◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目のともよちゃんのτ
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 114 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059117802/
◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/-100
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
2132人目の素数さん:03/07/30 22:44
     ⊂二 ̄⌒\               ノ)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               )\   ( /◎\        / \ <  1さ〜ん
             /__   )ΦДΦ)    _ //^\)   \_______
            //// /       ⌒ ̄_/
           / / / // ̄\      | ̄
          / / / (/     \    \___
          ((/         (       _  )
                      /  / ̄ ̄/ / 
                     /  /   / /   .      ((( ))).
                   / /   (  /           (; ´Д`)  キモイヨー
                  / /     ) /             ⊂  ._.つ
                / /      し′             人 Y
              (  /                       し'(_)
               ) /       ...::::::..:::...:...:..  ........      ...:::::::::::....:
               し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.:::::: 
               ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'
3132人目の素数さん:03/07/30 22:44

      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
4132人目の素数さん:03/07/30 22:45
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
5132人目の素数さん:03/07/30 22:45

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ コピペ祭り 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6132人目の素数さん:03/07/30 22:45
    〜'⌒ヽ
    アヒャヒャ| この1が
     ∧∧∩
    (*゚∀゚)ノ   \ピシィ
    (|   |     ☆   アアン
   〜|   |     /⌒`((( ))) 
     U~U     c(⌒)つ;´∀`)つ ←>>1
7132人目の素数さん:03/07/30 22:46
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     ( 戦  )  \ 勝  /  ( 国   )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
8132人目の素数さん:03/07/30 22:46

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>1          (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
9132人目の素数さん:03/07/30 22:46
少しは空気嫁!   ./ \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧/     ̄  < また夏厨か!
      (;´Д`)     i i i    \______
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>1
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
10132人目のともよちゃんのτ:03/07/30 22:50
【その他の数学板の関連スレッド】
複素数7〜広がる数空間の展望を求めて〜
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1051846028/

質問をスルーされた場合の救済スレ
自分でスレを立てれ

よくある質問
その都度スレを立てて訊くべし

|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てると
   |     ∧      .|    | 目だつから解答がもらいやすくなるよ。
   \          /       \_______________________
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
12132人目のともよちゃんのτ:03/07/30 22:52
【業務連絡】
■旧スレ側のことは忘れれ。
■リンク先更新って何のこと?
■削除厨上等!

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まってくれ、>>10 はどうにかしてくれ…。

コピペ荒らしは無視すりゃいいが、こういうのは本気でやめてくれ。
程度を考えろ。荒らしでもやっていいことと悪いことがある。
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
糞スレ保守
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
18132人目の素数さん:03/07/30 22:57
前スレ>>999

カージオイド r=a(1+cosθ)の面積
∫[1≦θ≦2π](1/2)r^2dθ=∫[1≦θ≦π]r^2dθ=a^2∫[1≦θ≦π](1+cosθ)^2dθ
=a^2∫[1≦θ≦π]{1+2cosθ+(cosθ)^2}dθ=a^2∫[1≦θ≦π]{1+2cosθ+(1+cos2θ)/2}dθ
=・・・

後は自分で。
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
素で涙出てきたよ…。お願いだよ。
荒らすのはテンプレ貼り終わった後にしてくれ。マルチが蔓延ったらどうするんだよ…。
責任とってマルチ全部に誘導つけてくれよ…。
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
23132人目の素数さん:03/07/30 22:58
【その他の数学板の関連スレッド】
複素数7〜広がる数空間の展望を求めて〜
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1051846028/

質問をスルーされた場合の救済スレ
自分でスレを立てれ

よくある質問
その都度スレを立てて訊くべし

|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てると
   |     ∧      .|    | 目だつから解答がもらいやすくなるよ。
   \          /       \_______________________
24132人目の素数さん:03/07/30 22:58
ケンコク ギユウグン
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
26132人目の素数さん:03/07/30 22:58
       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ コピペ祭り 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>13,20
禿同
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
29132人目の素数さん:03/07/30 22:59
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
32132人目の素数さん:03/07/30 22:59
質問をスルーされた場合の救済スレ
自分でスレを立てれ

よくある質問
その都度スレを立てて訊くべし

|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てると
   |     ∧      .|    | 目だつから解答がもらいやすくなるよ。
   \          /       \_______________________
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
34132人目の素数さん:03/07/30 23:00
出勤した総連の職員
「複雑な心境です」

そりゃそうだ(w
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
【その他の数学板の関連スレッド】
複素数7〜広がる数空間の展望を求めて〜
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1051846028/

質問をスルーされた場合の救済スレ
自分でスレを立てれ

よくある質問
その都度スレを立てて訊くべし

|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てると
   |     ∧      .|    | 目だつから解答がもらいやすくなるよ。
   \          /       \_______________________
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側のことは忘れれ。
■リンク先更新って何のこと?
■削除厨上等!

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【その他の数学板の関連スレッド】
複素数7〜広がる数空間の展望を求めて〜
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1051846028/

質問をスルーされた場合の救済スレ
自分でスレを立てれ

よくある質問
その都度スレを立てて訊くべし

|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てると
   |     ∧      .|    | 目だつから解答がもらいやすくなるよ。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側のことは忘れれ。
■リンク先更新って何のこと?
■削除厨上等!

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4)       
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________       
【業務連絡】
■旧スレ側のことは忘れれ。
■リンク先更新って何のこと?
■削除厨上等!

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________ 
現在の迷惑度は
自治厨>コピペ厨
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________ 
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________ 
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________ 
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________ 
53132人目の素数さん:03/07/30 23:07
さっさと埋めろや自治厨
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 115 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059386423/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4)        
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.141592653589793238462643383
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1058382041/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________ 
     
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 116 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
58高一:03/07/30 23:10
すみませんがちょっとこの問題を教えてくださるとありがたいです・・・。

1、α、β、γは鋭角、tanα=2、tanβ=5、tanγ=8のときα+β+γは何度か。
2、α+β=45°のとき(tanα+1)(tanβ+1)の値を求めよ。

この2問です。明日までにやらなきゃいけないんですけどサッパリわかりません・・。
よろしくお願いします。
59132人目の素数さん:03/07/30 23:11
【業務連絡】
■旧スレ側のことは忘れれ。
■リンク先更新って何のこと?
■削除厨上等!

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 117 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Σa_nが発散するなら
Σ(a_n/logn)も発散する。

これは正しいですか?
a,b,p,q は全て自然数で、 (p^2+q^2)/a=pq/b みたしている。
aとbの最大公約数が1のとき以下の問に答えよ

(1)pq はbで割り切れることを示せ。
(2)√(a+2b) は自然数であることを示せ。
カージオイド r=a(1+cosθ)の面積の求め方が分からないのですが。
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
>>62
マルチ
任意の正整数nに対し、
n^2<p<(n+1)^2
を満たす素数pが必ず存在することを証明せよ。

よろしくおねがいしまっす!
   ( (パラッパラッパ〜ラ♪パラッパラッパ〜ラ♪) ドッドッDQNで大爆笑〜♪
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   クソスレ立ててる>>1さんを♪
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   藁ってちょうだい今日もまた♪
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( 誰に〜も遠慮はいりません♪ 
>>64
未解決問題
67132人目の素数さん:03/07/30 23:19

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 118まだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
任意の2つの複素数z, w について,(実数の場合と同形式の)三角関数の加法定理

cos(z+w) = cosz・cosw - sinz・sinw
sin(z+w) = sinz・cosw + cosz・sinw

が成立することを示せ.

よろしくおねがいします
かいせきせつぞくのげんり
70132人目の素数さん:03/07/30 23:24
数列f(n)は、
 f(1):=0, f(2):=2, f(3):=3
 f(n):=f(n-2)+f(n-3) (n≧4)
で定まる数列である。

(1) f(n)はnが素数のとき、nの倍数になっている。なぜだろうか?
(2) f(n)がnの倍数といえるのは、nが素数のときのみといえるか?
71132人目の素数さん:03/07/30 23:24
ようやく、まともな質問が出ましたか。
>>71
マルチor未解決問題ばかり
73増加率:03/07/30 23:25
417,395人から586931人の増加率ってどういう式?
74132人目の素数さん:03/07/30 23:25
>>1
死ね
(x^3)+(x^2)+x-1の解をa,b,c、44(x^3)+2x-1の解をx,y,zとする

数列a[n]は
a[0]=1
a[1]=1
a[2]=2
a[n]=a[n-1]+a[n-2]+a[n-3]
で定まる数列である。

a[n]=(a^(-n-1))x+(b^(-n-1))y+(c^(-n-1))z
を証明しる。

全スレ>>938のように正しくないとかほざく愚か者は反例を示してみやがれ。
76132人目の素数さん:03/07/30 23:26
万引といえば本屋 vs 朝鮮人
もしくは三浦和義
78増加率:03/07/30 23:29
417,395人から586931人の増加率ってどういう式?


お願いしまう
確率が二倍になるってどういう意味?
50%が二倍になると、100%でいいの?
>>79
当たり前
81132人目の素数さん:03/07/30 23:33
X=a/(a^2+b^2) , Y=b/(a^2+b^2)


この連立式をa、bについて求めたいのですが・・・・・
方針を教えていただけませんか?
>>58
225°
ここはひどいインターネットですね♪
>>81
a=x/((x^2)+(y^2))
b=y/((x^2)+(y^2))
85132人目の素数さん:03/07/30 23:38
A={(x,y)│x^2≦y^2},B={(x,y)│(x^2)+(y^2)≦1}
A∩Bを図示せよ。
という問題をお願いします。
どのような図になるのか、言葉で説明願います。
8681:03/07/30 23:38
>>84
レスありがとうございます。方針を教えていただけませんか?
87132人目の素数さん:03/07/30 23:39
万引きして「金払えばいいだろ」といって本の代金を叩きつけるDQNは毎度のことだが、
「仕入れ値はいくらだ?」と聞いてきた奴がいたんだよ

名前も連絡先も言わないし、反省ゼロだったので警察に突き出したら、やっぱりチョン公(w
もう落ち着いたが、(wどころの話じゃないぞ
1匹見たら30匹は…というとおり、報復なのか、暫くすると人海戦術攻撃が始まった
これは凄まじいものがあるぞ
88132人目の素数さん:03/07/30 23:39
ヽ(冫、)ノ ぬるぁ
>>75
正しいのこれ?てかこれ質問じゃないんでしょ?ホントに正しいなら証明してみせてよ。
>>89
数学板への挑戦です。証明するわけにはいきません。
91132人目の素数さん:03/07/30 23:49
変数x,yがg(x,y)=0を満たしながら動く時のz=f(x,y)の極値を
条件付極値というが、これはxyz空間の図形的にはどういう意味か、
簡単に書け。
っという問題がいまいちわかりません。よかったらおしえていただけませんか?
>>90
ならそれでもいいけどさ。ホントに正しい?自分の証明もいちど確認してみてよ。
絶対自信ある?
93132人目の素数さん:03/07/30 23:50
よろしくないからおしえない。
テーラー展開とローラン展開ってどういう違いなんでしょうか?
テーラーは正則な点で展開、ローランは非正則な点というのはわかるんですが、
例えば1/zをz=1で展開する場合、収束半径で|z+1|<1と|1/z+1|<1にわかれますよね
その場合、これは正則だからテーラー展開と言っていいんですか?
また、その場合|1/z+1|の場合が不必要なのはなぜですか?
>>92
まあまあ自信ある
674 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/07/30 03:08
1≦i
(1/i)!の最小値は?

近似値ですが0.8856031944108887といったところです。(i≒2.1662269796057347)
ちなみに>>75の系統の問題の方針。多項式f(t)=(c_n)t^n+・・・+c_0について
漸化式(c_d)(a[n+d])+・・・+(c_0)(a_n)=0・・・(※)を考える。
特性方程式f(t)=0が重解をもたないとき(面倒なので3次で解をa,b,cとする。)に
漸化式(※)の解は(a^n)、(b^n)、(c^n)で張られる。しかしこれだと計算が面倒なので
別の基底として(a^n+b^n+c^n)、(a^(n+1)+b^(n+1)+c^(n+1))、(a^(n+2)+b^(n+2)+c^(n+2))、
をとってもよい。それで
a[0]=p(a^0+b^0+c^0)+q(a^(0+1)+b^(0+1)+c^(0+1))+r(a^(0+2)+b^(0+2)+c^(0+2))
a[1]=p(a^1+b^1+c^1)+q(a^(1+1)+b^(1+1)+c^(1+1))+r(a^(1+2)+b^(1+2)+c^(1+2))
a[2]=p(a^2+b^2+c^2)+q(a^(2+1)+b^(2+1)+c^(2+1))+r(a^(2+2)+b^(2+2)+c^(2+2))
をみたすp,q,rを探す。できたら一般項は
a[n]=(p+aq+a^2r)a^n+(p+bq+b^2r)b^n+(p+cq+c^2r)c^n
とかける。
あとはこの係数(p+aq+a^2r)、(p+bq+b^2r)、(p+cq+c^2r)の3つを解とする3次方程式を
もとめるんだけど・・・ネタバレすぎてやる気もおきない。
>>91
xy平面に垂直な曲面g(x,y)=0と,曲面z=f(x,y)の,共有部分のなす
曲線における,z座標の極値。
9985:03/07/31 00:27
>>85
お願いします。
>>75
ちなみに,前スレで指摘されてたのは
(x^3)+(x^2)+x-1=0
には解はあるが
(x^3)+(x^2)+x-1
の解なんてない,ってことだったと思うが...(w

それと,もっと言うと,
もし
a[n]=(a^(-n-1))x+(b^(-n-1))y+(c^(-n-1))z
が成立するなら,その時点で
a[n]=(a^(-n-1))y+(b^(-n-1))x+(c^(-n-1))z
は成立しえないので,いずれにせよ,その問題文では間違い。
(3つの解のうち,x,y,zがそれぞれどれにあてはまるかは,その問題文では
任意のはず。)
自分の言わんとすることが,問題文で正しく伝えられているかを
客観的に見ることもできないのに,人を愚か者呼ばわりするのは
いかがなものかと。(w
101132人目の素数さん:03/07/31 00:30
e^(-1/(x)^2)
を1回微分した値と2回微分した値を教えてください。
102小六:03/07/31 00:31
鶴亀算を教えて
>>81
辺々を割って
X/Y=a/b
a=(X/Y)b を Y=b/(a^2+b^2) に代入。
104132人目の素数さん:03/07/31 00:35
>>100
日本語の句読点として、カンマと読点を混用するのはいかがなものかと。
>>97のとおりやってみた。
a[n] = n^3 - n^2 + 3n/11 - 1/44
で合ってるかな?
分からない問題はここに書いてね116
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059578622/
こっちで質問して下さい。
>>105
やったのか・・・ちなみにあの問題では微妙に番号をずらしてるけどそれも考慮にはいってる?
ちなみにそれだと>>75が想定してた答えとはちがうね。
>>107
間違えたようです。どこを考慮すればよかったのですか?
>>104
世の中の横書きのテキスト(とくに高校までの学校教育関係)のかなりの
割合で,「,。」の組み合わせになってまっせ。
大学のテキストや,一般の技術系は,「,.」が多いけど。
(今やってる仕事がら,FEPの設定を「,。」にしてしまってる。)
文部科学省の見解を知りたいものだ。
FEPって半年振りくらいにみた。普通IMEっていうよね。
>>110
うん。>>109は変人。
>>108
いや、まちがってるかどうか怪しいもんだ。なんせ>>75の答えとかいうのもあやしいもんだから。
ちなみにまず>>75の問題は
>(x^3)+(x^2)+x-1の解をa,b,c、44(x^3)+2x-1の解をx,y,zとする

>数列a[n]は
>a[0]=1
>a[1]=1
>a[2]=2
>a[n]=a[n-1]+a[n-2]+a[n-3]
>で定まる数列である。

>a[n]=(a^(-n-1))x+(b^(-n-1))y+(c^(-n-1))z
>を証明しる。
といってるがそもそも特性方程式の解はこの書き方だと1/a、1/b、1/c。このあたりに
くだらん紛らわしさをいれてるあたりがくだらんのだけど。
面倒なのでu,v,wにしてしまうとする。まずは
a[n]=p(u^n+v^n+w^n)+q(u^(n+1)+v^(n+1)+w^(n+1))+r(u^(n+2)+v^(n+2)+w^(n+2))
をみたすp,q,rをもとめて変形して
a[n]=(pu^(-1)+q+ru)u^(n+1)+(pv^(-1)+q+rv)v^(n+1)+(pw^(-1)+q+rw)w^(n+1)
=a^(-n-1)(pu^(-1)+q+ru)+b^(-n-1)(pv^(-1)+q+rv)+c^(-n-1)(pw^(-1)+q+rw)
となるからもとめるべき方程式は(pu^(-1)+q+ru)、(pv^(-1)+q+rv)、(pw^(-1)+q+rw)
の3つを解とする方程式。
オイラもちょっと前ならこれぐらい苦もなくやったんだろうけど・・・
こういう初等的計算問題いやがっちゃいかんと頭ではわかってても・・・やっぱちょっと・・・
>>75
a[n]=a[n-1]+a[n-2]+a[n-3]の固有方程式は、x^3=x^2+x+1でこの3解は1/a,1/b,1/cゆえ、
あるx,y,zを用いて、a[n]=(a^(-n-1))x+(b^(-n-1))y+(c^(-n-1))zとなることがわかる。
このx,y,zが44(x^3)+2x-1=0の3解であればよい。

a[-2]=a[-1]=0を加えて、x,y,zを決定する。
簡単に解けて、x=1/{(a-b)(a-c)},y=1/{(b-a)(b-c)},z=1/{(c-a)(c-b)}

{(a-b)(b-c)(c-a)}^2=-44 ((x^3)+(x^2)+x-1=0の判別式)を使いながら、
x+y+z,xy+yz+zx,xyzを計算する。

若しくは、(a-b)(a-c)=3a^2+2a+1を用いて、直接、44(x^3)+2x-1を計算してみる。
見事0になる。
11475:03/07/31 01:02
>>100
確かにそのとおりでした。
a,b,c,x,y,zの近似値を書いておきます。

a=1.83929
b=-0.419643 - 0.606291i
c=-0.419643 + 0.606291i
x=0.336228
y=-0.168114 - 0.198324i
z=-0.168114 + 0.198324i

あと、当たり前ですが、他の一般項を出しても
a[n]=(a^(-n-1))x+(b^(-n-1))y+(c^(-n-1))z
を証明しなかったら不正解ですよ
>>112
いや、n=1を代入したら1/4になるので間違ってます。
>>111
マイクロソフトがきらいなだけでつ。
ってゆーかマカーはIMEとは言わん。
...どーでもいーが w
まかーは隔離されてるね
>>113
乙。だめだな・・・こういうの・・・なんというか頭じゃいやがっちゃいかんと解ってるんだが・・・根性が・・・
119:03/07/31 01:10
アイエムイー
Input Method Editor

Input Method Editorの略で、日本語入力のためのフロントエンドプロセッサ(FEP)のプログラム。MicrosoftがWindowsに標準採用しているものを、特に「MS-IME」と呼ぶ。
120132人目の素数さん:03/07/31 01:12
知らないものはその人にとっては
この世に存在しないに等しい
>>75
正しくないので証明できない。
122132人目の素数さん:03/07/31 01:49
                     | <`∀´> | | <`∀´> |  | <`∀´> |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄   .| ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧        ∧         ∧
                       <⌒>       <⌒>       .<⌒>
                   /⌒\    /⌒\     /⌒\       
                   ]皿皿[     ]皿皿[     ]皿皿[
                   / 田 田 \ / 田 田 \  / 田 田 \    ジサクジエン民主主義人民共和国
     _____       ]∩皿皿∩[ _]∩皿皿∩[_]∩皿皿∩[、      ______ 
     | <`∀´> |  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ  | <`∀´>|
       ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_   _____ 
___.__   /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、   | <`∀´> |
| <`∀´> |  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
      |   ロ ロ    ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄| |田 |「|  田 田 | 「田 ̄ ̄ ̄ | ロ ロ  |ヽ .  ̄ ̄ ̄ ̄|「|[[[[|
      |.l⌒l  ll.l⌒l. |ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l| |    |「|  l⌒l.l⌒l |「| .|⌒l.l⌒l.|. ロ. ロ,.| ll.l⌒l..l⌒l  .||l|ミミミミミミ|
123132人目の素数さん:03/07/31 02:34
>>61
p=xd,q=yd(dはp,qの最大公約数。よってx,yは互いに素。)とおく。
(p^2+q^2)/a=pq/b
b(p^2+q^2)=apq
a,bは互いに素だからpqはbで割り切れる。・・・(1)の答え
b(p^2+q^2)=apq
b(x^2+y^2)d^2=axyd^2
b(x^2+y^2)=axy
a,bは互いに素だからxyはでb割り切れる。・・・(A)
b(x^2+y^2)=axy
bx^2=y(ax-by)→x,yは互いに素だからbはyで割り切れる。
by^2=x(ay-bx)→x,yは互いに素だからbはxで割り切れる。
よってx,yは互いに素だからbはxyで割り切れる。・・・(B)
(A),(B)よりxy=b。したがってx^2+y^2=a。
a+2b=x^2+y^2+2xy=(x+y)^2
√(a+2b)=x+y=自然数・・・(2)の答え

124132人目の素数さん:03/07/31 02:35
1辺の長さが1の正方形ABCDの辺AD上に点Pをとり、
2直線AC,BPの交点をQとするとき、面積の和 S=△APQ+△QBC の最小値を求めよ。

AP=xとして三平方の定理からACとBPの長さを表すところまでやりましたが(←全然やってないですが・・)
その後は見当がつきません。

図が書けなくて申し訳ないですがどなたかご指南いただけないでしょうか??お願いします
>>61 >>123
おれはこうやった。
pq/b=nとおく。a=(p^2+q^2)/n、b=pq/n、a+2b=(p+q)^2/n。
vをQの有限付値とする。
(i)v(b)≠0⇒v(a+2b)=0
(ii)v(p)=v(q)、v(b)=0⇒v(n)=v(pq)-v(n)=2v(p)⇒v(a+2b)=2v(p+q)-2v(p)
(iii)v(p)<v(q)⇒v(p^2+q^2)-v(a)=2v(p)-v(a)=v(p)+v(q)-v(b)。∴v(a)=0、v(b)=v(q)-v(p)。⇒(i)
(iv)v(p)>v(q) (iii)に同じ。
126123:03/07/31 02:59
vをQの有限付値とする、っていうのがどういう意味か分かりません。
工房なんで・・・。よかったら教えて下さい。
125さんは123の答え合ってると思いますか?
>>124
QからADに垂線を下ろしその足をR、QR=hとする。
S=(1/2)xh+(1/2)(1-h)
だからhをxの式で表せばよい
ヒント
△ABPは△RQPと相似
>>126
>工房なんで・・・。よかったら教えて下さい。
素数をひとつ決めてそれで何回われるか計算する関数。
たとえば素数として5をとるときv(75)=2、v(125)=3、v(82)=0。
平方数であるとはすべての有限付値が偶数になるということ。
 
>125さんは123の答え合ってると思いますか?
知らん。読んでない。まああってんじゃないの?
>>113
44x^3+2x−1は0にならないので間違い。
130132人目の素数さん:03/07/31 03:17
>>124
AP=xと置けば面積はABC*(QC/(AQ+QC))+ABP*(QP/(BQ+QP))だから
AQ:QC=x:1,BQ:QP=1:xより(1/2)*(1/(1+x))+(x/2)*(x/(1+x))
=(1+x^2)/(2(1+x))
あとはこれを微分して増減表書けばx=√2-1のとき最小で
面積は√2-1
131132人目の素数さん:03/07/31 04:45
そういえば最近ぼるじょあ見ないな
逝ったのか・・・
>>129
オレも0にならなかった。
出題者!ホントにあってるのか?もっかいみなおしてみろ。
133132人目の素数さん:03/07/31 07:43
>>130
微分なんて嫌いだ!

