最近の fj.sci.math ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
何年か前に比べて随分記事が減ったけど相変わらずレベルは高いね。
2ちゃんねらーは見ないのかな?
2132人目の素数さん:02/02/09 14:43
2ちゃんにアクセスしだしてから、NetNews自体読まなくなったな。
3132人目の素数さん:02/02/09 17:03
>>2

昔fjに書いてた奴が、2chに移ってるからな。fj消滅の日も近い
4132人目の素数さん:02/02/09 17:28
>>3
NetNewsの読者で、2ちゃんのこと嫌っている人がいる限りは、
fj消滅はないと思われ。

そもそも、fj.sci.mathでわざわざ質問をする必要性が、なくなり
つつあるような気もしてくる。
5132人目の素数さん:02/02/09 18:07
fj.sci.mathのレベルは必ずしも高くない。というか、
投稿者の個性が分ってくると、記事のレベルや、信頼性
がおよそ推測出来る。
一番慎重に、守備範囲をなるべくはみ出さずに書くのは、
TU.CHI.氏でしょうね。(ちがう?)
6132人目の素数さん:02/02/10 08:03
TU.CHI.氏は専門分野は何なんだろう.
彼は Mr.SHI.氏を相手にしていないようだが,以前論争があったのかな?
7132人目の素数さん:02/02/10 10:37
>一番慎重に、守備範囲をなるべくはみ出さずに書くのは、
>TU.CHI.氏でしょうね。(ちがう?)

かきぶりが昔のKU.GE氏とクリソツ。
受験秀才的学問観を抱いたまま研究者になってしまったタイプ
ふつう、一皮むけるとバカバカしくなって「センセイごっこ」
なんてやめるんだけどね。
8132人目の素数さん:02/02/10 14:27
KU.GE 氏って誰なんだろ。
考え中。
98:02/02/10 14:46
わかった。Ma.Shi.氏と関係ある(あった?)人ね。
>>6
え?四色問題の時論争して、RLに「論狸学」の称号を与えたのは彼だよ。
>>10
その一連のスレッド読みたいなあ
13132人目の素数さん:02/02/23 05:40
>>6
>彼は Mr.SHI.氏を相手にしていないようだが
TU.CHI.氏の側からは、結構 まじめに M_SHI氏の記事にフォローを書いてるみたいだけど。
M_SHI氏が出題したクイズなんかに、TU.CH.氏が解答を投稿してたのをよく見たYO。
それに対して M_SHI氏が不機嫌そーな感じだったのが、読んでて面白かった(藁
14132人目の素数さん:02/02/23 06:12
時々興味深い話題も出るが(定面積立体の話とか知らなかった)、
今や半分以上がM_S絡みの記事だからな。
トンデモに常駐されてしまったnewsgroupの悲劇。
NetNewsなら fj.sci.math より sci.math.research がおすすめ。
15132人目の素数さん:02/02/23 06:39
> NetNewsなら fj.sci.math より sci.math.research がおすすめ。

たとえばどの記事?
fj.sci.mathってlalaとかvoidとかが来ないから面白くないよ
17132人目の素数さん:02/02/23 08:27
一途に数学してるひとはまず覗かないでしょう。せいぜい同好会ってとこ。
18132人目の素数さん:02/02/23 10:39
void も昔に比べてたおとなしくナタヨー
>>14
M_S氏に論争を挑んだ面々は、みんな完膚なき迄に論破されて、罵倒と共に
fj.sci.mathから叩き出されてるのが常なんだから、仕方ないじゃん。
結局、M_S氏の方が一枚も二枚も上だってことか・・・?
どっちがトンデモなのか、わけ分からへん。
lalaやvoidとM_Sをぶつからせたら面白いと思うのは俺だけだろうか?
fj.life.religionで頼光とぶつかったときは面白かった。
void に数学の話は無理でしょう
>>19
あなたが M_SHIRAISHI 大先生ならまあそう変じゃないと
思うけど、(我輩はM_SHIRAISHI ファンだからね)もし他の
人だとしたらものすごく理解力の低いひとだね。
>>20
fj.life.region は面白かった。賛成。あそこの人たちは、論理から
超越してるから M_SHIRAISHI 大先生の恫喝とか技がなかなか
かからないくて、ごてごて話がつづくんだよね。
23132人目の素数さん:02/03/02 13:07
NetNewsもいつまでもNNTPにこだわらないでも、あの流量なら
日本国内に限定するとすれば、2チャンネルと同様に、
HTTPプロトコルで掲示板的なヒューマンインターフェースで
実現したほうがいいと思うんだけどね。
>>23
google とかは?
>>22
>あそこの人たちは、論理から
>超越してるから M_SHIRAISHI 大先生の恫喝とか技がなかなか
>かからないくて、ごてごて話がつづくんだよね。

同意。そういう意味ではDr.Gやちあきたんはまだまだ堅気と言えるな。
>>14
>今や半分以上がM_S絡みの記事だからな。
>トンデモに常駐されてしまったnewsgroupの悲劇

檄: 志ある者よ、今こそ、立て!
27132人目の素数さん:02/03/10 23:45
age
>>26
>檄: 志ある者よ、今こそ、立て!

それって、「M_SHIRAISHI相手に論争を挑め」って意味? やだよ、俺は。
やりたきゃ、自分でやんなよ。
>>26

そうだ、よく言った。 fj.sci.mathから、トンデモM_SHIRAを追放しよう!!!

諸君! 今こそ、行動を起こす時だ!!
30132人目の素数さん:02/03/17 03:14
>>26>>29 も、やりたきゃ、自分でやりゃーいいじゃん ---> 俺はやだよ。
31132人目の素数さん:02/03/17 11:44
エムシライシって、fjでスレを立てる力だけはあるんだよね。
あと、琉球大のおじさんが、どういうわけか彼をアイデアの
源泉として利用価値があるかもしれないと思ってるらしいのが
不思議というか、もっともというか。
32132人目の素数さん:02/03/17 11:49
>>31
琉球大のセソセイもかなり恥ずかしい人ですからね。
わかりもしないくせにmathやらPhysicsに出てきて専門家にたしなめられる。
でも自分は間違ってるとは認めない。Mr.SHIとメンタリティ共通してる。
↑逆立ちを見た本間教授が何やら閃いていましたが
そんな感じでしょうか?
>>31
彼は天の邪鬼だからね>流大のおぢさん
35132人目の素数さん:02/03/17 12:16
そういえば昔RYUさん?だっけ?論理学でエラそうにしてた人がいましたね。
36132人目の素数さん:02/03/17 12:29
実名出して罵り合いする肝のすわったひとでした。
そのへんはWシンちゃんも同じだが…。
37132人目の素数さん:02/03/17 21:32
>>34
天の邪鬼ぅ? そんないいもんじゃないでしょう。
かれはfj.sci.*に出てくる資格のない人です。
科学的な議論ができないひとです。助教授なの?
38132人目の素数さん:02/03/17 22:03
>>35
RYUってのは確か院生だったような気がする
fj.rec.music 辺りでも吠えていたなあ
39132人目の素数さん:02/03/17 22:43
真のロジシャンから見て、彼のような、ロジックに或る程度の
関心を持ってる人と、全くと言っていいほど関心のない人の
どっちが存在価値があるかは、微妙なところなのでは?
(一般人への啓蒙という意味で。まあ、専門家にとっては
 一般人への啓蒙なんて、どうでもいいのかもしれないが。)
前にも書きこんで無視されてたけどまた出てきたよ
その前にはやほーにも現れていたが

http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/browse?msgid=%3Ca7255d%24d7q%241%40bgsv5905%2Etk%2Emesh%2Ead%2Ejp%3E&ym=200203
41132人目の素数さん:02/03/19 01:51
>>39
「真のロジシャン」ってのはなぁ、オマエ、アリストテレス様とブール様と
フレーゲ様、あたりのことを言うのだ。

で、M_SHIRAISHI氏が、その「真のロジシャンか?」ってことが問題だが、
んなこたぁ、2ちゃんねらーの俺ごときに判るわけ無いじゃん。(゚д゚)
>>41

なるほど、ラッセルのパラドックスっていうのは、
ロジックの話ではないというわけか。

もちろん、そういう見解もある。
つまり二階以降の論理は、結局集合論だと。
クワインもそんなことをいってたな。

だからラッセルもゲーデルもそれ以降の人も、
もはやロジシャンというレベルを超えた
セットセオリストだというなら、そうだろうさ。
>>42
シンちゃんハケーソ!!
44132人目の素数さん:02/03/20 00:34
>>43
えっ? シンゴちゃんって、マダ生きてたの?
--->シカシ、モウ「生きた化石」になってしまってちゃってるんでは?(藁
>>42
>ロジシャンというレベルを超えた

そうじゃあ無くて、ヒルベルトとかゲーデルとかはロジック本線から
脱線転覆しちまったんだっておっしゃりたいんでしょう
--->M_SHIRAISHI先生
4643:02/03/20 03:34
42ハM_SHIRAISHI先生ダターノ!? 恥ズカッシヨ
テ優香芸風カブテナーイ!?
>>42 はマツシン(松本真吾)の投稿じゃないかなぁ〜、多分。
琉球のセンセはともかく
人の前で間違えをオカセルっていうのは
非常に優れた能力だよね・・・。

fjってけっこうみんな見てるのね。
49132人目の素数さん:02/03/28 17:44
あげ
>>3
>昔fjに書いてた奴が、2chに移ってるからな

そりゃ〜、オマエみたいに、fj.sci.math で大恥をかかされた奴は、
もう、2chぐらいしか逝くとのねーだろ(爆笑
マツシンとか?
52132人目の素数さん:02/03/31 12:23
>>50

てゆーか、恥掻いてるのもわからんM_SHIRAISHIの
相手なんてまっぴら後免って奴が、fjから足洗った
というべきだろ。

ま、厨房にはわかんねーだろーなー
>>52
マツシン、オマエ、損なミットモネー御託を並べて、ここでウップン晴らしなんか死てねーで、
fj.sci.mathに再登場して、「仇討ち」でもしたらどうだ?
# どうせ、オマエだと、「大恥の大上塗り」に終わるやろけど(爆笑
54132人目の素数さん:02/04/01 01:10
マツシンって、林センセの掲示版
http://www4.kiwi-us.com/~shayashi/history/bbs/top.cgi
からも「追放」されちまったんだってね。
マツシン、自分では M_SHIRA に「かなわん」とわかったので、林センセに
「仇を取って貰いたかった」ろーにね。pu;
55132人目の素数さん:02/04/01 01:21
その林センセだけど、マツシンがfjで大恥をかかされ続けてるのを見て、
「マツシンとは手を切っておかないと、コッチがアブナイ」と読んだんだろ。
# いわゆる、“トカゲの尻尾切り”ってやつよ(藁
>>51 >>53 >>54 >>55
「マツシン」,「マツシン」って言ってるけど、"マツシン"って、誰のことなの? 
教せーてぇー! m(_ _)m
57132人目の素数さん:02/04/01 01:33
>>56
マッシーン、即ちmachineのことです。人間ではありません。
>>56
「鉄道総合研究所」ってとこに勤めているアホのことで、本名は「松本真吾」という。
ゲーデル気取りの“Dr.G”を始め、“ジャック天野”等々、いろんな偽名を使って、
あちこちの掲示版などにアホなことを書いて、ヒンシュクをかって来たデムパのこと。
fj.sci.mathでは、M_SHIRAISHI氏によって、散々な目に遭わされ、追放されてしまった
のは有名な話。

59132人目の素数さん:02/04/01 02:04
松本真吾 の「馬鹿面(ばかづら)」が見たければ、
ここ ---> http://www.csl.sony.co.jp/person/kenmogi/offlinemeeting.html
60132人目の素数さん:02/04/01 02:19
>>56 >>57
人間ではなくて、machine なんじゃないかと思われているようなアホのことで、
本名の「松本真吾」を名乗れば、もう、誰にも相手にされません。
本人は、「もう、仕方が無い」ってわけで、2chに「匿名で」出て来て、
カキコして、ウップン晴らしをしているのが関の山の様です。 pu;
61132人目の素数さん:02/04/01 04:59
うわーいマツシンヲチスレになってるYO!
>>60
2chで「匿名」なのに、マツシンのレスって一目でバレバレだよね。
でも>>55が変なこと言ってるな。
林先生の掲示板は、
 誰かが書き込むたびに知ったかマツシンが難癖をつける
→ケチのついた部分の補足をすると「議論が始まった」とマツシン勘違い
→「議論」に負けないためなら何でもする男マツシン煽りまくり
→「議論」の相手やその他閲覧者、デムパマツシンの相手なんてまっぴら御免
→掲示板に来る人がどんどん減る
→林先生もとうとう放置できなくなった、
ってのが真相だろ。
むしろ林先生の処置は遅すぎたと思うけどね。
>>64

それもちょっと変だね。

1.一つにはマツシンの議論のやり方が林氏のお気に召さなかった
というのがある。つねづねfj.math(林氏はこういう)的議論
は不毛だと口にしているからね。

2.もう一つにはマツシンだけではなく日本語の本で基礎論を勉強
した人に共通する基礎論の知識に関する誤解に対して辟易した
というのがある。ホームページにも林氏の書いた数学セミナー
の記事が転載されているけど、2chあたりでは、ああいう
誤解が未だに信じられているんじゃないかな?

ところで、これはマツシンが書いたと思うかい?
>>57
ワラタ。
確かにマツシンの煽りは人工無能スクリプトっぽい。
>>64
> ところで、これはマツシンが書いたと思うかい?

無関係な2chを持ち出すところが怪しいと思う。
6763:02/04/01 10:31
>>64の自己レスは漏れ宛かな?
せっかくだから答えておくけど、

1.が説明できるのは、
マツシンが追放されたのが林先生のBBSだけだった場合のみ。
実際は、マツシンが追い出されたBBSは他にいくつもある。

2.が説明できるのは、
林先生がマツシン以外の閲覧者も追放した場合のみ。
実際は、林先生が追放したのはマツシンだけ。

それよりちょっと気になったんだけど、マツシンの基地害ぶりを
単なる「所変われば流儀も変わる」程度の問題だとする認識が
1.の土台にあるんだったら、それは改めたほうがいいよ。
67はエイプリルフールです。
>>68
松本さん、恥ずかしくないの?
7067:02/04/01 12:42
>>68
そのとーり!
>>64がマツシンだとわかってたのに
わかってないふりしてたYO
71132人目の素数さん:02/04/01 15:06
fj.sci.mathっていったら、ここ数年はなんといってもM_SHIRAISHIだろう。
こいつのうんざりするほどの自画自賛や、気に喰わないと執拗に罵倒する
病的な粘着ぶりは、現代社会の歪みを端的に表している。
>>71

そのくせ、林氏のBBSの存在を知りながら、
一度もカキコしたことがないというのも
なんか笑える。

ま〜、誰かさんの二の舞にはなりたかないわな〜
73132人目の素数さん:02/04/01 23:53
M_SHIRAは、林のHPなんか、屁とも思ってないじゃないのかな?
なんせ、海外の“超一流の研究機関”で講演なさる御予定なんや
そーやから(爆笑

# せいぜい、きばっておくれやす。pu;
>>59

http://www.csl.sony.co.jp/person/kenmogi/offlinemeeting.html

を初めて見たんだけど、ほんと、松本真吾 って奴、「馬鹿面(ばかづら)」
してるよね。 度のきついメガネなんか はげてさぁ〜。(藁
>>72
>誰かさんの二の舞にはなりたかないわな〜

“誰かさん”って、そりゃ、オマエ自身のことだろ、エー、マツシン!(大爆笑
>>73

林氏のほうも、M_SHIRAなんてただのトンデモだとおもってるYO(w

ところで、よっぽどマツシンに凹まされたみたいね。みなさん(w
>>76
みなさん、というほどは多くはない。
松本真吾にこだわっているレスには自作自演や一人で複数人を演じているのがかなりある。
しらいし大先生はよっぽど真吾には腹をたててるんだね。
IEやネスケでhtml化されたページをみているだけだとわかりにくいし、
この板ではIDが表示されないから、バレないと思っている幸せなヒト。
それは単に表示されてないだけなんだよ〜ん。
datを直接みてみな。
>>77 日本のエイプリルフールはもう終わってますよ。
自作自演や分身の術はマツシンの得意技ですからね。>>76, >>77
>>78
なるほど、M_SHIRAはそいつをパクったわけだ(w
漏れは7、8年前にfjで松本真吾にレスされた事あるけど
当時はまともだったよ
いつ頃から崩れたの?
81132人目の素数さん:02/04/02 10:01
>>80
よく知らないけど、やっぱエムシライシが登場してからじゃないかな。
うっかり頑固な中学生のようなシライシのご機嫌を損ねるようなこと
(しんご氏に言わせれば、単に素人の初歩的な誤りを指摘しただけ)
をして、お互いに泥試合になったんじゃないか。
馬鹿で頑固な中学生の家庭教師を無料でしてやって、逆にうらみを
買ってしまったと、しんご氏は思っているのではないか。
そういえば、しどりともき氏はちょうどいい引き際のタイミングで消え
ちゃったように見える。
82132人目の素数さん:02/04/02 12:24
>>80
まともな時とヤバい時があるのは昔も今も同じでわ?
>>80

そうかぁ?その頃はRyuとかいう奴とバトルしてた筈。
そういえば、あの頃から黒木とか鴨とか河野とかいたなあ。
「ネットワークのソフィスト」なんて読むと、
ベリーのパラドックスの話なんてでてくるねえ。

今も昔もパラドックスが好きなんだねえ。みんな(w
ハァ?
>>83
Ryu って奴はナマーイキだったなぁ
88132人目の素数さん:02/04/03 00:33
>>81
>家庭教師を無料でしてやって、逆にうらみを
アホが、エラソーに、「家庭教師をしてやる」なんて出て来て、
七転八倒する目に遭わされた挙句に「消されちまった」んだろ、
マツシン(=松本真吾)って奴。「身の程知らず」とは、このマツシン
の為にある言葉だろうなぁ〜。
89132人目の素数さん:02/04/03 02:36
松本真吾 の「馬鹿面(ばかづら)」が見たければ、
ここ ---> http://www.csl.sony.co.jp/person/kenmogi/offlinemeeting.html
>>69
>松本さん、恥ずかしくないの?
「さん」付けなんかしてやんなくて、いーのよぉ、あのアホには。
91132人目の素数さん:02/04/03 04:02
おい、マツシン(=松本真吾)、テメーに実力がネーってことは、インターネットでは、
もう、バレバレなんだってことが、テメーには未だ分かってネーようだな!(大爆笑
>>91

ふーん、そんな奴に反論一つできず、わけのわからないことを
わめきちらすM_SHIRAISHIって、ニンゲンとして終ってるね(笑)
おい、M_SHIRAISHI、テメーがトンデモってことは、インターネットでは、
もう、バレバレなんだってことが、テメーには未だ分かってネーようだな!(大爆笑
>>93
そんないいかたしなくても、M_SHIRAISHI 学会というのができ
かつ Dr. G 学会というのができていないことをみても格が違う
ということは明らかだろう。
えっ、なんの格かって?そりゃ Internet に滅茶苦茶なことを
書いたものを流し、人を喜ばせる術における格さ。えっ、書い
てることの筋?そりゃーまあいい勝負だろう。
95132人目の素数さん:02/04/04 00:32
>>92
>M_SHIRAISHIって、ニンゲンとして終ってる
アッタリメーよ。大先生は「天狗の世界」にお住いなのだから。
>>95
>大先生は「天狗の世界」にお住いなのだ
それなら、マツシン(=松本真吾)がコテンパンにやられたのも無理ねーな。
>>94

「トンデモ」のレベルでは、Dr.Gはまったく無能で、
M_SHIRAISHIの足元にも及びませんよ。

Dr.Gの書いてることは軽佻浮薄な才子気取りの小僧の
生半可な誤解という程度でいくらでも矯正できる
ツマラナイものですが、M_SHIRAISHIの場合は、
全人格の深みから生まれる信念のカタマリという
べきもので、どこかちょっと直すとかいうことが
全く不可能ですから。ええ、全く比較になりませんよ。
ネットの三大数学者

M_SHIRAISHI、今井、hav_17
>>98

いかん。「トンデモ」が抜けた(w
>>97
Dr.Gも今さら矯正は無理
101132人目の素数さん:02/04/05 00:43
>>100
>Dr.Gも今さら矯正は無理

そりゃ無理だろうさ --- だって、アイツ、もう殺されちゃってんだもんネ!
102132人目の素数さん:02/04/05 00:53
>>101
Dr.Gを殺したのは誰なの?

マツシン(=松本真吾)が "Dr.G" の名で記事を投稿しなくなったのは事実だね。
104132人目の素数さん:02/04/05 03:46

松本真吾は、もはや、どこにも“松本真吾”を名乗っては投稿することができないのも事実やね。(藁
↓の荒らしってマツシン?

基礎論なぜなにスレッド その{φ,{φ}}
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1014140987/36
>>103
>>104

で、煽り投稿があると、「またマツシンか?」と
マツシンの影に怯えるのも事実ですな。(w
>>106

マツシンに怯えてるのはSHIRAISHIだけ。

もうやめない?つまらないよ。
数学に全然関係ないじゃん。
>>107
全然、数学に関係ないところで盛り上がるのが fj.sci.math の特徴では
ないの?それに M_SHIRAISHI と 松真はスターとつけびとの関係でスター
をうまく支える付け人がいないと、fj.life.religion とかその他での大
先生の状態のようにスターとしての輝きが見えなくなっちゃうんだよね。
>>108

違うよ。M_SHIRAISHIがでてきてからあんな変な状況になったんだ。
マツシンのせいで居座ったという人もいるけど、それは違うな。だって
もうマツシンはいないのに、M_SHIRAISHIはいまだにいるじゃないか。

あいつ、ただの誇大妄想狂だって。トンデモにしてもレベルが低い。
>>109
昔のことはあまり知らないけど Ryu っていう人がいばってたって話も
あるし、まあちょっと変なのがちょうどいい気もするなぁ。
ともかく松真は M_SHIRAISHI がスターとなるための露払いをした感じ
はあると思う、スターってほどじゃないっていうならキムタクって
感じで エムシラ って呼ぶか? エムシラの切られ役に徹しエムシラの
fj.sci.math での名を高らしめたってとこでどうだ。
噛ませ犬って事?
112132人目の素数さん:02/04/06 00:53
>>109
>もうマツシンはいないのに

いつでも「再登場」していいんだけど、またまた大恥を掻かされた挙句に「消える」
のがオチだろな〜、マツシンって。(藁
113132人目の素数さん:02/04/06 03:29
>>112
この『大恥を掻かされた挙句に「消える」』というフレーズは見飽きたYO。
この自己性愛人格障害的な自作自演自画自賛は、それこそが大恥で
あるという一般社会常識にいいかげん気づいてもらいたいもんだNE。
>>113
“大恥を掻かされた挙句に「消える」ことにナラナイ自信のある奴”は、
2chで自慰的な匿名カキコなどしてないて、堂々と、fj.sci.math に
出て見たら? 

# マツシンの二の舞になるのも怖れずにさぁ。(爆笑
>>114
オマエモナ
116113:02/04/06 04:21
>>114
オマエも相変わらず日本語読解能力が欠如しているな。そろそろ芯でいーYO。

俺はオマエのような妄想狂のオナニーなど「見飽きた」といっているんだYO。
そこんとこちゃんと読みとれたか?
消える・消えないの話をしてるんじゃねーんだYO。アホ。
fj.sci.mathからでてくんなボケ。
114氏には今井・山口・白石の三巨頭に勝るとも劣らぬ才能の片鱗を感じます。
是非とも華々しく実名デビューしてもらいたいものです。
>>117
ていうか、114=M_SHIRAISHIだろ。バレバレ。

M_SHIRAISHIをコケにするレスがあると必ずでてくる。
消えるとか大恥とかに異常にこだわる。
マツシンに対する憎悪むき出し。
相手にしてもらえなくなると、叩き出した、と勝ち宣言する。

など、ほとんどがM_SHIRAISHI独特のキャラ設定じゃん。
119132人目の素数さん:02/04/06 06:44
結局M_SHIRAISHIって今井並みってことですか…。
少なくともやってることはまったく同じですね。
シライシって人気あるよなぁ。
事実上話題独占してるよ。
このスレは「最近の fj.sci.math ってどうよ」であって
「最近の M_SHIRAISHI ってどうよ」ではないのにね!
>>120
マツシンの話もちらっと出てるからいーんでない?
まあM_SHIRAISHIにすっかり食われてるけど。
>>110
>Ryu っていう人がいばってたって話もあるし、

ある意味、M_SHIRAISHIよりヤバイかもしれない。

>まあちょっと変なのがちょうどいい気もするなぁ。

それは数学より他人のケンカを面白がる人のいうことさ。
>>121
過去の人の追想録なんていいよ。
今のスターの馬鹿っぷりだけ語れば
>>123
そっか。マツシンはもう過去の人か。
そのわりには今でも2chでよく見かける気がするがなあ。
てゆーかこのスレにも書き込んでるんだろう?
>>124
なんか勝手にマツシン、マツシンいってるヤツがいてウザい。
おまえが、勝手にそう思ってるだけだろ。逝ってよし。
>>125
M_SHIRAISHIの話もじゅうぶんウザいです
>>125

そりゃー、オマエ(=松本真吾)にとってはウザいことだろうよ。
#「マツシン、マツシン」と言って、馬鹿扱いされるのはなぁ〜。(爆笑
>>127

うぜーよ。エムシライシ(w
>>127

馬鹿が人を馬鹿にしても意味ねーじゃん(w
だからおめーは馬鹿だってんだよ。
>>127がシライシさん、>>125がマツモトさん、
ということでいいんですか?
エムシラが、ことあるごとに「我々」と
自分を複数形でいうのはイタイ。
>>130

ほらほら、だからそれが妄想だっつーの

ここにはもう、MもSもいないんだっつーの
そうだな、まさかあのシライシ大先生ともあろうお方が
人を罵倒するのに匿名にするわけがない(w
fj.sci.mathらしい質問

---
Lie環とLie群の基本的な関係について教えてください。
(1) まず、Lie環Lを定義し、X∈Lをとってexp(tX)がLie群の元として
定義されるのしょうか?それとも
(2)群gの元がexp(tX)と表現できるときXをLie環の元とするのでしょうか?
それとも、両者は同義ですか?

X∈Lとしてexp(tX)が群になるという基本的なことでつまずいています。
単位元、逆元、結合律はいいとして大前提の積が閉じているのか
というところです。
おそらくBaker-Campbell-Hausdorfの公式を用いてA,B∈Lに対して
expA expB = exp{A+B+1/2[A,B]+1/6([A,[A,B]]+[[A,B],B])+..}
と多重交換子積の和の指数になることを使うのだと思いますが、
多重交換子積の無限和がL上にあるのか不安です。
たとえばnを整数としてn^(-2)はQ上にありますが
Σ(n=1〜∞) n^(-2)はQ上にないですよね。

よろしくお願いします。
fj.sci.mathらしい解答

---
それはですね、expAexpBと有限のA、Bを考えるから起こる疑問で、exp
(tA)exp(tB)で
tが無限小の極限を考えれば十分なので、Lie環としては交換子が閉じていること
で十分です。
fj.sci.mathらしい質問U

---
3次元回転を表わすSO(3)の非可換性を学んでいて、中学のころの疑問を
思い出しました。ルービックキューブというのがその当時、はやりましたが
ルービックさん本人がテレビで組み立てているのを見た記憶があります。
私には20回位の操作で突然完成したように見えました。市販のとらの巻の
アルゴリズムと異なっているという印象をうけました。

任意の状態から完成までの操作の数の最小数(最初の状態に依存)の最大数は
いくらだろう。ルービックさんのアルゴリズムはどんなものだろうか?
fj.sci.mathらしい解答U

---
http://www.google.com/ で「ルービックキューブ」や Rubiks's cube を検索すると、
「公式サイト」 http://www.rubiks.com/ とか、http://www.cubeman.org/ などが出て
きます。それらを見る限り「あらゆる場合についての最善のアルゴリズム」
(God's Algorithm という表現を、しばしば見掛けます)は、まだ知られて
いないようです。年々、進歩は記録されているようです。:-) e.g.

http://www.cubeman.org/
http://cubeman.vg-network.com/cubeman.html
http://cubeman.vg-network.com/dotcs.txt
fj.sci.mathらしい質問V

---
『物理学におけるリー代数』ジョージアイ著、吉岡書店
ISBN4-8427-0230-3
を購入し、リー代数をきちんと学ぼうと思いましたが第1節の演習問題から
挫折しそうです。

(問題I.C) 置換群に対する表現(I.12)が可約であることを示せ。ヒント:
すべてのDについて同時に固有ベクトルとなるようなベクトルを
一つ見つけ、それを分解せよ。

表現(I.12)は三つの対象の可能な置換群に対する3x3行列の表現で
長くなりますが
| 1 0 0 |
D( ) = | 0 1 0 |
| 0 0 1 |,
| 0 1 0 |
D(12 ) = | 1 0 0 |
| 0 0 1 |,
| 0 0 1 |
D(13) = | 0 1 0 |
| 1 0 0 |,
| 1 0 0 |
D(23) = | 0 0 1 |
| 0 1 0 |,
| 0 1 0 |
D(321) = | 0 0 1 |
| 1 0 0 |,
| 0 0 1 |
D(123) = | 1 0 0 |
| 0 1 0 |,
です。

本当に可約でしょうか?
| D'(x)_11 0 0 |
D'(x)= | 0 D'(x)_22 D'(x)_23 | = SD(x) S^-1
| 0 D'(x)_32 D'(x)_33 |
となるブロック対角な(この意味を間違えているのかな?)同値表現D'(x)があるとし、
Sの成分をS_ijとする。
D'(x)S = S D(x)より例えばx = 12に対する式の1,3成分から
D'(12)_11 S_13 = S_13となるのでD'(12)_11 = 1 または S_13 =0 となる。
   S_13 = 0とすることはできない。なぜなら、
   S_11 = D'(13)_11 S_13 = 0, S_12 = D'(23)_11 S_13 = 0
   よりS_1j=0からSが逆を持たなくなる。
よってD'(12)_11 = 1 で S_11 = S_12。
同様にD'(13)_11 = D'(23)_11 = 1 で S_11 = S_12 = S_13 ≠ 0。
さらにD'(123)_11 S_11 = S_12などより、結局D'(x)_11 = 1 となる。
このために行列
D2'(x) = | D'(x)_22 D'(x)_23 |
| D'(x)_32 D'(x)_33 |
をつくるとD(x)と同じ掛け算の表を満たすことになるが
2x2行列では実数はおろか複素数の成分でも
存在しない。と思いますが。。
よろしくお願いします。
fj.sci.mathらしい解答V

---
> D2'(x) = | D'(x)_22 D'(x)_23 |
> | D'(x)_32 D'(x)_33 |
> をつくるとD(x)と同じ掛け算の表を満たすことになるが
> 2x2行列では実数はおろか複素数の成分でも
> 存在しない。と思いますが。。

存在しますよ。原点を重心とする正三角形を一つ考え、置換を三つの
頂点に作用させると、これは平面全体の合同変換に拡張でき、3次対称
群の2次元表現になります。

元記事の表現Dは、要するに置換を標準基底 [1,0,0], [0,1,0],
[0,0,1] に作用させている変換ですよね。これなら3次元空間での
動きを思い浮べられます。

(a) [1,1,1] 方向のベクトルは、D(x)でどう動くか??
(b) [1,1,1] 方向*から*各ベクトルを見ると、 D(x)でどう動くか??

(b)は要するに、[1,1,1]に垂直な平面に各ベクトルを正射影したもの
の動きを観察する事なので、上で述べた正三角形の頂点の変換と同じ
になる事がわかります。
fj.sci.mathらしい質問W

---
大変わかりやすい解説ありがとうございました。

2次元平面での3つの軸対称変換と2つの回転(120度と240度)の
行列をD'(x)とすればいいということですね。
原点を重心にもつ正三角形は無数にあるのに対応してD'(12),D'(13),D'(23)の
とり方は無数にあるようですが、ということはブロック対角にできるSは
無数にあるということでしょうか?とりあえず一つの頂点を決めて
Sを求めてみます。
D'(321),D'(123)のとり方は2通りしかないようなので、求めたSから
自動的にどちらかになりそうですね。
fj.sci.mathらしい解答W

---
> 原点を重心にもつ正三角形は無数にあるのに対応してD'(12),D'(13),D'(23)の
> とり方は無数にあるようですが、ということはブロック対角にできるSは
> 無数にあるということでしょうか?

