◆ わかる問題はここに書いてね 78 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
  ・累乗 x^2=x*x(掛け算で×は使わない) ・対数 log_[3](9)=2(底は3)
  ・積分 ∫[x=1,3] (e^(x+3))dx        ・数列の和  Σ[k=1,n]A(k)
  ・分数 (a+b)/(c+d) (分子a+b、分母c+d) ・ベクトル AB↑ a↑
   _        。
 , '´   ヽ      // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ! i iハル)))〉  /  | 上記のように書いてローマ数字や丸付き数字などを
 i!iiリ゚ ヮ゚ノij /   < 避けて頂けると助かりますわ。
 li/([l个j]P´     | また複数のスレッドで質問する行為はご遠慮下さい。
ノノく_ 〉リ        ー――――――――――――――――――
  ,し'ノ  ※累乗や分数などは誤解されぬよう括弧の多用をお願いします

他の記号(>>2にもあります)と過去ログ
http://members.at.infoseek.co.jp/mathmathmath/
前のスレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1180169999/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
(その他注意・関連リンクは>>2>>3>>4辺りを参照)
2132人目の素数さん:2007/06/06(水) 18:58:21
●スカラー:a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル:V=[v1,v2,...], |V>,V↑,vector(V) (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル:T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...;p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列  M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j]  M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●転置行列・随伴行列:M ',tM, M†("†"は「きごう」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)

●複号:a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積・3重積:a・b, a×b, a・(b×c)=(a×b)・c=det([a,b,c]), a×(b×c)

●関数・数列:f(x), f[x] a(n), a[n], a_n
●平方根:√(a+b)=(a+b)^(1/2)=sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数:exp(x+y)=e^(x+y) ln(x/2)=log[e](x/2)(exp(x)はeのx乗、lnは自然対数)
●三角比:sin(a), cos(x+y), tan(x/2)
3132人目の素数さん:2007/06/06(水) 18:59:09
●微分・偏微分:dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分:∇f=grad(f), ∇・A=div(A),∇xA=rot(A), (∇^2)f=Δf
("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分:∫[0,1]f(x)dx=F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x]f(x,y)dy, ∬[D]f(x,y)dxdy, ∬[C]f(r)dl
("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積:Σ[k=1,n]a(k), Π[k=1,n]a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
●極限:lim[x→∞]f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)

●図形:"△"は「さんかく」 "∠"は「かく」 "⊥"は「すいちょく」 "≡"は「ごうどう」 "∽"は「きごう」
●論理・集合:"⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号:"≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換
4132人目の素数さん:2007/06/06(水) 19:00:13
【関連スレッド】
雑談はここに書け!【30】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1176176012/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1178820000/l50
分からない問題はここに書いてね276
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1180582919/l50

【業務連絡】
■レスの数が970ぐらいになったら新しいスレッドを立て、そちらには
  関連リンク・注意書きを、古い方には新スレへの誘導を貼るようお願いします。
■単発質問スレと古いスレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【削除依頼スレッド】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1106022021/l50 (スレッド削除)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1039177898/l50 (重要削除)
5132人目の素数さん:2007/06/06(水) 19:22:54
y=4x+√(4-x^2)の最大値が分かります。
お願いしますm(__)m
6132人目の素数さん:2007/06/06(水) 19:30:25
分かってると思うけど
x=2cosθ(0≦θ≦π)とおいてみるのもいいかもしれない
7132人目の素数さん:2007/06/09(土) 00:35:54
偏微分ってなんですか?微分と何が違うんですか?
8 ◆27Tn7FHaVY :2007/06/09(土) 00:36:58
また変なスレ立ったなあ
9 ◆ZnBI2EKkq. :2007/06/09(土) 02:17:27
fantastic
10132人目の素数さん:2007/06/09(土) 02:21:36
偏微分があるなら偏積分があってもいいと思うのですが
11132人目の素数さん:2007/06/09(土) 04:05:03
外積があるなら外商はあって当然です
12132人目の素数さん:2007/06/09(土) 09:22:50
内積があるのだから、内商も会って当然。
13132人目の素数さん:2007/06/09(土) 09:31:07
>>10
偏微分に対応する累次積分と
常微分(全微分)に対応する重積分と
区別はあるよ。
14132人目の素数さん:2007/06/09(土) 09:37:50
蓄積があるなら蓄商があって当然です
15132人目の素数さん:2007/06/09(土) 09:40:19
積分があるなら商分もあるはずだ
16132人目の素数さん:2007/06/09(土) 09:46:41
カップ積があるならカップ商があって当然です
17132人目の素数さん:2007/06/09(土) 09:50:07
三角形の面商の公式を教えて下さい!
18132人目の素数さん:2007/06/09(土) 09:59:23
それは免責につきご勘弁下さい。
19132人目の素数さん:2007/06/09(土) 10:01:07
商水ハウス
20132人目の素数さん:2007/06/09(土) 12:43:36
In this thread  please write math problems which our answer guys can understand!
21132人目の素数さん:2007/06/09(土) 12:49:03
exterior quotient
22132人目の素数さん:2007/06/11(月) 20:41:14
y=xのグラフの傾きお願いします
23132人目の素数さん:2007/06/11(月) 22:48:50

なめんなカス
24132人目の素数さん:2007/06/11(月) 22:55:43
>5
>6 に従って x=2cosθ とおくと,
 y = 4x + √(4-x^2) = 8cosθ + 2sinθ = (2√17)cos(θ-α) ≦ 2√17, α=1/4.
等号成立は θ=α, x=8/√17のとき.

(別法)
 {4x-(2√17)}^2 - (4-x^2) = {(√17)x-8}^2 ≧ 0, 等号は x=8/√17.
25132人目の素数さん:2007/06/11(月) 23:16:13
>>24
わかってます
26132人目の素数さん:2007/06/20(水) 02:24:04
こんな良スレ見たことねー
27132人目の素数さん:2007/06/20(水) 03:00:14
>>24-25
ワロタW
28132人目の素数さん:2007/06/22(金) 10:17:11
>>11-12
いまい乙
29132人目の素数さん:2007/07/08(日) 19:34:21
-i<x<iにおけるy=xのグラフの最大値を求めよ。



お願いします
30132人目の素数さん:2007/07/09(月) 21:24:40

あのさぁ、天気予報の降水確率の 確率ってのは、

英語では chance って、言うんだよっ

chance of rain

って、常識だよねっ

うん
31132人目の素数さん:2007/07/25(水) 22:51:43
age
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:43:04
33132人目の素数さん:2007/08/07(火) 13:51:45
↓この二重根号の外し方を教えてください
√(a^2/2+b^2+a√((a/2)^2+b^2))

ちなみにこれを外すと↓になるはずなんですが
√((a/2)^2+b^2)+a/2
34132人目の素数さん:2007/08/07(火) 14:02:11
>33
ここで答えてもらわなくても大丈夫そうだよ
35132人目の素数さん:2007/08/28(火) 00:36:02
んだ
36132人目の素数さん
もし雨が降ったら
香港 when it rains
英米 if it rains
日本 when or if it rains