◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート9◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
◎質問の前に、自分で調べることも忘れずに。証券会社のHPを読めば
 解決することもあり。

◎投資に関係しない確定申告についての質問は、税金板へ。
http://money3.2ch.net/tax/  (ここは投資一般板です)

◎個別の税務相談は、税務署や税務相談室、税理士に相談しましょう。

◎国保については、自治体によって異なる場合があるので、
 自分でも確認しましょう。

** 参考サイト**

☆所得税の確定申告書作成コーナー☆
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

国税庁ホームページ
ttp://www.nta.go.jp/
国税庁−株式譲渡益課税制度
ttp://www.nta.go.jp/category/kabushiki/main.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

源泉有り口座が国保に影響しないことに関して参考URL
ttp://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syakai/q_jinji_qjsya027.html

前スレ・過去スレは>2-3あたり。
2名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 13:37:00 ID:FpkLxrbM
前スレ
◆ 確定申告質問スレ パート8◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1110037002/

過去スレ ※番号が前後するのは株式板から移動したため
◆ 確定申告質問スレ パート7◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/106809348/
◆ 確定申告質問スレ パート6◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1102400639/
◆ 確定申告質問スレ パート5◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1078216501/
◆ 確定申告質問スレ パート6 ◆
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1079172720/988
◆ 確定申告質問スレ パート4◆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1077118218/
◆ 確定申告質問スレ パート3◆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1075542238/
3名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 13:38:04 ID:FpkLxrbM
税金板へのリンク訂正

http://money4.2ch.net/tax/
4名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 18:35:40 ID:Tmw0LQ8e
質問スレは株板に移動した方がよくない?
5名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 20:35:27 ID:wAe9XOJH
株板から移動してきたんだけどw
てか、この板なら、株以外の投資全般について話できるし。
6名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 23:38:45 ID:rlXIy8Z5
w
7名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 23:48:15 ID:rQYhIPHv
どうせ、同じ質問の繰り返しなんだから
回答は全部、過去ログ嫁でいいよ。
8名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 14:19:21 ID:Bz+FG0k9
あげ
9名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 17:55:15 ID:BPN/I5Pr
>>5
今のカキコ量の状況では酸性だな。
ただし株と先物は分離課税なので本当は他の金融商品とは分けたほうがイイ。
先物は先物板に税金スレがあるからそちらでドゾー。
10名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/05(火) 00:29:02 ID:t/kBMO2+
前スレ落ちた
11名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/05(火) 14:12:02 ID:J73xRq/X
>7
それはそうだけど、税制ってしょっちゅう変わるし。
でも今年は、あんまり変化ないかな?控除縮小は、もめてるし。
12名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/06(水) 17:37:06 ID:S/PEi8cO
去年の12月に投資信託の積み立てを初めまして一般口座のまま今まで積み立てています。
確定申告は投資信託を解約した年のみすればいいでしょうか?
それとも毎年プラスになっていれば毎年申告しなければならないのでしょうか? 

20万円ものプラスはまずないですが無職なので給与所得者ではないです。

特定口座にしたい気持ちはいっぱいなのですが、途中から特定口座にするとカブドットコムで一覧を見るときに
二つの口座になってしまうのでそのままズルズルとすべて一般口座にしています。
13名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/06(水) 23:16:25 ID:3L5K9IjP
>>12
解約した年に申告しる
ちなみに外貨建投信なら申告不要

あと、基礎控除38万を忘れるな
14名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/07(木) 16:28:14 ID:l8IJR89s
>>13

ありがとうございました。一般口座を特定に移せるらしいのでそうすることにしました。
15名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/08(金) 23:13:57 ID:jCpAoDQ5
ほす
16名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/08(金) 23:28:47 ID:irG50L8+




17名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/08(金) 23:32:51 ID:jCpAoDQ5
  W
(´・ω・`) ニアウ?
18名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/09(土) 00:44:48 ID:7T4cfPFx
質問です。
株以外の収入はありません。(今年からは)
毎年確定申告をしています。一般口座を使っています。累積持ち越し損は100万くらいです。
今年現在までで、100万くらい勝っています。

ここで、一般口座を止めて、特定口座源泉有りを開設して以後の取引を特定口座で行うとします。
そして、12月末の時点で、特定口座で200万の利益が出たとします。
確定申告の際、一般口座の100万利益と去年までの累積損100万、プラスマイナス0円とだけ申告すればいいのですか?
特定口座の200万も申告する必要はありますか?
19名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/09(土) 02:59:00 ID:NNZNUpjT
>>18
特定源泉ありは申告不要。
一般の100万と去年までの-100万だけ申告すればオッケー。
20名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/09(土) 03:06:19 ID:7T4cfPFx
>>19
レスさんくす。
ということは、
来年の国保は、均等割り額のみで済むってことですよね?
21sage:2005/07/09(土) 04:47:49 ID:7FRUJ08d
>>19
30万位までの利益だと、国保は均等割り額からさらに大幅割引があるよ。
大幅割引対象収入額は市町村によるのかよくわからんけど、
おいらのとこだと年額2万ほどに減免されます。
それには必ず確定申告をしておくことが必要。
いくつかの証券会社で口座を作っておいて
一つの証券会社の分だけ30万ほどの利益がでたら
その年の取引はそれにて終了にしておく。
その分の年間取引書だけを持って確定申告。
専業ならその分の税金は基礎控除で還付されるし、
加えて国保は貧乏人のための激安額に自動的にしてもらえます。
大幅割引対象収入額は市町村のwebサイトで確認できると思う。


2221:2005/07/09(土) 04:49:43 ID:7FRUJ08d

>>20 の間違い。
23名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/09(土) 04:58:12 ID:6FpxG3dR
>>21
違う者ですが、質問させてください。

21の内容だと、複数の口座のうち、30万円ほどの利益がでた口座の分だけを
申告するってことですが、他の口座の取引申告はどうするんですか?
また、複数につくる口座は、それぞれ源泉なし一般口座で良いんでしょうか?
2421:2005/07/09(土) 06:16:21 ID:7FRUJ08d
全部特定の源泉有がラクで無難と思います。
自分はそうしてます。

他の口座は特定の源泉有で納税済なので確定申告の必要なし。
30万ほどの利益の分も特定の源泉有なので確定申告の義務はないが
申告すれば基礎控除枠内なので、税金が戻るし、
加えて国保の特別割引も適用されて、お得ということです。

確定申告しない場合、基礎控除枠内の税金の還付もないし
国保も特別割引のない均等割り額になってしまいます。

基礎控除枠はもう少しありますが、基礎控除いっぱいまで確定申告すると
税金の戻りはふえるが、国保の超低所得者のための特別割引がうけられないので
30万ぐらいの申告にしておいて、国保の特別割引対象になるようしたほうが得だと思います。
そのあたりは、家族構成やらなんやらで微妙かもしれないので
各々有利なほうを選択するのがいいかもしれません。


25名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/09(土) 13:36:24 ID:zjheK7/f
>>23
源泉無と一般は申告しないといけないよ
申告するしないを選べるのは源泉ありだけ
2618:2005/07/09(土) 16:51:31 ID:Yt7mWfjs
>>21
ということは、今の漏れの状態↓で、年後半戦も勝つことを前提に考えた場合、

>>株以外の収入はありません。(今年からは)
>>毎年確定申告をしています。一般口座を使っています。累積持ち越し損は100万くらいです。
>>今年現在までで、100万くらい勝っています。

1 今すぐ一般口座での取引を止め100万利益を確保、去年までの累積損100万と確定申告で相殺する。
2 新たに、特定口座源泉ありを作り、30万の利益を確保する。確定申告し、基礎控除枠内の税金還付と国保特別割引をGETする。
3 2で30万を確定したのちに、また新たに別の特定口座源泉有りを作り、以後の取引はこの口座で行う。確定申告しない。

上記1→2→3と進むのが、国民保険、税金等を考えれば、一番得策ということだよね??
2721:2005/07/09(土) 18:52:08 ID:7FRUJ08d
>>26
そうです。

1と2は確定申告の際、合算で計算されるので、
1と2の差し引き利益が33万以下になるように気をつけて。

おいらのとこは33万以下で、7割軽減です。
全国共通なのか自治体によるのかわからんので念のため調べてみて。


28名無しさん@お金いっぱい:2005/07/09(土) 20:24:10 ID:UhEUdZdg
>>26
1と2に分けなくても今までの一般口座130万までの利益で止めて申告すれば
いいのでは

国保の所得割の計算方法が住民税の何%とかなら良いが
所得額の何%と言う場合繰越損を相殺する前の所得額で計算されると
所得割が発生するのでは
自分の自治体で国保の所得割計算方法を確認してみて
29名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/09(土) 22:05:28 ID:Wtbg1SDA
特定口座で源泉有りの場合
株でいくら稼いでも(110万〜?)、親の扶養とかからはずれないって本当?

源泉ありだと確定申告しなくていいから↑の問題が起こらないだけ?
30山師さん:2005/07/09(土) 23:24:00 ID:3icTOVF0
素朴な質問です。

例えば、自治体に認可されていない、的中率(利益率)の高い投資顧問の場合
情報料、申告できますか? どなたかご指導ヨロシクです。


3121:2005/07/10(日) 00:00:00 ID:H/r7ur/S
>>28
>1と2に分けなくても今までの一般口座130万までの利益で止めて
>申告すればいいのでは

たしかに!
それでもいいね。
売買数が多いなら特定源泉有の取引報告書は、いろいろ計算してくれてるのでラクだけど。

>>29
いまのところそう。
ニート対策で、一定年齢越えたら扶養を認めない案とやらを言ってるのを
最近ニュースで見た気がする。
32名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 02:05:25 ID:uAHgzVoB
源泉徴収有りで取引していて、例えば来月から海外に転出する場合、つまり、
住民票を抜く場合、証券会社になにもいわずにそのまま取引をして、
今年いっぱいで利益が出なければ、税務署には一切なにも書類は行かずに
問題ないでしょうか? 本来、日本在住のみ取引できますが、
黙っていれば、わからないでしょうか?
33名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 02:38:30 ID:Wa5t7RPM
今年から株取引を始めた者です。

会社勤めで、源泉徴収されています。
株で年20万円も儲けれないだろうと思って、深く考えずに「源泉徴収なし、一般口座」で
開設しました。
今現在、あまり儲けはないんですが、もし年末までに20万そこそこの+だったとして、
確定申告した場合、以下の点についてどうなるか教えてください。

●デイやスウィングでのこまめな取引上の手数料は、どのように計上するのか
●勤務先には、株取引していることを知られないか
●(手数料を除く)トータルで確定利益が20万を超えていなかったら、確定申告する必要がないという
 解釈でOK?(含み益は除外ね?)

よろしくご教授ねがいます。
34名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 03:15:04 ID:eE00bphH
源泉徴収されている10%の税金って所得税なんですか?
所得税+住民税なんですか?

損失の繰越控除で、今年の利益の源泉徴収を確定申告で返してもらう時、
確定申告で10%全額戻るって事で良いですか?
35名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 11:20:05 ID:58FEXSFZ
>32
損してるなら税務署は無問題だけど
年明けたら証券会社から旧住所に年間取引報告書送られる。
それを誰かが受け取らないと証券会社にバレてモメるかも。

>33
一つ目 エクセルか何かで全部つけていくしかない。
     書式に決まりは無いので、自分なりにわかりやすくまとめる。
     それが面倒なら特定口座を開いてそっちで取引。
二つ目 儲けが多いと保険料が上がって何か所得があったと知られる。
     それが株である事は自分が言わない限り知られない。
三つ目 給与以外の所得が(株以外も含めて)20万以下ならOK。含み損益は除外でOK

>34
一つ目 所得税+住民税
二つ目 繰り越された損失>今年の利益なら全額戻ってきます
36名無しさん@お金いっぱい:2005/07/10(日) 11:49:04 ID:OY2LEFGb
>>35
33の返答2
会社の健康保険は給与が計算の根拠だから他の所得があっても変わらない。
住民税を普通徴収にすれば会社には知られない。

34の返答2
所得税は還付になるが
住民税はリーマンなら特別徴収分と相殺
私の自治体だと相殺だが
特別徴収を給与だけで計算し株の繰越損失還付分を別に返してくれる
2度手間をしてくれた人いたらカキコよろしく
3732:2005/07/10(日) 13:59:24 ID:/ySjNE2m
35様有難うございます。 家族は旧住所にずっと住んでいるので
年間取引報告書の受け取りは問題ありません。
ちょっと、話がずれますが、よく知ってられるようなので教えてほしいのですが
去年、私に収入があり、家族が無収入の場合、来月から
世帯分離すると家族の国民健康保険料のこれからの分は安くなるのでしょうか?
それとも、去年の私の収入は家族に影響するのでしょうか?
38名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 18:42:03 ID:wd7LG0to
難しいね
39名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 19:15:33 ID:xBmdMomE
すみません、みなし節税について教えていただけないでしょうか。
方法や効果などを知りたくてググってみましたが、何も引っかかりません。
40名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 19:52:15 ID:kJWz+5AP
>>39
調べることが目的なら別ですが
昨年末までしか使えない節税法なので無駄かと・・・
4139:2005/07/10(日) 20:20:50 ID:AFcYg0KN
ほかに節税できる方法は無いのでしょうか?
42名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 20:50:56 ID:b2vzN7Em
ずいぶん節税に熱心だな。どのくらい儲かったの?
43名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 20:51:58 ID:Pnh+4eCe
何をどう節税したいの?
4433:2005/07/10(日) 21:39:01 ID:APGWZp8r
>>35
ご丁寧にありがとうございました。もいっちょ質問させてください。

>>三つ目 給与以外の所得が(株以外も含めて)20万以下ならOK。含み損益は除外でOK
 
 では、配当金は「給与以外の所得」として申告対象になるんですね。
 
 ●今から「特定口座、源泉あり」に変えて、20万そこそこの利益だとしたら
  今度は、手数料など経費?として確定申告して、還付を受けるなんてことはできるんでしょうか?
  下手っぴな取引をしているものですから、できるだけシビアに節税を考えたいもので。
  よろしくお願いします。
45名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 21:50:44 ID:AFcYg0KN
32>>書類を受け取る家族が旧住所にいれば証券会社にも判らないし、
全く問題無いのかなあ それだったら、海外勤務になった人でも
黙ってたら皆1−2年株取引できるわな
源泉有りで儲けで無いように操作しておけばよいわけだから
46名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/11(月) 19:35:50 ID:GLp7YQ0B

そういや、去年中にみなしで突っ込んでる銘柄って
少しずつ売却していくのはお約束かとは思うけども
これって、会社あるまで未来永劫有効なんだっけ?

みなしで突っ込んだやつ売却の有効期限とか無いよね?

47名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/11(月) 21:34:34 ID:l7W0NaFq
>>46
まずはぐぐれ 話はそれからだ

◎一般口座
平成15年1月から平成22年末までの8年間に限り、みなし取得価額を、選択により
取得費とすることができます。

◎特定口座
みなし取得価額によって特定口座に入れた上場株式等については、特定口座には
みなし取得価額を適用できる期限が設けられていませんので、8年間と限定されずに
取得価額として継続されます。

◎特定口座から一般口座に移し替えあるいは、特定口座から出庫
特定口座における取得価額が、一般口座に移し替えあるいは出庫した後も取得価額と
なります。従って、みなし取得価額によって特定口座に入れた上場株式等については、
移し替えや出庫をされましても8年間と限定されずに取得価額として継続されます。
http://www.nikko.co.jp/service/tax_sys/stock/sto_05.html
48名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/11(月) 21:40:08 ID:GLp7YQ0B
>>47
ありがと!大丈夫みたいだね、感謝!
49名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/11(月) 22:50:20 ID:jlZEkqk0
いまさらでアレなのかもしれないが
確定申告する場合、現在の買値よりもみなしの方が高い場合は
一般口座で取引してみなし使った方がお得ってこと?
50名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/11(月) 23:13:14 ID:jI6dwuuc
ヒント:同値撤退節税。
51名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/12(火) 00:25:30 ID:auJjIMGK
50悪用者が多いから今年いっぱいで廃止か?
52名無しさん@お金いっぱい:2005/07/12(火) 11:06:00 ID:CQPe07Tl
>>50
手数料6300として50円で10万買うと取得価額50.063円を切り上げして51円
50円で売ると
510万−500万−6300円=93700円
10%の9370円の節税
効率悪くないか

53名無しさん@お金いっぱい:2005/07/12(火) 11:10:15 ID:CQPe07Tl
修正
500万−6300円−510万=106300円
10%の10630円の節税
54名無しさん@お金いっぱい:2005/07/12(火) 11:11:18 ID:CQPe07Tl
たびたびスマソ
500万−6300円−510万=−106300円
55名無しさん@お金いっぱい:2005/07/12(火) 11:53:47 ID:CQPe07Tl
上のは良く考えたら買う時も6300円いるから
12600円>10630円で節税にならないな
日計り片道無料のとこでも
10000円−6300円=3700円にしかならない

300万毎3150円のボックスだと使えんな
実際やってる人どこの証券会社使ってんの?

低位株じゃないと意味ないし枚数増やしてうまくできるもんなのか
1円高く売って10万の利益だが無税を狙ったほうが速くないか
実際は50円で買って51円で売る
計算上は51円で買って51円で売る

特定口座だと50円で買って50円で売ると-10万
      50円で買って51円で売ると利益0って計算してくれるもんなのか?

56名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/12(火) 15:12:52 ID:LrvtiBdB

という事で、みなし最強って感じなのかな
57名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/12(火) 19:16:20 ID:ORdYD0VB
配当落ち調整金って受け取る時点で国税相当額7%分少なくなってるのに
そこから更に譲渡益課税がかかって10%も引かれるの?
58名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/12(火) 21:22:43 ID:v/vkGTtk
>55
1円株ってのはもうでないのだろうか。
59名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/12(火) 23:25:09 ID:6UcxU3pG
>>57
yes

ちなみに引かれるのは7%ではなく10%
60名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/12(火) 23:49:25 ID:1zDBkALC
>>59
7%だよ。
61名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 11:56:08 ID:JKiZUije
初歩的なことなんですが、特定・源泉徴収なしの口座と、特定・源泉徴収ありの口座を
別の証券会社で開設し、併用している場合、
確定申告の義務があるのは「特定・源泉徴収なし」の口座だけで、
源泉徴収ありの口座に関しては、確定申告をしなくてもいいのですよね?
損益通算はしません。
62名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 14:16:24 ID:t2q1DKNL
>>61
そうだよ。
63名無しさん@お金いっぱい:2005/07/13(水) 16:42:46 ID:8tDgDFq1
同値節税について調べてみたが
取得価額を計算する時1株ではなく1単位のようだ
52の例だと
1単位の所得価額が50063円で計算されるから節税にならない
1円買い売りをやったとしても
1001円買い1000円売りだから1000万に付き1万税額だと千円だ
過去スレで同値撤退をいう香具師がいたがバーチャじゃないかな
こうやって出来たという方いたらレスよろしく
64名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 16:55:07 ID:JPtdg8y3
>>63
所得税法における、1単位とは
株式1株、投資信託1口、REIT1口等のことをまとめて
1単位といっているのであって、1単元のことではない。

お前が勝手な妄想で1単位=1単元と間違えるのは自由だが
他人をバーチャ呼ばわりするのは、かなりの低能で独り善がりなヤツだな。

>出来たという方いたらレスよろしく
Eトレや野村系の特定口座でやってみればすぐにわかるだろ。ボケ!
65名無しさん@お金いっぱい:2005/07/13(水) 17:05:46 ID:8tDgDFq1
税務署で発行してる株式等の譲渡所得等の説明書見てみ

1円で買って1円で売ると買った金額が損失
1円で買って2円で売ると無税に出来るのか
66名無しさん@お金いっぱい:2005/07/13(水) 17:46:18 ID:8tDgDFq1
野村でやると片道47145円だから
1株50.47145円を切り上げて51円
計算上の買値510万
売値500万手数料47145円
147145円損失計上
節税額14714円だが買い手数料47145円だから−32431円

Eトレでやると片道1680円だから
1株50.0168円を切り上げて51円
計算上の買値510万
売値500万手数料1680円
101680円損失計上
節税額10168円だが買い手数料1680円だから8488円

5百で1回8488円を何回もやってるの乙
5億あれば1回で100万だけど
野村だと77万だね

67名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 18:43:42 ID:xV43NAKm

何か、アホくさくね?そのやり方
68名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 18:50:46 ID:JKiZUije
>>62
ありがとうございました。
69名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 18:56:59 ID:2rqw42y+
郵便貯金を大量に小分けにして利子1円切り上げ分を稼ぐ方法があったよね。
今は対策がされてできなくなったけど、主婦の裏技として定番だった。
それとよく似てるね。
70名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 21:47:38 ID:mDPiieZQ
>>66
イートレって片道無料?

その取引にかかる合計手数料は往復だから3360円の出費
その取引で得られる節税額は10168円
つまり6808円の利益だと思う
7166:2005/07/13(水) 23:03:14 ID:8tDgDFq1
そうですね。
500万利益でてる時50万の税金どうしようかで
これを73回やるってのもね。
普通に取引して50万利益上乗せする方が現実的であるような気がする。

100枚で1ティック抜きしてたら1万が無税
同値撤退でも損失10万つくれるから
こんな使い方ならありか
72名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 23:38:10 ID:47tSQLpO
>>71
税金10%だけじゃなくて国保にも関わるだろ
73名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 23:41:50 ID:47tSQLpO
そもそも同値売買の節税法ってのは
プライムシステムを1円買い1円売りでやるのが基本だった。
7466:2005/07/13(水) 23:47:42 ID:8tDgDFq1
>>72
国保は源泉ありで対処
7566:2005/07/13(水) 23:56:30 ID:8tDgDFq1
>>73
それは上手く出来たの
1円2円を行ったり来たりでいつでも売買できる期間が
どのくらいあったんですか
76名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 00:09:40 ID:IMa//BVM
77名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 07:52:06 ID:4lk1y7vA
プラシスが1円だった時代を知らない人がいるのか?
相当、新参が増えたんだな
じゃあプラシスが普通の株なのに
9時30分と1時30分に板寄せ方式で1日2回だけの値付けで売買されてたなんて言ったら
ネタっぽく聞こえるんだろうな。
78名無しさん@お金いっぱい:2005/07/14(木) 11:05:42 ID:1smrWKFb
>>77
いつからやってるベテランさんですか?
私は手数料自由化前からです。
源泉分離課税があったから簡単に節税出来ていました。
最後の年に源泉使って税金先払いして両建てで見かけの損失翌年に
繰り越してたので最近まで節税に関心ありませんでした。


79名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 21:22:12 ID:vY5wy7kl
松井証券の米ドル建てMMFで10万円以上損失出したんですが、
株式と損益通算できますか?
何か節税の方法ありますでしょうか?
80名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 21:26:47 ID:cyGvCx0S
>>79
できません。
一切ありません。
81名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 21:51:15 ID:dNgO60nS
株式とは損益通算できないが、
為替差益・損は雑所得扱いだから、
他の雑所得があれば相殺できるかも。
違ったかな・・・
82名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 22:02:31 ID:vY5wy7kl
>>80
>>81

ありがとうございます。

気まぐれに休んでる資金を回してみたんだけど、
やっぱ、バカだった。

為替差損、ばかにできないですね。
皆さんもお気をつけください。
83名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 22:34:07 ID:4AFU1J7Z
>>81-82
外貨建てMMFは非課税。
だから、損失の場合は他の所得と相殺することはできない。
84名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 23:49:13 ID:AhntQP3G
>>83
だね
逆に為替差益が出ても課税されることは一切ない
配当は20%源泉分離課税だが
85名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 13:49:55 ID:AJGNQnpL
保守
86名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 18:27:27 ID:awP2m643
特定 源泉有りの口座で長期保有の株券が有り、その配当が3月 9月にある場合です。
来月から海外に出るため、住民票を抜くとどうなりますか?
日本に住所の無い人は特定口座をもてないということですが
そうなると特定口座を廃止しないとだめでしょうか?
だまっとけば判らないでしょうか?
配当に対する税金が税務署や市役所の税務かに届けば、
この人、住民票 日本に無いのになんで?とかおかしなことにならないでしょうか?
87名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 18:51:51 ID:mjOmUZSV
ほっといてみてください
人柱お願いします
88名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 18:56:28 ID:SahzQduL
>>86
税務署はいちいち住民票と照合しないので気付かない。
市役所には、住民票がない人物の支払い調書等が膨大な数量で届くので
いちいち追跡調査などしない。
89名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 19:07:19 ID:HGRTvxXG
早々、ご返答有難うございます。
ところで、万が一、特定口座や一般口座を廃止しなければ
ならなくなった場合、昔ならば株券を出庫して家で保管しとけば
良かったのですが今はどうなるのでしょうか?
株券は別けあって売却したくありません。
90名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 19:42:26 ID:HAH2BgLm
確定申告をしたく無くて、特定口座(源泉有り)でやってますが
優待券を売って得た利益は、申告しないといけないのでしょうか?

91名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 19:49:44 ID:N9YQ7str
海外転勤で住民票が日本になくなる人は株を保有すること
自体が出来なくなったの?
今は紙の株券は無いの?
92名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 22:24:18 ID:p2toai5O
>>90
パチンコで儲けた利益は申告しないといけないのでしょうか?
競馬で儲けた利益は申告しないといけないのでしょうか?

と、答えは同じ。
93名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 22:51:36 ID:N9YQ7str
91の答えは?
94(*^ヮ^*)/:2005/07/17(日) 23:36:42 ID:HjOzlHqx
>>93
自分で調べろボケ!
95名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 02:01:59 ID:ntZkYNuJ
しかし、そんなんやったら、海外転勤になった人なんか全株 うっぱわらないと
だめということになりますな、そんなあほなことってあるか?
96名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 02:23:52 ID:kDlUZK10
ぶっちゃけ特定口座で源泉なしを選択していて
100万とか200万とか益が出て確定申告しないと
どうなるの?経験者いると思うが
97名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 03:17:08 ID:PJFUjgVL
将来的に株で大もうけする夢抱いているなら、今からきちんと申告しとけ。
98ほっこり ◆UtqRVyDR1k :2005/07/18(月) 09:12:22 ID:0kHseneR
>89

海外移住者の便利帖
http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/index.html

金融機関の日本の株ってところ見てみて。

99名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 09:59:28 ID:GyXr5B5J
去年から株を始めて、源泉ありの特定口座でずっと取引をしていました。
専業なので株以外の収入は一切なく、源泉あり特定口座は確定申告の必要なし
と聞いていたので税申告についてはしなくていいと思っていたのですが
なんだか先日、役所から市・府民税の申告書が先日送られてきました。
これって、株の利益(去年は1000万ほどあります)をちゃんと書いて申告しないと
いけないのでしょうか?
その場合、国民健康保険はどかっと来ますよね?

お手数ですが、アドバイス頂けると幸いです。
100名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 13:40:04 ID:U7Rm9Pl2
>>99
前年に納税があって、今年住民税の申告がない者に対して
無差別に送ってるだけだろ。
実際、申告が必要ない状況なら無視でOK。
101名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 16:12:57 ID:LWBIAlm+
教えて下さい。
板ちがいかもしれませんが、
リーマンでデイトレやっています。
そろそろ専業でやっていこうと思っています。
専業とみとめられたら60才から、年金が満額もらえるので優利
と雑誌にありました。(会社員は定年で商売をしたら得)
計算したら60才から4〜5年で300万から400万
得するみたいなので専業にしようかと思っています。
年間いくら稼げば税務署は事業とみなしてくれるのでしょうか。
株だけだと認められないようなら、投資顧問とかソフト作成とかも
名目でやろうかと思います。
アーリーリタイアしようかと思いますが先のことも考慮しなくてはと
思っています。
専業にすると、所得税率も変わって、不利なら
やめときます。
個人での、みなし枠もかなりありますので、
個人と専業の両方でやるつもりです。仮に、200マンで専業とみなしてくれるなら、
専業に200マンを宛て200万を越えるものは、個人のみなしで処理しようと思います。
おかしいでしょうか
102名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 16:44:40 ID:iriym01x
>>101
何が言いたいのかサッパリわかりません。
しかもかなり妄想が入ってるようなので
一般人には理解不能です。
103名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 19:29:34 ID:cTC8ahHx
住民票を日本から抜いても特定口座で株取引してても
ばれないと考えても良いでしょうか?特定口座内に長期保有の
配当有りの株も所持したままです。
日本の旧住所には家族が住んでいるので郵便の受け取りには
問題ありません。
104名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 19:32:36 ID:+MLrp5f8
>>102
ワロタw
105名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 19:37:32 ID:XrB6NS6r
>>103
バレなきゃ何の問題もないだろ。

税務署や自治体に配当の支払い調書が届いても、確定申告しなきゃ
何の使い道もない書類なんだから、チェックしないで放置したままだろ。
106名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 19:55:16 ID:UzH0Fyhq
105さんは 税務関係の方ですか?
専門用語しってはるような
107名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 20:26:55 ID:XMZmTG1f
>>103
特定口座は日本在住者に限定されるので、住民票を日本から抜いたら、使えない。
だいたいやね。外国在住として日本株の取引した場合、居住地の税制に従うんだよ。
確か、アメリカは15%で日本より高い。香港は0%(だったと思う)だから税金は取られない。
108名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 20:30:37 ID:nyeIvo5u
>>107
と言っても、現物寝かせてるだけなら
証券会社が住民票のチェックをするわけないので
全くわからない。
109名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 20:40:05 ID:hllD6RuR
頻繁に取引しても証券会社が住民票のチェックをするわけないので
全く判らないんじゃないの?
110名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 20:46:46 ID:nyeIvo5u
>>109
信用で追証発生したけど電話連絡が取れないとか
よっぽどのことがない限りバレないよ。
111名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 21:00:57 ID:yY7gBS5U
仮に電話がかかって来たとしても家族が出て、あとで本人に電話させます。
で、本人が海外から電話すれば済むわね
112名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 21:45:27 ID:yup+56aO
まあ、グレーゾーンに関しては、ご自身の責任ということで。
ここで大丈夫かどうか聞くのは、お門違いと思われ。
113名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 21:58:02 ID:kT6rdHkx
>>112
グレーではなく完全なブラックだが
114名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 22:06:49 ID:GKAPL5zz
20−30万円ぐらい健康保険料節約するためにやるんだったら、
やめれば? それが元で特定に入ってるみなし株 全部うっぱらわないと
だめになったらどっちが得だかわからんよ
115ハゲデブ:2005/07/18(月) 22:08:57 ID:p2kqKJDA
ただの会計士だろ。税理士試験に毎年落ちとるような
116101:2005/07/18(月) 22:45:47 ID:LWBIAlm+
>102
よく調べたら、年金の件はまちがっていました、。
すみません。ところで、デイトレを本業で申告するのは
事業として認められますか?
利益が200万として、電気代、家賃等経費を引いて残が
100マンとしたら100万*0.4?は40万の税金
てとこですか

利益が100万でもよけれまちょうど0えんで
肩書きは自営業てついて世間体がよいですが
117名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 23:04:02 ID:+MLrp5f8
>>116
( ゚д゚)ポカーン 
118名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 23:24:02 ID:3gVOy7o/
>>115
税理士試験受ける(公認)会計士なんかいないよ。

お前バカ?
119名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 14:36:22 ID:WyYYGJN1
>116
税金板の方で質問したほうが良いような。
120名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 15:52:58 ID:2Yk51hyT
税理士と公認会計士ごっちゃにしてる香具師多すぎだ
121名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 20:26:04 ID:d4YqfSeC
弁理士と弁護士ごっちゃにするようなもの?
高校教師と大学教授ごっちゃにするようなもの?

