【安泰なのは】さわかみファンド18【彼らだけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。

前スレ 【高値ナンピン】さわかみファンド17【狼狽売り】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222770246/l50

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 15:22:11 ID:gJZTcyOy0
かなり古い信者だが、龍がいきなりアナリストになって、
非常に有能だったアナリスト岡本さんとトラブルを起き、
澤上が事実上のクビにしたところからおかしくなった
そして、2004年の6月、有能なファンドマネージャー岡君を
年度途中いきなりFMから外して窓際に追い込んだ
こうなれば岡君も、もうやめざるを得なくなるだろう
当初は、大学院卒業後に二人FM体制でという話をちらつかせていたが、
急にその話も消えたようだね
仕方なく岡君は、他の投信会社に就職せざるを得なくなった

さわかみ投信は、信託報酬で得ている22億近い収入から、
運営コストの9.5億近いの支出を除いた12.5億の利益を出している
これを、株主であるさわかみ合同会社に配当金を出しているのではなく、
さわかみ合同会社の保有している株を自社買いしている
これは、創業者が会社の資産をどうすれば自らの物にするために用いる
手段であるとされる


本当にさわかみ信者のことを考えているなら、自社株の買取で得た資金を
さわかみファンドに投資して、少しでもナンピンができるように考えるだろうね
澤上篤人は、息子に地位と金を残すことしか考えてないよ


802 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 15:38:56 ID:b85oHe9T0

他人には余裕資金のみならず生活資金までファンドに突っ込むべきだという一方で、澤上ファンドから得た純利益12.5億円はびた一文もさわかみファンドには突っ込んでいないことを付言しておく。
さわかみファンドのパフォーマンスを自ら信ぜず絶対安全な合同会社の金庫株に堅実にロックし、ふぁんどは他人の金だけを吸い上げる集金マシーンとして分別管理している事実はいろいろと考えさせられる。
2名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 20:58:27 ID:r3HhPHiI0
↓こういう書き込みを防ぐために、過去レポートが見れないようになった

さわかみファンドの実績=底値狼狽売り

さわかみファンドと大林組
チャート見ながら読んでくれ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1802.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=l&q=c
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1802.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=6m&l=off&z=l&q=c
2007年夏ぐらいに、平均637円で150万株を購入

今年の1月ごろ、600円まで火柱がたったが、売却せず

今年の4月下旬ごろ、大きく下がったから狼狽売りして、
75万株を400円以下の底値売りをすると、突然火柱発生(残り75万株)

5月上旬ごろ、480円から500円あたりで35万株売ると、
また560円まで火柱発生(残り40万株)

5月下旬ごろ、10万株を520円ぐらいで売ると、
また6月に入って560円まで火柱発生(残り30万株)

さすがに自分が売るのが底になるのに気づいたので、6月は一切売らず、30万株を大切にキープ
実は、そこが最後の逃げ場だったのである
6月は550円から460円に急落する

7月は460円付近をうろうろしていたので、じっと我慢
売りは一切しないで、30万株をホールド

8月上旬ごろは、410円まで急落するので、19万株を狼狽売りをする
これは、奇妙な売り見せ板をよく見たのでよく覚えている
さわかみの売りだったのだろう(残り11万株)

8月下旬ごろは、株価も480円付近に落ち着いたので、安心して
4万2千株を売る
もしかしたら、さわかみのごめんなさい売りを好感して、
500円以上で火柱吹いたから、追加で売りをしたのかもしれない
だから4万2千株と半端になっている

9月上旬ごろ、480円ぐらいで480円から500円で、
残り6万8千株を全部売る
さわかみが全株ごめんなさい売りをしたのを好感して、
3日で470円から540円の火柱が発生した

なお、売り時点は、できるだけさわかみに有利になるように判断し、
故意に不利な時点で売却したというわけではない
3名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 20:59:29 ID:r3HhPHiI0
これでもさわかみファンドを買うのか?


日経平均が17000のときに、全力で投資しろと読める発言
これで暴落時に買えというのは不可能
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_19.html
川崎
ところで、運用は余裕資金でとよくいわれていますが、それについてはどうお考えですか?
澤上
はっきり言って、反対だね。


他人の金だからといっていい加減な運用
ファンドの客は命の次に大事な虎の子を預かっている自覚がまったくない
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_22.html
澤上
負けたとかどうこういうのは関係ないんだよね。
4名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 21:00:38 ID:r3HhPHiI0
さわかみファンドの運用公式
日経12000 まだまだ下がる 現金を3割以上持っておこう

日経15000 利食いだ利食いだ 底値で買ったから・・・と自慢するぞ

日経16000 もう高いから買えない 買いは我慢だ

日経19000 ここまで上がったのか、日経15000で利食いしたのは早すぎた
         まだまだ上がる もう少し様子見をしよう 投資比率90%維持だ

日経17500 おっ、1500円も暴落したのか
         サブプライム問題?我々には関係ない 投資比率95%でゴキゲン全力買いだ
         機関投資家は暴落で買えないのか、だらしがないと罵倒

日経13000 こないだ買った株は大きく下がったから、(底値で)ごめんなさい売りだ
         今は新興国に輸入する銘柄が高値推移しているから、こっちに乗り換えるぞ
         さわかみファンドは底値で買ったと自慢するぞ

日経11500 おい、龍 何でもいいから少し株を買っとけ
         一つでも買っておけば、底値買いをしたと宣伝できるからな

日経7000 新規資金の獲得のために布教に走るぞ テレビに出まくれ
5名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 21:04:00 ID:r3HhPHiI0
53 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:28:27 ID:2gn7ccAj0
>>50
前に計算したが、14000ぐらいだな
今の基準価格より下で買われた金額は、300億もないから
ほとんど解約出ているだろうしさ

>>51
意図的に客に大損させることを狙っているとしか思えない買い方してたからな
コマツは7月頭の天井付近の2800で大急いで大量買いして、一時期800円割れ
トヨタも、5500〜6000のときに、BVEsk6CQSs らが長期投資ではないから買うなと
売り煽りしてたのに、ドラゴンは意図的に高値で大量ナンピンしていた
(当然6000円以上でも買っているのは言うまでもない)
トヨタは一時期3000円割れ
6名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 21:05:02 ID:8xKU/RxP0
>>1 乙。
「ゴミ」のほうも終わったら統一したほうがいい罠。株板のほうにもあるし。
7名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 21:08:44 ID:r3HhPHiI0
さわかみは優秀なファンドなのか?

92 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/05(日) 17:07:51 ID:qeUqjhum0
5年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
設定来http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
青:SGターゲットジャパン(分配金は別途)
赤:さわかみファンド
緑:TOPIX

SGターゲットジャパン
http://www.sgam.co.jp/fund_info/134000_target/feature.html
8名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 21:10:18 ID:r3HhPHiI0
101 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:16:04 ID:9d/FheyK0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ        
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   < さわかみは青の線だお 8年で2倍以上になってるお
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          .  ___ .
      : /       \ :
     : /ノ   \  u. \ !?   
   : / (●)  (●)    \ :
   : |   (__人__)    u.   | < えっ本当は赤の線? ほとんど増えてないお
     : \ u.`⌒´       / :   
    : ノ           \ :    
  : /´               ヽ :
 : |    l              \ : . . .
 : ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. :
  : ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) :
9名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 23:23:02 ID:RlN9NoIp0
株暴落をチャンスにかえる!/「市場が正常に戻った今こそ買いなんです」
さわかみ投信社長・澤上篤人/投資/ 週刊朝日(2008/11/07)/頁:20
ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanasahi.html
10名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 00:11:49 ID:dCnfRixe0
今こそ買いなら、じゃ今までの買いは何なんだよ
…とかツッコミしたらあかんの?
11名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 22:21:13 ID:IIs6YoSa0
>>1
いいや、ジャンジャンつっこむべきだな。
12名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 22:38:42 ID:tUETDoyxO
サンヨーいくらでもってるの?
13名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 23:22:46 ID:/u9+29MI0
>>12

購入単価計算したら負けかな〜と思っている
14名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 04:52:59 ID:We6Nk+Oj0
今までの買いはコソコソ買い。
15名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 05:06:39 ID:/UU5mP970
さわかみファンドはすごいね

暴落時になればなるほど、ごめんなさい売りが本格化する
10月の売った金額はとてもつもなく多い
3月のときに、ごめんなさい売りした株は、全部大きく反転して
完全な底値売りになった

そうして、底値で売った代金を、まだまだ下がる余地が大きく高値で推移している株を
買い、また大きく下落していく

なぜ、暴落時に狙って大きく売るのだろう
なぜ、まだまだ下がる株をたくさん買うのだろう

わざと損をさせていることを狙っているとしか思えない
こいつら、客が大損するのを楽しんでいるとしか思えない
16名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 06:38:40 ID:ltW0H35P0
解約留保金1.5%の獲得と顧客の入れ替えを狙ってんじゃないかな?
昔からの客はもうこれ以上だますのは難しいから捨てて、
新規の鴨と入れ替えて総資産額さえ確保すれば1%抜ける。
17名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 06:55:08 ID:b8YB/TLt0
あのクソ爺は旧山一の臨時雇い崩れ。
山一の個人殺しは露骨なもんだった。
とにかく理屈は何でもいいから売りゃいいの。あとは野となれ山となれ。
18名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 08:59:43 ID:pBxu9YX30
>>15
>なぜ、暴落時に狙って大きく売るのだろう

暴落時は解約が出るから、現金が必要
現金比率が非常に少ないから、換金売りをするしかない

>なぜ、まだまだ下がる株をたくさん買うのだろう

ドラゴンのフィーリングがズレてたんじゃないかな?
波に乗りそこねたというか波に乗ったことないというか?
19名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 09:26:51 ID:cC6MUinY0
泥舟状態で早く逃げた方がいいかな
20名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 10:47:56 ID:FdgkwPOb0


  【63億】 大田K 【名誉教授の長男】  
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225528797/l50

市川寛子アナと大田Kさん(個人投資家 32歳)の結婚報告。

女子アナと結婚したデイトレーダー大田氏のブログ

21名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 12:30:43 ID:eqD0eP2JO
暴落の時は買いの電話がじゃんじゃん鳴って忙しいんじゃないの?

22名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 12:49:31 ID:7rsEnL330
定期定額購入者
7月末:63251人
8月末:63134人
9月末:62479人
10月末:?

どれくらい減るかな?
23名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 12:51:51 ID:/qY6o69y0
>>22
ほう
この推移は興味深いね
24名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 20:05:47 ID:NvI6wszL0
ドラゴンと三井金属(改定版)

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5706.t&d=c&k=c3&a=v&p=s&t=2y&l=off&z=l&q=c
さわかみファンドの三井金属の取得コストは520円
07年3月、700円を超えるが、バブルに踊るドラゴンは売却せず
07年10月、最後の逃げ場の540円でも、ドラゴンは楽観
ドラゴン「サブプライムローン問題は去った、これからは鰻上りに上がる」

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5706.t&d=c&k=c3&a=v&p=s&t=1y&l=off&z=l&q=c
1月下旬になって、400円を大きく割るとドラゴンは狼狽売りを開始する
去年は170万株あったが、370円から380円で15万株投売りして、155万株となる

2月、わずかに売るにとどまる
ドラゴン、反転したように見えたのか、安心してそのままホールドする
これが最後の400円台であった

3月上旬、400円から大きく下がり、300円台前半に下がる
ドラゴン、こないだ狼狽売りして失敗しただろ、ここは我慢が肝心だと自分に言い聞かし、
ほとんど売却しない

3月下旬、ドラゴン「全然上がらないじゃないか、ごめんなさい売りだ」
310円から320円ぐらいで30万株を売る 残り120万株

4月上旬、320から340円で10万株を売る 残り110万株
4月下旬、350円ぐらいで10万株を売る 残り100万株

5月上旬、さわかみの投げ売りを好感して、株価が回復基調となる
ドラゴン、「俺は上がる株を安値で売ってしまったのか」と反省し、
売る株数を5万株に減らす 残り95万株

5月下旬、380円の高値をつける
ドラゴン、「俺様の勝ちだ 95万株残しておいて正解だった
これからどんどん上がる、バイアンドホールド」だ
実は、最後の高値であったのである

6月以降、株価が下げ止まらない
ドラゴン、「こんな安値じゃ売れん、95万株はそのままホールドじゃ」

株価が380円から160円まで落ちてしまったが、じっと我慢我慢
おーっ、なぜか160円から180円まで暴騰してる
よし、上昇したから35万株もまとめて売った

少し下落したときに540円で買いまくって、暴騰したとき180円で売るんだ
これが俺たちさわかみ流長期投資なのだ、すごいだろう
25名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 20:41:04 ID:NvI6wszL0
さわかみファンドの運用実態(すべて澤上発言を整理したもので、ノンフィクションです)

日経12000 株価の暴騰が見られるようになった、一部利食いしよう。現金は2割でよい。

日経15000 高値を買いにいくのは、さわかみファンドのスタイルではない。
         あせって上値を買い急ぐ必要はない。現金は3割。

日経19000 日経平均はそんなに上がっていない。買い場である。現金は1割5分。
         景気が回復すれば、企業は玉ばかりになる。玉ばかりになれば売ればよい。
         
日経17000 おっ、大暴落か。こんな暴落で買えない機関投資家はだらしがない。
         早めの買い仕込みをしておかないと相場の後追いをする羽目になる。
         現金は1割。

日経16000 サブプライム問題?我々には関係ない。現金は3%残して全力投資。
         
日経12000 今は新興国の銘柄が高値で推移しているから買うべきだ。
         そのためには、今まで買ってきた銘柄は、底値でごめんなさい売りだ。

日経14000 (戻しの高値に対して)これから株価が上がるのが楽しみですね。

日経12000 リーマンがつぶれたか。そんなこと長期投資には関係ないとレポートで煽って、
         新規顧客と新規資金を集めろ。
         買える金は全く残ってないが、買ったと嘘ついとけ。

日経 7000 ごめんなさい売りだ。この暴落時こそ、ごめんなさい売りをする絶好のチャンスだ。
         集中して売っておけ。レポートには投資と集中と書いておけばごまかせる。
26名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/03(月) 00:14:53 ID:72sD+qlu0
2000年8月31日
トピックスオープン 5550
さわかみファンド 11096
SGターゲットジャパンファンド 10000(設定)

2008年10月31日
トピックスオープン 3350
さわかみファンド 9924
SGターゲットジャパンファンド 18886

8年ちょっとの間の投資リターン
トピックスオープン ー39.6%
さわかみファンド ー10.6%
SGターゲットジャパンファンド +88.9%

長期投資でも、結果を残しているファンドもある
アセットアロケーションで株式比率を変えなくても、
まともな運用をしているところは、結果を残している
決して株式市場のせいにしてはいけない
27ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/03(月) 16:47:46 ID:SQque39P0
>>1
スレ立て、乙で〜〜〜〜〜す。


さわかみ投信のホームページが変わりましたね。
表面的には取り繕っていますが、ディスクロージャー意識が大幅に欠如し、
とうとう、運用状況についてのレポートを外部公開をしなくなりました。
私の知る限り、運用レポートを逐次報告しない最低な投信会社は、さわかみ投信だけです。
これからさわかみファンドを購入しようとする人にとって、
さわかみファンドがどのような銘柄で構成されているのか、
株式・債券・短期資産、国別投資についてポートフォリオを確認できないまま
投資せざるを得なくなりますね。

さわかみファンドは、この暴落時にたっぷり買っていると派手にメディア露出をするなら、
長期投資というのは、こういうポートフォリオを作ることなんだ
と、何を買ってきたのか堂々と公開するのが筋だと思います。
(ただ、現在何を買い集めているのかばれないよう、半月以上遅く公表するのは当然。)

まあ、自分たちの考える投資シナリオについて自信がないから、
外部への逐次公開を拒んだのでしょうか。
ここまで2ちゃんねるで叩かれるとね。(まさかマスメディア対策ではないでしょうね)

さわかみ初心者はファンドの中身について何も知らずに投資しろと言わんばかり。
また、顧客数は前年比を載せることで、顧客が順調に増え人気のあることを思わせながら、
同時に基準価格については、前年比が載せられていない。
表面的には取り繕っていますが、中身はどんどん低下していく感じがします。
見栄えはそれほどよくなかったけれど本物志向の姿勢であった昔のころが懐かしいです。
よき時代のさわかみは、完全に終わったのかなぁ。
28名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/03(月) 20:04:16 ID:I54ZX0Kq0
>>27
行政処分を受けた事実も消したことにも触れよう

情報公開をしないというよりも、さわかみの都合の悪い情報は
全て隠蔽しようとする姿勢がプンプンするんだな

金融庁から重大な行政処分を受けたことは、国民生活センターまでもが警告した事実
http://www.kokusen.go.jp/g_link/data/g-200603_33.html
過去の違法は、全く責任を取らずに隠蔽し続けて、のうのうと社長が居座るさわかみは、
さっさと潰れればいい
29名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/03(月) 21:34:40 ID:I54ZX0Kq0
>>27
欲ボケ爺は、この暴落時に買ったと言いふらしているから、
ポートフォリオを詳細に見られると、虚偽を話していることがばれるからだろう
10月の売却額はとてもつもなく多かったからな
暴落時を狙って売りまくったとしか思えんわな
30名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/03(月) 22:03:12 ID:4Igq0+Mj0
とうとう、運用状況についてのレポートを外部公開をしなくなりました。

これはひどいね。
抗議しよう。

ドラゴンは長々と出ているのにね。
31名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 01:14:40 ID:WKo2S4Tb0
>>27
まさかマスメディア対策ではないでしょうね


アンチもさわかみファンドを持っているから、レポートはすぐに
もらっているはずだ
だからさわかみファンドが、高値でつかんだという事実を詳細に
書くことができるわけだ
外部に公開しなくなったのは、明らかにマスコミで嘘をついているのが
ばれるからだろう

あんたは、さわかみの悪態を知っていながら、よく庇うことができるな
あんたらみたいに分かっている人は、さわかみから縁を切ったほうが
よほど儲かると思うがな
32名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 02:24:32 ID:ltvZKWl9O
明日もコマツが安い
33名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 10:31:39 ID:WBlccORE0
ヤフー掲示板などで、澤上篤人を今でも実力あると勘違いしている初心者がたまにいるから驚き

質問時 親切に、すぐ損切りしなさいとの回答があれば、今まで持って大損しなくてすんだのに

質問時 基準価額15000円台 現在1万円割れ 現在の損失は▲250万円以上

1年で財産が半額に さわかみファンドは「5年で2倍」だったはず

いつの間に「1年で半額」に変更されたんだろうか? 初心者レベルが運用してるからだろうな
_______________________________________________

★さわかみファンド(投信)で110万円の損失です・・・kanabanana55さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114715756

さわかみファンド(投信)で110万円の損失です・・・

500万円投じて、110万円の損失中です。
沢上氏の著書を読み、共感を憶え、購入したのですが、悟ったことと言えば・・・

@さわかみ投信は日経平均(インデックスファンド)に毛が生えた程度の動きしかしない。
つまり、大化けはしないのに、日経平均につられ、大下げはする。

Aあれだけ多くの銘柄の分散投資なら、さわかみファンドでなくても自分でも出来そう?

B配当がないので、下がったらそれまでの時間経過が水の泡と消える?
なので、損失覚悟で損切りしようかと思っています。

リスクは当然、自己責任ですし、外部環境の悪さもわかっています。
でもどうせリスクを取るんであれば、もう少し夢を見させてくれてもと思います。

そこで、皆さんの考え方、おすすめの銘柄・ファンド・投資方法を聞かせてくださいませんか?
宜しくお願いします。

質問日時: 2008/2/9 10:28:37  解決日時: 2008/2/24 04:02:03
34名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 10:32:12 ID:WBlccORE0
ソース:澤上篤人さんってどうなの?(パート3)
http://money.2ch.net/stock/kako/994/994540691.html

871 名前: 元さわかみ氏の部下 投稿日: 02/02/28 18:14

悪いこと言わないから、彼のファンド買うのだけはやめとけ。 私は某外資系銀行で部下だった頃、彼の特金運用のポートフォリオを見て
唖然としました。 6705、6706、6708、6709でファンド資産の60%を占める超集中投資ぶり。 当時は円高局面でしたし、パフォーマンス
は-50%なんてザラでした。 あまりのお粗末さに、本国のお偉方が日本までやってきて、運用担当から 強制的に外した経歴有り。その後、
会社自体もクビになったけどね。 ポートフォリオ非公開!? ププ 見なくても判るよ。今でも同じ事やって、相変わらず客に損させてるんでしょ?
盲信者の目を覚ますためにマジレスしますが、 さわかみ氏は優秀な営業マンだとは認めますが、 決して優秀なファンドマネジャーではありません。
ていうか、三流以下。投信の基準価額が証明してるでしょ。
その上、彼は製造業信奉者なので、サービス業(金融、小売りやネット業界含め) はハナから敬遠します。投資対象リストに挙げすらもしません。
これでは、多様な相場局面に対応できないのは明らか。また、彼の部下だった2年間、彼がリサーチで会社訪問をしているのを
見たことは、一度もありませんでした。 で、リサーチもせずに何をやってるかって? それは、金策と営業活動ですよ。
だからこそ、ファンドマネジャーの本分であるリサーチをすべき時間を、全て営業活動に投入するからこそ、彼のファンドは成績が
一向に良くないのに金だけが集まるんです。 ホントの話だよ。
35名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 10:33:00 ID:WBlccORE0
この頃、息子の運用に疑問を持って、解約した人達は大正解

554 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/06/04(月) 01:44:19.17 ID:A+haENaO0
このファンドを長期で持っていたらさぁ いつかは息子の代になるじゃない
あなたの大事な資産をあんなフリーター上がりに運用させて 不安じゃないかい?

555 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/06/04(月) 04:25:20.10 ID:6XroJjmN0
あの記事、正直言って、凄くショックです。知らなかった己の不明を恥じます。
「投信は2度おいしい」などと言われる証券会社の投信の扱い方の体質が嫌で、澤上氏に共鳴して、
老後の蓄えと思い、苦しい家計から毎月澤上投信を定期購入している40代半ばです。
定期購入額を頑張って増やそうかと思っていましたが、ここを読んで唖然。
譲って会社の社長を息子に譲るならまだしも、プータローの息子に運用を任せちゃいかんでしょう。

澤上氏はそのうち、メッセンジャーボーイからウォール街の巨人になったような例を持ち出して「学歴なんか
関係ない」といい始めるのかもしれませんが、そういう人たちは別に親の脛を齧ってのし上がったたわけではありません。
任せて長期運用の航海と思っていたら、こんなボロ船だったとは。
澤上氏が長谷川慶太郎とだぶってきました。子供の失業対策に人の金を使われちゃかないません。購入増どころか、とっとと解約します。
予定外の解約なので、評価益の税金等とかどうなるのかなあ。痛いけど。

556 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/06/04(月) 11:46:39.64 ID:DJYPtGV/O
>>555
日経金融新聞??  私もさわかみは候補から外しました。
八百屋なら高卒元サーファーでもいいけど、ファンドマネージャーだと論外。
決算書読めるの? 財務分析できんの? 無料だよねって思う。
36名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 10:33:42 ID:WBlccORE0
>39
>住金のコスト60円はなるほど凄いが

事実を正しく認識しないと、また「ほら吹き爺さん」に騙されますよ

唯一の自慢、住金についても、投信設立時期に安くなっていてナンピンでコスト下げただけ

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 11:30:04 ID:ATQHpS/n0
澤上篤人が住金を勧め始めたのは、投資顧問会社をやり始めた

1996、7年の300円台のとき 2000年頃だと思ったが、ヤフーに投信の個別スレがあった時代

投資顧問の会員だった人が書き込んでいた。詳細は会員でないので知らないが、

1996年に「この3年が日本株の勝負どき」(その後、日本株大暴落)の本を書いているし、

日経マネーでもその頃、住金推奨してたと思ったな。

投信会社設立時は、百数十円だったから安く仕込めて、ナンピンにより買いコストも

下げれたけれど、300円台で推奨した株が、たったの36円まで下がったんだから

当然正しい判断とは言えないな。
37名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 10:34:38 ID:WBlccORE0
誰かが「さわかみファンド」の過去スレまとめてくれていた
http://www.erroneous-order.com/sawakami/index.html

長期で信託報酬を稼ぎたいため、投資経験の少ない初心者を騙して金を巻き上げる

澤上篤人はもともと投資の実力なんかない 初心者だから騙される

廃刊になった年末の日経金融新聞の日経平均株価予想でも、いつも大はずれ

       2001末 2002末 2003末 2004末
澤上篤人予想 23000 22000 15000 17000(単位:円)
日経平均株価 10542  8578 10676 11489

       2005末 2006末 
澤上篤人予想 16000 24000 
日経平均株価 16111 17225

下記の2冊の本でも、読みが大はずれ
http://www.amazon.co.jp/%E6%BE%A4%E4%B8%8A%E7%AF%A4%E4%BA%BA/s/qid=1224907520/ref=sr_pg_3?ie=UTF8&rs=465610&sort=-pubdate&keywords=%E6%BE%A4%E4%B8%8A%E7%AF%A4%E4%BA%BA&rh=i%3Astripbooks%2Ck%3A%E6%BE%A4%E4%B8%8A%E7%AF%A4%E4%BA%BA&page=3

★「この3年が日本株の勝負どき」澤上 篤人 (1996/9) この後株価大暴落

★超インフレがやって来る―今どき、成功報酬... 澤上 篤人 (1997/5)
             この後 デフレ時代に突入

結論として、経済も株もほとんどわかっていない「素人に毛の生えたレベル」

6、7年前からこの事実を挙げ警告してきたが、初心者もやっと認識できただろうな

さわかみファンドに金を預けておくのは危険 

ETFを買ってたまに売買するだけで、さわかみを上回るのは十分可能 
38名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 10:52:42 ID:WBlccORE0

↓が真実なら、お布施を集めようと虚偽の情報を流したということで、逮捕だろ

澤上篤人は、ウソ八百言って、カモを集めることしか考えていないのか

>欲ボケ爺は、この暴落時に買ったと言いふらしているから、
>ポートフォリオを詳細に見られると、虚偽を話していることがばれるからだろう
>10月の売却額はとてもつもなく多かったからな
>暴落時を狙って売りまくったとしか思えんわな
39名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 11:08:05 ID:DScq0O7s0
602 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 17:16:21 ID:EriWwAFv0
それよりも、景気敏感株に投資するという大失態を演じたファンドを解約せずに
じーっと我慢している皆さんのほうが、もっと偉いと思うのですが。
これ以上に下がる可能性もあるのに投資姿勢を変えず、果敢とリスクを取っている。
さわかみレポートを見ても、なぜ感謝の言葉がないのでしょうか?

「ファンド仲間もコンスタントに集まり」「今月も軍資金が集まりました」と、
新規の資金、新規の顧客ばかりに目が行っているようですが、
「このようなふがいない成績でも、ありがたいことにほとんど解約がなかった。
我々に信頼を寄せてもらえることに感謝しつつ、ファンド仲間の期待に応えられるよう・・・」
既存の資金、既存の顧客に対して、メッセージを発することはできなかったのでしょうか。
この点、まだ龍氏のコメントのほうが、反省の姿勢が見られるだけでも、まだ好感がもてます。

「とことんギブギブギブ…」という社是は単なる口先だけで、
またもや顧客軽視の姿勢が見えたような気がします。残念でなりません。
40名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 11:08:40 ID:7pMFnbBg0
クラブ・インベストライフの主宰者である岡本は、このクソジジイと共にサロンを全国
津々浦々で開催しているのにも関わらず、テメエのポートフォリオにはさわゴミを
組み入れていないんだから、チャッカリしてるよ。
41名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 19:06:49 ID:6zMAPWAe0
上げると静かだな   それよりサラリーマン家庭じゃないニートの私は
どのように財産つくりすればいいのですか?
42名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 19:24:39 ID:+//F0rcX0
>>41
ニート?
働けよw
43名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 19:37:31 ID:GCqFIh/y0
>>41
転生してドラゴンの息子として生まれ変わるがよかろう
44名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 19:39:58 ID:dm9jzmv00
>>41
実は、僕、澤上篤人の隠し子だったんですと言って、
さわかみで働かせてもらう
45名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 20:53:01 ID:wD5b7qLq0
>>26
SGターゲットジャパンファンド?
たった数億しか金を集められない屑ファンドとさわかみファンドを一緒にするな。
屑ファンドは、たまたま成績がよかっただけで、長期投資してないから、偽物のファンドだが、
さわかみファンドは、本格的な長期投資をするファンド。
だから資金も集まっている。
まさしく資金が集まっているさわかみファンドこそ、投資する価値があるのだ。

>>27
難しいことを考えずに、さわかみファンドに投資することが重要なのである。
さわかみ初心者は、ポートフォリオとか、分かるわけがない。
さわかみファンドを信じて投資して、毎月2回のレポートで勉強していけばいい。
さわかみファンドを信じることが大事である。
外部に公開する?そんなことは必要ない。
さわかみファンドは、長期投資するファンドである。
そんなことは、マスコミを含めて、もはや常識である。

>>28
行政処分は、投資顧問会社時代のことで、ファンド仲間は一切知る必要はない。
投資顧問業務はすでに終了したので、全く載せる必要はない。
さわかみファンドと全く関係もないことをしつこく書くのは、営業妨害だと思わないか?

>>29
さわかみファンドは、10月の大暴落をゴキゲン買いした。
毎日毎日、まさかの安値で買えた、ありがたいことだ、みなで大喜びの毎日だった。

>>31
どこが嘘だ?
虚偽のことを書くと、営業妨害で訴えられるぞ。

>>32
コマツは毎日が大暴騰だ。
コマツに着眼したさわかみファンドマネージャーは、優秀である。

>>38
お前が、逮捕されろ。ボケ。

>>39
なぜ、ファンド仲間に感謝する必要があるんだ?
我々は、長期投資してファンドを運用してやってるんだ。
ギブ、ギブ、ギブ、ギブ、ギブとことんギブしてるじゃないか。
今回のような暴落で買いまくった我々の運用に感謝されるのは当然だが、
わざわざ我々がファンド仲間に感謝する必要はない。
46名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 21:20:13 ID:7pMFnbBg0
>>45
脳にまでヘルペスが侵食しているとしか思えないコメントだな。
それとも、クソファンドマネージャー本人か?
このスレッド潰しに必死の様だが、無駄な抵抗なんだよ。とっとと退場しろ、ボケ!
47名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 21:27:16 ID:7pMFnbBg0
>>45
9年連続無分配のファンドのどこが優秀なんだ?説明してみろや、ボケが!
48名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 21:30:53 ID:ltvZKWl9O
アンチ必死だな
相場の肥やしほどよく吠える
49名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 21:35:14 ID:ZesK1Ipl0
>>48
だな
短期でしか考えられないアンチがいるから、我々長期投資家が儲かるってもんだ。
50名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 21:40:20 ID:BitmjarVO
今や長期ではない、超長期だ
51名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 21:40:47 ID:96L+CKOB0
深いな釣り堀が
52名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 22:37:01 ID:PFOskGDo0
>>45
>ギブ、ギブ、ギブ、ギブ、ギブとことんギブしてるじゃないか。

だったら、全員、無報酬でファンド仲間のために働け
給料をギブしろ
53名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 22:45:55 ID:ltvZKWl9O
下手くそ小口がわあわあ騒いでも無駄
明日からも爆上げ相場継続
54名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 22:47:35 ID:527MME7B0
明日はとりあえず上がるだろうね。
55名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/04(火) 23:31:33 ID:7pMFnbBg0
オバマ効果でな。
56名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 00:17:58 ID:PXAYnuH80
>>53
短期投機家や下手糞アンチやひかりという奴は、さわかみファンドを批判していて、
さわかみファンドを購入していない。株価が暴騰してあれよあれよというまに高値になる。
短期投機家や下手糞アンチやひかりという奴は、高値を買って一体どうするつもりなんだろう。

われわれ長期投資家は早め早めの買いを入れたから、底で買うことができました。
さわかみファンドにまかせていれば、大丈夫です。
57名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 00:21:24 ID:PXAYnuH80
すでに株価は暴騰してしまいましたが、今からでも遅くありません。
できる限り早くさわかみファンドに投資することが重要でしょう。
下手糞のさわかみアンチは、まだ何も買っていないでしょう。
ひかりは、オプションで儲かったと自慢していたけれど、
さわかみファンドに比べたら全然儲かっていないでしょう。
下手糞のさわかみアンチとひかりは、今すぐ、さわかみファンドに投資しなさい。
58名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 00:47:24 ID:6ImhvInF0
>>48
>>49
さわゴミの工作員の方々、ゴクローサマ。必死なのはオメーラだろうが!
オメーラこそクソジジイとバカ息子2匹の肥やしになりやがれ!
59名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 01:25:55 ID:6ImhvInF0
>>53
さわゴミバカ工作員がわあわあ騒いでも無駄。
明日からも工作員潰しを継続。
60名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 08:06:52 ID:UbvLlH0zO
騒ぐ騒ぐ
君らは得意の新興でトレードでもしておきなさいWWW
61名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 10:05:12 ID:KtBGMPbRO
>>52
八王子の潰れた教習所のDQN受講生ですか?
62名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 16:50:20 ID:I28td1XR0
さわかみアンチ、かわいそうに
さわかみファンドを買ってないから、爆上げで儲けることができなかったんだろう

今日のさわかみファンドは+800円
トヨタ+10%、コマツ+14%
さわかみファンドは、勝ち組ファンド

アンチさわかみも、必死にさわかみを誹謗中傷するよりも、
今からでも遅くはない、急いでさわかみファンドに投資しろ
さわかみファンドを買って、みんなで儲けよう
63名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 17:44:05 ID:Xls5Vfek0
age
64名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 17:44:22 ID:NQPF0qt70
>>62 こんなところで営業してるwww

> さわかみファンドを買ってないから、爆上げで儲けることができなかったんだろう

ホルダーの大半はずっとマイナスです・・
おいらはさわかみを買わなかったから利益が出ましたw
65名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 17:58:20 ID:Hjbn3Z9X0
リアルで儲かっているホルダーはいないよ
66名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 18:48:30 ID:G6nd7HXX0
基準価額 11,054円 資産総額 1815億円  やや戻した
67名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 21:17:44 ID:UbvLlH0zO
コマツに目をつけた所がセンスあるね
さすがだよ
68名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 21:54:22 ID:Q2OmTPUS0
神様仏様澤上様
69名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 21:59:40 ID:GQJAXB1u0
あほか。自社株買いしてるとこを自慢してもしょうがないだろうに。
自社株買いが終わったら下がるでしょ。

高値掴みしすぎなんだよな。この人。
銘柄選択は長期投資は悪くない。時間分散もへたくそだし需給もわかってない。
酷いもんだ。
70名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 22:00:37 ID:u3LekfrzO
コマツは損失が少し減っただけ
71名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 22:26:14 ID:6ImhvInF0
>>60
騒ぐ騒ぐ
君らは得意のオベンチャラでクソファンドマネージャーのゴキゲンでも取っておきなさいWWW



ャーのゴキゲンでも取っておきなさいWWW


72名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 22:30:45 ID:6ImhvInF0
>>紀尾井町の潰れかかっている会社のDQN社員ですか?
73名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 22:37:38 ID:I28td1XR0
さわかみファンドは、10月下旬、コマツを700円台でたくさん買いました。
すでに、1312円になりました。
すでに+80%です。

コマツに注目していたさわかみファンドは、すごいファンドです。
74名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 22:59:45 ID:64sGQEJc0
嘘でも何でもいいからポジティブなことを書き続けろ
…ってのは馬鹿息子の指図?それともホラ吹き爺の薫陶?
75名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 23:02:17 ID:6ImhvInF0
>>73
アナタのDQN度は、モノ凄いDQN度です。
76名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 23:05:59 ID:UbvLlH0zO
当然先週は安値を拾ってるだろうよ
お前らみたいに追証追証じゃないからな
77名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 23:14:14 ID:6ImhvInF0
>>76
うるせえよ、クソ工作員が!それまでは高値ナンピンし続けていただろうが、ボケ!
78名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 23:21:26 ID:6ImhvInF0
>>76
それに追証追証だと?他のヤツらはともかく、いつオレが投資みたいなバカバカしい
バクチに手を染めているって証拠があるんだ、オイ。テメエの妄想で物事を語るな、
退場せいや、工作員。
79名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 23:28:19 ID:UbvLlH0zO
まだまだ投資とは何かを分かっていない未成熟が多いな
一喜一憂が一番良くない
ちなみに工作員ではないが自分のトレードで勝っているのかい?
市場に勝つには利にかなった投資行動が必要
模範とするファンドがあるなら参加しない手はない
80名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/05(水) 23:39:57 ID:rbbDu5K+0
さわかみ、運用レポートの公開を再開しろよ。
81ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/05(水) 23:46:24 ID:ll7dqLu80
短期的スパンでみると過熱気味になっていたような気がするので、
いくらか利益確定をしました。(日経225先物、TOPIX先物の売建という形でも)
短期的なリバウンドが終わりつつある中、短期筋、短期投機家は売りを考えてくると思いますが、
このときこそ、長期投資家にバトンタッチかな?
82名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 02:05:18 ID:91AlR8l40
>>81
そうです。今こそ長期投資家の出番です。
短期投機家はだらしがないから、少し株価が上がったぐらいで、売りを考えるんです。
あなたも、さわかみファンドを批判するわりには、短期投機家ですね。

あなたも今すぐ利益確定をしたお金で、長期投資のさわかみファンドを買いましょう。
まだ、さわかみファンドを買っていない人は、お急ぎください。
早く買わないと、遅れてしまいますよ。
83名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 09:27:39 ID:TIb7CLn20
さわかみがたくさん買ってる自動車関連はしばらく厳しいだろうな
84名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 10:20:14 ID:Pm+9wWchO
厳しい数字が出るの分かってるのに
9500まで上がった事が不思議だ

85名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 11:11:07 ID:U5yDoLig0
オバマ大統領当選ご祝儀相場が来ると思ったから、
昨日は株をたくさん持ち越しして、死んだ
今日は10000だと思っていたら、朝おきてダウの暴落に驚いた
86名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 11:18:16 ID:OFwBOP2z0
俺は口座開いただけで入金してないから
ニュートラルな立場だが
ここの運用はお世辞にも上手いとは思えない。
全盛期の橋本並みに
暴落(攻撃)を全力で受け止めてるもんな。

昔のFMは上手だったらしいけど。
87名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 11:28:22 ID:cneGpzbZ0
>>86

入金ゼロでレポート、報告書をもらえるの?
88名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 12:21:38 ID:rflBR0DR0
89名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 12:48:52 ID:OFwBOP2z0
>>87
最初はきてたよ。最近は見てないけど。
まあ、現金比率や基準価格を見れば
上手いか下手かは一目瞭然じゃないかな。
90名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 15:08:59 ID:wK4GSWVt0
>>89

うまいか下手かはもうわかっているからw
ドラゴンの読書日記が読みたいのですw
91名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 15:37:15 ID:r3Eo6DO+0
ここはトヨタをいくらでどのくらい持ってるの?
92名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 17:12:52 ID:vFuA8+Cj0
>>91
平均5652円(昔の安値で買ったのも含めてのコスト)で121万株
去年は6000円以上で馬鹿買いしたのに、
2000円台に突入しても買いませんでした
応援する気がないので、今度2000円台に突入したら、
ごめんなさい売りを始めます
93名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 18:06:15 ID:dSwFO8BD0
1兆円減で 早々に実現しそうですね

 なあドラゴン そういう事だろ? 
 
94名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 18:35:13 ID:K2C9N2hD0
利確が出来なくて含み損をズルズル持ち続ける。
素人の取引そのものですやん。
95名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 18:46:45 ID:vFuA8+Cj0
>>94
素人?
素人に失礼では

さわかみ流投資法とは、
今買わないと買い遅れると言って天井で買い始めて、(07年4月)
下げの初動で大半を買い、(07年8月)
株価がダラダラ下がっているときに、わずかながらナンピンし、(07年10月〜12月)
大きな下げが来たときは、底値を狙ってごめんなさい売りし、(08年1月〜3月)
ごめんなさい売りして買った銘柄はまだまだ下がり、(08年6月から8月)
最後には金もなくなり、積み立て入金日をじっと待つばかり

解約がほとんどないのに、こんなにも下手糞な運用、
わざと損しようと心がけてもできない
96名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 21:15:46 ID:h7EX5PGT0
いやあ、さわかみの言ってることが、本当に嘘八百。

2003年8月の運用報告書、パナソニック(松下電器)は1188円で売っている
2000円台でたくさん買ってきたのに、なぜ、底を狙って売るのだろう。
キャッシュは十分にあったのに。
そして、株価が急騰してから、あわてて買い戻す。

この時期は、日経平均株価10000円台で、キャッシュが80%台。
ここから、株価上昇が始まる。
97名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 21:50:37 ID:Nl+nZVvsO
順張りと損切りは投資の基本だろうが
今日もアンチ必死だな
98名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 21:57:59 ID:h7EX5PGT0
さわかみ流長期投資 コマツ編

コマツ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6301.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=l&q=c

2003年8月 60万株(株価600円台)
〜2004年8月 株価がヨコヨコなので10万株売って50万株に
〜2005年8月 株価が1000円を突破したので10万株売って、40万株に
〜2006年8月 平均1418円で20万株売ったが、株価が2000円を超えたので10万株買う 30万株に

以降、株価が3400円まで上昇するが、5万株だけ利確、25万株

2007年12月 平均3030円で9万株買う 34万株に
2008年1月 平均2475円で11万株買う 45万株に
2008年4月 平均2638円で8万株買う 53万株に
2008年7月 平均2718円で43.7万株買う 96.7万株に
2008年8月 平均2411円で28.3万株買う 125万株に
2008年9月 平均1784円で25万株買う 150万株に
2008年10月 平均1060円で70万株買う 220万株に

2006年に1418円で売って、他の銘柄を底値でごめんなさい売りしてまで、
2500円以上で買い急ぐ必要はあったのだろうか
これ、意図的に高値を買い追い続けてるよな
特に今年7月のドカ買いはひどいな
99名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 22:03:55 ID:h7EX5PGT0
>>97
そうだな
故意に天井で順張りして、故意に底値で損切りしてるもんな
コマツは、500円で売って、2700円でドカ買いして、
702円まで下落したんだからな
702円で損切りしなかっただけマシか
100名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 22:24:44 ID:84L2AxfJ0
>>97
さわかみ信者も、さわかみファンドの損切りが、投資の基本とおっしゃるのですね
信者もアンチも、さわかみファンドを解約する必要があるという点では、一致してますね
101名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 22:29:53 ID:F60nl7GC0
>702円で損切りしなかっただけマシか

成長したな、ドラゴン……
102名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 22:42:13 ID:84L2AxfJ0
今年8月の運用報告書を見てみました

こんな大暴落があったのに、さわかみファンドが2007年8月から2008年8月までに
ごめんなさい売りをした単価よりも、株価が高い銘柄がある

というか、ごめんなさい売りをした銘柄は、あまり下げてないんですけど

去年はまだ株価もかなり高かったですよね

ひどいですね
103名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/06(木) 22:45:06 ID:84L2AxfJ0
ここで皆さんおっしゃっていますが、

暴落が来るのを待ってから、ごめんなさい売りして、
株価が大きく下がる直前を狙って、買ってますよね

最初はふざけて言ってるかと思いましたが、
本当に、わざとファンド仲間に損をさせることを企んで、株の売買をしている
ようにしか思えなくなってきました

私のような素人でも、ここまでひどい株の売買はしませんよ
104名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/07(金) 00:29:01 ID:bPTssX1s0
自分達が嘘をついていることがばれないように、
さわかみサイドの隠ぺい工作がひどくなってきましたよね

昔もヘタクソでしたが、嘘をつくことなく正直で堂々としていましたよ
だから、ここまでファンが増えたと思います

今は、もうダメですね
たとえ株価が回復しても、さわかみの時代は終わったと思います
105名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/07(金) 10:03:57 ID:7cF4Si+k0
トヨタ デンソー Sだね ドラゴン・・・
106名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/07(金) 11:23:37 ID:lSLIlNS50

澤上篤人もコイツらと「同じ穴のムジナ」だろう

「5年で2倍は容易、できないファンドに存在価値はない」と言って騙して金集めたんだから
配当もこれまで全然出てないしな

和牛商法、社長ら逮捕=高配当うたい200億超集金−詐欺容疑で警視庁
11月7日10時52分配信 時事通信

和牛預託商法の「ふるさと牧場」(東京都港区)が、和牛のオーナーになれば
高配当が得られるとうたい、多額の資金を集めたとされる事件で、警視庁生活経済課は
7日、詐欺容疑で社長の相田勇次容疑者(78)=港区芝浦=ら6人を逮捕した。

同社は1995年設立。出資者が購入した子牛の飼育を農家に委託し、育った牛の売却益から
配当を支払う仕組みで、「100万円の預託金を出資して黒毛和牛のオーナーになれば、
年利10%近い高配当が得られる」などと勧誘。「牛は期間満了時に預託金と同額で買い取る」
として元本も保証していた。

しかし数年前に委託先の農家とトラブルになり、配当も滞るようになった。同社は
牧場の実体がなくなった後も出資を募り、配当に回していたとみられ、同課は
詐欺の疑いがあると判断した。
農林水産省によると、同社は全国の約7800人から238億円以上の預託金を集めたが、
配当に流用。少なくとも2006年12月以降は配当金も支払っていなかった
107名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/07(金) 21:29:25 ID:rr0UjG8n0
株価が下がるたびに追加の資金クレクレったってこっちも流動性に問題を
きたしてくるよ。顧客だのみよりまずさわかみの運用スタイルを改善
するのが先じゃぁないか。マクロ分析やキャッシュコントロールにしたって
言ってることに対してやってることが全然だと思うよ。
108名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 00:24:05 ID:/Cr+a2S20
偏差値でみると、平均よりもやや上といったところ
さわかみで平均点取れていることが多いのだから、投信自体がクズばかりだな
その中でひかり氏推奨のSGターゲットジャパンはすごい
業種別ファンドを除くと、常に20位以内に入ってきている
短期でも長期でも強い
今年の10月成績は、業種別ファンドを除いた日本株投信の中では2位
1位は黒田ファンドというものだが、キャッシュ率が50%以下という代物


10月末時点での国内株式投信内の偏差値評価

さわかみファンド
1ヶ月 50
3ヶ月 51
6ヶ月 55
1年間 54
2年間 56
3年間 54
5年間 55


SGターゲットジャパン
1ヶ月 69
3ヶ月 69
6ヶ月 69
1年間 70
2年間 70
3年間 64
5年間 69
109名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 01:37:28 ID:DY885OaUO
>>106
配当って笑わせんなよ。
グロソブでも買ってろチンカス。
110名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 02:13:33 ID:+ERDtQOF0
>>109
↓こっちのほうにコメントしろよ
「5年で2倍は容易、できないファンドに存在価値はない」byおまいのオヤジ
111名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 06:38:27 ID:uNsIrfde0
株価暴落時こそ長期投資のチャンスか?081031
さわかみ投信 沢上篤人社長
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5174029
112名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 09:36:34 ID:SB1kRIMZ0

澤上大先生 映画にも出てたのか?

ゆきゆきて神軍の巻
http://www.mars.dti.ne.jp/~nakahasi/sign/sign/singun.html
113名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 09:50:00 ID:DY885OaUO
>>110
反論されるとすぐ社員や息子だって奴はホントかなりの馬鹿だと思った方がいいぞ。500円玉貯金がお似合いだ。
114名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 09:57:20 ID:8p8gd4ol0
>>113
だからさぁ。反論ってレベルじゃないんだよ。おめえの書き込みはさ。
115名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:01:50 ID:DY885OaUO
>>110
「5年で半分になります」なんていうファンドマネージャーはいねーし、どんな商売だって儲かる前提だ。
お前はその一節に反応し過ぎて、話の流れ、前後関係が見えてない。
三流週刊誌と同等。市況の悪化でテンパってる典型的な下手糞野郎だ。
だいたいファンドマネージャーその一節だけを真に受ける奴がいたとしたらそれはそれで救いようのない馬鹿だ。
116名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:03:43 ID:8p8gd4ol0
「5年で2倍は容易、できないファンドに存在価値はない」byおまいのオヤジ
 ↑これについてコメントしろよ。
5年で2倍は容易、できないファンドに存在価値はないと言っておいてさ、
9年で元の木阿弥になってんだからさ。それについてなんか書けよ。バカ。
相場がどうとか言う言い訳はすんなよ。
現金待機も売りヘッジも債券への回避もできたんだから。
それをなんにもしねえで、このザマになってる状況をどう説明すんだよバカ。
117名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:06:27 ID:DY885OaUO
>>114
まずそれが答えになってない。息子だというなら息子だという何かをここに出してからじゃないとお前のそれこそが反論に値しない。
だせねーよな?ww
118名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:08:49 ID:8p8gd4ol0
>>113
あのな。俺は一万七千円ぐらいのとき、ここからは撤退してるんだよ。
いまは外から高みの見物してるだけだよバカ。
ホラ吹いて金集めておいて実現できないくせに開き直ってんじゃねえよカス。
119名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:10:48 ID:DY885OaUO
>>118
で、親子息子の関係はスルーなんだ。
120名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:14:16 ID:8p8gd4ol0
>>117
俺は別に反論してるつもりは無いよ。
「反論」って言葉を使ってるのはお前だけ。
毎晩毎晩酒かっ食らって帰ってきて深夜に人の悪口かいてそれを「反論」と称してる
正真正銘の詐欺師の息子。それがおめえだよ。
いっぺんしねや。ごみが。
121名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:19:37 ID:DY885OaUO
>>120
あれ、朝からテンパってきてるね。だからさ、逃げないでさ、IPとかそういう客観的なものから俺がさわかみの息子だという証明をしてくれってことなんだけど。
122名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:25:36 ID:8p8gd4ol0
なんで証明なんかする必要があるんだよバカが。
嘘ついてかね集めて言ったことも実行しないのに開き直ってる。
そんなやつは「沢紙」以外にいないんだからさ。
こっちは決め付けるだけでいいの。反証出すのはお前。

123名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:31:24 ID:8p8gd4ol0
だいたいさあ。
五年で二倍は簡単ですって言って金集めといて9年で一万切っておきながら、
なにその態度は。
毎晩バカとかチンカスとか貧乏人とかさ。
挙句に俺は息子でも社員でもありませんだと。
図々しいにもほどがあるってものだよ。
124名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:38:55 ID:DY885OaUO
>>122
だからさ、お前が>>110で「おまいのオヤジ」と書き込んどいて論点ずらさないでくれよ。
それとも「証明なんかする必要があるんだよ」を「すいません、その証明反論できません」って直訳すればいいのか?
125名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:40:59 ID:UexnnwQh0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(株)三菱ケミカルホールディングス@三菱化学 【東証1部:4188】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4188.t&d=t

三菱化学総合研究所で開発された世界最高性能の光りディスクの発表
が近づき情報が漏れている。
4188 4188 4188
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
126名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:43:48 ID:DY885OaUO
>>123
事実は事実。
今保有してない奴がウダウダいうのも図々しいよな。
127名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 10:46:39 ID:bByQyb2d0
>ID:DY885OaUO
あんた。いいかげんにしなさいよ。
あんたが息子か否かは本筋じゃない。論点をずらしているのはあんたでしょ。
当初の約束を実行できなかったんだから、投資してくれた皆さんに申し訳ない
と一言でも謝罪するのが筋ってものでしょうに。
そこが本筋ですよ。
それを毎日毎日罵倒するような書き込みをして。
何ですかその居直り強盗みたいなふてぶてしさは。
傍から見ていても腹が立つわ。
128名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 11:05:43 ID:snJo9LzF0
> 当初の約束を実行できなかったんだから・・

誰が何を「約束」したのか?

言ったほうは約束などしたつもりはないのでは?
運用サイドの意気込みを、約束と取り違えたのでしょうな

勘違いをして勝手に怒ってるように見えるぞ
129名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 11:35:01 ID:Z7zUMFhS0
うーん・・・・
息子だか社員だか工作員だかは知らんけど、
これだけさわかみ寄りの発言をするってことは取り巻きなわけだろ
それがこういうこと言ってるんでは・・ちょっとな

>>128
約束じゃなくて意気込みだったとしても口にしたことは確かなんだから、
やはり>>127さんの言うとおり、一言詫びるのが筋だと思うけどな。
損失を補填しろとか言ってるわけじゃないんだよ。
投資信託なんだからリスクがあるのは承知してる。
だけど「意気込みを述べただけだ。だから謝る必要はない」
というのはやはり詭弁の類だと思うよ。

こちらとしては冷めるね
130名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 12:13:32 ID:l3xwhQfJ0
まあでも実際のところ、
5年で2倍にできなかったしアセットアロケーションもできなかった。
これは事実だよな
そういうファンドは存在する価値がない。
これも事実だよな
それでも続けてるのは信託報酬が取れるから。
これも事実だわな
131名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 13:19:15 ID:snJo9LzF0
別にさわかみの肩をもつわけじゃないけど

> 約束じゃなくて意気込みだったとしても口にしたことは確かなんだから、
> やはり>>127さんの言うとおり、一言詫びるのが筋だと思うけどな。

これって自分でも筋を通すことは理解でするが、現実社会ではありえないのでは?
世の中謝罪会見だらけになるよ、もっといえば実際には「筋の通らないのが現実」ではないかね

極論を言えば法律に違反しなければOKだろうな
オトナの世界、やだなぁ。。
132名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 14:43:45 ID:yS5W8zXq0
>世の中謝罪会見だらけになるよ

謝罪会見ではないが、業績不振や株価下落だと
株主総会でお詫びの言葉が一言あるのが普通

さわかみはスルーするようだけどw
133名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 14:45:17 ID:DY885OaUO
お前ら甘い。
投資は自己責任って原理原則や、世の中の現実を理解してないから、ファンドマネージャーの発言に右往左往するんだよ。
挙げ句の果てに、自分の責任は棚に上げ、他人の責任は過剰に追求する。
ゴチャゴチャいうなら買わなきゃいいし、解約すればいいだけだろ?
さわかみが何と言おうと関係ない。真に受けなきゃいいだけ。そんなの基本中の基本。
それと関連の法令に関しても知らな過ぎ。自分の意見に自信があるならグダグダ言ってねーで、訴状の1枚でも出してみろ。
金融庁に電話1本できねーだろ?そうじゃなきゃ結局貧乏人の負け惜しみなんだよ。
ファンドも世の中も知らないアホが狼狽して騒ぎ立ててるだけだなここはww

で、親子の証明まだ?
134名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 14:46:42 ID:DY885OaUO
>>132
お前も基本がわかってない。
投信と株式は違う。
135名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 14:50:04 ID:SB1kRIMZ0

10月 個人投資家は1兆円近く買い越したと今日の日経新聞に出てたが
さわかみファンドは買う金もなく、ただ見てるだけ 2008年8月末組入比率99.76%
大暴落前にとんでもない組入比率  まるっきりのアホ

素人以下の能力しかない「さわかみ」になぜ1.05%の信託報酬を払って
金を減らしてもらっているのか、全然理解できない
澤上篤人の過去の予想を見ても、いつもはずれてばかり、素人以下

ウソで塗り固められている「澤上篤人」の実像

2007年8月23日 日経平均16316円の高値時 株式組入比率 96.8%
現金比率は3.2%でほとんど金欠で買う金ないにもかかわらず、ホラを吹く

澤上篤人・さわかみ投信社長のコメント
http://hamaguchi.enjyuku-blog.com/

絶好の買い場と捉え、実際にキャッシュポジションが過去最低水準になるほど買っています
136名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 15:27:14 ID:yS5W8zXq0
>>134

野村の戦略株ファンドは副社長が謝罪しましたが?
137名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 17:17:36 ID:euAcwpL50

副島隆彦のほうがよっぽど予測が当たってるよ。

「連鎖する大暴落」とか「恐慌前夜」とかを9月の初めに呼んで宝、リーマンショックのあった週にさわかみを全口解約しました。
おかげでその後の大暴落から間一髪逃げれた。

第9期の運用報告書とか読んでも、暴落時のときの常套句がまたぞろ並んでるだけだったし・・・。
後でHP見たら、ファンド仲間へのメッセージとかが9月19日付で載ってたけど、その内容を信じて解約をためらったひとのしんじょうはいかほどか・・。

138名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 18:03:11 ID:d6NFm7G50
さわゴミはいつも、人間、生活水準を落とすことができないから、
豊かになろうとして株価が上がると言ってるだろ

それは、お前ら家族だけだって
俺の友人は、生産縮小のために首を切られたってんの
これから生活どうやって切り詰めていこうかと言ってるのに、
生活水準を落とせないどうたら、バブルみたいなこと言うなってえの

お前らは、信託報酬でヌクヌク生活してるだろうし、
社員は安給料で頑張ってもらうとかほざいておきながら、
役員の報酬はすげえ高いじゃねえか
こんなバブル高級取り野郎が、えらそうに生活水準を落とせないとかほざくなって

もっと庶民の生活をみろや
どんだけ必死になって、明日を生きようとしてるのか
こんなこと知ってたら、株なんか買えねえ

派遣とかで労働者がまともに生活できなくしたような企業なんかに
投資なんかできねえとか、ひかりとか言ってたが、
こいつらの頭には、社会の弱者なんか、全然念頭にないから、
製造業の株とか買えるんだろうな

生活ウォッチングとかデタラメで、ろくに庶民の生活もみずに
好き勝手ほざいてたんだろ
まるで麻生と同じだな
ほとんどの庶民は、貯金なんかできねえって
われわれのような一部ゆとりのある奴が、将来の不安から、ファンドに投資したが、
逆にさわゴミが、将来の不安を作ってしまったんだよ
139名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 18:11:43 ID:ewyXSnl2O
ほっほっほ また貧乏人が騒いでますね
派遣だか弱者だがしらないが馬車馬のごとく働いて製造業の株価を上げて欲しいですな
私は働く必要がないのでこのファンドを含めて運用するだけですよ
140名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 18:17:20 ID:d6NFm7G50
>>135
さわゴミの大法螺なんか、無視しろよ
運用うんぬん言う前に、買う金も残ってないのに、
ゴキゲン買いしまくったとか大嘘つく奴、最低の人間ということは
間違いない

謝罪しろとかは思わないが、ただ判断を誤ったという事実ぐらいは
ちゃんと報告しろよ
ここのファンド買ってる奴は、基準価格とかも理解しないで
買ってるバカもいるんだから、さわかみファンドで物故いていることすら
知らない奴もいる

勉強会と称して、これからの社会不安を煽って、数年で2倍になるからと夢を見させて
元本割れすることなんか全く説明しないから、来てる連中も、元本割れする
ということは、いつの間にか忘れてしまうんだな

俺が前参加したときは、ナカギというふざけた野郎がいて、
難しいことは勉強しなくていいから、さわかみファンドを買えば将来は大丈夫
みたいなこと言ってたことは覚えてる
みんな、こういうのに騙されていくんだと思った
こんなみんなを嵌め込むのができるのが、執行役員とかになれるんだろうな

執行役員といえば、大澤という奴も同罪
こいつの書くことも、基準価格が下がれば多く買えるから喜びましょうとか
ほざいてた
こいつもバカか? 20000円とか18000円とかでたくさん買ってたら、
10000円で買えても、個別元本全然下がらねえじゃないか

こういう客を嵌め込むことができる奴しか、今のさわかみには残ってねえ
岡とか熊谷とかまともな奴は、首になるか辞めて行かざるをえないんだ
141名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 18:20:47 ID:d6NFm7G50
>>139
お前、戦略室のナカギじゃねえのか
ネット監視は戦略室の仕事だろうから
142名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 18:33:05 ID:d6NFm7G50
反応がないところをみると、図星でしたか
な、関大君
143名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 20:18:13 ID:vz/ElN200
準備中
144名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 20:30:58 ID:K64tF1Tq0
わかってない奴等がもっとわかってない奴等に売るのがさわかみファンド
145名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 20:30:59 ID:ewyXSnl2O
私は工作員ではないですよ
投資理論に共感して投資をしてるだけですから
ニートも含めて労働者がもっと頑張れば日本の製造業はもっと伸びると思いますよ
あと実名は出さない方がいいですよ
裁判なんてしたくないでしょ?
146名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 20:34:28 ID:LJPxjYRxO
145はアセアセしてるw
147名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 21:01:26 ID:snJo9LzF0
投資理論なんてどうでもいい、社会に貢献しなくとも
ヘッジファンドの如く売りたたいてでも、稼ぐことが第一
稼いでナンボの世界だぞ、そんなに貢献したいなら募金・献金すればいいわなw
148名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 21:12:18 ID:jrzinFpx0
>>147
自分で先物やオプションでもやればいいじゃん
149名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 21:32:01 ID:nuljUgs50
10年経って行って来いの基準価額1万円。
そんなアクティブファンド、長期投資ないでしょ。
150名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 21:36:50 ID:snJo9LzF0
>>148 やってるよww
151名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 21:39:19 ID:lWU2NePX0
裁判したくないんでw誰とは言わんけど
「勉強なんかしないでウチに金だけ入れりゃいいんだよ」
・・つう言い方は凄い罠。カルトの狂信者そのものだわ。
152名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 21:39:20 ID:tsj0LNJZ0
ナカギw

銀行を懲戒免職になったんだっけ?
153名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 21:45:03 ID:poGjyXf90
しっかしこんな肥溜め底無し沼みたいなファンドがさ、
いまだに総資産1500億も握ってるのが驚きだよ
マインドコントロールバリバリ効かしてるのかね?
154名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/08(土) 22:25:40 ID:jrzinFpx0
このファンドも成績悪いですね。
まともなファンドは、あるのかしら?

