◆ 確定申告質問スレ パート8◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
質問の前に、自分で調べることも忘れずに。
証券会社のHPを読めば解決することもあり。

国税庁ホームページ
ttp://www.nta.go.jp/
国税庁−株式譲渡益課税制度
ttp://www.nta.go.jp/category/kabushiki/main.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

☆所得税の確定申告書作成コーナー☆
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

前スレ・過去スレ・関連スレは>2-3あたり参照。
2 :05/03/06 00:39:30 ID:KOAnNHVD
前スレ
◆ 確定申告質問スレ パート7◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/106809348/
過去スレ ※番号が前後するのは株式板から移動したため
◆ 確定申告質問スレ パート6◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1102400639/
◆ 確定申告質問スレ パート5◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1078216501/
◆ 確定申告質問スレ パート6 ◆
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1079172720/988
◆ 確定申告質問スレ パート4◆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1077118218/
◆ 確定申告質問スレ パート3◆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1075542238/


関連スレ
【確定】税金はらいたくねえよ【申告】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1106405624/

申告分離課税納めなきゃいけない?13 ※株式板
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1104156571/


3名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 00:43:48 ID:c/vAxBOr
>>1-2 乙

>>前スレ978 前スレ>>988
特定口座源泉なしで、50万円の利益だと確定申告が必要ですね。
この場合、ご主人は配偶者控除38万円が受けられず、配偶者特別控除
26万円の適用で、ご主人も確定申告をする必要があると思われます。
株の所得は臨時のものとされるので、ご主人の健康保険の扶養から外れる
事は無いと思います。(パート等で130万円以上の収入が見込まれる場合は
外れます)。一方、国保の場合は、扶養という概念が無くて、各人の所得に応じて
保険税がかかります。

医療費については、生計を一にしているのでご主人の方が確定申告
でまとめて医療費控除を受けることが出来ると思います。実際に計算してみないと
分からないですが、奥さんが申告するより節税効果が大きいのでは。

>>前スレ 994-995
自分は株の所得のみですが、医療費控除を受けてますよ。
4  :05/03/06 00:44:22 ID:KOAnNHVD
間違えた・・・。

◆ 確定申告質問スレ パート7◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1106809348/
5名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 00:54:11 ID:xOPe+Sdz
>1さん、乙。 あと、余計かもしれないけど、前スレで気になった点を補足。

◎投資に関係しない確定申告についての質問は、税金板へ。 http://money3.2ch.net/tax/
 (ここは投資一般板なので)

◎個別の税務相談は、税務署や税務相談室、税理士に相談しましょう。
 (確か、前スレで忠告していた人がいたので)

◎住民税や国保については、自治体によって異なる場合があるので、自分でも確認しましょう。
6 :05/03/06 01:06:42 ID:KOAnNHVD
>>3
995だったと思うけど、丁寧に配偶者特別控除の金額までフォロー
ありがとうございます。
申告分離課税でも、他の所得が無ければ所得控除を受けられますね。
税理士で、気分転換にいろいろ書いてましたけど、やっぱり株は難しい。


>5
注意します。ただ株の申告で健康保険に関してはあまり注意せずに、
後でトラブルになることが余りに多いので、ここでも扱っても
いいと思います。
国保か健康保険かだけでも分かれば、大分、アドバイスできると思いますよ。
7名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 11:24:36 ID:Qbj7hPcy
リーマンで源泉徴収されています。今年、譲渡損失が発生した場合
申告書B第一表の給料の欄は、記入するの?教えて下さい。
8名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 11:26:37 ID:r/OVBiiB
来年の申告時に考えてくれ
9名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 11:40:51 ID:/+UOpVAp
>8
はげどう
10名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 11:56:15 ID:hr4bA7Cs
初心者なんで、おかしいこと言ってるかも知れませんが、トータル負けてても、利益確定したときに、必ず10パーセント税金取られるもんなんですか?誰か教えてください

11名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 12:33:08 ID:PuGzXzX9
青色申告しているものです。
A証券で150万の利益 B証券で50万の損失を
出しました。申告してA証券に納税済みの源泉分を
返して貰おうと思い用紙を揃えましたが、手引きを
見てもどこに何を記入すれば良いのかわかりません。

できれば、株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書の
この欄に○○ 申告書Bのここに○○を記入すると
いう形で教えてください。
12名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 13:39:43 ID:/+UOpVAp
>10
とられないよ。
一年間の通産損益がマイナスならば、税金は払わなくていいよ。
13名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 14:10:07 ID:VUe1Y96A
12(10)とは別人
 >でも私トータルで去年負けているんですが
   イートレだと自動的に勝ったら税金分引かれるシステムなので
   それは戻ってくるんですかね?
   初心者です。間違ったこといってたらごめんなさい。
14名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 14:25:16 ID:/+UOpVAp
>13
それはだから、「源泉」を選択してるんだよね?
「源泉」を選択してるなら、税金はイートレがやってくれるので、客はなにもしなくていいよ。
で、先に税金払って、次の取引で負けたとするじゃん。
そしたら、イートレが口座に払いすぎた税金戻してくれるよ。自動的に。
イートレはたしか月末で調整だと思った。
じぶんは楽天だけど、楽天はそのつど返してくれてるよ。
15名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 14:28:02 ID:inwDiBRy
>>10
複数の証券会社で取引している場合、利益の出ている口座
では、年間の利益トータルの10%を取られる。全ての口座を合算して
マイナスなら、税金を還付してもらうためには、申告が必要。
さらに、損失の繰越も可能。

>>11
「株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)」の【事例2】を見れば
分かるはず。特定口座と思われるので、二つの口座を合算して、
明細書の収入金額と取得費に記入。譲渡のための委託手数料は書かない。

源泉徴収額(所得税)は、申告のしかた17ページの《参考》に従って記入。
源泉徴収額(住民税)は、申告書第二表右下の株式等譲渡所得割額控除額
に記入。

>>1 の作成コーナーで入力すると楽に出来る。
167:05/03/06 14:32:56 ID:Qbj7hPcy
間違えました。今年→昨年です。
1711:05/03/06 15:20:21 ID:PuGzXzX9
>>15
ありがとうございます、両方とも特定口座です
明細書の書き方はわかりました。
申告書は今苦労しながら眺めております。

作成コーナーのどこに行けば良いのかが
わかりません。
18名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 15:33:36 ID:X3C6T/vp
>17
「所得税の確定申告書作成」をクリックして
「申告書自動選択」からやってみるとか。
19名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 15:36:19 ID:HIwIptNM
取引量の多いデイトレーダーは、特定口座なしの確定申告は大変な作業。
自分も特定口座なしで確定申告したけど、昨年に続いて初日に申告した。

取引証券会社を絞り(自分は1社)、エクセルで月次の損益を集計すれば簡単。
来年も申告するのだから、エクセルで使い勝手の良いソフトを作成しておくと良い。
国税庁のHPは必須。数字などを記入するだけで、自動的に計算してくれる。
20名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 15:37:23 ID:inwDiBRy
>>17
あれ、もしかして「申告のしかた(記載例)」が手元に無いですか。
↓の事例2を参考にしてほしいのだが...
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h16/2937/jyouto2/01.htm

作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm
所得税の確定申告書作成を選び、分離課税での申告書(申告書Bと第三表)
を選ぶ。(事業所得も入力可)
21名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 15:46:03 ID:HIwIptNM
19だけど、配当金も同様にエクセルで集計。
配当は全て銀行振込にし、通帳とも突合すれば記入洩れを防げる。
(今は、証券会社でも配当振込サービスをしてくれる。)
配当・売却損益ともにエクセルでプリントアウトし添付すれば良い。
22名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 16:36:45 ID:7JwCboGl
ふぅ。やっと計算終わった。
改めてみると、売買下手だったなぁと思う。
23名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 16:38:55 ID:CQ5dFucu
・口座 : 特定口座源泉なし
・株売却による所得 : 40万

作成コーナーに従って、会社からもらった源泉徴収票を見ながら給与収入、
源泉徴収税額などを入力していくと、「納める税金」欄が52800円になりました。

利益の10%である、40000円位を納めなければならないのかなと
思っていたのに、少し超えてしまいました。
これはどこか入力方法が間違っているのでしょうか?
24名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 16:49:09 ID:gHr0FX9M
株では無いのだが、去年外貨預金の金利で50万ほどついて20%(国税15%地方5%)の10万程が源泉分離課税されました。
去年退職し現在も無職な為確定申告しようと思うのですが去年の給与収入が135万ほどです。
この場合、給与から天引きされた源泉分だけでなく金利から源泉された分も申告すれば戻ってくるのでしょうか?
25名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 16:49:32 ID:3PI9joXN
>>22
会計士さんにお願いしたが
取引の記録出す前に少しだけ見返した
赤面するようなトレードだった
ガキのころの通知表もらった気分だよ
26名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 16:54:26 ID:hLEKa9ru
>23
納税額が多くなるのは
・社会保険・生命保険・損害保険などの転記漏れ
・配偶者や扶養控除の漏れ
・源泉徴収税額の転記ミス
など もちろん他にもあるが

>25
禿同
はずかしいやら、なさけないやら
27名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 16:56:38 ID:oSIPXCOJ
>>24
戻ってこないよ
2823:05/03/06 17:08:38 ID:CQ5dFucu
>>26さん

配偶者控除の欄を入力していませんでした。。
どうもありがとうございました!
29名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 17:41:41 ID:uxorz89W
>23
確認してからきけよ。
バカ
30名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 17:47:56 ID:M1lVdYB1
株式投信で損失が出たので株の利益と通算したいんだけど、
株式投信って、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」のどの欄に記入すればいいのかなぁ?
上場分のところ?未上場分のところ?それとも別に用紙があるの?
31名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 18:07:04 ID:inwDiBRy
>>30
「株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)」、28ページの
【上場株式等】に含まれていることから、上場分です。
税率が10%になっていることからも分かります。
32名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 18:23:10 ID:CQ5dFucu
>>29
損してるからって妬むなよ。
バカ
33名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 18:23:41 ID:/HzbdDl7
このたび運用資金を親から800万円借りることになりました。 
このような大金を借りた場合税務署に申告する必要がありますか?
できれば贈与税?発生しそうなので申告したくないですが。。。
34名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 18:32:20 ID:hlFMnnLp
今確定申告書をWebから作成しているのですが、
市民税というものは記入するのでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。
3511:05/03/06 18:39:57 ID:PuGzXzX9
>>20
申し訳ありません、持っているのですが理解力がちょっと
あれなんです。青色申告は妻にまかせきりでほとんど見た事もなく
株式のところだけ記入しようと思ったのですが前後関係が
さぱ〜りわからず難儀した次第で
明日税務署に行って聞いてみようと思います。
36名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 18:41:15 ID:L7iHtVQ9
>33
借りるのなら贈与ではない。
ただし、金利ないだろうから本来発生する金利が贈与として扱われる。
ただ10%にしても80万だから、税金は発生しないだろ。
ってことで無視しておけばぁ
37名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 18:41:49 ID:hVuU6iA+
>>33
借り入れである限りは申告の必要なし。
何年かたってから、返済の実体がないなどと判断されれば
贈与とみなされる可能性はないわけではない。

>>34
質問が抽象的すぎて、誰も答えられないでしょう。
3834:05/03/06 19:22:20 ID:hlFMnnLp
>>37
申し訳ありません。
控除対象になるのかと思いましたが、そういうものとは
違うのでしょうかという意味で質問させていただきました。
39名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 19:35:54 ID:inwDiBRy
>>38
住民税については、税額は計算されませんが、所得税を正しく
申告すれば市町村の方で計算して納付書がきます。(普通徴収の場合)

源泉ありの特定口座や、株式の配当を申告する際には、
源泉徴収された所得税を入力します。

源泉徴収された配当や株の所得の住民税分は、申告書第二表の
「住民税・事業税に関する事項」に記入(入力)します。
(配当割額控除額と株式等譲渡所得割控除額)
確か作成コーナーでは最後に入力出来たと思いますが。
40名無しさん@お金いっぱい:05/03/06 19:36:37 ID:tGOklN6e
6さんに質問です
>>申告分離課税でも、他の所得が無ければ所得控除を受けられますね。

ということは、基礎控除も?基礎控除受けられるなら、利益が38万以下なら
無税になるのかしら?
41名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 19:41:26 ID:/HzbdDl7
>>36、37さん

返信どうもありがとう。一応5年間だけ貸して下さいとの契約(口契約)ですが
煩わしい申告作業等がなくなりそうでホッとしています。銀行経由で振り込んで
もらうんだけどその時ばれたりして(^^;

なんか以前大口の振込みは銀行の窓口でしかできない(ネット振込みは金額制限あり)
と読んだことがあるから税務署さんは振込み金額の元と先の人間の資産状況を
握れるのかなあと心配になってました。

大げさな話もし運用が大成功して親に1億円プレゼントで振り込んだらばれるよね。
426:05/03/06 20:03:51 ID:KOAnNHVD
>>40
丁度見てたので答えます。
その通りです。
基本的に給与所得などがある場合はそちらから先に、基礎控除、医療費控除
などが引かれますが、株の他に収入がない場合は、基礎控除だけではなく、
医療費控除、生命、損害保険控除なども引くことができます。
ただし、そういう方はだいたい、旦那さんがいる主婦なので、
ご自分の確定申告で医療費控除などをするより、旦那さんの方で確定申告して
医療費控除などを受けた方が得だと思いますよ。
ただ、基礎控除はすべての人が受けられますので、もし、特定口座源泉あり
にしているなら申告すれば還付を受けられます。
4340:05/03/06 20:14:47 ID:tGOklN6e
>>42
回答、ありがとうございます。
ということは、一般口座で利益が38万以下のときは、
還付を受けないなら申告しなくてもよいのでしょうか?
44名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 20:14:54 ID:F1K9InAn
初めて納税するんだけど、単なる「金融機関での振込」
「振替納税」「電子納税」でどれがお薦めとかありますか?
アドバイスお願いします。
45win ◆Jxlo8YkeSw :05/03/06 20:18:53 ID:ASYjdhUh
早く払っても割引あるわけじゃないから、納付時期が遅いものが
お勧め
銀行振り込みと振替納税では振替納税
電子納税はわからない
46名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 20:21:19 ID:pKobuWQq
確定申告書作成コーナーで作成したアウトプットは、
’カラー’じゃなきゃ提出は駄目?
47名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 20:23:23 ID:VsMJ/yHP
>>46 ダメ
48名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 20:31:48 ID:1b2fufhb
確定申告に行き、その場で教えてもらいながら記入することも可能でしょうか?
時間はかかってしまうのでしょうか?
2つの証券会社の損益通算の申告をしたいのですが・・・
49名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 20:42:33 ID:T81A+bcg
可能だけど、結構待たされるよ。
待った後、税務署員1人に対して相談者4人ぐらいで、
順番に相談を受け付ける。
でも税務署員も証券税制に精通してないから、
変なのに当たると、知らずに不利な申告をさせられる事もあるかも。
50名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 20:43:04 ID:GsVomZJu
>>48
可能だが、3月に入ると混む
51名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 21:07:41 ID:o4ruHOUZ
「確定申告書作成コーナー」で、申告書を作りました。
無職で、株、カバワラともマイナスです。
「特定口座の源泉あり」ですが繰越のため申告、カバワラは「総合課税の
短期譲渡」まではわかりました。

ただ、添付書類の必要の有無がわかりません。
ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。
52名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 21:20:55 ID:HIwIptNM
>>34
確かに質問が抽象的だが、確定申告書類は、税務署の分、市町村の分、本人控えの3部で成り立つ。
従って、市民税はWeb上で計算されないで、市の方で計算し、3%相当分の納付書が送付される。
自分が住んでる市では、昨年6月15日付けで作成され、後日納付した・・・。
53名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 21:23:41 ID:ciITaPu+
>>52
具体的に何のことかも語ってないのに
3%相当分の納付書が送付される。とか勝手に決め付けるなよ。
54名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 21:29:10 ID:HIwIptNM
>>53
だけど、市民税は自分で計算する必要はない筈だよ。
市町村によって取り扱いが異なるのか?
55名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 21:30:55 ID:HIwIptNM
株とは限らないか。デリバティーブかもしれんしな・・・。
56名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 22:22:04 ID:Qy4i0BIB
>>54-55
何が聞きたいのかわからない
アホな質問は放置しろ。
57名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 22:55:30 ID:T4l25jz1
>41
相続税が発生した場合に、あなたの資産が親のものとみなされる場合があるので注意。
それを回避するためには、今、きちっと契約書なり作って妥当な金利を設定し、
返済の実績づくり(記録が残るように月々振り込むなど)しておくなど、本当に借りたことを
照明できるようにしておくのが大事。

親が65才以上なら、2500万まで控除できる相続時精算課税制度が使えるけど、
どっちにしても、後で痛い目に遭わないよう、税理士に相談しておくことをお勧めしまつ。
58名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 00:24:26 ID:9hg57uTC
このスレで質問に回答する人は、皆、頭が良いね。

株式投資を副業にする税理士センセイも居ると見た!

この中に、税理士センセイはいますか?
59名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 01:28:07 ID:+f4NWOBy
>>58
はい 副業で税理士やってまつ
6034:05/03/07 04:04:22 ID:hC3WidmW
なんか皆さん色々突っ込んでいただき、有難うございます。
勉強になりました。。
61名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 10:45:02 ID:jBwT5tak
>>32
おまえとちがうよ。
バカ
62名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 11:12:35 ID:KJGnoRpW
配当の所得税分は還付の通知が来たのですが、住民税分は
どういう流れでいつ頃返ってくるのかしら?
63名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 11:50:11 ID:BJXwFgX5
還付申告も3/15まで?
5年間はだいじょぶって聞いたんだけど、
それって3/15過ぎたらまた翌年ってこと?
64名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 11:55:24 ID:hC3WidmW
申告書Bの、名前とか場所の上にある「種目」
とはなんでしょうか?
65名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 12:49:28 ID:e7V80s1+
特定口座源泉ありで取引しています。
前年度の損失繰越をする予定なんですけど、
税務署に持って行くものは

・年間取引報告書
・印鑑

この2つで大丈夫なんでしょうか?
66名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 15:34:46 ID:eyG6aCC3
税務署に電話してきけ。
カスども。
67名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 15:42:23 ID:HTw3z8X7
☆これで勝てなきゃ投資はやめて☆

株式投資に精通した専門スタッフの提供する有力銘柄情報がすごいんです!
過去の紹介銘柄を見て下さい。絶対勝てます☆

http://tekityuudairinin.bufsiz.jp/
68名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 15:50:28 ID:OKeHMnxZ
申告センター行けば一番簡単だけどな
69名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 15:56:53 ID:s+pzueb5
特定口座源泉あり +100万
一般口座      + 30万
この場合は一般口座のみの申告でいいですか。
国民健康保険の基礎控除が33万で特定口座を含めてしまうと
保険料が上がってしまうので申告を避けたいのです。
70名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 16:09:44 ID:+a0IrqPb
税務署電話しても馬鹿しかでない。
田舎税務署は株式の税制がわかってるやつすらいないっぽい。

通算損益はわかるが収入金額と取得費を算出できない。
年間6000売買してるから無理。申告の時に何か添付するべきか?

と聞くと「一方がわかればもう一方もわかるんじゃないの?」だって

ワロス。手数料はどうなんだよボケジジイ。
もううぜーから通算損益だけで申告する。水曜日に行くとするか。
71名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 16:17:58 ID:+AQG0nk6
なんでも聞くなカスども。
72名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 16:23:45 ID:+LEm7XHN
今月15日までに540100円納税決定!
鬱。
そんな現金無いよ。
追加で区民税なんて。。。

家計簿と照合してショックだったのが
基礎控除金額≒酒代だったこと。
73名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 16:29:08 ID:TKIXWYaR
>62
うちの自治体の話では、給与などに掛かる住民税があれば、
そちらから引かれる。無ければ還付。
お知らせは税額決定してからじゃないかな?夏頃の予感。
74名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 16:35:42 ID:+AQG0nk6
じぶんで確定申告位しろ。ボケ
75名無しさん@お金いっぱい:05/03/07 17:01:22 ID:gPZp/Qxv
すごいあほな質問なんですが、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」
の2面に書く譲渡先の名称って

楽天の場合は「楽天証券本店」なのですが、
カブドットコム には本店とか**支店ってあるのでしょうか? ないような気も・・

もう書いた人、教えてくださいませ♪
76名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 17:03:23 ID:8ZHYwUxJ
こういうのが来ると、季節を感じますね。そろそろ春休み?
確定申告も、あと1週間ほど。納付がある方は、お早めに〜
77名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 17:04:55 ID:86uiPkyR
自分で確定申告すら出来ないアフオは、株やめろ。(w
78名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 17:10:17 ID:8ZHYwUxJ
あらま、入られちゃいましたか。>76は>75さんのことじゃないので、気にしないでね〜
しかし、楽天でも、わざわざ本店なんて書きませんでしたよw
79名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 17:16:03 ID:HOkAALdR
私は一般口座なのですが。
去年から株取引を始めて、去年はトントン
今年は40万円ほど益が出てしまいました。
来年、申告せずにすますには
年末までにトントンにすればいいのでしょうか。
(つまりあと40万円負ければいいのでしょうか)
無職のゴクツブシの主婦です。
(旦那の扶養家族です)
80名無しさん@お金いっぱい。::05/03/07 17:32:36 ID:gPZp/Qxv
>>78
国税庁の記入の事例に支店名が書いてあって、コメントに証券会社(支店等)名
とあったので、書くべきかな・・と思ったのです。
皆さん書いてないなら「楽天証券」「カブドットコム証券」にしておきますか・・
ttp://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h16/2937/jyouto2/pdf/P04-05.pdf
81名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 17:44:09 ID:c0LH8BMn
>>73
どうもありがとう。
82名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 17:46:28 ID:FqKeftFU
確定申告書作成コーナで作ったんだけど、印刷できなくて結局税務署で作ってもらった。
そしたら家で作ったやつよりも安くあがった。
素人が作るもんじゃないよね。
83名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 17:59:46 ID:QZ8MzeHZ
>>64
株式の配当とか給料とか原稿料とか

>>65
会社員なら源泉徴収票も。必要な添付書類は全体を見ないと判らない。

>>69
一般口座のみの申告でOK。自分はそうしました。税務相談室に確認済み。

>>79
専業主婦なら、所得税は基礎控除の38万円までかからない。パート収入の
103万まで無税と同様。申告したとしても税金は出ない。
住民税は基礎控除が33万円だが、税がでるのは35万円からという説もあり
自信なし。株の所得33万円以下にしておけば、申告は不要と思われ。
84名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 19:10:59 ID:HOkAALdR
>>83
ありがとうございます。
年末までにあと7万円ほど負ければいいのですね。
ボロ株でも買って倒産を狙います。
85名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 19:23:38 ID:FqKeftFU
>84
ガンガン稼いだらいいのに
86名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 20:04:21 ID:IhR7b7uu

特定口座徴収ありなんですけど、無職の場合、
確定申告した方がいいんですか?

国保の支払いとかあるし。
87名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 20:21:43 ID:QZ8MzeHZ
>>86
無職の方の場合、株の所得から各種所得控除を引けます。
また、定率減税も受けられますから、所得税、住民税は
ある程度還付されると思います。

しかし、(申告所得−33万円)×税率 分の国保税が増え、
国民年金の免除も受けられなくなる可能性がありますので、
ご自分で総合的に判断する必要があります。
88名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 20:26:56 ID:vq9EHcl6
>>84
くだらねーネタだろ。
特定源泉ありにすれば済むことだろ。
89名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 20:56:37 ID:B6Wc1OMw
無職です。去年は株で30万弱の収入がありました。
さっき国税庁の確定申告所等作成コーナーで書類作成していたのですが
ttps://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm
基礎控除が380000円と言う事で”納税する金額は0円です”となりました。
某サイトで一般口座で20万以上は確定申告、って書いてあり、面倒だけど
やらなきゃならないなーーと思っていたのでなんか拍子抜けしてしまいました。
90名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 21:12:44 ID:oCrJAe3z
>>89
それは、給与所得者が、給与以外の所得として20万以下なら深刻する必要はないということ。
91名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 22:03:42 ID:UsrPbBhe
アフォ
92名無しさん@お金いっぱい。 :05/03/07 22:37:26 ID:+DTPGksa
>>63
いつ行ってもいいと思いますよ。

私は、個人年金の申告漏れに気づいて昨年12月に過去5年分
まとめて修正申告しました。

そのときに今年申告する予定だった医療費控除を受ける場合の
計算方法について確認しました。株式の譲渡益が混ざっていたので。

# 書類はすでに提出済みです。
93名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 23:22:14 ID:xn51Ixtz
無職ですけど、去年一度だけ 
特定源泉有りで取引をして
一回だけトレードしたんですけど
控除内だからしなくてもいいと言われたんですけど
経験のために確定申告したいんだけど
しちゃっていいんですか?
94名無しさん@お金いっぱい。:05/03/07 23:53:30 ID:8QdBeRrf
好きなだけやっちゃって
956:05/03/08 00:31:58 ID:pOgSBlat
>>93
他に収入がなければ源泉の20%は返ってくるよ。
96名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 07:03:09 ID:xc6oztg9
トータルで損が出てるので確定申告をスルーするつもりでしたが
IPOが当たった口座が 何故だか特定源泉徴収無しになってました  _| ̄|○ ←今まで気が付かなかった

利益が100万以上あります。
申告しないと健康保険とか上がりますよね・・・・。

源泉徴収有り 無し 一般口座 全部足してマイナスなら 保険料上がったりしないですか・・・?
当方 主婦です あほでスミマセン。
97名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 08:19:25 ID:nLOtKHlk
>>96
特性口座源泉あり・なし・一般口座の合算で、利益が出ていなければ
確定申告は不要です。その場合、利益の出ている源泉徴収特定口座
があれば、申告すれば税金が戻ってきます。

一般に株式の所得を申告すると保険料が上がると言われているのは、
国民健康保険です。これは、全員が加入者本人扱いで、所得に応じて
所得割がかかるからです。では、専業主婦の方がご主人の会社の
健康保険の扶養に入っている場合はどうか。こちらは継続的な収入
(パート収入)などは影響します(収入見込みで130万)が、株式の所得は
一時的なものなので保険料が上がったり、扶養から外れると言うことは無いと
言われています。ただ、私が絶対大丈夫と保証も出来ないので、会社の
健保の場合は、一度確認されたら如何でしょうか。
98名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 09:58:04 ID:nQ0MzSS0

すばらしい回答ですね。
プロの方でしょ?
99名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 11:37:13 ID:vL19wSzD
現在、国税庁のページにて申告書を事業所得欄に記入しているのですが、
今回はサーバ代を「サーバ運用費」として収入金額から差し引き、
所得金額に反映させたいと思っております。

その他は面倒なので、比較的大きめなこれだけ必要経費にしたいと
思っているのですが、これら(サーバ運用費)の明細というか説明は
どこに書けば宜しいのでしょうか。

どこかに「経費としてこのようにつかいました」と明示しなければ
ならないのかと思ったのですがそれらしき場所がないため、書かなくても
よいのではとも思っているのですが、ご教示いただけますと幸いです。

また、それらの領収書は申告書に同梱、もしくは支払調書のように
第二表の裏面等にはっておけばよいのでしょうか。

長くなりましたが、ご教示いただけますと幸いです。
100名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 11:47:05 ID:nLOtKHlk
>>99
ここは投資関連の板なので、そういった質問は税金板で
訊いた方が良いですよ。

税金経理会計
http://money3.2ch.net/tax/
101名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 13:39:07 ID:nggeCmEH
>>97
>株式の所得は 一時的なものなので保険料が上がったり、
>扶養から外れると言うことは無いと 言われています。

参考になりますた
102名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 15:21:56 ID:bKqn8aTq
前にいた会社は、一時的な所得でも、130万突破したのは
健保の扶養も外してた。経営が厳しいとこは認定も厳しいから、
>97に書かれた最後の2行は非常に大事。
103名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 16:25:22 ID:VWKrQZDv
株の利益のみで他に収入が無く
単身者の場合ですが。

株の利益が100万だとしたら
100万ー基礎控除38万=62万
62万x7%=43400円
43400円ー8680円(定率減税額20%)=34720円
が収める税金で合ってますか??
104名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 16:34:54 ID:GUcgKRjr
>>103
違う!
105名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 16:52:58 ID:MXxBtEod
>>103
あってるよ。
正確には税額100円未満切捨てで34700円だが。
106名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 16:55:15 ID:VWKrQZDv
細かい金額は違うけど
確定申告書作成コーナーで作成したら
103みたいになったんだよね
やっぱ違うのか
う〜〜ん、
107名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 16:57:17 ID:VWKrQZDv
>>105さん
ありがとうございます、合ってるんですね、
安心しました。

104さんが違うって言ってるのは100円未満切捨ての分のようですね
108名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 16:57:34 ID:Cvef8fdg
>51
自己レスですが、本日提出してきました。

外国証券取引書を全て印刷したものと、スプレッドシートで買いと売り毎に
集計したものの2種類持っていったのですが、集計のものだけ預けてきました。
細かいチェックは他のところでするということで、後日連絡があるかもしれませんけど、
念の為、ご報告まで。
109名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 18:27:00 ID:+XctbB2L
>103
健康保険、年金、生命保険、損害保険のどれも払って無いなら>105
払ったのならそれを(計算途中の)62万から引くことができる
110名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 20:18:28 ID:3MNgInHJ
ケタケタケタケタケタ

計算明細書の取得費と収入金額がわかんねーから取引明細書をプリントアウトしてきた。
A4サイズで約250枚。
税務署員は一取引ごと計算していくのかな。
ケタケタケタケタ。
111名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 20:20:33 ID:DKD1ZVKL
>>109

私は>>103のかたににて、社会保険を引くと税金が0になりました。

この場合私を親の扶養控除の対象としていいのでしょうか?


