¥税金¥質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
会社経営のビッグな要素、税金についてのQ&Aスレッドです。
2名無しさん@あたっかー:01/09/06 00:27 ID:FpfHbPRs
1ですが早速質問です。
色々出ているようですが、ベストな青色申告ソフトは何でしょうか?
3名無しさん@あたっかー:01/09/06 00:31 ID:v6aWYe1k
桃色申告「え・・初体験は・・・13です・・・」
41:01/09/06 01:39 ID:FpfHbPRs
>>3

早!

とりあえず「やるぞ!青色申告」の体験版を試してみたけど、
なんかルック&フィールがしょぼくてやる気にはなれない…
5名無しさん@あたっかー:01/09/06 02:45 ID:BLI3lppA
みなさん青色申告って自分でやってるんですか?
うち税理士さんに任せちゃってるけど。。
6名無しさん@あたっかー:01/09/06 04:05 ID:4TaFLQD6
弥生会計のデーターだけで自分でやってるよ
引当金とか面倒なことはしてないから簡単だよ
7名無しさん@あたっかー:01/09/06 14:07 ID:gVV6Unn.
初歩的な質問ですみません。
領収書って、レシートじゃだめなんですか?
8名無しさん@あたっかー:01/09/06 15:48 ID:4TaFLQD6
>>7
内容が問題なければ税務署でも認めてくれます
9 7:01/09/07 17:05
そうなんですかー。
それならわざわざ別に領収書をもらう意味って何なんでしょう?
10???:01/09/07 17:37
ホームセンターのレジに並んでるとうっとおしいよね
手書きの領収書要求してる客 レシートで充分だろうがゴルァ
11名無しさん@あたっかー:01/09/07 18:01
>9
レシートに明細書かれているのがやばいから。
分割領収にしてもらたいから。
印紙貼っつけてくれないボケがいるから。
等々。
1211:01/09/07 18:03
>1
そんなあなたにクイックブックス。
世界市場じゃシェア世界一かも。
青色にも対応してるし。
13名無しさん@あたっかー:01/09/07 18:12
クイックブックスは総勘定元帳が表示できないから使うのやめたって
うちの親父が言ってた。申告には関係ないけど。
>>13
おいおい、それじゃ経理ソフトと言わないでしょう。
ちゃんと期日指定をしていないか、環境がおかしかったのでしょう。
こちらではQuickBooksを3年ほど使っているけど問題ないなぁ。

経理一人あるいは社長が経理みるぐらいの会社だったら、これとExcel連携だけで十分ですね。
PCAとかオービックはバラ売りで高いし。弥生も会計しかできないし。。。。
15名無しさん@あたっかー:01/09/07 19:08
弥生会計、給与、販売仕入とそろっているけど
データーのやりとりが、面倒だし、2重登録とかになっちゃう
インテュエッティになってから、だめになったような気がする
161:01/09/07 23:26
1です。
今日、弥生会計買っちゃいました。
QuickBooksは、複数の会計ソフトが統合されているのかな?
まだ立ち上げたばかりの、社員一人の会社なので、
とりあえずこれでやってみることにします。
17名無しさん@あたっかー:01/09/07 23:45
レシートだと熱転写なのでそのうち消えて見えなくなるから
ちゃんと紙の領収書を書いてもらえって経理に言われたんだけど
それは嘘?レシートでいいの?
189:01/09/07 23:51
>>11

よくわかりました。
それなら、明細見られても問題ない買い物で、
印紙貼らなくてもいい値段(2万でしたっけ)なら、
レシートでも可なんですね。
逆に、明細を隠したい買い物なら領収書を貰うべし、と…
19名無しさん@あたっかー:01/09/08 08:21
>>14
ほんと?表示できる?
メーカーに問い合わせたら「元帳は今のところサポートはしていません」と言われたって。
でも2年くらい前の話だけどね。

インテュのセミナーに出たことあるけどクイックブックスはソフトからそのまま電子申告が
できる(らしい)アメリカなら使い勝手がいいんだろうなと思った。ソフトから直接会計士の
データベースにアクセスして最寄の会計士と契約することとかもできるって。
20名無しさん@あたっかー:01/09/08 13:30
>>16
ありゃりゃ、おすすめはクィックブックスの方だったけどなぁ
小さな会社だと、財務管理より、売り掛け買掛金の管理の
方が大変でしょ?
弥生の販売仕入れも買うべし
専用用紙だと手書きやワープロうちの請求書よりすごく見栄えするよ
21名無しさん@あたっかー:01/09/08 13:35
>印紙貼らなくてもいい値段(2万でしたっけ)なら、

3万円未満です
2216:01/09/09 01:08
>>20

そっかー。
でも会計ソフトって高いんで、そうそうほいほいと買えないんですよね。
頑張って稼がないと…
23名無しさん@あたっかー:01/09/09 01:10
>>22
7万くらいだっけ?高いよね、でも一度入れとけば
4,5年はそのまま使えるし、頑張ってね
24名無しさん@あたっかー:01/09/09 01:21
>>17

これ気になるなー。
たしかに熱転写だったら保存性はないですよね?
あと、スキャナで取込むってのは可かな?
25名無しさん@あたっかー:01/09/09 01:32
>>24
税務署はレシートでも認めてくれるけどね
保存期間5年だから、消えちゃうかな?
消えちゃった方が都合がいいときもある
26名無しさん@あたっかー:01/09/09 01:46
税務調査に備えて、領収書は自分でも二度と見たくないようなほど乱雑に保管してます。
他の人はどうですか?
27名無しさん@あたっかー:01/09/09 23:18
プライベートな領収書(飲食関係、高速代など)って、どう使ってます?
仕事内容のメモとかも書く必要ありますか?
281:01/09/10 00:55
明日、法務局に行って補正がなければ、
無事、会社が誕生したことになります。
そんな時になって気づいたのですが、
自分への給与は、どうやって処理すればいいんでしょうか。
値段は適当に決めていいのでしょうか。
また税金は、社長である自分に対しても源泉徴収するのでしょうか?
29名無しさん@あたっかー:01/09/10 02:39
>>28
源泉徴収は社長でもしなければなりません。
所得税は納期特例(半年に1回だけ納税する方法)を選択した方がよいでしょう。
また、住民税は源泉徴収する方法(特別徴収)と、会社を通さないで個人で払う方法(普通徴収)があります。
30名無しさん@あたっかー:01/09/10 03:17
役員報酬として沢山取って下さい。
31名無しさん@あたっかー:01/09/10 09:50
>>28
役員賞与は損金扱いにならない。
役員報酬が不当に高いと役員賞与とみなされることがある。
役員報酬額は取締役会で決める。
などなど、どこのHow-To会社設立解説本にだって書いてあるだろが。
32名無しさん@あたっかー:01/09/10 15:16
>>28
法務局も大事だけど税務署への届出に不備がないようにね。(最初が肝心)
>>31のいうように、とりあえず設立解説本を読むか税理士みつけよう。
331:01/09/12 23:19
補正をくらって、未だに謄本出れない1です。
レスありがとうございました。


>>29

やっぱり、そうなんですね。
今日納期の特例の書類も貰ってきました。

>>30

給料とは別に、役員報酬も設定できる、と。
給料はあまり変えられないですよね?
役員報酬は結構臨機応変に変えられるのでしょうか?

>>31

私が今まで見ながらやってきた本には、設立〜官公庁への届出、
までで終わってたんですよね。
今度図書館で、知識を詰めてこようと思ってます。

>>32

今日税務署に書類貰いに行きました。
書類の作業は、面白くもなんともないのでへこみますが、
これが終わればとりあえず最初の面倒くさいことは
済みそうなのでがんばります。
341:01/09/12 23:20
謄本出れない→謄本取れない
でした。
35名無しさん@あたっかー:01/09/13 01:04
>>33
>給料とは別に、役員報酬も設定できる、と。

あのね、役員報酬とは平たく言えば役員の給料のことだよ。
361:01/09/13 02:31
>>35

そうだったんですかー。
給料とは別にあるのだと思っていました。
はずかし。もっと本読もう…。
37名無しさん@あたっかー:01/09/22 23:35
商売が軌道に乗るまで、社会保険には入らないでおこうと思うのですが、
税務署には払っていないことが分かりますよね。
それで税務署にうるさく言われたり、社会保険事務所にチクられたりは
しないものでしょうか?
38:01/09/23 08:49
>>37
大丈夫です。
税務署は関係ありませんから何も言ってきません。
3937:01/09/23 14:39
>>38
ご回答ありがとうございました。
40名無しさん@あたっかー:01/09/23 22:09
妙な質問かもしれませんが、下記アドヴァイス頂けると幸いです。
役員報酬の変更は自由にできるのでしょうか?(税務署が損金として認めて
くれるかどうかという観点で)。現在運転資金を個人資産から借入れて
運用している状態で、数ヶ月間は給料を支給しないでおこうと思っています。
所得税は納期特例を適用しています。
41名無しさん@あたっかー:01/09/23 22:26
>>40
期中で役員報酬を上げると賞与として見なされると
よく言われてるけど、下げるのはどうなんだろう?
問題ないんじゃないかなぁ

でも、運転資金は足りないとしても利益はどうなの?
利益が出過ぎるとがっぽり持っていかれるから、
うちが開業した頃は、役員報酬はちゃんと出しておいて、
未払い金で処理していたよ
42名無しさん@あたっかー:01/09/23 22:29
役員報酬の期中での変更は税法上は原則認められません。
役員報酬を増やしたり減らしたりすると、会社の利益操作
と見られます。
但し、減額変更(例えば月50万から月30万)については、会社の
業績が良くないので役員に泣いてもらうという合理的な理由があ
れば問題はないです。
但し、業績が良くなったから賞与をだすと、役員賞与(商法上は
利益処分、法人税法上は損金不算入)となりますので、御注意あ
れ。
また一度減額変更した場合、その年度終了までは再増額できません。
4340:01/09/23 23:06
41さん、42さん、アドヴァイス頂きありがとうございました。
大変参考になりました。なるほど、先に決めておいて未払い金で
処理&場合によっては減額するものだったんですね。
(うーん、税務署に行く前にお聞きするべきだったかもしれません…)
44:01/09/23 23:41
大筋で42さんと同じです。

役員報酬の上げ下げは、
どっちでもえーような会社やったらできます。
臨時株主総会の議事録も忘れずに作ってください。
「どっちでもえーような会社」とは、株主と取締役がほぼ一致してる会社で
両者の間に利害関係のない場合です。
とーちゃんかーちゃんが株を持ち、取締役になっている会社、
通常の中小企業はほとんどこれですね。
定時総会の議事録に役員の報酬枠を決めている場合、
その枠内であれば取締役会の開催だけで、報酬の増額・減額は自由だし、
異議を言うもんがおらんし、実際そんな会は開いとらんから、書類上だけ。
以上は商法上の取扱いです。

ただし、税法上となると、役員報酬の上げ下げは、
法人税の課税回避と取られる場合があるわけで、
もしかしたら役員賞与とされるかもしれません。
ただし、下げる場合は、課税上弊害がないから問題は発生しません。
その法人が繰越欠損金あるような赤字の場合に、
役員報酬を激少にして所得税の課税回避の可能性はありますが、
まあ実務上、法人の調査官が所得税の課税回避云々言う事は考えられません。
注意すべきは、次上げる時で、
一度下げたもんを期中内にまた上げるのは目立つということでしょうか。
45名無しさん@あたっかー:01/09/24 01:22
新米経営者です。
今まで、
法人税を下げるために、役員報酬を大目にしても、
結局所得税で払うんだから同じことでは…
と疑問に思っていたのですが、
所得を会社と自分に分散して、税率を抑える…と、
このような仕組みで正しいでしょうか?
46名無しさん@あたっかー:01/09/24 02:38
>>45
そうですね。
所得税は累進課税ですから、法人税並みの約50%位まで
(実際は社保もあがるので、それも計算しなくてはなりませんが)
バランスをとっていけばいいと思います。
47名無しさん@あたっかー :01/09/24 03:22
法人税の実効税率は40%じゃなかった?
48:01/09/24 11:14
>>45
そうですね。さらに現実を言えば、
会社の決算が赤字でもよいなら、少々赤字のほうがよいです。
役員報酬を大目にとってね。

当然、ケースにもよりますが、
法人税の比例税率は高くて、所得税の累進税率の方が安い。
という基本的な考え方でよいかと思います。
よほど儲けないと、「法人税を払うほうが有利」とはなりません。
49名無しさん@あたっかー:01/09/24 11:37
結局、役員報酬はいくら位にすればいいのでしょうか?

私のところは、資本金300万ですが、家賃などを考えると150万位の赤字なんです・・・。
最初の頃は、役員報酬は5万から10万位と思っていたのですが、ここを見る限り、それだと後から増やせないんですよね?!
どうか、アドバイスお願いいたします。ちなみに9月決算なんです・・・(泣)
50名無しさん@あたっかー:01/09/24 12:36
法人税法上、租税回避および利益操作と見られずに役員
報酬を増額するタイミング。

1.新年度開始の時。
2.前年度決算確定の株主総会の時。

1は説明の必要はないでしょう。
2は前年度終了の日から2月以内(監査特例法対象会社は3月)
に定時株主総会を開催し、決算の承認をとる訳ですが、この
時の議案に「役員報酬増額の件」を入れておき、また会社の
業績がその増額負担に耐えられる状況ならば問題なく報酬増
額が出来ます。

個人会社ならば、取りあえずキャッシュは出さずに、源泉税
納付だけはキチンと処理した上で、未払費用(未払金)処理
をしておけば、キャッシュに余裕が出来たら支払えばいいの
です。(個人商店でいうところの「事業主勘定」のような感
じですね。)
なお、上記の処理をした場合、決算整理で未払金から借入金
に振り替えておけば経理上の使い勝手が良くなります。
厳密には支払利息の問題が生じますが、個人会社規模ならば
法人税部門、所得税部門も文句はいいません。
税務署は基本的に零細企業には理解がありますので御安心を。

長レスでスマソ。
51:01/09/24 16:55
>>49
赤字にしたいのか黒字にしたいのかが、よくわかりません。
52名無しさん@あたっかー:01/09/24 20:07
50さん、よくわからない点があるので教えて頂きたいのですが、
給料を実際に払わなかった(未払い金として経費処理した)場合、
所得税を納める義務はあるのでしょうか?
53:01/09/24 21:11
50さんではありませんが…
>所得税を納める義務はあるのでしょうか?
あります。
所得になる、ならない、と言うより、
ただ給料が未払いなだけで、会社と個人との間の貸し借りという事です。
54名無しさん@あたっかー:01/09/24 21:21
金融機関から借りいれがありますが(3000万無担保)、
赤字を2年とか続けると追加融資はして貰えないんですかね?
5550:01/09/24 22:13
>>53
フォローありがとうございます。
給料未払いの形を取っても、源泉所得税の納付はわすれずに
翌月10日(納付の特例の場合は7/10.1/10)までにしてくださ
い。
そうしないと、会社は源泉未納付で10%の加算税が附加され
ます。
また、個人にも不都合が生じる場合があるので注意してくだ
さい。
私が見た事例では、零細企業は経理専従者がいないため、社
会保険、税務のミスが多いために余計な附加金を払っている
と言うのが多いです。
新規に立ち上げる場合、最初こそ会計事務所などを顧問につ
けたほうが良いでしょう。
最近は、会計業界も過当競争なので、月3万出せれば顧問契約
を受ける事務所もありますよ。
56s:01/09/24 22:26
>>54
融資担当の人が稟議書を書くのに「この会社に融資しても大丈夫」
というネタがあれば、上司の承認を得やすいということで、
とりあえず「赤字が2年続いたら」とかいう基準的なものはありません。
しかし、赤字が続くけば稟議書も通りにくいという事です。
あやふやな答えでスマソ。
57名無しさん@あたっかー:01/09/24 23:35
出先での食事の、勘定科目を何にすればいいのか迷っています。
福利厚生費にしていたのですが、
月に3500円以内?とか、半額は自分で負担しなければいけないとかで、
どうも違うような…
適切な勘定科目は何でしょうか。
58名無しさん@あたっかー:01/09/24 23:58
その食事代がどう言う形式で出されているかをもう少し詳しく
書いていただけると有り難いのですが。

もし、出張の場合ならば「日当」に含まれるので「出張費」又
は「旅費交通費」でしょうし、通常の外務の場合の食事代なら
ば、「福利厚生費」か強いてあげれば「雑費」でしょう。
また月々の給料と一緒に渡切りで支給されているならば「給料
」ですね。
59名無しさん@あたっかー:01/09/25 00:11
>>47
そうそう。実効税率が50%だったのは、もう2年前くらいの話だ。
今は、40.87%・・・だったかな。
これは法人税も住民税も事業税も含めての税率。
法人税だけなら30%。それも中小法人なら課税所得800万円までは22%。

安くなったもんだネ
6057:01/09/25 00:13
>>58

ご教授ありがとうございます。
通常の外務の時の食事代です。
福利厚生費だと色々面倒な制限や条件があるみたいなので、
雑費にしておこうかな。
61名無しさん@あたっかー:01/09/25 00:17
>>59

WAO! そんなに高かった時があったんですか!
50%って…!
62名無しさん@あたっかー:01/09/29 00:46
会社を作って初めての、給料の支払で、色々調べています。
国税庁の「源泉徴収のあらまし」に、
「国内において給与の支払を受ける居住者は、原則としてこの申告書を
提出しなければなりません」
とあり、税額表を見ると、提出する/しないではかなり額に開きがあります。
社長である自分も、自分の会社に「給与所得の扶養控除等申告書」を
提出するのでしょうか?
また、提出したこの書類について、
会社は税務署に報告したりするのでしょうか?
6362:01/09/29 00:49
変な文章になってしまいましたが、
3行目の「この申告書」は「給与所得の扶養控除等申告書」のことです。
64s:01/09/29 01:09
>>62=63
>社長である自分も…
法人なら提出します(社員だから)。個人事業なら必要ありません。
>会社は税務署に報告したりするのでしょうか?
会社が保管します。税務署には提出報告等はしません。
提出しなくてよい税務署の書類なので、私も最初は違和感を感じました。
しかし税務調査があった時に「見せて」と言われる事が多いです。
6562:01/09/29 01:17
>>64

ありがとうございました。
提出はしなくてもいいんですね。
でも保険的な意味から、書いておいた方が良さそうですね。
66名無しさん@あたっかー:01/09/29 02:18
ビジネススーツを買いましたが、これは経費になりますか?
仕事がなければ買わないから、なるような気もするけど、
ならないような気もします。
67zeirisi:01/09/29 02:20
>>66
個人事業主か?それとも会社社長か?
68s:01/09/29 12:38
>>67
個人事業主か会社社長かが関係あるのですか?
69 ↑:01/09/29 12:50
関係あるよ。
個人事業主なら事業経費
社長なら給与所得だから、基礎控除に含まれるので事業経費ではない。
7066:01/09/29 13:56
会社社長です。
そうですか、残念…。
71名無しさん@あたっかー:01/09/30 07:19
領収書ってレシートでもよかったのね……
72s(68):01/09/30 09:13
>>69
なるほど!
質疑応答集などに載っていた話でしょうか?
もし関わる通達の番号がわかりましたら教えてください。
73無名人:01/09/30 10:22
74新米:01/10/06 12:44
別スレで青色申告よりも白色申告の方が節税しやすいという発言がありました。
青色はともかく白色申告についてはほとんど知らないのですが、そんなに違うんでしょうか?
(というよりそんなに違うのならみんな白色を選びそうなものだと疑問に思ったものですから)
75名無しさん@あたっかー:01/10/06 13:20
白色申告で馬鹿を装うと良いと聞いた事もありますが・・・
76名無しさん@あたっかー:01/10/07 13:57
>>74
家族労働者とか色々認められている費用があるから
ケースバイケースとしか言いようがありません
7774:01/10/09 10:59
>>76

なるほど、当たり前と言えば当たり前のことですね。
もう少し自分で勉強してみます・・・・・・とは言うものの白色申告に関する書籍ってあまり見ないんですよね。
78白色:01/10/09 12:10
純利益で1500万出して所得税3万で逃げ切った事もありますよ。
もちろん健康保険は減免してもらってるし
子供は私学にいってたので20万程度?の助成金ももらったし。
今も5万以下で押さえてる。
なんか教えて欲しい?
逝ってよし系発言があったら教えねぇぞ。
79 ↑:01/10/09 12:30
逝ってよし
80名無しさん@あたっかー:01/10/09 17:46
白色と青色の大きな違いは、きちんと帳簿類がそろっていると
税務署が考えるか否かです。もちろん白色でも記帳は必要ですが、青色では
記帳が青色申告及び各種特典等を受ける条件となっています。
ですから税務署が追徴課税を求めるとき、青色の場合には税務署がその根拠および
数字を示す必要がありますが、白色の場合には推定課税と言うことで、
収入や仕入から税務署のデーターにより逆算した税額を課税することが出来ます。
これに対し反論する場合、その根拠及び数字を示さなければならないのは、納税者の
ほうとなります。(まあ収入はともかく、仕入に関してはお金の動きと反面調査により
ほとんど隠すのは無理だと思われます。また実際に特異な事情等があり、推定された
売上高や経費の金額が大きく違っていても、白色の方は記帳や、記録保存については
意識が低いと思われますので、その根拠を示すことは難しいと思われます。)
8174:01/10/10 11:25
>>78

どうもありがとうございます。
もしよろしければ青色と白色のメリットデメリットを教えて頂ければと思います。
特に78さんが白色を選択した理由なぞをざっくばらんに(節税というのが理由ではないかと推察しているのですが)
語ってくだされば後進の参考になるかと思います。
82名無しさん@あたっかー:01/10/10 11:46
>>81
青色、面倒、知識があれば節税できる
白色 簡単 知識がないと税務署の言いなり
83名無しさん@あたっかー:01/10/10 22:34
自家用車を仕事にも使っているので、駐車場代も何割か経費にしようと思います。
こういう場合、その割合は、ざっくばらんに決めても問題ないでしょうか。
適当に8割くらいにしようと思うのですが。
正確にするなら、業務用とプライベートの走行距離で
計算することになると思いますが、そんなこと面倒でやってられないし。
84:01/10/10 23:16
個人事業者なら按分は当然。
会社経営者なら按分でも車を会社資産にして10割でもいいです。
当期利益を減らしたいならどうぞ、って感じですけど。
85名無しさん@あたっかー:01/10/10 23:31
自家用車を会社に貸したことにすれば、車自体も経費処理できる。
8683:01/10/11 00:33
会社資産にするには、
名義変更もしなくちゃいけないですよね。
「貸したこと」にするだけなら、
名義は変えずに、しかも100%経費にできるのでしょうか。
借りてる駐車場で、車庫証明発行するのに2万もとられたので、
名義変更はあまりしたくないんです。
営業マンの自家用車借り上げなんて普通にやってるぞ。
名義変更なんかいらない。
8883:01/10/11 01:02
ありがとうございました。
一応契約書作っといた方がいいですよね?
自分と会社の間の。
会社資産になんかしたら、税金かかるだけ。
会社で買うときも、リースで経費(損金)処理。
これ基本。
だから、自家用車も個人で税金払ってるから損。
リース会社使って、リースバックすればよい。
つまり、一旦自家用車をリース会社に買い上げてもらって、
会社でリース又は、使用権のレンタル。
これで経費処理。
90名無しさん@あたっかー:01/10/11 01:20
借り上げる自家用車の税金は、経費になりませんか?
9189:01/10/11 01:21
念の為に補足。
あくまで節税指南ではない(クルシイ
小資本会社が大資本会社(リースカイシャ)を活用して、
資金運用の効率化を図っているのだ(ウッ...カクッ
9289:01/10/11 01:22
>>90
は?リースバックはしないんだ。
個人資産の税金は個人で払うもの。
賃貸料金に盛り込んでおけばよい。
93名無しさん@あたっかー:01/10/11 02:01
リースバックって、賃貸料のことですね。
なぜ間にリース会社をはさまなくちゃいけないんでしょう?
賃貸料を自分に払っても損金になりませんか?
ただ今年は会社よりも個人としての収入を抑えたいので、
賃貸料は払わないでおこうと思ってはいるのですが…
94名無しさん@あたっかー:01/10/11 02:44
前の方の書き込みで、レシートも可とあるのですが、
飲食関係など、仕事での出費なのかプライベートの出費なのか
分からないものは、やっぱり紙に書いてもらった方がいいですか?
95名無しさん@あたっかー:01/10/11 10:53
>>93
ばか?
個人資産の負担のこと。
会社で借りる確約をして、リース会社に買ってもらえば、
個人で車を買う必要も税金を払う必要もない。
しかも、会社では、資産計上しなくていいから、全部損金処理。
わかる?
96名無しさん@あたっかー:01/10/11 21:53
>>94
レシートの裏に自分でどのような飲食だったかを書いておけばOK。
要は、損金経理した内容が合理的に説明できれば良いのです。
例えば、「ファミレスで取引先の人と食事」した場合、レシートの裏に
メモっておけば説明つくでしょう。
97名無しさん@あたっかー:01/10/11 22:00
仮にウソだったとして、「取引先の人と食事していなかった」という事実をどうやって立証すんでしょうかね?
良く打合せする取引先だったら、いつ、何を食ったまで覚えてないでしょう。多分取引先の人も覚えてないでしょう。
結構いい加減なもんなんですか?
98名無しさん@あたっかー:01/10/11 22:34
>>97
税理士(税務署の犬)に言い張れば可。
反面調査をやる可能性があるのは税理士が飲食相手とつながりがあるケースのみ。
普通は、まず、そこまでやらない。
数万の飲食代の為にそこまでやれる、暇な税理士はいない。
99s:01/10/11 23:13
98は顧問税理士との信頼関係が無いと思われる。
100名無しさん@あたっかー:01/10/12 00:46
>>99
信頼関係=犬のいいなり=節税できないDQN

