つまらなかったライトノベル 57冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者はお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。

■前スレ
つまらなかったライトノベル 56冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318002035/

■過去スレwiki
http://www45.atwiki.jp/marathread/pages/13.html
2イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 19:37:12.24 ID:i8TaEGS0
・面白かったときは
面白かったライトノベル 2冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316416905/

・何で人気があるのか疑問に思ったときは
なんでこのライトノベル人気あるの?その37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311735088/

・涙の地平に何か別なものを見出した人は
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1302400900/

・糞主人公叩きは
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ8【DQN】 INラノベ板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1315534148/

・ヒドイン叩きは
欝陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 10人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316446808/

・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/

テンプレ終わり。楽しく使ってね仲良く使ってね
3イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 19:46:44.92 ID:1kYx/E3o
・お腹がすいたら
http://snickers.jp/
4イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 19:48:40.01 ID:i8TaEGS0
■過去スレwiki に追加
http://www45.atwiki.jp/suehirogar/pages/1.html
5イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:09:33.45 ID:3xrun9Yh
俺からするとお前らの人生がラノベ
実につまらんラノベだ。こんなもんに金ださせるなよ
購入者が気の毒だ
6イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:14:43.28 ID:sHfnImCL
前スレ>>999で思い出したけど
はぐれ勇者の鬼畜美学も……て。……て。で文章切れてたな…
3巻あたりから修正されたけどやたら傍点つける癖もあったし…
いや文章力だけじゃなくてある意味劣等生以上の主人公マンセーとか
設定のアレさとか更に後付け感とか色々とかなりダメ子ちゃんなんだけれども。
7イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:15:57.16 ID:DVEyxGTp
つい安価つけてしまったが、pinkbbsへのリンク貼るのは問題だな
未成年がが踏まないような配慮が足りない。しかも前スレのは著作権の問題もある
8イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:18:56.09 ID:1ayT8iCj
>>6
勇者が実は悪い奴だったってのはすごい後付け感だった
9イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:31:41.99 ID:v9AnU/Yq
おつ
10イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:33:01.55 ID:sHfnImCL
>>8
リスティの恋心とかもさぁ…
あくまでも一途キャラとして出したいからって、
一巻初っぱなの地の文無視とか……
逆効果だよ逆に節操なさそうだよと。
11イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:33:30.95 ID:pVyqT0r9
シー・マスト・ダイ
全然面白くなかった
12イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:37:54.10 ID:DVEyxGTp
>>10
ちょwwwうまいな丸戸口調wwww わざとかしwww
13イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:45:39.81 ID:OU4tSlv0
狂乱家族日記
冒頭2ページで読むのやめた
何だあれ
14イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:46:22.31 ID:sHfnImCL
丸戸ってなんぞ?と思ったらエロゲライターか…
15イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:47:33.14 ID:sHfnImCL
>>13
日日日はハズレな気がする。
ささみさん@がんばらないも嫌悪感がマッハだった。
16イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:48:02.21 ID:m4UMSoTN
売れてると聞いて買ってみたが、ダメだったよ劣等生……
実力隠してるけど実は最強なんだぜ系主人公が苦手なくせに踏みに行った俺も俺だが
17イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:56:06.85 ID:DVEyxGTp
そういや劣等生ボロカスに書いた後にID変えて絶賛したりしましたけど、俺はどちらも本心です
18イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:59:41.35 ID:kM0T4e93
シャナはファン向けなのかめちゃくちゃ読みにくい作品になったよな
もともとそういう要素はあったけどちょっと行きすぎ
19イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 21:15:26.72 ID:6wFmwPfv
>>1
設定資料にまだ叩く余地あるのか?
同じ話題がループしてるぞ
20イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 21:16:11.59 ID:RSw6G294
2chのスレで話題ループしないスレなんぞまずねえよ
21イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 21:28:13.48 ID:OfdrHq57
設定資料はWeb版があるからなぁ

鏡の文章は地の文に「しちゃったりして」とかあるのがキツいわ
22イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 22:06:58.93 ID:3VfE7592
化物語 

理由・薄っぺらい中身に対して値段が高すぎる。イライラスル

ぼったくりコーダンシャ倒産しろや
23イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 22:41:46.62 ID:lnVOtdFA
西尾の本は無駄に新書になってるからコストパフォーマンスが悪くてたまらん。買ってないけど
24イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 22:44:12.24 ID:sHfnImCL
資料集のWEB版読んでたら
三年前主人公が妹にさえミソッカス扱いされてる中で
唯一理解を示していた30代女性が何の前触れもなく戦場にて”寿命”で死んだ。
ええ、ちょっと前まで全然ピンピンしてたのに。前兆全く無かったし。
25イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 22:47:03.29 ID:5eAjYyWC
劣等生は禁書に並ぶよ
予言する
26イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 22:49:28.58 ID:RSw6G294
もう並んでると思う。色んな意味で
27イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 22:49:28.72 ID:qyRFx9Al
>>25
予言もなにももう禁書並みだと思うんですけど…


ツッコミ所の多さが
28イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 22:50:01.64 ID:sKuYXo6n
このスレ的にはかなりの追い上げ見せてるもんな
並ぶ日もくるかもしれない
29イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:03:41.24 ID:1ayT8iCj
>>27
禁書やヘボはネタにしたくなると言うか馬鹿にしたくなる感じなんだが
劣等生ただただ呆れると言うかつまらないだけ
30イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:24:51.74 ID:lnVOtdFA
>>29
鼻で笑いたくなる作品と唾を吐きかけたくなる作品の違いか
31イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:34:55.22 ID:VZO+S9Vb
どちらも人の心に訴えかけるものがあるという意味では大変優れた作品だ
32イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:37:01.61 ID:0UGEk5GW
一気に伸びてると思ったらエロゲライター()の信者とか徳島とかが暴れてただけか>>1
33イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:42:02.65 ID:vR2udxvN
またまたクソアンチブタ共はテメエラの無能っぷりをしっかりと棚にあげ、クソつまらん
因縁垂れ流してはブヒブヒと仲間内だけで喜んでるみたいだなw

それにしても、このスレに寄生してるアホブタ共って毎度毎度つまらねえつまらねえって
連呼してる割りには、続巻出る度にしっかり読み込んでるよなw
やっぱクソブタ程度の知能指数ともなると、失敗を反省するとか学習するとかいう記憶能力が
欠損してるから同じ失敗を何度も繰り返すんだろうなw
同様に、何度も同じ批判を繰り返す陰湿さや粘着っぷりには呆れて物も言えないけどw
34イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:47:12.74 ID:lnVOtdFA
スルー検定開始
35イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:57:38.91 ID:9dyoX8Mr
そういや劣等生、なんで「妹」にしたんだろうな
似たような設定なら幼馴染とか、血のつながり欲しいならせめて従妹とかにすればよかったのに

何も知らずに読んでみて、あまりのキモさに本叩き付けそうになった
36イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:04:09.14 ID:tJs4Q9uS
>24
アレ
> 確かに調整体魔法師の寿命は一般人に比べて不安定だが、彼女が衰弱しているのは明らかに、短時間で大きな魔法を連続行使した負荷によるものだ。

って書いてあるじゃないですか
ただ本人がそれを含めて
>「……いいのよ、達也君。これは、寿命なんだから」

>「貴方の所為じゃないわ。
> 私たち調整体は、いつ寿命が尽きてもおかしくないの」

>「本当に、貴方の所為じゃ無いの。
> 私は生まれる前から盾となる役目を負わされて、今日その役目を果たし終えたの」
と『主を守って死ぬことを寿命だと考えている』キャラなだけで
37イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:05:24.36 ID:CAyYnKkp
キンジと白雪を見る限り、幼馴染みにしたからってマシになるわけでもないと思うが
38イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:07:22.52 ID:FnCvUrfm
そびえ立つ糞山の設定資料よりは
まだネタとして笑える禁書のほうがましだと思う
しかし設定資料はどれだけ貶しても貶しきれない糞っぷりだな
刊行される限り叩かれ続ける宿命
39イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:08:40.48 ID:1MeXa7L7
信者や作者がこのスレに突撃してこなくなったら話題にも上らなくなるよ
禁書みたいに叩くために買おうとすら思えないゴミだから
40イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:23:56.31 ID:90YrI1Ny
叩くために買うやつなんているのか

禁書のトンデモネタは貸してもらって読むか
信者さんに教えて貰うのが基本だろ
41イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:32:44.11 ID:DABBP2Ml
せめて買ってから文句言えよ
42イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:34:57.04 ID:jq6a7X+q
読んだらいいだろ何言ってんだ
43イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:45:05.38 ID:BnZhD7Ae
コッチから見たらどっちもクソブタで変わりねえのに、なんか目クソブタが鼻クソブタの事笑ってんぞw
連帯力の無いキモブタ同士、容姿同様、相も変わらず醜いですなぁw

もっとアンチブタ同士で争っちゃえばいいのに、その煽りで両ブタとも氏ねばラノベ界にとって尚良しw
44イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 01:10:21.93 ID:FnCvUrfm
無理に買わなくても読んだら批判はできる
内容もわからずに叩くのはなしだがな
45イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 01:35:08.91 ID:14VJw67t
佐島さん久しぶりっす
46イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 03:56:33.72 ID:aSaP/AuL
劣等生にもスピンオフ作品が必要だな
47イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 06:53:32.57 ID:EDesTYJu
スピンオフなんてお前らがいるからそれでいいだろ
本物の劣等生がどういう末路をたどるかというスピンオフw
48イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 08:21:38.36 ID:9A6XmOcX
>>35
妹属性は一番安定して人気取りやすいからだよ。
ただ加減が悪すぎだけど
49イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 08:41:16.14 ID:A6fAFXb2
やはり俺の青春ラブコメは間違っている@A


ゴミでもやさしいくらいゴミだった
内容はない
キャラは可愛くない
絵が全てのゴミ
Aなんて特にクソ
ナナメ読みをしたラノベなんて初めてだった
本気で面白いと思ってる人いんの?
50イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 08:56:24.07 ID:M0ME2iui
>>44
書店に居座って立ち読みするの迷惑だから止めろ
51イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 08:57:58.15 ID:JXa8rPwJ
本物の劣等生、か
左遷されてもなお、「俺はホントはすごいんだ」と思ってる佐島は、これからどうなってしまうのだろう
52イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 09:41:22.08 ID:aSaP/AuL
窓際で外を眺めていたら偶然事件が起きて……
53イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 09:43:50.13 ID:H4vhgf7L
大人はみんな笑いながらテレビの見過ぎと言うけど、僕は絶対に絶対に嘘なんか言ってない
54イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 09:55:10.58 ID:aSaP/AuL
平穏に生きるために隠していたが、実は僕、絶対記憶能力を持っていて……
55イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 09:58:07.49 ID:r0R0VmIU
常識という眼鏡では僕たちの世界は覗けやしないのさ
56イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 10:34:57.02 ID:q0Z1fnI4
>>48
雪ノ下雪乃(笑)
が本当に糞ヒロインだった
クールな毒舌ツンデレ系っていうの?そういう系統の極北にいるような、
とにかくこいつが喋るたびにウザ過ぎて本を破かないようにするのに苦労したわ
57イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 10:37:50.75 ID:tJs4Q9uS
アニメ化無い アニメ化無い ホントのことさ
58イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 10:45:54.37 ID:v9ubXnr1
>>50
横レスだがこの世には図書館もラノベがある漫喫も、貸してくれる友人というのも存在するからな
一番タチの悪い例だけ出して決めつけ叩きは良くないぜと一応マジレス

レスを見て購入者以外は全員迷惑な読み方してると本気で信じるアホもいるからな
59イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 12:05:54.47 ID:M0ME2iui
一番タチ悪いつうかキモいのは
ハーレム物をニヤニヤ笑いながら立ち読みしてる奴
撮影して見せてやりたくなる。自殺必至の醜悪さ
60イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 12:13:32.90 ID:1MeXa7L7
つまらなかったライトノベルの話をしろよ
61イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 12:20:20.31 ID:FnCvUrfm
>>50の思考が残念すぎた
お前友達いないのかよ
立ち読みも気になるなら注意してやれ
書店も大助かりだ
62イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 12:27:37.27 ID:WkgRxIQR
63イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 14:06:58.60 ID:Q7iEZtbl
>>61
面と向かって言えるような度胸ないだろ
64イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 15:56:14.10 ID:XTyNXuRt
佐島は筆の速さはどうなの?
鎌池先生や西尾先生くらいないと失速しちゃう
65イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 15:58:39.65 ID:deH0vX38
鎌池と西尾を並べるなよ。鎌池は三木の奴が速い速いと騒いでるだけで別に速くないだろ
鎌池は三ヶ月に一本が基本で、西尾は三ヶ月に一本+週刊連載その他をやってんだぞ
クソ小説量産機としての性能では鎌池は西尾の足許にもおよばんわ
66イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 16:01:13.75 ID:DvejY0yi
いつでもそうなんだが、袈裟のセンスを語るのに坊主の資質を語るのはどうかと
67イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 16:04:24.43 ID:awBTkuIA
>>36
「一応理解者つけとこ…あ、でも殺しとかなきゃあとが困るし得意の後付け設定で!!」
みたいなのが透けて見える。
68イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 16:05:58.16 ID:r0R0VmIU
速筆というのはグイン作者レベルの刊行スピードで速筆扱いだと思ってた。
グインはつまらない寄り道話に力を注がずにきっちり100巻で終わらせておけば名作だったのになぁ
69イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 16:36:58.25 ID:uUcoQG0s
>>11
作者の頭にある設定やプロットをただ書き連ねただけの代物でしかなかった。
構成にもちっとひねりがあれば超能力サスペンスとして形にはなってたと思う。


