コマネチ大学に対する論争はこっちでやれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
本スレ
たけしのコマネチ大学数学科 Part6
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1187445642/


番組に対する数学的不備の論争が本スレにて白熱した場合、
論争の続きはこのスレでお願いします。
2132人目の素数さん:2007/08/19(日) 16:30:48
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3132人目の素数さん:2007/08/19(日) 17:55:53
どうせ不備厨は、みんなに自分の主張を見て欲しいヤツらなんだろ
本スレで騒ぐのが好きなやつら
VIP厨と同レベル
4132人目の素数さん:2007/08/19(日) 18:05:02
それでは starb!
5にょにょ ◆yxpks8XH5Y :2007/08/19(日) 19:44:49
Cinco!!!!!
6132人目の素数さん:2007/08/19(日) 21:13:49
18 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2007/08/19(日) 11:04:17
>>16 だいたいこの2つでループ。

954 名前: 132人目の素数さん Mail: sage 投稿日: 2007/08/18(土) 18:47:28
前回の問題は、おっさんが言うように、
「(多角形の角の数は)見た目で答えて欲しかった」
というのがポイントだろ
それにしても、今回の問題は全くと言っていいほど話題にならないなw

956 名前: 132人目の素数さん Mail: sage 投稿日: 2007/08/18(土) 19:46:30
>>954
そんなのは初めから誰でもわかってて、
そんじゃぁ175度と185度の差は10度なんだけどどうすんの、って話で
7ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/19(日) 22:38:38
内角に記号をつけて、多角形の内角の和(n-2)*180と比較していけば、
a,120°
b,125°
c,130°
・・・・・・
i,160° 9角形で、最初の一致を見る。

さらに、

m,180° を経て、

p,195° 16角形で、次の一致を見る。

では、答が15角形だとしたら、内角mはどこへいくのだろう?
8132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:57:22
37 132人目の素数さん New! 2007/08/19(日) 22:48:41
20と21がズレているということは21がズレた反論をしたということだよね?33は21に対する質問としてズレていないと思うが。


38 ふつつかながら素数じゃなくて sage New! 2007/08/19(日) 22:56:47
>>36
もうなにがあっても何も書くまいと思っていたけど、
あんたも粘着すぎるぞ。
しかし、それ以上に、
>>37
あんたは、いや、あんたもかな?
明らかに、ずれてるよ。
論争したいなら、必要なレスをコピーして、
>>37さんが言っている論争スレに持ちこみなさいよ。
9132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:57:49
さっそく他の皆さんには大変申し訳ないが、、、

>>983
>例の人が表面上問題の不備を認める発言をしていないが、
>本心では気がついていると言う意味。
私は、不備があるともないとも主張していない。
本心では、などという推測を議論に持ち込まないでほしい。
>その前に不備があったかどうかを話し合おうジャマイカ。
私は、その問題には全く興味が無い。
解釈は勝手にしてくれと書いただろ。
不備があると思う人は、
「、、、だとすれば、これは不備のある問題だ」
とでも答えを書けば良いだろ。
それと、出切れば、君の今までの書き込みがどれか教えてほしい。
10132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:58:01
俺個人としては、頑固一徹に他方を攻めてる>>5のような間違ってる派やそれに相対する合ってる派の人は、本当に視野と心が狭いと思う。
不毛な言い合いであることに気づいてないんだもの。
両方の言いぶん、論点がずれてる事に気づいてないんだもの。

入試など、人生を左右する問題でもあるまいに。
一週間以上も細かいことにうじうじと。
あほだなぁ。
11132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:58:19
>>16 だいたいこの2つでループ。

954 名前: 132人目の素数さん Mail: sage 投稿日: 2007/08/18(土) 18:47:28
前回の問題は、おっさんが言うように、
「(多角形の角の数は)見た目で答えて欲しかった」
というのがポイントだろ
それにしても、今回の問題は全くと言っていいほど話題にならないなw

956 名前: 132人目の素数さん Mail: sage 投稿日: 2007/08/18(土) 19:46:30
>>954
そんなのは初めから誰でもわかってて、
そんじゃぁ175度と185度の差は10度なんだけどどうすんの、って話で
12132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:58:29
私は、各自が勝手に解釈して
「180度の角を、、、と取り扱えば答えは、、、角だ」
「角についての、、、の辞書の定義を正しいとして、問題文を、、、と解釈すると
それらは反するから問題文に不備がある」
などと数学的に正しい文章をかけばどれでもいいだろと言っている。
解釈(答えの仮定の部分)についての議論は、数学的に正しいかどうかとは別問題だから
くだらないと言っている(「くだらない」はあくまでも私の主観)。
もちろん面白いと思って議論する人がいてもいいが、
その場合には、どの辞書を正しいとするか、何を常識とするか、
何が一般的な慣習か、などに依存する問題であって「数学的に厳密には、、、」
などという問題ではない事を肝に命じて議論あるいは多数決でもせよと言っているのです。
13132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:58:39
>>20
>「角についての、、、の辞書の定義を正しいとして、問題文を、、、と解釈すると
>それらは反するから問題文に不備がある」

あの問題の不備は、問題文の解釈に依存しない。
14132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:58:52
>>21
あの問題文はおっさんのポエムだと解釈した場合に、
いったいどこに不備が生じるのかを述べ?それを数学的に証明して下さい。
15132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:59:14
>>21
言葉の定義にすら依存せずにあの問題文は不備なの?
問題文をどのように修正しても絶対に不備は解消されないの?
16132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:59:25
20と21がズレているということは21がズレた反論をしたということだよね?33は21に対する質問としてズレていないと思うが。
17132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:59:34
>>36
もうなにがあっても何も書くまいと思っていたけど、
あんたも粘着すぎるぞ。
しかし、それ以上に、
>>37
あんたは、いや、あんたもかな?
明らかに、ずれてるよ。
論争したいなら、必要なレスをコピーして、
>>37さんが言っている論争スレに持ちこみなさいよ。
18132人目の素数さん:2007/08/19(日) 23:01:31
19132人目の素数さん:2007/08/21(火) 21:21:56
それではstarb!
2012:2007/08/22(水) 00:35:18
(コマネチPart6の)>>54
>20の人の言っている事がやっとわかった。
>数学的直観主義なんてものもあるのね。直感で言えば、△は三角形だもんね。
>番組が間違ってるわけではないかも。謝って損した。
本当に、向こうの20、つまりこっちの>>12が主張している事を分かっている?
「番組が間違っているわけではない」なんて事は言っていない。
「直感で言えば、△は三角形だもんね。」←こんな事も言っていない。
主張している事を君の例を使って説明すると、第一に、「△は三角形だもんね。」というときは
その前に、「直感で言えば」などの理由を付けるべきだという事。
(つまり君は20の主張にあった行動をしている。)
そして第二に、「直感で言えば」と言っている人に対して「直感で言う事は間違いだ」と反論する事は不毛だ。
という事。直感で言いたくない人は「数学辞典の定義で言うと、、、」と別の主張を書けば良い訳だ。
それら二つの命題は別の仮定の下での主張であるから相反しない命題である。
もし、「直感で言えば、△は四角形だ。」などの相反する命題を考える人がいる場合には、
その人は「直感で言えば、△は三角形だもんね。」に対して反論すれば良いだろう。
そういうこと、本当に分かっている?
21132人目の素数さん:2007/08/22(水) 00:48:19
で?
22132人目の素数さん:2007/08/22(水) 00:54:51
そして私の文章を読むときは深読みしないで、書かれていることを文字通り読んで欲しい。
二重否定で伝える気が無い文章だなどとバカにされたこともあったが、
もし、文章が分かりにくいと思う人がいたら、分かりやすく添削してくれるとありがたい。
もう分かってくれていると思うが、私の主張は、「15角」「16角」「不備だ」の人々の議論とはズレた主張である。
私は、どの意見に対しても反論をしていない。(議論が不毛だとかくだらないと主観を述べているだけ。)
だから、私の主張に対して反論が無ければ無視して欲しい。
それぞれの主張の人が、私のことを、勝手に相対する主張の人だと決め付け(深読みして)、
見当違いの反論を沢山された。
また、私は、議論を厳密にするために、解釈(あるいは仮定、何を前提に主張しているか)を明らかにする事が大事だ。
と言っているのに、「お前にとっては数学的正しさより解釈の方が重要なのか」という反論もされた。
反論は大いに結構だが、見当違いの反論だけはもうやめて欲しい。
もし、反論が無ければ私はこれ以上は書かない。
最後に、「私の希望」としては、解釈部分は出来るだけ、出題者の意図に沿った形にして欲しい。
「こんなクソ問題の出題者の意図なんて分かる訳無いだろ」みたいな反論が有るかもしれないが、
その人は(意図が分からないのだから)勝手に解釈すれば良いだろう。
ただし、読み手に自分の考えを伝えるには、どう解釈したか分かるように答えを書いた方が良い。
そうでないと、たけしやギャルのようにバツにされてしまう恐れが大きいからね。
23132人目の素数さん:2007/08/22(水) 01:06:02
>>22
>解釈部分は出来るだけ、出題者の意図に沿った形にして欲しい。
本当に出題者の意図を理解できてる?

>ただし、読み手に自分の考えを伝えるには、どう解釈したか分かるように答えを書いた方が良い。
お前の解釈も書こうね。
2412:2007/08/22(水) 01:23:16
>本当に出題者の意図を理解できてる?
意図を理解できない人もいるだろう。
理解出来たと思う人もいるだろう。(ただし、それは思い込みでしかないが。)
実際に、出題者の意図を正しく理解しているかどうかは、出題者に聞かなければ分からないだろう。

>お前の解釈も書こうね。
私のどの主張に対しての解釈が欲しいの?
私は、「15角」とか「16角」とか主張していないから、それについての解釈は書けないよ。

もし、君が続けてレスをくれるなら、あるいは過去の書き込みと同一人物なら、
コテハンとは言わないが(私もコテハンじゃないしね)、せめて同一人物だと分かるように書いて欲しい。
2512:2007/08/22(水) 01:28:49
>本当に出題者の意図を理解できてる?
失礼。先ほどは読み間違いをした。「私が」理解できているかどうか?という疑問だね。
私は、中学レベルの計算と180°の角をどう扱うかを答えさせる事が出題者の意図だと思う。
もちろん私の思い込みにすぎないが。
26ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 02:17:24
>>25
それで、出題者は、
「180°の角をどう扱うべき」
と考えていたのですか?
27132人目の素数さん:2007/08/22(水) 02:20:30
「15角形が正解」って考え方が出題としてどうなのよ、って話だと思うんだけど
28ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 02:37:33
>>22
あなたは、12のひと?
まあ、いずれにせよ、添削してほしいと言うから書くけど、

>「こんなクソ問題の出題者の意図なんて分かる訳無いだろ」
>みたいな反論が有るかもしれないが、

こういうよけいなことは書かないほうがいい。

>(議論が不毛だとかくだらないと主観を述べているだけ。)

これがあなたの主張の要なら、その根拠を書かないとわからない。
おそらく、ここに認識の誤りがあると思うのだけれど。
2912:2007/08/22(水) 02:55:28
>>26
>と考えていたのですか?
正確には、
>と考えていた(とあなたは思う)のですか?
という質問だと推測するが、
出題者はどう扱うべきかについて唯一の定まった考えは無かったのではないかと思う。
様々な扱い方が有ると考えていると思う。
もちろんこれらは私の思い込みに過ぎません。他の推測をする人も居るかもしれません。

>>27
これは私に対しての文章では無いですよね?スルーさせてもらいます。
30ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 03:02:56
>>29
>出題者はどう扱うべきかについて唯一の定まった考えは無かったのではないかと思う。

180°を内角として認めるかどうか、ただそれだけですよ?
2通りの答を提示すればいいだけです。
31132人目の素数さん:2007/08/22(水) 04:13:33
>>28
忠告ありがとうございます。前者は了解しました(ただ、突拍子も無く書いたわけではなくて、
前スレでそういう反論があったので一応書いておいた訳ですが。)。後者については

