■■■■■漢字はココで訊け■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
どうしてもわからない漢字
自信のない漢字
漢字の用途
EX:(「聴く」「訊く」「聞く」のどれだろう?)

等、

小説を書くもの、あるいは読むものにとって漢字の微妙な間違いが許せなかったりするだろう。

そういうことについて話合うスレにしよう!
小説を書くもののことは創作文芸板でネ!
3イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:17
>2
 
>あるいは読むものにとって

●「ネット小説・同人小説」。
  創作文芸板http://cheese.2ch.net/bun/index2.html
  同人コミケ板http://yasai.2ch.net/doujin/index2.htmlでどうぞ

●小説が書きたい人は
新人賞について・3
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=986104635&ls=50
で一括してやってください。


邪魔。
落ち着けみんな。
このスレが立った日付を見ろ。
つまり、このスレそのものがきっと1のついた嘘なのだッ!
6イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:49
>4

そんなとこできいたら「んなこと自分でしらべろ」ってモメるだけでしょーが
7イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:50
ただでさえ板人口が少ないのに
執拗に誘導荒らしする必要があるのかよ。
8イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:53

誘導荒らしばっかりやってるから
いつまでたっても板人口が少なくて
サーバーも大きくしてもらえないんだよ。
だから年がら年中、ちょっとしたことでも「鯖が落ちる鯖が落ちる」
って気にしなきゃならないんだよ。
98:2001/04/01(日) 16:04
ごめんなさい。
こんなこといってしまったら上の誘導荒らしさんは
このスレを絶対許さないでしょうね。育てるのは難しいでしょうが頑張ってください。
余計なこと言ってしまいました。本当にすみません。
サーバを大きくしてもらいたいために
板違いネタも許容するってか?
本末転倒。自分の発言のバカさを猛省しろ。 >>8
11イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 16:07
板違いではないじゃん
12イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 16:08
>>10

じゃあどうして>>4では
この板内にあるスレッドへ誘導したんですか?
13イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 16:09
誘導荒らしの上に引き際も悪いなんて最悪だね
14イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 16:10
終了荒らしは本物のバカだよな。
それっきり相手にされなくなるのが分かってないからな。
それで人が少なくなって荒らして相手をさがしてんだもんな。
それが相手が減る原因なんだよオバカサンと教えてあげたいくらいだ。
とにかくちょっとくらいくだらなくても下げないし終了しないって
トコからはじめないとダメだ。書き込みが増えてからsageに気を使え
ばいいだけだ。わかったか?
15イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 16:13
これだけ視野も心も狭い人間が小説好きなんて信じられないね。
最初はそんなことなかったのかもしれないけど
ここにきて1日中誘導荒らしに徹するうちに
小説なんか読むヒマもなくなって、こんな風に成り下がっちゃったんだろうね。

まあまあ、終了荒らし誘導荒らしは毎度のことだから
でもなあ、調べればすむ問題でしょ。
それとも、間違え起こした作者・編集・写植を
馬鹿にしたいのか?

笑える誤字脱字とかなら付き合ってもいいけど。
調べてもわかりにくい漢字もあるけどね
19イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 16:35
駄スレではないと思うのであげ
20イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 16:41
漢字を使わない方がいいんじゃないか?っていう場合もあるよね
こんなにいい天気なのに・・・オレモダケドナ
感情的な反論をするよりも、スレタイトルに沿ったネタを転がした方が
支持を集めると思うが
一旦沈んでも一発でageられるんだからさ
23イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 16:49
こんなにいい転機なのに
>2から21
自作自演は、もう少し上手くやろうぜ
25イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 16:56
それでは「ヒゲ」って字には3種類あるけど、どう使い分けるの?
というか、具体的に使い分けている作家、いる?
>>22-24
オマエモナー
髭 くちひげ
髯 ほおひげ
鬚 あごひげ
知ってる人なら使い分けるのかな
 
「あほスレ立てて誘導されて自演上げ荒らし」

と言われたくなければ
ちゃんとネタふって育てろつーことだな
自分で調べて判断すりゃいいことだろうにさ
漢字検定受けましたスレでいくばくかの実用性を

>>28
資格板に行け

>>28
自作自演

>>28
自作自演の起こりは?

>>28
よし、四字熟語スレだ!

>>28
itteyosi

>>28
間違った、逝ってよし

>>29
それを言ったらスレッドが終わってしまいますがな……
困りませんが。
32イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 20:56
なんだかよくわからんが
面白いスレなのであげ
33イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 20:57
27をみならえ
34イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 20:59
>30

35イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 21:23
やばい」って漢字でなんて書く?
36イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 21:54
出川(やばい)
3727:2001/04/01(日) 21:57
ジエンチャンの訊くようなことなど、ちょっと調べりゃ
分かるような事だということを証明し続けろってことか?
酷だぞ、それは
 
結局荒らしのネタスレでしたね

夢枕スレといいこれといい
「あほスレ立てて誘導されて自演age荒らし」のパターンばっかりですなぁ
>>35
夜這?
40イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 01:55
>38

「誘導」の言葉の後ろには「荒らし」をつけようとしないところが
自ら誘導荒らしを名乗っているようなもんだな(藁
41イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 01:59
結局荒らしにまたスレ齧られたね(藁)


「スレ立つの待っていて誘導して荒らして自演sage荒らし」のパターンばっかりですなぁ(藁)


>>40-41
自作自演。うぜぇ。
43:2001/04/02(月) 02:04
いや。俺も昔、似たようなスレに常駐して強制終了食らったんだけど。
最近は心広いのな。春だからか。。。まあsageでたることをお勧めしたい。
結局じぶんで荒らしだと認めてしまったか。

途中までは「真面目にスレ立てただけなのにひどいよ」なキャラ立てでわりと上手かったのに。

やっぱスレ立て無能は足がでるね
4527:2001/04/02(月) 02:15
ジエンチャン、気の利いたネタ振り待ってるよ
46イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 02:34
>>38=42=44

自作自演。うぜぇ。
47イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 02:35
>結局じぶんで荒らしだと認めてしまったか。

は?荒らしてるのはキミだけだよ。
うまいとかそういうこといってないで誘導荒らしの他にもっと楽しみみつけろよ!
48イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 02:39
というかとっくのとうに誘導は失敗に終わって、ずっとただの荒らししかしてねーじゃねーかよ!
説得力のねー野郎だな(藁)
49イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 02:43
>「あほスレ立てて誘導されて自演上げ荒らし」
>と言われたくなければ
>ちゃんとネタふって育てろつーことだな

テメーで荒らしておいて、間違いに気付いたら、やっぱり育てろだと?!(藁)
なんちゅー責任感のない薄っぺら誘導荒らしなんだ!!

てめーが来なけりゃほおっておいても育ったんだよ!(涙)

消えろカメレオン!
50イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 02:44
カメレオンの漢字がほしい…
はいはい
>>1>>3>>4>>8-9?、>>11-15、>>19-20、
>>25>>33>>34?、>>35>>40>>46-47
もう、いいよ
>>41>>48-49ももう許してやってくれ
あぁ、ごめん
>>51での>>4>>8-9は間違えね
一緒にしちゃって、ごめんなさい
>>19も違ってそうだね
55イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 02:57
それ集めてたからレスが遅れたんだね(爆笑)
56イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 02:59
>>52

許すもなにも、人の家に上がり込んでいつまでも自分勝手な忘年会開いてんのはキミだよ。
許してほしいのはこっち、たのむからそろそろ帰ってくれ。後片付けはしなくていいからさ。。
散らかしっぱなしでもいいから かえってくれ!
>>19の期待するほど1は賢明ではなかったようだな

あほ逝ってよし

58イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:00
では、一つ


「酷い」と「非道い」の違いはなんでしょう

59イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:01
>>57
 
あほはどうみてもテメーだろ(藁
 
みょうにしおらしいレスで上げだしたのは>>44を読んだせいですね(藁
わっかりやす〜〜
61イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:02
今荒らしてるやつは、何を血迷ってるのか荒らしてる自分の方が正しいとおもってんだよな
不思議なやつだ。

あぁ、>>41>>49もか、
まともなのは>>48だけということか
あはは。ほんとにしょうもないネタでまじめぶろうとしだしたよ(爆笑
いいからほっておけよ
65イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:04
あはは、ほんとにしょうもない荒らしでまじめぶろうとしてるよ(爆笑
66イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:05
誘導荒らしの本性をひっペがしたってかんじだな。
「非道い」は当て字じゃないの?
正しい日本語なの?
68イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:06
立て前は「板の秩序を守る為!」とかいっていて
本音は「さびちいから」

 
  
・・・(憐)
69イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:07
面非道い
非道いのが好き。
ぶさいくってことか?<面非道い
72イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:13
なんだかんだで100レス…
あれ、>>48もなのか、だめだ難しい
74イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:26
荒らし。まだやってたの?
(゚O゚;)
75イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:27
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /         \
  /     /   \ |
  |     ,(・) (・) |
   (6       つ   |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  ひっこみつかねーだけじゃねーの?
 /|         /\   \______
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < なめやがって。こんなスレ終わらせてやるぜ。
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2ちゃんねるで誘導荒らしですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕は出来る2ちゃんねらーだって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
77イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 03:33
悪 惡
濾過機
濾過器

どっち?
濾過器だよ
80イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 10:04
濾過機でしょ
御用達って「ごようたつ」って読む?
読まない
辞書ひけ
84イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 12:13
ひいても載ってないっす
85イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 12:49
会うと逢うの違いは?
86イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 13:03
合うの場合もあるべ
>>84-85
載ってる辞書を買え ゴルァ
ちみら、ヴァカすぎ(ププ

ネタをつなごうとがんばってるんだ
ほっといてやれ
辞書ひきゃ分る程度のネタでつながれてもねぇ(笑)

なにがしたいんだか。
90イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 13:39
どっちも荒らしだな
91イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 13:49
逢うと会うとの違いは深いよ。
辞書だけじゃわかりきらんよ
小沢と小澤は?どっちが偉い?
93イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 14:12
自由党は小沢
おざわすぷーん
95イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 14:57
銀匙
96イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 15:11
 
97イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 15:23
踊る 躍るの
違いは?
98イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 15:45
確かに創芸向きだが全くの板違いというわけでもないな

>>97
辞書引くまでもない、うちの賢いIMEが説明してくれてたよ
踊る …リズムに合わせて体を動かす。 また何かに操られて行動する。
躍る …勢いよく飛び上がる。また、わくわくする。
だとさ
99イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 15:47
ライトノベルの誤字脱字を指摘する、スレにしてはどうか?
100イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 16:14
>98

そんなのでるっけ?
漢字の話題は全てここに誘導してくるようにすれば
そこそこ役に立つスレになるんじゃない?
102イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 16:21
訊ねる 尋ねる 同じなのかなぁ? いまいちわからぬ
103イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 16:57
IMEの説明では
訊ねる※表外字<<→尋ねる>>
104イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 16:59
>>100

うちのはでる、、うちのIMEは賢いのさ
昔 かんぺきが完壁と変換されるIME(つーかその頃はFEPと呼んでた)があったな。
106イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 20:18
訊ねる 訪ねる 尋ねる
は 結構用途にこまる。

訪ねるは 人ん家とかでしょ?
尋ねるは 尋問っていうぐらいだから、質問するとき?
訊ねるは どういうとき?
107イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 20:20
電気の「電」という字は「電」1文字で「でんき」と読むようにしてもよくないか?
この字は1文字では使われることが全くない。他の漢字と組み合わせなくちゃ、存在意義をなさない。
かわいそすぎるぞ。

108デフレスパイラル:2001/04/02(月) 20:41
尋問は訊問とも書きますよ
「訊」のほうがより強い責めの意味を持っています
しかしはっきりいって違いはあんまり(まったく?)ないので
「尋」ですべて補えるのではないでしょうか
109デフレスパイラル:2001/04/02(月) 20:50
しまった。マジレスしてしまった…
110イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 22:27
マジレスをもったいぶるな
111イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 22:27
「逢う」ってえっちな意味なの?
112イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 23:35
喉と咽喉と咽。
辞書ひいても全然違いわからんっちゅーの!!!
113デフレスパイラル:2001/04/02(月) 23:43
>112
喉=のどぼとけよりの「のど」
咽=口よりの「のど」
咽喉=総合して「のど」、転じて急所などを意味する

それよりそれの違いがどうして気になるかのほうが俺は疑問だよ
114イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 23:49
>>113

すげー
よくしってるね。

なんで気になったかはただ単に「咽」って言う言葉をつかう文章打ってて
三つでてきてわかんなかったことがあったからってだけ
115イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 00:45
「やつあさって」って漢字で書きたいんだけど

わかるひといる?
変換してももちろんでてこないし、辞書にもさすがに「明々後日」までしか。
それとも「明々々後日」でいいのかな?
116不可解だな:2001/04/03(火) 01:10
この板にいる奴は、「ライトノベル読者(広義)」と「荒らし」しかいないはずだよな。
前者なら、他ジャンルに比べてかなり隙(=つっこむ余地)の多いライトノベルを
読んでるわけだから、ライトノベルのおバカな部分を少なくとも笑って許せるくらいの度量は
あるはずだよな。
「厨房は絶対ゆるさんです」みたいな奴はライトノベルなんて読んでいられないと思う。
そういう度量のあるであろう連中が、なんでここにいる厨房を許せないのか?
荒らしの悪意を嫌うのは当然だが、「分別がたりねえぞ」みたいな発言が多いのは・・何なんだ?
ライトノベル読んでるつもりで、笑って許せよ。


117116:2001/04/03(火) 01:12
空気の読めない発言をしてしまった鬱死
118イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 03:40
「一昨日」の読み方として「おととい」と「おとつい」はどっちが正しいの?
119イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 05:23
 
>>116
自分が一人で勝手にやりたいことを
「ライトノベルの本来の意味」なんてものと
無理矢理重ね合わせるなって。
それはドチラカというとSFさんの手法デス。
121イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 07:43
「別れる」と「分かれる」の違いは?
122イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 07:45
>>116

キミは間違ってないよ
>>118

「おとつい」って方言ぽくないか?
実際パソコンで「おとつい」ってうっても出てこないし。
どうして夏とか春とか、
新人賞スレ一つで満足しない奴が出るのだろうか。
125イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 08:33
>124


>あるいは読むものにとって
126イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 08:51
男→漢
女→?
127イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 10:33
>>126
そもそも「漢」を男の意味で言い出したのは誰(何)なんだ
(「漢と書いておとこと読む」って)?
漢和辞典にはそんな意味では項目立ってなかったし。

イメージ的には
女→姐
という感じかのぅ。
128イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 12:52
超個人的な見解だが

ストリートファイターZEROのRYUの師匠(名前忘れた)を表現するのにこの「漢」と言う字がつかわれていた
129イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 13:14
>>118
おとつい をとつひ 【〈一昨日〉】

〔「遠(をと)つ日」の意。「つ」は格助詞〕おととい。主に西日本での言い方。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgiより

ちなみに「おととい」は


おととい をととひ 【〈一昨日〉】

〔「おとつい」の転〕きのうの前の日。いっさくじつ。おとつい。
と載ってた。
〔「おとつい」の転〕ってなんだ?
130イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 14:21
やつあさって」は_?
131イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 14:30
>〔「おとつい」の転〕ってなんだ?
単語が揺らいで新しい読みに変わることを「転じる」と言う。
『「おとつい」が転じて「おととい」になった』ということ。

ってどう言えば分かりやすいかな。
「ドキュン」と「ドキュソ」の関係がわかりやすいか。
ドキュンとドキュソで言えば、
『「ドキュン」が転じて「ドキュソ」になった』となる。
132イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 14:36
涙、泪の違いは?
133イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 14:44
「悲しい」「哀しい」は使い勝手がようわからん。
「悲しい」普通に悲しいとき。
「哀しい」ガンダムDVDボックスが見つからないとき。
135イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 15:21
脂は身体のあぶら全般で
油は資源としてのあぶらでいいんだよね?
136イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 15:24
物事を「とらえる」のとらえるは
捉えるでいいのか?捕らえるでいいのか?

すずめのなみだの場合はどっちが的確なんだろう>泪 涙
138イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 15:39
そういえば、泪橋ってどうして涙橋じゃないのでしょうね。
139イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 15:50
泪のが古めかしくていいかんじ
140イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 16:14
下りると降りるの違いはなんぞや?

141イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 16:17
>>135
脂は固形のあぶら。
油は液体のあぶら。

ゆえにどっちも食用だけどラードは「脂」、ごま油は「油」。
>>67
滅茶苦茶遅レスだけど……
酷いがいちおう正解。非道いは当て字。
けど語源は「非道」の活用なので、間違いと言い切ってしまうほどのものではない。
非道いでも許容範囲ではないかと。
夜露死苦も当て字。許容範囲?
145デフレスパイラル:2001/04/03(火) 21:06
>>132
まったく同じ意味
違いなし
こういう場合の使い分けは見た目としての美しさなどの違いだと思われ
146イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 23:12
本気とかいて「マジ」って読ませるのはアリですか?
147イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 23:19
「別れる」と「分かれる」の違いは?
14867:2001/04/03(火) 23:28
>>143
え〜っと、>>58を揶揄した発言でして・・・
だんだんペンCのような趣味の悪さになってきた(他意はない)。
150イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 00:44
しるし」って 験 印 徴 標 記
ってあるけど「記す」と「印」ぐらいしかつかわないよね?
他のわかるひといる?
151イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 00:47
逝くと行く、往くの違いを百文字以内で答えよ。
(10点)
氏ねってどれくらいメジャーなんかね。
助詞用法の「ね」があるからIMEではそのままでるが。
ネット以外で見たことある人いる?
153イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 01:35
食う」「喰う」はどう違うの?
154イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 01:36
氏ねはネット以外ではみたことないし、
ネットの人でも知らない人は多い。
喰うはズバリ補食でより野性的には感じるな。
食うは「人を食った笑い」とか、慣用句的な使い方もできる。

こういった表記揺れに関してはケイオス3作の古橋がかなり緻密にやってる。
日記に書いてあったが、そこまで・・・と感心した。
156イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 09:05
既出ってなんて読むですか?
157イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 09:20
>>150
徴は人の雰囲気や精神・肉体状態などを仄めかす時に使うな。
「彼の顔には〜〜〜の徴が表れていた・・・」
既出という言葉が出ている辞書が欲しいので知ってる方教えてください。
私の持っている辞書はみなヘタレているのか、どれにも載っていません。
159イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 11:48
まじかよ・・
160イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 12:02
ねたでしょう。
161イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 12:48
あげ
>>158
間違った読みで調べているからだろ(マジレス)
163イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 14:06
もしかして「ガイシュツ」で調べてるのかな…
164イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 14:27
漢数字ってうざくない?
ゼロの時は「零」じゃなくて「0」の方をつかったり中途半端だし
165イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 15:46
草村と叢と草叢は?
166イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 16:40
167イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 18:00
168イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 19:32
言わぬが華、言わぬが花
どっちがいい?
169イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 20:12
知らぬが仏
170イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 00:18
2
171158:2001/04/05(木) 00:50
うん、ネタだよ。ネタなんだけどさ……
どこがネタか誰もわかってくれない……

……暇な人、辞書引いてみてくれるとうれしいよ……
>>158=171
即出じゃないの?
173イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 08:37
あげ
174イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 10:50
 
175イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 13:14
あげ
176イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 13:28
みねらーるむぎちゃ
177イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 15:47
 
>>158
まだどこがネタなのかわかんねーよ
>>171
ゴメン。辞書引いたけど何がどうネタなのかよく分からん。
なんか気になる。教えて。
1.既出ネタを知っている、つーかウゼ  >> 2chジャンキー(オマエモナー)
2.既出は分かるがネタが分からない   >> パンピー(それで良し!)
3.何がなんだかわからない       >> 厨房(逝って良し!)

ようするに踏絵みたいなもんなのさ>>158
181イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 21:34
ちょっとおせっかいを。

スレの主旨がその板の住民をけなす内容で、
1の文章にアホな誤字があるとそれを起点にネタスレが
発生することがあります。
「既出」の場合1がこれを「がいしゅつ」と平仮名表記したため
さんざん遊ばれまくった挙げ句定着。今に至る。

最近では「さんずけ」があるがあまり使えない。
ラ板の場合は「ライトノベル呼んでる人って」が該当。
「凡庸富士見スレ」はマジかネタか判別しづらい上
実際富士見の現状が凡庸なのでみんな納得してネタスレ化はしなかった。
183イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 22:37
あげ
184イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 12:58
age
185イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 14:56


..
186イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 19:54
age
187イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 21:07
だてに〜〜してねーぜ!」
の「だて」は伊達キミコの伊達でいいの?
辞書引け。
189イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 22:29
のってないっすよ
>>188

>>83-84の対応と同じだろう。気づけ。
上げ荒らしは相手にするだけムダ。
1日じゅうこのスレが20位以内にあるかどうかチェックして
ネタもないのにカラage連発してる粘着は、が正しいんじゃないか。
いつも上にあるのが嬉しいんだろ。ほっとけ。
気にくわないならageられても無視すればいい
あげてる奴は食いつきやすいようなネタを振るか、
今までのに辞書ひいてレスしろよ。
ageだけじゃ廃れるだけだぞ。
私が中学生の時の話です。
その頃アイスココアが大好きで、夏になったらたくさんココアを買い込んできて
がぶがぶ飲んでいました。
あるとき、いつものようにアイスココアを造ろうと、ココアがおいてある食器棚を
あけました。ところが、家族の誰かに飲まれてしまったのか、一袋も残っていませんでした。
私はどうしてもココアが飲みたいが買いに行くのも面倒だったので、
どこかに残ってないかと食器棚の奥のほうをあさってみました。
すると袋を開封した状態で洗濯バサミで栓をしたココアが出てきました。
私はココアが出てきて一安心し、いつものように少量のお湯でココアを溶かして
牛乳を注ぎ、氷を浮かべて飲み始めました。
ところが、いつもと様子が違います。
口に含むと、ココアの溶け残りとは明らかに違う固形物の感触が口の中にあるのです。
私は疑問に思いながらも、こういうタイプのココアなのかなと、マグカップに
入れたアイスココアをテレビを見ながら飲んでいきました。
ところが、残り少なくなるにしたがって固形物の量が増えていくのです。
どうやらその固形物は底の方にたまっているようです。
残りが三分の一ほどになったとき、私の口の中に大量の固形物が
流入してきました。私は、明らかに変だと思い、なんだろうこれはと
テイッシュの中にその小さな固形物を吐き出してみました。
私は我が目を疑いました。
それはなんと小さな蛆虫だったのです。
びっくりしてマグカップに残ったココアを流しに捨てて確認してみると
底の方にたまっていた大量の小さな蛆虫が流しいっぱいに広がりました。
こんなものをココアといっしょにたくさん飲んでしまった・・・
私は急に気持ち悪くなり、そのまま流しに嘔吐しました。
すると、空腹だったので胃液と先ほど飲んだココアしか出ず、その中に
今まで飲んだ蛆虫がたくさん混ざっているのを見てさらに気持ち悪くなり、
何度も吐きました。
その後、少し落ち着いたので問題のココアの粉が入った袋を箸でつついて確認してみたところ、
中には大量の蛆虫がグジャグジャと蠢いており、さながら蛆虫の巣のようになっていました。
古いココアの粉の袋に何かの虫が卵を産み付けていたのでした。
こんな大量の蛆虫の巣をさっきまでココアとして飲んでいたとは・・・
以前、裏庭に猫の死体が転がっており、その死体に真っ白にたかっていた
あの蛆虫のことを思い出しました。
私は再び気持ち悪くなり、吐きました。
追い討ちをかけるように吐いたものの中に2匹の蛆虫が混ざっており、
私は本当に気が遠くなりました。
その後、ショックのあまり次の日まで何も食べることが出来ませんでした。
思い出すたびに喉を掻き毟りたくなりました。。
いまでもコーヒーは何とか大丈夫ですが、ココアはそのときのことを
思い出してしまうのでとても飲めません。

おなかを壊すよりもつらい思いをしました。
皆さんも古い食べ物にはくれぐれもご注意を。
194:2001/04/07(土) 07:37
これコピペなんだけどさ、危うく同じ目に遭いかけたんだよね。
スプーンでかき混ぜたら違和感があるから、掬ってみたら、白い物体が・・・。
慌ててココアの粉が入った袋を確認してみたら沢山の蛆虫くんを確認したよ。
195イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 15:54
これだけながけりゃ 誤字脱字もおおいかな?
196>193:2001/04/07(土) 17:08
おれちっちゃい頃、ゴキブリのタマゴ食ったことある・・・
チョコレートみたいだったんだ・・・
197イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 19:20
うそくせー
198イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 20:01
199イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 20:47
>>187

伊達男とかの伊達は
確か伊達政宗の参勤交代の格好が派手だったからということに起因しているはず
(自信はナイケド・・・・・・・)

結論
伊達公子の伊達で正解・・・のはず
200イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 22:38
age
>194
うちの親も粉末をかき回した時の違和感で未然に防げたけど
ココアってそういう物なんでしょ。
知っといたほうがいいよねぇ。
あげ
 
age
あげ
206イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 23:46
あげあげ
207イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 12:58
6
208イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 18:51
権幕 剣幕 見幕って辞書でしらべると三つでてくるけど
どうちがうの?
209イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 21:14
 
210重箱:2001/04/09(月) 21:24
>>208
その辞書にそれぞれの意味が書いてあるのでは・・・?
それとも同じ意味で書いてあるのですか?
211イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 00:47
かいてないよー
けんまく」でひいたら三つでてきた・・・
同じ意味なんでしょ。
一般的に使われているのは剣幕だね〜。
213イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 01:02
なんで同じ意味でいくつも違う漢字が出るんだろうね。
けん‐まく【剣幕・見幕・権幕】
(一説に、ケンアク(険悪)の連声から) 怒った恐ろしい顔つき・態度。
険相。花暦八笑人「イヤハヤすさまじい―だぞ」。
「すごい―で食ってかかる」

語源ゆえだと思われ。
215イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 09:03
漢字は結構うまい字でかけるんだけど
ひらがなってどうしてもうまく書けん。
216イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 14:03
 
217イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 18:55
gfwe
218イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 01:07
恨みと怨みと憾みってあるけど
これってうらみの深さ?
順番にするとなんだろう?

3恨み
2怨み
1憾み

だろうか?
219イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 01:48
220イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 02:20
過去ログって倉庫入りしてからあぼーんて出来るの?

221イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 03:10
糞と屎ってどうちがうの?ニオイのつよさ?
222イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 04:40
自分で確かめろ。自分ので確かめろ。結果報告しろ。
223イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 05:41
>>218
語義については使い分けようと思えば微妙な意味の違いが有るので、白川静の
著作でも参照したら。

なお 憾みは怨念と言うより心残りって感じのハズですが。
屎、は語源からすると、胃中の消化物の象形。
屎棋で「へぼ碁」の意味がある。屎詩で「悪詩」。
屎は、あくまで物理的もの。固形物や未消化物。
とにかく質量がある。ほかの単語を修飾する場合
にのみ、質量を失うことができる。基本的にプラス
のイメージはない。

糞、は物理的なもののほかに「けがれ」「はらう」
の意味も持ち合わせている。質量をもたない、意味
のみの使用法もある字だ。

糞屎を糞といい、これを除くことを、また糞という。

以降、単純な字の意味を問うならば、
http://mentai.2ch.net/kobun/index2.html
のほうが発展性があろう。
225223:2001/04/11(水) 05:49
>>223
ついさきほど、白川静の辞書をあたった漏れ。字通。
226イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 13:25
>>224


すげー!こんなにクソに詳しいひとは初めてみたよ・・

>>224カコイイナ

こちらも同意
>以降、単純な字の意味を問うならば、
http://mentai.2ch.net/kobun/index2.html
>のほうが発展性があろう。
228イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 15:19
クビって解雇とかくんじゃないの?

首ってかいてある本があったけど別に首でもいいの?
229イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 16:27
あの。本当にカスな質問なんですが
たとえば、「ぼんじん」「ひぼんじん」っていう場合の「ひ」は
「非凡人」ですか?「否凡人」ですか?
前に両方つかってるひとがいて どっちだかいまだにわかりません
そもそもそんな言葉は無いと思われ>>229
231イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 18:12
いじわるしないで教えてちょ
>>231
漢文・古文板で解答済み。
http://mentai.2ch.net/kobun/index2.html
>>228
ネタのような気もするけど一応マジレスね。

もともとクビってのは斬首のこと、知ってるとは思うけどこれは死
刑の方法の1つで罪人の首を切り落とすことね。

それが、いつの頃からか会社なんかを解雇することを比喩的な表現
として「首を切る」なんて言い方をするようになったわけ。
ここ何年かでよく聞く表現の「リストラ」も1昔前は「首切り」って
言い方をしてたしね。

で、「解雇」に「クビ」っていうルビをつけるのは本当は間違いな
んだけどそれで意味が通じるから慣例として使われてるだけ。
解雇を意味する「首」って字に「クビ」とルビをふるのは、実は「首
切り」を省略した言い方だからこちらの使い方のほうが正解。
234イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 21:34
そうだったんですか・・
235イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 23:27
age
236イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 01:11
66
237ペンネームC:2001/04/12(木) 01:14
>>233
 「クビ」は
「馘首」(かくしゅ)
だと思っていたぞ。
238233:2001/04/12(木) 12:39
>>237
「馘首」にも「クビ」ってルビをふることがあるけど使い方として
は「解雇」に「クビ」とおんなじ、意味が通じるから使われてるだ
けだよ。

「馘首」の本来の意味は「斬首」と同じく首を切ることなんだけど
現在では解雇の意味でしか使わないから混乱を避けるために「斬首」
って言い方をしただけ。

>>235、236その他
一応正常稼動してるんだから
粘着ageやめなさい。
240イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 17:18
「おもてに出る」の「おもて」は「表」でいいの??
からageしか能のないボケは無視してあげてください。
242イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 18:58
パニックしょうがいの「しょうがい」は
傷害ですか?障害ですか?
>>240
「表」で良い。とゆうか他の字が思いつかないんだけど…
なんか例があるなら教えてください。

>>242
たしか「障害」だったと思う。が、この程度なら辞書引けば出てる
んじゃないか?
>>243
「面」とか。
でも普通は「表」だよね。
馘ほかには「耳或」もあるなあ。
こっちは耳を斬る。馘もそうだが、戦場での敵を倒したという
証拠集めからだな。刑事罰としての斬首よりも時代は古いだろう。
246イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 21:56
>>243
「表」は辞書にはかいてないんだよね・・
盲点なのかな
247イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 21:57
>245
そのまえに読めん。。なんてよむの?
248イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:13
陰口と影愚痴と陰愚痴っていっつも悩むんだけど
これっていったいどれなん?
249ペンネームC:2001/04/12(木) 22:18
>>248
「陰口」でいいと思う。
っていうかそれ以外変換してくれないけど。
「陰愚痴」なんて言葉、たったいま初めて聞いたぞ。
>>248
陰愚痴ワラタ
251イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 23:03
でてくるよ・・
影愚痴は辞書にものってるし。
252イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 01:23
あげ
253↑カコワルイ:2001/04/13(金) 09:58
陰愚痴ってなんかカコイイ…
254243:2001/04/13(金) 11:33
>>244
おおっ!頭で考えていることが表情のでてしまう時なんかは「面」
って字を使うことがあるよな。気が付かなかったよ。ありがとう。

255イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 16:46
>影愚痴
漏れの辞書には載ってない。落丁本か(w
256イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 17:26
>>247
245ではないのですが、馘は、かく/きゃく/みみきる。
257イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 22:50
age
258イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 07:31
age
259イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 07:42
「期間をあける」
なんていうときにつかわれる「あける」は
空ける?明ける?
260イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 12:43
>>259
 空ける→すきまやひまをつくる。 期間は、時間的なすきまになるので。
261イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 22:52
age
262イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:08
aage
263スレ違いなのでsage:2001/04/15(日) 02:20
ここは第二の竜堂スレか?
クッキーが残ってた...
宇津だ寝よ
263晒しage

なんつってな
テレホタイムの1人が日に2度ageてるな
ageるためにageるんなら竜堂逝け
267イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 23:02
あげ
268イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 06:24
緊張するときの「あがる」はなに?
あがる
269イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 14:19
>>268
 血が頭に上るところから来ている表現なので、「上がる」。ひらがなで記述する方が、
妥当ですが。
270イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 17:47
あげ
271イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 07:30
 
272イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 08:55
チームがえの「がえ」はなに?替え?
273イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 13:16
衣替えage
274イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 13:34
数人とか数十人とかってだいたい何人ぐらい?
10人弱、10人強とかは?
275重箱:2001/04/17(火) 15:53
数人・・・ぱっと見で3人以上10人未満だから5±2人くらいかな
数十人・・・20〜50人てところでしょうか。個人的な感覚ですが。

10人弱は10より下。だから8,9人。ぎりぎり7人?
10人強は10より上。13人がぎりぎり上限か?

