【Motifs】グロタンディーク 8【Topos】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
2132人目の素数さん:2006/06/02(金) 02:04:41
グロタンディーク・サークル
http://www.math.jussieu.fr/~leila/grothendieckcircle/index.php

グロタンディークの短い紹介
http://en.wikipedia.org/wiki/Alexander_Grothendieck

グロタンディークへの入門
山下純一著『グロタンディーク』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535783942

黒田貞玖作「EGA日本語翻訳計画」
http://grothende.gozaru.jp/
3132人目の素数さん:2006/06/02(金) 02:06:26
グロタンディークの12大業績
La liste de 12 idees de Grothendieck (par ordre chronologique d'apparition)

1. Produits tensoriels topologiques et espaces nucleaires.
2. Dualite "continue" et "discrete" (categories derivees, "six operations").
3. Yoga Riemann-Roch-Grothendieck (K-theorie, relation a la theorie
 des intersections).
4. Schemas.
5. Topos.
6. Cohomologie etale et l-adique.
7. Motifs et groupe de Galois motivique (categories tensorielles de   
 Grothendieck).
8. Cristaux et cohomologie cristalline, yoga "coefficients de De Rham",
 "coefficient de Hodge".
9. "Algebre topologique" : ∞-champs, derivateurs ; formalisme
 cohomologique des topos, comme inspiration pour une nouvelle
 algebre homotopique.
10. Topologie moderee.
11. Yoga de geometrie algebrique anabelienne,
  theorie de Galois-Teichmuller.
12. Point de vue "schematique" ou "arithmetique"
  pour les polyedres reguliers et les configurations
  regulieres en tous genres.
4関連スレ:2006/06/02(金) 02:33:59

加藤和也せんせのスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1148609325/l50
望月新一(京都大学数理解析研究所教授)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1115288892/l50
代数幾何学(スキーム)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1089720002/l50
大好き★代数幾何 Part 3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1119870806/l50
圏論 / カテゴリー論 / Category Theory 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1089645233/l50
ブルバキ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1042548616/l50
20世紀最高はグロタンじゃなくヒルベルトだと思う
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1108740453/l50
【対称性】超弦理論、M理論の数学【非可換幾何学】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1088692151/l50
非可換類対論(ラングランズ予想)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1137223042/l50
モチーフの哲学と志村多様体
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1048985715/l50
数論幾何を勉強するための最短方法
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1132048097/l50
ベルギーが産んだ天才・ドリーニュを語れ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1108288035/l50
5132人目の素数さん:2006/06/02(金) 02:47:50
本日午後 Kontsevich の講演あり
http://coe.math.keio.ac.jp/2006/kontsevich.pdf
6132人目の素数さん:2006/06/02(金) 03:17:19
Kashiwara & Schapira
Categories And Sheaves
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540279490/

この本の序文は、当然にもグロタンを非常に高く評価するところから
はじまっていましたね。「導来圏のアイデアは佐藤幹夫先生も独自で
作っていた」という話は無視する書きっぷりでした。
7132人目の素数さん:2006/06/02(金) 03:22:22
>>4
関連スレって予想以上にあるな

20世紀最高はグロタンじゃなくヒルベルトだと思う

はちょっと懐かしい
8132人目の素数さん:2006/06/02(金) 03:35:36
In 1963, Paul Cohen introduced the method of forcing to prove the independence
of both the axiom of choice and the continuum hypothesis from Zermelo-Fraenkel
set theory. It was not long before Saul Kripke noted a connection between forcing
and his semantics for modal and intuitionistic logic, which had, in turn, appeared
in a series of papers between 1959 and 1965. By 1965, Scott and Solovay had
rephrased Cohen's forcing construction in terms of Boolean-valued models,
foreshadowing deeper algebraic connections between forcing, Kripke semantics,
and Grothendieck's notion of a topos of sheaves. In particular, Lawvere and
Tierney were soon able to recast Cohen's original independence proofs as
sheaf constructions.
http://www.andrew.cmu.edu/user/avigad/Papers/forcing.pdf



Grothendieck believes cohomology in number theory can have no genuine mathematical
meaning without Grothendieck universes (specifically, without derived functor cohomology).
http://www.cs.nyu.edu/pipermail/fom/1999-April/003013.html
9前スレより:2006/06/02(金) 04:58:38
999 名前:132人目の素数さん :2006/06/02(金) 03:32:29
どうしてグロタンはヴェイユ予想を証明できなかったんですかぁ?
10132人目の素数さん:2006/06/02(金) 07:51:51
>>1乙。

前スレに出てたChevalleyの論文Les Schemasは
NUMDAMから手に入りまつね。
11132人目の素数さん:2006/06/02(金) 10:45:16
>>10
Seminaire Henri Cartan が全てUpされてる!!
Thanks!!
http://www.numdam.org/numdam-bin/feuilleter?j=SHC&sl=0

1211:2006/06/02(金) 10:50:03
Gro師の
“Techniques de construction en géométrie analytique”
もあります、ハイ。
13132人目の素数さん:2006/06/02(金) 10:52:43
NUMDAM進化してまつね!これはうれしい!
14132人目の素数さん:2006/06/02(金) 11:56:23
ブラボー!!!!!!!!11111111
15132人目の素数さん:2006/06/02(金) 12:05:18
現代の数論幾何における重要なツールである
adele(idele)とschemasがともにChevalleyの頭から
捻り出されたというのは興味深いでつ。
Chevalley自身はschemasをどう捉えていたんだらう?
抽象化のお遊びぐらいにしか思ってなかったんでつかね?
16132人目の素数さん:2006/06/02(金) 15:16:20
>>15
Weil予想の事もそれとなく意識していたのだろうか。
17132人目の素数さん:2006/06/02(金) 23:25:27
あの、ここの住人は、数学者の方なのでしょうか?
数学者のレベルとしてはどれくらいのかたがたなのでしょうか?

僕は数学者になれなかったおちこぼれです。
18132人目の素数さん:2006/06/02(金) 23:37:01
>>17
妖精レベル
19132人目の素数さん:2006/06/03(土) 18:53:26
>>17
やはり来ていたか沢竹屋
20132人目の素数さん:2006/06/05(月) 01:28:08
『Introduction to the Language of Stacks and Gerbes』
T.Moerdijk
http://xxx.lanl.gov/PS_cache/math/pdf/0212/0212266.pdf
これらは最近、物理でもチラホラ出てきますけど、これといった教科書は何かあったかな。
21132人目の素数さん:2006/06/05(月) 22:18:54
>>20
Champs algébriques
(Ergebnisse der Mathematik und ihrer Grenzgebiete. 3. Folge )
by Gerard Laumon, L. Moret-Bailly
簡単な紹介なら、
寺杣友秀「コンツェビッチによるウィッテン予想の解決」
 (上智大学数学講究録 No.40)
にもあります。

22132人目の素数さん:2006/06/06(火) 00:11:33
>>21
どうもありがとです。
さっそく図書室で探してみます。
23132人目の素数さん:2006/06/06(火) 04:28:57
age
24132人目の素数さん:2006/06/07(水) 08:25:58
>>15

ChevalleyのschemaはGrothendieckのそれと違う。
25132人目の素数さん:2006/06/07(水) 08:34:10
>>24
どういう意味ででつか?
少なくとも踏み台にはなっていると思うのでつが。。
Chevalley schema + FAC = EGA I
ではなかろうかという認識でつ。
26132人目の素数さん:2006/06/07(水) 08:42:44
>>25

GrothendieckのschemaはChevalleyのschemaから出てきたわけではない。
FACの影響は大きいが。
27132人目の素数さん:2006/06/07(水) 08:50:40
>>26
schemaの言う名の由来はChevalleyとは無関係という
ことでつか?
精神的な影響はFAC由来のものであるということは
理解しておりまつ。
28132人目の素数さん:2006/06/07(水) 09:32:45
>>27

osoraku Galfand Naimark theorem kara...
29132人目の素数さん:2006/06/07(水) 10:43:33
>>27
>schemaの言う名の由来はChevalleyとは無関係という
>ことでつか?

おたくは>>15で名前の由来を問題してるわけではないでしょ。
だから>>15にコメントした私も名前の由来を問題にしてるわけではない。
概念を問題にしてるわけ。そしてChevalleyのschema(という概念)と
Grothendieckのそれとは違うし、
Grothendieckのschema(という概念)はChevalleyのschema(という概念)
から出てきたものではない。
これだけくどく書けばわかるよね?
30132人目の素数さん:2006/06/07(水) 11:02:21
言ったもん勝ちの世界
31132人目の素数さん:2006/06/07(水) 11:04:59
>>29
問題の半分は名前の由来でつよ。
前スレの

985 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 12:49:13
Schemasの定義及び命名はChevalleyが起源?

からの流れだったので。。。
32132人目の素数さん:2006/06/07(水) 11:17:23
>>31

あそう。だけど>>15は的はずれ。
名前は同じだけど両者は別物。
33132人目の素数さん:2006/06/07(水) 11:29:18
前にどこかでschemaの名前の由来は可換図式を使って
代数幾何をするからだ、みたいなレスを見たんでつよねー。
だから概型という訳は不適当で、むしろ図式と訳すべきだ、
みたいな。
でもChevalleyが素イデアルの集合に位相を入れる形で
schemaを定義し、グロタンがそれを援用したのであれば
上のようなこともおかしいな〜とオモテ985をカキコしたわけでつ。
34132人目の素数さん:2006/06/07(水) 11:37:30
で、グロタンはFACを受けて明確に圏論的観点で代数幾何を捉え、
schemaによって標数pごとの代数多様体を統一した視点で捉える
ことができると考えていたわけだけど、
Chevalleyの目にはどういうものが映ってschemaを定義したのか?
というのが

>Chevalley自身はschemasをどう捉えていたんだらう?
>抽象化のお遊びぐらいにしか思ってなかったんでつかね?

というレスの理由なのでありまつ。
35132人目の素数さん:2006/06/07(水) 12:13:10
ここはGrothendieckのスレだからそれはちょっとスレ違いなんじゃないの。
何度も言うけどChevalleyのschemaは名前は同じでも別物。
Grothendieckのschemaの重要な特性である構造層または座標環に
べき零元を許すという発想はなかったし。
36132人目の素数さん:2006/06/08(木) 16:41:38
>>35

soreja kuwashiku (Chevalleyのschema) setsumei onegai!!!
37132人目の素数さん:2006/06/08(木) 17:25:54
>>36

EGA I の §8 Les schemas de Chevalley に書いてある。
尤も、代数幾何に興味がありフランス語が読めればとっくに読んでるだろうが。
38132人目の素数さん:2006/06/08(木) 23:55:20
モチーフとファインマンダイアグラムの関係って何ですか?
http://www.ihes.fr/IHES/Scientifique/feynman/programme.html
39132人目の素数さん:2006/06/09(金) 13:41:48
King!!!
40GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/09(金) 17:52:57
talk:>>39 私を呼んだだろう?
41132人目の素数さん:2006/06/09(金) 18:44:14
>>39-40
うまい!とくにどうということもないが。
42GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/09(金) 22:31:43
talk:>>41 私を呼んだだろう?
43132人目の素数さん:2006/06/10(土) 00:20:17
わかったことはわかってた
44132人目の素数さん:2006/06/10(土) 12:22:38
LUSZTIG還暦記念カンファレンス
http://www-math.mit.edu/conferences/lusztig60/index.html
もっと年いってる方かとオモテタ
45132人目の素数さん:2006/06/11(日) 18:35:20
Lusztigか。グロタンと遠縁のおっさんやね。
このカンファレンスはちょっと難しすぎやろ。
46132人目の素数さん:2006/06/11(日) 19:21:49
>>45
Deligne 繋がりで遠縁とは思えんが…。
47132人目の素数さん:2006/06/11(日) 21:15:59
パクリ柏原繋がりで遠縁とは思えんが
48132人目の素数さん:2006/06/11(日) 22:35:33
パクった論文を見れば還暦より上に思えたということだろう
49132人目の素数さん:2006/06/12(月) 09:05:24
パクリ柏原?Lusztigが樫原さんの研究をパクった?
50 ◆HCMpRrSfEs :2006/06/14(水) 02:14:00
なかなか面白いカラクリやなぁ。
ようわからんけど、だいたいわかってきた!
お前ら悪趣味やなぁ〜。

まぁ、ここだけの話。

大伴家持
51132人目の素数さん:2006/06/14(水) 03:10:31
昔、この人の本を立ち読みしたら電波系かと思ったんですぐに棚に戻した。

52 ◆HCMpRrSfEs :2006/06/14(水) 06:10:58
>>51
どの本? などと、こんな時間にこう聞くこと自体、
すでに電波系の可能性があるでしょうが。。。
しかも>>50のような意味不明の発言では。。。
53132人目の素数さん:2006/06/14(水) 06:21:34
>>52 このうちのどれか。30秒くらいしか見なかったんで覚えていない

数学者の孤独な冒険―数学と自己の発見への旅 収穫と蒔いた種と
アレクサンドル グロタンディーク (著), 辻 雄一 (翻訳) 単行本 (1989/02) 現代数学社
おすすめ度:
発送可能時期:出品者から通常2営業日以内に発送します。

価格: ¥3,045(税込)

2. ある夢と数学の埋葬―陰(イン)と陽(ヤン)の鍵 収穫と蒔いた種と
アレクサンドル グロタンディーク (著), その他 単行本 (1993/03) 現代数学社
在庫切れ

価格: ¥7,350(税込)

3. 数学と裸の王様―ある夢と数学の埋葬
アレクサンドル グロタンディーク (著), 辻 雄一 (翻訳) 単行本 (1990/02) 現代数学社
在庫切れ
54 ◆HCMpRrSfEs :2006/06/14(水) 06:36:50
>>53
グロタンディークを知らないの?この人なんですが。。
http://www.math.jussieu.fr/~leila/grothendieckcircle/index.php

「この人の本」とかいうから勘違いしたじゃないですか。
55132人目の素数さん:2006/06/14(水) 08:51:33
>>54 ここはグロタンディークスレだ。
勘違いしたのはあなただけ。
こんなこと言いたくないんだけど、つまんないから消えてくれるかな。
56132人目の素数さん:2006/06/14(水) 12:48:28
パクリ柏原繋がり??もっと正確に追加説明を
57132人目の素数さん:2006/06/15(木) 13:19:28
モチーフの着想は、WEIL予想とHODGE予想のどちらがきっかけなんですかね。
58132人目の素数さん:2006/06/15(木) 23:19:40
グロタン自身は、モチーフが完成した暁にWeil予想も自然に証明されると
考えていたそうな。
実際は、その必要がない事をドリーニュが証明している。
(Ql-コホモロジーの範囲でWeil予想を解決)
ちなみに、ドリーニュによるレフシェッツの超平面切断に関する強定理の証明
は、標準予想の一部でなかったかな。
59132人目の素数さん:2006/06/17(土) 05:11:53
>>1
「無意味なスレ立て厳禁」
って読めませんか?
そういうくだらない話は質問スレでやってください


 
                 終   了


そして>>1はすぐ死ね
60132人目の素数さん:2006/06/17(土) 09:42:03
61132人目の素数さん:2006/06/19(月) 22:24:39
SchapiraさんのLecture Notes
『Categories and Homological Algebra』
ttp://www.institut.math.jussieu.fr/~schapira/polycopies/Cat.pdf
62132人目の素数さん:2006/06/21(水) 01:48:10
http://xxx.lanl.gov/list/math.AG/new.
math.AG/0606406

Fujita's conjecture solved!!!!
63132人目の素数さん:2006/06/21(水) 21:43:37
Alexandre Grothendieck's EGAX
Translation and Editing of his prenotes(PDF版)
by Piotr Blass and Joseph Blass

ttp://www.jmilne.org/math/Documents/EGA-V.pdf
64132人目の素数さん:2006/06/22(木) 19:56:21
EGA1〜4やSGA1〜7の英訳はないですか
65132人目の素数さん:2006/06/24(土) 21:43:48
Liskerとグロタンの会合(1988年)とは何なんだ。
http://rendezvous.com/tangledweb/conferences/fermat/aug11.html
66132人目の素数さん:2006/06/25(日) 07:42:34
>>65
Roy Lisker はちょっと「ペテン師的側面」をもった人物。グロタンの「病状」
が心配だからとカンパを集めて(アメリカから)フランスに渡ったのが最初。

Lisker が書いて自費出版したグロタンを探す旅の記録
THE QUEST FOR GROTHENDIECK
http://rendezvous.com/tangledweb/ferment/ads/fermad3.html
があるが読みにくい文章だった。ネットで無料で流していたこともあったものの、
なぜかなぜかまた有料にもどしたらしい。15ドルだったかどうかはともかく、
封筒に直接現金を入れて送ってみたら手作りの冊子が送られてきた記憶がある。

