どうせもてないし宇宙の話でもしよう 壱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
心理学において、性的に満たされていないと空を飛びたいとか、旅行に行きたいとか、宇宙について興味があったりと、動きたい欲求にかられるらしい。
この板の人はもちろん満たされているわけがないので宇宙に興味がないわけがないでしょう。

::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、"
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/
                 `-、      アンタレス     : .,/
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'"
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`

                           。   太陽
                                1(130万km)
2Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:38:50
そうか
3Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:43:47
堀江とかその連れのデブとかか
4Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:45:53
こすも で変換してみろよ
5meiden:2006/05/29(月) 20:46:33
宇宙論読んだ。
何か質問ある?
6Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:47:25
>>1
せめて改行しろ
7Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:48:19
Sドラドゥス で検索してみたら、これでかいんだね。

人間は微生物よりずっと小さい生き物でしかないわけだ
8Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:48:27
>>5
小宇宙って燃えるものなの?
9meiden:2006/05/29(月) 20:49:05
>>8
コスモ?
感じるもの。
10Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:49:35
>>5
宇宙はバルーン状になっているという説がでてきていますが
あれはどんな説なんでしょう
11meiden:2006/05/29(月) 20:50:15
>>10
果てがない、ってこと。
定説ですよ。
12Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:53:58
>>1
俺が宇宙に興味があるのも、それが理由だったのか…。
13Mr.名無しさん:2006/05/29(月) 20:57:17
宇宙ってイイよね
14マッ屁童貞 ◆iSk8B/x1xE :2006/05/29(月) 20:58:39
どんな人間も、それぞれの宇宙をもってる
15Mr.名無しさん:2006/05/31(水) 10:23:45
1パーセク=3.26光年
というのを昔婆ちゃんが教えてくれた
16Mr.名無しさん:2006/05/31(水) 15:13:24
洋七?
17Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 05:28:06
島田?
18Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 05:43:34
おまんこ
19Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 13:24:21
そもそも毒男板のサイエンス系スレは、1000に到達した時点で一端の終わりをみるもの。
それを端から「壱」等と称してスレが弐、参と継続して行くことを前提にスレ立てをしている。
スレ立てにも作法があることをお忘れか。
20Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 13:25:24
アルクはフランク定数すら知らない
21Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 13:31:37
コスモを感じろ
22Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 13:32:09
>>20
それってもしかしてプランク定数でしょうか?
23Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 13:33:10
>>22
違うよ
24Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 13:34:38
早く感じろ
25Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 13:39:09
>>23
ぷぅっ
26Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 14:16:08
フラクタル定数しか知らない
27Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 14:27:03
宇宙…そこは最後のフロンティア
これは宇宙戦艦エンタープライズ号が
新世代のクルーのもとに24世紀において任務を続行し
未知の世界を探索して新しい生命と文明を求め
人類未踏の宇宙に勇敢に航海した物語である
28Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 14:34:13
時は未来、所は宇宙。光すら歪む果てしなき宇宙へ、愛機コメットを駆るこの男。
銀河系最大の科学者であり冒険家、カーティス・ニュートン。
だが人は彼を、キャプテン・ フューチャーと呼ぶ。
29Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 14:35:04
今回は糞スレと化したな
>>1残念だが削除依頼だしとけ
30Mr.名無しさん:2006/06/01(木) 14:54:02
似たようなテーマでも、

ディラックの海へ潮干狩りに行ってきました

みたいなスレタイにすればよかったんだよ。
31Mr.名無しさん:2006/06/02(金) 19:40:45
ベテルギウスが一番でかいんじゃないの?
32Mr.名無しさん:2006/06/05(月) 05:59:24
今年は流星群いつですか?
33Mr.名無しさん:2006/06/05(月) 09:44:21
事象の地平を見てみたい
34Mr.名無しさん:2006/06/05(月) 09:50:23
ホーキング博士はお元気でしょうか?
35Mr.名無しさん:2006/06/05(月) 23:00:25
>>34
間接が曲がりすぎて死んだよ
36Mr.名無しさん:2006/06/06(火) 19:08:58
>>35
へそが曲がりすぎだよ
37Mr.名無しさん:2006/06/06(火) 19:12:24
うちう
38Mr.名無しさん:2006/06/06(火) 23:58:16
宇宙というかこの世はどのくらい広いんだ?
39Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 00:02:40
両手で抱えきれないくらい広い
40Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 00:05:34
>>38
おまえが精子だとすればこの世は身体くらいの大きさ
41Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 00:06:34
宇宙と比べると自分は小さいな、と。星空を見上げていつも思う orz
42Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 00:06:46
>>40
ちっさw
43Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 01:19:49
果てがない広さらしいが、その先はどうなってんだろな
コンタクトを見たくなった
44Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 01:22:58
界王神に会ってくる
45Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 01:25:37
>>43
果ては無いが、無限の大きさを持っているわけじゃない
つまり空間的には閉じている
46Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:03:44
>>45
その宇宙の先にいけば普通にさきにすすめると思うんだけど
47Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:19:10
>>45
宇宙は拡がり続けてるんじゃなかったか?
その先は未知なわけだし閉じているとは言えないと思うが?
48Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:26:24
そもそも宇宙の始まりはなんだ?
49Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:35:23
宇宙の外ってどうなってんの?
俺らが宇宙として捕らえてるものは閉じていて
同じように閉じた宇宙がいくつもあるって聞いたんだけど
それらはどこに存在しているの?
50Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:37:16
いや、誰も分からんよ
51Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:42:53
ビッグバンの前には何があったの?
無ってなんだ?何も存在しないってどういう状態?
何も無いなら何も無い状態が存在するという事にはならないのか?



52Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:44:00
他星には生物はいないのか?
53Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:45:15
化石化ガス雲
54Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:45:28
話がでかすぎて想像がつかない・・・
55Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:46:36
月の土地は買っても意味があるのか?
5620代独身:2006/06/07(水) 12:47:02
あれだよ
コスモ
57Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 12:50:17
たとえば>>49
閉じた宇宙がいくつもあるならば
その宇宙の隙間を埋めるものはなんだ?
無なのか有なのか 有ならば宇宙の境目は無いということにならないのか
無ならば空間自体が無いのではないか



58Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 13:12:53
質問だけで自分からは何ら建設的推測を、それが幼稚な代物であったとしても、出そうとしない奴についてどう思う?
59Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 13:14:41
宇宙は無限なの?終わりはないんでしょ?
永遠につづく暗闇
60Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 13:22:06
広いよな
61Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 13:24:43
俺らはちっぽけだよ
62Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 14:04:33
>>58
お前が答えてやればいいと思う
63Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 15:23:15
宇宙の始まりとか広さとか
そういう話してると哲学っぽくなって退屈だから
もっとSFメカっぽい話をしようぜ
64( ;´;д;`;)=3 ◆TORIAShIMY :2006/06/07(水) 15:27:33
Sドラドゥスでけえええ
65Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 15:51:00
そもそもビッグバンすら何が爆発したのか、する前はどんな状況にあったのかわからないわけだよな。
宇宙の外側もそれと同じでわからないんじゃないか?

そして低能な俺はビッグバン後力が別れた過程もよくわからん。
66Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 16:31:54
>>65
おそらく実際にあったことなんだろうけど
なんつーかもう伝説とか童話みたいに感じるよ
ネバーエンディングストーリーとかみたいな
67Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 21:18:35
よ〜せよ〜 強がりは〜俺の前で
ど〜んな〜 お前だって〜構わないさ
68Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 23:07:58

>>47
膨張はしてるよ。だから有限な大きさだからこそ、膨張できる。

>>46
地球の表面を例に考えてみるといい。
地平面に果てはないでしょ?
でも、無限じゃなくて、有限の大きさしかない
宇宙は膨らみ続けている風船の表面みたいなもの
69Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 23:12:13
全ては宇宙大元帥様の手の中なんだがな
70Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 23:13:09
果てに行けば元の場所に戻ってくるのか
71Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 23:15:19
そんな感じ
でも、あくまで理論だから本当の所はわからない
ってか、俺もホーキングの本とかで聞きかじっただけなので・・・
72Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 23:20:36
せんもんかの俺が来ましたよ

♪なんにもないだいちーにただかぜがふーいーてーたー
73Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 23:21:46
ビックバンは大きすぎるので山崎パンの白いお皿の話でもしよう!
74Mr.名無しさん:2006/06/08(木) 00:19:38
宇宙の果てとか考えちゃうときに、
自分の部屋(立方体)を拡大しようとするからややこしくなるんだよ。

空間だけで存在することはないし、そういう世界はニュートンの近代科学まで
アインシュタイン以後は、極大のものの考え方が根本的に違う。

学問は積み重ねだから、興味があるならコツコツと勉強するといいよ。
初心者向きから、マンガのようなものまであるんだから。

宇宙のはじまりについても同じね。
75Mr.名無しさん:2006/06/08(木) 01:29:26
>>74
お前だけマジレスワロスw
76Mr.名無しさん:2006/06/08(木) 08:00:49
今は原子のなかの陽子と中性子の中にある、クォークの中にある
ひも状のエネルギー体を調べることで、宇宙の仕組みがややわかりつつある
というのを読んだけど。 ミクロの世界を知ることでマクロがわかるみたい。

四次元ポケットとかいうのがある。 ミクロを観察すると11次元ナイト説明
つかないらしい
77Mr.名無しさん:2006/06/08(木) 08:09:38
>>76 超ひも理論は計算上は正しい部分があるというだけ。
思考や現実社会に整合性があるわけじゃないよ。
78Mr.名無しさん:2006/06/08(木) 22:58:44
ベテルギウスまだー?
79Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 04:39:54
ブラックホール発電所
80Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 19:52:48
ニュートンで量子論
81Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:11:40
>>79 理論上あるんだよな。
ゴミを落として、おつりをもらうような感じだっけ?

そんな科学力あったら、そんな風にエネルギーを使うのかな?
もっと効率よくできそうだけど。
82Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:21:41
月に行ってないっていうけど、本当のとこどうなの?

地球から飛び立つときは、あんなに大変なのに、
月の重力が6分の1だからって、飛び立てるもんなの?
旗がなびいていたよね
83Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:29:29
月を望遠鏡でみれば、足跡とかみえないの?
84Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:30:30
>>81
ブラックホールは重力のかたまりだけど、針の穴より小さいところからガスを
真上に噴出している。 あのがすの勢いでブラックホール発電所をつくるの?
85Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:31:26
ブラックホールは光も飲み込むから、ブラックホールに
ある程度近づくと遠くに自分のすがたがみえる位置に来る。

光が遠くまで言って自分のところにもどってくるから自分のすがたがみえるらしい
86Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:33:55
>>83 どうだろう?
アメリカって信用できないよな。
中国と同じくらい信用しちゃだめ。
87Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:39:20
宇宙ヤバイ
88Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:40:40
太陽の何倍とかよりも、
木星がとにかくでっかいという印象。

大赤斑 が 地球よりでっかくって、あれは台風みたいなもんとか、ありえない。
89Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:42:21
>>88
あれずっとあるよな
どんだけ暴風雨やねん
90Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:43:45
うん。不思議。秘密基地とかかもしれん。
旧世界の超文明の遺産。
封印をとかないとあらわれないとか。

ほんと、そんな雰囲気。

あれって、動いてるのが確認されてるの?
91Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:46:01
火星の山でかいな。エベレストなんて比じゃねー
92Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:48:32
何メートルぐらい?
93Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:55:21
>>92
オリンポス山(オリンポスさん、学Olympus Mons, 英Mount Olympus)は、
火星にある太陽系最大の楯状火山。山としても太陽系で最大である。周囲
の地表から約27000mまで山体が立ち上がっている。これはエベレストの三
倍程度に相当する。火星の平均重力面からの高度は25000mである。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E5%B1%B1_(%E7%81%AB%E6%98%9F)
94Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 20:59:51
火山なら、将来的にカンデラになるのかね?

火星って地球よりも重力が軽いの?
どうして大気できないの?
大きさは同じくらいだよね?
95Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:06:17
>>94
火星は地球の直径の約半分
重力は約40%

大気はほとんど逃げたと考えられるとか
96Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:08:01
>>95 金星が同じくらい?

ありがとん。
詳しいね。
天文に詳しい男ってかっこいいよな。
97Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:09:43
がんにおかされた人間は脳にも転移するから脳を摘出する手術もおこなう。
右脳だけとっても左脳だけとっても人間はいきていて、手術中も普通にしゃべれる。

ロボットで人間そっくりにつくった脳を人間に移植することが片方づつ移植すれば
可能なわけだ。

人間はロボットの体を将来的に手に入れられるだろうから、つきとかくうきがなくても
人間はいきていけるようになるんだろうな。
98Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:11:20
ほだね、金星が一番近いんじゃないかな?
ただ、太陽に近かったことが、金星を灼熱地獄にしたんだろうなぁ
99Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:12:10
火星は地球とおなじようにできあがったが
重力が弱かったため水蒸気をとどめられなかった
なので海がない
100Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:13:29
>>98 温度差が激しいらしいね。

やっぱり地球は特別なんだろうか。
101Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:16:07
イオにも海があるんじゃないっけ?
102Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:20:41
>>100
そう思いたくなるほど、偶然が重なってできた星だと思いますよ


>>101
厚い氷の下にあるらしいですね
103Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:22:55
月もけっこう重要な役目をしてるんでしょう?
海の満ち干もそうの影響だとか。

ほんと不思議だよな。

太陽とぜんぜんちがうのに。
地球からみたら、どっちも同じような動きで、同じような大きさなのに。
104Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 21:53:26
宇宙旅行いきたいなー。

ペドロフカに黙祷ささげたい。
105Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:00:16
月っておかしいよな
表しか見えないのはおかしい
106Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:01:09
月に兎がいるってことは、酸素があるってことなのか?
107Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:02:19
月の裏側にUFOが隠れている
108Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:05:30
きっと円盤獣が来るに違いない
109Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:10:01
月が無くなると地球はどうなる?
110Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:10:27
月の裏側回って赤外線写真みたいなのでくまなく撮ってこれないものなの?
ってもうやってんのかな
111Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:11:52
>>109に生理がくる
112Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:17:27
月だと身近で、レスがつくんだな。

ハァハァ仕事行きたくない スレでは、天敵のような存在だけど。
113Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:20:26
火星の話ししよ
114Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:20:28
>>1
宇宙の果てには何があるの?
宇宙の果ての外には何があるの?
教えてくれたら、きっとお前、就職出来るよ!
115Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:21:47
>>114 既出 過去レス嫁。

>>113 いいよ。
116Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:24:47
仮性
117Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:26:52
月は面白い
母性に比して異常にでかいとか
118Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:27:29
ねえ お兄ちゃん 火星はなぜ赤いの?
119Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:33:02
火星の植民地化計画は進んでいるんだろうか。
120Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:33:49
>>118
酸化鉄が多いとか
121Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:34:57
火星人てなんでイカみたいなデザインなんだろ
122Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:37:49
>>121
重力が小さいから。
123Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:37:56
火星は赤くないよ。
現地の写真をNASAが捏造した。
普通の岩ころばっかの荒地だったね。黄土色?

