長野県の田中知事にアドバイスしよう(59)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

ここは長野県の田中県政に関するスレッドです。
リンクは2以降に。

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:17 ID:???
3過去ログ:03/02/05 00:18 ID:???
4過去ログ:03/02/05 00:18 ID:???
5過去ログ:03/02/05 00:19 ID:???
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:20 ID:???
しなやか会の実働部隊コードネーム一覧

・デジボ
軍師とも呼ばれる
・G
デューク東郷ではなく、長野市在住和光大卒30代半ばの男性。
・koridoo
尾行と追跡にかけてはGに匹敵する腕前
特に追撃と大石を担当している
・亀吉
珈琲屋。自称最強のダブハン使いで108のハンドルネームを串するも
他人に無視されること多し。
・坂本ぴゅ〜馬鹿
石坂千穂支持者の別働隊で浜やすゆきへの嫌がらせを陣頭指揮
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:25 ID:???
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:27 ID:???
これから100もコピペするとマジで通報すっからね。

■ 荒らし依頼 削除専用 ■
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1043751588/
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:32 ID:???
前スレからの持ち越しで悪いが、NHKのクローズアップ現代で
吉村前知事と山極元企画局長が、JRの言い値で鉄道資産を購入し、さらに
経営努力を全くしないで、赤字を垂れ流していた事実が白日の下にさらされた。
この2人が、県民が損した分を負担すべきだろう。
吉村マンセーが必死で擁護しているが、大笑い。
そんなに吉村・山極に恩義があるのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:33 ID:???
しなやか会の実働部隊コードネーム一覧 その2

・名無し退屈男
話題そらしレスと追撃への攻撃のみを得意とする
・小林&太田
県庁土木部の工作員。太田は既に逮捕された
・北野会長
北野建設会長で長野の土建屋のドン。
・猫
寸借詐欺と口からの出まかせとウワシン広告を得意とする
・一県民ん
悪臭と屁理屈とコピペと亀吉顔負けのダブハンで批判派を個別攻撃する
・八重桜
坂本ぴゅ〜馬鹿の同志。
・有賀宗男
有賀市長&ラルト攻撃専門
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:35 ID:???
>>9は康夫擁護をしているつもりですが、
このトピには吉村支持者は1人もいません。
吉村を攻撃しても康夫の百億以上の債務放棄の弁明にはなっていません。
そんなことも哀れな>>9には分かっていないようです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:41 ID:???
>>11
>吉村支持者は1人もいません。

土建屋・公務員を始め吉村時代を懐かしむ吉村マンセーがワンサカいるよ(w
11もその一人(w
ところで、
X債務放棄
O債権放棄
ですので、間違えないように(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:41 ID:???
債務放棄しないほうがよかったのか・・・?
おれはよくわからん
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:44 ID:???
債権放棄なのね
俺も間違えた
それとここのスレは反康夫と反追撃&大石しかいません
吉村マンセーと康夫マンセーはいません
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:47 ID:???
>>9
>そんなに吉村・山極に恩義があるのか?

吉村知事時代は、役人と土建屋で、談合やりまくりでしたからね。
そりゃ恩義はあるでしょう(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:50 ID:???
吉村マンセー という言い方はピントがずれている。
田中マンセー と言われて口惜しい田中盲従派が、なにか言い返すいい言葉はないかと考えた末、
思いついたのがこれ。吉村なんて過去の人。ミズスマシ発言でしか知らていない。あの発言がなか
ったら、知っている人はもっと少なかったに違いない。こんなものを田中の代わりにするところが
イタイ。
いまの長野県の問題は田中知事のやり方がおかしいということだ。昔と対比させることの無意味さ
に田中盲従派は気付いていない。何をどう表現するかにはその人間の知性、常識が反映されるのだ
が、田中康夫に対する批判にこのようなお粗末極まるレッテルしか思いつかないところに、田中盲
従人間の低レベル振りが隠しようもなく現れている。こんなレッテルを使うたびに自らの無能力振
りを叫んでいるようなものだということに気付かないのは不幸なのだが、知らないということは恐
ろしいもので、不幸であることにさえ気付いていない。
そもそも、田中康夫を批判しているものは、真に長野県のことを考えているものである。田中マン
セーは田中康夫を玩具にして騒いでいるだけのガキである。あるいは、田中利権のとりこになった
ものである。これだけいわれれば二度と吉村マンセーなどとは言えないところだが、田中マンセー
は違う。相変わらず言うであろう。馬鹿だから他の言葉を思いつかないからだ。ゆえに、吉村マン
セーという言い方は、田中マンセーがいかに馬鹿かということの証明である。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:53 ID:???
>>16
吉村の悪行を何とか隠したい吉村マンセーが哀れですな(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:57 ID:???
俺は今後の県政で勝ち馬に乗るということで康夫派県議の
大量当選が不安だ(取らぬ狸の皮算用だけどね)

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:59 ID:???
>>16
談合で利権を得てきた香具師は、吉村が作った談合を守るために必死だね。
談合しないと生きていけないのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:01 ID:IN5CiTTK
康夫利権のおこぼれにあずかりたいプロ市民、必死だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:05 ID:???
>>20
「康夫利権のおこぼれにあずかりたいプロ市民」って、追撃の事?
しなやか会に食込もうとして、追放されたようだが(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:27 ID:???
>>21
もうそれはなんども見たよ。違うこと書けないの。
本当は、追撃がしなやか会の正体を見破って、寄り付かなくなっただけじゃない。
そういう人一杯いるよ。ダメだよ自分の悪いところを人のせいにしてちゃ。
ウソでも百回繰り返せば真実になるっていうのを信じてやっているんだろうけど、
なんの根拠も示せないことを言ってもバレバレでみっともないだけだよ。
お前のオツムの程度が晒されているだけだ。だから田中マンセーは馬鹿だって言われるの。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:30 ID:IN5CiTTK
>>21
康夫利権ってガード固いの?康夫のお友達しか入れてくれないの?
でも、貢ぎ物を持っていけばすぐに入れるらしいが・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:36 ID:???
>>21
>しなやか会に食込もうとして
(笑い)おい、正気か?あんなところに入りたい奴はいないわ。お前だけだぞ。
オウム信者が小汚い倉庫を聖なる道場と呼ぶのに似いているな。
いよいよカルト化が煮詰ってきたな。(藁
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:56 ID:???
>>22-24
オイオイ、追撃は「2000年の知事選挙で田中康夫応援のボランティア活動した」
を売り物にしているよ(w
実際は何もしていないけど、ボランティアしたフリをして売り込もうと思って
必死だよ(w
こういう香具師は結構いるけどね(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:59 ID:???
>>25
>実際は何もしていないけど、ボランティアしたフリをして売り込もうと思って
>必死だよ(w

ダメだよ、康夫ちゃんに取り入ろうと思ったら
ちゃんと利益供与しなくちゃ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:02 ID:???
>>25
しなやか会の実働部隊コードネームからするとkoridooか?
しなやか会の酷さを自分で暴露している。
応援しておいてもらいながら都合が悪くなるとこれだ。
人間のすることじゃないな畜生以下だ。
>実際は何もしていないけど
ソースは?見ていたのか?ん?デタラメ書いてるだけだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:11 ID:???
>>25
ここで一発決めゼリフ。
豊科町長選の結果を見たのか?ゴラアー。(爆藁
お前らは負けたんだぞ、ゴラアー。
29(。・_・。)ノ:03/02/05 05:41 ID:zqZ+ymp5
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 07:33 ID:CfWBKusO
>>17>>19
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  康夫マンセーは反論できなくなると
          || 煽りは     。  ∧_∧  1行レスや3行レスで必死に煽りに出てきますが、
          ||  完全無視  \ ( ゚∀゚ ) よく読めば全くの無内容です。
          ||_______  ⊂ ⊂ ) 放置プレイで進行しましょう!
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄| いいですね?
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧  ハーイ、チェンチェ
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
( ´D`)ノ<利権ミズスマシ吉村と同列の田中康夫利権政治!
( ゚Д゚)ノ<田中康夫のやっていることは吉村と同じじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!
( ´D`)ノ<康夫がゼネコンから受け取っている献金額は石田治一郎の2倍!
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/KAI/KYOUSAN.htm
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:52 ID:???
しかし、オモロイねー
最近じゃあ、「康夫を支持してる」と堂々と表明できないようだな。
隠れマンセーでつか。。。。
だから、「カルト集団」と言われてるんだが(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:01 ID:???
>>27
>応援しておいてもらいながら都合が悪くなるとこれだ。

選挙中は何もしないで、当選後に「俺は応援した」と売り込んでくる
香具師は最低だね。人間のクズ。もっとも、追撃だけではないけどね(w
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:03 ID:???
K婆さんもしなやか会を見限ったようで。
康夫タンの側近から切られたら、もうダメポ。しなやか会。
で、今は赤旗に夢中みたい(w
ダンゴの白昼夢でも見てるのかな?
http://www2.diary.ne.jp/user/95992/
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:06 ID:???
>>33
ま、チャッチャと切ちまったんだろな。康夫が。
これからは、足を引張るばかりと踏んでるんだろうて
使い捨てつうわけよ。酷い男だね。(w
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:09 ID:xWaQjhEX
【別冊サイバッチ!】現在、訪朝中の売国マスコミ「北朝鮮に不利な報道をしません」と念書
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044403495/
<報道関係者には全て今回の私の訪問が親善訪問であることを説明し了承を得ており少なくとも
共和国の不利益になる行動は謹んでもらうことにいたしております>。

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:13 ID:???
>>32
>選挙中は何もしないで、当選後に「俺は応援した」と売り込んでくる
>香具師は最低だね。人間のクズ。もっとも、追撃だけではないけどね(w

よかったじゃないか、追撃。
あんなカルトに関わらずに済んで。もし取り込まれていたら、今ごろはここで
24時間コテハンの悪口雑言を吐き出す仕事をしてんだろうなー
まして、尾行したり県議に立候補して惨敗したりと悲惨な人生が待っていた
かもしれん。
そして、最期は康夫からポイ捨て。だってボクちゃん負犬とは関係ないもーん、てか。
そーなっちゃ、人生もお終いだ。(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:31 ID:???
なんて酷い奴なんだ。人を人と思ってない奴だ。ポイ捨てなんて。
最低じゃん。それって。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:56 ID:???
>>36
>よかったじゃないか、追撃。
>あんなカルトに関わらずに済んで。

選挙運動に参加するしないは、個人の自由さ。
でも、参加してもいないのに「俺はボランティア参加した」というのは
人間として恥ずかしいよ。追撃らしいけどね(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:20 ID:???
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:21 ID:???
□長野県庁
ホームページ http://www.pref.nagano.jp/
Yahoo! 地域情報 - 日本の地方 > 信越 > 長野県 >
http://dir.yahoo.co.jp/regional/japanese_regions/shinetu/nagano/government/office/

□田中康夫と申します(県庁HP)
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/governor/governor.htm
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:39 ID:???
924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 20:20 ID:???
>>922
50年に一度、100年に一度の大雨によって起こる洪水を防ぐ
ためにダムが必要だという発想だと思うが
ダムにはたしてその機能があるのか。
最近の異常気象から2000年あるいはそれ以上に一度の大雨が降ったとき
ダムは果たして耐えられのか。決壊することはないのか等の不安・疑問から
コンクリートダム疑問が出てきたのだろう。
大雨で心配なのは洪水だけではない。土砂災害も考えなくてはならない。
そのためにも造林、森林整備は欠かせないと思う。
計算の元になる森林整備による効果が測定されてないのであって
森林の効果を否定する測定結果があるわけではないだろう。
その点未整備なので計算に入れることは現段階では難しいということ
ではないだろうか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:41 ID:???
選挙に勝ったという「事実」にあぐらをかき、「選挙で我々が選んだんだ」という実感を
有権者に与える努力(コミュニケーション)を怠るヤシは、やはり半人前。選ばなかったり
選んだという実感に乏しい人にも最低限のところは納得してもらう努力はやっぱり本人
しか出来ない。それをやらなければ、本当に勝ったとはいえないし、選挙も終わったこと
にはならないのでは?選挙はあくまでも制度・形式。政治上の真の勝利は何等約束
するものではない。そこが政治家の本当の厳しさじゃないのか?
だからといって、やたらと人前に出てしゃべるヤシは単に自分の選挙勝利を確認しようと
してると思われがち。そこらへん難しいんだけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:42 ID:???
>から2000年あるいはそれ以上に一度の大雨が降ったとき

2000年!(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:44 ID:???
>>38
>でも、参加してもいないのに「俺はボランティア参加した」というのは
>人間として恥ずかしいよ。追撃らしいけどね(w

いやいや、人間として正しいよ。
しなやか会なんぞに参加していたら、ロクな人生を歩まん。
>>38のようになっちまう(w

45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:01 ID:???
森林の効果を肯定する結果も出ていないし、測定の方法論すら定まっていない。
森林の効果を否定する結果も出ていないし、測定の方法論すら定まっていない。
森林の効果の肯定を否定する権利が誰にも無いのと同様に
森林の効果を否定することを否定する権利も誰にも無い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:03 ID:???
>>43
926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 20:26 ID:???
訂正--200年あるいはそれ以上に
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:05 ID:???
前スレ
>928
>その機能があるからダムなんでしょが。
反論になってない(w

>これは機能を超えているのだから、仕方がない。
ムチャクチャ。
能力を超えた大雨で
決壊を防ぐために放水したり、その限界を超えて
ダムがするこいう場合はどうなるのか。

>短時間の雨が処理できるのですか
その発想は否定されつつあるのでは?

>山林を整備することはダムあり、ダムなしに関わらず当然の話でしょ。
当然ねえ。、ミズスマシは当然のことをやってこなかったのか。
森林整備の洪水防止機能を注目し、それに力点を置くということ。
森林があれば、洪水や土砂災害が起こらないのではなく
森林の未整備により起こる自然災害を防ぐということ。
4847:03/02/05 12:07 ID:???
×ダムがするこいう場合はどうなるのか。
○ダムが決壊した場合はどうなるのか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:20 ID:???
まあ、行政が「森林の治水効果はわかりませんが、これで勘弁してくらさい」
と言って水害の責任が免除されるなら、大いにやりたまえ。
その緑のダムといかいうものをな(w
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:24 ID:???
>>38
普通の後援会なら、たとえ少しでも応援してもらったならこんな後ろ足で砂を
かけるようなことは言わないものだ罠。
離反していったものを罵倒するのは、共産、公明の手口とも通ずる。
カルトは一番極端で殺人までしかねない。オウムがいい例だ。
執拗に繰り返される追撃攻撃をみているとしなやか会がいかにカルトな連中かよく分かる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:26 ID:???
ところで、>>47>>48は同一人物なのかな?
メール欄がageとsageと違っておるようだが、一人芝居に夢中になるあまり
変えるのを間違えたのか?
まあ、しなやか会の中の人も大変だな(w
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:28 ID:???
奥秋2号くん、君は、あいかわらずメール欄に
こだわっておるんだね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:30 ID:???
>>52
俺は奥秋2号ではないな。
追撃のことは書いてないが、何か?
失敗してその言い訳にノコノコ出てくるのは恥ずかしくないのかな?(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:32 ID:???
>>44
参加してもいないのに「俺はボランティア参加した」と公言するのは
人間として正しいのかい?

こんな恥知らずは220万長野県民で奥秋昌夫ただ一人だと思っていたけど、
他にもいるのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:34 ID:???

追撃が参加してないって、なんでおまいさんが断言できるのん。
あ、もしかして、しなやか会の幹部の方ですかい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:42 ID:???
>>55
これは大問題だぞ。やっぱ「しなやか会」のメムバーがここに書き込んでいたのは
本当だったんだー
しかも追撃を叩いていたぞ、コイツは。
こりゃ、面白くなってきた。
今日はボロがボロボロ出てきてる。♪
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:48 ID:???

追撃のカキコは少し信用してなかったが、>>54で考えが変わったわ。
しなやか会の連中がこのスレに巣食ってることが今日はじめて確信できた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:51 ID:???
>>57
>>53じゃないが、言い訳にまたノコノコ出てくるんだろうなー
楽しみ、楽しみ。
だって、そいつが「しなやか」会のメムバーなんだもん♪
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:57 ID:???
>>53
追撃が、どうかしましたか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:57 ID:???
マジっすか
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:58 ID:???
>>59
しなやか会の幹部ハケーン!
さて、言い訳をプリーズ(w
62俺はしなやか会だが、何か?:03/02/05 13:00 ID:???
追撃が、どうかしましたか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:02 ID:???
>>55-58
追撃すごいアセってるね(w
脅迫メールの時もそうだが、ウソがバレる時の追撃のアセり方は楽しい(w
もうバレているのに、どうしてそんなに事実を隠したいのかな?
第一、いい年をして直ぐにバレるウソを言わなけりゃいいと思うのだが、
吉村マンセーというのはどうしようもないな(w
64俺はしなやか会だが、何か?:03/02/05 13:03 ID:???
>>63
しなやか会すごいアセってるね(w
脅迫メールの時もそうだが、ウソがバレる時のしなやか会のアセり方は楽しい(w
もうバレているのに、どうしてそんなに事実を隠したいのかな?
第一、いい年をして直ぐにバレるウソを言わなけりゃいいと思うのだが、
康夫マンセーというのはどうしようもないな(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:04 ID:???
>>63
しなやか会の幹部さんの言い訳つうのは、その程度ですかぁ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:07 ID:???
で、反田中の馬鹿どもは誰を知事にしたいのよ。
玉があるなら書いてミ
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:10 ID:???
>>66
しなやか会の幹部さん、コンニチワ。
で、追撃への罵詈雑言は削除する気ないのですか。
よろしければ、大いに利用をさせていただきたいのですが。(w
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:11 ID:???
捏造やウソは平気なのに、それを指摘されるとヒスを起しちゃう追撃ちゃん
というのは不思議な性格だね(w
64では相変わらずマネしているし。相変わらず創造力は全くないね(w
吉村マンセーってみんな追撃みたいな捏造マニアなのですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:14 ID:???
>>68
しなやか会の幹部さん、コンニチワ。
ところで、>>64は追撃じゃないでしょうね。
また妄想ですか?
ところで、2ちゃんでの罵詈雑言集は利用させていただくことで了解された
ようですね。
ありがとうございます。(w
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:14 ID:???
>>67
追撃さんこんにちは。ウソを隠すのに必死ですね(w
どうして見え透いたウソを言うのですか?
脅迫メールとやらは相変わらず公開しないままで
「俺は脅迫されたー」と言ってるのですか?(苦笑
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:16 ID:???
いや、追撃は解同コメントの時は「捏造して何が悪い」と開き直っていたよ(w
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:18 ID:???
>>70
いけませんね。私は追撃じゃありませんよ。
また、妄想ですか。いけませんね。
ところで、あなたは追撃の騙りが得意なようですね。
さぞや、日夜研究してるのでしょう。
これからも精進して、いろいろな掲示板でのご活躍を期待してます。(w

>「俺は脅迫されたー」と言ってるのですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:19 ID:???
で、反田中の馬鹿どもは誰を知事にしたいのよ。
玉があるなら書いてミ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:20 ID:???
>>71
しなやか会の幹部さんは、よくこの2ちゃんにお出でなのですね。
あと、追撃はどんなことを言ってたんでしょうか?
ぜひ、生々しい言葉でプリーズ。(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:21 ID:???
>>71
石坂BBSのダブハンも「ダブハンの何が悪い」と追撃は開き直ってるね。
ウソ突き通すのか、ウソを開き直るのか、どっちにしても最低の香具師だが(w
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:22 ID:???
>>73
あ、しなやか会の幹部さんは、知事選を忘れられないのですか?
豊科の町長選は記憶を消したいのでしょうね。(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:23 ID:???
>>75
追撃のものマネが上手な、しなやか会の幹部さんもいますしねー(w
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:24 ID:???
コピペだが、これがないと板が荒れるから仕方ない。

追撃に要望
@解同コメントや脅迫メールのような露骨な捏造はやめるように。板が荒れる
A過去の露骨な捏造に対してメルマガに訂正文を書き、関係者に謝罪するように
Bコテハンにするのか、匿名にするか、どちらかに決めるように
C石坂BBSのダブハンもいい加減にしたら?書きたければコテハン使うように
D通院して分裂症を治療するように。分裂症が治ってからカキコしてくれ
79しなやか会の幹部さんは、:03/02/05 13:25 ID:???
「荒れる」から、ではなくて「荒らしている」の間違いじゃないのですか?(w

80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:28 ID:???
>>79
追撃の捏造が荒れる原因だと思う。
自称元記者なら、捏造してはいけない事ぐらいは知っていて欲しいね。
81しなやか会の幹部さんは、:03/02/05 13:28 ID:???
ここで一人二役ですか?
ご苦労様です。(w
82しなやか会の幹部さんは、:03/02/05 13:33 ID:???
こうやって、ネガティブキャンペーンをされて墓穴を掘っているようですけど、
ご存知でしたかぁ?
これで、みなさんに「しなやか会」の素晴らしい印象を与えたことと思いますよ(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:39 ID:???
>>82のつぶやき

しなやか会に入りてぇけど今更頭下げるのもなぁ。
俺のような逸材を会員にしないのはしなやか会の損失なんだがなぁ。
好きの裏返しでついつい暴言吐いてスッキリしてるが空しい毎日だぜ。
ま、いつか向こうから頭下げてスカウトに来るさ。
それまでせいぜいここでストレス解消しとくぞぉ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:39 ID:???
>>82
自称元記者なら、捏造はやってはいけないよ。
それぐらいのマナーは守ろうよ。理解できるかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:22 ID:???
たしかに墓穴を掘ったようだ。。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:38 ID:???
>>85
禿同。>>82のことを追撃と勘違いしているところが今日の笑いどころ。(w
追撃本人がこれを見たら、腹抱えて笑えるネタ。(w
ま、追撃一人にこの喜びを味わせるのもモッタイナイけど。(w

あ、しなやか会の幹部さんとやら、被害妄想がかなり進行してますよ。(w
あなたが一人で釣られてレスしまっくていた人物は、追撃とは別人物ですよん。(w
さ、誰でしょネ。(ww
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:57 ID:???
>>86
ふーん、追撃以外にも捏造マニアがいるんだね(w
8847:03/02/05 15:12 ID:???
>>51
sageる時には、sageと書くもの。
自作自演に走るあまり、2ちゃんの基本を忘れたかな(w
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:26 ID:???
>>88
ネタですか?

>sageる時には、sageと書くもの。
>自作自演に走るあまり、2ちゃんの基本を忘れたかな(w

じゃあ、ageって何かな?
同一人物なのに>>47がageで>>48がsageなのは、2ちゃんでどのような効果があるのかな?
自作自演をしているうちに、本人が間違えただけにしか見えんがな(w
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:31 ID:???
そういえば以前コリドーとかいうアホが、メール欄のageを見て、お前は大石英司
だとか馬鹿を言っていたな。
なるほど、ageでエイジか(w
馬鹿もあそこまで来ると立派なもんだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:51 ID:???
【しなやか会】
事務局長 小林誠一
事務局次長 吉江健太郎
会計責任者 塩沢壮吉
会計実務責任者 川上守俊
会計実務責任者 宮沢幸治
幹事長 茅野俊幸
会長 穂苅甲子男
顧問 柳沢京子
顧問 茅野 實
顧問 仁科恵敏
役員 吉田総一郎
副会長 山根敏郎
副会長 平野 稔
副会長 樫山高士
副会長 宮ノ尾秀日人
副会長 星野佳路
副会長 向山信二
副会長 宮沢マサ代
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:51 ID:???
【長野県議会チェックフォーラム】
依田ゆき子
武田芳彦
野池元基
矢野善久
小林一三
関口鉄夫
山口長志
茅野俊幸

【玉石混淆の親田中系県議選立候補予定者】
後藤孝志(長野市区)
北山早苗(南安曇野郡区)
熊谷美沙子(下伊那郡区)
吉川明博(飯田市区)
田中精一(長野市区)
関 千尋(下高井郡区)
若林敏明(伊那市区)

以上、週刊ダイヤモンド2003.2.8より
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:52 ID:???
>>89
間違える
変えなければそのままで打てるだろうに。

経験者なんだろうな>間違った。器用なやつ。
それともsageとageの使い方が解かっていないのかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:54 ID:???
>>93
日本語がヘンですよ。
手が震えていませんか?(苦笑
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:58 ID:???
>>92
【玉石混淆の親田中系県議選立候補予定者】が笑える。
誰がタマで誰がイシなんだろうか?
今ごろ、モメてますな(w
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:59 ID:???
>>94
まあ、言いがかりも
もう少し工夫が欲しいな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:00 ID:???
>>96
言い訳は聞いてないよ。
で、ageって何かな?
同一人物なのに>>47がageで>>48がsageなのは、2ちゃんでどのような効果があるのかな?
自作自演をしているうちに、本人が間違えただけにしか見えんがな(w
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:04 ID:???
>>87
しかし、しなやか会も追撃、追撃と拘りすぎだねー
そんなに怖いのかね。
嫌なら無視すればいいだけなのに。
これだけ縋ると、却って畏れているにしか見えんわ(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:06 ID:???
>>97
ageの意味も知らないで2ちゃんにいるのか(w
sageを使った意味は話したぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:08 ID:???
>>99
メール欄にageを入れる意味は何か、言ってミソ(w
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:10 ID:???
>>99
>ageの意味も知らないで2ちゃんにいるのか(w
わかった。大石英司だつうの(w
って、コリド-なみだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:11 ID:???
>>98
しかし、追撃を叩いているのが、なぜ『しなやか会』と断定できる
んだろう。こういうキャラは、どこの掲示板でも叩かれやすいタイプ
だと思うが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:11 ID:???
>>100
>>98 に聞いてごらん。しつこすぎる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:12 ID:???
>>102
>しかし、追撃を叩いているのが、なぜ『しなやか会』と断定できる
>んだろう。

あんた、自分で白状してるじゃん(w
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:13 ID:???
>>103
いや、あんたに聞いてるんだよ。
メール欄にageを入れる意味は何か、言ってミソ(w
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:13 ID:???
合併 フォーラムに参加希望殺到 鹿県からも4町村
  −長野で22、23日 「迫る期限、悩む首長」
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2003/02/picup_20030202_1.htm
10798:03/02/05 16:14 ID:???
>>103
俺のメール欄をチラチラ見るなよー(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:14 ID:???
しなやか会は論破されて撃退されたんじゃなかったのかい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:15 ID:???
>>108
へぇ、論破されて撃退されたのか。
それは追撃に論破されて撃退されたのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:16 ID:???
>>107
すまん。普段は見ないが>>100があまりにもしつこいのでね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:18 ID:???
>>110
>すまん。普段は見ないが>>100があまりにもしつこいのでね。

普段見もしないで、どんな効果があるのやら(w
で、メール欄にageを入れる意味は何か、言ってミソ(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:30 ID:???
>>108
結局、追撃はボランティアしていないのに、ボランティアしていたと
ニセ・プロフィールを公表していたという事でしたね(w
フラれてもフラれても、しなやか会に未練タラタラの追撃様は、
ちょっと可哀相な気もするね(w
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:31 ID:???
>>91
吉田総一郎は、しなやか会の「役員」。
会計責任者から昇格している。
しかも週刊ダイヤモンドには五輪招致の「中心的人物だった」とまで書かれてる。
ヤシを庇うのは、しなやか会以外にいないわな。
康夫もこんなのを飼っておくなよな。
核爆弾並みのことが起こるから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:39 ID:???
しなの鉄道経営健全化対策費
【長野モデル創造枠予算】

5,558万1千円

しなの鉄道の経営改善のため、大規模設備投資に対して助成します。
また、しなの鉄道の設立経過を検証します。
・ワンマン化事業(軽井沢・上田間)
 115系(通勤タイプ)6編成    
・バリアフリー化事業(ホームの段差解消)  2駅
・しなの鉄道設立経過検証委員会(仮称) 
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/kikaku/youkyu15/syuyou.htm
平成1 5年度当初予算の要求概要(企画局)
4 主要事業一覧
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:44 ID:???
>>113
あのさ、そのダイヤモンドにあった、
「しなやか会員の一部には『勘違い』も見受けられる。田中知事を支援して
きた自分がここ二〜三年、マスコミでもクローズアップされてきた。幹部の
お墨付きももらった・・・・・。そうして立候補を表明している会員も現にいる
ようだ。昨夏からの「田中ブーム」に便乗しようという向きがないわけでは
ない」とか、「出したい人と出たい人が玉石混淆となってる」、
つーのは、もしかして後藤ちゃんのことかな?
おーい後藤ちゃんよ、しなやか会は内ゲバだそうで、大変だなー
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:46 ID:???
>>115
まあ、長谷川を尾行したのが殊勲賞ものだと自慢してたからね。
あと、プーチンもスパイから大統領になったのだからと、妙な理屈もこねてたし。
共産党からも速攻で、毛嫌いされたしで。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:47 ID:???
平成1 5年度当初予算の要求概要
(企画局)

2 要求の考え方(総括)
(1) 長野県の中長期的なビジョンを策定するための経費、河川の特性に合った
総合的な 治水対策へ向けた流域対策に要する経費や長野県地球温暖化防止県民計画
に基づく地球温暖化対策の推進に要する経費、
(2) 高速情報通信ネットワークの整備など地域情報化の推進に要する経費、
(3) 県民生活に必要不可欠な地域の公共交通手段を確保するためのバス ・鉄道
対策に要する経費、
(4) 男女共同参画社会づくり条例に基づく男女共同参画社会の 形成を図るため
の施策に要する経費、
を重点に要求しました。
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/kikaku/youkyu15/gaiyou.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:52 ID:???
>>116
そりゃ必死にもなる罠。
あれだけ(w尽くして「勘違い」だの「便乗」だの「石」だのと罵られれば。
K嬢からも斬られた見たいだし、供託金没収は「必至」だね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:54 ID:???
NHKクローズアップ現代

2月4日(火)放送
新幹線は来たけれど
〜並行在来線・苦悩の地方自治体〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2003/0302-1.html#tue
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:55 ID:???
なんか必死になってコピペしてる馬鹿が一匹いるんですが。
不愉快なことでもあったのかな?(ゲラ
121追撃メルマガ 配信:03/02/05 17:50 ID:???
    ◆◇ 県議選情報 ◇◆

  << スクープ >>

● 更埴市区で、共産党が候補降ろして、市議会議長を支援

共産党が、最大会派の県政会団長として田中知事の不信任提出をした、現職の下崎
保議員に対抗するため、これまでにない柔軟な対応をしています。
これまで、共産党は党勢維持のため、いろんな選挙で当選の見込みのない候補を立
てることが多かったのですが、それをしないで現実的選択をしました。

マスコミにない情報満載 
田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295  
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:24 ID:???
>>121
なかなか、エエ話やったデ。
バランスも取れていたしナ。
しかし、強酸等は与党としての千穂いや、地歩を固めたいんだろな。
ま、これでしなやか会は泡沫じゃ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:35 ID:???
>>116
反田中派としては、手強そうな田中精一氏には落選していただいて、
バカ丸出しなジャリ候補の後藤クンに当選していただきたいところですな(w

玉石混淆の候補者のうち、玉には消えていただいて、みっともない石コロに当選していただくということで。
後藤クンのブザマな姿を県民の皆さんにご覧いただければ、しなやか会の本質がさらけ出されることでしょう(w
 がんがれ、後藤クン!漏れは生暖かく見守っていくぞ!

かつて真紀子マンセーで現在康夫マンセーの、近所のオバハンたちに
「田中精一は知事への忠誠心が足らないからダメだ。」とか
「やっぱり和光大学卒業の後藤サンだよ」とか吹き込んでおきますか(w

ま、冗談はさておき、今までの選挙結果を見れば、有権者の判断基準は「康夫派かどうか」ではなく
「候補者の政策はどうか」「候補者の能力はどうか」なんだよね。
「ボクは田中康夫の忠実な手下です!」とわめくだけじゃダメだってことだ。
有権者は「よりベターなもの」を選んでいるのだから。便乗しているだけのニセモノは、しょせんニセモノ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:37 ID:???
>>123
ワロタ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:39 ID:???
寒さですっかりしなやかになってしまったのを...

せっかく勃ったんだから、勃てたんだから....

もう少し
生暖かく包容してあげて下さい。>ALL
126ウッス、勘違い候補の:03/02/05 18:50 ID:???
>>125
ゴトウ、デス。
倭寇大学も卒業しまスタ。
専門学校も退職しまスタ。
尾行もしまスタ。
駅前で演説もしまスタ。
チェックフォーラムでは田中知事に言われて金子や浜に悪さもしまスタ。
2ちゃんで追撃も叩きまスタ。
でも、お前は出るなと言われまスタ。
田中県政の「理念」に共鳴してるっス。
だから県議をやるっス。
修行するっス。修行するっス。修行するっス。修行するっス。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:56 ID:???
そう言えば学生の頃、オウムが衆議院選挙に出るといってゾウの帽子を被って
久我山の駅前で踊っていたのを思い出した。
あん時はもう坂本弁護士一家を殺していた直後なんだよね。
ま、関係ない話なんだが。。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:57 ID:???
給与削減についての職員へのメッセージ
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/speech/me030203.htm

利息のみでも1日当たり1億3千万円を支払わざるを得ない奈落の底へと陥った
過去10数年間の県財政に関する調査、検証を早急に実施し、責任の在り処や
原因を改めて明らかにして参ります。

先日の部長会議で私は、県予算の約三分の一を占める人件費こそが、県政最大
の事業費であると申し上げ、各部局長に予算を伴わない事業の提案を求めました。

予算が無いので新たな提案も出来ない、との。が、私たちは財政状況が厳しいと
の理由を以って、縮み志向に陥ってはいけません。制度を見直し、仕事のやり方
を変え、或いは、知恵を出し、体を動かすことで県民の利便性や事業効果を
高めていかねばなりません。
「頭で考えるな。体で感じた企画を提案し、営業の意識で行動しよう」とも
申し上げました。私たちには、県民と同じ目線と体温が求められているのです。
129ウッス、勘違い候補の:03/02/05 18:59 ID:???
ゴトウ、デス。
ここのコピペは楽しいっス。
これでしなやか会からの話題逸らしはバッチリっス。
修行しまスタ。修行しまスタ。修行しまスタ。修行しまスタ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:11 ID:???
>「頭で考えるな。体で感じた企画を提案し、営業の意識で行動しよう」とも
>申し上げました。
おー、これぞしなやか流。
考えちゃいけないんだよね。考えちゃうと康夫のボロがわかっちゃうから。
それにしても、戦略的な企画や営業が常識なのに、体で感じろとは・・・
どっかの零細企業の禿シャチョーみたい。
県庁の中の人も大変だね。カルト宗教みたいなこと命じられて(w
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:24 ID:???
>>123
康夫支持者の私ですが、これ、うなずけるところもありますね。
ただ『康夫に近い』だの、『知事選でボランティアしました』
じゃ、どうしようもないですからね。まあ、後藤さんに関して
は、県議の給与の削減を言っているので、この点は評価しても
いいと思うけどね。私、後藤って人の話は聞いたことないんだ
けど、あの人の街頭演説の話って、おもしろいんですか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:27 ID:???
>>130
>各部局長に予算を伴わない事業の提案を求めました。

行政のやることで予算の裏づけがない仕事なんて意味ないじゃん。
例えば、政令で決まっている知事の許認可事項を撤廃するなんて、一見
すれば法律一本を通せば済むような話だが、それは行政がやっていたこ
とをどっかに肩代わりさせるだけの話で、それをフォローしないと必ずどっか
でトラブルになる。
例えば土地の開発許可を撤廃すれば、民間がどんどんと開発しやすくなる
が、乱開発や無秩序な開発で地域が荒廃する。
そこで、防止のために第三者機関に開発許可の審査をさせるとかが必要に
なるが、公平中立の観点からその維持運営は結局行政の役割となる。
むろん、見過しておけば地域住民からの訴訟があるわけで、行政がやたら
手を抜けばどっかで必ずツケが回ってくるのが日本の社会というもの。
東京国立のマンション問題が好例。
ま、康夫の言うことは彼の脳内妄想でしかないわけだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:29 ID:???
>>130
アホ

>私たちは財政状況が厳しいとの理由を以って、縮み志向に陥ってはいけません。
>制度を見直し、仕事のやり方を変え、或いは、知恵を出し、体を動かすことで
>県民の利便性や事業効果を高めていかねばなりません。
134ウッス、勘違い候補の:03/02/05 19:32 ID:???
>>131
ゴトウ、デス。
あのー、田中精一さん、ご本人でつか?
オレへのネガティブキャンペーンご苦労さまッス。
オレの話はハッキリ言ってツマナイいッス。
誰も聞いてくれないッス。
でも修行するッス。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:33 ID:???
>>133
アホ

>「頭で考えるな。体で感じた企画を提案し、営業の意識で行動しよう」とも
>申し上げました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:35 ID:???
>>133
>>132をよーく嫁。
そしてちゃんと自分の言葉で反論してミロ(w
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:36 ID:???
考えるな、感じるんだ!(w
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:41 ID:???
>>137
おい、おい。いまどきは、こういうこと言うと、妙に共感しちゃう
バカも多いんだから、気をつけて叩けよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:41 ID:???

