勧めです。
482名無しさん:04/07/29 19:51
>箱にも書いてあるように
それは宣伝の為。
オプティフリーのほうが大体の場合安いのでオプティで良い。
483名無しさん:04/07/30 01:40
>>481
私もコンプリート使ってます。殺菌・消毒力で選ぶならコンプリートが一番みたいだし。

この前コンタクトを買いに行った時、いつも無料で1本くれるんだけど、
たまたまコンプリートが品切れだったんでどうしようか迷った。
店員にレニューよりオプティフリーの方が潤うって言われたのでオプティにした。
オプティ、意外と良いみたい。コンプリートより潤うし、目に優しいような気がする…。
484名無しさん:04/07/30 08:15
私はレニュつかってます。 アメリカ帰りの医者にレニュが一番殺菌力あると聞いたので。 オプティはレンズ硬くならない?
485名無しさん:04/07/30 14:13
>>484
そんなことってあるの?全然わからないけどなぁ…。
486名無しさん:04/07/30 14:14
皆さんは、メダリスト使ってってトラブルとかないですか?角膜に傷とか・・・。
よく、トラブルが多いと聞くので・・・。
487system ◆systemVXQ2 :04/07/30 15:03
>>484
んなことないです。 > レニューが一番殺菌力ある
488名無しさん:04/07/30 18:10
481です
宣伝のためにメダリストのケア用品にはレニューを勧めてたんですね。
知らなかった・・。間違ってました。
489名無しさん:04/07/31 17:16
>>487そうなんだぁ。 だまされた! 何が一番いいの?
490名無しさん:04/08/01 15:50
>>489
オプティ
491名無しさん:04/08/02 08:13
>>490
んなこたない。

界面活性剤にアレルギーがある場合、入ってないのはオプティ(plus
じゃない方)しかないけど洗浄力が落ちる。他は五十歩百歩なので、
いろいろ使ってみてレンズの着装感がよいもの、価格が安いもの、
好きなブランドなどの基準で適当に選んでOK。

つかスレ違いだねママン
492名無しさん:04/08/02 23:27
オプティにアレルギー反応出る人いるんだぞ。
>洗浄力が落ちる。
レニューと同じぐらい。
>価格が安いもの、
だったらオプティだろ。
>好きなブランドなどの基準で適当に選んでOK。
じゃあオプティでいいだろ。なぜに俺の意見に
>んなこたない。
などと文句付けるんだ?>>491
493名無しさん:04/08/04 16:58
490=492必死だな。
494名無しさん:04/08/17 08:41
で何がいいの? 眼科でコンセプト進められた。
495名無しさん:04/08/30 19:45
>>494
仲間由紀恵が好きな僕と君はレニューできまりだろ
496名無しさん:04/09/01 10:17
HOYA跡地、発がん性指摘物質が環境基準の7千倍

東京都羽村市神明台のHOYA羽村工場跡地で、
発がん性が指摘されているテトラクロロエチレンが最大で環境基準の7700倍の値で検出されたことが18日、分かった。

同社によると、土壌を1月から8月にかけて検査したところ、
最大で水1リットル当たり77ミリ・グラムのテトラクロロエチレンを検出した。

また、発がん性が指摘されるトリクロロエチレンも基準値の40倍だった。

同工場では1965年から眼鏡レンズなどを製造し、昨年、操業を中止した。

これらの物質は製造過程で使われた。同社は「地下水汚染の心配はない」としている。

(読売新聞) - 8月18日23時40分更新
497名無しさん:04/09/01 15:45
工場の跡地なんて、どこもそんなもんです。
498名無しさん:04/09/17 21:40:18
俺はここでメダリスト買ってるよ。安いのでまとめ買い。
ttp://fire.prohosting.com/shop4u/040918.htm
499名無しさん:04/09/27 03:10:50
買いやすい
他のもなぜか買いやすい
私の周り岳?
500名無しさん:04/10/06 18:43:41
これって、乱視用のも含む?
66トーリックっての春から使ってるんだが、夏ごろから目がにごるようになった
開けたてのつけるとにごらないんだけど、少しでもうたた寝するとにごる
洗ってもにごる
乱視用コンタクトでいいのないかな・・・・・・?
501system ◆systemVXQ2 :04/10/07 13:38:11
502名無しさん:04/10/13 18:13:41
つけたまま昼寝すると凄く目に張り付く
503名無しさん:04/10/15 18:56:17
乾燥する。
504-7.74Dさん:05/01/05 04:06:58
>>498
普通、1箱に6枚入ってるんじゃないの?
505-7.74Dさん:05/01/05 15:59:36
>>504
1箱とバラで2枚。
計8枚。
506-7.74Dさん:05/01/05 23:50:25
http://www.tukaerusite.com/lens/
コンタクトレンズ比較
http://www004.upp.so-net.ne.jp/wonder/contact.html
通販でコンタクトレンズが買える店
http://lastninja.dyndns.org/contact.html
コンタクトレンズのリンク
507-7.74Dさん:05/01/06 12:08:19
クリスマスからこっち、意図的に事実を捻じ曲げた書き込みが多いね。

俺、アイ内の人間だけど、上でおかしなくらい強硬に“やってない”って言われてる
以下の行為は俺のルーティン業務だよ。もちろん、無資格者。

 ・特定レンズの推販
 ・トライアルレンズ選定
 ・フィッティング確認
 ・フレオでの角膜染色

でも、これ止めたら、アイのビジネス自体が頓挫しちゃうよ。
別に言わなくても良いけどさ、ああまで嘘つかれると、ムカつくよね。

これに対し疑問的な意見がでると、すぐに『証拠出せ』って言うけどさ、
何を持って証拠っていうのかね?出口調査でもやれってかw
否定されると強硬に言い張ったり、すぐには用意できるはずのない
証拠を要求したり、擁護者の方々は随分と幼稚なんですなぁ。

俺に『だったら然るべきところに・・・』って言わないでね。
そんな面倒くさいことをわざわざするつもりはないから。
でも、嘘つくのは止めてね。気分悪いから。
508504:05/01/22 19:16:45
>>505
さんくす。

最近気付いたんだけど、レンズに[B&L]と[M]って言う字が入ってたんだね。
509-7.74Dさん:05/01/22 19:39:04
>>508
裏表がわからなくなったとき、どうやってたんだ?
510504:05/01/23 21:21:17
>>509
レンズがお椀形になってるか、反り返ってるかで判断してた。
511-7.74Dさん:05/01/24 01:13:20
>>498
たしかに
ものすごく
安い・・・
かっちゃお
512-7.74Dさん:05/01/29 17:36:18
>>511
たも安か?
513-7.74Dさん:05/01/29 18:29:43
メダリストの2wなんですけど
レンズに書いてあるFってBCですか?
9.0かな?
514-7.74Dさん:05/01/29 21:36:57
最近、2ウイークアキュビューから2ウイークメダリストに変えたのですが、
同じ度数、カーブなのに見えにくくなりました。
買うときの視力検査で、見えにくいと言ったら0.5上度数上げられたんですけど、
アキュビューだと前の度数でもちゃんと見えるんですよ〜
(家に残ってたのをつけて比べてみた)

これってわたしだけですか? 
515-7.74Dさん:05/01/29 21:42:06
514です。
すいません。465さんが、同じことを感じてたんですね。
1週間以上つけても慣れないので、もう一度、医者に行って
みようかと思います。
もし、ほかに違和感感じた方がいたら、ぜひ教えてください。
516-7.74Dさん:05/01/29 22:15:05
レンズの薄さの違いだと思います。メダリストは2Wアキュビューより薄いから見えにくくなる場合があります。
517-7.74Dさん:05/01/31 09:43:02
ありがとうございます。
わたしは度が強いから余計みえにくいんでしょうね・・・

半年分買ってしまったけれど、返品きかないし、
アキュビューにしておけばよかった〜
518-7.74Dさん:05/02/01 19:10:55
>>517
返品じゃなくて交換したいって聞いてみれば応じてくれるかもよ、
断言は出来ないけど。
519-7.74Dさん:05/02/01 20:18:18
517です。

518さん

ありがとうございました。医薬品だから難しいかも・と思いましたが
聞いてみます。
520-7.74Dさん:05/02/01 20:23:30
ドライアイだって言ったらメダリスト勧められたんだけど、
どういいんだろ?含水率?が低いのかな。
521-7.74Dさん:05/02/01 20:43:46
>>520
含水率低いので、乾きにくい人は乾きにくいみたい。
ただあまりアキュビューとかと乾き具合変わらないという人もいる。
とっても薄いので扱いに注意。透明なので保存液の中での存在がわかりにくいかも。
SEALというのになりやすいみたいだから、使い始めてから眼科に定期的に行ったほうがいい。
まずはお試しレンズもらって試してみれば?
522-7.74Dさん:05/02/01 21:20:33
>>520
含水率が低いからレンズが乾いてきた際に
涙から吸収する水分量は少ない。
でもレンズが薄いから乾いた時の収縮率が大きく、
乾燥感が出やすい。
523-7.74Dさん:05/02/01 22:52:13
>>521
SEALってなんですか??怖いよー。
メダリスト使ってます。
524523:05/02/01 22:56:19
角膜上皮障害のことか・・・。調べました。
まさに今それになって治療中です。

なりやすいってのはどこからの情報?口コミかな?
525-7.74Dさん:05/02/02 02:21:55
>524
他社の工作員情報
526-7.74Dさん:05/02/06 00:19:02
メルスに入って3年目でずっとメニコンZを使ってきたけど、
これまでも特に違和感とかはなかったのですが、いかんせんすぐに
曇りが発生する状態で我慢ができなくなった。
1年前から2週間使い捨てを併用して使ってきたこともあり、
アイストかマンスウエアの別のレンズにしようかと思い眼科に行った。
最初アイストの名前を出したらそこの眼科で扱っているにもかかわらず
???とされたので、マンスウエアのお試しをした。
これが結構よかった。 メダリストやフォーカスデイリーとマンスウエア
のなかでマンスウエアが一番視力が出た。また、前二つのソフトもよかったのだが
これが一番曇らずに結構私には合いそうです。
本当は乱視も強いのでハードで曇りが出にくくなればZの方がよかったのだけど。 
527526:05/02/06 00:21:00
ごめんなさい、はり間違えました・・・。
逝って来ます・・・。
528-7.74Dさん:05/02/13 00:07:15
514です。やっばり取り替えできませんでした。
改めてアキュビューにしたら、感動するくらい、はっきり見えるように
なりました。もちろん、個人差があるからメダリストの方がいい人も
いるんでしょうけど。視力検査の時にみえにくいようだったら注意した方がいいですよ。
529-7.74Dさん:05/02/17 16:26:18
530-7.74Dさん:05/02/23 17:42:04
僕は左目が極度に悪く、左目のみメダリストの2weekを使っていますが、特にこれ
と言って不利な面はありませんが、最近2週間交換の手入れが面倒くさく感じてき
たので、次買うときはメダリストにするかはわかりませんが1日交換にするつもり
です。
531-7.74Dさん:05/02/26 01:26:02
もうすぐメダリスト2が出るよ
含水率が高くなって、水色の色付き…
アキュビュー寄りな感じになるのかな…モニターレンズを配ってるから間もなく発売みたい。

ちなみにレニューも変わりマス
どうなる、ボシュロム……
532-7.74Dさん:05/02/27 20:13:55
>>531
マジ?
533-7.74Dさん:05/02/27 23:00:51
>>532
マジだよ。
あたし眼科のスタッフで、モニターレンズ頼んだから…。
ゆくゆく今のメダリストは廃止されるとか…!
メダリスト気に入ってるからチョト哀しいんだけど…どっちが良いのかまだ試してないから分からない…。

レニューは3月から変わりますよ!