もっとわかりやすい例で説明してください。
122名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 21:59:19 ID:nbjChO1F
国保の減免申請する場合(75000から25000円)、
確定申告しとかなくても市役所の所得調査の用紙を市役所に
だすだけでいいですか?
123名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 01:24:27 ID:xrRx3+Vo
>>116
無理です。

本業にするなら会社組織にするしかありません。

新会社法では株式会社以外でも様々な形態が選べるようになるので投資のように利益変動の大きい事業の場合でも対応できるものを選択しましょう。
124名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 21:15:12 ID:86rXuq2a
教えて下さい。
もし、日経先物で200万、現物・信用で200万儲けたとした時、
税率の違いから控除を引くときは、先物から引いた方が有利ですけど、
控除の優先順位はありますか?
宜しく御願いします。
125名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 22:30:24 ID:lfW2eYlx
何の控除?
126名無しさん@お金いっぱい:2005/07/21(木) 16:40:09 ID:tkPr2NfT
基礎控除とか社会保険控除の事と思われ
127名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 19:21:43 ID:H61PFQ4n
先物も株も分離課税なので、扶養や医療費控除といった所得から控除を引く所得控除は使えない。
つまり控除できないので、優先順位もない。

配当控除や住宅ローン控除等の税額控除は使える。税額控除は先物や株の税全て合わせた税額から
控除されるので、優先順位はない。
128名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 19:25:04 ID:lfYJFoII
>>127
知ったかぶりしてデタラメ言ってるアホはさっさと消えろ!
129名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 19:28:11 ID:H61PFQ4n
どこがデタラメ?
130名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 19:33:05 ID:lfYJFoII
>所得から控除を引く所得控除は使えない。

ここがデタラメ。
お前、確定申告したことないだろ。
131名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 19:36:36 ID:H61PFQ4n
アホらし。単なる言葉尻の揚げ足とりかよ。
132名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 19:42:47 ID:lfYJFoII
はぁ、扶養や医療費控除も申告分離課税に対して使えるが。
どこが揚げ足とりなんだ?
133124:2005/07/21(木) 21:47:19 ID:MfS/vnIx
皆さん、レス有難う。
>127 さんへ 基礎控除は出来ます。保険分も引いて、
去年の分は株のみの所得でしたが、それで申告しました。

今年は先物にちょいと手を出して、30万位利益があります。
で、控除分を引くなら税率高い方から引きたいなーと思い質問しました。
宜しく御願いします。
134127:2005/07/21(木) 22:50:02 ID:efUZWAic
>132
確かにとんでもない勘違いしてた。御免なさい。

>133
「株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)」の10ページ見ると、
「引ききれなかったA(控除)の金額を54欄から62欄までの金額から順次差し引いてください。
ただし54欄から62欄の金額はこれと異なる順序で差し引いても差し支えありません。」
となっているので、先物(62欄)から先に差し引きできると思います。
135名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 12:08:57 ID:T+SetvJq
俺は基本的なことを勘違いしてるかもしれないが・・・

>1、特定口座の源泉有り(税金を証券会社が天引してくれる、確定申告しなくてOK
    &扶養家族に入ってる場合、儲けても扶養からはずれない・健康保険も高くならない)

株のスレでこの口座に入っていれば「いくら儲けても確定申告をしなくていい。」みたいな書き込みがあったんだ。

5〜6年前くらいに外資系の会社で自分の会社の株を売って大儲けした(確か1億円くらい)社員がこの口座に入っていたのに税務署から更に税金を取られた事件があったと思ったんだが・・
頭に来たその社員が裁判で訴えたけど確か負けたはずだ・・

儲けすぎは、やはり確定申告に行かなくてはダメなのか??
136名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 12:18:40 ID:+h6U3mAZ
>>135
その当時に特定口座など存在していない。
お前の勝手な妄想による勘違い。
137名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 12:58:11 ID:T+SetvJq
ん〜にゃ。そういう事件間違いなくあった。

訴えた社員は「口座で源泉徴収されてるのに何故また課税されなければならないのか?」

ストックオプション?とかいった制度を利用してたとか???
138名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 14:33:25 ID:JnZ9QSo8
>135
源泉徴収された所得は、その時点で課税関係は終了。いくら儲けようが。
しかし、そのあとで、還付等のために確定申告した場合は、話が別。
申告する所得の額によっては、扶養を外れたり、国保への影響もあり得る。

ストックオプションの方は、一時所得として処理したのを、国税が認定を変えて
より税率の高い給与所得とみなしたせいでややこしくなって、裁判沙汰になった。
申告が必要なのは、儲けすぎたからではなくて、ストックオプションは、給料と違って
会社のほうで源泉徴収していないから、自分で申告しろってこと。

・・・と、認識している。間違ってたらフォローよろしこ。w
139名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 14:56:12 ID:JnZ9QSo8
>138補足。
もしかして、ストックオプションで得た株式を売却した時の譲渡所得の話だった?(汗
そっちは、仮に特定口座・源泉ありで売却すれば、申告は不要。
でも、どっちみち給与所得としてのストックオプションは申告するわけだし、
扶養や国保を気にしている場合ではないと思う。
140名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 15:11:16 ID:+h6U3mAZ
馬鹿同士がレスしてもアホなことの言い合いになるだけ。

ストックオプションで裁判になったのは、安い価格で購入できるから
時価で購入した場合との差額が給与所得なのか一時所得なのかを争ったということ。
売却益に関してではない。
141名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 15:11:27 ID:T+SetvJq
>ストックオプションの方は、一時所得として処理
これか・・・

サンQ。
142名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 23:15:50 ID:VgoQE83O



143名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 00:38:41 ID:8GhkURds
投資顧問の情報料金は税金控除の対象になりますか?

144124:2005/07/23(土) 01:21:47 ID:DPQW8tsR
>134 127さん詳しく有難うございました!!
145名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 14:55:24 ID:V27N+9dh
>143
ならない気がする。それ言い出したら、銘柄推奨してる雑誌とかも入りそう。
税務相談室に聞いてみるのが吉。レポよろ。w
146名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 20:13:44 ID:1Jp5BUY2
株譲渡益税:大和証券など顧客から取り過ぎ 通達守らず
 株取引で得た利益に課される「譲渡益税」について、業界大手の大和証券(東京都千代田区)と東海東京証券(同中央区)が国の示した基準を逸脱した計算方法を用い、顧客から過剰な税金を徴収していたことが22日、分かった。
国税庁が通達で指針を示した後の03年1月以降に行った一般投資家の株取引が対象で、過剰徴収は相当額に上るとみられる。両社はこの事実を認め、東海東京証券は過剰徴収額の返還を検討。
金融庁は「投資家保護の観点から事実とすれば行政処分の余地もある」としている。
 問題となっているのは、課税額を算出する際に必要な株の「平均取得単価」の取り扱い。平均取得単価の計算では、1円未満の端数が出た場合、切り上げることが税務上のルールになっているが、両社は切り上げをせず端数を残したまま計算していた。
 このため、譲渡益の幅が広がり課税額が本来より増加。取引を頻繁に繰り返したり、多額の取引を行うケースでは、過剰な税負担が膨らんでいるとみられる。
 大和証券は「通達時に国税庁に確認を取り、小数以下がそのままの計算方法でも大丈夫と判断したはず。改めて確認したい」と説明。
東海東京証券は「通達後の04年5月、現在のシステムを構築したが、膨大な作業の中で『端数切り上げ』計算の導入がもれた。税務当局と相談のうえ、該当する顧客には返金したい」と話している。
 【ことば】譲渡益税 株取引による「譲渡益」にかかる税金。課税対象となる譲渡益は、取得総額(手数料と消費税含む)を取得株数で割った1株当たりの「平均取得単価」で計算。
この単価に売却株数をかけた額が税務上の「取得価額」で、売却総額から取得価額を引いた額が譲渡益となる。現在の税率は10%。うち7%が所得税、3%が住民税に割り当てられる。
147名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/26(火) 15:29:52 ID:15saKl1T
保守がわりに投下。

国税庁・メールマガジン配信サービス
ttp://www.news.nta.go.jp/nta/
148名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 00:30:05 ID:CalUKE+2
株式投資信託を解約して収益分配金23万(源泉2.3万円)
株式配当金5万円(源泉5千円)

収入が他にはないのですが確定申告すれば源泉分戻ってきますか?
149名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 14:20:18 ID:e5JVQg6T
>148
基礎控除の38万以下だし、戻ると思いますよ。
>1の作成コーナーで、試しに申告書を作ってみては?
150名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 18:51:40 ID:SjDkQko6
投信スレ→投資初心者スレから誘導されてきました。お願いします。

特定口座 源泉徴収ありで、税金を多く納めた場合、確定申告をして還付を受けたら還付加算金がつくでしょうか?
151(*^ヮ^*)/:2005/07/28(木) 19:04:17 ID:fmsJvn0c
つくわけないだろボケ!
152150:2005/07/28(木) 19:13:21 ID:SjDkQko6
>>151
なぜでしょうか?
還付加算金は法人のみですか?

カネクレヨ!(・∀・)つ
153名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/29(金) 00:36:17 ID:8Ng8Dz1e
>150
そういや、うちは付いてなかったな。
てか、還付加算金って、更正の場合じゃなかったっけ??
154名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 00:54:25 ID:swQR2Ix1
去年の大負け分、今年損益繰越しするの忘れていたのですが
今から税務署に行ってもいいのでしょうか?
来年まで待たないといけないでしょうか?
155名無しさん@お金いっぱい:2005/07/30(土) 08:37:58 ID:2OqDeFg5
今直ぐ務署へダッシュ
156名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 00:15:36 ID:uq6lCcPF
今年数万単位で損益出したんですけど、これも税務署行ったほうがいいですかね。
157名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 01:09:58 ID:9GH3WKoc
損益だしたって、損なのか益なのかはっきりしる!
あと、12/31まで確定しないんじゃないの?
158名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 21:07:04 ID:nlWTHsAa
「みなし」について質問です。
特定口座にてプラシスをみなしで入庫し、売却にて約900万程度の損失を発生させたのですが、
これを繰越したいと思います。それで、現在確定申告の書類を遅まきながら作成中なのですが、
「株式等に 係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の2面にある
「上場株式等の取得費の特例」の適用を受ける上場株式 等の明細 」は必ず必要に
なるのでしょうか? 仮に無くても問題なさそうな感じがあるので、質問させて頂きます。

あと、もし必要になるのであれば、取引報告書などは一緒に添付する必要があるのでしょうか。
以上、二点になりますが宜しくお願いします。
159名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 22:05:22 ID:GDxgO8nT
>>158
売却したのいつだよ?
今年売却したのなら、まだ申告できないぞ。
160158:2005/07/31(日) 22:35:54 ID:uKUaj4Yo
去年です。期限過ぎちゃったけど、やんなきゃなぁと思いながら、
ずるずると今日まで来ちゃったので、国税HPで申告書を作成してました。
161名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 23:32:18 ID:p1F9GYVs
法人で株の譲渡益出たとき、ちょっと前は7%の所得税と3%の地方税が取られると記憶してたけど、
今は7%の所得税だけだよね。地方税はどうすればいいの?
162(*^ヮ^*)/:2005/07/31(日) 23:46:44 ID:UIlYh7ER
>>161
法人は法人税だ。所得税じゃないぞボケ!
書いてることが全部デタラメだぞボケ!
163(*^ヮ^*)/:2005/07/31(日) 23:48:39 ID:UIlYh7ER
>>158
「上場株式等の取得費の特例」の適用を受ける上場株式 等の明細 」は
一般口座で「取得費の特例の適用」を受ける場合に記載するんだぞボケ!
特定口座のみなしの場合は書く必要ないぞボケ!
164158:2005/08/01(月) 08:28:27 ID:+VGof65M
>>163
ありがとうございました。早速、申告してきます!
165名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 15:07:03 ID:LCqdFyjT
損失の繰越は3年間できるとのことですが、
その後3年間利益0で、繰越損を消化できなかった場合、
さらにあと3年間繰越できるのでしょうか?
166名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 17:49:49 ID:I1lg0d/s
できない。でも、新たに損が発生したら、また申告すればよろしいかと。
167165:2005/08/01(月) 18:36:19 ID:LCqdFyjT
>>166
ありがとうございます
168(*^ヮ^*)/:2005/08/01(月) 18:43:00 ID:KEaFS6bg
>>165
利益がでないなら、さっさと株辞めろボケ!
169名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/02(火) 13:50:51 ID:Qnc/NJf7
すみません、初歩的以前の質問かもしれませんが、
1年の利益が20万円以下だったら税金払わなくてもいいんでしょうか。
170山師さん:2005/08/02(火) 15:28:37 ID:ZIxD97B7
年末調整だけで済むなら良い。
他に雑所得などがあるときは合計で20万に注意。
171山師さん:2005/08/03(水) 01:06:17 ID:Pr7xZgZ5
>>146
手数料込みの取得単価が50.08316円だったら51円で計算してOKって事だよね。
172名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/03(水) 01:21:34 ID:atNowojG
>>169
特定口座源泉ありだと、勝手に取られます。
173山師さん:2005/08/03(水) 01:32:10 ID:Pr7xZgZ5
取得単価切り上げの話
信用の場合そのまま建て落ちしたら利益のままでいいのはOKだけど
買い建てを現引き後売ったら金利を取得費に含めて現物と同じ扱いで良い?
売り建てを品渡ししたらどっちと同じ?
両建てして現引き後品渡ししたらどっち?
174名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/03(水) 11:37:48 ID:1xBT1SiV
>>173
>買い建てを現引き後売ったら金利を取得費に含めて現物と同じ扱い
OK

>売り建てを品渡ししたらどっち
売建ての諸経費は売却時に関わる経費になるから、取得費と関係なし
175山師さん:2005/08/04(木) 14:03:01 ID:3nEh4Dff
平均取得単価の切り上げについて詳しい人頼みます。

@
100円で1万株手数料1050円買い
101円で1万株手数料1050円売り

譲渡額 取得額 譲渡に掛かる手数料 利益
101万−100万1050円−1050円=7900

単発だとこうなるが2回に分けて買うと平均を取るから

A
100円で5千株手数料525円買い
100円で5千株手数料525円買い
101円で1万株手数料1050円売り

平均取得単価
100.105円切り上げて
取得価額
101円X1万株=101万

譲渡額 取得額 譲渡に掛かる手数料 利益
101万−101万−1050円=−1050

同じ100万買101万売りでも

B
50万で1株手数料525円買い
50万で1株手数料525円買い
50万5千円で2株手数料1050円売り

平均取得単価
500525円
取得価額
500525円X2株=100万1050円

譲渡額 取得額 譲渡に掛かる手数料 利益
101万−100万1050円−1050円=7900

たまたま端数がでなかったが出ても2円有利なだけ

C
@でも千株ずっと持っていて
1万株の売買で千株と1万1千株を行ったり来たりしていれば
常に端数が出るのでAの計算になりますよね。

特定口座はこれを区別しないので@でも1株につき1円有利になるんですか。



176名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/04(木) 22:32:10 ID:6PIMOxv+

以前は配当の源泉分の還付でも還付加算金がついてたんだけど、

今はつかないんだよね



なんでかは知らないけど
177名無しさん@お金いっぱい:2005/08/05(金) 23:58:10 ID:jJr5AWcx
特定口座の税額計算(平均取得単価を出す方法を単発にも使う)と同様に
一般口座の申告してもOKですか。
178名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/06(土) 10:06:36 ID:6ekuq5tM
>>175 @も −1050 の利益になるよ。

>>177 OK 
 但し、同一銘柄を同日中に複数回に渡り売り買いした場合、
時系列に沿って処理しなけばならない。

例:@100円で1万株手数料1050円買い
  A101円で1万株手数料1050円売り
  B102円で1万株手数料1050円買い
C103円で1万株手数料1050円売り
特定口座だと、取得単価=(100*10000+1050+102*1000+1050)/20000=102
        収益=101*10000+103*1000-102*20000-1050*2=-2100
一般口座だと、@で取得単価=101
       Aで 収益=0  売却手数料1050
       Bで取得単価=103
     Cで 収益=0  売却手数料1050 と計算し、各売却手数料を各證券会社、口座ごとに集計して置いて、
申告時に利益より他の経費と共に差し引き、所得を確定する。
179名無しさん@お金いっぱい:2005/08/06(土) 11:26:59 ID:XQ5F/U/5
>>178
特定口座は平均取得単価をとる必要のない単発取引でもそのように計算し、
数往復の取引は時系列関係なしで一日の中で総平均をとるようですね。
システムの問題ですかね。
一般口座だと時系列に沿うようですが約定時間が取引報告書に書いてないのを
逆手に取って出来るだけ0になる回数を増やすようにするほうが有利ですね。
端数処理の回数を出来るだけ増やすようにする。

例@100円で10万株手数料1050円買い
 A101円で10万株手数料1050円買い
 B101円で10万株手数料1050円売り
 C102円で10万株手数料1050円売り

実際は
200000円−4200円=195800円の利益で19580円の税金になるところ


一般口座@ABCの順に計算すると
 @A取得単価=101円
 B収益=0 売却手数料1050円
 C収益=100000円 売却手数料1050円
利益は97900円申告税は9790円


一般口座@BACの順に計算すると
 @取得単価=101円
 B収益=0 売却手数料1050円
 A取得単価=102円
 C収益=0円 売却手数料1050円
利益は−2100円申告税は0円

ちなみに特定口座はどの順番に売買しても
取得単価=101円
利益は97900円 源泉税は9790円

スキャルピング主体の人は自分で計算面倒でなければ
一般口座で上のやり方が最高だと思いますが実際やってる人いますか。

税務署から時系列に関して突っ込み受けた人います。

180名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/06(土) 14:34:46 ID:6ekuq5tM
>>179
一般口座取引は本来、総平均法[年間総取得費(買い付け金額+手数料+その他取得に要した費用)/年間総収得株数]によって収得単価(数点以下を切り上げ)を出すことに成っている(年間取引を終了後にしか損益確定しない)。
但し、個人取引に限り、特定口座の計算法に準じる計算方法でも良いと、通達が出ているはず。
したがって、単発取引取引でも、現物取引は1株単価を計算し小数点以下を切り上げて取得単価単価にして良いと思うけどね?
君の好きなようにしてくれたまえ!

>税務署から時系列に関して突っ込み受けた人います。
建前は総平均法、 時系列で突っ込んで来ない筈だけどね。
大体において、一般口座取引は複数の證券会社を通しての取引を一つの帳簿(でないと裏帳簿と疑われる)上で記載、計算するもの
  帳簿に記載された順序を信じるほか無い・・・・・・・・と
       売却報告書しか、税務署にデーターが無いはずなのに・・・・・
   時系列が問題になるのは、納めるべき税金が何時の年度に属するかが問題になた時だけだろう!
181名無しさん@お金いっぱい:2005/08/06(土) 16:19:09 ID:XQ5F/U/5
180サンクス
3年前までは源泉分離課税を使用。
ここ2年の申告は一般口座で実利益に対する計算を使用。
現物の年持ち越しをしないので平均法を用いなくてもよいと考え、
総平均に準じる方法で取得価額を出すの面倒で相対で計算して申告しちゃったよ。

税務署からは払い過ぎとは言ってこないみたい。
おそらく年間買い株数×1円弱の利益圧縮できたのに。

都度源泉申告選択制の時は知らないヤシは損をする。
今の制度は知ってるヤシが得をするだな。

昔は損してるのに税金払ってるヤシいたからな。
知ってるヤシの旨みは以前に比べるとなくなったな。
182名無しさん@お金いっぱい:2005/08/06(土) 16:56:07 ID:XQ5F/U/5
×今の制度は知ってるヤシが得をするだな。

○今の制度は知らないヤシは得をしない。
 いつでも知ってるヤシは得をするだな。
183名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/06(土) 17:47:41 ID:86bfGjOU
>>180
>特定口座の計算法に準じる計算方法でも良いと、通達が出ているはず。

こんな通達は出てないよ。
明確に法律で規定されてないものは、納税者の有利な方法で
申告するのが当然という判断をしているだけ。
184名無しさん@お金いっぱい:2005/08/06(土) 23:21:07 ID:XQ5F/U/5
信用の諸経費は譲渡のための手数料に入れていいの?

現引きした場合だけはその時清算されるから取得費に入れるような気もするが?
建ててから現引きするまでの金利、管理費、名義書換料、建て手数料、逆日歩等

185名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/08(月) 11:38:52 ID:VwHolzMD
インターネット番組を開始しました。
ttp://www.nta.go.jp/webtaxtv/index.html


だそうで。投資関連の税のメニューはまだ無い。orz
186名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/08(月) 20:58:58 ID:hhaS0RRw
>>185
番組つーか政府広報のビデオを
ネットで流しましたって感じだな。
金はあるから所謂ネットテレビよりも格段に良い出来だけど
中身が・・・。
それに「助手の・・・」って・・・。なんか偉そうだなオイ。
187名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/09(火) 23:30:21 ID:gTT/hljO





188名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/12(金) 14:22:46 ID:RU9P9Osk


         ∧∧  
      ・+.(・∀・)゜+.゜   暑中お見舞い申し上げます〜
         (  つ(\             
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_     
   �+. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜�+(/+     (/
゜+゜++.゜.+.�+.゜
+゜+.゜�+
゜+.゜
+
189名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/12(金) 18:49:15 ID:4llxjYto
もう残暑見舞いだろ
190名無しさん@お金いっぱい:2005/08/13(土) 18:26:09 ID:/DqNEIOF
カバーワラントの住民税について教えてください。
所得税の申告書の収入金額等の(ケ)欄に利益額
所得金額のG欄に特別控除額50万を引いた額を記入するやつです。

住民税には特別控除はありますか?
191名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/14(日) 01:15:54 ID:bmaZcHDG
特定口座源泉ありの専業が所得を0で申告すると仮定するなら、
配当金の源泉徴収された分も戻って来るんですか?
192名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/14(日) 13:28:40 ID:aR883ejw
スレ誘導されてきますた。
質問なのですが、
一般口座から特定口座の源泉徴収あり
にしたいのですが、今、手続きをした場合、今年中は
一般口座扱いなのでしょうか。
193名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/14(日) 13:31:56 ID:jtQz+hdZ
変更したらそこからは源泉だ

一般のときに仕込んでた株はもちろんそのあとも一般
194名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/14(日) 20:10:55 ID:asv2bpiG
>>193
仕込んだ株を一般から特定へ変更する手続きすればいいじゃない。
195名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/14(日) 22:47:29 ID:/vZvte1c
>192
すでに一般口座で利益確定した分は、一般口座として申告が必要。
ただ、その金額が申告不要な範囲であるとか、場合によっては申告不要。
196名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/14(日) 23:55:27 ID:o8FjqIYj
特定口座源泉なしを使っている専業主婦なんですが、儲かってないので(泣
税務署には申告せずまったくのスルーで良いのでしょうか?
197名無しさん@お金いっぱい:2005/08/15(月) 10:58:12 ID:UpPosXva
>>196
申告して損失を繰越ておけば来年以降(3年まで)
利益が出た時相殺できますよ。
主婦だったら儲かった時扶養を外れたり、自分で国保国年に加入したりすることにんるので
源泉有りをお薦めします。
198名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/15(月) 13:25:03 ID:6aPgKxYD
【経済】個人住民税、所得の生じた年に課税へ 所得税と時期を合わせる=総務省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124046194/
199名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/15(月) 20:45:29 ID:2QY3UdDu
>>197
レスありがとうございます。
申告すれば繰越可、申告しなくても繰越ができないだけで特に問題はないんですね。
もし儲かっても20万以下なら申告不要ですよね。
今年は儲かっても20万以下を目指して、来年は源泉ありに変更したいと思います。
200名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/15(月) 22:04:49 ID:g62kPM8v
会社員で一般口座で取引してます
20万超の利益が出たときに、確定申告すればよいだけだと思ってます。

他になにか手続きなど必要になりますか?

あと、損失を繰り越すときに確定申告するっていうのも理解してます。
201名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/15(月) 23:12:56 ID:gEQHjWTx
>199
20万はリーマンの話。仕事を持ってない人は、基礎控除の38万。
それ以下なら申告は不要ですが、源泉なしは、報告書が税務署に提出される点が
源泉ありと大きく違う点。38万以下なら気にすることはないですが。

>200
無いですが、リーマンなら、申告の際、住民税の徴収方法の選択(普通か特別か)は
知っておいて損はないでしょう。その話は過去ログに何度も出ているし、
検索しても、すぐ見つかると思います。
202名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/18(木) 11:01:50 ID:qjp9Mk+P
質問です。

現在、特定口座(源泉無し)で約27万ほどの損失が出ています。
また一般口座の方で1銘柄持っているのですが、そちらの利益が
約40万ほど出ています。(まだ売却はしていません)
トータルで約13万の利益になるので確定申告は不要だと思うのですが
(私はサラリーマンです) ひとつ気になることがあります。
この銘柄は13年ほど塩漬けしていた株で、購入を証明できるような
書類が現在ありません。この場合はみなし価格で利益を計算しなくては
ならないのでしょうか?
その場合はトータルで約45万円の利益になってしまいますので
確定申告をしなければいけないのでしょうか?

よろしくお願いします。
203名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/18(木) 11:40:04 ID:xrwdY/TZ
>202
購入価額が不明で、かつ、みなし価格を使わない場合、
取得価額は売却価額の5%になるから、税金はかえって増えるんじゃないの??

みなしについては、とりあえずここ嫁。
ttp://www.nikko.co.jp/service/tax_sys/stock/sto_05.html
204名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/18(木) 19:53:20 ID:0xqYojqq
一般口座での申告ほとんど毎年やってるけど、申告するとき税務署で
証明書類を求められた事一度も無いよ。いつも自分でエクセルで取引リスト
作ってだしてる。

ただめんどくさくなって利益合計だけ書いて出したときは、さすがにリストを
出してくれって言われたけど、そのときもエクセルで作って出した。
205名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/18(木) 20:14:06 ID:GGSjMwC9
一般口座での申告毎年やってるけど、未だに合計額以外出したことがない。
明細なんか出せと言われたこともないし、
仮に出せと言われても提出する義務がないので拒否する。
206名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/18(木) 22:20:16 ID:alAJpa5p
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`
/ __  ヽノ /_ >>ハッスルハッスル!! 
(___)   /__)
 |       /
 \  /\ \
   )  )  )  )
  (  \(  \
   \_)\_)
207名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/19(金) 07:58:46 ID:P3LczCWE
202です。

レスありがとうございます。

参考にして、来年3月までに確定申告するかどうするか考えます。

208名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/19(金) 14:56:06 ID:+ej57D4M
>207
まさかと思うが、確定申告は、12月末までの取引で締めるって
分かってるよな?(汗
209名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/22(月) 11:27:21 ID:ZE/O7WPg
質問です。
利益20万以下の場合は確定申告不要らしいですが、
これは売買に掛かる手数料も差し引いて20万以下という事でしょうか?

それとも手数料含まずに、純粋に譲渡益だけで計算して20万という事でしょうか?
210名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 00:18:29 ID:3aNO8hrT
>209
リーマンと言う前提で、

総収入金額(譲渡価額) − 必要経費(取得費+委託手数料等)
=株式等に係る譲渡所得等の金額
211名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 09:36:40 ID:TQgeJz+o
端数株の問題だけど併合後に端数株の買取請求して売却しますよね。
そんで仮に利益が出たとします。証券会社との契約は特定口座で源泉有り
を選択しているとします。この場合、買取請求した時の利益も源泉してくれる
のだろうか? それとも買取請求は普通の売買と違って特殊だから
この取引分は自分で確定申告しないといけないの?
212名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 11:07:49 ID:1Mn+7m63
>>211
買取請求は市場外取引だから
特定口座で処理できない。
税率も10%でなく20%
213名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 11:15:46 ID:HmRKZi2j
>>211
単元未満株の売却はできますか?
売却は可能です。
売却方法
以下の2つの方法からご選択いただけます。
(1)S株取引
(2)買取請求
※(1)は整理・監理ポスト銘柄、非保振銘柄、ETF、REIT、証券投資法人、その他当社の事由により取扱対象外とした銘柄はご売却不可。また、(1)・(2)ともに東証1部・2部上場の外国株式銘柄(旧東証外国部銘柄)もご売却不可となります。



1株に満たない端株だとできないようだけど。


Eトレのネットで売却できます。特定口座の源泉徴収も適用できます。
買取請求する必要ないです。
214名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 12:04:15 ID:TQgeJz+o
>>212
ガクブル。
今、Eトレで特定口座で源泉有りで契約してるんだけど買取請求した場合に
その銘柄の株を特定口座から一般口座とかに移す作業を漏れがしないといけないの?
それとも全部証券会社がやってくれるの?

年間20万までだったら確定申告いらないよね?買取請求して儲けても1万くらいだし。
215名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 13:29:16 ID:cuFq8Gzf
単位株と端株は切り離して考えれ
216名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 13:38:16 ID:HmRKZi2j
>>214
だから、1株未満じゃなきゃS株取引で売れるって言ってるだろ。
別に買取請求で利益出してもその儲けなら申告する必要は無い。
217名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 14:29:49 ID:TQgeJz+o
>>216
併合で持ち株が0.1株になってしまうから買取請求になってしまうんですね。
どうもでした。
218名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 14:50:56 ID:Pm/o1u4y
買い増して単元にしろ
219名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 14:58:11 ID:HmRKZi2j
いや、無理だな。
買い増し不可だな。1株未満では。

220名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/23(火) 20:20:36 ID:61fSFy8C
大した金額じゃないんだから

買い取ってもらえよ

電話するだけだろ
221名無しさん@お金いっぱい:2005/08/24(水) 09:31:57 ID:ZLbWftc2
平均取得価額の計算方法

1日目 100円で10万株買い  手数料入れて切り上げると平均取得単価101円
2日目 100円で千株買い   手数料入れて切り上げると平均取得単価102円
3日目 100円で千株買い   手数料入れて切り上げると平均取得単価103円
4日目 100円で千株買い   手数料入れて切り上げると平均取得単価104円

これを繰り返していくと平均取得単価が1円ずつ上がり100日目には
取得単価200円で20万株となり
その後株価上がって200円で全て売ったら利益0となるがいいの?

222名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 09:55:00 ID:+92pSA1a
>>221
神!
223名無しさん@お金いっぱい:2005/08/24(水) 10:14:07 ID:ZLbWftc2
100日横ばった後倍になる銘柄が当てられるって事じゃなく
計算が分かりやすい例を出しただけなんですが。

買い足すだけだとNGですね。
101円で20万株になってしまいますね。
買い売りを繰り返さないと駄目かな。
10万株と10万1千株を100往復すれば
200円で10万株になりますね。
224名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 10:51:22 ID:Jb/i0yqh
自営業ですが、
源泉徴収なしの特定口座つかってます。
株の設けが数万でも確定申告で株譲渡益の申告をしないといけませんか?
225名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 11:06:39 ID:tQxQhKIF
>>224
当然本業で確定申告するわけだから
株の儲けが僅かでも申告しなければ脱税になる。
226名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 11:37:39 ID:GD2joCSP
自営業で利益出て株と合わせて33万超えるなら必要。
嫌なら源泉徴収ありにしろ。
227名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 12:27:44 ID:u3fRumcv
源泉徴収ありでやってますが
A口座で+5000万、B口座で-1500万と言う状態になってます。
このまま年末まで行くと確定申告しないとBのマイナス分が無駄になってしまいますよね。
ただ、申告すると国保MAXに・・・

んで質問なんですが、申告せずに済む方法はなんか無いでしょうか。
Bで+1500万出せ、と言う以外の方向で・・・
228名無しさん@お金いっぱい:2005/08/24(水) 12:34:40 ID:ZLbWftc2
なんで申告するとMAXになるの?
損失繰越でしょ。
229名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 12:57:45 ID:GD2joCSP
>>227
源泉ありでやってるならAは既に源泉徴収されてるわけで
別に申告するからといってAとBを合算する必要ないぞ。
だからBだけ申告して損失繰越すればok
230名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 13:12:43 ID:u3fRumcv
おおおなるほど、漏れ頭ワルス
源泉徴収されてる分は申告しなくていいのね・・・ありがとうございます
231名無しさん@お金いっぱい:2005/08/24(水) 14:42:03 ID:ZLbWftc2
マジレスないんで皆あんまり切り上げに興味ないのかな。
手数料は計算しやすいように一律千円とします。
譲渡額−取得価額−譲渡手数料=申告所得とします。
譲渡額−買い金額−買い手数料−売り手数料=実質利益


100円で10万株買って200円で売ると
200円×10万株−101円×10万株−1000円=9899000円
200円×10万株−100円×10万株−1000円-1000円=9998000円
利益圧縮額99000円

買い売り全部10万株違う日に
100円で買って110円で売る
110円で買って120円で売る
  ・
  ・
  ・
190円で買って200円で売る
110円×10万株−101円×10万株−1000円=899000円
上の10倍で8990000円
110円×10万株−100円×10万株−1000円-1000円=998000円
上の10倍で9980000円
利益圧縮額990000円


全て違う日に
100円で10万株買う
101円で千株買って101円で売る
102円で千株買って102円で売る
  ・
  ・
  ・
199円で千株買って199円で売る
200円で10万株売る
101円×千株−101円×千株−1000円=-1000円
102円×千株−102円×千株−1000円=-1000円
  ・
  ・
  ・
199円×千株−199円×千株−1000円=-1000円
200円×10万株−200円×10万株−1000円=-1000円
−1000円×100=−100000円

200円×10万株−100円×10万株−1000円×100−1000×100円=9800000円
利益圧縮額9900000円

取得単価の出し方
最初の101円売り
100円×10万+101円×千+1000円+1000円÷10万1千=100.0297を切り上げて101円
次の102円売り
101円×10万+102円×千+1000円+1000円÷10万1千=101.0099を切り上げて102円

結構な節税効果あると思うのだが。




232名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 15:15:11 ID:tTTkuYF/
>>231
総平均法で単価を計算する
233名無しさん@お金いっぱい:2005/08/24(水) 15:23:49 ID:ZLbWftc2
総平均は法人、個人では事業所得、雑所得の場合
総平均に準ずる方法でOKのはず
特定口座で単価方式を採用しているとこもある。
234名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 15:37:22 ID:E6Fj6s8S
>>231
切り上げ節税なんか基本中の基本で
もう語りつくされてるんだよ。
235名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 19:43:38 ID:tzs3w/w2
236名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 22:20:13 ID:NRwgwPBy
>>227

Aで利益の出ている株をBに移管。Bで売却。またはその逆。
デイトレで回転して全部確定しているなら使えませんが。
237名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 22:45:57 ID:zvMTBmK2



特定口座源泉ありって


損が出てる口座だけ申告して損失繰越ってOKなの?
238名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 22:51:23 ID:23LkSME4
>>237
OKだよ。

でも、繰り越した損失を相殺するため翌年以降も申告が必要になるから
源泉ありにする意味がほとんどなくなる。
239名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 22:51:36 ID:GD2joCSP
>>237
ok
240名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 22:53:23 ID:GD2joCSP
でも、源泉なしだと
必然的に合算になるから意味はあるけどな。
241名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/24(水) 22:58:22 ID:OSIexnwE
>>208

12月末締め切りって当然、受け渡し日でのことをいってるんだろうな
242名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/25(木) 12:55:41 ID:2+DdhFQ1
>241
質問者は一般口座だったから、どちらでも。
243名無しさん@お金いっぱい:2005/08/26(金) 10:50:36 ID:g7wekU/M
俺の場合、バイトは65万も無いからゼロ。
38万(基礎控除)+15万(国民年金)+20万(配当の70%)
株で70万くらいの儲けには、確定申告して税金がかからない。
244山師さん:2005/08/26(金) 16:12:20 ID:U2WzJluX
でもそれじゃ食ってけんだろ。
無税でも飢え死にするくらいなら税金収めて上手いもんでも食えや。
病気や怪我したらどうすんの?
245名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/26(金) 17:02:04 ID:jFgry62Z
>>243
配当の70%って何だよ?
246名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/26(金) 18:25:17 ID:UPczgByi
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─`
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 | よし!
       ∧ |      ヽニニソ   |    地球のみんな・・・オラに・・・
      /\\ヽ           ノィ    ちょっとだけ現金を分けてくれ!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.        /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
247名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/26(金) 19:33:12 ID:iDbptEK/
質問します。


全株式の5割くらい購入額1000万円非課税措置の株を持っているのですが
今年売って確定申告で非課税にし
非課税措置を受けれない株を特定口座厳選ありにすると

無職で親の扶養家族ですが、扶養家族から抜ける事は無いでしょうか?

