【長期航海】さわかみファンド7【ってどうよ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
2名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 01:26:50.17 ID:50ppbsjk
2get
3名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 03:13:38.21 ID:/5GgFMjv
■■■ 推奨ポートフォリオ ■■■
■20代〜50代
(1)キャッシュ: 生活費3ヶ月分
           計画積立(5年先まで)
           さわかみスポット買準備積立
(2)さわかみ: 毎月定額積立(極力解約しない)

■60代以降
(1)キャッシュ: 生活費6ヶ月分
(2)さわかみ: 毎月定口解約(毎年見直し)
4名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 07:32:17.25 ID:2lEi8e0i
ドラゴンを、外へ修行させようぜ!

それが本人のためにも、みんなのためにもなる
5名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 07:41:51.12 ID:2lEi8e0i
過去ログ

澤上篤人ってどうなの http://yasai.2ch.net/stock/kako/980/980855639.html
澤上篤人さんってどうなの?(パート2)http://yasai.2ch.net/stock/kako/987/987900097.html
澤上篤人さんってどうなの?(パート3)http://money.2ch.net/stock/kako/994/994540691.html
澤上篤人さんってどうなの?(パート4)http://money.2ch.net/stock/kako/1015/10152/1015235977.html
【澤上】無限難平さわかみファンド5【おっちゃん】http://money.2ch.net/stock/kako/1029/10296/1029635856.html
6名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 08:05:06.96 ID:AUwBEs2K

ちょwwおまww
俺が作ったのをコピペかよ
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 08:46:34.17 ID:mkFjGyxh
さわかみファンドよりも、銀座人さんが勧めている以下の組合わせが最強です。

・トピックスオープン(青線)
・ステートストリート国際株式インデックス(赤線)
・中央三井外国債券ファンド(緑線)
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=5531198c,81312012&k=c3&t=ay&s=03311903&l=on&a=&p=&z=l&q=l

ここ3年くらいで順調に上昇し、今後もかなり期待できると思います。
8名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 09:43:16.00 ID:Jj0ttb61
9名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 10:44:28.52 ID:GlbLyUhP
投信の管理手数料、10年で14%値上がり
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060625AT2C2102124062006.html

個人が投資信託を購入したあとに運用会社や販売会社に対して
毎年支払う管理手数料(信託報酬)がじわり上昇している。
3月末時点で販売されている投信の平均手数料は10年前に比べ、14%上昇した。
新興国へ投資する株式ファンドなど管理コストが高い投信が増えたのに加え、
運用会社間の競争激化で証券会社・銀行の収入になる信託報酬を
引き下げにくい面があるためだ。

信託報酬は運用成績にかかわらず自動的に徴収され、
運用会社と販売会社の収益となる。
米系の有力投信評価会社、モーニングスターの調査によると、
3月末に販売されている投信の信託報酬の平均は契約資産の1.27%。
10年前に比べ0.16ポイント上がっている。
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 11:26:14.17 ID:pfgapso3
さわかみさんは特定口座で損益通算できますか?
11名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 11:28:55.95 ID:GlbLyUhP
>>10
ドラゴンの方針次第だな
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 12:00:45.09 ID:X158+Z+H
できないんじゃないかな。
さわかみは「買取請求」ができない。
13名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 12:54:45.68 ID:GlbLyUhP
>>12
ドラゴンの決断次第だな
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 13:18:04.08 ID:X158+Z+H
証券会社を通じて市場売買が可能になれば、買取請求も可能になるし、在庫の管理コストがなくなるから信託財産留保金もなくなるかもしれない。
ただ、証券会社に販売を委託すると販売手数料という上納金が必要になるから、買付け手数料とか信託手数料という形で跳ね返る。
さわかみファンドのメリットは消える。
15名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 13:28:31.26 ID:GlbLyUhP
>>14
ドラゴンが買い取ればいいのではないか
16名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 14:20:07.18 ID:13tWOl7F
すべてドラゴンしだい
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 14:27:39.20 ID:ZawVnwD8
>>14
信託財産留保金の意味を取り違えている。
18名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 14:37:49.16 ID:HJuU2PLb
投信会社直販は時代に沿っていない。

特定口座:ありません 買取請求:できません
損益通算:できません 3年間通算:できません

さらに
インターネット取引:できません 約定日:翌日

デメリットのオンパレード
19名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 14:45:30.41 ID:UaQT8pIk
それらを改革してくれる希望の後継者ってところなのか? >ドラゴン
20名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 14:54:48.70 ID:mJ7FtPMz
そう、ドラゴンは俺らの希望
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 15:39:27.35 ID:13tWOl7F
ドラゴンまだー
22名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 15:42:55.45 ID:soxGeYQd
ドラゴンって、年収どれくらいなの?
せいぜい2000万円ぽっちなのかな?
23名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:13:51.68 ID:Zdj434yq
50×12+200×2=1,000です。
24名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:16:18.16 ID:b0JN8E6o
いま、レポートの運用状況を見ているのだが、組み入れ比率ベスト20は、
住友金属工業
トヨタ自動車
三菱重工業
デンソー
住友重機械工業
石川島播磨重工業
東芝
松下電器産業
7&iHD
ローム
三洋電機
三井造船
住友電気工業
ホンダ
富士通
豊田通商
古河電気工業
大成建設
クボタ
ジェイテクト
となっているが、このへんは評価どうなのかね?
25名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:18:38.34 ID:BnxnpxdY

ドラゴン改めバカボンです。これからはバカボンと呼んでください。よろしく!
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:21:17.81 ID:b0JN8E6o
>>25
銘柄選択の理由を、ちょっとでいいから説明してくれ!
27名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:40:56.01 ID:a2m+JtTb
やめろよ!赤塚先生に失礼だ!せめてドラボンとかバカゴンにしてくれ
28名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:49:37.39 ID:mvF7ytQG
つーか、カネゴンだろ。
29名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 18:06:55.44 ID:G1MVSIh3
>>23
たった1000万のはずがない。
それくらい普通のサラリーマンでももらえる。
30名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 18:22:58.26 ID:mSzFkUIb
1兆円ファンドのうち毎年1%の100億円が入ってくるんだから、
貢献者のドラゴンには10億円くらいは支払ってもいいのでは?
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:19:27.03 ID:e53AQ7nD
単車を処分したらしい
32名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:58:19.74 ID:AUwBEs2K
>>24
住金って一時期、購入価格の数倍になってなかったっけ?
さっき見たら2倍になってたんだけど・・。

おっさん
アクティブファンドじゃなくて、日本版バンガードみたいなインデックスファンドを立ち上げてたら、
英雄扱いだったろうに・・・。
33名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 20:04:36.12 ID:zAQXHEO+
>30
いつからさわかみは一兆円ファンドになったんだ?
34名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 20:10:56.45 ID:BnxnpxdY

相変わらずバカボンはキャバクラで「指一本で2000億円を運用しているよ、来月はちょっとヨーロッパに視察に言ってくるけど、ま、俺に比べたらたいしたこと無いね、、、、」か、、、
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 20:13:23.55 ID:e53AQ7nD
>>34
いよいよユーロ建て物を組み込んでくれるのか
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:22:08.26 ID:nt+kJ9P4
ようやく待望の国際的ファンドに?
37名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:25:27.51 ID:Lz6OWs5X
バカボンに期待できるやつってある意味幸せだよな。。
38名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:27:42.34 ID:xcADyncf
天災一家だ〜
ば〜〜かぼんぼん
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:42:52.12 ID:nt+kJ9P4
>>37
有能だから後継者になったんじゃなかったっけ?
40名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 01:15:09.55 ID:XOC/oMDg
どうせ年内に20000突破いくまい
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 03:31:53.16 ID:zDZ5rCT7
ドラゴンは単なる飾りなのかもしれない。
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 04:03:55.55 ID:GuV2spA7
>>41
新しい見解だな。

資産が増えすぎそれにつれCP増大
    ↓
資産・CPを運用しやすいレベルに下げたい
    ↓
馬鹿息子をFMにして投資者の失望を買う
    ↓
少額・新規の人から解約
    ↓
資産・CPが正常値へ
    ↓
馬鹿息子を放出して資金流出を防ぐ


ところが思ったより解約が多くなくて前回の大買いでCP5%へ。
43名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 06:11:19.31 ID:L4Uc9yJQ

バカボンの今回の馬鹿大量買いは結局信託報酬の高いインデックスファンドにしてしまっただけだったな。さすがはバカボン!
44名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 06:25:39.34 ID:N5qDzOPz
おっさんの投資哲学はこれ↓
だから、個別銘柄の選択にはたいして重きを置いていない。

この課題を最初に実証的に整理したG.ブリンソンに依れば、
トータル・パフォーマンスに占める「アセットアロケーション」の寄与は9割以上と言われていました。
このブリンソン命題の解釈を巡っては、まだ議論がありますが、
トータル・パフォーマンスに占める銘柄選定の寄与は驚くほど小さいことが知られています。
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 08:29:17.20 ID:nq3SMm+l
>>44
同意。
ちょっと専門的すぎてイマイチわかりにくかった人も多いと思うので簡単に書くと・・・・・・

株でも債券でも何でも良いが一番値上がりする投資対象を選ぶことで利益は90%決まってしまう。
株の下がる時期に株に投資しても利益を得るのはすんごい難しい・・・・
債券の上がる時期の債券買いをすれば適当に選んだ債券でもそこそこの利益が期待できる。

以上。
46名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:25:41.71 ID:55hsiTv2
日経金融新聞澤上龍経歴要約

高校卒業後、荷物配達から飲食店店員までさまざまな仕事を転々とした。
「理論よりも生活への洞察力が大事だと思う」という言葉通り、趣味は街角ウオッチング。
都心の繁華街を行き交う人やタクシーの運転手との会話から人々の考え方や行動の
今を探るようにしている。「株式市場は様々な人が参加する場。大きく賭ける人、
それに乗じる人、様子をうかがう人。みんなの様子を見てれば、自分がどう動くかも見えてくる」

澤上 龍って高校卒業後、いろんな職を転々としたって、フリーターだろ
街角ウオッチングで株式投資って プップップのプーって感じだな
最近大学生でも分数の計算できない奴がいるそうだけど、龍君は大丈夫なの?

分数の計算できなかったら、財務諸表分析なんか全くできないからな
龍君は前にアナリストとか名乗ってたが、資格詐称じゃないの
街角アナリストと名乗れば許してやるが、アナリストとは一般的に
証券アナリストを指すからな。 龍君は証券アナリスト勉強してるの?
一次試験 何科目か受かってるの? 一次のような低レベルの試験も
受からんで、アナリスト名乗るのは良くないな

でもいくら世襲でも、普通は他の会社に入って修行すると思うけど
どこにも引き受け手がなかったのか? 
実戦経験がない人がファンドマネージャーって、そんな会社他にあるのか?
47名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:26:46.58 ID:55hsiTv2
長期投資というのは、信託報酬を長期で稼ぎたいため
相場のことがわからないから、長期投資と言う
実力者は当然、短期でも稼ぐ ↓の実力では売買で儲けることなどできないが

さわかみの危機は、篤人大先生が死亡したとき、解約殺到で龍サーファーは
株を売るタイミングなんか、まるっきりわからないからどれを売っていいか
わからなく、ダメ株持続で、有望株投売り⇒基準価額暴落

ホルダーもこんな事態を恐れているようだな 
「株を売ることなんか、全く勉強してませんでした」が弁解の言葉になりそう 
篤人大先生の死は、3ヶ月は秘さないとあかんだろうな

******************************
澤上大先生は7、8年先を見て銘柄選択している
なんてホラを吹いているが、社長でさえ、3年後の
ことなどなかなかわからないのが現実なんだがな
澤上大先生は、先のことなんか全く読めてないのに、
ホラだけは世界一だから

澤上大先生は、下記の2冊の本でも読みがまるっきりはずれている
「この3年が日本株の勝負どき」―(1996/09)
明日香出版社  この後日本株暴落

「超インフレがやって来る」(1997/05)
明日香出版社 この後 デフレ時代突入

さわかみファンドの成績がそこそこなのは、ナンピン資金を
確保するための積立資金増加システムを確立したことが、
基準価額の上昇に寄与している
2003年4月頃 銀行、証券、不動産をマーケット時価総額
比率並みに組み入れていたら、今頃基準価額は、
23000−24000円くらいでは

年末の日経金融新聞でのいつもはずれている澤上大先生の日経平均予想
        2001末 2002末 2003.9末 2003末  
澤上氏予想 23000  22000  14000  15000  
結 果    10542  8578   10219  10676  
        2004末  2005年末     2006年末
澤上氏予想 17000  16000(13000に修正) 24000
結 果    11489  16111
48名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:27:21.93 ID:55hsiTv2
息子をファンドマネージャーにするために、唯一証券アナリスト資格持っている
岡 大ちゃんを運用部から、業務管理部に追いやったのか?

昨年末時点では、岡 大ちゃんはさわかみにいるな
http://www.utsumiya.co.jp/gw/sawakami/report20051230.pdf#search='貔、荳企セ・


・毎週行われるリサーチミーティングでアナリストと議論して
 売買の構想を決める

・実際の株価/株数/タイミング/構成比などを考えて最終決断をするのは
 澤上篤人氏と澤上龍氏

・澤上龍氏と澤上篤人氏の二人で議論して答えを出す運用体制

・澤上篤人氏は最高投資責任者という肩書きも持っている

素人なのに、宣伝だけは親譲りで一生懸命だな
その時間があったら、株の基本をもっと勉強したらいいのだが
財務諸表も読めないでファンドを運用することほど、危険なことはないと思うが

日 時   9月 16日(金) 18時30分〜20時
場 所 TOCOM SQUARE
内 容 @今から資産運用が必要なのか?  〜20代、30代からはじめるメリット〜
A資産運用のはじめかた  〜ポートフォリオと増やす方法〜
B人生と資産運用  〜生き方にあわせて資産運用〜

後半には、会場内でディスカッションしていただく時間もあります。

講 師 澤上龍さん (さわかみ投信 ファンドマネージャー)
49名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:27:44.04 ID:55hsiTv2
あなたは次のどの投資法なら、安心して命の次ぎに大事な金を預けられますか?

1.澤上 龍 :銘柄選択は街角ウオッチングが重要だ 
          街角ウオッチングが有望銘柄発掘の真髄だぞ

2.北浜 流一郎:銘柄選択は勘が重要だ 勘ピューターによる銘柄選択しかない

3.水道橋博士 :銘柄選択はお笑いと同じで、人気が出るかどうかだ
          人気の出そうな銘柄を買っておくこと

4.サンプラザ中野:銘柄選択は音楽と同じでフィーリングを大切にせんとあかん
          フィーリングの合う銘柄を選択           
50名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:28:44.01 ID:55hsiTv2
日曜日経新聞で、十両レベルの投資理論を披露

大先生は成長の見込める銘柄を買うと書いているが
実際に組み入れている株は、循環株が多い。
初歩的なことも知らんようだ
成長株は新興市場株に多いが、さわかみ銘柄で
儲かっている新興市場株は少ない 分析能力が稚拙なため

長期投資を唱えるのは、息子に世襲したことからも
わかるように、澤上家の金儲けのため
最近は化けの皮が剥がれて来ているので、長期投資が
最も優れている投資法とは言わなくなった

さわかみは過去3年では、野村戦略、フィデリティにも負けている
機関投資家は資金量が多いので、個人投資家とのハンデ5%

5年以上の年率平均成績

    機関投資家   個人投資家
横綱級 30%以上   35%以上
大関級 25−30%  30−35%
関脇級 20−25%  25−30%
小結級 15−20%  20−25%
前頭級 10−15%  15−20%
十両級  5−10%  10−15%
幕下級  0−5%    5−10%
序の口 ▲5−0%    0−5%
腕白相撲 ▲5%以下   0%以下  

ファンドマネージャー、投資家を相撲の番付でランクキング(敬称略)
幕下(プロの卵)と序の口(素人並み)とワンパク相撲(無能者)に分類
十両級は年5%以上のパフォーマンス(プロとして株で生活できる水準)

横綱級:ピーターリンチ、バフェット、ソロス、本間宗久
大関級:石井久、福沢桃介、山崎種二、ジム・ロジャース
関脇級:タワー清原、竹田和平、糸山英太郎、遠藤四郎、個人投資家名人級
小結級:100億小手川、木村喜由、佐々木良子、1億8千万デイトレ清水、個人投資家A級

前頭級:凄腕の糸島、スパークスの阿部修平、友成正治、HANABI、個人投資家のB1級
十両級:T&Dの衣川、田邉孝則、優利加、さわかみの澤上、個人投資家B2級

幕下級:フィデリティのタルボット、できる株式評論家、FP
序の口級:基準価額7000円−10000円ほどのFM、まともな株式評論家、FP
ワンパク相撲級:7000円以下のFM、元野村FM清水他日本のファンドダメージャー
       役に立たない株式評論家、FP    
51名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:29:37.00 ID:55hsiTv2
澤上大先生の【超インフレがやって来る】
これは1997年5月の発行
超インフレが来ると言ってるのに、日本株だけに投資するのは筋違い
ハイパーインフレでは、日本株も当然暴落する
例えば、2000年秋に、2475円の富士通を買うより
資源国豪州の豪ドル債でも買っておけば、金利と為替差益で
年率15%くらいに回っている。それから金鉱株ファンドとか

本来は商品に直接投資するのが、望ましいが投信では組入れ不可
大先生はこの本で、なかなか良いことも書いているが
現在の運用では、それとは違うことをしている
以下抜粋
*****************************
★実は投資も投機も同じことなのだ 
米国では「投資とは投機の失敗したもの」という表現がある
★長期運用だから投資、短期間の値上がり値下がり益狙いだから投機
と決め込むのもおかしい。早い話、筆者は中長期投資専門だが、
結果的に短期売買してしまうケースが、いくらでもある。
どうも訳のわからない材料で株価が、2倍になってしまった
まぁいいか半分くらい売っておこう と相成る
また3、4年の間じっと持っていようと思ったのに、急騰して
2週間くらいで売ってしまえば、結果的には短期売買となる
*****************************

大先生が上のように書いてあるのは、今のわしの投資スタンスと
大体同じであるが、大先生がなぜこれとは違って、今のように
【長期投資、長期投資】と呪文を唱えるようになったのかというと
投資顧問時代は客に対して、実績報酬制を取っていたようだから
客が儲からないと、自分も儲からない。
(実際は大マイナスという投稿があったが)

しかし、現在は短期で利食いをすると、客も投信を解約するのではないか
との懸念があるので、客の利益よりも自分の信託報酬の利益を重視して
長期投資が一番良いとの信仰を、植え付けていると思われる
まぁ自分の金儲けだけしか、考えていないということだな
52名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:30:28.75 ID:55hsiTv2
長期投資と短期投資の優劣
この比較はあまり意味無いな。割安な株を買い、割高になったら売る
このことが重要だが、判断がむずかしい。期間の長短は意味ない
重要なのは割安、割高を判断する能力だな
澤上氏が能力のない人の場合、長期投資が優れていると主張するならわかるが

常識的に考えて、3年で平均2倍になる銘柄を、10銘柄探すより、
3ヶ月以内に平均10%騰がる10銘柄を探す方が、確率が高いだろう
3ヶ月ごとに3年間実現できたとすると、複利効果で、
3年後には3.1倍にもなる。手数料を考慮しても3倍ほどだな
手数料が往復で0.2%ほどのネット時代には、短期投資の方が儲かる

株というのは売りの方が、買いよりも断然むずかしい
チャートを見たらわかるが、株価は安値を底這っている期間は長いが
天井を付ける高値の期間は非常に短い
したがって、売りが上手な者が、相場では儲けられる。
能力のないものはこれが出来ないから、バイ&ホールドもいたしかたない
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:31:13.74 ID:Fi76gLjT
かぶとうきか お前、うざい
54名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:32:44.24 ID:55hsiTv2
ピーターリンチ(横綱)と澤上(十両)の違い
ピーターリンチは、株の売り時も的確。それに較べて
澤上大先生は、いつ売ったらええかわかりましぇーんだな
そのうち下がって基準価額下落  意味なし

【ピーター・リンチの株の売り時】
リンチは著書「株で勝つ」売り時について、P253以下に言及している
低成長株 :30−50%の値上がりか株価が下がってもファンダメンタルの悪化
優良株  :PERが通常の範囲を逸脱した場合
市況関連株:意図せざる在庫増加、市況悪化、競争激化
急成長株 :急成長の第二段階の終了、経済金融3誌が経営トップをほめるとき
 (日本でも青山商事、ヤオハン、ファーストリテイリングなどがあったな)
業績回復株:業績が転換点を越えた時点
含み資産株:乗っ取り屋が株を買い上げたとき

リンチは短期で急騰した場合には、急成長株のテンバガー株以外は利食う
買い時のみならず、売り時の見極めもすばらしい

ウォールストリートの相場格言に
【靴磨きの小僧が、株式相場の講釈をするようになったら、相場はおしまい】
というのがあるが

兜町にも
【フリーターの小僧がファンドを運用するようになったら、相場はおしまい】
という格言が新しくできそうだな
55名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:34:33.10 ID:55hsiTv2
実際は価値のない企業買ってるのに
澤上大先生は↓のような大口叩いている
【口だけは横綱級だが、実力は実績からも十両でしかない】
「投資は簡単なんですよ。価値のある企業を、みんなが売って安い時に
買っておけばいいんです。価値があるんですから、いつかは上がるんですよ。
材料はおまけです」

さわかみFはゴミのような新興市場銘柄 大量に買っているな あきれるよ
新興市場銘柄30銘柄も持ってないのに、ゴミ銘柄が4銘柄もあるとは、
銘柄選択能力ないな。新興市場株は危険性があるから、急成長企業以外は
財務の良い会社を買うのが基本なのに、成長性もあまりない株を高値
(下がってきたので安いと誤判断)から
えらい買い占めて、四季報上位にまで載っているな

新興市場が壊滅的に下げたとはいえ、銘柄選択能力がないことを暴露してるな
株主資本比率20%台の株は、長期で持つには危険過ぎるな。
こういうような株の初歩的なこともわかってないな
買ってから半値以下に下がっても、PERも高過ぎ多い

         日興シティ信託持分 PER 株主資本比率
シンクレイヤ(1724)16万株(4.0%) 45倍 22.9%
シダー   (2435)14万株(2.4%) 51倍 26.6%
ミホウJPN(2880)1280株 (3.8%) 62倍 23.4%
A&Iシステム (4773)19万株(2.6%) 14倍 11.2%  
56名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:38:05.34 ID:Fi76gLjT
おい ボケ老人のかぶとうきか テンプレみたいにはるな ぼけ
57名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:38:28.42 ID:55hsiTv2
まぁ個別株が面倒なら、225でもTOPIXでもETFを
騰落レシオ80%割れから買い下がって、120%以上で売り上がれば
年率10−15%はいくでしょう 過去のデータから検証してやってみては
わしは個別株で十分儲かっているのでやってないが

騰落レシオは注目している人が多いので、HPもたくさんあります
ヤフーで【騰落レシオ】と入力して調べれば、他にもいろいろ見れます

http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
GCチャ−トでクリックすると、コード101の日経平均出てしまうので
下のコード欄に188と入力してから表示を押せば、騰落レシオが出る
↑表示は日足で、下部の週足、月足をクリックすると見れる

http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/toubo_school/V_VIL_toubo_20010823.html
http://shimmer.blog.ocn.ne.jp/diary/2006/07/post_ec60.html
http://sio.holy.jp/kabusihyo/kabume02.htm

58名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 09:39:44.54 ID:Fi76gLjT
かぶとうきか お前、うざいから 自分のスレたてろよ 邪魔
59澤上大先生がホラを訂正したようだな :2006/07/10(月) 10:31:08.66 ID:55hsiTv2
三洋の世襲の方が、さわかみファンドよりはまだましだな
三洋の子息はフリーター出身ではないし、学校もちゃんと出てる
澤上大先生の談話
【今後、物価が上昇することを考えても、5−6%で
運用できれば十分でしょう。6%ということは、
「12年で2倍になればいい」ということです】

設立時に吹き捲った【5年で2倍 年率15%】
またマネージャパン2004年12月号誌上での
【年率17%、500万円を20年で1億円にする】
はどこへ行ってしまったのか? 最初からホラ話だな
この大先生は口だけで、株のことはよくわかっていない
初心者君達は何も知らずに騙される 
信託報酬をかすめ取ることだけが目的だからな

ZAI8月号に儲け130億円の小手川君出てたが、
長期投資から短期投資に 切り替えてから
大儲けできたと書いていたな

タワー投資顧問の5年で4倍 年率35%は無理でも、
村上ファンドの年率15%くらいは行かないとダメだよな
60名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 10:55:16.84 ID:SuQ6J0pc
スレで話題に上ったファンド
・ファンド規模、最近の成績から、さわかみがインデックス近似ファンド化したとして。
 各種インデックスファンド

・バリュー株投信として。
 アクシア
 Avest-E
 ビーンズバリューパック

・資産運用に手間をかけたくない人向け、お任せ投信として。
 アジア・フォーカス

そろそろこんな感じで対さわかみファンドをまとめてテンプレ化してもいいのでは。
s/n比が悪い中、他にも、色々な知恵やアイデアが出てもそれが積み重なっていかないのは残念だと思い、
とりあえず、こんなことを思いついてみた。
アジア・フォーカスは他スレで出た話だったかも。
61名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 11:02:03.68 ID:pr53/mWq
>>60
インデックスを除いて、それらの優良ファンドの分散投資すればいいと思う。
その中に、さわかみを含めてもいいし、嫌ならば含めなくてもいい。
62名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 12:51:54.31 ID:55hsiTv2
今書き込んでいる初心者どもは、偉大なる大先生【soranoue123】を知らんだろうな
さわかみファンド設立以来、強烈で支離滅裂な批判を展開
******************************
【soranoue123の過去の投資暦】
住金を120円で買って、40円で損切り
PSSを上場直後の素高値で買って、自爆
倒産した大成火災で、スッテンテン

最近コンビニのバイトで、6万円金を作り、トランスジェニック(2342)を
55円で買い 117円まで急上昇したので、単純に喜ぶ

1000円ぐらいつけても・・・・・2006/ 6/21 15:06[No.27755/29471]
投稿者 : soranoue123
55円ですからね。1000円ぐらいつけても良いのでは?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002342&tid=2342&sid=1002342&mid=27755

夢の中の出来事を掲示板に書き込む白昼夢症状もある

5月の結果 2006/ 6/ 1 1:42 [ No.4314 / 4440 ]
投稿者 : soranoue123
今月、−850万円ぐらい。今年度−650万円。
今年は厳しいと覚悟してたが、今までで最悪の結果となりました。
−1000万円ぐらいは覚悟してますが、それ以上損失が出たら・・・
どうしようもないので、布団かぶって寝てます。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1061689&tid=a4dfa4ja45a4sa4ia4na4afa4ia4a4a4ba4a6a4aba4ca4fa4a4a4dea49a4aba1a9&sid=1061689&mid=4314
63わしは古河電工でも儲かったが:2006/07/10(月) 12:53:10.28 ID:55hsiTv2
わしの過去の投稿見たらわかる わしが恐れていたのは、北浜大先生の怪推奨
古河電工が上がろうとしているのに、2002年12月、2003年2月連続怪推奨で撃沈
5or6月頃期待できない宣言で、上昇トレンドになり、わしも利食い
古河電工は、593円から201まで買い下がったがな

NS(日興ソロモン)の格下げは朗報 2002/ 2/26 22:18 [ No.5642 / 37832 ]
投稿者 :kabutoukika
確かファミリーマートで1300円予想で急反発。ヤフーも90万円予想で大反騰。
NSの予想で当たったのは聞いた記憶がないな
わしも昨日593円で参入したが、これで安心して利食いが待てる
NSは曲がりの天才じゃないかな。株価が3000円の頃の評価を聞きたいな
もしかして大強気だったりして。そういうケースが多いからな
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1005801&tid=8e2oee5a49a96h&sid=1005801&mid=5642

まさかの201で買えてしまいました 2002/10/10 10:06[No.9340/37832]
投稿者 : kabutoukika
平均買い値が340円ほどに下がりました。あとは騰がってくれるのを待つのみです
またルーセントから、コムスコープ社を5304$=65億円で
買収しました。そんな余裕があるんなら、自社株買いでもしろ
それとも、トヨタか京セラか村上Fか糸山英太郎氏に買収してもらえ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1005801&tid=8e2oee5a49a96h&sid=1005801&mid=9340

これだけ騰がってもまだマイナスです
2002/11/28 22:18
メッセージ: 9908 / 22735  投稿者: kabutoukika

平均買いコスト 342円なのでもう少し騰がってくれ
4000万株以上の出来高は、何なんだ!流れは完全に変わったな
大底後の上昇トレンドに入ったな
第一目標 400円  第二目標 600円
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1005801&tid=8e2oee5a49a96h&sid=1005801&mid=9908

ますます空売りが増えているな
2002/12/ 2 22:25
メッセージ: 10022 / 22737 投稿者: kabutoukika

今日も増えたような感じ  しめしめ
          11月28日   11月29日
融資(信用買用) 2583千株   2953千株
貸株(信用売用) 6193千株   8455千株
差引き     ▲3610千株  ▲5502千株
そのうち、逆日歩もつくかも。踏み上げ相場になったら、
外資とか大手は一気に買い向かうからな 
去年の年末から、今年にかけての丸紅と同じパターンだな
丸紅も安値58円で、信用買残多かったが、株価上昇につれて
信用売残が増えてきて、6月には逆転。そのときの高値150円
まだまだ上昇トレンドは続くな 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&board=1005801&tid=8e2oee5a49a96h&sid=1005801&action=m&mid=10022&mid=
64名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 12:54:22.53 ID:55hsiTv2
高卒でも中田英寿くらいの賢さがあれば、ファンドマネージャーとして好成績
を上げられると思うな。 中田がFMになったら、状況判断も鋭いだろうし
英語なんか聞いていると語学もかなりできる

もちろん日本語の文章もしっかりしている。龍とは月とすっぽんの差があるな
中田も投資会社作って、FMでもやったらよさそうだがな
金融・投資分野のMBA取ればいいんじゃないか

龍は証券アナリスト試験の一次も受かってないんだろう。全く問題外だな

788さんの【事実、一般的に短期投資より長期投資の方がリターンが高い】
は現在では間違いだと思うな

以前は(手数料+譲渡税1%)で、売買すると3%程度かかった
だから短期で収益を挙げるのは、かなり困難だった。
現在は手数料は往復で0.2% 税金は1年通算の後払いでいい

まぁ3年程度先を読んで投資することが重要だが、急騰したら一部ずつ利食い
再度下がったら買戻したり、まだ出遅れている銘柄に乗り換えたりした方が
当然効率が良い。2、3年で3倍になった銘柄が、次の2、3年で再度3倍に
なる確率はかなり少ないといってよい。
2002年11月からの低位株の急騰は例外(下がり過ぎた反動があるから)
チャートを見たら、過去10年の相場でもこれらは明らか

大きく動く時は、ホールドし続けることも重要だが、漫然と持っているだけでは
当然良い成績は修められない。 さわかみFの成績が悪いのがその証拠
まぁ銘柄選択もそこそこで、それほど良いわけではないが
65名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:20:20.86 ID:55hsiTv2
日経日曜17面見たら、さわかみは大手3社にも負けている もうダメだな
特に過去1年の成績ひどいな 【十両級】の親父から【ワンパク相撲級】の
フリータの息子に引き継がれたのが原因なのか? どうなんだ?

        過去1年   過去3年  純資産額
さわかみ   +26.8% +81.3%  1921億
野村戦略   +36.5% +83.0%  3870億
大和武蔵   +44.2% +93.7%  1214億
日興ジパング +43.8% +91.7%  1583億 
66名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:37:54.87 ID:Fi76gLjT
このかぶとうきかのバカは なに過去の自分の発言 テンプレみたいにはってんだよ
お前に意見なんか聞いていない 失せろよ
土日の流れが全部パーじゃんか
67名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:48:56.46 ID:HMkgiwxw
>>66
土日の流れって「バカボン」って騒いでたやつか?
かぶとうきかのバカと程度は同じだと思うが。
68名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:55:40.66 ID:Fi76gLjT
>>67
前スレ、920前後で埋まる前に さも自分の意見がみたいに延々はられるよりましだと思うけど
自分の不都合な部分はご丁寧にカットしているようだし
69名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:09:53.13 ID:wdsdi27R
今日はTOPIXが+1.33%だったが、JASDAQが-0.78%なので、
さわかみは後者にひきずられて、±0だな。
70名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:48:02.73 ID:L4Uc9yJQ
>>67 出ました、阿呆のバカボンの子分のそのまた子分が、、、がんばってねバカボンのために!
71名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:49:32.49 ID:rWu0n+Au
今日は少しは期待してたのですが、
いつにも増してダメダメな結果ですねぇ。
なんつーか、インデックスファンドの人が羨ましくさえ思えるよ・・・orz
72名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:51:36.70 ID:W+5DJXX3
毎日投信の値動きをチェックする暇があるなら個別株を手がけるほうがよいような気もするが
73名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:56:25.41 ID:O/bigN0X
銀行株中心に買われ、平均株価は245円高と4日ぶりに大幅反発=東京株式市場・10日後場
http://biz.yahoo.co.jp/column/tpc/060710/060710_mbiz005.html

さわかみが上がらないわけだな。
74名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:57:39.04 ID:L4Uc9yJQ

日経平均やTOPIXの半分以下のパフォか、、、、さーーーすがバカボン、、、高値掴みにかけては「天才一家だー!♯バーカボンボン!」
75名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:14:26.20 ID:O/bigN0X
ドラゴンも銀行株などに手を出さない方針を継続しているのは、なぜなのだろう。
76名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:25:30.43 ID:cOTarDfi
澤上家の趣味に口を挟むんじゃないよ。
俺ら凡人と違って、むこうはエスパーだぞ。
77名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:32:25.27 ID:L4Uc9yJQ
>>67 親子そろってあの学歴じゃぁ死んでも就職させてもらえないから銀行系は親子の逆恨みの対象になっているのです。
78名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:47:58.01 ID:+Oj8BmMI
L4Uc9yJQは何がきっかけでこうなったのか
これまでバカボン=龍とネタ混じりに読んでいたが
今となってはバカボン=L4Uc9yJQ
>43 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 06:11:19.31 ID:L4Uc9yJQ
>バカボンの今回の馬鹿大量買いは結局信託報酬の高いインデックスファンドにしてしまっただけだったな。さすがはバカボン!
…朝6時か
79名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:53:41.22 ID:O/bigN0X
L4Uc9yJQは、以前はデブニートと呼ばれていたはず。
どういう経緯でそう呼ばれるようになったのかは覚えてないが。
80名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:55:42.08 ID:/bID2yDT
>>78 には悪いけど、俺もドラゴンと呼ぶよりバカボンと呼ぶほうがふさわしいと思うぞ、、、あの生き方じゃぁな。
81名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:03:20.32 ID:OOIBISSH
>>80に賛成です。私もはじめは前スレでだれかがバカボンと呼び始めたとき喝采したものです。これからはバカボンと呼ばせていただきます。
82名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:07:17.47 ID:my/Ai8bY
では、合意されたので以下で決定。

 ドラゴン=バカボン

 L4Uc9yJQ(ドラゴンの人格攻撃を続けてるヤツ)=デブニート
83:2006/07/10(月) 19:14:14.08 ID:L4Uc9yJQ
そして、この人 my/Ai8bY はバカボンの子分でデブフリーター。これで決定。
84名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:47:39.81 ID:0uqoXxiW

 本日、急騰!急騰!バイオエタノール関連株の「2107 東洋精糖」!