でもまぁ正確な数字に拘らないときに使う表現だから
あまり書き手も読み手も何人かなんて気にかけないもんです普通。
漢字のよみなんだけど、「大地」は「だいち」なのに、
何で「地面」や「地震」は「じめん」「じしん」って「し」に濁点なのかな?
>>275
俺の場合
10人弱は、10人と弱で12,3人。
10人強は、10人と強で17,8人、と読んでるな。
278イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 19:22
いわれてみると
10人弱を12,3人と読んでいた
そして10人強も12,3人のイメージ…
わけわからんから調べてみた。

すうにん 【数人】
二、三人から五、六人程度の人数。

きょう きやう 【強】
(名)強いこと。強いもの。⇔弱
(接尾)数量を表す名詞などに付いて、端数を切り捨てた数字であることを表す。⇔弱「4メートル―」
>>277
それは激しく間違いだと思われ。
弱=その数に足りないの意。
強=それより少し多いこと。

四捨五入を加味して、10弱なら5−9。10強なら11−14。
280イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 19:42
>>279
端数を切り捨てた数字ということなら
>>277であってるんじゃないか?
281イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 19:44
>>279
スマソ
弱の方は切り上げてた…
じゃく 【弱】
(名)よわいこと。⇔強
(接尾)数量を表す名詞に付いて、端数を切り上げた数字であることを表す。足らず。⇔強「二か月―」
282イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 03:12
便乗!
昔から「小一時間」「一時間弱」「一時間強」が
具体的にどのへんだかわかってません!

どうやら
「一時間弱」=一時間に近く一時間未満、
「一時間強」=一時間に近く一時間以上
というのはわかりました!
「小一時間」ってのは?
283イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 11:41
 小=数量が足りないが、ややそれに近い意を表す。なので、一時間弱と同じ感覚
でとらえてください。併用されていたら、「一時間弱」(端数切り上げで相当)>
「小一時間」(数量が足りないが、ややそれに近い)です。
284名無しさんに接続中…:2001/04/18(水) 12:14
漢字能力検定試験1級に合格しました。
285イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 00:26
「おりる」ってつかうときいつも
「下りる」「降りる」
どっちなのか微妙に迷うんだけど

決定的な違いわかるひといる?


 

 ちなみに
階段のときは「下りる」でいいんだよね?
286イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 00:33
>>276の意見は誰も反応してないけど
結構いわれてみるとオカシな表現だよね


287イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 00:43
>>282

「小腹が空いた」とおなじようなもんじゃないの?

「おなかがすいた」時の空腹度が「1」だとすると
「小腹が空いた」時の空腹度は「1未満」ていうことになる

つまり
「おなかがすいた」を「1時間」
「小腹が空いた」を「小1時間」と、それぞれ置き換えてみると


 1時間=1
小1時間=1>X     (※ X=小1時間)

ということがいえる

ゆえに

△2・8・3は二等辺三角形であるということがいえる

288デフレスパイラル:2001/04/19(木) 00:46
辞書には「じしん」「ぢしん」両方のってるからだと思われ…

289282:2001/04/19(木) 00:55
>>283
さんくす!カッコ内わかりやすかったです!

>>287
さんくす!
笑っちまったじゃねーか(笑)
…昔の悪夢が。

んで

>>285
私は 〜「を」下りる(下る)、〜「から」降りる、っていう使い分けをしてました。
合ってるかどうかはわかんないけども。
290イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 01:02
>>287
 その仮定には重大な欠陥がある。それは、「おなかがすいた」を「1」としたこと。
ここで、「おなかがすいた」を「−1」、「小腹が空いた」を「−1から0の間」、
普通を「0」、満腹を「1」と満腹度の尺度に置き換えるだけで、理屈が通らくなる
ことはわかるでしょう?
 量を客観的な尺度で測れる物と、感触でしか語れない物を同一の指標で表現するの
は無理という言い方もあるでしょうが、こっちは上手く説明できない。
291イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 01:12
>>285
 階段は、下りるであっています。
 「下りる」→下方へ移動する、許可が出る、体内から下へ出るはこちらになります。
 「降りる」→低所へ移動する、地位を退く、乗り物から出るは、こちらです。
 迷ったら、対になる言葉が「上」なら「下」、「登」・「乗」なら「降」と憶えて
おけば、だいたい妥当な使い方になりますが、どちらにも当てはまらないか、自信が
持てない場合は、ひらがなを使う方が妥当な場面であることがあります。
292イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 00:49
>>290
>ここで、「おなかがすいた」を「−1」、「小腹が空いた」を「−1から0の間」、
>普通を「0」、満腹を「1」と満腹度の尺度に置き換えるだけで、理屈が通らくなる
>ことはわかるでしょう?
 


それは「空腹度」ではなくて、「満腹度」にいえる事だとおもう。
あくまでも「空腹度」だから「1」であってるとおもう。

空腹度というのは
「おなかがすいたーーーーーー」っていう感覚のバロメーターだから
空腹になればなる程、その数値も増えていくはず。

逆に「満腹度」ならば、「おなかがいっぱいーーーーー」っていう感覚のバロメーターだから
空腹になればなる程、その数値も減っていくはず
っていうか満腹度が1だとかいってるけど
普通と満腹の違いはなんなんだ?
普通=満腹じゃないのか?
つまり満腹=0
 


どうでもいいことなのでさげ

294イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 01:06
>>291
登山・下山からすると「登←→下」と思われ
むしろ、上昇・下降なので「昇←→降」でわ
295イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 01:46
>>292
 いまいち意図が伝わっていないようですが、明確な尺度で規定できな
い空腹感を例にして、小腹から小一時間に結びつける論理が破綻してい
ると言うことです。
 小腹の「小」は、(体の部分を表す語に付いて) その動作を軽く行う意
を表す意味から来ていると取るのが、妥当ではないかとも考えられますが。
>>294
 まず、言語だから、他の言い方からの影響・例外はあって当然という、
大前提をふまえて下さい。
 そもそも、普通の移動には「昇」を使いません。これは、高い地位に就
くか、空中の高い位置へ移動する字義なので。ただ、ここから転じてエレ
ベーターなどで一気に高所に移る場合にも用いられます。
 「登」は、意図的に高所へ進んだり、何らかの舞台(例:ピッチャーマ
ウンド)に上がる時に用います。
 そして、「上」は、取り上げられる意を示す他、一般的に対象を選ば
ず使うことができます。
 もし、その階段が100段や200段もある名物なら、「登る」を使
うことに何ら問題はありませんが、ごく自然な移動である1〜3フロア
程度の階段には、「登る」は適さず(普通、なみなみならぬ決意を持って、
その程度の階段に挑む人はいないでしょう)、「上る」となります。
 ま、こんな駄文も書けますが。

  A子は、踊り場の案内表示へ向かって、駆け足で階段を上っていった。
 しかし、私にとってその階段は、ちょっとした難関である。これを登るには、
 どれだけの力を消耗してしまうのだろう。なにしろ、私はAIBOなのだから。

 なお、登山・下山は一見例外的ですが、下山の下は、「下りる」では
なく、「下る」から来ています。古来、山は信仰の対象でもあり、また、
社寺が多く位置したので、位置・精神共に低いところへ移ると言う含み
を持たせられる「下る」と、寺である期間修行した後、家に帰ることを
意味する下山が結びついて、登山と対になったのは、妥当でしょう。
296295:2001/04/20(金) 01:48
 なお「登山」も、修行・修学のため寺に入るという意味があります。
297イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 02:13
>>295

>明確な尺度で規定できない空腹感を例にして、小腹から小一時間に結びつける論理が破綻してい
>ると言うことです。
>小腹の「小」は、(体の部分を表す語に付いて) その動作を軽く行う意
>を表す意味から来ていると取るのが、妥当ではないかとも考えられますが。


いや小腹の「小」も小1時間の「小」も、同じニュアンスでつかわれているでしょう。
違う意味で、つかわれてるというのはかなり強引。


単純に空腹度というので考えれば

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
満腹(=通常)  → 0
小腹がすいた   → X>1
空腹        → 1
かなり空腹    → 2
すごい空腹    → 3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(※5段階評価)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    
これでいいのでは?
パーセンテージの話じゃないのに勝手に空腹度のMAXが100ということで考えたり、
満腹と通常をわけてしまったりしたから、おかしくなっただけだとおもうが。

298イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 02:18
おっと間違えたので書きなおし            
 

 >>295

>明確な尺度で規定できない空腹感を例にして、小腹から小一時間に結びつける論理が破綻してい
>ると言うことです。
>小腹の「小」は、(体の部分を表す語に付いて) その動作を軽く行う意
>を表す意味から来ていると取るのが、妥当ではないかとも考えられますが。


いや小腹の「小」も小1時間の「小」も、同じニュアンスでつかわれているでしょう。
違う意味で、つかわれてるというのはかなり強引。


単純に空腹度というので考えれば

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
満腹(=通常)  → 0
小腹がすいた   → 0<X<1
空腹       → 1
かなり空腹    → 2
すごい空腹    → 3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(※5段階評価)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   
これでいいのでは?
パーセンテージの話じゃないのに勝手に空腹度のMAXが100ということで考えたり、
満腹と通常をわけてしまったりしたから、おかしくなっただけだとおもうが。

299イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 02:33
念の為、満腹度も表わしておくと

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すごい空腹(=からっぽ)      → 0
空腹ではないが小腹がすいた    → 0<X<1
すこし腹一杯             → 1
腹八分                 → 2
満腹                  → 3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(※5段階評価)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんなもんかな?
300295:2001/04/20(金) 02:51
>>298
 全くお話にならない解釈をしているようですが、根本的な原因がどこにあるか推
測できたので、直截に説明しましょう。その前に、副次的な理由として、恣意的な
数値化には、全く価値がありません。なぜなら、それは万人が客観的な指標として
納得する物ではないからです(自作ゲームならかまいませんが)。

>小腹の「小」も小1時間の「小」も、同じニュアンスでつかわれているでしょう。
 「小腹」は、「小耳にはさむ」「小首をかしげる」の類の表現とするのが自然。
この種の表現は聞いたことがあるでしょう?

 論拠が恣意的であまりにばかばかしいので、辞書を引けと言えば簡単なのですが、
小一時間は、あなたの意味ではあり得ません。これが主たる要因ですが、「小」を
使って超過のニュアンスを持たせることが異常であることを考慮すれば(小腹が空腹
に少し足りないという誤解に拘泥しているから、これを見落とすのですが)、決定的
な過ちとなります(「小」の主な字義は、小さい、少ない、若いです)。
 もちろん、辞書(今回、念のため広辞苑と国語大辞典にあたりました)が間違って
いる。自分が100%正しいという信念を持って記述するのは自由ですが、それを
受け入れる人は、ミステリの誤導に使う様な場合をのぞけば、まずいないでしょう。
301イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 03:28
>>300

違うものを例にとっているのだから、無理矢理粗を穿り出してやろうとおもえば出来ること。
また、それが例というものであり
お互いがそれをわかっているから、通常は>>289さんのようなやりとりで終るものなんじゃない?
>>290辺りからの自分が下らなくおもえてきません?


>「おなかがすいた」を「−1」、「小腹が空いた」を「−1から0の間」、
>普通を「0」、満腹を「1」と満腹度の尺度に置き換えるだけで、
   
 全くお話にならない解釈をしているといいますけど
このように、満腹と通常の状態を別々にわけたり
満腹度といったら、単純に全ての数字が逆転する、などといった
いわゆる「全くお話にならない解釈」をしているのはあなたですよ?
 
そして、万人主義のあなたに一言
あなたのその人格が、あなたの言う万人に受け入れられるとはおもえないですよ。
302イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 03:41
>「小腹」は、「小耳にはさむ」「小首をかしげる」の類の表現とするのが自然。

「小腹」じゃなくて「小腹が空いた」だから
この場合の「小」は「腹が空いた」にかかるものだとおもうんだけど。
つまり「少し腹が空いた」
303イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 03:52
「小腹」だけだと「下っ腹」とかの意味になってしまうけど
「小腹が立つ」「小腹が空く」というように動詞と合体させると「小」が「少し」という表現にかわるから。「小腹が空く」=「少し、おなかが空く」=「お腹がペコペコとまではいかない」
「小1時間」             =「1時間とまではいかない」
   

「小」が一致してると言えるんじゃないだろうか?
少なくとも目くじらを立てて、「全然ちがう」とごねる程ではないね
304イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 03:52
「小腹」だけだと「下っ腹」とかの意味になってしまうけど
「小腹が立つ」「小腹が空く」というように動詞と合体させると「小」が「少し」という表現にかわるから。

.


「小腹が空く」=「少し、おなかが空く」=「お腹がペコペコとまではいかない」
「小1時間」             =「1時間とまではいかない」
   

「小」が一致してると言えるんじゃないだろうか?
少なくとも目くじらを立てて、「全然ちがう」とごねる程ではないね
305イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 04:11
充てってどういう表現の時につかうあてなん?
ずっとあがってるからなんだとおもい途中から読んでみたけど低脳なけんかしてんじゃねー(藁)面白い粘着厨房が一枚からんでるみたいだけどそれにのるバカも厨房だ。
おまえら全員逝け!!!!!
もう春休みは終わったんだよ。いつまで春房やってんだ?????????

307イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 04:53
あげ
308イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 06:10
カメラって漢字ある?
309イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 06:27
空飛亀
ガメラ
最悪
こーいう論議(なのか?)も
2chならではといえばそーだけどねえ。
けっこーおもろいぞ。

>>308
マジレスだけど、テレビみたいに「〜〜〜機」みたいな
いい方はあるけど、「カメラ」自体の当て字はなかったと思う。
記憶力ないんでどーいういいかただったかは忘れた
重要なとこ忘れているワタクシでした。
312イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 07:48
〜〜〜機というのはどういうのがあるんですか?
テレビの方もおしえて
313309:2001/04/20(金) 07:50
ああ、中国語(漢文)書きのカメラなら知ってるが、
ここじゃあ空飛亀で十分だ(w

照相机(zhaoxiang-ji)

あんまりうつくしくない、外来語の漢文化パターンだな。
314イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 07:56
莫迦でバカって読むよね?
これは馬鹿とはどうちがうの?
315イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 07:57
>>313

カッコ内のアルファベットはなんなの?
316イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 08:10
横丁と横町って意味おなじなの?
それとも違いがあるの?
317イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 08:23
よこきんとよこちんって意味はおなじなの?
それとも違いがあるの?
318イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 08:52
あげ
319イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 09:36
320イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 09:46
風俗っていうとどうしてエッチなお店のことになるんだろう。
昔からそうだった?
ならわしやしきたり、あるいは色んな遊技場のことをさすはずなのに
>>301
 因果関係を意図的に無視しているし、無理矢理粗を穿り出してやろうとおもえばって
、自作自演? 明らかに意図が通じていない以上、そのような配慮は無駄。そもそも、
話にならないというのを、例を挙げて説明してもなお変わらないのだから。
 人格攻撃に逃げ込むようでは、高がしれているぞ。
>>302
 それで正解。300は、流れの中での省略だというところまで読めれば完璧でしたが。
>>303
 これも、全ては読んでいないようですね。1時間超と1時間未満では、意味合いが
まるで違う。これを無視して、たいした違いはないとは言えない。
>>306
 そういわれると、そうかもしれないとは思う。ここまで厨房が増殖するとはな。
322イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 09:56
>>314
 莫迦が本来の表記。馬鹿は当て字。
>>316
 一緒。
>>319
ミナゴロシ
 鏖
324イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 11:42
>>428
いいから、原本をあたれ。
>>312
〜機で言うなら、静止画は写真機、動画なら撮影機。テレビは受像機。

ところで、眼鏡も電話も「掛ける」でいいんでしょうか?
326イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 18:15
>>321
明らかに意図が通じていないって・・
>>289が読めない?
それで>>301の上4行を読めばわかることでは?
「万人に通じない」のではなくて「あなたが通さない」だけ

「それで正解」とかいってるけど、間違えたのはあなたでしょ
>「小腹」は、「小耳にはさむ」「小首をかしげる」の類の表現とするのが自然。
言葉尻をとらえて「そうそう、それが言いたかった」みたいなのは困るな。
  

>1時間超と1時間未満では、意味合いが まるで違う
 
?1時間超なんて話はどこにも書いてないよ?
 