112名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 20:44:30 ID:LNcyDaWZ
>>111
あなたの合計所得が38万円を超えると、扶養控除が受けられなくなります。
例えば、株の利益39万円(損失繰越控除前)だけだとしても、扶養控除
が無くなります。
113名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 21:31:22 ID:7P0o5Q+r
複数の口座(特定口座源泉徴収あり、なし及び一般口座)
を合算した場合(源泉徴収ありで利益が出て、なしと一般で損が出たので)
提出するべき書類は、
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を記入して出せば、
「特定口座年間取引報告書」「年間取引報告書」は出さなくても良いの?
114名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 21:35:38 ID:X3lP+C80
一昨年150万損して
去年50万儲かった

だから50万の利益に関わる税金5万が還付されると思ってたら
実際の還付額は7500円!

ってなんで?
115名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 21:51:28 ID:DKD1ZVKL
>>112

ありがとうございます。

116名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 22:19:40 ID:Lya5pgGw
>114
それだけじゃわからん。
117名無しさん@お金いっぱい。:05/03/08 22:46:57 ID:LNcyDaWZ
>>113
全部提出して置いた方が良いんじゃないかな。「ご協力に感謝します」って
ことで。自分の場合は、明細書に、特定口座年間取引報告書と自作の一般口座
取引記録を添えて申告しました。特に、源泉有り特定口座の年間取引報告書は
証券会社から税務署には送られないしね。(今年から)
118113:05/03/09 00:10:40 ID:ZOeDwFbL
>>117さん、ありがとうございます。
まあ、明確にと言う意味では、出してだめなことはないですよね。
一般口座取引記録も、該当の証券会社から送られているし、
株始めたの昨年からで、面倒な計算もないので、
来たものをコピーなりして添付するだけですしね。
でも、義務ではない?のでしょうかね。
119名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 00:23:06 ID:yGt4wyrp
「特定口座年間取引報告書」に源泉徴収額が書いてあるから必要だと言われたよ。
税務署の手引きの後ろのほうにも書いてあった。
配当の源泉は税務署も把握できるが
会社の給与の源泉徴収票を出すのと同じで、
特定源泉ありの源泉金額がわからんから必要なんだと思う。
120名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 00:25:44 ID:yGt4wyrp
ちなみに「特定の源泉なし」でも特定口座で取引したものに関しては
「特定口座年間取引報告書」は必要とか言われたが、
税務署でも把握できてるんだし、出す必要はないと判断し出さなかった。
別に隠してるわけでもないし。

ま、仮に何も出さなくても、問い合わせがあったとき
帳尻が合えば問題ないんでないかな。
121113:05/03/09 00:38:20 ID:ZOeDwFbL
なんか、もうちっと、手引きなんかに、
明確に添付の必要性の有無なんか、書いて欲しいですよね。
122117:05/03/09 00:38:36 ID:k8ucMmYq
>>118
ちなみに、証券会社から来る個別の取引報告書は一切提出する必要ありません。
私が作ったのは、表計算ソフトで年間の一般口座の取引を纏めたものです。
この取引記録も本当は提出義務はありませんが...

特定口座年間取引報告書は微妙ですね。確か前スレで、出さずに済ませた方が
居たような。でも私はコピーをとって原本を提出しました。(源泉有り口座)
>>119-120 さんの言われるように、源泉有り口座については必要で、源泉なし
口座は出さなくても良いのかもしれません。
123名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 01:28:32 ID:TpnQ1sY/
あれ? 特定源泉ありだと、「年間取引報告書」提出するの?
証券会社から申告あったと思って、出さずに帰ってきてしまった。
ま、不備があれば連絡すると言ってたし、残しておけばいいか。
124名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 07:55:04 ID:TRe7uORD
そろそろ申告逝く準備しないと('A`)
125名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 12:12:51 ID:ZXeIvOnw
株で−100万だったとして、ツール代とかが別に5万あった場合はどうなるんですか?
−105万で申告すればいいのでしょうか?
126名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 12:32:23 ID:VBqECsIy
個人だとツール代は経費として認められないんじゃないかな
127名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 17:07:05 ID:NvArGRC3
>>125
マイナスなんだから、とりあえず上乗せして申告してみればいいじゃん。
仮に、後から否認されても繰り越し額が減るだけのことだし。
128名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 17:36:12 ID:zrLLBPbB
今日、繰越損の申告してきましたが還付されるのはいつ頃でどのような手続きで戻ってくるのですか?
129名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 18:54:21 ID:Z69Kxebv
すいませんが教えてください。
特定口座の源泉ありで去年マイナスでした。

必要な書類はネットから作れたんですが、
税務署に郵送する場合、
会社からの源泉徴収票と
証券会社からの年間取引報告書も郵送の必要があるのですか?
あと、第1表〜第3表の控えというのも
一緒に郵送したほうがいいのでしょうか?
130名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 20:27:32 ID:ZcotJeuD
控えは出す必要ないよ
131名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 22:44:51 ID:Wfw4rnSV
>>129
源泉徴収票は第二表の裏面に貼る。
特定口座年間取引報告書については、少し上のレスなどを参照。
(コピーを取り、提出しておくのが無難)

控えを一緒に送ると受付印を押して返送してもらえる。
但し、その場合は、切手を貼付した返信用封筒を同封してください、となっている。
返信用封筒無しでも返送されてきた人が居るようだが、自分は試したことは無い。
132名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 23:03:34 ID:IA2EO+G3
参考までに。特定口座源泉有りで、損失繰越の申告。
A証券−100万
B証券+20万

この状態で年間取引報告書は添付せずに出してみた。
(つーかいらないと思ってた)

結果は、「B証券の報告書出せ」と通知が届きますた。
還付の根拠分だけは出す必要があるっぽいね。
133128:05/03/09 23:38:07 ID:Z69Kxebv
>>130
>>131
>>132

ありがとうございました。
明日郵送します。
感謝です。
134名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 23:38:46 ID:sJS4W9+S
なんかさー、ずっとこのスレみてたけど、マイナスのヤツが結構多いね。
去年の相場でマイナスって、いったいどうやったんだ・・。??
135133:05/03/09 23:39:21 ID:Z69Kxebv
間違えました。
128ではなく
>>129です。
136名無しさん@お金いっぱい。:05/03/09 23:41:31 ID:b9j87ybd
>>134
みなし節税ですが・・・・何か?
137名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 11:05:45 ID:45Lo1Pk0
郵送の場合3月15日の消印有効ですか?
138名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 13:09:07 ID:A7rFxE8J
教えて下さい
売却手数料は消費税と合算した手数料を記載して良いのでしょうか
139名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 13:30:29 ID:kIwmPZ9X
>138
いいですよ。
140名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 13:31:39 ID:LkamC0Zh
>137
そう。ただし、納期限も15日まで。
141名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 13:40:06 ID:A7rFxE8J
>>139 ありがとう!
142名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 14:34:13 ID:A7rFxE8J
あああ、オンライン入力をようやく終えたが。。。。。紙が無い   ('A`)
143名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 14:52:22 ID:A7rFxE8J
で、見直してたんだけど、B様式第一表の所得金額の給与や社会保険料の欄って
入力しないでいいんでしょうか?
一応、私はサラリーマンで 総支給620万くらい、株は一般、特定合わせて120万くらいのプラス、です。
144名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 16:54:05 ID:U0/JLOmZ
無職で無収入です。一般口座で去年はマイナス25万でした
確定申告初めてなんですが、この場合は損失の繰越書式だけ書いて
提出すればいいのですか?他にも何かありますか?
145名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 17:19:43 ID:Ffn/PaXf

私も無職で専業です。

口座は特定徴収あり。

国保の今年度の支払い額とか決めるには、
確定申告しておかないとダメなんでしょうか?

そういうのが面倒なので、特定にしたのですが。
無職だと、自分でもやっておかないといけないのでしょうか?
146名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 18:13:04 ID:QGB89AtA
>>145

利益が多いならそのまま放置でよい
国保も所得割分が0なので最低額になる
定率減税が受けられないが最高25万なので
国保の増加分ほどでない

利益が控除額以下なら申告して還付を受けた方がよい

147名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 18:22:21 ID:e8R5QNLU
今年は国保税が限度額までいきそう
所得税や住民税はいいけど国保税だけはむかつくなー
源泉にしときゃよかった
148名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 19:03:33 ID:MZoCEbZ8
>>143
全て入力。源泉票は第二票の裏に貼付。

所得税の確定申告の手引きと株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)
は目を通してから入力した方がいい。

http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h16/2937/jyouto2/01.htm
ここの【事例1】と【事例2】
149145:05/03/10 19:04:13 ID:Ffn/PaXf

>>146

ありがとうございました。
150148:05/03/10 19:06:58 ID:MZoCEbZ8
×第二票
○第二表
151名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 19:20:56 ID:pNNF5oEi


私もはずかしながら無職なのですが、イートレ
から来た特定口座年間取引報告書(特定源泉あり)を見ると、
譲渡益が1332382円でした。

確か、130万を超えると国保に影響があるそうですが、
この場合、ほっとくのがいいのでしょうか?
あと5万ほど、損きりすとくべきだったのか…

定率減税で還付を受けると、2万ほど返って来ますが、
申告すると、国保が高くなるとかいろいろあるみたいですね。

133万の確定益で、他に収入がなくて、貯金を取り崩し
ながら、ひとり暮らししてる場合、2005年の月あたりの
国保って、自治体にもよりますが、いくらくらいですか?

特定源泉ありでほっておけば、無収入扱いで、
国保は最低額の支払いで済むのでしょうか?
152名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 20:13:59 ID:LlE9E34W
Eトレ特定源泉ありで、
昨年損失繰り越しのため確定申告しました。
今年は5万程度の利益が出ておりますが、
去年の損失繰り越し分との相殺は、
こちらから確定申告に行く必要があるでしょうか?
それともEトレ任せで良いのでしょうか?
153名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 20:27:26 ID:YE6eaWtu
>152
必要あります。
154152:05/03/10 20:32:05 ID:LlE9E34W
>>153
そうなんですか!
○○万以下の利益は確定申告いらないと聞いたので
油断してました。
申告しないと税金戻ってこないんですよね?
155名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 21:34:18 ID:3WMP1Kh7
平成16年1月に退職して今無職なんですが、
社会保険料控除で、健康保険や国民年金の控除を受ける場合、
添付資料は必要なんでしょうか?
156名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 21:47:17 ID:IzC/aswt
>>155
国民健康保険と国民年金については証明書等は不要。

「手引き」の29ページ
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h16/2895/syotoku/01b.htm

国民年金については、いろいろ問題になったので、今後は証明書の添付が
必要になるかも
157名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 21:51:23 ID:3WMP1Kh7
>>156
あ、国民健康保険じゃなくて、入っていた健康保険の任意継続なんだけど、
それでも同じかな?
158名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 22:12:51 ID:IzC/aswt
>>157
「手引き」の16ページの【社会保険料控除】の説明を見ても、
[添付書類等]について書かれていないので、不要だと思うが...
税務署で訊いた方がいいかもしない。
159名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 22:28:25 ID:3WMP1Kh7
>>158
いろいろありがとう。
私も一応見てみたんだけど、書かれてないからどうなんだろうと思って。
税務署で聞いてみるよ。
160名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 22:32:37 ID:bEWBwxI6
>154
うんそう。
5万なら5千円だね。
国に申告して、銀行口座に振り込んでもらうかたちになるよ。
161名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 22:34:39 ID:bEWBwxI6
>154
でも戻ってくるのは、来年だよ。
来年の申告で戻ってくるんだよ。
つまり、今年の譲渡益が通産でプラスが確定したらだよ。
162152:05/03/10 23:36:37 ID:LlE9E34W
>>161
すみません、説明が下手だったんですけど
一昨年の分がマイナスで、
去年の分がプラスになったのです。
だから申告は今回行う必要がありますね?

というか5万の利益って非課税じゃなかったでしたっけ??
勘違いでしたらごめんなさい。
163名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:39:20 ID:bEWBwxI6
>162
でも、源泉でイートレにすでに払ってるんですよね?
5000円?
去年の分、もう引かれてるんですよね??
164152:05/03/10 23:41:31 ID:LlE9E34W
>>163
あ、そうか
もう引かれてるんですよね。
それは申告しないと戻ってこないんでしょうか?
165152:05/03/10 23:42:03 ID:LlE9E34W
税務署には来週行ってきます。

その前にEトレに問い合わせて見ます。
166名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:54:04 ID:Rfe0fibF
特定口座源泉有りで還付したい場合、国税庁のHPで書類は作成できる
のでしょうか?さがしても源泉ナシのパターンしかないようが気がするの
ですが?「年間取引報告書の欄の源泉徴収が「無」になっていることを
確認してください」と書いてあるので...。

あと住民税の還付は今年の住民税から差し引きされるようですが、今年
の住民税がゼロの場合,特定源泉ありで払ってしまった住民税分はいつ
になったら返ってくるのでしょうか?
167名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 00:11:28 ID:c2z02hQd
>>166
出来ます。
「特定口座源泉徴収なし」の口座を持っていなければ、
何も入力せずに、どんどこ次に進めば、
確かその次ぐらいに「特定口座源泉徴収あり」の入力パターンが
出てきます。(あと、一般口座の入力パターンも出てくるはず)
168名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 00:11:44 ID:Hz62Vm2x
いまさら聞いても期限内申告に間に合いませんw
169166:05/03/11 00:17:22 ID:ebNSECJb
>>167

有難うございました。いったん最後まで行って10枚プリントしたの
ですが、どうもしっくりこなかったので...。もう一度ゼロから入力
しなおしてみます。

なお源泉ナシ口座は持ってますが取引が「ナシ」なのでいいですよねw。
170167:05/03/11 00:18:00 ID:c2z02hQd
>>166
あ〜間違えた。
その前に、申告書第三表のTOPに戻って、
「株式等の譲渡所得等」をクリックした後、
「株式平成16年中の株式等の取引について、あなたが当てはまるものすべてにチェックしてください。」の時に、間違えて、「特定口座( 簡易申告口座 )の取引がある。」
だけにチェックを入れたら、そうなるはず。
源泉徴収ありなら、その下の、「特定口座( 源泉徴収口座 )のうち申告するものがある。」をチェックだ。
要、再確認。

171名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 00:19:09 ID:OB2jjXoV
>>168
どう言うこと?3/15までは十分時間があるが
172名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 00:23:02 ID:c2z02hQd
>>177
作成しているうちに、ひっかかったり、新たな疑問が出てたりして、
解決するのに時間がかかって・・・時間切れ、という意味じゃない?
173166:05/03/11 00:23:23 ID:ebNSECJb
>>170

うーん、そのチェックは入れたはずですが...要するに上から2つとも
チェックですよね〜。1番上の「特定口座の取引が...」にチェック入れると
だめってことですかね?2番目だけチェックかな?ともかく再度やって
みますわ。
174167:05/03/11 00:25:27 ID:c2z02hQd
>>166
上から2つともチェックなら、167の方法でいけるはずです。
(「間違い」とは書くべきでなかったですね〜。
 167も170も、どちらも満たせば、大丈夫なはず。)
175166:05/03/11 00:27:36 ID:ebNSECJb
>>167

解りました。やってみます。有難うございました。

で、住民税の方の還付方法がわかる方はいないですかね?
翌年がゼロの場合の還付方法ですけど。
176名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 00:36:16 ID:c2z02hQd
>>175
「株式」板の「確定申告の季節だよ〜ん」スレの
563−566辺り。
177166:05/03/11 00:39:11 ID:ebNSECJb
>>176

有難うございます。探してきます。
178名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 01:03:42 ID:aWxVZfsN
ちょっと希なケースだと思うんですが教えて下さい。

会社を解雇され争い解雇を撤回させました。
そして解雇期間中の賃金を支払わせたんですが、
その期間分の賃金約70万は所得税は引いてなく全額振り込ませました。
この70万分の所得税を納めに行こうと思うのですが

源泉徴収票にはこの振り込まれた金額も併せて"支払金額"に記載されています。

70万分の所得税はいくらになりますか?
また還付金などの年末調整は70万分の所得税を納めた後でなければ計算されませんか?
179名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 01:35:23 ID:Doww9smD
>>178
確定申告をして還付金があるか納税があるか決まる
70万円にかかる税金は、個人の所得とか控除がどのくらいあるかによって
変わるので、計算してみないと判らん

酷税庁のサイトに行って、計算してみたら?

180152:05/03/11 02:28:29 ID:YPELBv+O
追加で質問すみません。
前回、損失で申告してるのですが、
そのときの損失額とかを今回記入する必要があるのですが、
前回の書類はすべて申告時に提出して残っていません。
この場合、前回の数字などはどうやって調べればいいのでしょうか?
税務署に書類残ってるのでしょうか?

来年用に必要だなんて一言も言われなかったんですけど・・・
181名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 02:51:07 ID:RW1UHP7p
>>180
どうやって調べるといっても数字は税務署に提出した書類にしかないんだから税務署に聞くしかない。
時効になるまでは調査に必要だから税務署にあるはず。
> 来年用に必要だなんて一言も言われなかったんですけど・・・
法律はどれも知らない人間が悪いことになってるからね。
182名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 03:06:05 ID:HF1Nol3r
さてと、あした確定申告するかな
183名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 07:46:10 ID:qlQsNDbp
>152
「控え」は返されなかった??
ふつう提出時に、返されるけど・・。
184名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 12:33:23 ID:aWxVZfsN
>>179
レスありがとうございました。
テンプレをよく見たら投資に関係ない確定申告はスレ違いみたいですね。
他のスレに言って再度聞いてきます。
185152:05/03/11 12:37:58 ID:G6jNCu1V
>>181
Eトレの電子交付に前回の年間取引報告書があるかと思ったら
ありませんでした。
こういうのこそ電子交付してもらいたいんですけどね…
>>183
控えですか
そういえば貰ったかもって感じです…

そうとう面倒くさいので申告自体もう止めようかと思ってます。
源泉ありなんで申告は無くてもOKなんですよね?
186名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 14:14:58 ID:55kGAmG+
>185
そうだよ。源泉ありなら申告いらないよ。
申告して戻ってくるのは、5万円の利益だから5000円。
うーん。手間暇考えれば・・。??
でも、今年利益でたら、それもイートレで源泉で引かれるから、それ取り戻すにはやっぱり繰り越し損失額を把握しておく??(w
187名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 14:40:05 ID:Gcyp770m
すみません、想像上の人物なんですが確定申告できますか?
188152:05/03/11 15:01:03 ID:G6jNCu1V
>>186
ありがとうございました。
一昨年の損失確定額は
確かちょうど5万円くらいだったので、ほぼ去年の分で相殺されますね。
今年は利益でてもおそらく税金丸々払う必要あるものと思います。

過去の年間取引報告書についてEトレに問い合わせ中です。
これがはっきり出れば来週申告どうするか考えます。
どうもありがとうございました。
189名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:02:40 ID:qNF6UdT3
>187
口分田から3%の米を大和朝廷に納めれ
190名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 19:59:56 ID:c2z02hQd
>>178
所得税は、人によって(条件によって)、
同じ金額もらっても変わってくるんだよ。
70万が昨年の収入のすべて(他にないお)だったら、
所得としてだけで5万円以下(ちゃんと手引きに従って計算してみ)、
基礎控除だけで38万だから、かからないよ。
他に収入あるなら、総所得、社会保険料、生命保険、損害保険、配偶者、扶養、etc
の控除条件など、わかって初めて、あんたの税額が決まる。
年末調整ってのは、確定申告する内容を見込んでするものだから、
今からするならもう確定申告で終了じゃん。

191155,157,159:05/03/11 20:09:01 ID:fuAXn7Xn
社会保険料控除の資料は必要なかったです。
説明を聞いたところでは、提出時に提示してといわれたけど、
実際には提示してとは言われなかった。
特定口座年間取引報告書は必要ないかと思ったら、
それも添付してと言われたのが意外だった。
添付資料はそれと、給与と退職所得の源泉徴収票だけ。
あと控えも持っていけば、ハンコを押してくれるんですね。
持ってけば良かった。
こんなぎりぎりだから、混んでるかと思いきや、すぐに説明の人が
来てくれて、10分も掛からず終わってしまった。
ざら場が終わってから行っても余裕だったよ。
初の確定申告で、少し意気込んでたのに、肩透かしを食らった気分。
192名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 21:35:35 ID:c2z02hQd
>>191
まじめにちゃんとやっていけば、結構肩透かし喰いますよね。
細かいところがちょっとわからないんだけど・・・
ってとこは、あっさり言われたり。
まあ、でもきちんとやっていったほうが、自分のためでもありますね。
193名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 23:02:07 ID:hKZIgj1o
期限は30日までじゃなかったのね
194名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 23:27:36 ID:RW1UHP7p
>>193
消費税は31日です。
195名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 01:59:40 ID:rOfTO6WY
先月、父が亡くなって代わりに確定申告する事になりましたが、
未経験なので困っています。
15年度分の控えを見ると、父の所得は年金、配当金、株譲渡金ですが、
配当金支払通知書が探しても見つかりません。
金額に関しては、口座振替分は通帳に記帳されていたのでわかるのですが、
証券会社から送られてくる取引明細を見ると、郵便振替分もあるようです。
やはり、再発行してもらうべきでしょうか?
ちなみに、父が亡くなった事はまだ証券会社には伝えてないのですが、
無くしたという事で受け付けてもらえるでしょうか?
196名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 02:34:41 ID:zvhg1QjN
還付金はいつ頃入金されるのでしょうか?
待ちどうしくてしかたがありません。
197名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 03:14:06 ID:tB+jA9Jj
>>195
配当金支払通知書みたいなのは換金すれば手元に残らない。
自分で記録しておかないと分かんなくなる。
16年分からは上場企業分は申告不要だから省略すれば?

「父ちゃん死にますた」って証券会社に言うと口座を封鎖されるよ。
相続人全員の実印を押した書類とか遺産分割協議書とかがないと引き出し不能になる。
銀行も同じ。

今年の分は死んだ日から4ヶ月以内に準確定申告の必要があるよ。
198名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 03:20:17 ID:P5tRF2CW
>>196
翌日に差分が毎日入金されてるはずだけど??
199名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 03:21:15 ID:P5tRF2CW
>>198
ゴメン間違い。源泉ありの還付金だと思った
200名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 12:05:52 ID:hlLHDC6g
還付金って、なんか得した気分なるよね。
201名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 12:12:57 ID:zwprLW6V
昨年一年間の株による所得が38万以下で、その他の所得がゼロなら
申告すれば、(特定口座源泉徴収あり)源泉徴収された分が返ってくるって本当?

ex.30万の利益なら10%分の3万が還付
202195:05/03/12 12:44:14 ID:rOfTO6WY
>>197
レス有難うございます。
父所有の株は全て上場会社の株なのでホッとしました。
ヨコになりますが、株や外貨等は金融機関に死亡通知をせずに
放っておけば勝手に運用されていくのでしょうか?
相続自体は死んだ時点での額とはわかっているのですが。
減る分はともかく、増えたりしたらどうなるのでしょう?
203名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 13:04:11 ID:AI1uFlLy
>>201
Yes.
自分の経済を把握する良い機会だから、ちゃんと
自分で計算してやってみそ。
204名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 13:08:04 ID:zwprLW6V
>>203
レスありがとうございます。
頑張ってやってみます。
205名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 13:44:19 ID:tB+jA9Jj
>>202
勝手に運用されるけど死人の名義だと後で問題が出てくる。
現金化して自分達で遺産分割協議書つくって相続人で分けろ。
相続税が出そうなら税理士、相続争いになりそうなら弁護士に相談。
ことを起こす前に相談しておかないと取り返しがつかないよ。
上の2つは問題なくても不動産が絡んできたら司法書士に文書を作ってもらったほうがイイ。
最後の質問はどーなんか覚えていない。
206195=202:05/03/12 14:51:35 ID:rOfTO6WY
>>205
レス有難うございます。
家族と相談してよく考えてみます。
207名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 16:06:17 ID:qUt9z9Y7
繰越損の還付はいつされるの?
208名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 16:30:30 ID:kO2rozeC
現金なくて税金払えない・・・
209名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 16:37:59 ID:OOeM5QaM
物納・・・
210名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 16:52:27 ID:tB+jA9Jj
>>208
ロシアならマジ銃殺。
211名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 17:01:38 ID:mA9VHCeJ
今日、税務署やってないのかよ。
15日締め切りで、最後の土日にやらないとは
まじでやる気なさすぎ。
9:00〜5:00っていう時間もかなりふざけてるが
最後の土日くらい24時間営業くらいしろよ。
212名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 17:15:49 ID:fPnChi+C
>>201
もしも無職とかだったら国民健康保険に入っていると思うけど
その算定方法を調べてから申告した方がよいと思われ。
大阪の某市では国保の計算式が(総所得金額等×107/1000)となっている。
この場合10%の税金が還付されても10.7%の保険料をとられる。
国民健康保険の算定方法は自治体によって違うので調べてみてくれ。
213名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 17:53:05 ID:AI1uFlLy
>>211みたいなのが、ぎりぎりでもなんとかなる、と、
さっさとやればいいのをもたもたしていたり、
ただでさえ締め切り間際は混んでてうざいのを
助長するから。
214名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 18:04:55 ID:hhUH6e3+
国税還付金振込通知書というのが届きました。
4,5日中に振り込みされるそうです。
手続きしたのは2月2日だったので、意外と速かった?
ここのスレのおかげで初確定申告うまくいきました。
みなさんに感謝、感謝。
215名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 18:05:02 ID:TbLKvKjw
ええい、無職だけど一応申告するぞーと言っても今年も郵送にしちゃった♪

だけど、あれなんだよね特定源泉ありでは利益200万円
一般口座での取引が1トレードで利益10万円なんだよね
だけど、ちゃんと利益10万円で申告しちゃった♪てへ♪
まじめに税金払おうね
多分、基礎控除内だから無しなんでしょ?
216名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 18:58:20 ID:zwprLW6V
>>212
ご忠告ありがとうございます。
調べてみました。
所得割って基準所得×その市の料率ですよね?
そのうちの基準所得=総所得−基礎控除なので所得割は0になるのでは??

0(所得割)=30万(総所得)−38万(基礎控除)×料率(ちなみに8%ぐらいでした)

間違ってますか?
217名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 19:02:16 ID:zwprLW6V
↑すいません、この場合の基礎控除は33万でした。
218名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 20:05:04 ID:+r/lLe/6
>>215
これだと国保安く済むけど
後でばれたりしないの?
219名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 20:12:22 ID:tB+jA9Jj
>>218
ばれても無問題。
220名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 20:50:47 ID:+r/lLe/6
国保の所得割分を抑えて控除も使いたい専業は
全て特源ありの口座で取引し
+−して控除内になる口座だけを申告すればいいって事
221名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:01:08 ID:HyTjdIDb
専業の場合、控除はまったく関係ないんだな
分離課税の意味を初めて知った気がしたよ
222名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:08:00 ID:tB+jA9Jj
>>221
おまえは間違っている。もうダメだw
223名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:33:09 ID:XZueHk3y
>215
20万の税金が源泉徴収されたわけだが。
224(◎ζ◎)■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/12 22:14:07 ID:ck70eyiw

>>221 ?

