最近の fj.sci.math ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>494
エムシラが間違ってるのは、数学が分かってる奴なら常識だろ?
残念ながら2chでは数学のスの字もわからん厨房が
言葉遣いとかヴァカなこといって騒いでるみたいだけど(w
496132人目の素数さん:02/12/24 12:38
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
> Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
> Date: Mon, 23 Dec 2002 16:39:33 JST
> Message-ID: <[email protected]>
>
> Takahashi Makoto wrote:
>
> > 紙の上に半径10cmの円を描いたとしてどうやって
> > ランダムな点を(50個以上も)決めるのだ?
>
> “どのように任意の点を選ぶのか?”なんてな問題提起
> は馬鹿げたものであることに気づくべきやね。
>
> # 「任意に」選んでこそ、“任意の点”と言えるのであっ
> て、「どのように選ぶのか?」と問えば、「任意に選ぶ」
> としか言えない。 それ以外の規定をもうけたのでは、も
> はや、“任意”とは言えないのだから。
>
> ただ、「どのような≪手段≫によって、任意の点を選ぶの
> か?」という問に対してならば、その手段としてはいくつ
> か考えらる。

「手段としてはいくつか考えらる。」なんて言っておきながら、その手段を明らかにできないようですね。そろそろいつものごまかしモード(「教えてやらん」「自分で考えろ」を連発)に移行するのかなぁ?
497132人目の素数さん:02/12/24 12:49
>そろそろいつものごまかしモード
>(「教えてやらん」「自分で考えろ」を連発)
>に移行するのかなぁ?

エムシラは最初からハッタリかましのホラ吹きだからな。
そこがヤマジンとは違う。完全な詐欺師だな。
>>497
>エムシラは最初からハッタリかましのホラ吹きだからな。
>そこがヤマジンとは違う。完全な詐欺師だな。

詐欺師ならもっとうまくダマすと思う…(w
マスコミ御用達のトンデモ学者よりはわかりやすいキャラで無害。

つーかたまには人の話聞けよナー(w
499132人目の素数さん:02/12/24 23:24
>>495
最近のfj.sci.mathの記事読んでると、「エムシラが間違ってると思っていたのは、数学が分かってない奴だった」ってのが
常識になってしまいそうな雲行きになって来たって感じ。
500132人目の素数さん:02/12/25 00:17
>>498
数学でマスコミ御用達のトンデモ学者と言われても誰だか思い
浮かばないんですけど。特徴なら、「右翼風」とか、「我田引
水的」とか、「チャランポランを装った単なる公務員的」とか
言えるけど、数学に関して「トンデモ」な人はマスコミ御用達
にはなっていないと思う。受験勉強についてなら、「トンデモ
勉強法」を勧める人はTVなどに顔を出すけど。
501:02/12/25 01:01
>「右翼風」とか、「我田引水的」とか、「チャランポランを装った単なる公務員的」
藤原・ピーター・秋山?
で、結局「“ベルトランの逆説”の再考」というタイ
トルで始まる一連のお話の結論は、

---
エムシラが、件の実験に対応する確率モデル(確率測
度)として、あるものを採用して計算した結果、問題
の確率が3/4になった。エムシラは、(例えば)問題の
確率が2/3になるような確率モデル、およびそれに対応
するランダムな2点の抽出手段を想定(採用)する事を
「題意に反する」として認めない。
---

という、ただそれだけのこと。
画期的が聞いて呆れる。
503132人目の素数さん:02/12/25 02:17
>>502

> > たとえ HDR としても 2/3 という結果がでるでしょう?
>
> いいや、違う。 嘘だと思うのなら、実験してみることだ。
>>503

そう。で、「実際に実験をするとき、あなた(エム
シラ)が想定しているランダムな2点の抽出手段は?」
という、エムシラの主張を検証する上で最も重要な点
について質問されて、答えられないでごまかしている
んだよね。
505132人目の素数さん:02/12/25 03:36
>>504
ランダムな2点の抽出手段なんかが問題じゃ〜なくて、「円周上の二点は、その都度、ランダムに選ぶ」のと「最初に選んだ一点のほうは固定しておいて、二番目に選ぶ点だけをランダムに選ぶ」のとは、
同値ではないってのがエムシラの主張の本質じゃあないのか? で、エムシラのその主張は正しいと思うYo。
 
それと、「円周上の二点は、その都度、ランダムに選ぶ」ことが問題の題意にかなっているって主張も正解だろう。
506トンデモ改:02/12/25 08:03
>>499
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 白 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,石 ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

実態は、「M白石、例のごとくfj.sci.mathで集中砲火を浴び火達磨!」
>>505=白石

この場合、ランダムな2点の抽出手段こそが問題。
通常の考え方でいけば、円周の角度に関してランダムに選ぶので
同時であろうが、順々にとろうが、結果は同じ2/3

>>505=白石

>「円周上の二点は、その都度、ランダムに選ぶ」ことが
>問題の題意にかなっているって主張も正解だろう。

それも誤り。他の2つのランダムの解釈はこう。
「半径方向に関してランダムに直線をばら撒く((√3)/2)」
「孤の中点を円内にランダムにばら撒く(3/4)」
>  #“紀州の殿様”の申さるる:−「汝等、よきに計らえ」。ヽ(^。^)ノ

残念ながら、紀州は山口人生殿の御領地でござる。
白石殿は、尾張に御帰りなされ(w
>>508の訂正

>「孤の中点を円内にランダムにばら撒く(3/4)」

正しくは「弦の中点を円内にランダムにばら撒く(3/4)」
>>505
>ランダムな2点の抽出手段なんかが問題じゃ〜
>なくて、

いいや、最重要ポイントだよ。

>「円周上の二点は、その都度、ランダムに選ぶ」
>のと「最初に選んだ一点のほうは固定しておいて、
>二番目に選ぶ点だけをランダムに選ぶ」のとは、
>同値ではないってのがエムシラの主張の本質じゃ
>あないのか?

同じになるかならないかは、それぞれの点の抽出
手段(ランダム抽出されるそれぞれの点の位置の
確率分布)によるんだよ。

ランダム抽出されるそれぞれの点の位置の確率分
布が一様分布で、2点が独立にランダム抽出される
場合(これが最も自然な設定だろうね)は、1点を
固定しようがしまいが、問題の確率は同じになる。

「ランダムな2点の抽出手段」で意味がわからなけ
れば、言い方をかえようか。「どうやったら3/4に
なったのか」を、怖がらずに説明してごらんよ。
512511:02/12/25 11:33
>>511 訂正
>ランダム抽出されるそれぞれの点の位置の確率分
>布が一様分布で、

ランダム抽出されるそれぞれの点の位置の確率分
布が、円周のユークリッドの長さに関する一様分
布で、
>「半径 10cm の円の円周を 36 等分してできた(小さい)弧を順番に
> (I-1),(I-2),(I-3),・・・,
>(II-1), (II-2),(II-3),・・・・・・・,
>(VI-1),(VI-2),・・・,(VI-6) と名づけておく。
>次に、サイコロを二回振って、例えば、最初に2の目が出て、
>次に5の目が出たのであれば、弧(II-5)を選ぶ。
>次に、もう一度、サイコロを二回振り、今度は、例えば、
>最初に3の目が出て、次に4の目が出たのであれば、弧(III-4)を選ぶ。
> そして弧(II-5)の中央の点 と 弧(III-4)の中央の点とを結ぶ 線分
>(= 半径 10cm の円の弦)を描き、その長さを実測して記録する。
> 上記の実験を 40 回ほど繰り返し、半径(=10cm)よりも大きい弦が
>得られた場合の数を調べ、その数を実験の回数(=40)で割る。

>その結果は、≪私の実施した実験≫での結果と大差のないものとなろう

残念ながら、差がでます(w
これは36角形の任意の2つの頂点を選ぶ問題になりますが、
どの頂点を選んでも、次の頂点で、孤の長さが半径を上回るのは
36のうち、23頂点になります。したがってサイコロを振る
回数が多くなれば、23/36に近づきます。
3/4にはなりません。

なお、頂点の数を3nとした場合には、(2n−1)/3nとなります。
nを∞に近づければ、確率は2/3に近づきます。

頭にカニ味噌でなく脳味噌がつまっていれば分かる筈ですが(w
>>513

おっとしまった。孤じゃなくて弦・・・

あれ?M_SHIRAISHI、最初の問題では弦といってたのに
いつのまにか、自分で書き間違えてやんの。

ヴァカだねえ(w
>>514

あ、やっぱ書き間違えたのはオレか。

ヴァカだねえ(w
516トンデモ改:02/12/25 21:12
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 白 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,石 ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Wed, 25 Dec 2002 14:54:50 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・
>その結果は、≪私の実施した実験≫での結果と大差のない
>ものとなろう --- Thus I predict.

やれやれ。

エムシラが実際におこなった(と主張している)定規をあて
がって2点を決める確率実験と、後半にエムシラが提示して
いるサイコロを使って2点を決める確率実験とは、対応する
確率モデルが違うんだよ。

サイコロを使って2点を決める確率実験では、513の言う様に
問題の確率は2/3になる。3/4にはならないよ。

サイコロを使う方は、ランダムな2点のそれぞれの位置が
「独立に」に抽出されるけど、エムシラが実際に実験を
おこなった(と主張している)定規を使う実験では、ラン
ダムな2点が「独立に」抽出されてなかったってだけだろ。

もしかしてエムシラは、「独立」という概念を知らんのか?
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy,fj.sci.physics
>Subject: Quiz 1 の「正解」について ---“ベルトランの逆説”の
> 再考 ---(Re:確率論の基礎は未(いま)だ確立してはいない!)
>Date: Fri, 8 Nov 2002 00:52:52 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>結論から言えば、Quiz 1 の正解はただ1つであり、
>それは 0.75 です。

なんて自信たっぷりに言っておきながら、513の「サイコロを
用いてランダムな2点を抽出する実験」と、「定規を使ってラン
ダムな2点を抽出する実験(この実験方法でエムシラは、問題
の確率が3/4になると主張)」の両方を、「題意に適う」とし
て認めてしまうとは。まさに自爆だよ。

今回の発言<[email protected]>でわかるのは、
エムシラは、513の証明内容すらも理解できない人物だという
こと。

悲しいねぇ。
519132人目の素数さん:02/12/25 23:34
>>516 ちがってたみたい・・・

───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | コ ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| | ル/─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,モ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−ゴ/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ ||ロ| ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| ||フ| ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

>>513
>頂点の数を3nとした場合には、(2n−1)/3nとなります。
>nを∞に近づければ、確率は2/3に近づきます。

どうやら、お前、俺と同じ解き方をしてその結果を出したらしいな。(w
お前、それをfj.sci.matで公表して、エムシラの奴に一泡も二泡も吹かせてくれないか、頼むよ。
俺、エムシラに絡まれるの嫌なんで、気が進まなねーんだよな。アイツ、すっげぇー粘着質だもんな〜(w

>>520
どうせエムシラには理解できないよ。
理解できないんだから泡は吹かない。
例によって罵倒記事を吐いて暴れるだけ。
エムシラの幼稚なクイズは放置が基本。
522トンデモ改:02/12/26 07:46
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |519 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,  ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

>>520
>どうやら、お前、俺と同じ解き方をしてその結果を出したらしいな。(w

別の解き方を思いつくほうが難しいんじゃないかな(w

ということで、そのうち、fj.sci.mathでM_SHIRAISHIが
集中砲火を食らって轟沈するのは確実。

もちろん、本人はその事実を認めることが出来ないだろうが
さりとて論理的な反論は全く不可能だろう。他の読者は、
それを「M_SHIRAISHI轟沈」といっているのだよ(w
ところで、M_SHIRAISHIの「実験」は数学ではなく
心理学の見地からみれば大変面白い。

つまり、人から見た「ランダムな直線の配置」が、
2点の角度、中心からの距離etcに対して、どのような
分布になっているかを調べることで、ランダム感覚に
ついて知ることが出来るからである。
>>524
M_SHIRAISHIの実験のデータ(40回試行)から、
2点間の角度を計算した場合、その分布は

      60度以内    12
 60度〜120度      23
120度〜180度       5

となる。角度から見た場合明らかな偏りがある。
さらに、中心からの距離を計算した場合、その分布は

  9以上 11
8〜9    7
7〜8    8
6〜7    5
5〜6    4
4〜5    1
3〜4    0
2〜3    1
1〜2    0
0〜1    3

となる。これも周辺部への偏りが顕著である。
>>526
これを、リングの面積比で割った場合

  9以上 58
8〜9   41
7〜8   53
6〜7   38
5〜6   36
4〜5   11
3〜4    0
2〜3   20
1〜2    0
0〜1  300

となる。

半径5以上の箇所に関しては、40近辺の数字が出ている。

ここから分かるのは、人間が円に対してランダムな
直線配置を考える場合、円からもっとも近い点を、
面積的にランダムになるようにするということである。
>>525-527

なお、この解析には、EXCELしか用いなかった。
M_SHIRAISHIのパソコンにもEXCELくらいあるだろうから
投稿する前にこの程度のことはやっておけば、fj.sci.math
で嘘八百を書いて、大恥掻くといった失敗は免れただろう。
つまり、同情の余地は全然ないってことだ(w
このスレはたった今から「エムシラがどんな言い訳をするか予測するスレ」になりました。
>>511-513=517-518=520-521=523-527=528=マツシン
必至だな(w
>>530
貴様はすでに死んでいる(w
532132人目の素数さん:02/12/26 17:54
エムシラ大先生がくしゃみをすれば
fjは風邪をひき、2ちゃんは肺炎になる
>532
fj.sci.math は昔から、まあそうだな、エムシラがいなくなると、明確な
ターゲットを失う傾向がある。2ch の肺炎は530で指摘されてる御仁の
過剰反応によるところが大きいんじゃない? 他の大物がいるんだから。
>>530
君にとって「マツシン」は、自分にとって都合の
悪い事柄から目を背ける為の、大切な心の拠り所
なんだね。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Thu, 26 Dec 2002 14:47:46 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
       (((中略)))
>
>上記で、“[ 弧(II-5)の中央の点 と 弧(III-4)の
>中央の点とを結ぶ 線分](=半径 10cm の円の弦)を
>描き、・・・”としたところが間違いでしたね。
># 2つの小弧の中央の点を採ったのでは、円周上から
>任意の二点を選んだことにはならない。 (^^;)

ランダムな2点のそれぞれの位置の分布を、円周を
36分割する離散型から、円周の全ての点を取り得る
連続型一様分布に変更して計算しても結果は同じ、
2/3だよ。エムシラにはその計算すらできないんだ
ろうなぁ。

悲しいねぇ。

#で、これもまた「マツシンの発言」になるのかな?
>>532
M_SHIRAISHI自身がエイズウイルスなんだが(w
>>533
今井のいないYahoo、M_SHIRAISHIのいないfjが
静まりかえったところで誰も困らない。
メディアがにぎやかなのがいいと思うのは基地外
>>534
チンピラには大学の先生に喧嘩を売る度胸はないよ。
>>535

M_SHIRAISHIの数学的センスは今井以下(w
>>537
と言うか、M_SHIRAISHIは数学や論理学には
むいてない。
>>470
> Takehiro、ソチは、“絶対”と“絶体”とを混同し、“尋ねる”と
> “訪ねる”とを混同して居ったが、その様な低落というのは
> 相対性原理云々以前の問題であって、「そもそも、柳 健宏
> なる人物は(母国語である)日本語の読み書きさえ、まとも
> にできないのではないのか?」という疑いを誰からも持たれ
> ても仕方が無いのだが、ソチは、一向に、その様には思わ
> ぬのか?