その後、おそらく「やるな」といわれたはずなのにグロタンの「隠れ家」の
ひとつを暴露した。しかもその町の綴りが間違っていたので嘲笑されている。
6765:2006/06/25(日) 10:56:32
>>66
Liskerによる『収穫〜』の翻訳なんかも、純粋にグロタンを世に広く知らしめる
といった動機であるならば評価出来るのですが、やはり何となく怪しいですね。
レスdクスです。
68132人目の素数さん:2006/06/26(月) 23:17:12
『CATEGORICAL GEOMETRY AND THE MATHEMATICAL FOUNDATION OF QUANTUM GRAVITY』
by Louis Crane
>The mathematical ideas we shall consider trace back to the work of Alexan-
der Grothendieck, perhaps the deepest mathematical thinker who ever lived.
Much of his work was only appreciated after several decades,his deepest ideas
are still not fully understood.
http://arxiv.org/PS_cache/gr-qc/pdf/0602/0602120.pdf
69132人目の素数さん:2006/07/07(金) 23:38:50
Trimester at Henri Poincare Institute
Groupoids and Stacks in Physics and Geometry
(January8-April6,2007)
http://poncelet.sciences.univ-metz.fr/~tu/IHP/
70132人目の素数さん:2006/07/08(土) 20:31:03
環Aの拡大環BとCについて、
BとCがA上torsion independentの定義を知っていたら、
教えてください。
71132人目の素数さん:2006/07/09(日) 00:12:33
>>70
どういう文脈で言っているかによるとも思うが
おそらく
BやCをA加群と見てA上でTorを計算したとき
Tor_i(B,C)=0(i>0)となっている、
ということなんじゃないか。
まあ、SGA6の230ページあたりをみると参考になるかも知れん。
72132人目の素数さん:2006/07/09(日) 00:24:14
有難うございます。そのようです。
73132人目の素数さん:2006/07/11(火) 21:53:42
>>71
いかにも知ったか君だな
74132人目の素数さん:2006/07/12(水) 23:24:52
こんなとこで他人を羨んでいる暇があったら
イプシロンデルタ論法を理解することに時間を使った方が
よほど有益だと思われ
75132人目の素数さん:2006/07/28(金) 17:08:14
251
76132人目の素数さん:2006/07/31(月) 23:53:52
スレ隠遁中
77132人目の素数さん:2006/08/03(木) 08:56:24
ちなみに切り返しの無いものもあります。
例えばレースクイーンの穿いているものにはありません。
あと、直穿きタイプのパンストにも切り返しはありません。
直穿きタイプはショーツ付きタイプとも言いまして、
パンティラインを出したくない時とかに穿きます。
パンティのマンコの当たる部分は布が2重になっていますが、
このタイプのパンスちなみに切り返しの無いものもあります。
例えばレースクイーンの穿いているものにはありません。
あと、直穿きタイプのパンストにも切り返しはありません。
直穿きタイプはショーツ付きタイプとも言いまして、
パンティラインを出したくない時とかに穿きます。
パンティのマンコの当たる部分は布が2重になっていますが、
このタイプのパンストも同じように柔らかい布が縫い付けてあります。
そうすればオシッコした後の雫も垂れることなく吸収されます。
キチンと拭かなかったウンチの欠片はどうなるかは知りません。 トも同じように柔らかい布が縫い付けてあります。
そうすればオシッコした後の雫も垂れることなく吸収されます。
キチンと拭かなかったウンチの欠片はどうなるかは知りません。
78132人目の素数さん:2006/08/14(月) 09:20:18
http://www.arxiv.org/abs/math.AG/0608265
Counterexample to the Hodge Conjecture
Authors: K. H. Kim, F. W. Roush
79132人目の素数さん:2006/08/16(水) 09:59:47
浅田章氏がグロタンディークを高く評価しているそうです。
80132人目の素数さん:2006/08/19(土) 17:18:52
Lectures on n-Categories and Cohomology
Authors: John C. Baez, Michael Shulman
http://jp.arxiv.org/abs/math.CT/0608420
81132人目の素数さん:2006/08/19(土) 17:52:05
面白いね
82132人目の素数さん:2006/08/30(水) 17:03:44
650
83132人目の素数さん:2006/08/30(水) 20:00:44
このスレ終了か?
歴史あるのにな

age
84132人目の素数さん:2006/08/30(水) 20:06:54
クレイのThe Millennium Prize Problemsって本
写真がいっぱいのってるが
Wilesもだいぶんふけてしまって時の流れを感じる....
85132人目の素数さん:2006/08/30(水) 20:56:49
sage
86132人目の素数さん:2006/08/30(水) 21:03:29
何気に黒田さんのメッセージがあるんだけど。
http://grothende.gozaru.jp/
>更新は9月以降になりそうです('A`)

ご無事で何よりでつ。 
87132人目の素数さん:2006/08/30(水) 21:25:51
>>86
EGAの日本語訳なんてあるんだ!!
凄いな。
ちょっと読んだところによると、擬古文
みたいな言葉で訳してるのかな?!
88132人目の素数さん:2006/08/31(木) 18:08:09
もうちょっと翻訳を進めていたように思ったけど、
なかなか大変みたいだね。
89132人目の素数さん:2006/08/31(木) 20:13:45
岩波の「展開」ですら完結しなかったのだから
無理されないように。
90132人目の素数さん:2006/09/01(金) 10:25:53
あれはほとんどただ一人の責任だけどねw
尤も執筆をお願いした委員とか岩波とかの人にも責任は無いではないけど
91132人目の素数さん:2006/09/01(金) 17:28:32
>>90
いや、戦犯は二人だろ。
92132人目の素数さん:2006/09/01(金) 19:57:32
フェルマー予想2のほうは出来てるんじゃないの?
共犯ってことは考えがたいけど
93132人目の素数さん:2006/09/01(金) 20:45:24
さっさと出版したらどうなんだ。何やってんだ岩波は。
94sage:2006/09/01(金) 21:23:58
一流どころでも数学書を書く人と書かない人いるよね。
平祐さんは後者だろな。英文でもないように思うが。
Wilesもなし。内容は論文と変わらないけどTaylor、
Deligne、Beilinson、Bloch、Drinfeld、etc.は前者。
95132人目の素数さん:2006/09/01(金) 23:10:58
>>94
平祐は確か数学書書いてるぞ。英文だが。
日本語のくだらん本はたくさん書いてるな。
96132人目の素数さん:2006/09/01(金) 23:18:38
一流はある時点でCollected Papersなる数巻の
本がでるが、H先生の場合、10タイトル以下で1冊でOK?
多分出ないんじゃないか?
97132人目の素数さん:2006/09/01(金) 23:24:52
また、Dedicated to XXXなる副題の本があれば
XXX氏はかなり高名だということになるのかな。
98132人目の素数さん:2006/09/02(土) 00:11:57
>>94
スペインかイタリアの大学から3冊物の講義録が出ている。
99132人目の素数さん:2006/09/02(土) 20:17:14
あっそう、全然知らなかった。
ワールドワイドまで登りつめられながら、
受賞後しばらくして去って行かれたという事実は
後進にとっては残念至極。Mumford同じく。
目標には到底できない、反面教師的。
しかし、Noticeのインタビューなんかでは弁はたつし
意気軒昂だな。

by 一数学評論家。
100132人目の素数さん:2006/09/02(土) 21:20:39
LangのAlgebra読んでたらグロタンディック群の構成書いてあったんだけど
普遍性質の証明が分かりません。
誰か証明してください
101132人目の素数さん:2006/09/02(土) 23:21:50
不偏性質とは何のこと
102132人目の素数さん:2006/09/03(日) 00:18:48
不偏ではなく普遍です。以上。
103132人目の素数さん:2006/09/03(日) 11:48:03
レスがたってる。無駄かもしんないけど詳しく書きます。
M:モノイド K(M):可換群 γ:M→K(M):モノイド準同型
任意の可換群G、f:M→G:モノイド準同型に対して、
g:K(M)→G:群準同型 s.t. gγ=fとなるgが一意に存在するとき、
K(M)をグロタンディック群というそうですが、
gが一意に存在するということが普遍性質です。
本ではMを生成系とする自由アーベル群F(M)への同一視的な
写像ι:M→F(M)についてι(x)=[x]とかいて、
Bを[x+y]-[x]-[y]の形の元全体の生成するF(M)の部分群をBとして、
ιと標準的写像F(M)→F(M)/Bの合成をもってγとし、K(M)とγを
構成しています。
こっから普遍性は簡単にでるだろってLangは言うんですが
俺には全然分からんです
104132人目の素数さん:2006/09/03(日) 12:19:48
105132人目の素数さん:2006/09/03(日) 12:56:56
>>103
数学版の住人はドクターレベル以上で、君が考えてるほどレベルは低くないと思うよ。

f:M→G:モノイド準同型に対して、
h:F(M)→G:群準同型を、
Mの元xに対しh([x])=f([x])と定義して線形拡張する。

これが[x+y]-[x]-[y]なるBの元にたいしては、
h([x+y]-[x]-[y])=h([x+y])-h([x])-h([y])=f([x+y])-f([x])-f([y])=0
よって、gがuniqueに決定される。
106132人目の素数さん:2006/09/03(日) 17:39:28
うおーレスがきてるありがとうございます
hのkerがBを含むからF(M)/Bにuniqueに拡張できるってのが
肝なんですね。
無駄かもしんないなんてかいたのは質問する側からしたら失礼でした。
すんません
107106:2006/09/03(日) 17:46:49
いやそこのuniqueは肝じゃないか。
もう一つgがあったときgι=fからgは[x]+Bをx∈Gに写す。
[x]+BはK(M)をgenerateするからそのgはhを持ち上げたものに一致する
っていう訳ですね
108132人目の素数さん:2006/09/06(水) 20:17:26
ここに次の問題とける奴いる?

Rをintegral local Noether domain でdimR=1とする。
aをRの元で、0でもunitでもないとし、
さらに、Rは素体k_0を含むとする。
このとき、Rはk_0[a]上flatであることを示せ。
109132人目の素数さん:2006/09/11(月) 17:34:59
http://grothende.gozaru.jp/
何この漢字趣味
110132人目の素数さん:2006/09/16(土) 10:39:03
グロタンサークル久々の更新
A new play by Adrian Heathcote, Grothendieck's Dream of the Rising Sea
(Biographical Texts)
http://www.math.jussieu.fr/~leila/grothendieckcircle/Grothendieck.pdf
なんか意味がよくわからん
111132人目の素数さん:2006/09/18(月) 14:06:23
>「モチーフ」を一言で述べるなら,代数多様体全体のなす圏から
>加法的な圏を自然に構成し,そこにおいてホモロジー代数を展開し,
>代数多様体の様々なコホモロジー理論の背後にある普遍的コホモロジー理論を見出すこと,
>ということになるでしょう.
>モチーフのアイデアは1970年代の Grothendieck にさかのぼります.
>彼は Weil 予想を解決するためエタールコホモロジー理論を開発し,
>有限体上の多様体の合同ゼータ関数を,エタールコホモロジーへの
>フロベニウス作用の固有多項式で表示しました.・・・
http://www.math.wani.osaka-u.ac.jp/group/numberth/algebra/daisugakusho.html#hanamura
面白そうなんだけど難しス(・ω・`)
112未来数学人:2006/09/18(月) 21:58:40
おそらく、普遍的なコホモロジー理論などというものはないだろう。
普遍的な「環」や普遍的な「体」などというものがないのと同じ意味で。
なんのことはない。モチーフとはコホモロジーの単なる捨象化なのだ。
113132人目の素数さん:2006/09/20(水) 18:45:41
代数体 k で定義された非特異射影多様体 V と k の素イデアル p
に対して V のmod p での還元を V_p と書く。V_p が非特異のときその
ゼータ関数 Z_p と書く。Z(V) = ΠZ_p とおく。ここで積は有限個を除いた
k の素イデアルすべてをわたる。V が曲線のときは Z(V) は Hasseのゼータ関数
と呼ばれ、V が特殊な場合は k の量指標によるゼータであらわされる。
V が曲線でない場合に何か知られているんだろうか。
114132人目の素数さん:2006/09/24(日) 07:51:02
TA●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155606061/

博士課程から脱北するための心得。
1. まずは読んどけ。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
2. 指導教官は他人であり、かつ社会的感覚が欠落している人間だということを忘れるな。
 自分の将来は自分で切り開け!世間は広いぞ!視野を狭めるな!
3. ポスドクへ行くのは現状を悪化させるだけと心得よ。
4. スーパーポスドクって月50万も貰えるんだー!などと考えるな。50×12で高々年収600万だ。
  雇用の不安定さを考えると安い。ノーマルポスドクなぞ以ての外だ!
5. 同じ研究室の修士が就職していくような企業であれば簡単に受け入れてくれるなどと思うな。
  実務経験3年は学位より遥かに重い。
6. 年齢制限がない新卒枠に応募しまくれ。情報収集は怠るな!
7. 50社は最低でも応募し、それでも採用されなかったらはじめて悩め。
  普通の文系学部生でさえ、それ位は応募する。
8. 就職しさえすれば奨学金の返済なんて簡単だろ。それより生涯賃金を考えるべし。
9. 鬱気味の奴は薬飲みながらでもいいから就活せよ。(胃潰瘍も然り)
  鬱の最大の原因を取り除くことが、快方に向かう一番の近道だ。
  (ただし、酷い鬱の奴は無理するなよ。)
10. 親より先に逝くのが最大の親不孝。
115132人目の素数さん:2006/09/30(土) 19:45:14
一般次元Riemann-Hilbelt 問題w
116132人目の素数さん:2006/10/01(日) 01:49:47
↑Wikipedia
117132人目の素数さん:2006/10/03(火) 06:10:57
716
118132人目の素数さん:2006/10/04(水) 15:53:45
グロタンって今どこで何してんの?
119132人目の素数さん:2006/10/10(火) 21:37:24
次の問題が分かる人、教えてくれ。

A:ring
B,C: A上のpositively graded 次数環でそれぞれ有限個の1次要素で生成されているとする。
このとき、Proj(B)=Proj(C)⇒B=C ?
120132人目の素数さん:2006/10/10(火) 23:01:30
>>115-116
Riemann-Hilbert だろうが。
121132人目の素数さん:2006/10/10(火) 23:02:17
誰かWiki直しとけ
122132人目の素数さん:2006/10/11(水) 12:28:17
次の問題が分かる人、教えてくれ。

A:ring
B,C: A上のpositively graded 次数環とする。
このとき、f: X=Proj(B)->Proj(C)=Y がA-schemeの同型で、f^*O_Y(1)=O_X(1) ⇒ BとCは同型か ?
123132人目の素数さん:2006/10/12(木) 21:59:27
Etale site でのalgebraic K は難しいね
124132人目の素数さん:2006/10/13(金) 00:27:36
んなこたーない
125132人目の素数さん:2006/10/14(土) 11:36:20
馬鹿だなもう
126132人目の素数さん:2006/10/14(土) 15:50:33
なにがbakaなのか?
127132人目の素数さん:2006/10/20(金) 19:07:52
馬鹿を馬鹿と云って何が悪い。
全てが馬鹿だ。
128132人目の素数さん:2006/10/21(土) 15:34:23
ここは馬鹿の集合体
129132人目の素数さん:2006/10/21(土) 17:50:15
馬鹿と書いた奴は自分が馬鹿でないことを証明せよ。
130132人目の素数さん:2006/10/22(日) 12:08:49
>>129
明らか
131132人目の素数さん:2006/10/22(日) 12:22:39
「明らか」ー「簡単に証明できる」
132132人目の素数さん:2006/10/22(日) 12:40:25
山純また出てこい!
133132人目の素数さん:2006/11/03(金) 15:21:46
だれか分かる人、教えるべし。

f:X->S をflat morphism
Y=X×XをXのS上のfiber produt とする。
p_1, p_2をprojectionsとする。
IをX上のinjective O_X module sheafとする。
このとき、Iをp_2でpullbackしたO_Y module sheaf p_2^*(I) は
p_1によるdirectimage p_1_* にたいしacycicか?
すなわち、R^i p_1_*(p_2^* I)=0 (i>0)?
134132人目の素数さん:2006/11/03(金) 20:30:52
条件追加:

EをS上のベクトルバンドルとし、X=P(E)で、f:X->Sをprojectionとして,考えてください。
135132人目の素数さん:2006/11/04(土) 00:37:04
条件追加:

injective sheaf I は quasi-coherent
136132人目の素数さん:2006/11/04(土) 01:28:45
自力で何とか証明できたよ:

R^i p_1_*の値は、p_1の値域であるX上localに決定されるから、
U=Spec(C)をXのopen affine subschemeとして、
U×X上で考えればいい。
このとき、R^i p_1_*(p_2^*(I))はquasi-coherent だから、
そのU上のsection の全体Γ(U、R^i p_1_*(p_2^*(I)))によって決定される。
ところが、Γ(U、R^i p_1_*(p_2^*(I)))=H^i(U×X、p_2^*(I))であるから、
X=P(E)のstandard covering {D_+(x_j): j=1,...,r}に関するCech cohomology と一致する。
ところが、そのCeck complex は IのX上のCech Complexを X上 U×X へbase change したものである。
ところが、UはS上flat であるから、U×XもX上flatであり、
よって、p_2^*(I)のU×X上での Cech complex もexactである。
よって、 H^i(U×X、p_2^*(I))=0(i>0)
137132人目の素数さん:2006/11/12(日) 16:22:45
レッドブックの和訳が出るようじゃて。
138132人目の素数さん:2006/11/12(日) 17:40:36
Artin, Grothedieck Topologies?
139132人目の素数さん:2006/11/12(日) 18:38:46
レッドブックといやマンフォードでしょ。
140132人目の素数さん:2006/11/12(日) 20:11:52
シュプリンガー数学クラシックス19 (近刊)
『代数多様体とスキームのレッドブック』(仮題)
D.マンフォード著

訳者と値段は忘れてもた。

141132人目の素数さん:2006/11/12(日) 20:17:20
ハーツ本といい,マン本ドといい…
和訳しないでくれ給え.
142132人目の素数さん:2006/11/12(日) 20:59:00
このレベルの本を、わざわざ和訳出版する理由がわからんw
143132人目の素数さん:2006/11/12(日) 21:27:29
>>142は天才
144132人目の素数さん:2006/11/14(火) 09:57:14
>>142
儲けたいから。只それだけ。>>143は馬鹿。
145132人目の素数さん:2006/11/14(火) 12:33:26
>>144
そういう意味じゃないだろw
146132人目の素数さん:2006/11/26(日) 14:23:59
SGCライブラリ 52 12月18日発売
理工系のための トポロジー・圏論・微分幾何
  ― 双対性の視点から ―
谷村 省吾 著
B5判 216頁 本体1886円 
>トポロジーや圏論や微分幾何学は,素人には近寄りがたい「高級な数学」では決してなく,
>この世界に生起する出来事を語るためのきわめて自然な言語であり,自分の言葉として
>活用できるようにしておくと,いろいろなことが明解に,かつ生き生きと見えてくる
>ようなものである.
>本書は,そのことをわかり易く伝える,理工系一般の学部上級生,
>大学院生向けの平易な入門書である.
【主要目次】 外延と内包の双対性/位相空間/ホモトピー/
ホモロジー/圏論/微分幾何学/物理への応用
http://www.saiensu.co.jp/SGC.htm
なにげに楽しみ。。。
147132人目の素数さん:2006/11/27(月) 20:21:26
谷村って知らんな
148132人目の素数さん:2006/11/30(木) 13:58:47
教えてくれ!!

affine scheme の連結成分はopen subschemeか?