専業の場合 控除の範囲内いっぱいまで申告したほうが

しかし、わしも特定口座の使い分けがよくわからね。
225\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/12 22:26:58 ID:ck70eyiw

控除の範囲内いっぱいまで一般口座の証券会社で取引して
あとは特定口座の証券会社で取引すればいいのか?
ほんで特定口座の証券会社のほうで損失が出れば
申告して損失繰越するのが一番お徳な方法でしょうか?
来年の申告の参考のために
どなたか専業で詳しい方おながいします。
226名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 22:46:12 ID:AI1uFlLy
一般口座でやる必要あるのかな?
特定口座の源泉なしでも良い様な。
特定源泉徴収ありでも、
メインの口座と、サブの口座を使い分けたら、
良いのかな?
メインを源泉徴収ありにすることが、必須かな?
227名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 22:50:05 ID:AI1uFlLy
220が言うみたいに、すべて特源ありにして、
都合のいい口座の合算だけ申告しても良いのかな。
すべて特源ありにしたら、申告不要だから、
所得ゼロも合法的(←これは理解できる)、
一部のみ(←これもOK?)申告して控除を受けて還付も合法的、でいいのかな。
228名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 22:54:07 ID:AI1uFlLy
住民税のことを考えたら、
普通に給与所得のある兼業トレーダーも、
特定源泉徴収ありに、一通りしていた方が良いかな。
229\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/12 22:54:36 ID:ck70eyiw

合法か おおきに。
230名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 23:33:16 ID:0qnZaejS
なんか混乱してきたので今年はパスさせてもらいます。・・・テカ
231\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 00:06:55 ID:+fdUiwYW

去年は取得費の特例とかで足利銀でずいぶん節税した奴が
いたみたいやけど 来年用に
またいい方法があったらおしえてね。
232名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 00:10:15 ID:RIKgL89I
確定申告行った。

税務署員:すごいですねー。
     こんなに利益がでてますと来年もこられますよね。
     事業として申告するといろいろ経費が落とせていいですよ。
     来年からそうする手続きをしましょうか?

事業所得として申告したら税率があがりますよね。個人だと一律10lなのに。

税務署員:税率がどうこうという話はおいといてー。経費を落とせるんですよ。

しねよ。クズ税務署員。税率の話をおいとけるかボケ。
やっぱこのカスども人から金を搾取することしか考えてねーな。
なんでもハイハイ行って即答すると大損するな。
233名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 00:13:13 ID:JcC68+KM
>>232
その税務署員は、完全にマルチ商法の勧誘員の類だな
恐らく、ねずみ講のようなヤバイのやってそうだなw
234名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 00:17:56 ID:RIKgL89I
あーやばいよ。とってもやばいよ。
元銭いくらからはじめたのかとか。今、元銭に対して何十倍ぐらいなのかとか。
関連書物を読むのかとか。
すっげー詮索してきた。
馬鹿正直なボクは全部、正直に答えた。
正直に答えてやったあげく、搾取する言動をするとは本物のクズだ。
なんでも馬鹿正直に答えるボクも馬鹿だ。
235名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 00:18:35 ID:ieXFiO7t
>>232 田舎の税務署ですか?
236名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 00:23:40 ID:RIKgL89I
九州の某県地方都市税務署です。
237名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 00:23:48 ID:3g64sw3B
>>232 >>234
全然おもしろくないから、とっとと消えうせろ!
238\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 00:25:14 ID:k3HdpKw9

>>232 頭使えよ
家賃も事務所経費 雑誌
通信費 パソコン購入費とか 株主総会交通費 車
何でも経費で落とせば いいでね〜か 。
239名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 00:27:09 ID:aVfa7mRt
申告書類と税額を現金で持って行ってもいいんだよね?
240名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 01:11:22 ID:XzfTvY0M
去年の7月に仕事辞めて無職。
特定口座源泉無し
損失が20万くらい
繰越する場合は書類作成で、しない場合は通常の申告でいいの?
なんか確定申告書類に記入する事あったのかな
241名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 01:31:29 ID:KPCxvh38
>>232-233
キミたちかなり頭悪そうだね。
事業所得にしても個人の株の譲渡は分離課税で 7%+3%だよ。
普通は経費で落としたくて事業にしたいけど税務署で認めてもらえない・・・って事が多いのに。
イソップ物語に出てきそうな自分は賢いと思って他人を疑うバカな連中だ。
もっとも譲渡所得のみに認められる特例を知っての上なら別だがどうせ知らんだろ。
242名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 08:24:40 ID:CmhKpIHK
無職で一般口座で去年取引しました。30万程負けました。
損失の繰越をしたいのですが、確定申告した事ないのでよくわかりません。
申し訳ないのですが、どの用紙に書けばいいのかだけでも教えて下さい
243\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 08:51:56 ID:NIlsXIvX
>>242
確定申告書B第一表に基礎控除額
第二票名前だけ
株式等係る譲渡所得等金額明細書と
所得税の確定申告書付表に損失額
損失申告用第四表に(78)損失額
分離課税用第3表(81)に繰越損失額
他に収入があればその分第1表に記入
これぐらいまでしか分らん
244名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 09:17:06 ID:CmhKpIHK
ありがとうございます。
245\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 10:00:18 ID:NIlsXIvX

追加
他に収入がある場合は控除を目いっぱい書く
246名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 10:32:43 ID:Ifg0h6+w
5月に仕事を退職し現在無職です。
特定口座源泉徴収なし(簡易申告)で損失300ほどです。
この場合、5月までの所得分は所得税の確定申告書Aに書き込むのでしょうか?
また株式損失の分については243さんのいわれるようなやり方で確定申告書Bもだしてもよいのでしょうか?
247\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 10:53:51 ID:NIlsXIvX

そうですよ。目いっぱい控除額書いておいて、通算して
控除される分があるかもしれんから。
あとは >>243 書いてある分全部出しますよ。
それ以上は分らん。
248rena:05/03/13 10:54:46 ID:25w//QPp
あ〜、もう時間がありません。過去の書込み見る時間ないから、誰か教えてくださ〜い。
1、年間の株取引売買益でプラスになった場合、前年度のマイナス分と相殺して申告で
きるのでしょうか?ちなみに前年度の分は申告していません。
2、ぶっちゃけ、数百万程度のプラスなら、税務署からの呼び出しなんてあるのでしょうか?
大したプラスじゃないのに、取引回数だけは、1000回近いので(一般口座)、
わけわかんなくて計算できません(泣)。
税務署からの呼び出しがあれば、税務署で計算しているわけだから、それから延滞税とあわせて
払えば自分で計算しなくていいということでしょうか?
延滞税を手数料と考えればよいということでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
249名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 11:02:48 ID:Ifg0h6+w
>>247
早い返答ありがとうございました。
私は複数の証券会社で特定口座源泉なし(簡易申告)を選んでいるのですが
損失を証明するために特定口座年間取引報告書を添付する必要はないのでしょうか?
また、各証券会社の損失を合算して申告書に記入すべきですよね?
250\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 11:10:20 ID:NIlsXIvX

>>248
前年損失申告していなければだめです。
あと払うべき税金がある場合はいずれくるでしょう。
数百万なら数十万ですから。 ま、合計額だけ書いて取引報告書全部
渡してやればいいでしょ。
251\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 11:13:15 ID:NIlsXIvX

>>249

詳細は税務署に聞いてちょ
252名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 11:17:16 ID:Ifg0h6+w
>>251
ありがとうございました。本当、助かりました^^
253rena:05/03/13 11:25:40 ID:25w//QPp
>>250さん、ありがとうございました。
>ま、合計額だけ書いて取引報告書全部
渡してやればいいでしょ。

つまり、もし計算が違っていれば、向こうで修正してくれるからということでしょうか?
254\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 11:35:51 ID:NIlsXIvX
>>253
大人なんだから 頭使え!
税務署に聞けばこういう方法で計算してくださいといわれるでしょ。
それが疑問なら1000回の取引ひとつずつ計算しろ!
255株好きの専業主婦:05/03/13 11:50:25 ID:z/XJO3iy
家庭の専業主婦で、株式以外の収入はありません。
2003年は、株の譲渡損失が200万円あり、
3年間の譲渡損失の繰越控除の特例を使えるように、確定申告しました。
2004年は、複数の証券会社の特定口座(源泉あり)で、それぞれの会社で
20万円、30万円、100万円、180万円の利益がありました。
夫の配偶者控除対象になっているため、180万円以外を除いた合計150万円を
利益として申告し、2003年分の損失と合算しようと考えていました。
しかし、ある人から、150万円の利益を出した時点で、配偶者控除対象から
外れるのではないかという指摘を受けました。
夫の配偶者控除対象であり続けるためには、
いったい、私はどうすればいいでしょうか。よろしくお願いします。
256名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:16:42 ID:WN1QqCcJ
>>248

出来る。 俺も今年した。国税庁に電話かけて損失相殺について聞いて
できますた。 心配無用
257名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:23:59 ID:Xb8CAKDb
べつに2・3日遅れてもそのぶん払えばいいわけだし
焦るなょ(超高額納税者除く)
258名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:32:30 ID:GnNfUPrQ
連絡は、忘れた頃に来る。最悪、3年ぐらい先。
間を空けた方が、延滞税タプーリ取れるしねw
259名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:39:17 ID:o+RTRIni
なんかわかってない奴がいるね
専業の場合、いくら控除はじき出しても意味ないよ
株式の利益に定率減税のみ
控除はまったく受けられません(基礎控除さえもね)
つーか、そんなもん申告書第1表みればわかるだろ
(第1表26番みればわかるはず)
260名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:42:12 ID:L+56tTua
保険料とか年金控除も受けられないの?
261名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:44:44 ID:GnNfUPrQ
第三表の説明もよろしこ。
262名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:57:13 ID:Qk/hPug9
確定申告さえまともに出来ないやつが
株式なんかできるのか。。。

263株好きの専業主婦:05/03/13 14:14:20 ID:z/XJO3iy
255です。誤解されたかもしれません。
私が言いたいのは、私自身の税金のことではありません。
私は、特定口座の源泉ありですから、確定申告する必要はありません。
しかし、損失控除の特例から、利益全額、確定申告すれば、20万円は還付されるはずです。
しかし、そうすることによって、主人の方の税金に影響を与えてしまっては、
意味がないということです。
264名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 14:30:49 ID:GnNfUPrQ
>255>263
>夫の配偶者控除対象であり続けるためには
ここ嫁
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm
265名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 15:10:34 ID:dH9LAJRO
税金だけじゃなくて、社会保険も考慮の上考えたほうがいいと思う
266名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 15:27:55 ID:Zk1ZTRw/
>>255
150万円の所得を申告すると配偶者控除も配偶者特別控除も無くなります。
(38万円まで配偶者、それを超えると配偶者特別控除が発生、しかしそれも
76万円で消える。)

この判断は、残念ながら、合計所得と言って、株式の損失繰越控除適用前で
判断されるのです。
267名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 15:58:31 ID:Y/9Uq94D
すいません。私、昨年全くの無職で独身なんですが、
確定申告書Bの 収入金額 所得金額 所得から差し引かれる金額の内で
書き込むのは、社会保険料控除のところだけですよね ?
268名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:03:08 ID:RpIV86yh
基礎控除は書いたか?
269名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:05:53 ID:Y/9Uq94D
>>268
そこは誰しも38万円でよろしんでしょうか ?
270名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:09:20 ID:Zk1ZTRw/
>>267
無職、独身だと、他に考えられるのは、

医療費控除
生命j保険料控除
損害保険料控除

ぐらいか

>>268
自分は青色申告で、税務署から送られてきた用紙を使ったんだが、
最初から38万円の基礎控除は入っていた。
一般的にはは自分で記入する必要があるね。
271名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:09:59 ID:RpIV86yh
みんな38万だ。
あと生命保険なんか払ってなければ、その2か所だけ書く。
272名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:15:40 ID:Y/9Uq94D
>>270
ありがとうです。さらに教えてくださいませ。
社会保険料控除には、国民年金と国民健康保険の合計額を書けばいいんですよね ?
273名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:16:42 ID:RpIV86yh
>>270
基礎控除は誰でも変わらないんだから、
最初から全部に入れといてもいいよな。

自分で作る人だと、うっかり入れ忘れる事もあるだろうし、
税務署は国税が損する計算間違いは絶対に指摘しないし。
274名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:17:06 ID:XeU7Pciz
去年の売買利益が1000万超えてるから
財産及び債務の明細書というのを出して下さいと言われてのですが
絶対に提出しなければならないのですか?
275名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:18:41 ID:Zk1ZTRw/
>>272
その通り。
276名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:25:59 ID:Y/9Uq94D
>>275 271
ありがとです。
それと、2箇所の証券会社で、特定口座で、源泉あり なんですが、
繰越用の付記に合算して損を書けばいいのでしょうか ?
それとも計算明細書を作らないといけないのでしょうか ?
277名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:28:10 ID:2ThEq0g8

ただいまよりこのスレの査察を行います。
書類コンピューターにはいっさい手を触れず、
そのままの窓際まで移動してください。

よろしいですね。
278名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:32:44 ID:LAYeW7mX
国民年金と国民健康保険は納付額の証明書を添付しないといけないんですか?
279名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:34:26 ID:2ThEq0g8
>>278

動くんじゃない!!
280276なんですが:05/03/13 17:00:16 ID:Y/9Uq94D
わかんないですー

誰か助けてー
281名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:01:48 ID:Zk1ZTRw/
>>274
退職所得以外の所得の合計額が2000万円を超える方は・・・
となっているので、2000万超えてるのなら出すしかない。

>>276
二つ以上特定口座を申告する場合は、合計表として、明細書を作る。

>>278
現在の所、不要。
282名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:02:32 ID:Ifg0h6+w
>>278
心臓動かすのも違反ですよ。
というはなしはおいといて。

市職員に源泉徴収求められ渡したままかえってきてないんだが、
申告を代わりにやってもらえる訳ではないですよね?
返してもらえないと所得税のA表かけない。
また、前の会社に頼んで源泉徴収票もらいにいかなければ行けないのかな。
いったい何につかったんだろ。

283株好きの専業主婦:05/03/13 17:05:06 ID:z/XJO3iy
>266

>この判断は、残念ながら、合計所得と言って、株式の損失繰越控除適用前で
>判断されるのです。

やはりそうですか。よくわかりました。大変ありがとうございます。



284名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:06:21 ID:RpIV86yh
>>276
合算していいはずだけど、不安だったら税務署に聞いてみたら?
基本的には、特定口座年間取引報告書つけて出して、
後はおまいらが勝手に調べろ、ってスタンスでいいと思う。
または、国税のページで申告書作ってみてその書式真似したら?

>>278
平成16年分まではなんの証明書もいらない。
17年分からは江角マキコのせいで、証明書の添付が義務付けられるらしい
285名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:06:50 ID:o3K4oLua
デイトレード用に20インチの液晶を10万で買ったんですけど、
これ経費として認めてくれますか?
取引以外では使ってません。
286(◎ζ◎)■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 17:08:08 ID:E92bus3s
>>256
損失相殺できるのか。
>>266
損失繰越控除適用前で判断されるのか。
>>270
青色申告ならどの辺んまで経費で落とせるんだ。
287274:05/03/13 17:08:25 ID:XeU7Pciz
質問の仕方が悪かったかな。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/07.htm
とか見ると2000万なんですが
都内の税務署でかなり強く提出するように言われました。
合計1400万くらいしか無いのでシカトで大丈夫ですか?
288名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:21:08 ID:Zk1ZTRw/
>>283
せっかく損失の繰越をやっているので、30万円の口座だけども
申告しときますか。これなら、ご主人の配偶者控除もなくならないし...
特定口座は、それぞれについて、申告するしないを選べるので。

>>286
本業の方が青色申告になっているというだけですよ。

>>287
2000万円超を引っぱり出して交渉するしかないかなあ。
義務は無いはずなんだけどね。
シカトはまずいでしょ。
289名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:30:40 ID:LAYeW7mX
>>284
ありがとう
290名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:34:44 ID:BrIb76XM
イートレで特定口座源泉有りでやってたんですけど
イートレからきてる特定口座年間取引報告書って
全部提出しなきゃいけないんですか?
それとも、1枚目の年間取引損益及び源泉徴収税額が
記入されてるのだけでもいいのでしょうか?
291274:05/03/13 17:35:29 ID:XeU7Pciz
>>288
ありがとうございました。
交渉してみます。
292\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 17:39:28 ID:E92bus3s

>>285
専業で利益が出ていれば経費になりそうだな
指摘されたら収入源はデイトレだけで
これがなければ取引できず利益はでませんでした
といえばいい。専業ならダメでもともとでやってみれば。
293名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:48:23 ID:5m9rp1B8
>>292
専業であるかなどは全く関係ない。
株の売買以外に使用していれば認められない。

税務署は株の売買にしか使用してないことを証明しろと主張するだろうから
申告する方は、現状説明をして、逆に株の売買以外に使用してる証拠を
税務署に提示するよう要求することだ。
294名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:52:14 ID:fKzx4gt2
配当を申告するのに何か書類要求されるんですか?
数字記入するだけでいいの?
295名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:07:56 ID:o3K4oLua
>>292-293
ありがとうございます。
微妙な問題みたいですね…。
もめて面倒なことになりたくないので、書くのやめます。
296名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:19:03 ID:JaQ29vu7
微妙というよりも、現状では事業所得、不動産所得、土地建物の譲渡所得以外の所得には
経費認定という考え方が存在していないと思う。
株の譲渡は基本的には手数料だけ。

これで、株専業が事業所得だという認定が国税庁ベースで行われれば話は別だけど、
そうならない限り、他の用途でも使えるようなものを経費で落とすのは不可能だと思う。
297名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:46:04 ID:85L60MJd
>>296
はぁ?
給与所得だろうが、一時所得、雑所得だろうが経費は認められるだろ。
デタラメなこと書くなよ。
298名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:50:06 ID:KPCxvh38
>>295
こんなところで相談したのが運の尽きだったね。
事業所得か雑所得での申告なら経費にできる。但し100,000円以上なら減価償却。
譲渡所得での申告ならできない。
どれにしても有利不利がある。
>>296
昔から所得税法で株の譲渡についても事業的規模であれば事業所得となっている。
これ自体は国税庁がつべこべ言う問題ではない。
今まで問題だったのは「事業的規模」についての判断。。
299名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:54:50 ID:KPCxvh38
>>296
の前半はデタラメだね。
「存在していないと思う。」って書いてるから単なる妄想だろう。
>>297が書いている他に、譲渡所得の経費と事業や不動産の経費を同列に書いてるけどアフォ丸出し。
300\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 18:56:08 ID:E92bus3s

現実にはファジ〜なところがありますからね〜
どの辺まで認められるかはやってみないと
税務署が暇か忙しいかでも違うでしょうし
払う税額でも違うかもしれん。
>>298
事業所得にすればいいのか。損失が出たときは譲渡所得かな?
301名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:58:48 ID:KPCxvh38
>>300
雑所得でも経費にできる。
取引状況が同じなのに事業にしたり雑にしたり譲渡にしたりと都合よく変更は出来ないよ。
どれにも有利不利があるからね。
302\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 19:02:05 ID:E92bus3s

年度ごとに判断して変えるのはOKか?
303\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 19:06:52 ID:E92bus3s

ま いっぱい利益が出たときは事業所得にして、
こんなもんまでええかいなと思うものまで
目いっぱい書いて、指摘されたら修正すればええかもしれんね。
304名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 19:07:20 ID:vMc4ZWm2
親切な方教えて下さい。
2つの証券会社で取引があり(特定口座・源泉徴収あり)、A証券では100万円利益がでて、
B証券では80万円の損失がありました。
明日税務署に確定申告に行く予定ですが、持っていく書類は「特定口座年間取引報告書」のみで良いのでしょうか?
税務署で書類記入するつもりですが、簡単にできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
305名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 19:10:14 ID:KPCxvh38
>>302
それ相当の理由から客観的にみて変更が妥当なら可。
年に数回の取引を譲渡で申告 ---> 専業化して設備も入れ取引回数や金額が大きくなったので事業に変更とか。
事業 ---> 正業に付いてパッタリ取引を止めたので譲渡に変更とか。
事業の場合は開始届や廃止届が必要。他にもまんどうなことも出てくる。
306名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 19:12:43 ID:KPCxvh38
>>304
株に関してはそれでOK。
それ以外はあなたの個人情報が不明な以上答えようが無い。
307名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 19:13:08 ID:Zk1ZTRw/
>>304
給与所得者なら、源泉徴収票も

あと、印鑑。還付になると思われるので、振込先の銀行口座等がわかるように。
308名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 19:33:18 ID:fKzx4gt2
専業なんだけど、国民健康保険ってどの金額にかかるの?
株の利益?それとも株の利益から社会保険とかの控除を引いた金額?
309名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 20:18:53 ID:dRXgXl7f
>>308
地方によって違うから市役所に聞け
310\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 20:23:18 ID:E92bus3s
>>308
あんたみたいなんは専業とはいわないんよ
結論は出てんのよ。経費で落ちそうな控除額いっぱいまで利益が出たところで
ひとつの口座で事業か雑所得で申告して
あとは別の特定口座で源泉にすればほとんど所得0よ。
>>309 市町村によって違うのか。
311名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 20:29:40 ID:dRXgXl7f
料率と見まちがえた
312名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 20:45:53 ID:Zk1ZTRw/
>>309
やや乱暴だが、それで合ってると思うよ。

自分の住んでいる市は、基礎控除の33万円のみ引けるが、
別の市では、住民税に比例したりする(社会保険料等も引けるということ)。

資産割と言って、固定資産税に応じた保険料がかかる場合もある。

やはり、住んでいる市町村のHP等で調べてもらうしかない。
313\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 21:08:37 ID:E92bus3s

国保の控除額も確認して申告額を考えなきゃならんのか。
大変だ
経費を落とすのと国保の料率と天秤にかけて一番徳なところで
申告額を決めなならんのか。大変だ。
314名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 21:13:12 ID:+fAIbFtX
確定申告して帰ってくることになる税金はいつ帰ってくるのでしょうか?
明日駆け込みで深刻をしようと思っています。間抜けな質問ですいませんm(_ _)m
315名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 21:21:44 ID:X4qH2D9Z
サラリーマンで株の利益を申告するのですが、給料は記入しないといけないのでしょうか?
316名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 21:54:03 ID:/isMgqqk
>>286

相殺は出来る。 お前のようなアホがごちゃごちゃアドバイスするな。OK?
317名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 22:14:17 ID:Hbladu2H
>>314
だいたい一ヶ月後位が多いが、決まっていない。
税務署での処理が終われば、でしょう。
明日だとぎりぎりで提出される申告書も多いだろうから遅め見込みかな?

>>315
必要。第一表から必要事項を全部記入しないといけないから。
源泉徴収票を見ながら書け。そしてその源泉徴収票は、
第二表の裏に貼るのだよ。
318名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 22:22:25 ID:X4qH2D9Z
>>317 ありがとうー。
319\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/13 22:32:08 ID:E92bus3s
>>316
前年 株式に係る譲渡損失の金額の繰越
をしていなくても相殺できるのか。へ〜いろいろ出来るんだ。
知らんかった。あほうでした。
でその方法をあほうにも分るように教えてけれ。OK?
320名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 22:35:25 ID:X4qH2D9Z
申告書はネットで書きました。
あとは添付書類といっしょに税務署に郵送すればいいのですか?
それと、お金どういう形で払うのでしょうか?
321名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 22:43:49 ID:Zk1ZTRw/
>>320
3/15に迄に、金融機関または税務署の納税窓口で納付。
納付書は窓口に用意してあるはず。

申告書は郵送でも可。
322名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 22:45:45 ID:/isMgqqk
>>319

わるい。今、酔っててだるい。

とにかく、15年度分からの損失相殺は出来る。

わかった?あほでも、りかいできるやろ?
323名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 22:47:47 ID:Hbladu2H
>>320
ttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/tyousyu/annai/24200038.htm
振替納税手続きの書類を同時に郵送という手もある。
324名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 22:56:10 ID:Zk1ZTRw/
>>323
フォローどうも

自分も振替納税にしてるんだった。
これだと、4/19が振替日で、当然延滞税もかからずお得ですな。
325名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:00:09 ID:X4qH2D9Z
>>321 323 ありがとうございます。
相手(税務署)の口座番号はどこを見ればわかるのでしょうか?
326名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:05:15 ID:KPCxvh38
>>325
公開は出来ないのでメールください。
納税者のプライバシー保護のため個人名義になっていますが気にしないで下さいね。
327名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:09:34 ID:Zk1ZTRw/
>>325
納付書による方法でも、振替納税でも、税務署名が書かれていれば良い。
328名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:12:25 ID:X4qH2D9Z
>>321,323,324,326
自分でもちょっと調べました、口座振替依頼書というのを税務署に出せばいいみたいですね。
最後の質問です。
口座振替は4月19日が期限ですが、口座振替依頼書を出すのは3月中で充分でしょうか?

329名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:13:40 ID:Fje9mOnK
>>322
税務署で15年度分は出来ないっていわれた。
厚い本見せられて。
330名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:15:59 ID:X4qH2D9Z
>>327 ありがとうございます、納付書と言うのは持っていないので、振替にしたいと思っています。
さらに調べたら金融機関でも手続きできるみたいですね、
これなら手続きは3月15日までに終わらせることができそうです。
331名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:21:55 ID:Hbladu2H
>>328
3/15までだよ。そうじゃないと、未納扱いになるよ。
ttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/tyousyu/annai/24100020.htm
[提 出時期]
振替納税したい申告所得税、消費税及地方消費税の納付の期限まで
332331:05/03/13 23:24:43 ID:Hbladu2H
用紙そのページにあるから、それもプリントアウトして記入して、
一緒に郵送しれ。
333名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:26:29 ID:/isMgqqk
>>322 国税局に電話しろ。。

損失相殺は出来る
334名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:29:42 ID:QDiw7QD6
その前に15年度の損失申告してないとできない
335名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:29:43 ID:naDLil8A
全社とも特定源泉ありで収入が10億で若干のプラスだったが、みなしや
切り上げ使ったので所得は100万ほどの損失。1社でで5万ほど
税金払ってしまったけど、申告してこの5万までも取り戻すべきかな?

収入欄が異様に多くても、最終的に帳尻合わせるような申告だと何か
調べられるでしょうかね?デイならすぐに10億なんて行くよね。
336名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:30:33 ID:/isMgqqk
2年分、15、16年度分今年に確定申告すれば出来る
337名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:31:23 ID:MdWUTf4M
>>329
その税務署職員の名前を確認しておけ。
後で謝罪と損害賠償を請求しろ。
338名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:33:27 ID:QDiw7QD6
15年分は修正申告でね?
確定申告はもうできないはず
339名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:33:58 ID:Zk1ZTRw/
>>329
15年分の確定申告が済んでいて、後から損失の繰越を追加することは
確かに出来ないね。

二つ前のスレの終わりの方で、「期限後申告」ということで、二年分まとめて
申告に成功した方がいましたよ。その人も最初はダメと言われていたようですが。
340名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:34:53 ID:tBZ2FJNv
>去年の売買利益が1000万超えてるから
>財産及び債務の明細書というのを出して下さいと言われてのですが
>絶対に提出しなければならないのですか?

>退職所得以外の所得の合計額が2000万円を超える方は・・・
>となっているので、2000万超えてるのなら出すしかない。
この明細の提出というのは、源泉徴収アリの取り引きでも
言われるんでしょうか?ナシ&一般の場合だけですか?
341名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:38:08 ID:Y/9Uq94D
今日になって気づいたんだけど
二つの証券会社だと、どちらも特定口座で源泉あり なのに
 計算明細書 を作らないといけないのでしょうか ?
全銘柄の数量や収入金額などをひとつひとつ書いていかないとだめなのでしょうか ?
誰か教えてー
342名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:43:44 ID:MdWUTf4M
>>338-339
15年度の申告をしてない場合は、期限後申告
15年度の申告をしている場合は、更正の請求
343名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:44:54 ID:Hbladu2H
>>341
合算した数字を書いて、取引報告書を添付するだけ。
各銘柄なんて書く必要ないよ。
なんで申告?片方でマイナスで還付?
344名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:45:43 ID:vy8rYeWl
株式板のスレでなかなか返答がないのでこっちで聞きます
郵送の場合宛名はナントカ税務署御中だけでいいんですか?
345名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:47:14 ID:Zk1ZTRw/
>>340
源泉徴収口座で、申告しないことを選択した場合は関係ない。

>>341
複数の特定口座を申告する場合、収入や、取得費及び譲渡に要した費用の
合計を明細書に書いて、差引金額を出す。(合計表と呼ぶ。)
銘柄ごとの取引記録等は不要。

>>342
その話は二つ前のスレでもう決着がついてますよ。
期限後申告のみOKで、修正申告とかは更正の請求とかは適用できないんです。
346名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:49:23 ID:X4qH2D9Z
>>332 ありがとうございます、これで何とかなりそうです。
347名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:50:29 ID:Y/9Uq94D
>>343
早速の返答サンクスです。
両方ともマイナスなんです。
とすると 繰越用の付表 だけでいいのでしょうか ? 
348名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:56:18 ID:Hbladu2H
>>347
ダメ。計算明細書も書く。
っていうか、国税庁の確定申告書作成コーナー
ちゃんと読めばわかるだろうが>提出する書類。
349329:05/03/13 23:58:19 ID:Fje9mOnK
>>339
私そのパターンでした。ガク。
350名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:01:05 ID:Y/9Uq94D
>>348
計算明細書の2面の 参考 にはどう書けば ?
証券会社二社で、特定口座で、源泉あり なんですが ?
351名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:02:41 ID:n1F/KJan
>>345
レスありがとうございます。
では、資産状況の確認を求められるのは一般&源泉徴収ナシの
特定口座分のみという事なんですね。勉強になりましたm(__)m
352名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:06:35 ID:naDLil8A
>>350

明細なんてイランだろ?第ニ表の所得の内訳のところに、証券会社ごとの
年間取引報告書の数字を書き写せばいいだけだろ?