                しかししかし、

 同業の■「2116 日新製糖」■のほうが断然、割安で利益の伸びもGOODでしょ


東洋精糖 PER 23倍  、  PBR 4倍  、  配当0円( 0%)
日新製糖  PER 7倍  、  PBR 0,7倍 、  配当6円(約2%)←経常利益の伸びに注目!

「2116 日新製糖」もそろそろ火柱が上がりそう・・・・・

85名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:44:33.89 ID:jevX/kCa
FMに必要なのは、街の空気や息遣いを読み取る感性。
86名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:53:15.42 ID:vscKWsw6
>>85
激しく同意
87名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 14:12:28.53 ID:0kdVp2oX
今日はドラゴンのおかげで -250円くらいにとどまりそう
88名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 17:48:18.11 ID:UkGMtAT3
なんか最近、目に見えてパフォーマンス悪化してませんか?
89名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 18:40:33.04 ID:4I8UZX+H
他の日本株アクティブファンドはどうなんだろう・・・同じぐらい悪いのかな?
90名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 19:08:43.74 ID:BIXMtYtz
先 こっち埋めちくれ

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1148045562/l50

カブトウキカのドアホめ 
91名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 20:10:59.45 ID:8DXsrTIR
そろそろ限界かな、ここ
92:2006/07/11(火) 20:28:07.69 ID:MM+4v73K

バカボンの虚勢もこのファンドもおっしゃるとおりそろそろ限界ですな、、、いくら父親がマスコミで必死で営業したところでこれ以上だまされるほど世間は甘くはないと思う。
93名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 20:51:47.91 ID:UkGMtAT3
N225:-0.51%、 TOPIX:-0.52%、 JASDAQ平均:-0.69%

我らがさわかみ: -0.86%
94名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 21:00:19.79 ID:fZVn/91U
>>93
JASDAQインデックスは-1.51%だぞ
95名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 21:11:57.93 ID:UkGMtAT3
ハァ? ダカラナニ?
JASDAQ「平均」って書いてるじゃん。
96名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 21:14:29.02 ID:fZVn/91U
>>95
平均ではなくインデックスとちゃんと明示した。
読めないのか?

それともJASDAQインデックスの存在を知らなくて書けなかったのか?
恥ずかしい。
97名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:13:46.07 ID:UkGMtAT3
>平均ではなくインデックスとちゃんと明示した。

それを言うなら俺の方が最初に「平均」って明示したわけで。。

「GDPは○%でした」って書いた後で、「GNPは△%だぞ」って書かれても
「はあ、そうですか・・・ダカラナニ?」ってなもんだよ。

基地外か?
98名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:15:21.98 ID:UkGMtAT3
あ、もしかしてバカボン本人か?ww
99名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:21:05.11 ID:cj6JjA7q
先生俺のチンポ舐めてくれよ
100名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:22:14.60 ID:ScQIBaao
なるほど、UkGMtAT3はバカボン本人だったのか
101:2006/07/11(火) 22:27:16.62 ID:MM+4v73K
バカボンは噂どおり本当に馬鹿だよ。一度信者の集いに行って見てきてごらん。
102名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:35:46.77 ID:frnGdJPg
学歴は隠せない。
あのノリは、
悲しいけど高卒そのものだね♪

周りの人たち、かわいそ、、、、
103名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 23:46:45.69 ID:SqiFd9io
>>93
何でJASDAQだけ平均で示すんだよ。
104名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 23:50:46.69 ID:3YVyBifk
>>103
ID:UkGMtAT3がドラゴンだから。

JASDAQインデックスを知らなかったのだろう。
105名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 23:53:03.37 ID:UkGMtAT3
>>103
アホか?
N225だって「日経平均」だろ。
106名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 23:54:28.84 ID:WWdDbC5A
少しでもさわかみをマシに見せたい信者が必死だな。
107名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 23:58:44.63 ID:3YVyBifk
ID:UkGMtAT3は、東証1部には、日経平均とTOPIXがあることを知っていたが、
JASDAQについては、なぜかJASDAQ平均だけしか知らなかったのであろう。

そこで、>>93では、日経平均とTOPIXとJASDAQ平均だけ書いたのではないか。

それに対し、JASDAQにもインデックスがあることを>>94で指摘されると、
そのあと、ID:UkGMtAT3は逆切れ。
108名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 23:59:02.78 ID:UkGMtAT3
>>106
同意。
なんでそんなにJASDAQ指数に固執するのかと思ったけど、
どうやらそういうことみたいだね。バカボンの手下供なのかな?

↓これで満足か?

指標/指数 現在値 前日比 高値 安値 更新日時
日経平均 15,473.82 -78.99 (-0.51%) 15,498.20 15,333.59 07/11 16:00
日経平均先物 15,450.00 -100.00 (-0.64%) 15,510.00 15,330.00 07/11 15:10
TOPIX 1,585.85 -8.22 (-0.52%) 1,590.23 1,572.37 07/11 15:01
JASDAQ平均 2,295.95 -16.04 (-0.69%) 2,312.06 2,294.23 07/11 15:30
JASDAQ指数 97.77 -1.50 (-1.51%) 99.06 97.53 07/11 16:10
Jストック 1,977.31 -39.14 (-1.94%) 2,008.95 1,968.60 07/11 16:10
長期国債先物 131.31 +0.11 (+0.08%) 131.33 131.17 07/11 18:00
マザーズ指数 1,374.18 -47.25 (-3.32%) 1,419.86 1,372.64 07/11 15:01
ヘラクレス指数 2,179.13 -66.45 (-2.96%) 2,246.57 2,169.53 07/11 15:11

109名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:10:05.46 ID:QXwd/VLk
さわかみの不出来を誤魔化すためには、比較対象としての数字は
少しでも悪いのを引っ張ってきた方がいいもんな。

いや、ごめん、悪かったよ、そこまで気が回らなくってさwww
110名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 08:50:29.37 ID:1PpYfJso
信者もバカボンをはじめとする社員もこの程度の知能。世界一の低学歴ファンドといわれるゆえんだ。

バカボンにレポートしていましたというだけで他社に転職できないのも当然。どこもぼんくら狂信者なんか採用したくないものね。
111名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 08:54:53.70 ID:yzfMbgcP
たかが投信、たかがドラゴン、数字が悪けりゃ売却して去るのみなのだが
信者が口うるさく残るのはともかく、バカボン言うてるやつは
ドラゴンのどこら辺にコンプレックスを刺激されているのか
112三洋電機 過去25年間の安値更新:2006/07/12(水) 10:00:10.45 ID:EMnCi6MY
しかし、今日も実力のなさを暴露 ナンピンし続けた三洋電機(6764)
バブル崩壊後安値【236円】更新の231円

今日もナンピン買いしてんのかな 口だけでなく実力見せてほしいが 無理か
70円の安値で、第三者割当増資受けてる賢い者もいるのに、
安いと思って高値で買うアホもいる
113名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 18:17:40.47 ID:g/GrJuxU
今後毎日50万ずつ
解約しようかなあ

でも買い取りやってくんないんで、
ひどいよなあ

ぜんぜん良心的じゃない
勝手なファンドだ、意地悪ファンド
114名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 18:23:17.81 ID:/zbupS5R
このスレ、以前よりずいぶん人が少なくなったなあ。
ひょっとしたら、俺は逃げ遅れたのかもしれんね・・・
115名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 19:30:15.74 ID:JfhxkWce
最近、下がるときは大きい数字で下がって、
上がるときは上がり方が少ない気がしますね。気のせいかな。
116名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 20:46:22.01 ID:GWSfd19S
気のせいじゃ無いと思う
特に昨日はひどかった
117名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 22:17:14.24 ID:1PpYfJso

大体、他人の大事な公金を扱うファンドで私的に無学歴無実績のせがれを世襲させ、実績あるFMを追放したときから澤上氏のことは信用できなくなった。あちこちで言っていることはご立派だが実際にやっていることやこの成績はどうだ、、、
118名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 22:20:57.86 ID:lugYrduh
119名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 22:25:58.63 ID:iIdhkcow
今まで下げに強かったのはキャッシュポジションが多かったから
キャッシュポジション下げたら、これですよ_| ̄|○
120名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 23:07:59.18 ID:vGoMOdO3
>>114
どらごん、でぶにーと、かぶとうきか 強烈な変人スレになりさがってるからね
121名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:04:13.63 ID:CA6VKkc3
>>120
バカボンファンドはもはや語るに足るものが何も無いということでFA.
122名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 02:08:44.77 ID:ijyJpUtF
さわかみを応援する者はいないのか
123名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 03:50:47.49 ID:ZHLxVYa5
憲は龍の弟なの?
124三洋電機 過去25年間の安値更新:2006/07/13(木) 10:21:04.42 ID:qA9RWav8
しかし、今日も実力のなさを暴露 ナンピンし続けた三洋電機(6764)
バブル崩壊後安値【231円】更新の225円

今日もナンピン買いしてんのかな 口だけでなく実力見せてほしいが 無理か
70円の安値で、第三者割当増資受けてる賢い者もいるのに、
安いと思って高値で買ったアホもいる

澤上大先生は、三洋電機も2000年10月高値1060円をつける前
516円で14万株持っていて、持株比率3位
しかし、この近辺での利食いを行わず、今では株価 225円
三洋電機を頂点近辺で、安値で仕込んだとマネー雑誌で自慢してたな

長者番付1位のタワー清原部長は、利食いもうまいから
年率35% 5年で4倍を達成している
125名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 10:26:07.33 ID:qA9RWav8
相場のことはわかっていないが、実力のない者でも、ほどほどの
成績が修められる【長期資金供給無限ナンピンシステム】を開発し
そこそこの成績(わしから見たら、全然大したことないが)を達成
澤上氏が個人投資家として運用してたら、資金限度があるので
得意の無限ナンピンは使えず【序の口クラス】だろうな

今の時代は長期投資といっても、2、3年が限界
変化の激しい時代に、それ以上の長期の読みは不可能
エルピーダメモリの坂本社長や日本電産の永守社長
日産のゴーン社長など優秀な経営者は、年単位で考え
3年では改革を一段落させる考え、今の時代それぐらいのスピードが
ないと経営者としてやっていけない

優秀な投資家も、勿論そのくらいのスピードがないと良い成績は修められない
7−8年などという寝言を言っているのは、単に長期で信託報酬を稼ぎたい
だけのこと。賢明なる投資家は、そういう戯言に惑わされてはいけない

年末の日経金融新聞での日経平均株価予想
ほんとにこんな人信じて、大丈夫なのか
毎年、毎年、こんなにはずれているのに、信者がいる不思議

        2001末 2002末 2003.9末 2003末  
澤上氏予想 23000  22000  14000  15000  
結 果    10542  8578   10219  10676  

        2004末  2005年末     2006年末
澤上氏予想 17000  16000(13000に修正) 24000
結 果    11489  16111
126名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 17:06:31.87 ID:r9s68GZK
       , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    |  あんた……
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    |  マイナス
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <  追証っ……!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_______
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o

http://members.goo.ne.jp/home/sayadori/

http://akiyama.net-trader.jp/whoswho/view.cgi?res=051227153638
Qーchanの樹海日記
127名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:16:30.83 ID:tHal/c4+
ま〜た、下げでTOPIXに負けた。もう怒るよ! ほんとに!
128名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:41:27.66 ID:LYYp1xR5
市場が上げた日には指数に置いていかれ、下げた日には指数より下げる。
これを着実に毎日繰り返していく。西から上ったお日様が東に沈むように。

長期投資をきどった「毎日指数と比べてどうすんの?」なんて言ってる人が
ふと気づいた頃にはもう逃げ遅れ、で、ご愁傷様。

基準価額はダメダメでも、定期購入の信者のおかげで純資産総額は右肩上がり。
信託報酬は着実に営業収益を生み続ける。ありがたやありがたや。

澤上家は親子3人お給料3人分、ごちそーさま。
今夜もキャバクラにお出かけですか?レレレのレ♪
129名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 19:09:32.79 ID:6AKjeCpu
今月中に解約し〜よおっと
130名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 19:57:20.30 ID:T+uRgHSc
50万ほど解約しようかな。
131名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 20:40:38.26 ID:CA6VKkc3

毎日電話するの面倒くさいから定期50万円ずつ解約システム作れよ、この信託報酬基地外のバカボンファンドよ。
132名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 21:03:50.83 ID:1mlDMbv/
長期投資を語ることににより、その時々の「安そうに見えた株」を買って、
株式売却コストを押さえただけの「塩漬けファンド」じゃないか。
信託報酬の取り分は、販社&運用会社分と儲かりまっせー。
300社以上も、真の意味で、長期保有価値のある銘柄はあるのか?

うーん、、良いビジネスモデルだ。。惚れ惚れするわい。。
133名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 07:33:46.53 ID:mVUmUgJP

愛知県立大の頭脳から生まれ、信者のお布施で育ち、高卒が破壊した我等が塩漬けバカボンファンド!今日も爆下げうれしいな!
134名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 12:30:42.46 ID:+/oBdyKo
「下げに強い」という特徴が全くなくなってしまった凡庸ファンド
135名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 17:24:54.44 ID:H0ZqGR9s
2,3年前までは押し目が終了して再浮上したら、インデックスが前回高値を更新しなくても沢紙は高値更新していたのに、
最近はさっぱりだ。
 2003年までの相場の下落時には相場の再上昇を信じてホールドしていたが、いざ、上昇が始まるとインデックスと似たり寄ったりの動きしかしないし、
直近ではインデックスに負けてばかりだ。

せっかく昨年33%ほど上昇できたのにここのとこの暴落で16%程度の期中騰落率にとどまっている。

 大きな魚を捕らえても港に運搬しているうちにサメや小魚にかじられてボロボロになるような感じだ。







136名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 17:39:33.86 ID:CSjsJkMW
結局は、日経平均に連動してるだけだよ
高い信託報酬取られるなら普通にインディックス買っておいた方がいいよ
137名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 17:56:12.86 ID:H0ZqGR9s
信託報酬自体はまあこんなものかなという感じではいるんだが、最近、さわかみ社長が
運用成績に関して、最初のころ言っていたのよりトーンダウンしていることがね何か気に入らない。

インフレ率プラス2〜3%を上回ればとか、年率8〜10数パーセントならとか。

最初のころは長期で持てば12%とか、岡氏のレポートに書いてたのに。

5年で2倍の話は景気循環を考慮に入れる必要があるが、最近の著書では6,7年で2倍にとか

138名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 18:20:57.17 ID:CzFPm2cs
一番かわいそうなのは「ファイナンシャル・インディペンデンス」にダマされて
大量の資金を預けてしまった人。

「1億預けておけば生活費分を取り崩しても、勝手にお金が増えていくよ!」
って売り文句は、本当にサギまがいだと思う。
(「出し入れ自由の無期限定期みたいなもの」って説明もひどかったが)
139>137:2006/07/14(金) 19:30:39.29 ID:dnfk0S/J
澤上大先生の談話
【今後、物価が上昇することを考えても、5−6%で運用できれば十分で
しょう。6%ということは、「12年で2倍になればいい」ということです】
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/money/savvy/060605_sawakami2/

こうなるとそこら辺の詐欺師以上の腕かも
設立時に吹き捲った【5年で2倍 年率15%】 
またマネージャパン2004年12月号誌上での
【年率17%、500万円を20年で1億円にする】
はどこへ行ってしまったのか? 最初から騙すつもりだったのか。犯罪ちゃうの

以前、信者がこれらのことは目論見書に書いていないから、問題ないとか言ってたが
投資家が誤認するようなこと言ったり、書いたりしたら有罪だと思うけどな

この大先生は口だけで、株のことはよくわかっていない
初心者君達は何も知らずに騙される。信託報酬をかすめ取ることだけが目的だからな

ZAI8月号に儲け130億円の小手川君出てたが、長期投資から短期投資に
切り替えてから、大儲けできたと書いていたな

タワー投資顧問の5年で4倍 年率35%は無理でも、
村上ファンドの年率15%くらいは、行かないとダメだよな
140名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 19:32:58.41 ID:aA73h/zX
カブトウキカ 妄想の病気はもういいのか?
つうか ここを変人スレにした、お前が一番の駄目駄目なんだよ きがつけ ぼけ
141名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 19:49:45.45 ID:dnfk0S/J
こんなの完全な詐欺ちゃうの マネージャパン2004年12月号誌上と1億円もの差

20年間での運用成績の差

年率17% 500万円⇒1億1550万円 23.1倍

年率 6% 500万円⇒  1600万円  3.2倍   
142名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 19:53:57.99 ID:OxK0PxfC
もう今年こそは、配当付けてくれるよな?サワカミ投信さんよ?
143名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 19:54:34.74 ID:pRaY2Fqt
あっ、「今日はTOPIXに勝っている。めずらしい!」 というファンドになりました。
144名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 23:07:04.69 ID:OGXHqjZS
月中レポこねえ
145名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 23:32:57.31 ID:+a9vUTtB
さわかみファンドの悪口言う奴は所詮ケツの穴の小さい奴らだ。

「おまえにケツの穴見せた覚えはない」などと突っ込んでくるなよ〜
146名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 23:55:05.02 ID:ATHW9fYS
いまさらだけど、あの人、澤上社長の息子だったんだ。
ガイア見て、「なんか横柄な社員がいるなぁ」と思ってたけど・・・
いくら親子でも社内では社長と社員なんだから、もっとわきまえないとね♪
147名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 23:59:46.81 ID:aA73h/zX
ケンってだれやねん?教えちくり
148名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 03:28:53.49 ID:lmoZgvXR
>>146
そりゃ、近い将来自分の会社になるんだろうだから気合い入ってるんだろ!?
149名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 06:07:25.09 ID:5G+K5emW

ここだけの話、本当にあの人(息子さん)にはうんざりです。昨夜も街角ウォッチングと称して我々に徹夜の作業を押し付けて自分だけ7時に六本木に行ってしまいました。真剣に転職を考えています。
2ちゃんねるは毎日チェックしているようです。批判されると我々に激しく八つ当たりしてきます。「俺の運用がいやなら馬鹿な客は解約すればよい。客が定期積み立てしているのは俺の運用能力への信認の証だ、何か文句ある?」が口癖です。
父親は息子にだけは異常に甘いです。彼一人だけ経費を使い放題です。
そろそろ始発電車の時間ですので帰ります。皆さんよい週末を。

150名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 06:09:15.70 ID:KFaSPW5A
>>149
デブニート、ひさしぶり。

はやく就職できるといいね。って、就職する気もないんだろ?
151:2006/07/15(土) 06:27:40.72 ID:Iuj9PVeU
馬鹿息子よ、六本木から朝帰りで2ちゃんねるチェックか?お前市ね!屑人間よ!
152名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 06:56:37.35 ID:84L4dp/I
デブニートの妄想はつまらんからなあ
デブニートにとってあこがれのさわかみ社員になったつもりなんだろうが
153名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 07:01:02.09 ID:fyuv2TGt
>>152 なんでこんな屑ファンドをそこまで擁護するの?くさいぞ藻前!
154名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 07:40:14.74 ID:cp2yZA0S
屑ファンドよりはデブニートのほうがくさいと思う。
あいつはファンド以上に頭がおかしい。
155名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 07:52:31.74 ID:SMl09tvJ
>>154 俺はそうは思わない。あなたのいう「デブニート」はあくまであなたの想像上の決め付けからくる中傷にすぎないが、「バカボン」に対する批判は基本的に事実に根ざしたバカボンの言動を基礎にしている。
バカボンが賢くなる可能性は限りなくゼロに近いが、投資家が解約行動を通じて彼に対して不信任の意思表示を突きつけることはできる。
それが健全なファンド運営につながればいいのだが現在の澤上独裁主義政治のファンド運営体制ではそれを期待するのは無理だろう。多くの投資家が悲観的なのは相場に対してではなく澤上の独善的な運用体制に対してだと思う。
156名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 07:56:03.96 ID:cp2yZA0S
バカボンはバカなのは当然として、
デブニートもバカなのは明らか。
157名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 07:56:58.56 ID:SMl09tvJ
そうかな?デブニートじゃないと思うよ、彼は。
158名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 08:14:32.17 ID:nr1lI+R9
しょうもないことでもめてるな。

世襲したドラゴンをうらやましく妬んで色々書き込んでる例のヤツが
デブニートと以前から呼ばれているだけ。
ここのみんなはデブニートが今日はどんな妄想を書き込むのかと期待しているのだから
デブニートをこのスレでは保護すべき。

それよりもドラゴンは最近のファンドの成績の悪さの理由をさっさと説明しろ!
159名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 08:48:00.51 ID:Z5ySnHGy
普通に考えればネタなんだが、案外本当に内部告発かもしれないとか
思ってしまうあたりが、ドラゴンの人徳。
160名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 08:58:24.50 ID:fjVk2zYJ
そうだね。
毎月、しょうも無い社員日記を送ってもらうより
月次の良かった点、悪かった点を分析して次月の
展開や目標を書いて欲しい。

信託報酬も結果に応じたものにして欲しい。
161名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 09:10:33.14 ID:SMl09tvJ
澤上さんもバカボンの教育には相当苦労したんだろうなぁ、、、、
162名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 13:26:28.82 ID:HtIswAb4
ドラゴンに嫉妬する馬鹿にデブニートを使い続けて、結果すっかり定着したようだ。

>>158
>...ファンドの成績の悪さ...
戦時下だからw
さわかみは積み立ての大切さを教えてくれたし、今も十分プラスだから俺は特に文句を言うつもりはない。
下げに文句を言う前にminiも来週から始まるから少し遅いかもしれんけど先物売りでもちょびちょびっと始めたらw

>>161
事実上女子大卒のさわかみさんは多分ノーガード戦法。ファンドと一緒かw
163石原莞爾:2006/07/15(土) 13:43:28.72 ID:Tj/BbKXh
1、投資に学歴なんか関係ない。そんな事で人を中傷する事自体、負け犬の証拠。

2、ディ盗れ、信用、短期の値幅盗りに夢中だから、日本の個人投資家は常に外国人のカモにされ、儲からない。

3、投資家と相場師は基本的に違う。売り豚は所詮、投資家にあらず、悪く言えば丁半博打のバクチ打ちに過ぎない!
164名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 13:53:31.55 ID:w8+PEApO
休日中にもかからわず、
社員総出だな
165名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 14:48:23.65 ID:vgKGTsqn
>>162
>>今も十分プラスだから俺は特に文句を言うつもりはない。

今も十分プラスだが、6月半ばから突然TOPIXに敗け続けるようになったことについて、
説明責任が生じていると考える。説明がない点で文句がある。

ただし、デブニートのように人格攻撃をするつもりはない。
きちんとファンドの状況、方針、突然TOPIXに敗け続けてる理由を聞きたいだけ。
166名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 17:39:16.92 ID:rLxEfhk/
俺も悪口中傷の類はウンザリだ。

>>139はkabutoukikaの文体だな。
まあ、書き込み内容の文体に関しては閉口するところもあるが、
この5〜6%で運用できれば十分というさわかみ社長のコメントには唖然とさせられる。

このファンドの第1期、第2期あたりに著書の中で言ってたのは、こんな低い目標ではなかったはず。
「この3年が投資信託の勝負時」ではファイナンシャルインディペンデンスの例として、設定来の年率換算が
13.4%のファンドの例を挙げ、最初に100万円投資して翌年から追加で100万づつ追加していけば20年で
1億円に達するという例を挙げていた。

5年で2倍は言葉のあやとして見てもいいが(10年で4倍でも一緒)、それでも年率換算14%はなければならない。
以前、岡 大氏は月次レポートの中でファンドは数十年運用すると12%出回ることは珍しくないと書いていた。
岡氏もさわかみ社長から聞かされてはじめてファイナンシャルインディペンデントということを知ったとそのレポートには書いていた。


俺自身は、さわかみ社長がなぜこんな低い目標を言い出したのか問いたいね。
最初の頃行ってたのと違うよ。
167名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 18:57:57.62 ID:CsojwIOs
>>162
>事実上女子大卒のさわかみさん
さわかみさんってばあさんだったのか。ジイさんだとばっかし思ってた。
168名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 19:30:38.49 ID:+B5ko872
kabutoukikaの存在そのものに閉口させられてるしウンザリだ。
169名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 19:45:51.03 ID:RTxSmRTp
誹謗中傷合戦は議論を的外れにするね。
「(長期的にみれば)社会が必要とする企業は潰れない。」
俺はこの考えは正しいと思うんだな。
経営状況はすべて織り込み済みで株価が作られてる。
真の割安株なんて、数字でスクリーニングかけてもみつかるものじゃない。
織り込まれていない材料が投下されることがあるとすれば、人の欲と社会的正義。
ただ、最近のキャッシュ減らしは明らかにタイミング投資でさわかみらしくない。
ありふれたバリュー株投信と同じ。
170名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 20:11:51.49 ID:b90ZyFm0
せめて、例えば、

「これこれこういうポリシー維持して、
 これこれこういう戦略でキャッシュポジションを減らし、
 これこれこういう投資を増加させたが、
 短期的には市場はこれこれこういうふうに動いたので、
 一時的にこれこれこのような結果となっている。
 一時的にパフォーマンスが悪化したように見えるのは以上の理由による。」

というのを説明してくれれば、世襲かどうかはどうでもいい。
問題は、そのような説明がないことだ。
171名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 21:14:24.20 ID:HtIswAb4
>>167
だから何度も言ってるだろ。前の前のスレあたりだったかで。
おっちゃんは愛知県立大卒。だけどここは”事実上”女子大だよw
どういう学校かはHPでも見ろ。

ここに入る奴は、看護学校でクラスメイトの女子に浣腸実習する勇者と同等w
172名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 21:49:59.77 ID:9TSgp00p
なんでそんなとこに入ったの?
173名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 23:16:48.48 ID:vQ3Wdhg0
定額購入を増額しましたよ。
174名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 00:35:01.41 ID:LX496Int
最近グロソブの方がマシに思えて北・・・
175名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 01:01:28.68 ID:N2Nv2xd2
どいつもこいつもどうしてそんなに近視眼的なんだ?
10年20年の長期でみればいいじゃないか、ここはそういうファンドでしょ。
まさか、ここに全財産投入してるの?そんな人は少数でしょ。
自分年金って考えたら十分じゃないか?
176名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 01:06:53.23 ID:iw51wa0t
基本の考えがしっかりしててこそ長期で預けられる。
177名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 01:10:20.92 ID:Iaa6u78k
>>175
悪化は一時的なもの、という理由説明があれば全然問題ないですよね。
それで安心できるし、そして長期で待つから。

ただし、現在はその理由説明がないことが叩かれる原因ですね。
178名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 01:58:05.96 ID:N2Nv2xd2
>悪化は一時的なもの、という理由説明があれば

説明も何も、会社が利益上げる→資本の蓄積、企業価値高まる→長期で見ればリターンが得られる

という株式投資の基本がわかっていたら恐れることはないでしょ。



179名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 02:05:14.40 ID:Iaa6u78k
>>178
そんな無意味な説明は要りません。
いくらなんでもファンド購入者を馬鹿にしすぎるのはダメですよ
180名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 02:18:30.80 ID:N2Nv2xd2
>>179
そういうなら悪いことは言わない。
解約して預貯金でしっかり溜めるのがよろしいかと。
181名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 02:46:22.75 ID:FrMJVqcO
>>178
その説明は、全ての株式ファンド、全ての個別株投資でも言えることであって、
さわかみファンドの説明にはなっていない。

知りたいことの第一は、ここ1ヶ月の急激な成績悪化が一時的なものであって
長期的には何ら問題ないということの説明。

もう一つは、6月初旬にとったキャッシュポジションの急速な低下。

月2回レポートを送ってきてくれているのに、
大半が、地域ファンドどうこうなどの、さわかみファンド購入者に関係ない話や、
さらには、ファンド運用とは関係のない社員の私生活の話。

それらもあってももちろん良いとは思うが、
肝心なファンドの運用の説明がないのは致命的。
182名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 03:15:12.74 ID:N2Nv2xd2
>>181
説明なかったか?暴落時に300億買ってCPが30→5%になったって。

長期的に何ら問題ないとの説明とは?何を求めてる?先のことはわからない、約束されたものではないのがファンドじゃないのか?

俺は長期リターンが7〜15%に収まってくれたらそれでいい。ただそれだけ。
もしそれ以下なら...その時は運が悪かったとあきらめるさ。ま、ここに集中投資はしてないから。


183名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 03:43:32.60 ID:FrMJVqcO
知りたいことの第一は、ここ1ヶ月の急激な成績悪化が一時的なものであって
長期的には何ら問題ないということの説明。
184名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 07:08:02.19 ID:VRM/8kbv
適当に勘で投資してるんだからキャッシュ
からもTOPIXからもこれくらいのトラッキング
エラーが出ても全然おかしくないでしょ。

ボラティリティがいやなら解約して銀行預金か個人
向け国債に汁。説明なんかどこの株式投信にも
無いだろ。FMにだって理由が分からないのにw
185名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 07:29:57.35 ID:iw51wa0t
>>182
おいおい何の展望もなく長期でそんなリターン望むほうが怪しくないかい?
説明義務はあるよ。例えそれがどんな説明だとしても。
解約・投資の判断はそれを聞いて個々の投資家がするもんだ。
説明無いのが嫌なら解約しろってのはちょっと酷いと思わないか?
186名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 07:41:10.88 ID:VRM/8kbv
>>185
「説明するのがいやで機関投資家とのつきあいをやめた」と
おっちゃんは著書で言っているのですけれども、、。

ここのファンドに関しては説明義務はないんだろ。
少なくとも運用サイドはそういう認識だと思われ。
187名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 07:54:29.62 ID:iw51wa0t
>>186
ヘッジファンドでも無いんだから説明は義務だよ。
「なぜこうなったか分からない」って言うのも説明の一つだと思うよ。

思惑通り進んでるのか、進んでなくて分析したけど分からないのか
そもそも思惑なんて無かったのか。それすら最近は見えない。
188名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 08:24:37.02 ID:uQYjPYnj
さわかみって、いつの間にベンチマーク設定されたんだ?
189名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 11:39:17.33 ID:xz4wzpE+
説明説明って、あんた購入以前の問題じゃないか?
ここのファンドは説明しているだろ、やるべきことをやるだけ。結果は自然とついてくるとね。
応援したい会社の利益成長に長期で参加する、そういう意識でやってると。

一時的なスパンでの成績がそんなに気になるならどんなファンドやっても同じじゃないか?
説明してくれるファンドさがしたらよいよ。
一番大切なことはやるべきことをしっかりやってくれているかどうかじゃないのか?
つまりここなら投資哲学に沿った運用方針を貫いていることだと思うが。
そもそもさわかみを購入したのはおっちゃんの投資哲学に賛同したからではないのか?
おっちゃんの投資哲学がわかっていたら、いちいち説明など不要だと思うが。

どうしても気になるなら解約して預貯金に励んだ方が精神的に安定するのでは?

190名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 12:02:57.62 ID:XXyD+E0C
俺も定期積立アンチだったが、信者のいう「嫌なら解約しろ」は最大の親切。
実際やめると本当にスッキリする。偶然5月連休前だったので感謝もしている。
191名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 12:14:47.20 ID:H1KPeFD0
説明って言ってる奴は、
多分このファンドを持っていないw
192名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 16:34:00.97 ID:P2iS8mVJ
狂信者と社員の狂信的擁護論はもうあきあきだ。まともなホルダーの(いればだが)コメントが聞きたい。
193名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 17:54:52.19 ID:+HDFtmK4
JALを売ったのはさすが。
194名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 20:58:50.80 ID:OWOUr33A
社員のくだらない感想文を月2回も送ってくるのに、
運用状況の説明はほぼ全くないよね。

長年慣れたとはいえ、結果を出してくれない限り、説明はもっと欲しい。
195名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 23:51:06.28 ID:ATA7LPRb
買おうと思って資料取り寄せたけど、やめた。
というか、今どんなファンドも買うタイミングじゃないかな。
長期保有を前提にすれば、タイミングなんて些細な問題なのかもしれないけど、
長期を託す息子がどうもなんというか・・・・
196名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 00:01:01.06 ID:jDrstcig
>>195
いまは状況が変化するまで、どのファンドにせよ、
一括購入はやめて、毎月定額ドルコスト購入のほうがいいよ
197名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 05:49:57.40 ID:DGHQV7kd
>>196 営業やめろよ。
198名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 06:55:03.88 ID:2a4uBoyt
>>192
「まともなホルダー」ってアンタ、、、。
日本株の投信なんか持ってる人間に
まともなやつがいるわけないだろ。

コストに見合う日本株投信なんて
この世に一つもありません。どれも
これも信託報酬その他高すぎて糞。
199名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 07:15:14.65 ID:N1tpTKpp
さわかみファンド成績比較 (対TOPIX)

2006年07月前半 -1.42% 敗北 (-5.53% < -4.11%)
2006年06月後半 -1.05% 敗北 (+5.75% < +6.80%)
2006年06月前半 +0.73% 勝利 (-5.22% > -5.95%)
2006年05月後半 +1.97% 勝利 (-4.09% > -6.06%)
2006年05月前半 -0.05% 敗北 (-2.07% < -2.02%)
2006年04月後半 +0.56% 勝利 (-1.02% > -1.58%)
2006年04月前半 -0.19% 敗北 (+0.73% < +0.92%)
2006年03月後半 +0.05% 勝利 (+3.73% > +3.68%)
2006年03月前半 -0.19% 敗北 (+0.19% < +0.38%)
2006年02月後半 -0.39% 敗北 (+1.15% < +1.54%)
2006年02月前半 +0.83% 勝利 (-3.58% > -4.41%)
2006年01月後半 -0.43% 敗北 (+1.30% < +1.73%)
2006年01月前半 +1.39% 勝利 (+3.33% > +1.94%)

6月前半までは、-0.43%〜+1.97%の間で勝利が多く、通算すると、

2006年分(6/15時点) +4.10% 勝利 (-5.83% < -9.93%)

と、TOPIXに大きく差をつけて健闘してきたようだが、
6月後半に-1.05%、7月前半に-1.42%と、大きな敗北を重ねたため、

2006年分(7/14時点) +1.83% 勝利 (-5.93% < -7.76%)

と、大きく詰め寄られているようだ。
ちょうど、キャッシュポジションを大きく減らして大量購入した後だな。

ただし、1ヶ月程度では旬の分野に当たるかどうかで左右されやすいのは、
それまでの成績比較の変動履歴を見ても明らかで、
5月後半+6月前半が+2.70%なのに対し、
6月後半+7月前半が-2.47%となっている。

したがって、さらに1〜2ヶ月程度は見てみないと、
現時点では状況に変化があったかどうかの有意な評価は不可能と言えそうだ。

1ヶ月以内の細かい変動を除いた大きな流れでは、
対TOPIXで着実に差をつけていく形の良い状況で来ており、
ここ1ヶ月のみそれが崩れたが、それが一時的なものなのかどうかが焦点。
200名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 11:18:40.99 ID:bXOItM6j
さわかみには説明能力ないでしょう。財務諸表や経済情勢など精緻に分析して
投資していないから、高度な戦略・戦術なども何もない。
太平洋戦争の特攻隊といっしょだな。突撃あるのみ
一億玉砕と同じで、下がった株を買って買って買い捲るのみの幼稚な戦術 
竹やりの訓練はしてるかもね?  