さして必要性の無い理科室の見取り図とか、超能力関連ではありきたりな語彙だけの用語集とか
巻頭に載せているあたり本気でそれ(設定を披露する)だけで物語になると思ってた節がある。
70イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 16:45:47.90 ID:YTzoQtsY
そもそもライトノベルがつまらない
71イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 16:53:45.16 ID:pdUMTDqa
>>68
完結できてない作品の評価はしようが無いよなあ
異常な速筆も作品もすごいけど寿命への考慮はなかったのかな
72イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 18:51:38.86 ID:Ynv6Q2ti
夢枕獏みたいに、書いてるうちに物語が書き手に要求する最終的な長さが
自分の残り人生より長くなることが分かって
生涯書いても未完になりそう(餓狼伝あとがき)って公言する作家も居るしな
ライフワーク化した作品は作家も出版社も完結に拘らないってこともあるよ
夢枕獏も上記事情での未完=残念とは思ってない、作家の死で終わる物語もアリって言ってる

ラノベではその域の作品は今のところ無いけどね(放り出し作品はあるけど)
73イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:13:28.66 ID:AkzilNUb
なんでエロゲがライトノベルよりましかってのはヤマグチノボルを見ればわかる
1,2巻はまともでそれなりに読めるのに、以降便所の落書と化すのは
1,2巻それなりに時間を書けてアイデア練ってるだろうけど以降はラノベサイクルで
とにかく続編を短時間で書かされたからだろう
禁書も一巻はまだましなのに以降の劣化は凄まじい 更に教養もないから2巻
以降はマジでギャグでやってるのかと思えるほど
ハルヒの2巻もかなり酷かった 編集はいいものを書かせようなんて考えないからな
74イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:15:00.69 ID:S9cBdic5
だからエロゲライターの方がラノベ書きより文章家としては実力が上だって?笑わせるなよ
75イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:19:35.50 ID:Y0Sqb0BG
>>71
つまりお前は禁書や劣等生に対する評価もできないわけだ
76イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:20:03.31 ID:r0R0VmIU
>>71
ゴルゴ13の作者は遺書の代わりにゴルゴ最終回の原稿を金庫に保管しているって聞いたけど、
トリニティブラッドのときみたいに作者が死ぬ前に残した最終回のプロットだけ掲載するような処置を取られても
やるせない気持ちになるだけなんだよなぁ。

とりあえずヤマグチノボルは頑張って有終の美を飾ってほしい。
77イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:20:23.53 ID:dSRgPTVE
>>73
田中ロミオ先生や奈須きのこ先生のことですね
78イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:26:47.12 ID:FgfdClbl
>>73
ばっかじゃねえの
エロゲってのは駄文でも演出があるからマシに見えるんだよ
例えばホラーモノを小説でやろうとするとよっぽど臨場感のある文章じゃないと安っぽく感じる
だけどエロゲだとBGMの効果や背景などでいくら駄文でも多少は臨場感がでる
演出が駄文の駄目さを隠してくれるからマシに見えるだけだよ
79イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:28:07.14 ID:dSRgPTVE
>>78
竜騎士07先生の話はやめにしませんか
80イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:41:12.88 ID:Y0Sqb0BG
そういやガガガから出てた虚淵玄のラノベは糞つまらんかったなあ
81イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:53:13.41 ID:cwCZn+Uo
せいぜい無い頭フル回転させてもっとヤレヤレ、キモブタ共w
まぁいずれにせよ一番バカなのは、テメエラアンチブタって事でFAなんだけどなw
82イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 20:08:34.71 ID:aSaP/AuL
今さらになって気づいたんだけど、はがないってアニメでスカートのチェック
柄が消えたんだ。なんか物足りないと思ってたんだよね。もし変態王子が
アニメ化されるときはしっかり再現してほしい。
83イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 20:24:42.69 ID:9A6XmOcX
チェック柄は好きだが、それは板違い
84イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 21:42:02.46 ID:AkzilNUb
>>78
ラノベでホラーなんかねえだろ それに臨場感とか関係なく話しの面白さについて話してんだ
だからラノベがアニメ化されてもつまらないものしかないだろ 絵がついてもBGMがついてもクソはクソ
アニメ見る奴がラノベ原作に何も期待してないのがいい証拠だ
85イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 21:44:34.52 ID:1MeXa7L7
何言ってんだコイツ
86イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 21:49:22.07 ID:6sRUuh8x
つうかどっちが上だとか下だとかどうでもいいんだよw
87イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:05:45.54 ID:Y0Sqb0BG
>>85
それ以上喋ると信者認定されますよ
88イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:07:21.81 ID:1MeXa7L7
何の信者に認定されるんだよ
89イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:11:48.22 ID:UnU6Kqt0
>>88
擁護禁止ルールもわからないバカは死んだほうがいいよ
書きこむスレッド間違えてない?
90イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:13:14.10 ID:Q7iEZtbl
変なの湧いてんな
91イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:13:53.72 ID:r0R0VmIU
奈須きのこはともかく虚淵の作品は高2病読者向けだから一定の需要はあってもおかしくないと思う。
そういやラノベでアンチ中2病向け作品で売れてるのってあったっけ?
92イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:19:28.11 ID:1MeXa7L7
>>89
俺が擁護しているように見えるならお前がバカ
93イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:24:06.01 ID:Y0Sqb0BG
>>91
需要だけなら奈須きのこは一定どころじゃないだろ
94イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:26:04.77 ID:UnU6Kqt0
>>92
ここは糞ラノベ及び作者&信者をこき下ろす掃き溜めスレですから
気に入らないならよそへどうぞ
95イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:37:10.28 ID:SKSlvLzw
信者をこきおろすのは初耳
96イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:40:27.24 ID:WSa/i3cd
つまらなかったライトノベルの話をするスレであって
作者を叩くスレではないんじゃないかな
97イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:46:30.98 ID:cglaxeBX
つまらないあまり作者に怒りの矛先が向くって事は結構あると思うが、
最初から作者狙いってのはちょっと違うかもな
98イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:00:02.22 ID:JXa8rPwJ
ID:UnU6Kqt0がどの辺を見て「擁護だ」という判断を下したのかが、不可解なんだけど・・・
マジで誰か教えてくれ。スレチ以前に、これじゃ何が擁護禁止に抵触するか分からん
99イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:00:20.22 ID:AkzilNUb
編集者というのは高学歴揃いだろう つまり高学歴なのだから真面目で働き者だろう
優秀な編集者は漫画の編集か文芸誌の編集に回されると言われている
つまりラノベの編集に回されてくるような奴は間違いなく無能だってことだ
ゼークトの説で言うところの「無能な働き者」ばかりということになる
こういう人間をゼークトは処刑するしかないと言っている それがラノベの編集者
三木の何が書きたいものよりも、どうやって売るか考えましょう発言からも見える通り
こいつらに期待できるものなどひとつもないってわけだ
100イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:00:36.41 ID:deH0vX38
レスみたらただのキチだってわかるだろほっとけよ
101イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:02:16.41 ID:Y0Sqb0BG
>>96
ならここで作者叩いてる奴に出て行けっていってみろよ
102イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:06:01.53 ID:UnU6Kqt0
>>98
ごちゃごちゃうるせーな
ただ「〜は糞」とだけ書きこんでりゃいいんだよ
それにケチつけるやつはみんな作者か信者だ
103イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:09:57.40 ID:Y0Sqb0BG
>>95-97
>>100
叩いてるのはキチガイ=作品が悪いわけじゃないといいたいのか
まったく信者は次から次へとよく思いつくもんだ

お前らが何を言おうが糞なものは糞だ
ウンコはどこまでいってもウンコのままなんだ
カレーのフリしようとしたって匂いでわかるんだよ
104イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:11:47.41 ID:S9cBdic5
エロゲを持ち上げるのは筋違いです
105イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:11:52.01 ID:+q/iXUX0
作者叩きは仕方ないよ
106イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:12:33.74 ID:JXa8rPwJ
ひでー自演・・・
佐島以外が沸くのは久しぶりだな
107イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:12:53.06 ID:817wdbYI
というかまあ作者にしてみりゃ
作品を叩かれるのも自分を叩かれるのも
実質同じことだろうしなw
108イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:15:32.20 ID:O8FuXYSJ
>>107
商売で書いてる作者と自己投影の結果として話ができあがった作者とではまた違うんじゃないかな
109イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:17:17.26 ID:v9ubXnr1
アホなカキコに反論するのと擁護とは別だろ
アホなお前の敵なだけであって作品の味方ではない
言ってる意味分かる?
110イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:22:27.22 ID:LKnIMn6P
>>80
あれはつまるつまらん以前に、ターボプロップエンジンを『レシプロ』と書いた無知が許し難い
そんな付け焼き刃の知識で書くくらいなら、小説家をやめろ
111イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:24:01.15 ID:AkzilNUb
>>104
エロゲを持ち上げてるわけじゃなく素人以下だと断じてんだ
112イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:37:43.76 ID:xpLr2EKr
比較対象がエロゲでそれ以外については言及しないってことは
エロゲもどきのラノベしか読んでないのか
エロゲ要素しか期待してないのか
113イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:57:56.38 ID:O8FuXYSJ
>>112
エロゲばっかりでラノベ読んでなくて印象で語ってるんじゃね
114イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 00:18:54.66 ID:XRld8nX9
のうりん

うむ、さすがGA文庫としか言いようがない出来だな
俺と彼女がうんちゃらなんちゃらよりはちょっぴりマシだが
115イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 04:24:49.84 ID:bqkf6aFB
個人的にだがシュレディンガーの猫をああまで曲解してるかまちは許しがたい
たとえ話で出しただけでなにが動物虐待なんだが理解できん
そんな事言い出したら意味分らん理論で1万の命を奪った描写がある禁書は殺人バイブルですね
116イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 04:42:39.57 ID:LO9voSBz
筒井康隆×いとうのいぢの「ビアンカ・オーバースタディ」って作品が
アニメ化されるって聞きました。ベテランSF作家の書くライトノベル
というのに興味があります。もし読んだ方がいたら感想を教えてください。
117イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 05:53:13.11 ID:BzOKVguk
本気で感想が聞きたいなら他へ言った方がいいぞ
118イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 07:19:18.82 ID:jVYVeLr7
このスレで聞くって事は、けなせと言う事だな
119イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 07:25:40.36 ID:5aPpX2rE
筒井がライトノベルを書いた、
という話題性以外には、執拗に繰り返される下品なエロ描写だけのつまらない作品
そのエロ描写にしても勃起できるかといえばそんな事もない
つまり筒井がライトノベルを書いた!っていうだけのオナニー作品
120イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 07:28:12.57 ID:hBvK3U/I
タイトルが気に入らない。ラノベを平素バカにしてきたタイプの人にとっては筒井が書く事自体がむかつく
のいじの絵がバタ臭くて気に入らない。センスが昭和

でも褒めろといわれればまさにおなじことを褒める用意がある
121イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 07:49:27.68 ID:HWKB0MKB
後の筒井康隆の日記で
ラノベの編集者はウンコだ、と改めてわかった作品
122イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 07:50:21.47 ID:AizbbWM+
のいぢはなんか遠い所にいっちゃったな
もちろん今後もラノベもエロゲもやってくれるとは思うが
123イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 07:51:34.64 ID:9vj4C82l
40年以上前に今で言うラノベ的なことをやってた、それも若年層向けだから
低レベルでも許されてるだけの、マンガアニメの劣化コピーにすぎない現在のラノベを
一般文芸より自由で斬新とか勘違いしている低脳連中とは格が違う、
小説文法をきちっと身につけた上であえて常識を逸脱した、真の意味で自由で斬新な
作品を連発していた人間が、いまさらわざわざラノベやるってのが嫌味極まりない。

例えるなら一流大学の人間がこれみよがしに「学歴と頭の良さなんて関係ないんだよー」
と言ってるような生臭さ。
124イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 07:58:43.99 ID:AizbbWM+
下の例えで言いたい事は解ったが
上の五行支離滅裂
125イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 08:10:38.21 ID:ldtKYEqy
>>123
ジイさまの
「俺はまだまだ若いものに理解あるぞ!頭堅くなってないぞ!」
てアピだよ、単なる
126イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 08:12:59.25 ID:/8X34lHe
出版社じゃ女性誌とか辺りが第一線でラノベは落ち武者の溜まり場じゃなかったか?
中には三木みたいに使える作家に出会えたり水が合っただかで数字出せてるのもいるけど
127イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 08:28:29.44 ID:9vj4C82l
確か角川のお家騒動で、社内のオタ向け編集の中でも使える連中が
MWに独立して成功、しかも春樹失脚で会社ごと角川に凱旋したから、
角川内でラノベの占める位置が大きくなって、ファミ通やらを買収したんだよな。