地球から見て赤いのは、夕日が赤いのと同じと思われ。
124Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:38:28
>>121 最初のSFで火星人が登場するやつが、タコみたいのだったから。
125Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:39:10
>>123
捏造って最初空が青かったとかってやつ?
126Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:40:36
>>125 僕の知ってるのは、火星の現地写真が赤い荒地だったけど
実は色を補正してイメージをつけたってやつ。
そうしないと火星にみえないぐらい平凡な荒地だったから。
127Mr.名無しさん:2006/06/09(金) 22:41:33
>>126
そっか、サンクスコ
128Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 17:30:34
将来は、ロボットが小型化されて、そのロボットを体にいれることで病気を
治してもらえるようになる。 DNAも人為的に変化させて新しい生物を誕生
させることだって可能になる。 DNAをいじるロボットを開発できるだろうから
2006年に生きている人の遺体さえ一万年後100万年後まできちんと保存されて
いれば、未来の技術で生き返すことが可能になる。
129Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 17:32:04
未来には、人間の意識をロボットに移動されることができて、体がロボットで
永久にいきられる機械もできあがっている。

こうなれば、木星にもその辺のロケットでいって表面にたどりついて探検することだって
できるし、何万光年先の星にだって探索しにいくことが可能になる。
130Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 17:35:04
その為2006年の今を生きている理由は、遺体を保存しておく資金を蓄え、
遺体を保存する技術に全力投球するのが一番だと考えている。

こんなこと考えている人はあまりいないだろう
131Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 17:39:19
宇宙は膨張収縮を繰り返しているのか、それとも膨らみ続けているのかそれを教えて
132Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 17:58:15
おかしいなぁ
2006年には銀色の全身タイツみたいな服を着て
空でエアカーを運転してる予定だったんだけどなぁ
133Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:08:15
TV電話はできている。 漫画よりはぜんぜん進歩の速度が遅いけどね・・

>>131
ニュートリノかなにかに質量があったから縮むとか
134Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:10:27
長生きすりゃわかるよきっと
135Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:11:03
>>131
膨張して一定まで膨らんだら収縮してビックバンして膨張して
136Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:20:16
ぼーるみたいになんかいもはねて、最後にぱわーが なくなっておわるのか
137Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:24:09
>>109
月が無くなると地球の地軸が歪んでいって人間が暮らせないようになるらしいよ。
今の地軸の角度だから、北極・南極に氷があってサハラ砂漠もあるんだって。
昔はサハラ砂漠は草原地帯だったらしいけど、地軸が0.2゚(?)ほど歪ん
だせいで、気候が変わって砂漠地帯になったらしい
(注)角度はうろ覚えなので間違ってる可能性大

月が無くなれば今の地球の地軸の、非常に不安定な角度を維持できな
くなる。だから歪みも0.χ゚みたいな小数点以下ではなく、2゚〜3゚・・・、
もしくは30゚〜40゚・・・となっていくんだってさ

ちなみに毎年、月は地球から数cmずつ離れていってます
138Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:48:27
地球から離れて言っているのは海の満ち潮があるから。うみに
何千万キロもする巨大なだむみたいな柵をつくって海の道引きが
ないようにすると、月が遠ざかるのを避けられるらしい。
139Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:52:21
月の裏側にはベガ星人の基地があるともっぱらの噂だ
140Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:53:39
事象の地平線ってシュバルツシルト半径の事だったっけ???
141Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:53:52
俺たちも宇宙の一部なんだよな
142Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:55:36
じゃあ君はコスモを感じたことがあるか?
143教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 18:55:47
| ∇ ` )。。oO( ニュートリノに質量があるのは確認済み
144Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:58:48
>>143
不思議だよな
今も俺達の体を突き抜けていってるというのにな
145教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 19:06:19
| ∇ ` )。。oO( 事象の地平っていうのはその中で起こることが外部に影響を与えない面
           シュバルツシルト半径は質量をかえずに圧縮したときに、ブラックホール化する半径
146Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 19:17:34
ブラックホールにある程度近づいて
地球に帰還した(できた)場合、地球では1000万年くらい経ってるそうな

不思議だ・・・
もし「ブラックホールに飲みこまれる〜」てなった場合、
時間の流れは無くなるって事じゃない?

つまり、俺がブラックホールに光の速さで突撃したとして、
そんな姿を「地球にいる奴ら」が観測した場合。
俺はある一定の場所で止まった感じに見えるのかな?
いつまで経っても飲みこまれないの
147教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 19:19:21
| ∇ ` )。。oO( そうです 外から観測すると時間が流れない
148Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 19:21:00
つまり、ブラックホールはなにも吸い込まない!でFA?
149教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 19:21:57
| ∇ ` )。。oO( いや すいこむけど
150Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 19:24:14
>>149
なんでよ
地球からみたら俺はピタッて止まるんだろ?
俺が吸い込まれるのは地球の終わり、宇宙の終わり位じゃないのか
151教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 19:25:06
| ∇ ` )。。oO( 地球からどうみえてようと 関係なくすいこまれる
152Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 19:25:55
んな理不尽な・・・
153Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 19:28:40
つまりマンコというブラックホールに吸い込まれた俺のチンチンが
中でコスモを爆発させるってことでいいのかな?
154Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 19:34:39
>>153
端から見たらお前のチンポはマンコに入っていかないらしい

だが実際は吸い込まれてるし、コスモも爆発、溢れだしている
155Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 19:56:35
>>145
は?シュバルツシルト半径ってのは中心から中心のブラックホールが及ぼす重力場で光が逃げられない限界ラインまでの距離だろうが
知ったかかましてんじゃねーよゴミ
156教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:01:34
| ∇ ` )。。oO( 言ってる意味がわからん・・・
157教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:02:16
| ∇ ` )。。oO( たぶん事象の地平と混同してる
158Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:02:58
>>148
太陽を圧縮して小さくするとすごい重力になる。それがブラックホール

>>150
重いものをもつと動きが鈍くなるでしょう。 重い重力をうけるとそれがパワーになって
それをうけた物体にエネルギーがたまり、原子レベルで動きがのろ〜くなる。
そのため遅くなるんだよ。
159Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:04:41
宇宙は真空のエネルギーにより膨張が加速している。
160Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:09:25
>>157
重力場の場合、事象の地平=シュバルツシルト半径じゃねーか
161教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:11:07
| ∇ ` )。。oO( いみわからん・・・
162Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:12:36
>>150
客観的には一瞬で吸い込まれる
吸い込まれている本人の感覚で時間がゆっくり流れるだけ
163教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:15:41
| ∇ ` )。。oO( 違う 外からみるとゆっくり見えるってだけ
164Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:17:27
なんでだよ?
外には時間の干渉ないんじゃないのか?
165教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:19:02
| ∇ ` )。。oO( 吸い込まれた地点からの光が届くまでの時間が遅れるから
166Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:19:24
うおー頭こんがらがってきたー!
167Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:21
吸い込まれている人はすごいはやさで アーッ て落ちていくけど
まわりからみていると どんどんゆっくり吸い込まれているようにみえる。
あまりにものろいからとまった様に見える。

原子レベルからの動きが鈍くなるから、落ちている人の1秒が何年とかになるんだよね・・
168Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:22:20
>>165
いやいや、光が届かないだろ
例え見えても物事の時間軸が遅れるだけのはずだが
169Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:22:46
実際問題、ブラックホールが物を吸い込むのに何年ほどかかるんだろね?
170教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:24:09
| ∇ ` )。。oO( 届かないと観測できないじゃん
171Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:25:15
でも変だね。光すら吸い込むブラックホールなのに、ブラックホールに近づいている
ぶったいをみることができるなんて。
172教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:27:52
| ∇ ` )。。oO( 近づいてるだけだから
173Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:29:31
俺はブラックホールに取り込まれたものがどうなるのかが気になる。
174Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:31:18
万が一、相対性理論に穴があるとすれば、それはこのブラックホール問題の事かもしれないな・・・

と宇宙のウンコみたいな俺がいってみた!
175Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:32:38
地球で落ちるときは無重力。ブラックホールにすいこまれるときは下におちるまで
無重力なはず。 加速度でおそらく光の速度まであがるから、落ちる人の時間は鈍くなるんでしょうな
176Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:43
ものすごい速度でうごく

ものすごいじゅりょくの中にいる


この2つの場合は、同じように時間が遅くなるわけ。
177教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:44:19
| ∇ ` )。。oO( 時間が遅くなることはないんだってば
178Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:46:17
OK、OK

今から結論を言うよ。
179Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:47:09
ブラックホールだしちゃ らめぇ
180塩 ◆jkonqwrcaw :2006/06/11(日) 20:47:33
>>177
あるべ。
知らねーの?
181Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 20:48:24
スタートレックみたいなワープって理論的には出来るの?
182教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 20:49:00
| ∇ ` )。。oO( できない
183Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:10:19
>>177
観測者から見ると時間が遅くなって見える
184Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:32:30
ほんと、バカばっかだな。
中途半端な知識満載。

ネタならネタで勝負しろや。
185Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:02
>>184
すまんがブラックホールについてわかりやすく教えろ
186Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:37:25
待ってろ
>>187が教えてやる
187Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:40:08
>>186
ビール噴いたww
188Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:43:38
>>185 ブラックホール

7人悪魔超人の一人。
二番目のやれれキャラ。

ちゃっかり復活して、タッグトーナメントにもでてきた。
そのときはペンタゴンとコンビを組んだ。
これも結局はやられ役。

デザインもシンプルで、当時の子供は誰もが書いていた。
189Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:44:49
ブラックホールとは縮小した際、光さえ脱出出来ない程の重力を持つ恒星のこと
190Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:53:33
ブラックホールというが、実は穴が空いていない。
光の速度を上回る重力なので、(空間をま逆に捻じ曲げる)
ブラックホールの重力の範囲からは情報がまったく流れない。
したがってそこには何もないように見える。
(たくさんの恒星がきらめく宇宙で、その場所だけぽっかりと空いているように見える。)

現在では、ブラックホールの周りからの情報を集めることによって
その存在が確かにあることを立証しようとしている。



191Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 21:57:03
ダークマタてなんだろ?
やっぱブラックホールか?
192教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 21:57:49
| ∇ ` )。。oO( 観測にかからない物質のこと
193Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 22:00:50
>>192
?わかりにくいよー
194Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 22:05:29
ブラックホールって確認済なんだっけ?

空想上の話しかと思ってたけど。
195教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 22:05:33
| ∇ ` )。。oO( 銀河の回転速度から 銀河系内にはもっとたくさんの物質が存在しているはずと予想されている

           その見えない物質のことをダークマターという
196教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 22:06:04
| ∇ ` )。。oO( 確認済みのはず
197Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 22:10:56
たしかX線とかΣなんちゃらとかで分かるんだよな
198Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 22:11:42
俺たちの愛と希望と好奇心を引き寄せる幼女って
ブラックホールなんじゃね?
199教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/11(日) 22:14:58
| ∇ ` )。。oO( X線ではわからんと思う

           たぶん 季節による重力レンズ効果の違いで観測できる
200Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 23:01:49
201Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 23:06:26
せんもんかの俺がまた来ましたよ
なんか半端な人がいるね
ネタ氏さんですか

セルビア・モンテネグロがんばれ
202Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 23:06:29
おれを飲み込んでくれるのはオナホールだけだけどな‥('A`)
203Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 23:07:23
専門家きたーー
204Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 23:08:43
>>198
違う、違うぞ!
俺たちの愛と希望と好奇心を引き寄せる幼女は、まさに俺たちの希望の光!
幼女はまさしく恒星である!
205Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 00:31:32
なんだよ。専門家逃げた
206Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 00:57:20
にげてないよ
BHの存在確認は、吸い込まれるガスなどが出すX線やγ線を
観測することによって可能だよ

セルビア・モンテネグロ負けちゃった
207教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/12(月) 01:16:49
| ∇ ` )。。oO( ああ なるほろ 遷移してるのか
208Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 01:20:17
宇宙に想いを馳る毒男・・・なんか素敵ですな
209Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 02:56:48
最終的にこの宇宙は1個の巨大なブラックホールだけになって
それも最終的には蒸発して何もない寒々しい空間だけが残る

・・・って婆ちゃんが言ってた
210Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 07:05:32
211Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 08:52:02
恒星は現在の太陽の時期を過ぎると膨張を始める。内部では活発に活動しているが表面積が増えるため表面温度は下がる。そのため赤っぽく見える、それが赤色巨星。アンタレスなどがそう、老星の状態。

そして星は収縮を始める、内部では活動が沈滞するが表面積が小さくなるため表面温度は上がる。そのため白っぽく見える、それが白色矮星。シリウスなどがそう、恒星の残骸だ。

尚、赤色巨星後は恒星の質量によって違う。
現在カニ星雲と呼ばれる星間物質のように大爆発を起こすこともある。これが超新星、パルサー。

さらに質量の大きい恒星が白色矮星化した際その星からの脱出速度が光速を超えると光すら届かなくなる。これがブラックホール、白鳥座Xー1などがそう。

重力場はふかふかの布団に物を乗せると簡単に理解出来る。
ビー玉を乗せた場合さほど凹まないので物は簡単に付近を通過するがボーリング玉を乗せると凹む部分も大きくなり付近を通った物は凹みに落ちていく。
つまり凹んだところが重力場である。
212Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 10:16:03
知的でつね
213Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 10:19:26
心の小宇宙
214Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 10:20:59
素敵☆
215Mr.名無しさん:2006/06/12(月) 23:21:59
>>194
空想上の話なのはホワイトホールじゃね?
216Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 01:37:32
つーかブラックホールは本当に蒸発するのか?
217教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 09:52:50
| ∇ ` )。。oO( どうやって蒸発するんだっけ
218Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 12:28:27
>>217
粒子の放出と言われているが…。
219教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 15:04:28
| ∇ ` )。。oO( 対生成した反粒子を吸収して 粒子は放出するんだっけ
           反粒子は内部で粒子と衝突して対消滅すんの?でもγは内部から脱出できないから
           ・・・ やっぱおれバカだ わからん
220Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 15:18:39
>>219
それもあるが不確定性原理で考えると粒子は光速を超えることが出来るからシュバルツシルト面を通過出来るらしい。
221教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 15:25:27
| ∇ ` )。。oO( どうして反粒子だけ落ちるんだっけ
222Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 15:36:24
>>221
反粒子だけが落ちるわけじゃないと思う。
粒子が落ちても中の反粒子と作用して消滅じゃないか?
223教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 15:39:06
| ∇ ` )。。oO( 中に反粒子はないだろ
224Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 15:49:35
>>223
じゃあ取り込まれた粒子は普通に出るんだろ。
てか、中で粒子反粒子の生成と消滅があってもおかしくないと思うんだが…。
225教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 15:55:02
| ∇ ` )。。oO( 中で対生成してても結局同数じゃんか 
226Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 15:58:27
>>225
取り込まれた粒子は中の反粒子と反応して消滅。対を失った粒子は外に放出、これならつじつま合うんじゃね?
227教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 16:00:44
| ∇ ` )。。oO( 外に放出はできないじゃんか
228Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 16:07:09
>>227
だから不確定性原理で粒子は光速超えるんだって。
229教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 16:09:41
| ∇ ` )。。oO( んなこたない
230Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 16:12:01
>>229
勿論光のように不変じゃないがな、短い距離なら超えるんだよ。
231教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 16:27:37
| ∇ ` )。。oO( ここにかいてあった
http://www1.odn.ne.jp/cimarosa_com/html/R_7.html#0706
232Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 16:43:46
>>231
粒子が例の原理で光速を超えることもホーキングが言ってるんだが…。
233教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 17:06:30
| ∇ ` )。。oO( どうやって光速こえるの
234Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 17:10:17
>>233
不確定性原理見ればわかると思うが…さっきのとこにあったんじゃね?
235教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 17:17:48
| ∇ ` )。。oO( 一瞬だけ光子のエネルギーが増えても 速度はかわらんやんか
236Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 18:32:09
>>235
簡単にいうと位置を決めれば速度が不確かになり速度を決めれば位置が不確かになるのが不確立性原理だろ?
だからブラックホールに捕われてる粒子は位置がはっきりしているため速度が極端に不確かになる、それ故光速を超えうるって主張なんだよ。
237Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 18:33:15
>>236のは不確定性原理な。
238Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 19:18:59
あれか。だれかの猫ちゃんのやつか!
239Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 19:22:45
せんもんかの俺がまたひやかしにきましたよ