預貯金と較べてどうするんだ ETFと較べないといかん
それも騰落レシオで、ETFを売買する場合と較べること
ETFは運用コストも年0.2%ほどで大幅に安い。売買手数料も往復で0.2%
年率10%以下の成績では、株や投信のようなリスクの高い商品に投資する意味なし

225でもTOPIXでもETFを、騰落レシオ80%割れから買い下がって
120%以上から売り上がれば、年率10−15%はいくでしょう 
過去のデータから検証してやってみては
わしは個別株で十分儲かっているのでやってないが

騰落レシオは注目している人が多いので、HPもたくさんあります
ヤフーで【騰落レシオ】と入力して調べれば、他にもいろいろ見れます

http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
GCチャ−トでクリックすると、コード101の日経平均出てしまうので
下のコード欄に188と入力してから表示を押せば、騰落レシオが出る
↑表示は日足で、下部の週足、月足をクリックすると見れる

http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/toubo_school/V_VIL_toubo_20010823.html
http://shimmer.blog.ocn.ne.jp/diary/2006/07/post_ec60.html
http://sio.holy.jp/kabusihyo/kabume02.htm
201名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 11:50:46.85 ID:THyyckma
竹槍の訓練は、キャバクラでの店内ウォッチングです
202名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 12:07:04.48 ID:DGHQV7kd
運用状況の説明の前に、なぜ息子を2000億円運用の最高責任者にしたのか、という説明を、

1.息子の過去の実績
2.人望・カリスマ
3.組織運営能力
4.分析能力・業界知識・資格
5.投資哲学
6.コンティンジェンシープラン立案能力
7.ロングテール理論を採用することへの説明能力
8.業界人脈
9.債権アービトラージ理論の理解と実践能力(AA実践時に必要)
10.マクロ・ミクロ経済分析能力

から、納得させる説明をしてほしいものです。
203名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 13:18:55.48 ID:ZqYeLsr4
疑問があるならメールフォームで直接聞いてみる手もあると思う。
感想・疑問を受け付けるファンドなんてほかに無いし。
ここで賛否の意見を聞いても、満足できないでしょ。
無回答も含めて、直接の反応を見てみるのが、
ファンドへの一番の判断材料になるんじゃないの。

204名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 13:47:50.80 ID:+0bQQn7i
>>200
ばれてんぞ カブトウキカ だからお前はバカだっていうの
205名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 16:10:03.40 ID:/yYZjdQY
>>200

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 15:23:23.41 ID:/yYZjdQY
225でもTOPIXでもETFを、騰落レシオ80%割れから買い下がって
120%以上から売り上がれば、年率10−15%はいくでしょう


983 : :2006/07/17(月) 15:30:21.98 ID:UwPWQinV
>>982
どうせバクチと割り切ってしまえば、
現金と指数のバランスで、その戦法はけっこう妥当、
一般的なリバランスとかより結果はいいかもね。
こっちがほんとのリバランスとか?

結局、どんどんポジションを積み増す、って一点でも、
まあ、教科書的なことにはウソは多い。
206名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 17:01:27.51 ID:5SlPx4gF
>>139のように物価上昇率を考慮してうんぬんというのは第6期までは、さわかみ氏の著書や雑誌記事でも見かけたことはなかった。

第7期になってから株雑誌のインタビューや、横田はまおとの共著で見かけるようになった。
横田との共著では最後のほうに欧米の年金基金がその程度の運用実績を出している話をしていた。

第6期までの6年間の運用期間で一度も耳にしたことがないので驚いている。

第1期の決算が終わったあたりで『株式新聞』のインタビューでは、毎年15%の成績を出していくことは難しいが、5年で2倍程度なら比較的容易、とコメントしていた。
(ただし、この記事では必ず5年で2倍といっているのではなく、景気循環のサイクルがその程度のサイクルでおおむね回っていることを前提としてみたいな話であった。
この記事では日本経済が立ち上がりかけているとのコメントがされていたが、このときは日銀がゼロ金利を解除しその後米国景気の後退、日経の暴落につながり始める時期であった。
第1期の運用報告書では、ゼロ金利解除で企業活動が前倒しで活発化するみたいなコメントがされていたが・・・)

この時期のファンドの成績は設定年率換算12%程度。


どうも、当初のころより運用成績に関してトーンダウンしてるのは長く付きあったが感じる。












207名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 17:13:57.76 ID:5SlPx4gF
2,3年前の月次レポートだったかに、運用成績のことについてあまりがつがつしない様にしましょうみたいなことが書いてあったのがあった。
確か2003年か2004年だったかな。

成績のことで集中砲火でも浴びてうんざりしてるような感じを行間から読み取ったが・・。
208名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 15:06:53.60 ID:lAKG90Jh
ああだこうだいいながら、
つまるところは、
期待したよりも成績が悪いということ。

どう期待していたかは知らんが。
209名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 16:28:48.51 ID:cH26S8DA
下げ相場に強いと聞いて飛んできました。
210名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 17:32:30.83 ID:T3K6DLkC
今日のTOPIXは-3.05%、JASDAQは-4.61%なので、
さわかみファンドは間をとって-3.83%(-640)と推測される。
211名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 17:44:29.95 ID:CjVdOqS2
うほ、すごい下げ。
また買い増しできる。
212名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 17:46:34.03 ID:kMQtI/7n
年初来安値! わっしょーいっ!
213名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 17:50:35.17 ID:lTsyYssW
しかし、このファンドの初期には毎年15%の運用成績を出すのは相当なプレッシャーだが、
5年で2倍なら比較的簡単である。ってのが口上だったんだからね。

あと、岡 大氏がはずされた云々というカキコが時々あるけど、あれは岡氏が2005年4月から法科大学院に通ってるから。
信者の1000億達成記念誌に岡氏の文がありそこで詳細が述べられてますので。
入試のときの面接で、なぜ入学、の質問のあと、会社を辞めるのかとか聞かれてヤレヤレうんざりしたってことが書いてた。

巻末のインタビューでは本格復帰のときは、やはり「運用」をやりたいとのこと。
よくドラゴンに世襲とか中傷がされてるけど、岡氏はドラゴンより早く入社して、初期の混乱時期を支えたんだからないがしろにする事はないよ。
そんなことしたらほかの社員が会社を見捨てるしね。


そういえば今月の月中レポート、初めておっちゃんの文章がなかったな
214名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 18:06:57.78 ID:T3K6DLkC
2005年11月15日のレポートで 16,266 とあるが、
今日の 16,166 はそれより下がってるな。
215名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 18:40:22.72 ID:adV2kUL0
−549
216名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 18:52:51.29 ID:zZ1Wfk/x
信者は基準価格が下がれば下がるほど大喜びで寄進するからね。

相場が上がっても下がっても、教祖一族だけは絶対に儲かる仕組み。
やっぱり宗教って一番ぼろい商売だよな。
217名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 19:23:32.71 ID:szW431N+
 213>>っていうか、他の社員が見捨てる のところなんですが、
     どんどん20代が入ってきてるので、岡三を知ってる人が、ゼロになってるのいるのでは。

     20代の社員かなり入社しているけれど、大丈夫かなぁ?
     年齢構成が、イビツに将来ならないかなぁ?
     退職者もかなりいるのかなぁ?   
218名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 19:34:47.00 ID:xHySoxh5
金持ってるサワカミホルダー達よ!仕込み時じゃぞ!
さぁさぁ私もお布施の準備しなくちゃ♪
219名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 20:02:28.11 ID:TVDRDxRy
以前と違って、爆下げしたからといって素直にスポットで買う気になれない。
なにかが変わった気がするんだよな。
さわかみFが変わったのか・・・俺の中でなにかが変わったのか・・・?
多分両方だ・・・('A`)
220名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 21:05:59.42 ID:CyGc6lm3
−549かあ
221名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 21:34:16.66 ID:Z5MIWkiG
何故倅は大学に進学しなかったんだ?
高校は底辺高校だったのか?
222名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 21:52:15.70 ID:hT2yj4To
住金大量に持ってるからやばいんじゃないの?
キャッシュにしろよ。
223名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 21:56:33.95 ID:fyhkxu6D
このファンドは、「塩漬けファンド」ですので、売りはめったに行いません。
224名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 22:37:51.31 ID:xZEE7HCc
ばかふぁんど
225名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 22:45:22.20 ID:SEKbcX6g
住金は絶好の買い場でしょう!
226名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 23:04:34.72 ID:vGalbn14

このスレがが盛り下がっているのはあきれて物も言えなくなった投資家が増えたからだと愚考しますがいかが?
227七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/07/18(火) 23:44:19.11 ID:zoITVvat
現金比率は6.4%に上昇。7月12日の12億口増加は
ファンド設立以来の記録を更新しました。
http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/50159531.html
228名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/19(水) 00:05:20.15 ID:xHySoxh5
すごい(^O^)
229名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/19(水) 15:21:41.20 ID:eBxPlnon
さぁて、来週のさわかみファンドは?

龍です。梅雨空が続いていますが、相場の方もぐずつき気味ですね。
ですが、梅雨の雨は夏に向けて水を蓄えるための自然の恵み。
僕のファンドも皆様の資金をたっぷりと吸い取って、暑い夏に備えています。
おかげで新しいボードも買えたし、この夏はサーフィン三昧です。

さて、来週のさわかみファンドは。

「夏枯れ相場もゴキゲン買い」
「龍、キャバクラで大はしゃぎ」
「勉強会は洗脳会」
の3本です。

ジャンケンポン!
オラ勝ったぞ脱げ脱げ、ワハハー!
230名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/19(水) 18:35:09.08 ID:tO07oXQt
強烈な下げ、高値からマイナス16%か・・・。

今期は期中騰落17%ほどかな。


ちょっと相場は戻りそうにないしな
231名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 09:30:56.28 ID:g7Q+jyUy
さわかみ注力銘柄 シンクレイヤ(1724)新安値 220
こんなに騰がっている日に、新安値とはめずらしい銘柄だな

持株比率4位 4% 1−3位は、会長、社長、持株会
でもこんな株 まともな投信がこんなに買うか? 出来高もたったの千株
232名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 09:46:32.18 ID:g7Q+jyUy
今日A&Iシステム (4773)19万株(2.6%)も新安値じゃないか 331

わしが注力している新華ファイナンス(9399)のとこに↓こんな投稿もあったぞ
こんな会社が応援すべき会社なのか? 唖然

4773 エー・アンド・アイ 業績下方修正前に役員退職金制度を変更して役員は
退職金をもらい逃げ。いきなり特別損失を計上、業績下方修正、赤字転落・
期末無配転落・債務超過転落・第三者割合増資発表、IPO売り抜け。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009399&tid=9399&sid=1009399&mid=70233
233名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 09:49:33.77 ID:/CogCfhW
個別銘柄には興味ない人がさわかみファンドを買っているんだから、
そういう個別銘柄の宣伝はどうでもいいよ。

ファンドの真似してちょうちんを付けようとしているのかも知れないけど。
よくそんな手間暇あるね。
234名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 13:55:22.46 ID:BZIINchp
>>233
カブトウキカの馬鹿に言ったってわかんないって本当に馬鹿なんだから
235名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 17:18:22.76 ID:Ai2wZ96Z
+535
236名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 17:30:34.69 ID:497FWCGr
>>235
一瞬だけ「スゲェ!」って思ったけど、考えてみたらTOPIXには負けてるんだよな・・・
しっかりしてくれよ、バカボン!
237名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 20:19:36.80 ID:KnMyktrd
下げるときはインデックス並み、騰げるときはインデックス以下。
それがドラゴンクオリティ。
238名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 02:45:14.83 ID:trYEomBh
澤上 憲ってドラゴンの弟?
239名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 03:50:48.16 ID:EGwC/rjC
家族構成は不明だが血縁者なのは間違いないでしょ。
世襲も相当問題があるが従業員・経営幹部に血縁者を入れている会社は危ないところだよ。
世界に誇るトヨタ自動車ですら欠陥車隠しをやってるくらいだからな。
240名無しさん:2006/07/21(金) 12:36:21.72 ID:QgmHXdl7
JAL処分しておいて良かったね
241名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 18:47:59.12 ID:V+rchXTx
>>239
世界中のほとんどの会社はそういう会社なわけだが...
242名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 22:18:51.81 ID:HMIiquFl
↑龍か?
243名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 22:54:54.17 ID:c2TNHwZJ
244名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 23:03:52.59 ID:aq7fHK3h
今月のレポート読んでると「世襲NG」みたいな
報告あり。GJ!

っていうことより切手貼る人件費があるなら還元しろ!
245七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/07/21(金) 23:09:42.17 ID:8HB8b5sg
小口ならヘッジ運用すれば年26%可能かもしれない。10年で10倍だ!
http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/50183969.html
246名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 23:16:19.41 ID:V5r/rmWV
>>244
昔は、様々な切手を貼って送ってくれたのに、
だいぶ前から料金別納で来るのですが、
いまも切手を貼って送ってきてくれている人がいるってこと?
247名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 23:34:17.73 ID:KSknntuR
>>242
ほら、ほら、デブニートがまた釣れたな。
こういう発言をするとすぐドラゴン認定する。
そうやって人を勝手に馬鹿者と同じにしてデブニートの無知を批判する発言を潰したいんだろ。
俺は単に事実を書いてやっているだけだよ。
ドラゴンについて擁護もしていないし批判もしていない。
世の中の中小企業なんてのはほとんど同族支配だろ。さわかみに限らずね。
同族支配でないのは一部の上場企業のみだわ。
まあそんな世間の常識も知らないのは、さすが働いていないデブニートでつね。
で、自分には会社に入れてくれる一族もいないとドラゴンにさらに嫉妬www

248名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 23:55:25.80 ID:V5r/rmWV
デブニートは世襲したドラゴンのことをうらやましくてしかたがないだけ。
その妬みからあの無駄なパワーが産まれている。
249名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 00:04:37.91 ID:80RNWBUH
あらら デブニートにカブトウキカ 完璧に変人スレになってもうた
250名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 03:25:07.12 ID:qDSrNVdq
ついでにデブニートは宮崎某にも嫉妬攻撃した方がいいぞwww
251名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 16:09:46.03 ID:SAMR+ly2
今月のファイナンシャルジャパンにドラゴンがデビューしてるぞ。

木村某って、振興銀行とかでたたかれてるけど大丈夫なの?


252名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 23:56:39.22 ID:t/UHRDeL
253名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 00:54:16.88 ID:uiqtqiOI
>>252
血縁入社について批判も出来ないデブニートの必死な抵抗乙www
254名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 12:06:27.05 ID:4i6j5/oL
何でもかんでもデブニートと言うのは龍と愉快な仲間たちか?

他の中小企業と同じように龍が会社に入ること自体は構わないだろう。
だが、基幹業務のマネージャになるのはかなり変。社長になっていて
貰っている方が害がないw
255名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 13:07:21.40 ID:CAbpqHQv
>>254
全く同感。オーナーに徹して有能なものに任せるべき。
あるいはちゃんと外へでて修行してくるべき。

一方、デブニートはファンド保有者でもなんでもないのに、
単に劣等感を持っていて妬みからドラゴンの悪口を書いているだけ。
ドラゴンより最低だな。
256名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 13:10:00.89 ID:W10+7jFB
ふーん
257名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 13:52:53.14 ID:pbqlE7Ol
>今月のレポート読んでると「世襲NG」みたいな
>報告あり。GJ!

詳細求む。
詳しく読む前に捨ててしまったよ。
258名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 23:08:28.58 ID:1l9hBNAH
世襲NGって本当か?。運用成果云々より世襲が嫌なんだ。伝統芸能や
個人事業ならじゃないんだから。
259名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 23:21:57.08 ID:gqHnHD0q
なんか、もう鈍ってきたね、このファンドも。
そろそろ、引き上げ時かも。
260名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 06:43:01.63 ID:L8CR2l+M
>>259
口数は順調に増加してるようだが。
261名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 09:49:17.06 ID:W1OuTgG5
スイスのプライベートバンクのこと書いた本読むと
世襲制銀行だから信頼できるのです!ふうなことが書いてあるお
262名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 10:48:26.62 ID:h8pzpfBQ
世襲ってもバカボンとバカボンのパパみたいのと違うから
263名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 12:11:17.63 ID:4K7uryoD
スイスのプライベートバンクの中の人が、
高卒の珍走団あがりとは思えない。
264名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 17:27:35.38 ID:AB95jHT2
age
265名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 17:50:36.82 ID:4K7uryoD
今日も指数に対して完敗・・・orz
266名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 21:21:16.56 ID:Q0rcPFT/
最近調子が悪いね
大きく下げて小さく上がってばかり・・・
267名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 21:22:13.97 ID:A9GpqzJp
皆さん大変ですねぇ
268名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 21:52:39.03 ID:mMFYsyZX
なんのなんの、ジブリに比べれば。
269名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 00:37:28.48 ID:aXShMjBj
さわかみをナンピン買いしてる俺って一体....。
Wナンピンとでもいうのでしょうか?
270名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 01:16:47.93 ID:5BEEw9vl
ナンピン×ナンピンは順張り。。。。じゃねぇな。
271名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 13:41:00.05 ID:KC7XMpyU
272名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 21:54:39.25 ID:lycCjGnR
↑まったく関係のないサイトのアドレスを張るのはいかがでしょう。
273名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 22:35:32.93 ID:zBEEQcFg
訂正メールの書き出しが
「突然のメール、お許しください。」って詐欺メールかと思ったよ
274名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 22:46:52.94 ID:4SwHnsHB
+1.44% sawakami
+1.36% TOPIX

珍しすぎ
275名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/26(水) 17:39:52.62 ID:yLJY4xB+
カブトウキカの馬鹿わかないと静かでいいわ
276名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/26(水) 20:49:52.27 ID:T8ILv17Q
むしろ、soranoue0123 キボンぬ
277タイヤキ君:2006/07/26(水) 23:01:02.58 ID:Xo9BOmGg
毎日〜毎日〜僕らは相場のー変動に一喜一憂、嫌になっちゃうよー
ある朝僕はデイトレーダーと 喧嘩してさわかみファンドに逃げ込んだのさー
初めて知った投資の本質ーとっても気持ちがいいもんだー、株価が大きく下がってもー
おっちゃんは寛容だぜー心は弾むー
預貯金主義者が親切にー株なんてやるもんじゃないと忠告してきたよー

やっぱり僕は短期投機家さー、下がったら売り、上がったら買うカモの投機家さー
さわかみおっちゃん喜んでー
僕が売った株買ったのさー

ちゃんちゃん


278名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/26(水) 23:51:26.98 ID:gij3gZFC
-0.69% sawakami
-0.94% TOPIX

TOPIXが負けるなんて珍しすぎ
279名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/27(木) 23:07:49.12 ID:yJx3dos+
ここ2〜3日調子いいじゃん
280名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/28(金) 04:33:28.33 ID:lRNp9y1V
バカバカしい
281名無しさん:2006/07/28(金) 12:34:01.25 ID:byt/KH0O
三洋が。。。
282名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/28(金) 17:20:51.89 ID:4oZFA3YG
今日は絶好調
283名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/29(土) 08:59:51.89 ID:0r60CFZg
おっちゃんを信頼して下がれば買い増ししてたころが懐かしい・・・
今はとてもそんな気になれんよ ('A`)
284名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 01:30:16.66 ID:0ItSu6Ck
三洋爆age祈願
285名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 08:04:17.73 ID:IpP7t5mb
>>279
今週は調子いいな
上昇していくしTOPIXにも勝ち続けている

7/25
+1.44% さわかみ (16490→16728)
+1.36% TOPIX (1514.22→1534.82)

7/26
-0.69% さわかみ (16728→16612)
-0.94% TOPIX (1534.82→1520.44)

7/27
+1.60% さわかみ (16612→16878)
+1.41% TOPIX (1520.44→1541.81)

7/28
+1.40% さわかみ (16878→17115)
+1.14% TOPIX (1541.81→1559.41)
286:2006/07/30(日) 09:59:39.19 ID:kfodED4E
社員乙。
287名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 23:02:03.66 ID:iwnlkJdl
>>285
つーか、全然ショボイし。。
288名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 00:14:22.52 ID:PuGoVeYZ

もうこのファンドの正体バレバレだしな、、、
289名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 17:55:14.79 ID:hzF7Bucw
トヨタグループ株ファンドより上げが小さいんだがな。

とりあえず今日はインデックすに勝ち
290名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 18:43:36.50 ID:s8x+TeMf
>>289
TOPIXは+0.81%で、
さわかみは+1.25%か。
最近は>>285から引き続き調子いいね。
291名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 23:38:51.84 ID:PuGoVeYZ
長期バカボン信者は毎日の上げ下げに一喜一憂しゃないんじゃなかったの?たまたま勝ったときだけは例外?
292名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/01(火) 03:24:11.28 ID:mtyNm1pU
>...。風邪はあまりにも久しぶりなので、少し嬉しささえ覚えてしまう一方、...
ドラゴンはデブニートに「俺は馬鹿じゃない」と言いたげだなw
293名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/01(火) 09:32:05.08 ID:zIEV/e/6
応援したい会社って言うけど、
荏原とか石川島とか、ズブズブの談合メーカーを応援したいのは、
自らも不正競争の世襲制だからかな?
294名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/01(火) 16:45:57.98 ID:j9PdcYar
世襲とか同族とか親族とかやっぱだめだよな。
パロマとかサンヨーとか丸井とかヤマト運輸とかトヨタとか
295名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/01(火) 16:56:34.79 ID:EjN0u+He
株式新聞  2000年8月25日

ファンド解剖 さわかみファンド


「日本経済は長期低迷から立ち上がろうとしており、今はその景気回復に焦点を当てている。
景気のワンサイクルでは4〜5年後に8割の銘柄が2〜3倍になり、2割が倒産する。
その8割を割安性を重視して拾っておけばいい。

5年後に2倍とは年率で15%のリターン。
これを毎年出していくのは至難の業だが、5年後に2倍は比較的簡単だ」
296名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/01(火) 18:58:37.56 ID:xIH/Qk87
ここは感じ悪かった
解約の電話入れたときの男の対応は悪かった
同族会社と言うより個人商店だよ
297名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 00:00:55.08 ID:p/pBV0pR
今日は、TOPIXが-0.32%で、さわかみが-0.16%、これはどう見ても誤差だろ。
298名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 00:44:00.63 ID:MmfiSyyu
299名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 17:31:00.80 ID:ltr7hlMT
今日は、しも3桁が3ぞろい
300ライム☆ φ(´∀`*) ◆1UygJ1kNZU :2006/08/02(水) 17:34:26.37 ID:oezhS3hv
さわかみファンドにお金預けたいww
301名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 21:04:04.45 ID:yPqsG//D
テレビ朝日 市川寛子アナのご主人 投資家 太田氏
澤上龍も株でちょっとは儲けてから、ファンドマネージャーやらんと
株で儲けた経験ないガキが、信託報酬かすめ取ることだけ考えてたらあかん

大田さん               
1976年10月8日生まれ(29歳)
身長177センチ
個人投資家(個人資産54億円)
中央大学法学部卒業(偏差値70)
大学教授の息子
及川光博似
高校入学時から株を始め完全ネット化された1999年以降ブレイク
129万円から始め13年間で54億円にした
長期逆張りスイングがスタイル
2005年12月30日に市川寛子(テレビ朝日アナウンサー)と結婚
302名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 21:23:58.82 ID:J8h46COo
今日は、TOPIXが+0.17%で、さわかみが+0.18%、これはどう見ても誤差だろ。
303名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 21:24:14.73 ID:MDoTOK2S
>>301
世の中の投信会社に就職した新卒連中にも言ってやれw
この嫉妬デブニートがw

中央大が偏差値70?そんなことあるわけないやん。
まさかデブニートは中央大か?
304:2006/08/02(水) 21:36:19.68 ID:HNkyTN5n
バカボン君へ、愛知県立大卒と高卒世襲コンビの低偏差値ファンドよりはデブニート君のほうがましと思われ。
305名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 21:39:18.79 ID:J8h46COo
それはともかく、偏差値70っていうのがおよそどれくらいかも知らないデブニート君は、
大学受験とは無縁のまま生きてきたってことだけはわかる。
306名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 21:50:55.47 ID:yPqsG//D
澤上龍は偏差値20くらいか? そんなんで株のこと考えることできんのか?

頭使う仕事は、無理じゃないのか? 世襲とはむごいな 
能力なくとも継がなきゃないのか? 

ソニーの盛田さん ホンダの本田さん 日本電産の永守さん
優秀な経営者は、だから息子に継がせないんだよな
307名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 22:12:22.68 ID:MDoTOK2S
ほらほら、デブニートは偏差値も知らんわけだ。
普通は20なんて偏差値は出ませんwww
馬鹿が間違えて東大京大模試でも受ければ別ですけどね。
デブニートも東大京大模試を受ければ、得意の4択はないwから
白紙回答するしかないね。きっと偏差値20が見られるよwww

ちなみにドラゴンは試験を受けてませんから、測定不能ですw
308名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 23:25:38.02 ID:Mpri0959
この人って食品関係はあまり好かんのん?(´・ω・`)
確か昔の保有銘柄でハウスとかモスとかあったと思うんだけど
最近久しぶりに報告書を見たらなかったぽ
309名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 00:34:17.15 ID:RedCeLbw
バカボンは風邪をなおすのにサーフィンと空手が有効とのたまっておる。さすがか高卒筋肉性頭脳の持ち主だ。
この親子ファンドを見ていていんちき判定勝ちの亀田父子を思い出すのは何故だろうか?
310名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 08:05:36.44 ID:v7z4qtlL
龍は程度ひくすぎ。
なのに自慢げに講釈(それもお勉強程度)をたれ、恥ずかしい。
311七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/08/03(木) 09:57:42.49 ID:zduEtg3w
312名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 20:40:45.11 ID:SYrf1sVB
>>306
偏差値80取るより20取る方が難しいぞ。
0点でも30はあるからな・・・・・・・
313名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 20:56:55.70 ID:v7z4qtlL
澤上の息子は30にもなって、
まだ独立できないんですか?????
314名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 21:01:16.43 ID:v7z4qtlL
週2のレポートであほをさらす
澤上のせがれ。

もういいかげん、死んでください。
315名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 21:59:20.84 ID:2OHgNsU6
>313-314
ドラゴンにそこまで言いたくなるエネルギーの源が知りたい
316名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 22:04:18.44 ID:59Dl9bvd
投資手法のレポートなんかいらねーよ
なんでお前がFMなのかを説明しろよ
317名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 01:54:02.62 ID:mFG9R1JQ
ahahahaha
318名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 05:31:50.54 ID:C3SbvbVD
>>315
口八丁手八丁の親父さんの息子に生まれただけで
自動的に職が手に入るなんてうらまやしい(←ナゼカヘンカンデキナイ)妬ましい

ってとこではないだろうか
319名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 10:27:49.58 ID:jK/nf0xE
う ら や ま し い
320名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 10:46:04.70 ID:wDrlTFH0
マジレス?!
321名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 17:23:10.55 ID:qy+f8eTW
今日も続落

今日はインデックス上がってるのに
322名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 19:05:45.09 ID:5EdCUx2i
バカボン、、、、いいかげんに、、、、し、、、て、、、く、、、れ、、、
323名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 19:11:32.83 ID:h6xJ8flN
ここ2週間7/24(Mon)〜8/4(Fri)だと、

さわかみ +4.98% (17312) +822
TOPIX   +3.80% (1571.7) +57.48

このまま差をつけていって欲しい。
ドラゴンは要らない。
324名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 21:12:11.78 ID:jNqn4lXg
結局このファンドの成績は、カジノのモンテカルロ法と大差なかったのかもしれない。
ルーレットで、負ければ、同じ目に金額を倍にしてかけ続けると、いつか負けを取り返せる
と、昔から良く語られる必勝法だ。
長期投資、長期投資と言い続ければ、負ければ負ける程、どんどん新規資金が入ってきた。
無限にナンピンをくり返せたので、少なくとも昨年までは好成績を残せた。ただ、それが
本当に銘柄選定の確かさによる物なのか、今となっては怪しい。ランダムにしか動かない相場で
あったとしても、同様の成績になっていたかもね。

それでも、無限ナンピンをくり返せる資金を集められたおっちゃんの手腕には敬服するよ。
広告をうたない、というところが、逆に雑誌記事に取り上げられ、より効果の高い宣伝
になったしね。PR施策は一流だったと思う。

龍はこの点が心配だな。このスレでも随分嘲笑されているし。資金を集めら続けられないと
このファンドは失速してしまう訳で、今後おっちゃんほどのカリスマを発揮して追加資金を
集められなければ、インデックスに負けてしまうであろうよ(現にそうなっているか)

このファンドには五年程お世話になったが、来週あたりから徐々に解約していくつもりです。
325324:2006/08/05(土) 21:19:43.20 ID:jNqn4lXg
>>323
自己レス。
× モンテカルロ法
○ マーチンゲール法
でした。
326名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 23:29:14.28 ID:Fsm7klva
>324
よければ移住先をおしえて
5年前にさわかみを購入したときの理由ってなんだったの?
で、龍によってその理由が失われたでいいのかな

>銘柄選定の確かさによる
あれだけ銘柄を抱え込んでいると、
選択眼なんてもともとそんなになかったと思う。
割安指向が良かっただけで、で、景気回復に入って、
割安だったのが適正なところに戻って成績が鈍ってきたと解釈。
で、現在、龍は銘柄選択の方向性を思案中とw<今回のレポートからそんな気がした。

>インデックスに負けてしまうであろうよ
対インデックスでの負けは、小型株の組み込み具合にもよってるのかな。
TOPIXとJASDAQの中間くらいなのかもな、テキトーだけど。

ポートフォリオのさわかみの比率を落としたいけど、
買取が出来ないんでついほっといてしまっていた。
アクシア買ってみるかな。
327名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 16:15:44.69 ID:oP71HZV7
 今年は配当金どうなるよ?

 分割希望!!
328名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 17:10:09.29 ID:LA2hZdIE
運用報酬下げろ

バカ息子の飲み食い遊び代に、回されてるぐらいなら。



329名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 17:12:46.81 ID:zUZ5fox9
>>324 正確には「広告宣伝費」をかけてはいないが原稿料は稼げる戦略だな。

世話になってる期間5年ほどですか。おれは6年。

当初の5年で2倍発言がとうとう12年で2倍になってるから、いち早く解約を始めて個別株に乗り換え中



330名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 23:09:55.04 ID:VHk+fghj

三洋と同じく世襲は「終わりの始まり」、、、か、、、せがれと三洋屑株どちらを見切るのが先なのだろうか。

え、どちらも永久ホールド?それで信者は黙って信託報酬支払い続けろ?そうですか、、、

終わったな、、、
331名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 10:38:53.34 ID:Gfx3mQUq
プレミアム・ハイブリッド2006なら5年で倍は確実
332名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 11:04:43.20 ID:7dBcAgIj
確実なら借金して買うと良いよ。
333名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 15:57:17.59 ID:FnD9UOuY
バイク、サーフィン、、、
バカ丸出し。

「ボクは頭がいいんですよー。だから近眼なんですよー。
ほーら、そのために、レーシック手術だってしたんだからあ!!!」

バカ丸出し
334名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 18:14:27.60 ID:r/jJHVuf
さわかみ -1.98%
TOPIX -2.01%
誤差だな
335名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 21:13:30.33 ID:X0KN6Gk/
>>333
ドラゴンは馬鹿だからことさら馬鹿にする必要はないのだが、
デブニートはなぜこうもしつこいのかw
バイクやサーフィンのとこに張っとくぞ。この尻の穴野郎!
336名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 04:04:56.39 ID:zMEbZ6lq
569 :563:2006/07/08(土) 18:05:21
>>566
独立系で代表者がとても思慮深い人で、とても崇高な目的をもって資産運用してる。
>>567
ばかにしないでくれ。これでも個人投資家として株価指数先物や債券先物のトレーディングをしてきた身だ。
投資知識はかなりの自信があるよ。


572 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/08(土) 22:31:58
スパークス作文なんてあったか?
まぁ俺はES落ちだからその先のことは分からんがね。

独立系ならさわかみ投信くらいしか知らんなぁ。


573 :563:2006/07/09(日) 01:33:23
>>572
ビンゴ!


576 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/09(日) 10:06:41
>>575
さわかみは投資哲学しっかりしてるし、ワンマンな感じがとってもするけど嫌いではない。
でも働く勇気はないな、、たしか長期保有するとノーロードだった気がするんだが、
そのぶん社員の収入にも影響でてるだろうし。
なにより運用ではなく営業やらプレゼンがうまくなるだけっぽい
お客の近くで仕事がしたいならなかなか良い修行の場にはなるやもしれんが
337名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 17:18:16.42 ID:36WfBUZa
        おおっ! きたっ!

 原油高で日増しに注目度が高まるクリーンエネルギーの「風力発電」!

