1 :
132人目の素数さん :
2006/04/08(土) 10:42:16 <放送日時> 4月13日スタート 毎週木曜日 深夜1時15分〜1時45分 <出演> 哲人 :ビートたけし 司会 :ガダルカナル・タカ 現場レポート :戸部洋子(フジテレビアナウンサー) 数学解説者 :竹内 薫(科学作家 東京大学物理学部理学科卒) 女子大生 :松江由紀子(東京大学農学部3年) 木村美紀(東京大学薬学部3年) <内容> 「もし違う道を選ぶなら、数学の研究者になりたかった」という、 理系出身のビートたけしが「数学」の奥深い世界を紹介していく。 理系美人女子大生チームと、たけし軍団が「数学」の問題に挑戦する。 この番組は、たけしの「数学」への愛があふれた企画だ。
2 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 10:51:24
立てようと思ったらもうたってたw ヤフーのトップニュースみたろw 乙 と同時に2げっと!
3 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 10:53:45
たけし見直したわ
4 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 10:53:55
フジテレビの新番組。 東野圭吾「容疑者Xの献身」 藤原正彦「国家の品格」 に影響されて考えた企画だそうです。
数学解説者 :竹内 薫 どちらかというと物理の人だね。まあ、大学レベルなら同じか
6 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 12:00:33
秋山仁の方が良かった
大学入試問題解くの?
8 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 13:37:24
>ビートたけしが「数学」の奥深い世界を紹介 どんな「数学」を紹介するのでせうか?
っていうかなんで農学部と薬学部か。
10 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 13:51:13
>>9 数学科の学生は恥をかきたくないから出てくれないのでは?
11 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 14:03:28
>>8 第一回は「ガウスの定理」 らしい
どの定理のことなのかは不明
Gause-Bonneだったらすげえ
13 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 15:30:48
>>11 たんに「ガウスの定理」といった場合、
業界では平方剰余の相互法則を指す約束になっている
ただ、この番組ではそれはありえないけど
>東京大学物理学部理学科卒 理学部物理学科の間違いだよね?
16 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 17:00:17
ガウス記号について30分間やるの?
この番組をきっかけに数学が大ブームになって数学科の学生が もてるようになればいいのに
代数学の基本定理〜
TBSの方で深夜アニメやってるから見れない…と思ったらHOLiCじゃねーか。 安心してHOLiCを切れるなこりゃ。
21 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 17:28:40
どうせ低視聴率で1クールで終わる予感
多分そんなにネタがないしな
23 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 19:56:50
でもさ、絶対他の芸人(たけしもう芸人じゃないけどさ)じゃ思いつかないだろうなこんな番組
25 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 20:51:21
嫌いとはなんだ嫌いとは
>>25 ところでなんで嫌い?
27 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 22:19:34
農学部なんか数学使うのか?
今年はICMもあるし、会場に行って現場レポートとかしてくれるとおもしろいかも。
31 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 00:05:47
昔予備校でバイトしてたとき、明治大の農学部の学生に数学教えたことあるよw 彼は他教科教えるために来てたんだが。教えたのは、一応学部レベルの微積と 線形代数ってとこだったな。何に使ったのかは知らんw
32 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 00:08:20
明コス治大学ってなにさ?
33 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 14:58:43
なんか舞いあがっちゃってる馬鹿が多いので 釘を刺しておくが この番組をきっかけに数学ブームが起こるなんてのは 絶 対 に!!!! ないからね ましておまえみたいなキモデブの数オタが ギャルにモテるようになるなんて もっっとありえないからね
34 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 15:05:23
どこにそんな「舞い上がっちゃってる馬鹿」がいるんだよ おまえの脳内か?w
35 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 15:08:13
ギャルw
やまとなでしこですら数学者に対するイメージは何も変わらなかったんだからな
38 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 17:40:06
以前CXの深夜枠で秋山が数学番組が あったが、それよりましな内容になるのだろうか? 1回目のガウスの定理って何だ? まさかガウスの主な定理を片っ端から列挙するだけ?
放送大学見りゃ良いんじゃない。
あまり数学に興味ない人に興味を持ってもらえるようにする番組なんじゃね?
ガウスの定理って電磁気で出てくるやつしか思い浮かばないんだけど
42 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 18:40:00
俺が番組作るんだったら、 先端的な前線の現役の研究者のところに インタビューに行き、 1時間くらい、自分の研究してること とか、自分の数学観を思う存分に語ってもらうね 聞き手の人選が重要 まあ、これじゃ絶対に視聴率はとれないけどね それだけは自信ある
43 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 19:20:24
ガウスの定理って、1+2+3+...+n = ? の悪寒
44 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 20:11:45
45 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 20:31:58
たけしのコマネチ大学数学科 ガウスの定理を使う問題にたけしらが挑む
47 :
132人目の素数さん :2006/04/09(日) 23:49:38
数学だけの平成教育委員会みたいなもの?
違うだろ
感覚的な説明なら発散でも驚きでも説明はできるだろう。
50 :
132人目の素数さん :2006/04/10(月) 00:09:13
予想 ◎たしざん ○驚き ▲発散 ×相互率
感覚的な説明ができないのが相互率。
数学を学ぶことは出来ない。それは自分の中にある数学のイデアを掘り起こす作業だから。 だから生まれつきそのようなイデアの備わっていない人には数学は理解できない。 と、たけしが言ったら神
53 :
132人目の素数さん :2006/04/10(月) 10:51:46
たけしは中学高校の問題集をときまくってるらしい 工学部出なんだから大学レベルやればいいのに
54 :
132人目の素数さん :2006/04/10(月) 14:41:25
うちに前いた大センセイは、自分の論文の特殊なケースを 「法 学 部 の」 入試問題に出題した(もちろん正解数0だったw) だから、高校の問題を解いていても、大学レベルの問題にぶつかるケースは無いとは言えない。
55 :
54 :2006/04/10(月) 15:03:53
>>54 に書き忘れたが、もちろん数学の入試問題でって意味。
論文のごちゃごちゃ手作業部分やスジ肉を入試に仕立てるのは良くあること。 スジ肉の仕込みが好きな人が問題を作ると鬼問題になりがち、かもしれない。
57 :
132人目の素数さん :2006/04/10(月) 19:55:07
数学と算数は違うからな。数学は才能がないと無理だろ。
58 :
132人目の素数さん :2006/04/10(月) 20:29:15
メコスジは才能がないと気持よくならないだろ。
深夜とはいえテレビだぞ ここにスレ立てるような中身じゃないことくらいわかってるんだろ?
ここがそんな高尚な板だとは思えないけど
62 :
132人目の素数さん :2006/04/12(水) 22:08:05
もうすぐ始まるん?
63 :
132人目の素数さん :2006/04/12(水) 22:23:29
kin な。
64 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/12(水) 22:34:40
65 :
132人目の素数さん :2006/04/12(水) 23:09:25
たけしって何大でてんの?
66 :
132人目の素数さん :2006/04/13(木) 12:51:00
俺の中ではたけしって頭よさそうなイメージは無いんだけど
67 :
132人目の素数さん :2006/04/13(木) 12:56:03
明コス治大学理工学部
香Hw
69 :
132人目の素数さん :2006/04/13(木) 21:15:51
放送近いのでとりあえずあげ
ついにkingタンも芸能界にデビューか。寂しいな。
72 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/13(木) 22:11:05
73 :
Prince :2006/04/13(木) 22:14:01
知らないならレスしなくとも良い
74 :
132人目の素数さん :2006/04/13(木) 22:16:40
東大生は不細工っぽいな
関西では放映しないのか・・・。 ちょっと見てみたかったな。
ガウスの定理じゃねーじゃん。 やっぱり高校数学レベルなのか・・・
78 :
Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/04/13(木) 22:47:01
ちょ、北海道も放映しないのかな? テレビ欄に無かった・・・orz ここでもしや実況したりする?
79 :
132人目の素数さん :2006/04/13(木) 22:49:35
予想変更(同時着あり ◎消えた1マス ○ひまわり ▲一般項 ×固有値
80 :
mafoid :2006/04/13(木) 22:50:14
81 :
132人目の素数さん :2006/04/13(木) 22:50:51
82 :
132人目の素数さん :2006/04/13(木) 23:24:44
83 :
132人目の素数さん :2006/04/13(木) 23:27:16
東大生が勝つに一票
つか始まらんのだけど?
たけしが普通に酔っ払ったおっさんのてきとートークでワロス
86 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 02:00:03
配当 ○ひまわり
87 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 02:02:26
東大生にはガッカリした インドの天才小学生ぐらい連れて来い
いや頭悪くていいからもっとかわいい娘を使ってくれ
89 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 02:04:57
今日の番組の最後に フィボナッチ数列を用いた図形の話がでたんです 例は 巻貝、花、とか。 んで、最後に日光を最大限に効率よく利用できる形になったんですね みたいな旨の セリフが流れて番組おわっちゃったんですけど、 なぜ、日光を最大限に効率よく利用できるのかよくわかんないす。 だれか、アホな俺にもわかるように説明してもらえませんか。
90 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 02:08:10
灯台性というより番組がアマ向けだな 加藤先生あたりを顧問にして、最先端の数学をたけしにもわかるような具体例をあげながらやって欲しかった
この調子だとガウスの定理も1+2+3+・・・+nだな
92 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 02:12:36
マグナム河東をつれてこなきゃ
93 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 02:27:20
>>89 葉っぱが重なりにくくて太陽光を効率よく浴びれるから。
94 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 02:35:47
どうでもいいけど、たけしが言った解の公式めちゃくちゃだったよなw
大学入試レベル。 フィボナッチ使わなくとも 二歩進む回数と一歩進む回数で8つの場合に分けて それぞれの重複順列求めてから全部足せば987
96 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 02:58:55
フィボナッチも大学入試レベルだが?
97 :
◆lxiuyer5nk :2006/04/14(金) 03:16:54
もしかして おいらとオイラー掛けてんのか?
98 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 03:17:06
>>95 それをいうなら重複「組み合わせ」ね
納r=0,7]H(16-24,r)=納r=0,7]C(15-r,r)=987
99 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 03:18:07
素人混ぜてクイズ形式にする、なんてので質の高い番組になるハズもなく
101 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 03:41:08
数学板の住人の満足と視聴率はトレードオフの関係にあるからな
102 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 04:07:00
数学的才能は別として芸能人という職業をしてるにも関わらず数学という学問をリスペクトしてるたけしはやっぱ他の芸人とは違うし凄いと思う。 いわゆる加藤先生がお笑い芸人に興味があるって言うようなもんだろ? そう考えると凄まじいバイタリティーだな とりあえずこの番組に出れる奴は数学をリスペクトしてる奴だけにしてほしい、東大生とか要らね
103 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 05:27:05
>>88 あの東大生自体頭悪かったからな
だったらかわいい方がいい
104 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 06:45:42
>>102 >加藤先生がお笑い芸人に興味があるって言うようなもんだろ?
というか、加藤先生はすでに売れないお笑い芸人のようなものだが。
式が重要とか答えが合ったとか言ってないで、 最初に小さい問題で考えるという東大生のアイディアとか、 直前の値からどうなるかという帰納的定義を当てはめることとかに 重きを置いて欲しい。
106 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 14:44:19
高校数学すらろくに出来なかったアホだからだろうけど面白かった。 フィボナッチ数列の式なら見ればなんとなく分かるけど、 階段のあの問題に使えるっていう発想が凄いなと思った。 数学できる奴ってもしかして何かを自分のものにする過程で、 応用的なものをいろいろと考えたりするの?
>>106 なんか返事すると自称数学のできる奴とかなってしまうので僭越ですが、
あれ見れば 1 と 2 だけじゃなく、 1 から定数 k までの拡張とか、
1,3,4 とかの組合せで解法の難易度がどう変わるかなとか興味があった。
項の数と解かなければならない特性方程式の次数が一致してしまうけど、
常に各項の係数は 0 か 1 なので一般的な問題よりは易しいのかも知れない。
108 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 15:49:39
松伸終わったから今からはこの番組を見続ける。
109 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 15:50:32
こういう番組やると数学者はこういう問題ばっか解いてんのか、くだらんと思われそう 俺が彼女に言われて苛つく言葉にこんなんがある 「数学みたいに計算して答えが出ない事だってあるんだよww」 因みに俺の彼女は中卒です
もっと抽象的な数学やるのかと思ったら、フィボナッチでがっかり。 ああいう階段の問題とか日常生活に繋げた問題って秋山仁がさんざんやり尽くしてるから、 もううんざり。まあ、秋山のよりはだいぶましだけど。 マス北野が数学板を見て、番組の方向修正をするのを願うばかりです。 オフィス北野に代数学の本でも送ろうかしら。
>>110 いきなり抽象的な数学なんてやっても、文系の耳学問にしかならないよ。
112 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 16:31:08
>>109 でも彼女の言葉は人生上で見ると一面の真理を含むな
人間関係が全て論理式どおりに結論が導かれたらそれも味気ない
フィボナッチとかパーミテーションしらなくても 全組み合わせ実践すれば答え出せるなんてとこが 数学の魅力ではあるな
115 :
132人目の素数さん :2006/04/14(金) 18:04:02
>>114 ダンカンたちがやってたな
まさしくブルートフォース
フイボナツチなんて数の悪魔だつたかでも出てくる消防レベルじやん もっと直感的にアラ不思議!コレは面白い!と思えるようなもので 一般には目新しい素材はないものかね 秋山がまだやってないやつで
微分積分とか一般視聴者が嫌がりそうなところを避けてくと、今回のような初等数論的な ものを取り上げざるを得ないね。群論的な問題なんかも取り上げやすいかも。 数学マニアのためにも5分でいいから、最先端数学コーナーみたいなのを作ってくれるとうれしい。
おまいらフィボナッチを莫迦にするな! フィボナッチ数列には専門の学会だって存在するんだぞ!
119 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 00:42:38
コンドーム定理を紹介してほしい
120 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 06:16:09
これ、東京だけ? 名古屋はやってないような
122 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 08:38:31
昔、「アインシュタイン」という 深夜の科学情報番組で、 ちょっとだけガロアが紹介されていて いたく感動したのを覚えているなあ
123 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 10:44:17
124 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 12:30:35
125 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 12:34:14
福岡のメコスジを1週間ズリネタにする。
126 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 20:13:53
関西でもやってほしいのに、阪神中日戦のビデオだったよ。 いらねっての、そんなの。 でもフィボナッチとか大学入試レベルならこれもいらね。
いきなり問題解いてほしかった フィボナッチをヒントに上げれば大学入試よりも簡単になってしまう
128 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 21:47:35
ガウスの定理がn個の根のやつなら高校レベルじゃないっしょ 次に期待しよ!
129 :
132人目の素数さん :2006/04/15(土) 22:55:10
kingのテレビ出演まだー
130 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/15(土) 22:57:30
talk:
>>129 一時間につきギャラを百万円くらいくれるなら出てやってもいいぞ。
大物タレントでもこんなにはもらわない?
>>130 ドクター中松の講演ギャラが確かその金額(自称だが)
132 :
132人目の素数さん :2006/04/16(日) 02:14:53
134 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/16(日) 16:31:58
talk:
>>133 Mail で場所を指定してくれ。
パンチーが見える仰角について語れ。
136 :
132人目の素数さん :2006/04/17(月) 11:26:56
股下何cmが境界とか研究してたサイトがあったな
137 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 00:41:36
菊川怜さんを出して欲しいです
138 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 01:11:12
はい、菊川問題。 高校生クイズの番組でこの問題をスラスラ解いていたことは数学板では有名。 lim[n→∞]C(an,n)^(1/n) Cはコンビネーション、aは定数
139 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 02:44:01
140 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 02:54:02
別に、理系女ならふつーに解けるだろ。 菊川は濃くて好きに慣れんな。 モット薄めがいい。
141 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 02:56:53
じゃあ眞鍋かをりなんかどうでしょうかね
142 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 04:41:37
高校生クイズってことはaは自然数だな
菊川はコンクリート製作で0点出されていた。
145 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 11:37:56
真鍋はバカだし
146 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 13:16:12
先週は1段と2段の組み合わせで上る時のパターンは何通りか という問題でしたけど、3段、4段の場合はどうやって計算したらいいんですかね 数学苦手でしたけど、この番組を見て初めて面白いと思いましたね
147 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 13:19:24
でも眞鍋はエロっぽい。
148 :
132人目の素数さん :2006/04/18(火) 23:42:35
(a^a) * (a-1)^(1-a) ?