エムシラ大先生は「苟も(いやしくも)」を「苛しくも」と書き間違えてたよな(w
>今井のいないYahoo、M_SHIRAISHIのいないfjが
>静まりかえったところで誰も困らない。

なかには沈黙に耐えられない香具師もいて、そういうのが
M_SHIRAISHIの相手をしちゃうんだよね。
541132人目の素数さん:02/12/27 02:11
>>531
>貴様はすでに死んでいる(w

誤字にうるさい“大先生”が「必死」を「必至」と書き間違えることはないと思われ。
542:02/12/27 03:46
fj.sci.mathに出とうても、出れない者の ヒ・ガ・ミ。(^o^)
543132人目の素数さん:02/12/27 03:49
>>542>>540 のことを言ってるのね。(w
M_SHIRAISHI、又も集中砲火を受ける(w

From:Shin-ichi TSURUTA ([email protected])
Subject:Re: 【実験結果の報告】
Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Date:2002-12-26 09:11:58 PST

100,000,000回の実験の結果、2/3に収束しました。

乱数には、周期が2^19937-1で、623次元超立方体の中に均等に分布
することが証明されているMersenneTwister法を使用しています。

From:HOSOI Osamu ([email protected])
Subject:2/3 という答しかでてこない…
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-12-26 10:22:34 PST

円周に6n+3のボールを並べる。
ここから、2個のボールを選択する。
この組み合わせの総数は、(6n+3)(6n+2)/2。

2個のボールの短い方の間にn個を越えるボールが入る組み合わせ総数が、
(6n+3)(4n+2)/2。

結局、(2n+1)/(3n+1)。
やっぱり、2/3 ですよね。
組み合わせ総数の数え上げは、間違えてないと思うなぁ。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: “ベルトランの逆説”の再検討[余話]
>Date: Thu, 26 Dec 2002 23:28:43 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>尚、なぜ、H:[所与の円Cの円周上から(一点ずつ)任意
>に二点をとって、それらの二点を結ぶ弦を描くこと]と H'
>:[円Cの内部を通る任意の直線を引いて、それによって切
>り取られる弦を得ること]とは同値ではないのかと言えば、
>Hの場合だと、最初の一点を決めても後の一点をについては
>未だ任意性が残っているのだけれども、H'の場合だと、任意
>の二点が同時に決まってしまう(!)からです。

やれやれ。「HとH'は同じだ」という主張をひっこめたのは
いいが、なぜわざわざ、こういう「頓珍漢な言い訳」を書いて
しまうかな。そのまま黙ってりゃいいのに。

Hの場合でも、二つの点を同時に選んだと考える事ができるし、
そう考えても確率は2/3になるよ。エムシラ君が挙げた離散近
似の例「円周を36分割してサイコロを使って点を決める方法」
で言うと、4つのサイコロをほぼ同時に投げれば、二点が同時
に決まるよ。

HとH'で異なるところがもしあるとすれば、それは「二点が
**同時に**ランダム抽出されるかそうでないか」ではなく、
「二点のランダム抽出が**独立か**そうでないか。」なんだよ。

まずは「独立の定義」を勉強しようよ。
>>539
これだな。

> Subject: Re: 四色問題
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Date: 2001年05月02日 03:41
> Newsgroups: fj.sci.math
> Message-ID: <[email protected]>
>
> | でも、どこが間違いの本質なのかきちんと指摘しないとダメじゃない?
>
> その御指摘には、全く、同感です --- 苛しくも 「間違いがある」と主張する
> からには、何処がどう間違いだと考えるのかを明確にすべきでであり、それ
> ができもせずして、「間違いだ、間違いだ」と言い張るのは、それこそ、
> 「間違い(=心得違い)」です。

心得違いしまくってるのはエムシラ自身だろうに。
547132人目の素数さん:02/12/27 14:40
>>545

M_SHIRAISHI、イマイ並の変節(w

>From:M_SHIRAISHI ([email protected])
>Subject:Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy
>Date:2002-12-24 23:45:03 PST

> ≪タワケ(=浅学の痴れ者)≫ は
>「円周上から 任意(random)に 二点を選ぶ ≪手段≫ が問題だ」
> との錯覚に陥って居る様子だが、それは
>“アホウのアホウたる所以(ゆえん)”
>と言うものだ。
>“円周上から任意に二点を選ぶ手段”など、件の問題の本質とは
>[何ら関わりの無い話]だからだ。

とかいってたヴァカはどこのどいつだ?M_SHIRAISHI
548132人目の素数さん:02/12/27 14:43
いずれにしても、M_SHIRAISHIはこれで完全に
「fj.sci.mathのイマイ」
に成り下がった。(w
549132人目の素数さん:02/12/27 20:02
>>523
エムシラが今、一番恐れているのは、ここのURLをfj.sci.mathに投稿される事だろうよ。
>>549
今回の件ではさすがに「コテンパンにやっつけられて撃退されたため
尻尾をまくって逃げたエムシラ」の図が、だれにでも分かりやすい形
ででてしまってますからね。
> Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
> Subject: Re: 【実験結果の報告】
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Date: Fri, 27 Dec 2002 03:18:20 +0900
>
> 私は、A のケース(即ち、円周上から任意の一点を選んだ後で、もう一つ
> 任意の一点を選んで、両者を結ぶケース)は想定していなくて、H のケース
> (即ち、円周上から任意の二点を一度に選んでしまうケース)を想定して
> 居り、そのほうが件(くだん)のクイズの題意にマッチしていると思います。

こういうしょうもないウソをつくし……。
Hのケースしか想定してなかったらこんな「実験」を提案するわけないだろう。

> Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
> Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Date: Wed, 25 Dec 2002 14:54:50 +0900
>
> 「半径 10cm の円の円周を 36 等分してできた(小さい)弧を順番に (I-1),(I-2),(I-3),
> ・・・,(II-1), (II-2),(II-3),・・・・・・・,(VI-1),(VI-2),・・・,(VI-6) と
> 名づけておく。次に、サイコロを二回振って、例えば、最初に2の目が出て、次に5の目が
> 出たのであれば、弧(II-5)を選ぶ。 次に、もう一度、サイコロを二回振り、今度は、例えば、
> 最初に3の目が出て、次に4の目が出たのであれば、弧(III-4)を選ぶ。 そして[ 弧(II-5)
> の中央の点 と 弧(III-4)の中央の点とを結ぶ 線分](= 半径 10cm の円の弦)を描き、
> その長さを実測して記録する。
>  上記の実験を 40 回ほど繰り返し、半径(=10cm)よりも大きい弦が得られた場合の数を
> 調べ、その数を実験の回数(=40)で割る。」

「Aのケースを想定してたけど、確率が2/3になることは理解できなかった」と
正直に言えよ。
>>549

知らぬはM_SHIRAISHIばかりなり
>550

今回のは、

   「サルでもわかるエムシラ数学の正体(確率編)」

と題して、永久保存だな。
554132人目の素数さん:02/12/28 02:41
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: Re: 【実験結果の報告】
From: M_SHIRAISHI

実験プランを立てて、それを実行して戴き、大変、有り難うございます。

Shin-ichi TSURUTA wrote:
>
> 上記実験を100,000,000回行った結果です。
>
> 円の中に入った数(c0), 弦の長さが半径を超えた数(c1), 弦の長さ
> が半径を超える確率(p = c1 / c0), この実験から得られる円周率
> (π = c0 * 4 / 100,000,000)を表にします。
>
> c0 | c1 | p | π
> ----------+----------+----------+----------
> 78541385 | 74013642 | 0.942352 | 3.141655
>
> 以上より、3/4より遥かに大きな値になります。

上記の実験は、≪Hの条件のもとで、弦が円の半径よりも大きくなる
確率≫を実測したものとは言えません。
[円の内部の点を決めたあとで、更にその点を通る無限個の直線の
中から一本を選ぶ]ということは、[円周上からいっきに二点を選ぶ]
こととは同値ではないからです。
なぜ同値ではないのかと言うと、[円周上からいっきに二点を選ぶ]
ことは、[円周上からいっきに選ぶ筈の二点を結ぶ線分(=所与の
円の弦)の中点を円の内部から任意(random)に選ぶ]ということと
同値なのですが、そのことは、明らかに、[円の内部の点を決めた
あとで、更にその点を通る無限個の直線の中から一本を選ぶ]と
いうことは同値ではないからです。
555132人目の素数さん:02/12/28 02:43
> ここで
>
> 3)選ばれた点と原点を結ぶ直線に垂直になるような弦を引く場合、
> =その選ばれた点で最短の弦を生成するとした場合、
> =その選ばれた点で半径以下の弦が引けない場合、をカウントする
>
> とすると、結果は以下のようになり、
>
> c0 | c1 | p | π
> ----------+----------+----------+----------
> 78541385 | 58905266 | 0.749990 | 3.141655
>
> 3/4に収束します。
>
> おまけ
> 後者を1,000,000,000回行った結果です。
> c0 | c1 | p | π
> -----------+-----------+----------+-----
> 785379109 | 589048091 | 0.750018 | 3.141516

前述の理由によって、こちらの実験こそが、≪Hの条件のもとで、
弦が円の半径よりも大きくなる確率≫を実測したものとなります。
エムシラ、恐るべし。
>>554
>>555

で、結局「“ベルトランの逆説”の再考」というタイ
トルで始まる一連のお話の結論は、

---
エムシラが、件の実験に対応する確率モデルとして、
「ランダム抽出される2点の中点の確率分布が、円内の
一様分布になるもの」を採用して計算した結果、問題の
確率が3/4になった。エムシラは、問題の確率が、自分
がはじめに宣言した値=3/4にならないような確率モデル、
およびそれに対応するランダムな2点の抽出手段を想定
(採用)する事を「題意に反する」として認めない。
---

という、ただそれだけのこと。
画期的が聞いて呆れる。
558132人目の素数さん:02/12/28 03:19
>>557
おまえ、「肝心なこと」が分かってないな。(w
M_SHIRAISHI大先生のこのたびのご発見を
学会で発表していただけないでしょうか?
>>559
ケンブリッジでなきゃ〜、駄目だとさ(w
>>554

>なぜ同値ではないのかと言うと、[円周上からいっきに二点
>を選ぶ]ことは、[円周上からいっきに選ぶ筈の二点を結ぶ
>線分(=所与の円の弦)の中点を円の内部から任意(random)
>に選ぶ]ということと同値なのですが、そのことは、明らか
>に、[円の内部の点を決めたあとで、更にその点を通る無限
>個の直線の中から一本を選ぶ]ということは同値ではないか
>らです。

エムシラ君。君が二点を結ぶ線分の中点を円の内部から任意
(random)に選ぶ時に、「x座標を決めたあとで、更に円内
に無限個あるy座標を選ぶ」という事を無意識にやっている
はずだが、これはいいのかな?

#だから、同時かどうかは関係ないんだってば。
是非ケンブリッジでお願いします。旅費が余っているので聴きに行きます。
>>561 馬鹿か、おまえ!(爆笑
点を選べば、そのx座標もy座標もいっぺんに決まってしまうだろが。
>From: Shin-ichi TSURUTA <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: 【実験結果の報告】
>Date: Sat, 28 Dec 2002 01:01:03 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
        <<略>>
>まず、問題を単純化するために、半径1の円 x^2 + y^2 = 1を使用
>しました。
>
>1)x,y各成分につき-1.0〜1.0の範囲でランダムに点を選びます。
> 同時に方向ベクトルを0〜2π(ラジアン)で選びます。
>2)選ばれた点が円の内部に無い場合を除外します。
>3)選ばれた点と方向ベクトルから直線を生成し、その直線と原点の
> 間の距離を求め、cos30°より小さければ、弦の長さが半径を超
> えたことになるので、これをカウントします。
>
>上記実験を100,000,000回行った結果です。
>
>円の中に入った数(c0), 弦の長さが半径を超えた数(c1), 弦の長さ
>が半径を超える確率(p = c1 / c0), この実験から得られる円周率
>(π = c0 * 4 / 100,000,000)を表にします。
>
> c0 | c1 | p | π
>----------+----------+----------+----------
> 78541385 | 74013642 | 0.942352 | 3.141655
>
>
>以上より、3/4より遥かに大きな値になります。
>>563
そうだね。エムシラ君。点を選ぶことによって、君は、
そのx座標とy座標を「いっぺん」に決めることができ
るんだよね。それではいいかいエムシラ君。

       x^2+y^2<1, 0<=z<2π

を満たす点(x,y,z)の全体は円柱になるのだけど、君の
論でいくと、この円柱から一様ランダムに一点を選べば、
x,y,zが「いっぺんに決まってしまう」よねぇ。

この様に「いっぺんに」「同時に」選ばれたx,y,zに
対して、

 「点(x,y)を通り、方向がzラジアンの直線」

を対応させ円周との交点を取れば、「円周上からいっ
きに二点を選ぶ」ことになるよ。直線を完全に決定す
るデータx,y,zが、円柱から一点をランダム抽出する
事によって「いっぺんに」「いっきに」に与えられる
訳だから、直線は、円柱から一点をランダム抽出した
瞬間に決まってしまう。つまり君が嫌がっている「円
の内部の点を決めた**あと**で、更にその点を通る無
限個の直線の中から一本を選ぶ」という作業は行って
いない。

ところでエムシラ君。君には理解できないだろうけど、
この実験は、>>564 の実験と同じなんだよ。

ゴールは近いぞエムシラ君。頑張れ!
>>561
>[円周上からいっきに二点を選ぶ]ことは、
>[円周上からいっきに選ぶ筈の二点を結ぶ
> 線分(=所与の円の弦)の中点を
> 円の内部から任意(random)に選ぶ]
> ということと同値なのですが

まだ、M_SHIRAISHIのヴァカは己の誤りに気がつかんようじゃな(w

二点を選ぶのに中点を用いるにしても、
randomの解釈は依然曖昧。

1)まず、中心からの方向をrandomに選ぶ
2)ついで、中心からの距離をrandomに選ぶ
という方法もとれる。

この場合、確率は(√3)/2=0.866・・・に近づく
>>566

エムシラクイズ!

  エムシラが566を理解できる確率を求めよ。
エムシラ君、圏論にも噛みついてくれないかなぁ…。
論理学を形式的に扱おうとすればけっして無関係ではないと思うんですが。

根本的にエムシラ君は集合の概念を独自に解釈しててちゃんと理解していないよね。
この調子だとDirect Productとかの出だしで、めい一杯笑らかしてくれそう
なんで期待しているんです。
569132人目の素数さん:02/12/28 16:19
>>567 は「20%位じゃないの?」という答えを期待しているに1000ぺ利か
570132人目の素数さん:02/12/28 16:52
塚本氏は静観の構えか
>>570

算数には興味がないんだろう(w
>>570

killfileに入ってて見えないのでは。
573132人目の素数さん:02/12/28 21:28
「エムシラ、マツシンの夢の新春対談」実現しないかなぁ
>573
普段から、結構なかよく対談してるんじゃない?
山彦みたいな対談だけど。
>>569

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: 【実験結果の報告】
>Date: Sat, 28 Dec 2002 04:57:19 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
> > あるひとつの解釈がなぜ『正しい』と断定できるのか。
>
>「ランダムな直線が円と交わってできる弦の長さが問題
>なのだ」と主張して、自分自身が、(確率の)前提条件
>の解釈を一つに絞っておきながら、どの面さげて、「あ
>る一つの解釈がなぜ『正しい』と断定できるのか?」な
>んて言えるのだ? このバカモン!

こんなことが言えてしまう奴に、
20%もあげていいのかどうか、
小一時間考えさせてくれ。
>>575
>小一時間考えさせてくれ

その程度の時間では足らんと思うが、どうか?
>>568

> 根本的にエムシラ君は集合の概念を独自に解釈してて
> ちゃんと理解していないよね。

エムシラは「明らか」という言葉についても、
独自の解釈を貫いている。

In <[email protected]>;
> しかし、いづれにせよ、“Bertrand の逆説”に対し
> ての従来の通説は誤りであったことは明らかでしょう。

エムシラは「アキラカ」をとなえた!
これ最強。
578132人目の素数さん:02/12/29 02:40
Newsgroups: fj.sci.math
Subject:“ベルトランの逆説”の再検討[余話]
From: M_SHIRAISHI

読者の皆さん、

「20世紀の標準理論として君臨して来た Kolmogoroff 流の確率論は≪根本的
に間違って≫いて、≪Bertrand の逆説”ついての“( Kolmogoroff 流の確率論
に立脚していた )従来の通説≫も間違いであった」

ということに、納得が行きましたか?

# "No"と答える「鈍かモン」が多そうやけど、"Yes"と答えれる人々は幸い
であり、未来は彼等のものとなろう。ヽ(^。^)ノ

579132人目の素数さん:02/12/29 02:40
ところで、意外なことに、H:[所与の円Cの円周上から(一点ずつ)任意に
二点をとって、それらの二点を結ぶ弦を描くこと]と H':[円Cの内部を
通る任意の直線を引いて、それによって切り取られる弦を得ること]とは、
同値ではない(!)ということが判明しました。

そして、「円Cの円周上から(一点ずつ)任意に二点をとって、それらの二点
を結ぶ弦を描いたとき、その弦が円Cの半径よりも大きくなる確率」と「円C
の内部を通る任意の直線を引いて、それによって切り取られる弦を得るとき、
その弦が円Cの半径よりも大きくなる確率」とは、いずれも一意に決まること
には変わりが無いが、しかし、同一ではない(!)。

尚、なぜ、H:[所与の円Cの円周上から(一点ずつ)任意に二点をとって、
それらの二点を結ぶ弦を描くこと]と H':[円Cの内部を通る任意の直線を
引いて、それによって切り取られる弦を得ること]とは同値ではないのかと
言えば、Hの場合だと、最初の一点を決めても後の一点をについては未だ
任意性が残っているのだけれども、H'の場合だと、任意の二点が同時に
決まってしまう(!)からです。
>>578

>読者の皆さん、
>
>「20世紀の標準理論として君臨して来た Kolmogoroff 流
>の確率論は≪根本的に間違って≫いて、≪Bertrand の逆説”
>ついての“( Kolmogoroff 流の確率論に立脚していた )従
>来の通説≫も間違いであった」
>
>ということに、納得が行きましたか?

なんだかエムシラが哀れに思えてきたよ。

># "No"と答える「鈍かモン」が多そうやけど、"Yes"と答え
>れる人々は幸いであり、未来は彼等のものとなろう。ヽ(^。^)ノ

宗教でも興す気か?
>>575
エムシラ、今度はヤマジン張りの詭弁強弁攻勢。

トンデモって、結構ワンパターンなんだね(w
>>581

もしかして、あとは呪文のように、

   >>578「ということにしたい」

をくり返すだけなのか?そうなのか?
583132人目の素数さん:02/12/30 02:25
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: “ベルトランの逆説”の再考(トドメの一撃)
From: M_SHIRAISHI

# さて、諸君、一連の議論を終結させるべき時が来たようだ。

A:[円周上から、先ず一点を任意に選んで、次にまた(円周上に
   残った点の中から)任意に一点を選ぶ]こと と
H:[円周上から、(一度に!)二点を選ぶ]こと とが、
どうして同値ではないのかというワケを、アッフォーにも
分かるような≪わかりやすい例≫でもって、示しておこう:−

A’:[5個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、次に、
残った4個の中から任意に1個を選ぶ]こと と
H’:[5個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
とは、同値ではない。

なんとならば、前者の組合わせの数は(5!/1! 4!)X(4!/1! 3!)であり、
後者の組合わせの数は(5!/2! 3!) であって、明らかに、

(5!/1! 4!)X(4!/1! 3!) ≠(5!/2! 3!) であるからである。

# これを、≪トドメの一撃≫とぞ、人は言ふらむ。


age
コ、コルモゴロフが、レーニン像のように、倒されたってことなのか?!?
586132人目の素数さん:02/12/30 04:45
さすがです、白石先生。ところでホームページに方に
新確率論ページをおつくりにはならないのですか?
M_SHIRAISHI、自分にトドメを刺すとはまっことアフォじゃのぉ(^。^)

>A’:[5個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、
>     次に、残った4個の中から任意に1個を選ぶ]こと
>と
>H’:[5個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
>とは、同値ではない。

>なんとならば、前者の組合わせの数は
>(5!/1! 4!)X(4!/1! 3!)
>であり、後者の組合わせの数は
>(5!/2! 3!) であって、明らかに、
>(5!/1! 4!)X(4!/1! 3!) ≠(5!/2! 3!)
>であるからである。

完全な間違い(w。
上記の違いは、前者の選択の際の順序が保存されているため。
前者の場合の正しい計算はこれ。
((5!/1! 4!)X(4!/1! 3!))/(2!)=5!/2!3!



