【パッシブ?】投資信託 5銘柄【アクティブ?】
1 :
& ◆Az8rxJA8N6 :
04/09/09 22:50 ID:z8F194Bk
2 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/09 22:57 ID:oo1qjIoS
2ゲト
ETFの話題もココ?
前のスレでも出てたし、いいんじゃない
5 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/10 00:26 ID:whfJXAF7
>>3 > ETFの話題もココ?
というわけで、今週の週刊新潮から.....
////////////////////////
.....周知のように、ETFは平均株価やTOPIXに連動する銘柄を集めて投資信託にしたもの。
3年前に華々しくスタートし、18銘柄が揃った。ところが、今年1月に「iシェアーズS&P・TOPIX150」
というETFが上場廃止になったのを皮切りに、8月31日には「FTSE日本指数連動型」、9月10日には
「iシェアーズTOPIX」と次々に上場廃止......
(中略)
ある総合証券の投資情報部長が言う。
「竹中大臣の発言で、ETFは話題になりましたが、竹中大臣を信じた投資家は、その直後に
平均株価が7607円に暴落し、地獄を見てしまった。そういう人は二度とETFを買わないでしょう。
そもそも日本の投資家にはETFは合いませんよ......」
6 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/10 00:30 ID:whfJXAF7
作新学園大学教授の高橋元氏が言う。 「ETFは株と同じように自由に売買できるのが特徴ですが、投信に馴染んでいる人は ETFを買わないし、ネットで株をやる半玄人は見向きもしない。元々銀行保有株の 処分という不純な動機でスタートしましたから、人気も沸かないんですよ」 竹中大臣、儲からなかった責任はどうするのか。 /////////////////////////// 「俺の積み立てているETFを馬鹿にするなぁ!」 と、半ベソかきながら読みますた(涙
7 :
:04/09/10 00:32 ID:hA9qMAsp
6はネットで株をやる半玄人ではない。
8 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/10 00:40 ID:njzHes0l
7607円を底に暴騰したわけだが。 むしろ竹中を信じた投資家は大儲けしたはずだが。 投信をよく理解している人ならETFのメリットもわかるはずだが。
> ある総合証券の投資情報部長 ある○○はゴシップがよく使う手法。アテにならない。 > 作新学園大学教授 三流大の教授のコメント。アテにならない。 そしてソース元が新潮。 つまり、何の価値も無い情報だね。これ。 単純に、玉石から石が取り除かれただけの話。 まっとうな投資家は玉で儲けている。 実際、俺はETFで儲けてるしなぁ。
現代投資理論は分散投資を勧めている。 この理論は様々な金融商品を投資家に売りつける口実として使われてる。 しかし、効率的ポートフォリオは市場全体に投資することであることが発見された。 こちらの発見は証券会社には歓迎されていないようだ。 さらに、最適なポートフォリオを維持したままリスクを調整する方法が発見された。 インデックス投資と国債投資を組み合わせるというものだ。 つまり、ETF+個人向け国債 は現代投資理論がオススメする投資というわけだ。
11 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/10 01:29 ID:FtXwzCJY
ETFか・・・ で、話題を変えてすまんが、みんなの意見を聞かせて! 今、下の二つで悩んでいる(マネックスで、2〜3万/月)。 @トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド 報酬 1.33 Aバンガード・スモールキャップ・インデックス・ファンド 報酬 0.90 悩みのポイントは 1.報酬の差が0.43 2.Aを解約時に為替手数料(一jにつき、50銭) 長期にコツコツしたいが、どちらの方がよさげ? Aを買うと、報酬が安いが、解約時に為替手数料o(;△;)o これまでも、みんなこれで悩んだはず! 意見を聞かせてよ!
>>11 俺はAを毎月買っているよ。
10年程度は、バイ&ホールドする予定。
(途中、アメリカ証券口座に乗せかえるかもしれないが)
> 2.Aを解約時に為替手数料(一jにつき、50銭)
現在109円台で、これを円高と判断するか、円安と判断するかによるね。
将来、100円になるのと120円になる可能性は、
俺は120円になる方が確率が高いと考えている。
もし、10円の差益が取れるならば、手数料50銭は許容範囲では?
MMFの手数料と比較しても、片道50銭はまぁ妥当だと思うし。
13 :
:04/09/10 02:31 ID:K/+enHSU
トヨタアセットの純資産総額は少なくトヨタにとっては 儲からないファンドのため10年とか長期はもたない ファンドと思う。
14 :
:04/09/10 02:39 ID:K/+enHSU
22億の報酬1.33 だとパンフレット代などのコスト を引くとファンドマネージャーの給料も残らないはず。
>>11 Aはドルコストできない。欠点と言うほどではないが。
>>12 トヨタアセット・バンガードは為替ヘッジしているわけじゃないんだから
@とAを比較するのに円高円安を考慮する必要はないのでは?
ついでに、マネの米ドルは往復で50銭です。
16 :
:04/09/10 08:04 ID:TRLQ0C9f
前スレ最期の方で手取り22万円組の積み立てが出てたが、 たぶん若く純粋フローで毎月6とか12積み立てってのは見た目以上に 余裕もサイズも大きいってことだ。地道にがんばってほしい。 その2倍3倍もらおうがローンで金利を払ってるようでは、 ぜんぜん下だってことだ。実例としていやになるほど見た。 ひるがえってそっちは億単位たまる可能性がけっこうある。 それを楽しみに勉強してほしい。勉強の具合で2倍やそこら変わるし、 短期株売買してるニンゲンとはまったく別の人生が待ってることは 断言してしまってかまわない。 インフレと金利が高い国ならコスト吸収はしやすい、 それが低いニホンではむつかしくなってくる。 ここまでの研究の結果として以下のまとめはあったと思う。 バンガードスモールキャップインデックス: 時期はともかく長期分散張りすれば結果としての期待はじゅうぶん さわかみ:たぶんコストは出る。数少ないまともな日本株ファンド。 日本株指数ETF:本来なら期待したいところだが、色々な疑問符が付く。 バスケット現物運用を考慮中 債券:ファンドより現物がおすすめ。けっこう上級者向きかも? もちろん日本債券はだめ。リスクのある海外債券になる。 まあ、こんなところでしょうか?(←by投機マニア・・・orz) 金に余裕あるなら、海外債券購入&為替ヘッジスイング実例実験でも このスレでやってみたいが、ぜんぜんそのレベルに無い。w 10年後でもいいから、いつかやってみたいもんだ。
17 :
:04/09/10 08:19 ID:SLEBfc1q
ただ、どうだろうか? ある高値水準に来たら購入を見送ってもいいんじゃないかな? バブルの株を分散買いする必要があるだろうか? 機械損失とかこの考え方にむしろそぐわない。 たとえば向こう2年間について、次のルールでも良いのでは無いだろうか? 日経13000円以上ならさわかみを買わない 12000-13000なら0.5 11000-12000なら通常 10000-11000なら1.5 10000以下なら2倍買う(持ち越しぶんがあれば) 同様にSP500についても1050-1150を中央レンジにしてスモールキャップを 調整してもいいかもしれない。 ほんとはもっと上下に大きくレンジを取るべきだろう。 もちろん長い時期による見直しは必要になってくる。 上に放たれたら買えなくなるって? その時は海外債券を買うのさ。そっちも購入ルールが必要だが。 もしくは欧州株など。 さわかみで指数代用になってる。 たぶんアウトパフォームできると思う。 ここに教訓がある。 同じ金額を買う、(ドルコスト平均) と言うルールだけでもめちゃくちゃなカリスマ売買より 上だってことだ。 日経平均2万円以上なら買わない、 としてもいい。 たぶん多くを救う。
18 :
11 :04/09/10 13:16 ID:FtXwzCJY
やっぱ、そうか〜 為替リスクをとって、Aを本命に再調査! さて、図書館で借りたランダムウォーカーを流し読みしようかな〜 また、何かあったら書き込みます〜
19 :
sou :04/09/10 13:47 ID:p8jHW8FR
ETFは朝買って昼売るようなディーリング向き。 ディーリング色の強い商品は投資家には不向きである。
20 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/10 17:37:38 ID:4n7y5aaL
俺は7200でパトナムインカム100万買ってる。 最初は失敗したかもと思ったけど、配当 がどんどん溜まっていい感じ。 きゃぴタルゲインも出てるし。
7200 おおっ。見事に底で買ってますね。見事ですじゃ 俺は大統領選挙まで様子見に徹して 来年にでも海外の債券ものに手を出そうかと考え中 その頃には利上げも一段落してるでしょうしね。 どうだろ?
22 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/10 19:39:31 ID:G/yqzjgY
23 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/10 21:17:46 ID:njzHes0l
>>10 ETF+個人向け国債が市場全体のわけないだろ。
>>18 購入時と解約時に0.5%の手数料が取られると思えばよい。
24 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/10 22:55:30 ID:EZnQeETO
インベスコゴールドファンドってどうですか?
2chって短期売買派は長期批判するし、
長期派は短期批判するよ。
>>17 アメリカ株はきっとこれからは、
パフォーマンス出ないよ。
個人的にインデックス妄信はできないね。
俺は、個別も短期も長期もインデックスも
適当に組み合わせてやっていきます。
BRICs組み合わせたんがほしい
27 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/11 17:30:08 ID:Vb+kLQMf
さわかみは今のところ日経平均は上回っているね。
>>27 確かにさわかみは過去3年、225とトピックスをアウトパフォームしている。
ただし、インデックスファンドやETFと比べ、信託報酬も上回っている。
このコストを加味すると、さわかみはETFよりリターンは大きくない。
・・・この事実に気づいていない人が多過ぎる。
29 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/11 17:52:55 ID:LsDwAdq0
>>28 初心者なんだが、信託報酬を引いたのが基準価額になってるんじゃないの
ただ、解約時の信託財産保留分1.5%は引かないといけないんだろうけど
まあ、前半と後半は結びつかないが、 長期的には「さわかみはETFよりリターンは大きくない」になるはずだね。何とか理論に従えば。
>>25 大した根拠があるわけじゃないけど、アメリカはどこの国よりも
株価ってもんが社会基盤になっちゃってるからどんな姑息な
手段を使っても株価はそこそこ上がるような気がする。
さわかみマンセーな人はみんな ウツミ屋証券に口座持っているのか
33 :
28 :04/09/11 21:49:21 ID:aLcy3hp6
さわかみの信報が0.8以下だったら、買う気になれた。 澤上氏の手法はシンプルで分かりやすく、俺は気に入っているんでね。 たしか「日本の長期投資を応援したい」ということで さわかみを作ったと何かの本で読んだのだが、それならば何故 毎年必ず支払う報酬をアメリカ並みの基準に設定しなかったのか? まぁ、銘柄入れ替えのコストがアメリカとは比べ物にならないから 単純な比較はできないけれど、これだけの支持を集めた商品ならば、 また今の収益力ならば、ぜひとも日本に長期投資を根づかす為にも 信託報酬を引き下げてもらいたいと思う。無理だろうけれど。
俺は、インデックスジャンドを長期保有することに反対だ。 理由は株価が今後も上昇を続けるとは思えないからだ。 確かに、過去数十年単位では株価全体は上昇してきた。 だが、今後もそうなるとは限らない。コザカシイ連中が短期売買を 否定するが、俺はデイトレで細かい利ざやを上げていくしか方法はないと思う。
インデックスジャンド→インデックスファンド
36 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/11 22:57:50 ID:SxRXLzRt
インデックスジャンクと書きたかったのかと思いますた
37 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/11 23:40:15 ID:COKZgh3z
株と投資信託を始めて2ヶ月ちょっとだけど、投資信託はまだ 利益を出していないんだよね。株の方はちょっとだけ利益出たけど。 投資信託は否定しないしこれからもさわかみの積み立ては 続けるけど、インデックスファンドだけを購入するのはちょっとね。
アクティブ運用=パッシブ部分+アクティブ部分 と分解して考えれば、 パッシブ部分はETFなどを購入し アクティブ部分は市場とまったく連動しない ハイリスクハイリターンのヘッジファンドを利用したほうが トータルのコストは安くすむ可能性がある。 しかし、ヘッジファンドはまとまった資金が必要。 結局、アクティブファンドは貧乏人向けということか。
39 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/12 00:07:35 ID:oJ7rICcK
さわかみは信託報酬が1.05%引かれるから、5年前に投資したとしたら 0.9895^5×基準価額が実際の資産になる。5年前にインデックスファンドを 買っていたとしてこれを上回る計算になるんだろうか? 5年前の日経平均は今の日経平均よりもかなり高かったようだけど。
40 :
28 :04/09/12 01:00:11 ID:KEfuV9IG
運用にどの程度の時間が割けるかで、スタイルが違うんだろうね。 俺は運用になるだけ時間を割きたくないので、 (本業に専念した方がリターンが大きいので) 株に関してはインデックスとETFオンリー。 年利10%を目標に、毎週ドルコストで購入してほったらかしにしている。 どうせ数十年は使わない金だしね。 ほとんど相場も見ないから、数ヶ月の成績で一喜一憂することも無い。 逆に為替はスイングで運用している。年利200%を目標。 こっちは長期に持つと危険が多すぎるので、 安値と判断したらロング、高値圏と思うところを指しておく。 株のデイトレって儲かるの? >> 34 為替なら儲かると思うけど、まぁ、相場を専業にはしたくないしね(w
>>39 解約時に信託保留分以外に
信託報酬分が複利で別に取られるんですか?
あなたは投資信託を解約した経験があるの?
投資信託の年次報告書を読んだことがあるの?
と釣られてみる。
ドル建てのインデックスファンドを購入した場合も 長期は危険かな?確かに為替差損こわいが。
43 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/12 01:14:18 ID:Prd7ptAL
流れとめるようで悪いのですが、 竹中大臣が「絶対儲かります」っていったETFは、 あの当時の株価が7000円台というありえない水準だったからという 単純な理由なんでしょうか?
44 :
28 :04/09/12 01:14:48 ID:KEfuV9IG
>>42 うーん、1$=109円は円高と俺は考えているからね。
将来、円転を考えても、数十年後に差損が出る可能性は少ない気がしている。
ちなみに、俺はアメリカの証券口座に結構入れてる。
(1$=105円の時に、まとめてUSDを買った)
こっちもインデックスやETFをドルコストで購入してるねぇ。
>>44 向学のために聞きたいのですが、アメリカの
ネット証券で口座開くことはできるのですか?
米国Eトレはファンドくれないと聞きましたが。
もし買えるならS&P連動の手数料安いファンドを買いたいなあ。
Ameritradeとか、ファンド買える会社は結構あるよ。 でも送金手数料負けするから、100万円単位で買うんじゃないと たぶん意味ないよ。送金に4000円かかるとすると、100万円でも0.4%。 両替手数料も考慮しないといけない。 あと、香港の会社も検討するといいと思う。
47 :
45 :04/09/12 01:53:54 ID:FEjWO9v+
>>46 レスどうもです。
米国は、なかなか難しそうですね。香港の証券会社をあたってみます。
英語の読み間違いは、結構恐そうですがw
48 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/12 03:38:58 ID:+1out5Kf
>>33 銘柄入れ替えのコストは信託報酬とは別にかかる。
>>38 ヘッジファンドは成功報酬を20%も取ったりするので、コストはかえって高くなりそうだ。
>>39 基準価額は信託報酬控除済みなので、基準価額が実際の資産だ。
>>42 円建てでも為替ヘッジ無しなら為替差損はある。
49 :
28 :04/09/12 03:51:20 ID:KEfuV9IG
>>46 >>47 mail order とか使えば、日本からの送金は安くなるね。
円で外貨を買うには、為替証拠金から現受すると安上がりだ。
ただ本格的に海外で運用するなら、銀行口座を持ってた方が便利かな。
俺は旅行ついでにUSDとユーロを数百万分、入金している。
で、ACHで証券会社やFXに資金を振り分けている。
それと、購入は100万単位じゃなくても、手数料に負けないよ。
10万単位でも十分にもとは取れる。
(アメリトレードは、よく手数料無料のキャンペーンやるし)
何より海外はインデックスやETFは種類が豊富だし、流通が多いからお勧めだね。
日本で買えないバンガードものとか。
Moneykitで積立できるDKA J-REITは選択肢としてはありでしょうか。 貧乏なのでREIT購入は積立じゃないとちょっと無理なんです。 日経225ノーロードオープンとバンガードのSCインデックスも毎月少しづつ買っています。 双方マネックスです。
>>50 自分は分散投資の1つとして不動産も考えてるので
少しですが手動で積み立ててます。
野村のHP見た限りでは、「るいとう」で REIT本体をちまちま 買えるっぽいですが…。
累投もできるし、ミニ株でもできるよ。
55 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/13 05:11:14 ID:myKlMg+r
56 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/13 07:25:00 ID:POtxiuez
いま、ETFを長期で保有しようとしてる人は、 これから、日経平均がじわじわ上がると見込んで買うんですよね・・・・・。 しかーし、同時テロ以降、12000円の壁を越えたのは、数日しかないはず。 となると、ETFを買う魅力ってどこにあるんですか? だれか、素人の私にご教授ください
まあ、ETFを買う人は長期的には上がると思ってるから買ってるんだ、と思うのが普通だろう。 ところが世の中には必ずしも上がると思ってないのに買う人もいるから不思議だ。
>>55 そりゃそうだね。何を勘違いしたんだろう...
>>56 俺はTOPIXと銀行しかかってないけど、
1. 上がると思ってるから
2. 配当利回りがが1.5%ぐらいだから
3. 銘柄選びに時間を割いても、大して指数と変わらなかった
4. またーり値動きがいいから
TOPIXを買っているのは日興TOPIX ETFの配当が良いから。
銀行を買っているのはUFJ銀行の合併。
60 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/13 20:38:40 ID:KTeLJLnM
>>56 > これから、日経平均がじわじわ上がると見込んで買うんですよね・・・・・。
> しかーし、同時テロ以降、12000円の壁を越えたのは、数日しかないはず。
ここ2年で12000円を超えなくても、今後ジワジワ上がると見ているから買っているんですが
> となると、ETFを買う魅力ってどこにあるんですか?
というわけで、ジワジワ上がると見ているから買っているのです。
ただし、ジワジワ上がらなかった時のリスクを考えて、海外のファンドや外債も買っていますが。
分散投資の一貫としての日本株ETFなのれす。 長期的に上がるかどうかなんて知ったことじゃありませんし 予想する気もありません。 上がったときに困らないように日本株ETFを持っているのです。 下がったときに困らないように、債券や海外投資をしているのです。
62 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/14 06:28:21 ID:8CUnf2Dt
ふつうに考えて上がるだろ。 12000程度で未来永劫止まる方が考えにくいだろ おまえらどうかしている
63 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/14 20:26:56 ID:uETeP9C6
前スレでちょっと話題になっていたけど、海外ETFを購入した方はいませんか。 証券会社に電話して、購入手数料と信託報酬とを尋ねたら、「後から連絡する」と言われてそれっきり連絡がない。 証券会社の口座管理料が3150円/年かかることだけは、即答してくれた。 どなたか購入手数料と信託報酬とを御存知ありませんか。
65 :
63 :04/09/14 21:03:58 ID:uETeP9C6
>>64 深謝します。
前スレで、確か某証券会社が、少ない金額で購入できる海外ETFを売り出していると書いてあった。
そこで、その証券会社に電話したわけです。確かに少額で海外ETFが購入出来るみたいだけど(それはホームページでわかる)、
詳細を尋ねようと思って実際会社に電話してみたら、63に書いた通りだったわけです。
ソニー銀行の 中央三井MSCI連動インデックスファンドを月2万ずつ約3年積み立てています がUS株の比率が高すぎると思います。(個人的に) ユーロ圏の株のインデックスファンドが欲しいのですが、どこのファンド がいいですかね?
>>66 どこにもないんだな、これが。
前々スレからずーっと議論されてるんだけどね。
68 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/15 00:31:03 ID:FFYiGTwA
>>66 存在はしているが新規購入ができない。あまり売れなかったんだよね。
69 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/15 01:12:28 ID:L4G7dBgG
さわかみ申し込みました 2万足らずですが
俺も申し込んだよ。 毎月の投資額はこんな感じにした。 ニッセイTOPIXオープン(3万円) ダイワトピックスファンド(2万円) バンガードストックファンド(3万円) バンガードスモールキャップ(1万5千円) さわかみファンド(2万円) かなりツマラナイ構成ですが、これでもかなり悩みました。
>>70 手堅いね。関係ないけど、こんなニュースがあった
日本初のインド株投信、丸三証券が募集開始
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040914ib32.htm 中国A株投信は、野村。
インドは丸三か。
投信買うためだけに、証券会社に口座つくるのは、激しくメンドイ。
ちなみに、俺の持ち投信は、現在・・・・・・
アーカス・ジャパン・エルエス・ファンド(95万円)
DIAM-中国関連株オープン(10万円)
これだけ。
来年末までに、DIAMは100万円買い足す予定。
新銘柄を加えるとするなら、つぎは商品ファンドかな(予定では、アセットトライ)
みんなは、どんな投信、どれぐらい持ってるの?
興味あるから、よかったら書いて教えて。
72 :
70 :04/09/15 01:47:02 ID:lpH74WqU
>>71 さすが玄人っぽいですなあ。 俺も、みなさんがもってるファンド知りたいでつ。
野村ハイイールドボンドB、約100マソ。 最初のころの分配金は10%越えるときもあったが、 今はマターリだな…。半年後の権利落ち前に売るかも。
74 :
69 :04/09/15 03:26:11 ID:L4G7dBgG
グロソブを毎月積み立ててる 俺は負け組みですか? とんとんくらいなので やめて、他のに投資しようと 思ってるのですが。
75 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/15 03:44:39 ID:h7spFdc4
>>71 アーカス・ジャパン・エルエス・ファンドってどうですか?
購入検討しはじめて半年になるけど、いまいち踏ん切りがつかない
基準価額の推移をチャートで見たいんだけど、どこかにないかな?
インド株は非常に興味があるんだが、またまた時期が悪い。 ちょっと上がった後。 どうせリスクはでかいのだから、暴落直後を狙いたい。 1日で戻ったりしちゃうのだがw たいてい投信設定って吹いた後なんだよね。 仕方無いんだろうけど、この商品の性質からいって、 本当は、底値拾いすべき商品だと思うんだけどね。
78 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/15 10:32:24 ID:FFYiGTwA
所有ファンド(60万以上投資してるもの) PRU海外株式マーケット・パフォーマー PRU海外債券マーケット・パフォーマー SGターゲット・ジャパン GS日本株式マーケット・ニュートラルF アーカス・ジャパン・エルエス アセットトライ CITIヘッジファンド連動ファンド(ユーロ建) これ以外にもいろいろ持っているが多いので省略。
79 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/15 10:59:58 ID:lRZ4+o4y
所有ファンド(30万以上投資してるもの) アジア製造業 GアクティブOP チャイニーズエンジェル EURO債券OP JASDAQ 公社債中期コース パトナムインカム SBべガ フルーツ王国 それ以外はETF(TOPIX、日経225)、単元株はプラシスのみ。
富士TOPIXオープン スパークス日本株L&S DIAMグローバルボンドポートD
・持ってるの 上場インデックスファンドTOPIX 東証銀行業株価指数連動型上場投資信託 あと各社MRF ・近々買うもの バランスセレクト30(この為にスルガ銀行の口座作った)
架空ポートフォリオ (U-FUND)日本株式インデックスP UFJパートナーズ日本株グロースオープン UFJパートナーズ中小型成長株ファンド UFJパートナーズライフ・バランスF安定型 判定おながいします m(_ _)m
分散をお勧めします
・持ってる投信 野村日本株戦略ファンド(1000万投資したもの) _| ̄|○ |l|i シニタイ・・・
分散をお勧めします カゴノナカニタマゴヒトツ・・オトコラシイネ
>>84 ・・・・・・・・勇者すぎる
また、野村かー!
引き続き、自分の持ってる投信、どんどん教えてホスイ
やっぱ、TOPIX系が一番多い?
>>84 なんかそのファンドが、日本での投信不信の元凶だって聞いた。
噂でしか聞いたこと無いけど。
漏れはノーロードの日経やTOPIXのインデックスファンド、コメルツ、さわかみ、
バンガード、UFJチャイナをちびちびと積み立ててる・・・
・中央三井外国株インデックス 130万 ・中央三井外国債券インデックス 100万 ・フィデリティ日本小型株 25万 ・シティPF アジア株 60万 ・シティPF US$ボンド 200万 預貯金&日本個別株&外貨MMFから600万円分くらい 投信に移動しようと欧州株・欧州債券系の投信を物色中
>>88 一年で、一兆円を半分にした伝説のファンドっていう話を聞いた。
そんなんだったら俺でも100億自分のぽっぽに入れた上で運用成績勝てるぞ(w
91 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/15 23:07:58 ID:Nisy7DN9
ETFの積み立てをしたいんだけど、 野村だと毎月しっかりと売買手数料とられるんだよねえ。 みなさん、いい知恵ありませぬか?
丸三証券で1330とかを積み立てるとか。手数料は無料だし・・・
>>92 楽天で逝こう
漏れは、1306を毎月ドルコストしてる
国内は、 ・野村トピETF(1306) ・ビルオーナー ・バンガード・トータル・ストック・インデックス をドルコストで。退屈だけど安定感バッチリ。 後はユーエスダラーで海外インデックスを買ってる。 飽きてきたら、たまに個別銘柄をスイングしてる。 最近はカネボウを 113 -> 142 で手堅く儲けた。 (既にハシゴは外されてる) いまは、ハンセンH株指数ETFを狙ってる。暴落したらすぐに押し目買い予定。
バンガード・トータル・ストック・インデックス バンガード・ウィズリー・インカム フィディリティ ヨーロッパ DKA ビル・オーナー 毎月買うのはこんなもの インデックス下がった時に UFJトピックスをスポットで買ってるな。
ETFって今なら11万ちょいからですよね? 毎月買えるほどお金に余裕あるんですか?
98 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/16 00:19:28 ID:xdtZ9VxZ
DKA ビルオーナー 三井住友 チャイナオープン 鞍馬天狗 DKA株式オープン 鞍馬天狗とDKA株式オープン どっちかひとつにしようか迷ってる
>>97 ・・・無いよ。 _/>●
ほんとのこと言うと、トピインデックスで積立、マーケットタイミング図ってETF載せ買え。
漏れの資産で日本株に年間150万はオーバーウェイトなもんでね。
さすがにETFをそのまま買う余裕はありませぬ。 だから、5万円くらいを「積み立て」。「るいとう」と 同じシステム。 これ、野村あたりでやると、毎月かなりの手数料とられちゃうんだよなー。
101 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/16 00:53:15 ID:8em3NpZa
バンガード・トータル・ストック・インデックス バンガード・スモールキャップ・インデックス GS米ドルMMF GSユーロMMF TOPIX ETF(1306) VB証券投資法人(8720) JDC(4815) あと欧州株インデックス欲しくて、ず〜っと待ってんだけど 出ないよな〜。
102 :
84神 :04/09/16 02:29:07 ID:diIsG41N
楽天証券で購入可能なノーロードTOPIXインデックスファンドですが、
UFJパートナーズ投信と大和投信のものがあるけど、どっちがいいんでしょう?
なんとなく「UFJ」って書かれていると今後の約款が変わるんじゃないかと不安な小市民…。
>>96 DKA J-REIT、どこで買ってます?
自分も初めてみたいと思っているんですけれど、どこで買おうか…と悩んでいる最中で。
シュローダー日本ファンド。組み入れ銘柄の選択が私の趣味と一致してますんで。 外貨MMF。USD/EUR/AUD少しずつ。日本株と外貨は逆相関と聞いたので。 個人向け国債。政府に素直に騙されてます。これは定額貯金の代用品になるね。
今持ってるのはNZD建てHファンド(シティ)74相当だけ・・・ 世界的な大暴落があれば、大証カントリーファンドをザラバで やりたいと思ってる。 もしくはADRで中国株か・・・ バスケット的に運用したい。 みんな金あるな〜、 あっても野村「戦略」・・・ファンド1000万ってのは かわいそすぎるけど。 教訓:熟練するまであまり張るのはやめましょう。
105 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/16 10:57:30 ID:0LY2eHeN
新生プロテクティッド・グローバル・カレンシー・ファンド GS日本株式マーケット・ニュートラル・ファンド GS米国株式マーケット・ニュートラル・ファンド シティ ヘッジファンド連動ファンド (NZD建て) フロンティア不動産投資(REIT) 株は現物でやっているので、投信は株と非相関のものに絞ってます。 REITはIPOで当選したのを、そのままホールドしてます。
106 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/16 19:11:03 ID:+QTrvBaO
今日の日経の朝刊に丸三証券が日本初のインド株ファンドとのふれこみで PCAインド株式オープンの募集広告を載せてましたね。 関係ないけど同じ朝刊のマンションの広告のページに掲載されてた航空写真に うちのマンションが写ってました。
>>106 おめでとう。なんか小さな幸せだすなあw
108 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/17 17:59:46 ID:Fyeh71cO
野村證券から投信を特定口座にいれる手続きのための書類がきたひょん
東京三菱トピックスオープン ステート・ストリート外国株式インデックス ビルオーナー ドルMMF ユーロMMF 個人向け国債 ひねりも何もないラインアップですな。
ETF買うくらいなら指数先物買ってロールオーバーしてればいいのに
>>110 デリバティブ全般が不勉強なので、どうやればいいか分からないです。
もし宜しければ、どの業者で何を買ってロールオーバーすればいいのか
具体的にご教示いただけませんか?
指数先物は1枚1000万以上なんで高すぎる。 同額口座に入れておけば追証はないだろうけど、 自動ロールオーバーはしないので放置というわけにもいかない。
113 :
sou :04/09/17 23:10:55 ID:lYP+JNa6
ソニバンのNZドルMMF信託報酬1%弱ですか。 NZは経済的に金利低下途中なのかな。年率5%はいいけどこのまま下げられると・・うーん悩む ユーロが基軸通貨になるという専門家もいるしユーロMMFは可能性がある。 そうなるとドルを今持つ意味は無くなるか。 UFJインデックス225 三井住友債権インデックス NZドルMMF ユーロMMF J-REITインデックス
>>113 はぁ?ニュージーランドは利上げの最中だろ
この前も利を上げたし、失言から政府は今後も利を上げる
と考えられているというのがマーケットコンセンサスでしょ?
ユーロが基軸?
今のユーロは、成長率2%台がやっとなのに?
まだ人民元の方がリアリティがあるでしょ
(どっちにしてもオカルトだな)
あなた、いろんなところに書き込んでいるようだけど、
もう少し勉強が必要なんじゃない?
>>102 96ではないが、
> DKA J-REIT、どこで買ってます?
> 自分も初めてみたいと思っているんですけれど、どこで買おうか…と悩んでいる最中で。
俺はこのスレで教えてもらった中国銀行東京支店で買っている
理由はフロントが1.05と最も安いから
インターネットバンキングが有料なので、あらかじめ
まとまった金を入れておいて電話で毎月定額購入している
ソニバン厨に何を言っても無駄です。
117 :
sou :04/09/18 01:48:09 ID:lLfT3fDU
勉強不足なのは確かですね。反論しようにも言葉すら見えない。 しかし可能性について真っ向から否定されるものでもないと思いますが。
まぁまぁ。投信はパッシブが基本。マターリ。
その可能性(NZの金利政策の中長期的展望やユーロがいかに力を持ちえるか) とやらについての具体的なコメントを期待しているんだがね。 「そういう考えもあるな、よし俺のポートフォリオを見直すか」的な リスペクトを受けるものがでてくると、このスレ住人のHAPPYに繋がるかなと。 (少なくとも、ここの前スレには結構考えさせられて、調べる癖がついたもので) まぁ、マターリいくのは賛成ですよ。 俺の運用方針もパッシブですし。
>110 日興の225ETFの場合、 分配金と基準価格のトラッキングを合計すると 日経平均換算で+76円の収益でした。 先物にカブドットコムを使い 年4回ロールすると、手数料は日経平均換算で12.6円になります。 つまり、年間で90円安くロールできれば先物が有利。 ETF買ったほうが面倒がなくていいのでは?
