新人賞@ラ板 さ615(寒いご)都合主義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
☆ここは主にライトノベルの新人賞について語りあうスレです。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。無理なら代役を指名するか有志が宣言してください。
・タイトルは『新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)』とタイトルの後ろに語呂合わせをした通し番号をつけてください。
 例:『新人賞@ラ板 598(いつくは)ずなかったワナビスレ』『新人賞@ラ板 む599(ごくく)るしむ一次落ち』
・無言のスレ立ては重複スレが立つ危険があるので、必ず宣言してから立てましょう。

☆関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361684785/

ライトノベル作家志望者が集うスレ108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1363960834/

電撃小説大賞@文芸サロン66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1363698141/

☆前スレ
新人賞@ラ板 絶望! 614き(無意識)の類似点
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1362464264/
2イラストに騙された名無しさん:2013/03/24(日) 08:56:55.97 ID:h9Gv8whp
☆FAQその1

Q.アラシが現れたらどうしたらいいの?
A.無視するのが一番です。専用ブラウザでNG登録して無視しましょう。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.相手にすればアラシは喜んで攻撃を繰り返して泥沼になるからです。

Q.○○ってありですか?
A.なんでもあり

Q.○○な素材ってやり尽くされてる?
A.大事なのは、素材じゃなくて調理法

Q.○○と××、どっちにすべき?
A.好きにしろ

Q.○○のジャンルはどこに送るべき?
A.どこでもいいよ

Q.○○と被ってた!
A.気にすんな

Q.お勉強になる参考サイトはないの?
A.過去にこんなサイトが紹介されました。
・下読みの鉄人         ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
・作家でごはん!        ttp://sakka.org/
・ライトノベルの書き方     ttp://members2.jcom.home.ne.jp/0217oqws/
・草一屋 執筆支援室     ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/
・小説形態素解析CGI     ttp://www.ennach.sakura.ne.jp/
3イラストに騙された名無しさん:2013/03/24(日) 08:57:12.28 ID:h9Gv8whp
☆FAQその2

Q.DPってなに?
A.電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様です。

Q.ワープロソフトは何を使ってるの?
A.好きなのを使ってください。括弧内は(縦書き/ルビ)
 有償 Microsoft Word(○/△)、一太郎(○/○)、秀丸(○/×)
 無償 VerticalEditor(○/○)、LibreOffice(○/○)、メモ帳(×/×)、
    TeraPad(×/×)、SakuraEditor(×/×)、gVim(×/×)

Q.ルビを入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A.[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。

Q.「!?」って、どうやったら入力できるの?
A.[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
  または結果的に印刷されればいいのであれば「外字」を使うという方法もあります。

Q.一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
  ファイル→ページ設定→袋とじ

Q.一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A.ファイル→ページ設定→余白

A.行間の間隔の設定はどうしたいいの?
  30行の場合→21.3〜21.9
  34行の場合→18.8〜19.3
  40行の場合→16.1〜16.4
  フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
4イラストに騙された名無しさん:2013/03/24(日) 08:57:50.88 ID:h9Gv8whp
☆主要新人賞応募要項(カッコ内は通称)

・電撃小説大賞                ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃チャンピオンロード           ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/
・ファンタジア大賞(富士見          ttp://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞・学園小説大賞      ttp://sneakerbunko.jp/award/vol18-boshu.php
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/
・HJ文庫大賞                  ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞           ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫               ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞  ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞                  ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)      ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/
・一迅社文庫大賞                ttp://www2.ichijinsha.co.jp/novel/contribute/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞           ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award
・オーバーラップ文庫/キックオフ賞     ttp://over-lap.co.jp/bunko/kickoff/
5イラストに騙された名無しさん:2013/03/24(日) 21:43:45.95 ID:20H1k5nR
>>1
次から>>4
・ヒーロー文庫/ラノベ作家になろう大賞 http://hero.hinaproject.com/
これも追加で
6イラストに騙された名無しさん:2013/03/25(月) 00:34:24.53 ID:3P6wn7TK
いつのまにかヒーロー文庫を「なろう文庫」という名前だと勘違いしてた俺
7イラストに騙された名無しさん:2013/03/25(月) 21:26:51.63 ID:u6nVgdpt
>>6
あながち間違ってはいない……
8イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 18:39:04.78 ID:HCCM8jD5
ガールズ&パンツァーに影響された
女の子が戦闘機で戦いあう小説書こうかな
そのままだとガルパンのぱくりとか言われそうだから女の子自身が脚にジェット手に銃器を持って飛ぶ話しにしようかと思う
9イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 18:52:22.72 ID:7Ankk1a0
一方俺はブースターを背負った
10イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 18:55:57.64 ID:6LNYNvkZ
ならおれは体が丸見えの強化外骨格に乗って空戦しよう
11イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 19:05:50.12 ID:MwivhIQa
ああ、両足切り落としてジェットエンジンを組み込むんだな。
むしろジェット機に四肢切り落とした女の子を組み込むと。
敵は未来からやってきたキモい兵器だな。
12イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 19:12:36.71 ID:ZOjlQSxA
ジェット燃料が漏れてみるみる溶け出す本体
13イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 19:20:53.49 ID:HCCM8jD5
どうしよう
アイディアがどんどん奇形少女ものに変わっていく
14イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 19:31:39.56 ID:X0wDo3FK
俺は普通に奥歯噛んで加速する女の子抱えて、大気圏に突っ込むよ。
「キミはどこに落ちたい?」
15イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 19:54:54.77 ID:ZOjlQSxA
気がつくと当然のように異世界に
ただし、ラブクラフトの幻夢境風味
萌え美少女などおらず、あやしい住民に怯えながら猫に顎でこき使われる日々を
16イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 20:41:15.20 ID:7Ankk1a0
わざわざ奇形にしなくても出し入れ自由なロケットを作ればいいじゃないか
俺いつも思うんだけど、設定で失敗する人は、作品を書くのに都合のいい設定の作り方を知らないんだと思うよ
17イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 21:21:21.14 ID:3A4tjMi3
都合よくラッキースケベの起きる設定を考えることも実力のうち
俺は主人公に戦闘にもセクハラにもラッキースケベにも使える能力を持たせた(ゲス顔)

問題は今年の電撃には間に合いそうにないってことだ
18イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 21:25:18.44 ID:zh5Cm19m
MF向きの設定だからそっちに切り替えたらいいんでね
19イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 21:35:53.86 ID:3A4tjMi3
>>18
レーベルカラーが合いそうにないんだよな……
MFのフットワークの軽さ(ドラマCDやらコミック化やら)は結構魅力的だけど、
サイバーパンクに最近のラノベらしい要素を足して読みやすくした内容だから、
魔改造によってせっかく残した部分が削られる事態は避けたい
20イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:05:18.37 ID:FY3cflXK
ラノベの要素ねぇ……
最近つーかずっとそうだけど、作品の体裁まるっきり古臭いまんまで
「最近の萌えっぽいもの入れてみましたー^^」
みたいな何もわかっていない微妙な作品が多いからなぁ

まあそうでないことを祈ってるよ
21イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:17:41.94 ID:GS1WZAsm
MFは向いてる人は向いてるけど、合わない人はとことん合わないからなー
22イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:20:01.58 ID:SGAJZMYJ
ヒロインだけに萌える時代はもう古い!これからは主人公萌えの時代だよ!って姉に語ったら鼻で笑われたわ
23イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:26:11.92 ID:ZOjlQSxA
当たり前だ
これからどころかずっと昔からそうだったんだから
24イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:32:16.01 ID:u0VYBcMj
>>8
てめー俺の設定をよこどりしやがって
だが俺は紳士だからちゃんとパンツ穿かせるぜ!

・・・マジメな話、コレまでにないまったく新しい設定とか可能なんかなあ
俺はダメだ、会話を書くのは好きだが設定は本当に苦手。だいたい名前からして決めずに書き始めるしw
お前らは天才だからたくさんありすぎて困ってるんだろうが
25イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:36:17.44 ID:FY3cflXK
最新の科学的発見を基本にしたSF設定なら絶対に新しいはず、やるかい?
26イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:42:30.63 ID:SGAJZMYJ
そうか、主人公は萌えより燃えのイメージがあったからな……、世界を知らなすぎた
ならば俺は、俺の萌えを続けさせてもらう
27イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:43:19.50 ID:5UlWVVpU
3Dプリンタをメインにした話か
28イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:45:29.15 ID:3A4tjMi3
社会情勢に対するカウンターとして生み出した設定ならまず新しいものとなるんじゃないの?
それが受けるかどうかは別問題だけどさ
29イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:51:52.17 ID:MhUrUQ6x
「まったく新しいもの」っていうのは、別にアレだよ、
過去の作品全部見渡して「こいつらとは違うものをやろう」とか
そういう了簡でやるもんでもないんじゃね?
そんなものがあっても無くても、結局自分のなかで
独自のテーマを独自の切り口で練り上げた結果であって
要するに何年も自力で積み上げたものが無い奴はソッコー諦めろっていうか
30イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:59:05.94 ID:jWzvYqN4
萌える主人公がいてもいいのにな
そうでないなら燃える主人公が見たい
主人公に限らず最近読んでる作品数のわりには記憶に残るキャラが少なくて
31イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 22:59:21.66 ID:FY3cflXK
他者への理解を故意に欠いた悪質な自己主張
32osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/03/26(火) 23:11:07.64 ID:PeoTBJbv
いちおつ

>>前スレ946
優秀であろうとも、結局は採用戦争に負ける欠陥やコネの無さを言ってみたのだよ

>>前スレ938
ガンダム(宇宙世紀シリーズ)に登場するジオン側の機体。
初期ザク:宇宙服の延長線上にあったモビルスーツを戦争に特化させた機体。ザクTとも。
戦争の在り方を変えたものの、一年戦争終盤には「棺桶」と呼ばれるほど時代遅れに。
ザクU:量産型モビルスーツの代名詞。
優秀で万能な量産機。ガンダムが現れるまで戦場の花形だった。
「シャア専用」と呼ばれる場合は、一般的にコレの改良型である「シャア専用ザク」を指す。
ちなみにシャア専用の型番は別に単独である。
ジム:連邦軍初の量産機。ガンダムをベースにしているものの、
印象としてスペックはザクUにやや劣る。が、標準装備にビーム兵器を採用。
ヅダ:機動力で遥かにザクTを上回っていたものの、ブースター周辺に不備が。
それでさえ現場にいける性能があったとも言われているが、
ザクと軍のコンペで負けて開発が(表面上)ストップ。
その敗因の一つに、コンペに望む際、
黒いやり取りが無かったからだとか、なんとか。
詳しくはWikipediaを。
33イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 23:11:13.38 ID:MwivhIQa
>>24
温故知新しなされ。
それも、昔のはやりをただ持ってきてもダメやな。
完全に現代版に変化させないと。

くっ、主人公がひどい目にあうのを書いてしまうワナビはもうどうしようもないロートルなのか……。
あと、なんのリスクも制限もないスーパーパワー無償付与とかも抵抗あるし……。
挙句マッチョはお断りで女みたいなナヨナヨじゃないと駄目だとっ!
34イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 23:20:36.15 ID:3BtHulRt
マッチョ入りかけたおばさんが主人公でもいいじゃない
35イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 23:25:05.99 ID:SGAJZMYJ
スタイリッシュで眼鏡で痴女な熟女が主人公でもいいじゃない
36イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 23:25:07.99 ID:MhUrUQ6x
>>1


>>33
単なる想像だけど、なまじ主人公が読者の共感を招くタイプだと
ちょっとした苦境にも「あ、この主人公ダメだ(俺もダメだから)」と
逆に主人公を自分の側に引き寄せて考えてしまうのが原因かもな。
視聴者の共感を突き放すスーパーヒーロータイプの主人公が圧倒的な苦境に苦しんでも、
それは期待してもらえるし(フラグ主義的な予定調和への期待もあるけど)
37イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 23:38:08.34 ID:7Ankk1a0
>>27
ヒューマンプリンター。それは好きな人間を造り出すことができる機械。
発売と同時に瞬く間に品薄となり、さらに発売元が倒産したことで、幻のプリンターと呼ばれるようになった。
主人公はある日、送り間違いからヒューマンプリンターを手に入れ、好きな二次元キャラクターを現実にプリントすることを思いつく。
しかし、プリンターには致命的な初期不良があった……。

以上思い付き
38イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 23:46:22.48 ID:zh5Cm19m
藤子不二雄っぽい
39イラストに騙された名無しさん:2013/03/26(火) 23:51:46.28 ID:MwivhIQa
未来からきたネコ型美少女アンドロイドというかまんまパロな奴が、そういう道具でとりあえず的にロリをこさえてた漫画あったなぁ。
一つのガジェットで徹底的に色んな話するか、あくまでもネタの一つとして使うかで迷うのぅ。
40イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 01:16:03.43 ID:9+YN5Y5K
>>27
3dプリンターで銃が作れるってニュースがあったな
強度不足と弾丸は作成できないって問題があるけど
その辺りをクリアできたら銃がデータとなって世界中を駆けめぐりどこででも作成できる世界になっちゃう
41イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 01:24:28.23 ID:+SP58nvH
銃なんて、要するに薬莢をホールドするだけの代物だからな。極端なこと言っちゃうと。
速射性とか命中率とか無視すれば、その辺のパイプを組み合わせるだけでも銃にならないことはない。
大切なのは銃弾だ。
自衛隊でも警察でも、拳銃よか弾薬の管理の方がずっと厳しい。
42イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 01:36:42.78 ID:EN/daeK4
カートリッジから爆薬やら毒薬を自在に調合できる機械もそのうち出てきそうだな
43イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 10:30:46.62 ID:RlWluQYG
ビブリア完全にスルーしてたけど山姫の作者だと知って驚いた
絶対消えると思ってたのに…
44イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 10:33:40.80 ID:RlWluQYG
>>8
戦闘機は関連商品が売れないからダメだよ
最低限変形か合体できないと
45イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 11:30:53.51 ID:PoNw+9xt
美少女と合体だと(ガタッ
主人公を美少女の体型に合わせて変形可能な人工知能搭載飛行外骨格にしよう(提案)
46イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 12:21:13.86 ID:SlTvlWD6
>>40
一方俺は超能力で銃を造った
47イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 13:25:41.82 ID:4aPhRlye
電撃に出す奴らはもう終わったのかい?
残り二週間だが
48イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 14:01:19.53 ID:LtJDK47X
超能力で銃が作れるんなら、もう少し気合入れれば左手を大砲にして生体エネルギーのビーム撃ったりできるかな。
49イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 14:06:15.08 ID:V5kUWcq3
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sdf1/Image/govarian.jpg

世の中には超能力で作られるスーパーロボットだってあると言うのに!
50イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 15:34:36.67 ID:x4mzYR0Q
>>49
作画以外は普通に傑作だぞ!
セイラさんポジションのキャラがリュウポジションのキャラとくっつくけど
51イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 19:04:17.05 ID:kHyZqW0f
電撃厨ワナビ滅亡まであと15日!

こんな風な煽りカウントって今日と締切日当日ってカウントするべきなの?

作中でワナビじゃないけどカウントダウンするので教えて下さい。
52イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 19:07:35.69 ID:bn20IDQt
今日はカウントする。当日は0日だが、
23:00分みたいにほとんど一日終わりのときが刻限のときはあと1日と言ってもいいかもしれない。
53イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 19:30:53.62 ID:kHyZqW0f
ありがと。電撃に関しては当日消印有効だから締切日は入れてもいいかも。

東京に上京したからにはデビューするんだ。バイトは11日からだ。高校もそうしたいが最初からサボるのもまずいだろうし。
短編で受賞したら電撃マガジンで連載?
54イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 19:38:38.51 ID:M/Y+uFQx
虎と狸の皮算用に言い換えるとちょっとカワイイよね
55イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 19:48:37.11 ID:kHyZqW0f
虎はともかくさ、狸の皮なんて意味なくね?

今回のは対物ライフルで戦車のハッチとか弱いとこ狙いの狙撃もので時流に乗っているってやつだ。ミリオタの連れからいろいろ仕入れたから勝算ありだ。
取らぬミンクの皮算用ではないぞ。
56イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 19:48:55.65 ID:L0wbcz+S
>>53
シースルーみたいに短編積み重ねて文庫化か、
明日から俺らがやって来たみたいに短編を長編に改稿して2月に文庫化とか、
第15回の2名みたいに短編は短編としてマガジンに収録しておいて、別作品を文庫化とか
人それぞれだろう
57イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:10:08.52 ID:ChaXryZW
闇夜から襲い掛かるような暗殺者が使いそーなそれっぽい武器って何があるかな
58イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:18:14.22 ID:xQapGNdJ
>>57
銃じゃあかんのか。包丁でもいいが
59イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:21:30.52 ID:ChaXryZW
住宅地区だから周辺住民に悟られないようにってところなんだけど

包丁かあ……
斬新だけど生活感がすごい暗器だなあ……
60イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:23:19.85 ID:x4mzYR0Q
>>57
黒塗りのワイヤーロープ
黒塗りの短刀
黒塗りのスプレー缶と黒塗りの電子ライター
黒塗りのバナナ
黒塗りのベンガル虎
黒塗りの
とにかく黒く塗ればおk
61イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:24:37.31 ID:kHyZqW0f
暗闇だから黒いシートに包まって不意に襲うとか。
シートには(廃)シールが貼ってあり倒した後に相手に貼る。
62イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:27:24.94 ID:GPzlY+qo
いつにまして頭の痛いレスが目立つ

ということは、なんか自然災害でも起こるかもな
弱い個体を観察できるのはワナビスレの唯一の使い途だな
63イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:28:02.42 ID:ChaXryZW
>>60
黒塗りしていて判断しづらいバールのようなもの……

>>61
なんかカッコイイ
64イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:34:27.17 ID:f4TRM4DP
暗殺といえばワイヤーだな
どこにだって隠せるし
65イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 20:44:14.66 ID:p8itYIAP
暗殺者といえば白いローブと、銃と毒矢も兼ねた腕に付ける収納式の短刀だろ!
マスターキートンの赤い風みたいに木の枝や万年筆で刺したりする現場のもので暗殺するスタイルもいいよな

ところでアサシンブレードは憧れるけどどうやって作るんだろうな、あっさり手作りするアヴリーンさんマジぱねぇ
66イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 21:01:47.65 ID:8IyWyKvI
ねぇねぇおにいたんたち!ヒロインのドレスのデザインがきまらないなの!たすけてほしいなの!
67イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 21:07:20.27 ID:x4mzYR0Q
>>66
なもん世界設定を聞かんと助言のしようがないわ
流行り廃りのもっとも顕著な世界やど
68イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 21:09:20.16 ID:8IyWyKvI
>>67
ローゼンメイデンのようなゴスロリ少女達が戦う世界の人形のお姫様なの!
69イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 21:27:54.86 ID:p8itYIAP
イラストレーターが泣いて詫びるほどの大量のフリルは必須
パフスリーブでぽんっとしてコルセットできゅっとしてパニエでぼーんなたおやかなデザインしか出てこねぇな
70イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 21:29:37.20 ID:V5kUWcq3
チャイナドレスにしろ。絶対だ
71イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 21:56:16.50 ID:FtQBOdAL
仕事人や闇狩人路線か
72イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 22:17:13.13 ID:rX6oEgX/
>>57
吹き矢
73イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:07:07.06 ID:CP8te8q6
>>66
どんな時代も万能な「上セーラー下ブルマ」一択
74イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:09:45.54 ID:41M9m6ms
>>66
ドレスとか明記しとけば
後は挿絵描くやつがやってくれると勝手に判断してるから、大して考えてない
75イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:11:18.73 ID:3RMsFglG
>>40
銃なんて序の口よ。
3Dプリンターで月面基地を作る計画が真面目にあるからな。
76イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:15:28.95 ID:SlTvlWD6
きらびやかなお嬢様ドレス姿
とかそんなんで良くね
後は胸にペンダントとか頭にティアラとか
77イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:27:35.50 ID:t+Haw4Cc
下手に装飾やデザインに触れると読み手にツッコまれかねないし、かといってマニアックな用語使っても通じないと白けるし、
描写力に自信がなければ「瀟洒な洋装」とか「豪奢なドレス」とかの一言で説明出来る言葉使えば良いよ
78イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:35:36.47 ID:xQapGNdJ
>>73
男性の盛装はジャージ、女性はブルマな中世貴族社会とかサイコーだな。
毎週文化祭のキャンプファイヤーだ
79イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:38:43.47 ID:p8itYIAP
文化祭でキャンプファイヤーって実際に見たことがないんだけど、本当に存在してる?
実は創作だけのものじゃないのか、って不安なんだが
80イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:42:58.03 ID:t+Haw4Cc
うちの地元の高校では以前はやってたらしいが、ダイオキシンが問題になったときに校内の焼却炉封鎖されて、
何やかんやすったもんだの末にとばっちりで廃止され、俺の代では伝え聞くのみになっていたぞ。
ちなみに大学ではまだやっていた。あれ後片づけの一部だからな。
81イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:45:01.81 ID:41M9m6ms
文系でなければセンスだってあるわけじゃないんで
単語選択のセンスも知識も致命的に欠けてる
故に文章力に関してはもう諦めてるわ
82イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:45:56.97 ID:+SP58nvH
街とか市の条例で禁止されてるとこがほとんどじゃないかな。
大学のはキャンプファイアーつか、焼却処分だよな。黒煙とかモコモコ沸き上がるしw
83イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 23:50:07.03 ID:wBYgSd8L
法律ではキャンプファイアーとかは禁止条項から除外されてんだけど、
近隣からの面倒に巻き込まれそうだから控えてる学校も多そうだね。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46SE300.html

例外
第十四条  法第十六条の二第三号 の政令で定める廃棄物の焼却は、次のとおりとする。
一  国又は地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却
二  震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策又は復旧のために必要な廃棄物の焼却
三  風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
四  農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
五  たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なもの
84イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 00:26:33.02 ID:dBNizTCO
打ち上げ花火ならやるけどキャンプファイヤーは経験ないな
85イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 00:27:19.62 ID:9BxlAEeX
グンマーの文化祭だと生け贄捧げるんだろ?
86イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 00:39:17.01 ID:DI2TZek0
>>85
そりゃ昔の話だ。今はゲル製のだるまで代用する。
串刺しのだるまをたき火の上にたくさんつるすんだ
87イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 00:48:28.27 ID:fOFdNzdn
火の回りでどんな歌歌うんだ?
88イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 01:04:11.57 ID:9BxlAEeX
>>86
ミス文化祭を開催して、優勝者の心臓を神にささげるんじゃないの?
89イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 01:15:19.98 ID:GBNMaShQ
ラノベのテーマ
例えば人はなぜ争うのかでアンサーは生きるためだとする

このアンサー
主人公に「生きるためだったんだ」と言わせるか
サブの物知り親父に「坊主、それは生きるためだ」と言わせたほうがいいのか悩むわ
君らならどっち選ぶ?
90イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 01:19:38.82 ID:oaXQ3nOe
たしか、昔は一種の通過儀礼としてグンマーの少年たちが隣県に侵入して生贄になる屈強な男をぶちのめして拉致してくんだよな。
そして干し首にしたと。
91イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 01:21:51.47 ID:DI2TZek0
>>87
全域で広く謡われるのはネギの精霊に捧げる頒歌と、ボートレースの神様に捧げる祈祷だな。
渋川がんセンター辺りでは、無限増殖にかけてカメを讃える歌が
レパートリーに含まれているそうだが、
そちらと縁がある母はあまり多くを語ってくれない。

>>88
どうも勘違いしているようだが我が国は男尊女卑の伝統だ。
ミス文化祭なんて神様が怒り狂って焼きまんじゅうを投げつけて来るわい
92イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 01:29:30.76 ID:9BxlAEeX
>>91
「上州名物かかあ天下とからっ風」
グンマーの風習で女は天に送って冷たい風が止むのを祈る意味が込められている。
93イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 01:59:03.76 ID:0pMEw2vS
>>91
平成になってもミスコンやってた我が母校に謝れ
94イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 04:49:22.95 ID:n/V8BLxp
ローゼンメイデンの雛苺が履いてるような超絶可憐な女の子しか似合わないあの可愛い靴の名前を教えてクレロ
リボン靴?
リボンが脚に巻き付いた赤い靴で伝わる?
正式名称があるならそれを使いたいだ
95イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 13:03:04.03 ID:+Inaf+B5
>>94
正式名は知らんけど、見た目で書いたほうがそれを知らない人には伝わるんでない?
車を例にすると、軍隊で使ってそうなゴツイ四駆、とか
バイクで言えば、レース場で見られる速そうなバイク、みたいに、
見た目で文章を書かれたほうが読むほうは想像しやすいと思う。
96イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 14:20:51.46 ID:gM6dSLod
多くの貴族紳士たちが思わずひざまずいて唇を押し付けたくなるような靴、とか
97イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 14:29:54.32 ID:oaXQ3nOe
主人公は靴フェチか。いやまあ、靴は結構履いてる人の性格とか映しだすから靴に注目してる事自体はいいか。
98イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 14:48:31.64 ID:n/V8BLxp
>>95
「リボンが脚に巻き付いた赤い靴、○○」
という感じで見たままの情報プラス正式名称で説明したいんだ
検索しまくったけど出て来ないって事は呼び名など無いのかも

巻き上げリボン靴もエロいけど学校の上履きもエロいね
99イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 15:03:45.13 ID:fOFdNzdn
>>98
あれ靴じゃなくて靴下に付いてんじゃね?
100イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 15:13:52.55 ID:9BxlAEeX
>>94
ワナビスレで聞くんじゃなくて、ファッションとかコスプレのスレで聞くべきコトじゃねぇの?
同類への甘えが垣間見えてイラッとくるわ

ちなみにあれはバレエ靴をモチーフにしたストラップシューズで、リボンの名前はトゥ・リボン。
踊っているときに靴が脱げないように足首に巻き付けるひもで、舞台ではデコレートしたりする。
ちなみに雛苺がなんだか分からないのででぐぐってみたけど、
あんな巻き方したら内出血してとんでもないことになる。

ちなみにヒロインに使うつもりだろうけども、アニメみてかわいいからとパクっても意味ないんとちがう?
101イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 15:35:47.58 ID:n/V8BLxp
>>99
靴下関連でもググッた
足に巻き付いたリボンをモチーフにした商品がいっぱい出てきた

>>100
既にいろんなスレで聞いてるしググッてもいるよ
バレエシューズでもググッた
お前も雛苺を見て別物だと思ったでしょ?
コスプレイヤーとかにとっては外見を再現出来る事が重要らしくて名前は特に気にしてなかったみたい
このコスチュームは別に雛苺に限ったものじゃなくて古くから二次元キャラによくあるものだよ
これ見てパクリと言われても、メイド服はまほろまてぃっくのパクリだから使うなと言われてるようなもの
既にジャンルとして確立されているんだよ
何にせよサンクス
ちなみに雛苺は動くアンティークドールでアンドロイドのようなものだから人間に無理なファッションも可能だろう
アニメも漫画も触れてないググッた知識なんだが

あぁ、どこかにポケット国語辞典ならぬポケット西尾維新売ってないかなぁ
102イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 15:46:21.85 ID:9BxlAEeX
>>101
そういうのはアニメ文化の縮小再生産なので、個性がみられずポイントにはならねぇと思うけどな。
もしファッションに拘りたいなら、絵描きみたいに自分で町を歩いたりファッション誌をみて、
そこからエッセンスを吸収した方がいいじゃね?
ついでにロリータ系のストラップシューズでもググっとけ
103イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 15:51:10.73 ID:hLgRtwvh
角川グループが、小さい出版社を全てひとまとめにするらしいが、
ラノベレーベルの各新人賞はどういう扱いになるんだろ。
104イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 16:09:31.82 ID:z38dTyRu
角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news085.html

これなぁ。でも現行の新人賞もそれぞれの色を持ってるし、統合とかは無いんじゃないかな。
105イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 16:28:10.36 ID:+N7YA9jB
統合しちゃうとラノベの無個性さが更に引き立っちゃって結果市場の縮小になるから統合はないんじゃない
講談社の中のモーニング、アフタヌーン、マガジンのように同ジャンルで併設していくでしょ
106イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 16:56:33.32 ID:4p60VEXV
統合はないかもしれんが、一部レーベルの消滅はずばり考えられるな
スニーカー文庫、えんため文庫辺りが非常に怪しい
107イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 16:58:26.08 ID:kx8fQpQh
ハルヒやバカテスが消滅するのか
108イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 17:00:24.03 ID:fOFdNzdn
ドル箱は消えないだろうけど、そうでないのは……
109イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 17:13:01.98 ID:qWaS1ChX
デビューしやすいよう小さいところ、マイナーどころを狙って送っているのに困るよ。
誰か超お金持ちの人、角川乗っ取ってよ。
TVのインタビューでは水戸黄紋のかっこうでこう言って欲しい。
「角さんが調子にのったので懲らしめてやりましたよ」
自分は助さんやるよ。
110イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 17:25:28.10 ID:9JgFYOkQ
エンターブレインは事業部が別だから、消滅することはないだろ。
111イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 17:33:57.69 ID:qWaS1ChX
高校デビューのエンターブレインというと日日日だ。
自分も続きたいから近いとこでは電撃とかガンガン送るよ。
高校は暇なとこに入ったから書いたりバイトする時間はある。
あとどこかマイナーな穴場ない?
112イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 17:55:29.26 ID:AA6Ol/ry
角川スニーカー
富士見ファンタジア
電撃文庫
スーパーダッシュ文庫
GA文庫

