【新聞の】諸悪の根源 再販制度Part2【欺瞞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
数年前立った、スレの第2弾です。
新聞においては、再販制度と言う、発行元が販売者に販売価格を
指定することが許されています。(書籍・CDとかも同じ)
再販制度のため、誰が売っても価格は同じ、ってことで、1地区に
1販売会社(つまり読売や朝日の販売店ね)しかないって状態も
公取は許してます。
 しかし、都市部で新聞の値引きは常態化し、また、厳格なテリトリー
制のせいか、新聞社から販売店に押し付けられ、そのまま古紙回収業者に
回収される『押し紙』も、発行部数の3割にも達すると言われて
おります。
 噂では来年あたり公取が再販制度の見直しをするとも言われており
ますが、また、新聞社が一大キャンペーンを行い、この既得権の防衛に回る
ことでしょう。そのキャンペーンが始まる前に、ここのスレで再販制度に
ついて、真剣に考えませう。


【このスレのルール】再販制度の現状のままの維持と言う意見は
控えください。一点でもいいから、「ここを変える」という意見を
お示しください。
21:2006/02/03(金) 19:09:52 ID:CKbgdsZQ
では、案として、
再販制度は維持したとしても、最高価格(定価3,925円とかね)は、
拘束しても、最低価格(つまり最高価格の半額にしまっすとか)の
強制はしてはならないとかどうです?
3文責・名無しさん:2006/02/03(金) 19:23:23 ID:CKbgdsZQ
関連スレ

●●朝日新聞実売部数 じつは500万部 3●●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1101468121/

毎日新聞の実売が240万部な件について真剣に
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1107010475/

(ちなみに朝日、毎日の公称発行部数は、それぞれ800万部超、400万部超)
4文責・名無しさん:2006/02/03(金) 21:37:10 ID:CKbgdsZQ
一応、張っておく

諸悪の根源、再販制度
http://natto.2ch.net/mass/kako/968/968004778.html

前スレと同じくほんと食いつきが悪いな。馬鹿ばっかり?
5文責・名無しさん:2006/02/03(金) 22:25:54 ID:QIpCbHCx
良スレの悪寒
6文責・名無しさん:2006/02/03(金) 23:36:39 ID:oLsucc0D
自分も再販制度については早急に抜本から見直すべきだ、と考えているのでこのスレ立ては嬉しい。
でもちゃねらーに建設的意見というのは望み薄そうなんだよな・・・・・・
7文責・名無しさん:2006/02/04(土) 03:07:31 ID:jkZqCggP
 政府の知的財産戦略本部は2日、デジタルコンテンツ(情報内容)の作業部会で、音楽用CDを
再販売価格維持(再販)制度の対象から除外することを公正取引委員会に求める提言をまとめた。
 20日に開く専門調査会で正式に決定する。

 メーカーが販売店に販売価格を指示し、守らせる行為は不公正な取引として独占禁止法違反となるが、
CDのほか、レコード、音楽用テープ、書籍、雑誌、新聞の6品目はその例外となっている。

 同本部は
<1>媒体が多様化する中で、音楽に加え映像も入ったデジタル多用途ディスク(DVD)や
インターネットで配信される楽曲は再販対象ではない
<2>日本でだけ音楽用CDの再販が認められている
――ことを見直しの理由に挙げている。

 新聞や雑誌などは「見直しの対象にはしない」(荒井寿光・内閣官房知的財産戦略推進事務局長)としている。

■ソース (2006年2月2日18時46分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060202it11.htm?from=top

マスコミ 【新聞の】諸悪の根源再販制度Part2【欺瞞】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1138961059/
ビジネスnews+ 音楽CD、再販対象から除外を…知的財産戦略本部が提言[2/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138875549/
ニュース実況+ 【独禁法違反】音楽CD、再販対象から除外を…知財戦略本部が提言
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1138877186/
芸スポ速報+ 【音楽】政府知財本部、音楽CDの再販対象からの除外に着手業界の反発必至
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138690996/
経済 再販制度の功罪を経済学的に議論するスレ・第2面
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047866919/
8文責・名無しさん:2006/02/04(土) 07:09:45 ID:5k6fWqV/
>>1
再販制度をなくせば、新聞の既得権益も総崩れw
ここから真の民主化がはじまる。

読売も朝日も所詮既得権益の亡者。
こいつら、グルだよw
9文責・名無しさん:2006/02/04(土) 08:21:54 ID:r7BMq1VD
あと以下のスレが販売店と新聞社本社の主従関係および特殊指定が詳しい

新時代の新聞販売店
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1132051827/

特殊指定については特に 同じスレで
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1132051827/88-110
10文責・名無しさん:2006/02/04(土) 10:02:35 ID:A8dr8+u5
この運動には参道汁
11文責・名無しさん:2006/02/04(土) 11:51:02 ID:r7BMq1VD
公正取引委員会HP
http://www.jftc.go.jp/
12文責・名無しさん:2006/02/04(土) 12:22:19 ID:r7BMq1VD
△公正取引委員会▼JFTC▲4スレ目ぐらい▽
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1107884170/
13文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:29:50 ID:EM5CbyBF
なかなかに再販制度&特殊指定については、法令読んでも、ややこしいわな。
141:2006/02/05(日) 01:14:19 ID:pKwnveRY
ま、馬鹿ばっかりって言ったのは、失言だったな。
新聞の再販制度と特殊指定ってホントややこしい。じっくり、それ用の
独禁法の本の箇所を読みたいね。
で、なんかこうやって法令がややこしくなってるっていかんね。
いかに新聞の再販指定は政治的な(×文化的な)妥協の産物かってことと思う。
151:2006/02/05(日) 01:21:17 ID:pKwnveRY
他所のスレに以下のものがあった。
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200601310482.html

朝日も余裕だな。
161:2006/02/05(日) 01:57:41 ID:pKwnveRY
「余裕」ってこたーないな。特殊指定撤廃は新聞社にとっていいことだからな。
17文責・名無しさん:2006/02/05(日) 02:50:07 ID:GQbg4I0o
書き込む人間が一人しか居ない時点で終わってるスレだな
18文責・名無しさん:2006/02/06(月) 09:33:54 ID:mL78t9BU
まだまだ
19文責・名無しさん:2006/02/11(土) 11:04:38 ID:csXoNhUt
日本の新聞の発行部数の多さって異常だよね。
20文責・名無しさん:2006/02/11(土) 20:11:32 ID:tS1pkqTP
朝日と読売は、特殊指定見直しに、ホントに反対しているのかどうか怪しい。
21文責・名無しさん:2006/02/13(月) 11:25:06 ID:M1OH7j3C
前スレって、5年半ほど前に立ったんだな。
読んできたけど、新聞代に対する不満が多いね。「じゃあ取らなきゃいいじゃん」と言いたくなるが、
当時は再販廃止派の2ちゃんねらーといえども、そういう発想は頭の中になかったらしい。
ブツブツ言いながらも、発行本社が提示する値段を支払わざるを得ないと思っていたことが、再販にたいする不満に繋がっていたんだな。

今なら、新聞代に不満があれば、普通に取らなくなるでしょう。
5年前は、販売店との交渉次第で簡単に新聞代が安くなることも、まだ常識になっていなかったみたいだし、
将来の消費税率引き上げに対する新聞代値上げにも、新聞離れを加速させるとして発行本社が躊躇している現状とはまるで違う。
新聞労連の声明にあるように、新聞が「必需品」から「読みたい人が読む」ものに変わって、新聞購読の習慣が、
この5年ほどの間にも失われていっていることが表れていると思う。

いまこのスレが伸びないのも、販売店の値引き競争で再販制が形骸化していることも一つの理由だが、
新聞業界全体が消費者から背を向けられていて、「無読」という選択肢ができたおかげで、
再販云々がもう問題にならなくなったことが大きいんじゃないか?
22文責・名無しさん:2006/02/21(火) 23:31:41 ID:UBuy9lkU
2、3日前の読売で、再販制度維持に読者の賛成が過半数、って記事が出てた。
何とも疑わしい。

価格競争を導入すると、採算の取れない過疎地の販売店が撤退して、
読者の知る権利を害するってのが新聞側の言い分らしい。

郵政民営化に反対していた人達と同じような、首をひねりたくなる理屈だなと思った。
23文責・名無しさん:2006/02/22(水) 16:18:35 ID:ws+xytIo

>>22

WEB配信時代到来でそう云う意義は揺らいどる気も・・・
24文責・名無しさん:2006/02/24(金) 23:04:38 ID:I10SdiPY
公正取引委員会取引企画課age
25文責・名無しさん:2006/03/02(木) 21:20:39 ID:6tTbAIAt
毎日が特集組んだのであげ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/takuhai/
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060302k0000m070151000c.html

社説と特集の二本立てだよ
過疎地を楯にして再販制度を維持しようなんてね
しかも20年前は郵送で新聞が届いたとか書いてあるから
最終的には郵便局経由で過疎地にも届くんじゃないの?

なんだ別に再販制度なくなっても困らないじゃないw
26文責・名無しさん:2006/03/04(土) 03:34:30 ID:Y2AMfi5W
誰か大規模OFF板に特殊指定廃止OFFスレ立ててくれ。
今の段階から動かないと、来るべきパブコメで5年前みたいに「賛成30・
反対28000」とかどこの軍事独裁国家の信任投票だ? みたいな結果が
出るのは確実。

スレ立て規制に引っかかって立てられんかったよ(´・ω・`)ショボーン
27文責・名無しさん:2006/03/04(土) 08:10:36 ID:JRwdzTk6
今日の新聞では自民党懇話会の話が一斉に出ている。
>>26
>来るべきパブコメで5年前みたいに

パブリックコメントは今回、集めない。
独禁法改正と違って、指定廃止は公取の専権事項。
国会議員が何を言おうが、業界団体がどう騒ごうが告示一本で廃止できる。

わけの分からん連中がオフやるよりも、メル凸の方がよろし。
28文責・名無しさん:2006/03/04(土) 10:54:38 ID:SHsTmVA1
みんなのちからで特殊指定廃止にしよう
ということで公取のご意見ご要望をおくりましょう
ttps://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
29文責・名無しさん:2006/03/04(土) 11:47:11 ID:GC4uFvui
よく新聞社は「配達コストのかかる山間部や離島での配達が出来なくなる」っていうが、
(1)ヤマト運輸の営業所は1/3が赤字だがどこでも届くというブランドを保つために営業所を置いている。
新聞社も販売子会社を作って販売店員を子会社社員にすればいいだけの話。都市部の人には悪いがある程度はやむを得ない。

(2)山間部や離島では郵便配達員が配達したり、離島では週2回の船便で届くケースもある。孤立集落専門配達員や新聞輸送特別船を置いてから言え。

30文責・名無しさん:2006/03/05(日) 09:21:22 ID:UhFuqITd
新聞社は販売店が配達しなければ過疎地に配る意志はないって方針なんじゃないの?
じゃなきゃ自分たちで販売店を作って配達を維持すればいいだけだもんね
配達の大部分は人件費だと言うことがわかってるから個人に経営させて自分たちのリスクを少なくしてるんだもんね
31新聞貴族撲滅:2006/03/05(日) 12:54:20 ID:5mgsVvHH
本当に新聞貴族どものいらん既得権益だよな

あんな広告だらけの紙面を月々4000も

払って見る日本人の愚かさには笑ってしまう
32文責・名無しさん:2006/03/09(木) 02:15:33 ID:I0dM8Cwc
>>28
昨日から始まったこのパブコメに意見送ろうぜ。
「CDだけ除外とかさらなる弾力的運用なんて生ぬるいこと言わずに
新聞・出版の再販も特殊指定も全部廃止でおながいします」ってな。

「知的財産推進計画2006」の策定に向けた意見募集(3/29、午後5時締め切り)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/060308comment.html

メール送信フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment2_f.html

> 第4章 コンテンツをいかした文化創造国家への取組
>  I.コンテンツビジネスを飛躍的に拡大する
>  1.業界の近代化・合理化を支援する
> (3)弾力的な価格設定など事業者による柔軟なビジネス展開を奨励する
> 2005年度も引き続き、消費者利益の向上を図る観点から、事業者による書籍・雑誌・
> 音楽用CD等における非再販品の発行流通の拡大及び価格設定の多様化に向けた
> 取組を奨励する。(公正取引委員会、文部科学省、経済産業省)
33文責・名無しさん:2006/03/11(土) 11:39:02 ID:nz165maM
あげ
34文責・名無しさん:2006/03/12(日) 14:23:18 ID:Y0Y+M5X1
OFFスレ立てたよ。まずは>>32のパブコメ提出よろ。

再販制度・新聞特殊指定を絶対に廃止するOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142140936/l50
35文責・名無しさん:2006/03/12(日) 15:41:39 ID:KDYF5HXE
今日の中日の社説は凄いですよ。新聞社というところの傲慢さが伝わってきます。

http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20060312/col_____sha_____000.shtml
36文責・名無しさん:2006/03/12(日) 20:59:30 ID:oOVxEGZL
【中日社説】新聞宅配をやめよと?人権と民主主義危うし、善とは限らぬ規制緩和[03/12]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142163150/
37文責・名無しさん:2006/03/12(日) 21:43:37 ID:ulVLE+zJ
新聞の宅配制度を考えるホームページ
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/
の中の「A マスコミ」を読んでみてください。新聞の問題点が記載されてます。
38文責・名無しさん:2006/03/13(月) 01:13:05 ID:xyahrzh1
相互リンク