S が1つあれば実は無数にある事は、任意の scalar 倍および、一般に
「同じように block に分かれている行列」の積で block への分かれ方が
保存される事を考えれば、単なる代数的な計算の上からも明らかです。

ところで、リー代数について「独習」を『物理学におけるリー代数』と
いう本「だけ」でしようとすると、前提になる「群」などの数学的概念
の説明が簡潔過ぎる事や演習問題の解答がない事などは、少しつらい点
のような気もします。下記の教科書は、現在、比較的入手しやすくかつ
数学の専門家以外にも分かりやすいという観点で、挙げてみました。

http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-1523-7.htm
「リー代数入門」佐藤 肇 著 ISBN4-7853-1523-7

#数学としての教科書ですが、「線形代数の続編として」という副題が
#ついていて、全ての説明が具体的な行列による「線形代数の延長」の
#形でされているので、非常に「とっつきやすい」と思いますし、内容も
#「必要最小限」に十分絞ってあります。

「物理数学特論 群と物理 パリティ物理学コース」 佐藤 光 著
ISBN4-621-03787-0 丸善

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/4/0079790.html
「理工系の基礎数学 群の表現 」 吉川 圭二 著 ISBN4-00-007979-4

#これら二冊のねらいは『物理学におけるリー代数』と少し似ていますが、
#特に上の「群と物理」は、内容が「群の表現」に比べると若干豊富な上、
#説明がより丁寧で分かりやすい点もあって、良い本だと思います。実は、
#元記事で書かれた演習問題と同じ話が、図つきで「例」として、載って
#いたりもします。:-)
なんで突然コピペ嵐?
>>142

どうやらfj.sci.mathの清浄化を狙う者が
模範的記事をコピペしている模様
fj.sci.mathらしい質問X

---
1個の2変数関数 f: R×R→R の零点の接続が,滑らかな連続曲線になるとしま
す。この曲線の自分自身との交差点,ないしは複数ある曲線の交点を求める方
法はありますでしょうか。局所的な情報が得られれば十分で,自分自身との交
差か,共存する他の曲線との交点か等の判別は必要ありません。

数値的に曲線を求めるところはまでいくのですが,交点を定めるのに目測に近
い方法しか思いつきません。もっとスマートに,交点の存在,交点の数,交点
の場所などを調べる方法はないでしょうか。参考書や定理等へのポインタ,あ
るいは単なるヒントでも結構です。御教示頂ければ幸いです。
fj.sci.mathらしい解答X

---
> 1個の2変数関数 f: R×R→R の零点の接続が,滑らかな連続曲線になるとしま
> す。この曲線の自分自身との交差点,ないしは複数ある曲線の交点を求める方

「零点の接続が,滑らかな連続曲線になる」という表現の意味は「f(x,y)
自体が、どちらの変数についても、何回でも微分できる関数」である時の
(広い意味の) 平面曲線 {(x,y) |f(x,y) = 0} ⊂ R^2 の話と解釈しました。

> 法はありますでしょうか。局所的な情報が得られれば十分で,自分自身との交
> 差か,共存する他の曲線との交点か等の判別は必要ありません。

「自分自身との交差」は、「結節点」と呼ばれる種類の「特異点」と以下
では解釈します。「他の曲線との交点」では、他の曲線を g(x,y) = 0 として、
h(x,y) = f(x,y)*g(x,y) とおき、h(x,y) = 0 について考える事にします。

#「特異点」や「結節点」の定義は、「多変数の微積分」の教科書や数学辞典
#などに出ています。「微分積分教科書」斎藤正彦 著 (東京図書) や同じ著者
#の放送大学の「微積分入門」の印刷教材に出ている事は、確認できました。
http://www.google.co.jp/ 等で検索する場合は、「特異点」だけでなく「結節点」
#とか後述の Hessian 等も含めた「通俗的な意味での使用の頻度が少なそうな」
#keyword の組み合わせを使うと「数学の話のページ」に hit しやすいでしょう。

> 数値的に曲線を求めるところはまでいくのですが,交点を定めるのに目測に近
> い方法しか思いつきません。もっとスマートに,交点の存在,交点の数,交点

平面曲線を与える「関数」(の計算方法) が、どのように定義されているかで、
問題の性質 (従って、解決に使える方法) が、かなり違ってくると思います。

> の場所などを調べる方法はないでしょうか。参考書や定理等へのポインタ,あ
> るいは単なるヒントでも結構です。御教示頂ければ幸いです。

以下は、普通の「多変数の微積分の教科書」に出ている定理で済む場合です。

関数 f が「初等的な関数(多項式、指数関数等の組み合わせ)」で明示的に
与えられている場合などで、1階、2階の偏導関数を比較的容易に計算可能
なら、それらを計算して、下記の条件 (1),(2) を使えば容易に範囲を絞れます。
#これらの条件は例えば前述の「多変数の微積分の教科書」に出ています。

普通、(1) だけでも(曲線の式自体も条件になる事と合わせて)「候補の点」
が少数に絞られる場合が、かなり多いと思います。

(1)「特異点」なので、x,y 各々についての偏導関数 f_x(x,y) = f_y(x,y) = 0
(2) 「結節点」なので、2階の偏導関数から計算される「ヘッセ行列式 」
(Hessian) の値が正でない。(なお、Hessian > 0 の特異点は「孤立点」)
- Hessian < 0 なら、その特異点は必ず「結節点」になる。
- Hessian = 0 の場合、必ずしも「結節点」とは限らない。

前述の本に限らず「多変数の微積分」の教科書には、この種の「特異点」を
求める演習問題は、しばしば出ていますから、「解答例」が参考にできると
思います。
fj.sci.mathらしい質問Y

---
> 「零点の接続が,滑らかな連続曲線になる」という表現の意味は「f(x,y)
> 自体が、どちらの変数についても、何回でも微分できる関数」である時の
> (広い意味の) 平面曲線 {(x,y) |f(x,y) = 0} ⊂ R^2 の話と解釈しました。

説明が不十分で申しわけありません。できるだけ詳しく述べます。f(x,y) は
連続ですが区分関数です。f(x,y) の関数形はarctanの中に区分関数があった
りして,陰関数を明示的に書き下すことは(私の力では?)できそうにありませ
ん。ニュートン法で零点を接続すると,V字型の曲線が2つ出てきて,V字の斜
め線が隣りのVの斜め線と交差するようなグラフが現れます。この交差点の座
標が欲しいのです。V字の底は尖っています。

# TeXでいうと,V\kern-.5em V みたいなグラフです。

> 平面曲線を与える「関数」(の計算方法) が、どのように定義されているかで、
> 問題の性質 (従って、解決に使える方法) が、かなり違ってくると思います。
(中略)
> 普通、(1) だけでも(曲線の式自体も条件になる事と合わせて)「候補の点」
> が少数に絞られる場合が、かなり多いと思います。
>
> (1)「特異点」なので、x,y 各々についての偏導関数 f_x(x,y) = f_y(x,y) = 0
> (2) 「結節点」なので、2階の偏導関数から計算される「ヘッセ行列式 」
> (Hessian) の値が正でない。(なお、Hessian > 0 の特異点は「孤立点」)
> - Hessian < 0 なら、その特異点は必ず「結節点」になる。
> - Hessian = 0 の場合、必ずしも「結節点」とは限らない。

なるほど,こうして陰関数の交点を求める問題を,既知の関数の偏導関数の零
点の交点を求める問題に落とせたわけですね。まずはfの偏微分可能性を調べ
て,特異点の分類から復習してみます。でもやはり,最終的には数値的にしか
求まりませんかねえ・・・ともかく御教示頂いた方針でがんばってみます。
fj.sci.mathらしい解答Y

---
> > 「零点の接続が,滑らかな連続曲線になる」という表現の意味は「f(x,y)
> > 自体が、どちらの変数についても、何回でも微分できる関数」である時の
> > (広い意味の) 平面曲線 {(x,y) |f(x,y) = 0} ⊂ R^2 の話と解釈しました。
>
> 説明が不十分で申しわけありません。できるだけ詳しく述べます。f(x,y) は
> 連続ですが区分関数です。f(x,y) の関数形はarctanの中に区分関数があった

「連続」という条件は額面通りには弱過ぎるのですが(「区分関数」云々を
見る限り関数 f は、x, y どちらについても「区分的に滑らか」と仮定されて
いませんか?つまり、(定義上の「区分点」が出てくる) 有限個(あるいは、
可算個?)の点を除いて、必要な回数(少なくとも2回は)偏微分できると
いう事のように見えます。そうだとすれば、それら「定義上は連続性や微分
可能性が自明でない点」についてだけは別に扱う事で、(議論が多少は面倒
ですが)「区分的に」解析的な表示を使って調べる事は可能と思います。

> りして,陰関数を明示的に書き下すことは(私の力では?)できそうにありませ

少なくとも、特異点( {(a,b)|f(a,b) = f_x(a,b) = f_y(a,b) = 0} ⊂ R^2 )の近傍では
「陰関数」が存在しているとは厳密には言わない ^^; ので、解析的に扱うには、
f が「滑らか」であるような x,y の区分の組み合わせごとに平面領域ないし場合
に分けて、2変数関数 f 自体を扱う事になると思います。

> ん。ニュートン法で零点を接続すると,V字型の曲線が2つ出てきて,V字の斜
> め線が隣りのVの斜め線と交差するようなグラフが現れます。この交差点の座
> 標が欲しいのです。V字の底は尖っています。

(cusp: 尖点)もあるわけですね。cusp で Hessian が計算できれば、それは 0 に
なっているはずです。

148132人目の素数さん:02/04/06 17:05
最近のfj.sci.mathらしい質問T

---
【クイズ】

次の Web page;−

http://www.apionet.or.jp/~eurms/Nuri-E.html

の、1〜14から成る“地図”を 4色(以内)で
塗りわけなさい。



M_SHIRAISHI @The_New_York_Academy_of_Sciences

http://www.apionet.or.jp/~eurms/Ronri_Kaikaku.html
(08_i_2002 更新)
149132人目の素数さん:02/04/06 17:05
最近のfj.sci.mathらしい解答T

---
バカモン!

M_SHIRAISHI さんという“御方”は --- どこのどなたかは知らんけど---

      図が4色で塗り分けられないと仮定する
    図を4色で塗り分けようとするがうまくいかない
     したがって図は4色で塗り分けられる

なんてな、マヌケな論証はしては いらしゃらないゾ。


# “N-Yas”なんてな「にやけた psuedo-name」を使って投稿している≪恥知らず≫
が、そのように、勘違いして居るダケのこと。

N-Yasって実は、シライシがよくシグナチャに書いてた
New York Academy of Scienceの頭文字をペンネームに
してたって知ってた?

#今、気づいた
>>148-149
なるほど、これが最近のfj.sci.mathなのか…。
わけわかんね〜。
>>150
N-Yasって奴、マツシンに似てないか?
>>153
新品同様でも、論理回路に異常があるのではないか?という不安をいだかせる
雰囲気があるな!大したもんだ。
それとも論理回路に新論理学が採用されていないのでお気にめさないとか...
それなら安心だけど。
155132人目の素数さん:02/04/07 14:18
>>154
このマシンを使うと、勝手にM_SHIRAISHIをあがめ讃えたり、
マツシンやN-Yasを罵倒する発言をアップするウィルスにやられるんじゃないか?
>>155
でもこれを買うと、憧れのシライシ様とメールのやり取りができるわん
運が良ければ、顔写真付きかも
ワクワク
157132人目の素数さん:02/04/07 17:33
昔のfj.sci.physicsは納田、常泉の二枚看板が…
158132人目の素数さん:02/04/08 01:33
>>157
常泉タンのほうは、今も出てはるけど、フォローしはる人いまへんがな(藁
>>154
オマエ、試しに買ってみて、このスレで「事後報告」してくれない?
HDの中に四色問題の「完全」な証明があるかもよ
M_SHIRAISHI氏のスゴイというか、恐るべきは、その“予言”が的中することなんだよなぁ。
>>161
って、そう思ってるのは M_SHIRAISHI 大先生だけってのが本当に
すごいとこなんだよね。
163132人目の素数さん:02/04/11 15:40
>>162
ていうか、ノストラダムスのときもそうだったけど、予言者って結果が
どうであれ、あらゆるこじつけを駆使して「当たった」と言い張るじゃん。
M_SHIRAISHIもそれとおんなじだよ。

というわけで、オレも予言しておく、
「どうであれ、M_SHIRAISHIは『当たった』『的中した』と言い張る」
「松本真吾をfjから消す」という“予言”は 当たったと思うがどうか?
165132人目の素数さん:02/04/12 01:49
真吾! オマエ、このまんま「負け犬」として2chを徘徊していいのか!?
もう一度、fjに打って出て、M_SHIRAの奴に一矢報いろ!

## 万が一、又、敗れることがあっても、オマエの骨は 俺が拾ってやるから、よう!
166163:02/04/12 01:52
>>164
なんだよ、さっそく俺の予言が当たっちまったじゃんか。
つまらん。
167132人目の素数さん:02/04/12 01:57


     ∧∧  ミ _ ドスッ
    (  ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ  終了 │
   〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
>>164
マツシンに関してのM_SHIRAの“予言”が当たったと言うのは早計だね。

「Shingoを地獄の底の底まで叩き落とし、幽霊となって出て来ることさえ
出来なくしてやる」ってのが、確か、M_SHIRAの“恐るべき予言”だったの
に、マツシンは2chで、幽霊となって(爆)、徘徊してるのが現状なんだから。
>>168

幽霊になったおかげで、攻撃できなくなり、かえって始末が悪い(笑)
ほんとはやく消えてほしいよな
168 の指摘は的確だな。松真が幽霊としてでも徘徊しないと
エムシラの存在価値はずっと下がるし、迫力にいったっては
ほぼマイナス状態だから、170のような書き込みはエムシラの
ファンと野次馬の反感を買うぞ。
>>171
>168 の指摘は的確だな。

オマエ、>>168の投稿者はM_SHIRAだったかも知れんってことを考えてみたことあんのか?(爆笑
>>172
そりゃ考えてるさ。以前からこの手の技を修得されるよう大先生に提言
してるんだけどちっとも採用されないんであきらめているんだよ。
もし、これがご本人なら、文体の変更を含めて長足の進歩があったって
ことだが、あまり考えられない。
「新論理学」関連 485 で引用されているのは本人じゃないな。共同戦線
を張るなんていいだしたら、「大先生」じゃなくなっちゃうからね。

174132人目の素数さん:02/04/14 23:37
>>168>>164 も、実は、大先生御自身の投稿だったのだった。ヽ(^。^)ノ

      # 恐るべきは、M_SHIRAISHI!
175132人目の素数さん:02/04/14 23:44
落下距離、落下時間、重力加速度の関係式
h=gt^2×1/2より、月面での落下時間は、地球での空気抵抗を
考慮しない場合、地球上の約2.5倍程度かかる。
この式もNASAのでっちageかもしれんがね。
176132人目の素数さん:02/04/14 23:45
なんかここ10分ほどでクソスレが大量に上がったな。
# 恐るべきは、M_SHIRAISHI!
ついに数学板でも糞スレ荒らしか2chから脱出するか。
>>174
うーん、そうか大先生も腕をあげたな。ファンとしては目出度いことだ。
しかし、それでエムシラが「恐るべし」って結論にとぶところが理解し
かねるね、そこあたりが新論理学に属するところなんだろうが。まあ確か
に松真より役者が上ってことにはなるだろうが、それはもともとわかって
ることだし。まあ、腕を上げたってことで、満足するか。
179132人目の素数さん:02/04/16 23:05
つかちー、M_SHIRAISHIに挑戦状!

---
数学に縁の無い人には向かない問題

投稿者(From) [email protected] (Tsukamoto Chiaki)
件名(Subject) 数学に縁の無い人には向かない問題
グループ(Newsgroups) fj.sci.philosophy, fj.sci.math
投稿日(Date) Mon, 15 Apr 2002 19:13:10 +0900
記事ID(Message-ID) <[email protected]>
所属(Organization) Kyoto Institute of Technology

次の文章は何からの引用であるか, 答えなさい(5点).

産まれおちたばかりの赤子が見, 感じ, 触れている“もの”は何であろうか.
それは思惟される以前の世界, 認識される以前のもの……. それらの全体を暗号
文字的に“水”と呼んでも“火”と呼んでも良い. 又は, 精神とか自我と呼んで
も良い. 実存と呼ぶか, 神と呼ぶか, 東洋的に“無”と呼ぶか, Jaspers の哲学
に現れるように包括者 (das Umgreifende) と呼ぶか, もっと詩的に別の名称
で呼ぶか, それらはすべて各人の哲学にまかせることにしよう. ともかく, 幾何
学者と呼ばれる連中は, その“もの”のモデルを作り始める. それが, その“も
の”の忠実なモデルであり得ない事は百も承知のうえで, 「しかし, すべての科
学はそこから出発せざるを得ないのだ」といい切る体質を幾何学者達は持ってい
る. それ故, 幾何学者は, そのモデルがどの位“神”に近いものであるかを深刻
に悩んだりはしない. まして, それを神と呼ぶこともない. それらは単に, 公
理, 公準, 又は定義として書物の冒頭に掲げられ, その後は, その神によって統
率される世界の掟としての定理や, それらを使って新しく認識されるに至った概
念が並ぶにすぎない. 幾何学はこのような手順で書かれるのが普通であり, ユー
クリッド以来の伝統でもある.

# 注意を二つ.
# これは序論の書き出しにすぎないし, これから全体の論旨が
# 推察出来るほどこの著者は一筋縄で行く御方ではない.
# 後の方で

……それ故幾何学者はそのモデルがどの位“神”に近いものであるかについて
深刻に悩んだりはしない. ましてそのモデルを神と呼ぶ事もない. それらは単に
「公理」「公準」又は「定義」として書物の冒頭に掲げられ, そのあとはその神に
よって統率される世界の掟としての定理や, それらを使って新しく認識されるに
至った概念が並ぶにすぎない…….

# とも繰り返される部分(これは当たり前過ぎてつまらない.
# 幾何学者の書く本に他に何を期待するというのか)ではなく,
# その直前の

ともかく, 幾何学者と呼ばれる連中は, その“もの”のモデルを作り始める.
それが, その“もの”の忠実なモデルであり得ない事は百も承知のうえで,
「しかし, すべての科学はそこから出発せざるを得ないのだ」といい切る体質を
幾何学者達は持っている.

# を示すことが, ここでの目的である.
# なお, この二つの注意が有効であるとか, 上の文章を
# 正しく読解してもらえるとか, いったようなことを,
# 私は全く信じていない.
--
180132人目の素数さん:02/04/16 23:07
M_SHIRAISHI、つかちーの問いに答えられず。大ポカ

---
数学に本当に縁のある人々が好む問題

投稿者(From) M_SHIRAISHI <[email protected]>
件名(Subject) 数学に本当に縁のある人々が好む問題
グループ(Newsgroups) fj.sci.philosophy, fj.sci.math
投稿日(Date) Tue, 16 Apr 2002 01:29:23 +0900
記事ID(Message-ID) <[email protected]>
所属(Organization) Apionet, Tottori, JAPAN
参照記事(References) <[email protected]>

半分、茶々。



Tsukamoto Chiaki wrote:

> 産まれおちたばかりの赤子が見, 感じ, 触れている“もの”は何であろうか.

 # 産まれ落ちたばかりの頃のことを覚えて居る者など、一人もオランぞよ。

> 幾何学者と呼ばれる連中は, その“もの”のモデルを作り始める. それが, その“も
> の”の忠実なモデルであり得ない事は百も承知のうえで, 「しかし, すべての科
> 学はそこから出発せざるを得ないのだ」といい切る体質を幾何学者達は持ってい
> る. それ故, 幾何学者は, そのモデルがどの位“神”に近いものであるかを深刻
> に悩んだりはしない. まして, それを神と呼ぶこともない. それらは単に, 公
> 理, 公準, 又は定義として書物の冒頭に掲げられ, その後は, その神によって統
> 率される世界の掟としての定理や, それらを使って新しく認識されるに至った概
> 念が並ぶにすぎない. 幾何学はこのような手順で書かれるのが普通であり, ユー
> クリッド以来の伝統でもある

上記は、数学に余り縁の無い人が、あーだのこーだのとつまるぬ詮索をすることがら
であって、数学に、本当に縁のある人々は、もっと、実際的であり、例えば、先輩の
数学者達が何百年も持て余していた様な≪未解決問題≫をアッサリと解いてしまう
ことなどに無上の喜びを感じる。



M_SHIRAISHI @The_New_York_Academy_of_Sciences

http://www.apionet.or.jp/~eurms/Ronri_Kaikaku.html
(08_i_2002 更新)
181132人目の素数さん:02/04/16 23:13
M_SHIRAISHIって、自分が問題を出すときは威勢がいいけど、
相手が、自分のお株を奪う問題攻勢をしかけてくると、
とたんに、わけわかんないこと口走って、てんでダメだね。

しっかし、つかちーもヒマだね。
くろきもそうだけど、国立大学の教官って、
ガリベン秀才が、今まで詰めこんだ知識を
語るだけの「単純労働者」なのね。
182132人目の素数さん:02/04/17 01:37
>>181
>「単純労働者」なのね
オマエと同様になぁ〜。(藁
>>181 ヒマなのは数学研究してない上に授業の負担も少ないからだろ
>>183

そう、あいつらって結局数学好きじゃないんじゃないかな。
数学はあくまで自分の頭の良さを示すための道具でしかない。
だから、体系を維持する後向きの仕事にはやたら熱心だけど
体系を生み出す前向きの仕事にはぜんぜん身が入らない。
学者としては終ってるね。ただのチンピラ。
>>184
シンちゃんハケーソ!!
>>185

なんだ、煽り屋はみなシンちゃんかよ。
**の一つ覚えだな。バカな奴
>>186
なんだ図星かよ
>>187

うぜぇ。くたばれ
ほんとにわかりやすい人だ
そんなことより、>>179の元ネタ、誰か知らない?
191132人目の素数さん:02/04/19 03:34
>>185
>シンちゃんハケーソ!!

「ちゃん」なんか付けてやんなくてもいいのよぉ〜。
“真吾”って、そう呼び捨てにしてやれば、あの馬鹿にはピッタシなのよぉ〜。

おほっ、おほほほ。
192132人目の素数さん:02/04/20 00:06
>>191
あの偉大なデムパ数学者の松本真吾大先生を呼び捨てにするなんて、
バチ当たりますよ!
>>191
>>192

ヒマだね。君たち。
194132人目の素数さん:02/04/22 00:27
“U_KUROIWA”を騙る者の正体

fj.sci.math の記事 <[email protected]> より:


“U_KUROIWA”を名乗っている人物の正体は、知る人ぞ知る、かの Shingo_the_Stupid (こと、松本真吾)です。

松本真吾については、次の過去記事を御参考あれ:−

http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/queen4?msgid=%3C3A1A83EB.47C81891%40apionet.or.jp&go=%B8%A1%BA%F7


# 尚、松本真吾は、同じく、“U_KUROIWA”なる偽名を使って、上掲の記事を(卑劣にも!)≪盗用≫した
次の様な記事を、2chに投稿しています;− http://natto.2ch.net/test/read.cgi/math/1004351895/l50  


M_SHIRAISHI @The_New_York_Academy_of_Sciences

http://www.apionet.or.jp/~eurms/Ronri_Kaikaku.html

195132人目の素数さん:02/04/22 05:57
相変わらずすさまじい粘着ぶりですな。
>>195
この 194 対 1 の組み合せこそがエムシラがらみのスレッドを支える
原動力なのであって、fj.sci.math はこのようなものなくして誠実
な質問と受け答えだけなら、研究をしている人の息抜きにはならない。
191 対 192 そして、193 が極めて重要なやりとりである。
197U_KUROIWA:02/04/22 19:43
うひゃひゃ。
ちょっと冗談でU_KUROIWAって名前でfj.sci.mathにカキコしたら
M_SHIRAISHIのやつ、さっそく反応してやんの。

よっぽど、マツシンに恥ずかしい目にあわされたのが忘れられないみたいね。
これだから、トンデモデムパ君をからかうのはやめられないよ(w
>197
あんたのカキコってどれ? あと、妙にマツシンがお好きなようだね
199132人目の素数さん:02/04/25 01:45
>>198
だって、"U_KUROIWA"って、マツシンが使ってる偽名の1つなんだもの、当然よ。(藁
200U_KUROIWA:02/04/25 06:26
うひゃひゃ。

M_SHIRAISHI、またもマツシン攻撃かい。
よっぽどマツシンが”お好き”なようで(w

でも、そんなことしてもマツシンはでてこないよ。
もう、トンデモの相手は飽きたとさ(w
>>200
はた目には2人でじゃれあっているように見えるんですけど。
エムシラとマツシン、いじゃないせすか、ツッコミとボケ、
まあどっちがボケかはともかく。
>>200
>でも、そんなことしてもマツシンはでてこないよ。
>もう、トンデモの相手は飽きたとさ(w
何であんたが知ってるの?
>>202
"U_KUROIWA"ってのは、マツシンが使っている偽名の1つだからなの。
204132人目の素数さん:02/04/25 18:06

マニア必見!

M_SHIRA による「すんご予言」の最新版、ついに現わる↓
http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/browse?msgid=%3C3CC6CF92%2E7070603%40apionet%2Eor%2Ejp%3E&ym=200204

#「西暦2005年」という数字が、今度の「予言」のポイントか?
205素朴な疑問:02/04/25 18:13
M_SHIRAISHI のノートパソコンは誰が買ったんだろうか?
M_SHIRAISHIもバッカだねえ。
厨房の冗談カキコ真に受けて
西暦2005年なんて期限切っちゃって(w

ま、それまでにM_SHIRAISHIはネットから
消滅して幽霊にでもなるんだろうさ(w
207132人目の素数さん:02/04/26 02:32
>>205
俺がこーた。 安かった。 得した。
>>204
>>206
「西暦2005年」つーのは、確か、だいぶ以前のM_SHIRAISHI氏の投稿記事(fj.sci.math)で見た覚えあるよ、俺。
204 にあるエムシラの投稿記事をみて気がついたんだけど、大先生は
「来られる」でなく「来れる」を使うのだね。言葉にうるさい大先生と
しては「来られる」を使うのがふさわしいと思われるが、品のない「来
れる」(きれるって読むのは面白いが、これる、と読むのだろう)を使う
ってのは興味深い。
210132人目の素数さん:02/04/27 01:43
>>209
関西では「来られる」なんてな“まどろ臭い”言い方はせずに、
「来れる」という。表現は簡潔であることをモットーとする。

M_SHIRAISHI氏は、薩摩弁なんか使ったりしてるけど、地は
多分、関西弁なんじゃないかと思われ。

211132人目の素数さん:02/04/27 08:51
>>208

googleで調べたらこんなん出ました〜(w

1999/11/29の記事ですね。

認められるのに6年もかかるなんて、
ちと消極的なのと違うか?(w

From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
Newsgroups: fj.sci.math,fj.education.math
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJGQkQyRRJGo9cSQkJEgkMxsoQg==?=
Date: Mon, 29 Nov 1999 00:28:40 +0900
Organization: Apionet, Tottori, JAPAN
Lines: 24
Message-ID: <[email protected]>

2005〜2006年あたりで、<事の次第>は スッカリ(と言って過言で無い
程) 明らかになるワ。

それまで、じっと<辛抱>しておれば 良いでは無いか。 ボケナスよ 焦るな!
>>212
ひょっとして、大先生が2005、6年頃に、「新論理学が間違っていた」
っていう遺書を残して、自殺するって趣向なんでしょうか? こういう
の消極的な認められかたっていうんでしょうね、やっぱり。
213132人目の素数さん:02/05/13 20:21
"kooler"って何者?
とんでもの一種ですか?
215132人目の素数さん:02/06/06 18:23
しかし、T本氏は凄いね
216:02/06/09 23:59
塚本が凄いじゃなくて、オマエが足らんだけのことだろ(藁
217132人目の素数さん:02/06/10 00:02

お前もな
>>217
矢印を自分自身(132人目の素数さん)に向けて、「お前もな」と逝っておれば、
世話はない(爆笑
名前に↑入れる方が見づらいだろ
220132人目の素数さん:02/06/20 00:50
太平洋に船出したのかどうかは知らんけど、M_Shiraishi氏が投稿しなくなってしまって以来、
fj.sci.math, fj.sci.philosophy と それに fj.sci.physicsまでもが、すっかりさびれて、
閑口鳥が鳴いてるって感じしない?
221132人目の素数さん:02/06/21 03:57
あそこはM_SHIRAISHIのデムパでもっていたということだろう。
最近はfjはウォッチしてないので、彼が誰にコテンパンにやられたのか、
何に恥じいって消えたのかは知らないが…。
>>221
>誰にコテンパンにやられたのか、何に恥じいって消えたのか
そうゆうことじゃ〜なくて、仲間たち(?)とイギリスを目指して、
太平洋に船出したって噂じゃないの? 何と、筏で!!!(爆
223132人目の素数さん:02/06/25 00:10
 
224132人目の素数さん:02/06/26 18:00





         
225132人目の素数さん:02/06/28 19:08
226132人目の素数さん:02/06/30 02:39
age
228132人目の素数さん:02/07/01 14:43
age
230132人目の素数さん:02/07/04 03:04
sage
しらいし・・・
粘着ZZ・・・

読んでもつまらんdeath
このスレ終了
age
>>221
エムシラって人はほんとに消えたんですか?
とすると今でもエムシラの擁護してる人ってほんとにエムシラのファンなの?
きもい・・・というか2chネラらしくない・・・
235132人目の素数さん:02/07/10 03:29
>>234
>エムシラって人はほんとに消えたんですか?

何でも、仲間連中と"ハイテク筏"とやらに乗り込んで、
イギリスに向かっているらしい。

# 太平洋と大西洋を横断する予定なんだってよ!


>>234
今井とかヤマジンとかとは大違いで、エムシラにはファンや共鳴者・信者って
のが相当いるんだよな。

# ネットでの憎まれ者だったマツシン(Dr.G)を駆除したのがエムシラだった
ってことがその一因なのかも(?)
いない。
age
M_SHIRAISHIはマシツソに凹まされてY_SHIRAISHIに改名しました。(w

From:Y_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: 時代錯誤のボケ
Newsgroups:fj.soc.politics, fj.jokes
View: (This is the only article in this thread) | Original Format
Date:2002-05-25 15:25:01 PST


# M_SHIRAISHI は、5月から旅に出て留守なので、かわりにウチが相手したるわ、Kaz。

## 有難いと思わんと、バチあたるでぇ、Kaz。 おまえみたいなクズを相手にするもんなん
て、
滅多に居れへんのやから。


Kaz wrote:

> なにが首都移転は時代に逆行するや! バカ石原の東京首都の東京大日本帝国にこだわる
> 事自体が時代錯誤もいいところ。

やっぱ、首都は“畿内尼崎国”でないとアカンわなぁ、Kaz。

その線でガンバリーや! --- 応援する人なんか、誰も居れへんやろけど ヽ(^。^)ノ


【“畿内尼崎国”に関しての統計資料】

 住民:Kaz_Tanaka(たった一人)
 領土;5坪
 資源:柿の木5本
 産業;干し柿づくり
Subject:
"Kuz" of Amagasaki
Date:
Fri, 12 Jul 2002 23:57:10 +0900
From:
Y_SHIRAISHI <[email protected]>
Organization:
Apionet, Tottori, JAPAN
Newsgroups:
soc.culture.japan, fj.soc.politics
References:
1 , 2

Stupid_KazTanaka stupidly wrote:

> would you make our silly Tokyo jappies in fj.soc.politics notice
> that they don't deserve anything besides silly imperial losers? Actually, I
> call them the losers of a cult that worships the phony god of emperor and
> Tokyo supremacy though. It is quite hard to make them acknowledge that they
> are the losers. Those silly Tokyo imperial jappies are even deluding
> themselves as if they are superiors, and still despising extremely against
> Osakans and Koreans. (Osaka is the most Korean influenced city since the
> ancient)

The message above is nothing but the delusion of KazTanaka, depressed
Japano-Korean living in a deserted district in the city of Amagasaki.

This one is generally considered as a notorious and worthless rascal in
the News Group of fj.

So even "Ms Chestnut", who is generally known as a stupid woman in the
Net, looks down upon him and calls him "Kuz" viz. the Rubbish.
241:02/07/13 01:24
えーご、わかんね(^^;) 誰か訳してYo!
242132人目の素数さん:02/07/15 23:47
gjkhu jh.lhvyulcyi
umiyfjhvk
tyi,dtyncghjc,yitiy
tyijgyk chuklclhhklyculhyuchl
yuklvhyklu
243:02/07/26 03:26
何語かわかんね(^^;) 訳してけれ!
uykenmues6m4>
このスレ、終了。
248132人目の素数さん:02/09/09 15:37
                  
このスレ、終了。
250132人目の素数さん:02/10/10 12:38
どうやら最近のfj.sci.mathは、小学生の登場、食塩の濃度、分数、エムシラなど低年齢化と低レベル化が著しく進んでいるようだ。
251132人目の素数さん:02/10/10 12:48
252132人目の素数さん:02/10/10 18:56
最近の一般生徒、学生の学力低下は事実だとしても、大学生や社会人に
なってから、それを自覚して学力を向上させたいと思う人もいるようだ。
彼等につきあうのはやっかいなことだろうが、向上心がないよりはまし
なのだろう。
253132人目の素数さん:02/10/10 20:32
>>252
いずれにせよ、低レベル化ということですな。
向上心という言葉はなんと響きの良い言葉であろうか。
業務連絡、業務連絡。

エムシラ大先生↓が久しぶりにfj.sci.mathにご投稿されました!

<[email protected]>
255132人目の素数さん:02/10/21 22:54
hage
M_SHIRAISHI
「数学的公理観」の変遷とその将来像

>古代ギリシアの数学及び論理学では、
>「一番確からしい命題」を公理として
>処遇したんですよね。

>ところが、19世紀に入って、
>平行線公理を否定するような幾何学
>(=非ユークリッド幾何学)が
>発見されるに及んで、古代ギリシアの
>伝統的な公理観が崩れ始め、
>20世紀に入ると、殆ど完全に、
>古代ギリシアの伝統的公理観ってものは
>すたれる、と言うか、軽視して、
>省みられなくなってシマッタ。

>でも、これは、≪20世紀的逸脱≫であって、
>私は、古代ギリシアの公理観は今後、もう少し
>再評価される方向に動いて行くと予想しています。

M_SHIRAISHI 発狂。
257132人目の素数さん:02/10/24 22:44
エムシラは、ついに平行線公理を「証明」したらしい。

これが「論理改革」のゴール。論理の否定による直観の勝利
258132人目の素数さん:02/10/24 23:04
エムシラ「私が論理だ」
259神帝:02/10/25 01:07
>>258
余こそ論理じゃ。
260132人目の素数さん:02/10/25 23:20
このスレは終了しました。
261 :02/10/25 23:22
262今井弘一:02/10/26 00:12
>>258-259
今井塾に論理はありません。
>>262
>今井塾に論理はありません
従って、今井塾では、数学は教えてはおりません。
264132人目の素数さん:02/10/27 02:05
fj.sci.math より

Subject: ★ Quiz (No.4) ★
From: M_SHIRAISHI


【問題】


サイコロを

イ)6回投げて、5の目が少なくとも1回でる確率



ロ)600回投げて、5の目が少なくとも100回でる確率

とでは、どちらが大きいと判断されるか?