教えてください。
248名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/26(金) 19:34:48 ID:iDbptEK/
そもそもこういう事が出来るのか?

今まで確定申告はした事ありません。

連投すいません。
249名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/26(金) 19:58:33 ID:l/5q4qW4
>>247
一般的に非課税なら所得に含まれないと解釈するが、
1000万円非課税措置については国税庁から
具体的にどのように申告するのか説明がないので
誰も答えられない。
250名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/26(金) 20:24:20 ID:5H0aOtHB

源泉ありの方は問題ないとしても
非課税のほうでも利益が出れば
扶養のから抜けてしまうと思うけれど・・・
こればかりは税務署などに聞くしかないのでは?

つか、早く扶養から抜けろ。
251名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/26(金) 20:31:41 ID:ynbUe3nX
>>250
購入額1000万円非課税措置は法令の文面では
いくらで売ったとか、いくら儲かったとかは
税務署が関与できない。
だから、理屈上はいくら儲けても所得に算入されるわけがない。
252247:2005/08/27(土) 02:33:41 ID:mxvCLOy6
>>247-250
お答えありがとうございます。

税務署に聞くことになるのか・・
今まで年間20万以下の譲渡益でしたので確定申告しなかったのですが
含み益が800万ほどあります。
扶養を抜けると親に迷惑かけるし悩んでました。

誰か購入額1000万円非課税措置を受ける人はいないですか?
253名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 08:33:26 ID:+0O8YnrC

税務署と関わりあいたくなければ
特定口座源泉ありに変更したした後、1000万円非課税を受けないで売れば良い。
800万円儲かったなら1割くらい良いだろう。
254名無しさん@お金いっぱい:2005/08/27(土) 08:49:35 ID:ddWsyNvm
>>252
喜んでも迷惑にはならんだろ。
いつまでもスネかじってる方が迷惑だろ。
255名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 09:23:20 ID:u+dontA/
非課税措置受けるつもりだけど
うちは税理士がいるから任せるつもりなんで
わかんないなぁ
256名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 10:58:16 ID:G2gEB5U7
質問させていただきます。

私は特定口座の源泉なしなのですが
12月に源泉ありに変更しようかと思っております。
変更する場合は、現在所持している株を
いったん売却しなければならないのでしょうか。
それともそのまま持ち越しても大丈夫なのでしょうか。

それと確定申告のトータル20万以下の計算方法は
下記のやりかたでよろしいのでしょうか。

A株 −3万
B株 +3万
C株 +19万

この場合はトータル20万以下という計算でよろしいのでしょうか。
初歩的な質問ですいません。
257名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 12:33:19 ID:081kvNrs
>>256
その場合は持ち越しても変更後に源泉ありとして
適用されますので問題無しですよ。
売買を確定してないものに関してはokです。

それと計算ですが、それでokです。
258256:2005/08/27(土) 13:52:47 ID:G2gEB5U7
>>257
お答えありがとうございました
259名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 15:21:08 ID:alTZ9vvs
>>256
12月では変更できないんじゃないの?来年1月以降でしょ。
260名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 15:53:34 ID:e3qQ3Krc
今年に入って、まだ1回も損益を確定していなければセーフ。
>256がどうかは知らんけど。
261名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 16:01:05 ID:LeY+VRJQ
すいません
>>154と同じ状況なんですが

>去年の大負け分、今年損益繰越しするの忘れていたのですが
>今から税務署に行ってもいいのでしょうか?

これは来週の月曜日に税務署に行っても大丈夫なんでしょうか?
262256:2005/08/27(土) 16:01:14 ID:G2gEB5U7
損益を何度か確定してしまいました。
ということは、来年1月まで変更不可能ということですよね。
残念ですが、1月まで待とうと思います。
263名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 16:10:47 ID:y7VmoukQ
>261
れっつごー (心配なら、税務相談室に電話で確認を)

>262
手続き自体は年内でもできるよ。ただ、適用が来年からになるだけ。
年末は混み合うから、お早めに。
264名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 16:17:53 ID:LeY+VRJQ
>>263
ありがとうございます。
詳しく書くと、去年の今ごろ株を始め、12月末までに
60万の損がありました。
で、ショックからか確定申告忘れてました。
というか繰越損失できるのを今の今まで知りませんでした・・・

今年は150万くらい利益あるものの、
うち60万は利益というか取り返したぶんなので
税金払うのに疑問感じてました・・
こんな自分でも大丈夫ですか?すみません。
265256:2005/08/27(土) 16:25:52 ID:G2gEB5U7
>>263
証券会社に変更手続きの資料を請求しました。
年内中に申し込んでおこうと思います。
ありがとうございました。
266名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 16:42:29 ID:8Z9FD5vE
>>264
来年の確定申告で2年分申告すればいいよ。
去年の分は納税義務はないので慌てていくことはない。
267名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 18:32:38 ID:LeY+VRJQ
>>266
どうもサンクス
268264:2005/08/27(土) 23:16:16 ID:LeY+VRJQ
>>266
すいません
来年の確定申告で2年分申告ってできるんですか?
月曜に相談室に電話してみようかな・・・

一般口座ですがだいじょうぶ?
269名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 01:15:31 ID:er4UxZ5K
確定申告をしてなければ期限後申告で出来ます。
270名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:50:58 ID:Gldkga1p


そうか
271名無しさん@お金いっぱい:2005/08/29(月) 18:51:49 ID:8KeKrEXN
正しいのはどっちですか?

プレパス使い
ライブドアを500円で1万株買い
次の日501円で1株買い
次の日500円で1株売り
次の日502円で1株買い
次の日500円で1株売り
次の日503円で1株買い
次の日500円で10001株売り
実質は1+2+3=6円の損失ですが

例1
最初の500円売りの取得単価は
500×1万+501÷10001=500.00009999
切り上げて501円
2度目の500円売りの取得単価は
500.00009999×1万+502÷10001=500.00029996
切り上げて501円
最後の500円売りの取得単価は
500.00029996×1万+503÷10001=500.0005999
切り上げて501円
合計で1+1+10001=10003円の損失と計算する。

例2
最初の500円売りの取得単価は
500×1万+501÷10001=500.00009999
切り上げて501円
2度目の500円売りの取得単価は
501×1万+501÷10001=501.00009999
切り上げて502円
最後の500円売りの取得単価は
502×1万+503÷10001=502.00009999
切り上げて503円
合計で1+2+30003円=30006円の損失と計算する。

272名無しさん@お金いっぱい:2005/08/29(月) 18:56:49 ID:8KeKrEXN
特定口座はどっちの計算ですか?

一般口座で自分で計算されてる方はどちらですか?
273名無しさん@お金いっぱい:2005/08/29(月) 19:00:37 ID:8KeKrEXN
>2度目の500円売りの取得単価は
>501×1万+501÷10001=501.00009999
>切り上げて502円

訂正
501×1万+502÷10001=501.00009999
274名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 20:35:58 ID:ht1loYmN
>>272
一般口座なら、好みの方法を選べ。
特定口座なら、ライブドア証券に聞け。
275名無しさん@お金いっぱい:2005/08/30(火) 13:14:44 ID:/WM0j2Dc
274さんはどっちが好みですか?

皆さんはどっちを使いますか?

もっといい計算方法ありますか?
276名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 23:00:14 ID:n/jgUQmb

もっといい方法はないな
277名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/31(水) 17:38:32 ID:8iEKgobh
ちょいと質問です。
特定口座にしてあるのですが、信用口座だけ一般口座になってるので
今、特定口座に変えている最中なのですが、その間に信用の一般口座で
少しだけ株を売買しちゃいました。
この場合、20万以下の儲けなら無税でOKですよね?
それとも特定口座の分とあわせて計算する必要があるんでしょうか?
278名無しさん@お金いっぱい:2005/08/31(水) 18:43:04 ID:2iPXxdmm
特定口座が源泉有り
年末調整のあるリーマン
他の所得と合計で20万以下
以上の条件を満たせば申告不要

無税ではない。
申告すれば課税される。
勘違いしてる人多数。
279名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/31(水) 19:12:29 ID:H3RRRuEu

>>277
特定口座には源泉ありとなしがあります。
あなたが源泉ありを選んでリーマンで
信用の方で20万円以下(一応他の雑所得含めてだけど)
の利益なら申告しなくて良い。
特定口座源泉なしを選択したのなら
合わせて計算する必要があります。
280名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/31(水) 21:09:02 ID:peYoa6Ry
>>278-279
レスサンクス!分かりました。m(_ _)m
281名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/03(土) 00:37:47 ID:GUTCk6VG

みなし取得の聞き取りに税務署が来ます!
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1124884203/
282名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 13:59:33 ID:QLt/8dJg
>>245
配当の7%は国税として源泉徴収されているだろ、申告すると当然帰ってくる。
だから株の利益の10%と相殺できる、それがつまり配当の70%。
配当を100万もらうと7万円の国税、70万円までの利益には税金がかからない。
遅レススマソ。
283名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 15:36:26 ID:xaW3cEMa
質問です。
現在特定口座源泉徴収なしを使っているのですが
ライブドア証券のプレミアムパスを使っているので取得価格を一円繰り上げたりする方法を使い節税したいと思います。
そういう場合は来年送られてくる特定口座年間取引報告書は無視して、自分で一般口座と同じように確定申告していいものでしょうか?
284名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 16:25:31 ID:mErv03xx
>>283
okだよ。
というかライブドアは最初から
切り上げしてくれてないの?
(されてるなら取引報告書出すだけで済むし。)
285名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 17:13:01 ID:xaW3cEMa
>>284
プレミアムパスはいわゆる定額制なので自分で申告しないと各注文ごとに手数料を割り振って切り上げできないそうです。
逆に言えば申告すればかなり節税できると思います。
ありがとうございました。
286名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 17:27:42 ID:Pg84jowi
>283
源泉なしの場合、税務署に報告書が提出されるから、それと申告書との相違が
お尋ねを呼ぶ心配はないかな?ちゃんと説明すれば足りる話かもしれないけど。
287名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 17:54:15 ID:xaW3cEMa
>>286
その点、何も考えずに特定口座にしたのが悔やまれます_| ̄|○
来年からは一般口座に戻す予定ですが、、、
ただ一円未満の切り上げは国が認めているし、定額制手数料は基本的には各取引に按分していいようなので
お尋ねがきても説明すれば問題ないかなとは思ってます。

しかし今のうちに税務署に確認しておくべきかもしれませんね。
気は進みませんが今月中にも相談窓口に電話してみようと思います。
288sage:2005/09/04(日) 18:19:15 ID:4aesd2Hg

私はサラリーマンで現在ネット証券の一般口座を持ち、株トレードをしていますが、
特定口座に変更するメリットがいまいち良くわかっていません。
特定口座源泉ありにすると確定申告が不要で手続きが簡単とのことですが、
確実に税金を取られてしまうシステムのような感じで納得がいきません。
また特定口座源泉なしと一般口座のままの違いがよくわかりません。
節税の観点からみて、どれが一番いいのか教えてください。
一応利益は20万以上を目指していますので申告不要うんぬんの話は置いといてください。
あと、株でもうけると保険料が上がるとかいう話が、なんの保険料がどうして上がるのか
分かりませんのでこれも教えてください。
よろしくお願いします。

289名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 18:29:22 ID:QtZYWDGE
だからそういうのがわかんない人は特定口座源泉ありでいいんだってば。
290名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 18:34:32 ID:6hu6Y5Op
特定口座(源泉徴収あり・なし)、一般口座のどれがいいですか?
  …なんて質問する人は、特定口座の源泉徴収ありがいい。これ定説。
291名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 18:35:35 ID:mr7kRCvB
特定源泉有り以外の人ってアホですか?
292名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 18:46:40 ID:4aesd2Hg
特定口座の源泉徴収あり、は申告不要、税率が平成19年まで10%以外に
他にメリットありますか? 
293名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 18:50:59 ID:jD3sV97p
<<288
源泉有りでもなしでも一般でも税額は同じ。
有りはトータルプラスの間は利益出る都度源泉される。
なしと一般は翌年の3月でいい。住民税はもっと後で給与天引きか
6、8、10,1月に納付すればよい。
資金効率を考えれば有りは不利。
なしだと証券会社が計算してくれるから楽。
一般口座のメリットって何だろうね。
一か八かブッチする人用w
社会保険は影響なし。
国民健康保険は有りにしないと保険料上がる。
配偶者、扶養控除の対象者も有りにしないと入れなくなる。

294名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 18:56:10 ID:mr7kRCvB
>>293
はあ?

所得に合算されないメリットでかすぎ

年間利益が1000万もあった日にゃ
国保だけでも50万くらい支払い額が違うんじゃね


295名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 19:16:26 ID:jD3sV97p
>>287
前2年間は定額手数料をそのまま計上していたのですが
そのことに気がつきました。
4〜6月の現物取引株数が93696株で62381円見かけの所得を下げれるので6238円の節税効果でした。
HC中心だったので株数少ないです。
手間考えると割りにあいませんね。
1000万株位取引あれば7、80万は節税出来そうなのですが。
296名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 19:21:38 ID:4aesd2Hg
所得に合算されないメリットでかすぎ、って特定源泉有りのことですか?
つまり、特定源泉ありでないと、利益がでた場合、サラリーマンの場合、
給与天引きされている厚生年金保険料が急激に(利益1000万で50万円)上がるということですか?

297名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 19:30:09 ID:Szrk282V
>>296
リーマンは関係ないよ。
298名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 19:31:27 ID:jD3sV97p
>>296
293をよく読んでね。
ちゃんと書いたんだから。
299名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 19:33:40 ID:jD3sV97p
社会保険ってのはリーマンの厚生年金と健康保険のことだからね。
300名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 19:35:44 ID:jD3sV97p
結論を言うとリーマンは特定源泉なしがお薦め。
301名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 19:50:09 ID:tgNETK8C
税金や確定申告のことを考えるだけでもわずらわしいような人はリーマンでも特定源泉ありでいいよ。
結局確定申告するなら最初から源泉なしにしといたらいい。
302名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 19:50:21 ID:4aesd2Hg
>>293
国民健康保険は有りにしないと保険料上がる。
→サラリーマンの場合、健康保険組合の健康保険料は上がらないということでいいですか?

つまりサラリーマンの結論としては、特定源泉なしで確定申告する。ですか?
有りでもなしでも、税金、厚生年金保険料、健康保険料に変わりは無し、ですか?


303名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 19:58:07 ID:jD3sV97p
>>302
OK

確定申告なしだけど税金早く納める。
確定申告して税金後で納める。
この違いです。
特定口座源泉なしなら申告しても簡単だからお好きな方で。
304名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 20:08:24 ID:4aesd2Hg
平成19年12月末までの暫定措置で、税率が10%に優遇される、というのは
特定源泉あり、なしでも同じですか。
楽天証券のHPに源泉有り口座の場合の優遇措置と書いてあるのですが。
305名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 20:11:36 ID:zR+PGY83
>>304
上場株式で証券会社を通じて売買した場合のみ
税率は優遇されたはず
306名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 20:16:33 ID:AG+7vB3W
>>304
どこに書いてあるの?
307名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 20:22:45 ID:4aesd2Hg
>>305
特定源泉あり、なしでも同じですか。


>>306
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/PRNT_V_TOP_taxindex.html

源泉徴収口座の項に、
1. 優遇税率の適用
平成15年度税制改正において、源泉徴収を選択した特定口座(以下「源泉徴収口座」といたします)における源泉徴収税率は下記のように決定されました。

「源泉徴収口座」での源泉徴収税率について
308名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 20:32:06 ID:AG+7vB3W
>>307
それは平成15年の源泉徴収が所得税7%だけだったから
16年以降は所得税7%+住民税3%に変更されたという
アナウンスの意味で書かれていて、その後そのまま放置されてるんだろ。
309名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 21:41:33 ID:D48VtqKe
>>307
同じ


つか、基本的に誰でも源泉あり選べばよし。
(特に得する・専業・無職・扶養家族(学生等)・主婦)
自分で判断できる人だけ源泉なしも選択肢。
310名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 21:45:50 ID:OkxsdnTE
W





W
311名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 21:46:09 ID:jD3sV97p
>>302
忘れてた。定率減税の枠が余ってれば申告した方が税額下がります。
312名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 22:00:31 ID:8Ct1xFBL
先輩のみなさま、ご親切な方がいましたらアホな僕に教えてください。

口座は特定口座源泉あり、学生です。
去年損失200万が出て今年の2月にその損失を確定申告で繰り越しました。
今年は(今の段階で+170万)です。
@今年、結局+170万で終わった場合、確定申告をしたら
税金が戻って来ますよね?でも+170万の所得も同時発生って
ことで扶養家族から外されてしまうのでしょうか?
国民健康保険も自分で収めないといけなくなりますか?
A2つ証券口座を持っています。両方とも源泉ありです。
確定申告をする場合、片方の口座の詳細だけ申告するということも
可能なのでしょうか?2つの証券口座を合計して申告すると税金上損をする場合など・・

ネタではありません。よろしくお願い致します。
313名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 22:21:56 ID:jD3sV97p
>>312
答えられる人はいないと思います。
国年は自治体によって保険料の計算方法が違うのでまず調べてください。

全て源泉有りなら任意の口座だけで申告可能です。
一般口座2、特定口座2の時は
全部○
一般口座1×
一般口座2○
特定口座1×
一般口座2、特定口座1○
314312:2005/09/04(日) 22:34:05 ID:8Ct1xFBL
>>313
レスありがとうございます。
自治体によって保険料は違うんですね。勉強不足ですいません。
+170万は所得になるかだけでも分かる人いませんかね・・・
2006年確定申告して税金は戻ったのはいいけど、所得として認められて
扶養家族から外されたら、親に迷惑がかかってしまいそうで怖い。
ん〜税理士に相談するしかないのかな?
315名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 22:41:38 ID:RnPTkt5b
>314
合計年間所得が38万を超えるので、扶養外れます。
316名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 22:42:01 ID:hjlbA3Wl
>>314
自分の自治体に問い合わせろよ
317312:2005/09/04(日) 22:51:49 ID:8Ct1xFBL
>>315
>>316
レスくださってありがとうございます。いろいろ考えたのですが、
来年就職できたらその年に確定申告をしようかと思います。
今年は取引なし(書類上)ということでそのまま損失を繰り越します。
源泉ありですから証券会社から税務署には取引報告書はいきませんよね?
318名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 22:55:32 ID:hjlbA3Wl
>>315
例えば、東京23区なら
所得割額=住民税の世帯合計額×2.08だから
前年の繰越損失と相殺して税額0なら保険料は高くならないよ。
319名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 22:59:07 ID:D48VtqKe
>>314
申告しない方がいいよ。(特に大阪なら。どこか知らんけど。)
別口座で30万程度までにして
申告するくらいなら問題ないけど。

学生ってだけじゃよくわからんが
来年扶養から外れる予定なら
来年残りを申告すればいいし。
(まあ、利益金額が多ければ分散するなり
申告せずのままにするなりすればいい。)
320名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 23:04:18 ID:RnPTkt5b
>317
いかないです。が、1つ気になったのは、種銭+益が大きい額の場合、どうやって
貯めたの?ってことで、贈与税の方で目を付けられる場合があります。
今すぐどうこうはしないでしょうが、備えとして、いつでも説明できるよう記録等は
残しておきましょう。老婆心ながら。

>318
扶養の話。
321名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 23:06:20 ID:jD3sV97p
>>312
親の所得税申告上の扶養控除なら38万までとなります。
(勘違いする人がいるから先に言っとくと103万というのはアルバイトなど
給与所得の場合で65万の給与所得控除込みの金額です。)
もしバイトで65万以上あれば話が違ってきます。
親の会社で健康保険の扶養に入れる条件は会社に聞いてみるのがよいと思います。
株式譲渡益は安定的な収入とはいえないので大丈夫な気もしますが。
親の健康保険から抜けなくてよければ国保のことは気にしなくてよいです。
本人申告で勤労学生控除(27万)というのがありますが勤労以外の所得が10万以上あると使えません。
片方の口座が38万以下なら申告して還付を受けるのがよいと思いますが。
322312:2005/09/04(日) 23:15:50 ID:8Ct1xFBL
>>319
>>321
住んでいる場所は東京です。
別口座でちょっと利益を出して確定申告がよさそうですね。
給与所得控除額は65万円、合計所得が38万を
超えなければいいわけですから、最大で+103万の利益が限界ですかね。
これから儲かればの話ですけど・・・

>>320
「今年は株取引をしてません。一昨年の損失を繰越しに来ただけです。」ではダメですかね。
一応、今年確定申告をした用紙の控えは保管してあります。

レスしてくださった方、ありがとうございました。
323名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 23:40:21 ID:RnPTkt5b
>322
いや、今回の申告の話じゃないです。将来の話。いまは想像できないかも
しれないけど、不動産を買うときなどに、税務署に資金の出所を尋ねられるときが
あるんで。そういうときの備え。まあ、頭の片隅にでも入れといて下され。んでは。
324名無しさん@お金いっぱい:2005/09/04(日) 23:54:49 ID:jD3sV97p
>>322
バイト収入はないんでしょ。
>>321をよく読んで。
325312:2005/09/05(月) 01:14:09 ID:5PGYdFzf
>>323
将来の話でしたか、、。
せっかくレスしてくれたのに勘違いをしていて申し訳ないです。
もしその時がきたら説明できるように記録等は大切に取っておきますね。

>>324
去年も今年もバイト収入はないです。
株取引の譲渡益だけが収入となっています。
勘違いをしていたら申し訳ないです・・・
株の譲渡益の場合、バイト収入と違うから
給与所得控除の対象外。よって申告するなら38万まで・・という事でしょうか?

深夜までお付き合いしていただき、ありがとうございました。
何か補足がありましたらレスよろしくお願いいたします。
それではお休みなさい。。
326名無しさん@お金いっぱい :2005/09/05(月) 18:59:41 ID:i7bveNUq
すみませんが、質問させてください。
>283
>284
のケースにおいて、私の場合は源泉徴収ありを選択しているのですが、
自分で取得価格を一円繰り上る方法で申告しなおすことができるのでしょうか。
もしできた場合、すでに源泉徴収された分を還付請求できますか?
327名無しさん@お金いっぱい:2005/09/05(月) 19:31:42 ID:8KzkQw9L
>>326
年間取引株数はどの位ですか?
328名無しさん@お金いっぱい :2005/09/05(月) 20:16:09 ID:i7bveNUq
>327
詳しく計算していないのですが、500万株ぐらいです。
329名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 20:16:50 ID:TYvQcjsC


やばいよやばいよ
330名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 20:26:24 ID:PE6oounm
特定源泉有りのことしつこく質問してる奴いるけどさ
特定源泉有りってことは特定口座の利益を源泉で払うってことだよ
つまりその口座から源泉で譲渡益税を納めれば所得に合算しなくていいってことなんだよ

リーマンだろうが専業だろうが特定源泉有りにしときゃ楽勝じゃん

リーマンなのにがわざわざ確定申告しなきゃいかんなんて
めんどくせーだろ
331名無しさん@お金いっぱい:2005/09/05(月) 20:38:51 ID:8KzkQw9L
>>327
40万位の節税になりますが目立つ事すると税務署に今後マークされること考えると
来年から一般口座にしてやるのが無難かと思います。

>>330
取り合えず源泉有りにしておいて
リーマンは定率減税の枠が残ってれば申告した方がよい。
専業は口座を別けてれば控除分は申告した方がよい。
332名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 20:57:59 ID:PE6oounm
>>331
もちろん定率減税なら申告した分戻りもあるだろうが
たとえば500万の年収で2000万の譲渡益税があったとしたら
申告したら2500万の年収を税務署に申告することになるわけだぞ

それほど変わらん納税額でわざわざ税務署に譲渡益税晒すくらいなら
俺なら特定源泉有りで済ますがな

ま、これは株の利益が大きかった場合だが
333名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 20:58:45 ID:PE6oounm

リーマンの場合ね
334名無しさん@お金いっぱい:2005/09/05(月) 21:07:16 ID:8KzkQw9L
>>332
痛くもない腹探られるのはいやだからね。
口座を別けておいてマイナス口座とプラス口座の内選んで申告が賢いかも。
335名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 21:36:53 ID:Q88fJ+L+
良スレだな
これが申告期限が近づくと毎年何も用意してない駆け込み組みが大量に出てきてわけわからんくなるw
336名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 22:42:47 ID:1ITHJFbo
配当金は所得税を源泉徴収されるだけで納税完了だが
信用取引の配当調整額は、源泉徴収分を控除した額を受け取り
さらに株式譲渡益と通算して分離課税されるから
配当調整額のほうが損

という理解でOK?
337名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 22:55:39 ID:CA4/JPQi
株と関係無いけどバイトのかけもちでも確定申告しないと駄目なんだよね?
でもほとんどの人がして無さそうなんだけど
あんなのすぐにわかりそうな気もするがなんで調べないんだろうか?
338326:2005/09/06(火) 00:53:23 ID:BAutDpkU
>331
やはりそこまでしてしまうと、目立ってしまうんですね。
近いうちに一般口座に戻して一からはじめようと思います。
レスありがとうございました。
339名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 01:41:14 ID:Eg895YTU
            Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ハァハァ (* ´Д`)< どんどんゆかりしてくださいね。
         _ (||||__⊂)__ \_______________
       /旦/三/ /|                 (´´
    ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ      ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     | 目をみはる|/           (´⌒(´⌒;;
       ゆかり               ズザーーーーーッ
340名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 20:06:35 ID:mch0lAFY
譲渡益が大きかった(1000万円以上)場合、特定源泉ありと、無し若しくは一般口座で
確定申告するのとはどっちがいいの?
確定申告して税務署に利益を見せると何か損するんですか?

341名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 20:18:57 ID:JMvgG1zI
>>340
1000万円以上の利益で仮定すると

後者の場合で
扶養家族だと扶養家族から外れます。
前者の場合は外れません。

また国保加入者の場合は
後者の場合で支払額がおよそ30−50万程上がります。
(当人の所得と自治体よって違う)
前者なら支払額に影響はありませんし、増えません。

では、一般リーマンの場合は
前者だと 確定申告の手間がかかる。
(1000万以上の脱○はまず不可能でつ。
費用対効果の面からも初期に狙われます。
追徴で死にます。数十万ならまだしも・・・。いや・・忘れてください。)
払う期間まで払う分が運用可能。
後者だと 確定申告の手間がない(損失繰越したいなら申告も可)
342名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 20:20:04 ID:JMvgG1zI
訂正 最後

前者と後者が逆でつ。
343名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 20:30:20 ID:mch0lAFY
サラリーマンの場合、
ちゃんと確定申告する前提であれば特定源泉なしがいいですか?
年内は税金分も運用できるし。
ちなみ申告期間内に申告しないでばれたら必ず追徴ですか?
利益1000万の場合いくら追徴されるんですか。後学のため教えてください。
344名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 20:58:58 ID:VORb+i5y
スレ見ていてもいまいち理解が出来ないので質問させてください。
現在親の扶養家族に入っています。特定口座源泉なしです。
いろいろ節税対策等をしていましたが、もうどうしようもなく、
今年度利益1000万を超えてしまいそうです。
もしこの状態で確定申告を行った場合、どうなるのでしょうか?
親には再三扶養から外してくれと言っていますが、なかなか聞いてもらえません。
よろしくお願い致します。
345名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:15:47 ID:dtbVlvQj
>>344
扶養ならどうして源泉ありにしておかないんだろ
あとあとめんどくさくなるよ
346名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:17:15 ID:dtbVlvQj
>>343
名寄せで必ずお尋ねきますよ
347名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:18:32 ID:JMvgG1zI
>>343
確定申告がめんどくさくないならね。
まあ、一般口座と違って
特定口座のの源泉なしなら比較的楽だからね。
細かいことはグーグルで検索しるか、電話で聞いてくれ。

>>344
扶養からは外れます。
その利益がまだ売却して確定したものでないなら
別証券で特定口座源泉ありを開設し
株券の移管をして利益確定すれば確定申告も
必要ないですし、扶養からも外れません。

ちなみに扶養から外れると親にとっては
大体40−50万くらいの負担ですので
その額を払えば親は問題ないのでは?
348名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:22:17 ID:385MBph2
>>344
扶養から外れるとかは
親が決めることではないので
話し合っても意味がありません。
349名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:25:04 ID:JMvgG1zI
とりあえず、344は
年内に特定口座源泉ありへ変更への書類出して
来年からまた扶養に戻りなさい。
350名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:28:04 ID:dtbVlvQj
国保で年間50万とか払うんなら
みんな若いんだからいっそ保険入らなきゃいいんだよね

ところで国保の高額医療保険って知ってる?
例えば源泉有りにして所得ゼロにすると
月額最高3万数千円に医療費抑えられるんだよ

たとえ交通自損事故起こして医療費1千万かかっても
役所行って書類書けば996万くらい戻ってくるわけよね
アリコや損保なんて全くいらね〜〜って感じだよね
なんと入院費まで戻ってくるんだぞ〜〜

その他所得が無いと例えば学費免除とか公営住宅の家賃が無茶安くなるとか
いろいろ優遇されるわけよ
特定源泉ありの最強さはそこにあるんだよ
351名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:32:32 ID:MTF/U6Pb
年間500万の利益だったら
税金って50万だよね。
仮にほっとかしにしてたら一年間で追徴課税って
いくらぐらいつくもんなの?
まあ俺は年間500なんて夢のまた夢なんだけど・・・・

352名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:42:10 ID:0Tgk7T+2



こえーーーー
353名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:52:19 ID:dtbVlvQj
追徴課税されたことないから詳しいことはしらんけど
聞いた話だと相続税とか法人税は40パーセントだよね
その他自動車税の延滞納付のように金利がかかるとしたら
納税額の50パーセントは超えるんじゃねーの

ま、しかし500万の所得を申告しなかったら間違いなくお尋ねくるよ
証券会社から税務署に報告書が確実にいくわけだから
354名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:59:39 ID:e6J9a1a3
sage
355名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 22:07:24 ID:MTF/U6Pb
報告書って30万以上の売りをした場合の支払い調書だったっけ?
って事は30万以下の売買だったら税務署は把握できないって事なんかな
356名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 22:12:01 ID:MTF/U6Pb
はぁ〜
それにしても俺も税金の事で悩むぐらい稼ぎたいな。
みんな凄いね
357名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 22:12:52 ID:a5yEqfuZ
みんな頑張って税制勉強しようぜ
まぁ税制だけじゃなく社会保険も絡んでくるからややこしいけど
一度覚えると人生有利だぜ

もれは株式税制の範疇を超えて給与所得税制や社会保険のことも結構勉強した
358名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 00:53:02 ID:iPs/wYGH
>344
>もしこの状態で確定申告を行った場合、どうなるのでしょうか?