 その中で経済ベースに乗る上場企業が【2766 日本風力開発】(↓)

  <材料豊富>
・10年度までに風力発電量を現在の3倍へ引き上げる目標を掲げる 
                      … 経済産業省

・再生可能なエネルギーとして、導入に注力 
                      … 政府

・06年にRS法(電力会社の自然エネルギー比率上昇の義務化)見直しの可能性 
                 … 株データブック

・営業益11億円の会社予想は過少 
                     … 四季報

  <チャートは?>
【2766 日本風力開発】の日足チャートは必見レベル!
上昇トレンドの初期段階。揉み揉み状態から上離れの展開へ
338名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 17:20:35.86 ID:O7at6f3s
さわかみなんかより手っ取り早く儲ける!!
http://mhi.o-oku.jp/koukikai/
339名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 21:27:14.07 ID:NOa632EY
いいよなあ。
基準価額はロクに上がらなくても、信者の定期お布施のおかげで
純資産総額は順調に積み上がる。信託報酬、(゚д゚)ウマー

澤上家は今夜もご馳走?それとも倅はキャバクラ通い?
340名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 10:44:37.39 ID:Mqh0AIIZ
そろそろさわかみを見限ろうかと思っていますが、ほかにいいファンドはありませんか?
毎月五万ほど積み立てていきたいです。
リスクは低いほうがいいのですが・・。何がいいですか?
341名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 11:08:54.05 ID:VUYZS2xC
つETF
342名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 14:34:39.01 ID:ekJoyLmW
>>340
まず「リスク」の本当の意味を理解しましょう。
大半の人がリスク=損する確率と思っているだろうけど正しくは「結果がどのくらい変化するのか?」です。
銀行預金は金利0.01%でこれ以上以下どちらにも動かないのでリスクは0
株式投信は半年後、一年後の値動きが全く不明なのでリスクが高くなる。

墜落する確率100%の飛行機と50%の飛行機どちらのリスクが高いか?といえば墜落確率50%の方がリスクが高い。
なぜなら100%墜落する飛行機は必ず墜落する、つまり結果がわかっているためリスク0になる。
343名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 19:35:37.34 ID:WqnziQQ4
+48
344名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 20:32:22.03 ID:9gwPav1M

そろそろ澤上の大法螺も、この世襲いんちきファンドも、このスレも寿命が来ましたな、、、おしまい!
345名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:28:32.81 ID:yMWXSWBq
>>344

おいチンポガイ
のこのこと図々しく生きてるみたいだな
早くジャンプしろよ

「チンポガイ自殺祈願」URL更新バージョンを
作っておいたから
毎夜、声を出して読み上げろよ

で、翌朝実行な
分かったか?チンポガイ

荒らしてるチンポガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ


社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!チンポガイ
346名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:53:31.40 ID:2msVk58H
ETF最低15マソ必要だし…
347名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:03:37.72 ID:JH8gem2e
ローリスクがよいなら、個人向け国債を買うがよろしかろう。
金利変動にも対応できる良い商品だ。
348名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:19:07.86 ID:TAWTbkfu
>>342
インフレリスクは度外視なんでしょうか?
349名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:44:34.27 ID:AJbnSBZQ
社員はほっとけ
350名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 09:59:09.07 ID:y5xtQVIr
ドラゴン、チンポ何センチ?
351名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 17:06:12.05 ID:65YTFumS
>独立系で代表者がとても思慮深い人で、とても崇高な目的をもって資産運用してる。
ワロタw
新卒は世間知らずだからな。
352名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 23:38:07.83 ID:DFAifoQ8
何故にこんなところで文句言ってるのかに?
私怨?
購入後悔している人の溜まり場?

長期航海dontmaind
353名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 08:32:38.64 ID:L3AilO6x

>>352 大訂正: 「長期航海」→「長期後悔」by 大法螺吹き父子

ファンドのいんちきぶりももうネタバレです!!!スレも異様に盛り下がっているし!




354名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 08:53:00.23 ID:JSPJd/ko
バカボンが出てくる前から思ってたことだけど
ファンドマネージャーなんて誰でもできるんじゃないの
そんなすごい仕事だと思わないけど
現金を多めに持って、暴落時に備えるなんて発想もごく普通のことだし
355名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 15:40:07.19 ID:6sBJm9Md
>>352
この馬鹿な誤字っぷりはバカボン本人かwww
356名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 18:52:49.77 ID:N3+gOwOh
>長期航海dontmaind

知らない英単語だ。辞書にも載ってない。
投資業界の jargon かしら?
357名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 21:09:06.60 ID:IA9B5SZF

バカボン、、、、英語どころか日本語も満足にできないからな、、、質問の意味が理解できなくて証券アナリスト試験の一時さえも受からないはずだ、、

亀田父子と澤上父子、、、、すごく似ているな。まってるよバカボン君の面白い日本語反論。
358名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/13(日) 00:53:14.39 ID:tF/C/dOK
>>357
Я公にもなれんかったチンピラ親父と
女子大生に囲まれたウハウハ大学生活を送った親父を一緒にしてやるなw
この嫉妬デブニート
359名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/13(日) 02:24:59.75 ID:WL6lOon5
気のせいか、最近このスレ寂れてきたね。
昔はアンチも信者も、いっぱいカキコして、賑わってたのに・・・
ちょっと寂しいな・・・
360名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/13(日) 10:08:56.97 ID:jifiD/7G
ちょっと調べれば、語るに足るほどのファンドなんかじゃないことはすぐわかるし、今から投資するのだったらインデックスのほうが同じ程度のパフォで信託報酬が安い。みんな賢くなってきたし、ここに飽きてきたんじゃないの?
361名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/14(月) 11:25:24.52 ID:FpQoiKIa
ドラゴンはホストですか?
362名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/14(月) 16:50:23.07 ID:mHKJzxlK
>>360
そりゃ、おっちゃんも第1期の調子よかったころは運用成績が年率換算12%程度で、5年で2倍は比較的簡単だが毎年15%の成績を出すのは至難の技なんて
いってたけどその後成績が低迷するにつれ、6年で2倍になったら、7年で2倍になったら年率何%出回るとか弱腰になってきて、
ついに第7期に入って年率換算8%程度にしか落ち着かないことが見えてくると、とたんに成熟経済では8%から10%程度に回ったら良いとか言い出すんだから。

当初からこのファンドを信じてきた信者には、はしごをはずされたような門でしょうが。



KABUTOUKIKAの汚名も晴れるのかな?
363名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/14(月) 16:57:31.72 ID:tGvRj+lE
>>362
汚名が晴れるのはsoranoue123(だっけ?)の方でしょ。
364名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/14(月) 17:08:59.36 ID:5GLCVchU
>>362

晴れない。
株投機家は、元熱狂的信者で、さわかみ銘柄の古河電工をナンピンしまくって
大損し、アンチになった。熱狂的信者時代のアホな発言と、アンチになった後
のしつこい批判(しかも、意味不明)のために馬鹿にされている。

さわかみが優秀かどうかとは別の次元の話だよ。
365名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/14(月) 17:23:57.41 ID:Vn8OCRRU
いよいよ2000億円突破に近づいてきたぞ
366名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/14(月) 17:25:44.43 ID:mHKJzxlK
>>363
その方はどなたですか?
367名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/14(月) 20:02:24.29 ID:tGvRj+lE
>>366
Yahoo掲示板でさわかみを叩いてたキャラ。
定額預金の方がましと言い切ってたな。
結構当たってるかも。
368名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/14(月) 20:04:39.73 ID:DwVG84kj
>>365
さわかみの中の人はホクホクだろうね。
こちとら基準価額が上がってくれないことには・・・ねぇ。。
369名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 04:08:56.02 ID:AfsKPRPp
すみませんファンドについて全く分からないものですが

たとえば100万円を去年あたりいれておいたら
今、大体でいいのですが、どれくらいになったのです?
370名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 07:48:11.88 ID:0xPk5Mrt
去年の何月かで全然違うけどな。

ttp://www.sawakami.co.jp/html/sawakami-kijyun.html
↑これ見て自分で考えて。
で、考えても分からなかったら買わない方がいいと思うよ。
371名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 08:56:50.01 ID:8TdvDKEy
去年から今年は特殊な状況だったから参考にはならないよ
372名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 15:28:07.37 ID:5nzrOsNR
本日の日経15面、「グロソブ」と「さわかみ」
373名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 17:11:02.83 ID:QZnN0zzj
さわかみが、いまいちに見えるのは、やはり第2期、3期の相場下落に付き合ったことが尾を引いてるんだな。
それ以外の期では、期中騰落率12%、15〜16%だからな。

まあ、キャッシュに逃げてたら日ごろ言ってることと矛盾するし痛しカユしってとこだろうな。
374名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 17:13:47.41 ID:QZnN0zzj
ついに2000億円突破

2001億6千万円
375名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 17:20:17.19 ID:xJGf8MVe

バカボン、よかったな!一生安泰だぞ!
376名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 17:31:54.22 ID:0xPk5Mrt
1%で20億円か・・・
377名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 17:52:18.98 ID:GqjtWmDY
羨ましいぞー
378名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 19:33:16.10 ID:8TdvDKEy
まあ、春先から続いた調整でCP減らしたし
今後は伸びるんでないのかに
379名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 21:22:54.22 ID:mAYVtEbT
現段階でさわかみで損したヤツいないはずじゃね?
380名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 21:55:23.63 ID:o3w/09wJ
なんで?
381名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 21:55:48.35 ID:bw8xT8lD
下げでガンガン買ってるから、これからアクセル全開!になる?
シーゲル博士の言うとおりなら...
382名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/15(火) 22:50:43.63 ID:49iSCzBP
>>379
最近始めた馬鹿は損してるんじゃねえか?
383名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 01:26:02.76 ID:7hY5DfXE
今年の五月十日頃に購入
現在約5%マイナスです
384名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 02:43:22.34 ID:/XuMDR8e
>>383
もう少しは平均株価は上がるだろうから、5月に買った程度ならそのうち戻るでしょう。
でも、インデックスに対して多少でも強くないと何のための投資信託か
分からなくなりますよね。
385名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 07:38:00.52 ID:3CvXgn2Z
386364のアホたれ デタラメ書くな:2006/08/16(水) 15:31:48.45 ID:TDoXtTLF
63 :わしは古河電工でも儲かったが :2006/07/10(月) 12:53:10.28 ID:55hsiTv2
わしの過去の投稿見たらわかる わしが恐れていたのは、北浜大先生の怪推奨
古河電工が上がろうとしているのに、2002年12月、2003年2月連続怪推奨で撃沈
5or6月頃期待できない宣言で、上昇トレンドになり、わしも利食い
古河電工は、593円から201まで買い下がったがな

NS(日興ソロモン)の格下げは朗報 2002/ 2/26 22:18 [ No.5642 / 37832 ]
投稿者 :kabutoukika
確かファミリーマートで1300円予想で急反発。ヤフーも90万円予想で大反騰。
NSの予想で当たったのは聞いた記憶がないな
わしも昨日593円で参入したが、これで安心して利食いが待てる
NSは曲がりの天才じゃないかな。株価が3000円の頃の評価を聞きたいな
もしかして大強気だったりして。そういうケースが多いからな
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1005801&tid=8e2oee5a49a96h&sid=1005801&mid=5642

まさかの201で買えてしまいました 2002/10/10 10:06[No.9340/37832]
投稿者 : kabutoukika
平均買い値が340円ほどに下がりました。あとは騰がってくれるのを待つのみです
またルーセントから、コムスコープ社を5304$=65億円で
買収しました。そんな余裕があるんなら、自社株買いでもしろ
それとも、トヨタか京セラか村上Fか糸山英太郎氏に買収してもらえ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1005801&tid=8e2oee5a49a96h&sid=1005801&mid=9340

これだけ騰がってもまだマイナスです
2002/11/28 22:18
メッセージ: 9908 / 22735  投稿者: kabutoukika

平均買いコスト 342円なのでもう少し騰がってくれ
4000万株以上の出来高は、何なんだ!流れは完全に変わったな
大底後の上昇トレンドに入ったな
第一目標 400円  第二目標 600円
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1005801&tid=8e2oee5a49a96h&sid=1005801&mid=9908

ますます空売りが増えているな
2002/12/ 2 22:25
メッセージ: 10022 / 22737 投稿者: kabutoukika

今日も増えたような感じ  しめしめ
          11月28日   11月29日
融資(信用買用) 2583千株   2953千株
貸株(信用売用) 6193千株   8455千株
差引き     ▲3610千株  ▲5502千株
そのうち、逆日歩もつくかも。踏み上げ相場になったら、
外資とか大手は一気に買い向かうからな 
去年の年末から、今年にかけての丸紅と同じパターンだな
丸紅も安値58円で、信用買残多かったが、株価上昇につれて
信用売残が増えてきて、6月には逆転。そのときの高値150円
まだまだ上昇トレンドは続くな 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&board=1005801&tid=8e2oee5a49a96h&sid=1005801&action=m&mid=10022&mid=
387名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 17:06:33.06 ID:FqVv4W4Z
またカブトウキカわいたよ
うざいから消えうせろよ
うそばっか書きやがってアホ板で法螺ふいてろ
388名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 19:27:16.18 ID:rxfRgU+h
2000年12月からの信者だが、預けた金額があまりに少なすぎたために
買い増ししたのが5月。泣。
+25%になっている訳だから、定期預金よりはずっとましだ。
389名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 20:09:28.78 ID:Y6OwCenl
初心者です。ちょっと教えて下さい。
長期投資の話の中で、年利%で預けたら
○年後にはいくらになるというような話がありますが、
たとえば、10年間年利10%を続けたとしても、
その後大暴落したら、元本割れになることは
当然ありますよね。
とうのは説明文だけを読むと、預貯金のように
毎年の年利(利息)は確保されるような気がしたので。
ちょっと確認させて下さい。
390名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 20:19:04.31 ID:rxfRgU+h
>>389
自分も初心者なんだが、株式に投資しているので
元本割れするリスクありは承知の上での投資でしょう。

どこの説明文に年利確保っていう文章がありますか?
391名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 21:27:28.41 ID:UbjA/jFK
シンボルマークプロジェクト頓挫
失望売り
3922005/ 1/31 21:30 のfun_fun_19さんの投稿 :2006/08/16(水) 21:50:59.37 ID:TDoXtTLF
【年率17%は客寄せのウソだと思う】 マネージャパン2004年12月号に対して

マネージャパンの記事は立ち読みで読んだ程度です。内容はいつもの通り、
これくらいの高利率で運用しないと間に合わないやら、どんどん追加購入
してくれという客寄せ口上だったと思います。一時期、個別トピックが
あった頃に5年で2倍と言っている、言っていないという論争がありましたが、
あれだけ吹聴しておいて今さら言っていないとは言えないと思います。

澤上氏を異常に擁護する方には、ぜひ氏の書いた本やレポートを読んで
もらいたいですね。読めば投資初心者でもない限り、氏の文章がいかに
偽りに満ちたものか理解できると思います。

氏は長期保有型投信の強みとして決算やベンチマークに縛られずに長期的視野
に立った運用ができると主張しています。その過程で、まずは1億円貯める
ことで「ファイナンシャル・インディペンデンス」を達成する手段として
長期保有型投信が有効であると主張しています。

そのためには年率15%程度で運用しないと間に合わないと主張していました。
ただ、「毎年15%の利益を上げるのは無理で、5年で2倍にすることで
結果的に年率15%する。」と言っています。しかも、この目標なら難しく
ないなんて言っています。

しかし、結果は5年たっても、さわかみファンドの基準価額は倍にはならず、
資産総額だけは50倍になるという投資家にとっては有難くないが、澤上氏の
会社にとってはホクホクの結果に終わりました。

よって、過去の氏の言動を見るに、今回の年率17%の運用も初心者にそう
信じ込ませて金を巻き上げるための客寄せ口上に過ぎず、実際にはそんな成績は
絶対に残せないと思います。

sbixyさんが言うようにさわかみファンドだから将来が約束されているなんて
思いません。


393名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 21:51:24.72 ID:hVM2qU7M
>>389
シーゲル博士の株式長期投資のすすめ、等(もちろんおっちゃんの本も)
長期の株のリターンに関する本を読まれることをおすすめします。
暴落時が楽しくなりますよ。
394名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 22:28:53.33 ID:6Pne+sXQ
おれは丸6年積み立て(年間40万)、現在+60%。均せば年利8.1%。
バカ息子になって失望半分、CP一応減ってこれから上昇期待半分。

とりあえず、日経17000円上抜けしてきたら、徐々に解約して、半分くらいまで縮小するつもり。
再来月から積み立ても最低額(年間12万)にする予定。

アセットアロケーションちゃんとやるっていっていますが、正直一生日本株につっこまれたまま終わりそうな気がするんですよね。
現在乗り換え先をどうするか思案中です。

個別株投資も平行してやってるけど(さわかみが買っていないセクターと優待銘柄中心)、5年で+約70%(実現益310万)・・・
395名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 22:36:45.94 ID:Uq1AyJ/k
>>393
とりあえずおっちゃんの本を読んでみます。
396名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/16(水) 22:41:52.41 ID:8L/2Rw2/
>>393
寿命が尽きなきゃいいけどね。
397名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 15:11:50.37 ID:AAyWp9GP
>>394 個別株について、詳細きぼんです!
398394:2006/08/17(木) 15:46:03.60 ID:cEf0H1+W
実現益に大きく寄与した銘柄

福岡シティ銀・ほくほく銀(2004〜2005年)現在保有なし、おっちゃん銀行買わないけどこの頃の銀行は不当に安く放置されていたよね?
アップルコンピュータ(2001年〜2004年) 現在保有なし iPod爆発前に売ってしまって無念
サミー(2002年〜2004年) 北斗の拳効果で業績↑↑、現在セガサミーHD、保有なし

あとは新興市場でだいぶ儲けたけど、春先の急落で半分くらい溶かした・・・・あまり思い出したくない。IPOはやってないw

これらの勝負銘柄は1年に1〜2個みつけて、現物で50〜100万くらい突っ込む。2〜3銘柄保有が目安。
399名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 15:49:37.32 ID:Ra8W0OTd
さわかみ新興ボロ銘柄 急反騰場面でも鳴かず飛ばず 初心者レベルちゃうの
もう1銘柄 ボロ銘柄発見 なんでこんなにボロ株集めるの好きなんだろうな?

        日興シティ信託持分 PER 株主資本比率
不二精機(6400) 28万株(4.0%) 46倍 11.7%

【↓過去の投稿】
さわかみFはゴミのような新興市場銘柄 大量に買っているな あきれるよ
新興市場銘柄30銘柄も持ってないのに、ゴミ銘柄が5銘柄もあるとは、
銘柄選択能力ないな。新興市場株は危険性があるから、急成長企業以外は
財務の良い会社を買うのが基本なのに、成長性もあまりない株を高値
(下がってきたので安いと誤判断)から
えらい買い占めて、四季報上位にまで載っているな

新興市場が壊滅的に下げたとはいえ、銘柄選択能力がないことを暴露してるな
株主資本比率20%台の株は、長期で持つには危険過ぎるな。
こういうような株の初歩的なこともわかってないな
買ってから大幅に下がっても、PERも高過ぎ多い

         日興シティ信託持分 PER 株主資本比率
シンクレイヤ(1724)16万株(4.0%) 45倍 22.9%
シダー   (2435)14万株(2.4%) 51倍 26.6%
ミホウJPN(2880)1280株 (3.8%) 62倍 23.4%
A&Iシステム (4773)19万株(2.6%) 14倍 11.2% 
400394:2006/08/17(木) 15:58:55.70 ID:cEf0H1+W
優待株でアホールドしている銘柄

さわかみじゃ、優待もらえない!ってことで優待銘柄をぽつぽつ選んで投資。

銘柄    平均取得  今日の終値
◇大庄   1087円 1810円 00年に990円で取得し何度か買増し、一部利確を繰返している。余力があれば、両建てで500株にしたり優待権利を取る。不況でも好況でも洗練された呑み屋は儲かる!と思った
◇カゴメ  1116円 1572円 これも00年に990円で取得。何度か売買繰り替えして、一部利確。優待銘柄で有名ですよね?
◇ホクト  1865円 1951円 一度手放したけど、04年に再び取得。健康食ブームとか定期的にあるし。
◇サイゼリヤ1407円 1791円 00年に種銭がなくて買えなかったけど、05年に取得。客層はアレだが、企業理念はなかなか共感できる。
◇バンナム 1263円 1795円 ナムコの総会は楽しくてよかった。ゲームし放題、ナンジャタウンパスポートももらえた。
◇ANA   364円  455円 2単位欲しかったけれど、どんどん騰がって買えていないorz、04年取得。
401394:2006/08/17(木) 16:06:30.34 ID:cEf0H1+W
今年の勝負銘柄(全部優待あり)

◇バルス 95000円 124000円 05年に一度株主になっているが、高騰中途で売り。底値で買い戻し成功。ビジネスモデルとしては終わっている・・・・と思う。現在も安物を高くうりつけて利益を得る才能に長けているのは変わりないが。
◇ラウンドワン 407000円 474000円 これも05年に一度取得したが、高騰中途で売り、ほぼ底値で買い戻しできた。成長性あり、地方出店でまだまだ総合レジャースポットとして定着できるはず。でも規制が・・・・
◇ハイデイ日高 940円 1100円 駅中出店等成長過程にあると判断、ラーメンだけではないところがいいところ。あ、オリジン持っていたけど、買収合戦で高騰して手放して、次ぎの中華銘柄を物色して見つけたんだった。オリジンは今年かなり儲けた。
402394:2006/08/17(木) 16:12:54.09 ID:cEf0H1+W
これまでの大失敗銘柄の一部w

◇スカイマーク 50万くらい損した。全然成長しない。05年年初に分割祭りがあったけれど、利確どころか高値で買いまして損切った。現在も現物500株、つい先日赤字転落予想。氏ね。
◇サンドラッグ 50万くらい損した。分割発表天井で、外資に完全に売り込まれた。耐えられず損切ったら騰がったw

書き込み過ぎたな・・・・・成長途上・小売り・サービスってあたりがわしの現物株のキーワード
403名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 16:49:41.01 ID:opF8Jaay
>>389 ロバートキヨサキの「金もち父さんの若くして豊かに引退する方法」を呼んでみるとそのことを当てにすることが危険であると詳細に書いてあります

>>392のカキコの関して、参照→>>295
404名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 16:51:35.90 ID:XIpSwbPQ
ドラゴンは最近カブトムシとクワガタなどの昆虫にこってるそうな

しかしファンドマネージャーなんかストレスたまりそうだな〜。
フジマキみたいに10円ハゲできそう


405名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 17:03:51.79 ID:kst979JX
カブトウキカのバカは自分が損してる時はおとなしいんだな
害虫そのものだな カブトウキカのバカは
406名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 17:40:52.17 ID:n0rZepCk
>>404
出来るわけないキッパリ
407名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 18:02:44.51 ID:opF8Jaay
シンボルマークの選定の件、どうだったんだろう?

決めたけど、その作品が盗作だったのが後で判明したのかな
408397:2006/08/17(木) 22:44:10.50 ID:fAaAGSek
>>402
dd(人・)勉強になりますた。
やはり個別株はむずかすぃみたいですな・・・。

銀座人氏の本読んでみたのですが、あれ、さわかみと比べてどうなんでしょう?
といっても、未来なんて誰にもわからないわけですが、このスレの方々の意見を聞きたかったわけで・・・(人・)
409名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 22:49:23.04 ID:ZuP3U28U
バカ息子
410名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/17(木) 23:28:03.11 ID:v0GR66fP
 もうすぐ決算。

 分割して欲しい
411名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 00:48:14.27 ID:mhoo5lc1

あの亀田、、、いや、澤上父子は、分配したら澤上家への信託報酬額が減ってしまうから,絶対分配しないだろうなぁ。

どんなに奇麗事を言っていてもすべては信託報酬の最大化のためと解釈すると矛盾なくいままでの大法螺や嘘が説明できる。
412名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 01:36:30.38 ID:REB/3lft
分割と分配の違いもわからんやつに言われたくないだろうけどね
413名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 04:14:07.25 ID:n5DjrST3
>>412
今は知らないがファンド立ち上げ時の何億円かは澤上氏個人の資産だったはず。
分配した方が澤上氏の手取りは増えるか・・・・・・?
いや、税金を取られるだけでメリットはないか。

ところで投資信託の分割って聞いたこと無いが出来るのか?
分割後買い付け、その後換金した場合損益の計算はどうなるんだろう?
414名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 07:42:08.99 ID:vhzrWt35
>>413
投資信託の分割は、ITバブルピーク直前に大和の武蔵がやっている。
当時と違って、今は個別元本だけど、これが再計算されるはず。
415名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 08:03:53.67 ID:xRQt82LI
投信の分割ってなんか意味あんの?
416名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 11:11:34.09 ID:959yNtiv
>>415
見かけの基準価額が下がる・・・・・・・と思う。
人間の心理として17000円の投信は買いたくないけど7500円なら買おうかな〜って気持ちにならない?
417名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 11:25:15.76 ID:+XJ8nFmy
テレ東で買い煽りしてるYO
おっさん醜い
418名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 11:36:23.75 ID:uWh+eeTJ
おっさんのしゃべりって
のいるこいるに似てるな
419名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 13:50:49.85 ID:xRQt82LI
>>416
そんな気にはならんなぁ。どうせ金額単位で購入してるんだから。
むしろ7500円なんていう基準価額には胡散臭さを感じてしまうけど。。
420名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 16:27:11.42 ID:vLmE8rk3
>>415 ファンドで分配金を出すと税金分だけ流出してしまうから損。
分割するとそれがないから得。特にさわかみみたいに再投資型では分配するのは百害あって一利なし


ニュースマーケットイレブンに出てたね〜。

あのデコッパチの絆創膏はなんだ?ぶつけたのか?

いつもはクールな槇さんも苦笑連発だったな。
421名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 17:28:58.31 ID:vLmE8rk3
>>418
そうだね、そうだね、そうだね、そうだね

聞いてる、聞いてる、聞いてる、聞いてる
422名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 17:40:44.43 ID:mhz9JiZN
>>420
暴カニ男ならぬ暴力長男てことはないよな
423名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 19:22:14.44 ID:F0KlZPfS
脱税商品って税務署だかからにらまれるのが嫌だからって理由から短期金利分って名目で
わざわざ分配だしとくとこもあるんよ
424名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 19:52:00.14 ID:axp1wMjc
テレ東見てたらこんな奴に命の次に大事な金を預ける気にはならんわな
425名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 20:18:20.37 ID:jDaAb5do
最近、パフォーマンスどうなの?
ここは解約しちゃったけど
426名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/18(金) 23:46:41.19 ID:zA/D9bBS
3ヶ月くらい前のパフォーマンス・・悪い
1ヶ月くらい前のパフォーマンス・・一進一退
ここ1週間のパフォーマンス・・良い
427名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/19(土) 08:40:22.04 ID:ccUv1jJP
基準価額18000円超記念age
428名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/19(土) 12:17:43.62 ID:/cmpKDdn

   ◎◎◎ 週足、日足チャート 500本ノックが日課の私の自信作 ◎◎◎   

  グングンきそう↑…… 出来高急増の【 1858 井上工業 】(株価93円)↑
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ●日足チャート(ほぼ満点) … レンジ内でしばらくモミモミ状態から出来高を伴い
                        レンジ抜けへ ↑
    ●週足チャート(96点) … 長期下落トレンド後、反転上昇へ ↑
    ●月足チャート(95点) … 上昇トレンドの押し目水準 ↑


           三拍子揃ったチャートはどれも必見!^^


429:2006/08/19(土) 20:33:42.32 ID:wmcb16K1
ファンドが腐ってくるとこんな蛆虫も湧いてくるのか、、、、
430名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/20(日) 08:09:08.69 ID:sk1CeCeM
428
人に買わせて逃げようってかあ・・そんな事してたら後でお前酷い目にあうぞ・・
431名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/20(日) 10:40:15.94 ID:3clw1NYg
 分配だと税金だから、分割のほうがいいんでは。

 昔、オッサン、それらしい発言してたよ。

 
432名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/20(日) 15:20:37.90 ID:SKB2pRJW
分配なんてぜったいしねえよ。現金ほすぃやつは定期購入金額を減らせ。

18000→分配金8000出す→税金10%800徴収→7200再投資→17200
わかるだろ?分配したとたんに税金もってかれて資産へるんだぞ。

どこかで「基準価格は2万、3万となっていく・・・」みたいな記事を
読んだことがある。10万になっても分配はないね。
433名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/20(日) 15:54:24.37 ID:fDUrrzLI
誰も分配しろとは言ってない罠
分配と分割の区別がついてないやつを除いて
434名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/20(日) 16:56:41.08 ID:KEbiNwpf
今月の日系マネーにおっちゃんファンドの特集記事あり。

次期社長はもう決めてあって名前を書いた紙を金庫の中に入れてるんだって。
名前を書き換えたりもしてるとか・・。

ほかにも面白い内容ありだったよ。
435:2006/08/20(日) 18:58:30.84 ID:x2sx/mqO
実際にやってる行動は単にせがれへの世襲だからおっさんの言うことは信じられませんわ、、、
436名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/20(日) 19:50:21.39 ID:Oh0lcFWi
しかし、さわかみやめたら、次は何に行けばいいんかな?
アクシアがよさそうだけど、口数買いでは積み立てはマンドクセだし・・・。
他は中央三井外国債券インデックスとステートストリート外国株式インデックスをそれぞれ一万円ずつ買っています。
ちなみに、さわかみに三万円。バランス悪すぎですな(´ω`)・・トホー
437名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/20(日) 19:51:27.10 ID:I0e+TgRS
↓天才バカボン 【これでいいのだ】
http://www.koredeiinoda.net/b_town.html

天才バカボン:配役

バカボンのパパ :澤上篤人
バカボン    :澤上龍
アレレのおじさん:北浜流一郎
目ン玉つながりおまわりさん:武者陵司

バカボンのパパ:株は長期投資が一番なのだ

バカボン:全員サーファー化計画しようよ。街角ウオッチング行ってきます

アレレのおじさん:ラジオNIKKEIのスタジオから帰ってきたら、朝小幅安と
         予想していたところが大幅高 アレー! うれしい誤算です

目ン玉つながりおまわりさん:万年弱気の本官が今年は強気予想なんだから
              株価が上がらない場合は、全員逮捕するぞー
438名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/20(日) 20:12:36.99 ID:8FuN55sv
アレレのおじさん
アレレのおじさん
アレレのおじさん
439名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 08:23:10.15 ID:IZa76ZmZ
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=&k=c3&t=5y&s=71311998&l=on&a=&p=&z=l&q=l&x=on&y=on

市場平均を大幅に上回っている。
さわかみってスゴイ。
440436:2006/08/21(月) 08:53:45.50 ID:vgdjQbSt
アンチのレスがつかないところを見るに、さわかみ以外に妥当なファンドが無いということだろうか?
本スレで聞くべきかなあ?
441名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 08:59:55.55 ID:9ARPTfRe
>>434
コカコーラのレシピを思い出したよ。
本社の奥深く金庫の中に保管されているそうだ。

>>440
本スレって・・・・・・
ここが本スレじゃないのか?
442440:2006/08/21(月) 10:37:24.72 ID:vgdjQbSt
>>441本スレというのは投資信託スレのこと。説明が足らんかった。
443名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 11:40:50.46 ID:YhD3R2M1
>>439
そのYahooのチャートもさぁ、3ヶ月・6ヶ月・1年・2年と次々と陥落していってるんだよね。
気がついたら過去2年で比較しても市場平均に負けてるんだもん。ちょっと驚いた。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o,998405.t&t=2y&l=on&z=l&q=l&p=m65,m130,s
444名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 18:59:41.10 ID:2bPg5Dst
2005年みたいな上昇年には現金比率が高い分市場平均には負けることもあるが、
5年、10年、20年で見て市場平均には負けないと思う。
ここを批判する奴は、いついかなる時(短いスパンで)も市場平均を上回っていないとダメみたいな雰囲気だから笑える。

445名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 19:29:38.71 ID:YhD3R2M1
↑ゆで蛙w
446:2006/08/21(月) 19:40:54.79 ID:27noIG8I
うまい!座布団一枚!
447名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 19:43:34.13 ID:BqvpKees
澤上さんの お顔を一度 拝見したいんですが、
どこで見られますかね?
448名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 19:50:04.10 ID:mFQ7Q6N0
東ソー(4042)安くなっていたので買ったが、澤上大先生は
2月高値717のときも売らないから、7月には389まで暴落
うまく売らないと相場では儲けられない

わしも最近新興市場銘柄買ったが、さわかみ銘柄よりましだと思うが
ジオマテック(6907)赤字だがPBR0.4倍 M&A期待
T&K TK(4636)PER11.7倍 PBR1.2倍
ハビックス(3895)PER9.8倍 PBR0.8倍
バイテック(9957)2部だが、PER10倍 PBR1.1倍

日本ケア(2393)、MPT(3734)、ポラテクノ(4239)
インフォコム(4348)、インデックス(4835)、新華F(9399)
わしの銘柄は皆、かなり騰がったので、一部ずつ売ったが

さわかみ新興ゴミ銘柄は、この戻り局面でも鳴かず飛ばず
【素人に毛の生えたレベル】どころか【初心者レベル】か?
日経マネー10月号で、初心者息子【龍】までが
株は需給にとらわれてはいけないとか、わかったようなこと抜かしている

そんなことより銘柄選択の腕を上げる事が重要。もう1銘柄 ボロ銘柄発見
なんでこんなにボロ株集めるの好きなんだろうな?

        日興シティ信託持分 PER 株主資本比率
不二精機(6400) 28万株(4.0%) 46倍 11.7%

新興ゴミ株が30銘柄程度のうち、5銘柄もある
財務の良い会社を買うのが基本なのに、成長性もあまり
ない株を高値(下がってきたので安いと誤判断)から
えらい買い占めて、四季報上位にまで載っているな

株主資本比率20%台の株は、長期で持つには危険過ぎるな。
こういうような株の初歩的なこともわかってないな
買ってから大幅に下がっても、PERも高過ぎ多い

         日興シティ信託持分 PER 株主資本比率
シンクレイヤ(1724)16万株(4.0%) 45倍 22.9%
シダー   (2435)14万株(2.4%) 51倍 26.6%
ミホウJPN(2880)1280株 (3.8%) 62倍 23.4%
A&Iシステム (4773)19万株(2.6%) 14倍 11.2%
不二精機(6400)  28万株(4.0%) 46倍 11.7%  
449:2006/08/21(月) 20:05:22.63 ID:27noIG8I
ゴミためファンドに湧く蛆虫が、蛆虫のせがれと親蝿を批判している、、、、
450名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 20:05:30.38 ID:VoEvAkYd
カブトウキカ君へ
あなたの夏休みの作文は無意味に長すぎます
バカなのはみんなわかっているので無駄な虚勢をはらずに
もっと短く簡潔に読む人に好感がもたれるような文章にまとめる練習をもっともっとしましょう

             3てん
451名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 22:28:21.35 ID:H8j03LmX
>>445
成績がいいところがあったら移動する典型的ケツ追いかけ、後追いの高値つかみタイプ?
452名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 23:41:54.42 ID:G9P4aixy
ドラゴンって、かなり評判が悪いみたいですが、
なぜ、皆さんは彼をご存じなのですか?

さわかみを始めたばかりですが、
ココを読むと非常に心配になります。
世襲によい印象がないので。
453名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 00:01:57.24 ID:qrR3g69L
>>452
調べてみると、わかりますよ。
もちろん、本当の実力は未知数ですが、それは未来にならないとわからない。
でも、とても不安。そんなところでしょうか。
454「香具師」:2006/08/22(火) 05:49:55.30 ID:xO7uZFyU

俺の名は?

懸賞付けるぜ


455名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 06:17:04.29 ID:PPfnhpSx
>>448
お前北浜スレの石川島ホルダーだろ
うざいんだよ

お前が2chで何書き込もうとも自分で考えて行動しない限りは破産する運命なんだよ
456名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 10:27:16.22 ID:tfxaOSeK
かぶとうきか・・・悲惨だな
どこにいってもきらわれものなのか・・・逝っても逝った先で嫌われそうだけど・・・
457名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 11:39:02.14 ID:D/dp7lUA
>>454
読み仮名を当ててみろってことか?
458名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 11:45:28.71 ID:8adpIM/7
>>452
> 世襲によい印象がないので。

せめて経歴が伴ってればいいんだけどねぇ。。
DQN珍走団あがりってのがww
459名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 16:42:17.76 ID:Lxjwk0w+
いよいよ明日は第7期の決算。

運用開始後初めてインデックスに負けるか。
460名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 17:14:11.12 ID:PPfnhpSx
こいつ昔、かぶとうきかって名前だったの?
461:2006/08/22(火) 19:10:42.13 ID:Ob5exiZU
なんか、過去の栄光だけで食いつないでいるファンドのような気がする。
462名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 21:52:21.33 ID:XSyXTooY
【調査】 これが「危ない」40社リスト…監査法人が喚起
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156236410/

>存亡の危機に関わるリスクを抱えている上場企業(ソースより)の銘柄を
三洋電機を筆頭にさわかみは何社は保有しているのかな?