 
理由を付して述べよ。
265132人目の素数さん:02/10/27 16:58
SHINJI KONO
>そもそも fj は、hotmail みたいなところから投稿する方が
>*違法*だとみなされていました。匿名で公共財を使う方が
>よっぽど倫理に反すると思う。
>自分の匿名投稿が「インターネット資源」を使うことを、
>どのように正当化するつもりなの?

いつから*違法*は「不快」の意味になったんだ?(w
違法な手段で接続しているならともかく、そうではないなら
発言に対して、実名が正当で、匿名が不当だとわめき散らす
なんらの理由もありゃしない。
266132人目の素数さん:02/10/27 17:06
SHINJI KONO
>インターネットが80年代から本質的な変化がない以上、
>ある時点から実名投稿が職業倫理に反するなんてこと
>にはなりません。
>fjに実名投稿して来た人達は、なんらかの形で
>インターネットの形成に貢献して来た人達です。
>君は、そういう人達を罵倒しているわけだね。

ネットを私物化するような連中は罵倒されてしかるべきだな(w
技術的変化だけが、変化ではない。ネットの大衆化は専門家
たちが定めたルールに対して変更を求めるものである。
267132人目の素数さん:02/10/27 17:11
SHINJI KONO
>僕は、自分のインターネット上の活動は、インターネット文化に
>対する貢献だと思っています。それは大学や企業に期待されている
>機能の一つです。社会に貢献できない企業や団体に存在意義は
>ありません。おそらく、インターネット上の個人もそうだ。
>自分が、インターネットの文化にどう貢献しているのか?
>それがインターネットを使用することができるかどうかの
>「倫理的根拠」であるはずです。

貢献しているかどうかは、貢献する側でなく貢献される側が
判断するべきこと。いまfjで巣食ってる連中は、自分の
書きたいことを書いてるだけで幼児と同じ(w
そんなことのために、国立大学の教官に給料を支払っている
わけではない(笑)
268132人目の素数さん:02/10/27 17:15



SHINJI KONO
>もし、金払っているとか言うなら、うちの回線使用料の
>請求書もお送りしますので、お支払い下さい。
>それができないなら、倫理うんぬんは撤回すべきだね。

もし、国民があなたのインターネットの活動が、国立大学
教官として求められている活動として認められないと判断
されたら、国立大学からのインターネットでの実名投稿は
やめていただきたいもんだ。少なくともfjの投稿を真面目に
審査されれば9割は「ただの駄弁り」と判断されることは
必至(w
269132人目の素数さん:02/10/27 17:21
fjが廃れた最大の原因は、fjの「常連」の無意味な権威主義にある。

ネットのメディアは、神官にお伺いを立てる場所ではない。
fjの常連は、ある時期から自分らが「万能」の存在だと
勘違いしてしまった。このような精神は、ゲームにはまる
小学生、ケータイにはまるコギャルと何ら変わらない(w
2ちゃんねるの厨房が困った存在であるのと全く同じレベルで
fjの「常連」は有害無益の存在だ(w
270132人目の素数さん:02/10/27 18:15
すいません.
突然ですが,Windows で NetNews を受信できるフリーソフトって,
どなたかご存知ありませんか?
根スケ
272270:02/10/27 18:19
Mozilla なんかではできるのでしょうか?
273132人目の素数さん:02/10/27 18:22
>>270
OutlookExpressがあるだろが!ごるぁ!
>>273
それフリーじゃないよ
275132人目の素数さん:02/10/27 23:47
fj.sci.math より

Subject: ◆ Quiz (No.5) ◆
From: M_SHIRAISHI
Message-ID: <[email protected]>


【問題】

tanθ=t とおく。

1) tan2θ を t で表わせ。

2) tan 3θ を t で表わせ。

3) tan 4θ を t で表わせ。

4) tan 5θ を t で表わせ。

5) tan 6θ を t で表わせ。

 以上のことより、tan nθ は t でどの様に表わされるのかを予想し、
その予想を証明せよ。


276132人目の素数さん:02/10/27 23:54
今井さ〜〜〜ん、出番ですよ!
275の問題解いて下さい。
277132人目の素数さん:02/10/27 23:55
一見テーラー展開に見える私はまだまだなんでしょうか
278132人目の素数さん:02/10/28 00:59
n倍角の公式を証明するのは、大学受検でやった記憶があるなぁ。
帰納法を使える形に変型するのがコツのひとつだったような。
e^{iθ}とe^{inθ}の関係考えれば直ぐに出る。つまらなすぎ。
>>276
>今井さ〜〜〜ん、出番ですよ!

今井爺は、問題を見て、気絶したと思われ。
>>279
おまえ、fjに出て逝って、エムシラの奴の一発かましてやれよ。
ほっといても誰かがレスするでしょ。
まぁつまんなすぎて放置されるかもしれないけどね。
283132人目の素数さん:02/10/28 01:30
そうか、最近のfjはレベルが堕ちたのぉ…。
>>277
>テーラー展開に見える私は・・・
「まだまだ修行が足らない」と思われ。
>>282
やっぱ、おまえ出て逝ってエムシラの奴に一泡でも二泡でも吹かせてやれよ!!!
もしかして、エムシラって相手してくれる人を探してるの?
なんか可哀相・・・
287132人目の素数さん:02/10/28 02:56
fj.sci.mathに限らず、fj全体がエムシラの天下になってしまいそうな気配・・・。

今のうちに何とかせねば・・・・。
見物するのが一番だよ!

それにfjの人達もトンデモ対処法は良くご存知みたいだしね。
>>288
>見物するのが一番だよ
そんな呑気なことを逝っていては手遅れになりそうな気が・・・。
エムシラは、その巧みな弁術でもって、fjの読者の中に次々に信者を増やしているって感じが・・・。
ホントウにそうなら何の問題も無いよ?何アワテテルの?
291132人目の素数さん:02/10/28 03:32
>>290
トンデモが信者を増やしていっているってのに、それを傍観しているのは絶えられない!
何いってるの?トンデモに信者なんて出来るワケないでしょ。
293132人目の素数さん:02/10/28 07:20
>>287

>fj.sci.mathに限らず、fj全体がエムシラの天下になってしまいそうな気配・・・。

最近、どんどん過疎化してるからね。
そのうち、河野も桂も塚本も、説教する奴がいなくなって出てくだろ(笑)

>>289
>エムシラは、その巧みな弁術でもって、fjの読者の中に次々に信者を増やしているって感じが・・・。

2ちゃんねるでもバカ扱いなのに、fjで賞賛されるわけないだろ(笑)

>>291
>トンデモが信者を増やしていっているってのに、それを傍観しているのは絶えられない!

大嘘ですな。だからいくらでもバカの騒ぎとして傍観できる(笑)
>>293
マツシン先生と拝察いたしました。是非、fjに再登場なさって、エムシラの暴走を
止めてください。それがおできになるのは、あなたしかおられないと思われます。
295132人目の素数さん:02/10/28 17:30
契約しているプロバイダが NNTP サーバを
動かしてなくて,NewNews 見れないんですけど,
誰でも使える NNTP サーバ知りませんか?
296132人目の素数さん:02/10/28 18:08
Google があるじゃないか
297132人目の素数さん:02/10/28 19:14
凡俗とは全く異なる視点からfjを眺める>>287>>289>>291
一体何者であると推察されるか?>識者諸氏
>>297

>>294も含めて、ただのアオーリー
ちなみに、眞鍋かをりは、ウォーリー(笑)
300132人目の素数さん:02/10/31 08:00
かつて塚本氏を窮地に追い込んだ事があるヤシっているの?
>>301
エムシラ大先生によって「降参」させられたことがあったYo。> ツカチン。

「高等な常識です」とツカチンが言った際、「バカモン! 高等なら常識である
はずないではないか!」って言われて(藁
302132人目の素数さん:02/11/02 18:32
>>301
白石氏にかぎらず、ちょっとした口論から果てはトンデモとの議論までその意見のすれ違いの原因の一つで
もっとも大きなものの一つに「当事者の片方もしくは両方が、ミクロな意味とマクロな意味を取り違える、
違いを無視するあるいは認識できない」というものがある。

この301で紹介されたエピソードもその典型例であろう。言葉や文章の意味は前後関係に依存し文脈に
よって決まる。これがマクロな(視点による)意味である。個々の単語に意味はその前後関係や文法などに
よって多様に解釈されうる。だから、単語一つに着目した場合には、それに適用される文脈や文法構造に
よって、マクロな意味においては実にさまざまな解釈の可能性がある。

一方、ミクロな意味とはマクロな視点での意味解釈を徹底的に取り除いた末に得られる個々の単語の意味を表す。
例えば、「馬鹿」ということば、マクロな意味では侮辱を意図している場合もあれば、愛情表現のひとつであったり
するが、そういった状況依存の意味を取り除いた末に得られるものがその単語のミクロな意味である。

辞書を引いてみると、マクロな意味もミクロな意味もあまり区別せず混在して記述されているので、注意が必要である。
303132人目の素数さん:02/11/02 18:32
さて、この「高等な常識です」というフレーズの場合はどうであろうか?
この場合「常識」にはなんらかの序列がついており、そういった序列のなかで「高等」かどうかという基準が
前提として存在すると仮定した上で、その序列のなかで「高等」と位置付けされる「常識」とマクロな意味解釈を
するのがふつうである。

ところが、白石氏は「高等」ということばのミクロな意味しか把握することができないにもかかわらず、
高等⇒常識ではない、という「常識」という別のことばのミクロな意味と合わせた上で、「高等なら常識であるはずない」
という結論している。

この白石氏の結論はマクロな意味として妥当なものだろうか?
白石氏にとって、相手を降参させる、こてんぱんにやっつける、といったことを重視することは彼自身の心の
安定のためには必須事項なのである。だからマクロな意味とミクロな意味の違いについてあえて目をつぶってでも、
自らの判断基準において自分が勝ったとされる状況を強引につくり出すことがなにより大事なわけである。
そこにおける意味の解釈がどうであるかなどということには全く関心がない。自分に否定的な意見を認識したら、
その瞬間からマクロな意味の解釈の妥当性などどうでもよくなってしまうのである。

このような人間の提唱する新論理とはどんなものであろうか。
よくよく考えてみると、白石氏の新論理にはモデルや解釈といった概念が完全に欠落しているのもうなずける。
>>302

トンデモは正面衝突したら自分が惨敗することを無意識に知ってるよ。
だからそういう自体になると無意識に屁理屈ぶっこいて逃げるね。

ところで性格分析なんかせんでもエムシラが間違っているのは明らか
それがわからない馬鹿は口を出すなよ。
305132人目の素数さん:02/11/02 23:07
>>302-303
fj.sci.mathウォッチャーさん
Mシラごときにそこまで論じられても、ちょっと・・・
>>302 - >>303
今更、おまえがそんな講釈を垂れたって症も無いんだよ。
ツカチンが自分の間違いを認めてしまってんだから(爆笑
307132人目の素数さん:02/11/03 14:13
>>264
出題者が期待している“まちがった答案”も,
出題者が用意している“正解”も,
両方とも見え見えのクイズですね.

308132人目の素数さん:02/11/04 02:36
>>302-303
文章が難解で長過ぎるのでよく解らにゃいのですが、
一言で言えばエムシラは話が通じないやつということでしか?
309132人目の素数さん:02/11/04 02:40
自分の頭で考えることが出来ないくせにここで愚痴ってるクズ連中よりはましかもな(w
310132人目の素数さん:02/11/04 03:52
>>308
そのとおりでし
311132人目の素数さん:02/11/04 09:48
>>308
ワードの要約の作成で短くしてみました。

> これがマクロな(視点による)意味である。例えば、「馬鹿」ということば、マクロな意味では
> 侮辱を意図している場合もあれば、愛情表現のひとつであったりするが、そういった状況
> 依存の意味を取り除いた末に得られるものがその単語のミクロな意味である。
>
> 辞書を引いてみると、マクロな意味もミクロな意味もあまり区別せず混在して記述されてい
> るので、注意が必要である。
>
> ところが、白石氏は「高等」ということばのミクロな意味しか把握することができないにもか
> かわらず、高等⇒常識ではない、という「常識」という別のことばのミクロな意味と合わせた
> 上で、「高等なら常識であるはずない」という結論している。
>
> この白石氏の結論はマクロな意味として妥当なものだろうか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> その瞬間からマクロな意味の解釈の妥当性などどうでもよくなってしまうのである。

25%に要約するとこんな感じ。ちなみに、下線を付けた部分が5%に要約して残った部分です。
312アホの真吾:02/11/04 09:57
すわ、またまた、M_SHIRAISHI の“トンデモ発言”!

http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/browse?msgid=%3C3DC53430%2E803B3581%40apionet%2Eor%2Ejp%3E&ym=200211
313132人目の素数さん:02/11/04 10:49
>>312
そういえば、どこかで次は確率論に噛みつくという予測があったな。
理解出来ないときは煽っとけフィルターと多数決の原理によって出来ているのですよ。2chは。
315132人目の素数さん:02/11/05 00:08
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: 確率論は、未(いま)だ確立してはいない!
From: M_SHIRAISHI

記事<[email protected]>で「予告」した通り、Quiz 1 に関して
書きたいのだけれど、その前に、先ず、以下のことを書いて置かなければならない
ので、話は長くなるけど、読者の皆さん、悪しからず。 m(_ _)m

日本では、生徒や学生は、確率に関しては、概して、次の様に教え込まれている。

1)中学生/高校生の場合:−

「或る試行Nの結果が全部でn通りあり、それらのどの結果が起こる場合も
*同様に確からしい*とき、事象Eにあてはまる結果がe通り在るならば、
試行Nのもとで事象Eの起こる確率は e/n である」といい、これが
“(数学的)確率”の≪定義≫である --- と。

# しかし、(Laplace流の)この“定義”は、明らかに、≪循環論法の誤り≫を
犯している。 「同様に確からしい」とは、確率が等しいことに他ならず、
確率を定義するに際して、確率を用いているからである。
316132人目の素数さん:02/11/05 00:11
>>315 の続き


2)大学生/院生の場合:−

確率とは集合の測度であって、Kolmogoroff によって与えられた公理系を
満たすもののことを言う」--- と。

# この“定義”は、確かに、中学生/高校生に対して教え込まれている様な
≪循環論法の誤り≫こそ犯してはいないが、20世紀特有の形式主義的
数学観に毒された、≪蒙昧暗愚なる定義≫である。

何故ならば、確率とは「“不完全仮言命題”に対しての測度であって、集合の
測度などでは*決して*ない」からである。 換言すれば、確率とは、すべて、
何らかの条件下に定まるものであって、“無条件に定まる確率”--- いわゆる、
「全確率」--- などというものは幻想である。

## このようなことを書けば、定めし、“アホの真吾(Stupid_Shingo こと、松本
 真吾)”あたりが、「すわ、またまた、M_SHIRAISHI の“トンデモ発言”!」など
と言って、2chなどに於いて「わめく」ことであろうが、前述の、確率の定義に
関しての私の見解などは、英国などでは、いわば、≪常識≫の部類である。

ヽ(^。^)ノ
>302>303
なかなかの労作ですね。
丁寧に明解に書かかれていると思いました。
一つだけ異論を申します。

エムシラの新論理のモデル、および解釈は「エムシラ」によって具体化
されており、ただ一つのモデル(分身の術という技を使うため、あたか
も複数存在するように見せたりすることに注意)が存在し、解釈はそこ
で行なわれる。2階のベン図はほぼ、エムシラの大脳の構造とその模様で
ある。1階から2階への移行段階で、まやかし、ごまかし、おちゃらけ
など種々の技を可能とする軟構造となっており、マツシンの機転のきかない
硬直した大脳構造と対照的である。
>>317

いいかげん、マツシンをもちだす、君の機転のきかない
硬直した態度を改めたらどうだい?(w
>318
エムシラとマツシンは対句となってるんだよ!
季語のようなものでこの業界では決まり文句なんだ。
マツシンはこの状態が嫌らしいが、エムシラは嫌がって
いないようだね。
320132人目の素数さん:02/11/05 12:11
>>319
小学生ぐらいの男の子には、気になる女の子にスカートめくりとか嫌われると
判っていてもついついちょっかいをだしてしまう、救いようのないやつがいる。
エムシラのマツシンに対する思いは、そんな感じでしょうか。
321132人目の素数さん:02/11/05 12:55
>>320
それは一言で素直でない子という。
嫌われっこに共通した性格。
322132人目の素数さん:02/11/05 13:22
え!?
エムシラがスカートめくり!?
>320
いい線いっている気がする。
被害を受けてる女の子がすごく神経質になってる状況がぴったり。
この場合べつに被害を受けているわけでもないのだけれど、ご本人
は何かしょってたってるせいか被害を受けている気がしているらしい
ふしがある。その結果「スカートをめくられた女の子」ってのが
ぴったりじゃないかと思えます。
324132人目の素数さん:02/11/05 23:59
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy, fj.sci.physics
Subject: Re: 確率論の基礎は未(いま)だ確立してはいない!
From: M_SHIRAISHI

先の記事 <[email protected]> で、“不完全仮言命題”という、
おおかたの読者にとっては、聞き慣れない(と思われる)用語を使ったので、それ
について「解説」しておきます:−

先ず、フツーの仮言命題から話を始めると、これは「もしH(ω)ならば、R(ω)である」
という表現形式をとっていて、反例 --- つまり、“H(ω)であるにも拘わらずR(ω)では
ない様なω”--- が1つでも見つかれば、この仮言命題は偽であるということになって
しまいます。( http://www.apionet.or.jp/~eurms/Kotae-1.html#GDL 参照。)

これに対して、「もしH(ω)ならば、R(ω)でありえる」という命題はどうでしょうか? 
この命題は、例え、“H(ω)であるにも拘わらずR(ω)ではない様なω”が多少なり
とも見つかったところで、依然として、真である可能性が残っています。

“不完全仮言命題”とは、このような命題のことを言うのであり、確率とは、このような
“不完全仮言命題”に対しての数値的評価(=測度)のことです。

従って、確率を考える場合には、必ず、何らかの「前提:H(ω)」が存在していなければ
なりません。 つまり、確率とは、すべて、何らかの ≪条件下のもの/条件付きのもの≫
であるということです。

# 以上の件について、よく了解しておいてもらった上で、次回は、いよいよ、Quiz 1 に
関しての「従来の見解」の誤りについて論及しようと思います。

            ご期待あれ。 ヾ(^v^)k
325132人目の素数さん:02/11/06 04:44
Mシラの ヽ(^。^)ノ はちょっと・・・

326132人目の素数さん:02/11/06 16:13
なんだよ、今度は統計学かよ。
白石も恥の上塗りはみっともねえな。
懲りねえやつ。
327132人目の素数さん:02/11/07 23:38
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy, fj.sci.physics
Subject: Quiz 1 の「正解」について ---“ベルトランの逆説”の 再考 ----(Re:確率論の基礎は未(いま)だ確立してはいない!)
From: M_SHIRAISHI


先の記事 <[email protected]> で、『確率とは、"不完全仮言命題"
---- 即ち、「もしH(ω)ならば、R(ω)でありえる」という形式の命題 ---- に対し
ての数値的評価(=測度)である』ということを論じました。

以降、“「H(ω)ならば、R(ω)である」--- ないしは、「H(ω)が起こるとき、
R(ω)が起こる」--- 確率”を、簡単に、(HDR)で表わすことにします。

A(ω)と B(ω) とが別の事象であれば、それらの"帰結"としての R(ω) は同じ
であったとしても、(ADR)と(BDR)とは必ずしも等しいわけではないことは
言う迄もないでしょう。
328132人目の素数さん:02/11/07 23:41
>>327 のつづき

さて、Quiz 1 に話を進めましょう;−

これは、“ベルトラン(フランスの数学者:Joseph L.F. Bertrand, 1822-1900)
の逆説”と言う、≪確率論を多少つっこんで勉強したことのある人にとっては“お馴染みの問題”≫ を「(少しばかり)変形したもの」です。

# “ベルトランの逆説”そのものは、手近かなところでは、『確率・統計入門』(小針あき宏 著,岩波書店,1973)の pp.6-9 に載っています。

尚、私は、かつて、この本を書店で見たことはあったのでしたが、立ち読みした
程度で、購入してはおらず、手元に無かったので、この投稿記事を書く為に(!)
わざわざ注文して入手したのでした。ヽ(^。^)ノ

普通、“ベルトランの逆説”は、≪「同様に確からしい場合」をどう解釈するかによって、3つの“正解”がある≫ とされていた筈なのですが、今回、上記の
小針 氏(39才で夭折とのこと)の著書を読んでみたら、面白いことに、第4の
“正解”もあるとされていて、その「第4の“正解”」とは、≪この確率の値は不定である。アハハ。≫ というものでした。 (影の声:フテー奴だ!)

この「第4の“正解”」というものも、人をして「(一見、)ナルホドなぁ〜」と思わせるものなのですが、しかし、私は『(この「第4の“正解”」なるものも
含めて)従来の見解は≪誤りである≫』との結論に達しました。

  結論から言えば、Quiz 1 の正解はただ1つであり、それは 0.75 です。

「正解がただ1つである」ということの理由については、今まで書いて来たことの中にヒントが隠されています。

追って、記事にする積りですが、「何故、正解がただ1つであって、それが 0.75 であるのか?」については、暫く、≪クイズ≫ として、置いておこうと思います。
 
ご健闘あれかし。 Good Luck to You All (except Stupid_Shingo and Kusogaki_Kas) !
329132人目の素数さん:02/11/10 10:28
>>326

だから、トンデモはみな同じなんだって。
エムシラもヤマジンもイマイも、学界でマトモに勝負する度胸はない。
ただ、自分が天才だという妄想にどっぷり浸りたいだけ。
他人が認めなくても全然かまわない。なぜなら他人はバカだから。
つまり、ナントカを覚えたサルと同じなのよ。
違うのは、腎虚になる心配がないっていうことだけ(w
>>329
トンドモの中にマツシンの名前がぬけてるってことは >>329 を書いたのはマツシンである証拠と思われ。
331132人目の素数さん:02/11/11 08:40
みんな、犬のポーカーって知ってる?

犬はいくらポーカーフェイスを装っても良い手が来たら
尻尾振ってしまうんでばれるんだって

誰が書いたか文章見れば分かるから気をつけようね
332:02/11/11 12:18
マツシンの事か、それともシライシの事か。
どちらにも当てはまりそうだが・・・
333132人目の素数さん:02/11/11 13:02
>>332
お前国語力がないね。
334132人目の素数さん:02/11/12 02:28
>>329
腎虚って何
今井弘一様に清き一票を!
http://curoco.com/2chvote/vote700/tvote.cgi?event=math
>334
漢方の病名らしいね、強度の心身衰弱症のことだそうです。
みなさん、お元気ですからね!
>>334
>腎虚って何

おチンチンを使い過ぎて、元気がなくなるビョーキ。
>>337
どっちかっつーとおてぃむてぃむよりタマタマのほうでしょう
>From:Wakamatu kazuhiro ([email protected])
>Subject:[RL]∀xPx⇒∃xPx

>以下は RL だけの問題でもないので、ちょっと意地悪なんですが、
>ちょっとした伏線という事で。

>2階のベン図について書かれたページで
>「すべての x について P(x) ならば、ある x について P(x) である」
>という命題が登場します。これは正しいのでしょうか?

>例えば「すべての河童には水かきがある」から
>「ある河童には水かきがある」が導かれるのでしょうか?
>前半は河童が存在しなければ真ですが、
>後半は、ある河童が存在して水かきをもつことを意味します。
>これは河童が存在しなければ偽です。

下の例は∀xPx⇒∃xPxとは違うな。

「すべての河童には水かきがある」は
∀x河童(x)⇒水かきを持つ(x)(すべてのxは、河童ならば水かきをもつ)
「ある河童には水かきがある」
∃x河童(x)∧水かきを持つ(x)(あるxが存在して、河童であり水かきをもつ)

前者だけからは後者は言えない。前者と「河童が存在する」∃x河童(x)から
後者が導かれる。

#若松氏はその昔京大数理解析研にいた人らしいので、
#わかっていて書いているのだろうとは思うが・・・
>From:M_SHIRAISHI ([email protected])
>Subject:Re: [RL]∀xPx⇒∃xPx

>「すべての河童には水かきがある」という仮定からは、
>「ある河童には水かきがある」が導かれのは当然であって、

アハハ、エムシラやっぱなんもわかってないな(w

「すべてのxについて・・・である」から
「あるxが存在して・・・である」がいえるのは、
そもそも変数xの範囲が空でないという想定が
あるからなんだよ。

しかしそれが意識できる人は少ないね。
大抵は無意識だから、エムシラみたいに「当然」という。
341:02/11/14 00:05
>>340
ヴァーカ。「すべての河童には水かきが*ある*」ということが*仮定*されてるんだから、
その仮定からは「ある河童には水かきがある」が導かれるのは当然のことだろ。
>>341
随分不便な言葉の使い方をするね。
>>339
> 「すべての河童には水かきがある」は
> ∀x河童(x)⇒水かきを持つ(x)(すべてのxは、河童ならば水かきをもつ)
> 「ある河童には水かきがある」
> ∃x河童(x)∧水かきを持つ(x)(あるxが存在して、河童であり水かきをもつ)

ちゃんと括弧使わないと量化子のscopeがおかしくなってるぞ。
 ∀x[河童(x)⇒水かきを持つ(x)]
 ∃x[河童(x)∧水かきを持つ(x)]
だろ。
それを除けば>>339の言ってることは正しい。
344132人目の素数さん:02/11/14 11:10
>>343
量化子?
345132人目の素数さん:02/11/14 12:55
相変わらず白石痰は質問には答えないんだね。
つまり、白石痰は若松痰にこてんぱんにされて撃退されているということなのかね。
>>344
他人にきく前にぐぐればすむことですよ。
量子化とは無縁
348132人目の素数さん:02/11/14 23:04
>>345
>白石痰は若松痰にこてんぱんにされて撃退されている
その反対だろ(w
349小川:02/11/14 23:31
河童なんていねぇよ。
350:02/11/15 00:29
小川ぁ、おまえがアホっだってことは、fj.sci.mathで恥をかいて退却したことで証明済みだな(w
>>350=エムシラ

こいつ、真性バカだな(w
>>340
君のいってることは正しいが、今回の件とはあまり関係がない。

大体、想像上の物や小説などのフィクションの内容に対する命題は
通常の一階述語論理では取り扱うことが非常に困難であることは
よく知られた事実なので、2回のベン図以前に普通の述語論理でも
処理の困る事例なんですけど。
353132人目の素数さん:02/11/16 01:54
Newsgroups: fj.sci.math
Subject:Re: [RL]∀xPx⇒∃xPx
From: M_SHIRAISHI


追記。

そもそも、“「すべての河童には水かきがある」 から 「ある河童には水かきがある」
が導かれる” ということを
“すべてのxについてP(x) ならば、あるxについてP(x) である” --- 記号で
表わせば、∀x.P(x)⇒/x/∃x.P(x) --- という論理法則 の《適用例》だなどと
(愚かにも!)考えること自体が間違いである。

なんとならば、“「すべての河童には水かきがある」 から 「ある河童には水かきが
ある」 が導かれる” は
“〔∃x.P(x)〕&〔P(x)⇒/x/Q(x)〕 ⇒ /p,q/〔∃x.{P(x)&Q(x)}〕”
なる*別の*論理法則 の《適用例》だからである。
>>353

    ポカーン
355132人目の素数さん:02/11/16 02:31


   ホ  ー  ム  ラ  ン  級  の  馬  鹿  だ  な


>>355
主語がぬけてるぞ、マヌケ! ちゃんと主語を添えて、こう↓書くのだ。

「ホ ー ム ラ ン 級 の 馬 鹿 だ な 、俺 っ て。」
ちょっとマジメに書いてみる。
「河童には水かきがある」ということを、どのように論理式で書くか?
というところで、この問題は発生する。
これを、>339 (+343)のように書くか、x に「河童」を対応させ、P(x) を
「x に水かきがある」に対応させて書くかの違いがある。
後者の場合、その構造では、少なくとも1個体の河童が存在している。
数理論理学は、述語論理にかんして何かの構造と論理式の対応につい
て約束事が成り立っていることを要請しており、構造は空集合でない
ことも要請している。

まあエムシラの「新論理学」は本人が論理学といっているし、それは
それでご立派であり、「4,5 年後」にはケンブリッジで大講演会が開
かれ、世界が驚愕し、天地がひっくりかえるのであろうが、数理論理学
とは何の関係もない。そう、前堤に矛盾があるからね!
>>352

君の言ってることは正しいのみならず、十分意義のあることだが、
残念ながら、fj.sci.mathの議論はそういうことではない(笑)

もちろん、そんなくだらない議論より、こっちのほうが重大だというなら
ごもっともなので、別の適当な場所で議論しよう。
>>353

エムシラもおちたもんだな。2chのカキコをパクるなんて(w
これって>>339そのままだよな。これマツシンが書いてたら大笑いだな。
「エムシラ、マツシンの軍門に下る」エムシラにとってこれ以上の恥辱はないな。
ていうか>>353の記号、読めないんですけど。
論理学じゃなくて新論理学の記号じゃないんですか?
>>360

エムシラの新論理学=イマイの今井数学(w
362132人目の素数さん:02/11/16 20:25
エムシラを「処刑」してしまおうとした者が、反対に次々に
エムシラ自身の手で「処刑」されてしまうという、この皮肉。

fj.sci.mathがエムシラによって牛耳られているという、この現実。

----------- 欝だ、激欝だ。 世の中、間違っとる!
363132人目の素数さん:02/11/16 20:28
>362
エムシラ、必死だな(藁
364小川:02/11/16 20:31
トンデモって結局、サイコパスなんだな。
「サイコパス」をおしえてくれた、あの人に感謝。
トンデモは地球遺産
366132人目の素数さん:02/11/17 00:52
誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
367132人目の素数さん:02/11/17 02:33
マツシンがエムシラによって「封印」されてしまった(=表だってネットに出ることができなくされてしまった)ことはどう解釈すればいいのだろう?
>>367

ま、トンデモの相手をするなんてのは、あまり自慢にならないってことに
遅まきながら気づいたってことかな(w
>>362

「処刑」というのが、投稿を諦めさせるという意味なら
そんなの誰も成功するとは思ってないんじゃない?(w

てゆーかさ、Yahooのイマイを見ればわかるけど、
「恥知らずの馬鹿」はゴキブリと同じで不滅だって(w
てゆーか、エムシラの「ベン図のお絵かき」なんて、
それこそ、今井の「複ベクトル」と同じだって。

今井の場合、代数学の基本定理の「珍証明」で失敗したけど
それと同じレベルで、エムシラは「不完全性定理の誤りの指摘」
とか「四色定理の証明」とかやってるわけ。
371小川:02/11/17 21:10
fjであばれちゃうぞ!!!
ガオー
372132人目の素数さん:02/11/18 02:24
サルマン:「サウロンの軍門に下るのだ!」

「サルマンとあろう者がいつからサウロンの配下に成り下がったのじゃ?」

「カァー!!!」

373132人目の素数さん:02/11/19 04:23
>>368
>トンデモの相手をするなんてのは、あまり自慢にならないってことに遅まきながら気づいた

「自分自身がトンデモだったてことに遅まきながら気づいた」ってのが正解だろ、マツシン痰。(藁

374132人目の素数さん:02/11/19 04:25
誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
エムシラもついにコピペ荒らしに成り下がったか
376132人目の素数さん:02/11/21 01:07
>>375
成り下がった?逆だろ...

コピペ荒らし>>>>>>>>>>今までのエシムラ
377132人目の素数さん:02/11/21 04:11

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
たのむから、そのキモイAAやめてくれよ
379132人目の素数さん:02/11/21 14:52
小川くん、ど〜した?
もう息切れ?
ガンバレ〜
380132人目の素数さん:02/11/21 18:09
エムシラ、またまた問題発言
#さて、若松ちゃん、これにどうツッコムかな?

From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: [RL]数学的帰納法
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-11-20 08:05:02 PST

> 数学的帰納法の公理 (P(0)∧∀n(P(n)⇒P(n+1))⇒∀nP(n) に対して

# そもそも、数学的帰納法の*原理*は(RLでは)、定理であって、
公理などでない。
# “数学的帰納法の*原理”が(RL では)どのように、表記される
のかも知らずして、マヌケなことを書き、恥を晒すな、このタワケ!
381132人目の素数さん:02/11/21 18:13
おっと、実は4年前にもまったく同じこといってたのね。
このときは、結局証明を示さなかったようだけど、今度はどうかな?

From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: シライシ君、数学的帰納法を「明証」せよ。
Newsgroups:fj.sci.math, fj.comp.ai, fj.sci.philosophy
Date:1998/08/29

Shingo Matsumoto wrote:
> 「算術」の基本である数学的帰納法
> (N(0)∧∀k.N(k)⇒N(k+1))⇒∀k.N(k)
> の「真」なることを、どのように確認したのかね。
>
> 一度お得意の「ベン図のお絵描き」で是非示してほしいね。(^^;)

『 ELEMENTS of RL 』 等の E-Book を見れば載ってるそうだけど、
Matsumotoクンが 自分で描いてみたらどうかな?
382132人目の素数さん:02/11/21 18:31
ただ、個人的には、エムシラよりも若松氏の
"group by rational numbers as tangent"
のほうが面白いかな。

ところでマネシタの研究所のDr.川本って
わかってないのに無理しちゃってる感じ(w)
383小川:02/11/21 21:59
fjって閑散としているのだな。常識?
384132人目の素数さん:02/11/22 02:52

小川だなぁー、俺の悪口いってやがるのは。 ぶっ殺したる!!!!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
若松痰、エムシラ大先生の軽い一押しで土俵を割っちゃたみたいYo。

# 天下無敵の我らがエムシラ大先生に乾杯!
386132人目の素数さん:02/11/23 16:34
>>385
いやエムシラ痰がいつもの勇み足で土俵を割ったんでしょう(w

で、またRLでは俵は土俵の境界じゃないとかバカないいわけしてます(w
387132人目の素数さん:02/11/23 16:48
審判団の判定

1.エムシラは今の論理学とRLの比較を故意に怠った。
2.エムシラはRLでは定理になるという、
  数学的帰納法の証明を公開していない。

この2点から、エムシラは数学の土俵を割ったと判断します。
388132人目の素数さん:02/11/23 20:17
>若松痰、エムシラ大先生の軽い一押しで土俵を割っちゃたみたいYo。
># 天下無敵の我らがエムシラ大先生に乾杯!

