やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1揚げ毎
朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、asahi.comに出ない
ような地方記事もウプ大歓迎!asahi.comの記事は見出し書き換え
は常習犯なので、見つけたらすぐ曝すと良いかとw

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その52
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1100252590/l50

関連スレ
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。35(サンゴ)にKY★
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1099452619/

●○●朝日の社説 Ver.32
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1102005074/l50

朝日の基地外投稿 第111面
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1101625651/l50
2文責・名無しさん:04/12/05 17:15:56 ID:/FcTH9ox
2げt」
3文責・名無しさん:04/12/05 17:24:49 ID:YsE6wYuC
161 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/12/05 14:49:14 ID:S6+e87Zv

朝日新聞12/5 風ソウルから 抜粋

 その数日後、ソウルで、日韓の学者や弁護士による「定住外国人の地方参政権
を求めるシンポジウム」が開かれた。こちらも中高年が目立った。
 韓国では日本と同様、定住・永住外国人に参政権が無い。
在日韓国・朝鮮人はどちらでも投票できない。ならば、在日が先頭に立って
日韓の市民運動を盛り上げよう、という過去に例のない呼びかけだった。
 ところが、400人ほどの会場が静まり返ったのは、日韓どちらでもない、
在韓華僑が話した時だった。「移民の歴史は100年を越すが、いつまでも異邦人。
声をあげれば不利益が返ってくる」。大学を受けにくい。障害者が手帳を持てない。
インターネット取引ができない。当局に訴えると、嫌なら国籍を取れと言われる---。
 私の隣の女性が「在日より、よっぽどひどい」とため息をもらした。
司会の金東勲・ソウル大教授は「恥じ入るような話でした」と感想を述べた。

 その金さんは、50年代に釜山から日本に密航した在日一世だ。
国際法学者として名を築き、今秋、半世紀ぶりに祖国に招かれた。
「恥ずかしかった」のは、韓国人として、日韓以外の外国人差別に
目を向けられなかったことへの反省からだった、と後で聞いた。
 日本から韓国に上陸した運動は、逆流を浴び、
別なことを学んで再スタートした。

 地方参政権運動は、日韓国交正常化40周年の来年、両国同時の
実現を目指している。

「ヨン様」は、もう韓国語として定着した。05年は、さまざまな「韓流」「日流」、
そして「逆流」が交錯しそうだ。前兆が、あちらこちらに見える。

ソウル支局長 市川 速水
4文責・名無しさん:04/12/05 17:47:01 ID:d67Y6Tno
>>1


>>3
>日本に密航した在日一世
えっと、犯罪じゃ無いんですかこれ?
5文責・名無しさん:04/12/05 18:02:55 ID:YsE6wYuC
>地方参政権運動は、日韓国交正常化40周年の来年、両国同時の実現を目指している。

外国人の地方参政権に関する法律が全会一致で否決されたのを知らないのかな
それにしても、在日にしろ中国人にしろ何で自分達は特権をもらうのは当たり前と主張するんだろ
6根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/12/05 18:21:22 ID:07hYgXDo
>>1
7文責・名無しさん:04/12/05 18:51:18 ID:qpBY7RrV
>>1
>>5
殆どの日本人がお花畑の住人だったからつけあがったんじゃねーの?
8文責・名無しさん:04/12/05 19:11:38 ID:xLXfO/rz
>>4
密航の言い訳を考えるために、国際法学者になったんだろうか。
9文責・名無しさん:04/12/05 19:25:49 ID:EAnmTOX3
お花畑な脳では密航が
悪い事じゃなくなって来てるのかもしれない。
10文責・名無しさん:04/12/05 20:33:00 ID:2unaDfX7
>>9
犯罪だけど時効だからね。
11文責・名無しさん:04/12/05 20:52:15 ID:67EqJWPO
>>10
罪は罪
12文責・名無しさん:04/12/05 21:22:37 ID:ocGYKjdA
>>3
お得意の自爆パターンですか(w。
まぁ華僑も定住先の各国では嫌われ者だからね。
東アジア三馬鹿人はお互い足を引っ張り合って自滅の道を歩むが良いニダ。
13文責・名無しさん:04/12/05 21:26:58 ID:xLXfO/rz
>>11
  /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\
 /::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~     ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ|
 |::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/   ___________________
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   /
 | (    "''''"   | "''''"  | <   時効になった事件を
  ヽ,,         ヽ    .|   ヽ  いつまでも騒ぐのは、   
   |       ^-^     |      人権侵害である。
   . |     ‐-===-   |       許せん。
    ヽ     "'''''''"   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,,,________,,,/
14文責・名無しさん:04/12/05 21:31:58 ID:x65p9Lle
陸自幹部が自民に改憲案 中谷・党起草委委員長が依頼
http://www.asahi.com/politics/update/1205/005.html
朝日がうれしそうにトップにもってきてる。
15文責・名無しさん:04/12/05 21:57:07 ID:BYzTzgWm
>>13
公務員の副職とかか。
16文責・名無しさん:04/12/05 22:42:22 ID:xxvICqHN
>>3
>その金さんは、50年代に釜山から日本に密航した在日一世だ。

すいません、在日というのは併合時代に日本国籍所有者として日本に渡り、
終戦により日本国籍を喪失したものに与えられた特別永住権を持つ韓国籍
朝鮮籍の人及びその子孫をさすのだとばかり思っていました。
戦後に密入国した人間も在日というのでつか?
だれか説明してください。
17文責・名無しさん:04/12/05 22:52:38 ID:NRN2Quag
>>16
「在日」という言葉自体は「日本に在る」という意味しかないが…。

(合法・非合法問わず)日本に渡ってきた一世代目だから「在日一世」。
18文責・名無しさん:04/12/05 23:08:44 ID:X91w5w8N
朝日新聞報道部員脇本慎司(44)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕。自転車で女性を追っかけ胸を触った疑い。
朝日新聞記者山田遣人を道路交通法違犯で逮捕。警察官を「記事にするぞ」と脅し、出頭命令にも応じなかった。
バス車内で下半身を露出するなどしたとして、朝日新聞西部本社編集センター次長、兼清徹容疑者(43)を逮捕。
朝日新聞記者吉岡英児(50)が大学生を「謝り方が悪い」などといって暴行し、逮捕。
朝日新聞名古屋本社整理部記者、鍋谷督成容疑者(39)を大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕。
朝日新聞学芸部記者、内藤好之容疑者(57)を乗用車のドアに、石で約1.5メートルの傷をつけた疑いで逮捕。
朝日新聞記者、古屋聡一容疑者(30)がタクシー料金の支払いを拒否し、運転手に傷害を負わせ逮捕。
朝日新聞東京本社の外報部記者、永島学容疑者(31)を、女子大学院生(26)のスカートをまくり、体を触った疑いで逮捕
朝日記者山川幸生容疑者(30)が女子中学生(14)を自宅に誘い、いかがわしい行為をして、その場面を無理やりビデオ撮影した疑いで逮捕。
朝日新聞記者、戸田不二夫容疑者(55)が飲酒運転をし、主婦の軽トラックに追突し逮捕。
朝日新聞配達員、齋木巖容疑者(45)を車内放送用テープを盗んだとして逮捕。
朝日新聞配達員小林哲雄容疑者(52)を住居侵入と強盗殺人未遂の疑いで逮捕。
朝日新聞販売所従業員相沢泰文(24)と松永智和(34)を二十数件の空き巣をしたとして逮捕。
朝日新聞販売店従業員浜下晃司容疑者(26)が高校1年生の女子生徒(16)を強姦し、逮捕。
朝日新聞販売所販売員、日下部幸範容疑者(25)を強制わいせつと強盗の疑いで逮捕。

マスコミなんてこんな程度
19文責・名無しさん:04/12/05 23:20:34 ID:xxvICqHN
>>17
うーん、たとえばシンスゴや姜が「われわれ在日は・・・」と語るとき
それは決して「日本在住の外国人」という単純な意味ではなかったような。
植民地支配の怨念がどろどろまとわりついているような言葉だったと思う
んですけど。
たんなる定住外国人という意味に変わった(変えた?)のは在日参政権
を意識して負の意味を排除したのでは?と思うのは考えすぎかな。。。
20文責・名無しさん:04/12/05 23:38:05 ID:T2zk3Yc5
空気読まずに前スレ981の電波書評についてちょっと考えてみる。
・出版社が比較的保守的な論調の多い草思社で
・教育現場にルールを持ち込むという(朝日にとっての)暴挙を薦めている
から、ファビョンメーター振り切れて一気に書きなぐったんじゃないだろうか。アカデミズム風、インテリぶ
りっこゆえの左掛りなら鼻についてもまだ我慢できるんだが、斎藤貴男とか吉田司とか自分の嫌い
な論調の本に感情的な罵倒かます評者多いから朝日の書評欄全体が低俗な空気になっていると思う。
21文責・名無しさん:04/12/05 23:41:29 ID:tAdO9fYu
>>16
僕のお父さんが、朝鮮戦争の時に来たと言ってました。
それでも特別永住権は持っているので、定義的には在日になるんだと思います。
22文責・名無しさん:04/12/06 00:35:09 ID:Tyf7kWfp
>>19
あいつらが「在日」を口にする時はその後ろに「コリアン」という言葉が省略されているのですよ。
この「コリアン」という言葉も本来「韓国/朝鮮人」という言葉を使わないとおかしいのですけどね。

「在日アメリカ人」とは言っても「在日アメリカン」とは普通言わないでしょ。
23文責・名無しさん:04/12/06 00:45:40 ID:/oLwL/+Q
>>16
朝鮮戸籍の日本国民が日本国籍を喪失したのは
「日本国との平和条約」(いわゆる「サンフランシスコ講和条約」)
が発効した日(1952.4.28)ということに形式上なっている。
24文責・名無しさん:04/12/06 00:51:37 ID:JYWP6hik
ほっかほかの殺人予告キタ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1099572152/l50#tag636
25文責・名無しさん:04/12/06 05:34:40 ID:Rx4kmw4Z
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
あさ、きょう室に行くとマサル君が「おはよう、土日は楽しかった?」って話しかけてきたんです。マサル君。
で、「うん、近所のハトをパチンコでうって遊んだよ。君は?」って返したんです。
そしたら、マサル君は「ぼくは虫めがねでアリをやいたよ、そうだ、いいものあげるね」って女王アリのこげたやつをくれたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
マサル君な、女王アリのこげたやつ如きで普段来てないきょう室に来てんじゃねーよ、ボケが。
女王アリのこげたやつだよ、女王アリのこげたやつ。
なんか先生とかもいるし。きょう室で「やあ君たち、休みは楽しかったかい?」ってか。おめでてーな。
先生は2ちゃんねるで千ゲット2回もしちゃったぞお、とか言ってるの。もう見てらんない。
先生な、立てた新スレで2ゲットしてやるからその席空けろと。
きょう室ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
席がえで向かいになった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子児童は、すっこんでろ。
で、やっとほうかごかになって3人で遊んでたら、クラスのピロロが、目から
殺人光線とか、出すんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、殺人光線なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、殺人光線、だ。
お前は本当に殺人光線を出したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、体が銀色の宇宙人なだけちゃうんかと。
きょう室通の俺から言わせてもらえば今、きょう室通の間での最新流行はやっぱり、
万びき、これだね。
3人で近くのコンビニで食玩を万びき。これが通の遊び方。
コンビニってのは食玩が多めに入ってる。そん代わりこづかいが少なめ。これ。
で、それで万びき(窃盗)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員に通報されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、これからもルールを守って立ぱな大人になって、そして世界をせい服してなさいってこった。
26文責・名無しさん:04/12/06 06:46:03 ID:49jGHIgE
>24
わざわざ教えてくれるのはありがたいが、いい加減ウザく思うのは俺だけ?
それだけ馬鹿なカキコしてる奴が多いのだろうけど
27文責・名無しさん:04/12/06 07:04:15 ID:gtVmJ17K
>>21
さりげなく嘘まぜるな。
権じゃない、資格だろ。
28文責・名無しさん:04/12/06 11:55:02 ID:OtBf+0D8
たったいまフジのお昼前の二ウスで、新聞配達の女性が引き逃げで死亡、
一時間後に捕まった犯人が 朴 建○(←漢字見逃した)容疑者(28歳)。

夕刊チェックしといて下さいよ、アサピ取ってる人。
29文責・名無しさん:04/12/06 12:24:55 ID:8e0xvP3g
>>28
あったらニュスですね
30文責・名無しさん:04/12/06 13:03:38 ID:eGiCChyD
>>29
や、通名か本名か、では。
31文責・名無しさん:04/12/06 13:30:53 ID:4ZQgXJai
http://www.gyouseinews.com/storehouse/aug2001/001.html
学会分裂か、大石寺と和解か
創価学会門徒も上層部も知らないだろうが、超トップのみが知りえている「池田大作の資産」の問題が、今、世界のウラ社会で話題となっている。それも超一級の話題である。

 池田大作は個人資産としてスイス銀行に膨大額の預金を保持していた。これは「個人名義」のものであり、決して学会名義のものではない。

 ところが、である。ご存じの通り今年になってスイス銀行は「個人名義の預金」を一切扱わなくなってしまった。団体名義(創価学会名義)だったら預かってくれるのだが、池田大作は1兆円の資産を「個人資産」としてスイス銀行に預けていたのだ。

 で、スイス銀行が個人預金を扱わなくなったので、仕方なく池田大作名義の個人預金は他所に移すしか方法がない。紆余曲折はあったようだが、結論として、ニューヨークに六〇〇〇億円、ブラジルに四〇〇〇億円と振り分けられた。
32文責・名無しさん:04/12/06 15:18:34 ID:vy4j7Nc7
そういや、ここんとこ「CM天気図」で、小泉オチ、ブッシュオチがないね。
33文責・名無しさん:04/12/06 16:03:06 ID:ZAGf5KVz
スレ違いだと思うがが

ttp://www.sankei.co.jp/edit/anke/kekka/041206byj.html
>YES?NO? 私も言いたい
>VOL.86

>ヨン様騒動

>Q 中高年女性がペさんを追いかけた騒動を理解できますか?
>YES 12%
>N O 88%
>Q ペさんには日本人俳優にない魅力があると思いますか?
>YES 16%
>N O 84%

ワロタ
34文責・名無しさん:04/12/06 17:35:34 ID:guLNFjXu
>>33
アヒャ(・∀・)♪
35名無しさん:04/12/06 17:47:19 ID:35+0/pYT
埼玉県教育委員への就任、「つくる会」前幹部に要請
http://www.asahi.com/national/update/1206/024.html
36文責・名無しさん:04/12/06 19:38:50 ID:bjqAPgB9
書き込めるかな?
37文責・名無しさん:04/12/06 20:09:01 ID:lJc2U3W0
>>35
上田知事GJ!
38文責・名無しさん:04/12/06 20:57:33 ID:ifAndo5F
どうしてこんなに大騷ぎなんだろう。

先月25日午後、日本の成田空港の案内放送を聞いて唖然とした。「ヨン様を乗せた大韓航空機が1時34分に到着しました」…。
普通は「ただいまソウル発東京行きの大韓航空機…」ではないか。
形式を重視する日本の関門でこのような放送が流れるなんて…。それだけではない。
NHKが北朝鮮の「日本人拉致」関連特番を放送するため『冬のソナタ』を1回休んだ際は、3000件を超える抗議の電話が殺到した。

日本の朝日新聞は最近、三回にわたって政局を分析するシリーズ記事を載せた。
驚くべきことに、3回の政治記事中2回に「ペ・ヨンジュン」が登場し、その内容が半分にも達した。
この記事は自民党が人気のない理由をこのように解釈した。「夢を裏切った。そして希望のドラマを作り上げることができずにいる」

幸せを追求する心は国境と世代を超越する。政治が希望を与えることができないのは、この地でも同じであろう。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/06/20041206000085.html
<丶`∀´>人(@∀@-) ナカーマ
39文責・名無しさん:04/12/06 21:04:48 ID:49EvJdpi
>>35
(-@∀@)<プロ市民!プロ市民!埼玉へ出動せよ!
      我々の洗脳の自由が奪われようとしている!
      在日団体や中国様にも出動要請を頼む!!
40文責・名無しさん:04/12/06 21:08:32 ID:2gX02LtE
>>35
それのどこがニュースなのだろうか。
朝日新聞って教育委員に就任する人みんなを記事にしてるのか?
41文責・名無しさん:04/12/06 21:16:08 ID:vauNbp2S
>>3
韓国が在韓チャイナにしていることと同じ事を日本の在日韓国人に
行ったら堂騒ぐだろうな、チャイナタウンがない国韓国
42文責・名無しさん:04/12/06 21:16:30 ID:jAzXXSK+
>>40
アカヒの記事は反日革命的同志に攻撃目標を告知する狼煙みたいなものですから。
43文責・名無しさん:04/12/06 21:51:09 ID:f6/CNQtX
>「ヨン様を乗せた大韓航空機が1時34分に到着しました」

空港のアナウンスで4様なんて言うかな?
まあそれにしても、やっぱり4様ブームなんてのは作られた印象操作だってことが
はからずも露呈したな。
ふつう芸能人の移動日時なんてぜってえ公表しないだろ。
ブラッドピットあたりが同じように来日便の事前告知とかやったら、
もう空港の機能が完全停止するだろーに。

44文責・名無しさん:04/12/06 22:02:51 ID:Eeo8yrrM
>NHKが北朝鮮の「日本人拉致」関連特番を放送するため『冬のソナタ』を1回休んだ際は、
>3000件を超える抗議の電話が殺到した。

そういえば、家族会バッシングもしていたな
45文責・名無しさん:04/12/06 22:39:36 ID:nBWkh9Co
  .(             ((⌒)
  λ           (⌒))
  (0)           ));((⌒)
   ||          ( (( );)
  ∩_∧        ( ⌒ ))
  | |@Д@) =3   人ノ ))
  /  朝 ,⊃   从::;;火 ⌒ ))
(((  ,,_,,⊃゙  (( ⌒ );;⌒)
  ヽ_)     从;;;;;::人从
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
 \,|/\,, |,/ |,//
46文責・名無しさん:04/12/06 23:15:25 ID:6V7thhVQ
>>40
左翼にとって左の風は強風でもそよ風だが、右からの風は微風でも台風なんだよ。
47文責・名無しさん:04/12/06 23:17:52 ID:Rbd4v5Nh
コンドームの愛称「愛必」、抗議殺到で使用中止に 韓国
http://www.asahi.com/international/update/1206/011.html
48文責・名無しさん:04/12/06 23:42:16 ID:DbHKfC2V
夕刊に載ってた「汚職根絶求めTV局に4000人 北京、台湾紙が報道」
って小さい記事、台湾紙の報道を共同の配信で報じているが、
朝日ご自慢の北京・中国総局は宗主国様の要請に応じて自己報道規制っすか?
49文責・名無しさん:04/12/06 23:53:19 ID:NcD0BE4R
>>48
支那共産党の機関紙が、そんなことは書けませんよ。www
50文責・名無しさん:04/12/07 00:03:04 ID:DjRbkl+U
 あのな、いまだに取り上げる内容が「冬のソナタ」しかないってのはな、
 「韓流」じゃなくて単に「冬のソナタ」ブームでしかなかった
 ってことの証左だぞ?

 わかってるのか朝日新聞? わかってたら「冬のソナタ」以外のもの出してみ?
51文責・名無しさん:04/12/07 00:35:37 ID:KOePYV6E
冬のその他
52文責・名無しさん:04/12/07 01:22:24 ID:xdP1iQHn
>>50
流行語大賞ですら「韓流」ではなく「冬ソナ」の方が上位だったからな。
53文責・名無しさん:04/12/07 01:47:02 ID:RkIb15wT
>>50
もっといえば、「冬疎な」ブームですらなく、
「ヨンサマ」ブームに過ぎんわな。

で、誰もその「ヨンサマ」の実態を知らないと。
54文責・名無しさん:04/12/07 02:28:44 ID:mM3K+6jj
>>50
週間朝日も冬ソナだったよ。
みんなで韓国語で「冬ソナ」主題歌を歌いましょう!!!(歌詞付)
見開き2Pでした。読んでないけど。

著作権問題なんかどこふく風だなw
55文責・名無しさん:04/12/07 02:46:38 ID:kUEpg3ar
「韓流」や「冬ソナブーム」や「ヨン様ブーム」について
「捏造」だの「押し付け」だの「でっち上げ」だの騒いでいる
奴って・・・
現実すら否定しようとするそのメンタリティが
韓国人にそっくりだと思う。
56文責・名無しさん:04/12/07 03:01:07 ID:FowiiKc/
>>55

>「捏造」だの「押し付け」だの「でっち上げ」だの騒いでいる

だって、事実だし。
57文責・名無しさん:04/12/07 03:15:58 ID:ylQMnAhk
冬ソナ(=ヨン様)ブームは事実だろうが
そこから韓流ブームにもっていくのは牽強付会すぎると思うが。
ぶっちゃけそこまでいくと捏造以外の何物でもない。
58文責・名無しさん:04/12/07 03:40:44 ID:PEqxENoe
しつこくマスコミが韓流、韓流と繰り返すからうっとうしくなって
かえって韓国が嫌いになる人もいそうなもんだが

実際、漏れもあまりに執拗に流すからなんとも思ってなかったのに
韓国なんて聞くだけでいやになった
59文責・名無しさん:04/12/07 05:02:57 ID:LBCFPvJm
>>55
「冬ソナ」は確かにブームかもしれないが
「韓流」云々は押し付けの面が強い。やり過ぎ。

で、何故か「冬ソナ」だの「韓流」だのって殊更ブームのように執拗に取り上げていたのが
NHK以上に「朝日」だというのが興味深い
60文責・名無しさん:04/12/07 07:51:11 ID:CcXYu/7h
今日は北朝鮮サッカー特集が充実していました
61文責・名無しさん:04/12/07 08:00:23 ID:mh8XsdsT
早野氏は何故これほどまで民主や辻本氏を擁護するのか。
62文責・名無しさん:04/12/07 08:26:40 ID:RkIb15wT
>>61
「悪の帝国」自民党を倒すため。
そして自分たちが新政府の顧問になるため。
63文責・名無しさん:04/12/07 08:46:02 ID:ebxbCmIY
24が一部で流行ったから今年はアメリカブーム(米流?)ですね
64文責・名無しさん:04/12/07 09:11:56 ID:Rc4eDRhY
>>55
いや冬ソナですら電通のてこ入れなしには流行らなかったんじゃないか?

ところで伊集院光によると、テレビやラジオでは「ヨン様」「ジウ姫」のように
韓国人俳優には「様」韓国人女優には「姫」をつけて紹介するようにとの
お達しが回ってくるそうだよ。>>55はどう思う?
65文責・名無しさん:04/12/07 10:48:32 ID:Rjo4onen
官僚の腐敗訴え、民衆4千人が北京で「直訴」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041205id21.htm

【国際】官僚の腐敗訴え、民衆4千人が北京で「直訴」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102254721/

(-@∀@)は記事にしないのー
66文責・名無しさん:04/12/07 10:50:05 ID:LbKNTYKA
ttp://www.nudemaker.jp/column\nm_column58.html

10月5日 ヨン様? チューヤンでいいじゃん

 ここ最近は広告代理店主導で韓国ブームの捏造真っ盛りだそうで。確かに家でワイドショーを
見たりすると、もうもの凄い勢いで韓国スターとかいうなんかよくわからん連中の特集が組まれ
ています。

 このあたりのニュースでいつも気になるのが『ヨン様』に代表される『様』付け。これ、日本
人のメンタリティすると、ちょっと小馬鹿にしたニュアンスにしか聞こえません。普通は日本人
ってのは皇室等を除くと、本当に敬愛している人物には『様』を付けないものですから。例えば
パッと思いつく有名人の呼び名を並べてみると

 キムタク イチロー ヨン『様』

って感じになります。で、これを北斗の兄弟に当てはめてみると――

 ラオウ トキ ジャギ『様』

――ってな感じ。まぁなんというか…単純な一部の踊らされている人を除くと、本当に敬愛の情
を持ってというよりは、ジャギ様的なニュアンスで呼んでるってことなんでしょうか。いずれに
せよネット全盛のこのご時世、旧体制メディアが総動員で笛を吹いてどこまで人を踊らせること
が出来るのか、まさに興味深いサンプルではあります。
67文責・名無しさん :04/12/07 11:07:05 ID:oKO3FHqC
この前、うちの高校で先生が「バカ日新聞なんか読んでるとバカになりますよ」と
ふつーに言って、生徒たちが大ウヶしてたぞ。
一般ではその程度の認識だということを実感した。
68文責・名無しさん:04/12/07 11:20:29 ID:MUQe9AcF
文化面に戦時中に朝鮮半島から日本に渡った文化財の返還をめぐるシンポジウムの記事が
載ってるんだが、解説がすごい。

> 朝鮮文化財をめぐる動き
> 90年、神戸の美術収集家から高麗青磁などが盗まれ、韓国で犯人が
>「植民地時代に日本人に奪い取られたもので、こうした方法でしか取り戻しようがない」
>と供述、文化財の返還運動が高まった。今年10月には、日本各地の寺から
>高麗仏画「阿弥陀三尊像」など文化財を盗んだ韓国人グループが逮捕された。
>「愛国的動機で日本に渡って盗んだ」と主張したことから、韓国内で政府の返還要求の
>努力が足りないと批判が起きている。

あの国では盗みも「愛国的動機」なら許されるんですか?
69文責・名無しさん:04/12/07 11:41:00 ID:T2yB0265
日本は数学6位、読解力14位に転落 OECD学力調査
http://www.asahi.com/national/update/1207/011.html

 学力が落ちている事を、問題視する内容になってるけどさ。
 ゆとり教育を礼賛していたのは、誰? こうなるのは当たり
前なんだから、現状は朝日新聞的には「理想郷」なんだろ?

 永六輔だの、筑紫哲也あたりが唱える「スローライフ」とや
らが、将来的にどんな悪影響を及ぼす事になるか……。
70文責・名無しさん:04/12/07 11:51:14 ID:R2KSNbiq
>>68
>>「愛国的動機で日本に渡って盗んだ」と主張したことから、韓国内で政府の返還要求の
>>努力が足りないと批判が起きている。
>
>あの国では盗みも「愛国的動機」なら許されるんですか?


最大の問題点は、韓国が仏教を弾圧したことを充分に教えていない点だ
ろう。高麗が倒れ、李氏朝鮮が建国されたとき、李成桂は儒教を国教とし
た。それまであった仏教寺院の殆どを破壊し、首都から仏教僧を追放し
た。そんな国に仏教文化財が残ってるわけないのに、それを教えていな
い。高麗仏画は韓国より、日本や中国に残っているものの方が数が多い
んだけど、それが当たり前なんだよ。「返還要求」自体がおかしな話。

71文責・名無しさん:04/12/07 11:51:36 ID:kRwlsD73
>>69
朝日の究極の目的は日本人を退化させて中国にとりこませることだからw
それでいいんだよ!
よく読んでみ、批判するときはとことん批判し、しかしなんとなく文字が
小躍りしてるような気がしないかい?
72文責・名無しさん:04/12/07 14:18:15 ID:k19BXY9n
>>40
こういう記事って民主主義の否定に繋がるな。
民主主義の社会であれば委員会とか議会にはさまざまな考えをもつ人が
普通であるのに、こんなことを記事にするあたり委員の全員が朝日と同じか
それに近い考え方を持つ人でなければならないと言いたいように見える。
まあ早い話自分らと違う考えを持つ人間は全て敵ということ。
73文責・名無しさん:04/12/07 14:25:40 ID:k19BXY9n
>>58
執拗に韓流を流すだけではなく、それよりも遥かに重要度の高いことを
まともに報道していないのも腹が立つ。6者協議の足並みを乱す最大の
原因となったことについて正確な報道をしたマスコミはどれくらいいたのか。
流すのは韓国の言い訳ばかりで。

>>67
いい高校だなあ・・・・
そこには日教組の教師はいないの?
74文責・名無しさん:04/12/07 15:11:05 ID:AbPxV0Qj
9000年前、中国に酒 米研究チームが痕跡発見
ttp://www.asahi.com/science/update/1207/003.html

こんな記事がトップなんてどこの国のry
75文責・名無しさん:04/12/07 15:35:04 ID:xwqIVXsb
>>74
つか、猿酒って物もある訳だが。
76文責・名無しさん:04/12/07 15:45:27 ID:Dtjhp7Ae
何年か前、北京でギョウザの化石がみつかったて二ウスを見たことがある・・・・・
77文責・名無しさん:04/12/07 16:03:48 ID:rWBcFtCy
>>76
ワロス。なんだそれw
78文責・名無しさん:04/12/07 17:34:42 ID:fMfPNC8g
>>70
あ、それあるね。日本中世史やってるから
向こうの研究者とも話したりするんだけど、
その辺になると知識が豊富にある
専門家ですらしばしば思考停止するんだよね。
79文責・名無しさん:04/12/07 17:53:37 ID:T2yB0265
>>70 >>78
先生! 俺、本当に知りませんでした……。
そんじゃ、もしかして、李氏朝鮮時代にもその流れは続くのですか?
で、あれば、あっちの寺院がみすぼらしいのもそのせい? 秀吉が
焼き払ったという言動も捏造?(まぁ、秀吉が焼いたとしても数百
年建て直さないのもいかがなものかと……)

そういやぁ、TBSが北朝鮮内の仏教を報道してましたが、あれはあ
れでなんだかなー、だったし。


80文責・名無しさん:04/12/07 18:27:27 ID:rRN+3mZ/
>>72
(@∀@) 「成熟した民主主義社会には、わたしたちと意見の違う人なんかいらないんです!」
81文責・名無しさん:04/12/07 18:28:43 ID:RiHDu+L7
日本でも明治時代に廃仏毀釈があった訳だが、地方なんかに行くと全然不徹底だったりする。
なんて言うか、李朝時代に見られるような「ほとばしる狂気」を感じない。
82文責・名無しさん:04/12/07 19:53:45 ID:jtmR6FTK
199 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/12/07(火) 19:10:43 ID:IMs1Wmo2
■■朝日新聞の大誤報(とばし)記事だったみたいだな■■
http://www.asahi.com/politics/update/1207/001.html

>着工に反対している佐賀県の在来線沿線自治体の多くが
>同意に転じる見通しになったことが6日、分かった。
>過半数の自治体の首長や議長が「実質的に長崎線が存続するのに
>近い形になった」と評価。同意に転じる見込みになった。

こんな大嘘記事を書いてしまって、一体、朝日は何を考えているのか?
どう責任をとる気なんだろうか?

◎長崎線存続期成会1市6町
→鹿島市、太良町、江北町、白石町、有明町、塩田町、福富町
※期成会の中心は、鹿島市、太良町、肥前山口駅をもつ江北町の1市2町
※塩田町と福富町には、駅がない。

【反対】(期成会の中心自治体)
鹿島市、太良町、江北町

【どちらともいえない】(駅を持たない自治体)
塩田町、福富町 

【条件付同意】
白石町、有明町

-------------------------------------------------------------------
朝日の記事にある、
>過半数の自治体の首長や議長が「実質的に長崎線が存続するのに
>近い形になった」と評価。同意に転じる見込みになった。
なんて、真っ赤な嘘である。
-------------------------------------------------------------------
83文責・名無しさん:04/12/07 20:42:30 ID:T2yB0265
>>82
転載だとわかりつつ質問。
反対しているというソースはあるのかしら。詳しく読みたい。
84文責・名無しさん:04/12/07 20:50:48 ID:R2KSNbiq
>>79
>先生! 俺、本当に知りませんでした……。
>そんじゃ、もしかして、李氏朝鮮時代にもその流れは続くのですか?
>で、あれば、あっちの寺院がみすぼらしいのもそのせい? 秀吉が
>焼き払ったという言動も捏造?(まぁ、秀吉が焼いたとしても数百
>年建て直さないのもいかがなものかと……)

李氏朝鮮時代、ずーっと仏教は弾圧されたままでした。高麗時代に1万は
あったといわれる寺院が、秀吉の時代には僅かに数十寺にまで減ってい
た。「秀吉が焼き払った」ってのは真っ赤な嘘。大体、仏教が弾圧されて
いなければ、焼き払われても再建するでしょう。東大寺は平氏に、比叡山
延暦寺は信長に焼き払われたけど、その後、建物は再建されてますよね。
鎌倉にはお寺がたくさんありますが、鎌倉時代の建物は残っていません。
後の時代の再建です。貴方が考えるとおり、秀吉が焼いたなら、400年前
に再建されたお寺が朝鮮半島にたくさんある筈ですよね。

詳しくは以下のサイトへ。
http://mirror.jijisama.org/rekisi1.htm
http://mirror.jijisama.org/rekisi1.htm#hideyoshi

あと、ソウルの王宮に行くとガイドさんが、「秀吉に焼かれたので、後の時代
に再建されたものです」と解説してくれるんだけど、これも嘘。秀吉軍がソウ
ルに到着する前に、抑圧されていた賎民階級が反乱を起こし、王宮を焼き
払っていた。

85文責・名無しさん:04/12/07 20:54:16 ID:lXwILiM0
>>76
似たようなのを宇都宮の駅前で見ますた
86文責・名無しさん:04/12/07 21:00:41 ID:2sECkz2p
キター!!
http://www.asahi.com/international/update/1207/009.html

韓国国会に靖国参拝中止決議案を提出 与野党議員

韓国の与野党の国会議員79人が7日、小泉首相の靖国神社参拝中止と同神社への
韓国人合祀(ごうし)取り下げを求める決議案を韓国国会に提出した。提出した議員側によると、
こうした決議案は初めて。年内開催が見込まれる臨時国会での採択を目指すという。


ワラタ。朝日は社説で取り上げてあげるのかな?
それとも痛々しくてスルー?
87文責・名無しさん:04/12/07 21:03:28 ID:QP20+NTl
>>86
で、日本に対して何らかの拘束力はあるの?
88文責・名無しさん:04/12/07 21:20:43 ID:ebxbCmIY
カンコックはアホだな
靖国にはおまいらの先祖も沢山眠っているというのに・・・
89文責・名無しさん:04/12/07 21:30:47 ID:4aoYubJt
>>88
だから、同胞は靖國に祀るな、とも言っているわけだ。
洪中将が草葉の陰で泣いているぜ。
90:04/12/07 22:03:42 ID:ynjzQANq
かつて長崎市長を銃撃した右翼団体の幹部が、今度は弁護士に対する業務妨害と
名誉毀損で逮捕された。

しかしその事件を報じる朝日の記事では、過去の銃撃事件には触れられていない。

ちなみに日経新聞では、過去の事件についても書かれているし、容疑者はその銃撃
事件後に姓を変えているが、旧姓までしっかり報じられている。


91文責・名無しさん:04/12/07 22:37:51 ID:T2yB0265
>>90
あら? 旧姓? もしかして……?
92文責・名無しさん:04/12/07 22:39:14 ID:KygTT6mh
>>84
何でも日本のせいにして恥ずかしくないんですね、あの国は。何でも日本のせいなら、
自分たちの能力は日本人より低いと言っているのと同じなんですが、分からないとは。
93文責・名無しさん:04/12/07 22:48:51 ID:kGwVf4RY
>>92
まあ、恥って概念は皆無だと思われ。
94文責・名無しさん:04/12/07 22:50:18 ID:xdP1iQHn
で、夕刊のトップは>>69だったわけだが、
やはりどちらも韓国が日本より上位だから嬉しくてしょうがないとみた。
95文責・名無しさん:04/12/07 22:57:39 ID:L3SAw04K

 (^Д^) <大半は日本人のようです !?

http://kamomiya.zive.net/Library/Now/SJC1203a.wmv

<丶`∀´> <朝鮮日報読んで大阪から飛んできたのよ !



知ってるんだろ?うん?
96文化面「回顧2004 論壇」(1/3):04/12/07 22:58:36 ID:FjdOnY2W

 「みんな」はどこにいるのか 痛みもつ人を受け止めたか

   世界の今後に大きな影響を与える米大統領選挙の年だった。混乱の続くイラクでは、
  日本人を含む外国人の人質事件が頻発した。年金未納騒ぎや「韓流」ブーム、皇室をめぐる動きもあった。
  専門家が選ぶ「私の3点」とあわせて、この一年を振り返る。

 「ジョージ・ブッシュを再選させないツアー」で世界を回ろうとした音楽家の願いが通じたのか、再選は
実現しなかった。
 フィクションではない。クリントンが米大統領に当選した92年の話。ジョージ・ブッシュは父ブッシュ、
音楽家は前衛ロックのフランク・ザッパ(93年没)だ。そのザッパの『自伝』(茂木健訳、河出書房新社)
を読んだ高橋源一郎氏は、彼を好きな理由をこう書く(『……世界の中心で、なんか叫ぶ……』)。
 「『こと政治に関する限り、俺は自分の立場を(笑うなよ)現実主義的保守派だと考えている(略)。』
どこがいいのかって?決まってんじゃん。『(笑うなよ)』ってとこだ」「アホみたいにマジメな政治的主張を繰り返し、
そして『(笑うなよ)』といいつづけたのだ」
 「売れる」音楽を目指さなかったのもいいという。売れる音楽は聞き捨てられるから、「どのように作られたか、
なぜ作られたのか」の視点が入らない。それを「消費」する連中が「アホな」政治家を支持している。
政治体制がどのように、なぜ作られたかという視点はない――。ここで音楽と政治がつながる。
 高橋氏はいう。「小泉首相が如何に嘘つきで、国民を(というか、おれたちを)心底バカにしているか」
「しかし、いまなお、小泉は40%を超える支持率なんだそうだ(笑うなよ)」。それでも異議を申し立てるべきなのだろうが、
問題は誰に向かって叫べばいいのかということだ。「みんな」はどこにいるのか。メッセージは届かないのではないか、
ということである。

  対米追随以外もある?

 そんな中で何が起こったか。自衛隊がイラクに派遣された。だが、日本人が人質になったときの「自己責任論」は
盛んだったものの、イラク自体への関心はさほど高くなかったようだ。
 宮台真司氏が、9・11後にタリバーンやアルカイダに関する本が売れた時と比較している。9・11は
「メディア・スペクタクル的な効果があまりにも強かったので、知らない人を信頼するという近代的公共性に関わる
不安が過剰に生まれ」「不安の正体を明らかにしようという動機が強く働いた」のだという(金子勝、アンドリュー・デウィット、
藤原帰一氏との共著『不安の正体!』筑摩書房)。だが、イラク戦争はスペクタクルが目の前にないので人々は深く考えない。
 また、国際関係についていえば、実は対米追随以外に、多国間的な枠組みで外交力を発揮するなど選択肢はいくつもある。
なのに、「内政問題から目を逸らせたい政治家も、視聴率を取りたいメディアも、俗情に媚びて吹き上がって」いるので、
人々は対米追随しかないと思い込んでいる。一方で、街頭への監視カメラの設置が進む。「信頼の欠如」を「監視」によって
埋め合わせてくれ、という要求が出ていると宮台氏はいう。
98文責・名無しさん:04/12/07 23:03:29 ID:R2KSNbiq
>>92
>何でも日本のせいにして恥ずかしくないんですね、あの国は。何でも日本のせいなら、
>自分たちの能力は日本人より低いと言っているのと同じなんですが、分からないとは。

韓国人も豊かになってくると、自国の歴史や文化に興味を持ってくる。で、
隣の日本や中国には古くからの遺産がたくさん残っている。ところが、韓
国にはマトモな遺産が残っていない。そこで、「自分たちの先祖が破壊し
た」と歴史を直視することが出来なかったんだろうね。


  さらに遠いパレスチナ

 「管理化」も進む。東京都では今年、卒業式や入学式などで日の丸掲揚や君が代斉唱の際、起立しなかった教職員
約2500人が処分された。東京都立川市の防衛庁官舎にイラク派兵反対のビラを入れた市民団体の3人は逮捕された。
山口二郎氏は「立憲主義的民主主義の危機は一層深刻化している」という。そして「社会の多数派とは異なる人について、
人権を抑圧されても当然な人々として例外視してはならない」「例外を作れば、その例外はじわじわ広がっていく」と
警告する(『戦後政治の崩壊』岩波新書)。しかし、これらも「みんな」の関心を集めたとはいえないだろう。
 パレスチナはさらに遠い。ガザ地区で「人間の盾」として活動していたアメリカ人女性レイチェル・コリーさん(当時23)が
03年3月、住民の家を壊そうとするイスラエル軍のブルドーザーの前に立ちはだかり、ひき殺された。岡真理氏は、
「なぜ、彼女は逃げなかったのだろう。そうしようと思えばできたはずなのに」と思ったという。が、その瞬間、
20年以上前に自ら訳したパレスチナの作家ガッサーン・カナファーニーの短編「ガザからの手紙」を思いだし、愕然とした
(『ガザからの二通の手紙』前夜04年秋号)。
 そこにも逃げようと思えば逃げられたが、逃げなかった人間が描かれていた。「なぜ、逃げなかったのか、という問いは、
なぜ、自分はここにいるのか、なぜ、かくのごとくあるのか、という問いと同義だ」という。
 痛みを抱える少数派や、遠くからの声を受け止められれば、それは自らを見いだすことにつながるかもしれない。
簡単な話ではないのだが。
 高橋源一郎氏は、先の文章をこう締めくくっている。
 「それでも、おれは、なんかを叫んでみたい。それが『どのように作られたか、なぜ作られたかといった視点』に立ち、
『みんな』を納得させる『現実主義的』ななんかをだ。それは、対象が、政治であろうと、反戦であろうと、文学や生き方に
ついてであろうと、同じなのだと『現実主義的保守派』であるおれは、実は思っているのである(笑うなよ)」
 (石田祐樹)
100文責・名無しさん:04/12/07 23:14:31 ID:WsCH05b9
>>92

「俺たちは何でも日本のせいにするが、それは何が原因なんだろう」
「日本の植民地だった時代の、日本のせいだ」

みたいなコバナシがあったよな。
正確な引用を希望。
101文責・名無しさん:04/12/08 00:01:42 ID:VtQPjyq1
>>99
多数派よりも少数派を、てのもいいんだけど、それでのみしか論理が展開しないからおかしな事になる。
多数派なんて強い存在であるはずだから大丈夫だろうと、ほったらかし。

犯罪被害者より加害者の人権を、ってのもいいんだけど、加害者養護に躍起になるだけ。
被害者なんて法律とかで守られているはずだから大丈夫だろうと、ほったらかし。

誰も言わないことを言って、世間を驚かせ、ええ格好しようと考えた結果、大事なものが見落とされている。
102文責・名無しさん:04/12/08 00:43:33 ID:xib1yZSR
>>96-97>>99
あや、打ち込もう思ってテキスト開こうとしたらもううpされてたw
乙であります。

ぶっちゃけこの人達って自分の思い込みから一歩も外に出ないんだよな。
音楽にしろ政治にしろ、「どのように」「なぜ」作られたなんて物は無いんだよ。
基本的に結果が出てからそれに理由が後付けされるだけだっつうの。
それだって「『みんな』を納得させる」なんて出来る訳じゃない。
「小泉首相は嘘つきで国民を心底バカにしている」
「立憲的民主主義の危機は一層深刻化している」
こういう極端な思想からはじまる視点でもの語ってるから空論にしかならんのよ。


対米追随について。
「多国間的な枠組みで外交力を発揮する」でなんかうまくいってる事例ってあるか?
半島6ヶ国協議にしろ国連にしろ、多国間ではろくに問題を解決できないことばっかじゃん。
で、それ以外の選択肢ってなんだ?中国臣従?極東アジア共同体?
対米追随以外に選択肢が無いわけじゃない。ただ、それがベターだっつうだけだよ。
ロシアがエキュに通貨換えたからって、ドルの価値は下がるのか?
アジアで軍事プレゼンスを一番誇示しているのは何処の国だ?
アメリカの核の傘を捨てて、中露とか半島の核にどう対処するんだ?
別に2年3年の話じゃない。10・20年単位で見て米国への追随は必要なんだ。
「対米追随反対!」っつうんなら、「自立」する為のリスクと費用を考慮してくれ。
改憲する為に専門家の意見参考にしただけで「文民統制に反する!」な国だぞ。

あ、今日の夕刊文化面の回顧2004は文芸で、それほど電波でもありませんでした。
103文責・名無しさん:04/12/08 00:53:04 ID:JCyFvbj9
>>89
で、位牌を返せとか言ってきた事があるとか。
神道に位牌はねーよ(w
104文責・名無しさん:04/12/08 00:58:53 ID:A9gGMfmI
(-@∀@)ちゃん大変!すごい歴史教科書を発見したよ!