とりあえず、wikipediaのブラックホールの項にも
けっこういろいろ書いてあるみたいだよ


オーストラリアの2点目は際どいとこでゴールに吸い込まれたね
240Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 19:33:08
>>239
専門家に聞きたいんだがブラックホールから熱の放射はあるの?
241Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 20:09:07
宇宙スゲーけどおまえらもスゲー
このスレ読んでて楽しい
242教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 22:02:41
| ∇ ` )。。oO( 位置をきめて不確かになるのは運動量では
243Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 22:36:37
>>242
いや、速度。運動量は微々たるものだと思う。
244Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 22:42:06
ブラックホールの技術をゴミ処理問題に活用したらビジネスになる!?
245Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 22:45:22
>>244
いい考えだが運搬が…。
246教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 22:49:00
| ∇ ` )。。oO( ?意味が・・
247Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 22:58:12
>>246
だから光のように遥か彼方までじゃなく短い距離においてなんだって。
248教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/13(火) 23:03:19
| ∇ ` )。。oO( 短い距離Δxにおいて大きな値をもてるのは 運動量Δp
           p=E/c=hν/c
249Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:06:22
>>248
光速で割ると運動量が出るのか?てかプランク定数ってエネルギー×時間だろ?
250教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 00:08:03
| ∇ ` )。。oO( そうだお 

           つか定数なんだから計算して出すものじゃないけど
251Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:16:33
>>250
いや、理念がな。
てか、運動量じゃなくて速度だってば。
252教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 00:18:07
| ∇ ` )。。oO( 不確定性原理に速度が不確定になるなんて 書いてないだろ
           光速度は一定
253Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:19:52
専門家は上から目線だが
教祖より知識あんの?
254Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:26:32
>>252
光速が一定なのは相対論でだろ。
不確定性原理は2つ以上の物理量を同時に確定できないものとする理論だから位置と速度でも成り立つんだよ。

>>253
俺専門家じゃねーぞ?
255教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 00:28:33
| ∇ ` )。。oO( だからあ ΔEΔt=h ΔpΔx=h だってば 

          位置と運動量
256Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:37:52
>>255
でもそれ量子だろ?粒子に波動的性質ないんじゃねぇの?
257教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 00:38:34
| ∇ ` )。。oO( 粒子は波動です
258Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:40:36
こういう難しいスレっていいな
俺もなんか勉強したい気分になってきたぞ
259教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 00:41:20
| ∇ ` )。。oO( ドブロイ波で検索しる
260Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:47:26
>>257
あ〜h/mcか…
261教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 00:49:05
| ∇ ` )。。oO( 難しいなあ 物理って
262Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:58:54
専門家逃げた
263Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 00:59:58
>>261
でもその運動量は量子のものじゃないのか?
264Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 01:01:00
>>262
だから俺は専門家じゃねーよ。
専門家に質問したほうだし。
265教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 01:04:40
| ∇ ` )。。oO( どういうこと?
266Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 01:16:35
さあ
もっと語って
267Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 01:26:08
宇宙が150億才くらいなのに
地球が46億才なんて
地球もまんざらペーペーでもないななんて思う俺がいる
268Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 01:28:53
だねえ
269Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 01:44:38
ニュートリノ振動あげ
270教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 01:56:15
| ∇ ` )。。oO( 内部の対消滅によるγがどこにいくのかわからない
271Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 06:58:16
ここまだやってる?
光が飲み込まれる の意味がわからないんですが、感覚的に。
ゴオオなのか
スーーなのか
ウワァなのか
どうなんだろう?
272Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 07:20:34
>>270
外に放出
273Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 07:23:49
ピュッて感じ?
274Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 07:36:43
何これ?量子力学と物理学の戦い?
275Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 07:44:35
>>274
わかるならブラックホールから粒子が放出されるのを説明してくれ。
276Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 08:06:26
ブラックホールって・・
最近確認されたばかりだし
粒子が放出ったって?
取り合えず光でも出てれば
光は波の性質を持った粒子だから
説明出来るかもしれないけど。
BHから光を発見したのかな?
電波は波だしね・・・
御勉強からはなれてたから
俺も色んなトコで勉強してみよ
277教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 08:59:51
| ∇ ` )。。oO( どうやって外に放出すんの
278Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 09:00:36
>>277
ブラックホールに針の穴程度のあながあいていてそっから上に
ガスを噴出している。それのこと?
279教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 09:03:30
| ∇ ` )。。oO( そなの?
280Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 09:36:13
取り合えず物理で考えてる人は
それなりの仮定を

量子の人はそれなりの数字を
281教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 09:36:59
| ∇ ` )。。oO( 量子力学は物理学の一部
282Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 13:00:36
>>281
位置が確定する時運動量は無限大になれる、この時無限大になれるのは何?
283教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 13:03:32
| ∇ ` )。。oO( 自分で運動量と・・・
284Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 13:52:07
>>283
だって位置と運動量なんだろ?
285教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 13:52:46
| ∇ ` )。。oO( 光の場合は周波数があがるんじゃね
286Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 15:35:15
●遺体は火葬すべき?凍結保存すべき?2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147692104/
冷凍保存で未来もハッピーライフ!?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1062826245/
現在の人間を冷凍人間等で生き返らせても
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1105537188/

宇宙に興味あるなら、現在の人間をどうやったら永久に生きられるように
できるかにも興味あると考えるんですけど。
287Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 16:06:20
むむむ・・・
288Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 17:04:06
永久に生きるなんてまさに地獄
289Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 17:13:19
脳に電極つなげばいろんなソフトをいれられるので、いろんな実際におきているような
妄想を体験できる。 永遠に生きるのがつまらないというものでもないかと
290教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 18:22:59
| ∇ ` )。。oO( どうやったら楽に死ねるかのほうが興味ある
291Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 18:28:14
教祖って馬鹿なんだな、あのスレ行くのやめるわ
292Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 18:28:49
>>290
そんなの簡単。寝たところで、死ぬような薬物を注入すればいい。
安楽死合法化したらできる。
293教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 18:29:09
| ∇ ` )。。oO( 若槻千夏殺すスレか
294教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 18:29:46
| ∇ ` )。。oO( ほんとに安楽かどうかはわからんやん
295Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 19:15:29
>>294
寝ているときに注射すれば、痛くも何にもないわけだけど。
296Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 19:16:55
どうでもいいよ一個人の死に方なんか
スレ違いだし
297Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 19:17:32
ソースはまだみていないけど、レスによると
犬を冷凍保存して、生き返らせるのが成功
しているらしい。人間でもできるんではないかと・・


一万年後とかに生き返ったら、人間の体はロボットになっているわけだし、
重力が数倍の木星とかにだって降り立てる。 面白い気がする
298教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 19:23:04
| ∇ ` )。。oO( 降り立ってみたら 意外と面白くないきが
299Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 19:24:22
宇宙ってすごいね
300Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 19:26:09
月旅行とかするとして、月に温泉旅館やストリップ劇場、ソープ、小汚いスナックがないと嫌だな
301Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 19:27:11
あんま月旅行する意味ねーじゃんw
302Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 19:29:12
>>301
月を見たって3分ぐらいで飽きると思うんだ
303教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 19:31:23
| ∇ ` )。。oO( ひきこもって2chのほうがいいな
304Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 22:08:39
宇宙の話しようぜ
305Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 22:10:32
>>298
それがつまらないなら旅行なんて全部つまらないとなるんだけど。
306教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 22:14:34
| ∇ ` )。。oO( 彼女でもいれば・・
307Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 22:16:39
すごい早い宇宙船とかできているかもしれないから、他の星にいって
生物探したりするのが楽しいとか。
308教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 22:38:27
| ∇ ` )。。oO( そんな時代になってもたぶんひきこもり
309教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/14(水) 23:06:37
| ∇ ` )。。oO( さ チャンドラセカール限界でも計算すっか
310Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 23:06:56
ネトゲとかまでかわっているだろうからなんじゅうおくにんを脳でつないで
バーチャルで戦争やったりと、すごいおもしろいゲームができあがっているのかも。
311Mr.名無しさん:2006/06/14(水) 23:24:35
30世紀になってバーチャルセックル可能になったとしても
お前らときたら…
312教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 00:19:58
| ∇ ` )。。oO( セックス?
313Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 01:32:28
ビッククランチまであと何年?
314Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 01:39:54
ま、女は付いていけない話だよな
315教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 01:41:14
| ∇ ` )。。oO( あと3年
316Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 07:36:45
>>315
粒子は光速を超えることが出来るけどそれは仮想粒子であり数学的な見かけ上の速さなので実際には光速を超えることはないみたい。

あ、それと不確定性原理だが運動量は質量×速さだから位置と速さでいいんでねぇの?
317教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 09:34:43
| ∇ ` )。。oO( 運動量は古典力学においてはp=mvだけど
           質量のない光にどうやって適用すんのよ

           p=E/c=hν/cを使いなさい
318Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 10:08:51
>>317
質量のない光子での運動量を古典論で示せないからその代用でしょ?
ニュートリノですら質量あるんだから速さでよくね?
319Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 10:11:36
>>317
あんたなかなか詳しそうだな
久しぶりにまともに議論できそうな気がするよ
320Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 13:27:43
俺の宇宙方程式は底辺×高さ÷2で止まってるぜ
321カリキュラマシーン:2006/06/15(木) 13:32:32
12は10のかたまりとバラ2
322教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 14:58:32
| ∇ ` )。。oO( だから光の速さは一定で 光の運動量は振動数に比例するんだってば
323Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 15:34:16
            O 光の速さ→
○観測者
                               光の速さ← ○

こんな風にすすんでいたら、上の物体は観測者から見れば
光の速さで進む。 下の物体も光の速さで近づいてくる。

では上の光の速さですすんでいるものと、下の光の速さですすんでいるもの
同士だとどうみえるんだろう・・
324Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 15:38:15
教祖がぐぐっております・・・
325教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 15:42:24
| ∇ ` )。。oO( なんでわかったw
326教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 15:43:24
| ∇ ` )。。oO( でも結局光速は超えられないから 光速ですれ違うしかないべ
327Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 15:53:09
好きな会社の年上の派遣さんとうまくしゃべれない…
話題がないんだ…
仕事の話しならできるのに…

すきなひと以外なら平気でしゃべれるんだけど意識しすぎて…

宇宙に解決策はありますか
お話したい…
328教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 15:54:28
| ∇ ` )。。oO( ないです
329Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 15:55:08
さすがの宇宙さんでも、できる事とできない事がある
330Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 15:55:45
小宇宙を燃やして奇跡を起こせ!
331Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 15:59:43
無理ですか…
毎日悩んではゲーセンに逃避の繰り返し…

怒れビックバン
羽ばたけスター
332Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 16:11:19
>>332
だから光子は限りなく波長が短くなり質量を持つ粒子は超光速になるでいいじゃん。
仮想粒子が光速を超えることは俺が言いだしたことじゃねぇもん。
333教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 16:12:54
| ∇ ` )。。oO( なんで仮想洸氏なんだっけ?
334Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 16:59:33
まあまあ、
そんな事はさておき宇宙の話でもしようよ
335Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:06:49
>>326
光速ですれ違うけど、観測者からみれば
光速で遠ざかり光速で近づいてくるわけなんだけど・・
336教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:07:46
| ∇ ` )。。oO( うん そうでしょ
337Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:08:21
>>336
>>323にこたえて
338教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:10:15
| ∇ ` )。。oO( 互いに光速で遠ざかっているように見える
339教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:10:46
| ∇ ` )。。oO( あ 近づいてるだった
340Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:11:21
考えるのマンドクサイけど、観測者から見て光速より早いというのがないんだろうから、

            AO 光の速さ→
B○観測者
                               光の速さ← ○C


AとCの時間が遅いとか何か動くんだろうな。 AからCをみると絶対光速より
はやく動くわけが無いし。
341Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:12:35
>>339
時間とかどうなっているんでしょう。
342Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:13:55
宇宙の話=物理の話って芸がないなぁ
343教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:14:08
| ∇ ` )。。oO( どうにもなってません
344Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:19:53
素朴な疑問なんだけどさ、文字で表現するの難しいからやめるわ
345教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:20:17
| ∇ ` )。。oO( w
346Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:21:13
>>345
観測者BからみるとAは光の速さで遠ざかり Cは光の速さで近づく。

Bからみると AとCは光の2倍の速度で近づいている?
347Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:21:21
じゃあ、精子が光速ですれ違ったらどうなるのさ!
348Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:23:51
それがコスモじゃ
349Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:24:25
BからAは光の速度で遠ざかっているわけなので時間がゆっくり進む。
BからCをみても同じ。

Aは光の速度で進んでいるからAをみるとAはすごい速さで時間が進んでいる
ようにみえる? Aはゆっくり時間がすすんでいるからAに
Cが光の速さでBの観測者から見ると近づいているようにみえるけど
Aの時間は鈍いのでCは光の速度でちかづいている??
350Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:25:24
BとかCとか記号がめちゃくちゃだ・・
351教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:27:42
| ∇ ` )。。oO( 光の2倍であってるんじゃね
352Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:29:12
右に行く人O→光の速度             光の速度←O左に行く人


こういう場合はどういう風に見えるんだろう
353Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:29:47
>>323
観測者の状況に関係なく光速に見える。
例えば光速の80%で進む観測者から自分を追い抜く光を見た時、40km/hで進む観測者が50km/hの車を見た時と同様にはならない。
後者は速度差の分ゆっくりに追い抜くように見えるが光速に近づくと時間がゆっくり流れるため前者の場合でも光は光速で進んでいるように見える。
すれ違う場合も同様に光速の2倍にはならない。
354教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:30:22
| ∇ ` )。。oO( そのままでいいんじゃね
355Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:31:04
いいから宇宙の話しろよ
356Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:32:07
>>353
それはわかるんだけど。>>352の場合右に行く人からみたら左に行く人は
光の速さで近づいているように見える。 右に行く人と左に行く人とどちらが
時間が遅いんだろう
357Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:32:43
同じか
358Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:34:59
観測者 O


     観測者二番目O光の速度→

                   観測者2番目からみると光の速度O→


こんな場合は、上の観測者からみると一番下のものはどうみえるんだろう。
359教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:35:55
| ∇ ` )。。oO( 光の速度で離れていく
360Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:36:03
ありえないか・・ 意味がわかった
361Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:36:46
>>356
それぞれの時間が個々にゆっくり進むだけであってどちらが遅く進むとかないと思うが?
362Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:37:01
>>359
2番目が光の速度でみえているのに、その動いているものから
観察すると光の速度で追い抜ているようにみえる場合だよ。
363教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:41:44
| ∇ ` )。。oO( 光から観測って話がありえないのでは
364Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:49:57
観測者O
        BO→

                   CO→

Bがいて、BからみたときCが光の速度で右に進んでいるのがみえたという時のこと。
ありえないでしょう。。
365教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 17:51:12
| ∇ ` )。。oO( Bの速度は
366Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 17:55:59
>>364
Bから見てCが光速で進んでいるように見えるならCは光速で進んでいるので観測者から見ても光速で進んでるように見える。
367Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:00:29
つうか光速に近づくにつれて時間はゆっくり進むわけだが光速になった時点で時間は停止するのか?
もし仮に光速を超えて進んだら時間は逆行する?相対論が破綻するだけ?
368教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 18:02:49
| ∇ ` )。。oO( 時間は停止したようにみえる
369Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:09:01
光速の観測者同士を見るとどうなるかって確かニュートンに載ってた希ガス
370Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:10:53
>>368
そうなるしかないよな。
そういえば宇宙の地平線ってあるのか?
371Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:10:58
事象の地平面に到達した宇宙船を、外部の観測者が見ていると
全く動かなく(見える)なるんだよな?
ずっとそのままなんだっけ? それともその後何か変化あるんだっけ?
372Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:12:44
こういう話は女は全く付いていけないっつか、興味のかけらもないっつか
373Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:13:33
>>371
だんだん赤くなって見えなくなる。
374Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:14:21
>>372
禿同
375Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:19:45
>>373
あー、そうだったっけ サンクス
それって赤方変位と関係してるのかな?
376Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:23:44
>>375
まんま赤方偏移。重力によって対象のエネルギーが失われ振動数が落ちると波長が長くなるから赤く見える。
377Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:37:40
宇宙のステルヴィアの宇宙も赤かった
378Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:37:58
>>372
あぁ 女って頭悪いんだなぁと思う瞬間 Part10
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149357440/
【存在価値】マンコ家畜の生きる道【寄生虫?】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149488290/
     今の女は社会のクズ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149651190/
【経営者】女を雇いたくありません。【本音】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149956437/
女はこんなに劣っている(大学入試編)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149810800/
379Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:48:30
光の速度と光の二倍の速度をはたして判別できるかどうか・・・