【記者クラブ】最後に残った談合組織2【憲法違犯】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1141739695/l50
39文責・名無しさん:2006/03/13(月) 08:21:17 ID:M+GaE5+w
なあに、かえって競争力がつく
40文責・名無しさん:2006/03/15(水) 19:59:45 ID:/DZOsDdM
新聞黒書
黒藪哲哉のホームページ(かなり新聞宅配制度の実態に詳しい)
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
41文責・名無しさん:2006/03/15(水) 22:13:47 ID:EvW7cdr8
思うに新聞社ほど「自分のことを棚に上げて」と言う言葉が似合う者を知らない。やってること詐欺そのもの。公取も甘過ぎ。
42文責・名無しさん:2006/03/16(木) 09:15:24 ID:pBjuHlWy
普段、公平ぶってるくせにこの事に関してはどの新聞も一方的な意見を押し付けるだけ。
43文責・名無しさん:2006/03/18(土) 01:13:05 ID:3WpfgDUc
>>1
再販制度廃止には賛成だが、
>【このスレのルール】再販制度の現状のままの維持と言う意見は控えください。一点でもいいから、「ここを変える」という意見をお示しください。
これは、おかしいんじゃないか?
反対派の意見も無いと、面白くないし、議論にならん。
それじゃ、自分の利益になる事だけを大々的に喧伝するマスゴミと変わらないんじゃないか?
44文責・名無しさん:2006/03/20(月) 12:39:27 ID:PMVPa0MQ
もう取らなきゃいいだけの話。
別に必需品じゃないもんね。
451:2006/03/21(火) 21:36:04 ID:A7k05EXI
>>43
レスさんくす
再販死守派の頑固な長文ウザイから、死守派は、別個で再販マンセースレでも
建ててくれたらいい、って考えてる。
461:2006/03/21(火) 21:39:56 ID:A7k05EXI
ま、条件付き賛成派なら どんどん書いてチョッ
47文責・名無しさん:2006/03/22(水) 11:04:17 ID:RGLAHSjC
>>1
朝刊太郎さんですか?
48文責・名無しさん:2006/03/22(水) 21:14:57 ID:zgVMOx4i
「新聞の特殊指定撤廃問題について」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=233
49文責・名無しさん:2006/03/22(水) 21:25:37 ID:OSmiTWZU
>47 違いますよ
50文責・名無しさん:2006/03/24(金) 02:46:48 ID:S/pw9dft
>>49
>別個で再販マンセースレでも 建ててくれたらいい
こんなこと書いている時点であんたクズ

誰でも自由に書き込める2chにスレなんか立てないでHPでもブログでも
自己主著だけしていればよい。

しつこく続けるなら最低限コテにしろ。
511:2006/03/25(土) 07:52:22 ID:2lvPEGOq
じゃあ...
>【このスレのルール】再販制度の現状のままの維持と言う意見は控えくださ
い。一点でもいいから、「ここを変える」という意見をお示しください。

>【お願い】再販制度の現状のままの維持と言う意見は、なるべく控えくださ
い。出来るだけ、一点でもいいから、「ここを変える」という意見をお示しください。
52文責・名無しさん:2006/03/25(土) 08:08:32 ID:2lvPEGOq
関連スレ
何でマスコミは自分の業界の規制だけは守りたいの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142694517/
53文責・名無しさん:2006/03/27(月) 11:05:08 ID:l0g1OnnZ
新聞はサッカーワールドカップ誘致や五輪開催には反対しない。開催前はどっかの
研究所が発表した「経済効果」とやらを無批判に掲載する。
系列のテレビ局が五輪特需にわくし、dentsuの顔色も見てと...。
イベントが終了後「ああ、こんなに箱もの作って」と言い出すんだ。
まあ、特殊指定撤廃にからんんで政治家に献金しているという話もあるし、こんな
メディアが信頼されると思ったら大間違い。
ttp://www.jcj.gr.jp/massinfo.html#20060322
「ここを変える」という希望を一つあげるとすれば、「各紙休刊日まで同じ日にするな」
ってことかな。
54文責・名無しさん:2006/03/27(月) 11:07:19 ID:y8tCRwXA
http://www.watermelon.co.jp/golf/ ここの元社員です。
懸賞情報はまったくのでたらめです。
有料会員数の数を考えると、これだけの高額当選は出せません。
今までここの関係者だったので間違いありません。

ヤフー懸賞に登録してあったので報告しました。
あと、三重県警にも告発しておきました。
55文責・名無しさん:2006/03/28(火) 10:12:41 ID:6M0nTpy7
明日が締め切り!

「CDだけなんて手ぬるい。新聞・出版の再販・特殊指定も
速攻で廃止しる!」と書いてパブコメを出しましょう。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment2_f.html
56新聞貴族撲滅:2006/03/28(火) 21:58:45 ID:jcON9nev
これ明らかに新聞の価格談合じゃねーか

公取が今までコレを放置してきたこと事態がおかしいだろ

宅配継続と新聞特殊指定見直しになんら因果関係もないし話をごちゃ混ぜにするなよ
57文責・名無しさん:2006/03/29(水) 09:01:27 ID:F3X45eOK
パブコメは今日の17時が締め切りです!!

「CDだけ廃止なんて手ぬるい。新聞・出版の再販・特殊指定も
速攻で廃止しる!」と書いてパブコメを出しましょう!!!

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment2_f.html
58文責・名無しさん:2006/03/29(水) 09:10:59 ID:y2a17jsa
「新聞の特殊指定がはずされたら、宅配サービスがなくなりますよ」と言うのは
脅しじゃないですか、新聞屋さん。
規制の撤廃に関する記事じゃ、賛否両論併記でバランスを取るのに、この件では
なぜか賛成派の意見は掲載されない。
59文責・名無しさん:2006/03/29(水) 09:11:50 ID:nErQxMpM
このスレですか。 宅配継続・・・・のやつ・・・なるほど
60文責・名無しさん:2006/03/29(水) 09:35:26 ID:eF/PNoZ+
新聞の購読部数の減少傾向に伴う、新聞販売店の経営悪化、
廃業の増加を視野に入れて、何年後かの再販制度廃止を織
り込み済みの、再販制度廃止のショック緩和手段としての
取りあえずの再販・宅配支持報道に過ぎないんじゃないか?
新聞販売店の廃業に際しての新聞社が負うコストはたいし
たもんじゃないだろうし、新聞はまもなく自由競争の時代
に入って行かざるを得ないだろうね。
61文責・名無しさん:2006/03/29(水) 09:58:56 ID:3T3Qgqwo
今の時代に、なんで新聞だけが「特殊」なのか、理解不能です。

はるか昔、といっても40年くらい前までは、新聞社系の週刊誌も宅配していたように記憶しています。
いつのまにかそれは廃止されたみたいですが、新聞も同じで、人手を掛けて宅配なんかする必要はありません。
今時、かなりの田舎でもコンビニができていますし,読みたい人は買いにいけばいいのです。

速報性なんか、テレビとネットが発達したので意味がありません。現に、
夕刊紙やスポーツ誌なんかは、読みたいと思ったときだけ自分で買うでしょ。宣伝したければ、系列のテレビで「明日の特集は永田問題!」とかのCMをやればいいのです。
62文責・名無しさん:2006/03/29(水) 10:07:10 ID:y2a17jsa
郵便が減少しているのは、宅配便の発達+メールの利用増加がある。新聞の部数が減少してい
るのも、ネット+テレビで世の中の出来事を知ることが出来るようになったからじゃないの。
郵便局と同様に新聞も「待ったなしの改革」とやらをやってほしい。
それに改革は必要だよ。多様なサービスを消費者が選べるようになりますからね。新聞販売店
だって、コンビニを兼業したりクリーニングの取り次ぎができるようになって収益が増えるかも
知れない。
63文責・名無しさん:2006/03/29(水) 10:52:12 ID:4NpIfE+H
宅配制度=特殊指定という論調で読者をだましている。
そりゃ宅配制度があったほうがいいか、と聞かれたらイエス
と答えるだろうよ。
64文責・名無しさん:2006/03/29(水) 10:55:33 ID:cYiSZYtY
新聞の宅配って、チラシも同時に配っていて
チラシの配達手数料がA3で一枚約5円ある。
うちのを調べると1週間を平均して一日あたり15枚(A3換算)あって
チラシ手数料が新聞一部あたり75円もある。
新聞配達の人件費は1軒一部当たり20〜30円だから
チラシ折り込みの手間を含めても
新聞宅配はビジネスとして十分なほどに成り立っている。
そして今でも成り立たない地域は、宅配をせずに郵便で送っているのだから
再販制度と宅配システムとは全く因果関係がないんだけどね。
65文責・名無しさん:2006/03/30(木) 23:49:22 ID:5wgSOFVP
小泉首相も特殊指定解除が必ず宅配制度崩壊に繋がるのか慎重に検討せよ、
って言ってるらしいね。
66文責・名無しさん:2006/04/02(日) 13:02:08 ID:Uf64Z9c7
【活字利権】自民党新聞販売懇話会

中川秀直衆院議員(会長代行):日本経済新聞記者
松島みどり衆院議員:朝日新聞記者
山谷えり子参院議員:産経新聞記者
鈴木恒夫衆院議員:毎日新聞記者
丹羽雄哉衆院議員:読売新聞記者
山本一太参院議員(懇話会事務局長)

これほど分かりやすい話もないでしょう。てかこんなに新聞記者出身の
自民党議員が各社仲良くいるなんて、不覚にも知りませんでした。
事務局長の山本一太も実家が新聞販売店だったそうです
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50446091.html
67文責・名無しさん:2006/04/03(月) 22:19:57 ID:o49np5Vm

著作物再販制に疑問を持つためのサイト
http://f29.aaa.livedoor.jp/~resalep/

再販制度について基本的な説明
http://f29.aaa.livedoor.jp/~resalep/what_is_rpm.html

新聞販売の特殊指定
http://f29.aaa.livedoor.jp/~resalep/rpmdic/03_sa_tokushu.html
68文責・名無しさん:2006/04/06(木) 21:22:00 ID:OSSvB2x6
新聞業界の独禁法逃れ、いつまで続く“子供だまし”の論理

読売新聞はいつものごとく、再販制度や特殊指定を廃止すると宅配が
なくなるかのような議論を展開していますが、宅配と全国均一料金とは
全く別の問題です。全国均一料金でないと宅配が成り立たないという
根拠はどこにもありません。

新聞業界以外にも牛乳とかピザとか宅配をしている業界がありますが、
再販と特殊指定で独禁法を逃れているのは新聞業界だけです。
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A124.htm
69文責・名無しさん:2006/04/07(金) 21:24:31 ID:B/NvoIBj
みんなで公取に励ましのメールを送ろう!

>公正取引委員会
>当委員会の業務に対する御意見・御感想 
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
70文責・名無しさん:2006/04/07(金) 21:28:39 ID:npEIQA01
ライブドアGJ!

理性欠く「新聞特殊指定」報道【PJニュース 04月07日】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1831060/detail

活字文化があぶない 2006-04-07
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20060407

2006/04/05 (水) 08:30:18 新聞の特殊指定 公明、堅持申し入れ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20060405
2006年3月25日 (土)「特殊指定」を巡る新聞社の倒錯
http://t2.txt-nifty.com/news/2006/03/post_497c.html
2006年04月06日「新聞をヨム日」にNO!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/2006-04.html#20060406
71文責・名無しさん:2006/04/08(土) 09:29:33 ID:CgKgnwtr

新聞の業界紙に書いてあったが、読売の社長は、新聞特殊指定
の見直しが公取委から提案されたことについて、業界団体の
あいさつで「見直しをしたら、国会議員を動かして、公取の
予算と人員を半分にしてやる。」と言ったそうだ。

でも、どの全国紙もそんな発言は報じない。
「知る権利」聞いてあきれる。
72文責・名無しさん:2006/04/08(土) 11:24:56 ID:ePa2LsCZ
ひどいなその話・・
もはや完全に消費者の敵だな。
俺は別に新聞がなくなればいいとは思ってないのだが
今回の厚顔無恥な傍若無人ぶりをみると
その考えも間違いと思わざるを得ん。
73文責・名無しさん:2006/04/08(土) 21:19:08 ID:hETl4AvK

理性欠く「新聞特殊指定」報道
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1831060/detail
74文責・名無しさん:2006/04/08(土) 21:26:29 ID:Umj/xj0h
韓国は政府の指導で共同配達所を作って、どの新聞でも
配達してうまくいってるようだから、日本でもそうすればいい
もちろん再販指定なんかなくして自由競争でいい
新聞社ごとに配達店網を維持するというのは非合理的かつ非効率的
記者クラブなどの特権維持に安住してるから購読者数が激減している
少しくらいはまともになれや、新聞屋 そのうち見捨てられるぞ
75文責・名無しさん:2006/04/08(土) 23:49:16 ID:/OuSbNcj
公取の方針というか考え方がサイトに出てる。
     ↓
http://www.jftc.go.jp/tokusyusitei/qa.html
このQ&Aの問6「公正取引委員会は、新聞特殊指定について
どのような問題点があると考えているのですか?」
に書かれているようなことを、新聞で読んだことはない。
「知る権利」が聞いて呆れるわ。