至急Help
149132人目の素数さん:2006/11/30(木) 16:29:07
分かる奴おらんのか?なさけない
150132人目の素数さん:2006/11/30(木) 22:53:31
>>148

ネーター環ならそう。
ネーター環でなければ反例があるんじゃないか?
151132人目の素数さん:2006/11/30(木) 23:41:15
ネーター環の場合はどう証明できる?
152132人目の素数さん:2006/12/01(金) 06:37:28
>>151

連結成分の個数が有限になるから。
連結成分というのはハウスドルフとは限らない任意の位相空間で
閉集合。
153132人目の素数さん:2006/12/01(金) 12:34:26
↑はまちがい。
閉集合の増大列が無限に存在することがネーター性からはいえないだろ。
実際、連結成分が有限個の環はdecomposibleで特殊な環に限る。
154132人目の素数さん:2006/12/01(金) 13:39:19
X 位相空間
OC(X) Xの開閉な部分集合全体の集合。包含関係で順序集合を定める。
¬:OC(X)→OC(X) 開閉集合Uに対してUの補集合を対応させる。
¬は順序を入れ替える自己同型写像。

C(X)をXの閉集合からなる順序集合とする。
C(X)が極小条件を満たすとする。すなわちC(X)の任意の部分集合は極小元を持つと仮定する。
するとOC(X)⊂C(X)たがらOC(X)も極小条件を満たす。
又OC(X)には順序を入れ替える自己同型写像が存在するので極大条件も満たす。

p∈Xに対してOC(X,p)⊂OC(X)をpを含む開閉集合の全体とする。
OC(X)が極小条件をみたすとすると OC(X,p)には極小元U_pが存在する。
(U_pはOC(X,p)の最小元にもなっている。)この時U_pはpを含む連結な開閉集合。
Xは連結な開閉集合の非連結和になっている。
さらに、OC(X)が極大条件をみたすとすると和の個数は有限個。
なぜなら、無限個なら途中で止まらない上昇列が作れるから。

よって、C(X)が極小条件を満たすとすると、
Xは連結な開閉集合の有限個の非連結和になっている。
155132人目の素数さん:2006/12/01(金) 14:40:18
>>153
>閉集合の増大列が無限に存在することがネーター性からはいえないだろ。

だからなんだよ?
関係ねえよ、そんなの。

ネーター空間では有限個の既約成分しかないだろ。
だから連結成分も有限個。
何故なら、連結成分は閉集合だからその既約成分は空間全体の
既約成分となるから。
156132人目の素数さん:2006/12/01(金) 15:36:56
有限個の連結閉集合の合併で書ける空間の場合は、
繋がっている連結閉集合達の合併が連結成分になる。

ネター空間は既約閉集合の有限合併である。

既約集合は連結。

ということか。


157132人目の素数さん:2006/12/01(金) 22:06:40
良く分かった。
158132人目の素数さん:2006/12/02(土) 11:17:21
ttp://www.numdam.org/en/

ここで見れる Seminaire Chevalley に Grothendieck が代数群について
かなり書いてる。この当時は代数群にかなり関心があったんだね。
159132人目の素数さん:2006/12/02(土) 12:30:30
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせる、思ったことを行動させるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
中国人でヤクザという少数派
160132人目の素数さん:2006/12/06(水) 12:50:20
グロタンディークって人まだ生きてるの?
161132人目の素数さん:2006/12/15(金) 19:13:59
Grothen位相の定義は
カテゴリーcat(T)とcoveringとしていくつかの{V_i->U}が与えられていて、
の次の条件を満たすという条件で定義されている。
i){U->U}なる恒等coveringはcoveringである。
ii)coveringの合成はcoveringである。
iii)covering{V_i->U}のbase change{V_i×W->W} はcoveringである。

f:T->T' なるGroten位相の射とはcat(T)からcat(T')への射で
そのTにおけるcoveringをT'におけるcoveringに移すもののことを言う。

このとき、さらにfが「Grothen位相の同値な射」であるとは、
fの任意のquasi-inverseもGroten位相の射となるものと定義されている。

これは本当に同値な概念か?

参考)
fがcategory同値なfunctorであるとき、
gがfのquasi-inverse とは、
fg〜Identity かつ gf〜Identity であることをいう。
 (ただし、〜 はfunctorの同型を意味する )
162132人目の素数さん:2006/12/15(金) 19:22:16
分かった。

i){U->U}なる恒等coveringはcoveringである。
ii)coveringの合成はcoveringである。

により、coveringに同型な図式は再びcoveringであるため、
「ある」のquasi-inverse g:T'->T がGroten位相の射であれば、
「任意」のquasi-inverseも、Groten位相の射となるからだ。
163132人目の素数さん:2006/12/21(木) 18:15:21
sage
164132人目の素数さん:2006/12/25(月) 17:36:24
めっさ久しぶりに来たんじゃが
黒田さんは元気でっしゃろか。
165132人目の素数さん:2006/12/26(火) 16:49:43
てかさ、グロタンって生きてるのってば
166132人目の素数さん:2006/12/26(火) 17:12:44
俺は何故かグローディンタークって言ってしまうのよ、
しかも誰も咎めないし
167132人目の素数さん:2006/12/26(火) 17:46:17
ツマラン
168132人目の素数さん:2006/12/26(火) 17:51:54
なんだと!ほんとうのことなんだぞ!!
169132人目の素数さん:2006/12/26(火) 18:00:15
けっきょく正式な発音はなんなの?
グロタンディックとかディークとかグローテンディックとか
170132人目の素数さん:2006/12/26(火) 18:07:26
グローテンディークかね 独語発音すればいいんじゃ
171132人目の素数さん:2006/12/26(火) 18:09:59
お前判ってんなら何故に間違うよ
172132人目の素数さん:2006/12/26(火) 18:23:26
最近どのスレも人いるね
173132人目の素数さん:2006/12/26(火) 19:36:50
俺は書き込んでいない
174132人目の素数さん:2006/12/27(水) 12:42:45
>なんだと!ほんとうのことなんだぞ!!

イタイな
175132人目の素数さん:2006/12/27(水) 13:27:31
>>166
自分で自分を個人特定してはいけません

皆さんこいつはぬこみたいなもんなんでほっといて下さい
176132人目の素数さん:2006/12/30(土) 16:17:15
age
177132人目の素数さん:2007/01/15(月) 17:39:14
モチーフというのは人気あるのか無いのか良く分からん。
重要である事は間違いないんだろうけど。
178132人目の素数さん:2007/01/15(月) 18:02:48
ほえほえつきーのあとは際立った進歩ないよね。
179132人目の素数さん:2007/01/15(月) 21:06:09
このあたりのWeil予想に関連した数論幾何の(日本語の)教科書となると
殆どというか全くないのかな。
雑誌の解説記事ではチラホラと見かけるけど。

それにしてもグロタンの数学には、n圏やトポスみたいに
これからのものが色々ありますね。
180132人目の素数さん:2007/01/22(月) 17:26:41
日本人嫌いだったと聞いた
だからどうでもないけど あるけど
181132人目の素数さん:2007/01/22(月) 19:20:23
日本人嫌いというのは?
なんか言ったり書いたりしたのか?>グロ師
182132人目の素数さん:2007/01/22(月) 19:23:49
多分日本での講演をキャンセルしたことがうわさの出所じゃない?
やまじゅん氏と交流があるくらいだから日本人が嫌いと言うことは
ないと思われるが。
183132人目の素数さん:2007/01/22(月) 20:56:29
山純ちゃんはオシカケ的交流をやったんじゃないかと思われて仕方がない。
グロちゃんのハートの真意も分からないまま日本人的発想でのアプローチ。
まあ現在疎遠であるのは当然と言えば当然。日本人のみならずみんな拒絶。
184132人目の素数さん:2007/01/22(月) 21:16:48
>>183
しかし収穫は日本語訳が一等最初に出たんだぜ。
ていうか、グロタンの活動の仕方から見て、
特定の民族が嫌いとかないんじゃないかと思ったり。
185132人目の素数さん:2007/01/22(月) 21:24:04
日本人の若い仏教の僧を泊めたりとかしてなかったっけ。
日本人だから拒絶ってことじゃないと思う。
186132人目の素数さん:2007/02/05(月) 17:31:50
600
187132人目の素数さん:2007/02/09(金) 22:45:17
仏教の僧はどんな生物だろうと殺さないけど
軍国主義だったころの日本人は
188132人目の素数さん:2007/02/24(土) 16:16:46
グロタンが目指していたものとは。
189132人目の素数さん:2007/02/26(月) 10:02:21
岩波数学辞典 第4版
いよいよ来月発売ですか。
グロタン数学関係の項目も何かしらあったりするのかな。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4000803093.html
190132人目の素数さん:2007/03/03(土) 00:37:35
発売された?まだー?
ブックサービスが3,4日以内に発送となっていたので
注文入れたが。
MSJも気を利かせてグロ氏の写真くらい掲載してもよかったのにな
と思う。
191132人目の素数さん:2007/03/06(火) 23:09:50
Xをコンパクトn次元複素多様体でK_xをcanonical bundleのとき、
H^n(X,K_x)=C(複素数体)
はどうやって証明できますか?
192132人目の素数さん:2007/03/07(水) 07:31:54
>>142
同意する。
日本語で読むことの出来る専門書を期待する、ってのも理解できるが、
「これからいよいよ本格的に代数幾何学の基礎を勉強するぞ!」って時に、
本が「和訳モノ」ってのは情けないw

代数幾何を学ぶ位なら、英語くらいは読めるだろうにwww

商売によって、日本の知的文化が衰退されてきていないか?(笑〜
193132人目の素数さん:2007/03/07(水) 07:55:10
フランス語→英語とかの翻訳は
そんなこと気にせずどんどん行われているね
194132人目の素数さん:2007/03/07(水) 08:18:23
翻訳を考えないと言う態度の方が知的文化の衰退のように思われますが。
195132人目の素数さん:2007/03/07(水) 14:03:31
英訳さえあればいいよ。和訳なんてイラネ。
196132人目の素数さん:2007/03/07(水) 16:23:36
馬鹿じゃねーの?

外国語くらい勉強しろっての!
英語・仏語・独語くらいは勉強して損はないし、むしろするべきだ!
197132人目の素数さん:2007/03/07(水) 16:32:20
> むしろするべきだ

理由は?
英語しか分からないフィールズ賞受賞者だって沢山いるんだから、
とりあえず英語さえ出来ればいいんとちゃうの?

日本の数学者を見ると英語すらまともに使えない人が過半を
占めているけどね〜
198132人目の素数さん:2007/03/07(水) 16:34:14
大学院に入ってからまずフランス語の勉強をして、毎日NHKラジオ講座聞いて、
とかで良いのであれば良いんだろうけどね。
そんなん置いてかれちゃうよ。

まあ大学の第二外国語の勉強はきちんとしましょう、ってのは言えるけどさ。
199132人目の素数さん:2007/03/07(水) 16:36:13
終わってる・・・・・・・。

精々グロタン、グロタンって呟いてろw
200132人目の素数さん:2007/03/07(水) 16:45:57
はいはい。

自分の主張の根拠を述べられないような人は数学板に来ないでね。
201132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:35:43
>>192-194
朝の7時、8時って。
徹夜明けですか?
202132人目の素数さん:2007/03/07(水) 21:03:58
>>197
>とりあえず英語さえ出来ればいいんとちゃうの?

ならGrothendieckは読む必要がないと?
彼の書いたものはほとんど仏語だ。
しかも、それらはほとんど英訳されてない。
203132人目の素数さん:2007/03/07(水) 21:34:16
>>202
> ならGrothendieckは読む必要がないと?

専門家でも意見が分かれるところだね。
要領よくまとまった教科書があるのに
わざわざ現論文なんか読んで時間を無駄にするな、
という意見にはどう反論する?
204132人目の素数さん:2007/03/07(水) 21:52:41
>>203
>専門家でも意見が分かれるところだね。

例えば誰がどう言ってる?

>要領よくまとまった教科書があるのに

何のことを言ってる?
205132人目の素数さん:2007/03/07(水) 22:04:02
白熱してきました
ネルポ
206132人目の素数さん:2007/03/07(水) 23:30:47
分野に拠るっしょ。
代数幾何とかじゃなかったら、英語以外は出来なくても
どうにでもなる分野も多いんじゃないの?

>>201
あなたは何時に起きるの?
お寝坊さんですか?
207132人目の素数さん:2007/03/08(木) 11:50:03
たまにEGA、SGAを独学でやってるという人がおりまつね。
さらには(仏語云々はさて置き)独学向けだと言う人も居たり。
まあEGA、SGAを題材に手取り足取りというのもあまり聞かんけど。
208132人目の素数さん:2007/03/08(木) 12:14:26
Grothendieck の書いたもので EGA、SGA だけが重要じゃないんだが
209132人目の素数さん:2007/03/08(木) 15:50:04
ルールのはっきりしてるギャンブルじゃないんだから
EGA・SGAを読む際の、フランス語勉強する際の
コストとリターンがちゃんと決まってる訳ねーだろ

数オタはちゃんとコストとリターンが決まってると考えて
期待値が存在するとすぐ思っちゃうから困る
210132人目の素数さん:2007/03/08(木) 15:57:25
>>206が書いてるように数論幾何以外の分野では
そもそもフランス語なんか使わない。
211132人目の素数さん:2007/03/08(木) 19:34:22
>>210

仮にそうだとして、だから何?
212132人目の素数さん:2007/03/08(木) 19:53:18
いつかIHESから招聘されるような研究成果をあげたいとか
仏数学者、例えばVoisin(ヴォワザン=隣人masculin)と
共同研究ないし、お近づきになりたいと思うのであれば
French必須だろな。
IAS志向、または国内常駐内弁慶型の人ならどうでもよい。
こんなんでどうですか?
213132人目の素数さん:2007/03/08(木) 20:00:32
>212
>こんなんでどうですか?