【中韓・歴史問題】中国教科書「韓国戦争は韓国の侵攻によるもの」〜中央日報[12/07]

「韓国戦争(1950〜53年)は、韓国が北朝鮮を侵攻し開始された」。中国の歴史
教科書に記された内容だ。「世界第2次大戦で日本が敗北した最も大きな理由は
中国の抵抗運動。日本の中国侵略についての米国の態度は虚しい道徳的批判に
とどまった」。

米紙ニューヨークタイムズが6日報じたところによると、大半の中国人は第2次大戦が
米国の勝利で終わった、との事実を知らずにいる。同紙は「わい曲と省略の中国
教科書」という見出しの記事で「中国の学生は、中国が一度も侵略的な戦争を起こし
たことがなく、自己防御のための戦争だけに臨んだと深く信じている」と伝えた。

政治的に敏感な部分には触れずにいる。▽中国人民解放軍が1950年にチベットを
侵攻したこと▽1979年にベトナム戦に介入したこと−−などがそれだ。1950年代に
毛沢東が主導した「大躍進運動」によって、約3000万人が飢餓で死んだとの事実も
習わない。ある教師は「現代史になるほど、さらに政治的になる」と打ち明けた。

ソース(中央日報・韓国)
http://japanese.joins.com/html/2004/1207/20041207193726200.html


105文責・名無しさん:04/12/08 01:21:13 ID:6ggyhzi4
>>104
元記事はこれな。登録しないと読めないけど。
http://www.nytimes.com/2004/12/06/international/asia/06textbook.html

登録してる香具師は、検索から2004/12/6 キーワード:china textbook
で検索するよろし。
106文責・名無しさん:04/12/08 02:57:03 ID:LfWc+jLD
>>96
>  「みんな」はどこにいるのか 痛みもつ人を受け止めたか

他人とは本質的に自分とは異なる不可解なものであり、
自分にとって都合のいい「みんな」なんていないと思ったほうがいいですよ。
市場調査とか顧客満足度とかいった発想はないんだろうな、この手の人たちには。
社運をかけ、自信を持って売り出した新製品であっても、売れないものは売れないんです。
大衆は常にわがままで移り気、そしてお客様は神様。
お客を説教するラーメン屋に喜んで何度も行く奴がいますか?
勘違いするのもいい加減になさったらいかがでしょうか。
恐惶謹言
107文責・名無しさん:04/12/08 04:05:32 ID:yoF15mYf
>>68>>70>>78>>79>>81>>84

話題の記事をうpしておきますた。
ttp://ranobe.com/up/updata/up14474.jpg
108文責・名無しさん:04/12/08 07:31:29 ID:yEXytntH
>>93
恥という概念が無いわけじゃない。
日本人の恥は「かく」ものだけど朝鮮人は「かかされる」
109文責・名無しさん:04/12/08 09:02:52 ID:oa+4lAsG
>高橋源一郎

ゲラゲラ
110文責・名無しさん:04/12/08 14:04:42 ID:SrGODgeG
>>86
その記事、国際欄に載せるのが普通だと思うのだが、
今日の朝刊には、なぜか政治欄に載っていた。

靖国を政治問題化したい意図がアリアリですな。
111文責・名無しさん:04/12/08 14:05:56 ID:iHzY8VHx
中国の調査船、沖ノ鳥島の排他的経済水域内で確認
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041207i416.htm

このニュース、なぜか朝日のHPにはいつまで経っても載らないな
112文責・名無しさん:04/12/08 14:07:38 ID:A4on//gP
>>110
「近隣諸国」に注進しているのは、
国内政治に干渉してもらうためだから、
政治面に載せないと効果半減だからな
113文責・名無しさん:04/12/08 15:48:59 ID:rkGK5iQY
韓国中小企業支援に円建て証券発行 国際協力銀が保証
http://www.asahi.com/business/update/1208/088.html

これって日本になんかメリットあんの(゚〜゚)?
114文責・名無しさん:04/12/08 15:49:47 ID:A4on//gP
「遺骨は別人」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
115文責・名無しさん:04/12/08 16:15:00 ID:2PUAUr8L
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!        
116文責・名無しさん:04/12/08 16:20:16 ID:YgvMFLxq
(ノ∀`)アチャー
117文責・名無しさん:04/12/08 16:21:19 ID:j0eyVww7
>>113
日本にメリットがあることを朝日が報道するとでも?
118文責・名無しさん:04/12/08 16:24:40 ID:I/53EfII
ま、さすがに朝日もすぐ出したね。

遺骨は横田めぐみさんとは別人 新潟県警
ttp://www.asahi.com/national/update/1208/019.html
119文責・名無しさん:04/12/08 16:39:40 ID:IRXzNI75
夕刊社会面に、
日本の常任入りを阻止する団体が米のロスとか台湾とかで
同時に会見したって記事があった。
かなりマイナー団体の匂いがする。

あと、明星大の高橋教授の経歴で謝罪した。
つくる会というだけで、興奮して分別が出来なくなったか?
120文責・名無しさん:04/12/08 17:05:43 ID:m7d8dvhI
>>119
日本でも常任理事国入り阻止運動やっているみたい。


1 名前:リスナァφ ★ 投稿日:04/12/08 16:53:36 ID:???
 日本やアジア諸国などの市民団体でつくる「日本の過去の清算を求める国際連帯協議会」の
日本委員会が、太平洋戦争開戦記念日の8日、東京都内で記者会見し、日本が国連安全
保障理事会の常任理事国に入ることに反対する声明を出した。
 声明では、小泉純一郎首相が9月の国連総会で常任理事国入りの決意を表明したことに
ついて、アジア各地の戦争被害者が日本政府を訴えた訴訟が約30件あることを挙げ「日本は
常任理事国入りする前にまず戦争責任を果たすべきだ」として反対。謝罪と個人賠償を速やかに
するよう求めた。
 声明は韓国や米国などにある協議会でも発表する。
 会見に出席した731部隊細菌戦訴訟の原告熊善初さん(76)は「日本は海外に(自衛隊を)
派遣しており非常に不安」と語った。

ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/12/2004120801000820.htm
121文責・名無しさん:04/12/08 17:12:29 ID:+IPqyDGc
明日の朝日の紙面を予想!




「しかしだからといって、経済制裁は時期尚早ではないか」
122文責・名無しさん:04/12/08 17:20:12 ID:3/WEOvFa
明日の社説 - 「北朝鮮は応えよ」

「余りにも不誠実な対応だ。横田氏の気持ちを思うといたたまれない。」
「しかしだからと言って、『独裁者に思い知らせてやれ』と『感情的に』なり、
経済制裁だ、『いや、武力制裁も視野に入れるべきだ』などと『前のめり』になるのは避けなければならない。」
「このような状況にあっても、敢えて言いたい。対話以外には解決方法はないと。」
「北朝鮮は誠意を持って応えるべきだ。」

(『』内は極論を述べて持論をサポートする詭弁の実例)
123文責・名無しさん:04/12/08 17:43:23 ID:+DWNw2fe
494 名前:マンセー名無しさん 本日のレス 投稿日:04/12/08 17:35:48 U5qS8Vvm
テロ朝系 ムーヴにて日刊ゲンダイの二木が

「小泉サンがもう一回北朝鮮に行くべきですね」

司会者
「そうですね」
124文責・名無しさん:04/12/08 17:48:17 ID:vf/ayAU2
>>123
ムーヴって勝谷氏もレギュラーでなかった?
右から極左まで幅広い番組ですねw
125文責・名無しさん:04/12/08 18:19:34 ID:+DWNw2fe
>>124
うどん屋かっちゃんは、番組によって右から極左へ自由自在でつ。
ま、ただのタレントでつね。
126文責・名無しさん:04/12/08 18:23:44 ID:42VWIhAY
右左以前に勝谷や二木みたいなただのバカ出演させてるんじゃな。
127文責・名無しさん:04/12/08 18:31:01 ID:Uu7D3qm/
今日の「ムーブ」でジェフなんとかいう外人が
「日本も200万人を強制連行した云々」って直球ストレートな発言をしてたよ。
力抜けたよ。
128文責・名無しさん:04/12/08 18:46:07 ID:LPlpL1yf
>>127
香ばしい出演者だこと……http://www.asahi.co.jp/move/profile/index.html

勝谷氏もここに出てるなら、せめて電波漫画家石坂ケイあたりを論破してくれ
んもあろうか?
129文責・名無しさん:04/12/08 18:51:00 ID:wMw/BdWL
朝刊 オピニオン面で、
韓国の東亜日報のコラムを紹介して種。

来年開催が決まった(初の)東アジアサミットは、
8月15日に 中国の南京で開き、日本の首相が不戦の誓いを約束すれば、
(共同体に向かう)東アジアのためによい出発になる、

といようようなことを提案してるらしいね。
130文責・名無しさん:04/12/08 19:12:43 ID:59Vi1dPF
>>99
>東京都では今年、卒業式や入学式などで日の丸掲揚や君が代斉唱の際、起立しなかった教職員
>約2500人が処分された。
>東京都立川市の防衛庁官舎にイラク派兵反対のビラを入れた市民団体の3人は逮捕された。

何故「何が理由で」処分、逮捕されたか書かないんですか?w
131文責・名無しさん:04/12/08 19:14:46 ID:bHyQNOhP
>>129
今度は南京カードか。アフォらし。朝日の同調社説が楽しみだね

靖国参拝を止めても永久に歴史カードが続くことがはっきりしたね。
小泉はロコウキョウに行ったんだけどな。
132文責・名無しさん:04/12/08 19:23:02 ID:saJ1Akid
中国は歴史カードを続けることで、永久に譲歩しなくていいと思っているんだろうな。
133文責・名無しさん:04/12/08 20:29:46 ID:I/53EfII
「中国教科書 歴史を歪曲」米紙報道 日本叩きが国民的娯楽
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_52_1.htm

> 【ワシントン=古森義久】ニューヨーク・タイムズ六日付は
> 上海発で中国の教科書について「歴史をゆがめ、政治の必要に応じて、
> 修正されている」とする報道を掲載した。同報道は中国では
> 歴史自体が政治の材料にされているとして、とくに日本に関しては
> 「日本をたたくことが(中国の)国民的娯楽」と伝えた。


>>104-105関連で産経ソース。
・・・何で北朝鮮問題カテゴリなんだろ。

朝日ってNYTと提携してるんじゃなかったっけ?
この記事は載せるかなー?
134文責・名無しさん:04/12/08 20:42:42 ID:FTIi4uOm
娯楽じゃない。習性だ。
135文責・名無しさん:04/12/08 21:37:01 ID:waPXcxyD
>>134
いや、娯楽で反日をやっていると、他でもない中国人自身が言っている。
その文章は、先週の土曜日の朝日新聞朝刊、声欄の横に載った。

こういう国民が「精神的な被害を受けた」「誠意ある謝罪と賠償がない限り心の傷は癒えない」
とか言ったところで、何の説得力もないんだがな。
136文責・名無しさん:04/12/08 21:43:02 ID:FTIi4uOm
中国人の立場から見ればそうかもしれない。
しかし、日本人から見たらどうだろうか。
もはや脊髄反射で批判してくるのだから娯楽ではなく習性と言うべきではないだろうか。
137文責・名無しさん:04/12/08 22:29:25 ID:sHoZSYgY
22時半現在のwebトップ

(読売)「遺骨」は、めぐみさんと別人
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041208it11.htm

(毎日)横田めぐみさん:「遺骨」は別人 政府発表
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041208k0000e040110000c.html

(産経)政府、北朝鮮に厳重抗議 経済制裁論が拡大
http://www.sankei.co.jp/news/041208/sei125.htm

(朝日)
横田さん夫妻、偽りへの怒りと安堵が交錯
http://www.asahi.com/national/update/1208/028.html

やっぱり朝日だけ何か違う。「安堵」だってよw
138文責・名無しさん:04/12/08 23:02:31 ID:sHoZSYgY
21時〜23時までの各スポーツ紙webトップ

(報知・読売系)
「めぐみさんの骨」は別人
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_7.htm#00041208154603745912
(スポニチ・毎日系)
骨は2人のもので横田めぐみさんとは別人
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20041208031.html
(サンスポ・産経系)
骨はめぐみさんと別人、DNA鑑定で判明−経済制裁論が台頭
http://www.sanspo.com/sokuho/1208sokuho049.html

(ニッカン・朝日系)
22時台
逮捕の亜大部員5人全員が否認か黙秘
23時台
武豊が香港で海外通算100勝達成
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/f-hr-tp0-041208-0016.html
139文責・名無しさん:04/12/08 23:10:40 ID:ddfKIdud
>>127
あの人は私が昔英語を習った先生なんですよ(泣)。いい人なんですが、だまされているんです。
朝鮮・韓国の嘘が浸透しているから、日本人が発奮しないと嘘が真実になってしまいます。
140文責・名無しさん:04/12/08 23:50:07 ID:KopQB2UW
夕刊の広告特集(全面広告面)「2004 韓流クラマイックス」で、
「週間朝日臨時増刊 韓流 愛のかたち」を企画編集をしたこともあるという
朝日新聞社書籍編集部の、林るみとかいうのが、寒流広告文を書いているが、

「日本と韓国の過去の不幸な歴史を考えても、日本人が韓国のこうした文化を愛し、
 知るのは大事なこと。今の還流ブームを一過性のもので終わらせてはいけないと
 強く思います。」と締めくくっていた。

もまいらには、韓国(の文化)を愛する義務があるようですよ。
141文責・名無しさん:04/12/08 23:57:35 ID:XI1EPP6y
な、なんだってー!?
142文責・名無しさん:04/12/08 23:58:38 ID:8t4bcrat
日本の居ないアジア共同体なんてまとまるのかね〜。
大体アジアでまとまろうなんて事自体が今の時代強引だし、もう古臭く感じる。
何せ日本が戦前目指した事ですしね。
国連だけで充分だろ。
日本にはメリットなし。みみっちい利権争いに巻き込まれてもな。
143文責・名無しさん:04/12/09 00:01:05 ID:bYdbFQty
>>137
俺は「安堵」と言うのもあながち間違いでは無いと思うけどね
少なくとも死んだ証拠では無かった訳だし
もちろん北の対応はとても許せる物では無いけど…

ま、期待を裏切らない国だよなぁw
144文責・名無しさん:04/12/09 00:34:46 ID:pqjrrqbU
しかし、北の提出した遺骨が本物であると思っていた奴はどのくらいいるよ。
みんな「ああ、やっぱりね」くらいにしか思っていないんじゃないか。
145文責・名無しさん:04/12/09 00:39:00 ID:TCdlpm0t
上半期の外国人犯罪 中国人絡み最多の43%

荒っぽい手口/グループ化/偽旅券で密航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000001-san-soci


↑こういう記事は朝日に載らないのですか?

146文責・名無しさん:04/12/09 00:54:35 ID:PCO9iKKX
「偽の遺骨にどんな意図が?!」と騒いでるけど、単純に


北朝鮮は「馬鹿丸出し」なんじゃないの?


と、平然と言ってのける人はいないかな
147文責・名無しさん:04/12/09 00:58:51 ID:k1+jpKCm
>>140
とうとう「義務」になってしまったのかo................... rz
148文責・名無しさん:04/12/09 02:02:08 ID:wzyqDcnp
>140
ブームが過ぎても各々が好きならそれでいいだろ。
なんで日本人だからいつまでも韓国文化を立て敬い続ける必要があるのかね。
それにそもそも、あちらさんは日本文化が解禁されてないのをいい事に日本の作品を散々盗用したそうじゃないか。
あげくの果てにはそれを自国オリジナルと語ったり日本からの作品を改ざんしたり。
俺はそんな国から一方的に垂れ流される文化など理解したくもない。どうぞ御勝手に。
149文責・名無しさん:04/12/09 02:27:03 ID:5OI1+/pA
>>148
まぁ、こんな国ですよ。
http://photo.jijisama.org/Pakuri01.html
散々既出ですが。
150文責・名無しさん:04/12/09 09:20:51 ID:SQICQcJ5
>>149
改めて見ると、ものすごい劣化コピーぶりだな…
なんでそのままのコピーさえ出来ないかね。
もしや、一抹の良心から、コピーであることを示すために
あえて劣化させてるんでは…とさえ思ったりする
151文責・名無しさん:04/12/09 09:21:36 ID:9AlKP0iO
>>142

今の中国の経済力とアジア各国の華僑の力を考えたら、
中国の元でのアジア統一ってのも不可能ではないと思う。

ただ、今の中国には共通フォーマットを作る力はまだ無いし、
それができる頃にはバブルが弾けている可能性が高いが。
152文責・名無しさん:04/12/09 10:53:03 ID:TCdlpm0t
>>151
>今の中国の経済力とアジア各国の華僑の力を考えたら、
>中国の元でのアジア統一ってのも不可能ではないと思う。

華僑が一番嫌ってるのは共産党。
華僑が一番バカにしてるのが、その共産党に支配されてる大陸中国人。

153文責・名無しさん:04/12/09 10:58:35 ID:gDOxQxN6
今日の社説
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20041209.html

■遺骨の嘘――総書記はこの怒りを聞け


 金正日総書記に問いたい。
 このやり方はいったい何だ。自国の体制が行った犯罪についてまじめに総括し、始末をつける気があるのか。いつまで拉致被害者の家族や日本国民の心をもてあそべば気がすむのか。
 横田めぐみさんの夫とされる男性が、めぐみさんの遺骨だとして政府代表団に渡した骨は、実はまったく別人のものだった。DNA鑑定の結果によると、複数の人間の骨だという。

 あきれ果て、憤りで言葉もない。

 北朝鮮に翻弄(ほんろう)され続ける家族の張り裂けんばかりの胸の内を思う。
 「『お母さん、信じないで。私はここにいるのよ。助けて』とめぐみが言う声が聞こえます」。母親の早紀江さんは「遺骨」が日本に来た後もそう語った。鑑定結果を知らされた後「本当にほっとした」と述べたが、めぐみさんの安否を確かめる術(すべ)はまだないのだ。
 北朝鮮は嘘(うそ)をつき通せると思っていたのか、それとも別人のものだと知らなかったのか。夫だという男性が掘り起こして焼き、骨つぼに入れておいたという説明は本当なのか。不審が広がる。
 2年前にも、松木薫さんの「遺骨」が別人だったことが判明した。でたらめな死亡確認書もあった。疑問ばかりだから半年前、金総書記は小泉首相の求めに応じて「白紙からの再調査」を約束したのではなかったか。それが、ふたを開ければこのありさまだ。
 日本の人々がどれほど怒っているかを総書記は知るべきだ。別人の骨だと彼自身が知らなかったのなら、担当者の責任を問うべきだ。そして、日本側が納得するまで調査をやり直し、拉致被害者に関する事実をすべて公表することだ。
154文責・名無しさん:04/12/09 10:58:52 ID:gDOxQxN6
 細田官房長官は「平壌宣言の精神に反するものであることは明らかだ」と非難した。25万トンの食糧支援のうち残りの半分を当面凍結するのも当然だ。
 2年前の日朝平壌宣言は、拉致問題を含む「諸問題」の解決に誠意をもって取り組むことをうたった。国交正常化の後には日本が経済協力を行うことも明記されている。しかし、今のような態度を続けていれば、それはますます遠のく。
 どうせ日本の協力は取り付けられる。それで疲弊した北朝鮮の再建をしようという虫のいいことを考えているとしたら、とんでもない誤りである。
 拉致問題の行方は、米国や中国、韓国やロシアも注視している。
 北朝鮮の核問題をめぐる6者協議、なかでも米国との協議に、北朝鮮は体制の存続をかけている。拉致問題でいまのような態度を続ければ、6者協議も北朝鮮が望む方向で進むはずはない。
 横田さんら拉致被害者の家族会は、経済制裁の即時発動を求めた。政界も世論も、制裁実施論にさらに傾くだろう。

 北朝鮮に対してはまさに「対話と圧力」である。まず制裁ありきではいけないが、制裁もまた選択肢の一つであることを、金総書記は忘れてはいけない。
155文責・名無しさん:04/12/09 11:10:39 ID:DKXxBcJt
>>151
少なくともインドネシア・マレーシアあたりは反発するだろな。
華僑・中国に対する国民感情がよろしくない。
経済を牛耳ってるからといって、東南アジアが親中国というわけではなく
地元民からは逆に憎まれ警戒されているという点が問題。
156文責・名無しさん:04/12/09 11:21:03 ID:kxrIXf1n
朝日の偏向っぷりにもあきれ果て、憤りで言葉もない。
157文責・名無しさん:04/12/09 12:17:03 ID:TGG2dxAq
>153-154
おお、まともなことを。と思ったら。

http://www.asahi.com/national/update/1209/013.
手紙15通で「通帳おろし」全手口告白 詐欺で服役の男

>詐欺罪などで実刑判決を受け服役中の男から、15通の手紙が
>朝日新聞に寄せられた。「私が関与した通帳おろしについて、明らかにしたい」。


・・・・・・・・・・えーと。
158文責・名無しさん:04/12/09 12:47:14 ID:zFi5d3BW
「情報統制怖い」(見出し)
サマワ自衛隊撤退訴え、野中&土井の 最 狂 コンビの写真つき!

いやあー。
159文責・名無しさん:04/12/09 13:13:09 ID:kwBt/bPm
>>158
その二人はまず拉致問題に対する責任を自覚しろっての。
160文責・名無しさん:04/12/09 13:16:22 ID:sW7HzRvQ
>>149
うっわー。なんだこれは。
これって訴え起こした、とかいうことはなかったのか?
堂々とまかり通っているわけ?
たとえば韓国の若者が日本に来て、キットカットをみて、
「お、さすがパクリ日本。コピーしてるぞ」とか思っているかもしれないのか。
161文責・名無しさん:04/12/09 13:57:37 ID:zkK3VDZc
>>159
激しく同意!
162文責・名無しさん:04/12/09 14:12:52 ID:+cZqKCOu
>>158-159
つーか朝日は、野中のことを日歯連の献金の件で批判してなかったか?
反小泉・反日・反戦・反ブッシュのためなら悪魔とでも手を握るんだな
163文責・名無しさん:04/12/09 14:28:29 ID:s7ZpXPYg
>>158
こちら大阪版ですが、この記事かな?
タイトルは違うのだけど。

「昨日の敵は/護憲の友? 野中氏、土井氏と集会」
http://49uper.com:8080/html/img-s/27511.gif
(注:精神的ブラクラ)
164文責・名無しさん:04/12/09 14:30:17 ID:j2wHQcK+
>>162
日歯連は橋龍だけを叩いて「本丸」野中は事実上スルー。
まあ追及する側のこの態度がミエミエなもんだから
日歯連問題は世間的にちっとも盛り上がらなかったんだけどね。
165文責・名無しさん:04/12/09 15:14:42 ID:+cZqKCOu
>163
京都新聞だけど記事はあった

野中氏「論憲」で歯止めを「憲法行脚の会」の集い、土井氏と対談
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004120800206&genre=A1&area=Z10
166文責・名無しさん:04/12/09 15:49:47 ID:D6xgHbw0
>>163
その記事にある野中のコメント。
今のイラク情勢は情報統制されすぎてて問題だ、という話の流れで、
土井が大本営発表の恐ろしさを指摘。
それに対して野中。

> 新聞とラジオだけという時代でも私のような模範的な軍国青年が生まれた。
> 今はテレビも週刊誌もある。今の流れがどんなに危険か。

今は新聞とラジオだけじゃなく、週刊誌もテレビもネットもあるからこそ情報統制なんか昔ほどうまく機能しないんだと思うが。
アホなのか野中?
167文責・名無しさん:04/12/09 16:00:10 ID:IDIjaXWw
韓流とやらを見ればマスコミの情報統制の恐ろしさは
確かにわかるが…しかし
168文責・名無しさん:04/12/09 16:26:53 ID:XhgmPqbF
>>166
> 新聞とラジオだけという時代でも私のような模範的な軍国青年が生まれた。
> 今はテレビも週刊誌もある。今の流れがどんなに危険か。

先生!一行目と二行目の整合性が全くわかりません!
169文責・名無しさん:04/12/09 16:36:03 ID:TGG2dxAq
よくわかんないけど若いもんにはあまりたくさんの情報を与えるなってことか?w
170文責・名無しさん:04/12/09 16:42:32 ID:6HntgVH8
領海内にまた中国の調査船が確認されたという記事が小さ過ぎる。
昨日の韓国国会の靖国参拝中止決議案の記事のほうが、見出しもレイアウトも桁違いに目立つ。
171文責・名無しさん:04/12/09 16:44:01 ID:s7ZpXPYg
>>165
記事の内容より、野中の悪人ヅラが気になって仕方がない......orz
野中の地盤、京都なんだからさあ。もちょっと、写真選べよ。
172文責・名無しさん:04/12/09 17:37:16 ID:5W22xzgE
今日も船橋には癒された
173文責・名無しさん:04/12/09 17:39:09 ID:RjZj14p/
明日の紙面予想

1.「遺骨は別人」発表は、イラク派遣延長決定のための隠れ蓑。陰謀論云々。

2.W杯予選で北朝鮮と同じ組になった。経済制裁は時期尚早云々。
174文責・名無しさん:04/12/09 17:42:26 ID:gFeX7SbR
憲法の前文では、「日本国民は、(中略)、平和を愛する諸国民の公正と信義
に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」となってるんだよな。
で、例えば、日本人を拉致して、殺したんだか隠したんだか知らないが、とにかく
死んだといって偽の遺骨を証拠に出してきたりする、全然平和を愛さない
諸国民との関係でわれらの安全と生存をどうするのかについては一切言及なし。

これは確実に欠陥憲法だと思うよ。
175文責・名無しさん:04/12/09 17:57:02 ID:jrrreDTW
新潟県議会が経済制裁を要請ですて。
176文責・名無しさん:04/12/09 18:00:26 ID:TGG2dxAq
17:45現在、各紙のWEBのトップは

産経・読売・・・Wカップ最終予選の相手が北朝鮮
朝日   ・・・ イラク派遣の延長決定
毎日   ・・・ 日本体大のスキー部でわいせつ行為

わかりやすっw
177文責・名無しさん:04/12/09 18:03:04 ID:/jHxzET8
>>168
> 新聞とラジオだけという時代"でも"私のような模範的な軍国青年が生まれた。
> 今はテレビも週刊誌"も"ある。今の流れがどんなに危険か。

今は、テレビや週刊誌でも情報統制をやっている(やれる)ということのなだろうが・・・
ここまで言われて、当のマスコミは怒らないのか?(w
178文責・名無しさん:04/12/09 18:07:59 ID:1iJASTLl
>>176
本当にわかりやすいな。
179文責・名無しさん:04/12/09 18:14:02 ID:MI/PPK8X
>>177 確かにな。
まさに妄想。
どっちかって言うと護憲派のほうがよくテレビで見るし
発言力も持ってるように思うけどね。
180文責・名無しさん:04/12/09 18:29:09 ID:Yvk6DGuf
>>177
現代風に改変改変
>テレビも週刊誌もあるという時代"に"私のような模範的なプロ市民が生まれた。
> 今はインターネット"が"ある。今の流れが(立場的に)どんなに危険か。
181文責・名無しさん:04/12/09 18:42:22 ID:bYdbFQty
>>157
社説スレより

485 :文責・名無しさん:04/12/09 15:02:09 ID:s7ZpXPYg
■遺骨の嘘――総書記はこの怒りを聞け

今日の社説が直球? とんでもない。
キャッチャー立たせてバットが当らないところに真っ直ぐのタマを投げるのは「敬遠」と言うのです。
報道事実を並べて、言葉が届くわけでもない人物に宛てて進言するってパターンは、4月10日にも使った手です。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:r8Ejj84kfkEJ:www.asahi.com/paper/editorial20040410.html+&hl=ja&inlang=ja

アサヒは「憤りで言葉もない」とか言いながら、シメでは「制裁はよくない、金総書記も配慮してくれないと」としか言っていない。
こんな社説で「アサヒしんぶんはおこっていますーがるるー」なんて装っても、全然怒っている風には見えません。

日本の新聞でありながら、日本が何をするべきかについて語らない。そんなもんが社説と言えますか。
あまり北朝鮮を叩きたくないけれど、「経済制裁反対」なんて言うと売り上げに響いてしまう。
ぐだぐだしているうちに、誰にも語りかけない独り言になってしまった、という文章だと思います。

これが社説だと言えますか。
チラシの裏にでも書いてろ。

すまん、チラシの裏だったな、社説面は。


182文責・名無しさん:04/12/09 19:43:01 ID:2mMtQjMZ
>>170
EEZな。領海とは違う。とはいえアサピーだけwebではスルーしたのは事実。
183文責・名無しさん:04/12/09 19:45:49 ID:XCdygOsu
>>149
らんまのパクリの3分の1って、もうひとつはどういうバージョンなんだ?
しかし、パンダ(たぶん玄馬だろうが)まで釣り目にせんでも・・・・
184文責・名無しさん:04/12/09 20:01:57 ID:LIVq94UK
強まる対日警戒論
イラクと自衛隊<下>
派遣延長を前に

 自衛隊のイラク派遣決定から1年。多国籍軍の一員として駐留はなお続く。
アジア、米国、アラブから日本に向けられた視線は、どう変わったのか。

 ラオスの首都ビエンチャンで11月末に開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国の首脳会議。
日中韓も含めて、来年初の「東アジアサミット」をマレーシアで開くことで合意した。
小泉首相が02年に提唱した「東アジア共同体」構想が一歩、現実味を帯びてきた形だ。
「日本のリーダーシップへの期待を肌で感じた。日中韓とASEANの
自由貿易協定(FTA)交渉も進み、連帯の輪が広がっていくだろう」。
小泉首相の同行筋は満足げに語った。
 だが、韓国大統領府幹部の意見は違う。
 「日本とアジアを結ぶのは当面、経済だけ。全幅の信頼が得られない原因は日本自身にある、
たとえば自衛隊のイラク派遣。軍国主義が再び頭をもたげるのでは、と不安を感じる。
小泉首相が靖国神社参拝に固執するのは、それを容認する日本の世論があるからだと思っている。

その韓国も、対米関係重視から米英に次ぐ3600人の部隊をイラク北部に送り込み、1年間の派遣延長を決めた。8日には盧武鉉大統領が現地を訪問。
「皆さんの努力は韓国の外交力、発言力として作用する」と兵士を激励した。韓国政府は表向き、自衛隊派遣について
「日米韓協調に積極的な意味を持つ」(外交通商省)と批判しないが、メディアは別だ。
 聯合ニュースは、中山文部科学相が「教科書から慰安婦という言葉が減ってよかった」と発言した直後の11月28日、こう伝えた。
「妄言は昨日今日のことではない。海外派兵を始め自衛隊戦力増強や武器輸出3原則の緩和を狙った憲法改正の動きも、
こうした雰囲気の反映に違いない」
 「駐留延長の「理由」求めて宿営地を視察」。中国の国営新華社通信は6日、皮肉を込めた見出しで。大野防衛庁長官のサマワ視察を報じた。
 自衛隊のイラク派遣が始まった当初から、中国は「日本の軍事動向はアジア各国が敏感な問題。
近年の軍事・安全保障分野の動きは突出しており、イラク派遣も疑いや憂慮を呼んでいる」(章啓月外務省副報道局長)
と懸念を表明してきた。
185文責・名無しさん:04/12/09 20:02:30 ID:LIVq94UK
 一方、シンガポール国防戦略研究所のアンドリュー・タン博士は「アジアにとって、
巨大な軍事国家・中国と均衡を保つためには、中国に対抗できる力が必要だ」
とし、軍事面の懸念を払拭しつつ存在感を高める努力を日本に求める。

 米国は「日本の復興支援はすばらしい」(政府当局者)と手放しで歓迎する。イラクからの撤兵を表明する国が
中東欧で相次ぐ中での派遣延長決定だからだ。
 米国民やメディアの関心は低いが、日本の好感度は着実に高まっている。2月に実施されたギャラップ社の国別の好感度調査で、
日本はオーストラリア、カナダ、英国についで4番目。独仏より上にランクされた。

 もともと親日感情が高かった中東・アラブ世界では、日本に対し、「イラク占領への協力者」との見方がじわりと強まっている。
 トルコの穏健派イスラム系新聞のエニサファク紙は8月の長崎原爆記念日にこう書いた。
「日本は原爆を落とされた教訓を忘れているようだ。米の占領軍を支援することは、毎日何十人にも上るイラク人の死に対する責任がある」
 衛星放送アルジャジーラが国際テロ組織アルカイダのザワヒリ幹部の肉声だとして10月に流した声明は
「豪、仏、ポーランド、ノルウェー、韓国、日本は米国の同盟国」とした。過激派の宣伝だが、
イラク人虐待事件などで反米感情を募らせる一般の人々の耳にも届く。
 自衛隊派遣を「米国追従」と見る視線が、立場を問わず、広がりつつある。
186文責・名無しさん:04/12/09 20:29:21 ID:wWy1gfA3
中国と韓国以外、どこで警戒論が高まっているのか教えて欲しいな。
187文責・名無しさん:04/12/09 20:50:46 ID:/bqMGKJX
>>75
亀だが、猿酒は結構前に否定されたはず。
ソースは減点パパ
188文責・名無しさん:04/12/09 21:00:57 ID:Q/3Zve/z
>>185
>「日本は原爆を落とされた教訓を忘れているようだ。米の占領軍を支援することは、毎日何十人にも上るイラク人の死に対する責任がある」

我が国は原爆を落とされた上にアメの占領にほとんど抵抗もせず、高度経済成長を成し遂げたわけですが
テロリスト諸君にそう伝えていただけませんか
189文責・名無しさん:04/12/09 21:12:48 ID:hpJa1tvO
>>184
>強まる対日警戒論

なんかタイトルからしてムリヤリだなぁw
結局、「対日警戒論」言ってるの例によって例の二カ国だけじゃん。
あとは「アラブから日本に向けられた視線」ってトルコのよく知らない新聞とテロリストのことかよ。

やっつけ仕事だね( ゚Д゚)、ペッ!! 
190文責・名無しさん:04/12/09 21:16:35 ID:Yvk6DGuf
>>185
>「日本は原爆を落とされた教訓を忘れているようだ。
しっかり学んでますが?「アングロサクソンとは敵対するより協力した方が良い」、と。
敵対より協調と取引。

>米の占領軍を支援することは、毎日何十人にも上るイラク人の死に対する責任がある」
まるで
「自動車メーカーは自爆テロに使われる事に対する責任がある」
「包丁メーカーは殺人事件に使われる事に対する責任がある」
みたいな論調だな。大体アルジャジーラって日本で言ったらTBSや報捨並みの報道番組だぞ。
191文責・名無しさん:04/12/09 21:26:28 ID:TGG2dxAq
デスマってるのにこんなん見てる場合かよ俺(゚∀゚)

ttp://www.asahi.com/national/update/1209/028.html
靖国参拝違憲訴訟原告らに多田人権賞


さすがでつね!
192文責・名無しさん:04/12/09 21:28:48 ID:ZDamH6X9
>>184
韓国、中国が警戒 シンガポール、アメリカが歓迎ってことか。
アルカイダには既にNYで日本人殺されてるから敵ってことで関係なし
その扇動に乗る人もしょうがない。まあ、全体としては悪くないな。
後、トルコの人に言いたい原爆を落とされた教訓を忘れていないから
米国追従しているのだと。近所に基地外がいると辛いんだよ。
193文責・名無しさん:04/12/09 21:56:15 ID:r7+2BxS8
>>174
元はと言えば連合国が敗戦国に押し付けたものだし。
194文責・名無しさん:04/12/09 22:19:21 ID:xc6efDKv
>>191
先に貼られちゃった。

しかし酷いタイトルつけるよね。
これじゃまるで「靖國参拝に反対することで多田人権賞をもらいました」に見えちゃう。
もっとも、私には「ただのバカではない、バカのちゃんぴょんが受賞しますた」と見えるのだけれども。

そして>>191は仕事がんばれ。超がんばれ。生きて帰ってこいよ。
195名無しさん:04/12/09 22:48:11 ID:kqA9YQF2
自民党の武部勤幹事長談
「フリーターは自衛隊に入りサマワで活動を」
http://www.asahi.com/politics/update/1209/008.html
196文責・名無しさん:04/12/09 23:35:45 ID:Bl2gsGLe
>>195
朝日的釣り針ですか?
197文責・名無しさん:04/12/09 23:56:41 ID:cxI1lf1J
朝日よ、
夕刊の「13日に正式な『遺骨』鑑定書」という小さな記事の上に、
「子供餓死 年500万人」という大きめの見出しの記事を持ってきたのは
「人道支援の残り半分をすぐ送れ」ってことが言いたいの? 言いたいのね?
198文責・名無しさん:04/12/10 00:09:21 ID:F6WuQULG
就職板の住人の一人がリクナビに挑戦状を出した
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102602934/l50
199文責・名無しさん:04/12/10 01:37:37 ID:JxC4Ya2H
http://www.asahi.com/national/update/1209/027.html
略式命令を受けて罰金を納付した人間に対して
しつこく「容疑者」呼ばわりか。

なんと呼ぶべきかは議論のあるところだが、どう考えても
「容疑者」ではないと思う。
200文責・名無しさん:04/12/10 02:09:01 ID:P9bZa4KY
>>195
自衛隊…公務員になれて、オマケにサマワ手当てまで貰えるんなら万万歳だよなあ


不覚にもそう思ってしまった
201文責・名無しさん:04/12/10 02:12:10 ID:yBQN7tzx
>>199
容疑者は確かに間違ってるよな、島田伸介前科一犯とか
島田伸介傷害犯とか呼ぶべきだ
202文責・名無しさん:04/12/10 05:50:11 ID:kS/OUYqM
>>199
普段の朝日だと、刑期満了したとして、さんづけじゃないか?
現に日テレがさん付けになっている
203文責・名無しさん:04/12/10 06:54:27 ID:ZPTGGq2w
>195

これ武部は前フリとして、「少し暴論になるかも知れないが」と言ってるんだよね。

朝日的にはその部分はスルーだけど。
204文責・名無しさん:04/12/10 07:03:03 ID:MeGQQafj
>>187

霊長研にいる友人の話だと椰子酒を地元の人間が造っているのに
酒の味を覚えたサルはしょっちゅうそれを盗みに来るそうなので
いちがいに否定できないと言うてましたが。
205文責・名無しさん:04/12/10 08:19:46 ID:YwQtdkyF
>>202
テレビはメンバーとか司会者とか変な敬称を作ってるからなあ…
206文責・名無しさん:04/12/10 09:28:39 ID:Mi8p4SH+
今日の朝日は世論の半分が
派遣延長に賛成していることを綺麗にスルーしてましたね。
創作四字熟語に便乗して、天声人語の最後では

日本の世論は「派遣厭長」で、政府説明は「遣強不解」、
また「遣強不快」といわざるをえない。

ですか。こちらの方が「停止万考」な記事の数々に
「ポカーン一笑」or「朝日叫喚」ですよ。
207文責・名無しさん:04/12/10 09:48:09 ID:6v7XJJkP
>>205
司会者は笑った
「氏」じゃダメな理由とかあるんかね
208文責・名無しさん:04/12/10 10:31:16 ID:hN9cEh88
>>205
NHKラジオでは「(吉本興業の)所属タレント」ですた>紳助

それから紳助について、土曜版beにこんな記事があった。
http://www.be.asahi.com/20041204/W14/0027.html
209三者三論:04/12/10 11:17:21 ID:D3LURJBh
海外から見た派遣延長

朴チョルヒ氏(漢字が出せんかった) 韓国ソウル大助教授
イラクには、韓国も3600人の大部隊を派遣している。荒廃したイラクの復興に、韓国や日本の部隊による現地の活動が役立っていることは否定はできない。
だから、自衛隊の派遣の是非そのものに関しては、韓国ではあまり議論が起きていない。しかし、日韓両国の状況を比較した場合、その意味合いや文脈は
大きく異なる。
韓国は、北朝鮮の核問題をはじめとする北東アジア安定のために米国の信頼を勝ち取る必要性があった。まだ同盟関係が不安定な米国と一緒に歩むという
意思を見せるために派兵したと言っても良い。派兵の制度的な制約はなく、韓国憲法にも元々、海外派兵を前提にした条文がある。
日本は、すでに強力な「世界の中の日米同盟」を築き、昨日今日の仲ではない。特に9・11同時テロ以来、対テロで米国に同調することを日本は明確に表明し、
米国も大西洋側では英国を、太平洋側では日本を同盟の中軸と位置づけている。日本がイラクに派兵しなくとも米国との同盟関係は揺るがないだろう。一方で
、自衛隊の行動には憲法や法律で厳しい歯止めがある。
しかし、日本の派遣までの過程をつぶさに見ると、奇妙な点が目に付く。ひとつは派遣あるいは派遣延長が先にありきで、国会も政党も、理屈は後から付けて
国民に形良く見せるだけなのでは、との思いが消えないことだ。
防衛庁長官や与党幹部が現地を訪問しても、実際に見て判断するわけではなく、すでに決まっている政府方針が覆されることはないだろう。
もう一つは、行動が厳しく制限される自衛隊の行動をめぐる議論が、綿密なようで肝心な点をつめいていないことだ。例えばサマワが本当に戦闘地域でないのか
どうか、周囲を守っていたオランダ軍が撤退した後もテロの危険性は高まらないのか、なぜ延長が半年ではなくて1年なのか。

続く
210三者三論:04/12/10 11:33:03 ID:D3LURJBh
韓国内では、自衛隊の派兵や延長を小泉首相の靖国神社参拝や教科書問題と絡めて、日本の右傾化や軍事大国化と受け取る向きがある。
戦後から湾岸戦争までの、平和的な「55年体制」を基準とし、そこから右側にはみ出たものは「軍事大国化」「戦前への回帰」とみなすイメージが残って
いるからだ。
私自身は、そこまで疑ってはいない。確かに保守化はしていると思うが、戦前のように右翼勢力が支配し、民主主義を捨てたわけではないからだ。ただ、
今、この種の重要な問題で日本から反対を唱える声が聞こえてこないのは不思議なことだ。数年前と比べても、「国益とは何か」と問いかける声が小さく
なっている。反対を言い出せない、黙っていると賛成とみなされる――。こんな「沈黙の螺旋」に陥っている気がする。
最大の問題は、日本が国内外に対する説明能力や責任の透明性が足りない点だ。謙虚さを失って行動が先走る。他国が何か言えば「内政に口を出すな」
という態度あれば、周辺国家にとっては不安をあおることにつながる。
再選されたブッシュ政権は当面、イラクに専念せざるを得ないが一段落すれば、今度は北朝鮮に目を向けるだろう。その時、米国が強硬な態度に出れば、
韓国は防ごうと主体的に動くだろうし、日米韓の協力関係を維持するためには日本が米韓のギャップを埋める必要がある。イラクの延長線上に北朝鮮がある、
という意味でも、日本の役割と責任は重い。


なんとも自己中なご意見ですな。あと2人の意見も派遣延長に否定的。三者三論ならひとりくらい賛成者の意見も入れるのが妥当なのでは?
211文責・名無しさん:04/12/10 11:58:14 ID:qMlS4gcF
何を言っても
「戦前への回帰だ」「侵略を反省していない」
で片付ようとする周辺国に対して、日本は毎度根気強く意図を説明してると思いますよ。
聞く耳持たず?

国益をテーマに外交を語る事だってここ数年やっと出来る環境になってきたんだけどなぁ。
変な感じ。
212文責・名無しさん:04/12/10 12:17:28 ID:VJKtOTvJ
>>210
>今、この種の重要な問題で日本から反対を唱える声が聞こえてこないのは不思議なことだ。

日本国内に住んでいると「反対を唱える声”しか”」聞こえてこないのですが?
六本木とか、赤坂にある放送局からは…。
213文責・名無しさん:04/12/10 12:21:53 ID:1sskYa36
朝日は教科書問題に関心があるんだろう。
NYタイムズが報じた中国の歴史教育歪曲を全然取り上げない
のはどういうことだ。
214文責・名無しさん:04/12/10 12:35:32 ID:O7f4eq3X
ていうか、今日の三者三論はヒドすぎだろ。
言ってみれば派遣反対論者を3人集めてるだけ。
三者三論っていうからには、普通は1人は派遣賛成派を入れるもんだと思うが。

ま、もともと朝鮮日報なんかに期待もしていないけどね
215文責・名無しさん:04/12/10 12:43:32 ID:RSUv2UvP
>>204
いや、
「猿には物を貯蔵するという習慣がないので、貯蔵した食物が醗酵して酒になることはない」
ってのが否定されたんであって、酒を好むか好まないか、とは別だったはず。
酒を飲む犬猫馬牛鳥はいるしね。
まぁ、霊長研の友人がソースというのに比べると、非常に説得力に欠けますが……
216文責・名無しさん:04/12/10 12:44:03 ID:e68UnlZX
>>206
え、派遣延長、賛成と反対が半々になったの?すげー。
ちょっとまえの世論調査では反対派の方がかなーり多かったから。

(-@∀@)じゃないが子分のテロ朝ワイスクで「過去の様々な事件の脅迫文の特徴」って
特集してて、「文章の一部に当て字をする」って例でフリップにあったのが、
政治蚊
自民盗

・・・・・自民党が嫌いなんだね!アサピー!
217文責・名無しさん:04/12/10 12:54:01 ID:qMMsq6av
>>545
>フランス ジャーナリストが誘拐されスカーフ着用義務の撤廃を要求される

よく推敲しようなw

218文責・名無しさん:04/12/10 13:03:24 ID:yK+MnSbd
>1001
まったくだ。
219文責・名無しさん:04/12/10 13:56:01 ID:2eoH/QAx
>>209
韓国の世論の多数は反米で、派遣延長の採択が出来ずに国政も紛糾していたりと、
明らかに日米同盟の強化に拒否反応を示していて、おまいの主張と韓国の情勢は逆行してますが?
220文責・名無しさん:04/12/10 15:39:06 ID:2/rWq6Gi
なんか「戦前への回帰」とか日常的に言われているけどさ、60年以上に亘って誰よりも平和を
愛してきた過去は華麗にスルーなの?直近の60年は歴史じゃないの?


221文責・名無しさん:04/12/10 15:59:33 ID:aBBHVP9m
(-@∀@)戦前回帰を企みアジアへの侵略を夢見る反動右翼保守派を
      心ある市民が9条を支えに世界の協力をえて
      平和活動をおこなってきた闘争の歴史ニダ>近年60年
222文責・名無しさん:04/12/10 16:19:55 ID:ocDwoBF4
>>211
 .∧_∧
∩ヽ`∀´∩<あ〜あ〜、聞こえないニダ
223文責・名無しさん:04/12/10 16:23:38 ID:0URsvgS/
韓国国会議員、死刑廃止法案を提出 過半数が署名
http://www.asahi.com/international/update/1209/005.html

韓国の超党派の国会議員175人が9日、死刑廃止特別法案を国会に提出した。
死刑制度を廃止する代わりに終身刑を導入することが骨子で
国会(299議席)の過半数を上回る議員が署名しているため、
推進議員側は「採決されれば可決は確実」としている。

与党・開かれたウリ党121人を始め、野党ハンナラ党34人、
民主労働党10人、新千年民主党7人、無所属3人が提案に加わった。
代表者のウリ党の柳寅泰(ユ・インテ)議員は
「人権先進国としての韓国の地位が国際社会で再確立されることを期待する」としている。

224某筋:04/12/10 17:09:25 ID:4lkutd4j
しかしまぁ…1年の駐留中に重迫とカチューシャ合わせて8発って笑えるなぁ。
WW2頃の設計の107mm M2迫だって持続で5発/分、最大で20発/分の発射能力があるっつうのに、年8発。

これが組織的、継続的な自衛隊に損害を与える目的の攻撃だとすると、攻撃部隊の発射能力は0.000152207発/分。
すなわち、イラクで自衛隊を攻撃している敵部隊については、M2迫撃砲4門を装備した自衛隊の迫撃砲小隊に換算して
なんと0.00007.61035個小隊分の支援火力を発揮していることが明らかになる。
恐ろしいね。
225文責・名無しさん:04/12/10 18:25:14 ID:P8KpSOTD
いやいや発/年で火力評価するのは流石にどうかとw
少なくとも防衛庁周辺と同じくらい危険なわけだし。
あとさいたまとか?


まああの辺が「戦闘地域」って言ってる人たちは
サマワでの死傷者がイラク全体の何%とかは計算しないんでしょうから。
226某筋:04/12/10 18:58:46 ID:4lkutd4j
>>225
まあ当然冗談なんだけど、アレを理由に戦闘地域として評価すると
一連の「攻撃」を継続的、組織的な戦闘行動と考えなければなるわけでw
227文責・名無しさん:04/12/10 19:42:47 ID:mcf7IAbV
>>39
【社会】市民団体抗議、悩む民主党…つくる会元幹部の埼玉教育委員選任で波紋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102671338/l50

|・∀・|<朝日様の召集に従いまして、プロ市民一同、只今推参!
     手前みそならぬ手前波紋もご一緒でさあ!