>>113 ドルもユーロのどちらがどうなるかなんて分からないですよ。
特定の相場予測がない限り、TOPIXの代わりに225を持つ理由もないです。
日経225平均より幅広い日経300の上場投信1319を 検討したけど出来高ショボ過ぎで話にならん。
123 :
sou :04/09/19 03:08:44 ID:NWjUsjHI
>>119 その通りですね。有益な議論はそこにある。
今は無力でごめんなさい。言われて良かったです。
124 :
sou :04/09/19 03:44:31 ID:NWjUsjHI
>TOPIXの代わりに225を持つ理由もないです。 前と考え方が少し変わって、どっちでもいいと思えるようになってます。 誰にでもわかるほどパフォーマンスに乖離が見られませんしね。 >ドルもユーロのどちらがどうなるかなんて分からないですよ。 ユーロ支配説って結構出回っていますよね。指摘された通りオカルトですが。 どうなるかは分からなくて当然ですね。究極的に賭けですし そこは自覚してます。
ETFの場合だと、TOPIX投信と225投信を比べるとTOPIXの方が 分配金が多いのでTOPIX買ってます。
126 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/19 16:54:49 ID:EQpNOXuJ
>>108 10月から特定口座にいれられるんだったっけ?
やはり書面での手続きが必要なのね
127 :
バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :04/09/19 17:04:59 ID:b6tX31s8
>>125 ETFの分配金は会社によって違うよ。
これはトピがいいとか225がいいとかの話じゃなくて、期中の口数の増減に
大きく影響される。
>>126 早速イートレから
公募非上場国内株式投資信託の当社特定口座への受入書類到着のご連絡
という案内が届いていました。
130 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/19 19:53:48 ID:XDfnGyFt
マネックスもくるのか?
131 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/19 20:15:14 ID:EQpNOXuJ
>>129 自分の資産を不動産に割り当てたいと考えるならば、
不動産現物、J-REIT現物、J-REITファンドが選択肢になる。
不動産現物は数億〜数千万、J-REIT現物は数千万〜数百万必要で、
それ以下の金額を割り当てたいならばファンドしかない。
そのファンドの中で、優秀なのがビルオーナーだと考えている。
J-REITの胡散臭さは理解できます。実際に、保有物件は1.5流〜2流のものばかりだし。
ただ、不動産に資産を割り当てる以上、他に方法が無いのも事実かと。
(ファンドで小さく建てるなら、リスクを最小化できます)
もしくは、今後の不動産は期待できない、
だから不動産に資産を割り当てないという考えもありだと思います。
実際に、世界的に不動産はバブル期にあり(英と豪は値段が下がり始めましたが)
いまのJ-REITを見て分かるとおり、過熱気味だという判断はできますからね。
個人的には、日本人はなんだかんだ言っても不動産に頼るところがあるので楽観視してます。
J-REITもいづれ調整局面を迎えるでしょうが、数十年アホールドする予定です。
とはいえ、不動産への割り当ては、全資産の10%程度に抑えてはいます。
>>120 先日のSQ直前の限月間スプレッドは40〜50円くらい3ヶ月先が安い状態だった。
ETFを信用でやったりすることを考えると、先物が圧倒的に有利な気がする。
>133 フェアスプレッドまたは、取引値は次のとおり: 2004-09SQ TOPIX−4.09ポイント 日経平均先物−37.26円 2004-06SQ TOPIX先物 -0.50ポイント 日経平均先物 -4.70円 2004-03SQ TOPIX先物-5.5ポイント弱 日経平均先物-40円 2003-12SQ TOPIX先物-1.5/-1.0ポイント 日経平均先物-10/0円 2003-09SQ TOPIX先物-3.55ポイント 日経平均先物-31円 2003-06SQ TOPIX先物-1.2/-1.4ポイント 日経平均先物-5円程度
!
137 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/19 22:58:13 ID:ktkQDjPy
>>129 そのアニメファンドの評価は難しい(初めての試みなので当たり前だが)。
ネガティブな点は利益は最大で10%抑えられ、損失は最大100%になる点。
だからダメとはいえないが、リスクが期待リターンに見合っているかがわからない。
ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ローリターンの
いずれかが評価できない。加えてゴンゾが破綻するリスクもあるが
これも評価不可能。
ポジティブな点は優先出資部分が割り当てられる点。
上に書いたリスクを踏まえたうえで、目論見書を熟読して、あとは自己判断。
はっきり言って個人食い物にするだけの商品だと思う。
ゴンゾって深夜のアニメ枠のアニメを作ってる感じだけど 納期に間に合わなかったり顔が毎週微妙に変わってたりして まったくアニオタに評価されてないよ。 2chなんだからぜひアニメ板へ。
>>139 そういやニュー速とかでも、
「原作自体は良質だが、アニメ化する会社が糞」
っていう論調だったな。
ゲームで似たようなのでときメモ3もあったな。
>>140 DVDの売上だけから配当があるのか。
コミック原作の忍者物といえば
あずみ の実写映画の売上とかどうだったんだろう。
時代劇アニメといえば、
サムライチャンプルー のDVD売上はどうなるんだろう。
最初から難しいファンドばっかり設定していたら、
しだいにしぼんでいくんだろうな。
まぁ、アニオタの私としては、萌え要素とギャグのある忍者物
ニニンがシノブ伝 のDVD(10/22からリリース)を買う予定。
143 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/20 15:10:50 ID:kmxKyzRR
活字オタクの私としては出版系ブックファンドのほうが萌えるなあ
>>143 活字ビジネスは縮小傾向にあるから、よほどでないとファンドは設定されないと思われ。
『アニメ』っていう一見成長産業(実はもう斜陽産業なのだが)だからこんな胡散臭いファンドが設定される。
売れそうなものだったら、ファンドが設定されるのではなく、どこかが全部出す悪寒
そゆこと。
ガンダムシ−ドとか当たりそうな漫画なら投資するんだが
日本株ではそこそこもうけてるのだけど、 それとはべつに貯蓄代わりに投資信託をはじめてみた。 まずは月二万程度。 で、中国株に興味あるけど中国の内情とかわからんので東京海上ベストチャイナオープンってのを しばらく買い続けるつもり。 さてこのファンドはどんなもんでしょう。はっきりいってファンドのよしあしとかよくわからない・・・。
中国のファンド、確かに期待できるよね。でも、共産党独裁ってのが恐い。 いつどうなるか分からないからなあ。 俺も、毎月@TOPIXファンドAさわかみBバンガードのファンドと ボーナス時にC国債を買ってるけど、あと一つ何か買いたいんだよなあ。 長期保有で何かお薦めありますかねー。
>>149 私はインデックス系をメインにして、お楽しみ要素として
エマージングの投信を少し加えてます。大きくぶれるけど
ほっときゃ上がるって感じで長期向きかと。まぁ償還リスク
があるけど。
中国一点物とかリートは避けてます。はやり物には乗らない
方針なので。
>>150 確かにREITも面白そだねー。
>>151 株式市場が成長し続けるなら、確かにエマージングも買って損はないよね。
「インベスコチャイナスターオープン」や「アジア製造業ファンド」あたりが
おもしろそうかなー。
買うときテクニカルとか気をつけてます? ちょっと見た感じでは株でお世話になってるテクニカルも大体応用できる感じですが。 ドルコスト法とかいいつつも、安いところピンポイントで狙えるほうが良いし。
154 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/20 20:09:12 ID:Z+bSEHLf
別スレにあるザファンド@マネックスってどうなん?
156 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/20 22:12:00 ID:C4Pay3kg
159 :
156 :04/09/20 22:33:56 ID:C4Pay3kg
160 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/20 23:39:38 ID:kmxKyzRR
FWFシリーズは、けっこう気軽に募集中止とか償還とかしまくってないか?
161 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/20 23:41:08 ID:ByaPeDQq
>>155 買付手数料が無料なんでペイできそうですが。
162 :
156 :04/09/20 23:57:57 ID:C4Pay3kg
>>160 極端に言うと、買わないほうがいい、ということでつか?
お金15万円ほど余ったから、ETF買っとこうかな。
164 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/21 00:40:24 ID:CcWCkBOa
>>156 ちなみにそのファンドが外国籍投信なのが
モーニングスターで検索できない理由です。
165 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/21 00:47:08 ID:MUZlnMTn
HSBCチャイナオープンがすごいいい感じであがってる。 江沢民も辞任したしさらに上が目指せそうです。
166 :
156 :04/09/21 00:54:31 ID:a2iOaGsI
>>164 なるほど。日本のモーニングスターは日本籍のファンドを
ランキングしてるのでつね。
投信初心者の僕には、ちょっと敷居が高いかな?10年単位で
投資しようと思ったけど、お気軽償還されるなら、ちょっと考えものだし。
じゃあ、俺もETFやめて、チャイナオープン買っちゃうかな。
中国株のファンド買おうと思ってますが、 どれも香港株の組み入れが多いようですが、 中国本土株の組み入れ比率の高いものってあります?
169 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/21 15:26:14 ID:ezIB+jMN
ファンドは買う人が増えて、総資産額が増えるほど、保有者全員がトクをすると考えていいのでしょうか?
グ ロ ソ ブ 3 兆 円
>>169 それじゃファンドというよりネズミ講です。
>>165 既にマーケットはおり込んでるよ。
2つのポストを禅譲した時点で、引退までのシナリオは出来上がっている。
それどころか、今年の冬はハードランディング懸念で
外国人投資家は様子見濃厚でしょ。
俺もチャイナへの投資は来年から本格化する予定。
HSBCチャイナ、開始早々買い始めて思い切り高値掴みしたなぁ 取り敢えず毎月せっせと買ってるが、ここのところのageで やっと上向きになってきた
>>172 んだね。
中国投資は、来年度内に、予定していた全額投下完了したい。
今は、8000円台で10万だけ買ったチャイニーズ・エンジェルのみだけど・・・・・・最低でも、この10倍は入れたい。
今年後半から来年にしこみ時ってジム・ロジャーズですか? あのおっさんが公演やらテレビで毎度毎度言ってるのが気になる。 儲かるネタをべらべら喋るのかー
>>175 中国の将来性については、邱永漢も良好と見ているみたい。
メディアの情報を鵜呑みにするのはどうかと思うけど・・・・おおむね↑と見ていいんじゃないかな?
ただ、中国はいかがわしい会社も多いので、株の現物は買わないつもり。
ファンドと、日本株の中国関連銘柄で、ポジ組んでいきまふ。
>>176 俺が監視している中国株銘柄の決算は、概ね良好だね。
ただ、政府が成長率を7%台に押さえ込むと宣言している以上、
年度内に(5月以来の)大きな締め付けが来るとふんでいる。
(アナリストの今冬のハードランディング予測はここから来ていると思われ)
ちなみに三井住友のニューチャイナに投下予定。
自分が監視している銘柄(H株の大型優良)をたくさん入れているので。
>>168 UFJのチャイナオープンが本土株を多めに組み込んでいた覚えがあるよ。
数ヶ月前に調べたっきりなので、今は組み込み銘柄比率を変えているかもしれないが。
まぁ、自分で調べることをお勧めするよ。
UFJパートナーズチャイナオープンって・・・ UFJつばさ証券だと、手数料3.15%なのに、カブドットコムだと、ノーロードなのよね。 俺、つばさ証券の口座しか持ってない。。。 超ムカつくーw これまでは無研究だったけど、中国株ファンドの選別も、そろそろマジメにやった方がよさそうね。 来年に向けて!
オレが初めて買った投信、DIAMの中国関連株オープンがよ〜〜うやく プラスになった。 購入から5か月、長かったよ〜。 投信なんて全力一気買いじゃなくて、同じ銘柄でも値動きを見ながら 時期を分散させて買うのが正解だと思い知らされた。 まぁ、オレの全力なんて40万円なんだけどw
>>179 おめ! 最近の上昇具合、すごかったもんね。
中国投信は、長い目で見れば、どれもホールドしてて損ないと思う。
>>178 ならカブドットコムに口座作ればいいじゃん。
>>182 ならいっそカブドットコムに全面的に乗り換えちゃえば?
なんでネット専業証券使わないの?
中国株関連は怪しげだと思うがなぁ.... 中国向けで周辺諸国は実需として儲け出てるから せめてアジア株という範疇に広げといたほうが何か あったとき傷は浅いと思う。
>>183 UFJつばさは、元々、アーカス・ジャパン・エル・エス・ファンドを買うためにつくった口座なの。
で、今はipoもらうために、債券とか買いながら、対面でウェットな取引もしている。
だから、カブドットじゃ代用にならないんだよね。
対面であることが重要だから。
ネット専業では、Eトレード証券も持ってて、株の現物は、そっちで動かしてる。
証券口座も、ふたつぐらいならまだいいけど、これが3つ4つと増えていくと面倒かなって。
銀行口座も増える一方だしなあ。
糖蜜、JNB、ソニー、新生、スルガ・・・。
どれもちゃんと用途があってつくってるから、すべて現役なんだけど、管理がメンドイ。
>>185 分散には賛成。
俺は投資額の20%ぐらいを中国にまわすつもりだけど、残りをどうするかは、これから考える。
なるほど、周辺諸国か。
参考にさせてもらいまつ。
>>184 なんとなく「中国は怪しげ」と思ってない?
俺も中国企業を調べるまではそう思っていたよ。
共産主義国だから信用できないってね。
けど、会計監査や証券制度を調べてみるかぎり、
政府首脳や中国企業は、資本主義をよく研究していると思う。
(「恥を追い出せ」号令による抜き打ち検査は好感が持てた)
もちろん、まだ絶対的に信頼できないんだけど、
(第二のワーサンガスが出ないとも限らない)
「なんとなく」で投資を見合わせているならもったいないと思うよ。
・・・ただ、例のサッカー決勝戦で感情としてはあまり良くは無いんだけどね。
まぁ、投資対象としては感情を抜きに考えているので、問題はないが。
187 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/21 22:55:32 ID:MUZlnMTn
怪しげだからこそファンド。 それにしても、江沢民の完全引退が折込み済みって・・・
188 :
184 :04/09/21 23:18:03 ID:iqcX2dG1
>>186 「なんとなく」とは書いてたけど、実際仕事で中国関係は散々トラブル
あってね。西欧とも日本とも韓国とも全く違う理屈で動いてるから、あの
連中は。 付き合ったのはかなり大きな会社ばかりなんだけどね。
中国系シンガポール人の友人も「中国株はギャンブル」と言い切ってるし。
ま、そんな個人的な感覚なのよ。
189 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/21 23:19:44 ID:JJeDjKKP
>>177 中国株は最小単位が数万円でかえるので、個別銘柄を監視してるぐらいなら
ファンドじゃ無くて個別銘柄を直接買ったほうが信託報酬取られないのでお得
ではないですか?
ちなみにどういう銘柄を監視してますか?
俺はサッカーのときのブーイングをみて「ぜんぜん洗練されてねーな」「中国まだ買えるじゃん」と思ってしまった。
>>188 なるほど。そういう事ならすごく理解できます。
俺も2年前から仕事(SIer)で上海と取引があって、いろんなトラブル経験してますから。
たしかに中国に友人がいても、投資はなぁと思ってしまいますね。
個人的な感覚ですが、今年に入って俺は「中国株はギャンブル」という意識は薄れてきてます。
理由は前述の通り。SIerしかしらんかったので、他の業種や政府動向を調べた実感覚ですね。
>>189 マーアンシャンアイロンとかファネンパワーなどH株大型優良銘柄を中心に監視中ですね。
個別運用も考えたのですが、前述の通り「まだ信用できない」から
しばらくは分散させたいと思ってます。
H株連動ETFとかも考えたんですけど、あまり既成のファンドと組み込み銘柄に差は無いんですよね。
それなら、少々、信託報酬を払ってもファンドの方がいろいろと便利なのかなと。
>>191 はは、その通りですね。
その感覚、俺も身に付けたいものです。
今夜はFOMC絡みで為替に張り付かないといけないんで、ここらへんで。
193 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/22 00:08:35 ID:+68CIABI
>177 俺も三井住友のニューチャイナを買おうか検討中です。 ソニーで1万から積み立てられるので。 しかし、販売手数料3.15%って 高いよね。
>>193 ナイスタイミング!
今、俺も三井住友ニューチャイナの手数料、調べてました。
以下のふたつの窓口だと、手数料無料だそうです。
中央三井信託銀行
楽天証券
積み立てできるかどうかは不明だけど、興味あったら、チェックしてみて!
195 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/22 00:19:13 ID:+68CIABI
>194 ありがとう!
196 :
193 :04/09/22 00:34:58 ID:+68CIABI
楽天は口数買いしか出来ないみたいです UFJパートナーズ・チャイナオープンもノーロードですね。 中央三井信託銀行のHP見たのですが 見つけられない..... どこにありますか?
198 :
193 :04/09/22 01:08:28 ID:+68CIABI
明日電話して聞いてみます。 ドルコストでやりたいので 手数料高いけど、ソニーしか無理かな?
199 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/22 13:19:13 ID:Ni2AyatZ
中国系ファンド、全体的にすごい調子良いね。 前回の暴落時にきっちり買い増ししておいて良かった。 久々の大幅プラスに感動しています。
まとめ ★DIAM中国関連株オープン【興銀第一ライフ・アセットマネジメント】 ノーロード販売会社/Eトレード証券 ★三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド【三井住友アセットマネジメント】 ノーロード販売会社/楽天証券 ★チャイナオープン【UFJパートナーズ投信】 ノーロード販売会社/楽天証券・カブドットコム証券 チャートを見比べた限り、パフォーマンスは、どれもあまり差がない感じ。 ただ、DIAMは、中国関連の他国株も取り込んでいるため、人民元切り上げになった時や、 人民元が変動相場制に移行した場合、パフォーマンスに多少の差が出るかも?
中国投信を考えていたけど、屁タレな俺は トヨタ証券の「トヨタ株式ファンド」を 毎月2万円づつ積み立てる予定でつ。
>>202 確かに。俺もノーロードオンリーだったんだけど、
中国投信を考え始めて、手数料あってもいいかなあと
思い始めて、トヨタ株式ファンドにたどりついちゃった。
手数料1.575%は痛いよねー。でも、TOPIXインデックスと澤上ファンド
だけじゃつまんないので買おうと思ってるよ。
オレもトヨタ株式ファンド考えてるよ しかし今絶好調の会社のファンドを長期で保有するのはちょっと悩むところだな
あとは下がるだけだからねえ・・。 トヨタ自動車株をドルコストで買おうとすると、 野村の累投あたりかなあ。これ講座管理料+手数料で結構割高。 トヨタ株を積み立てできるっていう庶民の夢があるんだよなあw
206 :
193 :04/09/22 23:36:13 ID:+68CIABI
>200 三井住友・ニュー・チャイナ・ファンドは 中央三井信託銀行では取り扱ってないそうです。
このスレ最強の投信決めようぜ 日本株:さわかみファンド 小型株:インベスコ 店頭・成長株オープン 日本債券: 外国株:中央三井外国株式インデックスファンド 外国債券: アメリカ株: 欧州株: 中国株: 派生型: いかよろ
アメリカ株:バンガードトータルストック
209 :
193 :04/09/22 23:45:10 ID:+68CIABI
トヨタ株式ファンドって トヨタグループ株式ファンドの事ですか?
>>210 1.0%で買える所もあるんだね。銀行だけど・・・
えっ?どこで
213 :
193 :04/09/22 23:58:31 ID:+68CIABI
>211 どこですか? これ、よさそうだけど 密かにトヨタ自動車をルイトウしてます。 255株程になりました。
>>206 そーですか。
んじゃ、サイトのミスか、やめちゃったか、どっちかだね
お疲れさまでした
カブでチャイナオープン積み立てはじめてみた。 あとはインデックスファンドとユーロ関係でなにか物色中。 月1万ずつのかわいい投資ですわ。
>>211 愛知銀行、名古屋銀行は、1.0%じゃなかった
もしかして、豊田信用金庫?
それとも、別のとこ?
>>215 あ、カブは積み立てできるんだね
ノーロードで積み立てできれば、言うことナシかも
おまいら運命の投信と出会うことを夢みて果てしなき探索を続けていると いつしか無数の口座コレクターとなり口座管理で余生を送ることになりまつよ 人生ときには妥協も大切ですよ
日本株:さわかみファンド 小型株:インベスコ 店頭・成長株オープン 日本債券: 外国株:中央三井外国株式インデックスファンド 外国債券: アメリカ株: 欧州株: 中国株: チャイナオープン【UFJパートナーズ投信】
>>218 胸にしみいるお言葉です。とりあえず中国は、DIAMで妥協しようかと・・・
日本株:さわかみファンド 小型株:インベスコ 店頭・成長株オープン 日本債券: 外国株:中央三井外国株式インデックスファンド 外国債券:中央三井外国債券インデックスファンド アメリカ株:バンガード・トータル・ストック・マーケット・インデックス・ファンド 欧州株:フィデリティ・欧州株・ファンド 中国株: 派生型: 「日本債券」は「該当なし」にしたいw
>>203 ちなみに異色のFOFs「ありがとう投信」は、
「さわかみ」と「トヨタグループ」の2本を
組み入れてるらしいでつね
223 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/23 04:52:57 ID:PqWn/HoR
>>203 ご参考までによけいな情報も書いておくでつ
野村の貧民用口座「ほっとダイレクト」のオンライン取引でトヨタ株をミニ株買いすると、
手数料率は0.9450%(税込)なので、投信を買うより安いかもしれないでし
ただし口座管理料金が年間1,575円(税込)(3年分まとめての場合3,780円(税込))かかるでし
また、トヨタ株を10株ずつ買うことになるので、毎月定額積み立てなんてこともできないでし
>>223 るいとうできるよ。月1万円から。
UFJつばさなら口座管理手数料いらないし、手数料も0.4%
外国株:ステート・ストリート外国株式インデックス カブドットコムではノーロード
日本株 :(さわかみファンド) 小型株 :フィデリティ日本小型株ファンド 日本債券 :(個人向け国債) 外国株 :中央三井外国株式インデックス 外国債券 :中央三井外国債券インデックス :フィデリティFWFインターナショナルボンド 欧州株 :フィデリティ FWFヨーロピアングロースファンド 中国株 :HSBCチャイナオープン 世界株の中身がアメリカ株比率高いので個人的には アメリカ株はいらない
HSBCチャイナオープンは1万だけ持ってるけど フロントの高い投信って何か買う気しなくなってきた。。。
228 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/23 13:28:11 ID:TJ39nK8C
日本株:SGターゲット・ジャパン・ファンド 外国株:AIGワールド株式、朝日Nvestグローバルバリュー 代替投資:アーカスL/S ベータが低くシャープレシオが高いファンドが好きです。 なのでインデックスに負けても気にしません。
日本株 :UFJパートナーズ バリュー55 小型株 :コメルツ小型株 日本債券 :大和住銀ベガ 外国株 : 外国債券 :現物の方がいいと思う アメリカ株 :バンガード トータルストックマーケット 欧州株 :フィデリティ FWFヨーロピアングロース 中国株 :HSBCチャイナオープン 日本REAT :ビルオーナー
ロスチャイルドのヨーロッパブランドファンド 持ってたんだけど償還しちゃったんだよねえ 個性的でおもしろかったのに
231 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/23 15:09:47 ID:4w7WDg3g
投信って利益が出たら一度売って次に下がったときにまた買うものなんですか? それとも長期保有して、お金が必要なときに取り崩していくものなのでしょうか?
日本株 :TOPIX ETF 小型株 :知らん 日本債券 :個人向け国債 外国株 :ステート・ストリート外国株式インデックス(ノ−ロード) 外国債券 :現物 アメリカ株 :SPDRs ETF 欧州株 :知らん 中国株 :ハンセンH株指数 ETF
>>231 さあ。
しかし、長期保有しようとしてる人はいるだろうけど、実際に長期保有した人は少ないと思うよ。
長期保有するだけでもタイヘンですから。 途中で償還されることが多いし。
クレディ・スイス・ポートフォリオ・ファンド2010/2020/2030 なんて設定後2年もせず償還 長期投資を謳っておきながら、裏切るファンドもある
MSCIコクサイ連動型ファンドなんて死屍累々だすしね 現存するやつも、はたしていつまで存続できるのやら・・・
237 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/23 20:06:49 ID:1Z/F+nE6
野村の日本株銭略ファンドって失敗だったのですか?
3%もフロント取れたんだから野村だけ大成功。
>>239 でも多くの顧客に大量に逃げられて
その後も戻ってこない香具師が多いわけだから大失敗でしょ
1兆円の3%で300億か・・・ 野村丸儲けだな
バンガード持ってるひとはやっぱりマネックス?
244 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/23 21:21:58 ID:4w7WDg3g
マネっクスでバンガード持ってるよ。 マネックスで魅力的な投信ってないのかな。 ここみてると他の口座も開設したくなってきたよ。
>>244 TOPIXじゃなくて225と比較してみ
>>242 んだ。マネックスで買ってるよ。
さわかみファンドももってるけど、じーさん死んだ時の
解約ラッシュ考えるとカナーリ鬱・・。
247 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/23 22:32:31 ID:rDjvtw7L
楽天証券とジャパンネット銀行の 口座申し込みしました
定額買い付けできるようになったら買うんだけどな。バンガード。
249 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 00:46:24 ID:GyEclhz7
>246 まだ56,7歳でしょう? 後20年くらい大丈夫では?
>>249 あと20年はキツイっしょw。
せいぜい10年〜15年では?
とにかく後継者が出てきて欲しいね。
本を出版するくらいの勢いある後継者が。
屁タレな俺の貯蓄銘柄 さわかみファンド (毎月40,000円積立) ニッセイTOPIX(毎月30,000円積立) トヨタ株式ファンド(毎月20,000円積立) バンガードトータルストック(5口)約13,000円 スモールキャップ(5口) 〃 ウェズリーインカム(5口) 〃 手取り23万円の給料。現在、貯蓄貧乏中・・・。
252 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 01:56:28 ID:NndNUlHd
>>245 戦略ファンドと日経平均が殆ど一緒だというのは知らなかった。
>>251 毎月10万以上積み立てるなら、もっと分散しても良い気がする。
それはそうとトヨタグループ株式ファンドって純資産が240億もあるんだな。
びっくりした。
253 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 02:02:35 ID:zrO23KtT
>251 今後どういう運用にするの?
ファンドよりも東証2部を一単位ずつ買っていったほうが よくないか?
255 :
251 :04/09/24 06:39:16 ID:YPOsYgi7
>>252 市場連動型のファンドでまともなのは、これくらいしか浮かばないので・・。
>>253 このまま30年間ホールドでつ。
>>254 銘柄の選択が面倒くさくて・・。
256 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 06:39:17 ID:Tm+uinSW
>>254 決算期には総会・配当関連の封書と優待品で郵便受けや玄関が満杯になりそでつね
257 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 07:12:56 ID:c5Qlr05a
インフレには強いですか?
258 :
:04/09/24 12:03:44 ID:rAmchHx/
>>254 一理あると思う。
スモールキャップインデックス。運用費無し。
単純にPER、PBR、配当率で良いものをいいかげんな順番で、でOKだと思う。
成立する。
日本の中小型株ファンドは新興投機株中心だったりしており、
それよりは、はるかに安全ではないだろうか?
たぶんさわかみといい勝負になる。
本心は、2部機械的購入の方が有利な気がしてる。
(俺のポートフォリオよりも、もちろんそうだろう・・・)
購入ルールは適当で良い。
配当率*PER/PBRの大きい順に買って行き、左記の数値が1/2になったら売る、
など。
米国株でも似た様な戦略とれそうな気がしてきた 現地に証券口座開かないと取引コストが高くつきそだが
>>258 そういう機械的投資法は良い良いって誰もが
言うけれど、実践してる(できる)香具師はほとんどいないんだな〜。
実践するには強い意志が必要だね。 他の成績は目を瞑り、己を信じる信念。 30年後の成功を信じて。
262 :
sou :04/09/24 18:57:54 ID:9MvfdKKQ
相関係数の低い二つの投信を50:50保有する。 片方が60になれば10を売りもう一方の下がったであろう投信に投資する。 ひたすら50:50の比率を守る事によって高値を追いかけずに済むようになる。 保守的アプローチの代表的な投資法。 だから何だという声も聞こえてきそうですが、堅実な運用ができると思う。
>>260 人間が機械になるのは難しいということでつね〜
執事ロボットが買えるような世の中になったら
自分の代理人としてやらせてみよう
最初から十分な資金があればねぇ。 当分は(というか多分将来的にも)投信積み立てになりそう。
265 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 20:41:17 ID:c5Qlr05a
もう何十年も積み立ててる人いるの?
アメリカのファンドは息の長いものが多いと聞くが、 日本のファンドは数年で償還したりして根性なし・・。 なんとかして欲しいねえ。
償還ってそんなに嫌かな? フロント取られなければ何の問題もないんじゃないの?
>>262 配当株で同じことをやりたいと考えています。
株価の相関が低い銘柄を保有して。。。
さて、どれくらいお金が必要かな?
269 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 22:29:42 ID:NndNUlHd
>>267 嫌。
1.それなりに時間をかけて選んだ投信が償還されたら、かけた時間が無駄になる。
償還するのがアクティブ・ファンドだと適当な乗り換え先がないことが多い。
2.償還するファンドが儲かっていた場合、税金の繰り延べが効かなくなる。
損をしていた場合は確定申告をしないと不利だが面倒くさい。
「エマージングボンドPA為替ヘッジあり」 UFJパートナーズ これ、隠れた名ファンドだと思うけど、純資産額が3800万円ってどういうこと? 日経ネットの3年間のバランス型ランキングで1位。 モーニングスターでも☆5つと、リスク2とかなりイーんだけど。
>>269 烈しく同意。
時間かけてファンド選んで 販売会社に口座作って 積み立ての手続きして 結構手間かけたのに・・・
あっさり償還されると非常にむかつく。
新しくヨサゲなファンド探して 積立できる販売会社探して、なんて手間がもう一回かかるのは激欝。
良いファンドが見つかるなら最初からそっちを買ってるわけで。
償還よりも里予木寸ファンドネットの時の方が怒りを覚えたけどさ。
272 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 23:37:10 ID:Gfxxf6IF
ファンドネット消滅で実害あったか?