税理士とは戦うべきだ!
101 ↑:01/10/12 01:29
だったら税理士なんか頼まなきゃいいじゃん
98は無茶苦茶なこと言っとるな。

まともな税理士雇ったことないんじゃないか?
103s:01/10/12 12:18
>>100
税理士と戦って何になる?
104名無しさん@あたっかー:01/10/12 14:08
>>98=100
>数万の飲食代の為にそこまでやれる、暇な税理士はいない。
税理士は、領収書の裏とったりなどしないぞ??
普通の税理士は、節税のために知恵を絞ってくれるもんだ。
105名無しさん@あたっかー:01/10/12 15:47
税理士によるんだろう。
助成金や補助金をこまめに教えてくれる税理士もいれば、
これは経費はダメですばっかり言ってる税理士もいる。
106s:01/10/13 00:56
その経費が税務調査で否認されて、
本税はもとより、加算税や延滞税を余計に税金納めるつもりなら、
頑張ってやってみよう。元から経営ってギャンブルみたいなものだし。

むこう(税務署)は法律により否認するので基本的に喧嘩しても勝てない。
98=100が知る税理士は、ある意味やさしいが、
怒りの矛先が税理士に向いているのは、よほど税理士が98の感情を
無視した説明で指導しているのだろう。

>98=100
「自己責任」で頑張れ。バレたら痛いが。

>104
>税理士は、領収書の裏とったりなどしないぞ??
同意。
107お手伝い父さん:01/10/13 05:08
 ショッピングセンターのあいた土地で、貸しショーケース屋を始めたい
んですけど、あの商売のポイントって、何なんでしょうかね?
108お手伝い父さん:01/10/13 05:10
あ、誤爆してしまいました。
皆さん、スマソ
109komugi:01/10/13 15:06
 今年築28年目分譲マンションを購入(頭金300万, ローン500万,
別途改装費用100万)し8万/月で貸し出しています。 管理会社を
使っていますが、家賃から源泉徴収20%取られて私の口座に振り
込まれます。収入はそのほか米国で働いており会社から給与を
もらっています。会社給与に対する税金は米国に納めています。
 そこで質問ですが、源泉徴収分の20%を払い戻すことは
可能でしょうか?
 また、改装費用, 月々のローン, 日本に一時帰国するための
飛行機代は経費として落とせるでしょうか?
110111:01/10/13 15:14
>>110
ブラクラ。
112名無しさん@あたっかー:01/10/14 23:25
>>109
>家賃から源泉徴収20%取られて
支払管理費(20%)と家賃収入(8万円)が相殺されて振り込まれたということ?
113komugi:01/10/15 12:47
>> 112
 管理会社という言い方が悪かったかもしれません。
 当方会社員のため不動産会社に家賃回収,借り主探し等を依頼してます。
借り主は不動産会社へ8万払います。 不動産会社は8万円から
20%の源泉徴収(前払い税金と説明してくれた)と5,600円の管理
手数料を取って残りを私の(日本にある)口座に振り込んでくれます。
 銀行金利とかにも20%の税金とられますよね?あれと同じ税金と
思っています。(ちがったら御指摘ください)
 銀行の場合、出国時に銀行で手続きすれば、この税金が
掛かりません。不動産の場合、同じことができるかと上記不動産屋に
聞くと、8万円は日本での利益だから不可とのこと。
 銀行でできたからやってくれと言っても不動産屋はできないの一点張り。
なんとか取り戻すことは可能でしょうか?
114名無しさん@あたっかー:01/10/15 12:54
不動産管理会社が大家への支払から、源泉徴収するものなのか?
ま、どちらにしろ確定申告すれば解決すると思われ。
3/15まで待たなくちゃならないけど。
個人事業主です。
今税務調査受けてるんだけど、2ヶ月経ってもまだ客先からの
支払い状況、つまり私の収入の方を調べてる。
一個所あたり2週間程度の間隔で文書で支払い状況の提出をさせてる。
過去5年間調べられてます。

私の方は3年間分の資料を出しています。
支払いの外注先なんてまだ手付かずです。

疑問・なんで5年?調べるペースが遅くない?
今更どうしようもないのですが、ちょっと不安なのでマジレス希望。
116名無しさん@あたっかー:01/10/15 15:41
○サのどっかの事件の関係者リストにあがっちゃったんじゃない?
117s:01/10/15 23:34
>>109 =113 話が長くなりそうなので、書けません。これで研究を。

http://www.nta.go.jp/category/mizikana/campaign/h13/03/03.htm
「海外勤務者と税」

http://www.taxanser.nta.go.jp/1240.HTM
「外国税額控除」
118s:01/10/15 23:35

>>114
>不動産管理会社が大家への支払から、源泉徴収するものなのか?
同意

>>109 =113
家賃収入に対して源泉所得税を差引くとは聞いたことがありません。
何かの勘違いではないでしょうか?
119ニセ税理士:01/10/16 04:00
>>118
非居住者の所得には、20%の源泉が徴収されます。
そして、申告納税ではないので、それで確定です。
>>113
銀行の利子税とは違います。
よろしいですか?
120:01/10/16 14:29
横林史郎編「問答式源泉所得税の実務」清文社 2600円
平成12年版では606ページに同じような事例がありますが、
確かに20%の源泉源泉徴収が必要です。しかしマンションが、
個人の居住用で、
法人ではなく(社宅等)、個人との直接契約の場合には免除です。

>>109 =113
質問(関係ない質問も含む)
契約者は個人か法人か?
マンションは居住用かオフィス用に使われているか?
その管理会社は法人か個人か?
その差引かれた税金は
管理会社が納めているのか?それとも、
契約者が納めているのか?
源泉徴収票などは発行してもらえるのか?

話はそのあとで
121komugi:01/10/16 16:07
>>117=119=120
>>118
sさん,ニセ税理士さん、早速のレスありがとうございます。
 家賃収入に対する源泉徴収税は銀行の利子税とは異なるんですね。
『非居住者』+『源泉徴収』で調べたところ、ニセ税理士さん, sさんの
おっしゃるとおりのことがでてきました。日本での確定申告も必要のようですね。
 http://www.smhome.co.jp/soodan.html#E

 それから、源泉徴収税を払い戻し可否は、外国税額控除のページ
(http://www.taxanser.nta.go.jp/1240.HTM)が関係するのですね。

>>120 に対する解答は次のとおりです。
契約者(借り主)は法人です。
マンションは社員寮として使用なので居住用と思われます。
管理会社(管理の委託先)は法人です。
差し引かれた税金は...分かりません。管理会社に聞いてみます。
源泉徴収票は発行して貰うよう依頼します。
122名無しさん@あたっかー:01/10/17 00:47
新米経営者です。
そんなに金の動きが多くないので、
自分で経理ソフトを使って経理してますが、
貸方とか借方とかよく分からないので、
全部現金出納帳で済ませています。
また手持ちの金を経費に使うことがほとんどなので、
会社の口座の実際の残高と、帳簿上の残高はかなり差があります。
こんなやり方でいいのでしょうか?
決算だとか、納税の時に、問題になりませんか?
厨な質問ですみませんがよろしくお願いします。
123名無しさん@あたっかー:01/10/17 01:08
>>122
青色申告じゃないのかな?
後々面倒になるので、複式簿記の方がいいですよ
経営状態も把握できるし

経理ソフトでの現金出納帳での出し入れだけで
相手科目さえ間違わなければ、ほとんど
仕訳できてると思いますけどね
すべて一度現金化すればいいわけですから

口座残高と帳簿残高はあわせておかないと税務署から
つっこまれやすいそうです

俺も経理はずぶの素人だったけど、弥生会計使っていたら
何となくわかってきました。
決算と申告も最初から自分でやっています
124komugi:01/10/17 02:15
>>117=119=120
sさん, 源泉徴収税は借り主さんが納めるそうです。
なので、源泉徴収票は借り主さんに依頼します。
125:01/10/17 23:07
>>komugi
以下は推測です。私も完璧に調べるには時間がありません。
税務の知識がある方はご意見歓迎。
結局、給与所得と不動産所得があるわけですが、
給与所得は米国会社が税金を納めて、それでおわり(?)。
不動産所得は日本で確定申告しなければなりません(これは確か)。
源泉徴収票を添付したら、ほとんど税金は還付されると思います(?)。

しかし、個人的に疑問なのが、これに関する源泉徴収票や支払調書は
どの様式を使えばよいかということ。
近いもので不動産賃借用の支払調書の様式はありますが、
源泉所得税を記載する欄がありません。
同様に、会社(借主)側はどの様式の納付書で納めたのかが疑問です。

この件は滅多に見れない事例ではあるのは確かではあると思います。
会社(借主)側が知っていたことに感心します。
管理会社(不動産屋)も知っていたのでしょうか?
普通は、源泉徴収って
「給与」「報酬」「料金」「契約金」「賞金」「退職金」だけで、
「家賃収入」という売上に源泉徴収するのは、
恥ずかしながら聞いた事がありませんでした。
126122:01/10/19 04:32
>>123

アドバイスありがとうございました。
たしかに経理を身につけてて損はないと思い、
伝票を使うようにしました。
なーんとなくですが、わかってきました。
預金出納帳が、実際の通帳と同じ数字になったのが気分いいです
127122:01/10/19 08:13
現金出納帳がマイナスになっているのを、正しい形にしようと、
色々調べて、事業主借で、はじめにまとまったお金を計上しておくらしい
ことまで分かったのですが、
弥生会計に、事業主借の勘定科目がないっぽいです。
自分で作るのでしょうか?
なぜ、かなりと一般的に思われる事業主借がないのかが不思議です。
逆に、あまり一般的ではない? とも思えるし。
どうなんでしょう?
128名無しさん@あたっかー:01/10/19 09:13
>>127
デフォルトだと、足りない科目もいっぱいありますから
弥生のデフォルトの科目は小企業向けではないみたいですね

事業形態に合わせて、増やしていってもいいですけど
あまり多すぎても複雑になりますから、補助科目を
増やしていけばいいと思います

事業主借なら、短期借入金(デフォルトであると思いますけど)
で、補助科目を事業主にしておけばいいと思います

一番最初に、資本金から現金への仕訳をしていていますか?
それならば、現金が足りないと言うことは、やはり事業主からの
借り入れだと思います
129128:01/10/19 09:15
法人組織でないなら、最初は 事業主借→現金 でよかったです
130名無しさん@あたっかー:01/10/19 09:22
勘定科目は体系的に整理してから使わないと、管理会計ができなくなるぞ。
131122:01/10/19 17:04
>>128

起業してから、資本金は口座にそのままで、
自分の金で経費を払ってきたので、
資本金から現金の仕訳をしていないんです。
通帳に記録が残っているから書き加えることもできないし。
おっしゃるとおり、短期借入金でやることにします。
ありがとうございました。

>>130

管理会計とはどういったものでしょうか? ほんとに無知ですみません。
132ヘンリパパ:01/10/19 17:11
あのさー管理会計というのは、管理者のための会計にきまっているじゃん。つまり、部署ごとの収益、費用を算出して、それで経営者がどこの部署の成績が良いか悪いか見るのさ。つまり、部署ごとの成績表ていうやつさ
133名無しさん@あたっかー:01/10/19 17:28
>>132
へっ?
134名無しさん@あたっかー:01/10/19 18:11
はじめまして。
フリー期間中の税についてアドバイスください。
現在は会社員なのですが、昨年は一年間フリーで仕事を受けていました。
今年の確定申告期間中、仕事がかなり忙しい状態だったために
資料とかまとめられなくて行けませんでした。
今日までなにもしていないのですが、税務署はあとから何か言ってくるのでしょうか?
また、来年の確定申告のときに行けば問題ないのでしょうか?
そのあたり、教えてください。
135130:01/10/19 18:32
>>132
あのなー

>>131
シンプルに言うと、会計や税金の為なのが仕分け、
集約して、経営に役立つ情報とするのが管理会計。

例としては、原価の分析、仕入れルートの分析、商品の分析等、
内訳や構造、傾向など多面的に見ます。
勘定科目が分析目的に合致していないと、集計しても意味がなくなってしまいます。
13629:01/10/19 21:08
>>134
所得額が問題だね。でも、今ウルサイからなー。
137名無しさん@あたっかー:01/10/19 21:09
>つまり、部署ごとの成績表ていうやつさ

必ずしも表をつくる必要はない。
138s:01/10/20 23:15
>>134
その状況だと、
税務署にバレなさそうなので黙っておいたらどうでしょう。
139名無しさん@あたっかー:01/10/21 02:39
自分で記帳していると、簿記の知識も自然と身についてくるので、
簿記の資格を取ってみても面白いかも? と思ってきました。
自分で経営してるわけですから実利的な意味はほとんどないですが、
まあ遊びとして。
だいたい一般的に何級くらいが妥当なんでしょうか?
変な質問ですみません。
140名無しさん@あたっかー:01/10/21 04:06
>>139
日商2級くらいでいいんでない?
141名無しさん@あたっかー:01/10/21 11:52
【収穫祭】2ちゃんねる強制捜査司法の手
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003498033/

あたりを読んで回答するべきと思われ
142139:01/10/22 02:48
>>140

二級ですか。じゃあもうちょっと勉強して挑戦してみよっかな。
143名無しさん@あたっかー:01/10/22 21:40
所得税預り金の処理の仕方なんですが、
給料を払った時に、
現金/預かり金
預かり金を払った時に
預かり金/現金
…だけでいいんですか?
はじめ、納付時に
租税公課/現金
も入れていたのですが、それだと払いすぎになるので消しました。
ただ「租税公課」がなくていいのかが気になっています。
144名無しさん@あたっかー:01/10/22 22:04
>>143
租税公課は会社が払う印紙代とか税金で、所得税の預り金ではないです

それと、最初の仕訳は
給与/現金
   /預り金     です

支払い時は
預り金/現金     です
145143:01/10/22 22:34
>>144

ありがとうございました。すっきりしました。
諸口ですが、会計ソフトの場合、

給与/現金
給与/預り金

と、別にしていいのでしょうか?
146名無しさん@あたっかー:01/10/22 22:46
別でもいいけど、なんで?
別じゃないほうがわかりやすいと思うけど。
147名無しさん@あたっかー:01/10/22 22:48
>>145
別にしてもいいけど、ひとつの振替伝票の方が、
後から、整理しやすいと思います

10万の給与が、現金いくら、預り金いくら、とすぐわかるので
因みにうちでは預り金の補助科目で、源泉税、社会保険、労働保険
等とわけています
148145:01/10/23 00:03
弥生会計のヘルプに、諸口の入力はできません、とあったので、
ひとつにできないのかと思ったんです。
一つの伝票に記入することで、諸口と同じ結果になるんですね。
ありがとうございました。
149名無しさん@あたっかー:01/10/24 00:02
age
150名無しさん@あたっかー:01/11/05 02:24
自分の携帯を、会社に貸して、電話代を費用で落とすことはできますか?
151名無しさん@あたっかー:01/11/05 02:29
>>150
電話会社の請求書を会社に提出して、通信費で小口清算すればいいだけでは?
いろんな意味で応用できるが。
152150:01/11/05 16:56
一応、貸す、と書面に残しておかないと、
プライベートな出費を経費に流用していると取られかねないかなあと思いまして。
経営者本人宛の請求書ならそこまで慎重にやらなくてもいいのでしょうか。
153150:01/11/05 16:58
てにをはが変だ。
プライベートな出費に経費を…
でした。
154名無しさん@あたっかー:01/11/05 17:17
>>152 赤の他人のものならまだしも従業員や役員のものであればそこまで神経質になる必要ないと思います。
税務調査でもそこまで突っ込まれたことはないですね。

例えばホテルで使った電話代の清算を考えるとわかりやすいと思うけど。
155名無しさん@あたっかー:01/11/05 19:21
当方、会社設立準備中でまもなくスタートできそうなのですが、
会計ソフトでお勧めのものなどあったら教えて頂けませんか?
見ていると弥生会計を使っている方が多いようなのですが、良いですか?
経理は自分でやる予定で、簿記の知識も多少あります。
156名無しさん@あたっかー:01/11/05 20:13
>>155
弥生使っているけど、販売管理とか給与とかと連携が悪いね
でもこれしか知らないから、あんまり不満はないです

将来、会計士さんとか税理士さん頼むんなら、同じソフトが
ありがたがられる見たいです
プロは弥生はイモだと言ってるけど
157150:01/11/06 04:21
>>154

そうですか。まだ未知なのでどこまでがOKなのか悩むんですよねー。
ありがとうございました。
158経営1年生:01/11/06 17:01
既存の会社を引き継ぎ1年。
消費税の納付する、資金がありません。昨年は分割で払っていたのですが、今年は、その倍に。分割でも払えない。税務署に相談に行けば、最長1年の分割はできるが、担保がいるといわれました。
みなさん、どうしているのですか?
159名無しさん@あたっかー:01/11/06 17:46
>>158
毎月歯を食いしばって、積立定期にしています
160名無しさん@あたっかー:01/11/08 01:52
税務署から年末調整関係の書類がイパーイ届きました。
来年、確定申告しなければいけない場合も、年末調整は必要なのでしょうか?
161名無しさん@あたっかー:01/11/08 02:12
何のために「説明会」が有るんだよ!
162名無しさん@あたっかー:01/11/10 14:09
>>160
確定申告する気ならば、年末調整をしないで
源泉徴収した税金をそのまま1月に納付しておいても構わない。
163名無しさん@あたっかー:01/11/15 07:09
東京・王子税務署個人課税第2部門の八幡統括官は10月31 日、東京・北
区民主商工会(民商)会員で、ペットショップを経営 している戸田節代さん
に対し「戸田さんに対する税務調査は確 かにやりすぎた部分もあったかと思
う。今後気をつけていくので 申し訳ない。(担当調査官には)やり方につい
て指導していく」と 全面的に謝罪しました。戸田さんの税務調査を担当した
大石調 査官は「戸田さんに対し言い方が悪かった。誤解を招いた。本当に申
し訳なかった」と頭を 下げっぱなしで謝罪しました。
この事件は、昨年9月に発生しました。
戸田さんの店に税務調査に訪れた大石調査官は「オレは会計と税金のプロだ。
言う通りに しろ。売上額を落としていたんだろう」とすごみ、女性のハンド
バッグを開けさせたり、タンス の引き出しをかき回すなどの不法行為を働き、
1995年から5年分、各年売上額がまったく 同額の署員作成の「修正申告
書」に署名・押印を強要した事件です。
戸田さんはインターネットで民商を探し当て、北区民商と連携。抗議行動に立
ち上がるな かで入会。日本共産党の緒方靖夫参院議員が今年1月の参院決算
委員会で追及、さらに 国税庁長官への申し入れなど国政レベルでも取り上げ、
地元の民主団体、日本共産党議 員らも戸田さんを支援し、不当な税務調査を
中止に追いこんでいました。
この間、宮沢財務相(当時)は「よくよく注意する」(1月24日、参院決算
委員会)と答弁。調 査官が現況調査で現金を数えたことについて村上国税庁
課税部長が「現金には直接さわ らないよう指導している」と答弁。伏屋和彦
国税庁長官(当時)は緒方議員に「こうした事件 はあってはならないこと。
2度とおこなわれないよう心して参ります」と国税庁税務運営方針 を厳守す
ると答えていました。
164名無しさん@あたっかー:01/12/11 03:37
あげ
165名無しさん@あたっかー:02/01/02 15:00
age
166名無しさん@あたっかー:02/01/03 06:31
家自体購入したことがない若輩者なので、愚問だったらすみません。

近い将来、自宅用マンションを社宅として会社で購入したいのですが、
会社に数千万円のキャッシュを出せる余裕はありません。
社宅を分割払い(ローン)で買うことってできるのでしょうか?

ちなみにみなさんは社宅扱いのところに住んでいるのでしょうか?
167名無しさん@あたっかー:02/01/03 17:09
>>166
>社宅を分割払い(ローン)で買うことってできるのでしょうか?