(-@∀@)<大儀であった!
       
228文責・名無しさん:04/12/10 19:59:30 ID:kS/OUYqM
サマワの人口当たりの犯罪件数って、草加市と同じぐらいだろ?
それを基準に考えると・・・・・・草加が戦闘地域に思えてきた
229文責・名無しさん:04/12/10 20:09:48 ID:wINBvRMz
>>209-211
今夜、渋谷のハチ公前で「イラク派遣延長はアメリカに追従して
イラクの石油を略奪して最終的には朝鮮の侵略を目指す」って
ほざいてた馬鹿(社民党も街頭演説もやってたけどそっちではない)がいたぞw
230文責・名無しさん:04/12/10 20:57:47 ID:PeK/q5Wb
「韓流雑誌」、アジア5都市で同時創刊

 韓国をはじめ、日本や中国圏の芸能とファッション情報を融合した季刊誌「eaNEWS」が
10日、ソウルで創刊された。東京も同日発売。上海、香港、台湾でも少し遅れて発売される。

 タイトルのeaは、東アジアの略。各地の編集者が東京に集い、編集方針もほぼ統一させたと
いう。創刊号は俳優ペ・ヨンジュンとイ・ビョンホンの魅力を比較し、イチローらが登場。各都市の
街並みや若者のファッション、靴、化粧品など新商品も紹介し、流行の「相互乗り入れ」を目指している。

 出版社「中央M&B」の編集者、金周垠(キム・ジュウン)氏は「韓流をドラマの紹介など一過性で
終わらせず、韓国の文化全体をアジアに伝えたい。日本製品を中国圏に売り込むことも視野に
入れた」と話した。 (12/10 20:08)
http://www.asahi.com/culture/update/1210/009.html
231文責・名無しさん:04/12/10 21:23:22 ID:3lHtA8CF
本日付山形県内版より。
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=6164
高橋英彦・東北公益文科大教授談話
--------------------------------------------------------------------------------
活動の成果説明を

イラク復興支援のための自衛隊派遣期間が正式に延長された。イラク問題に詳しい高橋英彦・東北公益文科大教授に今後の課題などを聞いた。

「総論賛成だが、各論には疑問」と言ったところか。
イラクでの復興支援で日本が果たすべき役割は、「高い技術力」を使っての発電事業や給水事業などのインフラ整備だ。
しかし民間企業が出向くほど、イラクの治安は安定していない。だからこそ自衛隊が行くのが最善の方法なのだ。
ただ、延長期間を1年間と決めるのは早計ではなかったか。国民議会選挙の期日も流動的となったことから、
「日本の意思による状況判断で撤退期日を決める」とするべきではないだろうか。
そして今後、派遣延長が米国追従という印象を持たれないように努めることも必要だ。力による占領行為にはしる米国に
加担したと思われないためにも、自衛隊の活動を活発化させ、復興に向けた活動だというアピールをしないといけない。
そしてなにより、自衛隊の活動が国民に見えないことが最大の問題だ。延長にあたって、政府の説明が十分だったとは
思えない。これからでも遅くはないから、自衛隊の活動の成果を国民にもっと説明し、理解を求める責任が政府にはあるはずだ。(談)

たかはし・ひでひこ 68歳。慶大卒。三菱商事に入り、75年からの5年間、バグダッド駐在員。01年から現職。専門は国際協力論、アジア中東論。

232文責・名無しさん:04/12/10 21:34:34 ID:5NYUiGe9
こんなあからさまなダブスタが通じるとおもってんのかw
必死だな、朝日。
233文責・名無しさん:04/12/10 21:51:57 ID:KP8ozcUD
ニュース速報よりコピペ

42 :名無しさん@5周年:04/11/30 08:10:09 ID:eRPMGnfO
.              それじゃあ何かい、ウチの
                 「珊瑚珊瑚、左翼の端くれ、
     ∧_∧      捏造売国の、中国様韓国様共和国様、
    (-@д@)      覗きに露出に犯るところ、きのう人権きょう護憲、
    (__|=L_)    アンポアンポ、アンポにハンタイだ、
    (_,,_,,_)    ハンタイだのフンサイだ、フンサイだの誤注進の
   彡※※※※ミ.   ミスリードの似非紳士のアサピー」の報道で、
              名誉毀損したって言うのかい?
87 :名無しさん@5周年:04/12/07 07:34:11 ID:FTOa1Hpb
>>42
.              おう、そうよそうよ、
                 「オウムオウム、邪教にタレコミ、
     ∧_∧      反日闘争の、中国様韓国様共和国様、
    <`∀´ >      テロに爆破に殺るところ、謝罪汁に賠償汁、
    (__|=L_)    畜死畜死、畜死の捏造だ、
    (_,,_,,_)    捏造だのゴミボマー、ゴミボマーだのイラクの
   彡※※※※ミ.   3バカの自作自演のT豚S」の報道で、
              「議論を呼びそうだ」て言うニダよ!

87のバージョン初めて見た…
234文責・名無しさん:04/12/10 21:52:01 ID:0c9pN4k6
>>230
ぜんぜん売れなくて、すぐに店頭に並ばなくなる。
そしてしたり顔の「知識人」が出てきて
「日本にはまだアジアに対する差別意識がある」
と言う。

賭けてもいいが、賭け率低すぎてお話にならんな。
235文責・名無しさん:04/12/10 21:57:38 ID:3lHtA8CF
>>234
それ全国に流通するの?漏れの仕事先は本屋だが(ちなみに山形)、こっちだと明日入荷することになるが
入荷予定リストにはそんな本無かった。
236文責・名無しさん:04/12/10 22:03:00 ID:kS/OUYqM
>>234
どうだろう?
漏れは、強制的に本屋に入荷が続いて、一般流通ルートに参加し続けたければ、本屋の一番目立つところにおけと、
実質的な脅迫を受け続けて、やむなく、並べ続けるに賭けるが。
237文責・名無しさん:04/12/10 22:07:09 ID:nNM1umji
>>230
っていうか、

>タイトルのeaは、東アジアの略。

なのに「韓流雑誌」ってどういう事よ?
イチローなんて載せるなよ。 キムチの詰め合わせにしておけ。
238文責・名無しさん:04/12/10 23:17:35 ID:ReMePb3n
http://www.zenturi-jofi.or.jp/topic/kowan1.htm

朝日が釣り人に宣戦布告しました
239文責・名無しさん:04/12/11 01:16:25 ID:ysKD0ql1
>>230
繁華街の路上でホ-ムレスが立ち売りしてるようなヤツか?
240文責・名無しさん:04/12/11 03:17:28 ID:coGcJ7AT
以前、ブレア「大統領」も読んでいるビッグ○○○、とかいって売ってたっけw
241文責・名無しさん:04/12/11 04:35:41 ID:KjVJhRLK
>>238
リンク先を見るまでは、
「赤井邦道」みたいな投稿者にブチキレてマジレスしたのかとオモタ
242文責・名無しさん:04/12/11 08:29:15 ID:9Q31SO/S
昨日WBSでやってたけど、テレ東の電話での質問で北朝鮮外務省が「遺骨のDNA鑑定は捏造だ」とか言ってた。
この宗主国様の見解を朝日も確認したのちトップで扱うべきだと思うんだが。
243文責・名無しさん:04/12/11 08:57:41 ID:IV0hJBEd
>>242
朝日の宗主国は中共だろ?
北朝鮮は、冊封仲間だが、席次は北朝鮮のほうが上、ってだけじゃないか?
244文責・名無しさん:04/12/11 11:16:21 ID:2dTo0Ca9
>>243
そんな感じだな。
昔はソ連にも事大してたけど。
245文責・名無しさん:04/12/11 11:24:53 ID:fsXQxN76
昨春にイラク行ってましたってICUの学生が
香田擁護展開してたけど何あれ?
お前の頭はお花畑ですか?
246文責・名無しさん:04/12/11 12:19:09 ID:XB/Q5aOV
>>245
記事upキボン
2471/2:04/12/11 12:57:54 ID:fsXQxN76
 ◆香田さん事件 イラク入りの真情理解を 赤尾邦和(国際基督教大学生)
 イラクで香田証生さんが殺害されてからひと月が過ぎたが、私の心には今も、
香田さんに対する世間の風当たりの強さが納得できないままに残っている。
 香田さんのイラク入りが人助けでなかったためか。援助関係者でも
ジャーナリストでもない学生だったからだろうか。香田さんの計画は確かに
甘かったかもしれない。しかし、そんな落ち度だけで彼の死を「しょうがなかった」と
片づけることはできない。
 彼への批判の最たるものは、入国が「イラクを見てみたかった」という軽い
動機だったことだろう。しかしこの気持ちは、イラクをめぐる国際問題に
無関心なら、まず生まれることはない「純粋な好奇心」ではなかったかと思う。
 昨春、香田さんのような好奇心からイラクに入った若者の一人として、
彼の思いを代弁させてほしい。
 今の日本では、「戦争」を実感できることはほとんどない。だから、大半の人が
中東を自分の問題意識として位置づけることもないだろう。彼は、イラクの現状を
自分の目で見て、人々と話したいと願ったのではないか。彼を批判する人で、
彼以上にイラクの現状を心に留めている人はどれほどいるのだろうか。
 私もイラクに足を踏み入れることで、ここの人々にもハンバーガーを食べ、
ペプシコーラを飲む生活があることを初めて知った。サッカーが大好きで
中村俊輔のファン、という少年にも出会った。友だちができたこともあって、
何とかしてイラク問題にかかわりたいと思った。そして、戦争を迎える最後の
時に、若者たちが世界に向かって叫んだ声を、「イラク高校生からのメッセージ」と
いう本にまとめた。
2482/2:04/12/11 12:58:10 ID:fsXQxN76
 20歳前後の何の肩書きもない若者でも、純粋な好奇心や無鉄砲だと思えるような
行動力から、時にジャーナリスト以上の力を発揮することができる、と私は信じている。
 彼の行動をすべて肯定するわけではないが、彼の無鉄砲ながらも純粋な行動を
もっと大きな見地からも、とらえてほしかった。
 イラクでは今日も理不尽な戦闘状態が続いている。香田さんの父親が
「解放されれば、世界平和の建設を真剣に追求する人間になる」などと語った言葉が
心に残る。将来、イラクのために力を発揮するかもしれなかった若い命が、
断たれたことだけは間違いない。
249文責・名無しさん:04/12/11 13:10:56 ID:iCBlIS7g
突っ込み所多すぎ
マジ新聞に載ったのか?
250文責・名無しさん:04/12/11 13:45:18 ID:XEJzS3rx
赤尾邦和...赤井邦道...?
251文責・名無しさん:04/12/11 13:52:37 ID:93De6qpu
>>234
主に学校や公立図書館が商売先では?

仲間の司書や教師に買わせればいいわけで
部数と売り上げウマーとなる。
252文責・名無しさん:04/12/11 14:00:03 ID:joGCw+J3
>>247-248
「無謀だ」「軽率だ」という意見の人々よりも自分のほうが、より「大きな見地」からものを見ていると何故言い切れるのか。
また、香田さんの思いをそこまで理解しているというのなら、香田さんの命を奪ったザルカウイ一派を批判しないとおかしいじゃないか。

要するに、自分たちの活動の正当性を、香田さんをダシにして訴えているだけだろう。
活動の内容は立派なのかもしれないが、不測の事態が起こったときにキチンと責任は取れるのか。
その可能性が極めて高いからこそ、自らの身を守ることに長けている自衛隊が現地で援助を行っているわけだ。

春に起きた3+2馬鹿の件でもそうだが、何故彼らはそういうスキルを身につけているでもなく、経験も浅いくせに
いきなりイラクに行こうとするのかというと、結局は「イラク」が一種のステータスだと思っているからじゃないのか。
彼らの脳内では、イラクでのボランティア活動の方が、例えば日本の新潟でのボランティア活動よりも「格上」ということなんだろう。
実際はどちらも同じように尊いものであるはずなんだが。
まぁ、3+2馬鹿の場合は、反米・反日的主張に説得力を持たせるための「現地主義」というのもあるんだろうけど。
253文責・名無しさん:04/12/11 14:49:06 ID:1AjG27z0
3ばかについては
飯の種になったから
新潟<イラクで間違いないのかも
254文責・名無しさん:04/12/11 14:49:23 ID:sZtMtiG3
世間の風は強かったか?
殆ど無視されてて可哀相だったんだけど>香田君

世間の風が冷たい〜というならばわからんでもないけどな。
255文責・名無しさん:04/12/11 15:05:17 ID:wM+AahD0
香田君って学生だっけか?
256文責・名無しさん:04/12/11 15:05:26 ID:fsXQxN76
>>247-248、7人まで残った人間の盾の一人でした。記事中のもう一人注目。

ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq/news/0313-492.html
257文責・名無しさん:04/12/11 15:17:28 ID:RRQZPZSN
>255
語学留学でNZにでかけ、なぜかイラクに現れた。
258文責・名無しさん:04/12/11 15:48:59 ID:H0l9xRZZ
日本じゃあ、薬品の取り締まりが厳しいから、
ニセ薬を大々的に売る訳には行かないからな
259文責・名無しさん:04/12/11 18:26:31 ID:TgCftMDT
>>247の活動と、香田君の行動と、
何 の 関 連 性 が あ る ん だ ?
260名無しさん:04/12/11 19:09:19 ID:U/eMdSng
明後日発売の週刊誌『週刊現代』12月25日号より

⇒巨大地震と地震雲、予兆現象は絶対ある!
  −『週刊現代』は朝日新聞の報道に反論します!
261名無しさん:04/12/11 19:17:28 ID:U/eMdSng
明後日発売の週刊誌『AERA』12月20日号より

⇒大特集!ニート親「嘆きの壁」
@「子ども尊重したい」団塊世代の苦悩
Aフリーター農業で再生−後継者不足の農家も期待する
Bパソナ社長・南部靖之氏インタビュー「最大の可能性は農業に雇用創出でなく機会創出を」
262文責・名無しさん:04/12/11 22:08:43 ID:q44b919i
>>261
親が農家出身でよく手伝いとかやっていたから分るが、農業は科学と肉体労働。
都会育ちの軟弱+無学なプーに出来る代物ではない。
しかし農業を前面に押し出す辺りでポルポトを髣髴させるのは自分だけだろうか?
263文責・名無しさん:04/12/11 22:44:17 ID:jbxZ8VgM
…実は今、手元に「しんぶん赤旗 日曜版」がある…。
親によると「共産党の人が3人ほどやって来て、『一月で良いから取ってくれ』としつこく食いつき、
断りきれずに取ってしまった」とのこと_| ̄|○
…デムパ記事ばかりですが、何かうpしますか?
264文責・名無しさん:04/12/11 22:46:19 ID:jbxZ8VgM
…実は今、手元に「しんぶん赤旗 日曜版」がある…。
親によると「共産党の人が3人ほどやって来て、『一月で良いから取ってくれ』としつこく食いつき、
断りきれずに取ってしまった」とのこと_| ̄|○
…デムパ記事ばかりですが、何かうpしますか?
265文責・名無しさん:04/12/11 22:50:21 ID:jbxZ8VgM
>>263-264
処理重くて2重投稿になってしまった。スマソ。_| ̄|○
266文責・名無しさん:04/12/11 22:58:30 ID:BQ++Y5wD
台湾立法院選、与党が敗北 野党、過半数制す

台湾の一院制国会にあたる立法院選挙(定数225)が11日、投開票された。
中央選挙管理委員会によると、民進党など与党連合は伸び悩み、国民党など野党連合が
最大勢力を維持し、過半数を制した。
3月の総統選挙で再選された陳水扁(チェン・ショイピエン)総統は
過半数獲得を目指していたが、失敗した。

http://www.asahi.com/international/update/1211/011.html
267文責・名無しさん:04/12/11 23:24:30 ID:qb+blfGH
>>247-248
>純粋な好奇心や無鉄砲だと思えるような行動力から、時にジャーナリスト
>以上の力を発揮することができる、と私は信じている。

じゃあお前が香田の意思をついで単身、長髪・Tシャツ・短パン・無一文でイラクに
行って「ジャーナリスト以上の力」を発揮できると証明してみてくれYO
268文責・名無しさん:04/12/11 23:46:07 ID:y85IjUqG
>>266
>台湾立法院選、与党が敗北 野党、過半数制す
ここら辺が民主主義の弱いところだな。
一党独裁なら絶対こんなことにはならないからな。
269文責・名無しさん:04/12/11 23:46:51 ID:lXeDgc1f
>266

そっか、野党を選んだか…台湾の皆さんは
いつかは「中国と併合」か「独立」を選ばないといけないのに、彼らは結論を先送りする選択ばかりのような気がするな

問題の先送りは後の世代に負の遺産を残す事になるぞ
日本がそうだから、彼らには同じ過ちを犯してほしくないな…
270文責・名無しさん:04/12/11 23:53:06 ID:F9ae6IJw
>>269
とはいえ与党は議席数は伸ばしている。急激な変化は望まないけど…ってあたりか。

271文責・名無しさん:04/12/11 23:55:45 ID:jbxZ8VgM
朝日ではないですが、「しんぶん赤旗 日曜版」2004年12月12日号文化面よりゴジラネタを。

ゴジラ50年の足跡に思う   高橋 敏夫

 これほどまでに軽快な身振りのゴジラと、これほどまでにスピーディーな話の展開を誰が予想しただろうか――ゴジラ・
シリーズ大28作にして最終作「ゴジラ FINAL WARS(ファイナルウォーズ)」。最後のゴジラは、最後の闘いを、観(み)る
者の息もつかせず見事にやってのけた。おなじみの対決怪獣を従えこの50年の歴史を駆け抜けていくゴジラに、映画館に
足を運んだゴジラファンはゴジラと生きたそれぞれの歴史を鮮やかによみがえらせていたに違いない。
 本来、シリーズものの終わりは哀(かな)しい。シリーズものによって、わたしたちは、生きつづけることの悦(よろこ)びと
再会の期待を知り、そうであるがゆえにこそ、やがてもたらされる別れと死の哀しみを学ぶ。「FINAL WARS」は、そうした
哀しみをあふれさせつつ、「終わる」こと、締めくくることのかっこよさをうちだすのに成功している。忍者の死闘を乾いた
独特のタッチでえがいた「あずみ」で、一躍、超バトル映画のカリスマにのしあがった監督北村龍平ならではの技量、と
いってよいだろう。
 わたしは幼稚園にあがったばかりの春、じめじめとした映画館の薄暗がりで、逃げる群衆にも迎え撃つ防衛隊にも
なぜか感情移入できず、咆哮(ほうこう)しながら都市を壊す孤独なゴジラにみずからをかさねて以来、ゴジラの歩む道に
けっして無関心ではいられなくなった。
 少年時代がすぎてもそれはかわらず、とうとうゴジラをめぐるエッセーを書くまでになってしまった。最初のエッセーは
1984年、16作目の「ゴジラ」についてだった。しかし、書きはじめてすぐにわかったのは、わたしのなかに堆積(たいせき)
しているのが、ゴジラに愛着をもつがゆえの、ゴジラへの違和感だということだった。正確にいえば、次々につくられる
ゴジラ映画への違和感、さらにいえば失望感である。 (続く)

272文責・名無しさん:04/12/11 23:58:28 ID:XT38vf7e
>>269-270

民進党が過半数の票を取ったのは、先日の総統選が最初。その前の総
統選は国民党が分裂したお陰で政権を取れただけ。台湾の台湾化が着
実に進んでいることは確かなんでしょう。国民党も多かれ少なかれ台湾
化は進んでいくでしょうし。もはや、「台湾の平和的統一」なんて幻想の
世界の話し。

273文責・名無しさん:04/12/11 23:58:44 ID:ho3aU7uK
11日朝刊の「ひと」は大会で優勝した慶大のバスケ部キャプテンだが
あれは、最近評判の悪い体育会系を擁護する電波だと思う。

274文責・名無しさん:04/12/12 00:07:57 ID:EbaX6ZiP
>>263
新聞赤旗、はうちのじいさんが取ってるけど1年以上集金にこなかった
ケンチャナヨ新聞です。
特に強烈なものだけを選んで、さらにその中から強烈なものを選んでください
電波記事をうpろうとするとほぼ全記事が対象になることがありますので
275文責・名無しさん:04/12/12 00:18:54 ID:UaMKTjBE
>>271の続き)

しばし眠れ

 ゴジラは、メッセージ性とキャラクター性とがしっかりとむすびついた稀有(けう)の怪獣といえよう。核兵器をうみだし暴走する
科学技術への怒り、人の住みやすさを無視して建設される都市への疑い、「自衛隊」という名の軍隊を再び持つに至った体制への
嫌悪などが、文明とは正反対の恐竜スタイルの怪獣によって体現されたのがゴジラである。すぐれた怪物ものが有する「人への
警告」がゴジラにもはっきりとみてとれる。だから、わたしたちは「怪物があらわれた、怪物を殺せ」という態度ではなく、「怪物が
あらわれた、人が変われ」という態度をゴジラから要求される。
 しかし、ゴジラ映画の歴史は、第1作「ゴジラ」(1954年)と第2作「ゴジラの逆襲」(55年)で示されたゴジラの意義を、希薄化していく。
「ゴジラ対ヘドラ」(71年)、「ゴジラ対メカゴジラ」(74年)、「ゴジラVSビオランテ」(89年)といった佳作がつくられつつも、ゴジラ映画は
「ゴジラもいる」映画へと傾斜しつづけてきたのである。最近では、「ゴジラを殺せ」というミッション遂行のための輝ける自衛隊映画になり、
ゴジラのためには、もうそろそろゴジラ映画も終わりにしてはどうかとわたしは思っていたのだった……。
 北村龍平はおそらく、そんなゴジラファンの思いをふかく理解していたのではないか。「FINAL WARS」には、「ゴジラを殺せ」という
ミッションはあらわれないばかりか、都市を破壊するゴジラに、「むかし人間が悪いことをしたのを許さないのだろう」という言葉がむけられ、
そして、最後に、ゴジラを撃とうとする人間を子どもがさえぎり、人間に襲いかかろうとするゴジラを、ゴジラの息子・ミニラがとめるという
印象的なシーンがあらわれる。
 この作品によって、ゴジラ映画は見事にリセットされたのである。こころおきなくゴジラが登場する条件が整えられたといってよい。
ゴジラよ、しばし眠れ、疲れを癒やせ、ゴジラとして再生するために。

たかはし・としお=1952年生まれ。早稲田大学文学部教授。現代文学・文化を研究。著書に『ゴジラが来る夜に―「思考をせまる怪獣」の
現代史』(集英社文庫)、『藤沢周平と山本周五郎―時代小説大論議』(毎日新聞社)など。

276文責・名無しさん:04/12/12 00:21:58 ID:zwQR3KYf
11日夕刊に講談社の文芸誌についての記事が載っていたがそこで紹介されている乙一、佐藤友哉、西尾維新などの
若手作家陣がどのような小説を書いているのか朝日の記者は知らないのかな?
西尾の作品は、目玉にハサミを突っ込んで脳天まで突き刺す、女の子を輪切りにする、
胸にカッターナイフを突き刺す、佐藤友哉の作品は女の子の口に水道のホースを突っ込んで
パンパンになるまで水を飲ませた後腹をけっとばして吐かせる、トイレの
便器に落っことした弁当を拾って食わせる、など残虐シーンのオンパレードなんだが。
反戦平和を唱えるくせにこういうのは持ち上げるんですね。
277文責・名無しさん:04/12/12 00:37:04 ID:UaMKTjBE
同じく「しんぶん赤旗 日曜版」12月12日号9面の「南京大虐殺描いた漫画 右翼の圧力で削除」より、識者のコメントを。

最近の研究知らぬバカげた攻撃
明治大学文学部教授(近現代史) 山田 朗さん

 そもそも南京大虐殺の最近の研究も知らないで、本宮さんの漫画を攻撃するのはナンセンスです。南京大虐殺を
否定しようとする人たちは、この事件をめぐって議論が分かれているからと、真偽不明の問題としようとしています。
 しかし日本側の資料でも大虐殺が組織的におこなわれたのは明らかです。虐殺の規模は議論の分かれるところですが、
日本の研究者の多くは十数万人から20万人くらいは確かだろうとしています。
 当時、南京攻略の中心となった第16師団長の中島今朝吾日記に「万」の単位の捕虜を“処理した”ことが書かれています。
 第13師団の兵士たちの日記にも書かれていることが94年に明らかになっています。そこには命令した人、捕虜たちを
殺した人、死んだかどうか確認した人などが2万人くらいの人たちを川岸で刺殺、銃殺している、と記録しています。
 右派勢力が、本宮さんの漫画まで問題にするのは、日本軍が中国でおこなった残虐行為の象徴的な事件が南京大虐殺
だからです。これさえなかったことにすれば、日本がおこなった戦争の全体が正しい戦争であったとできる、そういう思惑の
下にやっているんです。それで歴史上あったことをなくせるわけではない。
278文責・名無しさん:04/12/12 00:44:18 ID:MnBlxhH/
すげえ、バリバリの赤、っつーか、電波だなあ。
教授 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
279文責・名無しさん:04/12/12 00:48:32 ID:2F2gIJlA
今日の夕刊に、反米過激派のサドル一味がサマワで自衛隊反対集会を開いた
という記事が写真付きで掲載されていた。

普通のサマワ市民が自衛隊の駐留を歓迎していることには、徹底してスルーなくせに・・・
280文責・名無しさん:04/12/12 00:51:13 ID:UaMKTjBE
>>280
きっと「後援:朝日新聞社・共同通信社」なんだよ。
281280:04/12/12 00:53:53 ID:UaMKTjBE
アンカーミス_| ̄|○
>>279です…。
282文責・名無しさん:04/12/12 01:31:09 ID:ZDZipQJ/
11日大阪本社版朝刊に「懸賞の抽選、本当に公正?」
なんて記事出す暇が有るなら、サッカーW杯予選の
くじ引きが公正にやってるかどうか調べて記事に汁!

何しろ、今回のW杯抽選は北が「韓国とはやりたくない」
とごね、その要求通りに事が進んだから・・・
283文責・名無しさん:04/12/12 01:52:33 ID:L7tbTUCK
>>282
記事にするまでもなく参加国同士の意図が絡みくじ引きは殆ど公正に行われない。
サッカー業界では暗黙の了解になっている。何しろFIFAは商売でやっているんだから。
284文責・名無しさん:04/12/12 02:29:16 ID:AwyFwqsB
しんぶん赤旗はスレ違い。党の思想が思想なのだからしょうがない
285文責・名無しさん:04/12/12 02:42:08 ID:+T30mv3h
朝日 台湾立法院選、与党が敗北 野党、過半数制す
http://www.asahi.com/international/update/1211/011.html
読売 台湾の立法委員選挙、野党連合が過半数…勝利宣言
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041211i112.htm
毎日 台湾:立法院選挙 野党連合114議席、過半数を制す
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041212k0000m030074000c.html
産経 野党連合が過半数、勝利宣言 台湾立法委選挙
http://www.sankei.co.jp/news/041211/kok093.htm
日経 台湾立法院選、野党連合が勝利・「脱中国」路線に批判
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041211AT2M1101T11122004.html

色々スタンスが見えて面白い。ところで過半数は113なんだけど
与党連合 92→101
野党連合 111→114
だそうだ。与党が敗北っていうよりも野党が勝利っていうのが正しいよ。
前回の日本の参院選の時も似たようなレトリック使ってたけどさ。
286文責・名無しさん:04/12/12 03:09:04 ID:6aHOGQ0p
>285
朝日だけ与党が敗北。中国さまの意向に逆らうとこうなると言いたいのさ。
287文責・名無しさん:04/12/12 03:26:24 ID:zcV+7GgP
メディアがひた隠す、日本のタブーってあるの?
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/31/1080566257.html
メディアが隠す日本のタブー2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/31/1080576720.html
メディアが隠す日本のタブー3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/08/1080664144.html
メディアが隠す日本のタブー4
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081059651/
メディアが隠す日本のタブー(5)
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081530190/
メディアが隠す日本のタブー6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100423826/
メディアが隠す日本のタブー 7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100497794/
メディアが隠す日本のタブー 8
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100538897/
メディアが隠す日本のタブー 9
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100664280/
メディアが隠す日本のタブー 10
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100894570/
メディアが隠す日本のタブー 11
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101347137/
288名無しさん:04/12/12 05:24:31 ID:g5wWBMIL
(毎日新聞の世論調査より)

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041212k0000m010108000c.html
世論調査:内閣支持率、急落37% 小泉政権初の3割台

これから朝日・毎日は当分の間は、「小泉ザマアミロ祭り」を繰り広げる事になりそうです。

悔しいけど…

orz
289文責・名無しさん:04/12/12 06:27:16 ID:LDTf1pBx
>>276、ちょっと待て

言いたい事はわかるが、新本格ミステリ作家の芸風に云々言っても仕方あるめえ。
ちなみに俺は滝本派。
290文責・名無しさん:04/12/12 07:35:58 ID:soLQE7SZ
10 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/12/12 07:02:14 ID:AWQ7zgPe
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo4992.jpg
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo4993.jpg

多少グロい画像だが、ぜひ見てほしい。チベットで少女が虐殺される様子に
目をそむけないでほしい。中国の蛮行に抗議すべきだ。やがて日本も中国に
このように蹂躙される日もそう遠くはないかもしれないからだ。

291文責・名無しさん:04/12/12 08:41:33 ID:8Di9s1in
アカ日新聞のアスパラ倶楽部の獣耳つきチエたんはエロカワイイ
292某筋:04/12/12 10:48:07 ID:JXJXPRrk
>>290
ogrishの元ネタには"Female Murderers Executed In China"とあるな。
293文責・名無しさん:04/12/12 10:59:35 ID:xxGB8Loo
>>290
殺人犯への死刑執行のシーンらしいけど。
さすがは世界最多の死刑執行率を誇る国だけあって、野外で並べてズドンとは。

背中で手を抑えている係の人は怖いだろうね。
撃ち損なったら自分もあぼーんだよ。
294文責・名無しさん:04/12/12 11:04:51 ID:6BUTeSXb
>>274
>新聞赤旗、はうちのじいさんが取ってるけど1年以上集金にこなかった
赤旗の購読数は、党員にノルマがあって。党員の党内評価にダイレクトに結びつく。
担当者が自腹切って部数を確保することもある。
295文責・名無しさん:04/12/12 11:21:01 ID:NTItN9To
>>294
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
296文責・名無しさん:04/12/12 11:47:37 ID:h3Uy23Kz
>>285
台連12→12
民進89→80
国民80→66
親民34→45
ってとこだから、2大政党が食われて親民党(国民党以上の親中派)が伸びたって感じ。

まあ、台湾は2chウヨの「大日本帝国万歳!!」オナニーに付き合うだけの存在じゃないってことは
肝に銘じておくべきだと思うぞ。
297文責・名無しさん:04/12/12 11:48:14 ID:0S2xf0N+
>朝鮮半島出身旧日本軍人らの遺骨 「韓国」だけ返還 GHQ指令

遺骨捏造非難に対抗してさっそく持ち出してきました
298文責・名無しさん:04/12/12 12:23:02 ID:6tqFQWTC
>>297
清水澄子・元社民党が関わってる時点で(ry
当時GHQ様のご下命に逆らえる訳ないのに┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
299文責・名無しさん:04/12/12 12:37:19 ID:2KtVDeP6
>>248-250
http://iraq2003.yeyey.net/2003/stories.html
赤尾邦和
http://iraq2003.yeyey.net/2003/movies/KEKKON/KEKKON.html

赤尾邦和さん(19才・学生)
2003.2.20 ・バクダッド市内

今回インタビューさせてもらったのは、バグダッドで出会った日本人、赤尾邦和さんです。
国際基督教大学の一年生で19才。今のこの時期にイラクに来た理由は、「好奇心から」と彼は言います。
イラクの青年同盟の集会に参加するという名目でヴィザを取り、2月17日にイラク入りしました。
2月27日にはイラクを出て、イスラエル、パレスチナに向かうとのことです。

以下NGO系プロ市民みたい。
あんま関係ないけど武蔵高校からICU。
ちゃんと卒業したのかな?一度でも単位落とすとほぼ退学しちゃうらしいけど。

なんと本もだしてんのねw
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%90%D4%94%F6%96M%98a/list.html


300文責・名無しさん:04/12/12 14:24:02 ID:vINLdLB+
>274

工房のころ、半年ほどだが、急に赤旗が配達されるようになったことがある。
親父に聞いたら、組合(親父は公務員)から頼まれての事だったらしい。

しかし、組合費の転用か何かだろうけど購読費としては払ってなかったな。
301文責・名無しさん:04/12/12 14:35:52 ID:zchCVCJy
>>296
矢印が逆ではないか?
うちは読売とってるのだが、表の右側が新議席、
左側が現議席となっており間違えやすいと思った。
現議席の欄の方が広いしね。
302301:04/12/12 14:38:59 ID:zchCVCJy
すまん、左右間違えた正しくは↓
表の左側が新議席、 右側が現議席となっており間違えやすいと思った。
303文責・名無しさん:04/12/12 16:19:03 ID:qZosZRy0
拉致事件の遺骨捏造問題を相殺しようとしている
北朝鮮人遺骨返還の記事。

よくよむと朝日新聞は「強制連行」の文字を避けてるね。
「徴用」とか「駆り出された」とか微妙な表現になってる
強制連行の文字はあるけど団体名としてだし・・・・
304文責・名無しさん:04/12/12 18:38:59 ID:6d0DhyG3
>>277
ラわーん、俺そいつの授業取ってたよ。
そいつについて別のスレでこんなこと書いてやった↓

165 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 04/10/16 10:50:22 ID:A7OOAlNI
俺ん大学でも藤原彰とかソースに南京大虐殺を語ってた先生いたなあ。
コヴァの批判本に寄稿したりしてる人なんだけどね。
般教でとってた授業だったから別にそいつと深い関わりがあったわけじゃないけど、
日本軍の暴虐を論証した(と本人が思ってる)時とかに、
いかにも得意げにフフフンって笑うのが、ものすげーやらしくて大嫌いだったよ。
305文責・名無しさん:04/12/12 18:52:06 ID:zXI1JMbb
>>303
これ↓の一環でしょうね。

「罪多い過去の清算急務」 北朝鮮、連日の対日批判
http://www.sankei.co.jp/news/041212/kok048.htm
北朝鮮は8日の太平洋戦争開戦記念日を契機として連日、植民地支配の謝罪や補償を要求する反日論評などを出しているが、
日本人拉致被害者の横田めぐみさんや松木薫さんの「遺骨」が別人と判明したことを受け、急速に高まる経済制裁発動論議に「過去の清算」問題で対抗しようとしていることもうかがわせる。(共同)
306文責・名無しさん:04/12/12 21:20:05 ID:MkPhlQkT
>>305
何で交戦していない国に謝罪や保障をする必要があるんだ。それどころか、国すらなかったくせして。
植民地時代よりも悲惨極まりないくせして
307文責・名無しさん:04/12/12 22:00:06 ID:TUdunu1P
過去の清算は南半分を占拠してた米帝の傀儡の軍事政権に
一括で行なったので取り分はそっちに問い合わせてください
308文責・名無しさん:04/12/12 22:35:43 ID:G0a02g6w
>>307
その発言を誰かが(安倍さんあたりがいいか)一言大声で言えば済むのに・・・・・。

拉致事件が解決しない根本理由は
日本人が潜在的に持ってる半島への罪悪感、だと思うし。
これがあるばかりに半世紀も政治家からマスゴミから一般に至るまで
小さくならざるを得なかったのに。
309文責・名無しさん:04/12/12 23:45:48 ID:qyWB9jMz
町村訪朝計画は存在しないby安倍

また捏造か
310文責・名無しさん:04/12/13 00:16:21 ID:rkEUIF5s
>日本人が潜在的に持ってる半島への罪悪感

そんなのないよw
せいぜい朝日らがでっちあげたフィクション。
311文責・名無しさん:04/12/13 00:28:01 ID:M00cWDTn
>>310
いや、平和を愛する同志地球市民の刷り込み、というか洗脳によって
多くの人が「罪悪感に近い何か」を持ってると思います。

実際、このスレに来る人の中にも
「ネットを使って自分で調べるまで、自虐史観を何の疑いもなく事実だと思ってた」
という人がいますから。…つーか、漏れがそうでした。

自分で考えた・調べた結果ではなく、刷り込まれた常識に近いものとして
特に疑問を感じることもなく、「半島人があそこまで言ってるんだから事実なんだろう」
と考えちゃう人はまだまだ多いと思います。2ちゃん内の空気は(残念ですが)まだ非主流派。
312文責・名無しさん:04/12/13 02:30:51 ID:mVs6V7zE
311
激しく同意します
今になって朝日を見ると、本当にこいつら日本人か?と思ってしまいます
日米にはすぐ難癖付けて、三国人にとって
都合の悪い情報は隠蔽
論理的な反論には感情論
三国人への罪悪感を作り出したのは、朝日を中心としたマスコミと日狂組、そして総連=公明=草加でしょう
大部分の日本国民が論理的理性的に、歴史を語れる日が一日も早く来てほしい
313文責・名無しさん:04/12/13 08:25:31 ID:UyigD1Ch
旧日本軍人らの北朝鮮2遺族来日中止 同行者にビザ出ず
http://www.asahi.com/national/update/1212/001.html

 朝鮮半島出身の旧日本軍人・軍属らの遺骨が納められている東京都目黒区の祐天寺で11日夕、追悼会が開かれた。
参列予定だった北朝鮮在住の遺族2人は、同行者への日本政府のビザが出ないため来日を中止した。

 追悼会では、遺族を招いた団体「東京朝鮮人強制連行真相調査団」の関係者が、遺族の代わりに遺骨箱の中身を確認しようとし、
制止しようとする厚生労働省職員と言い争う場面もあった。

 調査団によると、遺族には、北朝鮮で日本との連絡調整を担当する対外文化連絡協会の職員3人が同行予定だった。
政府は北京の日本大使館でビザを発給する「許可番号」を遺族には出したが、同行者には出さなかったという。 (12/12 00:38)


さも日本政府が冷血なように見えるが、同行者は「対外文化連絡協会の職員」というなんのことはない北の指導員w
こんなやつらが同行者だと言っている時点で人道問題を装ったただの政治的な行動なのが丸分かり
314308:04/12/13 12:11:34 ID:95gwn4mV
>>311
そう。それが言いたいの。

私が高校生徒の時なんか「三光作戦」をレポートする、なんて授業があった。
なぜか近所の小さな民家みたいなところでなんでか知らないけど
三光作戦?の写真展なんかやってて。
315文責・名無しさん:04/12/13 16:24:20 ID:fmQ+eYED
[私が見えますか−戦後60年を前に−]
在日無年金高齢者 鄭福芝さん−下−
http://mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp?c=12&kiji=130

突っ込み所満載

>訴状案は、敗戦後、一方的に日本国籍を剥奪(はくだつ)し補償をしなかった国を
>厳しく批判する内容だ。でも、鄭さんは大きくため息をつきながらこう言った。

「同化政策ニダ、ウリは敗戦国民じゃないニダ」と鮮人が日本国籍を拒否したわけだが。
で、戦勝国面してやりたい放題。
316文責・名無しさん:04/12/13 16:36:25 ID:dHDi4Tyg
昨日の社会面での横田さんの講演会の扱いの小さいこと。
その上には、軍属の遺骨の返還がどうという記事と、北朝鮮の団体の訪日拒否
の2つが大きく鎮座してる。

逆でしょう。そんなにニュースバリューがない?
社説で北朝鮮に怒ってたのはなんだったの?横田さんだっけ?朝日新聞の購読をやめたの。


317文責・名無しさん:04/12/13 18:01:26 ID:zBU/mxEp
>>315
>訴状案は、敗戦後、一方的に日本国籍を剥奪(はくだつ)し補償をしなかった国を
>厳しく批判する内容だ。
一つの文章に主語の違う文章を混ぜてはいけませんな。

>一方的に日本国籍を剥奪(はくだつ)し
たのはGHQだったと思う。
>補償をしなかった国
っていうのは韓国のことだよね。

なんで日本政府に責任を求めてるんでしょ、この人たち。


318名無しさん:04/12/13 18:39:04 ID:DEw8t1vT
明日発売の週刊誌『週刊朝日』12月24日号より
⇒政界「中二階」の人々、言いたい放題−年末恒例、永田町の闇鍋
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/北朝鮮の交渉担当者は(ニセ遺骨の事実を)知っていたのか?
⇒<スポイラー連合>は、国連安保理常任理事国拡大つぶしに躍起(筆者:船橋洋一)
⇒日本の「方向指示器」アーミテージ氏、ブッシュ政権去り、外務省呆然
⇒押しボタン投票でただ1人間違えた民主党(平野達男)議員の「言い訳」
319文責・名無しさん:04/12/13 18:51:12 ID:WRA8KHo0
>連載コラム:田原総一朗のギロン堂/北朝鮮の交渉担当者は(ニセ遺骨の事実を)知っていたのか?

おっ、言い訳するのか?
320文責・名無しさん:04/12/13 18:55:34 ID:35nWaGGh
日本の「ジャーナリスト」より
北朝鮮の役人の方が、はるかに北朝鮮の内情を知悉してるだろうな。
321文責・名無しさん:04/12/13 19:29:25 ID:giE2Hzva
東海道新幹線の遅れ、この10年で最悪のペース
http://www.asahi.com/national/update/1213/021.html

災害ならしょうがないだろ。
記事自体はDQNじゃないけど、わざわざトップに持ってこなくても。

・・・って、そういえば朝日は全日空の株主だったな。なんか納得。
322文責・名無しさん:04/12/13 19:35:40 ID:YxkGoMXP
|★| ∧_∧
|_|<`∀´>< この負け犬どもが!
|主| ⊂ ノ     
|体|―u'
323文責・名無しさん:04/12/13 19:36:04 ID:YxkGoMXP
|★| ∧_∧
|_|<`∀´>< この負け犬どもが!
|主| ⊂ ノ     
|体|―u'
324文責・名無しさん:04/12/13 19:49:07 ID:OD/5S1qR
>>311
「仕方ないよ、韓国の人にはひどいことをしたんだから」
とか言っちゃう人って結構多いよね。
今度言われたら、「ひどいことってどんなこと?」とでも聞いてみるか。
325文責・名無しさん:04/12/13 20:22:26 ID:8vCpJr/Y
>>314
すげぇな、三光作戦写真展てw
このスレじゃDQN扱いの国立で育ったけど、その類の教育は受けたことなー。
確かに市民運動はうるさいが、売国系運動はあんまりみない。駅前で署名やってうるさがられてる連中はいるけど、
身のある(!)活動は卑近な事柄ばっかりだ(商店街の中に斎場作るなとか明和だけじゃなくマンション変なところに
建てるなとか)。
326文責・名無しさん:04/12/13 20:35:53 ID:jfATccM8
>>317
そういう不逞鮮人って自分の都合で「日本国籍を剥奪された」のと
「自ら日本国籍を拒否した」のを使い分けるんだよな。
こういう体質が自らの行動に責任を伴わせず、何でもかんでも
他人頼みだったり他人に責任を押し付けるような国民性を作り上げて
きたに等しい。
327文責・名無しさん:04/12/13 21:50:22 ID:kxHKo5LC
>>316
西村幸祐氏の酔夢ing voice

■2004/12/12 (日) 報道テロリズムへの警戒
今日の社説の異常さは9日に心にも無く「遺骨の嘘――総書記はこの怒りを聞け」
なんて書いた事のアリバイ作りだ。だから10日の「派遣延長――大きな不安を残し
つつ」、11日の「防衛大綱――この選択でいいのか」と酷さを増して来て、今日の支
那礼賛の言説となった。手に取るように分かるので面白い。北朝鮮を一応非難した
9日の社説だが、結局、北朝鮮の宗主国である支那を誉め讃え日本はとにかく悪い
という論調でリカバーし、おまけに今日の「朝鮮半島出身者の遺骨『韓国だけ返還』
GHQが指令」http://www.asahi.com/national/update/1212/014.htmlという記
事で、遺骨さえ捏造する北朝鮮をフォローしている。

日本は過去に<悪い事>をやったんだから北朝鮮ばかり責めるのはどうなの?と正直に
書けないので、無意味な悪意ある記事で情報の隙間を操作する。朝日新聞は(毎
日もそうだが)2年前はもっとそういう主張を前面に打ち出し、<救う会イデオロギー>を
非難していた。その結果、経済制裁発動を2年遅らせ、拉致問題を暗礁に乗り上げ
させた張本人だ。拉致を障害だと書いて朝日新聞の読者だった横田さんに契約を破
棄されたように、この2年間でどれだけの契約解除者がいるのかNHKと同じ位興味がある。
328文責・名無しさん:04/12/13 21:53:31 ID:kxHKo5LC
>>285>>296

■2004/12/12 (日) 報道テロリズムへの警戒(2)
11日の台湾の選挙報道も、独立派が負けたという印象操作が目立った。台湾の
安定は支那が露にし出した覇権主義のお陰で益々日本にとって重要なものになっ
ている。にも拘らず、そんな論調は少ない。やはり「台湾の声」の「与党陣営の得
票率の伸びに台湾の民意を見た」http://www.emaga.com/bn/?2004120038686248004057.3407
という分析が正確だ。宮崎正弘氏も「台湾選挙はご承知のように与党が敗退し
ましたが、得票率は伸びており、必ずしも野党勝利とは言えません。つぎの政治
テーマは憲法改正より、対米外交に移った様子ですね」と最新号のメルマガで述
べている。

329文責・名無しさん:04/12/13 22:58:19 ID:9szNL3lO
10日の山形版ですが。
第6師団イラク派遣 1年延長を閣議決定 留守家族は冷静に 反対団体動きなく
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?kiji=6162

>派遣延長の是非を巡っては国会で大きな議論となり、民主党の岡田克也代表が4日来県。
6師団幹部に改めて「基本的に派遣は反対」と訴えた。

…わざわざご苦労様です…_| ̄|○
330文責・名無しさん:04/12/13 23:20:58 ID:D/fqFbrP
こういうスレは初めてですが、最近朝日のファンになったので来てみた。
とりあえず>>315について思った事に突っ込んでみます。

>生まれた時、祖国は日本の植民地になっていた。
>学校で教わったのは日本語。
でも日本語しか知らないということはないだろう。
親が朝鮮語を教えなかったとは思えないんだが。

>61年、夫と子どもは北朝鮮に帰国した。
>すぐに後を追う予定だったが、旅費を工面できなかった。
どうもここに不自然な物を感じるんだが、おまいらは何だと思いますか?
331文責・名無しさん:04/12/13 23:27:00 ID:jTj6Xgl3

 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     記者さんへ げんきですか。いま朝日読んでます

 ∧_∧
 ( -@∀);y=ー     うるさい死ね クマごときが朝日読むな殺すぞ

 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     ごめんね。くまはじめて朝日読んだから、ごめんね

 ∧_∧
 ( -@∀);y=ー     うるさいくたばれ 高級紙読むな

 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     おなかがいっぱいになりました。あたまもくらくらしてきました。いまからやまへかえります。

 ∧_∧
 ( -@∀);y=ー・∵.    ターン
332文責・名無しさん:04/12/13 23:41:06 ID:Jza7vlo3
>>321
つうかさ、「この10年で最悪」っつったって、


 1列車当たり0.7分


でつよ?42秒ちょいでそこまで言うことか?まあ平均すること自体に無理がある気もするけど。
でも台風やら地震やらはどうしようもないだろ。下手に走らせて事故るわけにゃいかんのだし。
なんせ新聞屋さんと違ってミスは許されない仕事だからなぁ。
333文責・名無しさん:04/12/13 23:43:10 ID:o6/P/r2X
確かに新聞屋さんはどんなミスでも平気だからな
334文責・名無しさん:04/12/13 23:43:14 ID:I9gRpNht
>>329
一昔前の社会党党首みたいだな。
第6師団の幹部も今はそれどころじゃないだろうに。
全く空気の読めない奴だな。
335文責・名無しさん:04/12/14 00:02:25 ID:knq4GGws
>>330
>>61年、夫と子どもは北朝鮮に帰国した。
>>すぐに後を追う予定だったが、旅費を工面できなかった。
>どうもここに不自然な物を感じるんだが、おまいらは何だと思いますか?