つまり・・・

両方ともめちゃくちゃ速い!!!違いが分かる漢でも、絶対わから
んだろうな。それだけは胸を張って言える。

つか光の速さ同士が正面衝突したらどうなるんだろうな?
俺の予想では映画のアルマゲドン(ブルース主演)で小惑星を核で
まっ二つにした瞬間のような、美しい光景が広がると思うんだけど、
おまいらどう思う?
380Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 18:56:13
>>365
観測者からみるとBは光の速度。
BからみるとCは光の速度で動いているように見える。と言うこと。
381Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 19:03:27
>>379
光は衝突しないですり抜けるんじゃないか?
>>380
どうしてもそれが理解出来ん
光A→←光B
  俺様

俺から見てAもBも光速
Aから見るとBは光の2倍じゃないのは何故?
382Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 19:12:45
>>381
Aが光速で移動しているならAの時間は停止しているのでBが光速で近づくように見える。
383教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 19:17:04
| ∇ ` )。。oO( 根本のところでつまずいてますな
384Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 19:24:49
光に質量はあるのか?
385教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 19:26:23
| ∇ ` )。。oO( ない
386Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 19:29:38
>>382
俺がAだったら、永久に止まったまま?
387教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 19:32:09
| ∇ ` )。。oO( おまえがAだったら光速で移動できない
388Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 19:34:16
>>387
なんで?
そもそも絶対静止系は存在しないというんだったら
俺は既に光速で移動しているとも言えるのではないか?
389教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 19:36:10
| ∇ ` )。。oO( うーん
390教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 19:45:50
| ∇ ` )。。oO( 誰かの静止系からみて 光速には達することがないとしか言いようがないな
391Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 21:03:58
>>390
あ、そうか。光速以下が絶対条件だったな。
こういうひっかけ問題に弱いんだよw
392教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 21:21:05
| ∇ ` )。。oO( ひっかけてないw
393Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 21:35:52
>>392
いや、あの流れだからついついなw
394Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 21:41:05
宇宙の度の星をみても光速異常の速度で動いているものがまったく観測
されない。 ここから相対性理論ははじまったわけだ。
395Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 21:52:17
光の半分の速度の乗り物に乗って動いてるとき
前からも同じ条件の乗り物がきたら相対速度は光の速度なの?
396教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 21:53:26
| ∇ ` )。。oO( ちがいます
397Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 22:16:38
>>395
そのぐらいの高速で移動したら見えるもの全部slowlyに見えるから
すれ違った奴もユクーリに見える

って、教祖が言ってたよ
398教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 22:23:12
| ∇ ` )。。oO( いてない
399Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 22:23:35
どのくらいの速さから時間干渉受けるんだろ?
400教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/15(木) 22:26:28
| ∇ ` )。。oO( 速度の加算式 w=(u + v)/(1 + uv/c~2)
401Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 23:01:31
あげ
402Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 00:06:49
あげんな
403Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 01:05:51
光以外で光速で飛ぶのはライトニングボルトとライトニングプラズマ。
光速を見切れるのはアイオリアをはじめとする黄金聖闘士。
404教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 01:35:47
| ∇ ` )。。oO( なるほろ
405Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 01:43:27
教祖がしばしば公式を出しているが、一度もそれに触れられたことがないこの事実
果たして君達はどう受け止めているのか
406Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 02:08:02
>>405
黄金聖闘士クラスのコスモがなければ理解できまい
407教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 02:08:39
| ∇ ` )。。oO( うん 公式は無視されるな
408教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 03:36:51
| ∇ ` )。。oO( 人がいない
409Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 07:31:48
>>408
水中を進む光を空中を光速の80%で進む観測者が見た場合はどう見える?
両者は平行に同進行方向に移動、観測者は光より遅れて出発する条件で。
410Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 09:49:31
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
411Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 09:50:56
>>410
久しぶりに見たw
412Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 09:57:21
>>390
宇宙は膨張していて
遠くの銀河程早く遠ざかってるんなら
どこかで光速越えてるんじゃないの?
つまり俺も遠くの宇宙の誰かから見れば光速以上で
遠ざかってるって事にならないの?
413教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 10:19:26
| ∇ ` )。。oO( 観測者が0.8cで移動してて 水中の光の速度は0.76c 観測者のほうが速い

           だから観測者は光を追い越していくな
414教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 10:20:29
| ∇ ` )。。oO( どこかで光速を超えてるんじゃなくて 膨張してる宇宙の体積が有限と考えたほうが妥当では
415Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 10:30:34
宇宙の膨張する速度が光速以上だから黒いんじゃねーの?

たぶん光なんてメチャクチャ遅いんだよ。
もっと速いのがたくさんあって、でも観測できねーんだろ
416Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 10:32:41
>>412
もし光速を超えている宙域があるなら相対論的に言うとそれは別の時空ということになる。
417教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 10:33:11
| ∇ ` )。。oO( 宇宙が黒いのは 宇宙が誕生してからまだ十分な時間がたっていないことを示してるそうな
418Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 10:35:29
>>413
そう、追い抜くんだが見え方はどうなんだろう?
普段車で追い抜くのと同じなんだろうか?
419Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 10:36:07
>>416
超時空間戦闘機のビックバイパーなら行き来できる
420Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 10:36:43
パラドックスか
421Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 10:37:43
>>419
是非乗せてくれ。
422教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 10:43:27
| ∇ ` )。。oO( 
たとえば水槽のなかの光をみてるとして 水槽の一辺がXとすると観測者には0.6Xの長さに見えてる
その中を0.76cで移動してるから 0.45cにみえるということかな??
423Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 10:50:28
>>422
時間干渉があるが見え方はそれで変わらないのか?
424教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 10:53:54
| ∇ ` )。。oO( 時間干渉ってなんだ
425Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 10:56:02
>>424
観測者は光速の80%で移動してるんだから観測者の時間はゆっくり流れてるんじゃないの?
426Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 11:01:00
>>414
宇宙は平坦って話だから
有限ではないんじゃない?
それに有限だとしても、やはり膨張し続ければ
光速をいつか越える気がするが
427教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 11:02:27
| ∇ ` )。。oO( 観測者の時間がどうこうなんてことはない

           例えば、地球に対して0.5cで移動するロケットがあるとする
           地球上の人も、ロケットないの人も普通に生活している

           ただ地球からロケットの中の人を観測すると ロケット内の人はスローモーションに見える
           逆にロケットから地球を観測すると 地球上の人はスローモーションに見える
428Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 11:04:52
アヌビスが地球を狙ってる!頑張れオニール将軍!!
429教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 11:06:03
| ∇ ` )。。oO( 光速を超えるものはないという仮定を導入してから考えてみてはどうだろう
430Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 11:07:32
>>427
ん、観測者から見れば外はゆっくりに見えるだろ?
だから水の中を進む光はあのまま見えるのかって質問した。
431教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 11:14:26
| ∇ ` )。。oO( 水の中を進むのが光ではなく ロケットであったなら
           その中の人はスローモーションになったり 早送りになったりするだろう
432Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 11:17:58
>>431
あ、逆か。外を見れば早送りに見えるんだな。
てか観測者の時間はゆっくり進むよ。観測者が普通に生活してるのは観測者自身がその時間中にいるだけの話。
だから静止した系から見ればスローモーションに見える。
433Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 11:20:00
>>429
やっぱあんた勉強不足だね
434教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 11:20:05
| ∇ ` )。。oO( 観測者っていうのは 静止した系にいる人って意味なんだけど

           スローに見えるか早送りに見えるかは 観測物が遠ざかるか近寄るかによってきまる
435教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 11:34:46
| ∇ ` )。。oO( 過疎った
436Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:06:52
>>434
光速の80%で移動している観測者の話をしてたんだが…。
仕事してたからな、なかなかレス出来んw
437Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:12:00
光の速度ですすみながら前をみるとどんな風にみえるんだろう。
そして後ろを見るとどうなんだろう。
438Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:14:46
|-`).。oO(教祖は光速を超えるものはないと言ってるが、100m走で長さ101mの巨乳がいたらどうだろう?
|-`).。oO(スタート前にゴールすることができる。光よりも早い。
439教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 12:15:40
| ∇ ` )。。oO( ああ そういうことか

           つか何が疑問なのかわからん
440Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:16:05
|-`).。oO(ばかでねぇか)
441教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 12:16:13
| ∇ ` )。。oO( w
442教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 12:21:13
| ∇ ` )。。oO( ああ 静止系から0.8cで動く人はスローに見えるな うん
443Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:29:01
>>437
全てが早送りに見えると思う。

>>438
それフライングだろw
444Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:31:07
>>439
水の中を進む光の見え方がわからなかったんだが…まぁいいw
445教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 12:32:58
| ∇ ` )。。oO( 光の見え方の意味がわからない 例えばなんて答えればいいんだ?
446Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:40:00
>>445
結局光速以外は相対速度より少し速く感じるってことでいいんだよな?
447教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 12:43:25
| ∇ ` )。。oO( なんではやくかんじる? 速く感じるってどういうことだ?
448Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:43:37
教祖はいつ見てもいるね。おかしいね、ふふふ
449教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 12:45:59
| ∇ ` )。。oO( 相対論的にいつもいるように見えるだけです
450Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:46:12
>>447
時間の流れが遅いから相対速度よりは速く感じるんじゃないの?
こちらが速ければ相対速度よりゆっくり追い抜くって感じで、上手く説明出来んが。
451教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 12:49:02
| ∇ ` )。。oO( 速く感じるって何を
452Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 12:58:38
>>451
追い抜く対象を。
453Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:06:19
一般相対論の話しようぜ
何で重力が強いところだと時間がゆっくりなんだよ?
454教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 13:08:38
| ∇ ` )。。oO( 追い抜く対象が 実際の相対速度より速く感じるとでも?
455Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:25:02
>>453
時空が歪むから。
例えば布団の上にボーリング玉を置くとその周囲は凹むよな?で、光が布団上を進んでいるとする。凹みに差し掛かると凹み上を進むから平坦な布団上を進んでいる時よりその場から離れるのに時間かかるだろ?
宇宙では凹みは目に見えない、だから光がゆっくり進んでいるように見える。

>>454
そう、言いたいのはそういうこと。そうはならないの?
456教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 13:25:44
| ∇ ` )。。oO( ならない
457Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:26:34
もうどうでもいいよ
スターゲイトの話をしようぜ
ティルクに髪が話とかさ
458Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:27:26
>>455
時空が歪めば光は曲がるってのは良く聞く話だが
そもそも何故時空が歪まにゃならんのか?
布団の上にボーリングの玉置くのとは訳が違うだろ
459Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:28:47
>>456
何故ならない?時間はゆっくり流れてるだろ?
相対速度が変わったように見えるのは対光速だけってこと?
460教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 13:32:46
| ∇ ` )。。oO( 「時間がゆっくり」→ひとつの慣性系から他の慣性系をのぞいたときにみえる
           「相対速度がかわる」→>>400の式を用いて計算される
461Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:33:10
>>458
布団が宇宙、ボーリング玉が星と考えてくれ。理屈的にはそういうことだから。
462Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:35:04
物にはパワーがあって、ものすごい速度になるとパワーがたまる。
同じように強い重力をうけるとパワーがたまる。

パワーがたまると時間がのろくなるわけ。 重い荷物をたくさんもつと
動きが鈍くなるのと同じかと。
463Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:43:42
>>460
言い方まずかったか。
速度差より速く感じるかって意味。
464教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 13:45:31
| ∇ ` )。。oO( どうやったら速度差より速くかんじるんだ
465Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 13:51:40
>>464
光速の80%だから時間は遅く流れるよな?で、その中から外を見ると早送り状態だろ?だからそうなるかなと思ったんだよ。
466教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 14:11:56
| ∇ ` )。。oO( ・・・
467Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 15:15:53
>>466
なんだよ呆れないでくれよぉ
468Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 15:26:36
>>466
違うのか?
469Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 15:28:27
>>461
説明になってねえよ
だいたいなんで布団が宇宙なんだよ
470Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 15:35:12
>>469
平坦な宇宙モデルをわかりやすく言い換えたつもりなんだがな。
471Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 15:41:19
>>470
ボーリングの玉で布団がへこむのは地球の重力のせい
星で時空が歪むのは何のせい?
472Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 15:42:59
>>471
だから例えばの話だと…。
時空が歪むのは星の重力のせい。
473Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 15:48:47
>>472
本当に?
むしろ時空の歪みが重力を生むような事を聞いたことがあるが
気のせいだったか
474Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 17:01:27
聞いてるやつも答えてるやつもみんな聞きかじりの知ったか知識ばっかw
475Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 17:13:07
>>474
じゃあお前の実証した知識でまだ答えられてない質問に回答頼むわ。
476Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 17:17:02
まあヒモ理論って事でいいじゃん
477Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 17:22:04
>>476
どれに対して?
478Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 17:28:38
シラネー
474に聞いてくれ
479Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 17:43:34
>>474
もし知ってるなら答えてよ
480Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 17:46:48
>>476
どうせなら超弦理論のほうがw
481Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 17:48:16
俺はヒモになりたい
482Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:04:03
尻からヒモが出てる
483教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:07:58
| ∇ ` )。。oO( ひもいいねー
484Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:08:58
そんな日もある
485Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:10:37
>>483
物理の話してる時はいいのにな…。
486教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:11:32
| ∇ ` )。。oO( 物理の話か
487教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:27:12
| ∇ ` )。。oO( 物理といえば相対論なのね
488Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:29:15
>>487
相対論飽きた
量子力学で行こう
489教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:29:47
| ∇ ` )。。oO( たとえば
490Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:34:07
プロトン砲の原理
491Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:34:26
>>489
例えばショートがトンネル効果でトンネルする確率は
どの位だろ?
492教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:35:14
| ∇ ` )。。oO( 0
493Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:38:32
>>492
完全に0?
494教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:45:07
| ∇ ` )。。oO( ほぼ0
495Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:45:58
0と1の間には無限の差がある
496Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:47:59
>>494
じゃあ佐野量子がヘアヌードになる確率は?
497教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:48:19
| ∇ ` )。。oO( ほぼ0
498教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:49:08
| ∇ ` )。。oO( わかったw 相対論は問題考えるのが簡単なんだな
499Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 18:49:36
>>497
じゃあ俺が生涯童貞の確率は?
500教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 18:50:00
| ∇ ` )。。oO( 10%
501Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 20:53:00
2chのこういうスレって、専門版いくと、学習のたりないやつがいてイライラするんだよ。

ここは、バカしかいないから、ほっとするな。笑える。

あと、教祖はいなくなったほうがいいな。問題をややこしくしてるよ。
502Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 20:55:15
クスクス
行間空ける奴って典型的なアレだよな
503教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 20:55:44
| ∇ ` )。。oO( なんでやねん
504Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 21:10:06
じゃあ俺が提唱する理論を披露しよう。その名も特異点原理。
ビッグバンを起こしたのは何だったのか?それはずばりブラックホールだった。
BHの中心には特異点と呼ばれる質量、重力ともに膨大な星の残骸がある。
恒星はその星の一生を終える時、その質量によって終焉が異なる。太陽質量の1.44倍までは白色矮星にそれ以上は中性子星になる。そして中性子星がさらに縮み脱出速度が光速を超えるとBHになる。
さて、事象の地平面内では重力が全てを支配し星は縮み続ける。この時4つの力は統合されている。
潮汐力によって素粒子にまで分解され吸着した素粒子と自身が分解した素粒子とで原子核程度の大きさにまで縮小すると収縮は止まる。
質量、熱、重力、エネルギーともに無限大で時空の歪みも無限大であるが特異点は不安定になる。なぜなら素粒子の振動も無限大になっているのだが素粒子同士の隙間がないため振動出来ないからである。
そして原子核程度の大きさになってから手持ちの時計で46秒後限界となり斥力となって解放される、これがビッグバンである。
エネルギーは時空の歪みより解放され別宇宙を形成する。つまりこの我々がいる宇宙は別宇宙のBHが元になっていると考えられる。

ちなみにBHは蒸発するが大きいBHほど質量の放出量か少ないため吸着量を下回る。
だいたいの計算で太陽質量の100億倍の質量があるとビッグバンBHになると思われる。
おしまい。
505Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 21:11:19
スマン
頭の悪い俺でも婆ちゃんに説明してやれるように2行に要約してくれ
506Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 21:16:04
>>505
考えるより
感じろ
507Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 21:16:13
>>505 宇宙も子どもを産む。子供を生むと狭くなる。
僕らの宇宙は引っ越し先の宇宙っぽい。
508Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 21:17:50
>>505
別の宇宙のなんでも吸い込む穴があって、エネルギーが無限にたまる!
たまったエネルギーだが逃げ場がなくって大爆発!宇宙が広がりはじめた。
509Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 21:19:24
>>504 それから、宇宙の誕生がBHなのはいいとして、
そのBHを内包してる宇宙はどこから誕生したのか?
もちろんその前のBHっということになるんだろうけど、
では、最初の宇宙はどうやって誕生した?
もしくは最初のBHはどうやって誕生した?