ダメだな。
視野が狭すぎ。

自分の専門分野で重要な論文をフランス人がフランス語で書いてたらとりあえず
読んでおくべきだわな。
214213:2007/03/08(木) 20:03:12
>フランス人がフランス語で

別にフランス人でなくともよい。
志村の論文でフランス語で書いてるのがあったな。
岡はいわずもがな。
215132人目の素数さん:2007/03/08(木) 20:03:58
Grauertの論文なんかドイツ語だし。
216132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:07:41
>>213-215
〷 とりあえず読んでおくべきだわな。
◯ 絶対に読まなくてはならない。(Must)

何語であっても。


217132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:24:57
数学に行き詰まると語学に逃げるよね。
218KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 21:28:46
talk:>>217 力学に逃げるのが先だ。申し訳ないけれど。
219132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:29:31
>>218
経験があるのかね?
220132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:29:47
>>216

mustってことはない。
自分で考えることが出来れば不用。
221KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 21:30:47
talk:>>219 お前も気分転換はするだろう?
222132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:30:55
>>217

俺は酒とか女に逃げるw
223132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:36:51
>>221

久しぶりにまともだな。
その調子でいけ。
荒らすなよ。
224KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 21:38:13
talk:>>223 久しぶりとは何だ?
225132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:40:14
>>224

つまり普段はまともでないってことだ。
自分でも分かってるだろ?
226KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 21:41:19
talk:>>225 それは会話ができるようになってからもか?
227132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:48:43
>>226

知らないよ。
俺が知ってるあんたは、とにかく例の調子(自分でも分かってるだろ?)。
人のなんとかとか。
228KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 21:51:07
talk:>>227 そうなるのは社会に問題点があるからだ。
229132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:52:19
>>228

仮にそうだとして、何故あんただけがそうなる?
230132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:53:17
語学は手段だからね。
自分で読めなくとも他の誰かに翻訳させれば済む話だ。
231KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 21:56:06
talk:>>229 私だけではない。思考盗聴の話をする人は他にも居る。
232KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 21:56:52
talk:>>230 それでは私のある主張を翻訳できるか?
233132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:57:41
>>230

それを言ったら数学も手段じゃないのか?
誰かに数学させれば済む話だ。
っていうかこの世のすべては誰かにさせれば済む。
別にあんたがやらなきゃならないってことはない。
セックスもそうだなw
234132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:59:41
>>231

だからと言ってあんたがまともってことにはならない。
自分でもうすうす分かってるだろ?
235132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:03:31
>>233
> それを言ったら数学も手段じゃないのか?
そうだよ。それが何か?
236KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 22:04:14
talk:>>234 まともであれば私のような運動は起こさない。当たり前だ。
237132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:06:14
>そうだよ。それが何か?

だからあんたはいらないってこと。
238132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:06:24
>>236
霊界では人の脳を読むのは当たり前なんだぜ?
239132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:08:45
>>236

ひょっとして、この世の悪をしょって立つ救世主気取りですか?
240132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:09:42
>>220
>自分で考えることが出来れば不用

あなたは一流ですか?

241132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:11:22
>>240

そんなの関係ない。
事実を述べただけ。
242KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 22:14:07
talk:>>238 霊界とは?
talk:>>239 私の身に不都合が起こっているから、運動を起こす。
243132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:15:19
>>241

普通、聞いて知る、読んでなお知るでしょ。
244132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:16:33
>>242

どんな不都合が起こってる?
運動を起こすからにはちゃんとした理由を述べてもらわないと迷惑だ。
245132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:19:17
>>243

だから、それは must じゃないだろ。
had better ではあっても。
246KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 22:25:48
talk:>>244 私もうまく説明できなくて困っている。説明するには敵をもっと知る必要がある。
247132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:33:52
>>242
死後に行く世界です。霊界では相手の考えていることがすぐわかるから脳を読むのと同じではないでしょうか。
248132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:33:54
>>233
その理屈はおかしい
翻訳は、「語学が趣味であり翻訳作業が楽しい」というような人でないかぎりは
手段にすぎないから他人にやってもらってかまわない(というかむしろそうすべき)だが、
セックスはあくまで自分の快楽のため・および自分の遺伝子を残すためだから、
他人に代替してもらうことはできない。
249KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 22:38:08
talk:>>247 死後の世界を知っている人は居るのか?
250132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:39:10
>>249
私は一応知っているが、聞きたいことでもありますか?
251KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 22:43:13
talk:>>250 死後の世界は生前よりも居心地がいいですか?
252132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:45:10
>>251
それは程度によりますね。光明界であればその美しさは地上の比ではありませんが暗黒界はその逆です。闇の濃度がものすごいですね。
253132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:47:28
数学が出来ない奴が語学に逃げるw
254KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 22:49:18
talk:>>252
美しい世界であるのなら行ってみたいのですが、
実際に行ったらその情報が間違いであったという可能性があります。
今の私は死後から生前に戻る方法を知りません。
死後の世界が具体的にどうであるということを生前の人に納得できるように説明してください。
255132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:55:19
>>254
情報が間違っているかどうかは、死んだ後確かめてみるとよろしい。私の言うことを信じる必要はありません。
死後霊になっても地上には戻ってこれます。最も大部分は戻って来たいとはあまり思わないでしょうが。
もう一度生まれたいのならば再生という過程を踏むことになりますが、ここの詳しい機構は生命の神秘であり
現時点での人類には理解できないもののようです。
死後の世界は一言で言うと生命の本来の側面が現れている世界といえます。地上は影にすぎません。
256KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/08(木) 22:58:43
talk:>>255 参考程度にとどめておきます。
257132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:59:55
この人はグロタンに吹き込んだあの仏教徒でつか
258132人目の素数さん:2007/03/08(木) 23:04:27
本日のストップ高
259132人目の素数さん:2007/03/08(木) 23:09:27
実はMotifsの解説でっしゃろか。
260132人目の素数さん:2007/03/08(木) 23:46:55
>>256
死後の世界に対する疑問はもうありませんか。たいていの質問には答えられると思います。
261132人目の素数さん:2007/03/09(金) 00:58:32
>>260

脳がなくても考えられるの?
262132人目の素数さん:2007/03/09(金) 01:01:50
>>246

なら説明出来るようになるまで運動はやめろ。
263132人目の素数さん:2007/03/09(金) 01:30:29
一言で標語的に説明していただかなくても結構ですが
死後の世界を具体的に説明してください。

死後の世界には人間の霊以外には何があるのでしょうか。
大腸菌の霊などもあるのでしょうか。
264132人目の素数さん:2007/03/09(金) 02:16:35
質問してくれることはありがたいですね。答えられる限り答えて見ましょう。
>>261
実は、霊の体、すなわち霊体にも脳はあります。神経構造は肉体の脳とは違うらしいですが。
>>263
>死後の世界には人間の霊以外には何があるのでしょうか。
>大腸菌の霊などもあるのでしょうか。
死後の世界というのは物的宇宙の霊的側面だと思ってもらっていいです。霊界全体にもあらゆる種類の生き物が存在しています。
大腸菌ですか。これは面白い質問ですね。一言でいれば大腸菌の霊はいます。しかしその存在形態はは大腸菌一つ一つの霊としてではなく、
類魂という統合体にまとめられていると考えていいようです。もちろんその操作に当たっている者はわれわれよりはるかに進化した天使群です。
265132人目の素数さん:2007/03/09(金) 19:47:42
>>264

あんたの言ってることの根拠は?
嘘八百は誰でも言える。
266KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/09(金) 21:23:21
talk:>>260 [>>255]で私の知りたいことから大きく遠ざかった。したがって、もう質問の意義は無いと判断した。
267132人目の素数さん:2007/03/09(金) 22:10:48
>>265
根拠は各種の霊界通信で述べられているところからです。出典ははシルバーバーチ、モーゼス、アラン・カルデック、マイヤースなどです。
私の言っていることを信じる必要は全くありません。疑ってかかるがよろしい。いずれ死後に真偽が判明するでしょう。これ以上は板違いなので失礼します。
268132人目の素数さん:2007/03/09(金) 22:45:05
>>267

孔子は、君主、鬼神を語らず(だっけ?)とか言ったという。
ヴィトゲンシュタインは、知り得ぬことは語りえぬ(だっけ?)とか言ったという。

両者とも言わんとすることは同じだろう。

あの世があるとしても我々(生きているもの)にとっては知り得ないし関係がない。
ちょうど、別の宇宙があるにしてもこの宇宙に生きている人間にとっては
それは知り得ないし関係がないのと同じ。
269132人目の素数さん:2007/03/10(土) 01:27:53
>>267-268
ゴミレスはゴミ箱へ

数学と哲学
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1149065789/
270132人目の素数さん:2007/03/10(土) 22:04:18
>>269

超過疎スレで仕切ってるお前ってw
271132人目の素数さん:2007/03/10(土) 22:08:26
と、哲厨が申しております
272132人目の素数さん:2007/03/11(日) 02:56:35
結局、数学をすることの出来ない連中が、
空論を交わすスレ(ワラ。

グロタンディックにかぶれるとこうなる(ワラワラ。
273数が苦出来ないグロタンかぶれ:2007/03/11(日) 04:19:03
あんたら、1秒毎に死んでるねんで?知らんの?
記憶が連続的にダウンロードされてるだけやで?
1秒後に石っころが頭を直撃してイタイタイしても
痛がってる自分はもう1秒前の自分とは別人なんやで?
1秒前の自分はもう、全身麻酔みたいな完全な無やねんで?
まぁ、敢えてそれを生きてるって定義するんやったら
技術次第で自我をDLで保存し続けるのは可能やろ。
複数にまたがって自我を量産複製もできるんちゃうけ。
そやけど、完全に均質な大量の自我のコピーした時
あんたらそれのどれを自分って思う訳??
この話は一見パラドックスに見えて
実は自我を唯一つだけDLする場合にも処理すべき問題や。
あー、俺生きてルナーと、思ってる瞬間のあんたは
1秒前のあんたがそう実感してるんちゃうねん。
その瞬間瞬間だけが自分で、生きてるねん…。
274132人目の素数さん:2007/03/11(日) 05:02:37
グロタンのディックかね?
275132人目の素数さん:2007/03/11(日) 22:22:33
4
276132人目の素数さん:2007/03/14(水) 11:34:02
数学辞典(第四版)の発売は3月19日ですたか。
http://www.nucoop.jp/book/su0703.html
まあ、すぐに買うというわけじゃないけど。

主な新項目
>「量子群」「無限次元リー代数」「モジュライ問題」「シンプレクティック幾何学と接触幾何学」
>「モジュライ空間と偏微分方程式」「周期積分」「パンルヴェ方程式」「q級数」
>「精度保証付き数値計算」「数理モデル」「反応拡散方程式」「粘性解」「マリアバン解析」
>「情報幾何学」「代数的組合せ論」「暗号理論」「マルコフ決定過程」「複雑系」
>「共形場理論」「ゲーデルの不完全性定理」「ヴェイユ」「チューリング」「関孝和」
277132人目の素数さん:2007/03/26(月) 17:38:07
age
278132人目の素数さん:2007/03/29(木) 16:53:48
よく、微積の本に、lim (sinθ/θ)=1 の証明をするのに、
「単位円の扇の面積=θ/2」を利用しているが、
この扇の面積の公式を証明するのに 
そもそも lim (sinθ/θ)=1 を用いているはずだ。

よって、扇の面積を用いて lim (sinθ/θ)=1 を証明するのは正しくないと思うのだが
どうだろうか。

本当の証明は、扇に内接する折れ線P_0,P_1,・・・,P_n の長さが
 n->∞ にするときに上に有界であることを示すことで証明される、
と思うのだが。

ここの住民の意見を聞きたい
279132人目の素数さん:2007/03/29(木) 17:53:44
>よく、微積の本に、lim (sinθ/θ)=1 の証明をするのに、
>「単位円の扇の面積=θ/2」を利用しているが、

高校生の教科書の話か?まともな解析の本ならそんな証明はせんよ。
280132人目の素数さん:2007/03/29(木) 18:53:59
まともなグロタンスレの住人ならそんなレスはせんよ。
281132人目の素数さん:2007/03/29(木) 18:57:43
三角関数を単位円周上の(1、0)から反時計回りに距離θの点の座標を(cosθ、sinθ)として三角関数を定義するとき、
lim (sinθ/θ)=1 はどうやって証明しますか?
282132人目の素数さん:2007/03/29(木) 19:29:12
>>281
小平本嫁
283132人目の素数さん:2007/04/11(水) 12:53:24
ドリーニュさんがいらっしゃるIASというのは
プリンストン大学とは関係ないんですかね。
284132人目の素数さん:2007/04/11(水) 14:14:43
>>278
常微分方程式の解の存在と一意性でやるのがすっきりしている。
285132人目の素数さん:2007/05/02(水) 11:20:57
グロタンはゼネラリストなのか。
286132人目の素数さん:2007/05/02(水) 12:55:36
ゼネラリスト的な視野を持った(代数幾何の)スペシャリスト、ジャマイカ。

数論幾何自体、かなり分野横断的でないの。
287132人目の素数さん:2007/05/02(水) 15:30:23
まずは『収穫〜』を読むこってすな。
288132人目の素数さん:2007/05/03(木) 02:31:57
ふむ
289132人目の素数さん:2007/05/12(土) 00:05:49
「くろちゃんで〜す」が「くろたんでぇーく」に聞こえる。
290132人目の素数さん:2007/05/13(日) 21:41:08
山純さん、理系への数学でグロタンの続編を始めたみたいだな
例の我こそは第一人者の口調は健在で、まあいつものことだけど
その1で、小川洋子、ソートイ、冨永星、カルチエ等がこきおろされた
この人の文章は激しい、うかうか口出しすると反撃されそうで、怖い
日本数学会出版賞はもらえないし、本人もさらさらそんな気は...ない
291132人目の素数さん:2007/05/13(日) 21:48:20
激しいけれど用意周到ではないな。脇が甘い。数学版小谷野敦ってところ。
292132人目の素数さん:2007/05/13(日) 23:32:26
うっpと
293132人目の素数さん:2007/05/14(月) 00:51:53
>>290
記事うpしてちょ
294132人目の素数さん:2007/05/14(月) 02:11:35
へー
295132人目の素数さん:2007/05/18(金) 17:16:28
△ABCと△PQR でAB=PQ、BC=QR,CA=RSのとき、これら2つの三角形は合同である。
この主張はユークリッドの公理系だけで、どうやって証明するのか?
だれか教えてくれたら助かる。
296132人目の素数さん:2007/05/18(金) 19:06:23
ユークリッドだけなのか?
ちょっと待て。
297132人目の素数さん:2007/05/18(金) 20:54:27
合同をどう定義するかだよね。
298132人目の素数さん:2007/05/18(金) 23:18:05
空間のOとP(a,b,c)の距離は√(a^2+b^2+c^2)だけど、
これの証明にはピタゴラスの定理と3垂線の定理が必要だ。
しかし、3垂線の定理の証明にいくつかのユークリッドの公理と3角形の合同を用いている。
だから、ユークリッドの公理系から295の合同の定理が言えるないとなると、
ユークリッドの公理系からは空間の2点間の距離の公式が得られないということになって変だから、
きっと何らかの方法でユークリッドの公理系からは合同の定理が導けるはずだと思うのだが。
299132人目の素数さん:2007/05/18(金) 23:25:34
空間のOとP(a,b,c)の距離は√(a^2+b^2+c^2)だけど、
これの証明にはピタゴラスの定理と3垂線の定理が必要だ。
しかし、3垂線の定理の証明にいくつかのユークリッドの公理と3角形の合同を用いている。
だから、ユークリッドの公理系から295の合同の定理が言えるないとなると、
ユークリッドの公理系からは空間の2点間の距離の公式が得られないということになって変だから、
きっと何らかの方法でユークリッドの公理系からは合同の定理が導けるはずだと思うのだが。
300132人目の素数さん:2007/05/18(金) 23:34:06

う〜ん・・・
301132人目の素数さん:2007/05/18(金) 23:37:32
数論幾何をつくったのがこの人って本当でつか?
302132人目の素数さん:2007/05/18(金) 23:59:56
空間のOとP(a,b,c)の距離は√(a^2+b^2+c^2)だけど、
これの証明にはピタゴラスの定理と3垂線の定理が必要だ。
しかし、3垂線の定理の証明にいくつかのユークリッドの公理と3角形の合同を用いている。
だから、ユークリッドの公理系から295の合同の定理が言えるないとなると、
ユークリッドの公理系からは空間の2点間の距離の公式が得られないということになって変だから、
きっと何らかの方法でユークリッドの公理系からは合同の定理が導けるはずだと思うのだが。
303132人目の素数さん:2007/05/19(土) 00:00:51
ど、どうしたの?
304132人目の素数さん:2007/05/19(土) 02:17:43
まず合同とは何かを明確に定義しないと。
305132人目の素数さん:2007/05/19(土) 09:26:26
というか今気付いたんだが何でこのスレでやってるんだ?
初等幾何用スレもあるよ。
306132人目の素数さん:2007/05/19(土) 14:22:23
『夢の鍵』に言及してるものって、無いっすね。
307132人目の素数さん:2007/05/19(土) 16:12:57
今どこにいるの?
308132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:57:48
ここの住人じゃないと答えられないからだろうから
309132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:38:18
>>295以降
AMS分類の何番に属することを
ここでやっているのですか?
310132人目の素数さん:2007/05/21(月) 14:24:52
対称性を使って証明するんだね。すると、合同が言える。
311132人目の素数さん:2007/06/25(月) 11:35:32
186
312132人目の素数さん:2007/07/03(火) 09:47:08
山下さんは今年の3月にグロタンディークに会ったらしいね
313132人目の素数さん:2007/07/18(水) 23:19:08
またお前かよ、ドアばたんの門前払いだったらしい
314132人目の素数さん:2007/07/20(金) 14:12:40
age
315132人目の素数さん:2007/07/20(金) 21:28:15
グロタン生きてんの?
316132人目の素数さん:2007/08/11(土) 20:54:45
グロたんが自宅に泊めて食事を与えて罰金刑になった外国人て、
東大数学科出身のぼーさん って本当ですか?
317132人目の素数さん:2007/08/11(土) 21:25:57
>>313
そのショックで「大学への数学」の山下さんの文章が最近凄くおかしいわけか。
納得した。
318132人目の素数さん:2007/08/12(日) 07:57:18
>>317
くわしく
319132人目の素数さん:2007/08/31(金) 18:58:17
320132人目の素数さん:2007/09/22(土) 17:00:24
グロたんは「収穫と..」の中で、トポスが基礎論以外で受け入れられないのは
トポスの圏が通常受け入れられているものと違うからだ、と書いていますが、
これはどーゆー意味ですか?
321132人目の素数さん:2007/09/23(日) 03:09:58
通常受け入れられているもの というのは位相空間のこと。
つまり「集合と位相」の代わりに「圏とトポス」になるべきだと
おっしゃっているわけです。
322132人目の素数さん:2007/09/25(火) 22:46:40
>>321
いや、「トポスの圏」を「圏とトポス」と言い換えても非才の身にはなんのことやら。もちょっとkwsk
323132人目の素数さん:2007/09/26(水) 12:17:48
>>313
山下さんって、日本数学会を代表してグロタンディークとの
連絡を取っているんですよね。
324132人目の素数さん:2007/09/26(水) 13:23:54
>>322