なんだよ、初歩的ミスじゃん(w

とどめを刺されちゃったね→Mしら(w
>>583
>A:[円周上から、先ず一点を任意に選んで、次にまた(円周上に
>   残った点の中から)任意に一点を選ぶ]こと と
>H:[円周上から、(一度に!)二点を選ぶ]こと とが、
>どうして同値ではないのかというワケを、アッフォーにも
>分かるような≪わかりやすい例≫でもって、示しておこう:−
>
>A’:[5個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、次に、
>残った4個の中から任意に1個を選ぶ]こと と
>H’:[5個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
>とは、同値ではない。

がんばったねエムシラ君。

A’とH’は確率実験としては同じものだよ。君はある
確率実験における起こりうる結果の「順列」と「組み合
わせ」の個数をそれぞれ計算して「違うじゃないか!」
といって騒いでいるだけ。この実験で「順列」と「組み
合わせ」の個数は違って当然なんだよ。

エムシラ君はまずは「順列」という言葉と「組み合わせ」
という言葉をちゃんと理解しないといけないよ。高校の
教科書を見直してごらん。
590132人目の素数さん:02/12/30 12:17
>>583
>A:[円周上から、先ず一点を任意に選んで、次にまた(円周上に
>   残った点の中から)任意に一点を選ぶ]こと と
>H:[円周上から、(一度に!)二点を選ぶ]こと とが、
>どうして同値ではないのかというワケを、アッフォーにも
>分かるような≪わかりやすい例≫でもって、示しておこう:−
>
>A’:[5個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、次に、
>残った4個の中から任意に1個を選ぶ]こと と
>H’:[5個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
>とは、同値ではない。

「円周上を6n分割し、異なる6n個の頂点から先ず任意に1個
を選ぶ、次に、残った6n-1個の中から任意に1個を選ぶ」が
A’に対応しますね。で、エムシラくんも認めたように、
この考え方でnを無限に飛ばすと、問題の確率は 2/3 になる
んですよね。

「円周上を6n分割し、異なる6n個の頂点から1度に2個を
任意に選ぶ」がH’に対応しますね。選ばれる2個の組み合
わせの総数Nは、N=6n(6n-1)/2。この内、2個の間の直線距離
が半径以上になるものの総数 Mは、M=4n×6n/2=12n^2。
よって、2個の間の直線距離が半径以上になる確率M/Nは、

   M/N = (12n^2)/(6n(6n-1)/2)

nを無限大に飛ばすとM/Nは2/3に収束しますね。

と言うわけで、A’でもH’でも、結果は同じです。

#クスクス。
>>583
A’:[2個の異なるものから、先ず任意に1個を選ぶ、次に、
残った1個の中から任意に1個を選ぶ]こと と
H’:[2個の異なるものから、一度に2個を任意に選ぶ]こと
とは、同値ではない。

なんとならば、前者の組合わせの数は2であり、
後者の組合わせの数は1であって、明らかに、
2 ≠ 1 であるからである。(w

>589
> エムシラ君はまずは「順列」という言葉と「組み合わせ」
> という言葉をちゃんと理解しないといけないよ。高校の
> 教科書を見直してごらん。

漏れの頃は厨房のときに習ったが
>591
分かりやすい!
594132人目の素数さん:02/12/30 23:45
>>589
>エムシラ君はまずは「順列」という言葉と「組み合わせ」
>という言葉をちゃんと理解しないといけないよ。

ヴァーカ!(w
「組み合わせ」の順列つーのもあるの知らんのか(w
>>587

馬鹿か、おまえ!(w

異なる5個のもの A,B,C,D,E から、前後の順序をつけて選ぶ
のだから、最初にBを選んで次にEを選んだ場合(B,E)と、最初に
Eを選んで次にBを選んだ場合(E,B)とは区別されるんだつーこと
が分からんのか(w

>>595

589を読めよ。
>>579
>ところで、意外なことに、H:[所与の円Cの円周上か
>ら(一点ずつ)任意に二点をとって、それらの二点を結
>ぶ弦を描くこと]と H':[円Cの内部を通る任意の直
>線を引いて、それによって切り取られる弦を得ること]
>とは、同値ではない(!)ということが判明しました。

あのなあエムシラよ。あんたにとっては「意外なことに」
かもしれんが、[読者の皆さん] にとっては、そんな事は
はじめからわかっている事なんだよ。だからいちいち
fj.sci.math に投稿して説明してくれなくてもいいんだよ。

そこんとこ、ちったー理解しろよ。
>>594
>>595

なんでもいいから>>591に答えてみろよ。
>>597
Hという条件のもとで弦が半径より大きくなる確率は2/3だが、
H’という条件のもとだと、その確率は3/4になるって話に
なっているのでは?
>>583
クジの本数が2倍になっても、アタリクジの本数が2倍になっていれば、
クジをひいてアタリが出る確率は本数が増える前と同じなんだが、エム
シラは、クジの本数が変わったんだからアタリが出る確率も変わったに
違いないと考えるんだろうな。
>>599

fj.sci.mathでは、「H’でも3/4になるとは限らない」という
話が出ています。fj.sci.mathに投稿された鶴田氏の実験例

>1)x,y各成分につき-1.0〜1.0の範囲でランダムに点を選びます。
> 同時に方向ベクトルを0〜2π(ラジアン)で選びます。
>2)選ばれた点が円の内部に無い場合を除外します。
>3)選ばれた点と方向ベクトルから直線を生成し、その直線と原点の
> 間の距離を求め、cos30°より小さければ、弦の長さが半径を超
> えたことになるので、これをカウントします。

が3/4にならないケースですね。M_SHIRAISHIさんはこの確率
モデルの有効性(自身が述べた【実験の計画】に良く適合し
ている事)が理解できない様ですが。(fjではまだ出ていま
せんが、>>566の指摘もあります。)

By M_SHIRAISHI,
>【実験の計画】 充分大きな紙の上に半径10cm の円を描き、
>その円の上に プラスチック製の 50cm尺の定規を、文字通り、
>出鱈目にあてがって、出鱈目な方向で 出鱈目な長さの 弦
>を描き、その都度、その弦の長さを実測して記録して行く。
>>591

同じ点を2度選ぶ場合も除く、ってことか。
それでも結果は変わらんよ。
>>590
正確には、
M = (4n+1)×6n/2
M/N = ((4n+1)×3n)/(6n(6n-1)/2)
だ。n→無限大 で M/N→2/3 となることにかわりはないが。
604132人目の素数さん:02/12/31 11:18
>>590
> クスクス

アッフォ! おまえには、「肝心なこと」が分かってねーんだよ。

# 何だと思う、「肝心なこと」って?(藁
>600
エムシラさんはあたりくじが多く出た売り場で買うタイプですか(w
>「肝心なこと」

M_SHIRAISHIが誇大妄想狂ってことか。(w
>>604
># 何だと思う、「肝心なこと」って?(藁

あんたはこの類の勘違いをそこらじゅうでしている様だが、
あのなあエムシラよ。俺の見たところfj.sci.mathの他の
投稿者はあんたの主張が正しいかどうかに興味があるわけ
じゃあ無い。あんたの主張が箸にも棒にもかからないもの
であることは重々承知しつつ、あんたの性格に配慮し、あ
んたの主張を頭ごなしに否定する事をせず、あんたのクイ
ズに興味をもって取り組んでいるふりをし、結果のわかり
切った実験をわざわざ実施、報告し、あんたが自分の手で
正しい答えを導き出せたと思えるように、遠回しに「指導」
してくれているんだよ。

そこんとこ、ちったー理解しろよ。
608132人目の素数さん:02/12/31 20:44
教育的指導ってやつでつか?
609132人目の素数さん:02/12/31 21:35
>>607
>そこんとこ、ちったー理解しろよ

アッフォ! おまえ、「肝心なこと」が分かってねーんだよ。

# 何だと思う、「肝心なこと」って?(藁
>>607
>あんたの主張を頭ごなしに否定する事をせず

然り

>あんたのクイ ズに興味をもって取り組んでいるふりをし

フリではなく、真に興味をもっているだろう。
ただ、その興味は純粋に数学に対するものとはいえないが(w

>結果のわかり切った実験をわざわざ実施、報告し、

単に報告するのみならず、逃げ道を塞いで
相手を雪隠詰めにしようとしているな(w

>あんたが自分の手で正しい答えを導き出せたと思えるように、
>遠回しに「指導」してくれているんだよ。

否。エムシラがどんなケッタイなヘリクツをろうして
見苦しい自己弁護を厚顔無恥にいってのけるかを、
楽しんでいるのが本当。アッハッハ(w
>>604
> # 何だと思う、「肝心なこと」って?(藁

「肝心なこと」は、貴方の心の宝石箱に大切にしまって
おきましょう。言ってもまた恥をかくだけ。

経験から学びましょうよ。
612132人目の素数さん:03/01/01 17:11
>>590
漏れもお前の説、正しいと思うYo!
# fj.sci.mathに投稿して、エムシラの奴をギャフンとさせてやったらいいと思うがどうか?
613*平:03/01/01 17:18

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)< >>612 よせよせ、誇大妄想狂のエムシラがギャフンといえる筈が無かろう。
  _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
614*平:03/01/01 17:19

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)< >>612 どうせタワケだのstupidだのと罵詈雑言を浴びせられるのがオチだ。
   _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
615*平:03/01/01 17:21
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)< ところで、今度はうまくいったかな?(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
616*平:03/01/01 17:22
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< これでどうじゃ(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
ユーザーの皆様へ:

 >>604 >>609
 根拠は言えないが、「とにかく、わかってないのは
 僕ちゃんじゃなくてお前なんだ」という事にしたい。

は、自分に都合のわるい事、自分に理解できない事
を言われた時の、エムシラのエラーメッセージです。
詳しくは付属の仕様書を御覧ください。

[!]エムシラは、使用上の注意を良くお読みになり、
用法・用量を守って正しくお使いください。
618*平:03/01/01 23:06
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)< 今度も又だめだったか・・・(グスン
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
619132人目の素数さん:03/01/01 23:20
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
From: M_SHIRAISHI


追記。

M_SHIRAISHI wrote:

> デタラメに弦を引く実験を、50回以上、繰り返せば、弦の長さ
> が半径の長さよりも大きくなった回数の(実験回数に対しての)比の値
> は 或る一定の値の周辺に安定して来るのだよ。
>
> # そして、その“一定の値”とは、0.75 なのだ。


「正解はただ一つであって、その値は 3/4(=0.75)である」との主張に
違和感を持つ人の気持ちは、私自身、よーく、承知の上のことなのだよ。

このクイズを出題した時点では、他ならぬ私自身が、従来の通説に従い、
このクイズには( 2/3 や 3/4 を含めて)複数個の“正解”が在ると信じて
居たのだから。

しかし、よ〜く、考えてみた結果、この「従来の通説」は、間違いである
ことに気づいたのさ。




> Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy

クロスポストしてるのな
>>619

うーむ・・・・。
>>598
「2個のなかから〜」を3個にしたらどうならる?
4個だったら?
そしてn個を考えたら?
更に、nを無限に極限をとったら?

やっぱりエムシラは馬鹿。
623132人目の素数さん:03/01/02 00:12
>>622
御大はおまえの言っているようなことは先刻お見通しなのでは? 

>>619 に書いてることから判断して。
>>623

>619 に書いてることから判断して。

619には、

 とにかく僕ちゃんが正しいということに
 したいんだい!

という願望以外に、何も書かれていないのでは?
数学的には白紙。
>>624
マツシンのケースもあったことだし、漏れはそう単純な話ではないと思うYO。

>“ベルトランの逆説”を解説した Web site は、日本語のものは無い
> ようだけど、英語のものだと、結構、在りますね:−

と言って、次のサイトを紹介してるってことは、御大は既にそれらに目を
通した上で、>>619を投稿してるってことだから・・・。

http://www.cut-the-knot.org/bertrand.shtml

http://www.math.uah.edu/stat/buffon/buffon3.html

http://web.mit.edu/tee/www/bertrand/

http://mathworld.wolfram.com/BertrandsProblem.html

そだな。
>>625

>御大は既にそれらに目を通した上で、

目を通すことと、理解する事とは別。
619が数学的に白紙であることに変わりはない。
628頼光:03/01/02 01:22
>>627
とういうことにしたいのですね。
朝鮮人に論理が通じないわけだよ。
何言ってんだかさっぱりわからない。
何度説明しても同じことの繰り返し。
「日本は謝罪と補償をしていない。」
もういいかげん疲れた。
論理が通じない相手とは話し合いは成立しない。
あるのは力関係だけだ。
まあ、北はそれさえもわからないわけだが・・とほほほ
エムシラに論理が通じないわけだよ。
何言ってんだかさっぱりわからない。
何度説明しても同じことの繰り返し。
「ベルトランの仮説は間違っている。」
もういいかげん疲れた。
論理が通じない相手とは話し合いは成立しない。
あるのは2ちゃんねるの糞スレだけだ。
まあ、エムシラはそれさえもわからないわけだが・・とほほほ
マツシンに論理が通じないわけだよ。
何言ってんだかさっぱりわからない。
何度説明しても同じことの繰り返し。
「論理改革は間違っている。」
もういいかげん疲れた。
論理が通じない相手とは話し合いは成立しない。
あるのは2ちゃんねるの糞スレだけだ。
まあ、マツシンはそれさえもわからないわけだが・・とほほほ
632132人目の素数さん:03/01/02 09:10
>>627

>619が数学的に白紙であることに変わりはない。

エムシラはもうネタ切れなのではないかと。

あとはもういつもの様に、「タワケ」「stupid」「バカモン」
などの単語を任意(random)に張り付けたクズ発言をまき散ら
しながら「ばいばいきーん」。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Wed, 1 Jan 2003 04:52:06 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>Takahashi Makoto wrote:
>>
>> 「デタラメに」選ぶのでは、人により場合により結果が
>> 異なる可能性があり、客観的とはいえません。
>
>与えられた円の中に、デタラメに、一回だけ、弦を引くの
>であれば、人により場合により結果が異なり得るのは、
>当たり前のこと。 ヽ(^。^)ノ

エムシラ。Takahashi Makoto氏の指摘の意味が理解できず。
「人により場合により結果が異なる可能性がある」とは、
「人により場合により、得られる弦の長さの確率分布が
かわる可能性がある」という事。一回だけ、弦を引く話
などしていない。

> しかし、デタラメに弦を引く実験を、50回以上、繰り
>返せば、弦の長さが半径の長さよりも大きくなった回数の
>(実験回数に対しての)比の値は 或る一定の値の周辺に
>安定して来るのだよ。

実際、エムシラの問題の様な曖昧な設定では、これすら
も数学的(確率的)に保証できない。

># そして、その“一定の値”とは、0.75 なのだ。

従ってこれは問題外。
>>624
>マツシンのケースもあったことだし

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< そんなこといってるのは白石くらい(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
日本人に論理が通じないわけだよ。
何言ってんだかさっぱりわからない。
何度説明しても同じことの繰り返し。
「南京虐殺も強制連行もなかった」
もういいかげん疲れた。
論理が通じない相手とは話し合いは成立しない。
あるのは力関係だけだ。
まあ、日本はそれさえもわからないわけだが・・とほほほ
>>612

=============
fj.sci.mathの皆様、

ベルトランの逆説に関するM_SHIRAISHI様の問題提起が、
2ちゃんねるでも大変話題になり、白熱した意見交換が
行われています。中には、fj.sci.mathには投稿されて
いない角度からの指摘もあります。M_SHIRAISHI様が
お始めになった一連の「ベルトランの逆説」関する議論
に、「これから」参加しようとされる方は、議論の混乱
をさけるために、fj.sci.mathに投稿された発言と共に、
以下のURLの情報を一読される事をおすすめいたします。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1013232979/l50

2ちゃんねらより。
=============
637132人目の素数さん:03/01/02 12:17
>>634

松芯ってさぁ、fjで散々な目に遭わされたあげくに、「消された」んだってね。(w
638132人目の素数さん:03/01/02 12:21
Newsgroups: fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
From: M_SHIRAISHI

旧説に凝り固まっている人々に、それが間違った説であることを
説明して納得させることは、決して、容易なことではない。

説明するよりも、実験でもって事実に直面させたほうが手っ取り早い。

そこで、正月でもあることだから、“福笑い”のゲームの要領で、 次の
ような「実験」をやってみることをお奨めする:−

何人かと炬燵にあたり、炬燵の上には、半径が 10cm の円を描いた
紙を置く。 そして、一人が 、50cm尺の定規を持って、目を閉じる。
残りの人たちは、件の紙を炬燵の上の出鱈目な位置に置き、定規
を持って目をつぶっている人に、目をつぶったままで定規を振りあげ
て、円があると本人が思ったところに、出鱈目な方向から、振り下ろ
させる。 定規が円の上に振り下ろされて、定規の目盛りが刻まれて
いる側に弦ができたならば、目を開かせて、できた弦の長さを測らせ、
その数値を記録する。 但し、振り下ろされた定規が円を外れ、定規
の目盛りが刻まれている側に弦ができなかった場合は、エラーとして
処理し、記録からは外す。

以上の実験を、エラーは除いて、100回繰り返し、弦の長さが
半径よりも大きくなった回数を数え、その数を100で割る。



>>637
自らの自尊心を守るためのエムシラの脳内の最後の砦。
追い詰められた時の最後の頼みの呪文。
それが「マツシン」。

悲しいねぇ。
>>639
オレも何度かマツシンにされちまったことがあるし。
なんて哀しい人なんだろうか…。

笑いが止まりまへ〜ん。
>>638

エムシラが確率論の基礎を理解していないので、

>説明するよりも、実験でもって事実に直面させたほう
>が手っ取り早い。

と考えてわざわざ実験してくれた人が何人かいたよな。
結局エムシラは、自分に都合の悪い実験結果を「題意に
反する」と言って全て却下。(例えば >>554

ま。所詮はエムシラ。こんなもんでしょ。

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< >>637 白石って散々叩かれても全然懲りないんだって?(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< 今井と白石の裏日本決戦が見たいね(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
M.Shiraishi氏が >>638 で言ってる実験をやってみた。
なんと、なんと、なんと、本当に 0.75 ぴったしの数値が出た!

