【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
秋田県のあれこれを思いつくまま語れ
秋田県の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/akita.htm
前スレ
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その六
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1177496466/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その五
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1159379610/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その四
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1133003207/l50/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その参
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1113745191/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その弐
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1091526001/
※全く関係のない内容は他のスレでお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:55:28 ID:???
2ですか〜?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:36:05 ID:???
>>1
もつかれ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:04:09 ID:iBKrpgyR
投票にすら行かない奴らが何いってんだかw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:26:46 ID:???
と、ニートの禿が申しております
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:50:04 ID:CIBwaeRV
ホモ出馬
しかもよそ者

秋田県
深刻な人材難w

県民がカスだから仕方ねーかw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:54:44 ID:CIBwaeRV
いやな事からスグ逃げる秋田県人

自殺は単なる逃避行動で特に重く考えていません

大半の県民はそう思っています
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:08:30 ID:???
カスはお前だろw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:55:58 ID:???
>>8みたいなのが象徴的な県民性
早く自殺して下さいねw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:36:37 ID:???
人が死ねば仕事の口が増えて、自分もニートを脱出できると信じて疑わない>>9なのであったw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:45:11 ID:???
でも、民主党の公約実現すると、消費税が20%あっても足りないんだって。
農民を全員国家公務員化(所得保障制度)、年金不払い者にも税金で年金交付(18兆円増)
等々。
できもしない公約だろ!

12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:01:21 ID:???
>>10
またアホが一人
酷いね田舎はw

いっそ、自殺を観光資源として県外にPRできないのか
変なプライド捨てればいいのにね〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:03:54 ID:???
自殺関連で他県から視察が訪れる事もないわけで・・・
せいぜい教授の肩書きのついた人たちの研究対象県です
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:42:18 ID:???
秋田県民の中で自分だけは特別だと思ってんのかね、こいつらはw
自殺を観光資源にしたけりゃ、寺田といっしょに冬の秋田・傷心ツアーの商品化でも考えろよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:52:23 ID:???
>>12
文章や主張がいつもと違う。お前、騙りだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:43:26 ID:???
>>14
オメーは田舎モンで馬鹿だから発想が乏しいんだよ

真面目に考えろ
やる気あるの?オマエ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:47:50 ID:CIBwaeRV
sage
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:22:15 ID:???
いつもの必死ちゃんの騙りで確定だな。
どんな手でも使うキチガイで、まちBBSでもスルーされてるヤツだから相手にすんな。

しっかし、どういう育ち方をしたらこんなクズになるもんだろうな。
親の顔が見てえよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:25:35 ID:???
265 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2007/07/18(水) 11:18:34 ID:AKYccgEc [ d61-11-187-109.cna.ne.jp ]
大体、経営破綻した3セク企業を

自治体が全額出資して買い取った例って、秋田市以外で有るのか?


  ↑噂のバカ見っけw 誰が企業を買取ったんだ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:27:11 ID:???


  騙りが即座にバレるって、どんだけ知能が低いんだ、こいつはwwww


21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:59:11 ID:???
ここは民主の集会場でしたか

つーか俺様は今朝から参加してんだげどwww

なんかを見破ったつもりだったのかww

どんだけ知能低いんだW
駄目県民どもが
悩みがあれば俺様が聞いてやるぜw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:14:25 ID:???

必死、必死ww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:03:41 ID:CIBwaeRV
>>
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:07:05 ID:CIBwaeRV
>>22
アナタも暇人だな
負けずに必死じゃんw

無職か低能率社員か?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:01:58 ID:???
ガキと区みんは真っ昼間から優雅だね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:39:44 ID:oFc83Ga8
おにぎりが食べたい。
お金が無い。
今日もご飯抜きです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:21:45 ID:???
>>19


>経営破綻した3セク企業を自治体が全額出資して買い取った例


何コレ、釣り?それとも単に言葉を知らない夏厨?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:41:36 ID:v+DfYZio
 わたくすも『全額出資』の意味が分からん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:37:43 ID:???
経営破たんした3セクを市で買い取った?つまり他の出資者の損失を市で補償したってこと?
それって出資法に触れるべさ。何かめちゃくちゃ恥ずかしい勘違いをしてないか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:32:41 ID:???
さっぱり意味がわからん上、まちBでアンカーミスしてなお勝ち誇ってんのがますます謎。
脳内でチェックメイトしてるんだろーか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:46:59 ID:???
O沢が言う農業の自由化と農家の所得保障ってどうやるのかわからん。
世界一高い米を作っている日本で、農産物の自由化をやると、カリフルニア米
(価格日本の1/5以下)や中国・ベトナムでつくっているこしひかりやあきたこまち
(日本の1/10)がどどっと日本に押し寄せてくるって事だろ。
それで、どうやって農家の所得を保障するんだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:53:35 ID:OCLrwQcO
>>31
土建屋に回してた金を今度は農政保護に使うんだろ
米輸入自由化を仕掛けた張本人のオザワが、本気で日本の農家を心配してるとは思えんが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:10:37 ID:???
小沢は選挙となると、人殺し以外何でもやる男だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:53:27 ID:0i8kfcWm
小沢も寺田も、30年後には確実にこの世にいない。しかし今の施策では
30年後まで住民に負担を求める形だ。
若い奴らはもっとしっかりこの悪党どもを監視する必要があるだろう。
将来のために、暴政を許すな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:17:46 ID:???
朝から函の前でご苦労様w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:42:04 ID:IRgPN4JP
なんと民主党は、どさくさに紛れて、在日外国人の参政権や慰安婦への謝罪・賠償、
憲法改正して「国民主権」の民主主主義国家としての大原則をやめ、「国家主権」ということ考えていた。
なんのことはない、民主党は共産主義(=全体主義)とおなじ全体主義の「国家主義」を目指す
ということのようです。その手始めが沖縄のようだ。
民主党は、あの小さな沖縄に中国人を1000万人も定住させて、そして沖縄県民と同じ参政権を与える
(外国人参政権を与える)と主張。
さらに憲法改正して「主権は国民でなく国家にある。その国家主権を共同体に委譲する・・」
ってもはや・・・・・、いやはや・・・・・

http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/baikoku.htm
「民主党は、「自立・独立」、「一国二制度」、「東アジア」、「歴史」、「自然」の5つのキーワードが、
沖縄の真の自立と発展を実現するための道標となると考えた。」

沖縄に1000万人移民受け入れ構想
「では、第一の提言をしよう。・・・・
   われわれは「一○○○万人の移民受け入れ」を提案する。
  (月刊『Voice』2003年9月号掲載「1000万人受け入れ構想」から)
<2> 「沖縄を活かす」産業による自立
  依然大きな本土との経済格差を縮め、本土に比べても高い失業率を解消し、・・・・・・
自然・歴史を活かす観光産業
・環境との調和を前提に、空港など交通体系、宿泊施設、商業施設等の整備・・・・・・
・・・・・ンや学生等も含め幅広い年齢層が訪れる「1千万人構想」の実現に取り組む。

http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
民主党「憲法提言中間報告」
  (1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
   ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
   ◆アジアとの共生
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:20:15 ID:???
>>35
「ご苦労様」 の意味を理解して使ってんだろうね@@
殿様が家来に労を労って言う言葉  君は殿様ですね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:12:23 ID:TC/NjtSd
自殺率が高いのは秋田に限らず北東北全体だろw
ちなみにうちは温暖で景気もましな南東北に逃げたけどなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:08:41 ID:???
どこに行っても同じだろ
勘違いしてないか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:17:30 ID:fvqsPK/d
じゃあ、和歌山なんかはどうなるんだよ。あそこも自殺率高いぞ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:49:07 ID:???
30年後には県人口70万人だもんな。

次の知事は、これ以上借金を増やさない奴を選べ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:42:46 ID:???
>>41
借金を増やさずに公共事業をバンバンやるための増税じゃないのか?
土建屋上がりバカだから万策尽きたってことだろ、たぶん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:28:14 ID:???
最初から策なんてなかったろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:44:25 ID:???
そうとも言う
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:05:09 ID:S1rUuzCe
>>31 >>32
下記のブログによれば、戸別所得補償制度は、WTO違反だそうだ。

「小沢民主党が掲げる個別(戸別)所得補償制度は、貿易歪曲的補助金ではないのか?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=653
「民主党さん。戸別所得補償制度創設は、マニフェストから削除した方がよろしいですよ。」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=752
「民主党参議院議員候補者のブログの中の気になる表現」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=756

46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:06:12 ID:xHFh/JEa
まぁがんばれっと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:00:21 ID:fvqsPK/d
知事は、これ以上秋田の地下を掘らない奴を選べ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:46:46 ID:???
つか、民主党も自民党も寺田知事も意味わかんない
参議院選、誰に入れるべきか迷う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:59:36 ID:???
無所属がいたら入れたのにな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:06:22 ID:???
最終処分場誘致ってどこ?
秋田はいろんな意味で最終処分場だらけだな!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:09:25 ID:???
金田を失うのはヤバイ!いっそ知事もやってくれ!
醍醐は当選したら予算をもってこれんのか?ただの政治マニアで終わるか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:16:11 ID:???
そもそも、金田って12年間で秋田に何か事業を持ってきた実績あるの?
外務副大臣やって外務省系の色は付いたかもしれないけど、
それって県民の生活には何の影響もないでしょう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:00:15 ID:???
だから
新聞も読めない秋田県人は金田の仕事は分からないし、
寺田がどんだけ秋田をだめにしたかも分からないんだって・・・
何の影響もなく収まってるのは努力の結果だよ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:10:09 ID:???
>>52
ヤツは県や市町村が国に何かを陳情するときの窓口。
大半の県民には、その仕事の成果がなかなか見えんと思うよ。
「何ソレ?陳情の窓口なんか要らない」って人も中にはいるだろうさ、そりゃ。
そーゆー人はたぶん、国に何もお願いしないで生きている立派な人。
俺もそういう人間になって環境や憲法の心配でもして暮らしたいけど、なかなか難しいね・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:58:20 ID:???
陳情だけして仕事したつもりってか。
予算持ってこられないんだったら、成果はないってこと。仕事したことにはならん。
それに、自営業者や農家は陳情とズブズブかもしれんが、普通のサラリーマンは
陳情なんかの世話にならずに生きている。>>54みたいな陳情できる立場には縁がない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:31:37 ID:???
陳情するのは自治体だよ。その口利きをしてくれる数少ない窓口って意味だろ?
陳情に縁がないように見える普通のリーマンも、客は自営業者や農家。
世の中、自分ひとりで生きてるわけじゃないんだよ。
そもそも、この格差は広がる一方なんだぜ?みんな食べるのに必死なのが分からない?
そういう人たちに、自分の理想を押し付けるだけじゃ動いてくれないんだよな。
成長も反省もないのは自民も非自民もいっしょ。どっちも庶民が分かってないと思う。
一方の庶民は政治に失望しまくりで、たまの選挙で期待したり怒りをぶつけたり。
その実、何にも考えてなかったりするのかもしれんよね。

小泉人気に沸いた前回も、年金で怒り渦巻く今回も、俺はかなり冷めた目で見てる。
選挙には行くけど、正直、積極的に誰かに投票しようという気になれんな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:55:43 ID:???
多くの秋田県人にとって、自民が勝つのは地獄。
しかし、民主が勝ったらもっと地下にある地獄に落ちる。

この構図は変わってない。だからみんな迷ってるのだが・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:18:08 ID:???
どのクラスの役人に会えるかが陳情のカギになる。
民主党寄りの知事ですら、陳情の時はのろたやかねだにいき、息子やすずきには
行かないのを見れば、国会議員の力の強弱で県の事業計画が変わるのがわかる。
高速道路や新幹線は、黙ってても秋田に通ったなんて考えてるやつはいないだろ。
島根に’たけした総理’がいたのに山陰地方よりも早くそれらのインフラが出来た
のは、やはり当時ののろたやむらおかに力があったおかげなのは解るだろ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:47:11 ID:???
>>55
仕事でもたいしたポジションについた事ないから、世の中の仕組みが理解出来ないんだろう
この人間はww
バカだな、この人間はww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:27:23 ID:???
風に流された結果、どういうことになるかまだ分かってない
この前の衆院だって、小泉チルドレンの大量当選・・・orz
それで世の中は何か変わったか?

マジ冷静に考えたほうがいいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:34:12 ID:???
>>52
>秋田に何か事業を持ってきた実績あるの?

実績があるなら続投してもらうって意味?
そういう考え方と、「民主に政権任せて日本を変えよう」という考え方は両立するのか?
なんかシラケちゃうんだよな、怒りの持って行き場のない一有権者としては。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:18:28 ID:???
毎度毎度、マスコミが笛を吹いて有権者がアホウみたいに踊る選挙の繰り返しだな
こーゆーのに危機感がないって、いったい何なの?大丈夫か、おい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:08:34 ID:???
>>55普通のサラリーマンは 陳情なんかの世話にならずに生きている。

って、本当にそう思っていたのなら世の中の仕組みをもう少し勉強した方がいい。
すべての事業は、なんらかの形で国の世話になっている。国も国民の世話になって
成り立っている。おまえの会社がどんなのかは知らんが、会社が入っている商工会や
商工会議所などは国に対して税制の抑制など陳情している。国会議員を通じてだ。
そして、減税などなったときはおまえもその恩恵を受けている。
道路一つにしてもおまえ1人じゃ1mも作れないだろう。よく考えろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:51:35 ID:???
こうやって寺田王国の完成が近付いてるってどうよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:14:13 ID:???
寺田派に非ずば人に非ず
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:36:15 ID:NqBlb/dd
商工会議所や商工会って、何か社会の役に立ってるか?
商工業者に脱税を指南する割には、ほぼ国からの補助金だけで成り立っている。
しかも職員は公務員と思っている。もう最悪。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:49:05 ID:CgzbbsPv
>>53
新聞安心して読める環境じゃねーもんな秋田市って。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:37:20 ID:UKN7lBFS
>>66
そりゃ最悪だな。
でも、連中はどこにでも擦り寄る。今じゃ非自民を気取る知事とも仲良しだ。
県の外郭団体を子飼いの天下り先にしている知事じゃ当然だろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:42:16 ID:???
金田がダメでも、菅義偉がいるから大丈夫。
秋田県出身だけど、選挙民が優秀なところから出ているからね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:47:33 ID:???
選挙民に優秀もクソもないよ。
どこもかしこも風、しがらみ次第。どっちにバイアスかかるかで決まる。
小沢帝国の岩手を見てみろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:17:30 ID:???
>>68
商工・経団・同友などの連中も、先月何十人か纏まって東京行って、自民系議員のパーティ出てた。
別室で陳情してたよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:20:16 ID:???
結局、どっちに入れても一緒なのかな?しかし迷うなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:39:35 ID:???
だいごさんって無所属でしょ?予算の事だけ考えれば金田さんだよなー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:55:35 ID:N5bMVgJt
だいごさんは、自転車徒歩だから、街でよくすれ違ったりしてたからすてがたい。
が、金田さんとは握手した。どうしよ〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:01:03 ID:???
俺は比例と選挙区を分けて投票する
やっぱ、地元のために頑張った人を切り捨てるのは心が痛むし、
あの党にはお灸をすえないとまずいってことやね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:29:31 ID:N5bMVgJt
>>75
説得力あるね〜。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:31:04 ID:N5bMVgJt
>>66
あんなのほとんど宗教団体みたいなもんだよ。
他にすがるところのないヤシが入ってることがほとんどだしね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:58:40 ID:EOIuEMx0
商工会議所と商工会って、根拠となる法律が違うために
互いに合併できないんだよな。
会頭や理事長こそ地元民だが、事務局長は天下りポストだし。

本当に意味不明。「お祭り機動部隊」と改名しろw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:17:59 ID:N5bMVgJt
>>78
言えてる。よ○○の某職員なんか、町中に個人情報、企業情報、内部情報
漏洩しまくりの上、おかしな洗脳活動をしていた。
おまけに自分が回っている店の女の子を片っ端から食いまくっていた。
よくクビにならないもんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:21:07 ID:N5bMVgJt
つづき

その上、「このオレに向かって!!」と言いながら、様々な人の誹謗中傷
しまくり。
ソイツ見てるとなんか、自分が市長か県知事にでもなったかのような勢いだった。
もしくは時代錯誤で今の日本社会にそぐわない革命家みたいな感じ。
こんなの野放しにするなよな。商工会議所。だから馬鹿にされるんだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:21:27 ID:???
>>73 金田が何か予算を持ってきた実績あるのか?
まさか、地盤沈下の秋田中央道路とか言うんじゃないだろね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:23:20 ID:???
金田さんの息子は本当に好感の持てるナイスガイだった
彼が政治家になってくれるなら秋田県は変わるに違いない

自分と同期だったから、あと何年先か分からんけどな(´・ω・`)

>>67
魁新報って、何気に隣県の新聞どころか、某大手全国紙より創設早いんだぜ
高校だって創立100年越えの秋田高校があるし、明治初期にあった文化的基盤はどこへやら…

>>79
そういう中級クラス以上の糞公務員と、働き蜂の下っ端公務員が混同されて批判されるのは
どうにもやるせない物があるな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:33:35 ID:ROVWXwlc
中級職は短大卒程度なので、働き蜂組ではないのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:54:53 ID:???
金田さんはパイプがたくさんある。自民党とは別でみてしまう。だいごさんは当選しても党に入りにくくなりそうじゃない?すずき陽悦みたいに。そうならないでほしいよ…。自民党に御灸をーたしかに必要!だけど秋田の事を考えるとどっちに入れるべきか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:40:16 ID:???
パイプがあろうがなかろうが、県民に何も流れてなければパイプがないのと同じ。
それとも、土建業者とサラ金業者だけにはパイプは繋がってるのかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 05:48:17 ID:???
>>85
パイプは繋がっているはずなのに、県民には還流されない。
それは中間搾取している人たちがいるから、とは考えないのか?
例えば、土建業出身の知事、市町村長、あるいは議員の利権事業とかな。
秋田が貧しいのは、その時その時にしっかり考えない県民のせい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:09:27 ID:???
「秋田が貧しいのは、その時その時にしっかり考えない県民のせい。」というのは
知事選における県民の選択のことかな。まったくその通りだと思う。
ただし、中間搾取というと金田が県民に利益を廻そうと考えているように読めるが、それはどうかな。
つまり、金田自身が「土建業出身の知事、市町村長、あるいは議員の利権事業」に
利益を廻すことしか考えてない、ということでおk?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:35:23 ID:dErFmjE5
>>87
小沢も同じだろ、それは。つうか、もっとひどいかも。
他県の懐にまで手を突っ込んでるしな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:35:45 ID:???
>>87
利益は結局従業員の給料になる訳だからな
なんか変なの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:32:44 ID:???
問題です!秋田県民100人に聞きました

「政治家で鈴木といえば誰?」


鈴木ムネオ    55人
鈴木ゼンコー    20人
鈴木ハジメ    12人
鈴木ヨーエツ    2人
鈴木ヒロミツ?   1人

>>87
そうやって特定候補を貶めるよりこの数字を直視したら?
年に億近い金をもらってやったことが[選対本部長]なんて悲しすぎ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:49:27 ID:???
>>87

陳情する人「県民のためどうかお願いします。」

国会議員「よく分かりました。実現のために私も頑張りましょう。」

そこでニーズを調べるために、実際に県民アンケートでもすりゃいいのか?
利益が広く行き渡るよう、発注先を細かく指示注文すればいいのか?
どうするのが理想で、それを具体的にやってるのはどの政治家か言ってみろよ。
そういうケチのつけ方は、つまらん揚げ足取りにしか見えんわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:04:44 ID:???
中央から見たら、自力で金儲けをする努力もしないチンピラが
ユスリタカリをしているのと変わらないことに、秋田県民は
早く気が付く必要がある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:20:42 ID:???
180度違うこと言ってると思ったら、いつもの騙りちゃんかw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:57:14 ID:???
中央から見たら?何?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:32:30 ID:???
>>89 「中間搾取している人たちがいるから、」「利益は結局従業員の給料に」なりません。
利益誘導で潤うのは経営者と政治家だけ。
そもそも、会社の従業員だったら平日の午前中にこんなところに書き込めないだろー。
>>88-91みたいなことを書くのは内容からしてフリーターや無職じゃないだろうし。
おそらく、選対に張り付いてる経営者ジジイどもが顔真っ赤にして書き込んでるんだろうな。

ここみてるサラリーマンの方々! 中央の口利きで仕事がもらえて、今の仕事の待遇で満足してるんだったら金田に投票しよう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:52:01 ID:???
>>95
お前があまりにも世の中を知らなすぎるってだけなんだよ。
この格差、じゃあどうするんだ?お前は地方の自助努力でどうにかなると思うのか?
陳情合戦は現実にあるし、補助金は多くの自治体にとって死活問題だ。
そこにブラ下がる特定業者や利権が問題なのに、なぜ論点をずらすんだよ。

単に、お前のそのお馬鹿な視点を笑ってるだけのこと。
何度も言ってるように、選挙のことは議員選挙板でやれよ。
言っとくが、お前のやってることは明らかに公職選挙法違反だぞ。
キレイごとを抜かすんだったら、まずルールを守ったらどうだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:55:42 ID:???
>>95
県政の問題として議論したけりゃ、>>91の質問に答えろよ。
ついでに、公共事業でメシを食ってる土建業社を親族会社に持つ人間が、
議員や首長をやることについての意見も忘れるな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:23:47 ID:???
>選挙のことは議員選挙板でやれよ
だったら徹底スルー汁
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:58:24 ID:yeeXb1c2
>>82
79だが、よ○○には、中級公務員はいない。商工会議所某職員は、
有名大卒なので田舎でふんぞり返ってるだけの井の中の蛙なんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:07:33 ID:???
以下、選挙ネタはスルー推奨
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:08:08 ID:WduXp7wM
そんな田舎モン丸出しの奴って、やっぱりいるんだ ニヤニヤw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:19:34 ID:???
>>95
松浦みたいな政治オタクに何出来るの?

サバイバルゲーム好きが、本職の兵隊に向かって行くようなもんでしょ

ゲームと実戦は違いますよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:36:26 ID:???
うざいな、まったく。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:39:30 ID:yeeXb1c2
>>102
おまいみたいな馬鹿なんかよりは、100億倍ましだろうよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:56:40 ID:Xs0gqBtK
それにしても、松浦は騙されたとしか思えない。

そう思うのは俺だけではあるまい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:58:40 ID:tsSRilbV
うざいって
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:07:08 ID:???
おまいら、東京〜青森3時間ですよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:19:50 ID:nzo3Ubk+
それにしてもよ、中央から仕事持ってきて・・・・
というスタイルが今の凄まじい借金体質を作ったことに対する反省は無いの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:03:27 ID:???
>>102
むしろ当選した後はもう何もしないでくれというのが党の意向かと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:11:15 ID:???
所詮参院選
自民幹部まで参院選の結果で安倍政権がどうこうならないと宣いやがる
基本衆院選で自民が大敗しなければ意味はない
参議院なんて誰がなっても良いと言うことで終わりにしようや
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:38:07 ID:???
>>108
補助金頼りの地方にだけ反省しろと?
そうでもしなけりゃ食っていけない国のシステムはそのままにしておいて?
木を見て森を見ない奇麗事は聞き飽きた
具体的に地方が自立するための方法を教えてくれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:29:03 ID:???
>>108
>中央から仕事持ってきて・・・・
>というスタイルが今の凄まじい借金体質を作ったことに

そのスタイルが借金を作った?
もうちょっと社会構造勉強しろよ。
中央から仕事もって来れなきゃもっと凄まじいだろうが。
単位面積当たりの収益率や、県民1人当たりの収益額が大都市部にかなうわけが
無いんだから。

昔から言われてるけど選挙の際にリサーチが足りなくて
周辺効果や、弊害、結果論を考えずに耳障りの良い政策ばかり押す奴が
野党に投票する率が高いらしいから、特に今回みたいな野党の政策矛盾を
見抜けないで耳障りの良い政策に惹かれる奴はアホ認定出来るね。
にしても秋田に限らずアホが多い。
こうなってくると平等な選挙権というのは、一つ一つの部分では良くすることはあっても
総合的には国をダメにする方向に働きやすくなってくるね。
平等な選挙権ではなく、ある一定の選挙情報を検討した人以外投票出来ない枠組みを作れれば最高なんだけどね。
選挙公報を○分以上且つ全候補者読んでいることとか、政見放送を全候補者見ていることとか
を条件にするとかが出来ればね。証明する手段が見つからないので無理だけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:21:45 ID:???
衆院1区、知事選で右往左往しないで済むじゃん
何事もポジティブシンキングだ

寺田一族支配をぶっ潰す切り札になってもらいましょう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:35:24 ID:???
まあ、あれだ。
ちょっとお灸をすえるつもりがやりすぎて、自宅を全焼させるみたいな話だな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:32:54 ID:???
>>112
土建屋乙w

土建屋と官との癒着及び前倒し予算での公共事業
が利益になっていたのは30年代まで
それ以降は一部の者を除き負債しか生み出していない
それと選挙演説全部聞いてようがアホはアホ
むしろそういうのを全部聞き目を通したといって
上から目線でモノを言うバカがもっともタチが悪い

116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:33:02 ID:???
>>115は土建屋出身首長の信者で、今はNPOで甘い汁を吸ってる人?
ねえ、どうやったら公共事業で美味しい思いをできるのかな?教えてよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:27:11 ID:???
【田舎】秋田県選挙総合スレ【田んぼ】

382 :無党派さん:2007/07/27(金) 18:24:05 ID:JaMhpPqH
おまいら今日発行?(何時発売か分からん)の雑誌KENを見ろ!
見出し「広島出身同性愛の松浦相手にだらしないぞ!金田」
やはりガチか・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:33:07 ID:???
>>116
自分は115でないし、寺田信者でもないが
寺田は下請け工事を極力県内業者にするよう通達を出しているのに
寺田の建設会社は激安県外下請を使いまくって、下請業者ノーチェックだから
おいしい思いが出来るんだよ。
他業者は激安県外下請を使用する際に、役所チェックでいちゃもん付くからだめ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:33:23 ID:Z/UyRIdL
4割ピンハネ、丸投げw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:56:11 ID:???
土建屋の知事の県らしい話題が多いが
さて、自分の住むところに
どれぐらいの土建屋があって
最近何社が潰れたか知っているのか?
ちなみに俺の近所の元土建屋の親父の新しい仕事はスロット稼業だ
もうこういう話も珍しくなる大恐慌が忍び寄ってる秋田県だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:32:52 ID:JX7p3gkj
今晩も近くの居酒屋は満員、パチ屋にも車は100台以上あった。

とてもじゃないが、金回りが悪いようには感じられない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:54:04 ID:???
>>104
あっホモだっ
汚ネー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:22:39 ID:ZMe29D7+
お前ら知ってるか、秋田市の教職員は、人材交流と称して三年間以上の市外勤務が
義務付けられてるんだぜ(しかも暗黙の了解として)
うちの母は通勤片道二時間のところに転勤になって、三年間で車一台潰した

こういう理解不能な慣習を叩き潰していくのが秋田県のためだと思うんだ

>>107
でもどうせ和田で止まるから…(´・ω・`)
高架は無理なのは分かりきってるけど、せめて風除けぐらい…

>>118
うちの70ちかい爺様も知ってる話なのに、何故アレが再選したのか理解できない
まぁ、対抗馬もちょっとアレな人たちばかりだったけどさ
1ついえるのは、国体でインフラ整備のために市に金をたかるようなムノウなお方は
そろそろ空気を読むべきだってことかもしれない

>>121
それどこよ
数年秋田から離れてるからすごい気になる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:27:47 ID:yz0uor+K
石原の演説聞いたか?

第五に投票=民主党に投票=北朝鮮に投票

だからな

その辺考えろよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:41:16 ID:yz0uor+K
面白かった話が

金丸の自宅地下から見付かった金の延べ棒は北朝鮮製だった事、その弟子が小沢な事
大店法改正(改悪)で、日本の地方経済にトドメを刺した時の自民党旗ふり役が小沢だった事w
湾岸戦争の時、日本がアメリカに無条件で数兆円をくれてやった時の旗ふり役が小沢だった事w

その金を、阿部麻生平沼亀井連中がアメリカに猛抗議して一部取り返したが
何故か国庫には戻らず「ジョン万次郎」なる個人が全額受け取っている事

誰が「ジョン万次郎」なのかは特定しなかったが
「・・・の様な事から小沢が党首の民主党に投票するという事は」と続けていたw

あとは自分で判断な
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:42:24 ID:yz0uor+K
小沢はバブル崩壊の頃の自民党幹部だからなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:46:52 ID:yz0uor+K
>>96
>お前は地方の自助努力でどうにかなると思うのか?
日本で一番世帯所得が高いのは石川県金沢市なんだが。。

どう見ても自助努力でどうにかなっています。ありがとうございましたw
128108:2007/07/28(土) 01:26:56 ID:/pEEhgH3
>>112
>もうちょっと社会構造勉強しろよ。

 おまえがな。

>中央から仕事もって来れなきゃもっと凄まじいだろうが。

 美味しい仕事は中央の業者が持っていくんで地元には金が落ちないんだよ。
 高速関連の工事で地元が受注できたのは精々が一億前後の工事まで。
 その数倍金額の工区は中央の業者が受注してピンはねした上で下請けのサブコンに回し、
その下で働く地元の中小はウッカリすると原価割れの金額しか貰ってない。
 日本海沿岸道路建設工事では何社潰れたのか分からんほど。

>単位面積当たりの収益率や、県民1人当たりの収益額が大都市部にかなうわけが
無いんだから。

 だからよ、生産性の低い田舎が大都市と同様のインフラを整備して借金したら返せるわけ無いじゃん。収益が低いんだろ?

>昔から言われてるけど選挙の際にリサーチが足りなくて
>周辺効果や、弊害、結果論を考えずに耳障りの良い政策ばかり押す奴が
>野党に投票する率が高いらしいから、特に今回みたいな野党の政策矛盾を
>見抜けないで耳障りの良い政策に惹かれる奴はアホ認定出来るね。
>にしても秋田に限らずアホが多い。

 所謂従来型の公共投資には大した周辺効果が無いことは秋田の現状を見ても分かるだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:36:57 ID:???
またキモイ禿げか。

金の話しばかりで鬱陶しいのう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:00:49 ID:???
>>129
禿は自分のレスが臭いって気付いてないんだよな
まちBBSでも真っ赤になって反論してるけどさw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:17:51 ID:???
ハゲが自民マンセーと書けば書くほど、そのレスにうんざりして民主に票が流れる不思議。

嫌われ者のハゲも、使いようによっては一級品の工作員になるもんだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:33:42 ID:???
バカとハサミと禿げと腋臭は使い様。




…通常ではつかえねえ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:05:21 ID:???
エキセントリックに叫べば、同調者が出ると思ってる禿げの30オトコw
だから仕事は長続きしないし、周りから叩かれる
反論するときは、意味のない比較や、ググって見つけたレアケースの持ち出しばっかり
いいオトナなんだから、常に1歩引いて考えろバカ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:06:31 ID:???
>>133
ハゲ同
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:51:49 ID:9IE53QvP
民主のマ二フェスト一読してみろって
色んな意味でやばすぎだろ
与党になったら地方切り捨てどころか地方は実質日本じゃなくなっちまうぞw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:14:32 ID:4Pi+S5dw
>生産性の低い田舎が大都市と同様のインフラを整備して借金したら返せるわけ無いじゃん。収益が低いんだろ?