149 :
132人目の素数さん :2006/04/19(水) 16:17:41
150 :
132人目の素数さん :2006/04/20(木) 14:05:57
放送日あげ
151 :
132人目の素数さん :2006/04/20(木) 22:36:58
おいおまいら、今のうちに歯みがいて、風呂はいって、オナニーしとけよ
オナニーだけはもう5回すませた
153 :
132人目の素数さん :2006/04/20(木) 23:24:43
そうそう、興奮時は連続で何度も出すぞって強く思ってても いざ1回目の発射が終わるともういいやって感じになるよな で、誰だ↓のメッセージ送った奴は 【かわいい!】 現役東大生の女の子たち可愛かったです!女子大生がいるだけで華やかですね。特に木村さんのファンになりました!来週も応援しています!()2006/04/14 15:30:57
これ一回の収録で何回分の撮るんだろ
155 :
132人目の素数さん :2006/04/20(木) 23:28:18
>>148 GJ
なんかホワイトボードにこの問題書いてあってスラスラ解いてた(時間を短くして編集されてた)
極限対象をx_nとおいて
logとって
中身Πで表して
外に狽ナだして
k/nの関数にして
極限とってその関数の積分にして
logを除いて
って感じでうまく区分求積やってた
さすが東大だなって思ったし、菊川を見るめがかわったね
157 :
132人目の素数さん :2006/04/20(木) 23:57:04
今週からは1:15〜の放送なので一応注意
158 :
132人目の素数さん :2006/04/20(木) 23:58:59
これが気になった (男・大学院生・30's)2006/04/14 18:14:49
159 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 01:35:41 BE:119977733-
モデルの登場時刻をx,カメラマンの登場時刻をyとする。 x,yは,0≦x,y≦9の中の値を勝手に動く。 これを,xy座標で表せば,1辺9の正方形の内部を勝手に動くので, 面積9×9 = 81を勝手に動く。 モデルとカメラマンが一瞬でも出会うためには, | x - y | ≦1 ならよい。これを座標で表して, (上の正方形の内部で,y = x + 1とy = x - 1で囲まれた部分) 面積を計算すると,17/81となりました。 違うかも。(登場時刻が整数とか,条件なければ)
「カメラマンはなるべく確率が高くなるようにする」って条件があったから 答えは2/9だよな
161 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 01:44:51
163 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 02:29:20
録画したのを今みながらやってたんだけど、16/81で間違えた・・・ なんで1が足りないんだ・・・orz
164 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 02:48:21
モデルの登場時刻をx,カメラマンの登場時刻をyとする。 x,yは,0≦x,y≦9の中の値を勝手に動く。 これを,xy座標で表せば,1辺9の正方形の内部を勝手に動くので, 面積9×9 = 81を勝手に動く。 モデルとカメラマンが一瞬でも出会うためには, | x - y | ≦1 ならよい。これを座標で表して, (上の正方形の内部で,y = x + 1とy = x - 1で囲まれた部分) 面積を計算すると,17/81となりました。 違うかも。(登場時刻が整数とか,条件なければ) 面積17が導きだせない 16.8くらいになる
165 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 02:57:04
一応Rでモンテカルロのプログラム書いてみた。 komanechi1 <- function(n){ count <- 0 for (i in 1:n){ x <- runif(1, min=0, max=9) y <- runif(1, min=0, max=9) if (abs(x-y) <= 1){ count <- count + 1 plot(x, y, xlim=c(0, 9), ylim=c(0, 9), col="red") } else { count <- count plot(x, y, xlim=c(0, 9), ylim=c(0, 9), col="blue") } par(new=T) } return(count/n) } komanechi1(モンテカルロシミュレーションの回数)で計算してくれるハズが・・・・・・。 メチャ遅い・・・・・・_| ̄|○
この番組はたけし軍団が白み潰しに数え上げられる様に 場合の数確率からしか出せない
167 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 06:37:09
1分経つ前に出て行くカメラマンはバカ
169 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 10:48:54
この番組で、微分・積分を扱った問題はでない。 に4コマネチ。
170 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 11:23:10
昨日のはかなりいい頭の体操になったな。 たけしがグラフを書き始めるまで、解き方検討もつかなかった・・・。
171 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 12:05:46
灯台の女はたぶん工学やってる連中、ぜったい最初から解法知ってたような
172 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 12:09:24
10万回の試行で3秒かかるって遅くないか?
173 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 12:53:25
>>90 加藤先生って、灯台の整数論の加藤タカシって人?
174 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 13:07:43
ところで アーベルみたいな美男子数学者が現れれば、 数学科の連中もモテるようになるかな?
176 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 13:22:11
オレもVBAで書いてみた。 Sub ボタン2_Click() Dim i, j As Single Dim CNT As Long Dim Get_CNT As Long Dim TimerZERO As Single Dim CompTime As String Dim StrDUMMY As String Get_CNT = 0 TimerZERO = Timer For CNT = 1 To 100000 i = Rnd * 9 '水着 j = Rnd * 9 'カメラ If j >= i - 1 And j <= i + 1 Then Get_CNT = Get_CNT + 1 End If Next CompTime = Timer - TimerZERO StrDUMMY = "" StrDUMMY = StrDUMMY & " 計算時間 : " & CompTime & "秒" & vbCrLf StrDUMMY = StrDUMMY & " 水着ゲット : " & Get_CNT & "/100000" & vbCrLf StrDUMMY = StrDUMMY & " 水着ゲット : " & Get_CNT / (100000 / 81) & "/81" & vbCrLf Debug.Print StrDUMMY MsgBox StrDUMMY End Sub 結果 計算時間 : 0.1990625秒 水着ゲット : 21203/100000 水着ゲット : 17.17443/81
178 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 13:48:35
179 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 14:02:44
今後の課題は問題レベルをどれくらいにするのかと 解説をどこまで詳しくするかだな。 まあ一番重要なのは美人東大生を連れて来る事だが。
なんであんな単純な問題にあんな複雑な解説が付くのか考えた。 結局、カメラマンはいつ出ていっても等確率ってわけじゃなくて、 前 1 分と、最後の 1 分は確率が低いわけだ。 で、カメラマンがわざわざその時間帯まで出て行くと仮定すると変な確率に なるわけだ。 1分から 8 分までの間だったらいつカメラマンが出て行ってもゲットできる 確率は同じだから、カメラマンの出て行く時刻を固定してしまえば モデルが単純にオーバーラップする確率を求めればいいから 2/9 になるわけだ。
>>180 1〜8分でも普通の確率問題じゃないよ。連続だから。
182 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 14:45:47
竹内ともう一人の解説の中村さんって誰?
183 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 16:10:37
>>137 菊川玲さんに加えて、眞鍋かをりさんとか、あと、
大沢あかね、三船美佳、安めぐみ、山口もえさんたち
のような、知的な女性もレギュラーにするべきだと思う。
おっと、杉田かおるさんのような武闘派も忘れてはならないか。
あの時間のたけしの番組は、ゲストに予算を使わないからむりだ。
こういうときこそ中島さち子の出番
186 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 19:02:41
秋山仁を解説者としてではなく、解答者としてゲスト出演させてみるってゆーのはどう?
必ず片方だけが正解する様にやらせっぽい
べつにヤラセでもいいじゃん。 オレは数学の問題がおもしろければいい。
最大なら2/9だが、それではおもしろくはないな、たしかに、、、。
190 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 13:11:28
中村という先生が交代で解説するらしいんだけど 誰だろう?
191 :
zion-ad :2006/04/22(土) 13:28:31
>>160 >「カメラマンはなるべく確率が高くなるようにする」って条件があったから
>答えは2/9だよな
>>162 >2/9 支持
カメラマン : モデルとカメラマンが一瞬でも出会うためには,
モデルA・B : モデルとカメラマンが一瞬でも出会う(わない)ためには,
カメラマンに目的意識があるならモデルにも目的意識があってもいいじゃないか。
>>189 ゲーム理論なら答えはどうなるわけよ? マックスミニとかで。
ところで問題の意図は、カメラマンもモデルも1秒だけカーテンなしでカーテン越え空間
と繋がり露出し合う(光子の行き交いが可能。互いの距離ゼロとみなし。)ことだけど、
問題出題者の竹内薫氏(科学哲学)は、モデルもカメラマンもランダム出現と
みなしていたのに、カメラマンの方だけ努力せよと、
>>160 が正しければ
言ってるわけだよね。ここらに物理学者の思考の偏りがありそうだ。
本来、物理学者は、対象とする原子はランダムなものとして仮定して物理学やってるけど、
この場合、モデルの意志は何辺(なへん)にありや。もっと言えば、カメラマンだって
モデルを写そうとしているのかどうか。場合分けの解答はゲーム理論で用意できる
だろうけど、モンテカルロはすでに対象を原子的行動として見做してるけど、
対象がランダムを選択してるのか意図を持ってるか不明のままで、
それをくるめての条件付き確率。場合分けそのものの割合設定はどうやって設定するのか?
数学じゃどう処理するの。不明のままでモンテカルロから遊離はあるの?
192 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 13:29:27
これ、ベイズ統計だとどう言った解になるのかな? 軍団が取った「データ」って何だっけ? 水着ギャルを撮影できる母比率をθとして P(θ|軍団が取ったデータ)∝L(θ|軍団が取ったデータ)×P(θ) で母比率θは推定できる?
水着じゃなくてヌード美女だったらもっと計算意欲が湧くのに・・・w
>>190 ブルーバックスで「解ければ天才!算数100の難問・奇問 」とか算数関係の本をたくさん書いてる
中村義作さんじゃないだろうか?
195 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 13:41:58
根本的には軍団の撮影トライ回数をn、撮影成功回数をxとして、失敗数をn−xとする。 尤度は「撮れる/撮れない」の二つしか無いトコを見ると、ベルヌーイ分布。 そうすれば、 P(θ|軍団の実験)∝θ^x*(1−θ)^(n−x)*P(θ) でθが推定されるハズなんだが・・・・・・・。 誰か軍団の実験結果覚えていない?
軍団の実験結果は23/100
197 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 14:02:59
>>194 やっぱりそうかな
薫のブログでは中村先生としか書いてなかった
198 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 14:06:49
おまえら馬鹿だな ブルーバックスで 「7大未解決問題」を 書いた中村なんとかさんだよ
テーマはモンテカルロ法ということだったが 問題とその解答には関係ないよな おまけの話で出てきただけで・・・
200 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 14:48:34
┌-―ー-'; | (・∀・) ノ ____ 上―-―' ____ | (・∀・) | / \ | (・∀・) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄ ̄ ̄) | ̄ ̄ ̄ ∧ ([[[[[[|]]]]]) ,∧ <⌒> [=|=|=|=|=|=] <⌒> /⌒\ _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_ ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_| |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_ ] | . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__| | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[ /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-, ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i | l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、 ,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,| .|..l i,-=''~~--,,, \ \ l / / / __,-=^~ |,-''~ -,,,_ ~-,,. \ .\ | ./ / _,,,-~ / ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~ ~^^''ヽ ヽ i ジエンキャッスル / / ノ ヽ 、 l | l l / ./ / \_ 、i ヽ i / ,,==' ''==,,,,___,,,=='~
201 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 15:16:58
>>196 dクス
って事は尤度L(θ|軍団の実験)は
L(θ|軍団の実験)=θ^23*(1−θ)^77
でベイズの定理により、
P(θ|軍団の実験)∝L(θ|軍団の実験)×P(θ)
=θ^23*(1−θ)^77×P(θ)
ここで事前分布をオーソドックスにベータ分布
P(θ)={θ^(a−1)*(1−θ)^(b−1)}/B(a, b)
とする。ただし、B(a, b)はベータ関数でΓ(a)*Γ(b)/Γ(a+b)とする。
202 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 15:18:07
よって、 P(θ|軍団の実験)∝θ^23*(1−θ)^77×{θ^(a−1)*(1−θ)^(b−1)}÷B(a, b) =θ^(a+23−1)*(1−θ)^(b+77−1)÷B(a, b) 標準化定数は0から1の区間でのθによる上式の定積分なので、 標準化定数=∫θ^(a+23−1)*(1−θ)^(b+77−1)dp÷B(a, b) 故にB(a, b)は約分されて P(θ|軍団の実験)=θ^(a+23−1)*(1−θ)^(b−76)÷∫θ^(a+23−1)*(1−θ)^(b+77−1)dp ={θ^(a+23−1)*(1−θ)^(b−76)}/B(a+23, b+77) よって事後分布P(θ|軍団の実験)はa'=a+23、b'=b+77のベータ分布となる。 ベータ分布での事後モードは (a'−1)/(a'+b'−2)=(a+22)/(a+b+98)
203 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 15:35:01
数学21世紀の7大難問 ブルーバックス 中村 亨 (著)
いきなり中村周が出てきて微分方程式の話とかしだしたら笑えるなw
205 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 16:49:54
中村さんの解説がすごくて 盛り上がったそうだけど
206 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 17:20:42
> 数学21世紀の7大難問 この本は今までのブルーバックスにはない むずかしい現代数学の問題を正面からあつかって なんとか一般人の読者に理解させようと 試みていて、ユニークないい本だと思う 著者はできる人だと思う
正面からってのは嘘でしょう 7問題の中で正面から話をして、一般人に理解させられるのは P=NP?くらいでしょ
テレビ番組板にスレが無いのでここに来てみましたが、 みなさん意味不明な言語で喋っているので帰ります・・・orz さようなら。
17/81≒0.2099 2/9≒0.2222 微妙
210 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 19:09:06
>>202 続き
ベータ分布での事後平均(期待値)は
a'/(a'+b')=(a+23)/(b+77)
ちなみに事前分布にa=1、b=1のベータ分布を採用すると、θの区間推定は
0.1585684≦θ≦0.3218455
これが95%確信区間となる。
つまり、θ(水着モデルを撮影できる確率)は
15.85684%〜32.18455%
の値を95%の確信度で取り得る。
これでイイ?
211 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 19:12:05
>>210 あ、訂正
>ベータ分布での事後平均(期待値)は
a'/(a'+b')=(a+23)/(a+23+b+77)
=(a+23)/(a+b+100)
212 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 21:52:52
一瞬でもってことがあらかじめカメラマンもわかっているから 1分直前(59秒くらい)に入る場合で計算するんでないの?
213 :
132人目の素数さん :2006/04/22(土) 22:21:09
つーか、番組みててこりゃだめだと思った |2|=2,-2 だってさ たけしの解の公式もめちゃくちゃだったし 東大生はケバいのと崩れはしのえみだし もうだめぽ まー戸部ちゃん目当てで見るけどさw
>|2|=2,-2 >だってさ 中学高校の教科書ではこうは書かないことになっているけど 実際は大学ではこういう書き方のほうが普通 ゆとり教育の方ですか?
217 :
132人目の素数さん :2006/04/23(日) 00:27:57
|2|=-2であると仮定する ここで両辺の絶対値をとると||2||=|-2| よって|2|=|-2| こうですか?分かりません><
何がしたいんだ?