どうなってるんだよ、これって??????????????
>>644

ひとりで何役も御苦労なこったなエムシラ。
しかし、ベルトランのパラドックスでおめぇらも十分楽しんでるだろが、あほ
すくなくとも俺には、>>646の「楽しんでる」
を否定できんな。もっとも、「ベルトランの
パラドックスで」楽しんでいるわけではないが。

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< >>647 白石のタワケは楽しいのう(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
649132人目の素数さん:03/01/03 01:01
実験では、0.75になるってことで、どうも、決着らしいな (^^;)
問題は「なぜ、そうなるのか?」ってことに移ってきた感じだなー。
そだな。
651132人目の素数さん:03/01/03 01:26
>問題は「なぜ、そうなるのか?」ってことに移ってきた感じだなー。

それが問題の本質ですよね〜

数学に何らかの恨みがあるのかもしれません。
ある種の精神の病気も考えられます。先天的に脳に欠陥があるのかもしれません。
652132人目の素数さん:03/01/03 01:28
ずっとみかん箱のレスしてんのはマツシンか?
653132人目の素数さん:03/01/03 01:35
>>649
それって、結局、エムシラが言ってたことが正しかったってことか? 信じられん!!
654132人目の素数さん:03/01/03 01:38
欝だ・・・。


     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< ワシも欝だ・・・
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< >>649 それは数学とは別の話
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
>>656

詳しくは>>524を読め。
>>649
>>653
ひとりで何役も御苦労なこったなエムシラ。
>>649

>問題は「なぜ、そうなるのか?」ってことに
>移ってきた感じだなー。

エムシラが「データの捏造」&「一人で多数派工作」
をやりだした時点で、問題はもう終わっているよ。
(「数学上の問題」は、それ以前に終わっていたが。)

2ちゃんでこんな多数派工作をしても無意味だって事
が分らんのかなぁ。>エムシラ
660132人目の素数さん:03/01/03 14:11
75%くらいじゃないの?
661132人目の素数さん:03/01/03 14:34
今思ったんだけど、この問題って
x^2+(y-10)^2=10^2で原点からの半直線を回した感じなのかなぁ
これだとちょうど75%だし。
でも実際はy-aのaが10以上で75%以上86%以下ってとこかなぁ・・・

もしかして禿しくガイシュツ?
>>661

わけわかんねー(w
>>661

>今思ったんだけど、この問題って
>x^2+(y-10)^2=10^2で原点からの半直線を
>回した感じなのかなぁこれだとちょうど
>75%だし。

半直線の原点でない方の端点(円周との交点)の分布
が円周上の一様分布になるようにするなら、件の確率
は2/3=0.667=66.7% になります。

半直線とx軸の作る角の角度Xが0<X<π(ラジアン)の
一様分布になるとして考える場合も、件の確率は
120/180=2/3=0.667=66.7% になります。

M_SHIRAISHIさんは、件の確率が3/4=0.75=75%になら
ないモデルは「題意に反する」として全て却下します。
fj.sci.mathってレベル落ちたね
665132人目の素数さん:03/01/05 00:15

Newsgroups: fj.sci.physics
Subject: Re: 物理学基礎論
From: M_SHIRAISHI

takehiro yanagi wrote:

> Furutaへ
> ソチの「ニュートン力学との関係・・・ 」は

何〜んが“ソチ”だ、このタワケ者!

苟しくも、アインシュタインの相対性理論に異を唱えるとあらば、
偏微分方程式,テンソル解析,函数解析,etc に精通し、
英独露の3ケ国語に堪能になり、外国語で自在に論文が
書けるくらいの「修行」ができていることが前提条件だ。

“絶対”を“絶体”と混同し、“尋ねる”を“訪ねる”と誤記していた
様な、Takehiro、貴様の如き低落では、土台、話にならぬワ!

貴様たちの書いた糞本:『真物理学』など、全部、焼却処分して
しまえ!!!

学問とは、かくの如く、キビシキものであることを、とくと、思い
知れ、タワケ者めが! 

おまえが思い知れエムシラ!

っていう反応は素人志向ですか?
>>666
665は、「目くそ,鼻くそを笑う」の典型例。
理論物理学的には白紙。
しょうがないよ。M_SHIRAISHIはfjのイマイだから(w
669132人目の素数さん:03/01/05 18:22
>>667
>「目くそ,鼻くそを笑う」

そう言うおまえは、ほんものの糞だな!? どうだ、図星だろう。(w


>>669

667が糞か糞でないかはわからない。
まだどちらであるとも証明されていないからな。

M_SHIRAISHIについてはすでにfjの発言で証明済みだな。

M_SHIRAISHIが糞であることを証明したのは、
他ならぬM_SHIRAISHI自身。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Sat, 4 Jan 2003 23:52:27 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>Stupid "F.K." stupidly wrote:
>
>> M_SHIRAISHI氏が,2002/10/20 20:11の記事
>> news:[email protected]...
>> で提出した問題が,Bertrandの逆説と違う設定であることは,高橋氏が
>> 2002/10/22 17:16の記事
>> news:[email protected]...
>> で,やんわりと指摘なさっています.
>> 2ヶ月以上たって,いまさら何を言っているのですか?
>
>裏を返して言えば、こういうこと↓だ。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Sat, 4 Jan 2003 23:52:27 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>Bertrand本人がやった、次のような問題設定:−
>
>【問題A】 ある一定の円(どんな円でもかまわない)が与えられていると
>する。 この円の内部を通る直線を任意(at random)に引いた場合、
>その時できる弦の長さが所与の円の半径の長さより大きくなる確率は
>いか程か?
>
>では、逆説とはならぬので、逆説にしたかったなら、
>
>【問題B】 ある一定の円(どんな円でもかまわない)が与えられていると
>する。その円の円周上の任意の一点と、同じ円周上の他の一点とを
> 結ぶ直線を引いたときにできる弦の長さがその円の半径よりも大きく
> なる確率はいか程か?
>
>というふうに設定せよ。
># "小心者の F.K"、これで少しは合点が行ったか、それとも未だ、一向に
>合点が行かぬか?
>>665
Newsgroups: fj.sci.math
Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考 【トドメの一撃】
From: "Takahashi Makoto" <[email protected]>
Date: Tue, 31 Dec 2002 06:47:51 GMT
> 「ベルトラン−SHIRAISHIの逆説」では「2点間の距離=弦の長さ」が問題ですが、両端点
> の順序により距離は変わりません。順序を区別すれば組合せ(弦)の数は2倍になりま
> すが、分母(全部の弦の数)も分子(条件を満たす弦の数)も2倍になるので、確率
> の値は変わりません。

これを理解できないエムシラは「クジの本数が2倍になっても、アタリクジの
本数が2倍になっていれば、クジをひいてアタリが出る確率は本数が増える前
と同じ」であることか、「線分ABと線分BAの長さは等しい」のどちらか(あるい
は両方)を理解できないわけで、そんな奴に他人のことをとやかく言う資格は
ないよな。
>>671 >>672

厚顔無恥にもほどがある。

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Message-ID: <[email protected]>
>Date: Sun, 20 Oct 2002 20:11:07 JST

>問題】 ある一定の円(どんな円でもかまわない)が与えられて
>いるとする。その円の円周上の任意の一点と、同じ円周上の他の
>一点とを結ぶ直線を引いたときにできる弦の長さがその円の半径
>よりも大きくなる確率はいか程か?

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Message-ID: <[email protected]>
>Date: Fri, 8 Nov 2002 00:52:52 JST

>さて、Quiz 1 <[email protected]> に話を進めま
>しょう;−結論から言えば、Quiz 1 の正解はただ1つであり、そ
>れは 0.75 です。

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Message-ID: <[email protected]>
>Date: Tue, 26 Nov 2002 03:20:35 JST

>時間はだいぶ経過したけど、誰もこの≪クイズ≫*には*挑戦する
>“勇気”が無いの?--- 従来の通説を覆す「画期的なもの」とな
>る筈なのに。 ヽ(^。^)ノ
675132人目の素数さん:03/01/05 22:57
>>671
>Stupid "F.K." stupidly wrote:

エムシラって自分に都合の悪いことを書かれると、
いつもこうなんですよね。

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: Re: ◆ Quiz (No.5) ◆
>Date: Fri, 1 Nov 2002 02:15:10 JST
>
>イニシャル投稿を繰り返す、この卑怯者:"F.K."に対しては、
>久々に、≪処刑モード≫でもって、臨まむ。

大体、「F.K.」も「M_SHIRAISHI」も五十歩百歩じゃん。
他人を卑怯もの呼ばわりする前に、自分がちゃんとフル
ネームを名乗らないと説得力ないね。
676132人目の素数さん:03/01/05 23:06
ここはひとつマツシンにfjにご登場願って
エムシラを懲らしめていただくしかないかな?
677132人目の素数さん:03/01/05 23:23
駄目だ。マツシンでは、また「返り討ち」にされるだけだろう。

# マツシン本人も懲りていると思われ。
>>676

「自分が無知をさらけだして恥をかいている」ということが、この期に及んで理解できない人間を、論理や知略で懲らしめる事は、金魚に確率論を理解させるのと同じくらい難しいことです。

>>677
># マツシン本人も懲りていると思われ。

fjでM_SHIRAISHIの相手をした人間は、みんな懲りているでしょう。「かかわり合うんじゃなかった」と。
>>678
>fjでM_SHIRAISHIの相手をした人間は、みんな懲りているでしょう。「かかわり合うんじゃなかった」と。

今井を相手にしたYahoo!の偉人も同じ。
最初はもっとまともな人間かと思うからね。
ネット上にはどうしようもない輩がいるんだよな。
680132人目の素数さん:03/01/06 00:21
実験してみたが、0.75に近い値しか出てこない・・・。
結局、エムシラの言ってることが正しいのか・・・・・激欝。
>>680
おいおい…。
「実験の方法の選び方」を決め付けてるのが問題なんだろうが。
682132人目の素数さん:03/01/06 02:15
75%くらいじゃないの?
683132人目の素数さん:03/01/06 02:20
20%くらいじゃないの?
>>681
>「実験の方法の選び方」を決め付けてるのが問題なんだろうが。

直線を決めるのになんで物差しを「手であてがう」のか?「手であてがう」かわりに「放り投げる」とか。物差しの変わりに真直ぐな針金や下敷きの一辺を使うとか。その他いろいろ、実験の方法によって結果なんてどんどんかわってくる訳ですね。

まあ、それ以前に、2ちゃんなんかで「実験したらこうなりますた」などと言ったところで、信憑性ゼロ。ていうかそもそも680ってエムシラでしょ?
>>679
>最初はもっとまともな人間かと思うからね。

でも、世の中底なしだって事がわかって、ある意味勉強になるよね。おれはエムシラとうえんずを見て学んだよ。ネットニュースを見てて、人間の限界に対する認識がかわった。
  // /.::::;;;::::/,'/ !::::/   i:l ゙、;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;l::::.ヽ、ヾllllli、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l:::::::゙、
  〃 ,';::::;;;;;::/ i;' l::::;'   ,,,,!i、-ヾ;;;;;;;:::;;;;;;;;;;l::::.::::::ヽ,ヾllllllllllllllllllllllllll!::::::::::',
/' i:;:::;;;;;;:/ .ll,, l:::i   " .゙、   ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;l::: ::::::::::!゙'ヽニ二二illllll゙::::;:::::::',
   l:i::;;;;;;;i"´l! ゙' l::!    、,,;r''"''''ミ,;、、;;;;;;;;;;;l:::: :::::::::;!:::: ::::::',::::::rllllll!::::::;;::::::゙、
   l:ト::;;/:l,,rシヾ,. ll,    "lゝ'ii;:::l.ヾヽ'、;;;;;;!:: :::::::::;;l::::: :::: ::i::::::l llll,|:::::::;;:::::::',
    l!.〉:::::!゙'rli;l !         !;::lll!::リ  〉ツ ヾ;!:: .:::: :;;;;!::::: ::: ::;!;:::::゙llll!;;:::::::::;:::::::',
   ゙'i::::;;;;! l:゙リ       '、;;;:;ン  '゙   .!: :: : ::;;;;!:::::  ::;;!;;;::::::l!;;;;::::::::::;::::::::',
    l:::;;;;;j ゙"        、、-     ,': ::: :;;;;;j;::::: .:;;j;;;;;:::::l!;;;;:::::::::::::::::::::}
    l::;;;;;;' `〈               ,'::;::: .:;;;;;;/;::::..:;;;;/、;;;:::::l;;;;::::::::::::::ト:::::l
   l::i'!;;i                 ,.':/::::::;;;;;/;;;;::::;;;;/:::::i;;::::::!;;:::::::::::::::l ';::l
   l::!l:;;',     ,,..、、、-        /'/::::;;;;;シ;;;;;;::;;;;r';;;;;;;;;l;::::;!i::::::::::::::::l l:!
    l! ',;;;,、     ,,        / ./::;;;;;ン゙;;;;;;;;;;;ン゙;;;;;;;;;;;;;l:::;リ;l:::::::!:::::;'  '
     '、;;;;ト、             ,r';;;;;r'7;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:;/;;l:::::,イ:::/ 75%くらいじゃないの?
        ゙、;{ ヽ,         ,,..,r',.-'" .l:;;;;;;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ;:rィ / l,ン゙
       ゙、  ヽ,,,,,,..、、 -‐''" '"´    l:;;ri:;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ソ'''" /'゙  '
             l:;;:',         l!' l::;i;;;;;;r/'"
              l!. ',          lハ;;;/
エムシラ:マツシン=イマイ:みるく
688132人目の素数さん:03/01/06 23:23

ついに、コルモゴロフも倒されたか・・・。
まさか今更問題の方を変更しちゃうとは思わなかったなぁ。
random もまだ認めないしなぁ。
690132人目の素数さん:03/01/07 02:41
75%くらいじゃないの?
691132人目の素数さん:03/01/07 02:44
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | コ ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |ル /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,モ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/||ゴ| ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ ||ロ| ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| ||フ| ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
692132人目の素数さん:03/01/07 02:46
>>691

デキルな、オヌシ・・・(^^;)
>>691-692

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< また白石のジガジサンかよ(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | とちおとめ|/
>>689

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< でも自分が天才だという妄想は不変(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | とちおとめ|/


>>689
>まさか今更問題の方を変更しちゃうとは思わなかったなぁ。

ふつうの人間なら恥ずかしくてできないような事でも、平気でやってのける。エムシラは底無しです。
696132人目の素数さん:03/01/07 12:08
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Date: Mon, 6 Jan 2003 23:13:04 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>"F.K." wrote:
>
>> 【問題B】の設定のどこが逆説なのしょうか?
>> 【問題B】に比べて,【問題A】のどこが曖昧さの少ない点なので
>> しょうか?
>
>アホウには、分からない。 ヽ(^。^)ノ

エムシラ。都合の悪いことをきかれて逃亡。
fj.sci.mathとはなんですか?
698132人目の素数さん:03/01/07 12:12
>>698 サンクス!



700ゲットォー!!!