だから、もう一回ファンド選びするのが面倒だったの。 いらない里予木寸に変えないファンドを維持するために口座を持たなきゃいけないし。 新しいファンドを探して、積立できる会社を探して、手続きして・・・ってのが嫌だった。 口座を持ってる会社が増えるのは気分的にも煩瑣な気がするので。
ファンドネットからほっとダイレクト移管で明らかに条件悪くなったからなぁ 全部解約して他に移ったけどいろいろ面倒だった
積み立てたファンドが3銘柄あったんで、償還よりファンドネット消滅の方が負担感があった。
276 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 23:47:23 ID:11USeAWN
不安怒ネットで毎月 PRU海外株式、PRU海外債券、ニッセイトピックスを積み立てていたが、 まとまった額になったころにいきなりアボーン! 仕方ないからソニ銀に口座を開いて、マネキト海外株式、マネキト海外債券、マネキト日本株式 に乗り換えたが、またまとまった額になったころにアボーン!! 誰かアボーンしないファンドを教えてくれ‥ 俺は「 長 期 で 」積み立てたいんだ‥
277 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 23:53:05 ID:Tm+uinSW
いやー「 長 期 」な客なんてさー、ギョーカイとしては儲からなくてうざいだけだしさー、そーゆーのは超いらないってゆーかさー
マネキトってアボーンしたんだ。 知らなかった。
279 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/24 23:59:09 ID:GyEclhz7
>276 トヨタグループ株式ファンドは?
280 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/25 00:15:14 ID:s/Kne6sZ
>>270 エマージングボンドPタイプAのこと?
なら純資産は1380百万円=13億8000万円だ。
2008年に償還なのがネックだな。
281 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/25 00:23:51 ID:O+S1W1m/
ファンドネット積み立てを推奨していたマネー誌記事やFPは山ほどあったが、 いざファンドネット取り潰しとなると、野村の行動を批判する記事を一件も 見なかった。野村の強大な権力をひしひしと思い知らされた。 ファンドネット推奨記事に踊らされた読者は、いい面の皮。 ってこってすね。
282 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/25 01:46:13 ID:s/Kne6sZ
>>281 マネー雑誌は広告でもっているから、スポンサーの悪口は書けない。
かの日本株戦略ファンドも、日経ビジネスは最初からばっさり切り捨てていたのに
日経マネーはよいしょしていた。
スレ違いだったらスルーでお願いします。 ベンチャー・リヴァイタライズ証券投資法人8721なんては 皆さんのお目にはかなわないですか?
285 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/25 06:50:40 ID:+ALYaCdp
株や債券のファンドはどれを選べばいいかは大体このスレを見てると分かりましたが、 商品市場に投資するファンドで何かいいものはありませんかね。 できれば毎月定額積み立てできるファンドで。。。。 もしかして板違いですかね?
>>276 アメリカで口座作って Vanguard 買うしかないかも
長寿のファンドといえば DKA株式オープン 1976年9月17日より 野村積立株式ファンド 1968年12月25日より ぐらいかな
288 :
282 :04/09/25 11:00:50 ID:s/Kne6sZ
289 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/25 19:23:02 ID:ajowhBmW
中国株を組み込んだファンドでお勧めのものがあったら教えてください
>>289 ★HSBCチャイナオープン【エイチ・エス・ビー・シーアセット・マネジメント株式会社】
★チャイナオープン【UFJパートナーズ投信】
★三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド【三井住友アセットマネジメント】
このスレ的には、ここらへんが人気あるよーだね。
でも、自己責任なんで、最後の選択は、自分でね♪
・・・ところでHSBCチャイナオープンって、調べた限り、ノーロードで買えるとこ、ないんだね。
(どこも販売手数料3.15%)
新生銀行で、今、手数料半額キャンペーンやってるけど、そこが一番安いのかな?
>>290 投信1種類だと手数料半額ではなく、30%キャシュバックですな>>新生
で、買い付け額に関わらず手数料3.15%、ってことは3.15*0.7=2.205%。
オリックス信託だと年内は買い付け額の0.2%分がJCBのギフト券で
もらえますな。加えて買い付け金額に応じて手数料安くなりますな。
例えば50万円なら2.625%、300万円なら2.1%。
ってことで300万円以上の買い付けならオリックスの方が安いのかも。
>>291 情報ありがd(・∀・)
そっかー、300万円以上で2.1%か・・・
どれを選ぶかとともに、来年どんなキャンペーンがあるかも、にらみつつ、
タイミングはからないとねぇ。。。
293 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/26 10:23:45 ID:P/6rVeSr
ザ・ファンド@マネックスなんですけど、 中間決算権利落ちで買った方がいいのかな?
野村でGSの個人向けヘッジファンドやるって。
>>294 ソースは?
とりあえず、ホームページを見たが無かった。
得能さん楽天逝ったんだ・・・ 入れ替わり激しいな・・・・・・
297 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/26 14:18:55 ID:oB8buObh
な、なんだってー(AA略) 俺のインベス子ちゃんの運命は・・・!?
298 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/26 15:11:51 ID:T03nTsRP
>>295 今日の日経1面。最低購入額は100万円。
299 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/26 15:41:26 ID:fHQp83UK
男は黙ってさわかみ
300 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/26 15:46:50 ID:oB8buObh
301 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/26 16:52:26 ID:T03nTsRP
302 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/26 16:54:07 ID:T03nTsRP
>>296 ソニバンスレにも、書いてあったけど、得能さん楽天でファンド作るの?
>>298 >>302 thx.
今度からは日経にも目を通してから聞くようにする。
しっかし「ヘッジファンド」って、ニュートラル系手法を使う総称になりつつあるなぁ。
まぁ、その方が売れるからなんだろうけど。
そういや、ここのスレで、ニュートラル系のファンドは話題にならないね。
やっぱ、儲かんないのかねぇ。PB系の運用でも5%取れればOKとか言ってるし。
305 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/27 00:18:59 ID:OmFVrIyB
306 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/27 00:30:08 ID:Lp3/g+4Z
スパークスもなかなか健闘しております
307 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/27 02:52:23 ID:G/Tiiil7
GSのUS株のマーケットニュートラルファンドなら持ってるよ。 新生で昨年買ったけど、今ひとつなんだよな〜
308 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/27 03:59:08 ID:4RlaOEem
とりあえず、10500円切ったら、ETF買いだな。
309 :
305 :04/09/27 09:22:27 ID:OmFVrIyB
>>307 USはイマイチですね。日本株のほうをお勧めします。
たぶん日本は米国に比べて市場が効率的ではないので
マーケットニュートラルで利益を得やすいのだと思います。
>>306 スパークスは最近のロングショート型のファンドは堅調ですが
以前からあるエブリィワンはイマイチですね。
310 :
:04/09/27 09:26:39 ID:4jaR3O0K
日本市場のロングショートでいいファンドなら買いたい。 新興投機株などを売るのは、個人では困難だ。(リスクが大きすぎる)
月2万くらいのペースで、ちょこちょこ積み立てて行こうかと考えてます。 パトナム・インカムオープンと、 東京三菱インデックスオープンに絞りました。 とにかく低コストが良いと思いまして。 この二つを交互に買おうと思うのですがいかがでしょうか・・・。 後者はタイミングを見て高値でつかまないように購入するつもりです。
313 :
312 :04/09/27 16:09:39 ID:WVIIqRQi
東京三菱は10マソからの購入でした。お恥ずかしい。 UFJのインデックスに変更します。
314 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/27 18:59:31 ID:MJiwz/tk
ほんの少しだけ買っておいた中国株投信とグローバルソブリンだけが含み益・・・orz もってる日本株が軒並み下げまくりとは・・・ 分散投資の大切さを痛感してます 良い経験になりそう
>>312 私も、と言うか私は、
・東京三菱インデックスオープン
・ユーロランドソブリンインカム
・チャイナオープン
をそれぞれ毎月積み立てで1万ずつにしようかと思いましたが、
インデックスオープンよりもETFの方が低コストだと思い、
どうにか無駄遣いをやめて、代わりに3ヶ月に1度くらい
ETFが買えるようにならないものかと思案中です。
それともその努力を外貨(豪ドル)とかに向けるべきか…
学生でつがバイト代を マーキュリーゴールドメダルB オーロラ東欧 に投資してみますた。 初心者だからと思って野村證券にしてしまったor2
その割にはあまり初心者向きではない大胆な銘柄買ってまつね
or2=3
>>317 ギャンブラーですね
値動きに一喜一憂する楽しみはあると思いますがw
321 :
317 :04/09/28 23:37:57 ID:nVtgOCk2
どうせ1万円からだし余裕資金だし野村で一番年利の高いのにしてみますた。 今のところ順調ですノ これからバイト代入ったらまた投入していく予定。 またその時は報告します。
322 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/29 01:00:09 ID:vMe+S0Ug
凍死に興味を持つのは悪いこっちゃないけど、学生ならその金で東欧を 巡って視野と見聞を広めるのも一手でつよ。
323 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/29 15:12:12 ID:vsTDK7Xb
今の相場の下がり調子は、日本株投信の買い増しのチャンスなのか?
324 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/29 15:16:58 ID:HL7PsFH1
春夏上げの秋冬下げがここ数年の基本パターンだし
コタツアニメの日本人は投資活動にも冬眠があるのです。
326 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/29 19:18:37 ID:SZ0H0nBj
327 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/29 19:19:11 ID:lp28kVk7
本日始めて買いました (U-FUND)エマージングボンドPタイプB ノーロードです。 信託報酬は高いですが、、、
328 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/29 19:25:40 ID:SZ0H0nBj
あれ?ひっぱれー♪って最近まてやり始めたん?
330 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/29 23:09:21 ID:SwtxzQCn
投資信託をやっていて、評価損益がプラスの場合 確定申告って必要なんですか?
S&P指数シリーズもフロート化しますね
昨夜発表だろ 情報はやいな あんた、プロ? ただ、S&Pの方はインパクトはないようだから、気にしなくても良いと思うよ
>>330 評価益には課税されまへんよ。ご安心めされ。
334 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/30 02:50:16 ID:JJMRdtDV
>>328 鞍馬天狗の運用助言をしている会社(レオス)は
藤野氏がオーナー兼経営者なので、他に移ることはないと思う。
335 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/30 08:36:38 ID:6RKhjg5u
USのジャンク債ファンド持っているけど、危ないかな〜 円高の時に買った所為もあってか、半年弱で利益は 5%弱乗ってるんだけどね
336 :
:04/09/30 09:33:00 ID:id2o3KQm
ドル高にかけて持ってるってのはどお?w 目標をドル円120とか決めてもいいかもね。 ただ、金利は上がる(ふつうの債券下がる)だろうけど、 それがジャンク債に関係するのかはよく わかんないや。
337 :
330 :04/09/30 12:00:34 ID:jB8WvoCt
>333 すごく程度の低い質問を思いついたまま書きこんでしまったのに 丁寧なご返答ありがとうございます。
338 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/30 20:21:21 ID:8qDONLOk
初歩的な質問ですみませんが、 野村ジャパンオープンの当日の基準価格って14:(でしょうか?)の解約可能最終時刻?が 終わるまで解らないのでしょか。 その前に解るんでしょか。
>>338 すべての日本株の投資信託は15時の市場終了後に計算します。
投信会社によってはHPとかに18時過ぎにのせるところもありますが
確実なのは翌日の日経新聞です。
340 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/30 20:35:45 ID:JJMRdtDV
341 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/09/30 20:40:11 ID:8qDONLOk
>339, >400 ありがとうございます。感謝!
342 :
317 :04/10/01 00:31:51 ID:qRgGf56L
>>322 アドバイスありがとう。あくまでも余裕資金でやってるんで大丈夫です。数万円なので。
っていうか野村のチャイナオープンとジャスダックオープンという狙ってた二つが取引停止中or2
不動産投資信託とか株は高くて手が出せないから投資信託は助かるなぁ。ライブドア株とか買うのもなんだしねぇ。
>>343 それマネックスメールで気になったんだけどどうなんだろうね
消費税を将来的に上げる分は、すでに折込済みなのかね
ちょっと調べたがわからんかった
日本の市場連動型インデックスファンド買っても意味ないような気がする。 戦後50年のように上昇するとは思えないから。人口も縮小するし。 俺は、ニッセイのTOPIXを解約して、バンガードの市場連動型インデックスで積立て することにした。アメリカは欲望の国だから、永遠に株式市場が上昇するような 気がする。
346 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/02 01:09:36 ID:JOKS2sYC
>>345 アメリカもこれまで株を買い続けてたベビーブーマーが退職して
株を売る側にまわるという話がありますが。
>>346 ぎょぎょ。それと同じくらいの若造が株を買うという話は?
じゃあ、おれは河原で石でも売ろうかな。
349 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/02 01:27:50 ID:Onw7IQFo
トヨタグループ株式ファンド
351 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/02 03:03:10 ID:NSjfPwhR
T&D-日本債券ベア で攻めるぜ。
352 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/02 09:54:35 ID:8BDFIngw
HSBC調子良すぎるよ・・・
353 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/02 10:45:25 ID:/HoRRUyL
日本のファンドは運用マネージャーが人事異動されたら 急に調子悪くなったり、親会社の意向を受けてると 想像すると、全く買えない。
>>351 チャレンジャーですね。(^^A
日本もいずれ金利は上がるでしょうけど、まだ頭を押さえられてる様に見えますし
何にせよ長期投資には向かないと思います。
まあ。チャートを見ると1万2千円以下なら買ってみても良いかなとも思いますが・・・
なぁ マーケットニュートラル戦略って ただのアクティブ運用と何が違うんだ?
問1 ( )の中に等号(=)、または不等号(<、>)を入れよ。 @トヨタグループ株式ファンド( )ニッセイTOPIXファンド ※トヨタの諸手数料約2.4%、ニッセイは約0.6%。
>>356 A.トヨタグループ株式ファンド(・∀・)ニッセイTOPIXファンド
トヨタグループ株式ファンド(>△<) オワタ オワタよ ニッセイTOPIXファンド
>355 アクティブファンドは、市場全体の値動きの影響を受けるのが一般的。 市場全体の値動きの影響を受けないようにしたのがマーケットニュートラル。
360 :
355 :04/10/02 19:30:33 ID:IiBE9/D2
つまり そういう運営方針のアクティブファンドなんだろ
361 :
356 :04/10/02 19:39:32 ID:iolfhVbR
やっぱり・・w
普通のアクティブファンドは、「売りはやらない」っていう縛りがあったような気がする。
>>343 物価連動国債ファンドいいですね。
でも物価国債が個人にも開放されれば、ファンドは無駄金とられるだけだから、躊躇してます。
俺の投資の目的は、インフレによる資産の目減りを防ぐことだから まさに物価連動国債ファンド、これいいね。全額これ買おうかな。 だけど、デフレになるとマイナス運用するってことか?
>>365 いいんだが、信託報酬が年率0.525%とられるから、
実質リターンがほとんどないよ。
もちろんデフレならマイナスだが、運用により必ずしもマイナスにならないかもしれないし、
インフレでも必ずしもその分が取り戻せるかわからない。
>>366 インフレが何%物価を上昇させるかにもよるけど、
もし10%上昇するなら、信託報酬を差し引いても約9%。
9%の運用益上がればかなりいいとは思うけど・・。
まあ、物価上昇しだいかなあ。どうなるか。
>>367 それとファンドにするとわかりにくいのが、どの期間からどの期間の物価が
保証されるかという点。
今買って10年後に売却することを考えると、
10年満期の連動債を直接買えば、その時点で10年後の物価が保証されわかりやすい。
しかし、ファンドだと10年後に売却しても必ずしもそうならない。
それは、ファンドはデュレーションが常に一定となるように組み替えるからだ。確か7年じゃなかったか。
>>368 投下資本がインフレを乗りきってくれればそれでいいのだけど。
この商品、以外に盲点ありかな?
>>.369 今はこれしか選択肢がないから、魅力的な商品ではある。 消費税率UPがヘッジできるのは個人向け国債にはない連動債の凄い利点。 消費税率25%なんかを予想すれば、株式インデックスより実質リターンは上の気がする。
>>370 よっしゃ。毎月2万円積立しよw
今、バンガードのトータルストックを積み立ててるけど、
老舗の「Vanguard 500 Index Fund」。これ日本から
変える方法を知っている人、いますか?
自分でちょっと調べてみました。 「Ameritrade」というネット証券で口座開設 すればできるようですね。やってる人がいるようだから、 多分できるんでしょう。問題は、日本からのお金の送金手数料。 シティーバンク利用で1回あたり数千円かかるようです。 ドルコストで毎月積み立てると仮定して、1年分をあらかじめ 送金すれば安上がりかもしれませんが。ちょっと、不安ですが・・。
374 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/04 00:40:27 ID:3JWEziTN
>>370 物価連動国債の基準になる全国消費者物価指数は
消費税を加える前の価格が基準になってたりしない?
もしそうなら消費税upのヘッジにはならないと思うんだけど
どうなんでしょう?
375 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/04 01:51:44 ID:RuxByu71
MONEXってノーロードが少ない。MONEXで投資信託やっている人の 銘柄を教えてください。 僕は、日経225、HSBC、バンガードのトータルストックで日中米への 分散投資をしているつもり。債権系はまったく持ってないので不況になったら 即死です。
>>374 ワシもなんで物価連動債が消費税upのヘッジになるか知りたい
やっぱ債券は現物買うのが一番だと思うんだがなぁ・・・・
378 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/04 02:13:01 ID:y+O5j1PX
379 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/04 02:27:52 ID:UqmOotJK
中国かアジア関連のファンドを探してるけど、お勧めないですか? ソニバン、マネ、Eトレ、新生あたりで買えるもので… HSBCチャイナなんか評判良いみたいだけど、ノーロードもあるし 正直、何が良さそうなのか良く分からん ちなみに既に持ってるのは、先週買ったTOPIX-ETF数枚に、 USマーケットニュートラル ソニバンの海外株式、海外債券インデックス、 フィデリティの欧州株、US優良株、日本バリュー株 +さわかみ少々 といった感じです。
ただ、消費税は抜きとしたら、上の表現はかなり紛らわしいので、 特に販売元のマネックスが書くのはかなり問題ありそうなんで、連動しそうな気がします。
382 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/04 14:39:25 ID:zM2NqYND
フィデリティとシュローダーと野村、どれがいい?
383 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/04 22:18:57 ID:RuxByu71
>>382 もうちょっと何についてのなのか具体的に。
GSの個人向けヘッジファンド、 ノルマ証券で 100マソ買ってみる。
あんなフロントの高いものよく買うねえ。アホスギ。
>>385 私も買うつもり。個人向けヘッジファンドはフロントが高いのが普通。
TOPIXインデックスの方がパフォーマンスが良い にスーパーヒトシくんを賭けてもいいな
388 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/05 18:25:33 ID:blbpW9+c
ノムラジャパンオープン面白いぞ〜 日経平均下がるー3日連続で20億くらい出ていくー基準価格下がる ノルマ証券せっせとがんばるー3,4日連続で総資産おなじくらい増えるー基準価格あげる さすがいろいろな意味で日本を代表する投信らしい値動き
389 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 00:29:32 ID:v5mfNWh0
市場にカネをばら撒く為にいるようなファンドでつね。 …もしかしてサンタさん?w
フロントが高いってどういう意味? スマソ
392 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 02:46:03 ID:g5XTh9pc
>>383 ジャパンオープンと日本ファンドとジャパン・オープンで。
どれもTOPIX目標だけど、違いなんてあるんですか?
393 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 03:00:41 ID:poAbPHHe
そーいえばー シュローダー日本ファンドと シュローダー日本株式オープンは どこがちがうんだろーなー
チャイニーズエンジェルがプラ転♪
395 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 12:47:22 ID:cFfoPoEZ
HSBCもあがりあすぎー。 長期で持つ予定だったけど利益確定しておくほうがいいのだろうか?!
<発表>◎ソニー銀行、投資信託「日本トレンド・セレクト」など3本の販売を開始 発表日:2004年10月6日 「日本トレンド・セレクト」 「DIAMワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)<愛称:世界家主倶楽部>」 「フィデリティ・日本小型株・ファンド」 販売開始のお知らせ ソニー銀行株式会社(代表取締役:石井 茂/本社:東京都港区/通称:ソニーバンク)は、 10月18日より、「日本トレンド・セレクト」、「DIAMワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)<愛称:世界家主倶楽部>」、 「フィデリティ・日本小型株・ファンド」の3本を新たに取り扱い投資信託に加え、販売を開始しますのでお知らせいたします。 今回、取り扱いを開始する3つのファンドの概要は以下の通りです。 ◇「日本トレンド・セレクト」(運用:日興アセットマネジメント株式会社) 株式市場全体の日々の値動きの2倍程度の投資成果をめざす<ハイパー・ウェイブ>、 概ね反対の投資成果をめざす<リバース・トレンド・オープン>、 投資資金を一時的に待機させる機能をもつ<日本トレンド・マネーポートフォリオ>の3本のポートフォリオで構成されています。 原則としていつでもスイッチング(乗換え)が可能です。 ◇ DIAMワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)(運用:興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社) 主に日本を除く世界各国の証券取引所に上場または上場に準ずる不動産投資信託等(REIT)に投資し、 信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目標として運用を行います。 ◇フィデリティ・日本小型株・ファンド(運用:フィデリティ投信株式会社) フィデリティ・日本小型株・マザーファンド受益証券への投資を通じて、 主としてわが国の証券取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式のうち、小型株を主要な投資対象とします。 当社で既に販売しているフィデリティ・日本成長株・ファンドとのスイッチングが可能です。 世界家主倶楽部、ちょっと気になる・・・ 海外のリートってどうなんでしょうか?
397 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 19:05:39 ID:b14WTcHH
分散投資の対象として興味はあるけど、 今、リートと名の付くものは全部高騰してるからなあ。 手数料がそこそこで、値が下がったら買ってみよう。
398 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 19:30:12 ID:FnA619GM
>>388 口数の変動を計算してみても、
資金が大きく流出入しているようには見えないのだが。
399 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 20:37:40 ID:qtsK4YtO
>>286 揚げ足取るみたいで悪いけど、そこって正確じゃない
例えばインベスコ店頭・成長株オープン、イートレだと1%(税込み1.05%)
なのに、そこだと2%になってる
他にもおかしいのある。。
完全に誤爆しました! ソニバンスレです
401 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 21:30:14 ID:UzEyIqLg
402 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 21:54:35 ID:iyXpyITX
チャーリーズ・エンジェルズってよさげ?
>>402 ルーシー・リューがイマイチ・・・とか言われながらも、間もなく10,000回復。
8,000台で、もっと買っておけばよかった
トヨタグループ株式ファンドが手数料1%なら絶対に買うのに。
406 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/06 22:36:52 ID:STJuKCf3
>>405 普通にトヨタ自動車の株を買った方が良いのでは
>>406 みんな、そう言うんだけどさあ、
トヨタってTOPOXと値動きがそっくりなんだよねー。
ドルコストで手数料の安いTOPIXファンド買った方が安全なのじゃー。
>>403 そう?ルーシーカワ(・∀・)イイ!!よー
410 :
:04/10/07 08:30:48 ID:ncIxtP6H
だから、トヨタ押し目買い半玉回転だって・・・ ここから先はあまり推奨できないけど、とにかく安い時買えば。
アーカス・エルエスが、やっとプラ転。 フロント3.15%は、やっぱ消化が大変だね。。。
ダイワの「EURO債権オープン」を買うことにした。 UFJの「エマージングボンド」の変わり。だって、これ 償還が4年後で長期投資できないんだもん。
413 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/09 02:41:33 ID:c4USCoV5
>>384 あーいうのって、上昇相場ではTOPIXに大負けしそうだと思うんだけど、どうなの?
414 :
:04/10/09 07:58:54 ID:MKoXa8sX
>>413 もちろん負けるだろうけど、
何か暴落したらTOPIXは悲惨だよ。
TOPIXを6、商品ファンドを4、などのやり方も考えうる。
いい商品ファンドは無いけどね・・・
CRB指数(米商品指数)でもそのまま低コストで売買してればいいんだが。
(それだったら俺も売り買いすると思う)
415 :
:04/10/09 08:10:33 ID:MKoXa8sX
あえてこのスレで言わせてもらうけど、 唯一、マン社のファンドは成績がいい。(商品ファンドの中では) プログラム組んだ人がかなりアタマのいい人で、 たぶんトレンドフォロー的なんだろうけど、 今後については危険もともなう。 実際、プログラムを嵌める、ってことも可能で、 誰かやり始まった可能性もある。
いまさらマンでもなかろう。 おっしゃるように既に栄光は過去のものだわ。
417 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/09 10:20:28 ID:PyOM/vXz
>>414 俺は(日本株式のセクターは)トピックスETFと電力株を1:1の割合で保有しているよ。
いまのところ、いい感じにリスクは分散されている感じがしてる。
計算してないから、あくまでも主観なんだけどね。
さぁて、雨の降る休日は幸福についてでも考えようかな。
っていうか本当に良いPGMなら 個人に出資募らないで自己資金運用すればよいわけで。。。
419 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/09 12:17:34 ID:eiw/znfa
>>413 分散投資について一度勉強してみてはどうでしょうか?
>>417 相関係数を計算してみては? エクセルで簡単に計算できますよ。
>>419 嫌味くさいね。1行レス。
その計算した相関係数にはどんな意味があるの?
なにと比較すればいいんでしょう。
そのぐらい書いてあげればいいのに。
聞きかじりの知識で適当に書いたんだろ。
相関係数の意味もわかってないくせに。
あ、わざわざググらなくてもいいからね(w
HSBCチャイナオープンってどこで買えますか? 大手では買えないの?
さわかみ(5万) ニッセイTOPIX(3万) バンガードストック(1.5万) 〃 スモール(1.5万) 〃 ウエズリ(1.5万) トヨタのバンガードF(1万) ダイワEURO債権(2万) 毎月の積立・・。
>>421 マネックスで買えますよ。
個人的にはノーロードのUFJチャイナオープンがお薦めです。
パフォーマンスは多少落ちますが。これなら、カブドットコムや
Eトレでも買えるはずだす。
預貯金を除くと、 Eトレで現物株150万+現金50万で信用取引 センチュリーで現物株100万+1万米ドルを証拠金にFX カブドットでプチ株100万(予定) ソニー銀行にファンド300万 ファンド内訳: 円MMF、フルーツ王国、外債インデックス、J-REIT、 三井住友チャイナなんとか ソニー銀もいいところあんまりないけど、やっぱり個人の口座も 分別管理は必要かなということで、銀行としてはましなのであえて。 銀行に持っておかないとなんとなく為替や信用取引の証拠金に 溶かしちゃいそうな気がするんですよね。 J-REITも現物でやると代用にしたり空売りはじめたりしそうで。 皆さんそのへんの自制心は大丈夫なんでしょうか。
>>425 自制は、ハデなトレードやりつつ、痛い目にあいながら、学んだw
分散投資と、そこそこのキャッシュポジションをキープしておくのは、大事だよね。。。
↓俺の今の割り振りは、こんなとこ。
キャッシュ 63%
投資信託 10%
債券 10%
株(現物) 10%
外貨預金 5%
外貨証拠金 2%
427 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/09 14:34:30 ID:X8T0LUih
マネのHSBCチャイナオープンっていいの? マネのファンドって評判いいの?
428 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/09 14:56:31 ID:/kA4L0yK
>>425 投資は退屈であるべきで、刺激を求めるためのものではない。
刺激が欲しければ、800ドル持ってラスベガスに行けばいい。
(ポール・サミュエルソン・ブルームバーグ)
T&D 日本債権ベア T&D 225インデックスファンド ニッセイ パトナムインカムオープン 日興 日本トレンドセレクトハイパーウェイブ どうなんでしょうか? とりあえず10万円ずつ買ってみました。
>>429 債券ベアは国債が短期的に下落してくれないと、そしてそのタイミングで
売らないといずれ溶けてなくなってしまうものだということは理解して
ますか?
さすがに分かって買ってるとは思いますが、どうなんでしょうか、との
ことなので...
>>429 私なら、T&D 225インデックスファンド以外は買わない。
日本債券ベア 長期金利が下がってるのに基準価格上がってない。
パトナムインカムオープン 信託報酬が高い。
日本トレンドセレクトハイパーウェイブ TOPIXと大差無いような?
>>431 ベアですよ、ベア。金利上昇=債券下落→基準価格上昇です。
金利が下がれば下がるのが当たり前。
>>432 日本債券ベア 長期金利が上がってるのに基準価格上がってない。
の間違いでした。すまん。
434 :
429 :04/10/09 16:42:34 ID:uypgVQoM
>>430 、431
アドバイスありがとうございます。
債権ベアは短期決戦ですね?
基準価格が上がった時点ですぐに売ってしまおうと思います。
上がるかどうか分かりませんが。
パトナムインカムは基準価格が底値に近いと感じたのと、分配金に魅力を感じたのです。
トレンドセレクトは225より値動きが大きいので、株価が上昇局面になったときのリターンが大きいかなと。
まだ始めたばかりなので、結構、勘に頼って選んだ感じもありますが。
ブルベアファンド 両方とも基準価格10000割ってるのはなぜでしょう?
ブルベアファンドってのは原理的にそういうものだからです。 値動き2倍、原資産が1万円のブルを想定しましょう。 原資産が7500円に下がると(25%↓)、基準価格は5000円(50%↓)。 そこから1万円に戻ると(33.3%↑)、基準価格は8333円(66.67%↑)。 値が上下往復動くたびにだんだん目減りしていきます。
なるほど、信託報酬で目減りしてるわけじゃ なかったのね
>>420 ちなみに個別銘柄と市場平均の関係について何かいいたかったのであれば
419は「ベータ」を持ち出すべきであったろう つかどーでもいーんですがハイ
439 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/09 19:53:07 ID:1JpyFPN2
投信の買取請求による換金が、ネット上で出来る証券会社はどこでしょうか? 野村證券・丸八証券は知っているのですが、それ以外にあったら教えてください。
UFJチャイナオープン買おうと思ってるんですが なんあ騰がり続けていてなかなか手が出せませ ん。今思いきって買っても大丈夫ですかね?中 国のこと全然分からないんですが。
442 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/09 22:34:01 ID:rTmP3hrz
ブル・ベア セレクト ダブル・ブルファンドってどうなの?
443 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/09 23:04:40 ID:wwo8awYT
>>440 下がったところで買う勇気があるなら、待てばいいし
その勇気が無ければ、ぼちぼち買っていけば?
積立できますよ(カブドットコムとか)
投信の積立を基本的に毎月やってるけど、 円高、アメリカ株安だから、前倒ししてガッツリ200万位 買おうかなって思ってる。俺の選択は正しいかな?
>>444 どうだろうね。毎月積み立てのスタンスを崩すことになるからね。
相場が大きく動いたとき買い増しするならそのルールも決めておかないと
博打と変わらないと思うよ。個人的には買い時の気もするけど・・・
447 :
444 :04/10/10 00:17:07 ID:mrezFChh
>>446 そうなんだよね。過去5年のS&P500のデータで見ると、
確かに値下がりしてるけど、そんなに株安って程じゃないんだよね。
毎月の積立の3倍くらいにとどめておこうかなあ。
448 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/10 01:08:36 ID:L8TIS11M
449 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/10 01:21:33 ID:bmDtQ7Yr
投資信託が幾らで元本われになるかどうかの計算式はありますか。 初めて投資信託を買うのですが、やはりこのレスにあるように、 さわかみ投信とかがいいのでしょうか。
>>449 >>投資信託が幾らで元本われになるかどうかの計算式はありますか。
自分で言っている意味判ってるか?
自分で買った基準価額を割ったときしかないだろ?
>>449 親切な俺が教えてやろう。
(現在の基準価格ー買った時の基準価格)×持っている口数
※プラスなら儲け。マイナスなら損。
452 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/10 04:19:46 ID:pb6JgweX
453 :
:04/10/10 09:06:05 ID:maOxPB1e
>>426 勇気を持った自制と言ったところでしょうか?