それだと、にわとり卵論と同じです。
510Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 21:21:37
>>509
それについては調査中だ。
511Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 21:23:41
無限だからこそ神秘なのです
神秘だからこそ美しいのです
美しいからこそ素敵なのです
素敵だからこそ宇宙なのです
512Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:00:56
宇宙の果てってどうなってるの?
宇宙の果ての向こうには何があるの?
513Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:07:54
どうせもてないスレってすっかり数が減ったな
514Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:13:54
宇宙の果てはなぞ。 宇宙の果てに自分たちが行ってもその先に
いけるんだろうな。だけど、みえているその先の真っ暗な部分は事実上
空間も何も無い無ということなんだろう。 だって宇宙ができるまえは
無だったわけだし、その無が宇宙の外側にある。
515Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:16:41
どっちを向いても宇宙
どこまで行っても宇宙だよ
516Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:22:35
>>515
宇宙はビッグバンからはじまったといわれているでしょう。

ちょうどでかいテーブルのうえで水をこぼした感じ。水が物質で
その外側が無。 みずをこぼすからどんどんまるく水がひろがっていく。
この水の広がっている範囲が宇宙ではないんですか?

その外側の黒い部分が無で時間も空間も無い部分。
517Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:28:44
宇宙の果てってのを考え出すと不思議でしょうがないよね。
果てって事は終わりなんだろうけど、その外にも何らかの世界はある
だろうから、その世界の果てはどうなってて、その向こうは、、、
って考えると本当に不思議。
518Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:45:47
我々はそれを知ることもなく死んでいくのだww
519Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:53:31
>>513結局、みんなもててるんじゃね
520Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 23:03:52
>>519
どうせもてないし
を付けても付けなくても同じなんじゃね?
521教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/16(金) 23:10:28
| ∇ ` )。。oO( 宇宙の話しようぜ
522Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 23:11:31
してるじゃん
523Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 23:17:54
どわわ!うんこに吸い込まれる〜
524Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 23:38:23
ビッグバンから空間・時間すべてがはじまったというから、ビッグバンが
はじまった外側は無。

空間・時間の今の一番外側は、いまみえている一番端っこの星のあたりでしょう。
その先は時間も空間も無い無の場所。

これはただしい?
525Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 23:52:03
>>524
無の場所って何なんだよ
おっかねーな
526Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 23:57:27
数字の0みたいなもんだよ。
見れない、感じることが出来ない。何もないから。
ただ1を足すと1になる。宇宙が無の場所に広がればそこは宇宙になる。

無を何か有形的なもので想像しようとしてるから難しいんだと思うよ。
527Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 00:00:25
|v・).。oO( 年を取らないのか?
528Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 00:21:12
中になにか存在すれば、それは無では無い
歳は取れない、というか歳をとる対象のものも存在しない
529Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 00:26:48
|v・).。oO( ?俺が到着した瞬間に無の場所ではなくなってしまうのか・・・ちょっと残念。
530Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 00:34:00
ブラックオナホール
531Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 00:55:09
ローション付き
532教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/17(土) 02:00:01
| ∇ ` )。。oO( おっしゃー
533Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 07:45:33
>>509
調査結果が出た。
この宇宙が何世代目かはわからないが元の宇宙の起源をひもといてみよう。

最初は何もないただ時空だけが存在していた。そして時空の相転移とも捉えられる時空転移が起きる、この原因はよくわかっていない。
時空上に転移する時空の重ね合わせによりこの時初めて時空はエネルギーを持つ。エネルギーはどんどん高まりエネルギー時空になっていく、この時対生成と対消滅も繰り返している。

時空転移により時空がエネルギー臨界に達するともはや対消滅は起こらず粒子がどんどん増えていった。この粒子が核、すなわちビッグバンBH特異点と同様になり大爆発を引き起こしたものと思われる。

尚、現在の時空で時空転移が起きる確率は極めて低い。それは物質が充満することによって時空自体が安定したためだと思われる。
おしまい。
534Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 12:27:25
宇宙の禿げがどうなってるか予想しようぜ
俺は滝みたいになってる気がする
535Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 12:36:32
ブラックホールは毛が三本
536Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 12:40:19
537Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 12:42:03
アリストテレスについて語れよおめーら
538Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 12:44:23
>>533 それは虚数を使ったホーキングのやつ?

何もない時空が存在って。時空もコンパクト化された次元の可能性もあるんだよね?
計算上でそういう宇宙の起源になるのはわかるんだけど。
やっぱり宇宙ができる、土壌があったって思っちゃうなぁ・・・。

でも、真空のエネルギーみたいのも考えられてるし、何もないっていうのも無いらしいよね。
数学的に理解ができても、感性で理解するのは、まだまだ時間がかかりそうだなぁ・・・。
539Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 12:50:37
>>538
虚時間使ったのはインフレーションモデルでしょ?
虚空間にしようかと思ったけどよくわからんからやめたw
てかネタで見て欲しいんだけどw
540Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 13:30:46
私の中には、人類の知り得た最新の宇宙情報が集積されている。
541Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 13:43:59
>>539 そうかすまん。
542Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 14:46:26
>>540
その知識で宇宙の始まりの解説をお願いします。
543Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 14:55:16
>>542
宇宙のまわりは無でしょう。まっくらな部分が無の部分
544Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 14:56:53
宇宙も黒いだろ
545Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 14:59:16
外側から見たらこの宇宙はビッグバンの真っ最中
546Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 16:43:42
そのうちボイジャー2号が
宇宙の果てに到達するだろうからそれまで待とう
547Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 17:12:13
>>543
宇宙の黒い部分、つまり真空中は無じゃないんだが…。
548Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 17:35:17
>>546
うちゅーってそんなにせまいの?
549Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 18:05:43
>>547
その外側の黒。
550Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 18:13:47
>>549
外側は黒いのか?
たぶん外側は誰にもわからないと思うんだが…。
551Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 18:18:42
宇宙のいちばんはしから外側見ると黒いから黒。ひかりないからくろにきまっている
552Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 18:19:08
きっとあれだよ インフレーション効果だよ
553Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 18:20:22
紫外線は紫じゃないぜ?
赤外線は赤じゃないぜ?
無は黒じゃないぜ?
554Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 18:23:21
>>551
そもそも宇宙の端って…
555Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 18:48:45
>>554
びっぐばんして一番遠くにとばされた物質からみえる景色のこと。
片方が星がたくさんみえるけど片方はまっくらでしょう
556Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 18:54:17
後ろに星なんか見えるのかな?
光速で飛ばされてるんでしょ?
557Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:07:51
>>556
光速なんてでないよ
558Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:15:22
559Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:32:51
>>558
水星  ちなみに一番小さいのは冥王星
560Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:34:08
>>558
水星じゃないか?
右のが月だと思う、もしくは冥王星。
561Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:35:47
火星って案外小さいんだな
562Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:39:28
それだけ太陽がでかいと冥王星とか、なんかもういいじゃんって・・・感じだな
563Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:40:48
水星と月が同じくらいの大きさなの?
564Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:42:09
太陽系って冥王星の外側にもずーっと広がってるらしいね
565Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:42:37
>>563
月のほうが直径1000kmくらい小さかった記憶がある。
566Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:45:34
冥王星のもっと外で見つかった天体は結局第10惑星に認定されなかったのか?
567Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:50:28
2005年1月に発見された2003 UB313は、その後の観測で冥王星より大きい事が判明しているが、
惑星として公認されるかどうかは未定である。

だとさ
568Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:51:25
>>566
んだ それよりむしろ冥王星の惑星権を剥奪したいらしい
569Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 20:56:49
>>567
サンクス。

>>568
らしいな、まぁ遊星って疑惑はあったからな。
570Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:02:16
我々の身体の中にも小宇宙が有る
571Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:04:58
マッチ棒1本と同じ大きさの宇宙船を核パルスエンジンで銀河系外まで出すには
地球と同じくらいの大きさのウランが必要・・・ってコスモスか何かでやってたのを思い出した。
572教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/17(土) 21:06:58
| ∇ ` )。。oO( 角パルスエンジン?
573Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:08:31
コスモスってモーガンフリーマンみたいな名前の科学者がナビやってた番組だっけ?
574Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:09:17
太陽に住みたい
575教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/17(土) 21:09:58
| ∇ ` )。。oO( 夏暑いぞ
576Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:10:20
カールセーガン ナツカシス
577Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:11:06
>>576
ソレダ!
578Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:11:44
死んじゃったんだよな
579Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:13:36
ココって宇宙オタクが多いんだな
580Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:14:35
ええ お亡くなりになられました ご冥福をお祈りします

ご冥福の冥と冥王星の冥が同じなのは偶然です
581Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:15:14
冥府魔導
582Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 21:19:14
映画 コンタクトのエンディングスクロールで
カールセーガンに捧ぐ って出たよな?
583Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 22:53:12
うちらの宇宙のすぐ横でビックバンが起きたらどうなる?
584Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 23:34:08
なんともないんじゃね?
585Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 23:38:13
586Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 23:47:56
>>585
まだあと二ケタくらいあるぞ
587Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 23:55:52
まさか拡大していくとはw
オングストロームなんて単位久しぶりに聞いたな
588Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 00:33:35
宇宙の何億光年っていう距離は果てしなくでかいが、有限。
お前らはその辺にいる女との距離は無限大。
589Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 00:35:01
無限なら・・・押さえつけてインフレーショーン!!!
590Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 02:58:54
たとえ無限の時間待ち続けようが、我が家のMacではユーツベ動画を見ることは出来ない。
591Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 08:41:14
Mac内に事象の地平面があるのか
592Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 16:52:30
event horizon
593Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 17:56:08
すごいね
でも 女との距離は
確かに これ以上だな
俺は
594Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 18:04:04
昨日か一昨日。

無償に宇宙に行きたくなった。
帰ってこれない旅に出たい。
595Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 18:20:25
宇宙で無い部分、いわば宇宙外の世界では、時間と空間の概念がないので、
宇宙は次々と生まれては消え、生まれては消えているらしい
596Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 18:24:06
宇宙の外側の外側はどうなっているんだろうな
597Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 18:24:50
考えれば考えるほど一体ここはどこなんだろうと言う疑問だらけになる。
598Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 18:27:39
そして観念的な話になり誰も寄り付かなくなる
599教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/18(日) 18:29:24
| ∇ ` )。。oO( 実証できんもんね
600Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 18:42:41
もっとワープ的なはなしがいいなぁ
601教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/18(日) 18:48:16
| ∇ ` )。。oO( どうぞ
602Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 18:49:17
ヤマトは「ワープ!」って言ってからスイッチ入れるまでがいつも長い気がする
603Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 20:55:53
正直なところ、最近宇宙論とかどうでもよくなってきた。
それよりもプラネテスの世界がやってくるのかどうかが気になる。
604Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 21:17:27
日本さっさと負けろ
605Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 21:28:32
宇宙は時間も何も無い塊であって、それがいきなりビッグバンでふくらんで
宇宙になったみたい。 こういう何も無い塊がたくさんあっていくつも宇宙が
できているというのが今の1つの説らしい。

この宇宙もまた何も無い塊に戻るわけだ。

地球が太陽にのみこまれるまえに文明を発達させて、人類が脱出して、次の
星をうんよく探してまたそこに住む。 こんどはアンドロメダ銀河とこの銀河が
激突をするわけだ。最後に宇宙収縮して宇宙がなくなってもここに存在できる
技術がないといけない。

人間はかなりの確率で滅亡する予感・・
606Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 22:52:52
>>605
仮に血縁が絶えてなかったとしても、
もう、その頃には人間でなくなってるだろ
おまいは三葉虫を人間とみなすか?
607Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 23:02:49
>>606
知能があればみなすけど。逆にモラルの無い人は人間と
みなさないよ。
608Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 14:20:53
何も無い塊ってなんだあああぁぁぁうわああぁあぁぁ
609Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 19:04:19
>605
上の次元に移住すればいい
610Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 19:09:38
>>609
次元があるの?
611Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:22:14
galaxy 2 galaxy
612Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:27:35
頼むぜ次元〜
613Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:34:25
宇宙って縮むん?
614Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:39:14
多分縮まない
615Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:39:57
宇宙は、びろびろさ
616Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:40:09
少しずつ広がってるんじゃなかったっけ?
617Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:42:04
>>614
だって>>605が・・・
618Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:46:23
宇宙が縮んだら俺達人間も一緒に縮むんじゃないか?
つまり、モ  ー  マ  ン  タ  イ
619Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:49:33
縮むのも広がるのも、つまりは同じことさ
620Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:49:56
>>617
縮むには要因があるはずだが今のところない。
もし仮に今縮み始めたとしても元に戻るまで約140億年かかるし何の心配もない。
621Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:52:19
お前ら考えてもみろよ。
我々がいる銀河にアンドロメダ銀河が近づいてきたら
お手ごろ価格でアンドロメダ銀河観光ツアーにいけるぞ。

人間1:「お前、今年の夏どこ行くよ!」
人間2:「俺、ハワイ!」
人間1:「えっ、マジ!いいなー。俺金無いから近場でアンドロメダ銀河。」

みたいな。
622Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:54:04
ばっか言え、おめーアンドロメダが超近くにあるとすんべ?
したら、ワイハ〜なんてすぐそこ、そのちょっと側にあるティッシュ一枚取ってよ、
位の近さになんべ〜が。バカ。
623Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 20:54:19
>>621
どう考えてもハワイの方が近い
624Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 21:04:43
我が銀河とアンドロメダ銀河が激突すれば、※スターライト銀河とい
う、非常に美しい銀河系になる

※たしかこんな感じの名前だった気がする。合ってるかどうかはわからん
625Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 21:07:43
スタ〜ライトだぁ?ナメやがって、宇宙め!
626Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 21:18:41
夢はフリーダムフリーダム シャボンのようにってか
627Mr.名無しさん:2006/06/19(月) 21:40:13
>>623
未来の世界は分からないぞ。
九州の人が同国の北海道に行くより
韓国に行くほうが近くて安いのと同じ!