ついでに柳氏もfjから追放して下さりますようお願い申し上げます。
fj住人一同の切なる願いにござります。

>>387 の“自称”審判団はニセ審判団であることが、その筋の調査によって、判明いたしますた。
>>389=エムシラ
391132人目の素数さん:02/11/24 01:16

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
392:02/11/24 01:19
なんでこのオッサンがこうもたびたび出て来るんだよう!
このオッサンは何がいいたいのですか?
394:02/11/24 02:15
「誰か俺の悪口いってやがるな!」ってことだけ、言いたいらしい。

松本真吾って、松本千津の親類じゃねーの、ひょっとしたら?
>>392 >>394
エムシラ必死だな(w
397132人目の素数さん:02/11/27 16:39

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
398132人目の素数さん:02/11/27 18:00
松本チズヲは何時死刑にされるの。ちょっと時間を掛けすぎでない。
399132人目の素数さん:02/11/27 23:22
>>398
松本真吾のほうは、とっくに「死刑(私刑?)」を喰らってしまったのにねぇ。(藁
>>399=エムシラ=目下fj.sci.mathにて黙殺中=Yahooのイマイと同等
401:02/11/28 11:02
マツシン痰、エムシラ大先生にfj.sci.mathから抹殺されたからって、
そんなに妬くのは かえってみっともないYO。(藁
エムシラ痰、fj.sci.mathで相手にされないからって
昔の敵を呼び出さないでね。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1037970172/272
403132人目の素数さん:02/11/28 17:10
>>402
>エムシラ痰、fj.sci.mathで相手にされないからって

fj.sci.mathは、今では殆どがエムシラがらみの記事で埋まってるじゃん。
>>403

それ、エムシラ痰が勝手に書いてる記事じゃん(w
405:02/11/29 02:01
そうでもないみたいよ。
406132人目の素数さん:02/11/29 07:08
↑ことエムシラ大明神様へ

現在fj.sci.physicsは、真理の会なるトンデモ組織からの
攻撃を受けております。

fjが真に学問の場でありつづけるために、ぜひとも
その学識によって柳事務局長を論破していただきたく存じます。
見事達成されるなら、マツシンはもとより、今まで大明神様を
「トンデモ」と謗ってきた連中をひれ伏させることもできましょう。

ぜひともお願いいたします。
407132人目の素数さん:02/11/29 11:27
11/17の
”濃度論の誤謬”は放置ということでよろしいですか
408132人目の素数さん:02/11/29 13:23
「ネット数学者」fj地区総選挙告示

候補者
前 M_SHIRAISHI 論理改革連合推薦
新 柳 健宏  真理の会推薦
新 小川 勝彦 無所属

事実上、前任のM_SHIRAISHIと、新人柳の一騎打ち
M_SHIRAISHIは、4年前の立候補以来、毎回トップ当選だが
今回は、柳の猛烈な追い上げにより苦戦が予想される。
小川は泡沫候補ってわけか・・・。
>>406
>大明神様を「トンデモ」と謗ってきた連中
って、とうの昔に、皆ーんな、ひれ伏せられてしまってるんじゃない?
411:02/12/01 10:21
大明神降臨!!!
412132人目の素数さん:02/12/02 00:08
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: 小学生でも分かることさえ分からぬ「アホの Shingo」
Date: Sun, 08 Oct 2000 00:10:34 +0900
From: M_SHIRAISHI


Petit Prince(=Shingo_Matsumoto)revealed his stupidities once and
for all in the message: <[email protected]>

> M_SHIRAISHI氏曰く
>>“命題の意味ってのが表現とは別に存在する” なんて言い方は
>> ナンセンス。
>>「(ある種の) 文/表現 の≪意味≫」 こそ 命題 ---
>> もっとも、それ だけが 命題 というわけではないけど。
>> 要するに、
>>「<ある命題> と <その命題を表現したモノ(例えば、平叙文)>
>> とは 別個のもの である」 ってこと。
>
> まったくナンセンスですな。(笑)
>
> <<意味>>が表現と別だということは、すなわちいかなる表現によっても
> 意味を表し得ないといっているようなもの。すなわち表現の否定だ。

この〜、バァカタレがぁ〜!

≪(小学生にも分かるような) 到って「幼稚なこと」≫ が 、未だ、一向に、 合点できて居らんのか、Shingo、ソチには?
例の、「〔“赤”という漢字でもって表わされる≪色≫〕 は 〔(“あか” と呼ば れている ≪色≫ の 一表現であるところの)“赤”という 漢字(自体)〕とは、
全然、別のものである」ということだ。

# 悟れ、それくらい、自力で --- いちいち、このように “人様” の 御指南 ば 受けずとも。 タワケめ!
413132人目の素数さん:02/12/02 00:09
かつて、マヌケな 記事 <[email protected]> で、

> 命題は基本的に文である。(笑)
> それが同じことが日本語と英語で表現できるとかいう
> 瑣末な主張ではまったく論駁されない。

とか、スワヒリ語がどうのこうのとか、アホなことを言って 恥を 晒しておったが、完全に論駁されてしまったのう、Shingo、ソチは。
こちらの記事: <[email protected]> によって。

以下、その記事より 再録:

> 赤’という漢字で表わされる ≪色≫ が ≪‘赤’という漢字自体≫ であるワケが無いように、
>“赤は光の三原色のひとつである”という文によって表わされる ≪命題≫ は
> ≪“赤は光の三原色のひとつである”という、文 自体≫ のことである道理は無いのだ。
> この命題は、何も“英文”でなくとも、別の“日本文”でもって、“光の三原色のひとつに 赤がある”とも表わし得る。
> そして、この事実が「命題は、(それを表わした)文(自体)ではない」ことを、明解に(!)物語っている。
>
> ソチ(Shingo_the_Stupid)に、多少とも、医学上の専門的な知識が備わっていたならば、
>「命題とは、基本的に、文です」 <[email protected]> ってな“マヌケなこと” は 言わなかったことだろう:−
>
> aphasia(失語症)という病気に罹患すれば、音声文/文字文 は 聞こえても/読めても、
> その意味は サッパリ つかめなくなってしまう。 「命題は それを表わした文とは、
> 全然、別のものである」という証拠が ここにも 揃っている。
414:02/12/02 09:56
大明神は淋しいらしい…
415132人目の素数さん:02/12/02 10:51
>>414
執拗に他人を貶めることでしか自分のアイデンティを確保できないなんて可哀想すぎるにも程があるね。
416415:02/12/02 10:53
あ、>>415でいっているのはえむしらのことね。
414のことを可哀想といっているのではないので。
誤解されかねない言い方でスマソ。
>>415

それもそうだけど、その前に>>412-413程度で
論破したと思える単純さも哀れむべし
どっちもどっちじゃないの?
それはいいけど、クオリアマニフェストのHPの最初に「赤い感じ」ってこと
について書いてあるけど、この412−413ってそのことと関係してるの?
419132人目の素数さん:02/12/02 23:10
>>417=マツシン
420132人目の素数さん:02/12/02 23:14

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■      
421マツシン:02/12/02 23:20


   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>    
  \        ⌒ ノ_____  
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
________∧_______

U_KUROIWA つーのはこのへんで止めて、と‥‥、次は何つー名にしようかな ブツブツ
422M_SHIRAISHI:02/12/03 06:57
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>    
  \        ⌒ ノ_____  
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
________∧_______

SAKURAIの奴め、オレに分からない質問するんじゃねーよ、と… ブツブツ
423M_SHIRAISHI:02/12/03 07:00

   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>    
  \        ⌒ ノ_____  
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
________∧_______

外延と内包の違い?、"ex"tension か "in"tensionかだけだろ、と… ブツブツ
424M_SHIRAISHI:02/12/03 07:03


   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>    
  \        ⌒ ノ_____  
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
________∧_______

複素数だろうが何だろうが、オレがあるといったらあるんだよ、と… ブツブツ
425EURMSの内幕暴露!:02/12/03 07:30
  | 21世紀は、論理改革だぜ!!!
  | 今の論理学はマチガッテルんだぜ!!!
  | ヒルベルトもゲーデルもクソなんだぜ!!!
  | いつかみんなもわかってくれるぜ!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
 コイツ…ヨイショの        ( ´∀`)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 天才だな    ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( ・∀・) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  (  ゚Д゚)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | いよっ、さすがNY科学アカデミー会員
   | ケンブリッジ公演ももうすぐですよ。
   | 噂じゃ来年の第一回アーベル賞の
   | 最有力候補にも上がってるとか。

  | エムシラ、うぜー!!!
  | ついでに、ヤマジンも今井もうぜー!!!
  | こんなオレをうぜーと言う奴もうぜー!!!
  | とにかくオレ以外の奴みんなうぜー!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
 てゆーかH画像          (  ゚Д゚)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 みよーぜ    ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( ・∀・) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( ´∀`)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ちょっと文章がストレートすぎますよ。
   | 2chはエンターテインメントだから、
   | ボケて笑わせないとウケませんよ。
   | こないだのバカ大老のギャグは?
  |え、優香や深キョンのお姫様が出てこないからヤダ?
  |あんたねぇ、志村けんじゃないんだから・・・もう勘弁してよ。
>>425
ほほぅ、エムシラ大先生がケンブリッジでなされようとしているのは、「講演」では
なくて、「公演」なのか! そいつぁ、知らなかったぜ。(藁

で、出し物はいったい何なのだろう? もしかして、忠臣蔵かな?
MAEDA Atusi <[email protected]> wrote:
> > >「立場によっては、概念もまた記号の一種である」のですから、その立場では、
> > >    主張A':「数は人間の作った概念であり、それゆえ人間の作った記号
> > > である」
> > > は何ら問題のない、正しい主張になりますよね。
Shin-ichi TSURUTA <[email protected]> writes:
> > 立場によってはそうかもしれませんが出題者の意図とは異なります。
MAEDA Atusi <[email protected]> wrote:
> それはあまりにズルイのでは。

命題1 M_SHIRAISHIはずるい奴である。
Shin-ichi TSURUTA <[email protected]> writes:
> > > > 「赤は文字ではなく色である」というのと同じ。
MAEDA Atusi <[email protected]> wrote:
> > > 上の主張Aには「概念ではなく」とも「文字ではなく」とも書いてありません。
Shin-ichi TSURUTA <[email protected]> writes:
> > 書いてなくても、クイズの文脈からそれは読み取れます。
MAEDA Atusi <[email protected]> wrote:
> そんなムチャな...

命題2 M_SHIRAISHIは無茶な奴である。
MAEDA Atusi <[email protected]> wrote:
> > >まさにこの点を厳密にしないと問題が成立しません。
Shin-ichi TSURUTA <[email protected]> writes:
> > クイズですよ?それもM_SHIRAISHI氏の!
MAEDA Atusi <[email protected]> wrote:
>良く分かりませんが、真面目に考えても無駄だと言うことのようですね。

命題3 M_SHIRAISHIは真面目に相手するに値しない”ヴァカ”である。
431132人目の素数さん:02/12/06 00:13
>>428−430
おまえ、だいぶエムシラ痰にやられたくちだな(藁

結局、若松たんもエムシラ大先生によって潰されたか・・・。
433132人目の素数さん:02/12/06 02:11
>>431-432
どう解釈するとそういう結論になるんだか…。
お前の正体はエムシラだろ。
そういう虚しい悪あがきは惨めになるだけだから止めておけって。
いろいろなやつから何度も忠告されているだろう?
ほんと、学べないやつだな。
434132人目の素数さん:02/12/06 02:28
オレ様以外みんなウゼー場合は引き籠もりを推薦する。
435132人目の素数さん:02/12/06 02:59
>>434
> オレ様以外みんなウゼー場合は引き籠もりを推薦する。
この発言の意味は次の1と2のうちどちらでしょうか?
1.(オレ様以外) (みんなウゼー場合は引き籠もりを推薦する)。
2.(オレ様以外みんなウゼー場合は) (引き籠もりを推薦する)。

1の場合、自分だけ特別扱いするとはガキですな。あんたも充分ウゼーよ。
2の場合、やっぱりあんたもウゼー人間の一員っぽいので、発言に現実性がない。

どちらにせよ、>>434もウゼーってことですな。
エムシラ、fjで第二の今井に成り果てる(w

---
From:Nagaoka ([email protected])
Subject:Re: ◇ Quiz
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-12-05 02:47:02 PST

M_SHIRAISHI氏は http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCT.htmlが
四色定理の証明になっていると本気で思っているような人ですから、
氏の出題したクイズに答える場合は、氏の程度に合わせて答えるのが
良いと思います。
437132人目の素数さん:02/12/06 06:56

fj.sci.mathから永久追放されたマツシン炭、2chでエムシラに必死に抵抗中?(爆笑
438132人目の素数さん:02/12/06 07:12

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■      
>>437
まるでイマイ
マツシン炭がfj.sci.mathから「永久追放」された詳しい経緯をギボンヌ。
441132人目の素数さん:02/12/06 23:54
>>440
白石が独りでそう言っているだけ。
なに言われても聴く耳をもたないわりには
一度気に障ると非常に粘着なんでへき易
して相手にしなくなったやつは多い。とくに
まつしんに関してはえらくご執心のようだが。
そして白石はそういうを「自分が追放した」
と言い触らしている。
マツシンとシライシは実は腹違いの兄弟
443132人目の素数さん:02/12/07 00:45
>>441=マツシン炭
444441:02/12/07 12:29
>>443
エムシラにとっては、自分に否定的だと感じるやつは
すべてマツシンになってしまうんだな。ここまで徹底
しているとなんか哀れに感じるよ。
マツシンも似たようなもんだよ。
だから>>442のような説が出るのも自然。
>>380-381

若松チャン、"group by rational numbers as tangent"のほうが
ケリがついたんで、雑魚掃討に乗り出すようだね。

---
From:Wakamatu kazuhiro ([email protected])
Subject:Re: [RL]数学的帰納法
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-12-07 04:05:03 PST

若松です。ほっとこうかと思ったけど。

In article <[email protected]>, [email protected] says...
># そもそも、数学的帰納法の*原理*は(RLでは)、容易に証明される定理
>であって、公理などでない。

面白そうですね。証明してみてください。

>## “数学的帰納法の*原理*”が(RL では)どのように、表記されるのかも
>知らずして、マヌケなことを書き、恥を晒すでないワ、このタワケ!

(P(0)∧(P(n)⇒/n/P(n+1))⇒/P/∀nP(n) って話ですか?
だとすると変ですが。

それと他の疑問や問題にも答えてはもらえないでしょうか?
「自分で考えろ」てのはなしですよ。
考えてもわからないので質問しているのですから。
447132人目の素数さん:02/12/08 14:31
以前、山田というおじさんも結構真面目に取り組んでたようだ。
今回の人も山田さんと同じ運命をたどるだろうな。
448132人目の素数さん:02/12/08 15:37
こういう風に逃げるのはエムシラの常套手段だね。
いままでも突っ込まれてまともに返事をしたことは1度もない。
で、こういう発言をみると速攻でレス付けるのもいつものこと。
マメなんだかなんなんだか。
449132人目の素数さん:02/12/08 15:47
>>448

>>381を見ると
「『 ELEMENTS of RL 』 等の E-Book を見れば載ってるそうだけど」
といってるけど、ホントかな?
450132人目の素数さん:02/12/08 16:10
>>449
阿呆かよ、そんな自家出版の本だか冊子だかになにがかかれていようが無意味だろ。
すべてがインターネットで閲覧可能か、ちゃんとISBNがついていたり、国会図書館で
閲覧可能とかで、不特定多数の人間がその内容を自由に検証できるようになってなきゃダメよ。

例えばよ、俺は仕事場のノートにエムシラの証明は間違いであることを証明したメモがある、
この仕事場はだれでも自由に出入りできるし、また、金を払ったやつにはコピーを送付してやる、
よってエムシラは間違いであることが証明された、といったらどうするよ。
エムシラがなんか言われると、それは自分の本にある、と言い張るのと同じだぜ?
山口先生の本はOKなのか。
>>451
450の主張によれば、ISBNのある本ということでOKなのでは?
国会図書館の検索では引っかからなかったけどまだ出版されてから日が浅いからね。
ふつうは出版社は本を出版すると国会図書館に献本するからいずれ検索に引っかかるようになるんじゃないの。
白石の本についてはISBNもわからなければ著者名も本当のところは判らないから調べようがない。

ちなみに、著者名=山口人生で検索すると
チューリング・マン  J.デイヴィッド・ボルター‖〔著〕  土屋俊,山口人生‖訳
出版地:東京  出版者:みすず書房  出版年月:1995.5
資料形態:393,22p  20cm  4944円
原書名:Turing′s man.  件名: コンピュータ  内容:  巻末:参考文献
ISBN:4622039540 NDLC:M154   NDC: 548.2 請求記号:M154−E1247
というのがでてくる。

あと、著者名=白石&件名=論理学で検索すると
論理学序説  白石光男‖著
出版地:東京  出版者:明玄書房  出版年月:1976
資料形態:104p  22cm  1500円
件名  : 論理学
NDLC: H35   NDC : 116.1   請求記号:H35−59
というのがでてくる。この白石光男という人物がM_SHIRAISHIかどうかについては現状では
確認のしようがないけど。

仕事柄国会図書館はよく利用するので、こんど行ったときにでも請求してみよう。




453132人目の素数さん:02/12/08 18:24
>>448
447はエムシラじゃないよ。
わかまつとかいう人も山田さんと同様に、はぐらかされ逃げられて終わる
だろうという予想を述べたまで。
454448:02/12/08 19:05
>>453
別に>>448>>447に宛てたわけじゃない。
>>446を受けて>>380-381の引用部分を皮肉るレスだったわけだ。
誤解されやすい内容だったかもしれなかったな。スマンかった。
>>452
白石光男はM_SHIRAISHIの本名。
本は出したが間違いだらけで、それが指摘されても
認めなかったため、だれからも相手にされなくなった。
いまのエムシラの人格はそういう下地があってできたのだよ。
fj.sci.mathはつまらないですね
457132人目の素数さん:02/12/09 06:14
455を信じる人はいないだろうな。
>>457
俺は8割方信じてるよ。
その白石光男の論理学序説というのを見てみたいところだな。
その内容がエムシラのRLとどれだけつながるか興味があるよ。
大きな本屋ならまだあるかね?
459132人目の素数さん:02/12/09 10:43
>>458
452によると国会図書館にはあるってことだな。
請求番号をメモっておけよ。
460132人目の素数さん:02/12/09 16:52
学位論文はすべて国会図書館にあるよ
461132人目の素数さん:02/12/09 23:46
>>458
>大きな本屋ならまだあるかね?

大阪の旭屋書店とか紀伊国屋書店とかで捜したんやけど、無かったYo。
462132人目の素数さん:02/12/10 13:56
>>461
うちの大学の図書館では昔はあったそうだが、今は無いとのことだ。
理由は聞かなかったので推測だが、おそらく処分されたのであろう。
463132人目の素数さん:02/12/11 02:22
>>462
誰か不届き者が、借りたままで、返却してないのでは?
>>463
不届き者といえば、未返却は教官の方がひどいです。。。

「教官!」
「おまえはドジでのろまな亀だ!」
466132人目の素数さん:02/12/16 15:12
From:Wakamatu kazuhiro ([email protected])
Subject:[RL] 同値とうそつきパズル
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-12-14 22:20:02 PST
>A⇔(B⇔C) は (A⇔B)⇔C と同値

をひをひ、ホントかよ。(゜д゜;)

・・・調べてみた・・・

をひをひ、ホントだよ。(´д`;)

展開するとこうなる。

 (A∨B∨C)
∧(A∧¬B∨¬C)
∧(¬A∨B∨¬C)
∧(¬A∨¬B∨C)
>>466

一箇所、違ってた

 (A∨B∨C)
∧(A∨¬B∨¬C)
∧(¬A∨B∨¬C)
∧(¬A∨¬B∨C)

しかも、これは∨と∧をひっくり返したものと同じ。
…ちょっと感動(・∀・)…

 (A∧B∧C)
∨(A∧¬B∧¬C)
∨(¬A∧B∧¬C)
∨(¬A∧¬B∧C)

468132人目の素数さん:02/12/18 11:20
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
> Subject: “ベルトランの逆説”の再考
> Date: Tue, 17 Dec 2002 02:40:56 JST

この人は大数の法則を理解できてないね.

M_SHIRAISHIの「正しい理解」は「自分の理解」であるらしい。

---
投稿者(From) Yoshitaka Ikeda <[email protected]>
件名(Subject) Re: “ベルトランの逆説”の再考
投稿日(Date) Wed, 18 Dec 2002 08:58:13 +0900
記事ID(Message-ID) <[email protected]>
参照記事(References) <[email protected]>

「文章の解釈で一意に実験可能である」という前提がありますが、
そうではないところに問題の本質があるのではないでしょうか。
(略)
結局問題の文章が不足していて、どの確率を求めるべきなのかという
情報が欠落しているが故にどれも正解と認めうることになるのでは?、
(略)
これは、任意の点をどう解釈するかの一点にかかってくる話だと思います。
470132人目の素数さん:02/12/19 03:18
エムシラ大先生、>>406 を読んでそうしたのかどうかは知らないけど、本当に「真理の会」の事務局長の yanagi takehiro に
次の一発↓を食らわせて昇天させちゃったYo。 さ〜すがぁー!

ewsgroups: fj.sci.physics
Subject: Re: 相対性原理が破綻!!
From: M_SHIRAISHI

takehiro yanagi stupidly wrote:
>
> M_SHIRAISHIよ、そうじゃノゥ、Furutaのダシもようでたワ。

Takehiro、ソチは、“絶対”と“絶体”とを混同し、“尋ねる”と
“訪ねる”とを混同して居ったが、その様な低落というのは
相対性原理云々以前の問題であって、「そもそも、柳 健宏
なる人物は(母国語である)日本語の読み書きさえ、まとも
にできないのではないのか?」という疑いを誰からも持たれ
ても仕方が無いのだが、ソチは、一向に、その様には思わ
ぬのか?

471132人目の素数さん:02/12/19 08:54
>>470
ありがとうございます!シライシ大先生!
されど柳メは案外しぶといやもしれません。
再度fjに姿を現した際には、松本真吾の場合のように徹底的に
コテンパンにやっつけて下さる様よろしくお願いします!
>されど柳メは案外しぶといやもしれません。

大丈夫、大丈夫。白石先生も今井先生の次ぐらいにしぶといからね。
その生命力たるやゴキブリをも凌ぐと言う噂もあります。
>>470

白石先生も山口人生大先生の必殺技「脳内勝利法」を
完全に会得されたようですな(w

ただ、柳事務総長も「脳内勝利法」を会得している
ようなので、このままだと相討ちというか共倒れと
いうか・・・(w

#ベルトランは明らかに自爆でしたけどね(w
474132人目の素数さん:02/12/19 10:05
>>470
相変わらず粘着だね。

その程度の間違いは、とくに最近のかな漢字変換の普及に
よってごくありふれたものであって、別にそういった間違い
がすなわち母国語の能力の評価を著しく損なう、というよう
なものでもないだろう。なにか公式な文書や論文などは別
にしてネットの書き込みでなら間違わないに越したことはな
いというていどのもの。

それよりも、いちいちそういう重箱の隅をつついてばっかりで、
本来の議論から逃げまわっているM_SHIRAISHIこそ「そもそも、
M_SHIRAISHIなる人物は、ほんとうは相手の質問に自分では
答えられないから、誤字脱字を指摘することでお茶の濁そうと
苦心しているのではないか?」という疑いを誰からも持たれて
も仕方がないのだが、ソチは一向にそのようには思わぬのか?
>>474

M_SHIRAISHIの論理改革自体、
「「ならば」という言葉の
 形式論理における「誤用」と
 「正しい用法」に基づく論理の提案」

そんな言語ヲタクの彼が
「誤字脱字」の指摘に血道をあげるのは当然。
彼にとっては「重箱の隅」が全てなんだYO。
476132人目の素数さん:02/12/19 11:05
>>475
なるほど!!!
的確な分析です。

つまりM_SHIRAISHIのいう「論理的センス」とは
「重箱の隅を洩れなくつつく粘着質の才能」のことでありますか。
嫌な扇子もあったもんですな。
477132人目の素数さん:02/12/20 01:33
>>476=マツシン
マツシン痰って、2chで「負け犬の遠吠え」ばかりしてるね(藁
>>477-478=エムシラ

一人で脳内勝利の雄叫びでも上げてろ(w
>>479
山口とか今井とかもそうだけど>>478みたくなんでもかんでも
自分の勝ちと解釈できる才能(ただし、周囲の人間はだれも勝
ち負けを問題にしていないところが重要)は、彼らの精神の最
後の砦なのです。この砦が護られているからこそ、彼らはトン
デモとしていつまでも末永く活躍することが可能なのです。
481132人目の素数さん:02/12/20 19:33
「オイラー定数の二進数値計算」って展開式見ると当前の現象だと思うんだが、
何か間違えて投稿してるらしく検証できない。
三次元フラクタルの紹介に桂とかいう塾教師が
イチャモンつけてるね。ケツの穴の小せぇ奴(藁
483sage:02/12/21 00:52
From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
Date: Thu, 19 Dec 2002 23:48:18 JST
Message-ID: <[email protected]>

> # そのような“データ”が全然無いのであれば、その事象の
> 起こる確率は --- 起こるか起こらないかが同等に確からし
> いのだから --- 1/2。

やれやれ、なに言ってんだか。

そのような“データ”が全然無いのであれば、起こるか起こら
ないかが同等に確からしいかどうかもわからないでしょうに。
484132人目の素数さん:02/12/21 08:10
記事が無い。桂せんせいココを見てるのかな?
白石の論理学は間違っている。
これは簡単に証明できるので、ここでご披露しよう。

まず、白石の論理学は20世紀の終わりに非公式的にホームページ上で発表
されているので、事実としてこれは20世紀の論理学に属することになる。
また、白石の主張によると20世紀の論理学は間違っているとのことである。
よって、20世紀の論理学の一つである白石の論理学もまた間違っていると
結論できる。しかも白石自らの言説によって!!!

白石のこの自己完結的な妄想によって20世紀の論理学史が幕を閉じてしまっ
たことは、人類にとって大きな恥辱として数学史に回復不可能な傷痕を残し
てしまったことになる。アーメン。
486アホウの見本↑:02/12/22 03:40
エムシラ大先生がおっしゃてるのは、「20世紀の論理学の“標準理論”」が間違っていたってことだよ〜ん。
487アホウの見本↑:02/12/22 10:17
自分で大先生とかいっていちいち言い訳書くなよ、恥ずかしい奴(w
488132人目の素数さん:02/12/22 13:41
>486
エムシラ大先生が主張されるのは「論狸学」ともいわれていますが、
「罵倒術、その理論と実践」ともいうべきもので、この技術に関して
非常に修得が稚拙であったのがエムシラと対にならべられる御仁で
あった。その後、別の技術をみがかれトリカタの長となられ鬼平を
名乗っておいでです。
>>486は墓穴を掘っている。
エムシラってここまで馬鹿だったっけ?
490132人目の素数さん:02/12/22 16:55
>>489

はい.
>>488

マジレススマソ

エムシラはただ恥知らずなだけでしょ。
どっかの御仁は他所でもいろいろあったんで
顔ださなくなっただけで、エムシラとは
関係ないと思うYO
「どっかの御仁」ってもしかして「松本真吾とかいうの」の類義語ですか?
493132人目の素数さん:02/12/22 20:13
あんれっ? "大先生"ってのは揶揄して言ってるんじゃ〜なかったの???
488 でございます。
>492 大変するどいですね、488の「御仁」ってのは「松本真吾とかいうの」
ってのと同じ対象をさすつもりで書きました。491 さんはたぶん正しく
理解されたようで「どっかの御仁」と書かれたのでしょう。ただ「松本真吾
とかいうの」というのを最初に使われたのはご本人で事情をごまかすために
使われたのだと思います。
>493 もちろん"大先生"ってのは揶揄する言葉ですよね。
>491 別に、その御仁が罵倒術にたけていなかったためにいなくなった
とか、エムシラの勝ちとかいうわけでもございませんが、罵倒戦、
論争戦における言葉使いなど稚拙であったといういっただけです。
その後だいぶ、こちらの方は進歩されたようですね。
>>494
エムシラが間違ってるのは、数学が分かってる奴なら常識だろ?
残念ながら2chでは数学のスの字もわからん厨房が
言葉遣いとかヴァカなこといって騒いでるみたいだけど(w
496132人目の素数さん:02/12/24 12:38
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
> Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
> Date: Mon, 23 Dec 2002 16:39:33 JST
> Message-ID: <[email protected]>
>
> Takahashi Makoto wrote:
>
> > 紙の上に半径10cmの円を描いたとしてどうやって
> > ランダムな点を(50個以上も)決めるのだ?
>
> “どのように任意の点を選ぶのか?”なんてな問題提起
> は馬鹿げたものであることに気づくべきやね。
>
> # 「任意に」選んでこそ、“任意の点”と言えるのであっ
> て、「どのように選ぶのか?」と問えば、「任意に選ぶ」
> としか言えない。 それ以外の規定をもうけたのでは、も
> はや、“任意”とは言えないのだから。
>
> ただ、「どのような≪手段≫によって、任意の点を選ぶの
> か?」という問に対してならば、その手段としてはいくつ
> か考えらる。

「手段としてはいくつか考えらる。」なんて言っておきながら、その手段を明らかにできないようですね。そろそろいつものごまかしモード(「教えてやらん」「自分で考えろ」を連発)に移行するのかなぁ?
497132人目の素数さん:02/12/24 12:49
>そろそろいつものごまかしモード
>(「教えてやらん」「自分で考えろ」を連発)
>に移行するのかなぁ?

エムシラは最初からハッタリかましのホラ吹きだからな。
そこがヤマジンとは違う。完全な詐欺師だな。
>>497
>エムシラは最初からハッタリかましのホラ吹きだからな。
>そこがヤマジンとは違う。完全な詐欺師だな。

詐欺師ならもっとうまくダマすと思う…(w
マスコミ御用達のトンデモ学者よりはわかりやすいキャラで無害。

つーかたまには人の話聞けよナー(w
499132人目の素数さん:02/12/24 23:24
>>495
最近のfj.sci.mathの記事読んでると、「エムシラが間違ってると思っていたのは、数学が分かってない奴だった」ってのが
常識になってしまいそうな雲行きになって来たって感じ。
500132人目の素数さん:02/12/25 00:17
>>498
数学でマスコミ御用達のトンデモ学者と言われても誰だか思い
浮かばないんですけど。特徴なら、「右翼風」とか、「我田引
水的」とか、「チャランポランを装った単なる公務員的」とか
言えるけど、数学に関して「トンデモ」な人はマスコミ御用達
にはなっていないと思う。受験勉強についてなら、「トンデモ
勉強法」を勧める人はTVなどに顔を出すけど。
501:02/12/25 01:01
>「右翼風」とか、「我田引水的」とか、「チャランポランを装った単なる公務員的」
藤原・ピーター・秋山?
で、結局「“ベルトランの逆説”の再考」というタイ
トルで始まる一連のお話の結論は、

---
エムシラが、件の実験に対応する確率モデル(確率測
度)として、あるものを採用して計算した結果、問題
の確率が3/4になった。エムシラは、(例えば)問題の
確率が2/3になるような確率モデル、およびそれに対応
するランダムな2点の抽出手段を想定(採用)する事を
「題意に反する」として認めない。
---

という、ただそれだけのこと。
画期的が聞いて呆れる。
503132人目の素数さん:02/12/25 02:17
>>502

> > たとえ HDR としても 2/3 という結果がでるでしょう?
>
> いいや、違う。 嘘だと思うのなら、実験してみることだ。
>>503

そう。で、「実際に実験をするとき、あなた(エム
シラ)が想定しているランダムな2点の抽出手段は?」
という、エムシラの主張を検証する上で最も重要な点
について質問されて、答えられないでごまかしている
んだよね。
505132人目の素数さん:02/12/25 03:36
>>504
ランダムな2点の抽出手段なんかが問題じゃ〜なくて、「円周上の二点は、その都度、ランダムに選ぶ」のと「最初に選んだ一点のほうは固定しておいて、二番目に選ぶ点だけをランダムに選ぶ」のとは、
同値ではないってのがエムシラの主張の本質じゃあないのか? で、エムシラのその主張は正しいと思うYo。
 
それと、「円周上の二点は、その都度、ランダムに選ぶ」ことが問題の題意にかなっているって主張も正解だろう。
506トンデモ改:02/12/25 08:03
>>499
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 白 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,石 ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

実態は、「M白石、例のごとくfj.sci.mathで集中砲火を浴び火達磨!」
>>505=白石

この場合、ランダムな2点の抽出手段こそが問題。
通常の考え方でいけば、円周の角度に関してランダムに選ぶので
同時であろうが、順々にとろうが、結果は同じ2/3

>>505=白石

>「円周上の二点は、その都度、ランダムに選ぶ」ことが
>問題の題意にかなっているって主張も正解だろう。

それも誤り。他の2つのランダムの解釈はこう。
「半径方向に関してランダムに直線をばら撒く((√3)/2)」
「孤の中点を円内にランダムにばら撒く(3/4)」
>  #“紀州の殿様”の申さるる:−「汝等、よきに計らえ」。ヽ(^。^)ノ

残念ながら、紀州は山口人生殿の御領地でござる。
白石殿は、尾張に御帰りなされ(w
>>508の訂正

>「孤の中点を円内にランダムにばら撒く(3/4)」

正しくは「弦の中点を円内にランダムにばら撒く(3/4)」
>>505
>ランダムな2点の抽出手段なんかが問題じゃ〜
>なくて、

いいや、最重要ポイントだよ。

>「円周上の二点は、その都度、ランダムに選ぶ」
>のと「最初に選んだ一点のほうは固定しておいて、
>二番目に選ぶ点だけをランダムに選ぶ」のとは、
>同値ではないってのがエムシラの主張の本質じゃ
>あないのか?