かなりバランスはいいですね。
全体が保険のようにも機能してる感じかな?
買い入れのタイミングはどんな感じでやってます?
>>450-451 実は販売手数料と保留分があるのでちょっと違う。
全代金=代金+販売手数料+販売手数料消費税=元本
代金=全代金/(1+税込販売手数料率)
として
購入基準価額*(全代金/代金)/(1-保留分)
を基準価額を下回ると元本割れ。
しかしこれは税金を考慮していない。
税金0.1を考慮すると
購入基準価額*(全代金 -代金*0.1)
/ ((1-保留分)*代金*0.9)
が基準価額を下回ると元本割れ。
これは
基準価額*(1-保留分)*代金/購入基準価額
- (基準価額*(1-保留分)*代金/購入基準価額 -代金)*0.1
≧全代金
を移項して
基準価額≧(上の式)
とすればよい。
手数料分と保留分を稼いだら、そこに税金がかかるから、
さらに稼がないとプラスにならないわけです。
再投資されない分配金が有る場合には、
全代金を(全代金-分配金合計)に代えて、
購入基準価額*(全代金 -分配金合計 -代金*0.1)
/ ((1-保留分)*代金*0.9)
分配金合計が税込販売手数料と保留分を越えたなら
(この条件の「保留分」の正確な記述は面倒なので省略)
購入基準価額*(全代金-分配金合計)/代金/(1-保留分)
でよい。
途中で分配金があって再投資されていると税金の計算はちょっと面倒
基準価額*(1-保留分)*口数/10000
- (基準価額*(1-保留分)*口数/10000 -代金-分配金課税対象額合計)*0.1
≧全代金
但し、(基準価額*(1-保留分)*口数/10000 -代金-分配金課税対象額合計)
がマイナスなら税金はかからない。
>>454 >購入基準価額*(全代金/代金)/(1-保留分)
は
購入基準価額*(1+税込販売手数料率)/(1-保留分)
とする方がいいかも。
税込販売手数料率が1.05%
保留分が0.2%なら
購入基準価額*1.0105/(1-0.002)
>>455 税金0.1を考慮した式は
購入基準価額*(全代金 -代金*0.1) / ((1-保留分)*代金*0.9)
=購入基準価額*(全代金 /代金-0.1)/0.9 / (1-保留分)
=購入基準価額*(1+税込販売手数料/0.9) / (1-保留分)
>>453 目をつけた投信or銘柄などが、自分で決めた安値になるまで、徹底的に待つ
んで、その値段まで落ちてこなかったら、買わない
シンプルだけど、そんな感じで。。。
458 :
:04/10/10 11:53:03 ID:maOxPB1e
>>457 王道ですね。
そうありたいものです。なかなか実行はできませんが。
具体的に、どんな購入をしたか知りたいくらいですよ。w
うまさよりも自分なりに計画を建てる方が大事だと思います。
手法的にも間違ったものではありません。
クラスが複数ですし、相反するものでもありますし。
実際にやってみると楽しいと思います。たとえば、ここから始めるとすると、
キャッシュ 63%
投資信託 10%
債券 10%
株(現物) 10%
外貨預金 5%
外貨証拠金 2%
この中で購入計画建てるわけです。
たとえば、この中で、豪ドル73円なら1%、ドル105円なら1%、と計画建てる
わけです。それより下がるようなら、株と投信で益が出てる可能性が強く、
今、買うよりは俺はこっちのが好きです。
たとえ機会逃そうとも。
たぶんに機会損失とは錯覚だと思ってます。
機会を得たい人間が大量にいるので、そのサヤは取れるはずです。
時間のサヤも取ってます。
俺はぜんぜんできてないのですが、これが王道ですよ。w
459 :
450 :04/10/10 13:19:54 ID:LfkbUwx8
>>454 もちろん、
>>450 は簡略化しているけど、
そんな計算の必要性に思い至る人が
>>449 みたいなことを聞くようには思えない。
そんな人は最初から自分で計算していると思う。
もちろん厳密には
投入資金 (含む手数料(+消費税))・・・A
と
解約で得られる資金 =
(解約時基準価額 * 口数 ) / (10000) * ( 1 - 信託財産留保額率) - 解約時の税金
・・・B
ただし、
解約時の税金 = (購入時基準価額 - 解約時基準価額) * 口数 / 10000 * 0.1
マイナスのときは0。
との比較でA > B のときが元本割れとなるのは当然。
再投資型がほとんどなので、金額買いが多いから、投入資金は総額を
まず把握しているのが普通でしょ。
なんか面倒くさい。市場連動型ファンドをドルコストで 30年持てば元本割れはないでしょ。俺はこれでいく。
>>458 む、数値かなり近い。。。そこまで安くはないけど
現在、購入平均値、米$106.5円。
豪$ 76.5円。
投信も含めて、いろいろ組み合わせてヘッジしています。
その意味からも、今後、コモディティの必要性は上がってくると思います。。。
木村剛先生は、 生活防衛資金2年分(約1000万円) + 株60% 国債30% 外貨10% とおっしゃってますが、いかがでしょうかねえ。
463 :
:04/10/10 13:55:14 ID:maOxPB1e
>>461 まったり数値を語れるところがこおいう手法のいいところでしょう。
冷静になりやすい。(余分なかけひきに依存しないので)
現実、自分でやるとしたら、そのくらいの数値だと思いますよ。
スタートだとしたら、さわかみ12000円、日経10800で何か指数建てとかです。
思い切って下に値段を設定したいのは、中国とかですね。
けっこうありうるし、そおいう待ち方のクラスだと思います。
まあ、そおいう手法ができない自分なんですがw
>>461 コモディティは例えばどんなものにどんな方法で?
参考にお考えをお聞かせ下さい。
>>464 商品ファンド、テキトーに買う、でいいんじゃない?
アセットトライとか、クラッスラUあたりを、適度な押し目で拾うとか。
まだ、俺も本格的にポジに取り入れると決めたワケじゃないから、よく調べてないんだよね。
あはは・・・
466 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/10 20:32:19 ID:L8TIS11M
>>465 商品ファンドは手数料+信託報酬が馬鹿高いうえに
普通の投信とは税金の損益通算できないよ。
と言いつつ商品ファンドを4つ持ってるけど。
467 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/10 20:57:01 ID:otO0Ahyv
>466 インベスコ・ゴールド・ファンドあたり買っとけば、いくない?
468 :
:04/10/10 22:02:03 ID:lRcUjrH8
商品先物会社の株を買えば? 社会的イメージ悪くて証券アナリストもほとんどカバレッジ していないのでどこの会社もRERメチャ低い。
基本的なこと教えて下さい。投信の買付値って、例えば 火曜の朝に買い注文入れたらその日の終値が買付値 になるんでしょうか?株しかやったことないのでそのへん が良く分かりません。
470 :
449 :04/10/11 00:06:41 ID:Uu3EQiq+
>>450 ,451,454-456
ありがとうございます。
ちょっと分かりにくいところもありますが、発言のところをプリントアウト
して勉強してみます。
ちなみに、自分でも、「さわかみ投信」の目論見書をみてで下記のような計算で
行ってみました。
基準評価額が12000円で、1万円の投資信託を購入すると
1.投資信託を買った際の口数は、手数料が無いので、
x=(10000/12000)=8333円
2.年利5%の運用だとすると、
8333*(5/100)=416円
3.手にする元金と利息は、
8333+416=8749円
4.信託手数料(50万円以下は控除だが,考慮すると)
8749-8749(1.05/100)=8657円 (->手にする元金と利息)
5.投資信託を売る(1万口あたり13000円とすると)
x=8657*(13000/10000)
=11254円
6.税金(10%)を引くと
11254*(1-0.1)=10128円
となりますが、あくまで、基準評価額が1000円上がったときを想定しているので、
そうならなかったときは、設けが少ないし、利率1%とかだと「元本割れ」だなと
思って、質問させていただきました。
ちょっと勉強してみます。
前書き込んだ学生です。 バイト代入ったんで オーロラUトルコ投資ファンド 同インドネシア投資ファンド アジアオープン JFアジア小型成長株 ミリオン ジャパンドリームポートフォリオ シュローダーワールドエマージングオープン フィデリティ・中小型株・オープン クレディスイスアジアオ−プン Bコ−ス(為替ヘッジなし) を1万円ずつ買いました。 バカな漏れに乾杯ノ ちなみに前回買い入れ分は順調に育ってます。1ヶ月で1割増えた(・∀・)
472 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/11 00:21:26 ID:fhvtRnLA
>>469 投信は1日1回しか値段がつきません。その日の市場の終値を
もとに計算されます。
買付値段は投信によりますが、日本株投信ならその日の値段、
外国株投資なら翌日の値段の場合が多いです。
>>470 おいおい、償還金額11,254円に税率10%かけてどうする?
それじゃほとんど儲けなしだろ。
(元本+○×0.1)だよ。○が元本を超えた部分。
>>468 い、いや、ちょっと待つのだー。
それでは、日経下げ相場の時のヘッジにならない。
そもそも、コモディティの利点は、世界の株式相場と全然違う動きをするところだし。
・・・でも、先物会社の株は、いずれ見直される日がくるかもね。
かつてのサラ金会社の株のように。
もちろん、その前に自己浄化努力も必要だろーけどw
>>472 ありがとうございました。スッキリしました。
>>474 確かにねー、こないだ日本に来たジム・ロジャースも
日本の先物会社に投資してるとか言ってたらしいし。
477 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/11 08:47:17 ID:NBoCafsj
ジムは日本の先物のダーティさを理解して投資したとは思えない。 世界中車やバイクで旅をして現地の株を雰囲気で買ってる奴 だから。 アメリカ並に商品市場が開放されたら暴騰するだろうぐらいの判断だし。
>>477 もうすぐネット証券大手あたりが参入してきて業界がまともになると思うけど。
ま、今ある先物会社はほとんどだめになるんだろうな。
あまりにダーティ過ぎる。心を入れ替えて相当誠実にやらないと誰にも信用されんだろ。
>>470 基準評価額が12000円で、1万円の投資信託を購入すると
1.投資信託を買った際の口数は、信託手数料(50万円以下は控除)が無いので、
x=10000円/(12000円/10000口)=8333口
2.(信託報酬1.05%を引いて)年利5%の運用だとすると、基準価額は
12000円*1.05=12600円
3.手にする元金と利息は、
12600円*8333口/10000=10500円
4.信託報酬1.05%は2.の基準価額に折りこまれ済みとする。
5.投資信託を売る
解約時信託財産留保額は1.5%だから
12600円*(1-0.015)=12411円
12411円*8333口/10000円=10342円
6.課税対象額から税金(7+3=10%)を引くと
10342円-10000円=342円 課税対象額
342円*0.07=23円 国税
342円*0.03=10円 地方税
342円-23円-10円=309円
7.手にする元金と利息は、
10000円+309円=10309円
480 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/11 11:14:51 ID:vwl7VUGZ
>>479 >3.手にする元金と利息は、
これは、
3. 評価額は、
に、
>7.手にする元金と利息は、
これは、
7.実際に手にする元金と利息は、
に訂正しておきます。
481 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/11 14:13:00 ID:rDzRVdHS
>>471 そんなに似たような分散して楽しいっすか?
一攫千金狙うなら投信よりも有用な商品ありそうだが?
とりあえず、バランスがいいように毎月積立を組んでみました。 さわかみ投信(16000) UFJパートナーズチャイナオープン(13000) ステートストリート外国株式インデックス(13000) 三菱マテリアル純金積立(13000) 一番下は商品ファンドの代わりです。 どんなもんでしょ?
484 :
482 :04/10/11 16:45:06 ID:6aqmqe2H
>>482 なるほど。確かによく考えてみると円高に弱いですね。
バランスよくなるようにするには、
ニッセイTOPIXオープン(13000)
個人向け国債(年12万)
あたりも足した方がいいですかね?
うーん、長期で円高なんてありえないと思うんだけど。 そのリスクは個人的に無視してます。 分散って言ったって個人向け国債の パフォーマンスなんて知れてるし、組み込まなくてもよいと思う。
486 :
470(449) :04/10/11 18:33:08 ID:aXrsqKNo
皆さんレスありがとうございました。少しずつ自分の間違えが分かりかけてきま
した。
>>473 そうですね。元本も含めてしまっていますね。ただ、投資信託の元本の意味が
余り良く分かりません。454 のように
元本=代金+販売手数料+販売手数料消費税でよいのでしょうか。目論見書には
取得元本とは「税法上の平均買い付け単価」とかいてありまするのですが、取
得元本とここでいわれている元本とは異なりますか。
>>479-480 この場合、基準評価額の変動は年利5%の中に含まれていますか。利率と、
基準評価額とは異なると本に書いてたような気がします、いまいち良く分
かっていません。
丁寧にレスポンスいただけましたありがとうございます。周りに投資信託を
していると聞いた事がある人がいませんでしたので、非常に助かります。
487 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/11 19:01:22 ID:l8ZtGtwN
ステートストリート外国株式インデックスは、どこで買うのが一番安い?
カブドットコム、ノーロード
楽天もノーロード 積み立てできんが
>>490 MSCIコクサイっていうベンチマークと連動するように作ってるもん同じになるに決まってるだろ
後は、販売手数料とか信託報酬・純資産で選べ
トヨタアセットバンガードはMSCIコクサイ連動型じゃないよ
最近思うこと。 投資信託の時価評価額A円とある株の評価額B円。 どちらも同じく「1つの金額」。 違いは投資信託は様々な株価の寄せ集め。 株はその株価のみ。 しかし、1つの株価も様々な要因できまることには変わらない。 分散投資とはいえ、投信も株も金額が1つになっていることに 最近違和感を感じてきた。手数料払うのがバカらしい。投信と 同じ値動きをする株を探し出せればいいのかも。
>493 そんなアナタにETF
>>491 トヨタアセットはアセットクラスを当初決めた比率にリバランスをしますね。
国別は米国・欧州・エマージング、そのうち米国はさらにグロース・バリューで。
しかし、あの基準価格推移ではほとんど意味がないようです。もしくはまだリバランスしてないか。
>>491 ところがステート・ストリートのは意外と指数との連動性が悪かったりする
>>494 そうだよなあ。確かにETF。そのものズバリ。
アメリカじゃあ、いろんな種類のETFがあるんだってねー。
でも、ETFだとドルコスト積立できないもんなー。
株チマチマ積み立てると手数料が高くって。
かえって、ノーロードで信託報酬安いインデックスファンド買った方が
よかったりして。
>>498 中央三井のは、10月いっぱいソニー銀行でノーロードで買えます。
積み立てたい人は無理だけど。自分は駆け込みで100万ほど買いました。
500 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/11 21:00:22 ID:WNVkvc3L
円高になったら儲かる国際投資信託って無いですか? 外国株や債券の為替ヘッジありタイプで大丈夫?
>498 1〜4位は期間によって順位はいろいろだが 5位は同じ
>>501 いつも思うのだが、毎月積み立てた時の購入時手数料と信託報酬を引いたグラフがあればいいんだけどな。
騰落率だけ見るよりもその方が判断しやすい。
分配金も・・・
>>502 それはちょっと違うと思うなあ。
指数との一致が重要なわけで。。。
>>501 信託報酬が高いからかも。
0.9975 %
506 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/11 22:10:46 ID:pFwKx08k
>>486 >>454 では代金としたものが、そこでいう取得元本でしょう。
>>454 では途中で分配金がないとして
基準価額を計算しました。
分配金がないときは基準価額だけで利率が計算できますが、
分配金がある場合は、1年後の基準価額を見比べただけでは利率は計算できません。
分配金がなくて基準価額が1年で
10000円から10500円になったら利率は5%
基準価額が1年たって10000円のままで
利率が0%のように見えても、
最後の日に600円の分配金があったのなら
利率は6%
途中で分配金がある場合には再投資して計算するから、もっと面倒。
Yahooのグラフは基準価額のグラフで分配金をいれていないから、
Yahooのグラフを重ねる機能を使って比較するのは間違いの元。
アクティブファンドは騰落率が高ければ高いほど良いファンドなんだろうけど、 積み立てをするインデックスファンドは、 指数が下がったときには一致してちゃんと下がってもらわないと、 安く買って多く積みたてる機会を失ってしまう。 だから指数との一致が重要。 そのためには、信託報酬の低さ、分配金の無さが大切。 信託報酬が高いと指数との一致が難しくなるし、 分配金があって税金を払わされてしまうと、 再投資したとしても税金分指数から外れてしまう。
いや、ちょっと待て。インデックスファンドの分配金は、指数と 一致させるために出すんじゃないか? 分配金再投資したら指数を上回っちゃうだろう。
>>499 6月から10月末まで
約100日に分けて合計2000万円を積み立て中です。
ほぼ毎日、ソニ銀から取引明細のはがきがくる。
>>510 インデックスファンドの指数との一致の評価は
分配金を再投資して換算したものと
指数を比べるはずだが。
2000万円ですか。 金持ちですなー。
>>512 なるほど、そういうもんですか。ETFとは違うのね。
でもさ、TOPIXや日経225は配当込みのインデックスではないので、
配当や換金可能な優待を原資とする分配金を再投資して比較してたら、
たとえ信託報酬による目減り分があったとしても、インデックスの
上方へ乖離していってしまうと思うんだけど...
長期で保有するつもりならインデックスファンドを毎月買うより 数ヶ月に一度ETFを買ったほうがいいんじゃないかな。
516 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/11 23:48:55 ID:0peGX0Y0
みなさんの投資信託の解約に対する方針を教えてください。 完全に長期運用を考えていて、基準価格が10%以上上がっても 放置しておくのか、いったん利益を確定させてから買いなおされるのでしょうか。 中国に投資するファンドをもっているのですが、かなり価格が上昇しました。 中国の場合、突然の規制などさまざまな理由で大幅な下落があるので、 利益確定をさせて、また次に規制があって大幅に価格が下がったときに買いなおすのも ありではないかと考えています。
>>516 一部利確。下げれば買い増し。ベタだけど安定的。
>>514 アクティブファンドと
そのベンチマークである配当込み指数(配当込みTOPIXとか)
との比較の仕方と勘違いしてました。
配当無しの指数(TOPIXとか)と連動するインデックスファンドの
分配金の出し方は
>>510 のとおりですね。
御指摘ありがとうございます。
520 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/12 08:16:53 ID:vpZKIwNR
プケラ
521 :
:04/10/12 09:01:33 ID:24RqSJzG
>ジムは日本の先物のダーティさを理解して投資したとは思えない それは違うと思う。 ソロスとかジムロジャースから比べると日本の先物なんて赤ちゃんの 遊戯王カード高値売りみたいなもんじゃないかな? あまり軽くみない方がいいかもね。 日本のおっかないひとたちがケツの毛まで抜かれるおそれあり。 まあ、過剰にでかくみるのもなんだけど。 >純金積み立て よく言われるし、実行してるヒトも多いみたいだが、いいとは思えない。 たとえてみれば、SBIブロードバンド投資組合みたいな重さがあると思う。
ん? ロジャースって、日本の先物業者でポジ建てたの? そんなバナナw
523 :
:04/10/12 09:20:45 ID:24RqSJzG
どこかは使ってるよ。 タイガーファンドなんかは白金を支配してる。 最近はよくは知らんけど、ガソなんかもヘッジファンド主導になりつつ あるみたいだよ。 米市場と日本市場でスイングとかやってるんじゃないかな? むしろ手法は白い雲さんに近いかもしれない。ジムロジャースとかは。 (押し目待ち部分ローリングってとこでしょう)
三井住友ニューチャイナファンドってソニーバンクだと1円以上1円単位で買えるんだ
今日生まれて初めて投資信託(コメルツ小型株)を購入した んですけど、約定単価について教えて下さい。今株コムに ログインして約定単価をチェックすると18,149円となっていた のですが、ヤフーとかでこの信託の今日の終値を見ると 18,308円になっています。この違いはなんなんでしょうか? イマイチ投資信託の仕組みが分かりません。(-_-)
527 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/12 21:27:07 ID:k4MD6p0M
ヤフーのデータは一営業日遅れています。 10/8の価額になってるでしょ?
>>527 そういうことですか。有難う御座います。(/ω\)
チャイニーズエンジェル、いったん利確することにしました。 来年、また本格的に仕込みます。 ・・・にしても、原油はどこまで、ゆくことやら。。。
アメリカINDEXで年利10%目指すより 国際債権ファンド(バランス型)で10%目指した方が安全じゃない? 例えばUFJのエマージングボンドやダイワのEURO債権オープンで。
531 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/13 00:37:25 ID:WHCa+uV+
信託財産留保額って解約時に掛かる手数料?
532 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/13 00:40:14 ID:VXfi283I
投資信託を解約するときに徴収される費用です。 解約のペナルティーと考えればよいでしょう。 投資信託が解約されると、ファンドマネージャーは、ファンドが 組み入れている株式や債券などを売却して、投資家に渡す現金を 確保しなければなりません。このためには、売却費用が発生します。 この費用について、残された投資家だけが負担するのではなく、 解約した人にも負担してもらい、投資家間の公平性を図るために 途中換金によって解約した投資家から徴収するものが 信託財産留保額です。この留保額はその投資信託の信託財産に 留保され、基準価格や分配金に反映されます。 信託財産留保額を徴収しないファンドもあります。ファンドを 購入する際には、解約時にどのようなコストがかかるかについても しっかり確認しましょう。
533 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/13 00:43:31 ID:C3QYAX+F
>>531 まぁ、早い話が「置き土産」というか「手切れ金」というか・・・
535 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/13 10:57:57 ID:ji0A2OJZ
このスレは勉強になるな
536 :
sou :04/10/13 12:22:25 ID:pqKLXyAc
225インデックスファンド売ってTOPIXに変えようと思う。 プラス評価だといいな。
>>536 その心は?
(浮動株化というデメリットを吹き飛ばすものを期待)
みずほJ−REITが今期の分配金を35円に引き上げ
外債投信買おうと思ってるんだけど、 やっぱり為替ヘッジ付の買った方がいいのかなあ。 いろいろ調べたけれど、今ひとつピンとこないんだよ。 ヘッジコストがかかるから結局同じだあ、 みたいな書き方してる所も多いし。
540 :
sou :04/10/13 20:46:31 ID:If9VEVk5
541 :
sou :04/10/13 20:49:21 ID:If9VEVk5
私は購入時手数料はあんまり気にしないなぁ。 信託報酬はかなり気にするけど。 外国株式インデックスファンド・信託報酬(税込み) & 信託財産留保 中央三井 0.84% 0.20% UFJ 0.8295% 0.10% 野村 0.6195% 0.20% すみしん 0.84525% 0.10% ステート 0.9975% 0.30% ドイチェ 1.0815% 0.30% 野村は嫌いなので中央三井を三井生命で積み立ててます。
>>539 私感だけど、米ドル建て、人民元建てのファンドは、今の水準ならヘッジする必要はないと思う。
ユーロ建ては、微妙・・・
>>543 ちゅうか中期的にはこれ以上の円高がそうそうあるとは思えないから
ヘッジコストが馬鹿馬鹿しいようなきがするわな.....
545 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/13 22:46:30 ID:mRNSWqI0
>>542 野村のインデックスファンドは一般には販売していない。
売っていれば買うんだけなあ。
30年積み立てる気だから円高は大歓迎。 債務超過かつ人口減る国の通貨が上がるわけないと思ってるんだが。
547 :
539 :04/10/13 23:24:38 ID:+mTJEcig
>>543 >>544 俺さあ、一気に買わないで外債もドルコストで
積み立てるつもりなんだよね。
円高だからいっそのこと一気に買えばいいんだけど、
それだと「上がった、下がった」と毎日気が気じゃなくて。
ドルコスト平均法ならヘッジ必要ないかなあ。
548 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/14 04:58:50 ID:wKFICext
騙されるやつが悪いなんて中華思想のチャンコロによく投資できるな。格付け見てるのか? リスク考えた方が良いよ。
>>545 大口のみ?
2chでまちがった中華思想を聞きかじり、差別用語を使って恥知らずな 書き込みができるなんて、よく人間やってられるな。 リスクって言葉の意味知ってんのか? と釣られてやりました。
>>548 考え方を変えれば中国人とアメリカ人ほど金に貪欲な連中はいないし、
連中は金のためなら人殺しも平然とするわけで、そういう連中に金稼ぎを
任せるのは合理的かもしれん。
551 :
:04/10/14 08:05:25 ID:mKBo/FZ2
UFJパートナーズで為替ヘッジ付き債券、先物等も積極利用ってのが あったのだが、そおいう類いの割には低コストな感じがしてたのだが、 (ノーロード、ノー留保でもあった) やめちゃったみたい。 部品だから、うでなんて関係無いんだよね。残念。 (それ使うほど金無いんだけど、ゆくゆくそおいうのとスイングさせたい と思ってた。) 一般的には、ヘッジコストは避けて、もしそおいう方に進んだら、 自分でヘッジした方がいい。 為替ヘッジはいい手段がなかなか無いけど。
552 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/14 16:17:37 ID:74MrbtpR
>外国株式インデックスファンド・信託報酬(税込み) & 信託財産留保 野村の「外国株式インデックスファンド」ってあるの? NASDAQインデックスはあるみたいだけど
>552 あるけど、売ってないみたいだね。
コストの安いのはどんどん無くなっていくな〜。 年金プラン用のはコストの安いインデックスが主力なのに そういう安いのは売らないってのがあこぎだわ。インデックス だけ扱うユニクロのような証券会社できんかな。
ちは。良スレですな。
>>554 インデックスよりいい成績上げてるファンドって全体の何割くらいなんだろ……
漏れもインデックスを積み立てで買ってます
556 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/14 23:41:43 ID:6fwlMsNM
数年とかならいっぱいあるよ 二,三十年だと一握り
557 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/15 01:27:54 ID:QrCVOWn5
>>555 私も昔はインデックスファンドだけでしたが、最近はバリュー株ファンドの方がメインです。
インデックスに比べて、値動きが小さいので、上げ相場の時にはインデックスに負けることが多いものの
インデックスよりも下げがゆるやかなので、またーりできます。
もちろんバリュー株ファンドなら何でもいいわけではなく、投資方針にぶれがないのを
選ばなければだめですが。
558 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/15 01:33:58 ID:D+lOrplR
トヨタファイナンスオーストラリアリミテッド ってどうですか?
>>558 これって、為替ヘッジなし、だよね?
FXで、豪j円の買いポジ1枚建てた方が、はるかに有利じゃない?
外貨モノは、手数料の面から考えると明らかに 外貨預金(パフォーマンス小) < 外貨MMF < 為替証拠金(パフォーマンス大) なんだよな。まぁ、「信頼性」という見えないものを考慮するならば、 必ずしも上記の通りというわけではないんだがね。 (「預金」という言葉は、銀行業を営んでいるところしか 使えないブランドネームだから翁たちに大人気だしね)
561 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/15 02:00:04 ID:dMxpOi/k
562 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/15 03:13:36 ID:I8erXU/5
>>560 外貨建てファンドは外貨MMFに含んでいるのか?
為替証拠金は単に信用取り引きだから取引金額が上昇してるだけじゃん。
外貨建て証券や株式も信用取引すれば為替証拠金以上にパフォーマンス大でしょ。
>>562 実際にやってみたことないでしょ。
レバを考慮しても、結果は変わりはない。
何かの商品でシミュレーションすると分かると思うよ。
ところでファンドって、信用取引できるの?
外から金借りて2階建てするってこと?
たとえ保証協会から調達しても、金利で負けそうだけど。
若干、スレ違いだけど、FXはレバ400倍の魅力がでかい。 豪j100万円分が、わずか2,500円で買えてしまう。 多少は上下動した時のために口座に入れておくにしても、余ったお金はスルガSEの普通預金にでも入れておけば、金利たくさんでウハウハ。 外貨建て債券を買うなら、せめて米ドル建てかな・・・
566 :
:04/10/15 08:29:06 ID:+plf/4Jx
まあ、白い雲さんみたいに、2%とかでポジション建つんだったら、 証拠金は強力だよ。 あれは資金配分に尽きるね。 白い雲さんはうまいよ。 何もやってない、76円で建てるのがうまい、ってわけ。 現実には注意してね。ROMの人とか。 単純だからこそベテラン向きかもしれない。
レバ1倍で建てっ放しでも外貨MMFより利回りはずっといいです。 国債買って、国債担保にして現金部分はレバ3倍くらいかけとくのが ベストかもね。
>>561 購入時手数料率(税込) 2.1 % 、信託報酬(税込) 1.029 %、
そしてなによりTOPIXより下回るパフォーマンス。
利殖目的でご当地ファンドを買う人はバカ。
570 :
sou :04/10/15 20:48:06 ID:v8Xj+kRf
76円って豪ドルですか。レバ400ってとてつもなくすごいですね。 何枚建ててるんですか?
571 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/15 21:33:10 ID:bGnPkp2F
マネックスのバンガードファンドの分配金ですけど、税金は2重にかかってきます? そもそも円貨での受け取りですかね?