ヤツラも北朝鮮を疑っていて、取り敢えず先遣隊として一部が帰国したという話は聞いた希ガス。
暗号を決めておいて手紙を出すとか。
まあ、この婆さんがどうだったかは知りたくもないが( ゚д゚)、ペッ
336文責・名無しさん:04/12/14 00:27:18 ID:eOuQic3Y
>>334
ていうか師団幹部にいってどうする。
彼らが命令を拒否したらそれこそシビリアンコントロールから
逸脱しているわけだが。
337文責・名無しさん:04/12/14 00:53:49 ID:z/YyodWT
主張が通らなかったらもちろん「自衛隊が民意を無視」と批判する。
338文責・名無しさん:04/12/14 01:25:59 ID:jK7fTJog
>>329

>反対を訴える市民団体にもこの日は目立った動きはなく、県内に大きな動揺は見られなかった。

ニヤニヤ
339329:04/12/14 02:44:50 ID:2dpUKwCo
>>338
実は翌日、その市民団体2団体主催の抗議デモがあり、70人が参加しました。
が、何故か朝日には載りませんでした。
しかし、延長発表の日は雨→行動無し・翌日晴れ→抗議デモって…。
「雨が降ったらお休み」ですか?
340文責・名無しさん:04/12/14 07:01:09 ID:61AIrN51
今日の早野タソのポリティカ


 世 論 調 査 の 数 字 の 我 田 引 水



それは朝日新聞のことか(AA略
今日の朝刊は、ノーベル賞作家月1コラムは電波じゃなかったけど、
某官舎反戦ビラ配布は「表現の自由に反する」などそれなりにトんでます。
341文責・名無しさん:04/12/14 08:19:29 ID:wUkHLvjJ
ちょっとスレ違いなんだが、今朝の毎日新聞に読者アンケートの結果が載っていて、
来年も姦流ブームが続いて欲しいですかとの質問だったんだが、

続いて欲しくない・・80% 続いて欲しい・・19%

さすがに国民はこの騒動をウザイと思ってるじゃないの。というよりこの結果を見る限り、
そもそもこれブームだったの?
342文責・名無しさん:04/12/14 08:23:46 ID:q1tJ2tEe
>>339
殿様商売ならぬ王様デモw
ロマンティックですね。
343文責・名無しさん:04/12/14 08:51:00 ID:ZEqTzLo3
>>342
風が吹いたら時間をずらしますね
344文責・名無しさん:04/12/14 08:53:32 ID:6sZ5Uv2C
本日のポリティカ「世論調査の数字の我田引水」の要約

「自衛隊派遣に関しては世論に耳を傾けろ。だが、対朝交渉に関しては世論を無視しても構わない。」

早野、てめえ国民に喧嘩売ってんのか?
345文責・名無しさん:04/12/14 09:02:15 ID:1jBANrPf
早野って、こんなこと書いて、
自分が馬鹿に見られるとは思わないんだろうか?




そう思うような神経では、朝日で出世できないと言ってしまえばそれまでだが
346文責・名無しさん:04/12/14 09:39:43 ID:GP28YcVy
タブルスタンダードどころかトリプルスタンダードだな。(マルチか?w
347文責・名無しさん:04/12/14 10:46:17 ID:HBW5Dh07
某官舎へ侵入し反戦ビラをまいてタイーホ→表現の自由の侵害 
なら、
右翼団体が何処かの公立高校に侵入してビラまいてタイーホされても
同じこと言うんだよね?朝日さん?
348文責・名無しさん:04/12/14 11:02:38 ID:7FBTZaA8
自衛隊官舎反戦ビラ配布裁判の記事から抜粋。

(前略)
 弁護側は、憲法学者らを証人に呼んだ。9月9日の第5回公判で、奥平康弘・東大名誉教授は
こう証言した。
 「居住者全員がビラ入れを拒否しているかどうかわからないのに、住居侵入罪で一括して
取り締まるようでは表現の自由は確保できない」。自衛隊イラク派遣違憲訴訟の原告、
箕輪登・元防衛政務次官も出廷し、「自衛隊員にはいい情報も悪い情報も入ったほうがいい」
と述べた。
(中略)
 3被告が所属する「立川自衛隊監視テント村」は72年、自衛隊の立川進駐に反対する住民らが
作った反戦平和団体。日頃から近隣の住宅にビラやニュースを配ってきた。国際人権擁護団体の
アムネスティ・インターナショナルは3月、「非暴力の表現活動」で逮捕された3人を日本で初の
「良心の囚人」に認定した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 特定の活動を選択的に捜査?
  阪口正二郎・一橋大教授(憲法学)の話
 戦前のように政治的表現活動を取り締まる法律は憲法上作れないから、住居侵入罪で
特定の表現内容を規制しようとした疑いが強い。今年3月、社会保険庁の職員が共産党の機関紙を
配って国家公務員法違反容疑で逮捕された事件など同様の動きがあり、公安警察主導で選択的に
捜査しているようだ。
 政治的表現のビラは、すしやピザの宅配の商業的ビラよりも、人によっては不安や不快を感じる度合いが
強いからこそ、民主主義社会に不可欠なものとして優先的に保護されねばならない。もちろん、
検察が言うように無理やり受け取らせる自由はない。
 断るのは個々の住人の明確な意思表示によるべきで、管理人が代表したり、管理組合の多数決で
決めたりできるものではない。ここを裁判所がどう判断するかに注目したい。怖いのは、
「ビラ入れは迷惑でやめてほしい」との市民意識が醸成され、それが表現の自由への規制につながる動きを
支えてしまうことだ。
349文責・名無しさん:04/12/14 11:04:28 ID:u2drAb4T
>>348
さすがはアムネスティ。
こんなくだらない事で日本に文句を言うとは、さすがはお人権団体様。
350文責・名無しさん:04/12/14 11:09:44 ID:8YtSWIw6
>>347
つい最近、社説で街宣右翼の活動に制限を加えろと言っていたよね。
この反戦ビラ団も、街宣右翼とやっていることは変わらないのだが、
朝日の思想に合致すると、加害者も被害者になるらしい。
351文責・名無しさん:04/12/14 11:41:56 ID:lkUerS/q
http://www.asahi.com/politics/update/1213/004.html

自民の野中氏ら4人が年明け訪中へ 靖国問題がテーマ

野中氏は官房長官だった99年に靖国神社からのA級戦犯の分祀
(ぶんし)を提案。日本遺族会会長でもある古賀氏も分祀に理解を
示している。中国政府は首相の靖国参拝に反対する理由として、
A級戦犯の合祀を挙げており、一連の会談では分祀の可能性を
巡っても意見が交わされそうだ。

--------

もういい加減引退しろよ。老害以外の何者でもない。

これ以上日本をどうしたいんだよ、野中。
352文責・名無しさん:04/12/14 11:47:12 ID:TMBYCtnY
>>351
売国奴どもが蠢いておりますな。
こいつらの乗る飛行機に同乗したくないです。天罰の巻き添えはいやずら。
353文責・名無しさん:04/12/14 11:53:31 ID:1jBANrPf
>>351
野中って、なんで自民なのよ

脳内は完全に社民じゃないか
354文責・名無しさん:04/12/14 12:03:33 ID:+paES95v
早野・・・アンタ凄いよ。
一番朝日が心得なければならないことを偉そうに説教し、しかも同じ文中でその説教の内容に反することを
平然とやっている。

数年後、彼はどのような気持ちで自分が過去に書いた文章を読むのだろうか。
本多ほど悪質ではない(単に影響力が無いだけ?)にしても、読んでいて書き手に哀れさを感じたのは久しぶりだ。
355文責・名無しさん:04/12/14 12:04:29 ID:tvsm2fb8
>>351
最悪の四人組だな、中川がまた馬鹿をやって内閣の足を引っ張りそう。
356文責・名無しさん:04/12/14 12:23:12 ID:87pN0JiA
朝日は、表現の自由のため官舎侵入とビラ配りを認めろと
言っている。
家族は思想の異なる極左連中からいつ危害を加えられるか
不安でたまらないのにそういうことは一切無視。

即刻逝ってくれ。
357間中満正:04/12/14 12:29:19 ID:MGxH3thK
まったく、これだから赤日は・・・。こんなこといちいち載せるなよ
【人民日報ニュース】
南京大虐殺記念館、公式サイトがリニューアル

南京大虐殺記念館の公式ウェブサイトが12日にリニューアルオープン
した。サイト内の文章は中国語(簡体字、繁体字)で書かれ、
一部には英語と日本語の説明文もある。
南京大虐殺を取り上げたウェブサイトは現在、内外で10件以上ある。
リニューアルの目的は、同記念館の各事業の内容を事実に基づいて、
客観的かつ全面的に紹介するとともに、虐殺という史実を守り、
広く伝えていくため。


358文責・名無しさん:04/12/14 12:29:27 ID:4ywCWfeg
>>344
あれワラタw
完全に自爆してやんのw
359間中満正:04/12/14 12:31:18 ID:MGxH3thK
360文責・名無しさん:04/12/14 12:33:45 ID:1jBANrPf
ttp://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200412140145.html
> 世論調査は、聞き方によって、聞く相手によって、聞くタイミングによって変わってくる。

これについては、さすがによく知ってるなw
361文責・名無しさん:04/12/14 12:40:55 ID:zQW2fM4T
>>360
腐れプロ市民は「自衛隊はサマーワでは歓迎されていない」とか言ってたのに
いつの間に歓迎されてるのが当たり前になったんだ?
362文責・名無しさん:04/12/14 12:58:40 ID:WNiZZ5gu
>360
早野自身、世論調査の「我田引用」をしてるとは思わんのか?
363間中満正:04/12/14 13:25:24 ID:MGxH3thK
>>362 しかも、引用してるの朝日と毎日だけだし。せめて読売のも出せよ。
364文責・名無しさん:04/12/14 14:27:48 ID:AJkzSxkG
>>349
ぶっちゃけ、こいつらは同じことやってるからな。
正当化しないと自分の所に跳ね返ってくる。

不法侵入あたりまえ。器物破損あたりまえ。
すべて平和のため(w

>>351
元自民では?
それか自民の○○氏と元自民の野中氏ら〜とかくべきだろ。
365文責・名無しさん:04/12/14 14:37:22 ID:lkUerS/q
>>348

アムネスティって、こーゆーの↓は気にしないんだろうなぁ‥


http://www.sankei.co.jp/news/041214/kok061.htm
中国で2人の作家を拘束 劉暁波氏と余傑氏
366文責・名無しさん:04/12/14 14:49:37 ID:2jKuu0RN
自民党員ではあるんじゃないの
367文責・名無しさん:04/12/14 14:50:03 ID:1jBANrPf
アムネスティは、
日本の死刑制度なんかには、
電波外人を呼んできて、「内政干渉」させまくりだが、

”近隣諸国”の死刑について、コメント出したの聞いたことないよ。
「内政干渉」だから言えないのか?
368文責・名無しさん:04/12/14 14:58:08 ID:LaEptqoE
朝日は又、日本を潰す事に執念を燃やしてる。
369文責・名無しさん:04/12/14 15:18:55 ID:/tFEXWVv
>>363
(@∀@)>>朝日や毎日以外の資料や主張は認めません。
370文責・名無しさん:04/12/14 15:40:30 ID:3d8Lxt0R
>>367
アムネスティ日本は、拉致被害者の人権を蹂躙する反人権団体ですよ。

■2004/12/08 (水) 愛は陽炎、夢は幻。
さて、更新できなかった日を振り返る。12月5日は小春日和という言葉では済まさ
れない狂気じみた暑さ。この日、アムネスティ・インターナショナル日本が主催する、
人権パレード2004「すべての人にすべての権利を!」という集会とデモがあり、
「救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク(RENK)東京」や「北朝鮮帰国
者の生命と人権を守る会」や「救う会」支援者なども参加した。アムネスティ・イン
ターナショナル日本は呼びかけで「当日は、国内外のさまざまな人権問題に関心
を寄せる人びと、そして、実際に差別や迫害などの人権侵害に苦しんでいる人び
とが集まります。横断幕やプラカードを使って、それぞれの訴えたいことをアピールし
ましょう。もちろん、個人での参加も大歓迎です」と謳っていたが、なぜかそのページ
から記載が消えている。

じつは参加者が金正日と江沢民の漫画似顔絵のゼッケンを着用しようとした所、
アムネスティ日本の寺中誠事務局長が「特定の政治家を揶揄するものは認めら
れない」とクレームをつけたので、参加者は使用できない事になってしまった。この
件はRENK東京の活動報告に掲載されている。また、「北朝鮮に経済制裁を」と
いうのぼりの使用も禁止された。「アムネスティは経済制裁に反対している」と言う
のだが本当か?拉致は紛れもなく人権侵害の国際的な国家犯罪であり、米国
議会で全会一致で北朝鮮人権法案も可決された。アムネスティ日本だけがアム
ネスティ・インターナショナルと異なった路線を取るのだろうか?

http://www4.diary.ne.jp/ logdisp.cgi?user=401628&log=20041208
371文責・名無しさん:04/12/14 15:41:15 ID:w7GqpJ6v
アムネスティのページ見ると中国の人権侵害にも抗議してるみたいだ。
それが流れないのは日本のマスコミのせいじゃないの?
372文責・名無しさん:04/12/14 15:42:23 ID:PqI0Y/LP
上田晋也薀蓄やらせも糾弾しろ
373文責・名無しさん:04/12/14 15:43:05 ID:3d8Lxt0R
>>371
偏ったアムネスティ日本のせいでしょう。

>>370
374文責・名無しさん:04/12/14 15:48:27 ID:U1rj1sCt
今日の国際面「海外の提携紙から」のルモンドの解説、
見出しが「嫌米主義で得るものは少ない」…。
朝日、ルモンドと提携解消かな?
375文責・名無しさん:04/12/14 15:50:54 ID:Mg+TwPzg
>>348 奥平康弘って、オウムに破防法を適用するかどうかってときに
なんか破防法の本を出してた人じゃないですか?
376文責・名無しさん:04/12/14 16:11:42 ID:1jBANrPf
>>371
それは、アムネスティの国際的な本元でしょ?


日本のは、単に日本の体制を批判したいだけで、
”近隣諸国”には、むしろ優しい人間が多いように思う。
”近隣諸国”の人権侵害なんかみてれば、
日本の”人権侵害”なんて児戯に等しいのに
377文責・名無しさん:04/12/14 16:32:52 ID:lkUerS/q
http://www.asahi.com/national/update/1214/028.html

O157訴訟、カイワレ業者側の勝訴確定 最高裁決定

> 大阪訴訟の一審は「過渡的な情報を厚生大臣が公表する
>緊急性はなかった」として国に600万円の支払いを命じ、
>二審もこれを支持して国の控訴を棄却した。


誰でしたっけ?当時の厚生大臣って。
378文責・名無しさん:04/12/14 16:41:55 ID:b00Bs8vk
>>377

民主党が「国は責任を認めて上告をするな」とか言い出したら笑える。
379文責・名無しさん:04/12/14 16:42:29 ID:b00Bs8vk
あ、すまん最高裁だったのか…orz
380文責・名無しさん:04/12/14 16:46:37 ID:1jBANrPf
民主党が、
「この判決を受けて、厚生労働大臣は謝罪会見汁」とかなw
381文責・名無しさん:04/12/14 17:17:40 ID:5ac1X9u3
ところで、今日の朝刊で、ののちゃんがNintendoDSで
遊んでるというのは本当ですか?
382文責・名無しさん:04/12/14 17:32:38 ID:1jBANrPf
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041214-0020.html
> 中国で2人の作家を拘束

こういうのって、”日本の”アムネスティは無関心なの?
383文責・名無しさん:04/12/14 18:32:04 ID:k37kRKXV
>>377
当時の大臣は高裁判決の時点で自己正当化してたはず。

日記が楽しみだね。
384文責・名無しさん:04/12/14 19:30:16 ID:go8wgztb
まぁあれだ、「ミンス党は聖人君子・精錬潔癖・真実一路」などと思ってたら
大間違いだってこった。
385文責・名無しさん:04/12/14 19:57:22 ID:+21Widsj
>383
今必要なのは最高裁判事交替かもしれない
386文責・名無しさん:04/12/14 20:43:21 ID:uR0uBR9H
>>370
http://renk-tokyo.org/modules/news/

>アムネスティ日本の寺中誠事務局長からは、個人参加の場合でも持ち込むプラカードや
>横断幕について事前に検閲させてほしい、と要請されています。

人権蹂躙国家の指導者の人権に配慮して検閲を行うとは、素晴らしい人権擁護の精神ですね(棒読み
387文責・名無しさん:04/12/14 21:39:19 ID:s7Gr0hy2
12月14日付  夕刊  
窓 論説委員室から     

薩摩かたぎ
 鹿児島県指宿市で今月17、18日に開かれる日韓首脳会談をめぐって、韓国の政界で一時、
鹿児島での開催をしぶる声が出た。
 「鹿児島は征韓論を唱えた西郷隆盛の本拠地だ」「あの土地はもともと軍国主義の色彩が濃い」。
そんな意見が出て、韓国政府は内々に、場所を変えるよう日本に求めるかどうか検討したそうだ。
 首脳会談の会場は開催国にまかせるのが慣例である。韓国側は結局、言い出さずに終わったが、
この一件を知った地元の人々は奇妙な感慨にとらわれた。
 薩摩史に詳しい原口泉・鹿児島大教授は「鹿児島が長年そんなふうに見られていたのかという新鮮な
驚きだった」と話す。「ここは軍国主義の濃い土地柄なのだろうか」としばし思いをめぐらしたそうだ。
 「人情に篤い」「情熱的」「直情径行」。県民性を論じた本をめくると、鹿児島の章にはそんな言葉が並ぶ。
私のまわりの鹿児島出身の人たちに聞くと、「男尊女卑」とか「官尊民卑」とか悪口を言われることはあっても、
「韓国嫌い」とか「軍国主義的」と言われたことはないそうだ。
 鹿児島県日吉町で陶業を営む西郷隆文さん(57)を訪ねた。隆盛公のひ孫で、一門数百人の
まとめ役のひとりである。
 「朝鮮に出兵した豊臣秀吉ゆかりの大阪を嫌うのならわかりますが、征韓派のひとりでしかない西郷の
地元を敬遠しようとしたなんて、面白い話ですね」。どこか曽祖父を思わせる太い眉、がっしりした体格。
朗らかに笑い飛ばした。<山中季広>

・・・単に北のみならず、南鮮も非常識だってことだろ。
鹿児島出身者で誰か「ふざけんな韓国」という感想をもった人はいなかったのか?
電波ではないが、やはり韓国に対し遠慮を感じてしまうんだが・・・
388文責・名無しさん:04/12/14 22:01:19 ID:foYaM/2T
さぁ朝日はどう伝えるんでしょうか?


岡田氏が東南アジア訪問 人脈づくり目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041213-00000129-kyodo-pol
>岡田氏は「懐の深いアジア外交の確立」が持論で、対米関係重視に傾斜する
>小泉純一郎首相の外交姿勢との違いを際立たせる狙いもある。

 ↓↓↓結果↓↓↓  ↓↓↓結果↓↓↓  ↓↓↓結果↓↓↓

米国のテロ対応評価に反論 岡田氏、リー首相と会談
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004121401003319
リー・シェンロン首相は、米国のイラク問題への対応について「テロ封じ込めを力強く宣言したことで世界に安心感を与えた」と評価。
「欧州各国は米国と違う部分がある。大国はできるだけ一致してほしい」と述べた。
これに対し岡田氏は「イラク戦争について、わたしの考え方は少し違う」と反論し、国連を中心とした国際紛争への対応の必要性を訴えた。
389文責・名無しさん:04/12/14 23:11:59 ID:AqII3gH+
いや、今日、社会面の「ビラ」記事読んだけどすごいね。
テント村を「平和団体」だってさ・・・・・

ホントは「極左暴力団」なのに・・・・
390文責・名無しさん:04/12/14 23:21:27 ID:qB/pgGKi
>>387
333 名前: 330 Mail: sage 投稿日: 04/12/14 22:27:51 ID: BcO2LAy4

南日本新聞十二月十四日付
き然とした態度で挑め
団体職員 駒走○(51)

現在、わが国に多くの在日韓国人が永住されておられる。彼らが日韓両国の間に問題が発生する
ことを望んでおられるとは思えない。
私自身、大きな視野を持ち。民族的偏見をなくし、良好な関係の中で郷土鹿児島、ひいては、
わが国が発展することを心底願う立場から、両国間に横たわる懸案事項の一日も早い
解決を訴えたいと思う。
そこで、指宿市で行われる日韓首脳会談に当たり、単なる「親睦会」「お食事会」で終わらせること
なきよう、国家・国民を背負う一国の首相として、き然とした誇り高い態度で臨んでいただきたくて、
以下の点を申し入れるように要請したい。
一、わが国固有の領土竹島から韓国守備隊を即刻撤退させ、武装占領を解除すること。
二、事あるごとに反日感情をあおり、政権維持を図ってきた、いつもの手法を二度と使わないこと。
三、「靖国」「教科書」「慰安婦」「(在日韓国人への)地方参政権付与」など度重なる内戦干渉を
   即刻中止すること。
なお、首脳会談の成功に向け、日夜ご奮闘いただいている関係者のご労苦に心から
感謝申し上げるしだいである。

てな投稿があったらしい。このほか西郷は「俺が朝鮮を開国しろと説得する。殺されるかもしれないが
そのときはよろしく頼む」と主張しただけで、直ちに軍を出せとは主張してないという地元研究者の
反発も掲載されてた。

391文責・名無しさん:04/12/14 23:33:22 ID:3EM8fR/q
今日付けの「ポリティカにっぽん」webきたよー。
朝日購読してないそこの貴方も早野タソの残り少ない電波を浴びるべし。

世論調査の数字の我田引水
ttp://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200412140145.html
392文責・名無しさん:04/12/15 00:22:46 ID:YQ/MypnX
マッチポンプと言えばこいつを思い出した。大谷昭宏。
小6殺人の原因探しにメディアが行きついた先
ttp://homepage2.nifty.com/otani-office/scrap/media200407.html

対話も感情もない「萌え」のむなしさ
― 犯人、楓ちゃんをフィギュア化 ―
ttp://homepage2.nifty.com/otani-office/nikkan/n041123.html

ジャーナリストって健忘症でもなれるんでしょうか?
393文責・名無しさん:04/12/15 00:50:55 ID:knq4GGws
>>391
何て言うか支離滅裂?
思わず(前略)(中略)(後略)がないか探してしまったよw
394文責・名無しさん:04/12/15 01:12:13 ID:W1x9eiUv
>>392

健忘症だからやっていられるんじゃないの?日本の場合。
395文責・名無しさん:04/12/15 01:24:59 ID:uJ98hJeR
>>390
内容自体はまともだが
>在日韓国人が永住されておられる
>望んでおられるとは思えない
この言葉づかいがきっしょい・・・・・
396文責・名無しさん:04/12/15 01:43:41 ID:u2drAb4T
348の話をみて、大人にそそのかされてどこかの国連機関に行って一蹴された高校生の話を思い出した。
何やっているんだ、アムネスティは。

>>370,371,376等
遅レスになるが、反日だけの団体なアムネスティ日本を制御出来ないどころか、
348の話みたいなこともやっちゃうぐらいだし本家のアムネスティ・インターナショナルも十分同罪じゃないかな。

……念のために聞くが、もしかして勝手にアムネスティ日本を名乗っているという事はないよな?


>>392
『都合の良い』健忘症じゃないとやってられないだろう。

あくまでも『都合の良い』健忘症ね。。
俺みたいに普通の健忘症じゃ駄目ですよ。
397文責・名無しさん:04/12/15 01:56:52 ID:knq4GGws
>>396
源太郎すか?w
398文責・名無しさん:04/12/15 04:11:48 ID:NdsSNZ5H
挑戦人のハートを持っていると

『都合の良い』健忘症
捏造癖、また捏造がばれても平気な神経
性犯罪が得意になる

等のスキルが付きます。
399文責・名無しさん:04/12/15 06:20:10 ID:71E75kdz
元防衛庁局長、「米国のポチになるな」 派遣反対集会で
http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200412140346.html
400文責・名無しさん:04/12/15 07:54:06 ID:yj+kW0NO
>399

「日本はますます『米国のポチ』になっていく。
平和憲法を守る長い長い闘いが始まる」と訴えた。

意味わからん。憲法守るならポチになるしかないだろ?
401文責・名無しさん:04/12/15 09:09:26 ID:d7yR3nTc
>>399
まさしく「獅子身中の虫」だな。
こんな電波役人が日本の防衛政策を担っていたかと思うと背筋が寒くなるな・・・
402文責・名無しさん:04/12/15 09:49:31 ID:BrMCs3Bd
403文責・名無しさん:04/12/15 10:09:55 ID:a9LSSyV5
サンデーモーニングの石原発言問題について、朝日は一貫して「正当化するつもりだ」ではなく、
「正当化するつもり」とテロップをつけたと報道しているが、「だ」があるとないとでは大違いである。
TBSの語尾が聞き取りにくかったから「はない」を省略してしまったという釈明をそのまま認めよう
という意図が明らかでとんでもない。VTRを見れば「だ」をつけているのははっきりわかるはずなのに。
404文責・名無しさん:04/12/15 12:01:41 ID:SOISBofU
>>403
やはり朝日は最低だな。
405文責・名無しさん:04/12/15 12:42:55 ID:Cok+icdX
>>404
あのときのテロップの出てる画面をキャプって2ちゃんでさらされてたの
見たけど「つもりだ」ってしっかり書いてたのにねえ。
あの画像保存してる人、送ってあげたら?
あとなんとかいう専門家?に
「報道の自由が阻害される恐れがあり云々」ってコメントちっっちゃく寄せてましたね。
406文責・名無しさん:04/12/15 12:48:00 ID:3/HVifKc
TBSとテロ朝は24時間録画しておかないと。
407文責・名無しさん:04/12/15 12:52:13 ID:cT8CZ/2O
韓国人神父の拉致事件について、韓国マスコミの論評の要旨

「北は韓国の国民を拉致しても
韓国の現在の親北政権は絶対に抗議しないことを見込んでいたのである。
そうでなければ北はこうした野蛮な行為をできなかったはずだ。 」

韓国は、正に北政権と一体。売り等には朝鮮労働党出身議員もいることだし・・・

日本は、長らく 平和ボケ政党や痔民塔の訪朝快楽派議員の跋扈により
在日工作機関、○某、カルト宗教が暗躍
多くの日本人が北工作員により拉致されたり葬られてきた
まぁ 日本人の生命と安全については無関心な人たちだから・・・・
408文責・名無しさん:04/12/15 13:11:18 ID:WNiZZ5gu
石原発言捏造でTBSの社員が書類送検された件の記事だけど
「自由な論評に影響を危惧」と識者のコメントで朝日の本音を代弁させていた
409文責・名無しさん:04/12/15 13:14:01 ID:my/ZoQ7X
>>399
防衛庁の職員って他の省庁から出向してくることが多いんだよな。

昨日夕刊の防衛問題の記事はすごくなかった?
政府は大規模上陸の可能性が減ったと分析するが可能性がないのに想定するのはオカシイ
優先順位がないのはオカシイ。とか説得力がない。と難癖つけてたけど。

>>408
石 原 の 発 言 を ねじまげたんだよね。

石原発言を批評したんじゃないわけで論評の自由なんて関係ない。
正確な報道をしなかった会社が非難を浴びているだけ
410文責・名無しさん:04/12/15 13:17:44 ID:VIB2Vvco
マスコミは本当にくずだな。あきれたよ。
411文責・名無しさん:04/12/15 13:42:05 ID:oxOjzi+Q
>>408
うちの地方の朝刊には「識者のコメント」がないのでうpきぼん。
412文責・名無しさん:04/12/15 13:59:25 ID:nsVe9rfF
大体「識者」ってなんだよ
そんなに賢くていらっしゃって、一般人は馬鹿だと言いたいのかね
今では馬鹿にされるのに使われる「知識人」とかいうのと同じ匂いがするので、そろそろ同じ扱いになってほしい
413文責・名無しさん:04/12/15 14:13:27 ID:OdqXmqm1
>>399
>元防衛庁教育訓練局長の小池清彦・新潟県加茂市長
地元帰れよ!!
震災復興で大変だっていうのに、よく東京でデモなんかしてられるな。
神経を疑うよ。
414文責・名無しさん:04/12/15 14:14:12 ID:PeeCWXVI
>>403
どんなのか教えてたもー
415文責・名無しさん:04/12/15 14:21:26 ID:pfZMIpOs
>>403
捏造報道の記事でまた捏造してるのか。
石原知事に教えてやったら?
416文責・名無しさん:04/12/15 14:22:37 ID:VWRwe32l
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200412140027.html
競馬板より
休養しているハルウララに関する記事なんだけど、記事の最後に
来週公開の映画のラストをばらしてるんだけど・・・。
これ書いちゃっていいんかい?
417浜村淳:04/12/15 14:41:11 ID:GP28YcVy
>>416
いいわけありません!ネタバレは映画に携わる人間がやってはいけない!
418文責・名無しさん:04/12/15 15:05:28 ID:gAIzJ8dK
まぁ、浜村淳はラストだけは言わないからな。
ラストまでの内容は全部言っちゃうわけだが(w
419識者:04/12/15 15:17:36 ID:yq9chfIu
滋賀版38面

論評に影響危惧

桂敬一・立正大学教授(ジャーナリズム論)の話

 番組全体に意図にまで踏み込んだうえで名誉毀損を判断し、書類送検した警視庁の対応は、
番組内での自由な論評や、放送局の姿勢に影響を与えるのではないかと危惧(きぐ)を覚える。
TBSが誤りを認め、訂正・謝罪しているのに、関係者の刑事処分まで求める石原知事の姿勢も
理解に苦しむところだ。どうして民事訴訟で責任を追及する方法をとらなかったのか。
検察当局の判断が注目される。
420419:04/12/15 15:22:30 ID:yq9chfIu
細かいことかもしれんが、

>石原知事は「○○」などと述べた。or 〜」などと発言した。

ってひっかかるな。「などと」
これって、 〜などと(馬鹿なことを)述べた。
ってニュアンスを感じる。明らかにクロの被告人の言い訳のような
421文責・名無しさん:04/12/15 15:33:06 ID:ztmIjF7/
朝鮮ヤクザの保険金殺人を手伝った警視庁創価警官

1 :イチ@突然だな、こりゃ。 ◆3K6YWY/F96 :04/09/20 13:38:21
警視庁捜査一課、小野善久。赤坂署、自称 鈴木忠一。

創価の朝鮮人のやっている保険金殺人の手伝いは、順調か?
分け前はいくら貰ってるんだ?

▲創価マフィアの保険金殺人

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1095655101/
422文責・名無しさん:04/12/15 15:41:35 ID:SR4BdzMK
>>419
「あやまったんだからからいいだろ」
と言ってるわけだな。身内には甘いねえ。
誤った内容伝えてるわけだから、自由な論評以前の問題だろうに。
423文責・名無しさん:04/12/15 15:42:00 ID:DBTJQgFr
今日の天声人語って・・・w
「中国の周恩来元首相を見習いたい」w
424文責・名無しさん:04/12/15 15:52:26 ID:VIB2Vvco
桂はバリバリのブサヨ学者
425文責・名無しさん:04/12/15 16:17:15 ID:+ABcu0OL
426文責・名無しさん:04/12/15 17:15:35 ID:y23UTUKH
>>419
なんのことはない。論点のすり替えじゃないか。
石原は捏造にたいして怒っただけ。
刑事か民事か、それは自由だろう。

石原はTBSの甘〜い処分に納得できなかった。
TBS側に説明責任がある。

そもそもTBSが捏造をやらなければ問題はおきなかった。
TBSの問題だよ。
427文責・名無しさん:04/12/15 18:14:44 ID:7qgMqWdE
>>419

2chによくいる、「専門っぽい言葉を並べれば正しいと思われるだろうと
一生懸命頑張っているイタタな香具師」を彷彿とさせる気がするのは俺だけ?
428文責・名無しさん:04/12/15 18:21:12 ID:q1tJ2tEe
>>419
>どうして民事訴訟で責任を追及する方法をとらなかったのか。
芸能人じゃないんだ。
知事としての公式の発言は政治的に重要な意味を持つ。公人として
多大な権限を持つ人物の発言は影響力も大きい。
その影響の大きさを考えると刑事訴訟は十分妥当。
429文責・名無しさん:04/12/15 18:22:20 ID:+ABcu0OL
>>427
大学出て、朝日新聞−ソウル大大学院 じゃあ、
劣化の特急コースじゃん
430名無しさん:04/12/15 18:49:55 ID:3eyF/BPd
明日発売の週刊誌『週刊文春』12月23日号より

⇒新聞不信/「ニセモノの遺骨」報道をめぐって 朝日新聞、毎日新聞、日経新聞を比較する
431文責・名無しさん:04/12/15 19:15:57 ID:CIynrKh+
>>427
> 2chによくいる、「専門っぽい言葉を並べれば正しいと思われるだろうと
> 一生懸命頑張っているイタタな香具師」を彷彿とさせる気がするのは俺だけ?

それって詐欺師のやり口と全く同じなんだよな。
一見それらしい言葉を並べているから素人は騙せても法律に詳しい
人が見ると穴だらけの文章だったりする。

つーかいつから捏造報道が表現の自由になったわけ?
そのバカ教授の頭はどうかしている。
432文責・名無しさん:04/12/15 19:27:27 ID:b00Bs8vk
>>431

最近のファビョりっぷりから、連中の言う「自由」は「無責任」の意味だって
ことが明らかなので、そう翻訳して読み取ればわかりやすいよ。

「番組内での無責任な論評や、放送局の姿勢に影響を与えるのではないかと危惧(きぐ)を覚える。」


433文責・名無しさん:04/12/15 19:43:19 ID:7kJeRC83
http://www.asahi.com/politics/update/1215/006.html
>「真意見極める必要」 遺骨鑑定めぐる北朝鮮反論に首相
>---------------------------------------------------------------------------
>小泉首相は15日、首相官邸で記者団の質問に答え、北朝鮮外務省報道官が14日、
>拉致被害者の横田めぐみさんのものとして提供された遺骨に関する日本側鑑定結果を
>捏造(ねつぞう)だとする談話を発表したことについて、
>「真意はどのへんにあるのか、よく見極めないといけない」と述べた。

で、肝心の鑑定が捏造だとする談話の記事はどこ?
読売、毎日、産経はすぐに見つかったんだが、朝日だけは見つからん。
この見出しにも北の主張を知られないようにしようという朝日の意図が見え隠れしてるような気がする。
434文責・名無しさん:04/12/15 20:38:34 ID:gTlbhhzt
>>432
まったく同意。いいかげんな報道が表現の自由の狭めるっていうことを
もっと認識して欲しい。
件の番組の関口弘の謝罪コメントは棒読みしたあとため息付きだったぞ。
あれで謝罪なんてふつう受け入れられないだろう。
435文責・名無しさん:04/12/15 22:38:23 ID:kQhA7dyx
>>419>>348を見てると思い出すのだが、
かつて大学の憲法講義で「権利だから正しいのではなく、
正しいことが権利として保護される。勘違いしてはいけない」と教わったものだ。

419や348は「表現の自由だから」「報道の自由だから」というが
「嘘を垂れ流し」する行為や「相手を畏怖させる」行為は
そもそも正しい行為ではなく、権利として保護されうるものではない。

恐らく、意図的に混同させているんだろうけど(それとも素でこうなのか?)、
その行為こそが本来の権利を狭める原因となるんだが。迷惑な話だ。
436文責・名無しさん:04/12/15 22:40:21 ID:kQhA7dyx
>>419>>348を見てると思い出すのだが、
かつて大学の憲法講義で「権利だから正しいのではなく、
正しいことが権利として保護される。勘違いしてはいけない」と教わったものだ。

419や348は「表現の自由だから」「報道の自由だから」というが
「嘘を垂れ流し」する行為や「相手を畏怖させる」行為は
そもそも正しい行為ではなく、権利として保護されうるものではない。

恐らく、意図的に混同させているんだろうけど(それとも素でこうなのか?)、
その行為こそが本来の権利を狭める原因となるんだが。迷惑な話だ。
437文責・名無しさん:04/12/15 22:59:23 ID:nYEZX56D
石原発言捏造問題について
[ 毎日新聞 ]
>調べでは、4人は昨年11月2日に放送した同番組の中で、知事が「私は日韓合併の歴史を100%正当化する
つもりはない」と発言していたのに、「100%正当化するつもりだ」という字幕をつけて放送し、知事の名誉を棄損
した疑い。
>警視庁は、誤報が意図的だったかどうかにかかわらず、結果的に知事の名誉を棄損した疑いがあると判断した
とみられる。

[ 朝日新聞 ]
>捜査2課の調べなどによると、社員4人は昨年11月2日の同社の情報番組「サンデーモーニング」の中で、石原
知事が同10月28日の集会で「日韓合併の歴史を百%正当化するつもり」と述べた、と発言部分を字幕付きで誤っ
て放送。その後、出演者らにこの発言について批判的な意見を言わせるなどして、知事の名誉を傷つけた疑い。
>同課は、4人には石原知事の発言を故意にゆがめて伝える意図はなかったと認定。しかし、知事の歴史認識を
批判的に報道することで知事の社会的評価をおとしめた、と認めた。
438文責・名無しさん:04/12/16 02:01:39 ID:Zuye4wDc
>同課は、4人には石原知事の発言を故意にゆがめて伝える意図はなかったと認定。
しかし、知事の歴史認識を批判的に報道することで知事の社会的評価をおとしめた、と認めた。

これオカシイよな。
知事発言を批判的に報道したことが争点!と捻じ曲げているんだもん。
これこそ告訴すべきだろ(w
439文責・名無しさん:04/12/16 07:55:00 ID:vpBS0At5
TBSの他の番組ではきちんと「つもりではない」になってたのにサンモニだけ「つもりだ」としたのは余りにも意図的だから問題なんだろ
440文責・名無しさん:04/12/16 08:18:05 ID:F4FT2Fzq
>>438
まさに「捏造してでも批判します」だな。
そういうマスコミの姿勢が、批判対象になっているのが全然わかってない。
441文責・名無しさん:04/12/16 10:13:22 ID:2T25CJRp
>>437

> 意図はなかったと認定。
> をおとしめた、と認めた。

意図や行為を認定したり、認めたりするのは裁判所。
警察は「可能性が高い」「疑いが強い」から裁判所に認定を求めて
書類送検したんだろ。捏造以前の問題として日本語になっていない。


442文責・名無しさん:04/12/16 12:34:47 ID:J+t36cDh
>>441
朝曰ってエリートが書く、エリートが読むための新聞ではないのか?
捏造報道、嘘っぱちの記事、日本語の正しくない使い方をしておいてよく
http://adv.asahi.com/2004/household/
のような事を言えたものだ。
443文責・名無しさん:04/12/16 12:39:09 ID:5t+1BlQ7
http://www.asahi.com/national/update/1216/015.html
不明の乗組員3人の捜索続く 愛媛沖のタンカー爆発事故

 愛媛県長浜町沖の瀬戸内海で、パナマ船籍のタンカー・サニージュエル(18人乗り組み、4386トン)
が爆発炎上した事故の現場海域では、16日も第6管区海上保安本部の巡視船艇やヘリコプターなど
が行方不明になっている乗組員3人の捜索を続けた。残る15人は救出された。タンカーは事故現場か
ら南西に約8キロ流され、船尾を残してほぼ沈没した状態になっていたが、午前11時ごろに完全に沈
没した。現場付近には燃料の重油の一部が漏れ出している。

 行方不明になっているのは韓国人の甲板長(57)と、39歳と27歳のフィリピン人甲板手。

 松山海上保安部によると、タンカーは積み荷のガソリン原料を同県菊間町の石油備蓄基地で下ろし、
大分港に向かう途中だった。15日午後10時半ごろ、船内に五つあるタンクのうち、船首から3番目と4
番目のタンクで爆発が起きたらしい。行方不明になった3人は、空になったタンクを洗うため、甲板で洗
浄バルブを開く操作をしていたという。

 タンカー周辺には長さ約3.7キロ、幅約30メートルの帯状に油膜が広がっている。燃料用の重油2
70キロリットルの一部が漏れだしたと見られ、同海保などが処理作業を続けている。 (12/16 11:49)


「韓国人の甲板長(57)と、39歳と27歳のフィリピン人甲板手」
ここに配慮の心が見えるのは気のせいですねそうですね
444文責・名無しさん:04/12/16 13:19:04 ID:MOaeN/72
中国、人権弾圧続く 対テロ戦口実に迫害/中絶強制 米政府報告

【ワシントン=古森義久】米国政府は十四日、議会の公聴会でここ一年間の
中国の人権状況について、中国当局が対テロ戦争を口実にウイグル民族を迫害
していることをはじめ、言論や宗教の自由の重大な弾圧が続いていると報告した。
また、中国の一人っ子政策で強制的な妊娠中絶などが頻繁だともいう。
(続きはリンク先)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/16int003.htm

朝日新聞はどのうように報じていますか?
445文責・名無しさん:04/12/16 16:14:37 ID:Zupdnkz/
ハンガーストライキなんてしてる人がいたんですね。
446文責・名無しさん:04/12/16 16:15:16 ID:iVu7z13M
強制的な妊娠中絶っつうのは凄まじいな。
おとつい報捨てで北の収容所で妊婦が馬乗りになられた監視員に腹を蹴られて
強制堕胎ってやってたけど、宗主国サマにおいては・・・・・。
447文責・名無しさん:04/12/16 16:32:58 ID:SOIojuyM
韓国人東京都職員が東京都を訴えている裁判、
最高裁では都の逆転勝訴はありえるのですか?