S=△APQ+△QBC=(1+x^2)/(2(1+x))=1/2*{(1+x)^2-2(1+x)+2}/(1+x)=1/2*{(1+x)+2/(1+x)-2}
ここで、0<1+x より 相加平均≧相乗平均 を用いて
S≧1/2*(2√2-2)=√2-1
等号は 1+x=2/(1+x) つまり x=√2-1 のとき成立。

以上より、S の最小値は x=√2-1 のとき S=√2-1
134aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/31 08:35
前にぼるじょあのコピペが流行ったけど本当だったのか。
>>113
計算してみた。
方程式t^3-t^2-t-1=0の3解をu,v,wとするときt[n]=u^n+v^n+w^nとおけば
a[n]=(5/22)t[n]+(1/22)t[n+1]+(2/22)t[n+2]
=(1/22)((5u^(-1)+1+u)u^(n+1)+(5v^(-1)+1+v)v^(n+1)+(5w^(-1)+1+w)w^(n+1))
ゆえに{x,y,z}={(1/22)(5u^(-1)+1+u),(1/22)(5v^(-1)+1+v),(1/22)(5w^(-1)+1+w)}
この3つを解とする方程式は
44t^3-2t-1=0 ←1次の項の係数の符号がちがう!!
大体そもそもt^3-t^2-t^2-1=0と44t^3+2t^2-1=0の判別式の商をとってみろよ。
平方数にならんだろ?
訂正
=(1/22)((5u^(-1)+1+2u)u^(n+1)+(5v^(-1)+1+2v)v^(n+1)+(5w^(-1)+1+2w)w^(n+1))
ゆえに{x,y,z}={(1/22)(5u^(-1)+1+2u),(1/22)(5v^(-1)+1+2v),(1/22)(5w^(-1)+1+2w)}
137ひみつの検疫さん:2024/12/23(月) 05:10:36 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
138132人目の素数さん:03/07/31 10:15
xが実数のとき、y=8x+4/x^2-2x+5の取りうる値をもとめよ
答えは4≧y≧-1なんですが途中計算がわかりません
教えてください
139132人目の素数さん:03/07/31 10:19
13

y=8x+4/x^2-2x+5 は y=(8x+4)/(x^2-2x+5) の間違いじゃねぇ〜の?
140132:03/07/31 10:34
そうです。すいません
分母はらって判別式
y=0に注意
143_:03/07/31 10:46
144132人目の素数さん:03/07/31 10:54
 さいころを使ってお金が動くゲームをします。
 お金を置く場所を「場」といい、最初は0円です。
 さいころを振って1から4が出たら場に100円を置かなければなりません。5か6が出て、場に100円以上あれば場から100円取ることができます。
 これを無限に繰り返したとき、さいころを振る直前の場にお金がない状態は平均で何回あるか答えなさい。
145132人目の素数さん:03/07/31 11:01
1/e
146aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/31 11:02
次スレが経ったけど。。。
147132人目の素数さん:03/07/31 11:06
>>138

t=x+1/2 とおくと 
@).t=0 つまり x=-1/2 のとき y=0
A).t≠0 のとき y=8/(t+25/4t-3)
  ここで 相加平均≧相乗平均 より |t+25/4t|≧5 等号は t=±5/2 つまり x=-3、2 のとき成立。
  ∴ t+25/4t≦-5 、5≦t+25/4t
  ∴  -4≦y≦1 ただし、y≠0
以上より、-4≦y≦1

相加平均≧相乗平均 だぁ〜いチュキ♡ キャ♪
148132人目の素数さん:03/07/31 11:10
>>147

謹んで訂正させて頂きまちゅ♪

× -4≦y≦1  ⇒  ○ -1≦y≦4
149132人目の素数さん:03/07/31 11:11
y=(8x+4)/(x^2-2x+5)の本質は微分だよ。それ以上でも以下でもない。
150132:03/07/31 11:16
頭わるいんですかね?
147見ても???なんですが
151132人目の素数さん:03/07/31 12:05
>>149
おれもそう思う。
相加相乗は小手先のだと思う。
微分をやるべきだと思う。習っていたら
152132人目の素数さん:03/07/31 12:23
                ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ :::', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/  :::',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /   :::::'! ゙;:|:、.|、| 'l ヽ
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/    ,,-‐‐  ‐‐-、 ::::'l/',|.';|  つ
       l  :::::::::::';、ヾ    、_(o)_,:  _(o)_,:::::/! ';. '   わ
.         ! :::::::::::/ `‐、       ::>  ::::::|'゙ |  ぁぁ
       | ::::::::/   \    /( [三] )ヽ:::::ノ::: !  あぁ
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  ああ
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   ぁあ
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
153_:03/07/31 12:23
154132人目の素数さん:03/07/31 12:25
>>60

「 Σa_nが発散するなら、Σ(a_n/logn)も発散する。」 は、偽。

反例:a_n=1/(nlogn)
155132人目の素数さん:03/07/31 12:55
    ∧_∧
    ( ´_ゝ`) フーン  ∧_∧
   /    \    ( ´_ゝ`) 今更何を
__| |    | |_   /    ヽ、 
||\  ̄旦 ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||     /
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /  「 Σa_nが発散するなら、Σ(a_n/logn)も発散する。」 は、偽。
.       ||     | |======== | \   
           _|  |oo======= |   \
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | |             |
           \|_______|
y=(8x+4)/(x^2-2x+5)⇔yx^2-2(y+4)x+5y-4=0

yの実数条件より
D/4=(y+4)^2-y(5y-4)
=-4y^2+12y+16
=-4(y^2+3y-1)
=-4(y-4)(y+1)≧0

これをとくと-1≦y≦4

判別式で解けるのは不思議だった。
157132人目の素数さん:03/07/31 13:07
>>156

本当は、∀x∈R で 分母≠0 を言って、
@.y=0 と、A.y≠0 に場合を分けて吟味するのだよ。
158132人目の素数さん:03/07/31 13:30
前スレの >>916 を証明できた奴っているの?


916 :132人目の素数さん :03/07/30 20:40
お前ら!なぜ1足りないのか解り易く教えてくれませんか?

http://pooox.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/dojin0284.jpg


159132人目の素数さん:03/07/31 13:36
二次方程式で、仮に3x-2x^2=4x^2-5という問題があったとします。
この場合、右辺の4x^2-5を左辺に移項して式を整理する時、
右辺の式は全て逆符号にしないといけないのでしょうか?
かなり基礎の部分だと思いますが、よろしくお願いします。
160132人目の素数さん:03/07/31 13:37
>>158

古いネタだね。
長方形の対角線らしきものは、一直線ではないよ。

   (144-89)/89≠89/233

>>158
図に示された分割の仕方では長方形は作れない。(斜辺の傾きが一致しない)
作れるようにするために、分割された一方の長さをxとして方程式を考えると、
x/233 = (233-2x)/(233-x)  これを解いて、x = 233(3-√5)/2
よって 図で言えば、長さ89の部分を 233(3-√5)/2 = 88.998080.... へ、
長さ144の部分を 233-233(3-√5)/2 = 233(√5-1)/2 = 144.0019194....
に変更すればうまく長方形が作れ、故に面積も一致する。
162132人目の素数さん:03/07/31 13:45
>>159
3x-2x^2=4x^2-5
これを正しく変形するには、両辺に同じ操作をしなければいけない。
両辺から4x^2を引いて、3x-2x^2-4x^2=-5
両辺に5を足して、3x-2x^2-4x^2+5=0

3x-2x^2=4x^2-5の両辺から4x^2-5を引いて、3x-2x^2-(4x^2-5)=0 と考えてもよい。
163132人目の素数さん:03/07/31 13:45
>>159
池沼
164132人目の素数さん:03/07/31 13:50
>>162
なるほど、式の整理の仕方が良く分かりました。
右辺の式を左辺に移項、括弧で括るんですね。
よく分かりました、ありがとう。
>>157さん
アドバイスありがとうございます。
166132人目の素数さん:03/07/31 15:19
自然数nを順序を問わないでいくつかの正の整数に分割することを考える。
例 n=5の場合
 5 = 4 + 1 = 3 + 2 = 3 + 1 + 1 = 2 + 2 + 1 = 2 + 1 + 1 + 1 = 1 + 1 + 1 + 1 + 1 の7通り
このときnが偶数(ただし2を除く)の時は、分割したときの最大数が偶数になるような
分割の仕方の数…(1) は、分割したときの最大数が奇数になるような
分割の仕方の数…(2) よりも多くなる。

また、nが奇数の時は、(1) は (2) よりも少なくなると自分で予想したのですが
これが正しいかどうかわからないので
証明または反例を知ってる人がいたら教えてください。

上の例では (1)は 4+1, 2+2+1, 2+1+1+1+1 の3通り、(2)は それ以外の4通りであり
予想通りとなる。n=16ぐらいまでは自分で確かめたところ予想通りになりました。
167132人目の素数さん:03/07/31 15:27
俺が中国でリュックサック旅行をしていた時、偶々、現地で知り合った韓国人のリュックサック旅行者と
意気投合して一緒に中国を回っていたんだ、、そんなある日、現地の中華料理でメシを食べていると
中国の高校生数人が俺たちを囲んで言ったんだ、、
「お前たちは日本人か?」
俺がそうだと答えると、彼らは口々に
「日本人は南京で30万人も殺した、酷い国だ!!」「日本は韓国や中国を侵略して強制連行や従軍慰安婦だったのに
誤っていない!!」「黒い太陽731を見たか!、日本鬼子!」「日本人は韓国や中国から文化を教えてもらったのに感謝してない!!」
といい始めたんだ、、俺は悲しくなったら、連れの韓国人が
「ちょっと待ってくれ、確かに日本は酷い国だが、それは過去の話だ、韓国ではとっくに
日本を許している、これからは韓中日で新しいアジアを作らないといけないよ!」と弁解してくれたんだ、、
そしたら中国人の一人が「君は韓国人か!!、うひょー、俺は韓国のドラマ大好きだよ!!」
「韓国は中国と一緒に日本に抵抗した友好国だね、尊敬しているよ」「マシュマロ大好きなんだよ、グッズをくれよ!!」
「今、中国人の憧れは韓国だよ、早く、中国も韓国みたいな国になればいいなあ、、、」
と途端に周りの風陰気が一遍、さらに「うん、たしかにそうだね、東方儀礼の国の韓国人の君が言うなら僕たちも過去の事は
忘れて韓国、中国、日で仲良くしよう」とまで、、俺は本当に穴があったら入れて見たい気持ちになってしまったよ
168132人目の素数さん:03/07/31 15:30
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
16975:03/07/31 15:36
結局誰も解けない、と。
170132人目の素数さん:03/07/31 15:46
171132人目の素数さん:03/07/31 15:47
あるビジネス誌に載っていた問題です

自然数nに関して次の操作を考えよう。
nが奇数のときは3倍して1を引く。
nが偶数のときは2で割る。
さて、n=2003から始めると1が現れるのは何項目になる?
また、操作をいつまでやっても1が現れない場もあるかどうか調べてほしい。(一部略)

後の問題ですが、n=20000までの範囲では
2-1-2
5-14-7-20-10-5
17-50-25-74-37-110-55-164-82-41-122-61-182-91-272-136-68-34-17
のいずれかのループに入ることが分かりました。
ここで、質問なのですが、
1)上記の3種類以外のループは存在するのでしょうか?
2)無限大になることはあるのでしょうか?
3)一般に、nがどのような数のときに1が現れ、どのような数のときに1には到達しないのでしょうか?
172_:03/07/31 15:48
17375:03/07/31 15:52
>>170
44x^3-2x-1だった。逝ってくる。
>>171

有名問題だが確か証明はまだされていない。
http://web2.incl.ne.jp/yaoki/kakomon.htm のどっかにあった
微妙にcollatz予想と違うな>3倍して1を引く。
176174:03/07/31 16:00
ほんとだ。すまん。
collatz予想
わからない問題があるので教えてください。

次の□をうめてください。
1.sin(α+β)=□cosβ+cosα□

2.sin(α−β)sinαcosβ□cos□

3.cos(α+β)□cosβ□sinα□

4.cos(α−β)=cosαcosβ□sinα□

5.sin2乗θ+□=1

6.tanθ=sinθ
      ―
      □
全部教科書に書いてあるよ。
巻末とか、とびらに。
>>177
埋めました。
180132人目の素数さん:03/07/31 16:20
>>177
夏ですね
       ___ ,. -─-、,.-─‐- 、,. -‐,.ニニ オ
        r'──- 、 ``,. -       ‐-、Z.:::    l
        `、   .:::Z/              \.::   ,′
         〉、 ::./     ,   ,      、、 ヽヽ、/
        」_ ヽ. i__  / /   ,!    !. トl 、 i i、
        {:::::`rt'´::::}/,./,'   l|   || l.|l i l |;!
        {:::::::H:::::::i !| l __」|   |l l」|_ | l ト  
      `!ー1__fー' l.l.ヒlニ-┘`ー‐' `´ └'ヽ」l |′  | j丁| |
       | l'r‐|  f′ ,.==、     ,r=、/l  ! /`\.  !
        l ハ. '1  l ィi:f;;:::!i     |f;;:!|レ'l  |'´    
      ,l i `H  l. ゝ二ノ    , ー' トl !、 !       ├- '
.       ,.l l   ! l  ト、      ┌‐ァ  , イ l l l |    ,. -′
     / l. l  l !  r'ユ.‐- ..._ゝ.' <l ,ヘ,! | l l   /
.    / /! l.   l. l.  ! \   ヽ_>、 ! ./ l| | l / 
    / / .レ   | r1  l  `<´   l./ ̄i レi.l. lヽ  
    ,' / /l  | l !/  l‐--f ̄ ̄`「|::::::::::j///! l. |   
.   i ,' ! !l  ,!l /l  ,! | ,. l::::::::::::;.木‐<V´! NV.   
   l.  N | /,'レi ヽ.l | !  , ゝ:;:/::::|。i:::、:ヽ\` `    
   ヽ ` j/// ′ `レ′/  /::::;':: l. L: -‐′〉-、._   | 
    `  './        /   ' ̄`‐┘゚    /:::‐┴h、. |
       /      /       ハ\ / ‐-::::_::K!.  | 
.      /      /\_  _,./:::!:::::ヽ::::::::::::::::ス′. 
.      ,′       /:::::::/:::::丁::::::l :::::l::::::::ヽ::::::::::/ア
なつーはこころのかぎーを
あまーくするわ、ごようじん
182132人目の素数さん:03/07/31 16:26

SafeNy ver.0.20α

port 0ブロックの実装
ログを毎行フラッシュするようにした
ログ追記オプションの追加
ブロックするドメイン名を後方一致比較に変更

>>171
n=2003は29回で1になる。それ以外はわからない。
いわき市 勿来関文学歴史館の企画展「江戸時代の数学」が9月16日まで
、同歴史館で開かれている。江戸時代、教養と芸能の中間に位置し、発
展した和算。寛永4年(1627)に発刊した問題集、吉田光由編著
「塵劫記(じんごうき)」をきっかけに和算は大きく進歩した。企画展
では、市観光物産協会長の里見庫男さん所蔵の塵劫記古集のほか、算問
を額に記して寺社仏閣に奉納した「算額」の複製などを展示。算額の展
示は珍しく、歴史ファンや学校の先生のみならず、家族連れなど多くの
市民が足を運んでいる。
185132人目の素数さん:03/07/31 17:04
懸賞クイズの問題なんですが
次の式に(=)が成り立つように直線を1本だけ入れてください
(≠は駄目です)
5+5+5=550
100=0.01
186132人目の素数さん:03/07/31 17:08
今日の arXiv にリーマン予想を証明したという中国人の論文が載っていますが、ガセでしょ? GT0307136 Kaida Shi
>>185
むずかしっ!
>>185
545+5=550はわかったが、下は考え中
189132人目の素数さん:03/07/31 17:19
>>185

10/0=0.01

つまり、10/0は1%の意味。
>>189
おお!よく思いつくなあ
191_:03/07/31 17:21
192132人目の素数さん:03/07/31 17:22
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

193132人目の素数さん:03/07/31 17:29
実数x、yが方程式x^2+y^2-2(x+y)-6=0を満たすとき
-2<=x+y<=6である
x+y-2xyの最大値を求めよ。

教えてください。お願いします。
194_:03/07/31 17:31
195132人目の素数さん:03/07/31 17:49
>>144
だれかわかりませんか?
196132人目の素数さん:03/07/31 17:52
>>193

x^2+y^2-2(x+y)-6=0 ⇒ (x-1)^2+(y-1)^2=8
ここで、次のようにおけて
x=1+2√2cosθ 、y=1+2√2sinθ (0≦θ<2π)
x+y-2xy=16sinθcosθ-2√2(sinθ+cosθ)
そこで、sinθ+cosθ=t とおくと
t=√2sin(θ+π/4) より |t|≦√2
t^2=1+2sinθcosθ から
x+y-2xy=8(t^2-1)-2√2*t=8(t-√2/8)^2-33/8
・・・

あとは自分で。(上の計算も、間違っているかもしれないので、確認のこと)

>>144

考えてなかった。
また後で。
>>195
無限にやったら平均無限になりそうな
198177:03/07/31 17:58
私の質問に答えてください。
お願いします。
199132人目の素数さん:03/07/31 18:01
>>198
答えて欲しかったらマルチしないでください。
お願いします。
>>193
-2xy=x^2+y^2-(x+y)^2
x+y-2xy=-(x+y)^2+3(x+y)+6
=-(x+y-3/2)^2+33/4
別すれで相手に去れないから…。

微分方程式
xy'+ y = sinx + e^x
y^2 + 2x(dy/dx) = 1

お願い。
202132人目の素数さん:03/07/31 18:18
203132人目の素数さん:03/07/31 18:40
>>201
Cはそれぞれ積分定数と考えてください
一番はy=(-cosx+e^x+C)/x
二番はy=(x+1)/(x-C)
となると思う
204201:03/07/31 18:45
>>203 thanx

上は両辺に e^∫(1/x)dx をかけた?これ間違い?
下は…。u=y/xか?

う〜ん悩む。
205132人目の素数さん:03/07/31 18:46
ごめん二番間違え
y=(x+C)/(x-C)
206201:03/07/31 18:51
とちゅーが知りたい四。
207132人目の素数さん:03/07/31 18:53
一番のやりかたとしては
両辺をxでそのまま積分
二番は1/(1-y^2)dy/dx=(1/2x)の形にして両辺をxで積分

    /:::::::/:::::::::::::/      /              ヽ      ヽ! \
   /::::::::/:::::::::::::::/     /                ヽ      ヾiヽ\
  /::::::::::/:::::::::::::::::/     ,                        ヾ、ノ:::\
 ,'!::::::::/::::::::::::::::::/     /   / /   i                ヽi::::::::::',
.〈 L_::/:::::::::::::::::::/     ,'   / / i  | |  ,ィ  i| | ト、 i        iヽ:::::::::i
 `ヽ〉:::::::::::::::::::,'      i   / /| /! ./| |   i|  ハ! |ヽ  i        i i::::::::::ヽ
  く〈::::::::::::::::::::i        i   /i / i/ | | | |  ||  i | | i  |        | ヽ::r‐-ヘ
  ヽ\::::::::;-┤     |  /┤/‐ト、」 !_| |  | i ,' _」 .L_,,i |        | レ' ┌┘
   `ヘ`ー'r‐┤ i    |  i ,'/__-、, |「 | |  | | r'´_,」 |  | |          | `Y´
     レ'`! ,'  ||    | /レ''!/し`ヾ、|   | | .,' リ ', イ.ノト、 | | i       |  |
        | .|   ||    |ミ〈 {::r .ァ} |  ヽ| i  | ' f`'´::::} 〉ノ! /       |  |
        | |  ||    |  ` ゝ、::::ノ !  ヾノ   ヽ!ノ/ ′|/| i    |  || |
      ,' |  | |    |     ̄          `''´    ハ| ,'    |  | | .|
      / |  || |    ト、          i〉        /ノ /    |  | | |
     / /! || |     |.\                 ノ! | /    ||  | .| |
     / / | ||  i    | | \      ⊂つ      / | |/i   / ||  | |.|
    / / i ||  |、 i | || | `ヽ、         ,. イ ||  |/,'  / / | ∧ ||
    / /  i ||  |ヽ  i ヽi/ / | ` ヽ、   , イ i || ||   i  / / | / i |!
208132人目の素数さん:03/07/31 18:54
>>196

がはははは やっぱ間違えてた。 ごめん
>>200 こっちがいいやね。
209132人目の素数さん:03/07/31 19:02
S=(154/101)(1/10乗)-1
計算機を使わないで解く事
って出来ますか?
210math.1st ◆M9pCfogc9g :03/07/31 19:04
Re:>209 大変基本的なことだが、計算機で解けるものは計算機を使わなくても解ける。(但し所要時間は別問題だ。)
メジャーな方法としてはニュートン法か?
211201:03/07/31 19:05
ok!ok!!
解決。thanx
212132人目の素数さん:03/07/31 19:20
>>211
簡単な問題だからこのくらい自分で解けるようになろうね

                , -‐─‐‐ 、
               /, ,        \
              〃// //, 、 、、   `、
           i ! !」⊥l l l l l i iこニュ!  
              i l ;h、` ナメ、ノ! ! !  !
               ル1トj  ;テく´ソノノ   i
               ノ !`,   !Lノ゙ iノ-、`、 ヽ、  ノ⌒ヽ
         、_ノ/ ハ、ー  ` " _ン 、`ヽ二 -‐-、
          ノ 丿ノ冫┬ '  [ )八、ヽ、__ノ⌒
         ( r「!7ァ/⌒`}}   }!(  ヾ、
          /   ム′ 〃  ノ小、  )
          !  ィ7    ハ___〃ノ )
           l  /   /    /
            l '   /´ ̄ ̄`!
           l   /     l
          ヽ_ノ       l
              {         `、
               l-‐ '' "´  ̄ `ヽ
               !___        }
           /  `ヽ、    ノ
>>209
手計算で小数点以下100桁まで出したけど、やっぱ疲れるなあ
0.0430855634472068553569219456599960625363795676824226720417302810730877265860
498275363025293675551818867526052275751696990108251927397857182277090448551172
865024766595523252432604133045482652549325781476815363022594502111051319119435
228500489369751947535382734492328542955860638425394610313743802727993586664599
501588079402890805861514405487105057351679585460682510288805143450672600596282
104801840022252649798589393784289713558680549394553547402019314952868728220868
982531056535108917531476309492559481286955777069606149607456786310858314989253
243528358623545541403142019392254094114769915236030101706731927360705653391901
504778534505520267516386050806187205324213218960444157418860922383179939639883
097771444726017554485578072698504150957260349650204156724479740067418389275901
400134986177517676203470660125952670048313049271371303374218925647073536099765
499222096363243557994415754253255030297375645303376638145536033858336477386791
515462703285138757197154009436175640868065119494630414280935237642
214132人目の素数さん:03/07/31 20:30
すいません教えてください。
-3x^3+(9y+z)^2-3y(z+2y)x+2y^2z
因数分解して下さい。
216132人目の素数さん:03/07/31 21:04
>>213
マスマティカか?
217132人目の素数さん:03/07/31 21:07
>>215

-3x^3+(9y+z)^2-3y(z+2y)x+2y^2z←なんだぁ〜 この ^2z って?
>>215
さっきのは問題の写し間違いだったってこと?
>>215
(-3 x^(3 + (9 y + z)^(2 - 3 y(z + 2 y) x + 2 y)^(2z)))
こう解釈すればいいの?()のつけ方的によくわからん。
>>215
微妙に問題変わってるな。
最初のを解こうとした人は無視?