>>570 2枚っきゃ、建ててないよ(^^;
使い方的には、外貨預金の延長なので・・・
レバ400ってのは、俺が使ってる業者の話で、FX会社全部が同じワケじゃないからね♪
・・・にしても、中国株投信は、どこまで落ちることやら。
利確しといて正解だったかも。。。
FWF グレーターチャイナファンドというマイナーなファンドを 150万ほど買っていたのですが、HSBCに乗り換えようと思って、 火曜日に売却。 結果オーライだったな…。 さていつ買い付けよう。
>>556-557 回答サンクス
ここにはファイナンシャルプランナーみたいな人がたくさんいますな。
ファンドも外貨預金も証拠金取引きもやりたいなぁ。
575 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/16 01:36:50 ID:EgIXmq3p
マネでバンガードを購入している方にお聞きしたい。 俺はトータルストックマーケットインデックスファンドを毎月50口購入(今までに200口購入、来年6月まで続ける予定) しているのだが、来月から購入時の為替手数料が25銭アップするということなので、アップ前の駆け込みで 今月末の基準価額が$25台だったら、残り400口をまとめて購入してしまおうかと考えている。 25銭のアップとなると、結構なインパクトがあると思うのだが 俺のように定口購入を放棄しようと考えている人はいるのだろうか? 皆様のアドバイスをお聞きかせいただきたい。
>>575 ドル→円するときに50銭だったのが
円→ドルでもドル→円でも25銭になるだけでしょ。
基本的に解約しない気なら痛いといえば痛いけど、結局は一緒。
特に気にしようと思ってない。
577 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/16 08:36:12 ID:pSwRh5JO
578 :
575 :04/10/16 09:38:47 ID:EgIXmq3p
>>576 レスthx
投資スタイルを書き忘れていたが、最低5年間はバイ&ホールドを予定している。
したがって、5年後に「売り25銭」でいられ続ける保証が無い以上、
今回の「買い25銭」は自分にとっては単純にコストが25銭アップを意味している。
バンガードのインデックスは頻繁に売り買いをする商品でもないかと思うので、
自分と似た境遇の人は結構多いと思うよ。
まぁ、暇のある時にシミュレートしてみて、今日中に定口購入でいくか
駆け込み一括購入でいくかを決めようと思う。
>>577 >>571 少し調べれば分かることだが、いまのところ国内10%課税だけ。
(海外の会社を使う場合は、租税条約を調べておくことをお勧めする)
あとマネは、いまのところすべて強制円転なので、円貨での受け取りになるよ。
>>578 どうも。米国なのに現地税金はとられないんですね。
>>578 ありゃ、バンガードも分配金税金は取られてるのか。。
しらなかったー
ん、勘違いかな。解約時に10%の税金のみかな。。
582 :
575 :04/10/16 11:23:51 ID:EgIXmq3p
>>582 ありがとん。俺の勘違いだった。
分配金にも税金かかるのね。
うがー
>>579 ただし米国籍投信の場合は、投信運用者が株式を売買したときに課税される
(投信の保有者ではなく、投信そのものが米国政府に税金を払う)ことが
あるようでつ
投信関連の税制については、米国より日本のほうが単純&公正だと思うでつ
漏れも買った投資信託がドンドン下がっていく。せっかくのバイト代がウワァァァン
あのギャンブラーな学生さんかい
僕はバイト代でビルオーナー買ってますが なんかまったりとしてる
ソニバンのワールドリート買ってみた。
BTMでワールドリート買ってみた。いまんとこ順調。 ソニバンといえば、日興のリバーストレンドに心ひかれまつ。
590 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/22 00:41:52 ID:rI6rPwKK
信託初心者だけど、野村のオーロラU(トルコ・東欧)に50マンぶっこんだよ。 1年後がワクワク (後、保険でジャスダックオープンも25マンほど買いました)
591 :
:04/10/22 03:26:54 ID:qXPDcZVv
>>590 かなり投機的ですが、初心者でジャスダック株や中国株現物を売買するよりは
よっぽどいいとは思います。
多少へこんでもがんばって持っててください。
吹いたらでかい、狙いはそれだけで、へこむ時はへこみますから。
592 :
:04/10/22 03:28:31 ID:qXPDcZVv
この板のタイトルバナーですが、「投資一般」で無く、 「投機一般」 に見えちゃうんですけどw
593 :
駒図5F :04/10/22 07:47:49 ID:F6nxMPp0
>>586 ひどく値下がりして鬱です。やっぱりお金は額に汗して働くに限りますね。
>>593 (=>317かな)
そもそも投資信託って中長期で見てどうかなんで、一日とか一月の値動きで
一喜一憂するものではないだろう。
稼いだ金の預け先の一つとして投資信託という選択肢があるわけで、
お前さんに代わって投信が稼いでくれるようなもんではないよ。
リスク取るのがいやなら銀行におとなしく入れておくのがいいかと。
増えはしないがとりあえず貯まるからね。
595 :
駒図5F :04/10/22 10:06:08 ID:H6yWIEeM
>>594 いやもちろん仰ることは理解しているつもりです。
別に短期的に投機するつもりは毛頭ないんで。
長期的展望を信じるならへこんだら即新規買い付け
>>593 投資信託でも株式タイプばっかりじゃ下がり相場ではそりゃ損するわな。
598 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/22 23:06:02 ID:wZSKMKkU
マネの個人向けヘッジファンド会社設立なんだけどどうなの? 別スレであるけど。
599 :
駒図5F :04/10/23 00:12:02 ID:L3e7EHTz
600 :
駒図5F :04/10/23 08:13:16 ID:JeLjjgvJ
600
601 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/23 12:43:50 ID:AxeHLhoh
三井住友ニューチャイナ、昨日買ってみた。 今度は基準価額1万を割り込むところで、押し目買いする予定。 俺は、今年の冬はもう少し押すと予想してるんだけど、 GDPの結果が良かったから、逆に心配してる(w 今回のニューチャイナの権利落ち&中国の成長減退懸念の押し目で 買いを入れた人ってどのぐらいいるのかな?
>>601 来週買おうかと思ってますけど、このファンドにした理由って何かあります?
中国株ノーロードっていったら、たいして選択肢があるわけじゃないけど。
>>601 俺は、まだ待ち体制。
もっといいエントリーポイントが、この先にあると読んでいます。。。
「中国、いよいよ大失速!!」みたいな記事が新聞に載りはじめたら、再度買います。
>>602 ・俺が監視している香港H大型株(インフラや素材)を多く組み込んでいるから
・総資産が俺基準の100億を越えてるから(他の中国モノも越えてるんだけどね)
・自分のポートフォリオの日本モノを楽天に集約してて、その楽天でノーロードだから
ってところです。
ちなみに、UFJのヤツも基準価額\7,500を割り込んだら買う予定です。
理由は三井との組込銘柄に、バリエーションを付けたいから。
>>604 どうも。来週買おうかと思ってますけど、上昇しちゃったらやめるかもしれません。
超長期には持つつもりがないから、買いタイミングは結構重要なんで。
信託報酬が年率2%近いから、10年以上持ってたらかなり厳しいだろうし。
>>603 うん、正しい判断かも。
今回、買いに入ったのは「ニューチャイナが基準価額\10,300台に入ったら50,000口買い」と
あらかじめ決めていたからなんだよね。単純に、自分で決めたルールに従っただけ。
とはいっても、中国株ファンドに自分の総資産の3%を突っ込む予定で、
その割り当てた資金の中の5%だけしか買ってなかったりします。
なので、様子見程度の第一陣って感じだね。
トレンドを見ると、もう少し押すだろうから
前にも書いたとおり、来年からの本格参戦が正解だと思う。
私はUFJのを7200付近で買おうと思ってるのですが、下がりそうにないな。
>>384 円1ヶ月LIBOR がベンチマークだそうだ。
>>606 ということは、資産3,300万ですね。
610 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/24 15:07:23 ID:VENuTecN
>>597 債券タイプも下がり相場では大損じゃん
売り債券タイプが、下がり相場で勝てる。
612 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/24 20:11:53 ID:98bN1KIv
>>610 株と債券は逆相関といわれているで
同時に下がることは少ないかと(ないわけではないが)。
CTYBANK-ジャナスセレクションのUS−REITって どう思う? 多分外国籍だろうけど、デメリットってあるのかな
614 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/24 21:38:04 ID:rWUPzrLW
いまアメリカ 不動産バブルっぽい でも個人的には日本のREITよりよさげと思ってる 向こうの証券会社経由で買ったほうが良いと思います
日本のREITって詐欺じゃん。不良債権不動産をお手盛りで盛り込んで 素人に押し付けてるだけ。株式投信が(最近は多少マシになったけど) 不要な株を素人に高値で押し付けてきたのと全く同じ構図。
616 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/24 23:16:43 ID:rWUPzrLW
みんなが気づくまで5年はかかると思うから 5年間は配当4%の定期だと思うとか
617 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/25 01:34:29 ID:vawIc85k
みずほで、ワールド短期ソブリンオープンを買いました。 投資信託は初めてなんで、とりあえず200と・・・
619 :
sou :04/10/25 17:06:52 ID:sZREVV0J
債券型インデックスファンドって今持つ意味ありますか?
620 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/25 20:27:20 ID:0EA4olXA
もっと地合いが悪くなってきた時に 慰めになる ポートフォリオに債権入れててよかたー オレ様ちゃんサイコーって
621 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/25 21:34:07 ID:4FYTdAOg
先週小型株投信と「TOPIXとの連動性を重視」する日本株投信を大部分 売っておいて助かったw ただ、問題はその売却代金で今日思わず買っ てしまった日本株スーパーブル投信(日経先物連動、レバリッジ2倍) がどうなるかだ…。
622 :
sou :04/10/25 21:41:28 ID:M8ffnRqb
それは確かにそうなんだろうけれど、金利変動リスクを大きく抱えてしまう のがネックで。サワカミっぽく高金利時まで我慢すべきなのか。 いわゆるゼロ金利時代で、債券投資としては安易に考えるとスッタカ値の 水準であろうし。債券インデックスはまるで負け試合と分かってて挑むようで。 今の日本の債券を保有してリスク低減できるのかどうか疑問です。
623 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/25 21:44:16 ID:0EA4olXA
あ、*日本*の債権の話なんだ なーんだ 買う意味ねーよ(反論あればキボン)
公社債ファンド買うなら外貨預金か個人向け国債の方がいいと思うよ。 もっとも、漏れはどっちも買って無いんだけど
625 :
sou :04/10/25 22:58:55 ID:M8ffnRqb
>>623 日本ってのが抜けてました。すいません。
買う意味ないっすか。
>>624 現状では国内債券型は魅力ないようですね。
やはり今もつ意味が見出せないか。外貨MMFとかにしておきます。
ありがとうございました
627 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/26 00:03:01 ID:/O1ocbVG
インド株ファンド興味があって、ここでもでてたPCAインド株式オープンのページ見てみました。 販売会社に丸三・リテラクレア・水戸ってなってるんだけど どこのweb見ても販売してる投信リストに入ってない。なんで?簡単には買えないのかしらん。 あと・・・ 皆さん買いたい投信があったら扱ってる証券口座開いていくもんなんでしょか?
俺の最終回答。 【毎月の積立】 さわかみ 4万 ニッセイTOPIX 3万 バンガードストック 1.5万(5口) バンガードスモール 1.5万 バンガードウェルズリ1.5万 バンガードトヨタ 1.5万 UFJチャイナ 1.5万 エマージングオープンB 1.5万 外国債権ポートフォリオ 1.5万 EURO債権オープン 1.5万 ボーナス時50万(個人向け国債) ご意見をください。
>>628 ご意見くださいっていわれても、どういうスタンスで運用したいのか分からないと何もいえない。
・どの程度のリターンを目指してるの?
・どの程度の損失を享受できるの?
・長期?(10年間アホールドし続けるのか)
・短期?(1年間で利ザヤをとるのか)
・どういう性質の金を運用に回してるの?(換金性が高い方がいいのか)
せめてこの程度は教えてもらわんと、ポートフォリオの評価はできんよ。
っていうかこんなに投信買ってどうするの? すぐ飽きて積み立てしなくなるに1000ぺリカ。
631 :
:04/10/26 04:16:51 ID:Lt3oQODt
>>628 高給取りの独身者?いいですねw
平たく張るなら悪く無い感じだとは思いますが、
国債のかわりに現金にしておいてトレーニングがてら経験を積む、
(平たく張っても経験になる・・・時間の方がだいじ・・・)
毎月の積み立てもあせらず、それの2/3程度でもいいような気がします。
時期的にはこれから下げ道中っぽいので、悪く無いと思います。
バブルというほどの水準じゃ無いと思うし・・・
正直に言ってしまえば、雲さんのやり方を参考にしてください。
あせらずやってるうちに、意味がわかりますよ。
正直に言いましょう。
短期売買ふつう売買、2ちゃんの株式にいるような人たちのですね、
10年たったら99%を凌駕するやり方ですよ。
かなりかたいかな?
1月2月だったら、そうはいかないかもしれませんが。
(1年2年とさえ言って無いことに注意してください)
今のあなたのやり方でも、ルールさえ必ず守るなら、
98%は凌駕する、あれ?同じようなもんかw
その98%には俺も入ってしまうw
雲さんとの1%の違いは、国債不履行の可能性、インフレの可能性、です。
そのわりには大きく益が出るわけではない。
だが、真実を言いましょう。
その国債に投入される金でふつうの場合、ふつうに売買されます。
失われる金です。(10年なら・・・)
ホールドされる可能性が高いぶんは勝ってますが、
機動性が高いぶん(つかまっていないぶん)
現金のが勝ってます。
632 :
628 :04/10/26 04:54:09 ID:3Ka0W47D
長期投資です。30年ホールドです。 老後資金の予定です。
633 :
629 :04/10/26 08:04:38 ID:5CsWb2kD
>>632 30年ホールドの老後資金ということだから、
「高給取りの独身者」という設定で俺なりの答えを書きます。
>ニッセイTOPIX 3万
総資産50億台のファンドが30年続くとは思えないです。
途中ETFへの乗せかえ等を検討しては。
>バンガード
マネの手数料は高すぎると考えます。
アメリトレードの口座開設を検討しては。
また、全体のボラが大きすぎるのが気になります。
株式のウェイトを下げ、幾分かは円預金に回した方が良いと思います。
個人的に日本株セクターには、インカムゲインが期待できるディフェンシング銘柄
(例えば電力株)を組み入れても良いと思います。代わりにさわかみのウェイトを下げて。
あと、分散の程度も気になりますね。
今のポートフォリオでは、たぶん世界的な下げ相場がきた時に、全然対応できないはず。
外貨や商品(金先物やREIT)を組み入れたりすると良いかもしれません。
漠然とし過ぎて参考にならないと思いますが、こんなところで。
(ポートフォリオの性質自体は、俺のと近いものがあるので共感を持ちます)
634 :
632 :04/10/26 21:18:43 ID:hkJmmaFv
>>633 丁寧なご返答ありがとうございます。
「高給取りの独身者」ではなく、「投資貧乏のキモオタ独身」ですw
おっしゃる通りニッセイTOPIXはETFに変換しようと思います。
ただ、ドルコストで積み立てたので購入のタイミングが難しいなあと感じました。
(安い時に買うのが基本でしょうけど)
バンガードは基本的に外国ジンに販売しないというスタンスらしいのですが、
仮にアメリトレードで買えたとしても、30年後の換金の際、トラブルが発生
しないか不安です・・。
「全体のボラ」(初学者なのでよくわかりませんが、変動株の比率が高いという
ことでしょうか)については、おっしゃる通り「ディフェンシング銘柄」を模索
しようと思います。トヨタ株もそのひとつと考えてもいいでしょうか?
分散の程度は、「地理的な分散」と「株式と国債」しか考えていませんでした。
外貨は円高が進みつつありますので検討してみます。「商品」に突いては
知識不足なので、もう少し考えてみます。
非常に参考になりました。教えていただいたことをもとにもう一度ポートフォリオを
組んでみます。ありがとうございました。
635 :
617 :04/10/26 23:12:18 ID:Ff05mjt2
>> 618 気前良すぎましたかね?(苦笑) これまで、外貨預金はやったことあるけど、投資信託は今回初めてです。 言い方難しいけど、何でも、少しでも買ってみると勉強しようという 意欲もわきますし。勉強してからが本来なんでしょうけど・・・ 値動きをみていると、大きなブレはなさそうな感じです。 ローリスク・ローリターンで無難なところを選んだつもりです。
636 :
:04/10/27 12:15:19 ID:aecFzHoo
>トヨタ 指数のかわりになりうる防御的銘柄と考えて良いのでは? 指数の方が冒険的かもしれません。 上で他の方も言ってました、電力株、これは日本国債買うくらいなら、 との含みもあります。 トヨタ、電力 代用のバスケットとして、まずは2つあがりましたね。 悪くは無いと思います。 もう2つくらい候補を入れたいところです。(危険分散との意味) トヨタについては、ちょうど今安いってのもあります。 何もこだわる必要は無いでしょう。 安く買った方がいいです。長期ならなおます。 もっと安くなるかもしれませんが、高く買うのは極力避けるべきです。
>>634 > ただ、ドルコストで積み立てたので購入のタイミングが難しいなあと感じました。
ファンドの売りと、TOPIXの買いを同時に行えば
いいと思うけど。
>>636 後二つなら、
武田薬品工業とか、JRの東西どちらかあたりでどうでしょうかね?
どちらも典型的なディフェンシブ銘柄なので大損はないかと。
みなさんは積立ポートフォリオで円・ドル・ユーロに分散する場合、ユーロはどうしてます?
フィデリティ・欧州株・ファンドは売買手数料と信託報酬あわせて3%近くになっちゃうので、
外貨MMFか外為どっとコムのポケット外貨あたりにしようと思ってるのですが、
どうでしょう?
俺は今年に入って、ユーロ圏の株式への資金配分を大きく下げたよ。 人口増減率や地政学リスクから、今後は大きく成長は無いと考えている。 ちなみに債券も、ユーロ圏はドイツ国債しか買ってない。 現金は、少しユーロ口座に残しているかな。
640 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/27 21:10:55 ID:CH1MTeC8
ユナイテッドワールド証券のハンセンH株ETFを購入検討しています。 ETFなら中国がいいんじゃないかと思うから。
>>638 今のところ、ユーロは様子見、ノーポジです。
アメリカがイラクから撤兵し、本格復調する頃には、今よりもっと安くなっているかと。
日米に比べて、欧州は回復が遅そうですし、急いで仕込むこともないか・・・というのが、個人的な見解。
あくまで個人的な・・・ですから、あんま信用しないでね。
642 :
638 :04/10/27 22:43:14 ID:o6gM9iUo
>>639 ,641
なるほど。参考になります。
今から仕込むならユーロよりポンドとか豪ドルの方がいいのですかね?
私は中国株をちょっとかじってるので、円とドル(香港ドル)で資産のほとんどになってしまっているんです。
できれば他の通貨にもっと分散したいのですが、、、、
>>640 中国の場合、個別株が結構読みづらいのでいい選択だと個人的に思います。
日本ではディフェンシブと言われている電力やガスでも平気で暴落や上場廃止になっちゃいますからね、、、、
俺の株式の配分は、日・米・豪・中・ブラジルの順だね。 (豪とブラジルはMSCIインデックス連動のETF) 他にMSCIエマージングインデックス連動のETFも少し持っている。 (サウスコリアの割合が多い、一番組み込んでいるのは韓・サムソン) > 今から仕込むならユーロよりポンドとか豪ドルの方がいいのですかね? 今からってことを限定すれば、米ドルがいいんじゃない? ユーロも豪ドルも、いまは高いよ。 個人的に、これから数十年、豪は伸びると考えてる。 反対にポンドはユーロに収斂していくのでは、と考えているので 投資対象には考えてない。(ポンは為替の値動き激しいしね) 参考にならないと思うけど、検討の一助に。
>>643 >>MSCIエマージングインデックス連動のETF
これ国内では売ってないのかな。
10年以上の保有前提なので購入手数料はあんまり気にしてない。 フィデリティならフィデリティ証券でインターネット取引すれば購入手数料 安くなるし、FWFシリーズなら運用手数料も他のファンドより安い。 ユーロ圏は加盟国増大+旧東欧圏の上昇志向は中国並みなのに インフラや教育水準は中国以上。政治リスクも中国以下。 個人的には中国避けてこっちを重視してます。
>>646 フィデリティ証券の定額積み立てってすごく手数安くなかったっけ?
時々いいと思うんだけど、口座開設めんどいんだよね〜。
長期で見るなら欧州は大当たりだと思う。 豪州やNZは今後も堅実な推移になるかなーと。 (政策に関するPlan-Do-Seeのサイクルがしっかりしてるから) ブラジルにはもっと早く手を出しておきたかった・・・・・orz
>>648 それはどうかな?
よくわからんけど、どこの国、地域も問題を抱えていて
ヨーロッパの問題が特に軽いとは思えないなあ、何となく。
ドルとユーロは1:1(円ベース)で持ってるし積み立ても続けるけどね。
650 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/28 22:58:39 ID:2W6d9j37
このスレはとても参考になりますね。 色々勉強になりました。 ただ、投資初心者なので選択肢が多すぎて目移りしているところです。 実は、転職して少し余剰資金ができたので、月30万円ほど何かのファンドを 積み立てていこうかと思っています。 20年以上の長期で積み立てていくとしたら、どんな物に割り振るのがお勧めでしょう? 現在まで、およそ月10万円ずつ米・豪ドル・ユーロ建て債券を適当に割り振りながら積み立てて 3年ほどになるのですが、これは続けるつもりなので、もう少しリスクを取っても良いかなと 思っています。 参考意見をお聞かせ願えたら幸いです。
651 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/28 23:09:27 ID:e8oypFw2
月40万も積み立て? ともかく資産における投信の割合と株式など他の情報もほしい。
>>650 前々スレのコメントが参考になると思うから貼っておく。
個人的には単元株、債券現物、商品先物で運用することをお勧めしたいが、
「初心者であるということ」と「ここは投信スレ」なんで、とりあえず投信主体で。
-------------------------------------------------------------------
オーソドックスなやり方としては、まず資産配分を考える。
俺の場合、1500万円の金融資産があって、最終的には
@ 普通預金:200万円
A 日本株式:300万円
B 外国株式:300万円
C 外国債券:200万円
D 外貨運用:200万円
E JREIT:150万円
F ゴールド:150万円
にするつもり(今はまだ普通預金が多めに残っている)。
あとは、それぞれについて原則「低コスト」という観点でファンドを選んでいる。
@ UFJ銀行「オール・ワン」
A 個別株運用200万円+日経225インデックスファンド100万円
→松井証券・中国銀行
B グローバル株式インデックスファンド・米国株ファンド・中国株ファンド各100万円
→ソニバン・UFJ銀行・カブコム
C 米国ハイイールド債ファンド・グローバル債券インデックスファンド各100万円
→共にソニバン
D 米ドル定期預金・豪ドル為替証拠金取引(スワップ狙い)各100万円
→CITIBANK・松井証券
E 「ビルオーナー」(JREITインデックス)
→中国銀行
F 純金積立
→三菱マテリアル
「低コスト」かどうかは、モーニングスターのファンド検索で、"コスト"でソートしてチェックするのが簡単でいいと思う。
-------------------------------------------------------------------
653 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/29 01:10:42 ID:JaDhL1NG
>651,652 マネックス ファンド・オブ・ファンズI これ買ったら?
654 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/29 01:15:48 ID:l9N9WxeM
>651 > ともかく資産における投信の割合と株式など他の情報もほしい。 普通預金2000万、外貨定期300万、外債300万。 株は今のところ持っていません。 賃貸住まいで、不動産は0。貴金属が100万程度でしょうか。 不動産を買う予定もなく、普通預金をこれ以上増やしても仕方ないと思い そろそろ投信や個別株に手を出そうかと考え始めたところです。
655 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/29 03:10:07 ID:6F8ZQvCo
ソニバンのインデックスファンド4本の手数料無料キャンペーンも 今日で終わりだね。皆は買ったかな〜
>>655 2000万買った。
日本株式750万
日本債券250万
外国株式700万
外国債券300万
現在株安と円高でマイナス20万
まぁ、なんとかなるでしょ。
658 :
:04/10/29 07:38:15 ID:Z06Pfm0A
テレビでやってたのはこれですか。 ジムロジャースと言えども確勝が無いのが商品ですが、 ちゃんとしたヘッジファンド系の大物では初めて まともに購入できるものだし、興味はじゅうぶんですね。 投機的売買ですから、手数料はかなり高いですよ。 あと、これはどうしても金額が大きくなり過ぎてしまい、 大きさが不利になるかもしれませんね。 日本米両方で張るんだろうか? そうでなければマイナス要因。
659 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/29 08:48:43 ID:bfsqZzfB
__,冖__ ,、 __冖__ / .// / ::::::::::::::::::::::::.l, ./ :::::::::::::::::::::::::::ヽ `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / :::::::::::::::::::::::::::::.l.、 ...i :::::: ::::::::::::::::::::::::::::.l ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / ./::::::::._.. -ー'''"゙ ̄´  ゙゙̄"''― ,,,::::::::::.l __,冖__ ,、 ,へ / ,ィ !.,./ ´ _,, ―''''''"゙゙" ̄`゙゙゙"''''― ..,,. `''-、:| `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// ./ ./ ´ - 、 `''-、 `'、 ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / .,, ― !、, _..-''"゛ .\ ヽ. n 「 | / / ./ / ,―-',\ .,.イ'' ゙̄ミ´゙''、., `、 l ll || .,ヘ / / ./ l゙ .,' ,i''''i |.| .`-' -'´ | l゙ i'"', .l .l ヽ l ll ヽ二ノ__ {. / ./ !、 l ''',゙// . _ __ .| '゙‐'゙,/ / l l l| _| ゙っ  ̄フ ! / --  ̄ ̄'",-'"゙/"゙~゙'l゙''ー`'ー`- = ´-- l l |l (,・_,゙> / ! .! `―'" __,,,__ .. | .| ll __,冖__ ,、 .> l.| .,-''''''-..、 _,, ‐'" . \ l .! l| `,-. -、'ヽ' \ i .l ,i゙‐''''''―--二........ -‐.. -、_/゙''ゞ ヽ ! ! |l ヽ_'_ノ)_ノ トー- │! / l .!.! . n. n. n __,冖__ ,、 | |.| l l l.| |! |! |! `,-. -、'ヽ' i l.l l ! !,! o o o ヽ_'_ノ)_ノ { ゙ゞ l ! !
660 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/29 10:28:55 ID:6fLB3REk
661 :
:04/10/29 10:44:55 ID:RB+0oOCz
かなり面白いとは思うが、分散買いファンド、あくまで部品として使うべき。 商品指数が安い時に仕入れるのが絶対条件になってくる。 うまいヒトなら、日本商品市場でバスケットを組み、 えんえんと先限つないでも代用にはなる。 ふつうはこのファンドの方がいい結果出るだろう。 たとえば、せめてNY原油42ドルまでがまんして仕入れ無いと。 下げのきつさは為替の比では無いはず。
662 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/29 11:07:05 ID:bFBnAXnC
90%をRICI指数に連動させるファンドらしいけど このRICI指数の構成品目の40%以上が原油。穀物が20%弱で 産業金属と貴金属で20%強。 このRICI指数に連動させるということは売り建てをしないという ことだろうから、今の原油高が暴落すると原油をメインにすえた指数 が暴落するのを指をくわえて傍観するに任せるしかない。 あえて買うなら原油が$30をきったときか? しかし大和が原油高のこの時期にこんなファンドを売り出すとは・・・ ITバブルの頂点で設定された野村の日本戦略ファンドを彷彿とさせる。 CITIといい金持ちを狙った商品が多いこのごろ。
663 :
:04/10/29 14:16:49 ID:RB+0oOCz
>時期 うーん、結局、いい時期では無く、売りやすい時期に出す、 ってことなんですよね。 中国ファンド、新興市場ファンドもそう。 それらの玉の重みが下げに一役買っていさえするかもしれない。
いまニュージーランドがじわじわ利回り上げて魅力的な水準まで来てるので NZのMMF買おうかと思っていろいろ調べていたら、 ボンド セレクト トラスト ↑これ償還前に売却すれば非課税になるみたいですね。 MMFやめてこっちにしようかと検討中です。 でも償還時には税金がかかるのはなぜだろう? 結局、信託期限になる直前に売ってしまった方がお得ってことなのか?
今調べて分かりました。 償還益は課税される分配金と同じ扱いになるからですね。
今更NZD・・・?
667 :
664 :04/10/29 23:36:06 ID:L4wIZ7b+
毎月積立で、次のようなポートフォリオを組もうと思っています。 ・さわかみ投信(1.6万) ・UFJパートナーズチャイナオープン(1.3万) ・ステートストリート外国株式インデックス(1万) ・外為どっとコムポケット外貨:ユーロ(1万) ・三菱マテリアル純金積立(1.5万) 商品・外貨に傾斜気味なのは 今の手持ちの現金(円)の比率が高すぎる(75%)ので気にはしていないのですが、 よく考えてみると債券関係が全くありません。 現物を考えてみたこともありましたが、 外債は税金やら買うタイミングが難しすぎて分からなかったので手が出せません。 外国債券ファンドでコストが安めでよさげなファンドって何かないですか?
669 :
:04/10/29 23:57:41 ID:uefHbSA/
670 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 00:13:00 ID:Yo/M3szo
スレタイには反しますが米国債とかファンドではなく直で買ったほうがいいと思います とくにファンドオブファンズなんか手数料の2重とられなんでお勧めできないです 金利がどうなるか不明瞭なのでラダーポートフォリオにしておくのがいいと思います
671 :
668 :04/10/30 00:14:27 ID:0fFmnzqC
>>669 レスありがとうございます。
見るとかなりよさげですけど、一抹の不安が、、、(笑)
一体ここ半年くらいに何が起こったんでしょう?
672 :
668 :04/10/30 00:22:53 ID:0fFmnzqC
>>670 やはり外債は現物の方がいいんですかね。。。。
ラダーポートフォリオとなると、1000万くらいないときついのではないでしょうか(^^;;
>>668 >・外為どっとコムポケット外貨:ユーロ(1万)
なぜ、いま割高のユーロ?ここ半年は買場が無かったはずだが?
(少なくとも、俺はクロス円130以上では買いたくないけど)
スワップ狙いなら、高金利通貨を割安時に建てた方が良いと思われ。
>・三菱マテリアル純金積立(1.5万)
金もたしか何十年ぶりの暴騰だったはず。何故、このタイミングで金なんだろう?
田中にしても住友にしても手数料をぼったくり過ぎてるので、
国内の貴金属屋で金現物を買うのは、ほんとお勧めできない。
先物で4N以上の品質(できればロンドンで引き取ってもらえる保証が欲しい)
の金を現受する方がまだマシだと思う。
674 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 01:06:20 ID:Yo/M3szo
ラダーでも10年とか30年物とかは買わない 5年のラダーとかにしてるんだけどダメかな 何かの本で長期の債権は買うなって読んだんで、 理由は忘れちゃったけどその時はすごい納得した
675 :
668 :04/10/30 01:18:10 ID:0fFmnzqC
>>673 ユーロは確かに割高ですね。
やはりユーロよりも豪州ドル・ポンド・NZドルあたりがいいですか?
ドルは既にある程度持っているので(塩漬け、、、)分散の意味合いで円ドル以外の外貨に分散したいんです。
あくまで毎月積立をしたいので、(それと先物を1枚買うほどお金もないので、、、)
高いと思いながらも積み立ててます。
商品市場に毎月積み立てで参加する手段が他に思いつかなかったので。
何か他に方法はありませんかね?
676 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 01:44:37 ID:Wza/Qa8D
豪ドルNZドルも2,3年前と比べると上がりすぎてないか。
677 :
668 :04/10/30 01:50:48 ID:0fFmnzqC
>>676 そうなんですよね。
どうも外貨預金とか外貨MMFとかで一般的に扱う外貨って、米ドル以外全部上がりすぎてる状態なんですよ、、、
>>675 >高いと思いながらも積み立ててます。
>商品市場に毎月積み立てで参加する手段が他に思いつかなかったので。
>何か他に方法はありませんかね?
俺が君の立場なら、「投資しない」という判断も視野に入れる。
割高で、また手数料が高いと判断できているなら、それは損をする可能性が大きいということだから
無理してまで、株式・債券・商品とオルタナティブに割り当てる必要は無いよ。
円貨で持っていた方が、はるかに安全だろう。
最近の円高で外国債型のファンドがすっごいマイナスじゃないですか? 俺は既に2万ぐらいマイナスです・・・
680 :
668 :04/10/30 08:28:47 ID:0fFmnzqC
>>678 なるほど。分散投資を考える上でどうしても、
「今割高な金やらドル以外の外貨に投資する必要があるのか?」
「自分の相場感を反映させずに分散するのが必要?」
という二つの考えで迷いがありました。。。
・外貨はドル以外は割高。ドルなら大統領選後ブッシュ再選なら買うべき。
・アメリカ株・日本株は来年前半あたりまで軟調。(来年後半以降は不明)
・日本の不動産は一等地のみ堅調。それ以外は長期下落。
・中国株は来年初頭から来年春くらいになったら買い?
・商品市場は一度暴落の後、徐々に値が上がっていく。(BRICsの実需で)
あたりが今思ってる相場感です。
681 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 11:40:06 ID:3slQtTDh
>>679 買い場ってことを身をもって教えてくれたんだね。
682 :
(^▽ ^笑 :04/10/30 11:43:53 ID:xGVlUm9n
ご存知ですか?外貨口座を開設するだけで5000円がもらえるんです!
最初はスロットを回すとありますが…全員当たるのでご安心を…笑
運営会社は…資本金2億6千750万円の安心会社「外為どっとコム」
名前ぐらいは聞いたことがあると思います!
この際に是非ご登録を!!
オススメな点は…
・デイトレード・手数料50%割引
・世界初・モバイル取引に2Wayプライシングを採用
です!10月31日までの期間限定ですのでお早目のご登録を!