そりゃ、不可能じゃないだろ。そんな会社に金を貸してくれる金融機関が
見つかればな。
168名無しさん@あたっかー:02/01/04 01:17
>>166
バブリーな頃は銀行系ノンバンクがいくらでも貸してくれたけどねぇ
いまは、相当、別の担保がないと難しいと思うよ
ただ、事務所家賃と大差ない返済で、10年以内なら
話だけは聞いてくれると思うけど
169名無しさん@あたっかー:02/01/04 01:21
>>166
>ちなみにみなさんは社宅扱いのところに住んでいるのでしょうか?
俺は将来の独立を考えて、サラリーマン時代の若いうちに
公庫から借り入れて、一戸建て建てたよ
その頃の給料から考えるとかなり苦しかったけど
独立すると住宅ローンなんか使えないもんね
170名無しさん@あたっかー:02/01/05 21:09
昨年会社を会社を設立しましたが、利益がかなり縮小してきました。
今はシステムを作ってる最中で、それができあがれば、
ある程度の利益は確保できるんじゃないかと思っているのですが、
できあがるまでに少々時間がかかりそうです。
自分に対する役員報酬よりも利益が少なくなると、
もともと自分の金だった資本金から自分自身に金を動かすだけで
税金がかかり、無意味に損ですよね。
月ごとにフレキシブルに、
給料を受け取らない=税金も払わない、という選択も可能ですか?
171親切な人:02/01/05 21:19

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
age
173名無しさん@あたっかー:02/01/11 10:01
役員報酬はフレキシブルにはできませんよ税務上は >170
174名無しさん@あたっかー:02/01/11 22:31
>>170
多少税金が高くても、赤字にならない程度に役員報酬を
出しておいた方がいい
会社の保証人になるときも、収入は見るから
運転資金がいるときは、未払い金でやりくりできる
175名無しさん@あたっかー:02/01/12 02:38
>>160
他の名目で借りれば?
すまん。
175は、>>160ではなく、>>166あてでした。
177名無しさん@あたっかー:02/01/24 21:42
22歳で独立した28歳の建設業のにーちゃんです 一回も申告したことがありません
まとめてはらったらどんぐらい払わんとだめなんでしょうか まだどれぐらいごまかせるんでしょうか
有限会社にしたり、国金から金借りてステップアップ!とかいろいろゆめがあるんで
ほんまにちゃんとしようと思っています 弥生会計も買いました 領収書もなぜか
ちゃんととってあります だれかこんなぼんくらにアドバイスをお願い致します
178名無しさん@あたっかー:02/01/24 21:46
>>177
日本の国税をなめちゃいけない。
ばれそうになったら、海外逃亡!あるのみ。
179177:02/01/24 21:53
ごまかしはするけどちゃんとするつもりです(?)
海外なんかにげんと今の仕事で何かを残したいのです
 
180名無しさん@あたっかー:02/01/24 21:57
>>178
いや、3年ごとに会社の住所を変えるとか、廃業してしまえば
ごまかすこと簡単だ。税務署が注意を払うのは、パチンコ、
水商売、開業医。その他の企業では、売上が多いところや
利益が多いところだ。考えてみろ。普通は調査は3年ごとに
入れるが、そのときに会社が無かったらどうする?税務署
も調べようがないし、さらに廃業した上で別名で新規開業
しておけばベストだ。
181名無しさん@あたっかー:02/02/20 19:18
青色申告で、預金の利息は、
いちいち税金で引かれた20%分の
仕訳も書かなくちゃ駄目ですか?
特に問題もないんじゃないかと思うし、なにより面倒です。
182名無しさん@あたっかー:02/02/20 19:29
大金なら、支払い済の税金は書いたほうがいいよ。
小額なら、税引き後を利子収入にしても大差無いけどね。
183名無しさん@あたっかー:02/02/20 23:24
>>182
大金ってどのくらいよ?
1億円を0.1%で1年寝かせても税引き後8マソにしかなりませんけど。
>>183
日本の金利って渋いんだね
なのに世界一位の預金国ってんだから日本人は御馬鹿さんだよ
185名無しさん@あたっかー:02/02/21 13:18
自宅兼務所(賃貸)を法人名義で借りているのですが,
社長(私)は会社に対して払わなければ行けないですか?

あるいは,借り上げ住宅と言うことにして,全額法人負担可能ですか?
186名無しさん@あたっかー:02/02/21 23:57
使用割合はわからないけど、
家賃払ってないのなら
自宅部分は相場の家賃分だけ、収入扱いになるはず。
187名無しさん@あたっかー:02/02/22 00:17
>>186
レスありがとうございます.

面積比3分の位置くらい,事務所として使っています.しかし,一部屋を区切って使っているので,そこら辺曖昧です.

10万円の家賃の半分ずつを会社と私で按分して,
私の負担分5万円,
社宅の50%までなら,会社が負担しても給与として課税されないので,
私は会社に2.5萬払えばいいと言うことかな.
188名無しさん@あたっかー:02/02/22 00:18
>>187です.
ちょっと説明が足りなかったかな.

事務所と住居,半分ずつ按分,
さらに住居部分の半分を会社が負担,
で,私は事務所兼住居の家賃の1/4を会社に払う.
と言うことです.

189名無しさん@あたっかー:02/02/26 10:00
起業して初年度から申告するのと
税務署から通達がくるまで知らん顔するのと
どちらが良いんですか?
数年後に融資してもらう場合は
やはり初年度から申告が吉でしょうか?
190名無しさん@あたっかー:02/02/26 10:17
>>189
初年度からの申告が義務.
191名無しさん@あたっかー:02/02/26 13:48
納税は国民の義務。窃盗・横領とは比べようもないほど重罪。
192名無しさん@あたっかー:02/02/26 14:06
延滞税までついて、払いは莫大になりますよ。
193名無しさん@あたっかー:02/02/26 20:39
>>192
そうそう,延滞税って,街金より利息高いよ.
194 :02/02/26 21:24
>>193
延滞税は複利計算ではないので、街金のほうがヤパーリ高くつく。
195名無しさん@あたっかー:02/02/26 21:41
http://www.MintMail.com/?m=2257071
計算してみて!
196werert:02/02/27 03:22
■■■■ 出会いサイト独立開業レンタル ■■■■


月収100万円オーバー


出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします


HP作成できない初心者でも安心して運営


http://www.mayu-search.com/cgi-bin/linkrank5/linkrank.cgi?mode=out&id=john



197 :02/02/27 06:30
>>191
でも税金を納めなくちゃならないのを知らなかったらしょうがないんじゃないの?
ちなみにぼくはフリーで商売をやってますが、税金は払ったことありません。
198名無しさん@あたっかー:02/02/27 09:08
2,3年は何も言ってこないよ。どうせ赤字申告だし。
申告しても無駄。
税務署が言ってくるまでは無視が常識。
よほど心配なら二年目から払えば?
199 :02/02/27 12:28
2年目から払うつもりであれば1年目から青色申告すべし。
1年目の赤字を最長5年間繰り越せる。
200名無しさん@あたっかー:02/02/27 12:55
>>197
知らなかったで世の中は通りません
201名無しさん@あたっかー:02/02/27 12:56
>>198
法人税は0でも市民税がかかるからね
まとめて払うのってきついよ
202名無しさん@あたっかー:02/02/27 13:24
個人事業主として開業して2年目なんですけど
利益1200万円程度で税金が市県民税合わせて
節税しても300万以上来ると税理士に言われてます。

周りに話を聞くと2年目で真面目に申告するなんてアホだ
って言われるんですが、現金商売ではなく、企業から報酬のような
形でお金が振り込まれるので、ごまかしにくい上に、大きな
経費もほとんどありません。

やっぱ真面目に申告しないといかんのでしょうか?・・
203フリーランス:02/02/27 13:59
確定申告してきました。
零細企業との70万ほどの取引で源泉徴収されていなかった分を
申告していないのですがばれますか?
ばれたら払えば良いんでしょうか?
204名無しさん@あたっかー:02/02/27 14:11
脱税指南はしないぞ!
脱税する奴は自分の責任でやれ!

それと、刑法と同じで、知らなくても罰せられるからな。
知ろうとしない奴が悪いのだからな。
205起業11年目@納税者:02/02/27 15:31
いい加減にしろ! 
このスレはお前らの嫉妬スレじゃねーんだよ。
税金払ってるヤツが払ってないヤツに
やれ脱税だとか申告漏れだとか延滞金がどうだとか
言ってビビらせてるけどな、それは払ってる奴の僻みであって
払わないでいい物なら払わない方が経営者として当たり前。

どうせこの中にも何年か払ってなかったヤツいるだろうが。
嫉妬や僻みでレス付けてたら税金、申告に対する
内容が無くなってただのネタスレになるんだよ。
お前らも本音は [仕事が上手く行けばどんな手を使っても良い]
と思ってるんだろうが?

納税のモラルと経営者としての立場をギリギリ両立させる
最良の納税に関するアイデアや打開策、経験談を
皆で話し合うスレにしていこうや。
206名無しさん@あたっかー:02/02/27 15:42
節税はする。脱税はしない。区別してくれ!
207起業11年目@納税者:02/02/27 16:08
起業後何年間か税務署から通達がこない場合は
節税か?脱税か?

オレの場合は二年目から白色で大黒字申告を4年続けた。
そして融資をしてもらい更に事業を拡大した。
その後青で節税しまくって申告している。
もし拡大する予定が立たなければ税務署の通達まで
引っ張ったと思う。後は別名義でもウソ廃業でも
すればいいこった。俺の考えはDQN丸出しだろうな。

今度親父に別会社を立ち上げさせてもう1段階節税しようと
思っている。納税も融資や住宅ローンを借りる予定が有るなら
査定が通るまで大黒字。予定が無いなら色んな手段で節税をする。
当たり前の経営理念だと思っていたが?

オレは経費計上が余り認められない仕事をしている。
だから別会社は経費計上幅を増やす為に立ち上げる。
これは脱税か? 俺の中では違うと勝手に思い込んでいるがな。

ガチガチの基本だけでは世の中、渡り歩いていけん。
先の計画を見ての申告、目的に合った申告をしていかなくては
自分が損をする。世知辛い時代だな。

オレはモラルや当たり前の事を上から言いつけるのではなく
皆で納税、節税に感する知識、経験を増やす為に
腹を割って話したいと思う。
208名無しさん@あたっかー:02/02/27 17:35
脱税か節税かは税務署の腹づもりひとつで決まる
どんなに突っつかれても、支払えるだけ余裕があるのなら
それほど気にすることはありません
怖いのは支払えないくて資金ショートすることだけだからね
悪質と判断されて、重加算税まで行くと、かなり困るけど
普通は修正申告で済むでしょう
209名無しさん@あたっかー:02/02/28 02:46
金を動かすのが面倒なため、
給料日になっても、帳簿上で、役員報酬/現金、と付けています。
そうすると(帳簿上の)現金がマイナスになってしまうので、
そうならないように、現金/短期借入金(事業主借)、を入れて調整しています。
このやり方だと事業主借がどんどん膨らんでいくんですが、
別に税務署に怒られたりしませんよね?
多分税金は関係ないだろうと思うのですが一応。

210名無しさん@あたっかー:02/02/28 09:37
>>205-207
少し目が覚めたとゆうか、、、
そうですよね。情報知識を増やすスレにしたいですね。
>>209
経理はよくわかんないけど、
 役員報酬/未払金
にしといて
あとで振り替えるんじゃ駄目なの?
212 :02/02/28 12:30
>>209
役員報酬払ってることにしているため、源泉税を税務署に納める必要アリ。
213スマソ:02/02/28 18:10
現金商売なので、最近は売上抜いてるよ。
つっても、月にたった数十万位のもんなんだけどね。
今年はたまた売上いいんだけど、そのまま税金払っちゃうと
来年持ちこたえられるか分からないから…
214名無しさん@あたっかー:02/02/28 18:52
>209
自分の給与を払うと赤字になっているってことだろ。
赤字になるようであれば役員報酬を減らすことだね。
212の指摘にある通り、過大な報酬分だけ源泉徴収税
が取られる。役員報酬は年度の途中で増やすことは
できないが、減らす分には問題ない。収支のバランス
がとれるところまで減らさなければ帳簿上は破綻だよ。
215名無しさん@あたっかー:02/02/28 18:56
役員報酬はその月の利益に連動すると、役員報酬規定に書いても
だめなんかね?
216名無しさん@あたっかー:02/02/28 19:32
>>215
その規定には問題はないよ。ただし、その場合、役員報酬は
実質的に利益供与だ、と宣言しているようなもんだから役員
報酬を損金扱いができなくなるよ。つまり、役員報酬に40%
の法人税と20〜50%程度の所得税が課税されるということだ。
結果的に役員報酬として年1000万円を支払った場合、税務調査
が入った場合、既に支払い済みの源泉徴収税の他に400万円の
追徴課税が課せられるということ。役員報酬が増額できないと
いうのは法人税法の基本中の基本。役員報酬がばらついている
ということは決算資料を見れば直ぐわかることだから、おそら
く税務署は3年間位はほったらかしにした上で、3年分まとめ
て追徴課税してくるよ。恐らく、どんなに少ない報酬を支給して
いたとしてても、最低1000万単位の追徴税がくるよ。明日が楽
しみだね。
217名無しさん@あたっかー:02/03/01 14:20
>>216
ほうほう、ありがとう、やっぱ節税は難しいなぁ
っつーか、こんな国に税金払いたくないだけなんだけど
同じ金額をNGOに寄付した方がましだなぁ
218名無しさん@あたっかー:02/03/01 14:45
時々「税金払ってない」という書き込みしてる人がいますけど・・・
これって「言い訳」というか、そいういうのはどうしてるんですか?
私は、現在は無職&無収入なので「蓄えで生活」と申告書提出してます。
凄く不思議なので、教えて下さいm(__)m

219名無しさん@あたっかー:02/03/01 17:24
私は、税金が「払えていない」。
ちゃんと確定申告してるが、
預かった消費税なんて運転資金に消えてるから・・・。
220名無しさん@あたっかー:02/03/02 10:14
age
221名無しさん@あたっかー:02/03/02 10:23
>>218
無職&無収入って申告する必要があるんですか。???
222名無しさん@あたっかー:02/03/02 10:24
収益が出ても利益が出ないように操作してるって事でしょうか?
223名無しさん@あたっかー:02/03/02 17:12
>>218
無職&無収入で申告書を提出されても税務署も困るだろう。税務署は税金で運営
されているわけで、税金を徴収するにも費用には税金が充当されているというこ
とだ。つまり、君は、無駄な仕事を作っているというわけだ。少しは反省しなさい。
で、ここで時折見かける本来払うべき税金を払っていないという人々だが、税金
は納税者の納税義務があると、同時に当然、徴収者の徴収義務(正確には公務員
としての職務執行義務)があるわけだ。だれでも税金は払いたくないわけであって
払わない人々が生じるのは、結局のところ徴収者の側にも問題がある。
224名無しさん@あたっかー:02/03/02 17:26
218が言ってるのは住民税の書類では?
225名無しさん@あたっかー:02/03/02 17:45
>>223
無職,無収入でも,健康保険,住民税などを払う義務があるね.
それらの算出ができるから提出されたらうれしいのでは.
226確定深刻:02/03/02 19:30
今年、初めて確定申告するんですが申告書の書き方がちょっと難しいです。

そこで、「民商」の無料相談会に出かけてみました。 結構親切で良かった
ので、今後も「民商」と付き合おうかと思いますが皆さんどう思いますか?

「民商」は「商工会」と、どう違うのでしょうか。 「民商」に入会すると
どんな利点と欠点がありますか。 初心者の質問ですみません。 
227218:02/03/02 20:12
そうですね 指摘の通り住民税を確定する為の書類かと思われます。
前、役所の人にこれを出さないと税額が大きく違ってくるので
必ず出す様に言われたんです。保険料とも関係してるとか。
228名無しさん@あたっかー:02/03/02 20:22
>>226
どちらかが自民系,どちらかが共産系
229名無しさん@あたっかー:02/03/27 16:21
age
230名無しさん@あたっかー:02/04/03 22:26
10万以上20万未満の固定資産は一括償却できるとのことですが、
帳簿にはどうつければいいのでしょう?
ソフトは弥生会計です。
231  :02/04/03 23:08
>230
10万以上は減価償却じゃ
10万以上20万以下は3年償却ができると思う。
232名無しさん@あたっかー:02/04/04 00:26
え!?
最初から消耗品じゃだめ?
たとえば、15万のノートパソコンだけど。
233名無しさん@あたっかー:02/04/04 00:42
>>232
一度固定資産に乗せて、3年で均等償却だよ
234232:02/04/04 01:06
あーあ、間違えちゃったよ。
20万以上だと思ってた・・・。

とりあえずサンクス。
235名無しさん@あたっかー:02/04/04 21:13
去年まではパソコンなら100万まで一度に償却できたんだけどね
236232:02/04/04 22:15
買ったのは昨年9月です。
237名無しさん@あたっかー:02/04/05 00:45
>>236
100万までの一括償却は去年の3月までに購入(厳密には使用開始)分だ。
残念だったな。
238名無しさん@あたっかー:02/04/05 07:19
質問!
親父が自営業、俺は先行投資の名の語学留学。
アルバイト扱いで入社して、親の節税を手伝ってやりたいのです。
さて、学費・家賃などを会社の経費で落としても
税金は減らないんですか?多目に見積もって1年で300マソほどかかるんですけど。
239 :02/04/05 10:42
>>232
ネットオークションで九万八千円でパソコンを買えばよかったのにね。
240名無しさん@あたっかー:02/04/05 10:51
>>239
九万八千円だと税込みで10マソ超えてるよ。
税抜き処理してれば問題ないけど。
241yama:02/04/05 12:30
先行投資でいちいち経費にしてたら個人出費のほとんどは経費だね。
最低でも仕事に直接関係があって、ちゃんとした事業計画でもないと
ダメなんじゃないの?
242名無しさん@あたっかー:02/04/05 12:39
>240
消費税は関係ないのでは?

パソコンはネットの値段を見て融通がきく店で購入、その
とき何か一緒に買って、一つあたりの金額を10万円以下にし
てもらう、ってのが一般的では?
別に表示価格より高く買う商品があってもいいだろ。
もしくは一緒に買う商品が実在するかどうかはわからない(w
243ゆty:02/04/05 15:38
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://www.voo.to/2ch/

244せいか:02/04/05 19:13
「あの時ああだったらよかったのに」とか、「これにこういう機能がついていたらな」とかそういうふと思ったことを教えてください。アイデアを送って賞金がもらえるところを教えてもらったので。http://www.royal-city.net/

245ウィルソ:02/04/05 19:14
246名無しさん@あたっかー:02/04/06 13:47
ちょっと質問させてください。
車を買い換えようかと思っているのですが
税理士に2シーターでは経費でおとせませんと言われました。
元々仕事に車が必要というわけではないのですが
事あるごとに仕事でも使用していますので、今まで経費で落として
いたのですが、最近税務署がうるさいので2ドアでも言われてしまう
事があるのに、2シーターではまず無理でしょうとのことでした。
法人なので使用割合とかは無いです。
皆さんどう思われますか?
経費として認めてもらうための提案
・会社の一階フロアにインテリアとして固定する。
・営業車はみな同じ車種にする。
・常時、屋台を牽引する。
・せめて通勤のガソリン代と駐車場だけ認めてもらう。
248名無しさん@あたっかー:02/04/06 15:49
>>246
知ってるプロダクションの社長はマラソン中継に使うという
名目で、2シーターオープンカーを経費で落としました
そういう、仕事で使う必然性がなければだめでしょう
高級車は安全性のためとか疲れないためとかの理由で
認めてくれますけど
249246:02/04/06 18:28
>>247
>・会社の一階フロアにインテリアとして固定する。
同じようなこと言われました(w
さすがにインテリアとは言われませんでしたが
店の前に停まってるなら、まだ宣伝効果もあると
認めてもらえるかもしれない・・・と
しかし歩いて5分程離れてるので無理そうです。

>>248
税理士曰く、最近は外車というだけで指摘されることもあるらしいです。
今乗ってるBMWも2枚ドアなので、それだけでも印象悪いのに
2シーターなんぞに変えたら、まず無理ですよ。と言われました。
やっぱカッティングシートで社名を貼る位じゃ認めてもらえませんかね?
250名無しさん@あたっかー:02/04/06 18:36
>>249
>税理士曰く、最近は外車というだけで指摘されることもあるらしいです。
これはないよ、公用車で外車もあるし、税務署長も場所によっては
外車に乗ってるやつもいるんじゃない?
251名無しさん@あたっかー:02/04/06 18:46
馬鹿だなー246は。
252246:02/04/06 23:55
>>250
不景気で税金集まりづらいので、指摘され易いと言ってました。
日常的に車を使用しないウチの場合は、ということだったのかもしれません。
BMWは大丈夫だろうが、あまり趣味性の強い車は無理と言われました。

いづれにせよ2シーターは厳しいんですね。やっぱり自腹で買ったほうが良いのかな。
似たような車2台あってもしょうがないので、社用車はミニバンでも買おうかな・・・
253名無しさん@あたっかー:02/04/07 12:15
>>252
事業の目的に、宣伝用自動車レンタル業務と書いておけば
認めてくれるかもよ
254230:02/04/09 03:03
>>231

 遅レスすみません。
・購入した日の伝票は書く必要なし
・固定資産リストに一括消却資産として載せる
・その1/3の価格を、「減価償却費/工具器具備品」として伝票を書く(決算仕訳で)

 このやり方でOKですか?
 一括償却だと、弥生会計2001は消却した分を自動的に調整してくれないっぽい
んですが、これは自分でメモしておくなどするのでしょうか。
255230:02/04/09 03:08
いや購入した日の伝票を書く必要なしってことないですよね。
書かないと銀行口座の数字があわなくなるし。
ただ借方を工具器具備品にすると経費になってしまう?ので
別の仕訳にするのでしょうか?
厨房質問すみません。
256230:02/04/09 03:14
いま理解しました。
工具器具備品は有形固定資産なので、伝票を書いても
経費として計算されない。
減価償却費/工具器具備品の伝票を書いた時点で、
経費となる。
…と、こういうことですね。
ひとりQ&Aでスレのばしてスミマセン…
257名無しさん@あたっかー:02/04/09 05:20
去年会社を設立した者です。というか1です。
3月に初めての決算を迎えて、微妙に赤字なので法人税は0なんですが、
均等割の道府県民税と市町村税は払わなくちゃいけないようです。
所得税の申告書類はpdfでタックスアンサーにあるのですが、
法人住民税の書類は見あたりませんでした。
これらの書類は自分で市役所&県税事務所に取りに行かなくては
いけないのでしょうか?
個人の確定申告はあんなに盛り上がるのに、
法人の確定申告は何だか情報が入ってこなくて不安になりますね。
258名無しさん@あったかー:02/04/09 05:21
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
259yama:02/04/09 09:59
>257=1
法人はなかなか素人ではできないので、普通は税理士に頼む。
住民税、事業税は申告書が送られてくるはずだが、来ないとしたら
ひょっとして届出してないのでは?
260名無しさん@あたっかー:02/04/09 10:52
>>257
>法人住民税の書類は見あたりませんでした。
>これらの書類は自分で市役所&県税事務所に取りに行かなくては
>いけないのでしょうか?

電話すれば郵送してくれるよ。
261名無しさん@あたっかー:02/04/09 12:30
>>257
県と市町村、税務署に開業届を出してあれば、5月くらいに書類を送ってきます
みんなぎりぎりにしか出さないから、向こうもそのつもりになってるらしいです
262257:02/04/09 16:59
>>259-261

レスありがとうございました。
このスレのかなり前の方に、経理ソフト使って自分で申告してる方がいたので、
自分もそれでいこうと思いまして。
会社設立関係の本を見ながら会社作ったので、それに書いているとおり開業届は
出しました。
それなのに放置プレイ?と不可解だったのですが、
261さんのレスで納得しました。
263名無しさん@あたっかー:02/04/09 22:48
>>262
俺も開業この4月で7期目です
途中でちょっと民商使ったけど、基本的には全部自分でやってます
怖いのは税務調査のときだけだけど、ごまかしてもいないんで
経費の解釈の違いか、仕分けのミスでの追徴は覚悟してます
それでも、そんなにたいした額にはならないでしょう
がんばってね
264名無しさん@あたっかー:02/04/09 23:07
>>257
3月決算なら、申告書類が送られてくるのは
5月になってからでは?