今のところこの五レーベルを投稿先に絞ってる
うん、老舗大手ばっかり
やっぱり安心ブランドだと書きがいがある……
113イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 19:04:40.75 ID:JL5h47AE
純粋に読んで面白かった作品があるレーベルにしか投稿しないな
書き手はもちろんだが読み手の気持ちも持っていたい
114イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 19:10:27.37 ID:WcxkxKi5
自分が読んでて作風と合ってて最初からある程度刷ってくれそうなレーベルに送ってる
115イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 19:11:32.90 ID:ppVyU1n7
受賞して本出すことしか考えてないからどこでもいい
116イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 19:15:04.13 ID:2wzKOD/E
人生で初めて送るつもりだが、とりあえず電撃にしようと思ってる
自分試しにもいい気がするし
ダメだったらお前らに無料で公開するよ
117イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 19:17:06.44 ID:RiDR88TA
>>116
落ちた負け犬のクソオナニーを見せられても…
118イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 19:17:15.40 ID:QnHWwIZN
楽しみにしてるよ
119イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 20:40:40.09 ID:RVhoyEcW
>>103-108
簡単に言ってしまえば、巻末の発行所と発売元の名前が統一されるだけ

現行の各出版社の機能は、統合後のECC事業統括本部の下でブランドとして存続するようだし、
人事異動やコストカットはむしろ、一社ごとに存在してた編集部以外の部署の人たちが直撃する感じになるでしょ
9子会社を整理して新たな子会社を、じゃなくて本体が事業を取り込んで持株会社から事業会社に戻る辺り、
角川GHD自体の格付けを気にしたリスク清算って色が濃いみたいだね
120イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 20:41:39.51 ID:2LalBhnl
今日も執筆お疲れ様!>>116巡査!
落ちたら読んでくださいってかぁ?www
よかれと思って読んでやるよぉ!wwwヒャハハハハァ!!wwww
121イラストに騙された名無しさん:2013/03/28(木) 22:16:54.81 ID:jVm4OPyz
>>114
それだとスニーカーになるんだよなぁ・・・
122イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 00:12:46.22 ID:cQxsx8s5
現代戦記を書こうとして調べ物をした結果、現代で領土を奪い合う総力戦は非現実的という結論に達してしまった……夢がないなぁ
123イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 00:31:02.66 ID:1PhJYixS
ラノベ作家や絵師の収入(年収)
ttp://ranobebook.sakuraweb.com/okane.html

絵師も印税があるってのは、かまちーの話と同じだな
124イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 00:34:09.54 ID:1PhJYixS
>>122
騎士だってゲームやラノベみたいに格好良くはなかったんだから
気にすんな
125イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 00:53:31.79 ID:/ygRZ2A0
>122
現代で実力行使が回避しがたくなるのは、もう国民感情の発揚しかないだろうな。
双方の国民がキルキル言い出す病にドハマリして、アメリカ辺りがちょうど
弱体化しているとかの周辺状況も用意するくらいは必要だろうが
126イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 01:32:06.66 ID:Fz8a2chA
入選してもいないのに収入話したがる奴が定期的にでるけど
収入目当てでラノベ作家目指す馬鹿も結構いるんだろうか
アイドル一本で食ってく(キリッ)レベルで割合低い話なのに
127イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 01:40:32.60 ID:cQxsx8s5
>>124
十字軍あたり調べると夢壊れるよな……
現代だとマルタ騎士団が厨二ソウルそそられる

>>125
それに加えて多国籍企業やら国際機関がOK出さなきゃありえんだろうな
128イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 01:48:13.86 ID:Oiau769F
>>122
まあだからこそ創作が成立するんだろう、ここは悲しい悲しい現実なんだ
129イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 01:49:39.02 ID:oS5AW/hr
入賞するとまず仕事止めないでね、と釘刺されるらしいね
130イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 02:27:58.94 ID:+ajZrSRg
>>126
別に収入目当てじゃないけど、金に興味無いなら同人でやれって話だ
趣味で書いてる小説が金になり、あわよくば一攫千金にもなるから新人賞に投稿してるんだよ
金にならないならもっと別の事やってるわ

アテにするかどうかは別問題だし、誰だって小説でそう簡単に食ってけないって事ぐらい分かってる
131イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 03:02:11.75 ID:Oiau769F
確かにお金は欲しいよね、可能な限りたくさん
132イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 04:41:40.16 ID:+oYu0ulC
>>122
とりあえず満州事変は起きず
日本は大陸に侵出しなかったというIFにするとあら不思議
中国は軍閥ごとに分裂して現代三国志(+泡沫的に勃興しては呑み込まれる小国群)
という素敵な状況に
133イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 08:06:35.89 ID:94wC6QW9
なんだかんだで沈黙の艦隊は凄いってことか
134イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 12:04:19.88 ID:vCcFvhMh
>>133
後半電波思想に入らずあのまま突き進んでればなあ
135イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 12:31:50.07 ID:lfBjJ00N
>>122
現代は局地戦の時代だからな

例えば海に浮かぶメガフロートの海洋都市を舞台にして
海洋都市の領有を主張するJ国とK国とC国の争いを描くとかな
それくらい狭い領地を舞台にしないと現実味がない
136イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 13:14:00.38 ID:BsHSa0OV
イラク戦争やマリ介入なんかもそうだけど、現代は広義での対テロ戦が名目だったりするしねぇ
後は独裁政権打倒や分離独立闘争とか、内戦の範疇なんじゃないかな
137イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 13:16:08.34 ID:jwJyLxdj
先進国同士が昔みたいに総力戦したら、かっても負けても大損こいて転落人生ってわかっちまったしね。
ということでアフリカやら中央アジアとか南米の架空の小国を舞台に、政府軍と反政府ゲリラと麻薬組織による三つ巴の仁義無き戦いしようぜ。
3%の富裕層が97%の土地を専有し、アメリカの支援のもと搾取することしか考えていない腐敗した政府。
かつての気高い理想は地に落ちて、アルカイダの支援得るためのテロを引き起こす殺人集団とかしたゲリラ。
そしてその混乱を利用して麻薬ビジネスに邁進し、手に入れた莫大な資金で政府とゲリラ両方に取り入りつつ内戦の激化と長期化を目論むマフィア。
正義なんて一欠片もないクソッタレなパラダイスへレッツゴー。
138イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 15:07:20.14 ID:lfBjJ00N
それメキシコや
139イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 15:31:58.89 ID:IWn6q+XS
旅行に来た主人公に政府軍とゲリラと麻薬組織それぞれのご令嬢が惚れる修羅場ラブコメ展開でオナシャス
140イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 15:57:04.32 ID:+oYu0ulC
>>139
それぞれ軍閥と失った既得権益の再獲得を目指す反乱勢力と犯罪者の娘で
確実に親か親の側近が主人公を殺しにかかるわな
端金で雇ったチンピラの24時間波状攻撃、しかも主人公目立ちまくりの外国人
超人でも無い限り二日と保たんな
141イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 16:08:10.35 ID:Oiau769F
そんな最中ヒロインが頬を赤らめしながら
のほほんと手作り弁当を持ってきたりして主人公がげっそりするんだよ
ついでに別のヒロインまで弁当片手に現れて修羅場始め出し
更には修羅場やってるヒロインの背後のビルの屋上に狙撃手の姿見つけちゃったりして
同時にトラックが主人公目掛けて突っ込んでくるわけだ
142イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 16:44:07.88 ID:jwJyLxdj
そんな状況で生き残り続ける超人的サバイバリストか。そら令嬢も惚れるな。
143イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 17:01:42.55 ID:+ajZrSRg
皆の最終的な望みは美少女小学生のティクビ-やオマンコ-(°∀°)をぺろぺろする事、という解釈でおk?
144イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 17:05:33.03 ID:oS5AW/hr
おまいら、レターパック350と500、どっちで送る?
145イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 17:17:47.04 ID:IWn6q+XS
>>140
そこはアレだ、実は主人公は国際機関の一員でしたー的なオチにすれば
終盤の覚醒展開に使えて一石二鳥よ
146イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 17:24:09.57 ID:Oiau769F
>>143
後、栄光と名誉と気持ちいい暴力も欲しい

>>144
350で十分だったと思う
147イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 17:29:39.37 ID:TsM+Fthl
映画の「バトルシップ」みたいなの書いてみたくなった!
イージス艦VS月面の宇宙要塞空母!
うおおおおおイージス艦の資料集めてくるぜ!
148イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 18:07:06.59 ID:jwJyLxdj
そして、空母とか守ってなんぼということでイージス艦は脇役に。

>>143
MMDモデルを何とかぶち込んだシムピ世界に入って、日がな一日マシュマロ食い、石ころ拾い、ゴミ箱あさったりの自由気ままな無作法ライフ送りたい。
149イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 18:17:59.59 ID:Oiau769F
宇宙人の謎バリアのせいで空母が近寄れないから問題ない
アイオワ級だって出せちゃうよ
150イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 18:56:37.52 ID:gkCP9oxS
>>144
そういう話は年明けにしてこい
151イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:02:11.10 ID:vCcFvhMh
リアルめ●らな俺からすると、恒星間航行できる異星人の、
大気圏内で静止可能な空中要塞を有する科学技術を相手に喧嘩売るとか論外

二足歩行兵器よりもさらにあり得ない、とかつまんねーことを言ってみる
152イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:04:55.51 ID:gkCP9oxS
>>147
イージス艦の設計思想上勝ち目がないから無理
153イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:05:16.45 ID:TsM+Fthl
同じ土俵にのせる方法は一応考えてる
最終的には月面から空母が動くんだけど実は大気圏飛行能力がなく海に堕ちてしまうんだ

あとは蜂の巣!
154イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:08:30.20 ID:gkCP9oxS
>>153
そんなことしなくても、胸にSマークを付けた全身タイツのオッサンが赤マントをたなびかせて飛んでくか、
黄色い胴着に亀のマークをつけた兄ちゃんが全身輝かせて飛んでいったほうが胸がときめく
155イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:10:43.90 ID:TsM+Fthl
そっかあ!



イージス艦書きたいんだけど……
156イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:13:16.71 ID:TsM+Fthl
直接攻撃を持つ艦艇の代名詞って今はイージス艦でいいのかな
157イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:17:58.99 ID:gkCP9oxS
>>155
イージス艦の設計思想はネットワーク化された強力な探知システムと、
長射程のミサイルをつかったロングレンジ攻撃だから、現代戦では圧倒的な強さを誇っているけど、
積まれたサイルの弾数はそれほどないし、ミサイルだって現代の軍艦を沈める程度の能力こそはあるものの、
戦艦大和を代表する大艦巨砲時代の重装甲戦艦の装甲を貫けるほどの攻撃力はないよ。

ましてやデブリが浮きまくっている宇宙で留まっていられる巨大宇宙船を沈めるなんて無理
気になるなら「デブリ 速度」でググってみろ
それがガンガン衝突しても平気でいられる宇宙船のすごさがわかるはずだ
158イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:22:02.67 ID:TGj6WF5n
>戦艦大和を代表する大艦巨砲時代の重装甲戦艦の装甲を貫けるほどの攻撃力はないよ。

ほんと
なんで世界最大の不沈戦艦はあっさり沈んだんだろうな……
159イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:23:08.41 ID:vCcFvhMh
>>153
異星人アホ過ぎワロタw
160イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:24:10.28 ID:vCcFvhMh
>>158
魚雷さん凄す
161イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:25:26.68 ID:oS5AW/hr
武蔵を海中からサルベージして、地底人と戦うって設定はどうだ?
PM2.5除去装置を巡る戦い。
162イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:29:42.84 ID:gkCP9oxS
>>158
あっさりじゃねぇww
アメリカ側の報告書から推定すると、魚雷35本、爆弾38発に堪えてる。
然もそれらは戦艦武蔵との戦闘で経験を積んだアメリカ側が対左舷に集中攻撃した結果だぞ。

現代の軍艦ならこうなる魚雷を35本も喰らったんだぞw
http://www.youtube.com/watch?v=KbzQzPpQTTo
163イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:34:53.82 ID:jwJyLxdj
300機くらいの集中攻撃食らえば、現代のどのふねだって生き残れないしなー。
イージスも、たまが切れれば一発即死の船だし。
164イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:38:08.82 ID:gpKecMsE
機雷すげえええええええ!
165イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:38:38.84 ID:+oYu0ulC
>>151
それを言ったら
わざわざ余所の星まで侵略しにくる異星人という存在自体が
そこまでの科学力があるなら、軌道はずれて外宇宙をふらふらしてる暗黒惑星を補足して削ればすむことだし
166イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:39:40.71 ID:vCcFvhMh
>>163
まあ、現代の国家で沖合の海上目標に対して300機もの攻撃機を出せる国家はねーけどな
(その必要もないわけだが)
アメリカが何かの理由でブチ切れない限りはまずあり得ない

当時の動員と生産がチート過ぎるのと、一機あたりのコストが違い過ぎるか……
167イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:42:55.17 ID:jwJyLxdj
>>165
宇宙人も、アリンコを虫眼鏡で焼き殺すような感覚で攻めてくるんでね。
ある日、太陽の活動が急激に活発化して熱くて人類滅亡。その後太陽の出力調整した異星人が悠々と地球に降り立つんだろう。
そんなのに比べたらガチで殴り合いに来る異星人は、まだフェア精神に溢れてる。
168イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:47:49.00 ID:vCcFvhMh
>>165
もうあれだ、きっと効率より侵略が趣味とか、異星生物や環境が欲しいマニアなんだよ!w
169イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:50:03.18 ID:Oiau769F
星間航行可能な科学文明相手に
どうやって現代人如きが戦いを挑むかてのは
この手のSF戦争物じゃ一番の壁だよね

そんな細かい話、一切ガン無視するのも一つの手だが
文字媒体だとそれは若干辛いかね
まあ幾らでもやりようはあると思うが
170イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:50:18.58 ID:gpKecMsE
異星人が偏狭惑星にわざわざ侵略にやってくる斬新な理由かあ
地球人が美味だとか?
171イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:52:13.16 ID:vCcFvhMh
>>170
「銀河帝国の弘法も筆の誤り」は面白かった
172イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:52:15.06 ID:gpKecMsE
異星人の光学兵器はあまり強力すぎて撃った瞬間大気が爆裂して自滅するからとかどうだろう
石斧に鍋のフタを持った武装異星人がイージス艦に群がる
173イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:52:52.03 ID:gpKecMsE
>>171
なにそれちょっと中身が知りたい
174イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:55:35.79 ID:Oiau769F
>>155
何諦めてんだ
バトルシップの無理矢理加減を見習え
イージス艦で月面の宇宙要塞空母と戦うことを決めたのなら
断固それを実行するんだよ

デブリの処理は謎バリアとか謎自動迎撃装置に依存してたのか
なんでか大気圏内ではその出力や精度が弱まってるとか
強引に理由付けしてナンボだろ
175イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 19:59:20.78 ID:vCcFvhMh
>>173
田中啓文というSF作家さんの作品なんだが……色んな意味で読者を選ぶので勧められんw
ぐぐってみていけそうなら手を出してみて欲しいが、基本イロモノだよ?

>>174
地球から見たら超すげー機動要塞だったけど、実は彼らの感覚では宇宙を遭難中の探査船レベルだったとか
こっちで言うところの大航海時代の西洋VS現地民、みたいなのはどうだろう
176この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:07:36.18 ID:1mjTmPCP
>>175
ぐぐったがこりゃすげえわなw
こんな分野があることを初めてしったわw
177イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:10:15.13 ID:lfBjJ00N
現代の海軍は防御力に重きを置いてるんだよ
相手の位置を強力なレーダーで探り、味方の空母や航空機を効率的に戦わせるのが主な役目
今は戦艦のような攻撃艦は存在しない
178この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 20:13:42.86 ID:1mjTmPCP
ギンエイデンみたいなやつ送ったけどさ
「一巻で完結するような構想を練って下さい」
とかコメシで論評されちったよ

俺の壮大な構想にけちつけてんじゃyねーよww
どうせシリーズ化するのが前提なんだろ? 公募なんてさ
つづくでいいじゃねーかよ 一巻なんてさw

それにしても蹴りたい田中にはわらったわw
>>175
これを教えてくれただけでも面白かったわw
179イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:18:01.37 ID:+oYu0ulC
>>170
ごめんぜんぜん斬新じゃない
180イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:21:12.51 ID:Oiau769F
銀河帝国の弘法も筆の誤りはギャグSF書くに当たって、一番参考になった
181イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:26:56.12 ID:gpKecMsE
>>175
SFなのになんで坊さんなんだよ……
あらすじだけでもイロモノ臭がものすごいな

ギャグSFじゃ脳内一番のARIELとはまた違った面白さがありそうだ
182イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:28:50.37 ID:gpKecMsE
>>117
装甲による防御能力じゃなくレーダーとネットワークを駆使した回避能力に重きを置いてるんだな
だから小型で身軽な和紙装甲でいいわけか
183イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:30:52.15 ID:gpKecMsE
>>177だった


>>178
電撃の五霊闘士オーキ伝は「宇宙へ上がってこい、オーキ!」というライバルの台詞で続編感ばりばりだったなあ
184イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:31:13.56 ID:vCcFvhMh
>>182
矛の方が強くなりすぎたんで、盾や鎧で固めるよりなんとかして躱そう、という路線に
185イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:34:45.62 ID:gpKecMsE
ファイアーエムブレムでアーマーナイトが大好きだから複雑な心境だ

重装甲で敵の攻撃をものともせずに戦場を突き進み魔法の直撃で即死するあの潔さがいいのに……
186イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 20:57:41.09 ID:DFFAGwR5
>>183
受賞後にシリーズ化のため加筆するって場合があるので商品化した受賞作が露骨に続編意識した作りでも参考にしてはいけないのぜ
187イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 21:36:20.64 ID:gpKecMsE
マジか
188イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 22:13:32.99 ID:j9rf4MnD
一巻で完結云々の線引きって、改めて考えてみると難しいな
例外的なケースだろうけど、AWなんて投稿作の段階ではキタレリーのところで
189イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 22:15:29.01 ID:vCcFvhMh
例外がないわけじゃないが、基本は>>186の言うとおりで、あんま参考にしたらいかんとおもう
190イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 22:16:05.65 ID:j9rf4MnD
ゴメン途中で送信しちゃった

AWなんて投稿作の段階でキタレリーのところで終わったらしいし
伏線全部綺麗に回収して、且つ続き書くなんてふつうに考えたら難しいと思う
191イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 22:39:05.08 ID:5AgPpuy1
AWは例外中の例外だろうな
個人的には俺達の戦いは始まったばかりな〆も好きだが
余程世界感かキャラに魅力がないと受賞は難しい
192イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 22:46:05.46 ID:/ygRZ2A0
これからだエンドで本気で受賞を狙うなら、
そもそも大局なんて賑やかしくらいの重みにしないとならんだろ。
どう贔屓目に見ても読者をあおるだけあおって肩透かしさせてるんだから。
小説じゃないが続編前提の家庭用ゲームとかはわりと許せんタチだぞ俺は
193イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 22:57:11.93 ID:Oiau769F
AWは作者がすでにある程度書いてる実績があったてのも大きかったんだろうな
194イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 23:00:22.62 ID:BsHSa0OV
応募作内でのテーマなり何なりが「克服」されてればOKですってのが、三木編だか誰かのテンプレ回答だっけか
195イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 00:42:10.49 ID:6l3Pw8Fc
大人の言うことを真に受けるような純真な子はエンタメ小説家には向かないと思うなぁ
196イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 01:05:27.24 ID:ho0Nj0KH
大人の言う事が解からない子はまだ大人社会ではやっていけないと思う
197イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 01:08:55.18 ID:mtDUkCpP
この二つは実は同じ意味だから世の中めんどくさいよね
198イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 01:10:38.69 ID:jdpZaYdq
まずは話を聞いて、それを自分の中でどう解釈するかだろうな

どんな話でも何かしら得るものがあるって考え方をしていたら一日に入る有益な情報量が跳ね上がって作家として成功しやすいだろうなあ
199イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 01:29:33.77 ID:mtDUkCpP
ただそういう奴て基本的に筆が遅いんだよなぁ
情報を多く受け入れられるて裏を返せばプライドに乏しいてことでもあるから
なかなか情熱とか執着を持てない、どーにかせんと作品が完成しない
200イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 01:35:14.00 ID:jdpZaYdq
ああ、よく分かる
それ俺だ

理性と葛藤が毎日禅問答
201イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 01:48:59.24 ID:mtDUkCpP
そういう前提的な考えかたはもうあるわけだから、後はプライドの問題なんだよなぁ
一応何作品か完成まではこぎつけたけどいかんせん遅すぎる
プロとしちゃ到底通用するような速度じゃない

とりあえずネット掲示板にでも投稿してプライド育てようかと思ってるけど
どうなんだろうな、仮に全部思惑通り成功したとしてもなんかやっぱダメな気もするんだよなぁ
プライド持てない人間は生涯持てないもんなんかね
202イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 01:53:47.78 ID:SCWy7OWR
薄っぺらいプライドならごろごろあるんだけどな
何言われても腹が立って自分の過ちは認めず「てめーの言うことなんざ聞く耳持たねーんだよ」なプライド
203イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 02:50:45.26 ID:YC6JQl3f
電撃の場合、金賞受賞者でもこんな扱いなんだそうな
ttp://ameblo.jp/marehitomikagami/entry-11499108753.html
204イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:01:23.90 ID:zr98BAWJ
電撃どころかどこも似たもんだろ。
看板作家にすらも機嫌損ねて逃げられるレーベルあるしな。
205イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:05:54.81 ID:e8KSKDcQ
これはまあ極端な例だろうけど、相性ってのもあるしなあ
206イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:17:45.26 ID:jX2OsZC7
ハーレムはイヤッの人か
本当に嫌々書いていたのはわかってたから、クビ切られてよかったんじゃね?
>実は、電撃文庫編集部の部長であり、私の担当でもあった小山さんより、通達として、今後、契約をしないと告げられております。
>従いまして、「ハーレムはイヤッ!!」の続編を含めた私の作品は、以後、「AMW社から出版させてやらない」とのことです。
http://ameblo.jp/marehitomikagami/
だってさ

まあ本当に編集が悪かったのか、それとも『俺様の書きたい作品を書かせてくれないクソ編集者』ってバイアスかかって接していたからそうなったのか
ともかく作家にも作家志望にも不幸な事件だねぇ
せっかく電撃締め切りまであと十日ほどっていうラストスパートの時にコレだもんな
ゲンナリして、電撃送るの直前に止める奴とか出るんじゃね?
(俺は編集に嫌われる作家になる覚悟があるから送るが)
207イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:22:15.60 ID:zr98BAWJ
ワナビからしたら「ライバルが減るのは大変結構!」だろ。
どーせ減った所で元が多すぎる。
208イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:24:59.52 ID:YC6JQl3f
このラノ大賞の2次に名前があったらしいからライバルとしては減ってないんだぜ
209イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:39:31.38 ID:oF0Fh+Eu
こういう事態には作家としてどう対応すればいいんだろうかね
知り合いの作家かなんかの繋がりで別出版社とコネ作っておいて
外れ編集とは適当に対応して徐々にフェードアウトして別レーベルから新しいシリーズ出すってくらいか?

そういうのがなけりゃまた投稿からやり直しとかイヤ過ぎる
210イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:42:51.39 ID:lqCGceW4
投稿からのやり直しより編集者の横のつながり考えて胃が痛くなると思うわ
211イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:46:08.25 ID:jX2OsZC7
現にこの作家は一からやり直ししようとこのラノ送ったんじゃね?
やっぱレーベルに切られたら即『元作家』になるんだろ
こえー、こりゃコネは沢山作っておくに越したことはないな
212イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 03:47:58.83 ID:Ua1mZFJN
>>203
すげー読みづらい文章、途中で目が滑ったわ
概ね言ってる事が事実ならひどい編集だとは思うけど、なんか文章に冷静さが無くて事実なのか疑わしく思ってしまうわ

まぁ、ブログの内容や作品から読み取ると、こいつラノベらしくない作品で受賞したみたいじゃん?
普通にデビュー作の続編書かせても売れなかったよ(それでもその場合は作者も納得しただろうけど)
何がいけないのって、売れそうにもないようなラノベらしくない作品を受賞させた審査員だな
そういう作品しか書けないやつは新人賞ではライバルになるかもしれないが、市場ではライバルにはならないな
213イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 04:12:12.00 ID:tg4fTfLA
>>212
ネットだから言うんだけど、お前の文面から妙な気持ち悪さを感じるのは
いったい何故だろう。もう少し切り口増やしてから結論出してもいいだろうにみたいな

>>209
仮に文面が全部本当のことなら、徹底的に攻めて攻めて攻めまくるしかないんじゃないか。
編集者はすでに作者と利害が対立しているし、もっと言えば敵と認識している。
作者が一人で計画を立てて動くしかない。それが無理なら作家仲間にアドバイスを求めるか
214イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 04:26:28.27 ID:JqEYzpp9
Q.金を払う側の要望に納得行かなかったから文句言ったら契約切られました
A.資本主義社会で生きていくのが嫌なら日本から出ていくといいんじゃないかな

Q.どうすればよかったんでしょうか?
A.金の払う側の要望は飲んだ作品を書きつつ、自分で書きたいと思った作品は勝手に書いて貯めておくが正解です

Q.そんな生産能力無いのですが自分の書きたいのだけ書きたいです…
A.日本に住んでるんだから日本の商法に沿って契約解除して書きたいの書けば?