田舎は田舎らしくしとけってことか。
農業主体だから道路他インフラもいらんぞとな。
田舎らしく所得税メインの低税収業種だけでやっていけとな。
日本って農地も工業地も商業地もみんなひっくるめて成り立っている国家だと思ってた。
商工業地に住んでる人も国産の安心な農産物をほどほどの値段で買うことができ、
農業地にすんでる人も国産工業品や、たまに商業地で買い物することができ、サービスを受けることができる。
そういうバランスが重要なことだと思ってた。

>>128の言い分だとほんと格差推奨だよね。
で、都会で税金の糧となる生産能力をなくした、または見切りをつけた退職者なんかが
のんびりしたところで過ごしたいなんて言って、田舎に来る。
田舎は税収がなく税支出の多い老人が増え続ける。
インフラを捨てる。企業誘致を捨てるってのはそういうことだよ。
ここで中央からのパイプが落選したらもう秋田捨てるっきゃないかね。
だってもう落ちぶれるだけだもんね。
県外で稼いで、老人になったら帰ってきたらいいんだよね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:14:37 ID:???
マクドナルドが地域ごとに価格差をつけたように、都市部だから収益が上がるってわけでもない。
場合によっては、地方のほうが高い金を払わされているってこともあるんだよな。
例えば、都内で米を作るとしたら、どんだけ高いものになってしまうか?とかさ。
食糧や人材を供給していたり、必ずしも中央が地方の面倒を一方的に見ているのとは違う。

そんなに地方が邪魔なら、切り捨てて中国の食材や人材を頼りにすればいいんじゃないか。
地方だって、そこまで邪険にされて「日本国」の一員である必要はないはずだしね。
格差はあってあたりまえ、お前らの努力が足りないって言い方はこの国を破壊するぞ。
互いにないものを補完しあうという関係が、どうして出来ないのかと思うね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:52:14 ID:RBw8wbkC
マックって景気が明らかに北東北よりましな
南東北(仙台があるがけ北よりマシなはず)から
値下げ始めたおばかじゃんwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:24:44 ID:???
>仙台があるがけ北よりマシなはず


はいはい、おばかじゃん、おばかじゃん。ここは日本語でおkだからね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:27:59 ID:GtY0OWpa
中央(官庁)とのパイプを強調している人がいるけど
それは立候補者本人のものか、たまたま政権与党に所属し当選しているからか
考えた方がよいのでは?

バッジ外れればただの人かもよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:39:38 ID:6ps9w5YQ
従軍慰安婦賠償だかなんだかしらないけど、戦争誘導責任とるのに無辜の国民の金、税金を
使わないでください。 社民党さん。民主党さん。 革新法曹さん。

戦争賠償責任は、まず戦争誘導した人たちや、その遺産相続人さんたちが私財を投げ打って
払ってとってください。 いいですね。

(戦前)社会大衆党―(戦後)社会党、民社党―社民党、民主党

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html


142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:55:25 ID:???
>>140
何を分かり切ったことを・・・
バッジはずれればただの人ってとうぜんだろ!
バッジつけてもただの人よりましってもんだ。

中央とのパイプは与党で当選してかつ立候補者本人の実績があることだろ
そちらこそよく考えて書いた方がいいよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:03:06 ID:GtY0OWpa
>>142
そういう事は、ID晒して書け、な
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:23:33 ID:/pEEhgH3
>>136
 極端な話に持ってかんでくれよ。
『大都市と同様のインフラを整備して借金したら返せるわけ無い』
と書いたんだよ。実際に秋田市の真ん中に掘ってるトンネルとかどうなのよ。
 秋田県の公共工事の予算って1000億くらいなのに県の負担が300億くらいあるんだぞ。
 ついでに自動車専用道路も1/3は地元負担だろ。赤字で拡幅改良どころか維持費すら出なさそうな自動車専用道路よりは
下道の拡幅の方が費用対効果に優れてんじゃないの?県内の運送屋は余程の理由がなければ下道走ってるぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:06:12 ID:MnirvHwu
★社会保険庁 年金名寄せ作業、未着手

・宙に浮いた年金記録問題で、実際の名寄せ作業がまったく手つかずになっていることが、
 年金業務の監視委員会の視察で分かりました。メンバーは「政治的意図を感じさせる」と
 強く批判しています。

 年金監視委員会・葛西敬之委員長:「これだけ大きな問題の対処の姿勢としては、非常に
 不自然で怠慢であると感じた。ポリティカル(政治的)な意図があるのかどうかということを
 感じさせる対応だった」
 視察したメンバーは、社会保険庁から「まだ指示がないため、何もしていない」、「実際の
 作業は来月半ばごろから始まる」と説明を受けました。メンバーは、「来年3月までに
 5000万件の名寄せ作業を終わらせる」という安倍総理大臣が発表した対応策の実現性に
 疑問を投げかけています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news6.html?now=20070728215105

もはや、元・自治労国費評議会のメンバーは破壊工作団だな。

(かつての総評傘下の違法スト・サボタージュの基本方針)
国労:「国鉄が円滑に機能しないことは国の力を弱め、資本主義を崩壊させるのに役立つ」
自治労:「社保庁が円滑に機能しないことは国の力を弱め、資本主義を崩壊させるのに役立つ」
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:36:47 ID:u15jbXr7
>>144
それでも、日沿道つぐるどが、計画さねがったどごろ地元さインターつぐらせるどが
やってるねが?
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:59 ID:l7rnuJ8F
510 :名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:08:45 ID:TXsx5V+J0

>503

俺もここでアホウヨに煽られて前回は自民党に入れたよ。

で、こんな画像を発見して唖然とした。
とても戦場に行けそうもない醜く太ったデブと貧乏臭くて貧弱なガキばかり。
こいつら、靖国支持しときながら、自分が戦争に行く気なんてさらさらないんだ。
貧乏臭い容姿から多分税金もまともに払ってないフリーターだろう。

俺達、普通に働いてるサラリーマンと違って、こいつらにとっては祖国防衛も税金、年金問題もどうでもいいんだよ。
こんな奴らに騙されて自民党に入れてしまった自分が馬鹿だったと反省・・・

ネトウヨファッションショー

ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/e3bf8222b83c.mpeg
ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg
ttp://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/42cea035.jpg
ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/iup68746.jpg
ttp://dentotsu.jp.land.to/img/suginami13.jpg
ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/ff242861b994.mpeg
ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/P1010010.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0237.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0236.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0281.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0283.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0300.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200508/12/23/c0008823_1457756.jpg
ttp://kiyotani.at.webry.info/200508/img_18.jpg
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:31:32 ID:???
>>142
主計官って最強の行政官だろ
大抵の省庁にゃ顔利くんじゃねえの

3年前の例からして、地元アナウンサーよりゃよっぽどマシでしょ
陽悦先生働けぇwww
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:56:12 ID:u15jbXr7
>>148
国家公務員は、事務次官がトップ それ以外は(以下略
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:25 ID:???
事務次官
財務官
副財務官
大臣官房長
その他の局長級
---高級官僚の壁---
主計官・参事官←ココ!
その他課長級
---ノンキャリア昇進の壁---
課長補佐級
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:06:45 ID:???
今日、すべてが決まる!自分も投票に行かなきゃ!
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:08:06 ID:???
>>150
省庁の予算を握るのが主計官。財務省内で最高の激務
奴等がダメと言ったら何もできないから、省庁幹部も大臣次官よりも一目置てる

そんなポストだ
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:43 ID:???
選管の中間発表によれば投票率が前回より低いらしい。
道理でミンス工作員が議員選挙板で暴れてるわけだ。
秋田がもし負けたら寺田独裁支配に対する反感が原因じゃないの?
さて、俺はどうしようかな。棄権するつもりはないけど困るね。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:03 ID:???
郵政改革といい、年金問題といい、テーマひとつで片方が大勝する風潮は怖い
地道に積み上げてきた政策とて、有権者を扇動することであっさり引っくり返る

こんなことでは、ひょんなことで独裁者が生まれかねないし、秋田は実際それに近い
この選挙で、勝った政党も負けた政党も、その辺をしっかり検証して欲しい

風まかせで、右に行ったり左に寄ったりの蛇行運転をしていたら、日本は滅ぶ
今回の選挙では、そういう危機感を強くした
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:15:57 ID:???
誰かの出した案を非難してから対案出すだけで、自分から新しい法案を考えて出すって
いうことをしない政党って、存在してる意味あるの?
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:11:47 ID:yOt1csVL
ない

157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:46 ID:???
秋田はホモの国となりました。
これからは観光資源としてホモを売り出します。
よろしくお願いします。
158sage:2007/07/29(日) 20:49:39 ID:bWzodYJn
秋田県民は自ら自滅の道を選んだ投票行動をしたわけだね。愚民政治とは
このことだ。県外移住計画本格化しないとねww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:50:53 ID:???
カネダが手がけていた秋田の事業

 あきたこまちの中国への輸出---今年新潟県こしひかりでテスト販売。1俵9万円で売れる
                 今年秋からカネダ主体で輸出事業おこなう予定
                減反の廃止

 秋田スギの海外への輸出---外材との価格差で植林した秋田スギが高く売れる
              伐採後して新たな植林事業を行い、50年後の子孫へ向けた植林の実施

カネダがいなくなれば、農家が自分のクビをしめる結果となる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:28:58 ID:???
年金の事を聞かれてお支払いするって…どうやってだよ!話かえちゃって…なんか不安
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:26:22 ID:???
民主元代表、テレビで「増税もありえる。選択肢の一つだ。」だと。
さっそく、年金や子育て手当金の18兆円は増税でやるかもしれないとに
おわせる発言。消費税換算で15〜20%。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:34:14 ID:???
3年後は、自民もテレビに出ている人で行くだろうな。しかも全国で
名前が出ている人なら、秋田県人はバカだから秋田出身でなくても
有名人になら票をいれるという事がわかったから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:27:32 ID:???
秋田県民は途方もなく馬鹿とわかった。
特に農村部
都市部で負けるのは当然として。
今県外の物件探してます。

>>159
禿しく同意
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:40:08 ID:???
金田も「太田総理」なんかに出てバリバリタカ派言動放ってたんだけど。
次は、自民はAKTの女子アナでも擁立するんだろうね。民主はAABあたり?
双方とも、県民の知能レベルとか投票パターンは理解したろうし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:34:59 ID:0CIJqvOB
お前らは事の重大さが分かってない。
こんな選挙をいつまで続けるつもりだ?


松浦、お前はこの危険性が分かってるよな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:36:08 ID:0CIJqvOB
松浦、

これはお前にとって踏み絵だぞ?

ちゃんと総括しろ、でないと本当にやばい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:40:42 ID:0CIJqvOB
頼む、松浦

本当に、民主主義がやばい

オマエにはわかってるはずだ

荒野でも誰でもいい、今の危機を伝えてくれ

オマエがこの6年でやることはファシズムの阻止だ

相手が誰であっても戦え
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:01:33 ID:???
白髪頭の息子が学生時代に何をやったか聞いてみればいいのにね。
知らぬは仏
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:54:42 ID:vPipT3qp
>>163
田舎なのに民主党に票入れてる秋田市民が一番バカだと思う。
県南県北は衆議院で自民党議員がいるからまだ大丈夫だが中央は与党の後ろ盾
がなくなった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:35:09 ID:???
県南は、スケシロの巣だし、総務大臣の出身地だしで、相対的に安泰だね。

金田には県知事選出てもらった方がいいと思うよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:54:39 ID:???
全ホ連の推薦って凄いな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:36:55 ID:hWNu6o7l
県知事選は佐竹市長が出ると思うけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:09:37 ID:sqPO4L1E
知事選に金田が出たら、普通に金田が勝つだろうな。

それにしても、民主党は現職を落としてまで横峯パパが良かったのかよw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:34:08 ID:???
金田落選で役所は騒然としていた。
一様に「来年度の国の予算が付かなくなるかもしれない。」
と言うことだよ。
県の来年の予算は、農政や道路補修などの公共事業費も殆ど0になる
可能性があるらしいとのことだ。
知事が、国に嫌われているのでなかなか上にあえないので陳情がうまくいかない。
そこで県の幹部は金田窓口で財務省が予算をつけて貰っていたのが
来年度からは無くなったと言うことだよ。
これは、各市町村にも同じ事が言えるらしい。
ビンボー秋田が来年からは更にびんぼーになる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:32:37 ID:XtUD1SHH
内閣改造で残留するか微妙だが、今から菅総務省に土下座して陳情すべきだね。
みのりんは使えるランクも人脈もないし。
これで衆院選与野党逆転なきゃ、本当に地獄
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:33:09 ID:WQH/jEQR
>>174
金田が財務省に顔利くなら別に落ちたって構わないんじゃね?
秋田のためになりたいって言ってるんだから今までどおり予算つけて
もらうように頼めばいい。そんな大物なら別に議員である必要もない。
財務省も嫌な顔もしないだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:44:56 ID:???
無職になった訳だから、東京へ頻繁に行く訳じゃなくなるので陳情は
できなくなるだろう。
陳情は議員の仕事。テラダ息子やスズキヨウエツがいままで遊んでいても
県に国庫予算が付いていたのはカネダがいたから。
現職議員のそいつらに仕事させればいい。どれだけ難しいか解るだろう。
予算が付かなくても、それは県民の一部が選んだ議員なのだから、県民の
せいだろう。議員でなくなった人にそういった議員の仕事を押しつけるのは
考えがおかしい。現職が仕事しろ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:28:23 ID:???
>>174
予算0はありえないが、陳情は難しくなるだろうなあ
しかも、減ったパイを知事の親族会社が独占したら、建設業はバタバタ倒れるかも
陳情行政を積極的に肯定する気はないが、現実にそれで地方は食ってる
松浦は格差の解消を公約に掲げていたけど、理想論で終わったら飢え死にだよ
本気でやってくれ、マジで

179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:32:47 ID:???
秋田の国会議員構成

  自民党     2名
  民主党     1名
  民主系無所属  2名
  国民新党系無所属1名
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:43:05 ID:???
ほんの半年前まで、菅に会いに行った首長はいないはずだが、
それでもいきなり土下座しろとw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:47:47 ID:???
カラッポ頭は下げるしか使い道がないんじゃない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:57:19 ID:???
>>180
菅 直人?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:27:43 ID:???
>>182
http://www.sugayoshihide.gr.jp/

菅義偉総務相だろ、どう考えたって・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:03:57 ID:???
中国への米の輸出だが、今回の選挙結果で今年予定されていた秋田県産の輸出は
見送られる模様だ。
代わりに、宮城県産の案が急浮上している。今年度は新潟産と宮城産になるらしい。
もう、カネダ落選の影響が出始めた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:18:07 ID:???
>>184
根拠のない嘘を書くんじゃネーよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:16:57 ID:???
秋田が生き残るには、政権交代に掛けるしかないね。
次の衆議院選で二田や御法川を落として、ありったけの比例票を民主に入れる。
政権交代すれば、寺田のバカ息子がなんかのポストにありつけるんじゃないかな。
自公与党過半数なら地獄だろうけど。ってか今の状況。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:20:54 ID:???
民主党じゃねーかよ・・・
JAROに通報するぞ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:39:50 ID:???
>>184 今回中国に輸出されたのが新潟コシと宮城ひとめぼれ。
この2品種は作付け量のワンツートップ。
あきたこまちは作付け量3位。入り込む余地など元々なかった。
ただ、3品種目となると、地域バランスからして関東から選ばれる可能性が高いので、
茨城コシになる可能性が高いといわれている。
あきたこまち輸出を夢見てる人は自民や全農に騙されてるだけ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:29:23 ID:???
>>188のとおりだが、昨年からカネダが主体であきたこまちの輸出が計画されて
いて、今月安倍総理も応援演説で「今年は秋田産あきたこまちがいきます。
かねださんが押していましたので。」と公言していた。
しかしながら、今回の選挙結果で、主体者がいなくなったので急遽計画が白紙に
なるということになった。
1俵9万円という高値だったのだが、こういった農家の収入の計画も白紙に
なった格好だ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:37:55 ID:???
>>177
議員の仕事を監視するいい方法はないのかい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:41:09 ID:0TYRQxGH
>>174 は所得税が下がって、住民税が上がったことを知らないニートか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:55:06 ID:0TYRQxGH
今後のカネダについては、>>142 がいいこと書いてるので転載

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:55:25 ID:???
>>140
何を分かり切ったことを・・・
バッジはずれればただの人ってとうぜんだろ!
バッジつけてもただの人よりましってもんだ。

中央とのパイプは与党で当選してかつ立候補者本人の実績があることだろ
そちらこそよく考えて書いた方がいいよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:10:53 ID:???
>>186
やだよ。憲法について統一見解の出せない党なんか信用できるか。
しかも、寺田の一族支配はまっぴら御免。二田なんかさっさと引退させて若い奴を出せばいい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:30:24 ID:???
>>192
金田の貢献を知らないオマエはモグリのオタクww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:34:19 ID:???
>>191
アッ?
>>174と住民税ナニ関係あんの?

民主の農家・子育て関係の補助金ばら撒きのおかげで消費税が上がり、都市部に住む独身のオレまで被害を被るんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:49:48 ID:???
>>189 結局カネダじゃヒトメボレを押しのけられなかったてことかorz
安倍の演説だってただのリップサービスだろ。他のコメどころでも同じこと言ってるし。
カネダは非力だな。当選させても秋田のために結果を出してはくれなかっただろうな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:52:08 ID:???
金田先生が秋田をギリギリの処で踏み止まらせていたんだぁ〜

タガが外れた秋田は崩壊だぁ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:57:04 ID:???
松浦君じゃ金田先生の100分の1も仕事できんだろ

危機を救う為出馬したのに「初めは誰でも1年生です」だぁ?
明日からでも元職並みに仕事しろよ〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:37:24 ID:???
先生とかって言う呼び方きもいですぅ(>_<)・・・

ね、松浦せんせ〜(^▽^ケケケ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:27:49 ID:M7/90IMC
今回の選挙で思ったのだが、各地のJAの理事クラス以上にある者が
何人も松浦の応援をしていた。車に乗って。

JAは秋田米を輸出するつもりなど、初めからなかったと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:40:08 ID:???
民主の比例当選1位は公務員削減猛反対の自治労幹部。そのほか、労働組合
幹部が続々当選している。
県職員削減はこれで難しくなった。

ちなみに自民1位はJA中央会幹部。米輸出による農家の所得アップを打ち出して
いる。農政族のフタダが込め輸出を引き継ぐみたいだけど、秋田米は今回やはり
見送られそうだ。自民当選県が優先になる見込みではないか?

知事は息子の意見を取り入れたのか、県に報告に来たスズキヨウエツとマツウラに
「政党に入らないヤツは役立たずだ」
と発言した。スズキヨウエツは役立たずと面と向かって言った模様。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:50:01 ID:???
秋田の農家は、民主公約の目先の年間補助金5万円に目がくらみ、大きな儲けを失った。

国から金を貰うよりも、自分で作った農産物を高く売って稼いだ方が農業も
やりがいがあるに決まってる。二度とこんな絶好の機会は生まれないだろう。
特に大潟村。農業以外現金収入が見込めないのに、今回の選挙で自ら離農を増やす
結果を作り出してしまったな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:41:32 ID:???
昨年のカネダの実績に、全国の健康保険組合への助成金の増額って言うのもある。
国庫補助金の他に、過疎地域の健康保険組合(市町村含む)に追加で1組合約5000万円
を国から助成させて、市町村の国保料の値上げ幅を抑制させたというのもあるぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:22:08 ID:???
"健康保険組合" "金田勝年" で検索した結果 1〜10件目 / 約39件 - 0.79秒
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:51:18 ID:???
細かいことはよく知らんが、今回の件でますます
与党、中央とのパイプがなくなって貧乏に
追い撃ちをかけるということだな
自民からしたら地方切り捨ての良い口実ができたんだろう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:23:09 ID:???
秋田に限らずほとんどの県で与党とのパイプが細りました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:53:37 ID:IpRs9gR4
テレ朝出身の丸川珠世が自民で、
自由に金儲けしてきた横峯パパが民主だもんな。


民主党の狙いが『「公務員の」生活が第一』
だったことを、有権者は見抜けなかったようである。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:59:06 ID:???
みなさん、悲観してはいけません。
政権交代が成って、民主党が政権を取れば、
以前の自民党ようなバラマキ政治をやってくれるはずです。
公務員給与の据え置き&引き上げ=民間給与の公務員給与準拠で所得アップ
子ども手当給付で少子高齢化解消。
自民党議員が持つ「中央とのパイプ」なんぞ、いずれ無意味になります。
民主党による大きな政府が秋田を救ってくれることでしょう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:34:43 ID:???
新聞記事の知事の発言で
「年間120日も・・・・」
ってあったけど、夏休みとって海外へ遊びにいく誰かと違って、市町村の
小さな集まりとかにもでて、不満や苦情を聞いてメモとっていたりして
まわると、年間でそれぐらいの日数にはなるんじゃないのかな。
そういう集まりに出ない人は、こういう事言うんだろうね。
県がなにもやってくれない所なんかは、カネダが力を貸した所が殆ど
なんじゃないか?
知事は、当選してから小さな集落周りなんかしたことあるのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:50:32 ID:???
ここに及んでまだ学代議士、陽悦議員、松浦議員に
県勢増進を託すことができる秋田県は実は困ってないのだ

大将戦にいどまず常に手下と戦をさせられ敗北を繰返し
てきた自民党県連の戦略負け

寺田大将の高笑いが聞こえる

211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:32:00 ID:???
>>208
消費税20%近くまで上昇してもか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:54:32 ID:???
陳情合戦がなくなることはありえない。

アメリカにもロビイストというのがいるだろ。

陳情をもっとドライなビジネスにするとああなる。

現実を見ろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:44:19 ID:???
>>201
知事もかなり役立たず、というか、寄生虫みたいなもんだけど・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:02:16 ID:SWdU/Y8S
阿部首相や石原が散々指摘していたが

民主のばらまき政策には何ら経済的根拠が無い
消費税一気に25%とかありえるぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:22:35 ID:???
今回の選挙って、みんなマツウラ自身を特に嫌いってことじゃなく、
マツウラの選挙運動員も言っていたけど
「カネダがいなくなったら秋田は大変な事のなる」
が重要だろ。
収入の事を一切語っていない民主党の公約は、やはり最後は公約違反
で終わるんじゃないかな。
今回の選挙って、いつかの社会党みたいな状況だよね。「やるっきゃない」
のおばさんの「山が動いた」ってのと。
要は自民党が自滅しただけで、野党が特別いい公約したわけでもなく、
本当にみんな民主党を望んでいるかと言えば、実はそうじゃなかったって
ことになるのだろうね。いつかの社会党みたいに。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:48:26 ID:???
終わった今、ホモかどうかはどうでもよい

カネダが消えた秋田はどうなるか心配だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:11:44 ID:???
>>195 他は、税源移譲のことを知らないのか?

住民税: 地方自治体の財源
所得税: 国の財源

税総額は控除だった分以外かわらないが、おさまる先がかわった.
これにより国からの交付金(予算・使える金)は減る.

その事を客観的に分析せず、予算が付かないだの、陳情してもどうのは先を見すぎ.
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:49:02 ID:???
財源譲渡された金は、地方債の穴埋めに使われるのが殆ど。
これで地方に新しい何かが出来るわけでも無し。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:05:44 ID:???
> 財源譲渡された金は、地方債の穴埋めに使われるのが殆ど

つまり、自業自得
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:26:43 ID:???
結局>>217は、>>218に書かれてる事を言いたかったのかい?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:16:58 ID:???
無駄づかいは減らしましょう.国も地方自治体も
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:37:43 ID:u6zBvVnd
>>215
カネダさんがいなくなると秋田が困る。しかし、県外に長くいたカネダさんは
いっこうに困らないとみた。
ダイゴさんがいなくなると秋田は活気がなくなり、それも大ダメージかと思うが、
カネダさんがいなくなるほど県民は困らないとみた。
しかし、これからダイゴさんが広島に戻ったら秋田が長かったため、様々に困ると思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:50:14 ID:???
カネダはそんなに困らんと思うよ
おそらく、大手のシンクタンク(なんとか経済研究所といった類)あたりが顧問に欲しがると思う
でも、本人が政治家をまだ続けるつもりなら受けないだろうね

正直、政治家は続けて欲しいね
文句を言う人もいるだろうが、あの経歴・実力を超える人材はそういないんだからさ
つまらん主義・主張や好き嫌いだけで人の能力を測ったらダメ、活かすことを考えるべき
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:00:51 ID:???
頼まないとつかない予算で、国全体を疲弊させるよりもいいと思うが

ちなみに、国債って実質が国民の預貯金が担保だから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:25:30 ID:???
>>222
秋田のためにがんばるぞ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:37:02 ID:???
>>224
先に滅ぶのはまず地方じゃないか?
結局、補助金行政を改めるための具体的な回答がない状況だしな・・・
どうすりゃいいと思う?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:44:38 ID:???
プロ市民化して議員を監視
死ぬほど働かせて死んだら次点の優秀な議員が復活!w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:48:18 ID:???
>>227
それで補助金行政が改まるのか?
土建者出身の知事からして補助金なしでは生きていけないだろ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:06:07 ID:???
国全体と地方部の行政は違う

ルールが変われば豊かになると思ってるのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:57:27 ID:Ov8z/s4e
>>224
全然違うわボケが

国債は国が発行する社債みたいなもの
SONYの社債は、SONY一般従業員の貯金が担保なのか?

馬鹿も休み休み言え。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:14:41 ID:???
金田 勝年(かねた かつとし、1949年10月4日 - )とは日本の政治家。
自由民主党所属の参議院議員。

日韓議員連盟所属。←ここ(金田姓?)
財団法人日本バスケットボール協会副会長等も務める。←ここ(内紛勃発)

消費者金融(サラ金)業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)から資金提供を受けている。←

主な同期に竹中平蔵、←ここ
ゼミ同期生としては伊藤隆敏など。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:39:07 ID:???
国民の預貯金→銀行預金・郵貯→日本国債での運用比率(相当買ってる)
そのほかに、国内の一般投資家が買っている国債もある.

日本国が経済破綻で、国債を償還できずあぼん
→国債紙くず→預貯金は払いもどせない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:59:10 ID:4k1yipzk
地銀、第二地銀なんかは、県や市町村にも莫大に出資しているしなw

現金で無用に溜め込んでる奴はアフォ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:13:52 ID:???
そういえば、北海道の地方自治体があぼんしたっけ・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:22:30 ID:???
>>231
ゲイ議員連盟もできそうな勢いだね、今回の選挙結果を見ると。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:00:17 ID:???
政治家として金田は何かが足りない。
先の衆院選で1区から立っていれば(ここではチキン呼ばわりされてたな)
こんな惨めな終わり方はしなかっただろうに。
佐竹が知事に立候補したら秋田市長か?
似たような経歴の議員が多いからな 藁
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:46:37 ID:???
金田氏は先の知事選の時にも擁立の動きがあったな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:00:38 ID:???
>>236
役人上がりは決断力がない、気配りに欠けるってのはガチの定説。
金田もその域を抜け出てなかった。落選で一皮剥けない事には世間も同情しないだろうな。
とりあえず、あの黒塗りの高級車はさっさと処分したほうがいいと思う。
あれで平均年収200万の貧乏人しかいない県民の大半を味方にできるわけないだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:48:44 ID:???
金田は黒い車持ってないがw

しかも議員の車は殆どリースだろ

それに所得が低いのは本人の能力不足w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:58:13 ID:???
金は貰うもんじゃなくて稼ぐもの

自分の狭い守備範囲で高給もらおうなんて世の中ナメてるだろ

政治のせいにする前に自分を鍛えろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:21:51 ID:???
結局秋田は
何様連中が幅を利かせて
何様連中が持ち上げる社会
知事からして何様だし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:23:35 ID:Ov8z/s4e
金田はカラフルな車が好きみたいだが

黒塗りの車は俺も知らない

>>238みたいな妄想族が
民主に投票しながら2chで公務員叩きとかするんだろうなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:21:04 ID:???
自宅前によく止まってる車だろ
日産の何とかってやつ

どっちにしても特定政党&元国会議員の話は他でやれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:33:25 ID:vxFDuq/O
>>243

ミンスの人達っていろんな細かい情報まで知ってんだな
スゴい
負けたのはこの差か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:49:29 ID:???
黒塗りってたぶん党の車の事じゃないの?
党からのレンタル車あるはずだから。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:48:44 ID:???
だから金田の話はもうええっちゅうねん。
知事選に出すってのなら別だが、ちょっと無理がねえか?
佐藤正一郎ってのもあれだし、誰か適役いねえのかな。
247渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/01(水) 21:22:02 ID:J1hrURST
そこで俺様が颯爽と登場
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:36:38 ID:???
1〜6のをみたいんだがどうすればいいんだ?携帯からはみれないのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:37:56 ID:???
>>247
馴れ合わなくて結構。専用スレに逝け。




【ゴキブリ】黒装束ハゲはOFF幹事の夢を見るか【ホイホイ】

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1182346218/

1 名前:最低人類0号[] 投稿日:2007/08/01(水) 12:33:47 ID:CY0ZWp61
ハゲのニートがウザイとお嘆きの諸兄のため、こちらに隔離スレをご用意いたしました
市役所対策本部にいらした方もそうでない方も、是非ご利用ください
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:04:30 ID:???
>>246 たにけん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:25:09 ID:???
タニケンは今の知事への恨みが原動力のような・・・
小阿仁の小林も核廃棄物で暴走しそうになったし、元学者・教育者はちょっと・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:44:06 ID:???
官僚>県庁職員>県議員>サラリーマン>タレント>経営者>学者・教育者>ワープア>ニート
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:33:46 ID:???
>>249
是非行きたかった…でも落ちてる…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:57:18 ID:???
次の衆議院議員選挙

民主党
1区 マナブ・T
2区 某地方局アナウンサー
3区 某地方局アナウンサー

自民党
1区 SノウマルマルKズエ(日テレアナウンサー)
      もしくはSクラダJュンコ
2区 YナギバTシロウ(俳優)
3区 OグラTモアキ(司会者)

社民党
1区 無し
2区 無し
3区 無し
   社民党民主党に呑まれて消滅してるかもね。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:01:37 ID:???
>>254
このスレとしては次の知事をどうするかが重要
衆院は議員選挙板で
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:25:26 ID:???
>>248
dat落ちしたスレッドや過去ログを見る方法
「2ちゃんねるビューア●」を購入し、UserIDとPasswordを取得すれば視れるはずです。
http://janestyle.s11.xrea.com/2chviewer.html
有料です。 料金は、月平均にすると約 350円程度
http://2ch.tora3.net/fee.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:24:54 ID:???
↑詳しく教えて頂きありがとうございます!助かります!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:07:59 ID:???
毎日300人も人口が減り続けている割に、県職員の人件費だけでも毎日
3億円かかっている。

市町村と県と合わせて、事業規模も行政規模も今の半分程度になれば、
住民の負担はかなり軽くなるだろうし、未来に残す負担も減るはず
なんだがなぁ〜

「小動物しか通らないトンネルを作った」、と子孫に笑われるのかもよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:51:36 ID:???
A首相が国民の空気が読めないのと同じく県職員だけではないが公僕ちゃん達も
世の中の空気が読めてないって事で・・・自分の収入だけしか考えてないって事
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:47:17 ID:???
>>258 よっ、相変わらずバカか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:51:32 ID:???
割り算もできない奴に何を言っても無駄
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:12:35 ID:???
知事の無策が衰退の原因。
公務員叩きでガス抜きしようとしてるわけ?