>>315
>カッコ内のアルファベットはなんなの?
発音
328イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 19:01
よめん>327
>>326
だから関係ねーことでageんなって、おめーもいつまでも粘着厨房にかまってんじゃねーよ。

窓の向こう側に蠅がとまっているものと思って下さい>粘着厨
331イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 19:49
>>326
>?1時間超なんて話はどこにも書いてないよ?
 >>289? 関係ない者を巻き込むな。>>287だろうが。混同による混乱を狙うとは、
あきれた奴だ。しかも、意図的に寸断して自分が正しいと言い張るのは、論理的で
はないな。
>「それで正解」とかいってるけど、間違えたのはあなたでしょ
 正解というのは、小腹→小腹が空くの省略だが。ちなみに、語源としては、小+
腹が空くは、間違いだぞ。意味としては、それで通用するが。
 それで、>>298みたいなことを言っておいて、書き込みで粘ればごまかせるとで
も思ったのか? それとも、小一時間を主題とするのをやめて、小腹にしていたの
か? それならまだわかるが、文章がそうなっていない。
>>302
 小腹=(コは接頭語) 腹。「―が減る」(広辞苑)でした。「小腹が立つ」のように、
成句となると小を抜いても意味が通りますから、難しいのですが。
332イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 19:51
>>301
>違うものを例にとっているのだから、無理矢理粗を穿り出してやろうとおもえば出来ること。
 無理矢理ではないから問題なのだが。
>>290辺りからの自分が下らなくおもえてきません?
 少なくとも、調査すらしない相手とは考えなかったので。
333イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:16
なんだか必死だけどさ
粘ってるのはあなただよ。長文と屁理屈じみた言いまわしでごまかしているのもあなた。
あなた一人が「通じない」と言い張ったって。現に通じているのだからどうしようもない。>>289
後付けで微妙な違いを強引に広げて「全然ちがう」ということにもっていこうとしても
所詮自分の人格が捻じ曲がってるのをさらけ出すことになるだけ。


もう一度わかりやすくせつめいすると
普通は>>289のような
>さんくす!
>笑っちまったじゃねーか(笑)
>…昔の悪夢が。
こういうやりとりで終る、ごくごく平凡な会話なんだよ。
それをあなたはいつまでも
「いやちょっとまてあそこが違う」「ここが違う」「全然納得いかない」
「本来言葉とはこういう意味あいがうんたらかんたら」
とぐちぐち騒いでるだけ。
相手にするようなことじゃないんだけど
ついついこっちもレスしてしまって、しかもこれを指摘してしまったがために
余計ムキにさせてしまい、その粗探しに精を出させる結果となってしまった。

100%じゃないから100%違うといってるようなもん

あなたの中では「100%合致しない」=「100%間違ってる」
なのかもしれないけど
万人はそうじゃない。
334イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:26
>>333
 >>287は、数学の証明と絡めたネタのだったのか? わかりにくいネタだとは思う。

 ただ、
>100%じゃないから100%違うといってるようなもん
>あなたの中では「100%合致しない」=「100%間違ってる」
 こういう拡大解釈や、
>所詮自分の人格が捻じ曲がってるのをさらけ出すことになるだけ
 人格攻撃に走るようでは、まともに相手をする気にもならん(黙殺するのが妥当
だろうから、これでうち切る予定)。
久し振りに真性が現われたな(w
336イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:36
>>325
 両方とも、「掛ける」です。電話は、道具・機械などにその作用を行わせる意味、
眼鏡は、「物にひっかけて離れないようにする」か、「両端をもたせかける」意味の
どちらかでしょうが、モノクルまで考慮すると前者かな。
337イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:39
>>334

>わかりにくいネタだとは思う。

289には普通に受け入れてもらえたようだけど
わかりにくいネタなんじゃなくて、わからずやが一人いるだけでは?


>ただ、
>こういう拡大解釈や、
>人格攻撃に走るようでは、まともに相手をする気にもならん

拡大解釈はあなたの専売特許じゃないの??
人格と言う言葉にやけに敏感だね。
指摘されるのはしょうがないよ。
わざわざ難癖つけるようなことでもない点をつついて
「おい、これはどうなんだ?」って長文でズラーーーーっとこられたら
「そんなことで目くじらたてるなよ」って返された挙句、性格を疑われるのは当たり前の流れ。
むしろこんなイチャモンに1から10まできちんとレスする方がレベルが低いよ。

相手にしないのが一番だったんだろうけど・・・
338イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:41
>>337
ひとことネタだと宣言すれば、終わっていたのでは?
339イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:48
「ネタ」だといっても
「ネタにしては、こことここが一致していないからネタとしては成り立たない」
なんて返されるだけでしょ。。
>>295あたりをみると非常にわかりやすい

340イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:51
>>339
 ネタだと明言されてなお、細部をつめるほどではないよ。そこまで、余裕がない
わけではない。
341イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:53
余裕があったら最初からなにも書かずに流してるはずだが・・
ネタがネタであると見抜ける人でないと難しい
343イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:56
>>341
 ネタだと気づいたのは、>>333の時点です。普通は、もっと早いのかな? 自分は、
ネタのときには、ネタだとほぼ同時に書き込む癖がありますが。
344イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:56
この際ネタとかそういう棒引きはどうでもいいんじゃない。
要するに、ああいう軽い会話を普通に受け入れられる人間と、そうでない人間が一人いる。
それだけのことだと思う。
345イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 21:43
馬鹿は当て字だったのか。
馬や鹿はとんだとばっちりだな(笑)
346男色鑑定人:2001/04/20(金) 21:54
やったー、髭くんと坂本ちゃんのシックスナインショー、特別席のチケット
手に入った。
347イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 21:58
おめでとー
348イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 22:20
a
349イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 23:23
age
350イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 00:34
age
馬鹿ってさー、小学生の頃
「昔頭の良い人が馬と鹿を(見?)間違えたことから
このような勘違いした人を指すようになった云々」
って解説もらっていまだに信じてたんだけど、
違ったの…?莫迦がほんとうだったの?

>>287のはさー、二等辺三角形いってる時点である程度ジョークじゃん。
その辺をくまない(くめない?)奴が阿呆だよな。
352イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 01:46
 莫迦は、元々は梵語のmoha慕何(痴)かmahallaka =摩訶羅(無知)から来た僧侶の
隠語と言われているようです。これに対する当て字として、馬鹿が使われるようにな
った理由として、>>351の例にあるような故事を持ち出す説もありますが、この説だと
馬鹿とかいて「ばろく」という読みになってしまうので、苦しい説であると見られて
いる模様(ただ故事自体は、秦の趙高と胡亥の故事のことでしょうが、かなりニュア
ンスが違います。>>351のような単純明快な説話というのはあまり見かけません)。
 古い辞書には、「はかなし」を語源とする説もありますが、「はか」=「仕上げようと
予定した作業の目標量」ということなので、これはかなり弱い説でしょう。
353イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 03:20
馬鹿(ばろく)。べつに「ばろく」でもおかしくはない。
むしろ、「ばろく」が正しい。
馬を鹿という。人をためす。史記、秦始皇記に記述がある。

趙高、胤を為さんと欲し、群臣の聴かざるを恐る。及ち先づ験
を設け、鹿を持して二世に献じて曰く、馬なりと。二世笑いて
曰く、丞相誤れるか。鹿を請ひて馬と為すと。左右に問う。
左右或いは黙し、或いは馬と言い、以て趙高に阿(おもね)り
順ふ。

少し、漢字が正しくない。

莫迦の「迦」が、仏教用語の音訳の当て字として使われていたの
はわかるが、莫迦→馬鹿説が当て字によるものというのは苦しい。
現代での用法はともかく、成立は、別個のものとして考えた方が
無難だ。しかし、なぜラ板で?
354イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 05:04
日向と日当は?同じ意味?
■[すすめる]の大辞林第二版からの検索結果
すす・める 【勧める・奨める・薦める】
(動マ下一)[文]マ下二 すす・む
〔「進める」と同源〕
(1)相手にあることをするように働きかける。《勧・奨》「参加を―・める」「読めと―・める」「なほおぼし立てなど、絶えず―・め給ふ/源氏(行幸)」
(2)相手に物を差し出して、その飲食や利用を促す。《勧・奨》「食事を―・める」「座ぶとんを―・める」
(3)人・物などのよい点をのべて、採用を相手に促す。推薦する。《薦》「候補者として―・める」
(4)励まして気をふるいたたせる。「われを―・むる自害にこそとて、やがてうつたちけり/平家9」

とのことですが、勧める・奨めるに使い分けってあるんですか?
356イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 05:36
釈迦
357イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 07:02
>>351
また出てくると荒れるからシー(藁)
358イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 07:03
住処と棲家と住家ってどう違うん?
住家がとくにわからん。辞書にものっとらんし。


359イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 07:04
>>358はまちがえた
棲家がとくにわからん。説明きぼんぬ
360イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 07:35
このスレ、長文多いぞ…
せっかく頑張ってネタ書いてくれても
典型的ライトノベル読者の俺は適度な空白がないと読む気がしない…
361イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 08:13
ところで最初の方でもでてるけど
ろかきって
濾過機か濾過器なのか、わかんないんだけど


というか
「○○き」という時につく「き」は
器と機にわかれるけど

どう言う時にそれぞれ分かれるかわかる人いる?
362イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 08:15
解ると分かるの違いは??
なにげに難しくない?

>>361
濾過器はフィルターそのものを指すと思えば良く、
濾過機はフィルターを組み込まれた機械全体を指す。

器と機の区分は……明瞭ではないね^^;
「機械の定義」を検索エンジンで見てみてください。
私はそれに準用している。

たとえば空を飛ぶためのシカケの区分。
エンジンが付いてたり、エンジン無しでも
人間の手足以外の操縦系を持っているもの(グライダー)は
「飛行機」と書き、
ハンググライダ−の類は「飛行器」と書いている。

所詮アマチュアの言うことだけどね……。
364イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 10:42
>>353
 簡潔に言うと、別個の言葉が同一になったという説?
 もともと、「ばろく」は対象でないので、的外れな話になっていて、わかりにくく
なっていますが。
>>358
 棲家・住家共に、住処の当て字。辞書には後者しか出ていませんが、棲・住の双方
に「すむ」とよめるので、だめとはいいきれない。
 ただ、「棲」は動物に使うことが多いです。
>>358
住家の読みは「じゅうか」ですよー。
366イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 19:29
すみか」で打ってもでてくるよ「住家」
367イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 20:53
age
368イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 21:55
>>362
疑惑のようなものがわかるときは「解る」
合点がいったときや、明らかになったときは「分かる」
かな?
369イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 22:02
>>363
「器」は道具につける言葉で、
「機」は組み立ててできた道具につける言葉
だと思ってたけど・・・
370イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 01:08
371イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 04:53
age
372イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 05:23
ようすって様子じゃなくて
容子と表現することもあるよね?
どういうときにつかうの?
373イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 08:37
奇跡と奇蹟の違いは?字が違うだけ?
374UFC1001A:2001/04/22(日) 09:07
レーダーは発振だけど、無線は発信ですよね。
あと司令官と指令も混同しやすい。ちなみに航空自衛隊の迎撃指揮所には
総隊司令官と先任指令官というのがいて、実際にスクランブル機に指示を出す人は
指令官のほう(あんまりえらくない若い人)らしい。
じゃ、指令室と司令室はどう区別するかというと、運行指令室みたいに機能として
指示を出す部屋が指令室で、単に司令官のいる部屋というのが司令室らしい。
ややこしいが、軍事物を描く人はちゃんと区別しないといけないんじゃないでしょうか。
>>374
特定ジャンルを狙った作品の場合、そのジャンルの用語は
調べ得る限り正確を期するべきだろうね。
どんなジャンルでも作者より詳しい読者(そのジャンルの専門家)
がいるものだけど、「この辺りは間違ってるけど、まぁ許そう」
と言ってもらえるくらいが最低ラインでしょう。
却って辛い面もあると思う>ジャンル小説
376イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 14:24
>>372
 同時に使われているなら、「容子」は容姿に限定。意味としては、どちらも同じ
なので、あまり気にしなくてもいいでしょう。
>>373
 その通り。
>>374
 自衛隊板か軍事板で聞けば、すぐにわかると思う。大まかな使い方をするなら、
指令:実際に指示・命令を出す・司令:全体の指揮統率。両方いると言うことは、
規模が大きく、いちいち司令が命令を出す状況ではないと。
377イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 19:48
あげ
強く生きろよ。ヒッキー。
379イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 00:52
烏滸がましい
痴がましい
と2種類あるけど
どっちが正しいの???
どっちも違うっぽい<おこがましい
>>379
前者の表記があることは知ってる。
382イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 02:32
烏滸がましいが正しいのかな。
383イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 03:23
>>382
 「痴がましい」はないでしょう。「痴がる」で、愚かだと思う。ばからしく思う。
ですが、これは古語。
「日本語大辞典 講談社(マガジンのGTOで凶器として出てきた)」
の2版には、

痴がましい(おこ−がまし・い)形
(1)ばかばかしい。ridiculous
(2)なまいきだ。出過ぎている。impudent
(3)しゃくにさわる。

派生語として、おこがましげ(形動)、おこがましさ(名)とある。


痴がる(おこ−が・る)古語(四自)
おろかに思う。ばかばかしく思う。おかしがる。

とある。ただし、これは古語といっても、鎌倉前期に成立した宇治拾遺物語
に記述があるとしか、日本語大辞典にはかかれていない。同時に、烏滸がま
しいは掲載されていない。引用するのが面倒であり、正直手に余るので詳細は
かかないが平安末期から鎌倉時代にかけて、痴がる、という言葉が各種の文献
に掲載された時期のようだ。浅学の身では、あくまで「ようだ」としか言えない。
確認はとれていないが、

>【参考】尾籠は便所
>漢の時代に漢民族は、まだ、多く黄河、楊子江のあたりに集まっており、南方に充分な展開を見せていなかった。この南方人は、中央部の人たちから見ると、>たえず、ガヤガヤ、やかましい人たちであった。で、中央の人たちは、南方人を、「烏滸(おこ)」と呼んだ。烏(からす)が滸(水際)に集まって、無秩序にガヤガ>ヤいっているみたいということ。
>この「烏滸」ということばは、その後、「おろかしい」という意味を併わせ持った。
>奈良・平安期に、このことばが日本に入ってくると、日本には、「烏滸がましい」ということばができた。その意味は、上と同様「おろかしい」ということ。
>室町期に入って、この「烏滸がましい」は、「尾籠(おこ)がましい」というアテ字で書くようにもなった。

こういう人もいる。

本来、先碩の残したものを自力であたるのが良い。

日本語を読むための漢字辞典
http://www.inv.co.jp/~yoshio/nozomu-oohara/
和製漢字の辞典
http://member.nifty.ne.jp/TAB01645/ohara/index.htm
ジテン・フェチの漢字辞典
http://www.hello.co.jp/~waseikanji/

「訓の訓え」読めない漢字が盛りだくさん
http://member.nifty.ne.jp/Shoot-K/year/y3_kun.html
385イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 04:51
エリーは 漢字ヲタが 大嫌い です
386イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 10:36
お勧め、お奨め、お薦め
何気につかいわけがわかんないんだけど
387イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 13:31
age
388イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 20:37
 
389イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 22:23
age
390イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 01:39
>>384
>本来、先碩の残したものを自力であたるのが良い。
 そうですね。ただ、手元に辞書が不十分とか、見解に自信がない人には役に立つと思う。
これが、本業の作家だったら許せませんが、同人作家レベルならば、許容範囲ではないかな。
391イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 01:50
 ということで、「辞書を引け」だの「自分で調べろ」というつもりは毛頭ありません。
>>386
 お薦め:本来、推薦にのみ使用する。人や物の、良い点を上げて採用を促す意味。
もっとも、料理などの使用例を鑑みて、手の内にあるものから、特に推奨するぐらいまで
は、許容範囲だと思う。
 お勧め、お奨め:これは、どちらも同じ意味と取って問題なし。どちらかと言えば、
お勧めに統一した方が無難。
392イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 07:59
age
393イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 11:49
おれにもまわせよ
なんていう時につかう
「まわす」は廻すであってる?
394イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 11:57
よぉブサイクども!やってるかい?
395イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 20:38
age
396イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 21:12
>>393
 まわす、回す、廻す。どれでも問題なし。
397イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 02:04
de
398イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 05:39
age
>>394
まーね。
400イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 21:28
あげ
401イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 23:03
激しい・劇しい・烈しい
ってどう違うの?