計算途中に何書いたっていいだろw
>>219 解答者の答案に書いてあったんじゃなくて絶対値とは何かの解説で
|2|=2,-2
とあった。
これはいただけない
監修者くびにしたほうがいい
ゾマホン出てこないかな
222 :
132人目の素数さん :2006/04/23(日) 00:57:28
気になるんだったら見なきゃいいじゃん だいたい数学板に何でこんなスレがあるのかと…
>>224 > 気になるんだったら見なきゃいいじゃん
別に見てもいいじゃん
226 :
132人目の素数さん :2006/04/23(日) 03:51:40
>>224 数学板に数学の番組のスレが立つことはいたって自然
番組制作者乙
ムルワカは電子工学修士だ。
A,!''━━ニニ'''''''''''''''''''''ニニ=━--┐D ‖ ~゙''-、,,,-'"゙` || ‖ .,,/E゙'-,、 || .|゙l .,/;;;;;;;;;;;;;`'i、 ./ | .| .゙l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'i、 丿 | .| ヽ.,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'i、/ | 10 .| ,i F;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;H,八 | .| / \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/` ゙l, | .| ,i´ ‘-、;;;;;;;;;;;;;;;;.,/ ゙l │ .|/ `'-,、G _/ .゙l| ‖ ,,Vi'′ ‖ l ._,,,-‐'"` `゙''ー-,,,,,_、 l B.`゙゚゚゚゚”゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”゚“゙ C 10 | | ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_ \:\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ ∧_∧ / 中坊へ問題です。 ヽ \(´Д` )< 斜線の部分の面積を求めなさい。 \ \ \ . | ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . | ||
229 :
132人目の素数さん :2006/04/27(木) 00:19:37
明日放送あげ
次回は5月4日さげ
231 :
132人目の素数さん :2006/04/27(木) 11:32:32
ショックあげ
232 :
132人目の素数さん :2006/04/27(木) 11:36:32
次回も解説よろあげ (地方では見れない)
233 :
132人目の素数さん :2006/04/27(木) 12:09:31
うわ、まじショック・・・ (´・ω・`)ショボーンあげ
234 :
132人目の素数さん :2006/04/27(木) 12:20:09
数学科生、数学院生にはホストがお似合い。 夜の世界でバカ女相手にちょーしのいいい ことぶっこいてろ お前が普通の企業に入ってきたらまともな 仕事をしてる人が迷惑するんだよ HOSUTO Hosuto HOSUTO バーカバーカバーカ、バーカバーカバーカ
235 :
132人目の素数さん :2006/04/27(木) 19:25:19
まぁ確かに数学は限りなく答えが一つの世界だから思考に淀みがない分、頭の血流量が他の分野と比べて多いせいか若い印象がある。まぁホストっぽくはないが…若いって言うのは当たっている!
236 :
132人目の素数さん :2006/04/27(木) 20:30:02
イミフ
姪
238 :
Maupertui :2006/04/28(金) 01:57:56
5月4日は「最小作用」の予定になっている。
友達に、7=5を証明されちまった。 7=5+2 の両辺に(7−5)をかけて 7(7−5)=(5+2)(7−5) を展開して 49−35=35−25+14−10 の右辺の14を移項して 49−35−14=35−25−10 を分解して 7(7−5−2)=5(7−5−2) の両辺を共通項で割って ∴ 7=5 ・・・文系のおれには反論できない。実は、7は5だったのか・・・。
スレ違い
>>242 答え合わせしようぜ
俺は 100(1 - sqrt(3) + π/3) になった
10^2*4*{(π/12)-sin(π/6)/2+(((√3/2)-(1/2))^2)/2}
245 :
242 :2006/04/30(日) 16:21:04
>>243 いや計算はめんどうだからしてないw
補助線EB、ECを引いて、扇型2つと正三角形を作る・・・でOKでしょ?
この番組ってダンカンチームがいる限り、しらみつぶしに実験出来るような数学の問題しか出ないよな。
247 :
132人目の素数さん :2006/04/30(日) 19:33:23
東大生が可愛くなさすぎる。
249 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/30(日) 22:15:18
talk:
>>248 それなら人の脳を読む能力を悪用する奴を潰すと良い。
250 :
22 :2006/05/01(月) 00:32:35
木村美紀ってマジうざい。
251 :
132人目の素数さん :2006/05/01(月) 02:49:50
うちの地方では今日第1回放送があったけど ぜんぜんわかんねーよ
何が?
フィボナッチの問題じゃない?
254 :
132人目の素数さん :2006/05/01(月) 20:17:52
帰納的な考え方を学ぶならまずハノイの塔なんかいいんじゃね!? a(n) = 2 a(n-1) + 1
255 :
132人目の素数さん :2006/05/01(月) 21:36:01
ハノイの塔よりはフィボナッチの方が簡単でね?
ガウスの定理って中心極限定理ではなかろうか
257 :
132人目の素数さん :2006/05/01(月) 21:39:59
土人と宣教師の問題のほうが・・・・
代数学の基本定理かも
259 :
132人目の素数さん :2006/05/01(月) 22:28:06
>>255 いや隣接3項漸化式より隣接2項漸化式の方が簡単かなと思ってさ
>>257 それは帰納的に考えることできるの?
状態空間とオペレータの例で習った気がするけど・・・
260 :
132人目の素数さん :2006/05/01(月) 22:48:05
変態とエレベーターガールの問題とか・・・・
261 :
132人目の素数さん :2006/05/01(月) 23:44:30
Kingと数学板住人の問題とか・・・
262 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/02(火) 07:10:13
263 :
132人目の素数さん :2006/05/04(木) 12:29:36
放送日あげ
264 :
132人目の素数さん :2006/05/04(木) 22:26:59
ageage
野球延長した?
266 :
132人目の素数さん :2006/05/04(木) 22:31:29
フジのページの番組表みたら1:30〜になってる
今このスレ見て新聞欄確認したけど 名古屋ではやってないようだ。舌打ちしながら新聞をぐちゃぐちゃにした。
>>267 新潟でさえ12日遅れで放送してるから、あきらめないで調べてみなよ。
269 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 01:31:22
始まった!
270 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 01:33:17
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
271 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 01:56:25
物理じゃねーかー(・∀・)
272 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 01:57:42
物理だwww萌えwww
273 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 01:59:10
たけしはばか
ちょwwww物理
出題ミス 座標出すのか当てるトコ図示するのか明確じゃない
276 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 02:05:01
277 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 02:05:24
数学解説者 :竹内 薫(科学作家 東京大学物理学部理学科卒) ↑こいつを降板させろ
278 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 02:06:17
竹内薫さんって東大物理だっけ?
279 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 02:06:41
番組的にまだ試行錯誤の状態だね
280 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 02:07:31
りんご投げたときの例がよくわからなかったんだけど 誰か説明してくれない? 運動エネルギーと位置エネルギーの両方を自然は最大化してるとか言ってたような気がするが・・・
>>280 K:運動エネルギー
U:位置エネルギー
として
∫(K−U)dtを最小化する経路が実現する
ただ位置エネルギーと運動エネルギーの和が一定なだけではないのか? それを最大化するとか 数学を出せ数学を 軍団が白みつぶしに探る為に どうしても物理的になってしまうのかもしれん
M時状になるのは当てずっぽうで当てた
284 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 02:33:24
冒頭で視聴率が驚くほどいいって言ってたけど どんぐらいだったのかな? ググってみたけど俺の検索能力では見つけられなかったOTZ
視聴者に解いてもらう気はないのかね。 今回の問題も最初の座標とビリヤードの寸法次第では答えが変わったのに それらが視聴者には示されてなかったよね。
286 :
zion-ad :2006/05/05(金) 03:17:06
>>285 録画を見直したら、問題図には格子が描かれていた。
ビリヤード台の緑色下地に薄い黒線による正方形。
正方形の個数も数えることができる。
ま、見ているときには抽象的な問題なのかと勘違い
するわな。それでも数学者なら解けるのか知らんけど。
287 :
zion-ad :2006/05/05(金) 03:42:22
例題は、こう解釈していいのだろうか? 2つの領域を分割する直線(無限性のもの。延長概念。)がある。 その片側領域内にA君の家とB君の家が任意の位置に布置されてる。 それでも幾何図形の問題として解ける。 分割線を鏡に見立てて、無限領域と無限領域にもかかわらず。 ところがビリヤード台の問題は、ビリヤード台そのものが 有限領域になる。縦横比不明で問題は解けるのか? ただしビリヤード台は四角形として。
問題ではポケットは右下のBにしかないので 座標(0,0)に打てばさらに最短でたどり着く …ってだめですか?
>>286 格子は気付いていたがスグに消えて格子数えられなかった
やばい・・・見逃したorz だれか、問題おしえて
ピーターフランクルでも呼んでこい。 最近テレビで見ないから。
294 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 17:20:59
つうか物理系の問題多過ぎ 数学番組じゃねえじゃん
295 :
288 :2006/05/05(金) 17:47:48
>>292 左のクッションと下のクッションに2箇所同時に
クッションするのでそれだけで2回と数えました。
軍団チームの打ち方を限りなく(0,0)に近づけると言っても
良いかもしれません。
実際の「スリークッション競技」では2回と数えませんかねぇ…
296 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 20:51:03
東大の農学部と薬学部って理いくつなの?
297 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 21:08:16
2
数学の問題解かせるんなら理Tの連中の方が適しているんじゃないの?
週代わりで美人の女子大生を出してくれれば見るんだけど
>>298 >>299 美人かつ数学がそこそこできて
しかもガチで問題に答えてもビートたけしに
毎週は勝てない人材を探してフジテレビに報告汁
301 :
132人目の素数さん :2006/05/05(金) 23:18:45
今回は四隅に座標をつけて その座標を答えさせる事を明確にすべきだった
303 :
132人目の素数さん :2006/05/06(土) 02:49:33
304 :
292 :2006/05/06(土) 03:02:36
(0,6)
+--------------+(12,6)
| |
| +(3,3) |
| |
+--------------+(12,0)
(0,0)
ああ、
>>288 の発言を勘違いした。
たしかに、(0,0)を目がけて打って
(0,0)で1, 2回目,(6,6)で3回目
って見方もあるかも。
(ってか、俺も最初はそれを疑ってたよ。)
問題が粗いよな。
ポケットに幅があることを考慮すれば、多少ずれても入る。 よって、(0,0)ではないがその近傍の座標を狙えば、3クッションで最短。
306 :
132人目の素数さん :2006/05/06(土) 08:32:36
てか、最小作用の原理の例としてビリヤードを出すのはねぇ。
307 :
132人目の素数さん :2006/05/06(土) 08:35:14
つまんねー組みあわせの問題とか パズルみたいな問題ばっかし
308 :
132人目の素数さん :2006/05/06(土) 13:01:43
回転群によるシンメトリーというテーマをやってみたらどうか
フィボナッチはよかった 最小作用とかモンテカルロはま問題と関係ないし。 ここはやはり行列やってくんないと。 ただし、この板の住人が満足する物だすと 軍団が数え上げられなくなる
311 :
132人目の素数さん :2006/05/07(日) 01:14:18
>>243 あれ俺は
100-50*sqrt(3)
になっちゃった
ピーターフランクル先生やたらと埼京線界隈で見るよ。って2回だけど。 あのへんに住んでんの?
315 :
132人目の素数さん :2006/05/11(木) 12:55:52
放送日あげ
316 :
132人目の素数さん :2006/05/11(木) 23:52:15
今日のテーマはなんだろう
317 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 00:59:35
今週の問題 「1枚の折り紙から道具を使わず最も大きな正六角形を作成せよ」
318 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:43:09
この番組面白い!ゴールデンタイムに持って行ってほしい。
ベク、行列だせや
320 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:45:41
チラッと出た2次方程式の解の公式間違ってなかった??
321 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:46:45
間違ってた。
322 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:47:36
この番組いいね。ただ東大生女共は空気嫁
323 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:48:52
正六角形は正三角形が6つ集まったものに等しいを説明してあげないと一般人には( ゚д゚)ポカーンだよ
324 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:49:58
今日は少し面白かったな 折り紙で三次方程式解けるとは思わなかったぜ
今日は物理でなくて数学だったね、中村氏
326 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:53:54
最初の方を見逃して、肝心な正三角形の作り方が分からなかった一般人です。さっぱりわからない…
327 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:56:32
スタッフが数学をわかってなさそうで萎える
328 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 01:59:48
コマネチ大学はブス東大生じゃなく数学クイーン銭形零さまを呼ぶべき!局違うとかは言わない。 ※もちろん、当の夏帆ちゃんは数学苦手だから、真面目にやったら「れれれ?」状態なのであらかじめ答えは教えとく。 これで視聴率も確実にアップします!
329 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 02:04:03
最初たけし軍団が「X+Y=W」みたいなこといってたけど あれどーゆー意味?
330 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 02:05:08
増せり、悪の数字・・・
一種のAA
332 :
329 :2006/05/12(金) 02:07:07
333 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 02:08:15
おい、7角形の折り方教えろ。 >326 正三角形の折り方は簡単だ。馬鹿でもできる。 60度の角度をつくってピーコするだけ。 六角形もその応用で対角線を活かしてピーコしてく。 7角形以後は、2点を決めてソコに一辺をあてがうように折って角度を作るらしいが 2点を決めるところが判らん。
334 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 02:10:10
335 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 02:11:12
>>329 上からおっぱい、へそ、股
W
x
.Y
336 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 02:15:07
>>335 あっ、そんな感じでフリップに書いてた!
しかし、「X+Y=W」とどう対応させるわけ?
そんな式あったか?
338 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 02:20:31
間違いなくダンカンが「エックス プラス ワイ イコール ダブル」と言ってました! 話の落とし方としては「ダブル かける ワイ イコール おんな」みたいな感じととらえていいの?
今日のはかなり本格的だったな。作図問題について深く考えさせるというか。 しかしついていけなくて途中何言ってるのかわからなかったw
340 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 02:26:21
>>338 そういうこと
戸部ちゃんが「あーなつかしい」とか言ってたし
これ有名なんかな?
とりあえず25歳の俺は子供のころに知った記憶が。 たぶん友達に聞いた
どんな脱線だよ
解の公式ミス 氏ね
折り紙は工学だろ。
見逃したから誰か うp たのむ
346 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 07:56:41
正三角形の作り方からわからん 誰か教えて
2次方程式の解の公式のテロップを間違えていたり ホント作ってる連中は文型ばっかなんだな。 アドバイザーでもいいから理系の人間を入れとけよ。
文系というより体育会系だろ?
349 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 14:55:09
>334 おまい、持ってるんなら、あるいは図書館利用できる身分なら、 7角形のページうpしてくんない? にしこり戦死記念ってことでさ。
350 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 15:01:30
>>346 正三角形の折り方は簡単だ。馬鹿でもできる。
60度の角度をつくってピーコするだけ。
351 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 15:56:45
352 :
351 :2006/05/12(金) 15:59:21
2度折る必要ないだろ という突っ込みは受け付けません。 うpしてから気が付いたけど、これやったほうが判りやすいと思う。 と負け惜しみだが、、、、
岩波数学辞典に「中心の示されていない円が与えられたとき その中心を定木だけで求めることはできない(D.Hilbert)」ってあるけど、 これは折り紙なら一発解決ってこと?
354 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 16:38:44
>一発解決ってこと? ノン 2回 半分に折って、もう一回エンコが重なるようにおると 折り目の交点が中心
>>353 円形の紙を用意。
平行でない弦を2本適当に折る。
それぞれの弦の垂直二等分線を折る。
その垂直二等分線の交点が円の中心となる。
356 :
355 :2006/05/12(金) 16:42:00
出遅れてしかも>354の方が手順すくない。orz.
