1 :
132人目の素数さん:
俺に高校一年の数学の授業をしてほしい。
みんなで問題を出してそれを俺が
解いていくような感じで。
4 :
132人目の素数さん:03/08/16 23:23
昨日の靖国神社は右翼がわんさか。あまり左巻きの人々は見えなかったようですが
とはいっても私は正午前に到着し、正午の黙祷が終わるとすぐに出てきてしまったのだが、
どうだったのでしょう。英霊の怒りかあいにくの雨であちこちがぬかるんで大変でした。
来年は英霊の怒りが冷めていればよいのですが。
6 :
132人目の素数さん:03/08/16 23:23
不等式の問題をキボンヌ
>俺に高校一年の数学の授業をしてほしい。
>みんなで問題を出してそれを俺が
>解いていくような感じで。
しません。
11 :
132人目の素数さん:03/08/16 23:29
>10
そこをなんとかっ!
>>11 1, y=√絶対値X の極値をもとめよ。
2、 関数f(x)はx=aの近傍で2回微分可能で、f"(x)は連続とする。
f"(a)>0ならば、y=f(x)のグラフは点P(a,f(a))の近くで、Pにおける接線の上方にあることを
、f(x)のx=aにおけるテイラー展開を用いて証明せよ。
3、 関数y=f(x)が点x=aの近傍で3回微分可能で、f"(x)が連続のとき、f”(a)=0、f"'(a)ノット=0ならば
点(a,f(a))は変曲点であることを点x=aにおけるテイラー展開を用いて証明せよ。(f"'(a)を正負に分けて証
明せよ。)
4、 曲線x=a( t - sin t )、y=a( 1 - cos t ) ( a>0 , 0<t<2π ) はいたるところで凹であることを示せ。
5、 曲線y=e^x上で曲率が最大になる点を求めよ。
6、 y=f(x)が2回微分可能で、点(0,0)でx軸に接する時、この点における曲率は
limx→0 2y/x^2 で与えられることを示せ。
7、 方程式 1+ x/1! + x^2/2! + ・・・ + x^k/k! + ・・・ + x^n/n! =0 はnが奇数なら実根を1つだけもち、
んが偶数なら実根をもたないことを示せ。(nについての帰納法を使え。)
13 :
132人目の素数さん:03/08/16 23:34
例題がなきゃわからんです。
院入試で出る問題の候補として、「0,1」区間上で、有理数で1、無理数で0を
とる、関数 f(x)のリーマン積分の値が1 でルベーグ積分が0となること
を示せ. これを正確に計算できれば、測度論の院入試レベルは OK。
15 :
132人目の素数さん:03/08/16 23:48
>14
考えたけどやっぱりわからん。
解き方教えて!
16 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:00
/:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::/::::::::::::ノ ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
|:::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|:::::::|
|=ロ -====・ ・====- ロ=.|
|:::::| .. |::::::|
|::::::| ` |::::::|
chosen eye
>俺に高校一年の数学の授業をしてほしい。
>みんなで問題を出してそれを俺が
>解いていくような感じで。
しません。
_,-"::::/  ̄"''- ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| .|i
ドッカ━━ i| .|i ━━━━━ン!!!
.i| .∧_∧ |i
.i| ∩#`Д´>'') いい加減に汁
i| ヽ
>>1 ノ .|i
_,, i| (,,フ .ノ |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::. レ' ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;
>俺に高校一年の数学の授業をしてほしい。
>みんなで問題を出してそれを俺が
>解いていくような感じで。
しません。
>>1 PCで授業を受けてもはっきりいって身に付かない。
>俺に高校一年の数学の授業をしてほしい。
>みんなで問題を出してそれを俺が
>解いていくような感じで。
しません。
>俺に高校一年の数学の授業をしてほしい。
>みんなで問題を出してそれを俺が
>解いていくような感じで。
しません。
>>1 お前にPCを使った勉強法だけ教えておくよ。
教科書の問題を最初からやってみて分からないことがあったら
「くだらない問題はここに書け」などのスレに書き込みましょう。
個人的な質問だけでスレを立てるのは利用者の迷惑になりますので以後やめていただきたい。
もしも、お前に責任感というものがあったらこのスレを削除してもらいたい。
俺は言うだけの事は言った後はお前の行動しだいだ。
>>1 お前にPCを使った勉強法だけ教えておくよ。
教科書の問題を最初からやってみて分からないことがあったら
「くだらない問題はここに書け」などのスレに書き込みましょう。
個人的な質問だけでスレを立てるのは利用者の迷惑になりますので以後やめていただきたい。