51 132人目の素数さん 03/07/31 19:07
皆さんには大変簡単な問題だと思いますが、解き方をわかりやすく教えていただけると幸いです。
-3x2乗+(9y+z)-3y(z+2y)x+2y2乗z
因数分解してください。因数分解習ったの、もう何年も昔の事なんで公式も忘れてしまいました。

54 132人目の素数さん 03/07/31 19:27
>>51
次数の低い文字(この場合z)で整理。
しかしこれ分解できるのか?
>>220
いや、どっちも無理だから。
-3x^3+(9y+z)^2-3y(z+2y)x+2y^2z=0

x=
の形に直せ
今年、南京大虐殺で日帝により殺された被害者数は約61万人である。
224132人目の素数さん:03/07/31 21:57
>>223
それでもまだ核兵器を作っている。どうかしてるよ。
赤球5個、白球2個、青球1個を一列に並べる時、
次の場合の数を求めよ。ただし、同じ色の球は
区別しない物とする。

白球と青球が隣り合わない並べ方


最初に白と青並べてその間に赤をいれるのかなと
思ったのですが,うまくいきません…
よろしくお願いします!
226132人目の素数さん:03/07/31 22:12
>>201
xy'+ y = sinx + e^x
(xy)'=(-cosx+e^x+C)'

y^2 + 2x(dy/dx) = 1
2xy'=1-y^2
y'(1/(1-y)+1/(1+y))=1/x
(-ln(1-y)+ln(1+y))'=((1/x)+C)'
シナチク:[email protected]
なんかヤな香具師だから犯ちゃって下さい。
詳細はここ↓
ttp://gamecan.s3.xrea.com:8080/viewtopic.php?t=1947&start=105

なんならコピペもして下さい
一枚のコピペにつき0.1円
228132人目の素数さん:03/07/31 22:21
10進法で表わされた小数や分数を
2進法に直す方法ってどうすればいいんですか?
その逆のやり方も。
たとえば、以下の10進法の数を2進法で表わせってので、
 1) 0.22
 2) 1/3
とかってのはどうすればいいんですか?
229132人目の素数さん:03/07/31 22:27
凾`BCにおいて、∠B=90°、AB=4*(n^2)
BC=4*(n^4)−1、CA=4*(n^4)+1とし、∠C=α_nとする。
S_n=α_1+α_2+・・・+α_nとするとき
S_n→π/2(n→∞)を示せ。
という問題、どなたかお願いします。
>>228
小数部を2倍して、1の位に1が出たら1と書く。
1が出なければ0と書く。これを繰り返す。
>>225
いろいろやり方はあるけど
(i)白がとなりあわないならびかた
□赤□赤□赤□赤□赤□
の□に白白青をばらばらにいれる。C[6,2]×C[4,1]
(ii)白がとなりあうならびかた
□赤□赤□赤□赤□赤□
の□に“白白”と青をばらばらにいれる。C[6,1]×C[5,1]
232132人目の素数さん:03/07/31 22:34
>>225
白青または青白のペアを8このなかのどこかにおいて、残りの
6個を残りの青、赤5個をいれる場合を数える。
233132人目の素数さん:03/07/31 22:36
>>231
即レスありがとうございます!
とても参項になりました。
ありがとうございました。
234132人目の素数さん:03/07/31 22:38
omaera
235132人目の素数さん:03/07/31 22:40
このスレッドはバスが通り過ぎます。 通り過ぎるだけですから、なんら関知しません。
                                                    _________
      ___                                         /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | |回       送|♀||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  .」二 |..         ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  |  (゚Д゚ )         ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         .||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |. |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  || SAI - TAMA KOTSU   |====== ||入口― ̄_― _―    ―三三 |
  | 3301  ○  ⊆⊇ .||  ||  ||  γ ⌒ ヽ  ロ        |_―二 ||二― ̄ γ ⌒ ヽ―― ̄― ̄  .三三 |
 [|ロロゝ=======ノロロ[||  ||  ||==|  ∴ |==============|― ̄ ̄ || 二 ̄ |  ∵ |  ̄ ― ̄―  三三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  | ノンステップバス  |___________||     |  ∵  |  ̄ さいたま交通|〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
236132人目の素数さん:03/07/31 22:42
>>226
まず青が1個しかないんだから、青の位置で場合わけして、青の隣には
赤しかないんだから、C[6,2]*2+C[5,2]*6=90通り
237236:03/07/31 22:58
>>225の間違いだった。スマソ。
238132人目の素数さん:03/07/31 22:59
>>228
バイナリー電卓でするとか?
239マーマン:03/07/31 23:00
光に照らされているとき、飛行機の機首の向きの単位ベクトルは、
h=1/√2(1,-1,0),飛行機の左翼の向きの単位ベクトルは
l=1/√3(1,1,-1)だった。光に照らされたのは飛行機の翼の下側か、上側かを答えよう。
やだ
>>230
それじゃ0.22はずっと0じゃないか?
>>241
あ?
243132人目の素数さん:03/07/31 23:13
負の数xの2の補数は先頭ビットが2^aを表し
残りのビットが(2^a)-|x|を表す」

このaにあてはまる式を答えよ

誰かわかりませんか?
0.2を二進数の少数にする場合。
  0.00110
  --------
101)1.000
   101
  --------
    110
    101
  --------
     10
     0
  --------
     100
>>229むずい
246230:03/07/31 23:15
>>241
確かにあの書き方では誤解を招くな。
例を書いておくべきだった。

0.22*2=0.44 1が出ない 0.0
0.44*2=0.88 1が出ない 0.00
0.88*2=1.76 1が出た  0.001
0.76*2=1.52 1が出た  0.0011
0.52*2=1.04 1が出た  0.00111
0.04*2=0.08 1が出ない 0.001110
‥‥  ↑
  要はここを上から順に読んでいけばいい。
2倍した結果が1.0になったら終了。
しかし分母が2のベキ以外の小数は
全て循環無限小数になる。
247132人目の素数さん:03/07/31 23:16
f(x)=(x^2)-2x+3,g(x)=3x-4のとき
(fog)(x)=f(g(x)),(gof)(x)=g(f(x))
を計算してください。
>>246
おお、分かりやすい
>>247
はい、計算しました。
250247:03/07/31 23:24
>>249
どうもありがとうございました。
>177
パソコンごと庭に埋めますた。
>>243
1語がnビットで小数点の位置をLSBの右端に固定して
負数を2の補数で表現する場合MSBは2^(n-1)
253132人目の素数さん:03/07/31 23:51
Cを単位円周として、任意の複素数μ∈Cに対し

f(μ)=∫{z/(z-μ)dz}
   (ちなみに分子はゼットバーですがどう表示していいのか…)
を求めよ。
…って分かりにくいですかね。なにとぞお願いします。
何を利用してどうしたらいいのかさっぱりなんです。
勉強なまけてたから…
254132人目の素数さん:03/07/31 23:55
>>229
sinx=x
Σx=Σsinx=Σ4n^2/(4n^4+1)=Σ1/n^2-Σ1/(n^2)(4n^4+1)
=Σ1/n^2-∫x^(-6)dx(1->n)=Σ1/n^2+(1/5)(n^-5-1)->Σ1/n^2->π/2
255132人目の素数さん:03/07/31 23:55
>>253
複素関数論の教科書を読んでください。
256132人目の素数さん:03/07/31 23:57
つまりa=2^(n-1)ってことですか?
計算が合わないような・・・・
257トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/07/31 23:58
>>253
Cauchyの積分定理、積分公式
>>254
なんじゃこりゃ?意味不明。解けたん?
>>256
MSBは正:0 負:1
260132人目の素数さん:03/08/01 00:20
Cauchyの積分定理は教科書に載ってますが、それをどうしたらいいのですか?
>>260
定理の載ってる前後をよく読めば、きっと使い方が判ります。
262トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/01 00:26
>>260
μが単位円の外にあれば、C(単位円)とその内部でz/(z-μ)は正則だよね?

μが単位円の中にある時は、もう少しあとにCauchyの積分公式
ってのがあるはずだから、それを見て考えてね。
263132人目の素数さん:03/08/01 00:30
要するに複素数関数ですね
教科書を読め

          ,. -‐'.:´ ̄`ir'´r=  ``ヽ、
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.:.:` ヽ.:.:.:.:ヽ
       / '".:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.!:!.:.:.:.ヽ.:.:ヽ.:.:.:.ヽ
.      //.:.:.:./,イ.:/./ .l !.:.:.:.:.!ト、.:.:.:ヽ.:.:.:ヾ.ヽ.:丶
     //.:.:.:.〃/.// ,' l!}.:!.:.:l:.! l、.:.:.lヽ:、:.:ヽ.:.:.:.:.ヽ
     /;.'.'.:.:./.:,'.:// / ,'!.!.l.:.:.!.!l..!ヽ.:.!.:.ト、.:.:゙、.:.:.:.:.ヽ
     '.:,:'.:.:.;'.::,'.;'.:l/ /_/.' !.:!.:.l.:!.! !. !,.-十'、,:l.゙i.:.:.:.:゙..:;
    '.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:レ'/´// `!,'.:ノノ !.}! }_,.Ll._ l.:.:l..l:.:.:.:.:.l.:.!
    ,'/,ノノ,'.:/,ィ'、,_=,==t、'l// ,'/'l f,.='っ;.ヾ、!ナ::!.:.l'.!,'
    !゙='",イ./  -7//o乙ヾレ' /  ,'i::゚;'‐'} },F,イl.:.l!.:レ'
.   ':.:.:.//.:.;イl キ{ |,っ;:::}       ゞ,..、'r",.ノイレ'}',"
.   ,' ノノ'"ノ't,!'T ` ゝ-'"     ,.   / ハ /-ノイ:ノ
  ノ彡'シ,.イヾ|:,ヘ ハヽ     `     ,'-イ`,};'
  '" ⌒フ'` ‐、 !l!-'ヽ       ,.. 、    /:::::::ヾ>ヽ、
       ,.> 、ミミ ヽ、         ,.イ_:::::::::  ,ハ
       /〈 .:::::::l>'{/,! ` ‐ .   ,.イ.{_ノ!}:::::_,.. ‐'  ト`‐、
.      {, ヾ.,::::::Y `7- 、_ ,.`.ニ ┬ '" ,`!l{   ,. ';;〉:! `
       / `、/::::::::} /  {    .!   ヽ l_ ,. ‐',,;;;/
        /:::::::イ }   .}    !   イ !゛、::;;;/
264132人目の素数さん:03/08/01 00:32
>259
ありがとうございました
265132人目の素数さん:03/08/01 00:41
>>254
sin(x)の近似はx-x^2だけどxとしてしまう。
4n^2/(4n^4+1)=1/(n^2+1/(4n^2))->1/n^2
だから、Σ1/n^2になり、これはπ/2に収束するからとか?
積分の計算は1/5とかでるからまずい。

266132人目の素数さん:03/08/01 00:43
>262
ありがとうございました。参考にして考えてみます☆

単位円C上では
z=e^(iθ)、z~=e^(-iθ)
よってz~=1/z
268トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/01 00:50
>>266 待った。
f(μ)=∫{z~/(z-μ)}dz
ね。ごめんなさい、良く読んでなかった。

z=exp(iθ)と置いて見てください。
単位円上ではzz~=1 したがってz~=1/z だから、
f(μ)=∫{1/z(z-μ)}dz となると考えてもいい。
269質問です:03/08/01 00:54
平方数の逆数和がπ^2/6になるのはどうやって証明すれば
いいんですか?
>>269
幾つか有るだろうけど、例えば、sin の無限積展開とテーラー展開を比べるとか。
>>269
適当な関数選んでFourier級数展開して特定値を代入するとかが有名
sin x = x - x3/3! + x5/5! - x7/7! + …
sin x = x(1 - x2/π2)(1 - x2/(2π)2) (1 - x2/(3π)2) …

のx^3の係数を比較。
>>229
わかった。推定帰納法ってやつだな。tanβ_n=1/(2n^2)となる角0≦β_n≦π/2をとれば
α_n=2β_n。T_n=β_1+・・・+β_nとするときT_n→π/4(n→∞)をしめせばいい。
β_n≦1/(2n^2)ゆえT_n≦1/2+納n=2,∞]1/(2n^2)≦1/2+(1/2)納n=2,∞](1/(n-1)-1/n))=1・・・(※)
tan(π/4-T_n)=1/(2n+1)を帰納法でしめす。
(I)n=1のときtan(π/4-T_n)=(1-1/2)/(1+1/2)=1/3より正しい。
(ii)n未満で成立するとしてtan(π/4-T_n)=(1/(2n-1)-1/(2n^2))/(1+1/(2n-1)(2n^2))=1/(2n+1)よりnでもただしい。
(i)(ii)よりすべての自然数でただしいゆえ
lim[n→∞]tan(π/4-T_n)=0。・・・(※※)
(※)(※※)よりT_n→π/4(n→∞)。
>>269
y=x^2 を[-π,π]でフーリエ展開とか。
かぶりまくり
276272:03/08/01 00:58
スマソ。
sin x = x - x^3/3! + x^5/5! - x^7/7! + …
sin x = x(1 - x^2/π^2)(1 - x^2/(2π)^2) (1 - x^2/(3π)^2) …

のx^3の係数を比較。
277132人目の素数さん:03/08/01 00:59
>>274
ひとつ質問なのだが、おまえらはそんなことを聞かれてぱっと答えられるのか?
答えられるとしたらすごいな
>>277
はぁ?
279132人目の素数さん:03/08/01 01:01
278の気持ち痛いほど分かる。
277=279、と言ってみるテスト
281279:03/08/01 01:03
>>280
違います。一応弁解しておきました。
282132人目の素数さん:03/08/01 01:03
だからy=x^2 の[-π,π]のフーリエ変換を暗記していると思った
すまん。y=x^2でどうやってやるん?
>>282
有名な話だし。丸暗記してても何ら不思議ではない。
285132人目の素数さん:03/08/01 01:06
暗記するつもりはなくても覚えてしまう。
または
269などの問題は決まりきっているので274のような発言になってしまう。
286132人目の素数さん:03/08/01 01:07
まぁそれほど有名問題ってことよ。
だから考える問題ではない
287132人目の素数さん:03/08/01 01:07
覚えていなくていちいち部分積分で求めるおれは失格なんでしょうか?
ああ、わかったx=πほりこむのか。ナルホロ。
289馬鹿の戯言:03/08/01 01:08
(部分積分で求まるの?初耳…)
290132人目の素数さん:03/08/01 01:08
>>287
いや。いいんじゃない。むしろいいことじゃないかな。
291132人目の素数さん:03/08/01 01:09
部分積分か

しまった発言撤回する。
292132人目の素数さん:03/08/01 01:10
パーセバルの公式使わないともとまんないよ。
293132人目の素数さん:03/08/01 01:17
今ちょっと部分積分でフーリエ変換した
規則性の問題。
4→16→37→58→89→145→42→?→4→16→・・・・・
ループします。

というやつなのですが、サッパリです。どなたかお願いします。
頭固くなったな・・・鬱
295132人目の素数さん:03/08/01 01:21
>>260
その定理は何を言っているか?というとラフにいうと,
『複素平面のある点z0の周りに,任意の閉曲線Cを取った時,
 微分できる複素関数f(z)のz=z0の値は,そのC上のf(z)の
 値で表す事が出来る.』
もっとラフに言えば,
『複素関数f(z)のz=z0の値は,z0を囲んだ任意の閉曲線C上の
 f(z)の値で表す事が出来る.』

こんなのは,ガウスの定理やストークスの定理そして拡張された
ストークスの定理と同じ類のものです.
『中のものをそれを囲んだもので表せる』
という精神のものです.
これを一般化していくともっと面白くなるのが,現代数学.
ド・ラームの定理なんかまで学べば学部では充分でしょう.
296 ◆814uxyBX02 :03/08/01 01:22
>>294
?=20
f(t)=∫[0→π/4]|sinx-tcosx|dx
の値を最小にするtの値を求めよ
t:=tan x
299266:03/08/01 01:52
>トップエリート街道さん
268を見た後とりあえず納得のいく解答が出た気がします。
本当にありがとうございました。
300132人目の素数さん:03/08/01 01:52
301高3:03/08/01 02:10
数学板の住人のみなさんに挑戦状を出します。

【挑戦状】
円周率は3.05より小さくないことを証明しなさい。


解けますか?私は5分で証明しました。
302_:03/08/01 02:11
303132人目の素数さん:03/08/01 02:13
>>301
5ヶ月前に話題になった問題をいまさらですか。
304132人目の素数さん:03/08/01 02:16
>>297
解けたよ
t=0じゃないか
かなりめんどくさかった
305132人目の素数さん:03/08/01 02:25
甲が6枚、乙が2枚のコインを持っている。勝負をして勝ったら相手から
1枚コインを受け取る。甲が乙に勝つ確率が1/3、乙が甲に勝つ確率が2/3である
なら、甲が乙のコインをすべて獲得する確率はいくらか?

だれかおせーてください ・゚・(ノД`)・゚・

306132人目の素数さん:03/08/01 02:30
>>305
なんかおかしいな
試行回数が書いていない解けるわけない


                    _
                     ,.   ヽ
              __ _   i
                '´/ /ヽへ `  /ヽ 、 |
         o / / /二二゙_ヽ.ヽ /リ
           '〃;  'ノリノノ〉))゙li il/ '´ノノ
             !l| !|l|il'ィ'j「` 「l`f|!||
            !l l l `┘ rァ´/!l リ  。
      -‐-    ヽ.ヾ._> r‐'´リノ'´
   '´    ヽ    ,べ ヽ._」ヽ/   o
 // '´  ノ ヽ /  j  い `
 !     /r' \  ヽ / ヽ  kj|
  ' '´ノ/     ヽ.__,   ノ   !! 、
               ,く.__ハ∧
              // / l ヽ\
            ヽ'._ /   V⌒V´
               ヽー'´ ヾ
                   !\  ヽ
                l   ヽ  ;
                  ;   /   /
                ,  '   /
                  i  ;  /
                 ! ハ`ー〈
                  l { ヽrヘ
             〈 \、 〉
                ヽ ヾ`T
                 ` ー'
307132人目の素数さん:03/08/01 02:38
甲が6枚、乙が2枚のコインを持っている。勝負をして勝ったら相手から
1枚コインを受け取る。甲が乙に勝つ確率が1/3、乙が甲に勝つ確率が2/3である
なら、最終的にどちらかのコインがなくなるまで勝負をつづけるとき
甲が8枚全てのコインを獲得する確率は乙が全てのコインを獲得する
確率の何倍か?

だれかおせーてください ・゚・(ノД`)・゚・


最終的にどちらかのコインがなくなるまで勝負をつづけるとき
甲が8枚全てのコインを獲得する確率はいくらか
>>307
結論だけ書くと、甲がすべてのコインを獲得する確率は
4/5 * 16/17 = 64/85
309308:03/08/01 02:42
甲じゃなくて乙だった
310132人目の素数さん:03/08/01 02:43
>>308
ぜんぜんわかりません。・゚・(ノД`)・゚・
>>301
入試問題か?
半径1の円に内接する正12角形の辺の長さ=2*12*sin(π/12)=6(√6-√2)
半径1の円の周の長さ=2π
を比較すればいいんじゃないの?
>>304
本当?
漏れがやったらt=√((-4+3√2)/8) になったけど。
313132人目の素数さん:03/08/01 03:13
サイクロイドについてお尋ねします
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030731215749.jpg
の問題の内サイクロイドではQPが(cos〈-2θ)、sin(-2θ))で理解できるのですが・・・
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030731215824.jpg
の外サイクロイドではなぜ↑の「私の解法」は駄目なんでしょうか?
314132人目の素数さん:03/08/01 03:20
>>313
右の図にθと書きこんでる所はθじゃない
315132人目の素数さん:03/08/01 03:21
>>314
レスありがとうございます。
上下対照で同じじゃないんですか?
>>313
CPベクトルの仰角が(-θ)ではないから。
たまたま問題文にある図がCPベクトルの仰角が(-θ)に近い場合の絵がかいてあるだけで一般には
CPベクトルの仰角は違う値。
左上の絵で説明すると直線OCと小さい円の交点をRとでもすると
(CPの仰角)=(CRの仰角)-(π)+(2θ)=3θ-πなので
CPベクトル=(cos(3θ-π),sin(3θ-π))=(-cos3θ,-sin3θ)
となる。
>>304>>312
解答の詳細きぼん。(実はオレもちがう値・・・オレ自信ないし・・・)
318132人目の素数さん:03/08/01 03:26
>>315
θを30°ぐらいにとって図を書いてみるのがいい。
>>308
解説きぼんぬ。
>>297
t=1/√7になった
>>308
み〜つ〜きぼんぬ。
>>320
あ、オレもそれ。
323313:03/08/01 03:33
>>316
>左上の絵で説明すると直線OCと小さい円の交点をRとでもすると
>(CPの仰角)=(CRの仰角)-(π)+(2θ)=3θ-πなので
>CPベクトル=(cos(3θ-π),sin(3θ-π))=(-cos3θ,-sin3θ)

ありがとうございます。なるほど>>316さんの解法で理解できましたが
外サイクロイドは内サイクロイドでは図では角度は判断できないのでしょうか?
>>323
図は正解にいたる大きな助けになることも多いけどパッと見た目だけで
“あ、きっとこことここの角度等しい”
とかやってはだめってこと。それだけでうまくいく場合もあるけどこういう落とし穴にはまることもあるっつうこと。
325313:03/08/01 03:38
>>318
たしかに・・・
全部で半円が120度しかなりませんね・・
>>308さんは寝ちゃったカナ?お〜い。起きてる〜?
327313:03/08/01 03:41
>>324
ありがとうございます。参考になりました
328308:03/08/01 03:45
勝負を2回行うことをゲームAと呼ぶ。
ゲームAにおいて、どちらかが勝負で2勝したらその人の勝ちと呼び、
1勝1敗の場合は引き分けと呼ぶ。
ゲームAで甲が勝つ確率は1/9 引き分けの確率は4/9 乙が勝つ確率は4/9 である。

ゲームAを引き分けの場合は繰り返すことによって勝負が付くまで行うことを
ゲームA'と呼ぶ。
ゲームA'で甲が勝つ確率は1/5 乙が勝つ確率は4/5 である。

ゲームA'を2回行うことをゲームBと呼ぶ。
ゲームBにおいて、どちらかがゲームA'で2勝したらその人の勝ちと呼び、
1勝1敗の場合は引き分けと呼ぶ。
ゲームBで甲が勝つ確率は1/25 引き分けの確率は8/25 乙が勝つ確率は16/25 である。

ゲームBを引き分けの場合は繰り返すことによって勝負が付くまで行うことを
ゲームB'と呼ぶ。
ゲームB'で甲が勝つ確率は1/17 乙が勝つ確率は16/17 である。

最終的に乙がすべてのコインを手に入れる確率は
まずゲームA'で乙が勝ち(この時点で甲乙ともに4枚ずつになる)
次にゲームB'で乙が勝つ確率に等しいので、
この確率は 4/5 * 16/17 に一致する。
だめだ・・・寝ちゃってるか・・・オレも寝よ・・・オレの答えちがうんだよな・・・どうやったんだろ・・・
330308:03/08/01 03:51
>>329
寝るなー
>>328
乙です・・・オレの答えとちがうんだけどオレのがまちがってるのかな。ダメだ。眠くて確認できない・・・
失礼ながらもう眠くて限界なので寝ます。すいません。おやすみなさい。
>>330
無理です。すいません。おやすみなさい。
333トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/01 03:54
>>330
すげーな。
一般的?解法をひとつ。
甲がn枚持っている状態から始めた時に甲が最後に全部取る確率をp(n)とすると、
p(0)=0, p(8)=1,
p(n)=(2/3)p(n-1)+(1/3)p(n+1 (n=1,2,...,7)
これを漸化式とみて解くと、p(n)=p(1)(2^n-1) となって、
p(8)=1 より、p(1)=1/255 で、
p(n)=(2^n-1)/255 となる。答えはp(6)
>>331
プログラムで100万回試行したが>>328の答えとかなり近い結果になったからあってると思う。
>>328
甲が勝つ確立は1/5 + (4/5) (1/17)で求めるわけですね。
プレーヤーはゲームの参加料金としてX円払う。
ホストは1-1/Xの確率で外れて、1/Xの確率でX^2円もらえるようにくじを作る。

プレーヤーは参加料としてどれくらい払うのがベストだろう。
>>333-335
おはようございます。もどってまいりました。気になって寝る前計算確認したら
計算まちがいしてました。オイラの方法は>>333さんの方法とまったく同じです。
>>308さん。おさわがせしました。ダメだ。寝ます。おやすみなさい。
338トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/01 04:23
>>336
面白いね。
339308:03/08/01 04:24
>>337
おやすみー

>>336
金額の期待値はXがどの値であっても±0なので、
期待値だけを考えるならどれも同じこと。

選好関数の期待値を最大化するという問題なら
選好関数に依存するのだけれども、
リスク回避型の選好関数(上に凸)の場合は
X=0のときが最大。
340132人目の素数さん:03/08/01 04:36
>>294
わからん。誰か分かった人いる?
341トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/01 04:39
>>340
30秒で諦めました。
>>297
S(t)=∫[0,π/4]|sinx-tcosx|dx
=∫[0,π/4]√((sinx)^2-2tsinxcosx+t^2(cosx)^2)dx
dS(t)/dt =∫[0,π/4](cosx)(tcosx-sinx)/|sinx-tcosx|dx

t=tanθとおくと、dS(t)/dt=0となるとき
∫[0,θ](cosx)dx=(1/2)∫[0,π/4](cosx)dx

よってsinθ=1/(2√2)したがってt=tanθ=1/(√7)で極値をとるが
dS(t)/dt は[0,1]で単調増加なのでt=1/(√7)で最小値をとる。
343132人目の素数さん:03/08/01 04:49
すみません、教えてください
∫x∫x(dx)^2←(dx)^2ってどーゆーことですか?
∫xdx∫xdxと同じですか?
344_:03/08/01 05:17
自然数の各桁を二乗した数の和を考える。
この操作を繰り返すと、1または4になる。
特に4になる場合は次のループに入る。
4→16→37→58→89→145→42→20→4→・・・
というものである。
346132人目の素数さん:03/08/01 09:25
アルゴリズムの問題で

Oddballの問題
12個のボールがある。これらは色、形などすべて同じであるが
1個だけほかのものと重さが違ったものがある。しかし軽いか重いかは不明である。これをOddBallと言う。
今、ここに天秤が一台ある。但し、この天秤は左右の皿に平衡、不平衡だけしか測ることができない。
さてこの天秤は三回だけ使用してOddBallを見つけ、
さらに、それが他のボールより軽いか重いかを当てるのとができるか。

この問題が全く分かりません。どなたか分かる方はいないでしょうか
347132人目の素数さん:03/08/01 09:27
lim[x→∞] e^(ixcosθ)*e^(-xsinθ)が分かりません。
よろしくお願いします。
348132人目の素数さん:03/08/01 09:36
>>342
おれt=0って書いたものなんだけど
計算途中で疲れたので、適当にt=0がいいんじゃないかと思って
適当に書いた。
微分しないで2倍角の公式でもとめられないかやってみたけれど
でないであきらめた
349132人目の素数さん:03/08/01 09:51
>>347
これはθの値によって変わるな。
(0<=θ<2π)として、
0<θ<πは0
0=θ=πはなし
πと2πの時なし
350132人目の素数さん:03/08/01 09:55
数学の問題か解らないけど、
解いてください。


3人の男がホテルに入りホテルの主人が1晩30ドルの部屋が
空いてると言ったので3人は10ドルずつ払って1晩泊まりました
翌朝ホテルの主人は本当は部屋代が25ドルだったことに気づいて
余計に請求してしまった分を返すようにとボーイに5ドル渡しました。
ところがこのボーイは2ドルをふところにおさめて
3人に1ドルずつ返しました。
そして3人の男は結局は部屋代を9ドルずつ出したことになり
計27ドルになりますそれにボーイがくすねた2ドルを足すと29ドル
残りの1ドルはどこに消えたのか?
351132人目の素数さん:03/08/01 10:07
>>350です。
自己解決しました。
ボーイがくすねた2ドルは、客が払った27ドルに含まれている。
現在主人の手元の25ドル+客に返した3ドル+ボーイがくすねた2ドル=30ドル
で計算が合いますね^^

最初見たときは27+2をやってしまって、ちょっと悩んだんですよね。
うまい文章になってるなぁと思いますた。

すみませんでした。
352132人目の素数さん:03/08/01 10:23
>>297

どうみても直線による折れ線グラフになるような?
それに、最小値は最大値の間違い?
353132人目の素数さん:03/08/01 10:38
>>352

それに、最小値は最大値の間違い? ←これは私の間違い。 ごめん
354_:03/08/01 10:44
355132人目の素数さん:03/08/01 10:44
>>352

全面撤回。がはははは ごめん
356_:03/08/01 10:45
357352:03/08/01 10:48
後でちゃんと計算してみるよ。
一瞥判断は怪我の元。
撤回はしたけど・・・、いいかも?
358タカシナ ミノリ:03/08/01 11:05
高校二年生から大学一回生の方に資料の掘り返しをお願いしたい。
啓林館の中学生用教科書 数学3の巻末おまけに
『1=2』
を証明するセコい計算があったはずなのだが、
いまワタシの手元にはその教科書がない。
もしあれば是非ともそれをお教え願いたい。
証明できると思う方には取り組んで欲しい。
上記の事項について、興味のある方は情報の提示を。

359352:03/08/01 11:22
>>297

こうかな?