長レスゴメソ!
メダリストユーザーには何か知ってて欲しかったのです。
534-7.74Dさん:05/03/04 17:49:36
>>533
使用後レポキボン
535-7.74Dさん:05/03/07 20:49:41
メダリスト2、1日目です。
かなり目が乾きやすいでつ…。
メダリストに慣れてる人には厚くてゴロゴロ感が気になるかも。
レンズが水色で厚いので着け外しはしやすい…。
でも乾く!それが気に入らない…
乾いて曇ったりするなぁ。

中心厚が分厚いからメダリストと同じ度数でも見易いよ。
なんか…良さげな意見じゃなくてゴメソ。
愚痴っぽいね。

536-7.74Dさん:05/03/14 16:43:05
>>535
乙。
なるほど、アキュビューに近いって事か。
軽い乱視が入ってる人はアキュビューが良いって聞くから、そういう人には良いかもね。
ところで、メダリスト1はどうなるの?一斉に切り替え?それとも並行して販売?。
537-7.74Dさん:05/03/15 17:24:19
メダリスト2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ttp://www.medalist.jp/
538-7.74Dさん:05/03/15 21:38:47
535です。
メダリストとメダリスト2はとりあえず並行で販売して、
(ウチではアキュビューがあるから入れないらしい…)
近い将来(定かではない)はメダリストは無くなる…とか(((゜Д゜)))ガクブル

なんせ目の乾きより見易さで売ってるから、
軽い乱視なら矯正力はあるかもしれないね…。
539-7.74Dさん:05/03/20 14:07:26
店行ったら急にメダリスト勧めてくると思ったらそんな裏があったのか…は〜なんだかね
540-7.74Dさん:2005/03/23(水) 22:15:38
はずしたとき、レンズが青く色付いているんですけど
こういうものなの?
541540:2005/03/23(水) 22:17:13
あ、旧メダリストね。
パッケージから出したときは透明なんだよね。
542-7.74Dさん:2005/03/29(火) 02:36:25
メダリスト薄すぎ
メダリスト2厚すぎ
543-7.74Dさん:2005/03/29(火) 09:10:46
>>542
駄レスを書いてしまう、おまえバカすぎ
544-7.74Dさん:2005/03/29(火) 12:39:09
>>528

あー俺はメダリストを三年以上ずっと使ってて、
新しい眼科に2Wアキビューを奨められて半年ほど変えた。
が、自分にはアキビューは向いてないらしく
一日着けてるのはちと苦痛だったんで
三ヶ月後同じメダリストに戻したらアキビューほどよく見えず・・・
結局またアキビューに戻したらよく見える・・・
よく言われてるように自分は乱視があるんで
その影響だと思いまつ。ちなみに今はアキビュー。
正直メダリストの方が装着感や万が一装着したまま寝ても
問題ないから総合的にはよかったんだけどね。
機会があったらまたメダリストで作り直したいですね。
545-7.74Dさん:2005/03/29(火) 16:58:37
私はBCが合わないのでメダリストは無くなるのは辛い。
アキュビューが乾いてしかも柔らか過ぎて合わないんで。
546-7.74Dさん:2005/03/29(火) 23:25:33
皆さん一日平均何時間コンタクト付けてますか?
1日に15時間ぐらい付けていても平気なんですか?
それとも15時間も付けるならコンタクトにするのは止めたほうがいいのでしょうか?
教えてください。
547-7.74Dさん:2005/03/30(水) 00:40:44
>>546

こればかりは個人差だと思うけど、
一応メダリストは眼科相談の基だが、
連続装着一週間も可能だったはず。

昔コンタクト初の頃一週間寝るときもずーっと
装着してた時期があったが、
特に問題はなかったよ、俺の場合は。
今は歳のせい(?)で朝目が乾くのと
やっぱり目の事考えると不安だから毎日外してるけどね。

ちなみに2Wアキュは自分の場合8時間装着でもちと辛かった。
実際に試してみないとわからんかもね。
548-7.74Dさん:2005/03/30(水) 22:47:38
メダリスト、カーブがないというか…ペニャペニャし過ぎていつもうまく付けられないです。

人気ないけどロートIQのが目にピタッとくるなぁ。
549ドキンチャン:2005/03/30(水) 23:47:26
ロートのIQについては、さほど乾燥しないしクリアに見えるし
最高のレンズと考えます。また、IQ14トーリックにつきましては
世界中で一番売れている商品です。ただロート製薬が日本の輸入元であるため
マーケッティングが弱くなかなか、眼科に食い込めないのがシェアが少ない原因
かと考えます。
550-7.74Dさん:2005/03/31(木) 20:05:54
メダリスト2って連続装着できないの?
551-7.74Dさん:皇紀2665/04/01(金) 05:04:23
アキュビューは2Wももたないことが多かった。1週間過ぎぐらいから
ゴロゴロしだしてつらくなった。
メダリストはそんなことはない。
552-7.74Dさん:2005/04/03(日) 05:12:15
>551
それは、素材の性質上仕方ない。
汚れやすいイオン性と汚れにくい非イオン性の差
553-7.74Dさん:2005/04/03(日) 17:44:35
仕方ない、か。
554-7.74Dさん:2005/04/04(月) 01:07:13
分厚いレンズのほうが見えやすい場合があるって
いうレスがいくつかありますけど、それは
多少なりとも乱視が矯正されるからなんでしょうか

当方2Wメダでも目が乾くので、2WのFOCUSとアキュを
お試ししてみたんですが、結局どれも乾く。
なので結局メダに戻したんですけど、なんだか他の2つより
見えにくい気がするんですよね
視力検査では片目で1.0ずつ出てるんですけど
軽く乱視があるのでそのせいでしょうか?
555-7.74Dさん :2005/04/04(月) 02:29:10
>554
メダは他の2つより薄いから乱視には向かないかもね。
この3つの中で一番乱視を矯正できるとしたらフォーカスかな。
556-7.74Dさん:2005/04/04(月) 12:00:09
実のところ乱視矯正能力に大差なし
557554:2005/04/04(月) 23:49:42
レンズの厚みが関係あるのはやはり乱視ですか。
でも>>556のような意見もあるようだし
実際のところどうなんでしょう

>>555
フォーカスよりアキュのほうが厚かったと思いますが
フォーカスのあの硬さが乱視に効果があるのかな?

それにしても、無印メダリストはいつまで販売されるんでしょうか
レンズを使い切る半年後にどうなっているのか気になります
558-7.74Dさん:2005/04/04(月) 23:54:54
>>550 できません。
559-7.74Dさん:2005/04/13(水) 20:52:00
ワンデーアクエアから変えてみたのだが…
物凄くゴロゴロ感がある。
そして中々外れない ホント怖かった
560-7.74Dさん:2005/04/13(水) 20:52:44
ワンデーの方に書こうと思って誤爆しましたスマソ
561-7.74Dさん:2005/04/14(木) 10:28:11
ゴロゴロで外れないということは
眼球の汚れとBCが大きいと思われる
562-7.74Dさん:2005/04/18(月) 20:57:34
メダリストってほかの2Wと比べて
なんか安っぽいんだよな
薄くて低含水だから硬くてペラペラだし、無色だし
フォーカスの厚くてコシがあってプルプルしててブルーなのを
体験したら同じ値段とは思えんかった

個人差があるとおもうけど、フォーカスや
アキュビューのほうが厚みがあるけど柔らかいから
ゴロゴロしにくかったな
563-7.74Dさん:2005/05/11(水) 20:32:00
通販で買おうと思ってるんですけど、
http://www.rakuten.co.jp/contactlens/366776/904221/

http://www.lensmode.com/cgi-bin/shouhin.cgi?nexthtml=b1
は、同じ商品名なのに箱の柄がぜんぜんちがいます。
やっぱり中のレンズも違う種類なんですか?
今使っているのはhttp://www.rakuten.co.jp/contactlens/366776/904221/
なんですけど、もし中のレンズが同じならhttp://www.lensmode.com/cgi-bin/shouhin.cgi?nexthtml=b1
のほうが安いのでそっちにしたいなと考えています。
564-7.74Dさん:2005/05/14(土) 02:59:35
スペックが同じなら同じだ
565-7.74Dさん:2005/05/14(土) 14:36:48
566-7.74Dさん:2005/05/21(土) 16:31:26
旧型なくなるのか…
ドライ目だからこっち薦められて使ってたけど、結構よかったのにな。
アキュビュー系統だと、夕方になると目からぽろりと落ちてしまう。
5672ウィークメダリストは最悪:2005/05/26(木) 22:54:53
2ウィークメダリスト装着してシャンプーすると最悪
568-7.74Dさん:2005/05/27(金) 18:42:04
>>567
そういう行為自体する人間自体が最悪
569-7.74Dさん:2005/05/27(金) 21:39:17
>566
メダリストはメダリストプラスになるだけ。色が付くだけ。

メダリストUとは別物だし、合わせ方も違う。
570-7.74Dさん:2005/05/27(金) 21:40:43
>566
だから、メダリストプラスも乾きにくい。


アキュビュー系統はどれも乾くよね。
571-7.74Dさん:2005/06/01(水) 07:06:24
CMは始まったけど、新聞広告にメダリスト2がなかなか載らないね
572-7.74Dさん:2005/06/05(日) 09:37:59
レンズ交換のお知らせメールが、設定の時間より12時間ぐらい遅れてくるのは
僕だけですか?
573-7.74Dさん:2005/06/07(火) 14:24:18
ずっとメダリスト使ってます。
昨日コンタクト買いに行ったら、
今、メダリスト→メダリストプラスへの移行期間らしい。
↑の方が書き込みされてるように、メダリストプラスは従来のメダリストに薄ブルーの色が付いただけ。
片目1枚ずつテスト用レンズをもらったので使ってますが、使用感は全く変わりません。
ちなみに今回は従来の透明メダリストの在庫があったのでそちらを購入してきました。

ついでに検査員にメダリストUについて聞いてみましたが、
レンズが厚くなるので、ずっとメダリストを使ってきてその薄さに慣れている人は、
装用感の点で違和感生じるかも?と言ってました。
574-7.74Dさん:2005/06/07(火) 19:55:06
メダリスト2weeksの使い捨てにして、
3回目に取替えようとした今、
右目の容器に、レンズが入ってない。
こんなことって、ある〜!?
処方してもらった眼科に言ったらいいの?
それとも、メダリストのメーカーに直接電話した方がいいの?
575-7.74Dさん:2005/06/07(火) 20:47:22
>>574
眼科だと思う。
576-7.74Dさん:2005/06/07(火) 21:16:53
メーカーだろ
577-7.74Dさん:2005/06/07(火) 23:02:15
>>574
私も一度ある。
容器の何処かにへばり付いている筈と探したけど無かった。
結局他のを開けて使った。
やっぱメーカーに言えば良かったかなぁ。
578-7.74Dさん:2005/06/08(水) 07:56:18
2枚くっついてたのがあったな
お得だと思ったが
はがすとき敗れた
579-7.74Dさん:2005/06/08(水) 19:17:45
ボシュロム メダリスト 2week
2箱
度数 −5.5
カーブ 8.7
2007−10
あまりましたので、誰かかいませんか?
3500円です。
580-7.74Dさん:2005/06/08(水) 20:04:07
574です。
レスして下さった方、ありがとうございました。
結局、処方してもらった眼科に、空っぽの容器を持って
今朝行ってきました。
代わりのものと、ご迷惑をかけたからって、
1セット下さいました。
それに、保存液1本も。
眼科からメーカーにクレームするんでしょうね・・・
でも、入ってない、なんてこと、あるんですね。
581-7.74Dさん:2005/06/10(金) 05:13:35
度数-5.5とはまたキツイな
\3,500は微妙に安くないから\3,000以下だな
582-7.74Dさん:2005/06/11(土) 12:29:31
メダリスト2
ってどう?
無印と値段同じだからどうしようか迷うな
583-7.74Dさん:2005/06/11(土) 22:49:38
2の酸素透過性は無印よりいいのか?
584-7.74Dさん:2005/06/11(土) 23:01:35
酸素透過性はいいね。
それに、無印はもう消滅だよ。

今月からは、プラスとUの二本立て。
585-7.74Dさん:2005/06/12(日) 20:38:50
レンズの不良品はそのレンズや容器を眼科へ
眼科からボスロムにクレームを出して、希望があれば検査して貰います
その結果は患者様用にも調べて送って貰えるので、気になる人は眼科スタッフに言ってみるとイイ(・∀・)!!ですよ