〜登録費、維持費、ともに無料です〜
こちらからどうぞ↓
http://richman.young.cx//
>>682 そこ評判悪いよ。
資料請求しても全然来なかったり。
684 :
:04/10/30 15:18:44 ID:S5q2AoTY
ここのベテラン連が言うように、割高で分散投資って間違ってると思う。 割高を買ういいわけになりかねないと思う。 買わない、儲からない、でもいいではないか。
685 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 21:29:37 ID:ZPnVjPf/
ふと思ったんですけど、銀行で追加型の投資信託を買う場合、例えば毎月決まった日に1万円づつ購入する(引き落としされる) っていう方法を使う人が多い気がするんですけど、ネット証券ではそういう購入方法はないのですか(機能的に)?
>>685 カブドットコム証券やマネックス証券は積立に対応してますよ。
カブドットコムの場合は引落日を指定できますし、
マネックス証券はセゾンカードで引落できます。
銀行の場合、ノーロード投信が貧弱であることが多いので、
投信積立は銀行よりもネット証券の方を主力にしている人が多いと思います。
>>685 厳しいことを言いますが、自分で調べる癖が無い人は投資に向かないと思いますよ。
>>687 同感。
疑問に思った時にまず自分で調べることをしないならリスクテイクしない方がいい。
ここで聞いて失敗したらどうするつもりなのだろうか。
689 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 23:14:34 ID:Yo/M3szo
おいら積み立てのみでしか株ドット使わない 最近他の証券会社も品揃え良かったけど ノーロードのTOPIXインデックッスを積み立てで買えるのは 昔、ここだけだった それまでは、毎月、日興に給料日に電話して買ってた マネックスもやってるんですか情報サンクス ちと調べてみますね
私は長期保有するつもりなんで、 ノーロードの場合、委託手数料が高い場合が多いから、ノーロードには ほとんど手を出してないです。
691 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 23:42:22 ID:1uyggwAr
>>677 米ドルも過去との比較でなければ、高すぎるよ
692 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 23:46:26 ID:Yo/M3szo
インデックスだとそうでもないよ ま、ファンドマネージャが 銘柄選択とかしなくてもいいからだろうけど
693 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/30 23:58:34 ID:3slQtTDh
ドルコストや積み立てのメリットが全然わからない。 以前書き込みがあったように、基準値を作って割安時にかいためる方が お得だと思ってしまう。
694 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/31 00:20:48 ID:b3KtDa59
爆上げして、その後100年間 そのお前の基準値に2度と届かなくなったり 毎日、お前の基準値より下回ったりする 可能性があるから でえらい人が考えた 高い時はちょっと買う もっと高くなったら買う量をもっと少なくする 安くなったらいっぱい買う、もっと安くなったらもっといっぱい買う ってすると、いい感じ ん?定額で毎月買えばいいのかぁって気がついた それがドルコスト方
>>693 そりゃそうだけど、市況がわからん奴にはいいんじゃない?
為替でも同じ。 ドル以外が割高だと言ってる人がいるが、そんなの将来的に みたらどうなるかわからない。 豪ドルで60円から80円あたりを基準にして今は割高といってまっていたら、 90円、100円と上昇していって二度と前の基準値に戻らないかもしれない。 60円台で割安だと言って50、40円と下げていく可能性もあるわけだし。 そういう意味でドルコストは有効だろうよ。
先が読めるならドルコストしないよな わからないからするんだろうな
はい、そのとおり。
699 :
:04/10/31 08:51:44 ID:2bwjv0L8
どうだかな。 スワップ好きなやつは高値で追いかけたりする初心者も多い。 儲からなきゃいやだ、とのあさましい考えのいいわけが多い。 たとえば日経平均なら、11000以上で0.8、以下なら1.2で購入してもいいと思う。 12500以上ならがっかりするだろうか? その時はたぶんドルは102円で米長期金利は5%だったりするかもしれない。 その時こそ、日経平均は0.5、米債券を0.5、に振り分ける、 それが真実のドルコスト法。 14000円ならもっと下だ。 いつかはファンダメンタルも変わる。 それが読めないなら、日経平均3万円のが爆上げしそうでいい、ってことになっちゃう。 それが、バブル。過去の経験。 まあ、別にどうでもいいんだが。w ドルコストと無限ナンピンは違う。 無限ナンピンは昔、競馬の必勝法wに乗ってた投機的方法w 高値追いでドルコストは思想的におかしい。 その時こそ、モンゴル株をドルコストすべきだ。(ネタですか・・・けっきょくw
700 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/31 09:31:04 ID:Zni3uNuG
>685 です。 今まで銀行で投資信託買ってて、最近 EトレードとME証券でひらいたんで、 ネット証券は即日に取引終わるわけで、そもそも自動継続なんて買い方がないのかなーなんて思ったわけです。
ビルオーナー、世界家主倶楽部って分配金も基準価格も順調に上がってて よさげな感じ。 逆にあがりきったかなって思いも・・・
702 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/31 17:12:10 ID:ZjYehR/L
すみません、教えてください。 投資信託を考えているのですが、 トヨタFS証券の「トヨタアセット配当フォーカスオープン」 というのはどうでしょうか? 1万円から購入でき 購入手数料 1.575% 信託報酬 0.882% (年) 決算日 1月25日 (決算日に収益を分配)です。 定期預金(年利0.02%)よりはまだいいのでは?ということと 決算日が近いので配当目当てです。予算10〜50万円です。 決算日後の権利落ち(?)というのが心配なのですが どうでしょう? それともより安全なMMFというのにしておいた方がいいのでしょうか? 全くの初心者なので…。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。
703 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/31 17:13:20 ID:DTcwLJBR
-、、_ ` `、..、 /\ ヽ::.、 / \ `、ヽ / . \ .,_ ', ', / ` 、_ ,', レー./ ヽ `.、 .、 ,. ' ´ `` !.i ./ !. 、 `.、 ` 、 / ,ィ !:レ::::/ ! 、 ` ` 、 ,. '.7':.o.、 / / ,. .i 、 ` 、 `ー、、.,,,イ:.::/:.:.:.:.:.:.', / /`、:::/::/ ,! .,' 、 `、、 ,イ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.::', /`` ツzZ=,' ,'! ', !. , `、、 /:.:.:.:.(,':.:.:.:.:.:.:.:.::::!:./、 ,' ィ ', ', ! ', ,ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:!`,.! ,..,' / ! ', i ', ', ', ',ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ::!、 / /ヽ,! .!, ! ', ! .', ',ヽ ゝ :::_::::::::::::;::イ.!:ト;:i! ,フ , ' ! .!.', ! ! .! i ', ', ヽ イ : : : : : : !/{ト、 テ .久ヽ ,' ./、', ! .! ! i _!_ | ! ヽ ,. - 、/`、 _,. !r' ヽ /.,ィ´ノ:::ヽ ,' ./. ', ', ! !i ,.',´‐..ヽ ! | .', ヽ ( ', i! !}:',´ ! / '/〃':::::::::,Y:/ ', ', .! i! .//:.:.:(´,j` y ! ! ! `, ! ヽ r'ヽ ヽ 、、 ィ } ', ,/'´ i, i:::::::::::::://i. ',. ', ./ / { {:.:.:.:.`。/`Y // ト, ヽ入 \ ヽヾ .t t、 ´ __ ゛ 、 `- r'' /ィi!i! .! / ト、、_,/ニテ // ヽ!レr、i. `、 ヽ、 ヽ` ヽ _, -, ` 、_じ'´'´ ! / / ` ´ ヽy/ y'!〃!、. ヽ、 ト、 ヽ レ' レ!', / '´/ ! / ,... '- 、 /メ、 〃!i!ィ!ィ'ヽ、 ` 、 ヾ,〜' //::ト,', ィ / /,、-‐., j / i! Tサk〃メ /、_ Y-' ィ/::::ィノ ヽ -'´,イ / ,イ-、! ' / / ', i!/ y*レK-、_マ-' //ヽ::} ! !! // / ノ / / ! サi!彡〃〃´ ̄" .// { ヽt' !.! 〃 '´ ー'/ / / ! ヽ!メ彡彳二ニ=_ ,r'/ .}人 !.! '_,、,.__,/ ,.ィ / ! \戈形彡三 ', ! .! ー ーJ、... ___ _,... ィ '´.レーマ ' ´ // \彳彡彳= ', //!} , '´'´::::::J::::::| ,. '´ イ ヽ、 i/ \三二へ_ .ィ Jy'//::::::::::::::::::::::/! ,. '´ ,.ー!z--、__ \ミ三三―- く//::::::::::::::::::/ ', ,. ' ´ _,.....zェイz_,..!´ `ヽ、 ヽ、二=ノ ` 、::::::::::::::/ _,...ュ,レ-' ´ / ヽ ` 、 `` ヽ:::::::::ィ /ゝ:'。`i! / ヽ ヽ、 / .〉:::/ ,イ'、:.:.:.ノイ ,.' `、 ヽ、 ィ}/ K/>ーィY! / 、 ヽ', / i .!', ○,.' 、
704 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/31 17:13:46 ID:DTcwLJBR
-、、_ ` `、..、 /\ ヽ::.、 / \ `、ヽ / . \ .,_ ', ', / ` 、_ ,', レー./ ヽ `.、 .、 ,. ' ´ `` !.i ./ !. 、 `.、 ` 、 / ,ィ !:レ::::/ ! 、 ` ` 、 ,. '.7':.o.、 / / ,. .i 、 ` 、 `ー、、.,,,イ:.::/:.:.:.:.:.:.', / /`、:::/::/ ,! .,' 、 `、、 ,イ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.::', /`` ツzZ=,' ,'! ', !. , `、、 /:.:.:.:.(,':.:.:.:.:.:.:.:.::::!:./、 ,' ィ ', ', ! ', ,ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:!`,.! ,..,' / ! ', i ', ', ', ',ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ::!、 / /ヽ,! .!, ! ', ! .', ',ヽ ゝ :::_::::::::::::;::イ.!:ト;:i! ,フ , ' ! .!.', ! ! .! i ', ', ヽ イ : : : : : : !/{ト、 テ .久ヽ ,' ./、', ! .! ! i _!_ | ! ヽ ,. - 、/`、 _,. !r' ヽ /.,ィ´ノ:::ヽ ,' ./. ', ', ! !i ,.',´‐..ヽ ! | .', ヽ ( ', i! !}:',´ ! / '/〃':::::::::,Y:/ ', ', .! i! .//:.:.:(´,j` y ! ! ! `, ! ヽ r'ヽ ヽ 、、 ィ } ', ,/'´ i, i:::::::::::::://i. ',. ', ./ / { {:.:.:.:.`。/`Y // ト, ヽ入 \ ヽヾ .t t、 ´ __ ゛ 、 `- r'' /ィi!i! .! / ト、、_,/ニテ // ヽ!レr、i. `、 ヽ、 ヽ` ヽ _, -, ` 、_じ'´'´ ! / / ` ´ ヽy/ y'!〃!、. ヽ、 ト、 ヽ レ' レ!', / '´/ ! / ,... '- 、 /メ、 〃!i!ィ!ィ'ヽ、 ` 、 ヾ,〜' //::ト,', ィ / /,、-‐., j / i! Tサk〃メ /、_ Y-' ィ/::::ィノ ヽ -'´,イ / ,イ-、! ' / / ', i!/ y*レK-、_マ-' //ヽ::} ! !! // / ノ / / ! サi!彡〃〃´ ̄" .// { ヽt' !.! 〃 '´ ー'/ / / ! ヽ!メ彡彳二ニ=_ ,r'/ .}人 !.! '_,、,.__,/ ,.ィ / ! \戈形彡三 ', ! .! ー ーJ、... ___ _,... ィ '´.レーマ ' ´ // \彳彡彳= ', //!} , '´'´::::::J::::::| ,. '´ イ ヽ、 i/ \三二へ_ .ィ Jy'//::::::::::::::::::::::/! ,. '´ ,.ー!z--、__ \ミ三三―- く//::::::::::::::::::/ ', ,. ' ´ _,.....zェイz_,..!´ `ヽ、 ヽ、二=ノ ` 、::::::::::::::/ _,...ュ,レ-' ´ / ヽ ` 、 `` ヽ:::::::::ィ /ゝ:'。`i! / ヽ ヽ、 / .〉:::/ ,イ'、:.:.:.ノイ ,.' `、 ヽ、 ィ}/ K/>ーィY! / 、 ヽ', / i .!', ○,.' 、
705 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/31 17:14:05 ID:DTcwLJBR
-、、_ ` `、..、 /\ ヽ::.、 / \ `、ヽ / . \ .,_ ', ', / ` 、_ ,', レー./ ヽ `.、 .、 ,. ' ´ `` !.i ./ !. 、 `.、 ` 、 / ,ィ !:レ::::/ ! 、 ` ` 、 ,. '.7':.o.、 / / ,. .i 、 ` 、 `ー、、.,,,イ:.::/:.:.:.:.:.:.', / /`、:::/::/ ,! .,' 、 `、、 ,イ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.::', /`` ツzZ=,' ,'! ', !. , `、、 /:.:.:.:.(,':.:.:.:.:.:.:.:.::::!:./、 ,' ィ ', ', ! ', ,ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:!`,.! ,..,' / ! ', i ', ', ', ',ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ::!、 / /ヽ,! .!, ! ', ! .', ',ヽ ゝ :::_::::::::::::;::イ.!:ト;:i! ,フ , ' ! .!.', ! ! .! i ', ', ヽ イ : : : : : : !/{ト、 テ .久ヽ ,' ./、', ! .! ! i _!_ | ! ヽ ,. - 、/`、 _,. !r' ヽ /.,ィ´ノ:::ヽ ,' ./. ', ', ! !i ,.',´‐..ヽ ! | .', ヽ ( ', i! !}:',´ ! / '/〃':::::::::,Y:/ ', ', .! i! .//:.:.:(´,j` y ! ! ! `, ! ヽ r'ヽ ヽ 、、 ィ } ', ,/'´ i, i:::::::::::::://i. ',. ', ./ / { {:.:.:.:.`。/`Y // ト, ヽ入 \ ヽヾ .t t、 ´ __ ゛ 、 `- r'' /ィi!i! .! / ト、、_,/ニテ // ヽ!レr、i. `、 ヽ、 ヽ` ヽ _, -, ` 、_じ'´'´ ! / / ` ´ ヽy/ y'!〃!、. ヽ、 ト、 ヽ レ' レ!', / '´/ ! / ,... '- 、 /メ、 〃!i!ィ!ィ'ヽ、 ` 、 ヾ,〜' //::ト,', ィ / /,、-‐., j / i! Tサk〃メ /、_ Y-' ィ/::::ィノ ヽ -'´,イ / ,イ-、! ' / / ', i!/ y*レK-、_マ-' //ヽ::} ! !! // / ノ / / ! サi!彡〃〃´ ̄" .// { ヽt' !.! 〃 '´ ー'/ / / ! ヽ!メ彡彳二ニ=_ ,r'/ .}人 !.! '_,、,.__,/ ,.ィ / ! \戈形彡三 ', ! .! ー ーJ、... ___ _,... ィ '´.レーマ ' ´ // \彳彡彳= ', //!} , '´'´::::::J::::::| ,. '´ イ ヽ、 i/ \三二へ_ .ィ Jy'//::::::::::::::::::::::/! ,. '´ ,.ー!z--、__ \ミ三三―- く//::::::::::::::::::/ ', ,. ' ´ _,.....zェイz_,..!´ `ヽ、 ヽ、二=ノ ` 、::::::::::::::/ _,...ュ,レ-' ´ / ヽ ` 、 `` ヽ:::::::::ィ /ゝ:'。`i! / ヽ ヽ、 / .〉:::/ ,イ'、:.:.:.ノイ ,.' `、 ヽ、 ィ}/ K/>ーィY! / 、 ヽ', / i .!', ○,.' 、
ティムコの先っぽが裂けちゃってると思います。
707 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/10/31 17:56:13 ID:BOW5jYPL
>>702 基準価額がいまのままだとして短期なら権利落でトントンでしょう
絶対に減らしたくないお金ならMMFのほうがいいよ。
株式投信は長期的に値上がると踏んで買うものですよ。
みなさんはドルコストで積立してるインデックスファンドのETFへの買い替えってどうしてます? 見てみるとインデックスファンドの基準値ってETFの価格と全く違うので、 無リスクで買い換えるのはかなり難しい気がするのですが。。。
>>707 ありがとうございます。
株式投信は難しそうですね。
定期預金より良ければいいのですし、安全な方がいいので
MMFにします。最初は10万円位にしてみようかな…。
アドバイス助かりました。
710 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/01 00:33:03 ID:BTxsG9TC
>>709 漏れは今外貨MMFやっているけど(10マソ)、最初1週間は
数千円程度値段が落ちてヘコんだけど、数ヶ月でとりあえず
プラスまでもってこれた。
とりあえず、1,2週間のうちは色々値動き激しいけどあせらずに。
711 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/01 01:11:37 ID:XerNRUC9
Yahooの個別ファンドの掲示板は無くなったのかな?
個別のは一週間くらい前に廃止でつ。
713 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/01 20:16:33 ID:aFKd1ui3
いつの間にかなくなってたので驚いた。さわかみのは相変わらずだけど。
>>710 ありがとうございます。
円建てを考えていたのですが、早速米ドル建てMMFを見てみました。
年利回りがかなりいいんですね。
1年後はどうなっているか楽しみのために買うのでもよさそうですね。
定期だと減らない代わりに20円利息がつくだけですしね^_^;
715 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/02 03:35:34 ID:jAlsNTw9
>714 5年定期だとネット証券で最大で1%つくのがあるけど、 ただ、5年待てるならどう考えても、株価が1万円前後の今の状況でETFを大量に買って、 1万2000円くらいに(5年の期間のうち必ず一度は到達するであろう)戻したら売るっていう、 非常に分かりやすいスタンスで、定期よりは確実に利回りが得られると思うのですが・・・ こういう素人的な考え方はどう思いますか?
>5年の期間のうち必ず一度は到達するであろう あくまでも希望的観測だわな これから5年間ずっと1万円割れって事もありえるわけだし 自分が1万2千円まで必ず上がるって信じてるんならいいんじゃない?
まあやってみれば? 勝つかも知れないし負けるかも知れない。
718 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/02 19:52:14 ID:Vu/f2YRy
715の発言にピンときてETFを買う予定。指値してます。 アメリカ選挙後ブッシュ勝利(?と新札発行、国連常任理事国入り、などなど明るいニュースが多そうだから。
719 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/02 20:56:33 ID:+k+pK4Tc
>国連常任理事国入り ないな つーか理事国入はマイナス材料なきも
漏れは1j=¥120の時、ドル建てMMF買ったから損失が出ています。
721 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/02 21:55:43 ID:aXj7pgsk
722 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/03 00:03:42 ID:5+NBXswO
↑間違いなく宣伝。おつかれ。
今って106円前後だから買いなのか?
725 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/03 10:58:11 ID:mkDed748
個人向け国債をベンチマークにして 勝った負けたを論じるべきだな。
726 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/03 13:19:02 ID:bkJTcgfY
ご指南ください。 そんな了見でやるなッといわれそうですが 自営なので財形のようなイメージで投信を考えています。 (今後30年近くはそのまま置いておく予定です) 現在は さわかみに月¥10000-づつ積み立てており あと¥10000-投信にまわす考えです。 小さい額ですが… そこで 質問なんですが トヨタグループ株式ファンドに¥10000-というのはどうなんでしょうか? さわかみへの投信額を¥20000-にしたほうがいいでしょうか? 他になにかあるでしょうか? 教えてちゃんで申し訳ないですが お知恵お貸しください。
>>726 私見ですが分散投資はいいことだと思います。
トヨタの今後30年を予想してみたらどうでしょう。
かつてアメリカにおいての「GMは国家なり」みたいになると思えば買い
728 :
726 :04/11/03 13:42:07 ID:bkJTcgfY
「GMは国家なり」 うーん、今日一日悩んでみよう。 日興コーディアル証券に口座があるので ここから買えるファンドも探してみます。 トヨタのファンドなぜか目に飛び込んできてしまったんですよ、突然、見るつもりないのに。
俺はトヨタを買おうと思ったことが、一度もない。 (TOPIXのETFを保有しているからというのもあるのだが) まちがいなく、日本で最も優秀な産業は「自動車」。 これからも成長を続けていくだろうが、 だからといって株価も比例していくとは限らない。 実際に、先日、かなり良好な決算発表だったにもかかわらず、 マーケットは「さしたるサプライズが無い」ということで売られましたね。 さわかみはいまのところ国内に投資しているから、 何か海外に投資しているものを購入されては? できれば、日本株式市場と相関性の低いものを考えたらいいと思いますよ。
730 :
726 :04/11/03 15:04:36 ID:bkJTcgfY
文化の日ということで 悩む時間はまだまだあるのですが。 日本株式市場と相関性の低いものですか… ここを 1から読み直してみます。 でも なにがいいいのかわからない。 実はエンロンで投信を損しちゃってるので 全然外国考えてなかったんです。 まあ それって<チャン○>だったんですが 損したのって。 残ったお金(微々たるのんですが)はいまだMRFに眠ったままだし… なんか雑談になってしまい流れ変えちゃった気がしてきました。 ごめんなさい!! しかしやる気になってるのでもう少し悩んでみます。
なんかの本で外国債券6:日本株4ぐらいの比率で 運用すると割合ポートフォリオが安定してそこそこのリターンが期待 できるとあった。30年なら外債ファンドとか考えてみたらどうか。
>>731 ノーロードでそこそこいい外債ファンドないのかねぇ。
色々調べても購入手数料かかったり、
毎月分配型だったりとあんまりよさげなのがないんだよね。。。
販売するのにだって、販売してもらうのだって費用はかかる。 ノーロードなんて名前ついてたってどこかで誰かが費用を負担する。 私は「ノーロード」と書いてあるだけでうさんくささを感じる。
>>733 「ノーロード」のファンドと「フロントあり」のファンド、
リターンに差がないことは実証済みだったと思うけど。
(ソースは「ランダムウォーカー」あたりだったと思う)
ファンド名で判断するのでは、視野をすごく狭めてしまいますよ。
余計なお世話だと思いますが。
長期でみたら信託報酬のほうが重要です
手元に目論見書があるもので例として比較 いずれも外国株式インデックスファンド A社 B社 C社 販売手数料 0% 2% 2% 信託報酬 委託会社取り分 0.35% 0.33% 0.38% 受託会社取り分 0.10% 0.06% 0.10% 販売会社取り分 0.50% 0.30% 0.45% 信託留保 0.30% 0.20% 0.30% (いずれも税抜き) 毎年割高の信託報酬を払うこと、信託報酬が安ければその分も投資に 回ること、信託留保は投資した結果(=増えてることが期待されている)に 対してかかること、などを考えると7−8年以上保有するならB社のファンド のほうがA社のノーロードより良いように思えるのだがどうだろうか?
>>730 外債が良いかもしれませんね。
俺が、いま監視している外債ファンドを挙げてみます。
EURO債券オープン
グローバル・ボンド
世界債券オープン
CS 海外債券オープン[高格付け債型]
(U-FUND) 外国債券P
ちなみに、上記は監視しているだけで買ってません。
なので、お勧めと言うわけではありません。投資は自己判断で。
個人的には、海外の株式と債券を国内で買うと手数料が高すぎるので
海外の証券会社から購入しようかと考えてますが。
バンガードのような精神をもつ投信会社が日本にできないものか
分配されるたびに課税されるんだから、分配回数少ないほうが得だとは 思わないのだろうか......まぁ自分のお金だ、好きに使ってください。
毎月分配グロソブ3兆円きゃはは
741 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/03 19:54:30 ID:RY+tQ/rf
マネックスが年率で手数料取るから、やたら良いってほどじゃないと思うけど。
おききします。 世界家主倶楽部って配当金が40円(年間で約5.2%?)でよさそうな感じがしたんですが、 販売手数料が1,000万口未満2.625%(税込)、信託報酬 が年率1.659%(税込) ってことは、一年目は分配金から手数料と信託報酬を差し引くと2%くらいにしか ならないと思うんですが、この計算であっていますよね? 2年目から信託報酬だけなので販売手数料の分はかかりませんが・・・ 根本的な話、投資信託って株と違って長期に持っておく性質のものなのでしょうか?
>>743 普通はそうです。
特に購入手数料がかかる場合は、短期では割りにあいません。
30年、毎月1万だと、バンガードは面倒だなぁ どこか信託報酬安めな、海外の株式をお勧めします。
746 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/04 00:21:07 ID:v9XZ02kJ
>739 漏れ、低所得者なんで、申告で配当の税金全部戻ってくるんだ・・・・・。
747 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/04 02:36:21 ID:DFoaIJ3a
748 :
726 :04/11/04 09:09:26 ID:y59ErKhe
みなさま 沢山のレス感謝です! ここじっくり読んで決めたいと思います。 月々¥10000-とはいうものの 駆け出しの自営なので収入二桁未満の月もある私ですが なんだかワクワクしてきました。
749 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/04 09:58:06 ID:ZTtid8Ii
初心者質問ですいません。 取引先の銀行とのつきあいで、どうしても投資信託やらざるを得なくなったんですが、 「グローバル・ソブリン・オープン毎月決算型」「ダ・ヴィンチ」「フィデリティ日本成長株ファンド」 からいくつか選んで、との事ですが、資料を見ても何が何だかわかりません。 月々はわずかなんですが、なるべく大損しないためにはどう分散させるべきですかね。
750 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/04 10:16:02 ID:1BWF177+
>>749 投資信託は「つきあい」で買う商品ではありません。
投信は将来の人生設計を考えて「自らの判断」で買うかどうか決めるべきです。
銀行にはとりあえず
「投信についてじっくり勉強してみようと思いますので、考えさせてください」
とでも言っておくとよいでしょう。
銀行が取引先に優越的立場を利用して投資信託を販売することは禁止されています。
あまり勧誘がしつこいようだと金融庁に通報して指導してもらいましょう。
>>749 運用上のつきあいではなく、仕事上のつきあいで仕方なくというシチュエーションと仮定すると、
「グロソブを月々わずか」が無難と考えます。
とはいえ、
>>750 が言っている通りルール上はイリーガルですし、
そんな昔の日本企業的な銀行とは早めに縁を切った方が良いと思いますが。
>>749 選択肢はそれだけですか?
他にもあるはずです。銀行のHPをチェックしてみて下さい。
損をしたくないならMMFが一番無難です。
しかし今時そんなこと言ってくる銀行があるんだね。
まぁ
>>751 氏がおっしゃっているように仕事上の付き合いということもあるかもしれんが。
>>752 投信の中でも、銀行の身入りが多いやつ限定ってことじゃないの?
>>749 その3つではなく、日本円のMMFを買うのでは駄目?
ほぼ金利や安定度では定期預金と同じような商品、
銀行にとってはおいしくないけど。
>>749 MMFでいいんじゃないの?
少なくとも銀行定期より若干利回りいい
757 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/05 07:08:04 ID:mbCmmX5P
>747 不動産のファンドはは配当控除ないけど、単なるファンドは配当控除あるんでないの?
とりあえず世界家主倶楽部5万円だけ買った
ランダムウォークっていう本によると アクティブファンドの9割以上は結果的にインデックスファンドより リターンが少なくなるのだから全部インデックスファンドにして長期持ちなさいと取れるんですが、 みなさんはどう思うでしょうか? それが本当ならば一番手数料が安いインデックスファンドを一つ選べばいいだけってことになりますよね。 国内のインデックスファンドだけでも数多くあり、種類も日経平均連動、TOPIX連動、さらに手数料も少なからず差があるので インデックスファンドをさらに分散投資して持ったほうがいいのかと悩んでます。
そこらのファンドを買うぐらいなら、インデックスファンドの方がいいと思うが、 日本株のバスケットなんか買わない方がもっといいと思う。
>>749 それって元ダイワのりそな?w
融資も受けてなければ住宅ローンも何もない一般家庭である我が家に
セールスに来た支店長見て、こいつこうやってさんざん取引先に押し付けてるんだろうなーと思ったw
762 :
:04/11/05 12:22:18 ID:3RICfgND
ETFと指数にはどうも不透明感と偏りが感じられるのですが、 日本特有かもしれません。 TOPIXは現実的にはかなりマシでしょう。浮動化はETFの観点からみると 個人的には反対です。日経平均みたいに投機的に動きを激しくしたい、 ってことなのかしら? 東証2部指数とか米SP500、また中国株のETFがあったら面白いでしょうね。 本当は先物の方が低コストかもしれませんが・・・ サイズが小さくないと買えないけど。 実際には時期はだいじですよ。 本(敗者のトレーディング)をうのみにすると、 回復を待つ間に人生が終わってしまう。
長期投資は子供が0歳のうちから親がやってあげるのがいい 成人になるころは莫大な資産になる可能性がある
自分が苦労しないで手に入れる「莫大な資産」は 人生の為にならないと思う
投資信託の勉強の仕方について質問させて下さい。
バイトして貯金が60万円程度の20代前半の学生です。
この貯金の中から10万から20万円まずできるだけ分散投資して、その後毎月1万から2万円ほど積み立てたいと思っています。
なにか大変なことが起こらない限り10年、20年、30年と続けたいです。
>>652 さんの書き込みにあったように株式、債券、不動産とできる限り分散したいです。
日本以外はドル、ユーロ、オーストラリア、オマケに中国など。
たとえばユーロが今高いけど気にせずすべて買うつもりです。
こう妄想だけは膨らむのですがインデックスファンドを買おうと思っても数が無数にあり、どう選別していけばいいかがさっぱりわからない
状況です。数ある投資信託を選ぶ上で勉強になるサイトあるいは本などお薦めはあるでしょうか?
766 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/05 19:18:55 ID:QnpM/xeu
>>756 勉強というか、選別だったらこのスレでいい。
ここ見て気になったのをモーニングスターでチェックしたり、目論見書頼んだり。
分散するんだったらこのスレに出てる投信はどれも結構オススメ。
>>766 レスどうも。今過去スレ4を読んでる途中です。このスレはもしかしてどんな本よりも参考になるのではないかとも思うぐらい。
ただ現在の状態はああこれは評判いいな買おうかなと思うけど他の商品とどう違ってどう有利なのかとかが
さっぱりわからない状況で、自分で長所と短所が理解できるようになりたいです。
>>767 学生時代、自分はある金すべてを使い切ってたからこういうの聞くと関心するな。
でもまあ自分自信への投資がおろそかにならない程度にがんばってください。
自分も訳のわからないまま投資してて、このスレには本当にお世話になった。
スレの内容と載せてくれてるリンク先を拾っていってるうちにある程度わかるようになってきた(つもり)。
テンプレサイトを一通り、あとは気になったらググる、自分で計算してみる(Excelとか)、でどうかな?
>>743 >投資信託って株と違って長期に持っておく性質のものなのでしょうか?
株が長期で持つもんじゃないなんてどっから聞いてきましたか?