0≦x≦π/4 では、0<cosx、 0≦tanx≦1
|sinx-tcosx|=|tanx-t|cosx だから
@) t<0 のとき
f(t)=∫[0→π/4](sinx-tcosx)dx=[-cosx-tsinx][0→π/4]=1-1/√2-t/√2 (単調減少)
A) 0≦t<1 のとき、tanα=t (0≦α<π/4) として
f(t)=-∫[0→α](sinx-tcosx)dx+∫[α→π/4](sinx-tcosx)dx
=-[-cosx-tsinx][0→α]+[-cosx-tsinx][α→π/4]
=2(cosα+tsinα)-1-1/√2-t/√2=2(1+t*tanα)cosα-1-1/√2-t/√2
tanα=t より cosα=1/√(1+t^2)
f(t)=2√(1+t^2)-1-1/√2-t/√2
f'(t)=2t/√(1+t^2)-1/√2=(7t^2-1)/{2√t+√(1+t^2)}√{2(1+t^2)
t=1/√7 のとき極小値 f(1/√7) をとる
B) 1<t のとき
f(t)=-∫[0→π/4](sinx-tcosx)dx=-[-cosx-tsinx][0→π/4]=-1+1/√2+t/√2 (単調増加)
以上より、最小値は f(1/√7)

汗汗。
360132人目の素数さん:03/08/01 11:22
sinx+sin2x+sin3x
=2sin2xcosx+sin2x
となるらしい(答え)なんですがわかりません。
どなたかご教授お願いします。
361132人目の素数さん:03/08/01 11:38
>>360
sinA+sinB=2sin[(A+B)/2]*cos{(A+B)/2)]という公式を使ってみよう。
A=3X、B=Xとすれば2sin{(3x+x)/2}cos{(3x-x)/2}=2sin2xcosx
となる。

              ,、------- 、
            ,、-'´        `ヽ、
         ___/      _\     \
       / //     /      ̄`ヽ、  ヽ
       /  レi    //   / /ハヽ \ヽ  |`iー 、
     //   |ヾ  r//i  /  / / ヽヽ ヾi  V ヽヽ
     //   /| `7 |_|_L _/ / /    | |  |l |//! ゙i ゙i
   //  / |三|'´| | || | /| /  -─!ト!、|| |/ |   | |
    | ||  /  l>-|、rァ〒ヾ|/ |.!    __,リ⊥ リ|彡/!   |! |
    | ||  |  |⌒l` |‐':::::::|     l、_j::::::iゝr‐vi||  |ト、',   
   ',ヽ! |  ト、∧ ー---'     |::::::::ノ '/ / ||  || ヾ.、
     \! | | | | |‐!       , j    ̄` /- '  ',   ト、 \
      ヽト、! ',ヽ! \    ー_-       /^i   ヽ、 | \  `ー
       \ヽミ    ゙ヽ、      ,、-' ´ j/    ヾ-、ヾミー
          ``   _|`` ー ' ´│
          ,、-t'´(__    __ ヽ、__
        /  ヽ \ ゙丶 '´   //゙ヽ、
       /   ; \ ヽ、___,, ‐'´ /     \
       /   ::|  / \_ ___, ‐'´\  ::::/  ヽ、
      /;;   ::::|/   φ      \;;;/:::    |
      ∧_ :::::/    o ω,,,,.      人::::::   |
         ::/  a ρ γ i c o τ      |:::::::::::‐

362132人目の素数さん:03/08/01 11:46
厨房三年です・・・。
ダイヤグラムについてレポートを書かないといけないのですが、
参考になるHPとか、『こういうのを書けばイイ(・∀・)』みたいなのがあればお願いします・・・。
363132人目の素数さん:03/08/01 11:47
人に頼るな
調べろ夏房
図書館やインターネットで調べろ
364360:03/08/01 11:53
>>361
いい人だ。ありがとうございます!助かりました
365132人目の素数さん:03/08/01 11:59
今、フーリエ関数の問題をやっているんですが、次の問題が解けません。

f(x)={ -1 (-2<=x<0)のとき
{ 1 (0<=x<2)のとき

     但し f(x+4)=f(x)

どなたか教えてください。
366132人目の素数さん:03/08/01 12:03
>>365
おまえ問題を省略するな。これだけではフーリエ級数は定まらない。

            ,,.r''"     ,,,.........,,__     ヽ,
         ,r゙'"   ,.、‐''"~  /'ヾ゙、゙゙''‐ 、   ヽ、
         ァ   ,.r'" / /   |ii  ヽ、 _゙'、   ゝ
          /  ,r'/ .,.'   / ,., l l i i ,,r'ヽ~''ヽ .,゙、
        レ  ,イ/  /  ,' .〃 i.i.  i i ゝ-r'゙'''ヽy'ニニニ''''、
         {  ,'lj' //   i .!i ,iリ   i,'i,ヽ.ゝ,,,,,r'{ !,.、、-- ゙、
        } l i〃,'  i ,i,' l ! //   _,,,,',l゙、 i'゙'-‐'゙ヾl, -r,  ゙、
        'l. l',. i! .i , ! イ ,'!l,/'  ´  ヾ゙ヽ ̄'!゙'''i 、''ヽ!゙!  ヽ
        i、l ', ', ! |.l /,'/ 〈     ,.、__` ゙''‐!l. l l l'、 {.    ヽ
      ,、、,,  |. ', ', jiリ'ィァ、, '    'rツr;rヾ;、. リ !l !,ヽ. ',    \
      }゙''‐ソ'| , ', ',.リrr"i゙゙'iァ     '゙ l::;゙''。゙i'}ir! .l.i | l'ヾ'‐ 、   \、
     ,,ツシ'゙,r'| ',. ',.ミil! i;::`o'}         ! :;;;:.リ/'l !,' .| l iヾ-、jヽ    ゙、ヽ
     ヾ´,,,ノ j'| ',. ',゙!ヽ.'〈::. ノ         ゝr,,゙,, .l .,','  .lノ、} }、  〉、  /   \
      `,r',r{ |i. ', .',.! =='''"   '      ` .i .,',' .i lレ'/ヽヽ/.-ヽノ     ヽ
      r' /ヾl l  ',. ',l,        rっ       ,イ ,' l l.l'゙  /     、     ',にいや、おしえて☆
      {,く   l l   ', ',゙ヽ、    ''    ,、‐',,l / i  !|  ヽ,       ゙、ヽ     'ri、
      ヽヽ、i.! l   ', i'ゝ-゙ツ‐ 、,,_ ,,、-'"|-‐','// ,'  l l   / ヽ,    ゙、 ヽ    j.j ヽ
        ヽ,!l. |  i ', l   rユ''},、,  r、'''''ツ / . ,'   ! l''i /  .ノ '''‐ 、, ゙、 ヽ, 、.//l ヽ
367365:03/08/01 12:08
>>366
何が足らないのですか?おしえてください。
368132人目の素数さん:03/08/01 12:12
区分的に滑らかじゃないと等号は成立しない
一番言いたいことは教科書読め
    /       ヽ! ! l|ト、 ヾ、ヽ!l|   ヾ、!ヽ、ヽ、\  ハヽ、\
    / _        レ' ! l !ヾ、 ト、|l !    ||ト、!| l|  ヾ、/ト、 |l !ー- 、
  ..... ヽ、'i       /イ! l !_,.-ヽ!‐-|l l   l|-、ll,_ |l   |lヽ!、ヾ!| `、 `゙゙''ー--、
 :  :. ヽ!      //!l|´!|、_,,,,,,._ヽ !|l|   l|  |lヾ!ト、ヾ、|ハ,}  lト! ト、     ヽ .......
....::.....:  / i      // ト、ゥ!i'" Ol!゙ l |ll   l|  || l!|}`! i l|ヾ、 |! i | `!'"    / :: ...:: ....
   /〃 !     // /ノ《 l!;;;:::::j}  l |l!   '  ! !|! j l l!   || l! l |!____,  /  ::.. ..::....::
  / ,イ /l    L! / { ,ゞ、'ニン-      -==='ュ_,/| |l,ハ\、l!/_ヾ、 ヽ   /    ::......::
  〈 {ー、!' l      / !ニi ´ ̄    '       `゙,'- ! |lノi ̄ |!   \`ヽー-、_______
.... `ー-ニ三二ニ‐-、 /  lー'、    ー-一       /一'! l{//  ヾ、    `ーニ三二ニニ`ヽ、
 ::...   `ーニ三、ヾヽ、  \.\          / _/ヽヾ/    ヾ、  / `ー-‐‐‐-、ヾ、〉
...: ::     l  ヾ! lリ }  , i ヽ_,,.-‐‐┐   ,. ィ'´ ̄ /   ヾゝ     \/      ,.--‐ゥノハ
.......:: __________,,!,-‐シノ,イ   l ヽ、  l` ' ´   ! ,/ ヽ  /       /`゙''ー== // ̄フ//ノ
  r!二三ニニニノ-一'  i / / ヽ  !    ゝ/    ヽ/    ___,∠_____    iレ!____ ̄´
  L三二ニ=一i    l l /    ヽ !  __r'"´  /  _,,!--一' _,.‐‐‐‐‐'    |川レ'_//フ __
 r--\->,  /    !l / i ┌-`-┬┬-‐‐┐j //! ̄ ̄,/ ...........     `ー| i //__〃ヘ
 Fニ三ン//j  ヽ,   /  /    ̄フ/ ̄| 「ヽ二二_/ |   / ::  ....:: .....     L!/ ル' // ,ク
 L三二ン´    iヽ /   /    //| O | |  /     ヽ、/  ::...: ...::   ::    ヾリ/-レ'
369_:03/08/01 12:20
370tomato:03/08/01 12:20
正の偶数を小さいものから順に並べた数列で連続して並ぶ2n+1項のうち、
初めのn+1項の和が次のn項の和に等しければ、2n+1項のうち中央の項はなにか。
この問題の「初めのn+1〜等しければ、」の部分がなにをいっているのか
分かりません。お願いします
371132人目の素数さん:03/08/01 12:21
区分的に滑らかな関数と仮定すると
(4/π)[1/1*sin(πX/2)+1/2*sin(2πX/2)+1/3*sin(3πX/2)+1/4*sin(4πX/2)これがずっと続く

         f`゙ ‐- ,._
            ! ..       `ヽ、 ,.ヘ -、
          i.:;.  ' ´ ̄` '´`〉'` へ ,.> ´  ̄ `  、
         /    /   /     ヽ `ヽ......     `ヽ、
          ,:'  ,.  /,.' ,.,' ,' ,' !     ヽ  ヽ::.:.:...    /
       / // /  /〃 i!i  ! i! !i.     ':,   ';::.:.:.:.. /
      ,'〃,' ,'  ,' !i.|i || ! ! |! | !i  !   ',   ';:.  く
      !i i i i!  i. ii!ィ'ヾi゙ヽ! i!ヽ !,!lL、i、  i   |!:.. '〈
      i! i! !i   ! i!`,y'::::゙ャ` ` ヽy'-,ミヽ   i  |!:.:.. i、
          ソ. i!i i il b:.:.:!     'b.:.:iヾ,'、 i! i!ヽ:. ノ ヽ
         'ーヽ:!::l ! ゝ'_ソ      !:;;;:.! " 〉iレ'ノ:.. ヽヽ  ヽ、
           `゙ハ. ;;;;;  _'__   `..." /ん,_ ノ~ ´ ヽ ヾ.、
             fi i l_ヽ、  i   !  '''' ,/.ハ   ヽ.     ',ヾ.、
       ,. -‐十,.´  `ヽ ヽ..ノ,. ィ'´/' _ ,.ヽ、  ヾ.    ',. ',',
       〃   `’´   ..:.:.:.:.':, ̄ ̄ ̄,. '´   `ヾヽ  ヾ.   i i !
      ,        ..:.:.:.:.:.:.:.!‐,.テ、7、 '´ `   ', ヽ. ',',   i !!
      !        ...:.:.:.:.:.:.:.fヘ ` ` `i     、 ', ':,. i !  .,' i!
      ':,.    ,´`!,.-v´゙Y`Yy     /..___     ',i  i ,' ! / ノ
      ,.ゝ.  ,'`´.!i'  ', i. iゝ   ノy‐、.v_ヽ   ノ ノ' //
      (   ,>/  !.!  i-'‐"_ヾ ̄´ :V ん,i k、'´  /´
     ` ´  ヽ.ノ´`ー' .::人 ‐`!ー‐'´ ヽ ハ レ'´
          `ヾ==- '´ ´ `ヽ、  /!!|!|:i
                    ` ´  レi レ!
372132人目の素数さん:03/08/01 12:24
正の偶数を小さいものから順に並べた数列で連続して並ぶ2n+1項のうち、
初めのn+1項の和が次のn項の和に等しければ、2n+1項のうち中央の項はなにか。
この問題の「初めのn+1〜等しければ、」の部分がなにをいっているのか
分かりません。お願いします

どこがわからないの?
そのこと自体が分からない
2n+1項のうち中央の項はn+1それくらいか
373132人目の素数さん:03/08/01 12:29
この問題を解いてくれませんか。

X,Y,Zが確立空間(Ω,F,P)上の独立な確率変数であり,
E[X]=E[Y]=E[Z]=1,V[X]=V[Y]=V[Z]=1であるとき、
V[XY+YZ+ZX]を求めよ。
374132人目の素数さん:03/08/01 12:39
>>373
日本語勉強しなおしましょう
確立空間とはなんですか?

375132人目の素数さん:03/08/01 12:46
漢字の間違えは別として
線型性がある
376373:03/08/01 12:46
すいません、確率空間です。
377132人目の素数さん:03/08/01 12:52
>>373

V[X]=E[X^2]-{E[X]}^2
独立なら
E[XY]=E[X]E[Y]
V[XY+YZ+ZX]=V[XY]+V[YZ]+V[ZX]
>>372
Σ[k=1〜n+1] 2k = (n+1)(n+2)
Σ[k=n+2〜2n+1] 2k = 2(n+1)(2n+1) - (n+1)(n+2) 
よって、2(n+1)(2n+1) - 2(n+1)(n+2) = 0 を解くと n = 1 なので、
(2*1)+1 = 3項の偶数の数列 2, 4, 6 のうち中央の項は4
379132人目の素数さん:03/08/01 13:03
>>378

初項は2なの?
正の偶数を小さいものから順に並べた...となっているので2からと
したのですが
381132人目の素数さん:03/08/01 13:17


「正の偶数を小さいものから順に並べた数列で連続して並ぶ2n+1項のうち、・・・」

「正の偶数を小さいものから順に並べた数列で、連続して並ぶ2n+1項のうち、・・・」
と句読点を打つと・・・、どうでしょう?
もし、貴方が解釈したような意味なら、
「正の偶数を小さいものから順に並べた数列の“初めの”2n+1項のうち、・・・」
のような表現になるのではないかと思われ ・・・ ?
確かにその通りですね。都合良く解釈しますた。すんません。
つまり答えは何通りもある、と。
384132人目の素数さん:03/08/01 13:58
>>382

問題文がよくないよね。
さて、解答は・・・

初項を 2N とすると
S_m=Σ[k=1〜m] 2(N+k-1) = m(2N+m-1)
S_(n+1)=S_(2n+1)-S_(n+1) より
2S_(n+1)=S_(2n+1)
∴ 2(n+1)(2N+n)=2(2n+1)(N+n)
∴ N=n^2
2n+1項のうちの中央の項は、初項 2N から n+1項目の 2(N+n) だから
 2(N+n)=2n(n+1)
385132人目の素数さん:03/08/01 14:40
上への写像ってなに?
よく分からない誰か説明してください
onto map
要は全射ってことだろ
387132人目の素数さん:03/08/01 15:16
分かったよこのやろー
自分で調べたら単射と全射と全単射までわかっちゃったよ
初期財産は100Gです。
nG払うと、3/8の確率で2nG払い戻され、5/8の確率で外れて全く払い戻されないという賭けがあります。
1.この時の財産をXGとします。
2.当たった時財産が(X+1)G以上になるような最小の額を賭けます。足りない時は全額賭けます。全く無いときは破産終了。
3.外れたら2へ、当たったら1へ。
というルールで賭けを行います。
この賭けを100回やるまでに破産する確率と、100回やって最初より財産が増えている確率を求めよ。

お願いします。
389132人目の素数さん:03/08/01 15:20
>>388
漸化式の出番かな?

           , -‐ '' ~   ~" '' ‐-、,_
        ., -'",,-、,-‐'"~'、__,,!"''7_,,-、,.''‐、
       ./ /ト‐"‐ '"    ,  ~、 ^、人_ト',、
      ,/ // /, '"  .,-‐'", 、 '、 ヾ、-、_]'、
     , ',_iニ!/ // ,,;‐'"  ノ  人ヽ;  '、、|_1ヽ、
    ,' .{ j | // ,/ ,,- //ノ! i,!、ヽ ! T トヽ, 、
   .//!"  |/ / / ///./  iト、 '、! | ゞ, ,,;i
   / 7    |/ // /// / ____|  、 |   |,;:'''
  /,  |    |/" ,/∠,,ノ / ::'" __,!''‐ ! |   |
  "':;;;;;| .|   | ///_/     .,/";;;''、 ,|/,   |
     | |,   ',/ //''";;;~!     ヽ_;;;/~/;'   .|
     | | 、  | / {,ヽ;;;;;ノ     ....‐‐' /;;  , |
     .| '、ヽ  |ト、  '-‐';;;;;  、  '''''''' /,;;' .ノ! |亞里亞
     .|  !;;'、  |-ヽ、      ⊂ニ;;、 /,;;' ./ | |  そいんすうぶんかい
     |  ヽ;;,、 |"'‐-'- 、,, 、-‐''‐-,i !,;;;' ./;;/ | わかんない
     |  '、;;;;、| _/''^", '‐ ,ゝニ''‐、"' !;:' /;;;'  /‐--、
     人 、 '、;;;;| |  .< 、/⊂~"'''  / /;;;/ . |    !.
     !;;;! ヽ 、;;;| |   'フ ,i 7    /__/;;;;/ / / ,,;;;   !
    /!;;;、 |;、 、| i、  ム/ <-v-"~''" !;;;;/ / /!;;;;;''   .!
    | !;;;;,、 |;;;、y匚'‐- 、___ \,-‐--ト'"!; / /./;;''    .!
   ./| .!;;;;;,、|;;;,、|、_,-、_/__i ~/ 〉==‐/^、ヽ、/ ノ'' ,,;    .j
390132人目の素数さん:03/08/01 15:27
中3です。因数分解の問題が分かりません。
(a^3)(b-c)+(b^3)(c-a)+(c^3)(a-b)
aについて整理すると b-cでくくれるんですが、
そのあとが上手くいきません。お願いします。
>>390
(a - b) (a - c) (b - c) (a + b + c)
対称式が(b-c)でくくれるなら(a-b)でも(c-a)でもくくれるに違いない
>>392

>>390の式は対称式とは言えない。
交代式かな
395132人目の素数さん:03/08/01 15:41
>>390
(a - b) (a - c) (b - c) (a + b + c)
今解けたよ。おれ計算遅いのかな?
396132人目の素数さん:03/08/01 15:46
↓解りません…

サイコロn個を同時に投げ、それをn回繰り返すという試行を考える。

(1)投げた全てのサイコロの目の総和が3の倍数である確率P(n)を求めよ。
(2)投げた全てのサイコロの目の総和を6で割った余りをRとする。
 Rの期待値を求めよ。
397132人目の素数さん:03/08/01 15:48
(yz+zx+xy)/(x^2y^2z^2)
の最大値最小値を求めよ。
                 ,...、、、、 ---、,_
           .,r''''`'''‐.、, ,、-.'´-‐''```````'''‐、''、-、,
           l  _,...rべ,r'`´           `ヾヽ、    ./"'‐.、_
          .,レ'."/ .>'"               .ヽヽ  ./:::::::n:::_`'‐、,
          ./;;;、/ ./      .r'"´"ヽ        ヽ.V::::::://://::n::/ 虹色の空の下〜♪
          .l;;;;;/ ./    ,r‐''''''‐、   .`  '"´"ヽ  .◎'-、〃://://:/   風に吹かれる私〜
          .V ./    `' ‐-‐'´  ,、,__     .゙'  !ノ、  `'゙.'.//./    
        .,、--ニ,/           .l  7   i´`'>'/!, ` '‐.、_  `/ 胸いっぱい溢れてる届けたいのよこの気持ち
        .i;;;;;;;;;;;;;;ヽ、          .l‐.、./   `'‐ !( ヽ、,   フ,/´
        .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,         .i,_ノ        >`r!こi゙ノ あなただけ見ていたの ドキッ!胸が止まらない
        i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、                r'```" `ヽ,
        .'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,                {,      .l わたしだけ見てほしい トキメキが苦しいの
         .'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,              rベゝ    /
         .'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i           ゙'ニ'''''゙  /、.......- '´ あなたはいつだって 遠くを見つめてる
          'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ`'ヽ、,_        .>‐、,_ヽ,
           `ヽ、、、.ノ     `' ‐--,--‐‐'´;;;;;;;ヽ, `'‐'  にぃ〜じいろのしたぁ 
                       ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,       かぜにふかれるわぁたし〜
__________________________,,,,,,,,、、、、、、、、、、、、、、、、ヽ、、、、、、、、、、、ヽ、、...,,,,,,,,__________
398_:03/08/01 15:48
399132人目の素数さん:03/08/01 15:51
>>396
P(n)1/3
R=3
>>391-395
ありがとうございました
401132人目の素数さん:03/08/01 15:55
>>399
解き方は?
>>388
80%破産、19%勝ち、1%稍負け
403132人目の素数さん:03/08/01 16:24
↓わかりません。

「素数は無限に存在することを証明せよ」
有限個だとして全ての素数の積+1
406132人目の素数さん:03/08/01 16:29
>>404

全ての素数の積+1=偶数 !?
407132人目の素数さん:03/08/01 16:31
>>406

2 が最小の素数です。
2が含まれてるから奇数。
素数が無限にあるユークリッドの証明は間違っているね
自然数の無限の彼方には素数と合成数以外の数が存在するのだ
410132人目の素数さん:03/08/01 16:49
わかりません。

正6面体9分割ルービックキューブがある。

(1)存在する状態の総数を求めよ。
(2)90度回転を1ステップとするとき、初期状態へ戻すのにもっとも多くのステップ数を保有している状態は何ステップを保有しているか。
正6面体9分割ルービックキューブって何だ?
412132人目の素数さん:03/08/01 16:56
A面を右回し→B面を右回し→B面を左回し→B面を右回し→B面を左回し…以下無限
→A面を左回し:初期状態
のステップ数

だからぁ、問題文はしっかり(略
初期状態へ戻す最短手数の最大値、だろ
414132人目の素数さん:03/08/01 17:43
この板はレベルが高いのか低いのかよくわからないなw
415132人目の素数さん:03/08/01 17:56
(x+y)/10=(y+z)/5=(z+x)/7≠0 とするとき
x:y:z と
(xyz)/{(x-y)(y-z)(z-x)}が分かりません。
誰か教えてください。
416132人目の素数さん:03/08/01 17:59
まあ、
(x+y)/10=(y+z)/5=(z+x)/7=k
とおいてみるのも一つの手だわな
417髑髏:03/08/01 18:09
すみません、問題って訳じゃないんですけど
ちょっと質問いいですか?
418132人目の素数さん:03/08/01 18:13
2点禿ムリーキタ━━━━━━☆-(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ヾ)-☆━━━━━━!!!!