激しく同意なんて本当にこれで正解なの?
激しく同意、って、一般的な日本語じゃないしなあ…
あえていうなら「烈」な気もするけど
なにがどうっていうのは誰かに任せよう。わからぬ。
403イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 00:16
恨みと怨みってどうつかいわけたらいいの?
404イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 05:10
age
405イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 08:53
ぶぼん、バボン!!!!!!いやああああああああああ
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!!!!!!
ぶりりりりり びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あう あうああああああ   もうだめ 離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあああああああ
うっひょーーーーーーーーーーー あああアアアアアアアアaaaaaaaaaaaaaaa
dかfkぁええええええええおあだオヒャクショウy  シャアアアアアアアアア
ブリブyリbyリブライブリリリリリ ライブライブライブあだkkfださああべさだああああ ジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダバンジュバンジュバンジュらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうあうおぐあgy
ばっかさんはっははっははは じゅぱあああああああ゚ァァァアアアアアアアアアアアァァ
ださsびりばりブリブリブリバリ オミゴトぐハアアアあぁぁあえあlだ お願い あっちいっててあああああ
もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!! グシャ げお デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだああああああああ
sfdsage kaaaぼっひゃん sひzうあ   ジュンバラボヘミアンbさdkふぁ
kdjかジュビロ   ブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!
ブリブリ!!! デューダデューダンサバデン ベンツbバダjkdファアアアアアアアッハアアアアダfシ
まじで!まじでうんち・・うん子・・・・・・ふ(笑)うはああああああああああああああああ
あわあああああああ ヒコーキグモがばっはやあああああああああああああ
すげええええええええええええええ すげえええええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアアアアアアアアアアひょしゃっはグシャ デ ミウだああああああああ ズアアアアアアアアアアアアアアだふぁがだふぁ  コイケええええええええああっはははひゃひゃhyたsだ
こーモン・・・ブルブルしてるわ・・ チュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ
ムニャムニャモニョモニョバリバリバリバリ・・・本当にもうだmてえ。
かぐyあひめぁぁぁだっはああああああしゃああああ ナマチャ!! ナマチャ!!!!!あばkbじゃyばっはbブリウビrブリブウブ
jガjdジュシャアアアアアアアアアアアアアアアア ガダルカナルタカあおgjどあえああああああ
ブロロロロロロロ ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアアアア
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモリモリモリモグモグ ジュシャアアアアアアアアアアア
ヤベエエエエエーー出ちゃうううゔエエエエエエ ゴロランゴロラン ミルミル ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてーーーえええええええええ
kdsじゃんあケツみるなーアァッァァァァッァア  あっちぃぃぃぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅばあばあああああ
406イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 11:20
あげ
407イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 19:21
あげ
408イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 01:23
あげ
409てつ:2001/04/27(金) 01:42
龍って字が4つで64画の「てつ」って漢字を使いたいが使っていいものかね?
410イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 03:30
痂と瘡蓋の違い解る人いますかー?
411イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 14:38
>>401の説明きぼんぬ
412イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 20:50
>>403
恨み:人や物・状態を「憎いと感じる」心理。
怨み:自分に害を及ぼした人間への「強い憎しみ」を表す。
現在は「恨み」で統一表記で可。
「こんなとき、こう使う10,000語」主婦と生活社 より抜粋

「怨み」は復讐のイメージがあるってことか。
そういえば幽霊とかはこっちのほうが感じ出るねー。

激しいについてはまだ調べてない…これには載ってない…
広辞苑持ってくんの面倒やわー
414イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 21:48
さげちった。あげ。
415イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 22:35
>>401の詳しい説明きぼんぬ
416イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 00:54
あげ
417イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 01:56
>>401
 全て、同じ意味に使える。区分するなら、漢字の意味に依存する。
 劇:ひどいさま、きついさま、はやい・めまぐるしい・ひんぱん
 激:勢いが強い、感情が高ぶる、言葉や行いがはげしい、水流が早い
 烈:火がはげしい、燃えさかる火のようにはげしい。
 無理に、区別することはないと思います。
418イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 10:35
3
419イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 22:18
あげ
420イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 22:51
ぶんか包丁の「ぶんか」って漢字どこにものっていなーい
421イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 23:50
>>420
? 文化包丁だろ?
一時期新しくて便利なものに「文化なんとか」って付けるの流行ったから
その時期のものなんでは?
422イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 00:34
そうなんですか?
例えば他に文化とつける道具ってなんですか?
何気に興味深いですね
423イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 00:44
文化鍋
424イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:26
文化住宅とか文化コンロとか。
425ペンネームC:2001/04/29(日) 01:26
>>422
文化住宅というのもあった。
まあアパートと長屋の混ざったようなものだ。
何歳だ私は。
426イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:00
424でガイシュツだったりもする
427イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 04:04
あsげ
428イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 04:38
捉えると捕らえるの違いは?
おなじなんかな
429イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 05:56
溶けると融けるってどう違うの?
430イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 07:21
  
431イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 09:55
あげ
432名無しさん@磁界:2001/04/29(日) 10:04
>>428
前者は解釈する、という意味を含み、
後者はそのまま拘束する、捕まえるという意味じゃねぇ?

>>429
前者は、水に物が溶ける事を指し、後者は個体が液体に
変化する事だと思う。主観だが。
433イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 10:05
>>428
微妙に違うけれど、現行の表記では「捕らえる」で
一致しているそうです。
個人的には「捕らえる」は物理的につかまえたという
時に使い、「捉える」は本意を捉える、等で使います。
どちらを使うかは個々の判断でいいのでは。
>>429
溶けると融けるに違いはないようです。
字面から受ける印象が違うので、これもどちらを使う
かは個性なのでは。

一応辞書で調べたけど、S61出版の物なので今とは
少し違うかも知れません。
434通行人1:2001/04/29(日) 10:06
>428
どちらも捕まえる意味だけど、
捉える=視界に捉える、レーダーに捉えるなど実際の接触はない。
捕らえる=逮捕権があったり追っかけてる奴が実際に捕まえる。

>429
溶ける=水や酸などの液体にとける
融ける=固体でいられる温度を超えて液体状態になる

って思う。
435イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 22:45
あげ
436イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 22:47
じゃあ
雪どけ水の場合は
雪融け水なの?

よく雪溶け水と書いてあるのをみる

437イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:58
溶ける、には「液体にとける」と「固体→液体になる」という
両方の意味があるけど、融ける、には後者の意味が強そう。
でも辞書を見る限りでは、どっちでもいい感じがする。
新明解の最新版では『溶ける』で載ってて『融けるとも書く』と
注釈がついていました。

でも雪溶け水なんてある? 雪解け水ならよく見るけど。
438イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:07
>436
融雪と言う言葉があるが。
439イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:10
>>436
うーんと、「溶ける」は「解ける」で統一できるみたい。
雪融けも雪溶けも見ないけど、雪解けは見る。
字面的にもキレイ(笑)
440439:2001/04/30(月) 00:21
コレ間違えたら意味ないっつの。混乱するってば。

>>439
>「溶ける」は「解ける」で‥‥

「融ける」は「解ける」で、です。
失礼いたしました。しかもかぶりまくってるし。とほほい。
441イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 01:15
>コレ間違えたら意味ないっつの。

ワラタ
442イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 07:48
 
443イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 08:07
萱と茅ってなんで二つあるの?
意味が違うの?
444イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 08:52
茅:ちがや。ち。山野に自生するすすきに似た草。
  すげなどのイネ科の多年草の総称。
  かやぶき。かやでふいた屋根。
萱:わすれぐさ。かんぞう。ユリ科の多年草。
  かや。すすき。

漢和辞典で見る限りでは、そもそもちがう草のようです。
445イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 10:57
辞書にはかいてなかったよ?
446イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 12:01
スレをたてるや、ホームページをたちあげる
という時には「立」という字がつかわれるけど
実際は
スレを建てる、ホームページを建ちあげる
じゃないの?
447イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 13:58
 
448イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 01:02
449イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 08:53
>>446
ネット系は英語の直訳からきてるものが多いと思うから、
これもそうなんじゃないか?

意味的には確かに「建」を使ったほうが正しいんだろうけど。
調べてないからわからん。
450イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 10:51
あげ
>>449
buildupから来ているなら「建てる」が正しいでしょうし、
「稼動させはじめる」の意味なら「立ち上げる」ですね。
で、HPは建造物よりは装置に近いと思います。

私としては立ち上げるで良いと思います。
452イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 15:48
でも、「ホームページビルダー」っていうソフトもあるよね。
それだとやっぱしHPは建ち上げるのが近いような
453イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 20:51
超おそレスなんだが自分もすっきりしないので調べた。

>>208
>権幕 剣幕 見幕

権幕:自分の感情を強引に相手に押しつけて認めさせようとする威圧的な態度
剣幕:ものすごく怒った態度。けわしい顔つき。
見幕:はげしい感情がはっきりとあらわれた顔・態度。

微妙にこういう使いわけがあるらしい。
454イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 21:25
455イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 01:01
2CHでよくでてくる、鬱という言葉、
まれに蔚、欝という方の字をつかうひとがいますが
どう違うのでしょうか?
ちなみに辞書にはのってなかったっす。
456イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 01:07
調べてみたんだけど、向こうでは「たちあげる」=buildみたいね。
直訳で正確には「建ちあげる」なんだけど、
ほんとうに建造物なわけじゃないから、
この漢字を使うには座りどころが悪くて
「立ちあげる」が一般化したんじゃない?憶測。
457イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 01:35
>>455
「欝」は「鬱」の俗字。
「蔚」は「鬱」と同義。
手持ちの漢和辞典だとそのくらいしか載っていない。
多分、音が同じで意味も変わらないから使ってるだけかと・・・。
諸橋の大漢和とか引けば、違いが載ってるかも知れない。
458イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 09:15
 
459イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 10:44
 
460イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 12:08
澄む、清む
どっちも同じなの?微妙な違いあるの?
461イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 14:57
うぎゃああああああああああああああええええあああ;dふぁあああ
462イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 15:22
>>456
ていうか、そもそも
「たちあげる」っていう複合動詞は「立ち上げる」と言う表記だと思うんだが。
「建ち上げる」は誤用だと思うし、少なくとも一般的な表記法ではないぞよ。
463イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 15:38
遣うと使うって区別むずかしくない?
遣うは言葉遣いとかのときでしょ?

頭をつかうっていうときも この「遣う」の方をつかうって本当?

いまいち判別がつかん
464イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 15:40
建つも動詞でしょ?
465イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 16:29
脅えると怯えるっておなじ?
違いあるの?
466イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 16:33
「醒める」「覚める」はどっちも夢や眠りからさめるとかでつかわれるけど
どっちがどっちだかわからなくない?
467イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 16:40
ぶりりん ぶりりりりん びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあ うっひょーーー ああアアアアaaaaaギズモa ageageageaaaaaえおあだオヒャクショウ.comボサノバ ブルリラ ブルリラ ウヒョホイ 0だべさアアア
ライブライブライブジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうおぐあgyばっかさんはっははっははは じゅぱあ うっしゃあぁぁぁああ
お願い あっちいってて!!!!!!もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!!
デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだあああ sfdsage kaaaぼっひゃん sひ ジュンバラボヘミアンbさdkブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!bakaかジュビロ
ブリブリ!!! ハhジメマシテ!!!ブリブリ!!デューダデューダンサバデン ベンツbイチバンボシsひゃはははは
まじ!まじうんち・・うん子迫ってくる!!! ジャノメミシンふ(笑)うはああああ
わああアアア ヒコーキグモがばっはやああああ
すげええええええ すげえええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16+ ジュシャアアアア
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅ  おぱ゚アアアアアアアアあああああ

って漢字でどう書くの????
468イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 16:52
>467
「荒らし」
469イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 17:07
荒らしと荒しってどう違うのかな?
470イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 17:19
>>463詳細きぼんぬ
471イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 17:50
>>464
そのとおり。「たつ」は動詞、「あげる」も動詞
でも「たつ」+「あげる」で「たちあげる」っていう複合動詞になる。
複合動詞は、それ全体で一つの単語の役割をもつの。
たとえば「走り出す」っていうのは「走って」「出す」訳じゃなくて
「走り始める」って言う意味だし、過去形も「走った出した」じゃなくて
「走り出した」になるわけ。
複合動詞は気づかないことがあるんで辞書引くときに面倒なんだよね。


472イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 17:51
香りと薫りの違いが全くわからん
473イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 18:08
威すと嚇すって完璧に同じ?
474イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 18:10
>>466解るひといる?
475名無し@イラストで騙されて病院行き:2001/05/02(水) 19:16
>>460
澄むは光や音などがハッキリする
清むは空気や液体の中の雑質が少なくなる
の意味かと
基本的に大差は無いのでどっちでもいいと思います

>>465
無いです
強いて言えば「怯える」が標準

>>467
「醒める」は肉体的な睡眠状態から
「覚める」は意識の回復、眠り以外でも催眠やら恍惚状態から等もこっち

>>472
「香り」は鼻に心地良い匂い
「薫り」は要するに匂い全般、臭いのはこっち

>>473
「威す」 威圧の言葉がある通り相手を圧倒するの意味合いが強い
「嚇す」 恐怖心を煽る

要するに微妙なニュアンスの違いなんですよね
辞書で調べて違いを比較するのも一興かと
やっぱし創作板行きかな(笑)
476イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 19:44
>「薫り」は要するに匂い全般、臭いのはこっち

「かおり」という言葉は
快い刺激についてのみ言うってかいてあるよ>「嚇す」 恐怖心を煽る
え?そうなの?脅すとどう違うの??


477イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 19:44
>「薫り」は要するに匂い全般、臭いのはこっち

「かおり」という言葉は
快い刺激についてのみ言うってかいてあるよ

           
             
      


>「嚇す」 恐怖心を煽る
え?そうなの?脅すとどう違うの??
>>475
>「醒める」は肉体的な睡眠状態から

「醒」の意味は酒に酔ったのがさめる、または心理的な迷いがさめる。
この二つだけです。肉体だの精神だの関係ありません。
479イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 23:22
>>475

穴だらけじゃねーか!

480イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 00:12
目途と目処って全く同じのような気もするけど
違いあるんすか?
481イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 01:36
 
482イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 01:59
33
483イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 05:32
484475:2001/05/03(木) 06:32
>>479
勉強不足が目に見えますな(w
とりあえず訂正してくれた方ありがとうございました
ここで聞かれている事の90%は下で調べればいいと思うが。早いし。

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
486イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 09:37
>>485
そこで調べても
わかんないよ。
どっちがどっちなのかかいてあったりなかったりするし。
中途半端なんだよそこ。
みんな漢和辞典て持ってないのかなあ
あれに多少の思考と推理と経験を足せばたいていの事はすむと思うんだが
甘ったれが多いな。
489イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 10:59
>>480
詳細きぼんぬ
ここで「違いがありますか?」という質問には同じだよ
という答えしか返さないようにするとどうなるんだろうとか思ってみたり

>480
おなじだよ
491イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 12:01
漢字っていつごろからつくるのやめたのかな。
今は新しい漢字つくらないんでしょ?

