◆ わからない問題はここに書いてね 104 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 103 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056467849/l50
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【11】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055908835/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.1415926535897932384626433
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055156439/l50


質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 104 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4132人目の素数さん:03/06/28 20:40
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

■■□■■どうせならこのスレッドに書き込め■■□■■
           該   当   な   し

(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
そんな事言われましても困りますわ…
6132人目の素数さん:03/06/28 20:42
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
7132人目の素数さん:03/06/28 20:43
ここは頭のいいお兄ちゃんお姉ちゃんが
僕らの宿題・課題をさっさと片付けてくれるスレです。





   そ ん な こ と も わ か ら ん 香 具 師 は 氏 ん で く だ さ い
8ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 20:44
>>1
(・3・)エェー 乙だYO!
9132人目の素数さん:03/06/28 20:45
33 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


7 :132人目の素数さん :03/06/18 23:48
567 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11132人目の素数さん:03/06/28 20:47
なにこのスレ
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ   
         Ο Ο_);:゚。o;:,.
>>1
立てるタイミングとか考えろよ
前回と同じ事になるぞ
馬鹿は死ね
13132人目の素数さん:03/06/28 20:51
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>1
前スレがあぁなったのに・・何故こんなに軽率なことを・・・
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  U U
16132人目の素数さん:03/06/28 20:53
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
17ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 20:53
>>15
イ`

>>14
厨への前フリやめれ
    ∧_∧ 
   (>ω< ) ピリリリリリリー!!
    σ」 \
     < ̄.\ 


     ∧_∧ ■
      (・ω・)丿 ッパ
   σノ/  /
     ノ ̄ゝ  >>1ニレッドカード
 
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |



       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::(  >>1 /:::::/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
930付近なら大丈夫かしら、と浅はかな考えをしてしまった事を反省致します。
勝手な願いではあるのですが、重複スレッドを立てないで頂けると嬉しいですわ>他の方

>>15
大切な命を無駄にしてはいけませんわ。
21ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 20:57
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUがヒッキー・厨房・クズのために問題を解いてあげるYO♪
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO! 24時間、いつでも雑談・質問オッケーYO♪

(・3・) エェー 雑談・質問しろYO クソカスフンども♪

雑談したり答えたりする人はみんなぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
名前欄に「ぼるじょあ#セV8cLFセz」って書けばキミも今日からぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはコテハンじゃないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはエムエクースとニーはよくわからないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはちょっと基地外はいってるYO!
22ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 20:58
>>20
(・3・) エェー 反省はいいからとりあえず氏ねYO!
>>20
ネカマ氏ね
24132人目の素数さん:03/06/28 20:59
ここはネカマの集いスレですか?
25132人目の素数さん:03/06/28 21:00
>>23
ツラいことがあったんだね(w
誰でもいいから叩きたい香具師が集まるスレです
27132人目の素数さん:03/06/28 21:00
ともよって何者?
寝釜
29ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 21:02
>20
>勝手な願いではあるのですが、重複スレッドを立てないで頂けると嬉しいですわ

103は一番最後に立てたスレが、最後に残ったわけだけど
要は、祭りスレに厨房と同居しろって?
ひどいことしやがる、、、
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31132人目の素数さん:03/06/28 21:02

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  削除依頼まだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
32132人目の素数さん:03/06/28 21:02
祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まずは前スレを消費するのが一番先なのでは?
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35132人目の素数さん:03/06/28 21:05
良スレ保守
36ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 21:06
祭スレ保守
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38132人目の素数さん:03/06/28 21:08
このスレはもうだめだけど 次は良い事きっとあるさ ガンガレ
       ____
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | (´・ω・ (    )  <…自分ファイト!
       | (   .(    )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
       ____
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | (´・ω・ (´・ω・`)  < …?
       | (    .(    )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
平均分速1レス程度では祭りは無理があると思いますわ…
41132人目の素数さん:03/06/28 21:11
と、クソスレ主が不満を漏らしています
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43132人目の素数さん:03/06/28 21:13
リンク先総合スレッドにて待ったかかりましt
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48132人目の素数さん:03/06/28 21:19
ラブマいらね
49132人目の素数さん:03/06/28 21:20
ラブマって何?
50132人目の素数さん:03/06/28 21:21
>>49
>>48をダウソしたあと(ry
同意
52132人目の素数さん:03/06/28 21:22
シーン?
漏れは鯛谷イラネ

    ∧Δ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <、`Д´>< 死にけれないニダ!
    ( ∪∪)  \___________
     (  ノ
      υ
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57132人目の素数さん:03/06/28 21:26
http://myweb.hinet.net/home5/hn85484831/may/May_Iikubo001.jpg
この人って、このまま役所に名前を届け出てもOKなのかな?
全く、前スレの反省が生かされていない。
とりあえずリンク先張り替え申請しれば
申請したスレが生き残るなどという
安直な発想で立ててしまった>1は猛省すべし。
59132人目の素数さん:03/06/28 21:29
空気の読めない>>1のいるスレはここですか?
60132人目の素数さん:03/06/28 21:31
>>54
        ∫
   ∧,,∧ ∬      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  ふぅ・・ 消費スピード遅すぎで・・
_と~,,, .S ~,,ノ___. ∀  .\_________
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
まあいいだろこのくらいは
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>1
(・3・) エェー 乙だYO!
64132人目の素数さん:03/06/28 21:34
虚珍負けた?
>>1は確信犯か
>>65
勿論、わざとですわ
67ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 21:38
>>65
(・3・) エェー きっと祭りスレが削除されないためにはどうしたらいいか考えてのことだYO!
>>67
趣旨を分かって頂けて嬉しいですわ
祭りスレってどれ?
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71132人目の素数さん:03/06/28 21:42
  ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
>>66>>68
あの…私にはそのようなつもりは無かったのですけど…
73132人目の素数さん:03/06/28 21:44
>>69
ココ山岡
>>73
何で?
75132人目の素数さん:03/06/28 21:46
>>72
   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < ネカマキモいから普通に話してくれよ
/|   \__/\   \__________

76132人目の素数さん:03/06/28 21:47
>>72
ほっときゃ収まる。コイツラ単純だから。
ここは良スレですわ
78aaad ◆ozOtJW9BFA :03/06/28 21:48
99の再来か。
どっか間違ってたりするんだろうか?
よくわからんが
103の方が祭りとしては素敵だったと思いますわ
81132人目の素数さん:03/06/28 21:48
>>76
  ┌──'''''┐
  │ し´д`|っ <もうだめぽ
  └Ц─Ц┘
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83Q.man:03/06/28 21:49
わっはっは
私がQ.manだ!驚いたか?
84ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 21:49
(・3・)エェー チンコの長さじゃ負けないYO!
85518:03/06/28 21:50
このスレは和田サンの好み、これは最高の褒め言葉
86132人目の素数さん:03/06/28 21:51
     r;;;;;ノ  
     ヒ‐=r=;'  
     'ヽ二/   ここは良スレですわ・・・、っと。   
    /   \    
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ/ VAIO  /   
      \/____/ 
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
(・3・) エェー
どんなタイミングで立てたら文句言われないんだYO!
ただ叩きたいだけかNA?
89ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 21:53
(・3・) エェー
あおり、あらしは無視だYO
90aaad ◆4kNJblDpUo :03/06/28 21:53
>>88
馬鹿はほっときましょう
91132人目の素数さん:03/06/28 21:53
>>85
ワロタ
92aaad ◆ozOtJW9BFA :03/06/28 21:54
>>88
そうですわね
そろそろ105を立てようかしら
94132人目の素数さん:03/06/28 21:55
みっふぃーちゃんが
94げとずさー
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
昔のテンプレ

6 名前: 132人目のともよちゃん 投稿日: 02/05/02 12:29

【業務連絡】
■900を超えたら新スレに移行準備.
■旧スレ側 → 終了宣言,新スレへの誘導.
■新スレ側 → 開始宣言と目次,旧スレのリンク,掲示板での数学記号の書き方例,
  業務連絡・その他,旧スレ側の残り問題の移動.
■数学板の要望スレで数学板の注意書き(リンク先)の変更依頼.
■単独の質問スレは,このスレか「くだらんスレ」に誘導して下さい.
■誤って過去スレに新たに書き込まれた質問は,最新スレに誘導して下さい.
96132人目の素数さん:03/06/28 21:56
95get失敗したら今日はオナニーしない
97132人目の素数さん:03/06/28 21:56
あと2時間ほど我慢するか
98132人目の素数さん:03/06/28 21:56
>>95

         投稿日: 02/05/02 12:29


 パシャ    パシャ
    パシャッ
.       ∧_∧ パシャ  パシャッ   パシャッ  パシャ
 パシャッ (   )】          パシャッ
.      /  /┘   パシャ        ∧_∧パシャッ
     ノ ̄ゝ      ∧_∧パシャッ  (   )】 パシャッ
 パシャッ    パシャッ (   )】  パシャ /  /┘
    パシャ        /  /┘    ノ ̄ゝ パシャ
 ∧_∧ パシャッ    ノ ̄ゝパシャッ
 (   )】                  パシャッ
. /  /┘   パシャ  パシャ  パシャ
ノ ̄ゝ
99132人目の素数さん:03/06/28 21:57
ニビル星は金星人によって破壊されたそうだ
余裕で100get
>>96
今日はするなよw
102132人目の素数さん:03/06/28 21:58
>>99
ニビル星って、ウルトラQに出てきたニビル星でつか?
103132人目の素数さん:03/06/28 21:59
>>101
本番で我慢するとするか・・・
104aaad ◆YrEibierC2 :03/06/28 21:59
じゃあさ、HUNTER×HUNTERの今後の展開の予想しない?
俺コミックしか読んでないから、コミックの進度で
105132人目の素数さん:03/06/28 22:00
童貞に本番なんて言ってやるなよw
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107132人目の素数さん:03/06/28 22:02
>>104
ゴンとキルアが結婚するんだが、
ゴンがキルアを紹介しようとすると
いつも逃げるジン
そんなに彼氏に会いたくないのかオヤジ…ってかんじの展開と予想され。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
10996=97:03/06/28 22:03
今日のおかずはこれ
http://www.ihealth-jp.com/~b-kan/cly/cly008.html

自慢じゃないが、俺は約束は守る主義だ
あと1時間58分…
パッケージを見ているだけで約束を破りそうなので、今押し入れにしまってきた
>>109
レビューきぼん
>1が最後の100レスをケチったために
こちらの100レスが既に消費された。
>1は猛省すべし。
112132人目の素数さん:03/06/28 22:10
>>111
うっせ馬鹿
113132人目の素数さん:03/06/28 22:11
本スレage!!!
114ひみつの検疫さん:2024/11/22(金) 21:54:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>112
ネカマするのやめたの?
ネカマなんて数学板にはいませんわ
まあ、ほんとは980くらいが望ましいんだろうけど
930あたりを過ぎてたらいいんじゃないか?
991 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/06/28 22:09
稲垣は菅野美穂のことを「こねこちゃん」と呼んでいる
119132人目の素数さん:03/06/28 22:16
おまんこ女学院
間を取って950がベストだわな
アフォ1人に煽られた程度で荒れる数学板の人間性の低さが出てた104でした
121132人目の素数さん:03/06/28 22:18
中の人ひとりなのか (´・∀・`)ヘー
122132人目の素数さん:03/06/28 22:18
でa^xの連続性は?証明を書いてくれる親切な人いませんか?
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、#
   ,i" \、i, ,ノ  ゙;
   !.-=・=-  -=・=-,!  >>116 ネカマ発見!!キモい
   ゝ_   x  _,r''
    /`'''''''''''''''"ヽ.
    (,!     ,tノ
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'

>>122

  /
 /


こんな感じ。
>>112
基底ベクトルを求めていると思いますわ
126132人目の素数さん:03/06/28 22:21
              最後の連続↓
                   | ̄ ̄ ̄ ̄
       これは連続?↓| ̄
          | ̄ ̄ ̄
最初の連続↓| ̄ 
  ______| ̄
127132人目の素数さん:03/06/28 22:22
馬鹿の基底ベクトル?
国賊征伐隊がネカマを成敗してあげますわ
>>127
ここは電波スレではありませんわ
130132人目の素数さん:03/06/28 22:23
ネカマーウゼーーーーーーー
131132人目の素数さん:03/06/28 22:24

   ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   .!  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"  # v    ゙;
   !. -=・=- -=・=- ,!
   ゝ、 _   ^   ,;'' >128 ネカマはお前ダー
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'



ツッコンでやったから感謝しろよw
132132人目の素数さん:03/06/28 22:26
吉澤。なんだあれ。ブタじゃん。
133132人目の素数さん:03/06/28 22:26
>>129

112  132人目の素数さん  NEW!! Date:03/06/28 22:10
>>111
うっせ馬鹿

125  132人目のともよちゃん sage NEW!! Date:03/06/28 22:21
>>112
基底ベクトルを求めていると思いますわ
134132人目の素数さん:03/06/28 22:27
非線形計画問題について質問です

n次元空間上にm個の点、y_1,y_2,y_3,・・・y_mが与えられたとき、
それらを包む最小の球を求めたい

この問題について
(1)非線形計画化問題として定式化せよ
(2)ラグランジェ関数を表せ

で、以後KKT条件を使って解く問題なんですが、
どうもうまく解くことができません

定式化は
球の中心をxとし、
Min{Max(x-y_k)^2}を目的として
i=1,2,3・・・mに対して
(x-y_k)^2≧(x-y_i)^2が制約条件
として考えたのですが、
ここから普通にラグランジェ関数を作ってもうまく解くことができません

なにかヒントをいただけたら幸いです
よろしくおねがいします
>>134
あなたには無理ですわ
136132人目の素数さん:03/06/28 22:31
3で割れば2あまり、4で割れば3余り、6で割れば5余る正の整数で1000未満のものの総数は?
1加えろ
138132人目のともよちゃん:03/06/28 22:32
>>134
そのくらいの学力ですと、学校をお辞めになった方がよろしいですわ
139132人目のともよちゃん:03/06/28 22:32
>>136
76コですわ
140132人目の素数さん:03/06/28 22:33
>>139
個数じゃなくて合計はいくつ?
タイタニクー見てちょっと泣きそうになった
142132人目のともよちゃん:03/06/28 22:33
>>136
ネタはいいかげんにして欲しいですわ
143132人目のともよちゃん:03/06/28 22:34
合計は12743ですわ
144132人目の素数さん:03/06/28 22:34




        そして、この事件が第3次世界大戦の始まりになるとは、誰も予想しなかった・・・





145132人目の素数さん:03/06/28 22:35
>>142
いや、ネタじゃなくて
ちょっと急いでるんです。

5桁の数字になるらしいんですが、
早く教えてエロイ人!
146132人目のともよちゃん:03/06/28 22:35
>>141
わたくし、タイタニクー見てちょっとイきそうになりましたわ
147132人目の素数さん:03/06/28 22:35
>>145
数学板の人間を電卓代わりに使うのかい?
おめでてーな
148132人目の素数さん:03/06/28 22:36
>>143
えーほんとですかー?
ヒントもらったんだから
自分で計算しろ
150132人目の素数さん:03/06/28 22:37
ごちゃごちゃ言ってねえで答え教えろよ。
どうせ、藻まいら暇なんだろ。
151134:03/06/28 22:37
>>138
そういわずに教えてください。。。
お願いします
152私は電卓もっと苛めて:03/06/28 22:38
41832
153132人目の素数さん:03/06/28 22:41
>>1がアフォだと
こうもヒドいスレになるのか・・・
>>136
そのような数をxとした時、x+1は3,4,6で割れる、つまり12の倍数で或る事は分かるか?
つまりx=12n+11というような形になる。そのような数は83個。
155132人目の素数さん:03/06/28 22:42
>>154
もう答え出てるよ
清書屋は死んでいいよ
156136:03/06/28 22:43
>>136
ふむふむ。
で、答えは?
土日は清書好きな奴が多い
昔から、、、人のヒントや回答盗んで
悦に入るサイテーな奴等だけど
>>156
すぐ上に書いてあるぞ
159132人目の素数さん:03/06/28 22:44
>>142>>152もどうやら間違ってるようだぞ
>>159
>>142は間違えていませんわ
>>158
83を引き忘れてるよ。
162132人目の素数さん:03/06/28 22:47

・∀・)
  )
 |
__)
163132人目の素数さん:03/06/28 22:47
折角清書するなら、プリントアウトしてそのまま提出できるように
TeX打ちしてやればいいのに。
164132人目の素数さん:03/06/28 22:49
TeX打ちまでやらないと、まともに回答したことにならないしな
165132人目の素数さん:03/06/28 22:49
おまえら...
もう遅かったよ...
166132人目の素数さん:03/06/28 22:50
やっぱり、土日は低レベルなのですか?
167132人目の素数さん:03/06/28 22:50
>>165
何がどうしたんだ?
いつもそうですw
169132人目の素数さん:03/06/28 22:50
>>163
良いこと言った
清書する人はTEX打ちしてからに汁!!
170aaad ◆o0RyeDtcrc :03/06/28 22:51
ビックリする程ユートピアっ!!
171132人目の素数さん:03/06/28 22:51
>>166
土は ドカタのドですから、レベルの低い日ですよ
172134:03/06/28 22:52
だれか・・・
>>134
173132人目の素数さん:03/06/28 22:53
174132人目の素数さん:03/06/28 22:53
こんな日に こんなスレの立て方するなんて
>>1は何考えてんでしょうね?
175132人目の素数さん:03/06/28 22:54
176132人目の素数さん:03/06/28 22:54
>>172
マジレスすると、数学科の周辺には非線形計画化なんてものを
真面目にやってる人少ないので、ここで聞いても回答者いないかも(w
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178132人目の素数さん:03/06/28 22:55
土方御用達のドカジャンというものがありますが、これも放送禁止ですか?
179132人目の素数さん:03/06/28 22:56
>>172
みんな分からんだけだから他行ったほうがいいよ