>これがあなたの主張の要なら
不毛だというのが主張の要ではありません。主張に関連して感想を述べているのです。
>>20
>そして第二に、〜不毛だ。
と書いたのは失敗でした。すみません。第二の主張は、
命題の仮定をどう選ぶかは、常識や主観によるので、その仮定が気に入らない人は別の仮定の下で
別の主張すれば良いという事です。そして論理的に議論出来るのは、仮定から結論までの部分だけだという事です。

これに付随する私の感想として、
お互いの仮定について不満を言い合っても、論理的に白黒つく問題ではないので、不毛だと私は感じます。
もちろんそれはあくまでも私の主観であって、もちろんそれが楽しいとか有意義だと感じる人もいるでしょう。
そういう人は多数決をとるなど勝手にやって下さいというような事は、前スレでは書きました。
3212:2007/08/22(水) 04:34:06
>>30
出題者が「180°の角をどう扱うべき」 と考えていたと(私は)思うか?についての話をしていると思うのですが、

>180°を内角として認めるかどうか、ただそれだけですよ?
>2通りの答を提示すればいいだけです。
よく文章の意味が分からないのですが、あなたがそう思うという事ですか?
私は、>>29で書いたように
>様々な扱い方が有ると(出題者が)考えている
と思っています。
はじめは180°の角を内角として認めるが、最終的には認めない、という扱い方もよしとする考えだったかもしれません。
二通りの答え以外は認めない。というのが出題者の意図だとは思いません。
もちろんこれはあくまでも私の思い込みですから、あなたの思いに対して反論は有りません。
3312:2007/08/22(水) 04:44:57
>>28さんすみません。22=31=12です。
34132人目の素数さん:2007/08/22(水) 05:09:28
なにを言ってるんだ
出題者は一通りの答しか認めてないだろう
3512:2007/08/22(水) 06:24:24
>>34
あなたは>>30と同一人物?
出来れば、文章に主語やもう少し説明をつけて詳しく書いてください。
あなたが「出題者は一通りの答しか認めてないだろう 」と思うという主観を述べているのですか?
あるいは、番組中で出題者は一通りの答えしか言っていないという事実を述べているのですか?
36ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 07:19:02
>はじめは180°の角を内角として認めるが、最終的には認めない、
>という扱い方もよしとする考えだったかもしれません。

このあたりが、ポイントらしい。
何が言いたいか、よくわからないけれど。
おそらく、内角が5°ずつ大きくなるという条件は、
無視して良いということかな?
そうなると、答は、もっと増えるかもしれないね。

37132人目の素数さん:2007/08/22(水) 09:08:47
>>35
紛れのない表現なら冗長にする意味なんてない
ちゃんと読めばなにを言ってるかわかるハズ

あと私は>>30ではないから
3812:2007/08/22(水) 09:29:32
>>37
それで、結局>>34はどういう意味なの?
文字通り読めばおそらく>>35の下の意味だと思うが、
そう解釈すると、私の>>32に対する文章としての
>なにを言ってるんだ
の文章が意味不明なる。
39132人目の素数さん:2007/08/22(水) 10:27:12
>>36
>内角が5°ずつ大きくなるという条件は、
>無視して良いということかな?
私が>>32で書いた、
>はじめは180°の角を内角として認めるが、最終的には認めない、

「内角が5°ずつ大きくなるという条件を考えるときは、180°を内角として考えるけど、
図形の名前を答えるときは、180°の角を除いて数えるものとする。」
という意味です。ただし、この例に特別な意味が有るのではなく、
>>32にある
>様々な扱い方が有ると(出題者が)考えている
>と思っています。
についての説明です。「認める」「認めない」の二通りだけではないかもしれないということです。
40ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 10:46:04
>>39
15角形の内角の和は、2340°。
一方、120°から5°ずつ増やしていく条件で内角の和を計算すると、2325°。
合わない。
もちろん、あなたの、

>内角が5°ずつ大きくなるという条件を考えるときは、
>180°を内角として考えるけど、

この条件は満たしています。
41132人目の素数さん:2007/08/22(水) 11:28:25
>>38
意味が不明なのは、自分の日本語力が不自由なだけではないのかな?
4212:2007/08/22(水) 11:40:25
>>40
(上は通常の意味での)15角形の和だよね。
下の方は120°+125°+、、、180°+、、、と15個分足した訳だよね。
それらの二つの角度の和が合わないという事には同意するよ。
それで?
43ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 11:50:54
同意するなら、これで終了。
4412:2007/08/22(水) 11:56:09
>>41
>意味が不明なのは
ということは>>35の下の意味という事かな?
そもそも君は>>34=37(?)と同一人物?
どれが自分の発言かも明らかにしないで、
文章も明確に書かずに、批判だけするのは楽でいいねぇ。
書いている本人には明らかなんだろうけどねぇ。

>>34がそういう意味なら。「だろう」はいらない。言葉を補って
「テレビで出題者は一通りの答しか認めてない」
と書いてくれればいいものを、、、
そして、
>なにを言ってるんだ
は私のどの文章に対して言っているか明確にするべきでは?
もちろん推測は出来るが、推測に反論するのはバカらしいからね。
まぁ、結局>>34がどういう意味か君は答えないから推測で書いているわけだがね。
45132人目の素数さん:2007/08/22(水) 16:44:56
ここでふたつの立場付いて考えてみる。
180度を内角として認める立場と認めない立場だ。

180度を内角として認めない場合:
125度、130度‥175度と5度ずつ増やしてきたが、180度に達してしまったので
ここから先は題意を満たさない。
問題の9角形とあともうひとつある、というのは間違いで
題意を満たす図形は9角形のみである。

180度を内角として認める場合:
125度、130度‥175度と5度ずつ増やして、180度に達してしまった。
180も内角であると認めたので、作図を先に進めると9角形より
多い角の図形ができることがわかった。
180度を内角であると認めたのでこの図形は16角形である。

さて、この問題の図形が15角形だという主張は
180度を図形の内角として認めるのか認めないのかどちらなのだ?
46ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 17:02:26
>>45
またそこまで話を戻してしまうんですか?
47132人目の素数さん:2007/08/22(水) 17:26:21
>>44
とことん鬱陶しいヤツだな
じゃぁ言い直すよ
あなたは出題者が何通りもの答を許すと言った
でも私は出題者が一通りの答しか許してないと思った
これで話が通じないんならもう言うことはなにもない
4812:2007/08/22(水) 18:14:16
>>47
つまり>>35の上ですか。
>紛れのない表現なら冗長にする意味なんてない
なんて言わずに、最初から
「私は出題者が一通りの答しか認めないだろうと思った」
とでも書いてくれれば良かったのに。
>>34だと、テレビの出来事を叙述しているようにも読めちゃうんですよ。
>ちゃんと読めばなにを言ってるかわかるハズ
なのかな?>>38の「下の意味だと思うと、、、意味不明になる」に対して
>意味が不明なのは、自分の日本語力が不自由なだけ
なんて言わないで、「下の意味じゃない」って言えばいいものを。

>あなたは出題者が何通りもの答を許すと言った
細かいですが、
私12は、「私12は出題者が何通りもの答えを認めるだろうと思っている」と言った。
に修正させてもらいます。

>とことん鬱陶しいヤツだな
私にとっては言葉足らずな文章でレスしてくるあなたの方が鬱陶しいですよ。
49132人目の素数さん:2007/08/22(水) 18:31:57
>>44 自分のレスに対しては「私の文章を読むときは深読みしないで、書かれていることを文字通り読んで欲しい。」なんて書いてるのに、
人のレスは改変して読もうとしてるのはなんでなん?
5012:2007/08/22(水) 18:40:38
>>49
改変というのは、例えば、
>>47
>でも私は出題者が一通りの答しか許してないと思った
を勝手に
>「私は出題者が一通りの答しか認めないだろうと思った」
としていることを言っている?
51132人目の素数さん:2007/08/22(水) 18:41:01
>>49 それはね、頭がおかしいからだよ
52132人目の素数さん:2007/08/22(水) 18:42:03
>>51 自演乙
53132人目の素数さん:2007/08/22(水) 19:47:52
向こうのスレ54です
>>20

>「番組が間違っているわけではない」なんて事は言っていない。
そんな事あなたが思っているとは言っていない。最初の1文以外は私の意見。
自分が書いてないことを書いてあれば、自分の解説ではない事はわかるでしょ。
私が言いたかったことは、数学は、公理、定義があり、それが、理論的に合理的であればいくつでも成り立つという事。

つまり、ユークリッド幾何学、非ユークリッド幾何学、をはじめ、
数学的直観主義など、基本部分が違えば、答えが違う場合もあるという事。

前提が違えば答えが変る事を言っているとわかったと考え、
分かったと書いたらいけない?

議論の食い違いは、今回のように、Wikiの定義が正しいと決め付けて議論したひとと、Wikiの定義があやふやだとおもって、議論した人がいるからかみ合わなかったように、
「「直感で言えば」などの理由を付けるべきだ」と
分かっていないから議論が続いた。
だったらあなたが注釈をつければいい。

あなただって、「私(54)がすべての文であなた(このスレ12)
の解説をしているとの前提で話すならば」と断ってはいないじゃない。
それぞれに常識があって当たり前と思っているのだから、
難しい要求。自分はそんな注釈は書けない。

あなたの考えが分かっていないなら分からないで良い。
そんなのどうでもいい。分かりにくいし。分かって欲しいなら、分かりやすく書いて。
5412:2007/08/22(水) 20:52:18
>>最初の1文以外は私の意見。
そうであれば何も問題ありません。
>>20の書き方に気に障ったとのことでしたら謝らせて頂きます。
実際、向こうの>>55が変に誤解していたことと、
今まで、さんざん、(少なくとも私から見れば)見当違いのレスを
沢山書かれていたので、私もひねくれていたのかもしれません。
>前提が違えば答えが変る事を言っているとわかったと考え、
>分かったと書いたらいけない?
あなたがわかったと書いてくれたことはとても嬉しいです。
反論を書く人は多いけど、分かったと書いてくれる人は少ないです。
>それぞれに常識があって当たり前と思っているのだから、
>難しい要求。自分はそんな注釈は書けない。
確かにそうですよね。数学でさえ全ての前提を書くわけにはいかず、
ある程度は常識で成り立っているのですから、まして、このような議論では、
全ての必要な注釈を書くことは出来ないし、誤解が生じるときもありますよね。
しかし、今回の件は私は
>>最初の1文以外は私の意見。
とのお返事ですっきりです。お返事いただきましてありがとう御座いました。
55132人目の素数さん:2007/08/22(水) 20:58:57
>今まで、さんざん、(少なくとも私から見れば)見当違いのレスを
>沢山書かれていたので

お前は今までに自分がした見当違いのレスの数を覚えているか?
5612:2007/08/22(水) 21:39:22
>>55
数えていないし覚えてもいないという答えでいいかな?
文字通りに読むと疑問文だからそれでOKだよね。
57132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:00:33
>>54
素直にそう言っていただけると、自分の書きこみも、
すこし感情的だったかなと、反省しています。すいません。
お返事ありがとうございました。
58132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:02:23
文章を理解できないのは相手が悪い
文章を理解してくれないのは相手が悪い
59132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:14:38
>>58 ワロスwwwww
6012:2007/08/22(水) 22:23:07
「君は、、、だ」などと堂々と批判を書くと反論される恐れがあるから、
主張をぼかして書いて暗にほのめかす奴って卑屈だよなぁ。
そんな奴らには自尊心というものは無いんだろうなぁ。
61132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:28:16
>>60 君は童貞だ
62132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:33:05
>>60
>そんな奴らには自尊心というものは無いんだろうなぁ。
誤りを認めようとしないのが自尊心だというのなら、そんなのいらない
6312:2007/08/22(水) 22:34:08
>>61
私は童貞ではない。
64132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:34:16
45さんは最初から読みなおせば分かると思いますよ。
恐らく、結論が出ているから誰も返事をしないのだと思います。
多分キャッシュに残ってるんじゃないかな。
65132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:37:14
>>45
>さて、この問題の図形が15角形だという主張は
>180度を図形の内角として認めるのか認めないのかどちらなのだ?