同じになるかならないかは、それぞれの点の抽出
手段(ランダム抽出されるそれぞれの点の位置の
確率分布)によるんだよ。

ランダム抽出されるそれぞれの点の位置の確率分
布が一様分布で、2点が独立にランダム抽出される
場合(これが最も自然な設定だろうね)は、1点を
固定しようがしまいが、問題の確率は同じになる。

「ランダムな2点の抽出手段」で意味がわからなけ
れば、言い方をかえようか。「どうやったら3/4に
なったのか」を、怖がらずに説明してごらんよ。
512511:02/12/25 11:33
>>511 訂正
>ランダム抽出されるそれぞれの点の位置の確率分
>布が一様分布で、

ランダム抽出されるそれぞれの点の位置の確率分
布が、円周のユークリッドの長さに関する一様分
布で、
>「半径 10cm の円の円周を 36 等分してできた(小さい)弧を順番に
> (I-1),(I-2),(I-3),・・・,
>(II-1), (II-2),(II-3),・・・・・・・,
>(VI-1),(VI-2),・・・,(VI-6) と名づけておく。
>次に、サイコロを二回振って、例えば、最初に2の目が出て、
>次に5の目が出たのであれば、弧(II-5)を選ぶ。
>次に、もう一度、サイコロを二回振り、今度は、例えば、
>最初に3の目が出て、次に4の目が出たのであれば、弧(III-4)を選ぶ。
> そして弧(II-5)の中央の点 と 弧(III-4)の中央の点とを結ぶ 線分
>(= 半径 10cm の円の弦)を描き、その長さを実測して記録する。
> 上記の実験を 40 回ほど繰り返し、半径(=10cm)よりも大きい弦が
>得られた場合の数を調べ、その数を実験の回数(=40)で割る。

>その結果は、≪私の実施した実験≫での結果と大差のないものとなろう

残念ながら、差がでます(w
これは36角形の任意の2つの頂点を選ぶ問題になりますが、
どの頂点を選んでも、次の頂点で、孤の長さが半径を上回るのは
36のうち、23頂点になります。したがってサイコロを振る
回数が多くなれば、23/36に近づきます。
3/4にはなりません。

なお、頂点の数を3nとした場合には、(2n−1)/3nとなります。
nを∞に近づければ、確率は2/3に近づきます。

頭にカニ味噌でなく脳味噌がつまっていれば分かる筈ですが(w
>>513

おっとしまった。孤じゃなくて弦・・・

あれ?M_SHIRAISHI、最初の問題では弦といってたのに
いつのまにか、自分で書き間違えてやんの。

ヴァカだねえ(w
>>514

あ、やっぱ書き間違えたのはオレか。

ヴァカだねえ(w
516トンデモ改:02/12/25 21:12
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 白 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,石 ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Wed, 25 Dec 2002 14:54:50 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・
>その結果は、≪私の実施した実験≫での結果と大差のない
>ものとなろう --- Thus I predict.

やれやれ。

エムシラが実際におこなった(と主張している)定規をあて
がって2点を決める確率実験と、後半にエムシラが提示して
いるサイコロを使って2点を決める確率実験とは、対応する
確率モデルが違うんだよ。

サイコロを使って2点を決める確率実験では、513の言う様に
問題の確率は2/3になる。3/4にはならないよ。

サイコロを使う方は、ランダムな2点のそれぞれの位置が
「独立に」に抽出されるけど、エムシラが実際に実験を
おこなった(と主張している)定規を使う実験では、ラン
ダムな2点が「独立に」抽出されてなかったってだけだろ。

もしかしてエムシラは、「独立」という概念を知らんのか?
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy,fj.sci.physics
>Subject: Quiz 1 の「正解」について ---“ベルトランの逆説”の
> 再考 ---(Re:確率論の基礎は未(いま)だ確立してはいない!)
>Date: Fri, 8 Nov 2002 00:52:52 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>結論から言えば、Quiz 1 の正解はただ1つであり、
>それは 0.75 です。

なんて自信たっぷりに言っておきながら、513の「サイコロを
用いてランダムな2点を抽出する実験」と、「定規を使ってラン
ダムな2点を抽出する実験(この実験方法でエムシラは、問題
の確率が3/4になると主張)」の両方を、「題意に適う」とし
て認めてしまうとは。まさに自爆だよ。

今回の発言<[email protected]>でわかるのは、
エムシラは、513の証明内容すらも理解できない人物だという
こと。

悲しいねぇ。
519132人目の素数さん:02/12/25 23:34
>>516 ちがってたみたい・・・

───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | コ ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| | ル/─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,モ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−ゴ/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ ||ロ| ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| ||フ| ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

>>513
>頂点の数を3nとした場合には、(2n−1)/3nとなります。
>nを∞に近づければ、確率は2/3に近づきます。

どうやら、お前、俺と同じ解き方をしてその結果を出したらしいな。(w
お前、それをfj.sci.matで公表して、エムシラの奴に一泡も二泡も吹かせてくれないか、頼むよ。
俺、エムシラに絡まれるの嫌なんで、気が進まなねーんだよな。アイツ、すっげぇー粘着質だもんな〜(w

>>520
どうせエムシラには理解できないよ。
理解できないんだから泡は吹かない。
例によって罵倒記事を吐いて暴れるだけ。
エムシラの幼稚なクイズは放置が基本。
522トンデモ改:02/12/26 07:46
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |519 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,  ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

>>520
>どうやら、お前、俺と同じ解き方をしてその結果を出したらしいな。(w

別の解き方を思いつくほうが難しいんじゃないかな(w

ということで、そのうち、fj.sci.mathでM_SHIRAISHIが
集中砲火を食らって轟沈するのは確実。

もちろん、本人はその事実を認めることが出来ないだろうが
さりとて論理的な反論は全く不可能だろう。他の読者は、
それを「M_SHIRAISHI轟沈」といっているのだよ(w
ところで、M_SHIRAISHIの「実験」は数学ではなく
心理学の見地からみれば大変面白い。

つまり、人から見た「ランダムな直線の配置」が、
2点の角度、中心からの距離etcに対して、どのような
分布になっているかを調べることで、ランダム感覚に
ついて知ることが出来るからである。
>>524
M_SHIRAISHIの実験のデータ(40回試行)から、
2点間の角度を計算した場合、その分布は

      60度以内    12
 60度〜120度      23
120度〜180度       5

となる。角度から見た場合明らかな偏りがある。
さらに、中心からの距離を計算した場合、その分布は

  9以上 11
8〜9    7
7〜8    8
6〜7    5
5〜6    4
4〜5    1
3〜4    0
2〜3    1
1〜2    0
0〜1    3

となる。これも周辺部への偏りが顕著である。
>>526
これを、リングの面積比で割った場合

  9以上 58
8〜9   41
7〜8   53
6〜7   38
5〜6   36
4〜5   11
3〜4    0
2〜3   20
1〜2    0
0〜1  300

となる。

半径5以上の箇所に関しては、40近辺の数字が出ている。

ここから分かるのは、人間が円に対してランダムな
直線配置を考える場合、円からもっとも近い点を、
面積的にランダムになるようにするということである。
>>525-527

なお、この解析には、EXCELしか用いなかった。
M_SHIRAISHIのパソコンにもEXCELくらいあるだろうから
投稿する前にこの程度のことはやっておけば、fj.sci.math
で嘘八百を書いて、大恥掻くといった失敗は免れただろう。
つまり、同情の余地は全然ないってことだ(w
このスレはたった今から「エムシラがどんな言い訳をするか予測するスレ」になりました。
>>511-513=517-518=520-521=523-527=528=マツシン
必至だな(w
>>530
貴様はすでに死んでいる(w
532132人目の素数さん:02/12/26 17:54
エムシラ大先生がくしゃみをすれば
fjは風邪をひき、2ちゃんは肺炎になる
>532
fj.sci.math は昔から、まあそうだな、エムシラがいなくなると、明確な
ターゲットを失う傾向がある。2ch の肺炎は530で指摘されてる御仁の
過剰反応によるところが大きいんじゃない? 他の大物がいるんだから。
>>530
君にとって「マツシン」は、自分にとって都合の
悪い事柄から目を背ける為の、大切な心の拠り所
なんだね。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Thu, 26 Dec 2002 14:47:46 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
       (((中略)))
>
>上記で、“[ 弧(II-5)の中央の点 と 弧(III-4)の
>中央の点とを結ぶ 線分](=半径 10cm の円の弦)を
>描き、・・・”としたところが間違いでしたね。
># 2つの小弧の中央の点を採ったのでは、円周上から
>任意の二点を選んだことにはならない。 (^^;)

ランダムな2点のそれぞれの位置の分布を、円周を
36分割する離散型から、円周の全ての点を取り得る
連続型一様分布に変更して計算しても結果は同じ、
2/3だよ。エムシラにはその計算すらできないんだ
ろうなぁ。

悲しいねぇ。

#で、これもまた「マツシンの発言」になるのかな?
>>532
M_SHIRAISHI自身がエイズウイルスなんだが(w
>>533
今井のいないYahoo、M_SHIRAISHIのいないfjが
静まりかえったところで誰も困らない。
メディアがにぎやかなのがいいと思うのは基地外
>>534
チンピラには大学の先生に喧嘩を売る度胸はないよ。
>>535

M_SHIRAISHIの数学的センスは今井以下(w
>>537
と言うか、M_SHIRAISHIは数学や論理学には
むいてない。
>>470
> Takehiro、ソチは、“絶対”と“絶体”とを混同し、“尋ねる”と
> “訪ねる”とを混同して居ったが、その様な低落というのは
> 相対性原理云々以前の問題であって、「そもそも、柳 健宏
> なる人物は(母国語である)日本語の読み書きさえ、まとも
> にできないのではないのか?」という疑いを誰からも持たれ
> ても仕方が無いのだが、ソチは、一向に、その様には思わ
> ぬのか?

エムシラ大先生は「苟も(いやしくも)」を「苛しくも」と書き間違えてたよな(w
>今井のいないYahoo、M_SHIRAISHIのいないfjが
>静まりかえったところで誰も困らない。

なかには沈黙に耐えられない香具師もいて、そういうのが
M_SHIRAISHIの相手をしちゃうんだよね。
541132人目の素数さん:02/12/27 02:11
>>531
>貴様はすでに死んでいる(w

誤字にうるさい“大先生”が「必死」を「必至」と書き間違えることはないと思われ。
542:02/12/27 03:46
fj.sci.mathに出とうても、出れない者の ヒ・ガ・ミ。(^o^)
543132人目の素数さん:02/12/27 03:49
>>542>>540 のことを言ってるのね。(w
M_SHIRAISHI、又も集中砲火を受ける(w

From:Shin-ichi TSURUTA ([email protected])
Subject:Re: 【実験結果の報告】
Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Date:2002-12-26 09:11:58 PST

100,000,000回の実験の結果、2/3に収束しました。

乱数には、周期が2^19937-1で、623次元超立方体の中に均等に分布
することが証明されているMersenneTwister法を使用しています。

From:HOSOI Osamu ([email protected])
Subject:2/3 という答しかでてこない…
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-12-26 10:22:34 PST

円周に6n+3のボールを並べる。
ここから、2個のボールを選択する。
この組み合わせの総数は、(6n+3)(6n+2)/2。

2個のボールの短い方の間にn個を越えるボールが入る組み合わせ総数が、
(6n+3)(4n+2)/2。

結局、(2n+1)/(3n+1)。
やっぱり、2/3 ですよね。
組み合わせ総数の数え上げは、間違えてないと思うなぁ。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: “ベルトランの逆説”の再検討[余話]
>Date: Thu, 26 Dec 2002 23:28:43 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>尚、なぜ、H:[所与の円Cの円周上から(一点ずつ)任意
>に二点をとって、それらの二点を結ぶ弦を描くこと]と H'
>:[円Cの内部を通る任意の直線を引いて、それによって切
>り取られる弦を得ること]とは同値ではないのかと言えば、
>Hの場合だと、最初の一点を決めても後の一点をについては
>未だ任意性が残っているのだけれども、H'の場合だと、任意
>の二点が同時に決まってしまう(!)からです。

やれやれ。「HとH'は同じだ」という主張をひっこめたのは
いいが、なぜわざわざ、こういう「頓珍漢な言い訳」を書いて
しまうかな。そのまま黙ってりゃいいのに。

Hの場合でも、二つの点を同時に選んだと考える事ができるし、
そう考えても確率は2/3になるよ。エムシラ君が挙げた離散近
似の例「円周を36分割してサイコロを使って点を決める方法」
で言うと、4つのサイコロをほぼ同時に投げれば、二点が同時
に決まるよ。

HとH'で異なるところがもしあるとすれば、それは「二点が
**同時に**ランダム抽出されるかそうでないか」ではなく、
「二点のランダム抽出が**独立か**そうでないか。」なんだよ。

まずは「独立の定義」を勉強しようよ。
>>539
これだな。

> Subject: Re: 四色問題
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Date: 2001年05月02日 03:41
> Newsgroups: fj.sci.math
> Message-ID: <[email protected]>
>
> | でも、どこが間違いの本質なのかきちんと指摘しないとダメじゃない?
>
> その御指摘には、全く、同感です --- 苛しくも 「間違いがある」と主張する
> からには、何処がどう間違いだと考えるのかを明確にすべきでであり、それ
> ができもせずして、「間違いだ、間違いだ」と言い張るのは、それこそ、
> 「間違い(=心得違い)」です。

心得違いしまくってるのはエムシラ自身だろうに。
547132人目の素数さん:02/12/27 14:40
>>545

M_SHIRAISHI、イマイ並の変節(w

>From:M_SHIRAISHI ([email protected])
>Subject:Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy
>Date:2002-12-24 23:45:03 PST

> ≪タワケ(=浅学の痴れ者)≫ は
>「円周上から 任意(random)に 二点を選ぶ ≪手段≫ が問題だ」
> との錯覚に陥って居る様子だが、それは
>“アホウのアホウたる所以(ゆえん)”
>と言うものだ。
>“円周上から任意に二点を選ぶ手段”など、件の問題の本質とは
>[何ら関わりの無い話]だからだ。

とかいってたヴァカはどこのどいつだ?M_SHIRAISHI
548132人目の素数さん:02/12/27 14:43
いずれにしても、M_SHIRAISHIはこれで完全に
「fj.sci.mathのイマイ」
に成り下がった。(w
549132人目の素数さん:02/12/27 20:02
>>523
エムシラが今、一番恐れているのは、ここのURLをfj.sci.mathに投稿される事だろうよ。
>>549
今回の件ではさすがに「コテンパンにやっつけられて撃退されたため
尻尾をまくって逃げたエムシラ」の図が、だれにでも分かりやすい形
ででてしまってますからね。
> Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
> Subject: Re: 【実験結果の報告】
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Date: Fri, 27 Dec 2002 03:18:20 +0900
>
> 私は、A のケース(即ち、円周上から任意の一点を選んだ後で、もう一つ
> 任意の一点を選んで、両者を結ぶケース)は想定していなくて、H のケース
> (即ち、円周上から任意の二点を一度に選んでしまうケース)を想定して
> 居り、そのほうが件(くだん)のクイズの題意にマッチしていると思います。

こういうしょうもないウソをつくし……。
Hのケースしか想定してなかったらこんな「実験」を提案するわけないだろう。

> Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
> Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Date: Wed, 25 Dec 2002 14:54:50 +0900
>
> 「半径 10cm の円の円周を 36 等分してできた(小さい)弧を順番に (I-1),(I-2),(I-3),
> ・・・,(II-1), (II-2),(II-3),・・・・・・・,(VI-1),(VI-2),・・・,(VI-6) と
> 名づけておく。次に、サイコロを二回振って、例えば、最初に2の目が出て、次に5の目が
> 出たのであれば、弧(II-5)を選ぶ。 次に、もう一度、サイコロを二回振り、今度は、例えば、
> 最初に3の目が出て、次に4の目が出たのであれば、弧(III-4)を選ぶ。 そして[ 弧(II-5)
> の中央の点 と 弧(III-4)の中央の点とを結ぶ 線分](= 半径 10cm の円の弦)を描き、
> その長さを実測して記録する。
>  上記の実験を 40 回ほど繰り返し、半径(=10cm)よりも大きい弦が得られた場合の数を
> 調べ、その数を実験の回数(=40)で割る。」

「Aのケースを想定してたけど、確率が2/3になることは理解できなかった」と
正直に言えよ。
>>549

知らぬはM_SHIRAISHIばかりなり
>550

今回のは、

   「サルでもわかるエムシラ数学の正体(確率編)」

と題して、永久保存だな。
554132人目の素数さん:02/12/28 02:41
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: Re: 【実験結果の報告】
From: M_SHIRAISHI

実験プランを立てて、それを実行して戴き、大変、有り難うございます。

Shin-ichi TSURUTA wrote:
>
> 上記実験を100,000,000回行った結果です。
>
> 円の中に入った数(c0), 弦の長さが半径を超えた数(c1), 弦の長さ
> が半径を超える確率(p = c1 / c0), この実験から得られる円周率
> (π = c0 * 4 / 100,000,000)を表にします。
>
> c0 | c1 | p | π
> ----------+----------+----------+----------
> 78541385 | 74013642 | 0.942352 | 3.141655
>
> 以上より、3/4より遥かに大きな値になります。

上記の実験は、≪Hの条件のもとで、弦が円の半径よりも大きくなる
確率≫を実測したものとは言えません。
[円の内部の点を決めたあとで、更にその点を通る無限個の直線の
中から一本を選ぶ]ということは、[円周上からいっきに二点を選ぶ]
こととは同値ではないからです。
なぜ同値ではないのかと言うと、[円周上からいっきに二点を選ぶ]
ことは、[円周上からいっきに選ぶ筈の二点を結ぶ線分(=所与の
円の弦)の中点を円の内部から任意(random)に選ぶ]ということと
同値なのですが、そのことは、明らかに、[円の内部の点を決めた
あとで、更にその点を通る無限個の直線の中から一本を選ぶ]と
いうことは同値ではないからです。
555132人目の素数さん:02/12/28 02:43
> ここで
>
> 3)選ばれた点と原点を結ぶ直線に垂直になるような弦を引く場合、
> =その選ばれた点で最短の弦を生成するとした場合、
> =その選ばれた点で半径以下の弦が引けない場合、をカウントする
>
> とすると、結果は以下のようになり、
>
> c0 | c1 | p | π
> ----------+----------+----------+----------
> 78541385 | 58905266 | 0.749990 | 3.141655
>
> 3/4に収束します。
>
> おまけ
> 後者を1,000,000,000回行った結果です。
> c0 | c1 | p | π
> -----------+-----------+----------+-----
> 785379109 | 589048091 | 0.750018 | 3.141516

前述の理由によって、こちらの実験こそが、≪Hの条件のもとで、
弦が円の半径よりも大きくなる確率≫を実測したものとなります。
エムシラ、恐るべし。
>>554
>>555

で、結局「“ベルトランの逆説”の再考」というタイ
トルで始まる一連のお話の結論は、

---
エムシラが、件の実験に対応する確率モデルとして、
「ランダム抽出される2点の中点の確率分布が、円内の
一様分布になるもの」を採用して計算した結果、問題の
確率が3/4になった。エムシラは、問題の確率が、自分
がはじめに宣言した値=3/4にならないような確率モデル、
およびそれに対応するランダムな2点の抽出手段を想定
(採用)する事を「題意に反する」として認めない。
---

という、ただそれだけのこと。
画期的が聞いて呆れる。
558132人目の素数さん:02/12/28 03:19
>>557
おまえ、「肝心なこと」が分かってないな。(w
M_SHIRAISHI大先生のこのたびのご発見を
学会で発表していただけないでしょうか?
>>559
ケンブリッジでなきゃ〜、駄目だとさ(w
>>554

>なぜ同値ではないのかと言うと、[円周上からいっきに二点
>を選ぶ]ことは、[円周上からいっきに選ぶ筈の二点を結ぶ
>線分(=所与の円の弦)の中点を円の内部から任意(random)
>に選ぶ]ということと同値なのですが、そのことは、明らか
>に、[円の内部の点を決めたあとで、更にその点を通る無限
>個の直線の中から一本を選ぶ]ということは同値ではないか
>らです。

エムシラ君。君が二点を結ぶ線分の中点を円の内部から任意
(random)に選ぶ時に、「x座標を決めたあとで、更に円内
に無限個あるy座標を選ぶ」という事を無意識にやっている
はずだが、これはいいのかな?

#だから、同時かどうかは関係ないんだってば。
是非ケンブリッジでお願いします。旅費が余っているので聴きに行きます。
>>561 馬鹿か、おまえ!(爆笑
点を選べば、そのx座標もy座標もいっぺんに決まってしまうだろが。
>From: Shin-ichi TSURUTA <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: 【実験結果の報告】
>Date: Sat, 28 Dec 2002 01:01:03 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
        <<略>>
>まず、問題を単純化するために、半径1の円 x^2 + y^2 = 1を使用
>しました。
>
>1)x,y各成分につき-1.0〜1.0の範囲でランダムに点を選びます。
> 同時に方向ベクトルを0〜2π(ラジアン)で選びます。
>2)選ばれた点が円の内部に無い場合を除外します。
>3)選ばれた点と方向ベクトルから直線を生成し、その直線と原点の
> 間の距離を求め、cos30°より小さければ、弦の長さが半径を超
> えたことになるので、これをカウントします。
>
>上記実験を100,000,000回行った結果です。
>
>円の中に入った数(c0), 弦の長さが半径を超えた数(c1), 弦の長さ
>が半径を超える確率(p = c1 / c0), この実験から得られる円周率
>(π = c0 * 4 / 100,000,000)を表にします。
>
> c0 | c1 | p | π
>----------+----------+----------+----------
> 78541385 | 74013642 | 0.942352 | 3.141655
>
>
>以上より、3/4より遥かに大きな値になります。
>>563
そうだね。エムシラ君。点を選ぶことによって、君は、
そのx座標とy座標を「いっぺん」に決めることができ
るんだよね。それではいいかいエムシラ君。

       x^2+y^2<1, 0<=z<2π

を満たす点(x,y,z)の全体は円柱になるのだけど、君の
論でいくと、この円柱から一様ランダムに一点を選べば、
x,y,zが「いっぺんに決まってしまう」よねぇ。

この様に「いっぺんに」「同時に」選ばれたx,y,zに
対して、

 「点(x,y)を通り、方向がzラジアンの直線」

を対応させ円周との交点を取れば、「円周上からいっ
きに二点を選ぶ」ことになるよ。直線を完全に決定す
るデータx,y,zが、円柱から一点をランダム抽出する
事によって「いっぺんに」「いっきに」に与えられる
訳だから、直線は、円柱から一点をランダム抽出した
瞬間に決まってしまう。つまり君が嫌がっている「円
の内部の点を決めた**あと**で、更にその点を通る無
限個の直線の中から一本を選ぶ」という作業は行って
いない。

ところでエムシラ君。君には理解できないだろうけど、
この実験は、>>564 の実験と同じなんだよ。

ゴールは近いぞエムシラ君。頑張れ!
>>561
>[円周上からいっきに二点を選ぶ]ことは、
>[円周上からいっきに選ぶ筈の二点を結ぶ
> 線分(=所与の円の弦)の中点を
> 円の内部から任意(random)に選ぶ]
> ということと同値なのですが

まだ、M_SHIRAISHIのヴァカは己の誤りに気がつかんようじゃな(w

二点を選ぶのに中点を用いるにしても、
randomの解釈は依然曖昧。

1)まず、中心からの方向をrandomに選ぶ
2)ついで、中心からの距離をrandomに選ぶ
という方法もとれる。

この場合、確率は(√3)/2=0.866・・・に近づく
>>566

エムシラクイズ!

  エムシラが566を理解できる確率を求めよ。
エムシラ君、圏論にも噛みついてくれないかなぁ…。
論理学を形式的に扱おうとすればけっして無関係ではないと思うんですが。

根本的にエムシラ君は集合の概念を独自に解釈しててちゃんと理解していないよね。
この調子だとDirect Productとかの出だしで、めい一杯笑らかしてくれそう
なんで期待しているんです。
569132人目の素数さん:02/12/28 16:19
>>567 は「20%位じゃないの?」という答えを期待しているに1000ぺ利か
570132人目の素数さん:02/12/28 16:52
塚本氏は静観の構えか
>>570

算数には興味がないんだろう(w
>>570

killfileに入ってて見えないのでは。
573132人目の素数さん:02/12/28 21:28
「エムシラ、マツシンの夢の新春対談」実現しないかなぁ
>573
普段から、結構なかよく対談してるんじゃない?
山彦みたいな対談だけど。
>>569

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: 【実験結果の報告】
>Date: Sat, 28 Dec 2002 04:57:19 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
> > あるひとつの解釈がなぜ『正しい』と断定できるのか。
>
>「ランダムな直線が円と交わってできる弦の長さが問題
>なのだ」と主張して、自分自身が、(確率の)前提条件
>の解釈を一つに絞っておきながら、どの面さげて、「あ
>る一つの解釈がなぜ『正しい』と断定できるのか?」な
>んて言えるのだ? このバカモン!

こんなことが言えてしまう奴に、
20%もあげていいのかどうか、
小一時間考えさせてくれ。
>>575
>小一時間考えさせてくれ

その程度の時間では足らんと思うが、どうか?
>>568

> 根本的にエムシラ君は集合の概念を独自に解釈してて
> ちゃんと理解していないよね。

エムシラは「明らか」という言葉についても、
独自の解釈を貫いている。

In <[email protected]>;
> しかし、いづれにせよ、“Bertrand の逆説”に対し
> ての従来の通説は誤りであったことは明らかでしょう。

エムシラは「アキラカ」をとなえた!
これ最強。
578132人目の素数さん:02/12/29 02:40
Newsgroups: fj.sci.math
Subject:“ベルトランの逆説”の再検討[余話]
From: M_SHIRAISHI

読者の皆さん、

「20世紀の標準理論として君臨して来た Kolmogoroff 流の確率論は≪根本的
に間違って≫いて、≪Bertrand の逆説”ついての“( Kolmogoroff 流の確率論
に立脚していた )従来の通説≫も間違いであった」

ということに、納得が行きましたか?

# "No"と答える「鈍かモン」が多そうやけど、"Yes"と答えれる人々は幸い
であり、未来は彼等のものとなろう。ヽ(^。^)ノ

579132人目の素数さん:02/12/29 02:40
ところで、意外なことに、H:[所与の円Cの円周上から(一点ずつ)任意に
二点をとって、それらの二点を結ぶ弦を描くこと]と H':[円Cの内部を
通る任意の直線を引いて、それによって切り取られる弦を得ること]とは、
同値ではない(!)ということが判明しました。

そして、「円Cの円周上から(一点ずつ)任意に二点をとって、それらの二点
を結ぶ弦を描いたとき、その弦が円Cの半径よりも大きくなる確率」と「円C
の内部を通る任意の直線を引いて、それによって切り取られる弦を得るとき、
その弦が円Cの半径よりも大きくなる確率」とは、いずれも一意に決まること
には変わりが無いが、しかし、同一ではない(!)。

尚、なぜ、H:[所与の円Cの円周上から(一点ずつ)任意に二点をとって、
それらの二点を結ぶ弦を描くこと]と H':[円Cの内部を通る任意の直線を
引いて、それによって切り取られる弦を得ること]とは同値ではないのかと
言えば、Hの場合だと、最初の一点を決めても後の一点をについては未だ
任意性が残っているのだけれども、H'の場合だと、任意の二点が同時に
決まってしまう(!)からです。
>>578

>読者の皆さん、
>
>「20世紀の標準理論として君臨して来た Kolmogoroff 流
>の確率論は≪根本的に間違って≫いて、≪Bertrand の逆説”
>ついての“( Kolmogoroff 流の確率論に立脚していた )従
>来の通説≫も間違いであった」
>
>ということに、納得が行きましたか?

なんだかエムシラが哀れに思えてきたよ。

># "No"と答える「鈍かモン」が多そうやけど、"Yes"と答え
>れる人々は幸いであり、未来は彼等のものとなろう。ヽ(^。^)ノ

宗教でも興す気か?
>>575
エムシラ、今度はヤマジン張りの詭弁強弁攻勢。

トンデモって、結構ワンパターンなんだね(w
>>581

もしかして、あとは呪文のように、

   >>578「ということにしたい」

をくり返すだけなのか?そうなのか?
583132人目の素数さん:02/12/30 02:25
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: “ベルトランの逆説”の再考(トドメの一撃)
From: M_SHIRAISHI

# さて、諸君、一連の議論を終結させるべき時が来たようだ。

A:[円周上から、先ず一点を任意に選んで、次にまた(円周上に
   残った点の中から)任意に一点を選ぶ]こと と
H:[円周上から、(一度に!)二点を選ぶ]こと とが、
どうして同値ではないのかというワケを、アッフォーにも
分かるような≪わかりやすい例≫でもって、示しておこう:−

A’:[5個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、次に、
残った4個の中から任意に1個を選ぶ]こと と
H’:[5個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
とは、同値ではない。

なんとならば、前者の組合わせの数は(5!/1! 4!)X(4!/1! 3!)であり、
後者の組合わせの数は(5!/2! 3!) であって、明らかに、

(5!/1! 4!)X(4!/1! 3!) ≠(5!/2! 3!) であるからである。

# これを、≪トドメの一撃≫とぞ、人は言ふらむ。


age
コ、コルモゴロフが、レーニン像のように、倒されたってことなのか?!?
586132人目の素数さん:02/12/30 04:45
さすがです、白石先生。ところでホームページに方に
新確率論ページをおつくりにはならないのですか?
M_SHIRAISHI、自分にトドメを刺すとはまっことアフォじゃのぉ(^。^)

>A’:[5個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、
>     次に、残った4個の中から任意に1個を選ぶ]こと
>と
>H’:[5個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
>とは、同値ではない。

>なんとならば、前者の組合わせの数は
>(5!/1! 4!)X(4!/1! 3!)
>であり、後者の組合わせの数は
>(5!/2! 3!) であって、明らかに、
>(5!/1! 4!)X(4!/1! 3!) ≠(5!/2! 3!)
>であるからである。

完全な間違い(w。
上記の違いは、前者の選択の際の順序が保存されているため。
前者の場合の正しい計算はこれ。
((5!/1! 4!)X(4!/1! 3!))/(2!)=5!/2!3!