ビルオーナーをソニバンで買ってるけどジワーリと上がってていい 世界家主もいい感じ
>>768 地道にがんばります。:p それぞれの投資信託の長所、短所の比較サイトなんてないんですかねえ。
ぜひアメリトレードでバンガードのファンドを買いたい。
>>771 役に立つか、わからないけど。
あ、長所・短所は書いてなかった・・・
が、同じような投信が比較ができるので、よく見てます。
ttp://fundland.abic.co.jp/fundland/index.htm ちなみにヴァンガードは載ってないです。残念だけど・・・
私は、日本の個別株を持ってるんで、
投信では、
ヴァンガード・ウェルズリー・インカム(マネックス)
DKA物価連動国債ファンド(マネックス)
DIAMワールド・リート・インカム・オープン(ソニバン)
他、米ドルMMFを積み立て中・・・
今月末から、インド株のファンドがマネで買えるらしいので
ちょっと楽しみにしています。
私も学生のころはお金と暇さえあれば、旅行に使っちゃってたので、
>>771 さんはすごいなぁ・・・と思ってます。
>>772 さっそくお気に入りにいれました。THX
過去スレ読み進めるとアメリトレードでバンガードはドルで元々資金を保有していないと意味はないと書いてあったorz
ドルで資金は保有しててもpaypalっていうメールマネーみたいなものしかない。
やっぱマネックスの高い手数料に我慢するしか道はないのですね。
>>772 >>今月末から、インド株のファンドがマネで買えるらしいので
マジ。
詳細、もしくはソースキボン。
>今月末から、インド株のファンドがマネで買えるらしいので 配当がカレーで支給されるなら喜んで・・・
>>774 それ、いろんなところに書いてあるけど
ソースないのさ。
777 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/05 23:26:02 ID:mbCmmX5P
> インド株のファンドって 「PCAインド株式オープン」ての?
>>774 今日のマネックスメールより
−−−−−−−−−−<資産設計への道〜その144>−−−−−−−−−−
先週の「こんな商品、あったら欲しい」で取り上げたインド株ファンドは皆様
からたくさんのメールをいただきました。お客様からのメールのパワーによっ
て、最速で準備をすることになり、何とか11月末からの販売開始ができそうで
す。ありがとうございます。一方2つ目の商品の方はあまり人気がなくがっか
りです。
だそうです。
楽しみですね♪
779 :
774 :04/11/06 00:05:56 ID:6KbAiIu7
780 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/06 01:27:15 ID:+sXkkAhK
おおお、インド投信できるんだ。マネ解約するつもりだったけど、 これで続ける理由ができた。今のうちに50万くらい仕込んでおきたかった。
781 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/06 01:30:03 ID:ePy0/ODq
>>762 TOPIXのフロート化はむしろ投機的な動きを抑制するためのものですよ。
東急建設のTOPIX組入れの際のマネーゲームのようなことは、フロート化すればなくなるでしょう。
ただしフロート化への移行期には投機的な動きがあるとはおもいます。
ところで「敗者のトレーディング」は「敗者のゲーム」では?
>>772 私はインドを含む新興国に投資するファンドを持ってますが、今のところ好調です。
でもジム・ロジャーズはインド株に否定的のようですね。
782 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/06 01:33:31 ID:+sXkkAhK
おたずねします。 最初に税金、手数料の数字を入力して 基準価格と口数を入力すれば、今どれくらい本当の利益があるのか判断できる エクセルを作ろうと思いました。 一通りの本も読み、1年以上運用しているのでそれなりのものは作れると思いますが すでに似たようなものがあれば作るのをやめるつもりです。 こういったシートはすでにありますでしょうか。
>>782 探すより、作る方が簡単なのでは?
計算式さえわかっていたら、10分もかからないでしょ。
私はこんなのを作って使っているよ。
セル
A3: ファンド名
B3: 基準価額 入力
C3: 口数 入力
D3: 保留分 入力
E3: 解約価格 =INT(B3*(1-D3/100)) または、 =B3-INT(B3*D3/100)
(ここは四捨五入や切り上げるファンドもあるから多少誤差はでる)
F3: 解約額 =INT(C3*E3/10000)
G3: (手数料と手数料消費税を除いた)購入価格 入力
(分配金を再投資したときには分配金への課税対象額を加える)
H3: 利益 =F3-G3
I3: 税金 =IF(H3>0,INT(H3*0.07)+INT(H3*0.03),0)
J3: 解約手取り額 =F3-I3
このJ3から購入価格と手数料と手数料消費税を引いたら本当の利益がでるはず。
ちなみに評価額は、
評価額 =INT(B3*C3/10000+0.5)
ちなみに表示例はこんな感じ。
外国株式 9087 7921295 0.2 9069 7183822 6999274 184548 18454 7165368 7198081
上の例は、実は
>>656 です。
最終日の10月29日の2時以降に買ってしまったため、
70000円に手数料と消費税726円が付いてしまって
合計額が6999274円になってしまったorz
もし毎月10万円積立できたら、みんなはどうする? (今の手持ちは0。それ以外に投資はできない) とりあえず俺は、 さわかみ(1.5万) UFJチャイナオープン(1万) ステートストリート外国株式インデックス(1.5万) ビルオーナー(1万) 三菱マテリアル純金積立(1万) 中央三井外国債券インデックス(1万) EURO債券オープン(1万) 米ドルMMF(1万) ユーロMMF(1万)
毎月10万円あるなら、一生遊び金として全部消費するな。
スレタイ分かって言うけども、同じ為替リスク背負うなら MMFより例えばNZ定期で5%(税引き後)じゃダメなのかな。 素人考え?
789 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/06 09:57:14 ID:+sXkkAhK
難しいね。一応基本はこんな感じ。 実際は、日本株を買ったときは投信をやめてREITとか買ったり まとまった金があって円高のときにまとめて米国債権買ったりしてるので 中国投信への額が多いときがあります。 日経225連動アクティブ(2万) 米国債権(2万) 米国株式(2万) 中国(3万) BRICs(1万)
790 :
789 :04/11/06 09:59:06 ID:+sXkkAhK
すんません。日本語めちゃくちゃでした。 基本は上に書いたような投信を買ってますが、実際は状況によって 安いと思えるものをまとめ買いするときがある、ということを書きたかったのです。
>>786 中央三井外国株式インデックス 3万 (購入時2.1% 信託報酬0.84%)
中央三井外国債券インデックス 3万 (購入時2.1% 信託報酬0.74%)
フィデリティFWFヨーロピアングロース 1万 (購入時1.05% 信託報酬1.50%)
フィデリティFWFユーロボンド 1万 (購入時1.05% 信託報酬0.75%)
フィデリティFWFエマージング 1万 (購入時1.05% 信託報酬1.50%)
フィデリティFWFグレーターチャイナ 1万 (購入時1.05% 信託報酬1.50%)
二本のインデックスを中心に構成
フィデリティのユーロ物2本は運用実績が安定してるし、東欧やトルコなど
の成長性は結局ユーロ圏に収束すると考えてる。それ以外の成長地域は
エマージングとチャイナで吸収
この6本で平均信託報酬1%未満、口座2つで済むので管理も楽
MMFは流動性の高さが魅力なので積み立てに興味なし
現状日本で買えるREITには魅力なし
オレの場合は10万円に換算するとこんな感じ
ビルオーナー 3万
米ドル 3万
残りの4万をストックして貯まったらETFを買う
あと
>>789 さんと同じで安くなったのをまとめ買いします
793 :
786 :04/11/06 10:46:34 ID:tiYevThO
>>787 確かに。絶対一生もらえる金ならそれが一番だな(笑)
>>788 外貨定期って積立OKだったのか。
ならそれでもいいかも。
>>789 中国以外のBRICsのファンドって今どこで買えるの?
ちょっと上にマネックスでインド株の投信が買えるようになるらしいけど、
積立できるのかなぁ。
>>791 なるほど、フェデリティを使えばバランスよくいいファンド選択ができそうやね。
中央三井の2本のファンドは両方ともソニバンで購入時手数料1.05%だから、それを考えるとよりいいな。
あ、そういえば日本株はなぜ入れないの?
794 :
786 :04/11/06 10:49:24 ID:tiYevThO
>>792 やはり日本株やるなら金ためてETFを買うか、
インデックスファンドを積立してETFに乗り換えがベストなんかね。
俺が日本株をインデックスにせずにさわかみにしてる理由は、
なんか日本の株価指数はうさんくさいから(笑)
795 :
789 :04/11/06 11:36:37 ID:+sXkkAhK
>>784 エクセルできました。ありがとうございます。
この質問をする前に実は656も参考にしていました。
すいません、確認させてください。
(1)D3: 保留分は信託財産留保額のことですよね?
(2)信託報酬はどうやって盛り込まれてますか?
みんなが国内のインデックスを買わないでバリュー型のさわかみを買っているのは日本にいいインデックスが ないからだと思いますが、駄目なインデックスとはどういう商品を言うんでしょうか? ・10年以内になくなりそうだから? ・しっかりと連動してないから? ランダムウォーク読むとインデックス以外は買うなと読めるけど非インデックスのさわかみがここまで人気だと なぜなのかが単純に疑問に思ったので。
797 :
789 :04/11/06 11:39:09 ID:+sXkkAhK
>>788 運用機関の信用リスク、割高な為替手数料、為替差益への課税などが違う。
課税は違ったかもしれん。
799 :
786 :04/11/06 12:47:17 ID:tiYevThO
>>796 前に日経225大幅入れ替えで、証券会社や個人が先回り買いとかして、
日経225インデックスを持ってる人間が大損こいたことがあったのよ。
それでTOPIXの方がいいってことに今はなってるんだけど、
来年あたりにTOPIXが浮動株を基準にするために構成比率が大幅に変わる。
だからみんな、今度はTOPIXで嵌め込みやるんかい!と警戒してさわかみに走るってわけ。
>>797 販売手数料:3.675%(税抜3.5%)を上限として販売会社がそれぞれ別に定める率とします。
信託報酬:純資産総額に対して、年1.28835%(税抜1.227%)とします。
か。販売手数料が1%くらいならなかなかいいんでない?
一般財形貯蓄 2万 社員持株会 3万(10%補助金支給) ユーロMMF 1万 ドルMMF 1万 さわかみ 1.5万 バンガードトータルストック 1.5万/月くらい? ●資産 貯金70万 ドル+ユーロ 10万 バンガード 15万くらい 一般財形 100万 自社株 400万(去年上場してウマー) ●番外 中央三井DC外国株式インデックスファンド 1万500円/月 (確定拠出年金) とりあえず、一般財形貯蓄を1万/月に変更して、フィデリティで欧州方面のものを 買おうと思っとります。
>>795 (1)D3: 保留分は信託財産留保額のことです。
0.30%とか3桁しか幅がないので簡単に書いてしまいました。
留保額とでもすればよかったかな。
(2)信託報酬を引いた形で
基準価額は決められますよ。
802 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/06 14:18:44 ID:mkjnDirM
803 :
| :04/11/06 14:23:17 ID:LDMcDckC
> それでTOPIXの方がいいってことに今はなってるんだけど、 > 来年あたりにTOPIXが浮動株を基準にするために構成比率が大幅に変わる。 東証も先回りを懸念してか、浮動化を段階的にリバランスするスケジュールに 設定したから、2000年の日経入れ替えのようなインパクトは無いと俺は考えている。 実際に投機筋も、スケジュールが発表されてからは、いったんニュートラルに戻しているよ。 ちなみに、トピETFのウェイトが大きい俺は、来年春先からヘッジをうつ予定だ。
>>799 >>信託報酬:純資産総額に対して、年1.28835%
これって表面上の利回りだよね?
運用先の信託報酬と合わせると実質1.8%ぐらいになるんでしょ?
>>これって表面上の報酬だよね? に訂正。 スマソ
806 :
789 :04/11/06 14:38:20 ID:+sXkkAhK
>>801 激しく感謝。このスレと集まる人は本当にすばらしいです。
807 :
786 :04/11/06 14:49:17 ID:tiYevThO
>>803 確かに今回は前よりはましだろうね。
俺は、とりあえずリバランスしだしてからどうなるか様子見だな。
それで大丈夫そうなら積立にTOPIXインデックス加えようかな。
>>804 ページを見たらこれしか分からんかったから、、、
実際は大体何%くらいになるのかな。
投資信託は余程慎重にやらないと嵌め込み商品にひっかかるから気をつけないとね。
808 :
796 :04/11/06 15:03:46 ID:WOS2ZLtP
>>799 大幅入れ替えっていうと具体的にその時大損してもずっと持っていたら結局平均がよくなるというのが通用しない、
強制的に終了させられたということでしょうか?
アメリカのインデックスはバンガード買えばいいと思ってるんだけど肝心の日本のお勧めインデックス投信が
まったく上がって無くてまず何を買えばいいのか混乱してるわけです。
さわかみがよく上がるので調べるとどうもバリュー、アクティブなので評判がいいので持ちたいと思うけどやはり
インデックス信者なので多くても国内株式の3割程度にしたいのです。。
(今は成績がよくてもファンドマネージャーが死ぬかもしれないし、長期的にみればインデックスに負ける可能性が高い
という考えをしてしまうランダムウォーク信者の素人)
>>807 いまヤフーファイナンスで調べたら
1.87635 %だった
ファンドオブファンズの申し込みメモに記載してある信託報酬には実質的な信託報酬
で書かれてない場合があるからなあ。不親切というかなんというか。
インデっクスファンド以外買うなという人は、銘柄入れ替えだと そんなことでは儲けられないから、なんの問題もない。 と言わなければならないんだが。
811 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/06 16:40:44 ID:mkjnDirM
インデックスファンドはドルコストよりも市場に閑古鳥が鳴いている時に 持った方がよいかもしれない。 結局長期投資は割安が基本だとすれば、個別銘柄選択リスクを回避する術として インデックスファンドを利用する。とか 突き詰めて行くとおいしい話はそう転がっていないわけだし、 どこのインデックスファンドがいいとかは無価値な議論になってくるよ。
812 :
796 :04/11/06 17:06:15 ID:WOS2ZLtP
となると基本の日本国内のインデックスファンドは DCダイワ 日本株式インデックス 大和 1 円 -- -- 0.2625 % DIAM 国内株式インデックスF<DC年金> 興銀第一ライフ 1 円 -- -- 0.2625 % UFJパートナーズ DC国内株式インデックスF UFJパートナーズ 1 円 -- -- 0.2625 % 三井住友・日本株式インデックス年金F 三井住友 1 円 -- -- 0.2625 % 中央三井 DC日本株式インデックスファンドL 中央三井 1 円 -- -- 0.2625 % 野村 国内株式インデックスF(確定拠出年金) 野村 1 円 -- -- 0.2625 % このコストが安い中の好きなものを選んで毎月ドルコストで積み立てていけばいいでしょうか? ただ10年持つつもりがすぐに償還されたりするのは最悪なんでその不安からまたどれがいいかを悩む。 中央三井 DC日本株式インデックスファンドLが一番純資産が多いのでちゃんと10年以上続く可能性が一番 高いと考えるのは正解? このスレを参考にしてると債券、不動産、アメリカ株式インデックスなどはだいたい絞れるんですが 肝心の国内株式インデックスの名前があまり出てこなくて悩んでます。
>>812 DCとか年金とかついてるファンドは、確定拠出年金じゃないと
買えないと思います。
信託報酬少なめでいいんですけどね
815 :
791 :04/11/06 17:44:24 ID:+I1J9Wh4
>>793 他のレスにも書かれてるけど、日本株のインデックスはインデックスそのものが
いかがわしいし、インデックス採用銘柄でも株価に無頓着な経営してる会社が
たくさんあるため投信ではなく個別株でしか買いません。
代表的な銘柄をミニ株とかで組合せりゃ十分だと思う。
816 :
796 :04/11/06 18:07:09 ID:WOS2ZLtP
>>813 そうだったのか。。orz 初めて聞く名前で調べたら60歳まで引き出せないのはちょっときつい。
となると一番コストが安いのは 日経225インデックスファンド
(市場平均とあまりグラフが連動してないのとTOPIXじゃないのが気になる)
>>814 さわかみで検索してたんで見つかりませんでした、thx. シンプルで評判がいいので国内株式の割合の中で
7割インデックス3割さわかみにしようかなとも思ってます。
>>815 それはまさにストレートな意見ですね、どうしたもんか。
817 :
796 :04/11/06 18:13:57 ID:WOS2ZLtP
最初は適当に評判のいい国内株式のインデックスファンドを選んで 後は国内債券、国内不動産、アメリカ株式インデックス、中国株式インデックス、最後にドル、ユーロ、羊のMMFでと 考えてたんですが国内株式のいいインデックスファンドがないとなると困りすぎ。
>>816 まぁ確定拠出年金や変額保険を除くとこんなもんでしょ>>コスト
インデックスファンドTSP 日興 0.5544%
ドイチェ・日本株式F(トピックス連動型) ドイチェ 0.7875%
トピックスインデックス・オープン 野村 0.651%
トピックスインデックスオープン 大和 0.651%
トピックスオープン UFJパートナーズ 0.651%
ニッセイ TOPIXオープン ニッセイ 0.5565%
三菱 トピックスインデックスオープン 三菱 0.6825%
東京海上 日本株TOPIXファンド 東京海上 0.63%
富士 TOPIXオープン 富士 0.6825%
販売してほしいインデックスファンド。 エマージングマーケットインデックス。 エマージング債券インデックス。 グローバルREITインデックス。 得に一番ほしいもの。 ヘッジファンドインデックス。 なぜ販売してくれないんだーー!! そろそろ出してくれ、たのむw
>>818 Topix連動のこれも入れたって。
日本株式インデックスF 中央三井 0.630%
>>818 のレスを見てかなり絞れました。
で結果的に
http://www5e.biglobe.ne.jp/~market/69633799/ この中の3つから選ぼうかと考えました。単純にコストが安い国内インデックスファンド。
一番安いのが ニッセイ TOPIXオープン しかし総資産が圧倒的に少ない、取り扱い証券会社が少ない(ネット証券で扱ってない)
トピックスオープンUFJパートナーズ 総資産が多い、株ドットコムで積み立て可
コストが若干高いですが総資産が多い方が途中でなくなる可能性が低いんじゃないかという理由で
カブドットコムに口座開いてトピックスオープンにしようと思うのですがどうでしょうか?
実はインデックスファンドを選びならがETFのほうがいいんじゃないかとも思ったりもしました。 (実際スレでも選んだトピックスオープンよりETFのほうが買ってる人が多いし) その中でなんとなく理解したのは ETFは10万ぐらいからしか買えない、ドルコスト平均できない、など。 でETFのTOPIX連動も種類がいっぱいありすぎて混乱。
>>822 インデックスファンドを積立である程度買い付けておいて、
ETFが買えるようになったらインデックスファンドのETF相当額をETFに乗り換えたらどう?
そうすれば積立した資金でETF買うことになるから、
ほぼドルコストでETFが買えるよ。
>>823 そんなことできるんですか? インデックスファンドを解約して口座にお金を作ってまたETFを買うのではなく?
ちなみにETFはドルコストはできないけど手数料の面でインデックスファンドより安いからみんなETFを選ぶ。で
あってるでしょうか? 楽天とか使えば購入時の手数料もかからないし。
(毎月10万ETFにかけれるお金持ちならドルコストも可能かも)
さんざん時間かけましたが次はETFを選ぶのに移行しそうですw
>>823 もちろんインデックスファンドを解約して口座にお金作ってまたETFを買う。
だから完璧にドルコストになるわけじゃない。
828 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/07 00:05:06 ID:CBqdZrWc
>>819 ヘッジファンドインデックスに連動するファンドは新生なんかでときどき出るよ。
ただし最低購入額が3万ドルからだったりするけど。
829 :
627 :04/11/07 02:09:23 ID:ndfxeeHX
うぉほんとだマネメールに書いてある・・・>インド株投信
830 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/07 04:20:52 ID:s2g5p8QJ
投信、俺の場合 ●国内 ・ETF 1306を時々摘み食い (10月下旬の先の下げ相場で10枚も買ってしまった…、半分程利食い売りを画策中) ・さわかみ 毎月 積み立て ・フェデリティ バリュー株 (今年始め、フェデリティ証券の手数料無料キャンペーンで購入) ●海外 ・中央三井外国株式インデックス ・中央三井外国債券インデックス (ソニバン手数料無料キャンペーン期間内に毎月総額を決め適当な日に購入、今後は未定) ・トヨタアセットバンガード ・バンガードスモール、トータル、インカム (共にマネックス、毎月総額を決め適当な日に購入) ・フェデリティ 米優良株、欧州株 (今年始め、フェデリティ証券の手数料無料キャンペーンで購入) ※ちなみに株式は 国内株は、6月頃からREITや高配当銘柄に少しずつシフト、10月に電力株を 数銘柄購入し、今では半分以上がインカムゲイン狙いのディフェンシブ銘柄 おかげで日経平均が下がってもあまりダメージは無いが、上がっても旨みが…
831 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/07 15:14:57 ID:1X/SUVfu
あげ
>>825 ファンドを解約してから口座に入金があるまでに時間差があるから、
証券口座にETFの1株分の購入資金分は初めから入れておき、
ファンドからだいたい1株分になる代金分の口数を解約した日に、
3時寸前にETFを成り行き買いするといいのかな。
>>832 そうだね。
一部証券会社には『引け成り』ていう注文形式があるから、
それ使って注文すれば、確実に引け値で買えるね。
知れば知るほど新しい投信がほしくなるけど、分散しすぎってどうなんですかね? このスレの人は平均7,8種類持っているようだけど、年間で5%以上の 利回りは出ているんでしょうか? 僕は、資産の半分を投資、その中で投信は日本株式、米国債券、中国を 3等分しています。中国に当てている費用は、状況によって不動産、米国株式、 ヨーロッパ株式、その他国株式、に変えていくつもりです。 まだ20代なのでコツコツ貯めていって、30代以降でまとまったお金が必要なときに そのとき一番価格が上がっているものから解約していくつもりです。 皆さんの状況を教えてもらいたいです。
835 :
:04/11/07 16:32:26 ID:YOWAzTe0
俺の話は置いといてw(投機的な体験ばかりで有害w) 持っている長期つかまり玉はNZDヘッジファンドwだけ。 まあ、だんだん浮いてきそう。 君のやり方は王道っぽい。 そして、資金の配分投下、たぶん安い時に米国債券買ってることなど、 じゅうぶん分散だよ。 買う銘柄数が多いから分散とは限らない。君のはかなり分散。 利回りってより負けにくそうなのがGOOだろう。
皆さんは、万が一の時の資金(いわゆる生活防衛資金)を貯めていますか? 巷では1000万円以上必要と言われていますが・・。 俺はまだ500万円しか貯めていないので、投資ができません。 頑張って500万円貯めたら、投資をするぞー!ワクワク。
>>839 1000万貯めたいのか
500万貯めたいのか、どっちだ?
500万貯めたら株で絶対稼げると思っているならやめとけ。
投資しつつ1000万超えたら、1000万円分利益確定しとけ。
838 :
836 :04/11/07 18:29:01 ID:YND3yrV+
>>837 稚拙な文章でスマソ。
1000万は生活防衛資金として確保(預金などで)。
今、500万の預金しかないので、あとの500万は地道に財形貯蓄。
1000万貯まった暁に、始めて投資を始まる。
そんな意味でした・・。
839 :
836 :04/11/07 18:30:26 ID:YND3yrV+
4行目 「始まる→始める」
>>838 あなたがお若いのなら、
その1000万円以上の生活防衛資金には、
保険も入れるべきでは?
そんなに必要な場合というのは、
癌や難病になって闘病生活を続けるだとか、
事故で体に障害が残るだとか、
不注意から事故の加害者になって
賠償金が必要だとかでしょうか。
独身なのか家族や子供が居るかで異なりますが、
病気や事故は掛け捨ての保険でまかなって、
当座の生活資金は3ヶ月から半年、
100万から200万でよいのでは?
それ以上お金がかかるようだと、
投信とかをゆっくり解約していけばいいわけだし。
勉強がてら小額から始めてみてはいかがでしょう。
小額だと下がって損をしても、授業料だと思えますし、
いきなり500万円とか大きい額を投資して損すると、
リスク許容度が低い内は、結構精神的にまいってしまいますよ。
精神的にまいったままだと、さらに判断がにぶりますし。
10万円で2割下がって2万円損するのは授業料と思えても、
500万で100万も損したら、ちょっときついでしょ。
投信をほんの少しでも持つと、
値動きを追うにしても、身が入らざるを得ませんし、
投信の目論見書や決算報告書を読み比べたり、
月次報告書や週報のpdfファイルを落として読み比べたりと、
同じ読むにしても身が入るようになりますから、
勉強だと思って小額から始めてみてはいかがでしょう。
独身の私は銀行の普通預金と郵貯の通常貯金に
合計100万(6か月分の生活費)、
保険掛け金月額700円、(これはもう少し掛けた方がいいかも)
約7分の2は定額貯金、定期預金、積み立て貯金、
約10分の7は投資です。
>>838 現物株とか投信とか外貨MMFとか、流動性がほぼ確保されてるものなら、
いざというときに使えなくて困ることはないでしょ。無理やり売却して
若干目減りすることはあるかもしれないけど。
それより、自分は無利子で金を放置しておくほうがもったいなくてやだ。
このスレを参考にしてだいたい購入予定の商品を目星がついてきました。最初は10万円を振り分けて その後少しづつ積み立て予定。国内ETFはお金不足なのでインデックスから後々移行予定。 国内株式インデックス 大和トピックスインデックスファンドあるいはトピックスオープンUFJパートナーズ 債券 債券の仕組みがまだよくわからないので勉強中 不動産投信 ビルオーナー アメリカ株式 バンガードトータルストック (送金するためのアメリカの口座を日本にいながら作れる所が見つかったらアメリで購入予定) UFJチャイナオープン ドル、ユーロ、羊のMMF そこで今勉強したいことが債券はなぜ組み入れなければならないのか、そもそも債券の仕組み、 それぞれの商品の割合はどういうふうに考えればいいかなど実際に商品を購入するさいの具体的な知識なんです。 (個人向け国債をネットで調べてると定期預金のほうがいいんじゃないかとか思ったりと) こんな自分にお勧めの勉強できる本、HPなどないでしょうか? ランダムウォークを読んだので必要ないかなと思ったけど今日敗者のゲーム買っちゃいました。
>>836 生活防衛資金が1000万必要なのは、結婚してて子供がいて住宅ローンがある場合でしょ。
独身で両親がまだ働いてるなら1ヶ月半分くらいの生活費があれば十分でない?
844 :
838 :04/11/07 20:57:18 ID:YND3yrV+
>>840 、841、843
丁寧なレスありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですよね。
独身なので、少し勉強に投信でも買った方がいいかもしれません。
現在35歳の独身で転職を考えていたものですから・・。
>>842 人のポートフォリオを真似る前に、
「何故、投資を始めるのか」を明確にした方がいい。
目的・目標が定まらないのに、戦略・戦術が立てられるわけがない。
>>845 なぜ始めるのかは 第一にお金を増やしたい 第二にお金について学びたいから です。
>>846 お金を増やしたいというのは目的でないわけではないけど、
もうちょっと数字を入れた人生設計はないですか?
30代のうちに2000万とか結婚までに500万とか。
ただ稼ぎたくて、学びたいなら、株やったほうが・・・
具体的な数字の目標は希望になってしまって、希望だとかなり非現実的になってしまうもんで。 余ったお金で株もやるつもりですが、まず投資信託のポートフォリオを作りたいんです。 最終的には自分で決めるんですがスレ参考にしてるとどうしても商品は似たものが多くなってしまいます。
生活資金に余裕が出てきたので、投資信託を始めたいと思います。 まず東京三菱銀行のウェルカムパッケージプランを使いたいと思うので 投信できるものは限られてますが。 このスレを参考に色々考えた挙句、下のようにしようと思いました。 資金は50万からで、投信目的は結婚資金。相手いないけれど。 三菱 外国債券オープン 30万 三菱 日本成長株オープン 10万 三菱 トピックスインデックスオープン 10万+積み立て月1万 それで今悩んでいるのは、このままでいくか 日本成長株オープン10万をなくしてトピックスインデックスオープン20万にするか はたまた三菱Jリートオープン(ビルオーナーみたいなもの)10万にするか… ぐるぐる考えてしまい、なかなか申し込みにふんぎれない状態です。 このままで良い、こうしたら良い、等何かコメントありましたらお願いします
>>849 投資信託やるなら、
まず『東京三菱銀行のウェルカムパッケージプランを使いたい』という発想はやめましょう。
そんな考えで投資信託をやるなら、定期預金でもしておいた方がずっとましです。
基本的に投資信託はほとんどが金融機関が儲けるための嵌め込み商品なので、
余程慎重にやらないと高い確率で損をします。
>>849 ウェルカムパッケージプランを使おうとするなら、
円定期の高金利ねらいなんだと思いますけど
そんなの、投信の手数料で相殺されちゃうと思いますよ。
いきなり、50万とか動かすより
10万円で購入手数料ゼロ円のファンドを購入して
少しずつ買い増したり、
自分がそのときそのときいいと思った投信を
購入していくのがいいと思う。
手数料ゼロ円ファンドは、なかなか銀行には無いと思うので
インターネット証券の口座を作らないといけないと思うけど。
852 :
849 :04/11/08 00:13:05 ID:m6UiwdOy
>850 ご忠告ありがとうございます。 前々から投資信託に関心を持っていて、 銀行のキャンペーンを見て、これを機に、と考えていたんですが、 もう少し勉強してからの方が良いでしょうか。 『基本的に投資信託はほとんどが金融機関が儲けるための嵌め込み商品』は 言われればなるほど、と思います。ただ、すべての投資信託がそうならば こんなにここのスレが伸びることはないとは思うので、 他投信会社のファンドなども比較検討して勉強してゆきたいです。 >851 助言ありがとうございます。 ご想像の通り、高金利の円定期狙いでした。 手数料ゼロ円ファンドというのはさわかみなどですね。 勉強になります。
855 :
sou :04/11/08 12:47:01 ID:jDi81Tdy
みなさんのように博識ではないのですが、コノスレでよく言われている パッケージとして投資信託を考えてみると理解しやすいです。 リスク許容度によってパッケージングする商品を選別するだけですが、 ランダムウォークで言われている、科学ではなく芸術の域との言葉どおり 奥が深い。だからこのスレは永遠に伸び続けるのでしょうね。
アセットアロケーションを考える上で役に立つ本、サイトなどないでしょうか? ランダムウォーク読んだ後このスレ見て勉強中ですがわからないことが多くて聞く人も周りにいないもんで。 敗者のゲーム、投資戦略ノ発想法 木村剛が次に読む予定の本です。
>>857 all aboutのところもいろいろ読んでるんですがどうもわからないことがあるんです。
分配率として100万円貯金があって半分の50万円を投資に回すとします。
国内株式インデックス7割、国内債券3割 こうした場合 債券は個人向け国債を買おうとしてるんですが
個人向け国債じゃなくてイーバンク定期でも別にいいんじゃないか?と調べてると思ったんです。
で定期預金なら債券3割のルールの債券が買えなくなるからどうしようかと。
そもそも株式が下がった時のヘッジとして債券があるんでしょうか?