倒産しても損をするのは投資家で、おっちゃんは損をしないけどな。
463名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/22(火) 23:15:48.04 ID:7CanqWFq
【5年で2倍は容易に達成できる】【5年で2倍にできないファンドに存在価値はない】
マネージャパン2004年12月号誌上での【年率17%、500万円を20年で1億円にする】
などの大ボラを吹いた【澤上篤人大先生】も問題あるだろうな

瀬川瑛子もショック…100億円詐欺男大ボラ手法
運用会社40歳社長「ジョージ・ソロスに師事」

入居しているだけなのに派手な看板でPR=東京・麹町 被害総額は100億円以上
東京都千代田区の資産運用会社を経営する自称・敏腕トレーダーの男(40)が、
「必ずもうかる」と違法に投資金を集めた疑いが強まり、被害者が22日にも
警視庁に告訴する見込みだ。 有名演歌歌手や政治家を動員し、「ビル・ゲイツと
Windowsを開発した」などとうそぶいた詐欺師の手練手管とは?

「一日中、ここで何千億もの金を動かしているんです。1日1食で3時間 しか寝られない」
千代田区麹町の1等地に建つビル。薄暗い1室「トレーディングルーム」で
エルメスに身を包み、投資会社「キングダムトラストニューヨーク」の社長
(当時はCEO取締役最高経営責任者を自称)は語った。
「暗い部屋に各国の為替レートが表示され、世界情勢がたくさんのテレビに
映し出されていた。すごい人に知り合えたと思った」
信用して退職金2000万円を投資した60代の男性は当時を振り返る。

関係者によるとキングダム社は10年間で600人の顧客から約100億円を
かき集めた。「元本と期間収益5%を保全」と違法なリスク説明をしたうえ、
ここ数年は投資金が戻らない被害が相次いだ。今年3月には社長が行方を
くらまし、事務所も閉鎖された。
約2600万円を投資し、900万円しか戻らなかった都内に住む無職男性(65)は
22日にも出資法違反(出資金の受け入れ制限)容疑で、このペテン社長を警視庁に
告訴する。弁護士は「被害者には定年後の年金生活に不安を抱いている人が多い」と話す。

キングダム社は「米国で史上最高額を稼いだ相場師、ジョージ・ソロス氏に
師事した」と吹聴する社長らが平成8年に設立。関係者は「社長は長野出身の
高卒と聞いた。いつもビシッと直立不動、客が帰る際は姿が見えなくなるまで
頭を下げ続ける。日銀や旧日本債券信用銀行OBのコネで信用を得ていた」
と“偽装”ぶりを説明する。

「最初は数億の運用だった」(関係者)ようだが、ここ数年は「ディーラーが
実質、社長1人になり、数名の社員と金集めに専念するようになった」(同)
社長の大ボラもエスカレートし始め、「米ソロモンブラザーズの元副社長」
「ニューヨークに自社ビルを建設中」などと豪語。カモと見るや高級ホテルの
豪華ディナーで接待し、「運転手付きリムジンで自宅まで送ってくれた」
(被害者)という。

定期的にホテルで開いた500万円規模のパーティーには200人が詰めかけ、
「片山虎之助」や元首相ら政治家名で花が届き、有名歌手まで登場した。
片山自民党参院幹事長の事務所は「秘書が数年前、一度だけ事務所で応対した。
花に名前を貸したのは事実だが、どう使われたかも分からず不本意」と困惑する
昨年3月に会場で歌った瀬川瑛子さんの事務所も同様で、「知り合いの俳優さんの
頼みで仕事として数曲歌っただけ。どういう会社かは知らなかった。
被害者の方はお気の毒だが、利用されて瀬川もショックを受けている。
広告塔のような扱いには憤りを感じる」。

パーティーで高揚させ、徒歩数分の事務所に“お持ち帰り”して商談するのが
常套(じょうとう)手段。事務所も自社ビルと説明していたが、実はただの間借り
貸主は「3年前に社長がビルに社の看板をつけていいかと聞いてきたので
OKすると、ビル名まで勝手に『キングダム紀尾井町ビル』にはり替えた。
さすがにクレームをつけたら、平身低頭で謝った」とあきれる。
「彼の度量で100億もの金を運用できなかったのでは」(同業者)。
「銀座や六本木のクラブで毎晩豪遊していた」との情報もあり、そもそも
運用する気があったかも定かではないが…。      ZAKZAK 2006/08/22
464名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/23(水) 00:18:11.83 ID:gkVwCIdV
かぶとうきか お前、本当にうざい
自分が損している時は息ひそめてみっともない奴だな
うそつきはお前だろ かぶとうきか
465名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/23(水) 17:11:17.31 ID:vr43Cnvp
第7期の最終数字が出た。
18108円。

インデックスに負け
466名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/23(水) 20:00:19.85 ID:m6vwwAje
今日は日経もTOPIXも下がってるのにさわかみは上がってるじゃん。
467名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/23(水) 21:32:57.72 ID:f3J43YMJ
つーか、ほとんど0だろ。
468名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/23(水) 23:18:35.18 ID:+McBtZoO
topixの優位性を叫んでいる者のうち
いったいどれほどの者がtopixのetfなりファンドなりを
定期購入しているのだろうか。

さわかみファンドを定期購入しているおれは勝ち組。
469名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/23(水) 23:45:11.86 ID:k8txmUxe
同意。トピックスの優位性を叫ぶというか、投資の王道を突き進むさわかみファンドをねたんでいるでしょうな。
特別バリューな銘柄でもないのにとか、応援したい会社という銘柄選びが、数字だけを使って銘柄選びしている奴らからしたら許せないのであろう。
しかしそもそも株式投資の本質というのはおっちゃんの言うとおりだろうよ。
さわかみファンドは当たり前のことを当たり前のようにやっているだけなんだろう。
470名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 00:30:07.23 ID:Rahduwpu
TOPIXを10年でみちゃうと、買えんよな〜
にわかインデックス信者にゃ怖すぎだよ

かといって龍ちゃんに投資すんのも不安がないというわけでもないんだがな・・・
471名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 00:39:59.81 ID:YgGfHZog
TOPIXの優位性なんて誰も叫んでないだろう?それ、被害妄想だからww
指標は単なる指標。いい悪いの判断があるとしたら、どれだけ市場を代表できるかであって、
上がるとか下がるとかじゃない。指標は指標としてあるだけ。

さわかみがダメなのは単にさわかみがダメなだけ。
インデックスが玉石混交と言ってるのは正しいし正にその通りなんだけど、
その玉石混交に負けるんだから、偉そうなこと言ってて一体どんな眼力なのよって話。
世襲によりバカボンを選ぶ濁った眼と同じ。

応援したい企業とか言って、談合企業や公害企業、やたらと事故起こす航空会社を
選んでた(あるいは現在進行形で選んでる)のは、なんとも頼もしいことですなあ。
472名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 05:36:56.88 ID:/qaABYwW
>>464
北浜スレのテンプレにかぶとうきかアボーン推奨と書くべきだろうか?
473名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 09:22:46.45 ID:mJ2cyMrJ
>>472
書くな。
北浜先生に対して失礼だ。
474名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 09:49:11.78 ID:/qaABYwW
だけどかぶとうきか 十分うざいよ?
475名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 09:52:22.81 ID:87yD4XK+
>>472
この世からアボーンしてもらいたい
476名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 11:36:45.39 ID:oEtSlAhx
暗いと文句を言う前に すすんで明かりをつけましょう

叩くだけなら馬鹿でもできる
対案を提示できなければ、自分の無能を晒すことになる
477名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 11:54:46.89 ID:87yD4XK+
番付とか自分の都合のいい部分だけ公開して
うそばっかついて自慢してるやつに対案とか言って張り合って自慢話しろと?
それこそ無能でうざいだけだと思うけどね
節度ある主張なら まだ理解できっかもしれないけど
このスレだかの始めの方の自分の主張を延々コピペしてるのなんかうざい以外ないじゃん
478名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 12:21:00.49 ID:nX9L0UqO
さわかみやめたら何にすればいいんだか( -_-)
不安はあっても、代わりがないからなあ
479名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 12:29:26.97 ID:mJ2cyMrJ
>>478
インデックスで十分でしょ。
一応さわかみはAAファンドなので澤上氏の相場観次第で投資対象が変わってしまうから株の上昇期に全額現金という事態は充分に考えられます。
ならばインデックスの積み立ての方が危険度は少ない、というか無いですから。
480名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 16:01:32.51 ID:s6Sf9RYJ
>>479
いやむしろアセットアロケーションをおっちゃんがやってくれるのなら
喜ぶべきでは?
日本株高騰時に現金化してくれるなんてすげーぞ?

そのうちコモディティあたりに投資してくれたりすれば、文句ないんだがなぁ・・・・
481名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 16:42:05.77 ID:vBoT2qhK
>>480
おっちゃん自身は、今月のザイで全部現金化した後インデックスに負けるかもしれないって
言ってるぞ。

しかし第7期にしてついにインデックスに負けた。
約5%ほど低い。

まあ通算すればまだ上なんだが・・・。

482名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 18:11:07.16 ID:nX9L0UqO
以前の貯金を食い潰している状態ですな( -_-)
トピックスオープンあたりに逃げるのもいいかなあ。
結局、まだ様子見か。
483名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 18:26:03.40 ID:s6Sf9RYJ
高値圏でそこそこの資金をTOPIX ETFなりから自分で現金化できるんだったら、おれもTOPIXだろうがあるいは現物株でもいいと思うよ。

おっちゃんがちゃんとそこをうまく乗り切れることを信じていたいけど、実際はとっても不安だねw

おっちゃんが日経225指数の値幅で1万〜2万の波を捉えようとしているのなら、おれは1000〜2000円の波でちょこまか現物のポジを組み換えられる余裕があるんで、資産の1/4のさわかみはあくまで放置プレーだけど。
484名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 22:53:09.96 ID:9T3fPMAS
まあ、自称 AA の天才 が本当のことだったら去年の相場はここまで読み違えなかっただろうし、今期も最悪でもインデックス+14%は達成していただろうによ。

まぁ、公共のファンドをボンクラ息子に継がせてあちこちで馬鹿息子を必死で売り込んでいることから見てもおっさんの志の低さがわかるがな。
485名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 23:57:16.05 ID:SOgKCTIl
銀行預金の2倍ぐらい儲けたらいいけど。
これって、志が低い?それぐらいなら余裕?

でも、ボンクラ息子は気になるなぁ。
息子の名前に書き換えて金庫にしまってたりして。
486名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/25(金) 00:18:52.17 ID:2Y8Vh1PL
銀行預金相手は手ごわすぎるだろ
しばらくはマイナスじゃねーの
487名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/25(金) 09:35:42.90 ID:nRHxSERA
アクシアが積み立てしやすかったらなー。
さわかみである程度積み立ててからアクシアっていうのは・・ダメか。
一括は難しいよなー。
488名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/25(金) 13:15:01.80 ID:RXpUsOzd
>>485
>銀行預金の2倍ぐらい儲けたらいいけど。

個人向け国債を買ったらいいんだよ。
489名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/25(金) 23:45:05.21 ID:rq2pXD13
ちなみに丘がFM外されたのはドラゴンに世襲させるため。
今は運用とは一切関係のないところにいる。建前は勉学のためとしているが本音は世襲だよ。
他の人はドラゴンが入社した時からの既定方針と思っているから動揺もない。
3年前まではおっちゃんと丘の二人三脚で運用していたが、りそなショック後に株価が急騰した
あたりから丘が疎んじられるようになった。2年前には丘の運用の権限がかなり縮小されていたよ。
仮に次期社長に丘が就任してもドラゴンは役員で事実上は丘の上になる。そしておっちゃんの
目の黒いうちにドラゴンが社長就任。丘は退社独立。こういうこと。
丘は優秀だから、独立してファンド立ち上げたら投資すべし。
490名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 00:02:41.94 ID:ugko1G+v
>>489
つまり丘いないとダメと?(´ω`)・・トホー
491名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 10:03:07.89 ID:xJbb+7CR
>>487
アクシアは、足利銀行で積み立てができる。
ただ、手数料が高く、足利銀行自体がリスキー。
492名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 10:26:33.66 ID:sD33Xvu1
日本株式市場のお笑い三芸人のレベル

素人の毛が抜けたレベル:北浜流一郎

素人に毛が生えたレベル:澤上篤人

素人の毛を剃ったレベル:武者陵司
493名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 10:48:37.58 ID:Y6Ykouy1
>>491
君は投信の基本を知っての上での書き込みか?
販売窓口がどうなろうと投信自体には何の影響もないぞ。
494名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 11:00:11.72 ID:c/u+bLWX
>>492
掲示板のうざい笑われ者で体毛が一本もない、カブトウキカの立場はどうなるんだ
495名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 11:08:24.52 ID:wEw/PBDT
北浜先生の予想を信じて投資している俺の立場を考えて書き込みしてくれよ。
496名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 11:14:13.02 ID:UPY6VIEw
北浜先生は「大先生」だよ。
何せ予想を99%外す。逆の投資をすれば99%勝てる。
ところが沢紙は中途半端に40%くらい当たるから最悪。
沢紙信者は馬鹿だからわかっていない。
497名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 11:30:13.50 ID:xJbb+7CR
>>493
そんなこたぁー、わかっとる。
長期継続して積み立てるなら、経営が安定しているところが安心だろうってこった。
498名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 12:21:28.30 ID:xZwZOimS
最近あまりにもせがれをあちこちに同行させて売り込もうとしているが、まさの老醜だな。
499487:2006/08/26(土) 12:47:27.24 ID:fQozDUIP
>>491 レスとんクス(^^)
しかしさすがに足銀はないですね(;^_^A
アクシア、どっかでお安く扱ってもらえないものかなー
500名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 17:08:20.43 ID:R/ejj1u2
ニート上がりの救いようもなくデキの悪いバカ息子が後継者か。
100万円分くらいしか持っていないけど、バカ息子を溺愛する
オヤジが引退したら資金引き上げたほうがいいだろうな。
501名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 17:52:16.19 ID:M1ztpiqu
世襲っていう最も腐敗しやすい会社経営をしたときにだめだと思った。
むかしヤフーに「ryuiti_t」っていう投資のイロハも分かっていない
おバカさんがいた。
さわかみに過度な期待を寄せていたけど世襲は絶対無いみたいなことを
言っていたんだよね。
さわかみのメッキがはがれてから雲隠れしたみたいだけど、今、何を
していることやら。
502名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 17:58:41.50 ID:M1ztpiqu
ryuiti_t キタ〜!

懐かしいな。無知なくせに負けず嫌いな自称公務員だったなw
503名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 18:07:46.46 ID:vRcMpQNH
>>501-502
わかりやすい自作自演だなw
504名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 18:23:39.18 ID:ZhWleKFO
>>503

文章上は>>501に対するレスを別人の>>502がしてるんですが、ID:M1ztpiqu をNGにすると
何で両方とも欠番になってしまうんですか?
505名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 18:35:56.19 ID:pjwi96nD
501=502=503なの確実。時間が詰まりすぎている。
もっともらしいことを501で書いて、あからさまな自作自演を502でやる。
そして503でそれを指摘してアンチを貶めようとする社員の悪質な芝居。
だいたいRYUちゃんなんてもうみんな忘れてる過去の香具師だよ。
506名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 19:34:48.26 ID:xmMeqlD5
まじでどうでもいいけどな。
ま、こういうのがあるから投信の本スレより隔離されたわけで・・・
507名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 19:49:32.09 ID:dFliZDTy
毎度、毎度のように株投機家攻撃している社員がいて、毎度、毎度のように
同じような社員援護してる奴がいる。あれも自作自演。
それじゃ芸がないのでこういう高度な自作自演をするのだが気持ちにゆとりが
ないためにすぐに書き込んでしまった。それで今回もバレ・・・
508名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 20:45:40.53 ID:c/u+bLWX
カブトウキカ自作自演乙
509名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 23:29:18.35 ID:kLAbns1Q
アホ紙答申は土曜日も休みじゃないのか?w
>508
510名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 23:39:20.35 ID:c/u+bLWX
カブトウキカ批判すると社員扱いですか?
そいつはおめでたいことで
511名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 23:53:37.10 ID:V4aHkg8k
>>505
>501=502=503なの確実

その後の反応見てもこれは確実に言えそう。
ryuiti_tの名前を出せば喰い付くとでも思ったか?
もう誰も覚えていないって。
512名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/27(日) 12:29:45.11 ID:CrViTYCt
評価額計算 の使い方ってどこかに書いてますか。
基準価額はその日の数字を入れて、
取引数量は取引報告書の取引後残高を
入れたらいいと思うのですが、取引後取得元本
には何を入れたらいいのでしょうか。
初めの二つで、今までの投資がいくらになったのかが
わかるみたいですが、使い方が間違っていますか。
513名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/27(日) 12:43:13.01 ID:6B+K4b89

それにしても何故こんな大規模で大切なみんなのファンドを、息子への盲愛の感情に押し流されて世襲なんかを実現させてしまったのだろうか?一体、澤上氏と息子のどんな過去がこのような決断に影響しているのだろうか?
514名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/27(日) 13:36:20.24 ID:vkPI64F0
儲けさせてくれれば、世襲だろうが何だろうがいいよ。
515名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/27(日) 17:07:08.62 ID:KT9Fhxh8
>>514
ryuiti_t乙!
516名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/27(日) 18:21:26.05 ID:Dy2WO4CS
澤上氏の親心だろう。
517名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/27(日) 20:57:19.92 ID:xPlE5MxD
>512
ハガキに「1万口あたり取得元本」てあるだろ。
そこの取引後(下段)の金額だ。基準価額がこれより高けりゃ
勝ってるし、低けりゃ負けてる。
518名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 23:25:50.67 ID:fbMPxEmu
基準価額は2倍にもならず、純資産額は100倍。
儲かったのは澤上投信だな。
519名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 08:37:20.62 ID:mouCTJDE

澤上家の、
澤上家による、
澤上家のための投信
520名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 14:29:49.33 ID:TcwXFTmA
カブトウキカのバカ
アホ板に大法螺吹くのにろくなのいないとか自分が法螺吹きな忘れて書き込んでたから
そろそろ長文コピペにくるんじゃねえの
521名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 17:16:43.53 ID:OGhWy5zn
さわかみファンドとノムラ日本株戦略ファンドの
どっちがいいかな?
522名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 18:05:29.38 ID:QYNGs22Y
どっちもよくない。
523名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 19:26:40.56 ID:0rplMyj4
>>520
大学くらい出ろや
低学歴ニートドラゴンよw
524名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 20:53:13.15 ID:sBo0wkaX
ところでryuiti_tって何なの?
525名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 21:10:08.40 ID:C+ESH8lA
>>519

まさにそんな感じになったな・・
526名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 21:35:42.03 ID:Sjp4tuhD
自称、当時の大蔵省事務次官>ryuちゃん
527名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 21:43:33.10 ID:jjbRttLl
>>518
6年で結果出るもんじゃないて。
おっちゃんの長期投資の真髄をわかろうとしない奴大杉。
ここがいやなら短期で相場を追いかける株投機ファンド探してケロ。
528名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 22:11:46.12 ID:mouCTJDE
↑ゆで蛙2
529:2006/08/29(火) 22:27:34.49 ID:9bXd+eg8

>>527 はおっさんか社員かバカボンだから気にするな!信託報酬のことしか考えていないんだよ。

530ryuiti_tさんはこんな人です!:2006/08/29(火) 22:35:08.02 ID:bQ8GgVCm
・年金制度を否定する公務員
・ソニー、トヨタ自動車、マクドナルド、スタバ、松下電工を高値で買った。
・富士通株を5000円台で掴むという超高値掴みをやった別の意味での天才。
・野村沈没ファンド、一寸法師、富士グローバルアクティブなどを高値で掴んで積み立てていた。
・IPOに目がない。
・ドル建てMMFを1ドル=146円で高値掴み。金利分で取り返せるとわめくそばから金利低下。
・定額貯金を1000円ずつ一ヶ月で預ける裏技で荒稼ぎした。
・官房機密費を着服して15万円の積立をしていた。
・自分の給料からも15万円積立していた。
・おっチャンの年率14.5%を信じて。フリーローン年利12%で借りて投資するも予定通り回らず
自己破産に追い込まれた。
・ドコモ株で大損は伝説的。
531名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 23:08:45.43 ID:5SBVhHIS
長期はいいけど信託報酬は確実に引かれていくんだよね。。
532名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 23:14:09.04 ID:jjbRttLl
「ドラゴンキャバクラ嬢ファンド」
ってのを作ればいいさ
533名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/29(火) 23:42:49.60 ID:vsMPfKgz
さわかみインデックスファンド
534名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 01:02:17.73 ID:P5bnBoB2
怖いのは、息子の低学歴を紛らわすために、
周囲にも低学歴社員を採用、配置し、
文字通り「低学歴ファンド」となること。

さわかみファンド、愛称「珍走団」
535名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 04:04:28.14 ID:u/0QzgGf
>>524
今残っているかどうかわからないけどYahoo掲示板のさわかみトピでさわかみを異様に擁護していた御仁。
さわかみを安定運用ファンド・定期預金感覚等々今思えば必死にセールスしてましたねぇ。
あの御仁の言動でさわかみを購入した人はほとんどいないでしょうが。
過ぎたるは及ばざるがごとし。あまり売り込みに熱が入りすぎると客は引くという商売の鉄則をまざまざと見せてくれました。

あ、だから澤上氏はファンドの宣伝をせず著作活動や雑誌の連載をやっていたのか。
536名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 08:20:54.59 ID:u4getxMa
キャバクラ通いが趣味の低学歴ニートに運用は託せない。
537名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 08:49:01.72 ID:AY/Lal8U
おっちゃん引退を機に全額引き上げる予定
538名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 09:05:44.65 ID:+xo7eTis
>>530
傑作だったのは光通信が高値から暴落した時に10万円割れして喜んで買っていたこと。
さすがに1万円割れして売ったらしいけど結局は損していたこと。

>>536
学歴はともかく、職を転々と変えるような根気のなさは長期投資家としてはちょっとな。

>>537
それが正解。
以前言われていた優位性、つまり下げ相場に強いというアドバンテージも夏場にかけての
下落相場で失われていることが分かった。しかも上げ相場ではインデックスに置いて行かれ
てしまう始末。機動的な運用、丁寧な安値を拾う運用をやるには規模がでかすぎる。
539名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 09:13:49.26 ID:WuOC4Vu0
540名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 21:45:16.58 ID:4fqeMd88

きました!きまましたよ!

精糖株が本日、急発射!

例えば、東洋精糖、日本甜菜糖などなど、、

中でも割安なのが ■ 2116 日新製糖 ■

   ・出来高急増 (動意付き)

   ・PER 7倍 (激安)

   ・PBR 0,68倍 (激安)

   ・配当利回り 約2% (高配当)

   ・第一四半期=経常益4割増 (驚異の増益率)

   ・代替燃料で話題の「バイオエタノール関連」 (強烈な材料)

541名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 06:42:51.01 ID:Bp8nMnO0
何でゴミファンドにスレ一本使ってるの?
グロソブ辺りと合流したほうが良くない?
542名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 08:04:36.57 ID:wSNixeGM
激しく同意!
さわかみはもう旬が過ぎてダラダラ運用しているだけ
543信者宇野:2006/08/31(木) 10:13:00.59 ID:H1GxfNyV
熱心な信者だっているんですよっ!!!!
544名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 10:44:26.14 ID:0U4UNAQp
で?
旬が過ぎた?
熱心な信者がいる?
だからどうした? 購入すべきと自己判断したら買うし、そうじゃないなら買わない。持っていたら処分する。それだけだが?
545名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 18:35:19.15 ID:RZFYtiO7



最近のパフォの低下・劣化インデックスファンド化・ファンド世襲などの事実が続くと、おっさんが、あちこちで「長期長期」とがなって買い煽りをしていても、
本音は「お前らは黙って信託報酬の長期吸い上げ世襲システムに参加していればいいんだよ!」としか聞こえませんな、、、


546名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 18:38:04.99 ID:5MJKiad0
それでいて解約するのはちょっと気が引けるもんな
完全にカモだよ
547名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 19:35:49.33 ID:SzaZ6+5F
ネットとかで気軽に解約できないようにしている。
これだけ儲かっているんだから少しは顧客の利便性向上に投資してほしいもんだ。
結局はニートドラゴンのキャバクラ代なんだろうな。
548名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 20:27:38.28 ID:IZDcmYrY
××××は3年ほど前は池袋にある「ビ●カン学園 体●の時間」というF俗店に入り浸り
だった。今でもこの店があるのか知らんが、当時は週2回くらい通っていたそうだ。
同年代正社員の××倍ほどの給料なので、それくらいの贅沢はいいだろう。
割引券をもらった香具師がいるが、いわゆる学園系イ●クラという奴らしい。
新宿の「わ●わくシ●乱ぴゅー」(字は自信なし)というア●ルファ●ク専門店にもよく通って
いた。週末は西川口にも行っていたそうだ。
一度笑ったのが、いつだったか西武が日本シリーズに出たのだが、西武球場で試合がある日の
チケットが2日分も手に入ったとかではしゃいでいたけど、なぜかお昼過ぎに所沢に向かった。
会社から池袋までは地下鉄で時間もかからないのにだ。みんなおかしいなと思ったそうだ。
西武球場に行くには西武池袋線に乗らないと行けないので池袋経由になるが、F俗店経由に
なるため仕事サボったというのが真相だった。
笑えるのがチケット2日分のうち、1日分が途中で決着が付いてしまい払い戻しになったこと。

バイトも根気がなく続かず、仕事場でもマンガばかり読んで、風俗店通いに明け暮れる。
あれを立派な人間と思う奴は誰もいないということ。
最大の性格上の問題は「とにかく根気がなくて流されやすいこと」という点かな。
549名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 20:55:55.13 ID:SDgL26Uf
550名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 20:56:27.66 ID:SDgL26Uf
551名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 20:56:48.86 ID:SDgL26Uf
552名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 20:57:08.83 ID:SDgL26Uf
553名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 20:57:25.81 ID:SDgL26Uf
554名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 21:31:24.34 ID:BeTMrtjI
>538
確かに下げ相場でのしぶとさが完全に失われた感じがするな。

その一方で株式組み入れ比率が下がると1%の信託報酬が割高に

感じてしまう。

総じて今後買うならインデックスファンドかETFの方が高収益

だろう。
555名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 22:16:18.43 ID:RZFYtiO7

いつもの「デブニート」連発しか能のない頭の悪いバカボンや社員の反論マダー???本当のことばっかり言われて転職考えているのに元さわかみというだけでどこの投信会社にも門前払いを食らって絶望しているの?
556名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 22:19:41.52 ID:B/3Ofj+O
低学歴キャバクラニートが必死にデブニートを批判しているのを見ると
泣けてくるよw
557:2006/08/31(木) 22:39:08.68 ID:RZFYtiO7

まぁ、バカボンが何を言おうが経歴は変えられないものナ、、、本当にあんな阿呆に生まれないで本当によかった。両親よ有難う!ところで、「デブニート」連発社員の忠誠心表明ゲームはマダー???


558名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 23:08:11.18 ID:QHkNsD8e
今晩の社員諸君は「デブニート」とくるか「カブトウキカ」とくるかw
559名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 23:12:43.78 ID:6JTA0eJj
他のアクティブファンドも同等のパフォーマンスですか?

インデックスファンドやETFという物におすすめってありますか?
インデックスに連動するならどこでも一緒のような気がする。
560名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 23:52:59.93 ID:WterCXnq
最近は他社の悪名高いファンドにも負けている。
上げ相場が続いて、下げ相場でも負けたからかな。
561名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 06:56:08.84 ID:HhLdLmSo
カブトウキカのカキコが花盛りだな。
562名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 08:26:18.68 ID:/bqOBGon
>>548
これってバカボンのこと?
(と、無知を装って尋ねてみるテスト)
563名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 08:55:50.69 ID:CXHfMwbJ
アンチは悪口ばっかり並べてないで、さわかみよりオススメなファンドを上げろよ。
こっちは別にさわかみに義理立てする必要ないんだから、もっといいのあれば乗り換えるし。
アクシアみたいにさわかみより成績よくて、しかも毎月積み立てに向いているやつ。
564名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 09:50:20.89 ID:Ni8B67dS
>>563
ETF
565名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 13:18:24.50 ID:v37Y+hMx
>>559
>>563
購入手数料なしのインデックスファンド。
当然といえば当然だが見事にインデックスに連動しているからAAで大外れをやりかねないさわかみよりずっとまし。
どっかで売ってるから適当に探せ。
566名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 14:13:45.32 ID:Yw2s61CL
信者=社員、アンチ=カブトウキカの図式になってきとる
567名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 15:07:40.51 ID:CXHfMwbJ
結局、ETFなら1306あたりで、あとはトピックスオープンあたりになるか。
いろいろと分散するしかないな。
568名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 17:11:06.80 ID:4zTOmnWu
569名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 17:54:36.29 ID:mKERfLJt
300万ぐらい使えれば個別株分散して買ってアホールドするんだけどなあ
570名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 19:41:41.81 ID:tCh2v5Qj
低学歴風俗キャバクラ入り浸りニートが運用するファンドにお金を預けるのは勇気がいるな。
571名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 20:24:42.54 ID:lVuti3pn
バカボンに関しては「低学歴」と「ニート」までは紛れもない事実だけど、
それ以外は確認されていない。
572名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 21:55:34.18 ID:d9JGKamT
池袋で射精するバカボンを想像しる!
573名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 22:37:33.26 ID:RjV2SlpM
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|
574名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 22:54:07.56 ID:62ztDZ/p
>>545 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 18:35:19.15 ID:RZFYtiO7



最近のパフォの低下・劣化インデックスファンド化・ファンド世襲などの事実が続くと、おっさんが、あちこちで「長期長期」とがなって買い煽りをしていても、
本音は「お前らは黙って信託報酬の長期吸い上げ世襲システムに参加していればいいんだよ!」としか聞こえませんな、、、


私もそう思います。残念ですが、、、、
575名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 10:55:11.92 ID:9Jl41op5
>>568は、何とさわかみを比べているのかよくわからん
576名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 15:28:01.64 ID:f3Yhu0zf
>>572を読んで、池袋の便所で射精してみたら気持ち良かった。
577名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 15:30:51.18 ID:UMXnSLZF
六本木のキャバクラと池袋のイメクラ・・・はあ。
呆れるほかないな。
578名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 19:17:37.76 ID:z1ww+Bnq
キャバクラファンドってできないの?
投資家から金集めてキャバクラ作り、利益を投資家に還元。
利回りの高さはいかにいいキャバクラ嬢がいるかにかかっている。
ドラゴンにはもってこいだろう。
579名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 20:01:02.97 ID:EneREs+U
イメクラファンドもいいかも。w
池袋に通った成果を発揮できそう。
580おれもアンチだが、:2006/09/03(日) 01:17:30.06 ID:qO++u9Fp
最近のアンチは見ていられない。
もっと理論的で的を得た批判は出来ないものか。
これではガキが悪口並べ立てるのと変わらん。
いや、ガキでないぶん、ひどい。
581名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 01:23:09.74 ID:2OUlU9SV
的を得てるなんて言葉使ってるヤツに、ガキ云々言われたくない
正しくは、的を「射る」だ
582名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 03:18:44.43 ID:AysexXSF
最近のパフォの低下・劣化インデックスファンド化・ファンド世襲などの事実が続くと、おっさんが、あちこちで「長期長期」とがなって買い煽りをしていても、
本音は「お前らは黙って信託報酬の長期吸い上げ世襲システムに参加していればいいんだよ!」としか聞こえませんな、、、
583名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 10:13:58.19 ID:Xer3aSnO
1銘柄、完全処分した模様ですが、処分銘柄は何ですか?
584名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 10:22:53.67 ID:/fJk3bIU
>>581
そんな子供じみた言いがかりは止めようや。
言葉も時代とともに変化していくんだよ。
「的を得る」も「汚名挽回」も、
間違いとは言えない時代になった。
585名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 10:39:14.10 ID:xDso+4wF
>>581
ただのちょいとした間違いにも噛み付くアンチきんもー☆
586名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 11:53:58.94 ID:LBQLlgYG
>>580
だってただの日本株ファンドなんだもん。
AAを全くやっていないAAファンドだから日々の上げ下げしか書くこと無いじゃん。
文句があるなら世襲親父&息子に言ってくれ「一度くらいAAやって見せろ」ってね。
587名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 11:58:03.38 ID:Xer3aSnO
そんなことより、>>583の完全処分銘柄を教えてよ。
588名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 12:20:35.52 ID:zy5mgIav
JALじゃろ
589名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 12:27:03.10 ID:Xer3aSnO
>>588
2006・8・15現在の何番?
ざっと見たけど、見当たらないよー。
590名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 14:31:10.13 ID:X/Bl1AB0
風俗とキャバクラに通い詰める堕落した人間が運用に関与しはじめたとたんに
パフォーマンスが悪化。
風俗とキャバクラから足を洗えない人間には運用は不向きなのかもね。
信者さん、社員さんたち。
591七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/09/03(日) 15:02:34.65 ID:lqeJ55R9
売却銘柄。何かあったのか?
http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/50392835.html
592名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 15:37:09.32 ID:Xer3aSnO
>>591
サンクス  パン屋なのねぇ。
593名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 18:12:40.71 ID:F8LR4Uf4
たぶん急上昇してるからじゃないの?
沢紙流の言い方すれば応援する人がほかに大量に出てきたから譲ったとか・・。

緩やかな上昇ならホールドだったと思われ。
594名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 20:00:25.55 ID:TjdTEOFw
儲かってないファンドは含み益銘柄を売却して
利益が上がってるようにみせるんじゃないかな?
595名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 22:47:22.96 ID:9SqPhz0R
漏れは「るいとう」でETFを積み立てている。
一般的なインデックスファンドより費用が安く済む。
さわかみも積み立てているけど、1つだけ感じるのは、さわかみがデカくなるにつれて
パフォーマンス、ここでは騰落率の意味ね、がインデックスと近くなったと言うこと。
定期購入者の多いさわかみはこれから純資産額が増えるだろうけど、ファンドの鉄則
として純資産額が大きければ大きいほど投資先の市場平均に近くなるというものがある
ので、今後、さわかみが飛躍的にTOPIXや日経平均を超えるとは思われない。
また、日本株以外への投資能力が同業他社より優れている、上手い時期に実行できる
かは、「敗者のゲーム」などを見ても難しそう。
ちなみに昔からある上場投信もるいとうやって儲かった。
596名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 23:48:06.05 ID:qO++u9Fp
>>595それはまったくその通りだと個人的には思うんだが。もう何度もいろんなとこで言われていることなんで、いまさら書き込むこともないな。
597名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 03:12:23.32 ID:aqcXkkKY
ところで、基準価額のグラフ、さわかみサイトのだとスパンが長すぎて
直近の動きが分かりにくいんだけど、どこかにいいグラフありませんか?
ヤフーのも同じくらいだよね?
598名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 06:04:32.16 ID:tIlL3EH+
>>597
Yahooで、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年を選択出来た筈だが、
コレでも足りないか?
599名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 07:22:35.41 ID:ESflNsIX
信託報酬払う価値無いねえ。
600名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 08:45:09.93 ID:jVEoH5e/
けなしている連中のほとんどが、澤上氏に実際に会うと、
その人柄に魅了されて、さわかみファンドに投資したくなる。
601名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 09:48:36.72 ID:FfB4c+76
>けなしている連中のほとんどが、澤上氏に実際に会うと、
>その人柄に魅了されて、さわかみファンドに投資したくなる

世の中、そんなマヌケな奴ばかりではないぞ 最初は騙されたとしても、
人を見抜く目は養われるものだぞ
【ウソつきは泥棒の始まりだぞ】大ボラ吹きにろくな奴はいないぞ

【5年で2倍は容易に達成できる】【5年で2倍にできないファンドに存在価値はない】
マネージャパン2004年12月号誌上での【年率17%、500万円を20年で1億円にする】
などの大ボラを吹いた【澤上篤人大先生】にもペナルティが必要だと思うが

瀬川瑛子もショック…100億円詐欺男大ボラ手法
運用会社40歳社長「ジョージ・ソロスに師事」

入居しているだけなのに派手な看板でPR=東京・麹町 被害総額は100億円以上
東京都千代田区の資産運用会社を経営する自称・敏腕トレーダーの男(40)が、
「必ずもうかる」と違法に投資金を集めた疑いが強まり、被害者が22日にも
警視庁に告訴する見込みだ。 有名演歌歌手や政治家を動員し、「ビル・ゲイツと
Windowsを開発した」などとうそぶいた詐欺師の手練手管とは?