かもーね。
628Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 00:53:23
かもねか〜もねこ〜いか〜もね♪
629Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 03:50:43
時間も空間もないってどういうことなんだろうか
630Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 06:53:57
考えてもしかたないことさ、ベイビー
631Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 07:02:08
オーケー、ベイビー。
632Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 21:47:47
最終的に人類ってどうやって絶滅するんだろうか?
これだけ知恵が付いちゃうとねえ
ちょっとやそっとじゃ絶滅しそうにないんだが

誰か予想してみてよ
633Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 21:51:43
予想に50億年かかります。
634Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 22:23:02
銀河ヒッチハイクガイドに出てくるスーパーコンピュータみたいなだな。
635Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 22:51:39
物理法則が適用されるのが宇宙内なら、
宇宙外はどんななのかなんて想像はできても、
どんなに科学が進歩しようが確認はできないんだろうな

636Mr.名無しさん:2006/06/20(火) 23:22:07
>>634
そんなの知ってるからモテないんじゃないの?ww
637Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:00:04
>>635
ミクロの世界を調べると観測できるかも。
638Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:11:55
ニュートリノについて語ってください
639Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:30:05
量子力学
640Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:30:33
トリノさん(イタリア在住・32歳無職童貞)
トリノ「ニュージーランドに行きたいな・・・」
母「馬鹿いってんじゃないよトリノ」

ピンポーン

母「あら?誰かしら。はーい」

・・・・・・

母「トリノ、驚きなさい!懸賞が当たったのよ!ニュージーランド二泊三日の旅!」
トリノ「わーい」

そうしてニュージーランドへ行くことができたトリノさん。
羊と遊んだり、羊の皮を剥いてみたり、羊のお肉を食べたりしました。
羊と過ごした二泊三日。トリノさんにとっては忘れられない、夢の
ようなひとときなのでした・・・

>>638
ニュージーランドへトリノさんが行った
   ↓
ニュージーランドへトリノ
   ↓
ニュージートリノ
   ↓
ニュートリノ


これ
641教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 00:31:08
| ∇ ` )。。oO( 予想どうり
642Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:35:54
ニュートリノ同士を衝突させたら、なにが観測されますか?
643教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 00:36:38
| ∇ ` )。。oO( 跳ね返るだけでは
644Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:37:20
645Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:40:55
>>632
気候変動かなんかであっさり滅亡すると思われ
どんなに生き延びても太陽が肥大化したら、もうダメでしょう
646Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:43:26
その前に次の氷河期を無事に乗り越えられるかどうか・・・
647Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 00:46:44
氷河期は何とかなりそうじゃね?
今でも寒い所で生活してる人達はいるし
食糧難が問題になるかな
648Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 01:15:02
宇宙食について語ってください
649Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 01:19:20
>>637
でも、モテないよな
650Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 01:26:49
ガキのころ考えたんだよな

もしかして、人の体内の細胞、いや原子や分子も宇宙なんじゃないかと
そして、その中の宇宙の原子や分子も(ry
651Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 02:52:04
あー俺も想像した
んでこの宇宙もなんかの原子の中なんじゃないかってな
652Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 03:10:24
火の鳥にそんな話があったな
653Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 07:54:18
原子と原子を衝突させると、原子がこわれて
あたらしい原子が出てくるんだけど、正体不明な
ものまででてくるらしい
654Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 08:07:09
宇宙海は俺の海
655教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 09:54:22
| ∇ ` )。。oO( ぶつけてつくるんだけど 
           新しい原子核が存在できる時間はナノ秒とかマイクロ秒単位の話だから
656Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 13:43:03
うるせえぞてめーウンコ食わすぞ!
657Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 13:46:31
宇宙のことは
塾長に聞けばいい
宇宙から、宇宙服一つで地球まで生還した人だから
658Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 13:55:39
じゃあおまえ聞いてきてよ
659Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 15:40:44
>>655
教祖はなんかの研究員?
660Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 15:43:39
ビッグバン!
661教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 16:42:47
| ∇ ` )。。oO( 大学院にいた 卒業はしてない
662Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 17:02:24
>>661
専門は?
663教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 17:03:23
| ∇ ` )。。oO( 実験系
664Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 17:21:35
>>663
じゃあアホだな
665教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 17:23:18
| ∇ ` )。。oO( 実験だからアホというのは偏見だお 
666Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 17:24:09
>>665
じゃあ天才か?
667教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 17:25:01
| ∇ ` )。。oO( 今は将来の見えない理論にすすまず 実験行く人もおおい
668Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 17:26:53
教祖は原爆作ることができそう
669Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 17:27:35
>>667
実験も似たようなもんじゃね?
670教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 17:28:05
| ∇ ` )。。oO( できるわけない 爆発の原理はわかりそうだが
671教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 17:29:05
| ∇ ` )。。oO( 理論は教授職も絶対数が少ないんじゃない?詳しくないけど
672Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 17:32:55
>>671
教授職も少ないけど
学生も少ないから競争率はそんな差はないのでは?
673Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 18:17:51
濃縮ウランとTNT火薬と爆縮レンズさえあれば・・・
674教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/21(水) 20:52:49
| ∇ ` )。。oO( 学生数少ないのか
675Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 21:30:16
生命が誕生したのは必然なのかそれとも偶然か?
必然であるならば神は俺に地獄を与えた。偶然なら許してやる。
676Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 21:58:45
俺が中学生(10年以上前)の時に呼んだスポーツ新聞には
既にNASAが宇宙人と戦争をしているという特ダネが載っていた。
677Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 22:25:43
生命は偶然。 だけど結構な頻度で発生すると考えている。そのため
宇宙人は絶対にいる。人でなくて微生物かもしれないけど。

そして神なんていない。 宇宙に偶然発生した生物に、高等な知能が備わって
しまっただけ。 所詮、正しいも糞もない無秩序の中にいま生きているにすぎない
のでどんな悲惨な目にだって普通にあうわけだ。
678Mr.名無しさん:2006/06/21(水) 23:53:15
俺らが生きている間に、
生命の痕跡くらい見つかって欲しいよな
679Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 02:14:27
死んだらその先になにかあるかもしれないぜ?
680Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 02:37:17
不思議なのは、僕らの脳がまだ進化の途中だから。もしくは頭が悪いから。

0 (何も無い)という概念を想像するのが難しい。
−1 + 1 = 0 
数式だと理解できるけど、−1も想像しにくい。
虚数なんか想像できないし、分数計算も無理じゃね?

宇宙を理解するなら、数式のまま理解しないと難しいと思うよ。

何もないとこから生まれた。
ずっと存在していた。

どっちも変だからね。
681Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 10:53:28
人類の進化はすでに止まっております
682Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 10:58:12
>>678
生きている期間を延ばせばみつかる。

俺ら死ぬ→凍結→未来でいきかえる→永久に生きる

>>679
あるかもしれないけど今のところないとなっている。
寝ている時 無だし、麻酔うって目覚めても同じ。 意識の
無が存在しているから死んだら無は普通にありえる。
683Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 11:50:58
正直、無になれるなら死んでもいいな、って思うぜ?
684Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 13:03:51
結局宗教臭い哲学話になる
685Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 13:13:57
教祖に聞きたい。
グラビトンの存在は信じる?
686Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 13:31:19
つか宇宙の質量の大部分を占めるダークマターって一体何なのよ?
687Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 13:42:40
分かんねーからダークマターっつーんだろがよ
688Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 13:56:47
>>687
光らないからダークマターって言うんだよ
ただそれが何なのかは分かってないらしい
689Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 13:57:46
おまいら宇宙の話するなんて頭いいんだな
690Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 14:04:58
おまえらの説明はわかりにくい
691Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 14:05:46
まぁな
692Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 14:06:36
簡単な事を難しい言い回しにするの得意そうだな
693教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/22(木) 14:07:31
| ∇ ` )。。oO( あるんじゃね?
694Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 14:08:55
俺は難しくて訳わかんなくてもしれっと会話に入ってるよ
695Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 14:18:25
教祖のレスには主語がなくていつも分かりにくいんだよ!
696教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/22(木) 14:38:08
| ∇ ` )。。oO( いや グラビトンがさ ニュートリノでさえ存在する世の中だし
697Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 16:02:57
ああん?黙って聞いてりゃつけあがりやがって!
698教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/22(木) 16:09:06
| ∇ ` )。。oO( なんだとぉぉぉぉ
699Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 19:41:07
ダークマターって言葉を初めて聞いたのはビックリマン
700Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 19:43:39
宇宙ですらtanasinnの一部でしかないんだよな
701Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 19:50:51
もはやtanasinnですら西東京市の一部だけどね
702Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 19:52:41
tanasinnナツカシス
703Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 21:57:20
>>696
じゃあグラビトンにも質量がないってことになるよな。
反重力子は斥力でおk?それとも光子のように対消滅はしないのかな?
704Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:23:22
教祖は、11次元の話知ってますか。 ひも状理論においてこの世は
11次元で無いとなりたたないみたいなんですが
705Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:29:12
>>704
弦理論は間違いが発覚したんじゃなかったっけ?
超弦理論は重力も解明出来る可能性秘めてるらしいけどね。
706Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:30:07
11次元て・・・もはや馬鹿のみぞ知るって領域だろうな
707Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:33:11
まあ俺は2次元で良いわw
708Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:46:05
>>707
いまより減ってるじゃん
709Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:46:44
重力の解明の仮説をよんで軽く感動したけどな。

あれが間違ってるとなると重力のなぞがまたなぞになるわけだ
710Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:48:56
ちょっと頭の良いヤツに質問!
超ひも理論を具体的に語るには11次元か12次元必要と言われてるけど
3次元以降はヘンな方向に進んでないか? 4次元は時間軸ってことになってるよね?
でも、超ひも理論で論じられる11次とか12次ってあくまでも空間軸のことだよね?
4次元を時間軸に設定してしまうとおかしなことにならないか?
711Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:53:55
>>710
次元っつったってパラメータが一杯あるだけだろ
空間軸+色々って感じなんじゃね?
712710:2006/06/22(木) 22:56:59
>>711
うんにゃ 超ひも理論の解説を読むとあくまでも空間軸らしいんだよ
713Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 22:58:15
しっかし、こういう話を普通にできる女いねーかなあ?
つか、男でもあまりいないもんなあ
普通の人にすると自慢厨とか変人扱いされそうだし
714Mr.名無しさん:2006/06/22(木) 23:01:05
>>713
確実に友達無くすよな。こんな話ばっかりしてたら
715教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/23(金) 00:22:06
| ∇ ` )。。oO( グラビトンには質量ないだろ 光速でつたわるから
           反グラビトン? そんなもん必要なの?
716Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 00:42:09
>>715
反重力装置を作るのに必要
717Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 00:42:58
718教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/23(金) 00:45:35
| ∇ ` )。。oO( 必要ってのは 理論上必要かってことなわけだが
719Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 00:45:48
宇宙なんて見えるところまでしかないでいいよ
マクロな視点でもの考え出すと何もかもがどうでもよくなってくる
720Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 06:26:35
宇宙論の本を読みながら眠ると、とても気持ちがいいんだよね
721Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 06:28:12
夢精するのか?
722Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 09:37:12
昔っからあこがれてることがある
星が綺麗な田舎で、半ドーム上のガラスの中にベッドを作って眠りたい
寝ながら星が見えるっていうの
723Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 09:37:45
すまん ドーム=半球 ね
724Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 10:02:16
>>718
そう、質量ゼロってことになるんだがそうなると質量の大きいものほど重力が大きいのはどういった仕組みなんだろな?

重力子だけ対になってないのはおかしいだろ?
725教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/23(金) 10:27:08
| ∇ ` )。。oO( 重力氏だけついになってないわけじゃない
            光子もついになってない
726Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 10:28:51
>>725は女王の教室ヲタ
727教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/23(金) 10:31:45
| ∇ ` )。。oO( ?
728Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 10:33:59
>>725
対消滅しないだけで反光子あるんじゃねぇの?
質量ない粒子には反粒子ないのか?
729教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/23(金) 10:39:56
| ∇ ` )。。oO( ?
730Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 12:48:15
アカシックレコードの話ししようぜ!
731教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/23(金) 12:49:35
| ∇ ` )。。oO( おいしいよなアカシックレコードって さくさくしてて
732Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 12:53:58
甘いのか?
733Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 13:03:54
地球がこの先太陽にのみこまれて終わるわけだけどどんな未来を人類は
たどるんだろう。
734Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 13:05:18
現在の科学を考えてのみの予想

人間の意識をロボットに移せるようになって、人間が機械化でき
宇宙でもいきていけるようになる
     ↓
死なないので長期間の飛行も耐えられる
     ↓
別の星に移住
735Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 13:27:55
地球の代わりになりそうな惑星を自動的に
探し出す宇宙船を開発して冷凍睡眠で旅立つ
736Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 13:37:15
おまえらの説明はわかりにくい
737Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 13:47:45
機械の体を手に入れるってことさ
738Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 14:15:34
とりあえずアーヴでも創ろうぜ
739Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 14:20:56
そこで人類補完計画ですよ
740Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 15:02:45
>>733
そこまで種自体が存続できないと思われ
741Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 15:35:25
宇宙の果てって、どうなってんだろね?
この世があるのも不思議。
742Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 15:56:43
おまえはまたそんな初歩的な疑問を・・・
743Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 17:13:22
>>741
誰にも分からんさ
744Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 17:53:13
しょんべんくせぇスレだね
745Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 18:01:36
メーテル呼ぶっきゃねーなこりゃ
746Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 18:06:53
oumusinrikyou
747Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 18:19:17
>>746
usero
748Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 18:19:32
>>742
初歩的な疑問に答えろよ
749Mr.名無しさん:2006/06/23(金) 18:27:52
ばか、初歩的なことが一番分からんのだ
750Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 02:03:04
>>741
散々既出だか、宇宙に果てはない。
地平面に果てがないのと同じようなもん。

と言われている。
751Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 03:32:04
宇宙って広がり続けているんだよね?
「広がる」ってことは有限なんだよね?
じゃあ「果て」があるんじゃないの?違うの?
752Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 06:41:26
概念上では果てがある、とも考えられるが、観測出来るような具体的な「果て」ではない。
宇宙の中でしか生きられない人類にとって、宇宙の外をイメージすることは出来ない。
753Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 10:08:03
ビッグバンの時、最初の最小の空間の時には
この宇宙を構成する物質すべてが詰まっていたのか?
俺とお前らも、もとはひとつだったと。

てゆうか、そのちっちゃなのが今の宇宙分の材料になったわけ?
物質の圧縮って無限に出来るのけ?
754教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 11:44:48
| ∇ ` )。。oO( 質問には3種類ある




           答えられるものと 答えられないものだ
755Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 11:52:56
ビッグバンがおきたとき0.0000000000000000001秒くらいで
10000000000000000000000000000000000000000000000000000kmくらい

膨張したらしい。


よく考えれば、相対性理論の速度越えてない??
756Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 11:53:44
相対性理論の速度を越えているから何か特殊な条件かになると
物質はゼロにまで圧縮できて速度も光速を超えるみたいな状態に
なるのかも
757教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 11:54:09
| ∇ ` )。。oO( こえてるね
758Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:01:55
相対性理論は、光速に近づけは近づくほど、光の速度にちかづくけどそれいじょうに
重さとかがおもくなって光の速度に近づけないということでしょう?