ひねって引っ掛け問題作ったつもりが出題者自身がハマってたでFA。
66132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:40:04
>「君は、、、だ」などと堂々と批判を書くと反論される恐れがあるから、
>主張をぼかして書いて暗にほのめかす奴って卑屈だよなぁ。

「各自が勝手に判断すればいいだろ」ってのも反論が怖くてやってる件。
6761:2007/08/22(水) 22:42:46
Re:>>63 本当にそうかな?
68132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:43:12
>>65
ちなみに、この問題、オリジナルではないようです。
他のホームページでもあり、どこからかの引用とのことでした。
6912:2007/08/22(水) 22:45:26
>>62
私のどこに誤りがあり、それを認めていないというのだ?ちゃんと指摘してくれよ。

あっ!ゴメンゴメン誰の誤りともだれが認めないとも書いてなかったね。
深読みしちゃったよぉ。私には関係ない話だねきっと。見当違いのレス書いちゃったよゴメン。
文字通りよまなっきゃだね。
>誤りを認めようとしないのが自尊心だというのなら、そんなのいらない
うん。私も賛成。あなたは素晴らしい心がけをしてますね。もっとも心がけと実際の行動に差がある人も多いけどね。
7062:2007/08/22(水) 22:51:50
>>69
>うん。私も賛成。あなたは素晴らしい心がけをしてますね。もっとも心がけと実際の行動に差がある人も多いけどね。

そして私の文章を読むときは深読みしないで、書かれていることを文字通り読んで欲しい。
だから、私の主張に対して反論が無ければ無視して欲しい。
71132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:53:37
>>69
っていうか、なにを主張したいんだオマエは
他人に難癖つけたいだけか?
72132人目の素数さん:2007/08/22(水) 22:54:40
問題:このスレには2人しかいません。
ここまでのレスを2つに分類して下さい。
7312:2007/08/22(水) 22:54:55
>>66
これは私の言葉からの引用だから私が反論してもいいよね?見当違いじゃないよね?

私は、「15角」とも「16角」とも主張していないと明言している。
主張をぼかしても暗にほのめかしてもいない。よって
>「各自が勝手に判断すればいいだろ」ってのも
の「ってのも」という言葉は当てはまらない。
7412:2007/08/22(水) 23:06:24
>>70
反論じゃないけど、、、賛成もしちゃまずかったのかな?ごめんごめん。
75132人目の素数さん:2007/08/22(水) 23:08:25
本スレに並んだ!
76132人目の素数さん:2007/08/22(水) 23:28:20
本スレ越え!
77132人目の素数さん:2007/08/23(木) 00:54:12
>>71
>っていうか、なにを主張したいんだオマエは
>他人に難癖つけたいだけか?

死ね
78132人目の素数さん:2007/08/23(木) 02:21:47
しょわ?
79132人目の素数さん:2007/08/23(木) 22:01:51
リアルでは誰も相手にしてくれないんだろうなぁ
80132人目の素数さん:2007/08/23(木) 23:54:30
つ鏡
81:2007/08/31(金) 08:29:20
12さんにとってココは、意見や感想等を書くと主張になってしまう事を主張します(笑)
解釈としては、12さんに対する意見感想を書くと、「そんな事私は書いていない。深読みによる反論は辞めてくれ」みたいになる。誰もそこまで言ってないのに、意見とか感想を述べるのに解釈つけなくてはならなくなってる
82132人目の素数さん:2007/09/01(土) 20:17:13
12が書いた内容を誤解して12が書いていない事に対して意見感想を書けば、反論されるのは当然。
83:2007/09/03(月) 15:01:47
12が主張した事は、今回の件を厳密に議論する場合きちんと解釈を書くことが必要なので、それぞれの考えを主張するなら解釈付きでに議論してくれって事だと受け止めました。(この解釈が間違いならこの後はスルーでお願いします)
12は中立な立場にいるようにしてるが、最初からこの考えをもってるのであれば、22に書いてる主張を最初に書いた上で議論に参加すべきだったよね。
深読みによる反論をされたのは、最初に主張しなかった12が悪いと思う。仮に一番最初に書いてた時点で皆が議論してる主旨から反れている事になる。
2ちゃんは自由な意見をいえるので意見をするなとは言わないが、12さんが問題答える場合どういう解釈したのかいわないで人の考えに意見ばかりしてたら、理解しあえるわけがない。
12はこっちのスレでようやく自分の主張について語り始めてるが、私にとってはただの後付けの言い訳にしか思えないんだよね。12は主張をぼかす人は反論が怖いからと言ってたが、今頃主張して自己防衛した12自身の事なのかと思った。
誤解を無くす為に理解を求めたのかもしれないが、であれば主張と同時に今までの事を謝るべきだったと思う。(こっちと本スレ両方)自分の落ち度認められないなら、主張は後付けだと思われるだけじゃないのかな。
長くなってしまったが、意見述べるのに解釈つけるの大変でね。すまない
84132人目の素数さん:2007/09/03(月) 17:50:29
>22に書いてる主張を最初に書いた上で
22のどの主張を指しているの?
例えばPart5の811には、
>私の言いたい事は、「適当に問題文を解釈して、適当に言葉の定義をして、それに沿った解答を書けば良い」ということ。
>問題が明解でない以上、180度の角をどう取り扱うか議論しても無意味なだけ。
>好きなように取り扱えば良い。(ただし、どう取り扱ったのかを明確に書いた方が良い。)
と書いてあるけどこれじゃダメなの?
85:2007/09/03(月) 20:18:50
まず、「深読みせずに…(主張)…よって皆の議論の主旨にはそぐわない意見をするかもしれません。」と書く。読んでない人は知らないので、毎回「何番のスレをよんで私の意見を読んで下さいと書く。」
12が主張を誤解されてると感じた場合、主旨が違うの自分で解ってるから「あなたの考えもありですね。」と言わないといけない。(誤解されたと考えた時点でおかしいのだけどね)
12が反論されたのは、皆様スッキリしない問題に対してイロイロ考え議論してるのに、解釈がはっきりしてない文章に意見する。様々な解釈があるから勝手にやればと言うなら、議論に入ってくるのもどうかと思う。多少の言葉足らずは、他の意見の人が聞くことだからね。
何よりも皆が疑問に思ったのは、皆が議論してるこの問題の解釈は12はどうしてたのか。どんな答えをするか。と言う事だったと思うが、主張の中で12は最初からコマ大の問題に参加する気はないけど、解釈はっきりしてれば答えは何でもよいと言ってる。
12の主張だと皆の議論したい事に主旨違いの議論をもちこんでる事になる。だから誤解がうまれる。見当違いの反論は12だったと思う。
86132人目の素数さん:2007/09/04(火) 02:33:51
811の文章は明解では?こんな明解な文章に対しても「深読みせずに」と書かなければならないの?
それに、いきなり「深読みせずに」なんて当たり前のこと書いたら却って相手に失礼だろ。
>>37のような考えの人も居る訳だし、普通は最初からこんな無意味な文章を挟まない。
あまりに誤解が多かったりしたときに使うものだろ。

>よって皆の議論の主旨にはそぐわない意見をするかもしれません。
あの状況で12があのような意見を述べる事は自然なことでは?
それとも、いつまでも15角だ、16角だ、不備だ、と意見が食い違ったまま言い争う事が議論の主旨だったのかな?

>毎回「何番のスレをよんで私の意見を読んで下さいと
このような書き方をする人など殆んどいないのでは?って言うか却ってこんな書き込みウザイのでは?
12は889=909と名乗り、889では
>私は、777,811,821,846,860,867,872,877,883,885
と明示している。これは通常より親切な書き込み方では?
それにもかかわらず、前のレスを読まない方が非常識では?
前のレスを読まない方は非難されず、こんだけ親切な書き込みの方が非難されるとはね。

>「あなたの考えもありですね。」
具体的に何番のレスを指している?いったいどの文章が「あり」なのか指し示して。

>皆の議論したい事に主旨違いの議論をもちこんでる事になる。
そもそも、12の主張していた事は、少なくとも大学生くらいになれば常識的な事なんだよ。
議論が食い違えば、「あなたはどういう定義や仮定のもとでその主張をしているんですか?」
と聞いて、お互いが違う定義の下で話していた事を確認出来れば、「あぁ、それでは私達は別の定義に基づいた
別の主張をしていたのですね。」と理解しあう。
そんな当たり前のことが出来ていなかったから注意されて、しかもその注意の意味も理解できないレベルなのかな?
ここの住人は?

>見当違いの反論は12だったと思う。
12の最初に書いた文章777は反論では無い。反論であるというなら、
いったい777のどの部分が、誰のどの主張に対する反論なのかを説明してくれ。
87132人目の素数さん:2007/09/04(火) 02:48:34
で、180度がアリなら16角で、ナシなら15角だけど題意を満たさないって単純な話はどうなってんの
88132人目の素数さん:2007/09/04(火) 03:05:08
そんなことはもう誰もが承知で、もはやかの番組の出題が数学だなんて誰も思っていない。

その問題では、180度を角と認るなら16角形だし
認めないなら題意を満たす図形は存在しない。

「計算上では16角形ができると思ったら
あらびっくり180度は直線でした」というネタを
数学的にうまく消化できなかっただけのこと。

数学的な監修を誰もやっていないのだから仕方がない。
89132人目の素数さん:2007/09/04(火) 14:01:07
蛇足だが付け加えさせてもらうと、
>180度がアリなら16角で、ナシなら15角
この答え以外にも、
「180度がアリなら直線状に無数の角があることになり問題が成立しない。」
や、アリとナシを使い分けるダブルスタンダードな答えも出た。
90:2007/09/04(火) 17:00:37
深読みせずにを書いたら失礼なんて受け止めた人次第でしょ。実際誤解が多かった訳だしね。
あの問題に対して意見が食い違ったまま言い争うスレが主旨と解ってるなら、あの問題を12はどう解釈して答えたか出さずに、解釈はっきりしてれば各自勝手に判断していいと考えた。
12の中で消化されてる事を主張するのは主旨に合ってるが、解釈の不備に注意をしてるのなら皆と明らかに意見が違うのだから、反論って受け止められても仕方ない。
12が元で最終的にただ言葉のアラ探しのスレになってるしね。37の件も元々37の考えを書いたら、解釈不足と12が判断し質問した答えの一部だし、後に12は48でそんな事は書かずに…と言ってる。
37は自分にとっての解釈があの時点で終わってたのに、別の主旨の方から質問されたら気付かない内に見当違いの反論するハメになる。そりゃ12も鬱陶しい奴といわれるよ。
12はそれぞれの意見に対してツッコミいれたら不自然だし、人の考えに「こう解釈すればそれもアリ」って答えりゃいいと思う。その方が誤解されにくいのでは?
申し訳ないが今過去スレが読めない状態なので不明な点もあるが、私はテレビを見て問題と答えを素直に見た
その後スレで様々な意見があり皆すげーなと読み続けた。あ、こーゆー考えもあるんだと12の主張も含め読み続けた。
でも違和感があり、考えたら12の存在に違和感があり、12を批判する内容なってる。
91132人目の素数さん:2007/09/04(火) 19:16:19
ジャンケンの話。
グーもチョキもパーもどっちかには勝てるがどっちかには負けるというのが納得できなくてケンカになった
それぞれが自分を「最強の○○」と例え、自分が勝てると思ったがやはりケンカになった
それを見て12君が現れた。「君達、私はどれも最強とは思わないよ。でも、それぞれが最強といえるものだと分かればそれでいいよ。」と言いました。
すると、皆が「ジャンケンするなら12君はピストルの形等を出すって事?」と疑問に思い、これ以上口出ししてこないと思い無視した。
ところが、12君はグーチョキパーの論争に入ってきて「グーの話は解釈がはっきりしてないから最強か分からないよ」と他の二人にも同じ様な事を言った
12君にそんな事を言われ三人とも12君を鬱陶しいと思ったので、遠回しに入って来るなと伝えようと思った。
「12君の主張は分かるが、こうだからこれが最強だと思って言ったのさ。12君には伝わらないだけだよ」
皆優しかった。はっきりと「君はグーチョキパーはださないから入らないでよ」と言ったら可哀想だから。
12君は、空気が読めず反論されたと思い「深読みだよ。私は…と思ってるから言葉足らずを注意してるんだよ。反論じゃない」
そればかりか、「主張をぼかしてるのは反論を恐れる人」とまで言ってしまった。
12君が主張した事は、僕達が話し合ってる事とは違うから12に反論なんてないと思った
皆ある程度、推測して議論して発言したのだが、12君が入ってくる度に内容がそれてしまった。
ジャンケンの事で話し合う点では一見同じ議論をしてるように感じる。はっきりしない問題を議論してる事は誰もが分かってる。様々な意見があるのも承知だ
12君ははっきりしてない問題を放棄したのに、皆の議論に解釈の不備を注意する議論をしはじめてしまったのだ
「批判するだけの人は楽でいいねぇ」と12は言ってたが、早く自分を止めてほしかったのかもしれない。
2ちゃん故に誰も12の真意はわからない。それは12もわかってないかもしれない。
92132人目の素数さん:2007/09/04(火) 19:57:06
私が答えて欲しい質問に答えてもらえず、違う話が返ってくるので、
特に答えを聞きたい部分には(←)を書き入れました。お願いします。
もし失礼な書き方と感じられた場合にはすみません。