親の方に色々と負担がかかります。扶養の事実確認のため、税務署から
会社に連絡される場合もあるので。申告するなら、年末調整前に親に伝えましょう。
年末調整の時点で、会社の手続きを終えれば、その心配はまず無いでしょう。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1544266 などが参考になるかと。
359名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 01:19:23 ID:VkaUY/R6
>344
>もしこの状態で確定申告を行った場合、どうなるのでしょうか?

1000万利益が出ているなら、親の扶養からはずれる代わりにそれで税負担の増える分親にくれてやれば?
360名無しさん@お金いっぱい:2005/09/07(水) 09:20:19 ID:QW4EmbEp
>>347
親の負担40〜50万とはどの様なものでしょうか?
所得税と住民税以外にありますか。
健康保険はリーマンの場合単身者も大家族でも負担額は同じでよかったですよね。
会社から扶養手当が出ていればそれが削られるのですか。
会社は毎年扶養家族の収入があるか社員からの自己申告以外の方法で調査しているのでしょうか?
361名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 20:03:47 ID:hYkwO0ek
>>360
どのような調査って違法行為するつもりか?そんなこと聞くな、ボケ。
362名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 21:17:25 ID:JtGK0KY1
秘密だ
363名無しさん@お金いっぱい:2005/09/07(水) 21:43:41 ID:QW4EmbEp
>>361
あなたが言う違法行為とは何のことですか?

税金と会社が支給する手当てでは違うと思います。
特定源泉ありで国保を安く済ませるのはなんら問題ないです。
会社が扶養手当を出す基準で株式譲渡益をどの様に規定しているかによると思います。
不安定的な収入なので判定の基準にしないかもしれません。
この場合特定源泉ありにしようが確定申告しようが扶養家族になると思います。
反対にどんな収入であろうとある一定金額以上は扶養家族にしないということであれば
特定口座源泉有りでも扶養からはずさなくてはなりません。

会社が基準を所得税と同じか健康保険と同じか独自に設定しているかで状況が変わると思います。
所得税の基準と同じにしていれば所得38万以下となるので特定源泉有りは有効だと思います。
独自の基準の場合自己申告だけか調査するのかということが問題だ思います。
364名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 01:01:53 ID:VjRCv27W
>360
きちっとしたところなら、年末調整で、扶養控除等(異動)申告書に
所得証明や非課税証明書等の添付を求める。それで、扶養の認定をする。

それ以上は、よっぽど怪しいことが無い限り、調べないと思うよ。ヒマじゃないし。
だからといって、虚偽の届け出をしたりしてバレたときは要覚悟。
365名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 20:29:40 ID:4LOw3zzZ
>>364
年末調整時点で所得証明や非課税証明書等の添付を求めても
提出できるのは前年分だから、当年の所得の有無を判定するのに
何の役にも立たないだろ。
366名無しさん@お金いっぱい:2005/09/08(木) 21:04:43 ID:60rYw2Ca
>>364
扶養手当は毎月出てるんだから年末で子供の株利益が確定した時点で
返還を求められるとは思えませんが。
来年息子は株で儲けそうだから扶養手当いらないと会社に言うのは不可能でしょ。
株の利益は扶養手当の有り無しの判断にしないのが妥当と思われる。
367名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 21:30:35 ID:KhCc/dLY
あくまでも、会社内の扶養手当の判断事項なんだから、
会社側の判断一つだろう。

確定申告することで、子供の所得状況と親の扶養控除申告事項が
明らかに不整合になるのは間違いない。
市民税の課税過程で発覚、会社と税務署に通告、再年調なんてのは
良くある話だ。

で問いただしたら子供の所得は株の利益でしたって事実が判明した時に、
扶養手当について会社側がどういう判断をするのかは、会社側が決めることだ。
どれが正しいなんていう答えはないと思う。

不安だったら確認するか、おとなしく源泉ありにしとくか。
368名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 02:04:44 ID:tNYCxzbH
>364だけど、>367がきれいにまとめてるので、補足だけレス。

>365
確かに当年の証明にはならないけど、翌年の年末調整の時にわかることだから同じかと。

>366
1つの実例として読んでほしいな。うちは扶養手当の基準は、国税の扶養控除要件に
準じてたから、前年の所得が38万を超えてたと分かったら扶養手当の返還もアリだった。


ともかく、扶養の心配するヤシは、源泉ありにしとくか、年末調整の時点で、
合計所得38万越え確定してるなら、扶養してる人(親)に当年の所得見通しを伝えて、
扶養を外す手続きをしておくのが安心だと思うな。するしないは勝手だけど、
総務に呼び出される扶養者(親)の気持ちを考えて。
369名無しさん@お金いっぱい:2005/09/09(金) 11:26:57 ID:3OLBxzK9
>>360に対する答えとして
所得税・住民税は扶養が減るので63万×税率が負担増。
健康保険は親の負担変わらず、本人が国保加入。
扶養手当については会社に確認する。
恒常的な収入でなくても扶養手当は出ない決まりなら特定口座源泉ありでも
扶養手当はあきらめなくてはなりません。
結論としては特定口座源泉なしだと税金アップ手当てカット本人国保負担。
特定口座源泉ありだと税金税金変わらず親の保険に入れる。
手当ては会社の決まり次第。

370名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/10(土) 11:53:29 ID:x9o8TZtz
225先物で出た利益で現物買って節税ってのは有効?
371名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/10(土) 13:35:13 ID:5d68Hyk1
先物の利益を現物の含み益に転換するということ?
372名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/10(土) 14:52:16 ID:VL5Ky1vS
>>371
そうです。まあいつも含み益ができるとは思っていないけど税金で取られるよりは
自己責任でコントロールできるかなと思って。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:08 ID:JpcjJIRO
でも特定口座源泉ありだと損益をトータルで計算できないから
たとえ損失が出たとしても利益から相殺できないから
年単位で考えれば扶養、社会保険以上に損しているのでは?
あと低位株の現物取引を多くする人にも。
私はそう考えるので源泉なしにして
とことん稼ぎたいと考えています。
というか既に譲渡益税のかかるお金が二千万あります。
その辺のところ皆さんどうお考えですか?
374名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 19:37:18 ID:chu3ccrb
>>373
口座1つだけだとありにするかなしにするか色々考えなきゃなりませんが
複数あればとりあえず全部ありにしておけばいいんじゃないですか。
たとえば
A口座+2000万
B口座+1000万
C口座−1000万
D口座+50万
BCDで申告すれば控除等を受けて100万還付を受け国保に影響なしでいいのでは。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:45:41 ID:M2FrHjv6
200万持ってかれても得なの?
376名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 20:19:45 ID:chu3ccrb
差は国保だけだけど。
200万は源泉なしでも同じでしょ。
税金分運用に回せるか国保を抑えるか好みによりますね。

低位株の現物取引を多くする人は特定源泉ありなしで何か差があるのですか?

377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:27:24 ID:JpcjJIRO
低位株で現物取引して損又は同値で逃げた場合
税法上は損失ということになりますよね。
合算して利益と相殺できるじゃないですか。
分散するほどお金もないしそんな器用じゃありません。
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:33:13 ID:JpcjJIRO
もう年金も国保も自由加入制にすればいいのです。
何で一年に数回しか病院行かない人間が54万も払わないといけないのですか。
払わないとどうなりますか?
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:36:17 ID:QW5Qwaxq
>>374
専業という前提なら
確定申告すれば、各種控除、定率減税が適用されるので
国保が上限になっても、申告したほうが得。
380名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 20:48:42 ID:chu3ccrb
>>377
取得単価の切り上げのことを言ってるのですよね。
特定口座でもそのように計算されますよ。
証券会社によりますが。

>>373からは特定口座源泉なしを選んでるととれますが。
もしかしてなしというのは一般口座のこと言ってますか?
381名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 20:52:18 ID:chu3ccrb
>>379
だから選んで申告がいいでしょ。
国保の上限と定率減税の上限比べてみて。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:53 ID:JpcjJIRO
>>380
特定口座源泉なしですよ。
>>379
専業として認められますかね。
認められるか認められないかはどうでもいいけど
各種控除、定率減税が適用されるのなら申告しても悪くはないですね。
最終的には税理士さんと相談して進めることになるんでしょうか・・・
383名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 21:20:44 ID:chu3ccrb
>>382
国保の上限は53万、定率減税は25万と4万ですよ。
来年からはありにした方がいいのでは。

>>379
特定口座源泉なしだそうです。
384名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 21:28:09 ID:chu3ccrb
>でも特定口座源泉ありだと損益をトータルで計算できないから
>たとえ損失が出たとしても利益から相殺できないから

>分散するほどお金もないしそんな器用じゃありません。

上からは複数のように下からは1つのようにとれますがどっちですか?
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:35:04 ID:JpcjJIRO
>>384
ひとつの口座にほぼ全財産入れています。

毎回利益が出る都度、税金10%引かれていくのと
引かれないでそのお金を運用に回したほうが
社会保険以上に利益は大きいと考えてます。
詳しく計算したことないから何も根拠はないけれど
これがもし20%とかになってきたら大きいと思う。
それにどうも身銭からちょろちょろお金が逃げていくのは性に合わない。
払うときに全部払ってすっきりしたいと思う。
何でここの人が一概に源泉ありをすすめる理由が分からない。
386名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 21:48:33 ID:chu3ccrb
そうなると
>でも特定口座源泉ありだと損益をトータルで計算できないから
>たとえ損失が出たとしても利益から相殺できないから
は間違ってますよ
損失出た時口座に税金の戻りがあります。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:23 ID:JpcjJIRO
>>386
申告しないでも自動的に戻ってくるのですか?
388名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 22:01:42 ID:chu3ccrb
特定口座源泉ありだと申告しないで済ますと口座間の損益相殺ができないということを
言っていると思ってしましました。
なるほどそこを勘違いしてたんですね。どうも話が食い違うと思いました。

>>387
その通りです。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:46 ID:65uGJ5wA
同一口座内の損益なら、自動的に相殺してくれる。

例えば、昨日までに2000万円の確定益があって、
特定口座源泉アリだと、大ざっぱにいって200万円源泉されてる。

月曜日に2000万円の損失を確定すれば、その口座内の損益は0になるから、
今まで源泉されてた200万円は戻ってくる。

今日の流れでは初めて書き込みしたんだけど、
JpcjJIROは、もうちょっとちゃんと情報開示した方がいいよ。
情報小出しだから、答える方も大変そうだ。

大きなお世話だろうけど、今ぐらいの知識しか持ってなかったら
源泉アリの方が無難だろうけどな。

390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:20 ID:JpcjJIRO
そうですね。税法に関しては全く無知です。
やっぱり源泉ありに戻したいと思うのですが
もう今では手遅れですね。
とりあえず今年の分は申告して来年からは源泉ありにします。
と言うことは来年は扶養から外れますよね。
来年源泉ありで取引すればいつから扶養に戻すことは出来るのですか?
税務署と会社が勝手に決めることですか?
391名無しさん@お金いっぱい:2005/09/10(土) 22:22:35 ID:chu3ccrb
>>390
来年からになりますね。
389さんの言うことももっともですが掲示板だと細かいことが伝わりづらいのは
しょうがないので気にしないで。

同じ専業として成功している人がいると励みになります。
参考に投資を始めた時期・最初の種と今年はじめの種いくらですか?
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:05 ID:ZHRFiy21
>>390
多少のコストとメンドイのと結構なリスクがあるが
超低位株の1円切り上げ節税やればどうよ?
最悪素直に払う以上の損失が出ますけど・・・・。

現金1000万円あるなら
25円の株を40万株買って25円で40万株売り
約4万円近くの節税・・・・。
しかし、元手がかなり必要なのと
結構なリスク背負うからお勧めできんかな・・・
昔はやりやすかったけど今は最も単価の
低いのでもイチヤの24円だからねぇ・・・。
一桁の株がある頃はやりやすいんだが・・・。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:35:48 ID:JpcjJIRO
>>391
株式投資は二年半ほどです。
最初は200万ぐらいですよ。
それに少しずつ入金していって元本は700万ぐらい。
今年は900万ぐらいから始めました。
自分でもここまで儲かるとは想像しておらず
税金のことなんて全然勉強していませんでした。
儲かったらボロ株で節税しときゃいいやみたいな感じで・・・。
それが今仇となって帰ってきてるんだと思います。
今日は、ご親切にありがとうございました。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:33 ID:JpcjJIRO
>>392
シーマ50万株20円買いとかやっていましたよ。
でも、そういう株は全部上がってしまったし、
あのまま20円で持っていたときのことを考えると
なんか馬鹿馬鹿しくなってしまいますよね。
差金禁止で一日何回も出来るわけでもないし・・・。
それにもうその方法で対処できる額を超えているので、
もうどうしようもないかと・・・。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:17 ID:kDq50gWy
>>390
違う、扶養から外れるのは今年の分。
来年源泉アリで行くんなら、来年分は1月から被扶養者として問題ない。

確定申告っていうのは、前年一年分の個人所得を確定するから、確定申告という。
来年の確定申告は、平成17年分。
で、普通のリーマンで給料以外の所得がほとんどない人は、
年末調整が確定申告の代わり。

扶養の事でごちゃつくのは、社会保険、国保(市役所)、税務署で
それぞれ独自の基準があって、横の連絡がほとんどないから。

まあ、いい機会だから、一回確定申告してみなよ。
課税の流れがよく分かるよ。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:57:54 ID:ZHRFiy21
>>394
ですよね・・・今はもうメリットより
リスクの方がデカイ感じですよね・・・。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:00:36 ID:ZHRFiy21
>>395
ということは今年利益出て扶養外れるのがほぼ確定した場合は
その年の年末調整時に言えばいいのでしょうか?
で来年から扶養に戻る場合は来年の年末調整時に言う?
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:33 ID:ZHRFiy21
ああ、扶養は別で申請するのかな?
今年外れるなら来年一月に?
良く知らんのだけど。
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:18 ID:0Q6An3hc
>397
そう。年末調整の書類を出すときに、扶養を外すことを総務に連絡する。
扶養を外して増える所得税は、その年末調整で精算される。住民税は翌年。
扶養手当と健保の扶養認定は、異動日をいつに決定されるかで変わる。もしかしたら、
それぞれの基準の年収を超えたのがいつの時点か、説明する必要が出るかも。

扶養に戻すのは、外す手続きの時に、「来年は無収入になりそうなので扶養に戻す予定。
いつ手続きすればいい?」って聞いてみたらいいんじゃないかな?(源泉ありとか言わず)
でも、マンドクサイ場合は、次の年末調整で。
400山師さん:2005/09/11(日) 11:04:07 ID:CtwAWCTJ
年末近くになると、このスレ賑わうので今の内に質問させてもらいます。
スレ1からすべて一応読みました。

1.無職である(扶養者1名妻)
2.昨年確定申告し、損失繰越500万計上した(よって現在国保料は最低額)
3.証券会社すべて特定の源泉アリである
4.現在 松井=△300万 楽天=+300万 Eトレ=+700万
5.結局前年繰越が△500万 今年利益+700万

下記で正しい番号を教えてください。
@本年分4.すべて確定申告する。前年損失相殺し譲渡税約20万支払う。
A今年100万譲渡税支払ってるが、来年国保料等が700万利益に
 対して課税されるので、確定申告しないほうがよい。
B松井の口座(損がある)だけ確定申告して、繰越損失計上しておく。
C全部申告しても、国保料は200万(-500+700万)に対して課税だから、
 国保料はすこし上がるが、すべて申告したほうがよい。
Dその他何か良い方法があれば教えてください。

よろしくおねがいします。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:08:42 ID:5n8SJ8xC
今日の日経見て思ったんですが、特定源泉ありにすれば、他に所得の無いとき、
国民年金の免除申請も受けられるんですか?
(免除期間中の年金は3分の1になるそうですが・・・)
宜しく御願いします。
402山師さん:2005/09/11(日) 11:33:53 ID:CtwAWCTJ
>401
OKですよ。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:27 ID:aF6jItyD
>>400
@だと80万の還付ですよ。

私ならEトレと松井だけ選んで申告します。
70万還付を受け国保に影響なし。
損失繰越残り100万とする。
全部申告すると源泉徴収分還付10万増に対し国保50万弱の負担増になるので。

全ての口座を特定源泉ありにしておいたのは大正解ですね。
申告するかしないか後で決められますから。

私の自治体は国保の所得割の計算が住民税の何%となっています。
所得から国保の所得割を決める自治体の方、前年損失と相殺前の所得を基準にするか
相殺後の所得を基準にするか400さんの為にレスしてあげてください。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:08:36 ID:aF6jItyD
>>404
国保の負担増50万×
これはもっと利益が多い時
国保の負担増同じくらい○
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:56:20 ID:5n8SJ8xC
>402さん 速レス、サンクス!
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:13:40 ID:zk5e1bSm
>400
よくわかんないけど、無職ということで、基礎控除や配偶者控除等も絡むし、
各パターンでの税額や還付額は、>1にある作成コーナーを使って出してみては?
国保の計算は、自治体で違うみたいだし、電話で質問してみたらいいと思う。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:04 ID:XpU7No3M
国保だが、俺は去年分の株の利益を500万で申告したところ、国保が満額掛かった。
俺は去年会社を辞めて現在無職(職業訓練中で失業保険受給中)だから、市役所に減免の申請を出した。
そしたらあっさり認められ、5万円弱になった。
409山師さん:2005/09/11(日) 15:30:28 ID:CtwAWCTJ
>404 407 408
皆さん早速ご返答ありがとうございます。
源泉アリの複数口座でも、申告するならばすべて口座を申告しなければならない
と思っていたので、各自選択できるなら(マイナス口座のみとか)国保料、年金等を
考慮し、自分でどちらが節税できるかシュミレーションして見ます。

後、国保料、年金料ですが今年の利益(+700万)に関して課税されるのではなく
昨年までの損失繰越分(-500万)を相殺して(+200万で)課税されるのも、知りませんでした。
国保等の課税する方程式については、自治体にも確認してみます。

お忙しいところありがとう。(ペコリ



理解できましたので、後
410山師さん:2005/09/11(日) 15:31:38 ID:CtwAWCTJ
>理解できましたので、後

↑は無視してください!
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:44:43 ID:aF6jItyD
>>408
うらやましい。あっさり断られました。

>>409
所得税に応じて決まるとこなら相殺されるけど
所得に応じて決まるとこがどうかはまだレスないですよ。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:52:01 ID:aF6jItyD
>>408
国保加入家族は自分を入れて3人ですか?
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:01:17 ID:aF6jItyD
>>411
所得税×
住民税○
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:15:47 ID:XpU7No3M
>>412
今は会社を辞めて実家に住んでるんだが、親に収入があるので世帯を別にした。
だから、俺一人。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:01 ID:ZSDDQUBI
>>408
羨ましい、実は滞納中なんだけど近々連絡しようと思ってる。
電話口で減免お願いしたら受け付けてくれるかなあ・・・

去年はマイナス申告したんだけど、その前がプラスだったん
だよね。専業だから無職同等なんだけどさ。ちなみに年金は
今年からは免除になったみたい。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:34 ID:AuGFV0uV




417JJZUUU:2005/09/12(月) 11:18:22 ID:UyVSs7dG
親切な方々教えて下さい。
サラリーマンで一般口座です。
株の利益が有って確定申告した場合、会社の年収+株の利益の合計で
子供の保育料金とか計算されるのでしょうか?
あと合計金額しだいで児童手当等は無くなりますか?
特定源泉ありなら問題ないのですか?
418名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 11:18:41 ID:meI9SscA
特定口座と単価切り上げはもういいよ。
みなし入庫が出来なくなった今次の節税対策は何?
419名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 11:59:46 ID:fR3AVSAl
>>417
そんなの自分の自治体に聞けよ!
420名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 14:49:51 ID:jGLsI65V
>>417

所得基準で増えるのなら、所得が増えているので増えるでしょうね。
特定源泉ありなら確定申告不要なので、それで増えることはないと思います。

保育料金を何で把握・証明するかでかわると思います。
会社からの源泉徴収票だけでよいのなら関係ないですね。
421名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 18:57:24 ID:ho8hY+2p
お前ら、アレコレ迷う暇あったら特定口座源泉有りにしとけって。何度も同じこと言わせんな。
源泉有りであるために不利になることがあったとしても、そんなの金額的にしれてるって。
有利になるケースの方が多い。税金のことわかんないなら、なおさら源泉有りにしとけって。バカ。
422名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 19:26:34 ID:meI9SscA
>>421
あなたは頭がいいとみた。
ぜひ>>418に答えてください。
423名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 19:39:07 ID:No/qC/p5
申告しなきゃいいだけやろ
424名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 20:03:54 ID:meI9SscA
投資家全員が団結して誰も特定口座を使わず
一般口座も申告しなければいいかもしれないが実現は無理でしょ。
脱税ではなく節税でお願いします。
425名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 21:28:54 ID:pBKn1dcH
>>421
特定源泉ありのメリットってなんですか?
426名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 22:13:11 ID:zZkF6TFw
>>425
だから同じようなことを何度も聞くなっつ〜の
所得に合算されず税務署に報告が行かないことが最大のメリットなんだよ
一億利益があっても源泉で払っておけば所得はゼロってことだよ

わかるか、すげーだろ

>>418
一般口座ならひとつだけ必殺技がある
けどそんなこと晒すわけねーだろ馬鹿


427名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 22:25:34 ID:meI9SscA
>>426
自分でググルのでキーワードだけでも教えてください。
428名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 22:43:19 ID:KYUeYKuO
>>426
30万以下の取引は税務署に報告が行かない、ってやつか
429名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 00:12:35 ID:tkM8KJIV
??



??
430名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 02:12:15 ID:X1ow6CN1
>>427

一般口座 めをみはるゆかり
431名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 07:06:51 ID:RV8bceln
432名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 11:55:27 ID:tx3FbNyt
株専業で他に収入のない場合。

■メイン取引:特定源泉あり
■サブ取引 :特定源泉なし・・・費用控除・健保適用等のために使用

これがベストではないかと思うのですがどうですか?
433名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 13:47:34 ID:jxYdjUCs
サブ口座で思わぬ利益が出てしまい、大慌てに
434名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 14:43:42 ID:xrDxiTfU
435名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 15:16:45 ID:4FzgoIYX
>>433
思わぬ利益が出たら、源泉ありの口座に移管して売ればいいだけ。
436名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 15:38:32 ID:wXrJCtZY
>435
利益が出たらって書いてあるから、利確しちゃった場合の話じゃないの?

ならば、含み益の段階で移管すればいいんだろうけど、移管中に暴落しちゃったり、
年末ギリギリで移管が間に合わない・・・なんて事態も想定されるよね。

まあ、それも含めて、口座の管理はご計画的にってことなんだろうけどw
437名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 15:46:40 ID:sCLLRa+C
損が出そうな株をわざわざサブ口座で買うのか?
438名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 15:50:42 ID:4FzgoIYX
>>436
管理能力がないやつの話をしても無意味だろ。
439名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 16:58:14 ID:ZgiZA0s3
逆に含み損を移管して利益を殺す事も
440名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 21:20:53 ID:CGvK2m8D
>>426
一般口座とか特定源泉なしだと
所得に合算されて、所得税とかも騰がるってこと?

所得税と譲渡益税の二重にとられるの?
441名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 00:01:50 ID:Dk50Sbuz
ある本にN225で出た利益で現物を買い含み益とすることによって
節税するとかかれていたのですが。
N225でいったん出た利益にには課税されないのでしょうか?
442名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 03:11:20 ID:e2YYGu/1
>>440

ハァ?
みなし裏技のことだよ
税金上げてどうするwww
443名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 03:12:26 ID:e2YYGu/1
>>441

たぶんその方法は違法の可能性あり
税務署に指摘されたら、確実に負ける。
444名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 11:58:48 ID:Dk50Sbuz
>違法の可能性
詳しく。できれば条文も。
445名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 12:19:19 ID:BBO2cToz
>>441
現物買ってもその時点で含み益にならないから言ってることが意味不明。

好意的に解釈すれば、先物を決済しないで現引きするということを
言いたいのかもしれないが、それなら金があるなら可能。
446名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 13:01:19 ID:qFcn+E2u
>440
二重という表現はなんか変。株で得た所得は合算はされない。
申告分離だから、別々に税額を計算するだけ。
で、合計して、その年の「所得税」が決まる。
447名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 13:07:22 ID:qFcn+E2u
ところで、株式譲渡益課税に関する国税庁の下記ページが更新されたもよう。
以前より、チョト整理されて見やすくなったけど、節税についての解説は一切無い罠w
次スレのテンプレに入れても良いかも。


株式譲渡益課税制度
ttp://www.nta.go.jp/category/kabushiki/main.htm
448名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 13:13:50 ID:Dk50Sbuz
>445
先物決済で出た利益を現物購入にまわすということ。
くわしくは、ttp://www.ok26.jp/article20050126B.html
449名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 13:57:33 ID:BBO2cToz
>>448
現実逃避して
卓上の税務のテクニカルなことを言ってる
お馬鹿さんが書いてるみたいだな。
450名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 14:41:34 ID:pzbhcqZB
>>448
なんだ、デイトレード大学の奴かよ。
節税と言うジャンルでカモを集めようという相場の周辺業者じゃん。
株の税金なんか安いんだから、そのな奴相手にするなって。

451名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 14:42:13 ID:fBHVvs3G
>>448
個人じゃ駄目じゃん。
452名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 21:38:46 ID:D9xMPP3/
>>448
デタラメばっかり書いてる胡散臭いオヤジだな。
453名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 21:41:10 ID:JOG3KebS
役所から「市県民税の申告について」というハガキが来ました。
専業の人は特定口座徴収ありにしていると毎年こういうものがくるんでしょうか?
去年は株のみの収入で特定口座徴収ありにしていましたが、
役所への受け答えではどのように言えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
454名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 21:43:49 ID:LAIefi8V
すみません、超基本的な質問なのですが、
事業所得が基礎控除内に収まれば確定申告は不要なのでしょうか?
455名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 21:49:38 ID:D9xMPP3/
>>453
前年住民税の納税があって、今年、確定申告してない(or勤務先から支払調書が届かない)場合
たいがい、お尋ねが届く。

申告する所得がない。といようなことを書けば特に問題なし。
456448:2005/09/14(水) 21:57:15 ID:lwL4CyRz
>450
サンクス。了解。
457453:2005/09/14(水) 22:54:01 ID:JOG3KebS
>>455
即レスありがとう。
さっそく明日にでも役所に行ってきます
458名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 22:56:59 ID:OUGDm9JH



逝ってこい
459名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 06:00:57 ID:bIm+DwQg
税の話とはちょっと違っちゃうけど・・・。
よく確定申告すると勤務先にバレるバレない?みたいな
話があるけど税金でバレるバレない以前の問題として
申告すると健保や社会年金の支払い額が変わっちゃわないですか?
健保や社会年金の支払額って前年の収入で決まるんですよね?
今年は為替で結構な利益がでそうなので来年は確定申告しなきゃなんだけど
申告すると健保や社会年金の支払額が大幅に変わっちゃいそうなんですが。
バレるバレないはともかくとしても健保や社会年金って会社と
折半で払っているわけでしょ?なんか言われそう。
460名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 06:10:05 ID:bIm+DwQg
あ、社会年金って変だ。
「厚生年金」ね。
461名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 07:23:37 ID:h/Mg7rDT
リーマンの社会保険料(健康保険、厚生年金)は、
基本的に、その年の4−6月の給料によって決定されるから、
株、為替でいくら稼ごうが、保険料は変わらない。

で、変わってくる可能性があるのは、所得税と市民税なんだけど、
これらは全額自己負担だから、会社に迷惑が掛かることはない。

所得税は確定申告で清算。
市民税は、翌年に会社を通じて納付する(給料天引き)形に
なるんだけど、副収入を会社に知られたくなかったら、
副収入分だけの市民税を自分で納付するように
確定申告のときにチェックを入れる。
(確定申告書2表の下の方)

>459が言ってる前年の収入で保険料が決まるのは、
国保の保険料の事。
国民健康保険と健康保険は、法律的に別物。
462名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 13:54:56 ID:+mtZawpA
過去ログ読んでも、載ってなかったと思うので質問させて下さい。

サラリーマン妻の専業主婦ですが、月に2万程度の内職収入があります。
内職は給与所得になるのでしょうか?計算がわかりません。

今年、株を初めて少し利益が出たのですが、内職収入と株の利益を
あわせて38万円以下であれば申告しなくても大丈夫ですか?
それとも給与所得控除が使えて内職収入は計算に入れなくてもいいですか?

現在は、特定源泉なしなので来年からは源泉ありに変更予定です。

よろしくお願い致します
463名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 14:20:26 ID:7S1YYVW0
>462
内職収入は、給与所得ではないですが、ほぼ同じ考えなので、内職収入から65万を
引いた残りと、株の所得を足して、38万を超えていなければ、所得税はゼロです。
が、給与収入ではないので、厳密には申告によって決まる所得です。

内職収入について詳しいサイトがあったけど、リンクして良いかわからなかったので、
「内職による収入」で、ググってください。申告すべきかどうか、また、住民税が
どうなるかなどは、そこを読んだあとで、税金板で聞くのがより確実かと思います。
464名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 15:14:56 ID:N1e0E/wn
>>462-463
内職は、出来高に応じて支払いがされている場合は事業所得になるので
給与所得控除はできないよ。
465名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 15:53:50 ID:7S1YYVW0
>463に書いたサイトに行けば書いてあるから割愛した。スレ違いになるし。
466名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 15:57:40 ID:7S1YYVW0
>464
ゴメン、書き忘れ。内職の場合は、家内労働者等の特例65万円が控除できる。
>463で書いたのは給与所得控除じゃなくて、そちらの65万なんで、よろしこ。
467名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 16:51:03 ID:rA85eP2d
専業主婦で為替や株などで利益を出した場合
いくらまで稼いでも税金払わなくても良いの?
リーマンなら20万以内なら確定申告する必要無いんだよね
468名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 21:01:00 ID:pZjeyqeZ
>463-466
ありがとうございました。調べてきました。今年度は、内職22万、株の利益
30万なので、特例65万引いたら所得税はゼロの計算になりますね。

ただ、申告によって決まる所得っていうのが気になってます。
税金がかからなくても、確定申告はしないと駄目って事ですかね・・・
469名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 22:54:04 ID:zrxd1nqq
>>468
今回の場合のように、控除分を引いた後の課税所得がゼロであれば
確定申告する必要はない。
もし申告したとしても、税務署の中の人も ( ゚д゚)ポカーン って感じだな。

ただ厳密に言えば、家内労働者等の特例で控除できるのは内職22万だけで
株の利益30万は基礎控除38万で控除することになる。
470名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 23:44:19 ID:z9bJm39X
うむ



そうか
471名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/16(金) 00:34:31 ID:2WesPR7d
>469
>463で書いたサイトは、配偶者控除等の関係で申告しておくのが無難って書いてた。
万が一お尋ね来ても、確実に証明できるし、住民税の方にも所得ゼロが伝わるから、
そゆことじゃないかと思うんだけど。それで、税金板で聞くのが確実って書いた次第。
向こうで答えてもらえる保証はないけども。
472名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/16(金) 01:43:28 ID:6fpDEoNr
>469、471
詳しくありがとうございました。まだ税金板のぞいてないんですが
一度聞いてみようかと思います。どうも、ありがとう!