「一日中、ここで何千億もの金を動かしているんです。1日1食で3時間 しか寝られない」
千代田区麹町の1等地に建つビル。薄暗い1室「トレーディングルーム」で
エルメスに身を包み、投資会社「キングダムトラストニューヨーク」の社長
(当時はCEO取締役最高経営責任者を自称)は語った。
「暗い部屋に各国の為替レートが表示され、世界情勢がたくさんのテレビに
映し出されていた。すごい人に知り合えたと思った」
信用して退職金2000万円を投資した60代の男性は当時を振り返る。

関係者によるとキングダム社は10年間で600人の顧客から約100億円を
かき集めた。「元本と期間収益5%を保全」と違法なリスク説明をしたうえ、
ここ数年は投資金が戻らない被害が相次いだ。今年3月には社長が行方を
くらまし、事務所も閉鎖された。
約2600万円を投資し、900万円しか戻らなかった都内に住む無職男性(65)は
22日にも出資法違反(出資金の受け入れ制限)容疑で、このペテン社長を警視庁に
告訴する。弁護士は「被害者には定年後の年金生活に不安を抱いている人が多い」と話す。
602名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 10:35:35.43 ID:PNnvqdgS
『キングダム〜』は単なる詐欺師だが、かなりのやり手詐欺師らしい。
さわかみとは格が違う。
603名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 11:11:37.33 ID:FfB4c+76
>『キングダム〜』は単なる詐欺師だが、かなりのやり手詐欺師らしい。
>さわかみとは格が違う。

いや舌先三寸で2000億円もの金を集め、毎年信託報酬として
20億円もふところに入れている澤上もなかなかのものだぞ

株を知らない息子龍に世襲したことでも、澤上家の金儲けしか考えてない
ことは明らかだな。 信託報酬下げることもないしな
604名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 11:18:29.33 ID:Zg2gPcka
>>600
が、しかし、息子に会うとそんな気持ちも跡形も無く吹き飛ぶw
605名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 12:22:49.45 ID:PNnvqdgS
>>603確かに、短期でぎりぎりまで稼いだ『キング〜』も犯罪者とはいえたいしたものだが、長期で合法的に荒稼ぎするさわかみもなかなかのものだな。
結局、我々もたざるものは、くいものにされるだけなのか
606名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 12:48:13.40 ID:prCQqqTB
>>595
俺もそれイイと思うけど、それだと毎回の手数料で高くつかね?
607595:2006/09/04(月) 20:24:14.04 ID:ncClGf+b
>>606
漏れの場合は高くない。
ただ、ETFや上場投信を扱っている「るいとう」で扱っている証券会社が少ないのがネック
だな。といっても6年前の上場投信の話なので今は増えたかもしれない。

年間口座管理料が3150円かかるので、買付手数料と信託報酬を考えると高くなる。
それで配当の再投資なんかをあわせると一気に安くなる。管理料が定額なので月当たりの投資額
によっても割安・割高になる。漏れは積立額が多いのと配当額の大きい銘柄も積み立てている
ので手数料そのものはさわかみより安い。金額に対して0.71%/年なので、さわかみより0.29%
ほど安い計算になる。(2000〜2006年8月までの平均)

さらに積立が進んで1単元に達すると口座管理料が別にかかる。漏れは一応、千万円単位の株持ち
なのでここはタダなんだけど小口投資家は痛いだろうな。

しかし、週末に自分で取引を振り返ると、自分で売買したものが一番儲かっていた。w
次に儲かったのがさわかみ、インデックスを問わない積立投資。次が為替。次が国債。
ここまでがプラスで、一般のアクティブファンドはどっこいどっこいかマイナス。
ジパングとかBPNなんて本当に最悪だよ。

ちなみにソニー株なんてプレイステーション発売前からホールド。最高値で売っていないけど
含み益大きくあり。他にも武田薬品、トヨタなんかも10年以上ホールドで莫大な含み益。
よって、おっちゃんの長期投資に理解がないわけではない。
ITバブルの時に1000円台で買った富士通が4000円超えた時にたまらず売ったのも大きい。
608名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 22:43:18.92 ID:5uE4UDZT
>>607
なかなかの経験者とみた。
ちなみに、今何歳で、運用開始してから何年経ちますか?
一番ためになった本は?
さわかみを買う動機はどんなもんですか?
609名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 00:09:29.19 ID:wMn2qrTd
最近のパフォの低下・劣化インデックスファンド化・ファンド世襲などの事実が続くと、おっさんが、あちこちで「長期長期」とがなって買い煽りをしていても、
本音は「お前らは黙って信託報酬の長期吸い上げ世襲システムに参加していればいいんだよ!」としか聞こえませんな、、、
610606:2006/09/05(火) 00:23:20.41 ID:yeShSujT
>>607
マジか。規模経験も違いすぎて参考にならん。
けどレスサンクス。
それくらいの資産だったら手数料も関係なくなるな。
俺はネット証券しか口座持ってないけど。
ちなみに俺は投資・・・とはいえんな投機1年未満。つか学生。
去年はスイングでけっこう儲かったけど、今年は新興暴落でぽしゃった。
そんな時ランダムウォーカー読んで目が覚めた。
今は海外インデックスを毎月2万積立、TOPIXが1500の時にETF買った。
ホントはETFも積立てたいが毎月16万も払ってられない。だから暴落待ち。
そのうちユーロか豪ドル建ての債券も組み入れたい。
さわかみも興味あるけど、ここだと評判悪いね。

611名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 01:39:32.33 ID:IfC3SESz
>>595

三菱UFJ証券だと、両方とも管理料、無料だよ。
 
 るいとう、買い付け手数料、1%前後?

 具体的に、いくら るいとうしているのですか?

 
612オウム信者のような澤上信者もいるんだな:2006/09/05(火) 11:08:33.89 ID:0bDBpPBm
>600
>けなしている連中のほとんどが、澤上氏に実際に会うと、
>その人柄に魅了されて、さわかみファンドに投資したくなる。

常識のある人間だったら、こんな【ホラ吹き】を信用する方がおかしいだろ
オウム信者も麻原教祖を信じていたようだが、それと同じく信者は正常な判断が
できなくなっているんだな。洗脳ってのはバカ相手にするものなのか

さわかみファンドに、月1万円ずつ投資するのは悪くはないが、
500万円が20年で1億円にするなんて信じてたら、バカを見るだけ
資産増加は自分で株をやらないと増えないな

大先生もそのホラが犯罪的だと思って、年率6%に変更したんじゃないか?

ちなみにわしは、澤上大先生が利食いしないうちに、急降下した
アルプス電気(6770)を今日、1318円で買ったがな
613名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 12:20:41.54 ID:01Eyt02J
月に3万くらい買うぶんにはいいのかな?
さすがに○年で何倍、という与太話は信じていない。
株しかないとは思わないけど、さわかみに全部突っ込もうとも思ってない。
さわかみより銀座人氏を信じている。
614名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 13:28:56.22 ID:qz8wnhyG
かぶとうきか うざいよ ほら吹きはお前だろう
615595:2006/09/05(火) 23:22:56.51 ID:ZswixcQ1
>>608
今は30代で投資経験は13年ほど。
本はいろいろ読んだけど、おっちゃんの本は全部読んだ。有名ではないけど
「拝啓 投資家様」という本が一番役に立つというか、おっちゃんの投資哲学が
よく分かる。おっちゃん本では一番。
他は「ランダムウォーカー」「ファンドマネージャー」「新ファンドマネージャー」
「賢明なる投資家」「賢人たちの投資モデル」「バフェットのポートフォリオ」
「バフェットの法則」「バフェットの銘柄選択」「バフェットからの手紙」「株で勝つ」
「株式投資の法則」「ピーターリンチのすばらしき株式投資」「証券分析」「証券投資入門」
「ウォール街で勝つ法則」「グリーンブラット投資法」など。
「ランダムウォーカー」の最新版は英語版の最後の1章を省いているのはいただけない。
「ファンドマネージャー」は絶版臭い。「証券分析」は値段が高い。「賢明なる投資家」は新版が
出てしまった。
本を読んでもその通りにやろうと思わないことが重要だと思う。真似してできるものではない。
あくまで手法を覚えたいというのが漏れの本音。
ジム・ロジャーズやマーケットの魔術師もおもしろかったし参考になった。

最高のお勧めは、「ファンドマネージャー」系の2冊と「賢明なる投資家」かな。
616595:2006/09/05(火) 23:24:23.56 ID:ZswixcQ1
>>610
ちなみに漏れは「ノルマ証券」だけど、ここはETFでも「るいとう」で1万円からOK。
日経300上場投信を積み立てたのがはじめだったけど、これもかなり儲かった。
ETFや老舗の上場投信積立OKがノルマ証券の「るいとう」の唯一の利点かな。それと
選べる銘柄数も非常に多い。自己売買の多さがなせる技だろう。

さわかみにしろ、インデックスにしろ、積立は儲けも少ないが、リスクも少ない。
積立が有利という説もあるが、これは山崎元氏も言うように有利でも不利でもないと実感。
リスクが小さい分だけリターンも小さい。
ただ、気が付かないうちに儲かっていたのは誰が何と言おうとも事実。漏れはさわかみの顧客
番号3000番台で早い方だが、かなりボロ儲けしている。○年で○倍はセールストークだろう。
アンチもいるようだが、長期で見てTOPIXを超えているのは揺るがない事実であることは
認識しておいた方がよい。日本株にしか投資していないのでTOPIXと比較しても問題はない。
多くの日本株アクティブファンドがTOPIX大負けしていることも頭に入れておくべき。
全額さわかみとは言わないけど、何万か積み立てるなら少しは投資すべきだと思う。
おもしろい娯楽系読み物付と考えれば1%も高く感じないかも。w

なんで積立が儲かるかを考えたのだが、株式市場は低迷が長く、上がっている時期は短いと
言われるが、低迷している時期に買っておくと、当然、今のような上がった時期には
どうやったって儲かる。もっと下がるかもとタイミングを見ないので安い時期にも買って
しまう。何も考えずやる積立の儲かる原理はここにあるんだと思う。
617595:2006/09/05(火) 23:27:58.90 ID:ZswixcQ1
【投資のスタート】
漏れには複雑な事情がある。平成3年に祖父母が交通事故で亡くなったが、これが資産持ちで
遺言により、漏れも含む孫3人にも遺産が譲られた。その時に大量の株券が漏れのものになった
ので、はじめて株を持つのと同時に一気に口座管理料のいらない顧客になった。(ノルマ証券)
ただ、バブル崩壊直後で株は危ないという意識が当時あったので、バブル後初の株高でかなりを
売ったわけだ。ここで3500万ほど現金ができた。株式投資の経験としてはこのお金が元手に
なる。漏れのアドバンテージはこれくらいだが、同時に手数料の高いノルマ証券を使わざるを
得ないデメリットも背負った。事情が事情だけに証券会社を変えるわけにもいかないし、BPN
の売り込みにも協力する必要があるわけ。

【ビギナーズラック】
小さい頃からパソコン好きだった漏れは、当時はNECのPC-98シリーズが全盛の中、
敢えて富士通のFM-TOWNSを使っていた。
というわけで昔からの富士通ファンの漏れはさっそく865円から富士通を買い始めたわけ。
買った動機は好きだから。ある意味、おっちゃんの応援したいに通じるかも。
オーディオ製品も好きだったので、CDやアンプ、カセットデッキを使っていたソニーも買った。
この時は4300円台。さらに武田薬品が1300円台、トヨタが1700円台というところ。
ソニーは上がってないと思われるかもしれないが、分割しているので実質倍増。
買ったら売らないのもおっちゃんに通じるかもしれん。
ただ、平均1000円ほどで10000株以上買い込んだ富士通がITバブルの時に急激に値上がり
して4000円を超えた時は前述のように興奮して全部売った。ところが、その後、さらに
上がって5000円台まで上って少し残して今売ればと思ったが、しばらくして急落したので
まあ、買ったと思っている。ただ、今でもパソコンは富士通なので、1500円台まで下がって
買い始めた。最安値は470円で買った。こんどもよほどの値上がりがないと売らない。
ソニーも爆騰して売ろうとしたが、分割が絡んできたために売る時機を逸した。
おっちゃんのバイアンドホールドを身をもって体験しているが漏れの場合は単なる株収集家かも。w

【るいとう】
「るいとう」の積立は今は月52000円ほど。さわかみは10000円。財形貯蓄18000円。
家賃10万円ほどを想定していたが、社宅が配分されたので引っ越したが、メチャ安
なので、元々家賃で払ってないものとして8万円を上記のように貯めている。
財形は預金なので絶対減らないが、マジで儲からないよ。
「るいとう」もさわかみも一時期はマイナスになったが、今はボロ儲け。年率10%は
優に超えているのでバブル期のいかなる元本保証金融商品よりも高い利回り。
618名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/06(水) 00:46:12.47 ID:QgYkTJNW
ETFのるいとう、
三菱UFJ証券でもやってるよ。
619608:2006/09/06(水) 08:57:31.15 ID:bJ0vpeEo
>>617レスとん!
そうか、遺産相続からのスタートでしたか。
亡くなったのはお気の毒だけど、すごい額もらえたのはウラヤマシス。
本のほう、いくつか読んだことないのがあったので、あとで探して読んでみます。
620名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/07(木) 18:29:47.39 ID:KCnVaqbg
成績は奮わなくても信託報酬たんまり貰えて羨ましいなぁ・・・
621名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/09(土) 02:08:20.72 ID:jJcv2t3k
>>601
>>612

名無しですがクソコテです
相手にしないように
622名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/09(土) 02:11:08.52 ID:jJcv2t3k
アルプス電気1318円か

よし、漏れはその半値で拾ってやる。
623>524:2006/09/09(土) 22:11:00.82 ID:UQ//Z3bM
>ところでryuiti_tって何なの?

あはは!!自己破産しちゃった!! 2005/ 3/ 7 20:40 [ No.165 / 331 ]
投稿者 : ryuiti_tomita_01

どうも日本一有名な公務員のryuです!
皆さん、僕は昔、掲示板上で偉そうなことをほざいていましたが、
結局は全部僕の思惑とは逆に世の中が動いていたのです。

ある投資信託の運用者の口車に乗り、年率15%にかけたのですが大失敗でした。
僕は公務員の信用で利率12%のフリーローンを調達できるので、それで
そのファンドを買いました。そうすれば年率15%で回るので、
その差3%分の利益が上がると考えたのです。

しかし、結果は、、、、、、  そして僕は自己破産に追い込まれました。
○房機○費も着服して投資していたのでばれたときのことを考えると心配です。
もう笑うしかないですね。あはははは!!!!!!

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FNNS&action=m&board=1835106&tid=a1zgafna8a1dba45a4oa4aba4dfa5ua5a1a5sa5ia1z17a1sa1db&sid=1835106&mid=165
624名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/09(土) 22:36:56.04 ID:UQ//Z3bM
長期投資なのに【三洋電機】を買い増しているのは、バカ丸出しだな
週刊ダイヤモンドで、GSが短期間に資産査定した結果
提示した転換価額は、40円だったそうだ。それを交渉で70円にアップした
GSと大和證券SMBCは、2年間は議決権ベースで49%の株式保有を
約束しているが、3年後にはすべて普通株に転換して、売却できるようになる
と出てるが 10万株も買い増して、人の金だから損しても関係ないのか

Re: さわかみFは、まだ買っているのか?? 2006/9/9 7:45[No.62836/62853]
投稿者 : metameta213

8月中旬の報告書では100000買い増しして,平均購入単価を321から319に
落としています.次の報告書では買っていないようです.9月に入っても
しつこく買っているのは仁丹(4524)などで16000買い増ししています.

70円で大量に割り当ててもらった者がいるのに
なんで200円以上で、買わなきゃないのかわからん
第3者割当の超安値70円で買った株 42.8億株を
毎日、100万株ずつ売ったら何年で完売できるか?

1年・250日で約2.5億株 17年もかかる
1000万株の出来高で、毎日100万株売るのも一苦労
それでも70円で買っているから、100円になっても利益は出る。
こんなクソ株を買い増しているさわかみに、判断能力はないと思うな

また仁丹だって、応援するような会社じゃないと思うな。単なる仕手株だろ
625名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 01:23:41.50 ID:dy+wR+wC
バカボンは一人息子なの?
ハジメちゃんのような優秀な弟がいたら良かったのにね・・・
626名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 01:38:42.88 ID:dy+wR+wC
世襲自体は悪くはないと、個人的に思うんだけどね。
ただ、本人の素質や適性は大事だよね・・・
オヤジも、デキの悪い息子にどうしても跡を継がせたいなら、
甘い顔してないで、スパルタ式に徹底的に鍛えて、一人前にしないと。
その方が本人の為でもあるし、なによりファンドの為だよね。
627名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 01:42:47.24 ID:dy+wR+wC
大きな船だから、船員に駄目な奴のひとりやふたり紛れててもどうってことないだろうが、
そんな奴に大事な舵取りなんか触らせたら大変!
あっという間にエライことになるよ。
っていうか、もう既におかしな方向に進みかけてるのかな?
2chでネズミが騒ぎだしたらやばいってことかな・・・
628名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 09:28:41.58 ID:1RlmjvpL
>>624
死ぬのはお前だ
629名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 09:30:08.19 ID:1RlmjvpL
624みたいな言語障害がよく株をやっていると思う
630名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 13:23:50.53 ID:5Gx/t8sj
>>624
2003年にも住金が第三者割り当てやったときに死ぬほど仕込んでたんじゃね?
あの時も転換価格がどうだとかいって死ぬほど叩かれてたけど、
長期で見れば正解だったよな?
631名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 19:52:20.92 ID:dcxokRXs
(・ε・)?
632名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 00:29:23.02 ID:vtxSOh8V
感動した!
633名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 09:19:15.79 ID:RS1/eIvj
>630
住金と三洋の違いもわからんようでは、株で儲けることはできんよ

住金の増資は相手が住友グループの会社じゃなかったの? 証券会社相手なの?
株数も増資前36.3億株 増資後47.8億株で +32%程度

三洋電機は増資相手が転売目的の証券会社だから、必ず売却される
転換前18.7億株 転換後61.5億株 3.3倍に増加

可能性は低いが、もし三洋電機が業績回復して2001年3月期と同じ
純利益422億円挙げても、1株益22.6円は、たったの6.9円

PER20倍なら、株価138円にしかならない
したがって、200円以上で買うのは、間違いという結論になる 
634名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 10:35:08.76 ID:nGm766cd
つまりさわかみは正しいの?
635名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 18:59:50.83 ID:YLDhe5dr
これからの下げ相場での粘りを見せてくれよ
さわかみさん
636名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 19:24:27.33 ID:uvyp8gQO
個別株はまったくだめだよん。おっちゃんに頼るしかないぽ。たすけて
637名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 21:48:24.21 ID:TAojdcVG
>>636
おれはむしろ逆w この一週間さわかみの方がパフォ悪いんだが・・・・
ちなみに、評価額はほとんど同じw
638名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 21:50:16.82 ID:oZLskgGA
2000億も運用してんの?
639名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 21:56:01.73 ID:TAojdcVG
>>638
スマンスマン

自分で保有している分の評価がね・・・・
640名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 22:01:40.69 ID:kKS9cT9n
野村の日本株戦略ファンドなんて運用一兆円を超えてたが、
3割以上溶かしてるけどな
641名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 00:06:15.37 ID:Kxj/34AN
とりあえず、さわかみ一本はやめとこう。
そう思った。
642名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 16:31:27.08 ID:OoQeA9rR
1から読んだがシュローダー・ドラゴンが熱いってことですか。
643名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 18:41:09.49 ID:K16mRYYy
なんだ今日の下げは
死ねよ
644名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 18:45:09.03 ID:IC3FUmVM
>>643
おれも同じこと書き込もうと思った・・・・・
いくらなんでもパフォ悪杉
645名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 19:19:36.17 ID:wG/Wd/t0
非鉄がやられるとだめだろうね。
646名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 20:46:27.64 ID:015Ww0eI
いまさらダメとかいうなよ
いまさらだよ
647名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 20:50:33.99 ID:ToCAdKvv
山田ファンドにでも乗り換えてみるか。
648名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 04:21:11.94 ID:Fk8GpY60
>>633
釣りかとは思うがマジレス。
最近株始めた人だとは思うけど、当時の住金は今の三洋どころじゃなかった。
有利子負債は1兆を越え、赤字・無配の連続でまさに崖っぷちだった。
PERやEPSで評価できるわけもないしね。
中国特需なんて2005年になってようやく織り込まれた始めた材料だし。

利益水準にしても革新的な新商品によって一気に上がる可能性がある。
例えばアップルなんて終わった会社と思われていたが、iPodで一気に復活したし、
新商品ではないが、住金だって高給鋼材が引っ張ったのは間違いないが
従来赤字だったシームレスパイプが復活したからここまできた。
三洋のコア技術は電池だから、部品屋に徹するなら代替エネルギーや燃料電池の分野において
これから画期的な発明がなされ、一躍復活するかもしれない。
利益や売上も今回の希薄化以上に上がるかも。

そういう銘柄は2年や3年では評価できない。
その点さわかみのおっさんは三洋が復活するまで無限ナンピンを続けると思われ。
649名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 16:41:14.44 ID:HPzighWQ
そうだとしても、70円で割り当てられたゴールドマンや大和こそが勝ち組。
650648は何もわからん初心者:2006/09/13(水) 19:24:39.24 ID:M1CMhXOO
もっとも澤上大先生からして、【素人に毛が生えた十両レベル】でしかないが

鉄鋼と電機の根本的な違いは、鉄鋼は市況産業で、電機は加工産業
鉄鋼は昔から、王様か乞食と言われるほど、景気による市況変動が激しい
鉄鋼市況が回復すれば、大幅増益になる
電機は新しく発明された新製品(テレビ、ビデオ他)が大量に売り出される以外は
そんなに大きな変動はなく、競合他社との競争がメイン

三洋の電池部門は確かに有望だが、2兆4843億円の売上のうち
4192億円を占めるに過ぎない
したがって、多少有望な製品が出ても、焼け石に水だな

三洋の史上最高純利益は、1984年11月期の439億円だが、これを達成しても
株式転換後 61.5億株では 1株益がたったの7.1円

PER20倍なら、株価 142円

アップルなんかリストラで従業員や企業規模も、大幅に小さくした後だぞ
10万人も従業員がいる三洋と同列に扱うのは、初心者以下の知恵遅れか
中学生レベルくらいだぞ
651名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 21:20:46.13 ID:DXkf7J3v
 プロ野球セリーグ制覇に向け、マジック点灯中の中日ドラゴンズ!

 その関連銘柄としてジリジリ下値を切り上げ、要警戒なのが【9048 名古屋鉄道】だ

 現在、信用倍率 0,8倍と信用売りがタップリ入っており、セリーグ制覇、日本一に向け壮大な踏み上げ相場
 入りが濃厚視されている

    この流れには要注意だ!
652名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 22:46:41.84 ID:DuVvuKrP
毎月ハガキ来るけど得してるか損してるか見方がわからん
誰か教エロス
それと売る時に手数料取られるん?
653名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 22:56:05.67 ID:uuXnyXRK
カブトウキカ お前 病院抜け出していいのか?
654名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/14(木) 12:07:10.28 ID:fhPaN8nD
>>652
半分くらいになってるかもよw
655名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/14(木) 18:45:27.08 ID:e20mDjJ7
>>650
小難しく考えるお前の方が株で負ける
656名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/15(金) 00:10:36.57 ID:6OoURmEg
どこまでも>>650ってバカだよなー
657名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 09:19:14.07 ID:Li/aKJ8A
652よりはマシ
658名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 15:42:34.94 ID:av8jx2lU
今日運用報告書届いたが売ってる株もやたら下手だな
感心できるの北越製紙ぐらいじゃねえか
なにがバイアンドホールドだよ

ったく、投信税制元に戻るんならすぐにでも売るんだがなぁ←ヘタレ
659名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 19:46:48.74 ID:SSW6/D5d
>>658
あとはJALくらい
660名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 20:35:20.49 ID:yP6u65Ue
さわかみが今度 買い込むのは日立製作所。
661名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 22:09:43.28 ID:wsYzagva
>>659
JALとダイエーはもう応援できないと全部売却したとか・・

(ソース)
日経マネー10月号 87頁
662名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 00:33:35.20 ID:R28uccTA
>JALとダイエーはもう応援できないと全部売却したとか・・
澤上さん、気が短すぎ。
663名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 01:16:46.88 ID:c965qJll
高値で買って安値で売る 天才ドラゴンw
664名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 01:28:22.18 ID:DKOF+9EN
さわかみファンドは、
ヤフー・サイバーエージェントあたりは買ってるの?
665名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 01:31:13.93 ID:kkA5pBw1
JALやらダイエーやらを切れるんだったら、
思い切ってバカボンを切ったらいいのに・・・
666名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 02:38:06.86 ID:3JadWP69
あげ
667名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 09:53:26.38 ID:Ph75YOhi
JALは切って正解だろ
668名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 10:18:41.16 ID:vibLAb3K
kabu.com 夜間取引で age てるわけだが
669七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/09/17(日) 17:54:32.31 ID:0AjCq/rK
日立買うよな。山崎みたいなことないよな。
670ドラゴン:2006/09/17(日) 23:08:47.94 ID:BDTvWFBI
日立買います。
なぜ、不人気なのですか?
671名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 04:57:57.83 ID:pk8QxEcE
関連会社が多すぎるから
672名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 13:18:01.85 ID:8l49gT0F
キャバクラウオッチング投資って儲かるのかね?
673名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 14:35:50.50 ID:9CuMvupS
このファンドのホルダーなんだがいつになったら分配してくれるのだろうか?
674名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 15:03:23.61 ID:tg3N7I1V
>>673
おれもバカボンドラゴンを切るの賛成〜〜〜
やつがいなくてもさわかみファンドはちゃんと動くでしょw

どうしても社員にするっていうのなら、封筒のり付け係(歩合制)で
675名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 19:57:06.02 ID:nb8CAOw+
>>673
俺なんかは分配しないファンドを探してここにいきついたのだが。。。
676名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 20:22:21.74 ID:WEJIiQJp
>>673 財務局に泣きつけyo!
677名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 20:27:34.17 ID:9CuMvupS
>>675何で分配しない方がいいの?
678名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 20:34:24.65 ID:lOYDSeak
分配されるたびに税金持ってかれるから
679名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 21:57:04.94 ID:b2EKbX8U
>>677
何で分配した方がいいの?
(分配の仕組み分かってる?)
680名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 22:11:18.91 ID:9CuMvupS
>>679教えて下さいm(_ _)m
ただ、分配がないと個人の資産は積み上がらないのでは?と思うんだが?
さわかみファンドはただ、基準価格が上がるの待つだけのファンド?
681名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 22:16:11.75 ID:RMWXPEio
皆さんはさわかみファンドにいくらくらいつぎ込んでるの?
682名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 22:28:27.12 ID:W+IkccRR
>>680
本気で言ってるの?

分配金を出す→分配金を出した分、基準価額が下がる

おわかり?
683名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 22:44:49.97 ID:9CuMvupS
>>682初心者に優しく回答ありがとう。

個人的に分配→価格下がる→運用(ファンドマネージャーの手腕)→価格上がる→また分配→これの繰り返しで資産が上がると思ってた。
684名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 22:50:22.35 ID:pcxyXi95
毎日分配しろ!
ゼニもらわないと、儲けてる実感が湧かない。
685名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 22:54:32.54 ID:iFV4FH2Y
>>684
そんだったらグローバルソブリンでも買えば?
おっちゃんは分配には否定的である旨を以前から表明しているよ。
686名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 22:55:16.58 ID:szV1w+f0
信託料って、どうやってとられるの?
687名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 22:57:26.61 ID:NNkrOT+S
>>684
毎日電話で解約申し込めば?
688名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 23:13:53.54 ID:sPHXMXRR
なんか雑誌に出てたけど、銘柄決めるとき数字は見ないらしいね。
応援できる企業かどうかで決めてるらしい。
689名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 09:00:17.88 ID:A/Zagieh
社長の人相で、買うか買わないか決めてるんじゃね?
690名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 10:03:19.25 ID:26MyQkjF
そのほうが成績よさそうだな
会社名の画数とか
691名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 12:44:24.55 ID:HLPVPa9B
配当なんか出して【ナンピンする金なくなったら、困るから】出さないんだよ

【新規資金はナンピンのための強力な武器】

新規資金は、さわかみの基準価額下落の防波堤になっている
例えば個人の投資家では、資金に限界があるので
さわかみのようには、ナンピンできない

ダメな銘柄を買っても、永遠に下がり続ける銘柄はないから
ずっと買い下がっていれば、戻りで基準価額も戻る
三洋電機でさえ経営者が大チョンボしなければ、100円割れることはないと思う

さわかみは、富士通を2475から買っているが
約20%下がるごとに、ナンピンしたとすると(簡単のため、2500円から)
2500円⇒2000⇒1600⇒1300⇒1000⇒
800⇒650⇒500⇒400⇒320

等金額づつ買っていれば、平均買いコストは730円
しかし、新規資金が入ってこなければ、買いコストは、2475円
のままだから、現在、富士通の株価が、920円だから
富士通だけの組入ファンドなら、前者の基準価額は、12600円
後者の基準価額は、3717円

さわかみが最も恐れているのは、新規資金が入らなくなり
ナンピンができなくなって、無能力をカバーできなるなること
本来、運用とは、割高株を売って、割安株を買うことなんだが、それができない
さわかみは、流入資金減少をものすごく恐れているんだな

野村戦略が運用成績が悪いのは、後者のケースで、高値づかみした後
ナンピン資金が入らなかったからだな。それどころか、
解約で下がった株を売らざるを得ず、挽回が不可能だったことも影響大

その証拠に、資金流出入がそれほど変わらないここ3年では
野村戦略の方が良い成績だな   
まぁどっちもダメな成績であることは、間違いないがな
692名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 14:54:57.63 ID:3MKlJRqe
>>691(・∀・)なるほど!
さわかみは今後配当しないんだろうか?
693バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2006/09/19(火) 15:03:58.26 ID:zSRKG48t
>>691
ファンドに投資家からの追加購入があってもなくても、
この例だと基準価額は3717円じゃないんですか?

常に富士通しか組み入れ銘柄がないファンドの基準価額が
富士通の株価と全然違う動きをするってあんまり考えられないんですが。

もしかして、基準価額の計算と評価損益率を混同していませんか?

もちろん投資家からの追加資金ですぐに富士通株を買わずに
株価が下がるまでキャッシュで持ち続けていれば別ですけどね。
でも691はそういう計算じゃなさそうだし・・・
694名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 15:26:13.42 ID:Wi54Muns
運用報告書届いた。
自己出資分が激減。それが「自社財産の運用」だそうだ。
信者にガンガン買わせる一方で、自分らは見事に高値で足抜けしててワロタw
695名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 17:11:39.91 ID:8qt0LlgB
>>693
そのキャッシュを持ち続けているのがさわかみだっただろ???ついこないだまでのなw

さわかみの妙は、組み入れ比率がおっちゃんの一声にかかっていること(いまはバカボンだからこれまだ困ったことに)

今日基準価額さがったらぬっころすところだったよw
696バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2006/09/19(火) 18:20:38.21 ID:mq8da5uA
>>695
基準価額の計算方法の話をしているつもりだったんだけど・・・

さわかみファンドが大幅に指数をアウトパフォームしたのは
キャッシュを多くしてたからだっけ?