まだまだ足りなかったり、いらなかったりする漢字がいっぱいあるのにね。


たとえば「こおり」なんて、コップに入れるこおりと
氷山のようなどでかいこおり
同じ字をつかうのはなんか違和感がある。
492イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 12:04
>>490
同じだったら二つある意味がないっしょ。
微妙な違い。そんじょそこらの人じゃあ「おなじ」としか答えられないぐらい微妙な違い
それがあるから、辞書にもなかなか載ってないんじゃないかな。
個人の認識をぶつけあって答えを導き出すのがいいことだとおもう。
493イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 12:08
目途と目処は、びっくりするぐらい同じ意味でしかかいてないなぁ

ご先祖様も余計なことしてくれたもんだな
494イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 12:14
会う→顔をあわせる
逢う→顔をあわせて、しばらく一緒にいる

っていう時間の差の違いでいいんですか?
私はこれで遣い分けているのですが。
違っていたら訂正きぼーん
495イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 13:13
496イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 14:22
 目途:めあて、見込み
 目処:目指すところ。めあて。だいたいの見当。目標。
 使い分けるなら、期間・距離に目途、それ以外は目処でいいと思います。
497イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 20:03
498イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 21:42
  あげ
499名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 21:49
硝える(もえる)
檻髪(おりがみ)
沈夢(しずむ)

(藁藁藁
500イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 05:19
0
501イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 05:45
>>494
私は
会う:会合の会
逢う:逢瀬の逢
って感じで使い分けてる。情緒の問題。
502イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 05:58
>>463
使う:使役の「使」
遣う:役立たせるために差し向ける、の意。

だから頭をつかう、は場合によっては「遣う」を使えるんだろう。

>>466
醒める:極端な状態から解放されて普通の状態に戻ること。
覚める:はっきりしない状態から解放されて普通の状態に戻ること。

醒めるは酔いや興奮、覚めるは眠りや迷い、に使うとのこと。

私が調べた結果はこんな感じ。
503イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 11:58
披く
啓く
拓く


これ、三つとも辞書ででてこないんだけど
どういう時につかうことある?
504全て直感、根拠なし:2001/05/04(金) 12:21
披く…披露…袋とか何かで隠されていたものが公開されたんじゃないの?
哲く…哲学…頭の中でなにか閃いてんじゃないの?
拓く…干拓…物理的に面積を広げるんじゃないの?
505イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 12:45
哲く(ひらく)

こんなんもあったの??
506リスト:2001/05/04(金) 13:21
ひげ:>>27
>>58酷い・非道い:>>67>>143
>>78濾過機・濾過器(>>361):>>79>>80>>363>>369
>>81御用達の読み:>>82&個人的にあとで書く。
>>85会う・逢う:>>494>>501
>>97踊る・躍る:>>98
>>102訊ねる・尋ねる:>>103>>108&個人的にあとで書く。
>>107電だけで「でんき」でもよくない?:
>>112喉・咽喉・咽:>>113
>>115やつあさって:
>>118一昨日の読み方:>>123>>129
507リスト:2001/05/04(金) 13:22
>>121別れる・分かれる:
>>126漢に代わる女名称:>>127>>131
>>132>>137>>138涙・泪:>>139>>145
>>133悲しい・哀しい:>>134&あとで書く
>>135脂・油:>>142
>>136捉える・捕らえる:>>432-434
>>140下りる・降りる:>>285>>289>>291>>294
>>150験・印・徴・標・記:>>157
>>151逝く・行く・往く(10点):
>>153食う・喰う:>>155
>>165草村・叢・草叢:
>>187ダテに〜:>>199
>>208権幕・剣幕・見幕:>>212>>214>>453
>>218恨み・怨み・憾み:>>218>>413
508リスト:2001/05/04(金) 13:24
>>221糞・屎:>>224
>>228クビ:>>233>>237->>238>>245>>247>>256
>>229非凡人?否凡人?:>>230>>232
>>240「おもて」に出る:>>243○(>>244
>>248かげぐち:>>249>>251
>>259期間を「あける」:>>260
>>268あがる:>>269
>>274数人・〜人弱・強:>>275>>277-281
>>276何故「じめん」「じしん」?:>>286>>288
>>282小一時間とは?:>>283>>287>>290>>292-293>>295-304>>321>>326>>331-334
509リスト:2001/05/04(金) 13:24
>>305充て:
>>308カメラ:>>309>>311-313>>315>>325>>327
>>314馬鹿・莫迦:>>322>>345>>351-353>>364
>>316横丁・横町:>>322
>>320風俗の由来:
>>325掛ける:>>336
>>354日向・日当:
>>355勧める・奨める:>>391
>>358住処・棲家・住家:>>364-366
>>362解る・分かる:>>368
>>372容子?:>>376
>>373奇跡・奇蹟:>>376
>>374発振・発信:>>374>>376
>>379烏滸がましい ・痴がましい:>>380-384
>>393まわす:>>396
510リスト:2001/05/04(金) 13:24
>>401激しい・劇しい・烈しい :>>402>>417
>>409龍4つの漢字:
>>410痂・瘡蓋:
>>429溶ける・融ける:>>432-434>>436-440
>>443萱・茅:>>444
>>446「たちあげる」:>>449>>451>>456>>462>>464>>471
>>455鬱・蔚・欝:>>457
>>460澄む・清む:>>475
>>463遣う・使う:>>502
>>465脅える・怯える:>>475
>>466醒める・覚める:>>475>>478>>502
>>472香り・薫り:>>475>>477
>>473威す・嚇す:>>475>>477
>>480目途・目処:>>490(ネタ?)>>493>>496
511リスト:2001/05/04(金) 13:26
>>81(確か「ごようたつ」とも読むはず。「じょうしょ」と同じく使われなくなったに読み)

>>102
尋ねる:不明のところを明らかにするために人にあたる行動全般
訊ねる:訊問。「問いただす」の意。 鵜呑みにもできねーなこれは

>>133
悲しい:涙がひそむ表現
哀しい:日本独特の「もののあはれ」を意味する

となりました。見たい人はどうぞ。
できれば10レスつくまであげないで欲しいです。重いだろし。
512リスト:2001/05/04(金) 13:27
リスト
>>506-610
513イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 16:23
おつかれさまです
514イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 16:24
>>504解る人いる?
515イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 21:36
 
516イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 22:29
 あげ
517イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 02:03
うぎゃあああああああああああだあ
>>503
啓く:啓蒙の啓。知識関連
拓く:開拓の拓。
披く:披露の被。 ごめん調べてない。

リストはこっちが正解>>506-510
519イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 07:13
リスト(=1?)さん、御苦労様です。
520イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 14:59
age
521イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 15:19
体重の場合の「はかる」は「測る」か「量る」どっちかな?
身体測定っていうぐらいだから「測る」の方がつかいそうだけど
重さをはかる場合は「量る」だもんね
522イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 17:36
 
523イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 19:12
.
524イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 02:39
525イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 10:51
526イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 11:40
0
527ひろゆき@菅理人:2001/05/06(日) 11:48
2001
528イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 14:27
0................
529イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 00:29
暇はいわずとしれてるけど
閑ってどういう時につかうんですかー?
辞書だと二つでてくるんだよな


530イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 01:46
 
531イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 01:59
>>529
「忙中閑あり」だから、とりあえず忙しいときには使う、と。
嫌と厭ってどう違う?
強さの問題の気もするが
違うのだろうか
533>529:2001/05/07(月) 02:47
暇=何もすることがない時間
閑=何もすることがない状態
…という気がする。
閑職とか言うし。休暇だったら時間だし。
534イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 09:02
あんまりつかわないね<閑

おひまをもらいます
なんて使うときはどっちだろうね。
535イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 11:38
くら・べる 【比べる・較べる】
使い分けわかる人いる?
自分はいつもつかいながらさっぱりわかってない。
どっちでもいいような良くないような・・
較べるの方は数字的なものの時につかいそうな気もするが
どうなんですか?
536イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 14:07
 
537イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 14:23
虚しいと空しい。何の違いがあるっていうの?
空虚って言う言葉があるぐらいだし。「どっちでもOK」ですっていう曖昧さが伝ってくるんだけど。
使い分けがわかる人いる?
538イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 15:34
>>521
測:平面的な長さ・深さ・距離・面積・角度などを分度器・巻尺などではかる場合に用いる
量:量に関したものをはかる。推量の意味もあり。

>>529
暇:leisure(ゆっくりおちつくみたいな)の意。他には解雇も。
閑:not busyの意。

と出ましたがな

他は載ってなかったので誰かに期待。
539イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 16:59
こうしてみてみると、「こんなん別にわけなくてもいいじゃん」っていうような二つの漢字。いっぱいあるね。
もしかしたらスレの乱立みたいなもんで、それぞれの漢字をつくったモノ同士がお互い譲らなくて、
仕方なく細かくつかいわけをきめた。そんなかんじかな?
540イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 17:02
「つくる」で変換すると「創る」という字がでてくるけど
辞書で調べると、そんな言葉ありませんってでるんだよね
「作る」か「造る」しかでてこない。
創るってよくつかうよね?もしかして当て字?

541イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 17:55
542イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 18:39
test
543名無しさん@毒電波:2001/05/07(月) 19:56
>>540
作る=こしらえること一般。
創る=新しいものをこしらえること。 創造・創作・独創
造る=建造物や酒・みそをこしらえること。 造成・醸造

なお、「創る」の読みは表外字だそうですよん。

「ヒマ」は、ガイシュツの全部の意味を「暇」の字で表現していい
みたい。「隙」とも書く、と注釈つき。
で、「閑」の字は「閑人」という単語のみに記載有り。

以上、atok14&新明解国語辞典より。
544イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 20:56
ぷにゅ
545イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 20:58
>543
いいものもってるんすね
546イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 21:48
 
新明解は私も手に入れたい(w
548イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 00:29
手に入れたいって
なかなか売ってないものなの?それとも高価なものとか。
549イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 01:34
そう言えば時々「走る」を「疾る」って書いてあるけど、あれってアリなの?
造語のような気がするが。
>>547
特に2版だな、そういうこというってこたぁ
古典で「走る」を「疾る」と書くのはナシ。近代の造語。当て字。
疾走、疾風はあっても、疾るはない。なかった。
いまではどうかしらん。
552名無しさん@毒電波:2001/05/08(火) 02:42
>>549
走る趨る奔る……?
つか、「疾い(はやい)」ですな、これは。
♪疾風(はやて)のように現れて〜

新明解国語&漢和辞典より。
553イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 07:58
感じの話題だから、ここで訊くけど
「はしる」を「疾る」など、
近代の造語って賞に応募した時、減点対象になるかね?
554イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 08:09
使いすぎているようなら減点対象になるとは思うが、
普通はそんなこと考えなくてもいいよ。
555名無しさん@毒電波:2001/05/08(火) 11:30
ちなみにボクのは3版。新解さん暴走してます。(w
556イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 14:36
age
557イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:45
>>537誰か詳細きぼんぬ
558イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:46
  
559イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:47
どうかな
560イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:48
うぉほほ
561イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:49
誰かー♪
562イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:50
  
563イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:51
さっさと
564イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:52
age
565イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 15:53
あげなくても見てるからおとなしく待ってなさいよ…もう。
567名無しさん@毒電波:2001/05/08(火) 18:06
空・虚……どちらも「中身がない」「内容がない」などの意味は
共通。だけど、
空……なにもない(真空)
虚……・うそ(虚偽)・うわべ(虚礼)・弱い(虚弱)
あたりが、それぞれに独自の意味。

個人的には、虚の方がより精神的なものを表してる気はする。
共通の意味における使い方だったら、どっちを使っても問題な
さそう。お好みでどうぞ。(w
568イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 19:38
野球なんかで「100勝をあげる」の時の「あげる」は
挙げる
上げる
どっちだっけ?
挙げるじゃないかとおもうんだけど
569イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 20:10
さっさと答えろボケ♪
つか君ら、辞書ひいてからカキコんでるか……?(w

挙げる=よく見えるように示す。挙手・検挙・挙式;全力を挙げる
揚げる=上空・水上へ移動させる・揚げ物をつくる。水揚げ・凧揚げ
それ以外は「上げる」。
勝ち星は「上げる」だ。

参照:学研国語大辞典(第五刷)
571イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 22:00
>569は荒らし!!
572イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 22:04
うんうん♪
573イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 22:06
なんだって!? ボクが!!??
574イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 22:08
  
575イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 22:11
いいからボクの辞書がわりに
ただ働きで調べてくれればいいんだよ!!!!
576イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 22:12
age
577名無しさんの旅はまだ始まったばかりだ。:2001/05/08(火) 23:01
>>575
おうおう、いい神経してんじゃねえかこのヴォケが〜!(w
どんどん質問してみやがれってんだいべらぼうめ!!!
578イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 23:16
572 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/05/08(火) 22:04
うんうん♪


573 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/05/08(火) 22:06
なんだって!? ボクが!!??


574 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/05/08(火) 22:08
 


575 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/05/08(火) 22:11
いいからボクの辞書がわりに
ただ働きで調べてくれればいいんだよ!!!!


576 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/05/08(火) 22:12
age


577 名前:名無しさんの旅はまだ始まったばかりだ。投稿日:2001/05/08(火) 23:01
>>575
おうおう、いい神経してんじゃねえかこのヴォケが〜!(w
どんどん質問してみやがれってんだいべらぼうめ!!!


 


この人さっきから一人でなにやってんの??
579イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 23:24
あげ
580:2001/05/08(火) 23:39
ただ働きっつーか、面白いから調べてるんだけどね…

>>539
なのかなー?
「違う!あれとは確実にニュアンスが違うんだー!」
と細かいことを気にした人が先人、って感じがするけどな。
というかそういう解釈してるから漢字がおもろい。
581イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 00:32
age
582イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 01:13
age
583イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 01:55
そうだそうだ♪
584イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 04:10
漢字じゃないんだが、よく漫画とかで幽霊のセリフなんかに使う
オカルトっぽいフォントは何体っていうの?
585イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 04:23
それは淡古印と言います。
586世界三大名無しさん:2001/05/09(水) 11:43
>>580
だよね。自分の勉強にもなるしね。

>>532
嫌…きらう・いやがる・にくむ・のけものにする・うたがわしい
厭…十分に満足する・あきる・いとう・きらい・やすい・美しい
このニュアンスの違いで書き分ければよいかと思われ。
完全に否定的なイメージなら「嫌」、飽き足りてもういやだとか、
対象に肯定的なイメージを持ちながらもできれば避けたい、ていう
ような場合が「厭」……なのかな。そゆことで。
587イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 14:38
age
588イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 17:41
ナニワって 浪花と浪速と浪華と
いろいろあるけど
どうちがうん???
なにわ=浪花=難波=浪速=浪華、作品によって違うだけでは…?
難波が最初……? で「浪花」ができて、そこから浪速・浪華
が派生してきた、っていう印象が……。
誰か、文学に詳しい人、解説きぼ〜ん。。。
590イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 19:20
大阪人はバカが多いから、あちこちで適当な当て字がでまくったとか??<なにわ
591イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 22:48
ここの1なにかした?厨房スレの方に変なのがきて、おまえのこと呼んでるぞ
592イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 00:30
浪華は完璧な当て字っぽいな。
難波が最初だね   
593:2001/05/10(木) 01:20
ここをageまくってるのがこのスレの1という
前提に基づいてるらしいな<厨房スレ

つーか1がせっかくやっとまともに動いてるスレを
邪魔するようなことするかね。謎。
594イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 01:33
いつまでたってもデビューできないからムシャクシャしてるんでしょ。
頑張ってる人達がむかつくんだよ。可哀想にねえ。
ところで

「→」じゃだめなのかい?謎
まースレッド生き残りのためだけに定期的にage連発するようなことしてたからねぇ。
誤解されんのもしょーがないかね。

語尾がだいたい「?」だったり
答えもらってもありがとうひとつ書いたことがなかったり
タイプ的に似てんのもわかるけど。
596:2001/05/10(木) 02:01
質問しまくってるのも一人なのかな?
まさかんなこたーないと思いたいが(w
騙されてる名無しさんとして答えた身としては。

>>594
とりあえず矢印ならなんでも。アバウト。
マターリするが吉でござるよヽ(´ー`)ノ
598イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 03:26
>>595
おまえだろ。荒らしまわってるのは(w
なんだその事細かに荒らしの心情を代弁するレスは。

語尾が「?」で終っているだけで全部同じ人物だって判断するような安直な推理してるから荒らしもすんだよ!
600イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 03:53
お礼がないと、怒り出す輩はどこいっても時々いるらしいな〜、はじめてみたが。
ちうかここは漢字の話題で盛り上がるスレだから
漏れもいくつか調べたのあるけどさぁ、おかしいところがあったらレスがつくけど
特につっこむ部分もなくて正しいと思ったら、誰も余計な否定は入れないでしょ。
かといって「ありがとう」とレスされれば、そこでそれが正しいってことで話題が終了しちゃうべ?
よっぽどおかしな答えじゃない限りはさあ、、
「オレはこうおもう」「私はこうおもう」ってなかんじで
意見出し合っていくから、このスレに意味があるんではないのかね。
ま、漏れの場合はいつも突っ込まれまくりだから、なんかレスがついて突っ込まれたらどうしよう
ってハラハラもんだから、何もレスつかない方がいいんだけどさ(藁)「この漢字どう思う?」→「誰かが答える」→「ありがとう」→「終了」

これこそ自分で調べろや!っていいたくなる。

「この漢字どう思う?」→「誰かが答える」→「おかしい場合は誰かがレス」→「各々の見解で話題が膨らむ」→「なんとなく答えがみえてくる」

こうなるから漢字スレが必要なんじゃないすかね。

601イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 04:01
結果的に荒れてるやん。。
漢字トークさせてくれよ(涙
漢字はもうすぐ失くなるよ。
603イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 05:43
いや、続くよ。
604イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 08:13
>602
かんじわるいな〜
605イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 08:19
美味いと上手いって当て字ですか?
どうも調べてみるとそんな感じがするんですが。
 