単にこういうお話でしたってだけか、契約するときはもうちょい法律調べなよ
日本に住んでる限り知らなかったじゃ済まないようにできてるんだからさ
215イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 04:41:47.04 ID:Ua1mZFJN
>>213
俺はワナビに限らずプロでも売れないラノベしか書けないやつは正直見下してるからな
このブログのやり取りは確かに酷い編集の話かもしれない
でも結局程度の低い者同士のやり取りだと思うとあんまり同情出来ない
文章見たところコミュ力低そうだし、コミュ力低い劣った人間同士が起こしたくだらないトラブルにしか見えない
編集がクズでも、もう少しまともな文章書ける作者が同じようなトラブルにあったのなら、まだ作者側に同情出来るんだけどな

それにこの作者、トップの作者と違って元々全然可能性無かったじゃん
かまちーが同じように足引っ張られて可能性潰されたというのなら一大事だけど、こんなやつ潰されても何の問題も無い雑魚じゃん

俺からしてみれば、売れるラノベで勝負出来ないやつがプロになる時点で既に迷惑被ってる訳
そういう大きな迷惑を掛けられた上で、更にどうでもいいトラブル起こされたところで、ぶっちゃけもはや些事なんだよね

一番嫌いな言葉は「おもしろければなんでもいい」だな
こういう事を言うやつは商業で作品を書く資格は無いし、こう言うやつに限って売れない上におもしろくもない作品しか書けないんだよ
世の中の物書きは身分問わず、売れる人と売れない人ではっきり線引きされてると思うよ
216イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 04:47:56.14 ID:sC4f9Uga
>>215
文サロから出てくんなカス死ね
217イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 04:49:53.50 ID:Ua1mZFJN
>>216
頭大丈夫?
てめぇが死ね
218イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 04:55:20.70 ID:tg4fTfLA
ああ、まあ美しく荒れてくれ。けっきょく俺も
自分の目で現場を見てからでないと、本当に責任ある判断なんて取れないしな。
半端な理解で一方に同情して、なんど頭の悪い勘違いをしたことか。
とりあえず今日は人口200人以下の半分溶解しているような村落を探すわ
219イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 04:55:45.53 ID:sC4f9Uga
>>217=ID:NXCbd6kOは帰れ消えろ死ね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1364399562/
220イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 05:04:04.60 ID:Ua1mZFJN
>>218
あの記事からでは作者側の言い分しか伝わらないからな
本質ってものはそう簡単に分からないものだよ

>>219
文芸サロンなんて見てねぇよバカか
向こうの事くらい向こうで片付けてこいよみっともない
そいつに親でも殺されたのかよ
こっちに持ってくんなキチガイ
221イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 05:07:50.93 ID:oE8V9V+Q
>>220
レス内容も変えれないとか文章力ないね君
嘘付いてるのがバレバレだよ?
222イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 05:08:46.75 ID:SCWy7OWR
ここ二ヶ月、新しい話をぜんぜん考えてないことに気づいた
月に一本はアイディアを出すようにしていたのに
最近漫画やゲーム、アニメの影響も受けてない(アイディアの元になることが多い)

仕事が忙しかったとはいえ怠慢だなあ
223イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 05:11:51.25 ID:Ua1mZFJN
>>221
意味分からん
狂ったお前の頭じゃ全員同じやつに見えるだろうな
早く薬飲めよ精神病
224イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 06:46:55.59 ID:X1z0s1DU
>>206
これって編集の言う通りに書いたが編集が新人で無能だったので潰されたって話だろ
その編集がまだ電撃に残ってるというのが最悪だよな
225イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 06:48:37.42 ID:X1z0s1DU
電撃は異世界ファンタジーはカテエラだったんだな
226イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 06:55:50.99 ID:SCWy7OWR
ブラジルで生まれた足技武術か
227イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 07:52:50.08 ID:GpS6jhAy
>>206
この無能編集者の名前晒してほしいな
228イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 08:15:36.41 ID:Z5ccEzh4
>>203はどう見ても作者に問題があるだろ。文を読むだけで分かるわ
話し合いをして折り合いをつけていく能力に欠けてる

書いてる文も無駄なことを延々と繰り返すスタイルのようだし、技術的に未熟なのは明らか
編集としては指示通り書いてもらってレベルアップを図りたかったんだろうな
229イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 08:19:54.08 ID:GpS6jhAy
>>228
書いてあることが本当なら
そこそこ売れたデビュー作をやめてまで書かされたものが
そのデビュー作以下の売り上げって時点で編集方針が間違ってたってことだろ
230イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 08:31:45.80 ID:Z5ccEzh4
>>229
売れなきゃ次を書けばいいんだよ
こいつの問題は次の機会を失ったことだわ

それに編集が指示出したとして、与えられた条件で最高の結果を出すのがクリエイターというものだから
それが出来なかった時点で自分は無能だと自覚するべき
こんなのはスポーツのルールにいちゃもんつける奴と大して変わらんよ
231イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 08:38:37.46 ID:GpS6jhAy
>>230
だからその前に路線変更を強要した編集が無能だろって話だよ
与えられた条件で最高の結果を出すのは編集だって同じだ
その編集が担当する作家に何を書かせたらいい結果になるかを見極めるのが仕事だぜ
それが出来なかった時点で編集失格
232イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 08:40:14.00 ID:kIireUaF
魔改造して前作より売れなかったら
編集の責任だろ
233イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 08:41:15.54 ID:h9j14xUm
同人誌で書くという選択肢は無かったのかね?
好き勝手に書けるぞ
234イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 08:48:52.59 ID:X1z0s1DU
この作者は好き勝手書く気はないだろ
それならこんなにこじれてない
235イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 08:56:07.04 ID:kIireUaF
中途半端にまともだと苦労するということだな
236イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 09:03:17.28 ID:6l3Pw8Fc
ガキ向けのエンタメジャンルじゃワンダーなセンスとバカさが無いのは致命傷
237イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 09:28:24.46 ID:Z5ccEzh4
>>232
言っとくけど金を出してるのは編集側だぞ
パトロンの言うことは聞かなきゃいけない
これは社会人として当然のこと
238イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 09:41:59.74 ID:kIireUaF
なんだそれはw
239イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 10:40:54.10 ID:Gr/L4c6U
>>203
最初の担当に問題があったのは事実だろうが
編集部の対応は一方的に非難できるものではないと思うよ
この人はとにかくデビュー作の続きが書きたかったのを、最初の担当のせいでフイにされたのでゴネ続けてる感じ
同情はできるがそれで全てをぶち壊しにしてるようにしか見えない
「こういう(最初の担当の不品行とそれによる不始末に関する)話より、創作のための建設的な話をしよう」という編集の言葉が残念ながら的確だと思う

編集変わったのだから心機一転してやり直せれば立て直しもできたろうに
240イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 10:42:44.24 ID:kTmXdtR2
>>225
異世界ファンタジー書いてる真っ最中で泣きたくなった
241イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 10:50:23.06 ID:U4iolva6
>>237
これいう奴よくいるが本気でそう思ってるなら編集が作家やればいいのにな
流石にラノベとしてどうかしてるのを書かれたら路線変更させればいいが、完全に強制すると作家に書かせる必要なくね?
242イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 10:57:42.96 ID:IkJReFRH
こりゃ、あれだな。
売り上げがモノを言う世界なんだから、売れれば当然次はあって当たり前。
それが通らないのはオカシイという風に思い込んで固執した結果の惨事だな。
その判断をするのはレーベル編集部なんであって、その方針に対してオカシイ納得出来ないと言い続けたら、そら契約続行無理と思われるよ。
243イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 11:08:40.99 ID:Gr/L4c6U
>>242
もうちょい別の対応はなかったものかねぇ
新しい話として書くけど思い入れのあるデビュー作のキャラをゲストで出させてくれとか(To LOVEるの矢吹がそうだね。黒猫はデビュー作ではないけど)
名前と設定だけちょっと弄ったマイナーチェンジで作らせてくれとか
244イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 11:42:53.15 ID:mtDUkCpP
売り上げ云々以前の要素もあるだろうしな
もっと将来性のある作家が似たような作品書いてた場合
そっちを優先するために打ち切りてのはある話だろうし
単に個人的に気に入らないから打ち切りてのもない話ではないだろう
245イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 12:00:53.66 ID:Z5ccEzh4
>>241
お金を出してる側の編集が仕様を言ってるんだろ?
それならその通りに作るべきだよ
小説家ってのは製造業なんだから指定された枠の中で物事をやらなきゃダメ
決められた仕様の中で成果が出ないのは自己責任としか
246イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 12:05:03.96 ID:8P6oJYIS
>>245
それなら編集が書いた方が手っ取り早いだろ
自分が編集兼作家やればトラブルもないしやるべき仕事量も少し減る
247イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 12:12:27.38 ID:Metec5S2
指定した枠を教えて、それをはみ出した物書いてくる奴の相手をしてるよりかは自分で書いた方が効率的だわな
印税も入ってきて良いことしかないじゃん
248イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 12:12:40.36 ID:X1z0s1DU
この話で不可解なのは
重版かかった作品よりも売れてたデビュー作を
レーベルカラーに合わないからと一巻切りにしたことなんだよな
売上がすべてじゃないのかよ 作品潰したいだけなら受賞させてやるなよと思う
249イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 12:56:53.96 ID:/6YBrTb8
ラノベ作家が電撃文庫編集部と激突! 作者「担当編集の小山は人間のクズ。編集部も頭おかしい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364612436/
250イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 12:57:50.95 ID:/6YBrTb8
これまとめブログにのる→ついったーで拡散、っていういつものながれになるね
251イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 12:58:54.48 ID:tg4fTfLA
>>237
最低限の話として、パトロンは「会社」だろ。編集個人ではない。
そして発注がヘボなパトロンがろくな作家を捕まえられないというなら
そりゃパトロンの美的センスがヘボだからだ。
なんかさっきから話に出てきた編集ご本人が話の流れを操りに来てるのかと
疑ってしまうような歪んだ理論が散見されるぞ。どんだけ情けない社会常識の持ち主だよ
252イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:10:29.68 ID:mtDUkCpP
いやいつもの煽りだろ
253イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:13:32.39 ID:e8KSKDcQ
つかまあ今さらっていうか、昔からよく聞く類いの話という気がしなくもない
作家も編集も難ありの人間が多いってだけの話なんじゃね?
254イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:16:03.49 ID:ho0Nj0KH
ウブカタの本に載ってる話だと、担当がハズレな場合は懇意にしてる先輩作家に頼んで
編集長に掛け合ってもらうのがベストらしいね


>>248
そうそう、この件の本質はそこに尽きると思う
>他に色々と疑問が〜 
のくだりから察するに、結果で言えば編集部は作品じゃなくて作者の力量を買ったんだろうな
最初に担当が作者にそれをキッチリ伝えなかったから、後で作者が面食らうハメになってる
そこに件のクズ編集と、ダブルパンチ食らってんだからキレたくもなるわなぁ…w
255イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:21:09.46 ID:nvTY6zOo
そもそも新人賞にそのレーベルの傾向とカテゴリーエラーくらい書いていてほしいよな。
後にカテゴリーエラーだと知って、何年無為に時間を過ごしたことか・・・。
256イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:24:50.70 ID:XfSRLMBD
まあ、担当がハズレだったってのはお気の毒な話ではあるが。
続刊無しっていう判断はレーベルの判断なんだから、そこにある意味を考えなきゃダメだ罠。
担当編集の態度に問題はあったのは確かで、そこは正直スマンカッタという話にはなっているみたいだし。
けど、敢えて別のモノを依頼した。そういう判断はレーベルの責任で行い、そこには間違いは無いよっていうことを直々に言われているんだから。
なら、どうしてそういう流れになったのかってのを考えていかないと。
逆に方針を転換して売れ線書いても独自の作家性で結果を出せるだけの実力は持っている、と判断されてのことかもしれんのだから。
257イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:50:15.72 ID:e8KSKDcQ
>>232
だが死亡するのは作家側だな

編集は精々上にちょっと絞られるくらい
258イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:51:22.42 ID:MXFJSLVp
いっそのことレーベル一新してそれぞれカラーをはっきりしてくれないものかね
萌え、ハード層向け、ファンタジーみたいにさ
259イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:52:29.15 ID:e8KSKDcQ
>>255
電撃は一応、「面白ければカテエラも問わない」みたいなのをウリにしてて、
実際たまに表紙に美少女がいないような作品も拾ったりする

まあ最近はMWに投げる方が双方幸せ、ってなってる気もするが
260イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:52:57.52 ID:zmOTGE3I
>>258
新しく出来たレーベルに期待すればいいんじゃね?
オーバーラップとかオーバーラップとかオーバーラップとか
261イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 13:56:24.96 ID:XfSRLMBD
問題児が召喚されましたレーベルか。
262この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:03:23.91 ID:5WYFhuh1
>>203
こう言う出版会の裏事情を知ると
ただでさえデビューするのが大変なのに
やる気をさらに失っていくな
263この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:10:07.30 ID:5WYFhuh1
まあ俺たちワナビにとってはデビューできれば恩の字だ
ていどにかんがえておくかね
264イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:11:56.86 ID:mtDUkCpP
作品てアイディアや大まかなストーリーが決まっていれば完成するってもんじゃないからな
むしろ一番大変なのは、そのアイディアを作品として完成させることであり
極端な話、編集が求めているのは自分のアイディアや思想を作品として完成させてくれる人材なんだろう

正直魅力的な話だろ?自分はアイディアと思想をいうだけで
作品として完成させるという一番めんどくさい作業は他の人間がやってくれるというのは
265この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:13:04.22 ID:5WYFhuh1
むしろ編集って我儘でひとりよがりで自分勝手な作家という生き物を
なだめてなんとか書かせるやくだとおもっていたんだがな
266イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:14:43.41 ID:ho0Nj0KH
「何でアリ」で集めて「通例」で選ぶのが、賞の公募だしね。特にラノベは

何でもアリと表明したところで、結局、選考する人間のスペックに左右される以上、
何でも受けいれてもらえるとイコールで解釈して応募すると、カテエラの憂き目に会うわな…w
267イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:16:35.13 ID:mtDUkCpP
>>265
まあだから極端な話だ
そんなマシーンみたいな作家居るわけないんだから
現実問題そうなる
268イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:17:05.63 ID:XfSRLMBD
ラノベとして何でもありなんであって、ラノベのなんたるかは選考サイドで決まるって話だからな。
まあ、MWもあるから他より幅は広いのは確実だろうけど。
269この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:18:04.55 ID:5WYFhuh1
どちらにしろ組織の中でそれなりにうまくやっていける人間じゃない限り
作家としても大成しないのかもしれないね
デビューして暫くは編集部のいいなりにやっているほうが問題が少ないのかも
しれん
270イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:22:46.67 ID:R1zj4Obo
自分のクソオナニーを世に出したいなら同人誌でやれって話だろ
それか金貯めて自分でクソオナニーを全国に公開する出版社作れ
271イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:27:21.18 ID:ic/jSkJY
>>270
自分らは編集者じゃないですしおすし
272イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:36:47.91 ID:HCSBanez
>>271
編集の力がないと生きていけないクズは黙っててもらえますかねぇ…
273イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:39:43.35 ID:kIireUaF
作家がいないと生きていけないくせに…
274この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 14:46:24.84 ID:5WYFhuh1
まあ、デビューして暫くは編集者は上司だと思って
接していくのが無難なだろうな
相手の苛めや理不尽にも耐えていく姿勢が大事ってとこだろうね
275イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:46:41.44 ID:BC7dpZxS
お前等少しは落ち着けよ
この作家の告発文の内容には少しも写実性が無くて、丸ごと客観で書かれてるところに少しは注目しろよw
どう読んでも作家の文章じゃないし、贔屓目に見てもクレヨンで書かれた幼稚園児の「おてがみ」ぐらいに主観的だぞw

もしお前等が幼稚園児に「おもちゃであそんでたら、○○ちゃんがぶったの(ひっくうぇっく)」で泣かれたらどうする?
大人だったら「あらあらどうしたの?本当になにもしないでぶたれたの?」って聞き返すのが大人でしょ。
そこから内容を検討した方がいいぐらいに稚拙な内容だぞこれw
276イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:48:39.16 ID:nfiZJNuJ
一人切り落としても何も問題ないだろ、作家志望は腐るほどいるからな
それに仕事するんだったら自己中なめんどくさい奴より
従順な奴の方が共に仕事しやすいだろ
277イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:48:52.60 ID:X1z0s1DU
>>270
編集の言う通りに書いたら自分のクソオナニーよりも売れなかった
その責任をなぜか作家がとらされたってことだろ ちゃんと文章読み取れよ
278イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:49:10.99 ID:MXFJSLVp
嘘なら告訴なり抗議なりなんらかのアクション起こすんでねーの?
もう契約切ってるんなら躊躇しないでしょ
279イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:50:50.09 ID:ho0Nj0KH
ま、この人の場合、何だかんだでデビュー作以外にも自分の作風で作品書かせてもらってるんだけどねw
280イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:50:53.30 ID:sXF+F8wO
>>277
レーベルの色にあってなかったからでしょ?
売れたら何でもいいとかバカなの?
281イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:51:24.89 ID:e8KSKDcQ
>>277
責任はどっちも取ることになるんだろうけど、個人事業主の作家と
被雇用の編集者じゃダメージに差がありすぎるんだよな

(今の)ライトノベルの性格上、どうしても商品的性格が強くなってるし、
結果的にラノベ作家が外注ライターみたいな感じになっちゃってる
282イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:52:10.08 ID:Z+72UXO4
>>277
売れなかった責任取らされたんじゃなくて
済んだことをしつこくぐだぐだ言うからめんどくさいと思われたんだろ
283イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:53:16.61 ID:ic/jSkJY
>>272
編集者のオナニーの話が生きていけるいけないの話にすり替わってるが
よく考えたらどっちもセイの話なんだな、深い……
284イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:55:15.60 ID:lLPgeYUn
>>277
なら電撃でもう出す必要なくね?
自分のクソオナニーで売れるんなら編集に頼る必要も電撃で出す必要もないだろ
自分の力が編集より上ならそんなクソ出版社に作家として残る必要もないだろ?
独立して同人でも起業でもすれば?
電撃のラノベって肩書き無しで売れるかどうか試してみたらいいんじゃね?
285イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:55:51.67 ID:e8KSKDcQ
急に単発増えたな
286イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:57:40.52 ID:5WYFhuh1
この人の不満ってのはようするに一点なんだよね
「なんでデビュー作の続きをシリーズとして書かせてくれなかったんだ!」
これだけだろ
287イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 14:58:39.62 ID:JNL1WcSz
言い負けそうになったら単発とかID真っ赤とかどうでもいいところ気にする奴いるよね
敗北を認めるのがそんなに嫌なのか?
288イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:00:43.05 ID:XfSRLMBD
このスレでこういう流れを見ると、電撃に投稿するヤツを一人でも二人でも減らそうとしているように見えてくるのが不思議。
289イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:00:50.14 ID:BC7dpZxS
>>277
作家がコミュ障だったような気がするなぁ

>本業を疎かにしても、外向けの仕事を優先していたせいで世間受けは良かったみたいですが、人目のないところでは、いわゆる暴君タイプでした。
>機嫌が悪くなると態度や仕事ぶりに途端に露骨に出て、「社会人としていかがなものか」といった振る舞いは一度や二度では済みません。しかも、
>大半は本人が原因だったりします。

これってアスペ気味のヤツが人から相手にされないときに愚痴る典型的な台詞じゃね?
290イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:02:20.50 ID:JNL1WcSz
とアスペが申しております
291イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:02:30.52 ID:e8KSKDcQ
>>286
この人もめんどくさそーなタイプってのは文面から伝わってくるなw
主観中心で書かれたブログからでさえ、どっちもどっちじゃね? ってのがなんとなーく見えるし

でもまあ、そういうのもあると分かった上で行くしかないんだよ
どこにいってもたいしてかわりゃしねーって
292イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:04:32.29 ID:ZL2MFThh
>>288
お前の目は節穴か?
293イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:05:26.45 ID:ic/jSkJY
>>284
試すどころか二度とおたくのラノベは出版しないと絶縁状叩き付けられてこの騒動だよ
294イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:08:46.87 ID:0LmQDr+G
>>293
実力がホンモノならイズルみたいに電撃以外のどこかが拾ってくれるんじゃね?
295イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:12:12.61 ID:BC7dpZxS
>>291
思ったw
自分の感情と理屈を整理して言葉にすることさえできてないんだもんね。
しかも、時間的余裕をもって書き込めるはずのブログでさえこうなんだから、
打合せ中なんかはさぞや木訥な話し方で、担当者を苛つかせたのも想像に難くないねw
296イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:13:53.99 ID:kIireUaF
>>274
サラリーマン気分で生き残れるほど甘い世界ではない
297イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:16:29.79 ID:csme9A1d
何で作家ってめんどくさい人が多いの…、嫌々ながらも書き続けた鳥山明を見習えよ
298イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:17:34.34 ID:mtDUkCpP
リーマンと違って
上司の言うこと守っても成果でなきゃ死ぬだけだからな
いやリーマンもそうじゃないとは言い切れんが
299イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:19:48.40 ID:ho0Nj0KH
外しちゃいけないポイントとして、この作者ってちゃんとチャンスは貰ってるんだよ
しかも、そのハズレ編集が受け持つMW文庫でもw

編集側の非は、受賞後の方針や編集部基準の数字(売上)をハッキリつたえなかったこと
作家側の非は、デビュー後5回もチャンスもらったのにサッパリ売れなかったこと

こう整理してみると、決して一方的な話ではないのがよくわかるな

その後の話に重点を置くなら、どうせほとぼりが冷めた頃に電撃が出すと思うよ
あのバカテス丸パクリだった作品の作者も、結局また電撃から作品出してるしねw
300イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:21:35.05 ID:BC7dpZxS
>>296
フリーの気質でないと生き残れないと言いたいのなら、
ここでダメなら他社でもぐらいの気概をもって一線を引く必要があっただったろうね。
こんなことが噂になれば他でも要注意人物として警戒されるのは当たり前の話だし、
ましてやblogでの公開文書なんて公開すれば、「自分は面倒臭い作家です」と記者会見してるようのものだもんね。
301イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:27:54.84 ID:S90aQDna
今のラノベはクソ、だから俺が面白いもんを書く
→売れるが編集に止められ今風のクソ路線に変更される
→反発して干される

最近のラノベつまんねとか言ってるお前らの末路じゃねーか…
先立って行動してくれた先輩作家に感謝しろよ
302イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 15:29:14.44 ID:mtDUkCpP
悲しいね
303この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 15:36:37.11 ID:5WYFhuh1
ネットに滅多な事出すと
ずっと残るからねえ
ブログとかはもっと計算して書いた方がいいよな
304イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 16:08:06.22 ID:5Ed7fYzI
こんにちは。
ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ?

・何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?
・何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?
・なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?
・カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの?
・なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?
・ブーメランって言葉を知っているの?
・なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出てたマーク・ザッカーバーグみたいと思うの?
・なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?
・ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?
・なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラ」とかの枕詞をつけるの?
・ぼくは本を出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセラー作家になると偉くなって」というふうにイメージをねじ曲げようとするの?
・なぜ「終わってる」という言葉で全てを説明できている気になれるの?
・ぼくはもう三年も前からここで「終わっている」と言われ続けていることについてはどう思うの?
・あるいは子供の時から「お前は絶対成功しない」と言われ続けていることについてはどう思うの?
・「終わり」って三年も(あるいは四十三年も)「続く」ものなの?
・ぼくのことをすごいとは思わないの?
・ぼくを本物だとは思わないの?
・ぼくの本を読みもしないで批判するのは卑怯だと思わないの?
・卑怯者だと罵倒されて悔しくないの?

何でも答えて頂いていいので、ブックマークコメント欄にどんどん書き込んでください!
回答でない場合は、ぼくへの応援メッセージでもけっこうです!
よろしくお願いします!
305イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 16:23:34.35 ID:XfSRLMBD
もしドラコピペだけ貼られてもなあ。
306イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 16:34:01.88 ID:tg4fTfLA
>>303
ああいうのは怖いね。ブログと対話が同種のコミュニケーションだと
勘違いしてしまうのは。言ってしまえば自分から盗聴器を仕掛けながら
人と話しているようなもんなのに、盗聴と理解しない。
それどころか別の友達とキャッチホンしてるような気分かもしれない
307イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:19:24.84 ID:zr98BAWJ
挑発と痛い発言すれば反応してくれる特定層がいるだけでも、商売としては成功なんだろなぁ。
308イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:32:04.59 ID:H1H47ccV
俺、作家になったらステマを公言したりアフィブログに媚びる記事を上げるんだ…
309イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:36:35.12 ID:mtDUkCpP
>>307
それ本当に成功してるんかね
あんまりにもやってる奴多すぎるから「これもしかして狙って炎上させてんじゃね?」
と思わないでもないんだけど、本当にトータルでプラスになってるんだろうか
炎上マーケティングて成立するんだろうか?
310イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:39:52.97 ID:BC7dpZxS
>>309
炎上マーケティングというよりも、筆を折る覚悟で新人賞妨害がしたかったんじゃないのかな。
311イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:41:59.60 ID:TWeyYdQM
100%言いきれる事実として、クソ編集はいる
そして編集部側はどんな編集であれ、自分達の側に非があるとは認めない

まぁ、作家は自営業なんで自分の身を自分で守る必要はあるか・・・
312イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:44:22.25 ID:EDpb8MYJ
>>310
残りの十日で応募される作品数なんか知れてるだろ
313イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:48:36.41 ID:5WYFhuh1
しかし今は不幸な時代だな
デビューする前に色々裏事情を知れてしまうとは
314イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:53:36.96 ID:kIireUaF
してから知るよりマシだろう
315イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:55:03.43 ID:ic/jSkJY
昔は作家先生の所に弟子入りしてからだから
裏事情なんて今より詳しいと思うよ
316イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:55:07.23 ID:O/JDgWm3
知れ渡ったところで別に何も問題ないがな
知ったところでお前らは何もできないだろ
317イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:56:05.01 ID:BC7dpZxS
>>312
あのテンパった文章にそこまで考える余裕があったか怪しいもんだね。
今とにかく自分の気持ちを聞いて欲しいっていう脊髄反射が8割で、
新人賞の応募が少しでも減れば一矢報いた気持ちになれるという悪意が2割ってところじゃないかな。
318イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:56:13.23 ID:mtDUkCpP
今は弟子入りしても裏情報に詳しくなれないのか?
319イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 17:58:11.65 ID:7NB8IjHb
書いたラノベが1000万部売れる裏情報を手に入れたいんだがどうすればいい?
320イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:02:51.48 ID:ic/jSkJY
>>319
俺がヤフオクに出品するから買ってくれ
音楽業界もこれでオリコンチャートを操作してると言われるぐらい
曰く付きの代物だ
321イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:03:13.02 ID:BC7dpZxS
>>319
電通、博報堂、ADKに就職して社内DBにアクセスする権限を得る。
322イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:04:17.03 ID:ho0Nj0KH
まぁ、電撃の前回受賞作のうち2作には【女主人公】や【異世界】要素が入ってるし、
電撃はその気になれば流布してるカテエラテンプレを一蹴できるってことなんだろう
323この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:04:41.76 ID:5WYFhuh1
まあとりあえずデビューしないと
裏事情もクソ編集もへったくれもないわけだが
324イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:08:03.45 ID:BC7dpZxS
>>323
ペーペーの出入り業者(作家)に社内事情をぺらぺらとしゃべる社員がいたら、
そいつはメインストリームから外れているヤツか、本当に伝えたいことは別にあると考えた方がいいよね。
325イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:12:16.66 ID:/6YBrTb8
なんだかんだで編集も萌えはクソと思いながらオタクたちから搾取するためにビジネスで書かせてたんだな…
326イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:17:53.00 ID:TWeyYdQM
売れる本を作るのが編集の仕事だからねぃ
327イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:19:50.73 ID:zr98BAWJ
商売だから仕方ないね。
今の世の中、書きたいもの書くだけならネットで十分だろってなっちゃうし。
328イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:22:06.70 ID:biNsHA2i
仮にこの事件をネタにしたパロ風のラノベ書いたらどこに送るのが一番よさそう?
ガガガ?
329イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:24:19.38 ID:al5s+8u4
いらないわよねぇ、萌えに頼らないプライドなんか
それで売れるって言うんならさ!
330イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:24:25.08 ID:mtDUkCpP
なろう
331イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:24:53.42 ID:V7GhmkCR
そんな作品送ったら業界から目をつけられて一生デビュー出来なさそう
出版業界は横の繋がりも凄いからなー
332この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 18:34:53.52 ID:5WYFhuh1
しかしどーせ一次で落ちるだろうな
と現実を見ながら作業しているとはかどらない事w
333イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:39:51.12 ID:biNsHA2i
>>331
有名作品disりを小ネタ的に入れるのって評価にマイナスだろうか?
「ああ、美少女に囲まれてえなあ、ちょっと性格に難があってもいいから、
そういう美少女が集まって、部室でグダグダやんの。部の名前は、そうだな、『変人部』。」みたいな。
334イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 18:46:12.62 ID:goKDS8nU
はがないもそうだし、最近のはそういうメタネタばかりで嫌になる
335イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 19:52:01.88 ID:YC6JQl3f
ゆうきまさみが時事ネタは風化するって究極超人あーるで言ってた
336イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 19:55:51.68 ID:oF0Fh+Eu
>>333
そりゃ読者も自分の好きな作品disられて良い気分しないだろうし
下読みや編集が読者のそんな感情を読んで評価するならマイナスになるんじゃね?
全編がそういう雰囲気の作品ならともかく、思い出したようにヒット作disり入れられても困る
337イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 19:57:49.28 ID:MyJQVqxZ
メタネタは縮小生産な気がしてあまり好きじゃない
338イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:09:03.24 ID:ic/jSkJY
>>335
その突っ込みはいつまで立っても風化しないのにな
最近はTV番組やCMのパロディよりもネットミーム中心だし
アーカイブや話のネタとして残りやすい分
風化の速度は当時よりも遅いだろうな
339イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:10:19.01 ID:5WYFhuh1
>>338
昔の小説を読んでいると
松岡きっこのような美人とか書いてて
「誰やねんそれ」
と言う感じでさっぱり判らなかったりする
340イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:12:20.87 ID:IowGdSr+
昔の小説には本当に「小学生の読書感想文か?」って本がたくさんあるんだよなあ
今こそ作家が増えてそういったのは淘汰されてるけど
341イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:13:01.19 ID:mtDUkCpP
風化を忘れ去られることとするか、陳腐化することとするかで
色々判断が分かれるな
342イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:14:54.13 ID:PB8G0AzV
むかーし、笹本祐一が「風化するネタじゃなくて、もう歴史に残ってるようなネタにすればいいじゃない!」と開き直ってラムちゃんをだしていたな。
343イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:29:22.10 ID:tg4fTfLA
>>334
ああいうメタネタが出る土壌を探るのも面白そうだな。
一億総評論家時代に、主役の場を奪われ解説席でしか働けない主人公が
アナウンサーを相手に脇役の主役を奪い合う話とか
344イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:30:37.05 ID:BC7dpZxS
化物語の八九寺はメタネタの女帝というか西尾の代弁者になってたな
345イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:35:21.77 ID:6l3Pw8Fc
>>343
なにその「イヤハヤ南友」
この場合は正確には脇役の解説役が主役状態になっていたのだが
346イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:44:25.91 ID:h9j14xUm
>>336
スレイヤーズみたいにジャンルごとdisるのは良いのか?
347イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 20:52:19.33 ID:al5s+8u4
アニメ化した時のためによかれと思ってあらかじめお粥をサムゲタンにしておきました!
というdisりは怒られそうだから黙っておこう
348イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:05:41.01 ID:rb8gTZkf
>>334
はじめは一過性だと思ったが、そこらへん当たりから、どうもラノベが自身にしっくりこなくなった
長文タイトルが有象無象に出てきてからは、ハッキリと「生理的に気持ち悪いジャンル」だと認識した