ファンド内のキャッシュ比率をどういじるかってのはまた別の話じゃない?
697名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 18:49:52.75 ID:8qt0LlgB
>>696
悪気はないよ
基準価額の計算方法なら話しは別・・・・だけど組み入れ比率はどーしよーもないw
698名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 19:10:36.29 ID:Co6DaqBO
嗚呼またカブトウキカ=>>691がアホなことを吐いとる
699名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 19:11:32.01 ID:Co6DaqBO
>>ダメな銘柄を買っても、永遠に下がり続ける銘柄はないから

永遠に下がる銘柄はあるんだよ…
700名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 19:43:16.44 ID:KseMrlpr
配当なんかあると、下げ相場でも税金払うことになるからな。
目先の配当金にだまされない方がいいんだよ。
701名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 20:09:02.50 ID:hFPEHodU
>>699
どんなにダメでも、ゼロ円からは下がらない。
702名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 21:23:18.09 ID:Co6DaqBO
>>701
ゼロ円に到達することはない
だが限りなくゼロ円に向かって下がり続けるのだ
703名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 23:35:00.15 ID:EmL/Gnr8
相場観

個人投資家は自信を持とう

いつまでたっても、日本の投資家は、個人も機関投資家も、ちょっと強そうな投資家に
敬意を表したがる習性が抜けないようだ。
少し前までなら、外国人投資家の動向が気になって仕方なかった。海外からの買いが続
いている間は日本の投資家も安心しきって強きを張る。信用取引もフル活用して、どん
どん買いたてる。
ある日少しばかり大きめの売りが外資系証券会社あたりから出ると、「外国人が売りに
転じた」日本株式市場全体が浮き足だつ。「逃げなければ」動転売りが殺到する。そこ
で買いを考える投資家は皆無に近い。
それが、最近は、外国人投資家に代わって先物取引が株式市場を振り回している。比較
的少ない金額でも先物市場に大きな影響を及ぼせる。それに引きずられて平均株価が派
手に乱高下するから、ヘッジファンドなどの目先筋が好き放題に暴れまわることになる。
先物市場にドサッと売りが出るや、先安観から平均株価は急落する。それをみて、日本
の投資家はたちまちおじけづき、「株はしばらく買えない」となってしまう。
もともと個人投資家は外国人投資家の動向や先物取引などとは何の関係もないはずだ。
もうそろそろ、マイペースの株式投資を身につけよう。
五年先が楽しみに思える銘柄をいくつか選定して株安時に買ってのんびり値上がりを
待つのが株式投資の王道だ。個別企業を現物投資する限り、平均株価の急落など怖くも
ない。むしろ、買い増しを考えよう。

(沢上篤人・わわかみ投信代表取締役)
704名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 09:17:08.51 ID:pUpWL5F6
銘柄数が338から337に、なっています。
今回の完全売却銘柄は何ですか?
705名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 09:53:49.41 ID:BcNQvFvz
>>703
おまえちゃんと澤上氏の許可をもらったか?
文章の内容以前に「無断転載」による著作権侵害だぞ。
さっさと削除依頼出してこい。
706名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 10:58:12.84 ID:tL25buaP
この下げ相場で粘りを見せろ
707名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 11:23:37.23 ID:IHF3gUiq
>いつまでたっても、日本の投資家は、個人も機関投資家も、ちょっと強そうな
>投資家に敬意を表したがる習性が抜けないようだ。
>少し前までなら、外国人投資家の動向が気になって仕方なかった。
>海外からの買いが続いている間は日本の投資家も安心しきって強きを張る。
>信用取引もフル活用して、どんどん買いたてる。
>ある日少しばかり大きめの売りが外資系証券会社あたりから出ると、
>「外国人が売りに転じた」日本株式市場全体が浮き足だつ。「逃げなければ」
>動転売りが殺到する。そこで買いを考える投資家は皆無に近い。
               (澤上篤人・さわかみ投信代表取締役)

お笑い3人組のうちの天才的曲がり屋【武者陵司】【北浜流一郎】大先生が
強気なのが、個人投資家の買い意欲を奪っていると思われるな
澤上大先生は、もう一人のお笑いとして、二人によく言いきかせて、
弱気を言うよう頼んでほしい

武者は4月から米国経済、米国株にも強気だったから、警戒してたが

兜町には天才曲げ師とホラフキがいる 2006/ 4/17 10:18 [No.304/331]
投稿者 : kabutovkika

米国経済はリセッションに陥ると、3年前から言っていた
武者大先生が一転【米国経済は好調を持続 株価も堅調】
と言っているので、住宅バブルの崩壊やインフレによる
金利の上昇が誘因となる株価の崩落などが心配なんですが

天才曲げ師:武者大先生、北浜大先生
ホラフキ:澤上大先生

北浜、武者大先生は天下無敵の逆張り指標です。(神のレベル)
   相場   底入れシグナル    天井シグナル
★騰落レシオ   80%以下     120%以上     
★北浜大先生  弱気の【お告げ】  超強気の【お告げ】
★武者大先生  弱気に転換     強気に転換

武者大先生の予想 2003年4月より
4月:株式市場のメルトダウン、市場の閉鎖 超弱気。日経平均5000円も 
6月:年後半にかけて日本株は下落。年末6000円も
7月:現状はマネーゲーム 日経1万円は達成不能 夏枯れにより下落
8月:絶対少数派 海の家相場は永く続かない 年末8000円
9月:幼稚な質問をする外人までが買ってる 弱気 年末8000円
10月:オクトーバー・マサカ、10月から急落過程に、年内1万円割れも
11月:「相場は下がらないが、上がれない」
12月:株価は放物線を描くように下落する
1月:1$=100円割るので内需株 買い急ぐ必要はない 年末8000円
2月:現在の日本の金融資産の中で株式の割安さが際立っている。
3月:日経平均は1月の高値を抜くことはない。じり安の展開に
3月改:日経平均は年央に1万3000円を目指す
11月(日経マネー1月号で):年内じり安、1万円割れも 
      来年は3月に10500円に戻した後、再下落。年央に9000円

3年前も武者は、年初は年末8000円説を唱えたが、2月に空売り規制で
株価が急上昇すると、3月末か4月に日経平均高値 14000円を唱え
株価を天井打ちさせた【曲げ】の実力者
708名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 11:33:22.92 ID:3cyK6ux7
このまま下げ相場に転換するとここもヤバイか
709名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 11:33:28.28 ID:x1t/Snm3
kabutovkika is UnKo.
710名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 11:35:42.23 ID:pUpWL5F6
そんなことより>>704を教えてよ。
711名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 11:47:44.26 ID:IHF3gUiq
【武者大先生】の最近のお告げも教えてやるか

ドイツ証券 武者陵司大先生 お見事↓ 2006/9/7 20:03[ No.331 / 331 ]
投稿者 : kabutoukika1

弱気を言えば上昇、強気を言えば下落
こんな【曲がり屋】は、もう2度と地上に現れることないだろうな。
北浜大先生と同時期に存在しているのが不思議

聖徳太子と織田信長が、同時に存在してるようなもの
【最狂の曲がり屋】が2人もいるのは、確率からいったら有り得ないよな

9月4日(ブルームバーグ):
ドイツ証券の武者陵司副会長兼チーフインベストメントオフィサーは、
4日放送のブルームバーグ・ニュースのテレビ番組で、今週の日本株の見通しに
ついて、以下のようにコメントした。

今週の株式見通しについて:「東京市場はこれまで相当もみ合い、下値が堅く
なっており、大きく上放れる可能性が強い。米国の長期金利がここ数カ月
はっきりと低下している。これにより景気は下支えされており、株式の金利と
の比較から見た割安感が一層高まっている。長期金利低下は資金の流動性の
潤沢さを示しており、投資資金が債券だけではなく、他の方向にも向かって
いく。長期金利低下が示す強気の環境を十分に認識しておく必要がある」

「企業収益が非常に良い。一方、金利が低下、賃金も抑制されインフレに
ならない。これだけ都合のよい、普通でない好環境では、普通でないほどの
株高があり得る」「米国経済と米国株式が堅調であれば、海外景気に依存する
国内の景気と株式は非常に堅調に推移すると思う。特に5月6月に大きく下げた
ハイテク株が大きくリバウンドする可能性が高い」

今後の株価について:「平均株価は9月末には1万7000円を越える可能性が強い。
したがって年末には1万8000円を越えていく可能性もあり、近い将来2万円を
越えていくのはほぼ確実だ」「米国のインサイダーバイイングつまり、
企業内部者の株式購入が非常に増加する一方、逆に内部者による売りが
ここ数年ぶりの水準にまで低下している。つまり、金利が低くて米国企業は
強気だということを示しており、これはかなり明確な株高シグナルだ」
712名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 11:48:26.30 ID:PGSSS5Zn
>>708
バイ&ホールドなんだからヤバいに決まってるじゃん。
下げ相場に転換すると思うのならベア型ファンド買っとけ。
713名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 15:13:41.80 ID:x1t/Snm3
kabutovkika
こいつクライバーよりタチ悪い
714名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 15:14:57.94 ID:x1t/Snm3
このスレはkabutoukika1=kabutovkikaの情報操作スレになりました
715名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 15:44:14.03 ID:pUpWL5F6
誰か>>704お願い、教えて!
716名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 15:57:29.54 ID:9hrLYjmM
死ね
717名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 15:58:59.59 ID:9hrLYjmM
死ね
718名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 16:22:49.68 ID:IHF3gUiq
>いつまでたっても日本の投資家は、個人も機関投資家も
>ちょっと強そうな投資家に敬意を表したがる習性が
>抜けないようだ。 少し前までなら、外国人投資家の動向が
>気になって仕方なかった。海外からの買いが続いている間は
>日本の投資家も安心しきって強きを張る。
>信用取引もフル活用して、どんどん買いたてる。
>ある日少しばかり大きめの売りが外資系証券会社あたり
>から出ると、「外国人が売りに転じた」日本株式市場全体が
>浮き足だつ。「逃げなければ」動転売りが殺到する。
>そこで買いを考える投資家は皆無に近い。
               (澤上篤人・さわかみ投信代表取締役)

いつまでたってもさわかみファンドは、基準価額2万円にならない
内容をよく吟味せず、とにかく下がった銘柄をナンピン買いする習性が
抜けないようだ。 少し前までなら、余裕資金があったので
得意のナンピン買いもできた。素人からの追加資金が続いている間は
澤上大先生も安心しきってナンピン買いができた。
5月以降の下げ局面でも、どんどん買い増して現金比率を下げた。

ある日少しばかり大きめの買いが外資系証券会社あたり
から出て、「外国人が買いに転じた」日本株式市場全体が
活気だつ。「買わなければ」と動転買いが殺到する。
そこで利食い売りを考えない【さわかみファンド】は
基準価額がいつまで経っても2倍にならない。

今日もさわかみ銘柄の新興ボロ銘柄 シダー(2435)が
上場来安値を更新している
719名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 16:55:56.40 ID:reWQetJy
てst
720名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 19:35:11.13 ID:4VC4hY/V
分配金出せや。
721バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2006/09/20(水) 22:37:52.84 ID:Gdg3b7vf
さわかみビレッジってどこに作るの?
移住する気はさすがにないけど、ちょっと気になる。
ダッシュ村みたいなものかな。
722名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/20(水) 22:46:12.89 ID:WYnIGpQJ
村長はドラゴンです
723名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 00:49:04.98 ID:J12vAoue
>>718
日経マネー11月号にはちょっとちがったことが書いてあるよ
724名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 05:39:35.39 ID:PzO3B7yJ
以下のスレは 板の意味を理解しない糞スレなので みなさんのメモ置き場にしてください^^

相続どうする?◇資産1億円以上の人達の日常9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1157479967/
725名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 06:33:26.04 ID:9p1ippCD
このスレはkabutoukika1=kabutovkikaの情報操作スレになりました
726名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 06:34:52.62 ID:9p1ippCD
【kabutoukika1】北浜流一郎 100【自作自演】
727名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 06:35:44.95 ID:9p1ippCD
【kabutoukika1】さわかみファンド 100【自作自演】
728名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 07:55:06.99 ID:oOwVWLZy
いい加減 分配金出せや。
社員の飲み食いに使っちまったんじゃないだろうな。
729名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 07:56:10.81 ID:r2ubqNP0
びびりとみなさ2人の関係しれないか
730名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 08:52:08.90 ID:BhZaT+Pe
しかし何だかんだで1.9%も取られてるんだな・・・
ちょっとびっくりしたよ
731名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 11:58:53.80 ID:iND+o85y
澤上大先生の【ぼやき】後編つくりました

>それが、最近は、外国人投資家に代わって先物取引が株式市場を振り回し
>ている。比較的少ない金額でも先物市場に大きな影響を及ぼせる。
>それに引きずられて平均株価が派手に乱高下するから、ヘッジファンドなど
>の目先筋が好き放題に暴れまわることになる。

>先物市場にドサッと売りが出るや、先安観から平均株価は急落する。
>それをみて、日本の投資家はたちまちおじけづき、「株はしばらく買えない」
>となってしまう。
>もともと個人投資家は外国人投資家の動向や先物取引などとは何の関係も
>ないはずだ。もうそろそろ、マイペースの株式投資を身につけよう。
>5年先が楽しみに思える銘柄をいくつか選定して株安時に買ってのんびり
>値上がりを待つのが株式投資の王道だ。個別企業を現物投資する限り、
>平均株価の急落など怖くもない。むしろ、買い増しを考えよう。
               (澤上篤人・さわかみ投信代表取締役)

それが、最近は、北浜大先生に代わって武者大先生が株式市場を振り回し
ている。比較的少ない回数のお告げでも株式市場に大きな影響を及ぼせる。
それに引きずられて平均株価が派手に乱高下するから、ヘッジファンドなど
の目先筋が好き放題に暴れまわることになる。

武者大先生の強気のお告げが出るや、先安観から平均株価は急落する。
それをみて、日本の投資家はたちまちおじけづき、「株はしばらく買えない」
となってしまう。
もともと個人投資家は、北浜大先生や武者大先生のお告げなどとは何の関係も
ないはずだ。もうそろそろ、マイペースの株式投資を身につけよう。

5年先が楽しみに思える銘柄をいくつか選定して株安時に買って、のんびり
値上がりを待つのが投信会社経営の王道だ。
BUY&HOLDがベストの投資法だと洗脳しておけば、手間もかからず
基準価額があまり騰がらずとも、信託報酬はガッポガッポ入ってくる
長期投資が一番良い投資方法だと洗脳してある限り、平均株価の急落など
怖くもない。むしろ、ナンピン買いのチャンスだ

個人投資家なら、年率6%程度の収益率では、リスクの多い株に投資する価値はない
1000万円の投資なら、6%では60万円 15%なら150万円
30%なら300万円の収益が得られる

手数料が安くなっている現在では、中長期的視点から割安株を買うのは重要だが
パフォーマンスを上げるには、一部を短期で利食い、買い直しを繰り返し
回転させないと、年率15%以上の好成績は不可能である
732名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 18:41:41.90 ID:9p1ippCD
>>731
おまえは死ね。
733名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 23:21:52.94 ID:VANQLBBi
分配金はまだですか?
734名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 09:44:09.21 ID:SQPb58Au
さわかみファンド、早く日立買えよ。
735名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 09:44:09.61 ID:79eQvNDq
永遠に出ません。
736名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 11:43:25.48 ID:hLQ4vvRj
さわかみ新興ボロ銘柄 上場来安値更新or安値近辺 初心者レベルちゃうの

【↓過去の投稿】
さわかみFはゴミのような新興市場銘柄 大量に買っているな あきれるよ
新興市場銘柄30銘柄も持ってないのに、ゴミ銘柄が5銘柄もあるとは、
銘柄選択能力ないな。新興市場株は危険性があるから、急成長企業以外は
財務の良い会社を買うのが基本なのに、成長性もあまりない株を高値
(下がってきたので安いと誤判断)から
えらい買い占めて、四季報上位にまで載っているな

新興市場が壊滅的に下げたとはいえ、銘柄選択能力がないことを暴露してるな
株主資本比率20%台の株は、長期で持つには危険過ぎるな。
こういうような株の初歩的なこともわかってないな
買ってから大幅に下がっても、PERも高過ぎ多い

          日興シティ信託持分 PER 株主資本比率
シンクレイヤ(1724) 16万株(4.0%) 45倍 22.9%
シダー   (2435) 14万株(2.4%) 51倍 26.6%
ミホウJPN(2880) 1280株 (3.8%) 62倍 23.4%
A&Iシステム (4773) 19万株(2.6%) 14倍 11.2% 
不二精機  (6400) 28万株(4.0%) 46倍 11.7%

シンクレイヤ:上場来安値つらの220に、千株買い入れてんの澤上大先生か?
シダー   :昨日上場来安値更新 本日安値つら
ミホウJPN:本日 上場来安値更新
A&Iシステム :上場来安値より、35円上
不二精機  :上場来安値つら合わせ
737名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 16:17:50.53 ID:rhrAvrWi
カブトウキカを殺すにはどうしたらよいのでしょう?
738名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 18:00:05.65 ID:dNvitjDj
分配金まだなの?
待ちくたびれた。
739名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 19:23:02.27 ID:kPx1Qj6L
残念ながら今年も無分配だそうです。
と言うか、分配する気なし。
740名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 21:29:02.41 ID:/nvbxps8
分配金まってる人ってなんなの??
税金払いたがり??
741名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 21:32:47.68 ID:KX8UB7kr
このファンドを買って分配金期待してるやつはホームラン級のドラゴン
742名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 21:56:56.28 ID:s0tcGWCQ
このファンドって、インデックスファンドと ほとんど変わらなくなってきた。
743名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 22:52:58.50 ID:rmFPF5Gd
好き嫌いで銘柄選んでインデックス並みの値動きできるならある意味上等かと。
744名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 11:56:12.32 ID:HgEJn5fx
「分配する気なし」って……この投信の責任者は何を考えてるんだ。
745名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 12:01:37.45 ID:hqCmWOPy
>>742
気づくのが遅いよw
746七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/09/23(土) 12:48:17.75 ID:lcu+q9cC
>>704
今回は完全売却ではありませんでした。

4214 昭和高分子 65.0万株→  0.0万株
4004 昭和電工  115.0万株→173.5万株  58.5万株増加(=65.0万株×0.9)

http://www.shp.co.jp/company/img/ir/stock.pdf
747名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 13:06:00.26 ID:oQcHcYLk
>>744
不満なら解約すれば?
748名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 13:30:33.96 ID:Q8+QIKAk
分配ほしいなら毎月分配型にすればいいじゃん
資産増やしたいならお勧めしないけど
749名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 13:40:10.03 ID:PaRVo2+Z
>>748
園と折り。しかも小額解約に留保必要ないんだしさw
毎月○○日に一定口数解約すれば???50万円相当までOKなんだから生活費としても十分でしょ??
750704:2006/09/23(土) 14:35:47.61 ID:R7sJZgmf
>>746さん、毎度、ご教示下さり、どうもありがとうございます^^
751七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/09/23(土) 16:55:11.51 ID:lcu+q9cC
譲渡益課税の税率が来年末(平成19年末)を境に10%から20%に上昇する。
税率が10%だけの上昇と見ると小さいようだが税金が2倍になると考えると大きい。
税率が10%と低いうちに益出し、再投資という手もあるのではなかろうか?

ちょっと早いが益出し再投資の損得について検証してみた。
結論は2.25倍に損益分岐点あり。

今後、相場が2.25倍になるかならないかが分岐点なのである。

たとえば
株の短期、中期投資では2.25倍は超えないだろうから益出し再投資が有利。
株の長期投資では2.25倍は超えるだろうからアホールド有利。
さわかみファンドは2.25倍を超えて欲しいからアホールド有利。

以上の基準で来年末(平成19年末)までに益出し再投資するしないを判断すればよい。

http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/50459059.html
752名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 18:17:58.21 ID:LRc0p8HV
売却益と配当益→分配金−税→再投資
売却益と配当益→再投資
ならどっちが得かってことを考えれば分配しないほうが得
753名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 18:56:19.44 ID:oQcHcYLk
暴落時は強制利確で、分配した方が特になるケースもある
754名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 19:01:53.17 ID:LRc0p8HV
おっちゃんは、割安投資といいながらも、市場の効率性をかなり信じてるのだと思うんだな。
どんな値段で買ったとしても、その時点では適正価格。
リターンは無リスクリターン+リスクプレミアムと信じてる。
だから、チャートはもちろん価格すら見ない。
そうは言っても、オールドエコノミーは必要、社会が潰さない。
IT立国なんていっても、腹の中ではみんなIT企業なんて潰れてくれても構わないと思ってた。
だから、ITは買わずに、オールドエコノミーを買ってた。
市場の効率性に任せつつも、社会の冷たさを読みきってリスクを避け、社会の甘さにつけこんで利益を出す。
ニコニコ顔で悪魔的なことをしてると思う。
といっても、ほとんどの証券会社や投信会社は顧客から搾取することに関して悪魔的だよ。
ITバブルの頃のファンドって、分配金を出して宣伝しまくった。
税金を抜かれた後に自動再投資、暴落のコンボ。
荒れた相場の中で売買を重ねて、傷口を広げながらも自信満々の運用報告書を送りつけてきたファンドがいっぱい。
755名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 19:13:31.69 ID:MUobHqx7
てst
756名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 20:45:12.36 ID:62SxF7Ou
運用報告書の「配当等収益」欄の
「その他収益金」が優待券などを金券ショップで換金した分だろうか?

ちなみに約675万円也
757名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 23:41:24.73 ID:NudvbXvT
さ わ か み 先 生 S B I 買 っ て く だ さ い
758名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 09:57:32.00 ID:DyIGo496
さ わ か み 先 生 毎月 3 万 円 定 期 定額 購 入 者 の 俺 を早 く 1 億 円 の 資産 に し て 下 さ い
759名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 09:59:17.81 ID:DyIGo496
さ わ か み 先 生 毎月 3 万 円 定 期 定額 購 入 者 の 俺 を早 く 1 億 円 の 資産 に し て 下 さ い
760名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 10:20:01.99 ID:b+bBLIbc
>>759
複利年率8.4%なので2045年に達成できます。
意外に早いでしょ。
761名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 10:33:22.02 ID:DyIGo496
↑ありがとう、生きてるかわからない歳になってるな。(≧ヘ≦)
762名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 11:00:45.96 ID:hPLVFxth
心配するな。
40年も経てば物価上昇で一億円でも車一台買えるかどうかになってるだろう。
763名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 11:13:22.68 ID:asJSYKi/
法人株主にも優待届くのかな?
764名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 12:06:48.89 ID:X/d10FS0
食べ物ならおいしく頂くらしいよ
765名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 13:08:20.87 ID:s3g767cN
信託銀行に届くんじゃない?
766名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 15:08:04.22 ID:9bg8S1mU
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    
  /  /      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
767名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 21:12:57.96 ID:hwoxxNeX
分配金を出すというのは、投信の常識でしょう。
「出さない」っていうのは どういうことなんでしょうね。
768名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 21:14:44.91 ID:DyIGo496
さ わ か み 先 生 5 年 で 資 産 2 倍 お ね が い し ま す
769名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/25(月) 13:31:21.66 ID:A9tXHePB
分配金を出さない理由って何だろ?
普通 出すだろ?
770名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/25(月) 20:09:38.00 ID:W4M8MjHt
>>769
そうだね
プロテインだね
771名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/25(月) 23:28:52.35 ID:wKdoeYe9
>>769
> 分配金を出さない理由って何だろ?
> 普通 出すだろ?


一言叫ばせてください!

「ぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃんんんんんんんんん」(税金)
772名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/25(月) 23:43:17.83 ID:C9ut7Jg/
税金を払うのは国民の義務。
773名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 00:11:49.06 ID:V6//Cd45
でも結局先送りなんだよな。
今の政府と一緒でめんどくさい事はすべて先送り。
774名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 07:19:45.93 ID:qhVOCHEl
毎年分配金が1000円出るとして、
分配金を出した上で再投資するのと、
分配金を出さずに再投資するのと、
最終的にどっちが多い?
775名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 08:13:30.76 ID:uxCqPL4b
分配金を出さないなら、そもそも再投資じゃないんじゃないか?
776名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 11:16:14.32 ID:2FU2EsDt
さわかみ新興ボロ銘柄の前場

新興市場銘柄30銘柄も持ってないのに、ゴミ銘柄が5銘柄もあるとは、
銘柄選択能力ないな。新興市場株は危険性があるから、急成長企業以外は
財務の良い会社を買うのが基本なのに、成長性もあまりない株を高値
(下がってきたので安いと誤判断)から、買い占めて四季報上位にまで載っているな

          日興シティ信託持分 PER 株主資本比率
シンクレイヤ(1724) 16万株(4.0%) 45倍 22.9%
シダー   (2435) 14万株(2.4%) 51倍 26.6%
ミホウJPN(2880) 1280株 (3.8%) 62倍 23.4%
A&Iシステム (4773) 19万株(2.6%) 14倍 11.2% 
不二精機  (6400) 28万株(4.0%) 46倍 11.7%

シンクレイヤ:出来高千株で9円も騰がっている さわかみ自分で買ってるかも?
シダー   :寄付き上場来安値(400円)更新後、前日比変わらず 自分で買ったのかも? 
ミホウJPN:本日 上場来安値つら合わせ 67100円 買い支えているかも?
A&Iシステム :2円高 出来高わずか400株 こんな出来高少ない株を本来投信は買わない
不二精機  :上場来安値更新 278円
777名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 13:09:44.58 ID:Pu0Rkxxh
>>772
税金は「払う」のではなく「納める」もの。
だから税金関係の通知書は「納税****」と書いてある。
778名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 20:37:14.81 ID:l9CzEfr0
英語では、tax payerではなかったか。
さては! 777は公務員!?
779名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 21:03:31.09 ID:kzVxiM4Y
>>777
税金払ってやってるんだから参政権を持つのは当然だよな?
780名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 23:46:41.20 ID:YSup77mO
>774
毎年毎年が上げ相場ならどちらも同じだけど、
下げ相場の年があるなら、「分配金を出さずに再投資」の方が高い。
781名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 00:55:41.60 ID:fv6IIfOd
分配金が出ないというのが どうにも納得できない。
みんな よく黙ってるね。
782名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 01:37:14.56 ID:8H1P6sE9
最初から分配をしないということは臭わしてるんだから、
納得してない奴は買ってないだろ。
783名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 02:47:14.85 ID:XveMfkkx
さわかみには興味があるんだが、トピックスとの相関が高いのでインデックスファンド投資との分散にはならない?
784名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 03:59:29.23 ID:q/nc1AMv
国内株ファンドなんてなんてどれもインデックスへの相関高いぞ。
分散なら海外とか債券とか商品とか買えよ。
785名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 08:39:15.37 ID:TXtHifQd
分配金なんかいらないよ
税金取られたくないから。
786名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 08:43:56.83 ID:my9CQ0Cd
>税金取られたくないから。

非国民っぽくない?
787名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 11:17:14.09 ID:9uhdHLIP
さわかみ新興ボロ銘柄を買い増してるな 他人の金だと思っていい加減だな
こんなんじゃ、今期末も基準価額2万円行かないだろうな
現在上場来安値更新や安値近辺なのに、小学生並みの銘柄選択能力しかないのでは

新興市場銘柄30銘柄も持ってないのに、ゴミ銘柄が5銘柄もあるとは、
銘柄選択能力ないな。新興市場株は危険性があるから、急成長企業以外は
財務の良い会社を買うのが基本なのに、成長性もあまりない株を高値
(下がってきたので安いと誤判断)から、買い占めて四季報上位にまで載っているな

          日興シティ信託持分 PER 株主資本比率  8月23日持分
シンクレイヤ(1724) 16万株(4.0%) 45倍 22.9%    20万株
シダー   (2435) 14万株(2.4%) 51倍 26.6%    25.3万株
ミホウJPN(2880) 1280株 (3.8%) 62倍 23.4%    1000株
A&Iシステム (4773) 19万株(2.6%) 14倍 11.2%    20.1万株
不二精機  (6400) 28万株(4.0%) 46倍 11.7%    31.2万株

ミホウJPNは損切りしたとは思えないので、3月末の日興シティ信託持分に
他の投信分が入ってるのかもしれないな?
788名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 19:30:17.29 ID:wpdnkfkm
>>781
おれはさわかみの信者じゃないし、おっちゃんの腕がいいとも思わないが・・・。
お前は過去ログを良く読むことをすすめる。

つーか、分配金バカが未だにいるのはなんなんだろう?
グロソブ信者?
789名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 20:08:51.51 ID:limPNmLH
だって、分配金を出すのが常識じゃん。
出さないのなら、その理由を責任者は明示すべき。
790名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 20:40:15.32 ID:TXtHifQd
素人は分配金がある方が特だと勘違いしてるんですよね
財産を大きく増やすには、分配金出さないファンドが良いと言うのは
マネー関係の本でよく言われてるのにね。
791名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 20:45:19.50 ID:5ShDQJ8C
投資家の期待収益率より投信の投資収益率が高ければ分配金を
貰うのは投資家の損。

792名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 21:23:07.41 ID:7xwUkYvW
8%の複利で10年間まわるとしましょう。元手100万円ということで。税率は20%。

毎年分配金5%出て、分配金は再投資しない場合の、10年後の解約手取り
1,720,310円(手取り分配金すべて加算後)

毎年分配金5%出て、その分配金の手取りを再投資すると、10年後の解約手取り1,761,994円

分配なしで10年後に解約したときの手取り
1,927,139円
793名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 21:46:36.15 ID:7xwUkYvW
税金を払わないと非国民という話があったので、払った税金総額も
加えてみましょう。

元手100万円を8%複利で10年投資。税率は20%。

毎年分配金5%出て、分配金は再投資しない場合の、10年後の解約手取り
1,720,310円(+納税総額180,078円)(手取り分配金すべて加算後)

毎年分配金5%出て、その分配金の手取りを再投資すると、10年後の解約手取り
1,761,994円(+納税総額339,153円)

分配なしで10年後に解約したときの手取り
1,927,139円(+納税総額231,784円)


税金面で見ると、分配金をおこづかいにした人が、いちばん納税額が少ないですね。
794名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 00:16:06.66 ID:F05nGWMC
分配金分配金っていつからココは素人勉強会になったんだ?
上でも誰か言ってるけどグロソブでも行けよ。
795名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 00:32:14.25 ID:la9edwKu
>>794
荒らしネタが尽きただけでしょw
796名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 07:38:55.03 ID:1oQaW/hP
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ビレッジ建設まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
797名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 08:28:13.36 ID:xDVY0ZDi
分配金を出せないというのは、
その投信の運用能力が低いということですよ。
それ以外の理由なんかありません。
798名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 09:25:59.48 ID:Zm2IDeSo
>>797
俺、アンチだけど、その荒らしは面白くない。
799名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 14:16:31.78 ID:bmnwPTUx
ここで新規資金流入をストップすれば、
もうあのバカ息子はなにも買えない。
ヘンなクズ銘柄も買えない。

既存ホルダーにとって、それが一番得策。

バカ息子の代に移って、
我々ははっきり「ノー!」宣言を、
資金流入ストップ、と言う形で、
示さなければならない。
800名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 18:02:02.65 ID:Fg5ncHS8
ああ、やっと人大杉解除になったか・・。
801名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 19:58:39.81 ID:bX0Vwwi9
>>798
俺もアンチだが>>797の書き込みは面白くないというより、アンチ=バカ
と扱われそうで不愉快
802名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 23:04:59.50 ID:BNyOawzP
俺はホルダーでもアンチでもないんだけど、分配金欲しいってやつは基本的なこと何もわかっていないと思うよ。
つか、さわかみが分配金出し始めたら終わりでしょ? そんなこともわからんのかな?
803名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 23:29:37.73 ID:MEF7iLBT
脱税商品って税務署にめつけられないように
短期金利分って事でわざわざ小額だしとくって昔誰かいっとったよ
804名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 00:36:21.71 ID:ArgwFFcm
さて、三洋はどうなるかな。。。
805名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 03:28:41.91 ID:4yO2B82S
ここって組織として確立されてるの?
おっちゃんの完全なワンマンだと心配だ。年齢的な面からも長い航海を乗り切れるのか?
806名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 04:13:19.14 ID:ji/JKiFD
おやじ、せがれと組織化されているので安心です。
807名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 09:56:49.62 ID:ZzyZ4RQy
三洋がアンチの希望の星というわけか
そのうち復活すると思うよ 
808名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 11:11:17.28 ID:Q92dbOaO
結局 分配金を出さないということ?
力が抜けるな。
809名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 19:02:42.67 ID:/ExLovDx
>>808
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(ノ∀`)アチャー
810名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 21:35:07.83 ID:5Slg9vxR
キャバクラ
イメクラ

皆さんのお金がバカボンの遊興費に消えています!
811名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 22:01:04.23 ID:9Hwb56NN
↑もし、さわかみ関係者ならせがれの遊行してる所を写撮ってUPして下さい
812名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 22:03:23.38 ID:/ExLovDx
>>811
アンカーつけようね。
813名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 22:04:47.25 ID:Wd1fYeTD
新規に吉野家買っているね。
814名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 22:39:49.42 ID:6nMfDCIL
9月の定期購入の基準価格っていくらでしたか?
明細を捨ててしまったので、誰かご教示ください。
815名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 22:41:10.98 ID:Wd1fYeTD
>>814
17812
816814:2006/09/29(金) 22:42:44.03 ID:6nMfDCIL
サンキュ
817名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 23:44:30.67 ID:/ExLovDx
>>813
牛丼復活にかけたのだろうか?
818名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 00:21:05.77 ID:NHEe4JWJ
>>817
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 それならもっと早く買えって感じだよね
819名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 02:44:43.40 ID:V4smpzFA
>>818
それでいきなり吉野は下方修正・・・・・おっちゃん喜んでナンピンするんか???
820名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 06:43:37.83 ID:WPEAS7Dd
株主優待の食券が欲しかったのかな?
821名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 09:01:59.07 ID:wDua1M76
さすがはバカボンww
822名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 10:27:18.51 ID:RlZ+8FDK
ドラゴンのキャバ代って月にいくらYO?
823名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 10:31:37.59 ID:lz4oJ8OH
一晩に150万として、月に4650万か。
824名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 11:40:12.43 ID:BnBUR8aE
>>820
ソレダΣ(゚д゚;)
825名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 14:51:19.06 ID:GHE6XgPX
信託報酬を下げる気はないことを明言したな。

やはり、そろそろ下船の時期だな。
さわかみヴィレッジって、ヤマギシ村じゃあるまいし……。
826名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 16:06:18.57 ID:4LP1xX1H
池袋のイメクラっていくらくらいなんだろう?
827名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 16:18:51.58 ID:qsZy490y
 
828名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 17:24:38.21 ID:62DDqQ8x
解約時留保金とられるのっていくら以上だっけ?
829名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 19:31:38.64 ID:BnBUR8aE
     〜ф
(ノ゚ω゚)ノ
830名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 00:08:28.13 ID:Mhi7TkhW
資料請求後、送ったという連絡メールが着てから1ヶ月たったが家に届かない。
催促するのもめんどいんで、縁がなかったものとして放置した。
831名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 00:58:12.39 ID:2hK2ents
資料が申し込んだ翌日に届いててそのすばやさにびっくりしたよ。
832名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 10:35:39.65 ID:6AhCSemn
解約じゃなく、買い取りも認めろよ、バカヤロー!
833名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 10:39:25.42 ID:QuxrWY7H
 〜ф〜ф
(ノ゚ω゚)ノ
834名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 12:06:20.13 ID:SX5UOngD
神戸物産は買わんのかな?
「応援したい企業」に当てはまるような気がするが。
835名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 13:22:30.39 ID:Rjs/OpAA
日本ERIがずっと応援したい企業とはね、、バカボンって、、、まったく、、、

836Loop ◆pCagQ2VMTg :2006/10/01(日) 13:26:05.08 ID:oUJcMyd3
バ化であることが売り、(セールスポイントって意味。投売り、では無い)
ってこともありうると思う。
宮崎親子よりは必然性は有るカモ?うそ

宮崎親子は芸術で無く、徒弟性家内興業と自分らは思ってるのだと思う。

同様に、

バ化でも出来る手口

ってのを売りにするつもりなのだろう。
逆に言えば、それが無くなったら、まったくつまらんモノだと思う。
837Loop ◆pCagQ2VMTg :2006/10/01(日) 13:27:32.73 ID:oUJcMyd3
その意味では、

>企業を応援

これはずいぶん不遜だと思う。
標準よりも自分の方が目が利く、と言うことが前提になってる。
まして、

**はずっと応援したい

これは論外。
黄信号に近いカモしれない。
838Loop ◆pCagQ2VMTg :2006/10/01(日) 13:30:27.69 ID:oUJcMyd3
むしろ世界のバリュー投機家の本流は、

あぶない企業、悪どい企業

をとことんやる、これが本流。
あまりバリュー投機になっていない。
はやらないヤフーを買ってるような感じ。
中途ハンパに逆。
逆張りならば、徹底的に逆張りにしないと成立しないよ。
まして他人のカネなんだからそうするべきだ。
出資投機家がなっとくしないような企業を買うべきだ。
839名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 16:51:42.56 ID:LymU6VeI
一般的な質問ですが、例えばですよ、低学歴のニートが突然、投資信託の
運用を始めたとします。
その低学歴ニートがキャバクラやイメクラに通い詰めているとします。
こんなファンドに投資しますか?
840名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 17:25:22.57 ID:xO99BGy0
酒と女は仕事の潤滑油だから良いのでは?
841名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 17:45:43.65 ID:E6pJ4nZp
>>839
まず学歴は単なる卒業した学校なので本人の能力と何の関係もない。
投資信託の運用に必要な知識なんてほとんど市販の投資入門書で充分。

もっとも必要なのは「人物を見極めること」
企業といっても所詮人間の集団でしかない以上集団のリーダーがどういう人物なのかを見抜くこと。
この一点に尽きるね。
つまりさわかみファンドに投資するなら澤上篤人がどのような人物なのかを冷静かつ正確に分析すること。
投資家に何の説明もないまま自分の息子に仕事をさせる人物が経営している会社を応援したいと思うか?
思うなら有り金全部さわかみファンドに貢げばいい。嫌ならとっとと解約。
842名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 20:07:01.11 ID:f6NHPw8i
>>839もし、手取り給与20万で自分自身の給与の範囲内であれば何も問題ない。
が、会社の経費だったら許せない。
あと、給与35以上もらっても許せない
843名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 22:28:07.91 ID:2BSobhBY
>>839
感動した!
オレさわかみ買うわ。
844名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 15:12:24.82 ID:QqALcx0h
2銘柄増えていますが、9861と7205で合ってますか?
845名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 16:27:48.76 ID:TmmvaAGb
>>841
そんな難しいこと出来るかw
846名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 23:27:11.22 ID:g9YACCf5
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
847名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 16:52:15.47 ID:zRL1mSX6
偉大なる投資家達の輝かしい学歴を見よ!!!!