まぁ…みんながみんなウチみたいに処理してるのかは知りませんが…orz
586-7.74Dさん:2005/06/12(日) 22:50:40
プラスとUではどちらが透過性いいの?
587-7.74Dさん:2005/06/12(日) 23:08:02
>586
度による。
度が小さければ、薄いプラス。
大きければ、素材が通すUかな。
588-7.74Dさん:2005/06/13(月) 00:58:39
プラスは薄いのですか?
無印の装着感がよかったので。
無印とプラスではどちらが透過性いいのですか?
589-7.74Dさん:2005/06/13(月) 01:04:21
無印とプラスは、スペックは全く同じ
590-7.74Dさん:2005/06/13(月) 03:12:24
悪いことは言わん。2Week pureを使ってみなさい。
591-7.74Dさん:2005/06/18(土) 13:20:25
メダリストプラスの色って装着後分かるもんですか?
30近いおっさんがカラーコンタクトなんて付けたくないし
592-7.74Dさん:2005/06/18(土) 20:25:41
カラーコンタクトとは全く違うので、装着しても瞳の色は変わりませんよ。
コンタクトケースの中で、コンタクトを判別しやすくする為のものです。
593-7.74Dさん:2005/06/18(土) 22:36:24
メダリスト2を買ったんだけど、
これも薄い青だね。びっくりしたけど、装着したときの
見た目は変わらなくてよかった。
594-7.74Dさん:2005/06/18(土) 22:52:43
なぜメダリストはUV付きにしないのか知っている香具師いる?
595-7.74Dさん:2005/06/19(日) 21:59:29
596-7.74Dさん:2005/06/20(月) 00:07:26
つまり、やっても良いが効果薄いので他の方法でやってくれ
597-7.74Dさん:2005/06/23(木) 21:21:17
メダリストのホームページが更新されたよ。
メダリストプラスが追加されてるけど、一部地域では
まだ販売されてないみたいだよ。
598-7.74Dさん:2005/06/23(木) 22:58:39
楽天のショップで、メダリストプラスを販売しているとこってある?
そういう店は在庫をたくさん抱えているから、切り替わるのが遅いのかな?
599-7.74Dさん:2005/06/24(金) 00:58:32
プラスなんて意味あるのか?
600-7.74Dさん:2005/06/24(金) 19:23:19
色がついてる事に、意味があるんじゃねーのか。
601-7.74Dさん:2005/06/24(金) 19:52:53
プラスの方が断然いいね。
昔のを使ってる奴はアホだな。
602-7.74Dさん:2005/06/24(金) 20:08:43
そうだよな。
新しいのが出ているのに、わざわざ古いの買いたくないよな。
603-7.74Dさん:2005/06/27(月) 19:04:38
通販でえらく安かったので、その古いのを買った。
メダリストは初めてだけどなかなかいい感じ。後は外して洗う時に餃子にならないよう気を付ける。
604-7.74Dさん:2005/06/27(月) 23:55:48
>603
古いのは見つけにくいけどね。
しばらく古いのは安いだろうが、新しい方がずっといいね。
605-7.74Dさん:2005/06/27(月) 23:58:14
大半の店が古いメダリストは返品したようだけど、
今になって古いの売っているところは、それを激安で仕入れているのかな?

かなり安くないと古いのを買う理由はないと思うが。
606603:2005/06/28(火) 00:55:09
私が買ったのは一箱1600円ちょい。で、一箱におまけとして2枚バラでついてた。
二箱買ったからおまけが4枚。約3400円でそれだから、安いと思ったんだよな、自分的には。
送料やら手数料やらで4000円超えたけど。
607-7.74Dさん:2005/06/28(火) 21:13:26
>>592
アキュビューは白目にはみ出た部分がブルーになるぞ
プラスも近くで凝視するとわかるんじゃない?
その点、中心にしか色が付いてないフォーカスは目立たない
608-7.74Dさん:2005/06/28(火) 22:20:29
どっちにしても目立たねーよ。
609-7.74Dさん:2005/06/29(水) 21:48:16
          ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
610-7.74Dさん:2005/06/30(木) 12:52:52
オプティマ38 って、日本じゃ売ってないの?
611-7.74Dさん:2005/06/30(木) 14:04:25
売ってるYO!
612-7.74Dさん:2005/06/30(木) 14:45:05
ボシュロムのHP見ても、メダリストしか載ってないから・・・
もっかい探してきます。
613-7.74Dさん:2005/06/30(木) 14:49:37
製品情報のとこにあったわ・・・。スンマソ
614-7.74Dさん:2005/07/24(日) 16:39:42
メダリスト、メダリストU、メダリスト プラスはどれが良いんですかね?
俺はメダリスト使いです。
615-7.74Dさん:2005/07/24(日) 17:58:56
>614
メダリストは発売中止だよ。
メダリストプラスとメダリスト2しかないよ。
どちらもなかなかいい。乾燥する人はメダリストプラス、乱視がある人は2かな。
ダメレンズのfineと最高レンズのpureを併売してるシー○とは大違い。
616-7.74Dさん:2005/07/24(日) 18:58:36
>>615
14uはダメっすか?
617-7.74Dさん:2005/07/24(日) 19:21:46
>>615
サンキュウです。
メダリスト販売中止か・・・・・
メダリストU、メダリストプラス高いからメダリスト買いだめしておこうかな・・・・・
618-7.74Dさん:2005/07/24(日) 20:25:27
メダリストは透過率が低いからお勧めしない
せめてU
プラスが含水率が非低くて一番良い
619-7.74Dさん:2005/07/24(日) 20:28:29
そのぶん薄さでカバーですよ。
厚くて酸素透過率が高いレンズは汚れたらただの分厚いレンズ、
薄いレンズは汚れても薄さは変わらないのが利点です。
620-7.74Dさん:2005/07/24(日) 20:33:10
じゃあメダリスト+にすれば
621-7.74Dさん:2005/07/24(日) 20:43:27
メダリストは薄いか-6Dまでなら、グループ4よりいいよ。
DK/Lは高い。汚れにくいので汚れでの酸素透過もおきにくい。
622-7.74Dさん:2005/07/24(日) 20:46:20
メダリスト2かメダリストプラス、シードのピュア、ロート、アクエアから選ぶといいよ。
アキュビューやフォーカスはもう時代遅れで使うメリットないと思う。
623-7.74Dさん:2005/07/24(日) 23:22:14
あとO2オプティクスな
624-7.74Dさん:2005/07/25(月) 01:40:17
O2オプティクスはいいね。
2WEEKは、メダリストplus、メダリストU、2weekpure、
2weekaquair、ロートiQ14から選ぶべきで他のコンタクトは選ぶ意味ないと思う。
フォーカスとか2weekアキュビュー選ぶメリットは強度近視の人ぐらいだと思う。

ワンデーは、ワンデーアキュビューかワンデーアクエアのどちらかがいいが、
デイリーズとメダリストワンデーでも構わない。
625-7.74Dさん:2005/07/25(月) 16:55:40
メダリストplusとUのどちらが型崩れしにくいですか?
従来のメダリスト2weekを使ってて入れにくくてあきらめて,今,片目はフォーカス2week使ってます。
626-7.74Dさん:2005/07/27(水) 13:32:14
O2オプティクスは医者に薦められて試してみたけど、保存方法がめんどくさいからやめた…
627-7.74Dさん:2005/07/27(水) 15:56:16
>>626
他のソフトコンタクトレンズと変わらんだろ?
628-7.74Dさん:2005/07/27(水) 20:00:54
メダリストって黒目大きくみえるやつあるんですか?
629-7.74Dさん:2005/07/27(水) 22:51:31
メダリスト愛用者です。
最初はアキュビュー使ってたんだが、逆に水分多すぎてずれる。

メダリストがジャストでした。
630-7.74Dさん:2005/07/28(木) 13:44:29
>>627 
O2オプティクスは、AOセプトとかいうチバビジョン専用の液を使わなきゃいけなくて、
6時間専用のケースで煮沸みたいな消毒をしなきゃいかんの!
631-7.74Dさん:2005/07/28(木) 16:28:33
>>630
コンセプトFやケムセプトFR、オプティフリープラスで充分
632-7.74Dさん:2005/07/29(金) 00:46:46
ボシュロム社員大張り切りなスレですね


メダリスト→メダリスト+  レンズにブルーの着色がされただけ
                 米国では何年も前から発売されているが
                 日本人にはもったいないので輸入しなかった

メダリスト2          2なのに「メダリスト」よりも粗悪品(廉価版???)
                 酸素透過性が低く厚みがある→乱視に最適?
                 C-0.75以上の乱視の方は66トーリックのほうがいいです
                 5年以上米国で売れなかったレンズの在庫処分的存在

メダリストワンデー     語るまでもないかと・・・
633-7.74Dさん:2005/07/29(金) 00:54:22
で、結局メダリスト、メダリストU、メダリスト+のどれが1番いいわけ?
634-7.74Dさん:2005/07/29(金) 00:57:01
>>633
通販や激安店で売ってるメダリストがいいに決まってるじゃん
なんで色が付いただけで値段上がるんだよ!
消費者をなめんじゃねぇ!!!
635-7.74Dさん:2005/07/29(金) 01:02:41
確かに。
しかもプラスになるだけで煮沸消毒できなくなってるし・・・
636-7.74Dさん:2005/07/29(金) 01:29:44
メダリストがだめでメダリスト2がいい人もいるよ。
637-7.74Dさん:2005/07/29(金) 01:31:21
>633
普通の人にはメダリストプラスかメダリストU
貧乏人にはメダリスト
638-7.74Dさん:2005/07/29(金) 08:04:27
ボシュロム社員大張り切りなスレですね
>>632 ちょっと訂正したほうがいいね

メダリスト→メダリスト+  「10年以上前の」レンズにブルーの着色がされただけ
                 米国では何年も前から発売されているが
                 日本人にはもったいないので輸入しなかった

メダリスト2          2なのに「メダリスト」よりも粗悪品(廉価版???)
                 酸素透過性が低く厚みがある→乱視に最適?
                 C-0.75以上の乱視の方は66トーリックのほうがいいです
                 5年以上米国で売れなかったレンズの在庫処分的存在

メダリストワンデー     語るまでもないかと・・・
                 メダリスト2同様海外では全く売れなかった製品
639-7.74Dさん:2005/07/29(金) 14:15:11
通販メダリストは貧乏人向け
普通の人はメダリストプラスかメダリストU
640-7.74Dさん:2005/07/29(金) 15:03:56
単純に酸素透過係数で比較すると

メダリスト 9.5

メダリスト2 22

メダリスト+ 9.5

DK/L値は中心厚で変わってくるが通常はメダリスト2が一番低い

その他性能は知らないが
酸素透過率で比べれば

メダリスト2と+は高い分メリットが皆無だということが判明した
特にメダリスト2は透過率が低いため買わない方がよいということが分かった
641-7.74Dさん:2005/07/29(金) 17:11:24
メダリストに最適なケア用品って何ですか?
642-7.74Dさん:2005/07/29(金) 21:35:49
>640
近視で問題なるのは周辺部。
周辺部の方が厚くて酸素を必要とする。
メダリストUの周辺部は2weekアキュビューよりも薄い。
643-7.74Dさん:2005/07/29(金) 21:38:08
>641
メダリスト→煮沸とクリーナー
メダリストプラス→オプティフリープラス
メダリストU→レニューマルチプラス
644-7.74Dさん:2005/07/29(金) 23:04:19
>>642

メダリストUはレンズの厚さが一定ということですが
アキュビューの周辺部の厚さは実際いくつですか?
645-7.74Dさん:2005/07/29(金) 23:17:20
メダリストUのDK/L値は レンズの厚さ 1.4で計算すると 15.7
一方アキュビューのDK値は36 なので レンズの厚さが2.25以上でメダリストUの周辺部
のDK/L値と同等になる

果たしてアキュビューのレンズがそんなに厚いのか
とても信じられないが
646-7.74Dさん:2005/07/29(金) 23:20:38
メダリスト2はDK値 DK/L値をみても酸素を遠さなすぎる
こんなレンズ終日装用して問題はないのだろうか
647-7.74Dさん:2005/07/29(金) 23:32:42
あまりに必死だと逆効果になりますよ
648-7.74Dさん:2005/07/29(金) 23:34:41
何が必死なのかわからない
素直に実際のデータを 出し 比較
問題を提起しているだけだが

その結果メダリストUはちょっとやばいんじゃないかと言っている
649-7.74Dさん:2005/07/29(金) 23:36:14
メダリストUを購入後にこういう事実がわかってしまった
という点では確かに必死かもしれない
あまりにもひどいので使用せずに破棄しようかとも考えているところだ
650-7.74Dさん:2005/07/29(金) 23:38:42
メダリストワンデーは?
651-7.74Dさん:2005/07/30(土) 02:24:57
>645
そのデータは中心厚だろ
メダリストUの周辺部がアキュビューよりも薄いのが特徴というか売りだよ

652-7.74Dさん:2005/07/30(土) 02:29:39
>648
メダリスト2の障害率は低いと思うけどなあ。
実際にトラブルになった例見たことないし。
他のレンズより割合は低いと思うんだが。
そのうちデータでるだろうが、定期検査でも
アキュビューとかフォーカスの方が汚れが目立つと思う。
653-7.74Dさん:2005/07/30(土) 08:13:50
周辺部ってどの辺ですか?
周辺部の厚さってどれくらいですか?