しかし、>>128は良かれと「感じて」コピペしたのだろうが、むしろネタを提供し
たに過ぎないのが「考えない」由縁だろう(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:42 ID:???
>>138
あれ?アンチに転向したのん?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:42 ID:U6mmQMfK
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <田中康夫先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:46 ID:???
>>140
そういう、アンタこそ、後藤、後藤って連呼して、県議選の雰囲気
盛り上げてんじゃん。投票率が上れば、『体力の後藤』『修行の後藤』
とか、妙にイメージが強くなって、投票するヤツも増えるかもよ。
最近の選挙は、プロレス界が、結構あなどれないんだぜ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:47 ID:???
>>131
後藤は知らないけど、以前似たような人がいましたよ。
長野市長選挙に立候補した松下幸治という人物。当時28歳。
彼は「ボクはヤッシー着ぐるみの中に入って踊りました!」と言って立候補。
公約は「2002年オリンピック開催」!
で、もちろん落選(w
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4576/senkyo/h13nagano.html
康夫チャンは「勝手に立候補した勝手連ですからボクは無関係」とコメント。

ちなみに、彼は大阪市長選挙でも立候補してます(w
公約は「首都大阪」!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6451/99osaka-c/matusita.html

しなやかボランティアとして働く彼の姿はこちらにあります(w
http://mituishi.tripod.co.jp/yasuo.htm

便乗候補、笑える!腹がよじれるほど笑わせていただきました!
後藤よ、期待しているぞ!(w
144ウッス、勘違い候補の:03/02/05 19:47 ID:???
>>142
ゴトウ、デス。
オレ、感じまスタ。
ビビビと、感じまスタ。
田中知事は30%も自分の給与を削減してるッス。
県議も10%じゃなくて100%給与を削減するッス。
共産党も賛成してくれるッス。
これ、体で感じまスタ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:49 ID:???
>>121
どこがスクープだよ。
スポンサーの下崎をヨイショしているだけ。笑わせるなって(w

>下崎さんはテレビだと、おっかない顔して悪代官のように見えますが、
>地元では「気の良い保さん」で通ってます。

下崎は、更埴では「談合の元締め」で通っているよ(w
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:49 ID:???
康夫マンセーするには知性は邪魔、とよーく分かったね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:49 ID:???
嫁を好んで書く香具師へ
リンク先は自分のカキコだろうが、論破済のものを嫁と言うな
嫁と言う前に反論しろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:50 ID:???
>>142
俺は後藤なんて連呼してないけど、何か。
面白がって馬鹿にしてる香具師だろ?
それに、後藤が>>142の思惑通り投票するのが増えてなんか問題でも?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:53 ID:???
>>147
誰のこと?リンクぐらいしろヤ(w
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:54 ID:???
>>145
>下崎は、更埴では「談合の元締め」で通っているよ(w

ソースキボーン。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:55 ID:???
康夫は、地方自治板では「利権の元締め」で通っているよ。(w
152しなやか会の幹部さんは、:03/02/05 19:56 ID:???
スゴイですね。県内の談合情報は任せとけですね。
あ、情報も体で感じたのでしょうか。
巫女さん状態かと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:58 ID:???
>>151
という今晩の「妄想」でつた(w
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:59 ID:???
>>144
お前、完全に後藤のキャラ育ててるよ。
いまの選挙は、学歴とかじゃねえんだ。
『キャラだち』するか、どうかなんだよ。
どう見ても、お前のやってることは、後藤の応援だよ。
和光大学という、何ともいえない、この中途半端なマイナー感が、
逆に後藤のキャラを引き立てるんだよ。

おまけに、100%も給与を削減しる、とかデマ流したら、
いまの不景気、投票するやつも増えるぞ。
出馬するやつも勘違い、投票するヤツも勘違い。
共感しあうかもしれんぞ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:59 ID:???
>>143
しなやかボランティア松下幸治候補
http://www001.upp.so-net.ne.jp/monzou/PB210331.html(大阪にて)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/monzou/h13nagano.html(長野にて)

こんなやつに投票するやつがいるなんて・・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

そういや、羽柴秀吉と立候補地点が同じだな。大阪と長野。
田中康夫の活動ポイントも大阪と長野。

大阪と長野には、こういう連中を引き付ける何かがあるんでしょう(w
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:59 ID:???
>>153
それも体で「感じた」のでつか?(w
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:01 ID:???
>>150
公共工事を地元に誘致してくれて、かつ談合を仕切ってくれる土建屋下崎保は
土建屋・公務員にとって「気の良い保さん」であり「談合の元締め」なんで
しょうね(w
158アントニオ後藤:03/02/05 20:01 ID:???
応援ありがとうございます。ダーッ。
159ウッス、勘違い候補の:03/02/05 20:03 ID:???
>>154
そうッス。マラ立ちや朝立ちでなくてキャラ立ちをしてるッス。
そりゃ自分の選挙だから当然ッス。
倭寇大学は中途半端でもマイナーでもないッス。
誰も県内では知らないだけッス。
あと、100%給与削減はデマでないッス。駅前で公約したッス。
勘違い投票、マンセー!
共感してくれてアリガトウっす。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:04 ID:???
>>146
県職に頭を求めてはいけません。
業者にパソコンをたかったりするヤシ達なので(w
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:05 ID:???
>>157
なんだ、ソースなしの脳内妄想か、また。(冷笑


162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:07 ID:???
>>161
感じたんだよ、きっと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:08 ID:???
>>159
なんでアンチ田中派は、本格候補の田中精一を叩かないのか。
それが不思議だ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:08 ID:???
なんとなく、感じたんだネ(w
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:10 ID:???
>>160
失礼。「やりくり」でつた(w
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:10 ID:???
>>163
しなやか会後藤派でつか?
すでに内ゲバが激しいようで(w
167ウッス、勘違い候補の○○:03/02/05 20:12 ID:???
>>163
そうッス。田中を叩くッス。
あ、田中といっても康夫さんじゃないッス。
精一ッス。
ゴメソ。
168しなやか会 後藤派:03/02/05 20:13 ID:???
しなやか会 後藤派です。
体力には自信があります。
『感じる力』の後藤です。
169ウッス、勘違い候補の○○:03/02/05 20:14 ID:???
>>166
違うッス。
内ゲバでなくて、是々非々と言ってほしいッス。
この言葉、ここで覚えたッス(笑
とにかく、100%削減するッス。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:15 ID:???
なんかさ、>>154の説だと後藤のキャラだちつうのがあるが、キャラだちの筆頭は
アルーガじゃない。もしかして。(w
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:16 ID:???
>>167
後藤を伏字にして、どうすんだよ。
かえって、何だろうって興味がわいて、
有権者の関心が高まるだろうが。
かかってたら、取って見たくなるのが、モザイクなんだよ。
あれと一緒だろうが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:17 ID:???
まあ
>>128のメールから
アンチ書き込みのような受け取り方しか出来ないとしたら
県職に何を求めても無駄だろうな。
早くリストラしてまともな人材を雇用し直すしかない。
173ウッス、勘違い候補の○○:03/02/05 20:19 ID:???
>>171
お、作戦成功ッス。
これもここで覚えたッス。
俺、天才ッス。


しなやか会の○○ッス。ヨロシク。


でも、これで分かるッスか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:19 ID:???
>>172
田中康夫がマトモな人材かどうか(以下略

>>163
つーか、田中精一は是々非々でしょ。知らんけど。

当選しても、康夫に苦言を呈したりし始めるだろうから、
そのうち康夫から叩かれはじめると思う。
康夫ちゃんはイエスマンしか認めないからね。だから後藤クンがお気に入り。

田中精一が当選しても、是々非々の態度に機嫌を損ねた康夫から
雑誌とか使って誹謗中傷されるのがオチでしょ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:20 ID:???
ニュー速+

【行政】県職員給与7〜12%カット・都道府県では最大=長野県
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044072757/l50
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:22 ID:???
>>173
自分で書いていて笑ったに10000ウォン!
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:28 ID:???
>>176
おい、おい。それじゃ、いったい誰を叩いてるのか
わけわかんねーだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:31 ID:???
ここの後藤君は面白いキャラだ。
ま、本物もこれくらい愉快ならもっと人望があったはずなんだがね。(w
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:36 ID:???
>>178
でも、後藤ネタ、そろそろやめませんか?(w

いや、おもしろかったけどさ(w
腹イテーくらいワラタよ(w

でも、あくまでネタなんだし、あまり延々と続けてもクドくなるぜ。
そろそろ通常モードに戻りましょ。とマジレスしてみるテスト。

とりあえずネタフリ。

浅川・砥川整備計画 「森林」は当面含めず
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/05/004.htm
結局、森林整備は含まないそうです。なんんだかなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:40 ID:???
森林整備をしないとなると、いよいよ巨大遊水地の出番ですね。
・・・・と、身体で感じました。(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:49 ID:???
まあ、これで脱ダムが緑のダムでないと諦めがついたことだと思う。
さあ、康夫マンセーの諸君と堤防と遊水地の話でもじっくりと語り合おうかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:55 ID:???
>>180
もうダメポ、康夫の脱ダムは。。。。
実現不可能な遊水地か、補助金を返すかの選択肢しかないポ。
補助金返したら、即破産。。。。

>このため、県は森林整備を当面具体策から外して、ため池や遊水池など
>の案から実現可能な策を選定。総貯水量が基本高水の二割に達するよう
>計画案を組み立てる。来年度、ため池や水田の流出抑制量、流域対策の
>可能性などを調べるための予算計上を予定している。
>ただ、砥川流域は上流の大半が森林。浅川流域でもため池や、貯留・浸透
>施設設置の可能性がある県関連施設は一カ所当たりの面積が比較的小さ
>いなど課題がある。対策の確定は難しい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:57 ID:???
>>182
うーん、補助金を返還しないにはもう遊水地を無理矢理作るしかないな。
流域住民の強制執行も考えないと。
県が破綻したら元も子もないからな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:59 ID:???
>森林整備自体は従来通り進め、数値化が可能になれば将来組み入れることも
>あり得るが、現段階では、別の対策を上積みする必要がある。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:59 ID:???
>>182

>ただ、砥川流域は上流の大半が森林。浅川流域でもため池や、貯留・浸透
>施設設置の可能性がある県関連施設は一カ所当たりの面積が比較的小さ
>いなど課題がある。対策の確定は難しい。

  難しいって言うか、 無 理 なんじゃないの?(W
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:00 ID:???
>>184
>数値化が可能になれば将来組み入れることも
>あり得るが、現段階では、別の対策を上積みする必要がある。

将来っていつ?そしてどれくらいが定量化できるの?
さ、あんたが答えなさいな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:05 ID:???
>ただ、砥川流域は上流の大半が森林。

そうなんだよな。現時点でも、浅川上流は森ばっか。


森林整備でダム不要!とか叫んでいたアホって。
いったいどこに木を植えるつもりだというのやら。

ま、アタマじゃなくて体で感じてるんだからしかたないか・・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:06 ID:???
>>185
前スレからコピペ。

遊水地もかなり大きくなるが、宅地が並ぶ浅川の流域のどこに作るのだろうか。
民主党のサイトによれば「河川のかさ上げによる橋梁の架け替え27ヶ所、
遊水池敷地面積は36ヘクタールと試算される」とあるが、これだけを浅川
の流域に作るコストは莫大なもの。
http://www.dia.janis.or.jp/~dpnagano/inform.html
用地買収だけでも、稲田地区の公示価格は122,000円/uだから、
122,000×360000m2=43,920,000,000(439億2千万)
http://tochi.mlit.go.jp/ba/owa/kobetu30?no_1=20201&no_2=05&no_3=019&chiten=0&nen=2002
浅川ダムが200億だから、遊水地だけでダムの2個分(w
しかも用地買収に全地権者が応じるかどうか。


無理というか、不 可 能 なんじゃないの?(w
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:06 ID:???
>>179
>県は四日、効果の数値化が難しいとして、「当面」は森林整備を
>具体策に含めない方針を固めた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:07 ID:???
>>183
強制収用しか無いね。これはマジな話。で住民の強制退去。共産主義国家ではこれが常識。

>>185
森林整備を完璧にやって、なおかつ遊水地を造って、ようやく基準値を満たすわけでしょ。
ホントに大丈夫なのかな。

脱ダム御用学者の言うように、危険率を上げるしかないんじゃないの?
安全基準を満たしていませんが我慢してください、って住民に説明して。

。。。あ、ダメか。それでもやっぱり国に補助金を返納することになって、結局破産か。

八方ふさがりじゃん。

>>186
数値化は無理。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:07 ID:???
>>189
何が言いたいのかな?
数値化が難しいことを言いたいの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:10 ID:???
>>189
田中県政において「当面」というのは「田中知事在任中」という意味だと理解すればよろしいか?

一般的にはそういうのを「問題先送り」と言います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:10 ID:???
前スレからコピペ

浅川流域で唯一の遊水地候補だった赤沼地区は、
新幹線建設に使われちゃって、もはや使用不能。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:11 ID:???
ま、今夜も豊科についで勝利の美酒だ。
康夫マンセー完敗したり、か(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:11 ID:???
しかし康夫、物凄いことを言ってるな。

>頭で考えるな。体で感じた(中略)
>県民と同じ目線と体温が求められているのです。

県民と同じ目線とは、頭で考えないことだそうです。
長野県民は頭で考えていないそうです。

さすが、「長野県民は思考停止状態」と言い放った知事ですね。(苦笑
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:12 ID:???
>>195
正確に言うと、「頭で考えるな」ですな。(w
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:14 ID:???
初当選の頃の康夫
「長野県民は思考停止状態にあった。覚醒させねばならぬ」

現在の康夫
「考えるな、感じるんだ!」(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:16 ID:???
>>197
覚醒しちゃあ、なんか県政に都合の悪いことでもあんでしょ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:16 ID:???
>>192
ミズスマシマンセーは
技術的(物理的に?)無理なことを「先送り」と脳内変換したらしい(w

実際は数値化の問題で具体策に含まれないだけで
>森林整備自体は従来通り進め ます
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:16 ID:3KVfUqZQ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr4031/tpr4031a.html
IBMも地味ながら40Seriesの発売を始めました。まずは...Rから!?
遅ればせながらUSB2.0も採用ですね 後発のT40?A40p?も期待してしまいます。

201名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:18 ID:???
>>199
いいね、そういう君。好きだよ。
森林整備は進めても、河川整備計画には反映しないんだな、これが。
つまり「アテにしない」ということ。
じゃあどうするか。
遊水地でも作りますかな。浅川の住宅街に(w
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:21 ID:???
>>199
従来どおりの森林整備で治水効果の数字を出す事は物理的に無理だってことだな。
元々豊かな森林地帯に、これ以上何をやっても数字らしい数字が出てこないってこった。

203名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:21 ID:???
>>195
大丈夫か?疲れが溜まってるようだ。
恒例(苦笑
>>128をよく嫁
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:22 ID:???
>>199
>技術的(物理的に?)無理なことを「先送り」と脳内変換したらしい(w

はあ?技術的に、物理的に無理なことは「先送り」じゃなくて「不可能」と
変換すんじゃないの?
まあ、脱ダムマンセーの脳内では「可能」なんだろうけど(w
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:23 ID:???
>>199

貴説によると康夫は、技術的に出来ないことを「やる」と
ずっと言い張りつづけていたわけですな。

これだから、頭で考えない人は・・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:23 ID:???
>>199
森林整備を数値に含めない、ということは、その分を
大型堤防工事や破壊的遊水地工事で満足させないといけないってことだ。

森林整備で解決するつもりだった数字を上乗せしたら、元々大型だった改修事業が
さらに巨大な堤防工事になりそうですね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:24 ID:???
>>203
何回読んでも、康夫の言っている意味は
「頭で考えたら長野県民と離れてしまう」としか
解釈できませんが?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:24 ID:???


康夫マンセー、涙でディスプレーがもう見えまへんわ(泣
手も震えてますわ(振

209名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:25 ID:???
>>202
森林地帯も森林整備は「当然」必要なわけで(w

効果のない整備はしないよ。
数値化が難しいというだけだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:27 ID:???
>>209
>数値化が難しいというだけだ。

つまり、治水上は『論外』ということですな。了解しますた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:27 ID:???
>>205
技術的に難しいのは数値化だが何か?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:27 ID:???
>>211
>技術的に難しいのは数値化だが何か?

つまり、治水上は『論外』ということですな。了解しますた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:30 ID:???
>>210
>「効果や必要性は認められている」
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:30 ID:???
さあ、浅川のどこに作ろうかなー、36ヘクタールもの遊水地を。
ルンルン(w
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:31 ID:???
>>213
>「効果や必要性は認められている」

だが「数値化は技術的に難しい」と。
つまり、治水上は『論外』ということですな。了解しますた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:31 ID:???

「森林整備と遊水地・堤防工事を併用して数値を満足させます」というのが当初の康夫的治水計画。
ところが森林整備による効果を計算しても「効果なし」の数字しか出なかったわけだ。
在来の整備方法では治水効果として意味のある数字すら出てこない。仕方が無いので
今後、奇跡のようなすばらしい森林整備方法が発明されるまで「保留」ということにするしかなかった。

森林整備でまかなうはずだった治水効果の数字を、こんどは堤防や遊水地に上乗せすることになる。
発注する工事の規模がさらに巨大化しますね、といことだ。
少なくとも、計画上はもう森林整備をアテにしないよ、ということ。
堤防や遊水地をその分上乗せするよ、ということ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:34 ID:???
>>213
だんだん、言葉数が少なくなってきてまつ。
いつものゴーマンさはどうしたのでつか?
「ソース出せヤ」
「よく嫁」
「また妄想か」
は今夜はないのでつか?(w
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:35 ID:???
>>215
>「効果や必要性は認められている」
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:36 ID:???
>>218
だが「数値化は技術的に難しい」と。
つまり、治水上は『論外』ということですな。
それだけ確認できればもう結構です。
お引取下さっていいですよ。

220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:38 ID:???
>「効果や必要性は認められている」

康夫マンセーがカラダで認めたらしい。(w
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:40 ID:???
>>213
足りない数字は「気合い」でカバーしろ、ということだな。

>>217
まあまあ。

>>218
森林整備はあてにできないので、森林整備でカバーするはずだった数字を
堤防や遊水地でカバーする、というのが事実です。
あなたがショックを受けているのはわかりますが、現実を受け入れましょう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:40 ID:???
>>220
まさかとは思うが
記事を読んでいないのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:42 ID:???
浅川・砥川整備計画 「森林」は当面含めず、だって。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 「当面」で詭弁を使うしかないな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/斎藤珈琲/ .| .|____
      \/       / (u ⊃ 


224名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:45 ID:???
>>221
大方記事の見出しの「当面」をスルーして「含まず」
にはしゃいでしまったのだろう。
それとも数値化が難しいことを知らなかったのかな。
無知だといいたかったかったんだね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:47 ID:???
>>224
ワロタ。
>>223で予告ズミ(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:47 ID:???
康夫は、数値化が難しいことを知らなかったのかな。
無知だったんだね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:48 ID:???
>>208
「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にしてGは戦々恐々とキーボードを叩く。目頭が熱い。辛い。
もう終わりにしたい。でも…出来ない。毎日毎日、皆に一番痛いところを突かれ続けている。
これほどまでの醜態を晒すとは思ってもいなかった。今年は人生最悪の年だった。
もう死にたい。でも…手だけは動く。脊髄反射で皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
「…っ!」
そしてまた田中康夫の詭弁を批判する書き込みを見つける。涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、ボクがこんな目に…。ホントはウケたかった。ホントは皆に感謝されたかった。
「ボクは・・・ホントは・・・改革派だったんだ・・・」
ガシャアッ!! 感極まったGの両腕がキーボードを叩く。
「どうしてボクは必死に遊水地建設利権の擁護をしているんだろう・・・ボクは利権派?」
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…ボクがボクじゃなくなるから…。
「ボ…ボク…は、利権政治家の…工作員…なんか…じゃない……」
そうつぶやくと、Gは手首に冷たいカッターの刃を押し当てた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:49 ID:???
>>226
知らずに脱ダム宣言をしたのでしょうな。
ま、>>224によれば、それは「無知」というわけで(w
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:49 ID:???
>>225
>>223 は無知を晒してるだけ
>>224で予告ズミ(w
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:51 ID:???
>>229
了解。>>224は「詭弁」だと認めたわけですね(w
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:53 ID:???
>>229
アハハ。
すごいね。
>>223より>>224の方が時間が早いと言っている。
康夫マンセーはここで特殊相対性理論でも駆使してるのかな?(爆
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:55 ID:???
>>231
もうマンセーは一人で必死なわけだ。
だから論理も順番も滅茶苦茶。(w
あー、書いていて可笑しすぎて腹がイテー(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:56 ID:???
>>226
苦笑

具体策を計画上
八割を河川改修で、残り二割を流域対策でとしたからだろう。
それを理由に森林整備を先延ばしにされては問題だが

逆に計画上に含めなくとも実際には森林整備には着手する。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:58 ID:???

要するに、森林整備でまかなうはずだった数値を遊水地工事に上乗せする、というのが
田中知事の方針だということだ。

さて、その遊水地、どこに造るんでしょう?
ていうか、その文章を本気で実行するつもりなわけ?田中知事は。
>>188の言うように、 不 可 能 としか思えんのだが。
買収費用や建設費用の県の試算はあるのかな?

>>229
3分も後からカキコしたものを「予知」とは言わない罠(w
馬鹿を晒しましたね(W
ほらほら涙でディスプレーがくもっていませんか?指先が震えていますよ。
まあ、斉藤コーヒーでも飲んで、おちけつ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:59 ID:???
>>233
あんたアタマ大丈夫?
その程度の認識でいままで長い間カキコしてたの?
河川整備計画に反映してないということは、治水の用に足りずということよ。
この意味、ワカリマスカ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:59 ID:???
>>231
>>223 は読んでいないで>>224を書き込んだのでね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:01 ID:+kX1NRcH


ただいまキャンペーン中です、是非とも御協力ください。
下のHPをクリックして、現在2位の小玉に票を入れてください。
いずれ大仁田をぬいて1位にしたいのです。
できれば何回もおながいします。
小玉が1位になったらみんなで万歳して一杯飲みましょう。

http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi


238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:02 ID:???
>>236
>>231
>>223 は読んでいないで>>224を書き込んだのでね。

もう笑いすぎで腹イテー。
>>229でこう書いてるじゃん。(w

>>223 は無知を晒してるだけ
>>224で予告ズミ(w
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:03 ID:???
>>233
誰も、「森林整備するな」とか言ってるわけではありませんが?
巨大遊水地を整備するしかなくなった事態を笑ってるだけですが。

ま、康夫利権にむらがる土建屋はこれで大喜びかも知れんが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:04 ID:???

で、住民は強制退去ですか?
田中知事は以前「そんな所に住んでいるほうが悪い」と発言していますが。

住居は強制収用して、新幹線基地をそのままに、ということでしょうか?
それとも新幹線基地も一緒に遊水地化?

 具体的な方針は全く出ていないの?地域住民に説明はしたの?

  住 民 不 在 で 勝 手 に 話 を 進 め て い る の ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:04 ID:???
もう、マンセーは脳内核爆発してるねー
涙でレスが見えないのでしょうか(w
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:07 ID:???
>>241
マンセちゃん、他スレに行く余裕も今夜はないようで
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:07 ID:???
土建屋下崎の工作員が入り込んでいるようですね(w
下崎は今でもダムを諦めていないのですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:08 ID:???
>>243
ほう。それで森林整備はどうなったかのかな?(w
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:09 ID:???
>>243
ダムより遊水地工事のほうが発注額は高いですよ。>>188
遊水地のほうが儲かるということを、しなやかな地元土建屋が鋭く察知したわけでありまして。


拝啓 康夫マンセー殿

  遊水地計画について、住民に対する説明会を何回開催したのか、
  情報開示を希望いたします。

>>188のような事実は県民に周知されているのでしょうか?
判断材料を住民から隠し、住民不在のまま事業を推進しているのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:15 ID:???

ディスプレイを前にして康夫マンセー君は戦々恐々とキーボードを叩く。目頭が熱い。辛い。
もう終わりにしたい。でも…出来ない。皆に一番痛いところを突かれ続けている。反論できない。
これほどまでの醜態を晒すとは思ってもいなかった。もう工作員なんて辞めたい。でも…手だけは動く。
脊髄反射で必死にレスを返す。でもすぐに論破されてしまう。涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:28 ID:???
>>239
遊水地は最初から否定されていない。
確かに数値化されていれば森林整備を入れたいところだろうが
制度上数値化されていないものを含めるのが難しかったのだろう。
ただし、数値化のみに固執して例えばダムの効果を出したとしても
実際には土砂の流入量が計算とはかけ離れた量が流入してしまったり
している。これでは何のための数値化なのかわからない。
大事なのは数値化できるかどうかではなく
効果がある方法を進めることだろう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:38 ID:???
>>247
数少ない事例を以て全てだと言いくるめるのは千穂さんの得意技でしたな。
だいたい土砂堆積で例に挙がるのは松川と裾花と美和だが、
長野県には20以上の巨大ダムがあるがそれら全てを検証したのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:53 ID:???
>>239
>遊水池は最初から否定されていない。
検討委員会では最初から不可能に近いと言われていた、だからこそ
康夫御用達教授は、基本高水流量を屁理屈で引き下げるという暴挙に出た。
しかし、康夫はそれさえも無視して、基本高水流量は引き下げずに、
堤防の嵩上げ等の河川改修と遊水池や森林整備等の留意北試作をすると答申した。
「基本高水流量を見直す」などといって先延ばししながら何とかしようと思ったが、
ここに来て頼みの綱の森林整備は数値化できないので、計画からはずさざるを得ず、
そうなると根本的に自分の言っていることが不可能なことを思い知らされている。
脱ダム支持者たちにはそれを知らせていないので、このような不毛な書き込みが
いつまでも続いているのである。
康夫よ!!
早くこの頭を使うことのできないだ脱ダム支持者たちに真実を教えてやれ!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:55 ID:???
>>249
留意北試作>流域対策
変換ミスでした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:01 ID:???
>大事なのは数値化できるかどうかではなく
>効果がある方法を進めることだろう。
数値化できない物が効果があるかどうかをどのように検証したらいいのかな?
それとも今回の委員会の「談合と認定する」と同じで、御用達委員会が
「効果があると認定する」と言えば検証されたことになるのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:09 ID:???
カラダで感じれば検証したことになるようです。
253:03/02/05 23:09 ID:???
>>249
脱ダム御用学者も康夫の施策には大いに不満のようです
検討委員会の記録を見ていると枠組みへの不満があちこちから出ています
大きく分けて
・竹内・宮沢・風間・・・県議連、もともと脱ダムに反対
・高橋・松岡・松島貞・・・・脱ダムに懐疑的
・藤原・大熊(&高田)・・・脱ダム御用学者、基本高水過大論派、しかし康夫の枠組みには不満
・石坂・五十嵐・・・ダムが中止になればどうでもいい
・宮地・植木・松島信・・・日和見(考え方は御用学者組に近い)
ってところかな。
康夫路線に有る程度乗っているのは石坂と五十嵐だけ。
他の連中は同じ脱ダムでもスタンスが違う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:10 ID:???
K嬢が赤旗マンセーを始めました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:12 ID:???
>>247
しかし、詭弁もことここに極まれリだね。
数値化したものは信用ならん。
でも数値化できないものは「効果がある」と。
一体どのようなIQなら、そのような矛盾した結論になるんだい?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:14 ID:???
>>254
もう逃げに入ってんでしょ。
ま、勝ち馬に乗るというやつですか。
しなやか会は負け。
共産党が勝ちと。
でもこの両者、最期までドロドロの泥仕合を演じるのは間違いないんですが。
257249:03/02/05 23:14 ID:???
>>239
ごめんなさい
>>247
にしなければいけなかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:17 ID:???
>>255
頭で考えた数字はダメです。
体で感じなくちゃ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:19 ID:???
>>258
ハーイ、わかりますた。
考えちゃいけないんですた。
どうも、失礼しますた(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:27 ID:???
康夫の御用委員会は全て頭で考えるのでなく体で感じる学者・有識者ばかりが揃っています
時には治水利水検討委員会の松岡教授のような、しっかり頭で考える人が紛れ込むことがありますが、
そういった人は審議の中で委員長が意図的に無視することにより干されますので心配無用です
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:28 ID:???
「頭で考えるな」はちょっとしたヒットだな。

「他の惑星に・・・」の大ヒットには及ばないが。(w
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:28 ID:???

マンセー君、今夜はヨネのスレで独り憂さ晴らしかー
ま、それもよかろ。これ以上の干渉はしないよ。
市内で包丁もって暴れられるよりマシだから(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:34 ID:???
>>261
まあ、>>128も話題逸らしに必死にコピペしたけど、内容が何を意味するか
分からずにしたところが致命傷だった。
これだけのお笑いを提供できたのだから、皆から誉められてしかるべきだが(w
264西部警察:03/02/05 23:50 ID:???
後藤の三日午前中のアリバイが不明らしい。
265名無し退屈男:03/02/05 23:59 ID:7k//8cWu
厚生労働省によると失業率は衰えることを知らないようだ。
情けないことに、企業の廃業率が開業率を上回っている。
従って、ビルの空室率もどんどん伸張し、
2003年だが2003年問題がいよいよ本格化してきた。
私たちが我が社会のありよう、進むべき方向、係わり方のありようを
真剣に考えないとこれは打開できないだろう。
「自由なんだもん、勝手気ままをかまわないで」
と私たちが大きな誤解、妄想を発散すればするほど、
「そうですよ、だから失業の自由を存分に味わって下さい」
と下部構造だか上部構造だかの経済が意地悪をするのだ。
それはさておき、従業者数を見ると、意外なことに、
流通、卸、小売りなどの第3次産業、サービス業で失業が増えているのに対し、
建設業では従業者数が増えている。
第2次産業は衰退しているのだから、
それを第3次、第4次?産業で吸収しなければウソだ。
第3次産業は自力で競争力を持つことができず、
第2次産業は財政出動で支えられているという構図だ。
田中知事の言うとおり、財政出動は第3次産業を中心に行われなければ、
景気は立ち直らない。
長野県は、第1、第2、第3、第4次産業が相互にクロスしながらバランス良く
持続的に発展する土台を持っていると思うので
、新たな長野県の産業モデルを日本中が注目している。
266bb:03/02/06 00:00 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

267名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:05 ID:???
>>265
爺さんよ。
親康夫からも基地外扱いされとるが、どうよ。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/04 (火) 19:28 ID:???
康夫ちゃんのおかげで、以下の単語使用が増えた人、軽症です。

其の1、「基本高水数量」
其の2、「起債制限比率」
其の3、「しなの牛、インフォラータ」

重症処置なし
追撃メルマガ、大石英司、通りすがり、

論外(基地外)、退屈男

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1043901136/910
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:08 ID:???
北朝鮮のテポドンは日本を狙っている、とアーミテージ国防副長官。
そのうち何発かは長野に向かっている。
康夫の北朝鮮に行け、発言が原因だ。
もし長野県に落ちたら康夫の責任だ。タダではすまないぞ。応援している
マンセーも同罪だ。おまぁーら分かってやってんだろうな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:29 ID:???
>>268
総連の方ですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:32 ID:ESUCCpos
>>265
第4次産業って何だ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:33 ID:???
>>270
康夫をマンセーしておこぼれもらうのが「第4次産業」なのです。(w
272名無し退屈男:03/02/06 00:34 ID:2EMDPJ/T
>>270
>>第4次産業って何だ?
多分、このようにネット上で完結する商売のことだと思うよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:36 ID:???
>>272
爺さん、爺さん。
これはどうよ。

親康夫からも基地外扱いされとるが、どうよ。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/04 (火) 19:28 ID:???
康夫ちゃんのおかげで、以下の単語使用が増えた人、軽症です。

其の1、「基本高水数量」
其の2、「起債制限比率」
其の3、「しなの牛、インフォラータ」

重症処置なし
追撃メルマガ、大石英司、通りすがり、

論外(基地外)、退屈男

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1043901136/910

274268:03/02/06 00:42 ID:???
朝鮮という言葉が出てくればなんでも総連かい?
よく嫁。
田中マンセーくんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:44 ID:???
>>272
ネット上で完結する商売?
そんな物がどこかにあるのか?
ネット上でのサービスもCM等の現実とのリンクがあって初めて
成り立っている商売であり完結はしていないと思うがね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:45 ID:???
>>268
「北朝鮮に行け」発言、ジョンイルが聞いたら不愉快だろうね。
為政者にキチンと批判の目を向けることが出来る人たちが
いっぱいやって来たら、ジョンイルが困るからね。

康夫マンセーが北朝鮮に行くんなら、
同類だから歓迎されそうだけど。
277名無し退屈男:03/02/06 00:50 ID:2EMDPJ/T
>>275
>>ネット上で完結する商売?
>>そんな物がどこかにあるのか?
物じゃないと思うよ。
ネットでゲットして、ネットで金払って、ネットで消費する。
そういう手で触れることのできない、実体をみることのできない、人の手を一切介さない、
国境も一っ飛び、そういう新しい商品と新しい商品は、出現しているのではないかい?
それが高い生産性を上げてくると新分野の「産業」に昇格するというわけさ。
柔軟に考えよう。
278名無し退屈男:03/02/06 00:55 ID:2EMDPJ/T
>>276
北朝鮮はろくな国家じゃないし、悪口も尤もだけど、
日本の天皇制の理想の姿かもしれないよ。
日本もかつて(今も?)北朝鮮と同じ段階にあり、線路に乗れば同じようになっていたかもしれない。
それをさておいて、まったく他人事のように北朝鮮を批判するのは、考えた方が良いと思うよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:57 ID:???
>>274・276
どうしてそんなに金正日の御機嫌が気になるのかな?
吉村皇帝の御機嫌取りをしていた習性で、独裁者にはひれ伏すのが習慣化して
しまったのかな(w
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:58 ID:rSnd7Frt
下のコピペなのですが、私は「在日の人にもいい人もいただろう」と考えたいです。
それを差し引いても、「我々は騙されたんだ、もう一度日本に帰らせろ。」は酷い。
「やっぱり在日の人って・・・」と思ってしまいます。

以下はコピペ
 私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは、
終戦直後の余韻がまだ残り、『朝鮮人』と言うとそれは凶悪犯罪者を意味しました。
小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースには「キン・・」「ボク・・」などの朝鮮人
による事件のニュースのない日はありませんでした。
 敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、あら
ゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。
 敗戦後、日本が急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなり
ました。
 すると、このころから、『在日に対する、言われなき差別』などと言い始めました。
しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。
日本人が、朝鮮人に対して、「馬鹿にした感情」と「恨み」を強めていったのは、
この、日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の言動のひどさにあります。

 また満州・半島では、女・子供・老人ばかりの避難民を襲っては、女は強姦して殺し、
子供は中国人に売りました。何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。
・・・「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取
れ」・・・、彼らは、今、天に向かって吐いたツバが、いま自分の顔に落ちて来たの
です。

 こんなことやっていた朝鮮人が、北朝鮮は地上の天国だという,北朝鮮とその支援者の
宣伝を信じて、「こんな国にすめるか」などと日本人に悪態をついて北朝鮮に帰っていっ
たのです。そのあげく、北朝鮮はひどい国だった、我々は騙されたんだ、もう一度日本に
帰らせろと喚いても、受け入れてやるいわれはありません。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:59 ID:???
>>277-278
爺さん、爺さん。
これはどうよ。

親康夫からも基地外扱いされとるが、どうよ。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/04 (火) 19:28 ID:???
康夫ちゃんのおかげで、以下の単語使用が増えた人、軽症です。

其の1、「基本高水数量」
其の2、「起債制限比率」
其の3、「しなの牛、インフォラータ」

重症処置なし
追撃メルマガ、大石英司、通りすがり、

論外(基地外)、退屈男

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1043901136/910


おい、このウソつき小僧が、とかなんとか親康夫には言わないの?
もしかして、臆病な人ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:00 ID:???
>>279
で、今では康夫にひれ伏す奴がいっぱいいる、と。ふ〜ん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:06 ID:???
>>281
結局、退屈男は康夫マンセーなら何を言われても快感なわけよ。
これが反田中なら何でも憎いわけ。
ヒジョーにおバカな男だったつうだけ(w
さ、今後登場しても小馬鹿にしまひょ。
284名無し退屈男:03/02/06 01:13 ID:2EMDPJ/T
>>280
最低の差別主義者。
釜山赤旗論に脅えていたのを忘れたか?
まさか反田中派の諸君は280と理念を共有しているんじゃないだろうね。
>>281
おまいみたいなかっぺタン売りは7回生まれ変わっても理解できないだろうが、
江戸っ子というのはね、幡随院長兵衛の昔から、孤高を誇りにしているの。
時に、幡随院長兵衛を知っているか?さ、ネットで検索だ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:16 ID:???
>>284
あっそ。親康夫から基地外扱いされたら、それは逃げるわけね。
おまいさんの卑しさがよーくわかったよ。
アンガト。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:17 ID:???
>>273
>爺さん、爺さん。 これはどうよ。
都合の悪い話はバックれる爺であった。
287名無し退屈男:03/02/06 01:19 ID:2EMDPJ/T
>>285
おまいは、かっぺタン売りと言われて何も感じないんだ。
恥ずかしくないんだ。
なるほど、墜落クラブと理念と方法論を共有する生来の恥知らずだからな。
で、幡随院長兵衛は調べたのか?雪かきで忙しいか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:20 ID:???
ここの皆に言っとく。
退屈男は、康夫マンセーから非難されたことはシラバックれて逃げた。
これは厳然たる事実。
だから、退屈男から今後何を言われても、「この卑怯者」と一言書くだけでよろし。
以上。
289名無し退屈男:03/02/06 01:26 ID:2EMDPJ/T
カエルの子はカエルだ
>>286、288
国民総力戦と言うから、空襲で焼き出されたあと疎開したが、
そこで展開されたのは、総力戦とはほど遠い、果てなき水飲み百姓どもの
都会人虐めだった。
7人の侍のあの百姓どもと同じ!
その薄汚れたかっぺタン売りの血は今も脈々と虫けらどもに受け継がれています。
で、幡随院長兵衛は調べたのか?県庁へ入ったのか?雪かきで忙しいか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:27 ID:???
これでいいのですね(w


この卑怯者。


291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:28 ID:???
そう、それでよろし。

退屈男は卑怯者です。

292名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:30 ID:???
>>289
さあ、ここで卑怯者の言訳でも聞きましょうか。
さあ、どうぞ。さあ、さあ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:35 ID:???
再度、ここの皆に言っとく。
退屈男は、康夫マンセーから非難されたことはシラバックれて逃げた。
これは厳然たる事実。
だから、退屈男から今後何を言われても、「この卑怯者」と一言書くだけでよろし。
以上。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:37 ID:???
遊水地は無理でも、ダム予定地に取水縦穴を多数設けて、下流で合流する何本
もの地下トンネル構築は、どうしてダムや遊水地よりもカネがかかるのか?
コンクリート料?、運搬料金?、シールドマシン運転料金?
地下30m位に5・6本、直径10mほどのトンネルを掘って下流に流す。
ダムはごく小規模のもので済む。堤防もいらない。ダム地には大量の木も
植えられる。

ってこれが緑のダムという奴なの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:45 ID:???
>>294
地下導水によるバイパスも検討されたが、高低差の関係で最後の
千曲川合流点ではポンプアップしなければならない。
流量で毎秒100トンの揚水は現実的な数字じゃないね。
それと、例え揚水できたとしてその流量が今度は浅川の内水氾濫に
一挙に影響がでてくる。
要はピーク流量を上流部でカットしないと、下流でいくら処理しても間に
合わないということ。
浅川はとにかく特殊な河川で、治水が難しい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:54 ID:???
>>282
康夫と吉村では状況が全く違うだろ。
吉村の時代、議会の9割以上が与党という異常事態。
県民が直接知事に物申すなんてまず不可能だった。
今は議会の8割以上が野党。不信任案も通ったし、反対勢力は五万といる。
吉村時代は独裁者吉村に絶対服従で、康夫が独裁体制を壊したら
康夫に噛み付いている香具師がここには多いが、よほど独裁体制が好きなのだろう。

要はバランス感覚。あまりに独裁と翼賛体制が長かったから、議会の与野党が
拮抗するまでは、長野県に民主主義は根づかないだろう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:05 ID:???
>>295
思い切って地下にダム作るとか(W
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:26 ID:2wTVEbfv
水曜 20:54-22:48 テレ東系列 女と愛とミステリー
「信濃の国、殺人事件」信濃のコロンボ(中村梅雀)って長野ではやってるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 03:07 ID:???
>>297
ガミラス星になっちゃうよ
セメントという経済指標を主たる材料とするコンクリート構造物は、工学上の必要性以上に
多用されがちになり、それがダム建造決定に大きな影響を与えられているのではないか?
というのが、脱ダム宣言の中で唯一伝わってくるもの。 似たような指摘は太古から為されてきた
し、知事になっただけなのに何か勘違いして、独立宣言をしようとするのを、辛うじて側近が押し
留めたことがミエミエの演説をしたことが未だに批判されている理由なのではないか。

ところで治水方法は、考えられるあらゆる方法を組み合わせて検証されるのが望ましい。という
のも川は自然に変化する性質を持ち、一つの方法を適用するとその方法が役に立たなくなるように
変化するやっかいな性質がある。騙し騙し行うのが基本である。
長期的な視点から見れば、唯一かつ一貫とした方法論は存在しないとすら言い切れる。
いつの時点でも一貫的に成り立つ「正解」が存在しない問題の一つではないかと考えられる。
ある一定間隔毎に最適な方法(複数の方法の組み合わせ)をチューニングするしかないと考えられる。
コンクリートダムは、非常に優れた方法である。短期的に見れば最良の解に近い。
しかしやや長いスパンで見れば上記理由で最適である保証は無い。(続く)
ただ、経済論理上は、コンクリートダムを選択が非常に好ましいという理由もある。
治水は、かねてから受益者が曖昧であり、受益者と与益者の関係が明確であるべき商業上の
論理に乗りにくい性質がある。コンクリートダムは、効果が劇的なので受益者を明白にする
ことが出来る。 但し山奥のダムや人口過疎地域のダムの一部では、受益者が「作られた」可
能性すら疑えるような事例が昨今指摘されている。そのような事例が例えあったにせよ、経済
論理はコンクリートダムに対して好意的であるといわざるを得ない。
ダム副産物の電気等も、治水方法において、ダム一辺倒になりがちになる原因である。
「止められない止まらない」状況になりやすい。こういった治水技術以外のソフトの部分も
考えなければならないのが治水問題が一筋縄でいかない理由である。

当面はダムに他の方法を組み合わせて、上記2つの問題を中心に模索しながら、徐々に、最適
解選択型に移行していくべきであろう。

というのが、脱ダム宣言の緑のダムうんぬんを自分なりに翻訳してみた結果。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 07:44 ID:???
>>297
山ノ内町の角間川ダムの検討部会では
「地下にダムを造れ」とのたもう康夫マンセー委員がいましたが何か?
あっというまに論破されて、今は「遊水地を造れ」とか言っているらしい。
http://www.pref.nagano.jp/doboku/tisui/shusi.htm
「自然保護区域外の角間川ダムサイトの自然を守るために
志賀高原の国立公園内の池を大改造してダムにしろ」とかも言ってるみたい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 07:48 ID:???
>>302
そいつは元共産党町議の漁業関係者
ヤフの魚トピに出入りする奴の関係者らしい
年も年で、ボケが入っているともっぱらの評判
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:06 ID:jB+DebHi
>>296

>要はバランス感覚。
肝心の田中康夫がなにかというと物事を二項対立に単純化して、対立を煽って回ってるからな。
バランス感覚などというものからはほど遠い存在としか言いようがあるまい。
そんな田中康夫を民主主義の象徴とあがめたてまつる長野県民に民主主義が根付くには100年くらいかかるだろう
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:11 ID:???
>>296
>康夫と吉村では状況が全く違うだろ。