自分で個別株を買ったほうがましです。
私は、日経平均が7000割れした日に、証券会社の担当からすすめられた
三菱銀行とソフトバンクを買いました。
155名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 06:26:41 ID:RP64d2zW0
>>27
あんたみたいなひねくれ者には、何言っても無駄なんだよ
さわかみ投信のホームページが変わったことに好感を持っている人のほうが
はるかに多いんだよ
さわかみ投信の批判をするのは、ひかりだけということを自覚せよ

http://sawakami.jugem.jp/?eid=49
さわかみ投信のホームページリニューアル!
2008.11.01 Saturday
さわかみ投信のホームページがリニューアルオープンしました。

以前のファンド通信(さわかみ投信に口座を持っているファンドフォルダー
に月2回運用状況が送付されるもの)に近く更新がある、と記載がありましたが
この11月からリニューアルだったんですね。

ブルーを基調にした、見やすいホームページになっています。

●顧客数がトップ画面に表示されるようになった
 (現在約11万人)
●色(ブルー)がいい。目にやさしくて全体にみやすい。
●長期投資の考え方が掲載されており、澤上氏の本を読んだ機会がない
 人でもその考えに触れる機会が持てる
●メディアへの掲載記録が載っている。(おもに朝日新聞)
 (朝日新聞はとっていないのでジョンはこの記事を知りませんでした)
●澤上氏の著作がすべて紹介されており(カバーのみ)わかりやすい。
●さわかみ投信の求人欄の充実(福利厚生の一部が具体的に紹介されており、
 求職者にはよい)、今後採用に、より力を入れていくということでしょう。
●英語画面も作成された。英語版の長期投資資料もPDFとして準備。
 (ちなみに、さわかみ投信は英語でSAMIというようだ)

さわかみ投信の職場精神は、変わらず掲載されています。
この中で、「頭と心にぜい肉をつけない」とあります。
これって難しいけど、ぜひジョンも心がけたいです。
156名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 06:53:50 ID:IlSmeDIF0
犬にしては長文だな…
157名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 06:54:52 ID:IlSmeDIF0
誰の犬かとまではイワンけどね
158名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 06:57:26 ID:RP64d2zW0
さわかみは、すばらしい、最高だ、運用がうまい、
さわかみファンドについてブログ書いている人は、
全員そのことをおっしゃっています

さわかみファンドがよいと書いているのは、一人だけではないんです
全員なんです
159名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 06:58:32 ID:nWX+w05Z0
社員全員ということですね。わかります。
160名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 11:56:55 ID:xu3sB1N8O
>>159
バカは同じ過ちを繰り返すなww
161名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 12:01:11 ID:xu3sB1N8O
>>152
なってねーよww
ばーか!
162名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 12:28:38 ID:DDLpEZfg0
さわかみ投信ネット工作班のスキルが低い件について
163名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 13:26:48 ID:sLbJ3DJu0
それはしかたないことです。
だって採用する側がそもそもバカなんだから。
164名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 15:08:02 ID:RP64d2zW0
今の採用担当は、ドラゴンと仲木だよ〜
165名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 15:57:31 ID:xu3sB1N8O
>>162>>163
相変わらず全く根拠なく社員だ何だと
バカの一つ覚えだな。

そういうことを繰り返すしか脳がないんだから、
社員じゃなくてもお前らなんかバカにしか見えねーよww
166名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 17:08:38 ID:cce486VxO
同意
社員さんはお前ら小口ニートにかまってる時間なんて無いんだよ
土日返上で銘柄研究してるにきまってる
167名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 17:30:48 ID:O+RyjxKr0
> 土日返上で銘柄研究してるにきまってる

だからダメなんだ・・

銘柄の研究をしてるからダメなんだよ
アセットアロケーションの研究をすべきだな
168名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 18:13:39 ID:hAqDkt9V0
>>155
自分の宣伝ブログを使った自演かよ。


> ●澤上氏の著作がすべて紹介されており(カバーのみ)わかりやすい

おい社員、嘘をつくなよ。↓この本が抜けてるぞ。載せとけよ。


超インフレがやって来る 今どき、成功報酬制の投資顧問会社を経営する自信! 市場経済待ったなし
ASUKA BUSINESS
沢上篤人/著 明日香出版社
1,575円
1997年5月

この3年が日本株の勝負どき プロ・ファンドマネジャーのひとりごと
ASUKA BUSINESS
沢上篤人/著 明日香出版社
1,529円
1996年9月
[要旨]3年後超インフレが日本を襲う。個人の資産形成は、今、これしかない。
169名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 18:21:39 ID:hAqDkt9V0
>>166
街角ウォッチングと称して何処かのキャパ嬢と遊んでるんだろ。
当然、経費で。
170名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 19:41:18 ID:ORloUdbi0


こっちの方が勢いあるなw
【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
171名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/09(日) 21:59:28 ID:m4e7TV5D0
解約が殺到して換金売りに忙しいらしいな。
無限ナンピンも新規マネーが入ってきて初めて成り立つ。
ここにきてついに澤上の悪徳商法の化けの皮がはがれてきたな。
172ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/10(月) 01:29:38 ID:9cpio90B0
>>154
なんという担当者……
日経平均7000円割れといえば、10/28(火)だと思うのですが、
その日、ソフトバンクは、前日に引き続き、急落してストップ安をつけた日でしたよね。
前の週の金曜日、朝生(朝まで生テレビ)でアンポンタンの田原氏が、
CDSを根拠としてヤバヤバ発言をしてから、さらに泥沼にはまっていった状態。
私もこの日、少しだけ636円ストップ安不成で指していて、約定したときは青ざめましたよ。
(おかげで、年初来安値で買うことができましたが、、、)
一転、10/29(水)の2Q決算で、過去最高の決算を発表してから、
ストップ高が続きましたが。
結果よければでしょうが、28日の時点で客にすすめるなんて。。。
173名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 06:59:55 ID:cPbb6UKF0
あんた下手だね
174名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 09:05:46 ID:mxCT0end0
ありがとう投信の月次レポートを見ると、
やはりさわかみを少しずつ減らしてきている。

騰落率と組み入れ比率がほとんど同じだったトヨタグループファンドよりも
組み入れ比率の減少ペースが大きい。つまり、明確に外しにかかっている
ということだ。岡氏FMの就任と併せて、じつに興味深いところだなw
175名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 09:28:10 ID:8oNBuf5h0
はずす理由はあっても、組み入れる理由はないからな
176名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 09:57:04 ID:LWsNWhaT0
今日は上げそう  昨年夏に出島氏の本のようにリスクゼロへ舵を
切るべきでした     トヨタGファンドの方が良いかも
177名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 10:05:32 ID:mxCT0end0
俺の予想だと、1.5%の留保金支払いを避けるため、
毎日50万円ずつ解約している状況だと思う。

ドルコスト解約法とでもいうべきかw
178名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 11:19:19 ID:MUrQ3OvW0
ファンドオブファンド自体無駄だね
岡氏が個別にポートフォリオを作れば、それを買えばいいのに
少なくとも、ファンドオブファンドのコピー商品作れば、
信託報酬はもっと下げることができるのにね
179名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 12:07:08 ID:mxCT0end0
ありがとう投信自体はFoFとして設計・募集されているから、
個別株を買うわけにはいかないだろう。
(それをやったら虚偽となる)

新たに別の投信を立ち上げるなら別だが。
180名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 12:24:39 ID:Gh3JOjVo0
さわかみファンド自体、国際型投信なのに、
わざわざファンド・オブ・ファンドを買う理由が分からない
さわかみファンドだけ買っていればいいと思います
181名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 12:33:12 ID:k1I28FSGO
>>177
馬鹿丸出し
182名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 12:35:19 ID:k1I28FSGO
>>178
手間が増えるのに信託報酬下がるんだ。
なんて素晴らしいファンドだ!




可能なら。
183名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 13:11:03 ID:cNw9a7kA0
ファンド・オブ・ファンドは、いろんな人の思惑があるので、
さわかみファンドがトヨタに投資しないという判断をしても、
トヨタファンドに投資すれば、
さわかみファンドの意向は、意味ありません
だから、1つのファンドに投資さればいいと思います
国際型ファンドのさわかみファンドが1つあれば十分でしょう
184名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 13:24:12 ID:mxCT0end0
k1I28FSGOのバカさ加減が釣りとしか思えない件について。
185名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 13:29:14 ID:gwQT4dDj0

勉強会やセミナー ってオウム真理教のようなものなのか?
http://www.sawakami.co.jp/seminar_info/schedule.html

↓のような意見の人もいるから
Re: さわかみ投信続けて大丈夫ですか? 2008/ 3/31 14:36
[No.2007525/2011922] 投稿者 : cvcttuyu112

それにしても腹が立つのは、あの男の弁舌にきれいにだまされた
おろかな私自身。冷静に、いろんな角度から検討すると、あの男は
自分の都合の良い理屈だけを何度も何度も繰り返す、新興宗教家まがいの
類とわかったはず。ろくな成績もださずに毎年20億円もの収入をたたき
出すことに成功して、あの男、笑いが止まらないだろう。

そういえば、なくなった祖母が、あの男の写真を見て
「なんか人相が悪い」 といっていたことを思い出す。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&sid=1998407&mid=2007525

Re: さわかみ投信続けて大丈夫ですか? 2008/ 3/31 13:47
[No.2007404/2011921] 投稿者 : cvcttuyu112

だまされていた、とおもったので、私は解約しました。かれらにとっては
投資資金の増加が飯のタネです。なんといっても毎年純資産の1%
めしあげるのだから。 一度、彼らの主張を、「どんどん資金を
追加してくれれば、おれたちは助かる。」
というかれらの本音と照らし合わせて御覧なさい。

なぜいつもいつも強気なのか、なぜサブプライムなど関係ないなどと
いえるのか、よくわかります。顧客が弱気になって、資金をひきあげ
られるのが、最も困ることなのです。かれらにとっては。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&sid=1998407&mid=2007404
186名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 19:08:40 ID:LWsNWhaT0
今日もトヨタだけ成績沈降
187名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 19:21:45 ID:nezyP+kQO
みんなETFを買いなさい
188名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 22:40:16 ID:k1I28FSGO
>>184
まず、50万づつ解約してる奴が何人いるか書いてみろよww
189名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 23:09:36 ID:gwQT4dDj0

「澤上龍」って 「北浜流一郎」以上の大天才ちゃうか?

だって買った銘柄は暴落し、売った銘柄は騰がるだろ そんなの常人では無理だろ

素人だって、買ったら騰がる株もあるからな 初心者でさえ、買ったら騰がる株あるだろ

素人以下、初心者以下だったら、サル並みか? 

なに、サルに0−9の番号4回引かせて、銘柄選んでも騰がる銘柄あるだろうな

それなら、サル以下なのか そんな奴に信託報酬払っているアホな奴まだいるのか?
190名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 23:13:32 ID:C7iQwMINO
アンチが騒ごうが基準額は上げ上げ
191名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 23:26:43 ID:tO5cc/yB0
工作陰惨。臭い。
192名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/10(月) 23:37:16 ID:bOHCRyMn0
>>189
さわかみファンドがナンピンする銘柄を売り、
ごめんなさい売りした銘柄を買う、アンチさわかみファンドを作れば、
さわかみファンドに勝てそうだな


884 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/10(月) 01:27:43 ID:9cpio90B0
さわかみファンドのごめんなさい売りをした銘柄ほど、株価は安定してくれています。
11/7(金)時点で、かなりの銘柄で、買値までほとんど戻してくれています。
私が投資しようと目をつけていたら、さわかみファンドは売ってくるわけですよね。
なんでこんないい銘柄売るのぉ、少しむかっとしていましたね。
193名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 09:40:13 ID:idrMTG9F0
>>188
何人って、ありがとう投信がさわかみを少しずつポートフォリオから
外す上で、そういう方法をとっているだろうという推測を書いたのだが?

ここ最近のレポートを見る限り、1営業日につき50万円ずつ解約した
場合と、ポートフォリオに占める減少ペースがほぼ一致している。

つか、お前は一体何の話だと思ってたんだ?

まぁ、FoFにおける信託報酬の意味もわかっていないようだから
よほどのバカなんだろうが。
194名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 15:10:18 ID:1YnrW5oY0
>>188 まずは、落ち着けw
195名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 15:21:33 ID:pluS2ZsG0
さわかみファンドの中身の良し悪し関係なく、
委託会社(運用する側)が1%の信託報酬をぼったくるファンドを組み入れる
ファンドオブファンドに問題あるんだろうね

日本の信託報酬ぼったくりファンドでも、委託会社が1%も分捕っているファンドは
ほとんどないよ
これにファンドオブファンド会社の委託報酬に販売会社の販売報酬を分捕ったら
これこそ金垂れ流しファンドだよ

こんなアホなことに気づかずに、オラガマチとかわけわからないことを言って
信仰する人って、どんだけバカなんだろう
さわかみファンドを信仰するだけでいいのに
196名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 16:17:43 ID:idrMTG9F0
FoFで意味があるのは、圧倒的にコストの有利な機関投資家専用
ファンドで構成されている場合くらいだな。あとは単なる無駄。
197名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 16:49:15 ID:pluS2ZsG0
>>187
ひかりさんの推奨する、ETF+SGターゲットジャパンにしようと思います
さわかみファンドは塩漬けで放置
含み損は、もう見たくない
198名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 21:18:04 ID:78H9xd9I0
下がると工作活動が停滞するなあ
ガンガレ
199名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 22:57:51 ID:AIgm39Y6O
いや後場の上げは本格上昇相場の前兆だよ
今仕込まない奴はセンス0
200名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 23:00:22 ID:bYaTClBh0
日経が17000ぐらいで仕込んでたやつのセンスは?
201名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 23:33:58 ID:aI1b+MLz0
07年2月16日、日経平均株価は17875.65円
これを受けて、土曜日に講演したものである

http://invester.enjyuku-blog.com/archives/2007_02_post_128.html
木村:現在の株価についてはどう考えているか?

澤上:まだ日経平均はそんなに上がっていない。
   『買い場である』。現在の上場している企業は、
   玉・石・石・石といった状況だが、景気回復とともに
   玉・石・石となり、次第に玉・石となった後に玉ばかり
   となる時がある。玉ばかりになったら売りの場面。
   現在の環境下では玉を選んで買えば良い。

最強の買い煽り
601 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 16:59:36 ID:EriWwAFv0
そして、
【2007年4月月中報告書】より
>運用状況および方針
>(前略)
> 株式市場では、「企業が全般的に慎重な利益見通しを立てており、それを受けて外国人投資家の
>日本株買いピッチが鈍っているから、ちょっと買えないよな」というムードが漂っています。
>いつもの繰り返しになりますが、日本の投資家は相場に乗って値幅取りをしようとする人達が多いので、
>誰かが強い動きを見せてくれないと自分で動けないとなってしまいます。
> 投資でもビジネスでも基本は大きな動きを先取りして、早め早めに手を打っていくことです。
>上昇相場の様相がはっきりしてから、「そろそろ買ってみようか」では遅すぎます。
>やはり、みながモタモタしている間に、早めの買い仕込みをしていく必要があります。そうしないと、
>相場を後追いするだけの投資家となってしまいます。
>(後略)
>澤上 篤人

【参考】
日経平均株価指数 2007年4/13 17,363
さわかみファンド基準価格 4/13 19,071
202名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 23:36:38 ID:aI1b+MLz0
日経平均株価17875円で
まだ日経平均はそんなに上がっていない
買い場である

日経平均株価17363円で
「そろそろ買ってみようか」では遅すぎます
早めの買い仕込みをしていく必要があります
203名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/11(火) 23:38:34 ID:aI1b+MLz0
>>202
日経平均17300円では、急いで買わないといけないと言っておきながら、

日経平均7000円割れをつけた前月は、過去最大級の大幅売り越し
204名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/12(水) 00:51:30 ID:jrey37vN0
偉そうに常に買い場だと言い続けるくせに、
澤上たちは一切株やさわかみファンドを買わない

結局は、少しでも信託報酬を増やしたいばかりに、
バブルのときは、まだまだ買い場だ
暴落がきたときは、安い安いと言って、株を買える理由を一切言わないで買え
常に買い場だと言い続けるのだろう

社員を含め、騙されたファンド仲間(と勝手に呼ばれている人たち)がかわいそうだ
205名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/12(水) 09:26:17 ID:m68O2pdX0
今日も下げそうだな  やっぱ外人が買わなきゃダメだな
206名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/12(水) 15:15:49 ID:ZSqT5vkp0
かいたくファンドも組み入れしないようです。
http://blog.livedoor.jp/kaitaku_asset/

http://www.kaitakuam.co.jp/fund/report/
207名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/12(水) 19:48:22 ID:Kg7JcTOp0
たかだか数百万の預貯金でナンピンに次ぐナンピン馬鹿げてました・・・。
インデックス分散で積み立てして、あとは旅行して車でも買えばよかったよ。
208名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/12(水) 21:10:39 ID:q/OHZ0vt0
>>207

過ちに気が付いたあなたは大丈夫です
少し遠回りしたと思って、自分の頭で考えてもう一度投資しましょう
209ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/12(水) 22:40:43 ID:tMWlGpTh0
さわかみファンドのライバル? レオスのひふみ投信の運用レポートが公開されていました。
http://www.rheos.jp/hifumi/information/monthly-report/

澤上のおっちゃんが、人は生きていくんだからこそ株式投資に向かうべきだ
という内容の話をしていましたが、(>>111
このファンドは、人が生きていくために必要な「消費」セクターに着眼したポートフォリオを
作ってきたようです。
それにしても、小売業種が全体の35%となかなか自己主張のあるファンドで
おもしろいファンドですね。
今月に入ってから、外需関連企業の強烈なリバウンドがおさまってきて、
内需関連企業、金融、通信、小売といった業種が少しずつ元気になろうとしているので、
目の付け所はOKというところでしょうか。

今のところ、さわかみファンドの対極にあるファンドですね。
210名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 01:30:26 ID:fpuXwa/00
ねずみ講ファンドもそろそろ終焉のときが近いのかな
少なくとも胴元は手仕舞いの時期をにらんでいるはず。
そうでないなら信託報酬を分別保管する理由が無いからな
211名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 09:24:41 ID:1kZvIYKR0
今日もまた下げそう だけどゴキゲン買いのチャンス 買えますか?
212名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 11:02:26 ID:CUzWuo900
>>210
信託報酬を懐に入れるために、合同会社を作ったんだよ
213名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 11:09:04 ID:CUzWuo900
サラリーマンの財産づくりのお手伝いとか言ってる割には、
ファンドをネットで取引できないし、電話も平日にかけないといけないし、
サラリーマンは仕事をしているのに、どうすればいいんだい?

サラリーマンのためと言うのは、嘘八百だな
214名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 11:43:08 ID:Flnqr8Wu0
215名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 11:52:03 ID:I8cBtWS10
>>213

おっちゃんによればネットでできるようにするためにはシステム構築に5億円以上かかるらしい
余計なコストをかけたくないんだと
まあ、自分の為だわな
そういう投資をするくらいなら、合同に配当した方がいいって事だろ
216名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 15:26:14 ID:CUzWuo900
>>215
それなら、申し込み解約の予約を土日に扱えばいいのに
それなら社員2人の日当で済む。
217名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 15:27:50 ID:CUzWuo900
>>215
今年1年間だけでも、合同会社の持っている自社株の買取を
9億円もやったらしいから、余裕がないんではなくて、
合同会社を経由して澤上家の蓄財をしたかったんだろうと思う
218名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 17:42:36 ID:CUzWuo900
>>209
リンクした>>111先の動画、また削除されていますよ
都合の悪いことをしゃべったから、しつこく削除依頼出すのでしょう

さわかみ投信は、本当にさわゴミ投信ですな
219名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 17:55:05 ID:CUzWuo900
次スレ
【客を嵌め込み】さわかみファンド19【ボロ儲け】
これでよろしく
220名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 18:07:21 ID:xflL0a+v0

フリータ出身の何も知らない龍に金任せて、資産減らしてもらっているアホが

11万人以上いるとは驚き  このスレ見たら、半分は減るんだろうがな 残念!!

大卒だったら、無知な高卒の龍に運用してもらうなんてこと有り得ないだろ

2008年10月30日現在
さわかみファンド 顧客数(直販分) 117,461名
221名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 19:08:10 ID:1kZvIYKR0
基準価額 9688円  資産総額 1611億円 どうしようか?
222名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 20:15:09 ID:mbgsu5ea0
223名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 20:35:52 ID:Ou9cAEqEO
>>220
大卒でさわかみ並のファンドはどーすりゃいいんだよ。
今そんなのばっかりだが。
224名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 20:57:15 ID:CUzWuo900
225名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 22:34:07 ID:H/4RFnzs0
澤上「俺らはトヨタを応援したい
さわかみファンドをたくさん組み入れ、ナンバー1の組み入れ銘柄にした」

マスコミに報復してやろうか スポンサーを降りるぞ
トヨタの奥田氏
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-081112X271.html
226名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 22:34:22 ID:51nDLBTqO
>>220
ふ、学歴で投資が語れれば世話ないぜ、このタコ

227名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 23:00:21 ID:7BxYID40O
まったくだ。自称高学歴のカスニートは相手するだけ無駄。
こんな買い場10年に1度あるかないかだ
228名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 23:00:50 ID:VjLkTNxP0
>>226
まったくそのとおり。
肝心なことは親の七光りがあるかどうか、それだけだよな。
それさえあれば学歴も職歴も経験も能力も一切必要ない
金髪でヤンキーで高校中退で保護観察処分の前科もちでも、
ファンドマネージャーとか戦略室長とかご大層な名乗りができるんだから。な。
229名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/13(木) 23:24:40 ID:b+lOkM9W0
おまえバカだろw
230ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/13(木) 23:47:09 ID:DPFCWsDW0
>>225
1.
まぁ、まさに会社を公私混同している典型的な人間ですな。

そういえば、>>218さんに関連して、>>111先の動画が削除されていますが、
さわかみ投信の社員が削除依頼を出したとか、そういった書き込みがありました。
あの動画は、澤上個人が日経CNBCに出演したものであり、
出演料は澤上個人に入るわけで、もし社員が本当に削除依頼を出したとするなら、
なぜに会社の人間が、個人的なテレビ出演に関して削除依頼を出せるのでしょうか。
削除権限は、日経と澤上個人ですよね。投信会社は行う権限もない。
これまた公私混同ですな。

2.
次に、トヨタのような超優良企業?の化けの皮が剥がれた企業に、
さわかみファンドが投資することに疑問を抱いていますが、同感ですね。
派遣社員や期間工といった非正規雇用をトコトン利用し賃金を抑制し
大幅な利益を上げる一方、不必要になればすぐにクビ切り。

企業は当然に利潤追求すべきであり、そのためにはある程度の合理化もやむを得ませんが、
業績が好調であるのに行き過ぎた合理化によって、労働者の生活の安定の欠如という
社会に大きな歪を生み出すことまでは、是認できませんね。
(投資家としては、もっと儲けて欲しいという気持ちもありますが。)

トヨタグループは、雇用規制が緩々な新興国では派手に解雇を行っていますが、
雇用者の法的規制が厳しい米国では、解雇者はひとりも出さないなんて幹部が発言してますよね。
米国は潤っても、自国はどうでもいいということでしょうか。

こういった企業はそのうち廃れていくと思います。
さらに円高がすすめば、来年度にはトヨタ自動車も赤字転落する可能性も否定できませんしね。
トヨタへの投資は、さわかみファンドが言う長期投資という文言は
口先ばかりだという典型例でしたね。


>>228
最低限度の学歴は、投資先を厳選するファンドマネージャーであるための十分条件ではなく、
必要条件ですからね。
学歴そのものは特段重要だとも思えませんが、本気で4年間学問に触ったという経験は
とても重要なことだと思います。
231名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 00:13:55 ID:sWeEJPWr0
まとめてこたえてあげよう
>>209
ひふみ投信が、さわかみファンドのライバルなわけがないだろうが、死ねよ
さわかみファンドは、長期投資の本格派ファンド
ひふみファンドは、適当に銘柄を買っているいい加減ファンド
長期投資ファンドは、さわかみファンドとおらが街ファンドだけだ

>>213
さわかみファンドの口座の99%がサラリーマン家庭の口座
6割以上が積み立てをする
れっきとしたサラリーマンの財産づくりのお手伝いをしているだろうが、ボケ

>>215
くだらないネット取引のために、何億もの金を使うのはもったいないだろう
そんな無駄使いをするくらいなら、さわかみ合同会社に資金をまわして、社会の役にたったほうがいいだろう

>>220
ファンドマネージャーの龍さんは、運用成績が抜群だった
高卒とかは全然関係がない

>>221
追加投資するだけだな
本格派長期投資をするさわかみファンドに運用をお願いすれば、儲けも大きい

>>224
資産3億の屑ファンドとさわかみファンドを一緒にするな
たった3億しか集まっていないところをみると、まったく評価されていないということだな
ひかりが推奨することは、インチキなのは言うまでもない

>>230
派遣社員とかバカがやるんだから、クビになって当然
トヨタは、人間のクズにまで仕事をやっただけでも感謝されるべきだな
社会の歪とかどうでもいいことばかり言って、お前は完全に頭が狂っている
俺たちが儲かれば、社会はどうなってもいいんだよ
労働者が生活に困ろうが自殺しようが、どうだっていいんだ
労働者から掠め取る会社は、その分儲かるから、どんどん投資すべきだ
さわかみファンドは、そういう利益を上げる会社に投資しているから、運用成績も立派だ

動画が削除だとかどうでもいいことをわめいているが、
ニコニコ動画のような腐ったところに、澤上社長の動画を載せることが、
どれだけ澤上社長に迷惑か気づけ、このボケが
ひかりという奴はマジで死ね
232名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 00:16:19 ID:sWeEJPWr0
ここでさわかみを叩いているアンチ=高学歴ニート

ひかり=非正規雇用の人間だから、さわかみファンドに逆切れしている
233名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 00:20:04 ID:sWeEJPWr0
君達も、勝ち組になりたいなら、明日にでもさわかみファンドを購入しよう
今は100年に1度の買い場だ
全資産、さわかみファンドを買えば、5年で2倍も余裕だ
投資はタイミングが必要だ
タイミングを間違わずに、さわかみファンドを購入していれば、
5年で2倍は簡単に実現している
今買えば、5年で2倍は確実だ
そうして、10年で4倍、20年で16倍、今さわかみファンドを700万分
購入すれば、20年後には1億を超える
完全な勝ち組だ
234名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 00:34:27 ID:ax8CB3kL0
運用者がタイミング間違えてるんだから入金のタイミング図ってもダメだら
235名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 00:38:28 ID:sWeEJPWr0
>>234
さわかみファンドは、底値でゴキゲン買いをして、高値で売っていって現金を増やしているではないか
澤上社長のおっしゃるとおりである
もし、違うのなら、証拠を示せ
236名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 00:52:28 ID:ax8CB3kL0
ゴキゲン買いだかなんだかしらんけど、10年経つのに基準価額10,000割れてんだからそれが証拠だろ
237名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 01:59:40 ID:sWeEJPWr0
何だかんだ言っても、さわかみファンドよりも成績のいいファンドなんかないだろ
長期でみたら、トピックスにボロ勝ちしてるじゃん
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998405.t&t=ay&l=on&z=l&q=l
238名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 02:49:05 ID:BTKOla/N0
>>230
今は製造業はどこもかしこも、肩叩きがひどくなった
俺の働いているところも、残業はなくなったどころか、
希望退職者を募集するようになった

さわかみは製造業中心に投資するからいいファンドだとか言ってる浅はかな奴が多いが、
今製造業は雇用者をクビにすることしか考えていない
派遣もそうだが、正社員も、経営者は道具のようにしか思ってない
人間扱いしないような企業にヘラヘラ投資できる無神経が許せんよ
どうせ高卒の世間知らずにはそんなことも分からんだろうが

俺も転職先考えないといけなくなりそうだ
どうせ転職先もないだろうが
株は上がっても、国民の生活はもう上がらないだろう
全て海外に行き過ぎた
239名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 12:00:03 ID:ZhAnVS+F0
>>231
>さわかみファンドの口座の99%がサラリーマン家庭の口座
>6割以上が積み立てをする

9月末の定期購入者:62479人 さわかみファンド 顧客数(直販分) 117461人
53.2%しか積立していません。
六割ありません。嘘つくのはやめてください。
それに99%がサラリーマン家庭という数字にも宣伝しているだけでまったく根拠がありません。
240名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 13:48:49 ID:nOFuYnFrO
前を走るDQNトラックに「悪のり」ってステッカーが貼ってある
241名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 19:30:00 ID:G2+4IR/r0
お金預けたら大損できるファンドはここですか?
242名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 20:24:44 ID:CFjBHwIJ0
そうです
243名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 22:52:03 ID:Ki7xo6nC0
さわかみファンドの大多数の標準的な投資家

2006年ごろから積み立てを始める
取得コストは、17500円ぐらいだろう

去年8月サブプライム問題で大きく下がったから、18000円でかなりスポット買いをする
あとは、去年の年末からナンピンをし続けたことだろう

人によれば、2007年3月の暴落で買い煽られていたから、そこでスポット買いした人もいるだろう
何件かのブログによれば、さわかみさんが暴落だと言ったのでとか、
この時期に19000円以上でかなりの買い付けをした人も多かった

だいたい16000円〜17500円ぐらいの個別元本で、
貯金の7割以上をさわかみファンドに当てている人が多い
少ない人で投資金額の4割、多い人だと5割ぐらいは損をしているのだろう

長期投資だと煽って、途中で解約させない気持ちに仕向ける
日経平均が19000でも安値で買ったと煽るから、こんな安値水準では解約できないと思って、
ズルズルとナンピンさせて損を膨らます
高値でナンピンさせて、今になって買うことができない

去年の夏は、かなり口数が増えたが、今年の夏から口数が全然増えていない
もうファンド仲間には、さわかみファンドを買うお金は残っていないんだ
244名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/14(金) 22:56:14 ID:Ki7xo6nC0
天井でこんな買い煽りをしていたら、信者なら買わざるをえないだろう

600 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 16:56:50 ID:EriWwAFv0
【さわかみファンド 2007年2月の月次報告書】より
>運用状況および方針(澤上篤人氏の発言でしょう)
>(前略)
> 今月も順調に走ってきたものの、月末に海外市場の波乱や円高でドスーンと下げましたが、
>そこは330億ほどに積み立ててきた現金の出番。暴落相場の中、これはと思う企業群を選り取り
>みどりで拾っています。
> 下げ相場を待ってましたと買いにいくのは良いとして、一時的にしろ基準価格が下がるのは
>ファンド仲間の皆様にとって嬉しい話ではありません。しかし、長期投資のスタンスで買う時は買い、
>利益確定すべき時は売っていくという運用のリズムを崩しては、元の子もないと考えています。
>(後略)

【参考】
<日経平均株価>
2007年1月 始値17,190〜終値17,383
2007年2月 始値17,377〜終値17,604 高値18,300 安値17,199

<さわかみファンド基準価格>
2007年1/31 18,983
2007年2/26 19,839(2月高値)
2007年2/28 19,196


601 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 16:59:36 ID:EriWwAFv0
そして、
【2007年4月月中報告書】より
>運用状況および方針
>(前略)
> 株式市場では、「企業が全般的に慎重な利益見通しを立てており、それを受けて外国人投資家の
>日本株買いピッチが鈍っているから、ちょっと買えないよな」というムードが漂っています。
>いつもの繰り返しになりますが、日本の投資家は相場に乗って値幅取りをしようとする人達が多いので、
>誰かが強い動きを見せてくれないと自分で動けないとなってしまいます。
> 投資でもビジネスでも基本は大きな動きを先取りして、早め早めに手を打っていくことです。
>上昇相場の様相がはっきりしてから、「そろそろ買ってみようか」では遅すぎます。
>やはり、みながモタモタしている間に、早めの買い仕込みをしていく必要があります。そうしないと、
>相場を後追いするだけの投資家となってしまいます。
>(後略)
>澤上 篤人

【参考】
日経平均株価指数 2007年4/13 17,363
さわかみファンド基準価格 4/13 19,071
245名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 02:09:31 ID:tTmlEDSc0
>>209
ひかりさんは、SGターゲットジャパンとひふみ投信、どちらがおすすめだと思いますか?
246名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 10:02:13 ID:pDd1vOrb0
この底値圏で運用資産の3分の1くらいつぎ込めれば良いし出来て当然。
買い煽りをしている以上基準価額が下落しないような対策をするべき。
皆が売り逃げに走っているときって今のことを言うんじゃないの。
まぁしかしタイミング売買がいかにアテにならないか今回の下落でよく
わかったよ。
247名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 12:53:07 ID:dgluQv9r0
しかしさわかみ大損ファンドも分かってないよな
運用下手だし大言宗吾並べてるし
でも一番非難されてるのは、大金預かって
実績もないセンスないDQN息子に運用させてることだろ
無責任だよな
自分でやった方が納得するわな

248名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 16:36:40 ID:vL/KBVdN0
>>247
DQN息子はセンスない?

いいえ、明らかに天井買い、底値売りを狙っています
これは故意にやっているとしか思えない

株価が崩れる直前に買って、
株価が大きく戻ろうとする直前に売って、
絶好の大損タイミングで売買できるのは、
DQN息子にセンスがある証拠です

普通のファンドマネージャーなら
これから下がるだろうとびびって買わない
下がりそうな株は早く売って、底まで待たない

DQN息子のセンスで、絶好のタイミングで売買して
ファンド仲間に損をさせて喜んでいるやつらです
249名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 21:27:55 ID:cP5UYBuL0
大林組のごめんなさい売り、ひどい

さわかみが去年高値で売ったと主張する大林組
2007年8月から2008年8月にかけて売却した平均単価は480円
11月14日現在、523円

こいつら、安く買って、高く売ると言ってるが、
2008年8月の運用報告書を見たら、2007年8月〜2008年8月で
安いところを狙って買い付けた銘柄は、ほとんどー50%から−60%
逆に日経平均19000の時期もあったはずなのに、売り付けした銘柄は
あまり下がっていないし、株価は買い付け銘柄よりひどくない

さわかみファンドは、高値で買って、安値で売るが正しい
250名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 22:07:33 ID:jknSGmIK0
>>230
公私混同の一番の例は、ドラゴンや無能社員のコメントだな
さわかみ投信という金融の会社がアナウンスするものに、一個人の生い立ちとか
本当に必要か?
251名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 22:25:34 ID:a0FROznJ0
今こそファンドを応援しよう!
みんなの幸せのために。
252名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 22:27:06 ID:jknSGmIK0
ここで、具体的な銘柄をあげて高値で買って底値で売るという書き込みがあるが、
さすがに全部ネタだろうと思ったが、実際、全部本当の話だった

俺も、ファンド仲間に大損させるために運用している意見に賛成だ
253名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/15(土) 22:28:11 ID:jknSGmIK0
>>251
今こそさわかみファンドを買おう!
俺たちがさらに大損するために。
254名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/16(日) 00:32:45 ID:6sgwt8740
>>225

  日本郵政株式会社取締役
   日本経団連名誉会長
    旭日大綬章受章
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   | (     `ー─' |ー─'|  <  派遣を奴隷扱いして
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  株価が戻しつつあります
      |      ノ   ヽ  |     \__________  
      ∧     トェェェイ  ./    
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
      奥田碩(1932〜200X)
255名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/16(日) 06:18:52 ID:4iWonKTA0
さわかみは、将来ー50%、ー70%になる銘柄を狙って買うのがうまいよ
サンヨウは900円で買って110円になったし
コマツは2700円で買って700円になった

さわかみファンドが長期投資とか言ってるけど、
買った半月後、下落していきなり全部売却した銘柄が結構あるね
そのあとまた株価が急騰とかしてる
さわかみファンドは、買って2週間以内に売っても、長期投資と言うんだね
256名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/16(日) 06:19:38 ID:4iWonKTA0
澤上篤人は、大嘘つきだと思います
全部、鵜呑みにしないほうがいいと思います
257名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/16(日) 12:07:43 ID:WrbWao3t0
さわかみのCPと日経平均株価の連動を見られるところはありますか?
258名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/16(日) 12:27:42 ID:kV0CSInH0
>>257
とれんどしんじゃのデータを利用
259名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/16(日) 17:52:49 ID:mgok1GsX0
Yahoo!ファイナンス - 71311998 さわかみファンド
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on

ITバブルの頂点付近でスタートして、2003年の日経平均大底までは、
下がったもののソコソコ頑張って踏ん張ってるのは偉いと思う。

それと比べて、2007年後半以降は奈落の底に沈むようになってしまっているのはナゼ?

何が違うの?
260名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/16(日) 18:38:46 ID:ylowp5pr0

/、,,,.           "''ー 、,_         |
/::;:7::i"''ー-             "''ー-,、,,,,,,,、_|
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.~ "''ー-〜,,,          , -‐-,´i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/~ "''ー-、,,,.    (;   ;) |
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛ ~ "''ー-`ー:-‐'"i
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..゙  ,.,;;.:;)
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニi
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( “フ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.   ノノ'"´´,'  ヽ"l   <さわかみ氏ね、氏ね 、氏ねちくしょう
 ゝヾヾ      ::..   :..  //  , '   〉ノ    [東京都 男性 ]
/:l:." :.            〃 /` - 、_ノ       [職業 自称トレーダー]
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/        [趣味 2chストーキング]
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´        [好きな投資家 BNF]
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)        [童貞&学歴コンプレックス ]
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\

261名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/16(日) 22:03:19 ID:vyklnkJH0
澤上の買い煽りで、去年のありえないぐらいのバブルの最高値でババをつかまされたのに、
いまだに半分も下げたさわかみファンドの糞ポジを抱えているお人よしはいないだろうな
さわかみファンドは、誰の目にもわかるとおり、信者のひかりまでが非難する糞ポジの塊
なんだから、さっさと切るに限るよ
含み損あるから、辛抱強く10年持っていれば元に戻る可能性は若干あるとか、思い込ん
でいる馬鹿ども、早く目を覚ませよ
さわかみファンドを塩漬けにして、十数年たってようやく元本まで戻ってきても、
他の商品なら3,4倍ぐらいになっていて、さわかみ以上のリターンになっていることは確実だ
再び株が戻ると思うのなら、さわかみファンド以外に乗り換えて、その商品で株高を満喫されば
いいんだ
262名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 02:06:53 ID:hXTx0D6d0
糞ファンドにわざわざスレも必要なかろう
このスレを最後に終了しないか
知識のある奴は、もう誰も糞ファンドを相手しないだろう
馬鹿はどうせこのスレも見つけられないだろうし、
糞ファンドを買って、エセ長期投資とか、
好き勝手に澤上と騒いでおれば十分
263名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 02:12:10 ID:hXTx0D6d0
澤上信者らが師とあがめているバフェットも、
今必死で株を投売りしとるわ
金曜のダウの急降下は、バフェットが売ったとかで
雪崩のように崩れていったわwww
1ヶ月も保有していたら、長期投資になるとは
ちゃんちゃらおかしいぜ

馬鹿は、澤上の嵌め込み文句である長期投資とかに騙されて、
半分に資産減らされて、せいぜい塩漬けにしとけばいいよwww

それと、勉強会で馬鹿社員が、さわかみファンドを買っていれば大丈夫
もうこれ以上は下がらないと言ったとかで、結構もめてるらしいなwww
264名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 06:18:17 ID:HLZZx6Tx0
紛糾中
265名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 08:27:41 ID:64AgoHuT0
週末や休日にはさわかみ支援レスが書き込まれないというこの事実w
266名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 11:31:28 ID:bmV3ski+0
今朝の日経にインタビューがでてた。
267名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 12:50:48 ID:8HZqybW60
日本企業の将来性は買いだ(1)/澤上篤人(さわかみ投信代表取締役)
Voice11月17日(月) 12時30分配信 / 国内 - 政治
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081117-00000001-voice-pol

日本企業の将来性は買いだ(2)/澤上篤人(さわかみ投信代表取締役)
Voice11月17日(月) 12時30分配信 / 国内 - 政治
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081117-00000002-voice-pol
268名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 15:26:13 ID:inRBo1iu0
日経平均17800円でも買い場だ/澤上篤人(さわかみ投信代表取締役)

http://invester.enjyuku-blog.com/archives/2007_02_post_128.html
木村:現在の株価についてはどう考えているか?

澤上:まだ日経平均はそんなに上がっていない。
   『買い場である』。現在の上場している企業は、
   玉・石・石・石といった状況だが、景気回復とともに
   玉・石・石となり、次第に玉・石となった後に玉ばかり
   となる時がある。玉ばかりになったら売りの場面。
   現在の環境下では玉を選んで買えば良い。
269名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 16:45:34 ID:gnvzOM3CO
>>262
この糞スレ見て得るものもないが。
お前みたいなのはリアルな世界じゃ
相手にされないんだろうな。
270名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 17:23:41 ID:uUhtJIfs0
>>262
> 馬鹿はどうせこのスレも見つけられないだろうし

あんたは、ちゃんと見つけられたじゃないか、心配しなくてよい
271名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 18:58:49 ID:Sp7YTQBw0
>>269
さわかみアンチは、社会的落伍者が多いな
それに引き換え、さわかみ愛好者は、社会的に成功した者ばかり
さわかみ勉強会に参加する人達は、社会で活躍されている方ばかり
もちろんさわかみ投信も、常に長期投資家の賞賛を浴びる澤上篤人社長から
天才的運用マネージャーの龍さん、社員もファンド仲間のために、一生懸命頑張っている。
272名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 19:05:19 ID:we/YJ4Rh0
現在はどのような銘柄を買ってますか? 僕チャン達は
273名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 19:17:34 ID:Sp7YTQBw0
2008年11月17日現在

基準価額 9,891
前日比 +71
純資産総額(百万円) 164,598


前日比
さわかみ +0.72%
topix +0.42%

さわかみwin
ETFは買っても損するだけ
さわかみに全力投資
274名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 22:01:24 ID:h1dbUihy0
>>273
ETFは信託報酬0.1〜0.3%、長期運用すればさわかみは必ず信託報酬分
負けるしかもETFを貸株にだせば実質信託報酬かからん計算になる
長期運用すればするほどこの差は大きくなる、さわかみに勝ち目はない。
275名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 22:07:47 ID:Sp7YTQBw0
>>267
澤上篤人氏は、安いときをピンポイントに狙って、
ここで買うべきだと推奨してくれるから、
ファンド仲間は、皆安値で買ってもらえていると思う

さわかみファンドは今みたいなバーゲンセールで、マイペースの買いを
すすめているから、将来のリターンが非常に楽しみだ
5年以内に、基準価格が16000円にでも回復すれば、
5年で2倍は十分に実現できる
これが長期投資なのだ
276名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/17(月) 23:24:34 ID:JWQPb7q10
>>267
いつ読んでも、澤上さんのお考えには惚れ惚れする
素晴らしい、最高だ
今は株が安すぎる
こういうときに買って長期投資すれば、大儲けできるだろう
さわかみファンドにスポット買いをするぞ

さわかみアンチやひかりは、ここまで澤上さんが評価されている事実を
重く受け止めるべきだね
運用が下手だとか言うが、下手なら、ここまで取材されることもない
さわかみファンドは、飛びぬけて成績がいいから、ここまでマスコミから
注目されるんだ

>>230
必死にさわかみファンドの批判、ごくろうさん
なんでも批判するおまえは、何やってもだめだろう
雇用の問題を言いたいだろうが、自己責任だよ自己責任
企業の役に立たない人間は、どんどんクビになればよろし
その分、企業の利益も増え、株価もあがり、さわかみファンドも
大きく増える
素晴らしいことではないか
この際、企業に不要な人間は全て解雇して、トコトン企業価値を
高めてもらいたいものだ
277名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 03:05:41 ID:EgEpQSW10
買っていい投信はこれだけだ

さわかみファンド
ありがとうファンド
セゾン資産形成の達人ファンド
浪花おふくろファンド
らくちんファンド
楽天株式ファンド
ユニオンファンド

あとは、曲がり物のクズである
買ってはいけない
278名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 09:30:30 ID:yEeSMSon0
どう見ても信者を装ったアンチです、本当にありがとうございました。
279名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 10:03:01 ID:RF9Bg3fR0
恐縮です。
280名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 11:10:30 ID:g2NJtwSQ0
>>278
信者でなくても、アンチも、>>277のファンドだけが
唯一まともなファンドであると認めるわけですね
281名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 11:14:14 ID:g2NJtwSQ0
>>276
さわかみを褒め殺しするのはやめれ

しかし、後半は賛成するね
労働者はまともに仕事しないから、クビ切られて当然だよ
ここぞというときに、不要要員はばっさりクビを切って、企業の体力をつけるべし
282名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 17:58:19 ID:vSahELBy0
さわかみはトヨタごめんなさい売りするよね?
当然だよね?
283名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 18:02:10 ID:2rRtrQTQ0
今日みたいな日でも+になっているとは、
さわかみファンドもすごくなってきた

2008年11月18日現在

基準価額 9,752
前日比 +139
純資産総額(百万円) 162,300
284名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 19:00:06 ID:obSJJocs0
バカヤロー マイナス139円だ 冗談か?
285名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 19:10:30 ID:RF9Bg3fR0
罰符
286名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 19:21:40 ID:2rRtrQTQ0
金融ショックなんか、与謝野大臣に言わせれば、
蜂に刺された状態なんだから
さわかみファンドを買わない奴は、バカ
287名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 19:40:08 ID:/MVH9ihW0

資産を大幅に減らされて喜ぶ 「ドM」の人が集まるファンドがさわかみファンドですか?

元フリーターが遊びで株を売買して損を出しまくっても、信託報酬で稼ぎまくり

高給もらって豪遊してても、大損投資家はじっと忍耐し続ける「おめでたい人々の集団」なんですか?
288名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 21:22:32 ID:N64zu4K60
※決して、フィクションではありません


2007年3月は、日経平均株価がまさかの17000円割れがあったから、
たくさん買った 50億近く株を買った

2007年4月は、日経平均も20000超えは確実、年内25000も
ありえると思ったので、日経平均17500以上で推移したが、
思い切って60億近く株を買った
外国人は買ってないから株を買えないと言っている機関投資家は、
全く仕事をしていないに等しい
彼らは、日経が20000を超えてから、後追いで買うのだろう
まったくもって運用が下手だ

2007年8月、信じられないぐらいの暴落相場が来た
サブプライム問題は全然問題ないのに、なぜ株を買わないのだろうか
日経平均17000割れ、まさかの16000割れで買えたとはありがたい
ありがたいことに新規資金が100億円もまかせてもらえた
ファンド仲間に感謝し、絶好の買いチャンスに200億円近くも
株を買わせていただいた



2008年10月
日経平均はザラ場で7000円の割れだが、もうお金がない
なんでこういうときに、ファンド仲間は入金しないのか、死(略
仕方ない、毎月の積み立て分15億とスポット買い20億の合計35億しか
新規資金もないし、これからまだ下がるから現金も必要だ
よし、15億円分だけ買っておこう
おい、龍、お前の出番だ
クソ株を底値売りしてもいいから、コマツ、シャープを買っとけ
まだまだ下がるから、ナンピン役のお前の仕事が増えるな
さて、ファンド仲間に買い煽りするために、テレビに雑誌に、
さわかみファンドは、買って買って買いまくった、と嘘を言っておこう
289名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 22:07:09 ID:hgSJAF+j0
>>283
SGターゲットジャパンは、かろうじて前日比+
SGターゲット・ジャパン・ファンド
基準価格18,596
前日比+3
290名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 22:52:34 ID:hgSJAF+j0
暴落を予想した書き込みはたくさんあった


8/26 日経平均(以下、NK)12778
332 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 23:03:15 ID:tdPfLMOF0
これから株は下がる一方
日本株投信は解約するのがよいな
今までは景気がよくて、日経13000だった
これからどんどん景気が悪くなる
景気が悪くなれば、日経は8000以下になるのも確実
早く損切りしないと、半分以下になるぞ


9/4 NK12557
465 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 23:34:36 ID:knuP0gQ+0
とりあえず、来週の金曜までに、一回恐ろしいほど下げる
日経でいえば11500あたりまで落ちる
しかし、そこが底ではない


9/11 NK12102 9/15にリーマン破綻
576 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 19:24:38 ID:3t3k8Wvt0
アメリカでどこか大手会社がつぶれれば、10000割れも可能性がある


9/12 NK12224
660 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/15(月) 16:39:57 ID:GIqVQiO50
日経平均8000円われは間近かな?


9/24 NK12115
880 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/23(火) 15:02:42 ID:J4decXR80
株は完全にやめろ
日経平均も年内に10000を割る、絶対だ
オプション取引は、9000円で売る権利さえ高値がついている
もう9000円割れることも可能性は大きい
週刊誌もエコノミストとかの経済雑誌も10000割れを宣言している
金融大恐慌に突入するのは目の前だ


10/10のSQは7900だった 9/24 NK12115
903 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/09/24(水) 22:12:33 ID:0URD6riA0
10/10の時点で日経平均は8000円割れも考えられ、
そうするとプット1枚売っただけで、300万円以上の資産が吹っ飛ぶ可能性もあったわけです。
291名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/18(火) 22:54:34 ID:hgSJAF+j0
底付近を当てた人もいる

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 11:15:38 ID:+Vf8spzt0
今日、日経は最安値の7600を割るかな
そのうち、1970年代の高値まで落ちるかもしれない

-----

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 17:00:42 ID:+Vf8spzt0
今見ているけど、夕場の先物、弱すぎる
来週、日経平均も7000円を割りそう

7000円ぐらいはキープできるように、みんな祈ってください

-----

758 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/24(金) 22:41:17 ID:JHudEFh40
今日は、7770円あたりに目処をつけて、日経225先物の買いを入れていたのですが、
大失敗に終わりました。
来週、短期的な底を確認しにいくと考えているのですが、甘ちゃんですよね。

-----

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 22:37:36 ID:0CJk3MqWO
反転きましたね
金融買ってないのもさすが
ホルダーのみんな明日から一気上げですよ

-----

900 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/28(火) 23:22:02 ID:N/TblLaP0
>>865
19日の時点では、短期的には7600円あたりが底かなあというアマアマの想定でした。
(でもまあ、日経9000円台でたっぷり売建ができたのでよしとする。)
そのため、24日(金)で7770円の高値で日経平均先物を買建してしまうという
大失態を仕出かしてしまいました。

株価上昇への対応は、もっぱらコールオプションを使っています。
今は証拠金がきついですからね。現物株も買えなくなりますし。
(10月上旬での権利行使10000以上のコールの売りは、そのまま放置。)
今日は、後場寄りで11月限9000コールオプションの買いが功を奏したようで、
簡単に2倍以上になってくれました。
(11月SQまでに日経平均株価9000にタッチすることを意味するものではありません。念のため。)
292名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 17:31:37 ID:Dl7mLCy90
順調に、今日もマイナスです

2008年11月19日現在

基準価額 9,677
前日比 -75
純資産総額(百万円) 161,056
293名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 17:38:34 ID:E0YijJ3y0
ここまでトピックスと重なるのもすごいね
トピックスのほうは、株の配当金があるから、
このうえに1,3%〜1.5%も上乗せされるけどね

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m25,m75,s&t=1y&l=on&z=l&q=l
294名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 17:51:02 ID:E0YijJ3y0
>>292
SGターゲットジャパンのほうは、今日もプラス
基準価格18,668
前日比 +72

ETFが下げても、SGターゲットジャパンは順調だから、
リスク分散できてる感じだな
295名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 18:22:28 ID:tcDqJGVo0
>>294
そのうち、基準価格もさわかみの2倍になりそうだな
スタートは、さわかみが11000以上のときに、
10000でスタートしたというのにな
296名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 18:55:47 ID:t97wMiib0
じわじわ下がるのーーー  く苦しい
297名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 18:59:24 ID:d8Sri4Au0
一年前にさわかみのおっさん、サブプライム問題なんて日本には関係無い
日経の下げは一時的なものとか雑誌でほざいてたな。


所詮ファンドマネージャーなんてこんなもの。
他人の金で好き勝手運用して、大損しても知らんぷりww
298名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 19:36:27 ID:tcDqJGVo0
>>297
知らん振りどころか、最近では、2007年前半期は天井だったから、
かなり売って売って売りまくっていたから、今たくさん買えるみたいなこと言ってる
>>288が本当のことなのに、誰もレポートをまじめに読んでないと思って、
完全に虚偽のことを言いふらしているから、さらにたちが悪い。
299名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 20:30:55 ID:F1SQaEEL0
皆さんは、個別元本はどのくらいの値段ですか?
私は、なけなしのお金、トータル580万円ぐらいさわかみファンドを買いましたが、
さわかみレポートを読んで、暴落したと書かれていた去年の3月から買っていったので、
個別元本は、18300円台です。
300名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/19(水) 22:34:24 ID:cLbaGWks0
16400位、2年ぐらい前から積み立て
自分の分はまだ我慢できるけど、子供(4歳)の口座は14400位、こっちのほうが頭が痛い。
そろそろ損切るか検討中
301ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/19(水) 23:16:25 ID:rmmLcvF40
株価がまだまだ高い……

>>238
製造業、大手企業はまだマシですが、町工場レベルになってくると悲惨ですね。
金融機関も不良債権額が急増しているので、貸し剥がしも増えてくることが予想されます。
去年までの外需企業を中心としたバブルでも、なんとかやっていけた状態。
海外需要がぴたりと止まって今、これからどうなっていくのでしょうか?