なんだよ、初歩的ミスじゃん(w

とどめを刺されちゃったね→Mしら(w
>>583
>A:[円周上から、先ず一点を任意に選んで、次にまた(円周上に
>   残った点の中から)任意に一点を選ぶ]こと と
>H:[円周上から、(一度に!)二点を選ぶ]こと とが、
>どうして同値ではないのかというワケを、アッフォーにも
>分かるような≪わかりやすい例≫でもって、示しておこう:−
>
>A’:[5個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、次に、
>残った4個の中から任意に1個を選ぶ]こと と
>H’:[5個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
>とは、同値ではない。

がんばったねエムシラ君。

A’とH’は確率実験としては同じものだよ。君はある
確率実験における起こりうる結果の「順列」と「組み合
わせ」の個数をそれぞれ計算して「違うじゃないか!」
といって騒いでいるだけ。この実験で「順列」と「組み
合わせ」の個数は違って当然なんだよ。

エムシラ君はまずは「順列」という言葉と「組み合わせ」
という言葉をちゃんと理解しないといけないよ。高校の
教科書を見直してごらん。
590132人目の素数さん:02/12/30 12:17
>>583
>A:[円周上から、先ず一点を任意に選んで、次にまた(円周上に
>   残った点の中から)任意に一点を選ぶ]こと と
>H:[円周上から、(一度に!)二点を選ぶ]こと とが、
>どうして同値ではないのかというワケを、アッフォーにも
>分かるような≪わかりやすい例≫でもって、示しておこう:−
>
>A’:[5個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、次に、
>残った4個の中から任意に1個を選ぶ]こと と
>H’:[5個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
>とは、同値ではない。

「円周上を6n分割し、異なる6n個の頂点から先ず任意に1個
を選ぶ、次に、残った6n-1個の中から任意に1個を選ぶ」が
A’に対応しますね。で、エムシラくんも認めたように、
この考え方でnを無限に飛ばすと、問題の確率は 2/3 になる
んですよね。

「円周上を6n分割し、異なる6n個の頂点から1度に2個を
任意に選ぶ」がH’に対応しますね。選ばれる2個の組み合
わせの総数Nは、N=6n(6n-1)/2。この内、2個の間の直線距離
が半径以上になるものの総数 Mは、M=4n×6n/2=12n^2。
よって、2個の間の直線距離が半径以上になる確率M/Nは、

   M/N = (12n^2)/(6n(6n-1)/2)

nを無限大に飛ばすとM/Nは2/3に収束しますね。

と言うわけで、A’でもH’でも、結果は同じです。

#クスクス。
>>583
A’:[2個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、次に、
残った1個の中から任意に1個を選ぶ]こと と
H’:[2個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
とは、同値ではない。

なんとならば、前者の組合わせの数は2であり、
後者の組合わせの数は1であって、明らかに、
2 ≠ 1 であるからである。(w

>589
> エムシラ君はまずは「順列」という言葉と「組み合わせ」
> という言葉をちゃんと理解しないといけないよ。高校の
> 教科書を見直してごらん。

漏れの頃は厨房のときに習ったが
>591
分かりやすい!
594132人目の素数さん:02/12/30 23:45
>>589
>エムシラ君はまずは「順列」という言葉と「組み合わせ」
>という言葉をちゃんと理解しないといけないよ。

ヴァーカ!(w
「組み合わせ」の順列つーのもあるの知らんのか(w
>>587

馬鹿か、おまえ!(w

異なる5個のもの A,B,C,D,E から、前後の順序をつけて選ぶ
のだから、最初にBを選んで次にEを選んだ場合(B,E)と、最初に
Eを選んで次にBを選んだ場合(E,B)とは区別されるんだつーこと
が分からんのか(w

>>595

589を読めよ。
>>579
>ところで、意外なことに、H:[所与の円Cの円周上か
>ら(一点ずつ)任意に二点をとって、それらの二点を結
>ぶ弦を描くこと]と H':[円Cの内部を通る任意の直
>線を引いて、それによって切り取られる弦を得ること]
>とは、同値ではない(!)ということが判明しました。

あのなあエムシラよ。あんたにとっては「意外なことに」
かもしれんが、[読者の皆さん] にとっては、そんな事は
はじめからわかっている事なんだよ。だからいちいち
fj.sci.math に投稿して説明してくれなくてもいいんだよ。

そこんとこ、ちったー理解しろよ。
>>594
>>595

なんでもいいから>>591に答えてみろよ。
>>597
Hという条件のもとで弦が半径より大きくなる確率は2/3だが、
H’という条件のもとだと、その確率は3/4になるって話に
なっているのでは?
>>583
クジの本数が2倍になっても、アタリクジの本数が2倍になっていれば、
クジをひいてアタリが出る確率は本数が増える前と同じなんだが、エム
シラは、クジの本数が変わったんだからアタリが出る確率も変わったに
違いないと考えるんだろうな。
>>599

fj.sci.mathでは、「H’でも3/4になるとは限らない」という
話が出ています。fj.sci.mathに投稿された鶴田氏の実験例

>1)x,y各成分につき-1.0〜1.0の範囲でランダムに点を選びます。
> 同時に方向ベクトルを0〜2π(ラジアン)で選びます。
>2)選ばれた点が円の内部に無い場合を除外します。
>3)選ばれた点と方向ベクトルから直線を生成し、その直線と原点の
> 間の距離を求め、cos30°より小さければ、弦の長さが半径を超
> えたことになるので、これをカウントします。

が3/4にならないケースですね。M_SHIRAISHIさんはこの確率
モデルの有効性(自身が述べた【実験の計画】に良く適合し
ている事)が理解できない様ですが。(fjではまだ出ていま
せんが、>>566の指摘もあります。)

By M_SHIRAISHI,
>【実験の計画】 充分大きな紙の上に半径10cm の円を描き、
>その円の上に プラスチック製の 50cm尺の定規を、文字通り、
>出鱈目にあてがって、出鱈目な方向で 出鱈目な長さの 弦
>を描き、その都度、その弦の長さを実測して記録して行く。
>>591

同じ点を2度選ぶ場合も除く、ってことか。
それでも結果は変わらんよ。
>>590
正確には、
M = (4n+1)×6n/2
M/N = ((4n+1)×3n)/(6n(6n-1)/2)
だ。n→無限大 で M/N→2/3 となることにかわりはないが。
604132人目の素数さん:02/12/31 11:18
>>590
> クスクス

アッフォ! おまえには、「肝心なこと」が分かってねーんだよ。

# 何だと思う、「肝心なこと」って?(藁
>600
エムシラさんはあたりくじが多く出た売り場で買うタイプですか(w
>「肝心なこと」

M_SHIRAISHIが誇大妄想狂ってことか。(w
>>604
># 何だと思う、「肝心なこと」って?(藁

あんたはこの類の勘違いをそこらじゅうでしている様だが、
あのなあエムシラよ。俺の見たところfj.sci.mathの他の
投稿者はあんたの主張が正しいかどうかに興味があるわけ
じゃあ無い。あんたの主張が箸にも棒にもかからないもの
であることは重々承知しつつ、あんたの性格に配慮し、あ
んたの主張を頭ごなしに否定する事をせず、あんたのクイ
ズに興味をもって取り組んでいるふりをし、結果のわかり
切った実験をわざわざ実施、報告し、あんたが自分の手で
正しい答えを導き出せたと思えるように、遠回しに「指導」
してくれているんだよ。

そこんとこ、ちったー理解しろよ。
608132人目の素数さん:02/12/31 20:44
教育的指導ってやつでつか?
609132人目の素数さん:02/12/31 21:35
>>607
>そこんとこ、ちったー理解しろよ

アッフォ! おまえ、「肝心なこと」が分かってねーんだよ。

# 何だと思う、「肝心なこと」って?(藁
>>607
>あんたの主張を頭ごなしに否定する事をせず

然り

>あんたのクイ ズに興味をもって取り組んでいるふりをし

フリではなく、真に興味をもっているだろう。
ただ、その興味は純粋に数学に対するものとはいえないが(w

>結果のわかり切った実験をわざわざ実施、報告し、

単に報告するのみならず、逃げ道を塞いで
相手を雪隠詰めにしようとしているな(w

>あんたが自分の手で正しい答えを導き出せたと思えるように、
>遠回しに「指導」してくれているんだよ。

否。エムシラがどんなケッタイなヘリクツをろうして
見苦しい自己弁護を厚顔無恥にいってのけるかを、
楽しんでいるのが本当。アッハッハ(w
>>604
> # 何だと思う、「肝心なこと」って?(藁

「肝心なこと」は、貴方の心の宝石箱に大切にしまって
おきましょう。言ってもまた恥をかくだけ。

経験から学びましょうよ。
612132人目の素数さん:03/01/01 17:11
>>590
漏れもお前の説、正しいと思うYo!
# fj.sci.mathに投稿して、エムシラの奴をギャフンとさせてやったらいいと思うがどうか?
613*平:03/01/01 17:18

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)< >>612 よせよせ、誇大妄想狂のエムシラがギャフンといえる筈が無かろう。
  _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
614*平:03/01/01 17:19

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)< >>612 どうせタワケだのstupidだのと罵詈雑言を浴びせられるのがオチだ。
   _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
615*平:03/01/01 17:21
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)< ところで、今度はうまくいったかな?(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
616*平:03/01/01 17:22
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< これでどうじゃ(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
ユーザーの皆様へ:

 >>604 >>609
 根拠は言えないが、「とにかく、わかってないのは
 僕ちゃんじゃなくてお前なんだ」という事にしたい。

は、自分に都合のわるい事、自分に理解できない事
を言われた時の、エムシラのエラーメッセージです。
詳しくは付属の仕様書を御覧ください。

[!]エムシラは、使用上の注意を良くお読みになり、
用法・用量を守って正しくお使いください。
618*平:03/01/01 23:06
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)< 今度も又だめだったか・・・(グスン
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
619132人目の素数さん:03/01/01 23:20
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
From: M_SHIRAISHI


追記。

M_SHIRAISHI wrote:

> デタラメに弦を引く実験を、50回以上、繰り返せば、弦の長さ
> が半径の長さよりも大きくなった回数の(実験回数に対しての)比の値
> は 或る一定の値の周辺に安定して来るのだよ。
>
> # そして、その“一定の値”とは、0.75 なのだ。


「正解はただ一つであって、その値は 3/4(=0.75)である」との主張に
違和感を持つ人の気持ちは、私自身、よーく、承知の上のことなのだよ。

このクイズを出題した時点では、他ならぬ私自身が、従来の通説に従い、
このクイズには( 2/3 や 3/4 を含めて)複数個の“正解”が在ると信じて
居たのだから。

しかし、よ〜く、考えてみた結果、この「従来の通説」は、間違いである
ことに気づいたのさ。




> Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy

クロスポストしてるのな
>>619

うーむ・・・・。
>>598
「2個のなかから〜」を3個にしたらどうならる?
4個だったら?
そしてn個を考えたら?
更に、nを無限に極限をとったら?

やっぱりエムシラは馬鹿。
623132人目の素数さん:03/01/02 00:12
>>622
御大はおまえの言っているようなことは先刻お見通しなのでは? 

>>619 に書いてることから判断して。
>>623

>619 に書いてることから判断して。

619には、

 とにかく僕ちゃんが正しいということに
 したいんだい!

という願望以外に、何も書かれていないのでは?
数学的には白紙。
>>624
マツシンのケースもあったことだし、漏れはそう単純な話ではないと思うYO。

>“ベルトランの逆説”を解説した Web site は、日本語のものは無い
> ようだけど、英語のものだと、結構、在りますね:−

と言って、次のサイトを紹介してるってことは、御大は既にそれらに目を
通した上で、>>619を投稿してるってことだから・・・。

http://www.cut-the-knot.org/bertrand.shtml

http://www.math.uah.edu/stat/buffon/buffon3.html

http://web.mit.edu/tee/www/bertrand/

http://mathworld.wolfram.com/BertrandsProblem.html

そだな。
>>625

>御大は既にそれらに目を通した上で、

目を通すことと、理解する事とは別。
619が数学的に白紙であることに変わりはない。
628頼光:03/01/02 01:22
>>627
とういうことにしたいのですね。
朝鮮人に論理が通じないわけだよ。
何言ってんだかさっぱりわからない。
何度説明しても同じことの繰り返し。
「日本は謝罪と補償をしていない。」
もういいかげん疲れた。
論理が通じない相手とは話し合いは成立しない。
あるのは力関係だけだ。
まあ、北はそれさえもわからないわけだが・・とほほほ
エムシラに論理が通じないわけだよ。
何言ってんだかさっぱりわからない。
何度説明しても同じことの繰り返し。
「ベルトランの仮説は間違っている。」
もういいかげん疲れた。
論理が通じない相手とは話し合いは成立しない。
あるのは2ちゃんねるの糞スレだけだ。
まあ、エムシラはそれさえもわからないわけだが・・とほほほ
マツシンに論理が通じないわけだよ。
何言ってんだかさっぱりわからない。
何度説明しても同じことの繰り返し。
「論理改革は間違っている。」
もういいかげん疲れた。
論理が通じない相手とは話し合いは成立しない。
あるのは2ちゃんねるの糞スレだけだ。
まあ、マツシンはそれさえもわからないわけだが・・とほほほ
632132人目の素数さん:03/01/02 09:10
>>627

>619が数学的に白紙であることに変わりはない。

エムシラはもうネタ切れなのではないかと。

あとはもういつもの様に、「タワケ」「stupid」「バカモン」
などの単語を任意(random)に張り付けたクズ発言をまき散ら
しながら「ばいばいきーん」。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Wed, 1 Jan 2003 04:52:06 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>Takahashi Makoto wrote:
>>
>> 「デタラメに」選ぶのでは、人により場合により結果が
>> 異なる可能性があり、客観的とはいえません。
>
>与えられた円の中に、デタラメに、一回だけ、弦を引くの
>であれば、人により場合により結果が異なり得るのは、
>当たり前のこと。 ヽ(^。^)ノ

エムシラ。Takahashi Makoto氏の指摘の意味が理解できず。
「人により場合により結果が異なる可能性がある」とは、
「人により場合により、得られる弦の長さの確率分布が
かわる可能性がある」という事。一回だけ、弦を引く話
などしていない。

> しかし、デタラメに弦を引く実験を、50回以上、繰り
>返せば、弦の長さが半径の長さよりも大きくなった回数の
>(実験回数に対しての)比の値は 或る一定の値の周辺に
>安定して来るのだよ。

実際、エムシラの問題の様な曖昧な設定では、これすら
も数学的(確率的)に保証できない。

># そして、その“一定の値”とは、0.75 なのだ。

従ってこれは問題外。
>>624
>マツシンのケースもあったことだし

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< そんなこといってるのは白石くらい(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
日本人に論理が通じないわけだよ。
何言ってんだかさっぱりわからない。
何度説明しても同じことの繰り返し。
「南京虐殺も強制連行もなかった」
もういいかげん疲れた。
論理が通じない相手とは話し合いは成立しない。
あるのは力関係だけだ。
まあ、日本はそれさえもわからないわけだが・・とほほほ
>>612

=============
fj.sci.mathの皆様、

ベルトランの逆説に関するM_SHIRAISHI様の問題提起が、
2ちゃんねるでも大変話題になり、白熱した意見交換が
行われています。中には、fj.sci.mathには投稿されて
いない角度からの指摘もあります。M_SHIRAISHI様が
お始めになった一連の「ベルトランの逆説」関する議論
に、「これから」参加しようとされる方は、議論の混乱
をさけるために、fj.sci.mathに投稿された発言と共に、
以下のURLの情報を一読される事をおすすめいたします。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1013232979/l50

2ちゃんねらより。
=============
637132人目の素数さん:03/01/02 12:17
>>634

松芯ってさぁ、fjで散々な目に遭わされたあげくに、「消された」んだってね。(w
638132人目の素数さん:03/01/02 12:21
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
From: M_SHIRAISHI

旧説に凝り固まっている人々に、それが間違った説であることを
説明して納得させることは、決して、容易なことではない。

説明するよりも、実験でもって事実に直面させたほうが手っ取り早い。

そこで、正月でもあることだから、“福笑い”のゲームの要領で、 次の
ような「実験」をやってみることをお奨めする:−

何人かと炬燵にあたり、炬燵の上には、半径が 10cm の円を描いた
紙を置く。 そして、一人が 、50cm尺の定規を持って、目を閉じる。
残りの人たちは、件の紙を炬燵の上の出鱈目な位置に置き、定規
を持って目をつぶっている人に、目をつぶったままで定規を振りあげ
て、円があると本人が思ったところに、出鱈目な方向から、振り下ろ
させる。 定規が円の上に振り下ろされて、定規の目盛りが刻まれて
いる側に弦ができたならば、目を開かせて、できた弦の長さを測らせ、
その数値を記録する。 但し、振り下ろされた定規が円を外れ、定規
の目盛りが刻まれている側に弦ができなかった場合は、エラーとして
処理し、記録からは外す。

以上の実験を、エラーは除いて、100回繰り返し、弦の長さが
半径よりも大きくなった回数を数え、その数を100で割る。



>>637
自らの自尊心を守るためのエムシラの脳内の最後の砦。
追い詰められた時の最後の頼みの呪文。
それが「マツシン」。

悲しいねぇ。
>>639
オレも何度かマツシンにされちまったことがあるし。
なんて哀しい人なんだろうか…。

笑いが止まりまへ〜ん。
>>638

エムシラが確率論の基礎を理解していないので、

>説明するよりも、実験でもって事実に直面させたほう
>が手っ取り早い。

と考えてわざわざ実験してくれた人が何人かいたよな。
結局エムシラは、自分に都合の悪い実験結果を「題意に
反する」と言って全て却下。(例えば >>554

ま。所詮はエムシラ。こんなもんでしょ。

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< >>637 白石って散々叩かれても全然懲りないんだって?(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< 今井と白石の裏日本決戦が見たいね(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
M.Shiraishi氏が >>638 で言ってる実験をやってみた。
なんと、なんと、なんと、本当に 0.75 ぴったしの数値が出た!

どうなってるんだよ、これって??????????????
>>644

ひとりで何役も御苦労なこったなエムシラ。
しかし、ベルトランのパラドックスでおめぇらも十分楽しんでるだろが、あほ
すくなくとも俺には、>>646の「楽しんでる」
を否定できんな。もっとも、「ベルトランの
パラドックスで」楽しんでいるわけではないが。

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< >>647 白石のタワケは楽しいのう(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
649132人目の素数さん:03/01/03 01:01
実験では、0.75になるってことで、どうも、決着らしいな (^^;)
問題は「なぜ、そうなるのか?」ってことに移ってきた感じだなー。
そだな。
651132人目の素数さん:03/01/03 01:26
>問題は「なぜ、そうなるのか?」ってことに移ってきた感じだなー。

それが問題の本質ですよね〜

数学に何らかの恨みがあるのかもしれません。
ある種の精神の病気も考えられます。先天的に脳に欠陥があるのかもしれません。
652132人目の素数さん:03/01/03 01:28
ずっとみかん箱のレスしてんのはマツシンか?
653132人目の素数さん:03/01/03 01:35
>>649
それって、結局、エムシラが言ってたことが正しかったってことか? 信じられん!!
654132人目の素数さん:03/01/03 01:38
欝だ・・・。


     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< ワシも欝だ・・・
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< >>649 それは数学とは別の話
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
>>656

詳しくは>>524を読め。
>>649
>>653
ひとりで何役も御苦労なこったなエムシラ。
>>649

>問題は「なぜ、そうなるのか?」ってことに
>移ってきた感じだなー。

エムシラが「データの捏造」&「一人で多数派工作」
をやりだした時点で、問題はもう終わっているよ。
(「数学上の問題」は、それ以前に終わっていたが。)

2ちゃんでこんな多数派工作をしても無意味だって事
が分らんのかなぁ。>エムシラ
660132人目の素数さん:03/01/03 14:11
75%くらいじゃないの?
661132人目の素数さん:03/01/03 14:34
今思ったんだけど、この問題って
x^2+(y-10)^2=10^2で原点からの半直線を回した感じなのかなぁ
これだとちょうど75%だし。
でも実際はy-aのaが10以上で75%以上86%以下ってとこかなぁ・・・

もしかして禿しくガイシュツ?
>>661

わけわかんねー(w
>>661

>今思ったんだけど、この問題って
>x^2+(y-10)^2=10^2で原点からの半直線を
>回した感じなのかなぁこれだとちょうど
>75%だし。

半直線の原点でない方の端点(円周との交点)の分布
が円周上の一様分布になるようにするなら、件の確率
は2/3=0.667=66.7% になります。

半直線とx軸の作る角の角度Xが0<X<π(ラジアン)の
一様分布になるとして考える場合も、件の確率は
120/180=2/3=0.667=66.7% になります。

M_SHIRAISHIさんは、件の確率が3/4=0.75=75%になら
ないモデルは「題意に反する」として全て却下します。
fj.sci.mathってレベル落ちたね
665132人目の素数さん:03/01/05 00:15

Newsgroups: fj.sci.physics
Subject: Re: 物理学基礎論
From: M_SHIRAISHI

takehiro yanagi wrote:

> Furutaへ
> ソチの「ニュートン力学との関係・・・ 」は

何〜んが“ソチ”だ、このタワケ者!

苟しくも、アインシュタインの相対性理論に異を唱えるとあらば、
偏微分方程式,テンソル解析,函数解析,etc に精通し、
英独露の3ケ国語に堪能になり、外国語で自在に論文が
書けるくらいの「修行」ができていることが前提条件だ。

“絶対”を“絶体”と混同し、“尋ねる”を“訪ねる”と誤記していた
様な、Takehiro、貴様の如き低落では、土台、話にならぬワ!

貴様たちの書いた糞本:『真物理学』など、全部、焼却処分して
しまえ!!!

学問とは、かくの如く、キビシキものであることを、とくと、思い
知れ、タワケ者めが! 

おまえが思い知れエムシラ!

っていう反応は素人志向ですか?
>>666
665は、「目くそ,鼻くそを笑う」の典型例。
理論物理学的には白紙。
しょうがないよ。M_SHIRAISHIはfjのイマイだから(w
669132人目の素数さん:03/01/05 18:22
>>667
>「目くそ,鼻くそを笑う」

そう言うおまえは、ほんものの糞だな!? どうだ、図星だろう。(w


>>669

667が糞か糞でないかはわからない。
まだどちらであるとも証明されていないからな。

M_SHIRAISHIについてはすでにfjの発言で証明済みだな。

M_SHIRAISHIが糞であることを証明したのは、
他ならぬM_SHIRAISHI自身。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Sat, 4 Jan 2003 23:52:27 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>Stupid "F.K." stupidly wrote:
>
>> M_SHIRAISHI氏が,2002/10/20 20:11の記事
>> news:[email protected]...
>> で提出した問題が,Bertrandの逆説と違う設定であることは,高橋氏が
>> 2002/10/22 17:16の記事
>> news:[email protected]...
>> で,やんわりと指摘なさっています.
>> 2ヶ月以上たって,いまさら何を言っているのですか?
>
>裏を返して言えば、こういうこと↓だ。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Sat, 4 Jan 2003 23:52:27 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>Bertrand本人がやった、次のような問題設定:−
>
>【問題A】 ある一定の円(どんな円でもかまわない)が与えられていると
>する。 この円の内部を通る直線を任意(at random)に引いた場合、
>その時できる弦の長さが所与の円の半径の長さより大きくなる確率は
>いか程か?
>
>では、逆説とはならぬので、逆説にしたかったなら、
>
>【問題B】 ある一定の円(どんな円でもかまわない)が与えられていると
>する。その円の円周上の任意の一点と、同じ円周上の他の一点とを
> 結ぶ直線を引いたときにできる弦の長さがその円の半径よりも大きく
> なる確率はいか程か?
>
>というふうに設定せよ。
># "小心者の F.K"、これで少しは合点が行ったか、それとも未だ、一向に
>合点が行かぬか?
>>665
Newsgroups: fj.sci.math
Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考 【トドメの一撃】
From: "Takahashi Makoto" <[email protected]>
Date: Tue, 31 Dec 2002 06:47:51 GMT
> 「ベルトラン−SHIRAISHIの逆説」では「2点間の距離=弦の長さ」が問題ですが、両端点
> の順序により距離は変わりません。順序を区別すれば組合せ(弦)の数は2倍になりま
> すが、分母(全部の弦の数)も分子(条件を満たす弦の数)も2倍になるので、確率
> の値は変わりません。

これを理解できないエムシラは「クジの本数が2倍になっても、アタリクジの
本数が2倍になっていれば、クジをひいてアタリが出る確率は本数が増える前
と同じ」であることか、「線分ABと線分BAの長さは等しい」のどちらか(あるい
は両方)を理解できないわけで、そんな奴に他人のことをとやかく言う資格は
ないよな。
>>671 >>672

厚顔無恥にもほどがある。

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Message-ID: <[email protected]>
>Date: Sun, 20 Oct 2002 20:11:07 JST

>問題】 ある一定の円(どんな円でもかまわない)が与えられて
>いるとする。その円の円周上の任意の一点と、同じ円周上の他の
>一点とを結ぶ直線を引いたときにできる弦の長さがその円の半径
>よりも大きくなる確率はいか程か?

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Message-ID: <[email protected]>
>Date: Fri, 8 Nov 2002 00:52:52 JST

>さて、Quiz 1 <[email protected]> に話を進めま
>しょう;−結論から言えば、Quiz 1 の正解はただ1つであり、そ
>れは 0.75 です。

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Message-ID: <[email protected]>
>Date: Tue, 26 Nov 2002 03:20:35 JST

>時間はだいぶ経過したけど、誰もこの≪クイズ≫*には*挑戦する
>“勇気”が無いの?--- 従来の通説を覆す「画期的なもの」とな
>る筈なのに。 ヽ(^。^)ノ
675132人目の素数さん:03/01/05 22:57
>>671
>Stupid "F.K." stupidly wrote:

エムシラって自分に都合の悪いことを書かれると、
いつもこうなんですよね。

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: Re: ◆ Quiz (No.5) ◆
>Date: Fri, 1 Nov 2002 02:15:10 JST
>
>イニシャル投稿を繰り返す、この卑怯者:"F.K."に対しては、
>久々に、≪処刑モード≫でもって、臨まむ。

大体、「F.K.」も「M_SHIRAISHI」も五十歩百歩じゃん。
他人を卑怯もの呼ばわりする前に、自分がちゃんとフル
ネームを名乗らないと説得力ないね。
676132人目の素数さん:03/01/05 23:06
ここはひとつマツシンにfjにご登場願って
エムシラを懲らしめていただくしかないかな?
677132人目の素数さん:03/01/05 23:23
駄目だ。マツシンでは、また「返り討ち」にされるだけだろう。

# マツシン本人も懲りていると思われ。
>>676

「自分が無知をさらけだして恥をかいている」ということが、この期に及んで理解できない人間を、論理や知略で懲らしめる事は、金魚に確率論を理解させるのと同じくらい難しいことです。

>>677
># マツシン本人も懲りていると思われ。

fjでM_SHIRAISHIの相手をした人間は、みんな懲りているでしょう。「かかわり合うんじゃなかった」と。
>>678
>fjでM_SHIRAISHIの相手をした人間は、みんな懲りているでしょう。「かかわり合うんじゃなかった」と。

今井を相手にしたYahoo!の偉人も同じ。
最初はもっとまともな人間かと思うからね。
ネット上にはどうしようもない輩がいるんだよな。
680132人目の素数さん:03/01/06 00:21
実験してみたが、0.75に近い値しか出てこない・・・。
結局、エムシラの言ってることが正しいのか・・・・・激欝。
>>680
おいおい…。
「実験の方法の選び方」を決め付けてるのが問題なんだろうが。
682132人目の素数さん:03/01/06 02:15
75%くらいじゃないの?
683132人目の素数さん:03/01/06 02:20
20%くらいじゃないの?
>>681
>「実験の方法の選び方」を決め付けてるのが問題なんだろうが。

直線を決めるのになんで物差しを「手であてがう」のか?「手であてがう」かわりに「放り投げる」とか。物差しの変わりに真直ぐな針金や下敷きの一辺を使うとか。その他いろいろ、実験の方法によって結果なんてどんどんかわってくる訳ですね。

まあ、それ以前に、2ちゃんなんかで「実験したらこうなりますた」などと言ったところで、信憑性ゼロ。ていうかそもそも680ってエムシラでしょ?
>>679
>最初はもっとまともな人間かと思うからね。

でも、世の中底なしだって事がわかって、ある意味勉強になるよね。おれはエムシラとうえんずを見て学んだよ。ネットニュースを見てて、人間の限界に対する認識がかわった。
  // /.::::;;;::::/,'/ !::::/   i:l ゙、;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;l::::.ヽ、ヾllllli、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l:::::::゙、
  〃 ,';::::;;;;;::/ i;' l::::;'   ,,,,!i、-ヾ;;;;;;;:::;;;;;;;;;;l::::.::::::ヽ,ヾllllllllllllllllllllllllll!::::::::::',
/' i:;:::;;;;;;:/ .ll,, l:::i   " .゙、   ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;l::: ::::::::::!゙'ヽニ二二illllll゙::::;:::::::',
   l:i::;;;;;;;i"´l! ゙' l::!    、,,;r''"''''ミ,;、、;;;;;;;;;;;l:::: :::::::::;!:::: ::::::',::::::rllllll!::::::;;::::::゙、
   l:ト::;;/:l,,rシヾ,. ll,    "lゝ'ii;:::l.ヾヽ'、;;;;;;!:: :::::::::;;l::::: :::: ::i::::::l llll,|:::::::;;:::::::',
    l!.〉:::::!゙'rli;l !         !;::lll!::リ  〉ツ ヾ;!:: .:::: :;;;;!::::: ::: ::;!;:::::゙llll!;;:::::::::;:::::::',
   ゙'i::::;;;;! l:゙リ       '、;;;:;ン  '゙   .!: :: : ::;;;;!:::::  ::;;!;;;::::::l!;;;;::::::::::;::::::::',
    l:::;;;;;j ゙"        、、-     ,': ::: :;;;;;j;::::: .:;;j;;;;;:::::l!;;;;:::::::::::::::::::::}
    l::;;;;;;' `〈               ,'::;::: .:;;;;;;/;::::..:;;;;/、;;;:::::l;;;;::::::::::::::ト:::::l
   l::i'!;;i                 ,.':/::::::;;;;;/;;;;::::;;;;/:::::i;;::::::!;;:::::::::::::::l ';::l
   l::!l:;;',     ,,..、、、-        /'/::::;;;;;シ;;;;;;::;;;;r';;;;;;;;;l;::::;!i::::::::::::::::l l:!
    l! ',;;;,、     ,,        / ./::;;;;;ン゙;;;;;;;;;;;ン゙;;;;;;;;;;;;;l:::;リ;l:::::::!:::::;'  '
     '、;;;;ト、             ,r';;;;;r'7;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:;/;;l:::::,イ:::/ 75%くらいじゃないの?
        ゙、;{ ヽ,         ,,..,r',.-'" .l:;;;;;;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ;:rィ / l,ン゙
       ゙、  ヽ,,,,,,..、、 -‐''" '"´    l:;;ri:;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ソ'''" /'゙  '
             l:;;:',         l!' l::;i;;;;;;r/'"
              l!. ',          lハ;;;/
エムシラ:マツシン=イマイ:みるく
688132人目の素数さん:03/01/06 23:23

ついに、コルモゴロフも倒されたか・・・。
まさか今更問題の方を変更しちゃうとは思わなかったなぁ。
random もまだ認めないしなぁ。
690132人目の素数さん:03/01/07 02:41
75%くらいじゃないの?
691132人目の素数さん:03/01/07 02:44
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | コ ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |ル /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,モ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/||ゴ| ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ ||ロ| ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| ||フ| ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
692132人目の素数さん:03/01/07 02:46
>>691

デキルな、オヌシ・・・(^^;)
>>691-692

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< また白石のジガジサンかよ(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | とちおとめ|/
>>689

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< でも自分が天才だという妄想は不変(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | とちおとめ|/


>>689
>まさか今更問題の方を変更しちゃうとは思わなかったなぁ。

ふつうの人間なら恥ずかしくてできないような事でも、平気でやってのける。エムシラは底無しです。
696132人目の素数さん:03/01/07 12:08
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Mon, 6 Jan 2003 23:13:04 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>"F.K." wrote:
>
>> 【問題B】の設定のどこが逆説なのしょうか?
>> 【問題B】に比べて,【問題A】のどこが曖昧さの少ない点なので
>> しょうか?
>
>アホウには、分からない。 ヽ(^。^)ノ

エムシラ。都合の悪いことをきかれて逃亡。
fj.sci.mathとはなんですか?
698132人目の素数さん:03/01/07 12:12
>>698 サンクス!



700ゲットォー!!!

とうとう今回も
「アホウには、分からない」
「ばかもん!」
などの白石の敗北宣言がでましたね。

また、今回のケースでは、やりもしなかった実験を拠り所にしたり、
後出しジャンケン的に問題を置換えてまで自説の正当性を主張する
など新技を披露した上でコテンパンにされるというおまけまでついて
なかなかウォッチのしがいのある一幕でした。
>>701

>後出しジャンケン的に問題を置換えてまで自説の
>正当性を主張するなど新技を披露した上でコテン
>パンにされるというおまけまでついて

そうね。ここで重要なのは、エムシラは、

問題を自説に都合良く(とエムシラが思う様に)変更した事自体を、「ムシが良すぎる!」と批判され、コテンパンにされた。

のではなく、

問題を自説に都合良くかえたつもりが全然そうなっておらず、そこを数学的にコテンパンに指摘された。

というところですね。反則技を使ってもこれです。さすがです。
703132人目の素数さん:03/01/07 23:36
0.75 で決まりだね。
>>696
普段、必要以上に雄弁な人が
突然言葉少なになるとバレバレですね。
ちょっとしたミスをいつまでもいつまでもいつまでも
あげつらうのやめれば少しは逃げ道も残っていように。
705*平:03/01/08 09:15
M_SHIRAISHI、自爆・・・

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ワシの出番がないではないか!(怒)
    /三√ ゚Д゚) /   \____________   
     /三/| ゚U゚|\       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  ,,、,、,,, ,,、,、,,,
      //三/|三|\    
      ∪  ∪  
706132人目の素数さん:03/01/08 14:02
0.75 で決まりだね。
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  75%くらいじゃないの?
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
>>704

>ちょっとしたミスをいつまでもいつまでもいつまでも
>あげつらうのやめれば少しは逃げ道も残っていように。

それしか、すがるものが無いんでしょう。

エムシラは都合が悪くなるといつも「マツシンの過去の
発言」を引用するけど、もういいかげん見苦しいね。内
容が全然関係ないんだもの。きっとエムシラは、「こい
つを引用さえしておけば、自分に都合の悪い事柄を上手
くごまかせる」と思っているのだろうね。実際は読者に
は「ああ、エムシラ。都合が悪くなって、いつもの様に
ごまかそうとしているのだな。」としか受け取られない
わけですけど。まあでも、ある意味分かりやすいよね。
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  んもぅ、マツシンったら、イジワル
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:


710132人目の素数さん:03/01/08 22:10
。 o 彡大老松三三三ミ〜 プゥ〜ン   
 。 老松本/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン    
 。‖松‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  真吾‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< 白石美穂もイイ! うっ どぴゅっ。
。 真吾∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | 
 。松本∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 松本‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ン
 松本真吾∴∵∴‰U 〜 プゥ〜ン
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ン
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ o。 ゜
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。o
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜
。゜ /::::::::: // 。 ゜
 /:::::  (_(_ 。o

必死だな(ワラ


>>709 >>710
エムシラ。「マツシン」に必死にすがりつく。
713132人目の素数さん:03/01/09 02:38
エムシラによって退治され、ミイラになってしまったマツシンを、「これでもか!、これでもか!」と晒し者にする、異常な光景↓

http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&group=fj.sci.math&selm=3E19A826.4F1BB8A8%40apionet.or.jp
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  マコ、身も心も貫かれちゃった…
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
715*平:03/01/09 09:01

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < >>710 でもやっぱ香里奈タンが一番(w
    /三√ ゚Д゚) /   \____________   
     /三/| ゚U゚|\       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  ,,、,、,,, ,,、,、,,,
      //三/|三|\    
      ∪  ∪  
エムシラの「僕たん都合が悪いの、もうゆるして」のサイン一覧。

1.発言中に「ばかもん」「あほう」「stupid」などの単語があらわれる。
2.返答が突然英語になる。
3.「マツシン」を持ち出す。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy,fj.misc
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Followup-To: fj.misc
>Date: Thu, 9 Jan 2003 01:45:24 JST
>Message-ID: <[email protected]>

>"F.K." wrote:

>> 論理的説明が不十分では

>充分に説明して貰えるとでも思って居るのか、このタワケ!