特定源泉ありだろ?それならイランと思うが?
353名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:07:27 ID:WH0k5JXZ
>>348
特定口座なら、2面は書かなくて良いみたいよ。
一般口座とか、特定口座以外の取引がある場合は書くみたい。
(私は、特定源泉徴収あり、なし、と、一般口座と、見事に3種類の
合算を申告したけれど、国税庁の作成コーナーで作っても、
そこには一般口座の分しか反映されなかったし、
税務署でも、見てもらった。特定口座は、年間取引報告書の添付が義務
だから、それが代わりになるんじゃないかな〜、たぶん)
354名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:13:55 ID:fF9HEKwR
>>350
>>345 でレスした通り、明細書の1面に合計を記入するが、
2面には何も書かなくて良い。明細を書かないから、合計表と呼ぶ。
355名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:17:12 ID:gbu38Qgs
ほんとみなさん感謝します。
なんとかやってみます。
356350、353:05/03/14 00:28:12 ID:WH0k5JXZ
>>347
ごめん。
「計算明細書」または「特定口座年間取引報告書」だから、
特定口座だけだったら、いらないみたい。
357名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:35:16 ID:fF9HEKwR
【その年中の株式等の譲渡が二以上の特定口座で行われている場合など】

http://www.nta.go.jp/category/kabushiki/pdf/2937-1.pdf
これの4ページ(pdfファイルでは5ページ)に書いてあります(合計表のこと)
358名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:44:41 ID:9eDh8z7k
えーと、軽い質問なんですが

去年の損益がA証券でプラス40万、B証券でマイナス50万でした。どっちの口座も特定源泉なし。
マイナス10万ぽっち繰り越すのめんどっちいので、申告すっぽかそうと思ってるんですが問題ないでしょうか?
359名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:47:54 ID:gbu38Qgs
計画明細書の一面の 手数料 は全て調べて書かないとだめ ?
360名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:56:09 ID:vsMQayrs
このスレが一番忙しくなる時だね。

もまいら確定申告はお早めにw
361名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:56:10 ID:fF9HEKwR
>>358
源泉無し口座については、証券会社から税務署に年間取引報告書が
提出されてますから、税務署でも損失になっているのが把握できるでしょう。
損失の繰越のために申告しても、申告しなくても問題ないと思われます。

ちなみに、この他に一般口座の取引があったりすると、税務署からお尋ねが
来る可能性はありますね。
362名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:56:39 ID:tif9xCB8
15日へ向けて、盛り上がってきますたねw

>358
他に申告するものが無いなら、それでOKかと。ただ、源泉なしは報告書が
税務署に逝ってるので、もしかしたらプラス分についてお尋ねが来る可能性も。
でも、ちゃんと説明すれば問題ない。

>359
合計でOK。一般口座?がんがれ。
363名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:58:13 ID:tif9xCB8
すごい、3つ同じだ。三重婚?w
364358:05/03/14 01:00:02 ID:9eDh8z7k
>>361 >>362 良かった〜。ありがとうございました。
365名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 01:01:47 ID:qofukxUt
宛名書いて終了。明日お昼に郵便局へ行きます。
366名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 01:44:13 ID:d8RZLyM/
来年からは源泉ありにしようと心底思った
367名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 02:14:45 ID:TtWs3FiO
特定口座源泉無しだったので
確定申告所書いた。
支払額 400円・・・・
胸を張って税務署に行ってやるぜ。
368名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 02:48:24 ID:WH0k5JXZ
来年から、源泉ありにしようと思ったのに、
既に源泉なし口座の株を売却してて、今年度分は、
出来ないじゃんか!orz
369名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 03:03:59 ID:hEi9QKTt
配当に関する住民税の特例の欄には
1回で5万円を超える金額をもらった会社の分を除いた金額を
書けばいいんですか?
370名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 05:48:56 ID:D0PmpXUT
>>369
「確定申告しないことを選択した非上場株式の少額配当等」が
ある場合のみ記入。
371名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 07:25:08 ID:q7MHiZGZ
売買手数料分をまるまる控除できるんですか?
もし株の利益が20万で、手数料が10万だとしたら

確定申告行かなくていいですかね?
372名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 07:46:50 ID:Pp0xIq6D
税務署は何時からあいてるの?
373名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 07:49:15 ID:TvqPk8Nk
微妙に遅れて申告するか。今年も17か18日だな。
374名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 08:34:13 ID:gbu38Qgs
無職で独身なんですけど
確定申告書Bの第二表の住民税については何も書かなくていいのでしょうか ?
{特定口座年間取引報告書}の株式等譲渡所得割額(住民税)には0円に
なっているんですが。
375名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 08:40:28 ID:n1F/KJan
今年は100万円越える損失なんですけど、配当が50万円程度
出ていたので、この50万円の全てを申告すると5万円程度の
還付が受けられると思っていれば良いのでしょうか?
376名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 10:22:20 ID:C5Ca/uc1
>>375
課税所得330万超えると損。
ttp://www.nikko.co.jp/SEC/service/anshin/qa_02.html
377名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 10:44:35 ID:n1F/KJan
>>376
レスありがとうございます。専業というか無職で、他の所得は
ゼロです。リンク先で勉強したいと思いますm(__)m
378名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 10:56:14 ID:C5Ca/uc1
>>377
申告すると
無職だと国保の保険料も天秤にかける必要あり。
公営住宅に住んでたりすると家賃上がるし。
379名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 11:01:54 ID:7mdG4B/E
申告&税金払いに行ってきます
380名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 11:02:00 ID:n1F/KJan
>>378
レスありがとうございます
賃貸マンションですけど、公営じゃなく民間なので・・・
あと、株式の譲渡で100万円以上の損があったら無問題で
最低保険料と思っていたのは違っていたのでしょうか?
ちなみに渋谷区在住です。
381名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 11:22:58 ID:C5Ca/uc1
国保の保険料(所得割部分)は6月ごろ確定する住民税ベースだから
昨年の課税所得、今年の損は関係ない。
区のHPで確認できるはず。だいたい税額*2.08みたいだけど。
382名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 11:56:48 ID:n1F/KJan
>>381
レスありがとうございます
いかに、自分が今まで税金に無知だったかを認識させられました。
これからは売買プラス税金等の知識も蓄えていきたいと思います。

ザラバ終わったら、確定申告に行ってきます。源泉徴収無しで
やってたので。アドバイスありがとうございますm(__)m

383名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 13:31:53 ID:7mdG4B/E
払ってきたった
384名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 16:57:21 ID:Kd9Dotrt
悩むな。

利益のたった1割が税金で取られるだけ。

ネット証券だと手数料も安い。定率減税で25万円割引だし。

昔に比べれば恵まれている。
385名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 17:57:47 ID:rhhbEqDg
ちょっと質問!
去年から専業なんだけど(特定口座の源泉徴収あり)。
所得税の申告は必要ないけど、国保の保険料算定の関係から、市役所への申告は必要なんだよね?
その場合、特定口座で得た利益を申告すればいいの?
(住民税は源泉徴収されてるから、税金は取られることないはずだけど、国保があるから申告しなきゃならないと思って。確か明日締め切りなんで、誰か教えてくださいな)

386名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:04:55 ID:kKMYXlWo
>>385
そんなことはありません。
国保に影響が無いというのが、源泉有り口座のメリットのひとつなんだから。
定期預金や債券の利息が国保に影響しないのと同じ。
387名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:07:02 ID:TbItghlW
>385
株式等譲渡所得割でググってみましょう。
388名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:23:03 ID:Mz/d9YUd
>385
市民税の申告が必要でも、源泉ありで得た利益を申告書に記載する必要は無い
389名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:33:17 ID:TvqPk8Nk
豆証券の実現損益見たら3000万超えてた。
税金払う今になると泣ける。
390sage:05/03/14 19:13:20 ID:QOHpU91N
>>385

とにかく住民税の申告だけは絶対にしておいたほうが良い。
場合によっては所得不明で国保が上限になるときがあるぞ!

特定源泉ありなら「所得ナシ」で申告すればヨシ。
391385:05/03/14 20:33:56 ID:rhhbEqDg
みなさん、レスありがとうございます。
なんか思っていたことと違うんで…。

特定口座、源泉徴収あり、なんで、住民税は自動的に差っぴかれているから、株の売買益以外に所得がなければ市民税、県民税は納める必要がないんでそれはいいとしても、
国保は前年度の所得を基準に決まるんで、取り敢えず、売買益を書いて、その脇に特定口座で源泉徴収済みって記載しようと思ってたんだけど…
それすらも必要ないってことのようですね。
じゃあ、390さんの言われるように、所得0っていうんで申告?
役所は、この人、どうやって生計たててんだろう?って不審に思わないかな?

それに、専業でやってる人で特定口座源泉徴収ありでやってる人らは国保の納付額は最低額ってことですか?
極端な話、1億とかの所得があっても。
392名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 20:37:35 ID:xCiXjQKd


申告してきた

疲れた
393名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 20:42:20 ID:BdtodeqM
3年後には譲渡益税は20%になるんだ。
おまえら稼ぐならいまのうちだぞ。
394(◎ζ◎)■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/14 20:47:07 ID:5TrVr4RB

>>391
そのようであります。たぶんゼロで申告しておくのが正解
 一億の所得があっても
役所のひとは不審に思わない。
395名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 20:56:04 ID:Zd0wJOFE
>>391
0で申告は出来ない。必要はない。
396名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 20:58:59 ID:kKMYXlWo
>>391
自分は >>386 だけれども、>>390 さんの言われるように、
確定申告をしていないのなら、住民税を所得ナシで申告して
ください。これで、住民税も国保税も確定します。
住民税を申告しないと、市役所で所得の把握ができませんから。

源泉有り口座が国保に影響しないことに関して参考URL
ttp://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syakai/q_jinji_qjsya027.html
397名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 21:00:07 ID:Hn2Wcxa/
全ての手続きが終わった、何か間違ってたら滞納かな。
まあ追徴課税もたいしたがくじゃないだろうからいいや。
初めてなので疲れたよ。
398名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 21:03:22 ID:n1F/KJan
>>394
源泉徴収アリで申告しないとして、役所に所得ゼロで
提出するというのは、どういう事でしょうか?

役所から所得を明らかにせよという知らせの書類などが
家に届いたりするのでしょうか?それをシカトしてたら
上限いう事なんですか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
399\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/14 21:08:20 ID:5TrVr4RB
>>395
0で申告は出来ないのか
しかし0で申告しておかないと市から住民税申告しろとか
何で生計を立てているとか聞いてくるぞ。
0で申告は役所じゃなくて税務署ですよ。
0は所得じゃなくて収入ですよ
400385:05/03/14 21:21:44 ID:rhhbEqDg
385です。
納得しかけていたところ、398さんの書込みを見て、??

まとめると、
特定口座源泉徴収ありの場合。
・税務署への申告→する必要なし。
・市役所への申告→株式売買益以外の収入がないばあいは0で申告。

ってことでいいんですよね?
401名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 21:22:04 ID:uuA5zoLY
市町村へ所得0で申告すると逆に得する。
非課税証明書は発行されるし、
国保の均等割りも7割引。(江東区)
402名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 21:23:36 ID:kKMYXlWo
再び >>386 です。ややしつこいですがw

住民税の申告の必要性について、東京都町田市の例
ttp://www.city.machida.tokyo.jp/QandA/kurashi/zeihyouka/siminzei/index.html
ttp://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/shimin/shimin02/index.html
403名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 21:29:23 ID:n1F/KJan
>>401
そうなんですか、自分は役所に報告なんてしてないです。
ずーっと引き篭もり生活で家から出られなかったし。

所得ゼロだけど報告してないとドカーンと来てるんでしょうか?
区役所からの手紙って怖いので開封しないで放置してた_| ̄|○  
さかのぼって減額とかしてもらえないのかな・・・

404\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/14 21:29:59 ID:5TrVr4RB
市役所は無視
税務署に収入0で申告しておけば自動的に市役所え行きますよ
市役所より税務署のほうがうるさくないですよ
収入0申告、所得なしで市民税非課税世帯扱い。国保料も
それで計算されます
405385:05/03/14 21:58:35 ID:rhhbEqDg
386さん、ありがとうございます。
でも、市役所に収入0って申告するのも怪しまれないかなぁ?
欄外に、他に株式売却益あり(特定口座源泉徴収あり、により徴収済み)とでも書いておこうかな?

>>403
国保がないといざという時に不安でしょう。
406名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:02:59 ID:n1F/KJan
>>405
そうですね、国保の期限が今年の夏に切れるんです。
その前に勇気を出して区役所に電話してみようかな・・・
407名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:07:59 ID:kKMYXlWo
>>405
自分は雇用保険で生活していた時期があり、一度だけ、所得ナシの
申告を市役所にしたことがあります。住民税の申告はその一回のみ。
そのときは確か雇用保険(非課税)で生活しています、と言う話を
しました。

ですから、もし尋ねられたら、「申告しないことを選択した株式の
源泉徴収口座があります」と答えればOK。これで相手も納得します。

個人的には、わざわざ欄外に書かなくても...と思いますが、
その辺の判断はご自由に。
408名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:10:07 ID:n5RLGYkk
所得から差し引かれる金額より所得金額のほうが少なかったんだけど
この場合、国民健康保険はいくらになるの?少ないの?
409385:05/03/14 22:11:33 ID:rhhbEqDg
>>407
>個人的には、わざわざ欄外に書かなくても...と思いますが、

そうですか…

でも、大きな思い違いが発覚して良かったです。
レスしてくれた人、ありがとうございました!

410名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:19:13 ID:g1fwDOC9
市役所に収入0で申告して、生活できません。生活保護お願いしますと言えばよい
411名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:29:19 ID:2TPHWI09
確定申告は明日までですよね?
明日の夜、税務署のポスト(夜間受付箱)に入れておいてもOKですか?
412名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:29:43 ID:2TPHWI09
確定申告は明日までですよね?
明日の夜、税務署のポスト(夜間受付箱)に入れておいてもOKですか?
413名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:31:27 ID:vsMQayrs
OKです。
414名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:31:46 ID:YI0AnH//
OK
415名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:31:47 ID:Jv46sFQ6
OKです2
416名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:32:10 ID:Jv46sFQ6
OK
417名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:40:27 ID:Jv46sFQ6
特定源泉有りの場合
A表で申告しておけばそれでOK
418名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:40:42 ID:jwoi9PKt
自分は株の所得が50万くらいで、その他の収入はなかったが、確定申告の書類だけは、税額0で出してきました。

出す必要があるかどうか訊ねると、出す必要はないが、国保のことがあるので。。。(よく分からなかった)

ということで出してきた。所要時間1分くらいだった。


419名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:44:56 ID:Jv46sFQ6
>>418
俺はネットで作成10分
郵送で終了

株の利益は約2100万で専業

A表で所得ゼロの所得税ゼロ申告
国保は最低料金確定
420名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:51:32 ID:n1F/KJan
>>419
配当金の還付は受けなかったのですか?
というか、この場合は配当金は無関係ですか?
421名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:52:25 ID:n1F/KJan
>>420
訂正です
配当金の還付じゃなくて、配当金の源泉徴収されてる
部分の還付は受けなかったのですか?という意味です。
422名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 22:59:01 ID:Jv46sFQ6
配当の還付なんて無視
423385:05/03/14 23:11:40 ID:rhhbEqDg
>>417
>特定源泉有りの場合
>A表で申告しておけばそれでOK

特定源泉徴収ありの場合は、そもそも確定申告の必要はないのでは??
424名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 23:14:35 ID:zdc1hbfx
ゼロ申告のことでは?
425(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/14 23:15:35 ID:5TrVr4RB

>>419

正解がでました。
426名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 23:19:08 ID:Jv46sFQ6
>>423
あのね、ゼロ申告で税務署に見せておかないと
国保とか住民税とかめんどいことになるよ
427名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 23:24:21 ID:kKMYXlWo
ループさせるのは止めれw

>>385 さんは所得税の申告をしないとのことだったから、
それなら、住民税の申告を所得ナシでしてください、というレスがついた。

もちろん、所得税の方を、所得ナシ申告をすれば住民税の申告は不要。

どちらでもいい
428385:05/03/14 23:32:56 ID:rhhbEqDg
>ループさせるのは止めれw

すんませんです。

納得しました。
特定口座源泉徴収あり、による収入のみの場合。
・税務署に0申告すれば、市役所へは申告する必要なし。
・税務署に申告する必要がないので、市役所に0申告する。

このどちらでもいいっていうことで納得。
429名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 23:35:32 ID:Jv46sFQ6
けど申告期限前日にする話じゃないね


430385:05/03/14 23:47:34 ID:rhhbEqDg
>>429
ごもっとも。
いや、お恥ずかしい。
431名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 23:48:55 ID:TvqPk8Nk
少しぐらい過ぎても大丈夫だよ。
432名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 23:49:44 ID:MOPSvtf1
納税額のない者に期日関係ある?
433兼業個人事業主:05/03/14 23:56:15 ID:xoUSjEYs
確定申告、明日の期限を前にあせっています。事業税に関すること(申告書第二表)で、どうすればよいか困っています。
私は個人事業主なのですが、地方税法第72条の2に定められている事業(課税対象)と、それ以外の非課税の事業(11)から事業収入があります。
事業全体の所得は非課税である290万円を超えますが、課税対象の事業だけからだと、290万円以下です。
第二表の事業税の「非課税所得など」の欄では、「所得金額」を記入するようになっていますが、このように個人事業税の課税対象と非課税の両方の事業をしている場合、どうすればよいのでしょう?
所得税の確定申告では、当然その両方の必要経費を両方の収入から一括して引いていますが、必要経費の中には明確に分けられないものもあります。
今のところ、確定申告書には収入の比率で所得を按分し、これに(所得のではなく)「収入の内訳書」を添付して提出しようと思っていますが、こういう方法でよいでしょうか?
期限が迫っていて申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。
434名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 00:11:14 ID:vy1XiYfw
>>433
税金板で質問する方が良くないですか
(ここは投資一般板なので)

税金経理会計
http://money3.2ch.net/tax/
435名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 00:14:13 ID:l6x7SNVL
私も前日にこんなこと書いて申し訳ありません・・

昨日、昨年の負け分(-80万円)を繰り越そうとして、本に書いてある通りに
ネット上で記入したんです。
そして、リーマンであるため源泉徴収表に書いてある給与所得なども
きちんと記入しました。
そして、OKボタンをクリックすると・・・

「あなたの支払う税金は、98000円です。」みたいなのが出たのです。
・・・これって・・!?
私が単に、入力し間違えているのか、それとも確定申告をしたら
本当に税金を取られてしまうのか・・・

もっと早く動かないと・・→俺
どなたかご助言頂けますでしょうか?
436兼業個人事業主:05/03/15 00:15:30 ID:2DHeQxOh
失礼しました。(ググった結果、ここが出てきたので、かきこんでしまいました)m(__)m
437名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 00:19:15 ID:vy1XiYfw
>>435
多分入力ミスですよ
>>26 参照してみてください
438名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 00:19:44 ID:A4J41zgD
>>435
>26
439名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 00:20:51 ID:l6x7SNVL
>>437
ありがとうございます。m( )m
職場のカラープリンタでプリントアウトしてしまったので、
今から手書きで直します・・

ありがとうございました。
440名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 00:21:50 ID:l6x7SNVL
>>438
同じくありがとうございます。m( )m
スレ汚し失礼いたしました。シュタッ!!
441名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 00:33:12 ID:eXPMsy8E
質問です。
イートレの特定口座で、源泉徴収ありです。
去年から株を始めまして20万ほど負け越しました。。。

この条件で提出すると、3年間何とかというのが適用されるのですよね?
特定口座年間取引報告書を持っていけばよいのですか?
442名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:10:09 ID:ii8KZ2+p
>>441

多分明日は税務署で書いてる時間はないと思うので、今からでもいいから
国税庁のHPで説明どおりに自分で作って持っていったほうがいいと思うよ。

すべて書き込んで印鑑も押したら必要なのは年間取引報告書だけだ。

今日も午後はうちの町の税務署の前の道路が大渋滞していたよw。だから
夜間にでも行って時間外のポストに入れてくるのが一番かと思う。

税務署で全部書類を書く時代は終わったみたいだわ。あれだけ混んでると
近寄りたくもないわ。
443名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:16:05 ID:DpJs2BQc
明日までだって思い出して損失繰越の書類を作り始めましたが
源泉徴収表が見当たりません。
探したら出てくるとは思うのですが明日までに見つける自信がありません。
去年の損失分は来年に申請したりできるのでしょうか?
444名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:26:39 ID:I+vpemuI
別に明日過ぎても大丈夫。
すいませんって謝ればいい。
445名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:26:59 ID:vy1XiYfw
>>443
源泉徴収票が見つかったら、来年まで待たずにその時点で
期限後申告すればいいんでないの?

納税額が無ければ、特にペナルティーも無いと思うし
446名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:29:14 ID:5P4+gZ09
おまいら、明日は申告期限で忙しいでつが、全板人気トーナメントで今日15日の予選に投資一般板が出場していますよ。
時間は1:00〜23:00:59までですが終了直前は込み合って投票コードが取れないことが多いので早目に1票いれておいてください。

2ちゃんねる全板人気トーナメントについて  http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
投資系4板応援FLASH http://www.geocities.jp/nanashi_city/stockCF.htm

投票の仕方
@コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ にアクセスし、
 そこで発行されたコード(このような文字列→ [[2chx-xxxxxxx-xx]] )をコピー

A投票所 http://etc3.2ch.net/vote/ の投票スレッドで
 以下のとおり書き込む

  [[2chx-xxxxxxx-xx]] (←@でコピーしたコードを貼り付け)
  <<投資一般>>板に1票  (←板名を必ず<<>>で囲む事!ないと無効票になります。)
  *****************  (←適当なコメント、AA等 なくても可)

重要注意事項:コードを囲う[[]]と、投票先の板名を囲う<<>>、これを絶対忘れるな!無効になります。
         <<>>を2つ以上入れても無効になります。

詳しくは↓の選対スレで。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1110214154/

投票時に貼り付けるAA(任意)は↓の最初のほうにたくさんあります。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1110384040/
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1110651813/
447名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:31:30 ID:DpJs2BQc
>>444
>>445
有り難う御座います!
探すのに徹夜を覚悟していたのですが・・・。
結構探したのに見つからないので焦っていました。
んでも見つからなかったらどうしよう・・・。
448名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:37:30 ID:vy1XiYfw
>>447
源泉徴収票は、お願いすれば再発行してもらえると思います
449名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:53:06 ID:DpJs2BQc
>>448
度々すいません。
明日会社に申請してみます。
450名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 06:56:12 ID:VsMYoFhk
特定口座年間取引報告書を探しているのだが見つからん。
郵便物をためっぱなしにして確認してなかった。
こりゃ証券会社から再送してもらうしかないかな。
遅延申告になってしまうな。
しかたないか・・・。
451名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 06:57:06 ID:QIMa/klq
株の申告で 譲渡所得などの金額の計算証明書にある
「取得費(取得単価)」は、株の取得に掛かった全金額を書くんですか?
計算してないから困った。
452Sayumin ◆0.Y3yY1e8Q :05/03/15 08:25:05 ID:WwPW3zOk
去年損した人は確定申告しないと税金とられるぞ
今日が最終日だからちゃんと区役所いけよ
453名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 08:31:40 ID:Yseunf57
>>450
証券会社は再発行はしないよ。
454名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 08:38:50 ID:5XsI9wJk
徹夜で計算してさっき出してきたYO。
時間外ポストに入れてこようかと思ったら事務所がフライングで開いていた。
他に誰も居ない中、簡単にチェックされてはんこペタンコ。
非常に得した気分でつ。

>>451
最終的な収支や税額さえあってればなんとかなるよ。
概算で大まかに計算して数字をかさ上げするのも手。
ちょっと気になるだろうけど脱税してる訳じゃないし大丈夫。
お尋ね来て誤魔化せそうもなかったら適当に言い訳して直せばいいさ。
どうせ収支は変わらんし痛くも痒くもない。
お尋ねなんてまずこないけどw
455名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 08:45:26 ID:zbBm2Ss4
>>452
損してる上に税金取られるの?
詳しく教えてください。
456名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 08:59:04 ID:5XsI9wJk
>>455
去年の損を今回申告しないと損が繰り越せずに
次回申告をする時の益に丸々税金がかかるって事を指して
申告しないと税金取られるといってるんだと思われ。
457名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 09:16:13 ID:zbBm2Ss4
>>456
>今日が最終日だからちゃんと区役所いけよ
とありますが少し上の方(444.445)で遅れても大丈夫とありますが
本当に大丈夫なのでしょうか?
458名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 09:33:54 ID:Yseunf57
何のために区役所へ行くんだ?
459名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 09:48:43 ID:mZjCT5rh
>>457
345
460名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:07:16 ID:LgVb6F3n
まあ そのうち
源泉徴収ありで益ありの場合
国保組み入れなりそう・・・・
功労賞のことだから
461名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:32:10 ID:Ptu1DvM+
昨年の所得が株の譲渡益23万だけ(源泉なし)だったんだけど・・・OTL
基礎控除38万以下だから、確定申告しなくていいんでしょ?絶対しないぞ!!
462名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:35:48 ID:aXzojxhA
収入が株の売却益(特定口座の源泉徴収あり)のみなんだけど、
市役所に出す「市民税・県民税申告書」には収入0で申告するらしいが、
よく見ると、申告書に「所得のなかった人の記載欄」っていうのがあって、
そこに「上記以外の人は去年の生活状況を記入してください」とある。
(上記っていうのは学生であったとか、その他いろいろ)
この欄に株の収入があるって書けばいいの?
それすら書く必要はないの?
463名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:45:25 ID:sUcnzUHm
国税庁HPで作成し、3枚プリントしたところでプリンタ故障だよ。
で、市役所で用紙もらってきて、いま手書きで記入しているところ。
464名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:46:51 ID:aXzojxhA
今、ざら場を見ながら申告書眺めてたんだけど、市民税・県民税申告書の裏に
分離課税の所得って欄があって、そこに「株式等の譲渡」ってのがあるけど??