小泉政権時代、なんとしてでも外需企業が国際競争に勝てるよう、
労働者の賃金低下を促してきましたが、結局は、内需関連企業が廃れてしまいました。
'03年の株価の落ち込みに対しては、海外が景気がよかったために、外需企業が牽引できました。
今度は、外需企業もダメになってしまいました。

今、個人投資家も積極的に株式に投資しません。
単に安いからという理由だけで買い煽るアナリストは、何も分かっていません。
個人投資家は、自分たちの周りの生活、環境を見ています。
日本経済は本当にヤバイということを肌に感じているのだと思います。

しかし、私は、この日本でも、産業構造が転換する時期が来ると思っています。
2003年時点に比べて、キャッシュを多く持っている企業が多いですね。
次の一歩を踏み出すことができます。
将来のプレミアム、今の株高ではかなり高く評価されていますが、
大きく化ける可能性があると信じて、自分の組み立てたシナリオ通りに投資していくだけですね。


>>267
大本営発表、乙。

さわかみ投信の11月月中報告書でも、
市内全体の雰囲気、アメリカでのタクシーの運転手との会話に触れて、
楽観的なコメントが書かれています。
しかし、知人によれば、人々の一番の心配ごとが雇用の問題だとのこと。
株式市場は、自動車大手ビッグスリーの破綻をかなり織り込んでいますが、
さてグループ会社全体の破綻に伴う膨大な失業者については、織り込んでいるとは思えません。
個人の破産申請は、今年に入ってからうなぎ登りに上昇しています。
貧困を原因とする犯罪も増加し、公選弁護人事務所はすでにパンク状態。

もうひとつ、今売る行為に疑問を投げかけていますが、
明らかにまだまだ下げる余地がある場合は、とりあえず売ってしまって、
より下がったときに、さらに多くの株式数を買い戻したほうがいいはずです。
株価というのは、すんなり元に戻すものではないのですから。

澤上さん、断片的な事実を基に買い煽りする癖、そろそろ直すべきでは?
今は買いだと主張するなら、それなりの根拠を示しましょう。
302ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/19(水) 23:17:17 ID:rmmLcvF40
>>245
SGターゲットジャパンは、中小型バリュー株に投資するファンドですが、
ひふみ投信は、上位10銘柄を見る限り10月末時点では中小型グロース株を中心に
投資していますので、とりあえずファンドの性格はグロースファンドの方向でしょうか。
10月組み入れ銘柄、比較的株価も上昇してしまったので、
このあたりをどう処理するか、確認してみたいと思います。

両者のファンドは、方向性が異なりますので、
ETF・インデックスファンドに加えて両方のファンドを組み入れることで、
バランスのよい運用ができるのではないかと思います。


>>290 >>291
あらためて読んでみると、名無しさんの投稿はすごいですよね。
自分の投稿は、ちょ〜アマアマ、楽観的なもので恥ずかしい。。。


>>299
私の場合は、去年の4月から7月にかけて全額解約したので、今年からの買い付けになりますが、
個別元本は、13800位になっています。
定期積み立てはあまり好きではないので、冬、春、夏、秋と季節を区切って買いましたが、
安値でのピンポイントで購入できた割には、かなりの頭痛の種になっています。
303名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 11:08:52 ID:UJr6/THK0
>>301
まだまだ高いっすか
高ボラになれてるんじゃないっすか
FOMCの見通しでは、アメの来年の失業率は7.6%っすか
これを高いとみるか低いとみるか
304名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 15:19:55 ID:UJr6/THK0
さわかみファンド9000円割れ
305名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 18:14:50 ID:yg7AXxA20
さわかみファンドすげえ
ETFマンセーの奴、さわかみファンドに謝れ

2008年11月20日現在

基準価額 9,182
前日比 -495 (-5.12%)
純資産総額(百万円) 152,836

TOPIX -5.46%
日経平均 6.89%



ちなみにSGターゲットジャパンファンド
基準価格 18,179
前日比 -489(-2.62%)
306名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 18:27:22 ID:yg7AXxA20
ひかりがSGターゲットをすすめた10/5から比較すると

SGターゲット
10/6 19557
11/20 18179
-7.0%

さわかみファンド
10/6 11154
11/20 9182
-17.7%

TOPIX
-21.7%

結論
投資をやめた奴>>>さわかみを切ってひかりの提灯をつけた奴>>さわかみに固執した奴>さわかみを切ってETFに乗り換えた奴
307名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 21:02:20 ID:IyoBlKZO0
トヨタ、2000人を無届け解雇、小池議員が質問した翌日に届け出も再就職支援なし
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227155916/

頑張れトヨタ、非国民共産党の追及なんか無視して、
儲けて株価を上げてくれ
308名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 21:14:02 ID:IyoBlKZO0
>>301
お前の書き込み読んでたら、反吐が出るぜ
不況になって仕事がなくなるんだから、クビ切って当然だろ
解雇しないで、働かない人間を飼い殺しして、
会社がつぶれてしまって、社員全員路頭に迷えばいいのか
派遣は、簡単にクビできるから、派遣使うんだぜ
さっさとクビになって当然

別スレで、三洋のこと書いてたが、
TOBが下がると分かってるんなら、高値で高値で逃げるのが当然だろ
生きるか死ぬかの世界で、きれいごと書いてたら、マジで死ぬぜ
309名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 22:03:39 ID:nRFJFicH0
昨年大部分解約して正解だった。最近の報告書は紙の枚数が多いが中身がない。
理念に走って資金を預かり増やすことをないがしろにしている。
5年で2倍を提唱しておきながら、2倍になってもきっちり利食えず、ここにきてキャッシュ切れ。
トヨタやホンダをそんなに抱えてどおするつもり?思考停止???
310名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 22:17:20 ID:IyoBlKZO0
>>309
>理念に走って
走ってねえよ
さわかみは、儲かる株を狙って買ってる
だからまだマシな成績なんだろ

>トヨタやホンダ
これから使えねえ派遣をクビにしてリストラするから、
株価は戻すって、みてろよ
澤上篤人は、社員を積極的にクビにして、リストラを積極的にすすめる企業の
株を買うって言っていたから、不況になっても無駄を省き、利益もそんなに
減らないんだって
311名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 23:40:45 ID:XcGUkGFn0
澤上篤人は…
まず無能なFMを積極的にクビにして、
貯めこんだ信託報酬でみずからファンドを買うべきだと思うんだがね
312名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 23:42:20 ID:XcGUkGFn0
あとクソの役にも立たない戦略室長も当然クビな
313名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/20(木) 23:52:08 ID:qej4RG4q0
>>300
個別元本14400なら、かなりいいじゃありませんか?
いい時期に積み立てを開始したと思います。
あなたの口座のほうも16400なら、まだ私よりマシです。
私は、17000台です。積み立てをしても、全然下がりません。
スポット買いするお金は、もうほとんどありませんしね。
澤爺の暴落だから買いだというレポートを鵜呑みにするんじゃなかったわ。
314名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 08:43:53 ID:vW5sCW8d0
マネージャパン見たけどまだまだ澤上のおっさん強気だな。
ごきげん買い(所謂ナンピン)とごめんなさい売り(所謂損切り)で運用成績アレなのに信者からお布施をかき集める営業能力だけは凄いと思うよ。
315名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 09:16:00 ID:vW5sCW8d0
間違えた。
日経マネーね。
316名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 11:16:32 ID:0IoM0tMQ0
>>314
去年の3月も強気だった。
どうせ、日経9000円に回復して有頂天になって強気の原稿書いたんだよ。
10月中旬のレポートは、2日続伸が来たからドラゴン含めて強気一色だったから。
あのときは、絶好の売りチャンスだったがな。

こうなったら、騙される信者も悪いと思うよ。
レポートみたら、全然買っていないことが一目瞭然なのに、
買ったと虚偽のことを書いてるんだからな。
10月は、9月末に比べて現金がたっぷり増えとるがな。
これで買ったとかほざいているんだからな。
堂々の売り越しだろうが。
317名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 11:38:18 ID:hfiVXpgD0
個別株もファンドも同じですが、ほとんどの大衆は損切りというものができない
ので、今はさわかみファンドの解約もそれほど増えないように思います。

逆に自分達の買値まで戻れば、やれやれで解約する人が多いと思うので、その時
にさわかみファンドが困るんじゃないでしょうか。
個人的にはこのファンドの運用方針がどうのこうのよりも、TVにでてるさわかみ
さんのしゃべり方が生理的に合わないので、買おうと思ったことはないです。
318名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 12:15:43 ID:k5CVf5jV0
>>301
それにしても、あんたが書いたら、まさにその通りになるな
あんたが書いてから数時間後、怒涛のように、アメリカの悪材料が出たからな

少なくとも、澤上が楽観したら、そこが天井ということが分かった
タクシーの運ちゃんの会話だけで、勝手にアメリカはよくなっているとか
判断して、これで国際型ファンドを運用するとか言えるもんだ
319名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 14:24:09 ID:2NwK848/0
さわかみのフィーリング投資をナメすぎていないか?
320名無しさん:2008/11/21(金) 15:46:35 ID:T4C1Otj/O
さわかみのFMと
フィデリティ日本成長株のFMと
どっちが優れてる?

投信基準価格はどっちも同じぐらいなんだけど
321名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 19:15:35 ID:THWqdszC0
さわかみファンドは、大日本スクリーン(7735)も、安値で投げているのか?

わしは今日もナンピン買いしたけど

1972年以降の安値が1998年の182円だが、今日は143円まであった

スクリーン(7735)の1998年の安値 182円と現在の財務の違い

財務内容は格段に良くなっている ウエハ洗浄装置で世界一
太陽電池向け装置、有機EL製造装置など有望

      1株純資産   株主資本   有利子負債
1999年3月  312円  630億円  1172億円
2000年3月  287円  506億円  1391億円
2008年3月  514円 1221億円   569億円
322名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 20:47:56 ID:7TaM8BRr0
>>305

2008年11月21日現在

基準価額 9,434
前日比 +252(+2.74%)
純資産総額(百万円) 157,067

日経平均+2.70%
トピックス+2.61%
SGターゲット+2.14%

さわかみファンド>>>>>インデックス>SGターゲットだな
さわかみは、常にインデックスに勝っている

さわかみは、インデックスに2勝0敗だが、
SGターゲットは、インデックスに1勝1敗

さわかみファンドを買えば、確実にインデックスに勝てる
323名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/21(金) 23:11:50 ID:EYt+YxcL0
>>316
確かに9月のときよりも10月末のほうが10億近く現金が増えている
さわかみは10月は思い切って買ったと報告しているが、
売って現金にしてるじゃないか
現金がないから買えないのではない
暴落した銘柄を底値でごめんなさい売りをしたが、
ごめんなさい売りした金額ほど、他の銘柄を買っていないわけだ
324ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/22(土) 00:24:32 ID:MpCriy5n0
>>301
>株価がまだまだ高い……
今日は、日経225先物の寄付前気配が7200台とくれば、
(実際は、7410でスタートでした。)
現物株と日経225先物とコールオプションを寄り段階からたくさん買っちゃいました。
今日は、予想通り公的年金の買いが入りましたね。上げすぎでした。
コールは2倍で半分利益確定しちゃいました。


さわかみファンドとSGターゲットジャパンを比較している書き込みが目立ちますが、
ファンドの性格は異なるので、単純な比較はできないと思います。
あえて比較するなら、さわかみ VS ETF+SGターゲットジャパン連合で比較するとか。
325ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/22(土) 00:25:42 ID:MpCriy5n0
>>303
失業率7.6%、まだまだ下方修正することになりそうですね。はぁ。
アメリカを始めとした各国の失業問題、想像以上に悲惨なものになりそうです。


>>309
レポートに、「パワーあふれる投信会社」という社員の執筆があります。
10月のあの恐ろしい暴落に対して、ファンド投資家の大多数は不安に陥ったでしょうし、
中には、泣きながら相談をした投資家、愚痴を延々話した投資家、怒鳴り散らした投資家も
いただろうかと思います。
対応した社員も、その限られた電話の時間内で満足のできる説明を行い、
十分なフォローはできなかっただろうと思います。
(クレームセンターのようなマニュアルもないでしょうし。)

しかし、本当にファンド投資家のことを真剣に考えているなら、
あのとき振り返って、こう説明すればよかったなぁと思うことがあるはずでしょう。
本気で仕事をしているというなら、自分の思いを伝えるべきでしょう。
残念ながら、不安に感じている投資家について触れてあったものは、
「ご縁の窓口」での部署で働いていて…から文章が始まる女性の社員さんからだけでした。
他の社員は、単なるルーチンワークでしか仕事を捉えていなかったのでしょうね。
当然に、ファンドマネージャーの天然ぶりは論外ですが。

あまり批判ばかりするのも嫌なので、少しニュースを。
さわかみ合同会社が、本格始動。企業の森事業に参画するとのことです。
http://wbs-news.net/article/23078139.html


>>320
フィデリティの巨艦ファンドは、今はチーム制での運用では?
326名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 05:21:21 ID:LimtAry00
ひかり、うざい
マジで、消えて欲しい
さわかみ投信の社員は、一生懸命になってレポートを書いているんだ
ファンドマネージャーを天然と書くのは、マジで、名誉毀損になる
完全な差別用語だ
即座に撤回しないと、さわかみ投信から訴えられるぞ
もう、おまえの営業妨害は聞き飽きた
社長もお怒りになってる
11月のレポートに、おまえのことが載るから覚悟しとけ
327名無しさん:2008/11/22(土) 08:13:26 ID:ZRUB8CezO
とうとう、かいたく投信が正式にさわかみ投信の購入を止めたね。
328名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 11:26:18 ID:h6ekGlno0
>>326は…社内の人間しか書けない内容だね
329名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 11:29:44 ID:h6ekGlno0
俺自身は光の書き込みはろくに読んでないんだけど、
これだけ嫌がられるってことは光の書いてることが的を射てるってことなんだろうね
330名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 17:55:39 ID:ZnjYvGoV0
11月前半のレポート、頑張って一部引用したぞ。

皆様の「さわかみファンド」は、11 月に入ってもまだ大きな余震が続く株式市場に我関せずのマイペース買いを
続けています。
余震と書いたのも、各国政府や中央銀行が相次いで打ち出している一刻も早く金融不安を鎮めようとする不退
転の意思表示の割には、株式市場全般の反応が鈍く、むしろ企業の減益発表などに過剰反応が目立つからです。
「なにをまだ、そんなにも売りたいの? 将来の投資リターンの種蒔きは、どうするつもり? 」と、首を傾げたくなり
ます。
4日間の急ぎ旅で、米国第5の大都市フィラデルフィアへ行ってきました。ウォートン・ビジネス・スクール主催の
国際会議に出席したわけですが、市内全般の雰囲気は日本でマスコミ報道されるような深刻さや不安さは、ほと
んど感じられませんでした。タクシーに乗った際に尋ねても、「7月ぐらいまでは4 ドル(1ガロン)を超えて大変だっ
たが、いまはもう1 年半前までの2 ドルちょっとだよ。お客? そう減ってないよ。それよりガソリンの価格の下げ
の方がありがたいね」といった感じです。ウォートンの後でニューヨークまで足を伸ばした社員の報告も同様に、
「不況に喘ぐどころか、次のラウンドを目指した動きの方が印象的です」とあります。
まあ、どうなるかは今後の展開をみるとしましょう。それよりも、株価はいつも景気や業績に半年から1 年は先
行するという経験則が、いつどのあたりから発揮されはじめるか興味津々です。これだけメチャメチャに売られた
後ですから、戻りに入ったらそれなりに期待も大です。
331名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 19:14:28 ID:hYLhWRQ20
タクシーがそういうならそうなんだろうな
332名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 19:25:53 ID:4fkaXwh70
GMが破綻申請を行い、破綻しました。
来週は、シティが破綻申請をする公算が高いそうです。
間違っても、シティの社債を買った人はいないだろうね。
333名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 19:41:57 ID:qSA/tw0V0
>>331
タクシーの運転手に、ファンドマネージャーをお願いすればいいですね
334名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 20:24:11 ID:qSA/tw0V0
米GS、米国の失業率は09年10-12月までに11%まで上昇と予想

米金融大手のゴールドマン・サックス(GS)は21日、
米国の失業率は09年10-12月までに11%まで上昇するという予想を提示した。
現在の10-12月期の米実質GDP成長率は、-9%減という予測を行っている。
335名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 20:30:03 ID:qSA/tw0V0
>>324
>>今日は、日経225先物の寄付前気配が7200台とくれば、
>>(実際は、7410でスタートでした。)

あなたみたいな人が多かったから、高く寄ってしまったんです
336名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 21:00:22 ID:bvrKw1up0
さわかみファンドの10月の運用状況


おかげさまで、10月の大暴落相場でも、底値を狙ったごめんなさい売りができました。
現金も、先月末時点では、15億しか残っていませんでしたが、10月末には、35億も
現金が増えました。解約で現金がなくなるのは怖いですから。

篤人
バカモン。わしは、マスコミで買って買って買いまくったと言っているんだから、現金が
増えた事実は書いてはいけない。また、2ちゃんねるで大法螺の澤上と書かれるだろうが。
せっかく、ニコニコ動画にアップされていた動画を仲木に頼んで削除させたんだから、
できるだけ現金化をしたことを悟らせないようにしろよ。お前は、馬鹿正直に書くから、
10月月中報告書はわし一人だけでいい。今大事なことは、相次ぐ解約を止めることだ。
今解約すると株価の戻りを取れないとか書いて、解約させないようにする。当然、株価が
さらに下がるようなことは、一切書かないつもりなのは当然だ。あとは、さわかみファンド
や株の動向を精通している2ちゃんねるのアンチやひかりも注意が必要だ。これは、仲木
に頼んである。
337名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 21:21:29 ID:G1LO6dAlO
通報しました
お前らみんな名誉毀損でタイーホだ
338名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 21:34:04 ID:vEwjN6Up0
三洋株を安く売ったひかりは涙目www

三洋電機の株、1株250円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081122-00000011-yom-bus_all

さわかみファンドwin
339名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 21:41:14 ID:QxYFEh3m0
>>337
さわかみファンドの悪口書く奴は、営業妨害で逮捕されて、
刑務所に行けばいい
アンチは、豊田の派遣打ち切りに必死に文句行ってるから
どうせ派遣社員だろ?
ニートで餓死するぐらいなら、刑務所で飯を食わせてもらってよかったなwww
340名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 21:45:36 ID:G1LO6dAlO
まったくだ
派遣どころかカスニートが関の山だろう
341名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 21:49:19 ID:gP3M5mS50
>>340
さわかみアンチは、低脳派遣やってて、クビになった奴だよ
だから、クビになった人はかわいそう、とか書いてる
本当は、同情して欲しいんだろ、アンチ君
342名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 21:59:26 ID:gP3M5mS50
さわかみファンドはすごいね
日経平均株価に余裕で勝ってる
ETFとか言ってる奴、インデックスよりも手数料や信託報酬払ってるんだろ
さわかみファンドにボロ負けじゃん

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&p=m25,m75,s&t=3m&l=on&z=l&q=l
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&p=m25,m75,s&t=6m&l=on&z=l&q=l
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&p=m25,m75,s&t=1y&l=on&z=l&q=l
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&p=m25,m75,s&t=2y&l=on&z=l&q=l
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&p=m25,m75,s&t=ay&l=on&z=l&q=l
言うまでもないが、青がさわかみだ

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&p=m25,m75,s&t=ay&l=on&z=l&q=l
これが長期投資の力だ
インデックスマンセーの奴は、反論できないだろ
343名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 22:28:55 ID:jXWLz+240
アンチって低脳だね
344名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 22:53:01 ID:Lsk45TLx0
>>343
アンチは低脳ニートだよ
お金がないから1万円ぐらい増えたぐらいで、
カブトウキカやヒカリが自慢しに書き込みにくる
345名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/22(土) 23:02:28 ID:Lsk45TLx0
俺、先月26日に、さわかみファンドを買うために、電話をかけた
そうしたら、次の日の27日の基準価格になって、8295円で買えた
さわかみファンドは今は9434円になってるらしい
俺、たった1ヶ月で、15%ぐらい儲かったんだよな
マジで、さわかみファンド、すげえよ
これが、長期投資の力だぜ
これからも、さわかみファンド買って、儲けていくよ
高卒がファンドマネージャやってるから、文句言う奴いるが、
マネージャなんかたいしたことねえ
大事なのは、選手だろうが
社長の澤上のおっさん、写真はうさんくさいおっさんだが、
実力ははんぱじゃねえって
346名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 00:12:09 ID:rxTR9+Xt0
>俺、たった1ヶ月で、15%ぐらい儲かったんだよな
>マジで、さわかみファンド、すげえよ
>これが、長期投資の力だぜ

1行目と3行目が矛盾している件
347名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 01:36:06 ID:C7QaTAQE0
インデックスマンセーならETFを買えば済みますが、
俺みたいなアクティブにも投資したいと思ってる奴は、
さわかみファンド買わないで、何を買えばいいですか?
お勧めファンドあったら、教えてください。
348名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 04:48:34 ID:NVEx4AKc0
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 長期投資すれば心配無用
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <今さら損切りなんてできないクマ
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪

349名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 10:01:46 ID:/3tIBYEG0
かいたくファンドはさわかみを組み込まないそうだけど、嫌がらせをされないのかな。
350取れん怒信者(規制中):2008/11/23(日) 12:22:13 ID:kbEksdc10
続落だが米国発の金融不安もいよいよ大詰め。
米銀行資産規模で長年首位、世界最大手の銀行であったシティグループに
身売り検討の報道が聞こえてきた。米大手銀行再編に至り、いよいよ大底
である。今後、GM問題等、実体経済は悪くなるが不況の株高を予想する。
金融総本山がかたずけば何を材料に下げるのか?
実体経済の悪化確認は相場から見れば遅行指標に過ぎない。
ファンド仲間のスポット買いも定期購入と肩を並べるレベル(18億口)に
戻ってきた。一方、現金比率は2.1%に増加。またも消極的な組み入れ。
いつものごきげん買い復活に期待したい。

■11月23日現在■9,434円(-845円)2.1%(+0.8%)1,665億口(+36億口)
ttp://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/cat_50032709.html
351名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 12:51:14 ID:DzzRS4xq0
モレの資産は コ レ で半分以下になりました orz
352名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 13:27:52 ID:lAJQdKuR0
>>350
高値買いしか頭にないんだから、この地合では、さわかみファンドもダンマリだよ
日経平均が10000を超えたころになって、ようやくゴキゲン買いするんだから

さわかみファンド
底値では、ごめんなさい売りをして、現金を確保、
底値からの戻りは、あまり買わずに、現金を積み上げ、
利益確定の売りは、上昇の初動で早く、(本当に早い)
天井では、ほとんど売却せず、
天井から下がり始めたところで、高値で大きく買いに走る

2003年から2008年の運用で、はっきりと分かったことじゃないですか?
本当というなら、実際の例を数十銘柄を上げましょうか
353名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 13:44:52 ID:lAJQdKuR0
さわかみファンドはある意味天才です
インデックスは配当金が含まれていませんが、信託報酬が引かれていません
そこで、トピックスオープンというノーロードで信託報酬0.63%の
インデックスファンドと比較してみますと、

3ヶ月http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311903&p=s&t=3m&l=on&z=l&q=l
6ヶ月http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311903&p=s&t=6m&l=on&z=l&q=l
1年http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311903&p=s&t=1y&l=on&z=l&q=l
2年http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311903&p=s&t=2y&l=on&z=l&q=l
3年http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311903&p=s&t=3y&l=on&z=l&q=l
4年http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311903&p=s&t=4y&l=on&z=l&q=l
5年http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311903&p=s&t=5y&l=on&z=l&q=l

まったくトラッキングエラーがないのです
信じられないことに、他のトピックス連動ファンドよりも乖離率が低かったのです
信託報酬が1%ではなく、0.6%ぐらいなら、年間0.4%は確実にインデックスファンドに
勝てることになるのです

澤上篤人さん、0.4%ぐらい下げましょう
10年でインデックスに4%勝てるファンドができるのです
えっ、金にがめつい爺なので無理ですか
354名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 15:13:10 ID:uVF8qTtD0
>>346
さわかみは、3年で実績を出せなければ、長期投資の投信として失格だ
と言ってるぐらいだから、そんなに矛盾しないことにはなる

要は、さわかみのおっさんは、自分の都合の良い話ばかりしているということ
それに洗脳された若い兄さんが、>>345ということ
355名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 15:29:26 ID:yeR8367q0
>マネージャなんかたいしたことねえ
>大事なのは、選手だろうが

という頭の柔らかさに嫉妬
356名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 16:16:31 ID:bkNdlMJC0
澤上篤人は勇気がある。

1.学歴詐称のリスクをとってまでファンドを宣伝している。
2.大法螺さえ吹き続ければ世襲もいつの間にかうやむやになると信じている
3.ゴミ投資家の情報力と判断力の無さがいつまでも続くと思っている
4.面倒くさがりやに脱会料を1.5%盗るぞと脅せば解約が無いと信じている。
5.初期3年の成績を直近3年と統合して宣伝すれば、あと5年は誤魔化しおおせると信じている
6.あちこちでせがれを褒めればやがてみんな信じてくれると思っている
7.薄給でも馬鹿が騙されて社員になってくれると信じている。
8.「ファンド仲間」「我々長期投資家」とさえ連呼していれば馬鹿がいつまでも澤上家のために信託報酬を貢ぎ続けると信じている。

いや、彼こそ真の勇気ある起業家と言うべきか、、、
357名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 18:07:48 ID:FRLgzZPW0
プレジデント 2007 10.1号より一部

[インタビュア]
日経平均が年初来安値を更新し続けるなか、『さわかみファンド』は買い増しを増やしていきました。

[澤上さん]
七月半ば以降の下げ局面からどんどん買い増した。運用資産の現金比率は二%程度と過去最低水準。
新規の個人顧客や追加申し込みも通常の二〜三倍のペースで伸びた。
逆説的な話になるけど、大半の人は"数字"を見て動いてしまう。
企業の業績向上を見ると、わっと買いが群がる。
業績が低迷すると売りが殺到する。でも、業績向上というのはあくまでも結果。
その前に苦しい先行投資期があることを忘れてはいけない。
我々がやっていることは、数字(業績や株価)が悪い時点で、将来の数字をイメージする。
投資価値アリと判断したら、数字の悪いときにこそ買いに行く。
私は、鉄鋼会社が赤字で斜陽産業と言われていたころに鉄鋼株を大量に買っていた。
投資をする裏づけとして業績や相場の数字に頼るのは、気持ちの弱さの表れだね。

・・・

[インタビュア]
株式投資だけではなく、投資信託の人気も上昇しています。いい投信を見分けるコツは?

[澤上さん]
簡単だよ。純資産総額がコンスタントに増えているかどうか。それだけ見ればいい。
成績がよくないと、購入者も減って、解約も増える。成績がよくなれば信頼も高まって、お客さんも増える。
純資産総額は、資金流入と成績が合わさったもの。
一〜二年じゃなくて、五年間ぐらい継続的に上がっているものならいい。
でも、そういう投信がいくつあると思う?
少し前に調べてもらったら、二八〇〇本ある投信のうち、純資産総額が毎年増えていたのは八本だけだった。

[インタビュア]
そんなに少ないとは意外です。

[澤上さん]
理由は投信の商品設計が販売目的になっているから、購入者が飛びつきそうなテーマ、
たとえば環境、エネルギー、新興国など、販売サイドが売りやすいテーマのファンドをつくる。
手数料も稼げるし、ビジネスとしてはやりやすい。
でも流行が終わったらオシマイ。成績も下がるし、純資産総額も下がってしまう。
こういう投信ではなく、今後は長期保有型の投信が主流になるだろうと私は考えている。
358名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 18:23:31 ID:piYEsnth0
澤上流、いい投信とは?

あの時点で、純資産総額が毎年増えていた投信
調べてみたところ
グローバルソブリンオープン(毎月分配型)
グローバルソブリンオープン(3ヶ月分配型)
グローバルソブリンオープン(1年分配型)
ピクテグローバルインカム株式(毎月分配型)
野村マイストーリー分配型(毎月分配)
野村マイストーリー分配型(年6回)
さわかみファンド

もう1つ見つけられなかった

澤上氏が買うべき投信、ぜひとも買いなさい
俺は糞くらえと思うがな
359名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 18:42:34 ID:rxTR9+Xt0
ttp://sawakami.web.fc2.com
これみると日経平均に負けてるのって数年しかないようだが、
虎の子はなくなっちなったよ・・ 見方によって評価は違うのかねぇ
360名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 19:04:32 ID:piYEsnth0
神レスあった
リッチモンド総裁は専門スレあるから

69 名前:(∩^薔^)米リッチモンド? 総裁 ◆9flJmagY2Y [超大暴落大魔神] 投稿日:2008/01/03(水) 14:29:50 ID:JSKEPEmb0

今年の日経予想 15000-7000
アナリスト予想高すぎなんじゃああああああああああああああああああああああああああwwwwww
明日から大暴落ぎゅあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwww
361名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 19:50:11 ID:piYEsnth0
澤上篤人の08年予想は見つからなかったが、
高値を18000〜19000としていた

あと、こんなのが見つかった
463 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/30(水) 00:37:30.72 ID:64zM0EDC0
さわかみ最高!房がいっぱいいますね。

こういう人たちからむしりとった、吸い上げたお金で澤上家は潤うんだね。

ところで昔、「なんで澤上は自分でさわかみファンドを買わないのか?」という
質問に対し、「バブルのときに買った住宅ローンで投資どころではない」と
答えたんだよ?うそこけ(Webか雑誌か忘れたが、探せば出てくると思う)

最低の人間だと思ったよ。
362名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 20:31:54 ID:o7GBbUYa0
>>361
もう今更見る必要無いと思うけど、うpしてみた。
http://up4.pandoravote.net/img/panflash002113.jpg
363名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 21:28:03 ID:rxTR9+Xt0
>>362 そのTV見た気がする、おっちゃんがやけに調子のいいことを言ってた

それよりも頭に残ってるのは、ジャパネットたかたの社長の年齢が60歳!ということだった
若い秘訣は昔からローヤルゼリー飲んでたってことらしいので、俺も真似して飲み始めた2008年だったwww
364名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/23(日) 23:03:40 ID:piYEsnth0
大学経営になぜ金融危機が直撃したのか 立正大、駒沢大の多額損失計上の背景
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081122-00000000-sh_mon-bus_all

>株式だけではなく複数の金融商品に投資する「分散投資」や長期投資の考え方に基づき行っていたはずだが、
>それでも今回のような多額の損失を計上してしまったのは、未曾有の金融危機が勃発してしまったことに他ならない。

通貨スワップ使って、何十倍にもレバをきかせていたのに、
長期投資になるのか
さわ爺、さすがにこれは長期投資と違うと怒れ
365名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 00:40:05 ID:8ReB8l1W0
366名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 02:57:07 ID:WQSAeVge0
>>326

コピペ乙

大言壮語吐いた沢Fらが訴えられるとは
考えないのか
オレンジ君w
367名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 15:13:17 ID:9iNIoz+K0
個人の大半は、長期投資
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200811220031a.nwc


実態は、株価が半減以下になったから、含み損涙目なんです
368名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 17:13:48 ID:cE2tTkJv0

投資のプロは、さわかみファンドに見切りをつけている

さわかみファンドを解約しました
http://ch01173.kitaguni.tv/e746736.html

先日、2001年1月から投資してきたさわかみファンドを解約しました。
口座自体も閉じる手続きをしましたので、完全な解約になります。

澤上社長の長期投資への想いは共感できるのですが、やはり昨今のさわかみファンドの運用状況を見ると
ご子息の澤上龍氏では2,000億円(現在はもう少し減っていますが)規模の運用は厳しいのではないか?
というのが解約に至った原因です。

自分が投資を始めた当初は岡氏(現ありがとう投信)のような優秀なファンドマネージャがおり、
全国各地でのセミナーなどで忙しい澤上社長に変わってアセットアロケーションなどもうまくできて
いましたが、龍氏にファンドマネージャーが変わってからはパフォーマンスはTOPIXに近い動きをする
だけになってしまいました。

セミナーなどで澤上社長にその旨の質問が出ると、自分たちは玉だけ選んで投資している。結果として
インデックスに近いパフォーマンスだったとしても、いい企業だけ選別して投資した結果であり、
インデックスファンドとは違うという回答に終始します。

確かに金融系を組み入れない、製造業などの景気敏感株を主体に組み込むという傾向は見られるものの
組み入れ銘柄が300弱という状況ではどうしたってTOPIXに値動きが近づくのは避けられない事実でしょう。

ただ、過去のさわかみファンドにはキャッシュポジションの調整という技があったのでインデックス以上
の成績を残す事ができていましたが、今はその技を使える人材がいないのではないでしょうか?
(昨今のパフォーマンスから判断すると)

澤上社長の日経平均予測は外れまくっていることについて、自分はいつも景気の良い事しか言わない人だと
わかっていますので問題視していませんが、そういう澤上社長のキャラがよくわかっていない人が澤上社長
のセミナーを聞いて相場の天井近くにも関わらずまだまだ買いと誤解してしまったケースがあったのは残念
に思います。

確かに以前はアクティブファンドで志を持った良いファンドといえばさわかみファンドという状況でしたが
、インデックスファンドに対する状況が変わってきた(低コストのファンドや海外ETFの登場)のと同じく、アクティブファンドを取り巻く状況も良い方向に変わってきています。

さわかみファンドについては
・澤上社長の言動とファンドの運用にブレがある(澤上社長のいう時間軸アセットアロケーションを
ファンドが実現できない)
・相場の波に乗った長期投資と言っているが、相場の波に乗り切れていない
・素人出身のファンドマネージャーに巨額資金の運用をまかせている事についてセミナーでは明かして
いない
という現実的な問題点があると思っています。

最終的にはさわかみファンドへの投資はマイナスで終わりましたが、初期のさわかみファンドは本当に
志を持った良いファンドでした。
現時点でもTOPIXに近い成績を残せるアクティブファンドとしては良い方だと評価していますが、もっと
志を持った特徴ある運用をするファンドに乗り換えるために今回の解約に至りました。
369名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 18:10:24 ID:Y7v3Pzpb0
大きく同意 非常に納得

雑誌日経マネーの連載にとうとう今月の購入売却銘柄が消えた なぜだ?

370名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 18:13:13 ID:5zqiSqLj0
>>369
さわかみの徹底した情報隠し
ごめんなさい売りした銘柄のほうがリターンが大きいことが、ばれるのを恐れている
371名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 19:00:19 ID:5zqiSqLj0
ヨタは奥田と言う頭のイカレタ存在で存亡すら怪しくなっている。
空気がよどむオンボロ工場でオンボロ設備を相手に改善という人的努力で爪に火を灯すがごとく頑張っ
て来たトヨタの従業員、トヨタは偉大な中小企業を目指していた。
そして信じられ無いほどの低コストで車を生産して成長した。
多くの資金を蓄財しトヨタ銀行と言われるほど大きな資金力を誇った。
その資金を乱費したのが奥田だった。豊田一族一番の出来損ない、そんな彼が経団連のトップに君臨し
植民地型企業にするため41歳をはじめとする派遣社員や季節工を増やしワークプア-を創出させ、
結果秋葉原事件まで起こさせた。また身勝手な円安誘導を迫り、円の貸出金利を下げさせた、結果円
キャリを生み米国の金融商品バブルを生み出した。

また輸出型企業であるから消費税還付等と言う詐欺行為もして、消費者から消費税を巻き上げながら
還付を受け不当な利益を物にしている。
そうしてまともな商売をして来たGMやクライスラー、フォードと言った企業を破綻に追い込んだ。
そんな悪事はやがてトヨタと言う企業の存続を世界が許さなくなる日が来るであろう。
米国は被害を受けた国として当然の様に日本に損害賠償を請求して来たのである。
これからも日本は米国に賠償する責任がある。トヨタの奥田と言うイカレタ野郎のせいでこうなった、
と言う事を認識すべきである。
いやもう米国人は知りつつある。やがて激しい日本バッシングやトヨタバッシングが起こるであろう。
トヨタ落日は止む終えないが日本落日は困る。
最もそんなトヨタの暴挙を許してきた日本国民に責任はある。
372名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 20:08:24 ID:MqbRTn5D0
去年サブプライムを楽観視してたもんな
373名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/24(月) 22:15:50 ID:5zqiSqLj0
>>372
サブプライム問題? で、何なの?
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/sawakami/in05_report_sawakami_20070829.html

株価だけは全面安の売りを浴びて、大きく下げた。まったく同じ企業なのに株価水準は、7月前半と比べずいぶんと下方へ落ち込んでしまった。
こう考えてくると、「だったら、この安いところは買えばいいじゃないか」といった判断が、自然と湧き上がってきておかしくはない。
これが、長期投資家の行動パターンである。

今回のサブプライム問題でもそうだが、これだけ売り込まれているのだから、もはや下がった背景をあれこれせんさくするのは無用。
大きく下がった株価全般を眼の前にして、どう行動するか考えるべきである。

行動するといっても、先の見通しが立たなければ、何をどう行動してよいのか見当もつかないじゃないか?事態の落ち着くのを見守って、
いろいろ情報を集めてから行動に移した方が、賢明なのでは?
たしかに、「ここは様子をみてから」と考えたくなるのが普通だろう。ただし、われわれ長期投資家は違う。株価水準が大きく下がった。
それが、もう既に十分なる情報である。

株式市場全体の需給動向を意識したところで、得るものはなにもない。現実に暴落しているのだ。


サブプライム問題やヘッジファンドの苦境なんて、どうでもいいと思えてくる。
374名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 00:06:30 ID:6YHG1KVJ0
俺はさわかみファンドの苦境なんて、どうでもいいと思ってるけど。で、何か?
375名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 00:09:04 ID:duwcuEab0
苦境でもないか。
日系18000からずっっっっっっっっっと海馬海馬言い続けて信託報酬ガッポリだから。
376名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 00:31:18 ID:KPGj3wds0
買値まで戻してしまうと、解約が相次ぐから、
基準価格を簡単に上げるわけにはいかないんです
だから、あまり上がらないように、先月も今月も買いを控えているのです

しかし、基準価格が17000から20000で買っている人が多いので、
含み損たっぷり、ここ5年は解約できないので、我々は安泰です

あとは、乗り換えたほうがよいという意見を封じ込めば大丈夫です
さわかみファンドよりもいいファンドはないと思い込んでくれれば、
そのまま、さわかみファンドを持ち続けるでしょう
いや含み損を確定損にしてまで、他のファンドに乗り換えようとする人は少ないだろう
安心、安心
377名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 00:40:55 ID:9FDnTva80
ありがたいことに、去年の3月のように、ほんの少し下がっただけで、
暴落と書いておけば、絶好の買いナンピンのチャンスだと思って、
スポット買いを入れてくれます

去年の夏ごろから、かなり相場が低迷しても、
普通の人なら、ここで解約だと解約するところだが、
我々は、こんな暴落の底値で売ったらどうするんだ?と言い続けたおかげで、
ありがたいことに、成績の悪いファンドに、解約どころか、
またナンピンのスポット買いを入れてくれました
ファンド仲間の余力資金もなくなったが、そんなことはどうでもいいことです

またまた株価が下がった?
しかし、解約はさせないように、どんどん買い煽りします
すでに余力もなくなって、スポット買いもできないだろうが、
定期積み立てで、積み立てで個別元本を下げさせることに味を覚えさせればいいでしょう
そうだ、基準価格が下がればその分多く買えますよとでも言っておきましょう

ファンド仲間、これからも無限ナンピンをよろしく
これからも、下がったら売り逃げるのではなくて、買いナンピンするんだぞ
378名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 03:10:36 ID:QMONq5ef0
>>368
いちおう読んでみたが、さわかみ解約するとして、
かいたくやひふみでいいのか?

かいたく、ファンドオブファンドといっても、2,3のファンドしか
組み入れないんだから、単なるバランスファンドだろ?

マネとかSBIとかで売ってる、海外、国内の株式、債券の
インデックスを組み合わせたファンドが、低コストであるだろ
あういうのに投資するほうがいいと思うが

本格的なアクティブのファンドオブファンドなら、野村のマイストーリーとか
のほうがすごそうだが、手数料が3%も取るのが痛いな
信託報酬は、おらがまちファンドと同じくらいだから、野村のマイストーリー
のほうに投資したいんだが
379名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 12:02:25 ID:61DDAzV20
ttp://www.sawakami.co.jp/mailservice/sy_003.html

「哲学」がいいじゃないか
380名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 12:06:26 ID:oOVKOcIH0
株が上がるとか下がるとか関係ないんです。
解約されなければいいんです。

資金をこちらに預けている限り、
ずっと1%ずつ抜けますから(笑
381名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 12:23:00 ID:x1ogTufU0
1%*100年=100%

100年で丸取り?
382名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 13:32:34 ID:l7w7epYhO
あるじゃんのFPが投票する投信オブ・ザ・イヤーみたいなので、
さわかみファンドが一位。二位がグロソブだった。
立ち読みしてて、気絶するかと思った…
そこで紹介されてるFPは俺は今後絶対信用しない(笑)
383名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 14:21:32 ID:H2HZkc1n0
>>338
三洋の1株120円程度提示へ パナソニック、買収で
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000375.html

もちろん利確済みですよねー
384名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 17:01:09 ID:GKziWVAY0
>>382
今年よかったファンドは、

1.ブル型ファンド
2.日本国債ファンド
3.円建てMMF

以上。
385名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 17:02:06 ID:GKziWVAY0
>>384
間違えた

今年よかったファンドは、

1.ベア型ファンド
2.日本国債ファンド
3.円建てMMF

以上。

ブル型ならかなり死んでる。
386名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 20:23:55 ID:BXUKQD3h0
最高の運用手腕を誇るさわかみファンド
2008年11月25日現在
基準価額 9,728
前日比 +294
純資産総額(百万円) 162,009

TOPIX +3.60%
さわかみ  +4.12%

今日もTOPIXに勝った
今日もさわかみを買った

糞コテひかりの推奨するSGなんちゃらは
18876
前日比+308
+1.66%
ぷっ
上げ相場になったら、完全に出遅れるだろう
こんな糞ファンドに投資したら、完全に負け組み

さわかみファンドは、必ずインデックスに勝てるのだよ
分かったか、アンチどもwww
387名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 20:34:15 ID:BXUKQD3h0
>>368
完全に素人だな
素人の言うことに耳を傾ける必要はない

かいたく投信は、さわかみファンドを組み入れない時点で終わってる
日本株が一番投資リターンが高いのである
その日本株投資がないとは、馬鹿である
ひふみ投信は、論外だな
388名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 22:50:42 ID:Ea/1Oq2k0
まあこのファンド抜きで資産形成してる奴って負け組みだな
相場を分かってない人種
自称トレーダーとやらを卒業して働いたらいい
389名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 22:51:55 ID:LX4xmLwi0
>>388
そうだな
さわかみファンド一本あれば十分
390名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 23:01:07 ID:LX4xmLwi0
>>386
さわかみファンド以上のファンドを指摘できない奴は、
さわかみを批判する資格なし

SG○○ファンドも、さわかみファンドに負けっぱなしだし、たいしたことない
何よりも資産が4億もないファンド、まともなファンドとはいえない

かいたくファンドは、たまたま現金が多かっただけで、
現金比率が100%なら、さわかみファンド以下だった
今からどんどん株も上がるのに、現金が多かったら、致命傷だろ
ボツだな
391名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 23:04:49 ID:yrnDJBXXO
ランキング1位になるのも当然
今後このファンドをベンチマークにするファンド増えそう
392名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 23:11:38 ID:LX4xmLwi0
ひふみの藤野は、光通信株を買い煽って、ピカチューバブルを作った犯罪者

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9435.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=c

藤野はファンドに光通信を大量に組み入れたはいいが、売却できないので、
ファンド運用を放棄して、そのままその会社をやめた無責任野郎

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=17311987&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on

藤野が放棄したファンド、2ヶ月経たずに、基準価格が半分以下になった
393名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 23:13:59 ID:LX4xmLwi0
>>391
さわかみファンドをベンチマークにする?
そんなわけねえだろ

さわかみファンドをベンチマークにしたら、他は確実に負けるじゃねえか
394名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/25(火) 23:59:11 ID:JAbklzW90
澤上龍君って何歳?
395名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 00:11:54 ID:ENrQzu8t0
>>392
澤上篤人も、鷹山(YOZAN すでに上場廃止)を買い煽りした同じ穴の狢
こんなに短期間で利益を上げましたと、ラジオや雑誌ではしゃぎ、
こういう株に投資することが長期投資なんですとほざいていた

この買え買え詐欺に騙された人は、80万(初値は1600万)が1.59円となった
まだ光通信のほうがマシだ
396名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 00:15:58 ID:ENrQzu8t0
>>394
32歳か33歳

こいつは、小学生のときから、さわかみファンドのファンドマネージャーを
していたらしい。
さわかみのファンドマネージャーの経験年数が22年と発表されているから。
397名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 00:21:38 ID:ENrQzu8t0
>>324
完全な底当て、うめえ。
天井も>>81で完全に当てているだろ、すげえ。
398名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 02:24:49 ID:nltLHN1o0
俺は、ひかり氏がさわかみファンドに見切りをつけたときに、
全解約することにした
個別元本が13800でかなり低いから、比較的早く脱出できそうだが、
俺のは、16000ぐらいだから、損切りになりそう
399名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 13:05:59 ID:NzYFCHJkO
>>398
ご愁傷様。
投資に向かないって早めに自覚しなよww
400名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 15:23:22 ID:DNfOE0tF0
>>398
16000ならいいほうだと思うよ
基準価格18000での出来高は非常に多いんだから、
みんな18000以上でつかまっている
401名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 15:28:51 ID:DNfOE0tF0
さわかみの購入金額の6割強が18000以上での買い
解約の分も考えると、18000以上での購入金額は3分の2ぐらいかも
402名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 19:29:48 ID:waC8o+T+O
漏れは平均買付単価12000円くらいかなー。
設定からちょい遅れてエントリーしますた。
403名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 19:38:11 ID:NafsAx8i0
口座番号6000番台の私が通ります。まさかの元本割れ。
雑誌や著書で株のカの字も知らない素人を株の世界に引き込んだ
功罪は大きいと思います。
404名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 19:54:03 ID:DNfOE0tF0
>>402
毎月積み立てしていたら、到底12000にはならないだろうから、
10000以下でかなりスポット買いしてた?
405名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 19:58:02 ID:waC8o+T+O
うんにゃ。ずーっと毎月一万ボーナス三万。
406名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 20:20:18 ID:DNfOE0tF0
>>405
毎年18万円積み立ててきて、およそ9年で160万円以上積み立ててきた結果が、
20%以上の下落とは、きつい冗談ですな
これが長期投機の実態ですか

>>403
これはこれは、2000年の末からの投資ですか?
407名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 20:41:44 ID:waC8o+T+O
ま、そんなもんかなと。遊び金だしね。
408名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 22:04:30 ID:KmbgLKFc0
>>407
長期金利なら年間2%の運用ができただろうから、
180万円になっていただろうね

さわかみファンドに投資してしまったから、130万円以下

遊びとはいえ、50万円も差がついてしまった
結果論とはいえ、他のことに使えたらもっと有意義なことに使えただろうね
投資を知らなかったら、素直に普通預金や定期預金にして、元本を守ることはできただろう

債券投資はありえないとほざいていた澤上、少しは反省したか
http://www.koetaba.net/3book/sawakami/index.html
409名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 22:19:14 ID:chCAnwcs0
なんかの著作の巻末にITバブルがはじけて、富士通やソニーが半値に
なったのでニコニコ買いをいれたなんて書いてあったな(w
確か富士通は2400円でソニーが7500円くらいだったかな2001年
くらいの話
それから7年という長期投資で富士通は六分の一に、ソニーは四分の一
に(w
こいつは長期、長期とさけんでいるが、どのくらいの期間が沢神にとって
の長期なのかねぇ
410名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 22:37:10 ID:KmbgLKFc0
>>409
富士通は、300万株を有しておりましたが、
今年の3月下旬に、140万株を650円付近で
残り160万株を8月中旬までに、平均755円で売って、
(850円付近で推移していたのに、どうやったら平均755円になるか分からない
ほんの下げた瞬間、待ってましたとばかりに故意に売ったとしか思えないが)
最終的に、300万株を706円で全部売り抜けました

しつこくナンピンし続けて、733円までコストを下げてきたのに、
売るときはさっさと売りました

えっ、富士通売ったお金で何を買ったかって?
それは、コマツですよコマツ
2750円以上でたくさん買わせていただきました
700円からすさまじいリバウンドがあり、なんと1025円まで上昇したのです
411名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 22:47:21 ID:KmbgLKFc0
>>409
澤上は、他社が相場のテーマで投資することには、猛烈に批判するが、
自分自身は、テーマ投資が非常に大好きで、
さわかみファンドは大いにテーマ投資をする
(日経マネー誌でも認めている)
ただし、情報に疎いから、人より乗り遅れて投資するがな

・ITバブルがはじけたとき
えっ、こないだまで、ITが人気あったの?
よし、そろそろ下がってきたからソニー・富士通を買おう
(と落ちるナイフをつかむ)

・製造業バブルがはじけたとき
えっ、こないだまで製造業が人気あったの?
よし、そろそろ下がってきたからトヨタを買おう
(と落ちるナイフをつかむ)

・新興国バブルがはじけたとき
えっ、こないだまで新興国向けの企業が人気あったの?
そろそろ下がってきたからコマツを買おう
(と落ちるナイフをつかむ)
412名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/26(水) 23:18:52 ID:Etl9pInLO
今日は他社の工作員が多いな
時給700円乙
413名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 00:04:23 ID:Hack2knV0
今日もさわかみファンドは、インデックスに勝った

さわかみ ー0.86%
トピックス −1・73%

ちなみに、糞コテひかりがすすめるSGなんちゃらはー227だが、
さわかみは−181と、下げが小さかった

さわかみは、インデックスにもSGなんちゃらにも、常に勝ち続けるファンドである

さわかみアンチ君、さっさとさわかみファンドを上回るファンドを紹介してごらん
414名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 00:26:34 ID:SQyP9YpB0
ロイターの記事が消えたので、他人のブログで申し訳ない

さわかみ投信の澤上篤人 社長「証券優遇税制は不要」と ― ロイターのインタビューより
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/ff662cab68208d2d10837e9032e4318f

澤上篤人、こいつ本当に何も分かってないな
もう少し勉強しろよ

なぜマスコミもこんな素人爺を出すんだろうか?
415名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 01:40:12 ID:8QIP5ycoO
>>414
ひがむな。
お前よりはマシなんだって。
死ぬまで貧乏やってろ。
416名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 03:31:59 ID:AQ6K9G4/0
>>415

工作員の自給、深夜割り増しつくの〜〜〜〜?
417名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 10:31:45 ID:fVl0RbWo0
>>414
さわかみファンドが、買値の半値近くになった者ばかりだから、
証券優遇税制は不要と言うんだよね
証券優遇税制をしいたからといって、澤上父子に入るお金は変わらないし
418名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 12:13:24 ID:GmNGfK+Q0
証券優遇税制は、特定口座の年間取引報告書を添付して確定申告する。
これは損益の証明で、高齢者とかが大きく売却損を出していたら、金融庁に
報告が行く。結果、金融商品取引法なんかができる。

もし「5年間で倍にするのは簡単」、みたいなセールストークで売った投信で
大幅な売却損を証明する、年間取引報告書が大量に提出されたら大変。

でも、特定口座の無い一部の投信販売会社は、その証拠の年間取引報告書を
出さないから、証券優遇税制からは見えにくいのです。
419名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 15:24:37 ID:Zs5MW16r0
>>418
そりゃ、そうだ
さわかみ投信からの売却損の報告があれば、
さわかみファンドによるマイナスということが一目瞭然だもんな

野村證券なら、株式によるものか投信によるものか、
すぐには分からないからな
420名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 16:42:09 ID:Zs5MW16r0
さわかみがドカ買いしていたパナソニック、営業利益大幅減少
さわかみが買ってから2、3ヶ月ぐらいして、下方修正することが多くなったな
今のさわかみは、かなりの曲げ師になったな
421名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 20:47:42 ID:kexTC+/90
>>413
さわかみファンドって、株式ファンドじゃないよな?
債権も外国株もなんでもありの投信だろ?

なのにインデックスどころか、得意の長期投資で10年間の結果みる限り、
定期預金にすら負けてるじゃんw
422名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 21:12:01 ID:xAlbFBl+0
■8604 サブプライム野村の野村證券株

・現時点で1500億の赤字
・来年3月は赤字拡大
  リーマン買収終了は来年10月だから
・2年後は更に更に赤字拡大

・買残が沢山あります。売残の7倍位。
 買残りは半年で強制的に売らなければならないから将来の株価は下げ。

・劣後債で高金利で生命保険会社へ借金の申し込み。高い金利を毎年払う。
 サブプライムローンは全て野村證券の債券へ、野村株として売り出します。

・8000人のリーマン侵入社員の飯代は1人当たり3000万!どひゃ。

・大赤字で来年配当なし、上がる心配ないから他のファンドや個人から徹底的に売り込まれる。

・生保も増資、金貸し手くれなければ株式併合、新株印刷。MSCB。

○ 父さん 近し 明日にも父さん 今にも父さん野村證券。

 ♪コピーペーストしまくってちょ♪
423名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 21:32:38 ID:6x7v1Ciq0
2008年11月27日現在

基準価額 9,656
純資産総額(百万円) 160,880

さわかみファンド +1.5%
トピックス+1.4%

今日もトピックスに勝った
今日もさわかみファンドを買った

インデックス投資してる奴、涙目

糞コテひかりが推奨するSGなんてら
前日比たった+98 たった+0.5%
ひふみ、前日比ー35
マイナスだってよ、下手糞
サイゼリヤ買ってるから、明日も下がることは100%
424名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 21:38:19 ID:6x7v1Ciq0
かいたくも当然ーだよ、マイナス
−37

さわかみ以外は、プロが運用するファンドと名乗る資格ないな
425名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/27(木) 22:06:47 ID:PPMYHqC80
損切りのスタンス、何を選びますか?
http://image.blog.livedoor.jp/jotaro8888/imgs/4/4/4480f075.bmp

さわかみフォルダーは、
基本的に損切りしない。塩漬けになっても利益が出るまで待つ。
でしょう
これは20年ぐらい、澤上父子に信託報酬が垂れ流しされるわけですか
20年だと20%減るから、最終的に利益が出るラインは、相当先になることでしょう
426ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/28(金) 00:23:06 ID:RGt+Eidc0
あらぁ、株価が高い。。。
さらなる下方修正リスクを考えるとPERからみた株価はバカ高ということになりそうだし。
う〜ん、どうやったら株式に投資できるんだろう。
なるほど、だからみんな株を買わないんだなぁ。
と言いつつも、私は血眼になって買える屁理屈をこねて、なんとか株式に投資しているわけですが。

なんで澤上さんは、安い安いなんて言えるのだろう?
今の株価は高い高い、だけど将来のプレミアムをかなり読み込むとね、かろうじて投資し得るね、
ということになりそうなんだけどね。
下手な買い煽りをした結果、かなりの人が含み損涙目になっているなんて、想像できないのかなぁ。

ん、案外、日経平均株価指数も、25日移動平均線をするすると超えちゃったりするのかな?