358 :
132人目の素数さん :2006/05/12(金) 19:03:31
357 お前、全然適性ないよ。
>>353 ヒルベルト、こんなこともやってたんだ…
公理の見直しの過程で、こういうことやったのかな…
ヒルベルトは結構初等幾何、非ユークリッド幾何関係の仕事があるからねえ
>>360 脱線すまそ。
ヒルベルトって、
基礎論の研究の過程で、幾何をやり始めた。
幾何の研究の過程で、公理に疑問を抱き基礎論を始めた
どっちなんだろう…
どっちもなんじゃないの? というか、どっちも別々の動機でやっていたものが リンクしてきた、というのが本当のところなんじゃないかと 基礎論を始めた動機としては、素朴集合論の影響なんかもあるだろうし また、あのころの幾何はまだ、今の数学科でいうところの 「幾何学」とはかなり違うものですしね 林晋さんとかはこういうことは詳しいはずだけどね
363 :
132人目の素数さん :2006/05/13(土) 17:44:14
おい、7角形の折り方まだかよ
今回のおもしろかったね 問題的には有名私立小学生で解けるレベルだと思う 正7角形のつくる方を問題にされたらついて行けない ビデオもう一度見直して正七角形の作り方考えよーっと
説明わかりにくすぎ。
366 :
132人目の素数さん :2006/05/14(日) 00:10:22
奇数多角形の場合、一辺は折り紙の対角線と直行して対角は対角線上に来ることは間違いない。 偶数多角形の場合は折り紙の4辺全てに接するように傾く。 だから、六角形の折り方は7角形の折り方の参考にはならない。
目盛無し定規とコンパスで作図出来る図形の特徴付けはされているから 誰か折り紙を折って作ることの出来ない二次元図形の特徴付けとかしてくれると面白いな
369 :
132人目の素数さん :2006/05/14(日) 12:53:18
368 馬鹿にはそれでは判らんのよ。 正方形の折り紙で最大の7角形を折る方法ということに 変換してくれよ
370 :
132人目の素数さん :2006/05/15(月) 04:08:04
なんだ!? 三⊂二二二二⊃ ブーン なスレが大量発生中
371 :
132人目の素数さん :2006/05/15(月) 04:09:50
_____ / /\ ∠____/ \ / \ | | | | |Λ Λ | | \ (_人_) / / つかまえたお / / \ / /\ / / \ し⊂二二二二し '三 ゝ | ____ | _/ / _ノ / (__/ (__/
372 :
132人目の素数さん :2006/05/15(月) 23:55:12
愚愚って知ったこと。 長方形を3つ折りする方法。
373 :
132人目の素数さん :2006/05/16(火) 01:14:09
ビートたけしも 1729のラマヌジャンの逸話に触れていたとかいう話 たけしの誰ピカでやってたとか・・・
374 :
132人目の素数さん :2006/05/16(火) 02:27:02
375 :
132人目の素数さん :2006/05/16(火) 02:38:33
これで、対角線で分けられた三角形に収まる最大の5角形は出来たんだけど どうすりゃ倍になるんだ?
376 :
132人目の素数さん :2006/05/16(火) 02:42:24
375は嘘だった。
378 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/16(火) 11:51:34
talk:
>>374 正方形の中央にある小さい三角形は何だ?
379 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/16(火) 12:04:00
talk:
>>377 やっぱり変だ。結論が正しいのなら、gh と bc のなす角は9degで、efとbcのなす角は18degになるが、tan(18deg)は1/3ではない。
なるほど。
>>374 よくわからんが、その角度は厳密にそうなるの?
それとも分度器で図っただけ?
382 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/16(火) 17:54:37
383 :
132人目の素数さん :2006/05/16(火) 17:58:23
>>379 efとbcの為す角が18度になるってのはどんな理屈ですか?
この角度は1/3の逆正接です。
もしこの18.43度を18度とみなしているのなら、ネット上で語られている正五角形の折り方が
モドキだった事になります。
というか、もどきだ。今理解したよ。
ありがと。
ということで、5角形の折り方は振り出しに戻ってしまいました。
誰か教えて
384 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/16(火) 18:00:45
385 :
132人目の素数さん :2006/05/16(火) 18:35:35
>384 どこの一行?
386 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/16(火) 18:36:52
387 :
132人目の素数さん :2006/05/16(火) 18:39:44
現時点で理解していることは、 正5角形の内接円の半径を1としたときに 外接円の半径は√5 -1 で 一辺の長さは 2x√(5-2x√(5)) どうやら√5 −1 を作る事は出来そうだけどその先がわからん状況。
388 :
132人目の素数さん :2006/05/16(火) 18:47:48
>386 だから、383で書いたじゃん。18.43度を18度と見なした結果の72度54度で有った訳で 374での折り方に意味が無かったって。
389 :
132人目の素数さん :2006/05/17(水) 04:49:26
正方形の一辺と共有する正五角形の折り方は判りました。 計算上は、正五角形を45度傾けると正五角形の一辺の長さが1.2465126%大きくなる のですが、その際の折り方がわかりません。
にわにはにわにわとりがいる
うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいる すもももももももものうち びぶんせきぶんいいきぶん
392 :
132人目の素数さん :2006/05/18(木) 13:56:48
最大の5角形と、7角形が折れないママ一週間が過ぎてしまった、、、
393 :
132人目の素数さん :2006/05/18(木) 14:06:12
【調査】 日本の数学研究、ピンチ…論文は米の5分の1、博士号は6分の1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147916996/ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected] ] 投稿日:2006/05/18(木) 10:49:56 ID:???0
★数学研究ピンチ 論文、米の5分の1 博士号は6分の1
・日本の数学研究は、論文の数が世界の6位に甘んじ、研究費の伸びも他分野に比べて
低いなど、「じり貧」状態にあることが文部科学省科学技術政策研究所の調査でわかった。
都内で17日にあったシンポジウムで報告された。数学者の活躍の舞台は、大学中心の
日本に対し、欧米では産業界への進出が盛んで、日本も数学振興のための産学連携が
必要だとした。
調査では、世界の数学論文における日本の論文数は03年現在約6%で6位。トップの
米国(約30%)に遠く及ばず、00年には中国にも抜かれた。
研究者の人数は大学を中心に約3千人で、米国(1万〜4万人)や仏(6000人)より
少ない。年間の博士号取得者は180人で、米国の6分の1。研究費も、国の研究費
全体に占める割合は05年まで7年間減り続けている。
だが、他分野の研究者が数学に寄せる期待は大きい。アンケートで自分の研究テーマに
数学研究者の協力がほしいか問うと、3人に2人がほしいと答えたほか、「半導体回路の
設計やコンピューターのソフトウエアなどの設計で数学は欠かせない」「数学と他分野
研究との交流の場が必要」などの意見があった。
同研究所の桑原輝隆総務研究官は「日本も、大学と産業界が、協力態勢をもっと議論
する必要がある」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY200605170434.html
394 :
132人目の素数さん :2006/05/18(木) 14:14:55
東大生は事前に答え教えてもらってそう 初回間違いが酷かったもん
とうとう俺は折り紙を買ってきてしまったw
396 :
132人目の素数さん :2006/05/18(木) 22:54:21
放送日あげだわさ
>>394 みっともないからやめろよ。
ただ、解答時間はたっぷりあるんだろう。
つーか全盛期の東大生に比べればかなりレベル落ちてるだろ 来年から募集人数減らすし
早く減らして欲しいなあ 駒場は適正な人数を越えて収容しすぎだと思う
院の定員減らさないとまずいよな
401 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 00:40:59
今日のテーマなに?
402 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:00:21
戸部洋子の経験チンポの本数における、口、マムコ、肛門の分担率の変遷
早速間違えたなwww 1が素数だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:19:28
開始あげ テーマ 「ケプラー予想」
405 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:19:33
1も素数?
1が素数だと素因数分解の一意性が崩れるだろ
407 :
K.M. ◆FAQht0BpSs :2006/05/19(金) 01:20:09
1は素数ではない。
408 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:21:24
今回軍団は缶うめれば答え出るが 根拠示すのが難しい
確かベル研究所に詰め込みの大家がいたような希ガス
410 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:27:39
バトル鉛筆
日常をより効率的に計算してみるスレ PS3とWiiの電気代を計算してみた 1 :名前は開発中のものです :2006/05/12(金) 15:39:14 ID:1wM/w2lg 東京電力の電気代で計算してみたが Wiiの消費電力は50W スタンバイモードは5W 1ヶ月あたりの電気代792円也(通常モードで24時間) 1年間で9504円 これなら財布にも優しくて24時間つけっぱなしでもお母さんに怒られませんね。 仮に1日3時間ゲームして、残りをWC24で待機させておくとしたら一ヶ月の電気料金は168円。 ちなみに、PS3は500W(予定)。 1ヶ月7920円・・・。1年間で95040円・・・・・。 ちなみに、このスレの1も、ゲームの待ち時間で暴れまわる子供の動画を流したやつも、 任●堂の情報戦略だとわかってるけどなw
412 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:37:31
たけしスゲーwww 俺、分からなかったよ。。。。
413 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:41:07
予想だなんて不完全な物番組にしおって
414 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:42:27
たけし>現役東大生・・・
415 :
β :2006/05/19(金) 01:47:15
たけしいいいいいいいいいいww
こういう問題はたけしみたいな幼稚な人間の方が強い モロ受験数学出したら東大生の勝ち ただそれだと番組が面白くないから なるべく視覚効果を狙った 図形がターゲットになる。 次は数え上げ。 行列なんてまずだせないだろう
とりあえず202本は無理なことの証明をしようか
418 :
β :2006/05/19(金) 01:52:24
ギブアップ
420 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:53:47
受験数学ワラタ
俺は256本入れられたけどなあ
422 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 01:56:58
地方(京都)だからうつらない。どんな問題が出たの?
>>422 縦10cm、横502.5cmの四角形内に直径5cmの円をいくつ詰め込めるか?
424 :
DNQ :2006/05/19(金) 02:22:28
で、いくつはいる?どうやって?
425 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 02:27:56
正解は203本だよ。
426 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 03:24:44
>423 本当に203個も入るの? 有り得ん・・
マジレスすると、201個が一応の正解(202個以上入らないことを証明してなかったので)
428 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 04:49:00
>427 でも201個入るんだ? どうするの?
>>428 互い違いに入れてくんだろ。番組見てないけど。
430 :
429 :2006/05/19(金) 05:02:17
ちょっと書き方が悪かったか
>テーマ 「ケプラー予想」 これなに?
433 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/19(金) 06:49:51
435 :
132人目の素数さん :2006/05/19(金) 15:16:20
>431 見れん・・・ 201個入んね
●● ●● ● ● ● ●● って要領で入れてく
秋山仁が昔からやってるだろ。
秋山仁の数学や算数って好きじゃないんだよなぁ
秋山仁が嫌いなんだろう。
算数王子
秋山って数学では評価されてないだろ
次回のテーマは何ですか。 予想して
油はかりじゃまいか。
05/25(木) 深01:15 >> 深01:45 ヨセフスの法 出演者/ビートたけし
ググってもこの番組しかひっかからない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%BB%E3%83%95 >各言語における表記と読み方を列記すると、ギリシャ語ではIo-se-ph(イォーセーフ)、
>ラテン語ではJoseph(ヨセフ)あるいはJosephs(ヨセフス)、英語・フランス語ではジョゼフ(Joseph)、
>ドイツ語ではヨーゼフ(Joseph, Josef)、スペイン語ではホセ(Jose')、ポルトガル語ジョゼ(Jose')、
イタリア語ジュゼッペ(Giuseppe)、ロシア語ではヨシフ(Иосиф, Iosif)などがある。
>一般に男性名だが、女性形にして女性名として用いられることもある(ジョゼファ、ジョゼフィンなど)。
つまりラテン語に近しくヨセフ系の名前……と思ったらジュゼッペから思いついたのが、「ジュゼッペ・ペアノ」!!
「文法の無いラテン語」とかいう自分独自の世界共通語を考案して且つわざわざその言語で自分の本を出版したぐらいだからラテン語とのつながりは完璧だなwww(まぁラテン語は科学の基本的な言語だから(ry)
すっげぇ微妙だけどペアノ曲線ぐらいしかあの番組っぽいの思いつかん
単位分数とかてもうやった?
今回のも問題簡単すぎじゃなかったか 202本なぜ入らないかは置いておいて回答出すだけなら 缶の形無視して面積だけなら約256本はいるね 東大生は2人で考えているから時間のロスが多いのか?
>>450 東大生二人は一般化して、201本入れるやりかた以外が無いことを結果的に示そうと思ったんだが、予想以上にハードであきらめざるを得なかったっぽいね。
201本の方法だけなら計算は出来ただろうけど、無駄に純粋数学に慣れてた分、応用数学な方針?(結果が一致するかおkってヤツ)に納得いかなかったんだろうね。
こういう問題で最大性の証明がほとんど不可能なくらい難しいのは常識だろ 一方数学に慣れてない人は、201が最大であることなんて明らかじゃね? 最大で無いって言うんだったら202個入れてみてよ、ほら、早く、 みたいなノリだろうから、頭が悪いのは東大生でFA
円を敷きつめるからそこら辺の東大生じゃあ最大の証明できないと思う 前回やっていた円と同じ面積の四角形みたいな感じで
>>452 出てるのは薬学部と農学部ですから……多少数学に興味ないと最大性〜の話は聞いたことないんじゃない?
受験だとかならず最大であることも証明させるし、しかも証明できるのだけだしね。
つーかどうやって拾ってきたのかなあの二人
457 :
132人目の素数さん :2006/05/22(月) 02:50:23
>452 お前は虚数積みをしらんのか。 そんなことでは九連宝燈もままならないだろ。
左の子は他の番組でも見た。
見た目キモくてもいいから、東大のちゃんと数学の能力がある学生が出演してほしい。
>>459 そんなヤツ出したら番組が成り立たないっつーの
毎回たけしが負けてすぐ終わっちゃうだろw
昔、女性が数学をやっていて、しかも全然できてないのを見てムラムラ来た
できなくてもイイから美人キボン
そのとおり。東大じゃなくていいから美人を出せ。
464 :
132人目の素数さん :2006/05/23(火) 00:18:33
軍団チームのかわりに、女子アナチームにすれば よかったのに。
フジの女子アナはやばすぎる 小学生チームの方がおもしろいと思うよ
韓国の天才少年を呼んで来い
>>466 ヤツは普通の理系大学1年レベルだから微妙
「地球の中が空洞だったら中は無重力になる、を証明しなさい」をスラスラ解いたアメリカの飛び級少女を出してください!
もっとたくさん仮定が必要なような 地殻の厚さがどこでも一様で、均質だとか
470 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/23(火) 16:14:27
471 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/23(火) 16:16:43
そうかと思ったが、空間の次元によって変わるようだ。 三次元なら無重力になるのだろう。
大学一年辺りの物理学の、有名問題だけど、、 (電磁気学ではやっても力学じゃ習わないかも) あまりkingって物理やらないの? 解析専門なのに
ニュートンが既にやっていたね。
太陽の引力とかどう処理するの? 地球は太陽の周りを回っていないと仮定するの?
太陽は充分遠いと仮定すれば良い
地球の自転を考えていない。/
証明:薄皮一枚ならM≒0なのでF=GmM/d^2≒0です。
誰か
>>468 の設問を解いてみてくれ 反証でもいい
今の福岡の放送でも二次方程式の解の公式が(2a-b…)/2になってた。
↑そりゃ、訂正はないだろ
ちゃんとしてるなら字幕なりで訂正するもんだが
自転は関係ないような それに導体の球の内部は絶縁されているってやるはずだけど 電磁気でも
>>484 それと同じ発想で解くはず
同じ逆2乗則だし
そうそう。電磁気だったら導体で外部から遮断できるから変な条件はいらない。 で、重力も遮断できるのか? それとも地球と関係ない無重力状態中の空洞の球の内部を考えるのか?
>>486 電磁気だって外部に電場があったら
導体上の電荷が偏るからおかしなことにならんかな
それと電磁気の場合は自転関係あるかもね
いや物理あまり詳しくないからよくわからんけどさ
というか、地球はそもそも球体でも回転楕円体でもなく
厳密にはジオイドで近似されるだけの、数十種〜数百種の原子の
莫大な数の集まりに過ぎないわけで、
まああまりいうと前言「地球の中が空洞」が偽であるから
論理学上の良く知られた法則によって
>>468 は明らかに真である、
とか馬鹿げた事になりかねないけど
「地球は太陽の周りを回っていないと仮定する」でFAじゃないかな
問題の趣旨は、
今仮に地球を、一定の厚さの地殻の皮を残してくり貫いたらどうなるか?