 でも、新聞に書いてないのは公取の見解だけではないぞ。
新聞の業界紙に書いてあったが、読売の社長は、新聞特殊指定
の見直しが公取委から提案されたことについて、業界団体の
あいさつで「見直しをしたら、国会議員を動かして、公取の
予算と人員を半分にしてやる。」と言ったそうだ。
でも、どの全国紙もそんな発言は報じない。
76文責・名無しさん:2006/04/09(日) 00:03:02 ID:QpNBcWap
ウオールストリートジャーナルもワシントンポストも
宅配やってるよ。
しかも、当然のように、6ヶ月契約にすれば割引になる。
そもそも、宅配なんて制度ではなく、サービスの形態に過ぎない。
日本の新聞は価格競争がないから、販売店が洗剤配ったりするのだ。
昔の銀行と同じ。
77文責・名無しさん:2006/04/09(日) 00:22:36 ID:H3soO2kY
海外と比較してみれば
1000万部なんて数字はどう考えたっておかしいので
「日本の文化」とか言ってごまかしてるな。

竹島公取委員長
「その証拠に、こういうもの(特殊指定)がないその前の時代から
宅配サービスは行われているわけでございまして、宅配サービスと
いうのは、購読者、消費者にそのニーズがあるからこそ行われてい
るものであると。その証拠に、再販も特殊指定もないアメリカにお
いても七〇%の宅配率がある。逆に、再販制度を持っている極めて
例外的な国である日本とドイツ、ドイツにおいては六〇%しか宅配
率がないということに見られるように、宅配というのは、こういう
特殊指定があるからこそ存在しているのではなくて、ニーズがある
から存在していると私は思っております。」

正論じゃない?
しっかりこれに反論してくれなきゃ金輪際新聞とる気にはなれん。
78文責・名無しさん:2006/04/09(日) 08:43:38 ID:jJqPx3Vp
新聞屋がほざいてる「特殊指定がなくなると宅配がなくなる」
って明らかなウソじゃん。
79文責・名無しさん:2006/04/09(日) 10:13:24 ID:jJqPx3Vp
           --------------------  
         m  ×△新聞社
  =====) )) ---------------- ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  よくも、ウソをついて国民を騙したな!!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
80文責・名無しさん:2006/04/09(日) 12:06:51 ID:SxsTkKwM
こっちも良スレ

何でマスコミは自分の業界の規制だけは守りたいの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142694517/
81文責・名無しさん:2006/04/09(日) 12:16:38 ID:SxsTkKwM
今日の毎日新聞の「メディアを考える」のページが、ほぼ一面使って「特殊
指定」見直し問題について、特集組んでる。毎日は社説で見直し反対を表明
しているが、見直し路線の竹島公取委員長の考えも詳しく載せており、興味
深い。できればコンビニあたりで今日の朝刊買ってみて!明日が新聞発行休
みだから、二日分のテレビ欄もあって御徳だよ〜ん(笑)
82文責・名無しさん:2006/04/09(日) 20:09:25 ID:SxsTkKwM
あげとこう
83文責・名無しさん:2006/04/09(日) 22:08:24 ID:PaGOKXay
その毎日を読んでここにきましたよ〜。
公取委の委員長って、大蔵官僚だったんだな。
紙面見る限り、「委員会が立法府の意見を聞かずに強行している」ような文章だったが。
議員さんとしても、要は自分たちの影響力が及ばず、それでけしからんという感じだろw
邪推すると、官製談合なんかから目をそらさせるために再販制度を槍玉に挙げて、新聞を
そっちにかかりっきりにさせた感がぬぐえない。

見直し反対ではないが、こうお役人の独断専行という感じがするのもなんかやだなw
84文責・名無しさん:2006/04/09(日) 22:13:38 ID:Hyb/TTme
>>81
なんだ、毎日も結局洗脳系の紙面作りかいな...
85文責・名無しさん:2006/04/09(日) 22:43:01 ID:H3soO2kY
>>83
かかりっきりって何に?
どの新聞も判で押したような内容の
ちっこい記事だけだけだから
大半の読者は関心ないんじゃないの。

あ、センセ方へのロビー活動かw
86文責・名無しさん:2006/04/09(日) 23:49:16 ID:sgpKabMe
ツベコベいわせずに特殊指定を撤廃すればよし。
87文責・名無しさん:2006/04/09(日) 23:55:22 ID:SxsTkKwM
>>85
ちっこい記事はちっこい記事だが、相当に神経、エネルギー使ってるんでねーの?
新聞社は。
88文責・名無しさん:2006/04/10(月) 01:00:24 ID:U3IbIWcn
 
89文責・名無しさん:2006/04/10(月) 04:50:18 ID:v8Its8uA
 埼玉県警武南署は4日、暴力団組員を名乗り、新聞の購読契約をさせたとして、恐喝の疑いで同県川口市の
毎日新聞セールスチームスタッフの男(43)を逮捕した。
 調べによると、男は今年1月、同県鳩ケ谷市の理髪店経営の男性(62)に「おれは山口組だ。新聞をとってくれ。
うちの若い衆にパーマをかけに来させる」と脅し、今年7月から半年分、約2万円の契約を結ばせた疑い。
 男は「山口組とは言っていない」と供述しているという。
 男は派遣会社社員で、毎日新聞販売店がセールスを依頼。毎日新聞の東京本社販売局は「誠に遺憾。販売店に
人事管理と教育の徹底を指導する」としている。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006040507.html
90文責・名無しさん:2006/04/10(月) 17:47:35 ID:sBPjc6DR
■大麻日新聞の巨大天下り*ヤ
http://image.blog.livedoor.jp/saihan/imgs/2/7/2761e582.JPG

2006年04月08日
やっぱり地上デジタルは利権の巣窟
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50496702.html

>テレビ局のみならず新聞がこれだけ必死なのは、地方局が潰れて天下り先が減ったら困るからじゃないんでしょうか?

>「国土の均衡ある発展」という美名のもとに無駄な道路や港に国費がばら撒かれたのと、全く同じ構図ですね。違うのはマスコミが批判しないことだけで。

電波利権 新潮新書 池田 信夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505

談合護送船団方式の巣。旧式日本株式会社、最後の聖域。
91文責・名無しさん:2006/04/11(火) 22:27:14 ID:vDaypKV2

【活字利権】活字文化議連の愚行ふたたび

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50500768.html
92文責・名無しさん:2006/04/12(水) 17:57:03 ID:db410eaE
今日の朝刊に新聞協会の言い訳が2面にわたって載っていますた
93文責・名無しさん:2006/04/12(水) 18:56:09 ID:p28XdALu
何新聞?
94文責・名無しさん:2006/04/12(水) 22:48:29 ID:ItR+mEIe
新聞社が必死になればなるほど、ホワイトバンドの様なうさん臭さしか伝わってこない
95文責・名無しさん:2006/04/15(土) 03:11:20 ID:gfNK8URR
もう読売は、チラシで儲かるから実質タダで販売してる。
まじめな朝日はそんなえげつない事はせんから拡販で勝てない。
こんなだから再販などもともと意味無し。

新聞はみなタダに汁。
96文責・名無しさん:2006/04/15(土) 12:12:34 ID:v9LiSzgW
新聞屋の利権維持のためだけの議員立法を許すな!

新聞「特殊指定」堅持へ自民有志が立法検討チーム
http://www.asahi.com/politics/update/0412/014.html
自民党の新聞販売懇話会の有志議員7人が12日、
「新聞の特殊指定に関する議員立法検討チーム」を発足させた。
↓↓↓
自民党新聞販売懇話会

中川秀直衆院議員(会長代行):日本経済新聞記者
松島みどり衆院議員:朝日新聞記者
山谷えり子参院議員:産経新聞記者
鈴木恒夫衆院議員:毎日新聞記者
丹羽雄哉衆院議員:読売新聞記者
山本一太参院議員(懇話会事務局長)
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50446091.html
97文責・名無しさん:2006/04/15(土) 20:52:29 ID:vxZMzMWe
法制度で認められている公取委の当然の権限の行使に、
議会の意向を聞かないから民主主義を冒涜、なんて屁理屈言うバカ議員こそ、
法制度を冒涜している。イケイケ公取委。
98文責・名無しさん:2006/04/16(日) 01:23:29 ID:elOWggaI
朝日は特殊指定改正に明確に反対の意思出してないっぽい。
実は朝日は本音では特殊指定撤廃賛成?
99文責・名無しさん:2006/04/16(日) 11:47:11 ID:rtwTEVo3
新聞業界の談合を許すな【再販・特殊指定廃止】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1145095961/

1 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/04/15(土) 19:12:41 ID:IrQHKa0j
新聞価格の自由競争を許すこと(再販制度・特殊指定の廃止)と
宅配制度の存続は全く別の問題です。
日本のメディアは、取材においても記者クラブ村からムラの仲間で
同一のニュースを仕入れるという談合体制を行っています。
日本の活字文化をより開かれた、健全なものにさせるためにも、
再販制度・特殊指定の廃止を早急に実現させ、他の業界と差別
することなく独禁法を適用させましょう。
100文責・名無しさん:2006/04/17(月) 00:14:50 ID:6WRVDVx4
かつて家電業界は、メーカーの意向に反した値引き販売をする
小売店に対して、出荷停止をするなどメーカーが強い立場に
ありました。そして、家電販売店の多くはメーカーにより
系列化されていました。

そのような市場環境の元で、全国に「ナショナル」の看板を出し、
ナショナルの製品しか扱わない小売店が増えました。松下電器は
家電業界で優位なシェアを占めていました。

しかし、それは必ずしも、ナショナルの製品が高性能・低価格で、
消費者の圧倒的な支持を得たことを意味していませんでした。
流通を支配したものが市場を支配するという状況になって行ったのです。
これは、今の新聞販売をめぐる市場の環境と非常によく似ていると思います。
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A126.htm
101文責・名無しさん:2006/04/17(月) 08:08:19 ID:LlUiQ6vk
ズームイン朝で宅配制度の擁護やってたよ
102文責・名無しさん:2006/04/17(月) 09:56:06 ID:lqRj0qfi
まさに洗脳だった。
公務員の既得権益は叩くのに、自分たちの既得権益は維持ですか?
103文責・名無しさん:2006/04/18(火) 00:16:48 ID:8tL005c4
>>101
見た。
ひどかったのは、今でも儲からない過疎地は宅配せずに郵便使っているくせに
「自由化されると、日本全国どこでも同じ新聞を朝から自宅で見る事が出来なくなるのですよ」と言ってた事。
104文責・名無しさん:2006/04/18(火) 00:54:11 ID:vs/csIvh
自民から共産までの大政翼賛ぶりに、恐ろしくなったよ。

新聞なんてもう読んでいないオイラだけど、
これだけでも、特殊指定維持はブっつぶさないとイカンと思ったよ。

105文責・名無しさん:2006/04/18(火) 21:07:04 ID:86nZPibC

山本一太議員は規制緩和と言いながら新聞の規制緩和に反対している
ゲッベルスはマスコミを特権階級化して与党支配下に置いている

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu118.htm
106文責・名無しさん:2006/04/19(水) 21:40:04 ID:KyKOv9QG

   ┏━━━━━[新聞再販は廃止]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・再販制度に守られ新聞価格は世界一!
   ┃
   ┃  ・新聞社員の超高給も再販制度のお陰!
   ┃    朝日新聞社  1358万 42.3歳
   ┃    日本経済新聞社 1282万 41.0歳
   。  。
  ハ,,ハ   /   いいですね。
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
107文責・名無しさん:2006/04/20(木) 20:57:01 ID:DQVGsGS+
マスコミが報道できないニュース

ついこの前、朝日新聞の社長の息子が、マリファナだの合成麻薬だのを
所持してて逮捕されたけど、今度は、日本経済新聞の杉田亮毅社長の弟が、
民事訴訟を起こされた。

一応、刑事じゃなくて民事なんで、実名を書くのだけはカンベンしといてやるけど、
この日本経済新聞の社長の弟ってのは、歯医者をやってる。そして、今までに、
悪質極まりない巨額の不正請求や脱税を繰り返して来たってことで、この病院に
勤務しいてた医師から、損害賠償の訴訟を起こされたのだ。

それで、あたしは、この訴訟を起こした医師の関係者から、たくさんの
内部資料を見せてもらったんだけど、これがまたビックル100本連続
一気飲みしちゃうほどの内容で、保険の不正請求の証拠がザクザクと出て来ちゃった。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_985d.html
108文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:42:26 ID:1qqsmrRF
■日経新聞社長辞めろ…朝日社長より100倍深い罪 (ZAKZAK 2006/04/20)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006042001.html

>先日、朝日社長の息子が大麻所持で逮捕された醜聞があったが、それと比べても罪の深さは100倍ぐらい違う

比較できる?