・・・で、あれ、なんで無理してラノベに送ってんだ俺? と数年前のある日突然気づき、
それ以来ラノベの賞に送るのはやめた。お前らはよく食いついて頑張ってると思う
349イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:15:00.30 ID:Z5ccEzh4
>>348
ラノベの本質は盛り上がって楽しむネタを提供することだと思うんだよ
高尚なことを書くわけじゃないし、楽しければ何でもいいやって感じの雰囲気でさ

今のキャラクター、萌えありきのラノベ界はなるべくしてなったと思うし、この前提をあえて崩そうとも思わないよ
萌えキャラを前面に出しつつ、より楽しいネタを提供する方向に話が書ければと思ってる
キャラ萌えやハーレムやパロディ自体に罪はないわけだしさ
350イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:17:15.15 ID:3Aql4IHK
プロになったら行動を制限されそうだがどうなんだろう
こういう2chみたいな掲示板やコミュに作者名コテで現れたり、同人誌出したり、ネットで無料で何か書いたり
アフィブログ作って自分の作品だけをごり押ししたりしてみたいんだがやっぱ止められるのかな
351イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:17:31.81 ID:mtDUkCpP
ラノベぐらい俺色に染めてやんよ
352イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:17:40.12 ID:X/PZ/v5R
長文タイトルは店頭に並んでると萎えるけど基本中見に関係ないから慣れるとスルー出来る
まあだから未だに蔓延ってるんだろうけど
353イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:20:26.70 ID:BC7dpZxS
>>350
なんで雇用契約も結んでいない作家が個人的な行動で出版社に指導されないといけないわけ?
たしかに右も左もわからない新人相手なら担当編集も色々と指導してくれるだろうけど、
所詮は出入り業者と会社の担当者の関係だって理解しとかないと…。
354イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:21:03.25 ID:h9j14xUm
で、エロパロハーレムと呼ばれて女性読者から忌避されるんですね?わかります
355イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:23:51.98 ID:h9j14xUm
>>354>>349にたいするレスな
356イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:25:38.17 ID:3Aql4IHK
>>353
実際にそういうことしてるラノベ作家が一人もいないから
止められてるのかと思ってたがそうでもないのかな?
357イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:25:40.66 ID:biNsHA2i
これがリアルの女!ドヤ!つって見せつけるような内容の話書いたら
女性読者に受けるかという問題もあるよな。
358イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:27:12.22 ID:Z+72UXO4
>>356
普通にいるじゃん
2chコテも同人誌もwebでの作品発表も
359イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:28:32.84 ID:3Aql4IHK
>>358
ホント?誰?
360イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:32:01.68 ID:MyJQVqxZ
俺は自分の娘同然の作品に可愛いイラストをつけてほしいので、たとえ趣向が変わってもラノベの賞に送り続ける
361イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:32:12.25 ID:IowGdSr+
主人公のヒロインがいて
その隣に立つ男の子は男から見ても「こいつクズじゃねーか」「シネ」っていうくらいヒロインに冷たく当たるんだけど
そのうち和解して恋人同士になる

という展開はまだ需要があるだろうか
冷たく当たるとするとどういう手があるだろう
362イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:32:33.03 ID:Z+72UXO4
>>359
コテは杉井くらいしか聞いたことないが
同人誌やwebでの発表は相当数いるよ、有名なのは川原とか
363イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:32:41.63 ID:BC7dpZxS
>>356
いくらでもいるじゃん
364イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:33:29.15 ID:h9j14xUm
>>356
ジャンプの漫画家ぐらいだな、止めさせられてるのは
365イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:36:32.54 ID:3Aql4IHK
>>362
杉井って神様のメモ帳の作者かww
いや、同人誌やwebでの発表していた人がプロになるってことじゃなくて
プロになったあともそういう活動している人はいないのかなーって思ったんだ

>>363
いくらでもいるのか…
366イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:36:44.67 ID:mtDUkCpP
>>355
Z5ccEzh4はその程度のことで怯むお人じゃないよ
人生のすべてをラノベに捧げてらっしゃるんだ
今更三次元ごときに未練はないはず
367イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:37:11.07 ID:h9j14xUm
>>361
和解せずに終わるパターンのがありがちだな
368イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:40:18.08 ID:Z+72UXO4
>>365
もちろん杉井も川原もプロデビュー後のことだよ
369イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:41:09.22 ID:h9j14xUm
>>366
やはりそこまでの覚悟が必要なのか・・・・・・
370イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:44:41.66 ID:TwluvZ0X
三次元の女に尽くしても愛しか帰ってこないが
二次元の女に尽くせば金が帰ってくるんだ
371イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:47:28.73 ID:BC7dpZxS
>>370
二次元ヒロインを売り飛ばして日銭を稼ぐヒモじゃねぇの?
372イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:48:26.27 ID:mtDUkCpP
>>369
いや、だって無理だろ……
いや無理じゃないかもしれないけど相当キツイだろ
お見合いかなんかで「ご職業は?」て聞かれたとき
「ラノベライターです」て言わなきゃいけないんだぜ?
「殺し屋です」とかいう以上にキツイだろ

こうなりゃ表向きの職業とか持っといたほうがいいんかね
喫茶店の経営でも始めようかしら
373イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:49:54.15 ID:h9j14xUm
>>370
なるほど。それは気づかなかった。今からでも遅くないかなぁ?
374イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:52:00.21 ID:YC6JQl3f
>>365
川原は今でもコミティアでSAOの外伝出してるし、書店卸もしてるぜ
他にも出版社に出させて貰えないからって、なろうに自作のシリアス外伝書いてる人もいたなw
375イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:53:14.28 ID:BC7dpZxS
>>372
エロゲ絵描きが弟に嫁さん紹介されたときの話が惨めで面白かった。
嫁さんは眉間に皺よせたハの字眉になりながらも何とか笑顔を取り繕って、
「クリエイターなんて凄いお仕事をしてらっしゃいますね!」って褒めてくれたそうだよ。
376イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:54:33.79 ID:X/PZ/v5R
>>372
そんなん自営業とか作家って言えばええやん
自衛官とか警官とか聞かれたらまず「公務員」としか言わんで、雰囲気で分かるけど
377イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:55:44.81 ID:GpS6jhAy
>>372
小説家って言えばいいじゃねえかw
378イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 21:58:34.50 ID:BC7dpZxS
>>376
家族にエロ小説家の立場を内緒でがんばってた人の話を思い出した。
思春期になった息子の部屋をチェックしたら自分の作品の中でも特にマニアックな変態作品が出てきて、
感無量になりながらも自分の遺伝子を呪ったとかなんとか。
379イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:02:30.80 ID:mtDUkCpP
>>378
頑張ればそんなドラマチックな展開にもめぐり合えるわけか
380イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:07:55.07 ID:rb8gTZkf
>>371
あぐねすがあっぷをはじめました

>>349
> キャラ萌えやハーレムやパロディ自体に罪はないわけだしさ

あーなるほど・・・そこからして俺は素質的にもとからダメだったんだろうと思う

ハーレムもキャラ萌えもまったく構わないというか俺もモロそういうのを書いてたんだけど、
どうしても「パロディは罪」って考えを消せない人間だったんよ。インスパイヤですらないのがどうにもダメだった
古い人間なんだろうな。生理的にダメだったのは、つまりそういうことだと思う

で、長文タイトルはなぜかパロディ以上に生理的に受け付けなくて、結局ラノベは諦めた
これは何でだろう。後でじっくり自己分析してみるかw
381イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:08:05.89 ID:Z5ccEzh4
俺は自分がダメだったら子供にクリエイターの英才教育をするんだ
そうすれば自分の代わりに凄い作品をつくってくれるはず

まあ俺はまだ26歳だけどな
結婚とかしねーわ、めんどくせー。俺の遊びと創作の時間を奪うなって感じですよ
382イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:09:38.63 ID:e8KSKDcQ
>>365
力関係にもよるけど、「暗黙の了解()」に触れない範囲なら割と好きにして良いみたい

半公式同人誌を出してる作家さんは多いな……確か学園キノも元は同人だったような
383イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:09:39.92 ID:BC7dpZxS
>>379
ドラマチックとはいえ息子に母親陵辱物とかをコレクションされてたらキツいだろうなぁ…。

ちなみによくある手口としては定番の著作権とかを管理する会社から給料をもらって、
家族には出版社の下請け会社ではたらいてるとか言うらしいね。
384特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/03/30(土) 22:09:55.56 ID:hRePjzDq
いよぅ、盛り上がっているな。活気があってお通夜よりいいな。
ラノベ作家は普通のサラリーマン的に生きられない人が多いから辛いよな。
社会性は大事だが中2病パワーを保持しないと困る。
担当編集者は選べないし会社寄りだから作家寄りのエージェントが欲しいところだ。
ワナビや新人、売れないうちはどうしても切られないように
「しがみつく生き方を強いられているんだ!」状態だな。
漫画家は商業では編集に気に入られるように描いて同人誌で好きなように描く人がいる。
ただ漫画同人誌の場合、好きなアニメの絵とコメントの8ページの本でもそれなりに様になるが
説だとそうはいかないし、そもそも小説同人誌は売れない。自費出版はもっと売れない。最近は個人でISBNコード取ってamazonで売るやり方もあるが新人や無名作家は赤字垂れ流しだろうな。
その点8ページ漫画同人誌は手軽でそれで気が済み商業に力を入れられれば安いものだ。
あとラノベだとpixiv小説で公開なら金にはならないがコミケで売るよりは多くの目に触れる。
今はいろいろあるから余り思い詰める事はないさ。
385イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:16:46.91 ID:0Py2iwXB
386イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:19:10.17 ID:D4Ps7GO3
>>361 冷たくする理由が正統なら良いのでは。
ハーレクインロマンスでは一つのパターンとして存在しているよ。通称ドアマットヒロイン。
踏まれても踏まれてもめげない健気なヒロインが、鬼畜男(注:イケメンに限る)に翻弄される。
財産目当てで鬼畜男やその父親(爺)に近づいてる、鬼畜男の家族や親友がヒロインのせいで
死んだと誤解されてる、ライバル会社の産業スパイと疑われてるなどが主な理由だ。
もちろん、誤解が解けて鬼畜男が頭を下げてプロポーズするのはお約束だ。
ライトノベルでその需要があるかは、分からんね。ひょっとして女性に人気が出る…かも?
387イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:40:06.05 ID:GpS6jhAy
はがないがああいう風にハーレムラノベのお約束の根底を覆しちゃった後に
今までどおりのお約束でハーレム物を書いて受けるんだろうかね
主人公が鈍感だったり、特定のセリフに関して難聴になったりとか
388イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:44:18.08 ID:mtDUkCpP
そもそもそこは受ける部分ではないから問題ない
389イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:45:16.62 ID:e8KSKDcQ
>>387
俺妹とはがないの着地点は注目してるけど、案外無難なオチに終わりそうな気がしなくもない
390イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:51:20.32 ID:tg4fTfLA
>>387
問題ない。昔からあの手のお約束は何度も何度も議論の俎上に上げられて、
それでも結局使われ続けている。むしろ玄人ぶった読者は
「さすが○○(作者の名前)、分かってるwwww」などと言い出すことさえあるし、
現に20年前にそこらじゅうのお約束にツバ吐いて回ったガキどもが
今はしたり顔で「やっぱり王道っていいよね」と真顔で言ってのけているわけで
391イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:54:50.59 ID:Gr/L4c6U
>>389
桐乃黒猫メガネルートの3巻同時発売じゃないの?
392イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:56:24.32 ID:e8KSKDcQ
>>391
全部買うか……w

でもそのうち一作はゲームかBDの特典になりそう
393特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/03/30(土) 23:40:41.01 ID:hRePjzDq
俺はこの週末、高校の卒業旅行がてら富山のエロ房の実家に来た。というか呼ばれた。四月から編プロに正式に復職だ。
しかしここは紅の九鳳院みたいな屋敷で無駄にでかい。
エロ房は研修受けて無事神主になった。したら伯父がお祝いに一族の頭と同族会社の社長の座をプレゼントしたから大騒ぎだwww
100%株主の完璧オーナー権利だから全役員クビとか身内で部長以上は全部ヒラに降格とかやりたい放題だ。。

エロ房は海の御崎のナギみたいな神主服で更に刀を差すという中2病スタイルでいつものオロオロメソメソな雰囲気でなく偉そうにしている。マジで人が変わったみたいだ。
エロの伯父にそんなに社長が大変なら投げちまえとメイドカフェで言ったのは俺なんでもうね、アウェーの極致。

クビや降格させられたおっさん達はお通夜状態で噛み付く元気もない。半狂乱なのは余所から嫁入りしたババアだな。
しがみつく生き方はしたくないがそうはいかないのが現実だよな。
エロ房の場合は極端だがいつなにかあるかわからないな。
394イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 23:48:25.56 ID:PB8G0AzV
ここまでスレも板もスルーした清々しいレスは初めて見た。
395イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 23:52:38.95 ID:8Mutu897
>>393
なにバカやってんだよ、生きて帰れないぞ。
それでえろ君は大学辞めちゃうの?
皆、すまん。気になって。
396イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 23:58:04.44 ID:q37wubYo
社長ねぇ……ボンボンの俺が言うのもなんだがそこまで色々手に入るとハングリーさが失われてワナビじゃなくなってしまいそうだな
397特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/03/30(土) 23:59:05.44 ID:hRePjzDq
>>395
ああマジでやばいな。ここ山奥だし。
iPhone5でAUにして良かっよ、なんとか電波掴む。SBはダメだな。
大学は辞めないけど休学の可能性はあるかもな。
398イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 23:59:59.17 ID:8Mutu897
おいたわしや・・・
399イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 00:01:29.72 ID:tg4fTfLA
>>396
ハングリーさ以外にも殺気の原動力はあるかも知れんし、
そうでなくとも小説書けるやつは書いちゃうし、
もっとそれ以前に同族会社の社長にして神主というキャラだけで
充分ラノベキャラだと思うし、いいんでね?
しかし俺もやってみてーわ、同族会社の部長やってたら頭が変わって
一閃馘首食らうとかドリームすぎるうらやましい
400イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 00:02:46.16 ID:XlzLSEZ7
世の中色々だな
401イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 00:16:48.83 ID:K0wbxOQL
ひとつ火の粉の〜で受賞した秋田にオーフェン書かせた編集もいるくらいだからなぁ
相性の問題は誰にでもあるけどやるせないな
受賞作がそこそこ売れたなら
その路線でもいっこ書かせてやってもいーんじゃね?くらいには思った

それ以上に(レーベルにとって)よろしくないのは「電撃でファンタジーはカテエラ」発言じゃね
なんでもアリなのが電撃のいいところだったのに読み手としてもそれはショック

遅レス乙禁止な
402イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 00:23:17.68 ID:zNY/wUTm
そのレーベルの路線とかカテエラとかは誰がどうやって決めるの?
編集会議なのか編集長の一存なのかはどちらでもいいが
意思決定の資料とか根拠とかは何なんだろうな。
例えば電撃でファンタジーはカテエラって別に売れてないわけじゃないだろう?
今書きかけのが正に電撃向けのファンタジーで泣きそうなんだが。
403イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 00:35:08.53 ID:KyAWAfoG
アリスリローデッドや塔京とかもファンタジーじゃね
404イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 00:42:58.36 ID:T8HHq6QY
デートアライブ死亡確認
405イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 00:44:30.10 ID:XlzLSEZ7
え、死んだのあれ
ファンタジア文庫の分際で生意気にも電車内で広告かましてたから
それなりに力入れてる印象だったんだけど
406イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:00:57.71 ID:K0wbxOQL
やめろ富士見でまでファンタジー駄目と言われたら
ファンタジーラノベはどこに出してどこで読めば
407イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:02:35.45 ID:effABOMJ
アニメ1話がイマイチな出来だったってだけだろ
408イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:04:29.41 ID:vvmPoCwU
409イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:04:32.86 ID:XlzLSEZ7
なんだそれだけか
410イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:06:02.68 ID:XlzLSEZ7
>>408
数字は非情だねぇ
411イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:11:22.98 ID:CTmCzDVm
>>406
MF。たぶん今一番ファンタジー出してる。萌えエロ必須だけど
412イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:13:09.12 ID:vvmPoCwU
413イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:21:26.32 ID:14iI3Jrq
数字は非情だな。
ああ、わざわざ見に来てとても良かった選ばないって、そういうことになっちまうのかなー……。
毎週かかさず見るよ! もうこれだけが一週間の楽しみ! ってのなら、とても良かった選ぶだろうし、
一応録画しといて暇なら見るかーレベルくらいかなぁ。
414イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:22:44.44 ID:mkcV/oO0
問題無い。
モーパイだって、第一話は
@とても良かった 56.4%
Aまあまあ良かった 36.3%
Bあまり良くなかった4.7%
C良くなかった 2.6%
だったんだし。この時期にふつうがあったら似たような評価だったかもしれん。


たぶん。
415イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:25:17.18 ID:jOZKXpjE
あまり良くなかった、良くなかったで18%だからねぇ…巻き返しは難しい
416イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:25:18.04 ID:hbv8eJqn
RDGはストーリー重視っぽいからつかみが弱くてもまだなんとかなりそう
しかしデート・ア・ライブはMFだし序盤で萌え豚をいかに惹きつけられるかが勝負じゃないのか……?だったらマズイ気が
417イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:27:24.75 ID:14iI3Jrq
モーパイは見たらハマる。しかし見るための障害が高い。高すぎる。開幕ズコー。
そこを何とか耐えてみてくれと布教するハマった人たちの活動が熱かったなぁ。
418イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:28:57.45 ID:jOZKXpjE
>>416
MFじゃなくてファンタジアだよ
しかも三巻の時点でアニメ化確定してたりで
レーベル史上最速アニメ化で猛烈プッシュ受けてたんだよ…
PS3でもゲーム出るしね…
419イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:30:56.41 ID:EGzAuQAa
Q.面白ければ何でもいいの?
A.面白いということが必須かつ最低条件です

Q.どの辺意識して書けばいいの?
A.アニメ化、ドラマCD化まで睨んだ会話劇を成立させる文章

Q.コツというか、ぶっちゃけ気をつけるべき点は?
A.自分が書くことで拘束することになる人件費を意識しておくこと
Q.それってどんなのなん?もうちょい詳しくおせーてよー
A.君につく編集、確保している広告印刷輸送出版ラインにかかる人件費を事前に確保し君に割いているということ
Q.それどのくらいかかってるの?
A.大手の新人賞の1作品につき広告を殆ど打たない場合で出版までに約2000〜3000万円投資しています
Q.川原レベルの大型新人とかだとすごいの?ぶっちゃけどんなもん?
A.大型新人だと広告費含めて約2億円の投資が相場になります

Q.そんなに掛かってるのに儲かるの?
A.採算ラインは越えてても4万部未満程度しか売れないような人はキープ組にまわされます
Q.キープって?
A.会社としてはぶっちゃけ居ないよりは居たほうがいいかなという扱い、こういうの書いてみてと実験データとりにまわされるのが多い層です
Q.キープにも人権を!
A.無理
420イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:33:53.55 ID:hbv8eJqn
>>418
ああファンタジアだったのか
あまりにあらすじがアレなんでついMFかとw
421イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:35:54.45 ID:14iI3Jrq
キープしてもらえるだけありがたやありがたや。
422イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:40:01.13 ID:XlzLSEZ7
ファンタジアも次世代に対応すべくがんばってるんだよ
電撃のアニメ化を利用したマーケティングも超不器用ながら
真似していこうと頑張っている姿勢は見て取れる
過去の栄光を捨て去り前に進もうとしてるんだよ、これはこの先伸びるで
423イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:45:54.95 ID:jOZKXpjE
最近だとHDD以外は……
424イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:52:09.08 ID:XlzLSEZ7
結果が大切なんやない……向かおうとする意思が大切なんや
425イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 01:54:48.67 ID:HxKIAHUA
>>423
フルメタとともに終わったとか言うな!

>>421
キープから復活する人もたまには居るしね
426イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 02:06:48.12 ID:hbv8eJqn
スマッシュ文庫と星海社ももうちょっとがんばってくれないかなぁ
レーベルカラーの尖り具合は好みなんだがいかんせん営業力が……
427イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 02:30:11.22 ID:ivI0da2t
最近のファンタジア文庫が頑張っているのには同意。
下地はあるから、ちょっとしたきっかけで化けるかも。
428イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 03:35:35.09 ID:zCp6MsjB
正直
今のファンタジアに足りないものってなんだろう
429イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 03:37:21.19 ID:VXboyixl
センス
430イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 03:53:49.90 ID:ivI0da2t
エース級の不在
431イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 05:22:42.13 ID:OrF5/Svf
>>430
ごり押しされたエース級が数時間前に爆死したわけですが
432イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 05:42:01.20 ID:ivI0da2t
だから不在。
433イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 06:26:39.49 ID:GhIfANTE
>>419
これ誰が言ったんだ?
434イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 08:40:35.40 ID:LK6vknYx
ラノベ作家の水鏡希人が電撃文庫編集部と激突! 「担当編集は人間のクズ。編集部も頭おかしい」 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364633719/
【漫画】 少年サンデーの漫画講座 「担当者を200%信じよ!」「担当を疑った時点でアウト」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364642126/
漫画家「某児童漫画雑誌の編集によるパワハラが酷い」→ブログタイトル「ボロボロコミック」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364650757/

なんか曝露祭りきてた
435特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/03/31(日) 10:32:15.75 ID:Wm3Y10X+
>曝露祭
今、曝露祭と言うとどこの原発祭だよと言いたくなる。反原発活動しているとな。勿論悪事を暴く意味でもおkだ。
誰かが干されたりとか犠牲が伴うが一種の自浄作用かね?
これだけネットが手軽になるとあっという間に拡散するな。それで編集側が変わるかどうかは別だが作家側は身構えられるから不意打ちショックはないよな。
436特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/03/31(日) 11:01:44.84 ID:Wm3Y10X+
明日はエロ房の正式な社長デビューで見届けたいがこっちも仕事始めなので夕方には帰らないといけないのが残念だ。

金曜の夕方にエロ房名義で、
「今度社長になったのでヨロ、あとさ契約書に書かれていないサービスは全部ナシなJK、文句があるなら裁判だ言わせんな恥ずかしい」
とか送ったので今まで10箱頼んだら感謝を込めて12箱送らせ支払いは手形でそのうちとか適当だったのが
10箱しか来ないわ支払いは契約書通り前金だわ今までのツケは請求来るわで死にそうらしい。
三月末の決済を乗り越えたばかりで金の無い時だしな。
今までの社長の伯父さんの弱気に付け込んだツケが半端じゃない。悪いことはできないな。

リストラ親族は山の中のお屋敷でお通夜しているが市内の会社では仕事相手が押しかけて騒いでいる。こっちは元気がいいなwwww
437この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:18:58.66 ID:T/SgtG6o
どーせデビューなんかできないよ
お前らも俺もさ
ずっとニートだよw
人生そんなに明るくないよw
現実に目覚めよう
リーマンだって出来ないし
438イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 11:26:15.15 ID:T/SgtG6o
どーせ小説を書くしかできないんだろ?
でもそんな最後の砦の小説ですらデビューもできないんだろ
じゃあどうしろっていうの?
就職もできないし、小説家にもなれない
いったいどうしろというの?
439イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 11:41:09.55 ID:iKNQWMr5
>437
一緒にすんなリーマンくらいやってるよ。福井でな。
北陸連鎖倒産祭りで明日出社したら社長が夜逃げしてたらどうしよう。
無茶すんなよ。
440この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:46:32.86 ID:T/SgtG6o
>>439
甘いな
まだ自分を極限まで追い込んでいない!
そんなんじゃデビューもおぼつかないだろうな
441イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 11:56:15.95 ID:XRZvyVQ1
小説を書くにも金が要るだろアホ
20過ぎたら仕事には就いとけ
442イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 11:58:01.27 ID:bvcM/cgi
またいつもの精神病とかの人カァ。
443この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:58:06.78 ID:T/SgtG6o
俺など36で無職わなびだぞw

どうだ、凄いだろwww
444イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 12:38:56.94 ID:T/SgtG6o
アニメとかラノベとか見てると面白いと言う以前に
自分はいい年をして何をやってるんだろう
という思いの方が強くなるww
445イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 13:10:27.08 ID:xD7i8kHk
最近のラノベやアニメみていたらそうなるのも仕方なくね?
書く側の精神年齢が明らかに下がっているし
446イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 13:19:02.53 ID:KH9Jhun7
>>444
アニメはドラマに比べて幼稚というがそんなことはない
だってドラマはアニメにリアルさを加えてめんどくさく作っただけだから
447イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 13:23:07.43 ID:xD7i8kHk
最近はドラマも売れないんじゃなかったっけ?
448イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 14:23:41.21 ID:Xheai8K1
>>443
無難に大学生とかリーマンやってるやつより
お前の方が面白い話が書けそうな気はするなw
449イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 14:36:20.00 ID:vFNc7Cma
むしろ36になっても無職になれるだけの財力があるのが羨ましいわ
俺にもそんな金があれば仕事やめてニートになるのに
ニートになりたくて毎回宝くじ買ってるが当たんねえ
450イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 14:37:06.16 ID:ZhTTSgZm
失業保険と給付延長と貯金じゃね?
451イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 14:40:43.00 ID:R2PJ7mwU
社畜になって不満を溜め、更に期待値的に買った時点で負け組な宝くじを買う、見事な典型的凡人コンボだな
そういうやつってなんかすごい生き方が下手くそだと思うよ
財力が無いにせよ、他に何かやり方がある
それを見つけるのが生きる才能ってやつだけど、宝くじ買ってる時点でそういう才能は無いですよと言っているようなもの
こういうタイプは絶対幸せにはなれない
452イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 14:43:04.45 ID:vFNc7Cma
庶民の夢を全否定ですかそうですか
パチカスより大分マシだと思ってるんですが
453イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 14:43:17.14 ID:xnL1vH4D
笑止、真のニートは宝くじなどに頼らず弟や父から搾取するものだ
それ故にまだ私が働く時ではない
454イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 14:48:25.53 ID:dlvPMuyt
海外ドラマも総じて糞化してるしな
アジアは国策洗脳物ばかり
米はオチなしなクリフハンガー展開ばかり
455イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 14:58:37.90 ID:xD7i8kHk
パチンコも宝くじもギャンブルという時点では同じだからな
456イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 15:30:34.19 ID:6CpTddIY
庶民がコツコツ働いてささやかな夢を託して宝籤を買う。
それをあざ笑うかのように突然のリストラや倒産。
本人のミスや能力不足ならまだしも会ったこともないような人達の
パワーゲームの果てにそんな事になったらもうやってられないよ。
子供の頃大田区の町工場密集地に住んでいたが下請けを泣かせてなんぼの大会社の発注のせいで工場が潰れた。
人を下請けを何だと思ってやがる。
そのせいかどうしてもプロレタリアート文学っぽくなっちまう。エンタメなんだからお気楽じゃないとだねだよな。
457イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 16:09:02.69 ID:XlzLSEZ7
>>428
まだ頭が古臭い、もしくは堅い
方針は整っても心が追いついてきてない
電撃だって若干古いが、ファンタジアはそれ以上に古い
電撃が流行から1歩遅れた地点を歩いているとしたら
ファンタジアは現状流行の2歩3歩遅れた地点を歩いてる、これではいかん
458イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 16:38:50.90 ID:zCp6MsjB
上層部が老舗ブランドの保守にこだわってるのかな
今のファンタジアは本棚に並ぶとき他のレーベルと比べて背表紙の色彩にすら華やかさが感じられないんだよなあ
459イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 16:49:52.04 ID:xD7i8kHk
富士見はスレイヤーズの前の前まで原点回帰しちゃったのが失敗だったと思う
460イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 17:10:07.78 ID:l7I+U/hw
スレイヤーズの前の前なんて生まれてねーわ
つかそこまで原点回帰してるなんて誰が言ったんだ?
そんな感じまったくしないんだが

ところで電撃の新人賞周りは富士見の下降時と同じ感がある
大賞系=文章上手めで手堅い作品 金賞系=文下手だが読者受けしそうな作品
な辺りとかモロ被りじゃね
最近の川原ヒットがあるからまだ救われてるが
なんで先達の悪いとこ見て学ばないんだろ
461イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 17:10:41.56 ID:yF8Mm5Q2
>>454
景気のいいときのドラマはどこでも面白いが、景気が傾くとダメだな。
462イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 17:14:54.22 ID:XlzLSEZ7
>>460
でかくなればその分フットワークは重くなるんだろ
463イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 17:16:40.89 ID:zCp6MsjB
CSI
BONES
クリミナルマインド


大好きなんだけどなあ
464イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 17:21:40.57 ID:xD7i8kHk
>>460
くりぃむれもん、ノベライズでぐぐれ
465イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 17:23:29.25 ID:b82j0HDu
ちょっとうかがいたいのですが、
大賞が文章うまめで手堅い、金賞が文章下手でも人気出そうな作風にすることによる弊害とはなんですか?
466イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 17:36:28.22 ID:XlzLSEZ7
>>465
次世代を担うに値する尖りまくったニューなんとかかんとかが生まれてこない