419髑髏:03/08/01 18:16
質問です。よろしくお願いします。
ある学校でテストを行った時の得点分布が
y=f(x)で表されたとします。ここで横軸xは得点、
縦軸yはその得点における人数で、 0≦x≦100です。
この場合のテストの平均点というのは
どのように表されるのでしょうか?
>>417
(・∀・)イイヨイイヨー
421132人目の素数さん:03/08/01 18:21
>>419
y=f(x)を積分してそれを人数で割る
422132人目の素数さん:03/08/01 18:25
{0*f(0)+1*f(1)+2*f(2)+・・・・・・・+99*f(99)+100*f(100)}/{f(0)+f(1)+f(2)+・・・・・・・+f(99)+f(100)}
423髑髏:03/08/01 18:28
>>421
論外
424132人目の素数さん:03/08/01 18:29
>>423
なんだおまえ態度でかいな
425髑髏:03/08/01 18:30
もう一度言う
>>424
論外!
426132人目の素数さん:03/08/01 18:30
.               |
      ∧_∧     ||
      (  ´Д`).あ?|||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
427132人目の素数さん:03/08/01 18:30
{Σ[x=0〜100]xf(x)}/{Σ[x=0〜100]f(x)}
428415:03/08/01 18:31
>>416
そのあとどうすればいいのかわかりません。
19時までの宿題なんで答まで教えていただけませんか。
429132人目の素数さん:03/08/01 18:32
Σ[0.100]nf(n)/Σ[0.100]f(n)
430132人目の素数さん:03/08/01 18:33
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
431髑髏:03/08/01 18:33
>>423>>425
偽者氏ね!

答えてくださった皆さん、ありがとうございました…
432132人目の素数さん:03/08/01 18:35
>>428
レベル的に高校一年か中学三年かな?
433132人目の素数さん:03/08/01 18:37
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
434ビッグバン宇宙論は完全に間違いでした!!!!!:03/08/01 18:38
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和な世界を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

435415:03/08/01 18:39
>432
高1です。
436132人目の素数さん:03/08/01 18:39
>>432
さっさと教えてよ
437132人目の素数さん:03/08/01 18:40
(x+y)/10=(y+z)/5=(z+x)/7=kとする。
すると
x+y=10k
y+z=5k
z+x=7k
となり(この連立方程式を)ときます。
x=6k,y=4k,z=k
となります。
x:y:z =6k:4k:k→つまりいくつかな?
(xyz)/{(x-y)(y-z)(z-x)}
はx=6k,y=4k,z=kを代入
6k*4k*k/(6k-4k)(4k-k)(k-6k)
となり・・・・・・計算するとkが消えるよ。。
438132人目の素数さん:03/08/01 18:40
>>435
自分で勉強しなよ
参考書にでている典型問題だから
439415:03/08/01 18:41
>>437
どうもありがとうございました。
答えはメール欄。見るか見ないかは自由
441436 440:03/08/01 18:44
438さんの言う通り自分で勉強してね。
するとミルミルグングン力がつくよん

ちょっと教えすぎました。
442132人目の素数さん:03/08/01 18:45
437 440
の間違え。
443132人目の素数さん:03/08/01 18:47
間違え っておかしくないですか?
間違い じゃないんですか?
444132人目の素数さん:03/08/01 18:48
       m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ! 出てこい!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \_______
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
445132人目の素数さん:03/08/01 18:53
>>397

分母の次数がでっかいなぁー!
ホンマかいな?
446132人目の素数さん:03/08/01 18:56
答えは最大値1最小値ー1/2
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>397
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
447132人目の素数さん:03/08/01 19:00
次の問題がわからない。
正の整数を5進法で表すと数abcとなり、
3倍して9進法に直すと数cbaになる。この整数を10進法で表せ。
448132人目の素数さん:03/08/01 19:06
    _____
   / \\\\\
  /   \\\\\
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/         |
 (6     ´  っ` |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < おまいら、お茶が入りましですぅ〜(はぁと) 
   \   \_/ /    \_________
    \___/
    /    \ 
    | l    l |     ..,. ., .,
    | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
    ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
     /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.    /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
   〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.    \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
      〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
     (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
449132人目の素数さん:03/08/01 19:10
>>447
(25a+5b+c)*3=81c+9b+a
を満たすa,b,cを求めてください
ただしa,b,c,は
0,1,2,3,4のどれかです
450132人目の素数さん:03/08/01 19:27
>>447

a,c=0,1,2,3,4、b=0,1,2,3,4  −@

N=abc_(5)=a*5^2+b*5^1+c*5^0
3N=cba_(9)=c*9^2+b*9^1+a*9^0
∴ 3(a*5^2+b*5^1+c*5^0)=c*9^2+b*9^1+a*9^0
∴ 37a=3(13c-b)
37と3は互いに素なので
 a=3k、13c-b=37k (kは整数)
@より k=1
∴ a=3、b-2=13(c-3)
∴ b=2、c=3
10進法で表せば N=264
88
452132人目の素数さん:03/08/01 19:28
@を訂正
× a,c=0,1,2,3,4  → ○ a,c=1,2,3,4
453132人目の素数さん:03/08/01 19:28
>>447
88とでました。
454132人目の素数さん:03/08/01 19:30
更に訂正。(笑
× N=264  → ○ N=88
455132人目の素数さん:03/08/01 19:31
      _,.-──- .,_
    ,.r''´  _,......,,,,_  `ヽ
  /  ,.r''”    `丶 \
  \/  ,.r''"´`' 、 \/
    \/  ,.-‐- \/
     \/  \/
       \ ∧_∧
      .とヾ(・∀・ )  ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェ
   __∩ミ  と_ノヽ _
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
   | |     / ̄     |  |
   | |     ⌒)  へぇ .|
   | \.    ̄   /  |
456132人目の素数さん:03/08/01 19:46
(ab+bc+ca)(a+b+c)-abc を因数分解せよ。

基本対象式に直して、どうやって因数分解するのか全然わかりません。
考え方を教えていただけるとありがたいです。
457132人目の素数さん:03/08/01 19:54
>>456
(a+b)(b+c)(c+a)
447の考え方教えて。
458132人目の素数さん:03/08/01 19:56
>>450
75a-a=37a?
459456:03/08/01 20:12
>>457
9進数であるから0<=a<=8, 0<=b<=8, 0<=c<=8であるが、
同時に5進数であるので、a, b, cは0<=a<=4, 0<=b<=4, 0<=c<=4をみたす整数である。
a,c=0,1,2,3,4、b=0,1,2,3,4  −(1)

abc(5)=a*5^2+b*5+c*5^0=25a+5b+c
cba(9)=c*9^2+b*9^1+a*9^0=81c+9b+a  ただし、αβγ(x)はx進法表記の数

cba(9)=3*abc(5)だから

 81c+9b+a =  3(25a+5b+c)
 74a=6(13c-b)
37a=3(13c-b)
37と3は互いに素なので
 a=3k、13c-b=37k (kは整数)

(1)より=1

∴ a=3、b-2=13(c-3)
∴ b=2、c=3
10進法で表せば N=264
460132人目の素数さん:03/08/01 20:14
無料画像でモロ見え!
間違いなくヌケル!!
http://www.cappuchinko.com/
461456:03/08/01 20:21
>>459
(1)より、k>=2のときは不適(∵a>=6),
k=0のとき、a=0, b=13c これを満たすc=0⇒b=0 求めるのは正の整数なので0は不適より, k=0は不適
∴k=1

あとは同じようにやって、最後に元のどちらかの式にa, b, cを代入したものを10進に直せばいい
462450:03/08/01 20:21
>>459

私と全く同じ解答、ケアレスミスしてますよ。
463456:03/08/01 20:25
>>450さん
計算間違いくらい許してくれw
それに、あなたのコピペを使わせてもらったから、>>459はN=88とでもして頂戴

>>456の考え方も教えて欲しいです。
464132人目の素数さん:03/08/01 20:26
クォータニオンからヨーピッチロールを出せ。
[w=cos(th/2)]=abc-def=w1+w2----------1
[x]=bcd+aef=x1+x2--------------------2
[y]=ace-bdf=y1+y2--------------------3
[z]=abf+cde=z1+z2--------------------4
[Asin(th/2)=xi+yi+zk]----------------5
[|Asin(th/2)|=1=sqrt(x^2+y^2+z^2)]---6

[]内が既知だとするとこの連立方程式解けますか?
更に親切な人はa,b,c,d,e,f,について解いてくれれば感動します。
ずっとこれと格闘してるんですけど頭足りなくて解けません。
お願いします。
465464:03/08/01 20:30
すいません足りませんでした
yaw=b+ej--------------7
pitch=a+di------------8
roll=c+fk-------------9
789と仮定
466450:03/08/01 20:36
>>463

了解。

因数分解の原則は、
0.そのままの形で因数分解公式に当てはまるものがないかを調べる。
1.最低次数の文字について整理。(簡約、降冪の順に並べ替え)
2.共通因数を探し、それで括る。
の繰り返しですね。

で、与式はどの文字についても同次数なので、例えば a について整理して
(ab+bc+ca)(a+b+c)-abc={(b+c)a+bc}{a+(b+c)}-abc=(b+c)a^2+{(b+c)^2+bc}a+bc-abc
=(b+c)a^2+{(b+c)^2}a+bc(b+c)=(b+c){a^2+(b+c)a+bc}=(b+c)(a+b)(a+c)
最後は輪環の順になおして
=(a+b)(b+c)(c+a)
467463:03/08/01 20:42
>>466
おお、ありがとう。因数分解苦手だったので、自信がありませんでした。
普通に最低次数で整理すればよかったんですね!おかげで一層力がつきそうです!!
468464:03/08/01 20:42
>466
解いてくれるんですか?ありがとうございます!!
7のyaw^2して整数に直してからルートで戻せばヨーが求まり
そうなんですよ
469464:03/08/01 20:43
>468誤爆
470132人目の素数さん:03/08/01 20:47
>>464
クォータニオン、ヨーピッチロールはそれぞれどういう意味??
あなたの日本語がわからない。
471132人目の素数さん:03/08/01 20:48
>>456
(ab+bc+ca)(a+b+c)-abc をまず全展開
=a^2b+ab^2+abc+abc+b^2c+bc^2+ca^2+abc+c^2a-abc ←取りあえず分かりやすくまとめる
=a^2b+ca^2+ab^2+c^2a+b^2c+bc^2+2abc ←aについて整理
=(b+c)a^2+(b^2+2bc+c^2)a+bc(b+c)
=(b+c)a^2+(b+c)^2a+bc(b+c) ←因数分解start!
=(b+c){a^2+(b+c)a+bc}
=(b+c)(a+b)(c+a)
=(a+b)(b+c)(c+a)

かなり分かりやすく書いてみたがどうだ?
472132人目の素数さん:03/08/01 20:49
本日更新日!コスプレ巨乳美女が乱れまくる!
無料の無修正動画はこちらから
http://66.40.59.142/index.html
473464:03/08/01 20:54
>470
クォータニオンは3Dプログラムで4*4同次回転行列の代わりに
使う四元数です
ヨーはy軸周りの角度
ピッチはx軸周りの角度
ロールはz軸周りの角度です

オイラー角管理だとジンバルロックという現象がおきるので
クォータニオンを用います
474450:03/08/01 20:59
>>470

私は、ここらで学んでからにしようかな。(笑

D R . K A N A Y A
Vector-Complex-Quaternion

http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/kanaya/quaternion-ja.html

『ベクトル・複素数・クォータニオン』 v1.1.3 (Public Beta) PDF1.4形式
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/kanaya/book/quaternion/kanaya-handai-quaternion.pdf
>>473
そもそも
yawは一つの変数なのか、y*a*wなのかからしてわからない。
一つの変数ならば一つの文字を使ってくれ
四元数を使うにしても、どれが基底なのかはっきりさせろ。
ローカルな用語を使うな。
476470:03/08/01 21:01
>>473
どうも。多くの記号が見事にわからない・・
それに、a, b, c, d, e, fと文字数が6あるのに、これらの文字が出てくるのは4つの式のみ。
a, b, c, d, e, fを特定するのは原理的に無理な気が・・。俺には難しい。
477132人目の素数さん:03/08/01 21:02
>>471

方針を定める前の全展開は止めた方が良いと思う。
展開する前に整理の方針を定めておくことが必要だと思う。
478132人目の素数さん:03/08/01 21:05
>>477
ああ、なるほどな・・・
スマソ、紙に書かずにそのまま文字打ちながら計算しててそこまできずかなかったよ・・
479470:03/08/01 21:05
>>471
>>477
すみません。>>466で無事解決しました。ありがとうございました。

>>473の説明で工学だということはわかったんですが、無知なもので(笑
 >>474さんのご紹介のサイトを参考にさせていただきます。それでもできないかもしれませんがw
480464:03/08/01 21:15
ローカルな話題ですみません。
クォータニオン
q=<cos(th/2),<xi,yj,zk>sin(th/2)>=w+xi+yj+zk
ijk=ii=jj=kk=-1,ij=k,jk=i,ki=jと定義
ここで
ヨー=b+ej
ピッチ=a+di
ロール=c+fk
と仮定すると角度が求まるかな?と思ったのです。
481464:03/08/01 21:22
整理します
クォータニオンからヨーピッチロールを出せ。
クォータニオン
q=<cos(th/2),<xi,yj,zk>sin(th/2)>=w+xi+yj+zk  th=シータ
ijk=ii=jj=kk=-1,ij=k,jk=i,ki=jと定義

(yaw)=b+ej--------------7
(pitch)=a+di------------8
(roll)=c+fk-------------9
7,8,9,と仮定

[w=cos(th/2)]=abc-def=w1+w2----------1
[x]=bcd+aef=x1+x2--------------------2
[y]=ace-bdf=y1+y2--------------------3
[z]=abf+cde=z1+z2--------------------4
[Asin(th/2)=xi+yi+zk]----------------5
[|Asin(th/2)|=1=sqrt(x^2+y^2+z^2)]---6<---正規化ベクトルを用いる

無理やり式を6本作ったつもりなんですが・・・
>>480
α=b+ej
β=a+di
γ=c+fk

ってことでいいのか?
483464:03/08/01 21:26
>>482
はい
>>481
>th=シータ

こういうことせずに一文字で書けるものは一文字で書け
シータならθを使ってくれたほうがいい
485464:03/08/01 21:28
>>484
ごめんなさい不慣れなもので、以後そうします
486464:03/08/01 21:30
補足すると
<x,y,z>sin(th/2)=Asin(θ/2)です
>481
xと、x1、x2の関係は?
488470:03/08/01 21:32
>>484
th=θだったの?
私もそうおもいます。
θを変換するのに少し手間どりましたが・・
489464:03/08/01 21:32
>>487
bcd=x1,aef=x2と置くと解けるかなと思って只置いただけです
>489
結局、どれが未知数でどれが定数なのかがサッパリわからん。
文字を増やしてかえってわかりにくくしてる
491132人目の素数さん:03/08/01 21:42
クォータニオンって健康食品みたいな名前だな。
492132人目の素数さん:03/08/01 21:42
ヤフー BB  1 2 3 4 5 6 7 8 9  10 R
ダイエー  7 8 8 0 0 1 1 0 4  4 33
オリッ クス 0 0 0 0 0 0 0 0 29 0 29


キヨーレオピン
>>492
まじ?
495132人目の素数さん:03/08/01 21:47
ヤフー BB  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
ダイエー  7 8 8 0 0 1 1 0 4 29
オリッ クス 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
こっちが本物
496464:03/08/01 21:53
1〜6式の導出手順を書きます。
q=<cos(th/2),<x,y,z>sin(θ/2)>=w+xi+yj+zkが存在する。
α=b+ej---7 ヨー
β=a+di---8 ピッチ
γ=c+fk---9 ロール
と仮定すると
q=α*β*γ=(b+ej)(a+di)(c+fk)
=(ba+bdi+eaj+edij)(c+fk)
=(bac+bdci+eacj+edcij+bafk+bdfik+eafjk+edfijk)
=(abc+bcdi+acej-cde+abfk-bdf-aef-def)
=(abc-def-cde-bdf-aef)+(bcd)i+(ace)j+(abf)k---------0'
すみません間違ってました1〜6式は正しくは
[w=cos(θ/2)]=(abc-def-cde-bdf-aef)----1
[x]=(bcd)--------------------2
[y]=(ace)--------------------3
[z]=(abf)--------------------4
定義より
[Asin(θ/2)=xi+yi+zk]----------------5
[|Asin(θ/2)|=1=sqrt(x^2+y^2+z^2)]---6<---正規化ベクトルを用いる
[]内既知
こんな風に出しました。
式が間違えてたのは本当にごめんなさい。
>>495
微妙。
498安全地帯:03/08/01 22:01
ダイエーがnイニングに取った点数は下の式で求められる
(-8+n)(-5+n)(-4+n)(-101556+n(194988+n(-125495+n(32117+n(-3557+143n)))))/40320
500132人目の素数さん:03/08/01 22:06
>>499

憎いね♪♪ キャッ
501132人目の素数さん:03/08/01 22:07
オリックスってこの間も20点以上取られて負けなかった?
502132人目の素数さん:03/08/01 22:11
なあ早く>>396の解き方を教えてくれ
503132人目の素数さん:03/08/01 22:13
北鮮が必死こいて売り出したきむへぎょん(種はだあれ?)影薄すぎ
使えねー上にブサイクだから、捏造がバレる前に抹殺されるか?
きのーほー
はいりほー
びゅーてぃほー
やっほー
508132人目の素数さん:03/08/01 22:17
鮮人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
509470:03/08/01 22:19
>>396のn個のサイコロを一回投げるのでもわかりませんがなにか?
510132人目の素数さん:03/08/01 22:20
北鮮工作員(自称脱北者)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
511132人目の素数さん:03/08/01 22:21
文書捏造キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
512132人目の素数さん:03/08/01 22:21
自称無くしたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
513132人目の素数さん:03/08/01 22:22
514132人目の素数さん:03/08/01 22:23
ドイツ人と鮮人を一緒にするDQNは氏ね
515132人目の素数さん:03/08/01 22:24
あれ、今日も総連の(・∀・)報道がないぞ
516470:03/08/01 22:24
誰か>>396の類題で、
サイコロn個を同時に投げ、それを一回繰り返す試行について

(1)投げた全てのサイコロの目の総和が3の倍数である確率P(n)を求めよ

教えてください
517132人目の素数さん:03/08/01 22:25
教科書嫁
518470:03/08/01 22:26
n個だとわからない・・
519132人目の素数さん:03/08/01 22:27
あのニュースキャスターのあの趣味のうわさって本当?
520132人目の素数さん:03/08/01 22:27
ゼロ知識アーギュメントの具体的構成法がわからない!
521132人目の素数さん:03/08/01 22:29
扇ってバカなのに何で大臣に居座っているんだ?
やっぱり、あっちのパワー?
522132人目の素数さん:03/08/01 22:30
>>516
漸化式
523132人目の素数さん:03/08/01 22:32

4人の男子と、5人の女子を一列に並べるとき
男子どうしがとなりあわない並べ方は何通りあるか?
という問題なのですが、解答は5人の女子を先に並べて
その両端と間に男子を四人いれるから、

5!* 6P4 (通り)

となっているんですが、これを男子を先に並べてからその
両端と間に女子をいれると

4!*5!(通り)となり答えが変わってしまいます。
なぜ、女子から並べないといけないのですか?
524132人目の素数さん:03/08/01 22:33
パワー!
ワパー!
なんかさっきから重いと思ったら0.17Mbpsしか出てない…。何じゃこりゃ…。
526132人目の素数さん:03/08/01 22:36
いんぜるぬる
>>523
パラドクス
528132人目の素数さん:03/08/01 22:36
529132人目の素数さん:03/08/01 22:37
>>525
おまい、鮮人プロバイダかJ-COMでP2Pやっているだろ
530132人目の素数さん:03/08/01 22:37
daibenって・・・
531470:03/08/01 22:38
>>522
どんなかんじで漸化式を立てたらよいのでしょうか?
>>529
jens spinnet ふれっつadsl
533132人目の素数さん:03/08/01 22:39
>>523
両端に女子をいれる必要がないから
534132人目の素数さん:03/08/01 22:39
大便
>>523
男子の間に2人以上の女子が入る場合は?
536132人目の素数さん:03/08/01 22:39
ざんかしきの立て方もしらないの?プッ
>>533
>>535
パラドクスってことにしとけよ
538132人目の素数さん:03/08/01 22:45
うんこ =大便
おしっこ=小便

なわけですが、このように名前がつく以上、何らかの形で
 
       うんこ > おしっこ … (*)

という不等式が成立しているはずです。

そこで質問なのですが、(*)の不等式で比較しているものは何なのでしょうか?
539132人目の素数さん:03/08/01 22:46
太便
>>531
総和が3の倍数になる確率=P(n)
総和が3k+1になる確率=Q(n)
総和が3k+2になる確率=R(n)

P(n+1)=P(n)*(1/3)+Q(n)*(1/3)+R(n)*(1/3)
Q、Rも同様

※これらが全部1/3になると仮定して帰納法、でもいい。
541525:03/08/01 22:47
再起動&再接続したら3.74Mbpsに回復した。あーびくーりした
542132人目の素数さん:03/08/01 22:49
それでも遅いな。
オレはYahooの26Mだから快適。
543132人目の素数さん:03/08/01 22:50
>>538
使用するトイレットペーパーの長さ
26もいらない
545132人目の素数さん:03/08/01 22:51
>>543=童貞
>>543 じゃあ、下痢 > 便秘 ですね。
547132人目の素数さん:03/08/01 22:51
>>396

(1)はさ、結局、3で割って割り切れるか、1余るか、2余るかは同様に確からしいってことで、
P(n)=1/3 じゃねぇ〜の?!
(2)も同様に考えて
E(R)=(0+1+2+3+4+5+6)*1/6=7/2
じゃねぇ〜の?!
548525:03/08/01 22:52
フレッツ8Mなのにこれしかでない・・・
549132人目の素数さん:03/08/01 22:52
DT
>>547
馬鹿?それともネタ?
551470:03/08/01 22:53
>>540
なるほど!
ありがとうございました。
>>547
足しすぎ。
553470:03/08/01 22:54
>>550
ネタの予感、、、
554132人目の素数さん:03/08/01 22:55
ネタってどういうこと?
ネタの定義は何ですか?
>>540
> P(n+1)=P(n)*(1/3)+Q(n)*(1/3)+R(n)*(1/3)

これの説明きぼんぬ
556132人目の素数さん:03/08/01 22:55
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
>>554
お前みたいな奴、物、事を総称してネタという
558132人目の素数さん:03/08/01 22:56
542 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 22:49
それでも遅いな。
オレはYahooの26Mだから快適。
559132人目の素数さん:03/08/01 22:58
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっと待って!今とてもセックスがしたいんだけど!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

560547:03/08/01 22:58
わっはははは ごめん

E(R)=(0+1+2+3+4+5)*1/6=5/2

だな。
561132人目の素数さん:03/08/01 22:59
>>558
何故オレが晒される?
実測でも20以上は出てるぞ。
562132人目の素数さん:03/08/01 22:59
>>538

透明度の大小(高低)です。
粘度の大小(高低)という説もありますが・・・(w
>>561
そんなにあってもページの表示時間の差なんて95%のサイトで0.5秒以下だし
nyでは相手のUP速度に合わせるし…。
564132人目の素数さん:03/08/01 23:01
【問題】
1から1000までの自然数の積が2のn乗で割り切れる最も大きい自然数nを求めよ


565132人目の素数さん:03/08/01 23:02
561 名前:132人目の素数さん 投稿日:2003/08/01(金) 22:59
>>558
何故オレが晒される?
実測でも20以上は出てるぞ。
>>555
n+1個のさいころを、n個と1個に分けて考える。

n+1個の総和が3の倍数になる=

(n個が3の倍数で、1個が3か6)+
(n個が3k+1で、1個が2か5)+
(n個が3k+2で、1個が1か4)
567132人目の素数さん:03/08/01 23:03
【問題】
1から1000000000010までの自然数の積が2のn乗で割り切れる最も大きい自然数nを求めよ


>>564
2^994
569132人目の素数さん:03/08/01 23:04
>>174
>>175
>>183
ありがとうございました
570132人目の素数さん:03/08/01 23:04
日本男性のDICKの平均サイズは何センチ?
571569:03/08/01 23:04
>>171です
n+1 個の時点でどうあろうが、
n 個目で3の倍数になる確率は、2通りだから 1/3。だべ。
さいころの問題。
573132人目の素数さん:03/08/01 23:07
>>210,213
感謝です。
574132人目の素数さん:03/08/01 23:07
そういえば、首都圏では鮮人プロバイダの押し売りが減ってきたな。
不法道路占有の件はどうなった?
地方でリフレッシュ?