少なくとも今の知事が偉そうに言えることなんかひとつもない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:49:40 ID:???
噛み付いたやつが論破されて消滅していくんだな
264豪石!超神ネイガー!:2007/08/02(木) 21:32:41 ID:???
秋田の衰退って、政治の責任もあるけどやっぱり商業とかの問題が大きいぞ。
とりあえず接客が良くない。悪すぎる。まじめにやれ!商人はつらくてもいつも笑顔でいろ!
駅前の有料駐車場の問題も大きい。人を集める気があるのか?古来より、損して徳とれというのではないか?
あと、なによりも人材育成が最大の問題だろう。
若者がいないし、いてもそんなに立派には育たないし、
育ったら育ったらでとっとと都会や海外に出て行くし、
いったらいったで戻ってこないし、都会に出た人を
他の九州とかの田舎と違い秋田の人間は熱心に応援しないし、
帰ってきても年寄りは若者をまともに育てようともしない。自分の身内なら甘やかすか他人の子供なら馬鹿にするかどっちかだろ。
そんなんで将来の日本を背負って立つ偉人や有名人なんて秋田からは逆立ちしても生まれませんよ。
加藤鷹も秋田は年寄りが権力持ち過ぎてるから駄目だって言ってるしな。
知事が誰だろうが県民がこのままなら秋田はもう駄目ダメでしょう。一部の政治家のせいにばかりするのは可哀想。
選んだ県民にも責任があるんだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:08:09 ID:???
>>264
年寄りほど話が長い。3行でまとめろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:58:43 ID:SIM25m5a
その300人のうち、25人が秋田で減っているのだが…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:23:20 ID:???
>>263 論破されるのかぁ
痴痔だと思うから論破されるとか気になるんだろうな
>>264
テーブル叩きながら
「痴痔!おめの言うごだ、さっぱりわがんねぇ!」
とでも渇いれてくれぇ 超神ネイガー!
268渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/03(金) 00:56:12 ID:/NEhUIpN
もう売春特区でいいよ




まあ、マジレスすると農業の国際ブランド化を目指すべきだったんだが。。
後ろ盾の金田さんが消えちゃったからねぇ。

阿部首相は、秋田の米を1俵9万円で中国に売ると公言したのに
目先の5万円に釣られて民主党に投票するってw


正に秋田土民w w w w w w w w w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:14:56 ID:???
>>268
マナブ、前は商社に勤めていたんだから、秋田の米売ってこいよ!
減反しなくてもいいようにしてみろよ。
そういった政策も出せないで、農業県の代議士か?

農業やってる人は、これ以上収入はいらないんだってさ。
明日入る予定の500万円より今日のパチンコ代が気になるんだろ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:44:07 ID:???
区みんにエサをやらないでください
特に単細胞な民主党信者の皆さん、カッとしてレスをしないようお願いします
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:12:49 ID:???
>>270 発言操作しないで下さい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:07:02 ID:S7Zat1c1
なんか寺田知事の非難してる人多いみたいだけど、結局は前回知事選
で10万票の大差で再選したように寺田知事の人気は圧倒的。
アンチ寺田は少数派。ネットでだけ騒いでろって感じ。w
次回の知事選も出るかどうかは知らないけど、出ないにしても反自民の
改革派候補を後継者として推薦するのは確実。いずれにせよ自民党系候補が当選する
のは難しい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:42:38 ID:???
>>268みたいな 
議員にさん付けする太鼓持ちばかりが
この県を食いモノしてきたんだな

今まで自民がやって来たのは寺田のしていることと大差ない
少しは恥を知れ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:47:41 ID:???
金田先生がいなくなって困るのはスケシロの方だったりしてw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:51:19 ID:???
中央省庁の次官 局長クラスと腹割って話せるのは金田くらいだから、知事になったらスゲー威力発揮しそうだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:10:13 ID:???
>>274
陽悦が殊のほか使えなくて、つい嫌味が出ちゃったんだろうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:14:32 ID:???
民主党を「自民党の一会派」として見ればスッキリするけどな。

再来年の今頃には年金のことなんか皆忘れて、憲法改正モード
一色になってるってw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:30:26 ID:???
>>275
それも、政権与党に所属して金バッジ付けていればこそ
279渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/03(金) 21:43:21 ID:/NEhUIpN
>>278
逆に言えば

秋田を代表して、中央官庁や政府と渡り合える人間が居なくなってしまったって事だ。

まあ、県民が自ら選んだ道だからな。

>>273
実際に会って話をした事が有る

金田は目が本物だった。だからサンをつける。
スケシロにも会った事有るけど、サン付けには至らない。ただそれだけ。

>>277
自民党は朝鮮総連から献金貰ったり
在日韓国人を比例当選させたり
沖縄の移譲を謳ったり

は、絶対にしないと思うぞw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:17:36 ID:???
>>278
そんな人間落としたんだから、秋田は中央でちょっとした笑いモノになってますよw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:24:52 ID:???
そんなんで笑いモノだなんて、東京・岡山・愛媛・・・枚挙に暇がないなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:48:32 ID:???
>>281
この話は銀行ルートで入ってきたね
今回の落選は地元銀行も困ったみてーだ

国税庁長官と金融庁長官が金田さんと大蔵の同期で、まずこの2人が「ハァ?嘘だろ」「秋田県民って何考えてるの?」と言ったそうだ

キング・オブ官僚と言われる主計官出身だけあって、見識と発言力は各省庁から一目置かれているみたいだし
次官・局長クラスが同僚後輩たちで手助けもしてくれるだろうから、秋田の為に頑張れると言うのは嘘ではなかったと思う

まぁ今となっては遅いが、これも県民の選択だ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:03:58 ID:???
にかほ市長「金田先生のおかげで小学校の改築ができた・・・」
ずいぶんスケールがちいせぇなー。道理で選挙中にも具体的な実績を挙げられないわけだ。
盛岡秋田バイパス全通、田沢湖秋田間のフル規格新幹線、中山間地を抱える自治体への交付金制度、
こんぐらいやって初めて評価される。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:14:24 ID:???
選挙ネタは議員選挙板でやれよな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:38:59 ID:???
>>283
ミンス党なら100%実現不可
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:36:21 ID:+oOCcZos




医師の偏在とか大嘘

東京や徳島といった医師数が最も多いところですら
非常勤医を含めても法で決められた医師数が確保できていない


共産党の小池が
今の厚生労働省大臣に
「じゃあ、どこに医師が余ってる地域あるんですか?」
って聞いたら答えられなかった




287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:06:37 ID:z7fZZfcK
> 国税庁長官と金融庁長官が
(本心から)言うはずがない.
事務次官ゴールの出世レースに忙しいから、競争相手が減るほうがいいに決まってるだろ
トップひとり以外はみな肩叩き
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:24:39 ID:???
カネダは今年の春位に同期の佐藤長官の就任を予想してたからね
言う通りになって、先月、A銀H銀トップが慌ててカネダ側に長官への同行案内を依頼した
県内銀行もカネダをやるって大号令かけたにもかかわらずあの惨敗だったからねw
銀行側は都合ワリーだろうな

牧野長官と佐藤長官はカネダの友達で行政のパートナーだったから、落選の時は本当に驚いてた様子
自民が逆風でも、中央や議員連中はカネダだけ大丈夫だと思われてたようだしね
霞ヶ関の評価は、意外だったってのが多い

知事候補なら、現在霞ヶ関で次官やってる銭谷氏も候補だとおもうよ
忙しくても県内の行事を優先してるし、町村長への根回しも始まってると思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:24:35 ID:???
> 就任を予想
元はその畑に居たんだから、関係者なら誰でも分かる内容
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:28:06 ID:???
落選したカネダ マンセーは同じ臭いがするのは気のせいか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:26:21 ID:???
カネダは言い方が偉そうだからという意見があったけど、実際に陳情にいって
みれば、どこの省庁も秋田県知事をなめているのが良く解る。
いまの秋田じゃカネダぐらいだろう。役人を恫喝できるのは。
これがいなくなったのだから、喜んでいるのは中央省庁の役人だ。
もう、建設以外で秋田に予算つけなくてもよくなったのだからな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:25:27 ID:???
陳情窓口が減って一番困ってるのは、親族会社を公共事業で太らせた知事自身だろうな。
でも、今回の結果は息子を後継にするための 産みの苦しみ だと思ってるはず。

金田の身の振り方なんかよりも、次期知事選の行く末を憂慮したほうがいいぞ。

特に社民、お前らは本物のバカ揃いなんだから、俺の言うことをしっかり聞けよ。
まず寺田一派とは完全に手を切れ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:41:43 ID:???
しかし金田信者というのは困ったもんだ
この後は知事選にでも担ぎ出せばいい。
所詮参議院議員
なぜに衆議院に鞍替えしなかった?
その時点で政治生命は絶たれていたに過ぎないだろ
空気が読めない政治家という点では、安倍ちゃん世代なんだろうがな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:18:21 ID:???
先の知事選、衆院選の時は出馬や鞍替えを打診されてたんだよな。
本人にしてみれば今の地位や立場、情勢を天秤に掛けなきゃいかんから最終的に断ったってのは仕方が無いにしても
その時その時での決断の遅さや優柔不断さ、歯切れの悪さをあの当時はいろんな所で指摘されてたな。
空気や風が読めないってのは確かにあるのかもな、勿体無い事だ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:28:36 ID:???
>>293
金田先生は県政にゃ興味ないんでしょ
ルールどうりしか動けん行政官より立法ができる国会議員の方が面白そうだし

政治家といや寺田知事こそ本物の政治家だ!
金田先生に関しちゃ、新聞のコメントと側近にもらした本音が全然違うんだものww
「イヤー勝つには勝ったが、この後なんとせばいいんだべ・・・」じゃねえよwww

先が読めないって点ではホモを国政に送っちゃう秋田県民も一緒だなww
乞食百姓万歳!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:30:22 ID:???
いつまで金田の話を引っ張る気だよ。未練がましいからもう止めてくれ、マジで。

「寺田出て来い、この野郎」って殴りこみに行ったら、自民の葬式をしてた、、、みたいな感じがしてウンザリする。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:53:11 ID:???
知事に関しては、銭谷文化省事務次官を担げ

この人2年以内に中央で必ずビックネームになるから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:12:09 ID:DPjZgNeg
>>294
安定した横手市長の地位捨てて、思い切って知事選に打って出た寺田と
参議院議員の地位に安閑としていた金田とでは男としての器が違いすぎるな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:24:33 ID:???
>>298
それこそ、あの知事戦は自民以外誰でも1000%勝てた選挙だろ(笑
田舎の市長が知事になりゃかなりステップアップ。しかも簡単に
これほどオイシイ話はない

しかも公費でトルコ行って、秘書と3Pヤリまくり
ナニと器がデケー
オレも知事になって悪事してー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:46:15 ID:???
>>298

>思い切って知事選に打って出た

とんでもない。佐藤タカオが出たくてバタバタしてたのを小沢イチローが抑えて、
子飼いの寺田を押し込んだんだよ。
最初は「横手市長の寺田?誰それ?」って感じだったのに勝ったくらいだから、
アンチ県庁の候補なら誰でも当選したと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:19:28 ID:4es+6Aih
でもあなたがた秋田県民は寺田知事が良くて2回も再選させたんだろ?
しかもいずれも大勝だったよね〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:39:09 ID:???
>>301
2回も再選?意味わかんね。

少なくとも、3回目は大勝とはいえねえだろうな。候補者乱立と、投票率低下に救われた、なら納得。

ちなみに、俺は寺田になんか入れてないし、評価もしてないし、好き勝手に言える。

秋田県は北朝鮮ではない。

土建屋の猿はすっこんでろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:23:23 ID:Sjv8RCy0
タカオという選択肢はないか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:29:56 ID:???
タカオ、コージ、レンジロー

この3人は、現職知事同様に秋田を駄目にした主犯グループ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:48:33 ID:???
後ろ盾も無いが、しがらみも無いという点では
佐藤正一郎だろうな

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:32:00 ID:???
>>305
誰?それ。

ああっ。すでに過去の人。落選してから後援会批判したりして、一気に
人望無くした人だったよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:59:16 ID:???
>>304
主犯は野呂田だろうな、どう考えても。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:52:19 ID:???
寺ファミリーのダニ度に比べれば、
過去の国会議員なんか可愛いもんだな(^▽^ケケケ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:41:00 ID:???
俺もそう思う
これくらい露骨なのはさすがにいなかった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:47:04 ID:VP1F+Ean
商工会、商工会議所は地域の発展のために不可欠。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:32:17 ID:+zaWFFWJ
地域発展にはイオンを誘致した方が手っ取り早いというのが、全県的な統一見解だ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:59:14 ID:???
たぶん、イオンタウン>>道の駅
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:08:18 ID:???
建設の予算は圧倒的にノロタ強い。
自民から離れても、未だに国土交通省の役人が、他の政党が出した事案を、全部
ノロタにもっていってお伺いを立ててる。
ここまでになれば、政党なんて関係なくなるのだけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:53:39 ID:sREhUXqF
今日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。
↓対向車と鉢合わせ

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
               ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑馬鹿かこいつは
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:38:22 ID:Gp2m75Ek
>>314

それが譲ることをせず、とことん我を通す寺田方式

分かりやすい例えをありがとう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:49:39 ID:RyhNjyop
イオン誘致は庶民には必要と思う。
秋田の経済全体を見たらやはり迷う。
みんなこれが本心ではないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:08:34 ID:???
グリーンツーリズム!
農村体験!
そんなお題目を掲げながらイオンでの食材買い出しが目に浮かぶ
お笑いだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:27:16 ID:???
さて、いつ頃例のocn禿げが逮捕されるのかなー。

取り敢えず、シャバの空気はたくさん吸っておけよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:48:22 ID:???
>>316 イオン誘致が庶民には必要なのかさっぱりわからん
誘致許可して作らせてる部門は何が見返りでももらってるんだろうか
サービス残業の温床だそうだ 316に何がわかるんだろうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:23:23 ID:???
>>316

郊外型のSCは「あったら便利かも」って程度の話であって、実はちっとも必要じゃない

高齢化が進む中、本当に必要なのは、街の中の商店街のはず
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:24:48 ID:???
街の空洞化散逸化を引き起こし全体的な経済力を著しく
下げたイオンをありがたがってる奴がまだいるなんて

さすが民主社民候補がトップ当選する県だ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:36:03 ID:???
郊外型SCこそ、地域商工業者をこういう状態にした原因。
買う方は便利かもしれないけど、テナント料などで入っている店も地域の
店じゃ払えないところもあって、結局テナント自体も中央資本が入ってしまう
所がおおい。
Eオングループは、地域のお店を食いつぶして大きくなってきた。町内に店が
無くなり、SCが無くなったら困る状態にしてから、テナント料をあげたりして
地域発展のためになってないところも多くなっている。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:55:01 ID:???
インターネットショッピングや通販の影響も大きいと思うけどな。
あれでいくら買い物しても、地元に金は落ちない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:32:07 ID:???
街づくりといった点からも、商店街の衰退は良くないね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:38:16 ID:???
しかし、欲しいものが地元では手に入らないという現実もあるしなあ・・・
特にこだわりのないものは、別にどこで買っても構わないんだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:18:16 ID:???
本県の子育て支援額は全国一 費用対効果の面で疑問の声も

県議会の子育て支援・教育充実等に関する調査特別委員会(北林康司委員長、
15人)が6日、開かれ、本県の子育て家庭への経済支援額(本年度当初予算ベ
ース)は児童1人当たり額で比較した場合に全国で最も多く、2位の栃木県の少
なくとも2倍に相当することが県の資料で明らかになった。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070807e

これだけ子育てに税金垂れ流しておきながら、さらに県民から血税を搾り取る気だったの?
子育て税って。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:40:48 ID:???
馬鹿な知事にカネを預けても無意味ってことはよく分かった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:20:25 ID:???
金では不安と不信はぬぐえないってことだよ

金田の実績より松浦の未知数を選んだ県民が
何ゆえ知事だけは信じていられるのか解らん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:23:31 ID:???
311は皮肉のつもりだったんだけど・・・w
東北はイオンのドル箱

旧大店法は今の民主党に行った旧自民党の連中が推進立法したわけだが・・w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:45:37 ID:???
自分の稼ぎだけで、ガキ育てられないって正直どうよ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:57:22 ID:???
県外の私学、あるいは医学部に行くって言われたら厳しいだろうな。
それが2人、3人となったらもう絶望的だろう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:41:19 ID:3yFYJUmf
郊外型ショッピングセンターや、ネット販売にモロに飲み込まれて、
哀れなまでに衰退すること事態がいろんな意味で問題ありなんだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:37:45 ID:???
駅前ヨーカドーが廃墟になんのも時間の問題だしな

街を歩いていて人と人が顔を付き合わせることがなくなった
それはすなわち、これが自分たちの街だという認識を失わせることになる
帰属心がなくなり愛郷心が失われる
箱庭のショッピングモールじゃだめなんだよこればっかりはな
いくらだだっ広くてもな。いくら内装や構造を工夫しても
それは秋田じゃなくてどこまでいってもイオンだし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:22:04 ID:???
中小商店が無くなって、農家や自営業者が減ってみんなが会社員あるいはお金の
為に日夜働かざるを得なくなった。
そうすると、消防団に入る人もジジババしかいなくなり、若い人の近所づきあいも
減って助け合って暮らすことの意味がわからない人が増えた。
火事が起きても、消防車がくるまで何もしない(出来ない?)で見ているだけ。
人が倒れても「どうしたんだろう?」だけで、救急車も呼ばない(現実にそういう現場を見た)。
地域が廃れるってこういう事なんだよね。
こういった状況で、若者が都会に出て行くと、残された親なんかが孤独死したり
しても近所でも誰もしらないなんていう状況が沢山出てくるだろうね。
地域商店街や自営業者の復活に県政は力を出した方が良い。
ネット通販だって、逆に北海道のカニ業者なんか、釧路の山奥でネット通販で
復活した例もあるんだから。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:54:10 ID:???
殿様商売をやってる商店主を税金で救う義理などないね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:26:16 ID:???
>>268に禿げ腋臭がいた。

死ねよゴキブリ野郎。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:55:41 ID:???
あまりの接客態度の悪さや融通のきかなさからひと昔前は秋田商法って揶揄されてたもんなぁ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:19:52 ID:???
4年前Qよこ×の頃、市×所の20代後半40代の男性職×二人が
税××納しているからと家まで訪れて来て私が真摯な態度で「お金が無いから払えません」と言ったところ
40代の職×が威張ってサラ金並みの言い方で「おめっ!せば何で飯食ってるなよぉおお!!」と恫喝されたことがあったな。
「なんとか家族にまぶれて飯食ってます。」と私は返答したよ。
飯ぐらい食うだろ?飯も食うなってか?
太平洋側の岩手県の役××員は首都東京から新幹線が一直線でいろんな方が出入りするからだろうか?、
凄く言葉づかいが親切丁寧でどこかの一流企業の社員みたいな言葉づかいが好感がもてます。
全部の職×がそうではないだろうが、私個人としてはよ××市×所職×の家に訪れた時の横柄な態度と言葉づかいが不愉快で今も大嫌いだ。


339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:42:17 ID:???
>>338 
それ、わかっていながらなんにもしてない時点で嘘だってわかるぞ。
それが本当なら、それはパワーハラスメントだから、市長が驚いて飛んでくる。
録音でもとってあれば、新聞社に言えば社会問題にもなるくらいだから。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:43:27 ID:???
>>338
本当です。
その時私しか家にいませんでしたし、相手は二人なので自分らの都合の良いことをいうでしょう。
もう4年前の出来事ですが、いまでも相手の顔は覚えています。
一般の企業でも研修などでお客などへの言葉づかいを教えますよね、
社員の言葉づかいがそのまま企業のイメージを確立してしまいますから。
親方日の●のイナカッペ丸出しです。
公●なのですから誰に対しても平等に紳士的な言葉を使うのが当たり前だと私は思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:44:52 ID:???
>>339
申し訳ない、アンカー間違えました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:10:34 ID:o2WJC8Ko
>>334
消防団や近所づきあいがわずらわしいから皆出て行ったり、
顔あわせなくてもいい時間帯に仕事したりするんだよ。
いい加減気づけよな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:13:08 ID:o2WJC8Ko
>>338
なんだかその様子、目に浮かぶようだよ。
よ○○市の職員は自分等が一番だと思ってるから何言っても無駄だ。
ほっとけ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:15:44 ID:o2WJC8Ko
>>339
よ○○市に直接その苦情言って見れ。「生意気な口利くな」
見たいな事をDQN職員から言われて終わりだ。
もしくは「何がパワーハラスメントだ!!」とかね・・・。
しまいには、立場を不利にしてやる的脅しかけてくる馬鹿までいる。
どうにかしてくれ。それは人間のやることじゃないぞ!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:16:53 ID:o2WJC8Ko
>>340
田舎の役人にきちんとした言葉遣いを教えることほど大変なことはありませんよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:22:19 ID:???
>>343
有り難う御座います。
ホント、言葉づかいとか教育しないのでしょうかね?
岩手県へ行くと言葉づかいが物凄く親切丁寧ですよ。
私がいうのもなんですが血○で給料貰ってるのによく人の家の玄関先で威張れますよね。
感覚がずれているのか?、何故威張れるのか不思議です。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:30:53 ID:o2WJC8Ko
>>346
城下町だし、他に県庁やら、テレビ局やら、目だった大企業もないためと
思われます。
交通事情、経済事情も伴い、様々に外に出られない人も多い(多かった?)のです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:33:07 ID:o2WJC8Ko
>>346
ホント、恐喝で通報されて新聞に載った新聞販売員並ですね。
おそらく小さな町ですから、彼等の手口は、もってこいだと思って
サルマネしたのかもしれません。
そんな単純な考えしか出来ず、又、何のためらいもなくマネして実行する
人も多いので一体・・・です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:34:52 ID:o2WJC8Ko
続き

あと、「教育しない」のではなく、元々はきちんとした言葉で話していたのに、
いつの間にやら、上をまねてのことか?そんなしゃべりになるんでしょう。
おそらく本人達もそんな自分の変化に気づいてないですよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:44:14 ID:???
税金滞納するような奴らは何言われても文句言えないと思う。
本当に金がないなら共産党の議員に頼み込んで生活保護申請にいくべき。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:46:40 ID:???
>>349
有り難う御座います。
>>349様のお話ためになりました。^^::
夜も遅いのでこれで失礼させて頂きます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:48:30 ID:???
>>350
生活苦しくても生活保護なんか一回も受けたことないですよ。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:03:15 ID:1xGPe8nW
>>350
滞納者と一言で言っても色々いるだろう。
それに、よ○○には、情けないほど仕事がないし、
低賃金。「何で飯をくっているのか・・・」と問われても
問われたほうだって困るくらい求人もないし、賃金、環境とも劣悪。

悪質滞納者ならいざしらず、仕事がないために金がない人が多いので、
滞納者すべてが悪者とも思えない気もするが・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:07:03 ID:???
血税で給料をもらっているからこそ、少しでも滞納を減らす努力をしなければならない。
公債比率の高い某都市ならなおさらね。
役人も、税金払ってない奴に、「血税で給料」云々言われたかないと思うわ。
こいつらが税金集めないと、まともな納税者がその穴埋めをしないといけない。
そもそも滞納する奴がいなければ、滞納整理専門職員なんていらないの。
滞納者のせいでどんだけ人件費が浪費されてるんだろうね。
いっそみんな生活保護にして、その分職員を減らしたほうがマシかもね。

どうせなら、滞納整理業務を民営化した方がいいと思うね。
中途半端な役人よか、効率的に税金集めてくれると思う。
「公務員の言葉遣いが〜」なんていう見苦しい八つ当たりも封じ込められるしね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:21:53 ID:???
>>354
流石まち=伝のためとはいえ破====税=で=行させるところは違うな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:11:17 ID:???
>>354
本気でそう思ってるのならアウシュビッツでも作れば?
で、記念すべき処分第一号はお前さん。



357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:41:47 ID:???
所詮、あの知事のやってたヨコテだしな。知事見ればあの辺の人って、どういう人か
わかるじゃん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:28:52 ID:???
無駄な人件費削減すればいいんじゃね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:43:48 ID:???

果たせない義務を押し付ける政府は悪だ、
という考え方は欧米じゃ当たり前で、幾度となく革命が起きてる

民主主義は勝ち取るもの、権力者は大衆から搾取するので警戒しなくてはならない、
という考えが根底にある

>354は「お上」意識が抜けない典型的な日本人だな、と思った
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:55:54 ID:???
役○勤めで弱いものに威張り腐るほど恥ずかしいものはない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:03:04 ID:???
平均的日本人ってそんな感じだよ。
ダメな経営者は特にその傾向が強くて、政治にケチつけると「文句を言うほどお前らは税金を払ってるのか」って怒り出す。
「じゃあ貴族院でも復活させる?」って聞くと、「そんなことは言ってないッ!」って今度は逆ギレするしでもう大変。
自分より下にはムチャクチャ言うくせに、上には愛想笑いして黙っちゃうような卑屈なところもあるしね。
弱者を思いやる余裕がないのかと思ってたけど、単に、人間としての器が小さいんだろうな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:18:06 ID:???
しかし文句言える程納税してんのかね?

誰とは言わないけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:03:40 ID:???
公務員がなんで一般国民より立場が上なんだよw

国民の手足となってサービスを提供する公僕だろうがw

364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:48:39 ID:???
言わせてくれ!

JAあKた南!

組合長が先に立ってみんなをマツウラに入れさせたけど、
O沢がすすめている「農業自由化」って、誰も一言も説明聞いてないって言ってたぞ。
それがわかっていれば入れなかったという組合員も多いぞ。
組合員・家族数でみてもあれで2万票は違うはず。

終了でスマソ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:01:04 ID:???
旧よ○○の昔栄えた商人町のあたりなんか
うわべだけ調子よくて裏回れば何言うか分からん奴が多いからな。
そんな陰気くさい盆地ですよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:01:23 ID:???
毛沢東のスズメ退治、寺田の子育て支援

側近がバカばっかりだと、こういう愚策が出てくる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:34:15 ID:???
>>363
公務員は国民の下僕なんだから、国民のために一生懸命税金を取り立てるべきだね。
税金払わない奴等のせいで国民は迷惑してんだから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:36:35 ID:???
>>367 明治時代の人まだいたが
今回の選挙結果から
全員払わなくなれば公僕の給料なんぞないよな 詰まらん事言うな
>公務員は国民の
下僕(召使の男)だけど文章 変!!  勉強すれ僕ちゃん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:52:09 ID:???
>>368
全員税金払わなければ、県債って言う借金勝手に作って県民の借金つくるだけ。
現知事が佐々木県政以降の10年で借金7000億円から1兆円超に増やしたように。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:19:15 ID:1xGPe8nW
税金を沢山納められるほど儲けてる奴も、自分の業績上げるために
税の滞納を取り立ててる奴も、一歩間違うと裁判沙汰。
余計に金がかかるのさ。
もしくは、逮捕されるのさ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:19:59 ID:???
>>369
寺田が秋田を食い潰したのは事実だが、
あんたの出す数字っていっつも間違ってないか?

信用なくすよ
372@横手ZX-12R糊:2007/08/09(木) 21:25:27 ID:CZX0d6pW
>>365
そうですねぇ
あそこら辺は鑑定書付でも偽物か本物か分からない穂庵、百穂の掛け軸でわびさび語っている茶坊主が多いですからなぁ....
まぁその程度なんでしょうなぁ.......。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:01:09 ID:???
>>369
県債 < 将来無い債権・誰が買うんだ?
何処の銀行が金貸すんだろ?    おめでたい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:24:01 ID:4uYxSt79
県職員の給与支給って、振り込みだっけ?
その口座があれば秋銀は買いそう.

公的な金の扱いもしてるし、預金残高を運用できるし担保にはなる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:40:05 ID:???
隠れ借金もかなりあるからな。第3セクターの残したのとか銀行に債権放棄
せまった秋住のやつとかいまだに債権残ってる。
経済誌にも県の隠れ債権とあわせたら1兆数千億になるだろうって出てたし。
秋銀+北都の資産ってそれと同じ位じゃなかったっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:48:49 ID:???
平成18年度で県単独の借金は1兆2888億円。
前年比1.7%増。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:02:13 ID:???
県の発表する県民の平均所得って、公務員も含んでいるから思ったより
高いけど、ハローワークの発表する金額は公務員が含まれない(公務員は
雇用保険に加入出来ないので)ので民間だけの金額は、こっちでわかる。
150万円位差があるけど、実態はこっちだろうね。
ということは公務員は平均賃金をかなり押し上げるだけの賃金を貰っている
勘定になる。
県債も増えているのに、賃金たった5%カットを反対する自治関連労働組合
は、何様のつもり?
まあ、労働組合ってそれしか存在価値がないから反対するのは仕方ないにしても
妥協しなきゃならんだろう?県の実情を見れば。
県民から徴収使用としてた子育て税って、県の自動車取得税に匹敵する金額
だったんだね。不動産取得税より高い!!!

今月の経済誌で全国のランキング載ってたけど、秋田県はとうとう最下位に
なった分野が出ました。

>>376 県債の残は1兆2688億円で、1.7%増でした。スマソ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:07:17 ID:0jX4nO8Q
自治労の推薦を受けているダイGOが当選しちゃったし
賃金カット案はまた県議会に否決されそうだし

なーんだ、結局公務員優遇は全部県民の判断じゃねえの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:18:34 ID:???
社民と連合を切ったのは、知事に転ぶ伏線じゃないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:47:54 ID:???
ボンカレー!(乙カレー)!ボンカレー!(乙カレー!)燃っえっだっすよーなー!あっつい腋臭!

Oh、Year!
ホッ、ホッ、ホウケ-!ホッホッホウケ-!

無っ茶っしって知ったー!ホントの東京ー!get down!

仕送りッ!(オカーサーン!)ジュウゴマン!(オカーサーン!)

Everytime フォンデュ!何時でもseat you!犯(ryたいおーもいが〜ぁ〜!

自演で踊る!見つけてレス you!今夜も毛が抜ける!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:41:11 ID:???
秋銀がどったらこったらってのがあったね
県が事業するにあたっては、銀行による研究があって金の流れが決まるんだけどね
秋銀総研たいした事ない 結果はいままでの色々な企業誘致等の動向にでてる
銀行<汚いし、法人税は優遇されてる 今は預金者の穴の毛まで抜く勢い
サービスと称してサービス使用料をくれと<サービスか?
当該支店の口座に金入れてくれと頼んだら・手数料とられるし
どいつもこいつも自力で金作ろうとしてない
名前は出さないが県内銀行危機説・10年以上前から出てるが よく踏ん張ってる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:10:00 ID:yM5GvK9r
東京に住みはじめてかれこれ15年になるが、普通に近所付き合いはあるし、
昔からいる人や地元商店主は消防団活動も頑張ってるようだ。
拍子木を叩きながら夜警して歩いているぞ。
怪しいのは一人暮らししている俺のようなお登りさんや外国人だ。

今秋田にいる人の方が、昔思っていた都会の人みたいなのかもしれん。
役所の人も金をかけるほど子育てに良いと考えているようだし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:00:15 ID:???
田舎の人の方がむしろ陰湿で排他的なのが多いのはもう周知の事実だろう
鈴鹿の文集を出すまでもなく
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:53:15 ID:1nkBA0mX
知事が記者会見で質問状に答えて、「自分が知事になってから県債は3300億円
増えた。」と言っていたが、収入が減ったのに高額の給与払って、支出を減らさない
からそうなるのは当たり前だろ!
今年は県債を1兆円以下にすると息巻いていたが、減るどころかむしろ増えている。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:20:32 ID:uM2wnvDw
そのくせ「俺が民間の社長だったら、もっと給料を貰ってもいい」とか言うんだよな

あれは何様のつもりだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:54:42 ID:joeeVq8q
>>382
同感。
秋田市で仕事してたとき、秋田市のDQN女が、平気で「転校生っていじめられるよね〜」(いじめられるのが当然だとでも言うような口調で)
言うので参った。
秋田市民は、県内の自分達よりも田舎の出の奴等を馬鹿にする癖して、秋田よりも都会で暮らしたことのあるヤシには
頭が上がらない。
秋田市って一言で言ってもどえらい田舎もあるわけなんだし・・・。
387渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/10(金) 23:04:18 ID:EcakfDe1
秋田駅前や山王周辺だって、

中央基準でいったら東村山市以下の超田舎だぞw
駅前にファミレスすら無いんだからなw w w w w w w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:15:52 ID:???
>>386
そんなことを言う女は、平均的秋田市民の俺から見たってDQNだけどなあ。
そんな奴を秋田市代表だと言われても、こっちが困るわけで。
俺も東京を含めて県外で長く暮らしたけど、どこも一長一短だと思うよ。
個人的に「嫌だな」と思う奴はどこにでもいるし、その比率もその町によって違う。
でも、嫌な奴が多かった町も「たまたま自分の周りがそうだったのかな」と思ってる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:37:03 ID:???
>>387
仙台駅前ですら8時過ぎると店が閉まって、人気が無くなるからな。
台場ですら8時以降は店が殆ど閉まってしまう。
東京だってNYから比べれば成り上がりの田舎だろ?
オマエの言う田舎の基準って何だ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:01:52 ID:uaxTYUqz
>>387
秋田のファミレスは全部郊外型だからね。
だけど、確かに他の都市には、駅前にもファミレスや
秋田では郊外にしか見られないような店やらなにやらあるのは確か。

あと、仙台って文化基準や、市民の水準は低くないと思う。
買い物する場所も遊びに行く場所もそこそこある。
でも、駅前のバイト募集の自給を見たら、街の華やかさに比べて安いように
思えた。
少なくとも東京よりもちょっと安いくらいの自給が相場と想像していたので
ビックリだった。
賃金の基準を見るとやはりここも東北なんだと思った。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:05:26 ID:uaxTYUqz
>>388
適切な意見有難う。
だけど秋田市は、ちょっぴり嫌な奴多かった。
いい人はいいんだけどね。(ただし、彼等の大半は、県外や秋田市外に出たことがある、
出自が良いなど、秋田市だけが世界じゃない人たち。)
392渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/11(土) 00:09:42 ID:cS+1BmSe
>>389
仙台は良くわからんが

台場って港区台場か?