それより問題になるのが周辺部なら
直径14.2mmのメダリスト2よりも14.0のメダリストやアキュビューの方が良いってことで
OKかな?
654-7.74Dさん:2005/07/30(土) 08:53:01
このメダリストUたたき坊ってなに?
発表会なんかだと学会重鎮たちも推薦してたし、実際にボシュロムが思ってた以上に評判よく予想以上に売れてるはずだが。
梶○先生はメダリストより乾かない人もいると言ってたし、あんまり汚れないよ。汚れにくさはグループTと変わらない印象。
655-7.74Dさん:2005/07/30(土) 09:06:05
>>651
じゃあソースだせよ。
アキュビューが2.25以上の厚さがあるということを。
透過率が低いからアキュより薄いだけじゃ意味がないんだよ。
656-7.74Dさん:2005/07/30(土) 09:10:20
>>651
おまえなにもわかってないだろ
メダリスト2 DK値22
アキュ    DK値36

透過率(DK/L)は DK値を中心厚で割った値だぞ
メダリスト2 はDK値がもともと低いから周辺部よりただ薄いだけじゃ意味がないんだよ
657-7.74Dさん:2005/07/30(土) 09:12:44
>>652
俺が言っているのは汚れじゃなくて
酸素透過率が低いといっているんだ
658-7.74Dさん:2005/07/30(土) 13:19:20
開封前のデータの比較より実際に使ってどうなるかの法がトラブルへの影響は大きいんだよ。
2Wアキュビューは汚れやすいから使ううちに酸素透過率が激しく落ちる。
それがトラブルの原因。
659-7.74Dさん:2005/07/30(土) 16:31:00
>658
同意。
あれだけタンパクがつけば、酸素透過性なんて関係ねえ。
660-7.74Dさん:2005/07/30(土) 16:34:01
>656
たった、1.6倍数字がよくても、汚れたら意味ないよ。
661-7.74Dさん:2005/07/30(土) 17:07:07
ボシュロム社員の自演必死だな。
662660:2005/07/30(土) 17:33:31
俺は眼科で働いてるだけだが。
メダリストUは評判いいよ。トラブルは少ない。メダリストワンデーはまるでだめだが。パッケージ変えたら多少は売上伸びると思う。
663-7.74Dさん:2005/07/30(土) 17:45:15
ジョンソン社員の自作自演乙
664-7.74Dさん:2005/07/30(土) 17:47:08
反論できなくなったら社員とか関係者って言い出す人はIQ低い
665-7.74Dさん:2005/07/30(土) 19:24:57
眼障害の発症率うんぬんですが
販売されてから眼障害が出るくらいたってるのでしょうか?
「低い」ってことはゼロって事ではない訳で・・・

正直、初回購入者が再来院する時期でもないだろうに
眼障害発症率うんぬん言ってるのは
眼科や販売店スタッフなわけが無い
って事はサルでもわかることだね



情報操作も大変ですねボシュロムさん
666-7.74Dさん:2005/07/30(土) 19:58:03
>>661
1.6倍って・・・。
やっぱり何もわかってないし。
667-7.74Dさん:2005/07/30(土) 19:59:38
>>661
間違えた>>660のことね。
それにソースがまったくでないで、評判いいとかトラブルが少ないとか、信憑性ゼロだし。
自作自演乙。
668-7.74Dさん:2005/07/30(土) 20:03:16
メダリスト2はDK値また、
レンズの厚みでハンデを持っているので、
旧世代の2ウィークアキュとデータ上倍近くの性能差があるってことです。

最新のアドバンスと比べたらお話にならないでしょう。
669-7.74Dさん:2005/07/30(土) 21:37:23
それで、シュアビューは発売中止するのか。
結論としては、厚いメダリストUも汚れやすい2weekアキュビューも
やめた方がいいということですね。

アキュビューアドバンス出たら2weekアキュビューなんて
本当にどうしようもない評価になりそうな悪寒
もともとHEMA素材のものを2日以上使うのが間違っているのかもね。
670-7.74Dさん:2005/07/30(土) 21:39:46
当分は、2ウィークアキュビューもメダリストUもやめて
メダリストプラスか2ウィークアクエアにする。
もしくはO2オプティクスかワンデー。

それで、アキュビューアドバンスとピュアビジョンが出たら
そちらに乗り換えるということでいいのではないでしょうか。
そもそも、今の素材は将来はなくなる運命でしょう。
671-7.74Dさん:2005/07/30(土) 21:45:57
>667
660のように眼科で働いているだけの無資格検査員にデータ出せと言っても能力的に無理。
客の評判は聞くからそれを言っているだけだろう。
まだ出てから日が浅いからだろうけれど、今までは調子がいいと言う人が多いなあ。長期的には知らないけど。
これも評判か。でもデータだそうにもまだ集まったり学会で発表されてないからな。今の所数字をこね回して予想するのが関の山か
672-7.74Dさん:2005/07/30(土) 23:16:45
まだ発売後間もないから、不具合もそのうち増えてくるだろ( ´,_ゝ`)プッ
673-7.74Dさん:2005/07/30(土) 23:35:06
>>670
メダリストプラスはメダリストを着色しただけで
なんら改善されてませんから
角膜に弓状の傷ができる可能性大ですよ
674-7.74Dさん:2005/07/31(日) 00:30:21
>673
曲率だけみて処方すると起きやすいね。
ちゃんとフィティングみて、十分動くだけの大きめのサイズ
つまり曲率で判断するのではなく、動きをみて900、870を選んで
使えば滅多におこらないが、
アキュビュー、ロート、フォーカスだとぶどう球菌の感染
で角膜の混濁起こしやすいから、どっちを取るかは微妙。
そういう意味ではまだ、2weekpureやメダリストUは特有の
起こしやすい障害を聞かないね。
発売されて間もないからかな。
O2optixはそれでも報告あるけどね。
675-7.74Dさん:2005/07/31(日) 01:24:20
とにかくメダリストUについては
購入するメリットを出してほしいね
価格も性能もアクエアには勝てないでしょ
676-7.74Dさん:2005/07/31(日) 03:44:39
いまメダリストにするかメダリストUにするかメダリストプラスにするか迷っています。
どれがおすすめですか?
677-7.74Dさん:2005/07/31(日) 04:52:42
乱視がある程度あるならメダリストU、
ディスプレイを見ることが多く乾燥感があるならメダリストプラス。
メダリストは今年中になくなるらしいけど、メダリストプラスより安ければとりあえず買ってもいいのでは?
うちはもうメダリストは全部返品したのでプラスしかおいてないけど、注文したらまだ取れる。

メダリストUとメダリストの両方をつけて試してみればいいと思う。
両方ともトライアルを持ち帰らせてしばらく使ってもOKの所も多い。
678-7.74Dさん:2005/07/31(日) 18:00:59
メダリストUは俺には一番よい
679-7.74Dさん:2005/08/01(月) 18:07:13
メダリストUとメダリスト+ではどっちが餃子になって入れにくいですか?
680-7.74Dさん:2005/08/01(月) 20:50:05
メダリスト+はメダリストに色を付けただけなので餃子です

メダリスト2は厚みがあるので餃子にはなりませんが
酸素不足で角膜内皮が破壊されるかもしれません・・・
681-7.74Dさん:2005/08/02(火) 10:23:10
角膜破壊したかったら2
無駄金使いたかったら+
682-7.74Dさん:2005/08/02(火) 21:28:58
プラスでも酸素透過性は
オプティクスやアキュビューアドバンスには
およばないのですか?
683-7.74Dさん:2005/08/02(火) 22:07:55
>>682
わかってるくせにぃ

メダリストプラスの酸素透過性は
O2オプティクスやアキュビューアドバンスどころか
2ウィークアキュビューやフォーティーンUV・2ウィークピュアにも及びませんよ

新しいレンズなのにねぇ
何かメリットはあるのかねぇ
684-7.74Dさん:2005/08/02(火) 22:21:14
ボシュロムに寄付するメリットがあるよ
685-7.74Dさん:2005/08/03(水) 02:05:39
BC8.6がベストなのでシークエンスしか買わない。
これより薄くて装用感の良いのがあれば乗りかえるけど。
今のところ他に知らない。アキュビュー?あんな厚いの無理無理。

付け外しで餃子になるとか言ってる連中。
おまえの指が太くてぶきっちょで目が細すぎるだけだボケが。
686-7.74Dさん:2005/08/03(水) 03:34:14
メダリストプラスは薄いから酸素通すし、汚れにくいからアキュビューなんかよりはいいけど、
シリコンレンズには及ばないね。
687-7.74Dさん:2005/08/03(水) 03:40:48
>679
つけにくいならメダリストUの方がいいよ。
つけっぱなしで寝なきゃ問題ない
688-7.74Dさん:2005/08/03(水) 19:47:51
普通のコンタクトを連続装用で使っても内皮はそんなに落ちないのに。
怖いのは上皮細菌感染だから、汚れ=バイオフィルムの細菌の固まり
がつくイオン性レンズの方がずっと危険。
細菌性眼内炎おこしてアボン
689-7.74Dさん:2005/08/05(金) 23:21:23
とにかく汚れがつくのは本当にやばい。
690-7.74Dさん:2005/08/05(金) 23:31:18
>680,687 ありがd。
>685
最後の2行はよけいだとおもわれ。
実際,目は普通なのだ。普通に質問しただけなのによ。
無駄口ぬかすな,さるが。
691コースケ:2005/08/12(金) 13:59:09
オプティマ FW=メダリスト=シークウエンス2だったそうで
アメリカで裁判中とか。
同じものを違う売り方してリサーチしてたのかな?

http://homepage2.nifty.com/~maepi/sub02.htm
自分は以前からメダリスト使用してますが、丁寧にケアして
三ヶ月ほど使ってました。
それでもおっけーだったということですね・・・

692-7.74Dさん:2005/08/12(金) 19:08:06
>691
そうともいえるが、ずっと使うソフトコンタクトが本来はおかしいんだよ。
イオン性のアキュビューやフォーカスは、2週間持たないことも多く、
タンパクバリバリついて汚れるから、2週間以上使うとやばいけど、
メダリストだと1ヶ月ぐらいはへっちゃら。
でもタンパク除去か、レニューマルチプラスを使うのを忘れずに。
693-7.74Dさん:2005/08/14(日) 04:24:01
このスレ何年も使われ杉ww
694-7.74Dさん:2005/08/15(月) 23:41:36
>>693
所詮10年以上進化していないレンズですから・・・
スレが5年持ってても不思議なことないでしょww
695-7.74Dさん:2005/08/23(火) 20:50:46
メダリストとメダリストプラスって終日装用も連続装用も両方できるってことは
酸素透過性が高いってことなんですか?
696-7.74Dさん:2005/08/23(火) 21:26:15
>>695
連続装用を推奨する酸素透過性を全く超えてません

あくまでも「できる」というだけで安心できる数値ではないです
697-7.74Dさん:2005/08/23(火) 23:23:29
ダメリストU&ダメリストプラス
698-7.74Dさん:2005/08/24(水) 01:23:14
ダメビューよりはずっといいよ
ピュアやアクエアにはかなわない。
あくまで一般的な話し。
699-7.74Dさん:2005/08/24(水) 01:38:22
最近メダリストからプラスに変更したけど、レンズ厚くなってる??
慣れないせいか装用時に目がだるいというか、目を閉じると目がじゅわ〜ってなるのが違和感。

↓700お眼。
700-7.74Dさん:2005/08/24(水) 01:48:26
しみる感じではない?俺もそうですが。。
701-7.74Dさん:2005/08/24(水) 02:32:11
メダリストプラス使ってるけど別にそんな感じしないよ?
702-7.74Dさん:2005/08/24(水) 10:13:09
フォーカスデイリースを使ったら、目に張り付く感じで
外すのが大変でした・・・。
懲りたので、またメダリストに戻しました。
703-7.74Dさん:2005/08/25(木) 20:56:12
普通のメダリストが最近安く販売してるんだが
704-7.74Dさん:2005/08/25(木) 22:01:16
>>699
全く変わらない。

>>703
そりゃ、廃止になるから。
在庫処分でしょ。
今のうちに売り切らないと誰も旧メダなんて買わないだろ。
705699:2005/08/28(日) 13:32:11
>>700
そう!しみる感じ!プラスになったメリットが正直分からんorz
706-7.74Dさん:2005/08/29(月) 00:29:47
>705
メリットは本当は入っていたのに、開けたら入ってなかったという言いがかりのクレームが減った。
707-7.74Dさん:2005/08/29(月) 01:11:31
メダリストプラス買いにいきますた。
BC8.7しか在庫がないそうでBC9.0の私は取り寄せになりました(´・ω・`)。
とりあえずテストレンズは入れてます。
管理手帳みた瞬間いわれますた。
これどこもデフォなんですかね〜
メダリストのときはそんなことなかったのに(´・ω・`)
708-7.74Dさん:2005/08/29(月) 03:03:02
メダリストプラスは、本国での商品名は何と言うのでしょうか?
それとも日本用の製品?
709-7.74Dさん:2005/08/29(月) 19:28:57
メダリストプラスですが、
付けようとするとき、レンズの「BL」の文字が
自分から見て裏返しに見えれば裏表はあってますか?