まーでも、正直そういう新たなジャンルとか流行拓くのって
ラノベじゃなくてアニメの仕事よね
467イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 18:08:41.32 ID:R2PJ7mwU
>>452
パチンコよりは確かにマシだな
468イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 18:35:44.93 ID:b82j0HDu
>>466
なるほど。
賞は出版側のメッセージとしての機能を持ち、ある作品に賞を与えるのはこういう作品を我々は求めているということを
応募者に示すことになります。となると尖っている作品ばかり賞に取り上げれば、次は奇抜なものが多く来るでしょう。
しかし奇抜さにたけていても構成とか文章とかそちらで難があるラノベを出版して売れないというのも商業的によろしくない。
ということである程度無難にストーリーをまとめられて、ひどい文章でないものも欲しいという意向もある。
その妥協の産物が現状かなと思います。
469この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:43:00.35 ID:T/SgtG6o
今書いてるのはトレジャーハンターとその監視員の話
数々の苦難を経て伝説の宝を手に入れた時に狙ったように現れて
「これは国家のものですから」と言って横取りしていく話
言ってみればインチキなクイズ番組みたいに
商品よりもスリルを楽しむ感じかな
470イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 18:46:05.44 ID:72IQAJmr
『携帯型財宝探査回収システム、ドミネーター起動しました』
471この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:48:41.77 ID:T/SgtG6o
それともうひとつ
神様、日本人は猿に見える 宇宙編
遥か未来アメリカ人ジョイスはエリートとして宇宙探索の任務を与えられ
大宇宙をさすらっていた
しかし、すべてがブラックアウト緊急事態発生
気付いた時、目の前には緑の星があった、そしてそこに着陸した彼は
「信じられん、猿だ! 猿が服を着て歩いているぞ!」
次元振に巻きこまれた彼は千年先の大入植時代に飛ばされてしまったのだ!
そしてそこは日本人が入植したまさしく、「猿の惑星」であった!!
唯一の白色人種たるジョイスははたして、群がる猿どもを倒し、教育し宇宙開拓史
における帝王になることができるのだろうか!!
472イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 18:57:17.35 ID:T/SgtG6o
ジョイスはうちゅうじたいのアメリカ人のくせに日本人みたことないのか
とかいう突っ込みはなしの方向で頼むぜw

こういうコメディネタならどんどん思いつくなあ
473イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 19:10:00.35 ID:xD7i8kHk
コメディ作家になっちまえ
その方が幸せだぞ?
474イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 21:17:14.00 ID:yiqpqadU
大賞系のなにがいけないって総じて面白くないこと
大抵あーそうっすねーで終わる
あれは致命的だよ純文学読んでたほうがいい
475イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 21:19:50.67 ID:XEKQiATF
>>474
大賞は総合力で評価されてるっぽいとこもあるから、無難な優等生タイプが多い
476イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 21:20:00.93 ID:14iI3Jrq
それは単にラノベ卒業の時期が来ただけでないか?
いやまあ、なんというかえぐさやとんでもなさが足りないなーと物足りなくはなってるけど。
477イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 22:49:14.50 ID:CZMZS79Z
ラノベましてやワナビはリア充になったら卒業だよ。
ハングリー精神旺盛な狼のバイブル、それがラノベだ。
彼女ができたり就職したりなんてもってのほかだよ。
堕落した落伍者は去れ!
478イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 22:50:29.00 ID:ZrLFVTiM
>>477
つ 冲方丁
479イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 22:51:02.45 ID:XRZvyVQ1
基本ハーレムをやりながらメインヒロインとバカップルになっていく作品を書いてるんだが
こういうのって需要あるんだろうか
主人公が女を助けまくってハーレムを作り、それにメインが嫉妬して大胆に接して、最終的にとても仲良くなるという話
480イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 22:52:19.08 ID:XEKQiATF
>>479
メインがツンデレでないだけでむしろ主流ではないでしょうか
481イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 22:54:25.93 ID:CZMZS79Z
>>478
詭弁を弄するのは止めていただこうか!
あれの嫁は具現化スタンドだ!
482イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 22:56:45.96 ID:YBRcUHBF
本妻が決まってる上でのハーレムはちらほら見るな
化物語やSAOとか 最近だとホライゾン(?)とかGAのハンドレッドもか
483イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 22:57:06.22 ID:GJpplTc9
>>479
あるんだろうかって、需要と供給なんて考えるのは
プロの編集仕事だろ。だいたい作家に出来ることといえば
自分の作品が新たな需要を生み出せると見込んで作品なり企画なりを持ち込んで
編集を説得することであって、「見通し立つかな」と頭を抱えるような頭の使い方は
作家としても編集ポジションとしてもなんていうか才能以前の問題では
484イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 22:59:30.00 ID:XRZvyVQ1
>>480
そうか

で、そのツンデレが命がけで主人公にアタックする作品なの
戦う以外に想いを伝えられない彼女が、何回も死にかけながら主人公を倒そうとする話
主人公を倒さないと恋愛ができない
485イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:00:28.88 ID:R2PJ7mwU
売れない作家の典型だな
作家が売れる工夫をしなくてもいいと思い込んでる
486イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:02:57.11 ID:Xheai8K1
>>241
手作業で1つ1つアイディアとオリジナリティを込めて作らなければならないものを
工場の工程管理と全く同じように考えてしまうバカが>>237のような発想に陥る
作家は工場作業員ではなく教師や医者に近い専門職なのだから(というのはもちろん比喩で、工場作業にも現場の専門的知恵というものが存在するけれど)、
もちろん納期や大まかな方針に従わせるのは当然だが細かい仕様にまであれこれ口を出すべきじゃない
出したいのならまさに「じゃあお前が書け」だな

それと金を出してるのは編集じゃなくて読者な
読者の意見をとりまとめて作家にアドバイスしてくれる編集はとても有難いものだ
487イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:10:42.26 ID:ZrLFVTiM
>>481
冲方丁はどっかの馬鹿ラノベ作家と違って、担当編集の方針に納得がいかなくなったら、
とっとと別の編集部に渡りをつけて、波風起こさずフェードアウトしてSFや文芸や漫画原作に軸足を移したところが大人。
しかも彼の頭のいいところは数社の編集部と付き合って、他社に納める原稿も他の編集にも読ませて感想を貰っていたところで、
否定されても抵抗なく受け入れて、引っ込めた原稿を他社の編集部と煮詰め直してそちらで出すしたたかさにあると思う。
それが他社でヒットすれば否定した編集の鼻を明かせるし、なおかつ出入り禁止どころか自分の勝ちを高められたので大勝利。
488イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:11:45.07 ID:GhIfANTE
そもそも論として、ハーレムてのは王道なのだろうかって疑問があるな
ラブコメの一つの派生であって
ラブコメの王道といえば主人公とメインヒロイン、それにライバルといった三角関係ではなかろうか
489イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:12:46.63 ID:mkcV/oO0
結局、零細工場のしゃっちょーさんと同じく腕とコミュ力がモノを言うのだ。
490イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:21:16.75 ID:GJpplTc9
>>488
恋愛ものは王道だろうけど、料理の仕方は時代の流れで変わるな。
ひと頃は純愛と恋の試練、またひと頃は三角関係、またひと頃はハーレム
491イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:25:46.63 ID:YuYimaim
落選した作品とその評価シートを掲載してる人っているかな?
参考までに読んでみたいのだけど。
492イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:27:37.71 ID:EGzAuQAa
唯一、最後の砦、最後の一人だけの作家の味方、それが担当編集なんだよ
株主と会社から散々、この作家なんてさっさと切って次の可能性のある新人探せよ、って作家と契約切れ切れ言われ続け
株主総会じゃ作家を名指しで契約切れと言われ続け「この子はやればできる子なんですよ!今色々方向性模索してるんですよ!ほら、次の作品はこんな感じにさせてますから!」と金を出す側の人間を説得し続けてるのが担当編集なわけ

そんな背景も知らず自分にどれだけ金がかかってて2万部3万部4万部程度じゃ投資金額の元すら取れてないってのを知らされてない新人が
勘違いして最後の味方の担当編集に文句つけたらもう誰も助けてくれない、誰も助けられないのがラノベ
493イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:28:53.55 ID:XEKQiATF
>>492
株主総会の資料に挙がるような作家さんって売れっ子くらいのはずだけどなあ
494イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:33:19.77 ID:EGzAuQAa
総会前の公開質問状として会社側に「こいつ元すら取れてないし当然切るんだよね?」って作家名と作品名が名指しで届くんだよ
作品名で駄目出し食らったらもうその作品は死んだものだと思っていいよ
495イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:35:06.04 ID:ZrLFVTiM
>>492
一社専属の下請け会社の頑固社長が言いそうなセリフだなw
シャープやサンヨーの専属下請けがどうなったかニュースでさんざん報道してたろw
496イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:35:58.01 ID:IKRGKHlB
株主になったら自分の作品ねじ込めるよな。
アスキーの株っていくら?
497イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:37:22.07 ID:mkcV/oO0
AWMは秋には吸収されちゃうの確定だぞ。
498イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:39:02.83 ID:ZrLFVTiM
>>497
AMWの株なんて公開されてねーだろ
499イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:39:26.51 ID:GJpplTc9
>>492
まずそんな複雑な事情まで勘案しろというなら、
そういうことを伝えず信頼関係を築けなかったことについても
編集に責任があるとみていいのか?
だいたい事情なんて個別的に決まってるし、ダメな奴ほど
ご立派な言い訳で自分を演出するのだけは得意じゃん。
そんな偏った例だけ出すのもダメ人間の得意技だよ。こりゃなんだ? 脅迫か? 威圧か?
っていうか株主総会で名前出た時点で死亡確定なら、
そもそも編集にかばう余地なんて無いのでは?
500イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:39:33.39 ID:IKRGKHlB
そうか、角川の株を買うよ。
で、いくら?ググってもよくわかんないよ。
詳しいひとカモン。
501イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:43:24.56 ID:ZrLFVTiM
>>500
あほか「角川 株価」で一発じゃねーか
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9477.T
502イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:45:05.12 ID:IKRGKHlB
さんくす。
で、どれくらい買ったらオラオラできるの?
503イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:45:52.59 ID:14iI3Jrq
>>488
大元たどると、ハーレムではないが超複数のヒロインを渡り歩く女ったらしが主流になりそうだぜ。
しかし、そいつを作品にすると毎回マドンナ的にヒロインが出て攻略されて、しかし次回では別のヒロインとのイチャイチャがってのだから、
どのみち「同時に一つの話に出ないだけでハーレムの範疇に違いなかろ」っていわれちまうなぁ。
504イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:47:01.99 ID:CTmCzDVm
>>491
大抵のレーベルは評価シートをネット等に晒すことを禁止してるはず
505イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:48:00.31 ID:14iI3Jrq
>>502
過半数取ればどんなこともできるよ。
27,260,800株が公開済みらしいから、これの51%取ろうぜ。
506イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:50:03.78 ID:yiqpqadU
>>487
ウブカタはその辺上手かったよな
武骨だけどカオスレギオン好きだったぜ

>>492
そんなステキ編集に出会えたら嬉しいな

>>499
まあお茶でも飲めよ

しかし筆早い人はマジ尊敬するわ
ひとつ完成させたらしばらく次に取りかかる気力がなくなる
何もやる気しないからレスしまくるぜ
507イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:53:47.89 ID:IKRGKHlB
>>505
ちょっ、高くない?
宝くじにちょっと当たったくらいじゃ全然足りそうもないな。
508イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 23:55:55.62 ID:ZrLFVTiM
>>507
国内大手出版社で株式公開してるのは角川ぐらいなので仕方が無い。
一橋や音羽にいたっては旧態依然の財閥スタイルだから、乗っ取りさえ無理
509イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:05:21.01 ID:jv2/OAe/
金で受賞しても読んでもらえなきゃ意味ないよな……
俺受賞してシリーズ化できたら一巻だけ全国の学校図書館に寄贈するわ
大した額じゃないだろ
510イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:06:04.81 ID:5TWQ9NUb
そこでまずは資金確保のためにハリポタクラスを書いてひと山 当てます
中からも外からも角川を牛耳れます
511イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:07:29.34 ID:2xvrnWW4
なーに、ちょいと極左的な組織作って武装革命成し遂げブルジョワを粛清し、その空いた席に自分たちが座るか、
あるいは政党作って選挙で合法的に議席を確保してから法律を変えて独裁者となり強引に傘下に納めればいいのさ。
512イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:08:00.58 ID:/HwvaNR5
>>510
ハリポタの凄いところは新人賞に提出しなかったところ。
めぼしい出版社に原稿を直接送りつけて、出版権こそ譲ったものの、
その他の権利は全て自分から手放さず、映画権利からグッツの権利まで全部自分で管理した。
ジョージルーカスと同じやり方だね。
513イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:08:47.94 ID:5TWQ9NUb
>>509
1000万近くかかるが良いか?
514イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:18:34.04 ID:HyA7FSCq
まあ角川の51%といわずとも0.1%も持っていればいくばくかの発言権持った大株主だろ
それだって@2500で見ても6800万くらいか
>>507頑張れ
515イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:21:19.59 ID:jv2/OAe/
>>513
親の脛かじりはしたくねぇな……結局売れてから考えろってことか
516イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:22:34.76 ID:+QtqD1fY
株って凄いね。
100%株社長になっちゃったら何もかも思いのままで社員を奴隷だよね。
何の会社か知らないけど↑の社長がうらやましい。何でもできるなら雷撃文庫とか作ったらいいな。電撃そっくりで。
517イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:23:01.81 ID:/HwvaNR5
>>515
ラノベで金儲けは考えるなってw
ラノベ一冊かくより、企業幹部に都合の悪いことを本にして売りつけた方が儲かるぞ
518イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:30:28.04 ID:5TWQ9NUb
>>515
脛かじれば1000万だせるとかお前んちすげえな
519イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:31:07.14 ID:+QtqD1fY
>>517
マジ?探偵になった方が早いな。
尾行とか得意だよ。
520イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:35:39.72 ID:5TWQ9NUb
>>516
ならお前さんは読者を虜にすればええんや
521イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:36:21.11 ID:/HwvaNR5
>>519
だったら今の時期から痴漢電車をチェックして、
痴漢してる姿を撮影して、自宅とか会社突きとめとけ。
ある程度情報たまったら「実録痴漢電車」っていう同人誌を住所氏名勤務先入りで製作して、
それを一冊5千円で売り出す予定だけど、その前に相談したいと電話いれてやれ。
1000部も印刷すれば、ラノベより儲かるぞ。
522イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:40:27.31 ID:HyA7FSCq
それで逆に身元突き止められて消されるとかお話としては面白そうだな
523イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:41:08.26 ID:/HwvaNR5
>521 つづき
これがブラックジャーナリズムってよばれるビジネスモデルなんだけど、
本当にやったらおててに鎖が繋がる可能性があるので、
やるなら自己責任なw
524イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:45:33.93 ID:jv2/OAe/
脅迫で引っかかる恐れがあるから弁護士と組んで奥さんに営業や
報酬は慰謝料の数%で

>>518
稼いでる割に無趣味だからなー
学生時代小説書こうとしてたらしいから説得すればいけそう
525イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:57:31.47 ID:2xvrnWW4
痴漢とか不倫とかのくだらねー醜聞をおってたら、国家を揺るがす大事件を嗅ぎつけてしまうのか。
そして仲間は口止めで殺され、主人公はその殺人の罪着せられ警察に追われる身になると。もちろんラストは撃たれて海にドボーン。
しかし、国の陰謀を暴くデーターがインターネットで拡散したり、右京さんのもとに届いたりすんのか。
526イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 00:59:34.42 ID:FOaimOH4
企業幹部は電車通勤しないだろうし
電車通勤する奴の弱みを握ったところで……
527イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 01:02:06.64 ID:/HwvaNR5
>>526
日本のサラリーマンはそうでもない
528イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 01:04:10.45 ID:81jFT4Tz
やっぱお酒飲むと筆が進むね
素面になったとき書き直す可能性高いけど
529イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 01:10:04.93 ID:2xvrnWW4
節約アピールのパフォーマンスかもしれんけど、JALの社長が電車通勤してたな。あんな感じのが他にもいるかもしれない。
530イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 01:17:54.14 ID:Uysqtzu9
『夜這いれ!ヤる子さん』という作品を書いたけど読みたい?
531イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 01:21:05.06 ID:bT0LUOOe
>>529
JALのCEOは都バス通勤じゃなかったか?
532イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 01:27:34.50 ID:2xvrnWW4
あ、ホントだ。、都バスだった。
くっ、やはり電車はダメなのか……
533イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 01:28:38.48 ID:daN4MXRy
チンチンから変な汁出てきた。ちょっとガクブルw
534イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 02:43:46.29 ID:40D+Orrm
>>471
ただの「冒険ダン吉」じゃねーか
その手のセンスが周回することは無いから
火星の大元帥の映画化も大ゴケしたし
535イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 02:45:53.61 ID:/HwvaNR5
>>534
火星の大元帥は原作通り火星には衣服を着る文化がないと言う設定を引き継いでいれば、
大ヒット間違いなしだったのに、変な改変を下からかコケたんだよ。
536イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 03:42:53.88 ID:Uysqtzu9
お前らヒロインの尿道描写する時どんな工夫してる?
537イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 03:53:24.89 ID:daN4MXRy
できうるかぎり汚く。
538イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 03:54:46.56 ID:/LcbDIFD
やべえwwwww受賞の電話きたわwwwwwwww
お前らすまんなwwwwwwwwお先に失礼するわwwwwwwwww
539イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 04:17:42.48 ID:KyUZZF2q
AF文庫ライトノベル新人賞
http://afnovels.jp/award.html

大賞賞金高すぎwwwwww
540イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 04:44:04.55 ID:daN4MXRy
それだけ賞金もらえたら仕事辞めて一生引きこもる。
541イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 05:15:08.93 ID:Uysqtzu9
>>537
美少女の尿道は綺麗だぞ?
知らないの?
見ろよピンクの美しい性器を
542イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 05:20:40.21 ID:daN4MXRy
おまえはなにも分かっていない。汚いほうが隙が多くてそそるんだろうが。
543イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 05:22:24.64 ID:Uysqtzu9
綺麗な方が舐められるダロワイヨ
544イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 05:30:18.13 ID:6/u/c9R9
>>539
応募規格www

.txtファイル
原稿用紙(40行×16行)に換算して200〜300文字。
あらすじは同5字程度でまとめてください。
545イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 06:20:46.10 ID:Uysqtzu9
和風ファンタジーでオススメの作品あったら教えてケロ
戦う神主キャラの参考にしたい
546イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 08:00:55.49 ID:sYDI4fAl
>>539
100億は初めて見たw
547イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 08:11:24.98 ID:3LC1o3cW
AF文庫……とりあえず名前は替えた方がいいと思う野は俺だけか?
548イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 08:14:02.24 ID:/HwvaNR5
エイプリルフールだろ
549イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 08:15:53.38 ID:6/u/c9R9
>>534
デジャーソリスがブス過ぎた
550イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 09:26:40.62 ID:5Grev9q4
週末ネットにも繋げずびっちり電撃のを書いたから後は推敲だ。今までの中で一番余裕がある。受賞の予感。
しかし新年度出社そうそう全社員会議室で待機命令だと?
楽にしてて寝ててもいいよとか妙に社長が愛想がいい。缶コーヒー配ったりとか。
昨日のここの流れだとうちの会社乗っ取られた?不渡り?
やばいよ貯金なんか無い。早く書き上がったのは死亡フラグかよ?
551イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 09:35:43.42 ID:daN4MXRy
552イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 09:53:05.92 ID:2xvrnWW4
まだよゆうだろ。
やばい時は会社行くとシャッターしまってて潰れたこと張り紙してあったり、
会社入れても社長とかが夜逃げしてて連絡ツカず、残ってる人たちが慌てていろんな残務処理させられたりするらしいじゃん。
で、事情通サンたちが「ああやっぱり」とか「今にしてみるとあれは……」と、社長たちのここ最近のおかしな行動思い起こすんだよ。
553イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 09:59:54.94 ID:/7h1CdaM
俺も最初の就職先潰れたなぁ。
さすがに経営者が逃げたりはしなかったけど、悲痛な顔で3カ月分弱ぐらいの給料渡されたわ。
まあ、とくにヘコむこともなくコンビニによって帰宅した俺は、今思えば若かったんだろう。
554特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/04/01(月) 10:56:03.10 ID:oAWWvtW5
新年度初日が月曜日だといろいろあるな。
俺の席がない件。
三月中の仮復職では特に問題はなかったがな。ボスもつかまらない。
フリーの保険調査員のエロ房のママに紹介してもらった大量の広報誌機関誌の仕事は俺に紐付けされているからいきなりクビはないはずだが。
ま、電撃に出すイラストでも描いているさ(指が震えて落としたデジタイザペンを拾いながら)
555イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 12:10:52.83 ID:ZDv1tJNu
新年度初日が月曜日だと確かにいろいろあるな
おれの職が去年の八月からないとか……
556イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 13:39:10.07 ID:Uysqtzu9
美少女のアナル綺麗だなぁ
557イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 13:55:57.37 ID:ChFWvt+u
ただいまー
土曜日出勤してやっと帰ってこれた
MFの締め切り間に合わなかったよ
がっかり

今日はもうユンケル飲まずにぐっすり寝よう
558特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/04/01(月) 14:10:45.42 ID:oAWWvtW5
>>555武運長久を祈る。
こっちは異動による席替えだった。俺があちこち涙目で電話しまくる姿を鑑賞しようとしたらTablet PC出して絵を描きはじめたので誰も言い出せなかった。ふー、勝ったぜ。
ただやっぱり動揺したせいか絵はダメだな。絵はメンタルがすぐに出るな。執筆もそうだろうがパッと見で分かるのは絵の方だ。
559イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 16:03:01.67 ID:Du50ydPV
とあるアニメを見てるんだけど、戦争によって国が栄えて、食糧生産も上がるって、どんな超絶理論だよ。
前者は極々一部の層が儲かるのは確かだけど、戦争によって食糧生産率が上がって、終結すると逆に下がる理論を聞いたとき、一瞬、ポルナレフになった。
まだ一話しか見てないし、物語り上のフェイクかも知れないけど。
560イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 17:01:32.37 ID:81jFT4Tz
勝ち続けてりゃ奪った分だけ栄えるんじゃね
561イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 17:02:32.15 ID:X4Cm3KxE
>>559
他所だけが戦争してるんならまあ分かるかな
でも当事国が栄える例は余り聞かないね

戦争による技術革新や結果的なスクラップアンドビルド、
強制的な新陳代謝が効果を出すのは戦後の話だろうし
562イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 17:57:25.22 ID:w1Tl9g59
戦争による生産人口の激減、流民発生による税収不足、治安悪化による安全保障コストの増大、いいことなんて一つも無いのに。
563イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 18:01:49.40 ID:/HwvaNR5
>>562
しかしやっちゃうのが人間
564イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 18:12:30.96 ID:81jFT4Tz
>>562
常備軍だけで完勝できて
尚且つ侵略かます先の国が自国には絶対手出しできない状態だったら
いいことしかないんじゃね?
565イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 18:40:25.58 ID:9+EMYyiC
>>539
吹いたww
そしてつい「アナルファック文庫」と読んだw
566イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 18:41:08.48 ID:mNl+9XsO
アナルファック文庫って読んじゃう奴はセンスなさすぎだろ・・・・
567イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:02:54.19 ID:cJK6n5iI
被害最小で連勝してりゃ理論上栄えるんでないか
戦争時の我が国のように死亡数上回る勢いで生めばいい
勝ちまくりなら内需や外交で潤うし

ていうかとあるってそんな話だっけ
1巻は読んだんだが記憶がないアニメ設定だっけ?
568イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:04:54.74 ID:CkpiHr+G
>>564
ローマの全盛期手前はそんな感じだったっけ?
569イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:07:32.59 ID:TW/2sje4
>>539
わざわざドメインとったのかよw
570イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:18:02.29 ID:Z0k2qFq5
まおゆうは人も資源も雨後の筍の如く増える世界だからな……実際に儲かるのは一部だけ
571イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:19:47.25 ID:w1Tl9g59
>>567
まおゆうの一話で、戦争すると食糧生産率が上がって、逆に止めると数十万規模で餓死するってドヤ顔で乳のデカイ魔王が言ってた。
オレもポルナレフ状態になって一話で見限ったから、本気で言ってるのかどうかまでは知らんが。
普通、兵士が帰農して生産力上がるだろ。武器を売ってる国々は困るだろうが。
流石にあとで魔王が勇者を騙すための嘘でした−、ってなるのかね?
572イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:24:29.98 ID:w1Tl9g59
>>539
100億かよ!!w 受賞したらモチベーション保てないな、ある意味w
573イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:24:49.93 ID:CkpiHr+G
まおゆうは中高生レベルに対して個々の経済や流通の関係性を分かりやすく書いてる、
という点では香辛料とかと一緒でよくできてると思う

でも現実には絶体ああうまくいかないっていうか、もっとはるかに複雑だったりするのよな

まあそこまでリアルに書き込みすぎると今度は明後日に行っちゃうし、
VIPスレSSとしてはあんなもんでいいんじゃないのかな
574イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:27:25.47 ID:Uysqtzu9
万引きGメンの美少女と、万引きGメンにわざとマークされて紛らわしい行動をする万引きGメンGメンの主人公の話とかどうよ
575イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:39:04.21 ID:40D+Orrm
略奪目的のこぜりあいや領土(住民込み)の奪い合いが通用した前近代ならともかく
少なくとも戦争なんかで国が富むわけがない
いまだにその方法が通用すると思ってる発展途上国と先進国を都合によって使い分ける国家が隣にあるけどな
>>559のとあるアニメつうのかなんなのか聞いてみたいわ
576イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:39:52.28 ID:Uysqtzu9
おまゆうだろ
577イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:40:20.60 ID:J9aKHdyi
かゆうま
578イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:43:05.40 ID:81jFT4Tz
前近代どころか創作ファンタジー世界じゃなんでもありだろ
579イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:44:42.52 ID:40D+Orrm
>>571
生産量が横ばいなら、そりゃ食う層が減れば率は上がるわな
つうかあれ、戦争が終わったら後方からの食料支援が無くなるからってのもついてなかったか?
580イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:51:52.68 ID:Uysqtzu9
ニションインシュンの悲痛伝おもしろいな
美少女魔法少女が前方を飛んでスカートの中覗き放題だったり、その美しい生足でうどん踏んでくれたり萌えエロがパないぜ!
581イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 19:54:13.35 ID:/HwvaNR5
>>575
つ アメリカ軍需複合体
582イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:15:12.91 ID:/7h1CdaM
>>575
多分、まおゆうでしょ。
ただ、俺は漫喫で読んだだけだから断言できないけど、戦争で食料の生産量が上がるっていうのは言っていなかったような気がする。
だから辺境の自給率を上げるやめにジャガイモだのトウモロコシだの持ちだしたはずだし。

あれで指摘されているのは、魔族支配地と中央国家の壁になっている辺境国家群が魔族と戦争を続けることで経済が回っていることを指摘してたはず。
分かりやすくい言えば、交付金をもらう地方県(辺境)と、それを与える東京(中央)、そしてそれを使う公共工事(戦争)の関係みたいなもん。
個人においての景気の良さは資産額だが、マクロな視点の景気の良さはお金が太く絶え間なく流れていることだから、この戦争を止めること自体は実のところ世界のためにならない。
だから、戦争で需要を作って金を流し、生産行為を作りだしてお金を流すという行為が繰り返されているし、勇者と魔王が殺し合うことにも民衆を納得させるパフォーマンス以上の意味はない。
いい加減、型どおりの無駄な争いは止めて、現行システムそのものを改変して根本的に争いを止めね?って趣旨で話が始まる感じだったはず。
583イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:16:02.64 ID:40D+Orrm
>>581
そこもうアップアップなんですよ
584イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:19:21.65 ID:/HwvaNR5
>>583
株価上がってるっすよ。おいしっすよ
585イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:23:07.17 ID:Iek3yK7c
しかし面白そうだな。大人の知識で、
ほんとうに「戦争している間だけ豊かになる国」なるもんを
力の限り想像してみるのも悪くなさそうだ。悪い意味で。
実際のところは、戦争のウワサが起きただけで外資は逃げ出すだろうけどw
586イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:23:40.97 ID:Z0k2qFq5
今の時代に合わせた新しい戦争を書けたらそれだけで小説一本完成しそう
587イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:28:08.86 ID:/HwvaNR5
588イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:29:23.87 ID:Uysqtzu9
おい、誰かかわいそうな>>545にレスしてやれよ
589イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:30:06.72 ID:81jFT4Tz
おー安くていいじゃない
590イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:31:19.18 ID:/7h1CdaM
>>585
戦争をしている間に豊かになる国はないけど、戦争をさせてる間に豊かになる国はある。
まあ、アフリカの惨状と周辺諸国ですわ。貴重な天然資源を武器と交換してせっせと殺し合いしてんだし。