MW独立後のスニーカーはハルヒを引き当てたものの、編集トラブル多し。
大手他社、例えば集英社などは、形だけ真似ても社内で見下されてて
落ち零れ編集が回されてるから、出す作品も的外れ続き、
たまに当たっても醜悪祭で自ら潰してしまうなどの失態続き。
128116:2011/10/24(月) 08:31:14.55 ID:LO9voSBz
ありがとうございます。
一般小説の文章を平易な言葉で翻訳するだけではライトノベルとして面白い
作品にはならないということでしょうか。エロいとは前評判で知って
いましたが、エロだけだったんですね……。

ここの住人は何だかんだ言いつつ本を読むのが大好きな人が多いという印象
です。のいぢ絵に惹かれただけの私と違って、多くの本(ラノベに限らず)を
読んで来た読書家の感想が聞けてよかったです。
129イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 08:37:33.37 ID:vaTjElvg
青年漫画の絵を変えたら少年漫画になるか、ってくらい当たり前っちゃ当たり前の話なんだけどな
130イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 08:37:59.23 ID:hBvK3U/I
>>128
マジレスすると、巨船ベラス・レトラス読んでたら
なんで筒井さんがこれやったかはなんとなくわかると思う
ベラスレトラスは「純文学」という意味だそうだ
131イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 08:38:50.54 ID:AizbbWM+
>>128
君はきっともてるなw
性格の良さが文章から滲み出ている
嫉妬しちゃう
132116:2011/10/24(月) 09:35:20.81 ID:LO9voSBz
>>130
「巨船ベラス・レトラス」を紹介しているサイトを巡ってみたところ、
筒井先生は文学界の現状に危機感を持っていらっしゃるようですね。
人気が出やすいからといって、どれもこれも似たような内容の
"少年少女が登場してイチャイチャするだけ"の萌え小説を押し出す
ライトノベル界の現状に不満を持っているのでしょう。そこであえて
「少年少女がエロいことをするだけ」の作品を突きつけることで、
小さな枠にはめ込まれ、冒険的に面白いものを探索する活力を失いつつある
現状へ、「こんなもので満足なのか」と、疑問を投げかけているの
でしょうか。

とりあえず、巨船ベラス・レトラスとビアンカ・オーバースタディを読んで
みようと思います。
133イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 09:45:54.79 ID:c03TEmy9
誉めちぎりスレで重宝しそうな人だな
134イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 09:51:59.32 ID:hBvK3U/I
>>132
私に言わせれば、でも筒井康隆は「物語」を忘れている
「物語」とは、魅力的な個性を提示してこどもたちをわくわくさせ、喜ばせることだ
その魅力的な個性が空間であったり、文体であったり、柱廊のような構造であったり、
文字列そのものであったりすることはあっても、
魅力的な個性を提示してこどもたちを喜ばせることが「ありき」であることを忘れてはいけないと思う
神の言葉といえども、神から見ればなべて赤子のごとき人間へむけた文学なのだし

細かいことを言うと、ジードの『贋金づくり』を現代的なメタ・フィクションの本格的な始まりであろう、となさっているが
ブローク&メイエルホリドの『見世物小屋』が画期だったと私は思う
135イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 10:37:30.37 ID:YweaEsKK
ここは高尚なインターネッツですね
136イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 14:29:00.65 ID:HMKFblxT
少女と移動図書館

さすがは、拙いSD
ライトノベル体をなしてない
137イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 14:48:48.13 ID:9vj4C82l
>拙いSD

確かコンバット学園の作者に言われてたんだよな
どんだけ舐められてんだよSDwwwww
138イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 15:01:14.88 ID:CvmNUpv1
非角川系のレーベルって漫画の片手間にやってる感じだし
あんまり力入れてないんだろうね

けど拙いSDはどっちかっていうとコンバットの作者が悪いわw
139イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 15:04:03.43 ID:vaTjElvg
売れる作家を端から潰してること考えると、
力を入れてないというよりジャンプでダメだった編集がダメな手法で作家を担当してるんじゃないか、と勘ぐりたくなる
140イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 15:06:20.33 ID:HMKFblxT
片山って、なんで
潰されたの?
141イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 15:35:43.49 ID:jeS5DKcX
sdなー
今度出る雑誌の先行小冊子が出てたから見てみたんだが
どれもコレも出来悪いっつーか酷すぎてポカーン
よくあんなレベルで雑誌造ろうとか思うもんだ
 
電撃とか角川とかってマシだったんだなアレ
142イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 15:35:52.55 ID:PVKCVCjj
アニメ化で調子のった編集が無理やり書かせようとした
143イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 15:43:13.72 ID:GIGMOiD+
SDは足元固めた方がいい
144イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 17:53:58.07 ID:BJ+zf/kA
割と古参のくせに新参より不安定だから、見ててハラハラするのは確か

つかなんでSDを憂うスレになってんだよwww
145イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 18:46:33.55 ID:UFcyKmOk
ベン・トーも台無しにするのかどうなのか・・・
ワクワクが止まらない
146イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 20:39:37.40 ID:jVYVeLr7
>>119
それってなんて絶望系閉じられた世界?
147イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 22:34:20.03 ID:lVS3PwnD
SDは片山が消えてから読んでない。

ベントー(笑)
迷い猫(笑)
パパの言うこと聞きなさい(爆笑)
148イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 22:58:56.02 ID:/8X34lHe
パパの〜は本文はどうでもいい
500円ちょいで買えるなかじまゆかの薄い本だと思うことにしてる
149イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:03:27.21 ID:NbP2pZyy
500出すならまんだらけで本物の薄い本買えよ
色々と捗るぞ
150イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:07:18.39 ID:NMNTGCNP
頑張るんだ、SD!

誰か詳しい人、漫画雑誌でラノベレーベルを例えてくれないかな?
151イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:09:13.45 ID:lVS3PwnD
電撃の一強すぎて例えようがないw
152イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:26:09.84 ID:lVS3PwnD
おのスレ的に『特異点領域の特異点』ってどうなん?
153イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:29:17.30 ID:9vj4C82l
まらスレで住人に哀れまれて慰められるってのも凄いな。

SD文庫、愛されてるなwww
154イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:36:33.46 ID:UFcyKmOk
SD文庫は15×24が壮絶な竜頭蛇尾、羊頭狗肉だったから絶対に許さない
新城カズマもだ、あいつの本はもう二度と読まない
もし連中から自殺メールが来ても俺はシカトするね
155イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:40:05.58 ID:40JltlwJ
起死回生のはずのSDGOの創刊ラインナップにあの「タカヤ」の作者がいることが
いろんな意味で(どう考えても)SDの危うい現状を端的に表しているような
156イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:47:42.38 ID:rcUjWUpt
SDはマジでどうにかしろよ
うちの店でも売れなくて困ってるんだ・・・
157イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:51:24.90 ID:URoJ+Fda
入れるの、カンピオーネだけにすれば?
158イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:53:17.88 ID:bNlaQIhk
>>155
イラストだけならマシだろ
あててんのよを発明した功績は大きい
それだけ
159イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:53:32.59 ID:CvmNUpv1
カンピはやめとけw

入れるならアニメ化してるベントーくらいでいいんじゃね?
160イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 00:01:49.91 ID:qCXRNGHf
>>158
まあ「ロケットでつきぬけろ」の人も原作付で生き残ってるし、
脱線さえしなきゃ作品自体はさほど酷くはならないと思うよ。


ただ、SQで迷い猫の漫画化に知欠もとい矢吹を起用した前例があるので
それと比べると見劣りするというか力の入れように疑問がでてくる。
161イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 00:06:23.70 ID:aP7NzhSG
漫画版の迷い猫は絵はもちろんのこと、話自体も原作よりまともになってる気がした
原作は1巻はまだ読めたが2巻が酷すぎて切らざるを得なかったのに
162イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 00:09:44.31 ID:4Sl1IqHB
>>115
思考実験だから猫は死なねーっつーの知らないバカが多すぎるよな
それを知らないで語るようなばかばっかだから読んでてイラつきしか覚えない
163イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 00:13:17.93 ID:oCxN/L7I
「量子力学の論法だとこんなことになっちゃうじゃん! おかしいでしょ!」って言ったシュレーディンガーさんが哀れすぎる
164イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 00:48:40.73 ID:3iCo0XOs
>>152
作者のオナニー
わけがわからない
165イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 00:50:53.23 ID:lLme9wzX
あれってただの哲学的っぽい問題じゃないのか?
166イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 01:20:58.34 ID:jV89IKXJ
>>153
昔、何かの小説で読んだ、怒るのはまだ相手のことを認めている証拠だが、
可哀想だって言うのは完全に相手を見下しきってる証拠だって話を思い出した。
167イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 01:41:09.65 ID:RxwzXm1I
見下している自覚はあるかrなぁ
168イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 02:11:04.87 ID:ytOFiEkC
妹漢字2巻が出るだと、
169イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 02:16:44.65 ID:5wz5Q9iI
>>152
かつてアルフレッド・ベスターが「虎よ、虎よ!」を書いたとき、ある評論家が
「ガラクタから黄金を作り上げた!」と評したが、こいつはガラクタをいじってるだけだった
使い古されたシーン、ガジェット、キャラ、ストーリー・・・まだ使えそうなそれらを、
SFに憧れた素人が拙い手つきでごちゃごちゃにしてゴミにした挙句、得意げに積み上げたゴミ山
SFとしてのイマジネーションもセンスオブワンダーもなし、ラノベとしての面白さもなし、
小説としての文章の面白さなど言うまでも無い、そんな感じの作品
ゴミを漁ることが趣味の、クソゲーマニア的な感性をもっている人、ゴミがゴミであればあるほど良い!という人ならどうぞ
170イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 08:44:24.63 ID:vrasKljJ
>>168
あの終わり方なら、出さざるをえないでしょ
一巻目を買った奴のうち、何人ついてくるのかは知らんけど
171イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 12:14:58.35 ID:khI20ncS
基本値 5000
作者の固定ファン +10000〜+20000
絵・タイトル・設定で話題になる +5000
続刊が出てシリーズにファンができる +10000
出版社の後押し +10000〜+20000
メディアミックス 最大+100000
172イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 14:37:46.20 ID:6XJ2O8hX
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 1〜4
1巻から延々中身の無い掛け合いばかりの糞
4巻まで読んでしまった俺も糞

・この中に1人、妹がいる! 1〜5
もうなんか正直よくわからんけど糞
5巻まで読んでる俺は太巻き糞

妹物って糞ばっかりだな、俺妹も何が面白いのかわからんし
その割に売れてしまうからタチが悪い
そんなの読んでる俺が一番糞なんだけどね
173イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 15:05:37.55 ID:vrasKljJ
>>172が妹モノが好きだということは分かった
174イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 15:06:42.74 ID:TnXQQGHU
>>172
二番目の奴は引き延ばしのために英才教育受けてきたはずの主人公がどうみても馬鹿にしか見えない
変態王子もそうだがMFは無駄に引き伸ばして糞を上塗りするな
175イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 15:35:31.15 ID:owJHfJip
ラノベに出てくる天才って安っぽすぎるし低能過ぎないか?
176イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 15:44:31.52 ID:BIZKPo40
>>175
そりゃそうだろ
作者より頭のいいキャラなんて、作り出せるわけがないんだから
177イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 15:47:16.32 ID:oCxN/L7I
それもかなり頭の悪い台詞だと思うが、まあ、天才キャラが安っぽいのは作家がアホだからだろうな
それなりの頭があればそれらしく書くために色々と考えるだろうに、アホみたいな描写してるだけの奴が多すぎるというのはある

ミレニアム問題を解いたとか言う奴らにはもう飽き飽きです
178イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 16:02:33.53 ID:tQc67Swc
なんだR-15の話題か
179イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 16:04:51.94 ID:zGcIoFvK
なんだ西尾維新の話題か
180イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 16:42:53.58 ID:QFvoyBiE
ラノベ作家天才だしすぎワロタwwwwww
181イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 16:55:15.37 ID:6obpnFgd
モンスターのヨハンはそういう描写ではすごかったなあ
ヨハンの策略が怖くてホラーでもなんでもないのに夜中のトイレまで怖くなった
182イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 17:06:58.62 ID:gr6lqK79
なんだカマチの事か
183イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 17:13:48.70 ID:lpW1MQzf
ブタウゼェェェ
184イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:20:58.83 ID:xUNu7Enp
>>176
できるだろ
185イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:23:39.06 ID:yK2Dc5ZD
>>176
俺の考えた天才キャラ
六法全書すべて暗記してて関連する判例もすぐに言える
ちなみに俺は無理
186イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:25:17.77 ID:6obpnFgd
なにいってんの。設定のわりに作中の言動が残念だと
その登場人物を通して作者のアホさが際立つって話だよ
187イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:27:55.24 ID:yK2Dc5ZD
設定だけでなくちゃんと判例しゃべらせればいいの?
俺は作者よりアタマのいいキャラは作れるって話しかしてないんだけど
188イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:29:44.07 ID:6obpnFgd
「だけでいい」という発想だと、そもそもそいつじゃキャラクターを描くこともできないんだと思うよ?
作者の限界なんてのは、それなりに頑張って描いてるからこそ、見えるもの
189イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:30:06.64 ID:PDHQ8bwX
190イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:32:23.46 ID:yK2Dc5ZD
なにいいたいのかよくわかんないな
キャラクターが描けるとか作者の限界とかの話してないんだけど
191イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:34:21.93 ID:xUNu7Enp
佐島の描いた主人公って佐島より転載だよね
192イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:36:40.43 ID:PDHQ8bwX
一方通行さんも学園一の頭脳の持ち主でという設定で、すべてのベクトル演算(?)をしてしまう描写があるけど
いつも無駄に接近して殴られるというアホにしかならない
193イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:40:21.45 ID:niSEg6M0
何も描写しないで肩書きに「天才」って付けといただけの方が遙かにマシになりそうだ
194イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:41:25.25 ID:T+qcs6dK
R-15でもたくさんの天才がいたけど
その「天才」が作中でどのように表現されてたかという話ではある
195イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:42:19.09 ID:oCxN/L7I
あれ「一方通行が負ける」っていう展開ありきで書いてるから、
木原神拳なんつー物理的に不可能な技術や遠距離から攻撃しかけずまず接近するアホな一方通行という図が出来てんだよな