>>420
あぁぁ、パナショックくらってしまいました。
先月の最高益予想にかな〜り違和感あったのですが。。。
幸いにも1000株に減らしていたので、時期を見計らってナンピン予定。
さわかみファンドはどーするんだろう?わくわく。
427ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/28(金) 00:25:58 ID:RGt+Eidc0
あっ、工作員?のインデックスとの比較の書き込み、
びみょ〜に改ざんされているので、ご注意を。

>>327
かいたく投信も、さわかみファンドを組み入れるかわりに、東京海上の私募投信ですか。
ファンドオブファンド自身が、地域別の投資比率の調整ができないなんて。
なんで、運用の手法・範囲に自ら制限を加えてしまうのだろう…
かいたくさんは、もっともっと勉強して欲しいなぁ。


>>392
まぁ、最初に光通信の音頭を取ったのが藤野さんらしいですね。
で、いろんなファンドが、時価総額の観点からも組み入れざるを得なくなって大量の買い、
ファンドは売却するのに時間がかかるから、大大暴落を直撃したと。
今回も、ひふみ投信の銘柄のいくつかについて、な〜んか、投信好みの銘柄があるようで、
小型グロース株のいくつかについて、皆で必死に買いあさっていたようですね。
外資系F投信は、サイゼリヤを高値で大量買いしたようで、どうするんだろ。


>>398
運用資金の性格、それぞれの生活設計等ありますので、いつ解約すべきかなんて言えません。
なので、あまり参考にしないでください。
さわかみファンドを売って、他の日本株資産に投資するという場合でも、
さわかみファンドは、なんとかインデックスについてきている、まともなファンドですので、
私のポートフォリオの位置づけを考えて、すぐにいじることはしないと思います。
428名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 01:17:23 ID:EX2X1gKt0
>>426
結局、株は上がるの?
あなたの書き込みからでは、
株はすでに高い状態だが、まだ株価は上がるということしか読めないんです
日経平均の25日線の8500ぐらいを超えて、上がる余地はあるのですか?
答えてください
429名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 02:13:21 ID:2NwvtJEnO
>>421
当たり前じゃん。投信なんだから。
お前馬鹿か?
430名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 02:19:03 ID:YVsVAZdI0
>お前馬鹿か?

いえあなたが、です。
431名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 02:21:22 ID:YVsVAZdI0
ちなみにMRFなんかも投信ですが。
MRFにも大負けしてるわけですよね、長期で。
432名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 03:07:50 ID:zI4NQrJ20
さわかみファンドを解約した資金で、フィデリティ・セレクト・ファンド(消費関連)を購入するそうだ
http://ch01173.kitaguni.tv/d2008-11-28.html

第二候補は第二候補はSTAM TOPIXインデックスオープン
433名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 05:20:59 ID:j2q0enZA0
あいつ大麻やってるかも?サーファーだろ
434名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 12:58:20 ID:2NwvtJEnO
>>430
投信は元本保証ないんだからお前が屁理屈こねようと
そりゃ当たり前という事実は覆せないだよ、投資下手の貧乏人ww
435名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 13:52:02 ID:Iak6rU0U0
>>434
わからん人ですね
定期預金は元本保証があるわけですが、
その代償として期待収益率は低いわけ。
その定期預金にすら長期で負けている五年で二倍ファンドってどうなんだ?
っていうのが>>421さんの放った皮肉なわけでしょうが。
その皮肉の意味すら理解できずに、
投信だから元本保証が無いに決まってるだろ、
みたいな見当違いのレスを書いたあなたのほうがやっぱりお馬鹿ってこと。
436名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 13:54:45 ID:H8eu7wl40
でも、まだ口数増えてやがるな
どこまで馬鹿が多いんだか・・
437名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 14:00:19 ID:Iak6rU0U0
それとあとひとつ。
>>431についてはどうなんですかね?
MRFも元本保証なしの投信ですが、
安全性が高いので資金を休ませるときによく使われますよね。
さわかみは「居眠りしてる」お金にすら負けてるわけですよね。

長期で。
438名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 14:16:42 ID:JiramDVQ0
さわかみ語録
3年で結果を出せない投信に存在価値は無い
5年で2倍にするのは難しくない、それができなければ経済的自立は無い
9年目。投信だから元本割れても仕方ねえだろ、貧乏人
…見事な逆切れです
439名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 14:19:16 ID:e827mcSO0
設定当初から、そのまま投資している人は皆無なんだから、
平均的購入者の基準価格でみるべきでしょう
基準価格18000で購入した金額は2/3なんだから、
18000からみて、半値というのはどうよ?
440名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 14:29:54 ID:sLYKjWgm0
>>439 どうよって・・まあクソファンドとしか言いようが無いわけだが。
441名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 14:31:58 ID:ND40niqO0
普通ここから投資するならETFとか信託報酬が低い奴に投資するべきだろ。
だってこれから不況で何年で戻ってくるのかわからないんだから、
何で景気も読めない、高値づかみする糞ファンドに投資するかな?
442名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 14:44:12 ID:Wx9iLHI+0
なんにもわからん爺さん婆さんならやりかねんな
つか、もうそういう連中しか騙されないだろ。
443名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 15:08:19 ID:2Wkb3P2h0
さわかみファンドは本格派長期投信なんだから、
10年程度の短期で あれこれ言ってもしょうがないよ。
444名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 16:27:00 ID:e827mcSO0
>>443
それなら、なぜ月間で日経平均300円程度の下げ(今なら半日の動き)で
澤上篤人は、大暴落だと言うのでしょうか?
445名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 17:36:45 ID:bwqeyR2V0
>>444
買わせたいからに決まってるだろw
446名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 23:51:32 ID:OWgNn5qB0
2008年11月28日現在

基準価額 9,790
前日比 +134
純資産総額(百万円) 163,141

さわかみファンド 前日比+1.39%
トピックス 前日比+0.7%

今日も、さわかみファンドはトピックスに勝った
さわかみファンドは、トピックスに負ける日はない
インデックス投資してる奴は、完全に負け組み
447名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/28(金) 23:57:40 ID:OWgNn5qB0
>>427
アンチの君でも、まともなファンドと認めた位だから、
ようやくさわかみファンドの素晴らしさが分かってきたか
>>私のポートフォリオの位置づけを考えて、すぐにいじることはしない
そう、そのとおりだ
君は、お金のないかわいそうな貧乏人だから、新規にさわかみファンドを買えとは言わない
さわかみファンドを解約しないことが大事だ

>>かいたくさんは、もっともっと勉強して欲しいなぁ。
そう、そのとおりだ
かいたくファンドは、素晴らしいさわかみファンドと縁を切った最低なファンドだ
まともなら、さわかみファンドを組み入れるべきなんだ

>>あぁぁ、パナショックくらってしまいました。
さわかみファンドは、11月下旬も、さらにパナソニックを10万株組み入れた
さわかみファンドが大幅組み入れているから、君も安心して投資したまえ
448名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/29(土) 11:06:17 ID:Y2pL65sx0
投信を買う奴がそもそも負け組みだからな
投信買って幸せになったとか、金持ちになったとか
聞いたことないし
449名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/29(土) 13:22:54 ID:QiP7ffmv0
>>448
いくら何でも投信購入で幸福感に浸る奴はいないでしょ。
尤もさわかみ信者は幸福の中で生きているかもしれないが。
450名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/29(土) 15:34:17 ID:QgT9w5ak0
>1
>非常に有能だったアナリスト岡本さんとトラブルを起き、
>澤上が事実上のクビにしたところからおかしくなった

その岡さんがファンドマネージャーのありがとう投信が
なぜ、さわかみファンドを組み入れているのだろう…。
451名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/29(土) 15:37:23 ID:QgT9w5ak0
>>450
>1
>が一つ抜けてた。失礼。
452名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/29(土) 19:22:33 ID:SGyvV8x80
934 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/30(木) 23:23:58 ID:JyJ/6GeF0
祝 10000円回復!!!

>>928
たまたま運が良かっただけですね。

>>930
他のコールオプションでもそこそこの利益は出せましたが、
11月限9000コールは莫大なリターンが出ました。
火曜日に55円で10枚買っていましたが、500円〜700円で全て利益確定してしまいました。
誰が、770円までタッチすることが予想できるのでしょうか!!
何枚かは次の日に持ち越そうと思い、わざと650円、700円という高値で
返済売り注文を出したつもりなのですが、明らかにオーバーシュートしすぎでした。


にしても、9000→7000→9000と株価が推移しても、
長期投資なんだと言って放置していれば1円の利益も出ませんが、
9000円の段階でパニックになってつなぎ売り(損切り)しておいて、
2000円安く買い戻せることに喜びを感じ、7000円で買戻しができていれば、
2000円分の利益は出るわけですよね。

個人で投資する場合は、下げの初動で上手に逃げて、大きく下げて底からの反転の局面で
やっぱ長期で応援するぅ♪と言って買い戻しておけば、損失はかなり防ぐことはできますが、
投資信託ではそうはいきませんよね。(巨大ファンドでそれをやったら、市場を壊してしまう。)
今回のような短期間で大きな変動があるとき、投資信託を長期保有していても、
恩恵を被ることはできず、ただただ不安とグチっぽくなるだけで…うーん。
453名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/29(土) 19:26:13 ID:SGyvV8x80
誤投失礼

11月、長期投資を名乗って何もしなければ、行って来いの相場で
日経平均やトピックスなどは、ほとんど増えていないのだが、
短期的に売買をしてると、結構ボラがあったので、かなり儲かったと思うのだが、
長期投資と言って、何もせずにさぼっていたら増えないわけだ
下のひかりの書き込みも含めて、長期投資は意味ねえと思うのだが

934 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/30(木) 23:23:58 ID:JyJ/6GeF0
にしても、9000→7000→9000と株価が推移しても、
長期投資なんだと言って放置していれば1円の利益も出ませんが、
9000円の段階でパニックになってつなぎ売り(損切り)しておいて、
2000円安く買い戻せることに喜びを感じ、7000円で買戻しができていれば、
2000円分の利益は出るわけですよね。

個人で投資する場合は、下げの初動で上手に逃げて、大きく下げて底からの反転の局面で
やっぱ長期で応援するぅ♪と言って買い戻しておけば、損失はかなり防ぐことはできますが、
投資信託ではそうはいきませんよね。(巨大ファンドでそれをやったら、市場を壊してしまう。)
今回のような短期間で大きな変動があるとき、投資信託を長期保有していても、
恩恵を被ることはできず、ただただ不安とグチっぽくなるだけで…うーん。
454取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/11/29(土) 20:53:05 ID:cvB89L5m0
身売りは日興シティ信託銀行から
455取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/11/29(土) 21:00:01 ID:cvB89L5m0
「さわかみファンド」の信託財産は、受託会社である日興シティ信託銀行が保管・
管理しています。したがって、さわかみ投信や販売会社が破綻した場合でもファンド
の信託財産は保護されます。

また、日興シティ信託銀行が破綻した場合においても、ファンドの信託財産は日興シティ
信託銀行の自己資産から分別保管されているため、安全に守られます。

ただし、継続して運用・管理等が困難な場合、繰上げ償還(時価で計算されての払い
戻し)となる場合がございますので、その時点での相場状況によっては、投資元本を
割ることもあります。
456名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/30(日) 01:20:39 ID:lOtAPVTf0
>>426
パナソニックはいくらでナンピンする?
つうか、いくらで買ってる?
457名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/30(日) 04:37:22 ID:WJz5hj3A0
>>453
ひかりは頭がおかしいんだよ

9000→7000→9000と株価が推移しても、
それはインデックスの場合で、
個別の企業をみたら、玉と呼べる企業は上がって、石と呼ぶ企業は下がっているから、
さわかみファンドは、玉と呼べる企業ばかり投資しているから、
普通に基準価格も上がる
長期投資していれば、全く問題ない

ひかりのようなキチガイは相手にしないほうがいい
458名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/30(日) 06:14:38 ID:n87q6zAt0
>>453
短期的に株が上がったり下がったりしても、気にしないことが重要だ
大切なことは、企業を応援することだ
日経平均が9000なら、十分に株は安い
すでに安いんだから、売ることは全く考える必要はない
また、日経平均が7000になれば、新たに買えばいい

安いときに買って長期投資をする
高くなってはじめて売ることを考えるんだ
目先の株価を気にしていては、長期投資家としては失格だ
このひかりさんは、いい気になって書いているが、
長期投資を忘れたら、損をすることは間違いない
459名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/30(日) 06:19:53 ID:m5CgAN4b0
>>448
投信を買って幸せになれないのは、
他の投信は、全く長期投資をしていないからだ
株が高いときは、必死になって買いあさり、
今みたいな株が安くなったときは、株はしばらく買えない、様子見だと言って全く買わない
こんな投信を買っていれば、幸せになれるわけがない

さわかみファンドのように、株が高いときは現金化をすすめ、
株が安いときにしっかり買う、長期投資を徹底したファンドを買わないといけない
460名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/30(日) 06:32:49 ID:m5CgAN4b0
投資とは、自分のお金に働いてもらって将来を築いていくこと
将来に向けて頑張っている会社を応援することが大切だ
トヨタをみてみなさい、社会のために自動車を生産して、豊かにしているんだ
素晴らしい会社ではないか
トヨタのような日本を誇る製造業の会社を応援することが、一番大切なことではないか
景気後退しているから、株は買えない?
それではダメだ
景気後退して製品が売れなくなれば、会社は合理化をはかり、スリムになるチャンスである
そういうしんどい時期にこそ、応援してやる必要がある
どんどん合理化をして会社の体力をつけて、
次の景気回復に向けて準備をする
合理化は問題ある?
余剰人員をリストラすることは、企業として当然
解雇されても、必死に生きていくためには、他の職場を探していく
こうやって、人材の流動化がすすみ、社会の転換もはかれるのである
社会にとっては、いいことである
だからこそ、今しんどい企業を応援してやって、我々も長期投資する必要がある
長期投資家によって、社会全体をよくしていくことが大事だ
461名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/30(日) 16:19:45 ID:TWfqv8Wx0
>>460
さわかみ投信も、無駄な社員は全員リストラして(電話番なんかバイトで十分)
合理化をはかり、さわかみ投信をスリム化して、信託報酬を下げる方向で考えてくれよ
そのほうが、ファンド仲間の資産も増え、ファンド仲間の消費も増え、
社会全体がよくなるわけだな

おい、澤上、お前は、企業のリストラ大賛成だろうが
電話番の社員やグータラ息子(特に憲)はリストラして、見本を示さないとな
462Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/11/30(日) 21:33:06 ID:sGOdrL+X0
宗教チックなのが、そそりますなあ
463ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/30(日) 22:28:47 ID:JbvSqrJj0
11月月次報告書から感じたこと。
毎度の大本営発表です。

1.
>「ここは将来に向けての攻め時」の方針で一貫しています。
トーンが落ちましたね。実際に、買いはほとんど入ってはいないのですが、
私は、大きく売却せずにじーっと含み損たっぷりの株式を保有していることだけでも、
「攻め」の姿勢だと考えますので、まぁ無難な表現だと思います。

2.
>日本では相変わらず、国頼み他人頼みが蔓延している一方で、
アメリカでは、GMしかりCitiしかり、政府へのおねだりが蔓延しています。
Citiの株主だった者として、経営陣連中が自分たちの力で何も解決しようとしない有様をみて、
本当に情けなかったです。
欧米各国の政府が次々といち民間企業を救済する一方で、
日本政府の政策は後手にまわりました。このツケは、近い将来払わされることになると思います。

3.
>機関投資家は様子見の意見が多数を占めます。
これは、不勉強だと思います。
外国人、証券自己が大きく売り越す一方、機関投資家、特に年金は、大きく買い越しています。
確かに個人の買いは入っていますが、それだけでは到底外国人の売りをこなせないと思います。
年金を中心とした機関投資家の思い切った買いがなければ、
今頃は、日経平均株価指数も7000円を下回っていることだと思います。

逆に言えば、外国人を中心に、今の株価は高いと考えているものの
(各国のPERを比較すれば、日本の株価が非常に高い水準にあるといえます。)
http://www.capital.co.jp/world_index.pdf
こういった機関投資家の買い支えがあるために、今の株高があるかと考えています。
適切な株価だから買うんじゃなくて、機関投資家の動向を伺いながらの買いは、
ある意味怖いですね。

4.
10月後半の時点で3000円を割っていたのですが、そのときは買いが入っていませんでしたので、
さわかみファンドは、とりあえずトヨタへの投資比率は下げるつもりだと思っていました。
しかし、トヨタショックと呼ばれる、想定以上に悪かった決算の発表後、
(この決算発表であれば、株価3000円以上は高いといえるのですが)
11月後半に期間平均3048.5円で買い集めています。
う〜ん、さわかみの買い基準がよく分かりません。

相変わらず、さわかみファンドのごめんなさい売りは続いています。
私が新規に買った銘柄を、トコトンごめんなさい売り。
私には、将来が楽しみな企業ほど、今がしんどいからと平気で売っているように映ります。。。

5.
「パワーあふれる投信会社」、少しはマシになってきたようです。
過去のレポートの外部公開も復活しましたね。
464ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/30(日) 22:33:14 ID:JbvSqrJj0
>>378
野村の「ハッピーライフファンド」という、マイストーリーの類似商品で、
積み立て専用のノーロードファンドが、野村證券で積み立てできますよ。
http://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php?fundcd=180021
http://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php?fundcd=180022
http://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php?fundcd=180023
若干、信託報酬が高くなっている設定ですね。
(株50債券50のファンドで、投資先のファンド報酬を含めてトータル1.3〜1.5%程度)

地域にひとつのファンドしか投資しないファンド・オブ・ファンドは、
単なるバランスファンドにしかすぎませんが、野村のこの手の商品は、
20から30の各社の基幹アクティブファンドに投資するので、ファンド間で競い合うことになります。

ただ、FofFにして複数商品を組合せば、その分市場平均に近づくわけで、
信託報酬がかかる分、インデックスファンドを組み合わせたFofFが効率がよさそうですね。
少額の投資で250ページ以上の運用報告書だけもらい、各社の運用技術を拝見するのがよさそう。


>>428
そんなこと分かれば、あっという間に億万長者♪
ただ、年末に向けて半信半疑で上昇する可能性も。
適度に売りヘッジしながら、こなしていきたいと考えています。


>>456
平均買いコストは1306円ですね。
当初は、900円割れ程度の水準でナンピン買いを考えていました。

ただ、パナソニックのナンピン買いは、却下せざるをえませんでした。
私は、木曜日の段階で、パナがダイキンと株式持ち合いをしているニュースを見落としていました。
それも、経営への戦略的な関与を強めるものではない趣旨とのことです。

現在、パナの株価は一株純資産を大きく下回っています。
パナは、十分な資本を持ちながらも、有効活用せずに、資本に見合った利益を上げていない、
だから株価の低迷という形で、市場が判断しているのですね。

私たち投資家はリスクを負って、株式市場に資金を投じています。
経営陣は、大切な資本をできるだけ有効活用する義務があります。
それができないのなら、自社株の買いにより、株主に返すべきだろうと思うわけですが。

とりあえず、パナは保有しますが、積極的に買い増しすることはできません。
さわかみファンドは、どういう意図で買い増ししたのでしょうか。
一度聞いてみたいですね。
465名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/30(日) 23:27:10 ID:3Ry56hOw0
ひかり ◆BVEsk6CQSs

お前のスレってどっかにあるの?無かったら立てようぜ。
ザラ場で時間ある時に市況コメ聞いてみたい
466名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/30(日) 23:44:58 ID:wJSajzls0
「相場の細かい動きなんか見ていません。
 買って、買って、買って、買いまくって、カネがぜんぜんありません。
 一言で結論を言えば、お金はありませんか。
 あったらいくらでも引き受けますということです。
 1兆円あったら、1兆円買う。
 即刻、すべてを買い注文に出します」
467名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 01:31:21 ID:neJSN1l8O
本当に、病気だな(笑)
468名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 15:18:12 ID:iFHgdUKh0
パナソニックは来期も大幅赤字
さわかみファンドは、またもや高値掴み


■ パナソニック 下期は赤字転落、景気悪化で通期大幅減益修正 2008.11.28

9月中間期は過去最高益を出したパナソニックが、今期連結決算2009年3月期の
見通しで一転減益となる下方修正を発表した。業績見通しを下方修正するのは、
世界経済の減速で下半期の経営環境が悪化、円高や価格下落、世界的な売れ
行きのストップなど急激な環境激化、及び保有株式評価損などを見込むため。

売上高は9兆2000億円を予想していたが8兆5000億円に減少する見通し。営業利
益は当初5600億円を予想していたが、下期の売れ行きの悪化で3400億円に下方
修正した。前年同期と比べて35%の減益となる見込みだ。下期の想定為替レート
はユーロ155円、ドル100円で計画している。

経常利益も当初予想5000億円から一気に1000億円に大幅下方修正した。最終利
益も当初予定の3100億円からなんと10分の1になり、300億円となる見通しだ。

業界に詳しいアナリスト筋によると来期もこのように、世界的な厳しい景気環境悪化
が続けば来期も大幅赤字を覚悟しなければならないとした。

下期の業績見通しを下方修正
上期、営業利益2282億円、経常利益 2033億円 利益 1285億円
下期、営業利益1118億円、経常損失▼1033億円 損失▼985億円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
通期、営業利益3400億円、経常利益 1000億円 利益 300億円 (1株利益12円)
469名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 17:07:34 ID:2AH/o458O
持ってる銘柄は悪くないけど売り買いのタイミングが素人以下ヒドス
470名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 19:04:05 ID:48GXy4Qr0
日本企業の将来性は買いだ(1)/澤上篤人(さわかみ投信代表取締役)
2008年12月1日 VOICE
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-03-1401.html

日本企業の将来性は買いだ(2)/澤上篤人(さわかみ投信代表取締役)
2008年12月1日 VOICE
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-04-1401.html
471名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 19:18:00 ID:oPl0zOg00
沢上さんの資産状況は?
472名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 19:23:06 ID:iFHgdUKh0
>>471
すべて、現金
株やファンドは持っていません
473名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 19:28:31 ID:iFHgdUKh0
日本企業の将来性は買いだ(1)/澤上篤人(さわかみ投信代表取締役)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-03-1401.html


マスコミは連日のように「株価はどうなる?」「金融恐慌は起こるか?」といった話を書き立てるが、
われわれ長期投資家は、そのような話に興味はない。

本音→所詮は他人の金、下落前に買って損しても客の金だから、興味がない


現在の状況を語るのがマスコミの仕事なら、投資家の仕事はお客さまからお預かりした資金を運用すること。
そこで大事になるのは現在のような状況で、どのような行動をとるか、ということに尽きる。では、われわれは
いま何をしているか。もうとにかく、買いに買いまくっている、ということだ。

本音→買いに買いまくっていると書いておかないと、新規資金は集まらない
  ファンド仲間がナンピン買いしなくなるから、マスコミは、余計なことを言うな


なぜこのタイミングで買うか。端的にいって「安いから」である。

本音→値段なんか見てないから、安いとか分からないが、安いと言っておけば、資金も集まるぜ


「5年後、10年後もこの会社を応援したい」と思えるような、実体経済を支えるような会社を
リサーチ発掘しては、われわれはそういった企業株を買ってきた。

本音→従業員をリストラしたり、カルテルといった違法な会社は、俺たちと似ているから、応援したい


さらにいえば、現在は「株価」が下がっているだけで、
日本企業がもっている「価値」はみじんも下がっていない。

本音→下方修正しまくっていることは黙っておけよ


一方、金融業界はこれからも大変な状態が続くだろうが、われわれは初めからそういうジャンルに
手は出していないし、興味もない。

本音→金融株はそんなに下がらなかったのは内緒にしておこう


株価は「アホが売れば下がるし、アホが買えば上がる」。

本音→アホがさわかみを売れば俺らは損するし、アホがさわかみを買えば儲かる
474名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 21:11:21 ID:lwXBz7Fj0
>>463
あなたは、いつも株価が高いとおっしゃっていますが、
日経平均が8000円台は、非常に安いと思います
安いのだから、積極的に買うべきだと思います
どうして、売りヘッジを入れるとか、売りばかり考えるのですか?

それに製造業の会社を目の敵にして、銀行の株の話をしますが、
どうしてですか?
製造業こそが日本の誇るべき会社で、銀行はインチキでしょう
製造業はつぶれると日本は終わりますが、銀行は少々つぶれても
全然問題ないと思います
475名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/01(月) 22:16:50 ID:sopmw7NI0
なぜこのタイミングって・・・
さわかみの爺は、15000円で安い安いと全力買いしているだろ
こいつだけは本当に無能で無責任で無節操な人間だな
476名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 00:22:29 ID:nQWf6M5e0
世の中結果がすべててござるよ の巻き〜
477名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 00:30:13 ID:2FJMrkdy0
>世の中結果がすべて 
↑これは
ボロクソファンドの悲惨な成績をさしているのか、それとも
「貧乏人」の私財を見事に掠め盗った沢紙の一人勝ちということか、
…どっちの意味だろう?
478名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 00:30:13 ID:QOwT6XQy0
さわかみファンドの基準価格をベンチマークにすれば、
余裕で勝てるからお勧め
479名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 00:34:14 ID:QOwT6XQy0
澤上篤人はどんどん私服を肥やしていきます
自分たちの私財を増やすためには、トコトン買い煽り、
逆に経費はトコトン削ります
和歌山に別荘を作る計画が露呈しました
480名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 04:57:23 ID:SqdxmJGH0
洋服の保管計画。
481名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 06:43:49 ID:a+qQdaTV0
ファンド仲間は私服の肥やし
482名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 07:59:37 ID:iK23zaEe0
おっさんがいくら理屈をこねてもこれが現実
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998405.t&p=s&t=1y&l=on&z=l&q=l
483名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 11:08:01 ID:Ic5qAU2F0
おっさんがいくら理屈をこねてもこれが現実

青 さわかみ
赤 SGターゲットジャパン(分配金が出ている)
緑 トピックス(配当金は含まれておらず)

1年
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=58311008&k=c3&t=1y&s=71311998&l=on&a=&p=&z=l&q=l&y=on

5年
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=58311008,998405.t&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=l&q=l

10年
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=58311008,998405.t&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=l
484名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 11:11:32 ID:DHdIGeD7O
安く買うだけで高く売れないドヘタ
485名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 11:20:20 ID:9G+mxOmg0
安く買ってるのかどうかも怪しいけどな。
高値からちょっと下がっただけで、
「国内投資家は臆病だ」などと言いながら全力買いする人だから。
486名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 11:36:55 ID:iOwCWeIf0
まだ反省してないの?
487名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 11:41:41 ID:Mr1EdJtwO
分配金出さないのは
純資産が減って信託報酬を減らしたく無いからですか?
488名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 11:45:38 ID:2yAHYuxV0
>安く買うだけで高く売れないドヘタ

安く買うというのは、澤上篤人の口からでまかせ

実際はITバブル崩壊後、
富士通の2475円が代表だが 旧松下通信、ソニー、ローム、NECもかなり高値から購入

今回、国際優良株バブル崩壊後 トヨタ、ホンダ、キヤノン、信越化学、コマツなどを
かなり高値でつかんでいる

分析能力のある奴がいない、さわかみファンドならでは 以前はナンピン資金多かったから
それでも富士通なんか10回以上ナンピンして挽回できた
今は、ナンピン資金枯渇しているので「ごめんなさい売り」で金を作っているが

売った銘柄が上昇し、買った銘柄が暴落する結果になっている
今年1−3月にNEC、富士通、サンケン電、荏原、京セラ、 三井金、
オリックス、ピーエス三菱を安値近辺で売ったが、その後急上昇した銘柄多い
489名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 13:05:35 ID:JuFVYbEG0
>>484
さわかみは、天井で高値買い、暴落で底値売りしていますが

底で買って、高値で売ったケースがほとんどありませんが
逆の例なら、たくさんのサンプルを挙げることができますが

490名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 14:11:21 ID:9G+mxOmg0
昨年夏のサブプライム直後にドカ買いし、
今の安値時に、ごめんなさい売りして資金を捻出しているようじゃ
どうしようもないだろ。
491名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 14:27:43 ID:JuFVYbEG0
>>490
昨年夏のサブプライム直後にドカ買いしているならあまり問題ないが、
去年春の完全な天井で、高いから買おうとしない機関投資家を罵倒して、
乗り遅れる前に買っておけと買いあさったからな
去年8月は、すでに3,4%しか買うことはできなかった
492名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 15:24:46 ID:JuFVYbEG0
>>470
読めば読むほど、今の澤上はキチガイになっていることが実感できる
493名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 16:23:13 ID:2yAHYuxV0

さわかみファンド組入れダントツ1位 トヨタ 今日も暴落 2825円 ▲120

順位 銘柄名   業種名  比率(%)
1 トヨタ自動車 輸送用機器 2.34

さわかみは勉強会とかやっているが、株のことなんかわかってない
素人レベルの奴しかいないのに、勉強しなきゃならんのはおまえらだろ

まぁ勉強会言うても、オウム真理教の修行みたいなもんで、実態は初心者を
騙して洗脳し、信託報酬というお布施を貢がせるための勉強会だからな
494名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 16:48:46 ID:1pIEdyrs0
>>450
岡氏がありがとう投信のFMになったのは最近のことだし、
それ以降さわかみの組み入れ比率を逓減的に減らしてるよ。

ま、さわかみの内情をよく知る岡氏が入ったんだから
外しにかかるのも当然だわな。
495名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 17:03:20 ID:JuFVYbEG0
与謝野馨経済財政担当相は17日午前、島根県出雲市での自民党総裁選街頭演説会で、
米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破たんをめぐり「日本経済にもハチが刺した
程度の影響はあるが、日本の金融機関が傷むことは絶対にない。沈着冷静な行動が
日本人に求められている」と冷静な対応を国民に呼び掛けた。


ふむふむ、さすが澤上篤人、政府の要人までもが悲観論に陥っていると主張するだけある
与謝野が蜂にさされた程度の下落なら、澤上は蚊にさされた程度の下落で、
このぐらいの下落、痛くもないんだろう
496名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 17:05:55 ID:JuFVYbEG0
>>494
マザーファンドの設定すらしない[澤ゴミ カス人]のせいでもあるな
これでファンドオブファンドを語る、いや騙るんだから、
ちゃんちゃらおかしい
497名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 19:09:56 ID:h2PzxkLb0
曲げ癖のある
株式評論家が
作った
おもいきり損できるFはここですか?
498名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 19:44:47 ID:9BIxYPOU0
>>497
微妙に違うなぁ。
万年強気と言っても北浜先生ほどの神通力はないし。
詐欺師というのが一番近い形容詞だろうねぇ。
499名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 20:22:25 ID:AzxDhzdr0
2008年12月2日現在
基準価額 9,164
前日比 -484 (ー5.01%)
純資産総額(百万円) 152,704

さわかみファンド ー5.01%
日経平均 ー6.35%

今日もまた、インデックスに勝った
今日もまた、さわかみファンドを買った
ETFに投資している貧乏人は、さすがにいないだろう

ここで話題になるSGなんちゃらと比較
さわかみファンド ー484
SGなんちゃら ー577
さわかみのほうが、下げが少ない
下げに強いさわかみファンドということがお分かりになるだろう
500名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 20:37:12 ID:AzxDhzdr0
世の中にさわかみファンドよりも成績のよいファンドなぞない
あれば書いてみなさい

さわかみファンドが一番運用がうまい
501名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 20:46:21 ID:AzxDhzdr0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&t=ay&l=on&z=l&q=l

さわかみは当然、青
インデックスに投資している貧乏人、大損しまくりだな
502名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 20:47:29 ID:h2PzxkLb0
>>500
時給千円なら、俺もネット対策したいお
503名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/02(火) 23:30:08 ID:4kKPyz+00
>>463>>464
この水準だと株価は高い、売りヘッジすると書いてくれたおかげで、
今日の暴落から、少しは免れることができました
売りヘッジは、先物?プット?どちらでヘッジするのですか?
上昇する可能性は、年金が入る場合を考えておけばいいのですか?
それはコールで対応するんですか?
504名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 11:13:25 ID:gIurs9Vb0
>>463
10月後半の時点で3000円を割っていたのですが、そのときは買いが入っていませんでしたので、
さわかみファンドは、とりあえずトヨタへの投資比率は下げるつもりだと思っていました。
しかし、トヨタショックと呼ばれる、想定以上に悪かった決算の発表後、
(この決算発表であれば、株価3000円以上は高いといえるのですが)
11月後半に期間平均3048.5円で買い集めています。
う〜ん、さわかみの買い基準がよく分かりません。



これで確信した
さわかみは、ファンド仲間にわざと損させるために、安値買い見送り、高値買いに
徹していると思う
10月なら、3000円割れはまだ安かったと思ったが、
11月なら、トヨタショックのあとで、わざわざ3050で買うのは、
意図的に高値で買ったとしか言いようがない
10月、3000円割れでも買わなかったのなら、
11月になって、買う必要はない
505名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 15:53:41 ID:rwqPIcF40
カスどもが、根拠も示さずに さわかみを批判しているが、
初心者の人、だまされちゃいけないよ。
↓これを見れば、さわかみの優位性は一目瞭然。もちろん青がさわかみだ!
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&t=ay&l=on&z=l&q=l
506名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 16:38:34 ID:Mes38M+B0
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81312012&k=c3&t=ay&s=71311998&l=on&a=&p=&z=l&q=l
青が沢上
赤が沢爺が馬鹿にしてる「外国の」「債券の」「インデックス」ファンド
507名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 17:43:46 ID:gIurs9Vb0
>>506
一番投資金額が多かった05年11月以降をみてみよう

上昇したときは、債券と同様の動き
下降するときは、最悪

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=81312012&p=s&t=3y&l=on&z=l&q=l
508名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 20:30:33 ID:+tmqID2I0

さわかみファンドを以前購入しており大幅な含み損を抱えています
...kobaken0077さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421109884

さわかみファンドを以前購入しており、大幅な含み損を抱えています。
さわかみ代表は長期投資とかファンド仲間とか調子のよいことばかり
いっていても自分の私腹をこやし、身内を重用しているのではないでしょうか。

結局はサラリーマンからお金を巻き上げて、信託報酬を得ているだけでは
ないのでしょうか。最近の購入している株を見ているとトヨタとか
日産とか今後2−3年は、暗そうだなあという銘柄が多く、本当にリサーチしているのかな
という感想です。たぶんファンドマネージャーがよくないのでしょう。

ファンドの説明には、株は安いときに買い、高いときに売ると書いてありますが、
2007年の高いときにちゃんと売らないから本当に醜く基準価格下げていますよね。
馬鹿の一つ覚えで買うだけなので、相場が下げればなすすべなく基準価格が下がるわけです。

それから買取請求しかできなかったり、売却時に信託留保金を取られたり
ととても売却しずらい投信ですよね。入りやすく出難い仕組みとすることで、
できるだけファンドの規模を拡大し自分たちの報酬を確保する狙いがあると考えられます。
サラリーマンの資産形成に役立とうということであれば、元本保証して欲しいよね。
偽善者投信と名前変えたらどうでしょうか。
質問日時: 2008/12/2 15:30:4

回答  pseukahnemanさん

そのファンドは全員が負けでしょう、勉強になりましたね。
株式の投信で儲けた人はいないと思います。
昔は投信の客は証券会社にカモにされ続けた歴史があります。
管理料ももったいないです。やるなら自分で銘柄を選んだほうがましです
回答日時:2008/12/2 18:20:29

質問した人からのコメント
さわかみファンドは解約するときもその日に解約できないので、本当にこまります。
売るタイミングがつかめないといった不利益も考慮すべきでしょう。
みんなでやめようさわかみ投信
509名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 20:35:13 ID:QXYjruE30
「それから買取請求しかできなかったり」ってのはなんか関係あるの?
510名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 22:13:24 ID:K6Gg0nMv0
前述の意見に同意。
株価が高いとき現金化してくれいないならこっちで売却しろってことでしょ
それなら信託報酬1.5%も取る理由がないよね。それと言って
純資産残高が増えたら信託報酬を軽減するとか顧客メリットも全然ない。
511名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 22:33:55 ID:x7GJrYyY0
>>463
おまえ、マジで死ねよ

1.さわかみファンドは大量に買い付けているだろ
含み損たっぷりの株を保有、それはお前だろうが、ボケ
さわかみファンドは、安値で買ってるから、ここまで下落しても含み益がある株もある

2.澤上篤人さんのレポートにもあるように、欧米は自助努力で頑張っている
日本だけが国頼みだろうが、何も知らないくせに書くな

3.株が高いとか、大嘘つくな
去年に比べて、どれだけ下がったのか分かってるか
今は、買い場である

4.トヨタは安いときにたくさん買った
つべこべ何も分からんくせに、書くな
今トヨタの株を買うのが、長期投資なのである

おまえは、何も分かってないんだから、もう書くな
死ね
512名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 22:44:00 ID:x7GJrYyY0
>>504 糞コテの文章を引用してくる時点で信用できない
>>505 さわかみは、インデックスに余裕勝ちしている
>>506>>507 違う商品で比べて何が楽しいんだ?バカか?
>>510 純資産残高が増えたら、ファンドが安定するだろ、その分リターンも高くなるのさ
513名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 22:48:35 ID:x7GJrYyY0
さわかみファンド 前日比+1.63%
トピックス 前日比+1.53%
今日も、トピックスに買った
さわかみファンドは、常にインデックスに勝ち続ける
インデックスに投資する奴は、完全にバカだろう
514名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 22:50:23 ID:xbzn3yBJ0
今は様子見が一番だって
危ない橋渡ることはない
515名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/03(水) 22:51:55 ID:x7GJrYyY0
>>514 お前は、今みたいな安いときに買わないで様子見にして、株が上がり出しても出遅れて、
高値つかみするバカだな
516ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/04(木) 00:30:18 ID:VfTnu9jV0
>>465
私のスレなんて、あるわけがないですよぉ。
それに、ザラ場は一切ヲチできないので。


>>474
1.
確かに、去年に比べて大半の株価は半分以下にはなりましたが、
企業の価値は、それ以上に価値が下がってしまいました。
ある自動車製造会社の幹部の発言でも、すでに市場は存在しなくなったという発言等、
今年の9月以降の企業活動は、悲惨になっていますが、
決算という形で株価は十分に織り込んではいません。
これから、さらなる下方修正、赤字転落というニュースが出てくるかと思います。
利益が出ない企業の株式、保有したいと思いますか?
買い手が存在せずに、見るに耐えない株価になったときこそ、応援の手を差し伸べるべきだと思います。

2.
ここ数年の製造業は、政府等により円高、税制、雇用の流動化等、かなりおんぶしてもらいましたが、
結局は、企業の海外進出により、富は国内に留保されず、国内産業はかなり空洞化してしまいました。
大手製造業が成長したところで、日本という社会が豊かになる保証はないんですね。
それが、積極的に応援できない理由かな。

銀行に関しては、やむなく応援しているという感じです。
国内の大半の企業は、上場していない中小零細企業で、銀行からの融資により資金を調達しています。
銀行の株価が安定しなければ、銀行の資金調達の面で不利になってしまい、
さらに企業への貸し渋りがすすんでしまいますので。


>>503
先月までは、IV(インプライド・ボラティリティ)が異常に大きかったので、
プットオプションを購入しても、旨味はほとんどなかったのですが、
今月に入ってからIVが落ち着いてきたので、デルタ等に注意しながらプットを買っています。
先月までは、コールオプションを売ったり、先物の売建が中心でした。

すぐに上昇する可能性は、……あるのかな?
私の考える複数のシナリオのうち、12月に上昇するシナリオは、もう頓挫しつつあります。
底が見えてこないと難しいですね。とりあえず、金融株が牽引していかないとなかなか。
ただ、先々月のように短期資金のショートというのはなくなりつつあり、
少しずつ市場も落ち着いてきています。
少し悪いニュースが流れて、ストーンと株価が下がってくれれば、
もしかしたら株価も回復する兆しが出てくるかもしれませんね。
今は、ヘッジをかけながら、ゆっくりと現物株を丁寧に拾っていく時期なのかなぁと。


>>504
さわかみ投信は、運用部門とは別にトレーディング部門を設けてはいないようなので、
現在、ファンドマネージャーが、株式の発注も出さないといけないのでしょうね。
常時市場を監視している人がいないので、ディスカウントされた価格で買えない、
それが、不平不満のある所得コストになっているのかなぁ。

澤上氏の「相場の細かい動きなんか見ていません」は、
さわかみ投信の体制が不備な点を開き直っている発言なのかなぁ?
517名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/04(木) 02:14:46 ID:ywvO7A2T0
さてと
サーフィンでもやって来るかw
518名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/04(木) 02:27:10 ID:gljcUUKE0
ひかり氏の奨めるSGターゲットジャパンを買ってみたが、
運用成績は今のところ、さわかみファンドをはるかに上回るリターンが出て、
かなり満足してるが、資産額が少なすぎるのお
それが心配だ
今にも償還しそうだな
519Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/04(木) 02:38:13 ID:izAxpljK0
その状態でずっとやってるんだから、まず、だいじょうぶだろ?

ある面、会社側も期待値がイーブンを上回ってると考えるなら、
解約時の無理な処分売りもしないんじゃ?

俺だったら、しないね。

自己玉と転売、に近いと割り切れるなら、別に売れなくても成立してしまう。
その辺は、カバワラもそんな感じだ。
そおいう感じで、自己玉的な外側もある可能性があり、
そおだとしたら、かえって、問題は無い。

本来は、儲かるんだったら、それが本来だろ。
そんなにいいもんだったら自分で買え
ってよくいんちきセールスマンに言うコトバが昔からある。

それって、逆もわずかに少数ありえるわけで、
いいもんだったら、少量転売でかまわないわけだ。
そおかどおかはわからんが。
言いたいのは、でかい方が怖い、
理屈的にはいいもんだったら、少量でかまわない、ってこと。
520名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/04(木) 09:17:26 ID:OoVu0Jda0
請負・派遣1200人削減 キヤノン大分、デジカメ不振
2008年12月4日(木)07:06
 キヤノンのカメラ生産子会社、大分キヤノン(大分県国東市)が製造現場で働く1千人超について、
請負会社などとの契約を解除することがわかった。デジタルカメラ販売が伸び悩んでいることに対応する。
厚生労働省関係者によると、年内にも実施され、多くの人が職を失うことになる見込みだ。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2008120300124.html


請負や派遣は人間じゃねえんだから、クビになったからって文句言うなよ
ヒャッハー
521名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/04(木) 17:45:22 ID:EcHGj1df0
>>520
不況になると簡単にクビを切れる派遣を雇っていた企業は勝ち組
澤上篤人は、こういう企業を応援したいと言ってたのか
さすが、さわかみファンドは違うわ

顔の知らない奴なんか、どうでもいいじゃないか
ドンドンクビを切れば、その分企業の利益は上がり、株価も上がる
他人を犠牲にしてでも、自分たちが儲かればいいんだよ
そういう意味では、さわかみファンドを買えばいい

派遣解雇で企業利益の増加、さわかみwin
522名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/04(木) 21:16:36 ID:1xiC6RBD0
>>518
SGターゲットは年金のような機関投資家向けの商品であり、そちらでは
それなりの規模で運用してます。公募投信を追加することの費用は
限定的のため、今の資産規模で続いている限り償還を心配する必要は
ないのでは?
ちなみにソシエテジェネラルは、一般の知名度は低いものの、内外株式で
GPIFの委託先に選ばれている数少ない投資顧問の一つです。


523名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 00:41:30 ID:QuKMhRIL0
さすが、さわかみスレ
雇用問題まで深めて議論するとは

投資先が、雇用者の人権をないがしろにしているという問題、
ひかりさんあたりが必死に悩んでいるようですが、
企業は儲かってなんぼ、積極的に事業に必要とはならない従業員をリストラすることは、
コスト削減の点で、頑張っている企業になるのです

ここは、積極的に従業員を解雇している企業を、ファンドに積極的に組み入れている
さわかみ投信の澤上社長の主張が正しいでしょう
524名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 01:12:23 ID:+hh7wjSl0
>>516
ってかさ、専用スレ作ってそっちでやってほしいんだよね
お前長文だし。 相場観参考になる部分もあるけど、お前KYな所あるから
ここでさわかみ絡みの痛いスレばっかじゃなくて普通に相場語るスレでも良いし
ところでお前投資ってやってるの?資産どんくらい?
525524:2008/12/05(金) 01:24:30 ID:nAOUrryf0
そういうことで、このスレにて、金輪際、ひかりの書き込みを禁じます
さわかみ批判も禁じます
長文はできるだけ書き込まないように
526名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 01:29:34 ID:nAOUrryf0
>>516
なんでトレーディング部門が必要なわけ?
長期投資するのに不要、不要
ファンドを運用するファンドマネージャーが、発注をすれば
何の問題も生じない
現に、龍さんは、安い株価で約定してるだろうが
さわかみ投信のスタッフをなめるな
何も知らずに語るなよ、貧乏人のくせに、ボケ
早く消えろよ
527名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 01:32:19 ID:nAOUrryf0
このスレは、さわかみ投信の批判やさわかみファンドの批判をするところではありません

ひかりの書き込み
さわかみ投信の批判
さわかみファンドの批判
をみつけたら直ちに削除依頼を出しましょう
http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.html
528名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 01:38:38 ID:nAOUrryf0
もういいから、KY読めないひかりとLoopはとっとと消えろ
529名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 01:44:36 ID:nAOUrryf0
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
530名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 02:12:39 ID:YC/wzS+G0
>>516
俺も、お前むかつくよ
何で株は高いと言うんだよ
俺は、さわかみファンド17000円でつかまってるんだよ
9000円でうろちょろされてるときに、高い高いと言われて、
どうすればいいんだい?
澤上さんの言うとおり、今は株が安いんだよ
すぐに、急回復するんだよ
そう思ってる奴がわんさかいるんだよ
俺たちは、お前の長々と株が高い理由や、トヨタとかの製造業に投資しては
いけない理由を読むと、絶望的になるんだよ
俺たちは、基準価格が回復するまで、製造業を信じてさわかみファンドを
塩漬けしないといけないんだよ
株が高いとかさわかみファンドの投資は問題あるとか、
お願いだから、絶望的になるようなことを、マジで書かないでくれよ
だから、お前は空気嫁と言われるんだよ
お前は、何かよくわからんが、高度の金融商品で、上手に儲かってるんだろ
500万とか1000万とか、簡単に儲かってるらしいな
しかし、俺たちは、真似することはできないんだよ
基準価格が元に戻るまで、さわかみファンドと心中するしか方法がないんだよ
お願いだから、ひかり、もう消えてくれないかな
531名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 02:14:35 ID:+hh7wjSl0
>>525
勝手に俺を語るな 524は俺だ

別に批判は良いんだけど、たまにケチつけたいだけの不毛なレスがあったり
するからなーまあそれは誰に限った話しじゃないし、信者にも言える事だが
532名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 02:14:45 ID:YC/wzS+G0
俺たちは、長期投資しかない
長期投資していれば、基準価格も買値までちゃんと戻ると
信じるしかない
お願いだから、さわかみの批判は、書かないでくれ
533名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 02:30:42 ID:qgHKJt520
現実と願望の区別ができない方がいらっしゃるようですな
534名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 02:35:33 ID:9hnrH9Ej0
でも、あなた達の事を思って批判してくれているとも考えられない?
1年前の売り煽りに狼狽していたら、どんなに良かった事かとか思えないかな?

本当の底値なんて、売り煽っているヤツらにもわからないんだよ?

売り煽りを見ながらニヤニヤ買い増す。
この心理状態保てない人は辛い時期を過ごす事になるんじゃない?

このスレで毎日チェックする位なら、いっそブン投げてスポーツしたり読書したり。。。

で、再来年ブン投げて残った資金で倍買えば良いじゃん。
535名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 02:42:21 ID:vcl/AfxH0
>>530
  通りすがりのものだが、常に自分で考えて判断することだけは必要でしょう。
  このまま、持ち続ける判断もあれば、解約する判断もあります。
  個人的意見ですが、5年待てるなら、17000円回復するかどうかは不明ですが
  今解約するのは愚かだと思います。
  ただし1〜2年以内に資金回収したいなら、17000円まで回復しなくても、
  ある程度のリバウンドで見切りをつけて解約するのも手だと思います。
 
536名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 06:50:46 ID:I1l2QiqU0
30何年だか知らないが、
舌先三寸だけで業界を生き抜いてきたやつの運用能力なんてこんなもの。
期待するほうが間違い。
537名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 07:41:26 ID:lQDaIVMR0
はっきり言って
ここのF買うより
自分でやった方が損失へりました
538名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 08:35:28 ID:s5t9K94m0
さすが さわかみ。トピックス買ってた奴は大損したな。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m130,m260,s&t=ay&l=on&z=l&q=l
539名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 10:18:02 ID:SrVPvHsV0
>通りすがりのものだが、常に自分で考えて判断することだけは必要でしょう。
>このまま、持ち続ける判断もあれば、解約する判断もあります。
>個人的意見ですが、5年待てるなら、17000円回復するかどうかは不明ですが
>今解約するのは愚かだと思います

解約して、225ETF(1330)かTOPIXETF(1306)に乗り換えるのが正解

これに乗り換えておけば、相場が回復すれば確実に戻るし、買い増し、利食いも

その日の相場を見てできるし、指値注文もできる。

さわかみFは翌日基準なので、売買が翌日の予想になるので非常に不便
540名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 11:28:20 ID:IohpXmMZ0
>>534
>売り煽りを見ながらニヤニヤ買い増す。
>この心理状態保てない人は辛い時期を過ごす事になるんじゃない?

おう、俺が去年8月の急落前にダラダラ下げていた日経17000のころから、
売り煽りしてやっても、今が底だ、買い増しのチャンスだと買いあさっていた奴は
今辛い時期を過ごしているんだろうな
ざまーみろってんだ

今年でも8月に、年内に日経10000割れは確実だ、日経8000割れを覚悟しろと
売り煽っていても、おまえみたいなのがいて、フラグがたったとか
ぼろくそに言われたが、まあ見ての通りだ

KY的な発言ができないと、生き残れないぜ
俺はひかりのKY的な所はいいと思ってるし、このスレにはそこしか価値がねえ
ひかりは、急回復せずに当分8000ヨコヨコも、10月の時点で当てているしな

アホなさわかみ信者は、このスレ見たからと言って、もう解約することなんか考えねえしな
せいぜい、10月中旬に沢上の糞爺が書いていた、株価が急回復することを祈ってるんだな
541Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/05(金) 11:58:08 ID:WB27G3Wl0
ある意味、最強の裁定売買カモ?
さわカモらんど・・

8000ヨコヨコって、けっこう、ありそおなシナリオ。
それって、信託報酬入れ替えコストその他内部コストがだんだん効いて来る。

俺は、いちかばちか、戻りを叩く戦術をやりたいと思う。

どおせ、バクチ遊びなんだし、その方が楽しいよ。
マジで。
542名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 12:13:05 ID:J9yjGm9B0
今日経8000円でPER14倍じゃん。
割高だよ。

今が天井だと思うよ。

543名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 12:51:22 ID:bjpMaoYp0
>>540
まあ確かにKY的なやつの意見は貴重だよ
群れてないってことだからね
544名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 12:55:20 ID:SrVPvHsV0

ここで買い増した トヨタ、ホンダ、デンソー、信越化学って今日も新安値更新銘柄だな
ホンダだけ安値と同じ

しかし、こんな下手なファンドに信託報酬払って、資産減らしてもらってる奴って
何考えてんだ。もしかして、元フリーターよりも脳ミソ少ないのか

>639 「ごめんなさい売り」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90002005&sid=aQhN1TZD21zs

さわかみ投信社長:とにかく買いたい、資金足りずごめんなさい売り
4月7日(ブルームバーグ):さわかみ投信が運用する「さわかみファンド」は
今年に入り、1999年8月の運用開始以来、最大規模の売却を実行している。
とは言え、一方で相場急落を好機として一部銘柄を買い進んでおり、
株式組入比率は98.9%と過去最高水準を維持する。これまで行っていなかった
損失覚悟の「ごめんなさい売り」を断行して買い付け資金に充当するほど、
絶好の買い場と判断している。3日に行われたブルームバーグ・ニュースとの
インタビューで明らかにした

トヨタやホンダの組み入れ比率増える

こうして捻出した買い付け資金を元に、多くの投資家が見捨てて株価が急落した銘柄を
長期投資家として勝負どころと判断、「『ごきげん』で買い進んでいる」(沢上社長)。
その結果、これまで個別銘柄の組入比率が1%を超えることはほとんどなかったが、
3月末時点でトヨタ自動車が2.18%、ホンダが 1.46%、信越化学工業が1.41%、
デンソーが1.35%など、1%以上が8銘柄に達した。この3カ月間にトヨタは19万株、
ホンダは10万株を買い増した。

自動車セクターについては先週、野村証券金融経済研究所やモルガン・スタンレー証券、
ゴールドマン・サックス証券などが米国販売の鈍化などを理由に投資判断を相次いで引き下げた。
先行き不安から株価は下落したが、「長期投資では景気後退局面がチャンス。今買わないと、
将来の上昇に間に合わない」と沢上社長は意に介さない。
545名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 13:10:45 ID:SrVPvHsV0

まだまだひよっこですと謙遜している ひよこさんの方が澤上篤人よりも

10倍もきちんとした分析できてるな 

分析能力のない澤上篤人って、初心者騙すことばかり考えてるから、ホンマにひでえ奴だな 

【ひよこの株式投資】
「資金足りずごめんなさい売り」のさわかみ投信について [2008年04月10日(木)]
 
たまたま、某金融番組を見ていたら、さわかみファンドのさわかみさんがでていて、
「あー、おもしれーなー」と思ってみていました。
ふと、さわかみファンドの運用を見てみると、株式の運用比率が極めて高い状態で、
現金のポジションが低い。きっと、解約が相次いで、「ごめんなさい売り」となったのだと思います。
さわかみファンドは、そこそこ資金を持っていたかもしれないので、株式市場に与えた影響
というのもそれほど小さいものではなかったと思います。

まあ、確かに、今の株価水準は、投資家にとって、「売りたい」というよりは、
「買いたい」ものではあるのですが、よくよくさわかみ投信の
組み入れ上位の銘柄を見てみると、結構やばいように見えました。

そのPERやPBRの水準をまったく見ていないので、株価の高安はいえないのですが、
今後の業績を見るに、トヨタ・松下・キャノン・ホンダなどが続いていて、正直、
組み入れ銘柄が「おっかねーな」と思いました。

というのは、円高の影響をもろに受けそうな輸出企業ばかりが並んでいて、
現地生産体制が強いのだろうかと 疑問が残るグローバル企業になれない企業も
多く含まれているからであります。

「円高」という一つのリスクに対して弱い銘柄群において、いくら分散していても、
円高リスクはちっとも分散されないのは、儲からない投信を見ていても明らかであると思います。
プロの投資家でありながら、どうもリスク分散が図られていないような気がしてならないのですが、
そのリスクをとってもなお、これらの株は低位に落ち着いているのでしょうか。
うーん、疑問。私なら、円高・物価高がプラスに働く内需を買うね。

キャッシュポジションといい、自己資本の危うさといい、やっぱり、さわかみ投信は
ウォーレンバフェットのバークシャーとは程遠いのだな、師事するにはあたるまい
と再確認した春の日でした。  
投資は自己責任でどうぞ。
546名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 13:17:17 ID:+hh7wjSl0
>ウォーレンバフェットのバークシャーとは程遠いのだな、師事するにはあたるまい

アホかと
547名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 14:18:19 ID:IohpXmMZ0
>>545
これ書いたの、ひかりじゃねえの
548名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 14:56:35 ID:kjQoOqT+0
このファンドの株式売買を見て、株を始めたころの自分を思い出した。
ああこんなことやったなあ、こういうことやるとダメなんだよな、みたいな。
適当なこと言っちゃうと、
基準価額5000円台までの転落と投資元本の回復までの所要期間10年。
その二つは有り得ることと想定しといたほうがいいと思うよ。
あくまで可能性だけどね。
実際にそうなったときにパニクらないように、ってことで。
549名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 17:34:06 ID:U9+DZ9SZ0
このスレ見てこのファンドの10年チャート見た感想。
結局株は需給なんだろうね。
現物買いオンリーだけどここ数年分をかなり持って行かれてしまった。
550名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 20:43:08 ID:J3XBFr7I0
おれも株始めた頃は、さわかみと同じようなことをやっていたかな
下がったらあわてて買いにいったりね
反面教師と思ってこのファンドを見ると結構いいかもね
まだトヨタが長期的に買いとかいって、買いにいっているのだものね
一兆円減収でストップ安後に戻したとき、うれしくなって売り建てたよ
さわかみみたいなのが買いを入れたんだろうね(W
551名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 21:40:08 ID:NkSMpvrDO
長期投資は株が右肩上がりなら有効。20年も底抜け、BOXじゃ無理
552名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 22:40:44 ID:IohpXmMZ0
今月に入ってからのアメリカの指標はえぐいな
俺がアメ株持ってたら、吐きたくなるな
それでもアメ株は下がらないんだから、アメも最後の逃げ場を探してる感じだな

さわゴミが、フィラデルフィアでタクシーに乗ったときに、景気はよいという
運ちゃんの発言を載せていたが、さわゴミに調査能力は全くないということが
またもやはっきりした
553名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 22:48:50 ID:HkuGX11KO
ふっ、長期投資を解せないアホばっかやな〜w
554名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 00:03:17 ID:wL/qUQwR0
>>553
どれだけ口数を積み上げてきたかが重要だ
今回のように、短期間で暴落が起こったら、その分、基準価格は下がるが、
たくさんの口数を買える
短期間で株が下がれば、すぐに株は上がる
今回の暴落は、ファンド仲間にとって、ラッキーだったんだよ
長期投資をすれば、絶対に儲かる
さわかみファンドは、どこで買っても4年すると絶対にプラスに転じている
たくさん口数が増えれば、それだけ儲かるということだよ
長期投資、最高ではないか
555名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 00:41:49 ID:bGIiOK010
長期投資を志向して信報1%超の日本株アクティブを積み立てるのはアホのやること
556名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 01:02:13 ID:tfaRApSU0
555はコストが高いと言う貧乏根性丸出しで自分で投資をしてるが
インデックスに大負けしてる真性の阿呆
557名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 02:21:27 ID:iNwQP9/U0
>>555が正しい。
長期投資で一番大事なのはコスト管理であって、信仰心じゃない
558名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 02:32:02 ID:tfaRApSU0
×長期投資で一番大事なのはコスト管理
○長期投資で一番大事なのはポートフォリオ
559名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 02:49:30 ID:iNwQP9/U0
うん、それもあるね。
だから国内株だけに集中投資したらアカンのよ
現金ってのもポートフォリオの一部なんだから。さ。
560名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 02:56:17 ID:HE7LN1iw0
ようは、さわかみファンド買っておけば十分ということ
株債券現金と振り分けるし、世界の株にも投資する
さわかみファンド1つあれば十分
他はすべて偽物、投資する価値は全くない
561名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 03:09:21 ID:iNwQP9/U0
しかしよくよく考えてみると、
このジジイ、今までの人生と真逆なことやってるんだよな
この人は富裕層狙いの短期の集中投機で世渡りしてきたと思うんだけど。
ま、それでダメだったから思いつきで逆のことをやってみたら、
まぐれ当たりで金が集まってウハウハ…ってところなんだろうけど。

理屈で追い詰められると逆切れで逃げるってのは昔と変わらんみたいだが、
今回は自分が元締めだからね、うまく逃げ切れるといいね
不特定多数の恨み買ってるし、素人には意外と執念深いやつもいるからね
562名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 08:58:05 ID:EPBva1RN0
前に沢神の株の注文風景をゆつべで見たが
何だアレ?
他の社員の前で部下の息子は上司の親にタメ口で喋ってるし
こりゃ、アカンと思ったわ
有限会社の個人商店に、金を預けてるようなもんだわ・・・・ありゃ
ま、おきばりやす・・・
563名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 11:39:32 ID:tfaRApSU0
>>559
偏った運用が好ましくないのは常識だけど、日本株で運用しますって
ファンドにそれ言うのはただの言いがかりだよ
そもそもアカンどうかはその人の全体のポートから見てどうかの話。
564名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 11:44:59 ID:Hy/QlReF0
>>563
なにボケたこと言ってんの?
日本株で運用しますってファンドじゃないのよ。ここは。
国内外株式債券なんでも投資しますってファンドなの。
にもかかわらず国内株にのみ集中投資してるの。
565名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 11:59:34 ID:Hy/QlReF0
あんたわざと話し曲げてない?ボケが酷すぎるよ
このファンドの運用者はね、
他の株式ファンドみたいにフルインベストする義務もないし、
債券にシフトもできるし、海外への投資もできるの。
運用上これほど自由な選択権があるファンドマネージャーなんて普通いない。
他のファンドマネージャーに比べてここの運用者はすごく恵まれてるわけよ。
それなのに日経17000からただひたすらナンピンしまくって、
ジャンピングキャッチとごめんなさい売りを繰り返してるだけ。
いまが買い時?金が足りない?
だったらなんで日経17000で債券にシフトしなかったんだよ、
いまさら眠たいこと言ってんじゃねえよ、アホかおのれは!