今までは使い捨てでないソフトだったから、
新しいのは手に乗せてもへなへなして裏表判別しにくい・・
710-7.74Dさん:2005/08/29(月) 21:13:53
>>709
「BL」と正しく読める側がレンズの表面。
でもって、装着する時に眼球側にくるのは、レンズ裏面。
レンズがへにゃへにゃで、最初はお椀型を見抜けなくて印字を頼りにしてしまうけど、
その内慣れれば、表裏は形ですぐにわかるようになりますよ。
711-7.74Dさん:2005/08/29(月) 21:52:58
メダリストU使い始めて3週間経つが、
まだ生きてまつ。
712-7.74Dさん:2005/08/29(月) 22:05:45
>>710
ありがとうございます。
713-7.74Dさん:2005/08/29(月) 23:13:24
>>708
日本人にはもったいなくて
ずっと出し渋っていた製品
714-7.74Dさん:2005/09/01(木) 18:27:09
メダリストプラスに1番最適なケア用品って何?
715-7.74Dさん:2005/09/01(木) 22:25:53
レニューマルチプラス
716-7.74Dさん:2005/09/01(木) 23:32:47
>>715
営業乙
717-7.74Dさん:2005/09/01(木) 23:46:58
>>716
ボシュロムで働かせてくれよ
718-7.74Dさん:2005/09/02(金) 02:10:18
人と陽 
719-7.74Dさん:2005/09/02(金) 14:34:23
メダリストでも乾く人はなにがおすすめですか?
720-7.74Dさん:2005/09/02(金) 17:03:56
>>719
O2オプティクス
721-7.74Dさん:2005/09/02(金) 18:52:08
O2オプティクスはメダリストしてた人でもつけられますか?
722-7.74Dさん:2005/09/02(金) 21:24:40
おっしゃる意味がよく分かりませんが、メダリストと同様、ソフトコンタクトレンズです。
723-7.74Dさん:2005/09/03(土) 01:57:36
O2オプティクスってそんないいのか?
724-7.74Dさん:2005/09/03(土) 08:12:50
>>723
海外版O2オプティクスはそこそこ良いみたい
ナイトアンドデイはそんなに良くない

角膜に傷つけること多いよ
725-7.74Dさん:2005/09/03(土) 11:39:49
メダリスト使ってて乾き感があって目薬ばっかさしているのですが、
そういう人がアキュビューに変えて改善することって考えられますか?
726-7.74Dさん:2005/09/03(土) 11:44:23
むしろ、アキュビューの方が乾きやすいのでは?
乾きにくさならO2オプティクス最高
727-7.74Dさん:2005/09/03(土) 16:49:06
BCがあわなくてO2オプティクスつけられなかった・・・。
728-7.74Dさん:2005/09/03(土) 19:39:37
充血するため、ハードから2weekメダリストトーリックに替えようと、
眼科で半年かけて度を合わせてきました。
どうやっても近くがぼやけるため、先週眼科を替えて2weekアキュビュー
トーリックにしたら、とても快適になりました。

729-7.74Dさん:2005/09/03(土) 21:44:05
何で度をあわせるのに半年もかかるのか疑問なんだが?
730-7.74Dさん:2005/09/04(日) 00:02:49
>>728
お、おまえ 老眼じゃないか?
731-7.74Dさん:2005/09/04(日) 01:46:02
722機転の利かないお馬鹿さん
732-7.74Dさん:2005/09/04(日) 08:35:37
>725
普通はアキュビューの方が遙かに乾きやすいからめったにない。
変えるならアクエアか2ウィークPURE
733-7.74Dさん:2005/09/04(日) 08:37:19
728は年寄りだから仕方ない
734-7.74Dさん:2005/09/04(日) 09:44:44
アクエアかピュアを薦めてるのは
たいてい悪徳量販店工作員です
735-7.74Dさん:2005/09/05(月) 07:30:39
メダリストが一番ということか。
アクエアとメダリストだと、差はないけどね。
736-7.74Dさん:2005/09/05(月) 16:46:29
メダリスト買おうと思って、行きつけの眼科へ行ったら
「メダリストプラスはメダリストに色が付いただけで、あとは全く
同じです」と説明を受けました。このスレ読んでたから、「本当に
全く同じですか?」と念を押して聞いたのに、「はい、同じです」
という答え。
で、1週間ほど使ってみたけど、明らかにメダリストより乾燥します。。。
737-7.74Dさん:2005/09/05(月) 19:47:59
ボシュロムにメダリストプラスとメダリストUのどっちが酸素透過性がいいかきいたら、
           酸素透過係数(DK値)
メダリストプラス    9.5×10の(-11乗)
メダリストII       22×10の(-11乗)
って書かれてたんだけど計算苦手で結局どっちがいいのか分からなかった・・・。
738-7.74Dさん:2005/09/06(火) 01:42:43
>737
度によっても中心と周辺では違うから。
メダリストプラスは薄いから度が軽いなら今のところは、一番酸素通すね。
メダリストUは度が強めや乱視の人にいいかも。
739-7.74Dさん:2005/09/06(火) 14:58:12
度が強いというのはどこからどこまでをいうのですか?
-6.00Dだと強い方に入りますか?
740-7.74Dさん:2005/09/06(火) 15:05:52
-6Dが境だろうな。
メダリストUの方が酸素透過性は高いけど、
メダリストプラスの方が薄いから、
結局-6D以下だと、メダリストプラスがアキュビューなんかよりも酸素は通すね。

乱視がある程度あるならメダリストU、あまりないならメダリストプラスが
いいのでは?
741-7.74Dさん:2005/09/06(火) 22:07:47
それはオプティクスや
アキュビューアドバンスと比較するとどんなものでしょうか?
圧倒的に後者の勝ちですか?
742-7.74Dさん:2005/09/06(火) 22:39:34
ドライアイにはどっちが良いかな?
743-7.74Dさん:2005/09/07(水) 00:07:12
>>740

-3.00Dの時点でメダリストプラスがアキュビューよりも酸素透過性が低いのですが・・・

どうしてそんないい加減なことを書けるの?

消費者を混乱させるような嘘は良くないよ
744-7.74Dさん:2005/09/09(金) 18:51:28
メダリストなんて糞レンズ使ってると
年取ってから苦労するよ
745-7.74Dさん:2005/09/10(土) 07:46:58
>743
DK値じゃなくて、DK/Lみないと仕方ないだろう。
メダリストの方が薄いんだから。
アキュビューの方が厚いし、汚れがつくんだから、
メダリストの方が酸素は通す。
746-7.74Dさん:2005/09/10(土) 08:15:39
>>745
-3.00D云々を書いてるってことはDK/Lの話だろ

ただ-6D以下って書いてる740の意見は
-6.00Dよりきつい度数ってことだと思う
743は「以下」ってのを低い度数と思っているだけ

早い話 眼がそんなに悪くない場合は2ウィークアキュビュー
眼が悪く強度近視ならばメダリストって事になるんだろうけど・・・

度数が高くなるとメダリスト特有の角膜へ傷を付けるリスクが高くなるだろうね
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:19:25
八重洲でプラスを買ってきましたが、最初にメダリストプラスがほしい旨を告げると
屈折検査のあとコンタクトを入れられ、調整のあと違うものを入れられ、そのまま
帰ってきました。今目に入っているこれは2週間使えるものなのでしょうか。
それともテストレンズかなんかですぐ捨てなくちゃならないやつでしょうか。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:33
今日メダリストプラスと目からはずしたら餃子みたいにひっついてなかなか取れなかったよ…。
かなりあせった〜。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:55
>747
2週間使えます。
製品とまったく同じものです。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:09
>749
ありがとうございます。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:55
>747
2wならきちんとメンテすれば1年以上使えるよ
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:25:17
>751
メダリストプラスならね。

アキュビューや、ロートは2週間でもかなりきつい。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:59
>>752
でた 課長島工作員
なぜわざわざアキュビューやロートと比較するのかがわからない

>>747
メダリストを1年以上使いたいならちゃんと淡白除去もしようね!
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:43
石鹸で洗ってます
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:53
ローレルか?
756-7.74Dさん:2005/09/15(木) 03:42:43
2ウィークアキュビュー使ってるんだけど、
メダリスト2にしようかと思うんだけど同じくらい乾燥する?
あとどっちが酸素通す?
757-7.74Dさん:2005/09/16(金) 09:03:34
メダリスト、外す時に楽なのがイイ。

ソフトレンズによっては、乾燥して目にはりついて
外す時苦労するヤツもあるからなぁ。
758-7.74Dさん:2005/09/16(金) 20:11:52
age
759-7.74Dさん:2005/09/16(金) 22:45:26
>>756
メダリストプラスか2ウィークアキュビューにしといたほうが無難
メダリスト2だけは意味が無いからやめとけ

酸素透過性
2ウィークアキュビュー>メダリストプラス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メダリスト2

ってな感じ
760-7.74Dさん:2005/09/16(金) 23:29:02
>757
酸素透過性は、厚みで割ったら、
メダリストプラス>>2ウィークアキュビュー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メダリスト2
だよ。

しかし汚れの付きにくさは、
メダリストプラス>>>>>メダリスト2 >>>>>>>>>>>>>>>>2ウィークアキュビュー
だから、汚れが付いた2ウィークアキュビューはメダリスト2以上にお勧めできない。
761-7.74Dさん:2005/09/16(金) 23:30:43
>756
メダリストプラス>つけた直後の2ウィークアキュビュー>>メダリスト2>>>>>>>1週間以上たった2ウィークアキュビューかな。
762-7.74Dさん:2005/09/16(金) 23:32:37
乾燥感の少なさは

メダリストプラス>>>>>>>>>>>メダリスト2>>>>>>> 2ウィークアキュビュー
763-7.74Dさん:2005/09/17(土) 00:40:42
ここは2ウィークアキュビュー叩きbyボシュロム社員 スレですか?
764-7.74Dさん:2005/09/18(日) 13:56:18
B社員でなくとも
普通に叩かれて当然でしょう・・
>>2ウィークアキュビュー
乾きすぎの糞レンズ
765-7.74Dさん :2005/09/19(月) 20:18:24
JJは宣伝が上手い
766-7.74Dさん:2005/09/20(火) 14:22:08
先日メダリストプラス買ったら、レンズが薄い青色だったんだけど
767-7.74Dさん:2005/09/20(火) 19:00:29
それは当たり前。
従来のメダリストに薄い青色を施したものがメダリストプラス。
768-7.74Dさん:2005/09/20(火) 21:00:29
それは当たり前。
従来のメダリストに薄い青色を施し値段を釣り上げたのがメダリストプラス。
769-7.74Dさん:2005/09/23(金) 17:59:10
おまえら
メダリストもアキュも糞レンズなんだから
いい加減つかうのやめろよ
770-7.74Dさん:2005/09/24(土) 09:42:21
メダリストってレンズの表裏を見分けるマークはレンズについているの?
771-7.74Dさん:2005/09/24(土) 12:04:45
眼科にメダリストプラスはメダリストと同じですよって言われたけど、
煮沸できないんだね。
さっき改めて眼科に問い合わせたら、煮沸しても大丈夫って言われたけど…。
メダリストプラスを煮沸してる人っている?
772-7.74Dさん:2005/09/24(土) 17:17:33
今どき使い捨てレンズで煮沸消毒なんて珍しいですな
773-7.74Dさん:2005/09/24(土) 18:50:06
>770
B&Lマークがついてる
774771:2005/09/24(土) 19:21:57
>772
やっぱ珍しいのか…じゃあプラスを煮沸してる人はいないのかな。
とりあえず当分は煮沸を続けることにしようかな。
775-7.74Dさん:2005/09/24(土) 20:39:40
>>770
>>773
マークはついてるが、表裏が絶対に決まってるわけではない。
マークが外側が正しい時もあった
776-7.74Dさん:2005/09/25(日) 17:17:53
ネットで安いコンタクトレンズ屋はメダリストプラス扱ってないな
777-7.74Dさん:2005/09/27(火) 16:51:07
まだ煮沸?(プ
778-7.74Dさん:2005/09/29(木) 00:43:16
メダリスト IIってBC8.6しか無いの?