でもそれをじっさいにやって限りなくパワーをあたえて速度をどんどんあげていったとき
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
くらいパワーをあたえたらそこから急に速度があがる境界にたっして光速を超えられるとか
そんなことはないんだろうか。

こういう風な物で無いとビッグバンの速度は説明がつかないし。であるから光速は超えられると
759Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:06:29
>>751
これも散々既出だが、
膨らみ続けている風船の表面を想像すればいい
風船の表面は有限だが、「果て」はない
760Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:07:39
>>759
しかし宇宙は平坦って話だから
それでは納得出来ない
761教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 12:09:28
| ∇ ` )。。oO( 平坦?
762Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:10:55
>>758
セブンセンシズを爆発させれば簡単だお
763Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:21:06
>>762
??

反比例のグラフがあるでしょう。ずっと右にいっても0にはならないけど近づく。
あれがずっーーーーーーーーーーーーーーーーと右側にいかせると
その傾きが下の方向にいくということ。光速も一見、ずっとパワーをあたえても
光速にはちかづかないようにみえるけど、一定数をこえるとそのグラフは変化するのかも
というはなし
764教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 12:22:15
| ∇ ` )。。oO( 何の根拠もない想像に対してどんなレスをすればいいの
765Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:23:37
てか日本語で書いて欲しい
766Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:24:50
>>764
ビッグバンのときは光速を超えている。

ビッグバンはものすごい考えられないエネルギーだったからこれがなるのかもと言うこと
767Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:25:05
>>764
どれの事?
768教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 12:26:29
| ∇ ` )。。oO( >>763
769Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:27:06
>>768
それならどうしてビッグバンのときは光速をこえていたんでしょう。
770教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 12:28:53
| ∇ ` )。。oO( そんなことわかるくらいならノーベル賞5個ぐらい受賞しとるわ
           つか光速こえて粒子が移動したって記述があるの?
771Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:31:23
>>770
ビッグバンのとき移動しているみたいだけど
772教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 12:34:27
| ∇ ` )。。oO( うん だから探してきて
773Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:38:52
ビッグバン以前の最小の状態っていうのも、実は星があり、銀河が
あり、銀河団があったりする、一つの極小な宇宙だったりして
現在の宇宙はその極小宇宙が爆発的に広がってる状態なのかも

もしかしたら今の宇宙全体もまた、何らかのエネルギーが溜まって
きてるかもしんないし、そのエネルギーがある限界値を超えたらま
た、超巨大な宇宙が新たに誕生するかもね

ビッグバンに関して考えてみた俺なりの仮説。
光速の速度は『現在の宇宙』では秒速約30万km。
でも上記のように、大きさの違う宇宙が次々と生まれる状況が正し
いとすれば、光速もまた速度が変わる。たぶん極小宇宙では遅く、超巨大宇宙では超速くなる。
それと連動して、時間の経ち方も現在の宇宙とは違うだろうし、そもそもあらゆる概念
(時間や速さ、重さや距離などの単位)が違ってくると思う。

なにが言いたいかよくわかんなくなってきた・・・

つまり、『現在の宇宙』に住む人間にとっては宇宙の広がりを実感することは出来ない。
しかし将来的にはもっと速いスピードで宇宙が広がりはじめる瞬間が来るだろう。それが
『超巨大宇宙』の誕生であり、『超巨大宇宙』にとってのビッグバン。
俺達は変わらずそこにいて、『現在の宇宙』が『極小の宇宙』の住人となる。
そうなればなったで、光よりもずっと速いモノが発見できるかもしれないね。
つかキリがない
774教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 12:40:29
| ∇ ` )。。oO( まずエネルギー保存の法則から勉強したらいいと思う
775Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:41:28
光速超えたら時間が戻るんだろ?
ビッグバンが光速超えたらバン前に戻っちゃうじゃないか!
776Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:49:00
>>775
つまり、今の世界はビッグバン『前』の世界・・・てことか
777Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:51:35
>>760
「平坦」ってどういう意味で平坦なんだ?
俺が知ってるのは、この風船モデルと浮き輪モデル
778教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 12:55:03
| ∇ ` )。。oO( 観測上での平坦ってことだな きっと
779Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 12:57:31
>>777
観測結果から
空間曲率が0って話
即ち風船モデルではない
780教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 13:00:20
| ∇ ` )。。oO( 観測して曲率がどうのって わかるの?
781Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 13:05:27
宇宙の外側がわかってもその外側もあるし、その外側の外側だってある。

おそらく永久に、どこに自分たちがいるのかはわからないんではないかと
782Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 13:09:21
>>781
まんこ
783Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 13:28:52
物理板の連中にも分からんもんが毒男に分かるわけねーべな
784Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 17:25:00
物理には全然明るくないんだが
同じ事ばっかり繰り返し論じ合ってない?
785教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 17:27:20
| ∇ ` )。。oO( 論じてない 
786Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 17:37:39
宇宙いきてぇー
787Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 17:44:15
早く軌道エレベーター作ってぇ〜
788Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 17:50:48
>>772
> | ∇ ` )。。oO( うん だから探してきて

ビッグバンの解説書いてあるページにどのくらいの速度で膨張したのか
かいてあるけど。今ある宇宙のすべてがその速度で動いたことになるから、
光速より早く動くことはできる。

加速して加速するとどんどん速度がおちるけど、ずっと加速していくと何かエネルギーの
均衡がこわれて光速より早くなれるとか、宇宙の前の状態だったときの物質がまじっていると
光速よりはやく動けるとか、何か別な要因が重なって高速化しているでしょう
789教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 17:53:12
| ∇ ` )。。oO( うん 意味わからん
790Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 17:57:09
>>789
今の観測されている状態だと光速を越えられないけど、ビッグバンのときに
すべての物質は光速を超えているわけなので、何か別な要因をプラスしてやる
ことで光速を超える乗り物をつくることができるのではないかということ
791教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 17:59:26
| ∇ ` )。。oO( ビッグバンのときと 現在と 成立してる物理法則が異なるってどこかに書いてあったの?
792Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 17:59:29
加速して速度が落ちる意味を説明して。
とりあえず相対論では質量を持つ物質は光速を超えることが出来ないとされている。

でもこれって光速には達せるってこと?教えてきょーそー
793教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:00:21
| ∇ ` )。。oO( 光速には達するんでね
794Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:01:19
>>791
未知の法則があることは確か。
795Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:02:17
波動エンジン点火


火かよっっ!!
796Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:04:29
>>793
塩を見かけないのですが物理的にいなくなったのですか?
2ちゃんを引退したのでしょうか?
それからあんたはさっさと氏んでください
797Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:04:59
>>793
達するんなら時間は止まるな・・・なら宇宙の何処にでも世代交代なしに到達出来るってことになる。
798Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:06:37
>>796
俺はこのスレで教祖を見直したぞ。
それまではゴミ野郎だと思ってたけどな。
799教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:06:39
| ∇ ` )。。oO( だから時間はとまらないってば
800Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:08:45
>>799
いや、止まるだろ。でなけりゃ他の光を見る時その光は光速にならねぇぞ?
801Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:12:14
なーーーーーーーーーーーーーー
ビックバンなことならべジタにでも聞け
802教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:12:20
| ∇ ` )。。oO( 地球だってものすごく遠くの銀河からみれば 光速で移動してるかもしてん
           でも時間はとまってない

           なんべんこの議論やるの
803Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:16:39
で?
宇宙マイクロ波背景放射って何?
804Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:17:05
>>802
それは地球を基準にした話じゃないからだろ?
時間の流れが変わらないのならウラシマ効果そのものがないということになる。
805Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:18:29
>>803
ビッグバン時に放出されたマイクロ波が宇宙空間を漂ってること、だったと思う。
806Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:20:43
デネブが一番デカいんじゃなかったっけ?
807教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:21:16
| ∇ ` )。。oO( もうちょっと考えて書き込んでよ

           何かが移動するってことは 誰かから見て移動してるんだ
           光速で移動ってことは 誰かから見て光速なんだ
808Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:23:05
>>807
観測者がどこに居るかを都合が良いように扱ってるだけじゃないのお前?
809Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:25:28
ビッグバンは空間の広がりが光速を超えているだけで、中の物質は光速に近い速度だったんじゃないの。
現在の宇宙の広がりも、観測できるのが150億年(光速で到達した距離)ってだけで、
実際の空間はもっと大きいだろ。

そうじゃないと宇宙の反射してるエネルギーの説明がつかないやん。
810教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:26:33
| ∇ ` )。。oO( ?
811Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:27:06
>>807
うん、でも実際に飛行機の時計だって地上よりは時間遅れるだろ?ウラシマ効果は現象として実在するんだよ?
それはどう説明すんの?
812教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:30:31
| ∇ ` )。。oO( それは 速度がどうとかの話じゃなくて 
           どれだけの加速度を受けたかによって時間が遅れる

           光速に近い速度に達してるものの時間が遅れて見える話=特殊相対論
           強い加速度・重力をうけて時間が遅れる話=一般相対論
813Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:31:24
>>809
以前は180億光年だと本で見たんだけど修正されたの?
814Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:32:11
俺は初めて彼女を抱いた後ベッドで腕枕しながら
「このまま時間が止まったらいいのに」って思ったよ。
815Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:38:34
>>812
重力で時間が遅れるのはわかるが加速度?速度が上がるからじゃなくて?

遠方の銀河から見ると地球は光速で離れてるかもしれない。だから遠方から見ると止まってる可能性はある、ってことじゃないのか?
限りなく光速に近づくと時間が遅れるが遅れてる本人はそれに気づかないのと同じじゃないの?
816教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:40:52
| ∇ ` )。。oO( ×遅れるが ○遅れて見えるだけ
817教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:41:40
| ∇ ` )。。oO( 相対論の入門書でも読めば
818Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:42:55
>>816-817
この反応は論破って考えてもよろしいのね
819Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:48:04
物体A、物体Bがあるとする。
これらがどのように動こうとも、
Aから見たB、Bから見たAは同じ速度で移動する。
今AとBが時計を持って光速で遠ざかった時、
Aから見たBの時計は止まり、Bから見たAの時計は止まる。
この状態から、再びABの時計を持ち寄ると・・・ん?どっか間違ってる?
820Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:48:58
>>816
準光速で移動してるものは実際に時間が遅れないと見る光が光速で観測出来ないだろ?つまり実際に時間は遅れるんだよ。
もし準光速で移動してるものの時間が遅れないならそこから観測する他の光は光速よりもっと遅く観測されるはず。
821教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:49:36
| ∇ ` )。。oO( ×とまる ○とまってみえる
822教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:50:32
| ∇ ` )。。oO( もう本買えよ・・・
823Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:51:12
教祖ってニュートン力学に凝り固まってるの???
824Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:51:14
本に書いてあることを鵜呑みにするなよ
825教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:52:19
| ∇ ` )。。oO( どこがニュートン力学やねん
826Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:53:56
>>822
別に論戦を楽しんでるんじゃない、違うなら指摘してくれ。間違いを正せれば有難いし。
でも>>816で考えないと光速不変にならないんじゃないのか?
827教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:54:59
| ∇ ` )。。oO( どのレスだ
828Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:55:20
あ、>>816じゃなくて>>820ね。
829Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:57:07
まともな答えが聞きたきゃ>>783の言うように物理板逝け
あと教祖とかいう変なおっさんの言うことにそう食い下がるな
830教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:57:34
| ∇ ` )。。oO( 光は常に光速 まずこれがさきにある
           だから>>820自体ナンセンス
831Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 18:57:45
俺の言う事を教祖が理解出来ないように
教祖の言う事を俺は理解出来ない。

まるで相対性理論ではないか。
832教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 18:59:46
| ∇ ` )。。oO( そうだ もっとききたきゃ物理版いけ
           もっともあそこの人は 毎日こういう議論したがる連中が次から次にくるから相手にしてくれないが
           おれはしょせん博士中退だから間違ってるな
833教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:02:23
| ∇ ` )。。oO( つまり地球に対して光速で移動するAの時間が遅れるならば Aからみて地球の時間も遅れてる

           両方遅れることになる

           双子のパラドックスにおもいっきりひっかかってるな
834Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:02:31
>>791
書いて無いけど、ビッグバンで宇宙のすべての物質は
光速をこえたわけでしょう。今観測すると光速よりはやく
うごけないから、何かべつなよういんがプラスされないと
無理と言うことになるかと
835Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:03:41
>>829
物理板ね、たまに見るが煽り合いばっかだろ?

>>830
いや、だから光は観測者の状況にかかわらず光速で観測される前提があるから時間がゆっくり進むって考え方になるんだろ?
836教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:04:39
| ∇ ` )。。oO( 光速はこえられない 以上
837Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:05:41
>>809
それなら0・000000000000000000001秒

1000000000000000000000000000000000000km
くらい膨張したわけだけど
0.000000000000000000000001で進める光の距離は
すごいみじかいから宇宙のすべての物質は ・ より小さい状態に圧縮されていた
ということになるけど
838Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:05:52
>>832
物を考えるのに学歴とか関係あんのか?
俺は高校中退だから最終学歴は中卒だぞ。
839Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:06:46
>>836
でもビッグバンの膨張の計算によると超えてない?
840Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:08:01
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね62■
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1150975768/


物理板
841Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:09:19
分子レベルの世界では、物理法則は崩壊するんだよ
ビッグバンにしろインフレーションにしろ、その瞬間にあったものはそういう極小の物質だけ
あいつらはワープとかするしどっかからポワッと湧いて出たりするから、何でもありなんだよ
842Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:10:53
双子のパラドックスについては双方の状況がまるっきり対称でないことで説明出来たはずだろ?
843教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:11:06
| ∇ ` )。。oO( きっとビッグバンのときには 加速されてて時間の流れが現在とはムニャムニャ
844教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:12:29
| ∇ ` )。。oO( 双子のパラドックスでは 旅行してるほうが加速度受けるから時間が遅れるんだ
845Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:13:28
>>841
だから量子力学で対応するんじゃないの?
846Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:13:42
ほう、教祖は実験系博士中退だったのか
847Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:14:34
アメリカなら40歳からでも無職から大学行って普通に研究職つけるよ。
日本は無理だけど
848教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:15:36
| ∇ ` )。。oO( アメリカの院いってたんやけど・・・
849Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:16:09
>>809です。
>>813 えっと、147億年と推測されています。今後も修正はされていくでしょうけど。

宇宙の広がり方は、より加速度を増しています。
これは将来的に収縮しない可能性を大きく示しています。
終わりが無いというのもやっぱり想像しにくいですね。

>>837 空間が押し広げられてるんでないの。
あと、>>809から、どうしてそういう回答を導いてるか、その過程をもう少し説明して。簡略しすぎな気がするよ。

現在宇宙に存在するすべての物質がはじめからあったわけじゃないという説もあるよね。

850Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:16:09
俺はそこら辺系高校中退。
851Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:16:42
量子力学では物質の光速超えが許可されてるんじゃなかったか
知らんがな
852Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:16:52
アメリカの院か
なんで中退?
853教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:17:40
| ∇ ` )。。oO( いろいろな事情で
854Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:18:32
>>852
幕府が国に帰って来いと・・・
855Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:20:07
そこでタキオンですよ。

>>851
まぁ、ミクロの素粒子の話だと、質量が0っていうのが存在するから、
こういうやつらは、光速の約束事を無視できるんだべな。
856Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:20:23
>>853
で、今は?
857教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:21:03
| ∇ ` )。。oO( サラリーマン
858Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:21:40
>>857
夢破れてサラリーマンか
859教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:22:15
| ∇ ` )。。oO( うん おれの人生はナンセンスなものでした
860Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:22:33
タキオンは仮想粒子だろうに。
タキオンってあれだろ、エネルギーを与えれば与えるほど減速するが、決して光速を下回ることはないってやつだろ。
そんなもんどうすんだよ!
861Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:23:50
>>859
まあ、今は2ちゃんでそこそこ構ってもらってるんだからいいじゃないか
862Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:24:04
>>859
実は俺の知り合いだったりして
863Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:24:07
サラリーマンにしては
このスレにいる時間が長いと思うのは俺だけか?
864Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:24:57
>>849
147億光年か、サンクス。