一巻で「ステイルと上条が戦う」っていう展開ありきで書いた結果、
ステイルは手負いのインデックスを放置してルーンぺたぺたはって回ったりしたことになった時から何の成長もしてない
196イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:44:36.91 ID:6obpnFgd
そういうことだわな。FFにでてくる「すべてをしるもの」みたいな標識だけの存在では、いくらネーミングとある種の設定とが合致していようと
どうしようもないってことだよ
そんなのは、小説的には、キャラクターじゃなくてただのオブジェでしかない
まがりなりにも登場人物を動かせてはじめて、違和感を感じて貰える


言ってみれば

脳内設定と自己評価だけはすごいネット軍師が、 ←ID:yK2Dc5ZD の言ってる段階
社会に出て他人様の評価を多少なりとも受ける ←「作者がアホやから天才なんて描くの無理」と評価してもらえる段階

どっちがマシかは言わなくてもわかるな?
197イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:46:10.66 ID:CRQs9nax
しかも書かれたルーンはスプリンクラーで瞬時に全滅とか笑うしかない
198イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:48:22.00 ID:lhovxZM4
スプリンクラーで全滅だって
「不利な状況をアイデアだけでひっくり返す上条さん()かっけー」がしたいだけだからな
199イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:53:26.38 ID:4zr+poQt
>>187
馬鹿なおまえにもわかるように説明してやるとだな
その六法全書暗記してるってだけじゃ全然すごくないの。薄っぺらいの
その知識量を存分に活かして、読者の想像を超えることをやってのけて
はじめて天才キャラなわけ

たとえば悪い例の一方通行さんは、
こうやれば確実に勝てるって方法を何の理由も考えもなく放棄して、
ただ正面から突っこんでくるから天才(笑 なの
わかったらネットやめて六法全書でも読んでろ
200イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:55:45.30 ID:lYtMyU79
>>185が言ってるみたいに、普通は時間や手間をかけないとできないことでも一瞬でできるってのは
天才キャラの立て方の一例だと思うんだが
201イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:57:59.27 ID:4zr+poQt
>>200
それは描写次第だろ
漫画だけど、ジェバンニが一晩でやってくれたとき
ジェバンニすげー、天才だぜこいつ、なんてどんだけの読者が思ったよ
202イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:00:08.01 ID:xCG/9LlG
神裂もステイルも遊んでないでさっさとインデックス回収して連れ帰ればいいのに
まるで上条主役の舞台の演出のためにせっせと準備してましたとでも言わんがばかりの動きなんだよな
キャラが生きてない
完全に舞台装置
203イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:04:00.47 ID:lYtMyU79
>>199
うん、だから描写次第では、作者は自分より頭の良いキャラを作中に登場させることができるってこと

事件が起きた時、瞬時に的確な法律や判例を引用することが作者にはできなくても
そういうキャラを描写することならできる
作者はその天才キャラと違って、じっくり下調べをすることができるんだから

>>185の言いたいことって、ようするにこういうことだろ?
204イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:07:21.63 ID:T+qcs6dK
>>203
ただもう一歩踏み込んで、その知識を生かして何かするシーンがないと
「天才的な記憶力を持つ人」とか、「丸暗記が得意な人」で終わる危険性が
205イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:10:21.63 ID:3teAu3/4
気絶してる時に拐えよな
住所特定してる上攻撃が通用するようになったのもわかってるんだから
聖人(笑)のくせに頭悪くてそれのせいで逆上してボコボコにするし
206イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:11:31.55 ID:lYtMyU79
>>204
まーそうだよね
上に出てる禁書のキャラとか、天才っぽい設定だけはズラズラ羅列されてるくせに
実際の言動がダメすぎるおかげで、頭でっかちのバカにしか見えないし
207イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:15:01.45 ID:gpwT+lSD
ガンズ・ハートだっけ
あれ昔に古本屋でまとめて買ったんだけど
2巻くらいまで読んで限界がきた

何ナノアレ・・・ツマンナサスギル
208イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:15:12.64 ID:AX60foKv
天才とはちと違うかもしれんが俺妹の妹が勉強と部活とモデル活動をやりながらエロゲもやってて驚いたわ
おいおいコイツどんだけ時間あるんだよって思っちゃったよ
209イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:16:51.07 ID:lYtMyU79
>>205
つーか上条と戦う必要さえないんだよね
ステイルたちはインデックスの前で悪役の演技をしてるだけなんだから

ステイルと上条の初顔合わせの時、インデックス本来の人格は気絶してるんだし
「自分たちはイギリス清教の者です
 同僚のインデックスがお世話になりました
 見ての通りの非常時ですので、これで失礼します」
と本当のことを言って、インデックス連れて帰ればいいのに
何でわざわざ、上条に対して悪役の演技をする必要があるんだろ?
210イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:17:36.16 ID:4zr+poQt
>>206
でも、それも結局その作者の限界を超えることはできんわけで
作者が事前に時間をたっぷり使って調べて書いたとしても、
その作者が思いつかなかった行動をキャラはとれないだろ
そういう意味では作者以上の天才というのは出せない


211イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:19:30.57 ID:oCxN/L7I
>>209
それ以前にステイルの目的はインデックスの確保、もっと言えば救助で、
あの場面におけるインデックスは神裂の攻撃によって重体なんだから、
ステイルのやるべきことはさっさとインデックスつれて治療できる奴のところにいくことだった

それを何を思ったか設置型、つまり籠城の役には立っても逃避行の役には立たないイノケンティウスを使うための準備なんぞしてる悠長さ
普通にインデックス確保しておけばそも上条と顔を合わせることもなかった
212イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:21:39.96 ID:oCxN/L7I
>>210
三国志の小説版に出てくる孔明はみんな低能か、って話をしてるんだろ
思いつくも思いつかないも何も歴史上の事例を使えばいくらでもはったりかますことは可能なわけで、
「作者以上の天才は出せない」なんてのは、それこそ頭の悪い台詞だよ
213イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:28:54.18 ID:2QPI9y1y
というかモノだそれだ散々、言われていたインなんとかさんが、
急にあたしたちの大切な友達なの的なコト言われてついていけなかった
ってか無関係な上条を燃やすなよ、いきなりw
214イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:29:36.47 ID:T+qcs6dK
>>212
>歴史上の事例を使えばいくらでもはったりかます

2次元の宇宙空間で
古代中国やナポレオンの戦争を再現した銀英伝みたいなもんだな
215イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:49:03.03 ID:fOe0gOUK
潜宙艦を後のシリーズにも出し続けた
この一点においてヤマトは評価できる
216イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 19:53:36.40 ID:k+QcSnjI
>>206
禁書に限らず他にもいえるが、登場人物の頭のよさは、作者のそれに等しいってな。
作者の知能が限界なのだから、天才設定があってもアホに見えるわけだ。
217イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 20:02:32.40 ID:fOe0gOUK
素直に凄く強いだけにして戦術目標だけ明瞭にしときゃ
多少馬鹿でもカバーは利くのに
昨今のお子さまは贅沢つうか貪欲だから
218イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 20:04:18.54 ID:6obpnFgd
三国志がでてきたから書くと、たとえば張松の孟徳新書ネタは
それを再現するだけですごい人物像を描ける。たしかに描ける

ただこれは、再現・リプレイではあっても創作じゃない。文化祭で四大悲劇やるようなもの
219イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 20:05:37.47 ID:4Q8KCNoo
作者の”描写力”を越える天才は出せないってことでしょ?
220イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 20:25:59.23 ID:aICqIYyk
桜野タズサとかダン・サリエルみたいな芸術方向の「天才」でも、
結局作者の描写力がないとただの薄っぺらなキャラになりかねない
よね。

個人的にMissing の空目は納得のいく天才キャラだった。
思考そのものが常人とは異質で、なおかつ「ああ、その通りだ」と
素直に納得できる
221イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 20:31:13.97 ID:CRQs9nax
スレチ
それともMissingを叩けってことなのか
222イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 20:32:19.49 ID:xCG/9LlG
何かスレタイ読めない奴がちらほらいるな
223イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 20:34:46.72 ID:4zr+poQt
>>212
・自分の書いてる話に必要な「歴史上の事例」をさがして見つける
・それを自分が書いてる物語にうまくあてはめる
この二つがちゃんとできてないとそれも無理な話だけどね
それを踏まえて言ってるならわかるけどさ
ひとのことを頭悪いなんて言うぐらいだからちゃんと踏まえてるんだろうけど
224イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 20:40:45.41 ID:fOe0gOUK
>>219
御筆書きを感得するんだ!
とりあえず山に篭もって滝に打たれよう
225イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 21:54:47.19 ID:khI20ncS
講談社ラノベ文庫はベテラン作家を揃えてきたみたいだけど、
MF文庫並みに萌え路線重視に見える
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008#free_bottom_are
226イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 21:56:46.11 ID:J2/GrFIn
>>193
「うちの会長は荒ぶる虎猫に似ている。」の主人公が、まさにそんな感じ

編入試験で満点を取ったてのと、立てる計画が全部成功するのぐらいで、
どこがどう【天才】なのかの具体的な説明は一切なし
歌が上手いとか、剣道が強いとか、そういうのが集まる学園において、
ただの【天才】ってだけじゃ、いまいちキャラが弱いような気がする
227イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:01:53.27 ID:3teAu3/4
>>225
おじゃ魔女ドレミひでえな
子供のころ見てた記憶あるけどこれは酷い
228イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:04:32.87 ID:4zr+poQt
>>225
作家陣はそこそこ売れそうなところをそろえてきたあたりはこのラノ文庫とは違うな
作家名伏せてあらすじだけ見たらどれも買う気が起きんが
229イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:07:08.30 ID:JfT1FpCY
進撃とおじゃ魔女の異物感がすげぇなw
230イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:12:10.39 ID:UIIElMsg
なんでおじゃ魔女
版権とか以前に
231イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:16:02.85 ID:CRQs9nax
おじゃ魔女の高校編とかやっちゃダメだろ…
やるにしてもせめてアニメにしとけと
232イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:25:53.13 ID:5ySVD/Ea
アニメではプリキュアがどんどん年齢あがってるから枠がないんだろ
大きいお友達はラノベでも読んでてくださいねって話なんじゃないかな
233イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:30:16.77 ID:fOe0gOUK
>>225
なんかヒットする弾のないX文庫というイメージだな
進撃の巨人ノベライズだけが浮きまくってる
同系統でオリジナル入れてバランスとれよ
234イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:36:09.37 ID:kPxtyXnh
杉井光に竹井10日に榊一郎に築地俊彦・・・
始まる前から終わってるわ
235イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:37:11.31 ID:oCxN/L7I
とりあえず仕事受けてくれそうな奴をざざっと集めました感がヤバい
236イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:38:30.67 ID:zUM+ISBD
築地もいろんなところで書いてるな。
あんなゴミしか量産しないのになんで売れるのか本気で不思議だわ。
237イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:41:56.76 ID:4zr+poQt
>>236
弾を数打ちたいというときに
中身がアレでもとにかく早く書けるというやつは重宝される
238イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:50:42.06 ID:cewVKp/p
ペイント弾で人は殺せんよ…
239イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:54:09.42 ID:khI20ncS
ハートを撃ち抜ければおk。
240イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:54:40.77 ID:UmleoE8B
ジョジョのノベライズはどうなんだろう?
作家陣が恐いんだけど
241イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:56:28.57 ID:oCxN/L7I
このスレでどうなんだろうと聞いてどうすんだよ。つまんねー以外の答え言えないんだぞ
242イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:00:13.21 ID:5ySVD/Ea
どうなんだろう?とは・・?
すでに上遠野浩平でパープルヘイズの小説でてるやん
243イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:04:43.38 ID:cewVKp/p
このスレ的には本命の西尾が控えてる
題材もファンの思い入れがかなり強いであろう人物
244イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:04:45.22 ID:kPM9XRu1
>>240
オリジナルキャラが原作キャラをぶっ殺すゴミ、他にも原作を蔑ろにしてる描写満載のクズ本
キャラクターがただ動いているだけの二次創作のウンコ、こんなのに1365円を払った自分を殴りたくなるカス
あとがきも上遠野らしくうざくて気持ち悪いノリだし、もう滅びろって感じ
245イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:27:05.53 ID:BT9qSx9f
>>225
16歳の魔法少女(笑)
新しくやればいいじゃない
246イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:18.41 ID:pKxKEe8v
ジョジョのは舞城が控えてるせいで、西尾のやつですら相対的にアリになりそうだが…
まあ西尾もデスノートで既にやらかしてるって実績持ちだけどな
247イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:32:51.25 ID:aP7NzhSG
>>245
19歳の魔法少女もいるし何、気にすることはない
248イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:36:14.98 ID:4Sl1IqHB
>>241
それでいいんだよ 面白いラノベなんて奇跡的な確率でしか存在しないんだから
249イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:11:49.26 ID:FTY+Ynl6
>>199
六法全書丸暗記するってすげー天才だと思うよ
それともお前は暗記してるの?その程度じゃ凡才なの?
250イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:18:38.00 ID:/KharZuS
ID:4zr+poQtが言ってるのは「天才キャラ」じゃなくて
「俺がびっくりするスゴイキャラ」だろ