とうとう今回も
「アホウには、分からない」
「ばかもん!」
などの白石の敗北宣言がでましたね。

また、今回のケースでは、やりもしなかった実験を拠り所にしたり、
後出しジャンケン的に問題を置換えてまで自説の正当性を主張する
など新技を披露した上でコテンパンにされるというおまけまでついて
なかなかウォッチのしがいのある一幕でした。
>>701

>後出しジャンケン的に問題を置換えてまで自説の
>正当性を主張するなど新技を披露した上でコテン
>パンにされるというおまけまでついて

そうね。ここで重要なのは、エムシラは、

問題を自説に都合良く(とエムシラが思う様に)変更した事自体を、「ムシが良すぎる!」と批判され、コテンパンにされた。

のではなく、

問題を自説に都合良くかえたつもりが全然そうなっておらず、そこを数学的にコテンパンに指摘された。

というところですね。反則技を使ってもこれです。さすがです。
703132人目の素数さん:03/01/07 23:36
0.75 で決まりだね。
>>696
普段、必要以上に雄弁な人が
突然言葉少なになるとバレバレですね。
ちょっとしたミスをいつまでもいつまでもいつまでも
あげつらうのやめれば少しは逃げ道も残っていように。
705*平:03/01/08 09:15
M_SHIRAISHI、自爆・・・

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ワシの出番がないではないか!(怒)
    /三√ ゚Д゚) /   \____________   
     /三/| ゚U゚|\       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  ,,、,、,,, ,,、,、,,,
      //三/|三|\    
      ∪  ∪  
706132人目の素数さん:03/01/08 14:02
0.75 で決まりだね。
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  75%くらいじゃないの?
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
>>704

>ちょっとしたミスをいつまでもいつまでもいつまでも
>あげつらうのやめれば少しは逃げ道も残っていように。

それしか、すがるものが無いんでしょう。

エムシラは都合が悪くなるといつも「マツシンの過去の
発言」を引用するけど、もういいかげん見苦しいね。内
容が全然関係ないんだもの。きっとエムシラは、「こい
つを引用さえしておけば、自分に都合の悪い事柄を上手
くごまかせる」と思っているのだろうね。実際は読者に
は「ああ、エムシラ。都合が悪くなって、いつもの様に
ごまかそうとしているのだな。」としか受け取られない
わけですけど。まあでも、ある意味分かりやすいよね。
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  んもぅ、マツシンったら、イジワル
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:


710132人目の素数さん:03/01/08 22:10
。 o 彡大老松三三三ミ〜 プゥ〜ン   
 。 老松本/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン    
 。‖松‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  真吾‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< 白石美穂もイイ! うっ どぴゅっ。
。 真吾∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | 
 。松本∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 松本‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ン
 松本真吾∴∵∴‰U 〜 プゥ〜ン
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ン
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ o。 ゜
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。o
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜
。゜ /::::::::: // 。 ゜
 /:::::  (_(_ 。o

必死だな(ワラ


>>709 >>710
エムシラ。「マツシン」に必死にすがりつく。
713132人目の素数さん:03/01/09 02:38
エムシラによって退治され、ミイラになってしまったマツシンを、「これでもか!、これでもか!」と晒し者にする、異常な光景↓

http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&group=fj.sci.math&selm=3E19A826.4F1BB8A8%40apionet.or.jp
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  マコ、身も心も貫かれちゃった…
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
715*平:03/01/09 09:01

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < >>710 でもやっぱ香里奈タンが一番(w
    /三√ ゚Д゚) /   \____________   
     /三/| ゚U゚|\       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  ,,、,、,,, ,,、,、,,,
      //三/|三|\    
      ∪  ∪  
エムシラの「僕たん都合が悪いの、もうゆるして」のサイン一覧。

1.発言中に「ばかもん」「あほう」「stupid」などの単語があらわれる。
2.返答が突然英語になる。
3.「マツシン」を持ち出す。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy,fj.misc
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考
>Followup-To: fj.misc
>Date: Thu, 9 Jan 2003 01:45:24 JST
>Message-ID: <[email protected]>

>"F.K." wrote:

>> 論理的説明が不十分では

>充分に説明して貰えるとでも思って居るのか、このタワケ!

エムシラ。「もうゆるして」と必死に懇願。

#屑記事を投稿する言い訳に、Followup-To: fj.misc
#をつけてあります。知恵をつけたな。
718132人目の素数さん:03/01/09 15:04
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i  これ以上突かれたら、こわれちゃう…
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
>From: NISHIZAWA Yutaka <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: 【実験結果の報告】
>Followup-To: fj.sci.math
>Date: Thu, 9 Jan 2003 15:00:18 JST

>Shin-ichi TSURUTA <[email protected]> writes:

>> 弦に中点が存在することは確かで
>> すが、中点を求めれば弦が一意に求まるわけではありません。

>いや、「弦」の「中点」がある場所に決まれば、弦はその点と中心を
>結ぶ線と直交するので方向も決まり、よって一意に定まります:)。

この主張は

弦の中点が、円の中心である場合

を除けば正しい。
720132人目の素数さん:03/01/09 23:24
やはり、0.75が唯一の正解か・・・・。 うーむ。
721132人目の素数さん:03/01/09 23:29
75%である事の証明は、恐らく現代数学では無理だな。
>>721
そりゃそうだろうよ。「0.75が唯一の正解」というエムシラの言説自体が
誤りなんだから、数学的に証明できる訳が無い。
723132人目の素数さん:03/01/09 23:47
エムシラ大先生が未知の領域を開拓されてるんですね。
さ〜すが〜!
やはり、0.75が唯一の正解であることが証明されたのか・・・。 うーむ。
>>720,>>721,>>723,>>724

もうこれは「駄々」だな。
可哀想に。
鬼平スレに、紀州のバカ殿、現る。(w

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< エムシラ大先生は、いつもの通り、今回も正しかった・・・
             _φ___⊂)__  \__________________________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |紀州ミカン|/  
727132人目の素数さん:03/01/10 09:33
「テンカトルテンカトル」


      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< さては、ワシが次期将軍か?
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | とちおとめ|/


「キシュウー」
728bloom:03/01/10 09:47
エムシラ数学への招待(確率編)

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy
>Subject: Re: “ベルトランの逆説”の再考 【トドメの一撃】
>Date: Mon, 30 Dec 2002 23:13:43 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>Yoshiro NAKAYA wrote:
>> 「1,2,3 の 3 つの数字から重複を許して 3 個選ぶとき,
>> 1が3個選ばれる確率を求めよ」という問
>
>それは、別に、どうってことは無いんじゃないかなぁ〜:−
>二項係数 n!/[r!(n-r)!] を C{r,n} と書くことにすれば、
>求める確率:P = 1 /C{3,9} = 1/84,即ち、約 0.0119。

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.philosophy,fj.jokes
>Subject: 【トドメの一撃】
>Date: Wed, 1 Jan 2003 00:47:19 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
> Akira Kakuto wrote:
>> 一番素直に 1/27 が普通かも。
>
>新春や
>今年も出るらし
>ボケナスが
>  啄木 圖
730132人目の素数さん:03/01/11 00:49


       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< さては、ワシが次期トンデモ将軍か?
    _φ___⊂)__ \________________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |とちおとめ|/
731山崎渉:03/01/11 12:08
(^^)
732132人目の素数さん:03/01/13 01:22
円周上に一様ってのはコンピューターでは再現可能かもしれないけど
紙面上で適当に線を引っ張ったときは円周上に一様な分布にはならんだろ?

むしろエムシラの言ってる確率を与える分布に近い分布になるはず

# 言っとくがおれはエムシラじゃないよ
>>732
>むしろエムシラの言ってる確率を与える分布に近い分布になるはず
ならない
># 言っとくがおれはエムシラじゃないよ
# 言っとくがきみはエムシラだよ
734132人目の素数さん:03/01/13 03:51

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■      
735:03/01/13 03:56
何で、ここでこのおっさんが出て来るんだよ??? 松本真吾と松本千津夫のからみからか????
>>732

>紙面上で適当に線を引っ張ったときは円周上に
>一様な分布にはならんだろ?

円周上に一様な分布になるだろ。
円に対してランダムに弦を引くというからには、
少なくともその分布が、円の回転に関して不変
である事(つまり分布が円のどの方向から見て
も同じに見える事)くらいは成り立つようにす
るんじゃないのか?

># 言っとくがおれはエムシラじゃないよ

エムシラじゃないと信じて真面目に答えてみた。
>>732
>紙面上で適当に線を引っ張ったときは円周上に
>一様な分布にはならんだろ?むしろエムシラの
>言ってる確率を与える分布に近い分布になるはず

もしかして貴方は、エムシラの採用している分布
(問題の確率が3/4になる奴)が、「円周上に一様
な分布ではない」とでも思っているの?

全然わかってないじゃん。
ところで、誰か、白石が再三言ってる
数セミの記事を調べたヤシはいるか?

---
資料をあれこれ調べてみたことろ、「数学セミナー」
(1974年8月号 ---えらく古いな ヽ(^。^)ノ )の
「パラドックスのいろいろ」という記事の中に
ベルトランの逆説が載っていているのを見つけました。

その中に載っている、“第三番目の正解”が本当の「正解」で、
クイズの正解の 3/4 のほうは、それに準じて考えてみれば
得られる筈です。
---
「数学セミナー」(1974年8月号)の「パラドックスのいろいろ」という記事の中に
ベルトランの逆説の解説が載っていることが判明したので、そこでの説明を読めば、
(HDR)=3/4 ,(ADR)= 2/3 が いかにして理論的に導出できるのかも分かる かも。
>>738

今さらそんなものを引っ張りださなくても、ランダムな弦の選び方の確率モデルさえはっきりさせれば、両方とも簡単に計算できるよ。

エムシラはまだなにか未練たらしく喚いているようだが、数学的にはとっくに終わっているんだよ。
>>739

ひっぱりだせば、白石を完全に殺せるだろう。
>>740

>ひっぱりだせば、白石を完全に殺せるだろう。

それはどうかな?
論理で殺せる対象は、論理を理解できる人間だけ。論理を理解
できないエムシラを、論理で殺すことはできないだろう。なん
せ「言われていることが理解できない」んだから。道ばたの犬
に論理立てて説教しても、犬の方は何のダメージも感じない。
それと同じ。

以上の事は、今までのエムシラの発言で十二分に証明されてい
ると思うが。どうか。
742132人目の素数さん:03/01/13 17:14
>>742

エムシラはがんばって記事を書いたようだが、その記事の内
容は結局、

(1)エムシラは、自分がはじめに提示した答え (3/4) に
   なるように、都合良く問題の方を変更した。(つも
   りになった。)
(2)しかし、相変わらずエムシラは自説の本質的間違いが
   理解できておらず、誤りは全く解消されていない。

というものだ。つまりエムシラはどこまで行ってもエムシラ。
しかも哀しいことに、

(3)上記の(1)(2)に気付いていないのは、エムシラ
   だけ。

なんだな。(さて、fjでは誰か反応するのか?それともさす
がにもう放置か?)
744132人目の素数さん:03/01/13 17:40
>>742
結局のところ、従来のコルモゴロフ流の確率論はエムシラによってトドメを
刺されたってことだろなぁ・・・。

そこのところが全然分かっていない >>743 などは、アッフォだな(藁
>>744

>結局のところ、従来のコルモゴロフ流の確率論はエムシ
>ラによってトドメを刺されたってことだろなぁ・・・。

最近エムシラは、こればっかり。数学的には何も言うこと
がなくなったのか?もっとがんばっておれたちを楽しませ
てくれよ。応援しているよ。
>>743 おまえ自身が、おまえのその見解をfjで披露してみろよ。

# マツシン並みに大恥を掻かされて引き下がるのがオチだろうけどな(w
コルモゴロフ流確率論に対して、ちゃぶ台返しの奥義を炸裂させる白石先生、
スバラシイです。これからもパン工場でのお仕事に精を出して下さいね。
>>746
> おまえ自身が、おまえのその見解をfjで披露してみろよ。

そんなことしても意味無いだろ。743のいってることなんぞfjの読者なら
言われなくても誰でもわかっている。約一名を除いてはな。

#つーか。また「マツシン」かよ。よっぽど恨んでいるんだなおまえ。

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)<  ワシが真吾だ!
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |とちおとめ|/



                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<  ワシが白石だ!
             _φ___⊂)__  \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |紀州ミカン|/
>>741

誰が白石に分からせるといった?

読者の誰もが納得する、白石の「嘘」を
ネットで永遠に晒しつづければいい。
それで白石は社会的に死ぬ。
751132人目の素数さん:03/01/13 21:23
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:「ベルトランの問題」に関連して
Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy
Date:2003-01-12 09:39:32 PST
<[email protected]>

>> 別の結果(√3 / 2)が出てくる
>それは、
>≪任意に1本の弦を引いて、それ以後、常にその弦に平行な弦を選ぶ
> ようにした場合に、その選んだ弦が半径よりも大きくなる確率≫
>であって、求める確率とは、一見、似てはいても、全く別のものです。

ほんと、白石って、数学的センス皆無だね(w

方向を固定する必要なんてないんだよ。
直線の方向の分布が角度に対して均一になり
最も中心に近い点から中心までの距離の分布が、
半径方向に均一になりさえすればいい。
おれ2ch初心者なんだけどこのエムシラってのとマツシンってのの間に
むかし何があったの?どっかに過去ログかなんかのこってない?
ぐぐってもヒットしないんだけど。
>>752
私も良くは知りませんが、ただ一つ言える事は、
二人の争いは過去だけではなく現在も続いている、という事です。
これ↓を見て思わず吐き気を催してしまう人もいるかもしれませんが・・・

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040302664
754132人目の素数さん:03/01/13 21:43
>>752

話は1998年にさかのぼる

M_SHIRAISHIなる御仁がネットニュースのfj.sci.mathに
「今までの論理学はみなマチガッテル」という投稿をした
ところ、マツシンに大笑いされたのが、ことの始まり。
>>753
う〜ん。マツシンなる人物が“松本慎吾”となのってる過去ログは
のこってませんかね。fjで2000年以降検索してもなかったし。
もしかして現役2チャンネラではこの争いの発端をしってる人はもういないのかな?
>>754
おう、1998年か。そんなに古いのか。ちょっとさがしてみます。ありがとう。
今では二人とも物笑いの種っす。
758132人目の素数さん:03/01/13 21:49
>>755

2ちゃんねるが発端じゃないから無駄でしょう。
それから、慎吾ではなく真吾です。
fjなら1998-1999年頃の記事を検索してごらんなさい。
759132人目の素数さん:03/01/13 21:52
ちなみにマツシンはfj.sci.mathの古い常連ですよ。
1992年頃から書いてる筈です。
760132人目の素数さん:03/01/13 22:03
googleで調べたら
M_SHIRAISHI氏のネットニュースでの最も古い記事は
1997/07/16の日付ものですね。
>>758-759
あった、あった。ありますね〜。こんどひまなときにでも読んでみるかな。
おさわがせでした。
762132人目の素数さん:03/01/13 22:11
かたやマツシンの最古の記事は1992/01/20ですね。
まだ、JUNETとか言われてる頃ですよ。
WindowsもIEも当然ありゃしないわけで。
あの頃は、emacs上でGNUSとか立ち上げて
ネットニュースを読んだり書いたりしてました。
もう10年にもなるんですねえ(w
マツシン痰って、消されちまっただよね、fjからは。“エムシラ大先生”に大恥かかされて。
764132人目の素数さん:03/01/13 23:30

誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
    
>>760
>M_SHIRAISHI氏のネットニュースでの最も古い記事は1997/07/16の日付ものですね。
それって、どんな内容? おせーてぇー。
>>757
>今では二人とも物笑いの種っす。

エムシラは、自分だけがfjの笑い者になるのが嫌なので、
マツシンを道連れにしようと必死、というふうに俺には
見えるが。だいたい、fjで“Shingo Matsumoto”の文字
列を記事中に書いて、一生懸命宣伝しているのはエムシ
ラだけ。
>>750
fjには、例えば>>729みたいなのが投稿されているわけだが、これよりもさらに分かりやすい嘘?
768132人目の素数さん:03/01/16 00:39
>>766
>一生懸命宣伝している
だったら、嬉しいんじゃありません、マツシンさん?
そのように宣伝してくれる人なんて、この世知辛い世の中に、滅多にいませんよ。 
みんな、マツシンさんを悪く言うの止めようよ!
彼は白石という悪質な愉快犯に引っかかた可哀相な人なんだよ。
おかしな所なんか何処にもない立派なひとなんだよ。
ゲーデルBBS
投稿者:林晋
>私へのメールの送付、
>それからBBSへの書き込みの始め方、
>また、この書き込みと、見るところでは、
>松本さんは、やはり、自分の
>していたことが何なのか、
>理解できていないようです。
>
>最初は、いつも、このように静かに、
>丁寧に始まり、いつか、
>まるで狂ったように他人に
>罵詈雑言を浴びせるように
>なります。
>
>松本さんはWEBの世界に入ると、
>それが現実の世界の延長である
>ことが理解できなくなってしまう
>人なのでしょう。しかし、BBSも
>仮想世界のゲームではなく、
>実社会の延長です。
771770:03/01/16 02:26
つづき

>これを理解しないと、
>おそらくそのうち何らかの
>大きな問題を起こして
>しまうのではないかと思います。
>
>松本さんが自分自身を救える、
>おそらくただ一つの方法は、
>いかなるBBSにも書き込まず、
>また、見ないようにする
>ことでしょう。
>
>これが松本さんに送る最後の
>言葉です。
>
>これ以後、松本さんの
>書き込みがあった場合は、
>削除します。
772766:03/01/16 03:46
>>768

またマツシンにされちゃったよおれ。とほほ。まあ、766はそういわれるかもなとはおもったけど。
俺はエムシラにされることが多い。
>>770-771

上記BBSの騒動の一つに、
「白石の論理改革及び今井数学の話をした」
というのがあったな。

管理人は
「そんな下らない話はここではしないでいただきたい」
といっていたな(w
775132人目の素数さん:03/01/16 12:21
>>774

当の管理人は「論理改革の話はここではしないでください」と言っただけなのに、
「そんな*下らない話*はここではしないでいただきたい」と言ったと必死に脚色したい
我らがマツシン痰なのであった。
>769
770-771 を読んだり過去の掲示板で書き込みを読む限り、どの程度
おかしいかはともかく、とくに立派な人には見えませんが、そんなに
立派な方なのですか?
>>775

そんなら、林晋に直接聞いてみな(w
>>776
リッパもリッパ、リッパな天狗です(w

fj.sci.mathの記事を見るところでは、白石君は、
やはり、自分のしていることが何なのか、
全く理解できていないな。

最初は、いつも、静かに、丁寧に
今の数学の問題点を語り始めるが、
結局、ブチ切れて他人に罵詈雑言を
浴びせるのがオチ。

白石君が、現実の世界では全くうだつが上がらないので
ネットの世界で「大天才」を演じたいのはよく分かる。
しかしネットの世界といえども、
仮想世界ではなく実世界の延長なのだよ。

これを理解しないことには、
いずれ、破局を迎えることだろう。

白石君が自分自身を救える、ただ一つの方法は、
fj.sci.mathはもとよりいかなるネットメディア
からも足を洗って、隠遁することだろう。

白石君に足を洗う機会を与えられぬことは残念なことだ(w
From:Kaz ([email protected])
Subject:異常犯罪者M.SHIRAISHIによる他の被害者の方へ
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2003-01-09 02:38:26 PST


ここに現れるM.SHIRAISHIという異常者に一年以上にわたり虐待を受けております。
いままで猶予しておりましたが、奴のあまりのしつこさと、被害の大きさから、
見逃すわけにはいかず、不本意でですが、このようなお知らせを投稿させていただきます。

この男、私の居住する地域住民に対して、ひどい侮辱と罵倒を一年以上にわたり繰り返し、
ひどい名誉毀損行為を行い、我々の利益や健全な生活を妨害しております。
それによって今もひどく迷惑しています。

この男の投稿記録です。
http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&q=author:eurms%40apionet.or.jp+

この男について何か知っておられることがありましたら、お知らせください。
お願いします。

また他にもこの男に被害を受けられた方がいたら、ご連絡ください。
アフォは己のアフォを知らず

---
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:或る真理
Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy, fj.jokes
Date:2003-01-07 22:45:01 PST

> > アホウには、分からない。 ヽ(^。^)ノ
>
> M_SHIRAISHI氏の記事は,いつも最後は相手への悪罵でおわります.