まあ、ゴミが消えたことだし。
鮮人プロバイダに入ろうという奇特な奴がいたとしても、押し売り経由の加入だけはやめておけ。
n-1個の時点で、だった
576470:03/08/01 23:08
>>555
P(n)のときは3か6の目、Q(n)のときは2か5の目、R(n)のときは1か4の目がでれば
総和は3の倍数になるだろ。そのときの確率がそれぞれ1/3になるってことじゃない?
577132人目の素数さん:03/08/01 23:09
>>568
正解
こんな簡単な問題でもめるな。
>>576
わかりやすい説明ありがとう
>>577
こんなの朝飯前。>>567は難しいね。
581132人目の素数さん:03/08/01 23:13
球と平面の接触面の大きさはどれくらいなの?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1056896638/l50
数学板の方の意見も聞かせていただきたいのです。
582568:03/08/01 23:13
正しくは994が正解だったか…。
>>581
接触面など無い。
接触点ならある。
584132人目の素数さん:03/08/01 23:20
バウカーバウカー
585132人目の素数さん:03/08/01 23:20
f(x)=1/2{(e^x)+(e^-x)},g(x)=log{x+√((x^2)-1)}のとき
f(g(x))とg(f(x))をもとめてください。
898 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/08/01 21:23
友達から問題を出されたのですが全くわかりません。
答えも教えてもらえないので困っています。どうか答えを教えてください
お願いします。


【問題】
1から20までの自然数の積が2のn乗で割り切れる最も大きい自然数nを求めよ

これのパワーアップ版か。
じゃああの問題ってもしかして、○チだったのかな。
588よく見たら…:03/08/01 23:23
910 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/08/01 22:26
【問題】
1からNまでの自然数の積が2のn乗で割り切れる。
このような最も大きい自然数nを求めよ。

【解】
Nを2進表示したときに現れる1の数をMとすると、n=N-M
589132人目の素数さん:03/08/01 23:23
黒木瞳のあごひげは長いぞ
推定7a
590132人目の素数さん:03/08/01 23:23
ソースはテロ朝
591132人目の素数さん:03/08/01 23:23
>>171

k回の操作後に a_k になったとすると

a_(k+1)=[{1+(-1)^a_k}/2](a_k/2)+[{1-(-1)^a_k}/2](3a_k-1)
    ={7-5*(-1)^a_k}a_k/4-{1-(-1)^a_k}/2

逆に、何回かの操作後 b になったとすると、そこから逆に辿るには、
b_0=b から k回の操作を逆に辿ったとして、そのときの値を b_k とすると、

b_(k+1)={4b_k+2-2*(-1)^b_(k+1)}/{7-5*(-1)^b_(k+1)}

これでどうかな?
592132人目の素数さん:03/08/01 23:25
http://www.c-able.ne.jp/~tamfam/angou/angou58.html
これを解いてくだされ
バカニューから来ました
正直我々の能力では無理です 数学板の皆さんの力を貸してください
>>588
Σ[k=1〜∞] [N/(2^k)] ただし [ ] はガウス記号
じゃだめ?
595132人目の素数さん:03/08/01 23:35
3+7を教えてください
596132人目の素数さん:03/08/01 23:35
>>592
94 46 18
>>595
10
598132人目の素数さん:03/08/01 23:37
★今日のワンポイントアドバイス

自称若いババアと若い女の区別のしかた
・首(曲げさせてシワを見るとよく分かる)
・足(脚ではなくて)と足の裏
・マニキュアを剥がしたあとの爪

デブは趣味じゃないし判別しにくいが、脂肪のつかないところをチェキ!
>>596
ありがとう!
やっぱすげーわ
俺がな
601132人目の素数さん:03/08/01 23:40
バカニューの住人は数学板とくに>>596に激しく感謝しております!!
>>596
なんでわかるの?
603132人目の素数さん:03/08/01 23:41
でもなんで94 46 18なの?
バカばっかだな
605132人目の素数さん:03/08/01 23:42
今日はアタリの日だから、きっと親切な解説をしてもらえるよ!
606132人目の素数さん:03/08/01 23:42
>>602
1の桁と10の桁を逆にすると
16 25 36 49 64 81

財布の持ち主はおそらく四方(square)さんだろうね
607132人目の素数さん:03/08/01 23:43
アタリの日、残り16分
608132人目の素数さん:03/08/01 23:43
606 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:42
>>602
1の桁と10の桁を逆にすると
16 25 36 49 64 81

財布の持ち主はおそらく四方(square)さんだろうね
609132人目の素数さん:03/08/01 23:44
つーか、ソースに答え出てるじゃん
計算すればそのまま出る気が
610581:03/08/01 23:45
むこうでは、無限小数だ。とか、それが実数か否か、
点の面積は0じゃねぇの。っていう意見が多いですね。
今はそもそも完璧な平面はあるのか。と言い出すのもいる。
<!--
for(i = 0; i < 3; i++){
document.write("<TH>");
for(j = 0; j < 2; j++){
document.write("<SELECT size=10>");
document.write("<OPTION selected>0");
for(k = 0; k < 9; k++){
document.write("<OPTION>", k + 1);
}
document.write("</SELECT>");
}
}
//-->

ここだと思うけどわからん
612132人目の素数さん:03/08/01 23:46
document
613132人目の素数さん:03/08/01 23:46
ドキュン
614132人目の素数さん:03/08/01 23:47
>>606
あーた 天才だよ。
惚れたよ、俺は。  俺のアナル処女やってもいいよ
これでゆっくり寝れます。
917 :132人目の素数さん :03/08/01 23:44
606 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:42
>>602
1の桁と10の桁を逆にすると
16 25 36 49 64 81

財布の持ち主はおそらく四方(square)さんだろうね
616132人目の素数さん:03/08/01 23:49
四方=square?
617132人目の素数さん:03/08/01 23:50
細かいことは気に寸名
618132人目の素数さん:03/08/01 23:50
しほう 四方

the cardinal points; ((on)) all sides.
・〜を見回す look round in all directions.
・〜を取り囲まれる be surrounded in all directions.
・〜から from all quarters; from every direction.
・2マイル〜に for two miles around; within two miles.
・〜八方 far and wide; high and low; everywhere; in every
direction.
619132人目の素数さん:03/08/01 23:51
>>611
そこは違うだろ。form作ってるだけじゃん。

for(i = 0; i < 3; i++){
if(document.box.elements[i * 2].selectedIndex
!= ((i + 7) * (i + 7)) % 10){
bolErrFlg = 1;
}
if(document.box.elements[i * 2 + 1].selectedIndex
!= Math.floor(((i + 7) * (i + 7)) / 10)){
bolErrFlg = 1;
}
}

ここでそれぞれフラグが立たないような数を求めるだけ。
918 132人目の素数さん[sage] 03/08/01 23:49
615 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/08/01 23:47
917 :132人目の素数さん :03/08/01 23:44
606 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:42
>>602
1の桁と10の桁を逆に(ry
>>619
それでも分からないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
622132人目の素数さん:03/08/01 23:53
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=square&kind=ej&mode=0&ej.x=27&ej.y=9

square


━━ n. 正方形(の物); (将棋盤などの)目; (四角)広場; (市街
の)一画; (T形)定規, 曲尺(かねじゃく); 平方, 二乗 ((略 sq.)); 【軍】
方陣; 〔俗〕 時代遅れの人.
back to square one 〔英〕 振出しに戻って.
by the square 精密に.
on the square 直角に; 〔話〕 正直[公平]な[に].
out of square 直角でなく; 斜めに ((with)); 不一致で
((with)); 不規則[不正確]な[に].
━━ a. 正方形[四角]の; 直角な ((to)); 角ばった, 頑丈な; 正直
な; きちょうめんな; 公正な; 水平な ((with)); 平等の; 貸借のない
((with)); 互角の ((with)); 平方の (six feet 〜 6フィート平方; six
〜 feet 6平方フィート); 断固たる; 〔話〕 (食事など)十分な (a 〜
meal); 〔俗〕 旧弊な, 頑固な.
get (things) square 整とんする.

以下(ry
623132人目の素数さん:03/08/01 23:53
アニメと女子校生の無修正!
無料画像でも十分ボッキもの!
一見の価値あり!!
http://www.pinkfriend.com/
624132人目の素数さん:03/08/01 23:53
>>585

y=g(x)=log{x+√(x^2-1)} とすれば、
e^y=x+√(x^2-1)
(e^y-x)^2=x^2-1
2x*e^y=(e^y)^2+1
∴ x={e^y+e^(-y)}/2
つまり
 x=[e^g(x)+e^{-g(x)}]/2
∴ f(g(x))=x

z=f(x)=1/2{(e^x)+(e^-x)} とすれば、
2z*e^x=e^2x+1
(e^x)^2-2z*e^x+1=0
∴ e^x=z+√(z^2-1)
つまり
 f(x)+√[{f(x)}^2-1]=e^x
∴ g(f(x))=e^x
625132人目の素数さん:03/08/01 23:53
開けられない時のセリフを変えてるだけやん
626585:03/08/01 23:53
>>585
お願いします。
627132人目の素数さん:03/08/01 23:54
619 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:51
>>611
そこは違うだろ。form作ってるだけじゃん。

for(i = 0; i < 3; i++){
if(document.box.elements[i * 2].selectedIndex
!= ((i + 7) * (i + 7)) % 10){
bolErrFlg = 1;
}
if(document.box.elements[i * 2 + 1].selectedIndex
!= Math.floor(((i + 7) * (i + 7)) / 10)){
bolErrFlg = 1;
}
}

ここでそれぞれフラグが立たないような数を求めるだけ。
629585:03/08/01 23:54
>>624
ありがとうございました
627 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/08/01 23:54
619 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:51
>>611
そこは違うだろ。form作ってるだけじゃん。

for(i = 0; i < 3; i++){
if(document.box.elements[i * 2].selectedIndex
!= ((i + 7) * (i + 7)) % 10){
bolErrFlg = 1;
}
if(document.box.elements[i * 2 + 1].selectedIndex
!= Math.floor(((i + 7) * (i + 7)) / 10)){
bolErrFlg = 1;
}
}

ここでそれぞれフラグが立たないような数を求めるだけ。
631132人目の素数さん:03/08/01 23:55
630 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:54
627 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/08/01 23:54
619 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:51
>>611
そこは違うだろ。form作ってるだけじゃん。

for(i = 0; i < 3; i++){
if(document.box.elements[i * 2].selectedIndex
!= ((i + 7) * (i + 7)) % 10){
bolErrFlg = 1;
}
if(document.box.elements[i * 2 + 1].selectedIndex
!= Math.floor(((i + 7) * (i + 7)) / 10)){
bolErrFlg = 1;
}
}

ここでそれぞれフラグが立たないような数を求めるだけ。
632132人目の素数さん:03/08/01 23:56

  ∫_[0,∞] cos(x)/(1+x^2) dx

広義積分を求めろという問題ですが、
どうすれば値の計算が出来ますか?
633132人目の素数さん:03/08/01 23:58
クズでもいっしょうけんめい計算すればできるよ
634132人目の素数さん:03/08/01 23:58
uzai
920 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/08/01 23:57
631 :132人目の素数さん :03/08/01 23:55
630 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:54
627 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/08/01 23:54
619 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:51
>>611
そこは違うだろ。form作ってるだけじゃん。

for(i = 0; i < 3; i++){
if(document.box.elements[i * 2].selectedIndex
!= ((i + 7) * (i + 7)) % 10){
bolErrFlg = 1;
}
if(document.box.elements[i * 2 + 1].selectedIndex
!= Math.floor(((i + 7) * (i + 7)) / 10)){
bolErrFlg = 1;
}
}

ここでそれぞれフラグが立たないような数を求めるだけ。
636132人目の素数さん:03/08/01 23:59
635 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:58
920 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/08/01 23:57
631 :132人目の素数さん :03/08/01 23:55
630 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:54
627 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/08/01 23:54
619 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:51
>>611
そこは違うだろ。form作ってるだけじゃん。

for(i = 0; i < 3; i++){
if(document.box.elements[i * 2].selectedIndex
!= ((i + 7) * (i + 7)) % 10){
bolErrFlg = 1;
}
if(document.box.elements[i * 2 + 1].selectedIndex
!= Math.floor(((i + 7) * (i + 7)) / 10)){
bolErrFlg = 1;
}
}

ここでそれぞれフラグが立たないような数を求めるだけ。
637132人目の素数さん:03/08/01 23:59
クサイ
638132人目の素数さん:03/08/02 00:00
ξ
>>632
π/2e
640632:03/08/02 00:03
>>639
答えは解答にあるので、そんなことは尋ねていません。
どうやったら答えがでるかを書いてください。
641632:03/08/02 00:08
早くしろ。クズ共が。
642132人目の素数さん:03/08/02 00:09
うんこはわりと出ていますよ!
643632 ◆2dYd7KkZeg :03/08/02 00:10
偽物がいるようなのでトリップつけました。
どなたかお願いします。
644632:03/08/02 00:11
もういいよ。池沼ばっかりだな。
645132人目の素数さん:03/08/02 00:11
いんぜるぬる
646632 ◆lM3j04pNfg :03/08/02 00:12
騙りばかりでこまります。トリップつけました。
647132人目の素数さん:03/08/02 00:12
>>642
いいなぁ
昨日1.5ポンドステーキ食ったら糞の出が悪いよ
出たら出たで凄く臭そうで鬱
つーか、既に屁が臭い
648632:03/08/02 00:12
計算方法はまだか。早く教えろクズ。
649632 ◆mgExwfZR2c :03/08/02 00:12
うんこうんこうんこ
650132人目の素数さん:03/08/02 00:12
よみくまに聞けよ。
651632 ◆HiOVxb5UoA :03/08/02 00:13
本物はわたすです。偽物はけえってくんなもし。
652632 ◆KjEtn0amew :03/08/02 00:13
1.5ポンドって何グラム?
653132人目の素数さん:03/08/02 00:13
さあ、ハズレの日の始まりだ
654632 ◆ZnBI2EKkq. :03/08/02 00:13
>>639さん、まだですか?
655132人目の素数さん:03/08/02 00:14
いま653がいいこと言った
656632 ◆qbNb6Ma0MY :03/08/02 00:14
真面目な解答ができあがるまで、何度でも質問します。



  ∫_[0,∞] cos(x)/(1+x^2) dx

広義積分を求めろという問題ですが、
どうすれば値の計算が出来ますか?
657632 ◆7kgyjm37kI :03/08/02 00:14
自分も解けないのに人に命令するのは気持ちのいいものです。
658632 ◆eNlAbgCeYQ :03/08/02 00:15
>>653
お前が答えかけよ。
659132人目の素数さん:03/08/02 00:15
ハズレとアタリの境界

637 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/01 23:59
クサイ

638 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/02 00:00
ξ

639 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/08/02 00:00
>>632
π/2e
660632:03/08/02 00:15
うんこさんしてこよっと
661632 ◆09XcG0jAk2 :03/08/02 00:16
マジでカス野郎しかいねえな。
662632 ◆taAZ7oPCCM :03/08/02 00:16
guest guest
計算方法を聞かれてるのに、答えだけ書いて悦に入ってる奴って池沼か?
664632:03/08/02 00:19
うんこしてたら解決しますた
もういいです
665132人目の素数さん:03/08/02 00:22
632は月曜まで待ってください
666132人目の素数さん:03/08/02 00:22
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/29 17:47 ID:???
トリップの暗号強化機能を搭載しました。
名前欄にcryptfusianasan#(文字列)といれて書き込むと、
トリップ探索が困難なトリップが表示されますです。。。
667132人目の素数さん:03/08/02 00:25
マジレスすると、e^(iz)/(1+z^2)の複素積分から求める
668cryptfusianasan ◆rEsOzR9pxY :03/08/02 00:25
cryptfusianasan#a
669 ◆ZnBI2EKkq. :03/08/02 00:26
#a
670cryptfusianasan ◆rEsOzR9pxY :03/08/02 00:27
なるほど。
うそーん
672crypt kyoto1-61-203-155-112.ap.0038.net#:03/08/02 00:29
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
673safg;aslgk;as:03/08/02 00:29
トリップ表示モードのテスト
crpfusianasan#a
test
675132人目の素数さん:03/08/02 00:30
>>672
???
676crypt p21138-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp#:03/08/02 00:30
>>672
ありがとう。
677132人目の素数さん:03/08/02 00:37
agu
sagu
679132人目の素数さん:03/08/02 00:39
おま!おま!おま!おま!
680132人目の素数さん:03/08/02 00:40
んこ!んこ!んこ!んこ!
681132人目の素数さん:03/08/02 00:42
両者の違いについて述べよ。
・おまんこの「んこ」
・うんこの「んこ」
682132人目の素数さん:03/08/02 00:43
京大の人いる?
折田先生像どうなってる?
「んこ」といわれて最初に想像するのはうんこのほう
684132人目の素数さん:03/08/02 00:45
上の「んこ」の方が酸っぱい
685132人目の素数さん:03/08/02 00:45
686132人目の素数さん:03/08/02 00:46
20 名前:数学板住民 投稿日:03/03/22 03:45 ID:UO3qeaU2
数学板の流行はヽ( ・∀・)ノウンコー

ヽ( ・∀・)ノウンコー●


ヽ( ・∀・)ノウンコーζ


ヽ( ・∀・)ノウンコーξ


(ノ・∀・)ノ :・’.::●


              --=●
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー        --=●  --=●
           --=●



               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, ヽ( ・∀・)ノ <       ウンコー!!       ,,、,、,,,
               \____________  ,,、,、,,,
             ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,     ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
                  ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
                 (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
687132人目の素数さん:03/08/02 00:48
次スレ
◆ わからない問題はここに書いてね 117 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059574178/
688132人目の素数さん:03/08/02 00:48
前戯はしません
689132人目の素数さん:03/08/02 00:49
>>688
チンポが痛くないか?
690132人目の素数さん:03/08/02 00:50
セックスはします
691132人目の素数さん:03/08/02 00:52
>>689
己のカウパーで補います
692132人目の素数さん:03/08/02 00:54
童貞にもどりたい・・・
>>692
戻ってどうする?
694132人目の素数さん:03/08/02 00:55
池沼隔離スレたてました。そちらに移動してください。
695132人目の素数さん:03/08/02 00:57
>>693
なんか妄想力がなくなったような気がするんだよ
>>696
なるほど
697132人目の素数さん:03/08/02 01:00
>>695
おまいがオナホール童貞なら、まだやり直しはきく
698132人目の素数さん:03/08/02 01:00
のかもしれない
穴の開いた抱き枕っていいの?
700132人目の素数さん:03/08/02 01:04
(2003)!の下n桁には0がn個つづく。nを求めよ。
解いてみな
>>700
499
702701:03/08/02 01:07
こんなウンコな問題出すなよ
703132人目の素数さん:03/08/02 01:10
>>702
だって誰もこないんだもん
704132人目の素数さん:03/08/02 01:12
立直!
x^2 + x + 1を因数分解する事が出来ない事を証明しなさい。
706705:03/08/02 01:14
案外むずいだろ〜
707_:03/08/02 01:15
708132人目の素数さん:03/08/02 01:16
一発!裏はサービス5200だな
709_:03/08/02 01:20
710132人目の素数さん:03/08/02 01:20
(x−ω)(xーω^2)
♪時ー間もないしー
おー金もないしー
車もなーいし
未来もないし(・∀・)
>705
簡単だろ
713132人目の素数さん:03/08/02 01:25
セーラー服姿の美少女ばかりを集めてみました
本日の新作無料ムービー
SNAP SHOT 11 芹澤涼
CONTINENTAL 2 卯月梨奈
早い者勝ち!!
http://www.ncdonald.com/
714132人目の素数さん:03/08/02 01:25
>>705
 与式={x-(1+i√3)/2}{x-(1-i√3)/2}
と因数分解できますが、何か?
っていうか、複素数の範囲では、
すべての多項式が1次式の積の形に因数分解できるんですが。
715132人目の素数さん:03/08/02 01:27
チムポ1号発進!

>>714
1=-1の証明と同じで間違ってる事を証明したかのように見せなさいって事ですが、なにか
1000!を記号・演算子を使わずに1レスで書け。

勝     っ     た     !
718132人目の素数さん:03/08/02 01:31
けんかすな!包茎ども!
719132人目の素数さん:03/08/02 01:31
ω^2
良く見ると、なんだかかわいい
>>718
よく分かったね。
721132人目の素数さん:03/08/02 01:32
俺は手術したから包茎じゃないぞ!
先細りで短小でツートンカラーだけどな
722132人目の素数さん:03/08/02 01:33
>>714
ばーか
モマイラレベル低すぎ。
>>723
モマエラに訂正しよう
725132人目の素数さん:03/08/02 01:35
>>721
手術しないほうがよかったんじゃ・・・
726132人目の素数さん:03/08/02 01:38
問:どちらの方が(・∀・)イイ?
1.包茎+先細り+短小
2.むけチン+先細り+短小+ツートンカラー
727132人目の素数さん:03/08/02 01:39
C[40,20]を41で割った余りを求めよ
728132人目の素数さん:03/08/02 01:40
ガムやるよ
729132人目の素数さん:03/08/02 01:42
>>726,727
どちらも1
730132人目の素数さん:03/08/02 01:43
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
731132人目の素数さん:03/08/02 01:46
むけチンは=○ =⊃ =>
短小包茎は⊃
普通の包茎はどうやってかけばいいのかな?
733132人目の素数さん:03/08/02 01:51
大人がウソをついているからさ
>>732
これすごく気になる。
というか、これの理由を説明できるようになって、
周りの人間に語りまくりたい(笑
736132人目の素数さん:03/08/02 01:53
これはいまいちだな
ε=
737132人目の素数さん:03/08/02 01:53
>>732
未解決問題
>>717
40238726779377354370243392300398571937486421071463254379991042993851239862902592
44284869694048479988610197196058631666872994808558901323829669944590997424504087
73759918823627727188732519779505950995276128749754624970436014182780946464962910
56393887437886487337119181458257836478499770124766328898359557354325131853239584
63075557491142624174743493475534286465766116677973966688202912073791438537195882
49808126867838374559731746136085379534524221586593201928908782973084313928444032
81231558611369768013573042161687476096758713483120254785893207671691324484262361
31412587820826168315127341827977704784635868170164365024153691398281264810213092
76124489635992875114964975419909342221566832572808213331861168115536158365469840
46708975602900950537616475847728421889679646244945160765353408198913854424879849
59953319117233555566213945039973628750137837615307127761926849343526252001588853
51473316117021039681759215109077880193931781141945452572238655414610628921879602
23838971476088506276862967146674697562911234824392081601537808898939645182632436
71616762179168997799119037540312746222899880051954444142821218736174599264295658
17466283029555702990243241531816172104658320367869061172615878352075151628422554
26517048330422614397428693361690897968482590125458327168226458665267699586526822
72807757813918581788896522081643483448259932660433676601769996128318607883861502
79465955131156552036939881861213855860301435694527224206344631797460594682573103
79008402443243846565724501440282188525247935190620929023136493273497565513958720
55965422874977401141334696271542284586237738753823048386568897646192738381491476
73104466425989949022222176594339901886018566526485061799702356193897017860040811
88972991831102117122984590164192106888438712185564612496079872290851929681937238
86426148396573822911231250241866493531439701374285319266498753372189406942814341
18520158014123344828015513996942901534830776445690990731524332782882698646278986
43211390835062170950025973898635542771967428222487575867657523442202075736305694
98825879689281627538488633969099598262809561214599487171244516461260379029309120
88908694202851640182154399457156859418727489980942547421735824016367740459574178
51682923013535808184009699637252423056855903762427124341690900415369010593398383
57779394109700277534720000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000
1レスは板の制限上、無理。
740132人目の素数さん:03/08/02 01:56
x^2-2px+1=0
の一つの解が1より大きく、もう一つの解が1より小さくなるように定数pの値の範囲を求めると・・・

という問題があるのですが、解き方の解説を見ても意味がよくわかりません。
どう考えれば解ける問題なのでしょうか?
741132人目の素数さん:03/08/02 01:56
>>732
つい最近解決された(らしい)世紀の難問の系として得られるYO!