才能があればそれだけで天才なの
禁書の主人公も劣等生の主人公も人にない能力持ってる時点で天才なの
頭がよくなくてもそれだけで天才なわけ
そのへん理解してる?
251イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:21:25.70 ID:AfaqsAPp
また話を蒸し返しやがってw

設定だけで天才キャラを確立できるなら誰も苦労はしねえよw
それでも確立できるって言うならR-15でも読んでこいw
252イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:24:29.24 ID:Vl4jzfEI
設定と描写の差を言ってるのになあ

帝王学を学んだ男しょうご君を見てくればいいよ…
253イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:26:57.51 ID:FTY+Ynl6
じゃあ六法全書丸暗記してるって設定にして
ラノベに六法全書そのまま掲載したら天才キャラって認めるの?
これなら設定と描写に差はないよね
254イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:29:43.34 ID:beJmMiwq
いやあ不毛な話し合いでしたね
255イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:30:40.65 ID:bhJ2RC0p
おじゃ魔女やべえな
なんだよ16歳って…いったい何がしたいんだよ
256イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:31:30.38 ID:VO4JRspS
六法丸暗記も天才は天才だけど即時性って意味でしか価値がないからなぁ
アンチョコなしで専門知識ベラベラ喋るその手のキャラなんてありふれてるからスゲーとかは特に思えないし
才能を持ってるってことには違いないんだけど
創作では無理に天才と呼ばないでいいとこ専門家扱いが相応な気がする
257イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:33:14.97 ID:bhJ2RC0p
>>249
スッゲー暗記力って天才って言うのか?
まあ天から与えられた才能だからそうかも知れんが

○○の天才という表記でなく単に天才と記述された場合記憶力がいいとかだけでなく
発想や思慮深さ、頭の回転、先見性などがズバ抜けて優れているってイメージがある
258イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:35:36.97 ID:Vl4jzfEI
本題は作者の頭がよくないと、頭のいい設定のキャラ作ってもうまく扱えなくて意味ないねってだけなんだけど
変なとこで引っかかってる奴がいるね
259イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:42:53.97 ID:bhJ2RC0p
>>258
もうその話忘れてたよ
260イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:46:32.57 ID:Vl4jzfEI
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 恐るべきはその成長速度だ、ただ能力に頼りきるだけの子供ではなくなった       >
  |  (゚)=(゚) |   < .持てる物を全て利用して人を殺すようになった                         >
  |  ●_●  |   < 一方通行はさらに加速していく、誰の手にも負えないほどに、世界を叩き潰すほどに  >
 /        ヽ  < 怪物だ、猟犬部隊はその手伝いをしてしまったのだ                      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 

銃使うことを覚えると、ここまで持ち上げられる
261イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:47:32.38 ID:bhJ2RC0p
作者だけの頭じゃ無理かもしれないけど担当とかいろんな人と相談すれば
作家の何倍も知性の高いキャラクターになりそうなもんだけどな
三人寄れば文殊の知恵って言うし
262イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:48:58.65 ID:AfaqsAPp
>>260
すごいうろ覚えだけど
「遠距離で戦えよwww」ってツッコミが入った木原戦は
その場面のちょっと後じゃなかったっけ?w

巻跨いでるならまだいいけど
同じ巻でやらかすから鎌池は本当にネタ的に面白いわw
263イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:54:43.08 ID:stmpZ58q
>>262
最高のエンターテイナーだよな
このスレでも禁書やヘボの話題は伸びるし
264イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:54:43.76 ID:OXzCXvUW
@足が速い天才→原付のひったくり犯に走って追いつける。
A絶対記憶能力を持った天才→六法全書を暗記できる。
B頭の演算能力が高い天才→思考能力に秀でていてベクトル操作も使える。
とにかく走ることや暗記できたことを書けばいい@Aと違って、
Bは難しいよね。バカな行動をとらせるわけにはいかないし。
実際、彼らの思考はトレースできない。結果が先にあって、予定調和な
行動をとっているように見えて、不可解。
265イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:56:07.97 ID:j301Vzir
つまり”天才という設定”だけなら誰でもできるけど、
”天才といわれてもいいだけの実績”を小説内で書けているかどうかは
別次元の問題ってことだな
>>261
たまにそう思っている人がいるけど、馬鹿が3人寄ってもだめなもんはだめなんだよな・・
3人いてそんなに知恵が出るなら、1クラスぐらいいたらアインシュタインも越えられる計算で
これだけ全人類が力を合わせれば夢のような理想的世界が構築できるはずなんだが
266イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:57:32.04 ID:dbGuc1f6
>>250
おまえ、西尾が書くみたいな天才キャラが大好きなタイプだろ
天才って肩書きだけあって、それを証明するための行動はまったく書かれてなくて
読者が「天才って名前だけじゃん」っていっても
「天才とは書かれてるけど、天才じゃないなんて書かれてない! だから天才!」
なんて幼稚園児並みの屁理屈展開する脳味噌に皺のまったくなさそうなタイプ
267イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:02:11.26 ID:OXzCXvUW
>>264
追記
高性能PCに弱い将棋ソフトが入っているって状況なら、バカな行動を
とることも可。ソフトがバージョンアップして強くなれば大丈夫。
268イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:08:08.12 ID:NIkbniFm
>>267
ソフトが作者だからなあ
269イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:16:48.06 ID:/KharZuS
>>266
>おまえ、西尾が書くみたいな天才キャラが大好きなタイプだろ
お前は妄想の天才だね
いや、2chではこのレベルはありふれてるから凡才か

禁書の主人公はあらゆる能力を無効化する
劣等生の主人公は他人の扱えない魔法を使う
これは才能を証明するための行動にはならないのか〜
270イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:22:12.81 ID:dbGuc1f6
禁書の主人公の常に無策で突っこむところは天才性をかき消すほどの無能の証明だし、
劣等生の主人公の、必要もないのに機密をぺらぺら喋るところはやっぱり才能云々以前の白痴の証明だよww
271イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:25:06.97 ID:AfaqsAPp
正直作者自身がちょいちょいっと設定加えていけば
どんなチートキャラだって簡単に誕生しちゃうからな
劣等生とかその典型だし
272イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:25:21.33 ID:ehbu0s7J
作者がかくキャラクターはその作者より頭いいようには書けないって話じゃなかった?
おかしくなってるぞ
273イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:27:15.76 ID:v6FC2EUr
そりゃ設定書くだけの天才でいいのなら
全図書館の書籍を記憶し
本気を出せば時速15キロで長時間走れ
腕力がすごく1tもの物を持ち上げられる
親切で誰からも愛され正義の味方の人格者

と書くだけなら書ける
コレを動かすのが如何に難しいか…
274イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:28:54.70 ID:+dNjQgRv
お前らまとめて最近のラノベスレにでも行ってろよもう
275イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:29:45.32 ID:VO4JRspS
天賦の才能も活かせなければただのお飾りで読者ガッカリ
劣等性は知らないけど禁書なんて接待バトルばかりだし
自分で考えた凄い敵を強引に弱体させることでしか勝たせてやれないってのは
作者の知能の限界が枷になってるってことだよな
276イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:36:20.10 ID:/KharZuS
他に欠点があったからといって才能がないことにはならない
そもそも天才と呼ばれる人が重大な欠点をもつなんてのはよくあること
知的障害を抱えながらも天才と呼ばれる人もいる
その程度のこともわからないで草はやして
ID:dbGuc1f6って可哀想な人だね
277イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:41:09.46 ID:dbGuc1f6
>>276
欠点のある天才の存在は否定しやせんよ
でも、天才ってのは才能を充分に活かしたから天才って呼ばれてるわけよ
禁書や劣等生の主人公の行動は、才能を活かせるような行動をまったくしておらず
したがって天才と呼ばれるようなものじゃない

また、そういう行動が読者を萎えさせて、ここでつまらない作品の代表格としても挙げられてるわけだ
おまえはどうにも日本語に幼児レベルで難があるみたいだから、国語を勉強して出直してこい
278イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:52:02.78 ID:/KharZuS
そちらこそ国語を勉強しなおせば
幼児レベルで難があるとは幼児の言語発達段階理解していってんの?
そもそも幼児という言葉の意味すら理解してなさそうだけど
天才ってのは才能を十分に活かす人を指す言葉じゃない
小学生が使うような国語辞典で十分だから買ってこいよ
279イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:53:03.38 ID:j301Vzir
いいですかー?

そもそも禁書も劣等生もほとんど誰も主人公が”天才”だなんて思ってませんー
特殊異能力≠天才です。勘違いしないでくださーい
280イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:54:37.76 ID:hqlJykex
一方なんかは演算能力最高で頭がいいはずなのに、実際はただのバカレベルだからな
281イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:56:37.42 ID:AfaqsAPp
天才の定義なんてこのスレ的にはどうでもいいだろ

大事なのは、作者が付けた「主人公すげー」設定の足を
作者自身の描写能力が十二分に引っ張ってマイナス面にまで落ちている、という事実だけ
282イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:59:27.75 ID:l7Uj7n+U
まあ作中できちんと、
「ある分野では世界最高峰レベルだけどそれ以外は凡人以下」
「ペーパーテストなら完璧だけど現場での応用力に欠ける」
「知的障害者だけどある分野ではイディオサヴァン的な天才がある」
って説明されてるキャラならそれでもいいけど、
ここで言われているのは、IQ何百の頭脳明晰な天才なのに言動や思考力が
読者から観ても穴だらけの小学生レベルだったり、まさに天才といわれる
分野の描写が素人レベルだったりする奴のことだからな。
283イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 02:03:10.09 ID:NIkbniFm
登場人物の知能は作者を超えることはないし、それを支持する読者の知能はさらに低い
284イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 02:17:50.36 ID:OXzCXvUW
天才設定は活かせてなかったけど、ハロージーニアスは良い青春小説だった。
天才を扱う物語としては微妙だけど。
285イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 02:35:13.39 ID:QBFFOQZH
なんでまらスレで褒めるんだ?
馬鹿なの?死ぬの?
286イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 05:17:37.21 ID:SylW1Ko3
>>249
発達障害の人間の中には景色ですら細部を漏らさず記憶できる人間がいるけど
普通の人間ですらそんなものを覚えようとはしないし、無駄だってことは知ってる
更には日本は判例主義だから裁判ですら六法は役に立たない
裁判ってのは法律に即して裁くわけじゃなく、立法の精神に即して裁くわけ
大体ノートパソコン一台持ち歩けば済むようなことを暗記する馬鹿はいない
つまりあんたの想像力はその程度だってこと そんなものを転載とあがめてるなら間抜けもいいとこ
287イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 05:24:23.03 ID:AnJ5Gsun
288イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 07:32:27.55 ID:BecU/yT2
○○の天才みたいのは、お助けサブキャラの属性としてはいいけど、あまり主人公に付けるものではないよな。
289イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 07:46:58.64 ID:wtQkRq55
つか何でまらスレで議論してるんだよ
議論スレでやれ
290イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 08:14:10.68 ID:PXET0cTR
そんなスレないから
にしてもアホからカシコは生まれないと、それだけ充分わかっていながら
進化論()を信じてる奇妙な世界のことを描いてみせるべきだなあ
291イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 08:17:53.13 ID:3z+nbVhv
>>273
>本気を出せば時速15キロで長時間走れ
なんか他のと比べるとこれだけちょっと落ちる感がある
凄いのは凄いんだろうけど麻痺してんのかな
292イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 08:47:42.15 ID:DdE3c/wJ
目からビームを出せる天才
293イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 09:13:03.22 ID:6EUX2Gj1
もはや天才というより怪物である
294イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 09:37:26.74 ID:k9Giyqha
天才とかどうでもいいや
いそのーラノベ読もうぜー
295イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 09:55:57.50 ID:vmJSwM2u
天才ってようするに「裸の大将放浪記」だろ
296イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 09:58:41.87 ID:vmJSwM2u
>>280
近刊では完全にロリコンですよ
297イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 09:59:01.79 ID:FTY+Ynl6
>>286
間抜けはおまえだ
天才か否かにスキルの有用性の有無は関係ねーよ
崇められてるかどうかも関係ない
298イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 10:43:14.63 ID:NIkbniFm
お前の想像する天才って、どうにも学校レベルの小天才なんだよなあ
299イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 10:52:31.90 ID:vmJSwM2u
天才を万能スキルだと思ってる子が多いだけじゃないの
現実でも歴史的にも専門馬鹿の上位スキルに過ぎないし
300イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 10:52:41.49 ID:ylcWzsmv
具体的にリアルな誰を想定しての天才なをだよ
少天才とかw
301イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 10:55:23.19 ID:+8ShAvlk
>291
マラソンだと2時間49分
猫ひろしより下だからじゃね?
302イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 11:53:11.62 ID:vmJSwM2u
だいたい1tを持ち上げる腕力ってのは天才とはいわん
超人というんだ
ちなみにスパイダーマンの腕力が通常それくらい
303イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 12:07:44.50 ID:EmLnzj8Z
>腕力がすごく1tもの物を持ち上げられる