473名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/16(金) 15:23:23 ID:7Dwutd4X
【社会】国税局のパソコン不明/47万人分のデータ入り?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126847080/
474名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/16(金) 19:43:12 ID:ZEbw6CCK
東京国税局でパソコン紛失、納税情報47万人分流出も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000006-yom-soci

このうち徴収部のパソコンには、2003年分の確定申告で、
1000万円以上の収入があった東京、神奈川、千葉、山梨の4都県の
約47万人分の個人事業者のデータが一時的に保管されていた。
データの中身は氏名、住所、電話番号、生年月日、所得税の申告納税額、口座番号などだった。


ガクガクブルブル
475名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/16(金) 20:29:20 ID:YeO58OE7


病気元
476名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/17(土) 15:12:55 ID:DScs3VvS
無職・源泉徴収ありの口座を使ってます。

株の譲渡益・配当があわせて38万未満だったら確定申告で還付可能でOK?
477名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/17(土) 16:45:07 ID:CsDYO7hy
いや、たぶん還付は不可だが
その内容で1人暮らしなら国民年金の全額免除と
国保の減額免除が使えるぞ。
(小額の利益でちゃんと確定申告しないとダメ)
478476:2005/09/17(土) 21:01:48 ID:DScs3VvS
>>477
還付は不可ですか。
38万も見込めないときは源泉徴収ナシのほうがお得ってことですよね?
479名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/17(土) 22:46:18 ID:QrWTXFzB
外国籍投信の配当控除について質問です。バンガードなどの外国籍投信は
アメリカでも10%、配当に課税されているので、この分が外国税額控除可能ということ
は理解できました1口(単価おおよそ3300円)当たり40円の配当実績がありますので、
おおよそ額面の0.12%が確定申告で帰ってくる額になります。
税務署への往復に1000円かかる場合、約84万以上の投信を保有している場合のみ
プラスになるので申告した方がいいという理解でいいのでしょうか。
480名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/17(土) 23:56:04 ID:KrR+GRK2
うむ
481名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 00:29:39 ID:2J9GyHLN
>>478
そういう時は
別の証券にそういう時専用の口座を作っといて
そっちへ移管して売却すれば良し。
(なし一本は無職1人暮らしor無職扶養にはよろしくない)
482名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 00:48:35 ID:A4TsShId
初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
イートレでは、売買損益の取得単価の計算を個別法のような計算で行っていますが、
移動平均法で計算しなくて良いのでしょうか?
483名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 00:48:43 ID:cECDUjKe
>>477
嘘を教えちゃいけない。
申告すれば基礎控除内だから還付される。
住民税は33万だから33万から38万の場合国保がいくらになるか慎重に検討すように。
他に控除があれば違ってくる。

484名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 15:20:31 ID:vsj+Xx7a
>>482
特定口座は移動平均になってるだろ。
一般口座は便宜的に取得単価を表示してるだけで税務申告とは全く関係ない数字。
485名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 21:37:37 ID:ZjwainS3
関係ない数字
486482:2005/09/19(月) 10:43:24 ID:QxbWrZB8
>>484
一般口座なので、申告の時には一部保有・一部売却した銘柄は注意します。
ありがとうございました。
487名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 12:30:29 ID:lVOKDLWr
>>486
特定口座内の取得単価はその口座内で閉じている。
一般口座の場合はその証券会社が把握している参考単価であって、税務申告時の移動平均は各証券会社のものを自分で通算する必要がある。
488名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 13:42:05 ID:xox4X4AH
これから株を始めようとしているリーマンです。
株の事を会社に知られるのは嫌だなと思って、特定口座源泉徴収ありを選んだのですが、
「地方税を普通徴収にしておかないと給料で引かれる地方税の額が大きくなるのでばれる」
というような記述がネット上にいくつもあるので混乱中です。
これは、特定口座源泉徴収ありが無かった時代の記述、
もしくは特定口座源泉徴収なしと一般口座で確定申告をする場合の話で、
特定口座源泉徴収ありを選んでおけばこういったことはないだろう……と自分では思ったのですが……
調べまくりましたがイマイチ確信が持てなかったので、先輩方の知恵をお借りしたいと思いカキコしました。
よろしくお願いします。
489名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 13:57:41 ID:L26NoUaG
>>488
税金が大きくなる=儲かってるってことで・・・。
これから始めるんだろ?
そんな心配、儲かってからに汁。
そんな捕らぬ狸な夢は見ないほうがいい。
つーかそりゃ1000万も儲かったら知られるのいやかもしれんが
数十万勝ったくらいでは知られても別にと思うのは俺だけか?
まあビギナーが数十万すら勝てるかもわからん話だが。
イメージ悪いのはわかるが、だったら毎日仕事帰りに
パチ通いしてるほうがよっぽどイメージ悪いと思うが。
堂々としてろよ。むしろ勝ったら自慢してやれ。
490名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 14:01:15 ID:fVe7ScKI
>488
源泉ありは、住民税も源泉徴収しているので、普通徴収云々の話は無い。
だけど、源泉ありでも、申告する場合はその問題が発生するので注意が必要。
491名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 14:14:20 ID:xox4X4AH
>>489
レスありがとうございます。
確かに捕らぬ狸な夢ですね。堂々としていようと思います。
ばれないみたいだし。


>>488
あえて確定申告しなければ問題なしですね。
ありがとうございます。
492名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 14:26:02 ID:L26NoUaG
>>491
その態度に免じて良いこと教えといてやろう。
初心者としては儲かる率より損する率の方が高い罠。
で、損を申告すると収入トータルの課税金額が変わるから
会社で源泉された分が多少は戻ってくるかもな。それは良い話だが
場合によっては「還付」という形じゃなくて今年の源泉税額が
安くなることもある。それで会社にバレることはあるかもな。
493名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 14:40:47 ID:L26NoUaG
「今年の」っていうのは誤解されるかもなので一応修正。
正確には「来年の」もっと正確に言えば「申告した翌年の」だな。
494もも:2005/09/19(月) 18:18:25 ID:V7H6AoxX
教えてくださああいい
譲渡損失の3年間繰越控除って、今まで確定申告したこと
ないんですけど、例えば3年前の損失を今年の確定申告で
申告できるのでしょうか?
確定申告忘れの分は昔の損まで、できるのでしょうか???
495名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 19:23:52 ID:c8G+TV4l
>>494
3年前は損失の繰越し制度自体がなかったので不可能。
496名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 20:04:40 ID:xox4X4AH
>>492
再びレスありがとうございます。
損をしても、ばれたくない場合、確定申告はしないほうがいいのですね。
肝に銘じておきます。
497名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 20:21:48 ID:muv9OPTp
そもそも、申告漏れってどれくらいから指されるの?

498名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 19:00:46 ID:gJ7UBVTR

一概には言えん
499名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 20:55:09 ID:ppMHyRgy
投信を一般口座で買取請求した場合、譲渡益税は証券会社で徴収されますか?それとも確定申告で自分で支払いですか?
500名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 22:57:05 ID:gObjyYRq
徴収はされん。
501名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/21(水) 19:39:49 ID:cjtKaj5E
特定源泉徴収有りだとNHKも経済的理由で滞納OK?
502名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/21(水) 22:37:36 ID:9Njw519M
関係ない
503名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/23(金) 13:06:08 ID:uGKv+Cvj
ほす
504名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/23(金) 22:38:36 ID:aNsWztXP
1からスレ読みましたが確認の為おしえてください。。

一般口座
A証券 −50万
B証券 +150万
C証券 −20

の状態で

今からCの証券会社で特定口座を開こうと思うのですが。特定口座が利用できるのは来年からですか?

C証券の口座を源泉ありにした場合、確定申告は一般口座のみ合算して行い
源泉ありの口座は合算しなくて言いということで合ってますか?

後バイトの収入が年200万くらいあるのですが、来年のことを考えたら(特に国保)
特定口座源泉ありに、完全に切り替えてしまった方がいいということでよろしいんでしょうか?
505名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 04:12:36 ID:LDJ6SYZO
同値節税について質問なんですが

1、特定口座源泉徴収アリの口座で出来ますか?
2、現物買い、その後に現物売りでしか駄目ですか?
(本当は現物買い、信用売りをクロスでやり、現渡ししたいです)
3、イートレで出来ますか?

分かる範囲で知ってる方がいればお願いします。
506名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 10:08:51 ID:41YWqt+I
切り上げするとことしないとこがあるから一般口座の方が確実。

信用売りの現渡し決済はそのように計算してますね。

自分は取引した時に切り上げて計算してますがこれをする為に
わざわざ同値で取引することはないですね。

節税が必要なほど利益が出せたのなら後一割利益を上乗せする方が
同値やるより楽でしょ。
507名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 10:23:42 ID:2rODPQ/5
質問させてください

6月にリーマン辞めて、8月から特定口座源泉なしでやってます。
現在、10万程度の儲けしかありません。
この場合、どのような申告方法になるのでしょうか?

あと、スレ違いとは思いますが、、、
並行してハロワで就職活動もしています。
自己都合なので10月末から給付スタートなのですが、
給付を受けるのはマズイでしょうか?;;
わかる方、お願いしますm(_ _)m
508名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 10:36:11 ID:41YWqt+I
証券会社から送付される年間取引報告書で簡易に申告できます。

銀行預金の利息10万ある人と同じ。
マズイことは何もない。
509名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 10:48:55 ID:2rODPQ/5
>>508
ありがとうございます。

それは、会社からの源泉と年間取引報告書を持って申告という事でOKでしょうか?
また、利益が増えた場合も同じでしょうか?
もう一つだけ;; マイナスの場合も年間取引報告書を出すのでしょうか?

色々と聞いてスイマセン;; よろしくお願いしますm(_ _)m
510名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 11:12:35 ID:LDJ6SYZO
>>505です。

>>506
レスありがとうございます。
>切り上げするとことしないとこがあるから一般口座の方が確実。
イートレの過去の履歴、どこを見ても切り上げされた形跡が無かったので不思議に思っていました。
イートレで同値節税は一般口座でしか不可能なんですか・・・
上のほうで同値節税の説明をイートレでしている方がいたので、イートレは特定の源泉アリでも
いけると勘違いしていました。
511名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 11:21:01 ID:KX7nfIM9
>>510
イートレは端数切り上げで計算してくれるよ。
512名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 11:26:24 ID:41YWqt+I
>>509
OK
マイナスなら繰越しすれば3年間に利益と相殺できます。

>>510
確実なのは証券会社に単価方式か総額方式か確認することです。
513名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 11:44:20 ID:2rODPQ/5
>>512
どうも色々と御教授ありがとうございました。
来週から安心して取引が続けられますm(_ _)m
514名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 11:55:20 ID:LDJ6SYZO
>>511
えぇー!特定口座の源泉徴収アリでもですか?
サイト内で「約定履歴」の約定単価を見ても買った株価そのままだったし
「譲渡益税明細」の取得/新規金額も買った株価×株数+手数料そのままでした。
損益金額/譲渡益税徴収額も切り上げされないでそのままでした。
現物買い、信用買いとも確認しましたが駄目でした。

端数切り上げで計算されたかどうか?は何処を確認すれば良いのでしょうか?

>>512
単価方式なら上手くいくはずなんですよね。
でもイートレの譲渡益税明細を見る限り、総額方式っぽいような。
515名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 12:20:26 ID:41YWqt+I
>>514
さすがに約定単価はそのままじゃないと訳わかんなくなりますよ。
516名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 12:30:07 ID:TlW0ox5I
俺も切り上げ節税はいまいち把握できないな
これから質問も増えるだろうし、みなしの時みたいにテンプレ作らないか?
と、誰かに期待してみる
517名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 12:31:01 ID:41YWqt+I
特定口座開設してないので具体的には分かりませんが
Eトレサイト内Q&Aで取得単価の説明で小数点以下切り上げとなってますよ。

518名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 12:32:32 ID:41YWqt+I
>>516
みなしの時みたいに手を打たれるよ。
519名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 13:12:15 ID:ooY8324H
Eトレの特定口座は切り上げ。これ以上聞くなよ。
520名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 14:22:23 ID:KX7nfIM9
「譲渡益税明細」で確認できたと思うけど。
521ナナ:2005/09/24(土) 14:51:13 ID:KXuyXnfo
質問です^^
シングルマザーなんですけど今は
児童育成手当てもらってます、保険料もたまにしか
払ってません。
今年の5月から特定口座源泉なしで株してるんですが
50万くらい利益が出てますこのまま利益が出つずけると計算した場合
源泉ありに変えたほうがいいんですか?
バカですいません・・・・
よろしくお願いします^^
522名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 15:56:40 ID:NWx30ufV
>>521
年の途中で源泉あり/なしの切り替えはできません。
523ナナ:2005/09/24(土) 15:59:32 ID:KXuyXnfo
あっ説明不足ですいません
もう一つ源泉ありの口座があるんで・・・・
524山師さん:2005/09/24(土) 16:01:03 ID:A5NvCWZ8
>521
 児童養育手当、さらに児童手当でしょ?
 継続して手当をもらいたいと言うのであれば、
 すぐに源泉徴収有りに代えた方がいいです。
 でも乞食や国家の寄生虫じゃないんだから生計が立つのであれば
手当をあきらめればいいと思いますよ。
525山師さん:2005/09/24(土) 16:03:54 ID:A5NvCWZ8
児童養育手当じゃない、児童扶養手当か
526ナナ:2005/09/24(土) 16:11:48 ID:KXuyXnfo
レスありがとうございます^^
生計はギリギリですね・・・
無駄ずかいが多くて・・・
利益いくらまでなら
手当てはもらえるんでしょうか?
月額13500円の児童育成手当てだけです。
527山師さん:2005/09/24(土) 16:24:57 ID:A5NvCWZ8
>526
 その金額だと、おそらく、児童手当制度に市町村単独予算を追加したものでしょう。
 とどのつまり、他市町村とは若干異なった取り扱いが予想されます。
 自分の市町村のHPを探して児童手当の説明を見てみましょう。

 普通の市町村は、例えば、
 ttp://www.city.kameoka.kyoto.jp/kodomo/zidou.html

 ちなみに公明党が児童手当の拡充を公約していましたので
来年もこれが同様に適用されるとは限りません。
 国会が始まったら毎日新聞をチェックしておきましょう。
528ナナ:2005/09/24(土) 16:27:16 ID:KXuyXnfo
わかりました。
丁寧にありがとうございました^^
529山師さん:2005/09/24(土) 16:28:51 ID:A5NvCWZ8
 あと、子供が小さいのであれば
 公立保育園等の費用なんかが、やはり所得に由来するため注意が必要です。
 月額1万円とか2万円とかではきかないぐらい、高額な費用を請求されるはずです。
530ナナ:2005/09/24(土) 16:51:53 ID:KXuyXnfo
今、区役所のホームページ見て
だいたいわかりました^^
531名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 17:17:28 ID:W+sCjIrs
↑ ^^って何?
532ナナ:2005/09/24(土) 17:27:47 ID:KXuyXnfo
感謝の気持ちです
533名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/24(土) 22:20:44 ID:1b8JkakJ
w


w
534名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/26(月) 15:16:18 ID:IWxwPXBC
こんな知能の低い奴ですら儲かっているというのに
535名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/29(木) 01:42:41 ID:JmB+qllV
ほしゅー
536名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/29(木) 15:55:16 ID:C+Jebqrw
ループの質問でわるいんだけど

国税局が来て、
この間、株式の利益について、伺いに来たんだけど。

A証券会社で 500万の利益(一般口座)
B証券会社で、昨年ある株を購入して(Bの一般口座→Bの特定口座に移管)
みなし価格を利用して、1000万の損失

みなし価格って、購入単価が良く分からないときに利用すると思うんだけど、
昨年買い付けて、大幅な損失を出すのってだめだって言われた人はいるの?

国税局に説明しても、よく分かってないというか
なんだか納得してないんだけど?

このみなし制度を使った節税で問い合わせが来た人います?
このスレではOKだという流れだったと思うけど。


537名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/29(木) 16:09:36 ID:XaTu0eJV
>>536
もうその手のネタは飽きたよ。

国税局と税務署の違いも理解できないアホに作文は無理。
538名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/29(木) 16:12:29 ID:C+Jebqrw
ネタじゃないんだけど・・・

マジできいてるのよ〜

税務署と国税局の違いってなに?
国税局が来たんだけど(なんでかわからんけど)
539名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/29(木) 16:52:25 ID:qGQuSmIw
>538
国税局は、国税庁の指導監督を受け、管轄区域内の税務署の賦課徴収事務について
指導監督を行うとともに、大規模納税者等について、自らも賦課徴収を行う行政機関です。

税務署は、国税庁や国税局の指導監督の下に、国税の賦課徴収を行う第一線の
執行機関であり、納税者と最も密接なつながりを持つ行政機関です。
ttp://www.nta.go.jp/category/syoukai/gaiyou.htm

>536
何を尋ねられたの?
540名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/29(木) 21:08:42 ID:Ji+DpchI
うみ
541名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/29(木) 21:17:15 ID:Y5v8Olve
>>536

アホの人ですか?

B証券で買ってみなし価格で同一証券会社で売ったって
あんたそんな指示を証券会社にしちゃいかんね
証券会社は顧客の指示で動くだけだからね
買い付け価格を知っていて故意に行った行為と言われても
言い訳できないな

あぽーん
542536:2005/09/29(木) 21:24:32 ID:uCgMP4ia
>>539
「どうやって生活してるの?」とか
「株以外に何か資産を持っている」とか

みなしは、相手の人は全部みれるのに、(調査済みだろ?)
「この特定口座のマイナスになった株はいつ購入してたのか?」
と聞いてくるし
「去年かおととしあたりだと思うけど正確な日時は覚えとラン・・・ので、証券会社に聞いてくれー」
と答えたけど
(はっきり一般で去年買って特定にぶち込んだと言っていいのか?)
(みなしというのは、価格不明の時に使うのが本来の趣旨?)

みなしが有効じゃないといわれたら、税金取られるからなー
こんな問い合わせほかの人はきてないの?
おれだけかYO 
543名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/29(木) 21:28:59 ID:d0Nbz6xx

 ネタうざい。消えろ。
544名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 11:28:12 ID:9RC4c7xs
特定口座で定額手数料を経費に入れて計算してくれる証券会社ないのかな。

6月〜9月の一般口座自分で計算したけどすげー手間掛かる割りに
45万位しか取得価額上がらなかった。
545名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 21:34:01 ID:cAQM4h0i
45万も手数料払ってるのかよ
546名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 22:06:02 ID:9RC4c7xs
7月〜9月の間違い
手数料は18900円
547名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 21:26:36 ID:jgIVsNhI
548名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 22:58:41 ID:whn9RMHL
今年より2ヶ所から給与を得ることになった(副業を始めた)ため、確定申告が必要かと思われます。
現在、一般口座(投資信託)で約13万円の利益、特定口座(株式)で約6万円の損失が出ています。
一般口座の利益が20万円までの場合確定申告は不要かと思いますが、
2ヶ所から給与を得ている以上、一般口座の利益分も確定申告する必要があるのでしょうか?
またその場合、一般口座と特定口座の差額である、約7万円の利益として申告すればいいのでしょうか?

549名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 01:31:05 ID:OBBsEEDF
株分は深刻不要
550名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 00:18:17 ID:GZVQlqbd
そんなことはない。
551名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 00:53:28 ID:vEpyvjp8
>548
確定申告するときは、すべての所得を(一般口座も)申告してください。
一般口座と特定口座の差額である、約7万円の利益として申告してください
552名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 11:22:00 ID:9I8yzcg1
んなこたあない。
553名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 18:59:41 ID:c/ODobFQ
村上は阪神ファンから金を巻き上げる気だなw

ファンも食い物にしとけ
554名無しさん@お金いっぱい。::2005/10/05(水) 23:27:40 ID:HYXfshWD
>>516
価格が10%以上変動するのを待ちます。
以下の(1)〜(2)では、10%下落した場合を想定します。(10%上昇した場合はその逆を行います。)
(1)「既存の信用買い」のポジションを精算すると同時に、「新規の信用買い」を同数だけ建てます。
これで、「既存の信用買い」のポジションから実現損を作ることが出来ます。
このときに、実現損を精算するためのキャッシュを保有していなければならないのは言うまでもありません。
(2)「既存の信用売り」と「新規の信用買い」のポジションを合算すると
「既存の信用買い」で作った実現損と同額の含み益がありますが、
これは年を越した1月になってから精算をします。このポジション精算を行うと、
(1)で持っていかれたキャッシュが戻ってきます。
555554:2005/10/05(水) 23:29:09 ID:HYXfshWD
(1)「特定口座の源泉徴収あり」だけは絶対に選択しないこと
(年明けに行うポジション精算時に実現益の税率相当分だけキャッシュが自動的に控除されてしまう)
(2)信用取引の口座を持っていること(両建てをするため)
(3)信用取引のポジションを建てられるだけの証拠金を保有していること(代用有価証券でも可)
(4)実現損を精算するためのキャッシュを用意しておくこと

この方法は税金の支払いを一時的にジャンプできるだけであり、
最終的にはどこかのタイミングで税金を支払わなくてはなりません。
もちろん、死ぬ間際までこの方法を使って税金をジャンプし続けるという荒業もアリだとは思いますが・・・。
556名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 23:35:55 ID:FyEOjspu
>>548
普通投信の解約利益は、源泉徴収されるはずだけど(一般口座でも)
「買取」で解約したのですか?
557名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 01:27:33 ID:oAKlQo2P
>>554
それはただの両建てで切り上げ節税じゃないでしょ。
558名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 18:49:47 ID:bNJ0bZLJ
シムまでジャンプ
559名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 19:29:00 ID:u7VbBsgF
ジャンプのためだけに手数料と金利を払うのってバカらしくない?
560名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 19:48:15 ID:l/n7gwdu
死ぬまでジャンプしてると最後は相続税になるので
税率がバカ高くなりますが・・・・何か?
561名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 20:43:06 ID:WvLSopBw
>>560
払うのは、相続人だから無問題
562名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 22:32:56 ID:U6dYrV5Z
いいじゃんか
563548:2005/10/06(木) 23:06:28 ID:SBtQ0gWJ
>>551
やはり申告が必要なのですね。ありがとうございます。

>>556
買取りなら株の損と通算できると聞いたもので、買取で解約しました。
年末までに株で含み損が出ている分を損切って、なるべく損益が0になるように調節してみます。

一般口座で持っていたのは利確した投信だけでしたので、来年からは全て特定口座(源泉あり)になりますので、
こんな事で悩むこともなくなるかな。
564名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 07:56:10 ID:2xQ09wKp
両建ての手法は税が10パーセントから20パーセントになるタイミングでは有効
けど今年の場合は別の方法がある、源泉ありでは無理
。。。けど公には言えないだろうな



565名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 16:54:04 ID:DDGRFXUs
>>564
税率が上がる直前年末に、クロス取引をすればいいのであって
両建てなどする必要なし。
566名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 20:22:01 ID:GKyJcL2J
あ、そう
567名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 23:47:07 ID:/lLFOLm5
株主異動証明書を使って確定申告したいんだけど、
どれが取得日になるかは税務署に聞けば分かる?
568名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/08(土) 02:10:33 ID:xN2CUnwg
移動証明書って名義書き換え日しかわからんのじゃないの?
それで取得日がわかるか?
569名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 00:52:13 ID:xF2onBCz
>>565
どちらでもいいけど、クロスのほうが余計なコストがかからないし
余計なリスクを取らずに済むから合理的だな
570名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 06:17:59 ID:z9w+eznx
株取引には素人なので、過去ログにあるのかのしれませんが教えてください。

相続が発生して、相続人5人で被相続人の株(上場1銘柄)を分配しました。
証券会社から特定口座を開設するようにとの指示で開設手続きをしましたが
指令25条の10の2第14項3号により、特定口座には組入れができない
という事で、一般口座に移管されてしまいました。
被相続人の口座は特定口座で元の取得費は、古くから保有していた株なので
みなし取得費となっていました。
売買時には確定申告をすればいいのですが、このまま持ち続けた場合、
一般口座に預けてある株式は、平成23年1月1日以降には
確定申告のベースとなるみなし取得費はどのようになるのでしょうか?
あまり売買をするつもりはないのですが、一度、売却するべきなのでしょうか?
571名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 13:27:30 ID:TEBKEoa7
>570
一般口座ということだから、みなし取得費が使える特例期間中に、いったん売っとくのが
得じゃないかな?特例以前の取得費の計算方法(取得費を5%とかみなすアレ)に
戻るとしたら、禿しく不利なものだし。詳しくは、証券会社に聞いてみた方がいいかも。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:37:35 ID:qWZX7O0F
>>570
相続した際に相続額の計算に使用された株価が570の取得株価になる。
573570:2005/10/10(月) 08:53:31 ID:yFTBmtKd
>>571,571 レスありがとうございます。
>>571 証券会社もいまいちはっきり言わないんですよね!!
>>572 いろいろと探しているのですが、どっかに記述されているのですか?
証券会社の資料等には積極的に記述されていないので、不安なのですが
574名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/10(月) 14:38:18 ID:iEVBOjo8
>572
>571ですが、フォローありがdです。

>573
>572の話の裏を取りたいなら、税務相談室に電話して聞くのが一番確実だよ。
証券会社も、税務相談となると、及び腰になるのは珍しくない。微妙な話が多いから。
575名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 21:42:07 ID:2HbMpmSP
参考にはなるが、確実ではない
576570:2005/10/12(水) 22:03:33 ID:yHPiA0C7
レス、ありがとうございます。
まだ決まっていないので、致し方ないのですね。
577名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 23:08:04 ID:HZpt0aUN
うむ
578名無しさん@お金いっぱい。 :2005/10/14(金) 01:17:43 ID:PG8LQZI2
2年前 夫 益150万 妻 益150万
1年前 夫 益150万 妻 益150万
今年  夫 益400万 妻 益400万
夫婦とも一般口座で、未だ申告したことがない・・・
と仮定する。
この夫婦の行く末を、詳しく、具体的な時系列付きで予測してくれ。
579名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 06:58:01 ID:oKpbPCjY
>>578
つ【修正申告】
査察が入る前にお早めに。
580名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 07:08:15 ID:oKpbPCjY
確定申告してない場合は【期限後申告】でした…。
いずれにしても、お早めに。
581名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 17:21:53 ID:hez7m2uU
源泉有りの口座が3つ 無しが2つある場合で、確定申告を4つの口座だけ
して、源泉ありの1口座だけしないばあい、 そのしない口座も ほかの口座を
確定申告したために その口座の年間取引明細書も税務署に送られますか?
582名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 17:23:50 ID:Iq3vPjHI
期限後申告って、確か税務署から指摘された場合と自己申告した場合の支払う額が変わるんだよね。

ところで、全部レス読んでないので心ぐるしいのだが、
100万で100株購入
200万で100株購入
180万で100株売却
のようなケースの場合売却益は30万になるの?
583名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 21:10:40 ID:C9Bsquut
サラリーマンです。

年末調整を済ませて、
来年2月に医療費控除の
確定申告をしたいのですが、
給与所得分だけでなく、
ネット株で儲けた13万円分も合算して
確定申告しないといけないのでしょうか。
584名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 21:34:11 ID:BOVfh5u1
>>583
無理矢理質問作ってるのがミエミエで感じ悪いね
585名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 22:05:47 ID:aFJNgMde
昨年株式オプションで損失が18万円でましたが申告はしませんでした
今年は約30万円ほどの利益がでると思います
この場合18万円の損失を今から申告することは可能なのでしょうか?
株のほうは申告しています
586名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 22:06:10 ID:aFJNgMde
昨年株式オプションで損失が18万円でましたが申告はしませんでした
今年は約30万円ほどの利益がでると思います
この場合18万円の損失を今から申告することは可能なのでしょうか?
株のほうは申告しています
587名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 23:50:50 ID:Iq3vPjHI
>>586
確か聞いた話では、出来るはずです。
(去年のバイトで聞いた話なので確信はありませんが)
588名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 00:00:28 ID:T2/+opcb
>>586
損失を申告したところで、次年度に繰り越せるわけではないので
何の意味もありません。
589名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 00:29:10 ID:BDZPl2E3
>>588
損失繰越できないの?
期限内申告のみなのか?
590名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 01:06:11 ID:uKZG09tn
現在一般口座で取引、ちょいマイナス。
一般口座分がトントンになってから特定口座源泉徴収アリで取引を始めた場合、
申告は必要なのでしょうか??
591名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 01:29:20 ID:B+zrJbhF
必要に決まってる
592名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 01:34:50 ID:NCvsP5PU
ちょっと書き方悪くて核心が聞けなかったな。
ぶっちゃけると・・・
一般口座で無申告個人に対して、税務調査するかしないかの基準はおおざっぱにどんなところかね。
年間の支払金額合計がいくらだの・・・
もう一つ、証券会社が税務署に報告する支払調書って、信用取引の反対売買による返済の場合は、受取金額が載るの?
信用取引だってことも分かる書き方なの?(儲けた金額が、わかってしまう?)

そもそも繰損出来るようになった今、税務署から見れば、支払い調書は来るのに申告に来ないって言うことは、儲かっているけど払いたくないとしか見えないよなぁ・・・

でも、今年なんかは年次損益率100%越えてるから、単純な計算だけど・・・
加算税諸々で2倍税金取られても割に合う、と言うか無申告であとで挙げられて余分に払うより、まともに申告して払う方が損すると言うことになるなぁ・・・
593名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 02:26:52 ID:BDZPl2E3
>>591
本当か?
年間利益がゼロなら一般口座でも確定申告は必要ないはずだろ。
それ+源泉徴収ありの特定なんだから確定申告必要ないんじゃないのか。


つーかこのスレには本格的に答えてくれる税務のプロはいないの?
税金のほうで質問したほうがいいのかな?
594名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 08:08:52 ID:l20w9N+0
>>592
2000年までは株式等の譲渡の対価の支払調書が家に送られてきましたね。
それ見ると支払金額という欄があって現物だと売却額、信用だと売り返済額か売り建て額が入ってます。
信用の場合摘要欄にシンヨウと記入されてるので違いは分かるようになっています。
青い印字なのでこれと同じものが管轄の税務署に送られていたのでしょう。
個々の取引でいくら損益があるかは分かりません。
売った金額が分かるだけです。
電磁的記録(なんのこっちゃCD−ROMか?)に切り替わるのを期に家には送付されなくなりました。
何十億も売却金額がなければ調べられないと思うが
私はチキンなので2億程度でも確定申告しています。
595名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 08:20:23 ID:wH1yCgyr
>>581
問題なく確定申告の口座から除外できます。

>>582
一般口座または同一の特定口座の場合はそう。

>>583
確定申告するなら株式譲渡所得も要申告。

>>589
損失は3年間繰り越し可能。ただし株式の譲渡益とは通算不可。

>>593
その通り。
596名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 14:53:04 ID:5l8LYd/b
>592
後出しジャンケンの世界だから、調査の基準なんか公表してないよ。
聞いても教えてくれないし。税理士なんかは、経験上、目安はわかるみたい。
(それでも外しやがった、うちの担当)

支払調書のpdf は、国税庁HPで出してるけど、単に譲渡価額を書くだけみたいだな。
信用をどう書くとかは知らない。

>593
法律上、税務相談に乗っていいのは、税務署と税理士だから、名乗り出てはこない。多分。
597名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 17:17:29 ID:I2i0OGna
実際のところ税理士って株のことになるとあんまりあてにならないんだよな。

税務署に電話かけるのが確実か。
598名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 17:33:03 ID:NCvsP5PU
>>594
THX 何となくまだまだいけそうな気がしてきた。
仮に申告しても、取得金額ごまかせるよなぁ・・・
しかし・・・、給与所得以外はひどいもんだなぁ。
やる気になれば、ほかの所得ももっと締め上げられると思うが、それを政府はやらない。
ほんとサラリーは不遇だ。

>>596
基準という言葉を使ったからいけなかったかな。
まさか公表してるとは思ってませんよ。
ここでも聞きにくいんだからなぁ・・・
たぶん、売却代金と申告がない期間でピックアップしてるんだろうな。
株の所得もひどくなければ3年かな?
まだまだ時間がかかるなぁ。
599名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 17:43:53 ID:uC6hDPmS
2002年までは源泉分離課税があったから
株で申告する者は極一部だけ。
儲けた奴は当然源泉分離を選択で、税務署はノータッチ。
だから、税務署は株の利益に対する調査をほとんどしていなし、
調査するノウハウもない。
600名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 18:29:47 ID:bfdEm1Xb
でも、先物のほうは手が入ったし。株は泳がせ・・・様子見てるんじゃないの?
601名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 18:36:22 ID:uC6hDPmS
先物は基本的に差金決済だからいくら儲かったかを調査するのは比較的簡単。
602583:2005/10/15(土) 21:28:42 ID:cd4lcADV
>>595
レス有難う御座います。
株の分も合算して申告します。
603名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 21:37:13 ID:DBJO0vWL
税務署員は

現物・・・取得価格は平均する
信用・・・建玉ごとの計算

こういうことさえ知らないもの多し。

というか、信用取引をよく理解していない者もいる
604名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 21:54:30 ID:XMv+pdTq
>>586
昨年分の確定申告をしていないなら期限後申告が可能だが

>株のほうは申告しています
と、書いてあるので
更正の請求をして税務署長が認めななければならない。
605名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 01:29:32 ID:Lq2lwZBo
FXやカバワラの確定申告の仕方を教えてください。
これは無職で20万円以下なら申告不要なのでしょうか。
計算の仕方はどうすればいいのでしょうか。
エクセルの使い方のわからない人はどうすればいいのでしょうか。
たとえ計算できたとしてもプリンタがなくて出力できないひとはどうすればいいのでしょうか。
取引した表というのは送られてくるものなのでしょうか、
それとも有料で送ってもらうものなのでしょうか。
FXとカバワラは合わせて計算できるのでしょうか。
税務署で計算が正しいかどうかはどうやって判断するのでしょうか。
どの道確認するならそっちのほうで計算してくれればこっちでやる手間が
省けるのではないでしょうか。
606名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 11:14:45 ID:KqRl8teC
>>605
FXは取引した事ないので分かりませんがカバワラは申告したことあります。
年末調整する人で給料以外の所得が20万以下は申告不要と勘違いしてませんか?
売却額−取得額−手数料=所得
手書きでいいでしょう。
税務署のいいなりに納めたくないなければ自分で計算すれば。
まずは税務署行って確定申告の手引きを貰って読んでみて。
カバワラは最低でも88万まで無税だから。
607名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 14:08:00 ID:jpyr20t1
29歳ニート女。いくら儲けても株式の譲渡益を申告せず、ただ今絶賛脱税中。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1128264488/
608名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 15:11:50 ID:VfiEFPdk
>605
無職の場合、基礎控除の38万以内なら税金はゼロなので申告不要。
あと、>1にある作成コーナーも使ってみて。
609名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 15:33:50 ID:Lq2lwZBo
>>606
>>608
ありがとう。けど確定申告ってめんどいね。
任意保険や株の損失で多少還付金があったとしてもめんどくささを考えると
申告しないほうがいいや。
特定源泉アリで株だけでやっていくよ。
カバワラやFXは高レバレッジで取引時間が長いから短期間で高収入を得られると
期待したんだけど。
610VIPから失礼します:2005/10/16(日) 15:46:40 ID:rWKA9Es6

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/

611名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 16:48:30 ID:Jvpb4fKr
俺も税理士だったらなぁ・・・・

株の譲渡益くらいでビクビクする必要もなかったのに・・・
どうせ、税務署が入ることないんだろ?
挨拶には来るらしいが・・・
612名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 19:42:05 ID:KqRl8teC
>>611
ビクビクするって>>578みたいなことしてるの?
613名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 21:13:16 ID:u7hqFhHr


チンポがピクピクしてんだろ
614名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 23:21:50 ID:/KSfiCGF
>>607
税務署に通報しますた
615名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 01:53:13 ID:KEGkkjUn
>>614
ここの掲示板のルール読め。
警察か裁判所からの要請がなければアクセス解析はしない。
つまり税務署ごときでは2chの匿名性を破壊できない。
616名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 06:01:14 ID:2drvvsWC
>609
漏れは特定源泉有りでやってる。
4年間ワラで利益が出てるけど申告した事が無い。
葉書も来ないよ。
もし来ても「特定口座の源泉有りだから手続き不要でしょう?」でOK。
617名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 11:08:38 ID:55OFVtPj
そんな答え方したら
すっとぼけてると思われれば念入りに調べられる。
知識のないやつと思われればぼられるのが落ち。
618名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 11:21:16 ID:DOvMWSgf
去年から専業やってます。
去年は確定申告逝って普通に税金納めました。
今年も確定申告することになると思うんですが
心配なのは国民健康保険です。
来年はどのくらい納付することになるのでしょうか??
ちなみに税引き前損益+700程度です。
どなたかアドバイスよろしくです!!
*なんだかんだで一般口座のままにしてます。。。。
619名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 12:15:09 ID:XahlcSaK
>>618
お前の居住地、家族構成、その他控除可能なものを
全部書かない限り誰も答えられない。
620名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 18:45:37 ID:ajM73Wu1

「専業です」とか「専業やってます」 = 「専業主婦で株やってます」

だと思ってたら違うのか。
専業主婦なのに数千万とか数億とか、主婦ってすごいなーと思ってたよー。
621名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 19:58:34 ID:22Gz6TcU
専業主婦ですが

622名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 19:59:12 ID:1YSbU9Iu
年間取引報告書は申告の際に添付しなければいけないのでしょうか?
Eトレ源泉ありなのですが、Eトレは取引内容まで載ってるそうなので。
623名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 20:44:55 ID:2drvvsWC
源泉ありなのになぜ申告の必要が?
624名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 20:57:08 ID:R2YHLgoj
すいません 質問させてください 専業で一人暮らしです

配当なんですけど、1社で1回に10万円以上だと申告義務が
あるんでしたっけ?で、これは確定申告の時に記入すると思う
んですけど、基礎控除の380,000円を超えると課税され
る事になるんでしょうか?