何が違うと言うのかと思えば、

>県民が直接知事に物申すなんてまず不可能だった。

今でも何も変わらんよ。
貢ぎ物をもっていかないと康夫には相手にされない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:11 ID:???
>田中康夫を民主主義の象徴とあがめたてまつる長野県民
それはごくごく一部です
殆どの県民は康夫&しなやか会&共産党に騙されたのです
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:12 ID:???
>>305
一つだけ抜け道がある
テレビカメラの前でもの申す時だけは例外
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:15 ID:???
康夫が民主主義だ、と言い張るアホっていつまで経っても絶滅しないんだね・・・

一つ聞く。
「浅川流域に巨大遊水地を作りたい」って、誰か望んでいるか?
県民のほとんどが望んでいない巨大公共事業だぞ。
民意に背いて巨大事業に巨費を投じている。
それが民主主義だと思う人は、他の惑星にでも行くがよろし。(w
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:16 ID:???
>>307

そんな自由なら、はるか昔からありますが何か?
310赤井:03/02/06 08:19 ID:RzzAIthc
民主党の松沢成文衆院議員(神奈川9区)が神奈川県知事選(4月13日投開票)に無所属で出馬します。

民主党などの政党推薦は受けないとのこと。そして、どうしたことか、菅党首も支援するとか・・・本来は菅党首は有能な松沢議員には国政に留まるように強く説得しなければならないはず・・・・

将来の民主党のリーダーと目されていた彼が、国政の場から出ていくこと・・・これまで支持者に訴えてきた事は何だったのか

議員に投票をし、主権(命)を預けた10万餘の人々との契約関係が一方的に破棄されてしまうーーーーーー議員の私情で大衆が踏みにじられるーーーーー背任行為ではないのか・・・このように「間接政治は無責任な政治体制」なのです

人の真実は見抜く事はできない・・・・なのに「国民は誰かに意志を依託せよ」とする間接政治

金と権力と名誉で動かされる人々ーーーー一方、真摯に子孫や国土を愛する大衆

政治に大衆の参加なくして何が主権在民なのでしょうか
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1496名を超える投票がなされました、現在まさに信じられないデーターが形成されています。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:21 ID:???
浅川の治水対策について整理

1 ダムによる抜本的対策を(従来の意見)
2 枠組みに基づき森林整備と遊水池の整備と護岸改修の公共事業だ(康夫)
3 洪水は少しくらい甘受しろ、基本高水を下げろゴルァ(共産党、脱ダム学者)

大きくこの3つに分けられる。
康夫の場合本音は3に近いのだが、自縄自縛で2になってしまった。
そして民意はだいたい1か3。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:25 ID:???
遊水地だのを作りたがる理由を議会で問われた康夫、
「脱ダム宣言の理念は後退を許されない・・・・」とか答弁。

巨大遊水地を作らなかったら、脱ダムの理念が後退した事になるそうだ。(w
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:52 ID:???
【緑のダムは脱ダムでない?】(1)
田中知事の脱ダム宣言も、知事の示した枠組みでも緑のダムの理念とは違う。
一致しているとすれば、「ダムなし」という部分だが緑のダムの中核をなす森林
の保水力という「理念」はない。

枠組みも堤防の嵩上げと、遊水地によって基本高水をクリアしようというもの。
ここには森林の保水力は計算に入っていない。
そもそもが上流に森林がある長野の河川で、それを計算に入れても足りないか
らこそ、ダムなり河川改修なり、遊水地なりの治水があるわけで、これ以上の樹
木を植林して長野の脱ダムは緑のダムだという方が違和感がある。
緑のダムでは植林や間伐をすればダムはいらないというが、短時間の降雨を森
林で吸収できるのか。
浅川ダムでは100万トンの洪水調節容量があったのだから、周囲の森林 を間伐
してこれだけの量が吸収できるとする根拠はいまだにない。
ダム検討委員会でも森林の吸収量は計算に入れてないし、知事の枠組みでも計
算に入っていない。

緑のダムでは上流に遊水地を作ると言ってるが、浅川上流のように急峻なところに
36ヘクタールものスペースをどうとるのかぜひ聞きたい。
民主党長野のサイトによれば「河川のかさ上げによる橋梁の架け替え27ヶ所、遊
水池敷地面積は36ヘクタールと試算される」とあるが、これだけを浅川の流域に作
るコストは莫大なもの。
http://www.dia.janis.or.jp/~dpnagano/inform.html
用地買収だけでも、稲田地区の公示価格は122,000円/uだから、
122,000×360000m2=43,920,000,000(439億2千万)
http://tochi.mlit.go.jp/ba/owa/kobetu30?no_1=20201&no_2=05&no_3=019&chiten=0&nen=2002
浅川ダムが200億だから、遊水地だけでダムの2個分にもなる。
しかも用地買収に全地権者が応じるかどうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:53 ID:???
【緑のダムは脱ダムでない?】(2)
大仏ダムを中止した薄川の治水対策も森林の保水力は治水の計算に入れてない。
【薄川治水対策に対する方針】
>再計算された治水安全度1/80確率の基本高水流量474m3/sに対しては、河床
>の掘り下げと河川の拡幅により通水断面が確保できることが確認された。
>以上より、薄川の治水対策においては、河川改修によることを基本方針としたい。
http://www.pref.nagano.jp/doboku/tisui/happyou/susushiryo.pdf
森林を整備することはダムあり、ダムなしに関わらず当然の話。
だが森林を整備したからといって、短時間の雨は処理できない。
特に最近のような短時間集中豪雨型の災害が多いなかで、土中の水分が飽和したら、
いかに樹木でも土砂が流出しはじめる。
もともとブナの一次林(人間の手が入らない原生林)が一番貯水量があるといわれて
いるが、その原生林にしても豪雨なら土砂崩れを起こす。
もし森林を整備すればいいだけなら、人間の手が入らなかった古代からの方が、洪水や
土砂災害はないことになる。

そして長野県も森林整備はするが、それを治水の基本となる河川整備計画に組み入れ
ることは見送った。 http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/05/004.htm
つまり、森林の保水力や治水能力はアテにできないということ。
森林では流出量の測定ができないし、流量コントロールが不可能、自然のなすがまま。
よって、水分が飽和すると突如として爆発的な流出量が発生してしまい、安定かつ安心し
た暮らしが営めない。
行政がこのような危険で不安定な環境を納税者たる住民に強いることが許されるのだろうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:15 ID:???
K婆さん、ついに浅川ダンゴ専門日記にしたみたい(w
まあ、ツッコミどころ満載の康夫県政から脳内逃避したい気持ちもわからんではないが。
これで共産党と「エールの交換」してお友達つうわけね。

”浅川ダム談合関連トピック満載です。ぜひご一読を。”
http://www2.diary.ne.jp/user/95992/
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:42 ID:???
>>313
>枠組みも堤防の嵩上げと、遊水地によって基本高水をクリアしようというもの。
>ここには森林の保水力は計算に入っていない。

そうか? 枠組みで示された流域対策のトップに「森林の整備」という言葉があるぞ。
康夫はダムと関係なく森林整備の必要性を謳っていたのだし、計算に入れてないんなら
わざわざこんなこと言わないと思うんだが。
>このため残る約2割の流量への対応は、長野県治水・利水ダム等検討委員会の答申でも
>示されましたとおり、森林の整備、遊水池や貯留施設の設置等の「流域対策」で対応する
>方針といたします。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/speech/an020625.htm
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:25 ID:???
職員の年収モデル
http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm

もっと公開汁!
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:40 ID:???
>>298
>「信濃の国、殺人事件」信濃のコロンボ(中村梅雀)って長野ではやってるの?

やってません。
はみだし刑事、刑事イチローは、やってますけどね(w
原作の内田康夫は、たしか軽井沢町民かと。
なんか、田中康夫関連の話しでもあったか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:59 ID:???
浅川の巨大堤防やら遊水池やらと騒いでいる連中は、
浅川ダム談合の件には完全黙秘だから笑ってしまう。
土建屋と公務員は、談合を続けて甘い汁吸いたいだけ。
談合しないと生きていけないのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:12 ID:9bitz/py
>>317
国家公務員バージョンは無いの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:32 ID:???
ゼネコン・官公業の癒着による腐った政治をぶっ飛ばし
清らかな空気と光を長野に蘇らせる。そして美しい山河
を資源とした観光業を中心とした経済を!






というスローガンにはとんでもない落とし穴がある。
観光業と官公業、ゼネコンは実はつながっている。
観光業が、不必要な開発を内陸に呼び込んでしまっている。
その開発によって多くの人が押し寄せ、観光地としての価値が陳腐化
したのを、開発によって観光資源の魅力が失われたとすり返る論理が
まかりとおる。
観光業は、教育と精神医療(レクリエーションも含む)宗教の中間
領域を扱う非常にニッチな領域を扱う産業。それが巨大化したこと
がそもそもの誤りの始まりだった。観光業を取り巻く業界がもっと
積極的に観光業のテリトリーに進出して、競争原理を煽らなければ
観光業の構造的環境犯罪を糾弾しコントロールすることができない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:55 ID:???
テポドンが長野を狙っているとアーミテージが言っている。
康夫ちゃんが北朝鮮を馬鹿にした発言をしたせいらしい。
金正日は日本ならどこだっていいので、どこにしようか迷っているときに
康夫ちゃんの北朝鮮に行け!発言を思い出して長野に照準を合わせたらしい。
たまらんぜ!やめてくれよ、どっちもよ。似たもの同士の頭のおかしな独裁者が
そのときの気分で命の危険まで脅かされる一般市民の身になってくれ。
もし長野にテポドンが落ちたら、ただじゃおかない。田中康夫もしなやか会も。
田中康夫が知事でいるとこんな心配までしなくてはならない。
もういいでしょう。いいかげん辞めて欲しい。あんたのためになんでテポドンの心配まで
しなくてはならないのでしょうか。あんたこそ、北朝鮮に行ったら?
きっと気が合うでしょう。長野でもソックリさんと気が合ってるようですね。
今度私も尾行しようかしら(藁
冗談は顔だけにして
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:19 ID:???
>>322
氏ぬまで金正日と下崎保の御機嫌とりやってろ(w
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:46 ID:???
>>322
こういう香具師いるんだよな。
独裁者には絶対服従で、民主的なリーダーには噛み付く。
金正日が独裁者であるように、吉村・石田・下崎は翼賛体制つくって独裁政治
をやっていた。一般県民が県政の批判なんて事実上出来なかった。
一般県民は、県政会議員の紹介がなければ、吉村には会えなかった。
少なくとも現在は康夫の批判も、石田の批判も自由に出来る。知事にメールしたり
直性意見を言う事も出来る。
この違いはとても大きいのだが、守旧派はそれをどうしても認めたくないようだね(w
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:29 ID:???
こりゃまた強力なデムパの方がいらっしゃたな。
ミズスマシ発言を>>324は批判しなかったらしいな。
独裁者の康夫には絶対服従でということか?まさか違うとは思うが。
メールは吉村時代には今ほど普及していたのか?

一般県民は何のために知事に会う必要があるの?
康夫が県民の意見、特に苦言に対して聞く耳を持たないのは車座集会での対応ほかで明らかにされている。
なまじ対外的に聞く格好だけは取っている分偽善で、吉村よりもタチが悪い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:35 ID:???
認めるも何もミズスマシがいいんだろ。
>>325はミズスマシに満足していた守旧派だってことさ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:41 ID:???
>>325
>一般県民は何のために知事に会う必要があるの?

やっぱり吉村マンセーは健在だね(w
長野県知事は3階奥の知事室で、県政会議員に付き添われた土建屋と、役人だけ
会ってればいい、と今でも思っているんだね(w
確かに、吉村と直接会える役人・県政会議員・土建屋は特権階級だったね。
特権が剥奪されて悲しいのは判るが、早く利権のない生活に慣れて下さいね(w
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:49 ID:???
>>325
吉村マンセーハケーン!!
特別天然記念物と言いたいとこだが、
追撃筆頭に沢山いるんだよな、これが。
ゴキブリのような連中だ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:53 ID:???
>>317
○長野県職員の給与費の状況 (平成14年度)

職員数-------------- 2万9567人
1人当たり---------- 732万5千万円
給 与 費
人 件 費----------2768億 7171万8千円
http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyo2002.htm

◆長野県職員の給与等の状況◆まちBBS
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1037143840
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:54 ID:???
昨日コテンパに袋叩きにされたので、今日は独りで憂さ晴らしか?

しかし、誰も吉村時代がいいという話はしてないわな。
また例によって康夫マンセーの妄想爆発のなのか?
康夫がダメなら吉村だ、という単純な二項対立でしか物事を見れない。
吉村の後が康夫なら、康夫の後には吉村がまた老人ホームからカム
バックすんのかいな。(w
教祖様から頭を使うな、考えるなというご宣託だから仕方がないのかな?
だいたい、歴史の変遷を見てもわかるとおり、時代が後戻りするという事
例は無い。あるのは時代が変転していくだけ。そして時代の変転を選択し
ているのが国民であり、県民だ。
康夫の後は、康夫よりもっとよくなればいいだけだろが。
康夫→吉村に逆戻りするぞ、という詭弁を弄した認識は県民を恫喝してる
ばかりでなく、民度を愚弄してるわけでもあるんだが。
ま、軍靴の音が聞こえるとか、いつか来た道とか、幻聴や幻覚に悩んでい
る党の政治的プロパガンダというならわかるが。(w
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:03 ID:???
退屈もな。

フジのドキュメンタリー大賞
福井空港の件を取り上げたのはよかったぞ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:21 ID:???
>>330
>だいたい、歴史の変遷を見てもわかるとおり、時代が後戻りするという事
>例は無い。

この香具師は以前「歴史は後戻りしない。フランス革命後に王制は復活していない」
とか言って、無知をさらしていたノータリンだな(w
ピューリタン革命後に英国王室は復活しているし、フランス革命後にも
ブルボン朝は復活している。今でも必死になってメルマガで下崎マンセーを
唱えるヴァカもいる(w
既得権者から既得権を奪うと、ものすごい抵抗があるのは古今東西同じ事。
ゴキブリどもは、なんとかして既得権復活できないか執念を燃やしているのだろう。

しかし、吉村の負の遺産は県民にとって実に大きな負担だな。
吉村体制を完全にぶっ壊すには10年ぐらい掛かるのかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:21 ID:???
>>325さん
>>326->>328の康夫マンセーが釣れました。
「康夫批判者=吉村支持者」
これは康夫マンセーの世界でのみ成立する方程式です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:25 ID:???
>>330
>ま、軍靴の音が聞こえるとか、いつか来た道とか、幻聴や幻覚に悩んでい
>る党の政治的プロパガンダというならわかるが。(w
ワロタ。これ他で使わしてもらう。
もし田中康夫の後に吉村に戻るのならそれこそ、県民にそんな究極の選択をせざるを得なく
した康夫ちゃんの責任だろうな。
県政を良くしようと康夫ちゃんを選んだ県民が「田中康夫では駄目。やっぱり吉村がイイ」という
選択をするとしたら、康夫ちゃんは吉村以下でしかなかったことになる。
吉村に戻るゾ、戻るゾ、というのは実は県民にとって康夫ちゃんは吉村以下でしかないことを告
白してるようなもんで、彼を支持しろという理由に全然なってない。
むしろ、時代に背を向けて必死になって康夫ちゃんを隠蔽してるだけで滑稽ですらある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:28 ID:???
>>333
追撃は「康夫批判者=下崎マンセー」だが、何か?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:35 ID:???
>>332
>ピューリタン革命後に英国王室は復活しているし、フランス革命後にも
>ブルボン朝は復活している。
それは政治体制のことでしょが。
「時代」が「後戻り」するのでなく、「変転」しているという話じゃない。
吉村になったら長野は江戸時代になるのん?

>既得権者から既得権を奪うと、ものすごい抵抗があるのは古今東西同じ事。
ここで問題にされてるのは、新たな康夫ちゃんの利権構造ができあがっていること。
既得権を奪うのはいいが、その既得権を別の人に与えている。
その人というのが、彼と親しいか献金を与えて優遇しているという構造。
例えば、救命救急センター問題、矢ケ崎の教育長騒動などなど。
まだまだ水面下にあるんじゃない?
それには目をつぶれというわけにはいかないよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:43 ID:???
>>336
>吉村になったら長野は江戸時代になるのん?

吉村マンセーがここまでバカとは思わなかった(w
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:43 ID:???
>>332
>この香具師は以前「歴史は後戻りしない。フランス革命後に王制は復活していない」
>とか言って、無知をさらしていたノータリンだな(w
>ピューリタン革命後に英国王室は復活しているし、フランス革命後にも
>ブルボン朝は復活している。今でも必死になってメルマガで下崎マンセーを
>唱えるヴァカもいる(w

アハハ、こりゃ俺じゃない。
引用ぐらいちゃんとしろよな。
俺はこう書いている。
ま、日本語が理解できないのなら仕方がないが。(w
>だいたい、歴史の変遷を見てもわかるとおり、時代が後戻りするという事
>例は無い。あるのは時代が変転していくだけ。そして時代の変転を選択し
>ているのが国民であり、県民だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:44 ID:???
今週発売の週刊ダイヤモンド。メインの特集は、『国が見捨てた
ゼネコン』
都道府県別  経営危険度・健全度ランキング
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1037454639/939
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:45 ID:???
>>337
まあ、江戸でも平安でもいいけど、アイロニーを理解できないとは。。。。
やっぱり思考停止ですね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:49 ID:???
公取委に「浅川ダム談合」報告 県、適正化委認定で
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2003/0015.htm
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:50 ID:???
>>340
本当に江戸時代や平安時代に戻ったら、面白いだろうね。
でもスレ違いだから、さっさと日本史スレに逝って下さい(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:56 ID:???
>>340
アイロニーという表現方法が康夫マンセーには難しすぎるのだろう。
文章は額面通りにしか受取れないのだから。
江戸時代と書いたら「こいつ江戸時代のこと言ってんだ」としか理解できないらしい。
それにしても、康夫支持というのを正面きって表明しないのはなぜかな?
だいたいが、自分は康夫マンセーではなく追撃、大石叩きが面白いだけだと言うが
康夫を支持したり擁護することは、やはり恥ずかしいことだとの認識でもあるのかな?
コテハン叩きなら専門板があるから、そっちでやればいいだけでここで必死になって
緑のダムやら脱ダムを擁護している意味がわからん(w
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:58 ID:???
>>342
アイロニーが難しかった、思考停止の康夫マンセーたんでつか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:59 ID:???
アイロニー [irony]

(1)皮肉。あてこすり。また、皮肉を含んだ表現。風刺。
(2)反語。
(3)〔哲〕
(ア)知者を自認する相手を問いつめ、無知の自覚を促す、ソクラテス的問答法の一性格。
(イ)完全な意志疎通が必要でありながら不可能なところから生ずるロマン主義的イロニーをいう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:02 ID:???
>>343
>江戸時代と書いたら「こいつ江戸時代のこと言ってんだ」
>としか理解できないらしい。

そのまんまだな(w
コミュニケーション能力のない香具師だな。
吉村がモグモグ何言ってるか分からなかったからって、
吉村マンセーがそれを真似する事もないと思うがね(w
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:03 ID:???
>>337が皮肉だろう、普通に考えれば。
ミズスマシマンセーらしいっちゃらしいが(w
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:04 ID:???
>>346
もう失敗を糊塗するのは止めとけヤ。
自分で墓穴堀まくりだぞ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:06 ID:???
>>348
吉村マンセー同士の慰め合いって美しいね(w
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:06 ID:???
>>347
皮肉に皮肉を返しても意味がないことくらいわかる?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:13 ID:???
>>350
昔に戻る=江戸時代 という発想がベタだという皮肉だろう。
て難しすぎてわからにいか(w
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:13 ID:???
そういえば、康夫マンセーって昨日もこうやって深みに嵌って、最後に自爆したんだっけ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:14 ID:???
>>351
日本史板にでも逝けやw
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:18 ID:???
>>352
ミズスマシマンセーの恒例行事。
議論が破綻すると話題そらしに躍起になる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:19 ID:???
そうか、チミは「体で感じる」タイプだな(w

356名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:20 ID:???
>>355
吉村は、利権以外で何か考えていたの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:21 ID:???


ディスプレイを前にして康夫マンセー君は戦々恐々とキーボードを叩く。目頭が熱い。辛い。
もう終わりにしたい。でも…出来ない。皆に一番痛いところを突かれ続けている。反論できない。
これほどまでの醜態を晒すとは思ってもいなかった。もう工作員なんて辞めたい。でも…手だけは動く。
脊髄反射で必死にレスを返す。でもすぐに論破されてしまう。涙が止まらない。嗚咽が止まらない。


358名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:22 ID:???
>>357
相変わらず、吉村マンセーはコピペしかできないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:23 ID:???
それも康夫ちゃんのアイロニーかも(w

>制度を見直し、仕事のやり方を変え、或いは、知恵を出し、
>体を動かすことで県民の利便性や事業効果を高め

ろよ(w
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:23 ID:???
>>358
そうです、頭で考えてはダメです。
体で感じなくちゃ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:26 ID:???
吉村マンセーは利権しか考えていないからなあ
タマには民意を身体で感じて下さい(w
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:26 ID:???
>>99
>ageの意味も知らないで2ちゃんにいるのか(w

おーい、ぜひメール欄にageを入れる意味を教えてくれヤ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:30 ID:???
>>360
言いながら空しいんだろうな。

頭でっかちになっては駄目だ。体を動かして県民の目線に立った企画を
考えろ。という意味だくらいはわかるはず。
企画を考えられない県職のグチか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:31 ID:???
>>361
吉村マンセーって、誰?
吉村マンセーの人、手を挙げて!







挙手なし。
よって、ここには存在しません。(キッパリ

あ、あんたは体で感じてるの?(w
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:32 ID:???
かつて吉村も90万票で当選だからなー
ま、それも民意だろうて。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:33 ID:???
>>363
予算はつけない、アタマを使うな、体で感じろ。
で、なんか具体案でもあるんかいな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:36 ID:???
>>365
昔、ミズスマシは90マン票も取ったのでつか?
それはホント-でつか?
それならミズスマシもスゴイでつね
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:36 ID:???
知事、給料削減で全職員にメール 「過去の財政検証」
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2003/0009.htm

>「意欲ある職員が手を上げればチャンスが与えられる異動や、
>プラス志向の人事評価制度、女性の登用などを実現し、希望を持って語り合い、
>考えあえる環境設定に努める」

意欲のない職員には辛い時代だよな。頑張れ(w
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:37 ID:???
>>368
まあ、頭を使うな、考えるなと厳命されたらインテリジェンスのある香具師は
辛い時代だろうな。確かに。(w
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:38 ID:???
対抗馬がいなかったからな。
オール与党体制で事実上の信任投票
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:39 ID:???
>>370
対抗馬?居ただろが。
いまや与党の共産党だがw
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:41 ID:???
>>371
まあまあ、>>370の意味は長谷川は共産党のボロ候補より手強かった
ということを言いたいのだよ。(w
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:41 ID:???
>>371
日本語の不自由な>>371でつた(w
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:43 ID:???
>>373
>>371のアイロニーぐらい体で感じろよ!(w
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:45 ID:???
>>374
むなしいカキコが続く・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:45 ID:???


皮肉は皮肉で返せないことくらい体で感じろよ。(w

377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:00 ID:???
>体で感じた企画を提案し
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! と思ったら提案すればいいのでつね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:05 ID:???
ダムみて.....連想して......勃っちゃったんです。感じたんです。
母性を感じたんです。
是非作らせてください!

と提案してみよう。
379( ´ー`):03/02/06 18:45 ID:V0bFUWzJ
>>358
どう考えてもダム工事より遊水池関連工事のほうが発注額は高額。
利権がほしい連中は、康夫に擦り寄るはずですよね。

>>361
実際にはカネまみれ利権まみれの田中知事ですが、
イメージ戦略が巧妙だから「田中康夫はクリーンだ」というウソのイメージを
県民に植え付けることに成功したんだよね。お馬鹿さんなマスコミを上手に利用して。
県民の今の「民意」ってのは、その程度のものだから、
「田中支持」を名乗る人に本当のことを教えてあげると、100%、考えを改めてくれます。
真実を知ってもなお改めないのは、共産党員と、コアな康夫信者だけでしょう。
そういう人に、いまだ出会っていませんが。
よほどの思考停止状態でもない限り、実態を正しく知ってしまえば、もはや康夫を支持などできません。
問題はやはりマスコミ。それと、県議会議員たちでしょうね。
マスコミは知事の大本営発表をそのまま垂れ流すだけ。これは吉村時代でも康夫時代でも同じ。
議員たちは無能だから康夫の実態を県民に訴えることができない。漫然と死を待っている。
少し頭を使えば対抗するイメージ戦略ができるのに。唯一やった手段は新聞広告。もうね、アホかと。
380( ´ー`):03/02/06 19:01 ID:V0bFUWzJ
>>368
日産のゴーン社長と比べると、なんだかなぁ、と思いますね。
田中知事、就任してもう3年経つのに、今になってようやく「過去の検証」ですか。おめでてえな。
日産と長野を、たとえ話で比較してみますか。
381( ´ー`)<ゴーンと康夫を比較してみる:03/02/06 19:03 ID:V0bFUWzJ
倒れかかった自動車会社(株)ナガノの財政悪化をなんとかするために擁立されたのが田中社長。
過去の放漫経営で苦しい状況のなか田中社長が出社して早々にやったことは、
社内の窓枠に手をやり「ホコリがたまっていますね」「時刻表も古いですね」。
社長になると、新しい幹部の椅子をたくさん作り、早速、お気に入りの人物を幹部職に座らせる。
「あぐり指南役」「検討委員」エトセトラ、エトセトラ。
さらに、在来の車種をとにかく廃止にする。反対意見を持つ幹部は追放。
そして独自ブランドの新車を次々発表していく。
「しなの牛」「インフィオラータ」「車座集会」エトセトラ、エトセトラ。
ところが考えも無しにフィーリングで始めた新車事業なので、当然のように失敗ばかり。
さらに、突然の在来車種廃止に伴い関連契約会社から損害賠償請求が次々と来る。
元々あった赤字もあいまって、就任後3年で倒産寸前の状況に。
ここに至ってようやく危機感を持った田中社長。「しなの牛」などの馬鹿げた新車種を停止し、
やっとリストラを始めるが時すでに遅し。「それもこれも全て過去の赤字が悪い」とばかりに
怒り狂いながら「過去の経緯を調べろ」と部下に命令。3年も経った今頃何を言っているのか・・・。

康夫チャンをゴーンと比べるのは酷だったかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:05 ID:???
情報公開の問題じゃないだろうかねえ。
いままでは県の仕事や、知事の言動を知る手段は限られてたからね。
県庁のHPを見るだけでも、知事会見も公開されていたり
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/governor/governor.htm
通りすがりがいってたように
浅川ダム入札に係る談合に関する調査報告書もそのまま公開された
これは画期的なことだ。

そうなると確かに今度は議会側の情報も欲しくなる。
議員達はどんな考え方なのか
多数の会派それぞれは、どんな活動をしているのか。
議会側も情報公開に勤めてほしいものだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:07 ID:???
>>316
>そうか? 枠組みで示された流域対策のトップに「森林の整備」という言葉があるぞ。
>康夫はダムと関係なく森林整備の必要性を謳っていたのだし、計算に入れてないんなら
>わざわざこんなこと言わないと思うんだが。
流域対策のトップに森林整備があるというのはたいへん良い指摘。
実は、ここがこの枠組みのポイントの一つ。
この枠組みは議会前に知事と土木部小市部長とが「膝を突き合わせて検討す
る中で、生まれました」と週刊文春で手記を書いている。
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi
しかし小市部長は知事と話し合い、基本高水を現状の計画どおりにするという
意思決定への助言はしたが、この流域対策自体には土木部は関与していな
かったのではないかという疑いがある。
詳しくは、いちのせ氏と小市部長、高橋政策室長とのやりとりがあるので。
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?num=910&ope=v&page=1&id=
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?page=2&ope=v&num=938
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?num=938&ope=v&page=1&id=
役人独特の微妙な言い回しなので、精密な観点で見てもらいたいが、流域
対策への策定には言質を取られないよう非常に神経を使って回答している。
さて、今回の土木部が発表した河川整備計画。
これはもちろん、土木部の責任において策定したもの。
これには森林整備を含めることを先送りしている。
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/05/004.htm
もし、上記のように枠組みに土木部と知事が協力して流域対策を定めたとするな
らば、それを半年で撤回するのは河川行政のプロとして失格だろう。
もともと、森林の保水力についてはダム検討委員会で議論されても結論が出なか
ったことは土木部自身が一番よく知っていること。
結論が出ないことを知っていながら、枠組みのトップに入れ、そしてそれを半年で
先送りするならば、行政として無責任の誹りは免れない。
ここから導き出される結論としてはこうなる。
@枠組みは知事の独断で作ったものである。
Aよって、流域対策も専門家によってよく検討されたものではない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:17 ID:???
>>382
議会の情報公開は全国レベルで進んでいると報道であったが。
たしかに政務調査費も公開してる。
ちなみに共産党も政務調査費を1800万円貰っているが、これは
不要だとの声はないわな。(w
http://www.pref.nagano.jp/gikai/gisoumu/seimu13.htm
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:53 ID:???
>>381
長野県財政を崩壊させた吉村のマンセーがゴタクを並べても哀れを誘うね(哀
吉村マンセーや旧県政会のゴキブリ達は相変わらず「談合認めろ」「公共事業費増やせ」
土建屋に入札情報流していた県職は「給料カットするな」
吉村マンセーは今でも何とかして財政を破綻させても利権を得ようと必死。
必死で財政再建を阻止する一方で、財政再建しろ?
だったら財政再建プログラムに協力しろ、このゴキブリどもが
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:31 ID:???
>>385
康夫が財政再建ね・・・・
ダム建設費に匹敵する大金を、康夫のお友達が社長をしている企業に
気前良くプレゼントするのが財政再建だそうで。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:36 ID:???
巨大遊水地を作れば、きっと財政再建できるのです。
カラダで感じました。(w
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:38 ID:???
>>370
>対抗馬がいなかったからな。
>オール与党体制で事実上の信任投票

吉村って、県民に強く信任されていたということですね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:53 ID:Fe7lq2lW
ゴーン?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:01 ID:Fe7lq2lW
ゴーンと比べるなんて、くだらない。民間は、いらない人を首にできる。片道切符の出向もいくらでもできる。役人に対しては出来ない。同じ改革でも比べるのはナンセンス。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:06 ID:???
民間企業なら、いらないトップは追放される。
康夫は居座る。比べようも無いな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:09 ID:Wtzoe9/C
免許の更新は無事完了。見事にゴールド所持者である。
とはいえ、免許の更新に3時間近くかかってしまった。別にお役所仕事云々ではなく、単に手続きの問題ではあるけれど。

手続き後、昼食を取って、「千と千尋の神隠し」を子供達と鑑賞。その後実家にいく。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:14 ID:???
>>387
>巨大遊水地を作れば、きっと財政再建できるのです。

そんなにダムが欲しけりゃ、土建屋と公務員が自腹で造れば?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:17 ID:Wtzoe9/C
立春も過ぎ、暦上ではもう春となった今日、Cyber-shot U20 に春の新色が追加されました。
製品情報
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U10/
PC Watch の記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0205/sony2.htm
台数限定で新しく追加されたのは、「テクノオレンジ」「シエルブルー」「フローライトピンク」の三色。従来はダーク&シック路線だった U20 の印象とは一味違う、春らしいカラーリングになっています。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:17 ID:???
>>391
吉村は21年居座って翼賛体制を作り、県財政を破綻させた。
しかし、今でも吉村時代が恋しい吉村マンセーがいるのだから大笑い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:18 ID:MSLQem8X
>>393
巨大遊水地は康夫としなやか会員が自腹で作るということで。
397コギャルとH:03/02/06 21:19 ID:3n/ktFm/
http://www3.to/boba
コギャルから熟女出会い
女性完全無料です
男性会員只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:33 ID:???
>>396
遊水地作るなんてまだ何も決まっていない。
脳内妄想はいい加減にしたらどうだ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:37 ID:MSLQem8X
>>398
すると、遊水地よりももっと巨費が必要な手法を用いるわけですか?
どんな方法だろう。わくわくするねえ。
400( ´ー`)<ゴーンと康夫を比較してみる:03/02/06 21:40 ID:2skHmRPs
たとえば、
苦境の日産に来て『再建をなしとげます』と約束して社長になったゴーンが、
3年間、漫然とフィーリングだけで新車種発売など場当たり的経営を続けたあげくに財政はなおさら悪化し、
いよいよ追いつめられて初めて給与削減などリストラをやりだし、
今まで無為無策だったことを棚上げにして必死に前任者の悪口を言い出した、というようなものですね。
就任後3年経って初めて「過去のいきさつを調査させます」と言いはじめたわけです。
『おいおい、今頃過去の調査かよ、この3年間何をしてきた?調査は最初にやっておくべきだろ?』
と、株主からは当然の批判が出てくるわけです。ところが、そういう批判をしている株主に対して
『おまえは前任社長の工作員だろう!』『ボクは悪くない!』と必死でののしるゴーン社長。
想像できますか?

実際のゴーン社長はこんなことはしません。状況が悪いのは解った上で社長に就任していますから。
悪い状況は理解した上で自分なら再建できる、と約束して就任したのですから、失敗すれば自分の責任。
3年も経った後で「以前の経緯を調査します」なんて言って責任回避することはありえません。

ところが、長野県政ではそうではない。悲しいですね。
県外の人から見ると喜劇かも知れませんが、長野県民にとっては悲劇です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:41 ID:???
>>399
吉村マンセーがこぞって知事候補に推した長谷川敬子が
「今時脱ダムなんて当たり前です、キィー」って脱ダム宣言していたから、
代替案は、敬子か敬子を推していた石田・下崎・望月当りに聞いたらどうかな?
402名無し退屈男:03/02/06 21:42 ID:2EMDPJ/T
今月から、厚生労働省は、介護、保育、医療で、環境、社会人教育などの新事業を
立ち上げ、従業員として失業者を雇用した企業、NPOに、
経営コンサルタント料や社員教育料、家賃の補助などを名目に最高で一社あたり500万円の資金援助をするという。
国も労働集約型のサービス業に財政出動する必要性に気がついたようだ。
これは、田中知事のかねてからの主張と合致する。
長野県においては、この措置に上乗せするプランを考えたらどうだろうか。
財政的ゆとりがなければ、保証協会の枠をつけるとか、アドバイスをするとかの
サービスは可能である。
このようにして新しい産業が立ち上がっていけば、2003年問題もいくらかは解消する。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:48 ID:???
>>400
長野県も日産なみに人員削減とコストカット(公共事業費削減)など
をやれってことか?
県職・議会・土建屋など吉村マンセーが猛反対するだろうね(w
改革を阻止しているのは、お前達吉村マンセーのゴキブリだろうが。
頭痛いのか? 笑わせんなよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:58 ID:???
>>401>>403
土建屋は、ダムより【康夫発案の代替工事】のほうが儲かると思っているよ。
あきらかに発注額がダムより大きいからね、康夫案のほうが。
だから県内ゼネコンはこぞって【しなやか会】に入って康夫に献金している。

あと、「改革」って言うが、田中康夫が何をやった?
人員削減どころか、ムダな役職を作りまくってコストを増やしまくったじゃないか、康夫は。
ダムを中止したと思ったら、「ダムより高額な代替工事」だとさ。あきれるよ。
人件費についても、今まで何もせず放置状態で3年間。
吉村と同じレベルじゃないか。しかも康夫は土建屋からも献金をもらいまくりだ。

ホントに改革してくれるなら、誰も阻止しないよ。
いったい何を阻止されたんだ?具体的にどんな改革をしたんだ?

ムダな役職をつくりまくり、ダムと同額かそれ以上の大型事業を計画し、
土建屋から見返りの献金を受け取り、
オリンピック帳簿疑惑の張本人からカネを受け取り疑惑をもみ消し・・・・・そんなんばっかじゃん。

405名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:00 ID:???
だいだい、なんか脱ダムの目的っておかしくないか?
そもそも、浅川って江戸時代以降に何度も付替えられてきた人工河川。
流域で田畑を耕作したり、人が住めるように山から流れてくる水を人間が使い
易いように引きなおしたもの。
http://www.ne.jp/asahi/nagano/21/tokusyu/12-2-asahwa/page003.htm
自然の流れを人が変えたので、天井川の部分ができてしまった。
コンクリを使わないっても、もともと人工的に作られた川を整備しようとしてるん
だから、治水計画もその延長線上にある工事。
コンクリダムが看過できない環境負荷を与えると言っても、人間が無理矢理流れ
を変えて作った川にそこまで求めるのは妙な話。
逆に、コンクリ堤防や遊水地の環境負荷はどう評価してるのか。
なんか、コンクリダムでさえなければハッピーだということじゃないだろな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:03 ID:???
>>401
>吉村マンセーがこぞって知事候補に推した長谷川敬子が
>「今時脱ダムなんて当たり前です、キィー」って脱ダム宣言していたから、
>代替案は、敬子か敬子を推していた石田・下崎・望月当りに聞いたらどうかな?

いい大人が、書いていて恥ずかしくない?
こんな幼稚な話で。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:06 ID:???
>>403
今回の県職の給与削減で反対してるって、組合だけでしょが。
議会だって、誰も反対してないね。共産党ですら。(w
なんか、別の国の話でもしてるのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:07 ID:???
>>406
>こんな幼稚な話で。
脱ダムは、石田や下崎が推したハセキョンの選挙公約だが、何か?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:08 ID:???
>>408
>脱ダムは、石田や下崎が推したハセキョンの選挙公約だが、何か?

ソースは?(ニヤリ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:09 ID:???
>>405
ダムが中止になるなら、国立公園の池を大改造しても構わない、という
本末転倒な事を言っている康夫マンセー委員もいますからね。(>>302-303参照)
保護区域外のダムサイトの環境を守るために、
思いっきり保護区域内である国立公園の池を堤防でとりかこみダムにしろ、と
その康夫マンセー御用意員は言っているわけだが。

要するに、彼らは自然を守りたいわけではないということだ。
ダムさえなければ、他がどんなに破壊されても意に介さない。
異常者ですね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:09 ID:???
>>407
県職労は3年前池田を推した吉村マンセーの集まりだが、何か?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:10 ID:???
>>409
今時脱ダムなんて当たり前です、キィー
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:15 ID:???
>代替案は、敬子か敬子を推していた石田・下崎・望月当りに聞いたらどうかな?

ふーん。康夫は案を出す能力が無いんだ。みっともないね。
康夫が言い出した脱ダムの実現策を聞かれたら「長谷川に聞け」
康夫の声が入ったテープについて聞かれたら「浜に聞け」

康夫の無能ぶりが良く分かる。自分が言い出したことの始末も出来ないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:20 ID:???
>>413
オイオイ、脱ダム知事候補・長谷川敬子を推しながら、今になって
「脱ダムはなかった事にしてくれ」か?

選挙中は「脱ダム」、選挙が終われば「脱ダムはなかった事にしてくれ」と
いうのは、いかにも吉村マンセーのゴキブリらしいな(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:24 ID:???
>>412
早く長谷川の公約に脱ダムがあるところを出せヤ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:24 ID:???
>>414
いつまでも他人の悪口だけ言って自分を慰めてなさい。
そんなことをしても「康夫は無能」という事実を覆すことは出来ないんだよ。

無能な人間が「頭で考えるな」と他人に要求してるわけか・・・・
怖い話だ。(w
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:25 ID:???
>>411
>県職労は3年前池田を推した吉村マンセーの集まりだが、何か?