2006年04月19日
個人情報と政官業(中)竹島委員長の復讐
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50516019.html

>いまでは経産省や文化庁まで反対運動に動員するなど、いまや郵政や医師会、土建業等を抑えて新聞業界こそ最低最悪の圧力団体と断言していいでしょう。

>公取委のHPの内容に噛み付きながら、活字文化議連や自民党新聞販売懇話会に多くの新聞社出身議員がいて彼らが販売店から献金を受けていること、安倍官房長官が国会で特殊指定違反の横行を認めていること、
独占禁止懇話会で新聞社の論説委員以外の会員はすべて廃止意見だったことなどを全くを伝えない新聞の存在意義って、一体何なんでしょうね。
109文責・名無しさん:2006/04/21(金) 00:05:08 ID:xrgbt2+B
>独占禁止懇話会で新聞社の論説委員以外の会員は
>すべて廃止意見だったことなどを全くを伝えない新聞の存在意義って、
>一体何なんでしょうね。

こういう国民の知る権利にまったく答えていない新聞業界を
政府が規制で守る必要とかまったくないよな。
インターネットのジャーナリズムのほうがよっぽどまとも。

新聞の再販制度と特殊指定はホントウに必要か?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1477416/detail
110文責・名無しさん:2006/04/21(金) 01:52:11 ID:D5SaGEti
利権あげ
111107:2006/04/21(金) 04:41:38 ID:sXvdBeNZ
新聞社なんか早くつぶれてしまえばいいのにね。
カルテルで地益を確保しているんだから。
これからはインターネットの時代!!!
国民も新聞のインチキに早く気がつけばいいのにな。
新聞をとっていれば、文化水準が上がるとおもっているオバサンが多いんだよね。


112文責・名無しさん:2006/04/21(金) 06:20:30 ID:v6iACCwt
>>111
どこか1社が値上げすると足並みそろえるように次々に値上げ
ってなことがあるよね、新聞って
113文責・名無しさん:2006/04/21(金) 07:00:48 ID:URx4SslZ
新聞社は既得権をフルに使って国民を欺こうとする亡国者たち
倫理観など、これっぽちもない。なんか公取が愛国者に見えてきた。
がんばってぶっ壊して欲しい物だが、あいにく公取には報道権がない。。

今の宅配制度って、参入障壁にしかなってないからな
潜在的に生える可能性のあった芽を、いくつも摘み取ってきた
新聞社の罪は果てしなく重い
114文責・名無しさん:2006/04/21(金) 17:11:17 ID:zuqOQPqS
てか、新聞社が潰れたらネットの情報も糞ばかりになるだろ。
新聞社の社員の給料の3割を新聞購読券の現物支給にして、
実質的に賃下げして働かせるのが一番だろ。
ジジイには新聞代を払ってもらって新聞社を経済的に支えてもらい、
ネットが使える人間はタダで情報をもらう。
115107:2006/04/21(金) 19:16:51 ID:sXvdBeNZ
そうかなあ。新聞からもらう情報って、ろくでもないのばっかりだよね。
権力にこびるのばっかりだし。
116文責・名無しさん:2006/04/21(金) 20:12:20 ID:RgdRUOa4
「新聞社」と「今の新聞社」を混合するなよ
今の新聞社は果てしなく糞だぞ。ほんの僅かな公共性を言い訳にしてるだけ
完全に今の新聞社は腐敗しきってる、これは疑惑と言うより断定の域に
入ってると考えて間違いない、偏った報道を平気で垂れ流してるし
監視する姿勢がまったく無いんだから。内容が裏付けの取れた信憑性の
あるものでも、必要のない物ばかり流されたってしょうがない

そもそも「新しい新聞社ができない」という事実が決定的に不自然なんだよ
その上で「新聞は信用できるけど他はダメ」などと主張しても、根っこの方の
前提が怪しいんだから、薄っぺらいんだよ
117文責・名無しさん:2006/04/21(金) 20:40:04 ID:6Viw8qMf
こんなん見つけたお

5名前:前スレより投稿日:2005/09/05(月) 23:23:58 ID:EMxxS9pD
閉鎖的だよね。新聞業界は。以下どうぞ。

「みんなの滋賀新聞は共同通信への加盟を断られたそうだ。
新興の新聞社が海外や東京での政治・経済の動きを自前で
取材するのは至難の業だ。地方紙にとって命綱ともいえる
通信社の記事配信を受けずにまともな新聞を
日刊で発行できるのだろうか。
滋賀県内のニュースだけで新聞を作るのなら、
それはコミュニティーペーパーと変わりなく、
総合日刊紙とはいえない。
既存新聞社への配慮から新規参入を妨害するが
ごとく配信を拒む共同通信のやり方もどうかと思う。
(中略)
有料紙であれ無料紙であれ、一般ニュースを掲載する
日刊紙を発行することは、既存紙の既得権を脅かすことになるため、
激しい抵抗にあう覚悟をしなければならない。
新聞業界の閉鎖性のなせる技ともいえよう」
<徳山善雄の媒体時評より引用>

【倒産】みんなの滋賀新聞ってどうよ2【目前】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1125831840/5
118107:2006/04/21(金) 21:16:03 ID:sXvdBeNZ
新聞社をつぶすのはわけはないよ。かねをだして購読しなければいいのだから。
これを実行したら、笑っちゃうのは、配達を断っても、いれていくんだよね。2回ぐらい
新聞店から来て、どうか、以前のようにとってくれ、というんだね。そのつど、配達員が女の子をころしたり、
新聞社自体が某宗教団体の機関紙の印刷に輪転機を貸しているから、まるで、第2某宗教学会新聞になってしまった
ではないか、というようなことをいっておくんだね。それでも結局、一年半ぐらい、無料サービスで
配達してくれたよ(笑い)。
周りにお金を払って配達してもらっている人がいたら、お金を払って購読するのはやめましょう、と云いましょう。
そうすれば、新聞社はすぐつぶれる。そうすると、共同通信は新参新聞をも相手にしないわけにはいかなくなる。
皆さん、自分のまわりから、不買運動を始めて、利権の元凶、新聞社をなくせ。
119文責・名無しさん:2006/04/21(金) 23:08:29 ID:7NrgigYp
再販が廃止されるまで、新聞は絶対に取らないことに決めた。
120文責・名無しさん:2006/04/22(土) 08:29:51 ID:K9XZsR/X
普通、新聞は巨大になり過ぎないよう、何らかの規制を設けるもんなんだよ
米国では株の持ち合いを規制してるし、韓国でも出版部数を300万部以下に制限した。
一日1000万部? なんじゃそりゃ この国は韓国以下だな
あんな膨れ上がった言論機関があってたまるか
121文責・名無しさん:2006/04/22(土) 10:35:54 ID:K8FdIoyw
おまけにテレビやら野球チームまで持ってるんだからな。
どう考えても異常。
独裁国家の党機関紙だってそこまでじゃない。

分割民営化するしかないね。
あ、一応民営なんでしたね。
122文責・名無しさん:2006/04/22(土) 12:34:27 ID:lZeO9PUp
           --------------------  
         m  ×△新聞社
  =====) )) ---------------- ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  よくも、ウソをついて国民を騙したな!!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
123文責・名無しさん:2006/04/23(日) 11:47:36 ID:mILAV3HX
新聞社の最大にして最悪の嘘は、自分たちの為の事なのに
公共などと言う嘘を平然と垂れ流すことだ
こいつらが市民や公共を考えた事があったか?
権力者たちを食い物にしてるだけじゃないか

メディア規制三法で大騒ぎしたくせに
自分達に被害がなければ権力者の肩を持ってるのだから呆れる
124107:2006/04/23(日) 23:28:16 ID:91AGiGcL
国民も早く目を覚まして、権力の広告塔になってしまった新聞なんかに、金をはらうもんか、という気分になってほしいね。ヨンさま大好き、小泉さま大好き、なんていっているおばさんたちがほとんどの現状では、無理というものか。ああ・・
125文責・名無しさん:2006/04/24(月) 23:24:17 ID:2lMZ1utx
情報網が封じられてるのがネックなんだよ
国民の多くは、本当に騙されちゃってるからさ
9割が新聞の再販制度を支持してるんだっけ?
126文責・名無しさん:2006/04/25(火) 22:22:45 ID:JrVzVRYS
今日の毎日の公取委員長へのインタビュー記事は、ひどかった。もうちょっと
相手の話を中立的に聞けないかな。言いがかりの嵐だった。
127ちょっと再確認:2006/04/25(火) 22:30:56 ID:JrVzVRYS
特殊指定の実態

新聞業も、この、公正取引委員会の指定する特定の業種の1つ=特殊指定となっており、
具体的には、公正取引委員会は、何が新聞における不公正な取引と指定しているのかと言えば、
平成十一年七月二十一日に公正取引委員会告示第九号として、下記の通りに

私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)第二条第九項
の規定に基づいて、
新聞業における特定の不公正な取引方法(昭和三十九年公正取引委員会告示第十四号)の全部を
次のように改正し定めています。

[新聞業における特定の不公正な取引方法]
1.
日刊新聞(以下「新聞」という。)の発行を業とする者(以下「発行業者」という。)が、
直接であると間接であるとを問わず、
地域又は相手方により、異なる定価を付し、又は定価を割り引いて新聞を販売すること。
ただし、学校教育教材用であること、大量一括購読者向けであること
その他正当かつ合理的な理由をもってするこれらの行為については、この限りでない。
2.
新聞を戸別配達の方法により販売することを業とする者(以下「販売業者」という。)が、
直接であると間接であるとを問わず、
地域又は相手方により、定価を割り引いて新聞を販売すること。
3.
発行業者が、販売業者に対し、正当かつ合理的な理由がないのに、
次の各号のいずれかに該当する行為をすることにより、販売業者に不利益を与えること。
 一.販売業者が注文した部数を超えて新聞を供給すること
    (販売業者からの減紙の申出に応じない方法による場合を含む。)。
 二.販売業者に自己の指示する部数を注文させ、当該部数の新聞を供給すること。
128ちょっと再確認:2006/04/25(火) 22:33:14 ID:JrVzVRYS
新聞業の不公正な取引における特殊指定が外され、一般指定になるということは、
今まで、特殊指定によって、「それをすることは不公正な取引だ」として守られてきた
特殊指定の1.の、
日刊新聞(以下「新聞」という。)の発行を業とする者(以下「発行業者」という。)が、
直接であると間接であるとを問わず、
地域又は相手方により、異なる定価を付し、又は定価を割り引いて新聞を販売すること。
や、
特殊指定の2.の、
新聞を戸別配達の方法により販売することを業とする者(以下「販売業者」という。)が、
直接であると間接であるとを問わず、
地域又は相手方により、定価を割り引いて新聞を販売すること。
は、
こんどは、一般で指定されている【再販売価格の拘束】によって、
不正な取り引きではないことになる・・・と言うことで、

新聞社が、地域や読者に対して、バラバラな定価を設定したり、
あっちには2割り引き、こっちには3割り引きで販売したり、
販売店が、新聞社が決めたその定価から、自由に割り引いて販売していいよ・・・ってことです。

それと同時に、一般指定になると言うことは、
一般に指定されている、不公正な取引はしてはいけないということだから、
【差別対価】 や【不当廉売】、【不当な利益による顧客誘引】や【抱き合わせ販売等】、
なども出来なくなる・・・ということになります。
129文責・名無しさん:2006/04/25(火) 22:44:38 ID:JrVzVRYS
130文責・名無しさん:2006/04/25(火) 22:53:03 ID:JrVzVRYS
まあ、新聞社の直接資本関係のある販売店(資本関係がない販売店が多いが
一部100%子会社の販売店も実際にある)も、鬼のように景品つけて売ってる
し(景品法の違反)、資本関係のない大多数の販売店は値引きしまくって売っ
てる(独占禁止法の再販制度の特殊指定違反)からねー。
ちゃんと、法を実態に合わした方がいいんでね?
131文責・名無しさん:2006/04/25(火) 22:56:48 ID:JrVzVRYS
あと、特殊指定に違反と言えば、新聞社指定の数量仕入れた販売店には、新聞
社は大量の補助金を支払ってるらしいね。実質>>127の2の違反だね。
132文責・名無しさん:2006/04/25(火) 23:01:59 ID:JrVzVRYS
新たにスレ建ったね。
【知る権利?】新聞特殊指定【競争自由化】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1143984969/
133文責・名無しさん:2006/04/26(水) 02:50:43 ID:HzceiutA
>>130
てか、実態を法に近づけ、再販制度は維持して不当廉売をやめさせ、定価値下げによる正当な競争にしてもいいと思う。
不当廉売を取り締まらない政府のほうこそ問題。公取委も、政府のそういう無責任さも考慮したからに違いない。
さらにこの問題は、国会議員が公取委の権限に介入して良いのか?、という、政府の二重の落ち度を示していると思う。
134文責・名無しさん:2006/04/26(水) 05:02:45 ID:s2P1Jg6q
新聞の再販制度はなしくずしにくずれていくと思う。
ていうかすでにくずれはじめてる。
新聞社の上のほうはその事実にきずいてないの?
135文責・名無しさん:2006/04/26(水) 08:39:44 ID:NcVlGmmJ
再販が撤廃されたら、現在の販売店は、山間部などの僻地は配達出来なくなる。
販売店間で価格競争になれば、配達エリアがフリーになって、読者はこっちの店よりもあっちの店の方が値段が安いからと言っても、実際何十キロも先の読者宅まで配達できっこない。
小泉何て、だったら新規参入の宅配業者にやらせれば良いと言ったらしいけど、その前に新聞取らなくなる層が拡大するのは必至。
まぁそうなれば、ネットの課金を吊り上げれば良いだけか。
136文責・名無しさん:2006/04/26(水) 17:08:52 ID:P0lxfGnz
>>135
山間部配達してない地域もありますよ?
137文責・名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:00 ID:gCBS8uMB
ネットでの課金、すればいいじゃん。
でも紙同様に価格カルテルなんてした日にゃ閑古鳥だろうけどね。
138文責・名無しさん:2006/04/27(木) 01:11:53 ID:WAplxGjd
大阪では値引きは常識です。
値引きしないというなら、残された道は、言われたとおりに払うか、
新聞をやめること
勝手に言いたいこと新聞に書いて下さい
お金払って、自己利益正当化キャンペーン聞きたくないです
139文責・名無しさん:2006/04/27(木) 01:59:57 ID:129ep25x
不正な値引きしなけりゃやってけないようなルーズな市場管理をしてきた国を差し置いて、
新聞屋を責めてもな。
140文責・名無しさん:2006/04/27(木) 02:02:55 ID:+VoF5s1M
>>135
それで毎日、駅なりコンビになりで、記事の良し悪しを考えて購入する新聞を替えるほうが、よっぽど文化的だと思うんだけど。
141文責・名無しさん:2006/04/27(木) 02:18:32 ID:BaF//c4I
要するに護送船団ってことでしょ。
新聞記者が大嫌いな護送船団!!!
142文責・名無しさん:2006/04/27(木) 07:45:57 ID:UWVop+sc
宅配は折り込みチラシによる収入など十分にペイする事業なんです。
(新聞特殊指定を残す場合)宅配便なんかをどうやって説明するんですか。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/shinbun/archive/news/20060425ddm012040140000c.html
143文責・名無しさん:2006/04/27(木) 10:52:55 ID:U+p997P7
>>141
同一の新聞の同一な価格で山間部などの僻地などへの配達、という意味での護送船団は一考の価値あり。