私は、>>321 ではないが。

Grothendieckは位相空間 X より X 上 の層全体のなす圏(トポスになる)
がより本質的だと考えた。

彼はこの考えを、エタールコホモロジーのアイデアとともに得たと
思われる。

位相空間 X の開集合全体 Top(X) は包含関係による射を考えて圏になる。
Top(X) から集合の圏 (Set) への反変関手が前層である。
この考えを推し進めると層の理論をある種の圏(site)の上に拡張できる。
325132人目の素数さん:2007/09/27(木) 00:00:48
>>323

私は、>>313ではないが。

グロタンをターゲットにした芸能リポーターみたいなもんじゃないですか。

それが仕事ですから放っておきましょう。


326132人目の素数さん:2007/09/27(木) 05:45:52
なるほど
327132人目の素数さん:2007/09/30(日) 21:44:59
10月に発売だそうな。
『ブルバキとグロタンディーク 』
アミール・D・アクゼル
税込価格 : \2,310
出版 : 日経BP社
20世紀後半の数学界に大旋風を巻き起こした数学者グループ、
ブルバキとブルバキに一時参加した伝説の数学者グロタンディークの功績と盛衰に迫った読み物。
328132人目の素数さん:2007/10/04(木) 23:15:23
佐藤の数学よりは面白いかもな。
329132人目の素数さん:2007/10/04(木) 23:16:16
訂正
「佐藤の数学」という本よりは面白いかもな。
330132人目の素数さん:2007/10/07(日) 18:27:21
>>327-329
その本、かなり評判悪いぞ。
http://www.amazon.com/dp/1560259310/
331132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:31:29
前から思ってたんだけどさ、「グロタンディーク」って表記おかしくね?
解析系の人ならともかく、思いっきり代数寄りの人なんだからさ、
もっとアルジェブリックに「グロツァンズイィク」とかのが良くね?
グロタンディークだと滑らか過ぎるだろ・・・
332132人目の素数さん:2007/10/19(金) 13:36:05
>>327
少し読んだ。
今は生死不明だけど、少し前は、悪魔とかメートルに悩まされてたらしいよ。
333132人目の素数さん:2007/10/28(日) 11:28:06
>>324
d。その解説、絶妙。
たしかにトポスを認めれば層の理論を圏論に持ち込むことが、容易とまでは言わないが、できそう。
じゃ、>>320に戻るけど、「トポスの圏が通常受け入れられているものと違う」ってのはどういうこと?
>>324の解説どおりで進めればよさそうなのに。何か不都合があるのかな?
334132人目の素数さん:2007/10/28(日) 12:36:13
age
335132人目の素数さん:2007/10/29(月) 00:53:31
私は、321でも322でもないが、
古典論理と集合論、その上に咲く位相空間という枠組みを
直観論理を含むToposに変更しないといけないからではないかなあ。
336132人目の素数さん:2007/10/29(月) 01:40:31
集合と写像の圏 -> 位相空間と連続写像の圏=通常受け入れられているもの
   | |
V V
圏と函手の圏 -> トポスとgeometric morphismの圏

この四つの函手は忠実充満になる。(位相空間にsobreというちょっとした条件は必要)

そして右縦の函手は324にある通りで、これが本質的な全射にはならない、
位相空間では実現できないトポスがあるということが
トポスの圏が通常受け入れられているものと違うということの意味のはずです。

で直観主義論理はさらにgeometric morphismというのも外れて、foliationとかも
含むようになるという話を聞いたことがあります。
337132人目の素数さん:2007/10/31(水) 19:36:14
>>335-336
d。勉強し始めたばかりですがはじめてよくわかる解説を聞けました。
ここまで見通しをもってはじめたグロタンディークってやっぱりすごい。
338132人目の素数さん:2007/11/05(月) 14:27:14
グロタン選定の主要十二テーマの
H「トポロジー代数」:∞‐園(シャン)、導来手、新しいホモトピー代数に対する
 着想としてのトポスのコホモロジー的定式化

の"新しいホモトピー代数に対する着想としてのトポスのコホモロジー的定式化"ってまだ行われていないの?
これが出来れば、トポスが基礎論以外で受け入れられない状況を変えトポス理論を大きく発展させられると言う事は無いの?
339132人目の素数さん:2007/11/05(月) 15:11:10
トポスの入門書ってないですか?
340132人目の素数さん:2007/11/05(月) 16:32:47
>>339
MacLane S., Moerdijk Sheaves in geometry and logic.. a first introduction to topos theory

ttp://historical.library.cornell.edu/cgi-bin/cul.math/docviewer?did=Gold010&seq=17&frames=0&view=50
ttp://www.amazon.co.jp/Topoi-Categorial-Analysis-Logic-Mathematics/dp/0486450260/ref=pd_sxp_f_pt/503-7783690-0702326
Goldblatt, Robert Topoi, the categorial analysis of logic

ttp://www.case.edu/artsci/math/wells/pub/pdf/ttt.pdf
Michael Barr and Charles Wells Toposes, Triples and Theories
341132人目の素数さん:2007/11/05(月) 16:37:48
ぐろたん周辺を理解したくて勉強するなら
Goldblattは避けたほうがいい
342132人目の素数さん:2007/11/05(月) 21:10:39
P. T. Johnstoneの
Sketches of an Elephant: A Topos Theory Compendium
なんかはどうなんですかね。
343132人目の素数さん:2007/11/05(月) 21:14:58
トポス?

北千住にあるスーパーのことか?
344132人目の素数さん:2007/11/05(月) 22:09:42
ペレルマン人気でグロタンも一気に過去の人になった感があるな
345132人目の素数さん:2007/11/05(月) 22:59:04
>>344
どういう意味で言っているのかよくわからないが。
ペレルマンとグロタンでは数学の方向性が全然違うから、
ペレルマンの登場でグロタン流儀の数学が古くなったってこともないし、
素人でグロタンの名前を知っている人なんて昔から少数だろうし。
346132人目の素数さん:2007/11/06(火) 00:06:49
>>344はこの板の厨にとって過去の人になったっていってるだけジャマイカ?
真面目に過去扱いしてる香具師はいないだろう。
347132人目の素数さん:2007/11/06(火) 12:10:14
グロタン流の数論幾何に挑むペレルマンというのも見てみたい。
348132人目の素数さん:2007/11/06(火) 23:08:01
彼がグロタンのスタンダード予想解決すりゃ、
そりゃおったまげるけど、100%無理です。
349132人目の素数さん:2007/11/07(水) 02:17:03
>>340
Topology via logicも面白いんじゃね?
CS系の人向けかもだけど。
>>342
Stone Spacesを買うべし買うべし。
350132人目の素数さん:2007/11/09(金) 11:09:30
Stone Spaces って何が分かるの?
351132人目の素数さん:2007/11/17(土) 08:06:36
この人大した人じゃないよ。知名度が低すぎる。
名前がこんだけカッコイイのに知名度が低いのには、ワケがありそうだ。
名前のカッコヨサならニーチェにも負けてないというのに。
ニーチェの実力の半分以上は名前だよ。
352132人目の素数さん:2007/11/17(土) 08:23:47
ペレリマンならリッチフローを使って
標準予想を解決しそう
353132人目の素数さん:2007/11/17(土) 09:54:01
e
354132人目の素数さん:2007/11/17(土) 10:00:44
>>351

数学の知名度が低いだけ。
355132人目の素数さん:2007/11/17(土) 11:19:42
?
356132人目の素数さん:2007/11/17(土) 12:10:53
数学自体に対する世間の認知度が低いだけと言いなおしても分からないか?
357132人目の素数さん:2007/11/17(土) 16:08:25
ポアンカレ予想は数学を知らない素人にも雰囲気を説明できるし、
宇宙を絡めて話をできるから盛り上がってるんだろうね。
宇宙になると食いつきがよくなるからw
358132人目の素数さん:2007/11/17(土) 16:34:25
そりゃそうだな。
Weil予想なんていくら説明してもわからんだろ。
359132人目の素数さん:2007/11/17(土) 16:40:10
数学者にとっちゃポアンカレ予想よりWeil予想のほうがはるかに
インパクトがあったんじゃないかな。

ポアンカレ予想は、まあ自然な予想。
しかし、Weil予想は途方もないというのが第一印象。
まさか、こんなことが有り得るのかという。

両者の性格がまったく違うからどっちが深いとか優れているとか言えないが。
360132人目の素数さん:2007/11/17(土) 16:53:36
>>
Fermat 予想と比べると?
361132人目の素数さん:2007/11/17(土) 16:57:45
Fermat 予想はFreiが楕円曲線と関係つけるまでは一部の好事家が
研究してるというような超マイナーな印象。
362132人目の素数さん:2007/11/17(土) 16:59:01
フライって八百長やってた人?
363132人目の素数さん:2007/11/17(土) 20:01:19
ゼータ関数は繰り込み理論とも深いつながりがあるしな。
364132人目の素数さん:2007/11/18(日) 00:27:27
ヴェイユ予想なんてたった25年で解決された底の浅い予想でしょ。
100年掛かったポアンカレや350年かかったフェルマーとは比べ物にならない。
365132人目の素数さん:2007/11/18(日) 00:41:50
解決に要した時間が長ければ偉いってもんでもないだろ。
早い話が凡人が道具なしの手ぶらでいくら長い間考えても駄目なもんは駄目。
Weil予想はGrothendieckの天才がなければ今でも解けてるかどうか。
フェルマー予想の解決はWeil予想解決の努力も影響してたんじゃなかったっけ?
366132人目の素数さん:2007/11/18(日) 03:30:54
Weil予想が底が浅いって、深夜にふいたわw
367132人目の素数さん:2007/11/18(日) 03:43:03
ただWeil予想はDeligneが解決した部分以外はグロタンの手法を用いなくても証明可能なんで。
368132人目の素数さん:2007/11/18(日) 03:45:28
>>367

Deligneが解決した部分はグロタンの手法が必要なのか?
369132人目の素数さん:2007/11/18(日) 08:56:41
>>368
Deligneが解決した部分以外はDworkによるp進解析を用いたやり方でも出来る。
Deligneの解決したやり方はグロタンのやり方の延長上にあるもの。つまり
Weilコホモロジーに依存する方法。ただ、グロタンが想定していた方法とは違うが。
370132人目の素数さん:2007/11/18(日) 09:03:25
だから、Weil予想はGrothendieckの天才がなければ今でも解けてるかどうか。
371132人目の素数さん:2007/11/18(日) 19:38:37
岡潔がいなければ連接層の理論はなかったかも
これ無しでグロタンディークは大理論を構築できたか?
372132人目の素数さん:2007/11/18(日) 19:53:16
これほど有名な人が消息不明ってありうるの?

わざわざ見つけ出してインタビューしたがるメディアが出てこない
だけで、居場所は分かってるの?
373132人目の素数さん:2007/11/18(日) 20:07:12
>>371
そんなこと言っていたらきりがない。
374132人目の素数さん:2007/11/19(月) 01:16:06
>>361
クンマーくらいまではそれなりにじゃないかなあ。
375132人目の素数さん:2007/11/19(月) 11:44:47
マイナーどころが、ワイルズの証明とは違う経路では
ヴェイユ、モーデル、ファルティンクス、パーシン、宮岡・・・
というそうそうたるメンバーが関わっているわけだが。
376132人目の素数さん:2007/11/19(月) 21:13:16
>>375
>ワイルズの証明とは違う経路では

フェルマーの最終定理の証明はワイルズしか成功してないわけだが。
377132人目の素数さん:2007/11/19(月) 21:18:02
別経路ってのは ABC予想の方だろ
望月さんが解きそうだとかなんとか
聴いたがあれは断ち切れか?
378132人目の素数さん:2007/11/20(火) 08:45:13
もともとWeilの数論幾何の構想の中には当然Fermat予想も視野に入っていた。
「種数が2以上の代数曲線は有限個の有理点しかもたない」というMoerdell予想を
Faltingsが証明し、Parshinが宮岡-Yau不等式の類似が数論的多様体で成り立つなら
Fermat予想が成立することを証明したとき、誰もがFermat予想の解決は近いと
感じたはず。実際、宮岡氏がFermat予想の証明ができたとアナウンスしたこともあったが、
これは結局失敗に終わった。それからFreyによるブレークスルーがあって、こっち経路での
証明が成功したわけだけど、それまでFermat予想が一部の好事家の関心を引くだけであった
ということはない。
ABC予想も前者の経路に位置するものだけど、どうなってるんでしょうねー?
379132人目の素数さん:2007/11/20(火) 10:50:07
フェルマー予想やヴェイユ予想解決に対するグロタンの貢献と言ったら
エタール・コホモロジー(グロタン位相)の構築という事になるんかな。

それだけではないかもだけど。
380132人目の素数さん:2007/11/20(火) 20:14:38
>>378
>もともとWeilの数論幾何の構想の中には当然Fermat予想も視野に入っていた。

根拠は?
381132人目の素数さん:2007/11/20(火) 20:54:55
アンドレから直接聞いた。
382132人目の素数さん:2007/11/20(火) 21:45:40
>>380
Weilは16歳のときにRiemannやFermatの論文を読んでいて、
双有理同値の枠組みの中でDiophantus方程式の解を考えるという
数論幾何の構想を胸に抱いていた。
ってようなことをどっかで読んだ。

>>381
俺はまだ若い。
383132人目の素数さん:2007/11/20(火) 21:57:13
>>382

一般のDiophantus方程式の解を考えることイコール フェルマー予想の証明
を考えることではない。
384132人目の素数さん:2007/11/20(火) 23:52:56
何も知らんのにやけにからんでくるんだな。
Weilの初期の論文でも読めばわかるよ。
385132人目の素数さん:2007/11/21(水) 00:36:02
Weilの論文集の論文に関するWeilの注は日本語訳されてるので図書館ででも読んだら?
「数学の創造」だったっけ。
386132人目の素数さん:2007/11/21(水) 20:01:38
>>384
>>385

だからWeilはフェルマーの最終定理なんて扱ってないよ。
387132人目の素数さん:2007/11/21(水) 21:24:03
半可通はこれだから。
WeilがFermatのアイデアからインスピレーションを得て代数多様体の
数論に関する論文を書いたのは事実。
しかしそれはFermatの最終定理とは何の関係もない。

素人はFermatの最終定理というと聞き耳を立てるが無理もない。
それくらいしか理解出来ないからw
388132人目の素数さん:2007/11/21(水) 21:26:16
理解と言っても勿論証明ではなく定理が何を言ってるかというだけw
389132人目の素数さん:2007/11/21(水) 23:10:56
>>361に反論したのがそんなに悔しかったの?
390132人目の素数さん:2007/11/21(水) 23:24:58
ところで、
>WeilがFermatのアイデアからインスピレーションを得て代数多様体の
>数論に関する論文を書いたのは事実。
って何のことを言ってるのかな?
391132人目の素数さん:2007/11/22(木) 20:20:19
見当はずれの反論に悔しいもなにもない。
呆れてるだけ。
392132人目の素数さん:2007/11/22(木) 20:48:21
おまえのおつむには脳みそがほとんどはいっていないよ
393132人目の素数さん:2007/11/22(木) 22:54:30
で、言質を取られるのが怖くて390はスルーする訳ねw
394132人目の素数さん:2007/11/22(木) 23:55:22
うーむ、79歳か....。平均寿命ってか....。
健康面はどうなんだろう。定期健診受けているのかなー。
老眼はどうだろう。もし入院となったら、いったい誰が世話するのか?
高齢者のグロタンさん。あなたのことですよ。
395132人目の素数さん:2007/11/23(金) 00:29:28
グロタンのメールアドレス教えて
396132人目の素数さん:2007/11/23(金) 00:51:40
>>393