まったく図々しいよな。こーいうヤツを被害者、正義の人に描く朝日には
ヘドがでるよ。

在日にも公職の管理職に就くチャンスを与えることになるから、凄い
重要な裁判になると思うんですけどね。

今回の問題もちょっとでも譲ると、どんどん増長してくるというパターンを
踏襲している。外国人地方参政権だって、一度認めれば、今度は被参政権、
国政。。。ときりが無いよ。その前に住民投票があるな。そこから
切り込んでいくつもりだろう。やつらは。
448文責・名無しさん:04/12/16 17:31:13 ID:kgfXlf06
>447
在日外国人の地方公務員採用を認めたところから
予想されたこと、
こまっている朝鮮人に家を貸すと、すぐ仲間を呼んで、
占拠して、大家に床なおせ、屋根なおせを大勢で押しかけ
最終的に在日ヤクザがでてきて、市場価格の10分1くらいで
売却させられる。

戦後、日本中の駅前一等地が朝鮮人に占拠されたのは事実。
449文責・名無しさん:04/12/16 17:31:58 ID:xORpG83D
450文責・名無しさん:04/12/16 17:59:56 ID:0LUxEc4d
反戦ビラ訴訟、3被告に無罪 地裁八王子支部
http://www.asahi.com/national/update/1216/020.html

勾留期間の表現

・3人は警視庁に逮捕され、75日間拘置されたが、  Yahoo! (時事通信)
・3人は2月27日逮捕され、75日間拘置された。  産経(共同)

読売、日経は拘置期間の記述は無し。毎日は記事がまだ出ていない。

で、朝日 ↓

・被告らは5月の初公判が始まるまで、75日間にもわたって長期勾留(こうりゅう)された。
451文責・名無しさん:04/12/16 20:50:28 ID:mAIVhl3S
李登輝氏訪日許可に中国が取り消し申し入れ

 台湾の李登輝(リー・トンホイ)前総統に日本政府が査証(ビザ)を発給する方針を決めたことについて、
中国外務省の劉建超(リウ・チエンチャオ)副報道局長は16日の記者会見で「外交ルートを通じて日本に対し、
李登輝の日本での活動を認める決定をただちに取り消すように求めた」と明らかにした。

 劉副局長は、訪日を認める日本の方針を「台湾独立の分裂活動を支持するもので、中国の平和統一に対する挑発だ」と強く批判。
「訪日には非常に強い政治目的がある。後ろ盾を探し、台湾独立の分裂活動を強めるためだ」と述べ、
「日本が許可を取り消さなければ、中日関係に必ず新たな影響が及ぶだろう」とした。 (12/16 20:31)
http://www.asahi.com/international/update/1216/008.html

また乞食が吠えてますね。
452文責・名無しさん:04/12/16 21:51:17 ID:t+sigWQm
>>451
一言
「黙れシナチク!」
453文責・名無しさん:04/12/16 22:43:17 ID:BpJXmNTK
>>451
>中日関係に必ず新たな影響が及ぶだろう
今更、これ以上の何か懸念すべき事なんてあるのか?
454文責・名無しさん:04/12/17 00:53:28 ID:yF19QrGW
16日朝刊6面下の週刊新潮の広告、
◇「ジェンキンス氏」がアメリカで「自伝」を出す理由
というのと
◇大地震の日も公用車でゴルフだったエビ様の公私混同
というのの間が一行消されている。
朝日に都合の悪い記事だったのかな?
455文責・名無しさん:04/12/17 01:37:30 ID:6+AiZkZh
>>454
読売の週刊新潮の広告でも消されてました。
他の新聞はどうなんだろう…。
456文責・名無しさん:04/12/17 01:39:33 ID:3PvK4TSb
まったく、アサヒもたまにはコレくらいの記事書いて見せろよ。
ttp://www.daily.co.jp/ring/2004/12/16/154471.shtml
文章のテンポや例えの挿入が見事だ。
やっぱ、感覚的に面白い記事を要求されるってのは、文章力が鍛えられるんだな。
457文責・名無しさん:04/12/17 02:20:03 ID:G6NJBEmC
>>454

新潮社のサイトを見てみたら、これみたいだね。

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

 ・「ジェンキンス氏」がアメリカで「自伝」を出す理由
→・拒否15万件で「うつ病患者」続出の「受信料徴収」現場
 ・大地震の日も「公用車でゴルフ」だったエビ様の「公私混同」

「うつ病」という言葉がいけないのか。
458文責・名無しさん:04/12/17 02:25:32 ID:yF19QrGW
>>457
ありがトン。
うつ病って禁止用語なのか?
459文責・名無しさん:04/12/17 02:47:31 ID:VFzevOQC
>>458
でも産経には普通に載ってたけどなあ。>うつ病
460文責・名無しさん:04/12/17 03:38:25 ID:rz32BtKk
子分のテロ朝がやっっちゃいました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news.html?now=20041216263735
>台湾の李登輝前総統にビザ発給の方針を決めた日本政府に対して、
>中国外務省が取り消しを命じました。

中国外務省が取り消しを命じました。
中国外務省が取り消しを命じました。
中国外務省が取り消しを命じました。


日本はいつ中国の属国になったんですか?
他国のプロパガンダを垂れ流す反社会的放送局は放送免許取り消されるべきですね。
461文責・名無しさん:04/12/17 06:55:04 ID:7zATwbgN
>>458
http://www.r-k.jp/rk_wiki/index.php?cmd=read&page=%BA%B9%CA%CC%CD%D1%B8%EC%2F%A4%A2
みたいなサイトはあるようだね。

>>460
最初は、朝日新聞のWEB版も命じるだったそうな。
差し替えが行われたそうな。
たまに、差し替えが間に合わずに紙面でも、3版ぐらいまでは、差し替え前の文面のことがあるので、
そういった新聞をわざわざ探し出して、永久保存している人もいるようだね。
朝日に限ったことじゃないが、社説まで、まるで印象がちがくなるような差し替えが行われる時代、
記事にもっと責任をもってほしいと思うのは、漏れだけかな?
462文責・名無しさん:04/12/17 07:10:19 ID:L/F1mY9y
一面トップで大喜びみたいだな
463文責・名無しさん:04/12/17 07:32:38 ID:YxnjrFMX

                ∧_∧   
               ( @∀@) 
             /     \  
            /ノl     ,ヘ \
          ⊂/ |    \ \⊃
              / /⌒> _)
             | .|  く_っ
             | |
             .⊂ノ じられました。
        
464文責・名無しさん:04/12/17 07:39:23 ID:Fx1FurTF
馬脚を現したな、朝日めw
「中国が日本に“命じた”」って・・・
どんなに日本人の様なたち振る舞いをしてても、宗主国様には逆らえないってか?
465文責・名無しさん:04/12/17 08:09:35 ID:Xi0YN0hZ
>>462
社説に社会面も使ってたね。
つうか一審無罪ってだけであそこまでおおはしゃぎするのが
呆れるを通り越して最早可愛く思えてきたりw

高裁で逆転されたらファビョりまくるんだろうなぁ……
466文責・名無しさん:04/12/17 08:18:32 ID:SIe1W6kk
朝日の一般読者はひかないのかな
467文責・名無しさん:04/12/17 09:14:33 ID:t44RYnhy
写真もでっかく載ってます。一目で真面じゃない風貌が分かって
これはこれで価値がありますな

30年以上朝日を読んでる両親も
「最近は真面な記事が載らない」と申しております。


468文責・名無しさん:04/12/17 09:21:08 ID:fqGK5MVH
>>459
産經はそんなにうるさくないのかもね。
「日本とロシア」を「日露」と書いてるし。「日ロ」だとなんか分かりづらいので
俺は産經の方がいいと思った。
469文責・名無しさん:04/12/17 09:34:24 ID:2T25CJRp
一応、旧ロシアの略号が「露」で今のロシアの略号が「ロ」なんだけどね。
470文責・名無しさん:04/12/17 09:38:39 ID:/37T9y8c
>>460
やっちまったな

速攻で、知り合いにメール送りまくりました。
471文責・名無しさん:04/12/17 09:45:21 ID:Fe+SI7Hy
つーか「日ロ」だと日本ハム対ロッテみたいだし
472文責・名無しさん:04/12/17 09:49:23 ID:/37T9y8c
朝日も「日露」だと、ロシアが日本にやっつけられたイメージがあるからイヤなんだろう。

ソ連からロシアになっても、簡単にはシンパシーは消えない
473文責・名無しさん:04/12/17 09:59:43 ID:2T25CJRp
>>472

朝日はそのうち「露日」とか書き始めると思う。
474文責・名無しさん:04/12/17 10:51:47 ID:arKivyuD
ビキニパンテー以外何も身に付けず
パンテーの中に札束を挟みこめるだけ挟み込んで
残りはプラスチックそりに山済み。
ケツの間にはネギティを仕込み。
白い鉢巻に「七生報国」と大書きして、背中に「平成愚連隊」と書いたノボリを立て、ラメ入りのパンストで
大晦日の丸の内を「びっくりするほどユートピア!!」と叫びながら裸足で爆走。

これで年明け一発目のワイドショーはもらった!!!
まあ、たぶん厳重注意処分喰らうと思う。

ソース:http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1103073240/
475文責・名無しさん:04/12/17 11:01:37 ID:i+2N1mCi
>>460
英文だとorder、明らかに日本は属国じゃんw
中国外務省のコメントだってrequestだぞ
476文責・名無しさん:04/12/17 11:27:40 ID:BpJXmNTK
>>460
思ったんだが、これって一般人の反応次第じゃ新しい『レッテル張り報道』の手段になりそうだな。

もちろん「命じた」(ことにされる)のは中国じゃなくてアメリカだったりするワケなんだが。
477文責・名無しさん:04/12/17 11:37:53 ID:KWPnC4el
>>476
まあ、アメリカも数値目標とかトンデモ要求して来た過去があるのでなんとも言えんがナー。
中国やアメリカに限らず、不当な要求に反発するのは良い事だと思うよ。
478文責・名無しさん:04/12/17 11:47:09 ID:i7reicbw
>>463
ちょとワラタ
479文責・名無しさん:04/12/17 12:28:32 ID:Ld6Pde35
>>466
思いっきり引いた。極左新聞だ。
480文責・名無しさん:04/12/17 12:49:18 ID:svSlw/w9
台湾で入所のハンセン病元患者25人が提訴

 日本の植民地統治時代の台湾に設置されたハンセン病患者の施設「楽生院」に強制収容され、
現在も同施設で暮らす元患者25人が17日、ハンセン病補償法に基づく補償請求を退けた厚生労働省の処分を
不服として、処分取り消しを求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状などによると、楽生院は1930年に台湾総督府が設立。患者は鉄条網で囲まれた施設内に収容され、
粗末な食事を与えられて、外出を厳しく制限されたという。台湾でのハンセン病に対する
差別感情はもともとは薄かったが、日本の隔離政策によって拡大され、現在も故郷に帰れない人が多いと訴えている。

http://www.asahi.com/national/update/1217/012.html

台湾も中国や朝鮮と同じく恩を仇で返す乞食国家だったか。
裏で焚き付けてる日本人左翼活動家とかいないだろうな。
481文責・名無しさん:04/12/17 12:53:30 ID:kQhA7dyx
「新暗行御史」(小学館)の最新刊の帯は「韓日合作映画」とか書いてありましたよ。
ハリウッド映画だって「日米同時上映」とかなのに、
原作者が韓国人だからとかなんとか理屈つけては「韓日」とかいう言葉を
わざわざ流してくる狡猾さになんとも言えない気持ちになる。
482文責・名無しさん:04/12/17 13:00:09 ID:XxxIx2UE
今日の朝日李登輝の件扱い小さくてワロタ。
毎日も虫眼鏡使わないとわからんぐらいだった。
483文責・名無しさん:04/12/17 15:26:47 ID:EKc6E/MV
>>480
必ずたきつけてるのがいる。
484文責・名無しさん:04/12/17 15:35:27 ID:Zupdnkz/
>>479結局、オオハシャギ状態はこの新聞だけでしたね。
4月のイラク人質事件騒動で日本人の意識はすっかり目覚めたのに。最近は
F地裁裁判のように変な判決出す例がありますから。
485文責・名無しさん:04/12/17 15:46:49 ID:tOb0MHBW
東京版の34面 きょうの番組

買った商品に不満があれば、打ってた店やメーカーにクレームする。
それでも納得いかないときは、二度とその商品を買わないだろう。中略
ではNHKは誰がスポンサーかといえば、私たち受信料契約者である。
その契約者たちが、番組制作費のの着服に始まる一連の不祥事に対して
行動を起こし始めた。単に苦情を訴えるだけでなくて、受信料の支払い拒否
・留保という形で。

いやー朝日新聞さん、週刊宝石(光文社)が休刊直前の、「いま朝日社内で
起こっていることの記事」で、実売部数は600万部割れという、匿名の朝日
社員の意見、どう思うかと…。
左翼色や朝鮮半島人の苦しみの共有・共感なんて、日本人はしたくないわけで
486文責・名無しさん:04/12/17 15:49:28 ID:0LUxEc4d
>>451
国際欄だけでなく、政治の方にも載せてる。

台湾・李前総統にビザ発給へ 年末年始、観光目的で来日
http://www.asahi.com/politics/update/1216/005.html

・・・タイトルと記事の内容、どう見ても合ってないだろ。

年末年始・観光目的云々なんて記事中にはどこにも無く、
中国が文句言ってきた、ということを >>451 の記事よりもさらに詳しく書いているだけ。
487文責・名無しさん:04/12/17 16:15:43 ID:Mm553iD/
       赤
..    や が
.  馬. く 書
.  鹿 ざ き
.  が が
.  読 配
朝 む り



488文責・名無しさん:04/12/17 18:19:55 ID:ycz5Ol1f
すげー、すげーよ今日の朝日。
まさか あそこまで大はしゃぎするとは。
489文責・名無しさん:04/12/17 20:18:14 ID:ffFIajIi
>>487
うまい!
ほんとそのとおりだよなw
490文責・名無しさん:04/12/17 21:05:44 ID:QO1jjkq5
>>489
この句はマス板では古典の部類に入るくらい有名だよ。初心者なのかな?
ようこそマスコミ板へw
491文責・名無しさん:04/12/17 21:13:25 ID:eAANl9R3
>>482
ダライラマ来日の時の方がさらに小さかったw
492文責・名無しさん:04/12/17 23:55:10 ID:m3Nb73s+
俺としては社説の「日韓で非核を引っ張れ」がツボに入りますた。
それは冗談で言っているのか(AA略
493文責・名無しさん:04/12/18 00:29:53 ID:x8AqaQQx
外国人が女帝について「諸外国では〜」とやってますな。
あのね、日本の皇室は外国の王室とは違うの。
天照大神の直径子孫、神道の最高祭祀なんです。
男子のみ継承、万世一系が不合理だって?
そんなのは百も承知、不合理を受け継いでいくのが文化であり宗教なんですよ。

よその文化に口を挟む前に、女性がローマ法王になれるよう運動したらいかが?
494文責・名無しさん:04/12/18 00:54:37 ID:gMEnaW6K
卑弥呼が祟るぞ〜w
つか昔々は女系だろ?日本って。神道以前だけど。
実際、女性が天皇だった事もあるんだし。



と夜釣りに吊られてみたり。
495文責・名無しさん:04/12/18 01:02:39 ID:w6c5fS1R
電波なこといってるなーコイツ、といわれるのを覚悟でいうけど
卑弥呼が天皇家の元になった人物、って可能性はあるの?
496文責・名無しさん:04/12/18 01:13:59 ID:x8AqaQQx
>>494
> つか昔々は女系だろ?日本って。神道以前だけど。

ソースは?
日本書紀でも古事記でも、皇室は神代から男系で継承されたことになってます。
それが事実かどうか、なんて問題じゃないですよ。
「昔からそういうことにされていた」というだけで十分。
そもそも、そんなことを言い出せばなぜ民主国家の元首(象徴)が
大統領じゃなくて天皇なのか?ということになるし。
497文責・名無しさん:04/12/18 01:28:28 ID:x8AqaQQx
北朝鮮問題では
「国内で強硬論が高まり、首相の選択肢は狭まりつつある」とか書いてたけど
あいかわらず何にも見えてないな…

選択肢をなくしつつあるのは政府よりも野党のほうだろうが。
小泉のやることなら何でも反対の野党が、
総理が「じゃあ制裁やりましょう」と言ったら反対できなくなってきている。
共産や社民まで「制裁を検討しろ」と言い出してるんだものな。
498文責・名無しさん:04/12/18 02:38:21 ID:1Xdijl9v
ID:x8AqaQQxは女帝が昔いたのを本当に知らないのか、単に夜釣りなのかがよくわからないが、
いい機会なので、8人いた女帝を挙げているサイトを紹介しておこう。

ttp://homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/joteiTaiin.htm
499文責・名無しさん:04/12/18 03:22:04 ID:Ii8/R8Nf
>>498
女帝がいたのは常識でしょ。
問題は、フェミ・左翼が無知なのか意図的なのか女帝と女系を区別せず、
女帝容認にかこつけて男系の伝統を断絶させようとしていること。
500文責・名無しさん:04/12/18 03:29:01 ID:FCA1JzVo
先週、「そのとき歴史が動いた」で年末年始ドラマの番宣兼ねてか、大化の改新やってた。
このときのこうぎょく天皇(漢字が分からん)って女帝だったのね。しらんかった。
501文責・名無しさん:04/12/18 04:35:23 ID:xB1ciQF6
女帝論が、フェミ・左翼が男系の伝統を断絶させようとしている、
と勝手に結論付けるのははっきりいってアンタが批判しているフェミ・左翼と同じだぞ。
世論調査でも女帝容認は過半数を超えてるしそもそも
女帝容認の根拠は皇太子以降男子がほとんどいないからこのままでは途絶えてしまうんでは
という切実な問題からきているもので
フェミ・左翼的な意見で支持している国民はほとんどいないと思いますが。
502文責・名無しさん:04/12/18 07:36:58 ID:miZKRHkO
男系か女系かなんて大した問題じゃないだろ。
つーか、もうこのまま断絶、共和制になってもいいよ。
503文責・名無しさん:04/12/18 07:42:07 ID:jn5EradX
まあ、お前ら平民が天壌無窮の神勅について語ってる時点で
天皇家を蔑ろにしているわけだ

明治以降の一君万民の矛盾点が皇統断絶という最悪の形で表面化したわけだなw
504文責・名無しさん:04/12/18 07:43:31 ID:yjdLTzc5
太陽神の天照タソも女性だしな
505文責・名無しさん:04/12/18 08:05:12 ID:BhDRmF/m
>>501
「女帝論一般」じゃなくて、「フェミ・左翼の女帝容認論」について言うなら、
連中には明らかに男系断絶の意図があるだろう。

一般人の女系容認論は、単純に「あまり興味ない」「別にいいんじゃない」程度だろうね。
マスコミのほとんどは左翼的だし、無理からぬことではあるけど。
506文責・名無しさん:04/12/18 08:19:47 ID:ckxb7y40
今日の一面、F15が戦闘装備で北京まで飛べる…
と書いてあるが、飛べるだけ?

戦闘して、帰ってくるって事を全く考えてない?
507文責・名無しさん:04/12/18 08:37:13 ID:lxYPNDU/
「戦闘機は特攻隊が乗るもの」と刷り込まれてるのですよ
508文責・名無しさん:04/12/18 08:41:56 ID:V3pGbAke
古い本には、航続距離5700q程度(補助タンク付き)で書いてある。
東京⇔北京が2000qくらいなので往復はできそうだね。

ただ、爆装するととんでもない重量になるわ空気抵抗増えるわで、やっぱ戻ってこれないのでは?
509文責・名無しさん:04/12/18 09:04:26 ID:8UVU1XBr
>>506
まあ、空中給油しないと戦闘行動はできませんな。それに爆装しないF15Jでなにができるのやら。
510文責・名無しさん:04/12/18 10:39:07 ID:2v8Lua3J
そういえば、昔軍板かどっかで読んだなあ。
テポドン騒ぎのとき、自衛隊機が平壌までいって攻撃できるのか?的な質問に対して
行けと言われれば行く。だが自分は部下を片道の旅路に送り出したくはない、な回答を
してた人。
511文責・名無しさん:04/12/18 10:44:15 ID:2v8Lua3J
途中で送っちゃった。
まあつまり、平壌まで行くことはできる。攻撃もできるだろう。だが帰れる保証がない、
(戦死しなくても燃料がぎりぎり?)なニュアンスだったと記憶してるから、況や北京をもや。ってことです。


>505
自分も普通に「女帝、いいじゃん別に」と思ってる♀ですが、そういうのをフェミやサヨク共が
自分たちに都合の良いように利用しようとしてる雰囲気があるならいやですね。
「女性のほうが平和的」とか平気でほざきそうだ (-_-)
512文責・名無しさん:04/12/18 11:36:33 ID:4UBBESyk
アカヒが紀宮様婚約報道を最初に書いたもんだから
正式な発表予定の日に高松宮妃がお亡くなりになって
発表は延期・・・・・

アカヒってホント疫病神だな
513文責・名無しさん:04/12/18 11:40:05 ID:DFquC4lT
>>511
「女性のほうが平和的」なんて大嘘だよな。
あれはただ単に女にとって仲間外れにされるのが一番怖いから、互いに協調路線を敷いているだけの話。
もしそうなると、元お仲間を全員敵に回すということだからな。それに対抗できる術は、女個人ではなかなか持てまい。

しかし、そういったものを蹴散らすことのできる権力を握ってしまうと、とことん暴走してしまうんだな。
楯突く奴にはどんな残虐な仕打ちもためらわない。それどころか自分が間違っているとすら思わない。

・・・よく考えてみるとこの構図、左翼の内ゲバと全く変わらんな。
514文責・名無しさん:04/12/18 11:48:06 ID:rMESEVhm
>>513
サヨクの内ゲバは、女性が入ると残酷になるんだよね・・・。
515文責・名無しさん:04/12/18 12:43:47 ID:gu93gy4D
今日の1面の自衛隊特集
 中 国 の 脅 威 は あ い ま い だって
軍事的裏付けがあっての外交力という常識も否定
516文責・名無しさん:04/12/18 12:51:18 ID:sFom9KUf
20年くらい前の「ソ連は脅威か」って特集記事と同じだな。
宗主国様は脅威じゃないと書くのは朝日のいつものパターン。
517文責・名無しさん:04/12/18 13:04:55 ID:HGuDy4iQ
ロブゲンが韓国人の強制連行被害者の遺骨引渡しに協力要請
とか書いてあんだけど何のことだろ?
518文責・名無しさん:04/12/18 13:06:15 ID:2v8Lua3J
>513
みんな仲良く平等に、っていうのは、裏返せば「抜け駆け許さん」になるわけで。

とりあえず「女性のほうが平和的」だの「優しい」だのほざく連中には
J・ティプトリー・ジュニアのSFを読ませてやりたいですな。


余談だが、↑の作家が登場した当時は、そのあまりの内容に全米フェミ団体から
総攻撃を食らったというほど女性に厳しいストーリーばっかり書いていたんだが
実はこの作者、女性だったというオチ。
つーわけで、いわゆる「フェミ」団体な人や主張をみると( ´_ゝ`)という
表情になってしまうのを止められない。
519文責・名無しさん:04/12/18 13:32:42 ID:Zi6OBiYE
阪神版トップ

「西宮を無防備地域に」〜実現する会、明日旗揚げ

たとえ戦争状態になっても協力しないことを表明する無防備地域宣言の条例化を
目指す市民グループが19日に旗揚げの集いを開く。

「障害者単独搭乗拒否、航空会社提訴」

重度の言語障害と身体障害を持つ男性が航空会社を提訴。
障害者差別の実態を世間の人に知って欲しい、ということ。
520バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/12/18 13:38:19 ID:fRVcSABV
>>518

接続された女、が大好きなんだが・・・映画化されねーだろうか・・・



521文責・名無しさん:04/12/18 13:52:23 ID:b3Toj5V7
>>509
タクシー代わりにでもなると思ってるんじゃない?w
522文責・名無しさん:04/12/18 14:21:01 ID:8q+SYYpZ
>>506
航続距離のカタログデータでは可能っぽい。
本気でやるなら、空中給油機の支援付で制空戦闘だけやる、とか。

でも、ラバウル〜ガダルカナル間を飛んだ零式戦みたいな惨状になるだろうし
実際の北京攻撃は、米軍のトマホークや艦載機が中心で
自衛隊機は北京攻撃には直接参加しないでしょう。

軍事知識ゼロ以下の朝日ですから
「カタログデータで中国様の偉大すぎる首都を攻撃できる」
沖縄へのF15配備は、許されざる愚考なのでしょう。
523文責・名無しさん:04/12/18 14:59:44 ID:UAW2HvNu
高松宮妃喜久子さまご逝去 紀宮さま婚約内定の発表延期
http://www.asahi.com/national/update/1218/005.html
見出しの後ろの方に重点が置かれてるように思えるのは気のせい?
524文責・名無しさん:04/12/18 15:26:27 ID:wBrJ3SnI
今日の記事は、どんなにすごい記事が出てきても、社説には勝てまいて。
というか、この社説以上の電波を書けるのであれば、朝日を別の意味で尊敬する。
525文責・名無しさん:04/12/18 15:26:36 ID:QGoBVDfu
>>523
マスコミは全部そうだよ
祖母ちゃんが切れたの初めて見たよ
それぐらい失礼なことをマスコミはしてる
でも自覚してねーんだろうなー
ゴミだから
526文責・名無しさん:04/12/18 16:53:28 ID:OxciMNJZ
>>522
カタログに載っているのはフェリー距離と言って、増槽フル装備で最適な高度を最適な速度で
飛んだ場合の理論値。しかもFASあたりに載っているF-15のカタログ値は、F-15C/Jには装備
されていないコンフォーマルタンクを装備した仮想のものだから、それより短い。

現実には、重い攻撃装備を搭載し、敵レーダーを避けるよう飛行するから、戦闘行動半径は
フェリー距離のいいとこ1/3になる。通常は天候やその他のトラブルを考慮するから1/4以下
のことが多い。渡洋飛行をするのなら、燃料が1/3減ったところで空中給油する必要があるし、
北京までF-15が武装して飛んでいくなんて荒唐無稽な話だな。
527文責・名無しさん:04/12/18 16:57:38 ID:KDXP7Gz/
夕刊の「東京」

前回の帝国ホテルといい、今回の東京大学といい、
今までの地区より、掲載が明らかに長い。

朝日記者は、東大出で帝国ホテルの常連って自慢したいのか。けっ。
528文責・名無しさん:04/12/18 17:32:41 ID:ctDntz0A
>>524
確かに
529文責・名無しさん:04/12/18 17:45:19 ID:m3Nb73s+
>>519
阪神淡路大震災であれだけ世話になっておいてこれかよ( ゚д゚)、ペッ
530文責・名無しさん:04/12/18 17:55:34 ID:l3ksyuAJ
所詮大衆は自分のことしか考えない
531文責・名無しさん:04/12/18 18:29:41 ID:r/U74u6l
>>529
じゃあ、災害救助拒否の家ってステッカー貼っとかないとな。
532文責・名無しさん:04/12/18 18:38:38 ID:a4ZnSJBW
日韓「砂むし風呂会談」立ち消え 浴衣姿、韓国側問題視

 鹿児島・指宿温泉名物の「砂むし風呂」で日韓首脳が横たわって歓談を、という演出が、
浴衣姿のイメージを懸念する韓国側の申し出で立ち消えになった。韓国大統領府関係者が
明らかにした。

 砂むし風呂は、浴衣のまま温泉の熱で暖めた浜辺の砂に横たわり、頭以外をすっぽり砂で
覆い、サウナのように汗を流す。絵になる光景だと日韓外交当局同士で調整を進めていた。

 ところが、浴衣姿になることを問題にする声が韓国側から出た。着物や羽織はかまは「日本の
植民地時代を連想させる」として好感を持たない人もいる。計画を伝え聞いた韓国の報道機関が
「大統領が浴衣を着れば、批判的に報道する」と当局に予告したのがだめ押しになり、盧武鉉
(ノ・ムヒョン)大統領自身が断念したという。

 小泉首相は17日夜、1人で砂むし風呂に入り、「あったけえな。気持ちいいな」と楽しんだ。
(12/18 17:15)
http://www.asahi.com/international/update/1218/007.html
533文責・名無しさん:04/12/18 18:44:15 ID:853t/KJ6
【調査】"激減" 中国に「親しみ感じる」、過去最低の37.6%
アカピーはどう報じるのか?
534文責・名無しさん:04/12/18 18:45:14 ID:akJIEqdj
なあ、歴史的にみて女性が権力握って戦争とか抗争とか起きなかった例ってあったか?
西大后とかろくな例しか思いつかんのだが
535文責・名無しさん:04/12/18 18:48:51 ID:UAyiupE2
>>532
こういうケツの穴の小ささが、真の友好を阻害している。
536文責・名無しさん:04/12/18 18:54:37 ID:bfTO3yNp
エリザベス1世とエカテリーナ2世
537文責・名無しさん:04/12/18 19:02:59 ID:bfTO3yNp
>>534
起きなかった例は思い出せない。有能な女性権力者なら、則天武后、エリザベス1世、エカテリーナ2世、
マリア・テレジアが挙げられる。国力を増進させ、あとの3名は領土を増やした。

女王同士で凄惨な戦争を起こしたのが古代ゲルマンのフレデゴンドとブリュヌオーの争いで、
詳しくは知らないが最後どちらかが負けて逆さづりの上股裂きの目にあったと思う。

ニーベルンゲンの歌でもヒロインのクリームヒルドが敵討ちのため2つの国を滅ぼし、
自分も最後殺されるという結末となっている。

私も♀だが女性が平和的とは嘘。
538文責・名無しさん:04/12/18 19:17:58 ID:OHNeAqEi
>>537
確かに。ただ、女性が権力握ると中国では内部の粛正がものすごくなるような。
539文責・名無しさん:04/12/18 19:42:39 ID:iNKBOvlK
西太后の遺言が「二度と女を皇帝にするな」だっけ?
まあ、彼女が死んでから、速攻で清王朝も無くなるんだけど。
540文責・名無しさん:04/12/18 19:46:14 ID:w6c5fS1R
本紙じゃないけどbeが面白かった
http://www.be.asahi.com/20041218/W17/0040.html
ここの来年期待するニュースってところ。
↑のページには全部のってないから画像を見てください
541文責・名無しさん:04/12/18 20:59:36 ID:/iF+kr+A
>>535
同意。
愚かしい「韓流」を煽る前に、こういうことを一つ一つ解決していかないと友好なんてありえないよ。
もっとも、俺はあの国と仲良くしたいなんて毛ほども思わないけどな。

>>537
フォークランド紛争のサッチャーは、評価としてはどうなんだろう。
542文責・名無しさん:04/12/18 21:03:11 ID:USvhIix5
>>541
あれは女ではない。
543537:04/12/18 21:36:38 ID:bfTO3yNp
>>541
毅然とした態度だと思う。日本の北条政子も天皇に対抗するため演説を
して戦争をし、鎌倉幕府を守った。女性=争いを好まない=平和的と
いうのがおかしい。
ギリシャ神話のアテネも戦争の女神(但し防衛)でもある。
544文責・名無しさん:04/12/18 21:55:03 ID:/9y3OrQA
天照大神だって実際に戦うには至らなかったにせよ
その覚悟を決めて武装はしてるしな。
545文責・名無しさん:04/12/18 22:48:12 ID:v2axzPGU
また朝日的非脅威論か。
まやかしはもううんざり!
546文責・名無しさん:04/12/18 23:16:35 ID:ZgggyF5K
>>506
やっと1面の図を見た。予想通りひでー図だったな。
那覇-北京間は約1900kmあるから、完全にフェリー距離の半分で円を書いている、全く意味がない
図だった。
もしああいう図を書くのなら、対地攻撃能力があり、F-15より航続力があるSu-30のも
書かなきゃいけない。それだと約2500kmになるから、南昌あたりからでも東京まですっぽり
朝日的行動半径に入ってしまうw

意図がありありのトンデモ記事だな。
547文責・名無しさん:04/12/18 23:22:37 ID:ox2zRh9U
>>532
砂むし風呂で会談っていい演出だと思うんだけどな。
まあ逆の立場だったらここの人は批判しそうではあるが。

ところで、「あったけえな。気持ちいいな」というのは
小泉総理のセリフっぽくないな。なんだか。
548文責・名無しさん:04/12/18 23:40:55 ID:ZgggyF5K
そういえば、「ソ連は脅威か」でパーシング2の射程を公称より長く書いて、モスクワまで届くように
かいた図を載せたという前科があった。そのときと全く同じことを20年経ってもやったわけだ。
549文責・名無しさん:04/12/19 00:42:50 ID:HRboXEz4
>533
>内閣府が18日付で発表した「外交に関する世論調査」で、中国に「親しみを感じる」
と答えた人は前年より10.3ポイント減の37.6%となり、
78年の調査開始以来最低となった。一方、「親しみを感じない」と答えた人が
同10.2ポイント増の58.2%となり過去最高となった。調査は10月に行われ、
8月のサッカー・アジア杯での中国人観衆の反日的応援などが影響したとみられる。

だそうです。
靖国や沖ノ鳥島、領海侵犯、東シナ海などの影響ではなくサッカーですか。
サッカーの影響は朝日ではこれらにまさるのか!
550文責・名無しさん:04/12/19 00:43:39 ID:sdcuzYPm
>>549
まだ親しみを感じるという37%の人は、何を信じているんだろう……
551文責・名無しさん:04/12/19 00:59:00 ID:USvhIix5
>>548
地図読めないんだから仕方がない。
552文責・名無しさん:04/12/19 01:02:33 ID:62akr/FW
>>550
幻想。
553文責・名無しさん:04/12/19 01:02:57 ID:w7pvMgp3
>>549
日経の報道だと、調査が領海侵犯の前だったらしい。
今はもっと下がってると思われる。
554文責・名無しさん:04/12/19 01:24:12 ID:dFOC1kDF
>549
靖国では中国寄りの報道、EEZ侵入や油田開発はほとんど報道しない中で
ちゃんとこれらの問題を認識している人は少ないと思われ

サッカーはたくさん流れたから意識してる人は多そう
555文責・名無しさん:04/12/19 01:25:02 ID:ah/WkD9D
>>529
所詮は土井の地盤ということか。
まあ土井は小選挙区で負けたけど。
556文責・名無しさん:04/12/19 02:19:32 ID:DbFn1uVz
>>547
読売には
「あったかいな」って書いてあったぞ。
557文責・名無しさん:04/12/19 02:50:17 ID:Y9Hmz5tF
>>540
そこに限らず,全体のアンバランスぶりがトホホだった。

そういえば,今週の古田だけならまだしも,
なぜか楽天人脈の西川(星野付き)と2週連続。やれやれ……。
558文責・名無しさん:04/12/19 03:40:41 ID:K62LVUX2
>550
俺は中華料理。
559文責・名無しさん:04/12/19 04:00:15 ID:LNbIn0W3
未来人到来。
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20041218.html

この素晴らしさ、届けオマイラに。

にしても、最近急にIBMの広告増えた気が・・・
560文責・名無しさん:04/12/19 04:22:14 ID:b/Jlb+V3
>この素晴らしさ、届けオマイラに。

届きすぎだよ!!
何だよ! 夢に出てきた20年後の未来人って!!
書いたやつやばいよ!!
561文責・名無しさん:04/12/19 06:44:08 ID:wBrJ3SnI
>>550
学校の教育じゃないかな?
漏れの時代もそうだったが、国語や社会・果ては英語を通して、
日本は中国がなければ、文化を持つことができなかったって、教えられていたから。
中には、理科なんかでも、漢方医学に基づいた人間構造を教えていた公立中学の教師なんかもいたようだし。
562文責・名無しさん:04/12/19 07:37:58 ID:7H1DIhWl
はい、朝日新聞の日曜版は社説も投稿欄も電波が少なくて……とお嘆きのそこの貴方!
そんな貴方には休日の隠れた電波、読書面がお勧めです。

今日の読書面あたまに「不安の正体!」っつう本の書評がありまして、その著者
金子勝・藤原帰一・宮台真司らを『「冷酷なハト」理念より現実重視のリベラリスト』と。
「彼らの共通の敵」に対するレッテル貼りも紹介されていて、日頃左に傾いていて
最近の保守的な論調に辟易という人には溜飲が下がる思いを味あわせてくれるとか。

個人的に本屋さんで立ち読みしたくなる良い書評でしたよ。金は出す気ないけど。
563文責・名無しさん:04/12/19 08:12:02 ID:QonM4VY3
依然としたアメリカ依存の経済構造
中国への資金垂れ流し
内需転換などまったくやる気はない
地方分権も宙に浮いたまま
金融も郵便局に預けてたままがいいとはどういうことだ
投資をするな消費をするなということか
ユーロなんて日本の対米輸出中国からも含むでドルが暴落しているだけ
失業者だらけのフランスに日本経済を語る資格はいっさいない
日本語がわかっていない儒教精神を振りまく単純な反米が
体制の不安定なアジアの安保を説いてもまったく説得力はない
点取り主義を追求し学校を崩壊した罪は追放に値する
経済にしろ安保にしろアメリカなしにやっていけない
これをいいかげんな日本語ででたらめを説くのだからとんでもない
経済危機が迫っておりいつまでも反米の姿勢を受け入れるわけにはいかない
このような教育を続けるなら学校としての資格もない
当然いく必要もなくなるだろうじっさいつぶれている学校も多い
権威主義をふりかざすだけが学校であることはわかった
独学でこのようないかさまだけは排除しなければいけない
権威主義に手を貸すようではなんの解決にもならない
564文責・名無しさん:04/12/19 08:14:44 ID:yn/c/wYx
全国人民代表大会(全人代=国会に相当)
http://www.asahi.com/international/update/1217/012.html
そんなわけねーだろ
ミスリード
565文責・名無しさん:04/12/19 10:11:58 ID:0j0Q8mRD
米利益代表部とキューバ政府、クリスマス飾りめぐり対立
http://www.asahi.com/international/update/1219/001.html
キューバ側は代表部に2度にわたり即時撤去を要求したが、拒否された。
看板には、イラク人虐待写真数枚のほか、「ファシスト」という言葉も。
「米国に人権を語る資格はない」というわけだ。 ←言いたいこと
566文責・名無しさん:04/12/19 10:46:04 ID:lIh1uyc8
今日は姜先生の北東アジア安保についての御卓説や、
自衛隊宿舎ビラまきマンセー投稿などデムパ満載で
久しぶりに堪能しました。やはり朝日はこうでなくっちゃ。
567文責・名無しさん:04/12/19 11:16:30 ID:jeloJCGF
googleニュースで他紙と比較してみると、「親しみを感じる」のパーセンテージを
見出しに引用している新聞はどこも37%と表記してるのに、朝日だけ38%だった。
568文責・名無しさん:04/12/19 11:56:58 ID:m3Nb73s+
涙ぐましいなw
569562の書評(1/2):04/12/19 12:18:53 ID:mgUfDzTP
朝日 読書面

 不安の正体! メディア政治とイラク戦後の世界
  金子勝、A・デウィット、藤原帰一、宮台真司[著]
  [評者]佐柄木 俊郎(ジャーナリスト)

  刺激満載、「冷酷なハト」たちの饒舌

 言いようのない無力感に、これほど多くの人たちがさいなまれる時代があっただろうか。
 9・11とイラク戦争が生んだ混迷で、世界の行く末ははなはだ覚束ない。だのに米国は、広範な合意や
正当性の確保を顧慮せぬ人物に引き続き采配を委ね、日本では「逆らえないよ」の思考停止が続く。
理性や寛容、対話、連帯といった価値に重きを置く人々にとっては、とりわけ居心地のよくない時代である。
 その不安に満ちた困難な時代を読み解き、打開への道筋を探ろうと、いずれも1950年代生まれの、
四人の気鋭の論客が長時間にわたって論じ合ったのが本書だ。
 財政、政治経済、国際政治、社会と専門が異なる四人の関心は微妙にずれている。しかし、立ち位置は
藤原の言う「冷酷なハト」、すなわち理念より現実重視のリベラリストという点で共通する。おまけにそろって饒舌で、
元気がいい。だから議論は、共通の「敵」をにらみつつのエール交換、といった趣で展開する。
 「敵」は何か。それはむろん、ブッシュのアメリカが突き進むユニラテラリズムの世界政策であり、ネオコンに
代表される、社会構造の複雑化が生むリスクや不安を大衆動員しようとする政治であり、とりわけ、それに踊らされ、
批判力を喪失したメディアだ。
570文責・名無しさん:04/12/19 12:20:05 ID:QM9stfyh
>>550
三国志、西遊記、封神演義、史記・・・
フィクションノンフィクション取り混ぜてあの国の話は魅力的。


・・今は見る影も無いけどね。
571562の書評(2/2):04/12/19 12:20:28 ID:mgUfDzTP
>>569の続き)
 たとえば、藤原の議論はこう進む――イラク問題では特に米の新聞などでしばしば宥和政策がナチスの跳梁を
生んだという「ミュンヘンの教訓」が援用された。イラン相手の戦争にも勝てなかったイラクを、ヨーロッパの大半を
破壊する力を持ったナチスと同列視して、結果的に政策の選択肢を狭めた。北朝鮮についていま、同じような状況が
日本にある、と。
 それを宮台が「日本は戦争のリアリティがなく、だから対北朝鮮の強硬論をナイーブに吹き上げることができる、
それは国際政治学者も含めて同じ」と受ける。こうしたやりとりが様々なテーマをめぐって続くのだが、
紙幅がないので一端を見出し的フレーズで紹介しよう。
 「アメリカは今や江戸幕府だ」「米国に幻滅した親米リベラル派」「一秒コメントだけが有効な日本のメディア状況」
「パブリックな議論が行われない日本のインターネット」「規制緩和は利権政治そのもの」「とてつもなく悪いことが
起きなければ世界は変わらない」……。
 結局、いわんとするメッセージは、メディアがあおる「不安」に踊らされるな、何がリアルかの透徹した目を持て、だ。
未来への手だては問いかけほど明快には提示されない。しかし、タカ派的言説が幅を利かす中で、居心地の悪い
思いをしている人々にとっては、モヤモヤを多少とも晴らし、脳細胞を刺激してくれること請け合いである。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
筑摩書房・400n・1890円/かねこ・まさる 慶応大教授。Andrew DeWit 立教大助教授。
ふじわら・きいち 東京大教授。みやだい・しんじ 東京都立大助教授。
572文責・名無しさん:04/12/19 12:30:57 ID:JbJxH3G2
>>570
特に三国志とかはマンガとかゲームで出し尽くされた感があるしな('A`)
573文責・名無しさん:04/12/19 12:56:35 ID:6RH4/vBY
>>569
>しかし、立ち位置は
>藤原の言う「冷酷なハト」、すなわち理念より現実重視のリベラリストという点で共通する。
要するに、負け犬が集まって、傷口を舐めあっているってことだろ。
よく、400ページ分も、なめあう話があるもんだな。気の毒に。
意見の異なる者を参加させない討論なんて、全く意味がないと思うが、サヨク的には
そういうのが居心地がいいんだろうな。奴ら、そもそも議論する気なんてないから。
574文責・名無しさん:04/12/19 13:53:26 ID:D/PD04wc
>>569
共著の面子見ただけでお腹一杯。
575文責・名無しさん:04/12/19 14:40:53 ID:8fqDfm5F
なんだ身内集めてのオナニー合戦かw


>金子勝、A・デウィット、藤原帰一、宮台真司
576文責・名無しさん:04/12/19 14:55:02 ID:/tuj9XU8
>>549 読売が一番正確だね。
内閣府は「中国が東シナ海でガス田開発を行ったり、小泉首相の靖国神社参拝に
激しく抗議したりしたことに加え、サッカーの試合で日本チームにブーイングを
浴びせた中国人観衆の対応が影響しているのではないか」と分析している。
577文責・名無しさん:04/12/19 15:00:46 ID:SBjVs86k
宮台は、あくまで社会学をやってた頃はフィールドワークも凄かったし、
書いてる事も面白かったんだけどな。
内容に関しては是非あるだろうけど、現場で足を使って物を書いてるってのが
凄く説得力あった。
いつのまにこんな事になったんだか。。。

コイツといい、小林といい、素人が政治に興味持ち始めると
大抵ろくな事にならんな。
578文責・名無しさん:04/12/19 16:29:17 ID:QM9stfyh
>>575
>なんだ身内集めてのオナニー合戦かw

この連中が輪になってそれぞれの棒を握って擦り合ってる姿を想像しちゃったじゃないかー!
謝罪とばいしょ(ry
579文責・名無しさん:04/12/19 16:54:36 ID:eAANl9R3
>>577
社会学者が社会性無くすと目も当てられないよな>宮台、中沢等々
580文責・名無しさん:04/12/19 17:00:10 ID:kbeF+Edh
>>570
民族が変わったしまったって説もあるしね
581文責・名無しさん:04/12/19 17:19:24 ID:ZgkkIpF4
>>569
『不安の正体』か、凄いタイトルだな。
自分たちが反米という幻想を掲げて、日本の利益そっちのけの
無用な論争を巻き起こそうという気違い集団であるという
自覚は無いんだなw
582文責・名無しさん:04/12/19 17:56:07 ID:EbyRziaE
あの、(-@∀@)じゃないが仲間のテロ朝で、
「ユシチェンコ候補を畏れるヤヌコビッチ候補」として、世論がユシチェンコ優位なことに対し
ヤヌコビッチ支持者の声 だ け、
「ユシ候補は欧米よりだから嫌い」「欧米の傀儡だ」「不安だ」
「ユシ候補が勝ったら公用語がウクライナ語になる(かも)。
ロシア語を喋る我々は就職などで不利になるかもしれん」
「ヤヌコビッチが首相だった頃は仕事が一杯あった」
などなど・・・・・紹介してたんだけど、
やっぱ朝日はユシチェンコ勝つのが嫌なんですかね?欧米派だし。
583文責・名無しさん:04/12/19 18:05:38 ID:cfqoXEQ5
「ヤマ」の前に
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?c=5&kiji=1761

> 制作に携わった人たちは、地元で「炭鉱は暗い部分ばかりが強調されてきた。
>そうでないものを」と言われたという。「炭鉱を知る入り口に」という映画に「朝鮮
>人強制連行などが描かれていない」などの声もあったという。確かに、物足りな
>さは感じていた。「今なぜ、この映画を」との思いもあった。

朝鮮人強制連行ってどこの声だよw
584文責・名無しさん:04/12/19 18:49:06 ID:0JkdEfMa
>>562
その批評をかいた佐柄木は元朝日だよ。極左だったはず。
前科を情報公開してないから文章の真意を読み取るのは難しいねぇ(w

>>566
靖国の文字が無かったから幻滅した。

フィンランドの教育現場取材記事が笑えたな
教師の給料をあげ終身雇用をしてこその生徒の学力らしい(w
知恵を貰った日教組はまた電波とばすだろう。
政治活動につぎこむ労力が無駄なのにね。
585文責・名無しさん:04/12/19 19:14:07 ID:mgExlPrg
不安の正体とは著者のこと
あほか自分たちのことを書くな
586文責・名無しさん:04/12/19 20:10:36 ID:wBrJ3SnI
>>570
それら全部、日本語への訳し方がうまかったというのが大きいと思うんだが?
今、吉川英治版の水滸伝を読み直しているが、よくよく読むと、現在の中国人の残酷さが如実に表現されているんだよな。
自分たちの仲間にするためだけに、5歳の子供を惨殺する場面なんか最たるものだし。
中国に憧れを持っていた日本人の訳だったからこそ、それを通じて、中国にあこがれる層が生まれたのじゃないかな?
587文責・名無しさん:04/12/19 20:27:46 ID:dI9UvH6/
親中(←変換できないね。)の要素。あとはアレだ。「男塾」。
アレを読めばあなたも3分で中国が大好きになる。
588文責・名無しさん:04/12/19 20:31:48 ID:pBGZ4AeO
>>586
水滸伝は中国の書物の中でもかなりアレな方向にいっちゃってる奴だから…
589文責・名無しさん:04/12/19 20:56:52 ID:Hobgjpw2
>>586
朱仝を仲間にする話(必然性ほとんどなく子供殺すヤツね)は吉川オリジナルじゃなくて原作にもあるぞ。
590文責・名無しさん:04/12/19 22:08:35 ID:M+SCTR14
原作だと他にも仲間を増やすために悪事をする話がある。

ある武官を仲間にするためにその人間に成りすまし、罪もない善良な民衆の村を焼討にして、
その武官の悪事と誤解した知事が武官の一家を皆殺しにしたので、武官はやむなく梁山泊に
行く羽目になった。

もちろん日本で訳されている話にこの話は載っているが、吉川英治の方にあったかどうか忘れた。
591文責・名無しさん:04/12/19 22:13:02 ID:M+SCTR14
原作だと他にも仲間を増やすために悪事をする話がある。

ある武官を仲間にするためにその人間に成りすまし、罪もない善良な民衆の村を焼討にして、
その武官の悪事と誤解した知事が武官の一家を皆殺しにしたので、武官はやむなく梁山泊に
行く羽目になった。

もちろん日本で訳されている話にこの話は載っているし、随分残酷な話だと思ったよ。
592文責・名無しさん:04/12/19 22:21:35 ID:uFVEnxrY
5分弱のうちに吉川版を確認したのかな
593590:04/12/19 22:40:29 ID:M+SCTR14
二重カキコ、すいません。

一度投稿した際に重過ぎて投稿できなかったと思ったので、もう一度書き直したら二回微妙にずれた
内容が載ってしまった orz 
594文責・名無しさん:04/12/19 22:55:22 ID:LzjQryBA
知っているのか、>>587!?
595文責・名無しさん:04/12/19 23:10:14 ID:PyUAJiDt
>>586
史記や三国志は漢文の授業で原文を読んだよ。

先生がそう言うの好きで、教科書そっちのけで「面白い話を読むのが上達の早道」
とか言ってプリントにしてたくさん読まされた。先生自身が好きな話ばかりだから
解説にも熱が入ってすごく面白かったよ。
596文責・名無しさん:04/12/19 23:22:23 ID:IxfIauta
書評面より
『女性天皇論 象徴天皇制とニッポンの未来』中野正志著(朝日新聞社・1365円)

 天皇制が存続する理由は何なのか?天皇制についての議論は、その人に歴史感覚があ
るか無いかを如実に示して面白い。本書は「やっぱりか」と思いながら読める、歴史感覚あ
りの本だ。
 たとえば、現在の天皇制は決して伝統的ではない近代の制度であることが詳しく検証され
ている。いわく「男系男子による『万世一系説』に立つ近代天皇制」が成立したのは明治二十
二(1889)年である、と。明治には、それまで慣例となっていた生前退位も否定したし、女帝
を排除し長男の即位とした。これは武家の家督相続制そのものだから、武家の家制度が天
皇家に適応されたのだ。しかも万世一系説は学問上ではとっくに崩壊している。
 こうなると、根拠をもたない近代天皇制って、真剣に考えるべき事柄なのか単に面白いだけ
なのか、悩んでしまう。もっと深刻なのは皇族の人権問題だと私は思っているのだが、女性が
天皇になればそれは解決するのだろうか?
 田中優子(法政大教授)
597文責・名無しさん:04/12/19 23:45:32 ID:DPbYbUPS
三国志とか水滸伝から中国人の精神的メンタリティは一つも進歩してないよ。
もう少ししたら21世紀の三国志が見られるかも知れない。
598文責・名無しさん:04/12/19 23:52:19 ID:Hobgjpw2
>>597
諸子百家の時代からは明らかに退化してるな。
599文責・名無しさん:04/12/19 23:56:16 ID:8HrzKxaO
>>596
皇室にかぎらず、神社とか家族制度とかにケチをつけるために、「日本の古い伝統だと思わ
れているが実はそれほど古いものではなく、明治維新以降に新しく作られた『捏造された伝
統』にすぎない」式の言い方をするのを最近よく目にするが、「みんなは○○だと信じているが、
実は××なんだ」という類の話には厨房や半可通が喜んで飛びつくから、この手の物言いは
これからどんどん流行るだろうな。
600文責・名無しさん:04/12/19 23:58:33 ID:oMQH00kc
http://www.asahi.com/national/update/1219/019.html

NHKを批判してくれるのは大いに結構なんだが、民間放送の不祥事の
ときにも、もっと大盛り上がりして取り上げて欲しいもんだな。
いつも。委託会社と一部の下っ端の勝手な行動を強調して、責任も
中間管理職に押しつけて、はい終わりだもんな。
互いに似たような汚いことやりまくりだから、批判はするが猛烈に問い
つめようともしないし。朝日も負い目があるから嫌いなはずの読売の不祥事でさえ、
もう決着した出来事のようになってるし。
公共の電波という点だけでは民間放送も同じなのんだがな。

あっ別にNHKを庇うつもりはないよ。
まっ目くそ鼻くそだな。
601文責・名無しさん:04/12/20 00:06:10 ID:92fesat3
>>596
>もっと深刻なのは皇族の人権問題だと私は思っているのだが

単に天皇制ハンタイなだけだろ。
国旗国歌問題の時だけ天皇発言を利用する連中と同じ。
602文責・名無しさん:04/12/20 00:29:12 ID:m1SLKdDU
>>596
>  こうなると、根拠をもたない近代天皇制って、真剣に考えるべき事柄なのか単に面白いだけ
> なのか、悩んでしまう。

「憲法」と「国民の支持」という強力な根拠がありますが何か?
603文責・名無しさん:04/12/20 00:35:31 ID:82rDCZEW
>>596
「根拠をもたない近代天皇制」って・・・・
外交関連での皇族の方々のご尽力を見てないのか?
昭和天皇の大葬に参列した各国代表の面子でも見てろってんだ。
604文責・名無しさん:04/12/20 00:43:59 ID:/WR9A4we
朝日新聞のイデオローグのレベルも低下したもんだな。
2chねらーに簡単に論破される宮台真司、藤原帰一、金子勝しか
いないのかよ。wwww
605文責・名無しさん:04/12/20 00:46:04 ID:F7nWfUon
>>596
>真剣に考えるべき事柄なのか単に面白いだけ
> なのか、悩んでしまう。

これが大学教授の文章か?小学生の作文じゃねーか。
606文責・名無しさん:04/12/20 00:49:44 ID:/WR9A4we
>>603
それに、その田中優子の認識は、知障の中学生並み。
過去の女帝は、推古天皇以来、男系の天皇までの繋ぎであることも
知らないか?