多種の新聞のほぼ同じ価格設定、という意味の護送船団は不要。

広告の多い大新聞の読売や朝日は、月千円、いや、タダでもやっていけるはず。
144文責・名無しさん:2006/04/27(木) 11:47:15 ID:nNHLU001
僻地への配達のためにしては、保護されすぎだよな
145文責・名無しさん:2006/04/27(木) 15:53:30 ID:5rj89yc1
僻地のみ特別枠をつくればいいだけなんじゃないの?
もっとも離島とか山間部とか郵便が代行してるとこもある(新聞社は数を公表しない)から
どれだけ必要なのかね
146文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:30:58 ID:+Fz99rAp
中川秀直 = 新聞族 = 抵抗勢力!

自民党新聞販売懇話会のトップは中川秀直政調会長である。
中川氏はこれまで日販協政治連盟から多額の政治献金を受けてきた。
参考までに言うが、二〇〇三年度に日販協政治連盟から中川氏へ
流れた政治献金(セミナー料などのかたち)の総額は、判明しているだけでも一二五万円になる。

総務省のホームページで日販協政治連盟の政治資金収支報告書が公表されている。
島村宜伸氏、丹羽雄哉氏の名前もある。額は少ないが、送り先は約150人である。
なお、報告書の中の秀政会というのは、中川氏の政治団体のことである。
http://www.seijishikin.soumu.go.jp/S0230.asp
↓↓↓↓↓
自民党新聞販売懇話会(中川秀直会長代行)は3日午後、党本部で総会を開き、
地域別定価や値引き販売を禁止し独禁法の適用を除外する新聞業の「特殊指定」について、
公正取引委員会が検討している見直しに反対する方針を確認した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000238-kyodo-pol
147文責・名無しさん:2006/04/27(木) 23:42:22 ID:+dS8tCff
そもそも僻地にも届くようにするのと、新聞社を保護するのは別問題だよね
148文責・名無しさん:2006/04/27(木) 23:47:38 ID:oHIav4KD
149文責・名無しさん:2006/04/28(金) 00:11:23 ID:++nUjshe
>>148
これ、記者がはめようとしてるよね。あくしつぅ〜
150文責・名無しさん:2006/04/28(金) 23:03:36 ID:UrecpZtk
まるで新聞の業界紙に載せるみたいなインタビューだなー。
こんな姿勢じゃ穏健な読者にも愛想つかされるぞ。
151文責・名無しさん:2006/04/28(金) 23:53:44 ID:xb95xZSO

   ┏━━━━━[新聞再販は廃止]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・再販制度に守られ新聞価格は世界一!
   ┃
   ┃  ・新聞社員の超高給も再販制度のお陰!
   ┃    朝日新聞社  1358万 42.3歳
   ┃    日本経済新聞社 1282万 41.0歳
   。  。
  ハ,,ハ   /   いいですね。
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
152マスコミはいいね。:2006/04/29(土) 00:14:13 ID:b4wjiA+U
善良な庶民のお金がこうゆう結果に・・・新卒で23万?
産経新聞社
給与待遇 ●初任本給(住宅手当を含む)
大学卒23万3500円、短大・専門学校卒20万7500円、高校卒業19万5000円(平成17年4月実績)
●諸手当/超過勤務手当、家族手当、教育手当 他
●昇給/年1回
●賞与/年2回
■休日・休暇 ●休日/年間116日
●年次有給休暇/初年度5日〜11日間、以降1年目12日、年々増えて勤続5年以上20日間
●その他の休暇休職/育児休職、介護休職、慶弔休暇、永年勤続休暇、ボランティア休暇 他
■研修制度 ●海外留学制度 ●国内留学制度
社員食堂 昼食、夕食、深夜食 喫茶コーナー モーニングもあります
宿直室、シャワールーム 宿直勤務の社員が利用できます(浴衣貸与)
売店 産経グッズ・靴・洋服・日用品など販売。昔なつかしい、駄菓子もあります。
診療所(内科) 産経健保加入者であれば診療・薬とも無料です。
リフレッシュルーム 東京は40分で1,000円・20分で500円、大阪は45分で1,000円のマッサージが受けられます
理容室(大阪本社のみ) 調洗髪1,700円 営業時間10:00〜18:00(月〜土)
保養所 産経健康保険組合の直営保養所が利用可
強羅保養所(箱根)、軽井沢保養所、南禅寺保養所(京都)
本人及び扶養家族は2,000円、その他家族(3親等内)2,500円、その他(友人等)4,000円で宿泊できます
彫刻の森クラブ フジサンケイグループの保養施設。彫刻の森美術館(箱根)に隣接しています
社内預金 会社が設けている、有利な預金制度です。
会社貸付制度 転勤や、仕事に使う自動車を買う場合、その他資金が必要な場合にお貸しし、給与・賞与天引きで返済してもらう制度です。
*転勤貸付、業務用マイカー貸付、一般貸付、特別貸付(結婚、家族の死亡、災害等)
定期健康診断 社員の健康を守るため、会社は毎年春に健康診断を行っています。深夜勤務のある職場については、秋にも実施しています。
その他の検診 *生活習慣病の検診、口腔検診、眼科検診、人間ドック・脳ドック(一部負担)
153文責・名無しさん:2006/04/29(土) 13:27:53 ID:9gfdOkb3
でも、いやなら買わなきゃいいんだから新聞社を悪者にするのは変な話やね。

収入源をさらに企業の広告頼みにして、記事の中に金持ちの言い分をさらに反映させたい、格差万歳バカ小泉のさしがねじゃね?
154文責・名無しさん:2006/04/29(土) 13:43:41 ID:5c9i1pQC
>>153
今回、特殊指定が解除されないようだったら新聞解約するつもり。
でも直ぐに売込みがくるだろうからタダならとってやろうとと思う。
どうせ押し紙で新聞は余ってるし折込みで儲けがあるからタダでもかまわんだろ。
155文責・名無しさん:2006/04/29(土) 14:26:35 ID:fmZ11Op2
再販 廃止! 廃止!
156文責・名無しさん:2006/04/29(土) 15:18:32 ID:5c9i1pQC
>>153
格差問題を言うならマスコミとそれ以外の格差についても言及して欲しいね。
テレビや新聞業界は参入規制が色々あって競争原理が働かない。
結果、職員の給与も他産業に比べ高くなっている。
この辺の格差について153はどう考えているのか聞かせてもらいたいものだ。

あと、新聞広告はジリ貧だね。今後も伸びることとはないと思うよ。
157107:2006/04/29(土) 16:41:08 ID:Ekag4uf5
問題は行政などの権力の広告塔にさせておくために、再販維持で新聞社を儲けさせ、権力の都合のわるいことを書きにくくさせていることだよな。
中川秀直政調会長のセガレが、先週の選挙で落選したことを報道した新聞がとの位ある?
その中川サンが、新聞族だときいて納得だよな。
また、いろいろなところに、行政官庁や警察などに、**記者クラブというのを作って、大きな部屋を提供してもらって、使用料なんかぜーんぜんはらっていないんだよね。
みんなの税金で負担して、新聞社に便宜供与しているわけ。新規加入は不可能;これって、既得権益を死んデモはなすものか、という新聞社の醜い本性だよな。インターネット新聞の記者なんか、くずの屑、とおもっているんだから。
158文責・名無しさん:2006/04/29(土) 17:15:46 ID:+QBiruvT
昨日、知財戦略本部のパブコメが発表されたんだけどさ。
「取り敢えずCDは再販廃止」を打ち出してることにレコ社が猛反発して
「再販絶対護持」のあからさまなコピペ票爆撃やったんだけど
廃止賛成の意見には「CDだけなんて手ぬるい。新聞・出版の再販と
特殊指定も速攻で廃止しろ」と言う意見が多い。

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/keikaku2006.html
159文責・名無しさん:2006/04/29(土) 17:29:01 ID:dq7XyiO5
>>153
共産党員?。
160文責・名無しさん:2006/04/29(土) 22:18:33 ID:mG0K7K2z
>>156
でも、再販制度があっても、参入は出来るはずで、
再販制度以外の参入規制を取っ払う事のほうが必要なんじゃないかな。

なんかこの再販廃止の話、うさんくさいんだよね。郵政民営化、道路公団、
実質的な改革なんて何も無い改革詐欺の粉飾小泉のやる事だろ。
新聞も最初から完全には信用してないが、小泉の改革、というのは、もう全部信用しない事にしてる。

改革なんて国民に期待させて、道路公団などのやった事考えれば、新聞業界に起こる事だってたかが知れてる。
新聞が無事に半額ぐらいに下がれば良いんだけど、
新聞社の社員が少々給料安くなったって、肝心の価格カルテルは破壊せず、せいぜい数百円値下げで終りだろ。
郵便局員の待遇がきつくなったって、そんなに切手代は安くなったかよ。問題は郵便局の幹部だろ。
幹部は大切にするのが、小泉の改革だ。自分も幹部だからな。

国鉄だって民営化しても、大して料金は下がったわけじゃなくて、無駄な新幹線ばっかドカドカ作りやがって。
挙句に効率ばっかり考えて運転させて事故起こして人殺しやがった。どうせ似たようなもんじゃね。

たとえば、再販制度だけ無くして、記者クラブだのの他の障壁は残すと、
単に、広告、チラシ等の経済団体の圧力がさらに強くなって、
新聞が全部、自由新報と化するだけような気が。
161文責・名無しさん:2006/04/29(土) 22:50:08 ID:QC0fuJsJ
>>160
>でも、再販制度があっても、参入は出来るはずで

「はず」はいいけど、実態は?
162文責・名無しさん:2006/04/29(土) 22:58:32 ID:5c9i1pQC
>>160
再販制度の前に特殊指定解除の話があります。
新聞業界はそれすら反対しています。
宅配組織も参入障壁ですから、これを守るのに必死です。

問題は新聞がメディアとしての魅力が落ちているところです。
速報性も多様性もネットに劣っている上に、
値段も高止まりしたままで値下げの気配もありません。

このような状況でも業界は相変わらず既得権益にしがみつくだけで、
新しい動きがまったくありません。

広告、チラシ等の経済団体の圧力が問題になるのは、
メディアそのものの力が低下しているところに問題があるのです。
メディアとしての力があれば広告なしでも商売できるはずでしょ。

*郵政や国鉄の話は本件と無関係です。
163文責・名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:00 ID:y1ChpzET
いや、良くなる所と良くなる訳ではない側面で分かれるんだと思うよ
国鉄の場合は、安くはならなかったけど借金は減ってるでしょ
コンビニにポストが置かれる様にもなった

ただ、JRは事故るし、郵政の財投は増えるようだし
悪い面があるのも事実、新聞社の場合は新規参入や値引きは
期待できると思う、ただ代償として記事の低下が起こるかもしれない
164文責・名無しさん:2006/04/30(日) 01:05:00 ID:U4qwWNaB
>>163
私鉄と競合する路線は安くなりました。
要するに競争環境が整うか整わないかの問題。

JRの事故は民営化したからではなく、
単に安全対策がおざなりにされていたから。
これはどちらかと言うと国鉄時代からの風土の問題。

郵政で財投が増えるかどうかは今後の問題。
悪くなるかどうかは政治の問題。
民営化とごっちゃにするのはよろしくない。

記事の質が低下すれば売上も落ちる。
記事の質を低下させないようにするのが新聞社の仕事。
他業界は価格競争があっても質の低下はない。
質の低下は売上の低下に直結するので質は下げれない。

価格と質の2点で物事をみれば価格が下がれば質も下がる。
しかし、価格と質と努力の3点で物事をみれば価格が下がっても質は下がらない。
努力をするのは競争のなかで生き残りを目指すから。
今は競争がないので新聞業界は2点でしか物事を見ていない。
貴方の意見も2点でしか考えられていない。
165新聞貴族撲滅:2006/04/30(日) 13:51:24 ID:XshzNYit
>>163
従業員にあれだけ高い給与をはらえる企業体力があるんだから