…ってことになるでしょうに。
566名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 12:12:02 ID:25WkhIsP0
>565

運用のことなんか何も知らない 元フリーターにアセットアロケーションとか
できるはずないでしょうが 目的がアホな信者の金を巻き上げることなんですから

最近は初心者の人も、やっとその目的に気付いて来た様だな

★さわかみファンドを以前購入しており、大幅な含み損を抱えています
...kobaken0077さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421109884

さわかみファンドを以前購入しており、大幅な含み損を抱えています。
さわかみ代表は長期投資とかファンド仲間とか調子のよいことばかり
いっていても自分の私腹をこやし、身内を重用しているのではないでしょうか。

結局はサラリーマンからお金を巻き上げて、信託報酬を得ているだけでは
ないのでしょうか。最近の購入している株を見ているとトヨタとか
日産とか今後2−3年は、暗そうだなあという銘柄が多く、本当にリサーチしているのかな
という感想です。たぶんファンドマネージャーがよくないのでしょう。

ファンドの説明には、株は安いときに買い、高いときに売ると書いてありますが、
2007年の高いときにちゃんと売らないから本当に醜く基準価格下げていますよね。
馬鹿の一つ覚えで買うだけなので、相場が下げればなすすべなく基準価格が下がるわけです。

それから買取請求しかできなかったり、売却時に信託留保金を取られたり
ととても売却しずらい投信ですよね。入りやすく出難い仕組みとすることで、
できるだけファンドの規模を拡大し自分たちの報酬を確保する狙いがあると考えられます。
サラリーマンの資産形成に役立とうということであれば、元本保証して欲しいよね。
偽善者投信と名前変えたらどうでしょうか。
質問日時: 2008/12/2 15:30:4

回答  pseukahnemanさん

そのファンドは全員が負けでしょう、勉強になりましたね。
株式の投信で儲けた人はいないと思います。
昔は投信の客は証券会社にカモにされ続けた歴史があります。
管理料ももったいないです。やるなら自分で銘柄を選んだほうがましです
回答日時:2008/12/2 18:20:29

質問した人からのコメント
さわかみファンドは解約するときもその日に解約できないので、本当にこまります。
売るタイミングがつかめないといった不利益も考慮すべきでしょう。
みんなでやめようさわかみ投信

567名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 12:23:00 ID:25WkhIsP0

初心者でも当然↓のような疑問持つよな

>最近の購入している株を見ているとトヨタとか日産とか今後2−3年は、
>暗そうだなあという銘柄が多く、本当にリサーチしているのかなという感想です

証券アナリスト資格持っている人が、以前は岡氏とか熊谷氏がいたが、
今は退職して皆無では?

何も知らない素人同然の集団だから、リサーチなんかできるはずないと思うよ
会社訪問もやってないだろうし、もし行ったとしても財務諸表読める人とかいないだろうし
何質問していいかもわからず、会社の担当者からあきれられるんじゃないのか?

さわかみFで他の投信会社が作っているような、個別企業の分析レポートなんか
ないんじゃないの? 大学のサークルのようなどうでもいいレポートはあるけど
568名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 13:48:24 ID:aafDGklZ0
ここは本格派長期投信なんだから
目先の基準価格に一喜一憂しても しょうがないだろう。
20年30年という長い目で見ないと。
569名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 13:53:48 ID:tfaRApSU0
>>564
できるようになってる って話しじゃなくて 運用してきた話をしてるんだがね

できるようになってても他のもので運用するわけないのは誰もがわかってるでしょ
570名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 13:58:42 ID:ZS6DvaGY0
>>569
じゃ国際投信の看板下ろせよ。屁理屈が過ぎるよお前。
571名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:02:31 ID:tfaRApSU0
>>567
証券アナリストって別にファンドマネージャーに必要なものじゃないけどな

会社訪問云々ってのは世の中してるFしてないFそれぞれあるけどしてるから
成績良いなんてデータはないからなー。 
それと企業側のIRは大抵何も分かってないからあきられるなんてことはほぼないよw

>>570
いや、お前こそ分散投資するファンド買いたいなら郵便局でもいけよw
ここの糞ファンドが実質国内株Fなのは周知の事実 屁理屈でケチつけてんのは
どっちだよ 
572名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:06:32 ID:ZS6DvaGY0
573名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:10:55 ID:T3bydpZk0
>>556からずっと追っていくと・・・
屁理屈でケチつけてんのは、やっぱID:tfaRApSU0でしょ。
574名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:15:15 ID:tfaRApSU0
>>572
ファビョってないでご意見どうぞ^^

>>573
ケチはつけてるつもりないんですがね。
ただ運用成績以前に投信とはなんたるか理解できてないのかなって思う部分
あってレスしてるってのはあるけど
575名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:18:21 ID:FOk72N4a0
>>556みたいなこと書く人間がなに言ってもなぁ
576名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:29:52 ID:tfaRApSU0
>>575
言葉が悪かったかなスマン 日本株に限って言えば日本株Fほど運用成績に差
がでるものはないからコストばかり気にしてると上昇相場のリターンで20%
以上差がつく事もあるからさ。
まあ555の言う通り日本株で長期投資ってのは常識的にはナンセンスだわな
577名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:34:17 ID:c3crdTmB0
>>571
おたく、糞ファンドとか言いながらも擁護してるなw
アナリストがいないなんて普通考えられないんだが。
おたくの言い分だとFMは大卒の必要もないってことなんだろうが、
最低必要条件ってものはあると思うよ
CPが限りなく0%ってのも明らかなミスだよな、岡のときは30%ぐらいあったはず。
実質国内株Fなら解約日を翌日にする必要もないし、
信託報酬ももっと下げるべきだろうな
578名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:43:35 ID:tfaRApSU0
>>577
リサーチすら自分の部署でやらず、グループ会社の市場調査部の情報で
運用してるけど、信託報酬はここより高い所なんてたくさんあるけど?w

ここのFにアナリストいるか居ないかは知らないけど、
俺は運用畑には証券アナリストが必須ってわけじゃないって言っただけだけど?
翌日云々は、これは多分仕方ないって話だと思う。国内証券会社の投信会社
ほど決済が簡単にできる規模じゃないもの。

信託報酬下げるべきかどうかはワカンネ。下げなきゃいけない根拠に欠けるとは
思うケド
579名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 14:47:44 ID:tfaRApSU0
>>577 ついでに、
>糞ファンドとか言いながらも擁護してるなw

擁護してるか?下の話はあくまで全体のデータの話であってこのファンド
がアウトパフォームするなんて言ってる訳じゃないからね一応。
>上昇相場のリターンで20% 以上差がつく事もあるからさ。
580555:2008/12/06(土) 19:04:55 ID:l2kybi3o0
今の270銘柄くらいの組入れ数と、組入上位企業のTOPIXウェイトとの差異を見るとさわかみは指数と20%も乖離しないよ。、
581名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 19:40:47 ID:R+fFPP1T0
そうなんだよね、
このファンド、今やコストが無駄に高いだけのインデックスファンドと化してる。
ならば普通のインデックスファンドにしたほうがコスト分まし。
582名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 20:06:20 ID:tfaRApSU0
>>580
>>579と同じ事言ってますが、何を言いたいのでしょうかね
あれ555と同じ日なのにID変わってるんすね

>>581
ま、俺が糞ファンドって言ってる部分もそうゆう所だな
初心者向けじゃないよこのファンド。
加えて投資歴浅い高齢者がセールスターゲットにされてる、そのターゲットに日本株の長期投資。。。
583555:2008/12/06(土) 20:16:46 ID:l2kybi3o0
579みたいなごちゃごちゃ長文書くやつはあぼーんするからシラネ
584名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 20:22:27 ID:tfaRApSU0
あぼーんしてるわりにはちゃんとレスしてくれるんなんて良い人ですね!
585名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 20:22:51 ID:l2kybi3o0
うるせえw
586ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/06(土) 20:34:23 ID:6S/r7VDc0
議論のお手伝いとして、情報提供。

「三井住友・株式アナライザー・オープン」(国内株式型投資信託)というファンドは、
原則、株式にフル投資するファンドなのですが、株式投資比率を機動的に変えています。

4月末 95.4%(内トピックス先物3.0%)
5月末 95.2%
6月末 89.2%
7月末 92.0%
8月末 90.3%
9月末 86.2%
10月22日 85.2%(内トピックス先物+5.0%)
10月末 88.0%(内トピックス先物+5.0%)
11月末 89.6%(内トピックス先物+10.1%)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7931197A&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m25,m75,s&t=6m&l=on&z=l&q=l
(青:アナライザー、赤:TOPIX)

この現金比率の機動化のおかげで、とりあえずインデックスよりも下げが少なくて済んでいます。
11月中に、トヨタ自動車の株式の投げ売りをしています。
なお、このファンドは、『国内』株式型投資信託でも30%を限度として外貨建て運用ができることを利用し、
一時期、2割程度外国株式を組み入れていました。
サラリーマン運用者であっても、運用規約の範囲内で可能のことはできるものです。
(このファンドを奨める意図で書いてはいません。念のため。)
587名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/06(土) 20:39:14 ID:CDkO6y0E0
↓おもしろいです。澤上社長いい人そうだね。
http://jp.youtube.com/watch?v=nDjzGR8cbHw
588名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 00:54:03 ID:Msr1me4u0
さわかみの口車に乗せられて高卒元サーファーに大切な資産の運用まかせちゃう信者って素敵だなw
589名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 00:56:18 ID:1P5JocSJ0
>>587
社内に活気があってよさそう。
590名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 09:01:10 ID:LY1LE6h7O
低学歴ファンドマネージャー →勝ち組
自称高学歴2ちゃんニート →勝ち負け以前に死んだ方がよい
591名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 09:57:59 ID:EzP/gGMB0
命乞い組
592名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 10:13:32 ID:iwzAYPGKO
輸出が痛んでるだけで
このまま円高が続けば日本一人がちのバブルになる
さわかみさんの大勝利ですね
593Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/07(日) 11:00:54 ID:NjjFDjAk0
報酬払って宝くじ買ってもらってるよーなもんか?

よく当たる店、とかな。

べつにどこって言う意味で無く、ファンド一般にそんなもんカモ?

まあ、自分で宝くじ買っても、当たり券再投資して、ファンド以上に
負けちゃうんだけどね。
それは公平を期して言っておくよ。

バブル化した反社会的企業の吹いたとこ売るファンドってどおして無いんだろ?

株を売ることを罪悪みたいに自民党のヒトは言うが、
たとえばゾンビドアの高値とか売るの、罪悪かよ?

買う方が反社会的行動なんじゃないのか?

そして、そんなに偉いのかよ?
ゾンビドアみたいにやり玉に上がらなければ?

結局、全体のシステム自体が、壮大は嵌め込み、カネ回収装置
ってとこなんだろな。
別にさわかもだけが悪いわけじゃ無い。
むしろ2000〜2003年頃はいいファンドだったと思うね。
594Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/07(日) 11:02:49 ID:NjjFDjAk0
良くも悪くもなる、単なる「道具」を、本源的な善、みたいに
宗教化してるところが悪い、
そおなったら道具としてもなまくらになった、
そんなとこかしらん?

まあ、みんな負けてるんだから、いいじゃんいいじゃん、
ゆるしてやろうよ。
人生なんてそんなもん。
クズみたいなもんじゃないか?
なあ?
595名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 11:27:19 ID:UjwB+nad0
以前はマスゴミに紹介され、そこそこ知名度もある普通のFが
わけの分からない変な親馬鹿Fに成り下がったから
叩かれるんでしょ
いい結果も出せてないし
596名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 11:57:00 ID:vdan37qm0
いったん基準価格5000円まで下がり、
10年後に10000円に戻ったら
10年で2倍 言ったとおりだろっていいそうw
597名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 14:18:17 ID:aEfS2Yxm0
>>596
元々は「五年で二倍」だったんだよ。
598名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 21:32:06 ID:5end9b+30
従業員多すぎる気がします
599名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 22:14:28 ID:R50Fb0dl0
将来のためにせっせと1500億ものお金を庶民が託しているわけだからさぁ〜
夢物語ばっかりじゃなくてファンドマネージャーから毎月運用に関する
論理的な説明があってしかるべきだと思うんだよ〜その位の社会的責任は
十分にあると思うんだよ。
株価がその国の名目GDPと長期的に連動するという一般的な常識に基づけば
ここの社長が雑誌で行ってたように日経平均が5万円超えとかそんなこと
自分らが生きているうちにはありえないことだと思うんだけどね。
600名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 23:16:27 ID:VKAq0jBR0
>>599
信託の意味を分かってないだろ なんでも社会責任っていえば正当な主張
なるとでも思ってんのかねアフォか黙って運用報告書読んでろ

下の三行は良くわかんね。長期的な話で、ドル失墜の中で日本株がバブル
的な相場になるケースは結構あり得ると思うけど5万かどうかはしらね
601ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/07(日) 23:41:47 ID:RgfqN+fq0
>>599
1.
説明責任というか、せめて運用報告書が『運用』の『報告書』であってしかるべきかと。
投資地域:国際
投資対象:株式、債券、譲渡性資金
のマルチ運用を行うと謳っている以上、
海外に投資しなかった判断理由、債券に投資しなかった判断理由と
その是非については書くべきだろうと思います。

私も、分厚い運用報告書を年末に書いているわけですが、
まずは、TYX(米国30年国債)に投資しなかったこと、米国株式への投資比率が低かったこと、
エマージング株式市場なみに下落した日本株式への投資比率が高かったことが
マイナス要因でした…と書くわけですね。

で、国際投資について、債券投資について、さわかみ投信会社内で本当に準備ができているのだろうか、
私たちが継続して投資していくべきかどうかの判断材料になっていくわけですね。
契約としては、ファンド投資家との間で、国際型株式投信としての運用委託契約を締結している以上、
何の準備もしてなければ、善管注意義務違反に問われるわけですね。
(家庭教師に全教科の指導をお願いしているのに、数学しか教えないというのと同じなわけですね。)
これは>>600さんへの返答です。

2.
市場全体の株価がどうなっていようと、我々には関係ないこと、
日経平均株価指数なんて運用には関係ないから、私は予想することすらしない、
さわかみファンドについては、目標基準価格を○○円にしていけるように頑張っていくと
答えればよいと思うのですが。
602名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/07(日) 23:49:16 ID:VKAq0jBR0
>善管注意義務違反に問われるわけですね。

どう見ても拡大解釈です。病院行って下さい
603ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/07(日) 23:52:43 ID:RgfqN+fq0
とりあえず、返事を返しておきますね。

>>518
公募のSGターゲットジャパンは、一時期総資産が4000万円程度まで下がっても、
ソシエテジェネラルAMは、償還しませんでした。
(一時期総資産200万円になっても、償還しなかったファンドまであります。)
別枠ですが、マザーファンドで70億円を運用していますし、
>>522さんのおっしゃるとおり、別枠でGPIFでの運用もあります。
なので、運用会社が合併される等のことがない限り、償還されることはないと思います。


>>523
確かに、減産体制に入り、やむなく非正規従業員を中心に解雇することは仕方ないことかもしれません。
それでも、某政党の指摘がなければ、関係当局に大量解雇の届出でさえ怠るような
違法スレスレなことを行うT自動車もあれば、
積極的に再就職先を紹介する相談会を行っているMもあります。
五十歩百歩かもしれませんが、投資すべきかどうかの線引きは可能ではないかと考えています。

ただ、雇用問題に限らず法的な問題をも含め、企業のアンダーな部分を無視して、
「応援したい企業」に投資しているんだと、口先だけのことを言って、
ファンド投資家を惑わしているさわかみファンドには腹が立ちますね。


>>524
KYなとこ、すみません。
さわかみファンドに関係のないことがらは、できるだけ控えたいとは思います。
しかし、さわかみ投信のレポートは、あまりに大本営発表すぎるので、
我慢できなくて書いてしまうところがあります。

とりあえず、家族や知人の資産を預かり、運用もどきはやっています。
運用規模としては、○千万円程度。
まだまだ、ひよっこですが、5年弱かけて9倍程度には増やしてきました。
604ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/07(日) 23:53:45 ID:RgfqN+fq0
>>530
1.
さわかみ投信のQ&Aには、
http://www.sawakami.co.jp/faq/faq05/faq_b001.html
あくまでも、長期投資を意識するのは、運用側サイドであって、
顧客のほうに、長期投資を強いるわけではない旨、書かれています。
ですので、一時的な緊急的避難としての解約は、やむをえないものとして
是認されてしかるべきでした。

しかし、毎月のレポートにある、「今の安値(本当は高値でしたが)売ってどうするんだ?」
とファンド投資家が解約しずらい雰囲気を作っていったのは、さわかみ投信側であって、
その責任を私に転嫁しないで欲しいかと思います。

2.
「今買わないと、将来の上昇に間に合わない」という澤上さんの言葉は、
短期的な上昇リバウンドを必死に取ろうとすることを意味するのであり、
まさに短期投機家の観点だと思われます。
株価が底まで急落したからといって、幾許の上昇リバウンドはありますが、
基本的には、少し株価が戻れば売ってやろうとする人たちがいますので、
少しの間は、一定の範囲に収まるレンジ相場が続きます。
すぐに急回復とまではいかないと思います。

なので、この時期は、あせって投資するより、ゆっくりと資金を株式市場に投入し、
のんびりと待つしか仕方ありません。
それでも、買値の基準価格まで戻すかどうかは分かりませんが。


>>567
女性のアナリストで、外資系証券会社出身の方がおられたと思います。
過去にレポートにて、それなりの投資アイデアを書かれていたのですが、
さわかみファンドにはことごとく却下されています。。。
任天堂、昔からファンドに入れたかったんだろうな…


>>578
>国内証券会社の投信会社ほど決済が簡単にできる規模じゃないこと
と、買付売却において適用される基準価格が、翌営業日の基準価格になることととは
異なることだと思います。


>>602
それなら、とりあえず訴訟提起してみよっか。
裁判例の善管注意義務違反の射程範囲は、一般人が思っている以上に広いから。
605ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/08(月) 00:10:08 ID:oTWICYnX0
>>587
結構、古い動画ですよね。
動画では、龍氏が株価をヲチして、当時在籍していたK氏が発注していますね。

澤上さん、私が大学生のとき金曜の勉強会で少し話をしたことがありますが、いい人ですよ。
うん、澤上さんを知らなければ、私は株式投資をしていなかったのは確か。
だから、なんやかんやと批判や文句を言っても、解約せずに保有しているわけで。
また、遊びに行きたいなぁ。(質問攻めでアナリストをいじめるわけですが。ニヤリ)
606名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 00:14:08 ID:biFZYvJ80
やっぱり性格悪いねお前って

ついでにお前ってなんでそんなに安価つけてスレすんの?
お前に向けて書いた訳じゃないっての。そんなに自分の意見主張したいなら
自分のスレでも立てろ
607名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 00:24:23 ID:BOy04pTk0
ひかり氏の話は好きだけどね。
長文でもええやん。
自由にかけるのがここでしょ。
608名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 00:50:41 ID:biFZYvJ80
まあたしかに自由だけどね でも俺は607がID変えたひかりじゃないか
って思うくらい擁護するヤツがいるのが信じられんよw
609名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 01:03:06 ID:sqADsVMf0
ひかりは、いつもさわかみを批判しているが、
そのひかりがいまだ保有しているところからして、
さわかみファンドは、すごいファンドに化けるかもと思ってる
610名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 10:31:20 ID:rihmjWvk0

日経新聞もこんなインチキ野郎を載せるなよな 新聞なんだから少しは責任感持て

1ページに「初めてのETFセミナー」出てるが、さわかみFよりはETFの方が
信託報酬も4分の1くらいだし、売買も機動的にできるから断然良い

下の方に澤上篤人が地方講演増えたと出ているが、都市部ではインチキ野郎という
認識が広まったので、まだ広まっていない地方の奴らを騙そうとしてるんだろうな

↓のように初心者にもインチキなこと言っているのが、バレバレだな

Re: さわかみファンド購入者の批判 2008/12/ 5 11:32 [ No.55 / 56 ]
投稿者 : amateur0423
僕もなんとなく少額を預けてしまいました。そうです。アホです。ただ、
ひろぎんウツミ屋から買って解約の仕方がわからないのと少額なので放ってあります。

ただ二度と投資しません。ここを見て、目論見書を見てこれはだめだと思いました。
極めつけが下記のこれです。こんな事わかってます。でも大河小説を読んでも
暴落や想定外の対応についてわかるはずありません。

プロならばプロとして対処の仕方(たとえそれが結果が伴わなくとも)を教えるべきでは
ないでしょうか。あいた口の塞がらないアドバイスです。楽天証券にも疑問符がつく。

http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/sawakami/in05_report_sawakami_20081105.html
(楽天証券/投資情報/澤上篤人 さわかみ教室「中長期の資産形成」より)

≪大嵐も去ってみれば
よくセミナー会場で、「投資の勉強をするには、どんな本を読んだらいいのか」といった質問を
受ける。「長期投資の勉強には、大河小説を読むのをお奨めします」と答える。
大河小説の多くが時代の激変期をテーマにして、そこで主人公ファミリーが歴史の大波に
翻弄されながらも、どう生きていったかを描写している。参考にしたいのは、主人公の
ドラマチックな生き様や時代先見力だけではない。どんなに時代の激動に遭遇しようと、
大河小説の背景にある農民や一般市民のように、大多数の人々は打たれ強くしたたかに
生き残っていく。そこを見逃さないことだ。

世の中に落ち着きが戻ってみれば、何事もなかったかのように人々の暮らしはずっと
続いている。長期投資家の拠って立つべきところは、まさにそこである。
そういった人々の日々の生活は、どんな時でもどんなことが起ころうとも、消えて
なくなることはない。一人ひとりの消費は小さくても、多数の市井に生きる人々の
飲んだり食ったり着たりが集って経済が時々刻々と出来上がっていく。その経済を
下支えしているのが企業活動である。

今回の金融危機でもそうだが、世の中が終わるなんてあり得ない。ところが、なんとか
危機とかいわれるような事態が発生すると、人は不安感を高め生活防衛意識から消費を
抑えたりもする。それが景気減速につながり、一時的に景気が下揺れする時もある。
だからといって、大半の人々は生活水準が落ち込むのを嬉しく感じるはずもない。

人は誰だって貧しくなりたいと思わない。どんなに現状を不安がろうと、一刻も早く
脱出しなければと願う気持ちは、万人の共有するところ。そういった願いというか、
生活水準を元に戻そうとする欲望が集ってくることで、景気はいつしか回復に向かっていく。

地球上67億人の毎日の生活は大河のとうとうたる流れであり、どんなことが起ころうと
一時たりとも阻止はできない。≫
611名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 10:34:29 ID:M9JX6ZsK0
まあ下がれば叩かれるのは仕方ないけどな、
612名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 13:11:56 ID:rihmjWvk0

今年 大林組とかPS三菱安値で売って、トヨタ、コマツ買い増すとは素人以下というより
初心者以下の実力しかないだろ 信託報酬払って初心者以下の奴に運用任せるって正気か?

1000万円 30年預けて全然増えなくても、さわかみFは315万円信託報酬盗る
長期投資勧めて、全くリスクなく初心者から金をかすめ取るとはとんでもない奴だな

トヨタ(2007.8−2008.8の買い) 74万株 5513円 昨日終値 2650円
コマツ(2007.8−2008.8の買い) 98万株 2632円 昨日終値 907円

大林組 このスレ2に出てるが  昨日終値 519円  
2007年夏ぐらいに、平均637円で150万株を購入
今年の4月下旬ごろ狽売りして、75万株を400円以下の底値売り(残り75万株)

5月上旬ごろ、480円から500円あたりで35万株売り(残り40万株)
5月下旬ごろ、10万株を520円ぐらいで売り(残り30万株)
8月上旬ごろは、410円まで急落するので、19万株を狼狽売り(残り11万株)

PS三菱は今年前半 200円台で売り切ったら、6月19日には 586円まで急騰
昨日終値 178円
613名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 13:55:27 ID:V7Fe9NCD0
ひかりが楽観論的なことを書き始めると、株がすんなり上がるのが気に食わん
614名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 14:52:37 ID:BOy04pTk0
それは良い指標。
615名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 16:36:29 ID:JtB5/LmJ0
今急いで買わないと、将来の上昇に間に合わないぞ
明日にでも、さわかみファンドを全力買いすべきだ
616名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 17:21:32 ID:XqsJFJMBO
今年の始めはここより負けてけど今はここの倍。しろうと以下。
617名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 18:19:07 ID:4uvZrUTa0
2008年12月8日現在

基準価額 9,433
前日比 +393
純資産総額(百万円) 157,143

さわかみファンド 前日比+4.35%
トピックス 前日比+3.32%

さわかみファンドは、毎日のようにインデックスに勝ち続けています
これからは、さわかみファンドを神と崇めましょう
618名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 18:38:53 ID:cNhms0PK0
だからここは
素人と変わらないって・・
だったら
東1部で出来高あるちゃんとした製造業を
自分で買えば、さわかみみと変わらん
619名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 19:11:38 ID:QGX5hIpy0
かんでる
620名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 19:21:23 ID:efR26AlZ0
まだしばらくは今の低迷状態を抜け出せないと思う
621名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 19:57:12 ID:4uvZrUTa0
>>618
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=6752.t&p=m25,m75,s&t=6m&l=on&z=l&q=l
ちゃんとした製造業パナソニックを持っていたら悲惨
さわかみファンドを買っておけば、安くなってから、さわかみがちゃんと買うんだ
622名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 19:58:17 ID:rihmjWvk0

初心者以下の「澤上龍」は「街角ウオッチング」で投資態度決めるんじゃんかったのか?

これだと組入比率 下げないとあかんだろ 2008年11月28日現在 98.77%だけど

何もわかってない奴に、金預けるって自殺行為だと思うけどな

街角景気、過去最低を更新=雇用環境悪化で−内閣府
12月8日16時8分配信 時事通信

内閣府は8日、11月の景気ウオッチャー調査を発表した。3カ月前と比べた街角の景況感を
示す現状判断DI(指数)は前月比1.6ポイント低下の21.0となり、2カ月連続で過去最低を
更新した。悪化は8カ月連続。景気後退や円高に伴う企業の受注減少や、雇用環境の悪化が影響した。

5.4ポイント低下した10月調査から下げ幅は縮小したが、4月からの下落傾向に歯止めは
掛かっていない。内閣府は総合判断を「景気の現状は引き続き厳しさを増している」とし、
前月から実質的に据え置いた。

現状DIを構成する家計関連(22.5)、企業関連(19.2)、雇用関連(15.7)
の3分野すべてのDIが過去最低となった。雇用では、新規求人数の減少や派遣労働者の
契約解除などを反映した。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2008/1208watcher/bassui.html
623名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 21:55:06 ID:FevKUqOn0
民間人をも巻き込む凶悪な兵器、クラスター兵器を作っている小松製作所
さわかみファンドは小松製作所を全力買いをしており、
澤上篤人は、クラスター兵器を作る企業を応援したいと言っております

何の罪のない紛争国の住民が犠牲になる、クラスター兵器
さわかみファンドに投資することは、戦争犯罪に少しばかり手を貸すことを自覚すべきでしょう


日本もクラスター兵器を生産し、保有している国の一つです。
航空自衛隊と陸上自衛隊がそれぞれ保有しており、
空自は、最も悪名高いといわれる@航空機投下型クラスター爆弾CBU―87とその子弾BLU―97、
陸自は、AMLRS(多連装ロケット発射システム用二二七ミリ弾、
BAH1S対戦車ヘリ搭載七〇ミリ多目的弾、
C一五五ミリ榴弾砲用多目的弾を保有しており、
@は石川製作所、BはIHIエアロスペース(石川島播磨の子会社)、
Cは小松製作所がそれぞれ製造しています。
624名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/08(月) 22:22:36 ID:CO2Ovvdt0
>>623
澤上さんが応援したいという企業なら、間違いがない
正義の企業だろ
クラスター兵器っていうのは、日本が平和のためには当然必要だろうが
日本の平和を支えるコマツは、応援しないといけない企業だよ

つうか、どうでもいいし
俺の知らないところで何人死のうと、その分、兵器も売れるんだから、
コマツは儲かって、株価も上がって、さわかみファンドの基準価格も上がる
奇麗事とか言っていたって仕方ない
他人の命よりも自分の金のほうが重要だろ
さわかみファンドの基準価格のほうが大事だ
625名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 00:11:13 ID:zuXxaEWk0
さわかみファンドは、社会的に問題のある企業に投資するファンドです
澤上篤人の応援したいという言葉に騙されて、さわかみファンドを保有することは、
社会のためになっていると思い込むことはしないように
実際は、その逆です

さわかみファンドを保有しても、含み損は回復しないし、
反社会的企業を応援していることになるし、他に乗り変えるべきでしょう

基準価格をインデックスよりも増やしたかどうかが大事です
626名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 00:29:33 ID:sjSvlTWw0
このスレって今日も勝った勝ったの人をニヤニヤして見るためにあるの?
毎日トピックスに勝ったり、日経平均に勝ったり大変だな。
627名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 00:34:48 ID:zuXxaEWk0
>>626
そして、数字を改竄すると
実際に計算すると、微妙にインデックスに勝ったことになっているんだな
628名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 09:27:27 ID:g/w8OQB10

Re: さわかみ投信続けて大丈夫ですか? 2008/3/26 16:50[No.1999360/2007198]
投稿者 : vinuss12000

みなさんもご存知の通りさわかみファンドは現在、息子の龍さんを後継者として
そだてるべく、ファンドマネージャーにさせ運用しております。
前代未聞の世襲ファンドの誕生です。
龍氏は高校卒業後、いくつかのバイト(水商売系含む)を転々として、親の金で
海外を放浪旅行したりと、数多くの社会経験を積み上げました。
某雑誌に、そんな龍氏の投資哲学が掲載されてました。

彼の投資の基本は「街かどウォッチング」
曰く、従業員がつまらなそうに働いている職場は駄目。
パートさんが生き生きと働いている 職場は良いですね、との事。
実際に株を売買する際に注意する点として「このぐらいの値になったらいいな」
という株価を 「イメージ」して、それよりもだいぶ金額が安値だと「判断」して
買いを入れるそうです。 もう意味が解かりません。

自分は親の勧めで毎月定額で購入してましたが、去年の秋に全口解約しました

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&sid=1998407&mid=1999360

Re: さわかみ投信続けて大丈夫ですか? 2008/ 3/18 10:28[No.1983755/2007204]
投稿者 : suzumushi2004
昨年の8月、日経1万6000円だった時に、手持ちの現金をフルに使って
買い進んだ、と澤上氏は書いていました。その後日経が下がるにつれて、
さわかみファンドの解約が進み、手持ちの現金があるどころか、損切りもして
現金を準備しなければならなかったはずです。
これ自体が、氏の言う長期投資に反してしまいます。

ところが8月以降も、今が買い時なので、手持ちの現金を使い、幸せな気持ちで
買い進んでいる、と澤上氏が言っていたのは誰でも知っていますね。

この3月の日経の予想として、2万円などと言っていました。

結論はこうです。当然のことながら、澤上氏は自分のビジネスで儲けることしか
考えていません。投資をする人は、自分で情報を集め解析し判断をしてから、
さわかみファンドへの投資を継続するか否かを決める。それしかありません。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&sid=1998407&mid=1983755
629名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 13:13:58 ID:GBPstNMt0
>>623
GJ

今日は、なんとかコマツの高値売りが成功した
非人道的兵器を作る会社は、空売りするのが一番だな
630名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 15:42:10 ID:+1Ggxzen0
澤上龍氏は天才なんですよ。
動物的直感で投資しているのです。
631名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 16:36:36 ID:nSPZ7Xvl0
>>630
だな

絶好の底値でごめんなさい売り、
下がる直前でごきげん買い
このタイミングは、素人では真似できない
澤上龍は天才だろうな
632Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/09(火) 16:50:08 ID:r3XpXce70
さわカモは偽善でも、コマツがそおとは言い切れないだろ?

核兵器を保有してる国の株を、ほいほい喜んで買ってる我々なのだから。
633Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/09(火) 16:55:42 ID:r3XpXce70
具体的に言えば、そのクラスター爆弾で核兵器と戦うことになる。
核兵器を使用する前にそのクラスター爆弾で発射作業妨害することだってありうる。

核兵器をそのままにしてクラスター爆弾禁止とかの方がさらに偽善なんだよ。

だいたいニホンのクラスター爆弾は敵が着上陸してくるのを阻止するのが戦術目的。
アメリカの使った、対ゲリラ戦用のばらまきみたいのが問題になってるわけで、
言ってしまえば、使い方と道具をごっちゃにしてるんだよ。
使い方こそがしつこくきゅうだんされるべき、なんだ。

だが、その意味では、さわカモは、完全におかしい。
「社会的に」うんぬん「応援」うんぬん言う時点で、
詐欺性はじゅうぶん、だな。

言ってみれば、原爆をかざって教会でお祈りしてるようなもんだ。

おっかないのは、原爆じゃ無くて、それを善し、とする神経。

まあ、そおいうことだな。
634Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/09(火) 17:03:33 ID:r3XpXce70
はっきり言ってしまえば、核兵器で都市爆撃、なんて正気の沙汰じゃ無い、
凶行なんだよ。
都市住宅地恐怖爆撃自体が、本来は、国際法違反、なんだ。
それをさらに残留放射能のある核兵器でやるなんて、クラスター爆弾の
5500倍くらい(当社比)悪質だと思うね。

まあ、そおいう意味では、カネ儲けするのに、なんか意義がある、
社会的貢献企業をうんぬん、ってのは、なんとなく
同様の偽善は感じるかな?

偽善だけじゃ無く、危険なのカモ?な。
そおいう偽善性、すりかえ、は。

まあ、少なくとも、キミらのカネは、危険にさらされてるよ。
635名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 17:39:20 ID:nSPZ7Xvl0
>>632
コマツも十分に偽善だろうが
自分たちがクラスター爆弾(コマツは、過去には地雷を作っていた実績あり)
を作っておきながら、重機で地雷や爆弾処理をして国際的な平和活動をしてます
と堂々と宣伝してるではないか

澤上の糞爺が応援したいと言ってる企業なんて、こんなものさ
日本の誇る製造業に投資してるから、社会的意義のある投資をしてるからと、
塩漬けを美化してるアホ信者もいるが、悪に手を染めているつうことに気づけって
636名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 17:46:40 ID:jGbrZiW90
さわかみの解約の仕方がよく分からないのですが、換金と口座閉鎖を
電話で求めればいいのですか?
637名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 18:53:57 ID:fEL21hYN0
「そおいう」などという言葉を使う奴は、麻生並みの言語能力。
638名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 20:18:38 ID:nSPZ7Xvl0
俺の2009年日経平均株価予想
4000〜11000

客に株を買わせて嵌め込もうとしている野村證券の2009年日経平均株価予想
5500〜12000
ぷっ、野村の日経平均12000とはかなり無理があるんじゃないっすか
そんなに客に株を買わせたいからといって、無茶苦茶楽観的な数字はよくないぜ
639名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 20:30:12 ID:DUm+DTh10
【金融危機】世界経済「日本の失われた10年相当の停滞も」 クルーグマン氏

「2011年を超えて景気低迷が続く可能性は十分にある」と述べ、金融危機に伴う
世界的な不景気が3年以上続くシナリオが現実的なものであると警告した。
「特に欧州周辺で問題を抱える国がアルゼンチンやインドネシア型の危機の連鎖に
陥るかもしれない」と指摘した。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228806932/l50

証券化地獄、まだ序の口

幻想だった「邦銀優位」、農林中金の巨額損失で明るみに
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081204/179233/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081204/179233/pop1.html
640名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/09(火) 23:53:49 ID:xo33q+550
さわかみアンチは、コマツのクラスター爆弾みたいなどうでもいいことを
挙げて、さわかみファンドを叩くのは卑怯だと思わないか
コマツがクラスター爆弾を作ってくれるおかげで、日本の平和は守られるんだよ
クラスター爆弾で民間人が怪我をするからよくない?
日本でクラスター爆弾攻撃がない限り、全く問題がない
外国でちょっとした負傷事件があったぐらいで気にしていては、投資失格だろう
こんなくだらないことを書いて、アンチは恥ずかしいと思わないのか
どうせ、コマツの株価の暴騰で、さわかみファンドだけが大きなリターンを
上げているから、妬み根性で書いたんだろう
アンチは、本当に性格が悪い
641Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/10(水) 04:01:23 ID:Q6qUkRNo0
>コマツも十分に偽善

それは、同感だな。
三菱重工みたいに、俺は兵器企業です、って言う方が
社会的害毒は少ないね。

ウソと偽善は社会を滅ぼすよ。
だから、だめ、ってだけのハナシだ。

あのCMは極度に醜い、ね。
ケツ論としては、コマツ以外から、爆弾を調達すれば良かろう。
現実には、ただテクノロジーが進んでるだけの、醜悪で扱いづらい
カネばかりかかる爆弾なんだよ。クラスター爆弾は。
それのもっとも健全な使い方が、上陸海岸にばらまくこと、なのさ。
何度も言うように、物質自体に善悪は無い。
CDSだってそおだ。悪では無い。クラスター爆弾も実はそお。

さわかもとかこまちゅが悪なのさ。


ニンゲンを腐らせて行く。
642Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/10(水) 04:04:56 ID:Q6qUkRNo0
逆に言えば、「エコ」が世界を滅ぼすだろう、よ。

穀物エネルギーほど、地球環境を結果的に痛めつけるエネルギーは
他には無い。

ウソ付きの偽善者が唱える偽善、ほど危険なモノは無い。

ただ、この場合は、貧乏人のカネが危険になってるだけなので、
さほどの害毒では無い。
小害、って程度だろ?
誰もがやってることだし。
643名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 04:14:04 ID:3XyR/kda0
コマツって爆弾作ってるの?
644名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 09:26:32 ID:CoBtrBUQ0
コマツは装甲車を作ってると思う てかコマツはどうでもいい
ここはさわかみファンドを考えるところでしょ
645名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 09:56:13 ID:MNfzzi7I0
わざわざ鳥つけて頭の悪いことを書く奴って、なんなの?
646名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 10:50:17 ID:TTsO3POo0
>>645
これ。失礼なことを言うものではない。
この方は私が2ちゃんに流れ着いたときにすでにいらした、
数少ない生き残りの長老の方であらせられるぞ
その当時から独りよがりと言われてはいたがな…
647名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 11:10:17 ID:Qx3UNZYq0
>>643
陸自のクラスター爆弾は、コマツも作ってる
一番凶悪な奴をな
648名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 11:30:38 ID:kyGV7jLq0
陸自のクラスター爆弾なんてどうせ使われないんだからどうでも良いよ。
649名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 12:46:51 ID:lucejBHC0
>>648
そういうことだが、さわかみファンドを買えば、少しでも社会のためになると
いう幻想は抱かないほうがいいということは言えよう
ファンドが経済をよくしたいだとか社会貢献だとか言っても、
兵器を平気で作ってる企業に投資してるんだから、嘘っぱちだと言うことだ
要は、株価が上がる企業の株を組み入れ、少しでも基準価格を高くすれば
いいってことさ
650名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 16:44:34 ID:ywnAfHhr0
優良企業の株を買ったから儲けたんじゃない。

優良企業だろうがサブプライムだろうが、今までアメリカの信用バブルのおかげで企業は大きく成長し、みんな儲けたんだよ。
そして信用バブル崩壊のせいで損をした。

それ以上でもそれ以下でもない。

だから賢者ぶってはいけないのだ。
651名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 20:52:40 ID:Zigh7qc90
2008年12月10日現在

基準価額(円) 9,733
前日比(円) +233
純資産総額(百万円) 164,226

さわかみファンド +2.45%
TOPIX +2.03%

今日もインデックスに勝った
毎日さわかみファンドは、インデックスに勝ちまくっている
これぞ、長期投資ファンドだ
ETF買った奴、悔しいだろう

今すぐに、さわかみファンドを買っておかないと、完全に出遅れるぞ
すぐに高値になったら、運用力最強のさわかみファンドといえども、大儲けできなくて、
少しの儲けになってしまうぞ
今週中に、さわかみファンドの基準価格は10000円を回復する
今年中に、11000円を回復する
来年は、16500円を回復する
5年で2倍?手ぬるいぞ、1年もしないうちに2倍になるかもしれないぞ
今が100年に一度のビッグチャンスだ
乗り遅れるな
652名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 21:46:42 ID:c1q/R5s70
>>651 期待してるよ そこまでくれば喜んで解約する
653名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 21:50:17 ID:HbOIQkb40
ある程度高かったときに一部をキャッシュのままにしとくか、債券でも組み入れていればまだ納得いく
今の今こそ買い時にあまり買えないってどうよ
654名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 21:54:28 ID:HbOIQkb40
>>651
2万円超えのときはそう思っていました(遠い目)
あの時、大幅な運用変更を少しも行わなかった時点で解約しとくべきでした。
だって成熟相場になればシフトチェンジするって言ってたのに。
投信もある程度は利確することが必要だと思います。
655名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 22:27:40 ID:3cGj24WL0
>651
どうせなら毎日インデックスと比較して書き込めよ。勝った日ばかりじゃなくてさ。
インデックスもTOPIXか日経平均かどちらかに統一しろ(または両方)。その日に勝った方だけじゃなくてさ。
656名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/10(水) 22:29:54 ID:3cGj24WL0
>499 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2008/12/02(火) 20:22:25 ID:AzxDhzdr0
> 2008年12月2日現在
> 基準価額 9,164
> 前日比 -484 (ー5.01%)
> 純資産総額(百万円) 152,704
>
> さわかみファンド ー5.01%
> 日経平均 ー6.35%
>
> 今日もまた、インデックスに勝った

この日のTOPIXは -4.87%。

>651 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2008/12/10(水) 20:52:40 ID:Zigh7qc90
> 2008年12月10日現在
>
> 基準価額(円) 9,733
> 前日比(円) +233
> 純資産総額(百万円) 164,226
>
> さわかみファンド +2.45%
> TOPIX +2.03%

本日の日経平均 +3.15%
657名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/11(木) 17:08:45 ID:fH7+O3/U0
小松はクラスター爆弾を作っているかなんだか知らないが、
この不況時に防衛省から安定的に仕事がもらえるということで
株は上がるんだよ
ほら、今日も小松は爆上げだろ
非人道的兵器を作る会社は、空売りするのが一番とか言ってた奴、死んだ
ざまーみろ
さわかみは、安値で小松を全力買いしてるから、爆上げ

トヨタもすでに3000円回復
3000円では高いと言っていたひかりも死んだ
さわかみは、先月から安値でトヨタを全力買いしてるから、爆上げ

さわかみファンドを買うだけで、資産は簡単に倍増
君達は、さわかみファンドに投資できて、恵まれているよ
世の中には、さわかみファンドを知らずに、糞ファンドを買わされていたり、
運用を知らずに、大事な資金を預貯金で遊ばせていたりする不幸な人もいるんだよ
658名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/11(木) 17:58:28 ID:XNFJdOrfO
インデックスに少し勝った位で喜んでるのは負け組。
659名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/11(木) 17:59:56 ID:F2l5ZgB70
2008年12月11日現在

基準価額(円) 9,881
前日比(円) +148
純資産総額(百万円) 166,679

さわかみファンド +1.52%
TOPIX +1.76%

今日もさわかみファンドに勝った
毎日インデックスは、さわかみファンドに勝ちまくっている
これぞ、長期投資ファンドだ
さわかみファンド買った奴、悔しいだろう
660名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/11(木) 19:31:02 ID:fH7+O3/U0
ニュースでも、派遣が首切られたとか、うざすぎる
派遣はいつでも首を切れるから派遣なんだよ
派遣の首を切ることで、正社員の首はつながる
小さな雇用を切って、大きな雇用を守ることが大事だ
澤上篤人さんがいつも言っていたことだ
マスコミに負けずに、企業はどんどん派遣の首を切って
利益を増やし、株価を上げろ
661名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/11(木) 20:10:12 ID:6O4uXSjQ0
一理あるが、
GDPって観点でいえば労働者人口が減ったままなのは経済活動停滞に繋がる
産業にしても個人消費にも悪影響。ひいては企業の利益(特に内需や中小企業)にとってもマイナス。

重要なのは派遣のクビを切るなって話ではなくて、労働者へのスムーズな
雇用斡旋にある。 農家なんて給料は激安だろうけど土地も余ってるし
人手も足りない所たくさんあるし、一部製造業やベンチャーでは人手を
必要としてる所はある

そうゆう所にスポットがあたるべきだと思うんだけど、無理だろうなぁ
662名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/11(木) 22:09:28 ID:fH7+O3/U0
>>661
澤上篤人さんは、新興国を含めると人口はたくさんいる
新興国が元気になれば、そのうち日本の製造業は復活するんだよ
最悪なのは、内需の企業に投資することだ
銀行株を買う奴は馬鹿だな
派遣なんか首を切っても、何も困らん
トヨタの奥田碩さんに言わせれば、
どうせあいつら、人間じゃない、道具にすぎないんだから

将来の日本がどうなっても、製造業だけは盛り返すんだよ
だから、さわかみファンド買っとけば大正解
663名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/11(木) 22:37:49 ID:IGe3BxR50
さわかみファンドは先が楽しみだよ。
なんせ、この安値で、買って買って買いまくってるんだから。
664名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/11(木) 23:46:15 ID:KNHf0XXD0
さわかみファンドはもっぱら「ごめんなさい売り」でしょ
665名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/12(金) 01:03:12 ID:9Vp//eF40
俺はさわかみファンドに投資していた分を、ETFと俺の選んだ株
(ひかりの選んだ株は40%以上に値上がりしたので利益確定して、今は俺の選択した株に変えた)と
SGターゲットファンドに移し変えた
さわかみファンドには、1万円でも投資していたら十分だ
あとは、海外ファンドを入れたらおしまいだ
海外はファンドに頼ったほうがいいだろうから、何がおすすめだろうか
666名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/12(金) 10:59:42 ID:b9fixFKD0
>さわかみファンドはもっぱら「ごめんなさい売り」でしょ

7月末 2539円で 27万株持ってる フタバ産業にも
「ごめんなさい売り」出そうな予感

虚偽の決算報告で 今日 175円まで下がっている 
買い平均の14分の1以下だな

さわかみって ミホウジャパン(2880)も 13.6万円で
1775株(オーナーに継ぐ第3位株主)持ってて、500円くらいで
ぶん投げたが、銘柄選択能力ないんだろうな。
判断能力なく、ダメ会社をナンピンし続けるのが間違いだな
667名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/12(金) 18:42:08 ID:lfQsjD+s0
2008年12月12日現在

基準価額(円) 9,398
前日比(円) -483
純資産総額(百万円) 158,525

さわかみファンド ー4.89%
TOPIX ー4.22%

今日もさわかみファンドに勝った
今日も1306を買った

さわかみファンドに投資している貧乏人は、さすがにいないだろう
668名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/13(土) 10:33:17 ID:pLZAvBDF0
俺さわかみ買ってるけどこの信者丸出しの人何?
ネタ投下してんの?恥ずかしいからやめて。
投信なのにトヨタがなんちゃらとかド短気の価格言ってどうすんの。
669名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/13(土) 10:36:52 ID:pLZAvBDF0
>>663
それと買って買って買いまくれてないでしょ?あんまり。
それが不満。資金なかったら買えないしね。
670名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/13(土) 13:01:18 ID:gWPDDmG10
さわかみに限らず、いまは現金にしておくのが一番いいと思うよ。
株はこの程度の下げでは済まないでしょう。少なくともNYダウは。
671名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/13(土) 14:18:34 ID:s0QsvYaO0
>>668
さわかみファンドは、そこらの投信ではありません
さわかみファンドは、沢上が応援したい企業を組み入れるファンドだから、
銘柄選択にも注目が集まります
さわかみファンドがトヨタだとさわかみファンドに大量に組み入れれば、
さわかみ信者は、トヨタをよいしょしなければなりません
672名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/13(土) 14:48:31 ID:2XzxyC820

前期 高値で買い捲り、組入比率トップのトヨタが赤字に転落  下手過ぎ

トヨタ(2007.8−2008.8の買い) 74万株 平均買値 5513円 

順位 銘柄名   業種名  比率(%)
1 トヨタ自動車 輸送用機器  2.34

トヨタ、下期は赤字転落 ▲1000億円だから、来週も下がるな
円高がどんどん進んだら、赤字が増える一方 年初来安値2585円の更新も間違いないな

【トヨタ 下期赤字1000億円に】

トヨタ自動車が、平成21年3月期の連結業績予想を再度下方修正する方向で調整している
ことが13日、わかった。下期(10−3月)の営業損益は1000億円規模の赤字に転落する見通し。

半期ベースの営業赤字は米国会計基準を導入した11年以降で初めて。金融危機に伴う
景気悪化で新車販売台数は世界的に落ち込んでいるほか、1ドル=90円を突破する
急激な円高も利益を圧迫する。(産経新聞)
673名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/13(土) 15:03:02 ID:s0QsvYaO0
>>672
赤字転落はすでに株価に織り込まれているだろうか?
11/13トヨタ自動車終値3080円
まだ、11月上旬は、赤字転落は言われてなかったよな

230 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/13(木) 23:47:09 ID:DPFCWsDW0
さらに円高がすすめば、来年度にはトヨタ自動車も赤字転落する可能性も否定できませんしね。
674名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/14(日) 00:30:05 ID:tgPJ27hu0
>>ニュースでも、派遣が首切られたとか、うざすぎる
>>派遣はいつでも首を切れるから派遣なんだよ
>>派遣の首を切ることで、正社員の首はつながる
むふ、正社員様の税金で生活保護生活でつよ。派遣は勝組。
675名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/14(日) 01:29:38 ID:cNoxP0Et0
>>302
>個別元本は、13800位になっています。

今年からの買い付けで13800円とは下手糞すぎる
ひかりはこんなにも下手糞なのに、どうしてこのスレで注目されるのだ?