不動産投信、外貨、海外株式、海外債券もいれた場合
国内株式を4割 国内不動産を1割 国内債券を3割 残りの2割でアメリカ株式、ドル,ユーロのMMF、
これでバランスがいいのかがわからないです。MMFをいれた場合債券として考えたらいいのか?とか悩みまくってる
わけですがなかなか答えが見つからないです。
債権以外に突っ込んだ金は全て溶けるから 債権だけにしておくことをお勧め・・・・・うぅgsfgkじゃが
> そもそも株式が下がった時のヘッジとして債券があるんでしょうか? 無いです。株安&債券安という局面もあります。 > これでバランスがいいのかがわからないです。 いつまで保有する予定なのか分からないので、コメントしづらいですが 今後の日本株に4割を割り当てるのは、いささかオーバーウェイトと思います。 (あなたが日本株式の上昇を力強く信じているのなら、話は別です) ただ、個人的にはバランスが悪いと思いますが、それが正解かは分かりません。 明日のことさえも、誰も決して分からないのですから。
補足ですが、 > そもそも株式が下がった時のヘッジとして債券があるんでしょうか? 「ヘッジ」という概念を組み入れるのであれば、「オプション」や 「カバード・ワラント」などを調べてみても良いかもしれません。 ただ、数百万程度までの小額であるならば、ヘッジをかけるよりも 「投資額を抑える」または「投資しない」と考える方が現実的でしょう。
アドバイスありがとうございます。一つもやもやがとれました。 つまり債券というのは一番安全な投資で定期預金と同じようなものと考えておけばいいのですね。 株7割債券3割とかよく聞くのでなにかのヘッジの意味があると思っていました。 保有期間は長期が有利とのことなので10年20年の予定です。 ドル、ユーロ、オーストラリアMMFは単純に債券とくくっていいでしょうか?2.1.1の割合で振ろうかと思ってます。 バランスが悪いとの指摘でしたので 5割を日本の 日本株インデックス3割、ビルオーナー1割、個人向け国債1割 残りの5割を 外国株、債券(アメリカ株インデックス、チャイナ株、ドル、ユーロ、オーストラリアMMF) このように分けてみました。素人が考えただけなのでこれが冒険型なのか守りのバランスなのかも わかりませんがアドバイスもらえたら嬉しいです。
>>861 オプション、ワラントは名前だけ良く聞くけど何かはよくわかってません。
金などの物でインフレ、株価が下がった時に上がるものだろうという認識です。これから勉強します。
>>862 の補足
残りの5割の外国株、債券は
アメリカ株インデックスを3割、チャイナ1割、3つのMMFが最後の1割。
アメリカ株インデックスを買うならドルのMMFはいらないですかね?
>>862 あなたが考えている債券が個人向け国債のことを指すなら、その通り。
中途解約しても元本は保証されます。
しかし、普通の債券の場合は話は別。中途売却した場合には元本割れもあり得ます。
(償還まで持っていればその通貨ベースでは元本保証はされます。デフォルトにならない限り)
同様に、債券ファンドも普通に元本割れあります。
外貨建てMMFの場合、その外貨ベースではほぼ元本保証ですが、
為替の動向によって円ベースでは元本割れもあり得ます。
為替相場と債権の関係性を教えてください。円高ドル安のときに米国債権を 買うのはお得なのでしょうか。レートどおりお得なのでしょうか。
>>865 だいぶもやもやがふっきれました。
外貨建てMMFは為替リスクのある個人向け国債みたいなものと考えたらいいでしょうか?
(外貨預金の場合その外貨ベースでは元本保証はあたり前なはずですが外貨MMFもその外貨ベースで
元本保証だと思ってるんですが。)
本に書いてあった。これで逝こうと思う。意見をください。 @日本株(5銘柄) A外国債権ファンド B外貨預金 【運用方法】 ●景気上昇期(起業の資金需要が1000臆超えた時、日経の財務短信でチェック) 株半分売却→ファンド買い増し ●景気下降期(住宅ローン金利上昇チェック) ファンド半分売却→株買い増し ●円高時、外貨預金。インフレ時への保険として。
信託報酬の安い外国債券ファンドのここ10年の実績調べてみ。 んで、為替の影響を差し引いてみ。 円高のときに80%の資産を外国債券ファンドにぶち込んどきゃ それで充分って気になるぜ。株式投信なんてオマケよオマケ。 ヘッジがどうのなんて証券会社の営業文句よ。 さてUS$ボンド投信をあと150万円ほど増やすか。
>>866 答えは、「どちらとも言えない」です。
もし債券を買った直後に同種の債券の利率が上がり、為替レートがそんなに動かなければ損ですし、
為替レートが急激に円安に触れて利率はそのままなら得します。
為替相場と債券相場は別物として考えた方がいいのではないでしょうか。
一般に、債券の利率が高いとその通貨が高くなると言われていますが、
実際は他の要素が多大に絡むのでなんとも言えません。
>>867 外貨建てMMFはその通貨ベースで「ほぼ」元本保証です。
ごくまれに元本割れします。(MMFで元本割れする証券会社はよほどの糞です)
あと、個人向け国債は申込から一年は中途解約できません。
それに、中途解約すると、利息部分の一定部分はもらえません。
外貨MMFはいつでも換金でき、利息部分が引かれることは(税金以外は)ないです。
>>868 各比率、投資するお金の性格(余剰資金なのか、必要資金なのか)が分からないとなんとも言えません。
あと、日本株もディフェンシブ銘柄(電力、ガス、電鉄、製薬など)か新興銘柄か、はたまた別の銘柄なのかで全く違います。
>>870 今の自分にぴったりそうなので読ませてもらいます。THX.
>>871 解説ありがとうございます。ランダムウォーク読んだ時はただインデックスファンドをドルコストで買えば
いいだけと書いてあり、簡単だなと思ったけど実際は不動産やら外国株やら債券やら日本のインデックスは信用ならないやらと
いろいろと難しいことが出てきてさらにどう配分するかも悩みどころで楽しくもありこだわればこだわるほど
難しいです。
>>873 日本の市場はいい意味でも悪い意味でも歪んでいるので、
楽しくもあり難しくもあります。
ま、日本にあるほとんどの投資信託は糞ですが、
このスレで挙がっているものを慎重に選べば、
少なくとも嵌め込み商品に嵌ることはないでしょう。
もしいい投資信託が見つかったら私たちに教えてくださいね。
875 :
sou :04/11/08 23:55:17 ID:/BXpC9RI
>>873 ランダムウォークに書いてある年齢別のポートフォリオを参考にするだけでも
良好なアセットミックスは出来そうです。
確かにこのスレで議論されているようなより深い内容を見ていると一体何がいいのか
困惑しますよね。でも叩こうと思えば何でも叩けるのも事実。これはリスクがある時点で
避けようがないし。
876 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/09 00:03:54 ID:i3OibULx
まず、本を買え、自分に投資しろ。 バートン・マルキール著 ウォール街のランダム・ウォーカー新版 日経新聞社 2300円+税 ISBN4-532-35097-2 470ページの厚い本だが、各章の結論だけ、 第4部ウォール街の歩き方の手引き だけ読んだらいい。 わかるところから、興味を持ったところから 読み始めればいいよ。 バブルの馬鹿騒ぎを書いたところは面白い。 G・ベルスキー & T・ギロヴィッチ著 人はなぜお金で失敗するのか 日経ビジネス文庫 619円+税 ISBN4-532-19197-1 300ページの手軽な文庫本。 お金の心理学を、あなたならどっちがいい? という問題に騙されながら楽しく読める本。 間違った金銭感覚、お金に対する錯覚を 持ったままいろいろやっても罠にはまって 大損するだけ。 これで、お金に対する錯覚を修正しましょう。
一通り勉強してから後は好きなようにやるのが一番。
>>874 このスレは良スレで、書き込んでる人もレベルが高いのですごく参考になり助かります。
>>875 ランダムウォークは最新版を購入して読んで、年齢別のポートフォリオも参考にしてみました。
自分は金ない若造で貯金も80万ほどなんでまず10万でポートフォリオを作ってそこから少しづつ
積み立てて行くつもりなんですが、詳しくなったら親の金も管理してくれって言われてるので
かなり真剣です。(親は公務員でランダムウォーク読めっていってもそんな時間ないの一点張り)
銀行で勧められて外貨預金ニュージーランドドル300万とニッセイ/パトナム・インカムオープンに300万つっこんでました。
個人向け国債はどうか?っていったら国債は絶対いや紙くずになるからって言ってました。
いつも思うんだが国債が紙屑になるような日が来れば 国内籍の投信だって全てアボーンすると思うんだがな
国債アボーンなら投信どころか銀行自身がアボーン。
881 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/09 06:37:01 ID:aMOHxVXa
年齢別ポートフォリオってのは、 いかにもアメリカって感じで日本人にウケがいいけど 理詰めで考えると、とんでもなくあほくさい話だよ
>>878 なんで中年〜年寄りってあんなに銀行を信用するんだろうな。
銀行の連中をプロとでも思っているのか?
あいつらは資産運用のプロじゃなくって嵌め込みのプロなのにな。
883 :
sou :04/11/09 14:00:01 ID:4qgYl6l/
>>878 インデックスファンドの時代って本はインデックス運用のやり方について
詳しく載っているみたいです(自分は読んでません)。
とあるサイトでランダム〜は入門編、インデックスファンド〜は実践編
のようなものとありました。知ってそうですが
親御さんの資産は現金類似商品に全てぶち込んでも良さそうですね。
理解がなければ、損失出るとすぐに解約迫られてもツライし
バンガード創始者の本ですか。図書館で探したいと思います。知りませんでした。 実践的で具体的な配分の考え方とかが勉強したいもんで。 >>親御さんの資産は現金類似商品に全てぶち込んでも良さそうですね。 理解がなければ、損失出るとすぐに解約迫られてもツライし とりあえず自分でやってみて儲かったら私の分もやってと言われるんですが、すぐに効果はでないし 一年目で儲かっても二年目で損をするかもしれないからまずこの本読んでと言ってみるんですが。 個人向け国債はなにがなんでもイヤと言われて、イーバンクの定期はイーバンクがすぐ潰れそうだからイヤと言われました。 元本保証だからと説明しても潰れたとき取り返すのに時間かかるからイヤと。こんな感じですね。 ただ投資信託、外貨預金はOKらしいです。
885 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/09 16:41:53 ID:kLKpCbLl
意味わかんね 外貨預金は1千万どころか1円も預金保険制度で守られてないのに eバンクはダメで外貨預金はおkなんですか
具体的な金の配分とか藁ですよ藁 パッシブってのは 脳みそもつかわず金もかからない これをパッシブという。 目に付いた金融商品を最低単位ずつ買っていけ そうすれば 日本の平均的な株式投資家の成績に近づいていく これ以上の操作を加える つまり ある特定の株や商品に多めに投資する なら それはアクティブ運用
888 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/09 21:32:50 ID:HXvXrc/+
ニッセイ/パトナム・インカムオープンはここの所の円高ドル安で基準価格が全く下げ止まらないね。 既に5%ぐらい目減りしてる。
>>884 悪いけどバカに説明する材料を考えるスレではないのでは?
具体的にアセットアロケーションを考えてみました。アドバイスお願いします。貯金はバイトで貯めた80万程度でまず10万円を分配。 円で5割(国内株3割、不動産1割、債券1割) 外貨で5割(アメリカ株3割、中国株1割、ユーロMMF1割、オーストラリアドル1割) 内訳 大和トピックスインデックスファンド 3万円 楽天証券(開設済み) ビルオーナー 1万円 中国銀行(これのために開設予定) 個人向け国債 1万 イートレード(開設済み) バンガードトータルストックマーケット 3万円 (マネックスあるいはameritrade) UFJパートナーズチャイナオープン 1万円 楽天証券 ユーロMMF 1万円 未定 オーストラリアドル 1万円 未定 問題は月数万円を積み立てたいがほとんどが1万円からしか積み立てれない(国債も無理) リバランスというのを一年に一度はしないといけない?とか。
>>889 すんませんちょっと愚痴ってしまいました。それとなく敗者のゲームを机に置くことにします。
>>891 まず読まないだろうな。
戦後生まれ以降、バブル期に就職した連中まで、
全世界的にまれな幸せな時代をすごしてきたやつらだからな。
自分が努力しなくても誰かから与えてもらえると思い込んでいる。
こいつらは誰かに与えてもらえるようになるまで何もしないから、
とりあえずほぼ元本保証の国内MMFを強く勧めとけ。
適当に「安全で高利回りな投資信託」とでも言っとけばいい。
どうせわかんないだろうから。
円建てファンドのお預かり残高 2004年11月09日 現在 ファンド名 中央三井外国株式インデックスファンド ■運用会社 中央三井アセット ■基準価額 9,078 円 ■評価額 743,777 円 ■前日比 -26 円 ■評価損益 24,006 円 ■備考 積み立てプラン ■取り引き詳細表示 詳細 4年くらいかかってこれくらい。毎月2マソ積み立て 途中償還のとき2マソくらい利益が出たかな。 これって債券の方が結果割がよかったってことだよね。 30年先見据えて投資してるけど。
894 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/09 23:48:17 ID:hCdbUSdd
>>890 アセットアロケーションはバランスがとれていて悪くはないと思います。
俺も(円建て6、外貨建て4で)890のような感じで運用してます。
若いうちからお金を堅実に運用していこうとする心意気に感心します。
ただ
>>878 で書き込んでる
>>銀行で勧められて外貨預金ニュージーランドドル300万とニッセイ/パトナム・インカムオープンに300万つっこんでました。
の部分とあわせると???な感じです。
外貨預金と外債投信ですでに大きなポジションを作ってるのに
貯金の80万を890に従ってアローケートしてもかなり歪んだポートフォリオに
なりますね。
またニッセイ/パトナム・インカムオープンは
資産を成長させることより分配金を「おこずかい」として受け取ることを目的とする
定年退職者向けの商品で、定期的な収入がある若い人向けの商品ではないと思います。
2003年の1月頃、某都市銀行で2000万の定期を解約した時にしつこく勧められました。
買いませんでした。
当時は日経が8000円割れで株式投資を始めましたところ、日本株で+400万の含み益。
アメリカ株では50万の含み益ですが円高で相殺されて結局トントン。
中国株では7万の含み損。ユーロMMFで10万の含み益といった感じです。
>>894 レスありがとうございます。ランダムウォーク読んだ後にこのスレを参考にして考えました。
個人向け国債は募集期間が限られてるので他の商品にするかもしれません。
月々積み立てれるのが数万、購入単位が1万からのものが多いので今月は国内分、来月は海外分と
いった形で買っていけばいいですかね。
>>銀行で勧められて外貨預金ニュージーランドドル300万とニッセイ/パトナム・インカムオープンに300万つっこんでました。
こちらは親が銀行に薦められて買った商品なのでまったく自分のポートフォリオとは関係がないので大丈夫です。
>>896 やはり債券は現物でというのがお勧めのようなのでドルコストできませんが個人向け国債を一度に買って
リバランスで調整するという予定にしようと思ってます。
過去スレは3,4とあらかた読み終わったんですが、外貨MMFはソニーバンクより証拠金が為替手数料も金利もお得と書いてありました。
証拠金のスレをいろいろ見てみてもみんな投機的な話ばかりです。
自分は証拠金で大きな借金を負うリスクを背負ってトレードなどはまったく考えてないのですが、外貨MMFを積み立てていくというような
このスレの趣旨でも証拠金というのは有利に使えるのでしょうか?
証拠金なんてスワップと元本割れのリスク考えたら 検討する価値も無いよ ここの連中はロングスタンスだから証拠金なんかで塩漬けしておいたら 金利差逆転で逆にスワップ支払いってことにもなるし
>>898 やはりそうですよね、THX。
となると外貨MMFは為替手数料、金利、信託手数料が有利なところで買えばいいと思うんですがどこか
お勧めの所ってあるのでしょうか?過去スレ読んでても特に外貨MMFを買う証券会社の話題がなかったんで
もしかしてどこでも一緒なのかなと思ったんですが。
選択としてはameritrade,ソニーバンク,どこかの証券会社を考えてます。
為替のリスクは外国債券投信や外国株投信買った時点で 含まれちゃってるから外貨MMFや外貨預金は不要な気がする。 リスクのわりにリターンの少ない商品で、外債・外株投信などの 他の為替リスク商品を持たない人用の入門商品、もしくは短期 売買でサヤを抜く投機的商品だと思うなぁ。
>>898 そうなの?
外為どっとこむのポケット外貨検討してたんだけど。
あれなら毎月積立で、しかも為替手数料が往復30銭だから羊やポンあたりならかなりいいと思うのだが。
ま、レバレッジが2倍かかっちゃうから毎月1万でも2万積み立ててることになって部品としてはでかすぎるかもしれんけど、、、
自制ができるなら証拠金は良いと思うけど。 俺は最大レバ5倍で放置してスワップを稼いでいるけど、 > 金利差逆転で逆にスワップ支払いってことにもなるし こんなこと一度もないけどなぁ。 外為ならクロス円だと思うけど、外為法以降、金利差逆転って局面あったかな?
金利差が逆転したのはなかった気がする。 スワップは売買でプラマイゼロじゃないから、スワップ逆転はあったかも。
間違い。スワップ逆転→スワップ支払い。 個人で通貨先物できるのは最近だろうから、どうせなかったか。
>>902 これから20年30年先のロングスタンスでの話だよ
外貨でコツコツ積み立てたいなら、ソニバンで一日ワンコインしかないだろ。 以前のスレで言われてたと思うけど。 俺も基準を作って、それ以下のレートならドル、ユーロ、豪ドルそれぞれ1000円立ててる。 そんである程度たまったらMMFに転換。 最近はユーロと豪ドルが基準を上回りぱなしで、全然建ててないので、 自分で決めた水準に間違いがないか研究中だけど。
>>906 ほんとだ。ソニバンって1ドルからできるんですね。
外貨交換時の決済単位って、1円以下は切り上げ計算ですか?
いろいぐぐって見たところ結局ソニバンになるかもしれないのですが、(ameritradのドル→豪orユーロの手数料はまだ見てないです) ソニーバンクの為替手数料は 豪ドル50銭 ユーロ25銭 ですがキャピタルゲインに税金がかかるようです。 ドルコスト平均は使えなくなるかもしれないけど、ソニバンと同じ手数料の外貨MMFが買える証券会社ってあるでしょうか? もしあるなら税金分お得なので。 証拠金の場合は為替手数料が安いがどうも長期での積み立てに向いてないとの意見が。 (証拠金は投機向けだと思ってたのでまだ勉強不足でよくわかりません) キャピタルゲインに税金がかかる。
>>908 ソニ銀外貨を円転するときに税金かかんないんじゃない
たしか、差益がある金額以上のときは自分で確定申告でしょ
定期にしたときに利子から税金は引かれてるけど
>>909 円→外貨預金→外貨MMF→外貨預金→円 ソニバンだとこの流れで
MMFはキャピタルゲインに非課税の恩恵が受けれないと読んだんですがどうなんでしょ。
>>910 こういう表を探してました。どうも証券会社でも外貨→MMFになるところ多いですね。
結局外貨MMFでもソニバンという結論になりました。ありがとうございました。
おまえ賢いな 俺は月一で2万ソニバンで同じの買ってるけど ドルコストを忠実しようとすれば 月2回、1万ずつかえばいいんだよな
>>913 カブドットコムのファンド星人の最低金額(一万円)がなければ最強なんだがな。
そうなったら毎日500円とかの積立とかできるのに。
915 :
sou :04/11/10 21:32:05 ID:oCq2TGcH
MMFのキャピタルゲインは非課税なのでは?
916 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/10 23:15:45 ID:K+G5j4r1
外貨預金は積み立てと指値ができればなぁ…… そこは証拠金がいいなぁ。
>>912 中央三井の報告書(2004年2月)によるとインデックスに2.4%負けてる内訳は、
信託報酬分 0.8% (インデックスは信託報酬ない)
取引コスト分 0.6% (インデックスは取引コスト関係ない)
課税要因分 0.3% (インデックスは税金関係ない)
銘柄選択要因分 0.7%
だそうな。MSの方が信託報酬安いわけだから余計な取引を沢山やってる
のか銘柄選択が下手なんだろう
ETFで信託報酬が一番安い上場インデックスファンドTOPIXですが ( 0.110で他の0.220より倍安い ) 単位が1000口からしか買えません。でも1000口買えるお金があるならこれを買うのが一番いいということになりますよね。 となると インデックスファンドで毎月積み立て(1万単位)→1306(約10万単位)→1308(約100万単位) と積み立て金額が増えると最終的に1308に買い換えが一番いいんじゃないか?と思ったんですが どうでしょうか? 過去スレも結構読んできましたが100万ほどあるなら1308という話があまり出てきてなかったので 実はそのまま1306買い続けたほうがいい何かがあるのかなと思ったりしますが。
もしかしたら1000口単位なので売る時困るからかな。。
それとも買い付けの時に100万ほどかかり手数料無料で買えないのでその分で0.110の良さが消えるとか? なんとなく後から考えると思いついてきましたが、ご意見お願いします。
921 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/11 06:46:10 ID:yZfKJgp1
>>918 TOPIXではないが同様に加重平均で計算されて
ほぼ同じ値動きをする1319の日経300という選択肢もある
こちらは単価が200円程度だから1000口でも20万円
923 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/11 07:46:58 ID:OyRzYe0b
>918 信託報酬が2倍も違うように見えるが これは費用の項目の違いによるところが大きい。 2004年7月決算によると 野村TOPIX-ETFと日興TOPIX-ETFの100口あたりの費用は 信託報酬 250円 VS 125円 売買委託手数料 2円 VS 2円 保管費用その他 2円 VS 111円 合計 254円 VS 238円 日興のほうが費用は少ないが、大差があるわけではない。 一方、市場のask-bidスプレッドは、 野村は1口あたり約1円だが 日興だと、4円くらい開くことはよくある。 つまり、100口あたりだと、100円VS400円になるわけで 運営費用よりもこっちのほうがずっと大きい。
924 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/11 09:14:49 ID:1Z5JfRCL
野村と大和のトピックスETFの売買単位は100だと思うぞ
925 :
912 :04/11/11 20:20:16 ID:ynvXsHGr
>>917 おぉ、確かに報告書に明快に書かれてますね。
こんなことすら見落としてたとは..._| ̄|○ |l|i
アフォな俺にわざわざありがトン。
>>923 ということは100万貯まっても1306に投資し続けるのが吉ということですね。
ETF購入は楽天証券の一日20万まで約定無料で購入が最強か。。
927 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/11 21:54:25 ID:vncDxGEl
>926 あれ12月で終わりじゃねーの? 延長してくんねーかな
5銘柄なり数種類の投信を毎月買っていくとそのうち何銘柄かは 塩漬けが出来てしまうと思うんですがみなさんはどのように対処してるんですか?
ずっと塩漬け
ぬか漬けにしてる
ビルオーナー買うのに一番安いのは中国銀行ですが、支店が近くになくて口座開けねえっていう人は ソニーバンクが一番安いでしょうか? フロントが0.5パーセントほど違う。 中国銀行は郵送での口座開設は無理とのこと。
>928 始めから塩漬けにするつもりで買うよろし
アセットを練り直してみました。ご意見お願いします。 円4割 外貨6割 内訳 1 大和トピックスインデックスファンド 20% 楽天証券 2 ビルオーナー 10% ソニーバンク(できれば中国銀行) 3 個人向け国債 10% イートレード 4 バンガードトータルストックマーケット 20% マネックス 5 ステート・ストリート外国株式インデックス 10% 楽天証券 6 UFJパートナーズチャイナオープン 10% 楽天証券 7 ユーロMMF 10% ソニーバンク 8 豪ドルMMF 10% ソニーバンク まず10万をすべてに振り分け。 3万円の毎月積み立て、このアセットを維持するために 翌月1,2,4に1万づつ、次の月に5,6,7に1万づつ、次の月に1,4,8に1万づつ、 次の月に3に3万。 (投資金額が少ないので毎月のドルコストができないです) だいたい決まったので後は積み立ててほっとくだけなんですがリバランスのことを考えると頭が痛い。
なんでみんなREITなんて鴨葱ファンド好きなのかね〜。 不良債権の塩漬け不動産を法外な値段でファンドに売って、関連建設会社に 法外な値段でビル建設させて、関連会社に格安家賃で入居させ(最初の数年 だけは高めにしとくけどさ)、関連会社に法外な値段でビル管理させて......etc... そんなことやってもお咎めなし。全く監査するシスエムなし。そんな未成熟な 日本のREIT。流行ってる今買って1年で売り抜けるならいいけど、積立なんて 信じられない......
早朝から煽りご苦労さん
>>933 自分も最近投信始めたばかりのものですが、
その中で自動の積み立てってビルオーナーだけですかね?
凄く大変そうですが・・・
ああ、読み違えてました。全部手動で積み立てるって事ですね バンガードもMMFも今は一万じゃ買えないですよね やっぱり大変そうですね
さすがに、「買い損なって涙目」ってのはねえだろ?w ウ中を制服するのが目標なら別だが。
>>927 丸三証券なら20万円以下ずっと無料
使い勝手は知らないけど、たまに1日1回ETF買うだけなら
どうでもいいでしょう。
ここで商品ファンドの話ってしていいの?
>>934 日本のリートは未熟という意見もあるんですが純金積み立てだと手数料が高くて。。
積み立てには向かないんですかねリートは。
>>937 一応全部手動の予定です。バンガードは1万円単位で買えないんですか。概要とかHPみても単位が見つからない。
MMFは外貨預金で積み立ててから買い換えたらいけるんじゃないかと思ってます。
バンガード1万円じゃ買えないですね。5口単位から。現在1口約27ドル。 為替手数料は片道1円?とか。電話で聞いてみました。
>>943 自分で判断するんだ。
>>934 は週刊誌の受け売りそのままじゃん。
「塩漬け不動産」って具体的にどの物件?
8951のJFEビルディング?
1.5〜2流物件ばかりだが、「塩漬け不動産」なんて無いぞ。
マスゴミやアナリストを鵜呑みにせず、
自分で確認しないと、いつか大きくやられるぞ、お前
>>945 はい、最終的には自分で判断するしかないですね。
ステート・ストリート外国株式インデックスは1万円単位で購入できるんで、
バンガードを消して、ステートストリートを30%にするとすっきりしてアセットのバランスもとりやすいで悩み中。
(ステートだと為替手数料もいらないっぽいし)
中央三井外国株式インデックスがノーロードで買えたらそっちに行くのですがもうキャンペーンも終わってしまった。
バンガードというブランドには引かれるのですがどうでしょうか。
>>947 読ませてもらいました。 トヨタアセットバンガードは高いので却下して、
ステートストリートあるいは中央三井外国株式インデックスをピックアップしてフロントが安いステートにしたんです。
予定ではバンガードトータルストック2割、ステート1割だったけど前者が積み立て金が1万づつでできないのでもう
ステート3割にしようかと考えてるところです。
あんまり気にしてなかったけど手動で積み立てはやはりめんどくさいかな。
2004年11月12日 インドファンド販売開始のお知らせ マネックス証券では11月30日 (火) よりHSBCインドオープンの販売を開始する予定です。 HSBCチャイナオープンに続き、今後成長の期待できるインドの株式に投資を行う投資信託です。商品概要は近日中にマネックス証券のホームページに掲載いたします。 なお、11月30日夜に − 超初心者に贈る「インドの最新情報と投資信託ではじめるインド株式投資」 − を開催予定です。こちらは東京駅近くのインド料理店で南インド料理を味わいながらインドの勉強をする初めての試みです(マネックスメンバー限定)。 詳しくは勉強会画面からご覧ください。
>>949 自分で決めたルールが守れるなら手動でも問題ないと思いますよ
私は「今日より明日の方が安いのでは」なんて考えて買えなくなってしまうタイプなのでw
全部引き落としにしています
まる3証券で売ってるインドファンドは下がってる。 やっぱり、いきなり飛びつくのは危険か。
>950 次スレよろしく
>>950 同じ話題がループすることが多いので、初心者用にテンプレ作って欲しいなぁ
推薦図書とか入れてもいいかも
>>951 できる限り機械的にできるのでできるものなら積み立てですね。
ステートストリートより中央三井外国株式インデックスを選ぶ人に質問です。
フロントが1%取られたとしても信託報酬が0.15%違うので約10年以上積み立てる予定なら
後者にしたほうがお得だから? 解約時信託財産留保額も後者が0.1%安い。
>>956 自分は始めたばかりなので、あまり参考にならないと思いますけど
・10年も積み立てる気はないので、信託報酬が安い方がいい
・ステートストリートが積み立てできるカブコムに口座持ってない
わざわざ口座作るほどでも無いと思った
・あんまりこの投信には期待してないです
本当はバンガードが積み立て出来たらそっちに乗り換えたい
マネ豆になったら出来るようにならんかなーとか
自分だったらステートストリート2割、チャイナオープン1割とかにします
959 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/13 02:36:54 ID:uFrLLnNc
>>956 ソニバンの手数料無料キャンペーンで毎月15万ずつ購入しましたが…
今後は未定でふ。
960 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/13 14:44:15 ID:nEyZ5Irp
>951 自分でルール決めるってのがなかなかできないんだよね・・・・。 例えば、毎月1日に買うって決めててもPCに向かわないときもあるし、 ほいで、基準があがってるともうちょっと待とうとか、 いろいろなこと考えてしまって、結局、銀行のような自動継続を自分でやるのは、 かなりの信念を持ってないと無理だね。
ルールの見直し時期もルールに入れないとあかんと思ふ
963 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/13 15:33:37 ID:+X1ARCSQ
>>960 そういう場合はやっぱり積み立ててくれるほうが楽だね。
漏れも気持ちにムラがあるからなぁ。
全自動のプログラムっぽいのがいいんだけど…
ふと思ったのだが、インドファンドとインデックスファンドって似てる わけないですね
自分のアセットの比率を守るためのリバランスはみなさんどのようにしていますか? 投資商品と比率などもだいたい固まりましたがリバランスの計画はまだです。 単純に国内株式の評価益が増えると買う量を少なくしたりでしょうか。
966 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/13 18:48:27 ID:/Jhk0++A
>>965 今のところは買い増すときにバランスを調整してます。
世界家主倶楽部を50万買いました。 毎月の積み立てもいいけど、私は、溜まったところで、 その時気に入ったものを選んで買っています。
>>966 やっぱリバランスはある商品の割合の買う量を減増やしたりらしたりして調整ですね。
逆にそれ以上にある商品の評価益が上がりすぎたりした場合は一部利益確定して売却したらいいのでしょうか?
リバランスがしっかりできるかが不安です。一度決めたアセットをできるかぎり維持したいので。
俺は結構派手にリバランスしまくりだけど、 「マターリ・ドルコスト・分散投資」を行うことが投信使う目的な人は、 一切リバランスはせずに、機械的に自動積み立てで行くべきだと思う。
梅
972 :
名無しさん@お金いっぱい。 :04/11/14 18:45:35 ID:x91d6OCL
ume
>>970 え、そうなんですか? でもそれだと評価益で差がついてしまって積み立ての割合は変わらないけど
評価益のアセットの割合が変わっちゃってもほっといたらいいのでしょうか?
ドルコストというのは相場が上がろうが下がろうが、とにかく一定額を積み立てていく方法。 評価益が出ようが出まいがいじっちゃいけない。アセットとかそういう事考えちゃだめ。 って事ではないかと。 アセットの維持を重視するなら、それはドルコストではないって事だわな。
>>974 「アセット」の理解が間違っているよ
「ドルコスト平均法」の理解も微妙に間違ってる
>>976 お金持ちは色んな方法で狙われてるねぇ。
トヨタグループ株式ファンド 第1期決算分配金は1万口あたり70円
昨日発売になった『日興ピクテ・グローバル・グローイング・マーケット・ファンド』 てのは、さまざまな国々が対象になってて、怪しげなことでは一番おもしろそうに 思った。 こんなの買う人は少ないだろうと思っていたのだが、そうでもなかったようで、 今日の午前中で完売という大人気だったらしい。 ちなみに俺は200万買った。大儲けか、大損か、両極端だろうなぁ。
うめ