面倒なだけだが。
397132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:08:32
>>396
別に詳しい説明はいらんよ。論文のタイトルは?
398132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:18:05
>>397

Thesisだよ
399132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:35:02
Actaに掲載されたやつだね。
ところで、君自身その論文を眺めたことはあるのかい?
400132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:47:11
>>399

読んでないがMordell-Weilの定理が証明されているのは知っている。
Fermatの最終定理とは関係ない。
401132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:49:12
>WeilがFermatのアイデアからインスピレーションを得て

って書いたのは君だが。俺は別にFermatの最終定理が関係するなんて言っていないし。
402132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:55:10
>>401

なんだ、そんなことか。
スレの流れを読めよ。

それから人にものを聞くときは礼儀をわきまえろ。

Fermatのアイデアからインスピレーションを得てというのは
Weil自身が書いている。
>>385の「数学の創造」にも書いてるし、自伝にも書いてる。
403132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:58:52
Fermatの無限降下法から着想を得て、Q上の楕円曲線の場合を証明したのはMordell
WeilはMordellの論文を読んでそれをヤコビ多様体の場合に拡張したの。
404132人目の素数さん:2007/11/23(金) 02:00:46
幸いWebでソースが見つかった。これの3ページ目でも読んでなさい、お馬鹿さんw
ttp://www.ams.org/notices/199904/mem-weil-prologue.pdf
405132人目の素数さん:2007/11/23(金) 02:06:57
>>403

WeilはFermatの無限降下法から着想を得たのではない。
P(x,y)Q(x,y) = z^n の形の方程式に関するものから。
406132人目の素数さん:2007/11/23(金) 02:18:33
無限降下法なんて数学的帰納法の一種にすぎない。
それを不定方程式の解法に使えばFermatの最終定理と関係あるなんて
見当はずれ。
407132人目の素数さん:2007/11/23(金) 08:18:13
>>406
お前さんの方が見当外れなことを書いているような気がするが。
408132人目の素数さん:2007/11/23(金) 08:25:51
気がするって、
勝手に気がしてればw
409132人目の素数さん:2007/11/23(金) 10:15:24
おまえは低脳だなw
410132人目の素数さん:2007/11/23(金) 23:22:31
>無限降下法なんて数学的帰納法の一種

マジ?
411132人目の素数さん:2007/11/24(土) 08:49:59
"数学的帰納法の一種にすぎない" に一致する日本語のページ 2 件中 1 - 2 件目 (0.19 秒)
412132人目の素数さん:2007/11/24(土) 09:39:16
>>411

http://www.inamori-f.or.jp/laureates/k10_b_andre/img/wks.pdf

Weil自身が次のように書いてる。

>フェルマー自身はこの結果が御自慢だったようだが、我々の今日の主題に
>関するフェルマーの主な寄与は別の所にある。
>フェルマーが無限降下法と呼んだものがそれである。
>もっとも、論理的には、単なる数学的帰納法の一種にすぎない。


>>406 を見当はずれとか低脳とかいってる奴はw
413132人目の素数さん:2007/11/24(土) 13:08:26
人の尻馬に乗るなよw
414132人目の素数さん:2007/11/24(土) 13:25:31
ふと、無限降下法を使って解く問題を思い出した。
スレ違いだけど、暇つぶしにどうぞ。

a,bは正の整数で、ab + 1はa^2 + b^2を割り切る。
(a^2 + b^2)/(ab + 1)
は整数の2乗であることを示せ。
415132人目の素数さん:2007/11/24(土) 13:30:45
人って誰だよ。
416132人目の素数さん:2007/11/24(土) 13:58:23
>>414

> a,bは正の整数で、ab + 1はa^2 + b^2を割り切る。

は、仮定かい?

417132人目の素数さん:2007/11/24(土) 18:10:31
仮定でしょう。
418132人目の素数さん:2007/12/20(木) 14:57:22
まだ数学の研究してるのかな?
419132人目の素数さん:2007/12/20(木) 21:15:58
しておりません
脳がだんだんと退化して...
確か森毅くんと同年かと
420132人目の素数さん:2007/12/21(金) 00:26:28
Grothen情報は下山氏の「理系への数学」記事だぜ
イエイー
421132人目の素数さん:2008/01/18(金) 23:28:15
メブw
422132人目の素数さん:2008/01/19(土) 13:32:08
ttp://www.math.jussieu.fr/~mebkhout/
これはディズニーに通報すべき
423132人目の素数さん:2008/01/19(土) 13:50:01
グロタンから数学をとったらいったい何が残るんだ?
424132人目の素数さん:2008/01/20(日) 00:46:16
反戦
425132人目の素数さん:2008/01/20(日) 13:33:45
森毅さんてもう数学やってないの?
426132人目の素数さん:2008/01/20(日) 19:11:48
広中さん、数学をやめないで、特異点還元の本を書いて欲しい。
427132人目の素数さん:2008/01/20(日) 22:04:51
1小平、2広中、3森のフィールズ3人衆で
「疲れたのでやーめた」レースの3連単は231で確定しとる。
一方、「世間にでしゃばる」レースでは2の単勝ぶっちぎり。
「人間性を問う」レースでは、3連複123か?
428132人目の素数さん:2008/01/29(火) 23:27:23
メブwww
429132人目の素数さん:2008/03/06(木) 11:51:18
>>425
森毅さんて数学やってたことあるの?
430132人目の素数さん:2008/03/22(土) 12:54:37
>>429
教授に専念されておられました。
431132人目の素数さん:2008/03/23(日) 23:08:34
メブww
432132人目の素数さん:2008/03/25(火) 10:55:24
433132人目の素数さん:2008/03/29(土) 02:16:53
既出かもしれないが、
Grothendieck's Prenotes for EGA5はここにあった。
http://www.jmilne.org/math/
434132人目の素数さん:2008/04/01(火) 08:31:48
メブwwww
435132人目の素数さん:2008/04/01(火) 20:50:33
メブwwww = >>1 ?
436132人目の素数さん:2008/04/05(土) 06:59:33
Ofer Gabber wa tensai Soudaro!????
437132人目の素数さん:2008/04/06(日) 00:02:40
Ofer Gabber seems to be a kind of genius!????
Not so much.
438132人目の素数さん:2008/05/07(水) 00:12:03
グロタンって何だよ。
439132人目の素数さん:2008/05/14(水) 10:06:19
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
440132人目の素数さん:2008/05/18(日) 09:26:18
メブwwwww
441132人目の素数さん:2008/05/21(水) 22:41:29
http://www.doblog.com/weblog/myblog/19256/2621371#2621371

>著者によれば、アレクサンドル・グロタンディークは
>「今毎日毎日悪魔に悩まされ続けている」という。
>この地球を悪くしようとする悪魔と戦っているらしい。
>それでアルプス山中に身を隠しているらしい。
>最近では「メートルと戦っている」らしい。

典型的な統合失調症ですね。
442132人目の素数さん:2008/05/30(金) 01:24:04
メブwwwwww
443132人目の素数さん:2008/06/02(月) 06:01:47
二年四時間。
444132人目の素数さん:2008/06/28(土) 01:21:01
SGAって代数幾何学者すらまともに読んでる人は少ないという噂だけど、2ちゃんねらー
でちゃんと読んだ人いるの?
445132人目の素数さん:2008/06/29(日) 13:05:34
読むものじゃない。見るものだ。
446132人目の素数さん:2008/06/29(日) 13:31:17
>>444
ハーツホーンなら全部解読したけど
447132人目の素数さん:2008/06/30(月) 03:46:58
グロタンは毎日なにしてるんだろう?
448132人目の素数さん:2008/07/01(火) 14:08:02

グロタンディーク(愛称:グロタン)について語るスレです。

過去スレ
1 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1093754703/
2 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1113080894/
3 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1117523095/
4 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1126626669/
5 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1129651162/
6 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1129651447/
7 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1136430669/

(過去スレは http://grothende.gozaru.jp/ でも見れます。)


398 :132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:18:05
>>397

Thesisだよ


399 :132人目の素数さん:2007/11/23(金) 01:35:02
449132人目の素数さん:2008/07/01(火) 14:15:33
    ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  
        ,____/ヽ  -==- /    もう・・・ムレムレよ!
    r'"ヽ   t、  ヽ___/         
  | l;'  /     / l
  | !  /    /_ノ
  |  /    /__l
  |  l   // ̄lヽ、
  |   ',   プ  / ` ‐ 、._   ,、-、__
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ` ‐-<ill::`ヽ
  |_________/    ヽ:::::::\
  |     l'"´l::-、:::\   ヽ、_ 、ト」::::::::::\
  | , -‐ーイ:::iヽ:l:::::';::::::ヽ    └イ:i:::::::::::::::::::\
  |'´::/:::::ノ:::::::l::i:l:::::iヽ::::::',    /l:iト、::::::::::::::::::::\
  |/::/::::::::::l:::l:l:::::l::::';:::::i ,.イ/:::l::il  \:::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::::::/:::lノ::::l::::::i::::::l´  ̄ l::il` ‐ 、 \:::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::/:::::ノ::::/:::::ノ:::::l    l:::il::::::::::ヽ. \:::::::::::::\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lリ:::::::::::::l    \::::::::::::ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:::::::::::::::!     \:::::::::::\
                  /:::::::::::::::/      ):::::::::::::::\
     「 ̄ ヽ       //::::::::::::::::/      (::::::::::::::::::::::::ヽ
____l   |______/ /:::::::::::::::/        ` ー- 、:::::::::::::ヽ

450132人目の素数さん:2008/07/01(火) 16:27:43
>>447
ひきこもりです。
451132人目の素数さん:2008/07/07(月) 23:46:21
グロタン好きっス。
なんでこのスレが8まであるのか考えますた。
トーシロでスマソでつが、グロタンの絶対的孤独に共感しまつ。

でも、グロタンには、そろそろ娑婆世界に下りてきて欲スいでつ。
452132人目の素数さん:2008/07/08(火) 03:37:16
>>451
いつ降りてこられるかわかりませんが、
ぜひ、フランス語と数学を勉強してグロタンとお話してください。
453132人目の素数さん:2008/07/10(木) 23:03:37
>>447
うんこに決まってるだろ
454132人目の素数さん:2008/07/20(日) 04:35:57
Verdier と Deligne は
有罪だと思ふ
455132人目の素数さん:2008/07/20(日) 07:51:24
メブwwwwww
456132人目の素数さん:2008/07/20(日) 08:07:45
Verdier と Deligne の罪状:

グロタンディークの業績を
意図的に埋葬した行為
457132人目の素数さん:2008/07/23(水) 06:41:51
ともかく、スキームと層が何のことかさっぱりわからない。
圏もよくわからない。
さすがブルバキの申し子。さっぱりわからない。

もう定義、証明って言うスタイルの前に、
「何故こんな概念を考えたのかとか歴史的経緯とか全体の半分くらいの量でおもいっきり説明して欲しい。」
後、具体例を最大もらさず教えて欲しい。

458132人目の素数さん:2008/07/23(水) 06:44:58
この人って自分の事ガロアとか思ってたりしない?もうさっぱりわからない。
いきなり専門の論文読むぐらいわからない。

後2,30十年たてば、ガロア並みの評価を得るのでせうか?
もう得ているのでせうか?
459132人目の素数さん:2008/07/23(水) 06:46:32
後、最初のアイデアの説明も倍くらいのスペースで説明して欲しい。
460132人目の素数さん:2008/08/09(土) 21:28:52
グロタン80歳、IHES 50周年。
おまえら、これを見ろよ。

http://www.ams.org/notices/200808/tx080800930p.pdf

DLにちょいと時間かかるが、写真がある。
80年代でこれだ。はじめて見た。
20年後の今はどうなっているのか?

ここは山純さんの出番かも知んね。
彼は忙しくなるぞ。稼ぎ時かも。

461132人目の素数さん:2008/08/10(日) 02:04:37
ヤマジュン! ヤマジュン!
462132人目の素数さん:2008/08/10(日) 07:21:13
>>457
馬鹿が
とにかく EGA と SGA 嫁
463132人目の素数さん:2008/08/10(日) 11:03:09
ヤマジュン待望論
464132人目の素数さん:2008/08/16(土) 14:13:14
458

GrothendieckのGalois理論の理解のレベルは驚嘆
465132人目の素数さん:2008/08/17(日) 11:50:18
遠アーベル幾何
466132人目の素数さん:2008/08/23(土) 11:45:46
まだ数学やってるのかな?
467132人目の素数さん:2008/08/23(土) 21:34:31
mixed motifカテゴリーはもう構成されたのですか?
468132人目の素数さん:2008/08/26(火) 03:56:20
標準予想はどうなった?
469132人目の素数さん:2008/08/26(火) 05:09:31
>>468
ドリーニュが逃げたので
なかったことにします
470132人目の素数さん:2008/09/03(水) 14:50:59
>>467
まだです
471132人目の素数さん:2008/09/10(水) 02:42:44
この分野何から勉強すればいいの。
代数多様体に付随する複素多様体のsingular cohomologyとetale cohomologyが一致するのはSerreのGAGA原理によるのですか?
472132人目の素数さん:2008/09/10(水) 23:41:52
うほほ
岩波の現代数学の展開から読め
473132人目の素数さん:2008/09/12(金) 02:48:18
アラケロフ幾何の本がでてたな、これはグロタンの射程にはいるのだろうか。
474132人目の素数さん:2008/09/13(土) 02:01:38
むしろ絶対数学の範疇だろう。
475132人目の素数さん:2008/09/14(日) 23:17:52
>>473
なんて本ざんすか
476132人目の素数さん:2008/09/14(日) 23:23:51
まんまのタイトルのが出てたのね
477132人目の素数さん:2008/09/15(月) 00:08:31
あの本を読んでも本質はわからんよ。
478132人目の素数さん:2008/09/18(木) 21:55:01
数論幾何のカズこと、KKだけど、
岩波の「お詫び文」で本を出すと書いていたのに
どうなったのかな。出版予定あるのか、ないのか?
479132人目の素数さん:2008/09/21(日) 17:29:54
最近もなんか論文出していたから研究に忙しくてそれどころじゃないよ
480132人目の素数さん:2008/09/22(月) 21:44:37
ご立派ですな。
一、自身で画期的な成果を出す。
二、弟子を育てて画期的な成果を出させる。
いずれかが達成できれば吉。
481132人目の素数さん:2008/09/23(火) 13:20:39
森脇さんの「アラケロフ幾何」岩波
482132人目の素数さん:2008/09/24(水) 19:37:35
どっかでやった集中講義を他の人がまとめてKKに少しだけアドバイスしてもらって本にしればいい
483132人目の素数さん:2008/10/26(日) 13:24:17
953
484132人目の素数さん:2008/11/27(木) 02:21:32
うるさい。
485132人目の素数さん:2008/12/03(水) 03:00:43
来年になればモチーフ勉強します。どなたか一緒にYveAndreの本読みませんか。
486132人目の素数さん:2008/12/04(木) 00:03:11
Yves Andreの本は近々改訂されるけど、
さらに難しくなるのかな???
日本人には不利だと思う。
487132人目の素数さん:2008/12/13(土) 07:34:26
グロタンディクまだ生きてんの?
488132人目の素数さん:2008/12/13(土) 14:35:42
死んだらニュースになるだろうから生きてるんじゃないのか。
ひっそり死んでるのかもしれんけど。
489132人目の素数さん:2008/12/13(土) 20:34:37
ヤマじゅんさんの記事が新聞一面を飾るのか?
それともナシか?
いずれにしても、Noticeには大々的に出ます。
490132人目の素数さん:2008/12/17(水) 20:43:32
「夢の鍵」翻訳プロジェクトをやらないか?
491132人目の素数さん:2008/12/18(木) 09:40:13
謎を解く人びと 欲しいけど高い。
492132人目の素数さん:2008/12/18(木) 14:54:44
仮にグロタンディークが亡くなったとしたら、
新聞記事はどれくらいの扱いになるかな。
さすがに一面トップにはならないだろうか。
493132人目の素数さん:2008/12/21(日) 12:16:09
>>492
ちなみに Weil が死んだときは
読売だか朝日だかの夕刊の
科学面に写真つきの記事が載った
494132人目の素数さん:2008/12/21(日) 12:19:48
一度、Deligne に
Grothendieck に対する思いを
存分に語ってほしい。