これで腕だけ太いイメージから人物を描くのがアホ作家
わざとやってればいいんだが、素でなにがおかしいか思い至らずに描く
304イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 12:13:42.98 ID:M7T0nHDx
>>301
猫ひろし普通にすごいけどな
305イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 12:25:50.33 ID:vmJSwM2u
>>303
腕力だけで1t以上の出力を発揮するなんて
その負荷に耐えられる時点で天才とかそういうレベルじゃない
あらゆる物理法則が完全に崩壊してるレベルだからな
306イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 12:40:21.37 ID:EmLnzj8Z
>>305
でも文章書きどころじゃない、何万人もの命預かってる人らが同じ事やってきたからな
腕力は考えても腕力を支えるものを考えない=ロジスティクスを考えない という意味でいえば

ロジスティクスをまともに考えた武将は、日本では戦国末期まで記録に残る限りではほとんどいなかったし
第二次世界大戦で敗退するまでこの傾向はつづいたわけでな
307イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 13:32:10.59 ID:TPd/19Y/
でも話はズレるが「補給戦」とか読んでみたところ
「補給のことも考えなくちゃ」というより
たぶん逆に、補給にたいした問題が生じない程度のことしかしない軍隊は
もっと乱暴に突っ走る同レベルの軍隊にはたぶん勢い負けして勝てないんだろうなと
思わざるを得なかったw
308イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 13:56:57.23 ID:EmLnzj8Z
まあ空想なんだから、大目に見る、細かいこと考えてたら面白くならない
というのもそうなんだけどな
ダメな人は背伸びしてしまってアラが出る。自分でもわかってない数式を説明しようとするようなもの
上手い人は曖昧にするべき部分をわきまえてる
ただしラノベではこれが目にあまるのも事実で、描くべきところが描かれない、だから質が低いとも批判される
309イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 14:05:40.57 ID:FTY+Ynl6
>>299
こいつらからしたらエジソンやアインシュタインも
コミュ障があるから凡才なんだろうな
310イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 14:11:11.77 ID:AfaqsAPp
フィクション内の天才と現実の天才比べるとか何馬鹿なことやってんの
311イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 14:15:47.03 ID:Vl4jzfEI
さわらないほうがいいよ
312イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 14:19:25.93 ID:NIGIlmc/
>>309
そういった欠点がちゃんと『天才ゆえの欠落』として表現されているならいいんだけど
往々にして『ただの無能なバカ』としか描写できてないことがあるからな

上で出てた禁書の自称天才キャラたちみたく
313イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 14:28:53.56 ID:EmLnzj8Z
たとえば「かつて不敗を誇った」系の誰かさんを主人公が破った直後に
「ハーッハッハッハ!」とか高笑いして敵のあらたな重要人物さんが登場したとする

・ちょっとおかしい人なのか
・ただのお約束として上から目線をひきずってるだけなのか

とかな
この場合、「おかしい人」ぶりを描けないと話が馬鹿らしくなる。上から目線を引きずってるだけだとしたら作家がアホなわけ
欠点云々も、このように描けないとおかしくなる場合がある

>>309
こういうことをみんなわかったうえでレスしてるのに、お前だけそれも理解できずに無駄レス重ねてるんだよ
314イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 14:57:57.09 ID:FTY+Ynl6
話がどうこうなんて話一切してないからな
そっちが勝手に勘違いして噛み付いてるだけ
315イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 15:27:05.26 ID:SylW1Ko3
>>297
取捨選択すらできない天才ってなんだよw
316イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 15:32:18.45 ID:M7T0nHDx
天才とかどうでもいいから熱くなってる馬鹿はくたばれ
317イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 15:46:57.34 ID:RXNAYyV+
>>315
その才能ゆえに採り得る選択肢が多過ぎたため、
拙速が求められる場面で後れを取る天才が
どっかの作品にいたな
318イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 15:48:02.39 ID:pq9u5HYp
何でこんなに西尾先生マンセーされてるんだよ
319イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 15:53:11.21 ID:ORAy4Ty5
おっと西尾のマンセーはそこまでだ
320イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 15:53:15.29 ID:lAfMjITh
天才がどうとかよりつまらなかった新作の感想書いてくれると参考になるから頼むわ
321イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 16:00:36.94 ID:RXU0dg0i
リアル世界では年中いぢめられてたアンチクソブタが、2ちゃんでは
寄ってたかっていぢめてるってか?w
しっかしリアルバカの分際で他のブタをバカとか決め付けてやがるし世も末だなw

陰湿粘着でキモいブタ共って事は解ってたけど、影でコソコソと悪口しか言えない
クズブタは害虫以下なんだから今すぐ氏ねハゲw
322イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 16:07:45.54 ID:kYMPcCql
自殺者の森

何もかもが薄い、キャラの性格も、ストーリーも、設定も、台詞も
でも値段は高い
自殺を題材にしてほんのり感動物を描こうとすれば誰でも思いつくような展開、
ひたすら陳腐、でも値段は講談社BOXなのでお高め!まぁ!
こんなのに金を払ってしまって無駄に時間を費やした、ああ自殺したいという気持ちになれる
323イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 16:51:52.64 ID:eqi9Hu/T
氷結鏡界のエデン
巻数を重ねるごとにどんどん駄目になっていく……
の意味がよく分かる作品でした。
巫女が偉いとかいっておきながら全然そう感じないし、なんなんだろうな此れ。

それにしても佐島ってまだいんのかよ、いい加減帰れ氏ね二度と来んな出直すな
324イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:06:27.83 ID:QhnVC4Q9
>>323
同意。まだ惰性で読んでるけど、何かきっかけあれば切る
何を書きたいのかわからないんだよな
1巻はまだ触れたくても触れられない純愛的なやつかと思ったけど
どうでもいい脇役の話で巻数を稼ぎ、やたらとキャラばかり増やして
話がどういう方向へ進むのかさっぱり
前作みたいに世界観と絡めるのかと思わんでもないが、
その割に世界観の説明も描写もすごく下手になってる


325イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:13:37.63 ID:3mgykcZh
>>324
スピンオフ始めるから本編の発売周期が二倍に遅くなるらしいぞ
今の内にやめれば?
326イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:27:35.59 ID:SzNqaXY/
はがない

見たことある設定ばかりですね
327イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:31:55.92 ID:AfaqsAPp
はがないはエア友達以外の設定は大体見たことある気がする
しかもそれなりにメジャーな作品で
328イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:33:13.11 ID:kYMPcCql
しかもそのエア友達の設定もすぐに無くなるという・・・
小鷹が現れた途端に捨てられたともちゃんの気持ちを考える事のできない夜空は駄目ヒロイン
329イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:39:14.22 ID:NkkkGOSP
こそこそ話しててエア友達(笑)
人前でストラップと話すぐらいの根性は見せようぜ
330イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:40:14.77 ID:EmLnzj8Z
最新刊でもエア友達ネタはあった。周りに人がいる状態で

ただまあ、エア友達なら確かにまじ恋の黛由紀江がストラップで腹話術してたな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318579336/60-65
331イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 18:19:05.83 ID:vmJSwM2u
>>310
同一IDで平然と正反対の発言してる基地外だから
触らない方が吉
332イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 18:52:08.40 ID:AfaqsAPp
>>329>>330
マジ恋はやってないけどタイトル発表当時「キャラ立ってるなぁ」って思ってたので
一応調べてみた

はがない→09年8月から刊行
マジ恋→09年8月28日発売

変なところでシンクロしてたわ
333イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 19:55:28.21 ID:GlOkV31S
中村くろうって人の、エア彼女が09/03だな
予告も含めれば08年中ぐらいからタイトルは挙がってたんじゃないか

ガガガ文庫の方も
友達はいないのキャラ配置や展開を更にパクった本を出してるけどw
334イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 19:55:49.66 ID:GlOkV31S
エア彼氏だったか
335イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 21:03:08.98 ID:+8ShAvlk
「曲矢さんのエア彼氏 木村くんのエア彼女」
が一巻の題名だから両方あってる

ただしこっちのエア彼氏 エア彼女は
「エア彼氏 エア彼女持ちの間では 互いのエア彼氏 エア彼女が見える」
「エア〜 とエア〜持ちは互いに干渉できる」
というマジキチ設定なので
「友達が居るフリ」なんて甘っちょろいのとはちょっと違う
336イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 21:12:54.07 ID:DdE3c/wJ
作中世界では珍しいことではないのか、作中ですら異常なのかどっちなんだろうか
337イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 21:13:32.87 ID:vmJSwM2u
ただのスタンドじゃねーか
338イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 21:17:46.41 ID:Bia2nj4W
スタンド使い同士は惹かれあうのか
339イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 21:35:31.47 ID:LLJNIBf4
まあ中村九郎だからな
340イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 21:57:33.13 ID:+8ShAvlk
作中世界でも 「あり得ない」事になってる

怪我によりバスケを断念し傷心中の少年木村カントは夜の街で
エア化粧をしエア武器を持ってエア騎馬軍団と戦うキ印少女曲矢サンノと出会い
曲矢サンノのエア彼氏 巽幸雄が見えてしまった

おりしもエアサッカーボールによるエアリフティング芸人などが話題になり
ブームの一環として「エア彼女」を題材にした映画に向けての「エア彼女」オーディションが開かれる

木村カントもオーディションに出場するためバスケットボールに顔を描いた「バスケ子先輩」をエア彼女にしようと奮戦するが
実は「エア彼女」オーディションはエア彼女とエア彼女持ちをふるいにかける罠だった
主催者のDJエミリに呼び出されたエア殺し屋のエア銃弾がエア彼女とエア彼女持ちそしてエアサッカーボールを襲う


そんなストーリー
341イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 22:59:03.79 ID:Rpyx9NYU
まだはがないの方がわかりやすい
342イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:06:37.15 ID:loo89Gjt
>>340
頭がおかしくなりそうだ……
343イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:13:49.69 ID:tPsblQ7c
>>328
友達が出来ないのは自分のせいだというのに成長してる感がまるでない
344イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:18:00.40 ID:iVdK3egN
>>340
俺の頭が悪いのか
さっぱりわからん。
345イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:05:14.14 ID:r3VDsw0h
というか夜空性格悪すぎ
346イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:37:34.29 ID:6PlSFP9C
>>340
それはつまり何も起こってないってことなんじゃないのか?
あらすじだけで爆死できる地雷だな
ちょっと読んでみるか
347イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:54:56.41 ID:nJf47b7j
全て空想だから、エアなのか
348イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:57:46.71 ID:nMetMdw0
少し前にめだかボックスであった
空想バトル状態な感じか
349イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:04:00.84 ID:JCeM57He
>>364
待て、この内容が中村九郎の文体で書かれてるんだぞ!?
どうしても読むというなら定期的にSAN値チェックを忘れずにな
350イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:24:28.99 ID:F530n4ON
>346
「エア彼氏持ち エア彼女持ち エアサッカーボール持ち」達 通称エアリアル本人は
エア殺し屋のエア銃弾で怪我をする
たとえ幻覚であっても「撃たれた」と信じ込むことで肉体に傷を負うとかナントカ
351イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:28:04.72 ID:nJf47b7j
俺修羅

主人公がクズなのに、女にモテる
352イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:29:00.44 ID:5ThI1w4o
壮絶なごっこ遊びということか
353イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:29:58.36 ID:4z5hNPjK
率直に言ってエアって言いたいだけなんちゃうかと
354イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:43:51.68 ID:23jFpq3h
>>350
> たとえ幻覚であっても「撃たれた」と信じ込むことで肉体に傷を負う

なんだ、ただのバキか
355イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 02:01:31.85 ID:6PlSFP9C
>>349
なにそれこわい
一気読みするとSAN値直葬なわけですか?