「アホウには、分からない」とは、真理であって、罵倒などではないゾよ。 

ヽ(^。^)ノ
■[悪罵]の大辞林第二版からの検索結果 
あくば 【悪罵】
(名)スル
ひどくののしること。口ぎたないののしり。「―を浴びせる」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B0%AD%C7%CD&sw=2

■[罵倒]の大辞林第二版からの検索結果 
ばとう ―たう 【罵倒】
(名)スル
口ぎたなくののしること。また、その言葉。「相手を―する」「―を浴びせる」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C7%CD%C5%DD&sw=2


■[真理]の大辞林第二版からの検索結果 
しんり 【真理】
(1)正しい道理。だれも否定することのできない、普遍的で妥当性のある法則や事実。「不変の―」
(2)〔哲〕(価値を慮外にして)事態の真相。真。その基準については諸説ある。
 (1)思想と事物の一致、すなわち判断や命題が存在と正確に対応すること(対応説)。
 (2)ある命題(思想)が他の諸命題と矛盾せず整合性があること(整合説)。
 (3)プラグマティズムでは、ある思想が有効な働きや結果を示すこと。⇔偽
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%BF%BF%CD%FD&sw=2


真理であることと悪罵であることは相反する概念ではないようですね。
言葉に細かい人であるわりには相変わらずいい加減な語彙の持ち主です。
「アホウには、分からない」
これは全くもって正しい。

しかし、その言い方には少し問題があり
「アホウにも、分からない」というのが論理的にはより正しい言い方となる。
白石の主張は実際問題として「誰にも、分からない」のであり、アホウにも、
馬鹿にも、普通の人にも、2ちゃんねらーにも、過去現在未来にわたって
白石以外のあらゆる人にとって「分からない」ものなのである。
アーメン。
784132人目の素数さん:03/01/16 23:33
次↓は、エムシラ氏の有名な投稿だが、これが分からんヤシっているのか?


Newsgroups: fj.sci.philosophy, fj.sci.math
Subject: 命題とそれを表わした文との区別

Shingo Matsumoto stupidly wrote in the message:
<[email protected]>
>
> 命題は基本的には文です。

ばかもん!

# 「‘赤’という漢字で表わされる≪色≫は、基本的には、
≪‘赤’という漢字自体≫ のことです」 と言って、小学生
たち からさえも 笑われたいのか?

「‘赤’という漢字で表わされる≪色≫は、≪‘赤’という漢字自体≫
のことではない」 のと同様、
[赤は光の三原色の一つである] という文によって表わされる≪命題≫は、
≪[赤は光の三原色の一つである] という、文自体≫ のことではないワ。

このことは、件(くだん)の命題が、文(sentence)としては 全く別のもの
である、 “Red is a primary colour of light” なる英文でも表わすことが
できることからしても、明らかなことだ。

M_SHIRAISHI @ The_New_York_Academy_of_Sciences
785132人目の素数さん:03/01/17 03:18
>>784

素朴に「分かる」のは危険だと思うゾ
>>786
エムシラは極端に狭い意味でしか対応関係を理解していないからな。
一対一対応、一対多対応、多対多対応、写像、同型、同値類、。。。、
その他すべての関係全般について理解できないから、エムシラの
理屈によって記述されうる世界は非常に狭いものでしかない。
その外のできごとについては完全に否定し、それを罵倒で表すしか能がない。
788132人目の素数さん:03/01/17 20:18
エムシラは、英語は勿論のこと、フランス語、ロシア語、ドイツ語等々、数ヶ国語に
通じており、一対一対応、一対多対応、多対多対応、写像、同型、同値類、。。。、
その他すべての関係全般について完全に理解しているから、エムシラの言うことを
完全に理解できる2チャンネラーなんて一人もいねーんだよな。(w
789132人目の素数さん:03/01/17 21:00
>一対一対応、一対多対応、多対多対応、写像、同型、同値類

なかなかレベルの高いお話ですね(w
なんか最近エムさんおとなしい気がするのは気のせい?
>>788

子供程度の知能の持ち主にとっては語学はやさしい。
話す内容が限られるから、覚えることが少なくてすむ(w
>>790

白石ももう終わりだな。
四色問題につづいて今回のベルトランのパラドックスでも自爆。
793:03/01/18 11:56
と、そう必死に思い込みたいマツシン痰であった。マツシン本人はもうとっくに「終わっている」が(藁

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< >>793 そう思いたいのは貴様だろ。白石(w
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
795132人目の素数さん:03/01/18 23:30
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< わすが、おまえらの言う、"マツシン"だ。何か文句あっか?
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
796132人目の素数さん:03/01/19 00:06
>>796
まったく馬鹿だな。
>>792
エムシラのことだから、これからも自爆しつづけるよ、きっと。
次は「お花見クイズ」かな? 「暑中見舞クイズ」かな?
>>797

>From:M_SHIRAISHI ([email protected])
>Subject:Re: 「ベルトランの問題」に関連して
>Newsgroups:fj.sci.math, fj.sci.philosophy
>Date:2003-01-13 06:05:02 PST

>両者は一致しないことが(数学的に!)証明できるからです。

エムシラはベルトランの件に関して、「僕ちゃんが正しいんだい!」と
ひたすら呪文の様に繰り替えすだけで、「なぜエムシラが採用した確率
モデルが、この問題に対応する唯一無二のものなのか?」に関する「数
学的証明」は一度もしていない。

「なぜエムシラが採用した確率モデルが、この問題に対応する唯一無二
のものなのか?」に関してエムシラが述べた根拠と言えば、

    「僕ちゃんが実験したらそうなりますた。」

ただこれだけ。こんなのは数学とは言わない。(まあ、これが「エムシ
ラ数学」なのだろう。)
800800:03/01/19 00:35
800だ〜
801132人目の素数さん:03/01/19 00:43
>>795
そのアタマ、エムシラ大先生に打ち首にされたんだね。
802132人目の素数さん:03/01/19 00:43
>>799
"確率モデル"なんつー道具立てからして、既に「古い」な。(藁
>>802
>"確率モデル"なんつー道具立てからして、既に「古い」な。

と、エムシラ君は例によって呪文の様にくり返すが、
その根拠は、

  「僕ちゃんが実験したらそうなりますた。」

これだけ。こんな「数学的には何の意味のない妄言」
ではなく、ちゃんとした「数学的な根拠」を言ってみ
ろよ。
>>799
その前にお前のその間抜けな頭をどうにかしろ。 と言っても「どうにもならん」か(w

# 「円の中からランダムに弦を取ったときに、その弦が半径より長くなる確率」は 3/4 だし、
「円周上からランダムに二点を選んで、それらを端点とする弦が半径より長くなる確率」は 2/3 だ
つーことが数学的に証明されるんじゃんけ、ヴァーカ。
805132人目の素数さん:03/01/19 00:56
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< わすが、おまえらの言う、"マヌケ頭のマツシン"だ。何か文句あっか?
    _φ___⊂)__  \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
>>804

>「円周上からランダムに二点を選んで、それら
>を端点とする弦が半径より長くなる確率」は
>2/3 だ

(1)円周上から2点を(中心角に関して)一様に、かつ、
独立に抽出する確率モデルを採用すれば、2/3になるよ。

>「円の中からランダムに弦を取ったときに、
>その弦が半径より長くなる確率」は 3/4 だし、

(2)弦の中点の確率分布が円内のユークリッドの面積
に関する一様分布になる確率モデルを採用すれば、3/4に
なるよ。

そんなことは当たり前だよ。

で、「なぜエムシラが採用した確率モデル(2)が、この
問題に対応する唯一無二のものなのか?」に関してエムシ
ラが述べた根拠と言えば、

   「僕ちゃんが実験したらそうなりますた。」

ただこれだけ。ああ、

  「僕ちゃんが採用したモデル以外はみーんな却下だい!」

というのもあったっけ。くすくす。
807132人目の素数さん:03/01/19 01:23
0.75で決まりだな
808:03/01/19 01:44
そだな。
809132人目の素数さん:03/01/19 01:58
>>806
おまえ、極めつけのアッフォーだな(w

問題が「円の中からランダムに弦を取ったときに、その弦が半径より長くなる確率はいくらか?」
なんだから、その答は 3/4 だつーことだよ。
810:03/01/19 02:01
そだな。
811132人目の素数さん:03/01/19 03:14
>>809
ゑ虫ら降臨!
>>809

やっぱり理解できない様ですね。

--------
「円の中からランダムに弦を取るという確率実験」
に対応する確率モデルとして、なぜ、

 問題の確率が3/4になる確率モデル(弦の中点
 の確率分布が円内のユークリッドの面積に関
 する一様分布になる確率モデル)

以外を採用しては駄目なのか?
--------

という問いに関してエムシラが述べた根拠と言えば、

  「僕ちゃんが実験したらそうなりますた。」

ただこれだけ。ああ、

  「僕ちゃんがそう言うんだからそうなんだい!」

というのもあったっけ。こんな「数学的には何の意味
のない妄言」ではなく、ちゃんとした「数学的な根拠」
を言ってみろよ。くすくす。
813132人目の素数さん:03/01/19 08:51
いまだに抵抗しているのはマツシンか?
ププ、自分を批判する人間はみなマツシンか?(w
マツシン痰って、消されちまっただよね、fjからは。“エムシラ大先生”に大恥かかされて。
誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
>>814
エムシラは数学的に反論できなくなると、とにかく相手を
マツシンだということにして、自分の自尊心を守ろうとす
るんですよね。

エムシラにとって、「マツシン」は、自分が追い詰められ
た時に、最後に逃げ込む脳内の安全地帯。「マツシン」と
いう文字列が出てきたら、それは「もう許して」のサイン。
>>750

>それで白石は社会的に死ぬ。

すでに死んでいると思うが、どうか。
>>818

そうだな(w
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: 「論理的センス」の問題
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2003-01-18 05:25:02 PST

Wakamatu kazuhiro wrote:

> In article <[email protected]>, [email protected] says...
> >(A⇔(B⇔C)) のような式を見て、「何か変だな?」という気が
> >しなかったとしたら、論理的/言語的センスが「鈍い」のだよ、
> >キミ―。  ヽ(^。^)ノ
>
> でも便利ですよ。
>
> 問題:Aは「BとCは同族だ」といい、Cは「Aは正直族だ」という。
> これからわかることは?
>
> これの解答・・・・Bは正直族。あとAとCが同族。

この解答は、率直に言うならば、マズイ記号法とズサンな推理とが、
たまたま運よく組み合わさって得られたものに過ぎない。

論理的思考は、適切な記号法と厳密な推理をもってなされなければ
ならない;-
>>820の続き

正直族(即ち、正直な人々すべてから成る集合)を Шで表わし、
Шの補集合を<Ш>で表わすことにする。
そして、[x がШに属する]ことを、集合論での標準的な表記法に従い、
“x∈Ш”と表わすことにする。
上記の表記法に従えば、[a は“b とc とが同族である”と主張する]は、
[a は“(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)”と主張する) ]と
書かれ、[c は“aは正直族”に属する“と主張する]は、
[c は“(a∈Ш)”と主張する]と書ける。

ここで、c について、次の 1) か 2) 場合のいずれか一方が
成立することは自明である;-
1) c∈Ш である場合:
c の主張は真であることになるので、a∈Ш.
よって、a の主張も真であることになる.
従って、(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)が成立することになる.
しかるに仮定より、c∈Ш であるから、c∈<Ш> は偽である.
従って、(b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)ではありえない.
故に、(b∈Ш)&(c∈Ш).よって、b∈Ш.
2) c∈<Ш> である場合:
c の主張は偽であることになるので、a∈Шではありえない.
よって、a∈<Ш>.
従って、a の主張も偽であることになる.
故に、〜“(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)”
即ち、“(b∈<Ш>)or(c∈<Ш> & (b∈Ш)or(c∈Ш)”.
よって、(b∈Ш)&(c∈<Ш>) or (b∈<Ш>)&(c∈Ш)
しかるに仮定より、c∈<Ш> であるから、c∈Ш ではありえない。
従って、(b∈<Ш>)&(c∈Ш) は偽である.
よって、(b∈Ш)&(c∈<Ш>).従って、b∈Ш.
以上、1),2) のいずれの場合においても、b∈Ш.
一方、 c∈Ш である場合にはa∈Ш,c∈<Ш> である場合にはa∈<Ш>
であるから、a とc とは同族であることが結論される.

以上、この問題は(A⇔(B⇔C)) のような式とは≪何の関係も無い≫。
825132人目の素数さん:03/01/19 10:59
>>820-824 は、若松氏のもとの問いには全然答えていない。

From:Wakamatu kazuhiro ([email protected])
Subject:[RL] 同値とうそつきパズル
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-12-14 22:20:02 PST

ある住人が「X」といったとします。
その住人が正直族であることを「P」とあらわすとすると、
P⇔Xが成立します。
この「⇔」はどのような「論議世界」で成立すべきでしょうか?

ある住人が「私の名前はDだ」といったとします。
例えば住人 a が正直族であることを Pa 、
名前が「D」であることを Da とします。
するとこの住人を x であらわすと Px⇔Dx が成立します。
これは Px ⇔/x/ Dx という形に出来るのでしょうか?

もちろん「論議世界」を住人全体にすることは出来ません。
正直族で名前が「D」でないものもいる可能性もあるからです。
しかしまた、「論議世界」のとりようによって
真偽が恒等的になるようなものも本質的でないと思います。
826132人目の素数さん:03/01/19 11:07
白石氏は>>821
「「**が正直」ならばそのとき「**の言っていることは正しい」」
「「**が正直でない」ならばそのとき「**の言っていることは正しくない」」
という推論を「自明」としている。

しかし、ここが問題である。
もし、**が「**は正直でない」といったとしたら?
**は正直なのか?それとも正直でないのか?


827132人目の素数さん:03/01/19 15:13
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 地獄の物凄く厚い壁 ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         マツシン ( ヨロ ヨロ マツシンの追随者( ウロ ウロ
>>827

「マツシンの追随者」=「エムシラ」

エムシラがマツシン無しで生きていけない事は、>>817より明らか。
829すると正しくは:03/01/19 17:29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 地獄の物凄く厚い壁 ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         マツシン ( ヨロ ヨロ エムシラ( ウロ ウロ
>>815

>マツシン痰って、消されちまっただよね、
>fjからは。“エムシラ大先生”に大恥かかされて。

それが本当だとすると、マツシンはfjで大恥をかいて出て来
なくなったわけだね。

エムシラはfjで大恥をかいているのに全然めげずに出てくる
よね。

マツシンは「恥知らず」じゃ無いだけエムシラよりまだまし、
ということになるな。
エムシラなんぞに大恥かかされた時点で、人として終わってるかと
>>831
御意
833132人目の素数さん:03/01/19 23:12
マツシンと違い、エムシラは大恥なんか掻いてはいないし、これから掻く可能性も無い(w
エムシラがただものでないことは、マツシンとは何の関係も無い。
マツシンはネットでの数々の悪行のせいで、エムシラによって駆除されたに過ぎない。
元Dr.G 被害対策・抑止スレッド
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/08/29(火) 09:35

掲示板荒らしの社会人、元・Dr.Gの被害について語りましょう!
惜しくも消された前スレッドの無念を晴らすために。
姑息な削除に合わないように、勤務先と本名のカキコには注意!
(削除は該当カキコだけにしてください。お願いします。>削除人様)

【参考文献】
過去の大物ぶり http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=952348595
 現在最高の"電波"数学者は誰か? http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=954291754
 まじめに数学したい文系のためのスレッド http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=954179942
 「ひと括り問題」観察場 http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=954310483
 黒木玄博士と語ろう歓迎すれっど http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=945342412
最近の悪行
 哲学の劇場 http://www.logico-philosophicus.net/bbs/bbs15.cgi?
 数学の世界掲示板 http://www.tcup2.com/23/masema.html
836132人目の素数さん:03/01/19 23:26
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < わすが、おまえらの言う“タワケのマツシン”だ。何か文句あっか?
    /三√ ゚Д゚) /   \____________   
     /三/| ゚U゚|\       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  ,,、,、,,, ,,、,、,,,
      //三/|三|\    
      ∪  ∪  
>>833

>エムシラは大恥なんか掻いてはいないし、

なるほどー、やっぱり、恥をかいている事が理解できない(=恥知らず)なんだー。
>>835

マツシンがどんな人間であろうと、それは、エムシラの論理の正誤には関係が無いよ。いくらマツシンを辱める投稿をくり返しても、エムシラ自身が今までにさらした恥の数々が帳消しになるわけではないんだよ。

むしろ、自らの論が批判され、論理的な反論ができなくなった時に、必ず「マツシン」を持ち出し、自らを慰めるその行為は、エムシラにとって恥の上塗りとなっている事を理解するべきだね。(まあ、理解できないだろうけど。)

また誰か俺の悪口いってやがるな!