上で特定口座の源泉徴収ありの場合は0で申告すればいいって書いてあるが、この整合性はどうなんでしょ?
465名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:47:32 ID:keUWjblj
本日投資一般投票日
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!確定申告もいいが、票もってこーい!票!!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ オレヨリョクナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(´д`;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (・ω・; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\

@コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ にアクセスし、
 そこで発行されたコード(このような文字列→ [[2chx-xxxxxxx-xx]] )をコピー

A投票所 http://etc3.2ch.net/vote/
 以下のとおり書き込む

  [[2chx-xxxxxxx-xx]] (←@でコピーしたコードを貼り付け)
  <<投資一般>>板に1票  ■■(←板名を<<>>で囲む)←注意!■■

<<>>←これで板名を囲んでいなかったり、コードをちゃんとコピペしていないと
無効票になってしまうのでお気をつけください。

選対スレ
【仕手】2ちゃんねる全板人気トーナメントその2【介入】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1110214154/



466名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:48:00 ID:sUcnzUHm
>>462
それは俺も経験あるが、
「貯蓄で生活」とでも書いておけば。
あまり細かいことまで追及されることはないと思う。

(上にもあるが、ゼロで確定申告(郵送)のほうが簡単かもね)
467名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:51:02 ID:Yseunf57
>>462
棄てられたコンビニ弁当食べてますって書いておけ。
生活保護受けれるかも知れない
468名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:55:27 ID:aXzojxhA
自分へのレス。
ここで聞いても埒があかないので、市役所に今電話した。
すると、0で申告すればいいと言われた。
ただ、生活状況云々の欄には、デイトレーダーである旨記載しておいてとのこと。

他の人、参考にしてね。
469名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 10:57:17 ID:aXzojxhA
レスがあった。
466さん、ありがとう。解決したんで。
>>467
OK,OK w
470名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 11:26:16 ID:vAYTTSJV
逝って来た
相談コーナーは去年逝ったがなんの訂正もなかったから
時間の無駄だった
今回はスルーして直ぐ提出所へ逝って1分並んで直ぐ自分の番がきて
1分確認してもらって終了。
昨年と違うのは配当で源泉徴収が7% 特別徴収が3%ってとこぐらいか
471名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 12:36:46 ID:b4/mDfdk
株の利益(特定・源泉あり)が約30万。それ以外の所得が0です。

この場合のゼロ申告ってした方がいいの?
メリットは住民税が0になるだけ?
472名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 12:39:18 ID:aXzojxhA
>>471
えっとね、国民健康保険が安くなる。
健康保険は入ってないの?
建前上、みんな健康保険に入んなきゃなんないけど。
473名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 13:08:29 ID:vkLscLbK
>>472
入ってないよ。病気になってから入ればいい
474名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 13:12:55 ID:b4/mDfdk
>>472
国民健康保険は入ってます。
メリットは住民税&国民健康保険が安くなるこの2点?
国民健康保険の免除額は住んでるとこによってやっぱ違う?
475名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 13:40:26 ID:aXzojxhA
>>473
国保に未加入の場合、市役所からなんも連絡がないなら問題ないのかもしれない。

>>474
住民税は特定口座の源泉徴収ありなら、自動的に払っているから、安くなるっていうんじゃないよ。
国保が安くなるっていうか、申告しなきゃ入れないってこと。
免除額は…、知らない。
免除にはならないんじゃないかな?
あくまで最低ランクの金額になるってだけだと思う。
国保の金額は各自治体によって大分差があるみたい。
476名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 13:41:30 ID:voH84Ntn
test
477名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 13:50:23 ID:vkLscLbK
国保は三割負担だ。七割貰うためにバカ高い保険料を払うのは、計算に合わない。
罹患率が上がる老人になってから入れば十分
478名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 13:59:14 ID:I+vpemuI
国保はやめたいんだが解約できるの?
479名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 14:17:00 ID:aXzojxhA
後場になってパッとしないなぁ。

>>477
確かにそうなんだが。
会社を辞めたあと、国保の申請をしたら、びっくりするような請求がきた。
その年は1度も病院に行かなかったのに(;´д`)ノ

全国民はいずれかの健康保険に加入してなきゃならない。
だから、解約は会社員になった時じゃなきゃできないはず。
でも、引越しすればいいんじゃない?
480名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 14:25:05 ID:WJ03stY9
国保は俺毎月1000円払ってますが、これ安い方ですかね?
高い人は幾ら払ってるの?
481名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 14:45:12 ID:I+vpemuI
2万
482450:05/03/15 14:54:51 ID:VsMYoFhk
>>453
大和証券に言ったら、再発行願いを出せばOKだそうだ。
それを提出してから10日ぐらいで再発行してくれるそうだが。
今書類を送ってもらっている。

無申告は5%加算か。
書類がきたらとっとと遅延申告してこよう。

http://tax.i-nex.co.jp/income_faq/1/
483名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 15:19:11 ID:A4J41zgD
>480
約4.5万
40歳以上は5万強  かな
484名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 16:02:44 ID:f9ZNnxdL
43000円

昨年、歯科医通院したが、実費でもいいような気がした。

大きい病気・怪我したときが怖いが。
485名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 16:58:54 ID:jcnGGSBu
>>480
昨年0申告
国保は均等割り最低額の41000円かと思ってたら12300円に減額された。
非課税扱いで高額療養費が3万近く多く還付。
公営住宅家賃値下げ。
486名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 17:02:42 ID:pP14p+yJ

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | え、締め切り過ぎた?!ちょ、ちょーとまって!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
487名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 17:32:05 ID:z02eIgVu
さっき繰越損の申告してきたのですがいつ還付されるのですか?
488名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 18:55:37 ID:6JyEOz2o
一ヵ月後くらいだね
489名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 19:33:16 ID:3II6qVL5
>>487
ナカーマ

それより、申告書が間違ってないか不安だ。
記入漏れとかあった場合ってどうなりますか?
電話かかってくるの?
490(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/15 20:31:30 ID:OcK90X+z
>>487
基本的認識がまちがってるよ。
>>489
税務署の職員も忙しいから
ゴミ投資蚊の申告書なんかいちいち見ないでしょ。
数百万の損失繰越申告額ならチェックするでしょうけど。
491名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 21:09:14 ID:XA8XdxGr
申告書出したぜい。200万の損失だ。
来年の申告時期までサラバじゃ。

>>490
特定口座源泉あり+一般口座で損になったら還付できるよ。
知らないの?
492名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 21:50:53 ID:+m3GaSvg
私は490じゃないけど。
>>491
確かに「特定口座源泉あり+一般口座で損になったら還付できる」
けどさ、それは、「繰越損の申告に基づいて」還付される訳じゃないでしょ。
487の発言じゃ、基本認識違いに読めておかしくない。
493(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/15 21:52:38 ID:OcK90X+z

>>491
そういうケ〜スは想定していなかった。
+−複数口座で33万(国保を考えて)まで申告か
経費で落とせる限度いっぱいまで申告して
あとは源泉で知らんぷり。これしか頭になかった。
勉強不足でした。
494名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 21:53:47 ID:rwJwvIkD

ばっかだなe-taxでいけよ
495名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 21:58:28 ID:rwJwvIkD

年金と国保も払えよ!
496(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :05/03/15 22:33:25 ID:OcK90X+z

Pu
497名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 22:48:04 ID:lAvjn1jH
>>494
あれ使ってる人って税理士だけじゃないの?
使い勝手悪そうだけど。
498名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 22:59:17 ID:+m3GaSvg
e-taxって、コストもかかるし。
499名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 23:13:56 ID:lAvjn1jH
おそらくジュウキネットの二の舞。
500名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 23:27:29 ID:sAX5RRus
質問させて下さい。
株の売買しか収入がない人は、PC代、ネット代、それと売買に集中
する為に借りたワンルームマンションの家賃、そこの光熱費と、
そこまで通う交通費などは、経費として控除できますでしょうか?

それとも有限会社などにしないと、単なる個人の趣味のようにみなされて
ダメでしょうか?
501名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 23:43:56 ID:+m3GaSvg
>>500
前に、青色でもかなり難しい、と書いてあったよ。
税務署員とやりあう気概があれば、書いてみたら?
502名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 00:32:15 ID:1A2Oboua
>>500
細かい話を置いとくと事業所得、雑所得なら可能。
細かい話が重要だけどなw
503名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 06:03:16 ID:Ifi2KbtO
>>500
他の収入も作って総合的に業務実態を明らかにすると良い。
儲かりすぎてるなら会社作って見ると良いかも。
504名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 07:52:08 ID:l6CWA8GL
505名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 16:41:33 ID:uJ0Fv3o5
税務署って株の買値を把握してるの?(特定口座じゃなく、
一般口座で)
506名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 16:45:43 ID:5/6h/Xfq
>>500 純利益が400万円くらいになるなら青色。
 そうでなければ個人が得だとおもう。
 10%なんだもの。
507名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 17:19:04 ID:QCtqyAzw
10%のうちは特定源泉ありでなんもしないのが一番だろ。
508名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 22:22:36 ID:3hHMWaCh
敵艦、突っ込んできます!
回避できません

             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ー `                       ,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        | ≡≡                __/::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          | ≡≡           __=|  i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          .| ≡≡          [ ⊂[ 二 二|:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !        | ≡≡            ̄ ̄=|  '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''                     ̄ ̄ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/                           ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                                           ``"      \>
509名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 22:55:00 ID:mgaJsa50
もうみんな確定申告終わったの?
510名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:28:23 ID:cai7V1bW
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
511名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:30:51 ID:PO3+VY4/
来週いこっと。源泉無くした。
512名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:41:20 ID:QCtqyAzw
>>509
一応期限昨日までじゃん。。。
513名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 01:05:13 ID:xj23BF/O
うっかりハンコ押し忘れたまま提出したが
税務署に問い合わせたらそれで無効になる事はないそうだ。
要るようなら先方から後日連絡とってくるとの事。

昨日日経スレで書いたら無効だとか言われて焦ったぞ。ゴラァ。
514名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 01:37:51 ID:pSwk9qMJ
なんで電子申告の時代に印鑑廃止しないのか?
俺は100均で買ったハンコ使ってるけど、印鑑を押す意味を感じない。
515山師さん:05/03/17 02:01:19 ID:YYrBsq5u
>>513
ハンコ!?

プリントアウトしてそのまま封筒に突っ込んじまった。
存在すら気付かなかったよ...。

ん?でも俺去年も押してないはず。
それでお咎めなしだったから今年も大丈夫だな。
516名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 11:59:16 ID:tOTL1dih
電子申告プリントアウトしたの窓口提出
一覧チェックされて控え返してもらう
あとでハンコ押してないの気づいた
TELはわざと空欄にした

何かあったとして「お尋ね」来るの
いつごろ?
517名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 12:26:20 ID:xj23BF/O
>>516
暫くは処理待ち状態だろうし
早くても1、2ヵ月後以降なんじゃないの。
電話に出たおっさんの話の印象だと
ハンコなんてどうでも良さそうな感じだったし
お尋ね来ない可能性がかなり高そう。
518名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 14:16:16 ID:we/PFUXh
来年のために・・・
当方無職、国税庁HPで作成しますが、
投資信託(グローバルソブリンオープン)の分配金からの源泉徴収分は
・「外貨建等証券投資信託以外の特定証券投資信託の
  収益の分配による収入金額等」という所に入力するのでしょうか?
・所得税分は返還口座記入欄がありますが、住民税分の返還方法は
 改めて市役所から通知が来るのでしょうか?
519名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 16:06:25 ID:ZQFfUH46
株式組入割合50%超えてないものは、
税率上がる。
ttp://www.nikko.co.jp/SEC/service/anshin/qa_07.html
520名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 16:47:10 ID:pSwk9qMJ
>>516
TEL欄はあるのにe-mail欄はないしなあ。
521516:05/03/17 18:37:51 ID:tOTL1dih
プリントする前せっかくPDF作ってくれるのに
e-mailで飛ばせないんだよね。

電子申告も出来るらしいけど前もっての手続きが面倒でどうもなー
データまとめて漏洩なんかされそーで危ないし。
522名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 20:57:00 ID:q3KqO98b
PDF保存できるよ?
523名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 22:09:51 ID:UeHH/G9W
申告もいいけど、税金振り込んだか?
524名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 01:37:00 ID:wbHGAds4
4/19振替前まで引っ張るよ
株で転がす
525名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 23:52:39 ID:fbu0WCL1
来年の確定申告まで、サヨナラ! サヨナラ! サヨナラ!
526名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 00:54:06 ID:KgsXnKGt
さよなら
また来年会おうねー!
528名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 22:01:41 ID:RTiKh/s/
再見!
529名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:18:05 ID:ZxSFegsB
チョット確認したいので、教えてください。

みなし取得価格を使った節税法って去年で終わってますよね。
今年以降はサンライズとか出来ないですよね?
530名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:23:42 ID:oucAvqs2
>>529
今すぐサンライズに寄り成り注文を入れておくんだ!
531名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:25:40 ID:ZxSFegsB
>>530
いや、自分は去年やったんですけども。
今年以降も可能なんでしたっけ?
532名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:27:55 ID:L6tCZ75M
特定口座の性格上当然できる
533名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:29:03 ID:ZxSFegsB
>>532
あれー、そうなんですか。去年で終了っていうのは
間違った認識だったのか?
534\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :2005/03/21(月) 21:29:25 ID:yQYzsqDh

今年も無事申告がおわりほっとした。
535名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 23:53:53 ID:IolKb6bo
特定の源泉なしで20万の損。

一般の人と同じ確定申告に取引報告書も同封せずに送った俺はやばいですか?

修正申告とかでなんかしなきゃ駄目ですか???
536この人、見かけなかった?:2005/03/22(火) 08:50:58 ID:GDGXdmYY
537名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 20:02:30 ID:U4iX6bqs







また来年会おう
538名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 11:10:02 ID:xCIoE5Ls
このスレのおかげで初確定申告は無事に済ませたんですが。。。
素人質問でスンマソン。
自己申告の内容が間違っていた場合は、6月辺りにその旨の通知が来る
と税務署員が逝ってましたが、本当で塚?
(まぁ損金400マソが380マソだったとかそう言う内容でしかないんデスが)

しかし、あの取引履歴(A4ビッシリ50枚位)を全部計算チェックすんのか?
539名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 14:42:20 ID:IQPlYLMX
納税額がタプーリ期待できる場合は、そのぐらいやるでしょうね。
540名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 23:47:45 ID:NP55J9jh
マイナス100万で申告したから、調べられても何も出ない。
541名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 23:59:31 ID:AYnesxKn
>538取引履歴(A4ビッシリ50枚位)で損金400マソ
こんなに取引してんのにひとつも勝てない君が好きw
542名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 00:02:28 ID:0k9fjkAa
俺はA4で280枚くらい。

収入金額と取得費は概算で書いた。
収入金額100億として。
ま、間違ってるだろうが、税務官も調べる気がしないだろw
543名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 01:18:13 ID:stmn2TbA
>>542
スカルパーの方でつか?
544名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 02:37:28 ID:UpXfu7Zh
>>541
・・・?
敢えて釣られてやろうか。

勝率は5割以上っつーか7割近いっつーの。
勝が薄利で負けの一発がデカイんだよ!分かってんだよ、自分でも!!直さなきゃなって!
去年株式売買始めて、半年経った頃に信用取引にも手を出して、
売代金総合計が3億超えてて自分でもビビッたってーの!(資産は1000マソねーって)
買代金総合計はソレ+400マソ弱で、挙句に手数料合計が50万近かったっつー_| ̄|○
545名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 08:46:57 ID:fOuhmXi8
向いてないから株ヤメた方が良いよ( ´,_ゝ`)プッ
546名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 21:46:17 ID:45dW3faS
いいじゃないか損したって
547名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 21:59:39 ID:fOuhmXi8
そうだね、相場には肥やしが必要だし(*´∀`*)ムフーッ
548名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 15:03:05 ID:RdVv+Dgf
還付金まだ来ない・・
549名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 12:20:47 ID:5Ou7Lq02
毎年こんな面倒なことをするの、馬鹿らしくない?
みんなも特定口座にしちゃえよ。
550名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 17:36:01 ID:xmme9IZJ


特定だけど申告しました
551名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 17:56:11 ID:FCncxgX3
調べるっても、各証券会社から顧客が住んでいる管轄の税務署長充てに
取引明細って送られてるんじゃなかったっけ?
だから、結局のところ総額なんてのは申告されたものと、
証券会社から送られた総額を照合するのではないかな?
552名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 18:32:11 ID:JwEsS/ew
全然チェックなんかしてないよ。

ためしに、問題ない程度に間違えた申告してみな。
そのまま通るから。
553名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 20:37:38 ID:9j2naAHL
譲渡益1億超えなければ大丈夫との噂。
554名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 21:23:26 ID:Kz5hHlPU
株の譲渡所得は、数年前まで源泉分離がほとんどだったから、
税務署に調査するノウハウがないわけだが。
555名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 22:31:07 ID:7Ca7i3jE
収入なら一億超えるのだが……
556\(◎ζ◎)〆■■ ◆MPZ/eZtE3Q :2005/03/27(日) 22:33:54 ID:uoUMMrMR

ゲッ!
557名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 00:37:13 ID:jKlC2e2Q
>>552
わかった。来年はそう汁。
ところで『問題ない程度』って具体的にどれ位?
300円位なら全然平気?

>>554
>株の譲渡所得は、数年前まで源泉分離がほとんどだったから、
まぁ色んな本に書かれてるけど
『手数料自由化、オンライン証券の出現』で敷居が低くなって、参加者(?)が爆発的に増えたからねぇ。
で、役所の職員てのは変化を悉く嫌うからなぁ。
去年も今年も来年も、同じルーチンワークを定時内で終わらせて帰りたがるから。
558名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 15:55:35 ID:hFG90MEg
3月15日過ぎて未だに納税してないんだけど
どうすればいいですか?
559名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 21:25:25 ID:L04rxtie
踏み倒せ
560名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 21:27:02 ID:hFG90MEg
3月15日過ぎて未だに納税してないんだけど
どうすればいいですか?
561名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 01:15:31 ID:ss3BcYiO
>1へ戻れ
562名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 19:23:18 ID:8SHaATm9
今年の確定申告を終えて、税務署の受領印ももらったのですが、
内容に誤りがあったことに気づきました。さらに還付金額が増えます。
これは修正できるのでしょうか。
563名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 22:40:20 ID:/wp0xLiG
>>562
大映は皆遠慮したい方向らしい。   

何故なら臭いからw  榊原郁恵や伊藤和恵がTVで言ってたw
564名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 20:55:52 ID:J/TsuWAK





大栄



565名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 22:39:04 ID:IyLYtIgg
確定申告の控えを紛失してしまいました
控えって再発行してもらえるのでしょうか?
566名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 22:45:44 ID:3kNke4Xy
>>565
不可。
567名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 22:50:58 ID:IyLYtIgg
>>566

 無理なんですか・・・。
確定申告で株の売買益で
前年の赤字の繰越をするとき 前年の確定申告の控えが
必要なんでしょうか? それとも 金額さえわかればよいのでしょうか?

 父の確定申告を参考に自分のものを作成したのですが
お手本の父の申告控えを間違って捨ててしまったかもしれない!
どうしよう

 少々パニック気味です 文章がおかしかったらすいません
568名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:25:58 ID:rWmQCSTh
>>567
赤字の金額さえ分かっていれば、来年の申告で控えを提示する必要は無いです。
(今年提出した分は税務署に残ってるはずなので)

この件で本当にお困りなら、ここに書くより税務署に相談した方が良いですよ。
一般的にはケースバイケースですがw
569565:皇紀2665/04/01(金) 21:34:48 ID:1UtLeai6
>>568

 ありがとうございます!! 金額は たぶんわかると思います。
たぶんだけど。怒られるのを覚悟で 父に話してみます。
怖いよおおぉぉ。

週明けにも税務署に相談してみます。


余談ですが 投稿日が『皇紀2665』なのはなんででしょ?
570名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:01:03 ID:34A0YVVM
市況板は、バブル崩壊15年になってます。理由はメル欄
571名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 10:37:13 ID:chp+XERw
分かる方、いらっしゃいましたらレスを頂けると幸いです。

私は現在無職で父に扶養されております。
特定口座源泉なしで株の取引をしていたのですが
38万円以上の利益を出すと父が扶養控除を受けられない事に気が付きました。
そして現在、保有する株式を売却すれば50万円ほど利益が出てしまいます。

そこで質問なのですが、別の証券会社に特定口座源泉ありの口座を
開設し、その口座に株券を移管して、そこの証券会社で売却すれば
特定口座源泉あり扱いとして、その場で税金を払うことになり
確定申告に行かなくてもよい、という事になるのでしょうか?

それとも特定口座源泉なしの口座で株式を購入してしまったら
たとえ株式を特定口座源泉ありの口座に移管して売却しても
確定申告にいかなければならないのでしょうか?
572名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 10:42:15 ID:+we1wkju
>>571
朝から変な奴。なやんだってしょうがねいだろ。
573名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 11:13:37 ID:zCalipgF
>>571
源泉ありの口座に移管すればOKです。
移管中1週間位売却出来ないので、急落しそうならつなぎ売りも考慮して。
574名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 11:28:05 ID:chp+XERw
>>573
ご教授ありがとうございます。
そうですかOKですか、いや助かりました。
売却は半年以降先になると思うので急ぎはしないのでその点は心配ないです。
細かい所まで本当にありがとうございました。

俺が就職すれば扶養控除云々は関係ないので情けないことです・・・orz
575名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 17:54:58 ID:IhNfAl7e
初めて株の確定申告をしました。
といっても300万ほどの損失繰り越しですがね(泣)
取引自体は数年前からやってたわけですが
申告はやってません
今年は大損だからいくら調べられてもかまわないのだけど
元手はどうなってる?なんて税務署員様が疑問に思ったりして
昨年以前の分まで調査が入ったら鬱陶しいです

実際問題として、個人投資家の株式譲渡所得を
怪しいなんて思って調査する場合があるんでしょうか?
相続税とか調べないといけないし
そんなに税務署は暇じゃないと思うんだけどなあ

576名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 18:33:14 ID:6Iv03MKD
>575
とりあえず、参考例として、
「先物取引 申告漏れ」などでググってみることをお勧めしまつ。
577名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 17:26:50 ID:S4Y/u3gl
HPで申告書作成が急増 2倍超の4百万件に (共同通信)
578名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 18:37:29 ID:SKCRa16h
納税額はゼロなのですが、還付や繰越の申告なら今からでも
受け付けてくれるでしょうか?
579名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 21:41:03 ID:MmMC6Vhc
>578
期限後申告してくらさい。
580名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 21:46:13 ID:rNql7JjJ



もう諦めろ
581名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 01:43:35 ID:ZuyCqFJ0
てす
582名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 01:53:07 ID:ZuyCqFJ0
すみません、質問です。

株で100万円の損失を昨年出しました。
昨年、配当金で10万円ほど税引き前で入り、
税引き後9万円を得ています。

これを確定申告すると1万円戻ってきますか?
また繰越損失をしておけば、今年買った中国株の
配当金20万円(6月に出る予定)の税金分が戻ってきますか?

詳しく書くと・・・

昨年・・・
A証券(特定口座) 取引損失(日本株) −100万円
B証券(特定口座) 取引利益(日本株) +30万円(税引き後)
B証券(特定口座) 配当金(日本株)  +9万円(税引き後)

今年・・・
C証券(一般口座、中国株) 配当金  +20万円(税引き前)
 
まだ確定申告していないのだけど、期限後申告でも
お金は無事戻ってくるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
583名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 14:53:08 ID:Ms+LoQY/
還付金キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! 今年は1ヶ月ちょいかかった。

>582
還付申告自体は、その年の翌年の1月1日から5年間できるので、
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/03.htm#05
特定口座の源泉ありで持ってかれた税金は、還付受けられると思う。

配当のほうは、自分は詳しくないけど、総合課税だから、株の損失とは別の話。
そっちの還付については、>375から出てる話を参照して判断しる。
584名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 21:01:13 ID:XJ96ZkGc


早く還付来ないかな
585名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/06(水) 19:31:54 ID:k83mZAZo
2末に還付申告したのまだ振り込まれん。
いったいいつ振り込まれるんだろ?
アテにしてる金なのに・・・orz
586536:2005/04/07(木) 00:35:06 ID:g2/ftio2
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005032823.html
ネット大騒ぎ…元国税庁職員のハメ撮り写真流出
587名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 21:57:36 ID:DKGc+Aav
まだ還付が来ない
588名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 23:43:15 ID:HpFJTPFg
株券のペーパーレス化にそなえて
いわゆるタンス株券を4月以降もう一度特定口座に
入れられるって聞いてたんだけど、そのアナウンスってあった?
どこも4月から再開される予定ですとしか書いていないもので・・・

どなたかお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
589名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 23:49:46 ID:COfLYFK6
590名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 00:04:08 ID:2VQxg4lb
還付キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けど去年の株の損益に対する還付だけだった。
一昨年のカバワラの還付コネ━━━━(´・ω・`)━━━━!!
591名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 00:18:24 ID:LtN1Ffu5
ガンホーオンラインエンターテイメントを本日終値の19,590,000円で1株購入しましたが、

1億まで上がると思うので、差し引きゼロでも1億に成る筈なので、前払いで税金支払う場合は、

割引とか有るんですか?初心者でスミマセン(^-^)ゞ
592名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 00:39:27 ID:14EbWFRv
>>591
ない。
593名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 00:40:35 ID:lmcKzqAP
>>589
ありがとうございます。
松井証券では再開されていたのですね。

私の証券会社はまだみたいです。。
でも再開されたことを知れたので安心しました。

親切にありがとうございます。
594(^-^)ゞ :2005/04/09(土) 01:29:52 ID:LtN1Ffu5
初心者でスミマセン^^;

株なんて初めてなんですけど・・・

親戚で株の親分が買え!と 何日も前から「買ったか?買ったのか?」と

無理やり買わされたんです@@
595名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 05:07:26 ID:ChjMVw/y
振込みよりも葉書遅れてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けど2件目の還付コネ━━━━(´・ω・`)━━━━!!