旧メダリスト8.7なんだけど大丈夫かな?
779-7.74Dさん:2005/09/30(金) 00:32:50
>>775
盲はコンタクト使う必要ないぞ
780-7.74Dさん:2005/09/30(金) 01:26:44
>>779
わ、オマエ
781-7.74Dさん:2005/09/30(金) 06:23:00
>778
問題なし
782-7.74Dさん:2005/10/01(土) 21:10:26
メダ2届いた

乾くじゃーねか!
783-7.74Dさん:2005/10/02(日) 07:05:41
メダリストプラスにしる。
784-7.74Dさん:2005/10/03(月) 00:04:48
メダリストを連続装用で使っていますが、3、4日すると、かなり見えなくなってきて、視力が落ちてきます。普通の目薬をコンタクト装着して、さしているんだけど、やっぱり、ソフトコンタクト用の目薬じゃないとだめですか??????
785-7.74Dさん:2005/10/03(月) 11:06:43
連続装用するなよ。
リスクを承知の上で使ってるなら仕方ないが。

っつーか、目薬は必ず「ソフトコンタクトレンズ対応」のもの使えよ。
786-7.74Dさん:2005/10/03(月) 21:02:51
メダリストは連続装用しても良いとなってます











眼に負担かかるだけだけどね
787-7.74Dさん:2005/10/03(月) 21:59:01
メダ2地雷なのね・・、明日プラスに交換してこよう・・orz
788-7.74Dさん:2005/10/03(月) 22:45:50
やっぱり、専用の目薬でないとだめみたいですね。なんとかなるかなと思って思い切って使っていました。
789-7.74Dさん:2005/10/05(水) 06:10:05
メダ2って何がよくなってるの?
790-7.74Dさん:2005/10/06(木) 08:00:09
納入価が安くなってるの!
791-7.74Dさん:2005/10/06(木) 22:19:30
メダリストぷらすいいね。02オプティくすから変更したけど装着感は
こっちのほうが良い気がする。
792-7.74Dさん:2005/10/06(木) 22:32:35
気のせい
793-7.74Dさん:2005/10/06(木) 23:49:37
792そうかも
794地方の眼科専門医:2005/10/07(金) 00:01:38
メダリストを長期間使用すると、角膜に血管侵入を生じる人が多いと
思います。つまり、角膜の酸素不足が生じているということです。
じいさんになったときが怖いですね。O2オプティクスはBCを860では
なく840にサイズ変更すると装用感が改善しますので、試してください。
O2オプティクスを半年以上使っている人を診ると、結膜の充血が
明らかに軽減していますので、酸素不足が解消されていると、私は
思いますよ。
795-7.74Dさん:2005/10/07(金) 00:07:06
メダリストって 遠くのものがみえないと思う。
2ウイークアキュビューからメダリスト度数も何もかも
同じやつにしたのに
まったく遠くが見えなかった。
796-7.74Dさん:2005/10/07(金) 00:08:10
オプティクスにして1ヶ月経ったけど確かに充血減ってる。
最初外しにくくて苦労したけど・・・。
装用感はメダリストとほとんど変わらないんだけどな。
797-7.74Dさん:2005/10/07(金) 00:09:40
地方の眼科専門医さんありがとうございます。コンタクトレンズ店
で受付やり始めてハードもやってみたんですけど断念で02オプティクス
のトライアルもらってなるべく酸素とおすレンズってお願いしたら、この
二つのレンズを社員がすすめてきました。眼科とは近いけどいつもこんでて
見てもらえないので、ちょっと検診したいなっていつも思ってます、明日840
のトライアルをもらってつけてみます。
798-7.74Dさん:2005/10/07(金) 18:48:40
>795
度数はメーカーによって違うからアキュビューとメダリストで度数同じにしても
見え方が違うのは当たり前。
799-7.74Dさん:2005/10/07(金) 18:56:08
コンタクト暦10年ですが、
メダリストに変えてからはじめて、ドライアイ。目に傷がついてる
って言われた。
あと、黒めがでかくならないからそこだけはよかった。
ジョンソンアンドジョンソンのやつは、黒めが異様にでかくなって
困った。
800-7.74Dさん:2005/10/08(土) 09:34:38
>>799
本当にドライアイでしょうか?

眼に傷が付くのはメダリスト特有の障害の可能性があります。
眼科で写真を見せてもらったならどのような傷がわかると思うんですが、
眼の上のほうに弓形に傷が付いているならメダリスト特有の傷です
全体的にまばらに傷があるならドライアイから起因しているかも。。。
801-7.74Dさん:2005/10/09(日) 15:28:35
>>787

別に地雷じゃないよ
今までのメダリストは薄くて付け心地はいいけど、すぐに傷などがついて
見づらくなってしまうけど、2はずーっと綺麗に見える
802-7.74Dさん:2005/10/10(月) 00:17:46
メダリストって酸素透過性は悪いの?
803-7.74Dさん:2005/10/10(月) 06:54:15
>802
酸素透過性を厚さで割ったDK/Lは最高に性能いいよ。
汚れにくいからなかなか酸素透過性落ちないし。
804-7.74Dさん:2005/10/10(月) 08:19:52
>>803
最高という表現は間違いじゃない?

メダリストプラスのDK/Lは27.1
アキュビュー・ピュアのDK/Lは33.3

ちなみにメダリスト2のDK/Lは15.7と最悪に近い
805-7.74Dさん:2005/10/10(月) 11:16:33
最高はO2オプティクス 
メダリストやアキュビューとは次元が違う
806-7.74Dさん:2005/10/11(火) 05:01:39
無印をずっと使ってたんだけど、
漏れの使ってる通販サイトでは12/29にて販売中止。
で、2かプラスにしようと思ったけど処方箋がいるでやんの。
素直に医者に逝って処方箋もらうか、他のレンズにするか。
悩む・・・
807たれ:2005/10/11(火) 12:01:57
>804
そんな違いは誤差範囲内だよ。
808-7.74Dさん:2005/10/11(火) 13:51:39
開封前の数字だけを比較しても何の意味もないんだけどな。
809-7.74Dさん:2005/10/11(火) 18:21:12
確かに、イオン性のレンズのようにタンパクべたべたじゃあ、酸素なんて通さないからね。
810-7.74Dさん:2005/10/11(火) 23:12:48
淡白云々言うなら、
アキュを、淡白除去しながら使えばいいんじゃね?
811-7.74Dさん:2005/10/12(水) 01:07:30
メダリスト2weekが今年末で販売終了だって?!
なんで?????ガイシュツ??

公式発表
http://www.ecmesse.com/lensdirect/p/medalist_end.jpg
812-7.74Dさん:2005/10/12(水) 01:46:22
メダ2とメダプラがあるからな
813-7.74Dさん:2005/10/12(水) 01:47:29
>>811
ガイシュツだったとおも。
漏れは販売終了のせいで路頭に迷ってまつ
814811:2005/10/12(水) 03:09:16
ガイシュツなんですね・・・
2年前に半年分買って以来、コンタクトだったりメガネだったりで
だらだら使ってたんで浦島状態でした。
田舎だから通販が頼りなのに・・・
815-7.74Dさん:2005/10/12(水) 08:02:01
素直にメダリストプラス買えばいいだけだろ 色ついただけなんだから
816-7.74Dさん:2005/10/12(水) 14:23:49
>>815
それよりオプティマFW買えば

メダリストプラスと全く同じレンズだよ
しかも使い捨てじゃないから洗いながら1枚を1年から2年は使えてお得。
817-7.74Dさん:2005/10/12(水) 14:23:57
プラスは処方箋がいるのよ。
通販組にとっては厳しい条件
818-7.74Dさん:2005/10/12(水) 23:00:42
定期健診も受けずに通販で済まそう
なんてけしからん!
819-7.74Dさん:2005/10/12(水) 23:49:02
>>817
メダリストプラスなんてよくないよ
色つけ他だけで値段上げるなんてインチキだよね

2ウィークアキュビューの方が売れてるしお勧めだよ
820-7.74Dさん:2005/10/13(木) 00:08:00
>>817
メダリストが通販締め出しにかかってるのかな?

通販がどうのこうのって書き込みをしたら
818のような反撃を食らうよ
だってここにはボシュロム社員が蔓延ってるんだもん
821-7.74Dさん:2005/10/13(木) 22:31:38
>>817
ドリー○コンタクトだったら
メダリストプラスでも処方箋はいらないよ。
2箱購入で送料も無料だし、安いほうだと思うけど。
822-7.74Dさん:2005/10/14(金) 01:39:40
メダリスト消えたしかも急に良かった
823-7.74Dさん:2005/10/14(金) 01:52:20
メガネ、コンタクト扱ってるとこで働いてるけど、
ボシュロムあんま売れてないなぁ。
アキュビューのほうが売れる。
安いし。
824-7.74Dさん:2005/10/19(水) 07:50:40
今コンタクトを装着しようと、空けたら、折曲がっていて無理やりはがそうか、
液につけておけば元にもどるならしばらく放置しようか、迷っています
825-7.74Dさん:2005/10/19(水) 07:59:57
って誰もいないか・・・
826-7.74Dさん:2005/10/19(水) 09:37:30
>>824
もったいないけど捨てた方がいいと思う。
827-7.74Dさん:2005/10/19(水) 18:57:31
>>826
捨てました。こんな事はじめて(´;ω;`)
828-7.74Dさん:2005/10/19(水) 20:32:23
>>827
それがメダリストクオリティ
829-7.74Dさん:2005/10/20(木) 13:19:38
空気読んでなかったらスマソ。
友達がメダリスト2ヶ月くらいほとんど外さずつけっぱなしなんだが大丈夫なんだろうか。

外せと言っても、外すと目がショボショボして寝れないから無理ぽって言われた。
830-7.74Dさん:2005/10/20(木) 13:46:08
それって角膜傷ついてるんじゃ?
前テレビでそんなことやってた気がする
831-7.74Dさん:2005/10/20(木) 20:58:20
メダリストユーザーさん、擦り洗いがむずかしくないですか?
うまくできないのですが、コツがあったら教えてください
832-7.74Dさん:2005/10/20(木) 21:46:00
二週間連続装着⇒ポイッ
833-7.74Dさん :2005/10/21(金) 00:06:18
>>831
擦り洗いは、ヌルヌル系(例バイオクレンワン)ので、
保存はしっとり系(例オプティーフリープラス)ので。
834-7.74Dさん:2005/10/21(金) 07:56:39
>>829
失うモノはプライスレス
835-7.74Dさん:2005/10/21(金) 09:40:20
>>829
たぶん君の目には影響ないと思われるよ
836-7.74Dさん:2005/10/21(金) 18:22:09
>>832
ネタですよね

>>833
擦り洗いの時、真ん中にしわが寄り、
しわのまま擦ると、レンズが傷むと思うのですが、
気にしすぎでしょうか?
837-7.74Dさん:2005/10/21(金) 20:03:12
>>836
832ですが・・・
自分がそうやってるから参考までに書いただけ。
ネタだと思うならそう思ってくだされ。
838-7.74Dさん:2005/10/21(金) 20:39:26
>>836
ヌルヌル系ので、お試しあれ。
指の腹にかぶせる感じでね。

殺菌は保存の状態でするので、
十分すすぎをすれば問題無し。

後は、余りきにし過ぎなくていいと思うよ。

839-7.74Dさん:2005/10/21(金) 21:55:49
4週間以上使っていますが、あまり変化なし。今は何ヶ月まで使えるか試しています。
これって問題ですか。実際は食品の賞味期限みたいなニュアンスでしょう。
840-7.74Dさん:2005/10/21(金) 22:20:33
私最長約1年。
いつもなくすまで。
メダリスト=オプティマFW