>>350
バキもそうだがスタンドっぽい感じもする

俺、頑張って読んでみる
もし生き残れたら感想書くよ
356イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 08:47:28.89 ID:ezp1VeW2
それ、全員ヤク中なんじゃね?
357イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 09:23:51.66 ID:18wLIWtk
こんなキチガイ粗筋見せられたら逆に読みたくなる
358イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 11:44:29.11 ID:5246DNWv
流れぶったぎって。
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」
ひどい。なにがひどいって全く修羅場ってない。というかそもそも主人公彼女いない。
話の流れも意味がわからない。せめて行動の理由と同意できる目的を提示してくれ。
そして主人公。医者目指してて勉強できる頭の良い子。っていう設定。
でも地の文からも台詞からも頭の良さが全く見えない。単に雑学ひけらかすだけ。それ頭の良さ違う。すげぇ。そして全くその設定が生かされてない。
なんでこんな設定にしたのかまじわからない。困る。
そしてヒロインに対しての態度。超上から目線。お前何様だよ。
359イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 15:37:46.15 ID:GtPPaeug
劣等生の主人公がイケメンすぎてつまらん
最下層の人間を見ていい気分に浸りたかったのに
こんなんじゃリアルでの生活と変わらない
360イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 15:51:01.59 ID:W1TUUVcU
ふむふむ、俺様系が流行り…っと
俺TUEEEEEEの派生型なのかな
361イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 16:12:42.57 ID:18wLIWtk
>>359
馬鹿だな君は
主人公と精神融合して俺TUEEEEE!!するのが劣等生の楽しみ方だ
オフレコ! イモウト! 俺TUEEEEE!!
気持ちE!!!
あーでるでるでるでる精子出る!1!!111!!!1
362イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 16:16:10.89 ID:gDhiI3wb
ゴージャス!今度の冒険
リアル!君もすぐに体験
363イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 16:47:58.79 ID:mFqeifoI
>>360
今度アニメ化するらしいSAOとかも劣等生と同じウェブ出身で俺TUEEEEEEEEEE
ウェブの読者は主人公が苦戦してると文句言うみたい
妄想でもしてりゃいいのに
364イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 16:50:20.06 ID:jD/D2+nZ
SAOは俺TUEEっちゃ俺TUEEなんだけど、
一巻の途中でボスに負け、一巻の最後の決闘でもボスに負け、
最後に逆転した理由が「HP0になったけどHPバーが消える前に根性いれたら動けたわ」だから、
あれで爽快感あるのかなあと疑問に思う
365イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 16:54:08.85 ID:tG8NuK7B
デスゲーム設定も活かさずに消えたしな
366イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 18:57:23.67 ID:23jFpq3h
SAOはそれより唐突にキリトとアスナが結婚しようとか言い出して本当に結婚するのがアレだったと思う
367イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 18:59:56.97 ID:ce+x0x1J
ヌシ釣ってる暇あったらもっとボス戦書けよって思ったのは俺だけじゃないはず
368イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:19:04.73 ID:Uxz6DfDF
三巻で投げたな。
あんな目にあわされて、またネトゲ始めてワラタ
369イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:24.80 ID:jD/D2+nZ
三巻は敵が小物すぎてギャグかと思ったわ
劣等生もそうだけど俺TUEEってなんで敵小物なの?
仲間を敵の引き立て役にして敵TUEEしたところで俺TUEEしろよ
そんな毎度毎度ひでぶってモヒカン殺してても恰好よくないわ
370イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:24:10.08 ID:Uxz6DfDF
禁書は敵強すぎで、糞
371イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:27:04.46 ID:wrT0tw/D
上条のスペックが低すぎ(設定上は)なので
超補正+接待バトルになる
372イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:41:07.48 ID:4z5hNPjK
>>366
唐突と思うかもしれないけど、現実のネトゲもあんな感じだぞ
ネトゲ内で結婚式上げて、リアルでも結婚式挙げる
ただしだいたい無職×無職だったりしてその後悲惨だったりする
373イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:41:41.79 ID:5ThI1w4o
こんなのどうやっても勝てないだろって敵を用意して
弱体化させて
ワンパンチ

バカすぎる
374イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:42:50.84 ID:jD/D2+nZ
とは言え禁書の敵って能力は強いけど台詞はアホっぽいし、
正直まったく大物感がないから敵TUEEって感じはしない
375イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:49:21.00 ID:HZYCWfB/
キャラAHOOOOOOだな
376イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:56:12.95 ID:GtPPaeug
>>371
禁書はさんざんけなされてたからよんだけど
コミュ力あるし、腕っ節強いしどこがスペック低いんだよ
こんなんじゃ読んでもストレスたまるだけだ
377イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:01:15.89 ID:23jFpq3h
>>374
ちょっと上条に説教された程度で心が揺れる敵ばっかりだしなぁ
おかげで敵の信念が信念(笑)になっているという
378イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:01:40.10 ID:tMFo45ni
SAOの敵が尽く雑魚いのは次シリーズ”Alicization”で
「本気で戦士やってる」敵オンパレードやるからなんだ。
本職の騎士さんやら軍人さんやらがでるんだ。
え?WEB信者だったけどついてけなくて投げましたよ。
379イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:03:59.85 ID:5KjqdBA+
>>377
遊園地で弟が怪我して科学憎い学園都市潰すとかって思考のやつとかいるし
380イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:07:14.87 ID:8XmndsVS
結局どんなラノベ読んでも才能才能で
ダメなやつのために書かれた作品なんてどこにもない
そもそもラノベを書いてる時点でそいつらは選ばれた人間で
そんな人間が何をやってもダメな屑の気持ちなんてわかるはずないんだ
才能じゃなくて努力の結果?努力できるやつがなにいってんだか
381イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:17:09.72 ID:3l3nwf/c
良いからつまらなかったラノベを言えよ
382イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:46:19.36 ID:4z5hNPjK
才能もなく努力もしない人間が、カッコイイ話の主役になれるとでも思ってんのか
たぶんお前の人生たんぐらいつまらないチラ裏になるぞ
383イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:48:49.81 ID:5246DNWv
>>380
NHKへようこそ!
384イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:09:27.33 ID:3l3nwf/c
NHKは岬ちゃんが来た時点で超ラッキーだぞ
385イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:24:35.48 ID:tMFo45ni
じゃあみーまーはどうよ。
まったく努力してないよ。
386イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:31:02.36 ID:APysoOEk
>>380
ラノベの本質はエンターティメントだからな
『最下層の主人公が苦しむのを見て楽しむ読者』より『主人公の活躍を見て楽しむ読者』の方が多い以上
君が望むラノベが主流になる可能性は少ないだろうな

むしろ一般の方にこそ、そういった小説はあると思うぞ
387イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:37:31.09 ID:W7PoXLo7
「最下層の主人公が、持ち前の才覚で活躍して出世していく」ってのは、ラノベではまだるっこし過ぎるのかな……
388イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:47:17.68 ID:NfAPfjiW
マスラヲとか?>最下層の主人公が持ち前の才覚で
389イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:47:40.32 ID:dKV4PM55
>>387
雑誌で漫画としてやるならいけそうなんだけどな…

序盤から盛り上げていかないと売れないラノベだと
どうしてもキャラは初期から強いとかになるんだろう

まぁそれでも俺TUEEEE系はやりすぎだけど
390イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:58:05.85 ID:1b6eJuro
ゲームが得意なだけの主人公が覚醒するでなく最後までゲームが得意なだけの人間だったソリッドファイターとか。

完全版買うほど好きではあるがラノベとしての華やかさは無いなあとも思う。
391イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:18:24.59 ID:JCeM57He
成り上がりものに近いので身代わり王子ものが一時期電撃で同時に複数シリーズ始まったんだが、
結局生き残ったのは烙印の紋章だけだった
392イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:38:30.95 ID:tG8NuK7B
タザリア死んだん?
393イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:46:03.35 ID:HFrKAMyw
タザリアはまだ終わってないような
続き出ないけど

リアルダメ人間系なら青年漫画とかの方がいいよな
ラノベ読者の中高生はまだ人生に夢と希望を持ってる年代だからね
394イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:52:28.95 ID:HZYCWfB/
その割には人生を悟ってる奴もいるけどな
395イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:53:24.19 ID:8XmndsVS
>>383
童貞になってからしゃべれよって感じ

>>385
モテ男はしね
イケメンで初対面でも普通に会話できるとかどんだけリア充だ
396イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:54:37.72 ID:CqJIsZwV
SAO4部
うんBOTer嫌いだったのはよくわかった
でも中韓3万人(人数はうろ覚え)乱入ってのはいろいろ酷いとオモタ
397イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 23:02:31.64 ID:b0eE5Vni
ネトゲを冒涜しないでほしい
398イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:31:04.43 ID:1D5kFtmM
新宿渋谷は栄えてるが家賃が糞高い
町田なら格安
399イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:35:07.50 ID:J19QOuxz
劣等生といい
作者もネトウヨなら、中韓やっつければネットで真実を知った読者層のガキも大喜び
つー感じなのかね
400イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:46:08.12 ID:mSCS42fV
ネトゲの中韓業者問題とネトウヨ思想は基本的に別の問題なんだが
401イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:49:50.75 ID:Ox61PmHn
連呼リアンなんだろ
402イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:54:50.46 ID:TKgZ9w8W
実際、ネトゲで中国とかのBOT使いが問題になることはしょっちゅうだったし(今は知らん)、
タコ部屋で大勢にネトゲをやらせて入手したアイテムとかを現金で売るっていうトンデモ企業もある
そういうのに使われているゴールドファーマーとか電子農夫って呼ばれる連中は万単位で存在してるらしい
だけど、さすがに数万人が一気に押し寄せてくるとかちょっと有り得ないんじゃ…
SAOは2巻でやめたから詳しい状況は分からないけどさ
403イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:55:36.10 ID:FKRa/bC3
以前どこぞのネカフェに設置された無届のサーバが摘発されたとかニュースになったことがあった
番組によるとネトゲの業者はこれを中継にして日本で活動してるということだそうだから連中はきっぱりと犯罪者
そしてその売上げはそういう犯罪者の活動資金になる
ウヨとか関係ない
404イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 01:17:02.59 ID:b/kp2r1v
人海戦術的なイメージとして使いやすいんだろ
他にでかい人口となるとアメリカ、ロシア、インドあたりだが
日本に数で仕掛けてくるネトゲユーザーとなると中国韓国がしっくりくる
405イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 01:17:55.76 ID:b3bWyBKQ
劣等生って葛藤も感動もないよね。
あるのは優越感と劣等感だけ。

406イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 01:18:27.16 ID:lgran2hT
とある飛空士への追憶は雰囲気だけ
407イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 03:02:14.13 ID:NpNMtQ7W
>>361
ワロタw気持ちよさそうだ
408イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 04:06:42.07 ID:kzAzKXhy
>>359
アクセルワールドはどうよ
一巻の前半限定なら味わえるだろ
中盤あたりの先輩のゲスっぷりで別の意味でも味わえるけど
409イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 04:13:27.88 ID:yQLkAg+T
薔薇のマリアのマリアローズの凡人+ネガティブっぷりは筋金入り。
鬱シーンが多すぎるのが残念なんだよなぁ。
そしてルーシー……
410イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 08:32:16.61 ID:DZ1UkXJ6


2ちゃんという仕事を利用して8年も
一人の女性を苦しめ続ける男

桑島由一

もう止めろ!

いい加減にしろ!

2ちゃんだけじゃない、すべてにおいてはっかする
恐ろしい男

桑島由一

ただの基地害です。。


411イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 08:42:31.52 ID:4c5ZvtoP
ホモは関係ないだろ! いい加減にしろ!
訴訟も辞さない!!
412イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 09:09:34.92 ID:Ndgo/apA
>>408
お前はそのラノベ面白いと思ってんの?
もしそうなら病院行ったほうがいいよ
413イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 09:13:58.68 ID:uB7GkI7B
AWで主人公陣営の最下層って間違いなく幼なじみのイケメンだよね
414イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:05:29.23 ID:YUZW/HQb
>>413
最下層の意味が違うだろ

>>412
つまらんのはいいが個人攻撃はやめとけよ
415イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:09:40.15 ID:Fid6r5Ne
AWはチビデブが幼なじみのイケメンを生贄に飛翔する話だからな
416イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:28:53.91 ID:SAFJyemY
主人公と黒雪姫(笑)って勝つ為と自分の為と目的の為なら裏切りPKなんでもOKってスタンスだったな
一巻しか読んでないけど、一巻でうんざりしたけど
417イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:31:31.25 ID:Fid6r5Ne
SAOも禁書もそうだけど一巻がたぶん一番マシで巻が進むほど酷くなるよ
一巻の黒幕だったイケメンは以降ずっと影が薄くて出番来たと思ったらまたハルの踏み台だからな
418イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:39:04.78 ID:RVoz9dxs
>>416
ゲーム内でのPKどころか
女キャラはリアル世界でプレイヤーを襲撃するようにたった
とか言ううわさが

いや俺も読んでないんだけれど
誰か詳しく知らぬか
419イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:46:49.03 ID:Ch35txKo
最新刊で、王の一人をリアルで襲撃するために一人暮らしをしていることが判明した。
420イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:50:10.99 ID:DzRtCadf
こえぇよ
421イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 12:29:44.81 ID:SAFJyemY
ネトゲにハマり過ぎた姿を描写して読者に注意を促そうっていうテーマなのか?
いくらなんでも怖すぎだろ・・・
422イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 12:42:47.90 ID:w+TSgsNE
AWの主人公の自己中心的思考にはついていけない