キバッテやれば、自分ひとりで出来ます。
3期目で慣れもあるけど、3時間くらいで完成したYO

預金利息の税金分は、均等割りから控除できるぞ!!
本当に少しだけど、ちょっと嬉しい。。
265yama:02/04/09 23:49
そうだよな、3月決算なら申告書が送られてくるのは、
4月末頃だ。ウッカリしてた。
みんな自分でがんばってるんだねー。
ま、赤字なら基本的には調査で少しばかり修正されても
税額は出ないから加算税も延滞金もないからね。
期末で売掛さえ立てとけばそう大きいのはないだろう。
消費税の選択がややこしいけど、3000万以下は免税だしね。
266有限社長@25歳:02/04/16 21:09
はじめまして4月で3期目に突入した若輩経営者です。
今日たまたま税理士が決算の確認で事務所に来たんですが、いやー良かった。
何が良かったって今回の年商が2900万だったんですよ。
途中でヤバイと思って事業部を一つ分社化して個人業立ち上げて正解でした。
なんとか消費税を免れることが出来ました。
営業損益で270万もマイナス出してるのに消費税なんて言われたら
消費税払う年には会社なくなっちゃってますって(藁
でもまぁ色々あって実際は-270万の半額くらいが事実上の損益なんですけどね。
(分社化して入金は分けたが給与支払は元の会社からしばらく出した為)
あぁそれにしても儲かりません。従業員8人居て年商3000万って・・・
スレ違いですが雇用・労災も思いっきり少額申告しましたよ。
じゃないと税金と保険で会社潰れますって。。。。スイマセン厨房経営者で
267名無しさん@あたっかー:02/04/17 07:50
>スイマセン厨房経営者

なんちゃって経営者・・・
脳内経営はお気楽だな
268へなちょこ2等兵:02/04/17 08:19
>>266 いいですね、オタクさんと取引すると消費税かからないのですね。
労災ですか?社保は無いのですか?うらやましいです。
3000マン超えたくないのですか?いいですね。堅実で。
269名無しさん@あたっかー:02/04/17 11:43
   労災・雇用保険申告納付スレ   
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1018000222/l50

ここ行ってみ
270名無しさん@あたっかー:02/04/17 12:03
>はじめまして4月で3期目に突入した若輩経営者です。

こいつは本当は40歳超えているんだろう。
でも8人いて年商3000万というのは本当なんだろう。
あわれだのう。
271名無しさん@あたっかー:02/04/30 03:06
本当つまらない質問で申し訳ないのですが、
出力した決算書は、ホッチキスで止めておいていいですか?
穴をあけて綴じ紐で綴じた方がいいのか、
それともとめずにそのまま提出するのでしょうか?

それから、電子帳簿保存の申請書を出していなかった場合、
ファイルで保存しておくのは本当はダメだと思うんですが、
やはり各帳簿をプリンタ出力しておくべきなのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。
272名無しさん@あたっかー:02/04/30 11:22
>>271
うちは、左側を2カ所大きめのホチキスでしっかり閉じて提出してます
帳簿類は、調査が入る通告があってから出力すればいいやと思って
PCに入ったままです
273271:02/05/01 05:30
>>272

ありがとうございました。綴じ方に特に決まりはないんですね。
やっぱり、そうですよね>PCに入れたまま

あと研究開発費って、以前に、繰延資産になると
聞いた(か読んだ)ことがあって、何だか面倒なので他の仕訳でお茶を濁していたのですが、
今は当期の費用になるのですか?
検索かけてみたら、「改正された」というようなことが書かれている文章が
あったのですが。
274名無しさん@あたっかー:02/05/01 05:39
>>573
試験研究費が廃止されて研究開発費が出来ました。
ほとんどの場合、費用処理されることとなったので、今のままで
いいと思います。
275273:02/05/02 08:22
>>274

ありがとうございました。「今のまま」って言うのは、
当期の費用にしてOK、ってことですよね。
276名無しさん@あたっかー:02/05/02 10:05
そう。
もともと繰延資産は「資産計上してもいいよ」という容認規定なので
保守主義の観点からも発生時に全て費用化してつっこまれることはない。
というか、まともな会社は繰延資産計上しないって言うね。
277名無しさん@あたっかー:02/05/04 10:06
ためになるなぁ。あげ。
278名無しさん@あたっかー:02/05/07 11:19
税務署は厳しすぎ。
279名無しさん@あたっかー:02/05/18 00:44
あのー、ちょっとお聞きしたいんですが、法人の決算書に添付する「棚卸資産の内訳書」ってどの程度まで細かく記入すればよいのでしょうか?
当方飲食店なんですけど「食材・・・○○円」だけでいいんでしょうか?
それともマヨネーズ1本まで細かく書くんですか?
勿論実施棚卸してますんで書く事は出来るんですけど・・・。
どなたかご存知の方宜しくお願いします。
280名無しさん@あたっかー:02/05/20 12:07
一人で有限会社をやっていますが、
この場合も「同族会社」になりますか?
281名無しさん@あたっかー:02/05/20 12:11
出資者が家族や親族で占められている会社が同族会社でしょ。
零細で同族会社じゃないところを見つける方が難しいのでは。
282名無しさん@あたっかー:02/05/20 12:14
>>279
一般的な話で恐縮ですが、棚卸資産のうち金額的に重要でないものは購入時に費用化して構わなかったと思います。
283名無しさん@あたっかー:02/05/20 12:38
>>282
それって消耗品とかの場合だろ?重要でなければ何でも費用に落とせると
言う訳ではない。
284名無しさん@あたっかー:02/05/20 13:25
銀行から受け取った預金の利子の額から、
源泉所得税15%と、住民税利子割5%を計算しますよね。
その際の計算は正確にはどうすればいいのですか?
小数点第一位を四捨五入? 切り捨て?

285名無しさん@あたっかー:02/05/20 13:27
企業会計原則の注解に

>消耗品、消耗工具器具備品その他の貯蔵品等のうち、
>重要性の乏しいものについては、その買入時又は払出時に
>費用として処理する方法を採用することができる

とあります。
マヨネーズ等は備品・貯蔵品の類には入りませんか?
286名無しさん@あたっかー:02/05/20 22:23
282さん283さんレスありがとう。
ただ、食材を全て合わせると100万位の量になるので費用ではチト難しい様です。
それにもう決算書組んじゃったモンで直すのが・・・。
また、質問した内容は解決しました。ありがとうございました。
また宜しくお願いします。
287279:02/05/20 22:24
あっ、285さんもレス有難うございました。
抜けてました。失礼しました。
288名無しさん@あたっかー:02/05/22 16:46
事業税申告書って、機械で読みとる感じなんですが、
赤字の時は△を書いていいでしょうか?
289名無しさん@あたっかー:02/05/22 19:08
>>288
ーまたは△でOK、▲はだめ
290288:02/05/22 19:14
>>289
ありがとうございました。
納税の為の金策ほどむなしいものは無いなぁ
後、一週間か
292名無しさん@あたっかー:02/05/28 01:51
申告書書き終わって
明日出しにいこうと思うんですが、
税金ってその場で払うもんなんでしょうか?
あと県民税の用紙がどこまで切り離していいのか良く分かりません。
そのまま持っていけばいいですか?
293名無しさん@あたっかー:02/06/11 22:37
白色申告の個人事業者です。

大した売上はないのですが先日市県民税の納付書
が送られてきて、これが結構高いんです。

所得税はしかたないにしても市県民税もこんなに
持っていられると辛い。

来年は所得を下方修正しちゃうかなと思っています。
そんなことしている方いらっしゃいますか?

やっぱりマズイっすかねぇ。
保全
295名無しさん@あたっかー:02/06/28 03:05
初めまして、7/1から個人事業(夫婦)で開業する者です。
実は白にするか、青にするか悩んでます。
経費を沢山捻出出来るならもちろん青ですが、
仕事上、あまり経費を作ることが出来ません。で、経費を作るとしたら
人件費なんですが、仕入れ、売上も特に発生しない為、8時間労働なんて
つけれません。、、あとはその他の経費(通勤費、任意車の保険料など)で
カバーしようと思っておりますが、、、そこで質問です。
青でも白でも専従者が使用している車、車の保険料、携帯電話、生命保険、等
は経費として認められますか?
またその時の仕訳はどうなるでしょうか?
あと、専従者の特権で書類で書いてある他になにか特権というのはあるので
しょうか?

なるべくごまかしたくないです。綺麗な帳簿にしたいです。
よろしくお願いいたします。

296名無しさん@あたっかー:02/06/30 14:46
大学を卒業したばかりの者ですけど、フリーライターとして活動することを
考えています。現在は、原稿料だけではきついのでアルバイトも行って
いますが、何らかの税金対策を行いたいと思っております。

とはいっても、フリーランスの税金対策については全くの無知なので、
どこか、そのような方法を紹介しているページがあればご教授願えれば、
と思います。よろしくお願いいたします。
298296:02/07/01 14:41
>>297
ありがとうございます。これは、税金専門のページではないようですけど、
もしかしたらヒントがあるかもしれませんね。
他にもあれば是非お願いします。
299名無しさん@あたっかー:02/08/04 02:59
すみません、経理処理&申告についてアドバイス下さい。

合資会社を設立してこの3月に初めて決算をしました。
決算までに経費が200万ほどかかったのですが、ほぼすべて発生の都度
 現金/短期借入金(役員)
と処理してきました。(このときの経常利益は約-100万です)

131さんや209さんが仰っているのと同じ処理だと思うのですが、
何故こうしたかというと、短期借入金は利益処分で返済するものではない
と思い込んでいたからです。友達の友達の会計士かつ税理士に聞いてもらったら
全然利益処分で返済するべきものと言われ、まずったかなぁ、と思っています。
(必要以上に法人税を払う羽目になりそうな予感…)
こういうのって例えば申告後一年以内なら決算後に修正申告(?)
できたりしないもんでしょうか?

でもってお聞きしたいのですが、上記のような「設立初期のしばらく
利益の出ない間の経費」ってどう処理するのがかしこい方法なんでしょうか?
(例えば資本金を増やしてから切り崩した方が良かったのかもとか)
ご意見お聞かせ頂けると幸いです。ちなみに、これまでは給与は出していません。
4月以降の業績は最低限の給与(仮に出したとして)+他管理費を出して
とんとんといった状況です。

例えばこれから、ちょうど利益+借入金の額となるように給与を多めに出して
借入金に近い額の赤字を作っておいて、将来的に利益が出たら欠損金の
繰越控除分で借入金を返済していく、とかすればいいのでしょうか?
(説明が下手ですみません。上記文章は意味を為していますでしょうか…?)
300名無しさん@あたっかー:02/08/04 03:22
299よ、お前めちゃくちゃ。
読めんのよ。なに言ってるか不明。まず、

>短期借入金は利益処分で返済するものではない
>と思い込んでいたからです。友達の友達の会計士かつ税理士に聞いてもらったら
>全然利益処分で返済するべきものと言われ、まずったかなぁ、

何?これ。んでその答えた会計士にもビクり。
お前んとこの帳簿見てみたいよ。
その程度の話じゃ、アドバイスも何にもできんよ。
東京で商売してるのか?
なんか、すっげー心配。
頭よさそうだけど・・・
理系の今流行りのIT関連の業界の人かな。
301300:02/08/04 03:55
>299
こういうことかな?
前期の決算は会計上(決算書上)100万円程度の赤字だった。
従って税法上の繰越欠損金もほぼ同額100万円程度ある。
もちろん青色申告であるからその赤字は5年間繰越控除できる。
前期の事業年度では経費の支払がある都度、個人資金を会社に入れて、
会社は入ってきた金銭を経費に充てていた。
だから会社の前期決算貸借対照表を見ると「社長から借入金」が200万円
程度計上されている。

・・・前期はこんな状態で決算組んだって言うことかな。
んで、今現在進行中の事業年度では最低限の給料払ったことにして
もトントン。

んなら、それでいいじゃん。その最低限払うべき給料を
役員報酬に計上して落とせばいいじゃん。

>例えばこれから、ちょうど利益+借入金の額となるように給与を多めに出して
>借入金に近い額の赤字を作っておいて、将来的に利益が出たら欠損金の
>繰越控除分で借入金を返済していく、とかすればいいのでしょうか?

・・・これ、あんまり意味ないよ。ほんの少し赤字が出る程度かトントン
になるように給料設定していけばいい。
299から察するに、給料上げて個人所得税・住民税高くするより、
会社の利益もトントン程度になる程度に給料をなるべく低く押さえて、
法人税・法人住民税も低くすれば、万事丸く収まる。

会社に入れた借入なんてたいして気にする必要ないよ。
そんなことより、いい仕事して売上のばすこと考えるんだね。
借入金は、会社に金ができたら、そのうち払い戻せばいいだけの話。



・・・
302299:02/08/04 16:14
>299よ、お前めちゃくちゃ。
>読めんのよ。なに言ってるか不明。
すんまへん。(といいつつ色々考えてくれてありがとうございます)
つまりは、「運転資金を個人資産から借入れた」「返済するためには
黒字決算をしてがっぽり法人税払わなければならない」「何かもっと
うまいやり方(個人資産の会社への入れ方)はないものか」ということです。

>299から察するに、給料上げて個人所得税・住民税高くするより、
>会社の利益もトントン程度になる程度に給料をなるべく低く押さえて、
>法人税・法人住民税も低くすれば、万事丸く収まる。
上記の措置って、とりあえず借入金の返済は考えないということですよね?
給与を敢えて上げるというのは41さんや45さんあたりを参考に節税の観点で
考えたのですが、意味ないですかね…?現状だと個人所得税より法人税の方が
はるかに高いので…。

>会社に入れた借入なんてたいして気にする必要ないよ。
>そんなことより、いい仕事して売上のばすこと考えるんだね。
>借入金は、会社に金ができたら、そのうち払い戻せばいいだけの話。
どっちみち実質一人で回している会社なので、会社に入れたお金は
戻って来なくてもいいのですが、負債としてずっと帳簿に残すのは
寝つきが悪いし、もっとうまい方法はなかったのかなと考える次第です…。
303名無しさん@あたっかー:02/08/04 17:17
借入金を返済しようが繰り越そうが、会社の利益とは関係ないですよ
利息は損金になるけど
借り入れたからと言って会社の利益は増えないでしょ?
同じく返済しても会社の利益は減りません
借り入れ目的が会社設立費用とかなら、利益が出たときに償却すればいいです
確か5年以内の任意消却だったはず
日常の経費の資金が足りなくて借り入れたものは、短期借入金で計上
使ったお金は損金に計上、年度末に赤字になったからと言って
借り入れても赤字は解消されないですよ
その税理士辞めさせた方がいいよ
さすがに税理士がそんな基本的なことをわかってないはずがないと思う。
305名無しさん@あたっかー:02/08/08 20:05
age
現在、県民税市民税と国民保険税を分割で支払っています。
9月下旬に引越しするのですが、その場合支払い期日まできていないものは
どのようになるのでしょうか?
307名無しさん@あたっかー:02/09/07 14:20
為に成るアゲ
308名無しさん@あたっかー:02/09/07 15:51
>>306
引越し先に請求が来るだけ 免除だったら日本中引越し渋滞で移動不能
になります
309名無しさん@あたっかー:02/09/26 07:22
お得意先の若い子達をお昼ご飯食べに連れて行ったり(毎月2回恒例にしてる)、
現場の方たちに「休憩時間に食ってくれ」ってケーキや菓子などの類を
差し入れる(これも毎月2回恒例)のは、経費で落とせるでしょうか?
>>309
いずれも経費で落とせるが、損金算入できるかは微妙
311弊害顕著:02/09/26 18:00
>>310
どこらへんが微妙なの。
現場会議中の茶菓として会議費に・・・・
313名無しさん@あたっかー:02/09/26 21:59
そういう接待が必要な職種なら、あるいは。
>>312
関係ないけど、コンビニでお菓子を買って、
「茶菓」で領収書ください、といったら
「チャカ」と書かれたことがあった。
315弊害顕著:02/09/27 06:42
>>312
休憩時間に現場会議か、会議時間に休憩か。
大変だな。会議費なら議事録残しとけよ。
>>309
業務遂行に必要で食べに連れて行ったのなら交際費
昼食後、休憩で若い子を食べたかったのなら役員賞与
316309:02/09/27 07:18
皆さんレスありがとうございました。
大体判りました。言い方次第って事ですね〜。

>>314,315
ワロタ
317名無しさん@あたっかー:02/10/07 17:46
マルチ商法で儲けてる知り合いの社長が
古物免許を取ってリセールバリューのある外車を買いまくってます。
(売り物称して)
本人は税金対策&事業保障&趣味だと言ってますが・・・
儲かってるとこーゆうのもアリなんですねぇ。
318名無しさん@あたっかー :02/10/10 20:41
------------------------------------------------------------------------
● 事業者免税点制度は法人廃止、個人は免税点引き下げ。2003年実施をめざす。

------------------------------------------------------------------------
 政府税制調査会(以下、政府税調)は基礎問題小委員会で事業者免税点制度に
ついて、個人事業者と法人の事務処理能力の違いを踏まえて、法人への適用を
撤廃する方針を固めた。なお個人事業者については、免税点を現行の年3,000万
円以下から引き下げる。

 これまで政府税調は、適用対象はそのままとし、免税点を1,000万円〜1,500万
円程度に引き下げる案を検討していたが、法人は毎年の法人税の確定申告が義務
付けられているため、事務負担の面から納税免除とする必要は無いと判断した。
一方、個人事業者は納税額が無い場合は所得税の申告は必要無いため、消費税
納税の事務負担が重く、免税点制度を存続する。今後は個人事業者の適用免税点を
いくらに引き下げるかが焦点となる。

 政府税調は、消費者が払った税金が事業者の手元に残る「益税」の圧縮を狙っ
たこれらの改正を2003年度税制改正で実現し、消費税に対する国民の不信感を払拭
したいとしている。

... 国外に逝けというお告げでしょうか。
319名無しさん@あたっかー:02/10/11 19:08
>>318
今までの益税の方がおかしい。
払って当然。

しかし、事務処理が煩雑。

個人事業者が免除されることを残したため、不公平感は無くならない。

320 :02/10/11 20:03
売り上げが3000万もなさそうな事業者でも消費税当たり前に取ってるよね。
仕入れではらってるから仕方ないのかな。
321名無しさん@あたっかー:02/10/12 00:07
個人に家計簿つけさせて確定申告みたいに
消費税納税させろ。
益税だ、脱税だ、めんどくさいこと言われて、納税するのこりごりだ。
322モー大変:02/10/12 03:13
有限会社でサービス業の商売やっています。今月10月で決算なのですが、今日税理士と話したところ
今年の予定納税額は8千万!!って言われました。税理士は社長に退職金を8年目でもう
使うって言ってますが、どうしたらよいでしょうか?
 ちなみに自己資本率は70%です・・・役員は家族5人だけです
323名無しさん@あたっかー:02/10/12 13:09
>>322
納税のための資金繰り」
これが中小企業の大変な一面ですね。
324名無しさん@あたっかー:02/10/14 08:38
>322
マルチうざ
325経営者二年目:02/10/20 00:29
なんか税務署から「無料記帳指導についてのお勧め」っていう手紙が
来たんですが、
これってどうなんでしょう?
受けた方いますか?
326はじめての確定申告:02/10/20 06:28

親族だけで零細法人を経営しているものですが、
赤字続きで社会保険など払うのも辛いので、
役員報酬も下げて、確定申告も自分でしようと
思っていたところ、9月末決算なのに9月の売上が急に続伸し、
現金や預金は無く、売掛ばかりが上がって
弥生会計で決算したところ、200万ほど利益が出てしまいました。

過去5年の累積赤字が400万程度あるので、これで利益を時期繰越して
利益処分するのを考えているのですが、こうすると事業税は
最低金額になるのでしょうか?

また、現金や預金が無いため、受取手形130万で社長に対し手形割を
考えています。これも認められるのでしょうか?


先生、よろしくお願いします。
327名無しさん@あたっかー:02/10/20 11:02
個人事業者の適用免税点は2000万円だな。1000万円では下げすぎ。
328名無しさん@あたっかー:02/10/20 16:31
ところで、みんなは国際租税回避の研究はしてる?
329名無しさん@あたっかー:02/11/02 02:03
ええと・・・為替取引などで出た利益は
雑所得(20万まで控除)ということですが
20マン超えたら申告しないといけないわけですよね?
その場合、その所得を得る為のツールの購入費用は
経費として認められるんでしょうか?
私の場合で具体的に言えば認められそうなもの、
認められなさそうなものは下記のうちどれでしょう?
1)オンライン取引用のPC購入費用
2)金融分析ソフト等の購入費用
2)古い携帯では取引不能だったので新しく買い換えた携帯電話本体
3)取引の為(という名目)の
 A)プロバ代
 B)携帯通話(パケット)代
 C)(固定)電話代
4)経済情報を得る為(という名目)の
  A)スカパー受信料
  B)書籍代
  C)新聞代
5)経済番組を録画する為(という名目)のDVDレコーダー
6)経済コンベンションなどに出席する際、一応ちゃんとした
格好で出席しないといけないのでその為のスーツ代

こんなかんじでしょうか?
「という名目」というのが多いのが気になるかもしれませんが(w
実際多くの方の経費控除ってこんなもんですよね?
ということでマジレス解答よろしくお願いします。
330名無しさん@あたっかー:02/11/02 10:04
スーツ代は駄目だろうな
胸に会社の名前でも刺繍すれば、制服になるんだけどな
あとは普通に認めるだろうけど、税務調査の時の、期限次第だな
331名無しさん@あたっかー:02/11/02 13:20
消費税の中間納付です
もうだめぼ
332名無しさん@あたっかー:02/11/04 11:55
フリーランスのSE/PGです。
年商が3本超えたので、来年法人にしようと思ってます。
さて、これまで、申告してないんですが、いきなり法人にして
年商3本くらいってどうですか? 追われますか? たいしたことないからOKですか?
ここ三年は無申告の状態です(その前はリーマン)。
333名無しさん@あたっかー:02/11/04 12:23
>>332
3本って、3オクですか?
漏れの感覚で言うと300マンですが。
334名無しさん@あたっかー:02/11/04 13:41
>>333
オクだなんてそんないってないですよセンマンです。
335名無しさん@あたっかー:02/11/05 10:32
>>334
3000マンというと、消費税の免除が無くなるとか、あるので、
法人の場合、税制上一人前と認められると思っていいのかな。
消費税納税していないような中小企業は、生活保護受けてるのと同じだと。

あと、年商2000マンくらいをめどに、法人化した方が税制上得だといわれていますよね。
336名無しさん@あたっかー:02/12/06 01:02
ものすごいおバカな質問で煽られないといいなーと思っていますが。
会社設立も済み、弥生会計でさっそく帳簿付けをしようと思っていますが
そもそもの出発点がわかりません。
資本金300万円から始めてかかった経費を引いていくのか、
それとも、資本金は無視して0から始めて、最初の売り上げ金が入るまで
個人からの借り入れで経費を処理していくのか・・・。
誰か教えてください。
よろしくお願いします。
337名無しさん@あたっかー:02/12/06 01:12
>>336
ほんの少しでいいから、「サルでもわかる会計の基礎」みたいな本を
読んだほうがいいと思う。
>>336
個人からの借り入れはきちんと利子を支払う事。
これをやってないと贈与とされ課税されてしまいます。
資本金は担保的な意味があるのでけして使わないように。
決算期に資本金が足らないと債務超過になり、
企業存続が難しくなります。
>>338
精算が面倒なので帳簿上は役員借入金ばかりですが
それから、資本金どんどん使っています。

ちなみにひとり会社です
>>339
財務省の通達により、ひとり会社ならセーフです。
よほどの金額でない限り税務調査は行われません。
よかったですね。

今後、人を増やす時は注意して下さい。
341名無しさん@あたっかー:02/12/12 05:10
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1038837259/l50
↑学歴板。東京都立大学生の語る公立大学の経営についてのコラム。
342339:02/12/18 06:37
>>340
サンクスです。
年間300萬くらいしか使っていないので、大丈夫ですね。

人増やすときには前渡金制度導入しますよ
343鳥栖税務署に電話で確認しましょう!:02/12/18 17:08
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

税の公平な徴収を履行すべき税務署職員が、無辜の民間人に対しヤクザまがいの恐喝を加える。
自分の保身のために本来なら生ずるはずのない税金を弱い事業者から脅し取る。
全国の法人経営者、個人事業者、経理・会計人のみなさん!
こんなことが横行しているのに、黙って見ていられますか?
見て見ぬふりを決め込むのですか?ひとごとですか?
明日はあなたが取調室に監禁される番ですよ!!
遠慮はいりません。事実そんな行為が繰り返されているのか、
ぜひぜひ鳥栖税務署まで電話して本人に確認してみてください!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  末  永  孝  之 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)
横暴税務署員 =  野  村  年  宏 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)

鳥栖税務署  電話  0942−82−2186  0942−82−2187

・ ・ ・
344擬古侍 ◆2chBoY/ppo :02/12/19 23:15
タバコと発泡酒の増税で約5000億円の税収がみこまれますが、
その金額に匹敵(総額では遥かに凌駕)する、四千数百億円が
いままさに、テロ国家・北朝鮮の支援に使われようとしています。

皆さん朝銀問題はご存知ですか?? 朝銀とは北朝鮮系の
金融機関の総称ですが、その実態は、北朝鮮への不正送金で
何度も計画破綻しているテロ資金団体です。その破綻処理には、
日本の公的資金が使われました。公的資金とは、日本人が
納めた税金です。
税金が日本を良くする政策に使われるのであれば、増税は仕方ないかもしれません。
しかし、実際は日本の為に税を使わず、北朝鮮というテロリストに税金を
使っているのです。今回投入されようとしている分を合わせると、総額は
なんと、1兆4千億円。こんな巨額の血税がテロリストの資金源として、
生物・化学・核兵器開発に投入されました。

ちなみに、不景気にあえぐ日本の景気対策予算は・・・
失業対策費      4200億円
中小企業対策費   1900億円

皆さん、こんな政府に抗議しませんか??