にしても税務署はまどろっこしいことしてやがるな。
別件の還付はあくまで別振込みなんだな。
受取るの全部オレなんだし同日同時に全件の申告終了したんだから
合算して振り込めよ。その方がもろもろコストも浮くだろうに。

関係ないが還付金は「雑所得」として課税対象なんだな。
「新たに稼いだ金」じゃなくて元々俺の金なのに。
どうも二重取りされてるようで合点が行かん。
596名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 08:44:03 ID:xWn9rOdP
特定口座源泉なし
で、今年の株の申告すっぽかしてしまったんですが今からでも間に合いますかね?
知り合いに聞いたら修正申告でいいんじゃねーの?言われましたがどうなんでしょ
利益は1000万位でした

正直ほっといてもいいかなと思ったこともあるんですが、特定口座だし証券会社から連絡行きますよね、、
597名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 09:06:23 ID:h3gRHoSX
半可通が半可通に答えるスレはここですか?
598名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 10:01:29 ID:ez9lehHC
>595
還付金じゃなく還付加算金が雑所得じゃなかったっけ?
599名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 11:08:25 ID:eLJvsEKC
利益1000万をすっぽかすっておまえアホか?(笑)
株板は全国のツワモノばかりで1000万程度の利益はクソにしか見えない。
でもな
確定申告行って利益1000万超える申告をしたら税務署員がびっくりするぞ。
それをおまえ、ほっとくって勇者だな。
600名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 11:12:42 ID:QqH7DYVw
>>599
俺は別にびっくりされなかったぞ。まあ書類を渡しながら税金を即納したわけで、
書類はほとんど見てなかったけどな。むしろ100万を超える現金をホレと手渡ししたことに驚いてたみたい。
601名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 11:17:24 ID:eLJvsEKC
そら書類を受け取るだけの奴は必要事項を流し見してるだけだからびっくらこかないわな。
602名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 11:22:02 ID:ChjMVw/y
>>598
ああそうだね。葉書にそう書いてあった。
603599:2005/04/09(土) 12:40:58 ID:/k0n8G6p
>>599
むぅぅ、やっぱあほですか(笑
申告します、、
604名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 02:39:35 ID:R81H0ysT
還付金はいつ頃くるのですか?
605名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 13:28:46 ID:rB04TjHF
管轄それぞれ。
606名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 21:48:04 ID:EjiyO2Bn
>>605
還付金多いと早いとマジレス
607名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 18:16:57 ID:AvSYO+H7

還付まだ来ない
608名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/13(水) 09:55:50 ID:zV3VP0gQ
代わりにお尋ねが来た。orz
609名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/13(水) 12:53:50 ID:OoyhsHsn
>>608
何、聞かれたの?
610名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/13(水) 16:24:21 ID:fnHCPgna
>>600
ゲンキン即納なら全額1円玉でやるよろし
100万円ならたったの1dだ

民間なら同一種類で20枚以上のコインの受取りは拒否できるが
オカミは受取らざるをえないわなぁw

1tダンプのレンタカーに積んでムショの玄関にバックで突入し納税するよろし
611名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/13(水) 19:16:47 ID:RHhQdpQ7
譲渡金額が100億超えてたから
手書きだった。すげーマンドクセかった。
612名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/13(水) 21:20:17 ID:nvCD8bnt
>>607
俺も還付金が来ない。
613名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/14(木) 18:19:22 ID:wMfMdwkv
で、何聞かれたんだ?
614名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/14(木) 18:24:46 ID:Pe7iB+Fy
そんな事ここでいえる訳ないだろ。
615名無しさん@お金いっぱい:2005/04/15(金) 14:39:30 ID:Ue4lW39N
確定申告をしないとあとで税金を収めないといけなくなるよ、と言われ非常に
焦っている無職です。
去年7月まで派遣で働いていました。その時までの収入は150万円ほど。
その後失業保険を受給、確定申告せず現在に至ります。
私の場合、どうなってしまうのでしょうか?
税に関してまったく無知のため、払えない徴税がきたらどうしようか
びくびくしております。
アドバイスよろいしくお願いします。
616名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/15(金) 14:52:15 ID:V5EcJHR/
>615
板違い。税金板の確定申告スレでどうぞ。
617名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/15(金) 17:52:54 ID:apPV+/cf
>>615
派遣でも給与から税は引かれてると思うので、還付があるかも。
こちらで聞いてみてください。

◇確定申告 質問受付 その5◇
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1110783444/
618名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/15(金) 20:54:33 ID:F4qQ2jna
還付金
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
619名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/17(日) 17:11:41 ID:yNTooxD+

俺も還付の葉書きた


おせぇよ
620名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/17(日) 17:24:54 ID:ISoDhfgx
去年分のはもうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! けど
平成13年分はまだコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
621名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/17(日) 17:33:38 ID:3A/L+bRw
修正督促状キター!!! あなんか、間違ったか???
622名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/19(火) 05:22:42 ID:4k6Gvsxj
今みずほダイレクトで残高確認したら4/19付けで税金引き落とされていた。早い。
623名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/19(火) 22:15:35 ID:KKzoXsH9
>>622
まさか昨日の下げ見て慌てて引き落としたとか。。。
624名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/20(水) 21:23:29 ID:4EzlNysp
「ライブドア上がりますよねぇ〜」

「ライブドアは上がらんよ」「上がらないでしょう」

アピオス風に
625名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/20(水) 22:19:26 ID:8ovRAA+0
松井証券と取引してるが、保有有価証券の取得価格が、自分が計算した取得価格と違ってた。
サポートダイアルで確認したが、同じ日に損出しクロスを行う場合の取得価格が問題点です。

売却を先にやって損失を確定。同じ日に再び同じ銘柄を買う損出しのクロスはよくある話。
この場合の取得価格は、残高が一旦ゼロになるから、再度買った値段が取得価格になる筈。
松井のシステムでは、取引時間が取引報告書に残らない為、以前買った価格との総平均価格が取得価格になる。
従って、松井の特定口座で取引してる人は、総平均価格を取得価格とみなして、損失額を計算するそうです。
要は、松井証券のシステムでは、同じ日に売り注文を先にやっても、買い注文を先に行ったことにされます。
税務上の原則では、松井証券のシステムのように申告しないといけないとの説明がありました。
所轄の税務署に訊ねたら、総平均する必要はないとの返答。ケースによっては、納税額が大きく異なってきます。

損出しクロスの取得価格の根拠(総平均か、昔買った価格か)について詳しい人がいたら解説して下さい!
私は、松井証券のシステムと、特定口座の税額の計算方法に大いに疑問を感じますが・・・。
626名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/20(水) 22:25:42 ID:eKZJn3yB
>>625
それは松井の場合に限らず、特定口座の場合どこの証券会社でもそうなる。

理由は国税庁が、
特定口座における同一日の売買については、時間の前後を考慮せず
先に買い注文を計算し、その後売り注文を計算する。
と、法令解釈を出しているため。

一般口座については、そんな制約がないから時間順に計算しても問題ない。
寄付きのクロスだったら、売り買いが同時だから
売ってから買ったのか、買ってたら売ったのかは、どちらにしてもいいということ。
627名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/20(水) 22:38:48 ID:8ovRAA+0
>>626
サンクス。一般口座で時間順に計算して申告したけど、税務署から文句は言われなかった。
ただ、証券会社のシステムには違和感を感じる。取引時間も記録するように変えられないかな?
628名無しさん@お金いっぱい:2005/04/22(金) 18:12:30 ID:Kp25yLGB
源泉分離課税の廃止
みなし取得価格での入庫が出来なくなって
次の節税の手段を教えて
629名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/22(金) 18:13:44 ID:V6LMrFYB
同値での売買
630名無しさん@お金いっぱい:2005/04/22(金) 18:29:31 ID:Kp25yLGB
どうやるの?
1000万利益だと7%と3%
国民健康保険の所得割は住民税の約2倍だから上限の53万
特定の源泉ありで53万減らすくらいしか考えつかない
631名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/22(金) 19:54:14 ID:RdI2YBCX

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1104156571/

ここ読め、すぐに倉庫行きだが
632名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/22(金) 22:47:40 ID:/vlxTT5q
還付申告をしたら130万円戻ってきました。
株式譲渡の源泉徴収税額が150万円です。こんなに戻ってくるものなのでしょうか?
それとも後で(今年?)徴収されるのでしょうか。
633名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/22(金) 23:01:36 ID:Pn7URhS2
自分の税金がいくらになるか知りたいのだが、いまだに計算サイトがないようだな。

政府は怠慢すぎる。これじゃ税金をまじめに集める気はないに等しい。

税務署に聞けば自分の税金がわかるんだから計算サイトくらい簡単に作れるだろ。
634名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/22(金) 23:04:11 ID:ZvKSsEAW
>>632
どういう還付申告をしたのか、どういう取引で150徴収されてるのかが
全然わからんのでなんとも言えんし
自分で還付申告してなぜ自分で還付額を
把握できていなかったのかが謎。
635名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/22(金) 23:06:16 ID:w9kkhOD5
>>632
ネタならもっと騙されそうなのを作れよ。
636名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/22(金) 23:43:11 ID:UNa3w6N6
>633
>1の確定申告書等作成コーナー
637名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/23(土) 16:31:07 ID:mbrDQ26C
申告しないのはいいけど、摘発されて未申告加算税等取られないように気をつけや
638名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/24(日) 12:35:23 ID:RNBY5VSl
還付されてもたった1456円。
639名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/24(日) 17:19:39 ID:pjZ8ATPn
しょぼいな
640名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/25(月) 17:17:51 ID:GrjcmOuB
1000万非課税の適用受けた分は、
国民健康保険の算定には、反映されないんですか?
641名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/25(月) 17:55:27 ID:4/hHO/6U
今日16年分申告所得税の督促状届いた
「そういうことはやること早いな、税務署」と感心した

どのくらい放置したら差し押さえられますか?
642名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/28(木) 14:09:34 ID:/11avI8I
さあ。加算税タプーリ付くころじゃない?
643名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/30(土) 22:31:17 ID:y2FmAyf5
GW保守
644名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/30(土) 23:01:55 ID:VlMn+TN8
645名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/01(日) 03:51:07 ID:hnIyUZDv
為替差益20万ちょいなら、申告しなくてもばれないのかな
646名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/01(日) 13:37:22 ID:ZvFoe7oW
平成16年度の株式売買損失の繰越控除申請は、今からでも間に合いませんか?
647名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/01(日) 14:37:07 ID:UKrnHVKL
>>645
ばれる
けど税務署がわざわざ相手する暇がない、が正解。
>>646
まだ確定申告していなければ全然余裕。3月15日までってのは
申告して税金払う必要がある人たちの期限だから。
ってか散々ガイシュツ(´;ω;`)
648名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/01(日) 14:42:35 ID:w3NbScDF
>>647
ありがとうございます。
申告の準備をしてみたいと思います
649名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/01(日) 23:15:21 ID:D0Wg8VI/
>>647
為替差益を税務署が補足するには、脱税対象者に目をつけて査察するしかないんじゃね?
業者に報告課してないっしょ。
650バフェット:2005/05/02(月) 08:11:36 ID:EENkMQ2E
>>649
そのとうりです。
業者は個々の取引状況を税務署に提出する義務はありません。
651名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/02(月) 13:41:34 ID:l92q4JjZ
今のところは・・・だよね。
652名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/02(月) 16:38:50 ID:3QN5qpQw
たとえば為替で年に1000万もうけたとします。
この場合、全部使い切れば税を納めなくていいんですか?
それとも、税金を納める分だけ残しておかなきゃいけないの?
653名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/02(月) 17:28:23 ID:d017UJLM
>>652
使い切るの意味を示せ。
不可能だとは思うが経費で使い切れば、おk。
普通に生活費に使えば、税金払えなくて差し押さえ。
654名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/02(月) 20:04:59 ID:Hjz1s4ab




差し押さえさせん
655名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/02(月) 20:17:53 ID:c7j79jXO
>>653
普通の個人が経費で消費するにはどうすればいいの?
てか、経費かそうでないかってどうやって決まるんですか?
全部PCとかに使って為替をやるのに必要だといったらそれは経費で消費したことになるの?
656名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/02(月) 20:37:05 ID:AlEEdtv1
>>655
経費だと主張するのはお前の自由だ。
税務署がそれを経費と認めるかは別問題。
自分が経費だと思うなら、その通り申告して
税務署の対応を待て。
657名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/02(月) 20:51:39 ID:jcNDBTTY
個人の経費なんてほとんど認められない
為替を個人勘定で1000万も儲ける奴が馬鹿
658名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/04(水) 22:40:00 ID:PwBd38iD
無理だろうねぇ
659名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 02:58:53 ID:P+waZ9VZ
還付って最長どのくらいで来る?
申告してから丸2ヶ月ちょっと経った。
5月末で3ヶ月になるから問い合わせしてみようかな。
660名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 11:15:37 ID:DCMO0liH
3ヶ月ってのはちょり遅い。
ボツ? 漏れ?
661名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 12:23:38 ID:P+waZ9VZ
>>660
やっぱそうだよね。
まだ2ヶ月だけど、3ヶ月経ったら言ってみるわ。
>ボツ? 漏れ?
てことはないでしょ。何にも言ってこないし。
662名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 12:29:39 ID:4SRZLCNp
為替も商品先物も、いくらで買っていくらで売ったかが税務署に全て報告されてるらしいな。
それでも利益出た奴の90%以上が無申告だったらしいが・・・w

株で、一般口座の無申告で追徴ってニュースは、未だに聞かんな。商品先物の100倍以上のプレイヤー人数がいそうだが・・。

663名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 12:58:00 ID:P+waZ9VZ
>>662
FXCMJのFAQより
Q: 証券会社の「年間取引報告書」のように、FXCMジャパンから税務署に提出される書類は何かあるのでしょうか。
A: 弊社から税務署には何も提出することはありません。
「支払調書」を税務署に提出することもありません。
ただし、税務署及びその他の政府機関から法令・規則等に基づき報告を求められた場合には、 弊社よりお客様の取引履歴を含めた個人情報を提出することがございます。

ここに限らずどこの会社も通常は求められていないものを
わざわざ提出したりしないと思いますが。
664名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 16:56:21 ID:j+byGGEH
>>662
税務署が個別に調査しない限りバレないから
90%以上が無申告なんだろ。
そんなことも理解できないのか?
665名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 17:02:36 ID:UZQvgbLC
だから特定口座を業者揃って勧めていたわけで……
それでも、三年後とかに商品先物同様の税務署による大虐殺があるんだろうけど。
それに引っかからなければ一般口座の勝ちっと。
666名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 21:48:56 ID:3VU1vw7a
銀行が税務署に何も報告しないのであれば、>>645の解は「ばれない」ってことか
667名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/05(木) 22:11:50 ID:/HevUN3D
>666
て言うより、「税務署が>645を調査対象に選ばなければ」 だと思う。
668名無しさん@お金いっぱい:2005/05/08(日) 13:14:32 ID:OmtrIfIq
特定口座源泉あり(税引き前利益)
A社口座+100万
B社口座+100万
C社口座−100万
でBCだけで申告すると7万還付されると思うけど
住民税3万はどんな風に還付されるの
このパターンで還付受けた人いる?
669名無しさん@お金いっぱい:2005/05/08(日) 13:20:47 ID:OmtrIfIq
追加
特別徴収希望なら給与天引き分を減額するんだろうけど
会社にしられるね
普通徴収希望の場合が知りたい
670名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/08(日) 15:21:24 ID:NgnAbVPe
>668>669
住民税の税額決定してからだろうから、まだ受けた人はいない。(多分)
うちの自治体は、通知書に記載しないって言ってた。(なので会社に知られない)
確定申告での普通徴収希望っていうのは、納付の場合だと思うよ。
671名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/10(火) 19:08:08 ID:VS2rAs3Q
サンライズのおかげて税金を払わなくてもいいが
最大の問題はぜんぜん勝てないことだ
672名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/12(木) 22:34:04 ID:g0AdYMEc
住民税の還付が

待ち遠しい
673名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/12(木) 23:40:13 ID:OXWyl/+t
少し前のニュースで為替で1億円以上も儲けたのに
無申告だったオバハンが追徴くらってたぞ。
あれはどうしてバレたんだ?
674名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/12(木) 23:47:22 ID:38FD1I+T
>673
マルチかよ。w
あっちでレスしといたから見れ。
675名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/13(金) 03:05:36 ID:xloaXbGU
確定申告提出して、受理されたが、
よく見ると計算が間違っていたとか、
売買した株の漏れがあったとかいう
場合、追加課税などされるのですか。

以前確定申告提出したのですが、
そのときろくに確認もせずに受理されたもので。
後から全書類チェックしているんですか?

初心者スレの方にも書きましたが、こちらの方がよかったかな?
676名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/13(金) 04:09:03 ID:XHhA5pNF
受理されても追徴課税はきますよ
でもそれはあちら(税務署)の都合ですけどね
しかし全員をチェック出来るはずもないので
これは運ですね
まぁ脱税なんかせずにきっちり申告してれば心配ないですが
>>675さんはここに書き込むほどなのでガクブルしてください
677名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/13(金) 10:31:00 ID:rHVO1YZI
>>673
3年で1億2千3百万稼いだって書いてあった

為替だとこんだけ稼ぐと税金50%だよね?
となると税金6150万か・・・

そんでとられた追徴5900万
儲けほとんどなくなる罠・・・

5年後に入られなくてよかったね
税務署も調査時期考えたんかいな??
678名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/16(月) 01:29:56 ID:LYbYL9x2
今年の還付金が振り込まれたって事は
今年の申告に問題はなかったって事なの?

あとになって、やっぱおまえの申告おかしかったから
還付金も含めて追徴金を払えってなる可能性ってあるの?
679名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/16(月) 01:45:31 ID:DB5iSVGh
>>678
後になっても虚偽の申告がバレて
不当な還付を得たのなら詐欺罪で告発されるんじゃないのか?
所得隠しや過少申告より罪は重いと思う。
680名無しさん@お金いっぱい:2005/05/16(月) 12:28:18 ID:WLXWC2Ad
>>668
自己レス
役所で聞いたら
給与天引き分が減額される
引ききれない時と無職は還付がある
徴収の場合普通を選べば会社にはしられないが
還付の場合知られる。
681名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/16(月) 12:47:47 ID:fMCh0r8b
税務署から税金払いすぎです。
還付申告の手続きのため更正の請求をしましょうと電話があった。
面倒だから断った。
分離課税でも控除しきれなかったやつは引けることに気付いたのは
BOOK OFFで105円で買った17年版確定申告の手引きだった。orz
682名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/16(月) 21:43:07 ID:RsJ28x4w



住民税の還付

いつごろだろう?
683名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/16(月) 21:56:55 ID:DB5iSVGh
>>682
普通は2ヶ月くらい。
申告に疑問などがあれば葉書が来る。
但し3ヶ月経って何も反応無しなら
一度問い合わせたほうがいい。
葉書も出さずに放置されているかも(実際あった話)
684名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/16(月) 22:02:48 ID:cHssxyKs
>>683
住民税の還付っていうのは去年まではほとんどありえなかったんだよ。
だから、いつ頃還付されるかなんて今年の状況を体験しなきゃわからないんだよ。
685名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/16(月) 22:30:38 ID:DB5iSVGh
あ、住民税か。そいつは失礼。
686名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/19(木) 18:42:00 ID:fdI3B0u4

住民税はよくわからんね
687名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/20(金) 23:23:16 ID:lO3Cmf8q
質問です。


4月に株で100万円儲けたとします。
株の税率は20%でしたっけ?まあ20%ということにしといて、
80%は自分の好きに使えるわけだから、80万円を使ってしまいました。
この時点で資金は20万です。
しかし、最終的にはこのあとに20万円も株で損してなくなりました。
この場合、1年間のトータルで見た場合、プラス80万で、手元には収める金すらないことになりますけど、
どうすればいいんでしょう?
税金払えなくて財産差押えとかになっちゃうんですか?
そうだとすると、確定申告済ますまで株で儲けてもいくら使っていいかわかりませんよね。
みなさんはどうやって株で儲けた金を使ってるんですか?
688名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/21(土) 00:09:19 ID:zBitLyaq
>>687
>税金払えなくて財産差押えとかになっちゃうんですか?
なります。儲かった金額と税率がわかっていれば
手元に残すべき金の計算はできるはず。
それを使い込んでしまって払わないのは国の税金を着服したのと同じ。
アフォと言います。
つーか今は多くの人が特定口座ですので
手元に金が来たときには既に税金は引かれているかと。
689名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/21(土) 02:37:12 ID:uHdYKtmD
武富士 武井前会長 タンス株みなし節税で16億節税だってね。さすがだな。
690名無しさん@お金いっぱい:2005/05/21(土) 18:36:34 ID:bTCvILsg
税を払うタイミングで得なのは

源泉なし特別徴収>源泉なし普通徴収>源泉あり
翌年6月から12分割 翌年3月に株の分を一括 取引毎

でOK?

特定口座源泉なしで2億利益出た時
確定申告して特別徴収選択すると
給料全額住民税で持ってかれるのもあり?

691名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/21(土) 18:52:52 ID:EJWKE0b8
>>690
全額持っていかれるどころか
毎月会社のお金を払い込まなければならないケースも
ありえますが・・・・・何か?
692名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/21(土) 18:53:50 ID:EJWKE0b8
×毎月会社のお金を
○毎月会社にお金を
693名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/21(土) 19:02:28 ID:nrcyF//s
相続税特別徴収にして、会社に払ってた人もいたなぁ
うらやまし
694名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/21(土) 19:13:24 ID:zBitLyaq
>>693
会社に払うくらい儲かってるんだから
まさか特別徴収と普通徴収の差のわからん
株の素人ではないだろうな。
てことは会社に払うことで自慢したいだけだろうな。
そういう輩は相手にしないのが吉。
695名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/21(土) 21:41:32 ID:9WS/wtFn


どうせ公務員が、懐に入れる金だ

税金など節税しまくれ
696名無しさん@お金いっぱい:2005/05/21(土) 21:45:16 ID:bTCvILsg
>>695
みなし利用出来なくなった現在の方法教えて
697名無しさん@お金いっぱい :2005/05/21(土) 22:38:24 ID:FWsrsPWm
>>696
漏れも漏れも・・

突然、今年の頭におやじから祖父さん名義の株券が少しだけあったとか
言われて、処理しろと言われたので、自分名義の一般口座に入れて
売却したんだけど、当然のごとく取得価格なんて全然わかりません。
(売却金額も20万くらいで全然少ないんだけど・・)

みなしでできると思ってたら、もう駄目みたいだし、漏れみたいなのは
どういう計算で申告するんでつか・・
698名無しさん@お金いっぱい:2005/05/21(土) 22:55:06 ID:bTCvILsg
5%の1万で申告乙
699名無しさん@お金いっぱい :2005/05/21(土) 23:02:11 ID:FWsrsPWm
>>698
それでいいのでしたら、金額も少ないことだし、こちら的には
全然OKです。自分でも確認してみますね。

どうもありがとうございました。m(_ _)m
700名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/21(土) 23:21:44 ID:nrcyF//s
>697
20万以下なら、給与以外の所得をがんばってそれだけに押さえれば
確定申告する必要もなくなるのでよいのでは?
701名無しさん@お金いっぱい:2005/05/21(土) 23:36:21 ID:FWsrsPWm
>>700
普通に自分で一般口座で売り買いしてる株の所得がもっと一杯あるのです。
でも、確かに申告書の書き方どうなるのかな・・(ちょっと見てみないと
わかんないですね・・一部分は売却金額の5%で他の一部分は利益からの
計算になるのかな・・ちょっと面倒くさそうですね)
702名無しさん@お金いっぱい:2005/05/21(土) 23:41:01 ID:bTCvILsg
>>701
売却金額の5%を取得価額とすることができます
20万なら利益は19万
税はその10%
703名無しさん@お金いっぱい ::2005/05/21(土) 23:56:21 ID:FWsrsPWm
>>702
すいません、なんかぴんとこなくなっちゃいましたので
また、もう少し修行してきます・・お手数をおかけしました m(_ _)m
704名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/22(日) 17:32:19 ID:KyHAmC/a
外貨預金の為替差益で20万以上儲けたかどうかわからない。
日々異なるレートで取引してるし、利息も混じってるんで、単純計算できません。
銀行に聞いたら、教えてくれるものなのかな。
705名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/22(日) 20:33:15 ID:OY2Ps8Bu
みなし価格で特定口座に入れるのは終了したけど、一般口座では
出来るんでしょ?じゃあ、去年慌ててやる必要は無かったのか?
それとも、一般でみなし節税はヤバイのか?
706名無しさん@お金いっぱい:2005/05/22(日) 21:52:39 ID:5dd3bxId
>>705
特定口座なら調べれる事ないから安心できる。
一般でやって調べられた時ヤバイかも
でもさ他に買い付け専門の一般口座作って(そこでは売却絶対しない)
出庫していつも使用してる口座に入庫後売ってみなし使えばOKかも
銘柄選びのポイントは5年間取引していない(取引してた銘柄だと総平均法などめんどい)
皆が良く使ってた銘柄を避ける
例えばJR西670000万の80%で536000円
5/20の引値372000円
ちょっとの手数料10株やれば164万節税
値動きして差益出るのやなら信用で売っといて現渡しすれば良い
貸株料117円/日だし逆日歩ついても50円だし
半月もあれば完了するでしょ
盲点あれば指摘プリーズ

707名無しさん@お金いっぱい:2005/05/22(日) 21:55:23 ID:5dd3bxId
670000万×
670000○
708名無しさん@お金いっぱい:2005/05/22(日) 21:58:28 ID:5dd3bxId
164万節税×
164万分の利益に対して節税○

たびたび失礼
709名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/22(日) 22:02:45 ID:rPpPXRHu
明らかに故意に脱税したことになるので
ばれたときには重加算税やら刑法上の責任(脱税で実刑判決されてる例もあるし)で
専業ならともかく、兼業ならリスク高すぎてできないと思う。

まあ、ばれにくいとは思うのでやりたければやってみればー。
710名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/23(月) 10:27:35 ID:34VnhBJf
平成13年9月30日以前に取得した株でもないのに、一般口座でみなし価格で買値計算して申告したら、
脱税以外の何者でもない。
タンス株だったら、どんな株でもみなし価格に出来る特定口座とはまるで違うよ。
711名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/23(月) 11:09:04 ID:6HUuUeVJ
>>706
お前のやってることは、ただの脱税。
くだらない小細工しても何の意味もない。
虚偽の申告をしてるのと全く同じこと。
712名無しさん@お金いっぱい:2005/05/23(月) 11:20:24 ID:hW8Y83Yi
>>710
>>711
特定口座へみなし値入庫出来なくなった今
合法的節税解説して

713名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/23(月) 23:24:15 ID:PUyLemlR
株で無申告の奴って何割ぐらいいるんだろうか
先物で九割だったみたいだし五割ぐらいは申告して無いんかな
714名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/23(月) 23:59:18 ID:VYYD+BLf
>>713
株は今は大多数のヤシが特定口座だし
仮に一般でも税務署に報告書が回るので
完全に無申告のヤシはごく少数だと思われ。
少なくとも5割はいないな。
715名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 00:06:25 ID:F9uthdk0
どうして先物もシッカリ利益が把握出来るようにしないの?
脱税しまくってるじゃん。何か、裏があるんですか?
716名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 00:28:00 ID:39wLy6dY
>>715
ずーっと野放しになってた取引会社に対する法整備もやっとできたばっかりなのに
その顧客に対する法整備なんてまだまだ。
役所仕事ですから。
717名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 00:30:53 ID:utfkgbqr
>>716
へぇ、税務署からしたらもったいないネタですよね。

自分は以前、某上場先物会社のセミナーに行ったんですけど
そこの社員が暗に「税務署には売買の証拠は行かないです」
みたいな事をセールストークとして口走ってて最低だなーと
思ったんだけど、じゃあそこに惹かれて株じゃなくって先物
やってる人も多いのかな?
718名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 00:42:17 ID:39wLy6dY
>>717
別に脱税捕まえても自分の給料増えないしな。
・・・と考えている役人も多い。そんなまんどくせぇ事するんだったら
全員からもうちょっとずつ取ろうやとか考えている。
それが酒税であり消費税であり・・・。
719名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 12:20:29 ID:sebhMdJv
確定申告閲覧って5月の何日までですか?
720名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 19:39:00 ID:BETh/J5j
確定申告せず、バレたら追徴含めてお納めすればいい。
談合と同じ。
まじめに生きてるとホントにムカツク

ただ、申告する所得ラインは独自で判断
721名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/26(木) 04:58:11 ID:cbbixUY4
税務署への報告書って30万以上の売りか
30万以上の買戻し(空売りの場合)の場合だけだったっけ?
722名無しさん@お金いっぱい:2005/05/27(金) 18:08:16 ID:JXRwm9Js
>>721

空売りは
30万以上の建ての場合ね
20万で売って100万で買い返済してもイカないけど
40万で売って1万で買い返済したらイクって事

100万で買って20万で売ってもイカないけど
1万で買って40万で売るとイクのと同じ
723名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 23:42:32 ID:UQJtiEw0


住民税の還付はまだか!
724名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 00:43:47 ID:ZU73/aGK
2000年にA証券会社で株を買って
2002年にB証券会社に移管し
2005年にB証券会社の一般口座で売ったんですけど
このときの利益は、2000年の買付価格と売却価格の差額で計算する
であってますか?
確定申告するときに、A証券会社が発行した証明書とか必要ですか?
725名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 12:30:17 ID:KkykNFtT
>723
税額決定してから。夏頃と思われ。
726sage:2005/05/29(日) 14:47:31 ID:3aDfLqib
先物・オプションのいい節税方法ってどんなのある?
ばか高な国保料払いたくないんだけど。
727名無しさん@お金いっぱい:2005/05/29(日) 16:27:51 ID:Vvig79Ce
>>723
6月から5月の給料で徴収される分から減額
728名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 16:35:30 ID:54JXy/Kz
特別徴収分の税額は会社の総務宛てにとっくの昔に届いているが
普通徴収の還付の通知はまだ来ないってことは

取るものはさっさと取るが返すものは後回しってことか?
729名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 16:35:53 ID:JBhVwD9d
住民税・・・・・・

うわあああああああ

また払うのか
いつ?
730名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 16:43:24 ID:bMVmU43L
週刊誌にナントカっていう会社の創業者が会社を売って
74億円利益が出たけど、みなし使ってマイナスって
本人が堂々と取材に応じてたな。

正直者は馬鹿を見るwww
731名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 18:58:17 ID:Y/snLnRV
>728
一般徴収の振り込み用紙もまだ来てないので
個人への対応はこれからということでしょう
732名無しさん@お金いっぱい:2005/05/29(日) 23:25:03 ID:Vvig79Ce
>>728
給与所得者は相殺して特別徴収
還付額が給与からの徴収額を超える場合と無職は別途還付
733名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 23:28:35 ID:Z2/9olw/
>>732
給与所得者でも確定申告で普通徴収を選択すれば別途還付
734名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 23:33:50 ID:JHeNmwqZ
>733
うちの自治体はそれできないって言ってた。
735T−Coffee:2005/05/30(月) 07:28:25 ID:5SzXOTkS
>>734
それは自治体の怠慢か、担当者がしらないだけです。
税務署に問い合わせをしてください。
736名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 13:26:59 ID:0Tjz1GDl
還付の場合の話だよ。
737名無しさん@お金いっぱい:2005/05/30(月) 17:33:32 ID:k9aHk4o5
徴収の場合選べるが還付の場合選べるようになってないから強制相殺では

738名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 21:45:31 ID:dhYC3VlQ
特別徴収の場合、会社に税額だけでなく
税額の算出根拠として所得の内訳も送られてくるから
強制相殺だったら、特定口座の源泉の還付申告したら
会社にバレちゃうじゃん。
739名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 22:12:27 ID:2oH8RUy7
>734だけど、相殺しても、還付は内訳に出さないからバレないという説明だったよ。
まー初めての制度だから、フタを開けて見ないとわからんけどね。とにかく、
住んでる自治体に聞いてみるのが確実かと。
740名無しさん@お金いっぱい:2005/05/31(火) 07:54:13 ID:EZ3Y4JLz
役所のやる事だからあまり期待しては駄目
去年普通徴収にチェック入れておいたのに合算して特別徴収しやがった
社長や上司に株やってんのなんて聞かれたよ
証券会社以外に株取引禁止の会社ってあったっけ
バレちゃまずいんだったら738は株屋か
741T−Coffee:2005/05/31(火) 20:12:04 ID:afWRdv8h
>>740
日経の記者は株式投資をしたら解雇される決まりになっています。
742名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/31(火) 21:17:03 ID:EINhxtNB
あああ
プライムシステムが完全に立ち直っちゃったよ (´ロ`;)
下手すると復配もあるわ

もっとたくさん買っとくんだった・・・・・・











プライムが蘇るなんて
信じられん
743名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/01(水) 02:53:47 ID:OZyNG654
住民票は実家から他に移すが
証券会社の登録は実家のままだとまずい?
744名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/03(金) 21:20:11 ID:z7oMktzk
まずいな






あとプライムは蘇らんよ
745名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/03(金) 23:32:53 ID:2pBjJMsA
特定口座の場合、
売却利益が出た場合、証券会社から税金を払ってますが、その都度払っているんですか?
売却により損失がでた場合、
一般口座であれば、年間トータルで利益から税金払いますが、
特定口座の場合はどうなるんでしょうか?
746名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/03(金) 23:39:18 ID:Nzx1Ra2x
>>745
そんな初歩的なこと
少しは自分で調べろボケ!
747名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/04(土) 19:56:03 ID:8Lu8fr/k
学生なんですが、もし為替で利益が出た場合、
確定申告するのは為替で儲かった分だけでいいんですか?
親から貰ったお金で消費したものは関係ないんですよね?
748名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/04(土) 20:13:42 ID:nJ2deGnE
>747
そだけど、まず「基礎控除」について調べるといいよ。
あと、親からもらったお金で消費、の意味がわからんけど、
仕送りとかの常識を越えた額なら、贈与税のことも調べましょう。
国税庁タックスアンサー ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
749名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/04(土) 20:15:31 ID:nJ2deGnE
書き忘れ。「扶養控除」も知っといたほうがいいでせう。
儲けた額によっては、親に影響するから。
750名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/06(月) 14:12:02 ID:ND4gXSpb
>>726 税額控除は政党への寄付。所得控除は日本赤十字社への寄付。後者の場合、4〜9月の受領印があれば地方税も所得控除になる。
ただし、国民健康保険料と税額控除や所得控除の関連性は知りませ〜ん。
751名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/06(月) 20:39:29 ID:LLVGJcCL

そろそろ住民税も確定だよな

オイ
752T−Coffee:2005/06/07(火) 08:18:20 ID:P6RBnP9H
>>751
住民税の納税通知書は6月3日に郵送されてきたよ。
自動払い込みにしているので、引き去りは6月30日。
753名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/09(木) 20:00:53 ID:6GpxeYR3
>>212
>大阪の某市では国保の計算式が(総所得金額等×107/1000)となっている。

大阪府堺市
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_honen/kokuhoho.html
754名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/09(木) 21:36:22 ID:fOMN6ivn
【政治】「ニートら、児童らとは違う」 扶養控除に年齢制限、ニートなど対象外へ…政府税調方針★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118296827/

ニートで投資家な人には吉報?扶養控除を気にせず目一杯稼げる?
755山師さん:2005/06/10(金) 11:05:40 ID:pdFZ7VJL
>>753
堺市の場合基礎控除を受けないで
特定源有で口座1個だけがいいね
基礎控除を受けても国保不利にならない自治体なら
対策としては口座を複数個利用するだね
756名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/10(金) 11:53:54 ID:L3l8Lw5L
>>755
所得というのは、各種控除を引いた後の金額のこと。
そのぐらい理解してから書き込めよ。

>>754
専業主婦、家事手伝い、
その他何らかの理由で働けない人と
どこで線引きするのかが問題になって法律改正できないだろ。
どうせ発言してみて反応を見てみようっていうだけ。
757名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/11(土) 13:35:54 ID:nffqXxmf
株と証拠金をしているのですが、確定申告の際、
証拠金の利益が20万未満なら、雑所得は未記入でもいいのでしょうか?