俺はメディアージュオープン当時の旗艦店に勤めていた事が有るが
彼処の店舗は全部深夜まで明いているぞ?

映画館はオールナイトで上映だし、飲食店も朝5時までやっているし
マックやSKYLARKガーデン、コンビニは当然24時間。
マンション住民向けのスーパーも24。大体、目の前のフジテレビが常に稼働してるだろw

大型シティホテルも3つあって、ゆりかもめの終電が11時。


お前は秋田から出た事無い田舎者か?w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:16:39 ID:???
あ、チョンハゲだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:20:29 ID:uaxTYUqz
>>365
そのせいか?秋田市でコミュニケーションをとるために相手の長所を
ほめながら会話しようと思ったが、
「何、調子のいいごどばっかりいって」とか
「なによ、そんなこと、思ってもいないくせに!」
とか言われるばっかりで、へこんだ。
県外出身者曰く、秋田市やその近辺はいろんな意味で寒いから気持ちに余裕が
なくってそういう卑屈な意見しかいえないのだろうとのことだったけど、
もしかしたら、よ○○の人間の話を全く信用していないからそんなこと言ったのかな?
でも、よ○○出身じゃないひとも、そういわれてたから、やっぱし気持ちに余裕がない
というほうが正解かな?
395渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/11(土) 00:20:52 ID:cS+1BmSe
そもそも、再開発の大失敗例(それでも黒字)と云われている台場を引き合いに出す意味が解らんw

単純に街の規模や内容で言ったら、
秋田市が新宿や渋谷の比較になる訳が無く

せいぜい東村山市や青梅市が良い相手
其れでも駅前の施設(駐輪場等)&店舗(ファミレス、スーパー等)で比較したら秋田の方が田舎

もう一寸云うと、秋田よりも人口が少ない盛岡と比べても、全ての面で秋田が田舎


この事を指して「秋田は田舎だ」と言って居る


何か問題有るか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:22:04 ID:uaxTYUqz
>>388
秋田市の人ってそういったそばから、すぐに意地悪なこと言うよね?
自分達の身にしみこんだ意地悪さに気づいていないんだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:23:54 ID:???
>>396
外国の人から見た日本人が、「卑屈で何を考えてるか分からない」みたいなとこあるじゃん。
狭い日本で、「お前のところは・・・」みたいな話をしても仕方ないような気がする。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:46:09 ID:???
>>394 他県の意見は聞かない秋田気質でこれが癌 いつまでたっても進歩しないのがこのせい
訛り言葉は平安時代のお公家言葉(京都)と言われてるが、防衛の為に侵入者を入れないように
したんだろう。 その頃から変わってないって事
子供の頃からの教育にも問題ありで地元を大切にする教育があったとすれば、すでに腐敗してる
現状を一番と教えてる ヾ(@^▽^@)ノわはは 子供そのまま自分が立派な人間だと勘違いしな
がら成長していくのです つまり大人になって、人の話に聞く耳を立てなくなるわけです 父さん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:01:57 ID:J+WnIAqH
佐竹藩が外様だったことを大幅に割り引いても、
いくらなんでも東村山市よりは歴史と風格はあると思うぞ。
甲府市あたりが良い比較対象では?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:15:51 ID:0SbFHfWw
>>254
柳葉は常識3区からだろ。
県外人乙
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:53:38 ID:???
>>392
おれ、仕事で週一で台場いってるけど、映画館とコンビニとレストラン以外は
メディアージュ以外は大抵9時で閉まってる。夜、ホテルから外に行っても
汐留新橋まで行くしかない。豊洲もまだ遅くまでやってる店少ないし。
開いてるって10年ぐらい前の大昔のことじゃないのか?
行ったこと無いのか?おまえ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:03:28 ID:???
スマソ
ZEPPもイベントある時は11時までやってた。
ただ、大体9時過ぎ当たりからオマエの言うフジテレビ周辺もひとけなくなって、
景色以外はどこぞの田舎と変わらないなあと思ったよ。
珍走団らしき人がいっつもフジテレビ周辺をぐるぐる回ってうるさいし。
何が目的なのかね。あれって。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:20:12 ID:???
>>392
ホテル3つって・・・有明含んでないか?有明は台場じゃないぞ!なんかのサーチで
台場のホテルを検索すると含まれてでるらしいけど・・・。
それとゆりかもめは12時30分が最終ですよ。11時って・・??
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:26:09 ID:uaxTYUqz
>>397
話題すりかえてでもええふりこきの苦しい自己弁護に走る秋田市民。
秋田県ごときで国際的感覚の話になってもね・・・。
実際に外国人の出入りも少ないし、その歴史だって浅いわけなんだから
意味ないんだよ。
おまいらなんか、県外でたらクズでしかないんだからな。せいぜい秋田市内で
「わたし、市内なのぉ〜(農村部・もしくは沿岸部のド田舎だけど)」って
みみっちく地元風吹かせて暮らしてれば?
それしかあんた等には生活手段もないわけなんだし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:31:03 ID:uaxTYUqz
>>398
確かにそうだ。秋田市はとにかく部外のものに対してはかなり否定的な
土地だと思う。
これだけ経済難な土地なのに自然保護とか言って工場誘致も実現しなかった。
もっとうまくやれる方法はあったと思うのだが・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:58:59 ID:lsK0/YTG
>>404が馬脚を現したって感じだなあ。中の人は「渋谷なんとかミーン」って人?
相変わらず、相手に浴びせる罵声に品がないなあ・・・。
じゃあ聞くけど、あなたをそうさせるのはいったいどこの「都道府県」の血なのかな?

>自然保護とか言って工場誘致も実現しなかった

「ええふりこき」って言葉は知ってても、工場誘致が頓挫した経緯は知らないの?
コッチに来て、いったい何をしてたの?
407渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/11(土) 13:07:29 ID:cS+1BmSe
>>401
映画館はそもそもメディアージュの施設だし
デックスやアクアシティが9時閉店だとは初耳だw
ジョイポリス(駅の前にある都市型遊園地)も9時で終わるんだっけ?w w w w w w w

で、それをさっ引いても、秋田駅前と比較に出す根拠っていうか、意図が不明。
仮にお台場を比較対象にしても、
駅の徒歩圏でファミレス、レストラン、ファーストフード、駐車場、スーパーマケートの24時間営業
昼間はビジネスマンや観光客でごった返し、夜は乱立するタワーマンションの住民が集う。

繰り返すが、台場は再開発の失敗例として有名。
それでも、全ての面で秋田の方が田舎。何が云いたいのかがわからん。

お前の話からは「グランパシフィックに泊まったら廻りに飲み屋や風俗が無くって不便だった」って事以外何も伝わってこない。
だったら、最初っから汐留のコンラッドにでも泊まれよって話だw


>>403
へー
伸びたんですね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:13:31 ID:lsK0/YTG
金農、2点目を取られてエースがマウンド降りちゃったよ。
しかし、秋田−大垣って、何だか奥の細道みたいだな。
409渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/11(土) 13:15:45 ID:cS+1BmSe
俺の持論なんだが

他所と比べるなら、町田市を引き合いに出して欲しい。
都市の規模や産業、地形、交通事情が非常に似てるが、町田市は都市化差別化に大成功している。

この前、タクシーの運ちゃんとも意気投合したんだが
なんで秋田は他の地域の成功例に学べないのか?

中央圏の私鉄全駅&JRの大多数が駅の高所設置化に流れている時に
700億以上の金をかけて単線トンネルを掘るなんて愚の骨頂。

秋田の地盤は特殊だとか寝ぼけるヤツが居るが
東京は生ゴミの上に50階建ての超高層ビルが乱立してるんだぞ?w
馬鹿も休み休み言え。

>>406
お前は名前欄も読めないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:37:38 ID:lsK0/YTG
金農1点差で負けちゃったか。残念。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:11:14 ID:uaxTYUqz
>>406
工場誘致が実現しなかった理由もワカランでもないけど、これだけ仕事がないので
あればもう少し考えて欲しかったってだけだよ。
ま、秋田のなまぐさ人間が今の現状でのーのーと暮らしたいだけだってのが良く分かった
出来事でもあったような気がする。
412渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/11(土) 22:40:12 ID:cS+1BmSe
秋田と東京を往復していると、本当に同じ人間なのかと思えてしまう事があるよね。

知る権利や、考え発展する事を、自ら放棄しているとしか思えない。
そら、パチンコとイオンが栄える訳だよなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:11:01 ID:uaxTYUqz
>>412
同感。
秋田市よりはマシだけど、地方都市で「自分達が一番」だと思ってるところの
人たちはやっぱし考え方が柔軟じゃない。
でも、パチンコとイオンばかりが栄えているわけじゃない。
都会である割にはやや知る権利を放棄してるのはちょっと残念。(某地方都市)

「知る権利」の放棄って自分等が一番だと思い込みたいという悲しい心理の現われだと
思うんだがどうだろう・・・?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:13:40 ID:6ObGjJxS
スレ違いスマン!
車のマフラー音なんてまだかわいいもんだな、
俺の家は横手市内だがハー○ーディー○できてからハー○ーが増えてマフラー音バリバリとうるさくてしょうがない。
平日昼間からアフォな格好でハー○ー乗り回す痛いのが大杉。
ホント、「こいつら汚ねぇ格好で馬鹿じゃねぇ?」って思うよ。
乗ってるのはデブオタとか汚いガリかどっちかだし、
横手の「山と川のある町」という昔の情緒あるイメージも台無し。
うるさい音撒き散らしてホント消えてほしいよ社会の迷惑だから。

415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:59:02 ID:???
>>414
そうそう、全部とは言わないけどRンサーエボやIンプレッサWって車にしか
金をかけれない人が乗ってるんだと思ったよ。
隣に女乗ってるのって見たことないし。

「自然が豊か」って言い方は、逆に「開発が遅れている」って言ってるような
モノなのに必ずと言って良いほど使うよね。
それを売りにしたいなら、観光資源としての施設を整備しないと、ただ「自然が
豊か」でもなんにもならないし、それなら他にも沢山ある。
砂漠だって自然が豊かの一つになる。もっと県を売り込むならその自然を
どうしたいのかとかアイディアがないと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:19:24 ID:QV9ySvLs
どうせなら、警察とバトル出来るレベルに達して欲しいものだ。
自己満足で乗り回すレベルなんてつまんねー。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:46:57 ID:???
・・・また隔離スレ作るか?

つーことでスレタイを募集するぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:39:28 ID:p5cWq860
今日も近所の居酒屋とパチンコ屋は駐車場が満車だった。

やはりとても不景気とは言えないと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:35:56 ID:???
そうして追い込まれやけくそになって残る選択は自殺

その日暮らしで未来が見えない庶民生活

僅かな利益を身内で占有する経済

どういうわけか庶民の見方連合、民主、社民が搾取する側を
支援するふざけた政治

視聴者が激減し近未来の破綻を予測しているにもかかわらず
権力に擦り寄りその場しのぎをする堕落したマスコミ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:58:16 ID:aCQuCOIo
ほんと、人の住むところでねぇな。


421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:06:47 ID:???
だって、大テラダ帝国だもん。
422渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/13(月) 17:13:21 ID:QOrLuR0T
>庶民の見方連合、民主、社民

部落公務員在日の見方だろ?w
秋田でも、そいつ等はタワーマンションで悠々自適だw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:50:51 ID:Vgugq0cw
秋田にタワーマンションはないよw
424渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/13(月) 18:02:30 ID:QOrLuR0T
>>423
ランドマークタワー

馬鹿だろお前?
425渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/13(月) 18:07:24 ID:QOrLuR0T
一般には(略)階数が20階を超える住居用建築物とされている。タワーマンションとも言う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:31:16 ID:???
隔離スレ立てろよ、こいつマジうざいわ
427渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/13(月) 18:52:45 ID:QOrLuR0T
>>414-416は確かに隔離した方がいいなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:01:16 ID:YTHDmG5a
>>424
お登りカッペ乙w
都会では高さ100m超えてないとタワーマンションとは認められない。
よって秋田にはそのような物件はない。
超田舎の秋田では階数が重要なのか?w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:18:00 ID:Fq80yc2E
>>19
遅レスだが、噂のバカがアク禁喰らって負け犬の遠吠えw

ttp://machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1182255173&START=15&END=16&NOFIRST=TRUE
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:56:00 ID:rLFXONcF
秋田市内のセンスのないマンションごときでごたごたもめてんじゃねーよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:45:03 ID:???
まちBでアク禁くらってこっちに来たのか。
相変わらずどこでも嫌われ者だなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:50:55 ID:???
区みんは同じ話の繰り返しで、いいかげん論破するのに疲れた
言い返せなくなると荒らすだけだし、ハンドルといいレスの内容といいカッコ悪い人の見本だもん
良い子のみんなは、他人を見下して悪口を並べる区みんのような人間になっちゃだめだぞ
それと、夏は夏らしい格好をしような
このクソ暑いのに長袖の黒い服なんてセンス以前の問題だからね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:03:53 ID:Xuo+ljEy
区みん ってなに?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:43:36 ID:???
規制されて他に流れて同じことするのってマジ病気じゃねえの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:47:02 ID:bwBvtZZ2
よこ○の前○から書き込んでます。
近所の駄○○屋側のふと○屋のジジィ気持ちわるいし
気分悪い不機嫌な顔でこっち見るなよな
夕方歩道で折りたたみ椅子座るな、そこ座る場所じゃなくて人が安全に通るための場所だからww



436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:06:10 ID:bwBvtZZ2
よこ○の前○から書き込んでます。
近所の駄○○屋側のふと○屋のジジィ気持ちわるいし
気分悪い不機嫌な顔でこっち見るなよな
夕方歩道で折りたたみ椅子座るな、そこ座る場所じゃなくて人が安全に通るための場所だからww















ザッツ、オーール!(byピカデリー梅田
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:26:55 ID:???
>>433
>>>429が指してる噂のヴァカと同一じゃね?
自分に不利な発言が続けば複数のプロバを使い分けて自作自演の擁護発言をしてたみたい
まちBで規制されてもしょうがねえ香具師
無駄な改行をするのも特徴だな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:39:04 ID:???
>>437
ま、いろいろ特徴ありだからな。つか突発オフとBグルが同時に動いていたわけでして。

馬鹿だなー 禿 げ
439渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/14(火) 09:43:39 ID:X9qbhdzA
>>428
リンク先も読めないメクラですかw
440渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/14(火) 09:47:02 ID:X9qbhdzA
>>429
サモハンとか言う「東北街BBSの管理人」の事か?
街BBSでは遠吠えすら出来ないらしいぞw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:54:38 ID:???
寂しいヤツよ・・・





・・・おまえの髪の毛の事な。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:13:56 ID:???
443渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/14(火) 10:47:54 ID:X9qbhdzA
>>419
ラップに出来そうだな

秋田は下から意識を変えて行かないとどうにもならんよ
県政に不平不満たらたらなのに、
民主党に比例投票してしまうお馬鹿さんが半分以上なんだからな

農家が大吾に投票とかあり得ないw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:38:44 ID:???
おまえが偉そうに御託並べられる人間とは思えんし。


カラコン眉毛電球区みんwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:39:28 ID:???
>>443
トモヱ・バーってどこですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:34:45 ID:???
【まちB】区みんの勘違い県政批判が痛いらしい【出禁】


↑隔離スレを立てるか。これじゃ正常進行が難しい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:52:31 ID:???
協調性ゼロ、空気を読めない、自分のことは棚に上げる
個人的な怨念が原動力、厨房レベルの比較論がメイン
酷い自演をする、目的のためには手段を選ばない
自分を評価しない人間は敵、基本的なモラルが欠如している
知識は付け焼刃、平気でウソをつく、思い込みが激しい
病的なほど粘着する、自分を特別な人間だと信じている
安っぽいブランド信仰、見栄っ張り、すぐ激高する
論破されても同じ話を繰り返す、僻み根性・嫉妬心が旺盛


  ↑これが区みんの特徴、かかわってはいけない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:26:50 ID:???
>>447
まさに区みんの特徴www

ナイスすぎる!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:35:54 ID:???
なに寝言書いてるの?
2ちゃんは、そういう連中で成り立ってるのに。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:46:22 ID:???
>>449
じゃあ、お前は隔離スレを立てて区みんとOFF会の相談でもしてくれ
俺はかかわりたくねーから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:53:28 ID:???
>>450に賛成。
452渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/14(火) 20:15:39 ID:X9qbhdzA
>秋田県秋田市
>ベルドゥムールランドマーク秋田
>地上約100mのタワーマンション
http://www.riberesute.co.jp/mansion/



ふむふむ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:24:51 ID:???
>病的なほど粘着する




ふむふむ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:23:08 ID:???
ずいぶんツマランことにべったり粘着するもんですな。
勉強になりますた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:49:15 ID:???
>452
トモヱ・バーってどこですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:03:13 ID:???
ワロスw
457渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/14(火) 23:19:41 ID:X9qbhdzA
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:25:42 ID:???
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:45:39 ID:???
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:02:27 ID:???
↑また名無しで自演を始めた模様
もうね、やることが分かりきってるので相手にするのもアホくさい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:51:38 ID:???
452 :渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/14(火) 20:15:39 ID:X9qbhdzA
173 名前: まちこさん 投稿日: 2007/08/14(火) 20:18:45 ID:fR8YvpME [ d61-11-187-109.cna.ne.jp ]
タイミングの良いことでwww

[d61-11-187-109.cna.ne.jp]を検索すれば、アク禁されるのも納得だ罠wwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:40:03 ID:???
秋田裏モノへのすさまじい粘着攻撃は語り草だからな
そっくりのニセサイト作ってみたりとかもう無茶苦茶
得体の知れない生き物を見てるみたいで気味悪かった

あんな真似、まともな精神じゃできねえよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:33:03 ID:???
>>461
>>462
独り言ならよそでやってもらえます?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:36:27 ID:???
>>428
ID:YTHDmG5a
田舎モン乙w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:12:07 ID:???
>>462
禿げは地球外生物かwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:12:14 ID:/8Ki5yjw
秋田県政について書かないやつは、このスレに来るな

粘着してるのも、それを叩くのも
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:37:38 ID:???
>>458
こういうヤツ(区みん)を捕らえるのも秋田県政の責務だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:27:43 ID:???
同時進行お疲れさんwww
175 名前: まちこさん 投稿日: 2007/08/15(水) 03:25:35 ID:wYOhYJ66 [ d61-11-187-109.cna.ne.jp ]
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:33:03 ID:???
464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:36:27 ID:???
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:11:18 ID:???
NHKみろ

区民の親父が天皇陛下の前で挨拶してる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:30:41 ID:???
県勢をここまでダメにした知事の手下に何を期待して選んだのか
理由がわからん
現職の実績に期待ができないのであればこの新人に何を期待した?
この状態にした知事の実績を認めることになるのを知っての選択?
流行に乗って選択した結果前回、秋田一区でなにをしてくれてる?

人件費カット、増税を指向するのは破綻の兆候
破綻するまで流行をおってのん気に暮らせるとはさすが自殺率日本一を
維持してるだけはあるな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:06:23 ID:???
>>470
秋田1区に関しては自民の失敗だろ
どうしたって、二田に何かを期待しろってほうが無理
学がいいと思って入れるわけじゃないだろう
金田を代わりに出すにしても、今さら何をって感じだしな
若手の県議で威勢のいいヤツでもいれば・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:34:10 ID:???
>>471
1区は秋田市だけを発展さす事ができる実力者を出すべき

マナブのように民主党に就職してるようなアホはいらん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:54:08 ID:1aTKk6yl
>>452
正確な高さは95,33m
恥ずかしいねキミwwwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:43:15 ID:???
東京都知事と宮崎県知事は靖国参拝した訳だが

スケシロクマはなにやってたんだ?
475前代未聞の裁判所不祥事;お手本帳に判決:2007/08/16(木) 08:39:55 ID:HDnMUctJ
自転車で転んだような傷を、全身打撲、挫傷とした件
 鑑識の写真
http://ivory.ap.teacup.com/proof2006/3.html
 自分で路上で転ぶとこんな傷になります。(たとえば、自転車でころんだとき)
肘と膝は、自傷をまず考えるのが原則で、法医学書にも明記されています。
(以下、法律家のための法医学 富田 功一 著 第一学習社
「極めてしばしばみられる擦過創としては、膝や肘に生じた擦過創かおる。
こういう所に生じたものは,小さな鈍器ではなく、路面とか家具のような大
きな鈍器,または鈍体で惹起されることが非常に多いものである。すなわち,
突き飛ばされて倒れ,あるいは家具や壁に当り,そういう所に膝や肘がふれ
て生じたり、あるいは自ら転倒した拍子にふれたりするからである。」
 これが転倒によるものだとわからないようだと困る。
 このままでは、裁判官は国費をくいつぶし、 有為な人材を獄死させるだけ。
  先生のご意見をおうかがいしたい。

  冤罪:横浜都筑事件資料。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/2.html
 違法捜査を実際の書類で明らかに!

医療関係者の失笑;傷の読めない裁判官。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1186182731/l50
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:51:20 ID:IYXICuid
【社会】弁護士法違反で男を逮捕 無資格で訴状を作成 ・・・秋田
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187253527/
1:泣かないで枝毛φ ★ 2007/08/16 17:38:47 ???0 [sage]
秋田県警仙北署は16日、弁護士法違反(非弁活動)の疑いで秋田市桜ガ丘、
会社役員、成田鉄郎容疑者(49)を逮捕した。

調べによると、成田容疑者は知人の女=同県大仙市=と共謀し、平成17年
10月ごろから18年6月ごろにかけて、弁護士資格がないのに消費者金融会社
に対する訴状を作成するなどの法律事務をして、大仙市の女性ら2人から報酬
として百数十万円を受け取った疑い。

知人の女は同居する男とともに今年7月に別の弁護士法違反事件で逮捕、起訴
されるなどしており、同署は法律に詳しい成田容疑者に女が相談しつつ7月の
事件を起こしたとみて、余罪がないか調べている。

(2007/08/16 17:05)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070816/jkn070816014.htm


えーと区みんとか言う奴似たような事してなかったっけ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:55:49 ID:PBjlzaMr
>>474
盆踊り
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:22:23 ID:TdDmLBeJ
ちゃんとシロクマに入っていれば多少なりとも好感度UPしたのに。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:04:41 ID:???
>>476
法定代理人訴訟と本人訴訟の区別もつかない馬鹿発見
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:20:48 ID:???
>>479
お前の場合は「代理人詐欺」だけどなw
つうか、いきなり下げんなよヘタレ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:31:56 ID:IPhxmqH4
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:34:39 ID:???
>>480
選定当事者でググレゴミ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:05:19 ID:???
ハゲ茶瓶は面白いくらい簡単に釣れるんだなw
仕事がなくてず〜っと張り付いてんのか?

せっかくだから、お前をこのスレの警備員に採用してやるよ
時給は1円でいいか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:14:25 ID:4mM/XGwA
秋田に投票して下さい。負けそうです。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1108218556/788

秋田に投票して下さい。負けそうです。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1108218556/788
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:49:26 ID:???
東京の水は不味い。何であんなに不味いんだ。それに比べて、秋田は水が美味い。




って言ってみるテスト
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:43:13 ID:???
【労働環境】広がる派遣:10年で3.5倍、「時間雇い」で生活は劣化・違法常態化…フルキャスト事業停止で暗部次々明るみに [07/08/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186268276/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:01:04 ID:???
>>484
客観的に見て、東北2位が秋田市なんてことはねえべ

仙台>盛岡>郡山>秋田=弘前>山形>福島>青森
て感じか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:03:31 ID:???
新幹線以降は盛岡のほうが街として格上だな
秋田が東北第2の都市のわけがないし、無理やり投票する意味がわからん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:52:02 ID:fae1UNuj
age
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:54:17 ID:???
区みんやっぱり馬鹿だわ、アンカミスに気付いてねえw
180 名前: まちこさん 投稿日: 2007/08/16(木) 02:49:20 ID:Z4JNNBQo [ d61-11-187-109.cna.ne.jp ]
186 名前: まちこさん 投稿日: 2007/08/17(金) 10:47:56 ID:ycWcclyc [ d61-11-187-109.cna.ne.jp ]
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:14:25 ID:???
区民も区民ネタもうざいので、隔離スレ作ったほうが良くないか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:41:26 ID:2DJZ9nYn
秋田が東北第二だったら東北があまりにもしょぼすぎる・・・。
確かに街の規模は大きいのかも知れないが、交通の便は悪いし、
全国展開している会社数も少なさすぎる。
数は少ないが、規模はそんなに小さくないような気もする。
だけど、同じ店、同じ会社多すぎで、県内にいる限りどこに行っても同じものにしか
お目にかかれないからつまらない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:30:05 ID:???
>>492
>全国展開している会社数も少なさすぎる。

ミニ新幹線の開通後、ますます減った。
営業所を畳んで、盛岡や仙台の支店から社員が来て数日滞在し、顧客ケア&営業・・・ってパターンも多い。
だから、ビジネスホテルがあんだけ増えてるんじゃないの?
ミニ新幹線のせいでいわゆるストロー現象が起きて、資本が吸い上げられる一方になってんのかもね。
正直、ミニ新幹線効果は最初から疑問の目を向ける人がけっこう多かったんだけど、その通りって感じ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:11:50 ID:???
田沢湖にも無理矢理
新幹線を誘致したけど結局観光客は留まらないで
日帰りしちまうことになったからな
結果的にマイナスじゃね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:21:44 ID:???
秋田の禿げホイホイはここか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:35:29 ID:+Ld9Hecu
>>493
そういやあ、駅前にあった会社やショップが激減してホテルが増えたけど、
そういうことだったんだ・・・。
単なる過疎でどっちも駄目になっただけだと思ってたよ。
秋田にいるときに、全国展開しているショップの面接受けた。要項には、
「駅前もしくは、イオンショッピングセンター内勤務」って書いてあったけど、
実際に面接受けてみると
「イオンで働いてもらえなければ・・・。」って言われた。
もちろん面接担当者は、県外から出張してきた方だった。
このことだけを考えても、秋田にホテルが多くて、支店から社員が・・・
ってパターンがうなずける。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:07:19 ID:???
>495
今日は市役所スレで禿ホイホイやってまつ
498渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/18(土) 13:13:50 ID:???
ストロー効果については、別にインフラ整備した事が悪いんじゃなく

秋田の街そのものに、人を留まらせる要因が無い事が原因。

団塊の連中が、努力しないで中央の残飯を漁って居たツケが、俺等jr.世代にもろに来ているんだよ。
まあ、そのjr.世代も、自分の既得権&身内の利権?しか考えない連中ばかりだから
お互いに足を引っ張り合って、今のこの有様なんだけどなw

せっかく同じベクトルを持っているんだから、なんで一つに纏まれないのか?

そんなもの見せられていたら
その他大勢の若者は、県外脱出したくもなるさ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:48:12 ID:+Ld9Hecu
>>498
確かに他の都市に比べると魅力に欠ける部分が多いかもしれない。
私は結構秋田駅前すきだけどな。
ただ、あそこまで閉鎖的な人間達が集まってる場所だと思うと嫌になる。
それも場所やひとによりけりだからひとくくりにはできないけど・・・。
要するに秋田市のローカルルールって結構疲れるんだよね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:59:04 ID:???
自然を大切にって声あげるのはいいんだけど・自然を大切にしなければいけないのは先刻承知
自然って秋田だけの問題で無いだろっ って言いたい!! 田舎で作られた酸素 都会人吸ってるんでない?
ローカルだけで自然を守りましょうとかいっちゃってxx税どこかに持っていくのは絶対に反対!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:33:40 ID:???
新幹線は、とおさねまね!という秋田爺の単なる見栄だ。
実質あれは新幹線とは呼べない。
秋田盛岡間と盛岡以降の速度のあまりの違いに鬱になる。
駅前ホテル乱立は国体需要も見越してるのか、地価は極めて安いから作りやすいのだろうが
採算が合うとはとても思えん。3年後には半分も残っているかどうか怪しいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:56:32 ID:???
ホテルは増えたように見えるけど、小規模な旅館や地元資本ホテルなんかは
かなり廃業しているよ。むしろマイナスと思われる。

オレが気になるのは、団塊世代がホイホイアパートを建てすぎていることだ。
中国人が住むようになってアウト。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:09:11 ID:+Ld9Hecu
どこをとっても行く手が明るくないのは確かなようだね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:17:30 ID:???
今月のKEN見た?知事危ないらしい!
あの雑誌、いっつも際どい記事ばかりだけど、不思議に訴えられる事が無い。
書かれた人、みな臑に傷持つ?
505渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/18(土) 22:54:02 ID:???
>>502
>団塊世代がホイホイアパートを建てすぎていることだ。
そこに目をつけられるのは凄いね

そう、借金でアパート立てても、何の資産にもならない。
更に市況的には、今後マイナス方向にしか動かないのがわかり切っている。
知り合いの○○建宅の中の人も、アレは鷺だと言い切ってるw

つまり、団塊が潜在的に持っていた資産能力を、
アパートの負債って形で、県外資本に吐き出してしまっているんだよね。

実需以外で、不動産をローン購入するなんて愚の骨頂だよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:45:16 ID:???
まさに「中国人ホイホイ」w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:05:54 ID:???
>>506
マジ、うけるんですけどぉー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:33:34 ID:???
>>505
その話題と、スレの主旨:秋田県政と、どんな関係があるんだ?

空気読めないやつは来るな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:58:31 ID:jeDKUJr3
>>504
あんなクソ雑誌、訴えるに値しないくらい馬鹿らしいから皆無視してるに
決まってるだろ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:59:14 ID:jeDKUJr3
>>508
馬鹿はおまえだ!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:58:32 ID:???
少しでも話が横に逸れると、県政と何の関係があるんだ!と
顔を真っ赤にするアホが昔からいるなw
全く関連のない話でもないのにな。
寺田の悪口しか読みたくも書きたくもないらしい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:43:25 ID:???
日曜日に一人で頑張ってる区民ワロスwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:29:37 ID:???
さて、グッドウィルで働いていたって言う 嘘 は罪になるんでしょうか?