俺は去年から積立をして、去年の8月から度重なるスポット買いをして、
ついに俺の個別元本は、13500円を切った
今みたいな安いときに、スポット買いをするのが重要だな
もう定期預金は全部解約してなくなったし、今年のボーナスは全額
さわかみファンドを買ったがな
676名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/14(日) 02:21:34 ID:7Clll1Iu0
そもそもさわかみファンドなどを買っているのが下手糞
677名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/14(日) 14:22:46 ID:sqMwy+BnO
トヨタ損切るか迷い中
さわかみ信者の皆様は
どう思いますか?
678名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/14(日) 15:05:55 ID:WOu0YAyp0
>>677
さわかみ信者なら、当然にナンピン買いです
679名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/14(日) 22:10:52 ID:KmNLhJe20
さわかみは当然、買って買って買いまくり。
680名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/14(日) 22:15:29 ID:3FobL6Lz0
ひふみ投信はすごい
3ヶ月
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=58311008,9C31108A,998405.t&p=s&t=3m&l=on&z=l&q=l
青 さわかみ
赤 SGターゲット
緑 ひふみ
黒 TOPIX

TOPIXの中間配当権利落ちを考えたら、
ひふみ>SGターゲット>TOPIX>さわかみ

過去1ヶ月
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=58311008,9C31108A,998405.t&p=s&t=1m&l=on&z=l&q=l
SGターゲットの一人勝ち

過去2ヶ月
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=58311008,9C31108A,998405.t&p=s&t=2m&l=on&z=l&q=l
さわかみがそれなりに健闘(3位だが)
11月最初のリバが取れたからだろう
681名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/14(日) 22:21:36 ID:3FobL6Lz0
>>679
10月は、売り越し
11月は、過去最低の買い越し
去年の8月が、過去最高の買い越し
日経平均は17000ぐらいの高値掴み乙

よくもまあ、暴落時に買ってると嘘が言えるな
暴騰時にゴキゲン買いして、暴落時にごめんなさい売りをするんだろうが
俺は、嘘をつかれるのが一番嫌い
682名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 13:08:56 ID:hIvG2Ehp0

野村でも騙されるんだから、投資初心者が澤上篤人に騙されたのはしょうがないが
これ以上、騙されるのは「愚の骨頂」だな

<米巨額詐欺ファンド>野村HD、275億円投資
12月15日12時38分配信 毎日新聞

野村ホールディングス(HD)は15日、米中堅証券会社社長バーナード・マドフ容疑者に
よる巨額詐欺事件に関連し、マドフ容疑者が運営するファンドに対するエクスポージャー
(当該リスクにかかわる投資残高)が275億円あると発表した。被害額などは未定だが、
野村HDは「当社の自己資本に比してその影響は限定的」とコメントしている。

米メディアは13日、同事件の被害総額が500億ドル(約4兆5000億円)に達し、
史上最大の詐欺事件になる可能性があると報道しており、大規模な国際犯罪に発展しそうだ。

マドフ容疑者は、自ら設立したヘッジファンドなどで投資家の資産を運用。
新規に獲得した投資資金を既存の投資家の配当に回す「ねずみ講」的な手法で
高利回りを演出、長年にわたり投資家らをだましたとされる。

欧米のメディアによると、野村のほか、フランスの大手銀行BNPパリバ、
スイスのプライベートバンクなども被害を受けた可能性があるという。
マドフ容疑者は、ハイテク企業などが中心の米株式市場ナスダックを運営する
ナスダック・ストック・マーケットの会長をかつて務めたウォール街の名士。
【瀬尾忠義】
683名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 16:25:56 ID:5k0t8ow70
>>682
この事件なのだが、どこに違法性があるのか、よく分からん
販売方法に問題があるというのなら、澤上の爺は余裕で逮捕されるだろうし、
基準価格が適正に出せていなかったなら、計理のほうが逮捕されるだろ

年利10%は出せると言って、ファンドを販売したからアウトなんだろうが、
それなら、澤上は重罪だな
684名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 21:40:39 ID:zvJV3k3L0
さわかみは配当すら出してないという
685名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 21:54:14 ID:hIvG2Ehp0

澤上篤人 コイツは新聞でもウソを言っている

サブプライムローン問題表面化からしばらくたった昨年秋「割安」とみて買いに出た

とあるが、実際は去年8月猛烈に買い捲って 組入比率97%まで上昇 過去最高の買い越し額

ITバブルのくだりでも、ITバブル時は買わなかったが、ちょっと下がった段階で買い始めた

富士通2475円 三洋電機700円台 東芝800円台 京セラ14700円台

ソニー9500円台 ローム27000円台 NEC1400円台で高値買い

一番のウソは「世の中のためにやっている」 私腹を肥やすためだけにやっているくせにな

世の中のためにやっているなら、カモった20ー30億円を基金にして、失業者対策のための

事業でもやったらどうなんだ そうすれば皆も認めるだろうが、現状では私腹を肥やしていると

皆に見られているにもかかわらず、臆面もなく心にもないこと言ってるな
686名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 22:08:31 ID:rMYL8YNl0
よほど生活に不満があるんだね かわいそうに
687名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 22:12:57 ID:VsgsZj6I0
サブプライムローン問題表面化からしばらくたった昨年秋「割安」とみて買いに出た
とあるが、実際は去年8月猛烈に買い捲って 組入比率97%まで上昇 過去最高の買い越し額

どういうこと?
688名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 22:26:25 ID:u/L9ZJBhO
長期リターンなんだから細かい事に気にするな
689名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 23:14:05 ID:5k0t8ow70
昨年5月に定年退職した。零細企業なので38年間勤め上げても退職金は100万円ちょっと。
給料は、最後の12年間はほぼ据え置きで、手取り年収は300万前後だった。
しかし、独身を通したので老後の事も考えて節約しまくった。
クーラーなどの冷暖房装置もない2DKの賃貸で、貯蓄にはげんだ。

で、退職した昨年の6月で4000万円近くの貯金ができた。
給料が少なかったので将来の年金受給額も少なく不安になり、
この4000万を何とか増やしたいと思って、悪魔の手にはまってしまった。

俺もまあまだまだ生きることだし、少しでもお金に働いてもらったほうがいいと思い、
マネー雑誌とかを読んで、自分なりに勉強して、さわかみ投信にたどり着いた。
昨年の7月、勉強会で、澤上さんの「今、様子見をしていたら、株価上昇についていけない」と聞いて、
「早く投資を始めないと出遅れてしまう」とあせって、退職金を3500万円ほど全力投資した。
そうしたら、いきなり次の月の8月、サブプライムでいきなり暴落が来てしまった。
すぐに解約すればいいものを、澤上さんの「こんな暴落時に解約するものではない」
というレポートを信じて、そのまま投資を続行。
そして、今年100年に一度の大不況・・・・

今はもう解約する勇気もなく、我が資産は15ヶ月の間に、4000→2000万円前後に。
昨年7月に一気にまとめて投資信託を買ってしまった自分は、狂ってた。
40年間近く、必要最低限の生活をして必死で貯めた老後の資金は破滅した。
自分の人生は何だったのか・・真面目にやってきて、最後に<アホ>でしめくくり。
60年間の結論は、自分は無知で阿呆でどうしようもない人間だということ。
人のいいおっさんに騙された自分が全て悪いんです。
690名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 23:27:12 ID:u/L9ZJBhO
長期リターンなんだから細かい事に気にするな
691名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 23:42:27 ID:FnS+mrNw0
短期でリターンしたけどな、基準価額は。
692名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/15(月) 23:58:57 ID:GJ6nFR7b0
10月27日にさわかみファンドに投資したとしよう
1万口を8295円で買えたのである
今日10月15日は9800円に値上がりしたのである
なんと、たった1ヶ月半で18%以上も値上がりしたのである
年率換算すると、なんと145%のリターンである
これがまさしく長期投資の力である
693Loop ◆pCagQ2VMTg :2008/12/16(火) 04:46:16 ID:1WkH50az0
って言うか、単なるバクチだろ?

競馬のがいいんじゃないのか?
694名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/16(火) 09:52:39 ID:sCGPskyz0
ドラゴンもいよいよセミナーに参加だな。
みんな、出ようぜ!
695名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/16(火) 14:57:09 ID:c9w9YOuH0
投資家 「運用方針はバイアンドホールドとありますが?」
さわかみ「はい。バイアンドホールドです。」
投資家 「バイアンドホールドとは何のことですか?」
さわかみ「長期投資です。」
投資家 「え、長期投資?」
さわかみ「はい。長期投資です。信託報酬で全員に大ダメージを与えます。」
投資家 「・・・で、その長期投資は投資するうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
さわかみ「はい。不況が襲って来ても守れます。」
投資家 「いや、私には世襲させるような息子はいません。それに海外顧客に助言するのは犯罪ですよね。」
さわかみ「でも、TOPIXにも勝てますよ。」
投資家 「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
さわかみ「5年で2倍は簡単なんですよ。」
投資家 「ふざけないでください。それに高値買いって何ですか。だいたい・・・」
さわかみ「ゴキゲン買いです。ナンピンとも書きます。ごめんなさい売りというのは・・・」
投資家 「聞いてません。帰って下さい。」
さわかみ「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。ゴキゲン買い。」
投資家 「いいですよ。使って下さい。ゴキゲン買いとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
さわかみ「運がよかったな。今は資金が足りないみたいだ。」
投資家 「帰れよ。」
696名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/16(火) 19:25:50 ID:lXro7QWf0
修造 「運用方針はバイアンドホールドとありますが?」
さわかみ「はい。バイアンドホールドです。」
修造 「バイアンドホールドとは何のことですか?」
さわかみ「長期投資です。」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいさわかみ!今何ていった!?『長期投資!?』
さわかみ「はい。長期投資です。信託報酬で全員に大ダメージを与えます。」
修造 「もう長期投資とか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
さわかみ 「・・・ゴキゲン買い、息子に世襲・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
さわかみ「長期投資です・・・」
修造 「そうだ長期投資だ!」
さわかみ「長期投資です!」
修造 「もっと!」
さわかみ「長期投資ー!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!君ん所の長期投資死んだ!」
697名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/16(火) 20:51:23 ID:o/JxtwSe0
2008年12月16日現在

基準価額(円) 9,619
前日比(円) +181
純資産総額(百万円) 162,253

日経、トピックスが大きくマイナスになる中、
さわかみファンドだけはプラスだ
さわかみファンドはマジですごいよ
698名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/16(火) 21:11:54 ID:I6gP2FrQ0
比較する相手を都合良くTOPIXにしたり日経平均にしたりするぐらいなら許せるけど、
いくらネタでも結果の捏造はやめようや >>697
正確には-181 (-1.85%)

TOPIX -2.16%
日経平均-1.12%

TOPIXには勝てて良かったね。
699名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/16(火) 21:57:42 ID:o/JxtwSe0
さわかみファンドの利点
教えてgooから引用
利点1:常に一定の資金流入がある他、特に相場下落時に資金流入が多くなるので、運用側が良い株をより安くゲットする事で運用成績を高めてきた唯一のファンドです。
利点2:リスクに対しての考え方が非常に明確なので、分からない事があれば、さわかみ投信(金曜日の勉強会も兼ねて)やメールで疑問点を聞ける。
利点3:様々なリスクに対応する為に一定以上の現金比率を保っているが、本来、収益を生まない現金を持っていてもここ1年はTOPIXに追いついている点。
例えば、関東大震災が起きれば株価が暴落しても銀行の機能を事実上失うにで、入金したくても入金が難しくなるが、ファンド自身が持つ現金でリスクに立ち向かう事が出来る。
利点4:アクティブファンドにしては信託報酬1.05%と低めの設定と、ノーロードファンドでもある。
利点5:状況に応じて株式、現金、債券、外貨と資産を切り替えて円リターンの最大化を目指すファンドです。
利点6:このファンドは税金の対する効率性を重視しており、分配金を出さない事で税金のロスが最小限。
700名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/16(火) 22:06:16 ID:o/JxtwSe0
では、デメリットについても私なりに述べてみます。
デメリット1:さわかみファンドの投資方針について理解できる人のみお客様になって欲しいファンドなので、資金量よりも質を重視する為、短期投資やさわかみファンドの運用方針に賛同できない人はお断りのファンドです。

だから、さわかみファンドの投資方針に理解できないアンチは、さっさと解約すればいい
長期投資だから、少しの間マイナスになっても、無視すればいいんだ

デメリット2:現時点では株式と現金で運用している為、相場が一本銚子で上がるような相場展開ではフルインベストメント(株式比率を非常に高くする運用)のファンドに比べてパフォーマンスが落ちる可能性がある。

さわかみファンドは現金にも投資するので、株価が上がっているときはデメリットになった
しかし、今みたいな暴落したときに、たくさん買いまくれたから、メリットにもなった

デメリット3:将来は資産を切り替えて運用する為に、読みを外せばパフォーマンスが落ちる可能性がある。

さわかみファンドは、去年の高値のときに利益確定をして現金を増やし、
こないだまでの暴落している最中は、安くても投資を見送った
現に10月からは現金比率が増えたのである
そして、今みたいな暴落のときにたくさん買いまくっている

デメリットのように思えるが、実は、さわかみファンドは、メリットばかりであったのだ
701名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 00:04:08 ID:AR2HXIGi0
さすが、かいたく投信
マーケット分析をしっかりしている
11月もファンドの購入はゼロ
まだ株は買い時期ではない

―危機は金融から実体経済へ―
金融危機から派生した信用収縮が実体経済に悪影響を急速に広げていることを示すデータが数多く示され、これ
に対して各国政府から発表される対策への期待が交錯し世界の株式市場は乱高下をくりかえしている。
それにしても9月以降、特にリーマンショック以後の世界経済の急速な落ち込みは目に見える形で雇用や消費を
悪化させ、特に自動車などの耐久消費財の売り上げは過去に経験したことがないほど落ち込んでいる。
11月6日に発表されたトヨタの業績下方修正の内容は市場全体にかなりのショックを与えるものになった。自動車
産業は日本の製造業出荷額の二割弱、就業人口の8%を占める基幹産業で鋼材やタイヤ、部品といった様々な素
材から、IT 部品や工作機械までも含めればその産業の裾野はかなりのものになるはずである。昨年からの原油価格
の高騰のなかでガソリン価格が上昇し、とりわけ燃費効率の高い日本車の相対的優位性が語られGM やフォードな
どの米国勢のシェアを奪う形で海外での売り上げを伸ばしてきただけに今回のインパクトは大きい。さらにソニー、東
芝、シャープといった電機大手企業が世界需要の減少や円高、価格競争を理由に通期の利益見通しを大幅に引き
下げたことも実体経済の悪さを浮き彫りするものとなっている。
海外の自動車業界の苦境も連日のように報じられ、政府の支援を求めるところまできている。クリスマス商戦に入
った米国においては、住宅市場の落ち込みに加え、GDP の七割を占める個人消費の動向は予断を許さない状況と
いえる。
そうしたなかでファニーメイ、AIG、シティー、GM、といった米国を代表する企業が破綻もしくは破綻寸前の状況に
ある米国よりサブプライムショックの影響が比較的軽微だと言われている日本の株式市場の下落率がはるかに大き
いのはいったいどういうことなのか。海外のメディアが昨年12月ごろ日本経済に焦点を当てた記事を相次いで掲載し
話題となったが、内容は政治主導による構造改革が頓挫し逆戻りすることへの懸念、下がり続ける株価、ヒット商品
を生み出せないメーカー、少子高齢化などを背景とした日本への強い失望感が表わされその後の外国人投資家の
日本株売りが現実のものとなった。昨年は日経平均が5年ぶりにマイナスになっただけではなく世界市場のなかで東
京市場の低迷ぶりが際立つ年であったが今年もここまで先進国のなかでも相対的なパフォーマンスの悪さが目立
つ。現在時点で株価純資産倍率一倍割れ(株価が企業の清算価値を下回る)の企業が多数存在する東京市場にお
いて、株価が大幅に下がっているという理由だけでこれらを買うということでは説明にならない。安物買いの銭失いと
いうことわざもある。
702名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 08:54:53 ID:esGeEvYm0
この人の本読んだけどやばいだろw
これじゃ長期投資とか言われても信じられないぞ。

703名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 16:26:25 ID:V42+MWb/0
若年層を派遣やらで奴隷のように酷使してきた製造業は、さっさとくたばれよ
そういう企業こそ応援できるとドカ買いしてるさわかみファンドも、さっさと
つぶれろよ

今までに日本という国を空洞化させた奴らは、痛い目にあえばよかろう
急激な円高、俺は大いに賛成する
俺たちは、海外から安く物を買うことができるんだ
製造業はくだばってしまい、従業員は内需企業に転職すればよかろう
製造業の経営者と製造業に投資する馬鹿どもだけが、消えればよい
704名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 19:04:07 ID:wV6rnUp40
来年の日経平均予想は1万1千円から2千円とするエコノミストが多かった
しかも年末に向けて上昇して終わる これは予想ではなく希望だろう
今年当てた奴はいない 昨年は三井住友の宇野ぐらい
いつも外れるから、さてどうなるかな  私は横バイと予想する

705名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 19:06:24 ID:V42+MWb/0
さわかみフォルダー、おめでとう

2008年12月17日現在
基準価額(円) 9,635
前日比(円) +16
純資産総額(百万円) 162,509

さわかみファンド+0.16%
TOPIX +1.19%
日経平均 +0.52%
706名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 19:28:26 ID:V42+MWb/0
>>704
野村證券は、客に株を買わせて嵌め込むために楽観的なことを言うが、
それでも来年の日経平均株価予想は高値で12000と言ってるな
ただ、今回は、下値予想もしていて、5500までは覚悟しておけとも書いている
野村も今回から正直になってよろしい
707名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 19:46:32 ID:V42+MWb/0
さすが、澤上、天才だなwww
製造業に全力投資すればよかったな、空売りでwww

http://warren.jugem.jp/?eid=355
澤上篤人氏が、今朝、放送の「大がっちりマンデー!!社長大集合」で、08年の日経平均株価の高値を1万8千〜1万9千円と予想しました。
製造業を中心に見直し買いが入ると述べました。
708名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 21:23:13 ID:1OWMbJAs0
日経新聞の夕刊に澤上篤人の半生を綴った記事が連載中だぞー


記事を読むかぎり、海外で実績を残して国内の大手証券会社から重用されてたんだってさw
すごいぜ澤上さん!って人が増えるよーw
709名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 21:41:26 ID:aQmrUxJx0
>>708
とりあえず、日経新聞社に質疑メールを送っておいた
澤上の糞爺は、学歴詐称から始まって、経歴詐欺がひどすぎるぜ
あまりにひどいものは、金融庁に通報することも考える

それよりも、仲木の勉強会の録音を録っていた奴はいないか?
投信の説明が、完全に金融商品取引法違反に当たるとして、
金融庁に告発しようと思っているのだが
710名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 21:51:22 ID:aQmrUxJx0
誤解を招くような説明、虚偽の説明、勉強会であたかも元本割れをしないような説明があったら、
すぐさま金融庁へ

金融庁の法令等遵守に関する情報
https://www.fsa.go.jp/compliance/

さわかみファンドは、過去において長期投資をすれば元本割れしたことはない
と説明を受けたというブログを見つけた
こういう説明を聞けば、即座に金融庁に通報しよう

理由もなくただ今が買い時と煽り、誤った投資判断を促すものにも、金融庁に一報を
711名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 21:56:15 ID:s8CG5upj0
初めて書きます。
澤上篤人 この男は、いい加減の様に思う。
以前、テレビで「下げれば、こんな嬉しい事は無い。買い増すだけです」
何か、調子がいい。
上がれば「ほれほれ ドンドン買いますだけです」と言うのでしょう。
確実に儲かるのはファンドだけ。
上げようが下げようが、残高×○%=信託報酬 ですからね。
712名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 22:07:10 ID:0I0tnkSj0
別に、いい加減じゃない。
商売とはそんなもの。

「誰がカモかわからなければ、そのゲームでは自分がカモ」

頭悪いヤツはしかたがない。
713名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 22:27:27 ID:lNq+e8LW0
>>711
実際には、わずかしか買い付けられていない
去年の春や夏の株高のときに比べると、貧相な買い付けである
それでも、ゴキゲン買いをしたと書くなら、これは説明義務違反どころか、
れっきとした金融商品取引法違反になる

>>712
商売といっても、普通の物と金融商品とでは、
販売方法の規制に違いがあるのは当然

「株価は大きく下がったので、ゴキゲン買いができた」と書いておきながら、
実際は、株式投資比率が過去最低、もしくは売り越しと虚偽の報告をして
ファンドの追加投資を促していれば、これは非常に問題があるわけだ

現金比率が上がっているのに、澤上氏がゴキゲン買いしているという虚偽の
報告に騙される顧客もバカといえばバカなのだが、法律がそのバカを基準に
している以上、慎重な販売方法になっても仕方がない
714名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 22:40:10 ID:jn6aTodH0
現実がパッとしないからってネットで八つ当たりはよくないとおもいまーす
715名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 23:53:10 ID:mwrWou4B0
>>711
はぁ?お前、馬鹿か?
「下げれば、こんな嬉しい事は無い。買い増すだけです」
下がれば、同じ金額で多くの口数が買えるではないか?
100円で1個しか買えなかったのが、2個買えるようになったら、
誰だって嬉しいに決まってるだろ

本来なら、基準価格が下がれば下がるほど、さわかみ投信の受け取れる報酬は下がるから、
澤上社長をはじめ、皆が悲しむのだが、
ファンド仲間のことを考えたら、少しでも多く買ってもらえた方が、嬉しいのだよ
澤上社長は、本当にファンド仲間のことを第一に考えておられる
素晴らしい社長だよ

一時的に基準価格が下がったぐらいで、文句言う奴は、勝手にさわかみ丸から下船しろ
さわかみファンドの運用方針に賛同できない奴はお断りだ
俺たちは、長期投資してるんだから、途中の基準価格なんかどうでもよい
長期投資をして最後に笑うのは、ファンド仲間なのである
さわかみファンドを批判した奴は、金もなく餓死してるだろうな
716名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/17(水) 23:55:44 ID:mwrWou4B0
>>713
えっ、さわかみのどこが違法なんだ?
書いてみろよ

もし書けなかったら、お前、営業妨害罪で訴えられるからな
知らねーよ
717名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 00:00:37 ID:mwrWou4B0
ひかりだとかLoopだとか糞コテが書き込まないと、
スレ進行もよくなってきたな
糞コテがくだらない批判をするから、馬鹿が調子乗って、
さわかみファンドはつまらんファンドだとか、
勘違いするんだよな

さわかみファンドに文句言ってる奴は、さわかみファンドよりも
運用のよいファンドを指摘してみろよ

ETFとかいう馬鹿は、論外な
さわかみファンドは、長期投資をすれば、インデックスにボロ勝ちしてるんだからな
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o,998405.t&t=ay&l=on&z=l&q=l&p=m130,m260,s
718名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 00:04:41 ID:9V+knDXy0
>>689
お前みたいな糞ったれが、逆恨みするんだよ
投資は自己責任だよ、自己責任
さわかみファンドは、長期投資するためのファンドだから、
短期で投資してもダメなんだよ

お前は、見たところ、馬鹿丸出しだから、零細で安月給しかもらえなかったんだよ
さわかみファンドがすごいファンドだからって、できることとできないことがある
今から急に投資をして、損をしたとか、逆切れだけはよそうぜ

一言言わせれば、零細はさっさとつぶれればいいんだな
トヨタやコマツやシャープといった、さわかみファンドが投資してる企業が
生き残れば十分だろ
719名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 00:09:37 ID:9V+knDXy0
>>703
お前、今まで働いてた会社、リストラにあったんだろ?
だからといって、逆恨みはよくない
製造業こそが、日本を支えるんだ
しっかり応援すべきだろうが

最近は、派遣の継続が拒否されたとか、テレビでもくだらんことばっかりだな
派遣は、解雇されて当然の存在なんだから、いちいち反応するなって言いたいな
今まで製造業は、ろくでもない使えねえ奴を派遣として雇ってあげたんだよ
感謝されるのは当然
さわかみファンドが、製造業を中心に投資していることは、当然のこと
澤上社長は、応援したい企業というのがよく分かっておられる
720名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 00:37:59 ID:JAosTtn90
>>718
689は改変コピペだってw
721名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 01:21:52 ID:oIz7weNJO
社員必死だなw
社長は素晴らしい方でおられる、じゃねーんだよw
ファンド風情が勘違いするなよw
ちゃんと働いてカネつくっとけよ、さっさと振り込んどけよ、顧客様によw
722名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 02:26:21 ID:SK1kbtR50
レポートで澤上のおっさんが応援したい企業がどうたらとレポートに書いているが、
とりあえず、安易な雇用政策をとってる企業こそが応援したい企業だということが分かった
有能なファンドマネージャーに嫌がらせしてまでして追い出して、
自分の出来損ないの愚息に、ファンドマネージャーをさせるような糞爺には、
安易に解雇できる企業こそが、応援できるんだろうな

こういうファンドを、弔旗凍死と言ってあがめるマスコミも最悪だな
723名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 09:37:56 ID:edI5+G8M0
>715-719とかを書き込んでいるこのスレに常駐してる奴って、社員乙とかじゃなくて
むしろさわかみファンドを貶めるための嫌がらせをしてるんだよね?
724名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 09:47:42 ID:vLC01Uwy0
>>723
社員ではないと思う。一種のほめ殺し?

725名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 10:43:20 ID:j7WsJ7nK0

700円台の高値から「ごきげん買い」していたさわかみFは

三洋電機 131円でTOBだがどうするんだ?

時価総額から見たら、131円でも高過ぎるから、TOB後は下がると思うけど

18.72億株(発行済)+42.8億株(優先株)=61.52億株

三洋電機時価総額 61.52億株×131円=8059億円

シャープが6364億円 NECが5155億円だから

企業価値から見ると、131円でもかなり高過ぎると思う
726名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 11:14:29 ID:srbnrbyI0
>>723
そう思う。でもさわかみの基本方針はそうだと思う。安いときに仕込みまくる。
それでいいんだけど仕込みまくれてないから不満なんだよ。どこが一番安いかなんか誰にもわからないが
今は買って買って買いまくってくれないとね。
727名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 12:16:21 ID:frIXILJ20
ま、でも、今は買い時だよね。
今買いまくっておけば、5年後には少し利益が出ると思うよ。
728名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 12:24:52 ID:i5goQ6a80
>>723 >>724 >>726
社員の振りして、澤上のおっさんやバカ社員がいつも書いていることを
劣化させた書き込みをしているように、俺には映る

口数が増えるから、基準価格が下がったら喜べと言ってた大澤というバカ役員、
澤上のおっさんも、失業、リストラ大いに結構、どんどんやるべし、
市場から退場と判断したところはさっさとつぶれたらいいとレポートで書いていたし

>>715-719は、さわかみが書いていたことと発想は変わらんよ
729名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 13:32:57 ID:srbnrbyI0
今は安いからね。もう長期投資とかいいから基準価格が一定以上まで達成すると解散するとかに
した方がいいかもね。そういうファンドもあったでしょう。2万円つけたときに解約したかったなぁ
730名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 16:48:03 ID:i5goQ6a80
「違法カルテルをするような企業こそ応援したい」
シャープを大量買付けしていたさわかみファンド
澤上篤人氏、違法で大儲けできる企業にこそ、長期投資する価値がある

国際カルテルで巨額の罰金を払っただけではなく、
ニンテンドーDSの件でもカルテルで課徴金納付命令

シャープに課徴金納付命令 液晶カルテルで公取委
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121801000503.html
731名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 19:00:13 ID:tmQs5a270
日経平均上げてここは下げて どういうこと?
732名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 19:09:38 ID:edI5+G8M0
単に運用が下手なだけです
733名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 19:16:26 ID:i5goQ6a80
2008年12月18日現在

基準価額(円) 9,558
前日比(円) -77
純資産総額(百万円) 161,188

日経平均    +0.64%
トピックス   +0.03%
さわかみファンド-0.80%

ここまでトピックスに連敗し続けると、
さわかみファンドのフォルダーがかわいそうになってくるな
734名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 21:38:05 ID:8/AnkBzH0
なんか、最近 日経新聞でやたら宣伝してるね。

今年はひどい下落だったが
現物株は+30%強
先物、FX は当然過去最大の収益
片手までやっても本職のファンドに勝った
735名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 22:57:56 ID:g/bdngFp0
さわかみもそうだが、ケンミレの人も外しまくってねえか?
736名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/18(木) 23:43:33 ID:yvyjTXiR0
>>735
ケンミレなんかネタとしか見てないだろw
737名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 00:10:02 ID:M+d7sewu0
ひかり、最近書き込みないね
取れん怒も、書き込みがない
738名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 00:14:29 ID:ELfupGJtO
派遣なんてコスト高な人材をさっさと解雇してもっと安いバイトに切り替えろ
もっともっと若い連中をこき使って製造業を盛り上げよう
739名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 01:09:06 ID:nn852OEd0
ところでさ、信者っぽい書き込みも、アンチの仕業だとすると、
さわかみ信者って、どこに行ったの?
集まっている掲示板ってあるの?
740名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 01:22:19 ID:vNUpg9ei0
mixiならぬmixy
741名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 01:48:46 ID:uJXxx2g50
>>739
アレはただの荒らしだろ  ひかりが面白がってやってんじゃないの?

あと、まともなホルダーはもうこんなスレ見てねえよ 
ここに居るのはキチガイ信者と素人と荒らしと粘着アンチ
742名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 09:27:01 ID:fRMJn+X70
728が書いている
>口数が増えるから、基準価格が下がったら喜べと言ってた大澤というバカ役員、
>澤上のおっさんも、失業、リストラ大いに結構、どんどんやるべし、
>市場から退場と判断したところはさっさとつぶれたらいいとレポートで書いていたし
というのが本当ならば、まともなホルダー=キチガイ信者だよね。
743名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 10:09:24 ID:uJXxx2g50
絶対お前みたいなレスつくと思ってたよw
744名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 10:12:49 ID:hqbYAlxo0
>>741
さわかみ工作員、必死
ひかりさんは、長文ウザイけど、まじめに書き込むから、自分は好きだな

まともなホルダーは、たくさんの含み損をかかえて、
すでに現実逃避しています
とても、晒し者になってまで、このスレに書き込む奇特な人はいませんよ

>>742
すでに宗教化しているから、こないだからの暴落で基準価格が下がっても、
個別元本が少しずつ下がっているからと喜んでいる信者が多数です
745名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 10:26:52 ID:LzvVylPp0
でも、この相場で今の基準価格なら買っても良いかな。みたいな気になってしまう。
だめ?
746名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 11:22:45 ID:6oKDRc560

530のように諦めて塩漬けしている凍死家が大半だな でもそれは間違った方法

さわかみを塩漬けしてたら、年1.05%抜かれる 株が騰がらないと挽回できない
さわかみが銘柄選択やアセットアロケーション能力ないのは、過去実績より明らか

225ETFかTOPIXETFに切り替えれば、年間信託報酬は0.26%程度

50%をホールドして、50%を少しずつ【騰落レシオ】を参考に回転売買させれば、
挽回可能だと思う。 ETFは株と同じく指値注文できるので便利

【騰落レシオ】
経験則では、騰落レシオが100%を超えると、値上がり銘柄が多く強気相場、
120%以上になると過熱気味、逆に、70%以下は底値ゾーンと言われている。

http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
____________________________________

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/05(金) 02:12:39 ID:YC/wzS+G0
>>516
俺も、お前むかつくよ。何で株は高いと言うんだよ
俺は、さわかみファンド17000円でつかまってるんだよ
9000円でうろちょろされてるときに、高い高いと言われて、どうすればいいんだい?
澤上さんの言うとおり、今は株が安いんだよ すぐに、急回復するんだよ
そう思ってる奴がわんさかいるんだよ
俺たちは、お前の長々と株が高い理由や、トヨタとかの製造業に投資しては
いけない理由を読むと、絶望的になるんだよ
俺たちは、基準価格が回復するまで、製造業を信じてさわかみファンドを
塩漬けしないといけないんだよ
株が高いとかさわかみファンドの投資は問題あるとか、
お願いだから、絶望的になるようなことを、マジで書かないでくれよ
だから、お前は空気嫁と言われるんだよ
お前は、何かよくわからんが、高度の金融商品で、上手に儲かってるんだろ
500万とか1000万とか、簡単に儲かってるらしいな
しかし、俺たちは、真似することはできないんだよ
基準価格が元に戻るまで、さわかみファンドと心中するしか方法がないんだよ
お願いだから、ひかり、もう消えてくれないかな
747名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 11:34:19 ID:6oKDRc560

だけどこれだけ運用下手な奴に、金預けておくって、わしには全く理解できない

前期 高値で買い捲り、組入比率トップのトヨタが1950年以来の通期赤字に転落  下手過ぎ

トヨタ(2007.8−2008.8の買い) 74万株 平均買値 5513円 

順位 銘柄名   業種名  比率(%)
1 トヨタ自動車 輸送用機器  2.34

トヨタ単体、通期赤字へ 1950年以来の転落
2008年12月19日 朝刊
トヨタ自動車は、2009年3月期決算の業績予想を下方修正する方針を固めた。
22日の年末会見で公表する。円高と販売不振のため、単独では通期の営業損益が
約半世紀ぶりの赤字に転落する公算が大きくなっている。トヨタが赤字に陥れば、
世界同時不況による日本製造業の苦境をあらためて浮き彫りにする形となる。

トヨタ単独の09年3月期の業績予想は当初、売上高11兆9000億円、
本業のもうけを示す営業利益が5000億円、純利益7700億円だった。

だが世界金融危機と販売不振に伴い、11月6日の中間決算発表時、売上高を
10兆6000億円に、営業利益を前期比87%減の1400億円
(下半期は1100億円の赤字)に、純利益を5100億円に、それぞれ下方修正した。

この際は下半期の為替レートを1ドル=100円、1ユーロ=130円に想定。
だがその後、1ドル=90円を突破する円高が進み、為替差損がさらに拡大した。
日米欧の販売不振は新興国や資源国にも広がり、当時の想定よりはるかに深刻化。
年度末に向けてさらに悪化するとみられている。

このため下半期は損失が大きく膨らみ、収益改善策の効果を差し引いても上半期の
単独営業利益の実績(2525億円)を消失させる可能性が高まっている。
トヨタは来年1−3月の市場動向を慎重に見極めながら2度目の下方修正について
詰めの検討を急いでおり、22日に正式決定するとみられる。

トヨタが過去に赤字を出したのは、いずれも税引き前利益ベースで、創業直後の
1938年3月期と、戦後の経営危機で創業者の故・豊田喜一郎氏の社長退任に
つながった50年3月期の2回だけ。
748名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 18:41:14 ID:QUJ/gkO7O
>>747
まぁお前には絶対預けないけどなww
749名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 19:20:34 ID:JU2xJbU00
先日より
さわかみ -1.21%
日経平均 -0.91%
TOPIX -0.51%

先週末より
さわかみ +0.47%
日経平均 +4.28%
TOPIX +2.59%

1か月前(11/19)より
さわかみ -2.43%
日経平均 +3.81%
TOPIX +0.85%

でも長期投資だから大丈夫!!
750名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 20:33:35 ID:hqbYAlxo0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=58311008,9C31108A,998405.t&t=3m&l=on&z=l&q=l&p=m25,m75,s
緑 ひふみ投信
赤 SGターゲットジャパン
青 さわかみファンド
黒 TOPIX

ひふみが調子いいな
751名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 21:07:07 ID:wx7qutA20
澤上さん、けっこう訛ってるけど、どこの生まれ?
752名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 21:38:00 ID:axsc/lZB0
ピョンヤンじゃね?
753名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 22:59:31 ID:W2n61p2c0
これはもう戦争だ。

数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【前編】1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=X2ldNpbuH5I
数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=ADrX-wsQmUs
数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo

ゴミ朝鮮人はゴミ朝鮮半島へ帰れ!!!
全日本人の心からのお願いです。
754名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 23:46:35 ID:asUSuddo0
ボーナス支給なしになって、住宅ローンのボーナス返済ができずに、
やむなくさわかみファンドを解約した人はいませんか?

僕がそうなんですけど、一部解約したら、投資した分の半分以下になっていた
澤上のおっさん、ゴキゲンとか書いていながら、ここまで下がっているとは思わなかった

レポートの社員のコメントも、お前、アホか?というのが多すぎるし、
この会社、金融の会社じゃなく、商品先物の会社みたいな、嵌め込んでなんぼの会社みたい

僕は、やむなく半分以下で解約してしまったけど、
他の人も、さっさと解約するなりして、他の方法で投資したほうがいいと思います
自分で株買ったりとか
755名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 23:56:47 ID:kqvGJuk90
それって
さわかみが悪いんじゃなくて
おまえが悪いんじゃねえか
なんだ、お前、みんなに傷をなめてもらいたいのか
サブプライムな人間が家なんか持つんじゃねえ、馬鹿、低脳が
756名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 23:58:03 ID:asUSuddo0
それにしても、嫁に怒られたよ
なんで、こんな糞会社のセールストークに騙されたんだと

嫁は、2ちゃんねるを読んだらしい
お前たちも、少しはマシなことを書いておいてくれよ

ローンのボーナス返済のために、100万円ほど用足しする必要があったんだが、
今計算したら、去年の春ごろに投資したうちの200万円以上が、
100万円になっていたんだよな

投資とか知らなければ、こんな羽目になることはなかった
将来の社会不安のために投資と言うが、目の前に大きな不安を作って、
どうするんだよと思います

さわかみ投信の連中は、あまり元本割れのことを言わない
投資をあまり知らない人は、澤上のおっさんのポジトークに騙されないように注意して欲しい
こいつ、確信犯的だから
757名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/19(金) 23:59:50 ID:asUSuddo0
>>755
うるさいな
君とは違うんだよ
758名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 00:02:27 ID:YnWM5kHj0
そうだな、俺はプライム層
おまえはサブプライム層
さわかみ買ってる金あるんだったら
明日からの派遣の仕事の心配をしろ
759名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 01:20:33 ID:jQQ4SZ650
定期積立やスポット買いをしていたら、個別基準価格はかなり下がっているはずだ
いまだに13800とは、どれだけ下手糞なコテなんだ
このスレでも、一番高い個別基準価格だろう
今からでも遅くない、定期積立を開始するんだ

俺は、暴落してから度重なるスポット買いをしたおかげで、
個別基準価格は、12000円の大台に乗った




302 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/11/19(水) 23:17:17 ID:rmmLcvF40
私の場合は、去年の4月から7月にかけて全額解約したので、今年からの買い付けになりますが、
個別元本は、13800位になっています。
定期積み立てはあまり好きではないので、冬、春、夏、秋と季節を区切って買いましたが、
安値でのピンポイントで購入できた割には、かなりの頭痛の種になっています。
760名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 04:21:05 ID:rSemHjnL0
こいつ、確信犯的だから

まさにその通り
こいつは出来ないことを出来ると平気で言って
それが出来なければさらに大きな法螺を吹く
761名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 05:22:24 ID:yZt3yd0Z0
●さわかみファンドとは

「さわかみファンド」とは、さわかみ投信が運用している投資信託です。

さわかみ投信の代表であり、ファンドマネージャーでもある澤上篤人さんの
長期投資の運用方針に従って運用されています。

長期投資とは、「株価が1割、2割上がったからすぐに売るのではなく、
株価が割高だと思われる水準まで何年でも保有し続ける。」という方針です。

スタート時の基準価格は10000円で、現在の基準価格は14489円。
騰落率を比べると、日経平均は約30%マイナスですが、
さわかみファンドは44%のプラス。
複利で年率換算すると、年利6.3%になります。
これは、いいときの郵便局の定額貯金と同じぐらいの利回りです。

なぜ、さわかみファンドはこんなにうまい運用ができているのでしょうか?


●さわかみファンドが好成績をあげられる理由

理由は2つあると思います。

1つは、有名企業でも割高だと思う銘柄を買わなかったからです。

ITバブルの頃(1999年〜2000年)は、電機・ハイテク・通信などの人気銘柄は
買わず、見向きもされなかった鉄鋼・造船・機械などを買っていました。
電機・ハイテク株は、ITバブルが終わった後、値下がりしてから買い始めました。
(ソニーでも、7000円以下になるまで買いませんでした。)

また、さわかみファンドは銀行株を買っていません。
銀行株を買わなかった理由は、護送船団方式で守られてきた日本の銀行は
収益率が低く、世間が評価しているほどの価値はないと考えているからです。

もう1つは、さわかみファンドの方針は長期投資だということを顧客に説明し、
それに共感できる顧客だけを集めたからです。

具体的には、「1〜2年で何割か儲かったから売ろう」とか、「現在、損しているから、
売って他のファンドを買おう」という客はいりません。 さわかみファンドを信用して、
10年、20年、定期預金をするつもりでファンドを買ってくれる人は、お客さんに
なってください。」という感じです。

どんなお客さんでも集めればいいという姿勢ではないですから、証券会社や
銀行などで販売せず、興味のある人は、直接さわかみ投信に資料請求して、
直接買ってくださいという姿勢です。

さわかみファンドを買う人はわざわざ資料請求をして買うのですから、銀行や証券会社の
営業マンにすすめられて、よく分からずに買った他力本願の人とは違います。

優良な顧客がファンドを救ったのが、日経平均8000円割れまで続いた下げ相場の時でした。
日経平均が7000円台だった頃、さわかみファンドも8000円ぐらい でした。
この水準だと、顧客の99%ぐらいは赤字です。
他のファンドの客だと嫌になって売ってしまう客が多いですが、長期投資の理念を
理解しているさわかみファンドの顧客で、解約する人はあまり いませんでした。
それどころか、毎月、定期購入している顧客が60%ぐらいいますので、
下げ相場のときに買う資金に困ることもなかったと思います。

さわかみファンドを見ていると、「安く買って、高くなってから売る」 「相場全体が下がっている
ときには売らない。むしろ買う。」という2点を守れば、勝てるというのが分かります。
762名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 05:37:22 ID:yZt3yd0Z0
さわかみファンドの投資スタンスについて書いてみたいと思います。
セミナーの質疑応答でさわかみファンドは組み入れ銘柄も増えてインデックスと同じような値動きをしているが?という質問への回答で

・TOPIXをベンチマークにしている訳ではなく、銘柄選択をした結果のリターンがインデックスにたまたま近いだけ
・相場下落時には玉石混交といっても玉も石も一緒に下落する
・相場回復期には玉から先に値上がりするので、今は玉を仕込みなおしている最中
・相場が十分に上昇した頃には石でも値上がりするようになるので、そんな時はETFを買う場合もありうる
と言っていました。

また、この質問とは別の話の中で現在のところ日本株にしか投資していない理由について
・為替は難しい。運用の世界で中途半端に為替を組み込むと生き残れない。
・10年で2倍を目指しているので、それであれば日本株のみで十分やっていける。わざわざ外国資産を組み入れる必要はない
・10年で2倍になるような世の中で必要とされている会社を安い時に仕込む。
・その時々でTOPIXやら日経平均といったインデックスと比較されてもそもそも意識して運用していないから意味がない
・もし日本株が割高になって海外資産の方が十分に割安な局面になれば、一時的に海外資産に投資することはありえる
・ずーっと外国株を組み入れるのであれば為替リスクは相殺できるが、さわかみファンドの目指す10年で2倍というリターンを実現するには今のところ海外資産は必要ない
というような事を話していました。

10年で2倍。つまり複利で7.2%のリターンが目標なのでTOPIXと比較して勝とうが負けようがそれさえ達成できれば問題ないというスタンスです。
10年先を見据えて投資しているから目先の利益に目がくらんで無理な運用をしないですむし、更には購入者が運用者と同じ方向を向いているので相場下落時でも解約するのではなく、
どんどん追加資金が入ってくる。まさに運用する側からしたら自分の目指す運用を思う存分にできる環境にあるというのもメリットです。

TOPIXのETFと比較してどっちが高リターンか?
そんな事は澤上社長は考えていないと思います。
勝てれば勝った方がいいだろうけれども、それよりもいい会社を安い時に仕込んでおけば自然と運用成績ついてくるというのがさわかみファンドなのだと思いました。

実際、相場下落時にねばり、上昇局面で置いて行かれるという特徴を持っていますのでボラリティの低いマイルドな運用がなされていると感じます。
TOPIXよりも値動きがマイルドなのでインデックスファンドより初心者でも保有し続けやすいんじゃないでしょうか?(リターンではかなわないかもしれませんけど)
763名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 07:07:35 ID:RSH1lO8k0
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【野村證券 まもなく倒産か】いや、株主犠牲にして生き残る。

■8604 サブプライム野村の野村證券株、大量印刷のお知らせ

 ・ねずみ講でリーマン買収をたくらんだ野村證券
  ねずみ講の元締めが逮捕されて、当てにしていた資金調達失敗
  更に赤字拡大、株主から資金を奪う方向へ、来年はCB株券印刷

 ・8000人への高級取りのリーマン社員へ給料&ボーナス支払い
 ・リーマン買収終了は2009年10月 2010年赤字倍化必至
 ・野村株はサブプライムローンそのもの
 ・1500億の大赤字(嘘つきだから赤字はもっと多い)
 ・配当なし、借金して無理して出して父さんか
 ・多すぎる買残⇒暴落
 ・社員から逮捕者輩出なので公的資金注入見込みなし
 ・生保から高金利での借金ことわられる
 ・新聞でCB社債やりませんといった大嘘つき
 ・新株印刷CB社債
 ・嘘つきはまだ悪材料隠してます。

  _/ 野村證券 _/ ま も な く 父 さ ん
764自称好意的なホルダー:2008/12/20(土) 15:37:15 ID:yoKDOnAI0
俺は今までさわかみファンドに対し、どちらかというと好意的な人物だったと思っている。
特に基準価格の下落については、かばうような書き込みを何度かした。
一度、FMの世襲でカチンと来たが、年月が経ち、何とか怒りを押し殺せていた。
しかし、最新の報告書が郵送されてきた。皆さん、読まれたと思います。
この大変な時に、FMが暢気に遠足に行ってどうする。しかも海外だ。
そのようなことは部下に任せて、報告を受ければ良いではないか!
FMは自社で張り付き、刻々と変化する経済状況から目を離さず、
顧客の利益を第一に考えて遅滞なく適確な行動をとらなければならない。
こんなこともわからないのなら、今すぐFMなんか辞めてしまえ!
能力が無く、財産だけが欲しいのならば、会社オーナーという立場でいいではないか。
以前から、澤上龍氏の文章のひどさにはあきれ果てていたが、
遠足の件で堪忍袋の緒が・・・・
篤人さんにお願いがあります。
有能なFMを高額報酬で雇って下さい。
経費を圧迫するかもしれませんが、長期的にみれば、
きっと御社の利益にもつながるはずです。
765名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 15:47:37 ID:Lr5CU+Tf0
>>764
愛想尽かしたんだったら、不満のある点を直すより全額解約してさよならした方が早いぜ?
俺はもうバイバイしたよ。
766自称好意的なホルダー:2008/12/20(土) 16:05:20 ID:yoKDOnAI0
>>765
忠告ありがとう。
しかし、俺はさわかみをそう簡単に見捨てることはできない。
なぜなら、発想にとても共感できるからだ。
日本の強みは何か?それは、電気・機械を中心とする製造分野の技術力だ。
そこに特化して集中的に資金を供給し、さらに強くしようとする行為は、
国益にかなっている。自分の金も一役買っていると思うと、とてもうれしい。
俺のように自ら株式に投資する時間がない者にとって、
非常にありがたい存在なのである。
ただ、同じようなファンドがあることを教えてもらったら、
案外簡単に乗り換えてしまうかも?
767名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 16:18:53 ID:AgXdMgpC0
野村の業種別ETF買えばいいじゃん 機械とか電機の
768名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 16:24:33 ID:MxKLM5ss0
どのファンドにしても、解約しやすいかどうかを契約時に確認した方がいいね。
簡単に解約できるなら、手軽に再購入もできるわけだし。
769名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 16:48:33 ID:GIXKJeCs0
>>766
経験も勉強もしていない息子に世襲させたという時点でこのファンドは終わっているよ。
770名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 17:02:30 ID:2+060n7U0
さわかみの発想はどうだか知らんが、実際のところは電機が少しぐらいオーバーウェイトになっている程度で、
値動きなんてほとんどTOPIXと変わらないじゃない。

よっぽど1613の方が>>766には向いてるんじゃないの?キヤノン、パナソニック、日立...
いまなら1万円以下で買えるし。

>767の言っている業種別ETFでもいいね。流動性が気になるけど。
771名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 17:26:46 ID:2+060n7U0
調べてみたら業種別のETFでも機械とか電機あたりは、流動性もしっかりしてるんだね。
これなら安心かも?
772名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 17:33:23 ID:MxKLM5ss0
>>770良い考えだ。
773名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 18:31:54 ID:rp7Gsvd80
>>766
>日本の強みは何か?それは、電気・機械を中心とする製造分野の技術力だ。
頑張って、クラスター爆弾作りをする企業を応援しようぜ
774名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 18:39:20 ID:KBPjmBNZO
廣田の端株あたりで、自分でファンド組んだほうが儲かりそうだ

とか思われそうなFMだからなぁ
775名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 20:48:23 ID:9pAT51e80
以前「さわかみファンド」を訴えたいとかいう人いたが、このスレコピーして
週間文春にたれこんだ方がいいじゃないか 
過去スレもあるし
http://www.erroneous-order.com/sawakami/index.html

「5年で2倍は容易に達成できる。できないファンドに存在価値はない」と初心者騙して
金を集め、来年で10年になるんですが、元本割れてます

大損してる人が大多数で、自分たちの金儲けだけのためにやっているのに
「世の中のためにやっている」ってほざいています(日経夕刊のコピーも添付だな)
「東洋経済」よりも、こういう人物を「週刊文春」に叩いてもらえばええんじゃないのか

★ネット炎上!「週刊文春vs東洋経済」業績予想バトル
配信元: 12/18 18:35更新
個人投資家のバイブル「会社四季報」に掲載された企業の業績予想記事をめぐり、
四季報を発行する「東洋経済新報社」と「週刊文春」との間でバトルが繰り広げられている。
文春が四季報の業績予想の正確性に疑問を呈したのに対して、東洋経済の記者が自社の
インターネット情報サイトで大反論。もめ事には目がない兜町で格好の話題となっている

週刊文春がやり玉にあげたのは、会社四季報秋号(9月16日発売)に掲載された
「会社より四季報予想が強気の銘柄」という特集記事。

四季報担当記者による独自の今期業績予想が、会社発表の見通しを上回っている
122社をピックアップし、「これらの企業では、業績予想の上方修正や、
決算の実績数値が会社予想より上振れたりする可能性がある」などと記されている。
四季報編集部による買い推奨銘柄一覧といった感じだ。

この記事に対し、週刊文春11月20日号は「『会社四季報』が強気で推す
16社は本当に買いか!?」と銘打った記事を展開。四季報が「買い推奨」した122社のうち
16社を取材した結果、古河電気工業など3社が業績予想を下方修正し、不動産会社の
エルクリエイトは経営破綻、残りの会社も多くが業績に不安を抱えているとしている。

この文春の記事に我慢ならなかったのが、東洋経済で古河電工などを担当する記者だ
この記者は12月15日、東洋経済のインターネット情報サイト「東洋経済オンライン」
のなかで、「文春さん、会社四季報はこのように予想しております」との署名記事をアップ。

そのなかで、四季報の予測は結果的に外れたものの、2008年4−6月期はアルミ厚板の
売り上げが強かったことや、会社側の業績予測の根拠となった想定為替レート
(1ドル=100円)が、6月末時点のレート(106円)よりも円高に設定されていた
ことを考えれば、業績が上振れするという四季報の予想は妥当だったと反論した。

さらにこの記者は文春について、「四季報編集部に個別銘柄の予想について
『なぜこの予想数字になるのか』といった取材をしているわけでもない」と批判。
「人のふんどしで相撲をとるのがならいとはいえ、他社の出版物を批判する以上、
もう少しマジメにやるのが礼儀だろう」とバッサリ切っている。

経済関連出版社の雄、東洋経済と、泣く子も黙る週刊誌界の雄、週刊文春。
熱いバトルの行方はどうなるのか。

【ネットで応戦も…互いに“大人の対応”】
四季報の安西達也編集長は夕刊フジの取材に対し、こう語った。
「東洋経済は上場企業約3800社を約100人の記者でカバーし、独自の業績予想を
出しています。今回の記事で予想が外れたケースが出たのは残念ですが、
一般的に(四季報秋号の締め切りだった)9月上旬の段階で、経済環境がここまで
悪化すると予想していたエコノミストは少なかったといえるのではないでしょうか」

これに対し、週刊文春編集部は「(古河電工などを担当する四季報記者が書いた)
記事を拝読したが、(文春が)抗議を受けているわけでなく、特にこちらから
申し上げることはない」とコメントしている。
776名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 22:11:17 ID:cA/A7san0
日経新聞の連載で、個人保証のある借金が10億以上あるってのをしきりに書いてたなあ。
借金があっても莫大な資産はあるのにw

あと後継者はドラゴンとは限らないとも。
たまたまドラゴンが優秀であったと強調。

あと子供に金を残したくないとかw

信者向けの朗報はネットで購入できるようになるとか。
ネットシステム10億で構築。ここでも身銭を切って投資家のためと強調。
昔はネットシステムを構築しないことを売りにしてたような気がするけど。


誰向けのアピールの連載だったのでしょう。
777名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 22:30:26 ID:rxa1z9KC0
>>776
借金があるとか嘘だから
でないとさわかみ投信の増資ができないじゃん

沢上の言ってることは大嘘ばっかり


ところで、さわかみファンドを切った人は、何に投資してる?
自分で銘柄選んで株を買ってるの?
ETFとかに投資してるの?
海外とかへの投資とかどうしてる?
教えてください
778名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/20(土) 22:35:01 ID:cA/A7san0
>>777
法人は余剰金が大量にあるから増資余裕でしょ。
澤上一族は大量の株を持ってるからそれだけで大金持ちだけどな。
金融スキームを利用したら余裕で換金できるしね。


それなのにわざわざ「個人」に大借金があることをアピールしてるとこが
姑息だなあと思ったわけで。

澤上株を担保に入れたらいくらでも金引っ張れるってw
779取れん怒信者(規制中):2008/12/21(日) 17:12:28 ID:qT2pAoVX0
今月は底練りから反発、小動きの展開だった。この間、日経平均は+8.6%
の反発も、さわかみは+0.1%止まり。パフォーマンスに寂しさを感じる。

連日、ビッグ3問題、実体経済の悪化、雇用問題、利下げ幅、円高、財政
出動規模、当局の稚拙な対応など、不安報道のオンパレードだ。
こんな不安な世の中に誰がしたと嘆きたい。ただ冷静に相場を見て欲しい。
下げないのである。大きくは上げないにしても、時々の反落、底練りから
確実に下値を切り上げている。金融不安解消後の実体経済悪化は相当な
水準まで織り込み済みだったことが確認できる。

ファンド仲間の定期購入は高水準(21億8千万口)ながら、スポット注文は
再び解約超過に転じた。小規模な解約(5千万口)ではあるが、まだ今回の
相場に自信を持ってないようである。

今年は子年、繁栄の年だったはず。年初に急落で始まったものの、日経平均は
1万4千円あった。3月の1万1千円を底に、6月には1万4千円を回復した。
それが想像を絶する暴落。10月にザラバで瞬間7千円割れ。わずか4ヶ月で
半値以下になった。特に10月の連日千円規模の暴落には恐怖すら感じた。
信用収縮を身をもって体感。資産は繁栄どころか半減したが百年に一度の
金融危機で破産しないのは幸運なことだ。多くを学んだ一年であった。

来年は丑年。丑はつまづき、寅千里を走り、卯は跳ねる。
さて?心配がつきない。

■12月21日現在■9,442円(+8円)1.9%(-0.2%)1,686億口(+21億口)
http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/cat_50032709.html
780名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/21(日) 20:30:24 ID:pApWJXxB0
長期投資をすれば、うねりを利用して底値で買い高値で売るから、
元本割れはありません
http://nageyari-china.com/blog/sawakami-thumb.jpg

債券投資は絶対にダメ
絶対に損をするから
逆に、株式投資は、今が底だから、
劇的に増加するんです
http://nageyari-china.com/blog/sawakami2-thumb.jpg

派遣労働問題は、マスコミが過敏に反応しただけのこと
彼らも生きるために必死になるから、気にすることはない
日本には技術がある、何もできない彼らが消えても何も困ることはない
皆が豊かになりたい、だから、今は、製造業に投資しよう

自分のためだけでなく、日本の将来のため、子供たちのために
長期投資をしよう
781名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/21(日) 20:38:40 ID:pApWJXxB0
今年、日本株に投資して、プラスだった人はいないそうです
マネックスの内藤忍さんも、確率的には5%の確率しか起こりえない分以上に、
大損したそうです
勝間さんも半分以上に資産を減らしたとか

そんな状況で、さわかみファンドが少しぐらい損をしたからといって、
とやかく言うまでもありません
782ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/21(日) 23:32:53 ID:WxFvzeAn0
派遣問題から雑感
さわかみファンドが製造業セクターへの投資比率が高いことから、
製造業企業による派遣社員の解雇について問題視する書き込みが多いですね。

製造業はみぞゆうの経済不況に立たされているから云々と、
非正規労働者の解雇するのは、やむを得ないという風潮が強いわけですが、
労働者派遣法により契約期間が3年を超えて受け入れることができないため、
製造業企業にとっては、操業をストップするなど結構な悩みの種になっていたかと(いわゆる2009年問題)。
いい感じで労働者の整理ができて、してやったりという状況でしょうか。

製造業セクターだけが儲けるために、若者といった一部の層に集中してシワ寄せが来るような、
社会の土台に歪が生じる一方、積極的に国内に富を残そうとはしなかった製造業セクターを
手放しで応援することはできません。
最近までイケイケドンドンの設備投資をしておきながら、今になって生産縮小に走るのは、
経営陣の大きな判断ミスであるわけですが、今なお責任を認めるどころか、
あたかも自分たちこそ被害者顔の面をしているわけですね。

澤上さんは、政府に頼るような企業はけしからんと言っておりますが、
政府の円安への介入、減税(戻り減税含む)、積極的に労働者の賃金低下の促進、
ここ数年、外需製造業ほど、政府の政策頼みで発展したセクターはないと思います。
今、ようやくその化けの皮が剥がれてきたのでしょうか。
誰もが分かっているこの問題、なぜにさわかみ投信は目をつぶるのか?
生活者視点だとか、街角ウォッチングだとか、聞いて呆れます。。。
783ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/21(日) 23:43:54 ID:WxFvzeAn0
>>730
とりあえず、シャープは審判請求を行う予定ですが。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/081218-a.html
まあ、事実がよく分かりませんが、シャープの主張のほうに分があるとは思うのですが。
ただ、米司法局の液晶ディスプレイパネルの国際的な価格カルテルの件を含め、
シャープは、いろいろ違法まがいなことをしているようで、、
私は、一度売却したシャープの株式を買い戻すことをやめました。


>>764
私は、篤人氏が銘柄選択、FMの龍氏が購入株価の決定という役割だと読んでいるのですが。
ただ、ディフェンシブ銘柄のいくつかは、龍氏の判断で組み入れたものと考えています。
篤人氏が隠居を決めたときに、さわかみファンドも案外おもしろい方向に行くのでは。