技術などがうまいという場合は「巧い」
味や話などがうまい場合は「旨い」

あと、「甘い」とかいて「うまい」ともよむけど。
これは、「旨い」似たようなニュアンスかねー?
どう言うときに遣うのか具体的にわかる人いる?
606イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 08:20
ちょい訂正
 


あと、「甘い」と書いて「うまい」ともよむけど。
これは、「旨い」と似たようなニュアンスかねー?
どう言うときに遣うのか具体的にわかる人いる?
607名無しさん :2001/05/10(木) 11:01
「うまい」はどれを使っても同じ。
全部当て字だから。
「机の上のリンゴに手をのばす」という時の「のばす」は、
「伸ばす」なのか「延ばす」なのかその他なのか、いつも
迷ってしまう私に愛の手を。。
609名無しさん :2001/05/10(木) 14:50
>>608
「伸ばす」の方だよ。
延ばすじゃ、リンゴを平らにすることになる。
610イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 18:31
>>609
じゃあじゃあ、「道はあの山までのびている」ってなとき。
どっちになるの? おせーて。
611名無しさん :2001/05/10(木) 18:59
同じだアホ!
612イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 19:34
じゃあ、「逃げのびる」とか「落ちのびる」は〜??
おいらアホだからわっかんな〜〜い。(プ
613イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 22:00
>>607
えー?うまいは全部当て字って…


じゃあ他の人も
>>605-606の詳細きぼんぬ
614イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 01:10
だげ
615:2001/05/11(金) 01:22
確か昔はいわゆる砂糖の甘い=うまい、ってなことで
それが派生して云々だったような。うろおぼえ。
ソースもわかんない。

旨い、は「まずい点がない場合」らしい。
上手い、は「下手(ヘタ)」の反対用語として出てきたモヨウ。
詳細とはいいづらいけどどんなもんでしょ?
616イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 03:54
「魅力にひかれる」なんていう場合は「魅かれる」だとずっと思ってたけど
これってどうやら当て字ですか?
本来は「惹かれる」でしょうか?
617イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 04:54
>>615
「すし」言う字は「魚」に「旨い」とかいて「鮨(すし)」だよな
味の事だとおもってたよ>旨い
618イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 05:19
>>615
じゃあ相撲の「上手投げ」「下手投げ」は
じょうず、へた、と何か関係があるんだろうか。
619イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 05:50
ないとおもわれ
620(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ:2001/05/11(金) 06:04
厨房スレになっているのか?
621:2001/05/11(金) 08:57
>>617
寿司やら鮨やらは当て字(?)だよー
元々は「酸し」ー。
時代はカナリ遡るけど。

>>618
調べてないけど多分関係ない…
ありゃそのまんまじゃないか?

>>620
その顔かわいいんだがいってることが寂しい。
622イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 12:02
遭う会う逢う
623イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 21:14
>>620
どさくさに紛れて荒らしてるのが一匹いるみたい。

>>621
寿司は当て字だね。でも辞書ぐらいには載ってると思ったけど。
探してみて載ってないのでびっくり

624イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 23:07
ag
625←@621とかその他:2001/05/11(金) 23:57
>>622
はい>>506-510。辞書がめんどくてもこれくらい見れ。

>>623
載ってなかった?とびっくりして探したらうちのにはあった。ついでに
ちなみに当たったのは旺文社標準国語辞典。
626イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 03:07
>>623
>>625
寿司は確かにgooの辞書で調べたところでてこなかったな
ところで622は質問だったのだろうか??無視してもよかったんじゃないか?
627イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 03:58
ごめんなさい。廻すと回すの違いが時々わからなくなります。
ちゃんと判る人おねがいします
628イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 05:16
編と篇はどうちがいますか?
編しか遣わないんですけど
629イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 08:29
だげ
630イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 09:35
吠える」はわめく
吼える」は人がなく



「咆える」って何?古語??

631イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 09:51
あのー?「ほこ」っていうかんじ。
いっぱいありまくるんですけど
調べてみたところどれも一緒のようなんです


ほこ 【矛・鉾・戈・鋒・戟】


なんでこんなにあるんですか???
中国人が日本人より武器にこだわってたからだろう。
633イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 14:04
>>632
ん?どゆこと?
ほこにも色んな「ほこ」があるってことでっか?
634イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 15:38
>>633
それぞれ違う武器を指す漢字のはず。
漢字を輸入したときに色んな武器に合う大和言葉がみつからず、
「ほこ」をあてたのだろう。

「いね・こめ・めし」が英語では「rice」しかないのと同じ。
635イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 16:52
矛 槍、槍状武器の総称。あえて分けるなら、両刃・広刃らしい。
鉾 片手用の軽い槍。日本史だと、サック状の接合部も要求されるようです。
戈 戦車から、引っかけて使う武器。長柄のつるはし・鎌のようなイメージ。
鋒 切先のこと。ここから、転じたのでしょう。
戟 矛+戈。えだ刃のある矛と考えれば、十分。
636イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 21:55
>>634
なるほど
637イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 21:56
>>635
すんげー詳しいね。
638イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 23:10
>>627の詳細きぼーん
639イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 00:58
なすなす
640イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 03:48
641イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 08:54
験すって当て字だったんですか?
ずっとこっちばかり遣って来たのですが
642イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 12:43
(2)手でしっかりととりすがる。《掴・捉》「つり革に―・る」とありますが、掴まる、捉まる
どう違うのでしょうか
643イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 17:18
 
644イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 22:03
まんぼー!
645イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 00:42
なんだかんだいって、いつも観てます
646イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 10:35
>>628誰か教えてください
647イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 13:44
dan
648イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 14:01
「近鉄」の「テツ(金+矢)」がでない。
649イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 17:22
あげ
650イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 19:30
age
651イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 20:48
age
652イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 22:25
てst
653:2001/05/15(火) 01:06
>>626
>無視してもよかったんじゃないか?
そうだったかも…

>>627
詳しくはわからんけど、「回る」は「廻る」の書き換え字だそうだ。
だから使い方は同じなんじゃなかろーか。

>>628
篇って編の旧文字じゃなかったっけ?

>>642
ちょっとズレるけど、
掴まえる:にぎるニュアンスが強い。
捉まえる:とどめておく場合。
だそう。
654イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 05:26
dhinbo
655イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 07:54
zauruso
http://www.bigfreehost.com/docs/c.html
ここの辞書が使いやすいぞ。
ちと細かすぎるが(ちゅうよりマニアック)
>>656
おっ!
いいねぇ。
>>656
ブラクラ。
なにが楽しいんだか……
659イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 12:02
あげ
660イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 12:18
「追う」と「逐う」で使い分けってあります?
というより「逐」なんて「駆逐」ぐらいの単語でしか見たことない。
661イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 13:00
かぶる」はだいたい「被る」を遣いますけど
帽子などの場合は「冠る」ですよね?
でも猫や仮面をかぶる場合はどちらをつかうんでしょうか??
662(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ:2001/05/15(火) 13:21
>>661
帽子の場合も「被る」を推薦します。
猫や仮面も「被る」。
>>662
では冠るはどういうときに???


664イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 13:54
龍という漢字は調べても意味が出て来ないんですけど
これは当て字のようなものなんですか?
竜でしか意味がでてこないんですけど
665イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 15:14
>>664
何で調べてるんだ? 意味が出て来ないなんてことは無いはずだが。
666イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 16:10
>>665
グーの辞書で「龍」で検索してみ。
なんもでてこんよ
667イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 20:06
aege
668イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 22:51
age
>>664 >>666 龍は竜の旧字でしょ。こんなもんに意味の違いをつける
方がおかしいと思うのだが・・・。
670名無しさん:2001/05/16(水) 00:00
>>663 普通、は被るで通してしまうと思うが、冠を冠るときなどに
あえて使えばいいんじゃない?
671イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 00:50
でもなんかで読んだことあるけど
竜は、一般的なりゅうを表わす漢字で
龍は神の使いのような神聖なイメージのあるりゅうを表わす漢字だって
だからだいたい、名前をつけるときの「りゅう」は「龍」の方の字を遣うでしょ?
672イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 01:22
>>664,>>666
ぐはぁ。いくら何でもgoo……
このスレッドでこんなことを言うのは野暮も野暮、大野暮だがあえて言えば
・クレジットのない情報は情報源としては価値無し。あくまで参考程度と考えること。
・できるだけ裏をとる。
・漢字の(その文字自体の)意味をひくなら漢和辞典、「ことば」の意味をひくなら国語事典。
 (国語事典ではその言葉の意味、表記方法、用例が、漢和辞典では特定の文字(漢字)の成り立ち、読み、意味、用例が調べられる。このスレの趣旨で役に立つのは圧倒的に漢和辞典の方)
・変だと思ったらせめて2〜3種類ぐらいのもので調べる。
・行き詰まったら別の方向からもアプローチ。
 (「龍」だけでなく「竜」のほうも調べてみる。)
・大辞林なら本来「龍」も載ってると思う。書籍判をみて載ってたら三省堂に連絡すべし。ボールペンぐらいはもらえるかも。
以上老婆心ながら。

んでもって、>>669の言うように龍は竜の旧字(と言うよりは竜が龍の当用漢字新字体)で、もともと、異字としてあったものを当用漢字を整理したときに正しい字形として採用したもの。

 澁澤龍彦のエッセイで「最近の編集者は広辞苑に載ってない表記法は間違ってると思ってやがる」
という(趣旨の)ものがあったけど、さすがにインターネットで出てこないからって「当て字かな?」ってのはあまりに早計。
673669:2001/05/16(水) 01:36
>>671 ソースが気になるなぁ。
作品の中で字面から受ける印象などを考慮して、独自の漢字の使い分け
をするのは、ある程度、容認されても良いとは思うけど、旧字、新字の
違いだけで、意味の違いのない言葉に強引に意味の違いを持たせて、それ
をあたかも通説のように言うのはどうかと思う。

 あと「遣う」ってワザと?
674イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 01:40
「竜」は西洋のドラゴンとか、トカゲの親玉みたいなので、
「龍」は日本昔話とかの、でかい蛇みたいなやつの事を意味するんだと思ってた。
違った?
675イラストに騙された名無しさん :2001/05/16(水) 01:57
>>674 違う。 ファンタジーブームに乗って、誰かが勝手に言い出しただけ。
>>674
生物、幻想生物の一般的なイメージなら、
dragonがトカゲの親玉。
竜・龍がでかい蛇みたいなもの。
竜=西洋のドラゴンという分類はドキュソ分類。
dragonはドラゴン。
竜・龍はりゅう。
677:2001/05/16(水) 02:01
てろてろしてたらほぼいいたいこと先にいわれてるし…(>>674に)
678:2001/05/16(水) 02:02
まちがいた。(>>675)にでした。
679騙された674:2001/05/16(水) 02:31
>>675 >>676
そか。やっぱ違うか。どうもありがと。
じゃあ、龍と竜は意味的な違いは無いのね。使い分けの必要も無しと。
使い分けたきゃ使い分けるんでいいんじゃない?
あ、うん、必要はないけど。
681イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 07:32
>>673
通説って・・
そういうのを読んだことあるから言っただけなんだけど。
知らなかったからって「今更言われても困る」みたいなキレ方されても。

>あと「遣う」ってワザと?

遣うは「言葉」や「おかね」や「体力」「神経」といった物理的でないものをつかう時に
用いる漢字だから、「遣う」でいいんじゃないの?


682イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 13:39
 
683雲のジュウザ:2001/05/16(水) 13:52
まあ、マターリといこうぜ!
なんだかここってさー、
普通の感じの使い方に対してはレスが遅いけど、
五月蝿いってどうやって読むの?って聞くと
速攻レス付きそうだよな(藁
685仮名カナ:2001/05/16(水) 17:43
消費してると使う、消耗してると遣うっぽいイメージだったわ。

>684
漢字辞書を調べなさいって?(ワラ
685は2chでがいしゅつの使い方が間違っていると指摘するタイプだと思われ
687:2001/05/16(水) 19:20
>>684は「酒精」とか「天鵞絨」とかをこのんで使ってそう、ってことでは。
いいすぎだったら
「竜胆」「雪花菜」もすらっと読めるんだろ?ってことでは。ナントナク。

難解漢字確かに好きだよ。ああ好きさ(w 使わないけどね。
688イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 20:44
 
>>687
マニエリスト?
>>687
漏れは684じゃないが、読めるとも。常識だな。(w なんてな。
病葉も読めるぞ。
691669:2001/05/16(水) 21:17
>>681
 申し訳ない。読み返したら、書き方にトゲがあった。
 ただ、>>673 で書いたことは >>671 さんに言いたかった
というより、そういった風潮はどうかと思うということが
言いたかっただけ。
 あと、キレてはいないよ。ただ、書き方に問題があった。
その点は、本当に申し訳ない。

 あと、「遣う」に関してだけど(んー、コレも煽っている
ような書き方してるな、反省)

「使う」・・・「用いる」「費やす」等「つかう」という語の全般的な語。
「遣う」・・・「費やす」の意で使う語(「遣わす」という使い方以外、
あまり私は使わない)
として考えていたので、>>671
>だからだいたい、名前をつけるときの「りゅう」は「龍」の方の字を遣うでしょ?
という「遣う」の使い方に
「字を費やすっどういう意味だ?」
と疑問を持ったわけ。

 ただ、>>681 のレス見て、上記の私の考えてた使いわけ考え直してみると、
確かに、(費やす、消費するという意味だと)「お金」や「体力」「神経」
などに「遣う」を使えても「言葉遣い」という言い回しは説明できないこと
になる。
 ちょっと大きな辞書の類(「大漢和辞典」、「日本国語大辞典」等)が
手元に無いので、今度、図書館で調べてこようと思う。

>>683
 そうだね。同意。
692イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 00:00
「漢字」というのも「言葉」という部類に入るんじゃない?
そうすれば、「漢字をつかう」は「漢字を遣う」ということになるよね。
「言葉遣い」「漢字遣い」
これって似てるような気もするし
どうなんでしょう。
漢字は紛らわしい。
わきやく」で変換すると
傍役と脇役って出てくるけど
傍役なんてつかった事なかったな。


【脇・腋・掖】

この三つのわきの違い判る人います?
694:2001/05/17(木) 00:20
私は、言葉(というか文章)はどうとでもできるが
漢字はどうにもならないので「使う」だと思ってる。
崩し方に限界があるというか。

>>690
広辞苑つい読み耽ったりしない?(w
>漢字はどうにもならないので「使う」だと思ってる。

これだけじゃ意味不明
696イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 01:33
「仮名遣い」で検索すると意味が出てくるから
漢字も「漢字遣い」ということで「遣う」でいいんじゃない?
697:2001/05/17(木) 01:45
>>695
んーと、漢字自体は個人で創作できないってこと。
698←@697の続き:2001/05/17(木) 01:51
まだ説明不足だったかも。
使う←道具的 遣う←形にならないものを自分的に一方向に向かわせる
という感じで判断しているのです。
699イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 02:02
でもそれだと「仮名遣い」の例は説明がつかないような
ひらがな→遣う
カタカナ→遣う
漢字  →使う


確かに変だな。普段考えてもいないが
701:2001/05/17(木) 02:30
確かに…

ひらがなばっかじゃなくて漢字をつかえよ、ってときは「使う」で
この場合はこの漢字をつかう、ってときは「遣う」のほうが正しいのかな?
でも、前の使う遣うの違いについて見てってみると…

頭痛くなってきた。
702:2001/05/17(木) 02:31
>>689
ごめん見逃してた。
マニエリストってなに?<片仮名に極度に弱い
>>702 早い話。長野まゆみちっくな奴。
704イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 07:16
奇麗と綺麗はどう違います…?
705イラストで騙された名無しさん :2001/05/17(木) 07:22
>>704
意味は同じだろ。
詳しい人、どうぞ。
706イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 12:23
みもと 【身元・身許】って何が違うのでしょうか、、
腹が立つほど違いがないようなの多すぎません?
707イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 14:30
慣れ・・・ものごとにたいする「なれ」

馴れ・・・人物にたいする「なれ」

だとおもっていたんですが
どう堂も違うような気が最近しています
誰か教えてください

>>693
脇・わきばら(胸の両側)
腋・1.わきのした
  2.わきの下の皮
掖・1.わきの下ではさみ持つこと
  2.わきのした
>>704
奇麗・「奇」には珍しいという意味も含まれているので
    類まれに麗しい。
綺麗・「綺」は綾織の絹でその織物のようにつやがあり美しいということ
 実際にはどっちを使っても問題ない。
>>706
 一緒だと思います(自信なし)
 確かに探せばたくさんあるもんですね。
>>707
それでいいと思うんですけど(やや自信なし)   
709:2001/05/17(木) 23:24
>>703
なる、ありがとう。
そだね>>687の前者はそういう意味。
710イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 00:17
>>708
それだけ詳しい人でもやっぱし区別つかない漢字があるんすね
711:2001/05/18(金) 01:47
>>707
調べてみたけど、その解釈でいいと思うんだけど。
何故最近になって違うような気が?
712イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 02:18
環(わ)ってどう言うときに用いられるものなんですか?
713名無しクン:2001/05/18(金) 02:23
「慣れる」は、繰り返して習熟すること。
「馴れる」は、動物が人に親しむこと。
「狎れる」は、相手に打ち解けすぎて礼儀を忘れること。
「類語国語辞典」(角川書店)より。
714名無しクン:2001/05/18(金) 02:31
>>712
 あまり用いないと思うが、「環状」という言葉を言い換えるときに
「環を描いた」とか使えるんじゃない?