Poincare Conjecture解決?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1049433413/
742132人目の素数さん:03/08/02 01:56
VをR上の有限次元線形空間とする。
L(V,V)∋f が、 f・f=f を満たすならば、
fの固有値は0か1であることを示せ。
また0が固有値でないならば、fはどのような写像か。

という問題なのですが。きっかけすらつかめません。
どなたかご教授お願いいたします。
743132人目の素数さん:03/08/02 01:56
>>737
繰り返し出すな!
744132人目の素数さん:03/08/02 01:56
人少ないね
745132人目の素数さん:03/08/02 02:01
男子10人,女子8人の中から4人の委員を選出するとき
男子,女子から少なくとも1人ずつは選出する場合は何通りか?

10P1*8P1*16C2=9600 じゃ駄目なんですか?
正解は 18C4-{10C4+8C4}=2780 で、理解はできるのですが。
最初では駄目な理由がわかりません。(C:組み合わせ P:順列)
746132人目の素数さん:03/08/02 02:04
ガム2枚やるよ
747132人目の素数さん:03/08/02 02:07
>>745
前者の方法ではダブルカウントしてしまいますね。
>>745
上は10C1*8C1*16C2=9600だろ?

同じ組合せが何回も重複して数えられることになる。
749132人目の素数さん:03/08/02 02:08
(・∀・)ニヤニヤ
750132人目の素数さん:03/08/02 02:14
わかりました!簡単な問題ですいませんでした。
ありがとうございました。
751132人目の素数さん:03/08/02 02:51
Windowsに関数電卓ってついてるんですか?
(Excel以外で)
>>751
ついてる
753132人目の素数さん:03/08/02 02:53
>>751
calc.exe
>>751
プログラム→アクセサリ→電卓で「関数電卓」
こんな夜遅くでも起きている人が結構いるんですね
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
757132人目の素数さん:03/08/02 03:19
山崎氏ね
758132人目の素数さん:03/08/02 03:20
ぼるじょあ氏ね
759132人目の素数さん:03/08/02 03:53
760 ◆BhMath2chk :03/08/02 08:30
>>742
f(x)=axならax=f(x)=f(f(x))=f(ax)=a^2x。
0が固有値<=>f(x)=0となる0と異なるxが存在する。
761132人目の素数さん:03/08/02 09:57
みんな元気か?

                       _,.. -,.='''''''' ー- 、_,/  _,,.,-ヽ,
                      ,.-彡,.-',...ミ_  -、 '_,く  / _ノ-ニ_`>
                     /_,/.i- 、く   ~`ヽ、  、.\,.彡'ム,∠..,,_
                    /r‐./  l  \\    \ ヽ  r'゙,,.-‐''゙~ l,
                ,r一‐-'/, ' l   l.ヾ 、ヾ 、\   ヽ \ ヾ, .,._=ニニ=l,
               ノ'''゙゙゙゙`// .|  | l ヽヽヽ,ヽ _ヾ、  ヾ, ヽ. `ーtヮ-'_ノ|
              /,. -─/ l  |  |'、 l、ヽ,ヽ V\_ヽゝ  l'、 | l r'`゙゙゙~ ,. ヘ
               ̄>-| |l  |  .|ヽ l\ヽ'、i /f"{、)`ヾ.}.|ノへ-_‐;ニ-t'゙,,
              ∠~-'''''| | .l .ヾ、 ,キ' ヾ、 `ヾjl. ゙ ヽ  キ ヒミ、},-、__,...ヅ!
               | _,,....l .l | ヽ  V、_lr゙,-'、      \_ヅ 〉リヾ、-‐ニ-'ノ
               ゙-_つヾ、ヽヽ `ヽキ t‐゙ \          lン'`!| L.. -'"
                )ー--`ヾ、t、`ミ!、` ヽ、_ヅ ' ,. ヘ.   /"  j,!
                (__-_-一'''ツヽ~|.|'`ヽ、    ヽ、. }  ,イ__
                 r-‐゙''_'.ヅ  .|.l`'ー-ゝ、...,,,______"/ |_ <`lニ!''''''''''''''/ニ、ー、_
                 Lミ_`ー=ヮ  ヾ、.  ,ム,,,,,,,/~コ     ヽi ヽt--,-,,,,_ l",/ l  ゙`‐ 、 _
762132人目の素数さん:03/08/02 10:00
●朝鮮中級学校1年 「金日成科目」
「ある時数多くの敵どもが将軍様に立ち向かいました。実に危険きわまりない瞬間でした。
この時、将軍様は付近にあった松の葉を取り、その葉を細かくちぎり冠っていた網笠の中に入れ、
くるくる回した後、風にとばせました。するとなんと、細かくちぎった松の葉がそれぞれ兵士に変わり、
押し寄せた敵どもを全滅させました。」

●朝鮮初級学校6年 「国語」
「わたしたちにこの幸せを抱かそうと
 一生をささげたわが首領様
 父なるその愛その懐で
 今日この幸せ花開きました
 天と地の涯までお従いします
 太陽と月が尽きるまでお慕いします
 首領様の恩恵永くお伝えし
 一心不乱に忠誠を尽くします
 偉大なる父なる首領様を崇め
 人民たちは万年長寿祝願します」
※教科書のしょっぱなにこの文章がでてくる

【正論 1992年4月号「在日朝鮮人学校の教科書分析」(全富億)】
763132人目の素数さん:03/08/02 10:05
【これが朝鮮学校の実態だ!!】
朴氏(朝鮮総聯県本部幹部職員)と『宝島』会談

話は少しそれるかもしれないけど、子供たちが朝鮮学校を辞めるときだって大変ですよ。
最初に断っておきますが、私は民族教育を否定しません。
むしろ日本で在日が風化しないのも朝鮮学校の存在が大きいからだと思っています。
だけど朝校から日本の学校へ進む、転校するなんて言ったら、どうなると思います?地獄の毎日ですよ。
毎日、総聯の支部から、分会から、女性同盟から、学校の先生、同級生、
挙げ句の果てに父兄が朝鮮学校の卒業生だったら、当時の担任や教師までも動員して阻止しようとする。
そして「お前は民族教育を裏切るのか、民族教育を受けてきた値打ちもない馬鹿者」呼ばわりされたりもする。
そんな話は嘘だ、朝鮮学校の入退学は自由だという人がいるなら、私はいつでもその人の話が聞きたい。

別冊宝島特別編集
1994年12月号特集「朝鮮総聯の研究」より
権力の中枢、秘密組織学習組メンバー独占インタビュー
764132人目の素数さん:03/08/02 10:13
ポルトガル戦、イタリア戦、スペイン戦での韓国代表の戦いぶりは
素晴らしかった。むしろ先入観をもって見ているのは貴方では?
審判を買収・カードを乱発・ラフプレイ・応援スタイルが酷過ぎる等々
こんなのばかりで読んでいて、恥ずかしくなるものばかり。このスレを
見ていてあきれるばかりです。本当まともじゃない。私も純粋に
貴方がたと仲良くやりたい。でも悪口ばかりで真実の私達を見てない。
サッカーが好きだから腹が立ってるんです。怒っているのは私も一緒。
サッカーで日本は16位、韓国は4位。これが事実です。目を開けてください。
TVを見てください。新聞を読んでください。日本のマスコミは
ちゃんと伝えてくれてますよ。それなのにあら捜しばかりする貴方がたは
まさに悪魔に魂を売ったとしか思えません。嫌になってしまいます。
765132人目の素数さん:03/08/02 10:13
日本人は第二次世界大戦の時に朝鮮人民をはじめアジアの国の人民にはか
りしれない不幸と苦痛を、強いたのである。日本人は、朝鮮で、数百万の青壮年達
を強制徴集強制連行、拉致し、20余万の女性の操と生命を奪い100万 !、の罪の無いの
人民を無残に虐殺、掠奪をした、すなわち人道的にも反する大罪だ!、あるしかしながら日
本が人類の前で、はたらいたその、許しがたい大罪を犯してから約、半世紀が過ぎてるにもか
かわらず未だ、はっきりとした謝罪も、清算もせずに、よりによって今回の北朝鮮によるの拉致
を大袈裟に、扱うなど、問題のすり替えを起こしている。これは、過去に軍国主義者が歩んでいた
世界制覇の道を再び、歩むということをしめす・・・・・・・・・・・・・・・この犯罪には呆れて物が言えない
倭奴が、朝鮮女性等を、はじめアジア各国の、女性達らを、「 従軍慰安婦」として拉致、強制連行な
どとして、性的奴隷にし、残虐なる犯罪行為が、暴露されて、世界の人びとの間に悲しみと怒りを
呼びおこし、呆れてはてる、「 帝国軍従軍慰安婦 」問題、であるがあえて言うならば拉致事件
比す物は無く、人類史と戦争史にてかつてなかった、最も、卑劣で反倫理的な人道に対しての
犯罪行為で在る。「帝国従軍慰安婦」の拉致され連行、された女性達が日本人に性的蹂躙
されながら受けた、はずかしめと侮みは人間である事を認識し自負し人倫道徳を重んじる
人ならば誰もが傍観等、することのでき無い非倫理的なものである。しかしながら日本人
は、いまだに過去の罪科に対して誠実に反省しようとはせずに被害者である朝鮮を加害
者であるかのごとく責め立てる等という愚行を繰り返している事を日本は反省すべきだ
766_:03/08/02 10:15
767132人目の素数さん:03/08/02 11:52
768132人目の素数さん:03/08/02 11:54
ネットでこんな問題だされました
「連続する10個の自然数は10!で割り切れることを証明せよ。ちなみに、これは一般化して連続するm個の自然数はm!で割り切れます。ゲヘヘ」
とかいわれました。答えは教えてくれませんでした。
10!=2^8*3^4*5^2*7で、それぞれの因数を持つ、と証明しようとしても2^8と3^4で同時に割り切れると証明できませんでした。
(10は2でも10でも割り切れるが、2*10で割り切れない)

どうやって解くんでしょうか??
769トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/02 11:58
>>768
組み合わせC(n, k)の式を考えてみる。
>>768
連続する10個の自然数に
2の倍数が5個、4の倍数が2個、8の倍数は1個はあるから
2^8で割れる。
3も同様。
771132人目の素数さん:03/08/02 12:03
>>769
具体的にお願いします
772132人目の素数さん:03/08/02 12:05
>>770
重複して数えてますよ。それじゃあ。
773トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/02 12:05
>>771
C(n+9,10)を計算するときどうやる?
>>722
むしろ、重複して数えていることを利用しているのだが。

例えば4の倍数が1個あれば、
既に2の倍数としてカウントされたのに加えて、
もう1個の「2」という因数をもつ、ということ。
>>772」の間違い。
776132人目の素数さん:03/08/02 12:08
>>768

それって
「連続する10個の自然数は・・」 ⇒ 「連続する10個の自然数“の積”は・・」
「連続するm個の自然数は・・」 ⇒ 「連続するm個の自然数“の積”は・・」
じゃないの?

それなら
n個のものからr個取り出す組合せの場合の数が自然数値になるのは自明だから

 n_C_r =n!/{r!*(n-r)!}=n(n-1)・・(n-r+1)/r! ⇔ n(n-1)・・(n-r+1)=n_C_r*r!

これは、連続するr個の自然数の積は r! で割り切れることを示している。 
>>776
気付かなかった・・・
778132人目の素数さん:03/08/02 12:11
連続する5つの2の倍数って何を因数にもつ??
779132人目の素数さん:03/08/02 12:15
夏休みの宿題です(高1)。よろしくお願いします。
ある正の数xに対して5*(x+6)/2を計算し、
小数第1位を四捨五入すると整数5x+3に等しくなった。
このようなxの値を求めよ。
答えはx=24/5,5だそうなのですが、解き方が全く分かりません。
780トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/02 12:18
>>779
例え小数第1位を四捨五入すると5になる数はどこからどこまで?
>>778
・・・の積、だろ?
連続する5つの自然数を考えて2^5を掛ける。
>>779
5x+2.5≦5*(x+6)/2< 5x+3.5より
783132人目の素数さん:03/08/02 12:23
>>780 4.5〜5.4ですよね〜
784132人目の素数さん:03/08/02 12:26
>>779

小数第1位を四捨で整数5x+3になるなら、5*(x+6)/2<5x+3+1/2 ⇔ 23/5<x
小数第1位を五入で整数5x+3になるなら、5x+3-1/2≦5*(x+6)/2 ⇔ x≦5
∴ 23/5<x≦5
∴ 26<5x+3≦28
5x+3 は整数なので、5x+3=27、28
∴ x=24/5、5

あぁ〜 腹減った! 
さて、飯。
785トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/02 12:35
>>783
4.5は入るけど5.5は入らない.、とうyことはあなたも気付いてるね。
だけど5.49でもイイでしょう?5.4999でも。
5.5にいくら近くてもイイから、「5.5より小さい」と言う表現を使う。
4.5以上で、5.5より小さい数。

一般に、xを小数第1位で四捨五入するとnになるとすれば、
n-(1/2)≦x<n+(1/2)
786779:03/08/02 12:39
みなさん、レスありがとうございます。
やっとわかりました!
787132人目の素数さん:03/08/02 13:09
どなたか740おながいします・・
>>740
問題文をきちんと書け
789math.1st ◆M9pCfogc9g :03/08/02 13:17
Re:>787
x^2-2px+1=(x-1)^2+2(x-1)+1-2p(x-1)-2p+1=(x-1)^2+(-2p+2)(x-1)+(-2p+2)
あとは2次方程式の理論をそのまま適用すれば良い。
790132人目の素数さん:03/08/02 13:17
>>740
グラフを考えれば一目瞭然。
f(x)=x^2-2px+1 とおいたとき f(1)<0となればいい。
p>1
791トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/02 13:19
>>787
f(x)=x^2-2px+1 とおこう。

大雑把なグラフを書いてみると、1の両側に解があるなら、
1は二つの解の間にあって放物線が下に凸だから、、f(1)<0のはず。
逆にf(1)<0なら、下に凸な放物線だから、左右ともにどこかで0になっている。

よってF(1)<0が必要かつ十分な条件。
792132人目の素数さん:03/08/02 13:20
793132人目の素数さん:03/08/02 13:21
>>790
グラフ考えたらよくわかりました。ありがとうございました。
>>791
プゲラ
795132人目の素数さん:03/08/02 13:24
>>793
基本的には二次関数はグラフを書けばいい
視覚的に分かり易くなるから

          ,.  '´                    `ヽ
        /                          ヽ
      , '                             ヽ
      , '           ,   ,   /            '., ヽ
    / ,  , ' , ' / ,イ / ,/  /  , '             ', ',
    / / / ,イ //イ , _,,. -.., '"イ  , ', ' .,  ,' ,   ,  i  ,  ! i
   i / i / ,イ/ / ,' イ´/イイヽ  , ' / , ' / /  , ' / ,' ,'  l  l
   レ' i /,/ i ,' /,.ヽ,__ノイ⌒ヽ // イ ,イ-..,_イ ノ ,.イ /  ,-、 ,'
    i i! l  レ,イレ' 〉Y /し';;;;;;i,/ / /ノ__ノィヽ //イ/ ,'  } .,' ./`.i
    レ! j,イ, '/  { l {:i;;;;;;;ノリ ''´ ''"'"イ''7‐、`ヽヾ ヽ / ,イ,' .,' ,/ / /
     ' // ,イ/ ij  ゝ、,;;ソ      /ー'';;;;;;;}.ト / ノ./ .,'ノ ./ ./
     ' ///,イ / ,ヽ           {:i;;;;;;;;;;;/ }-ァ、  /  ,'' ./ ./
     /' /イ ,  ,イ , ,ヽ,   r‐ ..,    ゝ::;;;:ノ , ',イ,ノ /  ! /  /
    / .i/ ,イ// , ' ,..-,ヽ,  {  /     `''' ノ'''´  /   ! /  /
      !' ,' ,'/ ,イ,/    ヽ. `,'__,,..  - '"   /   `'  /‐‐、
       レ' iイイ     r' l  ,. - '´ ,.ゝァ''"~フ ,. - ..,    /  }
        /       i /,イ   / / ,///    `ー、'   ,/`ヽ  
      ,.'    ヽ _,,. r'iイ____,,. イ / / /    )ー-,-'  / /
      ヽ    ,イ/,.ゝく `ヽ、 '  '  / ,ハ      V  ノ ,,.  '
      /  / , ' //  i ',  ヽ   '    / i i      .i'''´  !
      / _,,f',.    ./   l     ',      i  ヽ       /
トップエリートなんてHNに付けちゃって恥ずかしくないの?ww
797132人目の素数さん:03/08/02 13:26
まあ、名無しで煽るのと大差ないからねぇ
このHNでマジレスは痛いな・・・
799132人目の素数さん:03/08/02 13:29
トップエリートである証拠を見せて欲しい。
中間値の定理を証明してほしいんだが。
800132人目の素数さん:03/08/02 13:31
800
801132人目の素数さん:03/08/02 13:31
800
802132人目の素数さん:03/08/02 13:33
証明して見せてよ。
どうやって証明するのか「トップエリート」の実力を見せて欲しいんだが
>>799
そんなの教科書読め馬鹿
804132人目の素数さん:03/08/02 13:35
Σ[n=0,∞](-1)^n/(2n+1)*5^(n+1)-1/4Σ[n=0,∞](-1)^n/(2n+1)*239^(2n+1)
がπ/16
となることを証明してください
805132人目の素数さん:03/08/02 13:35
>>803
アフォ?
>>中間値の定理を証明してもトップエリートとはいえないと思うが・・・
807132人目の素数さん:03/08/02 13:36
>>806
いや、トップエリートなら簡単に証明できるでしょ?
トップエリートでなければ証明すらできないはず!
>>807
エリートでなくても教科書丸写しでOKな低レベルな問題を何故?
まあね
それじゃーもっとハードル高くしようぜ
810132人目の素数さん:03/08/02 13:39
>>808
なんの教科書?
>>807
おまえのレポート問題ちゃうんかと・・・
>>810
オマエ救いようのない馬鹿だな。
813132人目の素数さん:03/08/02 13:40
>>811
違う。そんなことをやる大学はあまりないのでは?
814132人目の素数さん:03/08/02 13:40
>>799>>802
中間値の定理を証明できるとトップエリートかい?
随分基準が低いんだね。
>>813
はい?
816132人目の素数さん:03/08/02 13:41
>>814
トップエリート街道さんにはちょうど良いくらいだと思うけど?
>>813
大学の講義でやるやらないの問題じゃねーだろ・・・
818132人目の素数さん:03/08/02 13:43
>>807=ヴァカ?
中間値の定理ぐらい、数学好きの高校生だって証明できるだろ?
819132人目の素数さん:03/08/02 13:43
マジレスが増えてきた・・
暑さにイラついてるのかな?
俺もトップエリートなる奴が5レスに一回くらいの高確率で書き込んでるのにイラつくんだが?
オレはコテハンは気にならないが。
それより、中間値の定理を崇め奉るヴァカの方が気になる。
>>819
>>799>>807のような、脳味噌が足りなさそうなやつのレスを見ると叩き潰したくなるのは
仕方なかろ
>>821
禿しく同意
823math.1st ◆M9pCfogc9g :03/08/02 13:47
Re:>804 4Arctan(1/5)-Arctan(1/239)=π/4とArctanの級数展開で何とかなるはずだ。

Re:>799 私が代わりに証明しよう。
a<bとする。実連続関数fは少なくとも閉区間I=[a,b]上で定義されていて、f(a)<0,f(b)>0とする。
区間I_1を[a,(a+b)/2],[(a+b)/2,b]のうち、fによる像が正の値も負の値も含んでいるほうをとる。
(両方が当てはまる場合は、左の区間を選ぶ。両方とも当てはまらない場合は像が負の値を含み、かつ像の絶対値の下限が0に近い方を選ぶことにする。)
I_1の部分区間I_2を同様に定義する。以下同様の定義で閉区間の減少列で、区間の大きさが0に収束する{I_n}が得られる。
各I_nから一つの元x_nを任意にとると、まず、x_nは区間縮小法の原理から、[a,b]のある点に収束する。
fは連続なので、f(x_n)もn→∞である値に収束するが、I_nの選び方から、0に収束することが分かる。
よってf[a,b]は0を含む。
824トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/02 13:48
逃げよっと
>>824
別にあんたが逃げる必要はないと思うが。
まさか中間値の定理を証明できない訳でもあるまい。
826132人目の素数さん:03/08/02 13:50
>>823
どうもありがとうございます
827132人目の素数さん:03/08/02 13:53
>>823
ありがとう。二分法だっけ?、を忘れてた。でも仮定がなんか引っかかるな・・
解析の本みりゃ書いてあんだろ。
初等的には>>823みたいなもんだろうな。
でも、連結成分を連続写像で移した先の像も連結になるという位相空間の初歩的定理を知っていれば、
それを使うまでだが。
830132人目の素数さん:03/08/02 13:59
まぁいいや。εーδを使うのは(使えるかどうかわからないが)僕の考察課題にしておきます。
大量にヒントを貰ったので。あと、ニュートン法も余裕があればやっておきます。
つまらない問題にお付き合い戴きありがとうございました。
823だと中点で不連続になっている状況を排除できているのか?
両方当てはまらない場合は、中点の両側でそれぞれ符号が一定で、異符号だから
連続性から中点での値が0というべきだろう。
832830:03/08/02 14:02
>>831
連続関数限定になってますが・・・
833832:03/08/02 14:03
まさか、実数の連続性が成り立っているときでも不連続になる点が存在するんですか??
>>831
さすがトップエリート
>>833
つまり、中点での連続性を使っていないと言う事。
>>835
いや、使ってるでそ
837830:03/08/02 14:10
>区間I_1を[a,(a+b)/2],[(a+b)/2,b]
これのことですか?
838830:03/08/02 14:14
>fによる像が正の値も負の値も含んでいるほうをとる。
わかりました。↑の否定は、この2つの条件のどちらか1つのみ(>>823の場合は負の値をみたしかつ0を含んでもよい
ということですね?
839132人目の素数さん:03/08/02 14:16
>>740
高校生的にはもう一つの解答を示しておこう。

x^2-2px+1=0 ⇔ x^2+1=2px
x=0 は解にはならないから x≠0 
与式 ⇔ 1/2*(x+1/x)=p      ←【パラメーター分離】この手法は使える!!
ここで
y=f(x)=1/2*(x+1/x) 、 y=g(x)=p とおくと
y=f(x) と y=g(x) が、
直線 x=1 で分けられるそれぞれの側で一回ずつ交わるように p の値の範囲を定めればよいことになる。
そこでグラフを描いて調べれば、y=f(x) は第一象限で最小値 f(1)=1 の双曲線を描くことがわかるので、
求める p の値の範囲は 1<p であることが得られる。
840830:03/08/02 14:18
>>838
違う・・・首釣って来ます

否定はこの条件のどちらか1つをみたし0を含む
この条件のどちらか1つをみたし0を含まない。
0である

眠気がおそってきたようです・・
841132人目の素数さん:03/08/02 14:21
>>839
それいいですね。この問題の解法としては思いつきませんでした
>>839
分離してグラフ描くなら y=x^2+1 と y=2px だべ。
>>842
そっちのほうが簡単かw
844132人目の素数さん:03/08/02 14:31
どなたかお願いします。