841-7.74Dさん:2005/10/21(金) 22:23:05
外す時に餃子になったらはがして使ってる?
842-7.74Dさん:2005/10/21(金) 22:55:32
メダリスト=オプティマFWってマジですか??
843-7.74Dさん:2005/10/21(金) 22:58:03
>>842
まじです
844-7.74Dさん:2005/10/21(金) 23:01:11
安心して一年くらい使っていいのか・・・
845-7.74Dさん:2005/10/21(金) 23:03:09
へばりつきの程度が異常
目への負担が半端ないと思ったよ
846-7.74Dさん:2005/10/22(土) 08:45:48
>>838
試してみますありがとう。
847-7.74Dさん:2005/10/26(水) 01:12:50
やっぱり高校生で一日17時間はやばいですか↓度も0.05とかなり見えない(今はそれ以下かも…)     みなさんは一日どれくらい付けてますか?
848-7.74Dさん:2005/10/26(水) 01:13:54
あと、ケースゎコンタクトの洗浄専用の液ですすぎ、自然乾燥さして使ってくださいと説明書にかいてありますが、みんなそのやり方でやってるんでしょうか?私は普通に水道水ですすいでよく水きって使っちゃってます。 続けて色々聞いてしまってスイマセンm(__)m
849-7.74Dさん:2005/10/26(水) 10:19:17
遅くまで起きてるからだろ。早く寝れ
850-7.74Dさん:2005/10/26(水) 21:39:05
家にいる間だけでも、できるだけメガネで過ごした方がいいよ
851-7.74Dさん:2005/11/05(土) 22:51:48
>>840
メダリスト=オプティマFWは周知の事実だけど、
米国版メダリスト(Soflense)と日本のFWが同じってことね。

日本のメダリストは装用感も悪く劣化しやすい。FWとは全く別物。
852-7.74Dさん:2005/11/06(日) 13:56:56
メダリストのBC8.7使ってて、メダリスト2にしようとサイトで調べたら
BC8.6しかないんですが気にしないで買ったかたいますか?
853-7.74Dさん:2005/11/06(日) 17:18:20
>>851
海外のソフレンズ38 (ボシュロム2ウィーク)が、
日本のFWと同じということですか?
854-7.74Dさん:2005/11/08(火) 00:27:06
ソフレンズ38=オプティマFW
通販で買えばFWと同じレンズが1500円前後で買えるってこと
ばかばかしいだろw
855-7.74Dさん:2005/11/08(火) 00:29:47
ほんとだよこっちは両眼1万後半で購入してたのに!!
856-7.74Dさん:2005/11/08(火) 00:48:13
>>851
良く通販サイトで、
SOFLENS38(オプティマFW メダリスト)
と書いてあるのが多いのですが、
日本で売っているメダリストとオプティマFWでは、
違う物なのでしょうか?

日本のサイトでメダリスト買うより、
海外通販でソフレンズ38を買った方が良いのでしょうか?
857-7.74Dさん:2005/11/08(火) 02:59:18
>>854
おまけに6枚入りだし

>>856
38=メダリスト2ってことじゃない?
俺が通販で買った38はブルーだったし
858-7.74Dさん:2005/11/08(火) 23:50:36
メダリストのBC8.7使ってて、メダリスト2にしようとサイトで調べたら
BC8.6しかないんですが気にしないで買ったかたいますか?

859-7.74Dさん:2005/11/09(水) 07:32:23
>>858
0.1なら装着感は変わらないとおもわれ。
860-7.74Dさん:2005/11/09(水) 09:51:24
>858
大丈夫だよ
861-7.74Dさん:2005/11/09(水) 13:37:17
メダリストワンデーこないだ目の中で割れた。。
最悪
862-7.74Dさん:2005/11/09(水) 14:20:59
メダリストワンデープラスが12月に発売。
メダリストワンデーよりも、ずっと薄くなって乾きにくいです。
ワンパッケージになってあけやすいです。
863-7.74Dさん:2005/11/09(水) 17:54:45
通販でピュアビジョン買えるとこないの?
864-7.74Dさん:2005/11/09(水) 18:26:30
865-7.74Dさん:2005/11/09(水) 21:26:49
>>864
O2オプティクスて日本名なんだっけ
866-7.74Dさん:2005/11/09(水) 22:00:13
>>865
O2オプティクス
867858:2005/11/10(木) 00:04:04
>>859>>860
どうもです。買ってみますか
868-7.74Dさん:2005/11/10(木) 20:52:40
869-7.74Dさん:2005/11/11(金) 16:57:24
>>857
海外ソフレンズ38は、
日本のメダリストと比べてやっぱ違います?


870-7.74Dさん:2005/11/13(日) 00:44:57
ん〜
海外で売っているソフレンズ38は
マジ日本のFWと同じなのか?
メダリストと同じではなくて?


871858:2005/11/13(日) 11:16:47
メダリスト2って眼科医の処方が必要なのかよ!
872-7.74Dさん:2005/11/13(日) 12:44:04
メダリストプラスも必要です。
メダリストワンデープラスも必要です。
873-7.74Dさん:2005/11/13(日) 14:28:24
>>870
マジ同じかどうかはわからんが
同じ使い方を4ヶ月くらいしてるが全く問題なし
874-7.74Dさん:2005/11/13(日) 14:46:32
ボシュロム製品に、処方箋の縛りはありません。
うるさいのは、ジョンソンです。
875-7.74Dさん:2005/11/13(日) 18:12:25
送料入れた合計で一番安いサイトどこっすか?メダリストひと箱

あと「右用か左用か必ず指定して下さい」って書いてるとこあるのですが
左右で度もBCも同じだったら気にしなくていいのかな?
876-7.74Dさん:2005/11/14(月) 16:11:29
>>874 処方箋が要ります。
877-7.74Dさん:2005/11/14(月) 21:59:47
>>876
要りません。
878-7.74Dさん:2005/11/16(水) 18:24:11
>>876処方箋が要ります。
879-7.74Dさん:2005/11/16(水) 19:45:34
>>878
要りません。
880-7.74Dさん:2005/11/16(水) 20:44:38
>>879
要ります
881-7.74Dさん:2005/11/16(水) 22:04:27
>>890
要りません。
882-7.74Dさん:2005/11/16(水) 22:32:40
パスキタコレw
883-7.74Dさん:2005/11/16(水) 23:14:44
irimasu
884-7.74Dさん:2005/11/17(木) 00:32:23
要ります。

…あれ?
885-7.74Dさん:2005/11/17(木) 19:24:30
irimasen
886-7.74Dさん:2005/11/17(木) 19:25:42
要りません。

…あれ?
887質問:2005/12/02(金) 10:40:33
通販でメダリスト買ってんだけどメダリストが消えたらメダリストプラスが売られて通販でも買えるよね?
888 -7.74Dさん:2005/12/02(金) 10:58:39
買えないらしい
889-7.74Dさん:2005/12/03(土) 10:41:55
買えるらしい
890-7.74Dさん:2005/12/05(月) 00:21:05
ツーウィークのメダリストが通販で1番安いのはどこ?知ってるのは約1700円くらいなんだが
891-7.74Dさん:2005/12/05(月) 00:35:51
メダリストと眼科のコンタクトってどっちが傷が付きやすいんだろ
892-7.74Dさん:2005/12/05(月) 15:44:12
エルモードは1580円で買えるよ。誰か銀行振込みのやり方詳しく教えて!
893-7.74Dさん:2005/12/07(水) 21:01:25
あのー外出かもしれませんが質問です
急いでるんで

ワンデーアキュビューモイスト(DIA:14.2、BC:9.0)を使ってます。今度2Wメダリストにしよーと思ってますが
BCは8.7と9.0 どちらが良いと思我ますかね?
894-7.74Dさん:2005/12/07(水) 22:04:51
とりあえず眼科に行って検査してもらえ
895-7.74Dさん:2005/12/07(水) 22:08:06
いや‥あの眼科遠くて‥雪積もってるし‥
フォーカスデイリーズ(BC:8.6)、SEED2weekpure(BC忘れた)を使った事もあるんですが。8.6が大丈夫なら……
896-7.74Dさん:2005/12/10(土) 01:58:09
とりあえずBC近ければいいと漏れは思ってる
897895:2005/12/10(土) 17:39:55
今日眼科行きました。
8.7でしたね。
診察は医学生だったし、三秒で終わり。
とりあえず合わせるだけ合わせて帰ろうとしたら
「コンタクト来週の火曜日には届きますので」
は?
「いや…あの…通販で買おうとしてたんですけど」
「コンタクト合わせたらウチで買う事になってるんですよ」
「聞いてないです」
「…どうしようか…キャンセルしますか?」
「そうして下さい」

あの薮眼科、二度と行きますん。

しかも四時半で終わりのくせに四時で閉めやがって。みんな困ってたぞ!!
バカタレが!!

長文スマーソ(´・ω・`)
898-7.74Dさん:2005/12/10(土) 18:19:49
>>890
ドリームコンタクトが税込で\1571。
899-7.74Dさん:2005/12/11(日) 09:59:40
メダリストプラス通販で買えるサイト見つけたぜ
900-7.74Dさん:2005/12/11(日) 11:55:07
どこですか
901-7.74Dさん:2005/12/11(日) 12:11:24
おしえない
902-7.74Dさん:2005/12/11(日) 12:11:27
2コ上に書いてあるじゃん
903-7.74Dさん:2005/12/11(日) 12:30:35
>902
メダリストじゃなくてメダリストプラスでしょ。
メダリストは今月で販売停止。
904-7.74Dさん:2005/12/11(日) 12:47:41
新しいワンデーかなりいい。
パンフレットもらったのにボシュロムのサイトにまだないんだね。
905-7.74Dさん:2005/12/11(日) 13:11:57
メダリストプラス通販で買えるサイト見つけたぜ
どこですか
おしえない
2コ上に書いてあるじゃん
→ドリームコンタクト?
ドリームコンタクト見る→メダリストプラス売ってる
メダリストじゃなくてメダリストプラスでしょ。
メダリストは今月で販売停止。
→(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) ナンダッテー
906-7.74Dさん:2005/12/11(日) 16:59:26
>>904 思いっきり出てるじゃん。

2005年12月1日使い捨てソフトコンタクト「メダリスト ワンデー プラス」新発売
http://www.bausch.co.jp/medalist/index.html
907-7.74Dさん:2005/12/11(日) 19:15:48
メダリストワンデープラスの酸素透過性はどうなってるの?
上のページ見てもなにも書いていないんだけど・・・
908-7.74Dさん:2005/12/11(日) 20:51:53
中心厚は0.09mmと薄く高含水だからかなり高いはず。
909-7.74Dさん:2005/12/11(日) 23:11:51
薄さや含水率も大事だけど
ボシュロムのコンタクトは素材自体が酸素通しにくいからな
っていうか0.09って薄く無いヤン
910-7.74Dさん:2005/12/11(日) 23:28:36
ボシュロムはレンズがくっつかないところはいいんだけどな
911-7.74Dさん:2005/12/12(月) 03:30:14
旧メダリスト2weekを3ヶ月(1日8〜12時間、週5〜6日)使ったてたら内皮細胞が600も減ったorz