小泉首相直通FAX http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/kantei/
福田官房長官FAX http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/kanbo/
竹中金融相直通FAX http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/fsa/
財務省メール http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/mof/
衆議院議員FAX,MAIL http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/DAIGISI/
衆議院議員MAIL一斉送信 http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/WideMAIL/
トップページ http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
345名無しさん@あたっかー:02/12/26 22:09
電子商取引って振込みが大部分で通帳に履歴が残るから、きっちり所得を申告しないといけないよね?
何かテクありますでしょうか。
346山崎渉:03/01/06 02:52
(^^)
347名無しさん@あたっかー:03/01/06 12:45
あが
法人を経営しており、事務所兼住居を建築しようとしておりますが、
どれぐらい経費として認められますか?
349名無しさん@あたっかー:03/01/06 16:49
>>348
全額認められるんじゃない?償却資産だから20年以上かかるけど
住宅部分は社宅として社長に賃貸する形でいいとおもうよ
>>349
全額認められますか?
一括現金で支払って、償却すれば問題ないでしょうか?
351名無しさん@あたっかー:03/01/06 17:54
給与がフルコミッションの場合で 前月の売上結果を 翌月の給与に反映させる事は
可能ですか?

所得税や保険等 の 変動ってどう対処するんでしょうか。

それともフルコミッション自体 だめとか
無知ですいませんが 教えてくださいませ ぺこり
>>351
社員の給与だよね、役員はだめだよ
所得税はその月の支給額で計算すればいいし保険は毎月計算して
2等級以上変更があれば、変更届を出す
給与ソフトでも使えば簡単
ただし、労基法上最低賃金は払わなきゃいけない
そうでなければ請負契約にしておく
>>350
問題ないだろうな、ただし家賃が安すぎると給与所得として判断される恐れあり
後、一括現金て会社にそれだけあると言うことだから、その金をどうしたのか
突っ込まれる恐れもある
資本金として入れればいいんじゃない?
354名無しさん@あたっかー:03/01/06 18:30
聞いてよかったーーー

ありがとうございます!!
352さん 353さん
355名無しさん@あたっかー:03/01/11 18:58
パソコンって償却何年でしたっけ?
それと、例えば12月31日に買っても
その年1年分の償却?
その辺の詳しい事載ってるHPあったら教えて下さい。
356名無しさん@あたっかー:03/01/11 22:19
>>335
10万以上20万未満なら少額資産で3年定額で消却できる。
12月31日でもいいはず。
357名無しさん@あたっかー:03/01/11 22:20
おっと>>355でした
会社にいくらかお金(留保金)があり、それを代表者に貸付けること
はできますか?その場合は、代表者は会社への返済義務が生じますが、
期限等の制約は特にないのでしょうか?
359kjk:03/01/14 15:02
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/2003014.html



jfdklsa

360名無しさん@あたっかー:03/01/14 18:10
>>355
パソコン買っただけじゃダメヨ。
12月31日だけでも、使って仕事しろ。
361名無しさん@あたっかー:03/01/14 21:57
お国から550万円の借り入れがあります。
毎月100万円の利益を出しているのですが、役員報酬が60万円
経費で40万円ほど(平均して)使ってます。
お国への返金はどこから返せばいいのでしょうか?
個人?法人?インド人?
362名無しさん@あたっかー:03/01/15 00:19
>>361
誰が借りたんだよ w
363361:03/01/15 16:11
法人です。やっぱり意味不明の質問でしたかね〜
364名無しさん@あたっかー:03/01/15 16:12
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
    ★YAHOOOプロフィール★
>>361
ちゃんと帳簿つけてるか?
国から借りた金なら返さなくてもいいぞ。
367361:03/01/15 20:02
>>366
なんで?
商工ローンや日掛け屋からつまんで返済するのは
どうでしょうか?>361
369山崎渉:03/01/17 19:55
(^^;
370KKK:03/01/21 21:00
会社設立しました。
携帯電話をすぐ会社名義にしたのですがもしかすると良くなっかたですかね?
もう変更できませんが教えてください。
371名無しさん@あたっかー:03/01/21 21:13
>>370
会社名義の方が良。
372KKK:03/01/21 21:24
>>371様ありがとうございます。
続けざまに、、仮に仕入れ2600万売上3000万だった場合法人てどのくらい税金や諸々取られるのでしょうか??
373KKK:03/01/21 21:26
ゴメンナサイ一応期末在庫200万としてください。
374名無しさん@あたっかー:03/01/21 21:57
>>372
費用をどれぐらい計上するかによる。
益出ししなければ法人税の心配はいらない。
消費税も免税のようだし。
ただ、後々のことを考えると黒字で決算していく方が吉だと思われ。
375世直し一揆:03/01/26 21:54
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
376名無しさん@あたっかー:03/01/27 00:21
会社に通って給料をもらいながら
個人事業主として開業するのは
税金や法律的になにか問題ありますか?
あと、問題はないけど
おすすめしないとかってあります?
>>376
好きにすれば、
税金はちゃんと申告すれば問題ない
普通の会社の就業規則には兼業禁止と書いてあると思うけどなぁ
会社で市民税の特別徴収していれば、余計な収入があることくらいはすぐわかる
378名無しさん@あたっかー:03/01/31 11:00
>>376
開業届を提出した個人事業者に対する税金は
所得税・住民税・事業税・消費税・償却資産税があるね。
但し、個人事業を開業しても売り上げがゼロの場合、
全ての税金を払わなくていいはず。
よって、別に損などしない。

売り上げがあれば申告すればいい。
当然の義務。

はじめる前に会社には正直に言った方が良い。
兼業禁止ならば開業は無理。
379自業自得:03/02/02 18:56
深刻な質問です。当方、個人事業主で過去4年確定申告
をせず、税金(所得税、事業税)を一銭も払っていません。
大体、年商4000万、年収1500万位です。
っで、今回税務調査があり、過去分の税金をすべて払わな
ければならなくなり、本当に困っております。なぜなら、
すべてギャンブルにつっこみ、サラ金にも借金があるほど
DQN経営者だからです。
そこで、質問なんですが、延納でも払えなければ脱税で実刑に
なるんでしょうか?それとも、固定資産(家、土地)を差し押
さえられ、競売にかけられるのでしょうか?税務署はそんじょ
そこらのサラ金より、取立てが厳しい(妥協無)とききます...
どなたか詳しい方教えてください。不安で寝れない毎日です。
長文で恐縮です。
380名無しさん@あたっかー:03/02/02 19:59
>>379
ご愁傷さまです。
自業自得ですのであきらめましょう。
最悪は「家屋敷差し押さえの挙句に実刑」のパターンです。
381名無しさん@あたっかー:03/02/02 20:22
>>379
しかし、年商4000で1500とは立派だなぁ。
仕事なんだ?
382379:03/02/02 20:32
>>380
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか... ((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
ただ家は無抵当なので、なんとか余剰金で実刑はないとおもいますが... 
最悪は親から相続した家屋敷あぼーんで、先祖に... (・・,)
ということですね? 
それと、調べたら最長5年の間に分納も申請次第では
できるみたいなのですが、詳しい方おられますか?
ただし、滞ると即 督促→差押→競売→あぼーん でしょうけど...
383379:03/02/02 20:35
>>381
はい、小さいながらもブルーワーカーを束ねてパブリックな
仕事をしています (^^ゞ
384名無しさん@あたっかー:03/02/02 20:55
>>379
さりげなく今年から申告すれば
385名無しさん@あたっかー:03/02/02 21:06
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
386名無しさん@あたっかー:03/02/03 01:51
>>379
追徴課税として無申告加算税15%とられるよ。
払えないなら税務署長への嘆願書でもかけば?
ギャンブルDQN多重債務者で払えませんってw

だめなら最悪、固定資産競売でさよならでつよ。
387名無しさん@あたっかー:03/02/03 08:55
>>378
>但し、個人事業を開業しても売り上げがゼロの場合、
>全ての税金を払わなくていいはず。

そうなんですか?
開業届を提出しただけの状態ならばなんの税金も
かからないんですか?
ならば、3月15日までに青色申告申し込みをしようかな。

388名無しさん@あたっかー:03/02/03 13:49
会社員です。
源泉徴収票での支払金額→520万円、給与所得控除後→360万円です。
源泉徴収額→84000円。
今年は青色個人事業で120万の所得が見込まれます。
120万円に対しての税金はいかほどでしょうか?
389名無しさん@あたっかー:03/02/14 17:27
>>388
職種はなに?
390ひろじ:03/02/14 22:28
商売で条例違反で取り調べをうけました。こういうケースって、警察から税務署へ売上とかの情報が必ず廻るものなのでしょうか?
391名無しさん@あたっかー:03/02/14 23:38
>>390
全く別の管轄なので心配いりません。
日本の行政なんてこんなものです。
392ひろじ:03/02/15 00:45
391->>
ありがとう。
  でも、私の廻りはそういうケースがよくあって修正申告かける人が多いから、今、思案中です。 
393名無しさん@あたっかー:03/03/07 12:59
税理士事務所って役に立たんな
そこそこの経理担当者がいたら、何しに来るのって感じ

税法知ってたって、中小零細企業の経営からみたら意味無し。
経営レベルの相談するだけムダ

394名無しさん@あたっかー:03/03/07 21:11
まじ税理士なぞっぽい。
頼むと逆に多く払うことになる可能性もあるし。
すごくえらそうで感じが悪い
消費税払うのきついよー
売上減らすか仕入れ増やすか翌年以降のため3000いかにするか
2つ事業所あるからぶんしゃかするべきたたかな
396名無しさん@あたっかー:03/03/08 01:05
いつになったら経費は30万まで落ちるようになりますか。
397山崎渉:03/03/13 13:56
(^^)
398A:03/03/17 22:47
質問です。
 専従者従業員給与の103万円/年って損金に入ると思っていたのですが
最近それについて何か変わったのですか?
 どなたかご教授お願いします。
399名無しさん@あたっかー:03/03/26 03:06
四月一日から30万円まで経費計上できるようになるよ。
400名無しさん@あたっかー:03/03/26 03:38
>>399
ん?それまじですか?知らなかった
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
402名無しさん@あたっかー:03/03/26 04:06
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
403名無しさん@あたっかー:03/03/26 17:03
年商1千万弱の個人事業を五年位やってますが、
まだ一度も税務調査きてません。
申告は毎年自分で書いて郵送してます。
税務調査の対象はどのようにして決まるのでしょうか?
404名無しさん@あたっかー:03/03/26 19:14
規模や業種に関わらず、税務調査は必ずされるのですか?
405名無しさん@あたっかー:03/03/27 13:01
あげ
406名無しさん@あたっかー:03/03/27 15:56
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
407名無しさん@あたっかー:03/03/27 16:54
初歩的な質問かもしれませんが教えて下さい。
昨年600万の投資で個人事業をはじめました。
来月に300万の有限会社をつくり個人事業はやめます。
今までに投資したパソコンやその他の備品など値段を適当につけて(もちろん購買金額よりは少ない)
設立後に資本金から引いていいのですか?
また昨年の価値は備品などで600万ですから、資本金だけでは足りなくなるのは
会社が私から借金しているという事にできますか?
408名無しさん@あたっかー:03/03/27 17:10
個人事業の資産のうち300万円分を新会社に現物出資して、
残り300万円分は会社が貴方に借金して諸々の資産を買った
という形にするということかな?

409名無しさん@あたっかー:03/03/27 17:38
>408
ありがとうございます。
会社ができたあとで(あと登記だけです)個人事業の資産を買う形にします。
たとえば全部で昨年600万で買ったもの全部を400万ぐらいの値段をつけて、
資本金から300万引いて、残りは100万は、会社が私からお金を借りた事にします。
領収書も無いわけですから、どこまで経費になるかもわかりません。
昨年600万で買った資産はどのように申告してるの?
>>409
税金対策は別として、経費に算入できるようにするなら、社長の持ち物を
会社がリースかレンタルにする方がいいと思う
資産にすると、個人で減価償却の計算するのは結構大変(特に中古取得だと
412名無しさん@あたっかー:03/03/27 18:23
いわゆる事後設立ってやつだね。
これも規制なかったっけ。
413名無しさん@あたっかー:03/03/29 16:55
年間5000人以上の国家公務員のコネ採用問題

1 :非公開@個人情報保護のため :03/02/22 20:28
毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などの
コネで情実採用されている――この大失業時代に、こんな許し難い不公平が
まかり通っていることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の
追及で明らかになった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと
思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
 「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの
現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。例えば00年度に
採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511035&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
414名無しさん@あたっかー:03/03/29 17:26
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/278022/pack/win95/game/table/pachinko/majo_.lzh
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆
おすすめ無料ゲームを二本紹介させていただきました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
415飲食:03/03/30 23:32
馬鹿な質問ですいません。
飲食店の経営をしているのですが、有限会社にしています。
決算と申告は税理士さんに依頼せずに自分でやってよいのでしょうか?
実は先日、顧問税理士さんが不慮の事故で亡くなられました。
現在、弥生会計にて日々の帳簿を記帳しておりますが、現金商売
のためあまり難しくないようにも思い、できるな自分でやりたい
と考えています。もしできるなら、注意事項など教えて頂けると
ありがたいです。よろしくお願いします。
申告書の説明をよく読めばできると思います
難しいのは固定資産の計算と引当金の取り扱いくらいだと思います
まじめに申告して指摘されたら修正すればいいやと言う気持ちなら
できると思います
417飲食:03/03/31 23:31
アドバイス有難うございます。
自分でやる決心がつきました。
そこでさらに質問なのですが、
申告書ができたとしてそれを
大まかにチェックしてくれる
ところとかあるのでしょうか?
418名無しさん@あたっかー:03/03/31 23:34
>>417
税務署
419飲食:03/03/31 23:41
なるほど、、、ごもっとも、、、
とりあえず頑張ります。
有難うございました。
420サイドビジネス:03/03/31 23:45
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に202+αの裏情報も入手できます。

興味のある方、暇な方は[email protected]
件名を情報希望として送信してください。

送っていただいても振込先や説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通しか送りませんし催促もしません)
公務員の給与は民間平均だのほざくアホが多いが


地方公務員の給与 ボーナス諸手当を含め最低でも718万円位が平均。
     http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
    国税庁調べ、民間給与の実態(1年以上継続勤務者)より民間平均給与461万円
     http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h12/03.htm
    労働厚生省の賃金調査では、以下の通り 民間の産業平均所定内賃金336300円
     http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/0103/t0328-1-f8.html

  どうやったら民間平均だ?この件についての人事院のごまかしの回答文書も出すか?   
民間平均が安すぎるんだよ。
DQNは黙って失業してろ。
>>419
いや、ほんとにやる気を見せれば税務署は
熱心に教えてくれるよ。恐れることはない。
がんがれ!!
メルマガ「あたりさわり」
http://www.itsme21.com/hon-ne/nenkin.html
夫婦で公務員、夫婦で豆腐屋、国民年金はなぜここまで違う。
国民年金受給者は死ねというのか!
425飲食:03/04/02 22:33
>>423
励まし有難うございます。
ガゼンやる気が出ました。
>>424
公務員に生きろと言ってるだけ。
役員報酬の金額についての質問です。
小売を営んでる零細企業です。3月から法人なりしました。
これに加えて、現在アパートを建設中で、この家賃が8月から入ります。

この場合、役員報酬を8月から引き上げても良いのか、
それとも年間の予想収入から逆算して3月分を計算すべきか、
どちらにすべきでしょうか?
428名無しさん@あたっかー:03/04/03 12:39
>>427
8月から引き上げてもいいよ。
でも議事録が必要になるかな?
>>427
期中で役員報酬を上げると、利益金処分と見られても仕方がないよ
最初から高く設定しておいた方がいいと思う
赤字が出そうなら、下げることはできるから
430429:03/04/03 15:28
>>427
もう一つ、支払う金が不足するのなら、未払い金として処理すれば
問題ないです
431427:03/04/03 19:58
>>428
>>429
意見が二つあるんみたいなんですけど、どうなんでしょうか。
未払金で処理しておいて、あとで一括して支払うと賞与になる?
みたいなことも聞いたことがあるんですが。
当方サラリーマン。
給与以外にネットオークションでの利益があります。
確定申告の際は給与とオークションでの利益は合計して納税額を出すのでしょうか?
だとすると、給与側は2重に課税されていることになってしまいますよね・・・
そこのところ分かる方、教えてください。
かなりDQNな質問かもしれませんが優しくお願いします。
433名無しさん@あたっかー:03/04/11 02:34
>>432
控除を超える利益があるってこと?

ちなみに合計じゃないよ。
副業に対する課税は割高。
税務署で聞いたら優しく教えてくれるぞ。
434名無しさん@あたっかー:03/04/11 04:37
知り合いに事業資金の一部として出資して、その出資した額の2倍で返済してもらうと
なった場合、個人所得として税金は掛かるものですか?ちなみに先方は法人ではなく
個人事業としてです。同時に法人だった方が都合良かったりするものですかね?
435名無しさん@あたっかー:03/04/11 11:29
>>434
出資分は戻ってきませんのでご安心下さい。
436名無し@あったかー:03/04/11 16:46
>>434
個人事業に投資はヤバイでしょ・・
法人ならともかく
437名無しさん@あたっかー:03/04/16 11:57
会社Aを作った時にその会社Aで使うPC等を自分からリースする形にするか
リース会社Bを作ってそこからリースする形どちらがいいか教えてください

1.会社A→リース会社B→自分のPC
2.会社A→自分のPC
3.会社A→リース会社BのPC
438名無しさん@あたっかー:03/04/16 13:51
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
439名無しさん@あたっかー:03/04/16 21:52
【経済】今夏の民間ボーナスは4.8%減の39万円・公務員約88万円=みずほ証券[030415]

1 : ◆GEDO/mo21c @外道φ ★ :03/04/15 18:06 ID:???
今夏の民間ボーナスは4.8%減の39万円

 みずほ証券は15日、2003年夏のボーナス支給額の予想を公表した。従業員数5人
以上の民間企業の1人当たり平均支給額は約39万円と、昨年夏の支給実績に比べ
4.8%減少する見通し。比較可能な1991年以降では最低金額となる。みずほ証券は
所得減少が個人消費を冷え込ませ、景気悪化につながる恐れがあると指摘している。

(中略)

 一方、公務員のボーナス支給額は1人当たり平均約88万円。前年実績比で10.3%増
だが、廃止された3月期末手当の一部が夏のボーナスに振り替えられたため。実質的な
伸び率は0.5%程度になる見通しという。
----
※引用元配信記事:http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030415AT3K1501Q15042003.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )2003/04/15配信
----
※関連スレッド
【経済】夏のボーナス、下げ幅過去最大の対前年比5.9%減…冬は2.4%減
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036031938/
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1036/10360/1036031938.html
【経済】冬のボーナス大幅ダウン!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040055339/
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10400/1040055339.html
440名無しさん@あたっかー:03/04/17 01:21
公認会計士と税理士ってどちらが良いんでしょうか。
月々の顧問料が公認会計士だと税理士より2万円多くなってしまいます。
441山崎渉:03/04/17 08:34
(^^)
442名無しさん@あたっかー:03/04/18 22:22
人事院勧告を決めるのには民間企業の実態が調査される。しかしその
調査の対象は企業規模100人以上、かつ事業所規模50人以上の全国
の民間事業所約34000の事業所しか行われていない。
 50人や100人、たいしたことはないじゃないか?私の会社も含ま
れている?と思われる民間労働者も多いと思われます。

 ここにトリックの1つが隠されている。100人以上の規模を持った
大企業であっても、東京、大阪、各地方の支店、営業所、海外、関連会
社など事業所はばらばらなのが一般的である。
 グループ全体の正社員数が1000人の一部上場大企業だったとする。
仮に東京本社の正社員が社長以下40名、関連会社の東京本社が20人、
大阪支店が20人、滋賀の工場が40人、札幌、福岡が10人つづ、上
海が5人バンコックが10人などの会社規模では、人事院勧告の民間企
業とは認められない企業として省かれてしまう。
 もちろん、日本経済の中心をつくっている中小企業はこの人事院勧告
の民間企業という定義の中には含まれていない。

 平成13年度の人事院勧告資料によると、官民給与の比較として約7
500民間事業所の約44万人の個人別給与を実地調査としてある。
 全労働者の0.86%しか調べていないのである。しかもこの調査対
象の個人別給与は巨大企業のリストラにより、平成9年には50万人か
ら比べると6万人も少なくなっている。
 
 民間企業の給与実態というのは、高低まちまちである。規模が大きい
会社は給与が高く、中小企業は低い。
 上澄みだけをすくいとって、その水がきれいであるので、その水全体
がきれいであるかのような、あるいは、電車1両に100人に乗ってい
たとして、1番背が高い人が185cm1人いたとする。その人の体重
が100kgだったとすると、その車両に乗っている人の平均体重は
100kgであるという虚偽の報告に基づいた人事院勧告があっていい
ものなのだろうか?
443山崎渉:03/04/20 03:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
444  :03/04/23 23:06
質問させて下さい。
同族会社A、B社を持ってます。(A,B社の社長は同じ、私はA,B社の社員(息子)
現状:A社の役員報酬が年間240万、私の年収150万。
   B社の役員報酬が年間480万、私の年収150万。
A社の14年度経常利益750万。繰越欠損金470万
B社の14年度経常利益500万。繰越欠損金280万。
質問:A,B社の経常利益が今期も同じであると予想した場合に
社員である私の年収をA社360万,B社360万に設定した場合
租税回避行動として、税務署から指導される可能性はありますか?
それなりの役職(役員以外の肩書)をつくり、責任が重くなったことに
すれば良いと聞いたのですが。。。
445444  :03/04/23 23:09
ちなみにA社の社員は私だけで、パートが2人(時給800)います。
B社の社員も私だけで、パートが1人(時給800)います。
446名無しさん@あたっかー:03/04/24 00:31
だんなが、4月からエステ開業しました。いままで専業主婦だった私に「今日から経理、税金任した。」などと鬼の様な事をいうのです、、、。
今年は個人で。来年からは有限で。なんて軽くいってますが私は一体何から学んでいけばよいのでしょうか?とりあえず
、開業届け、青色申告届け、源泉なんとかのを税務署でもらっはきましたがそして店で一番安かった爆笑!経理なんてふざけた名前のソフトも
購入はしてみましたが、、、。さっぱりです。で、よくわかる簿記と経理なんて本も買ってはみましたが。不安です。
そのくせ税理士さんなどには頼む金はないらしく、困ったもんです。何から学べばよいのかアドバイスくださいませ。
>>446
とりあえず各種団体でやってる開業セミナー見たいの行ってみたら?
一通りの士業が講師してる奴。
448名無しさん@あたっかー:03/04/24 23:16
446です。セミナーっていつでもどこでもやってるわけじゃないんですね。なかなかなくって。
商工会議所も聞いてみたけど、今はやってないということで、、、。
納税協会に入ってみるってのはどうなんでしょうか?
>>448
金の無駄。
青色出したんだったら毎月無料記帳指導の案内来るよ。
450名無しさん@あたっかー:03/04/24 23:21
ありがとございます。友達のおばちゃんに言われて、明日にでも行く気満々でした。
それでは記帳指導来るの待っときます。
451名無しさん@あたっかー:03/04/24 23:45
今も、爆笑!経理とやらに向かってたとこなんですがこれって、、、どうなんですか?
一応経営者です。あれこれ交友関係も広く、税理士、国税専門官
フリーの方々にも知り合いがいます。そんな自分の独断。