誰かインタビューしに行け。
495132人目の素数さん:2008/12/21(日) 22:02:40
誰か稲盛さんにかけあって
京都賞がとれるよう計らえyo

仏門に入った人と瞑想の人
以外に意気投合したりして
即決になるんじゃネ?
496132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:31:26
Weil予想 = 約束の地
497132人目の素数さん:2008/12/25(木) 06:25:21
本屋でIHESの写真集(?)みたいなの売ってましたけど何ですかあれ?
498132人目の素数さん:2008/12/26(金) 00:00:43
499132人目の素数さん:2008/12/26(金) 06:12:45
>>498
日本人ひとりもいないね
500132人目の素数さん:2008/12/26(金) 10:53:38
>>497
IHESの写真集(ポエム付き)だろ。RIMSでも作ればいいのに。
501132人目の素数さん:2008/12/27(土) 23:09:41
RIMSの被写体がどうもねえー
あかんだろ
502132人目の素数さん:2008/12/30(火) 18:41:12
503132人目の素数さん:2008/12/31(水) 12:36:51
>>501
白黒で難しそうな顔してるの撮ればどうにかなるよ。
504132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:09:39
>>502めるしーびや〜ん
505132人目の素数さん:2009/01/05(月) 14:33:57
Yves Andreの本読み始めたけど、読めないね。ある程度知ってる人じゃないと読めないな。おまけにフランス語だから
506132人目の素数さん:2009/01/05(月) 14:53:05
面白そうだと思ったけどp-adicか
507132人目の素数さん:2009/01/06(火) 12:38:21
Yves Andre の本は p-adic ということはないけど、証明は殆どないし、モチーフが何かということをまったく知らないで読むには無理があるね。
ひととおりモチーフについて知っている人が読むには全体像が分かってよいと思うけど。

Levineの大作が一番基礎から理解できる本みたいだね。
508132人目の素数さん:2009/01/07(水) 14:53:16
どうやって食物を確保していたのか誰か詳しい事知らない?
509日本人がスタンダード予想を証明キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!:2009/01/11(日) 14:13:31
A proof of Grothendieck’s standard conjectures?!?
http://homotopical.wordpress.com/2008/12/11/a-proof-of-grothendiecks-standard-conjectures/

原田雅名京都大学数学教室助教授がスタンダード予想を証明?!?

http://www.math.uiuc.edu/K-theory/0919/

↑スタンダード予想の証明

510132人目の素数さん:2009/01/11(日) 14:36:12
http://homotopical.wordpress.com/2009/01/10/error-in-the-article-of-harada/
ってのもあるけど、この論文の価値はどうなるの?
511132人目の素数さん:2009/01/11(日) 14:42:09
1/10にエラーがあったって書いてあるぞゴルァ
512132人目の素数さん:2009/01/11(日) 15:58:52
モチーフの何たるかを知ってる人なんているの?
513132人目の素数さん:2009/01/11(日) 16:43:37
この証明を修正できればアーベル賞だね。
1987年にジョンズホプキンス大学でThomasonの元でPhdを取っているから、40歳以上だから年齢制限でフィールズ賞はない。
標準予想と言う大予想を証明した人が年齢制限のあるフィールズ賞なんかを取らないで、アーベル賞を取ることで
アーベル賞の方が格上である事を一般人にもはっきりと示して欲しい。
514132人目の素数さん:2009/01/11(日) 17:35:04
この論文の内容はすでにどこかで講演してるの?
515132人目の素数さん:2009/01/12(月) 23:04:25
かっこワル-
ついにRiemannとかHodgeとかできましたって中国人なみなのか 
京都ならせめてMorihikoに見せてからにしてくれ
516132人目の素数さん:2009/01/13(火) 13:49:31
でも、そのblogにもあるけど指摘されてるのが唯一の欠陥だったら、
十分に意味あるんだろ?
517132人目の素数さん:2009/01/13(火) 16:33:19
へー、原田さんてモチーフなんかも研究してたんだ。
518132人目の素数さん:2009/01/13(火) 20:49:37
近年特に弱体化しているようにも見える邦人勢が
超難問を解決できようはずもないと思うがどうか?
絶頂期のグロタンを超えるということですよ
519132人目の素数さん:2009/01/13(火) 22:25:53
引退後のグロタンって何によって収入を得ていたの?
520132人目の素数さん:2009/01/13(火) 22:33:15
クラフォード賞の辞退を伝える手紙の中に
自分は経済的に充分恵まれている
みたいな事が書いてあった。
過度に恵まれるのは良くない
だったかも。


521132人目の素数さん:2009/01/14(水) 02:56:45
ドリーニュはどのような思いで
このニュースを聞いているのだろう
522132人目の素数さん:2009/01/14(水) 23:05:16
大家は無視を決め込むでしょう。
ただ昨年のLiのRiemannの場合、
まずTaoがある部分を指摘、
続いてConnesが途中で誤りがあるので読むのを止めた
ってのもあったけど。
523132人目の素数さん:2009/01/15(木) 00:34:45
Thomasonって糖尿病で死亡したんだよな
日本人が罹るのとは違うタイプの
着る物なんて気にかけず、よれよれの身なりだったらしい
そんな人に日本人弟子がいたとは知らなかった
524132人目の素数さん:2009/01/15(木) 08:57:16
どうせなら、なんか別の誤りを見つけるなり、補題の確認するなりしてくれよ。
525132人目の素数さん:2009/01/24(土) 02:56:10
是非、幾分かの穴埋めをして、論文誌に載せていただきたいですね。
元々トポロジーの人だけど、代数幾何も出来たんですね。
若い頃、森脇先生や池田先生と同じぐらい出来たのに、一人だけ
万年助手なんておかしいと思っていました。
今回の事で、昇進はあるのでしょうか?
4月が楽しみです。
526132人目の素数さん:2009/01/24(土) 23:29:33
I wrote earlier about the recent preprints of Harada,
in which he claims to prove the standard conjectures of
Grothendieck. Having asked some experts what they think
about this, most seem sceptical, and my supervisor pointed
out to me that there is at least one serious mistake in
The Tate-Thomason conjecture. After Theorem 6.3 on page 19,
he states that the Hodge conjecture for CM abelian varieties
implies the standard conjecture of Hodge type for varieties
of positive characteristics, and he gives a reference to
Milne: Polarizations and Grothendieck’s Standard Conjectures.
However, Milne only proves that the Hodge conjecture for CM
abelian varieties implies the standard conjecture of Hodge type
for abelian varieties, so the argument of Harada is not valid.
Of course, if this is the only mistake in the article, his
results would still be extremely interesting, but in any case
it seems like the standard conjectures are certainly not
proven in full.

Homotopicalってだれと思う?

527132人目の素数さん:2009/02/02(月) 13:40:34
421 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 14:59:55
http://forum.shimozono.net/contents.cgi?room=insei-1&area=101-160
大学の数理会議室 院生以上の数学  でエタールコホモロジーについてtopiaと話している、代数的K理論が専門のlunatic moonて
原田助教授なのかな。Thomasonの事やホモトピーについて色々話しているけど。
528132人目の素数さん:2009/02/05(木) 08:54:15
で、standard conjecturesはどうなってるの?
529132人目の素数さん:2009/02/07(土) 02:27:25
原田さんの証明は、
たとえ欠陥があるにしても、
スタンダード予想の解決へ向けて
何かしかの前進をもたらすものなのだろうか?

それともあまり意味のないものなのだろうか?
530132人目の素数さん:2009/02/07(土) 14:06:57
いまのところ欠陥は見つかってないんだろ?
531132人目の素数さん:2009/02/07(土) 20:17:19
Harada:Hodge conjecture for CM abelian varieties
implies the standard conjecture of Hodge type for
varieties of positive characteristics.(証明なし)
Milne:Hodge conjecture for CM abelian varieties
implies the standard conjecture of Hodge type for
abelian varieties.(引用先)

つまりMilneの仕事をよく理解していなかったってこと。
532132人目の素数さん:2009/02/08(日) 01:05:52
いや間違って引用しているがゆえにまだ有効だといってるよ
http://homotopical.wordpress.com/2009/02/04/update-on-haradas-proof/
Milne自身Actually, I’m not sure it is an error.といってる
533132人目の素数さん:2009/02/08(日) 11:09:47
せっかくだから論文勉強会を本人交えてやったりすればいいのに。
534132人目の素数さん:2009/02/08(日) 11:18:10
2ちゃんではこのスレが現在一番興味深い
535132人目の素数さん:2009/02/08(日) 12:18:39
>>534
ならば情報書きこめや
536132人目の素数さん:2009/02/08(日) 17:44:54
537132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:23:50
スタンダード予想解決なら、
ついでにホッジ予想、テイト予想も
証明しておいてくれ

しかしエキスパートの反応がないな
真であれば、小林ー益川以上確実だが....
しかもノーマークの大穴
IASの教授に迎えられます
めでたし、めでたし
538132人目の素数さん:2009/02/09(月) 02:30:24
グロタンディークも南仏の
山奥で泣いて喜んでますね。

ほろ、言った通りだろ、って
539132人目の素数さん:2009/02/10(火) 20:40:03
Standard Conjectures、Hodge Conjecture(100万ドル)、
そしてTate Conjecture
果たして10代に受験数学をやらされた日本人ができるのでしょうか?
540132人目の素数さん:2009/02/10(火) 20:53:38
なんでもかんでも「受験」にしわ寄せをするという考え方の方が
よほど頭が硬化しているように思えますが。
541132人目の素数さん:2009/02/11(水) 09:32:48
>>540

>>539
と普段から良く話してるのか?
542132人目の素数さん:2009/02/11(水) 10:51:21
>>541
そんなやり取りに思えるわけだろうが
おれは540はかなり切れるとみた
543132人目の素数さん:2009/02/12(木) 11:34:45
539は自分の事を書いてるんでしょ
544132人目の素数さん:2009/02/12(木) 16:51:29
ちなみに、スタンダード予想とテイト予想って独立だっけ?
545132人目の素数さん:2009/02/14(土) 00:27:20
例えばスタンダードやテイトやホッジを長年研究してきて
成果がないままの人が、夢を息子に託して、学校教育とは
全く別の個人レッスンを、現代数学の初歩から
自分の専門の最先端レベルまで、小学生から英才教育したとするなら
希望もあろうが、息子がDQNの理由で失敗しているのが現状だろうな。
540のような数学先進国の教育に無知な人がいる限り、日本人には難しい。
546132人目の素数さん:2009/02/14(土) 10:30:43
>>545
夢を息子に託して数学の英才教育ってw
ここはグロタンのスレだけど、グロタンは幼少期に英才教育を受けたかい?
数学は神に愛された者のみによって、次の段階に進むことができるんだよ。
英才教育とか、数オリでメダルを稼ぐ目的でぐらいしか意味ないから。
547132人目の素数さん:2009/02/17(火) 00:21:24
なるほど・・・・・

しかし、グロタン自身、スタンダード予想や
テイト予想やホッジ予想、できてないジャーん。

さらに、日本人には難しいと言っているのだ。
よく読めアホ!!
548132人目の素数さん:2009/02/17(火) 01:05:51
こうやってどんどん論点がずれていくんだよねーw
俺が言ってるのは受験数学は別に数学の発展の妨げにはなっていないということ。
やるやつは勝手にやる。
むしろどのような状況でも自分で切り開いていく能力をもっているのが天才でしょ。
英才教育と数学の発展とは別の次元だと言ってるんですよ。
549132人目の素数さん:2009/02/17(火) 08:29:00
ドリーニュは英才教育の賜物だよね
550132人目の素数さん:2009/02/17(火) 21:24:50
?
551132人目の素数さん:2009/02/17(火) 23:31:38
原田さんの証明、続報よろしく
552132人目の素数さん:2009/02/18(水) 01:43:07
なあ、もう復刊は諦めなきゃダメ???
553132人目の素数さん:2009/02/18(水) 03:01:56
受験数学にも論理、平面幾何、整数を重視してもらいたい
554132人目の素数さん:2009/02/18(水) 19:20:28
Berthlot&Ogusのクリスタルコホモロジーを呼んでいるんだが、stratificationって分かりにくい。あれは何?だれか簡単にイメージを教えてくれませんか。
555555:2009/02/18(水) 19:27:18
そんなの読んでも無駄だから
556132人目の素数さん:2009/02/18(水) 19:31:32
無駄って?
クリスタルコホモロジーが不用ということ?
ほかの意味?
557132人目の素数さん:2009/02/18(水) 22:17:10
その程度も理解できんようなら才能ないからあきらめた方がいい。
558132人目の素数さん:2009/02/19(木) 20:13:21
>>554
単体分割みたいなもんだろ?
559132人目の素数さん:2009/02/20(金) 18:11:37
有難う御座います。

第1段のstratificationは接続と同値ということは分かるのだけど。

微分幾何の通常の接続と、ベクトルバンドルの張り合わせは、特別な関係が歩きが市内のだけど、代数幾何では関係するのかなどと何かよく分からない。
560132人目の素数さん:2009/02/20(金) 20:07:41
何がいいたいのかなどと何かよく分からない
561132人目の素数さん:2009/02/21(土) 02:42:39
Berthlot & Ogus の本は定義があいまいで読めないね。Berthlotのフランス語の本で読むことにしようと思うけど、それも読めるかどうだか不安だ
562132人目の素数さん:2009/02/27(金) 17:06:44
inegale caracteristique って 標数0ということですか? どなたか
563132人目の素数さん:2009/02/27(金) 18:24:18
>559

× 市内
○ 竹刀
564132人目の素数さん:2009/03/06(金) 20:57:56
クリスタルコホモロジーは

Berthlot&Ogusで「§3のdivided power」と「Appendix A のuniversal PD ring」のところを読んでおけば、
Berthlotのフランス語の本で完全に理解できるみたいです。
565132人目の素数さん:2009/03/17(火) 18:45:00
で、標準予想はどうなったの?
566132人目の素数さん:2009/03/18(水) 13:42:09
そんなに気になるなら自分で読めばいのに、、、
567132人目の素数さん:2009/03/19(木) 11:54:03
気になるけど、関連してるってだけで自分の分野じゃないから…
568132人目の素数さん:2009/03/21(土) 23:46:29
RiemannのM本H、FermatのM岡Yに
続く怪挙?でないことを祈る。
569132人目の素数さん:2009/03/22(日) 13:49:25
>>568
Riemannのってだれ?
570132人目の素数さん:2009/03/22(日) 14:14:25
571132人目の素数さん:2009/03/22(日) 22:51:51
>>569

前スレ7の500以降にヒント。
572132人目の素数さん:2009/03/23(月) 09:24:02
>>571
http://www.secamlocal.ex.ac.uk/people/staff/mrwatkin/zeta/RHproofs.htm
に日本人はのってないぞ。仲間うちだけの噂ばなしか?
573132人目の素数さん:2009/03/26(木) 15:38:06
>>569
あの当時、数理研で研究会が終わった後5時くらいから
M氏の講演ノートのコピーの解説があったから、関係者に
聞けば皆知っている。
574132人目の素数さん:2009/03/28(土) 19:25:12
Berthlotのフランス語の本を読むのに、SGA4の第1冊目は携える必要があるね。toposやuniverseなどの定義を確認するために。
575132人目の素数さん:2009/03/30(月) 20:43:48
ひきこもりで、どうやって食べているのだろう。。。
576132人目の素数さん:2009/03/30(月) 21:42:39
数学版には引きこもりはいないでしょう
577132人目の素数さん:2009/05/01(金) 08:36:06
283
578132人目の素数さん:2009/05/05(火) 21:03:18
あげて、みんなで猫先生を迎えよう
これから全部読むから、ちょっと待ってね

580ねこ君 ◆ghclfYsc82 :2009/05/06(水) 14:35:30
>>573
猫は一応全部コピーしたから、探せばどっかにはある。まあ読みにくい原稿で、証明は欠けてるわ、
何を使っているかは判らんわで、猫にはどうにもならんかったね。そんでも当時のその筋からの噂
ではファインマン積分と極限操作の交換がダメっちゅう顛末だったという記憶ですな。そんなん、加
算性もないのにどうにもならん、という言い方だったですよ。

581ねこ君 ◆ghclfYsc82 :2009/05/06(水) 18:36:22
訂正:

加算性 → 可算性

失礼しました。

582132人目の素数さん:2009/05/07(木) 20:09:07
経路積分とトポスが関係あるとな?!
583132人目の素数さん:2009/05/07(木) 20:15:09
>573
関係者って、どこにおるねん。
>580
ファインマン積分なんて、どこに書いてあるねん。
584ねこ ◆ghclfYsc82 :2009/05/07(木) 20:17:53
人から伝え聞いた話なので、詳細は全然知りません

585132人目の素数さん:2009/05/07(木) 20:25:31
>>584
無責任なやつ!!
586ねこ ◆ghclfYsc82 :2009/05/07(木) 20:40:08
はい、どうもスンマヘン。今度は件のコピーを探し出して、見ときますわ

587132人目の素数さん:2009/05/07(木) 22:12:06
>>579-581
バーヤバーヤ

>>584
バーヤバーヤ
588132人目の素数さん:2009/05/08(金) 06:18:13
また新手のスクリプト厨か
589132人目の素数さん:2009/06/02(火) 03:01:52
三年一時間。
590132人目の素数さん:2009/07/10(金) 08:50:01
719
591132人目の素数さん:2009/08/18(火) 11:07:46
756
592132人目の素数さん:2009/08/21(金) 14:13:07
他分野のものです。
グロたんって生きてるの?
あといまの数学界でグロたん並みのアイドルってだれ?
593132人目の素数さん:2009/08/23(日) 03:48:59
>>592
> あといまの数学界でグロたん並みのアイドルってだれ?