>>545
東京レイヴン……かなぁ
591イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:31:33.57 ID:jM7+GSXG
>>539
これ本当に送ってきた人出たらどうするんだろう

俺も一瞬騙されたけど
あと問い合わせ内容がひどいw
592イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:31:48.34 ID:w1Tl9g59
>>582

まおゆうは、戦争をすると無関係な周辺諸国は儲かるよ、ってことが言いたいのだろうけど、
戦争をしている当事国は、戦争に注力せねばならず、当然武器や食糧などを買う金もすぐに尽きるはずなんだけどな。
だからその中央国家が儲かるよ、ってのは机上の空論だと思うよ。だって周辺国にはそのお金を支払う余裕なんてないはずだもん。
要はその中央国は何の見返りもなしにただ働きしてるのも同じはずなんだよ(魔族の侵攻を受けないというメリットはあるけど、でもそれならやっぱり戦争をしない方が断然お得)

現代で例えると、第二次朝鮮戦争が始まって、暴落したウォンを片手に、
<丶`∀´>「チョン、食糧と武器を買ってやるニダ」とお隣が言いに来るようなものなんだけど。

最後まで見てないから断言できないけど、作者は戦争=儲かると思い込んでて、戦争が生産に結びつかない経済のブラックホールだって概念がないんじゃなかろうか。
593イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:34:06.19 ID:Uysqtzu9
>>590
サンクスクスコ
594イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:38:02.62 ID:Iek3yK7c
>>587
あ、ごめんもう読んだw どうも退屈でいまいち頭に
入らなかったから、いずれ再読したい

>>590
もういっそ、魔界のゲートを開けると魔物といっしょに
大量の魔力が溢れ出てきて、それを元に人類は新しい技術を
ほぼタダで開発してるとかやってもいいと思う。
そういえばガンダムなんかはしょっちゅう戦争して、そのたびに
いかにも金の掛かりそうな巨大ロボを大量に使ってるけど、サッパリ破綻しないね
595イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:49:46.23 ID:/7h1CdaM
>>592
うーむ。戦争=儲かるではなくて、戦争がお金を回す手段なんだよ。
辺境国が武器や食料を買うお金は、中央国家が流してるんだから。
ちょっと分かりにくいかもしれないけど、個人レベルでの「豊か」と世界レベルでの「豊か」は意味が違う。
お金というのは血液と同じで、絶え間なく流れていることが望ましい。
生産力が過多になり、実際のお金を裏回っている日本がデフレという病を患ったように、
お金というものは必要な量が、必要な場所に、必要なだけ分配されていることが望ましいんだよ。
それこそが正しい需要を生み、めぐり巡って生産行為をも安定させることになる。

たしかに、まおゆうは現実世界の問題をすごく簡略化してるし、実際は君の言うように別通貨の問題もあるから上手くいかないんだけどね。
イメージとしては異種生物の脅威にさらされているユーロ圏というのがまおゆうの世界観に近いかな。
596イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:50:52.79 ID:/7h1CdaM
ごめん。
上げてもうた。
597イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:58:04.54 ID:5+6wT4MD
まおゆうなんかで経済語るなよw
598イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 20:59:43.63 ID:81jFT4Tz
戦争というものに対する前提の問題だろう
作者がそう思い込んでいるかはともかく
少なくとも「まおゆう」という作品においては
「戦争が生産に結びつかない経済のブラックホールだって概念」は無いんだろ
だからこそ戦争込みの経済が成立するぐらい戦争が長期化できたんだろうし

そもそも魔王の目の前に勇者が居るんだぞ、どんな戦争なんだか想像もつかんだろ
599イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:10:48.36 ID:OY85YlvE
そおいう大人の理論はメインターゲットであるティーンエイジャーは興味ないんですよ。狭い世界で生きてるから、論理的で整合性を持つ世界観なんかより主要人物のディテールが大事なんですよ
600イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:11:55.69 ID:w1Tl9g59
>>595
言ってることは分かるけど、なんかチグハグなんだよね、まおゆうって。
文化レベルや生産レベルは産業革命前夜くらいだろう、恐らく、通貨は金本位制だと思われる。
そんな食うだけで手一杯の世界に、現代的経済の循環を持ち込むってのがよくわからん。

戦争は生産に結びつかない最悪の消費ってのは、現代も中世も一緒のはず。
クラウゼヴィッツ(国家総力戦論)以降、二つの大戦でやっと人類はそのことに気が付いたけど、孫子なんか2500年も前に戦争はするなって口を酸っぱくするほど言ってるんだぜ。
やっぱ戦争は経済にとって悪でしかないよ(全体の1%にも満たないものには利益あるけど)

いやまあ、架空ファンタジーに何無粋なこといってんの、と言われたらそれまでなんだけどさ。
601イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:12:03.19 ID:zX9ArrFV
戦争の内容によるよ
本土上陸がなかった日本は戦後の復興が早かったし
文字通り焼きつくされ破壊しつくされたベトナムやアフガニスタンは復興が遅かった
602イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:12:17.09 ID:fZZWJXSl
本来、勇者と魔王の戦いって道徳的な戦いのはずなんだよね
つまり善悪二元論の究極的な戦いで(現実の世界ではあり得ない)
邪悪との戦いそのものだから面白かったんだ
603イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:14:57.68 ID:fZZWJXSl
つまり、人類の自由と生存をかけた戦いが魔王との戦いであって
そうじゃなければあまり勇者とか魔王とか持ってくる意味がないのだよ
604イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:18:20.58 ID:Iek3yK7c
>>601
日本はそれでも焼夷弾ボンボンで焼け野原だったけど、
すぐ後に朝鮮特需があったしアメリカとしても
対共戦略の橋頭堡として利用したかったってのもあるんだろうけどねえ

>>603
今じゃ絶対成り立たないなw 今は大人もナアナアで、
キモいくらい子供に理解あるつもりのおっさんおばさんの多いこと多いこと
605イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:22:53.17 ID:ZDv1tJNu
>>604
太平洋戦争があと100年早ければ、インディアンなみに民族浄化食らっていたよな
606イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:26:07.26 ID:/7h1CdaM
>>600
そのあたりの現実との差異は仕方ないかなぁ。まあ、言うとおりファンタジーだし。
ただ、魔族の存在という戦争ありきの世界で、勇者・魔王という双方の安全装置せいで決着もつかず、
うだうだと千年単位で戦争を続けているうちに、社会システムにとって戦争がなくてはならないものになってしまったというのは個人的には説得力があるかな。
607イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:29:16.99 ID:CkpiHr+G
作者があっさりと、多少矛盾があってもそれっぽくわかりやすさ重視で書いてるのは分かる
読者がさらっと流して楽しんだり、細かいところにツッコミを入れたくなるのも分かる

でも、信者が手放しで賞賛してたり、余りに細かいところに突っ込んでるのを見るとなんかもやっとする
608イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:33:30.98 ID:2xvrnWW4
流れを読まずにふと思った。
10万人の傭兵を抱えて、戦争起こるたびに当事国、もしくは敵対国、あるいは近隣の関係ない国に乗り込んでいって
「我々に略奪の限りを尽くされて滅亡か、それとも全てを差し出すか、好きな方を選べ。なお傭兵の統制は取れない模様」
とか言ってネコソギしていけば戦争しているのにどんどん豊かになる組織作れそうだなー。
もちろん相手がすべてを差し出して他所へ行ってくれといったら、女と子供は土産として全部連れて行く。若い男も連れて行く。
609イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:34:25.63 ID:81jFT4Tz
好かん作品が評価されていることに嫌悪感を抱くのは、人として当然のことだろう
だからみんな戦争するんだ
610イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:36:09.46 ID:CkpiHr+G
>>608
そのうち奪う物が無くなったり獲物が逃げたりしてあぼーんだな
もしくは反対勢力が出てくるのが先か分裂が先か
611イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:42:18.23 ID:w1Tl9g59
>>608
たぶん、早々に滅ぼされる。
歴史上存在した世界帝国は、皆、苛烈さを持ってたけど、それ以上に寛容さも併せ持っていた。
恐怖はもっとも非効率的な支配体制だよ。

>>606
銀河英雄伝説と一緒だな。何百年も続くうちに経済の一部に取り込まれてしまった。
トイレットペーパーの納入を巡って殺人が起きた、とか皮肉ってた。
それでも作者は戦争は非効率的だと主張してたが。
612イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:43:27.69 ID:2xvrnWW4
>>610
たぶん、中小諸侯乱立してる地域で奪うものがなくなってきたら、
仕方なく統一国家な大国に侵入してボロ負けだろな。
しかしそのショックで大国も中央政府の支配力低下で地方の連中が離反して内乱に。
そこへ介入した他の大国も泥沼の消耗戦に巻き込まれて崩壊!
いいぞ、もっと、もっとだ!
613イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:45:21.31 ID:CkpiHr+G
>>612
あれ? まんま東アジアの歴史じゃ……?
614イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:50:05.44 ID:w1Tl9g59
外国のどっかの大学で、電気ショックによる恐怖で生産性があがるか、って実験やってたけど、案の定逆に下がってたな。
まあそんなことしないでも、北チョンとかソ連を見てれば、いかに恐怖政治が非効率的か分かるけど。
615イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:50:13.10 ID:40D+Orrm
>>608
傭兵が統制されてなきゃ
いつ牙がこっちに向くか判らんだろう
史実の劉備みたいに平然と乗っ取り仕掛けてくるぞ
616イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 21:56:59.35 ID:QSxdR3nC
歴史のない国はやっちゃいけない事を平気でやるんだよ
617イラストに騙された名無しさん:2013/04/01(月) 22:25:05.33 ID:cJK6n5iI
事実は小説よりなんちゃら
618イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 00:00:09.71 ID:ro3NlTtg
とある漫画出版社に転職できそうなんだが話を聞くと絶対にラノベなんて書く時間取れなさそうなんだよな…
それでもこの業界に入っていろいろ経験するべきか
それともいまの会社で頑張るべきか
619イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 00:04:28.22 ID:IQLUUsqb
漫画出版社に入って、原作でデビューだろ。
で、名前を売ってラノベを書けば良い。ばっちりバラ色の未来しかみえねえ。
620イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 00:06:25.81 ID:HYQ965ht
今から真理言うよ?
ヒロインにおいてまず一番大事なのは味だよ
脇とかティクビーとかオマンコー(°∀°)とか綺麗な生足とか二の腕とかふとももとかふくらみかけおっぱいとかやわらかほっぺたとか、
そういう美しい部分をぺろぺろ舐めた時にいろんな意味でおいしいと思えるかどうかがそのヒロインの魅力なんだよ
だからお前らに強くアドバイスする
ヒロインを描く時はまず実際によく舐めて味見をしろ
621イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 00:09:50.34 ID:2xulUpSD
>>618
漫画出版社にもよるけどな
今の時期に転職出来そうって話になると、大手や準大手ではなさそうだけど、
営業力の弱いとこだと出版不況の風に煽られやすいので安定してねぇぞ。

とりあえず雑誌を出してるなら広告ページ数をチェック。
あとは出版取次でどれくらい流してるか確認してみたほうがいいぞー。
特に最寄りの駅が高田馬場の某社だったら、御家騒動があったばかりだからちょっと気をつけろよ。
622イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 01:27:09.89 ID:Dyq1jwKa
MFの次の締切が更新されていないんだが…まさか例の件で消滅するの?
623イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 02:05:09.44 ID:/qGn6GEg
レーベル統合で色々合理化はされそうだなぁ。
624イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 02:07:47.96 ID:2xulUpSD
作家も編集も合理化されていいことなんじゃねぇの?w
625イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 05:47:21.69 ID:nfFuiUq5
まーたエセミリオタがミリタリー講座開いてたのか
傍らからみてるとこっちが恥ずかしいからやめてくれや
626イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 08:05:16.66 ID:vVDSI/SV
>>622
最近は4月になってすぐ変わってたのか?
数年前は4月になっても半月くらいは変わらなかった気がしたが
627イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 08:21:05.72 ID:UVGo125n
エセじゃない真のミリオタってなんだろ
628イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 08:47:43.49 ID:MQahiWis
>>626
あんた何年ワナビやっとるんどすか
629イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 08:54:50.62 ID:vVDSI/SV
>>628
初投稿からなら6年くらいだな
最近まで4年ほど休止してたがな
630イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 09:16:34.78 ID:PFAEjB+r
若いな
俺など伝統の十五年だぜw
仮にデビューできたとしてもした瞬間にすでに大御所だよww
小説のプロって不思議な世界だなw
631イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 09:18:32.47 ID:PFAEjB+r
まあいずれデビューできるだろうが
フレッシュな気持ちとか新鮮さとかとはまったく無縁だろうね
「あ?」
みたいな感じ
なった瞬間にすでに長老の部類だろうなw
632イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 09:19:44.47 ID:HYQ965ht
いずれデビュー出来る?
無理だろ
633イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 09:24:28.26 ID:PFAEjB+r
プロに「君はもう大人の小説に行くべきだと思う」とか言われちったしよ
うっせーよ
俺はラノベが好きなんだよww
634イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 09:27:10.49 ID:HYQ965ht
そんなに長く続けてラノベと一般の区別もついてないのか
ダメだこりゃ
635イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 09:28:12.75 ID:PFAEjB+r
>>634
馬鹿かw
もう年齢的にきついから一般にいけと言われたってことだw
636イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 09:50:25.75 ID:uD/ljKzm
>>635
お前実年齢書いたの?
つか、アレ嘘書いちゃダメなモンなのかな?
マンガ家の例だが『どんどんサバ読め、カミングアウトは
プロに成れてからでいい」って本を読んだんだが、まずいかな

実は俺もかなり年齢的に苦しいんだWw
637イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 10:09:04.36 ID:3CysAddg
年齢はあんまり気にしなくていいよ、書き始めてから何年なのかってのは気にするけど
書き始めてから○年やっててこれってお前今まで何してたの?って思われたら終わり
638イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 10:11:52.19 ID:HYQ965ht
>>635
バカはおめーだよ
一般に行くかどうかは年齢じゃなくて感性と作風で決まるんだよ
お前の加齢臭漂う作品が一般向けだったって話だろうがラノベ音痴
639イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 11:41:41.95 ID:T6t+yawj
電撃用の原稿が180kb超えたけど終わりが見えなくて泣きたい
プロット無しでミステリ書き始めた一ヶ月前の俺を殺したい
640イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 12:08:45.37 ID:/qGn6GEg
>>627
プロミリオタは似非ミリオタさんが参考にする軍事書籍を書く人たちだろう。
641イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 12:21:16.25 ID:K8BqZuLe
ミステリ書いてると、途中で答えを書きたくなる。
「あいつ、犯人だよな……」
みたいに序盤で漏らしたくなる
642イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 12:32:38.31 ID:oAue9kiM
それを防ぐために犯人らしい誰かを作るんじゃないか
お前が怪しい!みたいなことを言われて狼狽する役
643イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 12:36:23.17 ID:T6t+yawj
ミステリ初挑戦でミスリードも結構仕込んでるが、これで騙せるのか自分だとよくわからんな
逆に一番怪しくない奴が犯人になっちゃってる気がする
644イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 12:39:33.43 ID:K8BqZuLe
そうだよね。でも、いきなり全部飛び越えて、最終的な答えを書きたくなるんだよ。
こんなデコイに引っかかるかよお、とかブツブツ言いながらw
にやにやせずに書けるよう、心を鍛えます
645イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 12:40:44.76 ID:9vQBA6Ju
嘘しかつかない人は本当のことしか言っていないと同じ理論か。
646イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 12:47:02.98 ID:/qGn6GEg
じゃあサスペンスにしとけばええやん。
647イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 13:35:53.84 ID:RKw8HMMo
探偵役以外全員殺しておいて、実は事件は探偵に憑りついた犯人が実行していたってネタを思いついた
さらにオチは催眠術で自分に霊が憑りついたと思い込んでいただけだったという液体な山猫オチ
648イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 13:42:24.93 ID:h1wRiN/p
>>647
二重人格系でありそうなオチだな
649イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 14:27:26.14 ID:B9KEfZs3
ドラマのかまいたちの夜がそんな感じじゃなかったか?
650イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 14:36:20.90 ID:3CysAddg
ラノベなのにミステリィって道化枠でも狙うつもりか

道化枠
こいつ何勘違いしてんだ?って作品を送ってきたやつを広告費と適当な賞で拾い上げて
ラノベなのにという物珍しさと広告パワーと賞のネームバリューで無理やり売る枠
実力的にはキープ組一歩手前からキープ組程度あればいい運次第で実力無くても手軽に賞が取れて得といえば得

発言権も人権も無いような道化枠なのに、最近勘違いしたのが喧嘩売ったのが居てまさに道化っぷり晒してたやん
まじやめとけ、道化枠って俗称も、勘違いする道化が実際に出てくるからってついた俗称だよ
651イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 16:33:34.03 ID:36z1ihzR
ラブ寄せさえ入れとけば富士ミスで!
あ、もう無かった
652イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 17:02:57.97 ID:/qGn6GEg
角川グループではなく、もしかしたら講談社のあの方面狙いなワナビかもしれないじゃないか。
653イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 17:44:40.92 ID:wf9t4/hs
おい、俺のやる気スイッチを押したのはどいつだ?
654イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 17:54:36.82 ID:oyHadQP/
ごめん、綺麗な色の乳首だったからつい16連射しちった
655イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 18:24:46.60 ID:T6t+yawj
悪魔のミカタとかをもうちょっとミステリー寄りにしたのを目指してたんだけどなー
なんか俺の思ってたのよりもガチというか、普通に出来の悪いミステリになっちまったよ
主人公が探偵役ってのもあって一人称地の文で推理をこねくり回しすぎだし
キャラはほとんど与えられた役割しか果たしてないしストーリーに必要なところ書くだけで規定ギリギリなりそうだし色々オワタ
656イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 22:10:28.78 ID:Dk4TnLkA
ラノベって色んな可能性があるから面白いよな
富士ミスには好きな作品が多かった
書き手としても読み手としても迷走せず存続してほしかったぜ
657イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 22:21:00.63 ID:lQWmhvC5
ラノベという枠の中で更に細分化、いや専門化できるほど
市場が広くなかったんだろうなぁ
658イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 00:39:38.06 ID:BAbBRX6P
先日突然副業したい電波が舞い降りてきたのでお世話になります

厨二バトル好きだけど妄想しがいのある設定体系を考えるのは難しいね
659イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 02:09:47.82 ID:EL5lRdBb
>>618だが転職が決まった
漫画作りつつラノベ題材を探すことにするよ
そのうち漫画家さんと取材マンガで顔出す可能性もあるらしいが
その時は買ってくれ
660イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 03:45:31.20 ID:xZTEjMXh
世の中に多数あるバトル物のラノベはどのように分類できるだろうかと考えた。
で射程を基準に分類できると気づいた。
1格闘 2剣 3銃 4魔法・超能力(火の玉など) 
1から順に射程が長くなる。各作品がどれを持っているかという配分によってバトル物の個性が出る。
fate/zeroの場合は剣メイン。禁書は格闘と魔法がメイン。遠距離攻撃はなくはない。
という具合に。
661イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 03:50:49.12 ID:09nCRqhx
>>660
射程でわけて意味あんの?
662イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 03:54:49.59 ID:erpF1rRU
飛び道具系でもゼロ距離射程という厨発想があるし、あんま変わらん。
逆に剣技ものでも、剣閃があるし。
663イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 04:18:38.31 ID:9hSDxjfM
お前ら男キャラの顔のデザインどうやって個性出してる?
絵じゃなくて文章の話
女は髪飾りとか髪型とか豊富で記号的なもの多いからいけるけどさ、男って難しくね?
女ほど記号的な部分ねぇよ
キリトとユージオを書き分けるにしたって、黒髪のイケメンか金髪のイケメンかじゃん
664イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 04:33:16.17 ID:mix4gNQa
編集一同
顔のデザインで個性とか余計なことすんなぼけ
性格と口調と行動で個性作る能力無いからって想像の余地を潰すような下策とろうとしてる時点で選考外になるがお前それでいいのか?
665イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 05:25:23.54 ID:9hSDxjfM
>>664
バカか?
基本が出来た上でやってるに決まってんだろうが
キャラのビジュアルを重視しない絵師頼りのゴミは読者に棒人間と脳内変換されてもいいって言ってるんだよな?
そんなんだからお前にとってはいつまでもラノベは運ゲーなんだよ
俺より遥かに下のところでままごとやってるだけの癖に偉そうにすんなよ無能
レスした10分後のは事故解決してんだよノロマのクズが
666イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 05:58:58.92 ID:ylBXda6r
朝っぱらから野郎の容姿なんかを巡って喧嘩すんなよ
667イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 06:28:25.81 ID:wVyUlGdM
>>663
具体的な描写は避けて雰囲気重視で書くか、ピンポイントで特徴をいくつか挙げるか、だな

『それなりに整ってはいるが、どこかゆるんだ印象』

『浅黒く引き締まった精悍な顔立ち、太めの眉がいかにも頑固そうだ』
668イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 08:11:55.01 ID:7EP2HtrW
つか文章でがっちり書いたところで想像の余地ありすぎるぐらいだぞ
二人の絵描きが同じキャラ絵を見てそのキャラを描いただけでも印象が変わるんだからな
669イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 11:04:06.53 ID:evAnhgQq
もうあかん。
ネタが切れた。
連載させてくれたら禁書にも負けないとは言わないけれど
禁書愛好家の10人に2人は○○の作品(○○は俺)のが禁書より面白いぞ!
って言わせる自信以上の確信超極上ネタがあるけど、読み切りでこのジョーカーを出したくない。
そもそも、未完で出したら評価は相当下がるだろうし……。
どうしたらいいんだろう……。
連載させてくれたらなぁ……。電撃……俺を使え。マジで
禁書の10分1は確実に売れる作品書ける自信ある!

つまり、100万部は突破できるネタを持っているということだ。
言わんな恥ずかしい

今回は二次で終了した。
もう後がない。ついに来年の作品で俺の読み切りネタが切れる。
電撃、後がないぞ。お前100万部突破できる筆者を逃すことになるのだぞ!
来年は俺を受賞、もしくは最低でも拾いあげしろ!

電撃俺を雇え!連載させろ!俺の力は読み切り向けじゃない!
俺を、俺を連載で使ってくれたら、最低限累計100万部超える作品を出してやる!
最低限だ!累計100万部は最低限!
それだけのネタだ。

わかったな電撃

たのむ〜
670イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 11:05:44.66 ID:evAnhgQq
別に俺だってな!禁書みたいに1000万部を超える作品を創れるなんて
そんな傲慢なことは一言もいってねえんだよ!!
でも100万部ぐらいなら突破できる作品を持ってるのよ。連載やらせてくれたら!
それをわかってないんだよあいつ等は!
目先の利益ばかりおって、禁書が終わったら次の看板作家はどうするんだよ!と
俺しかいないだろう!な!
禁書買ってた奴が俺の小説に食いつくだろうから、そこで元々の100万部が200→300万部と上がっていくんだよ!
そこらへんを電撃はわかってない。もう少し、もう少しだけ長い目で見て俺を、俺を雇え!!
お前らがそんな態度なら、さすがの俺もぶち切れて違うところで出すぞ!!
今まで電撃を贔屓目で見てやってきたのに、お前らはそれを仇で返すのか?
今まで出した原稿代、封筒代、発送代。バカにならねえんだよ!!
電撃もうたのむよ……。
おねがい。
たのむ。
(つд∩)
電撃に年齢を吸い取られて
気付けば29歳
電撃に夢をチラチラ見せられて
気付けば29歳
電撃があったから夢をずっと追いかけられて
気付けば29歳
もう駄目だ
電撃は俺を愛してはくれなかった。
もうバイトで食いつないできたが限界
かといってもう今更どこにも就職などできない
電撃は俺を使う気ないんだとさ
俺に連載書かせれば1000万部ぐらい
ちくしょうちくしょうちくしょう
671イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 11:08:13.35 ID:cQpvnGOV
とりあえず、書き下ろしと連載の区別ぐらい付けろと。
672イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 11:11:52.45 ID:wVyUlGdM
そこまで自信があるのならどこかの投稿サイトにでも連載して、出版社から声がかかるのを待ってみたら?
劣等生みたいにさ
673イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 11:13:20.29 ID:3AGSXqW7
即NGIDで透明あぼーん
674イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 11:15:02.54 ID:rx2ptgPO
ググったら三年前のコピペで吹いた
675イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 17:55:22.26 ID:BAbBRX6P
>>669
禁書は3次選考落ちを三木に拾われたあとそれを練りなおして出来上がったものだぞ
みなまで言わなくていいよね
676イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 19:14:46.69 ID:UTGFweb3
ほかにも「今の女子高生は、イケメンのことを『イケメン=イケ=池』と呼んだり、
その逆の人を『沼』と呼んだりすると聞き、
私たちの世代になかったネーミングセンスの高さを感じた」(27歳/証券)という人も。
あなたはどんなときにジェネレーションギャップを感じますか?