という問題とは違うってことだろ
あるいは「無重力になる」ではなく「地殻からの重力の合力は0になる」とか
地球の大きさ忘れたけどさ、 直系数千キロ?の球体という図形だと思って計算するんでしょ。 電磁波とか、自転とか、地殻の密度だの、本当は楕円だの・・・、それは数学ではないよ。 問題の最後に「ただし・・・」とか付くあれだよ。
>>488 >あるいは「無重力になる」ではなく「地殻からの重力の合力は0になる」とか
そうそう、これこれ。
万有引力の合力が0になるという話
今手元の物理の問題集見たら、似たような問題で「一様な球殻による万有引力を求めよ」というのがあった。
大学1年程度の物理を前提とした問題なのでそこんところヨロ
ここは数学板だぜ 番組が物理数学っぽいからって
木曜日age
493 :
132人目の素数さん :2006/05/26(金) 01:00:26
放送日age
494 :
132人目の素数さん :2006/05/26(金) 01:26:00
495 :
くらげ :2006/05/26(金) 02:01:43
その番組の松江って同級生なんだけどW
さんざ 間違いが多いだの、東大生が馬鹿だの書いてる割に、実況で解いている奴はいないのな。 もっと正解流れる前に 「答えは〇〇だ!」って書き込みがあんのかと思ってスレ見たのに。 え、俺? 馬鹿だから知らん。
問題 1から200まで順に並んだカードを 1番上のカードを1番下に回し次のカードを 捨てる作業を繰り返した時 最後に残るカードは何番?
ネタバレ注意 カードが全部で k 枚 のとき C( k ) 番 が残るとする。 2枚ずつ組にして組を1枚と考えると、 C( 200 ) = 2 C( 100 ) - 1 がわかる。 C( 100 ) = 2 C( 50 ) - 1 C( 50 ) = 2 C( 25 ) - 1 奇数枚の場合最初のカードは次で消えるので、 C( 25 ) = 2 C( 12 ) + 1 C( 12 ) = 2 C( 6 ) - 1 C( 6 ) = 2 C( 3 ) - 1 C( 3 ) = 2 C( 1 ) + 1 = 3 C( 6 ) = 5 C( 12 ) = 9 C( 25 ) = 19 C( 50 ) = 37 C( 100 ) = 73 C( 200) = 145 2進法で表せばすばやく解ける。
C(2n)=2C(n)-1
C(2n+1)=2C(n)+1
>>496 夜中に10分足らずで解き方を閃く奴はすごい頭脳
解くのに集中すればそんな大した事ないだろ
今日の問題はあまり楽しくなかったな。 興味をそそらなかった。
502 :
132人目の素数さん :2006/05/26(金) 15:36:10
カードの数を1000枚にして コマ大軍団に1000枚牛乳煎餅を食わしたほうがテレビ的だろが、こら。
これは2進数に変換して、左端の1を右端に移動させれば答えになるんだね。 200の場合だったら、2進数にすると 11001000 左端の1を右端に移動させると 10010001 で、これは10進数では145
504 :
132人目の素数さん :2006/05/26(金) 20:30:54
>503 番組では、違った説明をしていませんでしたか? 0と1を逆にすればいいとか。これは間違った説明だから、私の聞き違いかもしれないが。
>>504 そう言えば、何か言ってたね。ちょっと考えてみたんだけど、
たぶん元の数から0と1を逆にした数を引けばいいと言ってたんだと思う。
200の場合なら、逆にすると 00110111 つまり 110111 で
11001000 - 110111= 10010001
この方法と
>>503 の方法で出る答えが一致する事は簡単に証明できる。
506 :
132人目の素数さん :2006/05/26(金) 23:47:47
説明は折り紙の時と比べると遥かに親切だった。 503と504は同じ事をいってる。
>>496 テレビ見ながら数学の問題はきついだろ
解答時間も10分ないし
508 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 00:30:43
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | ヨセフスの卑怯者! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、` . ヽノ ´
509 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 00:43:42
>505 504番の素数です。 ありがとうございます。
510 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 03:57:53
ヨセフスの問題って「継子立て」の問題でしょ? 中学入試ではめちゃめちゃ頻出じゃん。 カードを捨てていって、1・2・4・8・16…枚残っている 状況なら、その時見えているカードが最後に残るわけ。 ということで、128枚残る状態、つまり72枚捨てた状態で その時見えているカードが最後に残るカード。 72×2+1=145 これでおk?
おk
すみません。こんなスレに来てしまいました。
私も最近 数1からやりなおしています。これがけっこ楽しい。
>>510 頭良いですね。 ここでは普通なのですか。
とにかくこんな番組できるのはたけしだけですね。また表彰されるかも。
東大生はすこし、いい気になってませんか。特に木村さん。なんかいらつきます。
他の大学の方も参加すれば、間違って笑うって事もないでしょう。
わからない事がありましたらご教授ください。よろしくです。
513 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 10:43:32
東大生はダンカンたちがやった確実な方法の答えが間違っていると思って 自信満々に答えを出していたのが印象深い たけしが3回ずれるって言っていたのが実は2回だった件について はあんまりふれられていなかったような
>>512 > わからない事がありましたらご教授ください。よろしくです。
ここで一気に萎えた
氏ね
見れないけど木村さんはアエラでも「美人東大生」として取り上げられてたね。 数学が得意中の得意だったらしいが、そんなに凄いのかな。 中島さんが在学中なら中島さんの出番だったかも知れないな。
518 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 13:54:01
こんなのヤラセに決まってるだろ。
519 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 14:14:54
なんだかマジでいい気になるなよ。 可愛い+勉強も出来る。嫉妬するわマジで。来週、生着替えだと?調子こくなっつーの。
今まで見ていなかったが生着替えとナマ本番が本当なら録画予約をセットしておく。
いやかわいくないだろw
かわいくなくても生着替えとナマ本番が本当なら録画予約をセットしておく。
嘘だから
……DVDデッキ買うのをやめとく。
化粧と衣装で勘違いがわかる。 誰かが言ってやらなければ。 数学が出来て、普通に綺麗な学生は結構いると思う。 あなたの大学にいませんか。 というか学生はなくてもいいかも。 趣味の数学なんでもっと面白く説明してもらえればそれでいい。
学生よりも解説者はもっと何とかならなかったの…?
二人目の先生はちょとわかりにくいかな。 説明の部分全部カットされて別の説明が流れてたから そうとう分かりずらかったのかもね。 でも数学者って素人向けの説明ってかったりーのかも。 秋山先生ならすこしわかるような気がする。
528 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 17:26:19
>たけしが3回ずれるって言っていたのが実は2回だった件について 判りやすいバカがいた。
529 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 17:56:15
わからない…いろんなとこ見たり聞いて回ったが、わからない
>>498 の式の意味が分からない
>>510 がの捨てていって残るとか、特に分からない…
誰か教えてください…
>>529 >>498 の解説
1 2 3 4 … 199 200
2枚ずつ組にする
[1 2] [3 4] … [199 200]
1から200まで作業が終わった後
残るのは
[1 ] [3 ] … [199 ]
組に番号を振り1組を改めて1枚のカードとみなす
(1) (2) … (100)
これら100枚に対して作業を行い最後まで残った番号が(a)とする
(つまり
>>498 のC(100) = a)
(a)に組で対応しているのは [2a-1 2a]
もとの200枚のカードに対して
[1 ] [3 ] … [199 ]
になった後にさらに作業を続けることと上の100枚にたいする作業は
同じ、つまり 2 a - 1 が残る( C(200) = 2 C(100) - 1 )
一般に
kが偶数のときは
1 2 3 … kのカードで作業を行った後最後に残るのはC(k)とかくと、
C(k) = 2 C(k/2) - 1
>>529 >>498 の解説(つづき)
kが奇数のときは
組み分けを、たとえばk=25のとき
1 [2 3] [4 5] … [24 25]
とわける
1から25まで作業が終わった後
残るのは
1 [ 3] [ 5] … [ 25]
この次に1が消える
1以外について組に
(1) (2) … (12)と番号を振り1組を改めて1枚のカードとみなす
この12枚について最後まで作業をやって残るのが (b) なら
(つまり
>>498 のC(12) = b)
対応しているのもとのカードの組は[2b 2b+1]
で、もとの25枚カードで続けてやっていたならば 2 b + 1
が残るとわかる ( C(25) = 2 C(12) + 1 )
kが奇数のときは
1 2 3 … kのカードで作業を行った後最後に残るのはC(k)とかくと、
C(k) = 2 C((k-1)/2) + 1
まとめると
C(k) = 2 C(k/2) - 1 (kが偶数)
C(k) = 2 C((k-1)/2) + 1 (kが奇数)
C(1) = 1 は 明らかだから
kの偶奇に応じて C(k)を計算できる
533 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 20:00:21
だめだ…ますます謎だぁ… C(1) = 1 は 明らかだから kの偶奇に応じて C(k)を計算できる これ左辺が2だったら右辺も2になちゃあない?
>>529-530 >>510 の説明
カードの枚数が2,4,6,8,16…のように 2×2×2×…という形で書ける数の時は
半分ずつ減っていっても一番上のカードは必ず残るので
最後に残るのも一番上のカードになる。
これはカードの順番とか関係なくそうなるので、カードが減っていって
とにかく残り枚数が2×2×2×…という数になった時の一番上に注目すればよい。
200枚の場合は、最初に2×2×2×…という枚数になるのは128枚、
つまり72枚捨てた状況。
これは 2,4,6,8…という偶数のカードだけを72枚捨てているので、
その時の一番上のカードは72番目の偶数の次の数で、72×2 + 1 = 145
>>534 の訂正
× カードの枚数が2,4,6,8,16…のように
○ カードの枚数が2,4,8,16…のように
なんか毎回説明の部分のクオリティが低すぎると思うんだが。 同じテーマについて解説してたNHKの番組(秋山ヒゲが出てた)ではもっと明快な解説が与えられてた。 所詮民放ということか。
537 :
530 :2006/05/27(土) 21:37:29
>>534 なるほど!!
2のn乗枚残ってるときは1番上のカードが最後まで残るってとこに着目したんですね。
200以下の数字で、2^nであらわせる最大の数が128。
それで、128枚目の最初のカード(この場合145)が最後まで残るんで、それを調べたってことだったんですね。
詳しい解説ありがとうございました。
素人に分かりやすい説明って難しいと思う。 小学生に微分積分教えるようなもんだ。 わかるやつは少しはいると思うが。 しかしあの説明みたら、秋山さんキレるな。
539 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 21:49:35
C(k) = 2 C(k/2) - 1 (kが偶数) C(k) = 2 C((k-1)/2) + 1 (kが奇数) が二乗をあらわしてるの?
540 :
530 :2006/05/27(土) 22:27:13
>>539 >二乗をあらわしてるの?
2n枚の時、最後になる数=2*(n枚のとき、最後になる数)-1
を意味してます。
>>498 の考え方はこんな感じです。
カードが全部で k 枚 のとき C( k ) 番 が最後まで残るとする。
[1 2] [3 4] … [2n-1 2n]
1組 2組 n組
2枚一組に分けるとk組目は[2k−1 2k]であらわせる。
作業をするとk組の2k側が削除されるんで
[1 ] [3 ] … [2n-1 ]
1組 ・・ n組
のようになり、n枚残ることになる。
だからn枚のときに最後に残る数C(n)がわかるならば、
2n枚のときも1回の作業をするとn枚になるので、
C(2n)=2C(n)+1となってC(2n)わかるとこになる。
これが偶数枚の処理。
奇数枚の処理は端折りますが、このようにすると「1枚のときわかると3枚のときわかり・・・」となり200枚のときもわかるようになります。
大体理解できました?
541 :
132人目の素数さん :2006/05/27(土) 22:45:36
なんとなく理解できました!! ご親切にどうも有り難うございました!!
ビリヤードの回なんですが、後半の15分が切れてて生殺し状態です…。 どなたか可能でしたら簡単に解答とその解法を教えていただけないでしょうか? それと、マス北野と東大生チームの解き方は合ってたのでしょうか?正解したのでしょうか? 気になって眠れません…どうかお願いします。
ユダヤ教は、こんなの伝承して何がしたいのだろう? 恥な事件なんじゃないのかな。 それとも、「俺たちって数字の天才!」ってこと?
ユダヤ教って自殺していんだっけ? なんかつくったぽい逸話だな。
>>542 私も^^; 野球かなんかで伸びたんだよね。
545 :
急所 :2006/05/29(月) 06:46:28
軍団から東大生を護れ!
出来る 楽しいキャラの学生きぼん。女子であれば尚可。 5000円/h 交通費・食事代支給
547 :
132人目の素数さん :2006/05/29(月) 19:56:34
540 バカ
548 :
132人目の素数さん :2006/06/01(木) 20:00:03
放送日age
今日はたけしのみ正解とみた
550 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 00:47:31
今日のテーマなに?
>>542 解法はスレの前のほうにあるみたい
正解は東大生チームのみ
マス北野は作図がズレたかなんかで答え導き出せず
(立体の展開図で考えた方がなんとなくわかりやすい気が)
552 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 01:18:23
テーマ 「必勝法」
553 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 01:19:11
マーチンゲール?
554 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 01:20:11
これって古畑任三郎であったネタ?
この前秋山仁が扱ってたな 逆思考法とかって
556 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 04:25:56
たけしは答え知ってるだろ。 この解法気付いた奴だってそんなにすぐには分からなかっただろう。
557 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 13:10:46
別に生じゃないんだから10分ぐらいは考えてんじゃないの? 最終勝ちパタンから汎化してったのは乙です。 たけしもいろんな番組やってたから楽だったのかもしれませんが、 確かにセンスがいいと思います。 2進法で解するというのはわかりませんでした。 で ますます東大生がじゃまになって来た。 コマ大と駒大でいいじゃんと思ったりして。
東大生も役どころを理解して「なんでもしますから単位下さい」とか 言うといいかも知れない。
今回の東大生の解き方は軍団みたいだった
560 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 16:29:16
あの可愛い女子東大生のウンコ食べたい。
561 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 16:33:30
整形ブス
562 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 19:24:54
え?あの東大生ってAV女優じゃなかったの? どっちにしてもブサイクだね
東大生はちょっとセンスが無さ杉だろ…… 少し問題捻ると面白いように引っかかるんだろうな。 多分時間があれば解くだけの力はあるだろうけど(一応ね)
564 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 19:53:14
木村さんがちょといたいです。もうすこし化粧おとして、 口閉じてまじめにやってほしいものです。 理Tの学生からとか反感買いそうです。 (化粧は落とせないのかもね:-p)
565 :
549 :2006/06/02(金) 21:03:02
たけしにかけるのが必勝法
たけしって大学教授より数学センスがあるんじゃねえの
>>566 それは言いすぎww
でもそこらへんの高校生よりは確実に上
残念ながら説明する能力が(ry
篠沢教授とか大槻先生とかつれて来ると面白いかもね。 たけしは技に溺れてないから、シンプルな解法に向かって行って、 それが 30 分番組だから複雑な解を持たないと言う出題の偏りとマッチして 解答率が高いんだろうな。
頼むから数学科でちゃんと数学を学んでるおにゃのこを出してくれ。
文系の先生よりは間違いなく上でしょう。ww 理系の先生は驚くほど美しい文章を書きますが、実際に口で説明するとなると 下手というか、かったりんでしょうね。(式は雄弁に語る) たけしはその辺の工科の学生よりは上というより、数学に畏敬の念を持っています。 これだけでいんじゃないでしょうか。それがセンスだと思っています。 こんなTV 他の誰にも絶対出来ない。企画が通る訳がない。 数字も評判も悪くないらしい。 少しでも数学の底辺が広がれば、ほんと勲章モノだと思う。
571 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 22:02:57
572 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 22:03:20
今週の見逃してしまった… どんな問題&解答だったか親切な方、教えてくだされ
ピーターフランクルつれて来い。 それでたけしが解けてピーターが解けなかったらインチキだと分かるな。
たけしがはらたいらみたいに翌週の正解を答えたりしてね。
575 :
132人目の素数さん :2006/06/02(金) 23:23:05
オレの学科にいる子の方がかわいいな
576 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 00:37:54
あの子らじゃなくて東大や京大で数論をやってる連中が来たら、やはり毎回圧勝かね?