ともよは放置汁
>>179
132人目の素数さんも放置した方が宜しいかと思いますわ
181132人目の素数さん:03/06/28 22:59
>>180
消えろよ、カス固定
182132人目の素数さん:03/06/28 22:59
 ともよさえ居なければ今夜もマターリできたのにな

     %%%%%%%%
    6|-○-○ |  
      |   >  |        ∬
     \ ∇ /    /つ==
    /~   ~\  / /
    / i    |\.\/ /
   / / i    | .\__/
   | .| |   /⌒l
 .(~(=) ̄.   ノ|  |
  \ < ̄ ̄ |  | 
    \ ヽ.  (__)
    (_/
荒らしは132人目の素数さんの方が断然多いと思いますわ
184ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:01
>>180
(・3・)エェー 諸悪の根元ともよは氏んでくれYO
荒れてるな
186132人目の素数さん:03/06/28 23:02
ともよしね
187132人目の素数さん:03/06/28 23:02
ともよにも少し脳味噌があったら、こんなことにはならなかった、、、。
188132人目の素数さん:03/06/28 23:03
あおいタンで(´д`;)ハァハァまで残り57分!!
189132人目の素数さん:03/06/28 23:04
次の2つを数学的帰納法で証明せよ。
@Σ[K=1〜n]k(k+1)(k+2)(k+3)=1/5n(n+1)(n+2)(n+3)(n+4)
Anを自然数とするとき、不等式3^(n+2)>10n+2

宜しくお願いします。
190 ◆aG1ZIHlJvQ :03/06/28 23:05
ともよもトリップ付けないからこんな事になる。
これ使え。「#tomoyo」
191132人目の素数さん:03/06/28 23:05
>>189
お前には無理
192132人目の素数さん:03/06/28 23:05
>>189
丸投げ禁止
193132人目の素数さん:03/06/28 23:05
HOST:E218222201068.ec-userreverse.dion.ne.jp

これってともよ?
>>189
何が判らんのよ
195132人目の素数さん:03/06/28 23:06
>>189
おまえセンスあるな
煽りがあまりにも多いのでトリップをつけましたわ

132人目のともよちゃん#tomoyo
197132人目のともよちゃん ◆aG1ZIHlJvQ :03/06/28 23:06
上手くいったかな?
>>193
中の人の一人だろ
>>196
ともよちゃんの中の人はトリップは使わんよ。
このスレ自体が煽りですわ
>>193
わたしではありませんわ
トリップをつけているのは皆偽者ですわ
つい自分の立てたスレで
200げとしてしまいましたわ
>>203=200
おめでとうございますですわ
>>201
偽物はさくらちゃんに犯ってもらいますわよ?
スレの移行関連以外で現れるともよちゃんは、すべて偽物であることは
誰しも分かっていること。
それでもうれしがって荒らす香具師が後を絶たない。
これが数学板の現実か・・・。いや、それもまたみなわかっていることか。
ネカマきもい
208132人目の素数さん:03/06/28 23:12
>>206
スレを立てているのも本物ってわけじゃないよ
既に
>>205
あら、さくらちゃんになら何をされても嬉しいですわ
さくらちゃんは、どんなプレイをお望みかしら?
>>208
ともよちゃんの共ハンとしての存在意義の話なんじゃないの?(ワカランが)
単に質問スレ潰せということではなくて、さくら(ともよ?)スレ潰せというだけの話だろ?
212206:03/06/28 23:15
>>208
中の人が何人も居るなんてことは、わかっているんだけれどね・・・。
このスレキモい
ものすご〜〜くキモい
214132人目の素数さん:03/06/28 23:15
>>210
そんな脳内合意をしてる人もなんだかなぁ。
215189:03/06/28 23:15
時間がないのでどうしても解いていただきたいのです。
考えてわかるのであればこんな所に質問はしません。
216132人目の素数さん:03/06/28 23:16
>>213
立てた人の意向に沿ってるだけだよ。このスレ。
>>211
さくらスレでいいじゃん。テンプレさえしっかりしてくれれば他のでも構わんが。
>>213
そんなこと仰らずに…
お仲間に加えて差し上げますわ
219132人目の素数さん:03/06/28 23:17
>>215
こんな所ってどういう意味?
馬鹿にしてる?
>>215
お前の時間が無いのは、お前に責任に属すことだろ。
>>215
明日までに清書屋がTEXでアップしてくれるよ
222132人目の素数さん:03/06/28 23:17
>>215
ヴァカは氏ね。2度と来るな!!
>>215
他に向かわれるのが宜しいかと思いますわ
215は大人気だな(w
225132人目の素数さん:03/06/28 23:18
>>215
時間が無い理由は?
明日は日曜日なのに。 
 
>>215
帰納法だって知ってんだろ?だったら、やることなんて決まってんじゃん。
>>215はかなり場数を踏んだ釣り氏とみた
>>221
×TEX
○TeX
字下げなどが出来ないときは TeX と書くのが正統。
229 ◆PAZTomoyoc :03/06/28 23:20
◆PAZTomoyoc
230132人目のともよちゃん ◆aG1ZIHlJvQ :03/06/28 23:20
>>215
ヒント:帰納法を使うとよろしいですわ♪
231132人目のともよちゃん:03/06/28 23:21
補足:>>230で分らなかったら首を吊った方がいいですわ
232132人目の素数さん:03/06/28 23:22

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  スレストまだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
233132人目の素数さん:03/06/28 23:23
ファイルを「ごみ箱」に入れずに削除する

1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
2.「名前」に半角で「regedit」と入力し、<OK>ボタンをクリック。
3.レジストリエディタが起動したら、HKEY_CURRENT_USER →Software →Microsoft →Windows →Currentversion →Policies →Explorerとキーをたどって開く。
4.<編集>メニュー→<新規>→<DWORD値>と選択。
5.名前を「NoRecycleFiles」とし、ダブルクリックで開く。
6.「値のデータ」を半角の「1」に書き換えて<OK>ボタンをクリック。
7.レジストリエディタを終了させてWindows XPに再ログオンする。
234132人目の素数さん:03/06/28 23:25
授業で「うちの高校のオリジナル公式」というものを習ってました。
先生は「この公式は東大生も知らない。
どこの参考書にも載っていない。
きちんとした公式でないので記述式模試でも使えない」
みたいなことを言っていましたが、本当に誰も知らないんでしょうか?
思い出せる物を紹介しますので皆さん見てみてください。
わかりづらくてすみません。

●ベクトルの内心(ベクトルの表現の仕方がわかりません)
    ―→  ―→  ―→
―→ aOA+bOB+cOC
OI=―――――――――――
      a+b+c   (ただし、Oはどこの点でもよい)

●微積分の面積の出し方  (放物線と直線で囲まれた面積)
放物線(y=ax^2……)と直線の交点のx座標をα、βとする。

  |a|
S=―――(β−α)^3
   6
>>234
コピペだろ
いつもの終末の風景だな・・・あぁ、心が和む・・・・
237ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:28
>>189
@一般にΣ[k=1〜n]Π[j=0〜m](k+j) = Π[j=0〜m+1](n+j)/(m+2)が証明できる。
n=1のとき、
Σ[k=1〜n]Π[j=0〜m](k+j) = 1*2*...*(m+1) = 1*2*...*(m+1)*(m+2)/(m+2)
= Π[j=0〜m+1](n+j)/(m+2)

nのとき与式が成り立つとすると、
Σ[k=1〜n+1]Π[j=0〜m](k+j) = n(n+1)...(n+m+1)/(m+2) + (n+1)(n+2)...(n+m+1)
= (n+1)...(n+m+1)(n+m+2)/(m+2) = Π[j=0〜m+1](n+1+j)/(m+2)

An=1のとき、3^(n+2) = 27 > 12 = 10n+2
nのとき成り立つとすると、n+1のとき
3^(n+3) = 3*{3^(n+2)} > 3*(10n+2) = 10n+2 + 2*(10n+2)
≧ 10n+2 + 2*12 > 10n+2+10 = 10(n+1)+2
現在の救済スレは時間制限無しなのに、何故人は使わない。嗚呼、何故使わない。
239189:03/06/28 23:31
>>237
読みにくいので、もっと丁寧に回答して下さい。
お願いします。
240ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:32
しっしまったぁぁぁ。
回答書くのに夢中で、>>189がマルチだとしらなかったぁぁぁ。
241132人目の素数さん:03/06/28 23:32
>>232
削除依頼出てないけど?
242189:03/06/28 23:33
>>237
TeXでお願いします。
>>240
ワカッテタクセニー(・∀・)ニヤニヤ
244ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:34
>>239>>189=http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1051718013/615
お前がマルチだとわかった以上、もう書くわけがないだろう。
ああ、こんな自分が情けない
245ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:34
>>240
ダニエル。キミはぼるじょあ一家の恥だ。
246132人目の素数さん:03/06/28 23:34
マルチ救済スレはここですか?
247ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:35
>>246
そうだ、マルチポストしちゃった場合はここに来るといい。
248ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:36
マルチというより、>>189は単なる嵐だな
マルチは熱意の表れだと思いますわ
250ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:38
>>249
宿題丸投げの熱意ってすごいNE(w
251このスレの問題で数学究めようとしている者:03/06/28 23:38
252ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:38
>>245
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUがヒッキー・厨房・クズのために問題を解いてあげるYO♪
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO! 24時間、いつでも雑談・質問オッケーYO♪

(・3・) エェー 雑談・質問しろYO クソカスフンども♪

雑談したり答えたりする人はみんなぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
名前欄に「ぼるじょあ#セV8cLFセz」って書けばキミも今日からぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはコテハンじゃないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはエムエクースとニーはよくわからないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはちょっと基地外はいってるYO!
253ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:39
どうしても俺は解かねーぞ
他人に解かせるんだー
っていう熱意<マルチの熱意
>>239は便乗だろ・・・
255ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:40
もう1/4過ぎたのに、まともな質問が一つもない質問スレって一体・・・
256ヴォケ:03/06/28 23:40
ぼるじょあ分裂か?
257189:03/06/28 23:40
>239
偽者は消えてください
>237
本当に有難うございました。助かりました。
258189:03/06/28 23:40

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  TeX打ちまだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
259ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:41
>>255
>>1の脳味噌が腐ってるとまともなスレにならないという好例
260132人目の素数さん:03/06/28 23:41
257 名前:189 投稿日:03/06/28 23:40
>239
偽者は消えてください
>237
本当に有難うございました。助かりました。
261189:03/06/28 23:41
>260
What are you doing?
262132人目の素数さん:03/06/28 23:42
>237=>257か。
自分で自分にお礼を言う変な人っているんだね。
263ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:43
>>259
(・3・) エェー 暇人の多い土日だYO!
         空気読めないにも程度があるでSYO?
264189:03/06/28 23:44
何でこんなに煽りばかり…。まあどうでもいいですけど。

解いていただいたことに非常に感謝しております。
ぼるじょあ様有難うございました。
>>261
激しく同意
266189:03/06/28 23:45
>>264
激しく同意
267ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:45
>>263
そんな日に前スレがまだ残っている時点で立てたら
暇人が新スレにたかるのはわかっていることだよ。
前スレが終わって質問者と回答者が流れてくるところを
狙わないとNE。
誰がどのようにスレを立てようとも荒らすつもりでいたやつ=259でしょ。
269132人目の素数さん:03/06/28 23:46
>>134
F=Σ(Pn-x)^2
G=Σ(Pn-x)=0
∇(F+λG)=0
x=(ΣPn)/m

でもG=0から重心ってすぐわかりません?
270ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:47
>>268
荒らしたのは俺じゃねーっつーの。
271ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:47
>>264-266
(・3・)アルェー
272132人目の素数さん:03/06/28 23:47
nが自然数であるとき、2^nと3n+1の大小を比較せよ。

この問題のご教授下さい。お願いします。
273132人目の素数さん:03/06/28 23:48
>>272
お前には無理
274ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:48
>264-266は質問が単なる釣りだったということをj
275189:03/06/28 23:48
>266
貴方もヒマなお方ですね…。私を煽っても名を名乗っても何も良い事などないのに…。

ではとっととファックスで解法を送ります。
何故ぼるじょあ様が分裂しているのかは存じませぬが、解いてくださったぼるじょあ様、
改めて有難うございました。
276ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:49
>>272
それコピペだろ?
少し前にみたぞ。

277ヴォケ:03/06/28 23:50
>>272
n=1から順に試せ
>>272
最初のいくつか調べて数学的帰納法を使う。
279ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:50
何故189が分裂しているのかも存じない。
280189:03/06/28 23:51
>279
俺だって知りませんよ…。どっかの暇人でしょ…。
281ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:51
>>272
n=1からできるところまで計算してみる。
死ぬまでやってみれば多分68歳あたりで気付く。
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:53
>>272それ>>189のAだNE。もう>>237で解決済みだ
284132人目の素数さん:03/06/28 23:54
>>282
そこは良心的で安全だけど超初心者向けだな
と、リンク先を見る前に回答するテスト
285ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:54
>>237は読みにくいため透明あぼーん済みかと。
286189:03/06/28 23:54

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  TeX打ちまだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/

287ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:55
>>282
回答が親切過ぎて却ってウザイ。
288284:03/06/28 23:55
回答が間違っていなかったことを確認しますた
289132人目の素数さん:03/06/28 23:56
>>272
図をかいてみたら?
290ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:56
超マニアック
コスチューム
ドカジャン
10月〜3月のみ
季節限定販売
完全受注生産
291ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:56
>>282
ホントに初心者ウェブかと思って見てしまった・・・
回答が凄すぎ
292132人目のともよちゃん:03/06/28 23:57
ヨーロッパでは北緯60度が大都市の限界ですわ
293ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:58
>>272
基底ベクトルもとめてるんじゃないでしょうか?
294ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 23:58
アジアでは北緯30度が大都市の限界だね
295132人目の素数さん:03/06/28 23:59
>>294
差別発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
296ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:02
マニラも香港も釜山も確かに北緯30度以内
297ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:04
東京は北緯35度くらいだから中都市って感じかな?
北京なんて北緯40度くらい。寒くて誰も住んでないでしょう?
298132人目の素数さん:03/06/29 00:04
<丶`∀´>38度線は大都市に最も適しているニダ
299ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:04
300get
301132人目の素数さん:03/06/29 00:05
>>296
マニラってそんなにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! だったっけ?
地図見て確認しよっと
スレ全体を通して

ともよ → 釣りを開始
ぼるじょあ → わざと釣られる

>1のともよが釣りを始めたのが
数学板を変な方向へ導いた。
303132人目の素数さん:03/06/29 00:07
>>300
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <おめー! 300げとおめでと!!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
>>304
アリガト3
306ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:11
>>301
マニラは北緯15度くらいだよ。
307ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:13
(・3・) エェー
こんなに荒れていると、怖がって質問者が近づかないと思うYO
308ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:14
>>297
>北京なんて北緯40度くらい。寒くて誰も住んでないでしょう?