税務調査は基本的にはあまりにも向こうからして実入りのない所には
入らないらしい。例えば売上げが低ければこちらにもノルマがあるので
無駄な時間は取りたくないので行かない。というのが取る方の意見。
ただ、例えばフリーのライターとかちょっと胡散臭いところには数年に
一回集中して調査が入ることがあるという話は聞いたことがある。

経理をするのであれば最低でも簿記3級くらいはと思うけど。ただ自分的には
2級くらいは必要かなと言う気がする。たぶん3と2の間くらいの知識が
必要なんだろうと
必要なのは2級の商業簿記レベルだな。
非製造業なら工業簿記はいらん。
454名無しさん@あたっかー:03/04/30 03:35
こんな時間にすいません。お聞きしたいのですが、
基本給15万+手当て7500円+通勤手当16900円=174400円に対して
源泉所得税は扶養親族無しで、6010円でいいのでしょうか?
なにかで通勤手当は10万まで非課税と聞いたのですが。
>>454
通勤費は10万円まで所得税はかかりません
したがって、源泉税は5110円のはず
社会保険に入っていれば、それも控除されます
456名無しさん@あたっかー:03/04/30 09:51
455さん。どうもありがとう。解決しました。
ちなみに、手当てで非課税扱いになるものほかに何がありますか?
住民税に時効は有りますか? 有るとすれば何年でしょうか? どなたか教えてください
458名無しさん@あたっかー:03/05/07 06:45
質問です。6月から就職するのですが、保険に関して、「社会保険でもいいけど、
できれば自分で申告してくれないか。その方が節税になるよ。」と言われました。
どちらがよいのでしょうか。
                                     ??????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????
                                     ????
460名無しさん@あたっかー:03/05/07 13:04
>>457
住民税くらいちゃんと払え。
>458
社会保険の場合に会社が負担する
部分を給料に上乗せしてもらって、
国保と国民年金にすればいい。
上乗せしてもらえないなら、社会保険の方がとく。

「節税になるよ」=(給料−保険料)が減るので税金が減る
つまり全くメリットがない。
463名無しさん@あたっかー:03/05/08 09:26
5月1日から主人が個人事業主になったばかりの新米です。
賃貸マンションを自宅 兼 事務所に、今まで乗っていた車を、社用車にする
ことにしました。
その車なのですが、3年落ちの中古(エルグランド)を2000年11月に
300万(税・諸経費込)で購入、ローンもまだ残っています。
固定資産として計上する場合、
 (6年−3年)+(3年x20%)=3年
 300万x0.9x0.333=899,100(01年・02年)
 300万x0.9x0.334=901,800(03年)
 901,800÷12x(2+4)=450,900
 300万−899,100x2−450,900=750,900
でよいのでしょうか?
本を見て計算したのですが、間違っていましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

 
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
465名無しさん@あたっかー:03/05/18 19:18
よく法人税の節税には、役員報酬の引き上げが基本と聞きますが
仮に、役員報酬の引き上げを行う場合は どうすればいいのでしょうか??
あと、役員報酬が増えた場合、やはりその分は
 個人として、確定申告しないといけないのでしょうか??

466名無しさん@あたっかー:03/05/18 19:21
初歩的な質問で、申し訳ありません。
消費税について、お伺いしたいのですが
私の会社の様な設立して間もないような会社の消費税は
確か、5年間控除していただけるようなことを聞いたことが
あるのですが、これについて詳細をお聞かせ願えないでしょうか?
467名無しさん@あたっかー:03/05/18 19:23
>>465
あんたそれでよく経営やってるね〜w
それくらいシロートでもネットで調べられるよ。w
第一、どうして税理士・会計士スレに行かないの?w
あんたみたいなのがいるから経営者が税務署に「バカ自」とか
ニチャンで「脳内」とか言われるんだYO!!!
さっさと氏ね!w
>>466もひどいな。
それに消費税払ったほうが得することもあるかもよw
>>466
お前が会社設立できたのは奇跡だな。
470名無しさん@あたっかー:03/05/18 20:10
>466
本当に会社つくったのか?消費税に関する書類もだしたろが。
本屋さんに行けばその手の本がたくさんあると思うのだが....。
472名無しさん@あたっかー:03/05/23 14:03
473473:03/05/24 13:31
現在、個人営業ですが 有限会社にしようと思っています。
そこで、資本金と現物出資に関する質問です。
今まで購入したパソコン等の備品(50万程度)の扱いなのですが

1.資本金(300万)全てを現金で出資+会社設立後、私から法人が購入
2.資本金を現金(250万)+現物出資(50万)

のどちらがお得なのでしょうか?

あと、良い税理士さんの探し方って有りますか?
今まで自分で申告してきたもので 税理士さんとの付き合いが有りません


よろしくでございます。
474名無しさん@あたっかー:03/05/24 14:08
>>473
本当によい税理士なら高いよ。
実際は帳簿すら見れない税理士は意外と多い。
今は税理士は普通に電話に出ないし
個人事業者には90%は高圧で威圧的!
コストを押えたいならどこかに確かいいとこあったよ。
475474:03/05/24 14:14
ちなみにここは日本全国対応です。
経費削減コンサルだから色々と効いてみたらどう?
http://www.kcc.zaq.ne.jp/happy-plus/
税理士さんや弁護士さんとかと提携してるから安心だよ。
うちは税務署あがりの税理士さんにお願いしたのに
数字のケタ数を間違えたり未処理があったりでケンカになって
ここの人にそのあとお願いしたら「かなりの間違いを指摘」されて
あぶなく追徴税・加算税をとられそうになったYO!鬱
476474:03/05/24 14:57
間違えました。スマソ
>あぶなく追徴税・加算税をとられそうになったYO!鬱
        ↓
前の税理士が間違えたために追徴税をとられそうだったところを
ここにお願いして間違いを見つけてもらって税務署で事情を話し
訂正をしたので払わなくてすみました。
税理士とは性格の相性があるから相手を間違うと大変だ罠。
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
478さかた ◆RHvH5zGaTA :03/05/24 15:25
>>473
そんな簡単な事も解らないでよく経営してますね。(ゲラゲラゲラ
経営者を夢見る脳内君はこれだから嫌になる。
あと1年もたたないうちに倒産するからそんな事気にする必要はないでしょうね。
479名無しさん@あたっかー:03/05/24 18:25
借金返すために売り払った不動産にも税金ってかかりますか?
創価仏法研鑚掲示板で創価批判を投稿したところ、
アク禁をくらったので、サンプル掲示板にスレを立てたよ。
言論弾圧は許せない。

【「創価仏法研鑚掲示板」に創価批判を書いたらホスト制限されました】
http://jbbs.shitaraba.com/business/bbs/read.cgi?BBS=1&KEY=1053764765
481名無しさん@あたっかー:03/05/24 18:58
>>479
税金が1円もかからない事は99パーセントありえません。
どんな種類の税金をご心配されているのですか?
受け取った慰謝料に所得税はかかりますか?
483名無しさん@あたっかー:03/05/24 21:12
質問です。わかる方教えて下さい。
とりあえず屋号(まだ設立していない)で銀行口座開きたいのですが、出来ますか?
出来ないのであれば、口座設立の手順も教えて下さい。
すいません。クレクレで・・・

484名無しさん@あたっかー:03/05/24 21:24
>>483
個人事業主であれば開業届けを税務署に出してればOK!
法人なら登記簿謄本が必要です。

つーか、自分で調べろ!ヴォケ
こんなとこで金をうかすな!楽するな!ヴォケ
>483
法人なら資本金の払込取扱銀行にするんだろうから、
そのあたりは、ここで聞くよりも直接銀行に行ったほうが早いと思われ。
486名無しさん@あたっかー:03/05/24 22:00
>481
どうもです。
借金はチャラにできるんですけど所得税を
払える程の額にはならんのです。
微妙なところなんですが、肩代わりともいえる借金なので・・・
何かよい方法はないかと・・・
487名無しさん@あたっかー:03/05/26 02:17
>>483
個人なら”屋号 代表 名前”
って感じで「代表」が入ります。

登記してりゃいいそうだけど・・・。
488名無しさん@あたっかー:03/05/26 05:52
法人税の申告書についてきた
事業概況説明書とか、書かなきゃいけないものなんですか?
激しく面倒くさいんですが…
489名無しさん@あたっかー:03/05/26 11:47
>>488
書かなくてもペナルティはないので、
催促されたら出せば?
490山崎渉:03/05/28 14:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
491名無しさん@あたっかー:03/05/28 17:24
売上2000万、仕入800万、人件費700万、他経費600万程度の法人です
今までは消費税免税でした。免税点が下がりますよね
簡易課税ですといくら位の支払になるのでしょうか?
なんとか支払はずにすむ方法はないでしょうか?
492名無しさん@あたっかー:03/05/28 19:04
>491
業種がわからんから、とりあえず小売業(第二種事業)ということで、
みなし仕入れ率は 80%
2000万の売上だから、課税売上は約1904万
1904万の5%は ¥952000- 控除80%だから
納税額は 約¥476000- 
ただし、簡易課税選択の場合。
493 :03/05/28 21:15
>492
小数点の掛け算は習いましたか?
小学生??
494491:03/05/29 07:58
>>492 >>493
一応、小売業になるとは思うのですが、利益率の高い小売です
>売上2000万、仕入800万
5割程度なのです。みなし仕入れ率 80%で
計算していいのでしょうか?

495名無しさん@あたっかー:03/05/29 17:18
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
496名無しさん@あたっかー:03/05/29 18:25
>494
税理士さんに聞きなさい、どの事業区分かは判断がつかない
税理士いなければ、税務署に聞く。
でも、免税業者でしょ?
保険診療している病院では患者さんから消費税は
もらわないんですけど、売り上げが1000万円以上
あった場合には、税務署に消費税を納めなくては
ならないんでしょうか?
498 :03/06/05 23:47
>497
自由診療の売上げが3000万以上なら納める
自由診療は患者から消費税とる
来年から1000万以上
>>498
なるほど。
保険診療報酬が1000万円以上あっても、
消費税納付義務はないわけですね。
自由診療分のみの売り上げが1000万円以上あった場合に
消費税納税義務が発生すると。
どうもありがとうございました。
500名無しさん@あたっかー:03/06/11 22:04
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
すみません、特別区民税・都民税納税通知書(普通徴収分)が来たんですけど、
5年も同じ会社に勤めているので、天引きされているはずなのですが、
どうして、こういうのが来るんでしょうか?
ネットオークションとかでしょうか?
>>501
お前の状況が分からんので詳しくは役所に直接問い合わせろ。
503名無しさん@あたっかー:03/07/01 00:39
ネット美人コンテストらしい
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/net_bijin/
ワレメがモロ見えなんだが…
504名無しさん@あたっかー:03/07/01 01:02
夫が美容室を経営しています。(個人事業主)
美容師というのはとにかく服飾代がとてもかかります。
前の方でビジネススーツが個人事業主なら経費になる・・・とあったのですが、
この場合は経費で落とすことはできないんでしょうか?

あと、いずれ着付けも始めるつもりで、私(妻)が着付けの学校に通うのですが、
その費用はどうでしょうか。先行投資的な意味で経費になるんでしょうか・・。
505名無しさん@あたっかー:03/07/01 08:47
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
506名無しさん@あたっかー:03/07/05 19:55
損金=経費の意ですか?
特別損金と、混同む
507名無しさん@あたっかー:03/07/07 19:30
はじめまして
私は代理人ですが、お知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きます。

2001年の12月〜業務委託契約という名目で
源泉1割差し引いた金額で報酬額+消費税を毎月受け取っています。

今まで申告をしたことがないのですが、
これから青色申告しようと思っています。

本人は、消費税を勘違いしていて、預かっているという意識がなかった
ようです。
消費税を修正申告する際 2001年度分からの修正申告
(白色または、青色で)は可能でしょうか?

質問のしかたが悪かったらすみません、どうぞよろしくお願いします。
508 :03/07/07 20:31
>504
ビジネススーツなどは経費にはならない。経費処理ができるのは
業務を行うにあたって常に着用している制服など。

着付け教室に行くことは経費処理は可能だと思う。
509名無しさん@あたっかー:03/07/07 23:18
準備しておけば安心。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
510名無しさん@あたっかー:03/07/08 12:27
>>507
これは過小申告の修正を行いたいというのか?それとも過大申告の修正
申告を行いたいというのの、どちら?

また、今年からは別だが、2001年の12月〜というのも売上が
3000万未満の免税業者となるかと思うが、本当に消費税の納税義務
があるのか?
511名無しさん@あたっかー:03/07/08 13:01
505や509のような腐れ外道を、
税務的に懲らしめることは出来ないの?
512507:03/07/08 13:40
>>510さん
レスありがとうございます。
申告は何もしていない状態です。
ですので、遡って2001年分から申告をと思っています。
それも可能ならば青色申告でできればと。

収入は3000万未満ですが、消費税という項目で毎月請求し
収入を得ていましたのでそれを納税しないと脱税になると
思ったのですが、違うのでしょうか?
お手数ですが、またレス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
513名無しさん@あたっかー:03/07/08 13:49
(;´Д`)感動した
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
514名無しさん@あたっかー:03/07/08 13:59
>>512
免税業者であっても仕入れを行う際には消費税を支払って
おり、免税業者が売上に対して消費税を請求すること自体、
何ら問題はない。単に、納税義務が生じないだけ。
したがって、この場合、過去に遡って修正申告を行う必要
はない。
515名無しさん@あたっかー:03/07/08 14:35
>>507
余談だが、個人に対する業務委託契約目的で更に源泉で支払っ
ているわけだから、支払い者側はもともと消費税分を追加する
必要はないんじゃないかと思うが...
516名無しさん@あたっかー:03/07/08 14:40
>>511
ところで、匿名の銀行口座の販売というのがあるが、最近は
業者の方が、口座とキャッシュカード2枚を作って預金通帳
とキャッシュカード1枚を顧客に販売。その後で、顧客側が
その口座を利用するともう一枚のキャッシュカードを使って
現金を引き出すという手口が横行しているそうだ。匿名口座
の購入者も犯罪目的で購入するケースが多く、騙し取られて
も泣き寝入りするケースが多いとか...つまり、オレオレ詐欺
の詐欺師が口座詐欺にあうっていう感じだ。
517507:03/07/08 15:10
>>514さん ありがとうございます。
納税義務はないとのことで安心しました。

>>515さん、本人に確認してみます。
ありがとうございました。
518山崎 渉:03/07/15 13:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520名無しさん@あたっかー:03/08/02 18:53
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
521山崎 渉:03/08/15 17:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
 
523Tシャツ販売:03/09/04 01:52
税金ってどういう時に発生するのですか? Tシャツを売った時ですか
524名無しさん@あたっかー:03/09/26 03:33
自分の給料をとりあえず未払いで計上しておいて、
決算が近くなってきたら、一番個人&法人合計の税金が安くなるように給料額を決定、
実際に支払う、みたいなことって
何か問題があるでしょうか?
525名無しさん@あたっかー:03/09/26 12:07
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
526名無しさん@あたっかー:03/10/04 18:37
>>524
口座の動きとかで金の流れがつかめなければわからないからいいと思うよ
本当はあかんのだけど
527名無しさん@あたっかー:03/10/21 07:02
質問です。
脱税幇助ビジネスについてなんすけど
例えばA社がコンサルタント料を100万払ったとして
B社に送るとしてキックバック20万で80万を現金で返すとします。
こんときB社は100万貰った事になってますが
実際20万しかもらってませんよね?
ということはB社は税金を多く払わないといけませんよね?

そこんとこどうしてるんですかね?
528名無しさん@あたっかー:03/10/22 17:53
質問です。
飲食店で売上げ2900万あります。
消費税安くする方法ないですか?
529びびりマン:03/10/22 22:24
教えてください。
先日、貿易会社に建設機械を転売したんですが
貿易会社あてにB屋号(登録なし)で請求書をFAX、別の個人の口座に振込みしてもらいました。
これって、貿易会社に税務署が入ったりしたとき個人の方や、B屋号(登録なし)に
税務署から問い合わせがいくのでしょうか??

>524
源泉徴収はどうするつもりだ?
毎年コロコロ給料変えてると目つけられるし
下手すれば役員賞与になるよ

ってもう見てないか書いたヤツ…
531名無しさん@あたっかー:03/11/01 23:16
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?
532清香 ◆KEj57QdzB. :03/11/01 23:48
基本的に税務署舐めてますね。
本格的な調査であれば金融機関で隠し口座も調べますよ相手さん。
533煽りバスター:03/11/01 23:52
>>532

個人資産もだろうけど
郵便預金は?

手づかずって聞いてるけど。
534清香 ◆KEj57QdzB. :03/11/02 00:19
それは運が良かっただけ。
今や法人税が徴収できにくい状態になるので
悪質なところは今までどーり、その陰で今まで
見過ごされてたところもこれからは要注意。
あと税理士とケンカ別れしたらワザと帳簿
ミスってつけられ故意敵に税務署が調査に入るよう
仕向ける事も・・・(笑)
その時に備えて税理士が処理した帳簿がおかしいと
気がつくスペシャリストの経理マンちゃんと雇ってます?
経営者の顔色見て適当に仕事する経理ばかりとちゃいまっか?(笑)
あとは各税理士(会計士)の交渉力のレベルの問題。
同じ内容でも管轄の対応職員の胸先で結果が違ってきま〜す♪
535名無しさん@あたっかー:03/11/02 00:23
税務署事態が郵便預金には手つけられないんじゃないの?
例え警察でもすんなりできんでしょう。

小泉が民営化したい理由の一つと聞いたが。
536清香 ◆KEj57QdzB. :03/11/02 00:29
郵貯自体に手が出せるかどうかは私自信もまだ経験がないので
つーか節税はギリギリのとこでさせても脱税はさせてないので
コメントしようがないが、個人の通帳は調べようと思ったら
調べられるし経営者に提出を求めることもOK。
悪質なら刑事事件にも触れるので逃げ道は双方にあると思うよ。

>民営化したい理由の一つ
そりゃ私の勉強不足かも。情報ありがとう。
537名無しさん@あたっかー:03/11/02 00:33
つか、税理士って、相続専門とか以外で会社の決算用には、もう必要ないん
じゃないの?
ソフトあるから作成が簡単で手間かからないし、交渉は親父(社長)がした
ほうが却っていいと思う。
税理士って昨日までの大工が工務店の社長になった高度経済成長時代には必
要だったが、これからの時代は益々必要性がないと思う。分らないことは、
税務署に聞けばいいし、聞いて説明が分らないような親父&社員だったら
高度経済成長期と違って早晩アポーンすんだから。
538名無しさん@あたっかー:03/11/02 00:34
管轄が違うので警察でもおいそれとはいかない。税務署も。
脱税や隠し資産がどこにあるか?

もち郵便預金。
539清香 ◆KEj57QdzB. :03/11/02 00:45
>>537
>決算用には、もう必要ないん じゃないの?
突き詰めて言えばそう言うこと!
何も税理士だけしか申告してはいけないわけじゃないからね。
決算には必要がないといってもいいかも。
だけど各種申告それどうするの?(笑)
全部の計算方式とか特例とか理解出来てる?
そのまま利益で法人税計算するとかまさか思ってないでしょうね?
それとあとソフトの普及・・・ソフトはハードとの相性問題がある。
従ってデータを読み取れずどこかがおかしくなる事も。
問題はソフトだからって信用するしない以前に入力で処理するから
数100もの請求書&領収書をチクイチ聞かれた時にそれが
脳裏にキチンと残って税務署へ説明できるか。
また入力は人間がするのでミス打ちも当然ありうる。
そんな時にそのミス打ちを探せるか。
左と右の金額が違うくらいならすぐ訂正できるが
エンターキー等のW打ちで左右金額が揃った時の状態で
すぐにミスを修正できるかなど色々ある。
540煽りバスター:03/11/02 00:52
>>539

長いよぉ。目が。。
541清香 ◆KEj57QdzB. :03/11/02 00:52
>>538
>管轄が違うので警察でもおいそれとはいかない。税務署も。
ちゃんと新聞嫁w
あまり能力のない経営者は自分の業界しか目がいかないだろうが
私らみたいな総合会計コンサル業務になるとありとあらゆる
税務調査のパターンを必ずチェックしないといけない。
つい最近も警察絡んで大きく関西では新聞にでた。
月末の税務調査はその反面査察だったわけ。
それにしても今日はさすがにシンドイ。
ここんとこ調査のせいでマトモに寝てないし。
ま〜どっちにしろそこまで大掛かりなのはアボーン寸前の
弱小店主には関係ないということで。(笑)
そんじゃオヤスミ〜ALL♪
542名無しさん@あたっかー:03/11/02 01:14
>>539
>だけど各種申告それどうするの?(笑)

税理士や元税務署職員が理解出来る内容なんだぜ?出来ないわけないじゃん。

>数100もの請求書&領収書をチクイチ聞かれた時

社内でファイルする時に説明出来るようにエビデンスをつけて但し書をコメントを
添えればいいだけ。これだけで95%は説明出来る。残りの5%は本来が税理士よ
社長(親父)のほうが説明出来る内容。

>そんな時にそのミス打ちを探せるか。

週一で(残業代と夕飯代を払っても)チェックして探せないミスなど通常の零細企業
にはない。探せない会社などとっくに逝ってる。
★☆★安心の法定金利 ご融資★☆★

ホームページ開設を記念して、借入件数の
多い方でも30万円までなら年率20%の低金利で
ご融資。全国銀行振り込みいたします。

借りれ件数5件未満の方は50万円まで即日融資。
http://www.life-a.com/
携帯電話用 http://www.life-a.com/i/
544清香 ◆KEj57QdzB. :03/11/02 16:40
>理士や元税務署職員が理解出来る内容なんだぜ?出来ないわけないじゃん。
仕事できない税理士(無試験組とか)のレベルと比較してちゃダメじゃん。(笑)

>社内でファイルする時に説明出来るようにエビデンスをつけて但し書をコメントを
>添えればいいだけ。これだけで95%は説明出来る。残りの5%は本来が税理士よ
>社長(親父)のほうが説明出来る内容。
実際はほとんどの経営者は私用で使ったものを経費で落としてたりするので
但し書きをしてた方が本来は望ましいがそういう事情でしない方がいい時もある。

>週一で(残業代と夕飯代を払っても)チェックして探せないミスなど通常の
>零細企業にはない。
確かに理屈ではそう!
特に零細なら、なおさら出来て当り前!(笑)
つ〜か私とあなたじゃ多分、脳裏に描いてる事業体そのものの大きさが違うと思う。
あなたのレベルは作業ボリュームがせいぜい300じゃないかな?
私は500〜1000、2000の作業ボリュームを前提に話してるので。(笑)


どっちにしろ会計に対するあなたの姿勢自体は問題なし。
あとは場数を踏んで色んなパターンやイレギュラーを勉強すれば問題ないでしょう。
(笑)…
うーん
547名無しさん@あたっかー:03/12/09 22:16
質問です。