>深読みせずにを書いたら失礼なんて受け止めた人次第でしょ。
それを言うなら、「深読みをせずに」と書いた方が良いかどうかも人次第。
私は、あんな明解な主張(ここの>84に引用してある)には不要だと思う。
君は、>84で引用されている文章が分かりにくいと思っているの?(←)

37との論争の部分については、具体的に引用して、この書き込みが良くない、と書いてもらえないかなぁ?
雰囲気で話されても困るんだけど。

>解釈の不備に注意をしてるのなら皆と明らかに意見が違うのだから、反論って受け止められても仕方ない。
つまり「711は反論ではない」という私の主張は認めてくれたわけ?(←)
反論ではないけど、反論だと勘違いされたということでOK?(←)
勘違いというのは、大抵、した方とされた方の両者の責任だと思うんだが、
もし、責任が主に12の方に有るというなら、具体的にどの書き込みが問題か引用してくれ。

>あの問題に対して意見が食い違ったまま言い争うスレが主旨と解ってるなら
これ以降の文章の日本語がちょっとおかしいが、
12は食い違ったまま言い争うのが趣旨では無いだろうと思ったから書いたのだろう。
それぞれ定義や解釈を書けば15角や16角、お互いの主張が正しいと理解出来て丸く収まると思ったのだろう。
しかし、そうではない場合には、つまり定義や解釈の違いを言い争いたいならば、それは、数学というより、
常識や慣習のの問題だから、勝手にやってくれ、とも書いている。
93つづき:2007/09/04(火) 19:57:50
>12はそれぞれの意見に対してツッコミいれたら不自然だし、
>人の考えに「こう解釈すればそれもアリ」って答えりゃいいと思う。その方が誤解されにくいのでは?
12は最初から15角も16角も問題不備もアリだって書いているよ。
具体的に12のどの書き込みでのツッコミに問題があるのか引用してくれ。

>過去スレが読めない状態なので
それなら批判するのやめたら?読めもしないのに、なぜ批判する事ができるの?
君は、12の書き込みに問題点があるから批判しているというより、
>12の存在に違和感があり
が出発点で、それにあわせて12のあら探しをしているように見えるんだけど。
94132人目の素数さん:2007/09/04(火) 20:37:22
>>91
まだ12の主張を理解していない人がいるようだね。ぜんぜんたとえ話になってないよ。
>それぞれが最強といえるものだと
>ピストルの形等を出すって事
なんだよそりゃ。はじめから12は明解な主張をしているだろ。
君の頭脳にとってはそんな荒唐無稽な考えに感じられたという事か?
>グーの話は解釈がはっきりしてないから
はっきりしないんじゃない。12は最初から、解釈はどれでもいいと、はっきりと言っているよ。
>>53は読んだ?たとえ話はあまり良いと思わないが、>53のあげた例を使えば

A「三角形の内角の和は180度だろ。」
B「いやいや、三角形の内角の和は様々な角度になり得るだろ。」
数学者「ユークリッド幾何学なら180度、非ユークリッド幾何学なら様々な角度、どちらの答えも正しいだろう。
問題をどう解釈したかをきちんと書けば良いだろう。」
A「180度にきまってるだろ。」
数学者「だから非ユークリッド幾何学というのがあってね、、、」
B「いろいろな角度になりえるだろ。」
数学者「非ユークリッド幾何学なら、って書かないと誤解されるよ。」
AB「お前はどっちが正しいっていうんだよ。」
数学者「だから正しい解釈を書けばどっちも正しいといってるだろ。逆に解釈が無ければどちらも、正しいとは断言できないよ。
問題の意図がユークリッド幾何学か、非ユークリッド幾何学かは、私は知らないよ。
それは数学の議論を超えた問題だから、出題者に聞くなり、多数決を取るなり勝手にしてくれよ。」

大学生くらいになれば、定義や公理が違えば、全く違った数学モデルが出来上がる事くらい知ってると思う。
中高生みたいなのにとっては、解釈によって答えが違ってくるってのに、違和感を感じるんだろうなぁ。
そのような状況で、「180度」か「様々な角度」かの二者択一を迫る行為が、いかに愚かであるか気がつかないんだろうなぁ。
95132人目の素数さん:2007/09/04(火) 21:39:13
非ユークリッドを持ち出す理由がわからん
三角形だってどこかに180度の角があるとすれば四角形になって内角の和は360度
そういう話じゃないのか
96132人目の素数さん:2007/09/04(火) 21:59:05
もしかして数学者を12君としてる?(笑)ま、名前など何でもよいが。
あの例は、このスレで起きた事書いたつもり。分かってもらおうとか思わないし、三人がくだらない議論をしてるとある程度分かってた。
そんな事書いてないが、雰囲気でとらえてほしかっただけ。12君が空気読めない人にされちゃってるけど。
12君みたいな真面目な人は、あの話を言葉通りにしか解釈しないから、つまらんでしょ。
12の主張分かるよ。でも、自分なりに答えだしたなら、それで納得しなかったのかな?
12君は何がしたいんだろうと思っただけ
それに、2ちゃんなんだからさ。多少の不備や解釈の違いくらい話の流れでわかるでしょ。
皆そうしてる時に12君になんか聞かれたら、12君は答えなんでもいいのに何で口挟むの?自分の事主張したなら黙って聞いてろよウゼーって感じ。
97132人目の素数さん:2007/09/05(水) 01:37:13
>>95
更にもうひとつ180度の角があると5角形になって内角の和は540度
更にもうひとつ180度の角があると6角形になって内角の和は720度

何個角があるかを決めれば内角の和もも決まる。それだけのことなのに
それをどうしても認めたくない人がいるというだけの話。
角の数は一意に決まらないと気がすまないんだそうだ。

98132人目の素数さん:2007/09/05(水) 02:18:33
> 大学生くらいになれば、定義や公理が違えば、全く違った数学モデルが出来上がる事くらい知ってると思う。
> 中高生みたいなのにとっては、解釈によって答えが違ってくるってのに、違和感を感じるんだろうなぁ

いや、今時中学生でもそのくらいのことはわかってるよ。
むしろ、そのように、定義や公理おいては問題文の解釈でなんとでも答えられるような問題を
さもこれだけが正しく他は間違いであると言わんばかりの扱いをする
番組や視聴者に違和感を感じているのだろう。
99:2007/09/05(水) 09:41:51
その壱。92、93に対しての答え多分長くなるから、分けて書くよ。全部今日中に書くが、時間帯がバラバラだからその為のその壱。
私は12に批判してるが、12の主張や書いた文章を否定してるつもりはない。「12が意見する事に批判してる。」
パート5から読んでた時、質問に対して答えてやりとりしてるから、誰も問題ないと思ってたが違和感を感じた。「12は自分の主張したのに何故意見をしたがるのだろうか」
私は推測や雰囲気で話ししてしまう所があるが、「12みたいに文章通り読む人とそうでない人等がいるから話がズレると思う。」
答えてもらえず話をそらされたと思うのは、あなたにとって私の答え方に不備があったと感じたから。私があなたの質問にそのまま答えずにいたり、私が変な文章を書いた事は謝ります。
深読みせずについては「22の文章を引用した」と書けば分かってもらえたかな。811が明解なのは分かるよ。「811に深読みせずにをつけてという意味ではなかった」
これを深読みせずなんて書いたら失礼だと言われて、とりあえずそれは読んだ人次第と答えた
そんで811の前に711があるなら711の前に書けばよいと思った。12が誤解されたと感じた後なら自分の意見に反論されるの嫌だと思ってしまう。誤解される前なら、12は主張した。それで終わりにしたらいい。

今過去スレ読めない状態だと解ってるなら申し訳ないが711の文章書いてくれないと分からないよ。
一応パート5から読んでたが、過去スレ読めないなら批判するなと言われたら、質問に答える為見れるようになるまで書かない方がいいのかもしれない。
そのせいで正確な批判でないと感じるなら、見れるまで待つと書くか、とりあえず私が書いた内容に返事してくれてもよいが、私が悪いので書いた内容を過去スレ読んでからにしろと言ってくれてもよい。
とりあえず、その伍くらいまでいくと思うが、今ちょっと時間切れ。その弐へ。
100132人目の素数さん:2007/09/05(水) 15:02:15
>>95>>97
>53が挙げた例を使っただけで、非ユークリッド幾何自体は何も関係ない。
公理が違えば結果が違って当然なのにそれらが争うことの無意味さを例えている。

>>98
>正しく他は間違いであると言わんばかりの扱いをする
>番組や視聴者に違和感を感じているのだろう。
君は、過去スレは読んでいないようだね。君の書く反応であればまともなのだけどね。
実際には、自分の答えのみが正しいという人々の争いがあって、
そこに12が711で出題者はおそらくちゃんとした解釈や注釈さえ書けば、どれでもマルにしてくれるだろう。
という主旨の書き込みをした。それに対して、自分の答えのみが正しいと思いこんでいる人達が反論している
という流れだったんだよ。
>>96の書き込みによれば、
>12君は答えなんでもいいのに何で口挟むの?
こんなレベルの反応なんだよ。

>>99
>私は推測や雰囲気で話ししてしまう所があるが、
>「12みたいに文章通り読む人とそうでない人等がいるから話がズレると思う。」
君が12を批判しているということは、君にとってこのスレは文章通り読まずに推測や雰囲気で話す人の場所なんだよね?
そうであれば、私は君に何も反論する気はないよ。
しかし出来れば、せめて人の批判をするときぐらいは、推測や雰囲気ではなく、ちゃんと相手の文章を読み直して考えてから書いて欲しい。
相手の文章を引用するなど根拠を示しながらね。気持ちのままに批判をしていたら子供のケンカのようなものだからね。
そんなものに私は付き合う気は無いよ。
君にとっては15角と16角の争いもそんなレベルの話だったのかな?もしそういう目で見ていたのなら、
君にとっては12はジャマな存在に感じられただろうね。
12はここの住人はもっとまともな議論をするものだと思っていたのだろう。ここは数学板だしね。
子供のケンカに割り込んだ12が場違いだったということかもね。
ついでに、君の推測による12への批判に対して、まじめに反論した私も場違いだったということですね。
101132人目の素数さん:2007/09/05(水) 17:02:05
だからその公理とやらでは180度って概念が許されるかどうかの話だろ
102:2007/09/05(水) 17:26:05
その弐。A君が「15角が正解だ」と書いた時12のとる行動は大まかに4つだと思う。
1・A君が「15角」と思うならそれもあり。A君に書くことは何も無い。
2・その答えオッケーだね。A君解決おめでとうと書く
3・2の後に、ただ答えは様々だ。1つとはいいきれないが、それぞれがどうとらえるか自由だ。と書く。
4・A君の答えは、解釈がはっきりかかれてないから、それでは言ってる意味が分からないよ。