いや、北京の人って地下で暮らしてるんだよ。或いは潜水艦で暮らしてる。
潜水艦の人達はたまに酸欠で倒れるらし。
>>302
もうちょっと値段の高い燃料を投下してください
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
>307
スレ立てをした>1に言ってあげて
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
31396=97:03/06/29 00:18
>>110
まだいるか?
とりあえず、早送りして大股ワンピースシーンを見ていたが…

★ハアハアしながらのレビュー
・15分で二発
・股広げシーン大充実
・その後のスク水シーンも充実
・借金しても入手しろ
・そういえば、美麗堂あぼーん

以上、業務連絡速報終了、冷静な報告じゃないけどな

ハアハアに戻るのでさらば
>>311
燃料にしてもつまらなすぎ
315ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:21
>>313
二発ってのは本番ありってこつかね?
てゆーか、荒らしてるのって>>1本人だろ?
      _ __ _.. 
     / /'    ヽ_i
     `i ・ . ・ |  < 103の通りだとここら片で新スレのヨカーン
     ヽ  ^  ノ
     (   }_)(_{  )
     | [_i_]  |
>>317
立てるな。
IDねえからなんとでも言えるわな
320132人目の素数さん:03/06/29 00:26
ID導入してトラフィック増大に貢献しようぜ
321ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:27
>111  132人目の素数さん sage Date:03/06/28 22:09
>>1が最後の100レスをケチったために
>こちらの100レスが既に消費された。
>>1は猛省すべし。



気付いたらもう3割超えてる。
たった100レスのために。
>1は猛省どころじゃなく・・・。
終末はいつもこうだろうが・・・
自分が荒らしているのを人のせいにしなさんな。
そんな精神構造じゃいつまでたっても……なままだぞ。
猛省どころではなく、頭を丸めろと?
只今からこのスレは>>323の……を埋めるスレとなりますた
>>321
>>1が悪いんじゃなくて荒らしてるの(>>321)が悪いんだよ。
>>324
頭ではなく、下半身を(ry
328ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:30
そんな精神構造じゃいつまでたってもともよなままだぞ。
こんばんはです。
何か最近なかなか疲れが取れましぇん。
身体のモノというよりも気持ちの方が・・・かな?
とにかく自分の中でのモチベーションが上がらな〜いのです。
とりあえず、深夜の某所ドライブにでも行こうかな・・・でも雨だし(>_<)
>>329
偽者は要らない。
>>325
読点が無いから「この先生きのこる」のような名言発掘の(・∀・)ヨカーン
332ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:33
>>326
>>1が悪いんじゃなくて荒らしてるの(>>321)が悪いんだよ。

ん?さっき来て>>1から順に読んできたばかりなんだけど、、、何故そこまで言われにゃならんの?
このスレは順調に流れていると思いますわ
>>332
無駄に穿り返してるからじゃ何の?
333ゲットして喜んだりしませんわ
336334:03/06/29 00:36
>>334訂正。
>>332
無駄に話を穿り返しているからじゃないの?
337ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:36
>>333
さよか、>>1がいいってんなら仕方ないか、、、自分の立てたスレだものな
338132人目の素数さん:03/06/29 00:36
三角形の各頂点から対辺またはその延長に下ろした3つの垂線は1点で交わることを証明せよ。
>>338
教科書読め馬鹿
340ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:40
>>338
外心は知ってる貝?
何年生だい?
>>12>>18はぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU。
342ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:41
>>338
「垂心」でぐぐれ。
343ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:42
>>341
>>21参照。
344132人目の素数さん:03/06/29 00:43
f(x)が実数値の凸関数、つまり
 ∀a, b∈R:0<∀t<1:f(ta+(1-t)b)≦tf(a)+(1-t)f(b)
のとき、
 ∀a∈R:∃c∈R:∀x∈R:f(x)≧f(a)+c(x-a)
であることを証明してください。
お願いします。
345132人目の素数さん:03/06/29 00:44
内心・外心・重心・垂心・傍心 をそれぞれ英語に訳すと何と言うのか
誰かご存知ありませんか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいのですが・・・。
>>344
証明したくありません。
>>345に即答できなかったDr.、もしくは職業数学屋

      ,   ― '   ∩
    r∞r~    \ | |
     |  / 从从) )| |
     ヽ | | l  l |〃| |  
     `wハ~ ーノ)// 
      /      /   
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
>>345
過疎スレだけど
【質問】数学用語翻訳【スレ】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1033039563/
でおながいします。
350ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:48
>>345
辞書引こうよ。
他人に聞く前にさ。
351ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:49
>>344
自明。
>>347
thx
ぼるじょあって連続体じゃなかったのか。
>>353
ぼるじょあが連続体であるという予想を「ぼるじょあの連続体仮説」と呼びます。
355ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 00:54
>>353
質問の意味が分かりません。
356344:03/06/29 00:54
>>351
自明ですか・・・
凸関数fが可微分とは限らないので、よく判ならいのですが、教えてもらえないでしょうか
357348:03/06/29 00:54
確かに、俺は即答できなかったけど
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%96T%90S%81%40%89p%8C%EA&lr=
でわかるじゃん

いつもの癖で赤い本を探そうそしたけど、こっちの方が速いな(当然か)
358ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 01:00
>>356
可微分である必要なんてどこにも無いし。
絵を描いてみて(a,f(a))を通る直線を色々傾き変えて回してみれば
可微分の時と同じように解けるよ。
359 ◆BhMath2chk :03/06/29 01:00
>>344
g(x)=(f(x)−f(a))/(x−a)として
sup_{x<a}g(x)≦c≦inf_{a<x}g(x)となるcをとる。
360ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 01:02
>>348
日本のDr.はそういう英単語苦手だよ。
留学生集めて数学用語のテストなんかすると
中学生くらいまででやるような多面体の名前とか
基礎的な言葉を知らない人が多い。
でも、代数や解析の専門になると饒舌になる。
不思議な国ニッポン
361132人目の素数さん:03/06/29 01:02
>>359
終わった問題に解答しなくてもいいよ
362344:03/06/29 01:06
>>359
ソッコー回答ありがとうございました。
難しそうですね。考えて見ます。
>>351>>358>>361は答えが分からず煽るだけのヴァカですから、無視してください。

◆BhMath2chk さん、本当にありがとうございました。
363132人目の素数さん:03/06/29 01:09
>>344=362は質問者を装った(・∀・)自治厨
>>362
supやinfが存在する事の証明で躓くなよ。
なんで丁寧に方針を教えている>>358
煽りに見えるんだろうか…
366348:03/06/29 01:14
>>360
>留学生集めて数学用語のテストなんかすると
>中学生くらいまででやるような多面体の名前とか
>基礎的な言葉を知らない人が多い。
厨房単語ほど知らなかったりします

>でも、代数や解析の専門になると饒舌になる。
その通りです(w

>不思議な国ニッポン
ピュアな(?)日本の方ではありませんね(w
367 ◆Vkij95ACok :03/06/29 01:15
>>338
もしも「2次元座標系を使って証明せよ」というのであれば、
A(0,a)、B(−b,0)、C(c,0)とおいて3つの垂線を
直線の方程式で表し、定点(0,y)で交わることを示せばよい。
教科書の範囲の問題です。

つか、こんな問題(おそらく教科書の小問題)を聞かれると、頭のいい
先生方は怒ったりするので気をつけましょう。
368ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 01:17
>>362

(・3・)エェー
この問題は b < a < c を満たす任意の b , c に対して
(f(b) - f(a))/(b - a) =< (f(c) - f(a))/(c - a)
を示すことが本質だYO!
そこで凸性を使うんだYO!
>>367
>つか、こんな問題(おそらく教科書の小問題)を聞かれると、頭のいい
>先生方は怒ったりするので気をつけましょう。
このスレだと遊んでもらえるよ、いろいろと
>>360
向こうのロリっ子達にカテキョ(ぶち込める保証付き)出来ないんじゃ
わざわざ厨房用語を覚える気になんねーよ。
371132人目の素数さん:03/06/29 01:21
ニアリーイコールの出し方おせーて
372ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 01:23
>>371
(・3・) エェー IMEなら「きごう」で候補探しをひたすらしろYO!
373ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 01:30
>>372
(・3・) エェー  ありがと
374344:03/06/29 01:31
◆BhMath2chkさん、>>362の意味が判りました。
x<a<yのとき、凸性から
f(a) = f({(y-a)/(y-x)}*x+{1-(y-a)/(y-x)}*y) ≦ {(y-a)/(y-x)}*f(x)+{1-(y-a)/(y-x)}*f(y)
⇔ {f(x)-f(a)}/(x-a)≦{f(y)-f(a)}/(y-a)…[1]
となり、
sup{{f(x)-f(a)}/(x-a)|x<a}≦inf{{f(y)-f(a)}/(y-a)|y>a}
が成り立つんですね。そこで、
sup{{f(x)-f(a)}/(x-a)|x<a≦c≦inf{{f(y)-f(a)}/(y-a)|y>a}
なるcをとると、
{f(x)-f(a)}/(x-a)≦c≦{f(y)-f(a)}/(y-a) ⇔ f(x)≧f(a)+c(x-a)、f(y)≧f(a)+c(y-a)
となるから、一般に∀xに対してf(x)≧f(a)+c(x-a)が言えるという訳ですね。

[1]のところが思いつきませんでした。凄い!
幼女に中出ししてぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーYO!!!!!!!!!!!!(・3・)
中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し
中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し
中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し
377ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 01:58
(・3・) エェー 中出しよりも鼻(ぶちゅー口をさせる)こすり脳天出しの方が気持ちいいYO!
(・3・) エェー 何で漏れがレスした途端にスピードがこんなに下がるんだYO!
>>378
夜行性の香具師がそんなに多いわけじゃないってことだ。
380132人目の素数さん:03/06/29 03:09
  |a b|
A=|   | に対して、
  |c d|

「A^2+A+E=O ならば a+d=−1,ad−bc=1」は成り立つか。

という問いが出たのですが、

「成り立つ」というのが正解なのですが、
どうしたら成り立つと分かるのでしょうか?
ケーリーハミルトンの定理からは成り立つとは言えないはずです。
381:03/06/29 03:28
はぁ
俺が立てるとどうしてこうも嫌がらせを受けるのかなぁ。
もうこの板でスレ立てるのはやめよう。
>>380
そんなのが言えるのは、実行列の時だけだろ。
383132人目の素数さん:03/06/29 03:35
>>380
君は正しいことにしてあげるから、二度とここに来ないでくれ

>>380君は正しい
>>380君は正しい
>>380君は正しい
>>380君は正しい
>>380君は正しい

満足したかい?
384ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 03:50
>>380
成分計算しれば?
385ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 03:59
>>381
何度も書かれている通り、今回は立てるタイミングが悪すぎ
何も考えずに立てましたって感じで、そのまま荒らしを呼び込む結果となった
無能な奴はスレを立てない方が無難だぞ
386132人目の素数さん:03/06/29 04:08
>>380
a,b,c,d が実数であるとしないと、成立しないよ。
これは、高校生の問題だろうから、そういう条件だと思うけど。

CH の定理より、A^2-(a+d)A+(ad-bc)E=O

A^2+A+E=O とこいつで辺々ひいて変形すれば、

(a+d+1) A = (ad-bc -1) E

がえられる。

a + d +1 が0でないとすると、ある実数 k で A = kE ということになる。
つまり、a=k, b=0, c=0, d=k ということになる。

このkを使って、Yoshikiを成分計算すると、k^2+k+1=0 がえられる。
この二次方程式に実数解は存在しない。これは、k が実数であることに
矛盾する。従って、a + d +1 =0。
387132人目の素数さん:03/06/29 04:10
>>380
CH の定理により、とはいえないというのは正しい認識。
>>381>>385
自作自演ですか?
389380:03/06/29 05:24
>>384
四連立方程式を立てて計算してみました。
しかし a+d=-1 は示せても ad-bc=1 は示せませんでした。
>>386
有難うございます。
確かに
(a+d+1) A = (ad-bc -1) E だから
a+d+1=0 ならば ad-bc -1=0 も成り立ちますね。
390132人目の素数さん:03/06/29 05:45
>>389
他の方法として、実行列でA^3=Eだから、
行列式ad-bcは、1でなくてはならないともいえる。
>>385
立てるタイミングは何の問題も無い。
最初から荒らす気でいたやつが荒らす理由に言ってるだけで
いつ立てようが荒らされていたよ。
392380:03/06/29 06:49
>>390は意味がよく分かりませんでした
(A-E)(A^2+A+E)=0からA^3=Eを導けることまでは理解できましたが・・・
分かるまでにもう少し先まで勉強する必要があるのかもしれません
393132人目の素数さん:03/06/29 07:40
次の16進数は2進数でどのように表されますか。また10進数ではどうですか?
(1)20  (2)4C  (3)100  (5)7F

さっぱりわかりません。
どなたか教えてください!
394supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 07:45
Re::>393
(1)20(16)=2*16+0*1(10)=(0*8+0*4+1*2+0*1)*16+(0*8+0*4+0*2+0*1)*1(10)=0*128+0*64+1*32+0*16+0*8+0*4+0*2+0*1(10)=100000(2)
他も同様にできる。
>>394
というか、その式だけ書いて意味が分かるような香具師ならこの質問は無いのでは?
>>394 あさはやくからありがとうございます
>392
A^3=E
(A^3の行列式)=(Eの行列式)=1
(Aの行列式)^3=1
ad-bc=(Aの行列式)=1
高校では行列式の話はほとんどしない。
398393:03/06/29 08:23
4Cは、100100でいいですかね?
399supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 09:00
Re::>398
4C(16)=4*16+12*1(10)=(1*4+0*2+0*1)*16+(1*8+1*4+0*2+0*1)*1(10)=1001100(2)
とにかく左辺に0〜Fを、右辺に4桁の2進数を書く。この置き換えをすればできる。
0-0000 1-0001 2-0010 3-0011 4-0100 5-0101 6-0110 7-0111 8-1000 9-1001 A-1010 B-1011 C-1100 D-1101 E-1110 F-1111
同一人物だろ

938 :132人目の素数さん :03/06/28 20:44
>>937
何フライングしているんだクズ

916 :132人目の素数さん :03/06/28 20:17
>>915
それ解けない、無理
他をあたって

807 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/28 16:16
>>801
>これのどこが変なのか、教えてもらえませんか?

機密に属することを放送局が流すなんて事は無い。

792 :132人目の素数さん :03/06/28 15:57
微積分の本質は、まさしく実数だ。それ以上でも以下でもない

789 :132人目の素数さん :03/06/28 15:54
それ不可能なやつだろ。なんか昔聞いたことある。

778 :132人目の素数さん :03/06/28 15:39
>>777
おまえには無理
401132人目の素数さん:03/06/29 09:08
>398
100*10000+1100=1001100
402132人目の素数さん:03/06/29 09:10
>1が無能だとスレがここまで荒れる
無能はスレ立てしないで欲しい
そうだね。
404132人目の素数さん:03/06/29 09:14
しかしここまで無能だとかえって清々しいじゃん?>1
そうだね。
(・∀・)ジサクジエンデシタ
407132人目の素数さん:03/06/29 09:30
f(x)が凸関数、つまり
 ∀a, b∈R:0<∀t<1:f(ta+(1-t)b)≦tf(a)+(1-t)f(b)
のとき、fは連続だそうですが、直感的には判るものの証明が思いつきません。
どう証明するのか、教えてください。
お願いします。
そうだね。
 
409132人目の素数さん:03/06/29 09:31
>>407
コピペやめれ。お前は>1か?
410132人目の素数さん:03/06/29 09:34
f(x)が凸関数、つまり
 ∀a, b∈R:0<∀t<1:f(ta+(1-t)b)≦tf(a)+(1-t)f(b)
のとき、fは連続だそうですが、直感的には判るものの証明が思いつきません。
どう証明するのか、教えてください。
お願いします。
>>407
>>410

問題のコピペはこちらでどうぞ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055763431/
412407:03/06/29 09:55
私は>>1ではありません。
なぜ>>410がコピペしたかも不明です。
407が判る人いたら教えて下さい。
414407:03/06/29 10:04
358-359と407の内容は違います。
407がわかる人がいたら教えて下さい。
>>414
「証明してください。」と
「どう証明するのか、教えてください。」の違いを述べよ。
>>415
上は証明したことのみを示せばよく、下は証明の方法を示さなければならない
417132人目の素数さん:03/06/29 10:12
ab=0(a,bは実数)ならば、a=0∨b=0であることをどう証明するのか、教えてください。
418132人目の素数さん:03/06/29 10:13
a(b-c)=ab-ac
0・a=a・0=0
この二つを実数の公理のみを用いてどう証明したらいいか教えてください。
>>416
証明の方法は、既に示されている。
よってこの質問は終了。
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
初めまして。現在大学受験を控えている高校三年生の男子です。
僕は数学が凄く苦手で、今の実力では大学合格は難しいと先生にも
言われています。そこで、数学が得意な皆様に質問させて頂きます。
皆さんは数学をどのように勉強しましたか?勉強のコツなど、教えて頂けると
ありがたいです。
>>421
そういう質問は、他のスレか板でしたほうがいいかと
421:数学が得意な皆様に質問です。[[email protected]] 03/06/29 10:21
初めまして。現在大学受験を控えている高校三年生の男子です。
僕は数学が凄く苦手で、今の実力では大学合格は難しいと先生にも
言われています。そこで、数学が得意な皆様に質問させて頂きます。
皆さんは数学をどのように勉強しましたか?勉強のコツなど、教えて頂けると
ありがたいです。
>>421
受験板へ
425132人目の素数さん:03/06/29 10:27
すいません、どう解くのかどうしても分からないので教えて下さい。

次の式をx^pの形で表せ、ただしa,bは1でない正の数とする。

a^logbX   (bが底でXが真数です)

答えがx^logbaになるようなんですが、何故こうなるか分かりません。
426132人目の素数さん:03/06/29 10:29
>>423
コツなどない。才能だよ。あきらめな。
428ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 10:32
>>425
以下、対数は底をbとして底の記述を省略する。
x^p = a^{log(x)}とおき、両辺の対数をとると、
log(x^p) = log(x)*log(a) = log(a)*log(x) = log{x^(log(a)}
よってp = log(a)だから、a^{log(x)} = x^{log(a)}
429ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 10:38
>>421
この板は今荒らししかいないから、他の板に逝って聞いたほうがいいよ。
ただし、マルチにならないように気をつけてね。
430132人目の素数さん:03/06/29 10:43
f(x)が凸関数、つまり
 ∀a, b∈R:0<∀t<1:f(ta+(1-t)b)≦tf(a)+(1-t)f(b)
のとき、fは連続だそうですが、直感的には判るものの証明が思いつきません。
どう証明するのか、教えてください。
お願いします。
>>430
問題のコピペはこちらでどうぞ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055763431/
432407:03/06/29 10:45
430(≠407)はコピペですが、本当にわかりませんので、わかる人、お願いします。
>>432
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
>>407=432は解答済み問題のネタコピペですので
マジレスしないようにお願いします。
435407:03/06/29 10:53
>>434
煽りは止めてください。
407は回答済みではありません!!!
(432はただのコピペです)
マジレスしてください。
もし解答があるなら、どこにあるか教えて下さい。
お願いします。
>>428