うちの親父は不動産屋(有限)で、母とふたりでやっています。
利益はかなりありますが、私が後を継がないので、あと数年で
廃業にしますが、会社清算時にかかる税金ってどういうのが
あるのですか?
あるいはそういうのが詳しいHPなど教えていただければ幸いです。
ちょっと知っておきたいので。
548名無しさん@あたっかー:03/12/10 16:01
税理士の顧問いないの? 相談してみれば。
549名無しさん@あたっかー:03/12/10 16:29
ここって清香が乗っ取ったのか? 最悪だ。。
550名無しさん@あたっかー:03/12/10 16:49
ボヘミアンがウソばっかこくから出てこれなくなって
清香タソが答えてんじゃねーの?藁
ハァ?(゚Д゚) 何で547は法務局と税務署に電話して聞かねーんだ?
551名無しさん@あたっかー:03/12/22 11:41
弥生会計2001使ってるけど、さすがに古くなってきたので、
2004を買おうかと思うのですが、
消費税が変わるらしいし、
今買ってすぐに要バージョンアップになってもどうかとも
思います。
みなさんはどんなタイミングでバージョン上げてますか?
552名無しさん@あたっかー:03/12/22 11:46
藻前のとこみたくさほど儲かっていない会社は手書きで充分だ罠。。
553551:03/12/22 11:51
>>552
そこそこ利益出てきたんで、いるものは今のうちに買っておこうという思いもあります。
でもいらないものをわざわざ買うのはどうかと。。
質問です。
今度、米国法人を設立しようと検討中なのですが、
例えば、決算期に、日本と米国2つの決算やるのは、面倒なので
全部まとめて、米国でやっても問題はないでしょうか?
多分、問題はないと思うのですが、いろいろ聞いても
バラバラな回答なので。
555名無しさん@あたっかー:03/12/22 22:47
質問です。
地域のマオイストに煽られて税務調査が来ているのですが、キチンと申告していることもあり、税務署サイドは収拾がつかない様子です。
チクった奴らの住所録を提示する対抗手段は有効でしょうか?
556何でも聞いてくれ:03/12/23 00:43
このスレを消しても良い感じです。
貧困で頭が悪くなりそうです。

節税と脱税のごちゃごちゃ
557清香 ◆KEj57QdzB. :03/12/23 02:53
>>554
どこまで海外法人を理解してるか解らんが詳細は把握できてます?
常識でいうと海外で法人を設立するのはかなり儲かってる会社ですよ。
よく法人税が節約出来るからとか逝って本当に節約したいから海外に
設立したいのかと思ったら早い話がお金がないから設立したいという
フザけた香具師が多いので困ってしまうのだがw
@アメリカ法人は法人届の申告を毎年更新して出さないといけない州がある。
この時点で毎年の更新登記費用が発生また届け出業者にも費用が発生。
A海外銀行口座の開設及びその費用。
通帳記入でもしに毎年海外へいきますか?w
その際に必要な向こうの貸し住所代と電話代行代。
B会計の顧問費用。
C法人設立の際の定款作成代などの諸費用。
D落とし穴=Cの和訳費用
E以上に付随する雑費やそれ以外にかかる諸雑費当etc・・・
F州によって法律が違うのでそのへんの勉強
海外法人設立なんぞは法人税がメチャ高いところの会社がやるもんでつ。
そこらへんの事業主がするもんとちゃいます♪
558名無しさん@あたっかー:03/12/24 14:19
>>555
「地域のマオイストに煽られて税務調査が来ている」と考えるのは止めて
ただ単に税務調査がきていると考えて対処することをお勧めします。


559名無しさん@あたっかー:03/12/24 22:15
>>555です。

>>558
商工会議所の税務相談所の税理士をつけています。
そちらからの情報によると意地でも追徴金をとる方針のようです。

ちくった奴等というのは世に言う『漁業ゴロ』です。世間ではこちらまで童話と間違われています。
反社会的集団に踊らされる税務署も如何なものかと思う。
こいつらの何倍もの税金を納めているにもかかわらず・・・・・
560名無しさん@あたっかー:03/12/26 01:37
>>557
>常識でいうと海外で法人を設立するのはかなり儲かってる会社ですよ。
かなり違う。常識的に海外に法人を設立するのはその海外で事業活動を
行っている企業だ。他に海外法人を設立しようとする動きが一時期、
貧乏企業家の間で流行ったことがある。米国の方が、法人の設立費用
が安いことに注目して、米国で法人を設立して、日本で海外法人として
法人格を安上がりに得ようする考えだ。後者の場合、米国で法人を設立
した上で、日本で、海外法人の届け出を行うということになる。554
が言っているのは多分、後者のことではないかと思うが、海外法人で
あっても日本国内での売上は日本に税務申告をしなければならない。した
がって海外法人だからといって日本国内で得た所得を勝手に米国で申告
することは元からできない。
561名無しさん@あたっかー:03/12/26 06:12
>560
海外で事業活動してるから海外で設立するなんて当り前の事だろ。(w
米国法人は州によっては法人税が全く不要なとこもあるよ。
設立費用なんかたかがしれてるしな。
国によって法律とか違うしその州によってやり方が違うよ。
562清香@15時になったらお出かけ ◆KEj57QdzB. :03/12/26 14:23
>>560
学生さんですか?
>日本国内での売上は日本に税務申告をしなければならない。
確かに日本で支店登記すれば売上あるなしにしなければなりません。
ここで言ってるのはそんな解りきった話じゃなく海外法人における
費用と税金の節約です。
>日本国内で得た所得を勝手に米国で申告することは元からできない。
あなたの話のレベルに合わせるなら確かに元から出来ませんが
差額調整はむこうできるようになってます。
また税率の問題は本支店間で売上調整可能なんで売上の配分を決めて
日本で税金がほとんどかからないようにする事も可能です。
とりあえずもっと実務を学びましょうね。
節税できなきゃむこうで起業する意味がなしw

ただし先のスレで書いたように節税をしても諸経費がかかるのでその諸経費を考えた上で
向こうで起業するかどうかを検討してる人は考える必要はありますね。
563清香@15時になったらお出かけ ◆KEj57QdzB. :03/12/26 14:29
>>561
おっしゃるとーりでつw
儲けてる会社が本来はすると受け止めるべきでしょうね。
何故なら日本は累進課税だけど海外で起業して支店登記しても
その税率は2段階で25%&34.5%だけですからね。
儲かってない会社がやっても安く法人は作れても節税にはならん。
むしろ儲かってない会社は法人税一般と海外での本社維持費が負担になるはずw
つか先に国内でお得いさん見つければ見栄張って法人作る必要Mないじゃん。
法人作るのは儲けてから!
話はそれからだw
564名無しさん@あたっかー:03/12/27 00:25
経営コンサルタントってレベル低いんだな。驚いたよ。
565名無しさん@あたっかー:03/12/27 16:15
攻め(売上)より守り(節税)優先ですから。
みなさん明けましておめでとうございます。今年もよろしくです。

早速質問です。
『個別通達-相当の地代を支払っている場合等の借地権等についての
相続税及び贈与税の取り扱いについて』で、
『「通常の地代」とは、その地域において通常の賃貸借契約に基づいて
通常支払われる地代をいう』
とあったのですが、この「通常の地代」の具体的な金額はどこをしらべれば
分かるんでしょうか。

よろしくお願いします。
567名無しさん@あたっかー:04/01/05 00:26
すみません、経営者ではないのですが、年末調整について質問です。(今頃すみません)

私は去年A社を4月で辞め(退職金アリ)、
B社に転職し、そこで5月〜12月末日まで働きました(会社都合により解雇)。

ちなみに5月からは年金、国保等は自分で払っていました。

12月で辞めたとはいえ、B社にA社の源泉徴収表(1〜5月に振り込まれた給料分と退職金分)
を提出すれば、年末調整を当然やってくれるものなのでしょうか?

それから、今月振り込まれる12月の給料の源泉徴収表も、次、就職した場合を考えて
B社に今のうち要求しておいたほうが良いですか?

568SAYAKA ◆Beauty/ygs :04/01/05 00:29
表についてはB社がマトモならほおっておいても家に送付してくれるはず!
569SAYAKA ◆Beauty/ygs :04/01/05 00:31
調整については自分でB社に電話して訊きなさい!
してくれなければ自分で汁w
570567:04/01/05 01:02
>568
あまりまともとは言えないです… 社長がいい加減なアメリカ人で
毎月の給料明細も要求しないとくれないし。(結局、明細をもらってない月もあります)
電話するのは全然構わないんですけど、
ここで前知識をつけておいたほうがよいかなと思いまして…。
571名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:09
SAYAKAさんは税理士資格をお持ちですか?
それともただの補助者?
572SAYAKA ◆Beauty/ygs :04/01/05 01:15
あんたは資格ないのに商売するの?
つかはやく試験に合格しなさいね。(∩.∩)
たった5科目でしょが!w
573名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:18
何故はっきりと税理士資格保有してると言わないのですか?
はっきり言ってしまえばいいでしょう?それともやはり持って
ないのですか?
私が聞きたいのは
>つかはやく試験に合格しなさいね。(∩.∩)
>たった5科目でしょが!
こんなはぐらかしでは無く、「持ってる」か「持ってない」どちらかですよ。
574SAYAKA ◆Beauty/ygs :04/01/05 01:21
早く試験に合格してくださいね。(∩.∩)
たった5科目でしょw
合格もしてないのに自スレ立てて質問に対してウソばっか
書いてるからあなたが誰にも信用されなくなただけですよ♪('-'*)ウフフ
反省する事も覚えましょうね♪
それから合格したらどこかの事務所で奉公も若干、数年しないと
開業できませんよ〜♪(∩.∩)
いい年こいてまだ学生のままですかぁ〜???
575名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:27
何故持ってるって言えないの?持ってないならないで
「私は税理士資格持ってません。ただの補助者です」って言えば
いい事でしょう?
私のことはどう言ってもいいですが、今までしつこいほどはっきりと
したレス返してた貴女らしくないですよ。
それともはっきりいえない何かがあるのですか?
576名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:41
おまえ清香の粘着の割には何もわかっちゃいねーよな。
補助も税理士資格もってねーとできねーんだよ。
おまえが言ってるのはただのパートだろ。
さすがに自分のスレで嘘の解答ばっかついてただけあるな。
遊ばれてるのがわからねーのかこの脳内粘着は。
そういえば昔ボヘミアンという馬鹿学生が税理士のふりして。。ry
578名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:46
ボンクラーンだろ(w
579名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:48
逃げばばあ、清香=SAYAKA
580名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:52
>579
最後はそれかつまらないレスを返す厨房だな プ
自分が合格できずに必死だからよほど清香が憎たらしいんだな
男なら早く合格して見返してやれよな プ
581名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:54
>>579
清香=SAYAKA

藻前もしかして今までKIYOKAって思って煽ってたのか?藁
思うんだが清香が税理士免許持ってる確率っていくら位かな?
客観的に見てさ
583名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:57
漏れは自分の会社のHPで交友があるから知ってるよ。
彼女が専門的な話でレスかえしてるのを読めば解るだろ。
裏話なんか経験者じゃないと出来ないぜ。
お宅も自分の会社のHPや電話番号を晒せば彼女も
自分の会社のHP教えてくれるよ。
584名無しさん@あたっかー:04/01/05 01:58
ボヘミアンって恥ずかしい香具師だなw
585582:04/01/05 01:59
>>583
にしては2ちゃん滞在時間長くないか?
ただ思っただけだけど
586名無しさん@あたっかー:04/01/05 02:02
経営者だし仕事柄パソに向かうのは当り前だからな。
別におかしくとも何ともないけどな。
個人事業主ではないなら普通は時間はあるだろ。
587名無しさん@あたっかー:04/01/05 02:03
>585
正月休みだからじゃないの?
それに出かける時は必ず挨拶していくし不在の時も必ず挨拶してるし
漏れは育ちがいいと思うけど。
588名無しさん@あたっかー:04/01/05 02:09
>>585
そんなに気になるなら自分の全てを彼女に晒してみれば?
私も飲食店経営してるけど電話で話した事もあるし関西弁のおっとりした話し方するからイメージが大分違うぜ。
声だけ聞いてたら一度は会ってみたいと思う。
私のHPでは私は顔写真も載せてるけど彼女の会社のHPは会社のビルと彼女の経歴と実績しか解らないですね。
>579
貴様が清香よりどれくらい2チャンで役に立ったというのだ?
話はそれからだ!
590事情不通:04/01/05 03:24
>>583,586-589って本人の自作自演がみえみえなん
だけど、こんなことしても恥ずかしくないヒトにな
るにはいったいどんなもの食べればいいの?
574=576やね
592名無しさん@あたっかー:04/01/05 08:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000086-mai-bus_all
ヘッドライン
<りそな>ボーナス全廃の新給与体系 月給の2〜3割に業績給
 りそなグループは4日、全社員に対しボーナス(賞与)の全廃を含む
新しい給与体系を4月から導入する方針を固めた。給与を職種別賃金
(職務給)とインセンティブ(業績給や業績連動報酬)の2本柱にして、
同じ仕事に就いていても個々の実績に応じた給与格差をつける「成果
主義」を取り入れる。(毎日新聞)
[記事全文]

地方公務員もこれくらいやった方がよさそうだな。
そもそも公務員ってなんでボーナスがあるの?
業績に対する報酬がボーナスなのに、彼等の業績って何よ?
税金が業績だとしたら、税収減ってるのになんで彼等の賞与は減らないんだ?w
公務員にボーナスなんぞいらんだろw
>590
オマエの方が自作自演。
清香は数人のコテとHPやメールでやり取りしてるのが他スレを見ればわかる。
2チャンには珍しいパターンだ。
それより今日から仕事だというのに遅い時間までカキコを続けててオマエこそ
フリーターで仕事がないのが一目瞭然なのだが。
594事情不通:04/01/05 19:34
>>593
わたしの自作自演って何のこと?

世間一般では仕事はじめの日にのっけから
2ちゃんなんかやってるヒトって、いった
いぜんたい何を食べて活きてるんですか?

っていうか、これまた自作自演の上塗りで
すね。こういう救いようがないヒトってい
るんですね?とても不思議です。
595零細経営者:04/01/06 08:22
役員3人+監査1人の最小規模の株式会社です
私を代表取締役としています。妻と弟を役員としています
社会保険の負担を減らすために、妻を非常勤役員として、給与(報酬?)
を月8万円にして、私の扶養にしたいと思うのですが、可能でしょうか
登記上、役員は3人以上必要ですけど、それは非常勤役員としても
いいのでしょうか
有限会社にすればいいのですが、無理です
596名無しさん@あたっかー:04/01/06 15:24
廃業しなさい
595=暗中模索=SAN=初心一徹=キチガイ
598名無しさん@あたっかー:04/01/06 17:01
社会保健をやめて共済にしなさい。実質的には同じだ。
多額の報酬を払っているんじゃなければ
別に役員が出社する必要なんかない。
すなおに¥0にすれば?
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
601名無しさん@あたっかー:04/01/30 05:32
ど素人ですみません。
会計ソフトを使い帳簿をつけ始めたのですが現金と小口現金の違いがいまいち
わかりません。
何卒、宜しくお願い致します。
>601
週末になったら清香タソが教えてくれると思うから待ってみたら?
603名無しさん@あたっかー:04/01/30 18:50
現金とは、手元現金(国内通貨、外国通貨)、小口現金、即時に換金性
のある第三者発行の受取小切手(先日付小切手除く)、送金小切手、
預金手形、郵便為替証書、配当金領収書、期限の到来した公社債の利札
等をいう。決算日において、現金の帳簿残高と実際の手持ち残高の差額
が生じたときは、雑収入もしくは雑損失に振り替える。
多額な現金不足については、所轄警察署の証明が必要となってくる。

小口現金勘定とは、小口の現金支払いのため、現金勘定から分離独立した
科目である。小口現金は、補充以外の入金は認められておらず、小口現金
から経費の支払いが行われたときは、その支払いの都度、小口現金出納帳
に記帳し、毎日の残高を正確に把握しなくてはならない。小口現金から支
払われる経費は、一般的に消耗品や交通費などの金額の僅少なものを記帳
し、水道光熱費や家賃などの固定性の経費については、現金勘定から直接、
記帳する。

実際の仕訳については、通常、月末において、小口現金出納帳の各経費科
目ごとの合計額を算定し、仕訳の計上が行われる。

小口現金制度には、定額資金前渡制度と不定額資金前渡制度がある。
604清香 ◆Beauty/ygs :04/01/30 21:59
>>601
ご自分でドシロートさんとおっしゃってるのでおそらく個人事業主さんかと思うのですが
まず個人さんであればそう難しく考えなくて区別しなくても良いです。
小口現金という科目は使用せずに「現金」のみにしましょう。
これは相手さんからもし小切手などの小額証書が入ってきてもいいようにです。
税理士によっては仕訳のボリュームで顧問料を決めるところもありますし
その場合だと勘定科目が多いほどコストがかかり損をする形になります。
ソフトに両方とも科目が予め設定されてるようでしたら小口現金をしようするか
しないかはご自由です。
ただしクリーニング屋さんとか美容室とか「つり銭」等の準備をしてるようであれば
日銭はよくクスネられるようですのでw売上管理のために分けた方が望ましいですね。
その方がハッキリと売上をご自分で管理できますので。(∩.∩)
解らない状態ではPC操作自体も大変でしょうからあとは>>603さんや参考書などを
参考にして自分の解りやすいように処理していっても可です。
仮にあなたが間違えても腕の立つ税理士ならすぐに間違いを訂正してアドバイス
してくれます。
まずは慣れる事から始めましょう。(∩.∩)
605名無しさん@あたっかー:04/01/31 03:51
601です。
みなさん、御丁寧に有難う御座います。
理解できました。
個人事務所開いて家賃や光熱費を経費で落とそうと思うのですが、
事業として収入がほとんどなくても経費として落とせますか?
家賃などは事業以外からの収入で払うことになりそうです。
607名無しさん@あたっかー:04/02/05 17:20
事務所を借りればそこで使った電気代、光熱費、電話代は経費で落とせるよ。
事務所代もね。もちろん売上ゼロでも可。ただ帳簿が赤字になるだけ。
>>607
ありがとうございます。
事務所兼自宅ウマー
家賃などは事業以外からの収入で払う
ならうまくもないでしょ。
事業以外からの収入で払うと、経費として落とせない?
じゃあ、開業資金崩すことになるのか。(((( ;゚Д゚)))ガクガク ブルブル
いやそういうことじゃなくて
>>611
自宅兼事務所だからウマーなのでつ。
これが事務所別なら開業しません。
613名無しさん@あたっかー:04/02/07 15:14
>>612
あのね、自宅兼事務所ってのは私的使用と区別がつきにくいんで
できればあんまりやんないほうがいいよ。そういうことに頭使うより
さっさと仕事大きくして事務所を借り、人を使うことに頭を使うほうが
100倍ましだと思うけど。
614名無しさん@あたっかー:04/02/07 15:33
>>606
事業用と個人用に分けて経費で落とします。
事業用途が3割なら、家賃・光熱費も3割だけ経費。

決算時(ってか確定申告時)に一括して決算処理してね。

全部落とすとあとで追徴取られるよ。
事業収入がないんだから落とすも何もないんじゃないの?
来年以降大幅黒字が予想されるのなら分かるけど。
616清香 ◆Beauty/ygs :04/02/07 17:24
>>613
>できればあんまりやんないほうがいいよ。
・・・理解に苦しむ。
経費でみとめられるものは素直に落とすのが当り前だがw

>>614
何とか理解できてますねw
別に一括じゃなくてもいいけど・・・

>>615
>事業収入がないんだから落とすも何もないんじゃないの?
頭、大丈夫か???
青色のメリットが何かよ〜考えてみ・・・
617615:04/02/07 17:40
何でしょう?教えて下さい。
618清香 ◆Beauty/ygs :04/02/07 17:50
・・・おいっw
619615:04/02/07 18:08
いや、まじで。寝れなくなるよ。
620名無しさん@あたっかー:04/02/07 19:26
今までどうやって青色申告乗り切ってきたのか
不思議に思うようなレスがいくつもあるな・・・
これは2ちゃんの個人事業主が不勉強なのか?
それとも2ちゃんの外でも広く一般にこうなのか?
621615:04/02/07 19:44
すまん、不勉強で。
事業収入がほとんどないというのは想像出来ないよ。
赤字繰り越しても意味ないし、何のメリットがあんの?
622名無しさん@あたっかー:04/02/07 23:01
リーマンも青色申告したらいいのか。
623名無しさん@あたっかー:04/02/07 23:35
リーマンは水色申告ぐらいで
もし、自宅兼事務所が1kのアパートだったらどうする?
家賃と光熱費はどうやって事業用と自宅用にわければいい?
625名無しさん@あたっかー:04/02/08 00:13
年中無休、24時間営業と言えば全部経費。間違いない!
626清香 ◆Beauty/ygs :04/02/08 00:21
┐(´ー‘)┌
ひさびさに来たらなんか香ばしいのが増えてるな
628名無しさん@あたっかー:04/02/08 17:30
>>624
だから、まんどくさいからやめとけと言ったのに。
よ〜し。思いきってキッチンスペースを住居。部屋を事務所に分けちゃうぞー。
630名無しさん@あたっかー:04/02/09 19:08
きっちり分けるならいいよ。電話も仕事専用に1本引けば堂々と経費にできるし。
631名無しさん@あたっかー:04/02/16 12:58
そろそろ教えてもらえませんか。

売上が今年もそれ以降もまったく見込めない事業主が
青色申告で経費を計上してどんなメリットがあるですか?
部屋で仕事しないでTV見てたら、タタクからな、お前
>>631
売上げが見込めないのになんで事業にするんだ?
何がしたいのかよく分からん。
634名無しさん@あたっかー:04/02/16 19:59
貧乏人は申告してもしなくても税金かからんから気にするな。
売上ないなら黙ってモグリでやっとけ。
635名無しさん@あたっかー:04/02/16 22:00
606以降のレスを参照して下さい。
青色にメリットとやらをもったいぶって教えてくれないんですよ。
636名無しさん@あたっかー:04/02/16 22:16
>個人事務所開いて家賃や光熱費を経費で落とそうと思うのですが、
>事業として収入がほとんどなくても経費として落とせますか?
>家賃などは事業以外からの収入で払うことになりそうです。

まずね、
「個人事業として家賃や光熱費を経費で落とす」ってのと
「家賃などは事業以外からの収入で払う」って時点ですでにおかしい。
事業以外からの収入で払うんなら、別に事業にする意味なんてないよ。
何年か後にその事業で利益があがりそうだってんなら
赤字を累積しとくのは意味あるけどさ。
今後も売上げが見込めないって話なんでしょ?
637名無しさん@あたっかー:04/02/16 23:43
売上ないのに何かメリットがあると思うほうがどうかしてる。
638名無しさん@あたっかー:04/02/16 23:54
616 :清香 ◆Beauty/ygs :04/02/07 17:24
>>615
>事業収入がないんだから落とすも何もないんじゃないの?
頭、大丈夫か???
青色のメリットが何かよ〜考えてみ・・・

清香がアホでいいですか。
639名無しさん@あたっかー:04/02/17 06:51
 
このスレはバカばっかりですね
お前を含めてな
零細小遣い稼ぎは、経費気にする前に、売上をあげろ!
643名無しさん@あたっかー:04/02/17 10:18
>>641
連日連夜暇だよねこの人
このエネルギーを他にまわせば少しは成功できそうなものだが

644名無しさん@あたっかー:04/02/17 11:05
>>643
誰かと間違えてる?
気に入らない奴はみんな同一人物に見えるのかな。
エネルギー足らないんじゃないの。
馬鹿に馬鹿と脊髄反射レスを自動で返す仕組みを知らないようだ
646名無しさん@あたっかー:04/02/17 16:12
どなたか教えてください。
去年の10月に会社辞めて在宅で仕事始めました。(SOHOって言うのかな?
月30〜50万位貰ってます。で、
・所得税とかどうやって払うの?
・ホントは何か届け出してから始めなきゃいけなかったの?