                         
                      ■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: Re: [RL] 同値とうそつきパズル
>Date: Sun, 19 Jan 2003 23:50:31 JST
>
>[email protected] (Wakamatu kazuhiro) writes:
>>
>> ある住人が「X」といったとします。その住人が正直族であることを「P」と
>> あらわすとすると、P⇔Xが成立します。
>>
>
>「P⇔Xが成立する」なんて考えるのはマヌケの証拠。
>
># なぜだか分かるか?  ヽ(^。^)ノ

エムシラ。>>826をパクるか!?
841132人目の素数さん:03/01/20 13:29
スンゴ〜ォォォ〜〜スンゴ
842132人目の素数さん:03/01/21 23:01
0.75で落着したようだね。
843:03/01/21 23:17
そだね --- だけど、チミもシツコイね。
844842:03/01/21 23:19
ゴメンよ、でもいまだに勘違いしている人がいると気の毒で・・・
845132人目の素数さん:03/01/21 23:25
スンゴ〜ォォォ〜、スンゴ〜ォォォ〜、スンゴ〜ォォォ〜!
スンゴはスンゴくアホなのよ
847fj.soc.politicsの人:03/01/22 13:51
みんな糞シライシのことをエムシラってよんでるんだ!
848132人目の素数さん:03/01/22 16:41
>>847
"みんな"って、お前言うけど、俺はそうじゃないど?
エムシラ懲りずに確率の問題をまたもやfj.sci.mathに出題。

そこで2ちゃんねるでも関連問題を出題。

「今回の出題に関して、罵倒や悪口、誹謗中傷などのエムシラ独特の敗北宣言が最初に出て
くるまで何日を要するか、fj.sci.mathと2ちゃんねるでのそれぞれの期待値を求め(20点)、
その答を導き出した論理過程について述べよ(80点)」

>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: 【クイズ】選ばれた壺は?
>Date: Tue, 21 Jan 2003 23:14:03 JST
>Message-ID: <[email protected]>
>
>【問題】 3個の壺 A,B,C があって、Aには赤球が8個、
>白球が2個、入っており、Bには赤球が4個、白球が6個、
>入っており、Cには赤球も白球も5個ずつ入っていることが
>分かっているものとする。今、任意に選んだ壺から球を1個
>だけ取り出したら、それは白球であった。選ばれた壺がAで
>ある確率はいくらか?

これってベイズの定理の練習問題そのままでは?
何が面白いの?
というより、何故エムシラがこれを持ってきたかだ

これのどこにパラドックス性があるのか?
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: Re: 2get
>Date: Thu, 23 Jan 2003 01:22:12 JST
>
>出題者である私本人が言うのもなんだけど、
>これは「実に、取るに足らない問題」なので、
>殆ど何の展開も無いでしょうよ。 ヽ(^。^)ノ

エムシラ、急にトーンダウンしてやんの。なんで?
> From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
> Newsgroups: fj.sci.math
> Subject: Re: 2get
> Message-ID: <[email protected]>
> Date: Thu, 23 Jan 2003 01:22:12 JST

> 出題者である私本人が言うのもなんだけど、
> これは「実に、取るに足らない問題」なので、
> 殆ど何の展開も無いでしょうよ。 ヽ(^。^)ノ
> 
> # 但し、日本の高校で習っただけの確率の
> 知識しか無い人には、“相当な難問(?)”
> かも。

エムシラにとっては相当な難問だったので、解けたのを他人に自慢
しようとfjに投稿したが、2ちゃんで「有名な定理の練習問題にす
ぎない(>>850)」と指摘&一蹴されてしまったので、fjで大恥をかく
前に、とにかく「そんな定理ははじめから知っていた」ということ
にしたくなった。その為には、まずこのクイズを「取るに足らない
問題」としておく必要がある。というのが真相。

そしてあるところで「実はこのクイズはある有名な定理の練習問題
なのです」と切り出す。

ベルトランの時と同じパターン。もうバレバレ。
エムシラの提唱する新論理学の立場からすると、ベイズの定理は断固認めることはできないはず。
ベルトランの時のようにトンデモ度をアップさせるのか、はたまた間接的に自説を否定するのか。
今回のクイズにどういうオチを付けるのかが非常に楽しみ。
856132人目の素数さん:03/01/23 16:54
「ベイズの定理も修正を要する」なーんてな話になるのかな????

# ベルトラン・ショックから未だ覚めていないのに、勘弁してくださいよ。
857132人目の素数さん:03/01/23 17:12
>>856
># ベルトラン・ショックから未だ覚めていないのに、
>勘弁してくださいよ。

だな。

休憩無しで、こうも大恥を連発されると、
見ている方も疲れてくる。気付いたら
fj.sci.mathは、エムシラがまき散らした
恥ずかしい発言(確率編)で埋め尽くされ
ているし。まったく。まるでマシンガンの
様な恥の連射だよ。
858132人目の素数さん:03/01/23 21:17
>>857
僕(856)の言った「ベルトラン・ショック」ってのは、(「ベルトランの問題に関しての従来の学説は間違っている」という)M_SHIRAISHI氏の主張が
正しいってことが僕にもようやく分かってきたことによる*ショック*なのですよ。
859132人目の素数さん:03/01/23 21:37
>858

なにがどうわかったのか、数学的に説明してみろよ。
860857:03/01/23 22:15
>>858
おれはてっきり、856はまともなやつが皮肉で書いているんだと思ってしまったよ。あんたマジだったんだな。すまん。
861132人目の素数さん:03/01/23 22:42
皆の衆ご覧あれ、マツシンこと松本真吾が
必死にエムシラ大先生に抵抗してるおるぞ(藁
862132人目の素数さん:03/01/23 22:48
エムシラは数学的に反論できなくなると、とにかく相手を
マツシンだということにして、自分の自尊心を守ろうとす
るんですよね。

エムシラにとって、「マツシン」は、自分が追い詰められ
た時に、最後に逃げ込む脳内の安全地帯。「マツシン」と
いう文字列が出てきたら、それは「もう許して」のサイン。
863132人目の素数さん:03/01/23 23:20
>>854
>エムシラにとっては相当な難問だったので

そんなはずは無いと思うよ。だって、ベルトランの問題を知っていながら、
ベイズの定理は知らないなんてことはありえないもの。

# 敢えてあんなクイズを出したのには、きっと何か「裏」があるんじゃない?
いいかげん 2ch で自作自演の擁護発言くりかえすの
やめたらいいと思うんだけどねぇ。
ばれてないと思ってるの本人だけだと思うんだけど。
865132人目の素数さん:03/01/24 00:21
>>855
>エムシラの提唱する新論理学の立場からすると、ベイズの定理は断固認めることはできないはず。
へぇ〜、そうなの? じゃあ、チミが、“先手”を打って、あのクイズでエムシラが意図していることを
ここ2chで暴露してしまったら、エムシラとしては面食らうだろうし、そうすると「ゴッツーおもしれー展開」に
なると思うんだけど、どうよ?
>>863

>ベルトランの問題を知っていながら、
>ベイズの定理は知らないなんてことはありえないもの。

やれやれ、なに言ってんだか。
その程度の事は(別にエムシラじゃなくても)あり得ますよ。

まあ。エムシラの場合は「両方知らなかった」が真相でしょうが。
#思えばエムシラは「ベルトランの逆接」という言葉も、fjで他
#人に指摘されるまで使ってなかったよねぇ。指摘されてから、
#急に「ベルトラン」「ベルトラン」と連発する様になったけど。
>>863

自分が得意になって出したクイズが、ベイズの定理の練習問題そのままであることは事実。>>854は図星だが、認めたく無い。そこでとにかく、

(1)敢えてあんなクイズを出した。
(2)何か「裏」がある。

ということにしたいエムシラは、2chで自らを養護する自作自演の投稿をくりかえすのでありました。

そして今、彼はこたつの中で一生懸命「裏」の捏造を試みています。「裏」を捏造でき次第、「種明かし」と称してfjに投稿するでしょう。トンデモの名に相応しい面白い「裏」が飛び出す事を期待しましょう。
>>865

エムシラ。逃げ道を教えてもらおうと必死に懇願。
>>866
「ベルトランの逆*接*」だってよ ---「ベルトランの逆説」だろが、ヴァーカ(爆笑
fjの過去記事をチェックしてみたんだが、「ベルトランの逆説」という言葉を出したのは
エムシラ先生ご本人だったYo。
>>869=エムシラはまんまと>>866に釣られてしまいました。
>>844
>ゴメンよ、でもいまだに勘違いしている人がいると気の毒で・・・
0.75で決着がついてるってことが分かってなヤシって、割といるみたいだね。
でもさ、そんなアッフォーは放っておけばいいのよ。自業自得だからね!(w
なんつーか、ここID出れば面白いんだろうなぁ。
873132人目の素数さん:03/01/25 23:47

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
自作自演っていうよりむしろ自爆自演だな。
何も自爆する状況を自分で演出しなくても。。。
875132人目の素数さん:03/01/26 02:01


     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
876:03/01/26 02:08
この人、誰? どっかで見たような感じもするけど・・・。
>>876
日本数学会の会長をやってた、伊藤清センセーでは?
>>876-877
ネタかマジか判断に迷うが…
ttp://maruheso.tripod.co.jp/zidic/aa.html#ikeda
矢澤寿博ってどうよ?

---
ネットのことをお尋ねしたいのですが、どこに投稿したらいいかわかりませんでした
ので、まったく関係がありませんが、fj.sci.mathに投稿させていただきます。

インターネットを利用していて、よく思うのですが、自分がよくアクセスしていた
ウェブサイトへわけもわからなくてある日突然アクセスができなくなったとか、たま
にあって自分にネット社会でいうところのモラルにかけているから、アクセスできな
くなったのかな?とかよく悩むんです。わけがわからないから、いつも困惑していま
す。迷惑なことを何かしているのかな??とおもうんです。そう悩み始めると、いろ
いろなことがあたまから浮かんで来たりして、インターネットが嫌いになります。と
ても悲しくなったり、パソコンが苦しみや悲しみに満ちた場所のような気がしたりし
ます。インターネットに依存はしていないつもりなのですが、なんでこうなのかわか
らないんですけれど、利用していたら苦しみを感じたりとても傷つきます。ネット社
会の現実社会とは事情が異なるモラルのためにこんな気持ちになるのか、あるいは純
粋に自分の性格がネットに合わないのかがわかりません。両方なのかもしれません
し、あるいはどちらかなのかもしれませんし、そのどちらでもない何かかもしれませ
ん。でもモラルとしてのネットの事情を知らないためにだれかに迷惑をかけていると
するのなら、深く反省して、ネットのモラルや技術的な背景などを学ぶべきだと思う
んです。みなさんはどう感じていらっしゃいますか?私は、インターネットを4年間
しています。最初の2年間は掲示板とメールを主として使っていました。その後の2
年間はウェブとメール、ニュースグループを主としてつかっています。
880132人目の素数さん:03/01/26 15:18
>>879
釣り師じゃないの?(w
   // , - '          ', ',    ゙、
  ,:' //   , ,  |   !l  ', ', ゙,   ',
  ,',' l/ , l   ',',  ゙、 ',',',   ',|  |    !
  {{ | { { |',', _',',ゝ-゙===‐- |  |    !
  ll | ',', _',='´     ,,;==,、 |  |r‐、  l   >>879は天然ですわ。
  {', ', ゝ",;=、    " ';:ヽJ';゙|  | ) !  ',
   ゙,/!、 ヲ';ヽJ;      '、_゙゙ノ !  ', ノ  ',
     l ヽ '._゙゙ノ        |   ',.    ',
   ,-、 |  ゙、    ゙、-┐    |   ',    ',
   ゙、 ヽ   i、.    '-'    / |    ':,   ゙,
    ', ',  | `i ‐ 、_____, -'-‐‐' ',     ':,  ゙,
   r-‐‐、 ,-、 !  ヽ r|      ',    ヽ.  ':,
   ノ -ュ‐´   } |ヽ/´/    / ':,    \ ':,
  { 、_ `''i7'" }_,ィ´  ,'   /    ゙'ー-、   ヽ ':,
  i´ __ `Y   /{ヾ , ,'   /   _,;;;===\  ) ':,
  ゙、  ゙'''"、 / ∧ ヾ,,{ /    ,;=",,-‐ ' ' ゙  ̄ } /  ':,
>>869
>fjの過去記事をチェックしてみたんだが、
>「ベルトランの逆説」という言葉を出したのは
>エムシラ先生ご本人だったYo。

それはどの記事だ?
日付けと時刻(Dateヘッダ)は?
883132人目の素数さん:03/01/27 00:16
fjでのM_SHIIRAISHI氏の例のクイズのスレッドで、"ベルトランの逆説"という言葉が初めて出て来るのは、この記事↓
http://groups.google.com/groups?q=author:eurms%40apionet.or.jp&start=170&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&selm=3DCA8C54.C7E726A4%40apionet.or.jp&rnum=174
884132人目の素数さん:03/01/27 09:25
それって2002年の11月8日でしょ?
2002年10月22日にはすでにこんな事いわれてたよ。

>From: "F.K." <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: Re: ★ Quiz ★
>Date: Tue, 22 Oct 2002 20:45:06 +0900
>Message-ID: <[email protected]>

          ----略----

>このクイズは,Bertrandのパラドックスという,大昔から
>ある有名な問題を利用してM.SHIRAISHI氏がハッタリを
>かまそうとしているだけですから,あまり気になさらず.

http://groups.google.com/groups?q=author:kuwa_fs%40yahoo.co.jp&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&selm=ap3dqh%24aon%241%40caraway.media.kyoto-u.ac.jp&rnum=10
>>884
バカモノ!
"ベルトランの逆説"という言葉が最初にでてきたのはあくまでも>>883で紹介さ
れている記事であって"Bertrandのパラドックス"などという《アルファベットと
カタカナの羅列》とは全くの言葉だワ。

マヌケには分からんだろうがナ。
> カタカナの羅列》とは全くの言葉だワ。
は間違いで
> カタカナの羅列》とは全く別の言葉だワ。
887132人目の素数さん:03/01/27 14:01
>>885

必死だな。

>>866の文脈で、「ベルトランの逆説」と「Bertrandの
パラドックス」を別物だと考える(考えなければ都合がわるい)
のはエムシラくらいだよ。まあ、がんばってな。
マヌケには分からんだろうがナ。
ここまで必死だと亜然とするなぁ。。。ビョーキ?
890132人目の素数さん:03/01/27 23:58

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
891fj.sci.math通信:03/01/28 02:00
エムシラ同志の新規投稿どえーす

>外観や重さでは判らないが、投げたときに1と2しか出ない様に細工が
>してあるサイコロ ---- 以下、"いかさまサイコロ"と呼ぶ ---- があり、
>このサイコロを投げたとき、1がでる確率は 2/3,2が出る確率は 1/3
>であることが判っているものとする。

>今、どの目が出る確率も等しい"正常なサイコロ"が3個、"いかさま
>サイコロ"が2個だけ入って壺の中から、無作為に1個を選んで、3回
>投げたら、3回とも2の目が出た。 このサイコロが"正常なサイコロ"で
>ある確率を求めよ

パラドックスなしか・・・
892132人目の素数さん:03/01/28 02:04
>>890
なぜこの「とっつあん」がこうもたびたびここに出て来るのか、俺にはそれが分からん。
何か勘違いしてるやつがいるんじゃないか????
893132人目の素数さん:03/01/28 10:06
>>885
>>886
成り済ましだろう、両方とも。 下手だな、しかし。(笑
>>893
確かに文体については下手な成り済ましのようにみえるな。
即座に誤字脱字の訂正を入れてることについては本人ぽいところもある。
単なる成り済ましか、成り済ましを装って同調者が多くいるように見せかける下手な自作自演か。
いずれにせよビョーキの臭いがぷんぷんすることには違いがない。
>>891-892
エムシラ数学のレベルもずいぶん下がってきているな。
こんども高校数学以下のレベルだな。
持続力もあるみたいだし今井に漸近している?
896132人目の素数さん:03/01/28 13:30

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
「Bertrandのパラドックス」について言えば、最終的に、通説を覆してしまったという点において、
M.SHIRAISH氏の功績は存外に大きいと思うが、どうか?
>>897
「通説を覆して」というのは間違い。
エムシラが勝手にそう思い込んでいるだけ。

「功績は存外に大きい」というのは正しい。
なぜなら2ちゃんねるにネタを提供することで皆を楽しませているから。
>>892

エムシラにとっては、日本数学会も創価学会も同じってこったな(w
900900:03/01/28 19:47
900なわけだ
901132人目の素数さん:03/01/28 21:03

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
902:03/01/28 23:54
この人、いったい、誰なんだよ? どうでもいいけど、気になるなぁ〜。
>>898
おまえ、だいぶ足らんようだな、脳味噌が(爆笑
2ch で嘘を100回繰り返せばリアルワールドで
嘘が現実に化けるとでも思っているのだろうか。。。
905fj.sci.math通信:03/01/29 03:50
>>895

 lim エムシラ = 今井
 t→∞
906fj.sci.math通信:03/01/29 06:07

 ∀ε>0,∃δ>0,|X−エムシラ| < δ ⇒ |X−トンデモ| < ε

>>904

いや、今井と同じで、自分が正しくて
学者連中がみなマチガッテルと思ってる
んでしょう。

だから、当人にとっては
日本数学会=創価学会
数学者=池田大作
ってわけですよ。(プ
今にして思えば、ゲーデル気取りで Dr.G を名乗って、ネットで荒しをやっていた頃が、お前の花だったなぁ、松芯!(藁
>>862ってホントだな。(w
---
エムシラは数学的に反論できなくなると、とにかく相手を
マツシンだということにして、自分の自尊心を守ろうとす
るんですよね。

エムシラにとって、「マツシン」は、自分が追い詰められ
た時に、最後に逃げ込む脳内の安全地帯。「マツシン」と
いう文字列が出てきたら、それは「もう許して」のサイン。
910132人目の素数さん:03/01/29 11:49

     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
  
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ   (
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  ( むやみやたらにfjに投稿してはいけませんわ〜
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', ∠ 
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !  \____________________
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  (
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\  ( 怒らないでね。だってあなたは「トンデモ」だから…      
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./   (
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;     _ ,.: '´/⌒ '⌒ヽ.ヽ、
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;    〈_ソ ./ / /   , ゙∧':,_..._
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´    !|  | /! { ! ! , | /。', !三)
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|     レ{ l lレーVィWヽi、_!|O .| !゙゙´
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',     ∧|レ'⌒'   ,--、`ァi' |
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':,    il ゙'!゙゙゙  __   、、、ソノ,リ
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':,   {{W、ヽ、_ } |___...,,彡彳
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \  ゙、`/⌒`{`´ フ⌒ヽ_ノ
そうはいカンザキ!
913132人目の素数さん:03/01/29 23:30
大作じゃないのか?
914132人目の素数さん:03/01/29 23:57
なにー、大作だとぉ? 不作か凶作だろー。
>>904

100回は,すでに超えているんじゃないか?
fj.sci.physics 見てて思い出したけど、
某yanagi がぞんざいな態度とるようになったのって
絶対エムシラの影響だと思うんだよなぁ。
「ソチ」とか言い出すやつ。
某柳は充電中?
918132人目の素数さん:03/02/03 01:20
>エムシラ大先生

松本真吾氏の引退について一言!
すんごハすんだ。
920132人目の素数さん:03/02/05 11:06
βακαμων!