三角形ABCにおいて、辺ABの中点をDとするとき
(AC=b BC=a AB=c CD=dとする)
中線定理がなりたつ。
この定理をDが中点でないときに一般化し、
AD:DB=m:nのときに、a,b,c,dの間になりたつ関係をしらべよ。
>>839
解と係数の関係より、xが解なら もう一つの解は1/x
x>1となる解があるから
1/2*(x+1/x)=p > 0
また相加相乗平均の関係より
(x≠1に注意して)
1/2*(x+1/x)=p > 1
>844
m a^2 + n b^2 = m DB^2 + n AD^2 + (m+n) d^2
みたいな式じゃなかったっけ?
847132人目の素数さん:03/08/02 14:42
>>845
それだと、逆を言わなきゃならないんじゃない?
>>847
サボった悪寒。
>847
x > 0で、x+(1/x)は連続関数で
x+(1/x)→∞ (x→∞)も明らかなので問題ないかと
850132人目の素数さん:03/08/02 14:56
>>845
いきなり解と係数では、解「 x 」が実数であるとは限らない。

解と係数の関係を使いたいなら・・・

まず、実数解条件 D=p^2-1>0 ⇔ p<-1 or 1<p  −@
このとき2実数解を α、β として、解と係数の関係から
 α+β=p 、αβ=1  −A
ここで、α<1<β or β<1<α ⇔ (α-1)(β-1)<0
Aより
(α-1)(β-1)=αβ-(α+β)+1=-p<0
∴ 0<p  −B
以上@、Bより 1<p

>850
解と係数の関係では、実数条件は関係無い。
>850
さらに言えば、x>1という条件から1/2*(x+(1/x))の範囲を求めなさいという
話になってしっているため、これまた実数条件は関係ないね
853132人目の素数さん:03/08/02 15:10
雑魚コテハンのすくつだな
854132人目の素数さん:03/08/02 15:21
>>852

貴方が書いたのは

「与二次方程式が α<1<β となる2実数解を持つ」⇒「与二次方程式において 1<p」

だけであって、示さなければならないのは

「与二次方程式が α<1<β となる2実数解を持つ」⇔「与二次方程式において 1<p」

だと思うのですよ。
誰か、次の問題。
856132人目の素数さん:03/08/02 15:24
>>844

まず、AD=mc/(m+n) 、BD=nc/(m+n)
また、∠ADC=θ とすると、∠BDC=π-θ
cos(π-θ)=-cosθ であるから、第二余弦定理より
b^2={mc/(m+n)}^2+d^2-2*mc/(m+n)*d*cosθ
a^2={nc/(m+n)}^2+d^2+2*nc/(m+n)*d*cosθ
∴n*b^2+m*a^2=mn*c^2/(m+n)+(m+n)*d^2
857132人目の素数さん:03/08/02 15:27
【あなたの心を読む水晶】
http://mr-31238.mr.valuehost.co.uk/assets/Flash/psychic.swf

まず、2桁の数字(何でもよい)を思い浮かべて下さい。
(例:26)

その数字の10の位と1の位を足して下さい。
(例:26だと、2+6=8)

足した数字を最初の2桁の数字から引いて下さい。
(例:26-8=18)

水晶の右側にあるリストの中から、
その数字にあてはまるマークを見つけて下さい。
(例:18のマーク、太陽みたいなの)

マークを見て、覚えたら、水晶をクリックして下さい。

ほら、あなたの心が読まれています。

-------------------------------------------------------

これ、なんどやっても当たるの、どうしてだろう。
わかったひと、教えてください。どんなトリック?!
858132人目の素数さん:03/08/02 15:28
>>855
>>844を解いてるんだけど(ry
859132人目の素数さん:03/08/02 15:35
861132人目の素数さん:03/08/02 16:09
韓国 が在韓の定住日本人に対して行っている制度(例)

◆就労権剥奪
◆国民年金に加入させない
◆住民登録させない
◆ローンを組ませない
◆身分鉦の発行が受けさせない
◆電話回線に加入させない
◆不動産を保有させない
◆生活保護適用除外
◆公務員にさせない
◆銀行における銀行の当座取引、預金、送金、融資の禁止
>854
「与二次方程式において 1<p」 ⇒「与二次方程式が α<1<β となる2実数解を持つ」

は、与式が1/2*(x+1/x)=p と表せるということを意識すれば
>849に書いてあることから従っているのだよ。
p>1に対して1/2*(x+1/x)=p を満たす x>1が存在し
もう一つの解は解と係数の関係より1/x

いずれにしろ、実数条件は全く関係無い。

最近の中学や高校では、実数条件を解と係数の関係の条件にいれてたりするのかい?
863math.1st ◆M9pCfogc9g :03/08/02 17:40
Re:>844 とりあえず、dをa,b,cで表す方法を考えよう。
そのためには、cos(角CAB)=(b^2+c^2-a^2)/(2bc)を使って、
d^2=a^2+(bm/(m+n))^2-2abm/(m+n)(b^2+c^2-a^2)/(2bc)
あとは適当に式を整理すれば良い。(私は面倒だからやらないが、これくらいは自分でやってくれ。)
864132人目の素数さん:03/08/02 17:42
>>862
おやおや
私が言っているのは、
>>845では、得られた「1<p」の『必要性』を言えていても『十分性』が言えていないのではないかということ。
>>845では、「x>1(xは、当然、実数) ⇒ p>1」しか言えていませんね。
貴方がいみじくも>>862で説明したことが書けていればよかったのですよ。
「p>1に対して1/2*(x+1/x)=p を満たす x>1が存在し・・」ここの部分です。
つまりここでは「p>1 ⇒ x>1 (xは、当然、実数)」を説明されたのですね。

まぁ 
実数係数二次方程式 f(x)=a(x+b/2a)^2-D/4a=0 (0<a) が
α<k<β なる2実数解 α、β を持つ必要十分条件は、予め
f(k)<0 ⇒ D>0 
が言えていれば(y=f(x)のグラフで議論しているのなら明らかだが)
f(k)<0 だけでいいのですがね。
 
しかし、一般には、解と係数の関係だけでは解が実数とは言えないな。
>>845の論理展開をもう一度読み直してごらんよ。
865math.1st ◆zoiSW8tnu. :03/08/02 17:42
かとおもったら、もうすでに解かれていたよ。
ついでに問題。
数列 1,4,7,5,11,12,16,23,28,39,51,67,...の続きを当ててみよう。
866132人目の素数さん:03/08/02 17:44
Qウザ、ハウス!
>864
>「p>1に対して1/2*(x+1/x)=p を満たす x>1が存在し・・」ここの部分です。
>つまりここでは「p>1 ⇒ x>1 (xは、当然、実数)」を説明されたのですね。

そこは>849が分かっていれば、いらんわけだけど

>予め f(k)<0 ⇒ D>0が言えていれば

言う必要も全くないし
余分かと
868ライプニッツ4世:03/08/02 17:53
a+1/b+c+2=b+1/c+a+2=c+1/a+b+2のとき、この式の値を求めよ。 
わかりませんでした。どなたかよろしく、お願いします。
>868

>1を読んで分数の書き方を学んでおいで
各辺をkをおけばいい。
k=1/2または-1
871132人目の素数さん:03/08/02 17:59
872132人目の素数さん:03/08/02 18:01
馬鹿の一つ覚えみたいに判別式を使いたがるというのもなんだかな、、、
873ライプニッツ4世:03/08/02 18:03
kとおいてできなかったのですが・・・
芸がない?
>>873
でてきた3つの式を全部加えて変形する。
876132人目の素数さん:03/08/02 18:05
大なりイコールってどう書くのですか?
>>861
マジ韓国イッテヨシだな
878math.1st ◆M9pCfogc9g :03/08/02 18:06
Re:>869 [1]の書き方もどうかと思うが。大体、sinxyのような式と違って、[868]の式は一通りにしか読めない。

Re:>868 1/b+c=1/c+bよりb-1/b=c-1/c あと、c-1/cを固定しても、bの採りうる値は2通りあるので注意。
>>876
≧もしくは>=
880132人目の素数さん:03/08/02 18:08
881132人目の素数さん:03/08/02 18:09
>>874
それだっ!

>>876
日本語で「>」とか「<」とか打って変換してみる。
「きごう」で変換してみる。
「すうがく」で変換してみる。

ダイエーイッテヨシ
++。
ダイエーイッテヨシ
>>868
一般に足し算引き算よりも掛け算割り算のほうを先に計算するので
a+1/b+c+2=b+1/c+a+2=c+1/a+b+2 のような式は困るわけだ。
(a+1)/(b+c+2)=(b+1)/(c+a+2)=(c+1)/(a+b+2)
と考えて870の解答を書き込んだが、どうなんだろう?
ダイエーイッテヨシ
ダイエーイッテヨシ
888132人目の素数さん:03/08/02 18:10
>>879前者はどうやれば出てくるのですか?
ダイエーイッテヨシ
ダイエーイッテヨシ
ダイエーイッテヨシ
>>888
「ふとうごう」で変換。
あと、こういう記号系統は大抵「きごう」で変換できる。
893132人目の素数さん:03/08/02 18:16
894ライプニッツ4世:03/08/02 18:18
a+b+c=(3-6k)/(2k-1)となりましたがそこからが・・・
>>894
2k-1=0だったらどうする。
2k-1≠0なら割り算ができて、右辺は-3になるんだけど。
896ライプニッツ4世:03/08/02 18:25
>>895あなた最高っす!大学どこですか?
897微分太郎:03/08/02 18:30
不等式a+b≧2√abが成り立つことは、等式a=bが成り立つ
ための( )条件である。
( )には必要、十分、必要十分あるいはこのいずれでもない場合は×と書け 
という問題教えてください
×
微分太郎
微分太郎
微分太郎
900get
901132人目の素数さん:03/08/02 18:33
ああ
902132人目の素数さん:03/08/02 18:34
何で×なのですか?
903132人目の素数さん:03/08/02 18:34
完備距離空間とコーシー完備ってどう違うんですか?
>>902
自分で考えよう
>>897
a,bが正の数であると書いてなければ×だね。
>878
>>868のような式は本来は1通りにしか読めないのだが
じゃあ a+(1/b)+c+2=b+(1/c)+a+2=c+(1/a)+b+2
のつもりで書いているだろうか?
それなら+2は何だ?
907132人目の素数さん:03/08/02 18:44
ああ
いい
909132人目の素数さん:03/08/02 18:48
しし
てて
るる
きっと〜なんねんたぁ〜っても
913132人目の素数さん:03/08/02 18:50
ってドリカムかよっ
914132人目の素数さん:03/08/02 18:50
915132人目の素数さん:03/08/02 18:54
917ラサ合格:03/08/02 19:02
正の数x,yが方程式x^2-5xy+6y^2+6=0を満たしている。 
このとき、xyの最大値と最小値及びそのときのx,yの値を求めよ 
お願いします
918複素おっさん:03/08/02 19:12
誰もわからないようだねははは
919132人目の素数さん:03/08/02 19:15
高校数学の範囲なら、
x'=√6x としてz≡x'yの極値を調べるといい。
920132人目の素数さん:03/08/02 19:17
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
921132人目の素数さん:03/08/02 19:19
黙れよ禿げ
922star:03/08/02 19:24
放物線y=ax^2+bx+cはx軸と2点(3/2,0),(-5/2,0)で交わりその頂点は直線 
10x+y=11上にあるとき定数a,b,cの値を求めよ
923132人目の素数さん:03/08/02 19:25
おい
>>923
求めました
925132人目の素数さん:03/08/02 19:27
>>922
これは高校一年の夏休みの宿題だな
教科書読め

      ,,..-''''":::::::::::::::::``''''-、
     ,.r''"::''" ̄``''''-、‐''''ー-、::::`>‐''"":ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::`Y/::i::!::::r'"::',
  ,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!
 ./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ
 i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
 |:::::|::::|.  ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
 i::::::';:::|,r'''' `ヾ\   r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
 .|::;::::'、|. r'i;;ヽ,      .r';;;;;;;;;;! i   ! iソ,ノ .!:::::i  
  i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ.      '、;;;o;リ '   ,.ィ.   !:::::|
  !:/、::::'、'、ヾ;;;リ ,     ''"゙     ,リ'    |::::::!  
  "  \!、` ''" ヽ           !     |::::::i 
      |::'、    -‐''フ    ,    i    |:::::::!   
       |:::::`i''-、、,_ .`"  .,.r'"    ',   |:::::::|
      |:::::::i    ``''、‐'"        .',,,_  |::::::::!
       .!:::::::',    ,,,..ゝ     ,,.-‐''" i. |::::::::|
      .';::::::::'、 ,,.r''7i、__,,,,..-─''"    _,,`'''ァ::::::|
        '、:;;:-'/          _,.-‐''"   !:::::::|
     ,.-''7 /         ,.r'"   _,,.-'''"`、:::|
    /  / /'`''ー''-、、,,、,,_,,/  ,,.r''"     ';::|
926132人目の素数さん:03/08/02 19:30
正の数x,yが方程式x^2-5xy+6y^2+6=0を満たしている。 
このとき、xyの最大値と最小値及びそのときのx,yの値を求めよ 
お願いします
927132人目の素数さん:03/08/02 19:30
簡単すぎて涙出る
928132人目の素数さん:03/08/02 19:38
まそこ
929132人目の素数さん:03/08/02 19:59
>>926
頭を使えるうちに使いましょうね

         ,.- '"´ヾ>'`"´```'' -、_
        ,.-' =ミ、`ヘヽミ、      ` .、
      ,..-'"///``"´|.l`}`-、ミ、      ヽ、
    ///// .}    .| } }  `=ミ、      }
    / /:/{:// |    / |:::|   `-ミ=     :|
     //l.リ_|l |     |.|::|    、`ミ ヽヽ リ |
    .|/ { !! |ヽ!   ,../..|リ..._    -ミ  ミミリ_/=--、
     l   T-=`   / _⊥_ ` -、  ≡ミ ≡◯=、  ミ、
        `.|`;、  '´-''''7;;;-、_  ` ;;;彡ノノ○`、ヽ、` !、
        j !;;j     {: ::::::(,.`ヽ  彡ヽ; 〃|llヽ |  }
        { '''ッ     !、;;;;-'    ラリ'_ノ  {、 | |  |
        \ `ャー-ャ、`-一'   _,-_'_<.   `} | |  |  ぬるぽ
         ヽヽ   |    __,. '-ゝ-、 ` 、  |  |  |
           `-='"_,. --'"      ヽ,...ゝ-`}  |  |
          ,.-='"'"~`ー、_   _,...-'"´    |  |  .|
         ,.-''_,.-'''--=、  _>.."_        | .|  |`;`-、、-、_____
      ,.-ッ'´/´'"   、ヽ/,.. - 、-、ヽ       { `、 ヽ___`-、`- 、_`--、
     ;-' └〈/      } |'  .. `-} }、       !、 ヽ  ヽヽ`ヽ--、ミ、、__
    ;',.. ―ッ '´       }|レ-―--、`| .|       ヽ ヽ  \ヽ_`;
   / ' ./        /| |     ヽ| |       \ \  \\_
   |'  /       / | ト--.ニ____`l |        \  \ \
   {  {,,      /'''  .| |  |  | ~ | .|        丿|ヽ、_ ヽ \
   |  ヽ   ,.<     |:|  |  | | .|| .|      _,. '" |  `- `-、__`ヽ_
   ヽ   _,.-'\`─、_ .|::| .|  | | .|:| .|  __,.-'´ l 。| .|       ` -.ミ、
    `┬'´    `-、  ̄|::| .|  | | .|:|└'''"    .| リ           ヽ
     ./`ヽ`--- 、..._`-==| | .|  | | ||.|  .l o |   _,.-'
930132人目の素数さん :03/08/02 20:11
f(x)=∫[0,2]|t^2-xt|dtについて。
(1)f(x)を求めよ

という問題です。指針として、

g(t)=|t^2-xt|とおくと、
t(t-x) (t≦0,t≧x)
-t(t-x) (0≦t≦x)
であるから、グラフは右図のように・・・(略)
そして、
(@)0≦x≦2のとき、
f(x)=∫[0,x](-t^2+xt)dt+∫[x,2](t^2-xt)dt

(A)x≧2のとき、
f(x)=∫[0,2](-t^2+xt)dt

(B)x≦0のとき、
f(x)=∫[0,2](t^2-xt)dt

このように場合分けしたのですが、これでよいのでしょうか?
931132人目の素数さん:03/08/02 20:12
黙れはげ
932132人目の素数さん:03/08/02 20:12
ナニもな
>>930
いいよ
934132人目の素数さん:03/08/02 20:24
  _, ._
( ゚ Д゚)
935直リン:03/08/02 20:35
936132人目の素数さん:03/08/02 20:38
>>930
こういう問題の一般的なグラフ

http://cgi.2chan.net/up2/src/f18563.jpg
>>933
ありがとうございますm( )m

>>936
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
938 ◆BhMath2chk :03/08/02 21:00
>>917
x−2y=sとおく。
939132人目の素数さん:03/08/02 21:10
>>937
かわいい水着の女の子じゃん
940132人目の素数さん:03/08/02 21:32
941132人目の素数さん:03/08/02 21:35
うんこはわりと出ていますよ!
942132人目の素数さん:03/08/02 21:52
>>917
0
943132人目の素数さん:03/08/02 21:58
>>917
1
944132人目の素数さん:03/08/02 22:04
>>917

x^2-5xy+6y^2+6=0 ⇔ {x+(√6)y}^2-(2√6+5)xy+6=0 −@
x+(√6)y=u 、x(√6)y=v −A とおくと、
x、(√6)y は次の二次方程式の2実数解であるから
t^2-ut+v=0
判別式を D とすると
D=u^2-4v≧0 −B
このとき2実数解 x、(√6)y は、0<x 、0<y より
0<x、0<(√6)y ⇔ x+(√6)y=u>0 、x(√6)y=v>0 
∴ 0<u 、0<v −C
さて、@は
u^2-(2+5/√6)v+6=0
u^2=(2+5/√6)v-6
Bへ代入し
(5/√6-2)v≧6
ここで、5/√6-2=(5-2√6)/√6=1/{(5+2√6)√6}>0 より
v≧6√6(5+2√6)
等号は、重解 x=(√6)y のときだから、@より
x={6^(3/4)}(√3+√2) 、y={6^(1/4)}(√3+√2) 
以上より、xy の最大値は無し、
最小値は x={6^(3/4)}(√3+√2) 、y={6^(1/4)}(√3+√2) のとき xy=6(5+2√6)
945132人目の素数さん:03/08/02 22:07
Mr.マリック、カメラの角度がどんどん上に行っている。
証拠はマリック側の線がカメラの位置が上がっても
常に見えている。
946132人目の素数さん:03/08/02 22:08
だから?
947132人目の素数さん:03/08/02 22:13
だれか2次関数の場合分けを教えてくれませんか?
例えば、
(問)2次関数f(x)=x2乗-2ax+a-1(0≦x≦2)の最大値Mを求めなさい。
948132人目の素数さん:03/08/02 22:17
マルチは楽しいか?
949GET! DVD:03/08/02 22:19
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
950GET! DVD:03/08/02 22:20
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>>947
軸の位置と最大値の関係は?
952132人目の素数さん:03/08/02 22:27
>>948
ありがとうございました!
953132人目の素数さん:03/08/02 22:30
>>951
ない
954132人目の素数さん:03/08/02 22:34
算数の問題で(弟の塾のテキスト)

1辺が2cmの正方形ABCDがあって、Bを中心とした半径2cmの4分の1円を内部に書きます。
正方形の内部に各々の辺と接する半径1cmの円を書き、扇形BACと交わる点をAに近いほうからE,Fとします。
Dに近いほうの三日月形EFの面積を求めなさい。円周率は3.14です。

の問題がありました。どうやればいいのでしょうか。答えは略解しかなく困っております。
算数だから当然3平方も関数も扱えません。
使えるのは等積移動などそんなところです。
955無料動画直リン:03/08/02 22:35
問題のネタコピペ楽しいか?
957132人目の素数さん:03/08/02 22:44
>>956
ありがとうございました!
958132人目の素数さん:03/08/02 23:23
あげ
959132人目の素数さん:03/08/03 00:04
>円周率は3.14です。
今の子供は円周率=3で計算するんだろ?
960132人目の素数さん:03/08/03 00:24
ちゃんと現実を確かめろ
≒3だ。
961132人目の素数さん:03/08/03 00:39
マジック対象チームは5位のカープ。
962132人目の素数さん:03/08/03 01:03
すみませんおほしえください
(cos(t))~3 = 3cos(t)/4 + cos(3t)/4
はどうしたら簡単に出ますか?
963132人目の素数さん:03/08/03 01:04
大きいおっぱいは好きですか?
巨乳美女達の淫らな姿を無修正で・・・
爆乳にチンチンがはさみ込まれて苦しそうです。
往年の名女優松坂季美子配信!
本日の無料サンプルムービーはこちらから
http://www.exciteroom.com/
>962
cos(3t) = cos(2t+t) = cos(2t)cos(t)-sin(2t)sin(t)
>964 
ありがとー
がちゃがちゃやると出るんだけども、オイラーの定理(だっけ?)かなんか
使って簡単にできないかな、とおもって
>>965
わかってるなら3乗すればイイじゃない?
cost={e^(it)+e^(-it)}/2
yabbeまじだ
3乗すりゃいいんだ
おれアホやった。エリートさんthanx
968132人目の素数さん:03/08/03 02:11
2代目イエロー4萌え
969132人目の素数さん:03/08/03 02:24
970132人目の素数さん:03/08/03 02:38
次スレ
◆ わからない問題はここに書いてね 117 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059574178/
971132人目の素数さん:03/08/03 02:40
そろそろ118でも立てるとするか
972132人目の素数さん:03/08/03 02:43
地上の楽園スレで誰も分からないようなので解きなさい。

無敵である我が軍の輸送トラックの最大積載量は4万dです。
燃料がないことは機密事項ですが、そのうちマン毛ボーボー号が復活します。
将軍様のカツラや、虐待されている白馬のことは誤差として無視します。

1 荷台に60`cの兵士を乗せる場合、最大何人乗せることが出来ますか?
2 荷台に60`cの偉大なる将軍様が乗られる場合、最大何人乗せることが出来ますか?
 但し、将軍様は糖尿病なので、いつものようにネズミのチンポを食されても一晩に一発しか発射できません。
 また、将軍様のヒールの高さは15aとして計算しなさい。
973132人目の素数さん:03/08/03 02:46
あと、地上の楽園と姫乃樹リカと将軍様の関係について1000字程度で書け。
◆ わからない問題はここに書いてね 117 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059574178/
リンク先をこのスレに変更するよう依頼してもよろしいでしょうか?
975132人目の素数さん:03/08/03 03:01
依頼先を妙なところにしても、118(以降)が乱立するだけだから心配いらないよ。
976132人目の素数さん:03/08/03 03:02
というか、依頼変更不要みたいだね。
977132人目の素数さん:03/08/03 03:08
nida
978132人目の素数さん:03/08/03 03:09
sanda
979132人目の素数さん:03/08/03 03:10
>>976
980132人目の素数さん:03/08/03 03:10
Uoooooooooooo
981132人目の素数さん:03/08/03 03:13
1000!を全桁表示できる機能を持ったソフトってWindowsに付属してる
ものの中にありますか?
「表示」はメモ帳で出来るよ。
計算は出来ないけど。
983132人目の素数さん:03/08/03 03:20

984132人目の素数さん:03/08/03 03:21
985132人目の素数さん:03/08/03 03:33
hfkciyjcvkjlnjoklkljhghjkl;jjhgfhj
1234546789
986_:03/08/03 03:35
987132人目の素数さん:03/08/03 03:35
111333777五五五東
988132人目の素数さん:03/08/03 03:36
東!
1000くらい
990132人目の素数さん:03/08/03 03:37
ロン・・・48000
991132人目の素数さん:03/08/03 03:37
うっ、ぶっとびだ
992132人目の素数さん:03/08/03 03:39
埋め立て作業中
993132人目の素数さん:03/08/03 03:40
The night of the living dead
994132人目の素数さん:03/08/03 03:41
The dawn of the living dead
995132人目の素数さん:03/08/03 03:42
The day of the living dead
996132人目の素数さん:03/08/03 03:43
アヒャヒャヒャヒャヒャ
997132人目の素数さん:03/08/03 03:45
iugbbyhuuuuvbyu:
974に挙げたスレッドで依頼しておきます。
999132人目の素数さん:03/08/03 03:45
biuioiopjp
1000132人目の素数さん:03/08/03 03:46
星野仙一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。