株式投資の売買の方はみなしで損出しする予定なんですけど
配当をどうしたら良いのか気になって。去年は控除内の額
だったのですけど、今年は微妙みたいで・・・

売買益がゼロでも配当が控除以上にあると課税対象になるので
しょうか?教えてください、宜しくお願いします。
625名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 21:10:43 ID:1YSbU9Iu
>>623
別の証券口座が一般なので必要です。
あと損を繰り越す場合には確定申告が必要なのでは?
626名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 21:23:02 ID:jJpMhiEW
>>614
殺人予告などは、ここに書き込むことそれ自体が犯罪で、
「脱税してます!」
とはちがった次元。

そもそも、裁判所に手続きして、開示させて?・・・・
そんな面倒くさいことして・・・・
え?!取れるのは数百万かよ!

もっと良いネタないのかよ。
ほか入ろ・・・・
627名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 22:44:41 ID:ajM73Wu1
>>578みたいなことってありえるの?
一般口座で数百万利益出してて申告せず → 税金払わず → おとがめなし って。

約定30万円以下の場合は
証券会社から税務署への報告はナシっていうのは本当でしょうか?
それが本当なら、約定金額30万円以下の売買だけを
一般口座でチマチマしていれば、税金払う必要なしってこと?
628名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 22:47:17 ID:JUCJFFV2
>>627
バレるかバレないかは運次第
バレた時に税務署をどう騙すかは腕次第
629名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 23:23:15 ID:ajM73Wu1
わしゃ、運も腕もないからダメだろうな。

今年、初めて株やってみて、数十万の利益が出たんだけど
申告せずに黙っていてみようかな。でも良心が痛むな。
買値より100万円以上下落してしまって売るに売れないのを抱えていて、
なんとか穴埋めしたいので、薄利から税金取られるのは辛い。
630名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 23:38:04 ID:9iDYeK5d
>624
参考になるかどうかわからんけど、とりあえず↓
「配当金を受け取ったとき」 ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1330.htm

基礎控除を超えなかったら非課税という言い方はできるけど、
超える場合は、控除って他にもあるし、>1の作成コーナーで試算してみれ。
631名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 00:12:43 ID:NZQWx12Z
>>629
含み損の株を年末までに一度手放して、即買い戻せばいいじゃん。
冷静に考えればそれが一番得だ。
632名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 04:11:09 ID:Pagt7TlN
市民税は利益の何%でしか?
633名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 05:37:51 ID:NZQWx12Z
>>632
お前プロか?
確かに市役所のほうが税務署より取り立てがかなり甘いんだが...。
634名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 15:41:22 ID:vYfnDfk6
そうでもないよ。会社まで問い合わせてくるし。市民税の中の人。
635名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 19:20:40 ID:NZQWx12Z
だけど差し押さえしてこないじゃん。
636名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 20:04:41 ID:ZLqafR2f
>>630
レスありがとうございますm(__)m

サイトに行って試してみたいと思います。
637名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 22:42:01 ID:C93RuMUT



うぎゃーーー
638名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/20(木) 20:08:38 ID:tEaa2Gxc
うむ
639名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/20(木) 23:39:17 ID:OM0wuG06
源泉徴収ありでも確定申告をしたほうがいい?
http://www.nikko.co.jp/service/tax_sys/faq/faq_06.html
640名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 00:22:55 ID:qar3QxmG
あのう、国保の金額は何月に更新されるのでしょうか?
641名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 01:58:27 ID:fqglqDcF
>>640
国保は6月ぐらいから請求きます。自治体により違うけど
10回ぐらいに分割かな。
ちなみに所得(年収ではなく)500万程度でも
最高額の年間53万円になります。プラス40才以上は介護保険
よそのスレでは大阪市かな、所得300万ぐらいで最高額にかなり
近づいていたな。SEの請負(実際は派遣)で経費のやりくりができない
のに、国保が高すぎとかいう話だった。
自治体により、国保と所得の対比はかなり違うらしい。
ま、500万でも1億でも53万で同じなのですが。
642名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 10:06:48 ID:qar3QxmG
今、国保入ってないのですが、来年4月以降に加入すれば、今年の年収で金額決まるんですよね?
今年始め会社やめて専業になったもので、
特定口座源泉ありだと国保に影響しないなんて不思議ですね
643名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 15:38:15 ID:Jh+/yaTy
それが「政治」と言ってみる。
644名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 16:13:00 ID:GZtQwERR
給料の源泉徴収所得税額が年間100万以上なら関係なしでOK?
645名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 16:22:34 ID:Jh+/yaTy
何が?
646名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 18:22:57 ID:d4Q8ipaO
ok
647644:2005/10/21(金) 19:08:03 ID:GZtQwERR
>>645
ごめん >>639についてです
648名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/22(土) 19:44:34 ID:UbUi0QZr
hahaha
649ガンジャマン銀 ◆GIN1TSSANU :2005/10/23(日) 14:44:17 ID:ckKHDcIJ
(  ゜Д゜)ボカーン
650名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/23(日) 17:59:04 ID:W1CenUOA
来年もプラシス節税を行う人は、そろそろ今年の損益と
プラシス売却枚数を計算し始めたほうがいいですよ
年末ギリギリになって慌てないように
651名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/23(日) 21:03:14 ID:W+WHwp+r
>>646
すみません、詳しく!!!
652名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/23(日) 23:35:08 ID:6XhrbkGa
>>650
詳しく。。
653名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/24(月) 19:03:35 ID:nipNIA64
申告漏れ:ネット個人事業者、総額約114億円に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051025k0000m040031000c.html
654名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/24(月) 20:33:42 ID:wt2FC28h
オイ
655名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/24(月) 21:54:52 ID:gCdtDU9/
>>652
プラシス持ってない人には関係ない話
656名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/24(月) 22:35:43 ID:NqMjSeUw
あ、去年からずっと持ってる人の話か。去年1円で買って2円で
売っちゃったからなあ。
657名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/24(月) 22:59:50 ID:P3u/on6o
>>650
90円で10株売ると26.7万節税できるやつですか。
658名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 22:36:03 ID:5K04cRh0
あーそー
659名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 23:24:16 ID:khJzkqKX
源泉有りで損失600万円 源泉無しで利益500万円の場合
確定申告しないで、お尋ねがきた場合、500万円の利益に
対する税金を払う必要が出てきますか?
また、確定申告しても500万円の利益に
対する税金を払う必要が出てきますか?
660 :2005/10/25(火) 23:45:19 ID:4RCmKUXD
特定口座で50万円を源泉徴収されましたが、昨年1000万ほどの損失を繰り越しています。
今年源泉された50万円は戻ってくるはずだと思うのですが、いつごろどういうふうに戻ってくるのでしょうか?
661名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/26(水) 00:06:25 ID:uzBgGHFt
>>660
3月くらいに戻ってくる、郵便局か銀行を確定申告の時指定する
662 :2005/10/26(水) 10:03:08 ID:vr1r5axd
>>661
レスありがとうございました!
663名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/26(水) 14:15:06 ID:9QJu+XfL
>600
>601

3月か4月に還付されるのは国税分(7%)の35万になると思います。
残りの15万の地方税分(3%)は、地方税の納付時期の5月か6月に
還付されるはずです。場合によっては、現金での還付ではなく、
来年の6月以降に納付すべき地方税と相殺という形になるかもしれません。
664名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/26(水) 19:18:16 ID:/JmsM0GN
>>663
給料で天引きされる住民税が少なくなるんですね。
天引き額<還付額
だと天引きなしで差額分が還付でいいですか。
665名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/26(水) 19:39:07 ID:9QJu+XfL
>664

>天引き額<還付額
>だと天引きなしで差額分が還付でいいですか。

上記の場合は基本的に天引きなしに近いものになりました。
私の場合では、地方税の所得割額が完全に相殺されて0円になりましたが、
均等割額は、なぜか相殺されませんでした。よって、地方税は6月に均等割額分の
徴収、7月以降は0円となりました。なお、差額は5月くらいに通知が来て還付されました。

なお、これは私の今年の例です。自治体によっては異なるのかもしれません。
参考程度の話として捕らえていただいたほうが良いかと思います。
666名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/26(水) 20:07:07 ID:/JmsM0GN
>>665
均等割が4000円
所得割が30万
還付が50万
とすると
一ヶ月だけ4000円給与天引き以降天引きなし
還付20万4000円って事ですよね

ややこしいことしますね。
667名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/26(水) 21:56:17 ID:XcnmAfuv
sorosoronennmatudana
668名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/27(木) 17:04:10 ID:XgajksCk
ドムが援交
669名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/27(木) 21:04:30 ID:pL1CSDf/
源泉有りで損失600万円 源泉無しで利益500万円の場合
確定申告しないで、お尋ねがきた場合、500万円の利益に
対する税金を払う必要が出てきますか?
また、確定申告しても500万円の利益に
対する税金を払う必要が出てきますか?
>>>源泉徴収の方は確定申告で使えない可能性もあるんじゃないのか?
670名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/27(木) 21:13:08 ID:jMA+HmA+
アメリカのブローカーでFXやってるものですが、
所得は「外国」で発生してると考えていいのでしょうか?
671名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/27(木) 21:27:13 ID:vHH+dl+T
>>670
オマエはアメリカ在住だから当然「国内」だよ。
672名無しさん@お金いっぱい:2005/10/27(木) 23:55:53 ID:o6/fHFJ2
質問なのですが、通常「特別口座」と「一般口座」のどちらを選んでる人が多いのでしょうか。
自分は会社員です。なんか特別口座だと累計で損をしていても税金取られる?
一般口座にしたほうがとくですかね?
673名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 00:21:24 ID:9LpR/MZw
672さん
今は年間の益金に対する10%だから年間トータル不益だと税金は取られないよ。沢山の証券会社で取引してると別。A証券で10万益B証券で10万損だと本当なら税金0円だけど特定口座だと1万円税金取られるんだよね。確定申告の還付請求??したら戻ってくるけど
674名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 00:30:32 ID:PdAR/1cp
特定口座ではないかと
675名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 00:32:00 ID:7zTKk0h0
>>672
会社員なら特定源泉なしが有利な人が多いと思う
あなたに当てはまるかどうかはわからないけど
676名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 01:05:54 ID:7/8egmzG
>672
特定口座は、さらに、源泉徴収ありとなしに分かれます。おおざっぱではありますが、
ありにしとけば、益が20万以上出ても申告は不要だし、会社にばれる等の杞憂も
しなくて済むので、自分はラクチンと思います。
677名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 13:13:33 ID:xSgRhe97
>669
所得は自分で申告するものなので、500万の所得があったと申告すれば、
当然、税務署には、あなたの源泉ありの損は見えませんから、課税されるでしょう。
でも、あなたが、トータルの損益がマイナスなので申告すべき所得はないと判断したなら
申告は不要です。お尋ねが来たら、その時に、すべてきちんと説明すれば済む話。
678名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 19:35:29 ID:ryRf4NJN
>>669
損してるなら払う必要ないよ。そもそも儲かってるかなんて税務署には分からない。
679名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 21:17:02 ID:NnF6RvT0
>>678
でも聞かれたら答えなきゃいけないんでしょ。
電子交付にしてるとPDF250日分開いて集計して署員に説明してたら
10時間じゃ終わりそうにない。
そんな面倒なこと署員はするの?
儲かってないこと証明させられた人いる?
680名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 21:21:39 ID:RjHLN4xv
669 :名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/27(木) 21:04:30 ID:pL1CSDf/
源泉有りで損失600万円 源泉無しで利益500万円の場合
確定申告しないで、お尋ねがきた場合、500万円の利益に
対する税金を払う必要が出てきますか?
また、確定申告しても500万円の利益に
対する税金を払う必要が出てきますか?
>>>源泉徴収の方は確定申告で使えない可能性もあるんじゃないのか?

そう思う。 源泉徴収有りの方は確定申告する時期にしとかないと
あとからお尋ねが来てから、源泉徴収無しの利益と相殺しようとしても
出来ないんじゃない? つまり、貴方の場合は確定申告して
損得差し引きしないとお尋ねが来てからでは遅すぎる。
源泉徴収有りの方は考慮されずに税金払うことになると思うけどね。
681名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 21:49:55 ID:uEYOsQmX
>>680
確定申告を行って、その時点で源泉あり分の申告をしなければ
損失の繰り越し(または相殺)を放棄したことになるが
確定申告そのものをしてなければ全く問題なし。
682名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 23:39:51 ID:5jfMNEsw


無問題
683名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 01:34:57 ID:ldEyFSPg
>679
一般口座ならそうだけど、>669の場合は、特定口座だから、
お尋ねが来てから、源泉あり・なしの両方の年間取引報告書を見せるだけでOK。
684名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 10:42:27 ID:6B/Ytj6I
お尋ねが来てから、源泉あり・なしの両方の年間取引報告書を見せても、
源泉ありの方は無視して、無しの方だけで計算すると言っていた。
どっちが本当なんだろうね
685名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 10:47:58 ID:/yI+zmZZ
確定申告水準が20万円のものと(外貨預金等)
50万円のもの(株など)がありますが、同じ総合課税なのに
水準が違うのは何故ですか?
686名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 11:47:15 ID:LHxFbBrv
源泉ありの方を相殺に使おうと思えば確定申告時に使わなければ
ならない。その時期を過ぎれば使うのを放棄したとみなされて
源泉なしの利益だけをみられて税金を払わされるんだね。
687名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 14:27:55 ID:nq8gj6uh
>684
言ってたっていうのは、税務署?
688名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 14:36:02 ID:nq8gj6uh
>686
源泉ありもなしも、申告を行っていなければ、お尋ねが来たあとで、
期限後申告として、損失繰越の申告をすればいいと思う。
689名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 17:16:44 ID:OIxSyr7s
687>
   2箇所の税務署の税務相談室
690名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 17:49:06 ID:31KmZ727
>>689
それはバカが答えたからだろ。
691名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 18:56:20 ID:YnRD1cH6
バカが偶然にも2箇所にいて同じように答えるのも偶然?
ってのもなんだか可笑しいね
692名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 19:05:38 ID:r4+uAWnK
俺も税務署に質問に行った時対応した職員がレアな質問に対して
ほんとに分かって言ってるのかなという答えで納得いかないまま帰った。
出口近くにあった税務相談室で聞いたら分厚い本でちゃんと調べてハッキリと答えてくれた。
税務署員より当てになるよ。
693名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 21:06:51 ID:olSi1dAq
>>692
レアな質問の場合は国税庁の法令通達じゃないと解決しない場合が多いが
それは本になってない。
分厚い本って法令集とか通達集だろ。
調べるのに時間をかけず、そんなのパッと見て答えられることは普通ありえないけどな。
694名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 22:37:16 ID:6PZwJ189
教えてください。
株式譲渡の損失が3年繰り越せることを今日初めて知りました。

- 特定口座で源泉アリ
- 去年の損失 -100万
- 3月に本業の収入に関して確定申告をした、が、
株式に関しては特定口座だから申告の必要ないと思い込んでいて申告せず。

こういうケースですが、損失の繰越控除を受けるためには、
「更正の請求」というのを行えばよいのでしょうか?それとも既に時間切れ?

よろしくおねがいします。
695名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 22:56:31 ID:5RCe5Lsd
更正の請求をしても認められるか否かは税務署長の気分次第
696名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 23:41:46 ID:mRlLSj4g
688 :名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 14:36:02 ID:nq8gj6uh
>686
源泉ありもなしも、申告を行っていなければ、お尋ねが来たあとで、
期限後申告として、損失繰越の申告をすればいいと思う。
>>>
というのもおそらく認められるか否かは税務署長の気分次第というところかもしれんな
697名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 23:46:33 ID:hduq4EzU
>>696
既に申告したものを納税者に有利な方に変更するのが「更正の請求」
これは、税務署長が認めなければ修正できない。

無申告のものを期限後申告するのは納税者の権利。
期限後申告の期限内であれば、税務署長に否認する権限はない。
698名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 23:58:11 ID:mRlLSj4g
期限後申告の期限内って株の場合 具体的にどういう日にちですか?
699名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 14:55:20 ID:Tw/QUeQ6
>>696
おまえ知ったかすんなよ。
700名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 16:53:20 ID:tmdNASMH


税務署員?公務員の中でも最下級に属する
701名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 21:00:09 ID:yu9dSAel
>>700
板違い
税金板か公務員板でやってくれ
702名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 22:00:52 ID:Xe/7txvq
同じ一年間のプラスとマイナスを相殺する話(損益通算)と
ある年の損失を翌年以降に繰り越す話(損失の繰越控除)とが
ごっちゃになって話がされてる模様。
703名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 22:21:55 ID:Xe/7txvq
>>694
一度確定申告した人が「更正の請求」ができるのは1年間です。
(申告期限から1年間か申告した日から1年間かは忘れた)

ただし更正の請求ができる場合は、税法上限定されています(計算誤りとか)。

源泉有り特定口座での株取引の所得は、
「申告義務はないが申告したい人はしてもいいよ、
でもするなら3月15日までにしてね、
それまでに申告しなかったら申告しないことを選択したことになるよ」
という扱いなので、
>>694の場合は「申告をしないことを選択した」ことになり、
(制度を知らなかったとか、申告の有無による有利不利を見誤った
というような「判断の誤り」は計算誤りとは違う、とされるそうで)
原則的には更正の請求ができる場合には含まれないはずです。

とはいえ、「更正の請求ができる場合」には、
「税務署長が特に認める場合」というのもあるらしく、
全く100%受付けないとも言い切れないので
一度管轄の税務署に聞いてみるのが良いのではなかろうかと思います。
704名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 22:28:52 ID:PuD/NW8x
>>703
>源泉有り特定口座での株取引の所得は、
>「申告義務はないが申告したい人はしてもいいよ、
>でもするなら3月15日までにしてね、
>それまでに申告しなかったら申告しないことを選択したことになるよ」
>という扱いなので、

その理屈でいくと配当金の還付請求も翌年の3月15日までに行わなければ
「申告しないことを選択したことになるよ」という扱いになってしまうが
実際は申告期限を過ぎても還付請求ができるから、その解釈は誤り。
特定源泉ありでも確定申告を行ってなければ、期限後に還付請求等は可能。
705名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 23:03:53 ID:Xe/7txvq
>>704
私の勉強した限りでは、
「申告義務のない配当」も3月15日までに申告しなければ
「申告しないことを選択した」とみなされて申告期限後は申告できない、
ってことだったと思いますが。

念のため、私が書いたことは、
>>694に「3月に本業の収入に関して確定申告をした」とあるので
「配当や株譲渡があろうがなかろうが、本業で申告義務のある人が申告した場合」を
前提としています。
706703=704:2005/10/30(日) 23:37:42 ID:Xe/7txvq
何度も失礼します。

よく読むと、>>704さんも最後の行で
「確定申告を行ってなければ」と書いてましたね。

ですので
私が>>703で話をしていたのは「更正の請求」についてであり、
>>704さんが"還付請求"という言葉を使って話をしているのは
「確定申告」についてのようです。

まとめると、

申告義務がない人(他に収入無しとか年末調整済みのサラリーマンなど)が
いまだ確定申告をしていない場合、期限後に
(1)「申告義務のない配当・株譲渡所得」を申告して還付を受けられるか
(2)株の損失の繰越控除するための申告ができるか
というと、
(1)については5年間はを申告して還付を受けることができる。
(2)については株損失の繰越控除するためには期限内申告を例年続けて
   する必要という規定あるからできない


一方、配当や株を抜かして既に申告してしまった人が「更正の請求」という手続きで
(1)「申告義務のない配当・株譲渡所得」を申告して還付を受けられるか
(2)株の損失の繰越控除するための申告ができるか
というと、
(1)については、申告をしないことを選択したとみなされるから、できない
(2)については、確定申告をしてない場合と同じ理由で、できない

ということです。
ただ、以上のことは法律の原則論なので、
もしかして「税務署長が特に認め」てくれるかもしれないから、
一度聞いてみては、ということでした。
707名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 23:38:47 ID:Xe/7txvq
>>706
名前欄、703=705の誤りです。
708704:2005/10/30(日) 23:51:35 ID:EaMTto7Y
>>706
それで合ってます。

>ただ、以上のことは法律の原則論なので、
>もしかして「税務署長が特に認め」てくれるかもしれないから、

というよりも、税務署もルールをよく理解してない馬鹿が多いから
不適切な申告・請求でも問題なく通過というのはよくある話。
709名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/31(月) 21:35:15 ID:g4WWUXGb
外貨預金の為替差益が20万円を超えたら確定申告が必要みたいですが、
外貨預金の為替差益10万円+カバードワラントの利益10万円の計20万円でも
確定申告が必要ですか?
(株類の確定申告基準が50万円なので気になりました。)
710名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/31(月) 21:54:58 ID:dvUev3E9
>>709
書いてることがデタラメばかりなので
質問する前に基本的なことを勉強してください。
711名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/31(月) 22:26:58 ID:g4WWUXGb
>>710
どこらへんがデタラメ???
712名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/31(月) 22:41:33 ID:oM4TJliG


do-demoiiyo
713名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/31(月) 22:45:14 ID:eeBrYNv1
>>709
> 外貨預金の為替差益が20万円を超えたら確定申告が必要みたいですが、
このデタラメの根拠は何?誰から吹き込まれたの?

> (株類の確定申告基準が50万円なので気になりました。)
このデタラメの根拠は何?誰から吹き込まれたの?
714名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/31(月) 22:48:39 ID:8Q1NS7EJ
>>711
自分が書いてる質問が間違ってることもわからないヤツは
デタラメな回答してもわからないんだから質問するだけ無駄。
715名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 17:24:33 ID:xbTidj9r

仲良くしろ
716名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 19:38:12 ID:aXLO3OeX
質問いいでしょうか?

私は特定口座源泉なしで取引してます
今年はぎりぎり20万いかないくらいの儲けが出そうです
(仮に20万こえそうなら利確せずに持ち越します)
リーマンな私は確定申告しなくていい状況なのですが・・

そこで質問です
実は株主優待としてもらったギフト券なんかを
ヤフオクで結構売ったりしてるんですが、
この儲けも入れないと行けないのでしょうか?
入れるとたぶん20万超えてしまいます・・・

これは放置でおkでしょうか?
こんなんでお尋ねきたら嫌だなあ
717名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 19:54:22 ID:oRG9hvOZ
>>716
法令上は給与所得以外の所得の合計が20万円を超えた場合は
確定申告の義務があります。

あとは、あなたの良心の問題です。
718名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 20:08:24 ID:aXLO3OeX
>>717
回答ありがとうございます
放置することに決定しましたw
719人妻:2005/11/01(火) 20:45:24 ID:OHvu+8dQ
はじめまして。ひとつ教えてください!
実は、主人の扶養内で事務の仕事をしておりますが
他に最近、ネットでチャットレディをはじめました。
もちろん、主人には内緒です。
大体の収入は、6・7万円といったところです。

そこで、税金関係の事を会社に問い合わせたところ、
自己申告をしてくださいとのこと。
こういった場合、「業務を委託していると言う事」になるそうなのですが
私や他のレディの個人名は提出等してないそうです。

その場合、やはり申告しないとばれてしまいますか?
ご解答、お願いします!

720人妻:2005/11/01(火) 20:48:35 ID:OHvu+8dQ
追記
収入は、月に6・7マンです。
申告は良心にまかされるかどうかなら、しないつもりです。
そういった場合に、ばれる事があるのかを
教えてください。。。。
また、主人は公務員ですが、他より調査が厳しいといった事は
ないでしょうか・・
721人妻:2005/11/01(火) 20:59:38 ID:OHvu+8dQ
ごめんなさい、板ちがい。。。
あっちの板に質問します。
722名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 21:48:26 ID:gdQoMUfZ
マジレスする

旦那が可哀想だから仕事やめろ
723名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 23:12:47 ID:D3q4Q5Zz
>>708
合ってません。
724名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 02:40:43 ID:etnOtpEX
>>718
タイーホ
725名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 19:21:51 ID:oEHB9acq
すみません、質問です。
株以外の収入は無いのですがあの国民保険やらの算出の為に出すやつの
収入にはちゃんと正確に株での利益を書かないと駄目なんですか?