日本語訳
「オレ様が大王だヽ(^。^)ノ」
921132人目の素数さん:03/02/05 11:13
Бакяро!

日本語訳
「ワシはツァーリじゃ」
コルモゴロフも倒されたか・・・・。
923132人目の素数さん:03/02/05 23:45
   
      またも負けたか松本真吾。
T 氏もまた出てきたねぇ
925132人目の素数さん:03/02/06 01:26
デムパは永遠に不滅です。
926132人目の素数さん:03/02/06 12:38
今度こそと
思うは人の常なれど
またも負けたか松本真吾

読み人知らず  圖
928132人目の素数さん:03/02/10 02:51
 エムシラ著

  現代確率論批判

   トンデモ科学出版

       ¥980
929132人目の素数さん:03/02/10 02:52
 エムシラ著

  現代論狸学序説

   トンデモ科学出版

       ¥5800
930132人目の素数さん:03/02/10 02:57
 エムシラ、今井 共著

 イエローバックス

  あなたもなれるネット数学者

       東京でむぱ新聞社

           ¥680
931大道寺知世:03/02/10 08:03
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ  
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', 
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !  
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\  
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./   
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;     
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;    
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;    
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´  
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|      このスレももう終わりですわね。
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',     ほほほ。
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':,  
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':,  
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \ 
松本真吾 著

『俺はどうして地獄へ落ちたか』

埼玉デムパ出版  ¥−1000
>>928
>エムシラ著、現代確率論批判、
>トンデモ科学出版、¥980

中身はこのスレの495ぐらいからのコピペ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1013232979/495-
これじゃあ確率論批判というより、エムシラ自爆図か。
934132人目の素数さん:03/02/11 02:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 地獄の物凄く厚い壁 ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

マツシン ( ヨロ ヨロ
Jack Amano著

「禅とゲーデル」

無門館 オープン価格(w
936132人目の素数さん:03/02/12 12:50
やはり0.75か・・・・ショックだ。
>From: M_SHIRAISHI <[email protected]>
>Newsgroups: fj.sci.math
>Subject: 【クイズ】“女優Sの人気調査”の巻
>Date: Thu, 13 Feb 2003 02:49:17 JST
>
>首都圏に住む若い男女 2,000 人を対象に、或る女優Sの人気調査
>をして、次の結果が得られた:−
>
>「この 2,000 人のうち、20 人だけがSを嫌いと答え、残りの人は
>Sが好きと答えた。 そして、Sを嫌いと答えたこの 20 人のうち、
>地方出身者は 18 人であった。 一方、調査した 2,000 人全体の
>うちの 1,800 人は 地方出身者であることが判明した。」
>
>今、Sが嫌いだと答えた人のうちの一人にAさんがいたとしよう。
>
>このとき、H:[Aさんは地方出身者であろう]という仮説が立てられ
>たが、或る人が 「この仮説の下で、AさんがSを嫌いだと答える
>確率は 18/1,800( = 0.01 )であって、非常に稀である。よって、
>この仮説Hは棄却すべきある」と主張した。
>
>この主張は妥当か否か?  理由を付して答えよ。
エムシラって、何か新しいこと学ぶたびにクイズを投稿してるのとちゃう?
今一所懸命になって内外の確率や統計の教科書を読みあさっているんだろうなぁ…。
突然むずかしいところから手を付けず、まずは数V(今は数Vていうのかどうか知らないけど)レベルから始めることをお勧めします。
知恵熱がでると年齢的にヤバイですから。
>>938

>エムシラって、何か新しいこと学ぶたびに
>クイズを投稿してるのとちゃう?

おれもそう思う。
エムシラは今、「条件付き確率」を勉強中なのだが、
それがバレるのが嫌なので、なんとなく検定っぽい
言い回し(他人が使っているのを見たことがある)
を使ってごまかそうとしていると見るね。

そういえばこの前は、ベイズの定理を当てはめるだけ
の練習問題 >>850 を「クイズ」と称して投稿してい
たな。ベイズの定理は、入門書では大体「条件付き確
率」のところに出てくる定理だ。これはもういよいよ、
「エムシラは条件付き確率を勉強中」で、間違い無さ
そうだな。

勉強するのは良いことだ。
頑張れよエムシラ、
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ  
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', 
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !  
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\  
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./   
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;     
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;    
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;    
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´  
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|      女優Sとはさくらチャンのことですわ
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',     ほほほ。
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':,  
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':,  
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \ 
941M_SHIRAISHI:03/02/13 16:12
>>938
>>939

そうじゃ、その通りじゃ。

ソチたちにしては珍しく、「当たった」のう。ヽ(^。^)ノ

A.N.Kolmogoroff 流の確率論の根本的な部分が間違っていた
ことが判明したので、確率論を全面的に再検討してみようと
して居るところじゃ。

余は確率論関係の本は、既に30冊ばかり持って居るのだが、
更に5冊ほど取り寄せて、読んでみようと思って居る。

で、どうじゃ、ソチたちも〔Kolmogoroff 流の確率論の誤り〕
に気が付いたか、それとも未だ、一向に、合点が行かぬか?
>>939
>勉強するのは良いことだ。
>頑張れよエムシラ、

それはそうだが、いちいちfj.sci.mathで、自分が勉強した中身を報告するのもどうかとおもうぞ。(エムシラが鉄棒で坂上がりができるようになったからといって、いちいち公園に呼び出されて見せられてはかなわん。)
このなりすまし君。下手だねぇ。>>941
>>943 逆上がりね。
鉄棒で坂上がりか…。なかなか難しそうだな。どうやるんだろうか。

学生時代機械体操をやっていた俺は、10年程前姉きに命令され
甥っこ(デブ&のろま&運痴)に鉄棒の逆上がりの特訓をする羽目に
なったことをふと思いだしてしまった。
親ならよろこんで見に来るんだけどねぇ…。
それから約10年、彼は立派なヲタク道をつき進んでいるようで…、
2ちゃんねるの常連でもあるらしく、ちょっと欝。
946132人目の素数さん:03/02/13 17:00
>>943
漏れには、名を名乗っての久々の御大の登場じゃないかと思えるんだが・・・? >>941
>>941
>そうじゃ、その通りじゃ。

では、幼稚なクイズをfj.sci.mathに投稿して、fj.sci.mathの
レベルを下げるのは、どうかお止めください。
0.75説が正解で、やはりコルモゴロフ流の確率論は崩壊したんじゃないのか?
「他人に成り済ましたつもりのエムシラ」に成り済ましたつもりの成り済まし君。頑張ってるねぇ。>>948
エムシラがお勉強ノート替わりにfj.sci.mathにクイズを書き込むことと
コルモゴロフ流の確率論がどのように関わってくるのでしょうか?
だれか解説してくらはい。
>>938
つまり、自分で勉強したことが不安だから
クイズ形式を装ってみんなに添削してもらってるんでしょう。
しかし、みんな「ばかもん!なんでもただで教えてもらえると
思うな」とか言ってる香具師によく親切にいろいろ教えて
やるよなぁ、感心するよ、まぢで。
952132人目の素数さん:03/02/14 01:38
>>948

その通りやな。「例の問題の正解が 0.75 だ」ってことは、「コルモゴロフ流の確率論が崩壊しちゃう」ってことだよ。

# ラプラス流の確率論では駄目なことは、もちろんのことだが。
953132人目の素数さん:03/02/14 06:36
>余は確率論関係の本は、既に30冊ばかり持って居るのだが、
>更に5冊ほど取り寄せて、読んでみようと思って居る。

チャート式あたりがわかりやすいですよ、白石先生!
954132人目の素数さん:03/02/14 07:58
syoujiってどうよ。

---
From:syouji ([email protected])
Subject:Re: decidable/undecidable math. theories
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2002-02-15 19:25:53 PST

ただ引用だけ。

(故)前原昭二先生の「数学とは何か」(総合科学出版、1976年第3刷)175
頁より。

「また、無限集合の概念を使用しない自然数の理論を<純粋な数論>とよぶのである
が、その純粋な数論の形式化に際しては、第2段階の形式化は不要となる。第1段
階から直ちに第3段階に移ってしまう。ゲンツェンが無矛盾性を証明した自然数論と
いうのはこの<純粋な数論>であって、第1段階から第3段階までのすべてを必要と
する<ペアノの自然数論>とは違うものである。」

同じく、前原先生の記事(月間マセマティクス(海洋出版)1980?2)より。

「ゲンツェンが彼の論文の中で実行を省略しているところを現実に実行してみると、
いままで哲学的あるいは理念的に思われていた彼の所説が、哲学的でも理念的
でもなく、じつに技術的な問題に起因していたらしいということが、だんだんと
わかってきた。」
「他人に成り済ましたつもりのエムシラ」に成り済ましたつもりの成り済まし君。調子はどうだい? >>952
>>951

トンデモをいじって暴れさせ、その暴れる様子をルー
ペで観察する事は、トンデモ研究の一つの近代的手法
として確立しています。みなさん研究に余念が無いと
いう事でしょう。
957132人目の素数さん:03/02/14 18:30
>>947
fj.sci.mathのレベル?( ゚,_・・゚)ブブブッ
このスレ、もうそろそろ1000だね
>>957 十分低いのにこれ以上下げるなということでは?
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: 2get
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2003-02-14 13:04:02 PST

実は、ある種のパラドックスに持ち込むことを目論んで
いたんだけど --- 不覚にも、失敗しちまったぁ〜。 

ヽ(^。^)ノ

---

「大天才M_SHIRAISHI」こそ、生ける最大のパラドクスだと思うが(プ
>>960
エムシラ。「裏」の捏造(>>867)に失敗。ヽ(^。^)ノ
962132人目の素数さん:03/02/16 02:01
いつのまにやら、ここは「エムシラ大先生についての専門スレ」になっておるのでありますた。ヽ(^。^)ノ
>>960
「不覚にも、失敗」って言うことで
他の失敗は無かったことにしようとしてるんだろうなぁ。
>>956

「どの様にいじると(input)」「どの様に暴れるのか(output)」の
データを実験により収集するわけだ。例えば最近の研究では、

      -------

《いじり方》
数学的な誤りを徹底的に指摘する。(input)
>>502 くらいから多数)

《暴れ方》
自分が実験したらそうなったんだと主張。(この時点で
もはや数学ではなくなっている。)最後は「マツシン」
を持ち出し、許しを請う。(output)
>>813,>>815 など多数)

      -------

という実験結果が報告(>>817)されている。
最後に「エムシラ」が出てくる被験体もありますよね
>>965 どれ?
>>960

エムシラは、>>850に切り捨てられますた。
968132人目の素数さん:03/02/17 00:28
Subject: ★ 大本営発表;臨時ニュース ★

Newsgroups: fj.soc.politics, fj.jokes
From: M_SHIRAISHI

"谷村 sakaei" <[email protected]> wrote in message
<[email protected]>
> 2〜3日所要に付き TANIMURA放送はしばし休止だ。

本日未明、タニムラ電化は、女房に毒を盛られ、緊急入院した模様デアリマス。
969132人目の素数さん:03/02/17 00:43
>>967

エムシラに切り捨てられますた私(わたす)といたすますては、痛快の極みでありますた。ヽ(^。^)ノ
>>965

最初からエムシラの主張の正誤を議論している場合、最後に「エムシラ」が持ち出されてもおかしくはないでしょう。

エムシラの主張の正誤を議論しているのに、なぜか最後に(この件に直接関係の無い)「マツシン」が持ち出される。この反応を生み出す精神的メカニズムを解明する事が、トンデモの精神構造を解きあかす一つの大きなヒントになるのです。
あちこちでスレが1000イ帰巣ですね
972詠み人知らず:03/02/17 01:39

トンデモが
己が精神構造
解き明かさむとて覗き込む
井戸、冬のつごもり
>>965
>最後に「エムシラ」が出てくる被験体もありますよね
>>966
>どれ?

松芯炭の投稿した記事。
>>973 だからどれ?
>>972
字数ぐらいあわせろよ。
慌てなくていいから。
>>960

エムシラは、>>850=マツシンに切り捨てられますた。
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: 「相対性原理が破綻!」、柳健宏 の迷惑行為
Newsgroups:fj.sci.physics
Date:2003-02-16 09:04:02 PST

“アホの健宏”は、相手にするとつけあがるので、放置が一番。

# と言いいつつ、実はオイも(fj.sci.mathにクイズを投稿したのに)
「放置」されてる↓んやけど、GONちゃん、フォローしてくれ、頼む! 

<[email protected]> ヽ(^。^)ノ

---
誇大妄想、罵倒狂のM白石も放置が一番
ヽ(^。^)ノ
>電化

M白石の故郷、鳥取県を走る山陰線は非電化。
ヽ(^。^)ノ
Mシラは放置プレイで楽しめ(w
>GONちゃん、フォローしてくれ、頼む!
って、このまま放置されると阿呆の仲間入りだぁって
本人も思ってるのかなぁ?
981132人目の素数さん:03/02/18 14:02
>判官びいきかも知らんが、マツシンがんばれ

どう贔屓目に見ても、こいつ↓は“判官”と呼べるような面構えではないと思うが?


         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_○○_)  ヽ
982132人目の素数さん:03/02/18 23:11
>>982
九郎判官ならぬ苦労判官といった所か。
983132人目の素数さん:03/02/18 23:57
>>978
>鳥取県を走る山陰線は非電化
鉄道のこととなると詳しいな〜、鉄道総研くん。(w
984132人目の素数さん:03/02/19 02:35
放置されて喜ぶM(w
http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&group=fj.sci.math&selm=3E51C04C.300CB358%40apionet.or.jp
>「行カバ必ズヤ罠アルベシ」 ト
>人、皆々、臆シテ、敢ヘテ此ニ答フル者ナシ

地団駄記念クイズ:

  Mシラのクイズが放置される理由を30字以内で述べよ。
>>980

このまま放置され続け、放置記事が20を超えてしまいますと、
M白石さんは、fj界ではかの「fj.soc.lawの大明神」しか到
達出来ていない究極の高みに上り詰めてしまう事になります。

それではあまりにも可哀想です。お願いです。一言でも結構
です。どなたか件の記事にフォローしてあげて下さい。
987132人目の素数さん:03/02/19 19:31
A.N.Kolmogoroffをも倒したM_SHIRAISHI先生を、みんなが恐れているからだYo。
988132人目の素数さん:03/02/19 21:13
>>987

そりゃ誇大妄想狂の基地外はみな恐れるだろうよ。
>>985

もう面白く無いから。
990132人目の素数さん:03/02/20 01:08
次スレは?
991132人目の素数さん:03/02/20 01:09

     このスレッドは終了いたすますた。
992132人目の素数さん:03/02/20 01:35
1000逝って落ちても、このスレの復活はないだろな
そだな。
994132人目の素数さん:03/02/20 02:23
マツシン痰のfj.sci.mathへの復活が終に果たせなかったことから、「またも敗けたか松芯炭」の結論でいいれすか?
995:03/02/20 02:25
消極的ながら、「異議ナシ」。
今度こそと
思うは人の常なれど
またも負けたか松本真吾

詠み人知らず  圖
今度こそと
人の思うは常なれど
またも負けたよ、この俺は

   すんご 圖
ファイトだと
言うは易しも他人事
俺の身にさえなってみやがれ

   やけ糞すんご 圖
トンデモが
己が精神構造
解き明かさむとて覗き込む
井戸、冬のつごもり

詠み人知らず  圖
トンデモの
身では叶わぬ夢なれど
我も一度は奴に勝ちたし

松本すんご  圖
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。