ありがとう御座いました。
>>435
答えてくれた人に失礼極まりないな。
438407:03/06/29 11:08
>>437
まだ答えてくれた人はいません。
このスレには答えられる人がいないならば、他スレで聞いてみますが・・・
>>438
既に答えてくれた人はいます。
レスについて疑問点があるなら、それを具体的に質問してください。
何の返答も得られなかったかのごとく、最初の問題を再掲載するのなら
ネタと思われても仕方ありません。
440407:03/06/29 11:16
>>439
答えてくれた人がいるというなら、具体的に示してください。
煽った人は一杯いますが、答えてくれた人はいない筈です。
441132人目の素数さん:03/06/29 11:17
内心ってなんですか。
442407:03/06/29 11:18
おそらく>>438は、344と407が同じだと勘違いしているのでしょう。
344と407は全く違う問題で、344に対するレスは407に対する答えではありません。
>>441
胸の奥のこと
444132人目の素数さん:03/06/29 11:21
三角形の 内心ってなんですか。
>>442
「まったく」違うとは、よく言い切った。
きみは、上っ面の違いだけで、中身が違うと思い込める貴重な人種のようだよw
>>444
三角形の三つの角の二等分線の交点。
三角形に内接する円の中心。
448407:03/06/29 11:24
>>445さんが答えられるなら、教えて下さい。
このスレで答えられる人がいないようなら、他スレで聞くしかないですが、
その際も、マルチにならない様に気をつけます。
450407:03/06/29 11:25
>>446さんは、おそらく高校生かなんかですね。
問題の中身が判らないからといって、あおるのは止めましょうね。
452132人目の素数さん:03/06/29 11:27
>>447
ありがとうございました。
453407:03/06/29 11:27
>>449
ゲ、そ、それ、私じゃないです!!!
おそらくこのスレの煽りがコピペしたものです!!!
このスレの煽りは何て悪質なひとが多いんだろう!!!
>>453
悪質な煽りは君のほうだろう。
456407:03/06/29 11:31
ここの煽りは、おそらく自分が判らない問題について
嫌がらせをするのが生きがいなんですね。
407の質問は他のスレで聞くから、いいです。
この板で訊いてももうだめだと思うよ
> ここの煽りは、おそらく自分が判らない問題について
> 嫌がらせをするのが生きがいなんですね。

だから>>344で解けているって言っているのに。あんた馬鹿?
459407:03/06/29 11:33
げげげ!!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1037374441/85
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1052134500/65
私じゃありません!!!
とにかく、ここの煽りはひどすぎる!!!あんまりだ!!!
自分がわからないからといって、こんな嫌がらせをされたら、
誰にもこたえてもらえなくなってしまうじゃないですか。
150 :407 :03/06/29 11:29
>>148は、私がhttp://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056800354/407
で聞いている問題のコピペです。マルチではありません。
誰か◆ わからない問題はここに書いてね 104 ◆の煽りが貼っただけです。
でも、もし判る人がいたら教えて下さい。
お願いします。


結局、マルチと変わらないような・・・
461407:03/06/29 11:34
>>458
煽るだけの厨房はひっこめ。
どこが解いているんだ。問題をコピペしてるだけだろ
>>461
┐(´д`)┌
463407:03/06/29 11:35
>>460
私がマルチしているわけではありません。おそらく>>458等の煽りが
嫌がらせでコピペしているだけです。
464407:03/06/29 11:35
もし>>458が解けるなら、解いて見せてください。
もう放置でいいでしょ
>>461
>>344 からほぼ自明に証明が終わるんだけど、何でそんなに煽ってんの?
そんなに、此処(ひいては数学板)を荒らしたいの?
>>461
煽ってるのはお前だろ?
そんな事したら答えてあげようとしてた人でもやる気なくすぞ。
468407:03/06/29 11:38
>>466
質問から証明がほぼ自明ですか・・・
どうやって証明するんですか?
>>463
コピペしたのが別人であっても、
君がその一つ一つに「もし判る人がいたら教えて下さい。」と書いて回ることについて
言っているのだが。
470132人目の素数さん:03/06/29 11:39
>>430
x_1 < x < x_2 のとき y_1 = f(x_1), y = f(x), y_2 = f(x_2)とおく。
f(x)が凸より (y - y_1)/(x - x_1) ≦ (y_2 - y)/(x_2 - x) となる。
これは、図を書くと分かる。
(y_2 - y)/(x_2 - x) はx_2がxに右から近づくと単調に減少し、下方に有界だから極限値をもつ。
従って、(y_2 - y)は0に近づく。同様にx_1がxに左から近づくと(y - y_1)は0に近づく。
従ってf(x)は連続。
471supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 11:40
Re:>460
science.2ch.net/test/read.cgi/math/1049561373/907
に書いた。
472407:03/06/29 11:44
>>470さん、ありがとうございます。
初めて煽りでない回答にめぐり合え、感動しています。

質問です。
(y_2 - y)/(x_2 - x)が極限値をもつのはそのとおりですが、なぜその極限値が0なのですか?
たとえば、y=|x|のとき、x=0においてはこの条件を満たしません。
473supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 11:45
悪かった。[460]へのレスではない。

凸関数は連続であることはもう、周知のことだ。
証明に微分可能という条件はいらない。
474132人目の素数さん:03/06/29 11:45
O(0,0) A(63,0) B(15,20) に対して、この三角形OABの内心を求めよ。

っていう問題がわかりません。内心の定義を聞けばわかるかとおもったら
やっぱりわかりませんでした。
だれか教えて下さい。
475supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 11:48
Re:>474
とりあえず、角の2等分線の式は求められるかな?
これを使えばできる。
476132人目の素数さん:03/06/29 11:51
>>472
(y_2 - y)は0に近づくと書いたのですよ。(y_2 - y)/(x_2 - x) が0に近づくわけではない。
477407:03/06/29 11:51
>>473
証明拝見しました。
この証明では、fの可微分性を仮定していると思うんですが、違いますか?
証明に可微分性がいらないとのことですが、どのように証明するのでしょう?
○ 教えてクン養成マニュアル
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
 ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
 具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
 こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
 教えてクン失格というものだ。
 以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
 さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
 「教えてクン」の真骨頂である。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
 あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
 になってしまう。それは、教えてクンではない。
  質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
 ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
481407:03/06/29 11:56
>>472
なるほど、そのとおりでした。大変失礼しました。
一時間以上煽られまくっていて、全く回答がなかったもので、パニックになっていました。
今、完全に理解できました。
殆ど煽りの2ちゃんねるにも、470さんのような立派な方もおられる訳ですね。
本当にありがとうございました。
また、supermathmania ◆ViEu89Okngも、いろいろありがとうございました。
大変よく判りました。
>>407 への回答の中に煽りであるものは、ほとんど見受けられないのだが・・・
483132人目の素数さん:03/06/29 12:03
x=50[m]のlnをとると
ln50となるけど

なぜ[m]という単位が無くなるんですか?
>>483
は?
>>407
凸関数が連続というのは間違い。だから証明できないのは当たり前。
xが1 以上のとき f(x) = 1、 1 未満なら f(x) =0 とすれば不連続
な凸関数。
486407:03/06/29 12:08
>>482
もう済んだことですが、回答といえるものは470、472、473、476しかないです。
それ以外は私の問題のコピペ、自明だ、回答済みだなどのあおりでした。
しかも、他スレにまでコピペして回り、本当に悪質だと思います。

実は、このスレに質問する前、ほとんど質問らしい質問がなく、多少不安でした。
他のスレで質問すべきか悩みましたが、元々伝統あるスレなので、書き込みました。
運悪く、不安が的中してしまいました。
最後には親切な方に救って貰え、ハッピーエンドでしたが。
>>486
うぜーよ。2度と出て来るな。
本当に悪質なのは、きちんとした回答を、まともに受け止めようともせず
あおりだと一蹴した>>407のほうなんだけどな・・・
489supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 12:12
Re:>485
それは凸関数ではない。((2,1)と(0,0)を通る直線の上方に(1,1)がある。)
490407:03/06/29 12:13
>>485
回答どうもありがとうございました。
f(x)が凸関数、とは、∀a, b∈R:0<∀t<1:f(ta+(1-t)b)≦tf(a)+(1-t)f(b)
のことです。
f(x)=1(x≧1)、0(x<1)の場合、a=0、b=2、t=0.5とすると、
 f(ta+(1-t)b) = f(1) = 1 > 0.5 = tf(a)+(1-t)f(b)
となり、凸関数の定義を満たさないので、反例にならないように思います。
491407:03/06/29 12:15
>>488
もしきちんとした回答が470以前にあったなら、実際指摘されれば素直に謝ります。
(a^x)''が分かりません。

(a^x)''=(a^xloga)'=?

までは分かるのですが・・・
493supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 12:20
Re:>492
a^x=exp(xlog(a))なので、合成関数の微分。
>>492
logaは、ただの定数。
495407:03/06/29 12:21
>>488
このスレの中に限りますが、あおりの実例をあげます。
>>409>>410(コピペ)>>413>>415>>419>>430(コピペ)>>433>>434
これ以外にも、数え上げたらきりがありません。
>>495
昼飯でも食べに行けや
497132人目の素数さん:03/06/29 12:38
>>495
ここのアホどもは簡単そうだが自分で解けない問題には、あおりまくるぞ。
気にするな。俺はむしろ奴等をからかって楽しむが。
498132人目の素数さん:03/06/29 12:39
>>484
いや、「は」じゃなくて
lnをとると単位がなくなるけど何で?
499407:03/06/29 12:40
>>496
そうですね・・・終わりよければ全てよしですから。
それに、こだわっていてもおまたげないし・・・
昼飯食べてきます。
>>483
mって何だ?単位って事はメートルなのか?
501485:03/06/29 12:43
>>407
たしかに反例になっていませんし、407は成立することはわかりました。
ただ、470 の「下に有界」というのはおかしいとおもいます。
たぶん、普通の証明は背理法でするのだと思います。
x への収束列をとり、上からの単調収束列 x_n で反例がある場合、
凸条件からある m>0 について f(x_n)<f(x)-m がすべての n について
成立する。u < x について、n をうまくとれば、f(x) の値が
u と x_n に関する凸条件に反する。
つまり、両側を考えないと証明できないはずだと思います。
502supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 12:43
Re:>499
おまたげない?

Re:>498
それじゃあ、ln(50)+ln([m])とでも書くのかな?
んなわけない。50[m]の"50"を抜き出してlnをとったものだろう。
503407:03/06/29 12:44
>>497
全く同感です。
今回はどうしても回答が欲しくて、あおりに反応せざるを得ませんでした。
∵あおりがマルチしまくってたからです。
こんな悪質なあおりは、初めてでした。
これやられると、回答がつかなくなってしまうため、あせりまくりました。
この次からは、この手の問題は他のスレで聞きます。
504407:03/06/29 12:45
×おまたげない
○おとなげない
たんなるおやじギャグです。
まだ馬鹿がいたか
506407:03/06/29 12:46
>>501
どうも回答ありがとうございました。
もし、普通の証明をご存知でしたら、教えて下さい。
大変助かります。
507484:03/06/29 12:46
>>483
比や対数は、単位のある量に対してではなく、無次元量に対してとるものだよ。
508132人目の素数さん:03/06/29 13:09
>>501
>>470の証明をよく読んでみてくれ。右と左、それぞれの極限をとっている。
509501:03/06/29 13:20
>>506
501 が証明の概略です。もう少し丁寧にかきます。
成立しないと仮定する。すると、単調増加あるいは単調減少列
x_n で x に収束し f(x_n) が f(x) に収束しないものがある。
x_{n+1}<x_n のときを扱う。部分列をとることにより、
|f(x)-f(x_n)| > m >0 が成立する m をとれる。f(x)+m < f(x_n)
となる n が無限個あると 凸条件に反する。何故なら
(x,f(x))と (x_0,f(x_0))をむすぶ線より上に集合 {x} x [m,∞) があるから。よって、f(x)-m > f(x_n) がすべての n について成立するとしてよい。
ここで a > 0 を (1+a)/a > 2|f(x-1)-f(x)+m|/m となるようにとり
n を x_n - x < a となるようにとれば、(x,f(x)) ( (x,f(x)- m/2)
も) が (x-1,f(x-1)) と (x_n,f(x_n)) より上にある。
510132人目の素数さん:03/06/29 13:23
>925 名前:132人目の素数さん :03/06/29 04:49
>それだけじゃ多分定理10は証明できんな
>1-4の証明と7-10の証明は加法が乗法に変わっただけだから同様にできると思う
>5,6は面倒なので後回しにして11,12からやったほうがいいかな

定理 10. If a≠0, then (a^(-1))^(-1)=a.
こんな証明考えたが、あってるかどうか見てださい。

a^(-1)の定義より,a*a^(-1)=1.ところが、この式はaがa^(-1)の逆数
であるということを示している.よって,a=(a^(-1))^(-1)
>>508
「下方に有界だから極限値をもつ」という部分の理由がありません。
509 の証明の中で、下に非有界な場合がでてきます。これが矛盾する
というのは x より小さい、x-1 をとってなされています。
もちろん別の方法もあるでしょうが、470 では上記の論拠が不明です。
512510:03/06/29 13:29
なにを言ってるか分からないという人のために、

AXIOM 1.x+y=y+x, xy=yx
AXIOM 2. x+(y+z)=(x+y)+z, x(yz)=(xy)z
AXIOM 3. x(y+z)=xy+xz
AXIOM 4. x+0=x, 1・x=x となるような2つの実数0,1が存在する
AXIOM 5. 全てのxに対して、x+y=0となるようなyが存在する
AXIOM 6. 全てのx(≠0)に対して、xy=1となるようなyが存在する

要はこの6つの実数の公理を使って証明しろってことです。
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514 ◆Vkij95ACok :03/06/29 13:37
>>367です。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055908835/205
の理由により、わたしのこのトリップ(◆Vkij95ACok=「#はりぽた」)
の使用を中止します。
ご迷惑をおかけいたします。
515132人目の素数さん:03/06/29 13:40
>>511
>「下方に有界だから極限値をもつ」という部分の理由がありません。

単調減少で下方に有界なら極限値をもつというのは、解析で習うはずだが。
f(x)のinfに収束することを証明すればいい。
516 ◆Vkij95ACok :03/06/29 13:41
てすてす。
>>515
「下方に有界」の理由です。509 に書いてあることですが
x-1 と比べればよいわけですから簡単といえば簡単ですが
470 の証明をみると一方だけずつ議論しているようにみえた
のです。しかも、407 さんは執拗にきいていたことなので、
そんな簡単に納得していいのかな?と思ったわけです。
518510:03/06/29 13:48
だれか以下の定理の証明の仕方を教えてください。
定理 5. a(b-c)=ab-ac
定理 6. 0・a=a・0=0
512にある公理のみを使って。
・a*(-c)がacの逆元
・(0+0)*a
今日は自己主張厨が多いな
521ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 13:52
>>517
(・3・) エェー 今日はぼるじょあが少ないYO!

501は何か誤解しているYO!
470の証明で全く問題ないYO!
有界性は
b < a < c のとき (f(b) - f(a))/(b - a) =< (f(c) - f(a))/(c - a)
となることからすぐにわかるYO!
522517:03/06/29 13:56
>>521
なるほど。
ほんとだね、失礼、470 さん。
523132人目の素数さん:03/06/29 13:57
supermathmaniaさま>>475
質問しておきながらおくれて申し訳ありません。角の二等分線わかりません!
すいませんがおしえてくれませんか??
ぼるじょあってどこにもいるんだな
525132人目の素数さん:03/06/29 14:15
正方形の定規とコンパスによる作図方法を教えて下さい。
526132人目の素数さん:03/06/29 14:18
ぼるじょあって?
527ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 14:20
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO! 24時間、いつでも雑談・質問オッケーYO♪
>525
(1)正方形の一辺を半径とする円を書く
(2)その円の直径を書く
(3)その直径と円との交点が2つできるが、それぞれの点を中心とする
 十分おおきな半径の円を書く。
(4)(3)で書いた円同士の交点を結ぶ線分は、(2)の垂直二等分線である。

こんな感じで。
529132人目の素数さん:03/06/29 14:31
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUさんへ

Σ[k=1 to a]_a² = b²
を満たす全ての(a, b)の組を初等的に全て求めることは可能ですか?