もしも、お前に責任感というものがあったらこのスレを削除してもらいたい。
俺は言うだけの事は言った後はお前の行動しだいだ。
>>1 お前にPCを使った勉強法だけ教えておくよ。
教科書の問題を最初からやってみて分からないことがあったら
「くだらない問題はここに書け」などのスレに書き込みましょう。
個人的な質問だけでスレを立てるのは利用者の迷惑になりますので以後やめていただきたい。
もしも、お前に責任感というものがあったらこのスレを削除してもらいたい。
俺は言うだけの事は言った後はお前の行動しだいだ。
>>1 お前にPCを使った勉強法だけ教えておくよ。
教科書の問題を最初からやってみて分からないことがあったら
「くだらない問題はここに書け」などのスレに書き込みましょう。
個人的な質問だけでスレを立てるのは利用者の迷惑になりますので以後やめていただきたい。
もしも、お前に責任感というものがあったらこのスレを削除してもらいたい。
俺は言うだけの事は言った後はお前の行動しだいだ。
>>1 お前にPCを使った勉強法だけ教えておくよ。
教科書の問題を最初からやってみて分からないことがあったら
「くだらない問題はここに書け」などのスレに書き込みましょう。
個人的な質問だけでスレを立てるのは利用者の迷惑になりますので以後やめていただきたい。
もしも、お前に責任感というものがあったらこのスレを削除してもらいたい。
俺は言うだけの事は言った後はお前の行動しだいだ。
>>1 お前にPCを使った勉強法だけ教えておくよ。
教科書の問題を最初からやってみて分からないことがあったら
「くだらない問題はここに書け」などのスレに書き込みましょう。
個人的な質問だけでスレを立てるのは利用者の迷惑になりますので以後やめていただきたい。
もしも、お前に責任感というものがあったらこのスレを削除してもらいたい。
俺は言うだけの事は言った後はお前の行動しだいだ。
>>1 お前にPCを使った勉強法だけ教えておくよ。
教科書の問題を最初からやってみて分からないことがあったら
「くだらない問題はここに書け」などのスレに書き込みましょう。
個人的な質問だけでスレを立てるのは利用者の迷惑になりますので以後やめていただきたい。
もしも、お前に責任感というものがあったらこのスレを削除してもらいたい。
俺は言うだけの事は言った後はお前の行動しだいだ。
>>1 お前にPCを使った勉強法だけ教えておくよ。
教科書の問題を最初からやってみて分からないことがあったら
「くだらない問題はここに書け」などのスレに書き込みましょう。
個人的な質問だけでスレを立てるのは利用者の迷惑になりますので以後やめていただきたい。
もしも、お前に責任感というものがあったらこのスレを削除してもらいたい。
俺は言うだけの事は言った後はお前の行動しだいだ。
34 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:16
っていうか、お前らには適切な例題出す能力がないのね。
35 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:17
個人的な質問ジャネーヨ。
俺は1000レスまで責任を持って
問題を解き続ける覚悟だぜ!
仕方ない。漏れが1問だけ恵んでやるよ。
x^2+2x+1≧8
xの取り得る範囲を求めよ。
37 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:24
某スレより引用。
>>1は責任もって解けよ。
問い
△ABCの内部に点Dがあり,∠ABD=∠BAD=∠ACD=10゚,∠CAD=20゚である.
このとき∠ABCの大きさはいくらか.
38 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:26
^って何すか?
アホですいません。。。
>>38 累乗だ!!
漏れの受験勉強時間削って面倒見てやってんだよ。さっさと解け。
つーかやっぱもうPC消すわ。
じゃーな。
あとは誰か面倒見てやってくれ。
40 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:30
41 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:31
^^って何すか?
アホですいません。。。
42 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:43
>37
105°ですか?
43 :
132人目の素数さん:03/08/17 00:57
>39
起立!礼!
ありがとうございました〜。
>>1 ??? PC? ??? ???? ??? ???. ???? ??? ???? ? ? ??? (?)?? ???(?) 「??? ??? ??? ? ? ??」?? ??? ?????. ???? ????? ??? ??? ?? ???? ??? ?? ??? ?? ???? ???? ??. ??, ??? ?????? ?? ???(?) ? ??? ???? ??. ?? ?? ?(??)? (?)?? ?? ??
46 :
132人目の素数さん:03/08/18 00:05
_,-"::::/  ̄"''- ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| .|i
ドッカ━━ i| .|i ━━━━━ン!!!