それなら、県労連は共産党マンセーの集まりだが、何か?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:27 ID:???
>>412
誤魔化すに、長谷川の公約が脱ダムつうのハヨ出せヤ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:29 ID:???
>>414
おまいでいいから、長谷川が脱ダムを公約にしていたのかどうか、ハヨ出せ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:29 ID:???
>>415-6
で、吉村マンセー達全員は、選挙中は「脱ダム」、選挙が終われば
「脱ダムはなかった事にしてくれ」のマヌケでいいんだな?(w
421建設業者からの献金額比較:03/02/06 22:30 ID:???
┌─────────────┬─────┬────┐
│ 建設業者名.            │石田治一郎│田中康夫│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 北野建設.(長野)        │   48万円 │ .150万円│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 中部建設工業(長野)       │   12万円 │.     ..│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 日特建設(長野)        .│   12万円 │.     ..│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 藤森建設工業(長野)       │   12万円 │.     ..│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 守谷商会.(長野)        │   36万円 │ .130万円│
├─────────────┼─────┼────┤
│ ハタコシ興産(長野)       .│       .│  10万円│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 林友(長野)            .│       .│  64万円│
├─────────────┼─────┼────┤
│        計          │  174万円. │ .384万円│
└─────────────┴─────┴────┘
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:30 ID:???
>>420
だからよ、長谷川が脱ダムを「公約」にしていたんだろ?
どこにあるんだよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:31 ID:???
>>420
ダムが不要な場所にはダムを作らない。
ダムが必要な場所にはダムを作る。

ダムを撤去するべき場所ではダムを撤去する。
必要不可欠なダムは今後も維持する。

それだけだろ。脱ダムって、どこのダムのことを言っているんだ?
まさか全部いっしょくたじゃないだろうな。
「ダムは撤去するのが流れだ」というなら、
じゃあ各地の水がめになっているダムを撤去するか?しないだろ。

同じように、ムダな堤防工事はするべきではないし、必要な堤防工事はするべきだ。
堤防工事を全ていっしょくたにして『「堤防工事」か「脱堤防」かの二者択一』というのは
おかしいだろ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:33 ID:???
>>413
>自分が言い出したことの始末も出来ないの?
康夫に関して言うなら、始末できないのではなく始末する気もなく言いたい放題。
言ったらいい放しだからこそ、最近でブッシュにまでかみついている始末で、
終いには長野が世界に恥をさらしそう。

ブッシュで思い出したが、「愛の大目玉」とやらで康夫がアメリカの対北朝鮮政策を
>ジョージ・ブッシュが打ち出した新方針の「核放棄するなら経済援助」は、盧武鉉が提唱する
>太陽政策と軌を一にするのですから。即ち、・・・中略・・・米国も又、「『脱ダム』宣言」
>の如きコペルニクス的転回を言明したのです。
と書いたとたんにアメリカは対北朝鮮としてグアムへの爆撃機などの配備を始めた。
軍の第一級配備をして恫喝する政策のどこが「太陽政策」なんだ。(笑えたぞ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:33 ID:???
>>418-9
おまい達は基地外か?
サンプロで「今時脱ダムなんて当たり前です、キィー」とハセキョンがワメいて
いたのを聞かなかったか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:34 ID:???
>>425
早く、「長谷川」の「公約」に「脱ダム」があるところを出せヤ。
ソースがないんだろが!
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:35 ID:???
>>420
なにがなんでも他人を笑おうというその努力には敬服するけどね、
「康夫には治水案を考える知能が無い」のは覆らない。

俺は長野県民じゃないからね。
こんな醜態を晒す奴ばかりがそろってる長野県民を見て笑っていられる。

でも、アンタは長野県民じゃないのか?
自県の恥を必死になって晒しまくって、なにか楽しいのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:35 ID:???
>>425
例によってソースなし、と見た。(w
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:38 ID:???
>>426
かなり追い込まれているな(w
全国放送で脱ダム宣言した候補者を、しらばっくれる気か?(w
せいぜい頑張れよ(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:38 ID:???
>>425
不要なダムなら、作らない。必要なら作る。それだけだろ。

たとえば、不要になった設備は撤去されるでしょ。そりゃあたりまえ。
鉄道だって、役目を終えた鉄路は廃止されて撤去されます。
全国的に、鉄道廃止のニュースは多いですよね。
  じゃあ全ての鉄道が不要なのかい?

さらに、鉄道建設計画のあった所でも、やはり不要だということになれば
建設中止になります。そういうニュースも多いですよね。
  じゃあ全ての新規鉄道建設計画が不要なのかい?

ダムも、役目を終えて必要がなくなれば廃止になりますよ。
もう要らないダムなら撤去して当然。
情勢の変化で必要が無くなったなら計画中止にもなりますよ。
必要のなくなったダムであれば計画中止は当然。
  でも、要らないダムを根拠に全てのダムを論じたらおかしいだろ。

理解できてる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:38 ID:???
>>425
サンプロで喋ると公約になってしまうのか?
あんなクズ番組で喋った内容が公約などと出すとは・・
やれやれ、公約とお話の区別も付かない園児かな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:40 ID:???
サンプロで喋ると公約だそうなので、
これからも頑張って「しなの牛」を宣伝してください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:41 ID:???
>>427
だから、脱ダム候補ハセキョンを推した石田・下崎・望月にも
きっと代替案があるんだろうから、彼らに聞けば済む話じゃないか(w
彼らは県議だよ。県議が代替案を出して何が悪いのかな?(w
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:41 ID:???
>>429
>かなり追い込まれているな(w
>全国放送で脱ダム宣言した候補者を、しらばっくれる気か?(w
>せいぜい頑張れよ(w
だからよ、それが「公約」なのか?
それが「脱ダム」なのか?
いい加減なこと言うなよな。

435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:42 ID:???
>>433
だから長谷川や石田や下崎や望月が、いつ「脱ダム」を「公約」
にしたんだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:44 ID:???
>>433
その前に2年以上前から代替案はあると言い続けていた康夫が
まず出してくるのが本筋だろう。
康夫の嘘がばれてくると「おめえらが変わりを出せ」ですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:44 ID:???
カネがかかり、自然も壊すダムは、できるだけ造りたくない。そりゃあたりまえ。
  それが「脱ダム」の理念。
でも、他の方法と比較検討した結果、
他の方法のほうが多額のカネがかかり、自然も破壊するとなれば
よりベターなダムを選ぶことになる。これはダムに限らず、全ての事業に共通する事でしょ。

ていうか、田中知事本人も
「ダムを全て否定するものではない」と言っているんだけどね。
実際、田中知事も長野県内の砂防ダムを建設している。
検討の結果ダム必要となったらそれを尊重するそうですよ。

要するに、条件によって違うということ。
それを理解できていないのは、一部の狂信的な「脱ダム教信者」だけ。
田中康夫を偶像として崇拝しているようですけど、
田中知事はあなたがたが脳内で妄想するような存在とは少し違いますよ(w
現実をよく理解しましょう。

ダムも堤防も遊水池も、作らずに済むなら作らないほうがいい。これは理念。これは誰でもそう思っている。
しかし、よりベターな方法としてダムや堤防や遊水池を、しかたなく作る。そういうことだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:45 ID:???
>>431-2
おお、「今時脱ダム宣言なんて当たり前です」と県内を2週間わめき続けた
おばちゃんを、「いや、そんな事は言ってない」と言い出したね(w
吉村マンセーらしいな(w
選挙中と選挙後で、人間こうも変われるもんかね(w
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:46 ID:???
長谷川の本当の「公約」(w
ソース、選挙公報。
えーと、「脱ダム」ってどこにあんだい?(ゲラ

@対話による改革
A行政改革と財政改革
B公共事業の見直し
C産業の活性化と雇用問題
D環境循環型社会
Eすべての人に優しいまち(福祉・人権問題)
F男女平等参画社会の実現
G教育問題
H情報通信県
I災害に強く犯罪のない安全なまちづくり
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:47 ID:???
>>432
サンプロであれだけはっきり「脱ダムなんて今時当たり前です」と長谷川は
言い切ったのだから、いまさら「あれはなかった」では通らないよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:48 ID:???
>>440
そりゃ公約じゃないだろが。
脱ダム宣言でもないだろが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:50 ID:???

吉村マンセーが、必死で「長谷川敬子は脱ダム候補じゃない」と主張しています(w
すごい詭弁ですねー
土建屋は選挙のためなら、どんなウソでも言います。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:51 ID:???
康夫マンセーにかかると、これも「脱ダム宣言」を「公約」したーつうことね。(w
ヤレヤレ。

[抱負・主張] 長谷川敬子氏 弁護士の解決手法生かす
>「脱ダム」の考え方には賛同するが、賠償金を払いながら浅川ダム
>(長野市)の工事を中断しているのは大きな損害と指摘。「ダムあり、
>なしにはこだわらず、一定の期限内に方向を出す方針で臨む」
http://www.shinmai.co.jp/senkyo/2002chijisen/2002/02080609.htm

444名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:52 ID:???
>>438
431だが
どこに「そんなこと言っていない」と書いてあるんだ?
自分の文章だがどこに書いてあるのかわからん。
>>425
「公約のどこにある?」と聞かれてサンプロを持ち出したので笑えただけだな。
あの叔母はんが「脱ダムは当たり前」と言おうが俺には関係ない。
で、いつあの叔母はんが公約にしたのか教えておくれ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:53 ID:???


今時脱ダムなんて当たり前です、キィーキィーキィーキィー
よくも私をだましたわね。落選したらポイ捨て?キィーキィー

446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:54 ID:???
>>443
ま、例によって康夫マンセー特有の症状、「脳内妄想」でしょ。
これがマンセー化してる、つうことで(w
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:54 ID:???
>>438
できるだけダムを造るべきではない、という文言自体は、誰も否定していないと思われ。
作らずに済むなら、それに超したことはない。

たとえば、警察のいらない、犯罪の無い長野県は理想だろ。
脱警察宣言を行って警察を廃止できれば、それに超したことはない。
その理念そのものには賛同しますよ。
でも、現状を検討したら残念ながらそれをすぐに実行できないというだけで。

他の工法との比較検討もせずに、一方的に中止を決めつける手法がダメだってこと。

>>440
公約じゃないな、脱ダムは。
ちなみに、できるだけ作らないほうがいいという理念そのものは浜も賛成している。
ただ、他の方法と比べることもせず、検討もせずに決めるのがおかしいんだよ。
放水路建設でも、安全率切り下げでも、マイナス点は大きい。
何がよりベターか見極めた上で判断すべきことでしょ。
ダム以上にカネがかかり、ダム以上に自然を破壊する代替案をあなたは望みますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:57 ID:???
ハセキョンを利用するだけ利用して、ポイ捨て、邪魔物扱いしている
ミニ下崎、ミニポン浜が、沢山いますねー
土建屋なんてこんなもんです。
おだてられて、木に登ったハセキョンが馬鹿でした(w
449( ´ー`):03/02/06 23:03 ID:???
>>448
もし「脱警察宣言」を行った極端な政治家がいたとして、
その理念に賛同しますか?と聞かれたら、賛同します、と答えます。
警察の要らない、犯罪も事故も無い世界は、皆が求めている事ですからね。
もし実現できるなら実現してほしい。
ただ、ホントに警察を廃止してもいいのか現実的に検討してください、とクギを刺しますけどね。

もし「脱自衛隊宣言」を行った極端な政治家がいたとして、
その理念に賛同しますか?と聞かれたら、賛同します、と答えます。
軍隊の無い、平和な世界は皆が求めている事ですからね。
もし実現できるなら実現してほしい。
ただ、ホントに自衛隊を廃止してもいいのか現実的に検討してください、とクギを刺しますけどね。

理念そのものには賛同できますよ。
警察も軍隊も要らない、堤防もダムも要らない、そんな日本だったらいいですね。
お金もかからないし、自然も破壊されない。理想ですよ。賛同します。あくまで理念の話ですが。

ただ、政治家が理念を言うなら責任として、それを実現するための具体策を提示する必要があります。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:03 ID:???
長谷川を哀れむしか、
康夫の無能から話題を逸らす方法がないらしい。(苦笑
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:05 ID:???
全国放送で「今時脱ダムはあたり前です」と言い切って、
あれは「脱ダムではない」というのは無茶苦茶。単なる詭弁。
「脱ダムではない」というなら、全国に向けて選挙前に候補者が
ウソを言った事になる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:06 ID:???
で、長谷川を哀れんだり非難したりウソつき呼ばわりすれば、
康夫の無能を誤魔化せるとでも?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:10 ID:???
>>451
ヲイヲイ、論点がはずれてるぞ。
ああ、康夫支持者最後の切り札話題そらしか。
さっきからあの叔母はんが何時「脱ダム」を「公約」にしたのか知りたくて
ずっと君らの答えを待っているのだが?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:11 ID:???
>>452
昨年の知事選では、県議全員が康夫と敬子の両脱ダム候補を推したのだから、
県議も含めて県民みんなで代替案を考えれば良いだけの話。
選挙中は脱ダムで、選挙が終わればダム作れ、というのはオカシイと言う話。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:11 ID:???
そもそも、いまさら長谷川の話にこだわらなければ
康夫を擁護できないという、このみっともなさはなんなんだろうね。

長野って、DQN県なの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:12 ID:???
>>454
で、康夫は考えなくて良い、とでも。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:14 ID:???
今でもハセキョンは吉村マンセーの厄介物?ハセキョン可哀相に。
「今時脱ダムなんて当たり前です、キー」という毅然とした発言は
とても良かったよ。ハセキョンの方針で唯一良かったのに(w
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:16 ID:???
>>455
選挙中は脱ダムで、選挙が終わればダム作れ、はオカシイと言う話。
わかるかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:20 ID:???
春の県議選でも、ハセキョン同様に県議達はこぞって
「脱ダム宣言」するのだろうな(w
まさに、脱ダムなんて今時当たり前でーす。
460長谷川コレクション:03/02/06 23:20 ID:???
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:23 ID:???
>>458
ダムが不要な場所にはダムを作らない。
ダムが必要な場所にはダムを作る。

ダムを撤去するべき場所ではダムを撤去する。
必要不可欠なダムは今後も維持する。

それだけだろ。脱ダムって、どこのダムのことを言っているんだ?まさか全部いっしょくたじゃないだろうな。
「ダムは撤去するのが流れだ」というなら、じゃあ各地の水がめになっているダムを撤去するか?しないだろ。

同じように、ムダな堤防工事はするべきではないし、必要な堤防工事はするべきだ。
堤防工事を全ていっしょくたにして『「堤防工事」か「脱堤防」かの二者択一』というのはおかしいだろ?

理念そのものは、大変結構なんだよ。ダム無しでなんとかなるなら、そのほうがいい。あたりまえ。
でも、それがよりベターな方法なら、それを採用する。
それは土地土地の条件によって様々。わかる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:27 ID:???
>>458
他人を「おかしい、おかしい」と言い張りつづければ、
自分のおかしさを誤魔化せるという信念をお持ちのようで。

長野県民って、何?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:29 ID:???
>>461
じゃあ、サンプロでのハセキョンの脱ダム宣言は一体なんでしょうね?
当選したいが為のウソ?
全国放送で、選挙前に候補者が、雁首揃えて自分の構想話したんだから、
ウソじゃあ済まないよ(w
464( ´ー`):03/02/06 23:32 ID:???
>>463
同じように、「脱原子力発電所」、という理念についてどう思うか、と言われれば、漏れは
やはり賛同します、と答えます。核廃棄物も出るし、無くて良いなら無くしたい。
理念としては賛成します。

ただ、悲しいことに原発を止めてしまうと我々の必要とする電力が足りなくなってしまうわけです。
理念には賛成しますが、じゃあ他の方法にしようとすると
火力発電所を数限りなく作らなければならなくなる。
・・・・ということを昨日のニュースステーションでやってますた。

理念には大変に賛同するのですが、代替案が無ければ容易に実行できない。これは現実です。
まして、代替案のほうがカネがかかり自然破壊的なら、なおさら。
そこが「脱ダム」の理念には賛同するがその具体策には疑問、というところになるわけ。
ダムより高額の費用がかかっては本末転倒だし、ダムより破壊的ではやはり本末転倒でしょ。

こういうことを言うと「代替案はまだ決まっていない」と妄想を言い出す人がいるんだよな。
田中知事は「やる」と言ってますよ。やれやれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:32 ID:???
♪乗せられて〜 捨てられて〜 もうどうにでもして〜 キィー
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:33 ID:???
>全国放送で、選挙前に候補者が、雁首揃えて自分の構想話したんだから、
>ウソじゃあ済まないよ(w

あちこちのテレビ番組で「情報公開」「住民参加」と言ったのに、
知事独断の密室政治をやっている康夫も重罪だね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:40 ID:???
>>464
こいつは相変わらず頭痛いな(w

「我が県には原発の新規立地はさせません」という知事が立候補して当選すれば
新規立地はない。「我が県には原発の新規立地はさせません」と言って当選して、
新規立地したら問題が起きるのは当たり前。
主要候補が全て「我が県には原発の新規立地はさせません」と言えば、その時点で
新規立地はない。それだけの話。
468( ´ー`):03/02/06 23:45 ID:???
たとえば「反核平和宣言」を宣言した知事がいたとして、その理念に賛同するかと言われれば
賛同します、と答えます。賛同するとしか答えようにないから。
実際、核が無くなっても大丈夫なら無くなってほしいし、平和にもなってほしい。
とてもよい理念で、理念そのものに反対する人はいないでしょう。

ただ、その宣言への具体的方策として「全原子炉即時停止」とか「自衛隊即時廃止」とか
言われると、オイオイ、待った待った、と言います。

脱ダムも、大変良い理念で、理念そのものには誰も反対しないでしょう。
作らずに済むなら作らないほうがいい、不合理な公共事業はやめる、という理念は全くあたりまえです。
論点になっているのはその具体的方策。
ダムと言っても場所によって条件が様々です。
中止によりダムより悪い結果になる場所であれば、作ったほうがベターでしょう。
検討する前から、全部中止することに決定しました、と言い始めたら、そりゃおかしい。
中止という結果を無理矢理出すために、御用学者を集めて多数決で「検討結果」を出してしまうのもおかしい。

浅川についても、代替案は本当にダムより良いものなのでしょうか?
ダムより高額で、ダムより破壊的で、ダムでは出なかった「住居移転」がある、なんてことになったら
本当に本末転倒で、むしろ本来の「不合理な公共事業はやらない」という理念に反している、と思いますよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:48 ID:???
吉村マンセー ってなに?ここで吉村を素晴らしいなんて言ってる人はみたことが
ない。皆、田中知事の問題点を指摘しているだけです。
吉村は悪かった、だから田中康夫も悪くてもいいだろうということですか。
それじゃ、目くそ鼻くそ進歩がない。田中康夫を応援した市民の言うことではあり
ませんネ。吉村マンセーを言う人は一体何がしたいの?ただ、田中知事でありさえ
すればいいの?田中知事でも問題点があれば指摘するのは当たり前でしょう。そん
なことが分からないのでしょうか。小学校で習いませんでしたか?権力をチェック
するのは当たり前なのですよ。権力は絶対に腐敗するーです。こんな初歩的な話を
しなければならないなんて、疲れます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:50 ID:???
>>468
ほんっっとに馬鹿だな。なぜ直ぐに突っ込まれるような下手な文章を書く?
「反核平和宣言」と「全原子炉即時停止」「自衛隊即時廃止」は全然違うだろ。
わかるか? おバカさん(w

471名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:53 ID:???
>>469
吉村マンセーならいっぱいいるよ。
追撃という下崎マンセーまでいるから笑えるが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:53 ID:???
先哲曰く
論破されていることを自覚できない者を相手にすることなかれ
泣く子と地頭には正論を述べても通じない
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:55 ID:???
「康夫を批判する = 吉村マンセー」
この妄想から永遠に離れられないらしいな。
カラダで感じてるんですか?

もはや、どうでもいい隠居老人にすぎない吉村が
そんなに怖いのかね?情けないねえ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:58 ID:???
私をおだてて立候補させて、
あやつり人形にしてもてあそんだ挙げ句にポイ捨てして、
選挙から半年経っても邪魔モノ扱い?
許さないわよー、キィー
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:00 ID:???
長谷川をとやかく言えば康夫の無能は全て許されるのです!
カラダで感じているのです!
476( ´ー`):03/02/07 00:01 ID:???
田中知事は「苦情は贈り物」と言っています。
また「知事は公僕である」とも言っています。

遠慮無く批判して、知事には改善していただきましょう。
これが本来の、有権者と政治家の姿です。
昔の世代の古い人たちは
「○○知事殿に反抗するなどとんでもない」
「選挙で選ばれた○○の方針を批判するな」などという
意識のままなのでしょうが、そんな考えは古いです。
偉い先生に従っていればいい、と言う時代は終わりました。
有権者が自由に発言し、公僕である政治家が謙虚に受け止め改善する。
それが正しい姿です。

なお↑の○○には、吉村or田中と入れてください。

>>470
ていうか、
「理念はすばらしくて賛同できたとしても、具体策がメタメタなら支持できない」
ということを説明するための「たとえ話」なのですが。たとえかたが難しすぎたかな?
できるだけわかりやすく書いたつもりなのですが。これ以上かみくだいて説明できないな・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:07 ID:???
>>474
長野からの立候補を予定していたコードネームGの人ですか?
北山早苗さんですか?
泡沫候補の関千尋さんですか?
それとも共産党の中野早苗さんですか?

しなやか会の推薦って怖いですねえ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:08 ID:???
昨日もまた、しなやか会塩尻支部のkoridooさんがこのスレで暗躍してましたね
しまいには自分のウェブサイトまで宣伝して
恥さらしだということにいい加減気づいてもいいと思うのですが
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:09 ID:???
久々にハセキョンネタで盛り上ってますね(w
そもそもハセキョンを無理矢理に候補者にしたのが間違いだよ(w
でもハセキョンを候補者にして、ハセキョンが「今時脱ダムは当たり前です」
とサンプロでワメいて、守旧派議員がそれを支援した以上は、
長野県では、脱ダムはもう当たり前になりました。
県議選でダム建設推進を公然と詠う候補はほとんどいないでしょう。
反田中派もあきらめて、みんなで代替案を考えましょう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:11 ID:???
「康夫批判(反田中)=県政会」の世界からまた一人出てきましたね
>>479さん、井の中の蛙って言葉知ってますかw
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:11 ID:7eYRneK7
おいおい、久しぶりに覗いてみたら知事派の旗色が悪そうだな。
いまだに「脱ダム」が争点になってるのか、進歩がないな。
ちなみに( ´ー`)さんは、康夫のダムに関する政策の何処に
不満を持ってるの?
あと>>468で御用学者という言葉をつかった根拠もついでに
教えてちょ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:12 ID:???
>>477
Gを伏せ字にする必要は無いと思うが(w
ところで、例の出火原因は判明したの?(w

まあ、ネタはさておき、落選したら田中知事は突然冷たくなるでしょうね。
厳しい世界だ、しなやか会は。当選したら当選したで、
田中知事に絶対服従を続けなければいけない。期限を損ねると
雑誌などで「あいつは裏切った」と書かれるだろうからね。

なんか生々しい話になってしまった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:12 ID:???
>>479
変な工作をする前に、言い出しっぺのお前がまず提案しろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:12 ID:???
>>480 意味不明
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:14 ID:Ufku6BxB
>>484
二項対立論って言葉知ってますかw
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:17 ID:???
もう県議選が目前なのだから、吉村マンセー達は県議候補者に
「浅川ダム建設再開を公約にして下さい」と頼めばいいと思うが。
何人乗ってくれるかは知りませんけど(w
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:22 ID:???
>>479
無茶苦茶な論理ですな。
なぜそこから「みんなで代替案を考えましょう」になるんだ?
まず代替案を出さなければいけないのは現在知事である田中康夫。
しかも康夫は脱ダム宣言の時から「代替案はある」と言い続けていた。
そのことはどこかに忘れ去って「お前らが出して見ろ」ではすまされない。
長谷川のお婆が何と言おうが、石田、下崎が脱ダムに賛成しようが、
まずしっかりとした代替案を出す責任があるのが康夫であることは
どんなに君たちが話題そらしをしようと変えようのない現実だということだな。
大体にして康夫の問題点を追求している人々はみんな「あの枠組みでは
ダム以上に環境に深刻なダメージを与えるような方法しか採れない」と
ずっと言って来ていることはここを見ている人ならみんな知っていること。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:25 ID:???
>>487
>石田、下崎が脱ダムに賛成しようが、

脱ダムに賛成する県議なら、代替案ぐらいあるんでしょ(w
489( ´ー`)<眠い:03/02/07 00:25 ID:???
>>481
不満も何も。
たとえば、浅川ダムについて代替案があるからダムを中止するんだ、と知事が言ってからこっち、
知事の意見は二転三転して、振り回されっぱなしですよ。
結局その代替案はいまだどこにも存在していないのですから。
中止して代替案を示す、という状態であればその代替案とダム案を比較することもできますが、
代替案が無くて、とりあえず「結果先送り」という現状ではどうしようもありません。
中止の根拠として代替案が必要のはずで、知事は「遊水池」などをその根拠にしているのですが、
それに対して批判しても「いや、まだ本決まりじゃないんだ」と切り替えされてしまう。
とにかく、知事がどうしたいのか全然わからない。遊水池を作るのか、このまま先送りのまま誤魔化し続けるのか。

>>486
ダムより優れた代替案があるなら、それに賛成しますよ。
残念ながら、知事が示した代替案はどう考えてもダムよりヒドイと思うので
賛同できないだけ。とにかく代替案が先。そうしないと比較にもならない。

と書いていたら先に>>487で書かれてしまった。>>487のカキコに同意。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:33 ID:???
>>488
代替案があると言い続けてきたのは康夫
河川管理責任者も康夫
当然まず代替案を出さなければならないのも康夫。

しなやか会では人の意見に賛成するのにも、いちいち代替案がないと
賛成してはいけないと言うことですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:35 ID:???
>>489
バカ丸出しもいい加減にしたら? バカの相手するのは疲れるんだよ(w
浅川ダムなんて、昨年の知事選で完全に解決済みの問題。契約も解除した。

そんなに復活したかったら、県議選の焦点にすればいいだろ。
浅川ダム建設再開を公約する県議候補が何人いる?
少しは頭使って考えたら?(w
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:36 ID:7eYRneK7
>>489
あのさあ、一応専門家の集まった委員会でダムに頼らない
治水は可能という答申がだされたんだからさ、可能なんでしょ。
具体的な方策をいま模索中というだけで。
あなたは御用学者っていうけど、その根拠はなんなの?
もう一度聞くよ、委員会で出された答申が信用できないという
あなたの主張の理由をさ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:36 ID:???
> 脱ダムに賛成する県議なら、代替案ぐらいあるんでしょ(w

しかし、脱ダムを言い出した康夫には何も案が無いのでした。

おや、ということは、県議たちは、康夫とは比較にならないほど
有能な実務能力を持っているということになるな。
488は石田、下崎マンセーなのか。珍しいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:38 ID:???
>>490
>しなやか会では人の意見に賛成するのにも、いちいち代替案がないと
>賛成してはいけないと言うことですか?

何を言ってるの? 石田や下崎はしなやか会なの? 初耳だね(w
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:39 ID:???
>>489

委員会で出された方針は、
「治水の安全レベルを下げれば、ダム無しでも可能」
というもの。

康夫がやると言ってるのは、
「安全性を下げず、ダムも作らない」という無茶な願望。
これを実現するには、ダム以上の巨費をかけて、
環境破壊しまくりながら大型堤防&巨大遊水地を作るしかない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:44 ID:???
>>492
「田中康夫案」は「検討委員の答申案」とは別ですよ。
だから検討委員たちは田中知事に不満を持っている。

田中知事は遊水池などの大型事業でダムと同等の治水効果を出す、という枠組み。

検討委員会案は、安全率を切り下げてしまえ、というもの。遊水池は現実的に不可能だから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:45 ID:???
>>495
きっと脱ダム宣言したハセキョンや石田・下崎が良い代替案知ってるよ(w
石田なんか地元だし(w
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:47 ID:???
康夫は、石田や下崎にすがらないと治水案も作れないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:47 ID:7eYRneK7
>>495
番号間違えてるよ。
あなたの言ってることってさ妄想としか思えないんだけど。
もしくは願望か。
何か主張の根拠になるデータとかそういうものは無いわけ?
もしあなたが示してくれたら、俺はその時からアンチ田中になって
長野県庁前で座り込みやるからさあ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:47 ID:???
>>497
石田様にお願いして治水案を考えて欲しいのか、石田マンセーの497は。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:49 ID:???
毎回恒例ですが、499が馬鹿なことを言い出しました。
今夜のリンク解禁は何時にしましょうか? >all
502選択肢:03/02/07 00:49 ID:???
1.【公式案】田中知事が公式に表明している通り、住民を強制退去させ、広大な住宅地に遊水地を作る。
  さらに、しなやか会所属の土建屋が潤うようなコンクリ堤防工事をする(工事費はダムと同じ)。
  国に対する補助金の返納は逃れるが、住民の強制退去は事実上不可能に近い困難な事業。
  用地買収は高額過ぎて、どれだけかかるのか予測困難(600億円?)。
  住居強制移転反対運動は当然あると思われる。
2.【検討委員案】代替案など実行せず安全率を切り下げてしまう。
  遊水地を作るという不可能な作業をする必要はなくなるが、安全率を切り下げる事になり、
  国に補助金を返納することになる。 返納することになると間違いなく県は破産。
3.【ダム案】ダムを作る。
4.【先送り案】問題を先送りして、田中知事在任中は責任を回避する。

田中康夫はダムを否定しているので【ダム案】は消える。
では【公式案】なのか、【検討委員案】なのか。
結局【先送り案】なのか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:49 ID:???
>>498
県財政から歳費と政務調査費貰ってる県議が治水案出すのが、
なぜいけないのだろう?協力してやっていけば良いと思うが(w
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:51 ID:???
>>503
で、康夫はやらないのか?というか、できないのか?
頭で考えないからしかたないな・・・・
とにかく、何が何でも治水案を県議に教えて欲しがる
県議崇拝論者はどうしようもないね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:52 ID:???
>>499の座り込みを支援します。
差し入れでオニギリワショーイします。
水のいらないシャンプーも差し入れします。
がんがれ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:52 ID:???
何のカンノ言って、ダム問題で一番オイシイ思いしたのは康夫ちゃんでした。
世間から忘れ去られる寸前の一発屋の、しかも文藝賞を辞退していたインチキ
売文家が長野県の知事殿になれた上に、マスコミに沢山取り上げられ、知事を
辞めても、(辞め方と、実績にもよるが)しばらくは食うに困らない。ナンテネ。
その康夫ちゃんに取り入って県議になって学校職員やその辺のおばちゃんが年収
1600万円もガッポリだなんて、おいしすぎる。文句言ったらバチあたるデェー。(藁
道理で必死に田中マンセーするわけだよな。納得。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:53 ID:???
>>499
自分が知らないもの、知覚したくないものは「妄想」にしたいんだね・・・・
現実に直面するのは辛いもんね。同情してやるよ。
508選択肢:03/02/07 00:58 ID:???
【田中康夫公式遊水池案】
 有利な点:国に補助金の返納をする必要が無い。
 不利な点:ほぼ不可能に近い遊水地案を強行する必要がある。

  田中はこの案を国に示して補助金の返納免除を狙っているが、
  住居移転交渉が必要な上、高額の買収費と工事費がかかり、財政的にも無理。
  田中康夫シンパの御用学者たちも、無理だと答申している。

【検討委員会案】
 有利な点:不可能に近い遊水地案をする必要がなくなる。
 不利な点:国への補助金返納は必至。県財政は破綻する。

  これをやるなら県財政破綻は覚悟しないと。

【ダム案】
 有利な点:国に補助金の返納をする必要が無い。実現可能。
 不利な点:脱ダム宣言してしまっているので、実行するとかっこわるい。

【先送り案】
 有利な点:何もしなくても良い。任期切れまで、口先でダラダラ誤魔化すだけで良い。
 不利な点:田中康夫は困らないが、後任知事と長野県民が馬鹿を見る。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:59 ID:???
田中マンセーのカキコはヒト掻きいくらだもんなぁー、かないませんわ。
我らと気合の入れ方が違う。(w
それでよくボランティアだなんて言えたものだ。ズウズウシイにも程がある。
一行いくら貰ってるの?教えてホスイ。(w
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:01 ID:7eYRneK7
5分経ったら寝ます。
データ早く下さい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:03 ID:???
>>499>>510

>>5分経ったら寝ます。
おいおい、待て待て(w
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:05 ID:???
吉村マンセーも石田マンセーも、そんなものいないの。妄想ひどすぎるよ。
田中康夫批判派と何故言えないの?言語障害なの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:07 ID:???
では、リンク解禁は10分後ということで。
今夜はぐっすり眠りな。
朝になったらリンクを見て、県庁へ直行して座り込み開始しなきゃならんのだし、
今夜だけでも良く眠っておきな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:11 ID:???
>>510
何のデータがほしいの?リクエストして。

>>委員会で出された方針は、
>>「治水の安全レベルを下げれば、ダム無しでも可能」
というのは事実ですよ。検討委員会の答申を読んでね。

>>康夫がやると言ってるのは、
>>「安全性を下げず、ダムも作らない」という無茶な願望。
これも事実。知事会見でも読んでください。

で、具体策として大型工事を、とも言っている。
ダムと同等の代替工事をやれば地元の土建屋が儲かる、とも
発言しています。田中知事の後援会「しなやか会」には土建業者が多いですからね。
これについては直接聞いて。
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/loft/hama.wav
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:14 ID:???
目前に迫った県議選。旧県政会議員もどうせほとんど脱ダム候補だろうな。。。
吉村マンセーのゴキブリどもは、「浅川ダム建設再開」を県議候補に手分けして
陳情しろよ。果たして何人が公約するか、とても楽しみだ(w
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:18 ID:???
>>514
田中知事の「地元の業者も潤う」発言についてはこちら。
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/TAPE.htm

>>515
だから、ダムよりベターな代替案があるなら賛成するっての。
早くその代替案を出してよ。実現可能な案でな。
安全率は確保して、かつダムより安くて、自然を破壊しない方法。
そんな方法が存在するなら、出してください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:25 ID:???

まずは、浅川について委員会が出した答申。
http://www.pref.nagano.jp/doboku/tisui/kiroku/astoshin.pdf

全部読むと長いんで「第6章 総合的判断」だけでいい。
検討委員会A案(ダムあり案)は、
安全を確保する流量を450トン/秒と設定して、ダムなどで対策する案。
検討委員会B案(ダム無し)は、
流量を330トン/秒まで下げて、堤防だけで済ませる案。
でも、浅川って昭和初期に400トン以上流れたらしいのよね。(苦笑

で、康夫が発表した「枠組み」とやら。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/speech/an020625.htm

要所を抜粋すると、

>「毎秒450立方メートル」を当面の治水対策の目標といたします。

>森林の整備、遊水池や貯留施設の設置等の「流域対策」で
>対応する方針といたします。

ところが最近になって「森林の整備は数字に含まない」ということになった。
ということは、遊水地などで対応するわけだが、
浅川流域には遊水地に適当な土地が無い。
それでも作ろうとすれば、とんでもない巨費が必要になる。


というわけで、座り込み頑張れよ。応援してやるから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:26 ID:???
>>516
代替案は石田・下崎・望月を始め、脱ダム知事候補ハセキョンを推した県議に
聴いて下さいね。どうせ連中は自分の選挙でも「脱ダム」だろうし(w
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:31 ID:???
>>515
「ダム」や「脱ダム」に固執しているわけじゃないんだよ。
より安くて、より環境に優しい方法を選んで欲しいというだけ。
しなやか会の土建屋が喜ぶような、高額な工事で、かつ自然破壊的な工事は敬遠したいですよ。

どうしてこう2項対立でしかモノを考えられないんだろうね。
代替案のほうが高額で環境破壊なのであれば、もちろん賛成できないよ。
ダムのほうがマシだった、なんてことにはしちゃいけない。

肝心の代替案が出ていないのでは、比較のしようにないでしょ。
ダムより安くてダムより環境に優しい代替案なら大賛成。
ダムより高くてダムより環境破壊的な代替案なら大反対。
とにかく、その代替案の内容がわからないと、どちらがより良いか判断のしようにない。
田中知事は「遊水池で対応する」だと言い、
検討委員会は「安全率を切り下げる・洪水がおきたら沈め」と言っている。
早く結論を出してください。これは長野県知事の義務です。

さて、明日は>>499氏の座り込みが見れるわけだが。
時間があれば差し入れを持っていきますよ。ガンガレ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:31 ID:???
康夫マンセーは頭で考えないので、
他人に考えてもらおうと必死ですね。

IQの高い人は康夫を支持しないんだから仕方ないね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:33 ID:???
>>517
>環境破壊しまくり
これに対する根拠が欠けてます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:34 ID:???
>>520
お前は浅田彰よりIQが高いのか。
あーそうか(笑
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:36 ID:???
吉村マンセーのゴキブリどもは、「浅川ダム建設再開」を県議候補に手分けして
陳情しろ。頑張って浅川ダムを県議選の焦点にしてくれよ。頼んだぜ!!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:41 ID:???
522はダム代替案を県議に考えて欲しくて必死だし、
523はダムを選挙の争点にしてもらおうと必死。

無能な知事を担いでいるもんだから、たかが県議たちの
知能がとてつもなく有能に見えて、その知性に頼りたいんだね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:43 ID:???
>>524
長野県の河川の治水問題を県議が考えて、県議選の焦点にして何が悪い?
お前はバカか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:44 ID:???
>>523
だーかーらー!(w

ダムより安くてダムより環境に優しい代替案があるなら賛成するっての。
康夫の代替案が怪しいと言っているんであって、工法はダムに固執はしないよ。

よりベターなものを選ぶだけだっての。
比較検討したいんだけど、康夫案は「遊水池」で決定なの?
どれだけの費用がかかるの?試算はしたの?
環境への影響はどのくらい?環境アセスメントはしたの?
遊水池に沈む範囲はどのくらい?強制移転になる住民はどれくらい?
遊水池予定地の住民には説明をしたの?
住民からの合意は得たの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:47 ID:???
>>526
だーかーらー!(w

その疑問を県議候補にぶつけて、県議選の争点にしてもらえばいいじゃん。
簡単な話だ。選挙で決めるのが一番はっきりしている(w
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:49 ID:???
>>527
代替案を示す義務があるのは田中知事だよ。
知事の代替案が決まっていないのであれば、争点にすらならない。

なんか勘違いしてない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:50 ID:???
県議選挙の争点にしたいんなら、
まず「康夫案」がキチンと出てこないと争いようが無いんですが。

県議の知性に縋りたい心境はわかるんだけど、
康夫にもちゃんと案を出してもらわなきゃダメだよ。

康夫がカラダで感じた案を出してくれなきゃしょうがない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:52 ID:???
一晩中、必死で「康夫は頭を使わなくていい」と絶叫しつづけるつもりかな?
使う頭が無いのかもしれないが、無いなりに頑張ってもらわんと。
高い給与もらって、お友達にも税金をばら撒いて、
後で退職金をもらえる身分なんだから。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:55 ID:???
>>530
「康夫は頭を使え」と言われるとヒステリーを起こす。
マンセーのタブーに触れるらしいな。





考えるな、感じるんだ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:56 ID:???
>>528-9
あのなあ、今回は県議選だぞ。判っているのか?
県議が代替案なり、ダム案出すのがどうしていけないんだ?
県議だってはっきり自分の意見言えばいいじゃん。
おまいらの親分の旧県政会議員達は、自分の意見がないのか?
康夫の意見に賛成・反対しか言えないのか?
吉村マンセーってのは、自分の意見がないヴァカばっかだから困ったもんだ(w
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:58 ID:???
>県議が代替案なり、ダム案出すのがどうしていけないんだ?

なあ、誰か一人でも、「いけない」なんて言ったのか?
誰も言ってないぞ。妄想の世界に逃げ込むな。

康夫も案を出せ、と言ってるんだよ。
康夫「も」だ。ニホンゴ、ワカリマスカ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:05 ID:???
>>533
>康夫も案を出せ、と言ってるんだよ。
>康夫「も」だ。

オイオイ、529が「康夫がカラダで感じた案を出してくれなきゃしょうがない」
と言ってるぜ(w
ニホンゴ、ワカリマスカ?
>>527
何を争点にするのやら。

たとえば浅川については、ダム中止はもう知事が決めてしまっている。
「良い代替案がみつからないから、やっぱりダムにします」と言っても
もはや元通りにはできない。ダムという選択肢は知事がもう消してしまっている。

そうなると、中止を決めた知事が早く代替案を出す義務がある。
県民の生命と財産を守る、公僕たる知事の責務だよ。
ところがその代替案の内案は極めて現実性が低く、しかも高額で、
自然環境に極めて広範囲に影響してしまう代物らしい。
じゃあ他の方法があるのかと言えば、何もないらしいわけだ。
そして、ダム案はもう完全に潰してしまっているので、復活はできない。
どういうつもりだ、と問うと、苦し紛れに「県議に聞け」と返すしかないわけだ。

おいおい、それはおかしいだろ(W
ダム推進派県議は、これがベターだと主張するダム方策を知事に潰されたのだから、
治水に関してはもう何も言うことは無いでしょ。ダムがベターだという意見の人たちなんだから。
そして、ダム建設の目はすでに知事が潰してしまった。今は「知事のお手並み拝見」という状態。
ダム反対派県議は、むしろこれから知事と代替案を検討する義務がある。
ダム案を潰した知事は、ダム以上の案があると主張したから中止したのであって、
もちろん代替案を出す責務があるのは言うまでもないでしょ。争点もなにも、
知事の代替案が出てこない限り何の議論も進まないですよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:08 ID:???
>>534
日本語に不自由な方のようで。
体格と政治手法が康夫と同類の誰かさんが工作員を貸してくれたのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:11 ID:???
>>535
>ダム推進派県議は、これがベターだと主張するダム方策を知事に潰されたのだから
>そして、ダム建設の目はすでに知事が潰してしまった。

折角の県議選なのだから、利権県議はもう一度「浅川ダム建設再開」を掲げて
県議選を闘えばいいじゃん。そのための選挙だよ。簡単な話じゃん(w
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:12 ID:???
>>536
論破された厨房はさっさと寝なさいね(w
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:15 ID:???