>>851
仮想粒子において計算上、つまり見かけの速さが光速を超えるだけで実際は光速を超えないというのが一般的に認識だと聞いた。
865Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:25:06
コンピュータの前に座ってるような仕事なら可能
866教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:26:00
| ∇ ` )。。oO( そうそう
867Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:26:24
>>865
なら釣りバカの浜ちゃん並みのダメ社員って事で
868Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:27:14
博士中退で職に着いたんなら良しとすべきだな
869教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:27:27
| ∇ ` )。。oO( ええねん だめ社員で
870Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:27:55
最近では137億年±2億年という説が有力かと
871Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:29:18
>>869
こら!ちゃんと働け給料泥棒 by社長
872Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:30:26
おいおい、いい加減教祖いじりはよそでやってくれよ
873Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:32:04
>>870
だんだん狭くなってね?w
874Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:33:19
>>873
そりゃ観測が進めば狭くなるべ
875教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:33:22
| ∇ ` )。。oO( おれが中学のときにブルーバックス読み始めたときは200億年だった
876Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:33:42
>>873
誤差の幅がだろ?いいことじゃん
877Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:35:00
>>874
つまり結構いい加減ってことだな。

>>875
ブルーバックス懐かしいなおいw
878Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:35:49
俺は小学生のときは世界は120ヶ国と習ったがな
今じゃいくつあるんだ
879Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:36:07
>>876
誤差の幅ってか宇宙の大きさそのものがよ。
880教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:36:29
| ∇ ` )。。oO( クロアチアが増えて121
881Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:38:03
もうすぐ台湾が独立して122
882Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:39:04
そして東ティモールが独立して123
883Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:39:17
もうじき千葉と茨城が合体・独立してチバラギ共和国になる、っつーマンガがあったのを誰か知らないか
884Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:40:52
茨城って佐竹領だよな。
885Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:41:50
おい
どんどん話題のスケールが小さくなってるぞ
886Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:43:11
おっといかんいかん
宇宙は・・・広いぜぇ・・・
887Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:43:29
子供の頃俺の実家の数個の町が合併して一つの町になった
ソフトボールチームも消滅した
888Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:44:16
宇宙を知るには小さい世界の解明が不可欠だからな。
889Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:44:33
三和町とか総和町とかか?
890Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:44:42
まずはまんこの謎を解明したい
891Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:46:39
>>890
まんこの深さは137億ナノメートル±2ナノメートルという説が有力
892教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 19:47:34
| ∇ ` )。。oO( ずいぶん誤差が小さいな
893Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:47:57
おもしろいからおなかがすいたです
894Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:48:07
宇宙を考えるとグダグダでレスを消費してる現実があまりに小さく思える。
895Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:50:00
誰か新しい宇宙的疑問を提供しろよ
896Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:50:14
>>891
俺のちんこに丁度良いサイズだな
897Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:51:31
>>894
宇宙の歴史の長さを考えれば、ここでグダグダしている時間など
一瞬に過ぎない
898Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:51:35
ロマンで宇宙を語りに来ると退屈な論理でねじ伏せられるスレ
899Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:53:47
毒男板でロマンを語るなど十年早いわ
900Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:55:25
最終的にブラックホールが全て蒸発するまでに
10の100乗年くらいってんだから
宇宙ができて91億年後にできた惑星に46億年後に生きてる俺たちって
この宇宙じゃけっこう先駆者ぢゃねぇの?
901Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:55:42
ねじ伏せられなければいいだけのこと
902Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:56:50
そりゃおれらの主観で考えるからそうなるんだろ
人間原理ってやつさ
903Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 19:58:44
異星人と会いたいよな
904Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:00:36
実感するために書いてみた
10の100乗年とは これ↓
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000億年
905Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:00:43
言葉が通じない
906Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:01:25
余計分からん
907Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:01:39
百億万年的でどーでもいーなw
908Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:02:57
単位は恒河沙までしか知らん
909Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:04:00
那由多、不可思議、無量大数・・・ 
910Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:04:33
>>908
COSMOS byIBMを見た世代ですか?
911Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:05:11
>>905
学べばよい
912Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:05:51
俺の人生に必要なのは万までなんだろうな・・・
913Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:07:13
>>912
億することはない!
914Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:07:45
何を言い出すんだおまえは
915Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:08:16
>>912
お前の月給は約0.003億円位?
916Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:08:45
我ながら良いレスだと思ったんだがなw
917Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:13:38
このマターリした流れでなんとなく宇宙が見えてきた!
918Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:19:17
よしじゃあ
5×10のマイナス6乗億円位出してコンビニ弁当買って来る事にする
919Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:19:59
そうはさせん!
920Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:21:32
人類は小さな球の上で
眠り起きそして働き
ときどき火星に仲間を欲しがったりする
 
火星人は小さな球の上で
何をしてるか 僕は知らない
(或はネリリし キルルし ハララしているか)
しかしときどきに地球に仲間を欲しがったりする
それはまったくたしかなことだ
 
万有引力とは
ひき合う孤独の力である
 
宇宙はひずんでいる
それ故みんなはもとめ合う
 
宇宙はどんどん膨らんでゆく
それ故みんなは不安である
 
二十億光年の孤独に
僕は思わずくしゃみをした
921Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:23:14
俺はふと気付いた
万有引力を略すと万引になる事に
922Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:38:04
>>920
なにこの宮沢賢治
923Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:39:40
Life on mars?
924Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:46:02
>>892
研究職て、馬鹿でもがんばればなれるのか、頭よく無いとなれないのか
どっちでしょうか
925教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 20:46:42
| ∇ ` )。。oO( 分野による
926Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 20:56:46
>>925
どの分野でもオタクみたいにいろいろ調べるという行為が
得意だったらやっていけるとかでないんですか
927教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 20:58:13
| ∇ ` )。。oO( べつに調べ物する人たちのことを 研究職というわけではないので
928Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:02:26
>>927
小学校から宇宙が興味あってずっとそればかり趣味でやっていて
そのまま大学で研究職についたと言う人がいたけど。

興味アルだけでなれるのかと
929Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:07:23
>>928
宇宙で研究職に着いてたとしたらかなりの強者
930Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:09:12
>>929
小中学生のときに、
宇宙の 超新星爆発だかなんかが何年かぶりかにはっけんされた
大ニュースがあってそれに感動したらしい。 そんなのに感動する
なんてものすごい趣味で無いと普通しらないでしょう・・
931Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:11:55
ベ(ぺ?)テルギウスって結構大きくなかったっけ?
932Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:12:41
まああれだな
トラペジウムだな
933教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 21:13:43
| ∇ ` )。。oO( 勉強したんだろ
934Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:15:37
いちばん面白い人間はDQN系かと普通思われているけど
いろいろ人をみていくとオタク系が一番面白いらしい。

オタクはその分野においては何聞いても知っているわけで、
人間と言うのは知識を得られると面白いと思うから、ちょうど興味
のある分野の人間がいたら面白いと感じるんでしょうな。

DQNと話していても特にはなしがなくてつまらないわけだしし。
935Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:15:52
>>930
すごいな・・・俺もそんな事で感動とかしてみたいよ
シューメーカーレビー第九彗星が木星に激突した瞬間とか、そりゃ
あもうドーパミンどばどば出たりしたんだろうな

人生が凄く楽しいと思うよ
936Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:17:57
>>934
おまえはなにかオタクしてる?

俺はギャルゲが得意だけど
937Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:20:38
それで最終的に宇宙の研究職につくときどこの分野にいくか迷った
と言う。 いろんな分野があって、1つにしぼってそれ専門に勉強しないと
人生の時間は有限なので、無理なんでしょう。

いろんな生物とかの研究職でも同じですけど、いろんな専門分野にわかれすぎて
少し専門が違うとまったくわからないという現象がおきているらしい。

そしてまた、コレステロールをさげる薬を作った人は、カビのうごきをいろいろ知り
これならぜったいコレステロールを下げる薬がかびにあるはずだというカンで
1つ1つさがし、そしてハケーンした。

こういう話を聞くと、極度に頭良いトイウより、それ専門にずっと勉強し続ける能力が
あればほとんどの研究職にもつける気がしてならないんだけど違うんでしょうか?
938教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 21:22:04
| ∇ ` )。。oO( 違います
939Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:24:14
1000まで行ったらこのスレ終わるんだよな?
な?
940Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:24:34
>>936
1つにはまるのは飽きがくるから、ものすごい広い分野の知識を入れる
系に行っている。 そのためどれでもOKみたいになりたいオタクかも。
広く薄い知識を持つ感じ。 ギャル系でなく、 心理学とか哲学とかいろいろ
興味があったらそれを調べるというようなもの。 いろんなぶんやの一番面白い
部分を掻い摘めるので、ずっと面白いが続いたままになれる。

知識の効果と言うのは、その分野の一番基本みたいなところが一番効果が高く
どんどんその分野を深く知っていくと、効果がどんどん落ちていくグラフになる。
そしてものすごい深くそのぶんやについて 勉強するとようやくそのグラフの向きが
上向きに変わるトイウ。

そのため表面だけを大量に取るか その1つの分野のみをものすごく深く調べるか
の2択におおよそなるかと。
941Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:30:15

 ・
  ・
   ・
    ・
       ・
           ・
               ・
                      ・
                              ・              ・
                                        ・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


基本                                                           応用→


縦軸は効果を表す。

グラフにするとこんな感じ。
942Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:35:18
>>940
全ての分野においてのオタク・・・
さてはチャレンジャーだなお前さん

しかし広くて浅いか狭くて深い、広く浅くはどの分野においても中途
半端になったりしないか?広く深くしようと思ったら時間が足りないし。
で、中途半端な知識しか無ければ、それは果たしてオタクと言えるのかどうか?

やはり自分のほっさげていく分野は絞り込んでいかないとな
人は一人では生きていけないって言うが、知識の分野でも同じ事が言えると思うんだ
943Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:37:35
どうせもてないしコスモの話でもしよう


と、読んでしまった漏れに一言どうぞ。
944Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:41:18
>>942
やってみるとわかるけど日常生活においては医療から、法律からいろんな分野を
広く知っていた方が一番役に立つ。
1つだけに特化してしまうとたとえば医療の方を知らないからいろんな病気に
かかったりするわけです。 たとえば、たち仕事がおおいと動脈瘤になったりするとか
普通の人は知らないでしょう。 こっちはこれを知っているから予防することができて
病気にかかりにくい生活を送れるわけです・・
945Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:41:43
>>943
ペガサス流星拳でも食らってろ
946Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:44:15
>>944
つまり健康に過ごすためには博識でないと、て事だな
947Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:53:37
病気は知らないと病気になるよ。あれはべんきょうを抜かすと
あとでこまる
948Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 22:08:10
>>939
終わらせたいの?
949Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 22:48:59
どうせもてないし宇宙の話でもしよう 弐
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1151154620/
950Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:15:44
>>754
>質問には3種類ある
>答えられるものと 答えられないものだ

オメーは長嶋茂雄か

>>770 >>791
ムーに書いてあった

>>806
一番デカイのはベテルギウスじゃなかったっけ?

>>811
飛行機の加速度のせいで時計がぶっ壊れたってことじゃない?

>>851
誰からの許可?
てゆーか中国や韓国からはちゃんと許可取ってる?

>>860
タキオンなら毛糸洗いに自信が持てるだろ

>>878-889
今の世界の数って200ヶ国近くなかったか?


物理についてじっくり考えたいなら灯台守になるべし。
951Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:17:14
宇宙のすべての星の光の速度を観察すると全部おなじ。
近づいている星なら光+ちかいている速度になるはずなのに
全部一定。

この矛盾から時間がのろくなるトイウ結論がでたみたい
952Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:27:55
埋め
953Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:40:31
ビッグバンの速度が光速をこえてしまって相対性理論が変になるけど
この矛盾にいろんな研究者は気がついているから、筋が通るような何か
仮設見たいのを発表していると思うんだけど
954Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:40:59
埋め
955Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:41:36
仮設はサービスエリアの便所だけで十分だ
956Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:44:45
>>953
ビッグバンって光速超えてるの?
957Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:45:43
>>953
相対性理論が変になんてなってないよ
宇宙の遠くの方はこちらから見て光速を超えて膨張しているけど
それは空間そのものが膨張しているからで
そちら側とは一切コンタクトを取ることもできず
相対論と矛盾する事もない
958Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:47:18
コンタクトをとれないってどういうことよ 
適当な話ばっか
959Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:48:12
>>956
ビッグバン インフレーション?  でぐぐると絵とか
でてくるけど
0.00000000000000000000000000000001秒で
100000000000000000000000000000000000000000000000000km

も膨張したらしい。光速こえてるよね・・
960Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:50:00
>>957
それだと空間は光速をこえるけど物質は光速をこえないと?
961教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 23:52:17
| ∇ ` )。。oO( 空間って何?
962Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:54:48
>>958
自分が分からんと適当な話になるのかよ
事象の地平線とか調べりゃ分かるよ
963Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:55:15
>>961
1 そこを満たしている固体や液体が何も無い△場所(広がり)。
用例・作例
宇宙―

2 (物質が存在し種種の現象が起こる場所としての)上下・左右・前後の三次元にわたる無限の広がり。三次元空間。
用例・作例
―曲線・―図形
⇔時間

3 〔数学で〕直線・平面・「空間2」の総称。順に、一次元・二次元・三次元の空間と呼び、さらに四次元以上の空間にまで拡張される。
〔広義では、曲面などの図形自体をも指し、さらには、何らかの内部構造を持つ集合を幾何学における空間に見立てて「空間」と呼ぶことがある。
例、「函数(カンスウ)―」〕⇒次元1
964教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 23:55:38
| ∇ ` )。。oO( コンタクトとれないと 矛盾なくなるの?
965教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 23:56:21
| ∇ ` )。。oO( じゃあビッグバンの前は空間もなかったの?
966Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:57:44
>>965
無のゆらぎ
967Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:57:51
>>962
今ここでお前がわかりやすく説明すればそれで全てが済むんだけど?
968教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 23:59:16
| ∇ ` )。。oO( そもそも物理の先端の研究者も不確かなことをここで議論することに無理があるな
969Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 00:00:13
ブラックホールとか全部吸い込むけど針の穴ほど小さいところから
逆に物質を噴出している。

あの噴出の威力でほぼ無限に発電できない?

ブラックホールは消滅しないよね?
970Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 00:01:24
吸い込む物質を供給し続けなきゃならん
971Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 00:02:05
>>969
消滅しないが休息はする
972Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 02:33:22
このスレは教祖がいなきゃ、名スレなんだけどなぁ。
973教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/25(日) 02:33:53
| ∇ ` )。。oO( すいません
974Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:11:14
重力って何なの?
質量0の光にも作用するなんて、全く理解できないよ
975Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:14:06
未知な点が多いけど、光を曲げるのではなくて、空間を曲げている。
976Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:20:36
なるほどね…
空間を曲げてるということは、
俺らが地球から落っこちないのは、
その反発力みたいのが働くから、とか?
977Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:21:42
>>976 地球から落ちるって、どこにおちるのさー。
978Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:22:31
>>977
宇宙(そら)
979教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/25(日) 03:23:30
| ∇ ` )。。oO( 相対論すっきゃなー
980Mr.名無しさん
まず、重力によって曲げられる空間ってのがわからんよな
空間ってのは物質とか光とかの媒体になるんだよね
エーテルみたいなのを想像したくなるよな