・ベンジャミングレアム   コロンビア大学卒(次席卒業)
・フィリップ・フィッシャー スタンフォード大院卒
・ウォーレン・バフェット  コロンビア大院卒
・チャールズ・マンガー   ハーバード院卒(次席卒業、弁護士)
・ジョージ・ソロス     ロンドンスクールオブエコノミスト卒
・ジム・ロジャーズ     オックスフォード大院卒
・ピーター・リンチ     ペンシルベニア大院卒

・澤上龍          高卒
848名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 17:26:30.11 ID:YmzZtZVM
なんなんだよ、-268円って・・・orz
N225だってTOPIXだってそこまでは下げてないぞ
849名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 18:02:42.46 ID:/SZpDyhu
おっちゃんの言ってることの説得力がない


インデックスを見て投資することを批判しているが、ファンド自体がインデックスと似たり寄ったりの動きをしてるし



7年経過しても設定らい8%台では、長期投資がいいとはいえない
850名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 18:07:09.35 ID:zRL1mSX6
でも俺はおっちゃんの話を聞くのは好きだよ。
あの胡散臭さがたまらない。
851名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 18:34:04.81 ID:ug3OTBQe

     〜〜〜 復活の狼煙か?今、市場で起こっていること 〜〜〜

 圧巻だ。本日、相場全体が下落基調の中、一時、東証一部値上がり率ランキング
の上位にズラリ顔を並べたのはそう「仕手系銘柄」である。「8091 ニチモウ」(+12%)、
「8038 東都水産」(+9%)、「3431 宮地エンジニアリング」、「1872 アゼル」など、今あ
ちこちで復活の狼煙が上がっている。この仕手株物色の流れはもうどうにも止められ
ないだろう。

 そこで一つ忠告しておきたい。往年の仕手系銘柄が循環物色されている状況を考え
ればT山のK氏銘柄として過去、圧倒的な暴騰劇を演じた【6316 丸山製作所】の「そ
の時」も近いと見て良さそうだ。今後、要警戒だろう


852名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 21:01:47.79 ID:pl71NiBN
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビッグバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ

853名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 23:47:50.48 ID:L++VmaA9
>>845
澤上篤人氏は出来ると思っているようだね。
でなきゃ「応援したい企業」なんて台詞いえないよ。
よほどの自信家か単なる香具師にすぎないか・・・・・・
もう答えは出ていると思うが信者の皆さんはどう考えていますかねぇ。
854名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 00:43:34.32 ID:A4djcE4t
世襲について、本人(オヤジ)は何て言ってるか、誰か知ってる?
インタビューだとか、人に聞かれない訳はないと思うんだけど。

いくら良いこと言ってても、成績悪けりゃ皆離れてくって。
分かってると思うんだが・・・ 
そこまで親馬鹿なのか?
855名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 02:07:19.19 ID:w4+QD9mW
まぁ、世間的には名将ということになってる野村監督も、
息子の件に関しては単なる親バカ(つーよりバカ親)だったからな。

結局、バカ息子を持つ親がトップにいると、こうなってしまうのだろう。
856名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 07:52:02.54 ID:h/qKnWw+
歴史を紐解いても世襲は2代目が食いつぶし3代目が盛り返す事多し。
つまり龍の息子に期待ってことだ。
857名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 07:58:11.95 ID:Z6GHESEx
↑さすがは長期投資家ww
858名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 08:56:50.30 ID:qcqxH8VA
さわかみがダメとなると、インデックスしかないか?
しかし都合いいのがないんだよな〜。
何か無いかな?
859名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 15:25:40.46 ID:dUSrEqn7
久しぶりにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
インデックスに負けてようが、何だろうが自分が儲かればそれでいい
問題はいつ下船するかだな
860名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 16:34:57.02 ID:qcqxH8VA
儲かればいいというのには賛同するが、インデックスには勝って欲しいなあ・・。
861名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 17:14:26.70 ID:oTKij6wW

バカボンがあの頭脳で市場平均に勝つってオマイ、、、、
862名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 18:04:24.28 ID:pXCewTmA
第1期で年率換算10数パーセント台の時には「5年で2倍年率にして15%を出すのは比較的簡単」とか明言してたんだから・・・・。

それがだんだん後退してきて、6年で2倍になったら何パーセント、7年で2倍なら何パーセントに変わってきて、

とうとう7年経過するころに年率8%台になったら、成熟経済ではインフレ率プラス2,3%ならとか、10年で2倍とか言い出すんだから。



もし今、設定来の年率が14%程度なら、昔のように5年で2倍って言ってるんだろうと思う。

おっちゃんは運用成績がすべてと普段から言ってるのだし、。

この成績は失敗ではないか?値動きに関しても、当日のトピックスや日経平均の値を見れば大体予測がついてしまうし。


顧客の期待に甘えられてる時期は終わってると思うよ。




863名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 18:05:17.63 ID:Jx468ICT
なんか最近パフォーマンスに不満だったんだが、
チャートで比較してみると、この3ヶ月のパフォーマンスが、T
OPIXとほぼ同じで日経225よりは劣っているみたいだ。

最近6ヶ月だと、TOPIX/N225よりはいいんだが、、、
864名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 18:36:34.13 ID:mbi5qwpx
口座があっても全額解約するとしばらくしてレポート届かなくなるんだな
865名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 19:13:57.67 ID:Z6GHESEx
>>848
昨日が -268円
本日が +247円

スゲェよ。戻せてないんだぜ。
こうやってドンドン遅れていくんだろうな・・・orz
バカボンおそるべしw

866名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 20:11:41.00 ID:7DlifOGs
>>858
インデックスファンドの場合信託報酬を気にする必要はないよ。
信託報酬が高い物から低い物まで様々だが皆ちゃんとインデックスに連動してるからね。
ま〜逆に言えば信託報酬の高いインデックスファンドの信託報酬を下げれば信託報酬の差額分インデックスに勝ち続けることが出来る。
867名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 00:33:29.34 ID:kWT3/ivE
>>856
ケコーン出来ればなw
868名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 07:25:17.77 ID:0/8gP1ui
たとえ犯罪でも、
手段を選ばなければ、
誰でも結婚できそう。
869名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 08:14:40.85 ID:MsOoxTRr
>>865
自分もこれには驚いた、と言うかガッカリでしたorz
日経もTOPIXも前日の下げを取り返してお釣りが来るほど爆上げしてるので、
当然さわかみにも期待してた。結果はナニコレ?って感じで。。

下げに弱くて上げにも弱いの?CP減らした効果がこれ?
870名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 09:18:11.57 ID:7rd3xpcs
三洋電機暴騰。
871名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 09:45:47.88 ID:IFl6305G
>>869
たまたま銘柄的にそうなっただけだろ
そんなに連動して欲しいなら解約してインデックスでも225でも買っとけ
872名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 13:58:55.34 ID:XOEuCONx
偉大なる投資家の輝かしい学歴を見よ!!!!
・ベンジャミングレアム   コロンビア大学卒(次席卒業)
・フィリップ・フィッシャー スタンフォード大院卒
・ウォーレン・バフェット  コロンビア大院卒
・チャールズ・マンガー   ハーバード院卒(次席卒業、弁護士)
・ジョージ・ソロス     ロンドンスクールオブエコノミスト卒
・ジム・ロジャーズ     オックスフォード大院卒
・ピーター・リンチ     ペンシルベニア大院卒


・澤上龍          高卒  ←!?
873Loop ◆pCagQ2VMTg :2006/10/06(金) 14:05:33.73 ID:/+c80n62
ってーか、単純に知能と記憶力はいいと思う。

例外として、破たんしたヘッジファンドなどの例が出るが、
それは、ソロスなんかから見ての場合で、
ソロスなどは知能経験手口構想すべて多大なのであって、
我々が同じことを言うのは、すごくバカげてると思う。

IQ150のノーベル賞学者でも失敗した

だからと言って、高卒のIQ110が成功する保証にはぜんぜんならない。
ノーベル賞学者の手口は、なかなかにアイデアに富んだものだよ。
それに対して、経験と想像、言いかえれば、例外に対する感覚的数学センスが
足りなかった、とソロスは言っているのだ。
言いかえれば、知能不足と言っているようでもある。
我々がとやかく言うような問題では無い。
「ノーベル賞学者でも失敗した。そおいうことと相場は関係無い」
ナンセンスだ。
874Loop ◆pCagQ2VMTg :2006/10/06(金) 14:08:25.25 ID:/+c80n62
ならば、徹底的にバカの手口、ってのもありうる。

実際、さわかみ初代の考えるのは、そおいうことだ。

だが、果たしてバカが、徹底的にバカになどなれるだろうか?
小利口なふりして、小細工を労して失敗するんじゃないだろうか?

さわかみは他ファンドよりは、バカを意識してるのでマシだと思う。
だが、徹底的にバカにはなりきれてないと思う。

徹底的にバカの手口

をバフェットなどは推奨するわけだが、やつの知能指数でも量ってみるといいよ。
我々とは別世界の住人だった、はずだ。

バカになるのも、そんなにかんたんじゃ無い。
875名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 15:03:31.94 ID:P9M7GdP7
と、バカが申しておりますw
876名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 15:10:45.71 ID:YrRPRndO
>>872
LTCMを忘れたか?w
ノーベル経済学賞受賞者2名もいたのに最後はあっけなく破綻。
しかもアメリカ政府の救済資金導入という情けない結果。
LTCMについては
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532163919/sr=8-4/qid=1160114838/ref=sr_1_4/250-4482603-7320267?ie=UTF8&s=books
あたりが一番おすすめだね。
ノーベル賞受賞の時点ですでに破綻していたという何とも皮肉な話。
つまり学歴と投資能力に関連性はないということさ。
877名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 15:16:10.48 ID:H5DkajZe

関係あるよ。少なくともバカボンは債券イールドカーブの計算やミスプライシングを見分ける最低限の数学知識もなく、デルタヘッジやガンマヘッジと聞くと、それ、どこのキャバクラ?ッて聞いてくるだろうよ。
878名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 15:20:22.56 ID:Ch2xeUuq
それだけ聞くとバカボンに賭けたくなるなw
バカボン完全運営のバカボンファンドでないかな
少なくともTOPIXには連動しなそうだから面白いだろうな
879名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 15:21:58.48 ID:XOEuCONx
>つまり学歴と投資能力に関連性はないということさ。
??
どうすればそういう結論になるのかな?
880名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 15:28:10.03 ID:H5DkajZe

旧さわかみファンドとバカボンファンドに分割運用して競争させてみたらおもしろいのにな!
881名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 15:39:55.17 ID:XOEuCONx
>>876
>しかもアメリカ政府の救済資金導入という情けない結果。
ちなみに、これについては、99年には完済してるよ(LTCMの破綻は98年10月)。
さすがは天才メリウェザー、と言うほかない。シカゴ大MBAだよ。
882名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 15:43:03.95 ID:H5DkajZe

バカボンは愛知県立大卒の経歴を必死で隠している胡散臭い言行不一致おっさんお精液の残り滓から生まれた、帝京高校卒の三流サーファーだがな。
883名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 16:29:13.71 ID:cvo4xEay
ですね。
884名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 19:22:44.75 ID:9zLLV/BW
そおいうことだよ、そおいうこと。
まったくもってそおいうことだよな。
885名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 20:10:45.41 ID:kDiVV2PI
帝京高校なのかよ?

寒すぎるな。
886名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 20:54:50.69 ID:aYMpufar
インデックスに負ける負けないという議論の以前に、
この投信には、分配金を出さないという致命的な欠陥がある。
887名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 21:12:43.44 ID:H+c3w3Py
>>886
もういいから…
888名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 21:15:17.85 ID:pMvE4pMG
分配金もらうとき、税金も引かれて、基準価額下がるんじゃ?
889名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 21:32:48.67 ID:XOEuCONx
いいじゃん。馬鹿ファンドに馬鹿客。馬鹿同士で仲良くやればよい。
890名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 21:33:42.64 ID:J/4XZ9Wy
>>886
(ノ∀`)アチャー
流れ的になんとなくいつものスレらしくなってきたなーと思っていたら・・・。
分配金厨待避所⇒http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1158988649/
891名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 23:41:36.28 ID:MAXM9dLr
バカボンファンド(毎月決算型)
892名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 00:43:54.34 ID:16GueIrP
>>872
(誤)ロンドンスクールオブエコノミスト
(正)ロンドンスクールオブエコノミクス

おまえも高卒だろ
893名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 01:16:56.47 ID:hhPpoSKZ
>>877
それ、どこのキャバクラ?
894名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 01:21:39.32 ID:fSgMVNV5
Loop◆ っていい事言うんだね。何やってる人ですか?
895名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 04:22:16.89 ID:GHLYnr28
さ わ か み 先 生 S B I 買 っ て く だ さ い
896名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 11:03:31.78 ID:LZBR0Dwb
それ、どこのキャバクラ?げらげら
897名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 13:32:54.91 ID:MhXYnPy+
なんだよ、昨日も下げたのかよ!
日経もTOPIXもほぼ前日変わらずだったろ。
さわかみは−91円とか恥ずかしくないの?
もうボロボロだな。。
898名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 14:01:02.79 ID:siqqgDEV
バフェットの寄付について触れてたが、さ○かみごときがバフェットの名前を口にするな!!
マジで鳥肌たったわ。
899名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 14:13:14.49 ID:AL1Vd6Hb
>>897
なぜここまで下に乖離するんだろうねw
3日で日経はほんのちょっとしか下がってない。
さわかみは100円も下げた。

年末に向けて地合いが好転しても取り残されそうだ・・・・
前回高値の価額を上回ってきたら徐々に解約します。

そろそろリバランスしようと思っていたころだし。
900名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 14:34:58.37 ID:siqqgDEV
>>548
>新宿の「わ●わくシ●乱ぴゅー」(字は自信なし)というア●ルファ●ク専門店にもよく通って
>いた。
ワロタw
901名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 16:24:24.89 ID:MhXYnPy+
>>889
>3日で日経はほんのちょっとしか下がってない。 さわかみは100円も下げた。

この3日間だと日経225は+194円でさわかみは−112円だよ。ちなみにTOPIXは+16.37pt。
新興市場は確かに下げたけどそんなに組み入れてないだろうに。
イメクラに通ってる場合じゃないっつーの。

902名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 17:35:18.61 ID:YkirHWAp
短期で見るのはアレだが、さわかみは確かにやばいかも。
でもインデックスファンドもなあ。

夢が欲しいが、さわかみにはもう無いのか。
903名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 21:04:38.04 ID:TMvgBw4D
さわかみファンドは 全くもって問題ない!おっちゃんが種まいたファンドはスクスクと育ちお客からは\の肥料貰い後は誰でもできる水まきの仕事は息子する。
完璧!後 10年ぐらい安泰だろ?
904名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 21:41:30.03 ID:YkirHWAp
>>903
かもね(´ω`)・・トホー
905名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 22:49:45.65 ID:rw++yuUE
さて、 次回スレタイ案は、社員やバカボンには悪いがこのファンドの現実をもう少し如実に語り合えるようなものがいいと思う。

1.【世襲の実力】さわかみファンド7【ってどうよ?】
2.【家族経営】さわかみファンド7【ってどうよ?】
3.【そろそろ】さわかみファンド7【やばいぞ】
4.【ジリ貧】さわかみファンド7【やばいぞ】
5.【おらがファンドだ】さわかみファンド7【文句は言うな】
5.【澤上村】さわかみファンド7【村長の息子】
906名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 22:55:42.32 ID:YkirHWAp
>>905
「5」がふたつある件について。
907名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 23:19:02.17 ID:jMO1MRe+
>>905
1に一票
908七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/10/08(日) 02:30:29.97 ID:SGn94sjL
極わずかですが解約が出るようになってきました。
毎月の積み立て口数も2ヶ月連続減少しています。
http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/50265329.html
909七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/10/08(日) 02:33:25.24 ID:SGn94sjL
910名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 08:05:05.94 ID:U8Mk23gt
>>905
7.【長期航海】さわかみファンド7【チョー後悔?】

オヤジギャグ スマソ
911名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 11:17:00.45 ID:lehcYrrI

面白いスレタイほど、いつも社員がソッコーで重複スレを立てて、面白いほうに削除以来かけてくるから、次回はそんな事になりませんように、、、
912名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 11:26:31.83 ID:epkr3pRA
>>911
スレタイなんてどうでもいいけどな。
さわかみ監視をみんなで出来れば無問題。
そして沈みかけたら即逃亡。・・・って、今が沈みかけ?
913名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 13:29:53.76 ID:gdXhVtai
帝京、高卒、ぷー太郎
凄すぎ
914名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 14:09:03.48 ID:Vj31qcAr
憲ちゃんに期待
915名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 01:28:13.51 ID:vz6GDu3Q
>>910
それいいねw
916名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 01:32:16.16 ID:vz6GDu3Q
>>903
キャバ通いにかまけて水やりサボって、実る前に枯らしそうだな...orz
917名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 11:53:38.94 ID:YhS6HTry
それ、どこのキャバクラ、げらげら
918名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 12:16:57.40 ID:rkppuGH1
>>905
俺としちゃ ↓のどっちかがいいな

1.【世襲の実力】さわかみファンド7【ってどうよ?】
2.【家族経営】さわかみファンド7【ってどうよ?】
919名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 14:21:06.45 ID:S9ArBPTk
ドラゴン有名人ですね。
カンブリア宮殿見たかったな。
出たらしいですね。
920名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 15:23:37.82 ID:vz6GDu3Q
>>919
え、本当!?
・・・ってオヤジがメインだよね当然。焦った

>>905
次スレは 6 がいいな、【村長の馬鹿息子】でヨロ。
921名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 15:37:57.06 ID:XQp8v+S0
おっちゃん出たのか!?
見逃した〜
922名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 18:55:21.66 ID:1Nced3aY
【ドラゴンビレッジ】さわかみファンド7【裸の王様】
923名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 19:31:51.76 ID:O+e2vpSe

【天才一家だ】さわかみファンド8【バカボンファンド】
【チョーキチョーキと】さわかみファンド8【銭ゲバが鳴く】
【まるでオウムだ】さわかみファンド8【ヴィレッジ構想】
【何年持つかな】さわかみファンド8【大法螺父子】
924名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 20:59:23.76 ID:pPTPgM8H
925名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 21:07:40.94 ID:1Nced3aY
まじで増やしてくれ。

【6%】さわかみファンド8【も無理っぽい】
【TOPIX】さわかみファンド8【には勝ってくれ】

926名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 21:33:20.32 ID:5GOsayJ1
【信託報酬で】さわかみファンド8【百年安泰】
927名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 21:52:49.68 ID:eGcSXvDU
さぁ将軍様の暴挙を受けて基準価格がどう動くかな。
928名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 22:46:51.57 ID:q9nbfyGg
石川島と三菱重工買われストップ高?
後、金価格が上がる?
929名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/10(火) 03:40:17.07 ID:ab4PAlae
スレタイの真中、 さわかみファンド 8%目 っていう感じでキボンヌ。
もはや無理でも、せめてもの期待を込めて・・・

なんか悲壮だな
930名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/10(火) 07:56:23.52 ID:JGK3bAtL

【だって天才バカボンの】さわかみファンド8%目【パパなのだ】
931名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/10(火) 21:17:24.58 ID:/gg4xJN5
今日も下がったか・・・
932名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/10(火) 23:17:32.72 ID:+q0gf5x3
もうインデックスに逃げようかな・・・
933名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 05:28:37.12 ID:akkpUMg1
サラリーマンが国内株式に投資する場合、

「さわかみのおっちゃん + バフェット」 の哲学で個別株投資
とETFっていうのが自分の今の結論。

外国の株式に関しては投資信託を利用すると。
934名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 07:54:22.56 ID:63jfx7gn
>>931,932
バカボンごときがあれこれ考えても玉石混交のTOPIXにすら勝てないということか。
一時期は株価インデックスに勝ててもずっと勝ち続けることは難しい。今更ながら納得。
935名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 08:03:55.44 ID:dy9o3X4W

バカボン世襲後の実績はあまりにもひどすぎるものな。長期長期の言い訳もあいつへの信託報酬を長期で払い続けろといってるだけ。
インデックスのほうが透明性が高く信託報酬もずっと安い。
936名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 17:49:04.08 ID:1o4RZJM6
何じゃ、今日の成績は?  200円以上下げてるぞ!

最近インデックス以上に下げてるな。


産経新聞でファンドの運用成績欄見てみ。

さわかみの真下にあるトヨタグループ株ファンド、急落してたときはさわかみとおんなじ基準化が下ったのにもう2400円ほどの差が出てるぞ。


何年もってものらりくらりとした成績でうんざりだから乗り換えるつもりだ。

結果がすべてといいながら肝心の運用成績に関しては、先のことは約束できないが決まり文句だし。

しかし、どうしてマネー誌がいつまでも持ち上げてるのかわからんな。厳しく評論する必要もあろう。
937名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 19:26:14.25 ID:pFHswqjT
>>936
雑誌に期待しても仕方ないよ。

トピックスオープンあたりに逃げようかなあ。(・ε・)
938名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 21:32:12.91 ID:Lnf/I+Pz

帝京高卒が2000億を指一本で動かしているとキャバクラで自慢している一方でわれわれはせっせと信託報酬を貢いでいるのか、、、
939名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 21:35:21.10 ID:KJ0Yt7Q8
>>938イメクラも忘れてはいけない!
940169:2006/10/11(水) 22:25:03.43 ID:5HGTlpJI
分配金も出さんのだから話にならんな。
941名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 22:28:39.68 ID:OgDOdWf3
下がる時は大きく下げて
上がる時は小さく上げる
最近いったいどうなってんの・・・
942名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 22:29:54.20 ID:Bj3MrhVE
一応アクティブなんだろしっかりしろ
943名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 22:38:52.85 ID:Lnf/I+Pz

そういえば少し前、バカボンは鼻の穴を膨らませて、キャッシュポジションを減らして最高のタイミングで割安株を選別しましたと自慢げに訓戒をたれていたなぁ、、、その結果がこれか、、、

944名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 22:43:41.47 ID:pFHswqjT
>>940
分配金厨マタキタ━(゜∀゜)━!!!!
945名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 22:44:32.14 ID:Bt/IYra5
>>941
だってバカボンだもん!

長期長期といっても、最近の成績はひどすぎる。
結果が全てなんだから、下がった理由を説明しすぐに対策を
立てることが世襲ではない普通の会社のやり方。

もちろん対策は下がった要因の一番であるFMを解雇すること。
946名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 23:18:19.31 ID:FQID/Zbh
ここ1年くらいで投資を始めてなんとなくでさわかみ積み立ててたけど。。。最近ひどいね。

あらためて成績見てみると1年、3年、5年で見てTOPIXや他のアクティブと比べても、特に良くはない。
積み立て止めて少しずつ引き上げようと思うのだけど。。。どこに移動させたらいいのかね。

ETF1306は今は少し様子見たほうがいい気がするし、同等以上のシャープレシオ、リスクレベルで
リターンの実績があるアクティブファンドってないですかね。

皆、どうする?
947名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 23:22:18.66 ID:XM+0uuzI
さわかみ社員はどう思ってるのかな?
この成績を。
やっぱりインデックスに乗り換えるべきかなぁ。
948名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 23:32:18.93 ID:Rp0ZUSqw
>>946-947

そういうことをグダグダ考えなくて良いのがインデックスの利点

さわかみの強気発言と実際の投資成績の乖離に心を痛めたり
アホ息子の経営参加の是非について考えたりしなくてすむ
949名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 23:34:14.18 ID:awh4mkOQ
つか、こんなところに金を預けてるやつがいることに驚きw
950名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 23:58:16.81 ID:SFSrzxN1
なんだかんだ言って、最後はインデックスに落ち着きそうな俺。
さわかみのように積み立てやすくて、さわかみより今までもこれからもよさげなアクティブあればなぁ。
アクシアあたりが積み立てやすくならんかなあ
951名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 00:03:50.12 ID:tRgF29CE
外国株式なら、Avest-E(グローバルバリュー株オープン)の運用には
結構満足している。

信託報酬がちと高めだが、払う価値のある仕事はしてくれている。
952名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 00:25:31.25 ID:YPokRZBV
>>951
それいいよな。分配金多めに出すけどsageに強い。
953名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 00:35:38.58 ID:TB5rBxN+
いちホルダーな俺の見解。

ここ最近成績が低迷してるのは、新興ごきげん買い下がりが原因ジャマイカ?
新興は今割安銘柄がかなり転がってるし。

資金シフトも考え中だが、もう少し様子を見てみようと思う。
954ジム・ロジャーズファンドってどうよ?:2006/10/12(木) 02:15:38.33 ID:Ykf8GKDw
ジム・ロジャーズ開発の「ロジャーズ国際商品指数」がファンドになった?
10万円から買えるファンド キターー(・∀・)!!
http://jpan.jp/?jimrogers
955名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 06:23:00.62 ID:sZm5EmjW
分配金ってどうなってるんでしょう?
わたし、1年以上積み立ててるんですけど、
たしか まだ出てませんよね?
956名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 07:46:03.28 ID:raN2mfiP
>>954
信託報酬、見てみろよ。
ぶったまげるぜ。基本的にインデックス運用なのに。
957名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 08:17:25.54 ID:bGWqGK4L
>>905の1に投票した方が >>907>>918の2名おり、最多得票でしたので、
1でスレッドを立てました

【世襲の実力】さわかみファンド8【ってどうよ?】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1160608490/
958名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 10:13:50.45 ID:YjST8IJz
クズ株ばかり仕込むバカ息子。

それも他人のカネで。
959名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 10:51:44.70 ID:raN2mfiP
普通にインデックス買ってればけっこう儲かるのに、
わざわざ高卒の珍走族あがりの手腕に期待してる自分って
つくづくバカだと思う。ハァ・・・
960946:2006/10/13(金) 01:02:46.02 ID:nsfIONTN
決めた。とりあえず積み立ては止めて、購入分はとりあえず放置で様子見。
微妙にマイナスなので、プラ転したら売ってETF1306でも買おう。

毎月さわかみに積み立ててた分はアクシアとインデックスファンドTSPを
半々で積み立てます。

日本では多少市場が非効率と聞くけど、きっとここならインデックスを上回る
数少ないアクティブファンドになってくれる!と信じて賭ける価値を見出せないなら
やめておいた方がよさそうです。

ここのところ色々調べてて、ややインデックス優位派に寄り気味。

961七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/10/13(金) 09:28:14.01 ID:fcDf3XGY
口数の推移がレスの方向性に一致してますね。
962名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 12:23:12.42 ID:P2dj5JHv
今の相場でてっぺんはどのくらいだろうか?
てっぺんで処分してさわかみとはオサラバしたい。
まずは定期購入の停止かな。
963名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 12:47:34.54 ID:CJgmLUQs
今日のような前面高の日にも、さわかみ注力ボロ新興市場銘柄

【シダー(2435)】は上場来安値更新 351円

こらー龍!! 買い指値入れてないのか  もうあきらめたのか

どうしようもない株を【ナンピン買い】しても無駄ってことがやっとわかったか
少しは賢くなったようだな

信託報酬20億円 取ってるからといって、遊んでばかりいるなよ
964名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 13:28:46.07 ID:qAl1mZaP
とりあえず、分配金を出さないことへの抗議を
「お問い合わせフォーム」から送ったよ。
965名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 14:18:36.18 ID:hNAzaQ/1
さわかみで分配金欲しい理由がわからない
966名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 14:58:28.25 ID:CJgmLUQs
今日のような前面高の日にも、さわかみ注力ボロ新興市場銘柄
【シダー(2435)】は上場来安値更新 351円
こらー龍!! 買い指値入れてないのか  もうあきらめたのか
どうしようもない株を【ナンピン買い】しても無駄ってことがやっとわかったか
少しは賢くなったようだな
信託報酬20億円 取ってるからといって、遊んでばかりいるなよ

こらー龍!!わしが↑の投稿したから、上場来安値はまずいと思って買ったのか?

【シダー(2435)】後場から
354:200株 359:100株 364:100株 369:200株
出来てるな

2000億円以上のファンドで、100、200株ずつ買ってどうなるんだ
何、こんな全面高の日に上場来安値はまずいと思ってか
おまえは、ありがとう投信でもいって、修行してきたらどうだ

ありがとう投信でも、「いらねぇーよ」て言われるかもしれないけどな
967名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 19:38:54.31 ID:ZSRd4E2r
みんな早く逃げなよーぅ。
そしたら俺買うから。
968名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 21:24:55.90 ID:byR+FbxF
アナルファック澤上
969名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 22:47:10.70 ID:go1eH4HA
>>966
信託報酬20億円

これって全部社員で山分けしてるの?
970名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 22:47:11.44 ID:sloTsXYn
>>964
・・・・・・・・・・・・馬鹿?(゚Д゚)!?
971名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 22:49:21.38 ID:go1eH4HA
>>970
そんなネタに釣られるオマイが(ry
972名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 23:52:21.78 ID:oVSUjFsM
俺だけに分配金ほしい
973名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 06:49:18.61 ID:YF7QGXAq
カブトウキカは死んでくれ
カブトウキカ専用スレはいらない
974名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 08:54:09.24 ID:ICYgW87Y
トヨタもキヤノンも、高配当を出しながら株価を上げてるじゃないか。
分配金を出せないというのは、つまり、
ファンドマネージャーの腕が悪いということでしょ?
975名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 09:01:52.25 ID:vPTSHz3I
>>974
分配金だすのと再投資するのと、どっちが良いかは投資収益率によって違う
976名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 13:11:46.10 ID:+vx8bEXG
>>974
株と投信は価額形成のメカニズムが別だから。

・・・ああ、でもたぶん、俺って釣られてるんだろうな('A`)
977名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 16:57:14.52 ID:+7fNEcHs
ドラ息子の認識が>>974レベルだとヤだな
978名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 17:44:28.26 ID:ZuEuQ5H+
龍氏は、株主優待がない株は買う気がしない、とか言ってませんでしたか?
979名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 18:22:56.06 ID:/vP/2IoR
>>978
株主優待でお菓子セットもらっても処分に困るだけだよ。
世襲息子が本当にそう言ったのならさわかみを即解約だな。
980名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 21:40:52.94 ID:AGTRPKV7
配当を出さないということ自体は、むしろ良いことなのだろうが、
その場合、TOPIXや日経平均に勝って当たり前、負けたら恥だ。
981名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/15(日) 00:38:53.19 ID:Yqqrh3Vm
いいの?
982名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/15(日) 02:19:32.43 ID:ReEeyW6/
調子に乗ってると、名誉棄損で訴えられるぞ。
983笊雄:2006/10/15(日) 03:03:44.90 ID:r/8TD+i2
東八郎の息子に預けた方がマシかもしれんな
984名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/15(日) 08:30:05.89 ID:mDERYxGh
さわかみファンドっで新興宗教みたいだ。
985名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/15(日) 13:19:03.41 ID:OQVxoII6
さわかみファンドと言うよりも「お金」が神なんだよ。

神の定義。
神の力は無限。
神はいつでも自分のそばにいる。
神を信じて正しい生活をすれば幸福になれる。

今この条件を満たす物は「お金」
お金は世界中にほぼ無限と言っていいくらいある。
お金はいつでも自分のそばにある。財布の中に入ってるから当然。
お金を信じる。こいつはちょっと説明が面倒なので改行。

紙幣を見ると「日本銀行券」と書いてある。つまり日銀の発行している商品券と言うところかな。
知っての通り紙幣の原価はせいぜい20〜30円くらい。それが日銀を経由すると途端に1万円や千円の価値を持つ。これはみんなが信じているから。
紙幣を信じない、今のロシアとかがそうだけどルーブルよりアメリカドルを信じちゃってるので「神ルーブル」は信者が減って御利益が減った。
「お金」を信じて貯金なり投資に励めばそこそこ幸せに暮らせるわけだ。

まぁ、こんな所。つまらない文章を読んでくださりありがとうございました。
986バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2006/10/15(日) 14:47:54.72 ID:XPu7CDRI
なるほど。
そういう意味では「神ドル」ほどではないけど「神¥」もかなりメジャーな神って事になるね。
987名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/15(日) 18:24:56.14 ID:f+GDo3Fl
>>985
言いたい事は分かるが、論点ずれすぎじゃねーの?
988名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/15(日) 18:39:25.54 ID:nrirWGDt
お金の効用は有限
お金は経済財
989名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/15(日) 20:59:36.96 ID:Ef1InMze
何はともあれこれだけレスがつくということは対したファンドだよ
990名無しさん@お金いっぱい。
>>985
ふむ。お金が神とすれば、誰にも分からないその御心(変動)を解釈して信者(投資家)を導く
おっちゃん&龍はさしずめ預言者か。

預言者(キリスト)を神の子として神と同一視するのはキリスト教の一派だし、
預言者(ムハンマド)は神と考えないのはイスラムだな。どっちも一神教。

FMを神として妄信するのでなく、神の言葉を正確に伝えられる人間なのか見極めなきゃな。
ついでに一神教(日本株&円一筋)よりは多神教(分散投資)な。仏教に近いか?

宗教論議する気はないけど、色々例えられるものはあって面白い。