ダムより良い代替案など無い、だからダム建設がベターだ、というのが県議。
それに対して、良い代替案があるからダムは中止だ、というのが田中知事。

で、田中知事はダムを中止しました。
さて、代替案を提出する義務があるのは誰でしょう?(w

>>537
ダムはすでに不可能。

それに、利権知事の田中康夫は地元ゼネコンから多額の献金を受け取っているので
見返りとしてダム以上の工事額がかかる代替工事を狙っています。

ていうか、ダムより遊水池のほうが事業費が高くなる、ってことは理解しているんだよね?>>537
それに、田中知事が建設業者から多額の献金を受け取っているということも理解している?>>537
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:19 ID:???
>>539
>ダムより良い代替案など無い、だからダム建設がベターだ、というのが県議。

では、なぜ利権県議達は脱ダム知事候補ハセキョンを支援したのかな?
「今時脱ダムなんて当たり前です、キィーーーー」
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:22 ID:???
>>537
ダム建設を決めて、補助金を受け取り、工事を始めたけれど、
やっぱり中止だ、民意だから、と言って中止し、
ダム建設用の受け取った補助金は返さないよ、と言い、
でもやっぱり民意だから建設だ、と言って再開できるでしょうか?(w

浅川に関して言えば、もう後戻りはできません。
ダムより優れた代替案とやらを出していただかないと困ります。

やっぱりダメでした、ダムに戻して、というようなワガママは通用しません。

>>540
理念は誰でも賛成しますよ。
できるだけ作らないほうがいい。そりゃ誰でも賛成する。
でも、ダム代替案がダム以上に費用がかかり、ダム以上に自然破壊的なものだったとしたら?
場所によって条件が違うのはあたりまえ。理念に賛同しても、
各論でおかしいものはおかしい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:24 ID:???
>>540
脱ダム宣言を支持するかどうかと、
康夫がごり押しする大型堤防&遊水地を支持するかどうかは、
ぜんぜん違う問題なのだが。

頭を使わないから理解できないんだろうな・・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:25 ID:???
>>540
あと参考までに。利権県議の代表格である石田議員と康夫チャンの
土建利権度を比較した一覧表があるのだが、あなたは読みましたか?献金額の一覧表。
┌─────────────┬─────┬────┐
│ 建設業者名.            │石田治一郎│田中康夫│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 北野建設.(長野)        │   48万円 │ .150万円│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 中部建設工業(長野)       │   12万円 │.     ..│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 日特建設(長野)        .│   12万円 │.     ..│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 藤森建設工業(長野)       │   12万円 │.     ..│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 守谷商会.(長野)        │   36万円 │ .130万円│
├─────────────┼─────┼────┤
│ ハタコシ興産(長野)       .│       .│  10万円│
├─────────────┼─────┼────┤
│ 林友(長野)            .│       .│  64万円│
├─────────────┼─────┼────┤
│        計          │  174万円. │ .384万円│
└─────────────┴─────┴────┘
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:28 ID:???
>>541
>でもやっぱり民意だから建設だ、と言って再開できるでしょうか?(w

勿論できるよ。それが民主主義。吉村知事が決めた事は変えられない
という前時代のトラウマがまだ残っているようだね(w

>でも、ダム代替案がダム以上に費用がかかり、ダム以上に自然破壊的
>なものだったとしたら?

だったら、ハセキョンは脱ダム宣言なんてしなけりゃいいじゃん(w
チミの言ってるのは「あれは選挙用」と言ってるのと同じだよ(w
県民を馬鹿にするのもいい加減にしたら?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:30 ID:???
>>543
論破されるとコピペか。
吉村マンセーのパターンだね(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:32 ID:???
脱ダム宣言のどこにも「巨大遊水地を作ります」なんて書いてない。
宣言を支持するかどうかと、遊水地を支持するかどうかは関係ない。

544は「長谷川が県民を馬鹿にした」と被害妄想炸裂なんだけど、
そもそも544は日本語不自由な馬鹿。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:32 ID:???
>>543
1.工事額は、ダムより遊水池のほうが高い。土建屋は脱ダムのほうがうれしい。
2.田中康夫は、土建業者から多額の献金を受け取っている。
3.田中後援会「しなやか会」の幹部は、なぜか建設業経営者が多い。

田中康夫後援会「しなやか会」の会長は、大手建設資材会社会長の穂苅甲子男。
                    会計責任者はオリンピック帳簿疑惑の吉田総一郎。
                    副会長は木材会社の川西木材の社長。
こんな状態です。建設業者は康夫に味方して利益供与を狙っているわけだ。

さて、田中が出している代替案は、土建屋が喜びそうな大型事業になるような情勢なわけだが。

>>544
理念には賛同するが、各論では違う、と言っていたんだろ。
無理矢理曲解して繰り返すことだけが唯一のよりどころか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:33 ID:???
>論破されるとコピペか。
>吉村マンセーのパターンだね(w

「今時脱ダムなんて当たり前です、キィーーーー」を
しつこく貼ってる人って吉村マンセーなんですね。(w
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:34 ID:???
>>547
>理念には賛同するが、各論では違う、と言っていたんだろ。

だったら、脱ダム宣言なんてしなけりゃいいだろ。おまいはヴァカか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:35 ID:???
>>548
今夜は、県議の知性にすがる県議マンセーが大活躍中です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:37 ID:???
>>549

日本語に不自由そうですね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:37 ID:???
理念は誰だって賛成ですよ。
ムダな公共事業はやめる。その理念は賛成する。

ただ、康夫が言うような巨大遊水池建設ってのは、
そもそもその理念から外れているだろ?ってこと。

ダムより高額の費用がかかって、ダムより環境破壊っていうんじゃ、
全く本末転倒でしょう。
脱ダム宣言の理念とは、ムダに高額で自然破壊の大型事業をやめよう、ということ。
ダムより高くてダムより破壊的なモノは、もちろんこの理念に反しているよな?

違うかい?康夫マンセーさん。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:38 ID:???
>>550
県議は県議選でも治水案を出さなくてもいい、と考えているヴァカがいます(w
県議ともども、吉村の言う事をオウム返ししかしてこなかったので、
自分の頭で考える習慣がありません(w
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:39 ID:???
>>552
脱ダム宣言の「理念」を守ろうとした長谷川に、
理念を守らない康夫が勝ったのですから、
脱ダム宣言の理念は県民に支持されていないことになりますな・・・・(苦笑
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:41 ID:???
>県議は県議選でも治水案を出さなくてもいい、と考えているヴァカがいます(w

誰もいないっつーの。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:42 ID:???
>>552
>ダムより高額の費用がかかって、ダムより環境破壊っていうんじゃ、
>全く本末転倒でしょう。

そう考えるのはおまいの勝手だが、だったらそれを県議候補に陳情して、
県議選の焦点にすればいい(w
何人の県議が賛同するのか見物だね(w
頑張ってくれよ!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:42 ID:???
>>549
バカ高くて、自然破壊になる事業をやめる、という理念に賛同はする。
しかし、田中康夫が主張する「遊水池」建設工事は、あきらかにこの理念に違反している。
だから批判している。

脱ダム宣言の「バカ高くて、自然破壊になる事業をやめる」という理念を
正しく理解すれば、ダムよりひどい遊水池案には賛成できないはず。

違いますか?

理念に賛同すれば、おのずと田中康夫の遊水池案のおかしさに気づくと思いますが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:43 ID:???
>>553
>自分の頭で考える習慣がありません(w

康夫にいたっては、他人が頭で考えることを禁じています。(w
そして、康夫の教えを守って何が何でも自分の頭で考えない人が、
議員様の知性に頼ろうと必死です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:44 ID:2SPa8Com
>>555
出さなくてもいい、と考えてるヴァカはいないと思うが、
実際に治水案を出せる人が少ないのも事実。
まぁ、出せもしないのに「出せる」とほらを吹く奴に引っかからないようにするのが大事だな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:44 ID:???
>>556
なにしろ、脱ダム宣言の理念を踏みにじる知事候補を
当選させる長野県民ですからね。
理念を守ろうとしたら落選しちゃうよ。(w
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:47 ID:???
>>556
叩き台になるその田中案が、まだ出ていないんですよ。
遊水池案では、あきらかに高額の費用がかかるぞ、破壊的だ、と指摘しても
「それはあなたのお考えです」
「まだ決まっておりません」と逃げられて終わり。

きちんとした方針を出して貰わないと、争点にすらならない。
今のままじゃ、争点にしても「その案は最終決定案ではないので」と逃げられて
何の議論にもならない。

要するに、代替案を出せ、ということ。中止した知事が責任を持って。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:50 ID:???
>>557-560
とにかく皆さんは「浅川ダム建設再開」を土建屋県議に陳情して
浅川ダムを県議選の焦点にしましょう!
選挙の時だけ脱ダム候補というのは知事選だけにして下さいね(w
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:50 ID:???
脱ダム宣言=脱「ダーム真理教」宣言だった
くらいに解釈してやれや。そろそろ。
ダムは永遠の保証を与えるものではない。だからダムは否定
されなければならないという、やっし-真理教は論外だけどな。
ダーム真理教も結構病気だと思うぞ。自覚症状が無いのが危険な兆候。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:51 ID:???
>>561
自分で考える能力のないヴァカがここにもいますた(w
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 05:54 ID:???
※ ボラ
東京の立会川で大発生しているそうで、結構不気味ですよね。群れ
ているのを見ると。ただ、ニュースで言っているように不味くは無い
ですよ。生臭いというけれど、そりゃ川魚はだいたい生臭いもの。ち
ょっと小骨が多いかも知れないけれど。塩振って焼くと美味しい。河
口付近で釣れる魚としては、ボラはましな部類でしょう。

相模灘地震の前触れか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 07:48 ID:4raq8Zoi
>>564
自分で考える能力のないヴァカがここにもいますた(w
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 08:09 ID:???
それでは皆さん、声を合わせて・・・・



   考えるな、感じるんだ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:04 ID:???
よし取りあえず気の狂った脱ダム真理狂徒
の妄言・妄動など無視して、淺川ダム工事再開だ!
これも脱ダム真理狂徒に騙された県民の為。

でも、「お金、もらえな〜い」
や〜めた。

ちゃんちゃん
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:11 ID:J+QThcHP
新聞記事によると田中康夫が知事になってから公費で作って配り
あるいた名刺の数が11万枚を越えたそうな。



税金の無駄使いなんで田中康夫の名刺営業禁止!(w
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:13 ID:???
>>567
か、感じまスタ。

つうのは冗談として、いまだに「吉村」だ「長谷川」だ、でしか反対の論拠を
見出せないこと自体が田中康夫支持の限界を如実に示している証拠。
もういい加減にこういう無意味な反論から卒業しないと、ここを読んでいる
連中も「あー、康夫ちゃんもいろいろ問題があって、不利なんだな」としか認識
できなくなってきてる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:21 ID:???
>>569
名刺と言えば、最初の名刺折り事件といい、このヒトやたら名刺が好きだよね。
田中康夫なんて誰もが知っているのに、わざわざ名刺を配るのは自分の名刺は
記念品的な意味合いがあると思っているから。
ま、プレミアだな。有名人のサインなんかと同じ。
県内でこういう記念品を配り歩く意味は、ただ一つ、選挙の事前運動。
県民の税金で選挙活動ができるのなら、こんなラッキーなことはない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:42 ID:RHu2ESfW
????? ?????????????????
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008246776/l50
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 10:09 ID:???
>>571
そこらへんのことは、著書「なんとなくクリスタル」読んでも書いてある。

男:「日本人でブランドに弱いね。特に横文字に弱い」
女:「そうね」
(男女の寝物語中の会話)

ブランドってのは文字列のことだろうから、当然肩書きにも
弱いってことになる。その点の心理を突いているところは
言行一致しているわけで、別にいいんじゃないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 10:17 ID:tFAt0Jp6
さらに言えば自分の名刺をブランドにしたのも田中自身であるわけで
何が問題なのかわけわかめ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 10:27 ID:KFfmccew
??????????????
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 10:41 ID:ae/G9IKI
自腹でやるのであれば名刺をブランド化して自分の営業活動するの
は別に構わんかもね、ただ「公費」使ってそれをやるのはまずいと
思うよ。そんな余裕は長野県にはないはずなんだけど。(w
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:12 ID:???
>>565
ボラは川魚なのか?ま、普通は外洋のモノを食べるワナ。

それはいいとして、信濃毎日にでてる知事の「県外泊」件数は異常に多く内科医

>〇一年度に知事が県外で百九回宿泊し、このうち公務に伴うものが四十一泊、
>私用は六十八泊(平日は二十五泊)だった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:22 ID:???
>>577
多分本当に異常に多いか、信濃毎日が意図的に誇張捏造したかの
どちらからでしょう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:26 ID:???
オヒオヒ、新米のヨタじゃないぞ。
県側の説明なんだから(苦笑
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/07/003.htm
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:28 ID:???
>>577
ハァ〜?
ボラは近海魚だよ。
白身で淡泊、ちょっと大味。
カラスミ(加工品だけどね)の親。
出世魚だから稚魚から名前が変わって行くんだよね。

誰だ?ボラが川魚なんて嘘ついているのは。

581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:32 ID:???
>>580
ボラ話もいいが、この立会川って以前に退屈が書いていた川。
ウソ話ならこいつが筆頭格(w

>377 名前:名無し退屈男 投稿日:02/10/25 00:07 ID:T3BFMH0+
>>368
>そうなんだよね。
>東京でも、毎年、超汚いウンコ汚水が床上浸水するけれど、
>誰もダム作れって言わないよ。
>東京人ってバカなのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:36 ID:???
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:40 ID:???
掘れ。

ぼら【乕・蛞】
スズキ目の海魚。全長約 70cm。出世魚で成長とともに呼称が変わり,
オボコ・イナ・ボラ・トドなどの順に大きくなる。食用。卵巣の塩漬けを「か
らすみ」と称する。汽水域や淡水域にも入る。

>河口付近で釣れる魚としては、ボラはましな部類でしょう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:41 ID:???
>>583
「川魚」のみに脊髄反射したヤシがいるということね。了解しますた。
585565:03/02/07 11:48 ID:???
>>584
海無し県の長野県民には、ボラは川魚なのだ。(w
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:52 ID:???
>>580
鯔(ボラ)は外洋のもの食します。<常識

キミは外洋の意味がわかってない。<内湾の他は外洋なの。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:58 ID:???




ボラを語らうスレッドはここですが、何か。




588名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:59 ID:???
ハセキョンがキィーキィーのお次は、ボラですかい。今日のネタは。(w
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:02 ID:???
ボラ吹き、長野県知事の「県外泊」に話しを振ったんだけどなーあ。トホホ
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:02 ID:???
今日のネタは「ボラは川魚」と嘘をついたヤシですが。何か?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:03 ID:???
>>577
>私用は六十八泊(平日は二十五泊)だった。

年間で25日も有休とってるってこと?
いやいや、泊だから倍の50日ってことか?
それで退職金2000万円。
給料も30%減でも1200万円。
ウラヤマスィー
592& ◆fLXxG9CPCA :03/02/07 12:04 ID:???
???
593& ◆DH6SgY24BI :03/02/07 12:05 ID:???
????????
594& ◆DH6SgY24BI :03/02/07 12:06 ID:???
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:07 ID:???
>>591
咎める上司がいないからなー
ヤリタイ放題でしょな
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:11 ID:???
海辺、島暮らしが長かった大石タンす。
海無し長野県民とは知識が違います。
「故郷 鹿児島じゃボラなんて川魚みたいなもの」とか、
「鹿児島にはボラという川魚がいる」とか、
終いにゃ「鹿児島湾は日本最大の川幅を持った河川」とか言い出しそうです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:11 ID:???
>>591
おい、よく嫁。
私用でも出張扱いだ。
>出張旅費の審査の中で、田中知事が県外で宿泊した日数や公務との
>兼ね合いが取り上げられた。

私用と言っても税金ですしねー(w
598591:03/02/07 12:15 ID:???
>>597
じゃあ嫌がらせしてフォーシーズンズの料金を踏み倒してきたのは、ポケットに入れたと。
それは、公金横領だろが。あと料金不払いは恐喝になるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:18 ID:???
>>596

話題そらしのボラ話は、もういい。

でも、大石さんの弁明は聞いてみたい。

600ボラ  ね!:03/02/07 12:25 ID:???
大石日記帳がネタ元だったのか(w
ったく、いい加減だね。

>芸人や物書きにモラルを求めるのはどうかしていると・・・。

モラルの前に一般知識に欠けてるんじゃ話しにならない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:32 ID:???
>モラルの前に一般知識に欠けてるんじゃ話しにならない。
これってしなやか会のことじゃん。(藁
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:36 ID:???
ォィォィ、それじゃヤスオにモラルを求めちゃいかんのか?
603大石 ◆rWiRYuenSI :03/02/07 12:55 ID:???
今起きマスタ。

俺にとってはボラは川魚。海で釣ったことも無いではないが川魚。
学術的な分類には興味は無いし、出世魚であることにもたいして
興味無い。そんだけ。
あれは川魚では無いという人々には、「ああそりゃどうも」とお返事
するだけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:01 ID:???
よいこのみなさん。試験で間違えないようにネ。ボラは海水魚。

ぼら【×鯔・×鰡】

スズキ目ボラ科の海水魚。体は円筒形でやや側扁し、全長約八〇センチ。
背面が灰青色、腹面は銀白色。胃壁は肥厚し、俗にへそという。幼魚期を
内湾や淡水で過ごし、外海に出て成熟・産卵する。出世魚の・・以下略。
(大辞泉)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:04 ID:???
大石さんは、川魚料理のお店に行って
「ボラの塩焼き」とか無理言うんでしょうね。(藁
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:14 ID:???
大石さんはマイク・ハマーなのです。
このスレは、大石さんが裁くのです。
「裁くのは俺だ」と言いながら。
だから大石さんが言うとおりボラは川魚なのです。
大石さんが言えばボラは川魚になります。
学術的なんて関係ありません。
学校も関係ありません。中卒ですから。

物書きにモラルを求めることも大石さんが禁止しました。
でも、ヤスオは別です。
大石さんが決めたのです。
逆らってはいけません。

マイク・ハマーの裁きに反することは死でした。
大石さんの裁きに反することも死です。

大石さんに逆らってはいけません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:28 ID:???
>>605
やめろよ、そんなこと言うから意地になって「ボラは川魚」なんて言うんだよ。
そろそろ大石の扱い方覚えろよ。
とにかく褒め上げて頷いていればその気になって面白こと言い出すから。
それを皆でクスクス笑うのがここのルールだろ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:30 ID:???
>>607
ルールといえば、ダム建設を目指し地上の星になることを誓うのもここの掟。
609大石 ◆rWiRYuenSI :03/02/07 13:36 ID:???

うーん、早朝から一人でガンガっている人がいるねぇ。そんなに美味しいネタだ
とも思えないが。 学術的な分類は論争の余地は無いのであって、半日も楽し
めば十分でしょう。

長野はともかく、うちの田舎に川魚の専門料理店がそうあるとは思えないけれど、
もし田舎にそんなものがあったら、ボラをメニュー載せても不思議はない。
川魚のイメージが違うんでしょう。うちの田舎では、渓流がどんどん消えていっ
たので、鮎なんかぴんと来ないし、長野みたいに長い川も無いので、ボラが川魚
として出されても別に不思議はない。

朝からこのネタで盛り上がっているみたいだけれど、何か話題を逸らさなけれ
ばならない状況にでもあるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:49 ID:???
そうです。イメージです。
大石さんのイメージで決まるのです。

大石さんのイメージで、ボラの話をしているのは1人だけです。
私以外にボラの事をカキコした人、アポーンして下さい。
大石さんがイメージで決めたことですから絶対です。

今日はボラの話で、このスレの話題を逸らさなければならない状況があります。
大石さんがイメージで決めました。
今日の長野県の状況は大石さんのイメージで決まりました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:09 ID:???
>>609
>早朝から一人でガンガっている人がいるねぇ

あなたの妄想です。間違いなく数人いる。
オレは、>577、>586、>589、>605で、康夫ちゃんの
2001年度の県外泊の多さを話題にしたかっただけ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:14 ID:???
康夫マンセーの一日(w

@早朝、アンチのカキコを読む
   ↓
A大慌てで大石日記をコピペする
   ↓
B誰もツッコンでくれないので、自分でレスしてみる
   ↓
C大石が少し遊んでくれる
   ↓
D大喜びでレスを返すが音沙汰なし
   ↓
E夕方、スレは他の話題で盛り上がってる
   ↓
F悔し紛れに、高飛車に揚足をとってみる
   ↓
Gすぐにソース付きで反論される
   ↓
Hムキになって墓穴を掘る
   ↓
IGとHを30回程繰り返す
   ↓
J深夜、涙でディスプレイがだんだん見えなくなってくる
   ↓
K他スレで今日の憂さ晴らししてくる
   ↓
Lバカになりながらフェードアウト
   ↓
M朝起きて@からスタートする(w
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:26 ID:???
>>612
ワロタ。
ま、体で感じた康夫マンセーはこれをマネっこするとミタ。
先に言っておくよ、「ツマンナイよ」(ゲラ
614追撃メルマガ ◆6AkAkDHteU :03/02/07 15:31 ID:???
>>612
パチパチー。
わたしも、そうなんじゃないかなぁー、とずっと思ってました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:45 ID:???
利用増へ4種に統合 県の中小企業制度資金
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/06/008.htm

制度資金総額は4・4%増の680億2400万円
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:00 ID:wgvRj5db
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★もうすぐ春ですよ★
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:00 ID:???
康夫ちゃん、ピ---ンチ!
「民意」は、「凍結」という名の「放置」を許さんということ。
これ、脱ダムも同じ。
中止しっぱなしつーのは、やっぱ無責任すぎ。
ま、康夫マンセーちゃんにとっては、「中止しただけ。あとは何も決まってない。
だから問題などない」と無責任を正当化してるようだけど、そんな詭弁で逃げ
回っていても、ツケは必ず回ってくるよん。(w

【南箕輪村、未来センター凍結で県に補償要求へ】
>審議会では、村が村内約四千五百世帯を対象に行った事業凍結に対す
>る意見記述式のアンケートの結果を報告。回答した四百四十六世帯のう
>ち、凍結という形で事業を先延ばしにすることに否定的な考えや、事業そ
>のものに反対という考えが合わせて69・3%を占めた。
>センターの建設予定地については、植樹による原状回復や自然公園とし
>ての活用など「別の目的で利用すべきだ」との意見が53・1%。センター
>建設のため県が約八百本の樹木を伐採したことや、村が建設を前提に道
>路や下水道整備を進めてきたことへの「補償を県に求めるべきだ」との意
>見も34・8%に上った。
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/07/004.htm
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:23 ID:???
パチパチー。
わたしも、そうなんじゃないかなぁー、とずっと思ってました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:23 ID:???
>>617
「白紙に」というのが村民(アンケート)の69%だけど何か?

子ども未来センター「事業白紙に」69% 南箕輪村民
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2003/0014.htm
村民アンケート
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:35 ID:???
>>619
凍結の意味わかりますかぁ?
白紙の意味わかりますかぁ?
康夫がやってきたこと理解できてますぁ?

>建設予定地の原状回復を求めながら都市公園法に基づく県への
>設置許可を取り消し、事業凍結ではなく白紙に戻す、との考えの人
>が45・3%。既に後利用を考えている人や事業中止ととらえている
>人を含めて事業に疑問があるので白紙に戻す、が24・1%という。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:36 ID:???
現在、>>612のFからGのモードに入ってる模様。(w
622NASA:03/02/07 17:48 ID:???
>>621
非常にクリティカルなのは、>>612のHフェーズです。
ここでマッハ20でムキになると、マンセーの顔面前縁部では1500度まで
温度上昇します。
この時点ですでに、詭弁タイルが剥がれているとIフェーズですぐ空中分解
を起こすわけです。
ここは気をつけて見守りたいものです。
ハイ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:56 ID:???
2月6日(木)

08:50〜 特別会議室 産業活性化・雇用創出推進本部会議
09:30〜 災害対策本部室 自衛隊との林野火災消火バケット使用協定締結式
09:45〜 知事室(1F) 自衛隊第12旅団長
10:00〜 第3応接室 知事査定
12:00〜 知事室(1F) 行政改革推進室打合せ
12:15〜 〃 よませ活性化組合
13:00〜 第3応接室 知事査定
15:00〜 表現センター 知事会見
16:00〜 第3応接室 働く人の雇用についての意見交換会
17:45〜 知事室(1F) まちづくり支援室打合せ
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:57 ID:???
>>614はF〜I状態突入でつ(w
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:59 ID:???
>>617
凍結発表が唐突過ぎた事情について、こんな意見もあった。
なんか康夫ちゃんのやりそうなことで、、、

凍結の発表は唐突でした。
しかし10月29日には、非公式に藤森委員長と内田・内堀委員の会談があ
りましたし、30日には、村長・知事の会談もありました。
県民意見交換会を乗り切って、11月下旬の締切りの来年度予算案策定へ
と着々とコマが進められていました。
情勢が大きく変るのは、11月2日の県民意見交換会です。
その後、大規模人事異動、ワーキンググループの会議の中止などがありました。
そして、29日に定例の記者会見があるにもかかわらず、27日に緊急に記者
会見が開催され、凍結が発表されました。
その後、12月2日になって始めて、凍結の根拠となる財政改革のプログラムが
発表されました。
27日にこだわった理由が、ありそうです。
予算時期と絡む予算要求内部資料作成の問題(内部資料ができれば、情報公
開対象になる公文書ができてしまうことになる。)や、12月1日に予定されてい
た第4回実行委員会の実質審議しない方向を検討していたのではないでしょうか。
626NASA:03/02/07 18:01 ID:???
>>623-624
突入角度を間違えて、大気圏で燃え尽きたようです。
ハイ。
627何の利害関係ないけど:03/02/07 18:14 ID:???
反田中の書き込みつてほとんど
記者クラブの「ぶんや」なんだね。
岩瀬達也著「新聞が面白くない訳」
講談社文庫みた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:15 ID:???
しかし共産党も与党を死守したいので、職員給与削減ではもうナリフリ構わ
ないのかー
富士通のリストラで抗議した姿はどこだい。
石坂の日記は一瞬、旧県政会の広報かとオモタ。
まあ入札の話をいくらとってつけても、さすがに白けて誰からもレスがない(w

>しかし、7回にわたる長時間の話し合いにかけた時間とエネルギーは決して
>無駄ではなかった。何よりも、痛みを分かち合いながら、力をあわせて長野
>県の厳しい財政再建に共同の立場で立ち向かっていこうと言う合意ができ
>たことを喜びたい。
http://plaza.rakuten.co.jp/isizakachiho/diaryold/20030201/
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:26 ID:???
田中知事は、見直し表明のあとから一貫して
「世界に誇れる未来センターを作ります」と主張し、
住民による検討委員会を集め検討させていた。
集まった委員たちは積極的に視察をするなどして答申をまとめていた。
ところが、田中知事はその委員たちや地元村長には全く相談も無く、
一方的に「凍結しますた」と通達。
住民の意思も委員の意思も確認しないまま、中途半端な凍結という「先送り」を決めてしまったわけ。
知事の「推進する」という言葉に従って検討を続けていた委員たちは(゚Д゚)ハァ?という状態。
住民も、そんな中途半端な先送りはわけわからんから、止めるなら止めるで、
はっきりしろ、と言っている。

「凍結」「先送り」ってのは「生殺しにする」ってことだからね。
今までの事業を進める事もできない。新しい事業もできない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:29 ID:???
>反田中の書き込みつてほとんど
>記者クラブの「ぶんや」なんだね。

カラダで感じたようです。(w
頭で考えたというのなら、根拠を提示してね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:32 ID:???
>>627
なるほど、面白い意見だ。
なんかソースがあって、それをあーだ、こーだと言ってるだけだ、と。
それも一理ある。
が、ソースなしだとなぜか「捏造」だとか「ウソ」だとか言ってハシャぐ
御仁もここにはいるので、仕方ないでしょな。
まあ、反田中の最先端である追撃氏は、あなたの論に大いに共鳴す
ると思うが。(w
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:34 ID:???
当初の目的をソフト事業という形で進めるらしい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:35 ID:???
>>632
「ソフト事業」って、なに?
詳しくキボーン。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:40 ID:???
箱物の是非については、知事も住民も是々非々あったようだ

「長野県は「『こわす』から『創る』へ」と言っているわけでありまして、
この財政危機というものも私たちは乗り越えるために様々な従来発想から
脱却せねばならないということが財政改革で、今回の財政改革は私ども
県職員をはじめとする意識改革であります。

子ども未来センターに関しましては、私は選挙中に大芝高原の場所を通りまして
大変に多くの木が伐採されて、またリボンのようなあるいはひものような形で
印が付けられてるような木がありまして、地元の方にお聞きしたところ、ここに
60数億円で子ども未来センターというのが設けられるという話を聞いたわけでして、
その内容を伝え聞くうちに当初の計画というものに疑問を感じ、当選した翌日の会見
の場で子ども未来センターのもう一度ゼロからの見直しということを申し上げてお
ります。
その後、現地に出かけ私どもの上伊那地方事務所の講堂で地元の方々のご意見を伺った
時にも様々なご意見が出て、箱ものではないようなもっと野外でのものを考えるべきだ
という方や、あるいは建物をきちんと設けてそこで子どもたちが学べるようにしてほし
いというような様々な意見はございましたはございましたが、南箕輪から土地をお借り
をしてそこになんらかの形のものを設けるということは、そこにご出席の市民の方々
の大半のご意見ではなかったかと思います」
(一部抜粋)
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20021127n.htm
635499だ:03/02/07 18:43 ID:OXyzMTOs
>517
色々書きこんでくれて有り難いけどさ、その内容は人の発言の引用と、
それを恣意的に解釈した「推論」だけじゃないの。
僕は主張の根拠になる「データ」がもしあれば、と言ったのであって
あなたの意見なんてどうでも良いのよ。

具体的に言えば
>ダム以上の巨費をかけて
について、ダム建設には200億円掛かりますね。
さて遊水地を造るにはいったい幾ら掛かるのですか?という話です。
>浅川流域には遊水地に適当な土地が無い。
>それでも作ろうとすれば、とんでもない巨費が必要になる。
これがデータなの?勘弁してよ。

それに、
>環境破壊しまくり
これに対するデータ、(例えば遊水地を造成することによって、生態系に
悪影響が出る、オオタカの生息地を奪う←冗談) などに触れられて
ないのは致命的な欠落です。
なぜなら「脱ダム」の理念の重要な柱の一つが環境だからでーす。

だから
>というわけで、座り込み頑張れよ。応援してやるから。
これはまた次の機会ということで、残念でした(^▽^)

最後に、あなたの書きこみの中に幾つかの誤りが見受けられるので
後で指摘したいと思いましゅ。 
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:45 ID:???
 浅川の問題と未来センターの問題を比較すると、田中知事の問題点が浮き彫りになりますね。

1.浅川ダム代替案の遊水地は簡単にできる、と思い込む。
2.浅川ダム中止を発表。代替案はある、と放言。
3.よく調べてみると、遊水地案は非常に困難だということに気がつく。
  (ダムより高額でダム以上に破壊的で多くの住居が沈む)
4.代替案はまだ出来ていません、と言いながら、先送りして時間稼ぎ。

1.未来センターの内容を一新し、自分主導のセンターを建設することは簡単だと思い込む。
2.未来センターの計画案を立て直すことを発表。新しいセンター建設のための委員を招集。
3.よく調べてみると、暢気にセンターを造っていられるような財政状態では無いことに気がつく。
4.新しい計画案は一旦凍結します、これから考えます、と言いながら、先送りして時間稼ぎ。

康夫遊水地案も康夫未来センター計画も、できないならできないと正直に認めて撤回すればいいのに
一回言い出した事だから意地になって「先送り」で誤魔化している。これじゃ何も進まないですよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:46 ID:???
>>634
民意は白紙にしろ、ということ。
勝手に知事がソフト事業なんぞの構想を持つからまたオカシナ話になる。
しかも、今回住民が作ったプランを反故にしてるんだぜ。
もう康夫がとやかく口を挟む資格はないが。
白紙にして、県が責任をもって原状回復すること。
話はそれからだろが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:46 ID:???
■■3245 池上 裕次(2チャンネラ選手。00年 ダービー覇者)に投票のお願い■■
ギャンブル板から突然失礼いたします。
競艇8大SG競走のうちの一つ、笹川賞が5月27日〜6月1日に平和島競艇場で開催されます。
笹川賞は、競艇ファンの皆様の投票によって出場選手が決定されます。
そこで、我らギャンブル板で愛されている2名の選手+2チャンネラ選手1名に投票をお願いしたいのです
過疎化しているギャンブル板住人だけではどうしても票が足りず、昨年は残念な結果に
終わってしまい、今年は皆様のお力を お貸しいただけたらと思います。

◆3245池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/

■笹川賞インターネット投票■ 
http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm

●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
 http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
●そのときの開会式の映像(電波2chからダウソロードして下さい)
 http://dempa.2ch.net/report/020531.html
●若松SG『オーシャンカップ』開会式でも2ch語キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
 「大好きな若松萌え。えー2ちゃんもいいけど1着めざしてがんばりまんせー」
 http://www.geocities.co.jp/Athlete/1559/ikegamitan.mp3

■是非とも出場させたい選手(ギャンブル板推薦選手2名+2チャンネラ選手1名)■
○関東○
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)     
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉              
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
○九州○
3352 小川 晃司              
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:48 ID:???
>>635
まあ、よく読んでみろ。

民主党長野のサイトによれば「河川のかさ上げによる橋梁の架け替え27ヶ所、遊
水池敷地面積は36ヘクタールと試算される」とあるが、これだけを浅川の流域に作
るコストは莫大なもの。
http://www.dia.janis.or.jp/~dpnagano/inform.html
用地買収だけでも、稲田地区の公示価格は122,000円/uだから、
122,000×360000m2=43,920,000,000(439億2千万)
http://tochi.mlit.go.jp/ba/owa/kobetu30?no_1=20201&no_2=05&no_3=019&chiten=0&nen=2002
浅川ダムが200億だから、遊水地だけでダムの2個分にもなる。
しかも用地買収に全地権者が応じるかどうか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:49 ID:???
>>635
つまり、あなたは200億円以下の予算で遊水地が作れる、と主張するわけだ。
根拠は?

つまり、あなたは遊水地を建設してもダム以下の自然破壊で済む、と主張するわけだ。
根拠は?

データを提示してください。

1.遊水地を200億円以下の予算で作ることができる
2.遊水地建設は、ダムより自然にやさしい

この2点をあなたが主張している、ということでいいですか?
ご確認願います。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:49 ID:???
>>635
これも、よく読んでみろ。

だいだい、なんか脱ダムの目的っておかしくないか?
そもそも、浅川って江戸時代以降に何度も付替えられてきた人工河川。
流域で田畑を耕作したり、人が住めるように山から流れてくる水を人間が使い
易いように引きなおしたもの。
http://www.ne.jp/asahi/nagano/21/tokusyu/12-2-asahwa/page003.htm
自然の流れを人が変えたので、天井川の部分ができてしまった。
コンクリを使わないっても、もともと人工的に作られた川を整備しようとしてるん
だから、治水計画もその延長線上にある工事。
コンクリダムが看過できない環境負荷を与えると言っても、人間が無理矢理流れ
を変えて作った川にそこまで求めるのは妙な話。
逆に、コンクリ堤防や遊水地の環境負荷はどう評価してるのか。
なんか、コンクリダムでさえなければハッピーだということじゃないだろな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:50 ID:???
>>635

まあ499の県庁前座り込みは必至なわけだが。

643640:03/02/07 18:53 ID:???
>>635様、
5分間待ちます。データを提示してください。5分経ったら、食事に出かけます。

1.遊水地を200億円以下の予算で作ることができるという根拠
2.遊水地建設は、ダムより自然にやさしいのだという根拠

以上、2点です。
644499だ:03/02/07 18:54 ID:OXyzMTOs
さて時間がきたので>517の誤りについて指摘する。

まず、
>でも、浅川って昭和初期に400トン以上流れたらしいのよね。(苦笑
これに対し、ちょっと長いけど引用する。名付けて引用返しの術。
>過去に実際に被害が出た洪水の例から、1/100の降雨の場合の洪水を検討
>してみると、450m3/sは過大である。既往最大相当の洪水を現在の
>「浅川ダム流出解析」に当てはめると、およそ330m3/sとなる。
まず康夫は基本高水流量の再検討の結果が出るまでは「毎秒450立法メートル」
で行くと言ってるは良いとして、問題は後半部分。
よく読んでみてくださいな。

次、
>ところが最近になって「森林の整備は数字に含まない」ということになった。
これについても、あなたが示してくれたリンク先にも
>その数値的な目安を示すべく長野県は検討を行ってまいります。
と書いてある。
あなたは意図的にこれを無視したのか、それともアンチ田中の脳内フィルター
が無意識にカットさせたのか。
これは、将来的には森林整備が治水対策に含まれることになる、という
ことですね。
まさか、森林整備による保水機能の増加など認めないとは言わないでしょ。

これまで書いてきた通り、僕は「脱ダム」断固支持派なわけだけど、
あなた517はどうなの?長野県の治水問題についてどう考えてるわけ
「ダム建設」推進派、それとも独自に構想した「第3の方策」でも
持ってるの?
これはここで田中の批判ばっかりしてるID隠さないと発言できない
人達にも聞きたいな。
お前の考えはどうなんだ、と。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:56 ID:???
こちら、ひゅーストン。
499はこれより>>612のHフェーズに突入します。
温度センサーに注意願います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:57 ID:???
635は「頭で考えればわかることでも、カラダで感じなければ無視する」人でしょ。

遊水地の費用は、まだカラダで感じてないからわからない。

しかも、
>あなたの書きこみの中に幾つかの誤りが見受けられる
とか平気で言い出す。

自分がカラダで感じたこと(=自分に都合の良い妄想)と違うことは、
事実じゃないと思いたいんだろう・・・気の毒といえば気の毒だが、
自業自得だよな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:03 ID:???
>>644
これも読んでみよう。

この枠組みは議会前に知事と土木部小市部長とが「膝を突き合わせて検討す
る中で、生まれました」と週刊文春で手記を書いている。
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi
しかし小市部長は知事と話し合い、基本高水を現状の計画どおりにするという
意思決定への助言はしたが、この流域対策自体には土木部は関与していな
かったのではないかという疑いがある。
詳しくは、いちのせ氏と小市部長、高橋政策室長とのやりとりがあるので。
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?num=910&ope=v&page=1&id=
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?page=2&ope=v&num=938
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?num=938&ope=v&page=1&id=
役人独特の微妙な言い回しなので、精密な観点で見てもらいたいが、流域
対策への策定には言質を取られないよう非常に神経を使って回答している。
さて、今回の土木部が発表した河川整備計画。
これはもちろん、土木部の責任において策定したもの。
これには森林整備を含めることを先送りしている。
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/05/004.htm
もし、上記のように枠組みに土木部と知事が協力して流域対策を定めたとするな
らば、それを半年で撤回するのは河川行政のプロとして失格だろう。
もともと、森林の保水力についてはダム検討委員会で議論されても結論が出なか
ったことは土木部自身が一番よく知っていること。
結論が出ないことを知っていながら、枠組みのトップに入れ、そしてそれを半年で
先送りするならば、行政として無責任の誹りは免れない。
ここから導き出される結論としてはこうなる。
@枠組みは知事の独断で作ったものである。
Aよって、流域対策も専門家によってよく検討されたものではない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:05 ID:???
>>644
>これはここで田中の批判ばっかりしてるID隠さないと発言できない
>人達にも聞きたいな。
>お前の考えはどうなんだ、と。

ここは、sage進行じゃん。
そうでなくても、あなたのような一見さんが来るんだから(w

649名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:06 ID:???
5日の追撃メルマガ。
今回は誉めてあげよう。
中々核心をついていて良いぞ。
ただ共産党が応援した背景にもう一つ突っ込まなければ。
しなやか会の尾行マン後藤が動いたんだよ。
自分の選挙そっちのけで、策士気取って和田にプレッシャー掛けたの追撃しなきゃ。
「下ちゃんボク嫌いでちゅ」「ハイ解りました」ってな風にね。

行け尾行マンに突撃取材だ!追撃マン・・・・がんがれ!
650( ´ー`)<sageながらID表示、ってできないんですよね。:03/02/07 19:12 ID:+DO4FvdY
>>644
少なくとも、遊水地案はおかしいでしょ。ダムより安く造れるのですか?遊水地が。
あなたは200億以下で遊水地が造れるというが、そんな魔法のような方法があるならぜひ教えてください。
賛成しますよ。

あなたは遊水地の自然破壊がダムより少ない、というが、そんな調査結果があるならぜひ教えてください。
圧倒的に大規模工事になる遊水地が、ダムより環境にやさしいのだというデータがあるなら
示してください。賛成しますよ。

橋のかけかえや住居の移転だけ考えても、200億を大幅に超えるでしょ。
橋をかけかえず、鉄道をつけかえず、住居を移転させずに遊水地を造れるのですか?
そんなことができるなら、それこそ魔法ですよ。
環境を改変する面積も、ダムより遊水地のほうが広いのは明白。
「恐ろしく大規模で、ダムなのか何なのかわからないほどに長大で浅いダム」が遊水地なのでは?