状況は去年も株だけで、特定口座の源泉ありです。
726名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 21:21:13 ID:LXLHa0zl
>>725
はあ??ちがうちがう
株の収入とか株の利益なんていうのはなくて株の譲渡益というんだよ

譲渡益は申告すれば所得になるけどそれで終了で
源泉で払えば全く所得にならないんだよ

だから源泉で収めれば株の譲渡益は所得にならないわけだから
株の利益を書くもなにも所得ゼロだから書きようがない
727名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 21:25:03 ID:LXLHa0zl
>>720
例えば飲酒運転するとするだろ
で、捕まらなかったらなんにもないわな
そんな感じなんだろな

まあ、見つからなかったらOKだったら世の中なんでもありだよな

俺は飲酒運転は違法だから絶対しないけど
するやつはすればいいんじゃね
728名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 22:16:07 ID:litLZXKJ
>>726
マジですか?俺はバイトで年間収入120万位なんですけど株の含み益が60万ある銘柄があるんですが、特定口座の源泉徴収で税金収めたら年内に利益確定しても扶養家族を外れないで来年国保の加入もしないで良いんですか?
729名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 22:25:44 ID:oEHB9acq
>>726
つまり無収入扱いでいいんですかね?
でもどうやって生活しているか?の欄にはなんて書けば?
730名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 22:28:03 ID:DeijciHb
>>729
釣られんなよ
731名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 22:30:30 ID:LXLHa0zl
>>728
含み益ってまだ売ってないなら利益でてないだろ
なにいってんの

それからたとえばあんたが一年で一億円株で儲けたとしても
特定源泉ありで源泉で税金おさめれば
あんたの年収はバイト代の120万円

>>726
無職
732名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 22:33:20 ID:DeijciHb
>>731
釣りじゃねーの?
おまい間違ってるぞ
733名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 22:40:55 ID:t/rLMHkb
>732
横からスマソだけど、間違いを指摘するなら、ちゃんと書いた方が説得力があるよ。

どっちにしても、源泉ありで済ませるってことは、役所には、その収入は見えないって
ことを言ってるんだと思う。国保が、どこまで厳密なカキコを求めてるかは知らんけど。
734名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 22:42:40 ID:DeijciHb
ようするにここは違法行為を推奨するスレだったのか
それならいらん世話だったな
735名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:11:08 ID:l4V78/3v
特定源泉あり                  →譲渡益は所得とみなされず、国保の所得割も関係なし
一般・特定源泉なし(確定申告する場合) →譲渡益は所得とみなされ、国保の所得割に影響
じゃないのか?
736名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:17:23 ID:t/rLMHkb
>735
よく考えたら、>1にこんなのがあった。

源泉有り口座が国保に影響しないことに関して参考URL
ttp://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syakai/q_jinji_qjsya027.html
737名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:33:57 ID:oEHB9acq
つまり特定の源泉ありでも確定申告をすれば保険料アップに繋がるってことであってるのかな
ってことは確定申告をしなければ保険料は最低単位の無収入レベルでいいのかな

よく分からない・・・
738名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:37:00 ID:DeijciHb
>>737
源泉ありでもなしでも所得は所得でしょ
この場合は所得だけどこの場合は所得じゃないなんてことがあるわけない
国保のことは>>736
739名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:40:26 ID:NjGXbpj7
>>738
預貯金の利息を所得として申告しないのと同じこと。
源泉ありで申告しなかった場合は源泉分離課税と同じ扱い。
740名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:40:29 ID:oEHB9acq
>>738
そこを読んで
>しかし、平成16年からの株式の譲渡所得については「源泉徴収有りの特定口座」を
開設してあれば、住民税は課税されるものの、国民健康保険料には影響しない
ことになっています。
ただし、確定申告を行った場合には国民健康保険料に影響してきます。

これを見て>>737の解釈をしたんだけど間違っていますか?
741名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:45:34 ID:DeijciHb
>>739
は?何言ってんの?
742名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:47:36 ID:NjGXbpj7
>>741
お前馬鹿だから何言っても無駄だな。
743名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:50:08 ID:DeijciHb
>>742
源泉分離と同じ扱いということは具体的に言うと
つまり住民税が非課税になるということを指してるわけですか・
744名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:53:37 ID:lU4c2J3Y
漏れは来年から100%配当所得(特定源泉あり)だけで生きてゆくのですが、
健保はどうなるねん?
745名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:53:53 ID:NjGXbpj7
>>743
源泉の時点で住民税も徴収してるが。
そんなことも理解してないわけ?
746名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 23:56:38 ID:DeijciHb
>>745
んなこたぁ分かってて言ってるわけだが
それは源泉分離と同じ扱いとは言わないのではないかい
747名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 00:22:58 ID:FChaeFjp
なんで源泉で住民税払ってるのに国保税に影響しないのわけわからん
748税務課:2005/11/03(木) 04:18:12 ID:pbhd4Btv
>>723
>>706は合ってると思うけど。

>>747
感覚的な説明としては>>739の1行目。

銀行預金してて利子収入がそれなりにあれば
その利子に対する所得税と住民税が天引きされている。
しかしその利子についての課税関係は天引きのみで完結し、
ほかの所得とあわせて清算(申告)はしない/できないという制度になってる。
利子が何百万・何千万あろうとも。

「申告所得税・住民税・国保税算定上の『合計所得金額』に預貯金利子は含まない」
といったりする。これが源泉分離課税ということ。

で、源泉徴収有りの特定口座でなされた株式譲渡所得を申告しなかった場合についても、
(制度の呼び方として「源泉分離課税」とは言わないが)同じ仕組み、
すなわち、「申告所得税・住民税・国保税算定上の『合計所得金額』に
申告しないことを選択した源泉有り特定口座上の株式譲渡所得は含まない」、
ということ。
(ちなみに上場配当についても同じ)

その意味では>>745の「源泉分離と同じ扱い」というのも間違いではないと思う。

ただ、一口に「源泉分離」といっても、利子の源泉分離と
(H14年まであった)株式譲渡の源泉分離とは制度が異なる。
株式譲渡の源泉分離は利子とは異なり、所得税のみ引かれ、
住民税は非課税という制度だった。

どうもそのことが>>745>>746の食い違いを生み出してる模様。
>>745は利子のような住民税も引かれる源泉分離を想定しているが、
>>746はあくまで所得税のみ引かれる株式譲渡の源泉分離を想定している、

…と思われる。
749名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 09:10:15 ID:VdE3tGT2
取得単価の切り上げを繰り返してその銘柄の上場来高値を超えちゃったら
税務署になんか言われますか?
750名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 11:58:32 ID:t9LiFie5
>>748
期限後申告で損失の繰越控除は可能。

>>749
計算方法が正しければ言われる筋合いはないと思うよ。
751名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 13:38:42 ID:8RTeR6Rs
>750
>>748
>期限後申告で損失の繰越控除は可能。

だよね。期限後申告は、まだ申告をしてないという点で更正は違うし。

>706が書いてた「株損失の繰越控除するためには期限内申告を例年続けてする
必要という規定ある」という部分に、アレ?って思ってたので、チョト安心した。w
752名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 22:24:14 ID:bXjYO1gd



愉快な奴らだな
753名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 23:22:03 ID:C9HaRS1M
確定申告をすると、使用している金融機関の口座を調べられてしまうのでしょうか?
もし調べられるのなら、1回だけある事で得た数千円の収入もキチンと申告しないとマズイですよね?
754名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 23:22:52 ID:H7yNkFCf
>>753
そんなの調べてたら職員何人いてもたりねー
755753:2005/11/03(木) 23:31:49 ID:C9HaRS1M
>>754
レスありがとうございますが、え、そうなんですか?ということは、そういった部分はある程度ルーズに作成しても大丈夫なのでしょうか?
あと、それなら職員さんは何を確認しているのでしょうか
756名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 23:34:30 ID:H7yNkFCf
>>755
必要事項が記入されてるかどうか
757753:2005/11/03(木) 23:36:03 ID:C9HaRS1M
>>756
レスありがとうございますが、なるほど、では適当に頑張りますのでよろしくお願いします!
758名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/04(金) 18:08:54 ID:fXF/nG1S
うむ

適当に頑張れ
759748:2005/11/04(金) 21:57:25 ID:c/Xy8wzO
>>750
あ、自分も勘違いしてた・・。お恥ずかしい限り。
760名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 02:20:15 ID:mYxu9GYb
譲渡損失の繰越控除って含み損は関係ないよな?
損切りしたものを申告するんだよな?
761名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 05:20:06 ID:yHMFEsHH
特定口座の源泉なしの特典ってなんかあんの?
どっちかっていうと国保で損する可能性あるんじゃないの?
762名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 10:06:45 ID:AsZnStU3
逆に源泉ありだと税の優遇措置が受けられないのがあるとか
763名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 12:53:15 ID:qrzwSCVC
>>761
762の他に
税金を天引きされて資金効率が落ちる、
複数の証券会社での取引している場合税金を取られ過ぎることがある、
サラリーマンで20万円以下の利益でも税金を払ってしまう、
などがあるよ。

国保、扶養、確定申告が面倒、の1つでも該当すれば源泉ありでいいと思う。
764名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 13:33:16 ID:iOsBYMFk
去年までにみなしで特定にぶち込んでない人は節税は無理ですか?
765名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 15:54:31 ID:Mpc+mgQd
ヒント:同値撤退
766名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 16:28:02 ID:yHMFEsHH
>762>763
どうもありがとう。
767名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 17:30:03 ID:QZjbL7oI
>>765
それのクロスは違法だよ
768名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 17:34:41 ID:t1BruA9H
もう国民年金の納付証明書送ってきやがった
769名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:01:42 ID:iOsBYMFk
>>765
50万節税したいとしら500万株売買する必要がある。
200円だと現物買うだけで10億必要なんだけど。
もっとお手軽で現実的なのお願いします。
770名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:07:35 ID:QZjbL7oI
>>769
お手軽も糞も違法なんだってば
771名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:25:25 ID:iOsBYMFk
>>770
同値撤退はどうでもいい。
脱税ではなく合法的な節税がしりたいだけ。
772名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:34:30 ID:xEhA5srx
売却益20万まで申告不要ということは
20万まで普通口座で売買し20万以上は
特定源泉有で売買すれば20万は税金かかりませんか?
773名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:38:26 ID:iOsBYMFk
>>772
リーマンならOK
774名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:48:02 ID:xEhA5srx
>>773
ありがとうございます
普通口座で100万利益がある場合は
100万まるまま申告か20万引いた80万どちらになるんでしょうか?
775名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:53:07 ID:GDXu2Sd+
無職(学生)で2つの特定口座(源泉無し)で取引しています。

現在、
口座A:+50万
口座B:-20万
配当金:1万
の状態です。あと、アルバイトで3万(源泉徴収済み)の収入がありました。

この場合ですと、
 ・あと4万円以上儲けると基礎控除の38万を超えるので、確定申告をして納税しなければならない。
 ・4万未満だと、確定申告をする必要はないが、申告すれば、配当金とアルバイトの源泉徴収分が還付される。
という認識で正しいですか?
776名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 20:01:21 ID:iOsBYMFk
>>773
年調などで確定申告が必要ない人は20万までは不用なだけ。
確定申告が元々必要な人や敢えて確定申告した人は少額でも全て。
もちろん特定源泉有りは含めても含めなくても都合よく選べる。
777名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 22:57:11 ID:68u7/Oh6
>>775
アルバイトは65万まで控除の範囲内だから、もう3万程高いところでの判定になると思う。
778名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 23:03:22 ID:ntP/FzOo
>>775
つーか、3万のアルバイトじゃ源泉徴収されないだろ。
779775:2005/11/05(土) 23:44:25 ID:GDXu2Sd+
>>777
ありがとうございます。
>>778
役所のバイトなんできっちり源泉徴収されてるんですよ。
780名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 23:54:52 ID:BWANVQ8s
乙欄・丙欄適用給与なら源泉徴収される?

給与所得=給与収入−給与所得控除 という計算をする。
給与収入が(およそ)160万までは、
給与所得控除は65万円と決まっている(ただしマイナスにはならない)。
「アルバイトで3万」が「給与収入で3万」の意味なら
>>775の給与所得は0円、合計所得は31万円。
781名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 00:36:51 ID:YVl1MEQT
給与所得+株式譲渡所得(特定口座源泉徴収あり)で3000万超えた場合でも
住宅ローン控除って受けられるの?

748さんの説明だと受けられそうなんだけど。
782名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 01:27:38 ID:xLti96c8
★楽天証券は、業界最高水準の金利設定★
楽天証券は、不特定の大衆に対し、史上最大の作戦とやらで手数料の安さをアピールしているが、
制度信用取引の買方金利が業界最高水準だという事実は、意外に認識されていない。
Etrade金利を100とすれば、実に136という高水準!!!
手数料の安さで金融事情に疎い大衆を引き寄せ、金利で知らぬ間にボッタくる経営方針!
まるで、どこかの●●金融業者並。

他人の財産を預る企業としての倫理はあるのか?。
ネット証券の生命線を理解せず、手数料目的で不安定なシステムのまま新規の大衆を募り、金融取引に引き込む。
株・為替・先物、楽天が繰り返している取引停止でどうなるか・・・手数料さえ徴収すればどうでもよいという姿勢。
障害をおこしても誠意のある対応はゼロ、“機会損失は補償できませんからぁ”
“今後も御支援ください”とオウム返しの陳腐な謝罪を繰り返す、それでいいと思っているフシがある。
Etradeは、メインサイトに、障害発生に備えた予備サイトの誘導があるが、
楽天は無し(障害対策より会社の利益優先の方針が透けて見える)
昔の手張り・嵌め込みが横行したといわれる時代の証券会社と、モラルの欠如において同列。

まだ、楽天証券でやるんですか?
783名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 11:12:48 ID:vmCJE06N
>>748
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1213.htm
(2)  この特別控除を受ける年の合計所得金額が、3千万円以下であること。
784名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 11:24:20 ID:e1mx8q6p
>>783
一般や特定源泉なしならそうだけど。
源泉有りは含めなくていい。
785名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 11:54:18 ID:YVl1MEQT
>>784
ありがとん。 合算すると残り20万のところまできてて、どうしよーと思ってたんですが、
これで心置きなく益出しできます。 源泉ありのメリットを実感。
786名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 15:13:31 ID:ciAGpgDB
うぐああ


やまろ
787山師さん:2005/11/06(日) 19:56:23 ID:ffx0lWAE
A証券で買った株をB証券に入れて売却。
取得価格にみなし価格を使い、申告するのは
どうでつか?


788名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 19:59:29 ID:Jas+U8SE
>>787
脱税
789名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 20:27:00 ID:e1mx8q6p
>>787
昔の源泉分離課税で売却済の売買報告書があればなんとか
790名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 20:40:52 ID:Drt2sqcF
ドル建てのCMEとかの口座つくれば非課税?
791名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 23:48:20 ID:1cga17aY
それはよく知らないけど、基本的な考え方として、日本国居住者なら課税される。
但し、現地で課税された分は、申告の際、外国税額控除を受けられる。
792名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 23:56:45 ID:lepVAf2h
>>785
>784で回答済みだけど、おまけに役所の税務課職員の蛇足というか与太話。

配当や源泉有特定口座内株譲渡を申告するかどうかというのは
実はかなり慎重な判断を要することだけど、
一般の人(特に高齢者)はそんなこと知らずに目先の所得税の
源泉徴収税分の還付だけに惑わされて申告してしまっていることが少なくない。

国保への影響については過去ログで多く語られてる通りだけど、
ほかにも、住民税の課税・非課税・合計所得が影響するものといえば、
介護保険・老人医療費の窓口負担割合・保育園の保育料・
児童手当の受給要件・母子手当の受給要件・同受給額・
学校の授業料減額条件・公営住宅の入居条件
...ざっと思いつく公的な制度だけでもこれだけあって
会社から扶養手当がもらえる条件・社会保険の扶養の条件などの
役所が直接からんでない制度まで含めたら一体どれだけあることか。

70歳以上の老親と学校に通う子と保育園に通う子を持つ国保加入者が
三世代で公営住宅に住もうと思った場合…。
(自分自身と老親の)株や配当を申告するなんて考えただけでも恐ろしい。
1万円かそこらの源泉徴収税の還付のために、各種負担が10万単位で増える可能性がある。

住民税担当からすれば、いろんな制度が住民税という一つの基準に
乗っかりすぎと感じざるを得ない。(諸制度の効率的運営に資する面も
もちろんあるのでジレンマだけど)
しかも住民税自体は税制改正でホイホイ変わるのにそれに乗っかっている
各種制度はその税制改正が考慮されずそのままだったりもするし…。

…スレ違いになってきたのでこの辺でやめます。スンマセン。
793名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 00:18:03 ID:iwK4MCxa
>>792
いや、勉強になります。
794名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 01:01:40 ID:7YD9lDC3
>>792

781です。 自分でもどうなのかネットで調べたんだけど、源泉あり特定口座って
申告いらないってメリットと一般口座との損益通算メリットだけに触れているサイトばかりで、
申告した場合のデメリットについて書かれているところってほとんどありませんでした。

http://www.taicom.co.jp/sec/q_and_a/tokuteikoza.html
を見て、もしや?と思って、ここで聞いてみたのですが、専門家の方からお返事頂けて
心から感謝です。ありがとうございました。


795名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 11:16:14 ID:pcJ4ebPO
税務署から訪問したいと連絡をもらいました。
どのようなことを聞かれるのでしょうか?

無職、妻1名、一般口座を使っています。
去年は確定申告して税金をきちんと納めています。
今年もこのまま行けば税金をきちんと納めようと思っています。

よろしくお願いします。
796名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 11:58:22 ID:1LTCoW4U
損失の繰越控除の仕方教えてください
797名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 13:14:10 ID:7FJLes4e
>>795
特定口座を開かずに、一般口座でやってる理由。
798名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 13:40:02 ID:XMR5pUKe
>796
>1

>795
お尋ねが先じゃないの?
799名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 15:32:35 ID:A3pPYBX4
>>795
こんなとこで質問してる暇があったら
税務署に用件はなんですか?って尋ねればいいだろ。
800名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 16:40:20 ID:obBki6u2
>>795
訪問後レポお願いします。
801名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 18:54:39 ID:YuzSHknO
うちも訪問したいって
どんなことですかと聞いたら取引額が多いそうな
デイトレやってりゃ仕方なかろうに
ちなみに特定口座
昨年 繰越損失
今年 申告還付あり
みなし取得なし
よっぽどヒマなのか
こんな弱小投資家相手に

802名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 19:03:54 ID:71S3sJGZ
>>801
繰越損失っていう事は、リアルで損してるのに来るの?
みなしもやってないんだよね・・・
803名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 19:06:42 ID:vDO1WIJs
>>801
ネタでなければ、何か疑われるような事を
やってるんだと思うよ。無意識かもしれんが。
804名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 19:07:15 ID:obBki6u2
ちなみに譲渡額は何億だったんですか?
特定口座なら取引の明細はなに調べてもしょうがないと思うが。
種銭の出所が知りたかったってとこでしょうか?
805名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 19:10:54 ID:YuzSHknO
よく覚えてないけど
たね3000マソくらいでデイトレしてる
何もうたがわれることはないはず
806名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 19:15:25 ID:71S3sJGZ
>>805
その種3千万円の出所が知りたいんじゃないの?
それを説明が出来たら無問題でしょ。
807名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 19:16:58 ID:YuzSHknO
種は貯金をつかってる
808名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 19:17:01 ID:obBki6u2
取引たどれば損益差し引いて元金分かるし自分が働いて税金納めた後貯めた
金ならビビル事は何もないよ。
809名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 19:20:28 ID:YuzSHknO
やましいことはないので無問題なのだけど
わざわざ訪問するってのが気にさわる
もっとちがうとこに目をむけろっておもう
810名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 23:17:41 ID:ebiHfGN7
>>809
税務調査というのは単純に「ちょっと聞きたい」というレベルのものが
少なくありません。

本当に問題のある申告をしている人を発見するにはそういうことを繰り返して、
その中から本格的に疑わしいものを絞っていかざるを得ないからです。
わざわざ訪問するのも、本当に問題のある人にとっては意味があるのです。
まっとうにやってる人からすれば面倒以外の何者でもないでしょうが。

ちなみに
あなたがそうだとは思いませんが、実際に問題のある申告をしている人は皆
「俺より悪いことしている奴が他にもいるのになぜ俺のところへ来るんだ」
と思うもののようです。
811名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 00:28:48 ID:5mWo0419
 
812税務課:2005/11/08(火) 00:31:26 ID:5mWo0419
>>793>>794
優しい言葉?をどうもありがとう。
この仕事をやってるとあまり人に感謝されたりしないもんで…。

配当や源泉有特定口座株譲渡を申告した方が良いのか良くないか、
比較的全体像を把握しているのは市町村の住民税担当職員ではないかと。
税務署や税理士は国税(所得税)のことしか興味がないので
尋ねたところで中身のある回答はほとんど得られない。
住民税という基準に乗っかっている各種制度の窓口に聞いても
税法の知識などないから「住民税上の所得・税額に基づいている」としか答えられない。
もちろん「所得がいくらまでなら児童手当がもらえるか」みたいなことは
その担当でないと答えられないけど、「その『所得』とは何か」を
ちゃんとわかっているのは住民税担当になる。

とはいえ、現実は住民税担当にとってもなかなか難しい。
窓口や電話で相談に来た人が「自分は公営住宅に住んでて・70歳の親がいて・
高校生と保育園児の子がいて…」と自ら全て申し出てくれれば、
「介護保険や医療費や授業料や保育料や家賃に影響しますよ」と説明できるけど、
そんなことはまずない。
自分が応対する場合には、できるだけその辺りの状況の情報を引き出そうと
心がけてはいるけど当然限界がある。

そもそも、ただ聞かれたことだけ答える職員も当然いるので
応対する職員次第という部分もある。

何か役所に問い合わせをすることがもしあれば、その辺りのことを留意されたし。
813529:2005/11/08(火) 21:43:27 ID:mvhPu1gt
現在「特定口座・源泉徴収なし」にしてるんですが、
すぐに「特定口座・源泉徴収あり」にできます?
814名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 22:20:04 ID:q8/Rycs1
>>813
来年の最初の売約定までは変更できないよ
815813:2005/11/08(火) 22:29:38 ID:mvhPu1gt
>>813
手続きだけは今からでも可能ですか?
忘れてしまいそうなので、すぐに郵送しておきたいのです。
816名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 22:43:28 ID:q8/Rycs1
証券会社によると思いますので、お使いの証券会社に問い合わせてみてはどうでしょうか?
僕はイートレなのですが、現時点では17年用の変更届けしかwebからは請求できません。
817名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 23:37:41 ID:9J3MtTan
>>816
年途中の変更はできないのに
その17年用の変更届は何に使うんだ?
818名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 00:06:53 ID:sf6QEvS2
特定口座の徴収有無の選択は「当該年の最初の売約定日まで」できるから、
特定口座開いている人で、今年はまだ持ち株を売ってない人はこれからでも変更できる。
819名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 00:08:22 ID:sf6QEvS2
補足すると、>>813さんが今年まだ株売っていなければ変更可能。
820名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 00:28:47 ID:hSuvjl/T
源泉徴収あり特定口座をもってます。
一般口座での利益が38万超えないくらいで、
特定口座の方でも利益を出している場合は、確定申告は必要でしょうか?
(すれ違いですが、この場合、扶養家族から外されずに済むでしょうか?)
821名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 01:12:40 ID:sf6QEvS2
・一般口座ありだから確定申告は必須
・徴収有り特定口座は申告不要(所得にカウントせず)
・扶養は所得控除+配偶者控除の103万まで

だから、一般口座で103万以上利益がでていなければ扶養は維持。
特定口座で65万以上利益がでていたとしたら間違っても申告に加えずに一般口座分だけ申告すべし。
822名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 01:22:45 ID:xPNJ1Nnn
>821
103万の内訳は、給与所得控除の65万+基礎控除の38万 だよ。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1800.htm

ちなみに、配偶者控除というのは、配偶者のほうの所得から控除されるもの。


>820
源泉ありは、申告に含めなくてもOK。
一般口座のほうが、基礎控除の38万を超えた場合は、申告が必要だし、扶養も外れる。
823名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 01:23:29 ID:hSuvjl/T
>>821
レスありがとうございます。
3番目の扶養についてなのですが、
下記のアドレスのページによれば38万円をこえたらアウトとのことなのですが、
実際のところはどっちなのでしょうか?
ttp://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax2.html
824820,823:2005/11/09(水) 01:24:27 ID:hSuvjl/T
わかりました。解決しました。
どうもありがとうございました。
825名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 21:39:32 ID:9YdHgABa
gokurou



826名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 23:09:32 ID:J5a0VoCU
特定・源泉ありだと年間売却益20万以下でも税金ひかれますよね
その場合、確定申告で還付申告すれば、還付金として戻ってくる、と某スレで読んだのですが
調べても、ソースが見つけられません。本当なのでしょうか?
827名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 23:52:14 ID:njFeXlMV
ウソですが
828名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/10(木) 01:37:04 ID:ms3GN/OI
>826
他に収入は?
829名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/10(木) 10:18:45 ID:XRDZrDHK
リーマンです。
投資信託(買取請求で解約)で確定申告する必要が無いのは、
自分名義で20万の利益と専業主婦の妻名義で38万の利益
あわせて58万円までですか?
それであれば、自分名義の投信を妻名義にある程度移しとくことと、
利益が20万以下のノーロードの投信などは、毎年、解約して
再投資すると節税になりますか?
830名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/10(木) 15:52:53 ID:hGrqo1I/
フリーのライターです。嫁子供います。
今年の確定申告で収入が1200万だったので、再来年から消費税がかかると
言われてしまいました。この消費税て一体何なのでしょうか?
1200万の5%を来年支払えって事でしょうか?
831名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/10(木) 16:14:05 ID:fTGM5A7M
>>830
スレ違い。
そんなの、その場で税務署の職員に質問しろ。
832名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/10(木) 20:06:58 ID:kiPylNHI
>>830
小口の商店が消費税免除されてた記憶があるから
それと同じじゃないか。
833名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 01:16:17 ID:ujuhBsc2
>>829
どうやって移すの。移した時に利確でしょ。
834名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 01:17:35 ID:K8x/+REW
今年分の確定申告なんだけど
利益、実業が120万ぐらいで株で1000万(特定、申告アリ)
ぐらい上がったんだけど
どうしたらいい?
車とか買ったほうが節税できるの?
835名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 01:27:39 ID:7CapD9iX
>>830-832
昨年、消費税の免税点が年間売り上げ3000万から1000万円に下がった。
(免税点の判断は、確か2事業年度前の売上高を基準にするので、実際に消費税の
申告・納付をする時期は、少し遅れることになると思う)

しかし>>830を見ていると、そういうことまったく知らないままの事業者も
いるようで。こりゃ税務署の消費税窓口は大混乱になりそうだねい。
836名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 08:44:40 ID:xxYEFHAY
>>834
車買ってガンガレ
837名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 11:04:14 ID:ppPp0Fl7
>>834
車買っても節税できないでしょ
838名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 11:20:10 ID:xxYEFHAY
>>837
ちゃんと釣られてあげなきゃ
839名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 13:27:36 ID:IjGwi9Xs
スレを読んでもよくわからないので質問させて下さい。
学生でアルバイトの収入が125万ほど、特定口座(源泉なし)で10万ほどの利益があります。
この場合、確定申告の必要があるのでしょうか?
また、国保はどうなるのでしょうか?(被扶養者であるのかどうか)
840名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 14:32:47 ID:dzdFIo+P
アルバイトで125万って・・・扶養外れるでしょ
841名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 15:28:12 ID:5TBQjJa+
国保は世帯の所得の合計を計算するのであって
扶養とかは関係ないが。
842839:2005/11/11(金) 15:37:01 ID:IjGwi9Xs
お答えありがとうございます。

>>840
健康保険の話なんですが・・・。
やっぱ外れちゃうんですかね?

>>841
あ、すみません。書き間違いです。
父親の健康保険(社会保険?)でした。
843名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 15:53:26 ID:3rWKw1Fq
所得税での扶養と健康保険での扶養って要件が違うような気がしたが。
844名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 18:44:11 ID:xxYEFHAY
>>839
源泉ありにしとけば良かったのに。
給与所得が60万譲渡益が10万で合計所得70万
勤労学生控除は合計所得65万以下かつ給与以外の所得10万以下だから両方アウト。
まだ打つ手はあるけどね。
845名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 18:48:55 ID:OpXggm7/
あーあ

配当の源泉分還付受けたらまたいろいろ高くなるんだろうな、、、
846名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 20:18:31 ID:5rx0dKtT
なんで源泉無しの人がけっこう居るんだろ。
多くの人はあんまりお得ではないと思うんだがな・・・
847名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 21:01:10 ID:xxYEFHAY
影響でないリーマンは簡単な申告の手間で納税後払いか先払いでも手間なしかで選んでるんだろう。
当然影響出る人は源泉有りでしょ。
848名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 21:09:39 ID:GovinHYR
>839
学生のとき漏れも同じくらいアルバイトの収入があった。そのときに税務相談に行ったことがある。
はっきり言われたよ。「何で申告するの。申告のメリットないでしょ。」
放っておけ。社会人になってから納税汁。
849名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 21:15:15 ID:GovinHYR
>839
ちなみに雇用者がちゃんと源泉徴収していれば脱税にはならない。還付がないだけ。
850名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 21:21:33 ID:sX+HpVlm
>839
健保は年収130万。ただ、その他の要件があって、会社で判断が異なるから、
パパ上に頼んで、総務の人にでも聞いてみ。
851名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 22:36:14 ID:ppPp0Fl7
>>846
学生や主婦以外なら源泉なしのほうが得だよ。
852名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/11(金) 23:35:29 ID:Y0AwrIDe

一緒だ
853名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 00:05:18 ID:/AKQ9iNF
配当って、1社年間10万円?超えると申告義務あるんでしたっけ?
確定申告しないと何かペナルティあるんでしょうか?
854名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 00:07:39 ID:touEa7pW
それは昔の話だろ
855839:2005/11/12(土) 01:24:26 ID:kV2Ngmy7
>>844-850
thx
結局、この場合は申告しないで良いんですね。
勉強になりました。
856名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 13:46:31 ID:poS9sFfo
給与所得者の場合、20万までは申告しなくていいらしいが
申告すると税金を取られるの?
去年の損失分と今年の利益を相殺して20万以下だと
それでも課税されるのでしょうか?
857856:2005/11/12(土) 13:48:21 ID:poS9sFfo

あ、特定源泉なしで去年申告して繰越控除した場合ね。
858名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 13:49:11 ID:nkSbRrCg
>>856
取られる。
損失繰越をしていないと取られる。
859748:2005/11/12(土) 14:22:43 ID:743coPYV
>>839
心配すべき問題はおおきくわけて3つある。
1.839自身の税金(所得税と住民税)の話
2.839の父親の税金の話(所得税と住民税上の扶養からはずれないか)
  →外れたら839の父親の税金が高くなる。
   もう今の時期だと父親が839を扶養につけるという会社での年末調整の
   書類を出してしまっているかも。そのやり直し手続きが839の父親として必要
3.839の父親の健康保険の話(扶養から外れないか)。
  →外れたら839が自分で国保に入り、国保税を払う必要有り
   (バイト先がバイトでも社保に入れてくれるなら別だが多分入れてくれない)

税金上の扶養の話と健康保険上の扶養の話は全く別物という点にまず注意。
1〜3のどれについてききたい?全部でもいいけど。

念のため、
基本的に、立場上あくまで制度の説明をするだけ。
黙ってればわからないんでは?、という類の話には答えません。
860税務課:2005/11/12(土) 14:23:42 ID:743coPYV
>>839
心配すべき問題はおおきくわけて3つある。
1.839自身の税金(所得税と住民税)の話
2.839の父親の税金の話(所得税と住民税上の扶養からはずれないか)
  →外れたら839の父親の税金が高くなる。
   もう今の時期だと父親が839を扶養につけるという会社での年末調整の
   書類を出してしまっているかも。そのやり直し手続きが839の父親として必要
3.839の父親の健康保険の話(扶養から外れないか)。
  →外れたら839が自分で国保に入り、国保税を払う必要有り
   (バイト先がバイトでも社保に入れてくれるなら別だが多分入れてくれない)

税金上の扶養の話と健康保険上の扶養の話は全く別物という点にまず注意。
1〜3のどれについてききたい?全部でもいいけど。

念のため、
基本的に、立場上あくまで制度の説明をするだけ。
黙ってればわからないんでは?、という類の話には答えません。
861税務課:2005/11/12(土) 14:24:30 ID:743coPYV
あ、二重レススンマセン…。
862839:2005/11/12(土) 14:43:54 ID:kV2Ngmy7
>>859-861
わざわざすみません。

1.給与所得は130万以下なので所得税上は学生控除の対象となるという考えで宜しいでしょうか?(所得税が一切かからない)
2.この点については大丈夫です。昨年の時点で所得税上の扶養は外れております。
3.健康保険は父親の被扶養者になっておきたいと思っておりますが、可能でしょうか?
 今後一年の収入見込みが基準らしいので、外れないとは思うのですが・・・。

宜しくお願い致します。
863名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 15:07:59 ID:RdVyaaNH
カバワラは満期前に売ると総合課税となり譲渡所得の特別控除額の適用を50万円
まで受けることが出来ますが、住民税も同じでしょうか。
864名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 16:09:25 ID:c+GzoHE1
税務課氏に任せておけばよいが、一応自分で調べられるサイトを挙げておく。
ttp://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3264.htm
これらを読んでどうするべきかよく考えてみよう。
865名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 16:40:27 ID:2P0neqEu
>>856
20万以下でも申告すると取られる。
去年の損失分を繰り越しても、今年の利益が上回っていれば20万以下でも取られる。
866税務課:2005/11/12(土) 21:13:55 ID:743coPYV
>>839
まず前提条件として確認したいんだけど、
(Q1-1)バイト先で所得税の源泉徴収されてる?
(Q1-2)もしされてるとしたら今年1月〜11月の1年間でいくらひかれた?
    金額はおよそでいいよ。
(Q2-1)バイト先ではバイトでも年末調整してくれる?
(Q2-2)もし年末調整してくれるなら、もうすでに年末調整関係の書類をバイト先に出した?
(Q2-3)もしもうすでに年末調整の書類を出したなら、その中に勤労学生控除について記入した?
(Q3)株は利益10万ほどとのことだが、今から年末までにまだ増減する予定?