じゃ区みん答えてみよっか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:20:52 ID:???
ある市で、昭和40年代に建てられたアパートに住んでる所帯では、
今やほとんど家賃を払えていないらしい。

行政はこういう窮状をわかっているのだろうか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:18:58 ID:???
建設工事業者の問題なんだが、秋田市内の住宅着工数の大半はマンション・アパート。
大手ゼネコンは、入居者がいなくても大手は立て続けなければ倒れてしまう。
自転車と同じで、いくら赤字でも走っているうちは倒れない仕組みになっている。
土地担保で、しかも建設費は人件費大幅カット(最盛期の1/3以下)しているので
マンション1棟建てても3億もかからないし。

いまの県の不況は県がつくったようなもの。
数年前までは県がちゃんと生活に必要な年収から、人件費を計算して公共事業に
反映して、民間はそれを見てから少し低い金額で人件費を決めていた。
いまの知事になってからは民間から賃金のアンケートをとってその中で、最低賃金法
に引っかからない位の値を公共工事に反映する方法をとった。
その結果、**ホームや**住宅などのもともと下請けの賃金を安くたたく所の
賃金が採用されるようになり、それを公共工事の人件費にしはじめた。
民間はそれにならって、公共工事より少し安い金額を設定する。
次の年のアンケートでは安くなった賃金を報告する。
その悪循環のスパイラルの結果が、全国最低ランクの賃金県をつくりだした。
県が発注している公共工事の人件費は1999年諸経費込みで1人約3万円/1日だったけど、
いまじゃ17500円。中間でゼネコンや下請けが搾取して、手取りは9000円前後。
それから社会保険料や雇用保険料など引かれて(引き方も某派遣会社並のアバウトな所が多い)
実質7500円位。25日働いても約18万円。もちろんボーナスなんて無い。
県の平均年収220万円の内訳ってこんなものだろう。来年はもっと低い。
516渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/20(月) 15:41:43 ID:???
>>515
タマ


ったもんじゃないよね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:30:31 ID:???
> マンション1棟建てても3億もかからない

この値段じゃ、普通に考えたらマンションじゃない.
せいぜいアパートに毛が生えた程度

いくら公共事業に金つかっても、景気はよくならない
518渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/20(月) 22:18:51 ID:???
>>517
戦後日本の好景気は、公共事業が生み出したんですけど?w
公共事業から干されたら、秋田が死に体になった現実は無視ですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:49:12 ID:???
干されまくりのレス乞食がスルーに耐えられなくなったようだ
ここで反論したら負け、ということで
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:12:09 ID:???
東北の他のある県みたいに、娘を当たり前のように売りに出してしまって、
「これではいかん、金儲けは大事なことである」と思わないではいられない
強烈な事件や時代がなかったからだろうな。

秋田県民は皆「金は天から降ってくる」と信じて疑っていないように思える。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:46:15 ID:???
安定して米がとれ、海ではハタハタがいくらでもとれたから
自分達で新たな物を作り出すという気概がなかった。ただ受け取ってりゃよかった。
戦後からはそういう思想が公共事業にスライドした
そしてこの先、公共事業からスライドできるような天の恵みはない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:12:52 ID:???
国・県の借金増やして、公共事業やって好景気だ?
お前バカじゃねーの
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:35:50 ID:???
>>522
じゃあ地方はどうすればよい?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:03:05 ID:???
公共事業って、建設だけじゃないよ。
福祉も学校運営も公共事業。
郵便、電話、鉄道など3公社5現業も以前は公共事業。

建設しか頭に浮かばないやつって、ほんとバカだよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:49:40 ID:???
公共事業って言うと、無駄な大事業が思い浮かんじゃうんだろうな。
この場合は、たぶんそういうのを指してるんだろうと好意的に解釈。
建設関係でも、生活道路や上下水道といったインフラは必要だよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:53:04 ID:sB9NqRi/
防災も入るすな

3区は水害絡みの改修工事で立ち直った会社が結構ある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:29:16 ID:???
2キロのトンネル建設より、見通しの悪い道路の改修でもしてもらったほうがいいのにね
しかもあのトンネル、死者の出る多重事故が起きそうですげー怖い
せめて長距離を走るような大型トラックの通行は禁止にしろよ
そんなもんまで通したら、小汚い排ガスで駅東の環境がさらに悪化する
住民訴訟を起こされても知らないぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:04:29 ID:???
既存のインフラを整備していくだけでは倒れてしまうから
無駄な地下道とかいらない道路とか作ってるわけだが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:33:25 ID:sB9NqRi/
田舎はそれもありだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:54:24 ID:???
田舎の公共事業は都会のサラリーマンには説明がつかないレベルになってるよ。
多分ふるさと納税も、不発に終わる気がする。
徹底的に無駄な支出をなくさない限り、理解は得られまい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:01:10 ID:???
>>528
それは違うだろ。既存のインフラ整備を削って、あの地下道を掘ってんだぞ。
予算書をよく見てみろ。
532渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/21(火) 17:27:01 ID:???
県道の街灯点灯時間を減らしたり
県民会館の立て替えや
腐って倒れかかっている標識の交換を見送って

トンネル作ってますね

>>530
東京なんかは、一見無駄に見える水道管交換工事を随所で行なっているが

そうする事で、実際に水道水が美味くなり、痛んだ道路が整備(再舗装)される。
地元には、雇用や消費を生む。

だから誰も反対はしない。
秋田の場合、公共事業やっても、一部の既得権者にしか還元されない。

まあ、選挙等で、其れを追認してるのは、当の秋田県民なんだけどなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:29:01 ID:???
>>527-531
結局、大型公共事業で儲けてるのは、ゼネコンやJV組んでる地元業者、
さらにコソコソと仕事をもらってる知事の親族会社みたいな連中
生活道路の補修なんかをチマチマやるよりも、ずっと美味しい仕事だってこと
それ以上でもそれ以下でもない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:02:24 ID:???
> 建設関係でも、生活道路や上下水道といったインフラは必要だよ。

生活道路はあまり立派にする必要なし.
裏道,バイパスとして飛ばすバカが増えて、そこで生活している人が不安全になる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:20:49 ID:???
道路を立派にしろ、なんて発想がどこから出てくるのか
誰もそんな話はしてない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:47:54 ID:floBVBEq
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:29:16 ID:???
2キロのトンネル建設より、見通しの悪い道路の改修でもしてもらったほうがいいのにね
しかもあのトンネル、死者の出る多重事故が起きそうですげー怖い
せめて長距離を走るような大型トラックの通行は禁止にしろよ
そんなもんまで通したら、小汚い排ガスで駅東の環境がさらに悪化する
住民訴訟を起こされても知らないぞ


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:04:29 ID:???
既存のインフラを整備していくだけでは倒れてしまうから
無駄な地下道とかいらない道路とか作ってるわけだが


529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:33:25 ID:sB9NqRi/
田舎はそれもありだろ


530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:54:24 ID:???
田舎の公共事業は都会のサラリーマンには説明がつかないレベルになってるよ。
多分ふるさと納税も、不発に終わる気がする。
徹底的に無駄な支出をなくさない限り、理解は得られまい。


よく読めよバカ >>535
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:08:53 ID:???
>>534
生活道路ってどんなものを指すか分かってんの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:00:30 ID:???
雪が降ると消防車が入って行けないような小路。
ガードレールもない通学路。
近道をする不届きな車が殺到していつも混んでいる裏道。
立派な地下道よりもこういう道路を何とかして欲しいよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:16:18 ID:???
それはそれで問題あるんだな
人里離れた山奥に好んで住んでおいて、
病院に行くのに遠いから道路を作れだの言われてもな
不便さは想定の上で山奥に住んでんだろ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:41:47 ID:???
お前の実家がある男鹿の話をしてんじゃない
秋田市の街の中の話だ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:23:59 ID:???
↑なんでこの人いきなり怒ってるの?意味不明すぎ




542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:36:47 ID:???
ハンドルがNG登録されたのに気付いて名無しで書き込み始めた人が居るスレはここですか?

区民きめぇwww





m9(^Д^)プギャー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:52:06 ID:???
>>542
何勘違いしてんのかしらんがおれは区みんじゃねーよ
区みんて人は男鹿出身だから男鹿って書いたのか?

なんて書いても「しらばっくれてやがるm9(^Д^)プギャー」とか書くんだろうな・・


それはそうとさっき、長崎屋の前の通りで交通事故を目撃した
パトカーに追い掛けられて、急スピードで左折したらハンドル切りすぎて
電信柱に正面衝突した模様


544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:46:56 ID:???
>>543
スルーしとけ!そう言った事しか言えないやつなんだから。

たとえば保育所。
都市部じゃ30人ぐらいに1人の割合で職員がいるわけだが、田舎じゃ子供そのもの
が少ないからそうはがいかないだろ。
子供の人数が少なくても、給食担当と保育担当はやはり別々に必要。
公共事業を減らすって事は、こういったのも合理化していかないとならくなるって
ことだよ。
旧阿仁町に初めて信号機が出来たのはつい数年前。設置理由が「子供が都会に行った
ときに信号で迷わないようにするため。」だったが、公共事業合理化じゃこの信号は
無駄の部類にはいってしまう。電気代の無駄。維持費の無駄という事になる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:40:50 ID:???
>>544
>旧阿仁町に初めて信号機が出来たのはつい数年前。
>設置理由が「子供が都会に行ったときに信号で迷わないようにするため。」だった

そういう都市伝説レベルの話をさも事実であるかの如く書くのはどうか
旧阿仁町に信号が初めてできたのは数年前、というのは明らかに嘘
ある種の地域差別に見えてすごく嫌だ
そもそも信号機を設置するためには公安委員会の決裁が必要
地域が望めばすぐできるというものではない

546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:51:04 ID:???
>>545
たしか、当時の魁新報に載ったよね。阿仁の信号機設置については。
設置理由がおもしろかったから覚えている。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:09:24 ID:???
教育の崩壊かね。
会議でも、自分じゃ問題を提起できなくて、人の言った事を非難するだけ
のやつとか、人が出した案に必ず反対して、それに対しての対案しか出せず
自分で新しい案を考えられないやつ。
昔の共S党や社K党みたいなやつだね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:16:06 ID:???
見当違いの難癖つけて対案もないだろ
アタマがおかしいんじゃないか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:32:34 ID:???
つうか、要所要所で揚げ足取りのレス入れて煽ってんのは、名無し潜伏中の区民だろ。
見てる俺は楽しいけど、お前らカッカして面白い?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:28:21 ID:???
気に食わないと何でもやる奴だからな
怪しいと思ったら基本スルーすべし
551渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/22(水) 14:57:03 ID:???
>>549
お前アホだろ?w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:23:04 ID:???
>>551のような’あほ’りは基本スルー!  とつられてみる!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:33:01 ID:???
まぁ、IDでなけりゃ何でもやるだろ やつは
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:24:32 ID:???
本当に気持ちが悪い生き物だよなあ。
劣化した油豚と言われても違和感がない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:10:53 ID:???
何のためらいもなく嘘をつく人間だもの
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:25:21 ID:???
公共事業もすること無くなったら、国防の為のインフラ整備でもすりゃいいんだよ

緊急災害時にヘリが着陸できるくらい高速や国道の車線広げるとか

有事に戦闘機が離着陸出来るように高速を真っ直ぐに作り直すとかねw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:04:24 ID:???
ナチスのアウトバーンじゃあるまいし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:25:43 ID:???
韓国もそうだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:00:54 ID:???
そんないつ需要があるかもわからんもんを
作る銭なんてないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:10:27 ID:???
無駄な大規模公共事業で潤うのはゼネコン
交付金をもらっても、まるで地元に還流しない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:39:10 ID:???
寺田グループにはゼネコン経由で
キッチリ還流するシステムですが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:07:12 ID:???
>561
>533
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:13:19 ID:???
昔あって実現しなかった事業

・能代への空港設置(昔は空港があった)
・大潟村への空港(田んぼを埋め立てて減反割り当て分確保するはずだった)
・八郎潟周回の鉄道実験線(世界で日本だけ鉄道の実験線が無いという理由)
・秋田湾工業開発(漁業補償はしたのに)
・奥羽新幹線・羽越新幹線フル規格
・男鹿線複線電化(秋田湾工業開発とセットの小畑知事の案だった)
・大手製紙工場の誘致(皆さんご存じのとおり)

みんな夢のある企画を考えてくれ。県民がなにかやる気が出るような!

564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:56:15 ID:???
>>563
秋田空港は八郎潟から雄和に変更されて実現してるよ
理由は海からの強風と地元の反対運動だったような
製紙工場は夢のある企画とは思えないし、原因は反対運動じゃない
正確には製紙工場に翻弄されただけと思われ

そういえば昔、秋田市に本格的なサーキットを作ろうって話があった
あれはどうなったんだろ
旧秋田空港とか良さそうな感じなんだけどな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:33:57 ID:???
旧雄和町のカジノ構想はどうなったの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:49:47 ID:???
>>565
地味にやってるみたいだけど、後ろ盾の雄和町が秋田市に吸収されて以降、やや失速気味のような。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:16:11 ID:???
団塊以降50代の教職員は、自分の息子娘をゴリ押しで
教員にしたなら、あとは早々に引退しろ。見苦しい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:33:31 ID:???
奴らは本気でカジノつくろうなんて思ってないだろ。
ラスベガス行って、会議開いて、とりあえずイベントやって・・・って、
要は自分たちで飲み食いしたいってだけなんじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:47:24 ID:???
>>568
あれは自腹切ってる。
本気で頑張ってるんだから、そういう穿った見方をするのはちょっと可哀そうだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:04:05 ID:VNUjelhZ
秋田の応援宜しくです。 
秋田市に投票して下さい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186247157/423  
このままだと大敗します。助けて下さい。

571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:25:35 ID:???
>>570みたいなのを見てると、秋田はバカばっかりという気がしてくる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:54:19 ID:???
街の活性化って、まずは女性が集まる街並みが必要だ。
ファッションやおしゃれに気を集めるようなところ。
女性が集まると、男性も周辺に集まってくる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:07:43 ID:???
ただし、コンセプトにオリジナリティがないと物真似で終わるし、すぐ飽きられる。
規模が小さいと効果も薄い。じゃあ、どれだけ投資すれば良いか。
結局、そこに帰着する。再開発というのは、悩ましい問題だな。

ただ、秋田の街の中心部が、ここまで寂れたのは、明らかに行政の責任。
街のど真ん中にある広大な県誘致を放置してきた結果だ。
無料駐車場なんて、アイディアがなくて言い出した窮余の策だろうに。
そんなものを再開発の課題にすること自体が末期的じゃないのか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:52:57 ID:???
街の活性化は今更何をを言っても無理。
県内の業者にもう余裕は無い。
金を出し渋る地元銀行もなんだがな、
今はカジノ誘致が秋田県的には一番現実的。
暴走してでも寺田はカジノ特区作るべきだね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:05:07 ID:???
>>574
中央道路関係の土地投機には、ほいほい資金を出したんじゃないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:15:50 ID:???
カジノなんていまだに雲を掴むような話だ

同じ賭博のパチ業界の抵抗が強すぎて先にすすまん
治安が悪くなるだのいう田舎地元民の抵抗もあるようだし
なにやろうとしても利権にぶちあたる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:49:56 ID:0s+mn6NK
寺田にとって火事野は悪い話じゃない。
土建屋と利権とくれば知事お得意の話じゃねーの
きっかけがあればやりかねない
どうせ辞職するまでに身内の建設業者のために
何か大仕事を残したいと思ってるんだから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:07:55 ID:???
その大仕事として考えてんのが、
子育て税という名目で金を搾り取って建設予定の南ヶ丘収容所だべ
チョソシナの気に障りそうなことはぜったいにやんね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:28:19 ID:???
何やるたって なんでもかんでも自然破壊とか言っちゃって反対するのがいるから
何年たっても良くならん!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:35:59 ID:???
実際、D製紙ってのは業界でも評判悪い
反対運動が原因で進出を取りやめたわけじゃないし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:40:00 ID:2n0oWZ/p
>>572
直接秋田市民にいうと「そんなことはない!!」(秋田市の悪いところをさすと
ほぼ一人残らずそういう。または、ごく一部だとか)
って言われるだけなんだろうけど、秋田市って男尊女卑が酷すぎるんだよな。
しかもDQN女もそんな男の話を真に受けるもんだから、女でも男尊女卑思想が強い
ヤシ多い。
だから、町並みもファッションもお店も女性が何度も足を運びたくなるようなつくりじゃない
んだよな。
それこそ土建屋も女の意見を取り入れていいもの建てようなんて思っちゃいないし。
「又、女がめんどくさい注文してきた・・・」くらいなもの。
ま、その「女」があまりにも注文が多い馬鹿だったらしょうがないけど、そうじゃなくても
そんな感じで片付けられてるような気がする。
とにかく、近くに他の都市がないし、隣県からも遠いから秋田市民は他人の意見なんか聞きたくも
ないんだよな。
そのうち、陸の孤島と化す予感・・・。「北東北県」が実現したら、岩手に隣接している市町村のほうが
栄えるだろうしね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:03:07 ID:???
>>581
何を言いたいのかよく分からん
もう少し焦点を絞ってくれ
秋田市民が悪いって意味か?
583渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/24(金) 22:24:55 ID:???
>>581
否定には対案を出そうぜぃ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:29:01 ID:???
独善的で決め付けに等しい物言いが例の人そっくりw


・・・と思ったらタイミング良く登場。マジかよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:06:45 ID:2n0oWZ/p
>>583
1.交通の便をよくする(電車の本数を増やす・他に路線をつくる)
2.女性が心より安心して楽しめる街並をつくる
3.秋田市の男女参画の活性化
4.閉鎖的考え改善セミナーを開催する

いつまでたっても秋田市の閉鎖性が抜けないとすれば、
以外の市町村は秋田市をシカトして北東北県をつくる
もしくは、他市町村の仙台へのアクセスを良くする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:21:48 ID:???
上2つは本気で言ってんのか?
んで、下2つはまんま寺田がやってることじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:24:34 ID:???
テラダ県政が悪政でどうしようもない状態なのはここに来ている人は皆知っている。
来週から、県の各部署では来年度の予算編成作業を行い始めるし、すでに始めている
部署もあり、その中で来年度は陳情が全く期待できなくなった(カネダ落選で)ので
知事から今年よりさらに30%以上の削減を予定しろと言われているらしい。
知事自体も今回の選挙結果は、県政にとって不利だとわかっているようだ。

せめてここじゃ、もう死に体県政には期待した意見は出さずに、ポジティブな
面白くて良い意見を聞きたいモノだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:39:36 ID:???
確かに、行政へのおねだりは止めるべきだよ
南が丘なんてものは、それが最悪の形で具現化されたようなもんだしな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:04:10 ID:???
他の都道府県に「秋田はこんな惨状です、助けてください」というCMを流す。
県外に出てった秋田出身者と憐れみを感じた他の県民の寄付を募る。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:51:24 ID:7lAHYYWj
秋田市内で生まれ育った良い秋田市民が皆、外に出て行ってしまった結果だろ?
残った奴等のほとんどは、周りの市町村から出てきた人間を田舎者だと馬鹿にする
けど、教養や仕事の話になるとソイツラのほうがはるかに民度低い。
すんでるところも住所が秋田市というだけでド田舎だし(ニュータウン除く)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:36:41 ID:???
何か個人的なルサンチマンでもあるの?と聞きたくなるんですけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:44:44 ID:???
禿げしい憎悪を感じるよな。しかもほぼ意味不明な。

行動力の無い無駄な思念を。

おぞましい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:06:31 ID:U5zNyZor
南が丘、まじで決行だよな?
この財政難に、県の失敗のために・・・
ほんとうにこれでいいのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:24:27 ID:U5zNyZor
こんな無駄な支出
ちゃんと、調査してから工事せよ

秋田市の秋田中央道路(約2・5キロ)の地下トンネル工事で地盤沈下が
生じ、千秋公園の堀脇にある国学館高校の校舎にひび割れなどの
被害が出ている問題で、県が同校に支払う補償費用が約7億円に
上ることが24日分かった。県は補正予算を組み、来月5日開会
予定の9月定例県議会に提出する。校舎の補修工事に必要な仮校舎の
建設費も含まれるという。

 同校校舎ではこれまで最大で6・6センチの地盤沈下が生じているほか、
工事の影響とみられる床のたわみ、壁の亀裂などが1688カ所確認
されている。お堀下のトンネル開削工事で地下水が掘削場所に染み出し、
周囲の地盤が沈んだのが原因とみられている。

 発注者である県が補償費用として約7億円を同校に支払い、
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:42:53 ID:7lAHYYWj
>>591
だって事実だろ?親の実家が秋田市の昔からの町内なんだけど(ちなみに変なヤシはすめない場所)
若い人いないんだよな。それも市内の別の場所に住んでるんじゃなくて東京など他の快適な都市に
住んでいて仕事・勉学の環境に恵まれながら暮らしてるんだよ。
まれに若い人も残ってるけどやっぱし上品な人が多い。
たとえ秋田市民といえども得体の知れない場所生まれのDQN(他の市の市民以下の民度)とは
住んでる世界がまるで違うのさ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:21:15 ID:dW5QnF2U
首長もダメだが、役所に居る人間もダメだろ >>594
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:11:58 ID:???
>>594
分かっていて見切り発車したんでしょうな。
なんつっても、「国体前の開通」が目標だった故。


>>595
優生学のお話がしたいのなら、こちらでどうぞ。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1062691335/l50

もう少し論理的、かつスタイリッシュに差別を語れるようになるかもです。
ただし、電波ゆんゆんの住民が多いですけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:32:51 ID:???
秋田市あたりでハイソを気取れるのは、どこら辺に住んでいる人たちなのですか?
市外在住なので、全然わかりません。

藩の家臣が住んでいた地域とかあるのでしょうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:05:32 ID:???
>>598
江戸期に区割りして作られた城下町ですから、家臣団が住んでた地区というのはあります。
大きめの旧家が集中してたのは中通、南通、大町、名士の住む高級住宅が多いのは保戸野の一部地区。
しかし、そういうところで空洞化や住民の高齢化が始まったのは、20年も30年も昔の話じゃないかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:23:25 ID:n88u1Qi4
 藩の重臣の家系のお宅の老婦人に聞いたんだが、その方の爺様から聞いた話によると、その爺様の爺様は死ぬまで
「佐竹藩は何れは水戸に戻るのだ」
と言ってたそうだ。
 佐竹藩の家臣団には秋田に対する土着意識が薄かったのかもしれない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:16:14 ID:???
>>580 君は自然破壊反対の仲間かな
D製紙評判悪いって どこだったら評判いいのか 意味わからん…(^・^;)
どこでもいいけどさ企業誘致できない事が問題だよ それに
>>579はD製紙とは書いとらんが?
D製紙については反対運動が原因で進出を取りやめた訳でなくても
結果・関係者の不手際による代金を血税から相手に支払う事になった
事は記憶に新しい事
602渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/25(土) 19:58:13 ID:???
大大生死は、頭がおかしな連中と、それに賛同した馬鹿議員さえ居なければ誘致出来ていただろw

アレを見せられたら、秋田に乗り込んでくる企業が居なくなるのも当然。
確かに反対したのは一部かも知れないが、それに対処出来なかった県民の自業自得。

今の秋田の惨状は、
県外の誰の責任でもない、秋田県民が自ら望んで招いた事なんだよね。


今日NNNで、岩手県葛巻町の自治体再生成功例を放送していたが
やり手の町長が、率先して産業誘致。自ら町の営業活動を行って、町民の熱い支持を集めていた。

秋田からはそんなヤツ出そうに無いがなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:14:20 ID:???
ものを知らないバカが、また推測と当てずっぽうで演説してらあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:29:01 ID:???
1.大王をめぐる住民訴訟は、公共用水の異様な安売り(原価割れ、赤字は県負担)が争点。
2.建設差し止めの仮処分があったわけではないので、大王は工場を建てようと思えば建てられた。
3.工業用水にしても、裁判で負けたら別の補助制度が県と市によって用意される予定だった。
4.大王自体が経営難を理由に進出延期を繰り返しており、その間に環境アセスが強化された。

住民運動が大王を追い返したなんて過大評価もいいところ。トドメは環境アセスだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:38:44 ID:???
○工業用水
×公共用水

製紙業は大量の水を必要とする
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:01:09 ID:???
前向きの話を始めると、必ずロールバックして悲観論を書き立てるバカが出てくる件
大王なんかもう終わった話だろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:20:32 ID:BHpMFfOQ
まぁ、北防波堤付近のやらなくていい埋めたて工事で
無駄な金使ったのは事実だが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:54:40 ID:???
今後派遣社員の雇用しか生み出さないのに、
キャッシュで20億もらえたTDKは勝ち組w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:43:07 ID:BHpMFfOQ
数年前は、MCCともども中国とか言ってたな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:02:14 ID:???
>>607
大王は労組すらなく、生産調整の田尾にバンバン首切りするので有名なオーナー君臨型の新興企業
あの土地に他の企業を誘致できりゃ投資もチャラなんだけど、これがなかなか難しい

とういうわけで、大王跡地を何に使うと面白いと思う?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:07:39 ID:???
>>604 その通りだな
>>606 過去から学んでないから同じ事繰り返す秋田県(役人)
バカ?何様? 気位の高い典型的な秋田県民
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:14:13 ID:???
玉川の水と、あの広大な埋立地の両方を使ってくれる企業なんてない。
アブハチ取らずになるよりは、どっちかの解決に力を注ぐべきだな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:28:33 ID:???
知事は進出をずるずる引き延ばした大王に見切りをつけ、
玉川ダムの工業水を飲料水に転用しようと考えてたんじゃないか?

理にはかなってるけど、大王との裁判には負け、土地も空いたまま
思いつきで動いた挙句の失策と言わざるを得ない

では、その失敗を埋めるにはどうするか
そこで君たちロクでもない2ちゃんねらーの言いたい放題、馬鹿げたアイディアが必要なのだよ
ふるって書き込んでみたまえ
614渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/26(日) 13:56:06 ID:???
秋田に核ミサイル基地を誘致とか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:03:30 ID:???
自衛隊とタイアップして、テーマパーク「専守防衛ワンダーランド」を建設する。
鳥肌実のライブ演説、人民軍に扮した職員を相手に戦うサバゲーなどが目玉。
北朝鮮強制収容所からの脱出ゲーム、3D映像で楽しむ尖閣諸島ツアー、
戦車や戦闘機の試乗、自衛官コスプレも人気アトラクションに。
お土産は非常食の乾パンとオリジナルのCレーション。


ダメ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:56:50 ID:???
あの空いたままの土地にシーサイドホテルを作って地下にカジノ
旧昭和町にJRA場ウインズ造ろうとしたが住民運動でお釈迦
(教育上問題あるとか・・・)
県町の超目玉収入源だったろうになぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:36:26 ID:???
閉鎖空間にするならカジノもいいんじゃね
ギャンブル狂いどもがそこから出てこない、子供の目に触れないって保証があるなら賛成
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:13:51 ID:???
教育上悪いって言ったって、子どもなんかどんどん減るんだから、気にしなくてもいいよ。
暇な年寄りが、遊んで暮らす県にすればいい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:30:52 ID:tWLvcPYU
横手場外もかなりの赤字経営らしいな。
誰が埋め合わせしてるのか知らないけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:50:28 ID:iPY1jNwa
>>613
秋田のおいしい水でも都心向けに販売すれば?

あと、いろんな誘致で「教育上悪い」って言う名目で秋田県人は却下するけど、
それならば、オトナがそれだけ教育熱心かって言うとほとんどの人はそうじゃないし、
まともな教育を受けられる場所なんて県内でも限られているわけだし、もっといい教育を
受けるために皆県外へ出て行く。
何が「教育上悪い」だよ。まず、「自分自身を省みてからいいな」って言いたくなるような
屁理屈DQNほどこういう言いがかりをつける。
要するにただ生まれた土地で死ぬまでのうのうと生きていたいだけのヤシらの意見なんて無視すれよ。
それよりも、多くの人たちが生きていける道を考えてあげる方が先決だと思うがどうか・・・
621渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/26(日) 22:51:36 ID:???
ラスベガス並みのカジノは悪く無いんだけど、どう考えても兆規模の予算が必要だろ?
法令云々よりも、取り敢えず其れだよな。

パンツの中の人の絵では、どうしてもそこが繋がらない、つーか見えてこないw
まさか、騒いでいれば空から降って来るとでも思っているのかな?

なんとも秋田県民らしい発想だなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:30:18 ID:???
>>620
秋田の水って都内で売ってるよ。
俺が見たことあるのは、男鹿と六郷と白神だったかな。
でも、六甲とかアルプスのほうが圧倒的に知名度高いんで、秋田ブランドは目立たない。
実際、水の美味い不味いって分かり難いから、どうしてもブランド頼りになっちゃうよね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:32:01 ID:???
水に付加価値を与えた酒の出荷量が落ちてるようだけど、そっちのテコ入れは無理かなあ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:36:49 ID:???
>>616 何も金生まない箱物つくるよりよっぽどましだぜ
俺都会出ていった当時パチンコくらいしか知らない秋田県民だったんだけど
他県人が競馬の話してる場面で輪に入れない自分が田舎くさいって感じた
なんも知らないままにしておく教育はパープリン
競馬場がある地域の子供たちは「教育上悪い子」なのかとも言いたい
>>619 >横手場外もかなりの赤字
JRAから金入ってこないのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:42:00 ID:???
>>624
あそこは岩手競馬所有の場外馬券だから、JRAメインじゃないと思うけど
岩手競馬は存続の危機にあるんで、先が見えないね
赤字といえば、河辺のボートピアも大変な状態と聞いたよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:50:07 ID:???
>>624
地方競馬もあるじゃん。
競馬を知らない=田舎くさいってことはないと思うよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:02:49 ID:???
それよりも、競馬の話題に入れないと疎外感を覚える職場?ってどうなのよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:40:35 ID:X2EtdKZA
>>622
水は、県外にいる秋田県人のために販売っていうのをメインに考えてのことなんだけど・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:42:36 ID:X2EtdKZA
>>626
確かに、県外でもまともな育ちの人は「競馬場」と聞いただけで驚く人も中にはいるからね・・・
630渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/27(月) 01:58:20 ID:???
横浜の職場でも、渋谷の職場でも

「競馬」なんて単語は一度も聞かなかったぞw
631渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/27(月) 02:04:31 ID:???
>>627
八王子の新聞販売店に居た時がそんな感じだったなw
こっちは知らんが、むこうじゃ競馬場=DQNの巣窟って認識だったと思うが?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:28:01 ID:???
>629
学生時代を東京で過ごしたんだけど、初めて場外馬券売り場に行った時はぶっ飛んだw
汚いし、臭いし、怪しいし、いかにも・・・ってオッサンばっかりだったんで。
今は違うんだろうけど、競馬を含む公営競技に関していいイメージはないなあ。
最近、身の回りに競馬する人が増えてるけど、たぶんそういうの見てないと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:03:33 ID:???
トイレを借りたくてボートピアに寄ったときも、変な人ばっかりだった
灰皿代わりの紙コップがそこらに散乱してて、顔をしかめたくなったよ
正直、あーゆーのは普通の生活してる人には縁のない施設だと思った
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:31:03 ID:???
JRAウインズの名誉の為に
昭和の時代に夢のように綺麗になった(JRAはね
俺はインターネットで馬券購入してるが、JRAウインズに直接足を運ばないと
貰えない特典とかJRAではいろいろ考えてる
事実女性ファンが増えてるのがその証拠
>>632 いつの時代の場外なのか?
@俺・毎週渋谷のウインズ通ってた・そこでボケ防止しておる御婆さん
 早朝から毎週同じ席を陣取ってビジョンに向かって「イケーッ」とか
 叫んでた。婆さんストレス解消になるとか・・パチンコよりいいんでない?
 ちなみにその婆さんは複勝(1R・100円)で楽しんでた^^
AJRAに勤められたら辞められない筈(給料いいから)
 お姉さんよりおばちゃんが多いのがそのせい
 お姉ちゃんが辞めないからおばちゃんになるってさ 羨ましい
他のボート・競輪・競艇は知らんが・・・

ところで馬以外のアイディアないのかい?
役人は自分の収入減らさない・責任を新たな税で穴埋め・・駄目な奴しかいないなぁ
県職にも言える社保庁2点セット
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:43:32 ID:???
社保庁の電算センターの家賃が年14億だってさ
世間の風当たりを身をもって感じていただくため、浜風の強いあの埋立地に誘致するというのはどうだろう?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:49:44 ID:???
社会保険庁の主要施設をド田舎に移したら、辞めるやつ続出だろうな。
で、新規雇用。一石二鳥。
637渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/27(月) 16:35:40 ID:???
>>635-636
自民公明党案では、今後解体される事が決定していますよ。

まさか、社会保険庁存続&公務員既得権益確保が公約の、民主党の方々ですか?w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:01:29 ID:???
昔、首都機能移転で、各省庁を適材適所に分けるって話があった時に、農林水産省は大潟村
(当時、食管法違反農家が多数いたので)っていうのがあったね。
本気で首都機能移転した方がいいんじゃないかなあ。
日本なんて所詮アメリカの何十分の一かの面積しかないんだから、経済地域と
政治地域を分けてもいいとおもう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:21:59 ID:???
>>637 解体とは名ばかり
上から下まで 全とっかえしないと 無理!!
てか、すでに社保庁諸君のおかげで年金制度崩壊してる(国家犯罪)
無理な例:直近ではNTTがいい例  いまだに態度横柄なNTT社員いるぞぉ
社員でなくて職員だと思ってるんですかぁ@@
>>635 また懲りもせずに「赤字は税金で穴埋めしますから」とか言ってるんだってね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:13:12 ID:???
>>635-636
>>638-639

社保庁の事務所リースの件はテレビでやってたね。
社保庁が解体しても年金自体は存続するわけだから、当然、その管理を行う組織ができる。
省庁の一部機能を地方に分散するって考え方は、そうおかしいもんじゃないと思うけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:34:16 ID:LDbuPWUD
なんでお前等は権益がむこうからやってくると思っているんだ?