データ提示カキコをお待ちしております。5日くらい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:16 ID:???
>>647
週刊文春の記事へのリンクを訂正しといてやろう(ハアト
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?num=865&ope=v&page=0&id=
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:21 ID:???
>>651
いまから読んでも意味シンですな。
康夫マンセー&脱ダムマンセー諸子の原点はこれだけ、というお話で。(w
ま、ウソもつき続ければ本当になるとはヒトラーも言っておりましたが、その
見本のようなお話で。

>なのにどうして、圧倒的多数の県議会議員の皆さんは、ダム推進派だった
>のでしょう?河床整理と呼ばれる浚渫や、護岸補修、上流域の森林整備を行
>う方が、遥かに少ない税金の投入で、意欲溢れる地元の土木・建設業の人々
>に、数多くの仕事の機会が到来するのに……。ダムを造り続けねばならない
>奥深い理由が、私や県民の理解を超えて、そこには横たわっているのだろう
>か、と思わず呟きたい衝動に駆られるのです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:31 ID:???
はいはい皆さん、NHKを見ましょうね〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:34 ID:???
>>644

> これに対し、ちょっと長いけど引用する。名付けて引用返しの術。
> >過去に実際に被害が出た洪水の例から、1/100の降雨の場合の洪水を検討
> >してみると、450m3/sは過大である。既往最大相当の洪水を現在の
> >「浅川ダム流出解析」に当てはめると、およそ330m3/sとなる。

ああ、検討委員会の康夫マンセー学者たちが、
ずさんな調査で出した「既往最大」ね。
終戦以降の浅川のデータを調べて、「最大で330トン」と
判断したというシロモノ。
なんで「戦後」なんて切り方をしたかといえば、
昭和12年7月の、415トンという数字を隠したいから。

この程度の、デタラメな調査しかしない学者が出した答申案で
行政が動くのが、康夫県政です。
655大石 ◆rWiRYuenSI :03/02/07 19:55 ID:???

いやあ、何だか、いつかの横須賀市のレポートを見ているような感じがしたね。NHK

レポーター、カアイイ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:04 ID:???
田中康夫の詭弁の数々。

詭弁1:圧倒的多数の県議会議員の皆さんは、ダム推進派だった
論破1:浅川の治水にとって遊水地よりダムの方が実現性と費用対効果で優れて
     いたのは事実。
     環境面を含めてもこれを覆すデータはいまだに誰も見出せない。
     つまり、ダムに反対するだけの「合理的」な理由はいまだにない。

詭弁2:河床整理と呼ばれる浚渫や、護岸補修、上流域の森林整備を行う方が、
     遥かに少ない税金の投入で
論破2:自らこの枠組みで遊水地を言及しておきながら、その税金投入額を逃げて
     いるのは極めて恣意的である。
     遊水地建設の費用と実現性を提示しないのは詐欺的行為。

詭弁3:意欲溢れる地元の土木・建設業の人々に、数多くの仕事の機会が到来するのに
論破3:これは、新たな利権構造が知事と直結することを示唆している証左。
     事実、石田と康夫の献金額を比較すれば一目瞭然。
     地元土建屋から康夫への献金は石田の約3倍。
     http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/KAI/KYOUSAN.htm

詭弁4:ダムを造り続けねばならない奥深い理由が、私や県民の理解を超えて、そこには
     横たわっているのだろう
論破4:議員に対してゼネコンからの不当な利益供与があることを暗示しているよう
     だが、ゼネコンから石田への献金額は全体の24%。76%が地元土建屋から。
     詭弁3では、ダムを中止しても遊水地などの工事は地元の土建に流れると言う
     のだから、むしろ脱ダムは議員への利益を誘導しているという話になるではないか。
     まして、献金額から言うと康夫本人への利益をもたらすと言わざるを得ないが。      
     
この程度のウソをウソと見抜けないものか、と「思わず呟きたい衝動に駆られるのです。」(w
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:25 ID:???
しなの鉄道の番組、今日の番組、NHKも何やら・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:58 ID:???
>>637
>今回住民が作ったプラン
詳細きぼーん

>白紙にして、県が責任をもって原状回復すること。
箱物なしに地元も異議がないというのは驚きだ。
将来是非建てて欲しいのかと思った。
そうなると箱物の計画は何処から出てきたんだろう?
計画自体が当初何処からの要望だったのか。ミズスマシや当時の
担当者に聞いてみたいものだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:03 ID:???
今夜もソースがないカキコが始まりましたね。
ソースの提示がなければスルーするしかないのに。
660ふざけるな:03/02/07 21:15 ID:qsjLNGtw
南箕輪村の連中は日本の現状がわかってないのだろう。
無駄な子供未来センターを反対もせず傍観していたくせに
何が損害賠償だ。ふざけるな。税金無駄使いばかりしやがって。
何の役にも立たない物に大金つぎこむな。

661視野の狭い皆さんへ:03/02/07 21:22 ID:qsjLNGtw
ここに書き込んでいるダム推進派(公共事業暴走派)
の視野の狭さにあきれるな。
遊水池だの代替案だのいつまでそんな事言ってるんだ。
お前ら日本の現状を知らないのか?

消費税15%とハイパーインフレとどちらを選択するんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:27 ID:???
>>661
>遊水池だの代替案だのいつまでそんな事言ってるんだ。

遊水地建設にこだわってる康夫の視野の狭さは爆笑ものだね。

>消費税15%とハイパーインフレとどちらを選択するんだ?

康夫は、消費税25%の国・スウェーデンを目標にしてますけど。
663視野の狭い皆さんへ:03/02/07 21:34 ID:qsjLNGtw
増資のために銀行自体がローン地獄の多重債務者のように
成り下がっているというのに、長野県民(ダム推進派)の
皆さんはほんとにのんきですな。
ここには3月危機だのイラク攻撃による経済悪化だのが、
まるでないのだからなあ。
長野県はパラダイスだな。羨ましいよ。
664視野の狭い皆さんへ:03/02/07 21:38 ID:qsjLNGtw
消費税25%か。やっぱり康夫はいい人だな。
アメリカは不良債権処理はハイパーインフレで処理せよと
暗に言ってるぞ。

665名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:46 ID:???
ダム建設中止には代替案が必要なのだろう?
代替案はまだかとしつこく騒いでいたのを忘れたらしい(w
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:53 ID:???
NHK19;30〜
特報首都圏「談合が消えた」 長野・入札改革の波紋
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/nagano/table/2003020719.html
667視野の狭い皆さんへ:03/02/07 21:53 ID:qsjLNGtw
仮に建設決定したとしても、もう実際に作れないんだがな。

668名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:58 ID:???
>>667
それは康夫に言ってやれ。
本音はともかく作ると言い続けている康夫だから。
669視野の狭い皆さんへ:03/02/07 21:59 ID:qsjLNGtw
日本を含め世界の情勢が風雲急を告げてるというのに
長野はダム推進ですか。
内憂外患という言葉がそのまま当てはまる状況だな。
君たちは古代中国の秦がどのように滅亡していったか
知らないのかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:05 ID:???
そういえば、以前に「眠くなりそうなスレ」とかいうバカが無知を晒して
いたが、あいつ今ごろどうしんてんだろうか(w
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:05 ID:9VjBybW1
>>669
古代中国の秦がどのように亡んだかは知っている。(馬鹿の故事ほか)
それと康夫が代替案を出さないこととは全く関係ないが?
672視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:07 ID:qsjLNGtw
新聞が「子供や孫の世代に借金(国債)を回そうとしている」
という論調を素直に信じているのんきな長野県のダム推進派の
方々へ一言いいたいんだがね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:08 ID:???
>>664
>アメリカは不良債権処理はハイパーインフレで処理せよと
>暗に言ってるぞ。

へー、ハイパーインフレで処理ね。
で、これのソースは(ニヤリ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:09 ID:???
秦が滅んだ後「馬鹿」という言葉が残ったわけだが、
長野が破綻した後「豚」が残るのだろうか・・・
675視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:10 ID:qsjLNGtw
君たちもまさか新聞の、
「子供や孫の世代に借金(国債)を回そうとしている」
という言葉を素直に信じていないだろうな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:10 ID:???
>>672
>論調を素直に信じているのんきな長野県のダム推進派の
>方々へ一言いいたいんだがね。

へー、素直に信じていればもっと危機感があるだろが。
それとも、ダム推進派なるヤシは子供も孫もいない独身者だと。
それこそ康夫じゃん(w
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:10 ID:???
>>672
で、ダムより巨費の遊水地を推進するのは
「視野の広い」考え方なのですか?面白いな〜。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:12 ID:???
>>672
いったいこれまでのレスの中で誰が「ダムを推進しろ」と言っていた?
みんな「代替案はある」と言いながら出してこない康夫に腹を立てているだけだぞ。
嘘を突き続けている康夫に「早く代替案を出せ」と言うと「ダム推進派」になるのか?
笑える飛び入りだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:12 ID:???
視野の広いおまいさんへ
>>612のIフェーズに突入してますよ。
680視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:13 ID:qsjLNGtw
鹿を馬と呼ばせた逸話だな。よく知っていたな。
ガイカンの趙高だな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:15 ID:???
俺はむしろこのアホさ加減と時間帯からみて退屈のニホヒが(以下略
682視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:15 ID:qsjLNGtw
素直に信じるなといってるんだ。のんきだな。
676は俺の言いたいことがわかってないらしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:17 ID:???
>>682
>素直に信じるなといってるんだ。のんきだな。

なるほど、国債はいくら発行しても国の財政は破綻しないと。
だから安心しろと。
ならダムだろうと遊水地だろうと暢気にOKだな。
684視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:18 ID:qsjLNGtw
代替案が決まっても作るだけの金と時間があるのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:20 ID:???
>>681
オラもそう思っていたところだ。
>>680の聞かれもしないことに自分の数少ない知識をひけらかすようなレスといい
やけによく似ている。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:20 ID:???
>>684
>代替案が決まっても作るだけの金と時間があるのかな?

あるのかな?って、康夫はそのつもりだろうな。為政者としては当然。
で、おまいさんはどうよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:22 ID:???
>>685
退屈はこの間「卑怯者」と認定されたから。あれじゃ出てこれないでしょ。
相手して欲しいから違う名前での出現かと。(w
688視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:24 ID:qsjLNGtw
683はやっぱり分かってなかったようだ。

借金(国債)を子供や孫に払わせるなんて、かったるいこと
誰も考えてなんかいない、ということだ。
60代以上の人たちは金をザクザク持ってるからな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:24 ID:???
>>684
だからそれは康夫に言ってやれよ。
康夫は河川改修と流域対策をやると言っている。
批判派はむしろ「そんなダム以上に金のかかることをどうやる?」と言っているぞ。
財政のことを言いたければむしろ康夫に言ってくれ。
我々は無駄遣いばかりされて困っている。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:25 ID:yanNBJKb
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32379444

宜しくお願い致します。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:27 ID:???
>>688
>借金(国債)を子供や孫に払わせるなんて、かったるいこと
>誰も考えてなんかいない、ということだ。
>60代以上の人たちは金をザクザク持ってるからな。

おまいさんね、2ちゃんの読みすぎ(w
ハイパーインフレで国債チャラにしてどーすんの。
問題の長期国債の償還は10年以上30年だよ。
償還前にいくらインフレにしても意味ないじゃん。
わかる、この仕組み(w
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:27 ID:9VjBybW1
679だが
>>680
知ったかぶりはやめな
馬鹿の逸話の主人公である趙高(ちょうこう)は宦官(かんがん)だからなw

ところで秦の滅亡と康夫が代案を出さないことはどう関係あるんだ?
知ったかぶりしてないで説明してみそ
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:29 ID:9VjBybW1
間違えた
671ね
694視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:30 ID:qsjLNGtw
数少ない知識で悪かったな。
君たちは俺の数少ない知識すら十分に理解できてないようだが。
やけに代替案にこだわるようだが、土建関係の方かな?
税金(公共事業)で食っていくのは無理だよ。転職を考えた方がいい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:31 ID:???
スマソ。やっぱ「眠くなりそうなスレ」だった、コイツ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:32 ID:???
>>694
で、アメリカが言うハイパーインフレの根拠はどうした?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:33 ID:9VjBybW1
>>694
土建屋じゃないよ
土建屋なら巨大公共工事の遊水池を歓迎するけど

ところで、秦の滅亡と康夫とどう関係あるの?
あんたが言い出したことでしょが
説明してみそ
これも「体で感じた」ってやつですかw
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:34 ID:???
>>694
おーい、これはどうすんだい(w

>>691
「ハイパーインフレで国債チャラにしてどーすんの。」
699視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:35 ID:qsjLNGtw
残念ながら2ちゃんは全然見てないんだけどね。
ハイパーインフレで国債チャラにしてどーすんだろうねえ。
そんなことも分からないのかね。
償還前にインフレになるとどうなるんだろうねえ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:35 ID:???
>>644
>あなたは意図的にこれを無視したのか、それともアンチ田中の脳内フィルター
>が無意識にカットさせたのか。
>これは、将来的には森林整備が治水対策に含まれることになる、ということですね。
将来的に含まれることになるとしても、当面のところ計画から外してしまった以上、
現時点で森林部分を計算に入れてはいけないのは厳然として事実。
評価、数値化が完了してそれが有用だと認められた時、初めてその分を組み入れて他を削ることが出来る。
だから今、代替治水案を論ずるなら森林保水部分は語ってはいけない。

もし数値化できないのに効果を期待して他を削っていたとして、
実際値が計画値を下回っていたら計画変更が大変なのでやってはいけないことの最たるもの。
そもそも、数値化できないのにどれだけを森林に期待するとして計画に組み入れるつもりなの?
「どれぐらいかわからないけど治水は期待できるんです」っていうのは具体的数値目安の要る
プロジェクトでは入れるわけにはいかない。計算がたてられない上に、恣意的になる恐れがあるからね。

#数値化されてるものですら甘くなる傾向があるのに、数値の出ないものが甘くならないわけない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:36 ID:???
視野の広いお方、
只今>>612のJフェーズに突入中のようで。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:36 ID:???
>>694

康夫が推し進める巨大遊水地案だと土建屋ばかりが儲かるので、
それに反対しているのですけど。
アンタこそ、巨大遊水地で一儲けしたくてしょうがない土建屋だろ?
他人になすろうとするなよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:37 ID:???
>>699
だから償還の何十年も前にハイパーインフレにする効果を述べよといってんの。
30字以内でいいよ。
704視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:38 ID:qsjLNGtw
秦の滅亡は内憂外患という言葉の引用のためだよ。
君たちの存在が内憂なのさ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:39 ID:???
>>704
で、アメリカが「ハイパーインフレ」せよという根拠は?
だいたいハイパーインフレって分かってる?
706視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:39 ID:qsjLNGtw
フェーズ20ぐらいに突入してるよ。公共事業大好きな皆さん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:40 ID:???
「名前:視野の狭い皆さんへ ID:qsjLNGtw」

におかれては、読解力、返答能力、社会適応能力が著しく欠如されているようです
典型的な康夫マンセーです
みなさん放置プレーでよろしくお願いします
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:40 ID:???
>>706
オヒオヒ、皆の質問にぐらい答えてやれや。
ディスプレーぐらいまだ見えるだろ?(w
709視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:41 ID:qsjLNGtw
アメリカが「ハイパーインフレにせよ」か?
公式には言ってない。その他の方法をアメリカが認めない
ということだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:42 ID:???
>>709
>その他の方法をアメリカが認めないということだ。

だから、そのハイパーインフレの根拠はどこにあんですか、ということよ。
あなたの脳内とか幻聴ですか?
711追撃メルマガ ◆6AkAkDHteU :03/02/07 22:42 ID:???
>>649
>5日の追撃メルマガ。今回は誉めてあげよう。
お有難うござい〜。まぁね、褒めておいてもらって、こんなこというのはなんですけど、
あんな風にやればバランスも良く褒めてくれる人は多くいるのだろうな、というようなことは
分かってはいましたが、私はそれより一歩踏み込んで、極端にやったほうが面白いのではーと
思っていたのですが、選挙も近いことだし、フツーにやってみますか。
私は、あーいうのはちょっと物足りないんですが、押さえ気味のほうがいいということのよう
ですね。この他にもメールなどでも褒めていただいておりますが、なんか納得いかないナ。ブツブツ。

田中康夫は市民派とは名ばかり。実態は長野県政の混乱に乗じ、知事の座を利用し
て県政をろう断する仮面知事。口では批判は宝物と言いながら、その実、カルト的
後援会がこのメルマガのリンク拒否して脅迫メールを送りつけるのを是認!この驚
愕の事実はメルマガ過去号と長野県HPで確認できます。
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295 http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
712視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:43 ID:qsjLNGtw
ハイパーインフレのことが知りたい705さんは
戦前のドイツのことを勉強すればよろしい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:45 ID:???
>>712
あれま、俺に講義でもしようと言うの?
ワイマール下のインフレ率なんかじゃチャチなもんだぜ。
それより、アメリカが言うハイパーインフレの根拠はどうしたんだよ。
714視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:45 ID:qsjLNGtw
脳内とか幻想だって?
幻想だけで済んでくれたらほんとにいいのだが。
残念ながら悪夢のような現実なんだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:46 ID:???
>>714
じゃあ、ソースぐらい出せヤ。
>>713のでいいからさ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:47 ID:???
今日もまたしなやか会の電波中年が迷い込んだようだが
完膚無きまでに論破され、いたぶられてフェードアウトかな
717視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:47 ID:qsjLNGtw
713は史上最悪のハイパーインフレの事をほんとに
知らないらしい。
718視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:48 ID:qsjLNGtw
まあ長野の井戸にすんでいるカエルさんだからな。無理もあるまい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:48 ID:???
視野が広いと自称する人は「内憂外患」の言葉の使い方を知らないようですね
それとも同志の間でだけ通用する使い方なのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:49 ID:???
>>717
バカだな。ワイマールのインフレ率を書いてミソ。
721名無し退屈男:03/02/07 22:50 ID:KL1Wx6i3
構造改革特区とやらの申請に長野県は極めて熱心なそうだが、
その分ペンディング多いらしい。
その中の一つ、高齢者の公的年金を担保に老人創業を支援する案は取り下げたそうだ。
情けない、公的年金に対する基本的な思想、認識が欠如しているから、
取り下げるなどと言うみっともない事態になるのだ。
公的年金とは何か?
我が輩のような年金のありがたみを実感している年寄りに言わせれば、
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を国民は有する、
という憲法の条文を空文化しない為の国民と国の合作だ。
何十年も真面目に保険料を払った暁に、年間7、80万円の年金を受け取ることができる。
月に直せば6万円、1日2千円だ。何も収入がなければこれで生活しなければならない。
食べるだけで精一杯。不要な出費は厳禁だから、無論、病気などしていられない。
公的年金は国から恵んで貰う代物ではない。国民が約束を果たしたから、
国がその約束を履行する、という対等な契約の結果だ。
公的年金制度によって、国民は老後も自立して、
健康で文化的な最低限の生活を営むことができる。
公的年金はその為にあり、神聖にしておかすべからずだ。
だから、罰則はないが年金を担保にして金貸しをすることは禁じられいる。
唯一の例外は国がやっている年金担保貸付だ。
年金担保といっても返済財源は受給する年金そのものだ。
年金を担保にして金を借りると言うことは、年金しか収入がないからだ。
しかるに、借金を返す為に、受け取ることのできるべき年金が受け取れない。
これでは、健康で文化的な最低限の生活は営めない。
ここに、公的年金担保貸付の最大の矛盾がある。
構造改革特区は、なにも規制緩和だけがすべてではない。
規制を強化するという方法もある。
長野県は、公的年金担保貸付を禁ずる、それで貸し付けた者には思い罰則を与える、
そのような特区にすべきだ。
そうすれば、甘言を弄して、年寄りから金をだまし取る詐欺師、バカ子供どもから
高齢者を守ることができる。
722( ´ー`)<話題そらし?:03/02/07 22:50 ID:Sts+PRgl
>>688
脱ダム宣言より
>>縦(よ)しんば、河川改修費用がダム建設より多額になろうとしても、
>>出来得る限り、コンクリートのダムを造るべきではない。

ダムを中止すると、ダムより費用がかかる代替案をしなければなりません。
子孫に莫大な借金を残しながらダムを中止するのはなぜでしょう。
自然を残したいのですか?浅川の場合、ダムサイトの自然は残るでしょうが、
そのかわり広範囲の自然と環境が遊水地に沈みます。これじゃ本末転倒。
比較の問題です。
大借金をして、土建業者が喜ぶ巨大事業を発注して、遊水地で多くの土地を大改造して、
それで守られるのはダムサイトの自然。割りにあわないぞ、ということ。
自然を子孫に残したいという理念だったはずなのに、
ダム代替工事でダム以上の破壊と借金を残してしまったら、ダメでしょ。

安価に遊水地を造れる適地があるなら遊水地案も大賛成なんですが。
各地でダム検討委員会が行われていますが、土地の状況によって結論は様々でしょう。
よりベターな方法でやればいいと思います。最初から選択肢を狭めるようなことはやめて、
一番自然にやさしく、一番安上がりな方法を選ぼう、ということです。
最善の方法が遊水地なら遊水地であるべきだし、最善の方法がダムならダムであるべき。それだけでしょ。
「ダムか脱ダムか」ではなくて、一番自然にやさしく、一番安上がりな方法を選ぼう、ということです。
723視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:51 ID:qsjLNGtw
完膚なきまでに論破?
全然論破されてないが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:51 ID:???
あー、今夜は週末だからアホマンセーのご一行様だよー(w
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:52 ID:???
>>723
だから早く、アメリカがハイパーインフレを日本に要求している根拠と
ワイマール下でのインフレ率を出しなさいナ。
簡単でしょ?
726視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:53 ID:qsjLNGtw
内憂外患の言葉の意味を知らない?
俺そんなにおバカじゃないよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:55 ID:???
>>726
いやいや、立派におバカだよ。
自覚がないだけで。(w
728視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:57 ID:qsjLNGtw
アメリカがハイパーインフレを日本に要求している理由。
簡単だよ。子供でも分かる。常識だと思う。
ここでえらそうに説明するような事じゃない。
君は分からないようだから、本を読んで勉強すべし。
729視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:58 ID:qsjLNGtw
おっと要求じゃなかった。別の方法をアメリカが認めないと
いう事だったな。(訂正)
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:59 ID:???
>>723
>全然論破されてないが。

アンタにゃ、論理が存在しないもんな。
存在しないものを論破するのは誰にも不可能だわな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:59 ID:???
>>724
視野の広い人に退屈男、上げ嵐の御三名様を御案内します
塩尻の間のkoridooの部屋は如何でしょう
732視野の狭い皆さんへ:03/02/07 22:59 ID:qsjLNGtw
風呂の時間だ。皆さんおやすみなさい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:59 ID:???
>>ALL
記憶違いならしょうがないが、以前退屈は50代とか書いてなかったっけ?
年金の受給って50代から出来るのかなー?
詳しく知っている方いたら退屈の年齢と年金のこと教えて下さい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:00 ID:???
ところで秦の滅亡と康夫が代替案を出さないことの関係は?
内憂外患とかいう電波な言葉でなく、視野の狭い面々にも分かるよう言ってくれや
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:03 ID:???
馬鹿で滅んだ国と、豚で滅ぶ県。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:05 ID:???
>>734
ゴマスリ側近ばかり重用していた秦の始皇帝が破滅した、という故事にちなんでいるんでしょ。
それより、
             マチクタビレタァ〜
       ☆ チン      マチクタビレタァ〜
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < 499クンの回答まだぁ〜?
     \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  >>639>>640>>641>>643>>650への回答がまだです。
  |  信州りんご  |    お待ちしております。

なお、回答できなかった場合は、県庁前座り込み、お忘れなく(w
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:05 ID:???
マンセー用語では、
妄想の世界を見ることを「視野が広い」と呼ぶ。(w
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:06 ID:???
>ゴマスリ側近ばかり重用していた秦の始皇帝が破滅した

なるほど、つまり康夫も滅亡するわけですな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:07 ID:???
結局、何一つとして答えることができなかったネ。(w

728 名前:視野の狭い皆さんへ 投稿日:03/02/07 22:57 ID:qsjLNGtw
アメリカがハイパーインフレを日本に要求している理由。
簡単だよ。子供でも分かる。常識だと思う。
ここでえらそうに説明するような事じゃない。
君は分からないようだから、本を読んで勉強すべし。

729 名前:視野の狭い皆さんへ 投稿日:03/02/07 22:58 ID:qsjLNGtw
おっと要求じゃなかった。別の方法をアメリカが認めないと
いう事だったな。(訂正)


732 名前:視野の狭い皆さんへ 投稿日:03/02/07 22:59 ID:qsjLNGtw
風呂の時間だ。皆さんおやすみなさい。

740名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:09 ID:???
>>736
>なお、回答できなかった場合は、県庁前座り込み、お忘れなく(w

もう座り込んでいるので、当分カキコできないと思うが(w
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:10 ID:???
>>736
「名前:視野の狭い皆さんへ ID:qsjLNGtw」様は
県庁前座り込みをするために身を清めているそうですw

余談だが馬鹿の逸話は始皇帝でなくその子供の二世皇帝・胡亥(こがい)のことね
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:11 ID:???
>>741
鹿を指差して、「これは馬だ」と言ってみる。

「おお、馬でございますな」と言ったゴマスリ部下を重用する。
「いえいえ、これは鹿ですぞ」と言った有能な部下を殺す。

この故事を「馬鹿」と言います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:14 ID:???
>>742
遊水地案を指差して、「これは実現可能だ」と言ってみる。

「おお、すばらしい名案でございますな」と言ったゴマスリ部下を重用する。
「いえいえ、いくらなんでもそれは無理ですぞ」と言った有能な部下を追放する。

この故事を「馬鹿」と言います。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:17 ID:9VjBybW1
>>742
それを仕組んだ宦官(ガイカンじゃないよw)の趙高は二世皇帝の側近で
権勢を握るために自分のいいなりになる奴を選び、
有能で気骨のある者を片っ端から粛清した
結果的にはそれにより有能な者がいなくなり、秦は亡んだ

宦官は去勢をするためホルモンの関係で小太りになる
ちょうど今の康夫のような体格らしい
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:21 ID:???
>>743
知事の枠組みを発表して、「これがダムなしだ」と言ってみる。

「おお、森林整備でございますな」と言ったゴマスリ部下を重用する。
「いえいえ、これでは平野のダムですぞ」と言った有能な部下を殺す。

この故事を「脱ダム」と言います。

746名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:22 ID:???
>>742
信州農産品ブランド化計画(しなの牛)を指差して、「これは実現可能だ」と言ってみる。

「おお、すばらしい名案でございますな」と言った田崎真也を重用する。
「いえいえ、いくらなんでもそれは無理ですぞ」と言った有能な部下を追放する。

この故事を「馬鹿」と言います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:23 ID:???
浅川の所長だった職員が康夫のメル友になって昨年末に河川課長へ大抜擢された
浅川ダムが発注になったのは今の河川課長が浅川の所長になっていた時だった
浅川ダムは官制談合だとの声があるが、
もしそうだとしたらそれを指揮したのは康夫のメル友ということだ
(発注当時はメル友ではなかっただろうけど)

それに伴い、それまで常識的におかしい代替案をはねつけてきた河川課長は左遷された
これもまた「馬鹿」の応用か
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:24 ID:???
相沢病院のヘリポートを指差して、「これがERだ」と言ってみる。

「おお、救命救急センターでございますな」と言ったゴマスリ部下を重用する。
「いえいえ、これでは三次救命は無理ですぞ」と言った有能な部下を殺す。

この故事を「利権」と言います。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:26 ID:???
>>743
それは故事じゃなくて、最近の出来事でしょ。(w
こうして新語「豚」が誕生するのでした・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:27 ID:???
なんか続々と故事が誕生してるんですが(w
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:29 ID:???
>>750
故事が誕生しているというより、行動パターンが決まり切っていると言うべきかと。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:33 ID:???
>>751
この間の「考えるな、感じろ」もそうだけど、マンセーが良かれと思って
わざわざ持ってくるのって、必ずネタにされちゃうんだよね。
しかも、それがピッタリなんでどんどん広まっちゃう。
まあ、わざわざネタ振りしてくれるだけ貴重な存在だけど(w
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:40 ID:???
視野の広い方

そろそろ身を清める時間が終わるのではないでしょうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:41 ID:???
>>747
逮捕された太田容疑者の他にも
土木部幹部にしなやか会のスパイがいたのですか
755追撃メルマガ ◆6AkAkDHteU :03/02/07 23:50 ID:???
>>747
おいしそうなネタだ。(w
もっと詳しく話して欲しい。出来ればメール欲しい。
756土木部関係者:03/02/08 00:19 ID:???
メル友かどうかはともかくとして、
今の小林河川課長が知事と親しいというのは土木部では有名な話で、
河川事業に携わっている主な幹部職員はみんな知っている。
去年の末に河川課の大口課長と須坂の小林所長とのトレード人事があり、
それを見て多くの土木部職員が改めて確信していること。
小林課長は4月の異動で現在空席になっている土木技監(土木部No.2のポスト)になるという噂もある。
河川課では正論を吐く課員と知事に気兼ねする課長とが衝突して事務が停滞しているという話もいくつか聞こえてくる。
小林課長が浅川ダム建設事務所の所長だった時に浅川ダム発注と浅川部会があったが、
浅川部会では小林所長が事実関係を述べずにダム反対派に都合のいいような返答しかしなかったのも
部会に関係した職員の間では有名な話。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:32 ID:???
>>756
>正論

詳細きぼーん
758土木部関係者:03/02/08 00:38 ID:???
詳しくは知らないが一例。
ダムの治水代替案で遊水池は現実的に不可能だと唱えたのが前の大口河川課長と河川課員、
それでも知事のいいなりになっているのが現在の小林河川課長。
759土木部関係者:03/02/08 00:44 ID:???
「枠組み」について前の大口河川課長は、
「枠組み案は知事と周囲の職員が勝手に作ったものであり、
河川課としては基本高水を下げてくれるなと言っただけ。
枠組みを土木部の提案で出したかのような報道は事実でない」と述べている。

大口課長は気骨の人で、最初は知事に気に入られていて
やはり木曽の所長から河川課長へ抜擢されたのだが、気骨さが災いして左遷された。
河川課長と須坂所長とを入れ替える人事の内示メモを見た土木部職員は一様に首を傾げ、
やっぱり小林さんが知事と親しいという噂は本当だったんだと納得した。
760土木部関係者:03/02/08 00:51 ID:???
ダムの検討委員会でも変化がある。
前の大口課長の時には青山部長もしくは政策秘書室長が必ず同席した。
検討委員会の席で大口課長から正論を吐かれては困るための重しで、
大口課長が発言しようとして当時の青山部長に幾度となく遮られた。

ところが大口課長から小林課長に替わってからというもの、
政策秘書室からは時々担当が来るだけで幹事長である室長は一度も顔を見せていないと聞いている。
そして大口課長の時には河川課が課長・課長補佐・担当とまとまっていて
課長が発言する時には課長補佐以下がサポートしていたが、
今の小林課長が発言する時には課員は何もサポートしようとしないらしい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:25 ID:???
K嬢日記。
昨晩、このスレで「頭で考えるな」を笑われたのが悔しかったのか、
> 頭で考えるのみならず体を動かして

と、表現を修正してきた。
「のみならず」ならば頭で考えることは否定していないが、
「頭で考えるな」は完璧に知性の否定だものね・・・・
762通りすがり:03/02/08 02:05 ID:3FPpHZW4
ところで、例の浅川ダム談合の調査報告について少し解析が進んだので。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/nyusatsu/iinkai/hokoku.pdf
要はこの報告書のキモは、各社が入札時に提出した工事内訳書であり、そ
の異常値を談合の間接的証拠にしているところ。漏れも前スレでこう書いてる。
『この内訳書の中で一番のポイントは、県の積算と乖離が大きい項目。
つまり、県が見積もった金額とJVが見積った金額の差が大きく、かつこれが
全社ともベクトルが一致している項目があるとすると、どっか1社のをカンニン
グした可能性が高いということ。過去の積算実績や積算ソフトの利用をもって
しても、全社とも乖離率が同方向で大きいとする蓋然性はかなり低いと見る
のが常識的だと思う。その観点で資料3みると、濁水処理工が県の積算に対
して全社とも36〜50%も低く見積っており、これはかなりアヤシイと見るべきな
んだろうね。(19頁参照)』

しかし、今夜全部の項目を解析してみたら、県の委員会が発表した資料(浅川
入札における各JVの工種中項目の県積算比と落札率の比較)と大分状況が
異なってくる。
これは委員会が発表した資料に基づいて、落札した前田JVと他9社との内訳
の乖離率をグラフにしたもの。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030208020302.jpg
確かに県委員会が談合と疑うとした一部分では相関が取れているようだが、全
体を見てみると、必ずしも全社の全項目で相関があるわけではない。
入札に詳しい人物によれば、談合があるとするならまず総額から各社がそれ以上
の金額を想定する、という。
もし談合に付き合うならば、見積りに無駄な経費を掛けたくないので、工事仕様書
から一つ一つを拾ってきて内訳書を作るような作業はせず、「チャンピオン」社の内
訳書を貰って、それに一定の掛け率でアップさせればよいだけ、とのこと。
つまり、チャンピオン社(ここでは前田JV)との乖離率が一定ならば、談合の疑いが
かなり濃厚となるが、解析の結果ではかなりのバラツキが観測された。
結論として、内訳全ての比較では各社間に相関はなく、よって談合の証拠能力とし
て弱いと考えられるが、どうだろう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:22 ID:???
>>761
K嬢の箇条書き日記ね。(藁
ノータリンだから箇条書きでしか書けないK嬢日記。田中マンセーの低IQ
振りを示すいい見本かと。ここの三行カキコを集めただけのようなものだな。
ここに名無しで書いても無視される程度のものなのにK嬢の、というと見てもらえる。
不思議な日記だな。(藁
758-760のような内容のあるカキコはK嬢には永遠に無理かと。
私と田中知事の丸秘交換日記とでもやればもっとおもろいのに。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:36 ID:???
>>762
いや〜、相変わらず緻密な方で感心するよ。(w
あの調査報告を全部読んで解析までしちゃうのか。
××勝谷のオススメでプリントアウトして座右に置けとかあったけど
普通はその気になれない。
で、
>チャンピオン社(ここでは前田JV)との乖離率が一定ならば、談合の疑いが
>かなり濃厚となるが、解析の結果ではかなりのバラツキが観測された。

これって抜け目のない業者の皆さんが、後々のことを考慮して意図的に
バラツカしたんじゃないですか。どっちにしろ今回の件でお縄になるような
ことは、なさそうですね。<ただのカン
でも鈴木マン以下の皆さんの厳密な調査でおかげで、ゼネコン他がより巧妙な
談合を仕掛けるという方向へはいかず、県発注の事業は健全化するんじゃ
ないですかって楽観視しちゃいます。(藁



765名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:03 ID:???
タモリの番組のダム特集みた?
ダムってけっこう魅力的でしたよ。
まあ、東京モンだからでしょうか(w
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 04:02 ID:???
>頭で考えるな。体で感じよ
生硬なオンナの人を優しく包み込むようなイイ言葉ですね。(W
ついでに「眼をつぶって恥かしがらずに」なんて付け加えたら
もろにそれですね。
>頭を使わず、体で感じよ=知性の否定
これも二重の意味で間違っています。頭は思考を司る場所ではありません。
頭は体で感じるものを総合する場所であると同時に閃きを得る場所です。
それゆえ、閃きだけだったり、感じるだけでは百害あって一利無しの臓器
になってしまいます。
感性に乏しかったり、逆に感性だけで、知性で統合されていない感性の塊
では人間はいつまでもけだもの以下の存在です。
感性を磨くのは、脳の閃く力です。悲しいことながら、人間の脳だけでしょう
閃くことが出来るのは。磨かれた感性を知性に高めるのは、骨の助けが必要で
す。骨の力が無ければ、太陽光線の力で脳は乾燥してしまうからです。
骨はコンクリと同じカルシウムが原料です。磨かれた感性だけでは知性には
なりません。
考える力は、骨の成長のようなもので時間がかかります。脳と異なり非常に
時間がかかります。
「体で感じたものをすべて感じ取り(感性を磨き)、
閃きを得て(頭を使って)知性に高めよ。骨の成長(思考能力)を閃きの
鋭さに高めよ」
辺りが正しそうです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 07:22 ID:???
>>758-760
脱ダムマンセーの御用委員たちですら「遊水地は無理」と言っているのに。。。

もみ手をしながら
「遊水地!いやー名案ですなー!さすが!」
とか言いながら
威勢良くこびへつらう小林課長の姿が目にうかぶなぁ。
ゴマスリ君が出世する時代になりましたか。

>>742-743の「馬鹿」の故事そのままだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 07:38 ID:???
>>766
論理破綻な文書いてますな...
意味不明なのでどうでもいいちゃどうでもいいんですが、
『骨がないと脳が乾燥する→骨の成長が思考を司る』ってのはどういう理屈?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 07:44 ID:???
>>768
彼らに論理なんて無いでしょ。全てフィーリングですよ。
>>766の文章が支離滅裂である」ということがそれを証明している。

>>767
ニヤニヤ愛想笑いを浮かべながらヘコヘコ頭を下げつつ、知事の周囲をチョコマカと飛び回り
もみ手をしながら必死で知事をヨイショする小役人の姿が目に浮かびますた。
>>743参照)
おそらく帰宅してもパソコンにかぶりつき、必死になって知事へヨイショメールを書き、
工作員として匿名掲示板にも出没しているのでしょう。

   小 林 河 川 課 長 、 あ ん た ナ イ ス だ よ

770名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:03 ID:???
>>766をカキコしたのは田中康夫本人?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:13 ID:???
ケネディ大統領のこと田中康夫は崇拝していたようないなかったような...
ありゃクリントンだったか(W
「クリントン大統領のような身震いのするような言葉を持つ政治家が
日本には居ない」とかなんとか、どっかの新聞のインタビューで答えて
たような...
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:16 ID:oyhuz+cr
NF研究所ですがHPを見つけました。

リンクに関する条件
1.事前または事後(2週間以内)にリンク許可の申し出とリンクするホ
ームページのURLをお知らせください。その場合には、ホームページサ
イト管理者の氏名、法人名の場合は、法人名と管理担当者名、E-mailアド
レスをお知らせ下さい。
2.リンクするホームページが、公欲秩序に反していないこと。
3.アダルトサイトでないこと。
4.誹謗中傷するようなサイトでないこと。
5.法令に違反しないサイトであること。
6.誤ったPNFの掲載や利用をしていないサイトであること。
以上の条件を満たさないサイトへのリンクは固くお断り致します。

 やっぱり普通じゃないです。うけけけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:38 ID:???
>>762
談合認定については、証拠と言える証拠が無い状態。
アメリカのイラク査察と同じレベル。すべて状況証拠だけですからね。これで武力行使は無理でしょう。