やあ、おまいら沼ども!
これからは喪男じゃなくって「沼」の一字でたりるな
677イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 19:17:45.33 ID:HHwECNuY
自虐もほどほどにな
678イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 19:32:50.42 ID:bmkf0FKR
>>664
性格はともかく口調に関しては、もうほとんど出尽くしてる観があるな
女キャラの、〜なのです、とか、〜だニャア、とか、僕っ子とか、完全な男言葉とか方言とか
どれもこれもどこかで見たことがあるものばかりだ
679イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 19:41:42.72 ID:dZ23tx7n
池沼はイケメンなのかぶさなのか。
680イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 19:43:53.51 ID:SNU64gAH
そりゃ口調なんて女キャラに限らず出尽くしてるでしょ
681イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 19:45:57.90 ID:tiqUIMPg
出尽くしてない物でなんとかしようと奇をてらうと、禁書みたいにせざるを得ない
682イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 19:49:47.11 ID:mhXYX/8k
あのキャラ数と発刊速度だから
ああやらざる得ないてのはわかるけどな
683イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 19:54:05.21 ID:tiqUIMPg
良し悪し好き嫌いはべつにして、ああでもしないと読んで分からなくなるもんな
684イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 20:03:49.75 ID:rx2ptgPO
同じく鎌池が出したHOの1巻は
主人公と相棒のどっちが喋ってるのか分らんとこが結構あった当時
685イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 20:26:47.55 ID:3AGSXqW7
HOってコンビ二人ともが主人公じゃなかったっけ
686イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 20:30:53.12 ID:mhXYX/8k
作者がどう意図してるかは知らないけど
俺は主人公、相棒て構図に見えたな
ただ反応しといてなんだが、主題とはあんま関係ないよなこの指摘
687イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 21:20:37.05 ID:hgEatjn+
登場人物が多いので思い出したんだけど。
銀英伝は登場人物が三百人いるからアニメ化するとき大変だったんだってね。
688イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 21:34:39.64 ID:mEUmB33S
なんせ、ついたあだ名が銀河声優伝説ってぐらいだからな。
ほぼ全ての男の声優をかき集めた、ある意味では壮大なサンプル集になってるという噂が。
689イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 21:51:40.36 ID:tiqUIMPg
>>688
メルカッツもヤンもオーベルシュタインも逝ってしまった……
690イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 22:00:03.09 ID:3AGSXqW7
>>686
基本的に二人とも同じくらい酷い目にあってるのに
貴族のほうがヨメがいるせいで報われてない感が酷い
庶民にラッキースケベが集中しているというか
691イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 22:33:41.96 ID:QwDBHpAO
ラノベキャラの口調が特徴的なのは
読み手に分かりやすくした結果だよな
割りと好きだぜああいうの
692イラストに騙された名無しさん:2013/04/03(水) 22:38:13.98 ID:/1wzF7Ce
アニメ化した場合もキャラが覚えやすくて良かったよ
真似しやすいもん、口調に特徴があると
咲とか漫画でもやってるね
693イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 02:09:21.95 ID:QeGVolf7
Kindleのダイレクト・パブリッシングとかあるけど
これをすると商売利用によって新人賞には出せなくなるのかな
ただ1つの新人賞で没になったら他に送っても大成しないことが多いらしいし
そういう作品を出してもいいのか、ただ流用とかがどうなるか

素直に驚くほどの小銭より公開して意見を貰って次に備える方がいいか
694イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 13:14:30.25 ID:EcL4ORCq
好きなタイプは笑顔で搾乳機に搾乳されながらそれに繋がった水鉄砲で母乳を撒き散らしてる系女子です
695イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 13:45:24.24 ID:AU9EWrBk
露骨なエロなら風俗やアメリカのモザイク無しAVがある
現実の女は怖いとか
現実の女子にはできないことをしたい、ってのなら専用の場所でひっそりと
696この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 15:10:40.94 ID:aXSTbsSf
そうじゃない
心が重要なんだ
出来ればハーレムがいい!!
697イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 17:41:44.57 ID:pEH47cam
今日の夕食は
ジャコとねぎの入った厚焼き卵、白菜と豆腐とカブの味噌汁、サバの味噌煮、ほうれん草のおひたしです。
食後のデザートにハーゲンダッツの抹茶味。完璧すぎて失禁しそう。
698イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 17:43:58.81 ID:pEH47cam
マジごめん。誤爆ですわ。
699イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 17:46:38.14 ID:AMinmZu7
>>697
シャコが入った厚焼き卵…。
700イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 17:47:12.46 ID:uZrQ1E4n
>>699
豪華だなおい
701イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 18:18:47.80 ID:gWuJsCdJ
俺もリグシャッコー入りの玉子焼き食いたくなってきた……
702イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 19:13:26.29 ID:x4IeX/9f
油揚げは? 油揚げはないのか?
703イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 19:14:49.91 ID:AMinmZu7
油揚げのはいった卵焼きなんて見たことがないけど、
何処の地方料理なんだ?
704イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 19:15:26.47 ID:QBunyV5a
それ卵とじや
705イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 19:20:23.05 ID:x4IeX/9f
なぜ卵と合わせるのかね。
焼いて大根おろしと鰹節を乗せて醤油をかけるものだろう。
さもなくば味噌汁っ!
706イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 20:21:25.79 ID:EcL4ORCq
グロメンって言葉をラノベで使っても大丈夫?
差別用語にならない?
707イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 20:22:03.02 ID:1pkaFjFt
100点ばかり偏愛せずたまには80点も愛したまへ
708イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 21:14:54.26 ID:4NIv0m+G
は。悪いが俺はEE点以下はゴミ扱いが上等さ

>>706
「キモい」だっていつのまにかオタ差別表現から脱却したんだから
どうにでもなるさ
709イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 21:21:48.61 ID:x4IeX/9f
差別用語書きまくった所で、問題あるならあとで修正しろって言われるだけ。
面白けりゃ人権なぞ糞食らえだろ。
710イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 21:39:31.31 ID:EcL4ORCq
キモメンはまだ感性の問題だけどさ、グロメンって障害者とか事故や災害の被害者とか奇形とかも指すからなぁ
単にちょっとルックスに恵まれなかったレベルどころじゃない顔の人も含むから残酷なんだよな
711イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 21:44:28.43 ID:KKcoTiZl
ワナビになるんだったら自営業したかったな
そうすれば暇な時間に執筆出来るのに
働いてて空いてる時間に執筆したいわ
712イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 22:13:38.94 ID:QBunyV5a
手帳に設定や展開の案を書くくらいのことはしないと
713イラストに騙された名無しさん:2013/04/04(木) 23:02:19.55 ID:X/zM9m+p
会議中にホワイトボードに書きなぐるくらいはせんとな
714イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 03:18:36.47 ID:zpClkrIJ
量産型ラノベ作家 @1冊5万部弱 をこつだけ教えて育てるってのやってたけどこつについて何か質問ある?
こいつ見込み無ぇなってな糞質問はスルーするが、駄目なやつは何やっても駄目だからな

自分で書いたのは10〜5万部程度を4名義で12作品
編集経験あり、というか編集やりながら作家育てるのと自分で書くのも並行してやってたってだけなんだけどな

自分で書くのは金稼ぎのための手段としてやってるに過ぎないから夢見てる人にはきついアドバイスが多くなるかもしれんので見ないほうがいいかもな
書きたいものを書くんじゃなく、売れるものを作るってのと同じやり方だから
草履を一日20個作って民芸店に納品するってのとやってる事はかわらん、と今でも俺は思ってる
715イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 06:06:10.26 ID:8nTGwqTR
716イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 06:10:38.74 ID:5dFnahZ2
>>714
新井ネ申と同じ臭いがする。
717イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 06:18:57.59 ID:HoP8XkgZ
夜中に>>714みたいな妄想書き込むようにはなりたくないな
718イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 10:12:41.67 ID:77AAoWi3
>>714
こいつ見込み無ぇな
719イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 10:46:20.20 ID:/Hwkwt56
12作品も出して目が出なかったのって恐ろしく恥ずかしいと思うんだけど
そういう感覚が摩滅してる時点で面白い作品なんか書けるわけがねーよなー
どうせ妄想だろうけど、モノホンでもそんな無能の意見なんぞ聞くだけ無駄だわな
開き直って執筆マッスィーンに徹するってんならもっと作品出してる筈だしなー
720イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 11:00:41.36 ID:zpClkrIJ
これでも一応俺が書いたものだけでも全部足せば700万部は越えてるんだがな
目が出なかったと言われたの初めてだよ、新鮮でちょっと嬉しくなっちまったじゃねぇか
721イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 11:09:24.76 ID:zpClkrIJ
どうやら俺が思ってるより遙かにレベルが高い人が集まってるようで、役にたたんな俺
というわけで以後レスせんので忘れてくれ
722イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 11:11:19.06 ID:/Hwkwt56
そんな奴がここにくるか馬鹿
もうちょっとマシな設定を作れよいつもの人
723イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 11:12:53.38 ID:ygBzvd4U
>>720
おもしろそうなので5つ質問

・土地を肥やしている方法を教えて。土地というのは、作品のアイデアのこと
・物語が先か、キャラクターが先か?
・書き方。最初から順に? そうでもない? なぜそうなのかも併せて教えて
・キャラクターの「外連味」についての雑感を
・物語の「外連味」についての雑感を
724イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 11:26:51.23 ID:J0557kuY
>>720
× 目が出る
○ 芽が出る

もしかして誤字が減ってるというツイートで誤字ったイズルてんてーですか?
725イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 11:27:41.07 ID:pSBJ7i+0
>>720
そんだけ出してなおくすぶってる理由が知りたい
726イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 11:50:23.39 ID:/Hwkwt56
そんだけ売れてれば一作くらいはメディアミックスされてるよな普通
いつもの人の設定の甘さには失笑しか浮かばないよ
今日は珍しく逃げ足が早かったけど
727イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 12:15:53.29 ID:u7KudpZ3
ある程度売れる作品は作れるのに
このスレでそんな質問の仕方が通ると思える思考力が謎
人に質問があるか聞く前に具体的なアドバイス例を端的に書き込むなりした方が生産性があるのに
728イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 12:26:33.10 ID:ygBzvd4U
>>724
それは野暮かと。>>719が「12作品も出して目が出なかった」と書いてるんだから
「目出度い」「芽出度い」のどちらも書くうえ、芽が出るの類義語に「目が出る」すらあるから間違いでもない
729イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 12:26:34.84 ID:UoTxHdVx
思うんだけど、俺たちは売れるために小説を書いてるのかな?
面白い作品に辿り着くために書いてるんじゃないのかな?
なんかその辺がはっきりしなくてやきもきしてる

俺の場合、面白い作品を書こうと思って始めたはずが、いつの間にか売れる作品を書かなければならない、にすり変わってるんだよね
「これって本当に面白いのかなぁ?」って思いながら書いてる
730イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 12:35:25.34 ID:/Hwkwt56
面白い=びっくりで換算してる
「読者の人1びっくり」
731イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 12:46:07.98 ID:/+dd6wNt
文章力が欲しい…
友人に書いたのを読ませたら「お前の文章は色々な解釈出来るからだめ」って言われた
人によって感じ取り方が異なるようなブレブレの文章しか書けてないらしい
一つの解釈しかできないような文章を書けるようになりたい
732イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 14:03:03.29 ID:6D6+wv75
そんなの、おまえに行間を読む能力がねーだけだろって言い返しとけばいいんだよ
プロだって、たいした文章書いとらん
733イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 14:20:35.74 ID:3oKkkSzC
見たものをありのまま書いちゃ駄目とか〜たが連続は駄目とか
心理を出すために情景を書くとか比喩とかリズムとか誇張とか伏線とか
状況がわかる会話とか抽象的なのは駄目とか
作文レベルとかよくわかんね
734イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 14:29:40.70 ID:8nh90j9j
大した文章じゃなくてもブレずに書けて物語を紡げれば、プロなんだろう
735イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 15:53:49.22 ID:u7KudpZ3
>>729
売れるかどうかは広告なんかの問題も絡むだろうけど
(消費者にとって)つまらないけど売れてるって状況が成立するほど市場の壁は甘くないよ
売れるものと面白いものが乖離してると思うなら
それはその分だけ読者を舐めてるってだけの話
736イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 16:07:34.01 ID:xid5S4F+
>>729
かってに自分の問題を俺たちとか置き換えないでくれ
737イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 17:53:07.07 ID:8lpcuOYX
お前らヒロインの母乳を描写する時どのような工夫をしている?
738イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 18:03:25.45 ID:xid5S4F+
>>737
ラストで自分の母乳に気がついたヒロインが幸せ一杯になって涙ながす
739イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 18:40:29.88 ID:UoTxHdVx
>>735
今売れてる作品はさ、「ちょっと面白い」んだよね
「物凄く面白い」わけじゃない気がする
俺は90年代の物凄く面白い漫画やゲーム、00年代の物凄く面白いネットコンテンツを見て育ってきたわけよ
その時と同じような感動が欲しいのに、今は中々見つからない

だから逆に不安になるんだよね
今書いてる作品は売れ筋のハーレム萌え要素とか取り入れて、無難なベースを作った上でやりたい話をやってる状態
ちょっと面白い程度にはなったが、そんなことでいいのかなーと思ってる
740イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 18:50:14.31 ID:KqbQtDZ5
変わってしまったのは世間ではなくおまえのほうなのさ
若く無知な厨房の感動なんてもう二度と手に入らんよ、そういうもんだ
741イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:09:50.50 ID:z/DUwotN
80年代の文化はゴミしかないとか言われてたな
742イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:12:28.09 ID:Zb+SUp62
大人の古い〜おとぎ話は〜♪
色あせた〜アルバムのようなもの〜♪
あの時の〜ときめきを〜確かに思い出せるけど〜♪
もう二度と感じることは〜出来ない〜♪
743イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:15:52.19 ID:xid5S4F+
>>741
Wikipediaで調べてみた

1980年代
・ロリコンブーム。吾妻ひでおや内山亜紀が美少女漫画のテンプレートを作り上げる。
・少年漫画でラブコメディが流行。週刊少年サンデーがうる星やつら、タッチなどの連載で最盛期を迎える。
・北斗の拳、ドラゴンボール、シティーハンターなどでジャンプ黄金時代を迎える。
・お坊ちゃまくん、ダッシュ四駆郎などでコロコロコミックが黄金時代を迎える

今の時代が80sの再生産じゃね?
744イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:18:32.28 ID:KqbQtDZ5
再生産つーか延長だな、当たり前だけど
745イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:19:07.05 ID:eBcQMl0g
違いがあるとしたら景気がよくない所か
746イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:20:38.88 ID:xid5S4F+
>>744
いつの時代も過去の延長線だから当然なんだが、
80年代にいまの萌え文化のルーツがあるって話なら同意
747イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:26:26.96 ID:6D6+wv75
萌え文化的にも80年代がゴールドラッシュで、00年代は金鉱掘り尽くした鉱山町って感じだな
ある程度景気はいいんだけど、なんか未来にすっげー不安があるみたいな
748イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:27:31.91 ID:KqbQtDZ5
その辺が始点なのは間違いないだろう
749イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:28:46.52 ID:eBcQMl0g
では10年代は金鉱ミュージアムやら旧石切場を利用した
洞窟温泉ホテルだのを作って観光客を
750イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:33:02.17 ID:KqbQtDZ5
>>747
このインターネット文化の割と高い位置に
萌え関係が入り込んでるわけで
この先どう変容するかはわからないが未来そのものはあると思う

まあともかく今を理解しなきゃ、その延長にある未来も理解できんよ
751イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:55:39.02 ID:dDnggyDo
次の規制が始まっても、本当に未来はあるのかな?
752イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:57:57.97 ID:KqbQtDZ5
規制の内容によるが
逮捕、懲役5年とかなら多分ダメだな
753イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 19:59:06.19 ID:eBcQMl0g
焚書処分とかがない限り古い作品は今の削除特撮みたいな扱いになって
それを逃れつつ面白がらせるためにあらぬ方向に先鋭化していくだけだろうよ
754イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 20:07:22.63 ID:qr2Kchl1
トゥゲッターのまとめ見てきた
エロゲメーカーの中の人が『美少女便座カバー』のアイディアを
思いついたんだと
異様な盛り上がりでTLが展開中だったでござる
俺は好きだぜ、こういうノリがな
お隣さんが核と鳥インフルでヒーハーなときに、
俺らの国は美少女便座で喪男がヒーハーしてやがる

やっぱ、焚書規制の無い平和って大事だなってオモタ
755イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 20:16:50.95 ID:5lTzyBio
カテゴリエラーや言葉狩りって焚書があるぜ
756イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 20:30:28.73 ID:8lpcuOYX
悪役「女として生まれた事を後悔させてやるぜ!」
↑こういうのって具体的にどういう事をするつもり?
757イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 20:32:11.06 ID:5lTzyBio
濃厚なホモセックルを見せつける
758イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 20:36:11.25 ID:nxvHJuvg
>美少女便座カバー

マジか? ネタじゃね〜の?
あんなモン作ってどうすんや?
してる最中は見えないんだぜ

それでも『××の上に座りながらウ×コしてる』
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

なんて思う奴いんのかね?
俺はそんな気にならないな
759イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 21:10:05.78 ID:LyZH4RLm
>>740
たぶん世間も大きく変わった。間違いなく破滅の方向に。これからの日本で生きることは死よりも苦しい絶望を意味する

・・・という内容のラノベを誰か書いてくれ
760イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 21:24:17.72 ID:8lpcuOYX
コナミはもう二度と弱点の無いデッキを作るな
どんな強いデッキでも必ずメタれるように作れ
761イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 22:16:44.01 ID:S+YxkGGk
ハロワをラノベのネタにできないもんかな
762イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 22:29:17.29 ID:KqbQtDZ5
泥臭いネタは正直キツイ気がする
楽しいにしろ、殺伐としてるにしろ、鬱々してるにしろ
振り切ったほうがラノベ向きな印象
763イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 22:37:12.95 ID:GtldNcIo
NHKの続編的なのを書けば良いじゃん

>>731
そのレス自体は解釈にブレはでないぞ
話すように書けばいんじゃない?
764イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 23:31:41.35 ID:t6/Woz9u
殺伐や欝みたいなのは読んでて爽快感がない
泥臭いネタは相当上手くないと買う気にならないな
嫌でも現実で十分味わされるもんラノベでまで読みたくないや
765イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 23:39:53.61 ID:wPVfU3j5
>>764
だいたい殺伐や鬱(それも単に主役に度胸がないのが原因)ものって
要するに負け続けることを頭から肯定してる人間の話じゃん。
そんな人間の自己正当化を物語に昇華しちまう才能があるなら
もっと別の方向で使いこなせばいいだろうにとつくづく思う
766イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 23:42:11.65 ID:8lpcuOYX
今まで誰も考えた事の無い夢のある画期的なレイプを教えてくれ
767イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 00:00:03.23 ID:5dFnahZ2
未来・あるいは過去の人間に抵抗されることなくチンポつっこめるオナホ。
時空転移型自慰装置「できるんです君」。
768イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 01:06:47.49 ID:jNYPEic5
>>766
夢でやってろ
769イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 01:54:43.49 ID:NGDoxRSH
ホモにケツにチンポ突っ込まれながらレイプする
770イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 01:58:35.04 ID:v5MsIDqV
>>761
日雇い派遣でも書けば?
771イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 02:00:50.51 ID:oK28BeUI
ハロワをコミカルに書けばええやん
どうせ中高生にはなじみがないからリアリティなんぞいらんやん
772イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 02:04:22.87 ID:oK28BeUI
本のカウントは1職目、2職目、3職目で毎回 新しい職業にスポットライト当てればいいじゃん
773イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 02:05:54.82 ID:v5MsIDqV
だったら生活保護とか失業保険の給付担当者を主人公にした作品どうよw
774イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 02:17:02.70 ID:oK28BeUI
レベル高けえな
775イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 02:18:16.18 ID:/cb+qZSO
自分のいびきを録音したら「ぶんごぉ〜、ぶんごぉ〜」だった
これは文豪フラグ?
776イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 04:53:47.38 ID:TEEMSKPq
俺のいびきはじゅしょ〜じゅしょ〜だったから受賞フラグだな
777イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 08:14:22.43 ID:T5l7cHS0
すまん、質問なんだが
Windows8にしたら『――』が全て横書きになった。どうしたら直る?
778イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 08:37:51.96 ID:oK28BeUI
>>777
これが解決方法かもしれん
http://www.youtube.com/watch?v=UaiWuTwc4OQ
779イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 09:47:45.66 ID:KdnibXK5
今ウケる作品を書くなら景気のいい話をやらなきゃならん
超能力で景気を良くする話とかやった方がいい
780イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 10:00:51.21 ID:T5l7cHS0
マジかよ。方法ないのかコレ
ググってみたらマイクロソフト公式の不具合で解決方法ないらしい
物書きはWindows8非推奨だってよ
781イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 10:18:55.87 ID:KdnibXK5
俺は罫線を全部置換したよ
どうせ印刷さえ持てばいいし
782イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 10:19:41.04 ID:/xoa47QN
>>ハロワ
秋田の、「誰しもそうだけど、僕らは就職しなければならない」が参考になるかと
783イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 10:32:44.60 ID:/cb+qZSO
女の子のおっぱいってやわらかいよな
ふくらみかけとか形もよくて最高だよ
784イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 10:35:29.99 ID:/xoa47QN
>>782
間違えた。
×>「誰しもそうだけど、僕らは就職しなければならない」
○>「誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない」
785イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 15:59:04.40 ID:5HvREcJD
わかった。ホモだ。ホモ作品を出版すればいいんだ!
786イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 17:23:25.60 ID:S51qkpIz
ルビー文庫でも狙ってるのか?
787イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 17:26:15.41 ID:ZAmBPhIo
冗談抜きで微粒子レベルでその可能性はあるような気もする
リア充に占領されつつあるここで、オタはどこへ向かうのか……
788イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 17:49:27.04 ID:iu5jCT6K
なんちゃってオタを取り込めそうな路線狙うのはいいかもな
キモオタ向けにエロを萌えを〜っていうけど
とても売れる作品って萌え萌えしいの少ない気がする
789イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 17:53:10.40 ID:/cb+qZSO
巨乳とかじゃなくて、ふくらみかけとか、とにかくおっぱいのサイズじゃなくてやわらかさの描写に特化した作品を探しているんだが無いか?
790イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 18:03:32.66 ID:v5MsIDqV
>>777
DTP系スレで聞いた方が詳しい話が聞けると思うが、
わかりやすい対策としては本来サポートしてないJIS90系フォントを無理矢理インストールするのが早道。
それでも縦線が引けないときは罫線を利用すればなんとかなる。

このとおり三点リーダーも含めてちゃんと縦書きになってる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4107021.jpg
791イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 18:18:45.11 ID:JneMW0yl
ようやっとAndroidにも縦書きエディタが登場したし
後は変なアプリとか介さずに印刷できる環境さえ用意できれば
窓を窓から投げ捨てられるんだが
792イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 18:42:08.88 ID:v5MsIDqV
>>791
携帯で小説書くの?
793イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 18:55:27.88 ID:Wp2xZlH3
常識的に考えてタブレットじゃねえの
いずれにしても、あんなもんで書くなら普通にパソコンで書いた方が遙かに楽だろうに
794イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 19:02:50.36 ID:v5MsIDqV
>>793
ノートPCタイプのAndroidもあるので悪い執筆環境ではないと思うけど、
ただのテキストエディタと文章作成支援ソフトじゃ雲泥の差だよな。
795イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 19:46:07.24 ID:Vi78pWaL
部屋を作家名分と生活用分に3つ以上借りて執筆は名義毎に借りた部屋でするってのも居る
俺が知ってる名義分けして執筆してる人は例外無くこの方法取ってるから実はメジャーな方法なのかも?
執筆環境なんて人の数だけあるんだし好きにすりゃいいんでねーの
796イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 19:58:26.35 ID:283J1GOK
>>795
税金の都合なんだろうか?
797イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:01:04.34 ID:EvddYxL0
編集がカチ合うとマズイからじゃねーの?
名義分けてるのって、アダルトと一般とかそんな分け方だろ?
798イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:04:25.92 ID:sbrBZtPB
部屋三つ以上持ってるとか金持ちか・・・・
799イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:10:24.51 ID:ckNZaG2U
仕事部屋の面積分だか仕事時間分だかを経費に入れられるんだっけ
800イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:12:54.28 ID:IR/LYKIC
専業作家って身分的に無職・フリーターと変わらないから家借りられないんじゃね?
安定してもないから保証人にもなれないだろ
801イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:20:57.72 ID:ZAmBPhIo
フリーターてアパート借りられないのか?
802イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:25:18.46 ID:EvddYxL0
保証人に親でも連れてこないと借りられないぜ。
803イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:27:31.70 ID:uzhP3x6Z
保証人無しのとこにするか、買えばいいんだよ
804イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:28:28.42 ID:283J1GOK
>>800
貯蓄残高証明で代用できるよ
805イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:29:59.82 ID:uzhP3x6Z
保証人代行会社を使う手もある
806イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:35:16.18 ID:v5MsIDqV
普通人気作家は税金対策に会社作ってんだから法人名義だろ。
だったら保証人は必要ないことが多いので心配要らないし、
個人大家みたいに、どうしても保証人に拘る大家の場合は法人が借り主で、
社長や入居者が保証人になるので問題なし。
807イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:38:53.97 ID:ERjpgYTP
>>806
>普通人気作家は税金対策に会社作ってんだから法人名義だろ。
これホント?ラノベ書いて会社作ってる人気作家って誰かいる?
808イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:39:34.47 ID:EvddYxL0
榊なんかはつくってるらしいが、他は知らん。
809イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 20:54:22.04 ID:v5MsIDqV
>>807
とりあえず「作家事務所」でググってごらん。
それと大げさに受け取ってるようだけど、作家に限らず個人で請け負う仕事をしてる人は、
事務所を法人化しないと税金で損をするので当たり前にやってる。
810イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 21:37:43.69 ID:dx4GYrGy
>>809
呼ばれた気がした
社長一名の会社でしかも他の会社の会社員を掛け持ちしてるけどw
811イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 23:32:19.04 ID:KdnibXK5
>>795
それは単純に仕事部屋を分けたいだけだな
俺は家持ちだけど、自室は原稿の没や思い付きのアイデアの残りカスが散らばってる
気が散るから部屋分けたくなるのは良くわかるわ。俺も外に事務所1つ借りるのが夢なんだ
812イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 23:52:22.83 ID:N/ADWhEj
この終末が山だな。
皆書いているか?
こっちは前から温めていた洗車ものの追い込みだ。
決してガルパンに影響されたものではない。
813イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 23:58:05.57 ID:/cb+qZSO
美少女が水着で洗車するのか?
814イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 00:37:07.09 ID:8qXjCzOv
誤字脱字確認のためにも見直しはしろよ
815イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 01:02:39.43 ID:rOGhAZVH
趣味でやるならともかく
仕事にするなら色々と知らないとな
欧米だと作家にはエージェントが付くのが普通だとか
エージェントも専属でなく色々と便宜するとか
816イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 01:12:14.24 ID:BqOdue38
エージェントかー美人のお姉さんがいいなー
817イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 04:12:22.73 ID:rOGhAZVH
美人秘書的な
作家が表に出る時はスタイリストとかも
818イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 04:36:12.12 ID:ewqgUlbU
>>815
エージェントの代わりを編集がやるのが日本の慣習
819イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 08:31:55.59 ID:pcCeTYk5
日本にエージェント制は根付かないよ。
日本人に交渉やらせたら、必ず強い側に味方するんだもの……
820イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 09:32:18.59 ID:3xsBSmZA
別府勇午を雇えばいい。
ただしあいつを雇うと死人が続出する危険があるけどなw
821イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 12:35:40.96 ID:vC7Lmvrh
>>819
そもそも、向こうのエージェントも出版社に売り込めそうな本しか引き受けないけどねw
822イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 12:36:27.27 ID:dRQRXlGP
>>820
変態は雇いたくないです
823イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 12:42:40.99 ID:ylO/1pO1
つまらないものを面白くするコツを教えてください
824イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 12:43:40.01 ID:fPISfxpt
高杉晋作の弟子になればいい。
825イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 13:01:37.74 ID:G0F5pVT9
高杉はクソゲー再生請負人だったのか。いやクソゲーハンターかあの言いぐさは
826イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 15:12:21.21 ID:GJUz5LyH
というか幕末から明治維新で名を残した人間は全員中二病だから
827イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 16:56:50.26 ID:UEHuODiR
敵の怪人のひとりに金属バットを振り回したり千本ノック攻撃で暴れるバットマンというのを出したが友人に言わせるとどこかで見たとか言う。
今更引っ込めないけど出典分かる?
その友人はどうしても思い出せないとか言う。鳴くぞ!
828イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 17:01:01.56 ID:ewqgUlbU
>>827
はいアウト!