「女性天皇容認論」を排す―論集・現代日本についての省察
八木 秀次 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860291042/qid=1103471318/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3741834-8142740
607文責・名無しさん:04/12/20 00:56:42 ID:q2z03Xxu
>>606
女帝自身も男系女子だしね。
608文責・名無しさん:04/12/20 00:58:16 ID:7xT6ADiG
>>586
史記や三国志は漢文の授業で原文を読んだよ。

先生がそう言うの好きで、教科書そっちのけで「面白い話を読むのが上達の早道」
とか言ってプリントにしてたくさん読まされた。先生自身が好きな話ばかりだから
解説にも熱が入ってすごく面白かったよ。
609文責・名無しさん:04/12/20 01:07:07 ID:q2z03Xxu
>>599
靖国神社批判や夫婦別姓推進論に“作られた伝統”説がよく顔を出すね。
610文責・名無しさん:04/12/20 01:34:48 ID:7xT6ADiG
日付を超えた二重カキコスマソ。

>>606
そうそう。歴代天皇に女帝は数多おれども自らの子を跡継ぎにした方は
ほとんどいない。数少ない例外も父親は先帝の孫だったり弟だったり
男系天皇の血を引いた人ばかりだ。

大学教授のくせによく調べもせずにものを言うのは社会の迷惑。
611文責・名無しさん:04/12/20 01:47:20 ID:L7W/ZlE1
女帝でしかやっていない事、重祚。
道鏡事件なんかを見ると、単なる繋ぎオンリーとは言えなくないかも。
612文責・名無しさん:04/12/20 01:56:58 ID:QGlYZ5I/
通説では女帝=中継ぎなんだけど
最近ではジェンダー論だとかで女帝は単なる中継ぎではない論が結構出てきている
ただじゃあ結局中継ぎじゃないなら何よ?ってなるとなかなか難しく
説得力あるのが中継ぎ説らしい
あと女でも天皇できる体制ができたってのが女帝が出た理由で
摂関制が確立すると幼帝擁立で女帝が消えるようになるとか
613文責・名無しさん:04/12/20 02:01:03 ID:m1SLKdDU
>>569
>  言いようのない無力感に、これほど多くの人たちがさいなまれる時代があっただろうか。

恨米屋さんのアジでしかないな。
冷戦時代はそんなに遠い昔のことじゃないが、この人はもう忘れたのかな?
スターリン時代のロシア人、大躍進・文革時代の中国人はどれほどの無力感を味わったのだろう。
そういうことを一度でも想像したことがないのか、この人は?

アサピーがいい気になってデタラメこいていられる時代は終わったんだよ。
614文責・名無しさん:04/12/20 02:03:52 ID:4FOH8q4o
>>600
まあ特番やるだけ100倍マシ
NHKをかばうつもりは無いが朝日はじめ民放はクソ
615文責・名無しさん:04/12/20 04:12:01 ID:QAuAM7Tf
ワインのラベルで護憲精神PR 山梨の醸造場が販売
http://www.asahi.com/national/update/1220/003.html

こういうのは売れなくても記事になるのね
616文責・名無しさん:04/12/20 04:22:54 ID:CcAdycA8
>>606
批判してる部分は『万世一系説』
617文責・名無しさん:04/12/20 05:16:11 ID:RAI9jApD
ttp://www.asahi.com/tech/bcnnews/BCN200412190006.html

[海外]シマンテックとベリタスが合併で合意、売上高50ドルの
 セキュリティ企業に               
618文責・名無しさん:04/12/20 07:33:10 ID:i1o3+N7D
>>615
漏れの県だ。。。。。。 ○| ̄|_
他県のみなさんスマソ

あとこれを見て九条クッキーを思い出したよ
619文責・名無しさん:04/12/20 08:00:47 ID:1NSho7UG
>>618
どんまいです。つか、おいらは栃木出身の田舎者なんだけど、こっちでも
なんだか県内がおかしいっす。学校では普通に日の丸、君が代があって、
教師の体罰(いい意味でよ。いや、ほんと)もOKな所でした。

それがですな、最近、護憲だの反自衛隊だのを宇都宮大学の講師なんての
がはじめてそれに乗っかる奴がいるようでして。裏に水島広子を押したゴ
ミ県民がいるように見えてならんのですが、怖いっす……。東京都はもう
ダメだから、周辺の田舎に浸透しようとしてやがるんですかね。

もうちょっとで、つくる会教科書が採用されそうな地域だったので、サヨ
クの重点攻撃地域に指定されたと言う人もいるんですが。あぁ、うちの甥っ
子とか、どうなるんだろうか……。
620文責・名無しさん:04/12/20 08:02:15 ID:L5O3FLDs
記事ではないんだが、一面下、右から3つ目の広告、
ちょっと驚いてしまった。

新しい皇室の陰謀ってすごいや・・・
621文責・名無しさん:04/12/20 08:03:10 ID:lpiA+wPG
三流大学と赤い新聞が市場を壊す宣伝
救いようがない
これは差別と排除しかないのか
学問言論の自由を無視した傲慢な態度には辟易
622文責・名無しさん:04/12/20 08:03:28 ID:RNUqukdm
>>615
www.katsunuma-winery.com

ここだな。 ( ´,_ゝ`)プッ
623文責・名無しさん:04/12/20 08:26:04 ID:DSGFsyXy
http://www.sankei.co.jp/news/morning/20na1001.htm
筑波大主催「イラクの生の声聞く」 自衛官講演会また“横やり” 教組反対で延期


こういうのは言論弾圧と言わんのか?あぁん!?
624文責・名無しさん:04/12/20 08:31:53 ID:FTl7yY16

朝日にはまず載らないだろうな。
625文責・名無しさん:04/12/20 09:09:35 ID:7xT6ADiG
>>618
お、旦那と同郷だ。
山梨ってガッチガチの保守の地盤だと思っていたけどこういうのもいるんだねー。

>>623
教育大は日教組の総本山でしょ。
お膝元でそんなことはさせないぞ、っとわけですか。
こんなもの「大学自治」とかほざくつもりなのかな。
626文責・名無しさん:04/12/20 09:22:52 ID:flBcNTh8
学問の自由は言論の自由がなきゃ存立しえないのにね。
大学当局は守るべきものを守らなかったのではないか。
批判は受け入れるといっているのだから、電凸等よろしく。
627文責・名無しさん:04/12/20 09:32:49 ID:5aaT/9B1
>>625
家永も教育大だったな
628文責・名無しさん:04/12/20 09:35:29 ID:mJs/ZdwC
>>599
「作られた伝統」と言っても、今まで暗黙の了解とか
口伝で門外不出の形で存在していたのを、
成文化したものだしね。その際に、不合理な点が
改められることもあるだろうし。
629文責・名無しさん:04/12/20 10:23:13 ID:tGSjtIgv
>>596-612
この本自体はなかなか面白い
中野氏が文化部の記者出身だということもあるのか、変に政治がかった主張は表立って見られない
ただあとがきの最後に小熊の『民主と愛国』を読めって言ったりとか、保守派の意見からも幅広く触発されたといいつつ
紹介する保守派が西部だったりと、朝日の記者らしいところはあるけどw

飛鳥〜奈良時代の女帝は基本的には中継ぎでない
推古・皇極・持統は皇族出身の皇后(元明は皇太子妃)
特に持統天皇は天智の女系を受け継ぐ立場として草壁皇子への皇位継承に固執した
光明皇后が皇后になるかならないかで揉めたのも皇后が皇位につく可能性があったから
(実際光明皇后は聖武譲位後に紫微中台を設置して執政するなど、実質女帝になっている)
男系男子のみの継承となったのは、藤原氏が女系を提供して皇統に寄生するようになった平安時代以降

津田左右吉や美濃部達吉は天皇について学問的に追及したために戦争中は迫害を受けたが、
戦後はその純粋な天皇への敬意のためにマルクス主義の学者(家永三郎とか)から猛烈な批判を浴びた
田中みたいなマトモな研究も主張もできない、ガキみたいな文章しかかけないくせに
いわゆる「つくられた伝統」論のような否定でしか学問的相対化ができない学者が多すぎ
戦後の学問が「反日メカニズム」「天皇”制”廃止」という政治目的に盲従して、自分で考えてこなかった証拠
津田の成果を受けて古代史の学者がやったことなんて、天皇の系譜をバラバラにしてつなぎ合わせることだけw

八木だって「男系男子の継承によって神武天皇の遺伝子Xを代々受けついできている」なんてトンデモを言ってる
だいたい万世一系じゃなかったら、天皇は尊敬に値しないのか?
近代天皇制には根拠がないから、天皇は根拠がない「制度」なのか?
そういう問題じゃないだろ。田中も八木も学問というものを履き違えてる
630文責・名無しさん:04/12/20 11:14:24 ID:mGag0P7e
>>623
明らかに言論弾圧やね。
631文責・名無しさん:04/12/20 11:20:05 ID:1Yc9Zrbm
「作られた伝統」論で伝統を相対化するのはそれはそれで結構なんだけど、
できれば「世界の国々や民族において、『伝統』は多かれ少なかれ近代に
おいて作られたものである」っていう方向で、「近代日本の作られた伝統」論
それ自体を相対化すればいいものを、それをしようとしない、もしくは、
近代日本の作られた伝統に限って非難し、諸外国における同様かそれ以上の
「作られた伝統」に関しては「日本人はその外国の伝統に限っては尊重しろ
(日本の利益とぶつかることがあっても)」って説教する人が多いのが、私
が「作られた伝統」論者を信用できない大きな理由だったりする。
632文責・名無しさん:04/12/20 11:22:43 ID:M07yJPuP
神話を神話として処理できない人間が学問やると可笑しな事になるね。
その神話を否定してる人がそれやっちゃってるから滑稽に見える。
633文責・名無しさん:04/12/20 11:52:03 ID:GHrFmlWQ
>>599
>皇室にかぎらず、神社とか家族制度とかにケチをつけるために、「日本の古い伝統だと思わ
>れているが実はそれほど古いものではなく、明治維新以降に新しく作られた『捏造された伝
>統』にすぎない」式の言い方をするのを最近よく目にするが、「みんなは○○だと信じているが、
>実は××なんだ」という類の話には厨房や半可通が喜んで飛びつくから、この手の物言いは
>これからどんどん流行るだろうな。

伝統ってのは、永久不変のものでは無いんだよな。明治維新で政治的にも
社会的にも大きな変革があり、西洋の思想や制度が大量に入ってきたん
で、それまでの伝統にも影響が及んだ。梅原なんか「神仏習合の神道が、
西洋の国家主義と一体となり、靖国神社が生まれた、だから靖国神社は
日本の伝統宗教ではない」って言う論法なんだけど、神仏習合自体が仏
教と言う「外来思想」の影響を受けたものだってことを忘れている。日本は、
外国から仏教、儒教、道教などの思想を取り入れ、更に明治以降は西洋
の思想がたくさん入ってきた。そして、そうした外来文化を取り入れながら、
日本の文化を築いてきた。だから、明治以降に変化したことが、伝統との
乖離では無い筈。今の憲法は政教分離を定め、日本の宗教は政教分離
を前提としている。梅原辺りの論法だと、政教分離という西洋思想が入って
きたから、日本は伝統宗教は完全に無くなったことになりそうなもんだがw。


634文責・名無しさん:04/12/20 12:00:58 ID:iDls0HkK
>>596の田中優子の書評ではこのスレで既出の批判以外だと書き出しの「歴史感覚」
という語に引っかかった。どうやら天皇制を伝統として受け入れるウヨクは歴史感覚が
ないといいたいようだけど、複雑な事象を理詰めで説明するのが学問じゃないのかね。
このおばさん(田中の年齢知らないけど教授なら40は越えてるでしょ)はそれなのに自
分の意見を「感覚」のあるなしでしか表現できない長島監督並みのボキャブラリーのく
せに、意見の異なる奴は「感覚」がないと言って見下してるのは学者の風上にも置けん。
635文責・名無しさん:04/12/20 12:17:04 ID:5aaT/9B1
>>634
つくづく、左翼ってのは楽な商売だよな

教授もそうだし、
弁護士にしたって、ミズポなんか左翼でなかったら
ただのヘッポコ弁護士に過ぎないのが、いまや「党首様」だし。

ま、自分を捨ててでも、
他人というか国民全体に迷惑かけても
出世を目指したい香具師には、
左翼になるということは出世の特急券だな。

ひでー社会だよ。
636文責・名無しさん:04/12/20 12:24:15 ID:KPIKXgDk
漏れの地区には神社がある。平安時代中期に存立され営々と守り継がれてきた。
集落を守る「鎮守の杜」なわけで古来日本人は生まれ落ちたと同時に神社の氏子だったはずだ。
古文書等を見ると非常に民主的に運営されてきたのがわかる。
日本人の精神が育成されたのもこれらに寄ることが大きい。
これを作られた伝統とはも一度歴史を勉強し直せ。
637文責・名無しさん:04/12/20 12:33:03 ID:nW2VdVE9
今日のトップ記事のグラフ、65年以降は何故掲載されていないのでしょうか。
638文責・名無しさん:04/12/20 12:44:29 ID:wBme3yjs
自衛隊イラク派遣 延長決定 外国人の目にどう映る?−−府内在住者に聞く /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/archive/news/2004/12/15/20041215ddlk26040614000c.html

朝日じゃないけどあまりにも香ばしいので、特に一番下の中国女が痛すぎる
639文責・名無しさん:04/12/20 12:51:31 ID:5aaT/9B1
>>638
中国女に「(日本は)好感度が高い」と言われてもなぁ シラジラ
640文責・名無しさん:04/12/20 12:57:12 ID:PZ+Qlmmo
>>569
>>571
それって他人を批判する形で自己批判でもしているのかと思わせるよね。
「一秒コメントだけが有効な日本のメディア状況」
「パブリックな議論が行われない日本のインターネット」「規制緩和は利権政治そのもの」「とてつもなく悪いことが
起きなければ世界は変わらない」……。

何この見出し、あなたたちの日ごろの仕事場はどこ?って感じ。

最近現実的なリベラリストの皮を被った単なるサヨ
よく言ってもサヨクの残していった言辞から
離れられない人に出会うことが多くて
そういう人が現実の世の中に対応できなくて
苦しんでいるのをよく見るけど
そのメンバーはそういう人たちなんだね。
なんか、可哀想な気がする。
641文責・名無しさん:04/12/20 13:57:00 ID:GL0CTfQC
>>629

> 神武天皇の遺伝子Xを代々受けついできている」なんてトンデモを言ってる

Yじゃないのか…と思ったが、「遺伝子X」か。
642文責・名無しさん:04/12/20 15:58:58 ID:G+R2RCGT
>>613
この佐柄木とか言う人は「日本では「逆らえないよ」の思考停止が続く」
なんて書いているけど、結論ありきで書いている方が余程思考停止だろ。
ねらーだって米国支持は多いだろうが、大抵は支持する理由と言うものを
持っているはず。そういうことの一つもまともに考えず、全員一緒くたに
「逆らえない」の理由だけで支持していると思い込み、馬鹿にするような
事を書くから反発が出る。こういう連中の態度がブッシュ再選をもたらした
ことに彼らは気づいているのだろうか。
643文責・名無しさん:04/12/20 16:09:47 ID:G+R2RCGT
>>615
こんなゴミ記事を書く暇があったら少しは正確な記事でも書けってんだ。

>>625
>山梨ってガッチガチの保守の地盤だと思っていたけど
だから憲法9条を「保守」なんでしょう・・・

>>635
極端に左巻きのマスコミ社員なんか平均年収1千万超えているし。

>>638
日本の政治だっつーのに外国人に意見を求めてどうすんだよ。
さすがTBSと同系列だけのことはある。
644文責・名無しさん:04/12/20 16:12:31 ID:nZ8AXtEo
>>641
あの朝生での発言ね、でも2ちゃんは男系厨が多いので
ころっといかれてる香具師がたくさんいたよ。
もともと性染色体に乗っている遺伝子は少なく、
あまり学問の対象とはされてないんだが。
645文責・名無しさん:04/12/20 16:46:26 ID:b/XO/jeo
>>623
このバカどもの研究室とか自宅にビラ配ればいいんだよ
646名無しさん:04/12/20 19:05:59 ID:3yyDMPiV
明日発売の週刊誌『週刊朝日』12月31日号より
⇒殺害されたジャーナリスト・橋田信介夫人「マスコミは今すぐイラクへ行け!」
⇒裏献金・村岡兼造初公判−やっぱり突っ込まれた検察捜査の「弱点」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/「支持率急落」で、変わったのは首相か国民か
⇒「東アジア共同体」づくりに中国の大中華圏への野心をかぎ取る米国(筆者:船橋洋一)
⇒対談:林真理子×野田聖子
「小泉さんは約束を持続できない人、彼氏にすると大変なタイプだわ」

明日発売の週刊誌『サンデー毎日』1月2日号より
⇒「橋本さんも野中さんも法廷で証言しろ!」−村岡兼造被告の徹底抗戦宣言
⇒「無罪」の笑顔−イラク派遣反対ビラで住居侵入罪に問われた市民団体
⇒本誌が小泉首相に「靖国に行くな」と要求するこれだけの理由
⇒揺らぎ始めた小泉「支持率神話」「郵政解散」も脅しにならず
⇒ニートvs武部自民党幹事長、大ゲンカの行方

何を焦っているのか?朝日&毎日
647文責・名無しさん:04/12/20 19:10:16 ID:UzYx0BNr
>ニートvs武部自民党幹事長、大ゲンカの行方

いつ喧嘩したの?自衛隊入ってサマワにいったらどうか、てやつか?
648文責・名無しさん:04/12/20 19:12:52 ID:SXZXFMUN
>「小泉さんは約束を持続できない人、彼氏にすると大変なタイプだわ
今までの総理よりはよっぽど公約守ってるじゃねーかよ
>⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/「支持率急落」で、変わったのは首相か国民
それでも福田内閣発足時とほぼ同じだろ?39だろ?
>>647
それだろ。
俺はいい案だと思うがね。食い詰め者は軍隊だろ
649文責・名無しさん:04/12/20 19:40:26 ID:+m7C7Fj5
>>600
各紙で一番扱いがでかかったな。鬼の首を取ったかのごとく。
650文責・名無しさん:04/12/20 20:45:03 ID:U8Uz0/mt
「つくる会」元副会長の教育委員選任に同意 埼玉県議会

 県によると、人事案が明らかになった今月6日以降、
県には約2300通のファクスやメールが寄せられ、
うち8割以上が就任に反対する意見だったという。
http://www.asahi.com/politics/update/1220/007.html
651文責・名無しさん:04/12/20 20:47:53 ID:AvNVuYRi
市民団体と称する実態を暴くのがメディアの役目、ジャーナリズムと
いうものだと思っていたが、この国のジャーナリズムは実態をおしかくし
国民を欺こうとする。
本当に凄いと思うよ。
652文責・名無しさん:04/12/20 20:58:03 ID:UH5xnMsp
元AV女優「黒木香」さん、出版社など6社提訴
http://www.asahi.com/national/update/1220/030.html

こんなの記事にすんなよw
653文責・名無しさん:04/12/20 21:21:47 ID:wUb8zX01
>>650
わざわざファックスするくらいに反対したい人くらいしか送らないだろうにな。
654文責・名無しさん:04/12/20 21:24:12 ID:RokVsFUx
しかも特定の人が何通も送っている様子が容易に想像できる。
655文責・名無しさん:04/12/20 21:38:50 ID:/Dg7G0tJ
同じ文章でなw
656文責・名無しさん:04/12/20 21:46:53 ID:tNKxeQjm
以前そんなことあったよな。
抗議のファックスや手紙の文面の殆どが同じってのが。
657文責・名無しさん:04/12/20 22:21:05 ID:U8Uz0/mt
高橋史朗氏を教育委員に選任することに抗議し、強く撤回を求めます
http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/seimei041216.htm
658文責・名無しさん:04/12/20 22:25:18 ID:QGEYAB0K
「つくる会元副会長」って肩書きだけ聞いてて、
本人の名前も知らずにFAX送ってたり。
659文責・名無しさん:04/12/20 22:56:22 ID:i1o3+N7D
(-@Д@)<「つくる会の本なんて読んだこと無いけど、
       イクナイ本に決まってます!!!」
っていうのと同じノリかもな
660文責・名無しさん:04/12/20 23:32:33 ID:1zEHiFzE
今週の高成田タソのコラム

景気はどっちに向いている
ttp://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20041220.html

つまり中国は景気(゚∀゚)イイ!米国景気はバブルで(・A・)イクナイ!!ってことでしょうか?
つかシナの景気もバブルってことはスルーですかそうですか
661文責・名無しさん:04/12/21 00:02:22 ID:DdBZsZUT
>>650
埼玉県民のうち2000人が反対なのか。よくわかった
しかし2000人いるからといってそれが世の中の意見ではない。
上田知事が獲得した80万票という重みを忘れるべきではない

ってなことをいってた人いなかった?
サヨで教科書問題のときに。
自分たちが集めた署名はいい世論で
都合の悪い世論に対しては「いくら数があろうとも世の中の大多数は平和を愛し云々」ってやつ
662文責・名無しさん:04/12/21 00:03:13 ID:4EtprIIC
>>660

高成田の文章を読む気にもならないんだが、中国の貧富の格差と腐敗は
もう危険水域だろw


663文責・名無しさん:04/12/21 00:27:39 ID:cFcbhlC5
>>660

あー。
とりあえず、脳内タクシー運転手さんには「お疲れさん」と言っておこう。

呑み会などで湯水の如く金をばら撒く「接待費」の否定。
個人主義を進め、会社への帰属意識を失わせた「終身雇用制の否定」。
硬直した業界に風穴を開ける「規制緩和」。

これらを賛美していたマスコミどもが、何を言うかね。
664文責・名無しさん:04/12/21 00:35:19 ID:18ncyGcV
高成田くんはアメリカにいるんだろ。なにこのコラム。
こんなの書くんならアメリカにいる必要ないじゃん。
アメリカの首脳やシンクタンク、マスコミ、一般市民が見る日本、アジアをレポートしてくれなきゃ。
朝日的な思考がアメリカ社会にも通用するのか、どこに乖離があるのか討論しなきゃ。
それとも英語が話せないのか。

サンケイの古森記者と余りにも違うのでおろろき。
665文責・名無しさん:04/12/21 06:14:17 ID:0IamEnKj
>>656
つくる会教科書のときですね。
発信元を特定すると、面白い事がわかるかもしれんのだけどなー。
666文責・名無しさん:04/12/21 06:48:47 ID:yonCPpgP
サンプロで森元首相が晒してたやつだっけ
667文責・名無しさん:04/12/21 08:06:14 ID:JpqoALym
教科書問題でもうなんとかネットの中の人に聞くのやめてくれ。

名前見るだけで内容が予想できる

取材する側も識者の新規開拓してください。
668文責・名無しさん:04/12/21 08:27:33 ID:ZKXEaQ7I
>>661
前の土建屋よりはるかにマシつーのが埼玉県民の今の心情かな。
669文責・名無しさん:04/12/21 08:46:51 ID:wrDBbiTA
北への制裁を避けたい朝日が必死w


制裁賛成63% 首相の慎重姿勢評価も48% 世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/1221/002.html
>北朝鮮の対応を見極めるとして、制裁に慎重な小泉首相の姿勢については、
>「評価する」が48%で「評価しない」の40%を上回る。
>「性急な制裁」は避けた方がよいという国民の冷静な判断も透けて見える。
670文責・名無しさん:04/12/21 08:53:41 ID:yGE6V5XW
>>650
「公明党県議団」 「アジアの平和と歴史教育連帯」 「よりよい教科書を!川口ネット」
「埼玉県退職教職員協議会」 「千葉県高等学校教職員組合」 「子どもと教科書全国ネット21」
「自由法曹団埼玉支部」 「埼玉県高等学校教育法研究会」 「子どもの人権埼玉ネット」
「有事法制に反対する久喜市民の会」 「埼玉県歴史教育者協議会」 「埼玉フェミネット」
「こどもと教育・文化を守る埼玉県民会議 (事務局:埼玉県高等学校教職員組合)」
「性と子育てを考える会」 「あぶない教科書はやめて!市民の会」 「止めよう戦争!埼玉県連絡会」
「G・H・R(ぐるーぷ・ヒューマンライツ) 」 「子育て応援ステーション」 「埼玉県平和資料館を考える会」
etc...   

こいつらだな。 ここに書いてあった↓

上田知事は高橋史朗氏を 教育委員に任命するな!
http://www.geocities.jp/saitamakyoiku/

>「二十一世紀の子どもたちに事実を教えられない。埼玉の教育はどうなるのか」。県議会で高橋氏
>就任の議案が審議された二十日、JR浦和駅で開かれた緊急集会には約三十団体から約二百人が
>集まり、人事案件の撤回を呼び掛けた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041221/mng_____tokuho__000.shtml
671文責・名無しさん:04/12/21 09:17:38 ID:CyrXAndv
>>670
いやあ、凄い数の団体だね。
でも構成員は殆ど掛け持ちだろうねw
672文責・名無しさん:04/12/21 09:39:10 ID:lIMO6B/9
山梨と言えば金塊丸信だな。
673文責・名無しさん:04/12/21 09:55:14 ID:kJbhkLPF
朝日世論調査が出たんですが、WEB版では政党支持率の数字が出ていません。
多分朝日に都合の悪い結果が出たんだろうとは容易に予測できますがw
自民と民主、どういう数字が出てたか教えていただけませんでしょうか。
674文責・名無しさん:04/12/21 10:01:56 ID:rFnyK6uO
朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/

>朝日新聞が21日に報じた電話世論調査の結果によれば、
>『冬のソナタ』に主演したペ・ヨンジュンが周囲で「話題になったことがある」と答えた人は58%に達した。

朝日とってないからわからないけど
こんなくだらない世論調査、紙面に載ってるの?
675文責・名無しさん:04/12/21 10:05:20 ID:rFnyK6uO
あ、東アジアニュースにスレ立ってたわ
676文責・名無しさん:04/12/21 10:33:02 ID:6BCTvo+Z
>>671
数よりも名前に引く…
677文責・名無しさん:04/12/21 11:33:58 ID:CXookNbv
>>670
埼玉の公明党はサヨク色が強いのかな?
678文責・名無しさん:04/12/21 13:03:00 ID:sTESdx/t
>>674
載ってる。
ただ話題になったといっても、どういう意味で話題になったのかはわかんないけどね(w
679文責・名無しさん:04/12/21 13:27:36 ID:BiL9oe7G
予算を小泉さん一家の家計に例えた記事
借金の額おかしくねーか?
7060万円ってどっから出て来るんだ?
680文責・名無しさん:04/12/21 14:05:12 ID:HbaiSpm3
>>673
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041220ig91.htm
>読売新聞の十二月の世論調査で、政党支持率は、自民党の35%に対し、
>民主党は14%と低迷している。これも、政策が明確でないことが有権者
>の懸念を生む要因の一つとなっているからだろう。

読売の調査だけど、一応参考に。
681文責・名無しさん:04/12/21 16:15:23 ID:4GskL+kp
田原さんのギロン堂って、”議論”のことですよね?
どうも「ギロチン」に見えてぎょっとするんです。(ごめん、田原さん)
682文責・名無しさん:04/12/21 16:32:59 ID:UjmlGadx
>>670
掛け持ちを無視すると1団体平均6人。公明県議団や日教組支部関係なんかはそこそこ人数がいて、
あと参加者人数の水増しも考えると後ろの方の団体はマジで一人市民団体状態だな。
683文責・名無しさん:04/12/21 17:50:39 ID:WCP6z63V
李登輝前総統来日の件でお仲間の共同は必死に厨凶のプロパガンダを垂れ流してるが、
朝日はまだ?
684文責・名無しさん:04/12/21 18:01:55 ID:GkKVHWP7
今日の朝刊に作る会の人が埼玉の教育委員に選ばれた選ばれたって大きい記事が
あったけど、大量の抗議のファックスや電話の大半が反対の意見だったみたいなことが書いてあった。
これってものすごく読者を誤解させるよね。あーいうのは一般市民じゃなくて
左翼団体らが組織的に送ってるわけでしょ?なんで朝日新聞は一番重要な点を
書かないんだろうね。あれじゃ読者が「世間の大半が反対している」と誤解しちゃうと思う。
685文責・名無しさん:04/12/21 18:08:52 ID:Dcr9s4hF
話題ぶったぎる。

http://www.asahi.com/national/update/1221/028.html
不法滞在者対策に「摘発方面隊」 全国で組織化進める

へー、ついに本腰いれだしたか入管、と思ったんだけどさ。

これ、「社会」カテゴリにもってくるような記事か?
しかも現在WEB版のトップなんだけど、トップにもってくるようなことか?

ああ、アサピーにとっては大事件なんだねw
686文責・名無しさん:04/12/21 18:08:56 ID:x9Kt5GXV
>>679
> 予算を小泉さん一家の家計に例えた記事
> 借金の額おかしくねーか?
> 7060万円ってどっから出て来るんだ?
図の下に
「<注>税収と税外収入の合計47兆7929億円をサラリーマン世帯の平均年収629万円(03年)に
置き換えて、月ごとの収入にあてはめた。」
とあり、本文を追っていけばわかるが、
47兆7929億円(税収+税外収入):638兆円(国債残高)=629万円(平均年収):7090万円(ローン残高)
ということでしょう。
要するに、日本の財政を一家の家系としてとらえると、
年収が629万円なのに借金残高は7090万円あるということですよ、ということだと思われ。
687686:04/12/21 18:10:04 ID:x9Kt5GXV
×家系 ○家計
688文責・名無しさん:04/12/21 19:39:00 ID:BHvSVop+
>>685
不法入国したチャンコロやチョンに警戒警報発令ですよ。
689文責・名無しさん:04/12/21 21:21:30 ID:k2iAkMUs
政府、李登輝氏にビザ発給 27日に名古屋入り予定

 政府としては発給中止を求める中国の要請を受け入れるわけにはいかない。
ただ、「日本で政治活動は行わない」との前提が崩れると、
李氏を受け入れた政府の判断が問われ、日中関係は深刻な事態になりかねない。
http://www.asahi.com/politics/update/1221/005.html
690文責・名無しさん:04/12/21 21:33:23 ID:gjSePW1y
既に深刻な事態になっているのだが
それを誘導した張本人が今さら何をいうか
691文責・名無しさん:04/12/21 21:35:05 ID:Mr47qMKQ
なんで朝日は、日本が中国の言いなりにならないと気がすまないんだろう。
692文責・名無しさん:04/12/21 21:35:49 ID:nyo9CYHe
        「君が代」がなくなる日
http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_tan/20041221.html


タイトルからして、てっきりアッチ系の話かと思ったら全然違った。
朝日(新聞・com)で「君が代」に肯定的な文を読んだのは初めてだ。
693文責・名無しさん:04/12/21 22:32:56 ID:0IamEnKj
>>689
朝日……追っかけるんだろうなぁ……。しつこく、しつこく。
すべての発言を逐一チェックして、言葉尻捕らえて、問題にするんだろう。
694文責・名無しさん:04/12/21 22:40:47 ID:Xi91jNLQ
>>693

取材自粛って言いながら自分達だけは近づいて、「問題発言」が
出た時だけ記事にする…くらいのことはやるんじゃないか?
695文責・名無しさん:04/12/21 22:41:32 ID:4EtprIIC
>>689

観光ビザで日本にやってきて、政治活動やってく外国人なんて幾らでもい
るだろうに。そこまで中国に尻尾を振らねばならないんだろうか。


696文責・名無しさん:04/12/21 22:49:10 ID:1dcmIoUz
>>692
作者をぐぐってみると在独日本人の視点から評論するかなりまともな書き手のようですな。
何でこんなひとが朝日に?とか思ってしまうのは穿った味方なんだろうか?
この人『「欧州どまんなか」ほんとうの大東亜共栄圏』といった文も書いているし(w
697文責・名無しさん:04/12/22 00:29:40 ID:7anTxQmj
>>692
君が代をだしにした政府批判になっていて、やっぱり朝日。

論理の飛躍とか、すり替えとか、仮定とか他にもいろいろありますが、
ここらへんがとくに朝日です。

>この本では、ドイツの子どもたちはローマ字表記の日本語の
>歌詞をうたう。自分のうたう歌詞の意味を知りたいと思った人が
>或る日在ドイツ大使館のホームページを訪れる。
>こういう需要だって今まであったのではないのだろうか、、、、、
>国会議員や政府関係者は、在外公館などは自分たち声(威光)が
>あまり届かない離島のように考えているのかもしれないが、
>このイメージは時代錯誤で、それこそ「明治憲法下」のお役所に近い。
698文責・名無しさん:04/12/22 00:44:27 ID:Xj21wGT1
>>596
改変コピペで憲法9条版が作れそうだ。
大体あれこそたかだか50年の「伝統」しかない代物なのに金科玉条のごとく崇め奉る輩がいるんだから
明治まで遡れれば立派なもんじゃないか。

>>638
中国には「遠交近攻」って故事成語もある罠。


今回の騒ぎでまた中国への好意度は急落したろうな。
李塾長グッジョブ
699文責・名無しさん:04/12/22 00:49:44 ID:Bs4qYaXQ
>>686
そういうたとえをしちゃうとなんだかな。

確かに借りてるけど、借りてる相手は
おじーちゃん、おばーちゃん、おじさん、おばさん、
みんな身内ですよ。

ってな事になる。
国債を持ってる人間の何%が日本人なのか書いて欲しいな。
700文責・名無しさん:04/12/22 01:28:39 ID:voRmCXCo
>>689
>「日本で政治活動は行わない」との前提が崩れると、李氏を受け入れた政府の判断が問われ

「李登輝が政治活動したら政府を問い詰めてやる」という宣言ですか?
「政治的表現活動は民主主義の根幹をなすもの」
「自分の気に入らない意見にも耳を傾けてみることが、民主主義を支える基本」じゃなかったの?
http://www.asahi.com/paper/editorial20041217.html
70112/20夕刊 夕陽妄語1/4:04/12/22 01:30:54 ID:hJ3nWIrP
12月20日朝日新聞夕刊12面文化

 
 夕陽妄語  加藤周一   日本2004年

 年の暮れに私は一年をふり返る。日本の二〇〇四年は、十年後、何によっ
て思い出されるだろうか。まず何よりも新潟の地震。その死傷者と避難民。
たしかにそれは天災である。しかし大きな犠牲は必ずしも不測の自然現象の
みによるのではない。今からおよそ十年前に神戸地震があり、その損害の大
きな部分は、周知のように土木建築工事の欠陥や地震前後の対策の不備によ
った、新潟の対策が神戸の経験から十分に学んだとはいえないだろう。地震
に対しても、今年多かった台風に対しても。危険なところに、危険な家が建
っていた。

 俚諺に「地震・雷・火事・親父」という。今雷の被害は少ないから、雷を
台風と読み替えてもよい。怖るべき親父は昔家庭にいたが、今では自国また
は他国の権力者であろう。いずれにしても天災と人災とが重なって日本国民
の安全を脅かす要因の中で、地震の順位は高い。政府の「中央防災会議」
によれば、首都直下地震で最悪の場合には建物の全壊・焼失八十万棟、死者
一万三千人に及ぶだろうという(朝日新聞、〇四年十二月十四日朝刊)。
70212/20夕刊 夕陽妄語2/4:04/12/22 01:31:39 ID:Ye3hluzk
 政府・与党が野党の多数議員とともに企てた「平和憲法」改定の計画もまた
人災である。その準備は事実上の反憲法的行動の積み重ねによって早くから
なしくずしに行われてきた。しかし小泉内閣は戦後初めて自衛隊を海外の戦
地に派兵し、改憲へ向かっての画期的な一歩を踏み出した。もし近い将来に
改憲が実現すれば、この年は改憲準備の画期として記憶されるだろう。
 国民の安全保障という観点からみれば、地震の脅威と外国からの軍事的脅
威は比較されてしかるべきものだ。脅威の現実化する確率、想定される被害
の大きさ、対策の有無・種類・優先順位と予算の配分など。しかし説得的な
何らの議論もその点についてはなかった。地震や戦争の起こる確率を正確に
知ることはできない。しかしその相対的な大小を比較することはできる。事
象発生の確率と操作できる場合とできない場合を区別することもできる。

 たとえば地震の起こるのは防ぎようがない。外国の軍事的攻撃の確率は、
正当な対外政策によって小さくすることができる。歴史的な多くの事例に徴
すれば、当方が軍事的防御手段を強化するよりも、適当な外交的取引が相手
方からの軍事的脅威を除くのに有効な場合が多い。たとえば一九七〇年代に
「中国の脅威」が突如として激減したのは、自衛隊の戦闘機の数が急増した
からではなく、日中平和友好条約が調印されたからである。そういうことを
考慮した上での十分な議論があって、地震対策とミサイル対策との優先順位
が決められたとはみえない。
70312/20夕刊 夕陽妄語3/4:04/12/22 01:32:22 ID:5BSbGgee
 将来の結果が二〇〇四年現在の行動の意味を決定するであろう事例は、も
とより地震と改憲方針とにかぎらない。たとえば首相の靖国神社参拝。靖
国神社は十五年戦争の精神的支柱であったから、首相の靖国に対する態度は
日本国の十五年戦争に対する態度の現われと解せられるであろう。その問題
は戦争に相手がある以上、国内問題として片づけるわけにはゆかない。した
がって日中関係はそのことから強い影響を受ける。影響の広がりと深さは、
今日から将来にかけて、ほとんど測り知れない。
 一九六八年五月、パリの街頭にあらわれたデモの標語に、「これはまだ序
の口」というのがあった。私は二〇〇四年の日本に、さまざまな「序の口」
を感じる。ある種の序の口は、国と社会を平和と繁栄に導くだろうが、別の
序の口は人々を戦争と破滅的な不幸へ導くだろう。もちろん序の口が序の口
で終わり、その先のない場合もある。それならば何も変わらない、というこ
とだ。
 さまざまの序の口がどこへ通じるかを、いかにして判別できるだろうか。
先のことはよくわからない。たとえば私はソ連の崩壊を予想できなかった
し、日本の六〇年代の高度成長も予見できなかった。しかしソ連からの東ヨ
ーロッパの離反は時間の問題だと考えていたし、四一年真珠湾奇襲の日には
70412/20夕刊 夕陽妄語4/4:04/12/22 01:33:10 ID:7l+vfs8L
焼け野原の東京を予感することができた。要するに、当たるも八卦当たらぬ
も八卦ということか。――いや、必ずしもそうではない。私は何かの序の口
に立ち会ったとき、そのことが道理に適うものかどうか、理性と人間感情に
逆らわぬかどうか、つまるところ一種の倫理的価値を基準として、本来不可
能な、しかし生きてゆく上には必要な判断をしてきたのではないかと今にし
て思う。私事について然り、公事についてもまた然り。その結果は半ばは当
たり半ばはあたらぬということになったであろう。

 私は今東京で師走の空を見上げながら、そういうことを考えている。風は
なく、曇った、静かな空である。私はこれが一刻の平和かと考え、死んだ友
だちを思い出し、生きている友だちに会いたいとせつに思う。   (評論家)
――――――――――――――――――――――――――――――――
以上。打ちながら突っ込み入れまくりで疲れた_| ̄|○

>改憲準備の画期として記憶
自衛隊イラク派遣によってではなく中国原潜侵犯とか北朝鮮拉致とかによってね。

>歴史的な多くの事例に徴すれば、当方が軍事的防御手段を強化するよりも、
>適当な外交的取引が相手方からの軍事的脅威を除くのに有効な場合が多い。
ヒトラー、朝鮮戦争、フォークランド紛争……もう少し実例が必要ですか?
そうでない場合が多いですよね。
705文責・名無しさん:04/12/22 01:42:43 ID:LQiGzEUu
>>704
乙。
昔、自分が左翼がかっていたころから加藤周一の文章を面白いと思ったことがない。
陳腐なことを難しく、頭よさげに書いてるだけじゃん。
無内容さは筑紫の多事総論と同レベル。
そのくせ電波というほどの面白みもないし、紙面の無駄以外の何者でもない。
706文責・名無しさん:04/12/22 01:48:31 ID:WdpKDtPH
otu!!
>靖国神社は十五年戦争の精神的支柱であったから、首相の靖国に対する態度は
>日本国の十五年戦争に対する態度の現われと解せられるであろう
時代の移り変わりによって宗教心は形を変えたりするとおもうんですけどね。
戦時中の人の中での靖国と首相(や戦後を生きる人たち)の中での靖国は違う態度なのでは?
まあ国のために戦った人を悼むという大まかなところは変わらないんだろうけど。
全体的に妄想が過ぎる感じが・・
707文責・名無しさん:04/12/22 02:13:12 ID:2AMgksth
むかしは日本国中津々浦々に「鎮守の杜」があって神社が建てられていた。
生まれ落ちれば何処かの神社の氏子になったものだ。
鎮守とはその地域の守り神であり、風水害地震から地域を守り豊作を感謝するものだった。
科学技術の発達しない昔の人には病気や自然災害から守ってくれる精神的な支柱が必要だろう。
靖国神社も軍国主義の象徴のように言われるが、この鎮守の精神からすれば
我々の国を邪悪な外敵から守って頂きたいという素朴な感情の発露だろう。
708文責・名無しさん:04/12/22 08:02:18 ID:1shR9669
最近、左派論壇の理屈が苦しすぎる。もっと追い込んでやる。
709文責・名無しさん:04/12/22 10:57:40 ID:SSUAtrsf
これじゃ「過去の災害を顧みず危険な所に住んでる奴が悪い、おしまい」ってレベルじゃん。
710文責・名無しさん:04/12/22 11:58:40 ID:FwKRI3KB
加藤周一というと、細かい内容は忘れたがずいぶん前に中国に行って
このコラムで「さすが21世紀の大国、中国様はすごい!!」と
ひたすら中国マンセーしていたのが印象に残っている。
靖国参拝にだけ触れて、アジアカップの反日サポーターや東シナ海の領土・資源問題や
原潜領海侵犯はスルーなのがわかりやすすぎw
後半の序の口云々なんか「人の予測はアテにならない」で終わりじゃないか。

良くないことが続くから年号変えろ(by丸谷才一)とか、加藤みたいな中国マンセーを
見てると、朝日文化人の思考回路は遣唐使の時代かと思ってしまう・・・
711文責・名無しさん:04/12/22 12:21:07 ID:bFqfgces
そういやあ、今朝のNHKニュースで各政党の支持率調査について
やってたんだが、民主党について「最近影が薄い」と評していたのには
ワロタ
712文責・名無しさん:04/12/22 12:24:50 ID:erSuq0FZ
広島ホームテレビ記者をひき逃げ容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1222/016.html
テロ朝系列なのは一言も書いてないな。
713文責・名無しさん:04/12/22 12:31:24 ID:G//EA7kC
読み書き算術能力の退化
http://www.asahi.com/money/column/TKY200412210229.html

>大国の読み書き算術能力が退化すると、何が起こるか? 大国では一部のエリートが、
>単純な言葉で大衆の人気取りに専念し、権力に居座る。良識ある小国は、愚かな大国に
>振り回されながら慨嘆する。とすれば、これはすでに起きているのではないか?