再販制度なんか不要だろ
166文責・名無しさん:2006/04/30(日) 14:46:14 ID:bf8hp6iW
>>165
我々労働者の待遇がいい事自体はいい事だ。
国鉄にしたって郵便局にしたって道路公団にしたって、
下っぱの職員は悪くない。

こういう話ってだいたい、下の仕事がきつくなったり失業者が増えたりして、
そのわりには料金は下がらん。

だからもう煽られないようにしたい。
167文責・名無しさん:2006/04/30(日) 15:07:27 ID:YFkOSEUC
通信業界なんかは規制緩和でずいぶん料金下がったよな
168文責・名無しさん:2006/04/30(日) 15:18:45 ID:U4qwWNaB
>>166
「我々」って一括りにするから話がおかしくなる。
俺は自分の給与は上げたいと思うが他人の給与はどうでもいい。

「我々労働者」なんていう奴に限って既得権益で甘い汁を吸っている。
代表的なのが共産党幹部。

「下っ端は悪くない」なんてのは単なる甘え。
甘えがあるから弱みに付け込まれて搾取をされるんだよ。
169文責・名無しさん:2006/04/30(日) 16:16:56 ID:bf8hp6iW
>>168
どっかの給料が下がればほかのどこかも下がるんだよ。
それがわからないから搾取されるんだよ。
170文責・名無しさん:2006/04/30(日) 16:26:12 ID:/+XOMT86
>>169
つまり、公務員の給料が下がれば、新聞社の社員の給料も下がるってことか。

ということは、新聞なんかでよく「公務員の給与は高すぎる、引き下げるべきだ」
と書いてあるが、それはつまり新聞社の社員はマゾだってことだな。
171文責・名無しさん:2006/04/30(日) 17:34:53 ID:U4qwWNaB
>>169
経済の自由化が進むと、
できる奴の給与は上がって、使えない奴の給与は下がる。

政府による規制があると、
できる奴の給与は抑えられて、使えない奴の給与が維持される。

個人の能力差を考えない共産主義的な発想だと、
「どっかの給料が下がればほかのどこかも下がる」となるだろうが、
自由主義社会においては上がる奴と下がる奴が出るが正解。
172文責・名無しさん:2006/04/30(日) 21:35:21 ID:fdcXZI3T
>>171
そういう、小泉だの竹中だの経済の勝ち組の利益誘導の無責任な理屈に洗脳される者が多いから、
格差が拡大し、富める者はますます富み、大多数の庶民は子供を育てる金も無く、少子化につながった。
別に、末端の国鉄職員や郵便局員や道路公団職員が使えない奴ではない。
組織の上のほうに競争が無い。
173文責・名無しさん:2006/04/30(日) 22:01:56 ID:U4qwWNaB
[趣味のジャーナリズム]これは酷い 毎日新聞の竹島公取委員長インタビュー
ttp://d.hatena.ne.jp/gatonews/20060430/1146395183

毎日新聞の東京編集局次長 山田孝男氏がこきおろされてますね。
確かにガ島通信さんの言うとおりです。
竹島氏の意見にきちんと反論できる新聞業界人っているんでしょうかね?
174文責・名無しさん:2006/04/30(日) 22:07:11 ID:fzIkUSTd
175文責・名無しさん:2006/05/01(月) 02:11:26 ID:Sq6EnVIj

新聞の再販制度って、構造改革の中でもっとも
やらなきゃならない重要な改革なのではなかろうか。
176文責・名無しさん:2006/05/01(月) 15:08:36 ID:/2t+1hV1
>>173
つ今日の毎日新聞の社説。

いやもう何も言う事ないです、ええ…
177文責・名無しさん:2006/05/01(月) 16:15:59 ID:XVLgt2lv
>>176
駄目だよ、ちゃんと社説もはらなきゃ

社説:特殊指定廃止 公取委員長の独断で決めるな
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060501k0000m070104000c.html

現状でも客によっては値引きしてたりスポーツSの店が毎日の専売所でもあるのに
よくこんなことかけるよね
178文責・名無しさん:2006/05/01(月) 16:53:36 ID:HOEyHNfU
まともな質問もできないほど、日本の新聞は堕落してるね
分析力がまったくないし、都合のいい人ばかりにインタビューしてる
本当に日本のジャーナリズムは危機的だ
取材力や調査力の低下を憂う声は多い、国民の認識力まで低下してる
保護しすぎた業界のたどる末路は、いつも同じ、破滅しかない
米国の自動車産業が弱体化したのも、過剰な保護だった

いつの日か、日本の新聞は読まれなくなり海外のメディアばかり
見る様になるだろう
179文責・名無しさん:2006/05/01(月) 18:13:34 ID:iuFJmIxO
>>176 - 178
なんというか、「醜い」としか言いようがないね。
こんな社説を載せる新聞は購読する気がおこならい。
180文責・名無しさん:2006/05/01(月) 20:48:22 ID:gLa91b48
少しでもまともなジャーナリズムを期待してる人の方から
新聞離れが進むな、これじゃ。
将来的にはそっちの方がいい客になるのに。
テレビ・スポーツ欄のために惰性で取ってる人たちの方しか
向いてないんだから仕様がないね。
181文責・名無しさん:2006/05/01(月) 22:50:49 ID:5sRU8hFx
ついに議員・選挙スレにも建ったね。
【活字利権】自民党新聞販売懇話会 【再販死守】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144068982/
182文責・名無しさん:2006/05/01(月) 22:55:26 ID:5sRU8hFx
ちなみに朝日は本音では、特殊指定撤廃に賛成っぽい。
長期購読者にはアスパラクラブで医療相談とか無料でやってる。
183文責・名無しさん:2006/05/01(月) 23:32:59 ID:ig1VR/Fg
繋がってないはずのTBSと毎日は再販維持に必死で
繋がってるはずの朝日と朝日は再販制度の否定的
184文責・名無しさん:2006/05/02(火) 00:21:19 ID:w7Lva7KB
>>181
【世論調査】
「新聞の特殊指定撤廃問題について」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=233

8割以上の人が「特殊指定」の撤廃に賛成!

---------------------

こんな情報もあったよ!
185文責・名無しさん:2006/05/02(火) 20:33:31 ID:Pl8szHRL
age
186文責・名無しさん:2006/05/02(火) 23:05:53 ID:KQmra3eQ
中川秀直 = 新聞族 = 抵抗勢力!

自民党新聞販売懇話会のトップは中川秀直政調会長である。
中川氏はこれまで日販協政治連盟から多額の政治献金を受けてきた。
参考までに言うが、二〇〇三年度に日販協政治連盟から中川氏へ
流れた政治献金(セミナー料などのかたち)の総額は、判明しているだけでも一二五万円になる。

総務省のホームページで日販協政治連盟の政治資金収支報告書が公表されている。
島村宜伸氏、丹羽雄哉氏の名前もある。額は少ないが、送り先は約150人である。
なお、報告書の中の秀政会というのは、中川氏の政治団体のことである。
http://www.seijishikin.soumu.go.jp/S0230.asp
↓↓↓↓↓
自民党新聞販売懇話会(中川秀直会長代行)は3日午後、党本部で総会を開き、
地域別定価や値引き販売を禁止し独禁法の適用を除外する新聞業の「特殊指定」について、
公正取引委員会が検討している見直しに反対する方針を確認した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000238-kyodo-pol
187文責・名無しさん:2006/05/03(水) 11:21:00 ID:44MsRxUs
時代を読み取るのが仕事のはずだよね。
再販制度を守ろうと思えば思うほど、
世の中から取り残されていく新聞紙。
南無阿弥陀仏。
188文責・名無しさん:2006/05/03(水) 11:31:07 ID:liC2jbZL
紙面から読み取れる特殊指定への執着具合

(絶対維持)毎日>>>>>>>>読売≧日経>>>>>>>>朝日(本音では廃止キボン!)

産経は何にも考えてないかも。
朝日は、ひょっとして自分らのやってることが違法状態なので、法律を実態に
合わせたいのかも。
189文責・名無しさん:2006/05/03(水) 14:00:55 ID:uiLE8qxM
>>188
朝日の値引きはしょぼいよ。
読売新聞みたいに紙面の内容が財界の奴隷じゃないから、広告じゃ儲かりにくいけど、庶民も一応買う価値はあるという事。
再販廃止でも買う人は居る。
読売や産経なんて再販廃止なら買う人おらん。あれらは財界がタダで配るべき財界ひいきの新聞だよ。
いまでもタダに近いからなんとかもってるw
190文責・名無しさん:2006/05/03(水) 16:54:32 ID:1SeqZS1D
要するに、毎日新聞は規制にすがって
かろうじで生きているということだろ。

いいよ、別に廃刊になっても誰も困らないから。
191文責・名無しさん:2006/05/03(水) 17:09:43 ID:dxoXE+gY
毎日新聞といえば…

弊社関係会社からの個人情報流出について
ttp://www.mainichi.co.jp/information/news/20060427-153414.html

毎日新聞社の関係会社「毎日開発センター」(東京都千代田区一ツ橋)が運営
していました会員組織「毎日フレンド」(今年3月末で終了)の昨年10月時点の
会員の個人情報約6万5000人分が、インターネット上に流出したことが分かり
ました。会員は東日本地域での毎日新聞の読者を中心に希望者を募って登録
しておりました。社内調査の結果、同センターの社員の個人パソコンからファイ
ル交換ソフトで流出したことが分かりました。会員だった皆様には大変申し訳な
く、深くお詫び申し上げます。関係者の処分は厳正に行います。

----------------------------

関係者の処分は厳正にって、とりあえず関係者は誰なのか報道してもらいたい
ものだ。まさか個人情報保護のためとかいわんだろうな。
192文責・名無しさん:2006/05/05(金) 02:47:56 ID:HzaG2W2C
毎日が廃刊になると毎日かあさんが読めなくなるな…
193文責・名無しさん:2006/05/05(金) 04:55:01 ID:K++zDyvZ
それは確かに痛いな。
194文責・名無しさん:2006/05/05(金) 11:18:57 ID:qy95ZfA4
特殊指定がなくなれば、新聞代半額くらいになると思う。そうすれば2紙取れる
ね。1紙だけだと、見る視点が偏るから、数ヶ月ごとに新聞変えてる俺には
新聞半額になると嬉しい。
195文責・名無しさん:2006/05/05(金) 11:21:12 ID:qy95ZfA4
あと、新聞社の人は感覚ずれてる人が多いので、市場原理が入ると、多少世間
並な感覚に近くなると思う。
196文責・名無しさん:2006/05/05(金) 12:08:22 ID:29Tz5wav
>>192 >>193
月2だけどネットでも見られたりして
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/riezo/
197文責・名無しさん:2006/05/05(金) 23:59:09 ID:29Tz5wav
切込隊長ブログ
公正取引委員会委員長が頑張ってる件
ttp://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/05/05_121714.html

特殊指定制度の意識調査の結果で、20代が、「維持すべきだ」80%とかいう結果
になっています。はっきり言うと、20代の調査結果に限って言えばかなりの情報
操作があったんじゃないかと思えますね。特殊指定制度の問題点を被験者が
認知せず、単純に「新聞を宅配する制度を維持するべきかどうか」などといった
設問でやれば、反対する人が少数なのは自明です。
 :
これらの調査結果から読み取れることは、むしろ「新聞は己の意図に基づいて
世論調査の結果は操作可能なのではないか」という大変穿った見方も色濃く可
能になったという程度のものではないかと思うわけですが。ええ。

───────────────────────────

新聞の世論調査の信憑性については良く話題がでますが、今回の調査につい
ては「特に怪しい」感じがしますよね。
198文責・名無しさん:2006/05/06(土) 02:29:06 ID:q5nCAOSl
・今の制度でも、新聞社は値引きできるのは知ってますか?
・新聞社は制度に甘えてないで、もっと競争など努力すべきだと思いますか?
・新聞社の世論誘導には悪意すら感じる

このアンケートを取ってもらいたい物だな。半数を超すと思う。
199文責・名無しさん:2006/05/06(土) 13:32:49 ID:jmYXZ+vR
全国同一価格は維持したまま、世帯の人数や収入に応じた価格にしてほしい。

わしは一人暮らしで子供はおらんが、年収が200マソもいかんので、年間4マソも取られる新聞など取る気にはならん。

再販賛成反対の前に目の前にある格差考えてくれんかのう。
200文責・名無しさん:2006/05/06(土) 21:49:23 ID:cvJh/8ru

年に数本しか書かない編集委員が年収2千万もらってるんだから、
リストラは必然。

一枚数百万円なんて人気作家でもほとんどありえない。
201文責・名無しさん:2006/05/07(日) 21:58:42 ID:ltEm5t6F
ニセ改革を煽ったインチキ新聞屋は路頭に迷え
202文責・名無しさん:2006/05/07(日) 22:27:52 ID:4m3BlAXk
竹中平蔵は「新聞族」中川秀直に遠慮して再販制度・特殊指定批判を封印したのか?

http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2001/05/post_50.html
「 メディアの責任を問う 」『Voice』 2001年6月号
竹中平蔵・櫻井よしこ連載対談  目を覚ませ、日本人 第6回(最終回)