商標名:バットマン
登録番号:第1677099号
登録日:昭和59年4月20日
829イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 17:06:36.76 ID:pe+HJmsn
銀バトンを振り回したり地割れ攻撃で暴れるゴールデンバットだったらセーフだったのにな
830イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 17:43:44.48 ID:4C0LXXUk
>>827
聞きたいのは「バットマン」という単語の事ではなく
金属バットで暴れるキャラって過去に居たか?
という事なんだよね?
ヤンキー漫画に普通に居そうだから気にするな。
有名キャラでは記憶にないな。
831イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 17:46:20.92 ID:fPISfxpt
電撃のケツバット女がそんなキャラだったな。
832イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 19:03:10.95 ID:R8CCs5YY
「金属バットで暴れる」っていう要素ならいっぱいいそうだな
とりあえずBOYの晴矢を思い出したが
833イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 20:04:07.48 ID:ewqgUlbU
>>830
東京TRIBE2の主人公がバット使ってる
それはさておき登録商標の名前は使えません。
834イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 20:43:28.38 ID:c8AFVayE
金属バットでも危険物所持になる可能性は高いけどな
特に見た目でわかる不良だと
835イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 21:30:46.81 ID:z/AgvTkb
BOY懐かしいw

意図的オマージュなら名前かぶりもいいと思うが無意識なら駄目じゃね
まあこれだけ娯楽作品溢れてるんだから何かしら被っちゃうものはあるさ
撲殺天使のドクロちゃんもバット振り回してたよな
836イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 21:47:32.74 ID:xyGdqZrC
バット違いでも商標登録に引っかかるのか?
837イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 21:55:22.58 ID:ewqgUlbU
>>836
…。
838イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 22:02:49.85 ID:wc7qsv1d
嗚呼女神様に解決ストライクとかいたよね?
839イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 22:11:53.98 ID:XOT3BbaZ
女神様の方だっけ、逮捕しちゃうぞだった気が。
しかしまあ、まっさきに思い浮かぶのがストライク男だったなー。
840イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 22:27:32.16 ID:YouLz1H2
出版社が判断して問題ありなら変えさせるから作家は気にする必要ない

「ミニスカ宇宙海賊」がアニメ化で「モーレツ宇宙海賊」に名前を変更したけど
「ミニスカ」が不正競争防止法にひっかかるっていう判断なのかな

「女子高生」「美少女」「大好き」「変身」「幽霊」
なんかも商標登録されてるが言葉狩りという気がしないでもない
841イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 22:37:47.47 ID:pe+HJmsn
変身!女子高生大好き美少女幽霊、……ありだな
842イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 22:44:03.11 ID:j00Ek8/A
>>840
「ミニスカ」が放送コードに引っかかっただけだ
843イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 22:52:48.30 ID:pV3f/ngp
ミニスカがアウトなのか
ミニスカパイレーツの方が圧倒的にタイトルセンスがいいのにもったいない
844イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 23:08:55.68 ID:m2YqJ0Is
幼女は?幼女も使えないの?
845イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 23:49:01.74 ID:2sfwDMU3
ちくしょう
もう何を犠牲にしても作品を完成させてやる
846イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:23:18.89 ID:QtJhz9Ue
>>845
フランス書院の美少女文庫に投稿したら?
847イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:31:42.28 ID:uRJqJPBL
別にラノベを書くことは他を疎かにする免罪符ではないよな
まあ自分自身のリソースを犠牲にするのは良いけど周りを悲しませないように
848イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:33:52.54 ID:ha4fqXT3
>>847
親のすねかじりしてワナビやってる奴とかほんと死ねばいいとおもう







俺だったわ
849イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:39:04.54 ID:uRJqJPBL
初の印税で親孝行しようとしたら喜ばれるか
それともこんなポルノで……みたいになるか

まあ親世代が理解できるかどうか
850イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:41:12.15 ID:QtJhz9Ue
>>849
知り合いのニートがオンラインゲームのRTMで大もうけして、
両親を高級レストランに招待したら泣かれたと言ってた。
ちなみにそいつゲームの金でワンルームマンションを買って自立した。
851イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:42:30.02 ID:v9L64cKv
人生で苦労してない奴がまともな作品を書ける訳がない
俺は人生で凄まじく苦労して何回も潰れかけてそれでも創作を続けて、やっと話が面白くなり始めた
凡人には得がたい体験をいくつもしてる
852イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:43:51.33 ID:KEoFzqU2
>>851
受賞するために試行錯誤して苦労してるだろ!
853イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:48:25.27 ID:QtJhz9Ue
>>851
苦労の質にもよりますがなw
854イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:48:28.79 ID:Cryy38xV
>>850
どっちの意味で泣かれたんだよ?
855イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:49:09.82 ID:QtJhz9Ue
うれし泣きだったみたいよ
息子が初めて食事に招待してくれたってw
856イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:50:29.22 ID:Nqc3r+99
オンゲーで儲けるっていくらつぎ込んだんだよ・・・・・
857イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 00:51:33.37 ID:Cryy38xV
オンラインゲームに理解のある親御さんで幸運だった
858イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:04:06.87 ID:v9L64cKv
>>852
そんなの苦労とは言わない

例えば俺の人生を簡潔に書くと
小学校から高校までずっとイジメられて半分不登校になる。そして国立の大学に行き、中退して会社員になった
頭が良いはずだと周りから言われながら、学業はそれほど振るわず、外見が悪くて体力もなく、酷い差別に晒されて高校までの生活を送った
家庭にも金が無くて欲しいものはほとんど手に入らなかった
欲しいものは自分で作るしかなかった。工作や絵画や音楽、小説やゲーム開発に熱中した。しかし成果は中々出なかった
学業が疎かになって大学の単位が取れず、ゲームセンターやネットに依存して、躁鬱病になってリチウムを飲まされ、最終的に退学した
躁鬱は治り薬も飲まなくなったが、記憶障害にかかって名前や物事が思い出せなくなった。学業に戻ることは不可能になり、簡単な仕事しかできなくなった
でも創作は止めなかった。12年の経験を経てようやく周りから認められ始めたな
859イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:08:05.73 ID:Cryy38xV
ジャンル虚淵に向いてそうだな
860イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:08:55.42 ID:QtJhz9Ue
>>858
だったら養護施設にいる池沼は大作家だな
861イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:09:36.91 ID:liX1SA9X
>>858
日記はチラ裏にどうぞ
人生語りたいならラノベじゃなくて自伝書けば?
862イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:20:43.60 ID:uRJqJPBL
リア充、って言うけど
足りない物を作ろうとする創作意欲とか

ともかく客を喜ばせようというプロ根性
歴史に名を残したいという名誉欲

様々な要因がある
863イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:22:11.79 ID:uRJqJPBL
エンタメ作品と文学作品では大違いだな
少なくともラノベはエンタメの比重が大きい
864イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:24:29.49 ID:QtJhz9Ue
>>862
歴史に名を残すなんてw
江戸、明治、大正、昭和で名を残した作家を3名ずつ上げられる?
865イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:29:05.57 ID:uRJqJPBL
「歴史」っていうとあれだけど
単に自分のペンネームが何年も伝わり続けるとか
本屋に言ったら置いてあるとか
「名誉」って言い方も変か
866イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:32:06.74 ID:Qs6V9raI
一角の男になりたい
つまりユニコーンになりったいてことだろ
867イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 01:56:27.70 ID:MZMKPV4r
>>866
異類姦趣味で処女厨かよ
エリア51に送るか即解体だな
868イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 02:00:07.50 ID:MZMKPV4r
>>829
確か永井豪が2回くらいネタに使った筈
変チンポコイダーか変キ〜ンタマイダーのどっちかと
けっこう仮面で
869イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 02:16:09.80 ID:uRJqJPBL
適当な吹っ飛ばす技に「○○ホームラン」と付ける
870イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 02:21:51.17 ID:peJRaikT
「すやむ」って言葉を作ってみたけどどういう意味だと思う?
871イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 02:32:03.11 ID:MZMKPV4r
体の内部に断裂が入る非常に危険な状態
七転八倒するほど痛い
872イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 02:35:18.63 ID:QtJhz9Ue
モヒカン「ヒャッハァ〜!すやましてやんぜぇ!!」
873イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 02:37:12.24 ID:Qs6V9raI
寝てる
874イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 07:48:46.04 ID:peJRaikT
主人公「俺はちっぽけな臆病者さ」
ヒロイン「そんな事は無いです!あなたは強いです!だってあなたはずっと○○をしてきたじゃないですか!」←こんな感じの台詞を言わせたい

作者(えっ、こいつ何もしてなくね?)←今ここ
875イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 07:54:52.42 ID:a/jImty3
それを疑問に思わず書くのもラノベを書くのには必要だよ
ラノベだとそれが許される
876イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 10:25:40.25 ID:dGsz33U0
ちょっと長いんだけど、お前ら自分の小説がこのスレ↓より面白い自信ある?
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4413143.html



俺ですか?w ないでーすwwww ぶひょひょひょwwwwwwww
アカンwwwwwwくやしくてテンションがwwwwwwwwおかしくwwwwwwwwwwwブホッ
877イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 11:01:38.68 ID:Cryy38xV
産業で要約頼む
878イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 12:05:04.66 ID:kZ+wHIfC
主人公に拳銃を持たせたいんだけど日本じゃどんな方法で手に入れられるかな
主人公普通の高校生です
879イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 12:16:32.87 ID:VFKw0HFe
密輸品を買う。
ただし、弾丸の補充はとても困難。
880イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 12:33:43.65 ID:Ld/GcSm2
どんな銃でもいいなら警官からパクらせるとか
あとは裏サイトに冗談で購入申し込みしたら本当に届いちゃったとか
881イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 12:50:28.74 ID:6tNX1Em2
ヤクザの落としたものを拾う。
宗教団体が補完していたものを見つける。
ガンマニアから買う。

上述にもあるけど、銃自体は20万くらいで買えるが、弾は一発1万円〜とかするらしいで。
882イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 13:21:25.74 ID:1NZNvV96
普通って段階で、ハードル高いな。日常的に拳銃獲得できそうな接点とかないから偶然に頼るしかないし。
883イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 14:27:59.23 ID:+K6A05Pn
ネットに流れた設計図を元に、学校に導入された3Dプリンターで作った……、とか?
884イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 14:28:17.41 ID:x37+LE2n
ワナビのスレ見ると会話が成立していないんだが
会話もできない奴が作家なんか目指してんの?
コミュ障が書いた話の繋がっていない会話文を読まされる下読みが可哀想
885イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 15:22:54.01 ID:v/zONjKa
スルーされるレスが得意です
886イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 16:27:50.66 ID:kZ+wHIfC
銃弾高いんだなあ!
プリンタ本体を安く売ってカートリッジで設ける印刷機業界みたいだ……
887イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 16:31:12.80 ID:kZ+wHIfC
・密輸されたものを非合法組織や個人から買う
・または奪う
・そして拾う
・何かのコネで自己製作する


おおう
本当に偶然に頼るしかない……
888イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 16:33:42.45 ID:dk8f5egj
威力は下がるがモデルガンの改造銃とかでも人は殺せるぞ
まあ用途によるけどな
889イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 16:38:29.17 ID:kZ+wHIfC
ラスボスがごっつい硬いんだけど
主人公が頭に刀を叩きつけて
その刀身に銃弾を連射して装甲を突き破る
ってのをしたいんだ

日本で
890イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 16:40:34.59 ID:VFKw0HFe
それ、普通に刀が折れるぞ。
というか、刀を折るために割と理想的なやり方だぞ。
891イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 16:41:32.09 ID:kZ+wHIfC
 
 
あれ
 
 
892イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 16:43:56.62 ID:dk8f5egj
えーと、刀身に打ち込んでも食い込まないんじゃないかとマジレス
柄頭に打ち込むんじゃないのか?
893イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 16:48:29.50 ID:kZ+wHIfC
 
 
 
 
 
 
えっと
 
 
 
894イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 17:21:12.74 ID:QtJhz9Ue
マスケット銃なら自宅で弾が作れるぞ
895イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 17:32:38.22 ID:v9L64cKv
そんな面倒なことしなくても銃を念力で作ればいいじゃん
896イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 17:39:42.71 ID:1NZNvV96
刀いらんやろ。
破壊力が桁違いなんだから、普通に弾丸ぶち込んどけ。
そして普通設定も捨てよう。主人公は10代だけど実はアフガンや南米でゲリラや猛獣相手に熾烈なサバイバルをして生き延びた異能生存体。
心やすまる場所を求めて故郷の日本に逃げ帰ってきたけど、天性のトラブル引き寄せ体質&自分自身が秘密結社に狙われているってなことで、
行く先々できな臭い陰謀や硝煙の香りでむせ返るような戦闘を引き起こしてしまうことにしておくんだ。
そうすれば誰も拳銃の入手ルートなんて気にしない。持ってるやつからちょっと拝借してきたんだろうと勝手に補完してくれるぞ。
897イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 17:54:09.72 ID:6tNX1Em2
福岡に行けば小学生も手榴弾投げてるしな
898イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 18:41:31.23 ID:Suug2Blf
明日から本気だす
まずは設定から書けばいいのか
899イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 18:49:50.48 ID:Xs+7zqJu
年度が変わったばかりで区切りが悪い
本気出すのは来月くらいまで待った方がいい
900イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:05:57.18 ID:Suug2Blf
うーん、今は動向を見据えるぐらいにしておくべきなのか
忠告感謝であります

では改めて、来月から本気だす
901イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:08:51.57 ID:v9L64cKv
>>897
福岡なら何でもアリだな
日本刀、拳銃、サブマシンガン、アサルトライフル、手榴弾、そしてロケットランチャーまで現地調達できる
明日から戦車や人型ロボが出てきても驚かないわ
902イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:12:12.49 ID:VFKw0HFe
>>900
今年は角川グループが再編されるので時期が悪い。
本気を出すのは来年まで待った方がいい。
903イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:20:48.15 ID:Suug2Blf
うーん、今は角川の再編を見据えるぐらいにしておくべきなのか
忠告感謝であります

では改めて、来年から本気出す
904イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:28:13.13 ID:+K6A05Pn
胸に刀刺して銃弾で奥まで押し込むのだったらDMC4でダンテがやってたな、あれは内部に刀届けるためだったけど
硬い相手を倒す時にひたすら胸を斬って心臓を奪うのがやりたいです
905イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:38:57.14 ID:QtJhz9Ue
>>904
デトロイト・メタル・シティ ?
906イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:41:08.05 ID:1NZNvV96
クラウザーさんなら刀なんか使わず己の股間のいちもつで装甲貫いて心臓レイプするな。
907イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:44:37.47 ID:dk8f5egj
>>905
デビルメイクライだろw
908イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:48:07.81 ID:YUuIpSiV
弾丸って螺旋運動による貫通力に優れたイメージだから
クッション挟むと威力激減する気がする
できるできないという以前にスマートじゃないよね
909イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:48:44.33 ID:QtJhz9Ue
>>907
デビルイメクラだって!?
そりゃずいぶんとマニアックなイメクラだな!
910イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:50:12.41 ID:dk8f5egj
まあ銃弾の威力さんパネェからね
http://www.youtube.com/watch?v=CfUz-miX9ag
911イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:54:55.02 ID:Qs6V9raI
>>904
絵なら多少強引でも問題ないんだが
文字だけだとちょっとキツイんだよなー
非効率、非現実的てことを前提として書いた上で上手く文章作れば(安易だが狂気とか絡ませて)
いけないこともないと思うが
912イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 19:55:43.39 ID:1NZNvV96
リアルだと銃の威力圧倒的だしねー。だからこその妖怪妖魔は物理攻撃無効設定がでてきて、
妖刀魔剣のたぐいが大活躍なんじゃけど。
でも結局、特別な退魔仕様弾丸使われてしまうと。
913イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 20:02:58.43 ID:78hSHKH6
っていうかだな、刀刺して銃弾で叩き込むギミックなら
ボトムズのATでかなり近いことやってるんだよな。
あれは銃弾じゃなくブレードを直接火薬で押してるけど
むしろロマン的には本質に近い描写だろ?
914イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 20:07:00.03 ID:QtJhz9Ue
てか銃剣さしたところでトリガー引きゃーいいんじゃねーの?
915イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 20:17:23.79 ID:Qs6V9raI
ああ、でも>>904ぐらいなら一応アリか
無論実用的とは言い難いけど展開次第なら問題ない範疇か
916イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 20:20:33.35 ID:QtJhz9Ue
マグロ解体職人に頼めばいいだろ
917イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 20:30:00.61 ID:0otlJaiv
つまりガンブレードの出番というわけだな
918イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 21:03:13.08 ID:+K6A05Pn
>>909
ブルマや競泳水着、魔女っ娘まで完備してるぞ!女の子の年齢?それは聞くな
919イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 21:14:11.45 ID:MZMKPV4r
>>889
折れた刀身を拳銃で撃って加速させて脳天貫通って
漫画だと足洗邸の住人たちの戦闘シーンであったな
920イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 21:15:58.61 ID:MZMKPV4r
>>896
相手が魔性なので聖剣か魔剣じゃないと倒せないでおk
え?弾を聖別しろ?
921イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 21:28:13.51 ID:1NZNvV96
アリスソフトのファン小説でもあったなぁ。
魔性なので銃などの物理攻撃無効、妖刀とかならダメージ与えられるが素早いので切っても避けられる!
じゃあ妖刀村正を細かく切って銃弾の先に装着して撃とう。さすがの魔物も銃弾は避けられなかったよ。
922イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 21:51:58.03 ID:78hSHKH6
>>920
銃弾に性別を付けろとかどういう展開になるのか
923イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 21:57:29.49 ID:MZMKPV4r
>>922
なにその昔のマンガの性表現
924イラストに騙された名無しさん:2013/04/08(月) 23:38:04.85 ID:Cryy38xV
某巨大ネット掲示板のアンダーグラウンドな板で情報を入手して拳銃を手に入れました
なんてどうかな
一般人にとって得体の知れない場所じゃん、2ちゃんて
ハッタリをきかせてしまおう
925イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 00:23:05.41 ID:nE2j+UCC
一般人(笑)
926イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 00:39:06.57 ID:IOWiEuZd
これから2ちゃんねらーの事は二般人と呼ぼうぜ
927イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 00:56:55.74 ID:6YgDFAKj
普通に逸般人でいいだろ
928イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 01:06:18.92 ID:IOWiEuZd
それじゃあすごい人みたいじゃないか
929イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 01:32:20.04 ID:nE2j+UCC
>>926
日販みたいで怖そうだな
930イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 01:44:52.91 ID:ZaU08zwj
2ちゃんねらーを中二的に命名したらどうなるんだ?
バーチャルマイノリティとか?
931イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 03:12:26.67 ID:JJJabl3Z
サイバーアコライトとか?
932イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 03:37:49.48 ID:nyMevtIu
セカンドチャネリング
933イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 04:40:00.95 ID:IOWiEuZd
2イッター民とかどうよ
934イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 04:46:05.07 ID:B/m0GuUv
>>930
ネットベンケイ
935イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 05:59:27.89 ID:nyMevtIu
弁慶に失礼

ってかネット弁慶って言葉は好きではない
936イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 07:28:54.66 ID:cwgUoyVa
↓口語調漫才気味展開 (←既に書きあがってた
↓他勢力シリアス展開を説明ばっかり (←ここはどうして書きたいと条件つきで無理に通してもらった
↓口語調口語調漫才気味展開 (まだ書いてなかった

シリアス展開説明ばっかり書いてたら元から書いてた口語調の文章が上手く書けなくなってて契約切られてたわろた
契約終了の際出資してる銀行のシンクタンクが出てきてだから止めろって言ったよね?って資料と分析結果出されて涙目すぎて死にそうになった
売上4分の1に下がったうえに前売れてた唯一の売りになってた口語調漫才文章すら書けない君はこれからどう生活してくの?ってな事言われたぜ作家生命終わりらしい
937イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 07:40:45.08 ID:jy9vuz5U
>>936
頭を下げて自由にやらせてもらってその結果では、
さすがに同情のしようがない。自由を満喫できてよかったね
938イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 08:06:11.60 ID:a+tGWC4X
>>919
マジですかー

二番煎じですかー

半年悩んだ決着方法がー
939イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 09:18:28.34 ID:zBc/3RQw
>>938
いや、二番煎じだろうと書き方を上手くやれば大丈夫じゃね?
旧知の武器なんてもうすでにありとあらゆる手を研究されつくしてんだから
どうしてもやり方はかぶる
940イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 09:28:17.72 ID:pEG7l1Si
>>939
そっか
直球ではなくひねりが必要ってわけか

拳銃を投げて当たる瞬間刀で引き金を引く
ってのは芸がないなあ

相手を剣豪にでもして居合い斬りさせようかな
鞘を支える左手に拳銃を持たせて抜刀の瞬間右手を撃って加速させるとか
941イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 09:31:23.30 ID:7rAokhuo
よくわかんないが、そのアクションになんか意味あるのか?
942イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 09:34:01.03 ID:pEG7l1Si
えーっと
拳銃弾の威力で自分の居合い斬りを加速させようかと
943イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 09:50:21.83 ID:nE2j+UCC
>>939
小説や音楽にかかわらずどんな創作物にも「形(かた)」と呼ばれる王道がある。
しかしそそのまま使えば名作が作れるわけでもなく、どこかに個性と呼ばれる崩し求められる。

 −福井晴敏 機動戦士ガンダムUC サウンドトラック2 ライナーノーツより
944イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:11:44.21 ID:C066CCd0
>>940
居合いじゃ多人数に対応できんよ
そもそも剣豪のイメージにそぐわない
せいぜい名人達人まで
945イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:14:36.34 ID:pEG7l1Si
剣豪と名人と達人の間には明確なランクがあったんだ……
946イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:17:50.54 ID:C066CCd0
剣聖とゆーのもあるぞ
947イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:24:46.98 ID:pEG7l1Si
剣聖:比類なき剣士の最高位
剣豪:剣の極めんと修羅の道に入った者
剣魔:強いことは強いけど血に飢えて己が死すら厭わない
剣の達人:剣豪よりは理性のある戦い方をする
剣の名人:聞いたことがない……

こんなイメージかな
余談だけど刀なのに剣士なんだよね
刀でも剣道であり剣法なんだよね
日本語として正しいのかな
948イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:34:32.86 ID:7rAokhuo
合ってる。
剣って言うのは刀も含めた刀剣類全般のことを意味するから。刀ってのは片刃の剣のこと。
つまり、木刀や竹刀なんかは厳密には刀では無く剣。長巻とか変形刀も剣。
949イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:36:13.61 ID:Y6AaMI3E
居合って斬撃で周囲を切り刻むものじゃなかったのか……
いっそ鞘を銃のような形にして、引き金を引くと中で炸裂して鞘から刀が飛び出るというロマン溢れる刀をだな
刀が耐えられない?知らん、そんなことは俺の管轄外だ
950イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:37:50.69 ID:7rAokhuo
スペツナズ日本刀。
951イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:38:07.98 ID:pEG7l1Si
封仙娘娘追宝録で「剣法? 刀なら刀法だろ」という突っ込みに納得してたのに実は合ってたのか……
952イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:38:09.12 ID:5EFPr9tn
それに近いコンセプトの剣か刀、実在してなかったか……?
剣などに銃を内蔵するのはよくあるんだが。
953イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:41:55.80 ID:nE2j+UCC
>>944
居合いは剣術じゃないから剣豪とは呼ばないし、
立場的には体術での戦いから、剣での戦いに移る一瞬のフェイズを磨いた技なので、
それだけを磨くようなヤツはいない。

いかにして殺さずに体術で勝負をつけ、それでも無理なら居合いで斃し、
居合いもダメなら剣術でと、三段フェイズで考えられているので連携のつなぎ技と考えた方がいい。
954イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:43:25.84 ID:pEG7l1Si
>>949
聖刻って小説で居合い斬りする剣士がいたんだ
彼は手や刀、鞘が相手から見て重なって点にしか見えないように構えることで居合いの間合いを読ませないようにしてるって書いてた
「なるほど居合いは点で構え、線のように抜く技なんだな!」と妙に納得してたけど
実は弧を描くように抜く広範囲攻撃なのかな


やっぱ小説って「なんちゃって理論」で読者をハッタリ倒すもんなんだろうか……
955イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:45:11.18 ID:pEG7l1Si
>居合いは剣術じゃない

マジすか
956イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:45:29.52 ID:nE2j+UCC
>>947
剣聖は人格まで磨かれた人物のことであって、強いだけでは呼ばれません。
剣豪は修羅の道に入ったわけではなくて、剣の強さのみで知られた人のことで人格が問われないだけ。
ちなみに剣の強さは、皆伝や目録という呼び方があるので、剣魔なんて言葉は聞いたことがありません。
957イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:48:21.43 ID:pEG7l1Si
>>948
はっ

そういえば石器時代や青銅器時代の武器は両刃の剣だったと今気づいた
そうか刀が後だから剣法でいいのか……
958イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:59:12.10 ID:sSOyt0WO
仮面ライダースピリッツで、ごっつい固いヨロイ元帥にライダーマンが
ドリルアームでようやく穴を開けた後、マシンガンアームの銃身突っ込んで乱射
跳弾で倒すって描写やってた

正直こっちの方が格好良いと思うぞ
959イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 10:59:39.47 ID:RSmkEVnb
>>950
新スレよろ。


居合って、剣術っツーより、侍の心構えだった気が。
下手に刀を抜くと、自分に非がなくても切腹になったから、危ないところへは行かない、やばい奴には近寄らない、
揉め事には関わらない、関わることになっても逃げろ、逃げられなかったら平身低頭謝れ。
しかし、それでも相手が難癖つけて来るなら、その時は仕方ない。一撃だ。相手が油断してるうちにたたっきれ。
ってことでの、居合い切りだったってのが始まりとか聞いたぜ。
960イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:03:49.57 ID:sSOyt0WO
居合いは座ったままで相手を斬る技
つまり、不意を打つための、言葉は悪いが卑怯なやり方と聞いたこともある
刀に詳しいわけじゃないから違っていたらすまん
961イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:04:45.66 ID:C066CCd0
>>955
抜刀術
初撃で決着がつかないと泥沼になる
まったく美しくない
橘右京なんかは本来ダイヤグラムで最下位安定
962イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:11:29.19 ID:aYyOCvuV
抜刀して納刀してまた抜刀すればいいじゃない。馬鹿なの?
963イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:12:13.49 ID:nE2j+UCC
>>959
心構えというよりけっこう実践的。
細かく言うと居合いには2系統あって、剣術の流派で学ぶ前哨戦としての居合いと、
体術の流派で学ぶ決着をつけるための居合いの二種類がある。
でもって体術と剣術の両方を学んで、居合いで連携させるのが理想とは言われてるが、
現代では無外流みたいに剣術が失伝してしまい、居合いしか伝承されてないような流派もあるので、
居合いだけが一つの武術として独立して存在すると考えるのも仕方が無いのかなとは思う。
964イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:15:33.10 ID:sSOyt0WO
だから居合いは不意打ちに近いもんなんだってばw
普通に斬り合うのに、いちいち納刀して斬り合ってるようじゃただのバカ
どこかの牡牛座の黄金聖闘士じゃあるまいしw

まあ事実と、創作に使うイメージじゃ別物だから
居合い切り→なんか知らないけど速いで押し通しても良いと思うけどね
965イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:17:30.67 ID:nE2j+UCC
>>962
ネタだと思うが、納刀中に斬りかかれたらどーすんだよw
966イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:20:29.27 ID:aYyOCvuV
>>965
神速の納刀術を会得すれば良い
967イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:21:32.02 ID:nE2j+UCC
>>966
何流だよw
968イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:21:38.30 ID:7rAokhuo
あ、踏んでたか。
スレタイって今は勝手に立てる人間が決めるようになってんだっけ?
969イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:23:08.57 ID:3yptTTPr
居合は、弾が一発しか装填できない猟銃のようなものだと思えばいい←無責任
970イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:24:04.47 ID:RSmkEVnb
>>968
たのむ。
スレタイはもともと勝手に決めてていいが、スレタイ案が浮かばねーって人のために有志が適当にアイデア出してただけでね。
971イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:26:04.30 ID:/llKnRun
刃牙に出てきたサイドポケットに手を入れて高速で打ち出す抜拳術って何だったんだろう・・・・・・
972イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:28:43.82 ID:GH/sHOf9
抜刀術が速いのはなんでだ
鞘の摩擦が邪魔じゃないのか
973イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:30:55.41 ID:7rAokhuo
新人賞@ラ板 616(無位無)冠のワナビ達
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1365474528/

ほい。
974イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:32:42.86 ID:Lk8yG/GE
>>973
抜乙術!
975イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:51:09.17 ID:Y6AaMI3E
>>973
待てよ……、乙をさせてくれ
お前のスレ立てで目が覚めた
976イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 11:55:58.94 ID:R8Xmrv28
>>973
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄乙駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!



キャラにこういうカッコいい掛け声欲しいな
977イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 12:21:44.91 ID:JJJabl3Z
新スレオッツオッツ

居合い対剣術と言えばNHKの時代劇「柳生十兵衛七番勝負」が面白かったな
978イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 12:40:53.70 ID:RSmkEVnb
>>973
おっつおっつ!
979イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 12:43:08.17 ID:zBc/3RQw
>>973

しかし迅速の納豆術フイタ
980イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 13:21:48.53 ID:5EFPr9tn
345 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/04/09(火) 11:59:19.12 ID:n4Tl0CoH
ラ板でゴミどもが無知丸出しで刀について書いてたが
日本書紀がすでに「七枝刀」と呼んでいて(もちろん片刃ではない)、
布都御魂剣も古事記に「布都御魂此刀者坐石上神宮」と書いてある。刀だの剣だの区別はもとからこんなもの

馬鹿は見ててイライラする
981イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 16:49:12.11 ID:RSmkEVnb
布都というと、もうアホの子しか思い浮かばなくなってしまうのよりはマシなのぜ。
ああ、おれのことだな。
982イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 17:56:51.63 ID:2HHo9haP
>>973
乙!
983イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 20:08:18.36 ID:yyyaBYXO
創作にあたって「読んどけ!」的な本ってある?
参考書でも作品でもいいから
984イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 20:09:31.20 ID:YNAqNji8
ここ一年に出たライトノベル。
985イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 20:13:11.69 ID:Y6AaMI3E
放課後バトルフィールド
986イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 20:30:54.16 ID:OfPZyE8c
>>983
既に有名な作品、新しい作品もいいけど
埋もれた名作的、あと一歩的なのがオススメかな

西尾維新も戯言シリーズとか
987イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 20:40:46.58 ID:2HHo9haP
>>983
投稿先の売れ線および近年の受賞作
あと聞いた話だと「ハリウッド式脚本術」なんかがプロット作るのにいいらしい
988イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 20:42:45.55 ID:nE2j+UCC
>>987
ハリウッド脚本術は思考法のマニュアルだから読むだけじゃどうにもならないけどね。
989イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 20:47:02.30 ID:OfPZyE8c
>>983
当然だけど何のために創作するかによるな
匿名の俺たちに聞くのもいいけど
学校の文芸部の人にでも聞けば?
990イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 20:56:21.14 ID:tM9tRc/W
近くにいる作家や記者関係者でもためになる話をいっぱい聞けるよ
991イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:00:25.01 ID:nE2j+UCC
>>990
記者の作法はどちらかというとレポートに近い書き方をするので、作家の勉強にはならんよ。
それはさておき、記者や作家が身近にいる人ってどれくらい居るんだろうね?
992イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:04:20.52 ID:tM9tRc/W
>>991
そうでもないよ
色々教わってから一度読んだ小説を見直すと「なるほどこれが技法か」とうなずけるものがたくさん出てくる
993イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:14:48.00 ID:nE2j+UCC
>>992
一行目より二行目の回答が欲しかったんだけど、
技法を使ったら「報道」ではなく「報導」になってしまうから望ましくないと言われなかったかい?
994イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:17:27.61 ID:tM9tRc/W
んん?

なんでそこまで一生懸命否定しようとするのか分からない
995イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:23:08.78 ID:WbnDAP/u
自分流の作法とか作ってる人ってちゃんとそれ守ってんの?
臨機応変で作法無視して書いたりしてるなんてことはないの?
996イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:25:33.78 ID:nE2j+UCC
>>994
そういう人たちが身近に居ないからこそ、スレで書籍の相談をしてるのに、
さも当然のように「作家や記者に聞け」と恵まれた待遇を語っているからだよ。
空気を読めないのか自慢したのかどちらなんだい?
997イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:30:50.75 ID:6YgDFAKj
というか「導」であるならスレ的にはむしろ望ましいんじゃねーの?
998イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:32:43.79 ID:tM9tRc/W
>>996
ああ、なるほど
そういうことか

悪気はなかったんだよ
ごめんね
999イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:32:53.05 ID:Q6AlygWz
気持ち悪いクソスレ埋め
1000イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 21:33:35.41 ID:u3DI6n5b
>>1000なら次スレにレスした奴全員一次落ち
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━