577 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 00:47:53
それは当たり前だし、そんな専門じゃない奴でも普通にあれよか出来る。 あれは酷すぎる一例だろ。まぁ数学0完でも合格出来ちゃうからね、東大は。
>>572 |||
|||||
|||||||
互いに棒を取り合っていって最後の棒を取った奴が負けってゲーム
同じ段からは棒を何本でも取っていい
第三回放送かな?モーペルテュイの原理(2006年5月4日放送) 録画ミスした(ナイター延長のため) なんとかして手に入らないもんかなぁ・・・・・ 某ファイル交換もこれだけはない。神よ君臨せよ!
581 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 01:41:56
>>578 dクス
一手目で棒1本の山を作れば勝ちパターン?
582 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 01:44:23
>>580 最後の棒を取ったほうが負けでなくて勝ちなの?
584 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 02:30:00
では最後の1本を取ったほうが勝ち、 というルールで自分が先手の時の必勝法を 2進法を使って説明せよって問題なのかな?
俺も見てないんだけど、
>>578 例えば一番上の段の、真ん中1本だけ取ったとき、
次の人は両端の2本をいっぺんに取れるルールでいいのかな?
586 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 06:29:36
589 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 12:23:47
木村美紀 東京大学教養学部理科U類2年 TBSドラマ『ドラゴン桜』の監修をつとめ、入試問題作成・脚本台詞作成に才能を発揮。 講談社から「ドラゴン桜・東大入試予想問題集」の限定本を出版する。 完全にお水系&ギャル系の二人だと思ってた。高すぎるヒール履いてるし化粧濃いし。
ブスは化粧しようと着飾ろうとブスだな。木村はAERAには美人東大生代表として 載ってたがブス。本人は自信満々だろうけど。 この番組では「理数系女子大生」と紹介して、決して「美人東大生」としてはいないってとこがいいな。
美人で東大生でTV出演okなんてめったにいないんだし、あれ位で我慢汁。
592 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 17:45:07
何週も見て情が移り可愛く見えてきた、という猛者はおらんのか!
593 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 18:01:48
おらん。
594 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 18:03:27
てか、2進法使った必勝法てどんなんだった?
>>578 一つ条件忘れてるよ。
3の山、5の山、7の山から一回で取れるのは
どれか一つの山からだけ(一回で何個抜いてもいい)。
昔は東大に女子はほとんど入れなかったらしいな
東大生でなくても、美人でなくてもいい(美人じゃないが)。 キャラのいい、出来る学生はいないものか。
598 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 22:01:02
>>592 ここにいるよ。なんだか最初は自信たっぷりで自慢であるかのように解説とか
してて数学だけジャンと思ってた。だが、時々カメラアングルが学生が座ってるところの
全身映すときになかなかスタイルいいなとか思い始めて、たけし達とやり取りしてるのを
みて会話や仕草もかわいいなとか思ってきた。ってか最初から木村じゃないほうは可愛いと思ってた。
大学生以上の女は美醜の区別があまりつかんから あの女が美人かどうかについての話に全然ついていけない これが中学生だったら結構ついていける
600 :
132人目の素数さん :2006/06/03(土) 23:10:05
なぜ神は美貌と頭のよさをともにもつ人間をつくったのか。 どっちかでいいじゃないかよ。
601 :
132人目の素数さん :2006/06/04(日) 01:25:01
強いて言えばたけしのこと?
全て持った人間は早死にする。か 幸せになれない。なんてね。 まーいー 木村さんにはなぜか不快感を感じる。 松江さんは普通だと思う。農学部だし(関係ないか)
この東大生の片方、テレビ東京の受験の企画に出演しているね。
604 :
132人目の素数さん :2006/06/04(日) 11:53:13
ビートたけしってチョン顔だから嫌いだね たけしの顔見るといつもタケチョンマン死ねって思うんだよな 軍団使って他人を脅すゴミチョンたけしゃ生意気な糞餓鬼中学生みてぇだよな 婆に「餓鬼のため」とか言って復縁してもらった真性キジルシは麻原のケツの穴でも 舐めてりゃいいんだよな。娘の井子も腐れマンコだしな 変な外人どもと汚ねぇコーマンで乱交しまくってんしな まぁ北野一家が火事で全員焼死したら日本も良くなるかもな。チョン、チョン!
X = 2 * ( N - 2^m ) + 1 ・・・@ X : 最後に残るカードの番号 N : カードの総数 2^m : Nを超えずに且つNに最も近い2のべき数 @を展開して括ると X = N - { ( 2^(m+1) - 1 ) - N } { ( 2^(m+1) - 1 ) - N } : Nが2進数の時の1の補数 こうか。 やっと分かった・・・脳みそ痒っorz
図形の問題がほすううい
607 :
132人目の素数さん :2006/06/05(月) 00:36:41
で結局必勝法は?
どうみてもペーパーマリオです 本当にありがとうございました
611 :
132人目の素数さん :2006/06/05(月) 23:19:31
ワロタwww
この番組前回の視聴率が3.7パーセントで時間帯トップらしい。 面白いもんなー。当然だ。
でもゴールデンに移動にとかなったらきっとつまんなくなるんだろうなー
そそ 数字がいいからって欲を出すと、さぶくなるような気がする。 今のまま、うやむやなままでいい。 東大生だけはちょと余計だったかな。 それにしても時間帯トップってのはうれしいね。
コマ大の力技があるのが番組的にいいね。
というか、一問を 30 分かけて解く問題っていままであまりなかったと思う。 テレビのくせに展開の遅さがいいんじゃないかなぁ。
>>616 実際は10分で解かないといけないから、かなりキツイ(´・ω・`)
番組見ながら10分はさすがにおもしろくない だから次回の問題を先にノーヒントでTV見ている人に教えてほしい
とりあえず、放送日age
今夜は「トポロジー」です。 位相幾何学だとどんな問題でしょうかね。
今週以降はテーマと問題と解答を書き込んでいこう。 数回はそうしてたんだけど、いつのまにか書かなくなってるから。 上のほうの人で解答を知りたくて困ってる人がいるようだしね。
623 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 23:21:24
あげ
624 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 23:22:59
しつこくage
>>621 一筆書きからドーナッツと水挿しは同じ仲間
626 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 00:31:49
放送一時間前あげ
おまいらageてくれてありがとう(つД`) やっと忘れずに初めてこの番組見られるよ。 今日はトポロジーなんですか? 漏れの専門じゃないか(・∀・)
628 :
盆栽 ◆VzUaBdyxHY :2006/06/09(金) 01:04:56
あげあげ
トポロジーって何ですか?数学好きだけど高校数学までしか知らない。
630 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:11:03
ラーメンみたいなものだよ
631 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:18:34
何故かオープニングのBGMがTRICKの件に付いて キー局が違うだろwww
632 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:21:49
両面コピーした紙
トーラスかよ
634 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:23:14
パックマンのワープゾーンwww?
635 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:24:46
ドーナッツ
636 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:24:49
有名な問題すぎてツマランな
637 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:25:51
コマーシャル休みage
粘土をこねくる様子がエロイね。
639 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:27:07
東大生二人組み連敗続けたら 罰ゲームとして5000cc大量浣腸で テレビの前で脱糞ショウキボンヌ
640 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:29:35
浣腸ショウ決定wwww
641 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:31:16
ウンコネタ乙www
642 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:32:15
BGMがやっぱり圧倒的にTRICKな件に付いて
ドラゴンクエストの世界はトーラスだったのか!
644 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:34:35
ドラクエwww
645 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:36:39
数学の問題はすべてまるっとゴリっとお見通しだ!!! 決まったwww
トポロジーで大儲け…CMの後は、ポアンカレ予想を出す気かな? 懸賞金かかってるし。
アタリー。(・∀・) でも証明されたんだよね。
648 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 01:42:04
ポアンカレノイローゼ 東大生バカスギスwww
649 :
:2006/06/09(金) 01:46:59
ポアソカレ予想解けちゃったんだけど
防犯カメラの問題
651 :
627 :2006/06/09(金) 01:51:27
うーん、むしろ専門だからか考える部分がほとんどなかった(´・ω・`) 途中クラインの壺が出てくると思ったけど出てこなかったね。
トポロジーは、素人には分からん。今日の説明も、かなり一般人にはわかりづらかったと思う。 3次元球面の説明で、いきなり「空間に点が現れてそれが球になっていき…」と言われても、 時間軸で切断して3次元空間に表面を投影している、ということは伝わらない。
時間軸じゃないし
3次元の中にに埋め込めない空間を一般人に説明するのはほんとに難しいよね。 この宇宙が3次元だから仕方ないんだけど、 数学の幾何学は物理に影響されるものではないことを理解させるのは難しい。
数学者の中には、4次元を頭の中で描ける人がいるらしいけど、 トレーニングしてできるようになったのかな?
一般人でも2次元平面または3次元空間への射影を単位にして考えれば ある程度の次元の空間までなら間接的に図形を想像することもできるが 直接的に4次元の幾何を扱えるとは想像もつかん。数学者ってすごいな。
4次元に埋め込めるものでも難しいものだとトポロジストでもなかなかイメージできないものはあるよ。 2次元結び目とかね。 その対象をずっと研究してる人はできるかもしれないけど。
こんな問題出すなんてもうネタ切れなのか
最初からこんな感じじゃね?
今、録画したの見てたけど、今週のは3秒で解った・・・。(まだ答え見てないけど)
>>579 ファイルバンク使える?
CMカットの継目が汚いけど
mpeg1で
ゲスト mukio comaneci comaneci
665 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 19:05:47
木村って数学には相当自信があるとか言ってたみたいだけど 高校の頃、数オリとかには挑戦しなかったのかな。
コマネチッ!
668 :
132人目の素数さん :2006/06/10(土) 13:59:22
>>666 木村にそこまでの力を感じない。数学の出来る女子だからってことで
今までやってこれたんだと思う。男子だったらこんな能力じゃ、はじかれてる。
普通に馬鹿だろ
学習は得意だけど、学問は得意じゃないと見た。
200枚のカードの問題、Cで書いて解いたらと145で出たけど 145で正解?
>>671 aa="\([[:digit:]]*\) "; seq -ws " " 1 $((200)) |sed -e ":b; s/$aa$aa\(.*\)/\3 \1/; l; tb; s/$aa.*/\1/;"
トポロジーって四色問題くらいしか役に立ってないとか言ってたけどホント?
嘘
3次元球面は2つドーナッツ同士が互いの穴に通って絡んでいるのを、片方のドーナッツを極限まで太らせて空間いっぱいにした図形だよね。
あ?
東海テレビ 2006/06/13 24:35−25:05。
678 :
132人目の素数さん :2006/06/11(日) 01:10:01
>673 超ひも理論にはトポロジーが使われているはず。
量子コンピュータは関係なくね?
量子コンピュータができたら、もしもボックスが作れるかな?
もしも威勢のいいお風呂屋さんがあったら。
>>663 本当にありがとう。初めてみれました。面白かったです。
>>681 量子状態って観測によって変化してしまうのが量子コンピュータの問題点なわけじゃん。
んで、観測によっても変化しないトポロジー的な不変量を使って計算しようというアイデアがあるわけ。
[TV][教養][バラエティ] たけしのコマネチ大学数学科 「ケプラー予想」(DivX 6.1.1).avi vy9Qzxixry 171,537,590 8fc0962686eedfbc3ac86ab95c3ebfef [TV][教養][バラエティ] たけしのコマネチ大学数学科 「トポロジー(位相幾何学)」(640x480 DivX611).avi vy9Qzxixry 162,231,574 917037cfd106c3f5493e5c3c206f0fc2 [TV][教養][バラエティ] たけしのコマネチ大学数学科 「ヨセフスの問題」(DivX 6.1.1).avi vy9Qzxixry 154,438,924 acf67eee7e3b318817307a4a3b871839 [TV][教養][バラエティ] たけしのコマネチ大学数学科 「折り紙で多角形」(DivX 6.1.1).avi vy9Qzxixry 272,750,592 08e24746562b96fcf3c60170e08c2276 [TV][教養][バラエティ] たけしのコマネチ大学数学科 「必勝法」(DivX 6.1.1).avi vy9Qzxixry 188,937,272 e5569f4aa9521a4acac67250fc0e8830
>>685 とりあえず日経サイエンスを読んでみたけど、よく分かってねーだろ。
オレもだ。w
アルティンのブレイド(組みひも)群を知らんのか。 群の具体的な好例で、組みひもは阿弥陀くじと親戚で、閉じると絡み目になる。統計力学とも関係があるそうな。
また物理の方向に持って行く〜
25:15-25:45 たけしのコマネチ大学数学科 「美術館定理」 美術館に防犯カメラは何台必要? ビートたけし
691 :
132人目の素数さん :2006/06/13(火) 19:35:00
放送日age
692 :
132人目の素数さん :2006/06/13(火) 20:15:08
美紀タソハアハア ギザモエス!
694 :
132人目の素数さん :2006/06/13(火) 23:35:00
age
>>693 福岡のTNC(テレビ西日本)では毎週火曜だが
ほかの地区でもやってるかもしれない
今階段とフィボナッチ数列の回やってる@愛知
東大生流石にやらせだろと思ってしまう
視聴率がいいと地方でも時差つきで放送するのか?
http://tv.www.infoseek.co.jp/ 6月 14日 (水) 〜 6月 22日 (木)
愛知県岐阜県三重県
6月14日(水) 東海テレビ 0:35〜1:05
出演 / ビートたけし ガダルカナルタカ 戸部洋子
青森県岩手県
6月16日(金) めんこいテレビ 1:15〜1:45
茨城県神奈川県群馬県埼玉県千葉県東京都栃木県山梨県
6月16日(金) フジテレビ 1:15〜1:45
▽美術館定理
大分県佐賀県福岡県山口県
6月14日(水) TNC 2:15〜2:45
6月21日(水) TNC 2:15〜2:45
岡山県香川県
6月16日(金) OHKテレビ 1:05〜1:35
沖縄県
6月16日(金) OTV 1:45〜2:15
島根県鳥取県
6月15日(木) 山陰中央テレビ 0:35〜1:05
出演 / ビートたけし ガダルカナルタカ 戸部洋子
富山県 6月18日(日) 富山テレビ 2:10〜2:40 長崎県 6月14日(水) KTN 0:45〜1:40 ▽雨ニモマケズ▽たけしのコマネチ大学・数学科 6月21日(水) KTN 0:45〜1:40 ▽雨ニモ▽コマネチ 長野県 6月14日(水) 長野放送 0:58〜1:28 出演 / ビートたけし ガダルカナルタカ 戸部洋子 6月21日(水) 長野放送 0:58〜1:28 ▽トポロジー 新潟県 6月14日(水) 新潟総合テレビ 1:28〜1:58 出演 / ビートたけし ガダルカナルタカ 戸部洋子 6月21日(水) 新潟総合テレビ 1:28〜1:58 ▽トポロジー 広島県 6月15日(木) TSSテレビ 1:05〜1:35 出演 / ビートたけし ガダルカナルタカ 戸部洋子
701 :
132人目の素数さん :2006/06/14(水) 03:36:32
#! /bin/bash num="\([[:digit:]]*\)" seq -s " " 1 200 |\ sed ":head;\ s/$num $num \(.*\)/\3 \1/;\ l;\ t head;\ s/$num .*/\1/;"
702 :
132人目の素数さん :2006/06/14(水) 03:38:17
う ん こ
火水 東海テレビ:愛知県,岐阜県,三重県 TNC:大分県,佐賀県,福岡県,山口県 KTN:長崎県 長野放送:長野県 新潟総合テレビ:新潟県 水木 山陰中央テレビ:島根県,鳥取県 TSSテレビ:広島県 木金 めんこいテレビ:青森県,岩手県 フジテレビ:茨城県,神奈川県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,栃木県,山梨県 OHKテレビ:岡山県,香川県 OTV:沖縄県 金土 土日 富山テレビ:富山県
704 :
132人目の素数さん :2006/06/14(水) 08:25:43
美紀タソは大数にも載ってたし、進振り点高い薬学だから数学出来ないハズない し
数字に強くて空間図形とかに弱いタイプかもしれない。
数字に強いって誰でも強いと思うのだが 0〜9までしかないじゃん 昔の数字なら一般の人は詳しくないが
707 :
132人目の素数さん :2006/06/14(水) 20:06:32
710 :
132人目の素数さん :2006/06/14(水) 22:56:09
女の方が図形的思考得意っぽいけどね
今週の美術館は楽しみだなw
>>690 の問題は本当なのだろうか。
見取り図だけで考えるのか。立体で考えるのか。カメラの向きは動くのか。おもしろそ〜〜
n角形の場合[n/3]台。と聞いたことがあるが、理論は知らん。
木村って一浪なんだね。
714 :
132人目の素数さん :2006/06/15(木) 17:46:01
ねえねえ、楕円の円周って、πで表せないの?