それとも、例えば18万と書かないといけないのですか?
書いた場合、雑所得に税金はかかりますか?
758不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/11(土) 15:47:39 ID:7ScHeJ//
入院費がけっこうかかったので、久々に確定申告したら税務署からお手紙来たよ。
曰く、配当と医療費控除について相違がないかどうか確認したいので電話しる、だと。
間違っているところはないはずなんだけどなぁ……。

やはり十年近く自分で申告していなかったのに、いきなり申告、
しかも配当と医療費の控除云々とか書いたから怪しまれたのかしらん?
759名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/11(土) 17:04:20 ID:4yfaaKuc
>>758
医療費は保険金をもらってないかどうかかな?
配当は全額を国税で控除したとか多いみたいだけど。
760不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/11(土) 17:12:58 ID:7ScHeJ//
>>759
医療費控除はおそらくそれ(保険)だろうねぇ。
あいにく、該当する保険は無かったので保険料の受取はなかったりする(´・ω・`)

配当は……わからん。まぁいいや。月曜聞けば。

761名無しさん@お金いっぱい。::2005/06/11(土) 18:09:33 ID:26qptyY7
今までネット販売で月利益30万ぐらい。でも経費で差し引いて
税金ゼロだった。でも今年はネットやめて株だけで
で1000万以上なるけど。税金100万払えばいいの?
他に住民税とか大きくのっかてこない?
前は事務所経費とかパソコン、通信費とか控除できたけど
来年は控除できないの?
762名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/11(土) 18:22:01 ID:ZdSGm6Jq
>758
保険金もあるけど、健保の高額療養費もあるよ。
年末までに貰ってなくても、もらえる分は差し引いて申告しないといけない。
と、かすかな記憶あり
763不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/11(土) 19:13:48 ID:7ScHeJ//
>>762
高額療養費はすでに計算済み。
というか、高額療養費が確定する月日の関係で、
通常の期間内に提出できなかったりする。
764名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 05:57:29 ID:iRDpeIuZ
241 :名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 01:31:29 ID:KPCxvh38
>>232-233
キミたちかなり頭悪そうだね。
事業所得にしても個人の株の譲渡は分離課税で 7%+3%だよ。
普通は経費で落としたくて事業にしたいけど税務署で認めてもらえない・・・って事が多いのに。
イソップ物語に出てきそうな自分は賢いと思って他人を疑うバカな連中だ。
もっとも譲渡所得のみに認められる特例を知っての上なら別だがどうせ知らんだろ


事業所得にしたら株の譲渡であっても累進課税じゃないのか?
通常、譲渡所得であるものをわざわざ事業所得とみなすのになぜ税率10%?
意味がわからない。
765名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 06:03:14 ID:iRDpeIuZ
>>761

俺の認識では
株の売買は譲渡所得扱い(申告分離)
譲渡所得扱いでは経費参入は不可能
経費参入をするには事業所得扱いつまり青色申告にする必要あり。
累進課税のため儲け額がでかいと経費で落としきらず税率が高くなる。

何か間違っているか?
766名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 13:19:05 ID:FvVTes38
同値売買で節税をしたいのですが、例えば100円の銘柄を現物で買うと税法上の収得価格は101円になりますよね。
寄り前に十万株の買い注文と同時に十万株の空売りを入れると十万円の損失を計上できるような気がするのですが合ってますか?
空売り規制は寄り前の成り行き売りには適用されないと記憶しています。
もしこの方法が可能なら、出来高が多くて(仮装売買と見做されないため)単価が安い貸借銘柄はあるでしょうか?
自分は7211三菱自動車が良いのではないかと・・・
767山師さん@トレード中 :2005/06/12(日) 15:51:00 ID:Bn/34cca
確定申告をするときに信用取引のみの取引の場合は決済損益のみ書いて
提出すればよいのですか?それとも売買代金を書く必要がありますか?
例 100万円の株を1株信用買いで101万円で返済売りをした場合
※簡単にするために手数料や金利などを省略します

1 100万円(取得代金) 101万円(譲渡代金) 差し引き1万円の利益という扱いにするのか
2 1万円の決算損益のみを表記するだけ

どちらでやればいいか判らないので説明できる人はよろしくお願いします
768名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 16:14:27 ID:+gCDv4P8
93 名前:番組の途中ですが名無しです [] :2005/06/12(日) 16:11:26 ID:Nfor9pc10
特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
769名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 18:34:37 ID:UrIEPSGo
空売り規制はより前だろうが成り行きだろうが関係なく規制されるよ
770名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 21:26:50 ID:FryO77Ox
>767
一般口座?
771山師さん@トレード中 :2005/06/12(日) 22:45:16 ID:Bn/34cca
>>770
はい。そうです
772名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 22:58:11 ID:PaULeUhb
>>765
>何か間違っているか?
って間違っているだろが。
株の売買は申告分離ってのは正しい。
だけど区分は事業、雑、譲渡のいずれかになる。
経費算入は事業、雑のどちらかならOK。
分離課税だから、どの所得区分でも累進課税はない。
>>764 も同じだが分離、総合の区分と所得区分の違いが分からないノータリンだ。
773名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 00:21:30 ID:hXk7C9cB
 昨年は商品先物の利益がばれて修正申告。先物の利益も会社にばれた。
今年の申告で普通徴収にチェックを入れた。
商品先物は利益はでるのだが、株式は繰越損失。
先日、平成17年度の住民税特別徴収税額の通知書をもらった。
普通徴収にしたので、当然先物の利益はばれなかったが、
しかし、小さな繰越損失の項目に米印が・・・

どうしても会社にばれるんですか?
774名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 01:32:42 ID:LJC0dND1
>>773
去年やってたら今年もヤッテルだろうって普通は思うだろ?
「止めました」って言ったんなら別だけど、何かのきっかけでバレるよ。
775名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 01:59:12 ID:iG5cxWa2
>>772
なるほど。よくわかった。詳しい説明ありがとう。
所得区分と課税方式を区別できてなかった。
776名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 03:18:32 ID:UBSNVwek
すみません。国民保険税を自動引落しにしたのですが、確定申告のとき
支払証明書は初めに送られてくる通知書を持ってけばいいんでしょうか?
通帳も持っていかなければなりませんか?
777名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 09:50:18 ID:3NS1SRd9
国民保険税や国民年金保険料は
今のところ証明書の添付は必要ないよ
778名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 16:25:05 ID:uC9z/pob
>767>771
一般口座なら、きちんと明細を書く必要はある。>1の作成コーナーを使って
試しに申告書作ってみたらどうかな?イメージつかめると思うよ。特定口座なら、
年間取引報告書を添付すれば合計を書くだけOKなんだけどね。こんなレスでスマソ。
779名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 19:53:55 ID:U+ueT1nZ
特定口座で株と投信を持っています。
配当以外の収入がないので、確定申告をすれば還付されると思うのですが、
わからないところがいくつかあります。

今年の税引前配当の予測は(投信は普通分配金)
 株A 40000円 株B  6000円 株C  5000円
 投信D40000円 投E 20000円 投F 5000円
 投G 3000円 投H 20000円

申告することで逆に不利になってしまうことがありますか?

国税庁HPの申告書作成コーナーの配当所得入力の所で
・株の配当は「1 配当所得等の金額」に入れますが、株式投信の
 普通分配金は「2 外貨建等証券投資信託以外の特定証券投資信託の
 収益の分配による収入金額等」?

780名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/14(火) 00:55:16 ID:7h7t+iPR
あんた配当以外の収入がないなら申告前に飢え死にしてるよ
781名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/14(火) 10:30:36 ID:iSYxGtiI
>780
ダンナの収入があるので大丈夫です。
782名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 14:31:32 ID:tLdkha9M
すいません 教えてください

A証券会社に某銘柄を「みなし価格」で特定口座に突っ込んでます。

これをB証券に移管しようと思うんですが、B証券の特定口座への
移管だったら取得価格は「みなし価格」のまま引き継がれると
いう事で良いのでしょうか?
783名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 21:14:09 ID:S6QBjpIv
>>777
なるほど!
ってことは払って無くても、適当に書いとけば社会保険料控除になるわけですね!
今度やってみまつ、情報サンクス(´;ω;`)
784山師さん:2005/06/15(水) 22:51:06 ID:cIXFafXk
>>783
江角マキコみたいに干されるぞ
785名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 22:59:05 ID:jBGh3zqz
住民税は4半期ごとの納付でも1年分一括納付でも
支払い総額は変わらないのですか?
年金保険料みたいに一括納付すると
若干割り引かれるようなことはないのですか?
786名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 23:17:12 ID:Wi+C7vT/
>>782
OK牧場
787名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 23:22:08 ID:wTigT1sr
>>785
地方にもよるけど、自分のとこは一括納付なら0.9%ほど割り引かれるよ。
10万ちょい納付で割引\1000ぐらいだった
788名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 23:27:20 ID:OfHY/dd6
>>785
納付書見たら分かるんでないかい?
もう来てるでしょ?
789名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 23:56:57 ID:tLdkha9M
>>786
レスありがとうございます。安心して移管が出来ますm(__)m
790名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 00:12:09 ID:gf7YHoMY
>>787-788
なるほど、自治体によって違うということか
サンクスコ
791名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 02:18:25 ID:0mm1y89q
ねえ、配当控除のないREITって、所得税率0%の低所得者の場合、
源泉徴収された税金は確定申告で全額戻ってくるの?

792名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 08:03:09 ID:pFQSLFqe
国民健康保険の納入通知書が来た。
合計53万円。今年無職なんできつすぎる…。
793名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 08:13:54 ID:QVuMHam2
確定申告と関係ねーだろ。
クソして死ねよ
794名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 08:18:34 ID:pFQSLFqe
そだね、死んだ方がいいね。
795名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 08:42:52 ID:dUHIItvL
>>792
去年、沢山の利益確定したからじゃないの?今年が無職でも
去年の蓄えから出せそうじゃない?だって、53万円なんて
かなり利益確定してそうだけど?このスレにいるって事は
株やってたんでしょ?
796名無しさん@お金いっぱい:2005/06/16(木) 13:00:59 ID:SNpWZfW6
>>792
特定口座の源泉ありを上手く使えないからこういうことになる
去年高給リーマンだったなら仕方ないが
797792:2005/06/16(木) 17:17:39 ID:pFQSLFqe
>>795,796
去年の給与所得は約400万で、特定口座の源泉ありです。
それにしても国民健康保険って高すぎるよね。
病院なんてここ何年行った事無いのに…。
798名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 17:57:51 ID:dUHIItvL
>>797
じゃあ、給与所得の400万円にかかってきた保険料という事なの?
何か所得に比べて高過ぎないか?
799http://bbs.avi.jp/196072/ :2005/06/16(木) 18:05:44 ID:LH3g6tec

 
ここの実績すごいですね
 
800792:2005/06/16(木) 18:18:31 ID:SQpHTMrL
>>798
400万は税金等を引く前の額です。
福岡市は全国でも国保が高くて有名らしいみたい。
なんか請求書見るたびに気分悪くなって病気になりそう…。
801名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 18:29:14 ID:dUHIItvL
>>800
そっかー、地域によって違うんだね。保険料って分納も
してもらえるみたいだから、電話してお願いしてみると
良いよ。
802名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 18:38:16 ID:XaBIU1x5
>800
勤め先の健保に任意継続できなかったの?
803792:2005/06/16(木) 18:39:35 ID:SQpHTMrL
>>801
保険料の納入通知書は、毎月5万3千円ずつ分納できるように分けてあるよ。
頑張って株の儲けで払いたいね。
804792:2005/06/16(木) 18:43:17 ID:SQpHTMrL
>>802
こんなに金額が違うとは思ってなかったので…。
知識不足でした。
805名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 18:48:40 ID:cdjDJeVY
今無職なんだったら、減免手続きとれば?
半分くらいになるんじゃなかったっけ。
806792:2005/06/16(木) 19:13:53 ID:SQpHTMrL
>>805
減免って無職の人は誰でもOKなのかな。
市役所に相談してみようかな。
807名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 19:18:12 ID:adMeT0UJ
このスレを読んでいて思うこと、
国民健康保険を低くするために、『特定源泉あり』を選択している人が多いように思う。
しかし、例えば年間の譲渡益が70万円あったとします。
70−38=32万円が課税所得だと思うのですが、
この場合、国保が最低水準になると思う。
しかし、国民年金の免除を受けたい場合には、やはり確定申告が必要では。
わたし以外の低所得者は、年金はどうしているのでしょう?
参考までに教えてください。

例で出した大雑把な数字だと、国保は最低水準で、国民年金は免除されるとおもいます。

要するにわたしが知りたいのは、国民年金を免除してもらうには特定口座の種類に関係なく、
確定申告しないとまずいのではないでしょうか?
それから、ここを覗いている税制に詳しい方、教えていただきたい。
もちろん免除の必要のない人は関係ないでしょうが。
808名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 19:22:51 ID:dUHIItvL
>>805
減免というか、半納でOKなのは年金じゃないの?
国保もそんな制度あるんだ?
809名無しさん@お金いっぱい:2005/06/16(木) 20:27:49 ID:SNpWZfW6
>>807
口座を複数使う
20万
30万
20万
3口座あったら20万と20万だけで確定申告すればよい
810807:2005/06/16(木) 20:30:33 ID:adMeT0UJ
>>809

いいたい意味がよく分かりません。
それって脱税っぽくないですか。
811名無しさん@お金いっぱい:2005/06/16(木) 20:54:09 ID:SNpWZfW6
頭わりぃな税額は同じだろ
基本的に特定口座源泉ありは確定申告の必要はない
807は国年の免除を受けたいから敢えて申告する
控除を上回る最小金額にすればよい
マイナスの口座がでた時も同じ
80万
60万
-20万
なら60万と-20万だけで申告する
3口座全部申告した時と税額は全く同じ
国保の所得割の計算の根拠が違うだけ
複数の口座に分けるのがポイントだよ
812807:2005/06/16(木) 21:14:25 ID:adMeT0UJ
>>811

あらら、言ってなかったね。
わたし特定源泉なしなのよ。余りにも低所得なので。
だから申告しないわけにはいかないのです。
特定源泉ありなら811の言うとおり。

ただ来年から特定源泉ありにします。
わたしなりに、国保の最低金額と年金の免除の方法が思いついた。
813名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/16(木) 21:23:48 ID:0ubKUGqQ
>>806
>減免制度
離職証明とか雇用保険の被保険者証をもっていけばいいよ。
要は無職であることの証明だから
814名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/17(金) 05:40:00 ID:aFUhH1Wn
っていうか国保の額書いて送ってきた紙の裏側とかに書いてあるだろうに
815名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/17(金) 16:33:29 ID:WYL0ndBX
今日、国保年間40万も来たぞ。

病院なんて、この5年以上行ってないのに、
月々4万も払うのかよ。
816名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/17(金) 16:37:49 ID:h9TpPI8i
>>815
いくら利益確定したんですか?源泉なしでやったんですか?
817名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/17(金) 16:40:32 ID:aFUhH1Wn
400万程度稼ぐだけでも、最高額とられるからな。
818名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/17(金) 22:11:14 ID:3nbHNQfl
つーか、年金の免除のために確定申告
なんてする必要あんの?
819名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/17(金) 22:19:41 ID:ypLqY+5+
所得税払わない・・・まずい
住民税払わない・・・チトまずい
国保料払わない・・・余裕でOKwww

まあ要するに差押を仕掛けてくる確率なんだよね
820名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 00:18:35 ID:0YN34BdY
国保って高すぎるよね。
去年病院に行ってない人は安くするとかして欲しい。
健康に気を使ってる人には安くするとかね。
821名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 01:18:27 ID:wM0Fe50Z
822名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 12:54:38 ID:8VMWe04+
ちゃんと稼いでる専業ならやはり源泉ありだよな。
これだけで国保代約50万浮くからな・・・
823名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 19:21:33 ID:FIUKrF0f
収入による国保の金額の一覧が見れる所教えて。
824名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 19:28:02 ID:XUxIV8sz
>>823
自治体によって違うから住所のある自治体へ
825名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 19:44:20 ID:SJJCRdxH
株式等の譲渡益課税は、平成19年まで、10%で、内訳所得税7%、住民税3%だよね。
なんで、国保の計算に一般口座だと算入されて、特定口座だとされないの?
それって、今年だけで、来年からは、一般でも特定でも関係なしに、計算式に算入されないんだっけ?

>>823
僕の場合、東京都北区で、住民税x2.08+32100円だよ。(一人暮らしの場合)
最高額は、53万円。
826名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 21:01:01 ID:s+8RYVRW
>>825
んなーこたぁない
827名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 21:08:54 ID:JdHyxf3r
>>825
国保の計算に算入されないのは、特定源泉ありの場合だけ。
特定源泉なしで確定申告すれば所得に算入される。
828名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 21:35:17 ID:SJJCRdxH
>>826>>827
でも、なんで?

単なる法律の不備?
特定源泉ありにしても、取引ごとに住民税3%が取られているんでしょ?
国保金額は、住民税が基本となっているし。

もしかしたら、確定申告の書類は、税務署から役所にいくが、
特定源泉ありの取引明細は、証券会社から、税務署に行かないから、役所が把握できないため、
国保の計算に算入されないって感じの構造的な問題のため?
829名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 21:41:13 ID:h0iS7UxY
>>828
特定源泉ありは実質的に分離課税だから。

お前の言ってることは、銀行の利息も住民税取られているのに
国保の計算に算入されないのは何で?って言ってるのと同じこと。
830名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 22:46:46 ID:d7O1gtLH
源泉徴収無しでも損失が出てる場合で確定申告した場合って
住民税はゼロですよね?で、国保はゼロじゃなくって
均等割り分あるんでしたっけ?
831名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 00:21:20 ID:2gObLAWe
>>829
なるへ。さんくす。
832名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 01:08:26 ID:vBWPX0jZ
国保とか住民税減らしたければ、確定拠出年金加入ってのがいいんじゃ?
833名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 01:48:50 ID:XSvbfZgL
>>825
漏れは公務員だが、もし漏れの住民税でその計算だと35万になるな
実際に払ってるのは18万(共済短期)だから、やはり国保はボッタクリだ
834名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 09:26:49 ID:MiZN9kNt
年収300万後半で50万払えってどうゆうこと?
今派遣で働いてて月によって給料がほとんど無い場合もあるし辛い…。
835名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 09:36:34 ID:bgwe+NNd
国保は安いでしょ
年収1000万のリーマンなら健康保険料96万
労使折半だから実質倍の192万払ってる計算
株の利益で何億稼ごうが最大で53万

中途半端の稼いでる人だけが不利
金持ちも貧乏人も国保ヽ(´ー`)ノマンセーだろ
836名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 09:57:52 ID:LwnrLyvO
割合からすれば高いでしょ
年収が高いからといって病気や怪我の治療費が高くなるわけじゃないし
837名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 12:34:55 ID:SC7g0oE/
>>832
ウチの所は、(前年所得×自治体の決めた比率)で算出する方式だから
(全国の9割以上がこの方式)確定拠出年金入っても国保の金額は変わらない
前年所得って言うのは各種控除前の金額ね

残りの1割の(住民税額×自治体の決めた比率)で算出する方式のところなら安くなる
この場合は住民税がゼロなら均等割のみになる。

>>833
国保以外は自己負担は1/2だからぼった栗とはいえないような、、、



それはともかくやっと住民税の還付請求用紙が送ってきた
配当から住民税取るのやめて欲しいナァ2度手間でめんどくさい
838名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 13:22:01 ID:SRmN6YjW
未だに住民税の通知がこないんですが、遅いかな?
839名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 14:11:12 ID:XvmvSxyf
個人の負担額だけでぼったくりと断じる人は馬鹿です
840名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 15:34:03 ID:/ilQBDwr
うちもようやく還付金の通知が来た。
今年から先物始めたんだけど、もろに国保に跳ね返ってくるなぁ。
何かいい手はないのかな。
841名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 15:52:35 ID:UkWF9/Cn
>>838
給与天引きじゃないの?
リーマンじゃなければ、非課税だったとか
842名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 16:31:15 ID:bgwe+NNd
>>837
国保の金額は
所得割額×自治体の決めた比率+均等割額+平等割額  で算出

所得割額=課税総所得金額(所得金額−所得控除額)× 税率 − 税額控除額

所得控除額=基礎控除+国民年金+国民年金基金+国民健康保険+etc

個人型確定拠出年金は国民年金基金と同じ扱いだから
毎年、最大で81.6万所得から控除できるので国保の金額を減らせる可能性がある
ただし収入の多い人は住民税を減らせても国保の金額が最大のままで変わらないことはある
843名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 16:48:56 ID:SRmN6YjW
>841
特別徴収(給与天引き)にしてるけど、
確定申告してようがしてまいが、税額の通知は毎年個別に来る。
これまで5月中には来てたんだけどなあ。
844名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 17:07:28 ID:ZuHeejZi
>>843
確かに漏れも、特別徴収税額通知書が来てないな
(昨年の通知書は5月12日付になってるのに?)

普通徴収分の納税通知書は今月頭に来たんでもう払ったけど
845名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 17:08:25 ID:bgwe+NNd
給料所得者の社会保険料は年収に対して16.4%(労使折半分も含む) MAXは約100万
国保は年収から各種控除後の課税所得に対しての課税 MAXは53万

この時点で明らかに国保の圧勝なんだがそれでも
国保の方が高いと思う人がいるのは

年収+社会保険料(会社負担分)=本来貰えるべき年収
給料明細書の年収=手取り給料−社会保険料(個人負担分)
本来貰えるべき年収=手取り給料−社会保険料(個人負担分)−社会保険料(会社負担分)

本来貰えるべき年収を考慮せず給料明細書だけ見て判断してるから

給料明細書に書かれてる健康保険料は年収の8.2%MAXで約50万
国保料は課税所得に比例、MAX53万 これだとどちらが有利か一見わかりにくい

かくして給料所得者は国保に比べて安いと信じてる健康保険料を喜んで払う
労使折半とか考えた社会保険庁は1流の詐欺師
846不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/19(日) 19:03:37 ID:bDblaLip
修正受けたら還付金が1100円になったよ……(´・ω・`)
847不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/19(日) 19:04:40 ID:bDblaLip
>>846
補足。申告時は2万ちょっとの還付金でした。

やれ、「医療費控除は請求時じゃなくて支払い時で計算しろ」だの、
その一方で「配当金は換金時じゃなくて金額決定時で計算しろ」だの
屁理屈ばかりんぐ。
848名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 21:22:40 ID:fmx1VLd1
>>842
>所得控除額=基礎控除+国民年金+国民年金基金+国民健康保険+etc

それはあなたの住んでるところの話だよね?
算出法は自治体によってかなり違う
たとえば京都市の控除は基礎控除(33万)のみで、社会保険料控除とかは全く引けない。
だから何しようが減らせないよ

http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/hokennenkin/sisan.html
849名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 00:46:21 ID:mPM9/pT0
>>848
京都市だけだろ。H17年度の国民保険料で全国のHP調べると京都市以外全て市府民税方式

所得比例方式:京都市
市府民税方式:札幌市、仙台市、新宿区、神戸市、金沢市、広島市、福岡市

京都市以外で所得比例方式で国保料決めてる自治体を教えてくれ
850名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 11:10:42 ID:DAKO7PQ9
過去ログを読むと、特定源泉あり口座の場合は確定申告をしないかぎり
国保の所得割部分はゼロになるんだね。漏れは繰越損失があるので所得税の
還付を受けるために確定申告をしたんだが、そのために所得割が発生して
還付額を軽く上回る国保税を納める羽目になった。このスレをもっと早く
読んでおけばよかった。

それにしても、たとえ一億円の譲渡益があっても特定源泉ありなら国保は
所得割ナシなんて、ずいぶん太っ腹だね。。。
851名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 11:25:49 ID:E76cRPYP
>>849
八王子市
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shimin/03_kokuho_ka/kokuho/NHI_tax/nhi&kaigo.htm

他にもあるんじゃないの?

健康保険税の計算には、資産割(固定資産?)も併用している所もあると聞く。
852名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 11:46:29 ID:mPM9/pT0
所得比例方式:京都市、八王子市、甲府市、相模原市、釧路市、久喜市(資産割付き)

市府民税方式:札幌市、仙台市、新宿区、名古屋市、神戸市、金沢市、富山市、広島市、福岡市

国民健康保険料 前年の総所得 基礎控除33万円でぐぐったら
所得比例の自治体もたくさん発見
差別化が進んでる
853名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 12:14:40 ID:Xkj/WSOy
そろそろ国保の減免申請に行ってくる。
854名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 12:24:33 ID:NKxlFNXM
>>850
太っ腹というより
譲渡益税と国保を扱う省庁が違うから
こういうアホなことになった

源泉分離は所得に入らないのは当然の理屈なわけだが
855名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 13:42:16 ID:DAKO7PQ9
パート5あたりで国保の件はさんざん語られてたんだね。
何も考えずいそいそと確定申告した漏れはうつけ者だ。
国保以外にも扶養認定とか保育料、家賃等にも反映するから
特定源泉ありはお得だね。
株をやらない人には不公平に思えるかもしれないが。
収入に応じた負担をしてないように見えるから。
856名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 13:46:21 ID:DAKO7PQ9
>>854
本当にアホなことですよね。よくこんなのが通ったものだと思う。
証券会社がたんまり献金でもしたのでしょうか。
857名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 14:34:32 ID:buSSxuJi
>>850
って事は、去年の損益がマイナスで確定申告しても
国保が高くなっちゃうって事なの?