1と2に違和感を感じない。3と4について批判するが文章自体は問題ないです
「15角が正解だ」を読んだ人は、A君は自分の中で解釈して最終的に出した主張だと判断するだろう。B君「16角が正解だ」はA君の解釈は俺とは違うだからA君に反論する事は納得できる
3・答えが複数個あるという意味なら、A君の1つしかないと主張した答えを否定してる事になり違和感
12の主張のもと各自の解釈で答えが1つというのも自由なら、書いた事が違和感
そういう意見があってA君に反論されたと思う事に違和感
4・解釈が自由と考える人が解釈を質問する事に違和感がある。それが12の主張の下、解釈をはっきりさせてないから聞いてるのであっても違和感。A君がどう解釈したかはA君の自由で主張した答えでいいのだから何も書くことはない
皆、出題者の意図等分からないから、それぞれ自分の解釈があり様々な答えがある事は、解ってるよ。
でも自分の中で出した答えを主張してるのも自由だし、その解釈が更にあやふやで、常識や慣習について勝手にやってればというなら、12は主張して終わればよかったと思った
12にとって解釈に不備があり争ってるのがバカバカしいなら、見守って笑ってればよかったのにと思った
2ちゃんで大学並の議論ができないレベルだと思うなら、何か聞かれても無意味なんだからスルーしたらよい。
103132人目の素数さん:2007/09/05(水) 17:39:06
だから自由な解釈とかじゃないでしょー
5度ずつ増える、ってのが題意なんだからさー
104:2007/09/05(水) 17:51:48
ちなみに100についてだけど、もう書かなくてもよいのか分からんが、また書いとくよ。一応私の主張になるわけだし。
2ちゃんで誤解がおきるのは仕方ないし、多少は雰囲気で書くでしょ。12が議論に大学レベルもちこむのが反感かうことになったの
私も何で長くなるのか考えたら、12やあなたに合わせて書く事、正直面倒くさいの。
ここはそういう所だと雰囲気をつかまなかった12の存在が邪魔と思うのは、ここでは当たり前。
12の主張がいけないのではなく空気を読んで書いた方が分かりやすい時もあるという事だよ。
105132人目の素数さん:2007/09/05(水) 18:03:01
空気を読むなんてのが数学に必要だとは知らなかったな
106132人目の素数さん:2007/09/05(水) 18:11:00
2ちゃんでの話ならある程度空気になるでしょ
107132人目の素数さん:2007/09/05(水) 18:40:46
>>102
>解釈が自由と考える人が解釈を質問する事に違和感がある。
「解釈は自由」っていうのは12の主張ではないよ。
「どう解釈するかは、数学的な議論というより、常識や慣習に依存するものだ」というのが12の主張だよ。
「解釈に興味があるなら、そのことを意識して議論でも多数決でも勝手にしてくれ。」と言うようなことを最初から言っているよ。
だから、12に反論なんかしないで、やりたければ勝手に解釈の議論を続ければよかったんだよ。
それなのに、12の主張を勘違いして反論したから、12が再反論したわけで。

それと、いろいろな解釈をしている人が居るから、「解釈をちゃんと書け」って話になるんだよ。

非ユークリッド幾何の話は知ってる?
1「ユークリッド幾何学なら三角形の内角の和は180度」
2「非ユークリッド幾何学なら三角形の内角の和は様々」
3「ユークリッド幾何学なら三角形の内角の和は様々」
4「非ユークリッド幾何学なら三角形の内角の和は180度」
5「三角形の内角の和は180度」
6「三角形の内角の和は様々」
1,2は正しい命題。3,4は正しくない命題。
5,6が正しいかどうかは解釈によるのでなんとも言えない。
だから「ユークリッド幾何なのか非ユークリッドかちゃんと書け」って話になるんだろ。
君は5や6の答えに納得するのか?5と6が言い争っていたら君はどう感じるの?
>A君の自由で主張した答えでいいのだから何も書くことはない
5や6も何も書く必要ないの?

それと、>102のように「15角」と主張するA君しかいなかったら、12が主張する必要は無いんだよ。
だから、15角と16角と不備の三者で争っているという状況設定での、12の取るべき行動を>102みたいに作ってよ。

>12は主張して終わればよかったと
何度も言うが、12の主張に対して反論や意見がなされて、それが見当違いだと12が再反論しているんだよ。
自分の主張に対する意見に反論するのは当然だろ。
君だって「81や83や85の主張の後それで終わればよかったのに」って言われたらどうよ。
108132人目の素数さん:2007/09/05(水) 18:48:38
>>104
空気を読むことや、雰囲気をつかむことはいい事だよ。それには同意だよ。
私は、書かれても居ないことを、勝手に誤解したり想像したりして、
思い込みで批判するような行動を批判しているんだよ。
それと、空気を読むってのとは全く違う話。
もちろん君が「ここは、書かれても居ないことを、勝手に誤解したり想像したりして、
思い込みで批判するための場所だ」って言うんなら私はこれ以上反論しないよ。
109:2007/09/05(水) 19:43:56
別に主張の後でそれで終わればいいと言われても、あ、ごめん12しちゃった。私らしくないな。と全然謝ってもいいよ。12批判をしたからね。
雰囲気だけで文章読むわけではなく、話の流れで文章読んでる
三者の論争について私は、皆スゲーなという感想もって読んでたんだから、何も書かないよ。
A君は自分なりに12の主張するような解釈したからあの答えだけ書いた。と12は思わず、解釈に不備があるからA君の答えを認めていいかの判断に困って質問した
12は出題者ではないし、どの答えも認めるならA君が書いた答えは12が好きに解釈してA君の答え認めたらよい。12が納得できる解釈かかないと答えは認めませんという意味だから違和感。
その違和感が反論だから、見当違いではないよ。見当違いと思うなら再反論も見当違いの反論になって、12のくだらない言い争いになる事も違和感。
後で37の件書くのでよろしく〜
110:2007/09/05(水) 19:58:34
108だけど、そんな面倒くさい事書くなよ。2ちゃんのルール押し付けあったらきりねーし。12みたいにくだらん争いになるでしょ。
私が、12批判を主張するのは全部主観や推測なので、あなたにとって不快な文章があったらすみません
これでいいかな?何か面倒くさくなってきた。後で37の件書こうと思ったけど、やりとりの番号書いとくから、好きに判断してくれ。
111:2007/09/05(水) 20:33:53
その四。面倒くさいので番号だけ書きます
22に12主張があります。
A(23)、12(2425)
B(2630364043)、12(29323942)
ここから37の件になるC(34374147)、12(35384448)
このやりとりは12が32の意見と思い込んだから起きたやりとり。話の流れ読んだら、Cは30に対して34書いた思う。だからCは37で、それを伝えてるつもりが、12への反論になったのだ。
そのやりとりをまとめたのはD(49)、12(50)。

面倒なら読まなくてもいーよ。でも、12よりの意見ばかり言わないで、12文章は間違ってないから、12が見当違いの答えを書いてたかも、という皆の見方もたまには考えてあげてね

私も皆も言いたい事言ったらスッキリするのが2ちゃんのよい所。あなたも早くスッキリしてね。バイバ〜イ
112132人目の素数さん:2007/09/05(水) 20:54:03
日本語が乱れているのでもう少し丁寧に書いてほしい。それとちゃんと人の文章を読め。
君は12が言ってもいないことを勝手に誤解して話しているんだよ。
>雰囲気だけで文章読むわけではなく、話の流れで文章読んでる
それはいい事だって書いただろ。君は
>書かれても居ないことを、勝手に誤解したり想像したりして、 思い込みで批判するような行動
をどう思っているんだ?自分がそれをしているという意識は有るのか?

>三者の論争について私は、皆スゲーなという感想もって読んでたんだから、何も書かないよ。
A君と12の>102の物語りは単なる君の空想で全然たとえになっていない。
現実にPart5で起きたのは、三者の論争の中で12が主張したという事だから。
たとえ話を作るにしても現実に即したもの(つまり論争の中で12が主張したという話)を書けって言ってるの。
94の例は食い違う結論を持つ二者の争いでの設定になっているだろ。その中で12が主張したというのが重要なんだよ。

>A君は自分なりに12の主張するような解釈したからあの答えだけ書いた。と12は思わず、
12の主張するような解釈ってなんだ?12は解釈の問題には加わらないと何度も言っているだろ。

>解釈に不備があるからA君の答えを認めていいかの判断に困って質問した
いつ12が他人の解釈に不備があるなどと言った?

>12が好きに解釈してA君の答え認めたらよい。
A君がどう解釈したのかが問題なんだよ。

>12が納得できる解釈かかないと答えは認めません
誰がいつこんな事を言った?

とにかく引用をしろ。引用なしに勝手に想像を膨らませるな。

それと君は数学というものを誤解しているようだね。
>A君が「15角が正解だ」
こんな答えが認められるのは中学生の話。試験で最終的な答えだけ書くなって注意されなかったか?
あの番組だって、たけしに考えを説明させていただろ。
113132人目の素数さん:2007/09/05(水) 20:57:49
>108
>私が、12批判を主張するのは全部主観や推測なので
OK。面倒なので111は読みません。
中学生レベルを相手にまともな議論を期待した私がバカでした。
114132人目の素数さん:2007/09/05(水) 20:58:40
おっと
>110
の間違いでした。
115132人目の素数さん:2007/09/05(水) 21:09:50
113は大学生の議論はできるらしいが、KY。
116132人目の素数さん:2007/09/05(水) 21:55:53
まぁとりあえず175度と185度の間の説明を誰かしてくれんかな
117132人目の素数さん:2007/09/05(水) 23:16:16
中学生レベルか大学レベルか書かないと説明できねんじゃね
118132人目の素数さん:2007/09/06(木) 15:53:05
>>116
過去スレ読め。それが理解出来ないなら死ね。
119132人目の素数さん:2007/09/06(木) 16:20:30
おやおや、自分はどれ程理解してるんですかねぇ
120132人目の素数さん:2007/09/06(木) 18:11:36
↑理解してるならアンタが説明しろよ。
121132人目の素数さん:2007/09/06(木) 20:06:57
180度の角という概念の存在を一切認めないとするならば、
175度より先を考える事ができないから題意を満たす図形は9角形のみ。
122ふつつかながら素数じゃなくて:2007/09/06(木) 21:11:00
40 :ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 10:46:04
>>39
15角形の内角の和は、2340°。
一方、120°から5°ずつ増やしていく条件で内角の和を計算すると、2325°。
合わない。
もちろん、あなたの、

>内角が5°ずつ大きくなるという条件を考えるときは、
>180°を内角として考えるけど、

この条件は満たしています。

42 :12:2007/08/22(水) 11:40:25
>>40
(上は通常の意味での)15角形の和だよね。
下の方は120°+125°+、、、180°+、、、と15個分足した訳だよね。
それらの二つの角度の和が合わないという事には同意するよ。
それで?