競馬にしても、社保庁にしても馬鹿馬鹿しすぎるw
>>621が先に言ってしまっているが
黙っていれば空から交付金が降って来ると思っているのか?

少しは自分達で産業を作る努力をしたらどうだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:16:33 ID:???
えっとですね。
馬鹿が集まっていても、日本の中の県なので
国で面倒を見てもらわないといけないのですね。
ちょっとお利口な人は秋田高校に集まるし、そこでお利口な人は
県外の大学に行くのですよ。
そして、東京を潤すのです。
お利口な人材は秋田に残らないので、国が面倒見るのは当たり前なんですね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:16:35 ID:kmxrN922
>>639
特に使えないのが、東秋田支店
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:24:55 ID:???
>>642
私は汚い寄生虫です



まで読んだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:31:48 ID:???
はいはい寄生虫でも結構ですよ。
自分の子どもが優秀で県外の大学に行って
大手企業に勤めてごらん。それもひとりじゃなくて
何人も・・・。
面倒見るから東京においでって言われても踏みとどまっている。
東京にいるときの三分の1の収入も望めないのに、帰って来いって
子どもにいえるか?
そもそも秋田には大学が無いし、企業もない。優秀な人材を育てたって
県外に流れるんだよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:39:43 ID:???
>>645
それはアンタ個人の話で、東京に行きたければ逝けば良い
秋田に残りたいと思えば残れば良い

此のスレの話とは関係ない

そもそも、子供を呼べない様な秋田にしたのは
あんたらの寄生虫世代だろw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:31:32 ID:???
だから、寄生虫の世代がのさばっているうちは秋田の発展は無理なの。
寺田ともども、いっぺん滅びないと。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:53:52 ID:???
良い子のみんなは、これがもちろん自演の嵐だって気付いてるんだけどね

正直キモイんだよ、区みん
特に自己レスがキモすぎ
成長がないにも程があるw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:05:22 ID:???
>>648
が区民
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:06:48 ID:???
名無し潜伏してる糞固定は傍で見てりゃすぐ分かる。
ぴったり同じ角度でズレた話をするやつが何人もいるわけないだろ。
空気を読めないくせに自演するのは頭が悪い証拠。目障りだから2度と来るな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:11:08 ID:???
>649
ほら居たw
キモイからさっさと消えろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:13:09 ID:RZg5M2u9
>>637 >>644 >>647-651
アイディアだしとくれ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:29:21 ID:MhzMc5LK
発展なんて秋田では無理なことは分かってるだろが
自治体になんとかしてもらうのではなく、もう個人の問題だ

どういうものを人生に求めるかで居るべき場所もライフスタイルも変わってくるわな

もう少しお金が欲しくて、自分を試したいと思ってるなら
ここに居るべきではないかもな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:47:44 ID:???
>>653
今は大王跡地の再利用についてアイディア募集してんだよ
派遣の愚痴ならチラシの裏にでもかいとけ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:00:50 ID:???
数年ぶりにじっくり秋田市中心付近見てまわったけどさ、
なんであんなにアパートやらニュータウンやら乱立してんの?
人口減ってんのに家の需要はあるのか????????
せっかく空が広いのに、大して人の住まない様なアパートマンション乱立させるとか頭おかしいんじゃネーノ
景観も意識できない成金&センス0のプレハブみたいなアパート立ちすぎて泣いた

あと、県庁勤めのうちの父親から、今年は教員の採用がほぼ0、
県庁職員の更なる人員切捨て、国体への総動員とかいろいろ愉快で目から汗が止まらない話が聞けた

で、父親の実家=農家のほうにも顔出したら、第一声「寺田あと何年だっけ」
そして金田さん落ちた秋田県オワタ\(^o^)/とか、安倍心臓がNEET農家に借り出すよとか言ってるけど、
農家として使うんだったら最低3年欲しい、数ヶ月で止められても邪魔なだけだ、
とか郊外のイオンにどんどん人が吸い取られてて、駅前のヨーカドーも7階のレストランはもりもりつぶれてるし
そのうち本体も撤退するようだみたいな話も聞かされて、目から汁が止まらないwwwwwwwwwww

駅前歩いててもシャッターが増えた感じだし、東通の飲み屋もバカスカつぶれてるし、小僧寿司いつの間にか消えてるし
なんかタクシー料金値上げするらしいし(初乗り690円)、子育て税とか頭おかしいにも程があるし、毎度のことながら
駅前メインストリートのはずなのに真っ暗だし、なんだかよく分からないけど横金線舗装しなおしてるし、
国体のためだけに外面整えようとしてる突貫工事多すぎだし

本格的に絶望した。オラの故郷はどこいっただ
土○先生の教え子の人たち&ネイガーまじガンガレ
個人的には、まず駅前くらい明るくするべきだと思う。あと、駅の中の大してうまくもないテナント撤去して
ちゃんとしたところ入れて、シャッター街にテナント誘致等など市外計画の見直しをすべきかと
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:15:27 ID:???
>>654
さんざん区みんキモいだの言う書き込みしてて
お前自身が気持ち悪くなってることに気付かないのか?
区民とかいうのよりお前の方が荒らしだよ
勝手にその場を仕切り始めて顰蹙買うタイプだなお前
そういうバカよくいたわw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:42:32 ID:???
今回の内閣改造のコメントでマナブの本音が見えてたね。
「総理より政治キャリアが長い人がいて・・・」
これって、スズキ・マツウラ両参議院議員に対して、
「自分の方がキャリアがあるから逆らうなよ。おまえらは総理と同じで
俺よりは下なんだから」
って言っているように聞こえる。
政治にキャリアを持ち出すあたりは、マナブは昔の自民党みたいな考えなんだね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:43:05 ID:c8W+lNXo
大体、昭和40年ごろに無計画に建築許可してしまったために
今の都市計画が立ち行かなくなってるというのに、こんなに
アパートを建てさせて、行政は一体何考えてるんだろうね。

「オレの金でないからカンケーネーヨ」とか言いそうw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:44:53 ID:???
>>656
>>654が区民じゃないと断定したお前=区民としか思えないんだが?
とりあえず、スルーできない時点でお前も荒らしに等しいよ。

>>657
父親譲りでやることに一貫性がない朝令暮改型の政治家かと。
スタッフもいろいろ苦労しているようだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:45:59 ID:???
寺田親子に県民が何を期待してるのか解らん
悪い噂は多く聞こえる
この際そういう噂の真偽を確かめたほうがよくないか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:53:13 ID:???
公共事業で儲けている会社の実質オーナー一族なんだから、清廉潔白だったら奇跡
市長、知事とステップアップしたのに比例して、兄弟会社ともども業績を伸ばしてるし
こんな出自の知事なんて、全国でも秋田だけでしょ?何で利権まみれの人を選ぶかなー

662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:07:38 ID:???
>>657
自分のことは棚に上げ、綺麗事を並べる青年だからな
議員宿舎問題で正体を見た、って気がしたよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:42:20 ID:???
学を落選させる会に1票
柳葉たたねーかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:53:13 ID:???
つまり、民主党は政権取ったら、実力は関係なく、当選回数で総理や大臣を決める
つもりなんだと言うことさ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:47:51 ID:???
民間会社の社長が有給休暇でも
秘書連れて旅行したらエロ社長
呼ばわりされて仕事干されるぞ
スケベ親子を政界から追放しな
いと民度が問われる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:55:25 ID:???
女の秘書同伴は、どう好意的に解釈したって不謹慎だろ



・・・ホモなら話は別だけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:08:25 ID:BXBRX6TF
>>660
要するに秋田市内が、彼等の独裁政治を許さざるおえないほど
没落してしまったことに早く気づけよ。
気づいたところで優秀な人材の多くは県内に流出してしまっていて
手遅れなわけだけどな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:13:20 ID:zA6auN1b
おせっかいですが
>>665
一般的に民間株式会社の社長は報酬なので給料ではないです
ゆえに「有給休暇」は間違い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:58:22 ID:???
ご指摘はありがたいが
秘書達は有給休暇をとって同行したので
プライベート事案として不問にしたのが
県庁人事課の判断
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:37:11 ID:Bm15LO4i
今さらですが女性秘書同伴の海外旅行は常識なさ杉です
息子の学氏もその血をしっかり引いてるとしか思えません
議員会館だか議員宿舎だかに未だに恋人とお住まいなんですかね

お相手は民間企業の社員で、議員活動のお手伝いをしてるわけじゃないでしょう?
本来であれば自分でアパートなりマンションを借りて自立のが筋なのに、
彼氏に過ぎない国会議員に寄生して住居費を浮かすのはおかしくないですか?

世の中には仕事が忙しくてデートもままならない若者がたくさんいます
国会議員だけが特別ではないですし彼らの私的事情を考慮する必要などありません
恋人と夜を過ごしたかったら民間の賃貸住宅を借りなりホテルに泊まるなりしてください

ところが結婚観がどうのと理屈をつけて学氏と恋人は公的なスペースに居座り続けました
必要なのは世の中の倫理に照らしてどうなのかであり、個々の結婚観は関係ありません
さらにはそんな身勝手な言動を擁護する支持者の神経も私には理解できない

そういう公私のケジメが緩い親子と信者さんにつける薬があったら、
私は自腹を切ってでも贈呈したいくらいです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:20:25 ID:???
民主党のY峰参議院議員も、自分の愛人を説得できなくて裁判に訴える
なんて男としてどうかね?小さい男だよね。
それ以前に、愛人1人説得できなくて、国民に政治を説明出来るとおもってんのかね?
あの記者会見みたら、「こいつ、絶対DVやってるな」と思ってしまった。
自覚が無いだけだろう。
なあ、そう思うだろう。テラダ衆議院議員さんよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:54:22 ID:???
この親寺田はトルコにあきたらず
県幹部職員が羽越線脱線事故で死亡した一昨年のあの豪雪時
土建屋の弟と業者とベトナム旅行しててしかも別ルートで来た
女秘書とベトナムで合流していたそうだ
本当ならとんでもないことだ
許しているマスコミも議会も選ぶ有権者も見識を疑う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:40:33 ID:???
>>672
秋田土民に日本語は通じないぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:08:59 ID:???
>>672
事実なら末期的
土建屋の色ボケ親父そのものだ orz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:06:11 ID:BXBRX6TF
>>672
マスコミは、自分等に金品くれるヤシにしかペコペコしない
議会も内心許してはいないと思う
有権者は、他に選択肢がないだけ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:43:33 ID:???
内心許していない?
政治信条に基づいた言動ができなければ税金泥棒だ
こんなフヌケの集まりなら
知事がいじめだなどとうそぶくのも解るような気がする
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:55:59 ID:KCvr5Pf0
>>676
「議会」は、そうかもしれない・・・
県職員と議会をごっちゃに考えてしまっていた。
県職員は、そ知らぬ顔しながら許してないと思う。
それも「知事だけいい思いして」っていう僻み根性からくるもの
だから情けない限り。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:44:23 ID:???
そのとおりです!県職員の大多数は知事を馬鹿にしている
とりまきの茶坊主に人事権を掌握されしかも知事の性格上
報復は残忍性を帯びるのを見聞きしているから本心は言えないのも事実
職務の根底に秋田県勢発展があるのであれば僻み根性は捨て勇気を持つべき
それにしてもそれをチェックするのが職務の議会、マスコミのふがいなさは
無責任がすぎるし許されるべきではない
これでは知事の幇助者といわれても言い訳ができない 
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:44:28 ID:???
公職は秋田じゃ好色と変換されるんだよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:59:05 ID:vmxVtivf
国体後が本当の地獄
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:00:28 ID:C36WNdRl
すでにアウト
高速道(日沿道)の実質工事終わった地域は、
お金が落ちなくなってる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:01:45 ID:KCvr5Pf0
>>678
ホント、秋田のマスコミは、弱者に対して(もしくはそのように見えた人)
キャンキャン騒ぐしか出来ないどうでもいいゴミばっかし。

ところで、某テレビ局に出入りしているベンチャーが秋田のマスコミからかなり
持ち上げられてるんだけど理由は何なんだ?
通常ありえないぞ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:41:49 ID:???
とりあえず「通常」の概念を説明してもらおうか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:52:28 ID:???
言葉尻とらえて高いとこからの物言いしないで
知っていたらいったらどうだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:59:09 ID:???
「高いところ」とはどこだ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:41:38 ID:???
説明してもらおうか などどいう表現の仕方のことだが
県政とまったく関係が無いのでよそう
気に入らなかったら謝ります
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:37:07 ID:???
その前に自演を謝れ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:21:26 ID:TISF51zg
どこが「自演」かきっちり指摘してもらおうか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:39:20 ID:3ywvgHly
自宅を競売にかけられる奴が非常に多くなったな。

自宅だけならまだしも、田畑もセットだったりするし。
690渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/08/31(金) 22:06:44 ID:6/UNbB/o
はっきり言って

県議会や県庁職員よりも、ラブホ経営者の方がマダ秋田のことを真剣に考えているぞ。

と、思った残暑の昼下がり。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:29:01 ID:HyjzTL5K
以前、帰省したとき(秋田市内ではない)同級生の男女が二人そろって消費者金融
は、いいものだと語っていた。
男の方なんか、闇金から借りるの当たり前だとまで思っていて困ったよ。

まともに聞いていると、彼等は消費者金融や闇金の宣伝してるとしか思えなかったよ。
こんな秋田県内って一体・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:42:26 ID:???
>>691
俺の周りにはそんなのいないよ
いっしょにしないで
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:10:06 ID:???
隣に武富士の無人契約機があるけど、客が1時間に2人は来てるよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 05:51:41 ID:ZndKk/9h
パチンコで勝でば楽勝でかえせんだがらべづにいべ!

というのが借りる理由の大半を占めるのであった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:01:07 ID:???
増税と給料カットで任期中はなんとか破綻しないんだがらべづにいべ!

というのが寺田とその仲間達の意見なのであった

反対するおめがだ秋田県が破綻してもいいんだが!
と逆にすごむのであった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:06:08 ID:???
子育て税と森林税は、後継指名する息子へのプレゼントなんだろうな・・・
でなきゃ、あのスーダラ知事がここまでムキになって任期中の成立を目指すわけない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:51:49 ID:H2/0Fr09
>>692
男のほうは正に皆が「一緒にしないで」って言いたくなるようなヤシなんだけど、
女は、会社経営してる。一体・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:13:21 ID:???
あくまで推測だが、知事ってこんな↓奴じゃない?

・エリートに対してコンプレックスがある
・馬鹿のくせにプライドが高い

でもこれって秋田人全体に言えることなんだな。
自分よりまともな人が上に立つのを嫌う。
だからアホみたいな知事や議員が当選する。

確かに人材難かもしれないが、本当に優秀でまともそうな人が立候補しても、
それはそれで拒否されるんじゃないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:36:23 ID:3Nf5J1zR
森林税もだめだろ、国でやった緑のオーナー 軒並み元本割れ
作った木が高く売れないんだから無理
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:11:39 ID:YAL4x1Ku
>>698
二区の野呂田と三区の御法川は比較的まともだ。
アホみたいな投票してるのは秋田一区だけ。
野党系の候補者に投票して秋田県の足ひっぱてるのは特に秋田市民だ。
転勤族が多いから、秋田県の発展よりも保守政治が嫌いっていう投票行動
に出るからだろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:15:48 ID:???
御法川は人権擁護法案に真っ先に反対してたからその点では評価できる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:26:32 ID:YAL4x1Ku
御法川は政策通でどっちかいうとタカ派。
小泉元総理からも期待されてるらしい。顔つきも良い。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:26:49 ID:???
>>700
待て待て、知事の場合、地盤・横手を中心に票を稼いでるだろ
秋田市のせいにすんなよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:27:46 ID:???
ただし、転勤族が多いから知事がどんな奴か分かってないってのは一理あるな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:11:19 ID:???
基本
秋田生まれじゃないという根っこがあるから
金儲けの出かせぎに来てるだけ
深くは考えてないよ
今では金、金、金田
知事取り巻きに言わせれば、グローバルな視点で・・だとよ(爆
706渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/02(日) 09:55:35 ID:Jo7mfeX3
参院選の時は、にかほ市以外みんな民主党圧勝だったぞ。

お前らは何をみて会話してるんだ?w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:03:04 ID:???
>>706
旧山本郡もだけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:11:04 ID:???
森林税って、木材が売れなくて伐採してない秋田県の山々のどこに木を植えると言うんだ?
伐採のための補助金に使われるのがおち。
御所野にモデル住宅をたてた某ホームが秋田県の職人に提示した賃金が1日6000円以下。
最低賃金法ぎりぎりだ。すでに40棟以上の注文があるが、プレカット工場と職人が
集まらないので工期未定が多い。
プラモのような組み立てだけの家なので、大工は必要ない。アルバイトでも
家を建てられるから安い。(安全性は疑問だが)
こういったところで県は来年の県内の賃金水準が読めるだろう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:49:38 ID:???
>>708
木を植えるんじゃなくて、貯水池としての森の機能を保全しましょうってのが目的
でも、新しい税金を取ってやることかと思う
本来、それは予算の中でやりくりすべきなのに、そんな目的税を作ったらキリがない
それが怖いよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:16:58 ID:???
>>707
誰かさん以外、みんな知ってる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:19:13 ID:???
森の機能を保全してこの県勢の惨状の何を救える?
我田引水の公共工事をしてきて金と任期が無くなったら
子供だ環境だ男女同権だなど責任回避もはなはだしい
いっそのこと世界平和にしたらどうだ?
いまだに寺田知事の屁理屈と問題すり替えに付き合う
議会とマスコミの無能さにも腹が立つ
それでもよしとする馬鹿さが秋田の県民性なのだろうが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:24:46 ID:+vTLq+nZ
財政ないんだし、国学館高校への賠償もあるんだから、
南が丘の障害者福祉エリア建設やめて、
そこを、安く県民に売れば良いのに
まったく建設のことしか考えていないんだから。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:33:45 ID:mPG1H/wZ
> 貯水池としての森の機能を保全

だから、杉ばかり植えた失策の尻拭いを県民がさせられる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:43:38 ID:VtiuCjUg
>>714
なるほど「ばか杉国体」なワケだ・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:44:37 ID:VtiuCjUg
>>714
なるほど「ばか杉国体」なワケだ・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:49:58 ID:VtiuCjUg
>>698
それは、秋田市内の出自の悪いエエフリコキの典型的性格だろ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:55:09 ID:VtiuCjUg
>>711
じゃあ、記者室廃止して税金対策するんだな。奴等、部外者のクセして何であんな広いところで
ゆっくりまったりしてるんだか・・・。
どこぞやの県みたいに廃止してやれ。奴等が図に乗るだけだ。現場の待機場所は外で十分だ。
どうせ秋田なんてロクに仕事もなくて暇だろうしね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:35:08 ID:???
増税やら職員の給与引き下げをしても、みんな地盤沈下の補償に消えていく・・・
あれって業者に払わせたくないから、隠蔽してたとしか思えん。
工事したの知事の身内の会社だっけ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:46:34 ID:???
>>718
業者から聞いた話では、しっかり下請けに紛れ込んでるらしい
しかも、地盤沈下が起きている場所だってさ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:52:53 ID:???
川反で飲んでる業者もいるから、見つけて話を聞くと面白いよ
県外出身でどうせ関係ないと思ってるのか、割とペラペラしゃべる
「駅と線路を上げたほうがずっと安いのに何で融通の利かないトンネルなの(笑)」とも言ってた
半分冗談にしても、それはないだろって感じだよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:50:04 ID:???
>>721
 それ、まったくの出鱈目じゃないよ。元々は高速と臨海方面のアクセスのための道路だったんで、トンネルではなく地上の道幅を広げるという案もあった。
 でも、それだと家屋の移転補償に金が使われて土木の方に金が行かないからトンネルになったという噂がある。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:20:55 ID:???
結局、土木優先の県政ってわけね
納得w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:00:53 ID:???
「噂」だって書いてあるのに事実だと納得しちゃってるよ、この人
724渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/02(日) 19:15:42 ID:Jo7mfeX3
レンジロウは駅をあげようとしていたんだけどなー
次の人が全部つぶしたからなー

首都圏の私鉄は、駅や線路が何故あがっているのか?
答えは簡単、トンネル掘るより安く済むからだよwwwwww

「不思議でしょうがないんだが、こんな無駄金つかって作っても、ここを走る秋田の若者っているの?」

と、トンネル掘ってる東京ゼネコンの中の人が言ってたなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:43:23 ID:???
1997年 秋田駅橋上化工事終了
2001年 石川錬治郎市長、3期目途中で辞任

駅橋上化=連続立体交差の断念。
知ったかぶりのニワカが、また客席にスパイクを打ち込んだようだな。
726渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/02(日) 21:39:57 ID:Jo7mfeX3
>>725
仁川がどうかしたって?

レンジロウがあげることに固執していたことも知らんのか?wwwwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:43:59 ID:???
連続立体交差に関する調査費

平成2年:200万円
平成3年:200万円
平成4年:0円
平成5年:0円
平成6年:0円
平成7年:0円

固執www                  
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:44:59 ID:???
即死だな
729渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/02(日) 21:50:36 ID:Jo7mfeX3
駅舎があがってるんだから、それにあわせて線路もあげればいいだけの話だろw
首都圏の高架駅の作りを方をみてみろ

それを、税金を一企業(JR)の為に使うとは何事だと一部勢力が猛反発
結局、対面通行のトンネルとか意味不明のものができたんだよ。

単線の上に、出口は直ぐに交差点の信号機。
これじゃアンダーパスの意味がない。アンパスって、交差点を迂回できるからアンパスなんじゃないのか?w

自然渋滞の発生要因No1は、車線の減少&合流。
断言するが、開通後、トンネル内で大渋滞が起きるな。



・・一番費用が安く上がるからだ?
同じ金で東京都庁(第一庁舎)が作れるんですけどwwwwwww

>>727
予算を市長が作ってるとでも思っている幼稚園児か?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:51:48 ID:???
秒殺かよ、負け犬。
どうせなら「ちげーよ、レンジロウが固執してたのは凧揚げだって」とか言ってみろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:02:36 ID:???
現実に秋田駅舎を橋上化し、公約だった連続立体交差化を諦めたのは石川氏
秋田中央道路を市の都市計画審議会で承認したのは、石川氏の時代
秋田中央道路の賛否を問う住民投票条例の制定を拒否したのも、やっぱり石川氏

秋田市民なら誰でも知ってるのでは??
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:19:34 ID:???
>予算を市長が作ってるとでも思っている幼稚園児か?

(´・∀・`)ヘー 市長は予算編成にノータッチなのか シランカッタ
じゃあ、予算計上して3セクからセリオンを買ったのは誰なのかにゃ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:06:15 ID:???
市役所スレで区みんの死亡フラグ立ちますた

これより以降は、いつもの県政ネタでお楽しみください
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:49:54 ID:/RvEjom4
>>717
地盤沈下がもしも計算づくのものだったとしたら、逆に感心してしまう。
どうせ、県庁職員なんてぼんくらばっかりだから、同じぼんくらの集まりでも
若い高校生の学ぶ場所に使ったほうがどれだけいいか分からない。
彼等も、これからの世の中を担っていくわけだしね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:51:49 ID:/RvEjom4
>>724
どうせなら、地下鉄か地下街でもつくって欲しいよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:57:03 ID:/RvEjom4
>>722
「土木優先」を馬鹿にしてはいけない。秋田県人たちは、自分達をしょうもない田舎モノだと思い込んでるみたいだけど、
未だに道路工事やら、下水工事が十分でない場所が日本にはたくさんある。(ド田舎ばっかしでなく)
それを思うと、道路が安全な秋田なんて住みごごちが良すぎる。
美しい自然、空気、おいしい米、秋田美人、安全な道路が生まれたときから当たり前にあたえられているから
分からない人が多いのかもしれないが・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:36:30 ID:???
>>735
空き地だらけの町に、わざわざコストの高い地下街は作らないと思うよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:45:53 ID:7ErNR8H1
>>736
そんな住み心地が良すぎる土地がなぜ人工流出率10年連続日本一なんだ?

県議や公務員のほとんど特にジジイ世代はこのような独善の自己満足で
今までやってきてたんだろうな。成果なんてまるでないのに
自分たちは意義のあることをやってきた、みたいなツラしてw
責任とって腹かっさばいて死んで欲しいくらいなんだがw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:16:13 ID:/RvEjom4
>>737
だって行くとこないじゃん!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:19:00 ID:/RvEjom4
>>738
働く場所(多くの人を雇用できる工場など)がないに等しいから。
利権がないから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:21:35 ID:/RvEjom4
ついでに言えば、不法滞在労働者の外国人も少ないし。
金はないかもしれないが、平和だよ。
ただ、その分、地元民にたちの悪いのが多いかもしれない。
あと、自分達が実は恵まれていることに気づかないから出て行く。
出て行ってから気づく。気づいたときには仕事の都合やら何やらで
なかなか故郷へは戻れないってワケさ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:26:33 ID:???
>>739
自宅警備がいちばんいいじゃん
お金もかかんないし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:30:55 ID:???
>>741
お目出たい人だ。出てった人がみな本当は戻りたいと思ってるけど戻れない?
幸せ回路ってやつですか?www 
オレは戻ってきたけどやっぱもう1回出て行くよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:39:33 ID:???
>>706
社民党がいないと一勝もできませんがw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:50:43 ID:???
>>744
社民党の票を引いてもまだ勝てたり
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:08:41 ID:+KarVKDN
>>745
無理だな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:37:16 ID:/RvEjom4
>>743
出た事あるのかよ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:49:13 ID:???
首都圏との比較が大好きな例の出戻りくんだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:50:53 ID:???
>>724
雪国じゃ駅を高架にしてもあまり意味がない。帯広駅がいい例だろう。
トンネルも反対だけどね。絶対山王側出口で事故おきる構造になっている。
竿燈大通りと地下道の区分けが薄い壁一枚で、道路側の狭さは、軽自動車
専用道路かと思うほど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:27:11 ID:/RvEjom4
>>748
出戻ってねーよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:28:41 ID:/RvEjom4
>>749
じゃあ、例の県立大教授のしわざだっていううわさの「大量虐殺県」とかっていうのが
現実になるじゃねーかよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:33:22 ID:b3W1viJd
しかし山王側出入り口は「地下歩道並み」であることは否めない。

あれが「県政100年の計」に匹敵する大事業だったと思うと、本当に悲しい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:40:33 ID:???
知事の会社は100年安泰なんじゃねえの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:25:03 ID:???
>>753
あまい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:57:37 ID:???
注:区みん=県立大学准教授のニセモノ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:44:12 ID:???
区みん って良く見かけるけど、分かるようでワカラン。教えろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:50:21 ID:???
>>756
詳しい素性は市役所スレ等で熟知すべし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:27:22 ID:???
>>756
区民さんは国際の十字路で辻説法の真っ最中だお( ^ω^)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:02:46 ID:???
国際の十字路って?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:03:33 ID:+56JSOGg
>759
知らね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:44:03 ID:???
パチンカーには分かる隠語らしい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:57:29 ID:F6tcpXE2
高速からの出口専用道路になってしまう予感・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:15:00 ID:???
トンネルの出口から山王十字路までのアプローチが狭くて短すぎ。車だと出てすぐに
右左折直進を、竿燈大通りからの直進車を気にしながら3車線の左端左折路まで移動出来る
距離が保たれてるとは思えない。トンネル出口付近でスローダウンするか一端止まって
直進車に譲ってもらうかしないと、左折車は事故おこす構造。開通前だが、すでに
トンネル内ラッシュが予測つく。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:12:13 ID:???
【元監視所】めるへん王国101【】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1189025357/
ここでも総スカンですね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:04:28 ID:???
>>764
それ別人じゃね?
クドイくらいの過剰変換がないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:08:46 ID:???
レス抽出して読んだんだが、、、
性格のクドさ、破綻した論理をどこまでも突き通すバカさ加減は区民そのものだな、確かに・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:11:10 ID:???
区みんちゃんに瓜二つではある。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:28:56 ID:???
あんまり区みんを侮らない方が良いぞ。
世間から笑われてるのは「秋田県」という体制自体なのだからな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:31:46 ID:???
お前が区みんなんだろ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:25:00 ID:???
>768
侮ってるよ、完璧に
区民なんぞ、ネズミーランドが欲しいってダダこねてる厨房レベルだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:14:34 ID:???
>>770
それを行政に求めるw=2ちゃんで客を募るw

おなじ構図www
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:08:07 ID:???
自分の儲けにならないことにはケチをつけまくり
他人のフンドシで相撲を取ることばっかり考えてるような奴=区みん

自覚のない精神異常者だろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:10:01 ID:???
11日の県議会、錬二郎の質問が楽しみだな
暇な奴は傍聴行ったら?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:08:13 ID:???
「他人のフンドシで相撲」って、秋田県の体質そのものなんだけどなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:51:39 ID:???
いま、農協が大変なことになっている。
選挙が終わってまもなく50日になろうとしているが、今年の選挙で民主党が
公約にした農民国家公務員化ともいえる全農家助成金が、今年は実現しない事が
わかた。しかもあてにしていた中国への米輸出がダメになり、減反継続、先渡し金
の減額、それに伴い輸出をあてにして作付けした秋田米がだぶつく事がわかり、
今年、農家が直接消費者へ売っている米の値段が今(9/8)現在1俵30kgが5,000円で
取引されている。
すぐにも現金が必要な農家に対して、民主党への投票を呼びかけた農協組合では、
組合長の責任論が盛り上がっている上、今年は農機の代金はおろか、農薬代金すら
払えない見込みがわかったのか数名の夜逃げ同然の行方不明者も出始めた。
K上市およびM秋田郡では「組合長に欺された。」と大騒ぎになっている。
今年の県内の自殺者は、秋田県史上最高になるのではないか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:19:00 ID:???
そんなことが実現できるのであれば農協票がほしい与党はとうに
実行していた
それでなくても農政のダッチロールで不満が蓄積されていたのだ
税金のばら撒きでガス抜きができるのであれば簡単だ