「愚かな大国」は日本のことだよな?

「良識ある小国」ってどこですか?
714文責・名無しさん:04/12/22 12:53:37 ID:J3s4UlxW
>713

ようするにこいつは国民はバカになるから、
自分達のようなエリートが善導しなければならないといいたいのか?
715文責・名無しさん:04/12/22 12:54:53 ID:nhBkYz1D
よくテロ朝に出てる萩谷さんって朝日で居心地悪くないのか疑問。
パウエルが「日本に感謝する」って言ったのを「社交辞令」って言った久米に
「感謝するって言ってるんですから素直に受け取るべき」って言ったり
朝日っぽくない感じなんだけど。
716文責・名無しさん:04/12/22 13:04:44 ID:DD3YjR0W
それを言ったら、船橋がコラムを貰えてるのは奇跡に近い
717文責・名無しさん:04/12/22 13:05:21 ID:V1HN5mZ0
>>713
大国ってのはたぶんその上に記述されてる米、独、仏、日、英かな?
とすると「良識ある小国」はイラクか?
718文責・名無しさん:04/12/22 13:16:13 ID:G//EA7kC
>>717
「大国では一部のエリートが、単純な言葉で大衆の人気取り」というのは記事の上にある

>ワンフレーズ首相

とかけてるから、日本のみのことを言ってんじゃね?

首相の靖国や大臣の慰安婦発言に振り回されながら慨嘆する韓国様のことだろ>良識ある小国。

大体、学力低下問題からこの結論にもっていくのが凄いよ。
719文責・名無しさん:04/12/22 13:22:01 ID:s6fE3cLs
>>716
船橋は当初にくらべれば左よりになってる(w
朝日としてもアリバイつくりになるから容認しているぽいね
720文責・名無しさん:04/12/22 13:30:40 ID:Z5OteZad
反日発言で人気取り、の国が良識ある国ねぇw
721文責・名無しさん:04/12/22 13:39:46 ID:vBFM2e+2
つうかさワンフレーズっていうけど、首相の言葉を
メディアがウケるように抜き出して報じてるだけだよな。

こういう印象操作の積み重ねをレッテル貼りに使っちゃう
ところがなんだかなあ、と。
722文責・名無しさん:04/12/22 13:59:25 ID:RiBp3cm/
>大国では一部のエリートが、単純な言葉で大衆の人気取り
簡体字の事かと思ったよ。
723文責・名無しさん:04/12/22 14:23:06 ID:QaP9SgtL
愚かな大国=日本、アメリカなど
良識ある小国=北朝鮮、イラクなど
良識ある大国=中国、韓国

↑朝日の基準だと、多分こんな感じ
724文責・名無しさん:04/12/22 14:56:32 ID:/nl8kU/H
>>694
曽我ひとみさんとの対談を勝手に録音した前科があるからな。
725文責・名無しさん:04/12/22 15:01:08 ID:/nl8kU/H
>>713
こういう連中の思い上がりが結果的にブッシュ氏の手伝いをすることになった
わけだが、日本でも似たようなことが起こるのだろうか。
726文責・名無しさん:04/12/22 15:50:17 ID:9DVhSmm7
つうか朝日は日本にいて
居心地悪くないのか疑問。
727文責・名無しさん:04/12/22 15:52:43 ID:RiBp3cm/
日本でしかこんな事できません。
728文責・名無しさん:04/12/22 16:27:15 ID:wvvxQqBc
夕刊見てたら三面のイラク記事で「仏記者二人開放」の記事があったんだがその一文にこうあった

>自己責任や無謀さを問う声はなく、124日間の人質生活に耐えた2人をねぎらう声が広がった

>自 己 責 任 や 無 謀 さ を 問 う 声 は な く

(´・c_,・` ) プップッ
729文責・名無しさん:04/12/22 16:30:42 ID:cnCxxQPD
>728
トラウマになってんだろうね。
730文責・名無しさん:04/12/22 16:50:08 ID:HZ4tZjpc
テロリスト擁護や政府批判を繰り返してた、どっかの馬鹿と比べること自体、
間違いだわな。
731文責・名無しさん:04/12/22 16:58:00 ID:yFUNI35t
>728
武装勢力側の要求は、
「公立校でイスラム教徒の女性にスカーフ着用を禁止した法律を撤廃しろ」
だったんだね。イラクと何の関係が?っとちょっと思った。

米国軍に協力していない国の国民でも危ないのは無視ですか?
732文責・名無しさん:04/12/22 16:58:43 ID:N5MxOCxh
自衛隊を派遣したから拉致されたはずなのに、イラク戦争に
反対して派兵もしていないフランス人が拉致されたことはスルー
733文責・名無しさん:04/12/22 18:01:14 ID:bFqfgces
>728のWEB版の見出しなんだけど、すごいよw

「「米国と一線」、仏政府は安堵 拉致の2記者解放」
ttp://www.asahi.com/international/update/1222/005.html

その「米国と一線を画し」ってのが、実際に仏政府がそう言ったわけじゃなく
あくまでもこの一記者の感慨にすぎないみたいなんだけどさあ・・・
734文責・名無しさん:04/12/22 18:22:42 ID:UWC95VD1
>>717
エー朝日が日本の事を「大国」な〜んて言いますう?w
735文責・名無しさん:04/12/22 18:22:51 ID:VNmII5mZ
自己責任や無謀さを問う声はなくって、この二人は
仏公共ラジオとフィガロ紙の記者って身元もしっかりしてる人たちじゃん。

例えばイラクで人質に取られたのがNHKラジオと朝日新聞の正規の記者だったら
自己責任云々って批判は日本でも出なかったと思う。
736文責・名無しさん:04/12/22 18:25:01 ID:UWC95VD1
ところで石原閣下がまた李登輝氏ビザ関連で大中国さまに暴言を吐いたようですぞ!
大変!
737文責・名無しさん:04/12/22 18:59:53 ID:Hq0bQoSf
>>736
どこに出てます?
738文責・名無しさん:04/12/22 19:01:03 ID:chws5kux
>対中 ODA・上「卒業論」の行方
>■警告
>「ODAの問題がこじれれば、今の日中関係には『雪上加霜だ』」
>11月30日、ラオス・ビエンチャンでの日中首脳会談。
>温家宝首相は向き合った小泉首相にそう告げた。
> (省略)
>ODA卒業論が「政冷経熱」とされる日中関係を一層冷え込ませかねない
>という警告だった。

あんたねえ、金を援助してもらっている相手に対して止められたり、
額を減らされそうになって、「警告」はねえだろう。

中国は常に神な偉大なんだな。
739文責・名無しさん:04/12/22 19:14:33 ID:B6q4RWSA
卒業〜という言い方も気に入らないらしいね。
見下されていると感じるとか。
740文責・名無しさん:04/12/22 19:59:35 ID:0GDVCJm5
コンプリックスが強い国だな
741文責・名無しさん:04/12/22 20:06:26 ID:amtisVRt
>>736
ソースも何も無いそういう無責任な書き込みはやめてくれ。
742文責・名無しさん:04/12/22 20:09:49 ID:DaDnCSNE
ほのぼの愉快ニュース。

http://www.asahi.com/business/update/1222/106.html
韓国産鳥と鳥肉、輸入停止 鳥インフルエンザ発生の疑い

 農水省は22日、韓国産の鳥と鳥肉の輸入を同日から停止したと発表した。韓国政
府から、高病原性鳥インフルエンザが発生した疑いがあるという連絡があったため。
 韓国産の鳥・鳥肉は同じ理由で昨年12月12日に輸入停止され、今年10月13日
に輸入解禁されたばかり。このため輸入実績はほとんど無いという。
(12/22 19:46)
--------------------
折角輸入解禁になったのに、またも同じ理由で輸入停止。
韓国人は鶏頭だね。
743文責・名無しさん:04/12/22 20:13:42 ID:y068NDCO
>>741
今日今年最後の会見があって
「中国の対応はみっともない」「あんな国は図体がでかいだけのなりあがり」
と神発言してた。ソースはテレ朝のJチャン。惚れたわー。
都知事の会見ビデオで確かめれ。
744文責・名無しさん:04/12/22 20:22:38 ID:9POptHgQ
>>726
「ここは酷い国ニダ!」なんて言いながら帰国もせずずっと居座る
どこぞの民族みたいなものかと。
745736:04/12/22 20:34:28 ID:K13aNzgM
>>737
>>741
石原閣下定例会見おいらはフジでみた。
内容は>>743さん。
ほんとに「図体がでかいだけの成り上がり」と仰ってたので、とばすなあと思タ。
木村太郎が「最近の中国はなりふりかまってませんね」とコメントしてますた。
746文責・名無しさん:04/12/22 20:41:40 ID:chws5kux
>>738
「警告」という言葉より「脅迫」が相応しい。

「内政干渉したり、領海侵犯するとODAを見直すぞ」と
日本が中国に「警告」するのが正しい言葉の使い方。
747文責・名無しさん:04/12/22 21:06:28 ID:qVJ4BIAm
MXテレビが入る地域(東京近県)なら、都知事定例会見が見られるぞ。
748文責・名無しさん:04/12/22 21:10:46 ID:oI6gbzfn
松屋の中国産牛丼は普通にBSEが怖い
749文責・名無しさん:04/12/22 21:18:55 ID:AB3nrptC
石原さんは「東京都から日本を変える」と宣言されていたが、
ほんとその通りにしてくれてるなー。投票してえがった。
750文責・名無しさん:04/12/22 21:24:59 ID:b0wrVSAK
石原なんかに庶民の痛みがわかるか!!
751文責・名無しさん:04/12/22 21:27:16 ID:AB3nrptC
>>750
ごめーん。
とりあえず大局を見据えてくれる政治家さんなら、俺はいいんだわ。
「庶民」、「台所」、「主婦感覚」なんて単語を出す政治屋は胡散臭
くてしょうがねぇ……。
752文責・名無しさん:04/12/22 21:39:23 ID:RLLVB1uG
今日の朝刊に、陸海空自衛隊幹部の「覆面ではない」座談会が載ってた。
(-@∀@)←こいつも改心した?それとも撒き餌?
753文責・名無しさん:04/12/22 21:39:44 ID:jUneuPNO
本日の西部版夕刊2面(スポーツ)の記事ですが

人種差別コール
 スペイン協会に罰金

【ロンドン=潮智史】サッカー国際親善試合スペイン―イングランドで「人種差別コール」が起きた問題で、
国際サッカー連盟(FIFA)は21日、スペイン協会に対して10万スイスフラン(約900万円)の罰金処分を科すと発表した。
 FIFAは規律委員会で決定した処分と同時に、観客による同様の行為が繰り返された場合には、協会だけでなく、
観客の入場禁止試合や代表チームの出場停止処分など、より重い処分を下すと警告を与えている。
 事件は11月17日にマドリードであった親善試合で、イングランドの複数の黒人選手が観客からサルのまねをされるなど、
人種差別的コールを受けた。前日の16日にあった21歳以下のスペイン―イングランドでも同様のコールが確認されていた。
 スペイン協会は、差別コールのきっかけとなったとされるアラゴネス・スペイン代表監督の差別発言について調査を進めている。


・・・で、02年W杯の韓国や、04年アジア杯の中国に対する罰金マダー?
754文責・名無しさん:04/12/22 21:59:31 ID:l4cS673I
>>751
「弱者の味方」も追加してくれ。
つか今度の福岡2区選挙に不安感じる orz
755文責・名無しさん:04/12/22 22:02:51 ID:RAnt6NP2
>>747
MXTVのデムパ、もうちょっと強くならないかなぁ……
756文責・名無しさん:04/12/22 22:04:44 ID:KElXOL/4
>>752
制服3人は非常にまともな受け答えをしておられましたね。
司会の論説委員は、誘導的な質問をいくつかしてはいましたが、非常識というほどでは
ありませんでした。

改心したとまでは言い難いとは思いますが。
757文責・名無しさん:04/12/22 22:11:05 ID:YL+C6jfy
田臥去ったサンズ快進撃、どこからでも得点可能 NBA

http://www.asahi.com/sports/update/1222/104.html

いくらなんでもこの見出しはないだろう・・・。
758文責・名無しさん:04/12/22 22:13:54 ID:qVJ4BIAm
>>757
例の法則発動しないかな。
759755:04/12/22 22:48:27 ID:RAnt6NP2
50分もたって、ふと見直したら不適切表現のような気がしてきた。
デムパってのは放送の電波出力ね。

もっと遠くでも見れるようにしれ!と。
760文責・名無しさん:04/12/22 23:08:56 ID:vHt+p60I
なんか上のほうで左翼の文章はヘタクソって意見が多いが
右の方だと西部を挙げたい
高尚かもしれんがちょっと分かりにくいです
つーか悪文だと思う
小林はけっこう分かりやすいと思う
761文責・名無しさん:04/12/23 00:36:51 ID:+jBxFFJD
>>754
古賀や山拓がまともに見えるほど、今度の民主党の候補者は危険そうだよね。
白といい、民主党は本当にロクでもないことをする。
762文責・名無しさん:04/12/23 00:51:42 ID:TjCd3D10
>>760
その小林ってどのコバヤシ〜?
763文責・名無しさん:04/12/23 00:54:28 ID:XPOQ9gws
>>760
アレは馬鹿が”描いて”DQNが”見る”物だからちょっと違う。
読む物ではなく見る物。
764文責・名無しさん:04/12/23 01:05:02 ID:dZStWc4L
>>756
さすがに真面目に職務を遂行する自衛官に文句をぶつけるわけにもいかなかったのか、
脇のコラムで政治家に八つ当たりしてたねw
「憲法草案作りで制服自衛官の意見を聞く政治家は文民統制をおろそかにしている!」とかなんとか。
朝日の人は文民統制とは制服組に何も言わせないことだと思ってるのかね?
それこそクーデターへつながる道だと思うんだが。
765文責・名無しさん:04/12/23 01:56:57 ID:Wnl0+uzR
>>754
関係ないけど、TBSのラジオニュースを聞いてたら、記者が岡田や候補者を
「さん」付で呼んでて気持ち悪かった。
右翼の街宣車が来たと言ってたので、何でだろうと思ったらこういうことだったのね。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000407.html
766文責・名無しさん:04/12/23 02:44:54 ID:D9u9gQmK
>>713
愚かな大国=中国
良識ある小国=台湾
って、素で感じたんだけど。
767文責・名無しさん:04/12/23 07:52:42 ID:H3Atsmox
昨日今日と政治面で対中ODA特集がありました。
飛行士打ち上げや中国の対外援助等中国を取り巻くさまざまな
要素をきちんと取り上げる、朝日としてはかなりまともな記事でした。
まあ結論は↓でしたが。

「しかし、だからといって対中ODAを止めるのはいかがなものだろうか」
768文責・名無しさん:04/12/23 08:51:25 ID:Yfa7QH9C
今日の中国ODAの記事は「朝日必死だな」としかいいようがねぇ・・・

>>767
結論はそれもあるが
「嫌中の世論のせいで先細りしている、しかし対中ODAをやめるべきではない」

中国は反日で、日本が嫌中なのはなんなんだよ朝日ヽ(´ー`)ノ

769文責・名無しさん:04/12/23 09:01:11 ID:c00x/WSP
>>766
「台湾」も正字だと死ぬほど難しいしな
770文責・名無しさん:04/12/23 09:09:31 ID:nyRgVKUy
>>764
制服が政治家の個人的な依頼で意見を述べることは意外とあることのようですね。
問題にされたものも、一佐が渡したのはメモ書きレベルのもので、草案と呼べるような体裁では
なかったようです。

あのリークは、タイミング的に制服組の意見を牽制する、財務つながりのリークだとにらんでいますが。
771文責・名無しさん:04/12/23 11:13:47 ID:qX4xgITl
東京版じゃ、キムチをつける韓国ハルモニの記事が写真つきであったわ。
64歳日本生まれ、韓国に戻り40歳のとき来日、正月は子供のいる韓国で過ごす。アレ?
772文責・名無しさん:04/12/23 11:27:41 ID:ZzYQWE2b
今日の朝日大阪版の一面は暴力団の殺人で警察の責任認めるだった。
朝日はよほど行政の不手際がうれしいらしい。
773文責・名無しさん:04/12/23 11:43:44 ID:ZyhorhJU
ビラ配り犯が無罪になったときは、大きく取り上げてはしゃいでたくせに
検察が控訴したという記事はすげー小さい。
774文責・名無しさん:04/12/23 11:55:57 ID:AsRa/tzA
朝日新聞のやたらに日本を貶める記事構成も理解できないが、
今日本屋で立ち読みしたNEWSWEEK最新号の高山秀子(?)とかいう日本人が書いた
日本叩きの記事も酷いもんだった。国に対する愛情よりも悪意を感じるよ・・・。
何者?
775文責・名無しさん:04/12/23 12:18:13 ID:ifMPzel8
NEWSWEEKですから
776文責・名無しさん:04/12/23 12:38:29 ID:wIIIQEPX
>>774
http://teri.2ch.net/korea/kako/986/986382257.html

昔から、こんな記事ばかり書いているキチガイ
777文責・名無しさん:04/12/23 12:45:22 ID:wIIIQEPX
778文責・名無しさん:04/12/23 13:24:57 ID:qS8net+8

<最近のテレビ朝日系社員の犯罪>

宮城:元アナウンサーが女子高生のスカート内を盗撮し、逮捕された!
広島:広島ホームテレビの社員が引き逃げ事件を起こし逮捕された!
   この社員は引き逃げのみならず、飲酒運転の可能性もあり!
779文責・名無しさん:04/12/23 13:55:44 ID:MfIuHMkG
>>767-768
韓流煽りのNHKみたく、キックバックもらってんじゃねーの>(-@∀@)

>>965
アイデア聞いた上層部はとめたらしいが
インパール作戦と同じで、立案者の気迫にまけて
回収案もつけるということで実行されたらしいな。
まぁ、ほぼ片道というのは理解してたようだけど。
この辺をみるに日本組織の問題点がわかるようなきもする。

太平洋戦争初期の軍部は一応救出もかんがえてたわけで。
これがアリューシャンの悲劇になるわけだが・・・・

>>959
遠い昔の記憶だから混乱している、と認めると
サヨクの奇跡の兵士みたいな捏造プロパガンダ容認することになるから
やっぱり検証しツッコミをいれるべきかと
780779:04/12/23 13:59:08 ID:MfIuHMkG
すまんミス orz

下半分は無視してくれ
781文責・名無しさん:04/12/23 14:24:00 ID:0hpHP6KH
きょうのCM天気図。

「 ひどい一年だった。
 戦火はおさまらぬは、災害は続くは、ブッシュさんは再選されるは、憲法はシリに火がつくは、
地球は熱でボロボロになるは、幼児殺しや親殺しは増えるは、増税はきまるは、
NHKはあやまるは、うちの貯金はへるは、なんだか戦後最悪の年だったんじゃないかという気がする。」

ブッシュ再選も憲法改正も、民主主義の手続きを経た結果ですが何か。

「天気予報の気象予報士の人たちも、「今年は暖冬でしょう」なんてうれしそうに言うだけで、
専門家らしくデータを使って温暖化に警鐘を鳴らそうという人がいない。」

気象予報士のセリフは中越地震の被災者を念頭に置いた発言だと思うんだが。
とりあえず天野祐吉はこれでも読んでもちつけ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1079656
782文責・名無しさん:04/12/23 14:35:34 ID:1X5aFWq1
やじプラでちらっと見たんだけど皇太子ご夫妻貶める記事載ってなかった?
783:04/12/23 14:50:42 ID:6VxJGwOc
>>772
今日は朝日に限らず殆どの新聞の一面がその記事。
784文責・名無しさん:04/12/23 15:31:54 ID:t512k5Yv
>>778
その宮城のアナウンサーは、それ以前に万引きで捕まってた経歴もある
785文責・名無しさん:04/12/23 16:31:10 ID:gjkcbIeV
>>773
でも、地裁が無罪にした説明はしっかり書いてる(w
786文責・名無しさん:04/12/23 17:47:36 ID:g8Bf9fcg
>>781
天野氏はとても単純な人ですね。
787文責・名無しさん:04/12/23 18:59:03 ID:RtdvSow9
その>>786の一言が、天野の人となりを如実に体現しているな。
788文責・名無しさん:04/12/23 19:03:48 ID:Eg9rRay/
>>786-787
こういう人間が戦争を煽ったのかもしれないね。戦前は。
そして戦後になって、したり顔でそのことを忘れるタイプ。

どうにも胡散臭い……。
789文責・名無しさん:04/12/23 20:35:28 ID:lpDl0A+m
したり顔 → (-@∀@)
790文責・名無しさん:04/12/23 23:39:50 ID:8v2SH+bc
>>701-704
激しく亀レスで申し訳ないんだが、
>俚諺に「地震・雷・火事・親父」という。今雷の被害は少ないから、雷を
台風と読み替えてもよい。
この親父って、本来「おおやまじ」(漢字は知らん)といって台風を指すことばだよな?
俺の認識が間違っている?
791文責・名無しさん:04/12/23 23:48:14 ID:jV8/euwB
台風が多かったから天気コーナーなどで良く聞いた。
親父=大山風[おおやまじ]。
792文責・名無しさん:04/12/23 23:52:06 ID:3YI/6YOX
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
793文責・名無しさん:04/12/24 00:37:46 ID:CoHAt4xa
>>790
飢饉の事とかいう説も聞いた事があるな。
794文責・名無しさん:04/12/24 00:41:47 ID:K+Hm6Dey
鎌田、今野衆院議員の連座対象者、選挙違反で有罪確定へ
http://www.asahi.com/national/update/1223/016.html
>鎌田議員は23日、議員を辞職することを表明。これに伴う2区の補選は来年4月24日に実施される。
> 仙台高検は今野議員の当選無効や鎌田議員の立候補禁止などを求める行政訴訟を仙台高裁に起こす見通し。

反日デモ参加したり官房長官に慰安婦と面会させた岡崎トミ子、子分A・Bにつうこんのいちげき!!
795文責・名無しさん:04/12/24 07:07:18 ID:abR4Wx/U
さっきニュースで見たが今日の1面トップ記事、何だアレ?
796名無しさん:04/12/24 07:51:17 ID:QATRdKr5
>>795

http://www.asahi.com/national/update/1224/003.html

これですね。

ちなみに、「ズームイン」の辛坊さんが、この記事に対して、

●「加害男性」⇒「犯人」だろ!
●被害者達がこの記事を見て何を思うのだろうか?

と批判していました。
797文責・名無しさん:04/12/24 09:08:52 ID:yjo/0VFD
>>796
>●「加害男性」⇒「犯人」だろ!
刑期を大体終えて罪を償ったから「犯人」じゃないって理屈なのか?
798文責・名無しさん:04/12/24 09:09:37 ID:dWVz9Pt9
>>795
民主の鎌田・今野の記事をトップにもってこないようにあわてて用意したんですよ
799文責・名無しさん:04/12/24 10:13:00 ID:EdkN1A2J
現職議員二人の有罪確定って、ふつートップにするけどなぁ。

他紙はどうなんだろ?
800文責・名無しさん:04/12/24 10:22:45 ID:1D4BMvpP
>>796
一応刑期?終えたんだから、罪人扱いするのはよくないとは思うし、
「被害者に代わって国家が犯人に復讐する」という考え方は
近代的刑法に大きく反していると思うけど。

しかし違和感のある書き方だな。
801文責・名無しさん:04/12/24 10:36:14 ID:XkDae9hD
ナンパしたまえ!

http://blog.livedoor.jp/unko5000/
802文責・名無しさん:04/12/24 10:55:20 ID:tPckyQZB
アジアに多様性も可能性もない
国内の産業は空洞化が進む一方
不良債権だけがたまるだけ
反米がただの共産化になるだけ
中国からの迂回輸出も市場を壊すだけ
803文責・名無しさん:04/12/24 11:01:02 ID:1D4BMvpP
>>802
「多様性」と言うより「異質性」。
在独トルコ人、在仏アルジェリア人なんかと同じ。
804文責・名無しさん:04/12/24 11:10:37 ID:BDmY23ta
ネオナチもそうなのか
805文責・名無しさん:04/12/24 13:46:16 ID:WARyC1gg
>>796
>7月に父親に会った際には「なぜ、あんなことをしてしまったんやろう。こんなことになってしまったんやろ」と打ち明けた。
>同月から、被害者への慰謝料の一部として給料から毎月5000円を両親に送金しているという。

うーん。
806文責・名無しさん:04/12/24 15:08:43 ID:3kU3Xxrt
世界の論調としょうして↓を載せるヨカーン
すでに社説でアリバイはつくってるから
このような「外圧」を利用して工作するだろう

<コラム>北朝鮮制裁、日本は慎重に考えるべき 2004.12.23 19:55
http://japanese.joins.com/html/2004/1223/20041223195529100.html
 北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)委員長は、02年9月に平壌(ピョンヤン)を
訪問した日本の小泉純一郎首相に、日本人拉致問題に関連してこのように述べた。「私
としては、1970年代から80年代初めまで、特殊機関の一部で妄動主義者が英雄主
義に走り、こういうことが起きたと考えている。この席で遺憾だと素直に謝罪したい」。
 器量が大きいとはいえ、驚くべき謝罪だった。息子の立場で、父の金日成(キム・イ
ルソン)主席時代の国家犯罪をこのように率直に認めて謝罪するのは、決して容易でな
かったはずだ。
(略)
 日本、日本人はもう少し冷静、慎重になってほしい。別人の遺骨を渡したのは遺伝子
検査に無知な者の仕業である可能性、そして何よりもこうした事実を金委員長が知らな
かった可能性が大きいのではなかろうか。
(略)
金永煕(キム・ヨンヒ)国際問題記者
807文責・名無しさん:04/12/24 16:06:09 ID:F3GpN9xb
>>806
>日本、日本人はもう少し冷静、慎重になってほしい
→自分たちの意見に賛成するという意味

典型的なサヨフレーズだな
808文責・名無しさん:04/12/24 17:45:54 ID:XSOudRPI
>器量が大きいとはいえ、驚くべき謝罪だった。
>器量が大きいとはいえ、
>器量が大きいとはいえ、

今こんなことを日本に向って言うことの方がつっこみどころではないんか
809文責・名無しさん:04/12/24 18:38:50 ID:fmMmwm8A
遺伝子検査に無知だとなんで別人の骨を渡せるんだ?
「適当な人骨渡しとけばチョパーリは有り難がるニダ」とかって感じか。
つまり能も無いのに人をペテンに掛け得たと息巻いている夜郎自大ってことだろ北朝鮮は。
冷静もなにもねーよなこんな馬鹿国家にたいしてさ。
810文責・名無しさん:04/12/24 19:53:12 ID:xQFjY0cW
>日本、日本人はもう少し冷静、慎重になってほしい

自分たちの都合や立場がまずくなると出てくる言葉だよな。
それなら日本人が「冷静に、慎重に」考えた末に経済制裁を発動することには文句無いのか?違うだろ?
早い話、日本が北朝鮮に制裁を加えるのが嫌なだけだろ?正直に書けよ。


>別人の遺骨を渡したのは遺伝子 検査に無知な者の仕業である可能性、
そして何よりもこうした事実を金委員長が知らなかった可能性が大きいのではなかろうか。

だから何だというんだ。 知っていようがいまいが、責任をとらなければいけない立場に金正日はいる。
一党独裁国家のあらゆる権力の総元締めだぞ。
そもそも拉致の指示にしろ遺骨の問題にしろ、上からの命令以外に考えられるわけないだろ。


反省だけならサルでもできるが、チョンは反省することすらできないという事実に気づかされた、クリスマスの夜。

811文責・名無しさん:04/12/24 19:55:16 ID:xQFjY0cW
>>810
最後の行は「クリスマスの夜」ではなく、「クリスマスイブの夜」だったな。
俺もあまりの>>806のデムパにファビョーンしてしまったようだ・・・
812文責・名無しさん:04/12/24 20:55:39 ID:67g6l3T3
イブってのは前夜という意味だから、イブの夜っていう言い回しは腹痛が痛いというようなもので・・・
813810、811:04/12/24 20:59:48 ID:xQFjY0cW
>>812
そうだったのかー。これも元はといえば>>806のデムパ記事のせいニダ。
謝罪と賠sh(ry
814文責・名無しさん:04/12/24 21:31:41 ID:EFBOXiNF
>>806
それ以上に「日帝36年 植民地支配の歴史」とやらを冷静に慎重に検証してみては?

無理かw
815文責・名無しさん:04/12/24 21:47:43 ID:EF5yjCi0
         |記事によるダメージコントロールにも限界があります。
         | もう少し行動を控えて下さい。
         \___  ____________
               ∨
        ∧∧
     __/ 中\__∧_∧____
    |  ( ;`ハ´) (@д@-;)     |
    |  (    ) ⊂ 朝  )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|  
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||


      ((⌒⌒)) 怒ーソ!!
     .((((( ))))))
        | |
         ∧∧
        / 中\
     ミ ○(#`ハ´)朝日め何様アルカ!!
      ヽ ∧_ ○))      
    ミヘ丿 ∩д*;) <ヒ、ヒィィィ〜!お許しを! わ、悪いのは政府ですよ!
    (ヽ_ノゝ 朝__ノ  @-@¬
816文責・名無しさん:04/12/24 23:17:14 ID:eR3sKGjQ
>>810
> >別人の遺骨を渡したのは遺伝子 検査に無知な者の仕業である可能性、
> そして何よりもこうした事実を金委員長が知らなかった可能性が大きいのではなかろうか。
>
> だから何だというんだ。 知っていようがいまいが、責任をとらなければいけない立場に金正日はいる。

それ以前に、遺骨が本物と思っているなら、DNA検査の知識がどうだろうが関係ないし、
高温で焼く必要もないよな。

アーミテージ発言は共同の印象操作をそのまま使ってるし、>>806はつっこみどころ満載。
817文責・名無しさん:04/12/24 23:29:45 ID:F/OYeFEw
韓国の執拗なロビー活動のせいで、こういうことになりました。

>カナダの有名地図出版社とアメリカの博物館
>日本海表記を撤回、東海単独表記へ
>http://aibonware.com/thread?b=16&id=1060238&s=0&e=9

みなさん、立ち上がってください。
こちらのサイトから、いろいろな方面に訴えることができます。
http://ca.sakura.ne.jp/~eddy/Japansea/index.htm

日本海(韓国名:東海)について Part27
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1099946855/l50

818文責・名無しさん:04/12/24 23:38:04 ID:YysTBs8q
819文責・名無しさん:04/12/24 23:38:36 ID:dAB7b+/F
>>806
これ、本国人も読んでるのか?とても自国民が拉致られた国の新聞とは思えん。
北に拉致られた南の人が哀れだよ。
いくら南も北の人間を拉致ったからって、拉致られた南の人とは無関係なんだから。
820文責・名無しさん:04/12/24 23:40:09 ID:E7LJnKlI
821文責・名無しさん:04/12/24 23:45:54 ID:E7LJnKlI
822文責・名無しさん:04/12/25 04:38:07 ID:6nB1z7a3
朝日新聞の倒産と、北朝鮮の崩壊と、どっちが早いだろうか?
823文責・名無しさん:04/12/25 04:52:17 ID:6yTWS6bM
●●報道局のみなさん野球の犯罪は隠すんですね、凄いですね●●
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

<@>
愛知大学野球連盟が17日の緊急理事会・総会で、部員が強姦容疑で逮捕された名古屋外大に対し、
部長を1年間の謹慎にするなどの処分決定をしていたことが20日、分かった。
このほか監督に厳重注意処分、野球部を活動自粛とした。
ただし対外試合、リーグ戦への出場については認める、という。
事件は同大学2年の野球部員が出会い系サイトで知り合った女性を9月に暴行したとして今月9日に逮捕されたもの。
同部は秋季リーグで5部に所属していた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20041220012.html


<A>
04年10月 北九州市大硬式野球部の4人が同年2月、
北九州市内のアパートで未成年少女に対してわいせつ行為を
働いた容疑で1人が逮捕、3人が書類送検されたことが発覚。
824文責・名無しさん:04/12/25 04:56:20 ID:h2C68oxO
>>822
中国の分裂・崩壊のほうが、早いと見た。
825文責・名無しさん:04/12/25 12:46:02 ID:zWfd2BDf
今日のスポーツ欄には中国人選手に熱いまなざしをおくる欧米スポーツ用品企業
って記事乗ってたぞw
だからなにって話。
826文責・名無しさん:04/12/25 12:57:25 ID:UGK9mBkU
そういう小ネタで御主人様を称えておかないと
御主人様がご機嫌を損ねるから…
827文責・名無しさん:04/12/25 13:57:53 ID:Wkz8MTYx
>>819
確か南鮮の拉致被害者って「無かった事」になってるんじゃなかったっけ?
828文責・名無しさん:04/12/25 14:13:52 ID:Xc/ztSWu
南鮮の拉致被害者の家族会が自国政府が当てにならないので
「日  本  政  府  に  問題解決を頼もう」としてなかったっけ。
829文責・名無しさん:04/12/25 17:08:15 ID:CRKi7DFE
>>824
そういわれて長いねえ
絶対分裂しないよ
日本はそうやって希望もっても無理
いずれGDPでも抜かれるし技術も追いつかれる
日本は確実に衰退するが
先進国だからしょうがない
830文責・名無しさん:04/12/25 17:29:34 ID:I1RZB8lS
>>829
お疲れ様です
831文責・名無しさん:04/12/25 17:48:42 ID:nXBbOIwa
中国分裂って
危ない兵器いっぱいあるから
近くに居ると危ないだろ
832文責・名無しさん:04/12/25 17:57:34 ID:eLGfnSzh
>>824
今日の夕刊には「政情安定」って書いてありましたぞ。
833文責・名無しさん:04/12/25 18:05:38 ID:Xc/ztSWu
地方の暴動はデフォなのかなw
834文責・名無しさん:04/12/25 18:11:14 ID:GGNwThsB
朝日の記事じゃないが。
>>351の「自民の野中氏ら4人が年明け訪中へ」の記事に関して。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004122501000726
野中氏が訪中取りやめ 李登輝前総統のビザ発給で

 自民党の野中広務元幹事長は25日午前、来年1月11日から予定していた中川秀
直国対委員長、古賀誠元幹事長らとの中国訪問について「台湾の李登輝前総統への入
国査証(ビザ)発給は中国への礼を失しており、いま訪中するのは望ましくない」と
して同行を見合わせることを明らかにした。都内で記者団に語った。
 野中氏は「小泉純一郎首相は李氏を一民間人と言っているが民間人とは言えない。
私は日中友好協会の名誉顧問をしており、関係者から訪中を見合わせるよう要望もあっ
た」と説明。24日に中川氏らと会い、同行しない意向を伝えたという。
--------------------
礼を失している、だそうですよ。げらげら。


社団法人・日中友好協会
http://www.j-cfa.com/

これかな?
トップにいきなり「小泉総理大臣の靖国神社参拝に関する理事長談話」なんてのがあるあたり、お里が知れるってもんだ。
835文責・名無しさん:04/12/25 18:13:31 ID:jcqnn4K+
オレも内部からの中国分裂は想像できないな
地方の暴動なんか、軽く鎮圧して、伝播しないように言論統制して

やっぱり日米同盟+NATO+ロシアで一気に粉砕しないと
836文責・名無しさん:04/12/25 18:22:24 ID:6MfQp+7a
>>832
林彪は健在
837文責・名無しさん:04/12/25 18:29:39 ID:xiinQe9b
>>834
時には中国に媚び諂い、またある時には南北朝鮮に媚び諂い
この馬鹿はどこの国の人間なんだか・・・・・
838文責・名無しさん:04/12/25 18:39:39 ID:zaKlYpRA
いっそ中国に帰化してくれないかな

それにしても野中、中川、古賀と三人までは名前かいてるのに
「ら」扱いにされている二階俊博総務局長がかわいそう
839文責・名無しさん:04/12/25 19:06:52 ID:Ls89+IC7
野中は明日の朝TBSに出るみたいだね。経済制裁止めさせるために
色々言うらしい。
840文責・名無しさん:04/12/25 19:41:04 ID:GzCbe2bg
何がしたいんだろ?>野中

院政のつもりか?
841文責・名無しさん:04/12/25 20:14:17 ID:Fpm9vMqX
>>840
負け犬の遠吠えでそ?

政界を引退した人間に誰もついてこないよ。
田中角栄のような『闇将軍』気取りなんだろうが、角栄は一応国会議員だったからね。
842文責・名無しさん:04/12/25 20:20:16 ID:Fpm9vMqX
記事とは関係ないが、TVK(テレビ神奈川)でラグビートップリーグを見てたんだけど、そのレフリーの胸になんと


  朝  日  新  聞



サッカーに次いでラグビーにも粉かけてW杯のスポンサーをやる気かよ!
どうせなら(-@∀@)にしてくれればいいのに(w
843名無しさん:04/12/25 20:30:48 ID:yPQpRAHH
明後日発売の週刊誌『週刊朝日』1月14日号より
⇒特集:新・中国脅威論
@高新技術資本の「赤い成果主義」−日本企業を買収
A「個人資産1100億円」のIT長者が続々と
⇒対談:船橋洋一×サッカー日本代表・ジーコ監督
「反日ブーイング問題、ヒデと俊輔の両立・・W杯最終予選を前に 」
⇒特集:私の「冬のソナタ」論
@あんなに好き、あんなにブームなのはナゼ?(評・岩井志麻子、猪野学、林家ペー、島田珠代)
A日韓友好の道を育てたい(岩波ホール総支配人・高野悦子)
⇒反小泉大御所と首相側近の「呉越同舟」、「訪中団」何をしに行くのか
844文責・名無しさん:04/12/25 20:33:43 ID:o6Q7NBg7
>>843

いっそのこと、「地上の楽園」と書いてくれよ
845文責・名無しさん:04/12/25 21:01:35 ID:lIOqzVDl
IBM買収も負け犬企業をブランド欲しさだけで買い漁っただけと証されてたな。
846文責・名無しさん:04/12/25 22:09:28 ID:YxYdmaIG
>>842
そりゃ無理だ。
昔から社会人リーグの後援は朝日がやってるんだから。
847:04/12/25 22:11:44 ID:vcOFZUGN
  昨日の朝刊から。


 全米デビューが夢だ。ブッシュ大統領を斬りたい。「自分たちが常に正解だと
思っている。それはおかしいですよ」
 変にまじめでもあるのだ。

  (2面「ひと」ギター侍・波田陽区 より)
848名無しさん:04/12/25 22:13:25 ID:07YbJJPk
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041226k0000m040075000c.html

住居侵入容疑:共産党のビラ配り逮捕 東京・葛飾
849文責・名無しさん:04/12/25 22:25:23 ID:TCWp6v1l
>>847
「正解」?普通「正義」って言わないか?
850文責・名無しさん:04/12/25 22:30:53 ID:uptxqYPT
>>840
中国様とのパイプを協調しなかったら、
逮捕されてしまうという恐怖があるんでしょう。
「日歯連」で、野中懲役10年、村岡無罪、なんて展開にすることも、
充分可能ですし。
851文責・名無しさん:04/12/25 22:36:16 ID:DJNSFwfL
>>842 そういや日の丸の代わりに、朝日社旗を揚げた事件があったなあ。

ラグビー 日本対ロシア戦 国旗掲げず後援社旗
------------------------------------------------------------
  観客から苦情、協会ミス謝罪
 今季国内でのテストマッチ初戦となったラグビーの日本代表−ロシア代表戦(五月二十五日)で、
会場の秩父宮ラグビー場に本来掲揚される国旗の日の丸が消え、後援新聞社の社旗が掲げられていた
ことが三十一日、分かった。観客の指摘で主管の日本ラグビーフットボール協会が確認、謝罪した。
同協会では「大変なミス」とし、再発防止として「試合開催マニュアルにチェック項目を加えた」
としている。
 同協会によると、国を代表して戦うテストマッチでは本来、中央のポールに主催協会の旗、その左右に
対戦両国の国旗を掲げる。だが、ロシア戦では協会旗とロシア国旗は掲げられたものの、日の丸ではなく
大会を後援する朝日新聞社の社旗が揚がっていた。
 観客は一万三千人。試合後、指摘を受けた同協会では、関係者から事情聴取などを行った。その後も
協会には数件の苦情が入ったという。岡本武勝事務局長は「当然、国旗を揚げるべきところ。相手国にも
失礼なことをしてしまい、申し訳ない」と語った。
 社会人大会など国内の試合では「社会人では旗のないチームもあり、その場合は掲揚しない」という。
国際試合の場合は、対戦国が決まると同協会の事業企画委員会が中心にチケット販売や相手国の練習日程などを
決めるが、今回はこうした過程で掲揚すべき旗のチェックが抜け落ちてしまったという。
 岡本事務局長は「一番の問題は事前チェックが働かなかったこと。開催マニュアルに旗についてのチェック項目を加えた」。
町井徹郎会長は「大変なミス。どうおわびしていいか分からない失態。今後このようなことのないよう対処したい」と語っている。
852文責・名無しさん:04/12/25 22:40:23 ID:T6xoeHDl
>>851
糞ワロタ

>一番の問題は事前チェックが働かなかったこと

事前チェックもなにも一目瞭然だろw
853文責・名無しさん:04/12/25 22:47:59 ID:xiinQe9b
>>851
朝日が如何に日の丸(そして君が代も)を嫌っているかがわかるな

ラクビー協会のミスではなく後援者の命令だろ?どう考えても

854文責・名無しさん:04/12/25 22:58:13 ID:DJNSFwfL
>>853
だよね。国旗をひもに縛り付けてから揚げるんだから間違えるわけないじゃん。
855文責・名無しさん:04/12/25 23:37:27 ID:iuj4k7I3
>>834
朝日も来ました。

野中氏が訪中とりやめ 李登輝氏へのビザ発給に抗議
http://www.asahi.com/politics/update/1225/005.html

>訪中団への参加取りやめは、日本政府が中国政府の意向に反する形で、
>台湾の李登輝前総統にビザを発給したことへの抗議の意味合いがあるという。

野中も野中だが、朝日もなぁ。
「中国政府の意向に反する形」って、もうちょっと他に言い方無いのかよ。
856文責・名無しさん:04/12/25 23:45:09 ID:xiinQe9b
>>855
いいんです!人民日報日本支局に成り下がったも同然ですから

しかし、自民党議員の中でこんなバカ野中を尊敬してる人なんているのかいね。
何か誰にも相手にされていなそう・・・同じく媚中の河野に然りだが
857文責・名無しさん:04/12/25 23:56:50 ID:fOtnxyBq
全身全霊をかけて中国に媚びる姿を晒すのって、本人は恥ずかしいと思わないのだろうか。
858文責・名無しさん:04/12/26 01:29:22 ID:smGUHikp
>>855
野中が北京政府の犬だと認めてるようなもんだな。
まあこの件に関しては政府の判断が完璧な正論だから、さすがの朝日も他に書きようがないか。
社説でも声欄でもコラムでもだんまりを決め込んでるし。(w
859文責・名無しさん:04/12/26 02:37:18 ID:cM+K+86B
読売「おい、おまいら!!中国外交を記事にしまつ。リビングに集合しる!」
産経「詳細キボーヌ」
読売「今日は中国のG8入りですが、何か?」
朝日「G8ーキターーーーーーーーー」
毎日「キターーーーーーーーーー」
読売「G8ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
産経「オマエモナー」
読売 --------終了-------
日経 --------再開-------
読売「再開すなDQNが!それよりODA問題うpキボンヌ」
毎日「南京大虐殺うp」
産経「↑誤爆?」
朝日「靖国問題age」
産経「ほらよODA卒業>中国」
読売「神降臨!!」
朝日「靖国問題age」
読売「糞靖国問題ageんな!sageろ」
朝日「靖国問題age」
産経「靖国問題age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
毎日「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
朝鮮日報「イタイ新聞社がいるのはこの国家ですか?」
産経「氏ね」
毎日「むしろゐ`」
朝日「靖国問題age」
読売「朝日 、 必 死 だ な ( 藁 」
860文責・名無しさん:04/12/26 05:52:24 ID:+8PIniq3
こんなクソ新聞に貢くらいなら、いっそのこと購読を止めるのも手だとは思ってるんですが、
折込広告や折込求人、新聞の中の広告、求人などの情報は必要です。

朝日は止めて別という話ではなくて、新聞を取るのを止めよう、敢えてとるのなら朝日じゃないと
ダメという状況です。

折込広告や折込求人って新聞と一緒じゃないと貰えないんですよね?
広告だけ送ってもらう方法ってあるんでしょうか?