.i| .∧_∧ |i
.i| ∩#`Д´>'') いい加減に汁
i| ヽ
>>1 ノ .|i
_,, i| (,,フ .ノ |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::. レ' ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;
47 :
132人目の素数さん:03/08/18 00:11
-------------------------------糸冬----------------------------------
48 :
132人目の素数さん:03/08/18 00:13
----------------------------女台---------------------------------
49 :
132人目の素数さん:03/08/18 00:16
_,-"::::/  ̄"''- ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| .|i
ドッカ━━ i| .|i ━━━━━ン!!!
.i| .∧_∧ |i
.i| ∩#`Д´>'') いい加減にしないでいいよ
i| ヽ
>>1 ノ .|i
_,, i| (,,フ .ノ |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::. レ' ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;
50 :
132人目の素数さん:03/08/18 00:19
明日からガッコなんだよー
HELP ME!
51 :
132人目の素数さん:03/08/18 01:00
誰か2次関数教えて。
52 :
132人目の素数さん:03/08/18 01:09
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
53 :
132人目の素数さん:03/08/18 01:10
54 :
132人目の素数さん:03/08/18 01:32
y=2x^2-4x+6はy=2x+8x+5をどのように平行移動したものか
55 :
132人目の素数さん:03/08/18 01:33
>>53 訂正y=2x^2-4x+6はy=2x^2+8x+5
56 :
132人目の素数さん:03/08/18 01:35
x軸方向に3 y軸方向に7ッスね!
R^3の線形写像fを
f:R^3→R^3
(x1 x2 x3) → (x1 -x3 x2+2*x3)
とする。また、R^3の部分集合を
V = {(x1 x2 x3)∈R^3 | x1+x2+x3 = 0}
で定義する。このとき
(1)VはR^3の部分空間であることを示せ
(3)Vの基底を1組求めよ。
とあります。(1)と(3)は、ちゃんとできました。
で、(4)の問題で、
fv:V→Vを、fをVに制限して得られる線形写像とする。
このとき、(3)で求めた基底に関するfvの行列表示を
求めよ。
とあります。(3)では、僕は、基底e1,e2を
e1 = (1 0 -1),e2 = (0 1 -1)としました。
行列表示の公式を使うと、求める行列Aは、
A = ( f(e1) f(e2) )
= | 1 0 |
| 1 1 |
| -2 -1 |
となるはずですが、これは3行3列ではないので、
おかしいですよね。どなたか、分かりませんか
58 :
132人目の素数さん:03/08/18 01:47
グラフが次の条件を満たす2次関数を求めよ。
(1)頂点が(−1,5)で,点(1,−3)を通る。
(2)3点(1,−1),(2,8),(−1,−7)を通る。
(3)x軸と2点(1,0),(−4,0)で交わり,y軸と点(0,8)で交わる。
59 :
132人目の素数さん:03/08/18 02:15
>>58 (1)y=-2(x+1)"+5
(2)y=2x"+3x-6
(3)y=2(x-1)(x+4)+8
展開ぐらい自分でしろ
>>60 バカ美さん!そのハンドルネームどっかで
見ましたね、前も僕、お世話になったかな♥
えっと、基底は2個でいいと思ったのですが・・・
だって、dimV = 2ですから・・・。
それとも、無理やり(?)、dimV = 2のところを、
3個にするのでしょうか?
xの2次方程式
x^2 −2ax +2a^2 +2a −1 = 0
について,実数解xのとりうる値の範囲を求めよ.
確かにdimV=2だわ。基底のとり方もあってる。(さっきは適当なこと言ってごめん)
f:R^3→R^3
(x1 x2 x3) → (x1 -x3 x2+2*x3)
の線形変換の表現行列なら分かるんだけどナ。
これは3行3列行列になるし。(10 0)
(00-1)
(01 2)
64 :
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!!!!!!!!!:03/08/18 17:59
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによるイラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
さよならビッグバン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
65 :
61=tebe:03/08/18 18:41
バカ美さん、僕の手元の教科書にも
「f: R^n→R^n の表現行列については述べたが、
それ以外の、一般の線形写像f:V→Kの場合の表現
行列については、奥が深いので述べない」と
書いてあるんですよ。
難しいんですかね?ネットでも調べましたが、扱って
ない大学が多いようで・・・。
ところで、バカ美ってハンドルネーム、なんかおもしろい
ですね。あなた結構面白そうな人。仲良くしましょうよ♥
66 :
132人目の素数さん:03/08/20 04:29
age
67 :
132人目の素数さん:03/08/28 20:37
削除厨に目をつけられますた
68 :
132人目の素数さん:03/08/28 20:49
69 :
132人目の素数さん:03/08/28 20:50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