43 :ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/22(水) 11:50:54
同意するなら、これで終了。
123132人目の素数さん:2007/09/06(木) 21:22:16
それだけじゃわけわかめ
124132人目の素数さん:2007/09/07(金) 02:51:31
ふと思ったんだけどさ、あの放送録画してる人に確認したい。
俺の記憶で、ヒントみたいな事おっさんが言ってた時、ワザワザ9角形の図出してたよね。
しかも途中で線の長さは深く考えないでとか言ってた気がする。
そんで問題は、答えが9角ともう一つは何かだったよね
それって180度の事は深く考えると、このスレみたいになるし、線の長さ考えても同様。
見た目で答えるのが○でよかったのでは…?
180度の事については説明できん。録画残ってる人教えてくれ
125132人目の素数さん:2007/09/07(金) 03:27:10
番組を見てると、問題文以外にけっこう誘導してるんだね。
問題文の不備と言ってる人は、番組見ないで問題文だけで考えてるひとに多かったりするんじゃないかな。
そう考えると、問題文は言葉足らずだったり不親切だったりすると思う。
126132人目の素数さん:2007/09/07(金) 04:37:32
あ、でも更にふと思ったんだけど、問題で9角ともう1つ答えろって事だよね
「あれれ180度の時どーするの?直線だから無理」ってなるけど、問題文でもう1つの答があるのなら、「一応185度で曲がってくって事か」ってなる
計算すると16角になるけど、「そういや180度の時は直線なんだよな。じゃあ15角が答えか」って頭でだいたいの図形描けたら、問題文の不備でもないかもね
180度気にかけたなら、理論や解釈よりもう一歩踏み込んで考えてほしかったとすれば、16角を惜しいと言ったおっさんに納得
図形の問題はイメージ力も大事だと改めて思った。数学は公式上手に使えれば良いわけではないとも思った。
何度も言うが180度に関する説明はできぬ
127戯言:2007/09/08(土) 05:12:11
私は、180度の事も確率とかも分からんが、テレビ見てそれを正解と考える様にしてる人です。皆みたいに、解説できない只の視聴者です。
本スレで忘れ物の確率の話があるけど、角度の論争時よりマシな所と更に悪化してる所がある気がした。
マシになった所は、番組の答えが正解と思った人が無駄な争いをしなくなった事。
悪化した所は、確率故に、条件とかの不備を主張してる種類が多くて、そっちのパターン想像しにくかった所
特に印象に残ってるのは、帽子の類似問題で納得してる人が多かった事。
ただ、私の残念な脳みそが、忘れ物をくしゃみに置き換えた話を、なかなか想像できなくて、自分なりに類似問題を作ってみる事にした。
128戯言:2007/09/08(土) 05:36:57
風邪をひいてしまい5回に1回の割合で、くしゃみするとオナラがでてしまう人がいます。
家について、A玄関・Bリビング・Cトイレ・Dオフロの4ヶ所で1回ずつくしゃみをし、自分の部屋で寝る時に、すっごい臭いオナラをした事を思い出しました。
2番目のBリビングでオナラをしてしまった確率を求めよ。
ただし、オナラをした場所はどこか1ヶ所です

…すみませんでした。くしゃみの時にオナラが出るのが想像しやすかっただけなので、全く悪意は無いです。しかも、くしゃみだけでよかったですね。本当にすみません。
類似問題作るって言った手前、後には引けなかったのですが、作ってる内に、くしゃみの想像ができました。
下品な表現で不快にさせてしまい大変申し訳ありません。
あと問題にもなってないと思うのでスルーして下さい。
129132人目の素数さん:2007/09/08(土) 15:28:50
そうやって考えると、「忘れ物の性質」が、問題の答に強く影響を与えることが理解できると思います。

ここでいう忘れ物とは
・ 一度忘れてしまえば、もう他の場所では忘れられないものなのか
・ それとも、どこでも何度でも忘れられるものなのか

常用する「忘れ物」という言葉には、そのような意味は強くは含まれていませんので
これを何らかの方法でどちらかに限定しないと、問題が成立しないのです。

もちろん、番組を見て前者しか想像できなかった人は、何の疑問も持たないでしょうが。


忘れ物の個数や、忘れた場所をひとつに限定しても、前者なのか後者なのかを
限定したことにはなりません。

結局は以下のような(あまりスマートではありませんが)文を追加しなければならないでしょう。
・ 「忘れ物は複数の場所で忘れることも有り得ます
  しかし今回の外出では一ヶ所で忘れ物をしていたことに気付いたのです」
・ 「ただしここでいう忘れ物とは、一度どこかで忘れてしまえば他の場所では忘れることはなく
  一度の外出では一ヶ所でしか忘れることはできないものとします。」

もとの問題にあったといわれる、「帽子」というのは、厳密には帽子をふたつかぶっているひとが
いないとは言い切れませんが、後者であることを想像しやすい、うまい例であると思います。



130132人目の素数さん:2007/09/09(日) 18:48:28
題意を表現するには、忘れ物をテーマにしない方法もあります。

一人の剣豪がいるとします。彼がどのくらい強いかというと、
5人と戦ったら4回は勝つが、さすがに1回は負けてしまう。そのぐらいの腕前。

ところで、この人、4人の剣士と決闘することになった。
もちろん順に、1対1で戦っていく。
そして負けたら、必ず死ぬ。殺されるのか自刃するのか知らないが、とにかく死ぬ。

さて、この決闘を行ったところ、残念ながら誰かに負けて死んでしもうたそうな。
2番目に戦った相手に負けた確率は、いかほどであるか?
むろん、2番目の者と戦うためには1番目の者に勝たねばならぬし、
2番目の者に負けたら、そこで討ち果ててしもうて、その後の勝負はできなくなるのじゃが。

131132人目の素数さん:2007/09/11(火) 01:19:49
あいまいさを少なくする方法はいくらでもあるね。

なのにそれをしないのは

1.怠慢。
2.気が付かなかった。(問題に感じてなかった)

ほかに理由はありますかね?
132132人目の素数さん:2007/09/11(火) 03:01:54
分からないが、
1。怠慢はいいすぎ
2。見てる人のレベルが様々過ぎて、考えた挙げ句省いてみた(この辺は作った人しか真実は分からない)
3。あの問題文が気にならない人が多い

お願いだから先生が悪いとかになるのは辞めてね
133132人目の素数さん:2007/09/11(火) 03:22:36
先生が誰だとか悪いとかはどうでもいい。
たとえ問題文が悪かったとしても、個人の責任じゃないだろ。
番組作るにはもっと大勢のスタッフが必要なわけで
そのだれもがやらなかった(気が付かなかった?)のだから。

もっとも、間違いなんて誰にでもあるので
うまくいかなかったことそのもを責めようとは思わない
「ありゃ良くなかったね。次やるときはこれこれこうやろう。」
ってくらのレベルで反省してもらえれば十分。


>> 132

1 気が付いていながら直さないのだとしたら、怠慢以外の何者でもないと思うが。

2 省いたら曖昧になるのがわかっていながら、そうする理由がわからない。
 唯一理由があるとしたら、「わざと曖昧にした」というくらいか?
 もし、省くと曖昧になることがわかっていないのなら、気が付かなかったってこと。

3 気にならないひとが多い。 というのには賛成。 もっともそれが多い理由は
 曖昧だとどういう問題が起こるかわかっていないからではないか?
134130:2007/09/11(火) 03:23:24
>>131
ま、どちらかといえば、2だろうけど、
たいしたことと思っていなかったんでしょうし、その通りだと思います。
135132人目の素数さん:2007/09/11(火) 03:27:43
元の問題では、「帽子」って単語で曖昧さをなくしてるんだよね。

先にその問題を読んで、その頭で問題を改変したから
帽子でなくなったら別の解釈ができることを
すっかり見落としていたってオチだろう。

問題単体でなく、番組を見ていれば、
忘れ物は二ヶ所ではできないように誘導されているのにも気付く。


136132人目の素数さん:2007/09/11(火) 03:29:56
問題を改変する人は、元の問題という先入観がある状態で問題を見るからなあ…
まわりが気付いてやらねばならないのだろうに、それができるスタッフがいないんだろうな。
137132人目の素数さん:2007/09/11(火) 04:06:54
>>135
それはある。
問題文そのものの他に、それを解説する環境があるからな。
よく政治家が、講演の一部だけを取り出されて問題視されるが、
あれに似ているのかも知れないね。
138132人目の素数さん:2007/09/11(火) 04:22:58
出題者はベイズの定理はわかっているようだが
算数の文章題には詳しくないようだ。
139132人目の素数さん:2007/09/11(火) 04:38:54
河合塾あたりに相談すれば、なんでもなかったんだよね。
140132人目の素数さん:2007/09/11(火) 11:33:13
ていうか、おれに相談しろw
141132人目の素数さん:2007/09/11(火) 18:10:39
>>721

さすがに、間違っている事はわかりました。
おおきな天秤にぶら下がって懸垂をすれば、体は上がり、
自分の側の天秤は下がる。
が、天秤は動きつづけないですね。
だからロープの動きも止まるのではないですか?。 
ロープが動きつづけるなら猿は、止まれば下がっていくのですか?。
142132人目の素数さん:2007/09/11(火) 18:20:46
「天秤」じゃなくて「滑車」だよ。
143132人目の素数さん:2007/09/11(火) 18:48:24
理屈としては同じかと思ったのですが、ちがうのですか。
144144:2007/09/11(火) 19:35:35
√(144) = 12 本で 1 ダース
145132人目の素数さん:2007/09/11(火) 21:15:16
>>143
ぜんぜん違う。
146132人目の素数さん:2007/09/11(火) 21:57:57
痴漢逮捕:「好みだった」筑波大学准教授 旅行中徳島で 

 徳島県警阿南署などは5日未明、
東京都足立区千住寿町、筑波大学
准教授、増田哲也容疑者(50)を
県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で
逮捕した。

 調べでは、増田容疑者は、
4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
JR牟岐線の列車内で、県内の専門学校生の
女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。
調べに対し、「夏休み期間に、講演活動を兼ねて
旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と
話しているという。
147132人目の素数さん:2007/09/11(火) 21:58:36
■ 自称東北大の研究員が盗撮 横浜で逮捕 ■
2007年05月04日 東京新聞朝刊

 神奈川県警伊勢佐木署は三日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、
自称仙台市若林区木ノ下二、針谷祐容疑者(33)を逮捕した。「東北大
の非常勤研究員」と名乗っており、同署が身元の確認を進めている。
 同署によると、針谷容疑者は「盗撮目的で横浜に来た」と供述し、容疑
を認めているという。

148132人目の素数さん:2007/09/11(火) 23:06:35
>>145
とすると、猿が登る事によってロープが動きつづけるなら、
猿が上るのを止めればロープと一緒に下がっていくのですか?
149β:2007/09/12(水) 00:16:43
とりあえず計算ミスしただけでオレは正解らしいな…
150132人目の素数さん:2007/09/12(水) 00:45:37
計算ミスしたら正解するわけないだろw
151132人目の素数さん:2007/09/12(水) 00:48:05
>>148
いいですか?
ロープの運動などというものは、題意にないんですよ。
152β:2007/09/12(水) 00:58:16
>>150
いや、考え方とかわって事。
153132人目の素数さん:2007/09/12(水) 01:00:35
だから、ロープの重さなどというものは考えないでください。
154β:2007/09/12(水) 01:32:20
>>153
君出題者じゃないでしょ?ロープの重さなかったら登れるよ?
ロープにかかる力をFとして、
F=ma、a=0よりロープの加速度は常に0。
つまりロープは下がらないから猿は登れる。