>>766
11/28現在 業種別投資比率
順番は、さわかみ、TOPIX、日経225
電気機器  −15.8% 11.7% 17.7%
機械    −12.6% 4.0% 4.3%
輸送用機器−10.0% 8.0% 5.5%

さわかみファンドの真骨頂は、機械と化学の業種のウェイトが大きい点。
最近の買い増し銘柄を見ても、ハイテクといった技術力を謳う企業よりかは、
生産競争力に強みを持つ企業群が組み入れられているような気がします。
(トヨタ自動車は、製造業というよりも「超巨大な購買者」だ)
いわば「わくわくするような企業」が買い増しされてはいないんですね。


>>780
いつのものか分かりませんが、写真をみると、まるでマルチ商法の会場っぽいですね。
会場の雰囲気に飲まれると、冷静な判断が下せなくなり、
株価のうねりが下落していく場合が想定できなくなるわけですね。
784名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 01:34:54 ID:FNoc3Bzq0
ひかりは、>>759のように、自分に都合の悪いレスは
徹底に無視するから、性格が悪いよ
785名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 09:36:07 ID:Zehjs/H50

さわかみってどう見ても、初心者レベルの実力しかないだろ
こんなとこに金預けて、資産減らしてもらう人って、「オレオレ詐欺で騙される人」と同レベルちゃう

さわかみファンドの売買
ミホウジャパン(2880) 13.6万円で1775株所有、500円くらいでぶん投げ
1255円から買っていた名機製作所(6280) 100円以下でぶん投げ
2475円から買っていた 富士通(6702) 平均706円で売却
900円台から買っていた 古河電(5801) 350円−400円で売却

2500円ほどから買っていた アーク(7873)も 100円台でぶん投げ
1206円から買っていた 荏原(6361)も 200円台でぶん投げ
25000円から買ってた 日本駐車場開発(2353) 4600円ほどでぶん投げ
所有中で大ヤラレの株
7月末 2539円で 27万株所有のフタバ産業(7241) 現値180円
7月末 9944円で 46万株所有のローム(6963) 現値 3800円
700円台から「ごきげん買い」の三洋電機(6764) 131円でTOB

高値で買った銘柄をぶん投げて、また高値づかみ
さわかみF(2007.8−2008.8)の買付上位3銘柄 運用報告書より

銘柄名     株数  平均単価 去年からの高値  安値
トヨタ   74万株  5513円  8350  2650
コマツ   98万株  2632円  4090   702
シャープ 119万株  1667円  2445   554  
786名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 11:12:08 ID:YLmhaiLf0
お前ら、来年は明るいぞ
もしかしたら、日経12000ぐらいまで回復するという楽観論も出始めている
楽観論を信じるなら、さわかみファンドも、奇跡的に12500の超高値まで回復するかもしれん
そのあとは、再来年以降、ズルズル下がるだろうがな
12500以上の高値つかみした奴は、5年間以上救われないからあきらめろ
787名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 11:15:43 ID:YLmhaiLf0
>>783
無能な沢上が、ハイテク関連株を拾えるわけがない

>(トヨタ自動車は、製造業というよりも「超巨大な購買者」だ)
どういう意味だ?よく分からん
788名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 14:47:33 ID:Zehjs/H50

おれおれ詐欺と同じように、澤上篤人にせかされて、ワナに落ち込んだ人がいる
せかす手口が同じだな。 ↓の人の例では「おれおれ詐欺より損させられてるな」

「日本の一般サラリーマン家庭の資産づくりをお手伝いする」どころか、資産が激減するな
しかし、これだけ人を不幸にしておいて、謝罪もしないとはどんな神経してるんだ

>昨年の7月、勉強会で、澤上さんの「今、様子見をしていたら、株価上昇についていけない」と聞いて
>「早く投資を始めないと出遅れてしまう」とあせって、退職金を3500万円ほど全力投資した。
______________________________________

★おれおれ詐欺 せかされわなに -

6割が2時間以内振り込み=せかされ詐欺のわなに−冷静対応を呼び掛け・警視庁
警察当局が抑止対策に力を入れる振り込め詐欺のうち身内などを装う
「おれおれ詐欺」で、東京都内で300万円以上の被害に遭った人の6割が
電話を受けてから2時間以内に現金を振り込むなどしていたことが21日、
警視庁の調べで分かった。(時事通信)
___________________________________

昨年5月に定年退職した。零細企業なので38年間勤め上げても退職金は100万円ちょっと。
給料は、最後の12年間はほぼ据え置きで、手取り年収は300万前後だった。
しかし、独身を通したので老後の事も考えて節約しまくった。
クーラーなどの冷暖房装置もない2DKの賃貸で、貯蓄にはげんだ。

で、退職した昨年の6月で4000万円近くの貯金ができた。
給料が少なかったので将来の年金受給額も少なく不安になり、
この4000万を何とか増やしたいと思って、悪魔の手にはまってしまった。

俺もまあまだまだ生きることだし、少しでもお金に働いてもらったほうがいいと思い、
マネー雑誌とかを読んで、自分なりに勉強して、さわかみ投信にたどり着いた。
昨年の7月、勉強会で、澤上さんの「今、様子見をしていたら、株価上昇についていけない」と聞いて、
「早く投資を始めないと出遅れてしまう」とあせって、退職金を3500万円ほど全力投資した。
そうしたら、いきなり次の月の8月、サブプライムでいきなり暴落が来てしまった。
すぐに解約すればいいものを、澤上さんの「こんな暴落時に解約するものではない」
というレポートを信じて、そのまま投資を続行。
そして、今年100年に一度の大不況・・・・

今はもう解約する勇気もなく、我が資産は15ヶ月の間に、4000→2000万円前後に。
昨年7月に一気にまとめて投資信託を買ってしまった自分は、狂ってた。
40年間近く、必要最低限の生活をして必死で貯めた老後の資金は破滅した。
自分の人生は何だったのか・・真面目にやってきて、最後に<アホ>でしめくくり。
60年間の結論は、自分は無知で阿呆でどうしようもない人間だということ。
人のいいおっさんに騙された自分が全て悪いんです。
789名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 16:54:57 ID:YLmhaiLf0
トヨタ、マジでひでえなあ
さわかみが再び買い始めると、急に悪材料が出るから困ったもんだ
さわかみが、12月前半の高値でトヨタを買わなければ、
これほどひどい数字は出ないんだよ

マジで企業を応援したいんなら、さわかみは買うな
790名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 18:12:19 ID:YLmhaiLf0
<12月月例経済報告>景気判断「悪化」 6年10カ月ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000044-mai-bus_all

白川日銀総裁:米国の景気後退は「戦後最長」となる可能性高い(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aU06GmyxjfZ0&refer=jp_news_index

トヨタ、1500億円の営業赤字に…09年3月期連結決算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000039-yom-bus_all
このまま2,3年赤字が続けば、トヨタでさえ経営破綻のおそれあり

11月も貿易収支マイナス、2か月連続赤字は28年ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000018-yom-bus_all
791名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 19:14:51 ID:YLmhaiLf0
トヨタ 「我々の営業赤字は1500億です 初めてですよ、ここまで車を買わないおバカさんたちは」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229935439/

殿様商法をするトヨタはさっさと潰れればよろしい

ついでに、トヨタを空売りしていたのに、今日、2820円の超高値で買い戻してしまった俺、死んだあああああ
792名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 21:15:24 ID:gYIxQWF60
2008年12月22日現在

基準価額(円) 9,607
前日比(円) +165
純資産総額(百万円) 161,938

さわかみファンド+1.75%
日経平均+1.57%



                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえさわかみアンチ共!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 長期投資のしょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:

793名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/22(月) 23:41:08 ID:rK2PI5P30
>>782
なあ、ひかり
お前、過去にアクシアはやばくなるって言ってなかった?
かなり悲惨なことになってるんだけど
俺投資してたんだけど、原因、分かる?
794名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 00:43:50 ID:jWSBCVhY0
「地価」はつくられている/ (リュウ・ブックスアステ新書)


・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。

・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)

・鑑定自体がウソ(P79)

・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)

・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)

・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)

795名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 01:08:07 ID:7xFnn1a90
「海を汚す企業こそ積極的に応援したい」さわかみ投信


7203:トヨタ自動車 書類送検 横浜港に汚水流す
 強アルカリ性の汚水を横浜港に流したとして、横浜海上保安部は14日、水質汚濁防止法違反の疑いでトヨタ自動車(愛知県豊田市)と系列会社のトヨタT&S建設(同)、同建設の男性工事長(56)を書類送検した。
 調べでは、トヨタ自動車などは、同社の横浜事業所(横浜市金沢区)の整備工場にガソリン貯蔵タンクを建設していた6月23日から7月5日まで、神奈川県の基準の約1・5倍の濃度のアルカリ性汚水計約195リットルを未処理のまま横浜港に流した疑い。
 横浜港を巡回中の海保の巡視艇が6月、白濁した汚水を見つけ、発生源を捜査していた。
 トヨタ自動車は「事件を重く受け止め、環境問題への意識を高めて再発防止に努めたい」とコメントした。
(12/14 東京新聞より)
796取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/12/23(火) 10:48:57 ID:AGKOPdB00
意見を言えない国に誰がした?外務大臣でいいだろ。田母神節をどうぞ。
1〜5まで  http://www.youtube.com/watch?v=K4uF8PTivWk&fmt=18
1〜7まで  http://www.youtube.com/watch?v=p4QyB4iqJeA
797名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 13:40:59 ID:+FpcUews0
さわかみファンドは宗教です。w)
798名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 14:23:23 ID:Wk1eZiXR0
さわかみ的には、派遣を問答無用でばっさり切ったのは買い材料でしょ。
「切った切ったハケンを切った。大胆な雇用調整。これで製造業は筋肉質になった。今は阿呆になって買え」
という感じ?
799名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 18:38:08 ID:JAkfh7Eo0
>>798
そういうことだよ。
正社員ではない=無能な人間、は、会社にとって不必要な人間で、
コストがかかっているんだから、ばっさり切ってやれば、その分、
企業も体力が付く。これで、無駄を徹底的に排除して、将来、
大きく成長する企業に変わっていく。
さわかみファンドは、そういう企業の成長にかけて、長期投資を
していくわけさ。
800名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 19:19:00 ID:gk5PY3bA0
やっぱり非正規は寄せ集めの使い捨てなのかね〜。
801名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 20:48:17 ID:VNuCO6cn0
頑張れ ドラゴン
802名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 21:21:10 ID:wKTgfe3a0
だから無能なドラゴンを喰わせるためには
ファンドの継続が必要なのです
803名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 23:05:57 ID:77+ki2aj0
そうしましょ
そうしましょ
そうしましょったらそうしましょ
804名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/23(火) 23:19:04 ID:4AzWPxh60
10年間の複利効果?を1年あまりで全て失った運用方針は改善するべき。
さわかみファンドを信頼して託してきた方々の10年は何だったのか。
独立系投信が増えてきたけど、さわかみはファンドマネージャーの運用
方針が見えないしこのままでは埋没してしまうのでは。
805ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/23(火) 23:56:39 ID:3lhgvF910
>>759 >>784
10月下旬にさわかみファンドの追加購入をすれば、かなり個別元本を下げることもできたでしょうが、
さわかみファンドのポートフォリオでは、当面のリバウンドはあまり期待できないと考え、
秋のさわかみ投資第二弾を見送りました。

結果論ですが、10月下旬に自分で判断して投資した株式の中には、
すでに2倍以上になってしまったものもあり、大きなリターンを得ることができています。

さわかみファンドが組み入れている銘柄の多くは、第3四半期決算で血を見るだろうと
予想しているものもあるので、来年の1月〜3月にファンドの買い増しの検討はしています。
ただ手っ取り早く個別の会社の株式を買ってしまうかも。


>>787
トヨタの内製率は3割ぐらいでしょうか、もう少し低いかな。
自動車を構成する部品に、自社製品が使用されている割合が低く、
金属、ガラス、ゴムといった部品を他から調達してくる必要があることから、
「超巨大な購買者」という表現を使いました。
トヨタという企業は、いわば組立産業なんですね。

以前から、トヨタは、部品メーカーに開発研究費を押し付けて、コストダウンを
図ってきたわけですが、部品メーカーにはかなり厳しかったことでしょう。
生産縮小に入ったトヨタ、その周辺の部品メーカーはかなり悲惨なことになるわけで、
まぁトヨタが風邪を引けば、周辺部品メーカーは肺炎になり、
下請け孫請けは死に至るというところでしょうか。

同じ自動車産業でも、GMあたりは内製率が高かったそうで、十分なコストダウンが図れず、
結局は破綻に追い込まれました。
トヨタのように、「自分とこだけが儲かればいいんだ」という根性ではないと、
生き残っていけないのかなぁ。
806ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/24(水) 00:00:44 ID:Nenxim200
>>793
アクシアは、当時は商社セクターへの投資比率が高かったために、
原油といった商品市況が活況だったときは、かなりのリターンを得ることができたのですが、
最近は、商品が暴落したために、商社セクター、海運セクターが大きくやられ、
その影響から基準価格が大きく下がる結果となっていまったと思います。

最近は全くヲチしていなかったのですが、現在のポートフォリオは異色の度合いも弱まり、
普通の投信とあまり変わらなくなってしまったようです。
運用者も変わってしまったのかなぁ。

どちらにせよ、過去において五つ星の評価だったからといって、
将来も巧みな運用が期待できるとは限らないということですね。


>>800
私は、そうとは思えないんですよね。
私のときは(2008年大学卒業)、就職でもかなりの売り手市場でしたが、
今の30代の方々は、第二ベビーブームに就職氷河期が重なり、
かなりの力を持った人でも、就職ができなかったとのこと。
一度新卒として入社する機会を逃し、社内教育を受けていないとなると、
会社人としては使いにくく、結局は非正規社員に落ち着いてしまうと。

ある特定の人間に過度の負担が集中するというのが、やっぱやるせないですね。
807名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 12:07:46 ID:6XXddjMC0
>>805
トヨタの人身御供が、アメリカの新聞では叩かれてるな
日本のマスコミではあまり叩かれてはないが
アメリカの機関投資家が売りに走るだろうから
トヨタはまだまだ下がるだろうな

月曜日、2820円でトヨタを買い戻した俺は完全な負け組みだったが、
今日、再度2820円で売りなおした

さわかみが買っているのは、素直に売ればいいんだよ
808名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 12:24:59 ID:6XXddjMC0
役員が高い給料をもらうために、派遣を切るんだな


◇企業名/内部留保/現金、定期預金など/役員報酬(平均)

◆キヤノン/2兆9050億円/8873億円/5004万円

◆トヨタ/12兆6658億円/2兆5845億円/1億2200万円

◆日産/2兆8204億円/5039億円/3億5583万円

◆ホンダ/5兆3629億円/9544億円/6057万円

◆ソニー/2兆850億円/1兆1761億円/2億8986万円

◆シャープ/8341億円/3270億円/1億1030万円

◆東芝/7166億円/2667億円/6087万円

◆コマツ/7911億円/774億円/1億3571万円

(日刊ゲンダイ2008年12月18日掲載)
809名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 13:49:33 ID:trdMfbPP0
>>808
アメリカの平均10億円よりははるかにマシw
810名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 13:51:49 ID:6XXddjMC0
>>809
アメリカは従業員の給料も高いんだよ
811名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 13:58:58 ID:6XXddjMC0
くそ、トヨタ強いじゃねえか
仕方ないから買戻し中
812名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 15:18:59 ID:6XXddjMC0
今年の株式投資も終わり
今年は特にボロ儲けできた
株は短期投資に限るよ、長期投機はよくない
9月、10月は特に儲かった
空売りも儲かったが、買いでも十分に儲かった
これは、澤爺の言うとおりだったな
最後に、りそな株とエルピーダ株の買い推奨をしたひかりに感謝
ひかりは若いんだから、株なんかやらずにもっとエンジョイしろよ
813名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 17:30:30 ID:uPuYPivS0
長期投資と言いながら日々の上げ下げに一喜一憂している信者は大変ですね。
814名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 17:44:38 ID:r+Se1t1X0
ここで働いている人ってやっぱ優秀な人ばっかなんですか?
よく金融機関の運用会社っていったら一流の学歴ばかりが勤めてるみたいだし。
815名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 17:48:11 ID:JB/j685n0
>>813
企業を応援したい気持ちが長期投資であり、
株価が高くなったら、今日買って明日売るということも十分にありえる
と澤上さんは勉強会でおっしゃってましたよ
816名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 18:25:01 ID:5SFCjj8O0
長期で持つのであればブラジルのように人口構成がピラミッドで政権が安定し、かつ
資源のあるところに限る。あるいは10年程度の期間に限定すれば、中国だろう。

今買えば10年単位でほぼ損はありません。

投信を買うのであれば世界資源株ファンドのようにセクターにこだわり、あるいは
国にこだわり、自分では中々拾えない銘柄も含んでないと意味がない。

日本株なんて情報がいくらでもあるし、各セクターのトップ企業は大体三菱とか
か住友がついたり、あるいは東芝など誰でも知っている企業ばかりだから
わざわざ投信を買う必要が本当にあるのか非常に疑問だ。

応援したいのであればなおさら投信など意味がなく、工場見学するくらいの
気合が必要です。
817名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 18:41:17 ID:JB/j685n0
>>816
具体的にどんな投信を買っているんですか?
ファンド名を教えてください

さわかみファンドは、国際型投信だから、これ一つでOKではないんですか?
818名無しさん@お金いっぱい。::2008/12/24(水) 19:52:40 ID:yiuH2Xvl0
ttp://www.sawakami.co.jp/fund_info/unyojyokyo.htmlを見てみなよ
どこに外国株があるんだ。

さわかみは日本株に徹した日本株ファンドであることは間違いない。
尚、トップがトヨタというのは時勢認識がナウくないと思う。
自動車がトップであるとしてもバイクもあり、小型車が中心のホンダでないといけない
ではないかと思った。
レくさすの営業所は暇らしいですよ。
819名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 20:37:52 ID:0WlM4IH60
>>810
GMとか大企業は高いけど、下の方は日本ではあり得ないほど安いよ。
行政からのフードクーポンで食いつないでいるようなもの。
820名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 20:39:11 ID:JB/j685n0
個別株は資産運用に向いていない
http://wiredvision.jp/blog/fujita/200712/200712082134.html
821名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 20:46:19 ID:uQYuOP5p0
>>818 ファンド設計は外国株にも投資ができる国際型投信で間違いない
ただ、フィーリング的に今は日本株で十分に利益が出ると考えてるから買ってないだけ
きちんと目論見書を読まなきゃだめだな後悔するぞ
822名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 21:01:19 ID:M0rOIZPn0
街角ウォッチングができないから外国の株は買わない
…という理屈なんじゃないかな。よくわからんけど。
823名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 21:04:08 ID:eBios5Mq0
外国で街角ウォッチングするのが面倒臭いなら
バークシャーの株でも買っておけばいいんじゃないかw
824名無しさん@お金いっぱい。::2008/12/24(水) 21:12:21 ID:yiuH2Xvl0
別段、日本株特化でもそれはいい。
ただ、日本株しかないのに国際とかいうのはおかしいぜ。
825名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 21:13:45 ID:uw5zTZfK0
俺は、澤上さんの誠実さに惹かれて このファンドを買い始めた。
10年後、20年後に大幅に上昇していることを確信して
毎月 定期購入しています。
826名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/24(水) 21:46:55 ID:JB/j685n0
さわかみさんは、いつも複利効果だと言うのですが、
株に複利とか、どうもよく分かりません
前に勉強会で質問をしたら、さわかみファンドは過去、年間9%で増えてきたから、
1.09をかけていくと、2.4倍になって、140%のリターンがあるけど、
単利なら90%しか受け取れないから、損をするような説明を受けました
そのときは、分かった感じだったんですが、今になってよく分かりません
827名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 01:32:04 ID:FmbvLQ5B0
澤上さんは、暴落したときは急いで買わないと間に合わなくなると
おっしゃってました。しかし、日経平均が7000円を割った日の
10月28日に買い注文を入れます。そして、次の日に約定して、
9472円で買えたことになります。しかし、昨日の基準価格は、
9419円で、逆に下がっている始末です。

日経平均株価が7000円を割った日まで我慢して、運良く投資できたと
しても、この有様です。

底をつけてから、ゆっくり買っていっても間に合うと、ここの固定ハンドルの
ひかりさんはじめいろんな方がおっしゃっていましたが、そのとおりでした。
下がったら買うんではなくて、底っぽいところをつけてから、一度上がり
始めたときに投資しても、かえって安く買えました。

逆に、さわかみファンドは、暴落したときに、大いに狼狽して、10月は
大きく売り越しました。底をつけるまで、我慢していたら、ここまでひどく
はなかったはずです。

澤上さんは、本当は投資の素人ではないんですか。
ひかりさんはじめ自分で投資しているここのスレの人は、10月の底から、
大きな利益が出ているというのに、さわかみファンドは、マイナスです。
828名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 07:40:34 ID:iadP8wgQ0
ココ見ると本当にさわかみ全部解約したくなるな。
約定価格はまだ16000円台だから大損だけど。

上位10銘柄も景気後退、円高局面で弱いものばかりだし、とてつもない高値買いなんだもん。
まじめにやってないでしょ。ここの人たち。
自分達は一人勝ち状態だからちょっとぐらい上がろうが下がろうがどうでもいいのかもしれないけど。
829名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 09:10:41 ID:IBGkLR2n0
まあ他の日本株ファンドも似たり寄ったりなんだけどね。
830名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 09:23:35 ID:+cxp5sWT0
>>829
だよね
だから、あえてこのファンド買う意味ないよね
831名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 09:35:28 ID:1kZvIYKR0
雑誌プレジデント87ページに澤上さん 啓蒙活動中
832名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 11:17:58 ID:dFU/sYfn0
>>805
>>すでに2倍以上になってしまったものもあり
なんですか、その銘柄
僕が頑張って買った株は、下がってるのが多いというのに

ひかりが、さわかみのFMやったら、2万ぐらいすぐに回復しそうな気がす
833名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 13:47:19 ID:ZnFUUHnV0
結構あるじゃんこの2ヶ月位でがっつりリバってるのが
834名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 13:49:18 ID:tixX33qe0
222 :Brown ◆6IU4qaMS1U :2008/12/28(金) 15:44:20 ID:ClCOWu80
2008予想レンジ
15500−7000

510 :Brown ◆6IU4qaMS1U :2008/12/25(木) 13:16:40 ID:pSVc6GVo0
2009予想レンジ
9500−4000
835名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 18:10:51 ID:jCKY+MlM0
さわかみファンドは、暴落した10月は売り越しだったし、
11月はファンド仲間の積立投資しか株を買えなかったのに、
どうして暴落時に買った投資家ということで、マスコミから
ここまで英雄扱いされているんですか?

株投資率マックスですでに資金が枯渇してた下手糞運用を
暴落したときでも、積立投資で新規資金を投入し、解約しないでファンドを支える
すごいファンド仲間
という見出しが正解です
836名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 22:05:30 ID:28r1M/TD0
トヨタ自動車の株はすでにバブル状態だから、持っている奴は逃げとけよ
89年のバブル崩壊の株価、トヨタ自動車2540円
89年バブルは営業赤字ではなかったのは言うまでもない
すでに今は創業以来の危機、それも売り上げが悪化し始めたころで、
今から売り上げはどんどん下がっていく
なのにトヨタ自動車の株価が、バブル最高値よりも高いということに気づけよ
837名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 22:23:05 ID:28r1M/TD0
日本の株はダントツに世界一高い

日本株のPER(株価収益率、投資した金額が何年で回収できるのか示した数値)はもはや17倍
アメリカのPERは10倍とまだまだ低い

それも、日本株のPERは、今起こっている業績の大幅悪化を織り込んでいないのである
輸出産業で1ドル100円で算出された利益をもとにして、この数字である
1ドル90円で再算出すると、利益はもっと減ることが分かる
さらに、売り上げ低下は、今始まったばかりで、来期はもっと大幅業績悪化が
出されることは容易に予想できる

このようにPERはかなり低く、89年バブル水準に近づいているにもかかわらず
株価はいまだに8500以上を維持し続けている
公的年金が買い支えるからだ
しかし、公的年金も、去年から日本株を買い続けてきて、すでに買い余力がないのである
公的年金が買うのをやめたら、もう89年バブル並の割高になった株は誰も買わない

みなが株を買っていた2005年は、PERは低かったので、安いといって買ってこれた
みなが買おうと思うPERは、高くても今のアメリカと同じ水準の10倍くらいだ
ありえないことだが、たとえ業績悪化が今の水準でとまったとしても、
PERが10倍になるには、日経平均株価は5050円まで下がることが必要だ

5050円以上で株を買うには、他に何か理由がないといけない
来年早々、各会社とも爆発的な新商品を売り出せるだとか、劇的な回復がないと、
バブル株価のように、バカ高い株価で買うことになる

澤上のような、今の会社の中身も見ずに、最高利益を出しているころの会社四季報だけで、
株価が下がったからと言って、安いと嵌め込もうとしている人間に騙されるな
838名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/25(木) 22:36:53 ID:s54vNk0P0
>>836-837
お前みたいなのが出てくると安心して株を買える
839837:2008/12/26(金) 00:01:01 ID:tCeB/Rlc0
今年の8月末、日経平均株価が13000ぐらいのころ、
俺は、8000以下になるのも確実と警告を出しても無視され、
さらに9月のリーマン破綻後、株価が12000ごろに、
日経平均株価は絶対に10000を割る、
9000円割る可能性は大きいから、絶対に株に投資するのはやめろと
強く警告を出した

しかし、買いフラグたっただの、お前は真性のバカだの、
10000を割るわけがないとバカにされ続けたが、
実際はどうだったんだ?

今の企業の利益水準でさえ、買ってもよい水準は日経平均株価で5050円だ
それ以上で買うには、何かネタがないと買えないのは事実だ

客に株を買わせてなんぼの野村でさえ、5500まで下がることも十分にありえる
しかし、日経平均12000まで奇跡的に上がるかもしれないので株を買いましょうと
レポートに書いている
去年の野村のレポートは、今年は20000を回復しますから、株を買いましょうだったぐらいだ
840名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 01:57:57 ID:qMINgkAj0
原油がピーク時のほぼ1/5近くになったので危機がひとつ去った。
だから、来年はかなりもどすと思う。

だからといってサワカミでなくてもいいというだけのことを難しく言いすぎ。

買うのであればフィデリティの方がまだよいと思う。
841名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 02:48:32 ID:PFxLPci10
>>839
俺は俺はと書かれてもお前が誰か知らん。
842名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 02:58:42 ID:WgEX5FB00
そもそも予想PERってあてになるの?
843名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 09:59:49 ID:FBsNojBJ0
ファンドの解約でまだ金の回収が終わってないから一ヶ月程度のりばは
あっても、まだ本格上昇には遠いと思うよ。
フィデリティは下げ方が半端無かったよねw
ここと良い勝負だよ。
844名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 11:09:35 ID:GiFmJacU0
45〜54歳の失業率 2%以下
不況とか完全に都市伝説
来年は、日経平均も15000回復だ

今のうちにさわかみファンドを先回りして買っとけ
ボロ儲けだ
845名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 11:31:27 ID:rQzgi8pd0
>>844
あまり詐欺に近い発言は辞めとこうな
846名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 12:59:56 ID:GiFmJacU0
来年早々、日経平均9000回復するのは確実
今日にでもさわかみファンドを買っておかないと、
売り切れるぞ
847名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 13:30:59 ID:GiFmJacU0
失業率も横ばい、家計も全く変わっていない、
派遣切りごときのニュースに騙されるな
景気は全く悪くなっていない
新興国は爆発的に人口が増えているから、物も売れる
日本の輸出企業も余裕で復活する
今は、絶好の押し目買いの最後のチャンスだ
少しでも早くさわかみファンドを買っておかないと、あとで後悔するぞ
そういっているまに、トヨタ自動車も、コマツも、どんどん上がっている
848名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 14:03:02 ID:GiFmJacU0
○さわかみファンドの特徴
 ・一切営業しない、宣伝しない
 ・ファンド設立7年半で、顧客が9万6千名に達した。
 ・設定後7年半で年率9.2パーセントで回っている。
 ・30代の人が圧倒的に多く3割を超え、次に多い40代を合わせると全体の58%になる。

○下がり続ける家計の貯蓄率
 ・貯蓄率とは家計所得から税金を引いた残りのお金を可処分所得といい、そこから生活費を引いて残る金額を、可処分所得で割ったもの。
 ・日本の貯蓄率は1975年には23%で、バブル崩壊後でも15%を維持していた。
 ・その後、下落し続け、2004年には4.2%、2005年には2.8%となってしまった。
 ・米国は0%、英国は5.7%、OECDの平均が8.7%。
 ・2006年5月の日銀統計では、貯蓄ゼロの世帯が23%だった。
 ・団塊の世代の16%強が、退職金ゼロ。

○日本株式の平均リターン(財団法人日本証券経済研究所調べ)
 ・1952年から1989年まで、日本株の年平均リターンは20.2%。
 ・日本株はバブル崩壊以降の2005年末までを通しても、年13.4%で回っている。

○日本の平均年間収益率(1952年から1998年までの46年間)
 ・株式14.5%、債券6.8%、定期預金5.1%。
 ・日本の年金運用は年5.5%を目標にして、それを超え運用益で年金保養施設に浪費してしまつた。
849名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 14:05:04 ID:GiFmJacU0
○日本株にこだわる3つの理由
 1.日本経済は世界第2位の大国経済である。
 2.日本経済の本格的回復。
 3.円資産の最大化。→為替リスクの回避。

○運用の大原則
 ・分からないことや理解できないことは全て捨てる。分からないことには手をださない。
 ・一時的に妥当性があった理論やテクニックが評判になっても、普遍的なものは1つもない。
 ・安く買って、高く売る。

○安心して財産づくりの運用をまかせられる投信
 1.投資スタンスにブレがないということ。
 2.言っていること、そして行動がいつも遠い先を見ていること。
 3.世の中でずっと変わらず大事なものはなんだろう、そこをベースに考えていること。

○ファンド・オブ・ファンズ
 ・しっかり運用している投信ファンドを、すでに信託報酬が差し引かれた基準価額で、憤怒に組み込んでいくので、信託報酬の二重取りにならない。

○良いファンドの条件
 1.手数料が安い
 2.運用期間を限定していない
 3.累積投資ができる
 4.純資産高が安定的に増えている
 5.「長期投資」を基本的な運用スタンスにしている
 6.投資評価会社の評価が高い
 7.納得できる企業の株式に投資している
 8.このファンドに継続して投資してくれるサポーター(投資家)がたくさん付いている
850名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 14:19:16 ID:6xFJEvC60
>>89年バブル並の割高になった株
http://allabout.co.jp/finance/stockbeginner/closeup/CU20060830A/index.htm
日本株はずっとpERが高くて40、50当たり前
87年とか89収益が下がった02とかも100超えたし
まあさわかみを買うのはやめとけ
俺はあのオッサン胡散臭くて生理的にダメ
851名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 14:55:23 ID:rQzgi8pd0
>>847
指数関連は過去の数字が出てるだけだ。
今、大企業は何をしようとしてるの?
そして、その活動結果が政府が出す統計の数字に表れるのはいつ?

人が増えても意味ないんだよ、そこに働き先があってお金を稼いでこなければ。
そんでもって日本の製品は新興国がつくる製品より値段は安いの?
貧乏な人間は安くてなんぼだよ?

852名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 14:59:17 ID:/4oXRZ490
早く買え今買わないと間に合わない
…ってのは典型的な詐欺の手法だ罠
俺はそういう口上述べるところには一切金は出さない
853名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 16:47:20 ID:GiFmJacU0
さわかみファンドはアクティブ型ファンドでナンバー1 読売新聞より
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/toshin/ranking/20081211-OYT8T00374.htm
854名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 17:45:12 ID:6TK92qUp0
>>853
大事なことは如何に基準価額を上げたかであって、資金流入がいくらあろうと投資家には関係ない。
855名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 18:04:01 ID:GiFmJacU0
>>854
資金流入が多いということは、それだけ運用が素晴らしくて、支持されているということだ
分かったか
856名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 18:26:34 ID:6z4FZzbQO
ということは、1位から4位を占めるインデックスの方が、
もっと素晴らしいということですね。
857名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 19:35:37 ID:GiFmJacU0
>>856
長期投資すれば、インデックスには余裕勝ちしていることは、誰から見ても明らか
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&t=ay&l=on&z=l&q=l&p=m130,m260,s

多くの人は、インデックスにしか知らないから、かわいそうだ
858名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 21:49:48 ID:e1pFXzeT0
「さわかみファンド、シャープが国際カルテルという犯罪を犯したというのに、大幅に追加買い」

さわかみファンドは、シャープが国際カルテルで罰金というニュースが出てから、
今まで買いを止めていたシャープ株を大きく買い増しした
それも、先月(10月)の安値よりも高い610円で買い集める
澤上氏は、応援したい企業の株しか買わないことが持論だが、
儲けるためなら違法でもなんでもやれという企業こそ、応援したい企業なのだろう

さわかみファンドに投資するファンド仲間は、さわかみファンドを持っていれば、
社会がよくなるという妄想を抱いている者もいるが、そのファンド仲間を裏切ることになった

結局、違法行為をする企業の株は上がらない
11月上旬の高いときに株を買い、一時期は560円にまで下がったのである

トヨタの件にせよ、クラスター爆弾のコマツの件にせよ、
さわかみファンドは、社会に害悪を与える企業に絞って投資しているかのようだ
それも、儲かるのならまだ認められるが、社会的に問題があるからなかなか株価が上がらないのに、
高値で買い集めるのである

これが、さわかみファンドの実態である
859名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 21:56:52 ID:e1pFXzeT0
>>852
追加しとく

早く買え今買わないと間に合わない
社会をよくする(企業を応援する)ために投資する
…ってのは典型的な詐欺の手法だ罠
860名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 22:20:18 ID:4xISz+640
マイカー時代は終わったのに自動車株をたくさん抱えてどーすんのよ?
861名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/26(金) 22:48:09 ID:UfQQBLCx0
なんで投資信託なんて買うの?
ただ持ってるだけで信託報酬というかたちで
確実に損失がでるのに。
なんで自ら罰ゲーム受けるの?
862名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/27(土) 13:38:00 ID:A80dz/uZ0
まあ、こいつは自分が違法行為をしても、平気な顔していたからな
確か投資顧問業法違反で役所から改善命令が出たと思うが、
なんの責任もとらずに、代表の座に涼しい顔して座り続いていたからな
金儲けの為なら、なんでもありと考えているのは、こいつ自身だから
投資先もその考えの延長線上で考えているのだろう
863名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/27(土) 15:00:23 ID:HkAq/S9C0
責任を取る事が辞任とは限らないだろう。
864名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/27(土) 20:55:03 ID:FYXTu8e70
投資というより、投資する個人からカネを吸い上げようとする人間のみが勝ち逃げできる。

長期的には個人投資家はみな死んでいるんだよ。
865名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/27(土) 21:01:39 ID:kLPjAD4z0
>>864
5年で2倍とか、できもしないことを言って、夢をみさせるときもあれば、
ときには、将来の社会不安を煽って、不安にさせて、
合法的に1%が奪われる

投資はゼロサムだから、短期的にプラスもあろうが、長期的はゼロに近づく
合法的に毎年1%奪われる分だけ、損をしていく

いや、株価が天井になっているときに、「今が買い時期だ、買わないと買い遅れる」と
澤上のような詐欺師にはめ込まれるから、大損をするのか
866名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/27(土) 22:41:05 ID:sCGoB7sA0
澤上篤人さんがラジオでさかんに宣伝していた銘柄、鷹山(YOZAN)
さわかみファンドは30万から買いナンピンしていったが、
(最終的には10万円程度にまでナンピン)
最後には2.35円(100株に株式合併した)、端株買取は1.59円となった

澤上篤人さんは、こういう銘柄を組み入れることが長期投資だと
ラジオで話していた
鷹山の将来は携帯電話事業で明るい、株価が下がっているチャンスを狙って、
こういう企業に投資することが、まさに長期投資家だと言っていた

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6830.q&d=c&k=c3&a=v&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=c
867名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/27(土) 22:45:41 ID:sCGoB7sA0
>>866
澤上篤人さんが推奨していたのは、2001年の秋ころな
1ヶ月せずに、すぐに1.2倍になった、ここでかなり利益確定した、
(瞬間的に50万円になっても、そこでは利益確定できないのはいつものことな)
さわかみファンドはすごいとはしゃいでいた

自分に都合のよい話は、長期投資とかないから
868名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/28(日) 16:28:18 ID:9v008/tH0
国内・世界の株式・債券・MMFに投資するファンドなら
ほとんど下げることはなかったファンドもある

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=21311066&d=c&k=c3&c=71311998&p=m65,m130,s&t=2y&l=on&z=l&q=l


『さわかみファンド』は、経済の大きなうねりをとらえて先取り投資することを運用の基本とし、
その時点でもっとも割安と考えられる投資対象に資産を集中配分します。

国内外の株式・債券を主要投資対象としていますが、投資割合等の制限は特に定めずに


株式・債券・MMFに順次投資対象を変更するとか言って、実際は何もしない
完全にヤルヤル詐欺だろ
これは、エビ投資事件と同じだ

俺はこんな糞に投資してないが、裁判に訴えたら、確実に詐欺認定してもらえるから、
訴えればいい
869名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/28(日) 18:07:03 ID:sQUjwmsZ0
[東京 24日 ロイター] ロイターがヒアリングした関係者30人の2009年の
日経平均予想レンジは以下の通り。
(12月16日─22日にヒアリング実施、順不同)

野村証券 岩澤誠一郎チーフストラテジスト          5500─11000
大和証券SMBC 高橋和宏グローバル・プロダクト企画部部長 7500─12000
日興コーディアル証券 大西史一シニアストラテジスト     7500―12000
大和総研 木野内栄治チーフテクニカルアナリスト       8000─11500
ドイツ証券 下出衛チーフエクイティストラテジスト      7500─11500
UBS証券 平川昇二チーフストラテジスト          7000―11000
三井住友銀行 宇野大介チーフストラテジスト         7000─9500
りそな信託銀行 黒瀬浩一チーフ・ストラテジスト       6500─9500
第一生命経済研究所 嶌峰義清主席エコノミスト        6500─9500
三菱UFJ証 吉越昭二シニア投資ストラテジスト       6500―10000
新光証券 瀬川剛エクイティストラテジスト          7500─11500
東海東京証券 倉持宏朗エクイティ部長            7000―10000
SMBCフレンド証券 中西文行投資情報部部長        5000―14000
水戸証券 松尾十作投資情報部長               7000─11300
東洋証券 児玉克彦シニアストラテジスト           7000─9500
コスモ証券 中島肇エクイティ部次長             7500―12000
いちよし証券 高橋正信チーフストラテジスト         8000─10000
エース証券 子幡健二専務                  8500─12000
丸三証券 水野善四郎専務                  7000─10000
みずほ投信投資顧問 岡本佳久執行役員            7000─11000
明治ドレスナー・アセットマネジメント 
若林仁トレーディング部長            7000─10000
ユナイテッド投信投資顧問
高塚孝一シニアファンドマネージャー       7000─14000
ファンドクリエーション投信投資顧問
山田拓也シニアファンドマネージャー       6000─13000
リテラクレア証券 井原翼理事                7000─11000
立花証券 平野憲一執行役員                 7500─11000
十字屋証券 岡本征良資金運用グループチームリーダー     6000─10000
楽天証券経済研究所 大島和隆チーフストラテジスト      8500─12000
岡地証券 森裕恭投資情報室長                6000─9000

俺証券 「俺的ファンド」ファンドマネージャー        3500─8500

アナリストはみな、楽観的な予想をしすぎ
客に株や投信を買わそうと、必死になって高値予想してるな
来年の株価予想は1.3倍ぐらいはサバを読んでいると白状した奴もいるからな
来年も、大きく下がる銘柄はたくさんあるから、空売りに励もう
何を売ればいいか分からない奴は、さわかみファンドを参考にしろ
870名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/28(日) 19:23:18 ID:cITyGrSE0
さわかみファンドの上位銘柄、相次ぐ不祥事
まともに商品も作れない企業こそ、応援したい

トヨタ自動車、中国で約12万台をリコール
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35635420081226

「テルモ」が医療機器を自主回収 途中で電源切れる恐れ
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081226/tky0812261902014-n1.htm

石綿被害者の遺族 新たに3人がクボタ提訴
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001632115.shtml
塩ビ管カルテル:クボタなど2社に課徴金数十億円 公取委方針
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081224k0000e040082000c.html

パナソニック、携帯式充電器15万台を回収 発熱のおそれ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081225AT1G2403624122008.html
871名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/28(日) 19:27:08 ID:cITyGrSE0
シャープを恨む気はない。
「飛べば楽になるかな」。


シャープ派遣切り男性ルポ 生活の不安、日ごとに
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20081228/CK2008122802000025.html

 シャープが多気町にある三重工場の派遣社員を削減する方針を打ち出してから、2週間余り。
工場で5年間勤めた末に突然、契約を打ち切られた松阪市の男性(36)は、
次の職の見通しが立たず、日を追うごとに生活への不安を募らせている。

 がらんとした6畳1間の1室で、男性は無料求人誌を手繰っていた。
派遣会社から契約の打ち切りとアパートからの退去を伝えられたのは11月。
「現場での勤続年数が長く、いずれは派遣会社の正社員にしてもらえる」という夢は、
あっけなく打ち砕かれた。

 工場では、液晶パネルの薄膜の間に異物が混入していないかをチェックする仕事を
担っていた。複数の工程があり、覚えの良い人でも一人前になるまでに1年はかかる。
責任はシャープの社員にあっても、最終の合否判定を任されていた。

 派遣会社の担当者は、次の職場として山形県の半導体工場をあっせんしてくれた。
リュックサック2個分の洋服を残し、ベッドやたんすなどの家財道具はすべて処分した。
そして、引っ越し当日。内定が取り消された。またも、「ハケンの削減」が理由だった。

 派遣会社は来年1月までの賃金を保証し、6月までアパートに入居することを認めてくれた。
数少ない「寮付き」の求人を探す日々。ようやく見つけて面接に行くと、自分と同じような状況に
陥った若い求職者たちが殺到していた。

 シャープを恨む気はない。1カ月の手取り給料15万円のうち、貯蓄ができなかった自分にも
非はあると思うから。ただ、業況の悪化が分かったであろう数カ月前に、契約の打ち切りを
教えてもらえなかったか。せめて早めの対応はできたはずなのに−。

 最近、3階の自室のベランダから、1階に広がるアスファルトの駐車場を眺めることがある。
「飛べば楽になるかな」。そんな思いも頭をかすめる。
872名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/28(日) 19:31:56 ID:cITyGrSE0
さわかみファンドは、企業の違法が発覚すると、買い増しをする
違法ばかりの社会を応援したいですから、さわかみ投信の本音がうかがえる

社会をよくする企業に投資という耳聞こえのよいキャッチフレーズ、
単に客から金を集めるための宣伝文句にしかすぎない

あなたは、これでも、さわかみファンドを買いますか?


ヤマトHDグループ、リサイクル法違反で厳重注意
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200812240301.html
873名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/28(日) 19:41:17 ID:cITyGrSE0
さわかみファンドが買えば、待ってましたとばかりにすぐに株価は大きく下げる
そして、買値には戻らない
さわかみファンドが売れば、待ってましたとばかりにすぐに株価は上げる、
もしくは、暴落が来ても、すぐに売値まで戻ってしまう

さわかみファンドの運用は、下手糞そのものではあるが、
さわかみファンドに投資すれば、応援したい企業に投資し、
社会のためになるんだと信じている者もいる

しかし、さわかみファンドの投資する企業は、
好景気のときは格安な賃金で雇い、少し不景気になると契約満了を待たずに即座に解雇
ボロ儲けのためには、従業員を道具のように扱う企業、
儲けるためには、カルテルやら法律違反や、何でもやりたい放題、
コンプライアンスなんか全く知らない企業、
社会を悪くする企業に重点的に投資をしている

口からデマカセを言うようなファンドに投資してはいけない
874名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/28(日) 22:37:31 ID:Fk34iFe80
「地価」はつくられている/ (リュウ・ブックスアステ新書)


・ファンドはウソで塗り固めた詐欺行為そのもの。

・ファンドマネージャーの詐欺。

・利回りを吹かし、IRRを吹かし、ウソの上塗り。

・詐欺師集団。

・人の金で騙し放題。

マドフが証明したよ。
875名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 01:08:56 ID:64RvjlS+0
ここで、さわかみファンドは、去年の高いところで売らずに、今年になってたくさん
売ってるとか、大嘘が書かれている。実際の運用は、2ちゃんねるで書かれている
のとは全然違うと思う。

澤上さんが書かれたレポートをしっかり読みましょう。
http://www.sawakami.co.jp/report/archives/2008/ceo/ceo080613.pdf
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/sawakami/in05_report_sawakami_20080606.html

>たとえば、「さわかみファンド」はこの1年間でも、昨年7月末までの高値追い相場では
>保有株の噴き値をていねいに売り上がっていった。投下資金の回収と同時に、利益を
>確定したわけだ。

ほれみろ、さわかみファンドは、去年7月の天井までに大半を売って、利益を確定したでは
ないか。


>そして、8月のサブプライム問題発生で世界の株式市場が大きく売り込まれたのを機に、
>運用の方向を断固買い増しに切り換えた。7月までの高値を売って現金化しておいたから、
>「待ってました」の買いができたわけだ。この10カ月間ずっと売り圧力が強かった相場
>環境下、蓄えておいた現金とファンド仲間からの入金を投入して、総額で907億円も買い
>増ししている。

去年7月までの天井相場でしっかり現金化していたから、なんと907億円も買い増しできた
のである。実にファンド資産の半分近くも買い増しできている。暴落して買ったから、
かなり大量の株を底値で買えているのである。


>われわれ長期投資家からすれば、3年も5年も通過点にすぎない。まして1年の間で成績が
>どうしたこうしたは、まったくといっていいほど意味をもたない。

1年ぐらい下がったぐらいで、びびっているようでは長期投資家として失格だ。
1年の下げぐらい我慢できないようなら、さわかみファンドに投資するのはやめたほうがよい。


>結果として、3年とか5年で2倍になってくれたというケースは、現実によくある話。
>それはそうだろう、ひどい暴落局面で思い切り安値を拾っておいたのだから。

長期投資を意識していれば、あっという間に2倍になるものだ。
僕も、一昨年や去年投資したさわかみファンドが、思った以上に早く2倍になることに期待している。

2ちゃんねるに書かれていることと、澤上さんのレポートは食い違っているが、
2ちゃんねるは誰が書いているか分からない。大嘘、ハッタリが多く見られる。
しかし、澤上さんが、レポートで嘘をついたとなれば、これは大問題。詐欺事件かもしれない。
だから、澤上さんの書いているレポートのほうが正しい。
去年の7月までに、高値で売って現金化して、今みたいな暴落したときに大量に買ったのだ。
ファンドの総資産の半分以上の900億円も買いを入れたのだ。
これから長期投資をして、株価が上がっていくと、僕たちのファンド資産も大きく増えていく。
876名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 01:12:49 ID:yrNqbgx50
去年の天井で利益を確定していたわりに、
基準価額が日経225インデックスファンドとほとんど重なっているのは何故なんですか?
あまりの一致ぶりに、両方ともインデックスファンドにしか見えないですよ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=03311865&k=c3&t=3y&s=71311998&l=on&a=&p=&z=l&q=l
877名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 01:23:52 ID:64RvjlS+0
>>871
ぷ、派遣は人間の屑なんだが。
こんな醜いコピーをさわかみファンドのスレに貼るな。

なんだ、いつの間に、派遣社員のクビについて、書き込むスレになったんだ?
無能な人間がクビ切られるのは当然、そのための派遣契約なんだからな。
派遣ネタの書き込みは、削除されるべきだろう。
878名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 01:26:40 ID:64RvjlS+0
>>876
何年間のチャートか分からないが、短期投機の話をされては困る。
少なくとも、10年ぐらいの期間をみて、長期投資と言うんだよ。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311865&t=ay&l=on&z=l&q=l&p=m130,m260,s

ほれみろ、10年ぐらいの長期投資となると、出来は一目瞭然ではないか。
879名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 01:40:30 ID:N8rKl6qZ0
>>878
利益確定できていないから日経平均とほぼ完全に連動して下がっている。
こんな簡単なこともわからないのか君は。
880名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 01:43:57 ID:alEMMUK10
>>878
結局、アクティブ運用らしかったのは最初の5年だけだったね。
次の5年では日経平均との連動性が極めて強くなってる。
直近3年は完全にインデックスファンドそのもの。
「去年の天井での利益確定」など大嘘。
881名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 02:15:11 ID:64RvjlS+0
>>879 >>880
大嘘ついて、恥ずかしいと思わないのか。
澤上さんは、レポートで、このように書いている。

>たとえば、「さわかみファンド」はこの1年間でも、昨年7月末までの高値追い相場では
>保有株の噴き値をていねいに売り上がっていった。投下資金の回収と同時に、利益を
>確定したわけだ。

さわかみ投信発行のれっきとしたレポートだぞ。
嘘をついているわけがない。
大嘘をついているのは、お前らだ。
882名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 02:17:35 ID:hL8cCVUD0
アクティブの大半はインデックスに負けるんだろ?
だったら、インデックス並みの成績を残している さわかみは優秀だっていうことじゃないか。
883名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 02:30:29 ID:kTTKf5vg0
>>881
利益確定させようがその金使って天井高値掴みしてしまってるんだから意味無い。
884名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 02:38:04 ID:64RvjlS+0
>>883
大嘘つくのは、やめろよな

>そして、8月のサブプライム問題発生で世界の株式市場が大きく売り込まれたのを機に、
>運用の方向を断固買い増しに切り換えた。7月までの高値を売って現金化しておいたから、
>「待ってました」の買いができたわけだ。

さわかみファンドは暴落したときしか買わない。天井高値つかみしたというなら、
具体的に指摘してくれ。
885名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 03:36:03 ID:kTTKf5vg0
>>884
基準価額が日経平均とほとんど連動していることが
実際にはほとんど現金化できていないことの何よりの証左。
886名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 04:24:18 ID:XjQCIUC30
暴落した時しか買わないとか
冗談を言っているのか?
887名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 10:57:17 ID:EyUcyerw0
他人のお金を右から左に流して手数料を取っているだけ。
なんの生産性も無い。
製造業が淘汰される中、
製造業への投資を宣伝文句に資金集めをして
甘い汁を吸ってる人達は生き残るのか。
勝ち組だかなんだか知らないけど
こういうずる賢く生きている人達も淘汰されてほしい。
888名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 11:09:40 ID:kbsEVNWd0

さわかみってどう見ても、初心者レベルの実力しかないだろ
こんなとこに金預けて、資産減らしてもらう人って、
「オレオレ詐欺で騙される人」と同じ無知なレベルちゃうか?