エムシラ。「もうゆるして」と必死に懇願。

#屑記事を投稿する言い訳に、Followup-To: fj.misc
#をつけてあります。知恵をつけたな。
718132人目の素数さん:03/01/09 15:04
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  これ以上突かれたら、こわれちゃう…
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
>From: NISHIZAWA Yutaka <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: 【実験結果の報告】
>Followup-To: fj.sci.math
>Date: Thu, 9 Jan 2003 15:00:18 JST

>Shin-ichi TSURUTA <[email protected]> writes:

>> 弦に中点が存在することは確かで
>> すが、中点を求めれば弦が一意に求まるわけではありません。

>いや、「弦」の「中点」がある場所に決まれば、弦はその点と中心を
>結ぶ線と直交するので方向も決まり、よって一意に定まります:)。

この主張は

弦の中点が、円の中心である場合

を除けば正しい。
720132人目の素数さん:03/01/09 23:24
やはり、0.75が唯一の正解か・・・・。 うーむ。
721132人目の素数さん:03/01/09 23:29
75%である事の証明は、恐らく現代数学では無理だな。
>>721
そりゃそうだろうよ。「0.75が唯一の正解」というエムシラの言説自体が
誤りなんだから、数学的に証明できる訳が無い。
723132人目の素数さん:03/01/09 23:47
エムシラ大先生が未知の領域を開拓されてるんですね。
さ〜すが〜!
やはり、0.75が唯一の正解であることが証明されたのか・・・。 うーむ。
>>720,>>721,>>723,>>724

もうこれは「駄々」だな。
可哀想に。
鬼平スレに、紀州のバカ殿、現る。(w

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< エムシラ大先生は、いつもの通り、今回も正しかった・・・
             _φ___⊂)__  \__________________________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |紀州ミカン|/  
727132人目の素数さん:03/01/10 09:33
「テンカトルテンカトル」


      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< さては、ワシが次期将軍か?
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | とちおとめ|/


「キシュウー」
728bloom:03/01/10 09:47
エムシラ数学への招待(確率編)

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考 【トドメの一撃】
>Date: Mon, 30 Dec 2002 23:13:43 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>Yoshiro NAKAYA wrote:
>> 「1,2,3 の 3 つの数字から重複を許して 3 個選ぶとき,
>> 1が3個選ばれる確率を求めよ」という問
>
>それは、別に、どうってことは無いんじゃないかなぁ〜:−
>二項係数 n!/[r!(n-r)!] を C{r,n} と書くことにすれば、
>求める確率:P = 1 /C{3,9} = 1/84,即ち、約 0.0119。

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy,fj.jokes
>Subject: 【トドメの一撃】
>Date: Wed, 1 Jan 2003 00:47:19 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
> Akira Kakuto wrote:
>> 一番素直に 1/27 が普通かも。
>
>新春や
>今年も出るらし
>ボケナスが
>  啄木 圖
730132人目の素数さん:03/01/11 00:49


       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< さては、ワシが次期トンデモ将軍か?
    _φ___⊂)__ \________________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |とちおとめ|/
731山崎渉:03/01/11 12:08
(^^)
732132人目の素数さん:03/01/13 01:22
円周上に一様ってのはコンピューターでは再現可能かもしれないけど
紙面上で適当に線を引っ張ったときは円周上に一様な分布にはならんだろ?

むしろエムシラの言ってる確率を与える分布に近い分布になるはず

# 言っとくがおれはエムシラじゃないよ
>>732
>むしろエムシラの言ってる確率を与える分布に近い分布になるはず
ならない
># 言っとくがおれはエムシラじゃないよ
# 言っとくがきみはエムシラだよ
734132人目の素数さん:03/01/13 03:51

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■      
735:03/01/13 03:56
何で、ここでこのおっさんが出て来るんだよ??? 松本真吾と松本千津夫のからみからか????
>>732

>紙面上で適当に線を引っ張ったときは円周上に
>一様な分布にはならんだろ?

円周上に一様な分布になるだろ。
円に対してランダムに弦を引くというからには、
少なくともその分布が、円の回転に関して不変
である事(つまり分布が円のどの方向から見て
も同じに見える事)くらいは成り立つようにす
るんじゃないのか?

># 言っとくがおれはエムシラじゃないよ

エムシラじゃないと信じて真面目に答えてみた。
>>732
>紙面上で適当に線を引っ張ったときは円周上に
>一様な分布にはならんだろ?むしろエムシラの
>言ってる確率を与える分布に近い分布になるはず

もしかして貴方は、エムシラの採用している分布
(問題の確率が3/4になる奴)が、「円周上に一様
な分布ではない」とでも思っているの?

全然わかってないじゃん。
ところで、誰か、白石が再三言ってる
数セミの記事を調べたヤシはいるか?

---
資料をあれこれ調べてみたことろ、「数学セミナー」
(1974年8月号 ---えらく古いな ヽ(^。^)ノ )の
「パラドックスのいろいろ」という記事の中に
ベルトランの逆説が載っていているのを見つけました。

その中に載っている、“第三番目の正解”が本当の「正解」で、
クイズの正解の 3/4 のほうは、それに準じて考えてみれば
得られる筈です。
---
「数学セミナー」(1974年8月号)の「パラドックスのいろいろ」という記事の中に
ベルトランの逆説の解説が載っていることが判明したので、そこでの説明を読めば、
(HDR)=3/4 ,(ADR)= 2/3 が いかにして理論的に導出できるのかも分かる かも。
>>738

今さらそんなものを引っ張りださなくても、ランダムな弦の選び方の確率モデルさえはっきりさせれば、両方とも簡単に計算できるよ。

エムシラはまだなにか未練たらしく喚いているようだが、数学的にはとっくに終わっているんだよ。
>>739

ひっぱりだせば、白石を完全に殺せるだろう。
>>740

>ひっぱりだせば、白石を完全に殺せるだろう。

それはどうかな?
論理で殺せる対象は、論理を理解できる人間だけ。論理を理解
できないエムシラを、論理で殺すことはできないだろう。なん
せ「言われていることが理解できない」んだから。道ばたの犬
に論理立てて説教しても、犬の方は何のダメージも感じない。
それと同じ。

以上の事は、今までのエムシラの発言で十二分に証明されてい
ると思うが。どうか。
742132人目の素数さん:03/01/13 17:14
>>742

エムシラはがんばって記事を書いたようだが、その記事の内
容は結局、

(1)エムシラは、自分がはじめに提示した答え (3/4) に
   なるように、都合良く問題の方を変更した。(つも
   りになった。)
(2)しかし、相変わらずエムシラは自説の本質的間違いが
   理解できておらず、誤りは全く解消されていない。

というものだ。つまりエムシラはどこまで行ってもエムシラ。
しかも哀しいことに、

(3)上記の(1)(2)に気付いていないのは、エムシラ
   だけ。

なんだな。(さて、fjでは誰か反応するのか?それともさす
がにもう放置か?)
744132人目の素数さん:03/01/13 17:40
>>742
結局のところ、従来のコルモゴロフ流の確率論はエムシラによってトドメを
刺されたってことだろなぁ・・・。

そこのところが全然分かっていない >>743 などは、アッフォだな(藁
>>744

>結局のところ、従来のコルモゴロフ流の確率論はエムシ
>ラによってトドメを刺されたってことだろなぁ・・・。

最近エムシラは、こればっかり。数学的には何も言うこと
がなくなったのか?もっとがんばっておれたちを楽しませ
てくれよ。応援しているよ。
>>743 おまえ自身が、おまえのその見解をfjで披露してみろよ。

# マツシン並みに大恥を掻かされて引き下がるのがオチだろうけどな(w
コルモゴロフ流確率論に対して、ちゃぶ台返しの奥義を炸裂させる白石先生、
スバラシイです。これからもパン工場でのお仕事に精を出して下さいね。
>>746
> おまえ自身が、おまえのその見解をfjで披露してみろよ。

そんなことしても意味無いだろ。743のいってることなんぞfjの読者なら
言われなくても誰でもわかっている。約一名を除いてはな。

#つーか。また「マツシン」かよ。よっぽど恨んでいるんだなおまえ。

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)<  ワシが真吾だ!
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |とちおとめ|/



                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<  ワシが白石だ!
             _φ___⊂)__  \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |紀州ミカン|/
>>741

誰が白石に分からせるといった?

読者の誰もが納得する、白石の「嘘」を
ネットで永遠に晒しつづければいい。
それで白石は社会的に死ぬ。
751132人目の素数さん:03/01/13 21:23
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:「ベルトランの問題」に関連して
Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Date:2003-01-12 09:39:32 PST
<[email protected]>

>> 別の結果(√3 / 2)が出てくる
>それは、
>≪任意に1本の弦を引いて、それ以後、常にその弦に平行な弦を選ぶ
> ようにした場合に、その選んだ弦が半径よりも大きくなる確率≫
>であって、求める確率とは、一見、似てはいても、全く別のものです。

ほんと、白石って、数学的センス皆無だね(w

方向を固定する必要なんてないんだよ。
直線の方向の分布が角度に対して均一になり
最も中心に近い点から中心までの距離の分布が、
半径方向に均一になりさえすればいい。
おれ2ch初心者なんだけどこのエムシラってのとマツシンってのの間に
むかし何があったの?どっかに過去ログかなんかのこってない?
ぐぐってもヒットしないんだけど。
>>752
私も良くは知りませんが、ただ一つ言える事は、
二人の争いは過去だけではなく現在も続いている、という事です。
これ↓を見て思わず吐き気を催してしまう人もいるかもしれませんが・・・

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040302664
754132人目の素数さん:03/01/13 21:43
>>752

話は1998年にさかのぼる

M_SHIRAISHIなる御仁がネットニュースのfj.sci.mathに
「今までの論理学はみなマチガッテル」という投稿をした
ところ、マツシンに大笑いされたのが、ことの始まり。
>>753
う〜ん。マツシンなる人物が“松本慎吾”となのってる過去ログは
のこってませんかね。fjで2000年以降検索してもなかったし。
もしかして現役2チャンネラではこの争いの発端をしってる人はもういないのかな?
>>754
おう、1998年か。そんなに古いのか。ちょっとさがしてみます。ありがとう。
今では二人とも物笑いの種っす。
758132人目の素数さん:03/01/13 21:49
>>755

2ちゃんねるが発端じゃないから無駄でしょう。
それから、慎吾ではなく真吾です。
fjなら1998-1999年頃の記事を検索してごらんなさい。
759132人目の素数さん:03/01/13 21:52
ちなみにマツシンはfj.sci.mathの古い常連ですよ。
1992年頃から書いてる筈です。
760132人目の素数さん:03/01/13 22:03
googleで調べたら
M_SHIRAISHI氏のネットニュースでの最も古い記事は
1997/07/16の日付ものですね。
>>758-759
あった、あった。ありますね〜。こんどひまなときにでも読んでみるかな。
おさわがせでした。
762132人目の素数さん:03/01/13 22:11
かたやマツシンの最古の記事は1992/01/20ですね。
まだ、JUNETとか言われてる頃ですよ。
WindowsもIEも当然ありゃしないわけで。
あの頃は、emacs上でGNUSとか立ち上げて
ネットニュースを読んだり書いたりしてました。
もう10年にもなるんですねえ(w
マツシン痰って、消されちまっただよね、fjからは。“エムシラ大先生”に大恥かかされて。
764132人目の素数さん:03/01/13 23:30

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
    
>>760
>M_SHIRAISHI氏のネットニュースでの最も古い記事は1997/07/16の日付ものですね。
それって、どんな内容? おせーてぇー。
>>757
>今では二人とも物笑いの種っす。

エムシラは、自分だけがfjの笑い者になるのが嫌なので、
マツシンを道連れにしようと必死、というふうに俺には
見えるが。だいたい、fjで“Shingo Matsumoto”の文字
列を記事中に書いて、一生懸命宣伝しているのはエムシ
ラだけ。
>>750
fjには、例えば>>729みたいなのが投稿されているわけだが、これよりもさらに分かりやすい嘘?
768132人目の素数さん:03/01/16 00:39
>>766
>一生懸命宣伝している
だったら、嬉しいんじゃありません、マツシンさん?
そのように宣伝してくれる人なんて、この世知辛い世の中に、滅多にいませんよ。 
みんな、マツシンさんを悪く言うの止めようよ!
彼は白石という悪質な愉快犯に引っかかた可哀相な人なんだよ。
おかしな所なんか何処にもない立派なひとなんだよ。
ゲーデルBBS
投稿者:林晋
>私へのメールの送付、
>それからBBSへの書き込みの始め方、
>また、この書き込みと、見るところでは、
>松本さんは、やはり、自分の
>していたことが何なのか、
>理解できていないようです。
>
>最初は、いつも、このように静かに、
>丁寧に始まり、いつか、
>まるで狂ったように他人に
>罵詈雑言を浴びせるように
>なります。
>
>松本さんはWEBの世界に入ると、
>それが現実の世界の延長である
>ことが理解できなくなってしまう
>人なのでしょう。しかし、BBSも
>仮想世界のゲームではなく、
>実社会の延長です。
771770:03/01/16 02:26
つづき

>これを理解しないと、
>おそらくそのうち何らかの
>大きな問題を起こして
>しまうのではないかと思います。
>
>松本さんが自分自身を救える、
>おそらくただ一つの方法は、
>いかなるBBSにも書き込まず、
>また、見ないようにする
>ことでしょう。
>
>これが松本さんに送る最後の
>言葉です。
>
>これ以後、松本さんの
>書き込みがあった場合は、
>削除します。
772766:03/01/16 03:46
>>768

またマツシンにされちゃったよおれ。とほほ。まあ、766はそういわれるかもなとはおもったけど。
俺はエムシラにされることが多い。
>>770-771

上記BBSの騒動の一つに、
「白石の論理改革及び今井数学の話をした」
というのがあったな。

管理人は
「そんな下らない話はここではしないでいただきたい」
といっていたな(w
775132人目の素数さん:03/01/16 12:21
>>774

当の管理人は「論理改革の話はここではしないでください」と言っただけなのに、
「そんな*下らない話*はここではしないでいただきたい」と言ったと必死に脚色したい
我らがマツシン痰なのであった。
>769
770-771 を読んだり過去の掲示板で書き込みを読む限り、どの程度
おかしいかはともかく、とくに立派な人には見えませんが、そんなに
立派な方なのですか?
>>775

そんなら、林晋に直接聞いてみな(w
>>776
リッパもリッパ、リッパな天狗です(w

fj.sci.mathの記事を見るところでは、白石君は、
やはり、自分のしていることが何なのか、
全く理解できていないな。

最初は、いつも、静かに、丁寧に
今の数学の問題点を語り始めるが、
結局、ブチ切れて他人に罵詈雑言を
浴びせるのがオチ。

白石君が、現実の世界では全くうだつが上がらないので
ネットの世界で「大天才」を演じたいのはよく分かる。
しかしネットの世界といえども、
仮想世界ではなく実世界の延長なのだよ。

これを理解しないことには、
いずれ、破局を迎えることだろう。

白石君が自分自身を救える、ただ一つの方法は、
fj.sci.mathはもとよりいかなるネットメディア
からも足を洗って、隠遁することだろう。

白石君に足を洗う機会を与えられぬことは残念なことだ(w
From:Kaz ([email protected])
Subject:異常犯罪者M.SHIRAISHIによる他の被害者の方へ
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2003-01-09 02:38:26 PST


ここに現れるM.SHIRAISHIという異常者に一年以上にわたり虐待を受けております。
いままで猶予しておりましたが、奴のあまりのしつこさと、被害の大きさから、
見逃すわけにはいかず、不本意でですが、このようなお知らせを投稿させていただきます。

この男、私の居住する地域住民に対して、ひどい侮辱と罵倒を一年以上にわたり繰り返し、
ひどい名誉毀損行為を行い、我々の利益や健全な生活を妨害しております。
それによって今もひどく迷惑しています。

この男の投稿記録です。
http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&q=author:eurms%40apionet.or.jp+

この男について何か知っておられることがありましたら、お知らせください。
お願いします。

また他にもこの男に被害を受けられた方がいたら、ご連絡ください。
アフォは己のアフォを知らず

---
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:或る真理
Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy, fj.jokes
Date:2003-01-07 22:45:01 PST

> > アホウには、分からない。 ヽ(^。^)ノ
>
> M_SHIRAISHI氏の記事は,いつも最後は相手への悪罵でおわります.

「アホウには、分からない」とは、真理であって、罵倒などではないゾよ。 

ヽ(^。^)ノ
■[悪罵]の大辞林第二版からの検索結果 
あくば 【悪罵】
(名)スル
ひどくののしること。口ぎたないののしり。「―を浴びせる」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B0%AD%C7%CD&sw=2

■[罵倒]の大辞林第二版からの検索結果 
ばとう ―たう 【罵倒】
(名)スル
口ぎたなくののしること。また、その言葉。「相手を―する」「―を浴びせる」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C7%CD%C5%DD&sw=2


■[真理]の大辞林第二版からの検索結果 
しんり 【真理】
(1)正しい道理。だれも否定することのできない、普遍的で妥当性のある法則や事実。「不変の―」
(2)〔哲〕(価値を慮外にして)事態の真相。真。その基準については諸説ある。
 (1)思想と事物の一致、すなわち判断や命題が存在と正確に対応すること(対応説)。
 (2)ある命題(思想)が他の諸命題と矛盾せず整合性があること(整合説)。
 (3)プラグマティズムでは、ある思想が有効な働きや結果を示すこと。⇔偽
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%BF%BF%CD%FD&sw=2


真理であることと悪罵であることは相反する概念ではないようですね。
言葉に細かい人であるわりには相変わらずいい加減な語彙の持ち主です。
「アホウには、分からない」
これは全くもって正しい。

しかし、その言い方には少し問題があり
「アホウにも、分からない」というのが論理的にはより正しい言い方となる。
白石の主張は実際問題として「誰にも、分からない」のであり、アホウにも、
馬鹿にも、普通の人にも、2ちゃんねらーにも、過去現在未来にわたって
白石以外のあらゆる人にとって「分からない」ものなのである。
アーメン。
784132人目の素数さん:03/01/16 23:33
次↓は、エムシラ氏の有名な投稿だが、これが分からんヤシっているのか?


Newsgroups: fj.sci.philosophy, fj.sci.math
Subject: 命題とそれを表わした文との区別

Shingo Matsumoto stupidly wrote in the message:
<[email protected]>
>
> 命題は基本的には文です。

ばかもん!

# 「‘赤’という漢字で表わされる≪色≫は、基本的には、
≪‘赤’という漢字自体≫ のことです」 と言って、小学生
たち からさえも 笑われたいのか?

「‘赤’という漢字で表わされる≪色≫は、≪‘赤’という漢字自体≫
のことではない」 のと同様、
[赤は光の三原色の一つである] という文によって表わされる≪命題≫は、
≪[赤は光の三原色の一つである] という、文自体≫ のことではないワ。

このことは、件(くだん)の命題が、文(sentence)としては 全く別のもの
である、 “Red is a primary colour of light” なる英文でも表わすことが
できることからしても、明らかなことだ。

M_SHIRAISHI @ The_New_York_Academy_of_Sciences
785132人目の素数さん:03/01/17 03:18
>>784

素朴に「分かる」のは危険だと思うゾ
>>786
エムシラは極端に狭い意味でしか対応関係を理解していないからな。
一対一対応、一対多対応、多対多対応、写像、同型、同値類、。。。、
その他すべての関係全般について理解できないから、エムシラの
理屈によって記述されうる世界は非常に狭いものでしかない。
その外のできごとについては完全に否定し、それを罵倒で表すしか能がない。
788132人目の素数さん:03/01/17 20:18
エムシラは、英語は勿論のこと、フランス語、ロシア語、ドイツ語等々、数ヶ国語に
通じており、一対一対応、一対多対応、多対多対応、写像、同型、同値類、。。。、
その他すべての関係全般について完全に理解しているから、エムシラの言うことを
完全に理解できる2チャンネラーなんて一人もいねーんだよな。(w
789132人目の素数さん:03/01/17 21:00
>一対一対応、一対多対応、多対多対応、写像、同型、同値類

なかなかレベルの高いお話ですね(w
なんか最近エムさんおとなしい気がするのは気のせい?
>>788

子供程度の知能の持ち主にとっては語学はやさしい。
話す内容が限られるから、覚えることが少なくてすむ(w
>>790

白石ももう終わりだな。
四色問題につづいて今回のベルトランのパラドックスでも自爆。
793:03/01/18 11:56
と、そう必死に思い込みたいマツシン痰であった。マツシン本人はもうとっくに「終わっている」が(藁

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< >>793 そう思いたいのは貴様だろ。白石(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
795132人目の素数さん:03/01/18 23:30
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< わすが、おまえらの言う、"マツシン"だ。何か文句あっか?
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
796132人目の素数さん:03/01/19 00:06
>>796
まったく馬鹿だな。
>>792
エムシラのことだから、これからも自爆しつづけるよ、きっと。
次は「お花見クイズ」かな? 「暑中見舞クイズ」かな?
>>797

>From:M_SHIRAISHI ([email protected])
>Subject:Re: 「ベルトランの問題」に関連して
>Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy
>Date:2003-01-13 06:05:02 PST

>両者は一致しないことが(数学的に!)証明できるからです。

エムシラはベルトランの件に関して、「僕ちゃんが正しいんだい!」と
ひたすら呪文の様に繰り替えすだけで、「なぜエムシラが採用した確率
モデルが、この問題に対応する唯一無二のものなのか?」に関する「数
学的証明」は一度もしていない。

「なぜエムシラが採用した確率モデルが、この問題に対応する唯一無二
のものなのか?」に関してエムシラが述べた根拠と言えば、

    「僕ちゃんが実験したらそうなりますた。」

ただこれだけ。こんなのは数学とは言わない。(まあ、これが「エムシ
ラ数学」なのだろう。)
800800:03/01/19 00:35
800だ〜
801132人目の素数さん:03/01/19 00:43
>>795
そのアタマ、エムシラ大先生に打ち首にされたんだね。
802132人目の素数さん:03/01/19 00:43
>>799
"確率モデル"なんつー道具立てからして、既に「古い」な。(藁
>>802
>"確率モデル"なんつー道具立てからして、既に「古い」な。

と、エムシラ君は例によって呪文の様にくり返すが、
その根拠は、

  「僕ちゃんが実験したらそうなりますた。」

これだけ。こんな「数学的には何の意味のない妄言」
ではなく、ちゃんとした「数学的な根拠」を言ってみ
ろよ。
>>799
その前にお前のその間抜けな頭をどうにかしろ。 と言っても「どうにもならん」か(w

# 「円の中からランダムに弦を取ったときに、その弦が半径より長くなる確率」は 3/4 だし、
「円周上からランダムに二点を選んで、それらを端点とする弦が半径より長くなる確率」は 2/3 だ
つーことが数学的に証明されるんじゃんけ、ヴァーカ。
805132人目の素数さん:03/01/19 00:56
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< わすが、おまえらの言う、"マヌケ頭のマツシン"だ。何か文句あっか?
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
>>804

>「円周上からランダムに二点を選んで、それら
>を端点とする弦が半径より長くなる確率」は
>2/3 だ

(1)円周上から2点を(中心角に関して)一様に、かつ、
独立に抽出する確率モデルを採用すれば、2/3になるよ。

>「円の中からランダムに弦を取ったときに、
>その弦が半径より長くなる確率」は 3/4 だし、

(2)弦の中点の確率分布が円内のユークリッドの面積
に関する一様分布になる確率モデルを採用すれば、3/4に
なるよ。

そんなことは当たり前だよ。

で、「なぜエムシラが採用した確率モデル(2)が、この
問題に対応する唯一無二のものなのか?」に関してエムシ
ラが述べた根拠と言えば、

   「僕ちゃんが実験したらそうなりますた。」

ただこれだけ。ああ、

  「僕ちゃんが採用したモデル以外はみーんな却下だい!」

というのもあったっけ。くすくす。
807132人目の素数さん:03/01/19 01:23
0.75で決まりだな
808:03/01/19 01:44
そだな。
809132人目の素数さん:03/01/19 01:58
>>806
おまえ、極めつけのアッフォーだな(w

問題が「円の中からランダムに弦を取ったときに、その弦が半径より長くなる確率はいくらか?」
なんだから、その答は 3/4 だつーことだよ。
810:03/01/19 02:01
そだな。
811132人目の素数さん:03/01/19 03:14
>>809
ゑ虫ら降臨!
>>809

やっぱり理解できない様ですね。

--------
「円の中からランダムに弦を取るという確率実験」
に対応する確率モデルとして、なぜ、

 問題の確率が3/4になる確率モデル(弦の中点
 の確率分布が円内のユークリッドの面積に関
 する一様分布になる確率モデル)

以外を採用しては駄目なのか?
--------

という問いに関してエムシラが述べた根拠と言えば、

  「僕ちゃんが実験したらそうなりますた。」

ただこれだけ。ああ、

  「僕ちゃんがそう言うんだからそうなんだい!」

というのもあったっけ。こんな「数学的には何の意味
のない妄言」ではなく、ちゃんとした「数学的な根拠」
を言ってみろよ。くすくす。
813132人目の素数さん:03/01/19 08:51
いまだに抵抗しているのはマツシンか?
ププ、自分を批判する人間はみなマツシンか?(w
マツシン痰って、消されちまっただよね、fjからは。“エムシラ大先生”に大恥かかされて。
誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
>>814
エムシラは数学的に反論できなくなると、とにかく相手を
マツシンだということにして、自分の自尊心を守ろうとす
るんですよね。

エムシラにとって、「マツシン」は、自分が追い詰められ
た時に、最後に逃げ込む脳内の安全地帯。「マツシン」と
いう文字列が出てきたら、それは「もう許して」のサイン。
>>750

>それで白石は社会的に死ぬ。

すでに死んでいると思うが、どうか。
>>818

そうだな(w
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: 「論理的センス」の問題
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2003-01-18 05:25:02 PST

Wakamatu kazuhiro wrote:

> In article <[email protected]>, [email protected] says...
> >(A⇔(B⇔C)) のような式を見て、「何か変だな?」という気が
> >しなかったとしたら、論理的/言語的センスが「鈍い」のだよ、
> >キミ―。  ヽ(^。^)ノ
>
> でも便利ですよ。
>
> 問題:Aは「BとCは同族だ」といい、Cは「Aは正直族だ」という。
> これからわかることは?
>
> これの解答・・・・Bは正直族。あとAとCが同族。

この解答は、率直に言うならば、マズイ記号法とズサンな推理とが、
たまたま運よく組み合わさって得られたものに過ぎない。

論理的思考は、適切な記号法と厳密な推理をもってなされなければ
ならない;-
>>820の続き

正直族(即ち、正直な人々すべてから成る集合)を Шで表わし、
Шの補集合を<Ш>で表わすことにする。
そして、[x がШに属する]ことを、集合論での標準的な表記法に従い、
“x∈Ш”と表わすことにする。
上記の表記法に従えば、[a は“b とc とが同族である”と主張する]は、
[a は“(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)”と主張する) ]と
書かれ、[c は“aは正直族”に属する“と主張する]は、
[c は“(a∈Ш)”と主張する]と書ける。

ここで、c について、次の 1) か 2) 場合のいずれか一方が
成立することは自明である;-
1) c∈Ш である場合:
c の主張は真であることになるので、a∈Ш.
よって、a の主張も真であることになる.
従って、(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)が成立することになる.
しかるに仮定より、c∈Ш であるから、c∈<Ш> は偽である.
従って、(b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)ではありえない.
故に、(b∈Ш)&(c∈Ш).よって、b∈Ш.
2) c∈<Ш> である場合:
c の主張は偽であることになるので、a∈Шではありえない.
よって、a∈<Ш>.
従って、a の主張も偽であることになる.
故に、〜“(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)”
即ち、“(b∈<Ш>)or(c∈<Ш> & (b∈Ш)or(c∈Ш)”.
よって、(b∈Ш)&(c∈<Ш>) or (b∈<Ш>)&(c∈Ш)
しかるに仮定より、c∈<Ш> であるから、c∈Ш ではありえない。
従って、(b∈<Ш>)&(c∈Ш) は偽である.
よって、(b∈Ш)&(c∈<Ш>).従って、b∈Ш.
以上、1),2) のいずれの場合においても、b∈Ш.
一方、 c∈Ш である場合にはa∈Ш,c∈<Ш> である場合にはa∈<Ш>
であるから、a とc とは同族であることが結論される.

以上、この問題は(A⇔(B⇔C)) のような式とは≪何の関係も無い≫。
825132人目の素数さん:03/01/19 10:59
>>820-824 は、若松氏のもとの問いには全然答えていない。

From:Wakamatu kazuhiro ([email protected])
Subject:[RL] 同値とうそつきパズル
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-12-14 22:20:02 PST

ある住人が「X」といったとします。
その住人が正直族であることを「P」とあらわすとすると、
P⇔Xが成立します。
この「⇔」はどのような「論議世界」で成立すべきでしょうか?

ある住人が「私の名前はDだ」といったとします。
例えば住人 a が正直族であることを Pa 、
名前が「D」であることを Da とします。
するとこの住人を x であらわすと Px⇔Dx が成立します。
これは Px ⇔/x/ Dx という形に出来るのでしょうか?

もちろん「論議世界」を住人全体にすることは出来ません。
正直族で名前が「D」でないものもいる可能性もあるからです。
しかしまた、「論議世界」のとりようによって
真偽が恒等的になるようなものも本質的でないと思います。
826132人目の素数さん:03/01/19 11:07
白石氏は>>821
「「**が正直」ならばそのとき「**の言っていることは正しい」」
「「**が正直でない」ならばそのとき「**の言っていることは正しくない」」
という推論を「自明」としている。

しかし、ここが問題である。
もし、**が「**は正直でない」といったとしたら?
**は正直なのか?それとも正直でないのか?


827132人目の素数さん:03/01/19 15:13
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 地獄の物凄く厚い壁 ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         マツシン ( ヨロ ヨロ マツシンの追随者( ウロ ウロ
>>827

「マツシンの追随者」=「エムシラ」

エムシラがマツシン無しで生きていけない事は、>>817より明らか。
829すると正しくは:03/01/19 17:29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 地獄の物凄く厚い壁 ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         マツシン ( ヨロ ヨロ エムシラ( ウロ ウロ
>>815

>マツシン痰って、消されちまっただよね、
>fjからは。“エムシラ大先生”に大恥かかされて。

それが本当だとすると、マツシンはfjで大恥をかいて出て来
なくなったわけだね。

エムシラはfjで大恥をかいているのに全然めげずに出てくる
よね。

マツシンは「恥知らず」じゃ無いだけエムシラよりまだまし、
ということになるな。
エムシラなんぞに大恥かかされた時点で、人として終わってるかと
>>831
御意
833132人目の素数さん:03/01/19 23:12
マツシンと違い、エムシラは大恥なんか掻いてはいないし、これから掻く可能性も無い(w
エムシラがただものでないことは、マツシンとは何の関係も無い。
マツシンはネットでの数々の悪行のせいで、エムシラによって駆除されたに過ぎない。
元Dr.G 被害対策・抑止スレッド
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/08/29(火) 09:35

掲示板荒らしの社会人、元・Dr.Gの被害について語りましょう!
惜しくも消された前スレッドの無念を晴らすために。
姑息な削除に合わないように、勤務先と本名のカキコには注意!
(削除は該当カキコだけにしてください。お願いします。>削除人様)

【参考文献】
過去の大物ぶり http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=952348595
 現在最高の"電波"数学者は誰か? http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=954291754
 まじめに数学したい文系のためのスレッド http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=954179942
 「ひと括り問題」観察場 http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=954310483
 黒木玄博士と語ろう歓迎すれっど http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=945342412
最近の悪行
 哲学の劇場 http://www.logico-philosophicus.net/bbs/bbs15.cgi?
 数学の世界掲示板 http://www.tcup2.com/23/masema.html
836132人目の素数さん:03/01/19 23:26
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < わすが、おまえらの言う“タワケのマツシン”だ。何か文句あっか?
    /三√ ゚Д゚) /   \____________   
     /三/| ゚U゚|\       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  ,,、,、,,, ,,、,、,,,
      //三/|三|\    
      ∪  ∪  
>>833

>エムシラは大恥なんか掻いてはいないし、

なるほどー、やっぱり、恥をかいている事が理解できない(=恥知らず)なんだー。
>>835

マツシンがどんな人間であろうと、それは、エムシラの論理の正誤には関係が無いよ。いくらマツシンを辱める投稿をくり返しても、エムシラ自身が今までにさらした恥の数々が帳消しになるわけではないんだよ。

むしろ、自らの論が批判され、論理的な反論ができなくなった時に、必ず「マツシン」を持ち出し、自らを慰めるその行為は、エムシラにとって恥の上塗りとなっている事を理解するべきだね。(まあ、理解できないだろうけど。)

また誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: Re: [RL] 同値とうそつきパズル
>Date: Sun, 19 Jan 2003 23:50:31 JST
>
>[email protected] (Wakamatu kazuhiro) writes:
>>
>> ある住人が「X」といったとします。その住人が正直族であることを「P」と
>> あらわすとすると、P⇔Xが成立します。
>>
>
>「P⇔Xが成立する」なんて考えるのはマヌケの証拠。
>
># なぜだか分かるか?  ヽ(^。^)ノ

エムシラ。>>826をパクるか!?
841132人目の素数さん:03/01/20 13:29
スンゴ〜ォォォ〜〜スンゴ
842132人目の素数さん:03/01/21 23:01
0.75で落着したようだね。
843:03/01/21 23:17
そだね --- だけど、チミもシツコイね。
844842:03/01/21 23:19
ゴメンよ、でもいまだに勘違いしている人がいると気の毒で・・・
845132人目の素数さん:03/01/21 23:25
スンゴ〜ォォォ〜、スンゴ〜ォォォ〜、スンゴ〜ォォォ〜!
スンゴはスンゴくアホなのよ
847fj.soc.politicsの人:03/01/22 13:51
みんな糞シライシのことをエムシラってよんでるんだ!
848132人目の素数さん:03/01/22 16:41
>>847
"みんな"って、お前言うけど、俺はそうじゃないど?
エムシラ懲りずに確率の問題をまたもやfj.sci.mathに出題。

そこで2ちゃんねるでも関連問題を出題。

「今回の出題に関して、罵倒や悪口、誹謗中傷などのエムシラ独特の敗北宣言が最初に出て
くるまで何日を要するか、fj.sci.mathと2ちゃんねるでのそれぞれの期待値を求め(20点)、
その答を導き出した論理過程について述べよ(80点)」

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: 【クイズ】選ばれた壺は?
>Date: Tue, 21 Jan 2003 23:14:03 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>【問題】 3個の壺 A,B,C があって、Aには赤球が8個、
>白球が2個、入っており、Bには赤球が4個、白球が6個、
>入っており、Cには赤球も白球も5個ずつ入っていることが
>分かっているものとする。今、任意に選んだ壺から球を1個
>だけ取り出したら、それは白球であった。選ばれた壺がAで
>ある確率はいくらか?