出題者でもないならロクでもないこと言わないようにね。
155132人目の素数さん:2007/09/12(水) 01:34:36
βは相変わらずあほだな
156β:2007/09/12(水) 01:38:01
>>155
バカの特徴:根拠もなく結論を言う
157132人目の素数さん:2007/09/12(水) 01:39:46
>>154
a=0って、どういう意味?
どこから出てきたの?
158β:2007/09/12(水) 01:45:00
>>157
えーっと、省いちゃったな。。
159β:2007/09/12(水) 01:48:28
というか、違うね。加速度無限大だから下に落ちるね。
だからどちらにせよ簡単な結論となる。
160β:2007/09/12(水) 01:50:00
m=0なのにa=0にしてるあたりで変になった。どちらにせよ結論は簡単なので、
普通は重さを考える。
161132人目の素数さん:2007/09/12(水) 01:56:30
錘はどこいったの?
162β:2007/09/12(水) 01:57:20
>>161
錘の力Mgがかかっていようと下向き加速度無限大なら落ちるだろうが。
163132人目の素数さん:2007/09/12(水) 01:59:16
>>162
それが正しいとして
下向き加速度無限大なら錘が無限大の速さで運動するけどどこからそのエネルギーがくるの?
164β:2007/09/12(水) 02:04:53
>>163
うーん。というかかける力FがMg-mgよりでかくないとダメだな。
最初みたいに図を頭の中で描けばよかった。言葉で議論すると間違う。
165β:2007/09/12(水) 02:06:16
ていうかさー急に質問されても困るんだよねーw
166β:2007/09/12(水) 02:08:28
つまりまとめるとね、
猿がある力以上でロープを引くと、ロープは無限大の加速度で下がる。
あるってのは上で書いた値ね。結局悩むほど難しい問題ではない。
167132人目の素数さん:2007/09/12(水) 02:22:14
無限大などあるわけ無い
168β:2007/09/12(水) 02:25:58
宇宙空間で物投げたらぶつからなければ無限に飛んでくだろうが。同じような理屈だよ。
169132人目の素数さん:2007/09/12(水) 02:31:23
場合によっては無限に飛んでいきませんが何か?万有引力をご存知でして?
それと猿の話が同じとでも?
170β:2007/09/12(水) 02:32:46
>>169
お前ほんとバカだな?
ぶつからなければって書いてあるんだから物がない。
つまり万有引力のない理想的な状態を想定してんだろうが。
それぐらいわかれよなバカすぎ
171132人目の素数さん:2007/09/12(水) 02:34:49
ぶつかるかどうか関係ありませんがなにか?
172132人目の素数さん:2007/09/12(水) 02:36:13
無限大の加速度ってなんですか?
数学的に扱えますか?
どこにすっとんでいくんですか?
173戯言:2007/09/12(水) 02:41:09
久しぶりに来てみたら話が増えてる。いいね。
内容分からんが、とりあえずβさんの意見に賛成して考えてみる
174β:2007/09/12(水) 02:45:11
>>171
いやおもいきり関係する。厳密に言ってぶつかるも引力に引かれるも同じ。

>>172
扱えます。彼方。

>>173
うん。おk。
175132人目の素数さん:2007/09/12(水) 02:45:16
βガンガレ
176β:2007/09/12(水) 02:46:47
誰だか知らんが1009   ちょwwww
177132人目の素数さん:2007/09/12(水) 02:51:23
万有引力がなかったらそもそも問題が成り立ちませんよね?
ぶつかる対象はもちろん楕円軌道を描いているんですよね?
ちゃんと計算した上で、ぶつかっても無限大にすっとんでいくんですよね?
扱えるといっているだけではわからないんですが、どうやって扱うんですか?hyperrealですか?
178β:2007/09/12(水) 02:53:53
>>177
お前バカすぎ。万有引力がないというのはたとえの条件の話。
よって、たとえなのでこの話題とは関係がない。ごっちゃにしてる時点でバカ。
たとえの話ではぶつかる対象はないので起動も描かない。
計算というか自明。小学生でもできる。
高校生で習う式変形を用いて扱う。
179戯言:2007/09/12(水) 02:54:08
話が早くてついてけないが、βさんに何癖つけたいだけなのは分かる。
180β:2007/09/12(水) 02:58:14
>>177
1.本問とたとえの話をごっちゃにしている。
2.人の話を聞いていない。
3.楕円軌道などという関係ない話を持ってきている。
4.「ちゃんと」などという曖昧すぎる言葉を用いている。
5.相変わらず聞いていない。
6.数学的に扱えるかどうかというYESかNOの質問に「扱える」と答えて、
「なぜ」ではなく「どのように」と理由でなく方法を聞き返してくる。
181132人目の素数さん:2007/09/12(水) 02:58:41
つおいぞβ
182β:2007/09/12(水) 02:58:55
よくわかってるな。難癖。
もっと討論し合える人はこないのだろうか。
183β:2007/09/12(水) 03:00:26
>>181
つおいwww応援してくれるのはいいが頼りないwww
184132人目の素数さん:2007/09/12(水) 03:01:36
で?結果はどうなったんですか?
185β:2007/09/12(水) 03:03:17
結果というかそもそも、
「ロープに重さがない場合」は考える価値があるかどうか
という議論だが、
まだきちんと結論を出してないが、>>166にある感じ。
つまり、重さがない場合は考える価値がない。
186戯言:2007/09/12(水) 03:06:06
まさか…結果が違うとか言う難癖用意してるのかな…ゴクリ。
187132人目の素数さん:2007/09/12(水) 03:06:36
Mとmって何?
188β:2007/09/12(水) 03:06:44
うーん。というか184は同一なのだろうか。オレは別人のつもりで言ったんだが。
189β:2007/09/12(水) 03:09:10
なぜいきなり文字を導入してるかと言うと、その理由の1つは、
討論する価値のない人との討論を避けるためなんだが。。
1901stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/09/12(水) 08:04:06
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうが良い。
191132人目の素数さん:2007/09/12(水) 12:39:53
問題に突っ込みようがなければ他の原因で荒れる。
192132人目の素数さん:2007/09/12(水) 18:22:59
わかったと思ったけど、全然分かっていなかった。

ロープの質量がないという事は、慣性もない事なので、ロープが動きつづける事はない事には気がついた。

ロープの質量がないと問題としては全然面白くない。

で、ロープの質量はわずかにあり、輪になっているため、バランスが崩れる事もない。そして、滑車は摩擦のないものができ他にエネルギー消費がないとする。

この場合、猿が一回引いて登るとロープは運動をはじめ、止める力が働かないため、動きつづける。これが正しいならば、猿が一回限りで、運動を続けなかった場合、ロープと一緒に下がっていくと思うのだが。

上が正しいならば、猿は登れば登るほどロープのスピードが速くなるので、いつか登るスピードがおいつかなくなる。

以前、条件は違うが否定されている。間違っているとすると何がおかしいのだろう。それとも正しいのだろうか? 

193132人目の素数さん:2007/09/12(水) 19:52:59
間違ってない。

194132人目の素数さん:2007/09/12(水) 22:56:41
なんだ、あってるのか。でもまだ何かあるかな。
195β:2007/09/12(水) 23:56:20
どういう力を加えた時にロープが下がるかを考えていない。
196132人目の素数さん:2007/09/13(木) 00:15:03
>>195
自分の馬鹿さかげんがいやになって、自殺したくならないか?
ロープが下がる以外に何がある?

197β:2007/09/13(木) 01:00:55
>>196
それが精一杯考えた人をいらだたせる言葉か?w
だからどういうときかって書いてんだよ頭使えよ?

全然理解してねーじゃん人の話ついてけないなら必死になって割り込んでくるなや消防。
198132人目の素数さん:2007/09/13(木) 02:01:51
コマネチ大学以外の論争は他所でやってくれ。
199132人目の素数さん:2007/09/13(木) 02:50:04
>>197
じゃあ、どういうとき、ロープが上がるんですか?
200β:2007/09/13(木) 02:54:03
ロープがあがるという表現を使ってる時点でアホ。
説明がめんどい。

>>198
いいじゃん…
201132人目の素数さん:2007/09/13(木) 03:06:02
>>200
そもそもこの話題をここに持ちこんだのは、わたしですよ。
まあ、みなさんにはご迷惑をおかけしていると思いますが。
何が、アホだって?
202β:2007/09/13(木) 03:08:00
読まずに聞くところw
203132人目の素数さん:2007/09/13(木) 03:13:46
そうですか。
わかりました。
204132人目の素数さん:2007/09/13(木) 11:40:01
>>198
コマネチ大学の話がしたいなら本スレへ行け。
205132人目の素数さん:2007/09/13(木) 15:25:03
>>201
結構面白かったよ。
迷惑をかけたって?
それは間違いだね。
それともう一つ、disの相手は選ぼうね。
206132人目の素数さん:2007/09/13(木) 19:58:11
>>195
本スレで、計算をしていた式ですが、
-Mgx=M'gx'では、錘の重さがないようなのですが、
-Mgx=(M+M')gx'ではないのですか? 間違っていたらごめんなさい。
207132人目の素数さん:2007/09/13(木) 20:48:19
コマネチ大学以外の論争は他所でやってくれ。
208132人目の素数さん:2007/09/14(金) 11:05:56
コマネチ大学の話がしたいなら本スレへ行け。
209β:2007/09/14(金) 13:52:47
>>206
式の意味がわかってない。
210132人目の素数さん:2007/09/14(金) 19:43:06
>>209
それは失礼しました。

「たとえば、錘と猿とロープの重さが30kgであるとき」と
書いてありましたが、

xを1mとすると、-Mgx=M'gx'ですから、-30=30x'でx'は1m。
つまり、あなたかが書いた「x=M/M'の時猿はその場で登る事も降りる事もできない。」ですね。

錘とロープはくっついているので、重さを合わせて60kg、猿の重さが30kg。
どう考えても猿は錘とロープの2倍の距離を移動しないと
つりあわないはずだと思ったのですが、どこで間違えたのでしょう?。

また、xを0.5mとすると、-Mgx=M'gx'ですから、-30×0.5=30x'でx'は0.5m 
これを見るとやはりその場で登る事も降りる事もできない。
だと思うのですが、なぜ、0.5mずつ登っていけば
錘の位置まで登りきる事ができる事になるのでしょう?。
211132人目の素数さん:2007/09/14(金) 19:58:39
βの馬鹿さ加減は別格
212戯言:2007/09/14(金) 20:37:46
βの考えが正しいという観点でみれれば、βが言ってる事解るかも。
βは頭いいぞ。もう一度全部読み返して、βが言ってる事整理してみるなら今だ!
213β:2007/09/14(金) 23:38:40
>>210
つうかお前バカすぎないか?wまず質問は1つにしろ。一度に説明すんの面倒だから。
ロープの重さ全部を足してどうするんだ?なぜロープの重さが全て錘側にいくんだ?
そんで式の意味わかってるのか?と聞いているんだが。

>>211
賢いってことだな。

>>212
今だ! がウケルww
214132人目の素数さん:2007/09/15(土) 00:41:00
>>213
先生、シュレーディンガーの猫をご存じなら、少し解説してください。
215β:2007/09/15(土) 01:32:18
>>214
シュレンガーの実験とは全く関係性がないんだが、バカか?
用語だけ知ってて内容知らんとか、恥ずかしすぎるぞ?
216132人目の素数さん:2007/09/15(土) 11:02:25
>>211
良くわかりました。
217132人目の素数さん:2007/09/15(土) 11:03:26
つまりβも知らん、と。
218132人目の素数さん:2007/09/15(土) 13:27:08
        _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,))
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル 
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´     
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ'. /,イ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´    <    βのアホ加減はほんとにハンパないね
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ .ノ',リ.        \___________________
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  
  /\\    ',   }   //`ヽ
219132人目の素数さん:2007/09/15(土) 18:31:04
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
220132人目の素数さん:2007/09/20(木) 17:22:47
βは頭いいぞ。もう一度全部読み返して、βが言ってる事整理してみるなら今だ!
221β:2007/09/20(木) 18:53:56
>>220
今だ! がウケルww
222132人目の素数さん:2007/09/20(木) 18:58:24
>>221
先生、シュレーディンガーの猫をご存じなら、少し解説してください。
223β:2007/09/20(木) 19:01:25
>>222
シュレンガーの実験とは全く関係性がないんだが、バカか?
用語だけ知ってて内容知らんとか、恥ずかしすぎるぞ?
224132人目の素数さん:2007/09/20(木) 19:05:51
シュレンガーの実験って何だ?
225132人目の素数さん:2007/09/20(木) 19:13:26
何かおもしろいことを言ってくれると思っていたが、
1行目からホームランか。
たいしたものだ。
226戯言:2007/09/21(金) 21:39:08
224。225。
イーじゃん書き間違えたって。読んでりゃ分かるし、入試でもない。βがあだ名として使ってるかもしれないょ。
そんな事でしかβに突っ込めないのかな。

あ…さてはβが頭いい事羨んでる人だな!