さわかみファンドの売買
ミホウジャパン(2880) 13.6万円で1775株所有、
500円くらいでぶん投げ
1255円から買っていた名機製作所(6280) 100円以下でぶん投げ
2475円から買っていた 富士通(6702) 平均706円で売却
900円台から買っていた 古河電(5801) 350円−400円で売却

2500円ほどから買っていた アーク(7873)も 100円台でぶん投げ
1206円から買っていた 荏原(6361)も 200円台でぶん投げ
25000円から買ってた 日本駐車場開発(2353) 4600円ほどで
ぶん投げ
所有中で大ヤラレの株
7月末 2539円で 27万株所有のフタバ産業(7241) 安値170円
7月末 9944円で 46万株所有のローム(6963) 安値 3500円
700円台から「ごきげん買い」の三洋電機(6764) 131円でTOB

高値で買った銘柄をぶん投げて、また高値づかみ
さわかみF(2007.8−2008.8)の買付上位3銘柄 運用報告書より

銘柄名     株数 買付平均単価 去年からの高値  安値
トヨタ   74万株   5513円   8350  2585
コマツ   98万株   2632円   4090   702
シャープ 119万株   1667円   2445   554  
889名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 11:11:53 ID:Lth1hCb40
>>887
ファンドは、単に株券を買ってるだけだろ
安く買って高く売るだけなんだから、企業の応援とかほざいても、
トレーダーと変わらんわ
それで、リスクは全然取らんと、手数料だけはガッポガッポ
まだ、銀行のほうがマシ
銀行が融資してこそ、物を調達したり、新事業を始めることができる
銀行もリスク取ってる
ファンド買うぐらいなら、銀行株買ったほうが、よほど企業の応援になる
生産性もある
以前のひかり女史の書き込みに同感
890名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 11:23:25 ID:CbuRfwSP0
ホルダーとして言わせてもらうと
何よりもアセアロの切り替えはきっちり行って欲しい
インデックスと同じ動きをしているようでは
日本株の長期投資に期待できないと思うんだけど・・・どうよ。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=l&q=l&c=
留保金1.5%も取って長期ホルダーほど財産を奪われるという
結果になっていませんか。おかしいじゃぁないか。
891名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 11:49:30 ID:hL8cCVUD0
ここで さわかみファンドをけなしている人って何なの?
根拠も示さずに悪口を言うのって本当にみっともない。

息子さんがFMをやっていることにイチャモンつけてる奴も多いけど、
澤上さんが皆に運用をさせてみたら、
息子さんが一番成績が良かったという合理的な理由があるじゃないか。
892名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 12:11:19 ID:kbsEVNWd0

★高値で買い煽り アホな投資家に大損させる澤上篤人

信託報酬を巻き上げるために、高値でも買い煽り続ける澤上篤人
20億円以上の収入がありながら、がめつく自分達の金儲けだけ考えてるな

601 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 16:59:36 ID:EriWwAFv0
>【2007年4月月中報告書】より
>運用状況および方針
(前略)
 株式市場では、「企業が全般的に慎重な利益見通しを立てており、
 それを受けて外国人投資家の日本株買いピッチが鈍っているから、
 ちょっと買えないよな」というムードが漂っています。
 いつもの繰り返しになりますが、日本の投資家は相場に乗って
 値幅取りをしようとする人達が多いので、誰かが強い動きを見せて
 くれないと自分で動けないとなってしまいます。

 投資でもビジネスでも基本は大きな動きを先取りして、早め早めに
 手を打っていくことです。上昇相場の様相がはっきりしてから、
 「そろそろ買ってみようか」では遅すぎます。
 
 やはり、みながモタモタしている間に、早めの買い仕込みをしていく必要があります。
 そうしないと、相場を後追いするだけの投資家となってしまいます。
(後略)
 澤上 篤人
【参考】
日経平均株価指数 2007年4/13 17,363
さわかみファンド基準価格 4/13 19,071

【安泰なのは】さわかみファンド18【彼らだけ】 より
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225453487/

893名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 12:27:10 ID:Lth1hCb40
>>891
ドラゴンよりも運用結果がよかった奴は、首にされているから
これ、マジで
894名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 13:55:58 ID:N0ju4jwkO
もし891の言っていることが事実なら、さわかみファンドの中の人は、
全員インデックス以下だったということだね。
最高の結果を出した人が運用して、インデックスと同じ結果しか出ていない訳だから。
895名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 14:08:22 ID:Lth1hCb40
>>894
新規資金が入ってくる時点で、下げ相場ではインデックスに比べてかなり有利になる
それにインデックスは配当金は含まれていない
インデックスと同じくらいと言っている時点で、下手糞だよ
896名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 14:15:07 ID:mo6k3lPk0
世襲ファンド
897名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 17:20:17 ID:kjQzWA+c0
日本のマドフ
898名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 17:29:33 ID:hrCLVV5A0
>>891
合理的な理由ねぇ・・
でもそれは可能性の1つじゃないのかな。
899名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 19:18:17 ID:Lth1hCb40
俺は昨年9月、四ツ谷のさわかみ投信のサーフィン野郎が
「旦那、トヨタ自動車は6500円で買いっすよ」
って言ったから、急いで持ち株をすべて売ったよ。
900名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 19:38:08 ID:2yRjx6hS0
>>息子さんが一番成績が良かったという合理的な理由があるじゃないか

そんなの、世襲をするためのウソに決まっているだろ
だいたい、切手貼りで雇ったフリーターに運用させるって
無責任にも程がある
もし、本当にフリーターをやっていた息子が優秀な成績だと
いうなら、その証拠をみせなきゃ
チャートをちょっと見ただけで、岡がやっていた頃と、息子の代
になってからと、成績が違うんだから
901名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 19:49:15 ID:Lth1hCb40
>>900
愚息の運用のほうが神がかってるだろ。
愚息が買った銘柄は1ヶ月以内に急落するが、
愚息が売った銘柄は2ヶ月以内に暴騰するか、相場の地合が大暴落になっても、
そんなに下がってないものばかりだろ。

さわかみの逆をやれば、誰でも儲けることができるよ。
ここまで曲げるのはある意味、神である。
902名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 21:38:15 ID:ECFv4JTCO
>>901
逆やれば誰でも儲かるだ?
調子に乗って嘘までつくなバカ。
903名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 21:55:38 ID:SGZVhiMp0
2008年12月29日現在

基準価額(円) 9,799
前日比(円) +106
純資産総額(百万円) 165,095

さわかみファンド+1.09%
日経平均+0.09%

さわかみアンチの愚民ども、天才FMドラゴン様にひざまづけ
904名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 21:59:12 ID:SGZVhiMp0
さわかみファンド+1.09%
日経平均+0.09%

派遣社員をリストラしているところは、その分、営業利益も増えるから、次の決算が楽しみだ
さわかみファンドは、そういう企業に投資してるから、爆上げ間違いなし

お前ら、爆上げするまでに、さわかみファンドを買っておけよ
後になって、高値で買う羽目になって後悔するのが見えているな
明日の申込は、11時までだから、早めに買い注文の電話をするのを忘れるな
905名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 22:10:26 ID:OozGZFD20
投資信託に払う手数料、信託報酬があるなんて、無駄でしょ。もったいないよ。
おいら、そんなお金ない。
証券会社に払う手数料はしょうがないが高いと思っている。
今年も手数料30万円くらい払った。多少、キャッシュバックしてほしいよ。
今年は、10月に大ポカしたから、400万プラスだった。
兼業です。
906名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/29(月) 23:07:22 ID:9eQPy74m0
12月も日経平均にボロ負けの模様でしょう
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=&k=c3&t=1m&s=71311998&l=on&a=&p=&z=l&q=l&x=on
907名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 01:01:14 ID:S+3cyWNM0
さかかみファンドが悪いとは言わないけど、手製の類似ファンドを自分で作った
方が何かと勉強になります。
作り方は実に簡単であり、コア30とかに採用されている銘柄から適当に
10銘柄も選べばおしまい。ただし、セクターが重ならないようにすること。
もっと簡単なのは、三菱の名前のつくところを全部買ってもほほ同じ。

買う前に週足や月足を確認すればなおよい。

また、ファンドを買っても企業を応援した気分にはとうていなれないのは事実。

なお、これと平行してサワカミではなくたとえばフィデリティの投信を最小単位買い、
運用報告書と自分のとを比較検討すれば相当の実力がつく。
908:2008/12/30(火) 01:05:11 ID:6BVS6kaJ0
みんなもうかるから、安心していいよ。
909ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/30(火) 01:14:45 ID:W1Ysac/l0
将来の株価予想で盛り上がっていますが、
企業の業績という点では、ようやく少しずつ悪い数字が出てきたかなぁという感じですね。
業績悪化というのは、いろいろと波及していくものですから、
今年10月の業績が底で、ここから劇的に回復していくと考えるのは非常に難しいでしょう。
100年に1回というレベルが、この水準で終わるわけがないかと。

ただ、金融緩和がすすんでいますから、行き場のなくなった資金が、
『短期的に』株式市場に向かうことはありえるでしょう。
現時点では、かなり株価も高くなりましたし、外国人投資家の目、特にユーロ建てで日本の株価を見れば、
かなり高い水準になってはいます。
いたずらに買いあさるのではなく、自分のペースでゆっくり投資していくことが大事だと思います。


>>826
株式投資(投信投資)に複利概念を持ち込むこと自体、
その人は、標準偏差や正規分布のことが分かっていませんので。

過去の成績から、期待リターンを求めて、その数値だけで複利計算する人が多いですね。
澤上さんなんかは、日経平均株価が過去14%の期待リターンがあったことから、
5年で2倍は可能だと決め付けてしまいました。

株式のような変動資産の場合、長期になるほど期待リターンからぶれていくわけで、
そのブレの度合い(標準偏差)が大きいほど、成績のばらつきも大きくなります。
いくらかサンプルをとると、確かに長期になるほど平均値は期待リターンに限りなく近づきますが、
数少ないサンプルが平均値を押し上げてしまうため(200億円リターンのBNFさんですね)、
サンプルの中央値をみてみると、期待リターンをかなり下回っています。
(左右対称の正規分布ではなく、対数正規分布になっているんですね。)

長期投資になればなるほど、数少ない場合を除き、期待リターン以下に落ち着きます。
そもそも過去20年間の日本株式の期待リターンはかなり低いものですが。。。
まぁ、今年のように、日本株式のリターンが-2σ(第二標準偏差)を超えて
下がってしまうなんてことがあれば、統計的考察もほとんど無意味になってしまいますが。

とりあえず、長期投資をする場合、ほとんどのファンドは、過去のデータから求めた期待リターンよりも
かなり低くなるので、安易な複利計算をしても意味がないということを理解しておけばよいかと思います。
910ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/30(火) 01:21:40 ID:W1Ysac/l0
>>832
私が10月下旬に投資した銘柄の中では、りそなHD、日本製鋼所、ソフトバンクなどが、
早くも2倍になってくれました。
金融株の投資比率はかなり高かったので、りそなHDあたりは利益確定をして、
次のステップの投資ができるよう、現金化をすすめました。

平均株価は横バイでしたが、株式の二極化がすすんでいたようで、
金融や情報通信や環境銘柄なんかは上昇は大きかったですが、
外需関連銘柄、景気敏感銘柄は円高の影響もあり、さわかみファンドあたりは苦戦を強いられました。
さわかみファンドの苦戦は、残念ながらこれからもまだまだ続くかと思います。


>>890
本格的なアセットアロケーションをしようと思ったならば、
それなりのTAAモデルを導入しないと難しいかと思います。
>>868さんの紹介しているファンドは、優れたTAAモデルを採用したファンドだと思います。


>>902
さわかみファンドのごめんなさい売り銘柄、今は結構元気あるんですよね。
地合のよいときに売ったはずなのに、その売値を超えている銘柄もちらほらと。
さわかみファンドの隔週の大まかな取引はメモしてあります。
真面目に全銘柄のポートフォリオを公開しているさわかみファンドだけが叩かれるというのも
フェアではないので、ここで晒し物にするつもりはありませんけど。

ただ、古くから投資をしてきた銘柄、今までジリ貧でそろそろ花が開くかなぁというときに、
長期間のジリ貧に耐え切れなかったのか、ほんのちょっと株価が高くなったときに、
すぐさま損切りの売りをしてしまうのが残念に思います。
あと、今年は特に決算が少し悪かっただけで投げてしまうのも多かったように思います。
こんなところで売り投げして、よくもまあ長期投資を標榜できるものだと思ったものもあります。
911名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 04:17:11 ID:xrT6i+5w0
>>909
また、キチガイの書き込みが始まったか

@株が安い
歴史的に株が安いのに、株が高いとか言うのはうんざりだ
日本株はサブプラ問題と全然関係がないというのに、日本株のどこが高いんだ
日経平均も、去年は20000円以上だった
今は9000円以下
完全に安いだろうが
日経平均が8000台は今年で最後だろうが、このボケ

A長期投資したら、リターンは大きくなる
長期投資すると、期待リターンが下がる?
このハッタリ野郎
過去をひも解けば、日経平均で14%も上がっている
それなら普通に1年間で1.14倍になるから、1.14の累乗で計算すればいい
さわかみファンドの運用は、長期的にみれば、日経平均よりも成績がいいから、
期待リターンはもっとふえる

Bさわかみファンドは安定的な航海を続けている
さわかみファンドは、苦戦しているとか、嘘を書くのはやめたまえ
さわかみファンドは、前日比プラスの日がかなり多くなった
それに、毎日インデックスに余裕で勝っている
さわかみファンドをけなすのはやめろ

Cさわかみファンドは高値でごめんなさい売りをしている
ごめんなさい売りをした株を調査すると、すべての株が暴落している
さわかみファンドが応援できないと判断したのは、株価は下がってしまうのである
しったかはやめてくれないか

もういい加減に、長文を書いて、さわかみファンドの逆恨みはやめてくれないか
お前はKYだよ
912名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 04:18:48 ID:xrT6i+5w0
>>908
端的な書き込みでよろしい
913名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 04:20:41 ID:xrT6i+5w0
さわかみファンドの運用は

@『さわかみファンド』は、経済の大きなうねりをとらえて先取り投資することを運用の基本とし、その時点でもっとも割安と考えられる投資対象に資産を集中
配分します。そのなかでも市場価値が割安と考えられる銘柄に選別投資し、割安が解消するまで持続保有する「バイ・アンド・ホールド型」の長期投資を基本とします。

A国内外の株式・債券を主要投資対象としていますが、投資割合等の制限は特に定めずに、積極的かつ長期スタンスの運用により、信託財産の成長を目指します。

B投資判断の精度を維持・向上するため、経済全般および個別銘柄について徹底したリサーチ活動を継続します。運用成果の目標とするベンチマークは設定せず、
短期的な成績向上を狙うような無理な投資を行うことはありません。一方、必要と考えるリスクは敢然として取りますし、長期的な運用成果を向上させるため、
株主総会での議決権行使なども、積極的に行います。
914名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 04:24:44 ID:xrT6i+5w0
俺は今年10月、2ちゃんねるのバカ野郎が
「旦那、さわかみファンドを8295円で売ったすよ」
って言ったから、急いでさわかみファンドを全力で買ったよ。

5年後、余裕で16600円以上になって、5年で2倍は余裕で達成できましたとさ
915名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 07:37:14 ID:rhNQmnLi0
などど意味不明の供述をしており、精神鑑定の必要性有り
916名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 11:53:28 ID:2HDkzSZD0
>>909
おつおつ
今年はどんだけ儲かった?
あんたは、中期的スタンスのようだから、かなり厳しかったんじゃないか?

長期投資していくと、平均的な期待リターンを上回らないか。
どうりでも、5年もすれば、ほとんどインデックスに勝てないということか。
さわかみファンドはある意味健闘しているほうに入るか。
917名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 14:08:59 ID:1VwacXUe0
日経平均並みに動いているんだから、投信としては いいほうなんじゃないの?
918名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 14:29:18 ID:hwyd/K0+O
苦楽を共にしてこそ仲間
長期航海の仲間と一緒に来年も頑張ろうぞ
919名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 16:06:29 ID:1TUkClBL0
やはり、一番の問題は平気でウソをついていることだろう
5年で2倍は簡単とか、それでいて9年たってマイナスでもなんお反省
もしないで、フリーターの息子をファンドマネージャーに据えるなど
別の意味で神がかってきたよ

それにしても5年で2倍は簡単とか、よくすぐばれるウソついたよな
まあ、ウソがばれてもまた次のウソつけば、解約はされないと
ふんでいたんだろうけど・・
「超インフレがやってくる」を出版して、超デフレがやってきても
その頃には別の本を書いて、ごまかせたことで味をしめたんだろうね
920名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 17:04:11 ID:OcR9gLTf0
これが長期投資の結果

アメリカ・ダウ(赤)と日経平均(青)の25年間
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=off&z=l&q=l&c=%5EDJI

さわかみファンド2002年上位銘柄

三洋電機
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6764.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=8y&l=off&z=l&q=c

デンソー
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6902.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=9y&l=off&z=l&q=c

荏原製作所
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6361.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=8y&l=off&z=l&q=c

トヨタ自動車
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7203.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=8y&l=off&z=l&q=c

住友金属工業
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5405.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=c

ローム
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6963.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=9y&l=off&z=l&q=c

村田製作所
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6981.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=9y&l=off&z=l&q=c

NTN
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6472.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=9y&l=off&z=l&q=c

日立製作所
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6501.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=9y&l=off&z=l&q=c

住金はGJ、自動車は少しの下げ、
さわかみはITに飛びつかなかったというのは嘘で、この時点ですでに早くも大量に組み入れている
幸いだったのは、新規資金が大量に入ったので影響力が小さかっただけ
921名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 17:57:16 ID:S+3cyWNM0
>919
さわかみのように広く全般に投資するところはほぼインデックスと同じと思った方がいいですよ。

5年で倍になる銘柄が中にはあろうけど全部が全部そうはいかない。

それを狙うのであれば個別株の研究をして徹底的に付き合うか、あるいは
成長著しい新興国ファンドにした方がずっと早道です。

早い話、5年前に新興国資源株を買い昨年夏頃に売っていれば最低5倍、普通で
10倍になっていたのですからね。

922921:2008/12/30(火) 18:28:21 ID:S+3cyWNM0
武蔵とか日本戦略ファンドを試しましたが、ほぼ日経平均と同じ。

名前は忘れたけど環境にややしい企業ばかり集めたファンドは中々
好成績でした。環境にやさしい=将来性ともいえるのかもしれません。

フィデリティ日本優良株と成長株とではやや成長株の方が成績が
いいけど極端と後者が優れるということはありませんでした。

昨年4.5年やっていた投信を全部解約した感想です。

投信はたくさんの人のお金を運用するため、特定セクター、特定銘柄に集中できないし、
、ずっとアホールドしていたら何をしているんだとお叱りを受けるという
制度的な制約がどうしてもあります。
つまんないといえばつまんないのは当然です。

運用が悪いとお嘆きになるのであれば自分で選ぶことです。
923名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 21:14:57 ID:X//dggO40
2008年12月30日現在
基準価額(円) 9,888
前日比(円) +89
純資産総額(百万円) 166,586

さわかみファンド 前年比−42.17%
日経平均 前年比−42.12%

今年も、さわかみファンドは日経平均に負けた
さわかみファンドは、日経平均に勝つ年はない
さわかみに投資してる奴は、完全に負け組み
924名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 21:20:22 ID:VFtxgz5R0
925名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 21:56:55 ID:rjNcJyA00
>>922
昨年のうちに利益確定したのはすごい。
投信も真面目に分析すると奥が深いみたいですね。
926名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 22:18:11 ID:j0LFShZJO
お前らみたいな小口が世界的なファンドに参加できる事を感謝しろ
普通は投資金額の足切りや与信調査があるから
927名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 22:50:56 ID:OcR9gLTf0
>>925
だね
>>922もぜひともコテを名乗ってもらい、このスレで活躍してもらいたい。
928名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/30(火) 23:04:58 ID:rjNcJyA00
さわかみファンドをネタにして、投信について語るスレ
そんな感じでもいいんじゃないかと思う。
929922:2008/12/30(火) 23:17:28 ID:S+3cyWNM0
こてを名乗るほどのものではないが、新規のセールストークに負けて
ついつい買ってしまっただけ。ただ、何十銘柄も集めるとどうしても
インデックスになってしまうのはしかたないということです。
世界分散ならまだしても国内であれば自分ですればいいだけのことに
気がつくのに10年近くかかりました。

なお、成績がよかったのはどこかの生保関連の運用会社で緑のなんとかという
サブタイトルがついていました。
また、一時期有名になった著名ファンドマネージャーは新興不動産につっこみ
すぎてファンド自体が急落しているようです。

外国株ファンドの場合は目論見書をネットで調べ、上位銘柄から選べば
別に高い手数料を払ってまで投信を買う必要はなくなりますよ。

930名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/31(水) 00:03:05 ID:iC1Izou70
>さわかみファンド 前年比−42.17%
>日経平均 前年比−42.12%

配当を加えると・・・
さすがドラゴンファンドですw
931名無しさん@お金いっぱい。::2008/12/31(水) 10:38:43 ID:RJERHGLZ0
今は配当が2.3パーセントあるのが普通だから1000マン投資すれば20.30マンなるぞ。
932名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/31(水) 10:47:42 ID:NvnQOXhe0
個別で適当に分散すれば配当2〜3%はあるのに
まさか日本株に信託報酬1%も払ってる長期投資家はいないよな?
933922:2008/12/31(水) 18:17:59 ID:OWHgAYhQ0
一回だけ、沢紙のファンクラブらしき方々が集まるすれを拝見したことがある。
実に冷静にかつそのときの状況を分析していて、これを売ればいいとか、あれを
買えばいいとか、論評が実に的確なような気がした。
しかし、当然においてそのような認識をもってファンドマネージャーは行動した
結果がインデックスという風に考えた妥当でしょう。
もちろん、各セクター1で10か9セクターで自己流ファンドを作った場合はインデックス
から離れる可能性がかなり高いが、配当があるのでいわゆるトラッキング
エラーは十分に補って余分があるのではないかと思う。
自分の場合、日本株約12銘柄総投資額約3500で中間配当が約50あった。
3月配当がやや減っても年80あるのは大きいですよ。
934ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/31(水) 21:36:55 ID:H4ixUmxC0
>>922
1.
該当ファンドは、損保ジャパンの「ぶなの森」でしょうか。
環境ファンドを名乗るものって、結局はTOPIX型ファンドとあまりかわらないんですよね。
環境ファンドというのに、トヨタやメガバンクをたくさん組み入れていたりね。
時価総額の高い企業ほど、環境をネタにした単なる企業パフォーマンスができるから、
ファンドも組み入れてしまうのでしょうか。

2007年までの外国人投資家主導の上昇相場は、大型株を中心に上昇しましたので、
結果的に成績もよかったんだろうと思います。

2.
フィデリティ日本成長株ファンドは、マザーファンドの規模が8000億円ぐらいになって、
FMがチーム制になってから、さらにさえなくなったと思います。

3.
ほとんどの投信がインデックスとそれほど違いがないのなら、
インデックスファンドを主体に投資を行い、(これも現物ポートフォリオでカバー)
インデックスにはない部分を投信でカバーする手がいいかもしれませんね。
中小型グロース株に投資するファンド(自分で見つけてもいいのでしょう)、
中小型バリュー株に投資するファンド(SGターゲットジャパンファンドとか)、
特定のテーマを設定して、比較的リスクを取って投資するファンド、
これらを組合せば、深みのあるポートフォリオができるかと。

4.
案外に、高配当を謳うファンドが成績がよかったようです。
下落相場だけでなく、上昇相場でもそれなりの成績を上げているので、
安定的に資産を増やしていくのはいいかもしれません。
個人投資家が配当に意識した投資というのも、あながち悪くないかも。
ただ、優待に目がいって、外食セクターに集中してしまうのでしょうが。

5.
海外の個別株の投資、やはり個人レベルでは難しいですよ。
国内で設定されている投信、ルクセンブルク籍の国内で販売されている投信の
上位銘柄といっても、GEだとかマイクロソフトだとか、なぁんだという銘柄ばかり。
素直に、「STAM グローバル株式インデックス」といったインデックスファンドでよいのでは。
海外には、これはと思うファンドもありますが、日本人個人では購入できないですしね。
935ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/31(水) 21:42:08 ID:H4ixUmxC0
>>919
>>909の補足
日経平均株価指数を算出し始めた、1949年の始値176.21から1989年終値38915.87(史上最高値)の
41年間での期待リターンが、年間14.0%になることから、
その期待リターンをそのまま用いれば、5年間で1.93倍となりほぼ2倍となるから、
「5年で2倍は可能」という結論を出したのではないのでしょうか。

しかし、市場平均の期待リターンが年間14%だったからといって、
(日経平均株価指数が市場平均とみなすことは目をつぶって)
順位が真ん中付近の平均的なファンドが、仮に41年間運用したとして、
市場平均の期待リターンを超える確率は低いということは、
>>909で書いたとおりです。

まぁ、戦後50年間、世界中で通貨の価値が大きく下落した中、
単に過去の数字を持ってきて、期待リターンとして用いること自体、非常に問題があったわけですが。
デフレが進行しているときは、円短期資産を保有しているだけでも、れっきとした運用ですから。


>>916
今年1年間の結果は、基準価格で無事+37%のリターンで終えることができました。
今年は、本当に激動の1年でした。来年は、実体経済の面でもっと激動の1年になりますが。

大発会から始まる暴落、1月〜3月の下落がかなり厳しかったですね。
逆に、このときの暴落があったからこそ、6月の時点でかなりの利益確定をして
ポジションを調整しないとまずいなぁという危機感もありましたし、
7月から日経225先物の売建やプットオプションのヘッジを導入するようになりました。

あと、10月の大暴落は一生記憶に残る月になりました。
あの月は、2,3年間の動きが1ヶ月に詰まった月だったんだろうと。
ひとつ悔しかったのは、前日、日経225プットオプションを持っていたのですが、
SQ決済に持ち込まずに、前日に薄利撤退してしまったんですね。
これ、次の日に持ち越していたら、2000万円近くのリターンがありました。。。(泣)
かわりに、起死回生のリバウンドではきれいに取りましたが。

2004年から投資を担当して、初めての下げ相場を経験しました。
ほんと、いい勉強になりました。
936名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/31(水) 21:48:12 ID:QgSUi6UR0
セクターのETFなんてのはどうなんですかね?あんまり採用の価値無しですか?
937ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/12/31(水) 22:00:18 ID:H4ixUmxC0
>>936
裁定取引を行う機関もあまりなく(現物株を売買して、ETFで取引してあげる)、
セクターにより流動性は少し劣るので(寄りと引けでしか取引がない等)、
適正な価格がつかないときもありますが、
ある程度長期的に投資する気があるなら、いいと思いますよ。
938名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/31(水) 23:28:40 ID:bFtNQpzS0
アホみたいな長文 確信犯的なタチの悪い荒らしにしか思えない

歪んだ仕事でもしててストレスたまってるのかこの糞コテは
939名無しさん@お金いっぱい。:2008/12/31(水) 23:57:23 ID:CyZUBACr0
>>935
今年でもプラス出せてすげえ
うらやましい
ここに来て書いていたけど、あんたのすすめていた株は
ほとんど暴騰していたしな

>>938
投資の話なら、何でも大歓迎
他の投資話でも、さわかみFと比較できるから、勉強になるしな
長文のほうがよく読めば分かりやすいし
他人にけちつけることしかできない、おまえみたいな奴だけはお断りだな
940名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 00:02:33 ID:dbRn71Og0
>>939
本人乙
941名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 00:41:30 ID:ee2GVa3P0
>>938
よくぞ言った

ひかりは、アホみたいな長文書いて、荒らしているだけだな

糞コテはもう来るなよ

>>940
正解
942名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 00:43:33 ID:ee2GVa3P0
次スレ
【天才的運用で】さわかみファンド19【20000回復】
943名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 02:44:57 ID:k5Bs/rNs0
気に入らないなら文章のどの辺りが間違っているのかしてきしてみたら?
944名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 06:54:44 ID:vG+lEjCd0
>>934
@環境ファンドというものに投資する価値はない
そう、その通りだ
さわかみファンドは、環境対策をビジネスチャンスと考えている企業に投資しているのだ
今月の澤上龍さんのレポートを読めば、さわかみファンドは、環境ファンド以上に、
環境に投資していることが分かるだろう

Aフィデリティファンドはさえない
そう、その通りだ
さわかみファンドに投資していれば、わざわざフィデリティファンドに投資する必要はない

Bほとんどの投信がインデックスとそれほど違いがない
さわかみファンドを除いては、そう、その通りだ
いや、インデックスに勝っているファンドはないに等しいのだ
さわかみファンドだけが、インデックスに勝っているのだ
後半は違う
インデックスにないものをカバーするとか、そういうことは必要がない
さわかみファンドは、当然、中小型の株にも、応援したい会社なら、どんどん投資している
特定テーマに投資することは、長期投資をする以上、考える必要はない
ややこしいことを考えなくても、長期投資をするさわかみファンドに投資していれば、
それで解決するのである
余計なことを書いてしまったな

C配当を多く出すとか出さないとかは、特に関係がないだろう
大事なのは、長期投資をすること
自然と資産が増えることだろう

D海外の投資も、さわかみファンドにまかせておけば十分だ
さわかみファンドは、立派な国際型ファンドなのだ
さわかみファンドが、日本株にしか投資していないのは、日本株が一番割安だからだ
945名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 15:12:46 ID:suaWWrGX0
俺の今年の日経平均株価予想は、かなり楽観的な予想だが、
10500〜6500にしておく
悲観的な予想は、9500〜4500とする

去年は、楽観的予想 17000〜10000
悲観的予想 16000〜7500(バブル後最安値をかろうじて更新)だったが、
見事に予想が外れた
実際は、15000〜7000だったから、いかに俺は楽観論者だということが分かるだろう
946名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 17:00:16 ID:uKvrZglO0
澤上さんの報告に感動した

さわかみファンドは、暴落相場が襲ってくるのを真正面からバーゲンハンティングしたことだ
日経平均7000割れの安値でたっぷり買えたことだ
日経平均6000円台は80年代前半のことだ
そのあと数年かけて、株価は38000になった
数年でなんと5倍以上である
これからが楽しみだ

ファンド仲間が追加資金、新規資金をどんどん投入したことだ
この安値でたっぷり買えたことだ
俺たちも、今年1年、たっぷりさわかみファンドに投資した
しかし、残念なことがある
ファンド仲間の中に、このような安値で追加資金を投入しなかった不届き者たちがいたことである
澤上さんは報告で書かれていないが、さぞかし説教をしたかったことだろう
追加資金を入れられないダメ人間は、恥を知れ
947名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 17:29:02 ID:UxE6Hy390
去年1年間も、さわかみファンドの運用はすこぶるよかったものだったと思う
代表的なファンドと比べてみた
青が、われらがさわかみファンド、赤がその代表的なファンドである
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=02311004&t=1y&l=on&z=l&q=l
948名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 17:32:29 ID:UxE6Hy390
世の中には、こんな不幸なファンドもあるんだな
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=04312073&p=m25,m75,s&t=3m&l=on&z=l&q=l
949名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 17:38:37 ID:k5Bs/rNs0
>>948
2.5倍の速さで自滅しているって事?
950名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 18:31:48 ID:9/mlrQNM0
でも、上げ相場になったら逆にすごいってことでしょ。
951名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 19:42:05 ID:qrkcWEmS0
>>948
ブル投信なんだから値動き激しくて当たり前。
952名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 19:45:09 ID:qrkcWEmS0
スレタイ候補
【ドラゴン】さわかみファンド19【曲げは神業】
953名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 21:47:35 ID:/N4RCt8t0
「地価はつくられている」(経済界)

ファンドはウソで塗り固められ、
それに不動産鑑定士が加担したということは間違いない。
抵当証券の再来というべき内容。
現在の金融庁の貸し渋りも、そのような膿を出し切るまで、
ファンドで膨れてきた新興企業を淘汰するまで、続けられる。

みんなファンドで騙された。
954名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/01(木) 23:14:07 ID:6QhocEnz0
955ひかり ◆BVEsk6CQSs :2009/01/01(木) 23:24:53 ID:dK83ssGg0
次スレをたてたのですが、あぁぁ、次スレたっていたんですね。
重複スレを立ててしまい、すみませんでした。
956ひかり 【末吉】 【1775円】 ◆BVEsk6CQSs :2009/01/01(木) 23:48:42 ID:dK83ssGg0
さわかみファンドの今年1年の運勢を占っておきますね。
957名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 01:48:57 ID:lsy1D8Tr0
セブンイレブンに投資してはいけない まるで現代の蟹工船

・売れ残り、廃棄される商品にまでロイヤリティが課せられる「ロスチャージ」
・「差額」の存在により、いよいよ否定できないところまで強まった「ピンハネ疑惑」
この二つの詐欺的手法により、本部が巨額の利益を得る一方、
ほとんどの加盟店オーナーは驚くほどの低収益に甘んじ、休みなき過酷な労働を強いられています。

〈目次〉

1.“本部一人勝ち”の金儲けのカラクリ
2.加盟店からの不当ピンハネ疑惑
3.人気商品「おでん」の裏側
4.「オーナーを監視せよ」 黒い社内体質

(コラム)セブン―イレブンを見限る加盟店オーナー

5.使い捨てられる取引業者たち
6.四六時中見張られる商品配送ドライバー
7.“鈴木敏文王国”に屈する大メディア
8.意見封じられる「24時間営業」問題

http://www.labornetjp.org/news/2008/1228799424911staff01

買わなくてもいいから、中身を読んでみてくれ。
加盟店オーナーを徹底的に嬲りつくして、本部がぬくぬくと巨額の利益を得るのだ。
さわかみファンドは当然こういう犯罪的企業に投資しているわけねえよな。
958名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 02:22:52 ID:MtsPd4SJO
個人事業者、派遣、若者搾取企業は大好物です
959名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 02:38:56 ID:lsy1D8Tr0
さわかみファンドは、インデックス並の成績だったから、まだマシだったとか
投資する価値がないとかいうようなつまらない議論をしているが、
一番大事なことは、「社会をよくしたいから、さわかみファンドに投資する」
とか言っている人を騙していることだ。

さわかみファンドは、若者や派遣や個人事業者を搾取している企業を
好んで投資している。こんなインチキファンド、消えてなくなったほうがいい。

搾取企業に投資しないように、自分で銘柄を決めて投資したほうがいい。
搾取企業に投資している奴も搾取の共犯だし、さわかみファンドに投資してる奴も、
悪の手に加担していることになる。

もっと言うなら、短期投資、ディトレードなら、株主にはならないから、
少なくとも、搾取企業に資金を流す悪玉にはならなくてすむ。
短期投資、ディトレードが一番いい。
960名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 05:50:31 ID:DaNLGqMp0
むちゃくちゃだなあ。
そんなコトしてもどうにもならんよ。

もう凝り固まってるからどうにもならんとは思うが
行きすぎて犯罪はやめとけよ
961名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 06:09:25 ID:syOe8+ZI0
>>960
さわかみファンドの運用成績がよすぎて、運用成績で叩くことができないから、
959は、さわかみファンドの投資先を無意味に叩くことで、さわかみファンドを
叩いているつもりなんだよ

前は派遣社員、今回は加盟店問題、ああバカバカしい

一言言っておくが、派遣社員は、好きなときに働けるから自分から望んで派遣になってるんだよ
だから、企業も好きなときに自由に派遣社員との契約を切ってもいいのは当然だ

あれだな、さわかみファンドに好きなときに解約できるのと同じだな
ファンド仲間も、資金が必要なときに、ファンドを解約できなかったらどうするんだ?

何だ、住むとこがない?派遣契約が終わったときのことを考えて、
たくわえを全然してこなかったボンクラが、ぎゃあぎゃあわめいているだけだろ
自己責任というものだな
さっさと野垂れ死にすればいい

無能な派遣社員を雇ってあげたのは、製造業とかの企業だ
仕事もないかわいそうな派遣社員に、仕事を与えてあげたことに感謝されるのは当然だ

さわかみファンドも、製造業はこういう心意気のある企業が多いから、
特に応援をしているんだ
さわかみファンドに言いがかりはよしてくれ

マスコミの、派遣社員は善、企業は悪の構造に騙されるな

加盟店問題もあれだな、そんなに嫌なら、最初から加盟店契約をしなければいいんだ
ボンクラが経営ができるわけがねえのに、そういうボンクラでも経営できるようにしてあげた
セブンイレブンが正義の企業だ
だから、さわかみファンドは、セブン&アイホールディングスに投資しているのだ
962名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 06:19:13 ID:ISIFSGWI0
>>956
956 :ひかり 【末吉】 【1775円】 ◆BVEsk6CQSs :2009/01/01(木) 23:48:42 ID:dK83ssGg0
さわかみファンドの今年1年の運勢を占っておきますね。



末吉を、そのまま文字通りに、受け取ってはいけないことは明らかだ

末というのは、年末に吉ということだから、2009年の末に、吉となるだろう
つまりだな、年末が一番基準価格も高くなるということだな

その数字は、1775円という数字に注目して、17750円ぐらいが正しい
今年は、5年で2倍どころか、1年で2倍になることだろう
963名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 06:42:29 ID:ISIFSGWI0
さわかみファンド以上に、いいファンドなんかないだろう
澤上さんは全くブレない、運用も首尾一貫している
ETFもダメだ
金融とかが入ってる
金融は、他人のお金を動かしているだけで、暴利を得ているけしからん奴だ
こんなのに投資する価値はないだろう
さわかみファンドは、過去一度も金融株に投資したことがない
この点も、さわかみ流運用の一貫性だ
964名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 14:37:45 ID:4F3zrTls0
ここで さわかみファンドをけなしている奴は、長期投資というものを理解していないんだよ。
短期間の基準価格の上げ下げを見てギャーギャー騒ぐなんて
まだまだ子供だよ。
965名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 15:10:27 ID:H1ZKwnic0
>>963
>金融は、他人のお金を動かしているだけで、暴利を得ているけしからん奴だ

さわかみ投信のことですねわかります
966名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 15:40:11 ID:4II13kYz0
同属嫌悪
967名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 16:47:34 ID:g6FjHM0W0
大時化といったところで、いつまでも続くわけではありません。
いまでこそ大騒ぎしているサブプライム問題も、半年か1年もすれば風化してしまって
いることでしょう。せいぜい、証券化商品に群がっていた金融危機感や機関投資家の
間で損失処理の残務が残るぐらいと考えます。(08年1月)

http://www.sawakami.co.jp/report/archives/2008/fund/fund080131.pdf

後から見ると笑えるねぇ(w
968922:2009/01/02(金) 17:49:38 ID:utCVKj5Z0
さわかみさんの投資哲学自体はいいと思うけど、今後予想されるインフレに
は全然対応していないとしか思えないですね。
全部日本株だと先進国で一番財政赤字の程度が悪く、急激な就業者人口の減少という
ことでインフレが起きるのは必至と思いますが、メガバンクやトヨタやダイキンなど主要製造業ばかり
ではこれに対応しきれないのではないでしょうか。

この点資源のある新興国の株あるいはメジャーな資源株を一定程度
がないと不安な気がします。
自分は資源株を中心に外国株の割合を40%くらいに保っています。
もちろん10月以降の大幅調整で一時半分になり今でもマイナス20
%くらいの含み損ですが、バランス自体はとれていると思います。

80円を割るような円高になるかどうかは判りませんが、非資源国で
衰退が明らかですからいずれ円ドルで110円くらいにはもどすであろうし
、将来はもっと円安に一時的にはなるのではないでしょうか。
969名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 18:17:12 ID:Ihx8fRKN0
>>968
さわかみさんの投資哲学って何ですか?

バイアンドホールド?
膨大なごめんなさい売りと、早すぎる利益確定から違いますね

大きなうねりをとらえて
高値で買いまくって、底値で売りまくったから、これも違いますね

製造業中心に投資する
これも違いますね 製造業もごめんなさい売りしてます
日経平均とかのインデックスと比べても、さわかみファンドはそんなに製造業は多くないです

なら、さわかみさんの投資哲学は何ですか?
ここのスレでも書かれているように、弱者から搾取して大儲けしているインチキ企業に投資していることですか?
970名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 19:58:17 ID:tJgje6R30
>>961
さわかみファンドに長期投資すれば、応援したい会社がよくなって、社会がよくなる
俺は、勉強会で仲木さんの説明に惚れた
俺たちは、さわかみファンドを買うことで、社会をよくしていくんだよ

>>962
ひかりの性格が腐っているから、末吉と出るんだろう

>>968
さわかみファンドは、完全にインフレ対応になっている
澤上さんは、いつもインフレに向けて、長期投資をしようとおっしゃっているのだからな
素人が何も知らずに書きこんで恥ずかしいと思わないか
さわかみファンド以外は、偽物投資だ

>>969
澤上さんの投資哲学は、あまりに高尚すぎるから、一言で説明できるわけがねえだろ
澤上さんの本を全て買って読めばよいだろう
971名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 20:11:47 ID:tJgje6R30
さわかみファンドの哲学を簡単に説明してやろう

@日本経済は「お金に働いてもらう」成熟段階に入った

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit01.html

・もう、みな一緒ではないし、乗っかるものがなくなった

・国も会社も、もはや当てにできない
 だから、製造業を中心に投資するんだ

・一部の高所得者層と大多数の低所得者層とに分かれていく
 だから、貧乏人にならないように、運用をする
 貧乏になるのは自己責任だ、派遣社員はかわいそうとか思うこと自体間違い

・少子高齢化と年金財政悪化で、年金はもらえるかどうか不安
 さわかみファンドに投資してない奴は、老後は真っ暗だ

・お金に働いてもらわなくては!

・自助意識を高めるが勝ち

A「貯蓄から投資へ」は、日本全体の課題

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit02.html

・遊休設備の売却・現金化
→投資は必要に応じて、自己資金で
→企業全般に資金需要が減り、金利も低下
 だから、金融株に投資してはいけない

・余分な土地は抱え込まない
→日本全体の地価下落
→土地の資産価値減少
 だから、不動産株に投資してはいけない

・人材の絞込み
→リストラ、早期退職
→技術系中心に定年後再雇用
 だから、バカでもできる仕事は、派遣社員を使えばよい
 派遣社員を積極的に使用する企業はしっかり応援する必要がある
 リストラになった社員は、どうでもよいことだ

・財務圧縮
→借入れ返済、資本市場活用
→資金の効率化重視、余資は運用
→バランスシートはできるだけ圧縮
 多く借金しているところは投資してはいけない
 トヨタなど、無借金企業は全力投資すればよい
972名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 20:23:51 ID:tJgje6R30
さわかみファンドの哲学を簡単に説明してやろうU

B「預貯金で安全確実に」では、財産づくりにならない

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit03.html

預貯金が利殖になるのは・・・

・高金利時代に契約した定期預金だけは、その後の金利低下局面で一時的に価値が出るときもある。 だが、それも満期までの話
 定期預金にお金を預ける人は、預金収入で生活コストをまかなえなかったから、満足に生活できない

・満期後に金利が上昇したに転じたら、もう利殖どころではなくなる。

C投資の基本は「アセット・アロケーション」の切り換え

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit04.html
 
・景気の大きなうねりに沿って、資産配分(アセット・アロケーション)を
株式→現金→債券→株式の順に切り換えていく

・きわめて自然体であり、理に適った経済行動である

長期投資家のポートフォリオ戦略

不況時は、預貯金に置いていてもつまらない 債券は早めに売っておく

不況時は、家計から法人へ所得が移転する 企業が儲かるのは当然 だから株を買っておく

景気回復時は、株式は徐々に売り上がり、現金ポジションを高めていく 
だから、早く安く売ってしまったからといって、気にすることはよくない

景気過熱時は、企業収益は金利上昇に圧迫されるから、株式ポジションは思い切り減らす 現金運用の利回りで十分
金利上昇があれば、株式ポジションを減らして、現金運用に換えればよいが、
金利上昇がなければ、現金運用に切り換える必要はない

景気失速時は、債券投資で値上がり益を狙う
973922:2009/01/02(金) 20:26:52 ID:Cp5nnHrh0
さわかみが日本株では一流であることを仮には認めるとしても、これ一本では
日本経済が復活しない場合は全滅する危険がある。

暴落した中国、ブラジルなどもある程度あった方がいいと思う。

後は水掛け論ですのでやめます。

皆さん、今年も投資でがんばりましょう。
では来年までさようなら。

追記
先進国で健全な金融セクターがあるのは日本だけですよ。
974名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 20:35:43 ID:tJgje6R30
さわかみファンドの哲学を簡単に説明してやろうV

D景気のうねりは、経済活動全体の上っ面でしかない

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit05.html

・毎日の生活でお金を使う お金を稼ぐために働く
→企業の売り上げに貢献 企業の利益追求活動に参加
 毎日の生活でお金を使い、企業の利益に貢献することが重要だ

・「もう少し」「もうちょっと」の欲望が集まって経済は拡大成長を指向する
→企業のビジネス拡大基盤 ゆったりとした株式投資で財産づくり

・市場での価格や金利変動による需給調整 自由競争と適者生存
→企業の成長発展と脱落・淘汰 株式投資はもともと、強い企業への選別投資
さわかみアンチは勘違いしているが、経済の自由競争をしている以上、適者だけが生存する
競争からの脱落者は、死あるのみ
派遣社員がホームレスになって凍死しようが餓死しようが、仕方ないことだ
企業が成長発展するためには、競争からの脱落者が出てこないといけない
俺たちは、競争に生き残る強い企業への選別投資をしていけばよい
これがさわかみ流、投資哲学だ

・経済は支払われたお金の量
年金生活者は財産を目減りさせる
→企業の売り上げ増加 株式投資ならインフレに乗っかれる
将来、インフレが来ても、株式投資をしていれば問題ない

・仮に日本全体はモタモタしていても長期スタンスの株式投資で
→強い企業は世界の成長に乗っかって伸びていく 世界の経済を財産づくりに取り込める
さわかみファンドは、国際優良株に投資しているから、日本全体がモタモタしても大丈夫だ

E株価を追いかけない、企業の利益成長を買う

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit06.html

・長期投資家は株価下落にビクビクしない

株価など、買いが集まれば上がるし、売りが多ければ下がるだけ

ただ株価が安いからで買うと、その後の下値に耐えられない

長期的な利益成長を期待できる企業の株を安値で買うのなら怖くはない、むしろチャンス

株価が投資価値を評価しにいくまで、のんびり待っていればよい

・不況時や暴落相場では、株価が下がるだけ

企業経営は将来成長に向けて一時も止まることはない

大きく売り込まれているのだから、長期投資家としても応援しがいがある

・買った後も株価が下落し、評価損が発生することもあるが長期投資ではよくあること

それを恐れたり、底値を狙って買いそびれるより、「買っておく」ことが大事

売りは永久には続かない

売りが途切れれば、株価は上昇に転じるし、いずれ「投資価値の高まり」を評価しにいく
975名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 20:43:32 ID:tJgje6R30
さわかみファンドの哲学を簡単に説明してやろうW

F長期投資家が成熟経済を下支えする

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit07.html

不況時に長期投資家が買い出動すると、売りたい人が売れて、次の行動に入れる

もし、政府の景気対策に頼むと

・財政赤字が拡大
=将来の増税要因

・国債発行の増加
=長期債務の積み増し
=将来のインフレ要因

・大きな政府指向
=既得権擁護
=利益誘導の予算バラ撒き
=ゾンビ企業を温存

・市場軽視
=経済活動の効率化阻害
=需給を反映させた価格形成を歪める
=市場の価格情報が当てにならない

銀行や保険会社は
経済の現場から資金を引き揚げる
=景気悪化を加速させる
絶対に個人資産を預金に眠らしてはいけない

G長期投資は、「プラスサムの世界」を築いていくもの

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit08.html

・不況時や相場暴落時に誰も買わないと
いつまでたっても景気は良くならない 株価は戻らない

売るに売れない →経済活動縮小 不況の長期化

無理して売ろうとする →さらなる暴落 デフレの深刻化

不況時こそ、さわかみファンドに投資しよう!

・長期投資家が買いを入れると、売りたい人が売れる

売って現金を手にする
手にした現金で次の行動に入れる
新たなる買いが発生する
経済の現場でお金がまわりだす
経済活動の活発化
株価全般の上昇による資産効果
経済全般が拡大発展
みなが良くなる
976名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 20:51:46 ID:tJgje6R30
さわかみファンドの哲学を簡単に説明してやろうX

H長期投資は、リズムよく

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit09.html

・「安く買って、高く売る」を地で行くだけ

大きく売られたら、すかさず買っておく

状況が良くなって、株価が噴いたら少しずつ売り上がっていく

売って手にした現金は、次の不況や相場暴落時にドサッと投入してやる

この買って売ってのリズムを、ゆったりのんびりと

・「10年で2倍になれば」ぐらいの気持ちで投資するなら、気は楽だし誰でも挑戦できる

結果的に年率7.2%にまわってしまう

逆に、毎年7.2%の運用成績を出そうとするとキツイ

複利の雪ダルマ効果で、財産は時間がたつほど大きく殖えていく

100万円でも、40年運用すれば、簡単に1600万円になる

I長期投資で日本経済や社会は、いくらでも良くなる

http://www.sawakami.co.jp/welcome/pursuit10.html

・ファイナンシャル・インディペンデンスを目指そう

不安なく生きていける財産水準に達すれば、あとは運用で財産は勝手に増える

・長期運用による余剰が日本を活性化させる

日本は世界最大の債権国であり、個人金融資産の蓄積は1,535兆円と巨額※

うち、65%前後が預貯金と生命保険で、元本安全の利殖商品に眠っている

「貯蓄から投資へ」の流れが本格化していく先では、「運用による余剰」の加速度的な積み上がりが期待できる

いずれ、「運用余剰を好きにつかう」部分が日本経済を力強く拡大発展させることになる





さわかみファンドに投資すれば、将来は、自分にとっても、社会にとっても、非常に明るい

いまこそ、行動を起こす時期である

さわかみアンチの言う事に決して耳を傾けてはいけない

さわかみアンチは、淘汰されるべき派遣社員の問題を取り上げて、日本の企業をダメにしようとしている

さわかみアンチが、日本を滅ぼすのである
977名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/02(金) 21:45:56 ID:OCUC3BTy0


   澤   上


   世   襲


   堕   落


   淘   汰
978ひかり ◆BVEsk6CQSs :2009/01/02(金) 22:47:32 ID:yY43eE310
>>961
一言言っておくと、非正規労働者は、いつでも契約解除させられるオプションに対して、
ほとんどといっていいほど十分なリターンを得ていないことが問題なわけ。
かわりに製造業を中心とした派遣先企業は、タダ取りできたということが(もしくは、派遣元と分け合った)、
労働市場経済に歪みがあったわけで。

まぁ、小泉エセ構造改革の一内容として(アメリカの日本に対する年次改革要望書の一内容として)、
製造業への派遣の解禁があって、日本国民はこれに圧倒的な支持を与えてしまったんだから、
仕方がないといえば仕方ないんだけどね。


>>967
>損失処理の残務
これが、「ぎゃあぁぁぁぁ…」でしたね。


>>973
1.
日本の金融セクターも非常にやばいところまで傷んでいるけどね。
でも、2003年当時とは異なり、今の金融セクターは苦肉の策を用いながら自己資本を増強して、
融資枠を少しでも減らさないように頑張っているなぁとは思える。

2003年までの金融不安では、他のセクターが金融セクターの尻拭いをしたけれど、
今年以降訪れるはずの本格的な不況、信用不安に対して、
金融セクターが、製造業セクターの尻拭いができるんじゃないかなぁ。

2.
香港株(中国株)は直接、投資することはできますが、ブラジルはどのように投資していますか?
NY市場でETFですか?
979922:2009/01/03(土) 00:49:22 ID:9rEmEqGf0
>ひかりさま
銘柄選択は投信の目論見書とイチカイニヤリの解説から。
ブログ開設者が外れたと非難されているけど、銘柄自体はすごくまともだと思う。
買うのはニューヨークに上場しているADR、これを大和證券か楽天で買う。
本国とニューヨークの2市場の上場審査を経ているのでまずは安心。
大和は手数料が2.5%と投信並みにいるけど特定口座に入るのでこっちを
通常使います。もちろん一度買ったら4.5年持つつもり。
なお、3年前に買ったリセドセは昨年1月に3倍で売りました。
反対に夏に買ったこーザンは1/3です。ブラジル最大の宅建業者なんかは
お勧めです。楽天で買えます。石油のペトロブラス、落ち込みが激しいけど
全部が電気エネルギーに代わることはないから持続します。マイナス60%・

中国株は香港上場のところを大和で買います。
今は紫金鉱業しかもっていません。これは10月に買い今+60%くらいです。

そのほか世界の資源株を大和で買っていてこれがマイナス20パーセントくらい。
モンサントとかシンジェッタとか今後は是非にほしいですね。

なお、日本株はハイテクと金融に絞って投資していますが、資生堂とかピジョンなど
品質面で中国で評価されつつある消費関連は余裕ができれば買いたいです。

こんなんでよかですか。敬具



980名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/03(土) 03:02:25 ID:1T6wT/PC0
さわかみに口座作ろうと思うんだけど、
ファンドを買わなくても口座があれば
運用報告書みたいなものを送ってもらえるの?
981名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/03(土) 18:21:30 ID:CL4BY7ya0
>>976
さわかみもよくこれだけウソつけるよな
自分が引退も何も出来なくて、50過ぎても手数料しゃぶる
ビジネスばかりを考えていたくせに(w

10年で2倍どころかマイナス運用じゃねえかよ
笑わせるなって
982名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 00:09:03 ID:UrsuKrLK0
ダイヤモンドだったと思うが今発売中の号に過去1年の主要投信の成績が
出ているから参考にするといいよ。
サワカミは日本株総合の部類だけど1番ではない。

特徴として成績上位は規模がそう多くないところが多いということ。
でかくなると昔の日本戦略株のように機敏な行動がとりにくくなるんじゃないか。

種が数百万までの人は投信と自分でちょこちょこ選ぶ組み合わせでいいと
思うけど、種が1000を越したら配当が馬鹿にならないので自分で選んでも
いいと思うがな。投信でもインデックスより10ポイント以上成績が悪いのが
あるのは事実だし。

投信は個々人の条件に合わせてくれないから、種が5億以上にもなれば投信よりも一任勘定に移行するほうがいいかもね。
983ひかり ◆BVEsk6CQSs :2009/01/04(日) 03:13:59 ID:xkq4yEMl0
>>979さま
ここまで詳しいご回答、本当にありがとうございます。

1.
楽天証券、ブラジル籍の企業のADRを10ほど取り扱っていました。
でも、ブラジルの個別企業までを投資対象にするには、少なくとも投資資産で億の単位は必要なのでは。

資源株については、「ブラックロック・ゴールド・ファンド」を11月に買ったぐらいです。
金鉱株に投資するファンドです。
投資の素人はこの程度でいいかなぁと。

2.
モンサントは、個人的に投資対象にしたくないです。
確かにビジネスモデルは最強ですが。

まぁ、遺伝子組み換え作物の生態系に与える影響というのは不透明だし、
今のところプログラムにエラーはでていないので、完璧なものと思われているけれど、
LTCMしかりサブプライムローン問題しかり、一見完璧に見えたものでも、
所詮は人間のすること、そのうち綻びが出てくると思っています。

さわかみファンドは浅はかだから、新興国の農業問題を解決するとか表層的な理由で、
モンサントのような企業を投資対象にしそうだなぁ。
現に、モンサント社の除草剤を売っている日産化学は投資しているしね。

3.
私は、ピジョンには若干投資を行っていますが、
公立保育園の運営委託事業の点で、しっくりといかない点はあります。
でも、哺乳瓶の品質については頑張っているので、まぁいいか。

4.
ハイテクは、個人での投資だと、超小型株にも投資できるのはいい点ですよね。
ニッチな分野で活躍している企業を見つけるのはわくわくします。
微細加工なんかは日本の土壇場ですからね。


>>980
年1回の運用報告書は、実際に1円以上投資している人だけですが、
隔週のレポートは、口座を開設していれば、当面は送ってもらえると思いますよ。


>>982
>配当が馬鹿にならないので
投信は、配当落ちした日に予想受取配当金ほど含んで、基準価格が計算されるはずです。
株主優待はほとんど受け取ることはできないけれど。
984名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 20:16:15 ID:iXvvSPFEO
ひかりさんのスレってどこ?
985名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 21:56:55 ID:ohusW0dG0
今年の日経平均高値は1万9千までいく
あの澤上さんがそうおっしゃっていました
5年で2倍?、いいえ違います
そろそろ投資しようかと言ってる間に、あっという間に、株価はみるみるうちに大暴騰
今年中に、さわかみファンドの基準価格も2万を回復します
ここでグツグツと文句言っていたあなた、結局、リターンはほとんど得られません
暴落があったらすぐにスポット買い、これに加えて定期積立を利用するのです

明日は、日経平均も9500まで回復して、さわかみファンドの基準価格は
確実に1万を回復して、なんと10500に近づきます
ボヤボヤしていたら、完全に乗り遅れます
明日にも、買い付けの電話をかけましょう
明日は、11時までに電話をかけ送金まで終えましょう
そうしないと、水曜日の基準価格になりますからね
水曜日は、もう日経平均も1万を回復、さわかみファンドの基準価格も
1万1500になってしまいますからね

長期投資の航海は、早めに出航した者勝ちです
986名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 21:59:54 ID:ohusW0dG0
今年の日経平均予想
9500から19000にします
日経平均が10000以下の日は、明日とあさってだけです
987名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 22:15:27 ID:ohusW0dG0
>>983
投資の素人は、ゴールド・ファンドとかわけ分からんファンドを買います
投資のプロは、マルチ運用ができるさわかみファンドを買います

ゴールドとかスーパーとか言う名前がつくファンドほど、運用が下手糞です
騙されて買ってはいけません
988名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 22:23:02 ID:ohusW0dG0
銀行株に投資している馬鹿はいませんね

三菱UFJFG:初の赤字 保有株が急落−−10〜12月期連結決算見通し
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090103ddm001020004000c.html

さわかみファンドは、銀行株に一切投資しておりませんので、ご安心ください
989名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 22:24:44 ID:lyg8oMUj0
投資のプロはファンドなんか買いませんよw
990名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 22:50:05 ID:ohusW0dG0
>>989
わたしは、さわかみファンドのおかげで、去年は大儲けでしたが
長期投資が一番です
991名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 22:53:33 ID:HhYGt7yU0
>>990
もしやあなたは澤上さんですか?
992名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 23:03:21 ID:ohusW0dG0
さわかみファンドを誹謗中傷している人は、何回も繰り返し読んでほしい


「株価」を売買してはダメ

 「儲け」を狙う、いわゆる普通の投資家は、「株価」を売買する。上がる「株価」を買って、
下がる前に「株価」を売ろうとする。
 しかし、こういう投資家が、暴落時に「株価」を買えるか。買えないだろう。
 「株価」を売買する普通の投資家にとって、下がっているときは怖くて買えないし、
みんなが買って、上がっているときは、買わなければ、と思ってしまう。

 けれども長期投資家は、みんなが真っ青になっているときにこそ買う。

 長期投資家は「儲け」を考えず、将来いい社会を作りたい、そのためには経済の現場にお金を
放り込まなければならない、と考えている。だから、みんなが売っているときに、平気な顔をして、
お金をドンと投じて、買う。そして、ずいぶんと経済の状態が良くなってきたな、みんな元気に
なってきたな、というとき、「そろそろ売っておこう」と考え、利益を確定する。

 長期投資家は計算していない、と僕がいうと、「本当にそうですか」と疑り深い質問が返って
くる。けれども、安いときに買って、高いときに売っているのだから、これを繰り返せば、
自然にお金は増えていくのは明らか。

 それを信じられないのは、本格的な長期投資の成果の実例を見ていないために「知らない」から。
あるいは「暴落時に買えない」からだ。
993名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 23:27:58 ID:ohusW0dG0
皆さんがしなければいけないこと

明日午前中までに、さわかみファンドを全力で買います
できるだけ多くのお金に働いてもらうことが大事です

去年は、最初の日が一番高値でしたので、
今年は、明日が最安値になります
できるだけ早く買うことが大事です

もう日経平均も、1万を割ることはないはずですが、
万が一下がることがあれば、また全力で買いに入ります

長期投資家は、暴落が来たときに投資をしなければなりません
暴落があれば、さわかみファンドに追加資金を投入することが大事です

長期投資家だけが、暴落したときに買えるのです
短期投機家は、日経平均が1万になっても、様子見、日経平均が2万になっても、
もう高くなった、買えないと言って買わないのです
そして、日経平均が2万円になろうというときに、大きく買って、ほとんど儲からないのです

さわかみファンドは、日経平均が7千を割ったときに買い、日経平均が2万円に近づくにつれて
売っていき、最後には現金や債券に投資していきます
これが、長期投資なのです
994名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/04(日) 23:58:25 ID:1IDt3LPq0
>>990
マイナス40%以上も損を出したさわかみファンドでどうやって大儲けしたんですか?
嘘でなければ詳しく教えてください。
995名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/05(月) 00:01:17 ID:pjTf1PGw0
この基準価格じゃもうかってるやつだれもいないんだろ。
まじでもう解約しなきゃいけない人は悲惨だな。
貯金してたほうがマシだった。
996名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/05(月) 00:01:46 ID:fOS5GtQ50
なんか、最近は社員が多く出てきているな
さわかみの命令で、2chきているのか?
まじめに顧客のために時間を使えといいたい
997名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/05(月) 00:59:18 ID:j4a5Cc7v0
俺は、さわかみファンドを8295円で買ったから、
今は9888円で、めちゃくちゃボロ儲けしてる

2ヶ月で+20%だから、年利+120%だぞ
年利+120%のファンドとかあるか?
世界中探してもみつからないぜ

やはり、さわかみファンドは世界最強ファンドだ

この調子で進んだら、来年には、4倍以上、
10年後には、なんと2656倍だ
これが、まさに複利効果だ

俺がさわかみファンドに投入した100万が、なんと10年後には
26億になるんだ
もう、ウハウハだぜ
998名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/05(月) 01:03:55 ID:Cyu2DFKD0
>>997
そんな話いらないから。
999名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/05(月) 01:09:39 ID:j4a5Cc7v0
天才投資家の俺様が言うには、
日経平均9000円は安すぎるから、現金持ってるやつは、
全力で買えばよろしい
さわかみファンドを買っていれば、大儲けできる
長期投資で、10年後には、億の世界が待ってるぜ
1000名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/05(月) 01:10:29 ID:j4a5Cc7v0
1000なら、さわかみファンドは、今年のうちに、
基準価格は20000を突破する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。