とにかく攻撃したくて必死なのでしょうけど、証拠能力のある決定的新証拠が出なかった以上、攻撃は無理。

ブッシュは石油目当て。康夫は賠償金目当て。
利益目当てで証拠も無しに仮想的を攻撃して「戦う姿」を有権者にアピールしたいだけでしょ。ショー的に。
でも、やるなら証拠が無いとダメ。

『証拠が無くても「ならず者」認定をした仮想的相手であれば攻撃していい』という前例を造ったら、
危険な方向に進むでしょうね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:38 ID:???
>>756
土木部関係者

聞きたいのは、まずコンクリートダムが河川課の常識なのかどうか。
例えば浅川には地元から地滑り地帯の不安や訴訟にまで発展した
らしいが、地元の声をどう受け取っていたのか。
淺川の発注では談合が指摘されながら、なぜ入札を行ったのか。

土木部といえば談合の問題、パソコン等の問題があるが
それらの実態はどうなのか。反省等はあるのか。
775 :03/02/08 08:50 ID:???
浅川の地すべり問題は地附山地すべりをきちんと説明しなかった県の態度への不信感が根底にある。
浅川とは状況が異なるのだが、地元で一部の人が煽り、更に千穂さんが煽り、
加えて松島大先生が煽って広がった側面もある。

検討委員会の中で、浅川ダムの計画地は地すべり地帯でないことが図らずも暴露されているが、
今まで煽っていた千穂さん他のこれに対する弁明は未だ聞かれていない。
776 :03/02/08 08:53 ID:???
↑訂正
浅川とは→浅川は地附山とは
777_:03/02/08 08:57 ID:???
あの思想会派の関係者は、あちこちで訴訟を起こしている。
訴訟を起こされたから則ち民意を反映していないということでもあるまい。
無論、訴訟を起こされたことで我が身を振り返えざるを得なくなるだろうけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:59 ID:???
>>773
そりゃブッシュやパウエルに対して失礼ってもんでしょうw
779通りすがり:03/02/08 09:16 ID:hmez5yQJ
>>762のグラフ修正っす。
ちょっと描き方を直しました。
前田JVを1とした時の各JVの乖離率にしてみた。
内容は同じです。
あぷろだなんで、一日で消えますんで。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030208090954.jpg
んじゃ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:35 ID:???
「子ども未来センター」 ソフト事業で継ぐ
新年度予算 社会部の知事査定

http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20030202/lcl_____ngn_____001.shtml
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 10:47 ID:???
ダムを原則建設しないとした流域委員会だが
淀川水系は、淀川水系流域委員会の取り組みだけでなく、弁護士会も積極的に
提言をしている模様。

淀川水系流域委員会「中間取りまとめ」に対する意見書
[2002年8月9日] 大阪弁護士会
http://www.osakaben.or.jp/03_speak/2002/teigen020809.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 10:48 ID:???
(つづき)
第2 河川とダム

2.ダムの弊害
以上のように、ダム建設による影響は甚大であり、しかもこれらの影響は、不可逆的
である。一旦ダムが建設されると、原状を回復することは不可能である。

3.ダムは真に必要か

(1)ダムは、従前、治水・利水といった目的をもって建設されてきたところ、
このような目的のために建設されるダムが、前述のようなダムの弊害を越える
ような目的に適った利益を社会にもたらすのであれば、その建設もやむを得な
いかもしれない。
しかしながら、問題は、上記目的にとって真にダムが必要なものであるのか、
その必要性について民主的かつ科学的に厳格な検討がなされてきたかである。
残念ながら、このような厳格な検討はこれまでなされてこなかったというの
が我々の結論である。

(2)例えば、現在の治水計画は、河川砂防技術基準(案)に拠って策定され
ている。同基準は、各河川における計画の規模、例えば200年に1回、100年
に1回といった確率の洪水に対処できることを念頭において、いわゆる基本高水、
計画高水を決定し、これに基づいて治水計画を策定することとしている。

ところが、この確率規模の考え方や基本高水、計画高水の設定について、それらが
適正、妥当なものであるのかどうか疑問が出されている。すなわち、これらの数値
等の設定については、民主的かつ科学的な検討がなされておらず、真に適正な基準
に基づいて治水計画ひいてはダム建設が進められてきたかどうかが問題視されてい
るのである。
783世直し一揆:03/02/08 11:14 ID:LHuA4IkA
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 11:30 ID:oyhuz+cr
初めまして、AFの元夫です。
YahooBBユーザーの(RCCがメインバンクとなった某企業勤務)です。
現在、メールについてはYahooBB経由でSo-netを利用しております。
又、月に4、5回国内出張があり、その際にはノートPCとエアエッジ128Kを利用してSo-net
のアクセスポイント経由でメールやWeb閲覧をしております。
私のような利用方法の方で、プロバイダー料金(定額の使い放題で)安くあげておられる
方はいらっしゃいますでしょうか。よろしくお願い致します。
785649:03/02/08 11:30 ID:???
追撃マンに一つヒントをプレゼント。
更埴の和田君が議長になった背景をしっかりと追撃してみそ。
議長選出に関わる決議の前日までの共産党を含む更埴市議がどんな集まりを
どこでしてたのか。面白いぞ。

も一つ。
尾行マン後藤と更埴共産党市議との関わりも面白いぞ。

行け追撃マン・・・がんがれ!
786追撃メルマガ ◆6AkAkDHteU :03/02/08 11:34 ID:???
田中康夫は市民派とは名ばかり。実態は長野県政の混乱に乗じ、知事の座を利用し
て県政をろう断する仮面知事。口では批判は宝物と言いながら、その実、カルト的
後援会がこのメルマガのリンク拒否して脅迫メールを送りつけるのを是認!この驚
愕の事実はメルマガ過去号と長野県HPで確認できます。

マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295 http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 11:46 ID:DwPFrNaf
追撃すとーかー…まだやってたのか(w 暇人じゃの
788追撃メルマガ ◆6AkAkDHteU :03/02/08 11:52 ID:???
>>785
なぞなぞみたいですね。追撃してみます。
和田さんも下崎さんも更埴や長野県のことを考えている方だと思いますが、
その考え方、手法が違うのかなと思います。
下崎さんはPR下手です。田中康夫やマスコミにいいように扱われています。どんな闘い
をし、どんな結果になるか分かりませんが、十分理解されないままの結果では納得いかな
いでしょう。これまではPRなんて必要もなかったし頭に浮かばなかったのでしょう。今
はそれでは納得しない人が多いということです。そこを理解して欲しいものです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:50 ID:???
>>786
>県政をろう断する仮面知事

毎度お馴染みのコピペに反応するのもなんだが、
どう「壟断した」のかについて、レポートでも書いてみろよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:00 ID:???
>>647>>785
尾行マン後藤って。ワラタ(w

追撃マンと尾行マンの対決、おもしろそうだな(w

がんがれ尾行マン! ←そっちかい!(w
791研究者:03/02/08 13:05 ID:9yZ8b3K6
通りすがり氏へ
浅川ダム談合調査報告問題で、グラフがあっぷろだにうぷされてましたが古く
なると削除されますので、こちらに再掲いたしまする。
ご了承くださいませませ。
http://members.tripod.co.jp/kenkyuu2/asakawa.jpg
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:06 ID:???
まだダムの話を、頭のおかしな自称ジャーナリストを交えて自慰してるスレはここですね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:13 ID:???
>>518
まさか。
それでは今までの支持者も離れてしまう(w
794   ↑:03/02/08 13:16 ID:???
いまだにダムだ、長谷川だ、吉村だって陳腐化した話をループさせ
てるヤシが康夫マンセーという罠(ゲラ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:37 ID:???
>>792
頭で考えない自称作家の知事を無条件マンセーしてる奴もいるし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:40 ID:???
>>794
近くの国にいる、体格と政治手法が康夫に良く似た政治家が、
いまだに日本統治時代を批判することで自己弁護するのと一緒ですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:41 ID:???
特報首都圏「談合が消えた」 長野・入札改革の波紋◇NHK

NHKにまで露出が多くなった康夫ちゃん。
注目されることに、やたらとこだわる御仁だけに満足してるんだろうな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:01 ID:???
「こんにちは県議会です」
12月定例会の議会広報
(平成15年(2003年)1月21日発表)
http://www.pref.nagano.jp/gikai/tyousa/kouhou/kouhou73.htm

平成14年12月定例県議会は、
12月5日から20日までの16日間の会期で開かれました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:03 ID:???
心理学が専門の矢幡洋氏が、康夫ちゃんらを分析した本を出版しました。
長教授推奨図書です。(ということで、いいのかな?)
http://www.chuko.co.jp/new/20031/150074.shtml

さっそくセブンイレブンで取り寄せるぞ、と。
800奥秋3号:03/02/08 15:56 ID:GyKBds6R
783へ
日本人の40%は血液型がA型なんだよ。
日本人の40%は783に書いてあるような欠陥人間ということかい?
明らかにおかしいよな。
(結論)
783の書き込みは嘘である。
801奥秋3号:03/02/08 16:06 ID:GyKBds6R
ダム推進派は、談合認定を否定しようと必死なようだ。
無駄な努力と思うが。

  
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:14 ID:???
眠くなりそうなスレ→視野の狭い皆さんへ→奥秋3号=馬鹿
詳しくは、>>661-741



馬鹿は逝ってよし!
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:16 ID:???
>>796
批判を受けると、「日本植民地時代は・・・・」とわめいて批判を拒否するんだよね。
あの豚に似た独裁者は。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:23 ID:???

まあ、2ちゃん全板にコピペしまくる血液型A型もアホだが、コピペ荒しに
嘘であると得意げにレスしてるヤシはもっと馬鹿(w
805奥秋3号:03/02/08 16:31 ID:GyKBds6R
802に馬鹿呼ばわりされる覚えはないが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:36 ID:???
血液型のコピペ>>783は、全てのスレッドに無差別カキコしている「全板荒らし」のしわざ。
それに反応してしまう>>800はアホ。こういう時は反応せずにスルーパスするのが原則。
それより、
             マチクタビレタァ〜
       ☆ チン      マチクタビレタァ〜
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < 499クンの回答まだぁ〜?
     \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  >>639>>640>>641>>643>>650への回答がまだです。
  |  信州りんご  |    お待ちしております。

なお、回答できなかった場合は、県庁前座り込み、お忘れなく(w
807奥秋3号:03/02/08 16:40 ID:GyKBds6R
談合認定は証拠不十分と、書き込んでも同調者がいないようだ。
まあ、ふだんから天につばを吐くような書き込みばかり
やってるから仕方ないのだが。自業自得と言うやつですか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:40 ID:???
>>805
つうことは、これはホントだと。(w

>眠くなりそうなスレ→視野の狭い皆さんへ→奥秋3号=馬鹿
>詳しくは、>>661-741
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:41 ID:???
>>807
もうお風呂の時間でつか?
810奥秋3号:03/02/08 16:44 ID:GyKBds6R
レベル低いな。夜まで待つか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:46 ID:???
>>810
浅川流域で、200億円以下の予算で遊水地を造れると言い張っている人がいるスレはここですか?

>>639>>640>>641>>643>>650への回答は?(w
812奥秋3号:03/02/08 16:48 ID:GyKBds6R
留守番部隊ではおもしろくないな。
君たち年はいくつかな?
813奥秋3号:03/02/08 16:53 ID:GyKBds6R
811へ
人違いだろ。俺じゃないね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:54 ID:???
なんで、今日は奥秋3号つうのにしたのよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:55 ID:???
てか遊水地って何?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:00 ID:???
>>815
遊水地つうのと遊水池つうのとあるな。
河川管理の用語では「地」を使っている。
康夫の枠組みでは「池」を使ってる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:00 ID:???
>>812-813サン、
>>639>>640>>641>>643>>650への回答はできないみたいね。
ところで、談合認定についてですけど、誰も「談合ではないぞ」とは言っていない。
現状ではどこにも証拠が無い、と言っているだけ。
大石英司も「根拠は無いけど、実際にはたぶん談合しているのでは?」と言っている。

だいたい、漏れらは北野建設の肩を持ついわれなんか無いよ(w
証拠が出たなら、とっとと倒産しろ、と思ってる。

ただ、今回康夫委員会の出した証拠は証拠にはならない、ということ。
認定するなら、証拠能力のある証拠を出してね、ということ。
証拠も無いのに、権力者の都合よく人を犯罪者に認定できる、という前例を作られたら困るでしょ。

たとえば、オリンピック帳簿疑惑の吉田総一郎は、今のところ証拠は無いけど
あきらかに悪事に加担しているでしょ。実際には。
ところが、>>812サンたち康夫マンセーの皆さんは必死で
「吉田は帳簿と関係ない!」
「証拠不十分だ!」と言っているわけでしょ。同じことですよ。

帳簿疑惑も談合疑惑も、ちゃんと調査してしっかりした証拠を出せってこと。わかりますか?
818奥秋3号:03/02/08 17:02 ID:GyKBds6R
合体ロボ「奥秋3号」
カッコいいだろう。気に入ったね、この名前。
819奥秋3号:03/02/08 17:10 ID:GyKBds6R
817へ
何だかんだ言って必死だね。
まあ、せいぜい頑張ってくれよ。無駄な努力と思うが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:13 ID:???
>>818
頭、痛いのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:15 ID:???
>>818-819
反論できなくなって必死に雑談に逃げる工作員、哀れ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:15 ID:???
眠くなりそうなスレ→視野の狭い皆さんへ→奥秋3号=馬鹿は、なんか
いいたいことでもあるのかな?
どうも無知を晒しては逃げ回っているようだが
823奥秋3号:03/02/08 17:20 ID:GyKBds6R
倒すべき相手がいないので、奥秋3号は引き揚げるよ。
バイバイ少年たち。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:21 ID:???
と、逃げたわけだが(w
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:28 ID:???
浅川ダム談合認定 適正化委、胸張って「限界に挑戦」 状況証拠重ね結論 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030201-00000001-mai-l20

委員会自体最初から
強制権限がないから公取委方式の立証は無理、とことわってるよ。
通りすがり他はニュースとかは見ないのかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:29 ID:???
>>823
ヤレヤレ、康夫マンセーにして追撃ファンとは、また乙な趣味を持っているようで。
よく事情が飲み込めてない輩なのかな。
なんか、自分を高みに置いているような書き振りだが、その割に知的レベル
はかなり低そうだし、昨夜のカキコも事実誤認も甚だしい。
だいたい何をしたくてここにカキコしてるのかも不明。
つぶやきシローみたいなもんかな?
まあ、康夫ってこの手のオカシイ人に対しては求心力があるんだよなー
類は友を呼ぶと言うが。。。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:35 ID:???
>>825
>>817に書いてあんじゃないの?
奥秋3号さんとやら...
文面全体が捨てぜりふのオンパレード。
そして一方的な勝利宣言。
自分の幼稚さは棚に上げてすぐ他人を子ども扱いする。
いつもこれが最後とバイバイを表明するが、結局我慢できずにすぐ戻ってくる。

どこかで類似した人物を見た記憶があるが気のせいでつか。
ここしばらく、うっかり召喚魔法を唱え続けた人がいたせい?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:39 ID:???
>>817
大石様がそう言うのなら間違いないな!
なんたって彼は神のような裁きをなさる方だからな。
うん、間違いない。
談合はあった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:40 ID:???
>>828
まあ、別人でしょ。
しかしマインドはそっくり。
オツムのレヴェル的にも同じ。
あのテの人が多いんだよ、康夫信者には。
ここで常駐している松本の康夫マンセー君も同じ(自分では違うと思ってるようだが)
信者ってこんなのばっか。(w
831( ´ー`):03/02/08 17:40 ID:UyqiYouj
>>825
そうかー。最初から強制力の無いものだったということですね。
でも、県民に対するイメージ操作戦術としては極めて巧妙ですよね。
「談合認定」という言葉だけが県民の耳に残りますからね。

証拠が無くても、「怪しい」というだけで認定してしまえるという、この方式で摘発できるというのなら、
オリンピック帳簿疑惑の吉田総一郎社長にもそれをやってほしいですね。

なぜやらないんでしょうね。状況証拠だけで十分立件できそうなものなのに。吉田社長の疑惑。
田中知事は「北風と太陽」の発想だと言い張るけど、それならこの談合の件はどうなるんでしょう。

談合に関しては、当事者に事情すら聞かず、証拠も無しで一方的に
「こいつは犯罪者だ!」とやってしまうほどの強硬ぶりなのに、
五輪帳簿については当事者を「しなやか会」の役員に抜擢して
「北風と太陽だぁ〜」と言って全く捜査しない。
ダブルスタンダードですよ。

これで、少なくとも「北風と太陽だぁ〜」という言い訳は使えなくなりましたね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:00 ID:???
>>831
強制権限が無い 当たり前でつ(w

後は、公取委に報告したのだから
強制権限を持つ公取委の調査を待つしかない
>>341参照
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:10 ID:???
>>832
>後は、公取委に報告したのだから
>強制権限を持つ公取委の調査を待つしかない
その流れは誰も異議を唱えてないだろが。
てか、法的にはそれしかないのだが。
>>831が言ってるのは、その前の段階だろ?
具体的な証拠なしに県が断定できるならば、五輪帳簿だって可能だろうという
話じゃないのか?
ではなぜしないのかというと、それこそ恣意的な康夫の思惑以外に答えを
見出せないということだろが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:25 ID:???
>>833
康夫はしなやか会の役員は庇い、献金もしないようなゼネコンは証拠もなしに訴える、と。
なんとも怖い県ですな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:32 ID:nn7yawyD
>>834
さらに、状況証拠だけで相手を有罪にして、負債を踏み倒す、というのも追加。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:59 ID:???
      ,-  、ヽ
    lヽ ヽ ◎::::::::丶
   l \│ 、: ::::::: `ヽ、.
   ヽ:   ´ ):::::::::::::::: `ヽ/lヽ
    ヽ::   (   |:: ::::`:::::: ヽ_/lヽ、
     \:ヽ_/  Y `ヽ、:::::::::: `‐_/l`、.
      \_   | 、___ヽ、::::: :::ヽl_/ヽ、
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::: :`ヽ|、|
       /\  ' ̄: 鮭   `ヽ::::: :`ヽ|.、   ./|
       ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.==/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-〜~ ̄ ̄ ̄~~~ ̄´\=ヽ
                              \/
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:01 ID:???
ダーム真理教vsやっし-真理教の一騎打ちの状況になりますた。(ワクワク
プリオリズムとプラグマティズムの戦いでもありますです。
今後のなりゆきが注目されますです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:03 ID:???
前スレのコピペ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 21:23 ID:???
浅川ダム工事で談合認定=長野県の適正化委員会−田中知事、公取委へ通告へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000010-jij-pol

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 21:23 ID:???
長野・浅川ダムの談合認定「喜ばしい」=国交相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000010-jij-pol
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:39 ID:???
切れたリンク張るな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:40 ID:???
「県民のこえ」ホットラインに寄せられたご意見と県からの回答(14年11月分)
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/hotline/iken1411/kyouiku1.htm#1

教育・文化
・工事目的の公表について
・教員採用試験社会人特別選考について
・教員の一般職経験について

こういう具体的な声に答える制度があるのはいいよな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:41 ID:???
>>839
許してやって下さい。
康夫マンセーは昔の美しい思い出の中でしか生きられないですから・・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:45 ID:???
>>840
そうだな、ホットラインでも県職は一生懸命頑張っているよ。
それに比べ、言い出しっぺの康夫は県民からの声に応えないわけだが(w
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/hotline/iken1403/tiji1.htm#3
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:52 ID:???
>>839
リンク切れの文句は新聞社へ(w
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:55 ID:???
>>843
新聞社じゃなくて、時事通信。
しかもそれは配信元。
文句を言うならヤフ。
だいたい人の責任にすんなつうの。
ちゃんとリンク貼るなら調べてから貼れつうの。
このおバカが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:00 ID:???
>>844
彼らは脊髄反射でコピペしているからね。
自分では記事の内容を確認していないと思われ。
カキコするときは、きちんと記事を読んでからにしたほうがいいよ、斉藤さん。

■□デジタル論客助言■□
-------------------------------
          斎藤久典曰く
   ¶ヾ:ヾ:ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧| | | |   |
  ( ´∀`) < ボクは亀吉じゃないよ
  /ヾΘΘヘ  |
 / |:::|つ (つ  \________
          HIT ANY KEY
-------------------------------
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:01 ID:???
>>842
康夫指示の下、ホットラインに答えるようになったことはいいことだ。
ただ一生懸命頑張っている。ではなく
職務の一環として当然という認識を早くもってもらいたいものだ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:05 ID:???
>>844
一定時間を過ぎれば消去される。
その書き込みから見ても常連だろう。
前スレで記事に目を通しているはず。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:08 ID:???
843は典型的な康夫信者だな。
悪いのは全て他人。
自分は悪くない。善だと。

脱ダムも「環境破壊を許すのか!ダム推進は土建屋だ!税金を食い潰してる
元凶だ!だから脱ダムマンセー!」と、まるで支持率100%の独裁国家のよう
な思想信条。
しかし、己の安全や生活が脅かされると途端に「役所は何をやっている!税金
を払ってるんだぞ!」と大騒ぎ。
自分だけが可愛いという極めて社会性に乏しい自己中心的な人物なんでしょ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:09 ID:???
>>846
ホットラインについて、監視サイトがあったはずですが、
なぜか消えてしまっています。サイト閉鎖?それともまたクラッキング?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:09 ID:???
>>846
>ただ一生懸命頑張っている。ではなく
>職務の一環として当然という認識を早くもってもらいたいものだ。

リーダシップとか、率先垂範という言葉をご存じですかな?(w
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:14 ID:???
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:15 ID:???
>>848
リンク切れに文句を言ってるのはアンチっす
念の為。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:16 ID:???
>>850
康夫チャンが自慢する車座集会の実態が暴かれた時、
そのことについてホットラインの担当者は素直に謝罪していましたね。
以後、車座の議事録は公開されるようになった。
「自分の事では絶対に謝らない」田中康夫の県政において、
素直に誤りを認めたホットライン担当者は評価して良いと思う。

ただ、過去の車座の議事録を公開すると約束していながら
いまだに公開されていないし、質問や要望への対応については
全く公表されていないというのは変わっていない。
まだまだダメですね。
制度そのものは大変良いものだと思う。あとはどう運用するか、ですね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:18 ID:???
>>852
だからおまいはバカだといわれるのよ。
リンク切れはアンチもマンセーもない。
リンクを貼るならちゃんとしろという常識の範囲。
切れていることを開き直ってどうすんだよ。(w
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:19 ID:???
>>854
ここに康夫マンセーの本質を見たり(w

>リンク切れに文句を言ってるのはアンチっす

856名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:20 ID:???
>>833
「証拠は無くても状況証拠で立件できる」と豪語する弁護士サンたちに、
オリンピック帳簿疑惑解明もやってほしいですね。



疑惑の吉田総一郎は「しなやか会」の「会計責任者」から「役員」に昇進したわけですが。


857名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:22 ID:???
>>854
過去スレのコピペの場合不可抗力。
最初に自分でリンク貼る時には当然そうする。
そうしないと過去スレは使えなくなる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:24 ID:???
>>857
バカ、過去スレじゃないだろが。
記事だろが。
その区別すらつかないのか?マンセーは(w
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:24 ID:???
>>856
事柄によるかと。
談合問題だからだろう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:27 ID:???
>>858
過去スレに付いてリンクだろうが(w
そういえば、ソースなしがお好みだったなアンチは(w
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:32 ID:???
>>860
ツマラン言訳も休憩休憩に言えよな。
これが「過去スレ」か?
いつからここはヤフのヘッドラインに変わったんだ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000010-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000010-jij-pol
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:35 ID:???
>>861
まあまあ。そんなことより、

             マチクタビレタァ〜
       ☆ チン      マチクタビレタァ〜
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < 499クンの回答まだぁ〜?
     \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  >>639>>640>>641>>643>>650への回答がまだです。
  |  信州りんご  |    このスレで回答が無かった場合は、次スレにも貼っておきますね(w
                 例の>>499「長野県庁前で座り込みやるからさあ」も
                 次スレにテンプレとして貼ります(w
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:36 ID:???
>>859
談合には北風と北風
吉田には太陽と太陽

だって




(ぷ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:36 ID:???
>>860
>過去スレに付いてリンクだろうが(w
過去スレにあった「リンク先にある記事を見せること」だけを目的として貼るんだから、
リンク先が切れてないか確認するのは当然。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:42 ID:???
>>853
>>840読んでるか。
手前味噌もいいとこ。
成果報告書という要望に
既に予定しておりますと回答されただけじゃん。

>平成14年度以降、ホットラインや車座集会、「ようこそ知事室へ」等における
>ご意見やその対応状況を一括データベース化し、県政に適切に反映させるととも
>に、県民の皆様に公表することを予定しております。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:42 ID:???
僕はコンプレックスの塊さ。
プライドだけは高いからそんなことは言えないけどね。
人の心を操るのはうまいと思ってる。
5頭身デブでも(実はもう白髪もいっぱいなんだ)親が国立大の教授だったから
学歴は高くしようと勉強したよ。
高校は親の赴任先の一流校、大学は東大はとても無理だったけどなんとか一橋に入れた。
もともと詐欺師の素質は十分だし才能もあった。
相手が気がつかないなら詐欺じゃないしね。
でも部費をごまかして女を囲ってたのがばれたのには肝を冷やしたよ。
親が握りつぶしに奔走してくれたんだけど結局1年の停学で内定もパー。
でも俺はあきらめなかった。
悲しみを怒りに変えてがんばって書いたインチキ小説で大当たり。
やっぱり世間なんてちょろいもんだと実感したね。
その後は鳴かず飛ばずだったんだけど大震災での売名が効いたかな。
純朴な長野県民を騙して知事になればやり放題。
県民の不満は僕にに来ないように県会議員、県職員と悪役を仕立ててあるからね。
僕が無能だって?
そうだよ。政策なんてフィーリングで「体で感じて」るだけだよ。
マスコミを操って県民を操作するのが僕の仕事。
詐欺師だもん。だって言うだろ。「騙されるほうが悪い」って。
僕に天賦の才を与えてくれた両親に感謝。
騙しきれなくなる前に「前長野県知事」の肩書に騙される次のカモに食いつくから安心さ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:44 ID:???
>>859
オリンピック帳簿疑惑は、

 公 約

ですが何か?

公約だった帳簿焼却疑惑を必死になってごまかしているくせに威張るなよ、康夫マンセー。
証拠が無くても疑惑追及できるっていうなら、オリンピック帳簿疑惑も追及しろよ。

それともなにか?あんたは吉田社長の工作員だっていうのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:46 ID:???
>>864
まさか。
過去スレに載っていた内容を紹介するためのコピペ。
既に消されたリンクでもソースがあったことを示す大事な部分。
しかも日付、時事通信など一定の情報は示せる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:48 ID:???
去年、長野県の人口は減った。
沈没船から逃げ出せる人たちがうらやましいよ。
山口村なんて村ぐるみで長野県からさようならだしな。
しがらみがあってそんな人ばかりじゃないからね
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:50 ID:???
>>868
まあ、康夫マンセーの卑怯なところは、こういう批判を批判として受け止めず
ただ逃げ回るだけ。
逃げ回っていれば、そのうち鎮静化するさとタカを括っているようだが、それは
大間違い。
康夫はドンドンとボロを出していく。その火消しに躍起になればなるだけ逃げる
余地がなくなってくる。
康夫マンセーはもう断崖絶壁に立ってるんだな。
あとは、そこから飛び降りてアボーンするか、改心するかの瀬戸際まで来てるだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:50 ID:???
異常な性欲と女性遍歴。
異常な退職金と政治献金。

「私利私欲のない〜」
アフォかヴァカかと。何でも言えばいいってものじゃないぞ。
872964:03/02/08 20:52 ID:???
>>868
>既に消されたリンクでもソースがあったことを示す大事な部分。
見えないソースはソースにはならない。
極端に言えばでたらめなリンク貼っても検証が出来ないから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:53 ID:???
>>868
これでどうやって、「日付とか時事通信など一定の情報」なるものが
示せるですかい?

指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
記事がありません、既に削除された可能性があります
( 記事情報が取得できません )
874864:03/02/08 20:53 ID:???
>>872
964は864の間違い。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:55 ID:???
さて4月には県議選で水戸黄門ごっこが再演されますが
観客は目が肥えてきていますので公演は成功しますかね。
最近の豊科公演は大入りのはずがボロが出てたみたいだから心配です。(W
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:00 ID:???
優先度の低いことばかり一生懸命やる。
故小渕総理もそうだった。
これは優先度の高い事は自分には処理できないので選挙民の目をそらすために必死でやること。
ある意味で無能政治家の必然なのだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:07 ID:???
>>870
そうそう。しやなか会もマンセーも崖っぷちです。
あなたの言う通り。そうですよね。選挙なんかあっても、
誰も入れません。投票するわけないですよ。もうマンセーも
終わりです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:07 ID:???
>>873
当然、読めるだろ?
URLを見ればその情報が一発で分かる。
そこから内容もわかる。
それだけだが、何か。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:08 ID:???
>>878
なら、これにも康夫に関する「一定の情報」があるはず。
康夫マンセーなら当然その「情報」が読めるはずだが。
なんて書いてあるのかキボーン(w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000009-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000008-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000007-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000006-jij-pol
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:22 ID:???
>>872
過去スレで一度検証してる筈だが?
03/01/31だよ。
わずか8日前。>>838
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:24 ID:???
>>880
で、その切れたリンクでどのよな「一定の情報」なるものが読めるでつか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:27 ID:???
>>880
オイオイ、じゃあ>>879にはどんな情報があるんだい。
ぜひ知りたいんだが(w
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:28 ID:???
アンチにとっちゃチカゲちゃんが
談合認定「喜ばしい」はショックだったか。
無かったことにしたいと必死になってる罠(w
884豊科町長選:03/02/08 21:33 ID:???
あれ、別に「反田中」の勝利じゃないだろ、
「反田中」は候補にさえなれなかった選挙というのが妥当かと。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:33 ID:???
>>883
言ってることがよくわからない。
ソースは?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:34 ID:???
>>884
いや「しなやか会」が負けたことに意味があるんだよ。
田中康夫のブランドでは勝てない、という意味で(w
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:37 ID:???
>>885

ワロタ
やっぱなかったことにしたいわけだ(w
大石認定じゃ社会で通用しないが
認定したのは第三者機関。委員の面子もみてみよう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:40 ID:???
>>883>>887
共産党員さん、談合疑惑については>>817>>831を読んでね。

あなたが通常の批判精神を持っているなら、>>817>>831へのレスをつけてみてよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:46 ID:???
>>888
やれやれ
いうことがなくなると強酸か。

事前の談合情報がありながら何故止めなかったの?
そこに賠償まで支払おうと必死になるとは。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:47 ID:???
>>887
ソースはなしね。
なんだかな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:50 ID:???
>>889
談合があれば契約解除を業者に確約させてますが、何か?
てか、それがなければ今回のような話にはならん罠(w
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:52 ID:???
>>891
でも実際には談合認定は出来ないんだよね?
それなら空約束になるが?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:03 ID:???
>>892
はあ?いくら談合を認定してもこの確約書がなければ契約解除できませんが、何か?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:03 ID:???
>>892
おーい、チカゲのソースはまだかー

895名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:06 ID:???
>>892
オヒオヒ、談合かどうかを最終的に判断するのは裁判所だろうが。
その裁決があってはじめて確約書に基づいての契約解除になる。
手続ぐらい調べて桶や(w
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:09 ID:???
>>892
適正化委員会の談合認定はしてるだろ?
あとは公取だと言う話だが。






897名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:10 ID:???
なんか康夫派って負けてない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:13 ID:???
>>897
そうです。康夫派は、もう負けです。
有権者がマンセーなんかに投票するわけがないのです。
ご安心ください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:27 ID:???
それよりも談合情報があるのに入札しちゃあかんて。
契約解除するにしても膨大な手間がかかる。
解除できるだけでは甘すぎるだろう。
裁判所が判断するなら裁判費用は誰が持つのかな。
それも県民の税金だろ。
その間宙ぶらりんになった治水はどうするのかな。
損害賠償請求するのは県側では?
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:31 ID:???
>>897
いーや、アンチは談合の証拠にはならないと
主張してますので。
談合認定に異議があるらしい(w
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:56 ID:???
>>900
別に北野建設がどうなろうと吉田総一郎がどうなろうと知らんよ。
疑惑があるなら調査して証拠を出し、摘発しろっての。それだけ。

康夫のやっていることと言えば、
証拠も探し出せないのに「有罪だ!」とわめくばかりだったり、
証拠すら探さず、逆に疑惑の人物をかばいだてしたり。

「わけわかんねーことしてんじゃねえ」ってこと。
県民の税金を吸い尽くす行為をしたっていうんだろ?北野と吉田は。
だったら調査して動かぬ証拠を探し出し、きっちり解決しろっての。
それが公約だろうが。

談合の件については証拠も無いのに逮捕はできないのだから解決になっていない。
帳簿の件については逆に容疑者をかばっている始末。
おいおい。どうなってるんだよ?
なあ康夫マンセー君よ。おかしいと思わないか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:11 ID:???
誰がどんなに悪くても、田中康夫にそれを罰する資格はないわな。
談合がいけないというなら、それをしかれるだけの高潔な人物で
なければ談合屋も納得しないぞ。そうだろ?
大学時代に詐欺をして、いたずら書きで書いた小説まがいのカタログが
文藝賞だなんて、そんなお調子ものになぜ我らが罰せられなければならないのだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:17 ID:???
談合?ぜんぜん問題じゃないネ。康夫のあくどさに比べたら。
康夫じゃ談合は裁ききれないな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:27 ID:???


土 建 屋 と 公 務 員 は 談 合 維 持 に 必 死 で す ね

905名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:34 ID:???

し な や か 会 は 話 題 そ ら し に 必 死 で す ね
906追撃メルマガ ◆6AkAkDHteU :03/02/08 23:56 ID:???
談合とダムは田中康夫の栄養源です。これがないと田中康夫は知事として
やっていけません。感謝すべきでしょう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:00 ID:???
>>906
どうしたい
河川課のメル友・小林課長を追撃するんじゃなかったの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:02 ID:DVze0otp
>>899
別に談合がいいことだなんては思っていないがな。

談合情報だけで毎回契約が止められるならば、
一人でも反対者のいる公共事業はそいつが匿名で偽の談合情報を送り続けることで永遠にストップできてしまう。
「それよりも談合情報があるのに入札しちゃあかんて。」なんていうのは青臭い書生論。
そんな簡単にストップできるものならとっくの昔に談合なんて消滅してるよ(藁
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:07 ID:???
長野県の談合情報の9割以上がガセです
去年の新聞紙上を騒がせた談合情報のうち半分以上は情報と異なるところが落札しています
ガセの談合情報もまた指名競争入札の歪みの一つかもしれません
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:09 ID:???
>>906
談合は下崎マンセーの資金源です。談合がないと、下崎に縋る追撃は生活できません。
追撃は建設談合に日々感謝しています。
911名無し退屈男:03/02/09 00:27 ID:BfxmaqPs
通しで「義経千本桜」を観てきた。律儀に藤純子さんがお見送りをしていた。
この狂言は、平家の公達たちを江戸庶民の生活(当時においては現代)にぶん投げた、
歌舞伎特有といえば特有の、モダンといえば極めてモダンな荒唐無稽さというか、
自由奔放さが身上だろう。
播磨屋、吉右衛門の知盛はこれは夢を見ているのではないかと思うほど凄まじかったが、
「大物浦」が「舟弁慶」と決定的に違うことは、安徳天皇を守ることにおいて、
知盛と義経が一致したことだろう。
天皇が退院されるそうだが、病気回復を祈願で署名されていた人々の
あの穏やかな表情は、「義経千本桜」の知盛、義経の心性と合致する。
天皇が入院するまさにその日に美智子さまの池田山の実家を破壊した官僚の思惑には、
民間人を天皇の嫁にするなど怪しからん、という反動的心性が見え隠れする。
美智子さまにしたところで、口ではルールに従った措置で未練はないと言われているが、ルールなんて庶民の心性に支えられて初めて有効なのであって、
無理矢理戦後民主主義を称揚することはない。
ともあれ、穏やかな表情で記帳された人々を見る限りにおいて、
我が邦の国体は未だ安泰と言うことだろうし、
その限りにおいて日本は未だ美しい。
翻って、田中知事は次から次から様々な施策を打ち出しているが、
思いのほか混乱を生じないのは、多くの県民が田中知事に信頼を寄せているからである。
国においては天皇、地方においては首長に国民の信頼のある限り、再生は必ず成功する。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:38 ID:???
>>910
ふーん、ソースは、証拠は?と言っておこうどうせ返事はないだろうが(藁
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:47 ID:???
911 名前:名無し退屈男 ← おめぇーよぉー、場所間違えてるぞ。
なにカッコつけてる。だれも読んでないぞ、ウザイだけだシッシッ。
いくら追っ払われても人の集まるここに来てやるということは見栄っ張り
の目立ちたがりということだな。ここに関係ないことを書き込むという
行為自体がお前の根性のさもしさを示している。
いいカキコならどこにあっても見に行くものだ。客のいるところでないと
書き込まないということはすなわち自分に自信がないということを白状し
ていることなのさ。馬鹿だねジジイは。恥を知らないお馬鹿さん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:48 ID:???
公共工事談合は、先人が長年育んできた長野県の伝統文化です。
伝統文化を破壊するのは文革であり、過りです。
公共工事談合を子々孫々まで残しましょう。
子供たちの未来のために。
915名無し退屈男:03/02/09 00:55 ID:BfxmaqPs
バカに付ける薬はない。
>>913
>>だれも読んでないぞ
おまいが読んでいるじゃないか。
ノイズに反応してあげたんだ。
うれしくて、今夜はよく眠れるだろう、虫けら。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:08 ID:???
>>915
字が並んでいるのみただけさ。読んでなんかいないよ。(w
そんなに読まれたいのか?ホームページ作れホームページを
あ、それよりか「さるさる日記」にでもかけばいい。そうしろ、
命令だぞ、クソー。
917名無し退屈男:03/02/09 01:14 ID:BfxmaqPs
まったくバカに付ける薬はない。
>>915
>>字が並んでいるのみただけさ。読んでなんかいないよ。(w
読んでなきゃ、良いか悪いか判らないじゃないか。
頭から、ただダメ、反対。
その先陣をきったのはどこだか知っているか?
日本社会党だ。プチ・スターリニスト集団だ。
おまい(ら)は、その落とし子ということを我が輩は何回指摘しただろう。
ま、我が輩は今日は退屈だからお相手してあげたが、ひとつ賢くなって良かったね。
さ、スターリニストを検索しなくちゃ。
何?雪かきで忙しい?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:24 ID:???
>>913>>916
ま、気持ちは分からなくも無いが専用スレがあるんだから退屈男にレス
付けたいのであれば、↓でやってくんな。

「名無し退屈男、田中康夫長野県政を語るスレッド 」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1035674412/l50

ま、どーせこちらでレスしたところで聞きゃしないんだから↑にレスし
たほうがマシってもんだろ。
おっと、こいつにレス付けたっておいらは放置するだけなんでそこんと
こよろしくな。(w
919名無し馬鹿丸出し退屈男:03/02/09 01:25 ID:???
>何回指摘しただろう。
一度も、だって見てないんだもの知らないね〜ぇ。
あんたなにしにここに来るの?喧嘩するため?よしよしかわいがってやるから
覚悟しとけよ。ゴラァー、(藁
920名無し馬鹿丸出し退屈男:03/02/09 01:30 ID:???
名無し退屈男 ← こいつに放置プレイは逆効果。何しろ並外れた、ツウカ、
病気だから放置されていると皆に歓迎されていると勘違いする香具師だ。
徹底的に叩くとそのときは痛さのあまり暴れるが翌日は傷の痛さを癒すため
出てきてもすぐ退散する。叩くべし。
>>920
FAQ嫁。
922名無し退屈男:03/02/09 01:36 ID:BfxmaqPs
けっきょく死ななきゃ直らないのかな?
>>919
>>一度も、だって見てないんだもの知らないね〜ぇ。
知らないにのに何で批判できるんだ?
おまいのおでこの後ろにあるのは何だ?
ウンコか?脳みそか?
自分の頭で考えた事あるのか?
それが、いやなら、北朝鮮が待ってるぞ。
おまいみたいな能なしが生きるのなら、かの地の方が楽だぞ。
あるいは戦前の日本だな。
どうせ、おまいのおじんは、朝鮮人の首をたくさんちょん切ったと威張っている
最低人間だろ。そして、おまいはその鬼畜おじんの手柄話?を拳を握りしめて
ワクワクしながら、口をおっぴろげて、涎を垂らしながら聞き入っていた部類だろう。
図星だな。
923名無し退屈男:03/02/09 01:41 ID:BfxmaqPs
>>920
>>叩くべし。
誰がたたくんだ?他人を宛にしていたちゃダメだよ。
おまいがやるんだよ。他力本願はダメ。
さ、存分にお相手をしてやるから掛かっていらっしゃい。
何?雪かきが忙しい?
こりゃ、あかんわ。
924名無し退屈男:03/02/09 01:47 ID:BfxmaqPs
>>921
おう、パトロール頑張っているな。
で、県庁には行ったの?
核兵器増強運動に精を出しているの?
何?雪かきで忙しい?
こりゃ、あかんわ。
そして、今夜も我が輩の単独勝利。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:17 ID:???
田中知事の県財政健全化プログラム(w
1 知事の給料カット
2 県職員の給料カット
に続いていよいよ第3段階の県民への痛みの強制が始まりましたよ。(w