勤労学生控除の要件については>>844の通りなので、
現時点では839は該当しないことになる。

>>853
●上場配当(=源泉徴収税率が所得税7%住民税3%であるような配当)は、
現在所得税も住民税も申告義務はない。10万以上とか以下とか関係なし。
自分で有利不利を判断し申告の有無を選択できる。
●非上場配当(=源泉徴収税率が所得税のみ20%であるような配当)は
1銘柄10万以下ならその銘柄につき所得税の申告義務なし、以上ならあり。
一方住民税はいくらであっても申告義務有り。以前住民税は10万以下非課税だったがその制度はすでに廃止。
国保加入者から「勝手に制度変えるな」とよく怒られるネタ。

>>863
住民税も同じ
867856:2005/11/12(土) 21:46:12 ID:poS9sFfo
>>865
去年の損失が20万円で
今年の利益が30万円の場合、
申告義務はあるますか?
868名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 22:37:27 ID:T17Y7myP
>>867
10円拾って交番に届ける勇気があるなら申告できると思う
869839:2005/11/12(土) 22:43:10 ID:kV2Ngmy7
>>866
引き続きのご回答ありがとうございます。
確認事項は以下の通りです。
宜しくお願いします。

(Q1-1)されてます。
(Q1-2)3万ぐらいですかね。ちょっと失念していてよくわからないです。
(Q2-1)年末調整ですが、昨年12月に少し戻ってきてるのでしてもらっていると思います。
(Q2-2)年末調整関係の書類はまだ提出してません。
(Q2-3)上記の通りです。
(Q3)増減する予定はありません。
870税務課:2005/11/12(土) 23:02:18 ID:743coPYV
>>839
ひとつ聞き忘れてた。来年の1月1日時点で成年or未成年?
所得税には関係ないけど住民税に関係するので。
871839:2005/11/12(土) 23:07:59 ID:kV2Ngmy7
>>870
成年です。
872名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/12(土) 23:12:36 ID:/AKQ9iNF
>>866
配当へのレスありがとうございます

じゃあ、損失が出てる場合は配当を申告すると源泉徴収の
部分が還付されるという事ですよね。利益が出てるような
時には注意しないと多く課税されてしまう場合もあると
いう事でしょうか。
873税務課:2005/11/12(土) 23:33:59 ID:743coPYV
>>839
何度もごめん、もひとつ。
国民年金払ってる?払ってるとしたら年間いくら?
父親が払ってて、父親の年末調整で使うって言うなら0円として。
874839:2005/11/12(土) 23:44:24 ID:kV2Ngmy7
>>873
学生納付特例を使っているので、まだ支払いはしてません。
875名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 00:39:19 ID:EQcDSmAK


何が税務課だ

876名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 00:57:23 ID:Y6p5Zp8H
>>867
今年の利益が20万を超えてるなら申告義務はあるよ。
去年の損失と相殺するにしても確定申告は必要で、差し引き10万は課税されます。
そもそも給与所得者の20万というのは申告不要の基準であって、非課税枠ではないよ。

>>839
864で調べればすぐ分かるんじゃない?
バイト収入が125万円,、株の譲渡益が10万円なので、合計所得金額は70万円。
そのため親の扶養控除から外れ、勤労学生控除も対象外。
基礎控除の38万円を引いた32万円が課税対象で、確定申告が必要。
親の社会保険の被扶養者になるための要件は合計収入が130万円以下なので、これも外れます。

今から株の損出しをすれば勤労学生控除、確定申告、保険の問題もクリアできるので頑張ってください。
130万を超えるとそういうことになるので、来年からは源泉徴収ありを選びましょう。

877税務課:2005/11/13(日) 01:07:22 ID:Py6WpjeL
1.税金について
法律上正しいことだけ言わせてもらうと…。

勤労学生控除の条件は>>844通り。
839の合計所得は給与所得60万(=125万-65万:この65万は給与所得者にとっての
必要経費のようなもの)と源泉無し株譲渡所得10万なので70万。よって勤労学生に該当しない。

※おまけ:過去ログでも勘違いが多いようなので。
「給与所得者は給与以外の所得が20万までなら確定申告の義務はない」という制度、
これは決して「その20万円までの所得は所得税が非課税」という意味ではないので注意。
たとえば医療控除を受けたいなどの理由で確定申告をするとなった時には、
一転、その所得も申告しなければならなくなる。

閑話休題。
だから年末調整の書類に839は「勤労学生控除の適用を受ける」と書いてはダメ。
株やってるなんて言わなきゃバイト先には把握しようがないけど、ダメよと言っときます。
よって年末調整の時点では基礎控除のみで、給与所得に関する所得税の清算をすることになる。
(給与所得−基礎控除)×税率10% からさらに定率減税20%割引いたのが
839の給与所得に対する所得税額。
実際計算すると17,600円。これに対して源泉徴収が3万されてるので
年末調整では差引12,400円返ってくることになる。

給与についての所得税はこれで一旦清算される。
では次、株譲渡分はどうなるか。ここで上の「※おまけ」がでてくる。
正しく年末調整している(本当は該当しないのに
勤労学生をつけて年調しているなどでない)ことを大前提として、
給与以外が20万円以下ならその所得は所得税上、確定申告の義務はない。
その結果として、株譲渡分の所得税の納付もしなくて良くなる。
ということで、839は「所得税の確定申告」はしなくてよい。
878税務課:2005/11/13(日) 01:08:55 ID:Py6WpjeL
ここまでが所得税の話。いまから住民税の話。

住民税は所得税と異なり源泉徴収の制度はない。
17年中の所得に対する税金は18年の6月に納税通知書が届いてそれを納めるという制度。
給与分については、839のバイト先から給与支払報告書(内容はまったく源泉徴収票と同じ)が居住する
市町村に提出され、そこに書いてある給与いくらか控除は何があるかというのを元に、
自分のような税務課職員が住民税を計算する。
株譲渡についてはどうか。通常確定申告すればその写しが市区町村に回り
同様に、その申告書を元に住民税が計算される。
しかし839は確定申告をしなくていい。じゃあ住民税も株譲渡の税金はかからないかというと
そうではなくて、「住民税の申告」だけを税務署ではなく市役所にしなければならない。
住民税には「※おまけ」のような申告義務免除の規定はないから。
給与の源泉徴収票、特定口座の年間取引報告書(たぶんコピーでいい)をもって
3月15日までに市役所に行くこと。そうすると18年の6月に給与・株あわせた住民税の通知書が届く。
(合計所得70万−住民税の基礎控除33万)×住民税の税率5%
からさらに定率減税7.5%引いたのが住民税の所得割という部分12,500円。
プラス均等割(定額の基本料金みたいなもの)4,000円がかかる。
合計16,500円が839の18年度(17年中所得分)住民税額となる。

株について住民税申告しなきゃバレないんでは、と思うかもしれんけど…。
バレなきゃ勤労学生控除もとれるし。
本人が申告しなくても原則証券会社から税務署に年間取引報告書が提出され、市町村にも行く。
給与と違って本人からの申告なしにその取引報告書だけで市町村が課税することはないが、
「あんた株譲渡あるのに申告してないね」というお尋ねが来年の夏ごろ届くことになるはず。
少なくとも自分の勤める役所はそうやってる。

以上が税金の話。
879税務課:2005/11/13(日) 01:20:36 ID:Py6WpjeL
続いて、2.をとばして3.健康保険の扶養の話。

健康保険の被扶養者たるための基準は会社の健保組合ごとの定めによるので、
究極的には父親の会社に尋ねて、ってことになっちゃうけど、
たいていの会社は「見込み年収130万」となっている。
じゃあ税務署や市役所のような調査権のない会社がどうやってその年収とやらを
知るかというと、市役所の税務課が発行する所得証明書を提出させるのが一般的。
バイト先発行の源泉徴収票を提出させる場合もあるが、これはそれ以外に収入がないことの
証明にはならないということから、所得証明書の方が多いかと。
で、その役所の発行する所得証明には住民税の課税上把握した所得が記載される。
839の場合、給与所得60万(給与収入125万)、株式譲渡所得10万と記載されることになる。
それを見た会社の健保担当者が「給与125と株10で130万越えだから被扶養者の資格なし」
と判断したら、残念ながら839は扶養から外れてしまう事に・・・。

しかし。ここからは健保の事務の実情をしらない税務課職員の話。
(自分の専門外なので、言わなきゃバレないのでは、という無責任な話もするよ)

「見込み年収130万」。"見込み"ってなに。
所得証明は基本的に過去の一定期間(1年間)の所得しか載らない。
役所自身・現在進行形で市民の所得を把握しているわけでなく、
所得を把握するのは1年が終わってもう半年たってから。
新しい年分の所得証明が出るのも同じタイミング。
たとえばH17年1年間の所得の証明が役所から出るのは18年の6月以降。
それまではH16年の所得しかでない。

この辺にいろいろ矛盾がある。
・過去のことしか記載されない証明によって将来の見込み年収を確認しようとしていること。
・過去でもいいからできるだけ直近の年収でもって見込み年収確認しようとしているとしても、
 証明を出させるタイミングによっては結構古いものになってしまうこと
 (H18年5月に「最新年分の所得証明」をとっても16年中の所得しか載ってない)
・会社によっては何年か置きに所得証明を出させるだけなので、穴が多いこと。

ということで何かと脇が甘いようチェック体制に見受けられるので、
自ら進んで130まんこえましたと言わなくても良いのでは、と思えてくる。
あるいは、所得証明を出せといわれて出した証明にたまたま130万超と載っていても、
「これは過去のことで今はこんな収入ない」と言ったら通る?
通らなくても、過去に遡って扶養を外すなんてことにはならないと思うけど…。
とかね。

これはまったく無責任発言なのであまり参考にしないこと。
880税務課:2005/11/13(日) 01:24:33 ID:Py6WpjeL
怒られた。
…確かに超長文でウザいと思うわね。ごめんなさい。
881839:2005/11/13(日) 01:32:25 ID:zBId92Rs
>>876
>>864を見落としてました。申し訳ない。

>>877-879
詳しく教えて下さってありがとうございました。やっと理解できました。
やはり税金・保険関係はややこしいですね。
882名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 01:33:51 ID:IjkIykyc
税務課さん、ご苦労さまです
839さんは、いまから5万円損出しすれば、何の問題も無くなる。
5万円損だししても税金の減少分で結構戻ってくるんじゃね?
883844:2005/11/13(日) 10:23:20 ID:lktfeGXt
税務課さん
>(合計所得70万−住民税の基礎控除33万)×住民税の税率5%
分離課税だから
(60万−33万)×5%+10万×3%
じゃないですか。

打つ手とは>>882の通り。
年末調整してもらい勤労学生控除で所得税は0 
5万だから申告不要

住民税の所得割は(60万−33万−勤労学生控除26万)×5%+5万×3%
定率減税で1850円です。

来年からは源泉ありにしましょう。

社会保険の扶養は会社に従うしかないでしょう。
譲渡所得がX万以上あれば源泉ありでも扶養になれないとなっている会社はまずないでしょうが。




884名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 11:15:44 ID:lktfeGXt
100以下切捨てで1800円かな均等割と合わせても5800円
譲渡益5万に調整できれば良しとしていいのでは。
源泉ありで5万利益なら5千円源泉徴収されるし。
800円は勉強代って事で。
885名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 14:26:33 ID:IjTO5cGY
平成15年度と平成16年度にカバワラの損がある。
カバワラの譲渡益は総合課税なので給与所得と通算して
還付申告できる。還付申告は5年間出来るところまでわかった。
ところが平成15年度のカバワラの取引履歴の一部がイートレのネット上で出てこない。
こういうときは、平成15年分の顧客勘定元帳の写しってのを請求すれば
カバワラの売買も載ってるのでしょうか?
886名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 15:27:32 ID:p4heHfoV
「給料が2,000万円以下のサラリーマンで、株式の譲渡益が20万円以下の方は確定申告は不要」と
ありましたが、個人事業主の場合はどうなりますか?
俺は個人事業主で青色申告してます。
今年は特定口座(源泉なし)で譲渡益が+100万、一般口座で譲渡益が+23万位になりそうです。
もし個人事業主でも20万円以下は申告の必要がないなら、一般口座で3万ちょっと損出しして
譲渡益を+100万として申告するのはありでしょうか?



887名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 15:41:44 ID:lktfeGXt
>>886
1から読んでみて下さい。
何重にも間違えています。
というか自分の都合のいいように解釈しすぎ。
888名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 16:13:59 ID:rBjOPEwt
>>880
そんなことないよ。
勉強になります。ありがとう。
889名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 16:34:12 ID:O3X3ndic
>879
>通らなくても、過去に遡って扶養を外すなんてことにはならないと思うけど
稀なケースとは思いますが、実例はあります。遡って、健保分も返してもらいました。
当時、エエエ〜と言われたけど、ちゃんとやらなかったそっちが悪いと言いたかった・・・。

>880
実務に携わってる方のカキコはすごい勉強になります。ただ、色んな意味で
名無しで居る方が安全じゃないですか?お節介スマソです。
890名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 17:15:39 ID:hydz6O0g
>885
証券会社の事情ですからイートレに訊くのが一番です。
891名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 17:59:27 ID:hydz6O0g
>886
事業主の場合は20万円のお目こぼしはありません。
給与所得が主の事業主であってもまったく当てはまりません。
全額申告しましょう。
892名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 18:31:06 ID:EQcDSmAK


確定申告 あぶない あぶない(福田和子風に)

893名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 18:36:44 ID:4JrKkBnn
↑ここにもオマエいるのか キモイキモイ
894名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 19:21:34 ID:/jbKmbwO
知り合いが聞いた話らしいんだけど、友達の口座借りてインサイダー取引して億のかね稼いで、
散在しまくってる人がいるらしいんだけど、税務署?に知られないもんなのかな?
外車とかも買ってるみたいなんだけど。
895名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 19:26:10 ID:lktfeGXt
特定口座源泉有りの良くない面だね
896名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 19:41:28 ID:OR4gwXlD
>>886
その場合は100万+20万で申告する必要がある。
オマエが全く申告する必要が無いのはこれから 123万以上損した場合だけだよ。
>>891
ついでに言うとサラリーマンでも医療費や住宅取得控除で確定申告するときは20万以下でも申告に含める必要がある。
897税務課:2005/11/13(日) 20:13:24 ID:Py6WpjeL
>>883
あー、失礼しました。ご指摘感謝。
というわけで>>878の住民税の計算は誤りです。
住民税の計算部分は>>883の説明に読み替えてくんなまし。
ああ、はづかしい。
>>750でもそうだったけど、時々間違えるのでご注意を。

>>888>>889
お気遣いどうも。
年が明けたら税務課としての仕事が忙しくなるので、
ここに張りついているのは、それまでの期間限定。

そんなことより見返りに誰か儲かる銘柄を教えて。なんつて(w
898886:2005/11/13(日) 20:21:04 ID:p4heHfoV
皆さんありがd!
今から123マソ以上損するのも悲しすぎるのでまじめに全額申告しますヽ(゚∀゚)ノ
899名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 22:35:07 ID:k5fSjQqN
>>894
億だとおそらくヤバくなる。
税務署からそいつに財産(資産)一覧出せってくるんじゃないのか?
その時にお金がないように書いたらアウチ。あるように装っても
フォローはくるだろ。
900名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 22:36:22 ID:pVeMqiLN
リーマン
特定口座源泉あり
売却分プラスの持分も今のとこ全銘柄プラス

この場合だと節税しょうがない?
901名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 22:44:21 ID:TuIyAUay
>>899
源泉ありなら税務署は一切関わりようがない。
902名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 23:00:22 ID:L+2wvEjX
>>901
「お尋ね」が来て、本人がお金を使っているんではないとすると、
贈与税の徴収という流れもあるのではなかろうか。
903名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 23:01:19 ID:DmNrxhOm
>901
所得税に関してはそうだけど、不動産を買ったり、相続が発生したりすると
アシが付く。
904名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 23:04:35 ID:k5fSjQqN
>>903
それと、周囲からの密告。これが凄く多いそうだ。
税務署も、チクリがあれば、すぐに分かるようなことは調べるから。
分不相応な暮らしをすると、案外見つかるものだよ。
905名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 00:06:43 ID:hydz6O0g
>>900
つ[一般口座]
ばれても知らんけど。
906名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 00:17:34 ID:e8CQo3Gh
一般口座から特定口座に変えたいんですが
株を一般口座で売ると
本年度は変更できなくなるのでしょうか?
ちなみに楽天証券です。
907名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 01:00:55 ID:OHv0KACY
楽天って、そんなことも書いてないの?マネックスはヘルプに書いてあるけど。
908名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 18:53:48 ID:Nes2bJJy



ippannkouzakala



909名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 20:52:42 ID:qsM46BVk
例えば別々の証券屋(仮にA,Bの二社)で特定源泉有りのとき、
A,+700万、B,-500万のとき、翌年から税率が10%→20%になる時は、
Bだけ申告するという手は、儲けられる自信があれば有りなんでしょうか?
>374近辺を読むと・・・・。

で、本当に聞きたいのは、自分で細かい計算が面倒なとき、証券屋で計算してくれた
源泉徴収の口座の-500万をそのまま申告に使っても大丈夫なのでしょうか?

宜しく御願いします。
910名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 21:37:02 ID:9/Brg4wk
>909
ところが各証券会社から税務署へは同じ記録が行ってるわけで。
名寄せされれば一発で+700万もバレる。374のはまさに浅知恵。

しかも全部まるっと申告漏れなら言い逃れもできるが
損しか申告してないんじゃ、誰がどう見ても悪質な脱税者です。
911名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 21:44:17 ID://uy2MGM
>>909
普通に申告して50万還付を受けて次年に+500万で100万源泉徴収でも
Bだけ申告-500万を繰り越して次年に+500万で納税0でもあなたの好きな方でどうぞ
50万差がでるから自信があればBだけでいいのでは。

計算面倒な人の為の特定口座ですから当然OK
912名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 21:48:51 ID://uy2MGM
>>910
全て特定源泉なしならそうだけど
源泉ありは2年間に70万か120万は納税する。

1から読み直して勉強し直して下さい。
913名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 21:53:29 ID:hlhZGOg3
>>910
源泉ありなんだから脱税じゃないだろ。
一部だけ申告するのも法律で認められている。

バカなのはお前のほうだ。
914名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 22:04:07 ID:qsM46BVk
>910-13、皆さんレス有難うございます。
910さん、お互い分からなかったり、間違って覚えた事とかが分かって、
良かったという事で。
911さん、詳しくサンクスでした!
915名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 22:15:38 ID:7SJTyvlx
質問をさせてください。

今年から株(現物のみ)を始めた者です。
年収見込み230万(一箇所のみ)のアルバイト。
とりあえず「源泉なし」特定口座で設定して取引をしていました。
現在20万前後の利益が出ています。
年末までに20万と少しの利益しか出せないのなら、確定申告の手間や所得税のことを考えると、利益を20万ギリギリに抑えるべきなのではないかと考えています。

ここで確認しておきたいのが、利益20万未満の場合、

@市町村の住民税の申告時に書く書類の譲渡所得欄に「19万・・」と記入し年間取引報告書を出すだけで、確定申告は必要ないのでしょうか?
A今年度、医療費が20数万かかっているのですが、これも市町村の住民税書類で医療費控除の申告をすれば確定申告することはないのでしょうか?


年末を控えて不安になってきたので、よろしくお願いします。
来年度分はちゃんと「源泉あり」にします。
916税務課:2005/11/14(月) 23:19:14 ID:wZ1EPItU
>>915
お見込みの通り。
株譲渡が20万以下になったならば915は所得税の確定申告の義務はないので
市町村に出す住民税の申告だけすればよい。
医療費控除も住民税の申告にだけつければよいよ。

所得税の確定申告で医療費つけようとすると株譲渡も
申告しなければならなくなるので、この場合は損をしてしまう。
この損得の判断は、確定申告の義務がないことが前提になってることなので、
脱税でもなんでもないのでご安心を。

ちなみに念のためひとつ注意。
市町村の申告受付会場では所得税の確定申告も同時に受け付けてる
ことが多い。市町村職員が担当して。
よくわかってない職員に当たってしまうと、しなくてもいい確定申告を
させられる可能性が無きにしも非ずなので、
最初に「給与以外20万以下なので住民税申告だけしにきました」と
明言しておいた方が良いかも。
うちの職場にはそんな奴はいないと思うが…念のため。
917915:2005/11/15(火) 08:19:34 ID:G3+vLGGx
915です。
税務課さん、回答ありがとうございました!
自分なりに確定申告に関しては調べてみたのですが、私のようなフリーターの場合は住民税が後からの申告なのでサラリーマンの方とは条件が変わるだろうと思い、不安だったんです。
安心しました。
918名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/15(火) 15:36:24 ID:30fly0wZ
w
919税務課:2005/11/15(火) 20:36:11 ID:/KZG1vVo
給与所得者で年末調整をうけているなら
サラリーマンもフリーターも同じということ。

もし年末調整を受けてないなら損得の話が
多少変わってくるかも知れないけど。
920名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/15(火) 20:55:47 ID:p1+euj6u
今年から投資信託と外貨預金を始めました。
年収は2000万以上で毎年、確定申告しています。
金融資産もちゃんと記載しています(税務署が記載漏れと言ってきた為)
がドルで持っている場合はそのままドルで記載すればいいんでしょうか?
投資信託の場合も総価格を記載すればOKですか?
921名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/15(火) 22:43:03 ID:jRngUDQG
ok
922名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 00:31:08 ID:lBRQNGJg
「非居住者」なら、日本株の譲渡益は非課税ですよね?
ITバブルのときの塩漬け株のおかげで、去年までは含み損を
抱えていたけど、
今年になって、一挙に2千万円もの含み益になり、
それを実現させようかどうか迷っています。

「非居住者」の認定って厳しいんですか?
海外滞在5年、不動産無し、無職、
一時帰国のときは実家滞在なんですけど。

923名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 11:49:39 ID:wWDNihRD
今年はずっと無職だったものです。
株取引(現物のみ)を今年から始めた者です。特定口座で「源泉なし」

無職なので他の収入はありませんが、株取引で
およそ-30万の損益、+50万の利益で一応見かけ上は20万の利益になったのですが
確定申告をしなくてはならないのでしょうか?

株取引を始めた際、単純に20万円までの利益なら申告いらないし源泉なしのがお得だなと早とちりしてしまったのですが
無職である事を忘れていました。。

申告しないと違法になるのか・・・−分と+分は別々に考えて50万の利益があると判断されるのか・・・そこを教えていただけると助かります。
924名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 11:52:52 ID:TfwLwyxm
合算して+20万と考える
年内の通算で+20以上なら申告しないと違法、以下なら申告しなくてもOK
925名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 11:58:47 ID:wWDNihRD
>>924
ありがとうございました。
サラリーマンではない(無職、給料等ももらっていない)のでちょっと心配になってしまいました。。
926名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 12:11:57 ID:Cfl1mmab
>>923-925
無職で株以外に所得がないなら
基礎控除の38万以下なら税金かからないので申告も不要。

そもそも20万というラインが923には関係ない。
927名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 12:16:58 ID:wWDNihRD
>>926
+-合算で38万以下ならOKですか?・・・すっきりしました!初歩的な質問で申し訳なかったです。
928名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 15:37:15 ID:fE6AxRIZ
>>924みたいに適当なこと言う人間がいるから、レスもらった後も一応調べた方がいい。
929名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 19:31:03 ID:IPSunE0t
黒田


キモイ
930名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 20:36:24 ID:PKfqRQtI
申告用紙などを郵送するとして、
税金そのものは銀行振り込みか
何かで払うのですか?

それとも数週間後に給料から差し引かれる
のですか。
931名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 21:02:06 ID:KR5Skp3J
>>930
私が指定した口座に振り込んでください。
932名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 21:27:20 ID:4cBHCg5B
>>930
金融機関か税務署にも納税窓口あります。

住民税は給与天引きも可。
933名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 22:38:26 ID:i/qiGbj0
>>930
銀行に用紙があるからそこに必要事項を記入して払い込む
税務署から金額入りの用紙が送られてくるわけではないので
ちゃんと控えを取って置かないと納税額が分からなくてえらい目にあう
934933:2005/11/16(水) 22:44:01 ID:i/qiGbj0
税務署から申告書が送られてくる封筒に
払い込むための用紙も同封してあったな

同封して無くても銀行にあるということね
935名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 23:34:55 ID:aWeTnknq
>922
日本で得た所得は課税されたような。海外口座のスレ関係で聞いてみるよろし。
936名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 00:31:15 ID:9SJS5QC1
無職(ここでは「専業」と言うのですか?)で株式取引するとき、
青色申告を選択できるんでしょうか?
その場合は、譲渡所得ではなく事業所得になるのかな、
「ディーリングルーム」の部屋代や光熱費、PC、プリンター、
は経費になるかな、などとあれこれ想像しています。


937名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 02:35:27 ID:2n6Xpl5w
>>936
「事業」の税率知ってっか?
938名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 09:47:53 ID:9SJS5QC1
相場がへたなら、ゼロかせいぜい10%かな。
939名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 16:50:02 ID:B8Ka30k3
mouketenannbo
940名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 17:09:31 ID:AoqA4qnN
事業所得が高いと抜かすけど、赤字なら(売り上げ1000万以下&資本金999万以下)
なら、基本税率だけやん。 経費で落とせる分、どっちもどっちだろ・・・・

無職アンポンタンより、ペーパー会社作った方がええよ。
941名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 17:12:48 ID:QVUeREWp
所得税+住民税で10%、しかも累進なし。
これ最強なんだけどね。
素直に源泉した方がいいと思うよ。
稼げば、稼ぐほど源泉した方が得になるし。
942930:2005/11/17(木) 17:29:19 ID:vvXywSCu
>>931
口座番号教えてください。w
>>932-934
ご丁寧にありがとうございます!
943名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 17:30:50 ID:/NKcUXHV
去年も株取引してる人は
みなし損失作ってるか、みなし含み損株もってるから
特定源泉なしの一択しかありえない

特定源泉ありは今年から始めたか、去年手間を惜しんだ人にはいいかもね
944名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 23:39:09 ID:BzsfMvv1
すいません。
11月頭から一般口座で株を始めて、
現在、利益が手数料分引いて10万少しあるのですが、
今のところをやめて、他の証券会社の特定源泉有りに切り替えようかと思ってます。
(今の証券会社は特定口座がつくれないみたいなので)
この場合って、今の一般口座の利益が20万以下なら
次に作る別の証券会社の特定源泉有りの口座にまったく影響ないんでしょうか?
別の言い方をしますと、特定源泉有りの口座でいくら利益を出しても
一般口座で20万以上の利益を出さなかったら確定申告は不要なのでしょうか?
当方リーマンです。



945名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 23:48:43 ID:R4go0QZQ
>>943
一般でいいじゃん
946名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 00:12:39 ID:toefAr64
>944
源泉ありは、あえて申告しなくてOK。一般口座+他の雑所得が20万以下なら、そう。
947名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 02:40:46 ID:zl6hEss9
>>941

バイト代100万以下ですが、源泉ありの方がいいですか
948名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 07:02:25 ID:lahkdUH0
リーマンで先月くらいから特定源泉ありで7万くらい儲かってますが、このまま年末まで7万のままだと税金払い損でつよね…
949名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 12:07:52 ID:mpTQCt/l
なぜ?
950名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 12:15:28 ID:1AMNTmpS
話題もないし別にいいんだけど、自分で調べなくて良いのか?
脳みそ使わないと株で金持ちになっても使う前にぼけちまうぞ
951名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 12:15:54 ID:2WFCbo40
副業で年間所得が20万円以下の場合, 確定申告不要

これがあるからじゃないの?

952名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 17:43:56 ID:/9h8YuQJ
税金など皆で踏み倒したいね
953名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 18:55:06 ID:MdTCcNZy
みんな大丈夫?

財務省は17日、2006年度税制改正で、期限までに必要な確定申告を行わなかった
納税者に課している「無申告加算税」の税率を引き上げる方針を固めた。

 現在の加算税は、納税額を本来より15%上積みする仕組みだが、
これを20〜30%程度に引き上げる方向だ。ただし、申告期限後に
自主的に申告した場合の税率は、現行の5%を維持する。

 無申告加算税は、所得税や法人税、相続税など国税のあらゆる税目に共通して
適用される。特に最近は、税務当局が実態を把握しにくいインターネット取引が普及して、
ネットオークション(競売)などで思いがけない“副収入”を手にしたのに、申告しない
ケースが増えていると見られる。制裁課税の強化による抑止効果で、無申告者の
増加に歯止めをかけるのが狙いだ。財務省は、来年の通常国会に改正国税通則法案を
提出する方針だ。

 国税庁が今年6月までの1年間を対象に、インターネットを通じた商品販売を行った
1031の業者や個人を調査したところ、2割弱がネット販売による所得を申告せず、
申告漏れ額は平均で1112万円に上ることが判明した。(以下略)

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000201-yom-bus_all

954名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 19:46:29 ID:WhMK1h5y
確定申告のときに雑所得等は20万まで申告しなくても可だけど、
医療費控除とか配当控除とかで確定申告する場合は、
一緒に雑所得(20万円以下でも)も申告しないといけないの?
955(*^ヮ^*)/:2005/11/18(金) 19:49:51 ID:BCMwP7cQ
当たり前だボケ!
956名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 20:55:39 ID:b7CEXggO
還付申告できるのって正月からですよね?
この時点で還付金貰って後でまた税金払いなおすってのはできませんよね
957名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 21:46:41 ID:uYnMYRrA
>>954
過去ログに何度も何度も書かれている。

>>956
意味不明
958名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 23:37:17 ID:I2iCS4rz
我が家の家計です。今年3月から株はじめました。(特定源泉なし)
1)給与所得2600万
2)売っていない株の損益=今のところ+400万ほど(元本1500万)
毎年確定申告してますが、株による税金はいくらなのでしょうか。
959(*^ヮ^*)/:2005/11/18(金) 23:44:22 ID:ygg7+2ky
売っていないなら税金0だボケ!
960名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 23:48:10 ID:cPB7jMmv
破産会社の残余財産分配金を受け取った場合、所得はどの分類になるのでしょうか?

ご存知の方、何卒よろしくお願いいたします。株式の銘柄は住倉工業です。
961名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 23:48:13 ID:I2iCS4rz
ありがとうございます。
962名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 23:51:32 ID:I2iCS4rz
>959
ついでにもし「売って証券会社の口座に残したままにすれば」
税金はかかるのですか?いくらほど?
963933:2005/11/19(土) 00:01:39 ID:mYlxWsB5
>>962
利益に対して所得税7%+住民税3%
964名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 00:02:51 ID:I2iCS4rz
>963
ありがとうございます。
965名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 00:22:23 ID:wYv9nj7S
10月から初めて、利益は20万未満だろうと一般口座にした。
20万いかなかったら、市役所に行って、住民税の申告だけしたら、まるっとOKなんだな?そうなんだな?
966名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 00:41:59 ID:UwGktr8d
口座Aで損失200万
口座Bで利益100万
Bの源泉で徴収された10万を還付して欲しいのだけど
それは来年にならないとできませんよね? ということです
967名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 01:04:53 ID:mZEpifyG
>>966
誰にレスしてんの?
968名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 01:07:48 ID:UwGktr8d
誰にというか質問です
969名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 01:14:33 ID:mZEpifyG
多分そうだろうとは思ったが、

よね? ということです
       ↑
   なんでこれがついてるの?
970名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 09:58:41 ID:wc/MjycL
皆さん見事に釣られてまつね。
971名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 11:18:38 ID:jgCVF41V
振替納税を使って支払おうと思ってます。

所得税と住民税の計10%が
まとめて引き落とされるのでしょうか?
それとも所得税だけですか?

リーマンで、給料(源泉徴収)以外の所得は
現物株式だけです。
972名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 12:31:52 ID:Cjag67Oe
新タンス株制度では みなし取得価格での特定口座預け入れできなくなった
みたいだね 今年の節税おまいらどうすんの?
973名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 13:22:37 ID:/hf21txQ
>>972
おまいはどうすんの?
974名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 13:29:45 ID:Cjag67Oe
去年とりあえず1200万ぐらい繰越作ったけど今年の儲けが予想外に増えて
困ってるところ・・・ 今のところ6000万ぐらい んで今年もみなし取得使おうと思って
先週両建てして証券会社に「特例上場〜〜〜〜」送ったら「新タンス株制度」ではみなし取得で
預け入れができなくなりました・・・との手紙とともに依頼書が送り返されてきた
このままだと500万近く納税+保険料激高になる マジヤバイ
975名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 13:40:40 ID:kHWoQlGM
>>971
振替納税は所得税のみ

住民税は申告の際に給与所得以外の住民税の徴収方法を
特別徴収にすると給与から天引き(会社に株の儲けが分かる)
普通徴収にすると納付書が送られて来て銀行等の窓口で支払う
住民税も国税とは別に振替納税を役所や銀行に申し出ると振替可能
976名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 13:43:39 ID:eLKpfwLg
>>974
とりあえず1200万以上は含み益で持ち越して、20%になるまえに源泉ありで処分。
977名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 13:44:26 ID:jgCVF41V
>>975
なるほど。どうもありがとうございました。
978名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 13:58:28 ID:EZe86eIY
株の儲けはわからないのでわ?
979名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 14:28:28 ID:Cjag67Oe
>>976 それがもう利益確定してしまってるのねん・・・(´・ω・`)
980ふすま ◆vVWvFUSUMA :2005/11/19(土) 14:44:33 ID:vPUbySe1
980
981名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 18:12:48 ID:/hf21txQ
>>974
源泉ありを選ぶのは基本中の基本
何で選ばなかったの?
手取り5000万以上だからいいじゃん。
982名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 18:19:28 ID:JffeYZf6
>>977
そもそもこんな株高になるのが分かってるなら税金払っても大金持ち
みなしで節税したり、損失を繰り越そうとすると源泉無しが基本
983名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 21:14:04 ID:GjvjRzUd


次スレいる?
984名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 21:30:54 ID:0aWRBOwc
サラリーマンで、前年度損失の繰越控除しました。
今年の利益で損失繰越額、全てなくなりますが
提出する書類は昨年と同じで以下の書類で良いでしょうか?

@確定申告書B
(第一表・第二表)
A 第三表(分離課税用)
B確定申告書付表(上場株式等に係わる譲渡損失の繰越用)
C株式等に係わる譲渡所得等の金額の計算明細書

D特定口座年間取引報告書
E源泉徴収表
F1年間の売買履歴がわかるもの
985名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 22:42:51 ID:CGppIFNM
>>983
このスレの住人、税理士か税務署職員か知らんが、態度がデカイ奴が多すぎ。
次スレなんていらない。確定申告の季節になれば、自然発生するだろう・・・。
986ふすま ◆vVWvFUSUMA :2005/11/19(土) 22:57:55 ID:vPUbySe1
986 
987ふすま ◆vVWvFUSUMA :2005/11/19(土) 23:18:23 ID:vPUbySe1
987
988名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/20(日) 00:05:29 ID:8Pl7AAwV
>>985
紳士的なスレだと思ふが。
ぜんぜん会話が成り立たぬスレも沢山あるぞ。
989名無しさん@お金いっぱい。
>983
よろしこ〜