225の空振り三振したチミに、野球名言?を贈るよ。『ボールをよく見て打て!』
227132人目の素数さん:2007/09/23(日) 19:17:36
退屈なので、ちょっと疑問に思っている事を皆に聞きたい。

1/3=0.33333・・・
両辺に3を掛けて、
1=0.99999・・・

について。
228132人目の素数さん:2007/09/23(日) 19:24:01
因みに、上式より
0.00000・・・・1=0
αを実数とすれば、両辺にαを掛けて、
0.00000・・・・α=0
である。(・・・;無限に続くの意味)
229132人目の素数さん:2007/09/23(日) 19:35:52
因みに、絶対値が非常に大きな実数をAとして、
AのA乗=B
BのB乗=C
CのC乗=D
・・・・・・
XのX乗=αとしても、
0.00000・・・・α=0は成立する。
230132人目の素数さん:2007/09/23(日) 19:44:32
但し、αは有限値である。
231132人目の素数さん:2007/09/23(日) 20:41:58
また、もともとXは19番目のアルファベットだが、
ここでは、Xは有限な自然数番目に出てくるアルファベットでもあると
見ることができるものとする。
232132人目の素数さん:2007/09/23(日) 21:09:46
(x-a)*(x-b)*(x-c)*……*(x-z)=0
233132人目の素数さん:2007/09/23(日) 22:06:37
つまりXはどうであれ、0.00000・・・・α=0は成立する。
ということですか?
私はこの疑問の答えを知りませんが、
○:0.33333・・・×3=1
×:0.33333・・・×3=0.99999・・・
だと思えるですが。
234132人目の素数さん:2007/09/24(月) 00:02:48
>ということですか?

って、誰に聞いているの?
>>232なら、まったく文脈が違う問題だけど?

235132人目の素数さん:2007/09/24(月) 02:03:02
文脈自由文法なのだ
236132人目の素数さん:2007/09/24(月) 06:56:37
A〜X(非常に大きい)が全て正の場合、0.00000・・・α=dyとおくと、
dy>0のような気がしてくるのが気に入らない。
なぜならdy=0のはずだから。
237233:2007/09/24(月) 07:10:17
>>234,>>232
232さんは、xはa〜zのどれでも、それは本質ではなく、
0.00000・・・α=0であると言ったのであると解釈させてもらいました。
232さん間違っていたらごめんなさい。
またお二人ともこれとは別の考えをお持ちならぜひ伺いたいのですが・・・
238132人目の素数さん:2007/09/24(月) 08:20:44
>>228
>(・・・;無限に続くの意味)
無限に続くのに「0.00000・・・・α」と書いているのはなぜ?
αは何桁目にあるの?まさか、「αは無限桁目にある」とか
言うつもりか?

x=0.000…99999 (有限桁目は全て0で、無限桁目については、途中の桁まで全て9)
y=0.000…00001 (最後の桁だけ1で、残りは全て0。桁数はxと同じ)

とおくと、x+y=0.000…00000=0となって不合理。
無限桁目なる概念を採用しても意味が無い。
239132人目の素数さん:2007/09/24(月) 09:37:18
「αは無限桁目にある」の意味で言いました。
結局、無限桁目の概念から脱却できていなかったということですね。
ありがとうございます。一つ謎が解けました。
では、○:0.33333・・・×3=1
    ×:0.33333・・・×3=0.99999・・・
という考えについてはどう思われますか?
240132人目の素数さん:2007/09/24(月) 10:05:43
1=0.99999・・・
1を十進数表記では2通りに書ける
241132人目の素数さん:2007/09/24(月) 10:12:03
どうしてまたこうもコマ大と関係ない
しかも他スレでやってることを書くかね。
そっちでやればいいじゃないか。
242132人目の素数さん:2007/09/24(月) 10:18:21
>>240
その理由は、
1/3=0.33333・・・
両辺に3を掛けて、
1=0.99999・・・
両辺を3で割ると、
1/3=0.33333・・・
ということですか?
243132人目の素数さん:2007/09/24(月) 10:35:15
>>241
>他スレでやってること
それが本当ならアドレスを教えてください。
244132人目の素数さん:2007/09/24(月) 10:58:00
これと何か違うのか?

1=0.999… その14.999… (本スレ)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1174700172/l50

1=0.999・・・てアホかよw
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1190459453/l50
245132人目の素数さん:2007/09/24(月) 10:59:35
テレビ番組ネタスレだから
ふだんは数板なんか見てないやつが
出入りしてるんだよ。
246132人目の素数さん:2007/09/24(月) 11:24:34
>>244
1=0.999・・・
の問題についてはよく書かれていました。
アドレスの提供ありがとうございます。
以後、そちらに移動します。
247132人目の素数さん:2007/09/24(月) 12:59:05
1/3=0.33333…の話も、いやと言うほど書かれてるぞ。
248132人目の素数さん:2007/09/24(月) 13:12:31
>>247
無限桁目の概念については私が見た限り書かれていませんよ。
249132人目の素数さん:2007/09/24(月) 15:45:15
>>247
1/3=0.33333…の話は読みましたがろくなことが書いてないじゃないですか。
そもそも1/3=0.33333…は当たり前のことでしょ?
250132人目の素数さん:2007/09/24(月) 18:29:35
それが当たり前だといえるやつが
そのスレでなく、ここで1=0.9999‥について再考する必要がなぜあるんだ?
たとえそのスレでまだ出ていない話が混じっていたとしても
そのスレで語るほうがお似合いと思うんだが。
251132人目の素数さん:2007/09/24(月) 19:38:32
>>250
私は単純に1=0.9999‥について議論しようとした訳ではありません。
上の経緯をみればそれは明らかでしょう?
また、私は246で、スレの移動を宣言しました。
しかし、>>247>>250のような人がいるから、
しかたなくここで述べるべきと思うことを述べているんです。
わたしは本当にこれ以上本質的でない議論はしたくないのですが・・・
252132人目の素数さん:2007/09/24(月) 21:18:42
おまえが去れば誰もここではそれを話題にしなくなるは真か偽か
そういう問題だとおもうよ。
253132人目の素数さん:2007/09/24(月) 21:19:26
つまり、レスはいいから去れってこと。
254132人目の素数さん:2007/09/24(月) 21:43:02
>>252
おまえが去れば誰もここではそれを話題にしなくなるは真か偽か
そういう問題だとおもうよ
255132人目の素数さん:2007/09/24(月) 21:44:14
>>253
つまり、レスはいいから去れってこと。
256252:2007/09/24(月) 21:48:04
>>254
それは偽。 理由は俺以外が話題にしているから。

反復は芸がないな。
オマエがゲイかどうかについてはコメントしないけど。
257132人目の素数さん:2007/09/24(月) 21:51:05
>>256
それは偽。 理由は俺以外が話題にしているから。

反復は芸がないな。
オマエがゲイかどうかについてはコメントしないけど。
258132人目の素数さん:2007/09/24(月) 22:16:08
なんかすごいのが住み着いちゃってるよ。
259132人目の素数さん:2007/09/24(月) 22:18:57
>>258
なんかすごいのが住み着いちゃってるよ。
260132人目の素数さん:2007/09/24(月) 22:40:03
これで次の放送まであと3日持たせるのか…

ネタとしてはツマランが
続けばすごいといってくれるひともいるかもね。
261132人目の素数さん:2007/09/24(月) 22:42:48
これで次の放送まであと3日持たせるのか…

ネタとしてはツマランが
続けばすごいといってくれるひともいるかもね。
262132人目の素数さん:2007/09/25(火) 20:16:59
全然話変えるけどさ、ここの最初によく出てくる12って何がしたかったの?
出題者だったの?
263132人目の素数さん:2007/09/26(水) 02:45:05
全然話変えるけどさ、ここの最初によく出てくる12って何がしたかったの?
出題者だったの?
264132人目の素数さん:2007/09/26(水) 03:10:14
今回、改変にならないのか?
とりあえず、こんどの木曜は、ないんでしょう?
265132人目の素数さん:2007/09/26(水) 03:28:00
今回、改変にならないのか?
とりあえず、こんどの木曜は、ないんでしょう?
266132人目の素数さん:2007/10/06(土) 13:54:09
5回に一回忘れる人が、A、B、C、Dの中でBだけで忘れる確率」の問題で質問があるんですけど。
正解は「100/365=約27.1%」というやつ。

なぜ「(1/5×4/5×4/5×4/5)=64/625」ではないのですか?
A〜Dのいずれでも忘れないケースを、この「64/625」に後から加味して「100/365」になるという
説明でしたが、(1/5×4/5×4/5×4/5)に既に、いずれでも忘れないケースは加味されている
のではないですか?
267132人目の素数さん:2007/10/06(土) 15:54:57
あの問題は

・ 忘れ物は、一度の外出で同時に2ヶ所で忘れられるようなものではない。
 つまり、もし最初の訪問先で忘れたならば、2ヶ所目以降の訪問先では忘れることはできない。

・ 忘れ物には、家に戻ってから気付いたので、どの訪問先で忘れたのかはわからない。

・ 「5回に1回忘れ物をする」というのは、
 「まだ忘れ物をしていない状態でどこかを訪問した時にそこで忘れ物をしてしまう確率が1/5」
 と言う意味であって、
 「忘れ物をした数/訪問先数が1/5に等しい」
 という意味ではない。

というような条件を付ければ、そういう誤解は生じないはず。


番組では一言も言っていないが、元になった問題では、帽子を忘れる設定になっている。

せめて「忘れ物は一箇所でしかできないような忘れ物」だと言えばいいものを
「忘れ物は一箇所でしかしなかった」などと、複数箇所でも忘れることができるかのような言い方にしている。

つまり、ミスリードを誘うように改変された曖昧な問題を番組で出題したということ。

268132人目の素数さん:2007/10/06(土) 20:59:51
130 :132人目の素数さん:2007/09/09(日) 18:48:28
題意を表現するには、忘れ物をテーマにしない方法もあります。

一人の剣豪がいるとします。彼がどのくらい強いかというと、
5人と戦ったら4回は勝つが、さすがに1回は負けてしまう。そのぐらいの腕前。

ところで、この人、4人の剣士と決闘することになった。
もちろん順に、1対1で戦っていく。
そして負けたら、必ず死ぬ。殺されるのか自刃するのか知らないが、とにかく死ぬ。

さて、この決闘を行ったところ、残念ながら誰かに負けて死んでしもうたそうな。
2番目に戦った相手に負けた確率は、いかほどであるか?
むろん、2番目の者と戦うためには1番目の者に勝たねばならぬし、
2番目の者に負けたら、そこで討ち果ててしもうて、その後の勝負はできなくなるのじゃが。

269132人目の素数さん:2007/10/07(日) 03:48:48
もしその問題が出題されたら、コマ大チームは全員死んでしもうたかもしれん。

合掌。
270132人目の素数さん:2007/10/10(水) 22:09:14
>>267
あの確率問題の正解の正確な解答式をここに書いてもらえませんか?
271132人目の素数さん:2007/10/30(火) 14:01:42
811
272132人目の素数さん:2008/01/12(土) 11:54:41
a
273β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/12(土) 20:58:11
>>224
相手に合わせた

>>226
お前こそ相手をよく考えて突っ込めw
274132人目の素数さん
1=0.999.......
左辺から右辺を引いてごらん。
0 になるから。
正確には実数の定義を使わないと
いけないけどね。