余裕が有れば以下の問題も宜しくお願いします。

Σ[i=1 to m]_i² = Σ[j=1 to n]_j
を満たす全ての(m, n)の組を初等的に全て求めることは可能ですか?
530132人目の素数さん:03/06/29 14:35
>>528
なるほど。有難うございました。今の中学とか高校でこういう作図題ってやるのかな?
531510:03/06/29 14:37
>519 :132人目の素数さん :03/06/29 13:51
>・a*(-c)がacの逆元
それを式で表すとどうなるの?具体的にどう証明するの?

>・(0+0)*a
0a=(0+0)a=0a+0aになるわけだが、
0a=0を証明してんだから、0a+0a=0+0=0なんて使えないぞ?
>>531
分配則でaをくくる。
厳密には逆元の一意性も必要かもしれんが
(2つあったとして両側から足す)
問題文で引き算を用いている時点でそれは保証済みという解釈もできる。

>0a=0a+0a
この両辺から・・・
533ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 15:02
>>529
Σ[k=1 to a]_a^2 = a^3だけどいいNO?
ひょっとしてΣ[k=1 to a]_k^2か何かの間違い?
534510:03/06/29 15:11
>>532
ってか、「これは言わなくてもわかってるだろう」っていう憶測なしで
模範解答を書くつもりで答えを教えてほしいのだが。
>>534
みんな丸写しのレポートを書く手伝いはしたくないってこと
があると思う。だから模範解答はさけたいというのは当然だろう。
536132人目の素数さん:03/06/29 15:24
http://jyuken.virtualave.net/1.png
行列式の問題なのですが、どうやって解いたらいいですか?
(サラスの方法で展開すれば解けるんでしょうけど、あまりに非効率なので
なにかいいアイデアをください)
537407:03/06/29 15:31
ヴァカどもが、あちこちのスレで407をコピペして、荒らしまくっていました。
仕方がないので、気づいた限り私が代わりに謝ってまわっておきました。

単なる煽りだけならまだしも、このような大変悪質な荒らしには強い憤りを覚えます。
回答が自分で分からない問題には、今後は一切反応しないでいただきたいです。

なお、真摯な回答を下さった470、472、473、476、485他の皆さんには、心から御礼申し上げます。

以上
538132人目の素数さん:03/06/29 15:35
以上、407さんによる青年の主張でした
単位があるものの対数を取れるわけがないだろ
>>536
天下り的な方法で良ければ、
左辺は6次斉次対称式であり、a=0 を代入すると 0、
a=-b-c を代入すると0になるので
(左辺) = abc(a+b+c) ( X (ab+bc+ca) + Y (a+b+c)^2 )
と書ける。 あとは、a,b,c に適当な値を放り込んで
X = 0, Y = 2 を得る。

こんなことせずに展開するほうが速いと思うが。
541ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 15:40
>>536
サラスの方法って何だか知らないけど、
そんなに面倒くさがらずに、通常どおり行列式を展開するのが一番いいと思うYO
542あんごるもあ:03/06/29 15:48
次の式を n の式で表せ。

(1)nC0+nC1+nC2+・・・・・+nCn

(2)2nC0+2nC2+2nC4+・・・・・+2nC2n

(3)2nC0+2nC1+2nC2+・・・・・+2nCn



この C は、組合せを意味しているやつです。
範囲は高1数A です。


前のスレッドでも書き込んだんですが、もらったレスでもまだ完全に分からなかった+質問するにも、
スレッドが1000を越えててできなかった・・・・ワケなんです。

どうか、再びお願いします。
543ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 15:51
>>536
(・3・) エェー ぼるじょあが回答するYO!
次の手順で計算するのがいいYO!

2列と3列を1列に加えて a+b+c をくくり出す.
1列のa倍を2列に加えて a+b+c をくくり出す.
1列のb倍を3列に加えて a+b+c をくくり出す.
2列の-1倍を1列に加える.
1列の-1倍を3列に加える.
3列の-1倍を2列に加える.

後はサラスの方法で展開して終わりだYO!
> まだ完全に分からなかった
分かったところまでを書いてくれないと、
答える方が二度手間になっちゃうよ。
>>542
質問直後に2つレスがついてたはずだけど、それは試した(調べた)の?
546132人目の素数さん:03/06/29 16:13
>>407
例えば不連続点での左右の収束点をa,b,a>bとすると、
aと、bの近くの点cとを不等式にほりこむと、fは
凸関数でなくなるよ。
547あんごるもあ:03/06/29 16:20
>>544-545
あっ、分かりました!!
っていうかサクシードの解答集に載っていた(職員室からパクッタ)。
みなさんアリガトウございました。
548sage:03/06/29 16:20
>>546

不連続ってことは左極限や右極限が存在する保証もないってこと。
後半の主張も意味がわからないが。
549ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 16:22
>>542
二項定理
(1+x)^m = mC0+mC1*x+mC2*x^2+・・・・・+mCm*x^m
およびmCi=mC(m-i)を使うYO

(1)x=1、m=nとおくと、
nC0+nC1+nC2+・・・・・+nCn = (1+1)^n = 2^n

(2)x=-1、m=2nとおくと、
2nC0−2nC1+2nC2−2nC3+2nC4+・・・・・+2nC2n = (1-1)^(2n) = 0
(1)でnを2nに置き換えると、
2nC0+2nC1+2nC2+2nC3+2nC4+・・・・・+2nC2n = 2^(2n)…[1]
両式を辺々足して二で割ると、
2nC0+2nC2+2nC4+・・・・・+2nC2n = 2^(2n-1)

(3) [1]から、
2^(2n) = 2nC0+2nC1・・・・・+2nC(n-1)+2nCn+2nC(n+1)+・・・・・+2nC2n
= 2nC0+2nC1・・・・・+2nC(n-1)+2nCn+2nC(n-1)+・・・・・+2nC0
= 2{2nC0+2nC1+・・・・・+2nC(n-1)}+2nCn
= 2{2nC0+2nC1+・・・・・+2nCn}−2nCn
∴2nC0+2nC1+2nC2+・・・・・+2nCn = 2^(2n-1)+(2n)Cn/2
わ!さらしものになってしまったYO
終わった問題に回(ry
552407:03/06/29 16:25
>>546
回答ありがとうございました。
お陰さまで解決済みです。
553ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 16:26
>>550
罰としてTeX打ちしとけYO!
>>551惜しい!煽りのタイミングが遅かったね。
今度はもっと急ごう
555ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 16:27
>>553
ワードばっかり使っていて、TeX使ったことないYO
556132人目の素数さん:03/06/29 16:31
行列です。
   0  a b
A= 0 0 c  のとき、A^3=Oを示して、その結果を4次の行列の場合に一般化
   0 0 0
せよという問題ですが、A^3=Oを示した後って一体どのようにすればいいんでしょうか?
557ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 16:31
>>555
じゃぁ、WordでもいいYO!
・・・。
559132人目の素数さん:03/06/29 16:33
>>548
凸関数、path connected,ってもともと連続関数fについて
の定義でなかった?不連続点をジャンプ不連続点とか場合わけして、
fが凸関数でないことをいえばいいんじゃない?不連続点の近傍では
かならずある方向からconnectedできないことになるから、凸関数でない?
条件付確率変数(?)の問題なのですが・・・
因数分解基準の定義
X⊥Y|Z⇔f(x,y,z)=g(x,z)h(y,z)を満たす関数g,hが存在

を用いて(数字は右下の添え字)
X⊥Y|(Z1,Z2)かつX⊥Z1|(Y,Z2)⇒X⊥(Y,Z1)|Z2

及び

X⊥(Y1,Y2)|Z⇒X⊥Y1⊥Z

を示せという問題がわかりません。最初の問題は因数分解基準を使うのだろうと思いますが、2個目はさっぱりです。
>>556
おそらく、

0 a b c
0 0 d e
0 0 0 f
0 0 0 0

を4乗すると 0 になることを示せばよいのではなかろうか。
もし固有値の理論を知っているなら、
固有多項式は t^4 となり、ここで Cayley-Hamilton の定理を用いると A^4 = 0
となり簡単に示すことが出来る。3次の場合も同様にね。
562132人目の素数さん :03/06/29 17:01
>4乗すると 0 になることを示せばよいのではなかろうか

4乗しても0になるはずはない。
0行列にはなるが。
>>562
誤解が生じないときは零行列のことを 0 と書かないか?
564132人目の素数さん:03/06/29 17:08
>>559
>>407>>470で解決済。
565132人目の素数さん:03/06/29 17:15
円周率が3.05より大きいことを証明せよ
567132人目の素数さん:03/06/29 17:18
質問です。
y=x^2でx=0を定義域から除外したとき((0,0)を定義しないってこと)、
これって凸関数?
凸関数の定義があやしくなってきたので。。。
568132人目の素数さん:03/06/29 17:21
>>567

区間 (-∞ , 0) と (0, ∞) では凸でしょ。
569132人目の素数さん:03/06/29 17:24
>>568
やっぱり、では、区間(-∞,∞)では?
570132人目の素数さん:03/06/29 17:27
>>569
凸関数じゃない。定義を見直そう。
571132人目の素数さん:03/06/29 17:29
>>570
ありがとう。定義をみてみます。
572132人目の素数さん:03/06/29 17:31
f(x)=ax(x-3)^2+b の導関数って
f'(x)=a(x-3)^2 だよね??
ん?
574132人目の素数さん:03/06/29 17:32
√3(√3+√2)−√2(√3−√2)  
答えおせてください。お願いしますペコリ。
575aaad ◆ozOtJW9BFA :03/06/29 17:34
>>574さん
3+√6-√6+2=5.
576132人目の素数さん:03/06/29 17:35
>>575先生
ありがとございましたm(_ _)m
577aaad ◆ozOtJW9BFA :03/06/29 17:36

>>576さん
そんなに感謝されるとは嬉しい。
578572:03/06/29 17:37
>572これで合ってます?
579574:03/06/29 17:37
テスト前なんです。しかも明日。
580ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 17:39
581574:03/06/29 17:39
勉強してこよ。
582ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 17:41
>>569
亀レスだけど、x=0で定義していないのに区間(-∞,∞)で凸関数かどうかは議論できないYO
終わった問題に回(ry
584132人目の素数さん:03/06/29 17:44
>>582
X=0で関数でないってことだから?
585536:03/06/29 17:45
>>543
ぼるじょあさんありがとうございますた!!!
すごいカンタンに解けて感動しますた!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
凸関数は高々可算個の点を除いて可微分のような気がしますが、違うんでしょうか?
もし違うんなら、反例は作れますか?
587132人目の素数さん:03/06/29 17:46
>>572
違う。積の微分公式(fg)' = f'g + fg'を使う。
588ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 17:47
>>584
「x=0で関数でない」というより、x=0で定義されていないからだYO
定義されていない領域を含んだ区間で凸関数かどうかを検討するためには、
その定義されていない部分で、関数を定義しないとダメだYO
589ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 17:48
>>587
>>572はマルチだYO
590132人目の素数さん:03/06/29 17:49
>>533
入力間違いをしました。
正しくは
Σ[k=1 to a]_k² = b²
です。
591ぼるじょあさん:03/06/29 17:55
今度はこれなんですが、、、http://jyuken.virtualave.net/2.png
どう解いたらいいですか?
592132人目の素数さん:03/06/29 17:56
>>588
そうですね。X=0で,y=1としたら、凸ですか?
>>591
展開すれば?
594ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 18:01
>>592
凸関数ではないYO。
a=-0.5、b=0.5、t=0.5とすると、 f(ta+(1-t)b) = f(0) = 1 > 0.25 = tf(a)+(1-t)f(b)
となり、凸関数の条件を満たさないYO
595132人目の素数さん:03/06/29 18:03
>>594
そうでした。凸でないでした。(path-connectedでないから。)
凸関数の1点いじくって不連続なと凸関数を考えていました。
そんなもんないもね。
596中川 幸一 ◆MC1Z7pcz5k :03/06/29 18:06
>>591
これってただ単に巡回行列式の計算では?
>>591
[1,1,1]
[1,ω,ω^2]
[1,ω^2,ω]

↑を右から掛けてみる
598ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 18:09
>>595
凸関数は連続だから、不連続な凸関数を探すのは大変ムズかしいと思うYO
599ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 18:27
>>591
(・3・) エェー ぼるじょあ登場だYO!

2列と3列を1列に加えて a+b+c をくくり出す.
1行のω^2倍と2行のω倍を3行に加えて a+ωb+ω^2c をくくり出す.
(その結果3行目は 0 ω 1 になるYO!)
最後にサラスの方法で計算する.
(-b - ωb = ω^2b に注意してNE!)

これで終わりだYO!
ヤッター3連続600get
601ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 18:39
>>600
今回は荒らしのお陰で、一日足らずで600まで来ますたNE
新記録ですNE?
>563
0(ゼロ)じゃないよ。
O(オー)だよ。オー
もうみてないだろな。
603≠563:03/06/29 18:59
>602
零行列を表すのに数の零を表すのと同じ0を用いるが、
そのために混乱がおきることは無いであろう。
(佐武一郎 線型代数学 P.6)

まあ分かればどっちでもええんでないのん?
編微分についてなんでつが、

∂〈 1 / { e^(1/x)+1 }〉/∂x

をどこからどう微分して良いのか・・
考えてみましたが分かりません。
教えてもらえませんか?
605132人目の素数さん:03/06/29 19:02
>>602
0(ゼロ)で表す流儀もあると思うが。
代数では加群の零準同型は、0(ゼロ)で表す。
606604:03/06/29 19:04
偏微分でした。
誤字スマソ
>>604
xしか入ってないんだから普通の1変数の微分と同じように。
608132人目の素数さん:03/06/29 19:05
>>604
1変数の函数なのに何故、偏微分?
線型代数群の表現論をやっていますが、行列に大文字を使うことは
めっきりなくなりマスタ。
単位行列は 1、零行列は 0 にそれぞれ添え字をつけて使う。
610604:03/06/29 19:13
>>607
正確な問題では

∂〈 1 / { e^(Δ/kT)+1 }〉/∂T

で、流れを教えてもらったらあとは自分でしようと
簡略化しようとしてミスりますた。
すみませんm(_ _)m
611132人目の素数さん:03/06/29 19:14
x^2は微分するとなぜ2xになりますか?
>>611
(x+h)^2-x^2=2xh+(hの2次以上)
>>607>>608でした。スマソ

>>607

-(-Δ/kT ^ 2 ) e^(Δ/kT) / {e^(Δ/kT)+1}^2

でいいのでしょうか?
614529 & 590:03/06/29 19:27
ヒントくらい貰えないでしょうか?
>Σ[k=1 to a]_k²
って、Σ_[k=1 to a]k² とか Σ[k=1 to a] k² の間違いだよね?
Σ[k=1 to a]_k² なんて変な式、中川のヴァカぐらいしか使わんよ。
"_" は下付き添え字の意味になるからね。
616611:03/06/29 19:46
>>612
それ、微分ですか?
微分の公式って[(x+h)-x]/hじゃなかったですか?
617ホオジロザメ攻撃隊:03/06/29 19:49
0÷0っていくらですか
>>617
いくらではありません。
>>616
だから、1次の項をみて、2xなんだろうが。
620aaad ◆ozOtJW9BFA :03/06/29 19:55
>>617さん
まず1を見ませう。割り算記号は/です。
621ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 19:56
>>611>>616
f(x)=x^2とおくと、キミの公式から、
f'(x) = lim[f(x+h)-f(x)]/h = lim{(x+h)^2-x^2}/h = lim{2xh+h^2}/h = lim(2x+h) = 2x
だYO
>616
まず教科書読め。質問はそれからだ。
623ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 20:02
>>529>>590>>614
ここの住人はヴァカばっかりだから、
そんな難しい問題出したって、答えは帰ってこないYO。
もちろんぼるじょあもヴァカだから、わからないYO
624611:03/06/29 20:04
ぼるじょあさん、ありがとうございました。
>>619さん、おまえの話はつまらん。じゃあな。
>>624
定義と公式の違いもワカラン香具師が偉そうだなw
626高校生:03/06/29 20:12
わからない問題といてくれます?高校の数学で円にかんするものなんですが。
627542:03/06/29 20:13
ぼるじょあさん、有難うございました。

でも、
>2nC0−2nC1+2nC2−2nC3+2nC4+・・・・・+2nC2n = (1-1)^(2n) = 0
>(1)でnを2nに置き換えると、
>2nC0+2nC1+2nC2+2nC3+2nC4+・・・・・+2nC2n = 2^(2n)…[1]
>両式を辺々足して二で割ると、
>2nC0+2nC2+2nC4+・・・・・+2nC2n = 2^(2n-1)

の部分がよく分かりませんでした。
『両式を辺々足して二で割ると』、どうして『2nC0+2nC2+2nC4+・・・・・+2nC2n = 2^(2n-1)』
になるのかが分かりません。

また、ご指導お願いします。
628ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 20:18
>>604>>610>>613
それでいいYO
>>627
C[2n,k]=C[2n,2n-k]だな
>>627
左辺は、同じものが2つ出てくるところと打ち消しあって消えるところが交互に並ぶ。
右辺は、2で割って指数を1減らしただけ。
631ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 20:21
(・3・) エェー
>>542って>>547で分かったからもうよかったんだろ。
ボクは赤っ恥かいたYO
632高1:03/06/29 20:21
xについての不等式ax+b≧cx+dについて次のそれぞれの場合の解を求めよ
1:a>c
2:a<c
633中川 幸一 ◆MC1Z7pcz5k :03/06/29 20:24
>>615
私と同じ表記ですが, 私は以前に掲示板で見かけた表記をそのまま使っているだけですし…。
ということは私と同じ表記を使っている人がいてもおかしくないということで…。

>>529 & 590
a(a+1)(2a+1)=6b² より X=2a+1, Y=a(a+1) と置くと, Pell Equation に帰着できます。
>>633
だからお前はヴァカだというのだ。
635560:03/06/29 20:32
どなたかわかる方いないでしょうか・・・
636542:03/06/29 20:33
ありがとうございます。

でも、右辺の結果がよく分かりません。
0+2^(2n) の後、2で割ると、どうして、2^(2n-1) になるんでしょうか?