594132人目の素数さん:2009/08/23(日) 03:51:51
>>592
タオ
グロモフ
だと思う
595「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 :2009/08/23(日) 09:22:36
あのなァ、ワシはアイドルなんて言うてへんよ!
彼はまあ人間じゃないナ。神様か、まあ精々いいとこ
神の遣いかな。

とにかくワシを含めて下々が語ったら絶対にアカン。
596132人目の素数さん:2009/08/23(日) 11:45:12
数学の神はみんなグロでFA
597132人目の素数さん:2009/08/24(月) 00:11:25
グロい
598132人目の素数さん:2009/09/21(月) 10:48:28
こいつもう死んでんじゃないの?
599猫は獣 ◆ghclfYsc82 :2009/09/21(月) 11:01:22
神様であって、その価値は永久不滅なんだから、
生きてようと死んでようと下々には関係がありません。


600132人目の素数さん:2009/09/21(月) 11:22:46
生きているかどうかの違いについて意味が分からないの?

生きている ⇒ 論文などの新しい情報発信があり得る
死んでいる ⇒ 既存のものだけになる

601132人目の素数さん:2009/09/21(月) 12:05:38
まぁ、もう論文書いたりしないっしょー
ペレルマンと一緒
俗世間との関わりを捨てて数学も捨ててあっちの世界にいっちゃった

恐らく、数学を究めた瞬間
宇宙に存在するアカシックレコードに触れて精神が乖離してしまったんだろうな
602132人目の素数さん:2009/09/21(月) 12:16:48
どこかに掲載するような論文は書かないだろうが
数学に関することは続けてた、または続けてるだろ
603132人目の素数さん:2009/09/21(月) 12:32:09
死ぬ当日まで計算してたオイラータイプじゃないっぽいが
604猫は獣 ◆ghclfYsc82 :2009/09/21(月) 12:44:00
ワシが一番恐れる(従って期待する)のは、彼の死後何年も経ってから
大量の未公開文書が発見されて、その文書の記述内容を人類が理解する
までに今後数百年の数学の進歩が必要である・・・

正に夢の様な話だとは思いませんか!


605132人目の素数さん:2009/09/21(月) 13:00:08
フェルマーじゃん
606猫は獣 ◆ghclfYsc82 :2009/09/21(月) 13:10:50
いやいや、ガウスを想定してますねん。
607β:2009/09/21(月) 13:56:49
ふん 偉そうにするなよ この性犯罪者がw
608132人目の素数さん:2009/09/21(月) 14:58:10
Lectures on motivic cohomology 2000/2001 (written by Pierre Deligne)
Authors: Vladimir Voevodsky
(Submitted on 28 May 2008)
http://arxiv.org/abs/0805.4436

錚々たる顔ぶれということしか分からん
609132人目の素数さん:2009/09/21(月) 16:04:37
いろいろモチーフに関してやってるみたいだけど
モチーフの定義について決定打みたいなのはあるの?
610132人目の素数さん:2009/10/06(火) 23:02:15
611132人目の素数さん:2009/10/07(水) 03:17:45
そういえばグロタンディーク標準予想はどうなったの?
まだ検証が続いているの?
612132人目の素数さん:2009/10/08(木) 00:31:34
>>601
最初からナマギーリ女神様と共にあったラマヌジャンと異なる点ですね
613132人目の素数さん:2009/12/09(水) 17:26:20
>>594
ほんとうにタオとグロモフでおk?
614132人目の素数さん:2009/12/09(水) 17:27:31
夢の鍵 概要だけサッと読んだけど
なんかうっとうしかったような気が
615132人目の素数さん:2009/12/09(水) 19:22:44
>>499
日本人写ってる。
616132人目の素数さん:2009/12/10(木) 03:56:00
>>613
> ほんとうにタオとグロモフでおk?

ウィッテンとかは?
617132人目の素数さん:2009/12/10(木) 04:46:34
スレチですがひも理論って眉唾じゃなかたんですか?

あとブルバキは構造主義 グロタンはポスト構造でOKですか
618132人目の素数さん:2009/12/10(木) 04:50:43
美術史の文脈では射影幾何学がヴェネツィア派などで構図として好まれるらしい
んですが、これに対抗できるおもしろい幾何学をさがしています
マンデルブロ、エレガントユニバースの変な網みたいなもの以外に何か
おもしろい幾何学があればスレチですがご教授を 
619132人目の素数さん:2009/12/10(木) 07:01:18
スレ違いすぎるだろ
グロタンディークと何の関係も無い
620132人目の素数さん:2009/12/11(金) 08:21:45
やっぱり
621132人目の素数さん:2009/12/11(金) 18:29:47
グロたんは最初物理に興味があったが
物理の才能がない事に気づき数学に転向した
622132人目の素数さん:2009/12/11(金) 19:22:36
でもグロタンってすごいよね。
Weil予想を解くためにその方向に向かって言葉を次々に作っていくんだもの。
並みの天才じゃないよ。
623132人目の素数さん:2009/12/11(金) 19:47:24
しかし結局本人は解けなかった
でもグロタン無しには今でも解けなかった?
624猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/12/11(金) 20:22:58
色んな解釈があるとは思いますけどね、
まあ「問題を解く」というのは目標程度にはなりますわなぁ
でも「其処迄の道を引く」とか「言語や環境を整備する」と
言うのは並大抵の天才ではどうにもならんでしょうな。
まあ「恐ろしい人」だと思いますね。


625132人目の素数さん:2009/12/11(金) 20:26:06
猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 は境界性人格障害のコテハンです
彼らは「見捨てられる」ことをいちばん恐れます
うざいと思ったらこのコピペを貼り付けて放置してください
626やんやん ◆yanyan72E. :2009/12/11(金) 21:28:16
BPDの人は何人もしってるけれど、猫さんはBPDとはちがうな。
627132人目の素数さん:2009/12/12(土) 23:53:48
お前はNPDだろ
628132人目の素数さん:2009/12/13(日) 10:27:48
マリーの森の代数幾何セミナーのマリーって誰のことですか??
629猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/12/13(日) 10:51:26
>>626
Border Personality Disorderですよね。実はかなり前に自分で
その可能性を疑いましたけど、でも専門のある精神科医にはその
可能性を否定されましたね。但し精神科医の判断は「その人まち
まち」なので何とも言えません。しかもアメリカ精神医学会の
判定基準も数年毎に更新されるなど、かなり正確性に欠いている
為に、そういう可能性に関する正確な判定は極めて難しいと思い
ますね。

その専門医の所見は(脳機能検査の結果として)依存的かつ攻撃的
だそうで、ソレ等はディフェクトではないそうですが、私自身は
実は疑っています。それで、その誘発要因はですね、例えば:
(あ)機能不全家庭
(い)両親の離婚
(う)過干渉
等が挙げられている事から「かなり可能性が高い」と私は自分で
判断しましたが専門医(の一人)には否定されました。但し彼は
ACでさえ認めないという立場の医師なので、私は実は彼の判定を
疑っています。取り敢えず私が今言える事は此処までですね。

あとまあ、私の糞父は「自己愛性人格障害」だと私は睨んでいます。
もし気になる方が居られましたら、例えば「Toxic parents」(和訳
は確か「毒になる親」だったと思います)が参考になるのではと
考えますが、私は未だ読んではいません。悪しからず。


630132人目の素数さん:2009/12/13(日) 11:30:53
猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 は境界性人格障害のコテハンです
彼らは「見捨てられる」ことをいちばん恐れます
うざいと思ったらこのコピペを貼り付けて放置してください
631132人目の素数さん:2009/12/13(日) 12:10:29
>630
おまえのコピエのほうがうぜーよ
632132人目の素数さん:2009/12/13(日) 13:34:40
>しかもアメリカ精神医学会の 判定基準も数年毎に更新されるなど、
>かなり正確性に欠いている為に
DSMが数年毎に更新されるから不正確だ、というのは如何かと思います。
高血圧やら糖尿病やらCOPDやらの診断基準でさえ年を経れば
更新されますが、だから高血圧の診断基準は不正確だとは言いません。
寧ろ何を診断基準にどこから先を「疾患」或いはそれに準じるものと
みなすかと言う考え方の違いに近いものです。

ACってもしかしてアダルトチルドレンのことですか?
これを疾患としての単位として認める医師が居たら
そっちのほうがおかしいと思いますけどね。
何と言うか、ノロウイルスの感染症を生牡蠣症候群と呼ぶようなもので。。
患者が、幼少期の親に原因があったんだ、と自分で言った場合に、
それを軽々しく鵜呑みにして一緒に親を責めるようなことは絶対してはいけないことで、
医師が多少距離を置いた態度を取るのはごく当然のことです。
633132人目の素数さん:2009/12/13(日) 13:38:45
猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 は境界性人格障害のコテハンです
彼らは「見捨てられる」ことをいちばん恐れます
うざいと思ったらこのコピペを貼り付けて放置してください

634132人目の素数さん:2009/12/13(日) 14:25:40
>>629
BPDの診断基準(一応当てはめの基準ということで)
1、「見捨てられ不安」 
これあるよ。自覚あるだろ。
2、「不安定な人間関係、理想化とこき下ろし」
共著者との関係破綻、佐藤スクール京大の理想化、その他を見下す
3、「自己イメージの不安定」
数学にこだわってそれ以外を否定するのは不安定性を隠すため
4、「自己破壊衝動」
分からない。アルコールの量は?
5、「自殺企図」
知らん。なさそうだが。
6、「気分の不安定」
人格変わるよね
7、「空虚感」
知らん。「私は何のために数学をやっているんでしょうね」とは言っていた。
8、「制御不能の怒り」
あるよ
9、「ストレスへの弱さ」
これは分からない。ストレスに負けたときどういう行動するのか判別できない
アカハラと言われているから、何か非常識な行動があったんだと思う

5つに当てはまり2つが不明、1つは当てはまらない。基準によればBPD。
医者が判断を控えたのは、猫が元数学研究者だからだよ。
人格障害という概念がいかに差別的な理論かよくわかるね。
635132人目の素数さん:2009/12/13(日) 15:02:46
いや2も3も無理あるだろ
その理想化とこきおろしってのは周囲の人間に対しての
人間関係上のもので、同一の人物が理想化され
その後唐突にこき下ろされるとかいうのが良くあるパターン
学説の評価とかのことを言ってるんじゃない
数学者が数学に拘るのは当たり前のことで、それと自己イメージは関係ない

634は全般にこじ付けが過ぎる
636132人目の素数さん:2009/12/13(日) 15:05:00
猫の話題なんか止めよ。
637132人目の素数さん:2009/12/26(土) 18:45:24
でもちょっと勉強になったw
638猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/10(日) 22:32:22
以下の様な書き込みがありました。皆さんのご意見を賜りたいと
存じます。

敬具

猫拝


>頭が悪いのがコンヌみたいな数学史に残るであろう大天才に推薦状を書く雑用をさせていいと思ったのかい?
>お前が飢えてどこで野垂れ死のうと数学の歴史には全く影響がないが
>コンヌの時間を奪えば数学の歴史に影響しかねんとは考えられなかったのかい?
>お前は数学という学問への良心や献身の精神すら残ってないんだね

>その数学者の業績が高々30年以内に消えてしまうような数学者はマクロに見れば存在しようがしまいがどうでも良いんだよ
>そんなレベルの数学研究の従事者は世界全体で見れば掃いて捨てるほどいるからな
>そいつがそれなりに大事な定理を発見して証明したとしても、そいつがいなくても誰かがいずれは見つけてるんだよ
>その程度の独創性しかないからこそ30年未満で消えていくんだ

>そういう掃いて捨てるレベルの数学従事者に求められるのは研究よりも教育だよ
>教育者に求められるのは中途半端な数学の研究業績よりもちゃんとした人間性だ

>女性への欲望を押えられなくて痴漢に及ぶのなんてのは教育従事者としては論外だな
>自分の業績でウソをつくのも教育従事者としては論外だな
>盗撮も論外だ

>最低でも30年以上は業績がリファーされるほどの才能もなく教育従事者としての適性もない数学しかできん半端者に税金から給料を払う必要なんてないのさ
>何をやろうと許されるのは数学史に名前が刻まれるレベル、つまりそいつが消えれば数学の歴史が変わってしまうであろう本当の天才だけだ
>それ以外の少し数学が得意なだけの幾多の凡人は社会人としての常識がなければ社会では必要ないのさ
>社会で必要ないってことは大学や組織が給料を払ってやる必要はないってことだ

EOF
639猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/11(月) 09:27:11
>>634
昨夜の私のアクションを受けてですね、もう一度境界性人格障害を
疑ってですね、更なる分析をしてみませんかね? アナタの判定結果
には興味がありますんでね。

まあ気長に貴方のレスをお待ちしますよ。


640132人目の素数さん:2010/01/11(月) 12:07:30
猫は社会の屑
猫の懲戒免職は因果応報
641132人目の素数さん:2010/01/13(水) 01:04:57
>>639 
あなたは一人では何ーんも出来ない人です。
2ちゃんねるに書けば書くほどのめりこみ、のめりこむほどダメージを受けます。
ボロボロにされてしまいには完璧な境界例になりますよ。素質あるんだから。
642132人目の素数さん:2010/02/15(月) 05:00:11
グロタン神がお怒りのようだ
ttp://sbseminar.wordpress.com/2010/02/09/grothendiecks-letter/
643ソヤシ猫 ◆ghclfYsc82 :2010/02/15(月) 07:32:40
数学科っちゅうんは色々とあってや、まあ:
★『とんでも数学科』の学生事情は知って真っ青やそうやしね、ほしてから
★『とんでも大学院』の修士論文っちゅうんは中々凄いんやそうやナ。また
★『とんでも大学院』の博士論文っちゅうんも結構アルそうやしね、ほんで
★『誰でも大学院』の何でも博士っちゅう話は最近の話題らしいナ。そやけど
★『馬鹿でも大学院』のアホでも修士っちゅうんが一番困るらしいナ。

ホンマにエラいこっちゃーーー


644132人目の素数さん:2010/02/15(月) 17:54:14

グロタン頭おかしくなっちゃったのか?
645132人目の素数さん:2010/02/15(月) 17:56:03
>>644
昔からです
646132人目の素数さん:2010/02/16(火) 01:05:37
>>642

知らなかった
山も知らんだろう
647132人目の素数さん:2010/02/16(火) 23:13:47
グロタン数学を埋葬せよ
648132人目の素数さん:2010/03/10(水) 23:40:01
698
649132人目の素数さん:2010/03/11(木) 14:48:34
GrothendieckがIHESを去ってからしばらくしてたぶん75年くらいだろうが
フランスの主だった大学に職を求めて全て断られたらしいね。
だれかの陰謀なのか?
やっと決まったのがフランスの片田舎のモンペリエ大学のそれも教授でなく講師。
これがもし本当のことならフランスの大学は最低だな。

もしGrothendieckがエコールノルマルなどの教授職についていたらその門下生から
優れた数学者が育っただろうに。
M.ArtinとかDeligneみたいな。
650132人目の素数さん:2010/03/24(水) 05:56:15
グロタンが生きているって分かって良かったじゃん
651132人目の素数さん:2010/03/24(水) 06:55:25
>>649
アメリカの大学なら喜んで
むかい入れたんじゃないかな
652132人目の素数さん:2010/03/24(水) 07:28:00
日本の大学にグロタンとかペレルマン来たら凄いことになるだろうなぁ
653132人目の素数さん:2010/03/24(水) 15:06:04
たとえば、EGAが中断してすぐあたりに、
京大数理研究所に招いていたらどうなっただろう。
654132人目の素数さん:2010/03/25(木) 09:34:13
中断した頃は本人は何も心配してなかったんじゃない

結果、みんなはグロタンの理論を、未解決問題を無理やり解くのに
応用するばかりで、グロタンのビジョン自体は余り発展しなかった
(彼ほどの先見の明のある人は居なかったので発展させられなかったし、
 搾取されていると思ってたことでしょう)

最近十数年やっとそういう方向に進みつつあるので、
それに気が付いたグロタン関係者はやべーって感じで焦ってるんじゃない
655132人目の素数さん:2010/04/14(水) 18:21:26
244 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2010/04/14(水) 18:17:55
ブンゲンってよ。ハンサムだし、ちゃんと、京大の准教授なんかやってんのに
なんで、2chでは馬鹿にされてるんだ?
656132人目の素数さん:2010/04/16(金) 04:13:49
一種の妬みだろ。
657132人目の素数さん:2010/04/16(金) 11:21:00
658132人目の素数さん:2010/06/27(日) 11:45:50
633
659132人目の素数さん
102