土建屋将軍を人柄がいいだのこの人が推薦する人だから投票する
などと信じた時点で自ら首に縄をかけてるようなもんだ
自業自得だね 南無阿弥陀仏
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:28:09 ID:iddntv2c
金田が当選してれば一俵9万円で売れたのにな

卸が半値だとしても45,000円で、あきたこまちを優先販売してもらえてた訳だ。
現実には広島出身の。何の能力も取り柄も人脈も無い若造に、1800万の血税を与えただけ。
民主党にすら入れなければ、最早何の価値もないよな。

秋田土民ここに極まれり。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:17:16 ID:???
お前がカネダ信者なのは分かった。しかし、迷惑だ。
身の程をわきまえろよ、区みん。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:25:08 ID:0QRQjAKd
> あてにしていた中国への米輸出

60kg:90,000円の米を、どれだけの中国人が食えるというのか?
〜たら,〜ればは、もう止めれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:15:52 ID:???
>>775
>1俵30kgが5,000円
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:38:55 ID:???
中国沿岸部の一億人くらいは少なくとも
秋田県民より金持ちだべ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:00:04 ID:???
「農家を潰しているのは農協である」ことが
とうとう隠し切れなくなったな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:23:11 ID:???
農協の主人公は農家であり
秋田県の主人公は県民であり
主人公が間抜けな選択をしたために組織が潰れる
結果的にはどこからも見捨てられ
得したのは喰い散らかして放り投げてやめる闇将軍
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:23:12 ID:???
主人公www
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:33:25 ID:???
>781
アホだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:43:19 ID:TytxIiRG
>>779
実際に去年は一俵9万円で発売直後に完売してるが?
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-11X185.html
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/70981/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/76506/

この計画の発案&責任者はそもそも金田元外務副大臣

ところが、今回の落選でポストから外れる。

あきたこまちの代わりに、
宮崎米を輸出することが既に閣議決定したそうだ。

秋田土民ここに極まれり。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:55:39 ID:???
・九州の米どころと言えば佐賀なんだけど、なぜに宮崎?
・2キロ小売3千円で、卸1500円として、12トンの売上高が1800万円か。しかも売り出してから半月もかかって。
 いずれは1200トンで18億円ぐらい売れるようにならなきゃ、たいした経済効果は期待できんね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:59:34 ID:TytxIiRG
ちなみに、
中国でベンツやBMWを所有できる裕福層は
沿岸部に6500万人いるそうだ。
http://www.inquvex.co.jp/cbn/report/chinareport.html

そのうちの1%が年間1俵のあきたこまちを買ったとしても
65万俵
卸値4万5000円として計算すると

秋田県に毎年292億5000万円の現金収入をもたらしていた訳だ。



今回の選挙ですべて消えたけどな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:02:27 ID:TytxIiRG
>>787
日本語読めるようになってから出直そうな
790渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 03:23:56 ID:TytxIiRG
さらに、
全県をあげて「あきたこまちブランド化作戦」でもやって中国で当たれば

裕福層の1割が買うかもしれない
北京の高級飲食店があきたこまちを使いだすかもしれない

タラレバで恐縮だがw

で、そうして700万俵売れる(生産出来る)体制になったら
単純計算で毎年3,150億円の現金収入

そのうちの半分が農家の税引後粗利だとしても1,575億円が、秋田県のマーケットに流れる訳だ。
毎年。
当然、飲食店も車屋も旅行業者も娯楽産業も儲かるよね。
さらに儲かった人たちが消費するから、さらに秋田は豊かになるよね。

マーケットが出来上がれば、県外からいろいろな産業や娯楽がやってくるよね。
そうすると秋田はもっと豊かになるよね。

・・ってな、発想を出来る人間が、何故秋田にはいないんだ?w

農業立国の選択肢を県民自ら潰した以上、
もはや原発&核ミサイル誘致か、風俗産業でしか生き残る道は無いような気がするんだけどな。

もしくはスケシロクマが唱えるように、道州制導入で秋田ごと消えてなくなるか。だな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:43:26 ID:???
秋田のコメの生産量は1000万俵。そのうち7割を中国向けにするの?
あきたこまちよりもちもちっとしたコシヒカリがうまいと思う人がほとんどだと思うが、
コシをさしおいて高級飲食店があきたこまち使うの?
新潟が「コシヒカリブランド化作戦」を、宮城と岩手が「ひとめぼれ…作戦」をやるだろうから、
その中で「あきた…作戦」だ・け・が当たるという能天気な確信はどこから?
そもそも発案者が金田だというウソ発表を信じるとして、なぜ彼の在任中にコシとひとめぼれだけ輸出したの?

ちなみに>>788は典型的なウソ記事だね。田舎者は世界事情に疎いからもっともらしい数字にコロリとだまされる。
大連・北京・上海・香港、ついでに天津の人口を足しても6000万人いかない。
792渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 04:46:39 ID:TytxIiRG
>>791
義務教育終わってからで直してこい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:00:16 ID:???
小中学生を納得させる反論もできないのかw ウジ虫よぉ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:02:09 ID:???
区みんの言うとおりだとしたら、新潟はこれからもっと豊かになるよね?
795渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 05:05:51 ID:TytxIiRG
なんで日本米を中国に輸出しているのか
あきたこまちを使うと宣言したのは誰なのか

基本的な事が全くわかってない&調べようともしない馬鹿には、何から説明したらいいんだ?
ヤフーの検索の仕方か?w

幼稚園児も最近は2chをやるんだなw w w w w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:11:53 ID:???
まず、よそのサイトの情報をウノミせず、君の言葉でひとつずつ反論しろよ。できるものならなw
まずは中国の裕福層で日本のコメを買う人が何人いるかという話に戻そうやw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:22:29 ID:???
あーぁ 核心突いたから区民が退散しちゃったよ…
798渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 05:25:23 ID:TytxIiRG
>>796
アホだ。

現実に去年収穫分が一俵9万円で完売した

今年はさらに数倍の規模で輸出する
そのメインをあきたこまちにすると阿部が秋田駅前で宣言したが
金田落選ですべて消えた

代わりに全県をあげて農産物輸出を唱っていた宮崎県産米が採用

日本農業製品のブランド化は政府と農水省の政策
直接交渉役の外務省の担当が金田当時副大臣

金田はあきたこまちを押していたが
今年の交渉成功で意見が採用される事になった

政府政策にお前の貧弱な味覚は関係ない


わかったか幼稚園児
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:35:08 ID:???
アベのリップサービスを真に受けるなよw しかも効力のない選挙演説ごとき。
そもそも、宮崎もこないだの参院選で民主の候補が当選したよね。つまり、選挙の結果と関係ないというわけだ。
んで、中国人が700万俵のあきたこまちを食う可能性があるという説は訂正しないんだね。
800渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 05:36:39 ID:TytxIiRG
まさか穀物の輸出&輸入が
だれでも自由にできるとでも思っている池沼か?w

前提が違いすぎて話にならないなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:40:07 ID:???
農水省の大臣・副大臣・役人が尽力したと言うことはわかってるよ。
802渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 05:51:18 ID:TytxIiRG
>>799
だからその輸出担当が金田だったんだって
実際にあきたこまちで話が進んでいたんだって

金田落選で農協や県庁が葬式状態になったのを知らんのか?

金田が落ちたから米輸出の担当者がいなくなってしまった
あきたこまち案も当然廃止と
で、そのあと、金田以外にだれがあきたこまちを押すんだよw

中国人口13億人のうち裕福層が5%
6500万人の消費者
ブームになれば年間700万俵くらい余裕

秋田の田んぼは半分以上が休止中
億単位の収入になるなら、ニートや県外脱出組も飛びつくだろ。

大手商社の資本参入でもいい。余剰生産能力は十分にある。
・・全県民をあげて取り組まなきゃだめだがな。

だが、今ではすべて終わった事。


俺が言いたいのは、こんな選択をした、秋田土民がバカだって事と
この先生き残るには核関連施設か風俗産業しかないってこと

あとは秋田ごと岩手青森に吸収されて無くなるか

おまえの絡みは的を全く得ていないぞ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:55:36 ID:???
金田にはコシヒカリとひとめぼれの中にあきたこまちを最初からゴリ押しできるだけの力がなかった。
まで読んだ。
そもそも、当選しても外務副大臣のポストは他の議員に譲るんだろ。
で、そのあと、金田以外にだれがあきたこまちを押すんだよw
804渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 06:12:20 ID:TytxIiRG
>>803
お前は金田の経歴をググってから出直してこい
今回の改造で農水大臣のポストもありえた人間だ

それに議席があるかないかの話であって
まさか、再選するとポストが変わるとでも思っているのか?w
805渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 06:14:19 ID:TytxIiRG
で、この幼稚園児は何を言いたいんだろうなw

俺の主張と全く擦りもしない事を
延々と垂れ流して絡んできてるんだが?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:19:54 ID:???
経歴:財務省の主計官っていうオマイのご高説は何度も賜ってるよ。
農水大臣:ありえたとかいうタラレバは聞き飽きた。
参院自民が推した矢野氏は身体検査で落ちたそうだけど、かねやんは大丈夫だったんかいな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:27:30 ID:???
×:財務省 ○:大蔵省ね、アホが騒がぬうちに訂正しとく。
それより、今の農水の副大臣が二人とも佐賀選出なんだが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:48:56 ID:???
可能性として、米輸出による活性化の手があったのは事実

現に宮崎の米が輸出され中国では大好評だったそうだしな
こんなうまい米食べたことないとか言ってたそうだな記事にもなってた

民主にも入らないブサヨホモの若造を当選させたことに
メリットがあったかどうかは既に火を見るより明らかだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:53:42 ID:???
>>現に宮崎の米が輸出され
まだ輸出されてませんよ、sageてる区みんさん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:17:39 ID:???
正直言って農家は困るだろうけれど、もはや米が獲れなくても秋田県経済に及ぼす影響はないに等しい。
生産者米価が安すぎるし、何しろ雇用の受け皿になっていないからだ。
農業出荷額とパチ屋の総売上額を比べるだけでも明らかw

日銀秋田支店が唱えるように、航空機産業というのはかなり有力だと思うけれども、
知事は国内重工各社、あるいはボーイング、エアバスあたりに、せめて話だけでも
聞きに行ってみたんだろうか。行ってないだろうな・・・ また新潟に取られるぞw
担当者は明日の飛行機予約して早く行け。

大館能代空港くらいなら、タダでくれてやってもお釣りが来るぞ。
そうすりゃ「寺田典城国際空港」て名前になるんだが。アホだな・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:39:10 ID:klSqpyZt
秋田はアジアとの貿易の入口となることが将来の鍵になる

数十年後、土崎は外人で一杯になるかもよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:23:14 ID:???
民主党はいますぐに約束果たしてください。すぐにです。
秋の収穫終わってから売れない米抱えて、今年はまだまだ増えますよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:31:11 ID:???
>>778おまえ、ミンスだろ。早く約束果たせよ。
本当に大変なことになってるぞ。

>>780 昔は一袋60kgだったけど、いまは1袋が30kgだね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:49:05 ID:WGs8qPA7
ID:TytxIiRG が、たらればだけ言ってるってことが分かった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:02:03 ID:???
宮崎米の輸出はまだでも、中国人が日本の米の品質に驚いた
という記事は散見できるだろうが
言葉の端をあげつらって判断の誤りを認めようとしない
そして終いには、どうせ誰がなったって何もかわんね、農業なんてどっちみち、
などとほざき都合の悪い議論そのものに強引に幕を引こうとするのが
お決まりの秋田土民の思考パターンだな。逃がした魚の大きさを
認識して反省すべきところは反省しなければ考え方は変わらないというのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:20:57 ID:???
中国人が日本の米の価格に驚いたという記事は散見できるが、
品質に驚いたなんて記事はどんなにググっても見当たらない。
中国で日本の米を買ってるのも、在外公館や日本人ばかりだそうだから、先行きは厳しいな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:44:28 ID:???
目先の利益に拘ってはいけないことは確かだが、今はそういう時代だよな。
まぁ目先の年間5万円の補助に目が眩んだ結果がこれなんだがなw
818渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 11:15:15 ID:TytxIiRG
>生産者米価が安すぎるし、何しろ雇用の受け皿になっていない
だから1俵9万円で売れるんだってw

日本語読めない国の人か?

>日銀秋田支店が唱えるように、航空機産業という
秋田でやる理由が無い。以上。

無理矢理理由を造るとしたら、時給619円で働く奴隷労働者が居るくらいだが

それが県民に何ももたらさないのは、周知の事実だろ。
コールセンター誘致で秋田が活性化したか?

いくらTDKに血税20億弱をつぎ込んでも
シャープの新世代液晶工場や、
キャノンのトナー再生工場の経済効果には、足下にも及ばないのも明らか。


つまり秋田土民には大局観ってのがないんだよ。
そしてそれを認めないんだよな。

それを端的に表したのが、先の選挙の結果ですよ。

所謂、えふりこぎのひやみこぎな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:25:31 ID:???
こいつ、偽装請負のキヤノンやシャープに何を期待してんだ?www
あの亀山で今、住民登録もしない期間工の増加が問題になってるのも知らんてか

ほんとにハンチクな知識でございますね、とwww


m9(^Д^)プギャー
820渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 11:33:24 ID:TytxIiRG
>>819
日総とテクノとフジクラとグッドウィルの派遣労働者しか居ないTDK工場に何を期待しているんだ?

青森はキャノンの、建築費だけで数千億規模のトナー工場を無償で誘致したが
秋田は20億出して100億規模のTDK工場を誘致した

馬鹿ですねって話だ。
昨日から日本語読めない人がいるな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:35:59 ID:???
出た出た

速攻で釣れるね、区みんちゃんw

お前こそ答になってませんよ?
青森はキヤノンの工場誘致でどれほどの経済効果を得ましたか?え?え?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:36:49 ID:???
建築費だけで数千億規模って、是非ともソースを出して欲しい話ですね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:36:50 ID:WGs8qPA7
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:49:05 ID:WGs8qPA7
ID:TytxIiRG が、たらればだけ言ってるってことが分かった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:42:42 ID:???
数千億規模の工場を無償で・・・なんて話、普通にありえまんよ。
大王製紙の誘致だって、周辺整備を含め10年掛かりで最大数百億ですもの。
一私企業にそんだけポンと出せるなんて、どういう財政規模なんですかね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:43:47 ID:6sBu2KYp
今日はこっちにバカ区民が涌いたか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:44:52 ID:???
投資額
青森のキヤノントナー工場:800億円(ソースは魁)
由利本荘のTDK:500億円
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:47:12 ID:6sBu2KYp
俺が言ってるのは想像上の優良企業「キャノン」であって、偽装請負の「キヤノン」じゃないよ


って反論したら?


m9(^Д^)プギャー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:51:27 ID:???
800億円と数千億円じゃ、受ける印象が違いますね。
しかも、それを無償でってソースはない。
829渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 11:51:49 ID:TytxIiRG
大阪堺の液晶工場は経済効果4兆円規模だっけ?

秋田土民には「何故?」が無いんだよ。

「何故境や青森は誘致できたのか?」とか「何故若者が居なくなるのか?」とか
現状を変えたければ、原因を見つけて対策を練って実行して検証

・・って、小学校で習う事じゃないのか?w
秋田は一番最初の「何故?」で思考停止しているよな。

だからコールセンター誘致とか、700億かけて単線トンネルとか、
意味不明の政策が出てくる。

チタンやカーボンファイバーを多用する航空機製造に
裏日本で、かつ、大型岸壁も整備されていない秋田を使う意味が無い
瀬戸内海や太平洋側の資材工場から、材料運ぶだけでどれだけの無駄な経費がかかるんだよw

だから秋田に航空機産業は理由が無い

だけど米は理由があるよね。
使える田んぼもあるし、ノウハウもあるし、労働者も居る。

中国本土輸出なら、経路としても意味がある。

>>821-828
アホが大量に湧いたな
こいつらが有名な秋田土民かw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:53:26 ID:???
考えもなしにウソだらけの比較論を並べるほうがおかしいでしょ。
「何故」という疑問があるから、あんたのインチキも見破れるわけで。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:54:48 ID:6sBu2KYp
>>829
反論できなくなると関係のない話を並べて、周りをアホ呼ばわりww


またファビョってんの?wwww
832渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 11:55:39 ID:TytxIiRG
>>824
お前はキャノンのIR見てから発言しろw

>2007年1月〜12月期の売上高は4兆5800億円(前年比10.2%増),純利益が5000億円(同9.8%増)としている。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070726/136858/
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:57:55 ID:???
>>832
それはキャノンじゃなくてキヤノンですね。
重要なのは、キヤノンにポンと金を出す青森県・青森市の財政規模のほうじゃないですか?
明らかに"無償"で数千億規模の資金を提供するのは無理なんですよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:01:27 ID:???
http://www.pref.aomori.lg.jp/kigyou/
優遇制度/補助最大限度額30億円
835渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 12:01:59 ID:TytxIiRG
>>833

>キヤノンにポンと金を出す青森県・青森市

お前の脳内以外にどこに書いているんだ?w
俺にはキャノンが800億円を投資したとしか読めないが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:03:09 ID:???
TDKも500億円ポンと投資しました
837渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 12:04:01 ID:TytxIiRG
>>836
で?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:04:17 ID:???
結論:大差ない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:05:00 ID:???
>>835
>>820 ←これを書いたのはあなたの別人格ですか?

数千億規模を「無償」、と「20億」出して100億規模を比較する以上、
それは補助金の額の違いと解釈するのが普通です。
どうせそんな逃げ道を作ってるだろうとは思ってましたが、詐欺師そのものですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:07:15 ID:???
古川添の交差点を「国際の十字路」って言う人、もっと頑張れよw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:07:51 ID:???
>>833 ちなみに、弘前市ね。
これもさきがけソース
「生産工程の自動化により現工場に比べて、従業員数も約半分の1000人程度となる見通しだ。」
投資する代わりに、従業員リストラするなんて、どんだけぇ〜。
青森の方、かわいそう…。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:08:59 ID:???
>>841
いかにもキヤノンの御手洗イズムを象徴するやり方ですね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:11:02 ID:6sBu2KYp
結局 >>820は嘘八百w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:14:11 ID:???
「生産工程の自動化により現工場に比べて、従業員数も約半分の1000人程度となる見通し」
が事実である以上、>>818の経済効果からして的外れな妄言ってことです。
845渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 12:14:57 ID:TytxIiRG
>>836
その工場呼ぶために20億を使っている訳だが
秋田にもたらす費用対効果は?

年間20億以上の税収につながるの?
労働者は12時間拘束で日当1万円でこき使われているんですよ。

それよかは、
あきたこまちを中国に売って
3,150億のお金を県のマーケットに流した方がいいよねって話を俺は >>268からしている。


斜め45度の的外れに絡んでくる馬鹿はなんなんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:15:04 ID:???
秋田ベークのパート百数十名解雇ってレベルじゃねーぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:16:36 ID:???
823 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/09(日) 11:36:50 ID:WGs8qPA7
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:49:05 ID:WGs8qPA7
ID:TytxIiRG が、たらればだけ言ってるってことが分かった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:16:39 ID:???
>>845
ご自分の発言に責任を持たず、周りを感情的に罵倒するあなたの人格に問題がある。
つまり、そういうことです。ちゃんと社会に適応してますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:17:40 ID:6sBu2KYp
ちゃんと社会に適応できないから親も困ってんだよなwww
850渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 12:19:51 ID:TytxIiRG
>>844
お前は工場の建築を誰がやると思っているんだ?
トナーは倉庫まで運ぶトラックは自動で走ると思っているのか?


馬鹿ばっかだな。

>>839
数百億の間違いだな。失礼。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:20:11 ID:???
>>847はあきたこまちが3000億円で売れるって妄想についてね。
それに供給量が多くなれば現在の高値は維持できなくなるのが経済の摂理。
なのに、現在の価格(一俵9万円で700万俵!)のままで皮算用してるんだよなぁ、このボケは。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:21:54 ID:???
>>850
「無償で誘致」の意味がいちばん重要なんですよ。なぜ説明しないで逃げてるんですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:23:09 ID:???
工場の建築について。
受注した大手が地元業者に丸投げ。地元に旨みはほとんどない。
だったら、秋田中央道も肯定しなきゃいけなくなるよ?
854渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 12:24:00 ID:TytxIiRG
ベンツの売り上げ台数は昔の数千倍の規模になったが

いまでもSクラスAMGで2,500万円
マイバッハは4,000万円ですが


ブランド化の意味わかってる?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:25:11 ID:???
それは物価が上がったからでしょ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:25:19 ID:6sBu2KYp
ベンツ?



こりゃ完璧にファビョってるなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:27:15 ID:???
農作物と工業製品のブランド・イメージ戦略を単純に比較できますかね。
そもそもベンツはいくらの原価で、あれだけの販売価格になってるんですか?
858渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 12:28:00 ID:TytxIiRG
>>853
私企業がやる分は肯定する
血税でやる分は否定する

トナー工場建設で、青森の県道から街頭が消えたりしたか?

公共事業と、私企業の経済活動の区別くらいしようなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:29:35 ID:???
ベンツの高級車は台数が少ないから人に自慢できる→ブランド化ができる。
関サバも大間のマグロも希少価値があるから高く売れる。
中国人のうち700万人が毎日食べるコメをどうやって高級路線で押し切るんだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:30:23 ID:???
青森県にも優遇制度があるのは>>834で証明済み。
今回のキヤノンプレシジョンにも間違いなく適用される。
861渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 12:41:23 ID:TytxIiRG
>>875
イタリア産のハモンイベリコは丸で10万とか普通ですね
日本産の類似生ハムは2万円なのに

ベンツの原価は知らんが、ドイツのみで生産していた過去より
中国に委託している現状の方が、原価低いのは確実だな。
でも小売値は変わらん。

で、それがなにかしたのか?



>>859
秋田でもそこいら中ベンツだらけなんだが?
昨日だけでSLとE5台とCとA10台とB2台
ML5台とVを3台は確実に見ている

お前は昭和の人か?


ちなみに中国人口13億のうちの700万人は
上位 0.5%の特権階級だぞw

日本で上位0.5%(70万人)っていったら、金融資産10億円クラスの人たちだ

つまり、中国にはそれだけマーケットがあるんだよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:45:40 ID:???
>>日本で上位0.5%(70万人)っていったら、金融資産10億円クラスの人たちだ
はい、また嘘ついたね。ユー、今のうちに謝っちゃいなよ。
863渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 13:00:53 ID:TytxIiRG
>>862
10億円を超える人が10万人以上確実に居る(2005年)

日銀が持ち主を把握できていない日本の金融資産を分配してみると
10億クラスの人が50万人を超える計算になる
9億とか8億とかも含めたら70万人いくな

何か問題でも?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:09:00 ID:???
問題あるねぇ。なにせ脳内ソースだから。
>>852の質問からなんで逃げてるの?
865渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 13:14:40 ID:TytxIiRG
>>862
で、中国は日本以上の株バブル&格差社会だ

実際にササニシキが9万円で速攻完売しただろw
数店舗の日本系スーパーだけでな。

中国大手やネット販売で全中展開したら
あきたこまちを9万円で年間700万俵売る事も不可能じゃないな

売れちゃなんかまずいのか?

>>864
じゃあ青森は関係なかったな。すまんな。で?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:19:35 ID:???
野村総研2003年調べ
http://www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2004/pdf/cs20040803.pdf
ここの2ページ目の右下。
純金融資産5億円以上のスーパーリッチは約6万世帯。
867渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 13:22:15 ID:TytxIiRG
>>864
で、こいつが典型的な秋田土民だなw
ひやみこきで何の生産性もなんにも無い事に執着して揚げ足を取って喜んでいる

それで変化や努力を伴うような「米輸出はどうよ?」は完全スルー
完全に無かった事にしたい

秋田県政を語る場で、お前は何を主張したいんだ?

あらかた、こんなやつが大ちゃんに投票したんだろうなw
秋田土民、此処に極まれりだ。

ついでにグーグルも知らんらしいw

>>866
今は2007年だボケ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:24:31 ID:???
10億円を超える人が10万人以上確実に居る(2005年)
ぷw
869渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 13:30:41 ID:TytxIiRG
>>868
どうした?屁でもこいたか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:32:19 ID:???
スレ(´∀`( ´∀`)チガイキチガイ区みん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:37:21 ID:???
なんで血税血税言うかな〜

オマエ納めてんのか?納税証明書出してこいよ高桑。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:40:22 ID:???
>>変化や努力を伴うような「米輸出はどうよ?」は完全スルー
俺、議員でも県職員でも農協でも農家でもないから
コメを輸出しようとしなかろうと汗流す立場にはないんだけど。
873渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 13:45:07 ID:TytxIiRG
>>872
おまえは民主主義や市場経済や選挙から勉強し直せ

ちなみにお前の仕事は?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:47:04 ID:???
強姦魔に何でおれの職業教えなきゃいけないんだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:54:28 ID:???
民主主義を 乞 食 が語ってるぜwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:04:24 ID:???
航空機産業は国内で名乗りを上げているところがないんだよな。

ボーイング社の下請けの7割を日本でやっているのに、最終組立だけをアメリカで
やるより日本に工場を作って日本でやった方がずっと安いぞ。

重工各社の利益が、世界中の航空会社の負債となって、アメリカだけ儲かる仕組みだ。
せっかくなら、それにあやかればいいだろ、お得意の他人のフンドシで。

オレはThe Boeing company日本工場の完成機第一号を秋田から見送りたいけどな〜〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:06:36 ID:???
>>871
納税証明が無けりゃ裁判出来ないんじゃなかったっけ?じゃ、グッドウィルスレもネット詐欺になるんじゃね?
878渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 14:07:17 ID:TytxIiRG
じゃあ、仮にお前がカラオケ屋のバイト店員だったとしようか?

上に出ている単純計算で、農家は現状よりも一俵あたり4万円のお金を得る事が出来る訳だ。
税金や経費で半分持っていかれたとしても2万円
1000ヘクタールの農地があれば1万俵の生産
農家の手元に税引後に残る金が2千万円

さあ、この金は何に使う?

仮に毎日美味い物を食べて、高い洋服を買って、残った金でベンツを買ったと
そんな人が700世帯も居れば、秋田の経済はだいぶ潤う

スーパーや服屋の社員やベンツの営業マンの給料が上がるな
車が走るとガススタや整備工場、カー用品店も儲かる
保険屋も給料アップだ

そいつらが上がった給料で呑みにいったと。当然のようにカラオケにも行く
その人数が1万人と仮定しよう

当然、カラオケ屋は大混雑だ
店は儲かるし、人手も足りなくなるからお前の時給は大幅アップする
渋谷のカラオケ屋は時給1200円とかだからな。

お前が大幅アップしたバイト代で、居酒屋で呑んだり服を買えば、またカラオケ屋の客が増えるな。

さらに税収が一気に1000億以上アップ。毎年アルベを10棟造れる計算だ。

それを造る土建屋にも金が落ちる、建築作業員もカラオケいくよな?

さらに客が増えれば店も増やす。お前は店長で月収50万になるかもな。

・・これはすべての業種について当てはまる事。お前にも関係あるんだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:12:18 ID:???
農作物を単純計算している馬鹿ガイル

知識の浅薄さを頭髪同様晒している馬鹿ガイル
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:14:17 ID:???
乗数効果ぐらい知ってます。これでも慶應の経済学部出身だから。
ケイホウ大学出身者にしてはよく説明できてると思うよ。
881渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 14:14:48 ID:TytxIiRG
>>876
秋田でやる意味が無い
愛知や茨城の方が海運の関係で向いてる

さらに、アメリカが既得権益を手放す意味が全くない。
今まで造ってきた儲けのシステムを、なんで他人にみすみす渡すんだよw

あまりにも机上の空論
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:22:27 ID:???
あまりにも頭上の空毛髪。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:23:57 ID:???
何でこの区みんってバカ野郎はいっつも必死なんだろうな
うそまでついておいて、指摘されたら「それは関係なかった。すまん」だあ?

「口から出任せの大うそでした、本当にすみません」だろ、このバカ餓鬼
どういう育てられ方してんだ、おめえは
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:14:17 ID:???
コジキ野郎の癖に金に執着w自分の金じゃないのにねw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:20:55 ID:???
>>878
風が吹けば桶屋が儲かる・・・みたいな話ですね。
どれも可能性は考えられる現象でしょうが、実際にどれくらいの確率で起き得るんですか?
検証データがないものを積み重ねて、バタフライ効果を説明すること自体が机上の空論ですね。

それにしても、何で「カラオケ店員」の気持ちにならないといけないのかが分かりません。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:28:46 ID:???
航空機産業って秋田にピッタリだと思うよ。
寒いところで組み立てる必要があるし、飛行機製造は受注から
納期まで3年くらいかかる気の長い商売だから、ほぼ全員季節工として
雇用されるわけで、一次産業と両立も可能だろう。

○○重工とか○○電機とか名の付く企業が多く集まるだろうな。
航空宇宙系の国の機関も誘致できるだろうね。

来年から優秀な中学生をNASAに連れて行く事業が始まるようだけれど、
単なる修学旅行で終えないで欲しいよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:49:55 ID:???
何も製造だけではない。ディーラーの整備工場が国内に出来るような話で、
国内で保有している民間航空機の整備の拠点ともなりうる。

これを今は羽田や成田でやると高いので、何十億もかけて海外へ委託
してしまっているのだ、もったいない。
888渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 19:20:44 ID:TytxIiRG
>>886
じゃあ何故秋田に今まで無かったのか?

YS11の工場は秋田にあったのか?
ライセンス生産のF15はなんで秋田で造らなかったんだ?
>>887
何故成田のANA機をアメリカで整備するのか?
少しは頭を働かせて考えろ。

話にならん。

>>885
お前は「馬鹿でもわかる経済入門」でも探し出して読め。
そんなの経済の基本中の基本だ。

俺が言っているのはそういう事ではなく
外貨を獲得して、内需に繋げる方法を考えろって事。秋田単体で見てな。

今の馬鹿土民連中は、全く逆の事をしている。
そう出なくても枯渇寸前の秋田の資産を、FC加盟や中央資本の誘致やら丸投げやら

休日はネズミーランドに家族旅行ですかw
え?ローンでマンション買った?
極め付きは、賃貸アパート建てたとかw w w w

そんな形で、すべて県外に吐き出してしまっている。

それで失業率がどうしたとか、客が減ったとか、自殺率がどうしたとか
当たり前だw

お前ら馬鹿だろ?と、言いたくもなるよな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:35:11 ID:???
心無い言葉で他人を罵倒すれば、議論に勝てると思ってんでしょうかね、この人は。
嘘と稚拙な例え、意味のない比較論ばかりで、よく虚しくなりませんね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:43:33 ID:???
>>888
あなたが秋田でいちばん頭がいい。それでいいんじゃないですか?
馬鹿が嫌いなら、ここに書き込まないって選択もありますよ。
話にならないのなら、ご高説はどこか別の場所で披露すればいいんです。
頭がいいのに、どうしてそんな単純なことに気づかないんですかね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:43:58 ID:???
世間知らずの禿げニートだから…
892渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 19:49:25 ID:TytxIiRG
秋田土民がどんなに馬鹿かが端的にわかるのがアルベだな
まあ秋田「市」の建物なんだが

総工費で100億円
年間維持費で2億円の税金が使われている

ところが!