ぼるじょあさん、>>547は僕じゃないですよ。
>>636
君は、べき乗 2^(2n) を何だと思っているの?
638604:03/06/29 20:35
604=610=613 でつ

ぼるじょあさんありがとうございます!
639132人目の素数さん:03/06/29 20:44
数学が楽しくて楽しくて仕方がないんですけど・・・
帰ったらhttp://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1049161691/l50をむさぼるようにやり始める・・・
気づいたらさっきまで真っ黒な髪が真っ白になっていた・・・

こういうことが毎日ですが、病気ですかね?
640132人目の素数さん:03/06/29 20:47
解き方を教えてください。

x^{x^{1 + x}}\,{{\Mvariable{Lim}}_{{x\rightarrow 0}}}
641640:03/06/29 20:49
x^{x^{1 + x}}\,{{\Mvariable{lim}}_{{x\rightarrow 0}}}

の間違いでした。
答えは 1 で良いのですが, 解き方が分かりません。
769 大学への名無しさん New! 03/06/29 20:40 ID:wJm7fddP
数学が楽しくて楽しくて仕方がないんですけど・・・
学校から帰ったら机の棚にある一対一をむさぼるようにやり始める・・・
気づいたらさっきまで真っ黒な髪が真っ白になっていた・・・

こういうことが毎日ですが、病気ですかね?
643中川 幸一 ◆MC1Z7pcz5k :03/06/29 21:00
>>634
お馬鹿の私が 529 & 590 の問題を解くことが出来たんだからあとはあなたが教えてあげてね☆
私が一生頑張っても追いつけないほど頭が良いんでしょ?
644132人目の素数さん:03/06/29 21:01
初々しい煽り方ですね(ぴゅぁ
645132人目の素数さん:03/06/29 21:02
>>632
(a-c)x≧d-b
a>cのときa-c>0なので
x≧(b-d)/(a-c)
a<cのときa-c<0なので
x≦(b-d)/(a-c)
646ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 21:07
>>636>>542
ということは、キミもあおり、かたりの被害者なんだNE・・・
2^(2n)÷2={2×2^(2n-1)}÷2=2^(2n-1)なんだが・・・
647132人目の素数さん:03/06/29 21:09
>>643
ここの住人は、自分ができない問題となると突然あおりだすから、
無視するに限る
「ここの住人」→「ここの厨房」と訂正せぃやゴルァ
649ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 21:11
>>640>>641 (・3・) エェー
式の意味が全く分からないYO。
はずれの日だな。そろそろ寝るか。
もれは \rightarrow よりは \to を使うなぁ・・・
\leftarrow は \get だっけ?(あまり使わんけど)
652中川 幸一 ◆MC1Z7pcz5k :03/06/29 21:13
>>647
有り難うございます。 少し落ち着きました。

PS しかし, 529 & 590 の問題は責任もって『634先生』にやって頂きたいです。お願いします, 大先生!!
push&popw
654634:03/06/29 21:15
>>652
俺は
>私と同じ表記ですが, 私は以前に掲示板で見かけた表記をそのまま使っているだけですし…。
の部分をヴァカだといっただけなんだが?
なんで貴様が趣味で回答した >>529&>>590 の尻拭いなんぞせにゃならんのよ。
中川さんは日本語を読めないんですから仕方ありません。
>>655
禿同。
657634:03/06/29 21:20
>>652
ああ、それから俺はペル方程式なんて、初等整数論はやったことないから解けんよ。
658132人目の素数さん:03/06/29 21:35
>>657
全く表記方法を知らない人が, 他の掲示板で誰かが使っている, 間違っている表記方法を正しいものだと思い込みそれを使うことは馬鹿なのであろうか?
掲示板の表記方法何ぞ掲示板それぞれのローカルルールであって, その使い方しか知らなかったら?
ここにもちゃんと
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
というものは存在しているが, 全員が全員守っているとは思えないが…。
だから中川さんは馬鹿と言われる筋合いは無いと思いますが?
>>658
ふーん。
660(・∀・)ジサクジエーン!!:03/06/29 21:44
IDでないと影武者使えて便利です
>>633
帰着しても簡単にはならない。
私が立てたスレで争われると困りますわ
663aaad ◆xDFE2EB9hc :03/06/29 21:55
またネカマかよ!!!
Pell方程式ってt^2-Du^2=±4の形の不定方程式の事でしょ?
なんで3次式なのにPell方程式になるの?
>>664
X^2=4Y+1だから。
666132人目の素数さん:03/06/29 22:03
ネカマ禁止
667132人目の素数さん:03/06/29 22:08
このスレに来て
132人目のともよちゃんはとうとう荒らしキャラになってしまいましたな。
大事に育ててきたのに・・・
それもこれもこのスレの>1が悪いわけだけど・・・
>>665
・・・・・・わからん・・・・・・もうちょっと解説おながいします。
>>667 (・3・) エェー
ともよちゃんは荒らしてないじゃん。
単にあおりに反応しているだけだYO・・・
それよか、132人目の素数さんのアオりのようが余ほど悪質と思うが
このスレに来て
132人目の素数さんはとうとう荒らしキャラになってしまいましたわ
大事に育ててきましたのに・・・
それもこれもこのスレの>1が悪いわけですけど・・・
671132人目の素数さん:03/06/29 22:17
ネカマ禁止
>>1だって、単にスレ立てるタイミングがちょっと早かっただけで、
そこまで言われる筋合いはないと思うが・・・
>>1の立て方はまずかった。
何も考えずに立ててしまった。
脳味噌持ってない人にはスレ立てて欲しくないな。
>>1だって、単に荒らしたい一心でスレ立てたわけで、
そこまで言われても痛くも痒くもないと思うが・・・
そこのオマエ
煽ってて楽しいか?
>>669
(・3・) エェー このスレのともよちゃんはあおりに反応してるっていうよりあおってるじゃん
677132人目の素数さん:03/06/29 22:25
そこのともよ
煽ってて楽しいか?

132人目のともよちゃん 今度は、132人目の素数さんに名前変えて
キれかけてる?
>>677
ちとワロタw
>>1にしろともよにしろ、何でこんなにあおられるんだか・・・
ここの住人も荒れているNE
681132人目の素数さん:03/06/29 22:28
>>676
正解!

682132人目の素数さん:03/06/29 22:30
能無しが煽られるのは
数学板の特性だから
しかたねぇんじゃねぇ?
>>682
お前の特性だろ?安易に数学板全体に一般化すんなよ。
しかし、ボクのともよちゃんがこんなところで煽りやるようになったなんて・・・かなし
685ここにも書いちゃおう:03/06/29 22:32
√を書くとき,左端のチョコっとある / は書かないといけないのですか?
能無しが煽られるというよりは、
難しい問題に答えられない能無しが腹いせに煽っているとしか思えないが・・・
>>684
私はさくらちゃん以外の誰のものでもありませんわ
前にスレ立てたときに叩かれたんだろ
で、ずっと根に持ってる、と
689132人目の素数さん:03/06/29 22:34
ネカマ禁止
690132人目の素数さん:03/06/29 22:34
>>683
そうだな。須磨
数学板住人として>>1のような能無しも受け入れてやらんとな
>>687
買い取りますた。
>>690
一般化でその特性が well-defined であれば構わんニョ。
オレはスレ立てたことないし、立てる気もないが、
単発の下らんスレを立てられると、確かに腹が立つな。
しかし、そんな怒りは一時的で直ぐ忘れてしまうがな。
あいつらが、何故そんなに執念深くあおるのか、オレには判らん
前スレの教訓を生かしきれなかったっつーか
何も考えてなかった>1を残念に思うよ
695132人目の素数さん:03/06/29 22:37
U = f ( x , y ) = 0 を全微分しなさい
>>695
お前に命令される筋合いはない
0
698ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 22:39
オレは勃てたことあるけど、立てたことない
699ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 22:40
残念ながら、最近は元気がなくて余り勃たないYO
せいぜい一日百回ぐらいかな
700ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 22:40
>>695
\begin{jarticle}
定数の微分は0だよ。
\end{jarticle}
701132人目の素数さん:03/06/29 22:41
久しぶりに覗いてみたら・・・
何時からここは雑談スレになったんでつか?
>>700
それ、typeset できないんですが・・・
703ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 22:42
>>701
この104番目のスレが立ったときかな?
ちょっと立てた奴が馬鹿だっただけ。
次のスレでは正常にもどるよ。そいつが立てなければだけど。
>>701
あと3000レス程度で、落ち着くと思われます。
>>700
\begin{どきゅん}
定数の微分は0だよ。
\end{どきゅん}

って感じじゃなかったっけ?
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
                                    ̄ ̄ ̄

707ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 22:47
>>705
あっそうだ。
最近打ってないから忘れてたよ・・・
708ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 22:48
>>706
やっぱり?
俺もそうなんじゃないかと思ってた。
709132人目の素数さん:03/06/29 22:51
もしよろしかったらで良いですのでお願いします。
テスト勉強をしているのですが、
1/√t
のラプラス変換がどうしてもわかりません。もし誰かよろしければ
教えて頂けないでしょうか?
>>709
とりあえずプラプラ変換の定義を書けよ
711132人目の素数さん:03/06/29 22:53
>>709
お前には無理
712ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 22:54
>>709
丸投げ禁止。
713132人目の素数さん:03/06/29 22:57
そうですか。わかりました。変な質問してしまいすいませんでした。
ガンマ関数を使うとこまでは分かったのですが、、、
がんばります。
714ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 22:59
>>713
  ∩∩   応援してるよ!!!!
ヽ( ・x・)丿
 (  へ)
  く
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   ダマレコゾウ!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
716132人目の素数さん:03/06/29 23:19
>>709
ヒント
t^(-1/2)=2(t^(1/2))'
930で立てるのは別に早くない。
0/0=1 ?
719132人目の素数さん:03/06/29 23:34
分からないことがありまして、質問させていただきます。(私は学部1年生です)
∂(Tan^(-1)(y/x))/∂x ですが、一応答案を作りました。
↓概要
z≡Tan^(-1)(y/x), x=y/tanz.
∂x/∂z=・・・=-(x²+y²)/y.
∴∂z/∂x=1/(∂x/∂z)=-y/(x²+y²).  //

質問ですが、∂z/∂x=1/(∂x/∂z) としてOKなんですか?
逆関数の微分の公式というのはありますが、偏微分の場合にも使えるのでしょうか?
考えたんですがちょっと分かりませんでした。よろしくおねがいします。
チェインルールも知らんのか
721 :03/06/29 23:37
http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/honshi/03/ch1-21p/6.htm
上は2003年の千葉大二次試験数学の数列の問題です。
この問題で一般項はn=1,2,3,…と代入していき帰納法で証明すれば求まりますよね?
そこで質問です。
http://onohiro.hp.infoseek.co.jp/amanojack/m/kai_06c.htm
↑のような問題では代入していき規則を見つけることは不可能でしょうか?
722ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 23:40
>>719
だめ。ヤコビ行列を使う。
>>709
1/√(x)。
724132人目の素数さん:03/06/29 23:41
球と平面の接触面の大きさはどれくらいなの?

完全な平面と完全な球体の接触面ってどうなってるの?
725ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 23:42
>>721
不可能なんて言い切れないよ。
ひらめくひとはひらめくんじゃない?(w
726132人目の素数さん:03/06/29 23:42
>>724
おまえセンスあるぞ
727ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 23:43
>>724
接触面って何?
完全な平面って何?
完全な球体って何?

全て定義してくれ
アホな香具師はすぐ>>727のように定義定義って叫ぶよなw
729ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 23:44
>1がアフォだったためにこのスレはヒドイ荒れよう
>>728
ぼるじょあの中の人はアホしかいないからしょうがないよ。
731719:03/06/29 23:45
>>722
大変ありがとうございます。
まだヤコビ行列まで学習が進んでいないですが参考になりました。
732132人目の素数さん:03/06/29 23:46
r=I/ V2、I=R/ V1-V2のとき、rの値を求めよ
っていう式が解けません。だれか解いて下さい。
お願いします。
733ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/29 23:47
>732
分数も書けない馬鹿は死んでいいよ。
>>719
いい。

>>732
r=I/V2。
>>721
上の問題はn掛ければ終わりじゃん・・・
736132人目の素数さん:03/06/29 23:58
>>724
俺も知りたい。誰かわかんない?
737DQN:03/06/30 00:02
接点ってことだよな
点って面積ないよな
わからん
完全な理想化問題だから
接触面に面積なしでもいいのか
変形体の接触面の極限とか?
点なので大きさ0
739132人目の素数さん:03/06/30 00:04
(1+x)^αのラグランジュの剰余部分を教えてください・・・m(__)m
740ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:04
>>737
全然わかってないよ。

>球と平面の接触面の大きさはどれくらいなの?

>完全な平面と完全な球体の接触面ってどうなってるの?

完全なのは下の行の平面と球だけ。
上のは不完全かも。
741ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:05
>>740
ネタに反応しても恥ずかしいだけだYO
742ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:07
ネタだろうが、ネタでなかろうが
全力投球することは恥ずかしい事じゃないと父さんは思う。
743739:03/06/30 00:07
あ、すみません・・・マクローリン展開してください・・・
744ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:08
>>743
ワロタ
定義通りにやれYO!
746ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:08
キミのハートに全力投球
747ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:09
>>742
まるで星一徹だNE。
あっ、今の学生さん達にはわからない譬喩か。
二次元接点に長さがあるということにならないか。
接触面に面積があるとしたら
749132人目の素数さん:03/06/30 00:09
>>743
教科書も読めないのによく大学に入れたね
750ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:09
>>739>>743
一体何がしたいんだか、もう一度整理しておくれ
751足音:03/06/30 00:10
(x-y)/(x+y) を (x,y)→(0,0)
するとき、
この極限が存在しない、つまり、一意に決まらないとは、
どのように証明されるのでしょうか。

お願いします。
752ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:11
>>748
接点にも面積はありますよ。
 
753ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:12
>751
y軸上、x軸上に載ったまま極限を取ればわかる。
754ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:14
理想と現実の区別かつかない方はメンヘル板に帰ってください
755748:03/06/30 00:14
へーそうなんだ
物理屋にはわかりません
こういうときは数学屋を尊敬します
756132人目の素数さん:03/06/30 00:15
>>751
ヒント
X=rcos(t)
Y=rsin(t)
でr->0でtの値で極限をしらべてみたら?
757132人目の素数さん:03/06/30 00:16
>>751
例えば、y=kxに沿って近づくと考えてみ。
任意のkの値に対して同じ極限を持つかどうか。
758ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:18
>>755
物理屋さんなら球を平面上に置いたときに弾性変形することくらい調べてもらいたいもんだが・・・
759755:03/06/30 00:20
物理版によると剛体球について知りたいそうです
変形体を求めてパラメータのlimを
とるとかすればできますかね?
760メンヘラー:03/06/30 00:20
>>754
メンヘルでなくメルヘンでは?
761ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:21
剛体っていうのは変形しないと仮定されてるんだが・・・
762ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:23
>>760
マジレスされても困る
763739:03/06/30 00:27
教科書の答えと私の答えが合わないんです。
こないだも合わなくて先生のところに行ったら
「あ、教科書まちがってますね」だって・・・
教科書なのに!?ってわけでおねがいします・・・
764ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:29
>>763
じゃぁお前の答えと
教科書の答えと
両方書きな。
765ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:31
766ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:31
>>764
問題は書いてもらわなくていいの?
>>764,>>766
自作自演失敗?
lim (4πr^2)→+0  +0じゃだめ?数学屋に聞いてみて
r→+0
769739:03/06/30 00:38
教科書の答え部分抜粋:α(α-1)…(α-n+1)
私の答え      :α(α-1)…(α-n-1)
普通にtaylorしろ
771ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:40
>>767
残念ながら>>766=>>765

>>768
+0ってことで僅かながら面積があるように思いたいんだろうけど0だ罠
772ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:41
>>769
多分教科書が合ってる。
773132人目の素数さん:03/06/30 00:43
逆関数の意味がわかりません
1/tan^-1xの答えってなんですか?
>>771
>残念ながら>>766=>>765
?何が言いたいのかよく分からん。
別にいいけど。
775132人目の素数さん:03/06/30 00:47
>>772 えええええ!
f(x)=(1+x)^αとおくと
f^(k)(0)=α(α-1)…(α-k-1)じゃないんですか??
>>775
k=0としてみたら。
777132人目の素数さん:03/06/30 00:52
>>776 k=0しても式の意味がわからないのですが・・・
778ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:54
>>777
かなり重傷
779ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/30 00:56
>775
k=0なら微分してないのと同じだし
k=1なら1階微分が出てくるはず。
それで答えあわせができる。
780132人目の素数さん:03/06/30 00:57
a,b,c,dが実数でa^2+b^2+c^2+d^2=ab+bc+cd+daならばa=b=c=dであることを証明せよ。