櫻井:先日、公正取引委員会が再販制度の継続を決めましたが、
新聞の再販制度はほんとうによいことなのか、よくよく考えたほうがいいと思います。
日本の大新聞は、この制度に支えられて巨大部数を誇っています。
しかし、アメリカにもイギリスにもフランスにも、部数は小さいけれど、きちんとした報道をし、
主張を貫く「いい新聞」があります。日本でもそうした新聞を育てていく必要があります。
再販制度によって支えられている大部数が健全だとは思えないのです。

竹中:ニューヨークでは日経と朝日と読売が現地印刷されて売られています。
値段は全部、違います。ちゃんとマーケット・メカニズムが働いています。
再販制度がないと市場が成り立たないというのは、明らかにウソです。
国内向けにカムフラージュを続けているメディアの状況を変えさせられるとすれば、
それは読者ではないでしょうか。
読者が洗練されればマーケット・メカニズムを働かせることは可能です。
203文責・名無しさん:2006/05/07(日) 22:38:58 ID:4qfzEjnA

     ,,,;;;彡彡≡三ゞ;;,,    ッミュ;,,
     ノ彡ミ三≡三;;{{/彡ィィテソソリミミミュ,,.
    ,ノ彡ソソ三三≡{l{i{彡ミミリリノノミミミミミミュ
    !从豸彡三≡≡ゞゞ彡ミソリリソ从リリミミミミ
    !ノ}}}彡彡彡''゙´´´`゙゙゙ー--tソソリリミミミ三}}};,,
    ソノノ彡彡''´         ソソリリミミ}}}リリリミミ;;.
   ソノノ彡》''          {{ {{ヽ }}ミミヾミ}}}ミミュ
   {ソソ彡彡               ヾミミミ}}}}ソソミ;
   }}ソソ||リリ  ,,ziiiz,,,,_    ,,zriiiz;;,_  ヾ}}ミミ||ミミミ}}}  
   }}リリソソ ,. ''' -‐‐‐ 、 _ ,r ''  ̄ ''t  ヾ}}ソリリ}}ソ'     
    ;ノノ彡-t  ,r ェェ_ ,!  l. __t;t,,__ ,!----}}//彡ソ    いいよ 君達 いいよ  
    }}//ミ; ヽ .._. ィ ,'  、゙ ー-- "    il/ソソミ
    ゞリイリ      ; '   ヽ        }ソリ|川   
     }リリ      ; '' ‐ '''' .)、       }ソリ|川    
     ||リ      ,.'   :    、       /ミリ|   
     ヾl!     ; ,,..-_--_-..,_  、     ,;ミソリ'
      {!         --      ;    ;ソソリ
      ヽ.  ヽ           ノ    ,.'
.       lヽ  ヽ    ;:   ,.ィ ,   , .i
       .!  ゙ ー  ‐‐  ‐‐'    ,. '  i
      ,.'      `'‐ --  ''´      ヽ
204文責・名無しさん:2006/05/08(月) 00:48:59 ID:WTj+wAlc
ただ竹中が言ってるという事自体から考えると、再販廃止はニセ改革臭いが。
205文責・名無しさん:2006/05/08(月) 02:28:10 ID:XqDRdrRu
特殊指定廃止の段階だったら
改革じゃなくて単なる正常化。
実態に合わせるだけだし。

今竹中は上みたいな主張してるか?
中川の手前ダンマリじゃん。
206文責・名無しさん:2006/05/08(月) 02:37:24 ID:xEq9HWzq
新聞社のキャンペーンってジャーナリスト宣言の事ですかwwwww
207文責・名無しさん:2006/05/09(火) 15:41:03 ID:hBFhfdGZ
マスコミ最後の護送船団方式。
世論を無視した新聞はそろそろ国民に見限られる頃。
再販制度なんてまだ言ってること自体が異常。
時代に乗れないのなら自ら滅亡しろ。
208文責・名無しさん:2006/05/10(水) 13:21:25 ID:pavK+y1y
age
209文責・名無しさん:2006/05/10(水) 15:37:47 ID:lJDowBDJ
経営努力が無いよな。英国では読みやすくするため
小さいサイズの新聞も出来たんだって?
日本ではその辺の努力はまったくない
210文責・名無しさん:2006/05/10(水) 22:38:33 ID:9BiB9LvY
つうかフリーペーパーですら採算取れるこのご時世に、
あの紙質に広告量で、あの値段は詐欺だろ。
211文責・名無しさん:2006/05/10(水) 22:59:50 ID:IC1cy4mQ
ゲンダイネットは米国新聞界のリストラを伝えている。一方、同じく斜陽産業である
日本の紙の新聞社は、政治力と“吠えない番犬”公取の無力を背景に、リストラとは無縁。
規制に守られ、終身雇用どころか世界最高水準の賃金体系も保つ理不尽さを誰も伝えない。
 ゲンダイネット「リストラの風吹きまくる米新聞界の惨状」によれば、米国の新聞界は
リストラの嵐。全米4位のLA(ロサンゼルス)タイムズは編集スタッフ全体の約8%に
あたる85人の編集スタッフを年末までに削減すると発表。
 9月にニューヨーク・タイムズが500人(うち編集45人)、今月初旬にボルティモア・
サンが75人(編集は12〜15人)の削減を発表している。
 業界団体が公表する4〜9月の平均発行部数は前年同期比で2.6%も減少。
各紙とも、ニュースのネット配信に押され、大幅な広告減と部数減に陥っているという。
 一方、米国とは異なり、定価販売を定めた再販制度という規制や記者クラブといった
利権に守られている日本の新聞業界は、リストラとは無縁。80年代に「USA TODAY」の
新規参入があった米国とは異なり、宅配網などの問題から、日本では新規参入もない。
 会社発表で朝日新聞1,358万円(平成17年3月31日現在)、日経新聞1,282万円
(平成16年12月31日現在)など、相変わらず世界最高水準の平均年間給与を維持しつつ、
終身雇用も守るというぬるま湯状態となっている。
 系列の新聞販売店に、さばき切れない部数を押し込んで買い取らせるなど
「販売店イジメ」の問題が公正取引委員会に持ち込まれても、朝日・毎日・読売の
談合による同調的な販売価格設定が行われても、公取が見てみぬふりをして、
なかなか動かないことも大きな原因となっている。 

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=353
212文責・名無しさん:2006/05/14(日) 20:48:37 ID:Zkdfxu5D
下記のような新聞業界を保護するためだけの法律が
国会に提出されようとしている。

ここまで公平性を欠く恣意的な法律が許されてよいのか?


>自民党の「新聞の特殊指定に関する議員立法検討チーム」が12日、
>独禁法改正案の素案をまとめた。同党の中川秀直政調会長も内容を
>了承しており、来週から国会提出に向けて党内手続きに入る。
>自民党は他の与野党の賛同も得る考えで、今国会中の成立を目指す方針だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0513/004.html
213文責・名無しさん:2006/05/15(月) 22:23:31 ID:ahfVADsp
先日、東京拘置所前で堀江貴文被告の保釈についてメディアの取材風景を取材した。
駅から徒歩5分の場所に高級ハイヤーがずらりと並んでいた。

新聞社を往復するには電車が一番速くて便利な場所にだ。都心にある新聞各社から
電車で往復1000円とかからない場所に一日中、高級車を待機させておく体質に、
市民感覚があるとはとうてい思えない。

新聞メディアは残念ながら、市民社会に対峙する貴族的な権力に成り果ててしまったようだ。
この一件を取り上げても、新聞業界が特殊指定される資質があるかは疑わしい。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1962617/detail
214文責・名無しさん:2006/05/17(水) 22:46:10 ID:dN669Elw
公正取引委員会の特殊指定撤廃の邪魔をするな!
自民党は新聞業界の奴隷なのか?


新聞の特殊指定撤廃を妨害する自民党に抗議のメールを送ろう。

>自民党 ご意見募集
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
215文責・名無しさん:2006/05/26(金) 15:51:22 ID:TUyhiBNk
あげ
216文責・名無しさん:2006/05/26(金) 16:58:08 ID:pT6ylv3W
>213

公務員(高級官僚は除く)でさえ、ハイヤーは頼めず、タクシー貸し切りにするためには、
タクシー利用願いに、たくさんの人の判子を、もらわないといけないのに…
いい身分ですね。

それだけお金があったら、官公庁の記者クラブの部屋の、家賃も払って欲しいものです。
217文責・名無しさん:2006/05/26(金) 22:20:18 ID:UxSDGL4s
公取事務総長会見記録(5月10日付) 質疑応答

(問)まとめている最中でいらっしゃる新聞の特殊指定の関係ですが,目標の6月中となるとパブリック
コメントとかいう話が出てくるかと思うのですが,スケジュール的にはどうでしょうか。

(事務総長)これもまた繰り返しですけれども,私どもの認識としては,PTとの会合はまだまだ続いてい
るし,今月で終わるとか,あと1回でおしまいにするとかいうような形になっているとは聞いていないわ
けです。私が聞いている限りでは,そう議論が煮詰まっているという感じはしませんので,おそらく6月
一杯は,そういった場での議論が行われるのだろうというふうに思います。他の特殊指定と異なりまし
て,その議論を踏まえて,我々としての対応を決めて,仮に方向性が出たならば,それに対してパブリ
ックコメントを求めていくということになりますので,現時点で決まっているのは,6月末ぐらいまでは,と
にかく精力的に議論をしましょうということだと思います。

(問)当初のスケジュールの予定は変更になるのか。

(事務総長)そうですね。6月末を目途という中に,当初はそこまでに結論のイメージがあったと思うの
ですけれども,ただ,私もちょっと確認してみますけれども,5月にも会合は予定されていると思うので
すが,それでもって,じゃあもう議論してもこれ以上の進展はないということになっているようには聞い
ていないのです。そうなれば,もう少し私が言ったよりは前倒しで検討できると思うのですけれども,そ
うではないと思います。


http://www.jftc.go.jp/teirei/kaikenkiroku060510.html#NUM2
218文責・名無しさん:2006/05/26(金) 22:22:08 ID:UxSDGL4s
PT・・・プロジュクトチームを指すと思われる。
219217:2006/05/28(日) 09:20:34 ID:lmjCVPQN
最近 レスが減ってるな。
>>217の記事は、つまり6月一杯で議論は終わりそうってことで、ちょうど
今、5月〜6月がこの問題の山場なんっすよ。
220文責・名無しさん:2006/05/28(日) 09:42:12 ID:lmjCVPQN
んで、今 当該業界の代表(日本新聞協会と日本新聞販売協会の人ら)と
議論してるらしい。
221文責・名無しさん:2006/05/28(日) 10:14:02 ID:lmjCVPQN
公取は、委員長が結構この問題にリキ入ってるんだけど、公取の職員の人らに
執念とか感じられないね、率直に言って。

あと、まー新聞社や新聞の関連企業の民放あたりは、利害関係あるからイマイチ
真摯に、この問題を取り上げてない。
なんでNHKあたりが特集とか日曜討論あたりでやって欲しいね。
先週NHKの視聴者コールセンターに要望しといたけど。

みんなもNHKに電話しる!

 NHKコールセンター 0570-066066
222文責・名無しさん:2006/05/28(日) 11:31:56 ID:lmjCVPQN
やっぱNHKにはメールのほうがいいかも。特殊指定も、「はっ?特集指定?」
とか言われちゃったからw
223文責・名無しさん:2006/05/28(日) 14:00:38 ID:kYNwLTPF
新聞に生き残りの道はあるか 新聞社サイト、アクセス伸びず

「新聞社はもっと危機感を持つべき」――新聞の読者は減っており、新聞社サイト
の読者数の伸びも鈍い。新聞社はネット時代に生き残れるのだろうか。

新聞の読者は目に見えて減っており、新聞社サイトの読者数の伸びも鈍い――
ネットレイティングスの萩原雅之社長はこんな現状を紹介し、「新聞社はもっと危
機感を持つべき」と警告する。その一方で「ニュースへのニーズは減っていない」
と指摘し、新聞社がネット時代に適応するためのアイデアも披露した。

NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査」(2005年版)によると、新聞を読む
人はここ10年で大きく減った。特に、30〜50代の働き盛り男性の落ち込みが激し
い。「おそらくネットのせいだろう」

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/26/news104.html
224文責・名無しさん:2006/05/28(日) 15:35:28 ID:kYNwLTPF
月刊WILL 新聞の恥部

「特殊指定堅持」とは片腹痛い
地方読者から徴収していた「上乗せ配達料金」

「私はこんなものを貰った!!」
『WiLL』に情報をお寄せください!
新聞販売店・拡張員から契約時に貰った景品、値引きの情報
などを、下記の連絡先まで是非お寄せ下さい。

http://web-will.jp/
225文責・名無しさん:2006/05/28(日) 18:28:08 ID:lmjCVPQN
あれ?ウィルの人?
226文責・名無しさん:2006/05/28(日) 19:48:42 ID:kYNwLTPF
新聞の「特殊指定」はなぜ必要なのか

きのうのICPFセミナーでは、新聞協会の後藤秀雄氏に話を聞いた。オフレコなの
で、くわしいことは書けないが、「再販制度があるのに、なぜ特殊指定が必要なの
か?」という点については、「新聞の乱売合戦を防ぐため、昭和28年に再販制度
ができたが、それでも乱売が止まらないので、昭和30年に特殊指定ができた」と
のことだった。50年以上前のことだ。今でも特殊指定を廃止したら、終戦直後と同
じ状況になるのだろうか。