715 :
132人目の素数さん :2006/06/15(木) 19:53:29
放送日age
>>714 楕円の定義から考えればすぐにわかると思う
717 :
132人目の素数さん :2006/06/15(木) 21:34:57
楕円の面積は、πab
719 :
132人目の素数さん :2006/06/15(木) 22:27:45
>>713 でも美紀タソ落ちたのはまさかって感じだったらしいよ、A判とったり
してたらしいし
720 :
132人目の素数さん :2006/06/15(木) 23:01:42
なんかそいつ東大よりもハーバードに行こうとかいってないか?
>>714 楕円積分でググれ
東大A判定なんて簡単に取れる 特に理一はね
722 :
132人目の素数さん :2006/06/16(金) 01:16:52
開始age
723 :
132人目の素数さん :2006/06/16(金) 01:46:41
724 :
132人目の素数さん :2006/06/16(金) 02:14:49
東大生はブスだと判った。戸部洋子が可愛く見える。 中村亨は説明が下手すぎるということがわかった。説明の際の喋りが一本調子。
まあ特殊なサンプルが二例しか無いので いきなり一般化は出来ないでしょ
東大はかわいい子多いぞ。
それはちがくね?
2π√(a^2+b^2)だよ。
730 :
132人目の素数さん :2006/06/16(金) 10:20:14
あげ
>>714 a > b なら周の長さは
2aπ{1 - Σ_[n=1, ∞]{(2n-1)!!/(2n)!!}^2 (a^2-b^2)^n/( (2n-1)a^(2n))}
だよ。
この番組は平成教育委員会とうまく区別してると思う 委員会・・・中学受験レベル(鶴亀算、油分け算など) コマ大・・・本職が研究するレベル、高校程度以上(ケプラー予想、トポロジー) 漢字書き取りとか薀蓄みたいな文系番組が多い中で異色だし 理系のたけしならではでおもしろい これからも良問を期待する
>>733 スタッフ乙w
もっと数学だけにしぼって欲しいけどね。
たけしや東大生や軍団がウザすぎ。
軍団は必要。
>>720 東大なんか大したことないとか豪語してたから
さぞかし凄い子なんだろうなあと思ってたが一浪か。屈辱の味も知ってるのね。
数学は得意なんだろうが、本当にできる男子と較べたらどうだろうか?
それにしてもTVによく出てるね。
>>734 たけし発の企画でたけし不在はありえない。第一企画が通らないよ。
738 :
132人目の素数さん :2006/06/16(金) 16:12:51
>732 ふ〜ん。 a=bだったら、 Σ_[n=1, ∞]{(2n-1)!!/(2n)!!}^2 (a^2-b^2)^n/( (2n-1)a^(2n)) =0? a=2bだったら、 Σ_[n=1, ∞]{(2n-1)!!/(2n)!!}^2 (a^2-b^2)^n/( (2n-1)a^(2n)) =?
739 :
132人目の素数さん :2006/06/16(金) 16:16:04
あんなのがスペック高いだってwww 俺の彼女の足元にも及ばないよwww
>>737 そうよね。企画が通るわけがない。そのうち表彰されるんじゃない?
>>739 スペックは高いかもしれないけど、どうも普通じゃないね。木村さん:-p
松江さんは普通にまじめそうで、いい感じだと思う。
742 :
132人目の素数さん :2006/06/16(金) 17:56:44
美紀タソカワイソス
頂点を色分けして、色がダブった所は分割せよ。っていう理由が全く解説されなかったので 何も得るものがありませんでした。もうちょっとマトモな解説者に替えてください。
>>744 あれは説明されなくてもわかるじゃないか。
180°の角があると思えばいいんでしょ。
ゆとり教育世代にはあれだと解説にならないのか
中村の方が問題もおもしろいから解説も聞ける 東大生の目がでかい方って毎回大きくなっているように見えるのだが
>>1 「無意味なスレ立て厳禁」
って読めませんか?
そういうくだらない話は質問スレでやってください
終 了
そして
>>1 はすぐ死ね
>>748 無意味な書き込みはやめましょう。
死ななくてもいいので、だまって去りなさい。
750 :
132人目の素数さん :2006/06/17(土) 12:28:12
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル >748 無意味なスレにレスが750
751 :
132人目の素数さん :2006/06/17(土) 12:31:34
マルチマルチ
木村さんは宇宙人かもしれません。私も無意味な書き込みすまそ
753 :
132人目の素数さん :2006/06/17(土) 21:53:09
美紀タソをいじめないでー
木村は来年度、から騒ぎのメンバーになっているだろう。
木村は独特の気持ち悪さを持ってるな
だが、それがいい。
王様のレストランの台詞だと思ってたら、花の慶次だったか・・。
そろそろ木村は抜けるんじゃまいか
たけしとガウスって似てない? wikipediaで参照してみそ
似てない そもそも肖像画なんて当てにならんし
どうでもいい
まあ目は二つだし鼻の穴も二つ、口は一つだしな
764 :
132人目の素数さん :2006/06/20(火) 00:18:17
765 :
132人目の素数さん :2006/06/20(火) 19:35:00
放送日age
766 :
132人目の素数さん :2006/06/20(火) 21:00:35
>732 Σ_[n=1, ∞]{(2n-1)!!/(2n)!!}^2 (a^2-b^2)^n/( (2n-1)a^(2n))って、楕円の具合を表す値だと思うのですが、 この値は、有理数、無理数、それとも超越数? 見た感じ、もっとカンタンになる気がするのですが。
767 :
132人目の素数さん :2006/06/22(木) 12:52:44
放送日 age 02:20 たけしのコマネチ大学数学科
768 :
132人目の素数さん :2006/06/22(木) 13:12:43
今日はまたずいぶんと遅い時間に始まるのね
サッカーのせいか。 ていうか、今日ブラジル戦か。 徹夜をするか、 それとも早く寝て2時に起きて、コマネチ大学→ブラジル戦でいくか、 3時に起きてブラジル戦だけ生でみるか・・・。 そうか、コマネチ大学は録画に限るな。 でも起きられるかな。 8時くらいに酒でも飲んで寝るか・・・。 いやでも俺酒じゃ寝れないんだよなぁ。 とにかく今日は頭を沢山使って疲れさせよう。 暇な時間に100マス計算でもしてるかな。
770 :
132人目の素数さん :2006/06/22(木) 21:38:02
ビデオを予約して寝よう。(サッカーは見ない)
DVDレコーダ かってに予約時間変更してくれていた・・
772 :
132人目の素数さん :2006/06/22(木) 22:15:10
ハイテクハイテク
>>771 頭の良いレコーダーだな。ソニー製だね。
脇の下キター
775 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 02:56:56
台形に絶賛w
776 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:02:54
>>775 娘いわく日能研でセンターライン×幅の公式と教えられている手法らし
い上底+下底÷2をセンターラインの長さとして教えるらしい。パップスギュ
ルダンぽくね?
777 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:05:27
問題の数値忘れちゃった、、 直径が何センチのペーパーだったのかね?
778 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:13:49
芯が4cm、全体が11cm
見逃してしまったのでどなたか問題と答えを教えてください。。
780 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:31:25
解答は cmで計算すると 6000/7,5π 巻き が解答 でも実際の数値は違う。
781 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:34:08
782 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:34:15
問題は 芯が4cm、全体が11cm 長さ60メートル のトイレットペーパー は何回巻きか。
783 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:38:53
トイレットペーパーは、 実際には円でない。 巻くたびに紙の厚さ分ずれが生じるため 厚さ1cmの紙で巻いて調べればすぐにわかる。 実際の解答を求めるのはこんな 単純な計算ではない。
784 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:46:04
久々に数学の問題なんて解いたよw 円の公式すら忘れてたけどやってみたら、 やっぱ数学っておもしろいなと。
785 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:47:11
>>783 やっぱそうだよね。
おれもずっと考えてた。
問題自体もちょっとあやしい。
直径が11cmということだが、
どこから測っても全て同じ長さなわけがない。
786 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:53:22
形は別に円じゃなくても 方程式作るときに円と仮定して解いてるだけだから問題ないんじゃないの? 直径はその体積(面積)分を円と仮定した時の数値で。 あと厚さがずれるってやつは一番外側と内側たして2で割ったと考えれば 変動分は無視できるのではないでしょうかね。 誰か頭のいい人、教えてください。
787 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 03:56:58
>>785 どこから測っても同じにしても
実際の数値とは異なる。
たとえば長さを60π メートルとかにすれば
どこから測っても同じになるが。
この答えは、一周紙を巻いて切る。
そして二周目を巻くとやったときの答え。
実際に巻くと少し空間ができるため
かなり計算が難しくなる。
788 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 04:06:08
今だに解答の意味がわかりません。よければわかりやすい解説を教えてください。
789 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 04:08:01
>>788 詳しい解説
www1.kiy.jp/~yoka/essay/E020119.html
790 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 04:14:31
>>786 およそその答えを出すために
やっている計算。
791 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 04:14:45
ありがとうございます!!
792 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 04:58:09
ああ、俺のは小学生のやつだ、、 もう錆付いちまったよ。
|\ | \ 俺はこんな台形を考えてたよ♪ | \ | \ | | | | | | ─┴───-┴─
たけし軍団はどうやって何回巻きかたしかめたの?
東大生は馬鹿だなwww
馬鹿っつーか習ってないからわかりませんとか当然のように言いそうな感じなんんだよな
トポロジーの回の最後で「計算問題がやりたい」とかゴネてたよね。 その発言はちょっとちがうだろーと思った。
切り開くとなんで台形になるの? 横の線が直線になる理由がわからん。
>>798 一枚重なる毎に紙の厚さ分だけ短くなるから。
>>798 もとい
一枚重なる毎に「2厚さπ」分だけ短くなるから。
んで三角関数出せよ
>>798 同じ疑問もった。直感的に横の線が直線になるとは思えなかった。
みなさんは台形になるとイメージできましたか。
>>800 うーむ 考えてみます。もっと勉強しよっと。
ドーナッツの面積 = 60m × 紙の厚さ ドーナッツの幅 = 巻き数 × 紙の厚さ を解けばよい。
台形にするより2πr使った方が楽だと思う。
805 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 16:46:37
円周1巻きを数列で表示していってっていう手法ってとける?
>>805 とける。台形使うのと答えに差は出るが、どのみち誤差の範囲
サンクス! この番組もっと別解やればいいのに
昨日はちとサッカがあってグダグダだったね。 確かにもっと解答例があってもよかった。 最初この問題出た時、微分方程式を使うのかなって思った。 巻いていけばいくほど、引っ張られて?薄くなってくみたいな。 そう思いませんでした?
東京が木曜で一番遅いのかな?問題さらしてみんなで再考するの楽しい。
>>804 それを言うなら「πr^2を使ったほうが・・」じゃなくて?
俺も台形の面積出すよりドーナツの面積を求める方が楽だと思った・・w
センターライン×幅はダメなのかあ〜面白くない?
812 :
132人目の素数さん :2006/06/23(金) 23:48:59
答え少し違くないか? 254.65だと端数の0.65回分が1回転の平均の長さで計算されてるから 最後の巻きの長さに変換する必要があるんじゃないの? 0.65*(7.5/11)+254が答えになる?
いまいち番組内の解説は不足があるに感じる
基本的にはバラエティだし、 それにどーせちゃんと解説してもわからないとか思ってんだろ
その判断は正しい
紙の厚さ0.137mmは薄すぎだ
817 :
132人目の素数さん :2006/06/24(土) 16:16:18
俺はこうだと思った。 最小の時の1周の長さ=4cmX3.14=12.56cm 最大の時の1周の長さ=11cmX3.14c=34.54cm 平均の1周の長さ=(12.56cm+34.54cm)÷2=23.55cm で紙の長さは60m=6000cmだから 6000÷23.55cm=254.777・・・・・ だから答えは254周りと100分の77。 間違ってる?
818 :
132人目の素数さん :2006/06/24(土) 16:49:32
広島は今週「美術館定理」やったとこなんだけど・・・
竹内の物理寄りには困ったもんだ 誤差が絶対にでるから解けないが正解だろ 確実な方法のコマ大が間違えていたし
ああいういい加減な方法で求めた理論値がコマ大の実験値にかなり近かったというのが見所だろ。
818 週遅れってやつか・・
>>819 数学ってそういうものだろ。
紙の厚さが0.1と計算されれば、それは数学の世界では0.099999999でもなければ0.100000001でもない。
しかし、実際の紙に誤差は当たり前。
60mのトイレットペーパーとされていても、巻くときに機械に引っ張られながら巻く・・とかの事情もあるだろ。
巻かれてる状態では65mとかあるかもしれない。
823 :
132人目の素数さん :2006/06/25(日) 01:14:42
>>822 そういうものではないです。
巻くときは、最小距離で巻いたとする。
引っ張って巻くということ
ただし、紙をのばしてはいけない。
次回の「アインシュタインに挑戦」ってなんだろう。 亜光速状態での距離、時間、速度の問題か。 タイムパラドックスの問題か。 核分裂的な問題か。
そもそも内外周の寸法精度に問題有るし、内側は圧縮されるだろ
826 :
822 :2006/06/25(日) 03:22:13
>>823 舌足らずだったけど、そういう事です。
実際のトイレットペーパーがどうであろうと、コマ大がどんな数字を出そうが、
それは数学ではなく実験だ・・・と
>>819 に言いたかったんです。
数学的に考える時は、伸びない、空気が入らない、厚さ長さに誤差無しで計算するのが当然だ。
問題「A君は時速10キロで走っていました--」
819「10キロぴったりで走り続けるなんて不可能だ。絶対に誤差がでる。よって計算できない」
になってしまう。
算数が嫌いの人の屁理屈になってしまう。
実社会での数学の使い方もそうだ。
数学的に理想形を計算し求めた上で、現実の数字数値をそれに近づけていく。
各種設計、数値計算、数値制御、学術研究・・・。
伸びやなんやの誤差も数学で扱おうとおもえばできるでしょ。 もちろん現実世界と完全に一致するというのは別の話で。
実況で気分悪くなって救急車呼んだ奴は無事だろうか・・・ 釣りならいいが
830 :
132人目の素数さん :2006/06/25(日) 11:41:34
つりばか?
つりキチ
>>826 問題だけを読むのと
数学の問題だといってから問題を読むと見方が変わるから
問題に最初から「理想的な状態」を入れてほしかった
俺は問題に書いていない場合は解答に条件指定をする
(実際と誤差があるよ)みたいな表現
竹内が扱っているのは数学の三角形ではなく現実で書ける三角形という印象が強い
だから物理の問題で言う『抵抗のない状態で...』といっしょでしょ。 答えそのものよりも、その考えがその条件で合っているか というよりその考え方を説明できるかというレベル
>>832 おまえ、そんなんでよく数学板にいるな。
屁理屈君か?それともガキか?
「誤差が絶対にでるから解けない」のほうが屁理屈だろw
そのとーり!