よろしくお願いします。
781751:03/06/30 00:59
>All
どうもありがとうございました!!
やっとわかりました。どうも〜〜〜。
>>780
a^2+b^2+c^2+d^2-(ab+bc+cd+da)=0
左辺に(a-b)^2というように平方を作っていく。
>>780
x^2+y^2+z^2=0ならばx=0,y=0,z=0。
784132人目の素数さん:03/06/30 01:15
>>780
両辺を2倍してみれ
785132人目の素数さん:03/06/30 01:16
球と平面の接点に大きさはあるのですか?
786780:03/06/30 01:17
両辺を2倍して整理すると
(a-b)^2+(b-c)^2+(c-d)^2+(d-a)^2=0
よってa=b=c=d=0

これでいいんでしょうか?
787132人目の素数さん:03/06/30 01:17
>>780
相加相乗平均の関係より
a^2+b^2+c^2+d^2
=(1/2)(a^2+b^2+b^2+c^2+c^2+d^2+d^2+a^2)
≧=ab+bc+cd+da
等号成立はa=b=c=d
788132人目の素数さん:03/06/30 01:19
>>786
よろしい
789780:03/06/30 01:22
ありがとうございました。
790132人目の素数さん:03/06/30 01:35
問題集の解答の途中に、

{4(a-1)^2 + 9a^2}x^2 + 54ax + {81-36(a-1^2)} = 0
この式の判別式D=0より、13a^2 - 8a - 5 =0

というものがあったのですが、上の式の判別式を普通に計算しようとすると、
a^4まで出てきて、下の式にならないように思います。
何か簡単な方法で、簡略化したような感じで下の式が導かれたと思ってるの
ですが、分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。
791132人目の素数さん:03/06/30 01:44
青木・高橋「集合・位相空間用論」を読んでいたら、証明無しに
『実数直線上の空でない開集合は、互いに共通部分を持たない開区間の
たかだか可算個の和として表現される』
と、書いてあったのですが、これはどのようにしてしめされるのでしょうか?
792_:03/06/30 01:46
>>790
何も簡略化してないぞ?普通に判別式とっただけだ。
794132人目の素数さん:03/06/30 01:49
宿題に手が出なくて困ってます。途中式をお願いします。。
(1)0°≦x≦360°、0°≦y≦360°であるx,yにたいして、
sinx+cosy=√3、cosx-siny=1
が成り立つとき、xは√3sinx+cosx= [ア] をみたし、その値は[イウ]°である。
[ア]=2 [イウ]=60
(2)0°≦x≦360°とする。
2cos^2 2x -5cos2x-3>0の解
[キク]°<x<[ケコサ]°, [シスセ]°<x<[ソタチ]°
キク=60 ケコサ=120 シスセ=240 ソタチ=300
ちなみに当方高3で無謀にも国立目指している輩です。。
皆さんには簡単かもしれませんがどうか教えてください
>>790
ストレートにできましたが?
解いてみました?
sinx=√3-cosy
cosx=1+siny
として平方して足して合成です。
あとはがんばって。
cosy=
siny=
のほうがいいね。空欄から考えて。
798794:03/06/30 02:16
過去の経験から考えて2つとも両辺2剰して足してsin(x+y)にするんかなぁ〜とか思ってたけど関係なさそうすね。
反省です。。。
796,7さんありがとうです。
>>791
「可算」の意味が分かれば自明かと。
>>791
こんな感じででけた。
開集合UにたいしてU上に同値関係〜を
x〜y⇔[x,y]⊂U
でさだめるとき次の2つがしめせる。
1)∀x∈U、∃y∈U∩R x〜y
2)∀x∈U {y∈U|x〜y}は開区間
これで目的達成。
801132人目の素数さん:03/06/30 02:21
790の(a−1^2)ってa−1のことかな?
802132人目の素数さん:03/06/30 02:33
803みゅ〜みゅ〜:03/06/30 04:48
>>802
      -‐-
            , '     `ヽ
         i i ノノノ ))))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         l. (l l ( | | |.!  < みゅ〜。何が聞きたいの?
           ヽ.リ、'' !フ/リ    \_____
          /ゞ!vl>     ∧ ∧
          ゝ、ヾ〉\     (;゚Д゚)
          / :i>、 \/ヽ / つつ ))
          r'ヽ_/rト. V て〜(  (
         V / ! 〉 ` ̄ (ノ ヽ.) ))
         `r‐ rr'
      __ ___|  !|
      ! 〔___! .リ
       |`Fi   l  !
        ー'   l. |
              ! |
          |ー'f⌒)
              ̄ ̄
804132人目の素数さん:03/06/30 10:00
>>803
(´д`;)ハァハァ
805名無しさん@Mathematicaはクソ:03/06/30 11:08
以下の問題を解いてください。
Mathematicaを使って解く問題です。
30分で解けるかな?

母集団分布に
(a)一様分布 U(0,1)
(b)指数分布 Exp(1)
を仮定して、モンテカルロ法のシミュレーション結果を基に中心極限定理の正当性を考察せよ。また分布のちがいによる近似の精度に違いがあるか考察せよ。

(*(a)一様分布*)
n = 200; k = 1000;
dist = UniformDistribution[0, 1]; m = Mean[dist];
sd = StandardDeviation[dist]; st = Range[k]; For [i = 1,
i ≤ k, i++,
st[[i]] = Sqrt[n](Mean[RandomArray[dist, n]] - m)/sd]; Histogram[st]
s = Sort[st]; For[i = 1, i ≤ k, i++, s[[i]] =
CDF[NormalDistribution[0.1], s[[i]]] - i/k]; ListPlot[s,
PlotRange -> {{0, k}, {-0.1, 0.1}}]

(*b*)
n = 200; k = 1000;
dist = ExponentialDistribution[1]; m = Mean[dist];
sd = StandardDeviation[dist]; st = Range[k]; For [i =
1, i ≤ k, i++, st[[i]] = Sqrt[n](Mean[RandomArray[dist, n]] - m)/sd];
Histogram[st]
s = Sort[st]; For[i = 1, i ≤ k, i++, s[[i]] = CDF[NormalDistribution[0.1], s[[
i]]] - i/k]; ListPlot[s, PlotRange -> {{0, k}, {-0.1, 0.1}}]
おまいら頼みまつ
806132人目の素数さん:03/06/30 11:13
8|1|6
――――
3|5|7
――――
4|9|2
上図のような縦横斜の数字の和が同数になる物を三方陣という。
では、上下可逆数字「0、1、6、8、9」の5つを組み合わせた2桁の25個の数字を使い、
上下可逆の五方陣を作成せよ。
「00,01,06,08,09,10,11,16,18,19,60,61,66,68,69,80,81,86,88,89,90,91,96,98,99」
>>805
mathmaniaはクソかと思った。
808132人目の素数さん:03/06/30 11:16
教えて下さい。

f'(x) = 1/(1+x)
f''(x) = ?

また、これ以降も微分を繰り返したとして、?の値は変わらないので
しょうか?
だとしたら、それはなぜでしょうか?
809808:03/06/30 11:23
すいません。

808は、f(x) = log(1+x) を前提とした場合です。
>>808
f''(x)=-1/((1+x)^2)
f'''(x)=2/((1+x)^3)
811808:03/06/30 11:36
>>810
それを導くための公式ないしテクニックを教えて下さい。
普通に微分の公式で解いていては時間がかかる筈です。
>>811
普通に合成関数の微分。
813808:03/06/30 11:48
>>812
1/(1+x) を合成関数微分するのですか?
>>813
別に
g(x)=1/(1+x)=(1+x)^(-1)
g'(x)=(-1)(1+x)^(-1-1)=(-1)(1+x)^(-2)=-1/(1+x)^2
でもいいよ。
815808:03/06/30 12:01
>>814
ということは、更に微分するとしたら、
2(1+x)^(-1-1-1)という具合なんでしょうね。

それはどういう根拠に基づいた法則なんでしょう?
816ませ尾他名無しさん:03/06/30 12:07
>>805
sikatosunnagorua!
817132人目の素数さん:03/06/30 12:08
mo-kusojanndoitumokoitumosa-
>>815
一般に、具体例には、色々な法則の反映がみられるわけでそれは
個人個人が自由に感じればよいことで、あまり追究するようなこと
には思えませんが、、、。
819808:03/06/30 12:29
>>818
わかりますが、教わったことと微分の公式が繋がると、自分としては
とてもありがたいのです・・
ああなるほどそういうやり方もあるのねと単に暗記というのでは釈然
としないものが燻りますし・・
820_:03/06/30 12:31
821808:03/06/30 12:42
僕を、僕を・・助けて・・
1+1はいくらですか?
823132人目の素数さん:03/06/30 12:47
>>821
助けますよ。何に苦しんでいるのですか?
824808:03/06/30 12:49
では>>814は措くとして、>>812の「普通に合成関数微分」を教えて下さい。1/(1+x) を更に合成関数微分するという訳ではないんですよね?
825132人目の素数さん:03/06/30 12:50
>>824
失礼ですが高校生ですか?
826supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 12:51
Re:>822
環における演算なら、積の単位元同士の和になる。
Re:>821
これ以上わかりやすい説明があるものか!
(1/x)のn回微分はn!/x^(n+1)になり、n!/(f(x))^(n+1)の微分はf'(x)(n+1)!/(f(x))^(n+2)になる。
Re:>807
余計なコメント入れるな。
>>826
(-1)のべき乗が抜けてるよ
828132人目の素数さん:03/06/30 12:53
>>824
合成関数を教えてと言われてもただ定義を書くだけしかできません。
定義なら教科書に載っていますよね?

それでもわからないならせめてどこの部分がわからないかを明記してください。
829supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 12:58
1/(1-x)なら良かったんだが。
間違えてしまった。暑さで木瓜たのか?(誤字)
830808:03/06/30 13:20
あの、ろくにレスも読まずに文句たれてる人がいるようですが、
合成関数微分はわかるのです。それをさらに合成関数微分するという
のがわからないのです。
>>808-809を併せて読んでいただけたら、僕の質問はおわかりの筈です。
わからない人に用はありません。
スーパーマスマニアさん、いつもお世話になります。
熟読玩味の上、また訪れさせていただきます。
他の方のアドバイスも、どしどし受け付けております。
重複には気を付けて下さい。
831132人目の素数さん:03/06/30 13:32
>>826

>(1/x)のn回微分はn!/x^(n+1)になり、n!/(f(x))^(n+1)の微分はf'(x)(n+1)!/(f(x))^(n+2)になる。

これってウソでしょ?
本当にそう思ってるの?それとも故意?
832132人目の素数さん:03/06/30 14:05
通信制の高2ですがさっぱりさっぱりなので
教えてください
次の値を求めなさい
1 sin210°2 cos(−30°) 3 tan390° 
次の三角関数の値を求めなさい
1 sin120°2 cos600°
3 tan(−405°) 4 sin390°
5 cos(−45°) 6 tan570°
833808:03/06/30 14:11
僕のことを忘れないでね。
834834:03/06/30 14:13
与えられた関数p,qに対して常微分方程式
f''+p*f'+q*f=0
の解となる関数fはどんな形をしているのでしょうか?
微分方程式を
(d/dt+r)(d/dt+s)f=0
の形に変形して解こうとしたのですが
上手くいかなかったのです
835 ◆1oKmZSIAF. :03/06/30 14:21
f(x)=x^2+x∫[0≦t≦1]t*f(t)dt+∫[0≦t≦1](t^2)*f´(t)dt
をみたす関数f(x)を求めよ。
って問題を解いてください。
836834:03/06/30 14:22
>808
整数nとした時、x^nの微分は分かるんでしょ?
g(x)=x+1
と置いて
f'(x)=g(x)^n
の形にすればいいじゃん
837834:03/06/30 14:27
>835
f(x)=x^2+ax+b
と置いて元の式に代入したらいいんじゃない?
838834:03/06/30 14:29
>832
1 sin210°

210=180+30
を使えば解ける
839 ◆1oKmZSIAF. :03/06/30 14:30
答えってわかりますか?(図々しくてすいません)
840834:03/06/30 14:30
自分で計算してください
841 ◆1oKmZSIAF. :03/06/30 14:34
はい。わかりますた。ありがとうございました。 
842832:03/06/30 14:38
>838
わからないんです
それをどうやって使うんでしょうか?
843834:03/06/30 14:41
>842
えーと、
質問1
sin30°の値は知っていますか?

質問2
sin(a+PI)=-sina
PI:円周率
という公式は知っていますか?
844132人目の素数さん:03/06/30 14:44
加法定理知っているでしょ?
sin(A+B)=sinAcosB+cosAsinB
cos(A+B)=cosAcosB-sinAsinBを使って838のようにすれば簡単でしょ?
845834:03/06/30 14:46
だれか>>834教えて下さい
846supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 14:47
Re:>834
これは大昔に結論がでている問題だ。
まず、g=f'とおいて、f'=g,g'=-p*g-q*fより、
(f',g')^T=((0,1),(-q,-p))(f,g)^Tを解けば良い。
847_:03/06/30 14:48
848132人目の素数さん:03/06/30 14:48
>>845
問題あってる?よく確認してちょ
849132人目の素数さん:03/06/30 14:57
あ。ごめん。最初のf二回微分されていましたね。
848は忘れてください
850832:03/06/30 15:01
>843
わからないです。
すみません
851132人目の素数さん:03/06/30 15:03
高3、複素数です。
z=cos(±120°)+isin(±120°)とする。
(z^5)+(1/z^5)={cos(±120°)+isin(±120°)}^5+{cos(±120°)+isin(±120°)}^(-5)
      =cos(±600°)+isin(±600°)+cos(マイナスプラス600°)+isin(マイナスプラス600°)
=2cos(-120°)
=2*(-2/1)
=-1
下から3行目まではできるのですが…。
sinが消えるのは分かりますが、なぜcosが残るのでしょうか。
また、なぜ突然120°が出てくるのでしょうか。
詳しい方お願い致します。お手数をおかけします。
852808:03/06/30 15:06
>>836
ありがとうございます。
x^nの微分は nx^(n-1) です。
では、僕の問題に合わせて解いてみます。

g(x) = 1/(1+x) のとき

f'''(x) = (1/(1+x))^3 = 3(1/(1+x))^2 = 3/(x^2+2x+1)

となりました。
つまり、1/(1+x)の3回微分は 3/x^2+2x+1 で、
それは log(1+x) から数えて4回目の微分となる。
どうでしょう?
854132人目の素数さん:03/06/30 15:15
1/(1+x)の3回微分は -6/(1+x)^3 でしょ
855supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 15:16
Re::>852
ここまで来ると、確信犯にみえるが。
とりあえず、[852]については一回ずつ微分してみてくれ。
そうすれば、[852]が間違いだということが分かるはずだ。
856supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 15:16
[854]も間違ってる。-6/(1+x)^4
>>854
-6/(1+x)^4じゃねえの?
858808:03/06/30 15:17
>>854
しりませんよそんなこと。
だからきいてるんだし。
859132人目の素数さん:03/06/30 15:17
>>851
cosA=cos(-A)だから。偶関数って知ってる?
860132人目の素数さん:03/06/30 15:21
>>857

そうです。ありがとう。ミスが多いなあ。

1/(1+x)
=(1+x)^(-1)
微分する
=(-1)(1+x)^(-2)
微分する
=(-1)(-2)(1+x)^(-3)
微分する
=(-1)(-2)(-3)(1+x)^(-4)
・・・・・・・こんな感じ。わかる?
861808:03/06/30 15:24
よろしいですか?
>>808-809
を踏まえて、明確なお答えをいただきたいんです。

合成関数微分を重ねていくということは、一体どういうことなのか?
僕もあらためて考え直しますが、>>836自体は正しいのかどうかもお
ききしておく。
もう一つ。僕はここに問題を解きに来たのではない。
解けないから問うているのだ。
そのことを一人一人よく肝に命じておいてほしい。
お世話になってる身でこういうのは心苦しいが、確信犯は呼ばわりは
甚だ心外です。
862132人目の素数さん:03/06/30 15:29
f(x)=f(g(x))とする。
df/dx=(df/dg)*(dg/dx)これが合成関数の微分

863supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 15:30
Re:>861
それじゃあ、これで理解してくれ。
まず、logの微分の公式と、合成関数の微分の公式より、
f'(x)=1/(1+x)である。また、正整数nに対して、fのn回微分が-(-1)^n*(n-1)!/(1+x)^n
になるとき、これをさらにもう一回微分すると、-(-1)^(n+1)*n!/(1+x)^(n+1)となるから、
数学的帰納法により、f(x)をn回微分すると-(-1)^n*(n-1)!/(1+x)^nになる。
864132人目の素数さん:03/06/30 15:33
ここは基地外の住処ですか?
865132人目の素数さん:03/06/30 15:33
>859
はい。偶関数は分かります。

cos(±600°)+cos(マイナスプラス600°)
これを計算すると2cos0°になるのではないのですか?
↑851です。
867supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 15:36
Re:>865 2cos(600度)
とりあえず、分配法則を勝手に拡張しないように。
>867
え!?拡張してますか?
ごめんなさい…。本当にどこでミスしてるのか分からないんです。
869132人目の素数さん:03/06/30 15:38
>>865
cosA+cosB=cos(A+B)ではないよ。
角度をたすのではないです。
今回の問題だと
cos(±600)=cos600
cos(マイナスプラス600)=cos600になります。
つまりたすと
2cos600=2cos(-120)ですね?
870132人目の素数さん:03/06/30 15:40
ちなみにsinが消えるのは奇関数だからであって
sin0となるからではないよ。
871851:03/06/30 15:43
>869-870
分かりました!
とんでもないマイルールで大きな勘違いをしていました。
親切に答えてくださったみなさま
本当にありがとうございました。
872132人目の素数さん:03/06/30 15:52
くだらない質問なんですが・・
東京の出発が14:56 博多到着が19:53
かかった時間を求めよ。ってのはカンタンな求め方ありますか?
計算のしかたとかおせてほしいです。
873132人目の素数さん:03/06/30 15:53
sin(cos(x))微分して!まったくわかんない
>>872
20:00から14:56引いて
そのあとで00:07引くとか
875132人目の素数さん:03/06/30 15:59
 1953
−1456
引く方の下一桁にたすと10になるような数字を考える。
今回だと4
次に下二桁目にたすと5になる数字を考える。
今回だと0
下三桁目以降はたすと9になる数字を考える。
それぞれ8と5
それをならべる。8504
1953と8504をたして繰り上がったものを無視すると457となり4時間57分であることがわかる
876132人目の素数さん:03/06/30 16:00
東京から博多着までの時間は何分ですか?
スマソ。
877132人目の素数さん:03/06/30 16:00
あ ミスった。
878132人目の素数さん:03/06/30 16:02
>>875
そんな面倒くさいなら普通に考えた方がいいのでは
>>873
Use the chain rule
d sin(cos(x))/dx = d sin(u)/du du/dx,
where u=cos(x).