「新聞の価格競争が始まったら、戸別配達網が崩壊するという根拠は何か?」と
いう質問に対しても、あまり説得力のある説明はなかった。価格競争が始まった
ら、販売店の淘汰・再編は起こるだろう。それは、どこの業界でも起こっている流
通の合理化であり、販売店の問題にすぎない。「活字文化」とは何の関係もない。

たとえ特殊指定や再販で価格を守っても、1世帯あたり1.1部という現在の購読率
が欧米なみの0.7部ぐらいまで下がったら、戸別配達網は維持できなくなるかもし
れない。それは斜陽産業の宿命であり、規制によって止めることはできない。むし
ろ今のうちに販売店を集約するとか、宅配便に業務委託するとか、いろいろな改
革を試みる必要がある。規制を維持することは、効率の悪い販売店を温存して本
質的な問題を見えなくするだけだ。

何よりも異様なのは、この問題をめぐる各紙の報道や論説が、まるで戦時中のよ
うに一致していることだ。「新聞協会としては各社に意思統一を求めていない」との
ことだから、なおさら異様だ。「他の業界の規制についてはきびしく批判する新聞
が、自分の業界については甘いダブル・スタンダードだ」と見られることが、新聞
の信用を傷つけていることを自覚すべきである。

ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/5138f84c1fafb6dbb609f23e4093864c
227文責・名無しさん:2006/05/28(日) 23:58:03 ID:y82eyRUG
>>221
でも、NHKは取り上げる気配がないんだよね
だから「他局と繋がっているのでは?」と疑念を抱いてしまう
NHKは政治的分野の扱いにはとんと弱いし
228文責・名無しさん:2006/05/29(月) 00:51:06 ID:tmE1qfRv
>>221
NHKの前会長はどこに行ったか知らないの?
229e-名無しさん:2006/05/31(水) 09:19:23 ID:I7C4TVsI
巨人主催ゲームの放映権を、相場以上の価格で買うたのも
新聞業界に貸しをつくるため?
230文責・名無しさん:2006/05/31(水) 22:42:34 ID:ZzDJKFWv
この前、秋葉原か神田の駅前で、たしか朝日新聞二週間無料試読キャンペーン
という内容の書かれたポケットティッシュ配ってた。
あんなの配ってて再販制度はねーよな。
231文責・名無しさん:2006/05/31(水) 23:02:44 ID:0Wd/i/fd
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060531AT3S3100G31052006.html

どうも特殊指定廃止は見送りらしい。
2321:2006/06/02(金) 22:31:51 ID:DMkfzvjm
信じられないことに そうらしい。

【マスコミ】新聞の「特殊指定」維持 公取委が決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149082513/


あと公取のHP
2331:2006/06/02(金) 22:56:54 ID:DMkfzvjm
公取HP
特殊指定の見直しについて
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.june/06060205.pdf
2341:2006/06/02(金) 23:02:30 ID:DMkfzvjm
公取は、もうダメかもわからんね
235文責・名無しさん:2006/06/02(金) 23:51:59 ID:R8BsFhNT
>>234
まだあきらめるのははやい。
国会が閉会するのを待ってるかもしれん。
236文責・名無しさん:2006/06/03(土) 12:35:51 ID:0MVPg/YW
>>235
>国会が閉会するのを待ってるかもしれん。
諸般のニュースを総合すると、そうでもないらしい。
公取の腰砕けっしょ。
237文責・名無しさん:2006/06/03(土) 18:47:54 ID:I6sSWG/n
「情報は民主主義の貨幣である」トーマス・ジェファーソン

その情報や言論を大事にしないんだから
日本に民主主義なんてまだまだ早かったって事かもね
238文責・名無しさん:2006/06/04(日) 04:34:27 ID:sxwW7kwF
asge
239文責・名無しさん:2006/06/04(日) 11:51:26 ID:ZUm/LQwa
言論の自由とマスコミ職員の優遇は違う罠。
他業界に散々競争とリストラを要求して、自分のところだけは駄目と言っているのだから、傲慢以外何物でもない。
記事も偏向しているし、この国を悪くしているマスコミこそリストラをすべきと、皆が思っている。
公取への政治の圧力を見てわかるように、政治は金で動いているのも明白。
240文責・名無しさん:2006/06/05(月) 02:40:56 ID:RGuU2+5D
安倍晋三支持派こそ活字利権(再販制度・特殊指定)の新聞族議員の巣窟、規制緩和の抵抗勢力。

自民党新聞販売懇話会

中川秀直衆院議員(会長代行):日本経済新聞記者(森派)安倍支持
山本一太参院議員(事務局長):実家が新聞販売店(森派)安倍支持
山谷えり子参院議員:産経新聞記者(森派)安倍支持
保守新党から衆院落選するも、安倍幹事長(当時)に拾われ自民党参院議員に
柴山昌彦衆院議員:弁護士(森派) 安倍幹事長時代の公募候補第一号
高市早苗衆院議員:松下政経塾(森派)安倍支持

大野松茂衆院議員:埼玉県議、狭山市長(森派)
早川忠孝衆院議員:自治省、弁護士(森派)
松島みどり衆院議員:朝日新聞記者(森派)

鈴木恒夫衆院議員:毎日新聞記者(河野G)
丹羽雄哉衆院議員:読売新聞記者(丹羽・古賀派)
佐藤剛男衆院議員:通産省、弁護士(山崎派)

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4d8cc854cbf65678e667d658da3e6df6
特殊指定について、民主党も「議員懇談会」を発足させ、
安部官房長官まで「維持が望ましい」とコメントした(24日)。
公取委が出した方針を官房長官が否定するというのは異例だ。
電波利権と並ぶ最後のタブー、新聞の再販もまだ健在らしい。
241文責・名無しさん:2006/06/05(月) 11:20:00 ID:ydlH3dsZ

まあ安倍はナベツネに総理になっても、
靖国いかないことと、竹中を閣僚にしないことを
ゲンメイされたわけで、本人も困ってるんだよ。
242文責・名無しさん:2006/06/06(火) 00:35:43 ID:EidOCeiu
何と「週刊金曜日」から新聞特殊指定批判。
対して、森派安倍支持議員が特殊指定死守。

http://www.kinyobi.co.jp/KTools/mokuji_pt?v=vol608
P15.経済私考(大塚将司)
新聞の特殊指定は百害あって一利なし 公取委を攻撃する政治家はピエロだ!
243文責・名無しさん:2006/06/06(火) 02:05:34 ID:sEPXDoW5
新聞を敵に回すと生きて行けないからな・・・
とはいえ、このクソな新聞をぶっとばして欲しいところだ。
244文責・名無しさん:2006/06/07(水) 01:37:35 ID:mq2Z2wPx
・販売店と新聞社の癒着を切る
・直接関係のないNHKが伝える
・クロスオーナーシップ(業際保有)を辞めさせる
・業界全体を司法の場に持ち込む

突破口ならあると思うんだがね。本来は新聞に限らない問題であって
独禁法第二十三条にみんなが乗っかってる状態なんて、尋常じゃない
超巨大カルテルが形成されてる。海賊版の問題ばかり取り上げてるが
企業独占の方も十分すぎる程、問題のはずなんだがな
245文責・名無しさん:2006/06/16(金) 17:15:25 ID:9l+2BtRh
ほしゅー
246文責・名無しさん:2006/06/18(日) 07:36:40 ID:DQdda+ea
2006年5月31日

新聞の特殊指定制度の維持について(談話)
社会民主党幹事 又市征治

本日、公正取引委員会は、当面新聞の特殊指定を維持することを決定した。社民党は、従前より
新聞の特殊指定の見直しには反対であり、全国どこの地域でも、同じ料金で
新聞を読むことができるように保証すべきだとしてきた。その意味で、
今回の公取の決定を歓迎する。
報道の自由を守り、国民の「知る権利」を守ることは、新聞の大きな使命である。
国民が必要に応じて正確な情報を得ることができるよう、新聞関係者が
特殊指定制度を積極的に活用していくことを期待する。
小泉改革のもと、規制緩和こそ善であるという考え方が支配的となっている。
しかし、際限なく市場経済に委ねていった場合に、弱者切り捨てが
進行することは当然である。規制緩和の道を突き進んできた小泉改革を
検証すべき事例として、今回の決定を受け止めるべきである。
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing06/danwa0531.html

新聞業界の競争がないことによって消費者が
不当に高い料金で新聞を買わされることのほうがよっぽど弱者切捨てだと思うが。
247文責・名無しさん:2006/06/18(日) 11:55:15 ID:xyLhuJym
自民党から社民党に至るまで、判で押したように同じ事しか言わないのが
不気味でしょうがない。
248文責・名無しさん:2006/06/18(日) 16:41:46 ID:wpTuXggp
はっきり言って、再販より特殊指定の方が問題だろ。

【知る権利?】新聞特殊指定【競争自由化】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1143984969/
249文責・名無しさん:2006/06/18(日) 17:19:44 ID:9j29DtdG
公取委
特殊指定見直しの見送りを決定(5/31)

『アエラ』(6/10号)
「公正取引委員会の竹島一彦委員長の豪腕に
業界は震え上がっている」

真っ先にメスを入れなきゃならない「業界」にメスを入れることを
放棄した公取委の委員長を
大手新聞の雑誌が絶賛・・・本当に気持ち悪い。

250文責・名無しさん:2006/07/03(月) 06:52:19 ID:HgXYtFPO
251文責・名無しさん:2006/07/14(金) 17:09:29 ID:XqFW7XG9
252文責・名無しさん:2006/07/17(月) 13:02:20 ID:Rc+/y4AQ
27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2

講談社 27歳 支給明細書
http://www.mynewsjapan.com/displayimage.jsp?picname=ReportsIMG_I1152648671441.gif





日本人の平均年収は430万円ぐらい
世界と厳しい競争をしているトヨタ社員ですら1200万円に届くのは東大院卒でも40代半ば

規制に守られているのに高給を享受しているマスコミは格差社会の象徴
せめて公務員並の給料に下げろよな。

  27才1,200万円!  講談社の異常賃金
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1153103384/l50
253文責・名無しさん:2006/07/28(金) 20:53:56 ID:e6AhXVsc
 
254文責・名無しさん:2006/08/11(金) 07:00:48 ID:BnAEVImS
255文責・名無しさん:2006/08/25(金) 00:51:50 ID:r1o6E5u/
256文責・名無しさん:2006/09/02(土) 19:53:15 ID:Icj0aLxl
 
257文責・名無しさん:2006/09/04(月) 23:16:21 ID:4xZzngTH
この前呼び鈴鳴って面倒くさかったけど仕方なしにドア開けたら
「高校野球の朝日新聞です」
なんて下卑た親父がいきなりお辞儀ですよ?

「あ、うちどうでもいいんです」
って言ってドアを即座に閉めたけどね。

二重の意味で考えさせられた。
 - 高校野球をネタにして新聞売ってる。
 - あんな下卑た親父に新聞売らせて信用落ちないのか?


新聞なんて定期鉱毒しないから、まあどうでもいいけどageとくわ。
258文責・名無しさん:2006/09/19(火) 00:16:02 ID:lwcXIie8
 
259文責・名無しさん:2006/10/01(日) 23:27:26 ID:Hf8ky6sT
新スレ立った〜
読売産経毎日朝日のオリコミ詐欺を追え!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1159710927/
260文責・名無しさん:2006/10/14(土) 22:24:56 ID:a4O/rhRY
なぜか、政治板にこの政治的再販制度撤廃スレが立っても、すぐ消される。


法案としては、政治板での議論も板違いでは無いと思うのにね。
261文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:06:32 ID:rNpKD/di
<埼玉新聞逮捕>編集委員、ラジオ番組共演女性を殴る

 埼玉県警大宮署は14日、ラジオ番組で共演する女性(23)を殴ってけがさせたとして、同県日高市
原宿、埼玉新聞社編集委員、河野正容疑者(46)を傷害容疑で現行犯逮捕した。
 調べでは、河野容疑者は同日午後8時ごろ、さいたま市大宮区宮町1のビルの階段で、女性の顔や頭など
を殴り、1週間のけがを負わせた疑い。女性の110番で署員が駆けつけ逮捕した。事件前、河野容疑者ら
はビル内の居酒屋で飲酒していた。「(女性に)『勉強不足』などと指摘し口論になった」と容疑を認めて
いるという。
 河野容疑者は今夏までJリーグの浦和レッズを担当し、地元テレビやラジオなどに数多く出演していた。
同社の高山義正総務局長は「事実とすれば被害者に誠に申し訳ない。詳細を確認のうえ厳正に対処したい」
とコメントした。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061015-00000003-mai-soci
262文責・名無しさん:2006/10/30(月) 16:19:16 ID:GyC46v9L
263文責・名無しさん:2006/11/16(木) 10:41:22 ID:ZtKOO2us
 
264文責・名無しさん:2006/12/03(日) 13:12:11 ID:1I5TqxDt
>>252
すげー賃金だな。ぉぃ。
これで、他人を叩きまくって憂さ晴らしできるなら俺もマスゴミに再就職するかなぁ。

保守
265文責・名無しさん:2006/12/06(水) 15:19:25 ID:TJv5Hi6b
講談社は文章力と企画力が要る。
266文責・名無しさん
あげ