メダリストってそんなに酸素透過性悪いのか…
912-7.74Dさん:2005/12/12(月) 04:51:29
>911
3ヶ月でそれは有り得ない。
メダリストは薄いし、昔の普通のコンタクトはずっと厚くても3ヶ月でそれはない。
内皮測定はスペキュラで細胞を撮影後に手動で細胞をマーキングするから、測定場所やマーキングによって
600程度の誤差はでるし意図的に減らすのも可能。
内眼手術でもしてない限り、前回と比べるだけでは実際は減ってないことがほとんど。
913-7.74Dさん:2005/12/12(月) 04:56:28
>909
ワンデーアクエアが0.075で一番薄いが、ワンデーアキュビューが0.084とメダリストワンデープラスの0.09とほぼ同等で薄型。
高含水タイプなんで酸素は通す。
厚いのは0.15とかをいう。
914-7.74Dさん:2005/12/12(月) 04:57:39
こんな時間に起きてるのもどうかと思うが
915-7.74Dさん:2005/12/12(月) 10:10:14
>>911 >>912
確かにそれは測定誤差だろうね。
測る場所によっても変わるし。
916-7.74Dさん:2005/12/13(火) 02:26:09
通販でメダリストプラス買ったけど前のより色がついてわかりやすくなったからいいね
917-7.74Dさん:2005/12/13(火) 23:14:38
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1132934338/201-207
やっぱりダメだったな。
プラスもワンデーも出せないよ。
918-7.74Dさん:2005/12/13(火) 23:27:21
>>917
このスレはなんで通販扱いの商品を扱わないって流れなんだ?
919-7.74Dさん:2005/12/14(水) 00:18:40
メダリスト2はすぐ変形するね。
920-7.74Dさん:2005/12/14(水) 04:59:59
比較的変形しない方なんだが。
921-7.74Dさん:2005/12/16(金) 00:52:56
2weekってどれくらいまで使えるのかな???やっぱり見えにくくなってくるの?それとも衛生上健康上良くないの???みなさんはどうなったら交換しますか?
922-7.74Dさん:2005/12/16(金) 01:01:05
>921
2週間で交換するw
923-7.74Dさん:2005/12/16(金) 01:52:41
メダリスト2wは使い捨てレンズじゃないから
ちゃんとメンテすれば1年以上は使える
過去スレちゃんと読め
924-7.74Dさん:2005/12/16(金) 01:57:36
今日、病院に行ったら新しいメダリストになった。
なんかブルーなのがいい。
925-7.74Dさん:2005/12/16(金) 20:20:02
>923
本当??大丈夫なのかよ??
926-7.74Dさん:2005/12/16(金) 22:28:52
普通のメダリストは1ヶ月使っても平気だったが
メダリスト2は2週間ちょいで目が痛くなったよ。
927-7.74Dさん:2005/12/16(金) 23:54:20
大丈夫だと思わないやつはやめればいい
絶対大丈夫とはメニコンの高いやつでもいえないし
ただ、メーカーがオプティマFWと同じレンズといってるんだから
きちんとメンテしてタンパク除去してれば平気なんじゃないか?
俺は半年くらい使ってるが何ともない
928-7.74Dさん:2005/12/17(土) 00:49:25
みんな凄いな。
おれはちゃんと守ってるけど。
929-7.74Dさん:2005/12/17(土) 15:16:54
ボシュロムはそこはいいんだよな
アキュビューしかカーブが合わないんだが正直もたないのが難点
930-7.74Dさん:2005/12/19(月) 07:34:16
誰かオレ以外にメダリストプラス通販で買った人いないの?もうコンタクトは通販で買う時代だね眼科で何時間も待たされるのたるいし眼科で買うより安いしね。メダリストプラスはヨレヨレになるまで使えるし
931-7.74Dさん:2005/12/19(月) 08:40:51
ハード使ってるけどここ何年も取ってない。週一で洗うか痛くなったら取るくらい。

使い捨てのほうがいいのかも
932-7.74Dさん:2005/12/20(火) 00:13:22
目の負担が凄そう
933-7.74Dさん:2005/12/20(火) 23:48:36
>>931
そのくらいレンズとの相性のいい人はうらやましいよ
ハードは何年やっても全然あわなかった
934-7.74Dさん:2005/12/21(水) 00:23:17
そんなもんなんだ?今日使い捨てを見てきたけどやっぱり高い…。

最初はソフトだったんだけど、少しだけ乱視があり運動もするのでハードだと乱視レンズを入れないで矯正出来るというのでハードに変えました。
ソフト→ハードに変えるのは違和感が増すために、止めたほうがいいと言われましたが無理な人が多い中なんなくでした。                 調子いい時は3ヵ月くらい就寝中も、24時間付けっ放しでしかもパソコン業務をしてます。

やっぱ相性なのかな…。希望は衛生面で考えて使い捨てがいいんだけどね
935-7.74Dさん:2005/12/21(水) 00:33:58
それで違和感ないなんて多分なにいれても違和感ないんだろうな
不純物が多い人はすぐよごれるし涙少ない人はすぐ乾くしゴミはいると痛いし
936-7.74Dさん:2005/12/22(木) 14:02:08
メダリストUだけど3ヶ月で7,800円ってどう?
937-7.74Dさん:2005/12/22(木) 14:08:33
(*゜Д゜)ノ ダァー!!!
938-7.74Dさん:2005/12/22(木) 23:24:36
ついにプライスでの取り扱いが中止
万歳
939-7.74Dさん:2005/12/24(土) 15:18:19
旧メダリストって1週間連続装用が可能だったけど
プラスと2はその辺はOKなわけ?
940-7.74Dさん:2005/12/27(火) 22:46:12
プラスはOK
2は知らない
941-7.74Dさん:2005/12/28(水) 03:28:05
両目3ヶ月で4千円位じゃん
煮沸だから4千のままだ
コールドだと再考せないかんな+3千?
942-7.74Dさん:2005/12/28(水) 22:47:17
( ゚Д゚)
943-7.74Dさん:2005/12/28(水) 22:59:14
いよいよメダリストが発売中止になりますよ!

磯下!磯下!
ttp://conkura.gozaru.jp/
944-7.74Dさん:2005/12/28(水) 23:07:37
プラスに変わるだけチャうの?
945-7.74Dさん:2005/12/28(水) 23:23:20
SofLens 38って、メダリストとレンズ違うね。
なんか見え方が悪いから、箱ごと捨てた。

>>944
プラスは、旧米国版OptimaFWそっくりだね。
メダリストに色をつけただけとも言うけど。
946-7.74Dさん:2005/12/28(水) 23:28:21
ソフレンズワンデーもメダリストワンデーと違う。
どっちかというとメダリスト2にそっくり
947-7.74Dさん:2005/12/28(水) 23:43:26
>>946
SofLens38 = メダリスト2なのかも。
メダリスト2を試した事ないから、分からない。

アメリカは、OptimaFWを廃止してSofLens38に移行しちゃったみたいだけど、
全然、OptimaFWの方がいいレンズだね。
日本は、プラス続行で良かった。
948-7.74Dさん:2006/01/03(火) 17:47:18
メダリストプラスって煮沸消毒OK?
949-7.74Dさん:2006/01/04(水) 13:21:10
>>948
一応NG
950-7.74Dさん:2006/01/04(水) 17:39:31
一応って事は大丈夫って事?
951-7.74Dさん:2006/01/04(水) 17:57:11
>950
メーカー側が言うにはNG
952-7.74Dさん:2006/01/04(水) 19:09:13
メーカー側がって事は大丈夫って事?
953-7.74Dさん:2006/01/04(水) 19:29:34
人柱よろ
954-7.74Dさん:2006/01/04(水) 19:40:17
大丈夫だよ。自己責任で。
955-7.74Dさん:2006/01/07(土) 01:42:17
コンタクトを銀行振込で買いたいんだけど振込手数料いくら?
956-7.74Dさん:2006/01/15(日) 22:38:35
旧メダリストの封を開け、保存液から取り出したらプラスが入ってますた。
1枚だけですが。
びっくりした(^ω^;)
957-7.74Dさん:2006/01/15(日) 22:40:06
そんなことがあるのか・・・
958-7.74Dさん:2006/01/16(月) 06:08:57
乱視がちょっとあって度も高いからU使ってるんだが
他のメーカーでUと似たもの、又は何かオススメある?
959-7.74Dさん:2006/01/16(月) 12:19:04
生産中止になったメダリストとメダリストプラスの違いは色のみって本当ですか?
960-7.74Dさん:2006/01/16(月) 23:04:00
本当ですが何故か煮沸が出来なくなっています。
961-7.74Dさん:2006/01/17(火) 02:01:49
それ・・・やはり耐久性?が落ちて(落として?)るんじゃ?
すぐに買い換えさせるように前みたく長く使える仕様を止めたっぽいですね。
962-7.74Dさん:2006/01/17(火) 08:17:21
ちがうちがう
弓状に出来る傷を「煮沸が原因だった」とするためだよ
963-7.74Dさん:2006/01/17(火) 10:09:13
「とするため」という事は煮沸が原因ではない?
それなら、煮沸を禁じても意味がないのでは?

というか、一つとても不思議に思う事があるんですが、
ボシュロムはメダリストの生産中止を単独で発表してますよね。
色を付けただけで同じ商品なら、わざわざそんな事しなくても、
「色を付けてわかりやすく改良します☆」みたいな発表の方が良かったと思うんです。
どうしてそうしなかったのでしょう?また同じモノだとわかるのはどうしてですか?
964-7.74Dさん:2006/01/17(火) 17:34:36
>963
通販対策。
メダリストが値崩れしすぎて利益が取れなくなったから。
965-7.74Dさん:2006/01/17(火) 18:07:04
色が入った事によって煮沸が出来なくなったとか?
966-7.74Dさん:2006/01/18(水) 00:28:50
確かに、煮沸ができるのはすげぇー楽だし安心なんだけどね。。
ずっーとそうして使用してきた。今回の終了はすごいショック。
確かに、2週間といいつつ、酔っ払ってめんどくさくなった時以外は捨てずに
ずーーーっと使い続けてたからね。
967-7.74Dさん:2006/01/18(水) 17:19:57
煮沸の方が楽。いちいち、こすり洗いするの面倒だ。
968-7.74Dさん:2006/01/19(木) 00:12:55
煮沸は消毒 こすり洗いは洗浄

ばい菌は死んでもたんぱく質は取れませんよ
969-7.74Dさん:2006/01/19(木) 01:49:39
2週間で捨てるからいいんじゃないか?
970-7.74Dさん:2006/01/19(木) 19:01:10
ロートCキューブだと煮沸のみで洗浄・消毒ができるからイイ
971-7.74Dさん:2006/01/19(木) 19:02:30
おまけにタンパク質も取れる
972-7.74Dさん:2006/01/20(金) 18:30:06
強度近視の僕には、メダリストは透明でコンタクトが目立たなくて良かったけど、青くなったらメニコンのソフトみたいにコンタクトが目立のかな?
973-7.74Dさん:2006/01/20(金) 23:57:09
こすり洗いじゃないのを使えばいーんじゃ?
974-7.74Dさん:2006/01/21(土) 00:05:02
変更点は色がついた「だけ」といいつつ煮沸ができなくなったって矛盾してる気が
975-7.74Dさん:2006/01/21(土) 02:18:29
通販には出しませんと言って すでに通販されている点
安売り店には出しませんといった メダリストワンデイが発売初日から安売りされてた点

B&Lの矛盾点には馴れっこです
976-7.74Dさん:2006/01/21(土) 06:03:15
だからルート追跡できるようにレンズに細工したんでは。
ずっと通販に流れてたら問題だけど。
977-7.74Dさん:2006/01/22(日) 03:29:34
>>975
いや、それは矛盾というよりはウソ?みたいな類のモンでしょ?
色以外は同じといいつつ煮沸ができなくなっている、ってのは明らかに矛盾。
・・・ん?もしかしてこれもウソ!?
でも「色以外は同じ」「煮沸ができなくなった」どちらがウソなんだろ?

個人的には煮沸ができなくてもいーんだけど、
これはつまりレンズの強度?が弱くなって、すぐにダメになりやすくなったのかな、
という点で気になってます。
978-7.74Dさん:2006/01/22(日) 03:44:03
正確には「出来ない」じゃなくて、「認可をとってない」なんだよね。
979-7.74Dさん:2006/01/22(日) 06:40:02
それが正解
980-7.74Dさん:2006/01/22(日) 10:24:05
正確には「認可をとってない」じゃなくて、「あえて認可をとってない」なんだよね。
981-7.74Dさん:2006/01/22(日) 14:28:04
なるほど
982-7.74Dさん:2006/01/22(日) 16:42:23
アメリカ版メダリストを使っていた俺にとっては、
新しいというよりはむしろ、見慣れたレンズだ
983-7.74Dさん:2006/01/22(日) 20:08:26
煮沸消毒OKの表記を出来る為の認可を取っていないって事ですか?
そしてあえて取らずにレニューの売り上げを少しでも上げようとしているのですか?
984-7.74Dさん:2006/01/22(日) 21:39:01
MPSが出始めたころは、ボシュロムだけ煮沸消毒にこだわってたのにな。
985-7.74Dさん:2006/01/22(日) 23:26:58
>>983
確か、ボシュロムは純正煮沸機を販売停止したはず。
986-7.74Dさん:2006/01/23(月) 13:24:16
俺、そのボシュロムの煮沸器まだ使ってるよ
987-7.74Dさん:2006/01/23(月) 15:22:21
今からプラス買ってきます。1箱2000円らしい
988-7.74Dさん
>>986
ボシュロム的には、煮沸機はすでにサポート外なんじゃないの?