=cos(cos(x)) d/dx (cos(x))

The derivative of cos(x) is -sin(x).

=-cos(cos(x)) sin(x)
880132人目の素数さん:03/06/30 16:05
>>879
レス遅い。もうわかったからいいよ。
881132人目の素数さん:03/06/30 16:06
>>874>>875さん
ありがとございました。
882132人目の素数さん:03/06/30 16:07
>>880
必死だなw
883132人目の素数さん:03/06/30 16:09
僕のほうが必死ですよ。 明日テストだし。
884YUIS:03/06/30 16:10
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
885132人目の素数さん:03/06/30 16:10
受験生はツライよ
886132人目の素数さん:03/06/30 16:12
>>882
偉そうにレスすんなよ。遅レスやろう


887132人目の素数さん:03/06/30 16:36
a 0という行列があったとして、このn乗を求めよ、という問題はどのように
0 b
解けばいいでしょうか?
888132人目の素数さん:03/06/30 16:38
>>887
ためしに二乗してみる
889887:03/06/30 16:38
見にくくてすいません。887の行列は次の2次行列です。
a 0
0 b
890887:03/06/30 16:39
>>888
その後はどうすればいいんでしょう?
>>887
A^2,A^3,…を具体的に求めることでA^nが予想できる。
その予想が正しいことを数学的帰納法で示す。
>>887
固有値と(略
893808:03/06/30 16:48
>>860
「べき」なんとかって奴ですか?
わかりません。

>>862
合成関数の微分を重ねるとどうなるかって疑問なんです。

>>863
>正整数nに対して、fのn回微分が-(-1)^n*(n-1)!/(1+x)^n
になるとき、
僕はそうなることを自明のこととはできません。
1+1が2であるように自明なこととおっしゃるなら、もうそれで結構。

さて、改めて問う。
f(x) = log(1+x) の微分は 1/(1+x) である。ならばその微分はど
うなるのか?
f(x) = log(1+x) から、f'''(x) を求めるとしたらその値は?
その値が導けるならその方法は?
その方法が存在するならその根拠は?
>>860さんの感覚はわかります。そういうことで覚えろということで
したら、致し方ない、そうします。
その際、最後の微分の値は、f''''(x) でよろしいでしょうか?
894132人目の素数さん:03/06/30 16:49
Σ{n/(n+1)!}、(n=1→∞)の級数の和を求める問題です。
よろしくお願いします。要領がハナっからわかりません。
まずは「微分の値」と呼ぶのをやめること。
896808:03/06/30 16:55
>>895
お安い御用ですよ。
微分商w
全部「導関数の定義」から微分すればあ?
899808:03/06/30 16:57
微分の値という言葉を封じられたそのことも含めて、
その代わりとなる表現も含めての>>893としましょう。
900get
池沼隔離スレだな
>>894
n/(n+1)!=1/n!−1/(n+1)!。
903808:03/06/30 17:00
導関数の定義=>>862でしょうか?
僕は無駄なことはしたくないが考えることを忌避するわけじゃないの
で、それだけ聞いておきたい。
いけぬまへだたりばなれスレ
>>903
なわけねえ
906808:03/06/30 17:04
みなさん有り難うございました。
ここまでとさせていただきます。
907get
908834:03/06/30 17:09
>846
P(f',g')=((a,0),(0,b))P(f,g)
a(t),b(t):関数
P=P(t):各成分が関数となっている行列

の形まで変形する事は出来ましたが、
それ以降どうしたらいいのか分かりません
P(f',g')=(P(f,g))'
が成り立たないでの指数行列を使って解く事が
上手く出来ないんです
909894:03/06/30 17:10
>>902
そう分けた後で、どうすんですか?
>>909
そしたら Σ1/n! - Σ1/(n+1)! みたいになるやん?
そこで e = Σ1/n! とか使うわけ。
絶対収束性とかの議論も一応忘れんでなー。
>>910
違うだろ!!


念のため突っ込み
>>910
Σ(゚ロ゚;ノ)ノ
池沼隔離スレだな
914894=909:03/06/30 17:19
では、別の方、正確にお願いします。
答えは1です
916910:03/06/30 17:22
あれでも一応解けるって(w

Σ[k=1...n]{ 1/k! - 1/(k+1)! } = (1/1! - 1/2!) + (1/2! - 1/3!) + … + (1/n! - 1/(n+1)!)
で、間がずんずん消えて、1 - 1/(n+1)! になる。
n→∞で答え。
917894=909:03/06/30 17:25
>>916
すいません。級数の和を求める問題なんですが・・・。それって極限では?
ずんずん教だ!ずんずん教だ!
>>917
級数の和の定義は?

Σ[n=1...∞] a_n の定義は、S_n = a_1 + … + a_n の n → ∞ での極限。
>>917
Σ(゚ロ゚;ノ)ノ
みんな暑さで頭がいかれてるのか?
いいえ、池沼隔離スレです。
いいえ、ずんずん教です。
924894=909:03/06/30 17:34
>>919
ああ、なるほど。916はn→∞が答えってわけじゃなかったんすね。
9251:03/06/30 17:35
>>912>>920
お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと
目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?
まぁ、そうだろうな。
一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよ
お前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな

引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中
待ち、すかさず「Σ(゚ロ゚;ノ)ノ」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「Σ(゚ロ゚;ノ)ノ」って書き込んだことで
自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよ
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「Σ(゚ロ゚;ノ)ノ」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「Σ(゚ロ゚;ノ)ノ」って
言ってみろよ!

もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃん
わからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「Σ(゚ロ゚;ノ)ノ」を見てるんだよ

そう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
お前の未来には暗く、汚く、つまららく、くだらなく、どろどろとした臭い
人生が待ってるんだよ、    永遠にな・・・
このスレはずんずん教のものになりました。ずんずん。
次スレ、ちと早いな…。
荒れそうな予感
929supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 18:08
次スレ:
わからない問題はここに書いてね105
ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056963105/l50
930132人目の素数さん:03/06/30 18:24
age
105
外部サイトへのリンクでもないのに
h抜くやめてくんねえかなぁ
新スレはともよが立てろよな
>>933
池沼でスンマセン
かまってほしかったんです
936supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 18:35
Re:>933
いやぁ、ついクセで。
Re:>934
ともよってだれ?132人目の〜とか書いてるけど。
Re:>898
とりあえず、log(x)を微分の定義から微分してみてくれ。
ともよが立てたかどうかなんて大した問題じゃねーだろ
939_:03/06/30 18:38
940898:03/06/30 18:42
>>936
命令すんなよ
つまんね
942132人目の素数さん:03/06/30 18:45
943132人目の素数さん:03/06/30 18:54
数列
1 11 110 1010 1111 10110  ・・・・・
がある。
この数列の52項目を求めよという問題なんですが、教えてください。
よろしくお願いします
 
944132人目の素数さん:03/06/30 18:56
ずんずん。
>>943
一般項を書かないといろいろ推測できる、つまり問題にならないよ。
946132人目の素数さん:03/06/30 18:57
>>943
6項目はそれであってる?
947supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 18:57
Re:>943
これを2進数だと思って10進に変換すると、
1,3,6,10,15,22 になるのは、問題の作者の意図していることなのか?
10101100010かな
949132人目の素数さん:03/06/30 18:59
箱に1〜10のボールがあります。
1回につき1個選んで、また元に戻す。
「数字1」が出る確率は1/10ですが、n回目に初めて「数字1」が出る確率は計算できますか?
やっぱり常に1/10でしょうか?
漏れは出なければ出ないほど確率は上がると思うのですが・・・。
950132人目の素数さん:03/06/30 19:01
>>943
945の言うとおりだが、一応言うとその数列は二進数表示されてんのかな?
10進にすると
1 3 6 10 15 21・・・・だよね?

一般項は多分a_n=(1/2)n(n+1)だね。
52項目はnに52入れて1378でこれを二進数に変えてちょ。
951supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 19:01
Re:>949
例えば、n=2のとき、一回目に「数字1」が出たら、2回目に初めて「数字1」がでることにはならない。
この確率は9/100になる。
ずんずん?
953132人目の素数さん:03/06/30 19:02
>>946
>>947
6項目は10101でした。指摘の通りです。すいません。
954950:03/06/30 19:03
あれ
しまった
955950:03/06/30 19:03
あ、いいのか
956132人目の素数さん:03/06/30 19:05
>>950
ありがとうございました。
957132人目の素数さん:03/06/30 19:06
自演が蔓延ってるな
2点A(V(a))、B(V(b))に対して、線分ABをs:(1-s)に内分する点の位置ベクトルをV(a),V(b)で表せ

s:(1-s)の意味がわかりません…。s>1だと右の比がマイナスになるしs<0だと逆に然り。どういうことなんだ…
そういうわけで問題の意味すらわかりません。助けて。
今高2で数Bやってるがベクトル難しい…

後、ここで初めて質問したんだけど書き方これであってる?書き方例見てもよくわかんなかったんだが。
内分してんだから(ry
960132人目の素数さん:03/06/30 19:18
>>958

内分でしょ?0≦s≦1っていう条件があるじゃん
961supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 19:19
Re:>958
ベクトルa,bをs:tに内分する点とは、t/(s+t)*a+s/(s+t)*bだと思えば良い。
962132人目の素数さん:03/06/30 19:21
(2^1990)-1を2で最高何回割れるかを求めよ。

教えてください;;
963132人目の素数さん:03/06/30 19:21
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
964supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 19:22
Re:>962
態とか?
965132人目の素数さん:03/06/30 19:22
間違えました。

(3^1990)-1を2で最高何回割れるかを求めよ。

教えてください;;


>>958
たとえば s = 1/2 とか 1/3 とか考えて、その直線上の点をどう
表すか考えれば、内分とか外分とかは後から定義すればよい。
ともかく具体的な場合にどう表記するか考えること。
967132人目の素数さん:03/06/30 19:23
>>964
すいません。間違えたので965を見てください。

”態”?高校数学です。お願いします
968132人目の素数さん:03/06/30 19:25
3^1990=9^995
ここまで分かればあとは簡単
969132人目の素数さん:03/06/30 19:26
一応965の答えだけ言っとくと3回。
970132人目の素数さん:03/06/30 19:27
>>968-969
それだけじゃわかりません。お願いします。
971132人目の素数さん:03/06/30 19:28
>>970
少しは考えろ
972132人目の素数さん:03/06/30 19:30
965を教えてください。お願いします。
973132人目の素数さん:03/06/30 19:32
考えてます。早く教えてください。
974132人目の素数さん:03/06/30 19:32
誤り訂正符号のリスト復号におけるシンドローム衝突問題
リスト復号をする時に符号の訂正能力を超えるエラーを訂正しようとすると、常にではないが
同じシンドロームを持つ異なるエラーの対が存在する事が予想される。
これを計算する事は簡単なのだろうか?
>>965
16で割ると8余るから三回。
976132人目の素数さん:03/06/30 19:37
975の解答では合同式を使うからだめ。
高校数学でとくなら
(3^1990)-1=((9^995)-1)=(9-1)((9^994)+9^(993)+・・・・・+9^0)
後の方の括弧は奇数が奇数個あるので和は奇数つまり2で割れない。
よって9-1=8 を2でわると3回割れる
9=8+1
978132人目の素数さん:03/06/30 19:37
975の解答では合同式を使うからだめ。
高校数学でとくなら
(3^1990)-1=((9^995)-1)=(9-1)((9^994)+9^(993)+・・・・・+9^0)
後の方の括弧は奇数が奇数個あるので和は奇数つまり2で割れない。
よって9-1=8 を2でわると3回割れる
979132人目の素数さん:03/06/30 19:39
976さん978さんありがとうございます
980132人目の素数さん:03/06/30 19:39
975の解答では合同式を使うからだめ。
高校数学でとくなら
(3^1990)-1=((9^995)-1)=(9-1)((9^994)+9^(993)+・・・・・+9^0)
後の方の括弧は奇数が奇数個あるので和は奇数つまり2で割れない。
よって9-1=8 を2でわると3回割れる
981132人目の素数さん:03/06/30 19:39
975の解答では合同式を使うからだめ。
高校数学でとくなら
975の解答では合同式を使うからだめ。
高校数学でとくなら
975の解答では合同式を使うからだめ。
高校数学でとくなら
982132人目の素数さん:03/06/30 19:39
何が起きた?
983958:03/06/30 19:39
やっとs:(1-s)の意味がわかりました。答えてくださった皆さんありがとうございます。
それで計算したら
{(1-s)*V(a)+V(b)*s}/s+(1-s)
=V(a)-V(a)*s+V(b)*s
とsが残ってしまいます。どうすればいんでしょうか。
984132人目の素数さん:03/06/30 19:40
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
985supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 19:41
Re:>965
とりあえず、3^1990を256で割った余りを求めてみよう。
3^1990=(((((((((3^2*3)^2*3)^2*3)^2*3)^2)^2)^2)^2*3)^2*3)^2なので、
順番に計算すると217になる。
よって、3^1990-1は、8で割りきれるが、16では割りきれない。
986132人目の素数さん:03/06/30 19:41
>>983
残って委員じゃない?
文字で分からなかったら数字で考えてみたら?
恥ずかしいことじゃないよ。理解を深めるためにはいいとおもう
池沼隔離スレだな
>>983
いや、別に残って構わんですよ。
s : (1-s) に内分する点なのだから、当然 s に関連した答になる。
989132人目の素数さん:03/06/30 19:43
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
990132人目の素数さん:03/06/30 19:44
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
975の解答では合同式を使うからだめ。
991132人目の素数さん:03/06/30 19:45
名言だな

975の解答では合同式を使うからだめ。
992958:03/06/30 19:47
あ、sが残ってもいいんですか…。わかりました。付き合っていただいた皆さんに深く感謝します。ありがとうございました
993132人目の素数さん:03/06/30 19:48
3^1990-1=9^995-1=(8+1)^995-1
=Σ(k=1〜995)995Ck*8^k
=8*(Σ(k=2〜995)995Ck*8^(k-1)+995C1)
=8*(偶数+奇数)
=8*奇数
よって2で3回割れる
994言っている意味がわからない。超越してる:03/06/30 19:49
985 名前:supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 19:41
Re:>965
とりあえず、3^1990を256で割った余りを求めてみよう。
3^1990=(((((((((3^2*3)^2*3)^2*3)^2*3)^2)^2)^2)^2*3)^2*3)^2なので、
順番に計算すると217になる。
よって、3^1990-1は、8で割りきれるが、16では割りきれない。
995132人目の素数さん:03/06/30 19:50
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
996132人目の素数さん:03/06/30 19:50
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
高校生のしくだいに大学の記号法を使って説明しようとするバカは逝け
997132人目の素数さん:03/06/30 19:51
うひひひひひひひひひひh
伝説誕生
以後の質問者はこちら↓
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(19桁略)6433
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055156439/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。