新聞の中の広告は、中吊り広告などで代替するしかないかな?求人は求人雑誌を買えば、
新聞より載ってないってことはないですよね?地域の求人は駅とかにおいてある
ヤツでどーにかなるか。

一番問題なのはテレビ欄かな。。。 やはり新聞を取ってるとそれが習慣化
してるのでなにかと辛いぜ。
861さすが斜め上(笑):04/12/26 07:05:40 ID:be6McL5h
>>855
>野中氏が訪中とりやめ 李登輝氏へのビザ発給に抗議

(?_?)よう解らんわ…。
ふつう、
XX氏が訪中とりやめ 中国政府の「李登輝氏へのビザ発給問題に
関する」内政干渉に抗議するため。・・・だろう
862さすが斜め上(笑):04/12/26 07:12:16 ID:be6McL5h
それとも何か、野中が中国へ行かないと、日本政府が困るのか??
向こうで、売国的中国ポチ的発言してもらう方がいいとか・・
863文責・名無しさん:04/12/26 07:36:12 ID:3GoEmExe
中国による反日宣伝部長のポストを与えられていながら任務を果たせなかった。
今訪中して粛正されたらかなわんとかじゃねーのw
864文責・名無しさん:04/12/26 08:34:01 ID:nva3JLOE
今日の政治面、仏ナポレオンの話かと思ったら歴史認識から
東アジアは〜と転調、あなどれねーw

風考計の若宮タソが自衛隊について。
まあ貴方が中の人のことなんて考えるわきゃないとわかってはいましたが。
865文責・名無しさん:04/12/26 09:43:26 ID:b6EZtKaM
>>855
求人の情報なら日経のほうがレベルは高い。ただしハードルも高いが。
高収入狙うなら日経に汁。
広告も地域によるんだろうが、都内ならどっさり入るぜぃ。
866865:04/12/26 09:44:49 ID:b6EZtKaM
>>855>>860
アンカー間違えた。
867文責・名無しさん:04/12/26 10:03:12 ID:TryB7icA
>>864
しかも、冨永格の認識ちょっと間違ってる。

フランスではナポレオン1世の没落の37年後に、甥っ子のナポレオン3世が
選挙の結果皇帝になってたり、
パリを囲む大通りの名前はナポレオン子飼いの将軍達の名前がついていたり。
868文責・名無しさん:04/12/26 10:45:10 ID:9kM8C4ur
今朝の社会面
世田谷一家殺害の遺族の記事中
犯人が残した指紋と一致する人物は居なくて
未だ犯人像は絞り込めていない。

とあるけど、犯人像は全く絞り込めてないのか?
869 :04/12/26 11:00:43 ID:0vrdLn8C
いろいろ調査すると犯人の足跡が韓国に消えているので、韓国に潜伏しているのは
可能性が高い。
韓国では徴兵の際に指紋を取ってるから照会したいが、肝心の韓国が非協力的。
870文責・名無しさん:04/12/26 11:46:07 ID:z6a1019W
>>847
波田はMステに出た際、同じくゲストだった長渕剛を斬れなかったヘタレ
俺はこの時点で波田を認めていない
871文責・名無しさん:04/12/26 12:01:07 ID:GDpLe3i+
俺には正直、波田はナマクラ刀で斬ってるようにしか見えん。
本人は豪快に斬ってるつもりだろうが実はちゃんと斬れてない。
あの手の芸は対象者を怒らせちゃ意味ないよ。
872文責・名無しさん:04/12/26 12:05:00 ID:T+WShSPV
>>860
素直に職安行け。その帰りにテレビガイド買え。

>>861
中共様に合わせる顔が無いんでしょう?
873文責・名無しさん:04/12/26 12:06:36 ID:T+WShSPV
>>871
確かに。

だが、奴の刀は、少なくとも長井よりはマシだと思う。
長井のナマクラぶりは見ていて辛い。どんどん喋りが冗長になっていく。
874文責・名無しさん:04/12/26 12:13:59 ID:hvnBrPcB
>>871
それで思ったんだが…

ヤツの歌、「あなたの苗字、ペですから〜」ってのあるじゃない?
でも、ファンは苗字がペだと大喜びですから。
残念ッ!

って気がする。
875871:04/12/26 12:45:15 ID:GDpLe3i+
>>873
そう言われてみれば長井もナマクラだな。
というより「サビの浮いた刀」か。

>>874
彼の国ではペと結婚しても女の苗字はペにならん気がするとです
876文責・名無しさん:04/12/26 12:49:46 ID:qx2HP9VE
ワタシは「斬る」って嫌いだな。 よく軍事用語が紙面に踊ることを嫌う人が居るけど
そんな人は「怒りの○×が、小泉政権メッタ斬り」ってのは文句言わないよね。

気に入らない者を批判してもらってスカッとする、に留めておける人はまだいいが、
今度は自分が包丁を持ち出して、気に入らないヤツをメッタ刺しへとエスカレート。
877文責・名無しさん:04/12/26 14:01:42 ID:m7/U3RoW
>>875
正解w
878文責・名無しさん:04/12/26 14:28:32 ID:4mFW8gwX
>870
貴方は、893に喧嘩売れますか? 本人が動かなくても、愚連隊が動いてきますよ。
アイドルのヲタなんかとは、比べ物にならないほどの連中が沸いてくる可能性がある人物は
避けるのが吉でしょ。
879文責・名無しさん:04/12/26 15:43:13 ID:qL0a+FNE
>>876
その当たりの表現に文句付けない所が、朝日のダブスタ丸出しってとこだな。
880文責・名無しさん:04/12/26 16:01:16 ID:x7bbEjF2
不祥事続きで信用失墜の新聞はどこへ行く?
881文責・名無しさん:04/12/26 16:03:21 ID:IadxAtme
<<最近のテレ朝系社員の犯罪>>

以下は、いずれもテレビ朝日系列の社員の不祥事です。
いずれも逮捕されています。
社員の氏名等詳細は忘れました。

@広島ホームテレビ:
 社員がひき逃げ事件を起こし逮捕された。
 酒酔い運転の疑いもあり。

A東日本放送:
 元アナウンサーが盗撮で逮捕された。
 パチンコ屋で女子高生のスカート内
 を盗撮しようとし、
 店内のカメラで挙動不審により店員に見つかり、
 盗撮がばれた。
882文責・名無しさん:04/12/26 16:20:53 ID:x7bbEjF2
安部ちゃんに公衆の面前で堂々と名指しで批判されるんじゃねー。
883文責・名無しさん:04/12/26 17:55:08 ID:HlPLg8Df
>>827
南鮮も北の人間を拉致っているんで、お互い様ってことで無いことになっているそうな。
南に拉致られた北の人間って凡そ出てこないけど、今、どうしているんだろう?
まさか、みんなアボーン?
だから南鮮は北の言いなり?
884文責・名無しさん:04/12/26 19:13:13 ID:iP+z9oQe
>>881
続報がないよな。
885文責・名無しさん:04/12/26 21:11:00 ID:2jh2C9n0
>>883
朝鮮人的には北と南の拉致問題は統一すればすべて解決だと思ってるんでしょ。
だから拉致で騒ぐ日本のことが目障りで仕方ない。
核に限らず拉致問題でも日本に歩調を合わせることなどあり得ない。
886文責・名無しさん:04/12/26 21:41:15 ID:+gNCcRMh
>>885
でも、韓国人でもまともな人は統一(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでしょ。
ドイツみたいな、世界三位の経済大国と東側の優等生の統一でも大変なのに。
いわんや発展途上で止まった国と発展?それ喰えるのか?って国なら(ry
887文責・名無しさん:04/12/26 21:52:07 ID:ovXTH2hB
>>886
優秀な韓国人は、みんな国外に逃げてしまうだろうか。
888文責・名無しさん:04/12/26 22:23:27 ID:sPP5do9E
朝日の紙面じゃないけど、
あの田岡が世界の艦船という雑誌で、中国原潜の侵犯は
航法ミスだと必死に訴えてた。
889文責・名無しさん:04/12/26 22:34:41 ID:Mj65zloI
「拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる」

改革、改革とマスコミを巻き込んで大合唱の日々である。でもこれって誰のための改革なの?と多くの日本人は疑問に思っている。
貧富の格差は拡大し、治安は悪くなる一方だ。まるでどこかの国みたいになってしまうんじゃないか。そう、アメリカのようになってしまうんじゃないの・・・・。
この本はそんなあなたの疑問や直感が正しいと証拠付きでずばりと答えてくれる。小泉改革とは、アメリカのイニシアティブで行われる、
日本国のアメリカ人のためのアメリカ化のことでなのである。とすれば抵抗勢力とは「アメリカへの」抵抗勢力ということになろう。
小泉首相を評価する時に、よく「掛け声ばかりで構造改革がまだまだ実行されていない!」とあたかも小泉流構造改革がすべて正しいという前提で主張する人・大新聞が多いが、
この構造改革は国民にとってほんとうに喜ばしいことなのか?聞こえはいいが、規制緩和・グローバル化等々、何一つ日本全体の利益になるものはない。
実はすべてがアメリカから押し付けられたアメリカのための日本改造計画に他ならないということがよく判る。
この年次改革要望書の本質は、米国企業が進出しやすくするように日本を改造することにある。さらに、米国は米国内のルールと日本内のルールを使い分ける「ご都合主義」、ダブルスタンダードで日本市場への参入を有利にしようとしている。
最後に米国流の訴訟社会、自由競争を善とする考え方そのものが問題であるとしている。
いずれにせよ、アメリカの手先に成り下がって恥じることない、売国内閣を存続させ続け、一緒になって改革大合唱団を演じている野党、マスコミは自分たちがどれだけ「お調子者」なのか反省するがよい。


890文責・名無しさん:04/12/26 22:35:38 ID:Mj65zloI
これは、昨年アメリカの雑誌に
掲載された、アメリカでのブッシュ〜小泉会談の中身(=約束)です。

「 日米投資イニシアティブ2003 」
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004068/

 この、日米合意 = 日本売り渡し契約は、2003年5月24日、ブッシュ牧場にて
小ブッシュ〜小泉で調印されました。
既にこの時点までに、内容の7割方は達成しており、その結果をもっての牧場招待
と相成った訳です。実に小泉総理大臣立候補前から準備が着々となされていたようです。
 この内容に沿って、「 構造改革 」の名の元、74法案が上程され、既にそのほとん
どが国会を通過しています。その中でもとりわけ良くぞこんなものを国会議員は承認
したものだ。しかも波風ひとつ立つことなく。という極めつけの核心が2003年6月20
日に成立した新商法です。これによって、三角合併が可能になりました。
日本の銀行・企業は、すでに内堀まで埋められてしまった格好です。

 1)三角合併
-----------------------------------------------------------------------
NY株式ダウ = 1万ドル    
東証日経平均 = 1万円(昨年10月時点)
 アメリカ企業の株価は日本の企業の100倍。株券を印刷すれば、日本の企業を簡単
に購入できる。これを法制化。ソニーもトヨタも簡単に購入できるようになる。防戦側企業
は日銀からお金を借りるしかない。(しかしその日銀のオーナーとは。。。。。)
 このシステムは長期信用銀行買収に於いて実験され、そのシステムをより強固にしたものがこの三角合併です。長銀買収では、リップルウッドは10億円を支払いました。
 しかし、これからの三角合併では、アメリカ企業は印刷屋で株券を印刷する印刷代だけが日本企業の買収コストとなります。
 しかも、2005年以降(つまり竹中平蔵がいなくなって後)は管轄大臣の許可なくても
自由に敵対TOBを掛けることが可能になりました。
 自社の実勢価格分の実弾を用意しなければならない日本企業vs印刷代金だけのアメリカ企業の買収戦争となります。

891文責・名無しさん:04/12/26 22:36:45 ID:Mj65zloI
郵政民営化の真実

《9月21日のニューヨークでの小泉・ブッシュ会談におけるブッシュ大統領の最初の言葉は
「郵政民営化はどうなっているか」だった。小泉首相は「自民党内にはいろいろな意見があるが、
政府としては郵政民営化の方針を決めた。実行するつもりです」と答えたところ、ブッシュ大統領は
「小泉首相の姿勢を高く評価する」と述べた。小泉・ブッシュ会談の中心問題は郵政民営化問題だ
った。このことはワシントンでは明らかにされたが、日本では秘密扱いになっている。情報操作で隠されている。
 もう一つ重要な情報がある。G7すなわち7か国の財務相・中央銀行総裁会議において、スノー米
財務長官は谷垣財務大臣と会談したとき「簡易保険の民営化」について谷垣氏に念を押した。谷垣
大臣は、これを行うことは小泉政権の方針であることを表明した。スノー財務相の発言は、米国の第
一の狙いが「簡保」にあることを明らかにした。これは日本の一部の新聞に載った。
 米国政府の第一の狙いは簡保にある。小泉首相が郵政事業の分割・民営化を行って簡保が独立し
た民間会社になったら、米国ファンドが株主となり経営権を握る。そこで100兆円を超える簡保資金は
米国企業の支配下におかれる。米政府の狙いは、この簡保資金で米国債を買うことにある。これによ
って米国政府の財政赤字はほとんど解決する。ここに米国が簡保を狙う最大の理由がある。
 小泉首相が、9月10日に自民党の党議決定を経ないまま、強引に閣議決定を行ったのは、9月21
日のブッシュ大統領との会談で「郵政民営化の実行」を求められることを知っていたからだ。小泉首
相の中南米と国連訪問の最終目的はブッシュ大統領に「郵政民営化」を報告するためだった。



892文責・名無しさん:04/12/26 22:38:18 ID:yR+sSIYb
893文責・名無しさん:04/12/26 22:38:36 ID:Mj65zloI
盲目的にアメリカの真似&日本企業売り、日本人の生活と金融資産を奴らに売った成果がこれじゃあね。
韓国と一緒で鵜飼いの鵜に成り下がったって事だ罠。
そういや竹中は韓国を参考にすると言ってたな。
伊藤元重や構造改革派の多くは韓国を異常にリスペクトしてるし。
まあ経済成長&国民の生活が良くなればそれでも文句は無いが実際は逆。
選挙用に35兆円介入した極短期間だけwしかもGDPデフレーターが広がって実質値が異常に高く出ただけw
韓国は無能な癖にプライドが高いから間違いは認めないだろうけど。
詭弁と嘘で丸め込むつもりだろうけど数字は残酷に現実を突き付ける。
機械受注の数字を見ると来年は更に景気後退しそうだ。その上増税も控えてる。
そろそろ間違いを認めて政策転換するか、退陣するかどっちかにすれば?

>名目成長率は前期比マイナス0.5%(年率マイナス2.1%)で、速報値から0.2ポイント(年
>率は0.8ポイント)の下方修正となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040910AT1F1000310092004.html
(12/8)7―9月期実質GDP、0.2%成長に小幅下方修正
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
2003年度の現金給与、平均33万9471円――3年連続減少
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/20040518c1f1702c17.html
9月の現金給与、前年比0.3%減の27万5373円
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
冬の民間ボーナス0.4%減、42万5000円・UFJ総研
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041108AT1F0801E08112004.html
(12/7)10月の全世帯消費支出、実質2%減
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kakei/
10月の機械受注、前月比3.1%減・2カ月連続マイナス(19:01)
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/keizai/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041209AT1F0900X09122004.html
日銀、景気判断引き下げ・12月月報
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041214AT1F1301213122004.html
日銀短観、大企業製造業の景況感が7期ぶりに悪化(10:22)
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/keizai/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041215AT3L1502Z15122004
894文責・名無しさん:04/12/26 22:47:34 ID:WKA2Ryjh
また強烈な荒らしがきたな
895文責・名無しさん:04/12/26 22:52:57 ID:oxMtSwjH
>>867
>フランスではナポレオン1世の没落の37年後に、
>甥っ子のナポレオン3世が選挙の結果皇帝になってたり、

実は1世よりも3世の方が治世は長いんだよな、イメージと違って。
896文責・名無しさん:04/12/26 23:12:36 ID:oxT+YDl7
俺はその記事見て「ふむふむ」と思ったよ。
3馬鹿の主張じゃなくて台湾とか東南アジアの国の教科書や意見を
見てみるのもいいのではないか、と思った
3馬鹿はイラネ
897文責・名無しさん:04/12/26 23:38:15 ID:crIhqMvs
>>888
なかなか、中国海軍を馬鹿にした発言ですね。
898文責・名無しさん:04/12/26 23:44:36 ID:oxMtSwjH
ミスしたあげく原潜が追尾されまくったって方がよっぽど恥ずかしいよなw
899文責・名無しさん:04/12/26 23:55:32 ID:+8PIniq3
>>865
やっぱ広告や求人広告を狙うには、新聞取るしかないのかね〜。
広告に関しては、新聞取る以外手段がなさそう。
讀賣でもいいんだけどね。都内なら広告の数は朝日、讀賣、日経と
変わらないのかな。
近所は朝日が圧倒的に多いんだけど、讀賣の人もいる。讀賣は
雨が降ると、ビニールでカバーして投函してる。そこが朝日より優れている。
900文責・名無しさん:04/12/27 00:14:49 ID:VEVI+ddT
ID:Mj65zloI
天声人語スレにも現れたみたいだぞ
901文責・名無しさん:04/12/27 00:59:06 ID:OHyOQvV6
>>899
折り込み広告が多いから朝日or読売を取ってるって人は周囲にカナーリいる。
あれ有効に利用すれば新聞代くらいチャラにできるからな。
902文責・名無しさん:04/12/27 01:04:42 ID:uzp7x6gq
MJ65ってなんかMJ12(UFO関連秘密組織w)の強化版みたいでカッコイイ。
903文責・名無しさん:04/12/27 01:11:21 ID:pRXgkFXx
>>899
広告は朝日・読売とっている世帯と
日経とっている世帯で明らかに量が違う。
904文責・名無しさん:04/12/27 10:51:37 ID:5sXJgZ+E
974 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/12/27 09:14:47 ID:erQsmq61
会社社長の男性、自宅で刺され死亡 奈良・大和高田

新井守   朝日  http://www.asahi.com/national/update/1226/012.html
新井守   読売  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041226i202.htm
新井守   毎日  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041226k0000e040005000c.html

ケッ・・・真実を報道するのはわが社だけ・・ケッ ケッ

朴孟守   産経  http://www.sankei.co.jp/news/041226/sha022.htm
───v─────────────────────
   ∧_∧
.  ( *^ー・)彡 ∬
_ と  産 ,っ━ ∀
    .ヽ./~ ), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻


905文責・名無しさん:04/12/27 11:01:56 ID:Yp8QbEEa
>>855
>台湾の李登輝前総統にビザを発給したことへの抗議の意味合いがあるという。

抗議の訪中取り止めって、どう考えても効果零なんですが。
野中が中国へいかなかったから、日中関係に支障が生じるか? そんなわけないじゃん。
ここで一発、朝鮮式に「抗議の焼身自殺」でもしたら、一面トップは間違いないんだがな。

それはそれとして、

>日本政府が中国政府の意向に反する形で、

日本政府は中国政府の意向を何でも聞かなきゃならないのかよ。
日本人は中国サマの言うことを素直に聞きなさい、ということか?
流石はアサピだな。

906文責・名無しさん:04/12/27 11:03:56 ID:PzD/F54u
■警察の裏金――返すだけでは済まぬ

http://www.asahi.com/paper/editorial20041227.html

> 3道県警とも刑事責任を問うべき事例は見つからなかったという。だが、「不正を認めて金を返した」で済むなら、
>警察は要らない。これがほかの役所や会社なら、警察は決して見逃さないだろう。


早野透「ポリティカにっぽん」
辻元逮捕はいかがなものか
http://web.archive.org/web/20030801220552/http://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200307290132.html

> それにしても昨年3月に議員辞職し、8月19日に2331万円余の秘書給与全額を友だちから借金して
>返納していて、なぜ逮捕なのか。やはりいぶかしい思いがする。
907文責・名無しさん:04/12/27 13:14:16 ID:xt7P4XoM
スマトラ島地震があったとき首相が映画見てた批判記事まだ〜?
908文責・名無しさん:04/12/27 13:40:47 ID:C6/spBhq
>>906
ワロタ

ダブスタまるわかりw
909文責・名無しさん:04/12/27 14:18:19 ID:Yp8QbEEa
そーいや、この記事について、書かれていないね。

http://www.asahi.com/politics/update/1224/008.html
改憲案作成の2佐に口頭注意 防衛庁「組織的関与なし」

社説あたりで叩いてもいいと思うんだが。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-26/02_01.html
2004年12月26日(日)「しんぶん赤旗」
陸自幹部改憲案 防衛庁調査
口頭注意ですまぬ重大問題組織的関与の疑い濃厚

http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041227.html#shasetu_2
琉球新報 社説2004/12/27
文民統制の危機・高度な課題を安易に調査

お仲間は張り切ってデンパを飛ばしていますよ。
アサピも頑張れ。超頑張れ。
910文責・名無しさん:04/12/27 14:56:42 ID:a7z1zo11
>>906

これ、

「それにしても2003年の辻元清美元衆議院議員の一件との差がありすぎる。
彼女の場合は議員辞職をし、更に秘書給与全額を友人から借金をして返納まで
しているのに逮捕となった。警察は身内の問題であっても公平に対処するべきだ。」

となっていれば全く問題の無い批判になるのにね。
911文責・名無しさん:04/12/27 15:42:26 ID:HnaQFtQL
>>902
凄いぞ、5倍以上のゲインが…(ry
912文責・名無しさん:04/12/27 16:47:19 ID:9rfov90H
 【北京27日共同】27日付の中国紙、北京青年報は、同紙など全国の43メディアが
合同で選んだ今年の10大国際ニュースと10大国際人物を発表。10大国際人物の
第6位に、ブッシュ米大統領を痛烈に批判した映画「華氏911」を監督したマイケル・
ムーア氏を選定した。

 同紙は、ムーア氏が「米国の左翼作家、記者、監督」であり「何者も恐れない批評家で
ある」ことを挙げた。国際人物の1位は3月に殺害されたイスラム原理主義組織ハマスの
創始者ヤシン師、2位はプーチン・ロシア大統領だった。

 10大ニュースのトップは米火星探査車の着陸成功、2位は「アジアなどで鳥インフル
エンザ猛威」だった。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004122701001195

朝日は認定しないの?
913文責・名無しさん:04/12/27 18:08:58 ID:2yiMy9po
>>912
ムーアを選ぶとは凄い皮肉だねー。
「権力者」にあそこまであからさまに「非難」できることに支那人民は
憧れてるのかもしれんね。
914揚げ毎:04/12/27 18:17:18 ID:ZLJoXaoz
>>912-913
米国人「我が国には言論の自由があります。
     ホワイトハウスの前で『ブッシュの馬鹿野郎!』と叫んでも逮捕されることはありません」
中国人「それでしたら我が国にも同じような言論の自由がありますよ。
     天安門広場で『ブッシュの馬鹿野郎!』と叫んでも逮捕されることはありません」

という有名なジョークを思い出す。
915文責・名無しさん:04/12/27 18:35:44 ID:2yiMy9po
>>914
それはソ連やんかぁ(笑)
916文責・名無しさん:04/12/27 19:21:33 ID:em97/FW5
ソ連のジョークは笑えるものが多いな


監獄で三人の囚人が話していた。
「おれはサボタージュのかどで逮捕されたんだ。工場に五分遅刻したもんで」
「そうか。おれは反対に五分早く出勤したために逮捕されちまった。スパイ容疑で」
「おれなんか、時間きっかりに職場に着いたんで逮捕されたんだぞ。西側の時計を持っているという容疑で」


パイプをなくしたスターリンが、秘密警察の長官に、それを盗った者を見つけ出すように命令した。
ほどなくしてスターリンは自分でパイプを見つけ、長官に調査の中止を命じた。
ところが、長官は困った顔で報告する。
「すでに二万人が逮捕され、その全員が自白しております」
917文責・名無しさん:04/12/27 19:22:20 ID:5sXJgZ+E
>>915

ソ連は結構ジョークがあったよな。

赤の広場で、「フルシチョフはバカだ!」と叫んだ男が逮捕された。
何の罪で逮捕されたか?
機密漏洩罪だよ。


918文責・名無しさん:04/12/27 19:25:49 ID:2yiMy9po
アグネトート? アグニトート? なんか、そんな言葉で言うんだよね。
ジョークじゃなくて。ネタ的に大好きなの多いけど、スレ違いだから
やめとく。
919文責・名無しさん:04/12/27 20:01:42 ID:8tEM6VgE
アネクドート
920文責・名無しさん:04/12/27 20:02:49 ID:2yiMy9po
>>919
ありがとう。思い出せなくて苛々してたの(´・ω・`)
スレ違いでごめんなさい。もう書きません。
921文責・名無しさん:04/12/27 20:41:00 ID:d11P2NQx
ソ連のアネクドートでこれ↓を思い出した。

「中国文化大革命という歴史の証人として、わが社だけでも踏みとどまるべきである。
そのためには向こうのデメリットな部分が多少あっても目をつぶって、
メリットのある部分を書くこともやむを得ない」(広岡社長)
922文責・名無しさん:04/12/27 22:05:44 ID:oBWYcT60
>901
そうだよな。
あれだけ広告が載ってるんだから、新聞代タダになってもおかしくないよな。
923文責・名無しさん:04/12/27 22:51:56 ID:r9XCmzcL
昨晩NHKでやってた「高松宮日記」ドキュメンタリーは面白かった。
ソロモン海戦で日本が勝利したとの大本営発表に殿下が「ネツゾウ」だと怒っている記述があったが
画面に映っていたのは「大本営発表が記載された朝日新聞」w
まるで朝日新聞が「ネツゾウ」していると殿下に言われているようでしたw
924文責・名無しさん:04/12/27 23:17:58 ID:tNFwjqfv
スマトラ地震の子供の死体を前に泣き崩れる母親って
こんな写真載せていいものか。。
一番右端の子は目開いたまま。。
925文責・名無しさん:04/12/27 23:25:10 ID:wWZmVKER
泣いてる母親の前で
「うほっ!いいネタみっけ!」と朝日はシャッター押したのか…
926文責・名無しさん:04/12/27 23:34:20 ID:36n53mDv
>>925
いやそれはマスコミなら誰もがすることだから。
その是非については人それぞれだろうけど。
927文責・名無しさん:04/12/27 23:46:31 ID:sinSyw62
>926
だね。確か不肖・宮嶋氏も似たような事を言ってたような・・・
928文責・名無しさん:04/12/28 00:03:22 ID:bALyNQO2
取材対象を見つけて取材し、報道する事は非常に重要な事。
ただしテメーの取材の事しか考えないで、復興活動や救助活動、避難生活の邪魔をしたり
報道関係者様の言う事を聞いて取材受けてればいいんだよ、といった態度が問題なんだよね。
日本のマスゴミは新潟地震での前科が有るから、どうしても色眼鏡で見られる、自業自得だよな。
929文責・名無しさん:04/12/28 00:23:23 ID:jHrCmGNd
ハゲタカに狙われる子供の写真でピュリッツアー賞取ったけど
「そんなことしてる暇あったら餓鬼を救出しろこのキチガイ」
と非難されて自殺した香具師もいたな。
930文責・名無しさん:04/12/28 00:30:33 ID:oMKXmfJ7
>>925
んー……それは、報道の宿命というか……なんというか……
931文責・名無しさん:04/12/28 00:56:41 ID:LJDxiy6V
>>929
ハゲタカ=マスゴミ
932文責・名無しさん:04/12/28 01:20:27 ID:I6WuRApL
>>909
昨日、風考計の若宮タソがきちんと批判してましたよ。彼の電波をご堪能あれ。

自衛隊の年 「まさか」が気になる様変わり
ttp://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200412260052.html

>自衛官の処分は甘かったが、政治と自衛隊、けじめのなさまで様変わりなら鈍感すぎる。
933文責・名無しさん:04/12/28 01:49:29 ID:moWXK2Ah
台湾の李登輝(リー・トンホイ)前総統は27日夜、台北からの航空便で名古屋に到着した。
http://www.asahi.com/politics/update/1227/004.html

台湾でも「リー・トンホイ」って読み方で正しいの?
正しかったら別にいいんだけど、もし台湾の別の読み方があるとしたらものすごく失礼な記事だと思ってね。
934文責・名無しさん:04/12/28 02:03:00 ID:uID31CND
>>929
たしか自殺の理由は別だったと思った。
元々ドラッグに手を出していて精神的に不安定だったとか。
良く言えば繊細だったんだろう。
935マンセー名無しさん:04/12/28 02:57:37 ID:cIbYUnUx
>>933
イタリア人の名前をスペイン語式に読んでるよりも大きな差があるんじゃなかったかな。
メキシコ人はイタリア旅行しても大体意志の疏通には事かかなかったと言ってるが
北京人は台湾語で話されるとワケワカメだろう。
936文責・名無しさん:04/12/28 08:24:05 ID:07i52u5w
>>932
(-@Д@)<自衛隊が憎い
937文責・名無しさん:04/12/28 08:35:07 ID:AvfFKyPZ
>932

朝一番からステキな電波をありがとう
しかしこれ、ホントにムカツクんだが・・・

まず一昔前に自衛官を差別しまくったのはどこの新聞社か?
覚えてるぞ、カンボジアPKOの時にアル中患者を例に出して「いつか来た道」をアピールしまくったのはどこの新聞社かを・・・

栗栖議長を退任させたのも貴様らサヨクだろ〜が!まるで人ごとみたいに言ってんじゃねぇ!
亡くなった人なら反論も来ないしな、ホント朝日は気楽な商売だよ
938文責・名無しさん:04/12/28 08:58:15 ID:Hi919gNR
今日の早野タンは最終回スペシャルでつよ。
以前の割り箸ポエムに曲をつけてくれた奇特な人が3人もいたそうでつ。
939文責・名無しさん:04/12/28 09:01:05 ID:rlcN9eY8
9時現在の各社HPトップ記事

読売  1等書記官長男の死亡確認、日本人で2人目
毎日  スマトラ地震:日本人2人の死亡確認 タイ・プーケット島
産経  タイで邦人2人死亡確認

朝日  空自、米兵ら1300人輸送
http://www.asahi.com/politics/update/1228/001.html
940文責・名無しさん:04/12/28 10:52:29 ID:GUp9lX+I
(;´凵M) 地球規模の大災害より大事なにうすなんですか......
941文責・名無しさん:04/12/28 10:58:06 ID:oMKXmfJ7
>>940
 そりゃぁ、一面の片隅に

> ■《素粒子》 12月27日(月)付
>地球には地球の都合がある。人間の営みなんか構ってはいられない。

 なんてことを、平然と書ける新聞社ですから。
 朝日の血の色は、何色だぁ?
942安崎ニャゴキング ◆ziTeyang/2 :04/12/28 10:59:28 ID:1TNJ1W8p
>>941
 (-@∀@) <勿論アカですが、何か
943文責・名無しさん:04/12/28 11:13:06 ID:oMKXmfJ7
>>907
小泉首相またか 地震後に映画と食事
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/12/28/06.html

 スポ日(毎日系列)に抜かれたぞ! なにやってんだ!!>朝日
944文責・名無しさん:04/12/28 11:30:40 ID:mrji5kX2
今日も今日とて政治面で李登輝氏にビザを出した日本政府を悪だといわんばかりな記事を書いておりますな。
中国様は「日本に責任 警告」 だそうで。
まともな法治国家ならビザを出すのが当然なのですが。
中国様の露骨な内政干渉にはまったく触れておりません。
945文責・名無しさん:04/12/28 11:47:01 ID:iPYBT49F
>>944
(-@∀@) <中国様への内政干渉だろがボケがっ!
946文責・名無しさん:04/12/28 12:28:29 ID:e0pskZMK
アサピーではないが・・

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041228k0000e030045000c.html
女性は家族の強い希望で名前は公表されていないが、福岡市の会社員、柿木奈緒子さん(27)とみられる。
女性は家族の強い希望で名前は公表されていないが、福岡市の会社員、柿木奈緒子さん(27)とみられる。
女性は家族の強い希望で名前は公表されていないが、福岡市の会社員、柿木奈緒子さん(27)とみられる。
947名無しさん:04/12/28 12:56:14 ID:egS4TZvc
>>946

NHKのお昼のニュースでも、実名報道していたよ。

まあ、そこらへんの裏事情は来年一発目の週刊誌(文春・新潮etc)が取り上げてくれるだろうよ。
948文責・名無しさん:04/12/28 13:09:01 ID:0RomYyd7
>>946
あれ、公表を希望してなかったの?
宮崎ローカルじゃ空港に向かってるお父さんが
「訃報だが」って自分で喋ってたよ。
949文責・名無しさん:04/12/28 13:12:03 ID:ABTM93P5
すれ違いだけど、なんなんだろうね。
遺族が強く希望するのを押し切って報道する権利ってあるのかな。
あるいはなんか特別な事情があったとか。
気になって名前でぐぐってみたら、3件ほどヒットした。
キャッシュで見たら顔写真見れるのもあって、なかなか美人だった。
ああ、なんか気になる…事情がよく分からんが、とにかくご冥福を…
950stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/12/28 13:58:57 ID:QYgzScau
>>937
日記はやっておくといろいろ面白いね・・・。
951文責・名無しさん:04/12/28 14:11:58 ID:wc1pMc9Q
スポニチだけど中々電波
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/12/28/06.html
朝日も同じ記事書かないの〜?
952文責・名無しさん:04/12/28 14:18:34 ID:+18S4b9z
>>951
こういうのかかないと気が済まないのかねぇ…

国内の災害ならともかく、
いきなり首相が対策本部に詰めたところで、なんにも出来ないのに。

つーか、海外の災害で、首相がいちいち予定を途中でキャンセルしていたら、
なにも出来ないだろうに。
953文責・名無しさん:04/12/28 14:31:03 ID:7oHJpv5P
早野透「ポリティカにっぽん」 改革の灯 戦争の影
http://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200412280113.html
954文責・名無しさん:04/12/28 14:35:50 ID:+18S4b9z
>>953

最後っ屁か

> それから3年、小泉改革の夢がいささか褪(あ)せて7月の参院選で小泉自民党が岡田民主党に敗れるころになると、
> 韓国ドラマ「冬のソナタ」が女性たちの心を広くとらえ始める。
> 心に響く音楽、美しい風景、純愛物語は私もすてきだなと感じたが、
> どうも小泉ブームに飽きて「冬ソナ」ブームに転移した部分もあるようにも思える。

最後に、この映像を送りたい
ttp://cafe.pusan.ac.kr/homecafe/Pds/fileRoom/main/2004122716418hanru.asf
955文責・名無しさん:04/12/28 14:44:42 ID:hKIg24fZ
>>952

マスコミが匿名掲示板レベルに落ちてきているんだと思う。
956文責・名無しさん:04/12/28 15:34:20 ID:rLGIM1gi
DQNではないが、今日の21面「はてなTV」に冬将軍が。
957文責・名無しさん:04/12/28 15:43:03 ID:jsEFOXgg
>>944
台湾・中国報道で朝日のスタンスとは逆の産経の朝刊では、
社会面で来日したことを伝える記事だけだった。

対して、朝日は「政治色」化を懸念する内容の記事を政治面に載せる異常さ。
中国側の言い分の垂れ流し状態で、読んでてうんざりしたよ。
958文責・名無しさん:04/12/28 16:01:32 ID:hKIg24fZ
>>957

騒げば騒ぐほど日本人の注目を浴びるし、不勉強な人間も
中国が他国の独立を認めないばかりか、日本に内政干渉
してきていることに気がついてしまう可能性が高くなるのにね。

ダライラマの時のように、一切無視する方法だってあるのに。
959文責・名無しさん:04/12/28 18:15:22 ID:Ff2OAhOv
産経で見つけたんだけど

http://www.sankei.co.jp/news/041228/kok046.htm
日韓条約の外交文書公開へ 韓国政府決定、1月中旬に

>基本条約で、過去の植民地支配・被支配の日韓関係は清算され、
>条約に伴う協定で日本が計5億ドルの無償・有償協力をする代わりに、
>両国間の財産・請求権問題が解決されたことを確認した。

これってほんとだっけ?
960文責・名無しさん:04/12/28 18:34:07 ID:9vT4gSdb

今日の夕刊に椎名誠の記事があるけど相変わらずだね。典型的な左翼記事。

いまだにこういう人がいるのとそれを疑いもなく載せてしまう新聞社。

世も末です。


961文責・名無しさん:04/12/28 18:46:40 ID:QZ+Kko2B
>>959
日本ではそうなってるけどね(w

議事録だから、どんな交渉が行われたかに焦点がうつるね
サヨ学者が喜びそうな台詞で満ちているヨカーン
962文責・名無しさん:04/12/28 18:47:58 ID:ZB8nUXV1
>>959
ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19650622.T9J.html
第二条により、全ての請求権は最終的に解決されております。
在日朝鮮人に関しても(a)で規定されてますね。
963文責・名無しさん:04/12/28 19:07:09 ID:oMKXmfJ7
>>962
勘違いしていたらごめんなさい。
となると、韓国人たちが求めてる色々な裁判は根拠なくなるんじゃないんですか?
964文責・名無しさん:04/12/28 19:08:15 ID:ZB8nUXV1
>>963
全て棄却されてます。
965文責・名無しさん:04/12/28 19:09:20 ID:Ff2OAhOv
そうなんだ、ありがとう。もっと勉強しなきゃ。

>963-964
「条約はそうなっていても心情的に(ry」とかなんとかごねるんでしょうなあ。
966文責・名無しさん:04/12/28 19:25:03 ID:R01RuAIq
>>938
DTM板で話題振れば、もの凄い曲をつけてくれそうw>割り箸ポエム
967文責・名無しさん:04/12/28 19:41:52 ID:oMKXmfJ7
>>964
 やっぱりそうですよねー? 訴える相手は韓国政府になる……のかしら?
968文責・名無しさん:04/12/28 19:53:32 ID:kGSKF2cI
>>967
斜め上のミンジョクだから、ファビョっていきなり破棄もあり得そうな。
969文責・名無しさん:04/12/28 20:24:00 ID:RS+PhqEs
>>968
いくらなんでも国家が踏みとどまると思うが……

……もし、そんなことが起きちゃったら間違いなく歴史の転換点だな。
970文責・名無しさん:04/12/28 20:47:25 ID:+FFx2BE9
朝日の夕刊では
「日本政府は日朝国交異常化交渉の妨げになる、日韓基本条約の見直し論がでてくる
などの理由でできれば開示しないでほしーなー」
ってな態度をとってるってあったけど見直しなんかできないだろ。
すでに経済協力で金払ってるんだから。なんとかの奇跡もこの金のおかげらしいし

これとは関係ないけど理系の学会がゆとり教育は失敗だっていう声明を出したっていう記事、
すごい小さい記事だった
971文責・名無しさん:04/12/28 21:00:17 ID:6vNKLhS7
>>970
asahi.comには載ってないね。共同電で他の新聞社サイトには載ってると思うけど。
972文責・名無しさん:04/12/28 21:01:12 ID:f70N+W5K
   V/
    ‖
    人   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)< ニララーだよん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

【ニララー】 ニライム系の種族。
       えさが少ない砂漠地帯で生息していたニライムが突然変異で姿を変えた。
       語尾に「〜だよん」と付ける。
973文責・名無しさん:04/12/28 21:06:25 ID:YOT3sZBu
>>924
新潟地震当時のマス板にあったスレにあったが、遺体運搬の際に
マスコミがハエのように寄ってくるからそういう連中から遺体を
守るのが大変らしい。こういうのはマスコミにとっては
飯のタネになっているのではないだろうか。
974文責・名無しさん:04/12/28 21:09:32 ID:h6YIt+k/
975文責・名無しさん:04/12/28 21:11:57 ID:oMKXmfJ7
>>964
なんか、韓国側の報道だと「日本が困る事になるぞ。うけけけけ」という
感じなんですが、そうかなー?

個人補償の代わりに、国として銭を貰ったわけだからなぁ……。
976文責・名無しさん:04/12/28 21:16:42 ID:sPvjzmFI
○死者7万人超す恐れ 被災者数百万人に スマトラ沖地震
ttp://www.asahi.com/international/update/1228/007.html
インドネシア・スマトラ沖地震・津波の死者は、国際赤十字社の集計
で 約2万4千人になった。被災者は数百万人に及ぶとみられる。
死者はイ ンドネシアだけで2万5000人に達する恐れがある。
3万人が行方不明 との情報もあるインド領アンダマン・ニコバル諸島の
状況と合わせると、 地震・津波による死者は7万人を超える恐れも出
てきた。


↑これ、いくらなんでも現時点で7万人は飛ばしすぎではないでしょうか。
ほんっとにこーゆーのが好きだよね、アカピ。煽動っていうの?
7万人を超える「恐れも出てきた」ってさ、
つづく記事の内容を見ると、『恐れが出てきた』ってみてるのは、アカピの独断の
ようだし、「7万人」という数字はどこにも出てこない。
977文責・名無しさん:04/12/28 21:29:22 ID:07i52u5w
(-@∀@)<事実が記事と異なる結果となったことをお詫びします
978文責・名無しさん:04/12/28 21:36:23 ID:JqYtNLSM
↓誰か書き換えておくれ

朝日新聞

日本の主要な全国紙の一つ。

販売と読者対応は朝日トップスという子会社が担当。Web版はasahi.com。

その記事やコラムには定評があり、大学入試には最も多く引用されている。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c4%ab%c6%fc%bf%b7%ca%b9
979文責・名無しさん:04/12/28 22:00:37 ID:Aig7vGT7
そろそろ次スレキボヌ!
980文責・名無しさん:04/12/28 22:10:33 ID:fWARXkiF
>>951
こういうのでミスリードできると思ってるのかね。アホマスコミどもは。
981文責・名無しさん:04/12/28 22:12:20 ID:0l9q5/ma


層化の生き残り発見!

反層化弱すぎ記念ageをするスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1104222430/


982(・∀・)ニヤニヤ:04/12/28 22:19:34 ID:SBe1oJ6x
次スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その53
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1102234365/l50

983文責・名無しさん:04/12/28 23:14:05 ID:h6YIt+k/
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).
984文責・名無しさん:04/12/28 23:52:17 ID:J/Ty5ZL2
<インド洋津波>「日本の防波壁が首都を守った」モルディブ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000072-mai-int

 【マレ(モルディブ)福本容子】「日本の支援がなかったら、マレはなくなっていただろう」――。モルディブの人口の約3分の1が住む首都マレでは、
日本からの公的支援で建設された防波壁が、島を津波の大惨事から守ってくれたとの見方が広がっている。
海抜1メートル程度しかない約1200の島々から成る同国は地球温暖化の進行で国全体が沈みかねないとの不安を抱え、
常に海面上昇への恐怖と隣り合わせで生きてきたが、88年以降、進めてきた首都の護岸工事が壊滅的な被害を回避するのに貢献したと、島民は口々に語った。
災害対策本部の置かれたマレ市のイスカンダール小学校校庭でボランティア活動を指揮する元オリンピックマラソン選手のフセイン・ハリームさん(35)。
彼になぜマレは3分の2が冠水しながらも死者が出なかったのだろうと尋ねた。するとすぐに答えが返ってきた。
「10年以上かけて作った防波壁が大いに助けになった。日本の援助のおかげだと聞いている」
 その防波壁を見たくて市南部の海岸まで案内してもらったタクシー運転手のアハメド・シャフィールさん(30)も「日本が作ってくれたあの壁がなかったら今ごろマレはもうない」と語り、
「助けてくれた日本人からこんな時に金を受け取るわけにはいかない」と決して料金を言ってくれなかった。
 大統領府によると、日本はモルディブ最大の援助供与国で13年をかけた防波壁工事の費用6600万ドルの主要部分を日本の援助が支えたという。
南部の海岸通りには、「日本とモルディブの友好のため日本政府が提供した支援で作られた」と消波ブロックに記した記念碑が海に向かって建っていた。
(毎日新聞) - 12月28日15時32分更新

(*^ー゚)b グッジョブ!!
985文責・名無しさん:04/12/28 23:55:39 ID:ULDncsJT
>>976
見出しにまったくの推測による数字を出しているところが・・・
しかもこの記事でニュース即+にスレ立ってるし・・・

この7万人という数字は、
「死者 はインドネシアだけで2万5000人 『に達する恐れがある』。
3万人が行方 不明 『との情報もある』 インド領アンダマン・ニコバル諸島の
状況と合わせ ると、地震・津波による死者は7万人を超える『恐れも出てきた』。」
と、推測だけで導いた数だぞ。

そんなにアカピは期待してるのかっ。いやらしい。
986文責・名無しさん:04/12/29 00:24:14 ID:CZ3YzD+b
>982
。・゚・(ノД`)ノシ☆((´ー`))
987文責・名無しさん:04/12/29 01:59:51 ID:ykqDo1kU
>>984
まさに「顔の見える支援活動」ってヤツだよなぁ。

…どっかの中国様は、いくら支援しても記念碑ひとつ書いてないんだよな?
988文責・名無しさん:04/12/29 02:13:37 ID:IORFnnR7
>>987
北京の空港の端っこにプレートがあったような。歓迎ムードじゃないけど。
でも、多くの国民が利用する高速道路、地下鉄には一切書いてないと思われ。
989文責・名無しさん:04/12/29 02:24:08 ID:TypP52Ml
■チョン宗教と麻薬。創価=宗教団体だと考えるからいけない。創価=麻薬組織。これで正解。チョンの犯罪シンジケート。

創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
990文責・名無しさん:04/12/29 02:38:06 ID:/Qg5I/OX
アンダマン・ニコバルは中国南進阻止の要。日本も何とかしなきゃ。
991文責・名無しさん:04/12/29 03:40:38 ID:mw95C1LD
>>975
勝手に北の分まで受け取ったこともバレるわけだし、公開されたら
ヤバいことになるのは韓国政府の方なんだが。
年内に公開すると言ってたはずがいつの間にか延期されてるし、
実は日本側に止めてもらいたがってるんじゃないの?(w
992マンセー名無しさん:04/12/29 07:58:12 ID:cXooRm2P
>>991
都合悪くなったら全て軍事政権におっかぶせるさ。
993文責・名無しさん:04/12/29 16:13:31 ID:+wmGJISE
何で朝日新聞は李登輝氏の日本旅行を報じないの?
せっかく李登輝氏が日本国民に親しまれるチャンスなのに。
こんなんじゃ中国が喜ぶだけだと思う。
994文責・名無しさん:04/12/29 18:41:54 ID:TzFVLELM
>>970
下記の展開を狙っている

A、日本に強引に結ばされた
→よって無効ニダ

B、日本側は個人補償に拘っていた
→道徳的な義務もあるニダ。今からでも遅くない補償しる!
さすれば日本は世界から賞賛されるであろう。

今回、公表されるのは「議事録」だから。条約文はすでに公開されてる。
だから上の2種類の言質、とくに後者が欲しいのだよ。
995文責・名無しさん:04/12/29 19:25:19 ID:ld5ULMvg
>>993
日本に来たら暖かく出迎えてやりたいね
ペのファンみたいに大騒ぎするんじゃなく
紳士的に
996文責・名無しさん:04/12/29 19:37:13 ID:oCMtReOG
もう来てますがな
997文責・名無しさん:04/12/29 20:10:39 ID:ibaAL28T
新スレタノム
998文責・名無しさん
今日の朝刊の話なんだが、地震における各国の支援内容が書いてあった。

日本 スリランカに医療チーム

中国 タイ・マレーシア・スリランカ・インドネシアに2億7千万(ry





これは本当に日本の新聞ですか?
日本の30億支援は無視ですか?