あきら君とたかし君が\100ずつ出し合って\50のお菓子を出来るだけ多く買おうとしました いくつ買えるでしょうか ただし現地の物価の変動は激しく一日に10回程度値札が張り替えられるのが当然とします
あきら君はリンゴを1日2個買いました。 3日でリンゴは何個になるでしょうか。 ただし、あきら君はリンゴが嫌いなものとする。 答え:たかし君がリンゴを食べてしまう可能性があるので、答えは「解けない」
・・・orz不覚にもダブルクリックしてしまった
842 :
132人目の素数さん :2006/06/26(月) 16:03:22
きれいに巻けないから、とかの誤差でなく 円でないものを円として解いているため、 最初から違うのはすぐにわかるはず。 紙の厚さを厚いものでやり巻いてみれば、 目に見えて違いがよくわかる。 この問題とはまったく違うが、 楕円の面積や体積を、円に近いから 円の面積や体積として求めているということ。
843 :
132人目の素数さん :2006/06/26(月) 16:47:49
>>837 それは数学の問題ではなく政治とか経済の問題だろw
確かに数学の問題ではない じゃぁどこからどこまでが数学の問題だと言えるのか、っていう提言なのだが 個人的には応用に入った(紙の厚さの誤差とかな)時点で数学から離れてると思う そのなんつーかな、応用の基礎を作るのが数学の美しさって感じか 最後の行にヘンなことを書いたのは条件を全部書くってことにどんな意味があるのかわかってない連中に自問してみろってことで深い意味はない
843=835=836って同一人物だよな 02:10:13 これと02:52:35 これと02:53:21 見て思った これが屁理屈
846 :
132人目の素数さん :2006/06/27(火) 04:29:48
あ
屁理屈じゃなくて馬鹿
算数と数学の違いという事で。ちがうか?!
トイレットペーパーの問題をパズルとして考えられない、単に頭の固い人ってことでしょ。
なーる
851 :
132人目の素数さん :2006/06/27(火) 17:55:00
放送日age
放送日sage
853 :
132人目の素数さん :2006/06/28(水) 01:16:02
中学生レベルの問題ばっかりだな βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
視聴率がいいみたいで1年続くことが決定
855 :
132人目の素数さん :2006/06/28(水) 04:17:23
今日東海地方ではビリヤードの回だったけど 他の地域でも一緒?
>>854 ネタ探しが大変だ。二人だけじゃなく、色んな先生に頼むといい。
>>855 2ヶ月遅れぐらい?
858 :
132人目の素数さん :2006/06/28(水) 18:27:54
美術館定理の次って何?
860 :
132人目の素数さん :2006/06/29(木) 21:38:04
今日は1:30〜
と番組スタッフがageてきました
1時半なら起きてられそうだ。
863 :
132人目の素数さん :2006/06/30(金) 01:33:56
本当に無理数の証明できたら見なおしたのに
竹内薫 イラネ
A=1 B=9 C=8 D=6 E=4 F=2 G=5 H=3 I=7
866 :
132人目の素数さん :2006/06/30(金) 01:47:40
1996年久留米附設中学の6番で既出である。 重ならない三角形3つを考えるとD・E・Gに9が入らないので、 外側の6個のどれかが9という手順で小学生を誘導している。 なかなかうまく小学生向きに改良した良問と思う。
868 :
132人目の素数さん :2006/06/30(金) 02:02:31
見逃しちまった。どういう問題だったかおせーて
869 :
132人目の素数さん :2006/06/30(金) 02:07:07
>>866 年度と番号までわかるって受験おたくですね。
そのヒントがあると難易度がかなり下がりますね。
1通りだけでしたら案外簡単な問題ですけど
今回のは24通りすべてわかっている人は、
魔方陣の定理知らないと解けない問題です。
2*3*4 の 3 のとこがよくわかんない。 右の行を左に持って行って 一番上の列を一番下に持っていく のはいいけど、そのときたとえば 右の行を左に持って行って 一番下の列を一番上に持っていく 作業で出来るパターンについてはちゃんと 他でカウントされてる、っていうのを どうやって証明するのかが。
2×(4+2×2×2)だね 説明はややこしくなるから適当にしたんだな
3×3の魔方陣ってたてよこななめで8つの和ができるんだけど、こんどの問題は7つの和なので、この2つの関係が同値だと思えないんですが、私がばかですか
それにしてもマス北野はポコポコ フィルズ賞取るなー やっぱ 少しはヒイキされてるという事でしょか。 『アバウトアシンシュタイン』ってなかなかいいネーミングよね。 買おうかな。人柱の出現待ち
>>872 そうそうそう、それは思った。7つの和……。
残りの一つの行方もきちっと決めたい。
なんだか気が済まない
875 :
132人目の素数さん :2006/06/30(金) 02:51:57
>>872 魔法陣の3行目を1行目に、3列目を1列目に移動したのをカウントしたときに、
右上から左下へのラインの和が崩れ、8箇所ではなく7箇所の和が同じものになっている。
876 :
132人目の素数さん :2006/06/30(金) 02:53:10
漏れは、一辺が奇数と、4の倍数の場合の魔方陣の作り方は覚えているのだが、 任意の偶数の魔方陣が作れない。 どうすりゃいいんだい?
意味不明
>790 んー、いまいちわからないな。行や列を移動するってのは3つの和の数が8カ所(7カ所)あるという話ではなく、1つの魔方陣のパターンが完成した後の他のパターンを探す操作でしょ。
行&列を移動させると、どうしても15の和の組が8箇所が一つ、 7箇所が3つ出てくる とすると 2*4*4なんじゃないか? 分らん。
AEIの三角形は、平面(展開図)では出てこないが、 あの図形を球に貼り付けたときに現れてくる。
>>879 魔方陣と問題の図形が対応してるんだから一方の斜めが15のやつしかカウントしちゃ駄目だよ。
7箇所の場合は番組で言ってた4回まわす操作に制限がある。
たとえば右上から左下の斜めが15のものを数えると、
816
357
492
は4回まわしても良くて、
行と列を移動させたパターンの
735 924
249 とか 168
681 573
は90度回転させたときの右上から左下の斜めの和は15にならないから、この配置と180度回転させた配置
しかカウントしちゃいけないから2通りずつしか数えてはいけない。
行と列を移動させるのはもう1パターンあって、左の1列を先に右に持ってくると
573
924 ともうひとつができるわけだけど
168
これは±90度まわした時だけ右上から左下の斜めが15になるからそれぞれ2通りずつある。
これらを足して4+2×2+2×2で12通り。鏡に映した配置があるから2倍すると24通りになる。
3を4に変えてもいいから7通りと5通りで12通りだよ
殺陣
魔方陣って数学として面白いことあるの? 今日のはパズルみたいなもんだったけど
2!×2×2!×3
>>881 分りました!
丁寧な解説どうもありがとうございます。
887 :
866 :2006/06/30(金) 04:51:03
魔方陣は小学生が頭の体操的に取り組むことが多い。 久留米附設の問題では、外側の6つの内、9の位置を ひとつに決めて、最後に「このようになる場合が4通り あります。そのすべてを書き出しなさい。」という形に なっていた。 なるほど4通り×6=24通りあることが分かる。 さすがほ○えを輩出した学校だ(苦笑)
3!+3^2*2
889 :
888 :2006/06/30(金) 09:36:25
魔方陣は面白いよ。 ガードナーの『自然界における左と右』のp287にいくつか魔方陣の性質が 書いてあるよ。 あと、同じくガードナーの『メイトリックス博士の生還』の最後の章もお勧め。 100ドルの懸賞金がつけられてた3×3の魔方陣で連続する素数からなるものの (おそらく)最小のものが紹介されてる。 1480028201 1480028129 1480028183 1480028153 1480028171 1480028189 1480028159 1480028213 1480028141
890 :
889 :2006/06/30(金) 09:39:20
ごめん数字打ち込むのに時間かかって888を名乗ってしまった。 888さん、堪忍や!
アインシュタインの名が出てきたから、もっと期待してたのに。
そだね。なんでアインスタインだったんだろ。 ホントに単なる宣伝だったのか。だとしたらちょとねー
いや、一応アインシュタインが作った問題らしいから。
え!そなんすか。 そんなん言ってましたっけ。
深夜放送だと、スタジオが暗いな。予算の関係か?
「五十年連れ添った夫婦でも・・・」ってとこ なぜか感心してしまった。
こんなの単なる算数じゃないか。 いい加減三角関数出せって 何度言わせるんだ。
どうせなら藤原正彦を呼べや
つぎはマクスウェル
>>897 東大生乙。
しかしトポロジーの回などを見ると、東大生は本当に分かってないっぽいな。
「数学番組と聞いていたのに、算数パズルばかりやらされる」
とか思ってんじゃね?
文部省がカバーしきれてない数学を扱う番組です。
>>901 数学への愛情ないよね>東大女
所詮、数学なんて点数稼ぎとしか思ってないんだろ
みんなが東大生に対して不満タラタラのレスを書いてる、それこそが番組側の狙いでしょ・・ そう考えると東大生はいい仕事をしているw
しかし数学への愛情たっぷりな数学ヲタ学生出すのは違う希ガス
もうちょっと可愛い東大生っていないのか?
いや〜理系であれなら十分でしょう(笑)?
最近、東大生のギャル系じゃない子の顔がおばあちゃんに見えてきた。
>>907 あれだと間違えても許す気にならない。
応援する気にもならない。
ギャル系じゃない子は少し整形すればかわいくなるかも
911 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/01(土) 18:25:19
talk:
>>906 ,
>>909 お前に何が分かるというのか?
それより、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
石田ゆり子なら毎晩起きてみるよ 今のところ録画だな
あの子たちのせいでまじめな東大生たちは結構ムカムカ来てるんじゃないだろか。 特に理Tの学生 どうですか。
>>912 「女房酔わせてどうするつもり?」だけでも起きるよ
つまり酔わせないとなにもさせてくれないのかな
夫だから挑発してるんだよ 酔わせないとだめなのかって
アナル攻め
918 :
132人目の素数さん :2006/07/02(日) 05:56:29
一番の問題は、たけしが「ブス専」だってことだろ。 たけしがいる以上、美人東大生は来ない。
美人の登場を求めてるのはオマエだけだろ(笑
別に美人でなくてもいいのです。 数学が好き という普通の?女の子でいいです。 おもしろい子であれば尚可。かわいい子であれば尚良。 てか 高校生でも中学生でもいい。 てか 誰でもいい^^; 遊びの数学番組なんですから。 この番組のすごさはその存在そのものにあります。
921 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/02(日) 14:39:02
talk:
>>914 お前に何が分かるというのか?
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
922 :
132人目の素数さん :2006/07/02(日) 15:12:29
人の脳を読む能力を悪用すkingを潰せ
人の脳を読む能力を悪用するkin玉を潰せ
それにしてもド深夜とはいえ、数学お勉強番組で 同時間帯視聴率トップってやっぱりすごい話だなー
925 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/02(日) 19:18:13
926 :
132人目の素数さん :2006/07/02(日) 19:57:29
あのさぁ、 正多角形は無限に有るのに、なぜ正多面体は少数なの?
五角形より角の多い多角形だと正多面体を形作ることが出来ないから
928 :
132人目の素数さん :2006/07/02(日) 20:19:22
人の脳を読む能力をkingする奴を潰せ。
929 :
132人目の素数さん :2006/07/02(日) 21:28:15
>あのさぁ、 >正多角形は無限に有るのに、なぜ正多面体は少数なの? ー> あのさぁ、 正100多面体は何次元ならつくれるの?
930 :
132人目の素数さん :2006/07/02(日) 21:44:22
三角関数の値って、無理数?
連続関数だから無理数も有理数も取るけど
932 :
132人目の素数さん :2006/07/02(日) 22:17:25
って事は、三角関数は全て√で表せるって事?
意味わかんね
無理数を何でも√で表せられるならまずπを表してから質問しなさい
意味わかんね
936 :
132人目の素数さん :2006/07/02(日) 23:07:41
πは超越数です。因みに、√でも表せます。
√(π^2)
無理数という言葉が良くないよね。 本来なら有比数、無比数と訳すべきだったのでわ? 分数の形で表せるなら有理数、表せないなら無理数。 これであってますか。
比で表せないとは理に適わない→理にならない数→無理数 という説もあるので、訳が悪いとは言い切れない。
>>926 三次元では正多面体は5種類、四次元で正多面体に当たる物は6種類、
しかし五次元以上では正多面体に当たる物は3種類ずつしか無い。
まあピタゴラス教団が最初に√2を発見したときは まさに不合理な数だったろうしね
irrational number
三次元で言う 正四面体 立方体 正八面体 に相当する。
>853 理という字は「2つに分つ」という意味があり、だから比を表すんじゃよ。無比数と訳すべきだったという本が多いが、そんなこともないということじゃ。
四次元での正多面体って... 数学ってあの世に行ってるんだね。大変だ。^^; 趣味でやってるひとはやっぱ実数の世界でいーや 『数学の世界が難しくなってきた』藤原正彦
四次元はあの世じゃないよ 嘘だと思ったらドラえもんを(以下略
三次元と四次元は例外が多いね。一番難しいイメージがある。
カタストロフィーも確かそうじゃない? 三次元と四次元だけ有限で(具体的には何種類だったっけ?)、 五次元以上は無限じゃなかったかと。
949 :
132人目の素数さん :2006/07/03(月) 00:35:44
正多角形は、三次元に歪んでいる状態だから無限にある。 正多面体は、四次元に歪んでいる状態だと無限にある。 正多胞体は、五次元に歪んでいる状態だと無限にある。
双曲空間
951 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/03(月) 07:14:11
talk:
>>928 日本語を書け。
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
952 :
132人目の素数さん :2006/07/03(月) 09:22:54
正多角形は、三次元以上では無限に存在する事がわかる。 正多面体は、四次元以上では無限に存在する事がわかる。 正多胞体は、五次元以上では無限に存在する事がわかる。
次元大介は44マグナムの使い手である事がわかる。
正多胞体ってなんだよぉーわかんないよぉー そんなもんイメージして何が楽しんだよぉー 何次元まであんだよぉー やっぱ取っつきやすくて奥深いってのがいんだお
谷川俊太郎のパロディだなw
957 :
132人目の素数さん :2006/07/04(火) 09:28:45
ポアンカレ予想って何? ボンカレーじゃないよ。
958 :
132人目の素数さん :2006/07/04(火) 09:42:53
モジュラーって何?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
[email protected] \
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) <
[email protected] ( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )<
[email protected] / ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /〜\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) <
[email protected] / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /〜 ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)
[email protected] / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
[email protected] ( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
961 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/04(火) 21:51:03
963 :
132人目の素数さん :2006/07/04(火) 23:50:00
放送日age
964 :
132人目の素数さん :2006/07/05(水) 17:42:58
トイレットペーパーの次って何? wikipediaに書いてなかった。
965 :
132人目の素数さん :2006/07/06(木) 20:34:09
今日も1時30分〜
966 :
132人目の素数さん :2006/07/07(金) 00:32:40
紙と鉛筆を忘れないでね。録画は必須よ。
967 :
132人目の素数さん :2006/07/07(金) 00:36:37
ウチの地域(中国地方の砂漠)は水曜の夜中で、昨日は美術館のヤツだった
968 :
132人目の素数さん :2006/07/07(金) 01:40:15
食うのかよ
今日のはしょぼい
もう、いい加減ブス東大女は、降ろせ、米粒に数字書きこんでた、女性スタッフの 方が、よっぽどカワイイじゃねいか!!
次スレは、またこの板でいいの?
972 :
132人目の素数さん :2006/07/07(金) 09:16:53
誰か次スレ立ててね。
973 :
132人目の素数さん :2006/07/07(金) 10:40:02
平方を「同じ数を2回掛ける」と表示が出たが、「2個の同じ数を1回掛ける」が正しくないか。
九十日。
オイラが証明したというあの式。ほんと不思議ですね。 なんで単純な式の先にπという実存の数値が入るのでしょう 『この式には神がすんでいる』 ってオイラが言ったのってこの式でしたっけ? なんかの番組で見たような...
オイラは足立のタケちゃんだよ ばかやろ
タケちゃん こんにちわ そっかだから数学が好きなんだ。