設計も施工管理も施行もすべて県外のゼネコン
秋田に落ちたのは人夫代だけ

入ってるテナントは?
東横インは県外資本だし、
サンクスもイタトマもコミックバスターも中央が仕切るFC店
売り上げは県外の本部に吸い上げられる

映画館も盛岡の会社だし、上のレストランは山形の会社
オフィスや予備校も県外企業の秋田支店だな。
コーヒー屋さんも、仕入れは横浜の胴元なんだよね

そうするとアルベに落とされたお金は、税金も含めて、ほとんどが県外に流れていってしまうんだよね

なにが「拠点センター」なんだかw
秋田市民の金を吸い上げる拠点か?

ちなみにビル管理してる会社も、東京ゼネコンの100%子会社で、テナント料は県外に流れる。
ビルの清掃や警備の会社も、本体は盛岡の会社。こいつらの報酬は税金からでている。

なんか「自称」地産地消ヒーローが、名古屋のサイダーをライセンス販売して、
県民の資産を県外に売り飛ばしているに似ているなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:51:38 ID:???
>>892
設計施工は地元業者も入った共同企業体です。嘘はやめましょう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:52:29 ID:???
>ビルの清掃や警備の会社も、本体は盛岡の会社。

これも嘘です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:54:16 ID:???
区みんは東京で一旗揚げるどころか逃げ帰ってきたんじゃないか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:55:58 ID:???
他人の懐にある金の話ばっかだな。コイツはスリ以下。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:56:59 ID:???
つまり談合をやれってことか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:57:34 ID:???
民間航空機というのは、5年くらいに1度バラバラにして点検し、組み立て
なおすんですよね。ジャンボ機だとこの作業に1ヶ月間100億円くらいかかります。

日本でやると100億なので、それは高すぎるから中国やシンガポールの
現地人に金を払ってやってもらってるんですよ。今これが大問題になって
いて、日本の飛行機の安全性が問われる原因になっているわけです。

少々高くても日本で安く安全に整備できるなら、海外の航空会社からも
その整備を受注できますよ。
国内だけでも毎日1000便も飛んでるんですよ。
飛行機の安全は国益にかかわりますからね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:58:33 ID:???
自分にカネが入ってこないのを恨んでるようにしか見えんぞw
区みんらしいといえばそれまでだがwww
900渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 19:59:49 ID:TytxIiRG
秋田東口拠点センターアルヴェ
設計・監理 (株)日建設計・大成建設
http://www.taisei.co.jp/1170295843427.html

日建設計
http://www.nikken.co.jp/ja/
株式会社日建設計(にっけんせっけい)は日本にある世界最大級の組織系建築設計事務所。
1900年創業。
本店は東京都千代田区飯田橋2丁目18番3号。

大成建設株式会社
http://www.taisei.co.jp/
大成建設株式会社(たいせいけんせつ)は日本の大手ゼネコンでスーパーゼネコン5社( 大成・鹿島・清水・竹中・大林)の一角。戦前の大倉財閥の流れを汲む。
スーパーゼネコンでは唯一の非同族会社。みずほ銀行系。
本社は東京都新宿区の新宿センタービル内


>>893
日本語は初めてか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:02:40 ID:???
>>900
失礼、いったん落札した中田の共同企業体が辞退したのを忘れてました。
では、警備と清掃もソース付きで嘘でないと証明してください。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:03:55 ID:???
アルヴェが成功してるなんて誰も思ってないのに
こいつは鬼の首でも取ったみたいだなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:05:51 ID:???
区民の本当のオヤジって在日なんだって?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:09:28 ID:???
関係のない例え話で論点をごまかしてるだけじゃん
相手にしても無駄
論破されれば今度はセリオンの話を持ってくるだけ


あほくさ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:14:12 ID:???
セブン銀行を持ってこいとか駅前にファミレス作れとか秋田の企業はダメだとか、
普段は県外資本マンセーの区民とは思えない地元思いのレスに感動した

てか一貫性のなさに何を言ってんのかさっぱりわかんねーしw
難癖を並べたいだけの精神分裂キティじゃん( ´,_ゝ`)プッ
906渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 20:18:00 ID:TytxIiRG
>>898
秋田に施設を造ると中国やシンガポールより安くできるのか?
新規で土地の造成や人員研修から始めるのに?

よくわからんが、プレミア戦闘機の自衛隊F15でさえ100億で買えるのに
旅客機はOHごときで100億もかかるのかw

仮に秋田で出来て90億なら
成田で100億の方が効率も信頼性も高いじゃんw

それ、秋田でやる意味あるの?

仮に実現できても、秋田県民が中国人以下の賃金で働かないと海外に対抗できないよね。
日当1000円とか
だって、土地代や光熱費は圧倒的に秋田の方が高いんだから。

なんか意味あるの?それ。

>>901
ユーアイ警備とユーアイビルメンテが同じ会社だって事はわかるよな?
で、ユーアイ警備の車にYSPってマークあるだろ
あれは県外でも見るマーク

ビルメンテは秋田支社長から俺が直接聞いた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:19:44 ID:???
>>906
ユーアイは秋田が本社ですよ。違うというのならソースをお願いします。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:20:36 ID:???
ややタイムリーな話ですが、JALはその整備をするための羽田と成田の工場を
たった100億で売ってしまって、今後は賃貸料を払いながら使うことになったらしいです。

アルヴェと中央道路造るんだったら、飛行機の整備工場建ててやれば良かったと
思いますよね。
1000人で1ヶ月100億円の仕事が年中世界中から来るんですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:23:18 ID:???
>>908
秋田中央道の場合、おそらく9割は国庫負担
地元負担は県と市を合わせて50億も出してないはず
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:24:11 ID:???
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:33:02 ID:???
http://www.kanrikyo.or.jp/member/data/199412001.html

友愛ビルサービスの本社は秋田市
ありもしない秋田支社長とどこで名刺交換したんだよw
912渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 20:35:09 ID:TytxIiRG
>>905

>>286から一貫してますよ
秋田土民は馬鹿ばっかりだってねw

農業のラインを県民が自分の意志で潰したから、あとは各関連か売春か消滅しか無い
俺の一貫した主張だ。何か文句あるか?

>>908
だから
秋田にボーイング777のOHをやれる会社があるのか?
資格を持った整備工が居るのか?

話にならん。

>>906
ユーアイはセントラル警備保障グループ
http://www.we-are-csp.co.jp/
の系列企業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E8%AD%A6%E5%82%99%E4%BF%9D%E9%9A%9C

アルベのサンクスも「秋田サンクス株式会社」って会社の経営だが
サンクスを秋田の会社だと言う奴は居ないよなw

ビルメンテは俺が秋田の社長から直接聞いたから、ソースと言われてもw
名刺持ってる人はよく見てみろ。肩書きが「秋田支社長」になってるから。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:39:24 ID:???
>>912
業務提携=系列・傘下じゃないでしょう?
資本が別の会社なんですよ?
どうしてそういう詭弁を弄するんですかね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:48:17 ID:???
航空機産業は、諦めず育成して欲しいですね。

ないものは作るしかないんですよ、秋田では。
何しろ、買う金もないですしw
部品の下請け企業等、間違いなく近くに工場を建てますよ。

日本の航空整備士の資格を持った人たちは、かなりクビになりました。
せっかく飛行機を愛する気持ちを持った人たちなのに、残念ですよね。

F15戦闘機は1000億しますね。防衛省が2000億でもいいというなら、
2000億で売るでしょうw ボロい商売は米国本土で、旅客機などの
競争がある商品は、日本で作った方が儲かるなら日本で作りたいですね、
私なら。1000億のイージス艦は完全日本製ですよ。
915渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 20:49:28 ID:TytxIiRG
>>911
中通病院

>>913
会社のロゴが同じようなのは何故?

まあそれ以前にユーアイのHPが
http://www.csl-network.jp/akita/yuai.html
セントラル警備保障のドメイン内
http://www.we-are-csp.co.jp/company/csl.html
>【 CSLのウェブサイトはこちらからhttp://www.csl-network.jp 】
にあるじゃんw
916渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 20:58:49 ID:TytxIiRG
>>914
だから秋田に整備工場がくる必然性が無いだろw

ボーイングのパーツは、ボーイングが許可しなきゃ手に入らないだろ
ボルトのトルク管理は何を見て行うんだ?
名古屋で既に稼働している部品工場を、秋田に移設する理由は?
誰が金を出すの?その費用対効果は?

国内に造るならもっと他の場所がある
土地が安くて寒い方がいいなら夕張がうってつけだ
企業側から秋田に造る理由が一つもない
低賃金奴隷になるなら秋田県民にも必要ない



お前は夢を食べて生きる動物かw
917渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 21:04:36 ID:TytxIiRG
それにF15ごときがラプターよりも高いとは恐れ入ったw

>F15は、62年度概算で1機88億4000万円、P3Cは100億700万円もする。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/017.htm

それにイージス艦のイージスシステムやトマホークミサイルが

いつから日本で造れる様になったんだw
お前はジパング読むとこからからやり直せw w w w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:07:54 ID:???
>>917
おまえは父親の精子からやり直ししてください。
ウザイ。非常にウザイ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:20:21 ID:???
>>915
それは業務提携の範疇であり、系列・傘下だという証明にはならないわけです。
そもそも関連会社の項目に、ユーアイの名はありませんよね。
資本はまったく別であり、ユーアイの本社が秋田にあるのは事実です。
利益が東京に吸い上げられ、地元に還流しないという論は根拠がありません。

馬鹿馬鹿しいので、確実なソース以外は不要です。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:37:56 ID:WGs8qPA7
ID:TytxIiRG は、何がしたいんだ?
それだけ文句・薀蓄たれるなら、自力で何かやってみれば?

手前ぇで、大義名分担いで世直ししてるつもりか知らんが
桜田門のお世話になっちゃ話にならん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:38:59 ID:Iwi8U8Ja
有名なキチガイだから相手にすんなよw
922渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 21:43:33 ID:TytxIiRG
だからさ、本当に航空機産業誘致をしようと思っているなら
俺の突っ込みには即座に切り返せないと駄目なのね

なぜ?から始まって、それを独鈷噸追いつめていく事が
新しい事を始める原動力になると思うのね。


俺が今日ぶち上げた秋田農業立国計画(案)>>786>>788>>790>>802>>829>>861>>863>>878
これ、全部その場の思いつきで書いているのねw

「農業立国」も誰だけだったかの受け売りだし、、
でもさ、なんか出来そうな感じだろ?おれは今は出来ると確信している。

カラオケ君の話をもっと広げていけば、華僑圏とのタイアップで更なる資本の充実
最終的にはなんとかパンツの人たちの、カジノ誘致の話まで引っ張れるなw
華僑がつけばユダヤも乗ってくるからねぇ。

で、今の秋田のマスには、そんな話を出来る人が全然居ない。

県民に束の間の夢を見させておいて
「そのために今はおいしい米を作る事から始めましょう!」
「米は水と土から!大気汚染や環境問題に取り組みましょう!」
「若者を呼び戻して億単位の収入を家族みんなで作り出しましょう!」
って、焚き付けられる人が居ない。

仮に110万人が同じ夢を見て走ったら、そら正夢にもなるさねw

どうせいつかは死ぬのなら、同じ人生、夢を見て暮らしたいよな。
923渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/09(日) 21:49:16 ID:TytxIiRG
>>920
Σ(´д`;)え、何度も書いているよ。

農業立国がベストだと思う
でも、先の選挙で現状では実現不可能になった。

まあ30年後とかなら出来るかも知れないがw
その頃に俺は60代だもんな

だから、今の秋田には核武装か、風俗か、消滅か
しか残されていないと思う。

そんな馬鹿な土民に「お前ら馬鹿だろ?」って教えてあげてるんですよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:52:43 ID:???
心配しなくていいから秋田からさっさと出てけば?
保護司にはちゃんと連絡してなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:58:29 ID:???
所詮は詐欺師崩れの前科者
言ってることも幼稚で、ネットで拾ったネタの切り貼りだもんな〜
突っ込み入るとファビョって逆ギレするか、話をすりかえるかのどっちかだしw

人から嫌われるためだけに生きてて、何か楽しいのか?www
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:14:38 ID:???
いくらなんでも、いつまでも日本人が中国人の平均所得の10倍もの金を
稼ぎ、もはや言われなき根拠なき贅沢三昧を続けられるわけないのですよ。
また、本当に農業を基幹産業にしたいなら、今の秋田の人口は多すぎますよ。
この先数年米が高値で売れたとしても、長期的な見通しとしては甘すぎですね。

平均手取年収120万程度で生きている公務員以外の住民の生き様を、今後の日本人の
平均的な生き方にすることを考えないと。それが今実際可能なんだから、社会的な
負担さえ減らせれば、それだけで秋田は先進県になりうるのです。
その意味で、平均を公務員のところに置いた民主党の政策は、まったく意味不明であり、
「補助金ヤルヤル詐欺」ですね、まさに。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:20:09 ID:???
2行でまとめろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:46:34 ID:???
TDKの社長が秋田出身だからTDKの工場があるわけで、
無関係な人間だったらこんな工場が出来るわけがなかった、ってじさまに言われた


なら簡単、このスレに入るお前ら起業して工場秋田県に置けばいいじゃないか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:37:34 ID:???
高速道路を使って輸送して軽い電子部品を工場でチマチマ作るのが限界
航空機産業自体斜陽だし飛行機の工場というのはカジノより現実性がない
そういう大規模な設備は決まって太平洋側だしな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:42:12 ID:???
>>928
こんな事も知らない人が秋田には結構多いよ

TDKは元々農家の副業とした造ったような会社だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:28:17 ID:???
>>829裏日本で、かつ、大型岸壁も整備されていない秋田を使う意味が無い

”裏日本”って・・・・
年がばれるよ。今、使う人イナイ・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:22:05 ID:???
>>930
由利本荘では創業社長の斉藤憲三氏を神様の如く崇める人も多いらしいよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:28:35 ID:???
TDKのマークって、あの亀倉雄策のデザインなんだ・・・知らなかった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:50:51 ID:???
>>829
秋田港に大型岸壁は作ってある。
大王の誘致に備えて県が何をしたと思ってんだ?バカが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:24:01 ID:???
本当におこぼれにあずかるだけで満足しちゃうんだな秋田の人は。

例えば新潟県に本店がある上場企業は40社もあるが、秋田には3社しかない。
これは区みんが農業県を標榜するにあたり致命的であって、県外から保険として
余分な金が流れてくる仕掛けが圧倒的に足りていない。当然税収にも繋がらない。
佐賀や宮崎や徳島鳥取よりも少なく、島根の次にワースト2なはずだ。

TDKの工場をいくら増設したところで、秋田県民が豊かにはなる日は来ないよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:29:20 ID:???
農業県wwww
米を除く農産物の出荷額がいくらか知ってんのか?
秋田の農業の大きな問題点は、TDKじゃなくて米依存の高さだっつうの

名無し潜伏すんな、みっともない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:50:52 ID:???
秋田の農業の問題点
・大消費地から遠いので、傷みが早いもの・傷みやすいものを大量に作れない(地産地消レベルが限界)
・冬は雪に閉ざされるので裏作ができない
・冬はめったに晴れないのでハウス栽培にも不向き(燃料代がかかりすぎる)
・JAが保守的でコメ以外の作物はノウハウの蓄積が少ない
・農家に占める兼業農家の割合が多く、手間がかかる作物は嫌われる(稲作は機械化が進んでおり、楽)
・一軒あたりの農地面積が広く、機械による省力化の効果が高い
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:48:48 ID:???
しかし、米の国内需要は伸び悩み、海外市場の開拓も先行きは見えない
単一作物への依存度の高さが、リスクヘッジを容易ならざるものにしている
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:55:23 ID:???
何を言っても寺田知事にはつうじません
自分に得が無いとやりませんから

国体で天皇のご案内を無事務め上げてくれ
それからだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:02:43 ID:???
bakadaro omae
musuko manabuto issyoni
tennnouheikatouturu syasinnga
teratakeno kahouninarunndana
akireruwa
941渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/10(月) 22:24:35 ID:mDt0GiUv
>>934
それは知ってる、が、はっきり言って、航空機産業とかに対応できるレベルじゃない。
そっから大館能代?の工場に運んでいくコストとか考えたら、シンガポールに飛ばした方がマシって話ねw

>>935
三井、住友、三菱、
財閥系から総スカンされているからね、秋田はw

だからこそ、今迄見たいな他力本願じゃ駄目で、最初のとっかかり
もっと言うと、確実なビジネスモデルになる迄は、秋田県民自らでやらなきゃ
駄目なつーか、どうにもならない所迄きていると思うんですよ。

となると、兆単位からの金がないと始まらない、カジノ、航空機産業は問題外。
文化とか、研究とかも、東京や筑波でやった方がいいに決まってる。

じゃあ農業(米に特化)は?
今の資産で、国の後押し(税制や販路確保)もあれば、なんとか絵が描けそうじゃ無いですか?
先に書いたとおり、資産もインフラもノウハウも労働力も、全無事前で用立てできますよね。
それで、農業立国って感じです。

ビジネスモデルが確立すれば、財閥系も乗ってくるでしょうし、
個人的には、国内資本よりも華僑系の資本にきていただきたい。

世界中の華僑ネットワークで、あきたこまちの流通が起きたら?
単純にレストラン需要でもいいし、酒や化粧品などの副産品を含めてもいい。

莫大な消費量になるし、生産が間に合わない分には、魚沼コシヒカリ的なプレミアも発生しますね。
一俵18万で売れたりしてw

そうすると、仲小路に50階建てのランドマークタワーが建つのも、夢じゃないですね。
町に中国人増えるけどw
942渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/10(月) 22:28:27 ID:mDt0GiUv
>>936
だからその米が今の9倍の値段で、卸に買い取ってもらえるって話をしてるんだが?w
減反で休眠していた田んぼをフル稼働させてもな。

金田が当選してたら、(サンプルとして)今年の収穫分からでも可能だったんだぞ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:36:39 ID:???
あきたこまちって、味落ちたよな。
新品種の時は粘りが強くて美味いと思ったが、あの時の感動がない。
コンビニでも手に入る標準価格米に成り下がってしまった。

新潟の米が上等なのは、農業以外の経済基盤が強固であることも大きな要因だ。
残念だが、今の秋田にはマネできないよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:37:56 ID:ZmdnmdwT
また、タラレバ
自分のことを含めて、現実を見れ

それほど自民の公認候補を担ぐならボランティアで運動員でもやれば?
945渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/10(月) 22:56:01 ID:mDt0GiUv
>>878を少し訂正

1000ヘクタールの農家なら「年間2億円」の「全く自由に使えるお金」が手に入る計算になるね
で、そんな家族が700世帯ほど、秋田に生まれる事になる。
毎年宝くじ当選が確約されてる感じかw

もしくは、100ヘクタールの兼業農家の家に「毎年2,000万」の「全く自由に使えるお金」が発生する。
そんな家族が「7,000世帯」生まれる計算になる。

この数字には「更に年間1,000億円(アルベ10個分)の公共事業予算」も、
毎年もれなく付いてくる事を忘れないでね。

当然、数千人からの新規農業従事者への給料を払った&徴税した上で、
更に発生する収入&税収だからな。

なんか、マジでいんじゃないか、この計画w
946渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/10(月) 23:08:49 ID:mDt0GiUv
>>943
やっぱりきたかw

実は、俺もあきたこまちがそんなに美味いとは思っていない。

俺は毎日、農家直送の精米直後のあきたこまちを食べているが、
正直、食感だけなら富山コシヒカリの方が好きだ。


でもね「美味しいから世界に売ろう!」じゃないんですよ
秋田で造ってる、私たちが造ったから食べてください!なんですよ

その辺の考え方は根本的に変えないと、他の事も何も出来ないですよ?
中国人から「もちもちイヤネ。。」って言われたら「じゃあどうするか」を「考えて実行して検証」ですよ。

「あきたこまち美味いアル!!」って、言われる迄、ずっと。
今の秋田が此処迄落ちたのは、そういった部分が、少し少なかったんじゃないかな?

って、考える事も出来ますね。

>新潟の米が上等なのは、農業以外の経済基盤が強固であることも大きな要因だ。
マーケティングとか流通とかも含めてね
それは、はっきり言って、秋田県民の自業自得。

意識を根底から変えていかないと、残された道は、売春特区か廃棄物処理か

消えてなくなるか。ですね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:32:49 ID:???
こいつマジで脳がいかれてんじゃないのか?
逆ギレして土民がどうのと暴言を並べておいて、今度は馴れ合いの態度を見せつつ、
敬語交じりで皮肉を言う神経が分からん

きもい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:49:08 ID:F9plbJ7X
批判精神はあふれるほど持っているようですけどね
でも、それだけ。

2chでしか自己主張できないんで、
一生懸命なんだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:01:04 ID:???
個人的には、あきたこまちは弁当とか寿司とか、冷たいご飯にぴったりだと思う
毎日新潟産コシヒカリとあきたこまちを食べ比べててそう思った
温かいご飯だと、コシヒカリには香りで負けてるわな
同じ土壌で勝負せずに、勝てる分野で戦えばいいのに

>残された道は、売春特区か廃棄物処理か
安い土地を利用した、来るべき中国放射能汚染に対抗するための
シェルター特区という道も(ry
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:39:30 ID:???
このスレ10人も見てないと思うぞw
無駄だと思うが県庁HPにメールしたら返答はくるぜw
ここで書くよりはいいかもな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:52:56 ID:???
日本人の中では人気はイマイチだとしても中国人からすれば
日本の米は驚くべきクオリティーだったんだよ
舌が肥えてる富裕層がまだそれほど多くない今にこそ秋田米を売りこんで
アピールしておきたかったもんだもう遅いが
航空機製造がトンデモ話というのは区民と同意見だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:23:23 ID:???
区民と同意見w
恥ずかしくて本人以外は言えねえよ、普通は
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:11:30 ID:???
他人の意見=トンデモ
自分の意見=トンデモじゃない

こいつの場合、この線引きが極端かつ無謀
なおかつ押し付けがましく、賛同者がいないとむくれる
突っ込まれると、相手を馬鹿よわばりして逃走
しばらくして戻ってくると、話を摩り替えたり、最初に戻したり


いかにも友達がいないタイプ
話をしてると、どんどん不愉快になってくる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:44:57 ID:???
国産の旅客機を開発し製造販売に漕ぎ着けようというプロジェクトは
すでに国策として今進められているわけで、これが仮に山形県天童市から東根市に
またがる山形空港に隣接する巨大エリアで実現したりしたら、秋田県は悔やんでも
悔やみきれないと思うよ。

誰も名乗りを上げていないからこそ今やるべきなのにな。何でも否定かよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:08:29 ID:???
ムリだ。国策として進められているからといってなぜ秋田で?という話
地の利では山形>秋田は否めない
天童市て確か山形でも宮城との県境で近くに高速が走ってたと思うしそれはありうる。
それが実現したとしても、秋田人がくやしがるほど僅差ではない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:35:21 ID:???
>>954
たぶん例のやつが名無しで煽ってんだろ
俺も、何でそこまで頭ごなしに否定すんのかわかんねえし
基本的に、可能性があるなら研究すりゃいいじゃん?ってスタンスだな
今どきシャープだのキヤノンを引き合いに出して嘆くバカよりは、よっぽど好感持てるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:28:27 ID:jPFivndJ
>>950
そうでもない。意外と見てる。
ただし、匿名の提案が採用されることはないだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:37:16 ID:lC08T6/0
>>949
同じあきたこまちでも生産地域によって値段も味も全然違うよ。
一般に東京で美味しいとされてるのは秋田県南産。当然値段も高い。
特に千畑、六郷産は魚沼産こしひかりと共に陳列されてるブランド米。
だから横手盆地で獲れた米は生産地の表記がしてある場合がほとんどで
おいしくて、値段もやや高い。当然炊きたてで食べるのがあたりまえ。
逆に県央県北の秋田こまちは不味くはないだろうけど値段が安いから
冷たいのでも、もったいなさはない。


959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:50:09 ID:???
>>957
意外と見てるってなんでそんな事分かるんだ?
県庁の人か
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:52:50 ID:???
>>487
弘前ww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:07:22 ID:???
オレ昔「駅前に行けばなんかあるべ、と思わせなきゃいけねえんだよ」と
書きこんだんだが、駅前のハコモノがアルベという名前になったときはワロタ
まあ偶然かもしれんがな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:49:00 ID:???
北朝鮮に向けたミサイル基地なんか造ればいいのに。こっそりと。
能代と田代にせっかく実験場あるのだから、それを利用しない手はないと思う。
ロケット関連は、広大な敷地とそれを隠す森(防音のため)が必要だから
秋田にあるんだろうと思うが、このご時世北朝鮮のミサイルも秋田の上空を
飛んで岩手沖まで行った事があるんだから、それを打ち落とす大量のスカッドミサイル
発射基地を誘致したらいい。名物になる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:03:38 ID:???
>>959
ほとんど見てないって判断するのと同じくらい根拠レスってことだ
頭が悪いな、お前は
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:33:04 ID:9JIbyvps
>>963
むきになるほどでもないだろ
余裕がないな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:15:26 ID:???
今日タクシーに乗ったら農業立国の話題を振られたw
なんでも複数のお客さんが同じ事を言っていたらしい
その運ちゃんは、兼業農家の長男らしくて興奮気味に語っていたぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:16:15 ID:???
30過ぎて定職なし、髪の毛なし、信用なし
これで余裕があるわけない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:32:57 ID:???
おとなげない→大人なのに毛がない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:33:41 ID:???
>>962
じゃあ、あの女の子達は、北朝鮮を油断させるための
美女軍団ならぬ美女エンジニアの卵??
969渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/09/11(火) 22:51:37 ID:LIZKRbxb
>>908
もう一度、航空機事業に付いて確認したいんだが


事業に必要な初期投資(工場、道路、港、空港、住居、研修、その他の生活インフラ整備)が1兆円だとして
年利2%で借りたとしても、毎年200億円の利子支払い

一機整備して100億円の仕事が毎月来たとして
一年で1,200億円

そのうち、粗利が10%だとして年間120億円。
120億ー200億
・・毎年、80億円の赤字なんですけどw

しかも借金は無限に増えていくというw

で、肝心の200億の利益も、全部中央資本へいくじゃん。
秋田にジャンボジェット機の分解整備できる会社はないよね。
コールセンターと同じ方式で誘致するなら、秋田に残るのは目もくらむような負債だけ。

1000人に支払われる給料は、半分以上が中央の派遣会社の懐に
労働者の手取りは15万とかだろうな。


秋田県民には、恩恵の欠片ない話のような気がするが。。

儲かるのは知事の親戚の土建屋だけだろうなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:04:49 ID:???
わけの分かんないソロバン弾いて、1人で納得して楽しいか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:59:25 ID:???
来年(というより今年の秋以降)米の売り渡し価格60kg7000円だって!
政府補償金3000円つけて10000円。民間売買には補償金つかないから実質7000円だぞ。
買う方はいいが、売る方は大変だ。しかも今年は豊作ときている。
売れない米抱えて、農家はどうなる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:06:46 ID:???
O沢の進めている農業の自由化が近いんじゃないのか?
価格がカリフォルニア米に近くなっているし、農業を自由化して農家を
公務員化にして国の財政赤字を増やし、そのための日本国債を中国に大量発行
し売って中国に日本を売り渡すという、以前からO沢が言ってきた「日本を中国
の奴隷に」の筋書きが現実味をおびてきたようだな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:06:51 ID:???
コールセンター誘致したんだけど
入る税収よりも助成金や控除のほうが大きいのと同じですね
しかもオペレーターはみんな派遣経由で手取り10万円で
生活できなくてすぐにやめていきます

税金と市民の犠牲で、土建屋だけが儲かる仕組みです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:14:48 ID:???
細川内閣が米の輸入自由化に踏み切った影に小沢あり。
農家で知らないやつはいないだろ。
小沢のエサを信じたというよりは、自民のいい加減な農政に爆発しただけだよ。
農政族と呼ばれる二田が、いかに無能かも農家はよく知ってる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:19:26 ID:???
その小沢が率いる「朝鮮万歳」民主党に全力で投票した秋田県民ってw

金田が当選したら45000円で売れていたんだろ?
しかも5万円の補助金も所得税のアップでまかなうそうだw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:21:03 ID:???
大店法改正で地方をイオンの草狩り場にしたのも小沢&岡田連合なんだがな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:32:56 ID:???
>>975
絶対得票率を見て言えよ。県民の半分も民主には入れてねえよ、バカ禿げが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:13:44 ID:???
ここにいるミンス信者は少ないのに、一緒にバカ呼ばわりされることが不愉快です。
区みんが叩かれるのは区みんだから、としか言い様がない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:34:02 ID:???
今回は農協幹部が大場嘉門だからこうなったとしか言いようがない。

自分たちで、目先の一時金にだまされて民主応援して、結局民主公約の補助金は
いまの国会では提出されずにうやむやになっている。
フタダが7月下旬に農水省で声を荒げて削減に反対していたが、秋田選挙区は
O沢の考えに配慮せざるをえなくしてしまった、わかりやすく言えば農産物自由化
と農業関係補助金の削減に手を貸さざるを得ない状態に農協が自らやってしまった
事になる。
秋田の農民自体が一時の農家への補助金につられて、今後の農業補償金の削減と
農産物自由化案を支持したんだよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:27:25 ID:???
>>979
むしろ、自民党がず〜〜〜〜〜〜〜っと騙してきたのが問題だろうなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:58:44 ID:???
金田!金田!アッー
11月解散決定!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:54:35 ID:???
自民が参議院に負けた年からは、必ず景気が悪くなるよなあ。
92年のときも、97年時も、自民が負けた後野党が国際社会を無視
した運営をやって、景気が落ち込んでいき、長い不況に必ずなってきた。
野党が、すぐに決めなければならない法案に対して、国政を長引かせる事を
やるからだろう。
阿倍が総理を辞めて喜んでいるのは北朝鮮とその同盟の旧社会党連中だろうね。
これから始まる不況を”O沢不況”と呼ぼう。

それと、社会保険庁の仕組みをつくったM主党のO沢の父親と、H山の父親に対して
なんの責任もないとは言わせないぞ。こいつらが主体となって昭和20年代に、
国民年金の仕組みを作ってその保険料であっちこっちの会館やらを造ったのは歴史的に明白!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:04:35 ID:???
とりあえず、選挙ネタはこっちでな

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1189502050/

>>982
こと秋田に限って言えば、そういう景気の波はあんまり関係なかった
底値安定みたいな感じ
でも、最近はその底を割るような不景気だもんなー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:11:27 ID:???
スマソ
2世議員には地盤看板のほかに親父のやった事に対して責任も受け継いで
貰いたいという事を言いたかったんだよ。
マナブも親父の県政の責任を、ミノやムラオカ息子(出るらしい)も親父の
政治の責任も受け継げよという事。
いいとこ取りはゆるさん!特に県政は。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:17:19 ID:klPffTbD
能書きばかりやなココはwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:14:00 ID:???
ある店で30キロ分のパスタを買ったら、3000円でお釣りがきたぞw
日本の米は本当に世界一高いのかもしれないね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:54:47 ID:???

しかしだ
何気にいつも上位にランクしている秋田県板
よほど県民は仕事がないのか
マジ苦しんでいるのか
自殺者で有名な県だから
仕方ないのか
今後の秋田県のキャッチコピーは「自殺こまち」で!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:41:37 ID:???
それが提言?
皮肉屋のお前らが集まっても何も変わらん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:53:08 ID:???
自殺をそれくらい軽く言える人間性を疑いますよね。
>>987さんは、ゆとり世代ですか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:22:44 ID:bsSrHfZA
個人的に区民案に一票
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:47:13 ID:???
恥痔と死蝶が自殺帽子でビラ配りしてりゃ
そんな見方もあるわな
相も変わらずパフォーマンスすか
ホントあの二人は似てるわ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:56:16 ID:jicgxC55
HUCKの画像が満載じゃのうwwwwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1189656909/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:22:55 ID:???
次スレあった?
994名無しさん@お腹いっぱい。