例「その島々は、上空から眺めると、環を描いたようになっている」
715イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 02:35
外環状線とか環8とか。
716イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 03:05
まもる」で変換するとウジャウジャ出てくるけど
ちゃんと遣い分けてる人いる?
717イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 10:59
718はっちぇと名無しさん:2001/05/18(金) 11:19
>>716
「守る」「護る」くらいしか出ねーぞ。
ほかの衛や養とかは人名系の当て字だから使わない方が……
719イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 07:31
>>718
でも、そんじょそこらの当て字じゃない漢字よりか、よっぽど理にかなってる当て字だぞ。
護る
養る
衛る
守る
役る
葵る?

720イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 10:05
 
721イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 14:54
あげ
722イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 16:12
「茶を煎れる」は、「茶を淹れる」の間違いだとずっと思っていたんだが、
最近、あまりにも「煎れる」をよく見かけるので(プロでもアマでも)、
だんだん自信がなくなってきた。
もしかして「一生懸命」みたいに「煎れる」も正解になった?
もしかして、うちの辞書古い?
入れた手のお茶
>>722
淹・・浸す、漬ける、浸かる、水が覆う。
煎・・1.炒る
   2.煮る、煮詰める、煎じる。
 漢字の意味の違いはこんなとこです。
 私は「煎れる」が正しいと今まで思ってきましたが・・・。
>>723
 某携帯電話会社のCMですね。
725イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 21:00
漢字的な意味はそうだけど、私の手元の国語辞典(講談社)とgooだと
「入れる」の意味のうちの一つで、お茶を入れる(淹れる)みたいに
書いてある。「淹れる」単体だと見出しなし。
「煎れる」だと炒るの意味の方しか書いてない。gooだと「いらいらする」
ってな意味もあるけど。「煎じる」も煮詰めるみたいな意味だから、
×煎れる
△淹れる
○入れる
ってな感じかね?<あくまで国語辞典から意味を汲むと
726イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 21:16
画数の一番多い漢字って
>>409の言ってた「てつ」なのかなぁ。
常用漢字の範囲に抑えるとどうなんでしょ?
727イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 21:44

「ロバ」の「ロ」で26画なんてどうだ。
ってこれは常用漢字か?
728イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 02:15
>>409の「てつ」なんて言う字は本当に存在するのかい???

729イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 02:16
>>706誰か詳細きぼんぬ
730イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 02:20
目、瞳、眼
の違いがわからずにつかってるんですが判る人いますか?
731イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 03:12
目=上下のまぶたの間に見える部分
瞳=黒目の部分(瞳孔+虹彩)
眼=眼球(あるいはその一部)
732イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 06:56
比べると較べるの違い、上でも誰か訊いてたけど
誰か教えてください。
733名無しさん:2001/05/20(日) 07:05
比べるは直接二つを並べて調べる感じ、較べるは定規の目盛りなどで間接的に調べる感じがするね。
>>728
存在します。
意味は「非常に騒がしい」と言う意味です。
735イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 12:01
「みはなす」の場合、見放すか見離すかどっちですか?
辞書では両方でてくるんですけど。。

736イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 16:11
あげ
737イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 16:34
>>729というか>>706
「みもと」を辞書で調べると「身元・身許」どちらでも可となっている
で、次に「元」「許」を調べると
元 はじめ・起源・以前
許 ものの下・影響の及ぶ範囲
よっておそらく

身元 その人の客観的なデータ全般。生年月日や出身地、職業
   用例「ガイシャの身元は割れたか?」

身許 その人が、どの程度の影響力・能力を持つ人なのか。主に職業、肩書きや地位
   用例「彼の身許は確かです。私が保証しますよ」
738イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:17
身許のが深い意味になるのかな?
739イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 08:46
740イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 10:40
策戦と作戦はどう違うんですか?
大きなたたかいと小さなたたかいによって
つかいわけるんでしょうか?
741イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 12:39
戦術と戦略は?
>>741
ディクショナリーを引きたまえ。
743イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 14:01
取り得と取り柄のつかいわけを教えてください
744イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 15:17
傷・・身体につくキズのこと
疵・・物につくキズのこと
瑕・・経歴?にキズがつくこと

だとおもっていたのですが
身体につくキズで「瑕」という字をつかっているのをみました。
このつかいわけは間違っているんでしょうか?
正しいのが判る人いますか?
745イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 19:23
「喰う」は現在進行形で「食う」は、一般的な場合につかわれるものだとおもってるんですが
いまいち線引きがわかりません。誰か詳細おねがいします
戦術……局地的戦いにおける戦法。戦闘に勝つ手段。
戦略……大局的にみて戦いをどうおこなうか。戦わないのも戦略。

銀英伝あたり読めば大体わかる。
747イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 19:51
奨める・勧める・薦める は? 漢字変換の解説を見てもピンと来ないのですが。
進めるとか言わないでね。
748イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 19:54
>747
既に答えも既出だったような
749イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 00:11
日本語おかしいね…
750イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 00:12
>>740の詳細きぼんぬ
751イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 05:27
あげ
752名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 12:40
 
753名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 14:58
yrdy
754イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 15:09
火炎・火焔

どっちも「 燃えさかる火。ほのお。 」としか出ないんですけど
どう違うの?
755イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 17:54
 
756イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 21:10

757イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 23:19
>>743誰か教えてください
758イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 00:23
test
759イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 01:36
これの読み方を教えてください→「!?」or「?!」
漢字ではありませんが。
>>759
読み方も何も……
エクスクラメーションとクエスチョン以外なにかあるのか?
761イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 13:28
荒らしは無視
762イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 13:37
>>760
感嘆符 疑問符という言い方もあります
>>760
雨垂れ 耳垂れ ともいうね。
764イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 15:34
>>740の詳細きぼんぬ
>>764
君は>>740なのか?
策戦は謀略関係で、戦略だな。
作戦は実行関係で、戦術でいいんじゃないの。
軍事系には疎いんで、間違っているかもしれんが。
766イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 17:04
他(ほか)と外(ほか)のつかいわけを教えてください
一言、言わせていただく。
そんなん知ってどうするんな?
768イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 18:30
>767
そんならこっちも一つきかせていただくが
なんの為に生きてるの?
>>768
荒らしだから相手しちゃだめ。
770イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 18:42
ごめんなさい
771イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 20:27
生まれる」「産まれる」の違いを教えてください
「がついている
773イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 22:42
あげ
774イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 01:24
759>760、763
小説だけじゃなく漫画とかにもよく使われてる「!?」です。
あらしじゃないです。なんか専門用語でもあるのかな、と思って。
「なんだって!?」な感じで使うやつ。

単体ならエクスクラメーション、クエスチョンだけど合体したらどうなのか?と。
776イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 03:10
>>775
半角文字と全角文字だと、意味も違うぞ。
どっちなんだ?
777イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 05:28
余所と他所の微妙な違いを教えてくらはい
778イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 05:29
>775
新人賞厨房スレで質問すべきかと
>>775
造語みたいなものだから
自分で名前つけるよろし。
781イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 11:47
>>743誰か教えてください
>>781
好きな方使えって。
どっちも同じ意味なんだから。
783イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 14:09
取り柄と取り得
同じ意味でも微妙な違いはあるはずだよ。
うざいくらい同じだけど
784782:2001/05/24(木) 15:01
>>783
だったら取り柄にしとけ。
そっちが本則のはずだから。
785イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 17:07

↓こうじゃないかと思ってたんですが、違いますか?

(取り得)とりたててよいところ。特に役立つところ。長所。「何の―もない」「人間どこかに―があるものだ」
(取り柄)きっかけ。動機。[日葡]
786イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 17:08
>>744詳細きぼんぬ
>>785
http://www.google.com/search?q=%8E%E6%82%E8%95%BF&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja
じゃあここに乗ってる人全員間違いだらけの馬鹿ってことになるね。
788イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 17:27
>>787
そういうの出しても解決にも証明にもならないよ。
漢字なんて、きっちりつかいわけしてる人間そうそういないんだし。
だからこそ、ここでも答えがわからないんでしょ。
789イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 17:29
>>787
たとえば「見る」で検索してみると
http://www.google.com/search?q=%8C%A9%82%E9&hl=ja&safe=off
明らかに間違えたつかいかたをしている文章がずらっと出てくるし。
こんなので答えを決められないよ。
多数決じゃあるまいし。
790イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 17:57
そんなことまで説明してやるなって(w

791イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 18:25
>>744詳細きぼんぬ
792782:2001/05/24(木) 18:39
>>785
とり‐え【取得・取柄】
1:取るべきところ。用うべき点。長所。
庭訓往来四月「―ある族やからを招きすゑ」。
「何の―もない」「かたいところが彼の―だ」
2:きっかけ。口実。〈日葡〉
【広辞苑第5版 電子版】

【取得】
1:シュトク(権利や資格などを)自分のものとすること。手に入れること。
2:トリエ〔国〕長所。取り柄。
【漢字源 電子版】

とりえ【取り柄】
→ちょうしょちょうしょ【長所】←→短所
 特長 特点 美点 利点 取り柄 メリット
【類語実用辞典 電子版】

とりえ【とりえ・取り柄】《国》〈名〉
取りあげて用いることのできる点。すぐれた点。
「―がある・まじめが―だ」
[類]取りどころ・身上(しんじよう)・長所[比較]
「とりえ」は、おもに人について、全体としてよくない中に一、二のいいところがあることをいうが、
「長所」は、広く人・もの・ことがらについていう。
【日本語辞典 現代国語、外来語】

このほかデイリーコンサイス和英辞典、研究社の和英中辞典、角川の類語辞典
にあたってみたが(自宅ではないのでこの程度しか手元にない)すべて「取り柄」
だった。
これ以上は責任もたん。自分で調べろ。
793イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 19:03
憶えるって当て字だったんですか??
794イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 19:06
>>792さん詳しい解説どうもです
795787:2001/05/24(木) 19:16
>>788-789
単に皮肉ってみただけなんだが・・・・
796イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 19:37
>>744
詳細きぼんぬ
>>796
アンタ本気でうぜーよ。
漢和辞典引けば一発だろうが、その程度。
転載するから二度とでてくんな。

【傷】
《常用音訓》ショウ/いた…む/いた…める/きず
《音読み》 ショウ(シャウ)__〈sh_ng〉
《訓読み》 いためる/きず/きずつく/きずつける(きずつく)/やぶる/いたむ
《意味》
1:{名}きず。皮膚や肉をそこなうこと。また、その部分。「負傷」「創傷(きりきず)」「火傷(やけど)」
2:{動}きずつく。きずつける(キズツク)。けがをする。また、けがをさせる。「傷害」「傷人乎=人ヲ傷ツケタルカ」〔→論語〕
3:{動}やぶる。ぶちあたってきずをつける。「中傷(悪口をいって人をきずつける)」
4:{動}いたむ。心配する。「傷心(つらく思う)」「行宮見月傷心色=行宮ニ月ヲ見レバ心ヲ傷マシムル色」〔→白居易〕
《解字》会意兼形声。昜ヨウは、太陽の陽(暘)の原字。傷は「人+音符殤ショウの略体」。傷・殤ともに昜が音をあらわすが、昜(太陽)とは関係はない。強く物にぶちあたってきずつくこと。
《単語家族》當(=当。あたる)と同系。

【疵】
《音読み》 シ_/ジ_〈c_〉
《訓読み》 きず
《意味》
1:{名}きず。ぎざぎざした、きず。
2:{名}病気。
3:{名}欠点。あやまち。「知我国有疵=我ガ国、疵有ルヲ知ル」〔→書経〕
《解字》会意兼形声。「_+音符此シ(ぎざぎざとくい違う)」。

【瑕】
[《音読み》 カ_/ゲ_〈xi_〉
《訓読み》 きず/とが/なんぞ
《意味》
1:{名・形}きず。玉の表面についたきずや、ひび。また、それがあるさま。欠点があるさま。「徳音不瑕=徳音ニ瑕アラズ」〔→詩経〕
2:{名}とが。ちょっとしたあやまち。つみ。
3:{形}はるかで、遠いさま。▽遐カに当てた用法。
4:_{副}なんぞ。どうして。▽何カ・ナンゾに当てた用法。
《解字》会意兼形声。右側の字(音カ)は、上にかぶる、うわべ、の意をあらわす。瑕はそれを音符とし、玉を加えた字。
798イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 21:47
ケンカしないでね
>>795
世の中にはいろんなお馬鹿さんがいるから
皮肉なら皮肉ってわかように書いてあげてね。
800イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:19
「喰う」は現在進行形で「食う」は、一般的な場合につかわれるものだとおもってるんですが
いまいち線引きがわかりません。誰か詳細おねがいします
>>800
一応答えだと思います。
>>155

リスト
>>506-510
775>779
造語ですか。絶対に業界用語みたいなのがあると思ったんだけど。
マガジンの漫画に多い>「!?」
漫画家とか脚本家は何ていってんだろ。
803イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:29
火炎・火焔は火力の強さによって遣い分けたらいいんでしょうか?
誰か詳細お願い
804名無しクン:2001/05/25(金) 02:34
>>803 意味の違いは特にないようなので、書いている文章の文体で使い分けるぐらい。
805イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 11:12
火焔の方がやっかいだね
>>802
>造語ですか。
疑問「?」を強調するために「!」を付けるなどと言う表現方法は
英語構文に本来ない物ないものだから造語と言えなくもないと思う。

807806:2001/05/25(金) 12:20
偉そうな事言って文章間違ってるなスマソ。
808イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 12:38
他(ほか)と外(ほか)のつかいわけを教えてください
766=768=770=788=789=808=荒らしにレスつける粘着厨房
810イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 14:22
>809
粘着に荒らしてる厨房はおまえじゃないのか?
811イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 14:26
>>810
だから荒らしにレスつけるなって
>811
あ、そういうことか
スマソ
>>811
いいきり返し方だね
>>814
タイムリーな過去レスだねぇ。
>>809-814

荒らすな
817イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 14:44
>814=815
質問したけど答えてもらえなかった厨房が粘着に荒らしてるんだろ
相手にすんな。

819イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 14:52
このスレ、新人賞厨房スレと統合してもよくない?
>>817
・・・・・・・( ゜Д゜)
一緒にしないでくれよ。
>>819
そうだね。向こうで質問しても同じだしね。
以降は漢字の質問も↓こちらでお願いします
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=989170127
こちらの質問や答えのログも転載しておきます。
相手にしてくれない(=_=)
つーかホントに小説書きながら迷った漢字?
なんか無理矢理臭いぞ
結構役に立った
そうだね。あっちのスレは役に立つよね
なんだ誘導荒らしか
829イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 14:28
>>827のことね
そろそろ850です。
以降は漢字の質問も↓こちらでお願いします
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=989170127
こちらの質問や答えのログも転載しておきます。
全然相手にしてくれない(=_=)
んなこたーない
スレのだれも答え知らない問いにはレスつきません。悪しからず。
qFLKFWY2
>このスレの中で終了を促していた人物と同一と思われます。
残念ながら「荒らし」はしたが「終了を促していた」のは他の奴だよ。

なんだまだ人居るんだ。
>>834
えーと、何が言いたいのか分からないけど
ライトノベル板でそういう類の言い合いはシナイでね。

qFLKFWY2(多分IDだな)の人も怒っちゃだめだよぉ。

sage
837イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 00:53
>「荒らし」はしたが「終了を促していた」のは他の奴だよ。

同類じゃん
sage進行で行こうよ。
さげ進行というか
このスレはもう使わないでしょ。

そろそろ850です。
以降は漢字の質問も↓こちらでお願いします
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=989170127
こちらの質問や答えのログも転載しておきます。
841真・スレッドストッパー
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