アホな質問とは思いますがどうぞよろしく・・
マルチうざい
648646:04/02/17 17:59
>>647
マルチ?2ヶ所に書いてること?
マナー違反でしたら謝ります・・すいませんでした・・。
649名無しさん@あたっかー:04/02/17 22:26
>>646
まず税務署逝け。申請のしかたから教えてくれる。
650646:04/02/18 05:49
>>649
確定申告って奴ですね。ありがとうございました!
651あyopp筒lk@i_;あ:04/02/18 06:30
退職金の前払い分や定期代にまで税金かけるなよ
強欲政府め
無茶苦茶じゃん?みんな文句言おう
定期代は報酬。
それとは別にちゃんと全額に対する控除があるだろう...
もらった金全部に対して税金がかかってるとでも思っているのか、
不勉強なリーマン目。
653名無しさん@あたっかー:04/02/18 11:08
すいません
教えてください
例えば
利益月収350万円
経費月70万円だとすると
税金が引かれていない利益月280万円(年に約3400万円)の時
税金はいくらぐらい引かれるんでしょうか?
654名無しさん@あたっかー:04/02/18 11:12
>>653
ちなみに、大阪府堺市です
どなたか、教えてください
655名無しさん@あたっかー:04/02/18 11:34
 
656名無しさん@あたっかー:04/02/18 12:23
何で税務署に聞いたり本やネットで調べないのだ?ボケ!
657名無しさん@あたっかー:04/02/18 12:31
失敬
>>653
350万円は利益とは言わず売上げと言う。
そこから経費を引いた分が利益。
個人事業で年間3400万の所得があれば
所得税、住民税で約半分は持って行かれる。
法人にしていろんな節税法を使うがよろし。
心配しなくてもヤツにはそんな利益あげられないと思われ。
>>653
日本は累進課税だから、利益を上げれば上げるほど税金が高くなっていくんだよ。
年3400マンの利益ならいろいろ税金引かれて残るのは1000マンぐらいじゃない。
>>646
以前勤めていた会社から、源泉徴収票が郵送されてくる。
送られてこなかったら請求する。

掛かった経費をまとめる。
光熱費いくら? 交通費? 通信費などなど?
会計 勘定でぐぐれ、勘定科目が説明されているページが出てる。

11、12月分の売り上げをまとめる。

以上の資料を持って最寄りの税務署に行って、無料相談を受けろ。
いまなら、税理士がいて教えてくれるよ。

もし、お金に余裕があるのなら税務署で税理士を紹介して貰って
相談に行け。
662646:04/02/19 22:11
>>661
おお!さらに詳しくありがとうございます。
恐ろしいけど明日、初確定申告行って来ます。
663名無しさん@あたっかー:04/02/19 23:29
>>653

申告はためとこう もったいなかから
664名無しさん@あたっかー:04/02/20 00:47
すごい勉強になる。たまに変なのもいるがw
フリーで1年程やってて(今期は申告しない)
有限化に向けて動いてんだけど、金掛かるよなぁ・・・
有限にする理由がないなら、やめておくといいぞ。
相手が法人とか商売してくれないとか、すでに高収入とかいう以外は、
個人にしておくがいい
666名無しさん@あたっかー:04/02/21 00:33
>665
レスさんくす☆
いろんな本を読み漁って、人の意見も聞いた上での最終決定です。

決め手は社会的な信用が欲しかったぐらいかなぁ〜
現状では粗で150〜200万で(申告無)どんぶりだけど
経費は30〜50万ぐらいかな・・・
個人営業で取引を切られたことはないです

665さんがそこまで言う理由を教えて頂けるとありがたいです。
667名無しさん@あたっかー:04/02/21 02:38
>>666
>現状では粗で150〜200万で(申告無)どんぶりだけど
>経費は30〜50万ぐらいかな・・・

これって月?年?
668一本釣り屋:04/02/21 02:58
法人が良いですよ 脱税できませんが・・・
まず企業にすると、会計が一気に面倒になる。
労務系の事務もそう。
あと社保などを会社と折半で個人のときと比べて
一気に負担が増えることをお忘れなく。
670名無しさん@あたっかー:04/02/21 12:33
>667  月です。

>669 そうですね、ある程度理解しているつもりです。
    めんどくさい事多すぎて挫折しそうですがw
みんな経験してることだと諦めて頑張ってますが・・・
671名無しさん@あたっかー:04/02/21 19:27
>>667
ワラた。これで年だと生きていけないはず。
672清香 ◆Beauty/ygs :04/02/21 19:30
だよな〜w普通は聞かんでも解るでしょう〜に♪
見事なボケップリにハートがキュンをなりますたw
つか、このスレもう飽きた。(∩.∩)
じゃあもう2度と来ないようにな。
674名無しさん@あたっかー:04/03/02 01:40
法人成りするかで今ちょっと悩んでいるので質問します。
個人でもうすぐ丸三年、事業の方は順調で、
今般申告では売上4,700万、控除後の所得で950万と出ました。
所得税が90万少しだったのですが、税理士に聞くと同じ業績だった時に
法人では法人税を払ってもトータルで30万くらい納税額が少なくできる、と言われました。
今期はまたさらに売上を伸ばせそうなのですが、法人化するべきでしょうかね・・・?
ちなみに私一人の事務所で常庸従業員はいません、業種は建築関連です。
675マクヨシ:04/03/02 03:36
法人の場合 利益100万で 事業税 58万円 
税理士顧問料 月最低3万円 決算では 売上1億円以下 45万円前後
特権が発生する所得は 個人の場合 2299万円以下の場合
法人にすると損をします。さらに 法人の場合 接待費400万円までです。
尚 80%しか控除されません。 家族旅行や個人の車を買うなら
個人事業がお得ですね? 
尚 法人で1600万円以上の給料の場合 馬鹿高いです。
個人の場合 余計な個人的な経費と区別が付かないので
一般的に 1499万円までは 個人がお得
676マクヨシ:04/03/02 03:40
>>674
法人の場合
所得950万 = 266万円所得税 + 満額年金・保険(58万円)
法人税 赤字でも 28万円 

法人の税理士顧問料は年間 80万〜110万円に跳ね上がるでしょう?
税理士の儲けのが大きいですね? 爆
677マクヨシ:04/03/02 03:43
私の場合
個人事業所得 1380万円  税金210万円

法人役員報酬 900万円   税金270万円

申告では 470万円 

昨年は580万円なので不況で役員報酬が減りました。
678名無しさん@あたっかー:04/03/02 05:06
マクヨシ=ムーミン=叙位=マサ=清香
なんでみんな家族を使って家族に給与出さないのかねぇ?
それが一番得なんだが。

支払い一人の状態で、個人事業が得か法人が得かなんて
語るのはヘンだよ。
法人には法人の節税方法がある。

680名無しさん@あたっかー:04/03/04 01:40
マクヨシって要注意人物?
681名無しさん@あたっかー:04/03/04 03:25
>>679
でました ウルトラ馬鹿 新規事業者 田舎の人
年間2000人以上がこれで 重加算税を取られてる 
悪質の場合 追徴課税 告訴もありえる。

法人には法人の節税方法ではなく 法人にさせておけば 
帳簿の義務・個人の金と会社の金の線引きが出来て
確実に両方税金を取れるからだよ!

682名無しさん@あたっかー:04/03/04 03:28
ロールスロイスを購入の再 個人のがお得なのしてますか?
電話代金も個人のが特

法人の特権は今崩壊中なのよね?
683名無しさん@あたっかー:04/03/04 20:13
うーむ、漏れも法人にするかで悩んでたけど考え直してみよ。
税制面だけじゃなくトータルでの出費の比較で考えないと本末転倒ですねw
体面上だけが理由の法人化なら、今のところ全然困ってないし。
684労働組合 新東京”管理”職ユニオン:04/03/04 20:20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  / ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <労働組合 新東京管理職ユニオンに入ろう!! 電話 or手紙をください。
/|         /\   \管理職ユニオン二ユースをお送りします。

685労働組合 新東京”管理”職ユニオン:04/03/04 20:22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  / ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <労働組合 新東京管理職ユニオンに入ろう!! 電話 or手紙をください。
/|         /\   \管理職ユニオン二ユースをお送りします。

686名無しさん@あたっかー:04/03/06 22:51
自分の家は個人事業です。親の仕事を手伝ってます。
親の話によると今年は法人税を500万を納めろと税理士から言われたらしいです。
しかし今年は売り上げが落ちていてとても払えそうにありません。
何とか税金を安くする方法は無いのでしょうか?
また、いつも思うのですが税理士はあまり信用できないような気がするのですが。
実は去年税務調査に入られて2件の申告漏れから600万の追徴課税を
言われたのですが税理士に何とかしてくれと頼み込んだところ250万まで
下がりました。普通はこんなに下がるものなのでしょうか?
なんか大きい金額を吹っ掛けられて顔色を伺われてたような気がします。
こいつからはいくらくらいまでは取れるだろうか、と。
今回ももしかしたら大きく吹っ掛けられてるのでしょうか?





687名無しさん@あたっかー:04/03/06 23:04
税理士替えろ。いじょ
688686:04/03/06 23:09
>>687
やはり税理士が無能って事でしょうか?はっきり言って500万払うことになったら
店の存亡に関わります。何とか税理士をうまく使うことはできないのでしょうか?
> なんか大きい金額を吹っ掛けられて顔色を伺われてたような気がします。
> こいつからはいくらくらいまでは取れるだろうか、と。
> 今回ももしかしたら大きく吹っ掛けられてるのでしょうか?

法人税は税理士の取り分じゃないんだから、
ふっかけるもくそも無いと思うのだが。
690名無しさん@あたっかー:04/03/07 05:01
>>686
そもそも個人事業主には法人税払う義務はないわけだが。
691686:04/03/07 05:04
ネタが見抜けずに必死にレスする藻前等ってキチガイ?
692686:04/03/07 06:42
どうも、686です。すんません、所得税の間違いでした。
多分所得税だと思います。
>>689
税理士の取り分の税金って何があるんでしょうか?
693名無しさん@あたっかー:04/03/07 14:01
>>692
税理士の取り分の税金?何を言ってるんだ?
税理士は税金で食ってるとでも思ってんのか?
顧問している会社や個人事業主からもらう税理士報酬は税金じゃないぞ。
694名無しさん@あたっかー:04/03/07 14:50
>>692
もしかして収める税金の○○%が税理士の取り分だとか思ってる?
まさか税理士は税務署から派遣された人だとか思ってる?
695名無しさん@あたっかー:04/03/07 15:24
>>693
いえ、全然思ってませんよ。ただ689さんの意見を見ると「法人税は税理士の取り分じゃない」
と書いてあるのでそれでは法人税以外の税金ではもしかしたら何か取り分があるのではと思いまして。
言葉の取り違いですね。
>>694
所得税についてのアドバイスをお願いしたいです。500万はきついです。
会社が傾きます。
696名無しさん@あたっかー:04/03/07 15:33
> 会社が傾きます。

で、結局のところ法人なの? それとも個人なの?
法人税と所得税じゃまるで話が違ってくるし、
そんな基本情報も不明確なのではアドバイスのしようがないよ。

税理士がついてるならそっちにアドバイスもらった方が確実だよ。
とりあえず納税額と税理士の取り分に関係がないことは分かったんでしょ。
そんなことで疑われちゃ税理士が不憫だ。w
697名無しさん@あたっかー:04/03/07 15:50
>>696
お返事ありがとうございます。
個人商店です。会社ではありません。
去年は幸いにも売り上げが多くなんとか1年間乗り切ることが
できました。が、利益は非常に少なかったのです。
で、2004年度はうちの業界では確実に売り上げが落ちる年でして
去年の少ない利益プラス銀行からの借り入れでどうにか凌いでいくつもりなのですが
先日税理士からは今年度は500万円の税金を払わなければいけないと
言われました。それはさすがにきついと税理士に嘆願したところ
さりげなく売り上げをいくらか抜けば(領収書も処分)税金を安く抑えることが出来る、
と言われました。しかしこれはやばい方法ではないかと思いこのスレの
知識ある方々に何か合法的に税金を安くする方法が無いのかと相談に
来たわけであります。
>>697
それを本当に税理士がすすめたんなら、その税理士との
付き合いを即やめろ。
アンド通報しろ。
699名無しさん@あたっかー:04/03/07 16:29
>>697
それ本物の税理士なの?
どうもあなたの言っていることはあやふやなので、
そこらへんから疑う必要がありそうな。
税理士じゃない人のことを勝手に税理士と思い込んでない?
700名無しさん@あたっかー:04/03/07 16:34
くだらんネタだw
701名無しさん@あたっかー:04/03/07 16:36
つーか、所得税が500万といったら、
経費をさっぴいた残りの所得が2000万以上あるんじゃないのか?
それ親父さんの所得なんでしょ?

>>697やおふくろさん等にも給与を支払っているとして、
家族で合わせたら相当な収入と思われるが。
500万くらい払えよと思うぞ、単純に。

それと昨年税務調査が入ってるのなら、
今年は慎重にやって前年よりもきっちり税金払おうと考えるのは、
当然の対応だと思うが、どうよ。
そりゃ、おとうさんがぽっけにどろんしてるね。
703名無しさん@あたっかー:04/03/07 19:35
>>698
なるほど、やはり違法でしたか。税理士さんは勧めたというより
自分からは勧められないが安くするにはそういう方法しかないのでは
ないと言う事を言っておられたらしいです。
>>699
もちろん本物ですよ。
>>701
おそらくそれで金が無いと言うのはうちの親の経営方式に
相当問題ありという事でしょうね。
しかし今年は売り上げが例年の3分の1くらいに落ち込むだろうので
余計大きな数字に思えるんでしょうな。我が店は4年に1度
極端に売り上げが落ちるのです。

704名無しさん@あたっかー:04/03/07 20:02
さっき確認してきました。利益は2100万だったらしいです。
が、ローンで1100万消えるため残りは1000万らしいです。
そこに消費税200万プラス所得税500万の支払い&売り上げ減で
相当きついらしいです。親に経営方式自体おかしいんじゃないかと
言ったら怒らせてしまいました。
ええい、どうにでもなれい。
705名無しさん@あたっかー:04/03/07 20:10
苦しいのは借金抱えてるからだろ。なら完済するまで苦しいのは当たり前。
単年度で見ればちゃんと利益は出てる。借金なかったら1100万残ってるだろ。
706名無しさん@あたっかー:04/03/07 20:27
それは所得税がどうとか以前の根本的な問題ですね。

> おそらくそれで金が無いと言うのはうちの親の経営方式に
> 相当問題ありという事でしょうね。

いいえ。経営に問題があるのなら利益が減ります。
利益があって所得があって、それでもなお金が無いのなら、
それは経営ではなく「家計」に問題があるのです。

> ローンで1100万

ずばりこれがその問題。つーか、最初から答は出てるじゃん。
500万程度は諦めて所得税払うしかないよ。
税理士も無理な相談されて皮肉で>>697みたいなこと言ったんじゃないの?
あなたは典型的な「都合の悪いことを隠して相談してくる」タイプだよ。
707名無しさん@あたっかー:04/03/07 21:18
>>705
>>706
確かに隠してたと言われても仕方がないですね。
家計に問題があるというのはそのとおりだと思います。
これから改善していくべきですね。
アドバイスありがとうございます。

708名無しさん@あたっかー:04/03/07 21:50
法人も税理士通さず自己申告できるの?
709名無しさん@あたっかー:04/03/07 22:15
つーか、年間1100万円も支払うローンて?
一体何を買ったの?豪邸?
710名無しさん@あたっかー:04/03/07 23:13
>>709
土地転がしでもやって失敗したんだろう。
うちの顧客にもいるよ。
711名無しさん@あたっかー:04/03/07 23:26
>>709
会社やってりゃそれくらいの返済は当たり前。
3000万くらい借りて3年返済ならそれくらいになるだろ。
712名無しさん@あたっかー:04/03/07 23:52
>>711
それは事業の借入金でしょ。
ここで問題になっているのとは違う。
713名無しさん@あたっかー:04/03/08 00:01
>>712
ローンには家計ローンもあるが事業ローンというのもある。
714名無しさん@あたっかー:04/03/08 00:08
>>713
そうじゃなくて、>>704を読んでごらんよ。
715名無しさん@あたっかー:04/03/08 15:05
つくづく、社会の仕組みって良くできてるねw
716名無しさん@あたっかー:04/03/08 16:20
法人の場合 会社負債 給料満額

個人事業の場合 事業負債 は 利益からだね?
 
717名無しさん@あたっかー:04/03/08 16:59
ちょっと聞きたいのですが。。
いわゆる失われた10年の間に思い切って損失処理した法人は財務状況
が資産部では健全化されたにもかかわらず、利益に課税されていきますが
2001年以降に損失処理したら7年間は課税されない可能性があるって
すごく不公平とおもいませんか?
ちなみにアメリカでは20年面倒見るみたいですが。。
これじゃ、早く損失処理したら損だということに?
718686:04/03/08 17:41
君達、そこまで突っ込まないでくれ。
だんだん苦しくなってきたではないか。
すまん、ネタだったんですよ。
僕は二度とこのスレには来ません。
>>717
心配すんな。
お前の会社みたいな零細には、まったく関係のない話だ。
720ざ〜です:04/03/09 03:37
中古屋さんです。
そろそろ所得税と消費税の支払いの時期です。
この時期になると高い物をしょうがないから売る傾向が当社には有ありますね?
つまらない話でした。

で本題。 4月から 内税になる これは がっくりです。
721名無しさん@あたっかー:04/03/09 06:18
質問させて頂きます。友人が個人事業で商売を始めました。最初に掛かる設備費用の半分を私が出資したのですが、その対価として毎月売上げを折半した場合、私は税務上どの様に申告するべきでしょうか?指南宜しくお願いします
>721
これくらい自分で税務署へ電話して聞けボケカス!!
>>721
友人から報酬という形で出してもらうことになるんだろうから、
2月3月に確定申告にいけばよい。

友人側は、源泉徴収して、7月1月に納付(特別納付)、
12月1月にそれを申告すればいい。
724名無しさん@あたっかー:04/03/09 10:28
1人会社(サイト作成開発など)で、売り上げが例えば500万(仮定)一括で入る場合、
1、500万円すべてを会社の売り上げにして、そこから自分の給与としてもらう
よりも
2、例えば100万円を会社としていただき(少々赤字になる程度)
  残り400万円を自分に直接いただくという支払い契約にする
2の方が、節税になるでしょうか? 
725名無しさん@あたっかー:04/03/09 11:24
↑ 馬鹿? ( ´,_ゝ`)プッ 
>>724
発想が馬鹿っぽいな...

俺ならまず分割支払いを交渉するよ。
相手側の年度末とこちら側の年度末が違えば相手側は困ることも
ないしな。
>>724
人に聞く前に最低、税率ぐらいは勉強しろチンカス!
>>726
お前もバカ!
分割だと?ハァ?(゚Д゚)
もし相手さんが残金回収前に飛んでしまったらどーするんだボケ!
>>725-728
ありがとうございます。
結局のところ>>724は2のほうが節税になるでしょうか?・・
おバカな私にご指導お願いします・・・
>>729
同じ相手に対してひとまとまりの仕事をした上で、ウン万円は会社、
ウン万円は個人として、というやり方は認められない可能性が高いよん。
つまり、有無を言わさずすべて法人の所得として捉えられる。
個人として受け取る時に、相手方が領収証はいらないとでも言うのなら
話は別だと思うけど。
>>730
ありがとうございました。

732名無しさん@あたっかー:04/03/22 22:37
馬鹿どもが? 法人税だろが〜 自分金じゃねえだろ
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/

734名無しさん@あたっかー:04/03/31 17:47
初歩的な質問なんですが
業務用の車を自社所有にした場合とリースにした場合の
メリットとデメリットを教えてください。
735新聞見ません:04/04/03 02:22
>>734
規模は?
経費の数字だけなら?
業務用の車長くのるなら自社
買い替えが早い場合 リース
定説です。
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.funk.ne.jp/~a0301
今年、売上が消費税払わなくてはいけない位になっちゃった。(γдγ)
で、3年後に払う時の売上が1000萬超えてなくても
払わなくちゃいけないの?よろしくお願いいたします。m(б_б)m
738名無しさん@あたっかー:04/05/25 19:52
今年から消費税の課税業者になりました。品物を横から流すだけ(仕入れなし)のブローカー法人です。来年の見込み800万といったぐらいです。消費税を払わない方法、ありませんか?
739名無しさん@あたっかー:04/05/25 19:59
>>737
払うのは3年後でも、会計年度は2年後じゃないんだっけ?
ま、ともあれ払うんだと思った。

>>738
納税義務があるのって1,000万円以上だよね。
払いたくないんだったら課税業者にならなきゃいいんじゃないの?
>> 740  (=゚ω゚)ノありがとう♪
ヤパ〜リ、2年後払わなくちゃイケンのね。(゚д゚)マズー
742名無しさん@あたっかー:04/06/15 00:42
税理士スレがなくなったんでこちらで質問します。

交際費としてお得意様のために観劇のチケットを
ヤフオクで個人売主から購入したんですが、
チケットに明記されている金額以上のプレミア部分も
経費計上してもいいのでしょうか?

ちなみに領収書は、こちらから白紙を送り
定価のものと実売のもの2種類を返送してもらっています。
743名無しさん@あたっかー:04/06/16 13:18
個人事業主(1人親方です)ですが、どなかた、教えてください。

節税の為に、企業共済、国民年金基金を使ってます。
健康保険税の通知がきましたが、

計算が 医療分(収入ー経費−基礎控除33万)x7.1%
できました。
介護を合わせると 45万です。。。

。。。こんなに・・・


なぜ??、所得税のような、社会保険料控除は無いんでしょうか?
どなたか教えてください。納得できません・・

住市民税、、健康保険税って なんでこんなに高いんですか・・(;;)

他の方はどういう、節税方法をつかってるんでしょうか。。。

板違いでしたらすいません。。。







>>743
同志
土建国保は検討した?家族数にもよるけど独身ならお奨め。

僕のところは5人家族なんであんまり安くならないけど、それでも通常の国保満額に比べたら安いよ

組合だからマンドクサイ&真っ赤かだけどね。
745名無しさん@あたっかー:04/07/22 23:40
法人税っていくら払わなければいけないんですか?
746名無しさん@あたっかー:04/07/23 08:46
今度、個人事業を開く予定なのですが、初年度はあまり利益が見込めないと思うので、
知人の小規模な会社の経理を少し手伝って生活費をまかなおうかと考えてますが、
青色申告した場合でも、事業主の副業なんてのは認められるんでしょうか?

つまらない質問かもしれませんが宜しく御願いします。
>>746
マルチはやめろ。

>>745
それ、人に聞かないと分からないことか?
748名無しさん@あたっかー:04/07/30 17:34
一人有限で今回が始めての決算・確定申告です。

税額確定と、決算書作成、申告書作成の順序がよくわからないのですが、
つぎのような順序でよいのでしょうか?

法人税等の税額を見積もる。(大雑把に40%ぐらい?)
  ↓
その見積り額を納税充当金(=未払い法人税等)として計上。
  ↓
決算書作成。
  ↓
申告書作成。
 見積額と確定した税額との差額は今期の期首納税充当金となる。
749名無しさん@あたっかー:04/07/30 17:37
そんな話は、税理士に聞きなさい。
750名無しさん@あたっかー
>>748 申告書作成が先 定説 
決算書は申告書が出来ないと申告添付として必要でしょう