これってベイズの定理の練習問題そのままでは?
何が面白いの?
というより、何故エムシラがこれを持ってきたかだ

これのどこにパラドックス性があるのか?
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: Re: 2get
>Date: Thu, 23 Jan 2003 01:22:12 JST
>
>出題者である私本人が言うのもなんだけど、
>これは「実に、取るに足らない問題」なので、
>殆ど何の展開も無いでしょうよ。 ヽ(^。^)ノ

エムシラ、急にトーンダウンしてやんの。なんで?
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Newsgroups: fj.sci.math
> Subject: Re: 2get
> Message-ID: <[email protected]>
> Date: Thu, 23 Jan 2003 01:22:12 JST

> 出題者である私本人が言うのもなんだけど、
> これは「実に、取るに足らない問題」なので、
> 殆ど何の展開も無いでしょうよ。 ヽ(^。^)ノ
> 
> # 但し、日本の高校で習っただけの確率の
> 知識しか無い人には、“相当な難問(?)”
> かも。

エムシラにとっては相当な難問だったので、解けたのを他人に自慢
しようとfjに投稿したが、2ちゃんで「有名な定理の練習問題にす
ぎない(>>850)」と指摘&一蹴されてしまったので、fjで大恥をかく
前に、とにかく「そんな定理ははじめから知っていた」ということ
にしたくなった。その為には、まずこのクイズを「取るに足らない
問題」としておく必要がある。というのが真相。

そしてあるところで「実はこのクイズはある有名な定理の練習問題
なのです」と切り出す。

ベルトランの時と同じパターン。もうバレバレ。
エムシラの提唱する新論理学の立場からすると、ベイズの定理は断固認めることはできないはず。
ベルトランの時のようにトンデモ度をアップさせるのか、はたまた間接的に自説を否定するのか。
今回のクイズにどういうオチを付けるのかが非常に楽しみ。
856132人目の素数さん:03/01/23 16:54
「ベイズの定理も修正を要する」なーんてな話になるのかな????

# ベルトラン・ショックから未だ覚めていないのに、勘弁してくださいよ。
857132人目の素数さん:03/01/23 17:12
>>856
># ベルトラン・ショックから未だ覚めていないのに、
>勘弁してくださいよ。

だな。

休憩無しで、こうも大恥を連発されると、
見ている方も疲れてくる。気付いたら
fj.sci.mathは、エムシラがまき散らした
恥ずかしい発言(確率編)で埋め尽くされ
ているし。まったく。まるでマシンガンの
様な恥の連射だよ。
858132人目の素数さん:03/01/23 21:17
>>857
僕(856)の言った「ベルトラン・ショック」ってのは、(「ベルトランの問題に関しての従来の学説は間違っている」という)M_SHIRAISHI氏の主張が
正しいってことが僕にもようやく分かってきたことによる*ショック*なのですよ。
859132人目の素数さん:03/01/23 21:37
>858

なにがどうわかったのか、数学的に説明してみろよ。
860857:03/01/23 22:15
>>858
おれはてっきり、856はまともなやつが皮肉で書いているんだと思ってしまったよ。あんたマジだったんだな。すまん。
861132人目の素数さん:03/01/23 22:42
皆の衆ご覧あれ、マツシンこと松本真吾が
必死にエムシラ大先生に抵抗してるおるぞ(藁
862132人目の素数さん:03/01/23 22:48
エムシラは数学的に反論できなくなると、とにかく相手を
マツシンだということにして、自分の自尊心を守ろうとす
るんですよね。

エムシラにとって、「マツシン」は、自分が追い詰められ
た時に、最後に逃げ込む脳内の安全地帯。「マツシン」と
いう文字列が出てきたら、それは「もう許して」のサイン。
863132人目の素数さん:03/01/23 23:20
>>854
>エムシラにとっては相当な難問だったので

そんなはずは無いと思うよ。だって、ベルトランの問題を知っていながら、
ベイズの定理は知らないなんてことはありえないもの。

# 敢えてあんなクイズを出したのには、きっと何か「裏」があるんじゃない?
いいかげん 2ch で自作自演の擁護発言くりかえすの
やめたらいいと思うんだけどねぇ。
ばれてないと思ってるの本人だけだと思うんだけど。
865132人目の素数さん:03/01/24 00:21
>>855
>エムシラの提唱する新論理学の立場からすると、ベイズの定理は断固認めることはできないはず。
へぇ〜、そうなの? じゃあ、チミが、“先手”を打って、あのクイズでエムシラが意図していることを
ここ2chで暴露してしまったら、エムシラとしては面食らうだろうし、そうすると「ゴッツーおもしれー展開」に
なると思うんだけど、どうよ?
>>863

>ベルトランの問題を知っていながら、
>ベイズの定理は知らないなんてことはありえないもの。

やれやれ、なに言ってんだか。
その程度の事は(別にエムシラじゃなくても)あり得ますよ。

まあ。エムシラの場合は「両方知らなかった」が真相でしょうが。
#思えばエムシラは「ベルトランの逆接」という言葉も、fjで他
#人に指摘されるまで使ってなかったよねぇ。指摘されてから、
#急に「ベルトラン」「ベルトラン」と連発する様になったけど。
>>863

自分が得意になって出したクイズが、ベイズの定理の練習問題そのままであることは事実。>>854は図星だが、認めたく無い。そこでとにかく、

(1)敢えてあんなクイズを出した。
(2)何か「裏」がある。

ということにしたいエムシラは、2chで自らを養護する自作自演の投稿をくりかえすのでありました。

そして今、彼はこたつの中で一生懸命「裏」の捏造を試みています。「裏」を捏造でき次第、「種明かし」と称してfjに投稿するでしょう。トンデモの名に相応しい面白い「裏」が飛び出す事を期待しましょう。
>>865

エムシラ。逃げ道を教えてもらおうと必死に懇願。
>>866
「ベルトランの逆*接*」だってよ ---「ベルトランの逆説」だろが、ヴァーカ(爆笑
fjの過去記事をチェックしてみたんだが、「ベルトランの逆説」という言葉を出したのは
エムシラ先生ご本人だったYo。
>>869=エムシラはまんまと>>866に釣られてしまいました。
>>844
>ゴメンよ、でもいまだに勘違いしている人がいると気の毒で・・・
0.75で決着がついてるってことが分かってなヤシって、割といるみたいだね。
でもさ、そんなアッフォーは放っておけばいいのよ。自業自得だからね!(w
なんつーか、ここID出れば面白いんだろうなぁ。
873132人目の素数さん:03/01/25 23:47

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
自作自演っていうよりむしろ自爆自演だな。
何も自爆する状況を自分で演出しなくても。。。
875132人目の素数さん:03/01/26 02:01


     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
876:03/01/26 02:08
この人、誰? どっかで見たような感じもするけど・・・。
>>876
日本数学会の会長をやってた、伊藤清センセーでは?
>>876-877
ネタかマジか判断に迷うが…
ttp://maruheso.tripod.co.jp/zidic/aa.html#ikeda
矢澤寿博ってどうよ?

---
ネットのことをお尋ねしたいのですが、どこに投稿したらいいかわかりませんでした
ので、まったく関係がありませんが、fj.sci.mathに投稿させていただきます。

インターネットを利用していて、よく思うのですが、自分がよくアクセスしていた
ウェブサイトへわけもわからなくてある日突然アクセスができなくなったとか、たま
にあって自分にネット社会でいうところのモラルにかけているから、アクセスできな
くなったのかな?とかよく悩むんです。わけがわからないから、いつも困惑していま
す。迷惑なことを何かしているのかな??とおもうんです。そう悩み始めると、いろ
いろなことがあたまから浮かんで来たりして、インターネットが嫌いになります。と
ても悲しくなったり、パソコンが苦しみや悲しみに満ちた場所のような気がしたりし
ます。インターネットに依存はしていないつもりなのですが、なんでこうなのかわか
らないんですけれど、利用していたら苦しみを感じたりとても傷つきます。ネット社
会の現実社会とは事情が異なるモラルのためにこんな気持ちになるのか、あるいは純
粋に自分の性格がネットに合わないのかがわかりません。両方なのかもしれません
し、あるいはどちらかなのかもしれませんし、そのどちらでもない何かかもしれませ
ん。でもモラルとしてのネットの事情を知らないためにだれかに迷惑をかけていると
するのなら、深く反省して、ネットのモラルや技術的な背景などを学ぶべきだと思う
んです。みなさんはどう感じていらっしゃいますか?私は、インターネットを4年間
しています。最初の2年間は掲示板とメールを主として使っていました。その後の2
年間はウェブとメール、ニュースグループを主としてつかっています。
880132人目の素数さん:03/01/26 15:18
>>879
釣り師じゃないの?(w
   // , - '          ', ',    ゙、
  ,:' //   , ,  |   !l  ', ', ゙,   ',
  ,',' l/ , l   ',',  ゙、 ',',',   ',|  |    !
  {{ | { { |',', _',',ゝ-゙===‐- |  |    !
  ll | ',', _',='´     ,,;==,、 |  |r‐、  l   >>879は天然ですわ。
  {', ', ゝ",;=、    " ';:ヽJ';゙|  | ) !  ',
   ゙,/!、 ヲ';ヽJ;      '、_゙゙ノ !  ', ノ  ',
     l ヽ '._゙゙ノ        |   ',.    ',
   ,-、 |  ゙、    ゙、-┐    |   ',    ',
   ゙、 ヽ   i、.    '-'    / |    ':,   ゙,
    ', ',  | `i ‐ 、_____, -'-‐‐' ',     ':,  ゙,
   r-‐‐、 ,-、 !  ヽ r|      ',    ヽ.  ':,
   ノ -ュ‐´   } |ヽ/´/    / ':,    \ ':,
  { 、_ `''i7'" }_,ィ´  ,'   /    ゙'ー-、   ヽ ':,
  i´ __ `Y   /{ヾ , ,'   /   _,;;;===\  ) ':,
  ゙、  ゙'''"、 / ∧ ヾ,,{ /    ,;=",,-‐ ' ' ゙  ̄ } /  ':,
>>869
>fjの過去記事をチェックしてみたんだが、
>「ベルトランの逆説」という言葉を出したのは
>エムシラ先生ご本人だったYo。

それはどの記事だ?
日付けと時刻(Dateヘッダ)は?
883132人目の素数さん:03/01/27 00:16
fjでのM_SHIIRAISHI氏の例のクイズのスレッドで、"ベルトランの逆説"という言葉が初めて出て来るのは、この記事↓
http://groups.google.com/groups?q=author:eurms%40apionet.or.jp&start=170&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&selm=3DCA8C54.C7E726A4%40apionet.or.jp&rnum=174
884132人目の素数さん:03/01/27 09:25
それって2002年の11月8日でしょ?
2002年10月22日にはすでにこんな事いわれてたよ。

>From: "F.K." <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: Re: ★ Quiz ★
>Date: Tue, 22 Oct 2002 20:45:06 +0900
>Message-ID: <[email protected]>

          ----略----

>このクイズは,Bertrandのパラドックスという,大昔から
>ある有名な問題を利用してM.SHIRAISHI氏がハッタリを
>かまそうとしているだけですから,あまり気になさらず.

http://groups.google.com/groups?q=author:kuwa_fs%40yahoo.co.jp&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&selm=ap3dqh%24aon%241%40caraway.media.kyoto-u.ac.jp&rnum=10
>>884
バカモノ!
"ベルトランの逆説"という言葉が最初にでてきたのはあくまでも>>883で紹介さ
れている記事であって"Bertrandのパラドックス"などという《アルファベットと
カタカナの羅列》とは全くの言葉だワ。

マヌケには分からんだろうがナ。
> カタカナの羅列》とは全くの言葉だワ。
は間違いで
> カタカナの羅列》とは全く別の言葉だワ。
887132人目の素数さん:03/01/27 14:01
>>885

必死だな。

>>866の文脈で、「ベルトランの逆説」と「Bertrandの
パラドックス」を別物だと考える(考えなければ都合がわるい)
のはエムシラくらいだよ。まあ、がんばってな。
マヌケには分からんだろうがナ。
ここまで必死だと亜然とするなぁ。。。ビョーキ?
890132人目の素数さん:03/01/27 23:58

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
891fj.sci.math通信:03/01/28 02:00
エムシラ同志の新規投稿どえーす

>外観や重さでは判らないが、投げたときに1と2しか出ない様に細工が
>してあるサイコロ ---- 以下、"いかさまサイコロ"と呼ぶ ---- があり、
>このサイコロを投げたとき、1がでる確率は 2/3,2が出る確率は 1/3
>であることが判っているものとする。

>今、どの目が出る確率も等しい"正常なサイコロ"が3個、"いかさま
>サイコロ"が2個だけ入って壺の中から、無作為に1個を選んで、3回
>投げたら、3回とも2の目が出た。 このサイコロが"正常なサイコロ"で
>ある確率を求めよ

パラドックスなしか・・・
892132人目の素数さん:03/01/28 02:04
>>890
なぜこの「とっつあん」がこうもたびたびここに出て来るのか、俺にはそれが分からん。
何か勘違いしてるやつがいるんじゃないか????
893132人目の素数さん:03/01/28 10:06
>>885
>>886
成り済ましだろう、両方とも。 下手だな、しかし。(笑
>>893
確かに文体については下手な成り済ましのようにみえるな。
即座に誤字脱字の訂正を入れてることについては本人ぽいところもある。
単なる成り済ましか、成り済ましを装って同調者が多くいるように見せかける下手な自作自演か。
いずれにせよビョーキの臭いがぷんぷんすることには違いがない。
>>891-892
エムシラ数学のレベルもずいぶん下がってきているな。
こんども高校数学以下のレベルだな。
持続力もあるみたいだし今井に漸近している?
896132人目の素数さん:03/01/28 13:30

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
「Bertrandのパラドックス」について言えば、最終的に、通説を覆してしまったという点において、
M.SHIRAISH氏の功績は存外に大きいと思うが、どうか?
>>897
「通説を覆して」というのは間違い。
エムシラが勝手にそう思い込んでいるだけ。

「功績は存外に大きい」というのは正しい。
なぜなら2ちゃんねるにネタを提供することで皆を楽しませているから。
>>892

エムシラにとっては、日本数学会も創価学会も同じってこったな(w
900900:03/01/28 19:47
900なわけだ
901132人目の素数さん:03/01/28 21:03

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
902:03/01/28 23:54
この人、いったい、誰なんだよ? どうでもいいけど、気になるなぁ〜。
>>898
おまえ、だいぶ足らんようだな、脳味噌が(爆笑
2ch で嘘を100回繰り返せばリアルワールドで
嘘が現実に化けるとでも思っているのだろうか。。。
905fj.sci.math通信:03/01/29 03:50
>>895

 lim エムシラ = 今井
 t→∞
906fj.sci.math通信:03/01/29 06:07

 ∀ε>0,∃δ>0,|X−エムシラ| < δ ⇒ |X−トンデモ| < ε

>>904

いや、今井と同じで、自分が正しくて
学者連中がみなマチガッテルと思ってる
んでしょう。

だから、当人にとっては
日本数学会=創価学会
数学者=池田大作
ってわけですよ。(プ
今にして思えば、ゲーデル気取りで Dr.G を名乗って、ネットで荒しをやっていた頃が、お前の花だったなぁ、松芯!(藁
>>862ってホントだな。(w
---
エムシラは数学的に反論できなくなると、とにかく相手を
マツシンだということにして、自分の自尊心を守ろうとす
るんですよね。

エムシラにとって、「マツシン」は、自分が追い詰められ
た時に、最後に逃げ込む脳内の安全地帯。「マツシン」と
いう文字列が出てきたら、それは「もう許して」のサイン。
910132人目の素数さん:03/01/29 11:49

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ   (
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  ( むやみやたらにfjに投稿してはいけませんわ〜
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', ∠ 
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !  \____________________
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  (
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\  ( 怒らないでね。だってあなたは「トンデモ」だから…      
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./   (
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;     _ ,.: '´/⌒ '⌒ヽ.ヽ、
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;    〈_ソ ./ / /   , ゙∧':,_..._
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´    !|  | /! { ! ! , | /。', !三)
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|     レ{ l lレーVィWヽi、_!|O .| !゙゙´
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',     ∧|レ'⌒'   ,--、`ァi' |
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':,    il ゙'!゙゙゙  __   、、、ソノ,リ
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':,   {{W、ヽ、_ } |___...,,彡彳
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \  ゙、`/⌒`{`´ フ⌒ヽ_ノ
そうはいカンザキ!
913132人目の素数さん:03/01/29 23:30
大作じゃないのか?
914132人目の素数さん:03/01/29 23:57
なにー、大作だとぉ? 不作か凶作だろー。
>>904

100回は,すでに超えているんじゃないか?
fj.sci.physics 見てて思い出したけど、
某yanagi がぞんざいな態度とるようになったのって
絶対エムシラの影響だと思うんだよなぁ。
「ソチ」とか言い出すやつ。
某柳は充電中?
918132人目の素数さん:03/02/03 01:20
>エムシラ大先生

松本真吾氏の引退について一言!
すんごハすんだ。
920132人目の素数さん:03/02/05 11:06
βακαμων!

日本語訳
「オレ様が大王だヽ(^。^)ノ」
921132人目の素数さん:03/02/05 11:13
Бакяро!

日本語訳
「ワシはツァーリじゃ」
コルモゴロフも倒されたか・・・・。
923132人目の素数さん:03/02/05 23:45
   
      またも負けたか松本真吾。
T 氏もまた出てきたねぇ
925132人目の素数さん:03/02/06 01:26
デムパは永遠に不滅です。
926132人目の素数さん:03/02/06 12:38
今度こそと
思うは人の常なれど
またも負けたか松本真吾

読み人知らず  圖
928132人目の素数さん:03/02/10 02:51
 エムシラ著

  現代確率論批判

   トンデモ科学出版

       ¥980
929132人目の素数さん:03/02/10 02:52
 エムシラ著

  現代論狸学序説

   トンデモ科学出版

       ¥5800
930132人目の素数さん:03/02/10 02:57
 エムシラ、今井 共著

 イエローバックス

  あなたもなれるネット数学者

       東京でむぱ新聞社

           ¥680
931大道寺知世:03/02/10 08:03
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ  
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', 
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !  
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\  
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./   
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;     
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;    
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;    
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´  
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|      このスレももう終わりですわね。
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',     ほほほ。
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':,  
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':,  
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \ 
松本真吾 著

『俺はどうして地獄へ落ちたか』

埼玉デムパ出版  ¥−1000
>>928
>エムシラ著、現代確率論批判、
>トンデモ科学出版、¥980

中身はこのスレの495ぐらいからのコピペ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1013232979/495-
これじゃあ確率論批判というより、エムシラ自爆図か。
934132人目の素数さん:03/02/11 02:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 地獄の物凄く厚い壁 ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

マツシン ( ヨロ ヨロ
Jack Amano著

「禅とゲーデル」

無門館 オープン価格(w
936132人目の素数さん:03/02/12 12:50
やはり0.75か・・・・ショックだ。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: 【クイズ】“女優Sの人気調査”の巻
>Date: Thu, 13 Feb 2003 02:49:17 JST
>
>首都圏に住む若い男女 2,000 人を対象に、或る女優Sの人気調査
>をして、次の結果が得られた:−
>
>「この 2,000 人のうち、20 人だけがSを嫌いと答え、残りの人は
>Sが好きと答えた。 そして、Sを嫌いと答えたこの 20 人のうち、
>地方出身者は 18 人であった。 一方、調査した 2,000 人全体の
>うちの 1,800 人は 地方出身者であることが判明した。」
>
>今、Sが嫌いだと答えた人のうちの一人にAさんがいたとしよう。
>
>このとき、H:[Aさんは地方出身者であろう]という仮説が立てられ
>たが、或る人が 「この仮説の下で、AさんがSを嫌いだと答える
>確率は 18/1,800( = 0.01 )であって、非常に稀である。よって、
>この仮説Hは棄却すべきある」と主張した。
>
>この主張は妥当か否か?  理由を付して答えよ。
エムシラって、何か新しいこと学ぶたびにクイズを投稿してるのとちゃう?
今一所懸命になって内外の確率や統計の教科書を読みあさっているんだろうなぁ…。
突然むずかしいところから手を付けず、まずは数V(今は数Vていうのかどうか知らないけど)レベルから始めることをお勧めします。
知恵熱がでると年齢的にヤバイですから。
>>938

>エムシラって、何か新しいこと学ぶたびに
>クイズを投稿してるのとちゃう?

おれもそう思う。
エムシラは今、「条件付き確率」を勉強中なのだが、
それがバレるのが嫌なので、なんとなく検定っぽい
言い回し(他人が使っているのを見たことがある)
を使ってごまかそうとしていると見るね。

そういえばこの前は、ベイズの定理を当てはめるだけ
の練習問題 >>850 を「クイズ」と称して投稿してい
たな。ベイズの定理は、入門書では大体「条件付き確
率」のところに出てくる定理だ。これはもういよいよ、
「エムシラは条件付き確率を勉強中」で、間違い無さ
そうだな。

勉強するのは良いことだ。
頑張れよエムシラ、
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ  
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', 
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !  
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\  
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./   
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;     
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;    
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;    
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´  
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|      女優Sとはさくらチャンのことですわ
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',     ほほほ。
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':,  
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':,  
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \ 
941M_SHIRAISHI:03/02/13 16:12
>>938
>>939

そうじゃ、その通りじゃ。

ソチたちにしては珍しく、「当たった」のう。ヽ(^。^)ノ

A.N.Kolmogoroff 流の確率論の根本的な部分が間違っていた
ことが判明したので、確率論を全面的に再検討してみようと
して居るところじゃ。

余は確率論関係の本は、既に30冊ばかり持って居るのだが、
更に5冊ほど取り寄せて、読んでみようと思って居る。

で、どうじゃ、ソチたちも〔Kolmogoroff 流の確率論の誤り〕
に気が付いたか、それとも未だ、一向に、合点が行かぬか?
>>939
>勉強するのは良いことだ。
>頑張れよエムシラ、

それはそうだが、いちいちfj.sci.mathで、自分が勉強した中身を報告するのもどうかとおもうぞ。(エムシラが鉄棒で坂上がりができるようになったからといって、いちいち公園に呼び出されて見せられてはかなわん。)
このなりすまし君。下手だねぇ。>>941
>>943 逆上がりね。
鉄棒で坂上がりか…。なかなか難しそうだな。どうやるんだろうか。

学生時代機械体操をやっていた俺は、10年程前姉きに命令され
甥っこ(デブ&のろま&運痴)に鉄棒の逆上がりの特訓をする羽目に
なったことをふと思いだしてしまった。
親ならよろこんで見に来るんだけどねぇ…。
それから約10年、彼は立派なヲタク道をつき進んでいるようで…、
2ちゃんねるの常連でもあるらしく、ちょっと欝。
946132人目の素数さん:03/02/13 17:00
>>943
漏れには、名を名乗っての久々の御大の登場じゃないかと思えるんだが・・・? >>941
>>941
>そうじゃ、その通りじゃ。

では、幼稚なクイズをfj.sci.mathに投稿して、fj.sci.mathの
レベルを下げるのは、どうかお止めください。
0.75説が正解で、やはりコルモゴロフ流の確率論は崩壊したんじゃないのか?
「他人に成り済ましたつもりのエムシラ」に成り済ましたつもりの成り済まし君。頑張ってるねぇ。>>948
エムシラがお勉強ノート替わりにfj.sci.mathにクイズを書き込むことと
コルモゴロフ流の確率論がどのように関わってくるのでしょうか?
だれか解説してくらはい。
>>938
つまり、自分で勉強したことが不安だから
クイズ形式を装ってみんなに添削してもらってるんでしょう。
しかし、みんな「ばかもん!なんでもただで教えてもらえると
思うな」とか言ってる香具師によく親切にいろいろ教えて
やるよなぁ、感心するよ、まぢで。
952132人目の素数さん:03/02/14 01:38
>>948

その通りやな。「例の問題の正解が 0.75 だ」ってことは、「コルモゴロフ流の確率論が崩壊しちゃう」ってことだよ。

# ラプラス流の確率論では駄目なことは、もちろんのことだが。
953132人目の素数さん:03/02/14 06:36
>余は確率論関係の本は、既に30冊ばかり持って居るのだが、
>更に5冊ほど取り寄せて、読んでみようと思って居る。

チャート式あたりがわかりやすいですよ、白石先生!
954132人目の素数さん:03/02/14 07:58
syoujiってどうよ。

---
From:syouji ([email protected])
Subject:Re: decidable/undecidable math. theories
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-02-15 19:25:53 PST

ただ引用だけ。

(故)前原昭二先生の「数学とは何か」(総合科学出版、1976年第3刷)175
頁より。

「また、無限集合の概念を使用しない自然数の理論を<純粋な数論>とよぶのである
が、その純粋な数論の形式化に際しては、第2段階の形式化は不要となる。第1段
階から直ちに第3段階に移ってしまう。ゲンツェンが無矛盾性を証明した自然数論と
いうのはこの<純粋な数論>であって、第1段階から第3段階までのすべてを必要と
する<ペアノの自然数論>とは違うものである。」

同じく、前原先生の記事(月間マセマティクス(海洋出版)1980?2)より。

「ゲンツェンが彼の論文の中で実行を省略しているところを現実に実行してみると、
いままで哲学的あるいは理念的に思われていた彼の所説が、哲学的でも理念的
でもなく、じつに技術的な問題に起因していたらしいということが、だんだんと
わかってきた。」
「他人に成り済ましたつもりのエムシラ」に成り済ましたつもりの成り済まし君。調子はどうだい? >>952
>>951

トンデモをいじって暴れさせ、その暴れる様子をルー
ペで観察する事は、トンデモ研究の一つの近代的手法
として確立しています。みなさん研究に余念が無いと
いう事でしょう。
957132人目の素数さん:03/02/14 18:30
>>947
fj.sci.mathのレベル?( ゚,_・・゚)ブブブッ
このスレ、もうそろそろ1000だね
>>957 十分低いのにこれ以上下げるなということでは?
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: 2get
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2003-02-14 13:04:02 PST

実は、ある種のパラドックスに持ち込むことを目論んで
いたんだけど --- 不覚にも、失敗しちまったぁ〜。 

ヽ(^。^)ノ

---

「大天才M_SHIRAISHI」こそ、生ける最大のパラドクスだと思うが(プ
>>960
エムシラ。「裏」の捏造(>>867)に失敗。ヽ(^。^)ノ
962132人目の素数さん:03/02/16 02:01
いつのまにやら、ここは「エムシラ大先生についての専門スレ」になっておるのでありますた。ヽ(^。^)ノ
>>960
「不覚にも、失敗」って言うことで
他の失敗は無かったことにしようとしてるんだろうなぁ。
>>956

「どの様にいじると(input)」「どの様に暴れるのか(output)」の
データを実験により収集するわけだ。例えば最近の研究では、

      -------

《いじり方》
数学的な誤りを徹底的に指摘する。(input)
>>502 くらいから多数)

《暴れ方》
自分が実験したらそうなったんだと主張。(この時点で
もはや数学ではなくなっている。)最後は「マツシン」
を持ち出し、許しを請う。(output)
>>813,>>815 など多数)

      -------

という実験結果が報告(>>817)されている。
最後に「エムシラ」が出てくる被験体もありますよね
>>965 どれ?
>>960

エムシラは、>>850に切り捨てられますた。
968132人目の素数さん:03/02/17 00:28
Subject: ★ 大本営発表;臨時ニュース ★

Newsgroups: fj.soc.politics, fj.jokes
From: M_SHIRAISHI

"谷村 sakaei" <[email protected]> wrote in message
<[email protected]>
> 2〜3日所要に付き TANIMURA放送はしばし休止だ。

本日未明、タニムラ電化は、女房に毒を盛られ、緊急入院した模様デアリマス。
969132人目の素数さん:03/02/17 00:43
>>967

エムシラに切り捨てられますた私(わたす)といたすますては、痛快の極みでありますた。ヽ(^。^)ノ
>>965

最初からエムシラの主張の正誤を議論している場合、最後に「エムシラ」が持ち出されてもおかしくはないでしょう。

エムシラの主張の正誤を議論しているのに、なぜか最後に(この件に直接関係の無い)「マツシン」が持ち出される。この反応を生み出す精神的メカニズムを解明する事が、トンデモの精神構造を解きあかす一つの大きなヒントになるのです。
あちこちでスレが1000イ帰巣ですね
972詠み人知らず:03/02/17 01:39

トンデモが
己が精神構造
解き明かさむとて覗き込む
井戸、冬のつごもり
>>965
>最後に「エムシラ」が出てくる被験体もありますよね
>>966
>どれ?

松芯炭の投稿した記事。
>>973 だからどれ?
>>972
字数ぐらいあわせろよ。
慌てなくていいから。
>>960

エムシラは、>>850=マツシンに切り捨てられますた。
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: 「相対性原理が破綻!」、柳健宏 の迷惑行為
Newsgroups:fj.sci.physics
Date:2003-02-16 09:04:02 PST

“アホの健宏”は、相手にするとつけあがるので、放置が一番。

# と言いいつつ、実はオイも(fj.sci.mathにクイズを投稿したのに)
「放置」されてる↓んやけど、GONちゃん、フォローしてくれ、頼む! 

<[email protected]> ヽ(^。^)ノ

---
誇大妄想、罵倒狂のM白石も放置が一番
ヽ(^。^)ノ
>電化

M白石の故郷、鳥取県を走る山陰線は非電化。
ヽ(^。^)ノ
Mシラは放置プレイで楽しめ(w
>GONちゃん、フォローしてくれ、頼む!
って、このまま放置されると阿呆の仲間入りだぁって
本人も思ってるのかなぁ?
981132人目の素数さん:03/02/18 14:02
>判官びいきかも知らんが、マツシンがんばれ

どう贔屓目に見ても、こいつ↓は“判官”と呼べるような面構えではないと思うが?


         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_○○_)  ヽ
982132人目の素数さん:03/02/18 23:11
>>982
九郎判官ならぬ苦労判官といった所か。
983132人目の素数さん:03/02/18 23:57
>>978
>鳥取県を走る山陰線は非電化
鉄道のこととなると詳しいな〜、鉄道総研くん。(w
984132人目の素数さん:03/02/19 02:35
放置されて喜ぶM(w
http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&group=fj.sci.math&selm=3E51C04C.300CB358%40apionet.or.jp
>「行カバ必ズヤ罠アルベシ」 ト
>人、皆々、臆シテ、敢ヘテ此ニ答フル者ナシ

地団駄記念クイズ:

  Mシラのクイズが放置される理由を30字以内で述べよ。
>>980

このまま放置され続け、放置記事が20を超えてしまいますと、
M白石さんは、fj界ではかの「fj.soc.lawの大明神」しか到
達出来ていない究極の高みに上り詰めてしまう事になります。

それではあまりにも可哀想です。お願いです。一言でも結構
です。どなたか件の記事にフォローしてあげて下さい。
987132人目の素数さん:03/02/19 19:31
A.N.Kolmogoroffをも倒したM_SHIRAISHI先生を、みんなが恐れているからだYo。
988132人目の素数さん:03/02/19 21:13
>>987

そりゃ誇大妄想狂の基地外はみな恐れるだろうよ。
>>985

もう面白く無いから。
990132人目の素数さん:03/02/20 01:08
次スレは?
991132人目の素数さん:03/02/20 01:09

     このスレッドは終了いたすますた。
992132人目の素数さん:03/02/20 01:35
1000逝って落ちても、このスレの復活はないだろな
そだな。
994132人目の素数さん:03/02/20 02:23
マツシン痰のfj.sci.mathへの復活が終に果たせなかったことから、「またも敗けたか松芯炭」の結論でいいれすか?
995:03/02/20 02:25
消極的ながら、「異議ナシ」。
今度こそと
思うは人の常なれど
またも負けたか松本真吾

詠み人知らず  圖
今度こそと
人の思うは常なれど
またも負けたよ、この俺は

   すんご 圖
ファイトだと
言うは易しも他人事
俺の身にさえなってみやがれ

   やけ糞すんご 圖
トンデモが
己が精神構造
解き明かさむとて覗き込む
井戸、冬のつごもり

詠み人知らず  圖
トンデモの
身では叶わぬ夢なれど
我も一度は奴に勝ちたし

松本すんご  圖
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。