信毎HPより
県 料金53項目値上げへ 授業料や各種手数料(2/7)
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2003/0013.htm
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 05:27 ID:???
すいません。ところで、わたしたち
アンチ康夫は、誰に投票したらいいのでしょうか。
棄権したほうが良いのでしょうか。
お答えをお待ちしています。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 05:38 ID:???
田中康夫の名刺かき集めて、裏に一枚一枚「事前運動反対」とでも
書いて投票箱に入れる
なんてことしちゃ、一応犯罪だからね。
928プロモーター:03/02/09 07:31 ID:???
水戸黄門漫遊記まがいの勧善懲悪ごっこ、県政、いや権勢遊戯も
第一幕 県議会編
第二幕 県職員編
を終えました。そして
第三編 県民編
へと入ります。
今になってお金を返せ、約束を守れと言っても後の祭りです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:00 ID:Rwai+bzL
仕事の企画書作成の為、同棲してる彼女のパソコンを借りた。
「いって」を打った時、始めの変換で「逝って」となった。
ん?と思い、「うつ」を変換するといきなり「鬱」となった。
ええ!?まさか、うそだろ!?と思い「はぁ」を変換した。
すると「(゚Д゚)ハァ?」となった・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:07 ID:???
緑のダム構想と康夫の脱ダム宣言の理念は同じ。
これをまだ理解できない香具師くん
もういいのか?
>>316で結論かな。
>>47にも答えがまだのようだぞ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:34 ID:???
緑のダム構想と康夫の脱ダム宣言の理念は同じ。
ともに虚実合い混じるって奴(つまり胡散臭い)
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:45 ID:???
>>930

 日本のように降水量が多く、長野県のように急峻な地形の多い所では、
 「緑のダム」だけでは「コンクリートのダム」に変えられないことは、
 長野県の代替案の骨子でも明らかだと思います。

      --------民主党(『緑のダム』を党の方針とする政党)http://www.dia.janis.or.jp/~dpnagano/inform.html
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:03 ID:???
>>932
緑のダム構想を長野民主は否定してるのかな?
民主は依然として脱ダム構想を掲げている。
支部も色々あるようで(w
934オヒオヒ、記憶喪失かい?:03/02/09 10:09 ID:???
さて、緑のダム≠脱ダムの論点整理
1.民主党長野の主張(緑のダム≠脱ダム)
>日本のように降水量が多く、長野県のように急峻な地形の多い所では、
>「緑のダム」だけでは「コンクリートのダム」に変えられないことは、長野
>県の代替案の骨子でも明らかだと思います。
http://www.dia.janis.or.jp/~dpnagano/inform.html

2.康夫&脱ダムマンセーの主張(緑のダム=脱ダム)
民主党は国政じゃ緑のダム推進で、地方じゃコンクリートダム推進。
自民党も国政で対立してるはずの党と、地方では仲良く連携してる。
だから緑のダム=脱ダムだ。

これで見てもわかるとおり、マンセーの主張は民主党は国政と地方がいか
に分裂していてもそれは自民党とおなじだからいいんだ、だから緑のダム=脱ダム
なのだということ。
まさに支離滅裂の論理破綻状態。
民主党のスタンスが矛盾していることを容認しつつ、だから緑のダム論は有効な
のだという飛躍した結論は一体どうやって導き出したのだろうか。
ま、マンセーには論理的な思考ができないので仕方がないと言えばそれまでなのだが(w

民主党長野は緑のダムだけではダムなしに変えられないと言っている。
緑のダム論の現実的な「限界」を指摘している。
民主党本部もこれに異を唱えたのだろうか。
もし、唱えてるならそのソースを示してもらいたい。
そして、国や自民党が言うダムなしとはダム以外の治水をも選択肢に入れ
ようというもので緑のダム=脱ダムというものではない。
あなたは、民主党=緑のダム=脱ダムというリニアの関係が論破されたため
に「脱ダム」ということですべてを言い包めようとしているが、論点はあくまで
緑のダムと脱ダムの結びつきだという一点だけだよ。
もう一度言っておく。
緑のダム≠脱ダムだ。
935オヒオヒ、記憶喪失かい?:03/02/09 10:09 ID:???
ついでに言うと。
緑のダムの「限界」については国交省もこう指摘してる。
>森林の果たす土砂流出防止、景観・リクリエーション機能は重要で価値の
>高いものだと考えられます。しかし、ダムの建設に代えて、森林の整備等に
>よる「緑のダム」で代替することは、以下のとおり、非現実的です。
http://www.mlit.go.jp/river/opinion/midori_dam/midori_dam_index.html

>>398のこれが、緑のダム=脱ダムをわざと切り離した詭弁かがよくわかる。
>終には、国交省まで脱ダムを言い出している。
>そろそろジミンも脱ダムに方針変換じゃないのかな。

ここまでの展開を見てまとめ

1)緑のダム≠脱ダム
2)浅川の治水はダムなしでは実現不可能
3)田中支持派には脱ダム以降の具体策なし

これ以降、康夫マンセーより反論なし。
よって、緑のダムは論破されてることになる。

936オヒオヒ、記憶喪失かい?:03/02/09 10:11 ID:???
【緑のダムは脱ダムでない?】(1)
田中知事の脱ダム宣言も、知事の示した枠組みでも緑のダムの理念とは違う。
一致しているとすれば、「ダムなし」という部分だが緑のダムの中核をなす森林
の保水力という「理念」はない。

枠組みも堤防の嵩上げと、遊水地によって基本高水をクリアしようというもの。
ここには森林の保水力は計算に入っていない。
そもそもが上流に森林がある長野の河川で、それを計算に入れても足りないか
らこそ、ダムなり河川改修なり、遊水地なりの治水があるわけで、これ以上の樹
木を植林して長野の脱ダムは緑のダムだという方が違和感がある。
緑のダムでは植林や間伐をすればダムはいらないというが、短時間の降雨を森
林で吸収できるのか。
浅川ダムでは100万トンの洪水調節容量があったのだから、周囲の森林 を間伐
してこれだけの量が吸収できるとする根拠はいまだにない。
ダム検討委員会でも森林の吸収量は計算に入れてないし、知事の枠組みでも計
算に入っていない。

緑のダムでは上流に遊水地を作ると言ってるが、浅川上流のように急峻なところに
36ヘクタールものスペースをどうとるのかぜひ聞きたい。
民主党長野のサイトによれば「河川のかさ上げによる橋梁の架け替え27ヶ所、遊
水池敷地面積は36ヘクタールと試算される」とあるが、これだけを浅川の流域に作
るコストは莫大なもの。
http://www.dia.janis.or.jp/~dpnagano/inform.html
用地買収だけでも、稲田地区の公示価格は122,000円/uだから、
122,000×360000m2=43,920,000,000(439億2千万)
http://tochi.mlit.go.jp/ba/owa/kobetu30?no_1=20201&no_2=05&no_3=019&chiten=0&nen=2002
浅川ダムが200億だから、遊水地だけでダムの2個分にもなる。
しかも用地買収に全地権者が応じるかどうか。
937オヒオヒ、記憶喪失かい?:03/02/09 10:11 ID:???
【緑のダムは脱ダムでない?】(2)
大仏ダムを中止した薄川の治水対策も森林の保水力は治水の計算に入れてない。
【薄川治水対策に対する方針】
>再計算された治水安全度1/80確率の基本高水流量474m3/sに対しては、河床
>の掘り下げと河川の拡幅により通水断面が確保できることが確認された。
>以上より、薄川の治水対策においては、河川改修によることを基本方針としたい。
http://www.pref.nagano.jp/doboku/tisui/happyou/susushiryo.pdf
森林を整備することはダムあり、ダムなしに関わらず当然の話。
だが森林を整備したからといって、短時間の雨は処理できない。
特に最近のような短時間集中豪雨型の災害が多いなかで、土中の水分が飽和したら、
いかに樹木でも土砂が流出しはじめる。
もともとブナの一次林(人間の手が入らない原生林)が一番貯水量があるといわれて
いるが、その原生林にしても豪雨なら土砂崩れを起こす。
もし森林を整備すればいいだけなら、人間の手が入らなかった古代からの方が、洪水や
土砂災害はないことになる。

そして長野県も森林整備はするが、それを治水の基本となる河川整備計画に組み入れ
ることは見送った。 http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/05/004.htm
つまり、森林の保水力や治水能力はアテにできないということ。
森林では流出量の測定ができないし、流量コントロールが不可能、自然のなすがまま。
よって、水分が飽和すると突如として爆発的な流出量が発生してしまい、安定かつ安心し
た暮らしが営めない。
行政がこのような危険で不安定な環境を納税者たる住民に強いることが許されるのだろうか。

938オヒオヒ、記憶喪失かい?:03/02/09 10:12 ID:???
>>316
>そうか? 枠組みで示された流域対策のトップに「森林の整備」という言葉があるぞ。
>康夫はダムと関係なく森林整備の必要性を謳っていたのだし、計算に入れてないんなら
>わざわざこんなこと言わないと思うんだが。
流域対策のトップに森林整備があるというのはたいへん良い指摘。
実は、ここがこの枠組みのポイントの一つ。
この枠組みは議会前に知事と土木部小市部長とが「膝を突き合わせて検討す
る中で、生まれました」と週刊文春で手記を書いている。
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi
しかし小市部長は知事と話し合い、基本高水を現状の計画どおりにするという
意思決定への助言はしたが、この流域対策自体には土木部は関与していな
かったのではないかという疑いがある。
詳しくは、いちのせ氏と小市部長、高橋政策室長とのやりとりがあるので。
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?num=910&ope=v&page=1&id=
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?page=2&ope=v&num=938
http://www.imeasure.co.jp/cgi-bin/mlname/bbs.cgi?num=938&ope=v&page=1&id=
役人独特の微妙な言い回しなので、精密な観点で見てもらいたいが、流域
対策への策定には言質を取られないよう非常に神経を使って回答している。
さて、今回の土木部が発表した河川整備計画。
これはもちろん、土木部の責任において策定したもの。
これには森林整備を含めることを先送りしている。
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/02/05/004.htm
もし、上記のように枠組みに土木部と知事が協力して流域対策を定めたとするな
らば、それを半年で撤回するのは河川行政のプロとして失格だろう。
もともと、森林の保水力についてはダム検討委員会で議論されても結論が出なか
ったことは土木部自身が一番よく知っていること。
結論が出ないことを知っていながら、枠組みのトップに入れ、そしてそれを半年で
先送りするならば、行政として無責任の誹りは免れない。
ここから導き出される結論としてはこうなる。
@枠組みは知事の独断で作ったものである。
Aよって、流域対策も専門家によってよく検討されたものではない。
939オヒオヒ、記憶喪失かい?:03/02/09 10:15 ID:???
民主党仙石由人衆議員は康夫に献金しとりますな。
ま、個人的に康夫を応援したいわけだが。
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/loft/political_contribution.htm
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:28 ID:???
緑のダムにしろ脱ダムにしろ、実体の無い言葉遊びでしかないわけで、
実体の無いものを同じだ違うだ議論しても神学論争にしかならないわけだが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:29 ID:???
かわいそうに。「理念」が理解できないんだな。
緑のダム構想を支部が否定することはないだろうし。
何か勘違いしてるんだろう。
942きー:03/02/09 10:29 ID:fCg/ooHg
えっ!!まじっ!見えとるやん!!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:34 ID:???
>>926
思考停止の支持派らしいカキコミだな。
誰かに指示してもらわないと投票もできんのか?(w
世の中、完璧な候補者はおらん、誰に投票するかは各候補者の主張を比べて判
断すればいい、どいつも駄目と思うなら棄権や白票、別人の名前投票も一つの
手段だろう。
ところで長野県では選挙で誰に投票するのか告白しなきゃいけないのか?(w

とネタにマジレスかっこ悪い…。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:44 ID:???
>>941
「中央から指示があれば、従わねばならぬ」という考え方ですね。

共産党ならそれが常識だけど、他党は必ずしもそうじゃない。
945ヤクザしなやか会:03/02/09 10:49 ID:???
ヤクザより性質が悪いしなやか会。市民の顔をしてその実、政治ブローカーが実権握っている。
田中康夫に会わせるから金よこせーが口癖男。

188 :それは小林誠一でしょう。 :03/02/08 23:03 ID:???
>白いマスクをした怪しい男
それは小林誠一でしょう。週刊ダイヤモンドでは水道工事会社役員などとなっていますが、ウソです。
その会社は潰れています。政治ブローカーが本業です。アクドイ奴で政治を金儲けの道具にすることしか
考えていません。田中康夫と同じです。世間が気付いていないだけです。
しなやか会がおかしいのもこいつのせいだと心ある人は思っています。
田中知事の信任がもっとも厚いというのもウソです。お互い騙しあい利用しあっているだけです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:52 ID:???
>>943
「支持派」そのものは悪くないと思います。
康夫チャンの政策の悪い面も理解した上で、是々非々の態度で、田中に苦言を呈しながら
「よりベター」なものを目指して今は田中を支持する、という態度なら漏れらと大して変わらない。

つまり、なにがなんでも「康夫マンセー」と「アンチ康夫」の2項対立にもって行きたいと狂奔する
「思考停止の康夫妄信派」や「思考停止の康夫狂信派」が悪いのであって。
康夫支持派でも、康夫の政策の中のあからさまにおかしい所をきちんと批判する人はいる。
そういう人を否定はしないよ。

よりベターなものを求めて、あからさまにおかしい事に対しては
「建設的批判」をする。その点では「まともな康夫支持者」も「批判派」も同じ。
妄信派や狂信派は、何かを求めているわけではない。
彼らにとっては、目指すべき理想など無い。ただ教祖様を信じていればいいと思っているだけ。
自分の陣営以外の人間を攻撃することだけが目的だから、本末転倒な事でも平気で主張する。

>>945
ヤクザっていうか、本物の暴力団から選挙支援を受けていましたよね、しなやか会は。
田中後援会の名簿集めを組長がやっていた。組から受けた献金も、いまだ返上していない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:21 ID:???
>>944
ププッ、混乱すると強酸とバカの一つ憶え。
おっと「理念」の話でしたな。
理解できたか?
追撃メルマガ 県議選立候補情報

<駄洒落で政治にアンガージュマン>をキャッチフレーズに
枦山利生(はしやまとしお)さん、という方が長野市区から立候補します。47歳。
長野市生まれで、長野工業高校を卒業した後、電気会社、建材メーカーなどいくつもの職
業を経て、現在、市内で畳店の仕事を家族でやっています。観光雑誌などのコピーライターや
カメラマンの経験もある方のようです。
<駄洒落で政治にアンガージュマン>
というのは、サルトルの言葉から出たようです。難しくてよく分かりません。哲学する畳
職人さんーといったところでしょうか。話し振りも穏やかで物静か。長野県政というより住基
ネットなど国レベルの政治状況に危機感を持っての立候補のようです。自身も言うように、ち
ょっと変った立候補です。無所属、無党派、無一文、個人で単独での選挙になるということで
す。この情報はマスコミには流れていません。流れたとしても火曜日以降になるでしょう。

マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295 http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:30 ID:???
それにしてもミズスマシマンセーは
談合マンセーに宗旨替えかな。
談合情報を生かそうとしないで契約したことは不問にし
第三者機関の談合認定を必死で否定しよとするわ
有権者が賛同すると思ってるのかな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:43 ID:???
旧牽制会側は内輪もめ勃発?
知事選の余波がまだ続いてるのかな?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1037454639/981-988
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:43 ID:Rwai+bzL
京都市左京区の真如堂道周辺にあった友の会幼児生活団って今どうなってるの?
誰か教えて下さい。

952狂惨党:03/02/09 12:39 ID:???
県議選に立候補する新たな顔ぶれが出そろって来た。

面白いのは必ず新たに立候補する人間が「しなやか系」や「共産の息」が掛かっているヤツだと、

その立候補選挙区の現職の悪口を、いかにも市民の視点から捕らえたごとく書き込まれる日記がある。

http://plaza.rakuten.co.jp/isizakachiho/

それがいくら見え透いていても、指令通りにその関連BBSで盛り上げを狙う工作員がいる。

実に見事な(大爆笑)連係を見せる。

その女総帥に習う様に、リンクされている軍団のHPも総べてそのスタイルである。

2月6日の日記は、したリ顔で県議に立候補する佐久のしなやか木内の為の援護射撃。

女総帥は誹謗中傷等を避ける様に、現職県議の個人名は上げずにイニシャルで表現。

そしてその書き込みを待っていたかの様に、即座に呼応するBBSでは氏名晒しが行われている。


953田中マンセー3号:03/02/09 12:40 ID:v3jdqQF9
>>948
>サルトルの言葉から出たようです。難しくてよく分かりません。

正直でよろしい。誉めてつかわす。<退屈男みたい知ったか男より数段マシ。
ちなみに、オレはまったくわかりません。
954追撃メルマガ ◆6AkAkDHteU :03/02/09 13:14 ID:???
>>953
知らないことを知らないと言えるようになるまで随分無駄な時間を費
やしたような気がします。説明聞いたけどすぐ忘れちゃいました。
自分に自信がないと「知らない」と言えないで見得張って、知ったか
振りしちゃうんですよね、人間て。
なんだか、相田みつお みたいになってきそうなのでこのへんで。(笑
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:30 ID:???
>>954
追撃は、氏ぬまで下崎のパシリやってればいいんだよ(w
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:46 ID:???
>>949
いや、状況証拠だけで有罪にできるなら、やってもらいたいもんだね、ぜひ(w
キチッと北野を逮捕してもらいたいもんだ(^∀^)
康夫チャンは太陽政策を撤回して、北風政策にしたってことだろ。いいじゃないの。

じゃ、北風政策の同じ要領で帳簿疑惑の吉田総一郎も摘発してくれよな、公約だろ(w
「証拠が無い」とかいう言い訳は通用しないぜ。状況証拠はたくさんあるからな(^∀^)

 北野次登 と 吉田総一郎 という、2大悪党を潰せるなら、漏れも康夫チャンを支持しますぜ(w

康夫マンセーの皆さんにうかがいます。
「帳簿焼却疑惑の吉田社長(と吉村)は、証拠は無いけど怪しいので有罪だ」ということでよろしいか?

   レ ス を お 待 ち し て お り ま す (^∀^)/
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:56 ID:???
>>954
>知らないことを知らないと言えるようになるまで随分無駄な時間を費やしたような気がします。

大石先生に知らないこと等ありません。
大石先生のネットスキルは最強です。
大石先生はボラ吹きではありません。
ボラは川魚なのです。大石先生が決めました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:13 ID:???
選挙民にわかり易い言葉であらゆることを単純化して善悪に分けて見せるのが
この県の詐欺師の真骨頂。
>>956
ヤスヲが吉田を追及出来るならとうにやっていなければおかしい。
お友達と献金者には優しく虫の好かないやつには厳しくが彼のやり方。
「体で感じて」やってるだけ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:38 ID:???
ヤスヲは自分の無能を隠すためにスケープゴート探しに躍起。
いみじくも富士通の社長は社員が働かないから業績が落ちたといった。
ヤスヲは県民の不満を県会議員、県職員叩きにそらした。
責任者が責任を取らない組織が再生するはずも無い。
遠からず富士通と長野県は破綻する。
これは無能なリーダーを戴く必然なのだ。
株主と県民に合掌。南無〜。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:59 ID:???
田中さん!頑張れ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:24 ID:???
>>959
長野県の前知事や県議・県職員が有能だとでも言いたいのかな?
康夫は問題は多いが、吉村や旧県政会議員に比べれば月とスッポン。
守旧派の県議や県職員は早く絶滅して欲しいね。
富士通は山本は優秀だったが秋草は駄目。社員が怒るのは当然。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:27 ID:???
> 康夫は問題は多いが、吉村や旧県政会議員に比べれば月とスッポン。

そうだな。迅速に利権体制を築く敏腕ぶりは見事なもの。
長年かかってケチな談合しかできん連中とは一味違う。
963傍観者:03/02/09 15:53 ID:JOW3h+MD
康夫の政策の基本方向は正しい。田名角栄流のばらまき公共工事が
バブル崩壊以降10年以上続く不況下でいつまでも続くものではない。
今の建設業のGDP比率8%を欧米先進国並みに2%以下にしなければ国家・
地方財政は破綻するか、既にしている。
ただ、惜しむらくは、公共事業に対する切り込み率が少なすぎる。
県単独事業は禁止すべきである。補助事業も9割削減せよ。土建業者
が失業するのが社会正義だ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:55 ID:???
>>957
もう、ボラの話しはやめようぜ。武士の情けだ。(w
それより大石日記帳の朝鮮学校チマチョゴリ女生徒へのイヤガラセ続発の件。
大石妄想作家によれば、アレは民俗差別的なものではなく、制服フェチ的な犯行だとか。

こんな陳腐な発想の持ち主だから、田中康夫批判の説得力がないんだよ。
965大石 ◆rWiRYuenSI :03/02/09 16:13 ID:???
お呼びですか? また何か都合の悪い話題になって来たとか?

フェチがどういうものかを世間が理解できるとは思えないけれど、とはいえ、そ
う複雑な要素があるわけでもない。

チマチョゴリを傷つける犯罪は、たぶん平素も起きている。
同様にセーラー服の類を傷つける犯行も昔から一定数起きている。平凡すぎてニ
ュースにはならないし、警察も滅多には動かない。たいした金額ではないから被
害者もたいして騒がない。
ところが晴れ着は高価だから被害者は騒ぐ。ニュースになる。チマチョゴリ切り
裂きもこういう時期ではニュースになる。ニュースに刺激されて模倣犯が出てき
て、いざ捕まったら「義憤に駆られてやった」と取調室で誘導され、たいそうな
民族差別的犯罪として新聞に載り、お巡りさんは署長表彰を貰う。こういう仕組
みね。

言われてみれば、これってバカでも思いつける陳腐な発想だね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:25 ID:???
>>956さんに激同。

ここに来る康夫マンセ−よ。
何かと言えば>>961の馬鹿の様に、前知事だ県議だ県職だと話を過去に結び付けて、
康夫の方が素晴らしい、改革をしていると言いたいのだろうが、俺達反康夫だって
そんな事を基準に反論を繰り広げている訳じゃないのがまだ解らないのかい?。

やれば良いんだよ!どんどん。状況証拠だけで「談合」を認定して告発に踏み切れ
るんなら>>956さんの言う様に「オリンピック疑惑」で吉田を告発しろよ直ぐに!
「談合疑惑」で北野を県のあらゆる土木・建築の指名から直ぐに外せよ!
そういった前時代のブラックな部分を、何一つ分け隔て無く駆逐したなら
俺達は文句言わないよ。
自分の仲間や都合の良い所だけは見逃して、気に入らない所は潰す。
そのやり方に怒っているんだ。

康夫の機嫌取りだけが生きてゆける社会が、しなやかな長野県かい?。
反康夫はその事をいってる事に気付かないマンセ−達よ、本当に馬鹿だな。

もう一度言うぞ!やれば良いどんどん。総べて分け隔て無く。
自分の気分次第でアッチ突っ突き、コッチ突っ突きじゃ無く。
967通りすがり:03/02/09 16:36 ID:Ui9o+3bU
>>949
上で書いてた人もいたけど、談合認定自体の否定じゃあないんだよね。
要するに、適正化委員会の詰めに甘い所があることを示唆している。
>>762にも書いたけど、調査報告書が談合と断定した最大の証拠は、入札
時に全JVが提出した工事内訳書。
つまり、落札すると決まっている社の内訳書を他社がカンニングしたのであ
れば、それが談合の証拠である、ということ。
教師が生徒同志のカンニングを発見する方法は二つある。
@カンニング中の現場を押さえる。
A採点の時に、生徒間の「正解」と「不正解」が同じかをチェックする。
@が物理的に不可能なので調査報告書ではAをもって証拠とした。
それが報告書の19頁にある『浅川入札における各JVの工種中項目の県積
算比と落札率の比較』という図になっている。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/nyusatsu/iinkai/hokoku.pdf
もしカンニングしていれば、各項目で同じような傾向になるはずだし、「不正
解」の項目も同じように間違っているはずだと。
確かに図では9項目をピックアップして同じような傾向であるとし、県側の積算
と大きく違う「不正解」(ここでは濁水処理工)も全社とも「不正解」ではないか、
だから談合はあったと断じている。
しかし、全部で70程ある項目間で比較してみると、かなりバラツキがあるので
これをもって談合の証拠であるとは言い切れないことを>>762で指摘したまで。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030208090954.jpg
まあ、調査報告書では似ている傾向を示した項目だけを取り上げたのではな
いか、ということ。
また、「不正解」としている濁水処理工も機械の運転費用なので、同じような機
械を使用すればあるレンジに収束し、県の積算自体が高く見積りすぎではない
か、と反論されると県側の主張は相当窮屈になってくるかもしれない。
談合を認定するというのはかなり難しい作業で、間接的であっても精緻な証拠
を地道に組み立てていかないと、ツルッと手の間から相手に逃げられてしまう。
その意味で、調査報告は2月議会前にとにかく違約金の支払拒絶ありきを目的
とし、それを5回の会議で決定したという拙速の誹りを免れないのでないかな。
あと、漏れのグラフを再掲してくれた研究者さんに感謝っす。
968通りすがり:03/02/09 16:40 ID:Ui9o+3bU
>>967
ありゃ、リンクが前のだった(藁
以下を訂正します。

しかし、全部で70程ある項目間で比較してみると、かなりバラツキがあるので
これをもって談合の証拠であるとは言い切れないことを>>762で指摘したまで。
http://members.tripod.co.jp/kenkyuu2/asakawa.jpg
まあ、調査報告書では似ている傾向を示した項目だけを取り上げたのではな
いか、ということ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:00 ID:???
おまえらsageてやれ
目障りだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:30 ID:???
>>965
>言われてみれば、これってバカでも思いつける陳腐な発想だね。

そうです。大石先生の御言葉に間違いはありません。
大石先生の書き込みはバカでも思いつける陳腐な発想も含まれています。
ごく希かもしれません。極めて多くかもしれません。
いずれにしてもバカと共通するところがあるのです。

大石先生の書き込みには、バカと共通するところがある事を心して読みましょう。
割合は分かりません。ボラ吹きの大石先生ですから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:57 ID:???
>>963
>県単独事業は禁止すべきである。補助事業も9割削減せよ。土建業者
>が失業するのが社会正義だ。
おいおい、そんなに削減したら、康夫が力を入れようとしている森林整備もできなくなるぞ。
まさか、箱モノや道路とかを造ることだけが公共事業だとか思ってないよな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:05 ID:???
「正義」とか「良識」なんて言葉を
軽々しく使う奴はDQN。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:20 ID:???
ったくネチネチネチネチと、皮肉たっぷりに...
しなやかてってネチネチ嫌味言うことなんだね。
大石英司に「ここが変」と指摘されたことがそんなに
腹が立つことなのか?ある程度事実を突いているから
そういう表現をするんだろな多分
大石も、もうちょっとだけ広い視点で田中康夫を論じれば
もう一段深みが増すのに。田中康夫の人脈の一部しか見て無いで
論議してる。
974速報:03/02/09 18:34 ID:???
岡山県で、行方不明になっていた姉妹が、
遺体で発見された。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:36 ID:???
今速報でやってた。
岡山で姉妹が悲しい姿で発見されたそうですね。御愁傷様です。
大石先生も気にしてた事件が最悪の結末になったみたい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:01 ID:???

             マチクタビレタァ〜
       ☆ チン      マチクタビレタァ〜
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < >>499>>635>>644クンの回答まだぁ〜?
     \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  >>639>>640>>641>>643>>650への回答がまだです。
  |  信州りんご  |    お待ちしております。

なお、回答できなかった場合は、県庁前座り込み、お忘れなく(w

康夫マンセーって、都合の悪い事になると絶対にレスしませんねぇ(w

977名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:14 ID:wRyKI+U+
2ちゃんねる的にはチマチョゴリ切り裂き事件は、朝鮮人の自作自演です。
こんなの常識。
だいたい、痴漢で現場取り押さえ、警察通報が当たり前の時代に、なんでただの一件も
捕まらんの。
朝鮮人は、なにがあっても被害者でなければならない。
被害者こそ正義なり!コレ、不文律。
長野の在日は、まあマトモだね。川崎とちがってネ。ジョニー大倉どこいった。(w
スレ違いなので、この辺で失礼。
佐久の姉妹に合掌。栃木、鹿沼市の幹部職員にも合掌。
978アンチ康夫:03/02/09 19:34 ID:???

県議選では、誰に投票したらいいんでしょう。
アドバイスをおねがいします。
979名無し退屈男:03/02/09 19:34 ID:BfxmaqPs
栃木県鹿沼市役所の環境対策の役人が、産廃業者に拉致され殺された。
ルールに則って、産廃事業を実施した結果がこれだ。
役所と業者は産廃事業に便宜を図るという協定を結んでいたようだ。
しかし、役所は「そういうのがあったかどうか」ととぼけている。
自分たちの同僚が真っ当に仕事をして殺されたんじゃないか。
鹿沼市役所は冷血な職場である。
この事件で日本の政、官、業の鉄のトライアングルは、
マフィアによってその実効性が保たれていたことが明らかになった。
長野県のダム事業もこのトライアングルの象徴的な事業であった。
田中知事は民衆の圧倒的支持を得て脱ダムに踏み切った時、
このトライアングルは猛烈に抵抗した。
田中知事は、「そこには常人には窺い知ることの出来ない深い闇がある」と評した。
その指摘は適中している。鹿沼市の殺人事件がその証拠だ。
さて、長野県の暴力はどうなっているのか。
田中知事には暴力に屈することなくその志を貫徹していただきたい、
と言いたいところだが、ボディガードを雇う、などの対策では意味がない。
田中知事に逆らうと手痛い目にあうぞ、と強力な長野FBIを設置するか、
長野のマフィアに理解を求めるかである。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:37 ID:???
田中康夫の詭弁の数々。

詭弁1:圧倒的多数の県議会議員の皆さんは、ダム推進派だった
論破1:浅川の治水にとって遊水地よりダムの方が実現性と費用対効果で優れて
     いたのは事実。
     環境面を含めてもこれを覆すデータはいまだに誰も見出せない。
     つまり、ダムに反対するだけの「合理的」な理由はいまだにない。

詭弁2:河床整理と呼ばれる浚渫や、護岸補修、上流域の森林整備を行う方が、
     遥かに少ない税金の投入で
論破2:自らこの枠組みで遊水地を言及しておきながら、その税金投入額を逃げて
     いるのは極めて恣意的である。
     遊水地建設の費用と実現性を提示しないのは詐欺的行為。

詭弁3:意欲溢れる地元の土木・建設業の人々に、数多くの仕事の機会が到来するのに
論破3:これは、新たな利権構造が知事と直結することを示唆している証左。
     事実、石田と康夫の献金額を比較すれば一目瞭然。
     地元土建屋から康夫への献金は石田の約3倍。
     http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/KAI/KYOUSAN.htm

詭弁4:ダムを造り続けねばならない奥深い理由が、私や県民の理解を超えて、そこには
     横たわっているのだろう
論破4:議員に対してゼネコンからの不当な利益供与があることを暗示しているよう
     だが、ゼネコンから石田への献金額は全体の24%。76%が地元土建屋から。
     詭弁3では、ダムを中止しても遊水地などの工事は地元の土建に流れると言う
     のだから、むしろ脱ダムは議員への利益を誘導しているという話になるではないか。
     まして、献金額から言うと康夫本人への利益をもたらすと言わざるを得ないが。      
     
この程度のウソをウソと見抜けないものか、と「思わず呟きたい衝動に駆られるのです。」(w
981アンチ康夫:03/02/09 19:43 ID:???
しなやか会と康夫がダメなのは、じゅうぶん分りました。
県議選では、誰に投票したら良いのか、アドバイスをお願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:02 ID:???

アンチなら自分の頭で考えなさいな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:03 ID:???
マンセーはカラダで感じればいいんだから、楽だね。
984982:03/02/09 20:03 ID:???
>>981

選挙で「誰に投票するか」は、自分で考える!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:06 ID:???
オラに投票しるズラ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:10 ID:???
>>981

その話題は>>115-116あたりで激しくガイシュツ。
田中批判派の立場としては>>123でレスされている通り。

思考停止の康夫マンセーにアドバイスするなら、
「後藤のようなバカで最悪な便乗勘違い候補を支援するな」っていうことだな。
田中康夫派のつらよごしになるだろうから。

康夫の理念には共感するが政策には是々非々、という
田中精一のような候補に投票しておくのがベターかと。
987アンチ康夫:03/02/09 20:16 ID:???
>>986
「激しくガイシュツ」とありますが、誰がダメかが書いてある
だけで、誰に投票すべきか、については書いてありません。
それに、田中精一は、しなやか会でしょ。

988無党派さん:03/02/09 20:25 ID:Oxh54WMF
ドラマで有名な某俳優の家が丸見えになっています。
本人はセキュリティ対策は万全だと自負していますが・・・。

● 防犯対策で「防犯フィルム」を張っているらしい
  厚さ375ミクロンという防弾機能を備えた
  フィルムでガードしているそうです。

詳細は  http://www.sepro-wv.co.jp/
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:37 ID:???
>>987
政策を見て、個別に判断してください。
>>123に書いてある通りです。権力闘争の派閥争いではないのですから。

「康夫派」か、そうでないか、ではなく
「候補者の政策はどうか」「候補者の能力はどうか」で判断してください。
康夫不支持の人でも、政策と能力に期待できるのであれば
田中精一のような候補に投票するのも可でしょう。

同じように、康夫支持の人でも政策と能力に納得できないのであれば
しなやか候補以外の候補に投票するという傾向がありますよね。
豊科町長選挙の結果はその傾向を表していますよね。
知事選で康夫に投票した人の多くが、「康夫派」を名乗る便乗無能候補を見限りました。
能力や政策を見て、冷静に判断された結果です。

候補者も、「ボクは田中康夫の忠実な手下です!」とわめくだけじゃダメだってことだ。
「知事権力へのスリヨリ派」や「知事人気便乗派」のような、無能で論外の候補もいるでしょう。

「政策」と「能力」を見極めて、よりベターな候補を選んでください。
妥当な人がいなければ白票をどうぞ。
990Q&A:03/02/09 20:49 ID:???
次スレも近くなり、またアホくさいループを防止するために脱ダム&緑ダム厨対応の
Tipsを作りまスタ。
連中がまた騒ぐようなら、コピペしてくらさい。

( ゚Д゚)脱ダムは緑のダムだ。ゴルア
( ´D`)脱ダムと緑のダムはダムなしとう点では一致してますが、手段は違います。
脱ダムはダムの代わりに河川改修と遊水地などの人工的な工事がメインです。
緑のダムは、森林をダムの代わりにするというのが目的です。

( ゚Д゚)森林整備をすると枠組みにもあるだろが。ゴルア
( ´D`)森林整備では枠組みにある安全性を確保できないことが県で明らかになりました。

( ゚Д゚)緑のダムにも遊水地とあるだろが。ゴルア
( ´D`)住宅街の上流を遊水地にするとありますが、山が迫っている長野ではそのよう
な場所が確保できません。住宅街に遊水地を作るのならダムをそこに作るのと同じことに
なってしまいます。ちなみに浅川で想定される遊水地の面積は36ヘクタールとの試算も
あり、これの用地買収だけで400億円とダムの倍は必要かもしれません。

( ゚Д゚)脱ダムは世界的な流れだ、もう変えられないぞ。ゴルア
( ´D`)ダムなしが適当な河川もありますし、ダムが適当だという河川もあります。
ケースバイケースで最適な方法を採ればいいだけです。また緑のダムのいう森林の保水力
だけでは集中豪雨に対応できません。様々な方法を組合せるべきですし、ダムも選択肢か
ら外すのは現在の技術では賢明でないということです。
民主長野もこれと同じ主張をしています。

( ゚Д゚)緑のダムは民主党本部の主張だぞ。ゴルア
( ´D`)本部と地元の捩れがあるのは事実でしょう。民主長野は敢えて本部に従わず地
元の河川の状況を訴えてるところが、むしろ真摯に問題を捉えていると言えるのでしょう。
本部が主張しているからといって、それに怯むことなく支部としての主張を取り下げてな
いのがその証拠でしょうね。
991Q&A:03/02/09 20:49 ID:???
( ゚Д゚)脱ダムは国も認めてるぞ。ゴルア
( ´D`)国は一律にダムで治水するという方針を平成9年の河川法改正で修正しました。
しかし、それはダムも排除したものでなく、様々な方法で治水をしましょうというものです。
田中知事の脱ダムは、最初からダムなしで県内の全ての河川を治水しようとするものですが、
それは住宅街に36ヘクタールもの遊水地を作るものであり、実現が疑問視されています。

( ゚Д゚)脱ダムは知事の公約だ、もう変えられないぞ。ゴルア
( ´D`)正確には選挙公約ではありませんし、初当選時の争点でもありませんでした。当
選後に脱ダムを言い出し、宣言したわけです。もし過ちならそれを改めるのが為政者の責任
でしょう。一度走り出したら変えられないというのでは、旧来型の行政の悪しき伝統と同じ
ではないでしょうか。

( ゚Д゚)そんなにおまいらはダムを作りたいのか。ゴルア
( ´D`)ダムを作りたいのではなく、流域の住民の安全を考える上で、ダム以外の方法で
それが可能なら賛成します。しかし、どう考えても実現が不可能な遊水地案に賛成しろとい
うのはいくらなんでも無理があるという話です。

( ゚Д゚)わかった、おまいらは土建屋だろが。ゴルア
( ´D`)レッテル貼りは不毛ですよ。それに田中知事は自分の脱ダム案なら地元の土建屋
に仕事が行くと明言しています。土建屋なら喜ぶべきことでしょう。
そして田中知事は、地元の土建屋から多くの献金を受けてます。その額は石田議員の3倍に
ものぼります。このことから、田中知事と土建屋との間の新たな利権構造が透けて見えます。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:57 ID:???
>>979>退屈男

喜べ!犬小屋が新築されたぞ。↓ 「ポチ、ハウス」

名無し退屈男、長野県政を語るスレッド第2幕
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1044762660/

993研究者:03/02/09 20:58 ID:+1rGOf8y
994名無し退屈男:03/02/09 21:01 ID:BfxmaqPs
>>992
我が輩を訴えるとか、たたきのめすとか言っておきながら、
沈黙してしまったのは君かね?
ま、一人では何もできない臆病者だわな。
何?雪かきも一人ではできない?
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:02 ID:???


アンチ康夫派は、白票を投じましょう。
棄権でもいいです。
996名無し退屈男:03/02/09 21:04 ID:BfxmaqPs
>>991
改めて伺いますが、田中知事は土建屋、つまり企業献金を受けているってことですね。
ウソはないですね。
997研究者:03/02/09 21:10 ID:???
新スレ立てました。

長野県の田中知事にアドバイスしよう(60)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1044792401/
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:11 ID:???
>>987
たとえば、漏れは田中康夫の献金癒着政治がイヤで康夫不支持なんですが。

献金癒着候補である石田には投票しません。
石田は反康夫ですが、癒着政治家であることでは石田も田中康夫も同じですから。
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/KAI/KYOUSAN.htm

 「康夫派か反康夫派か」ではなく、
 「献金利権政治容認派か否定派か」で候補を判断します。

ご参考になりましたでしょうか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:14 ID:???
「ゼネコンの経営者から個人献金をもらうのは、ゼネコンからの献金ではない」
とか、デンパ炸裂のヨカーン。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:15 ID:xg5nxjAN
(59)終了。
ついに60代、還暦を迎えますた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。