マイナスの場合は、安くなると思ってたよ・・・

858山師さん:2005/06/20(月) 18:42:14 ID:zFIf693a
専業の場合
A.毎年利益1000万オーバーできれば国保は毎年満額53万

B.波があると例えば
  1年目3000万  翌年国保53万
  2年目-1000万   所得割0円
  3年目3000万      53万 
  4年目-1000万      0円

対策は
A.特定源泉有りでOK

B.1年目特定源泉有り
  2年目損失繰越で確定申告
  3年目特定源泉有り複数口座に分け1000万分を確定申告 
 4年目損失繰越で確定申告
859名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 18:50:14 ID:fjbjZoHv
>>856
預金・債券等の利子と同等の扱いにする、という目的もあったと思う

利子をたくさんもらっても国保料には影響なし、
株譲渡益がたくさんあると国保料に影響、ということにすると
金融商品のなかで株だけ冷遇していることになるから
利子なみの扱いができる源泉徴収あり特定口座ができた
んだったような
860名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 20:51:23 ID:mPM9/pT0
>>858 
お前アホ
861名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 21:23:14 ID:g3RqjQfS
上のほうで、サラリーマンの健康保険は労使折半だから
国保と比較するときは企業負担分も考慮すべき、と言ってるけど

国保だって半分は国庫支出金が入ってるんじゃないのか?
つまりこういうことだろ
(健保)企業負担分=(国保)国庫支出金
(健保)給与天引分=(国保)国保税
862名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 21:53:54 ID:51/kq7aj
今年の収入が0なので、国保の減免申請をしてきたよ。
保険料かなり減ったよ。(53万→6万弱)
863名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 22:02:47 ID:mPM9/pT0
国庫支出金は国保加入者が本来貰えるべきお金ではなく
サラリーマンも含めた皆様の税金で支えられております
864名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 22:04:26 ID:buSSxuJi
>>862
えーっ、年金じゃなくて国保も減免ってしてもらえるんだ?
そんなに減るんだー、自分は長らく滞納中です・・・

どういう風に切り出せば良いのかなあ?
865名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 22:07:08 ID:FQMWnNlL
>>862
本当に今年はゼロなの?
要するに今年は去年の「上がり」で食ってるって事?
投資の収益は?
12月までに収益があがったら減免された分は
後のせで請求されるんじゃないの?よく知らんけど。
866名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 22:21:34 ID:g3RqjQfS
>>863
なるほど、「国庫支出金=皆様の税金」その点は理解した

しかしもうひとつわからんことがある
健保の企業負担分は「本来労働者が貰える分」と当たり前のように言うが
なぜそんなことが言えるのだ?
仮に健康保険制度が廃止されたとして、企業負担分がそのまま
給与に補填されるとなぜ言い切れる?
やはり企業負担分はあくまで「企業の負担」であり
企業の経常利益から捻出していると捉えるのが妥当ではないのか?
867862:2005/06/20(月) 22:44:28 ID:51/kq7aj
>>864
自分は、「今年に入って収入が無いので減免の手続きをしたい」
って言ったよ。去年に比べて収入が減ったことを言えば良いんじゃないのかな。
あと、手続きに必要なものはハンコぐらいでした。
思ったより安くなったんで保険料その場で全部払っちゃいました。

>>865
今年はまだ収入ゼロです。貯金&株の利益で生活してます。
株は特定口座の源泉ありにしてます。
今年中に働き始めて収入増えたら上乗せされて
請求されるのかな?分からんです。
868名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 22:59:53 ID:3oDHoSI0
住民税の税額通知きますた。でも、裏面の説明に沿って計算しても、
還付分が引かれてない・・・。お知らせも来てない・・・。確定申告で「普通徴収」に
チェックを入れたせい?さらに、(損失繰越後の)株式の譲渡益まで記載されてる。うげ。

別に会社にバレてもいいんだけど、ナニコレ?って心境でつ。
明日、住民税のほうに問い合わせるけど、チョト報告。(´・ω・`)
869名無しさん@お金いっぱい:2005/06/21(火) 00:01:05 ID:8s6z02TG
>>867
住民に優しい自治体だね
前年収入があったんだから払えって感じ
今年収入が少なければ来年減免もあるらしい
870名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:19:32 ID:NZzDUvsT
871862:2005/06/21(火) 00:39:07 ID:fSSFT9TN
>>867
申請して嫌がられる自治体もあるんだ…。
でも、うちの自治体も国保が高くて有名だよ。

あと、計算したら株利益の約1割5分が国保に加算されて
しまうことが判明した…。
特定口座、源泉ありだから関係ないけど。
872862:2005/06/21(火) 00:40:22 ID:fSSFT9TN
>>871
867じゃなくて869です。
873名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 01:05:36 ID:qFQoLey1
リーマンなら株でいくら儲けようが本業の収入だけで社会保険料計算されるわけで、国保よりも
ずっと有利だとおもうけどなあ。
もっとも一番有利なのは開業医が入ってる医師国保だね。一万数千円の定額制だし、すい最近まで
自己負担分は2割だったしね。
874名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 07:39:12 ID:dPKwXw/k
俺は結構もう年でおっさんだけど
若い奴らが株でたんまり儲けたら
国保53万も払うくらいなら
保険料なんて払わんでいけよな

毎日株で勝負したんだから
そのくらい楽勝じゃん

まあなんかあって大手術でもしたら
そのときはそのときだろ

875名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 07:41:22 ID:dPKwXw/k
>>864
滞納してるのに減免しろと言うのか?
そりゃいつも行く飲み屋で
ツケ貯めまくってんのに
飲み代まけろっていってるようなもんだ
876名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 08:05:34 ID:G24Qkgj0
>>874

おまえ日本語から勉強しなおせや
いい年こいて文章もかけねーのかww
877名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 11:57:21 ID:FayJtGf8
>868
自己レス。還付のほうは解決。所得割から引くと裏面に説明があったけど、
そっちじゃなく、税の合計額から引いてるんですと。(´・ω・`)
878名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 12:00:35 ID:5PmlwXFj
>>866
健保の企業負担分はリーマンを雇って給料を支払ったために生じる経費
つまり企業にとって人件費になる
人件費はリーマンの給料
879名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 21:15:13 ID:/AYAYQH9
>>878
う〜ん、なんとなくスッキリしないが、とりあえず理解した
企業負担分を労働者が本来貰う分と捉えるか、企業の負担と捉えるかは
説明の仕方次第でどちらとも言えるような希瓦斯

おそらく、最初に健康保険制度を導入するときに、
・企業負担分に相当する額を賃上げして、労働者から保険料を全額取る形にするか
・賃金をそのままにして労使折半という形にするか
という2つの考え方があって、後者を選んだということかな
まぁ自然な選択だと思うが
880名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 21:37:06 ID:SJIvGjrS
企業側から見れば人件費以外何物でもない。

保険料の企業負担分として別立てになっていると、名目上の給与が減らせる。
ボーナス、残業、退職金・・・・の計算の時有利になる。
881名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 23:33:29 ID:/AYAYQH9
>>880
了解しますた

そうすると今度は、国保に税金が入っているのが許せなくなるな
限度額100万まで負担しやがれコノヤロー!

国保の限度額を引き上げようという動きはないのかな?
いや、思いっきりスレ違いなのはわかってるんだけど
882T−Coffee:2005/06/22(水) 07:34:25 ID:cf66QCtk
>>881
国保の限度額をあまりひきあげると裕福層が国保に加入しなくなります。
裕福層は自由診療でも充分に診療費を払えるし、民間の医療保険に加入して
おけば高額医療費に対応できますからね。
そこのところの充分考慮しないと国保は貧乏人の溜まり場になってしまい
大赤字をだすことになります。
883名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 10:46:35 ID:Slj5dt4V
↑馬鹿?釣り?
884名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 18:39:28 ID:at8ma2g6
>868,877
ああ、なるほど!
「還付分は引かれてないし、所得割の計算も合わないし、
でもこんな小額でわざわざ問い合わせるのも何だかな…」
と思ってたとこでした。
ありがとう!疑問解決だ!
でもこれじゃあ裏面の説明の仕方がおかしい。
この計算方法で計算する場合もあるのかな?
変なの。
885名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 21:02:50 ID:xkRO4crB
国保についてちょっと調べてみたが、想像以上に市町村の格差が大きいようだ
福岡市や大阪市では所得割の係数が大きいので、簡単に上限53万まで到達してしまう
これじゃ所得割の意味がほとんどない
国保税の算出式だけでなく、上限も市町村によって差があってもいいのではないか

さて、国保税が安い市町村も探してみよう
886名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 23:17:29 ID:sbeAytEp
所得額賦課方式だとむりだけど
市民税賦課方式の場合はやり方によって所得割は減らせるかな
887名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 23:29:03 ID:fCGLz6eq
>884
良かった。誰も書かないんで、こんなの自分のとこだけかと少々不安になってた。w
しかし、裏面の説明、なんとかしろと言いたい、マジで。
888名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 08:21:47 ID:0pmguBaD
国保が安い所の目安としては
勤労世帯の割合が非常に高く老人比率が低い 武蔵野市とかが有名
逆に高い所としては札幌市、福岡市が有名

市町村合併してわかったんだが田舎は人口が少なく老人比率も高いのに
何故か負担率半分くらいの安さ(漏れの住む人口50万地方都市と比較)
じじいどもがやたら元気なのとバブル時の地方所得移転の残滓が原因?
889名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 22:26:05 ID:rV6mboOa
多くの市町村で、国民健康保険料所得割(課税対象額)の算定にあたっては、
所得税、住民税と異なり所得控除のうち基礎控除以外の各種控除は適用されないので、
所得税、住民税が非課税の世帯でも所得割が賦課される。

例えば給与所得だけの場合
所得税、住民税の場合
給与収入 − 給与所得控除 − 基礎控除 − 基礎控除以外の各種控除 
= 課税対象額

国民健康保険料所得割(旧ただし書き方式)の場合
給与収入 − 給与所得控除 − 基礎控除 = 所得割対象額

さらに大阪府堺市の場合、基礎控除すら適用されない。
給与収入 − 給与所得控除 = 所得割対象額
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_honen/kokuhoho.html
890名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 23:51:15 ID:NWvcD+jk
国保への税金投入反対!
891名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 23:55:35 ID:H8Ltm9Rz
>>889
堺市もひどいな。
基礎控除すらない総所得金額に10.7%も課税するのか。
892名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 00:14:25 ID:acS2o7wh
将来的には国保は、都道府県単位に再編されるみたいだね。
893名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 00:18:30 ID:ziv4HjZZ
住民税は、市民税・県民税というのに、
なんで、国保は市町村によって何倍もの格差が
あるのにもかかわらず市民健康保険といわないの?
894名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 00:29:11 ID:6spiNSPc
なんでだろ
895名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 11:37:51 ID:S/1FKY3Z
いずれ財政破綻した市町村を救済するために
全国一本化されるだろう
896名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 20:04:48 ID:yswIeV0+
株取引に伴う損失分が3カ年繰り越しを忘れた倉敷市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000229-mailo-l33
◇163世帯1260万円
 倉敷市が15日に発送した国民健康保険料の決定通知書にミスがあり、
163世帯に計約1260万円を過大請求していたことが21日、分かった。
市議会保健福祉委員会で報告した。
 市によると、株取引に伴う損失分が3カ年繰り越しになる税制変更が03年度にあり、
対象者には今年度から適用する必要があった。
 ところが、保険料計算のプログラム修正を忘れたため、所得控除をしないまま保険料を請求。
16日に市民から「確定申告と国保の通知書の総所得金額が違う」と指摘があり、判明した。
 市によると、市民税課は3月25日、税制変更を国民健康保険課に通知したという。
だが、人事異動時期と重なり、同課内での引き継ぎがなかったらしい。
同課は「弁解の余地もない。163世帯には電話で事情を説明した上で直接訪問し、
おわび文と正しい通知書を届ける」と陳謝している。【小林一彦】

6月22日朝刊 (毎日新聞) - 6月22日17時20分更新
897名無しさん@お金いっぱい:2005/06/24(金) 21:52:32 ID:YsxRh4S+
この世帯数をどう見るか
損してる人が少ないのか
損しても確定申告する人が少ないのか
取引する人がそもそも少ないのか
898名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 22:03:15 ID:4g2T86O4
損が出てても確定申告しない方が国保が安くなるというのは
本当ですか?還付金目当てで確定申告しないで源泉ありの
収入なしで通した方が利口なんでしょうか?
899名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 22:31:58 ID:yJcXMRqM
>>898
そもそも確定申告したって、損してるならば還付金なんて無い。
900名無しさん@お金いっぱい:2005/06/24(金) 23:47:37 ID:YsxRh4S+
自己レス
2年連続で損してる人が多い?
901名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 23:49:24 ID:ikKDg8rC
国保の都道府県一元化には、労働組合が反対するんだよ。
902名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 23:50:25 ID:OYmkpU9K
>>899
損失の繰越して、来年利益が出れば還付やね
903名無しさん@お金いっぱい:2005/06/24(金) 23:50:45 ID:YsxRh4S+
>>899
全て特定口座源泉有りで
プラスとマイナスがあれば還付金ある
904名無しさん@お金いっぱい:2005/06/24(金) 23:56:06 ID:YsxRh4S+
902のケースだと
国保の所得割の計算が所得ベースだと繰越控除前になるのかな
住民税ベースだと繰越控除が反映される?
905名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 00:15:23 ID:lS5qREVl
>>897
平成17年2月倉敷市の人口:442,990人 世帯数:168,720

約16万世帯の内の何%が株やってて
その内何%が前年損して
なおかつ繰り越しの申告して
なおかつ翌年利益を出したかってことだろ。

別に少ないとは思わないけどね。
906名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 00:29:02 ID:25iSCCwA
倉敷だけじゃないかもな。
田舎の町で人数が少なければ誰も気付かないかも。
907名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 01:08:47 ID:or7jyqnX
配当って社会保険料控除とか全部効くの?
908名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 08:18:39 ID:tbnGuDiJ
>>899
書き忘れました、還付金というのは配当支払いで源泉徴収されてる
所得税などの事です。これは、損が大きければ還付されるけど
この還付手続きしない方が国保には得だったりしますか?
909名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 12:16:55 ID:mgYSWmo1
株式所得のみの場合、株式利益のいくらから課税されるんですか?

103万円までOK?
910名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 13:13:08 ID:nPzOhChW
>>908
損をした金額によるので一概に言えない。
このスレを全部読むとわかると思うよ。
911名無しさん@お金いっぱい:2005/06/25(土) 13:33:49 ID:JVU+lWZS
>>908
国保入ってるならリーマンじゃないよな
配当控除があるから売買益がマイナスなら還付
プラスでも分離課税分の一部に充当される。
分離課税を良く勉強しろ
912名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 17:09:25 ID:vjWJSTY3
>>908
配当と譲渡益は損益通算できないから、譲渡益で損失出してても
すぐに配当課税の還付にはつながらないよ。
ただし、年間所得が330万未満なら上場株式配当の申告不用制度
を利用するよりも確定申告のほうが、税金がかからないので還付
される。
この場合でも非課税限度額を越すと扶養控除や国保にも影響が大きい
ので申告しないほうが有利だと思われる。
913名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 18:45:39 ID:HETNsIoG
ようするに配当控除は薄給リーマンにのみ有利な制度だということ
自営や専業や高給リーマンは配当控除なんて無視しろ
914名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 19:23:42 ID:BlUcBhtX
堺市は部落にカネ使いすぎ!
だから、国保が高すぎるんだよ。
915名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 19:23:53 ID:tbnGuDiJ
皆さん レスありがとうございます >>908です。

自分は、ご指摘の通り専業&一人暮らしです。去年は100万円以上の
損失になり、配当金の源泉徴収分が4万円弱還付されました。

他に収入も無いので、損が出たら確定申告する方が得だとばかり
思っていたのですが。もう一度、勉強しますm(__)m
916名無しさん@お金いっぱい:2005/06/25(土) 20:24:52 ID:JVU+lWZS
908
キャピタルロス100以上
インカムゲイン40弱
生活大丈夫か
がんばって儲けようぜ
917名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 21:08:19 ID:Ff7KPhvO
すいません。
特定口座で源泉徴収なしを選ぶと
株をやっていることが会社にばれるって本当でしょうか?
918名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 21:12:06 ID:E2JH288e
>>917
なあ、特定源泉有り=確定申告する
ってことだぞ

ばればれじゃん
919名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 21:17:18 ID:Ff7KPhvO
ってことは
どうあがいても、会社にはバレるってことなのでしょうか?
920名無しさん@お金いっぱい:2005/06/25(土) 21:26:34 ID:JVU+lWZS
今時自分で資産運用できるって事で評価上がると思うが
バレるとなにかペナルティあるの?
特定源泉有りにして確定申告しないか
確定申告しても住民税普通徴収選べばいいんでない
921名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 22:21:57 ID:Ff7KPhvO
いや・・・ペナルティはないと思うんですが、
株をやることが会社的に良くないのかなぁと思ってしまう
新入社員です。
922名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 22:33:36 ID:ELaHFJB/
仕事中にトレーディングしたりしなければ別に問題ないかと。
源泉ありでも、還付申告したら、住民税の通知書にバッチリ記載された自分は>868。
923名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 23:19:52 ID:vIwN/Q7k
配当控除はした方が絶対得だね。おれ去年310万ほど配当あったけど、
国税住民税の配当控除で税金40万くらい還ってくる。
配当の申告で国保の増額分は12万くらいかな、差引28万の得。
924名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 23:43:30 ID:7jBhelJG
>>921
あなたが良くないと感じているなら、たぶん会社の皆も同じように感じていると思う。
社風によるよ。
会社にばれないようにすべきだね。
925名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 23:51:46 ID:HN3uOawz
>>923
還付されるのは源泉徴収分だから
310万だったら、最大で31万円。
デタラメ書くなよ。
926名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 00:04:36 ID:gtI79/f7
そりゃ配当だけしか収入がなければそうかもしれないけど、
他にも税金あれば今は配当の源泉徴収分以上に還付される。
2008年3月末までの優遇措置のひずみみたいなもの。
927名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 00:12:40 ID:NJxH75wZ
>>926
確定申告した時点で、総合課税になるんだから
優遇措置なんか関係ないよ。
928名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 00:24:23 ID:lJUTsX30
要するに、

国税の配当控除     10パーセント
住民税の配当控除    2.8パーセント

配当控除合計      12.8パーセント

ということ。
929名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 01:04:10 ID:Qww6YJ0w
>>908です 

>>916さん 励ましのレスありがとうございます。

自分の住んでる区のサイトに飛んでみたら、国保の所得割は
加入者の平成17年度住民税額(合計)×208/100
という計算式みたいです。均等割りは32,100円。

となると、損が出てれば住民税は非課税かと思われるので
確定申告して配当還付金を受け取る方が良いという解釈で
無問題でしょうか。
930名無しさん@お金いっぱい:2005/06/26(日) 01:10:22 ID:SSBIBs/t
基礎控除があるから利益でも33万までは課税されないね
931名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 01:48:17 ID:DcIiCsKX
>>929

問題ない。
ここ数年、住民税額賦課方式から所得額賦課方式に変更してるところが多いから
(住民税非課税の人にも所得割を払わせるため)
それにだけ注意だ
932名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 13:13:41 ID:l/PO3AJp
>>928

住民税に国保がかかるよ
933名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 18:36:55 ID:BIpquhkg
>>928
配当金は確定申告したら税率が10〜40%になる。
その内の10%(〜5%)を税額控除するものだ。
源泉徴収7%に対して10%還付されるわけではない。
934名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 20:35:30 ID:CNg+Vg9x
大阪府内
国民健康保険の保険料(税)一覧表
http://www.pref.osaka.jp/kokuho/kokuho-16ryoritsu.html
935名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 20:57:20 ID:FN7cmJp0
源泉ありなら儲かった場合も国保の算定には影響しないというのが定説なんだが、
先日家に届いた国保の算定用紙を見ると株の所得も書くことになってるよ。
これってしらばっくれて書かなければいいのか?
936名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 21:28:20 ID:9E1/7wPb
源泉を選んだ場合それで課税関係は「終了してる」

書くところがあっても書く必要はない

そしてそれはしらばっくれるのとは違う。書く必要がない
書く必要がある人が書くためのものだ
937名無しさん@お金いっぱい:2005/06/26(日) 22:23:27 ID:SSBIBs/t
>>935
>先日家に届いた国保の算定用紙
これなんですか
938名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 22:49:27 ID:nhOCYwcE
投資信託の分配金も総合課税にしていいんですか?
配当控除が全くないやつなんだけど、
939名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 02:03:17 ID:DlIb5kZX
特定口座(源泉あり)を複数の証券会社に持って、
取引してる場合の確定申告は

トータルでプラス→意味なし
全ての口座、各々でマイナス→意味なし
利益が出た口座もあるがトータルでマイナス→確定申告すると還付あり

であってますか?
940923&928:2005/06/27(月) 02:04:37 ID:0uKJnsw+
>932
配当申告するから住民税増えます。だから「国保の増額分は12万」
と書いたつもりだったんですが。
941923&928:2005/06/27(月) 02:16:59 ID:0uKJnsw+
>933
確かにそのとおりですが、申告しないことには一銭も帰ってきません。

住民税課税所得ベースで200万くらいになるまでは配当申告して、後は確定申告不要制度
を使うのが一番ベストだと思います。
私も全部の配当を確定申告してはいません。
942名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 02:37:24 ID:S4sXB5Ed
>>939

全ての口座、各々でプラス→意味なし
全ての口座、各々でマイナス→損失繰越申告
利益が出た口座もあるがトータルでマイナス→確定申告すると還付あり
損失が出た口座もあるがトータルでプラス→確定申告すると還付あり


が正しい
943名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 02:47:59 ID:DlIb5kZX
>>942
なるほど、すっきりしました。
944名無しさん@お金いっぱい:2005/06/27(月) 12:20:03 ID:VA2vPUdE
>>942
補足
専業の場合
住民税が掛からない範囲で(基礎控除+他の控除)
口座を選んで申告したほうが有利
945名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 22:16:41 ID:0LadAN2r


有利
946名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 00:09:15 ID:30brT0yw
源泉無しで1万円ほどの利益の場合、申告しないとどうなる?
947名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 01:54:04 ID:LSWN3Xoq
納税の対象となる場合は脱税。
948名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 17:59:16 ID:k/kM1FCB
配当控除申告するためには配当金受領書か通知書コピーしておかないと駄目?
949名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 19:33:14 ID:25HQopYU
>>948
いらない
950名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 21:05:17 ID:2duDcsBE
アリガト。明日配当金受け取ってくるわ
951名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 19:28:34 ID:J++UtqPM
私も郵便局で換金したあと気になったのですが、
コピーなどの添付資料無しで本当に受け取ってもらえるのでしょうか?
952名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 19:37:15 ID:7pfTpr2W
>>951
今年の2月に還付申請をしたけど、添付資料無しで数万円
しっかりと戻ってきたよ!
問題なし!!
953名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 19:45:39 ID:J++UtqPM
>>952
ありがとうございます。
まあでも念のためにコピーを焼くのを次から忘れないようにしようと思います。
そういう性分ですから。
954名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 20:10:51 ID:7pfTpr2W
>>953
コピーしとけば、配当金の証明がしっかりとできるし
税務署へ堂々と申告できそうだね!
マネたいけど、性分からして。。。
955名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 23:20:22 ID:sf5fMT/f
まぁ個々の配当額を忘れることもあるから
メモ代わりにコピーを取っておくのも悪くはない
956名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 10:09:30 ID:VOoHyc2y
皆さんの所には、社会保険事務所から年金免除の申請の
書類は届きましたか?チャント免除申請しますか?
957名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 12:14:30 ID:dguZQn+/
次のスレタイと、1に書くテンプレの提案。

◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート9◆


◎質問の前に、自分で調べることも忘れずに。証券会社のHPを読めば
 解決することもあり。

◎投資に関係しない確定申告についての質問は、税金板へ。
http://money3.2ch.net/tax/  (ここは投資一般板です)

◎個別の税務相談は、税務署や税務相談室、税理士に相談しましょう。

◎住民税や国保については、自治体によって異なる場合があるので、
 自分でも確認しましょう。

** 参考サイト**

☆所得税の確定申告書作成コーナー☆
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

国税庁ホームページ
ttp://www.nta.go.jp/
国税庁−株式譲渡益課税制度
ttp://www.nta.go.jp/category/kabushiki/main.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

源泉有り口座が国保に影響しないことに関して参考URL
ttp://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syakai/q_jinji_qjsya027.html
958名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 12:15:20 ID:dguZQn+/

税金板へのリンクは、http://money4.2ch.net/tax/ ですた。
959名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 12:16:39 ID:TLWAOsJp
>>956
年金免除申請すると将来自分がもらう年金が減るよ。
960名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 12:41:33 ID:C8bUbIKA
相続した日商岩井(双日HD)の株券を一般口座に入庫後に売ったんですけど
四季報とかでみなしが表記されてないってことは
みなし使わないで行くしかないってことですか?
961名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 14:59:37 ID:BLfIHaG1
>>957
962名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 15:46:23 ID:vX/7dMuO
コピーなんてお金の無駄。
支払調書が会社から税務署にいっているので還付してくれる。
でも、無知な職員にこれまでに3回源泉徴収票を要求された。
963名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 17:59:21 ID:7iBg/hC/
初心者ですいません。
必ず全員の取得が税務署に通知され、してない人は注意をうけると言う事でしょうか?
964名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 18:43:22 ID:7iBg/hC/
違う証券会社でいくつも口座持ってる場合にも、全部しなきゃいけないの?それぞれが103万以下だったら、大丈夫?
頭わいるな・・・こいつ、と不愉快な思いをした方申し訳ありません・・・

965名無しさん@お金いっぱい:2005/07/02(土) 20:33:15 ID:20Rx/Icw
>>963-964
一般口座は売った金額(30万以上)が税務署に通知されるだけ
いくらで買ったか分からないから当然いくら儲けたかも分からない
いずれ言って来るかもしれないし5年以上言ってこなければ大丈夫

103万の意味不明だが一般口座なら全部しないと脱税
特定口座源泉有りなら自分の都合が良いように選んで申告できる。
控除の範囲内のプラスにする。国保の住民税に比例する分が0になるようにするetc
966名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 22:39:16 ID:KLJEbrel
>>957
>◎住民税や国保については、自治体によって異なる場合があるので、
> 自分でも確認しましょう。


国保については、自治体によって異なるので、自分の自治体を明らかにしないと
話になりません。

住民税は基本的に全国同一の制度。
967名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 22:58:12 ID:wdJNTlAn
>>963
特定口座源泉ありだと税務署へは通知されない。
特定口座源泉なしは通知される。
968名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 23:14:47 ID:BCcTzYGV
訳ありで親の扶養に入ってます。
入り続けられるのは、利益100万まで?でしたっけ?
お願いします、教えてください。
>>695
自分の都合のいいように深刻できる・・・
脱税できる?ってこと?
969名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 23:23:54 ID:1DVbNLZB
源泉ありでは、租税関係は終了しているので確定申告は本人の意志次第。
脱税ではなく節税と一手欲しいな。
970名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 23:57:09 ID:BCcTzYGV
nなーるほど、自営業と思えばいいの?例えば、パソコンとか、本と買ったとか、経費になるってことかな?
で・・・扶養はいくらまでですか・・・m(_ _)m
971名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 00:02:38 ID:EzrmbkLR
>968
扶養控除は、合計所得金額が38万円以下。源泉徴収された状態で終わらすなら
気にしなくていいですが、還付やその他で確定申告をする場合に越えていると、
親の方で、扶養控除が使えなくなります。(親がリーマンなら、年末調整のやり直しが
発生する場合あり)

ちなみに、103万は給与所得控除65万円を加算した場合の話。パートしてたり。
(詳しくは、>1の国税タックスアンサーを参照)

経費なんたらの話は、上の方に出てますよ。自分は詳しくないけど、個人だと難しそう。
972名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 00:06:24 ID:EzrmbkLR
ごめん、>971訂正。

×還付やその他で確定申告をする場合に越えていると
○損失繰越で還付申告する場合に越えていると
973名無しさん@お金いっぱい。
>>968
なにしろ源泉ありにしとけ。そうすれば楽な上に得だ。