仲間が相手を騙し討ちしてゲーム内から永久追放

より上を目指すためなので当たり前。温いこと言ってる方が悪い。

仲間が集団PKをうける

卑怯だ許せない殺してやる。

はぁ?
423イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 13:25:39.80 ID:Ndgo/apA
>>414
来るスレ間違ってんじゃねーの?
そうでなければ精神科を受診することをお勧めします
424イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 13:53:08.51 ID:wfiRKglZ
アクセルワールド読んでないけどおまえらイケメンがちまちまネトゲやってるラノベが読みたいの?
425イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 14:28:08.62 ID:NADkLg5p
え?
426イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 14:33:29.72 ID:FKRa/bC3
ブサがTUEEするのは別に構わないんだけど
作中の善玉ヒーローとして描くなら二枚舌とか基地外思考とかはねーだろって言ってるだけじゃね
実際萎えるし
427イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 14:48:33.71 ID:GuWzFZWo
このスレのアンチってレベルが低いよなー
論理展開もまるでなってないし、読み込みも足りない
428イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 14:54:13.01 ID:GOJDh62+
悪いけど、その気持ち、俺には分からないな。
そういうことは、今、言うべきじゃないしね。
429イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 15:19:30.81 ID:w+TSgsNE
このスレの信者ってレベルが低いよなー
論理展開(笑)もまるでなってないし、テンプレの読み込みも足りない
430イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 15:27:30.95 ID:GuWzFZWo
これって的外れでもOKってのを盾に引きこもってるからだろうな
戯言ブームの時なんか顕著だったけど
薄っぺらい知識で重箱の隅つつく真似して信者に一瞬で論破される
はたからみてると作品がダメじゃなくて読者=アンチがダメだったのかとしか思えない
431イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 15:32:28.89 ID:04GgR/gO
精神科でお薬もらってこいよ
引きこもってちゃ治るものも治らんぞ
432イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 15:50:55.76 ID:Hwh2pGYw
まらスレの信者って嫌すぎるww
特攻信者のことか?
433イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:04:07.28 ID:ZDQuODJW
薄っぺらい知識…なるほど西尾先生と蒲池先生のことですね
434イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:08:36.32 ID:GuWzFZWo
おなじアンチスレでもめだかボックスなんかはしっかりしてる
ちゃんと内容理解したうえで筋の通った批判するから逆に信者が論破されるレベル
同じ作者の作品なのにどうしてこんな差が生まれるんだろうね
それってやっぱりこのスレのレベルが低いからじゃない?
435イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:10:59.73 ID:xJPQ0qTj
いつからアンチスレになったのだろう?
436イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:15:41.67 ID:/yWRcOgY
アンチじゃないだろ、アンチってファン、マニア、オタクの別称だし
ここはアンチになる価値すらない駄作を「つまんね」と吐き捨てる痰壷だし
437イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:22:54.70 ID:P/SeKcdf
とりあえず最近常駐してる荒らしが週漫板の荒らしでもあることだけは伝わった
438イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:33:13.96 ID:8WU6LhNV
アンチスレを見てるとお前らほんとは大好きなんだろと言いたくなる所ばっかだからなぁ
ファンすら読んでないようなところもことごとく読み込んで矛盾点の表とか作ってるしw

本気でつまんねーと投げ捨てた本にそんな労力は割けん
439イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:36:18.29 ID:VELCmBaR
何でつまらないと思った本を信者と議論交わす程読み込まないといけないんだよ
そこまで暇じゃないよ
440イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:38:29.55 ID:Fid6r5Ne
そもそもここ論破()とかするスレじゃないんで……
441イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:39:35.23 ID:er4FcMEo
>>436
このスレはその汚いタンツボ啜ってブヒブヒ喜んでる、社会生活に適合出来ない
哀れなクソアンチブタを野放しにしてる、くっさい養豚場だろw
442イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 17:46:05.67 ID:w+TSgsNE
佐島まだいたのかよ
ID:GuWzFZWoといい今日は池沼が集まる日なのか?

話は変わるが、AWと設定資料は便所紙にもならねぇな
ケツ拭く前から糞の臭いがするってなんだよ
443イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 18:07:53.73 ID:BzTwCZMV
AWはなぜか1巻で切った
厨二臭いのは大好きなはずなのになぜか切った 理由は不明
444イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 18:36:09.08 ID:NpNMtQ7W
信者はここでつまらないといってる人らが本スレに書き込まないことに感謝した方が良いと思うんだけど・・・
どんな場所でも俺の好きなラノベに文句言うなんて許せない!って気持ちなのか?
445イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 19:05:17.58 ID:6XBTkFaU
暴れてる奴はその作品のこと好きなんじゃなくて
ただ暴れたいだけなんだ。一緒にしないでくれ。

あと許せなくはないけど感謝はできないわ流石に。
446イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 19:29:19.55 ID:aujhkCcI
>>434
ここ行けば?w

西尾維新の本って何が面白いの?14
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1312126949/
447イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 19:46:23.38 ID:Wj3ja5tg
俺修羅が流行ったせいか、
後追いタイトルが増えたね
448イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:07:10.85 ID:Xqk6uAIT
お、おう
449イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:08:08.58 ID:jHFIRkX+
>>447は釣りだろ
450イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:08:36.42 ID:1ZYIeuTu
修羅場はあくまで添え物なのに、メインにしちゃってどうするの、と思った。
451イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:14:56.06 ID:E5parX/o
452イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:18:27.28 ID:FKRa/bC3
まんま虎竜じゃないか
453イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:21:12.11 ID:jHFIRkX+
俺も最初虎竜じゃんwすぐにこのスレで挙げられるだろwと思ったんだけど
なんか地味に評判がいいらしく未だにこのスレで見たことないな、これ
454イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:23:57.13 ID:3dIfFHSy
面白いラノベはスレ違いだぞ
455イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:38:28.42 ID:igK1BH8p
「文学少女シリーズ」は主人公がへたれだし
女の子1人に決められずにあちこちうろうろするし
意味不明でむかつく台詞言うしで
最悪だったなぁ・・・。
456イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:55:55.09 ID:h451ma1W
>>453
その本見た瞬間、回避のステが255までハネ上がったから叩けない
457イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:04:32.34 ID:yFIZOtJD
>>447
どこかで修羅場がなんたらとか言うのは二作くらい出てきたな
458イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:13:34.94 ID:XDS3JKk7
>>453
少し前に叩かれてた気がする
459イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:17:52.98 ID:9vFGydlX
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる (GA文庫) 裕時 悠示、 るろお 2011/2/15
ttp://ga.sbcr.jp/novel/syuraba/

しゅらばら! (MF文庫J) 岸 杯也、 プリンプリン 2011/4/25
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/book_detail/720

僕のパーティーが修羅場すぎて世界が救えない (あとみっく文庫 35) 上田ながの、 高瀬むぅ 2011/9/1
ttp://ktcom.jp/atomic/35/

修羅場な俺と乙女禁猟区 (ファミ通文庫) 田代裕彦、 笹森トモエ 2011/10/29
ttp://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/02sp/02_1111syuraba/

後追いが三つあった
460イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:18:37.24 ID:jHFIRkX+
>>458
そうなんだ
まぁ俺は読んでないから叩きも擁護もできないけどな
461イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:28:42.43 ID:4RMOvORn
>>427
>読み込みも足りない

「つまらなかったライトノベル」だからじゃないか?
462イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:48:46.59 ID:yFIZOtJD
>>459
揃いも揃って糞ばかり
俺修羅のやつは売れちゃったせいで元から書いてた作品の続き書かねえし
463イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:56:23.60 ID:vNXHXOjf
○○の××が〜ってタイトルは見えてる地雷ってことでいいんだな?
464イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:59:30.79 ID:1/MJBTxO
フルメタル・パニック! アナザー

傑作だった原作を貶め、汚した、駄作中の駄作

フルメタの魅力はラノベらしからぬ重厚なストーリーであり、萌え云々は盛り上げるための飾りにすぎない
それが無意味なヒロインのコスプレとか、妹とロリのレズとか
あざとい、実にあざとい
そんな凡百の萌えラノベみたいなつまらん話など、本当のフルメタファンは誰一人として 望んでいないだろう

主人公も無茶苦茶すぎる
ダイダラとかいう土木作業用程度の機体しか動かしていなかったはずなのに、初めて乗ったシャドウをちょっと歩かせた程度で使いこなすとか
しかも後半は、ちょっと訓練した程度でプロのASパイロットと互角に戦い、鳩が飛んでふざけた閃きで勝利したとか
正直、過酷な訓練と実戦を潜り抜けたプロフェッシュナルである、ミスリルの精鋭を貶めているとしか思えない
特に子供のころから戦場で戦い続けた宗介をバカにされたと感じた
ふざけるな!!

とにかく、何の魅力も感じない駄作
とっとと打ち切って、これ以上フルメタを汚さないでほしい
465イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:00:03.28 ID:hUyywKk1
悪名高い劣等性読んでみたんだけど言われてるほど悪くはなかったな
微塵も面白くなかったけど
何か毒にも薬にもならない感じの作品だった
466イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:01:10.85 ID:yL4N723U
>>464
フルメタはかなめマンセーが酷過ぎて切ったわ
駄作を貶めようが気にならんな
467イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:04:39.87 ID:SrI+oPyI
フルメタもアナザーも特段気にならない俺はどうやら絵しか見てなかったようだ
468イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:07:16.98 ID:GuWzFZWo
ちゃんとした批判ができないってのは

1・読んでる人間のレベルが恐ろしく低い
2・そもそも批判するような内容じゃない
3・みんなが叩いてるから叩いてみた

大抵はこれらのいずれかなんだよな
469イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:08:08.85 ID:SrI+oPyI
>>468
4・途中で挫折した が抜けてるぞ
470イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:12:02.19 ID:jHFIRkX+
>>465
それ先入観が「そびえ立つクソ山」だったからだろ

だから売れてる、面白そうっていう感じで踏んでしまった読者よりは
まだ感想はマシになるんだろうな
471イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:12:10.63 ID:NpNMtQ7W
なんでわざわざこんなスレまできてファビョるんだろう
472イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:16:11.40 ID:FKRa/bC3
わざわざくつ下や靴の臭いかいで臭い臭い言う人なんじゃないかな
473イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:18:46.21 ID:GuWzFZWo
俺は1と3がこのスレには該当すると思う
3は現実世界での鬱屈を晴らすためにやるケースが多い
年中引きこもり親の脛をかじるニートが暇を持て余すというパターン
「人としての程度が恐ろしく低い」という意味ではここのアンチには1タイプの人間しかいない
474イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:20:16.69 ID:GOJDh62+
そもそもフルメタ自体も駄作だったよね
475イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:22:09.89 ID:QpZYyjtl
LRも読めない人間から
> 「人としての程度が恐ろしく低い」
と言われても、
「コイツの価値観とは決して相入れることがないんだなぁ。同類じゃなくてよかったぁ」
という安堵しか覚えない。いやホントお前と分かり合えるような、下劣な性格の持ち主じゃなくてよかった
476イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:23:25.29 ID:gQsuuMn0
フルメタは四季童子のイラストでなければ、あそこまで続くことは無かったとは言えるね。
477イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:24:01.51 ID:hUyywKk1
>>470
否定はしないけどそうとも言い切れないかな
禁書なんかはそういう先入観で読んだけどかなり酷いと感じたし
劣等性はなんか良くも悪くも印象に残らない感じ
478イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:26:26.75 ID:yFIZOtJD
フルメタはフルメタ厨が文芸サークルで笑われるってコピペが面白い
479イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:27:51.93 ID:pxCWKWG5
>>477
禁書に比べて、劣等生が薄いってのはあると思う

禁書1巻だと、キャラクターの心情や言動が無茶苦茶で、そこが読んでて引っかかったけど
劣等生は『スゲー主人公がダメダメな悪役相手に無双する』ってだけの話だからな
480イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:28:40.90 ID:FiDmlV9Y
>>470
どうせクソだろうという期待の遥か下をぶっちぎっていったR-15さんは半端じゃなかったな
481イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:31:17.27 ID:lPWv5R/6
>>477
ここそういう感想書き込むスレじゃないんだよね^^;
482イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:39:44.59 ID:KCtBT1LR
今日の佐島先生
ID:GuWzFZWo
483イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:40:05.37 ID:hUyywKk1
>>481
そんなにスレの主旨から外れてる書き込みだったかな?
少なくとも劣等性を擁護するつもりは一切ないんだけど
ひょっとして「劣等性そんなに悪くないじゃん」って擁護してるように見えた?
484イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:45:52.26 ID:kjC8YwEU
劣等生はもう少し泳がせといて、なにか展開やる頃に問題箇所を公開して
徹底的に叩けばおもしろいことになりそうだな
485イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:48:42.18 ID:SrI+oPyI
そこまで労力をかける意義が見出せない
486イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:49:03.44 ID:jHFIRkX+
webから改訂そんなにしないから泳がせるもクソもないだろ

クソ改行だってツイッターで指摘食らってやっと直す気になったみたいだし
487イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:51:07.22 ID:kjC8YwEU
いや、過去ログですこし話題になってた部分でな
俺もあれはどん引きしたほうだから
488イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:02:28.66 ID:hC7JgH0F
編集誰だよ?劣等生なんて地雷を掘り出したバカは
489イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:04:15.09 ID:KCtBT1LR
>>488
M編集だよ言わせんな恥ずかしい
490イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:11:54.36 ID:esg1x2nt
禁書やヘボと違ってうはwwwwwバカスwww
とはならず何言ってんだこいつとしかならない
491イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:24:49.64 ID:G+846ClD
>>490
R-15「呼んだ?」
492イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:56:11.72 ID:LrI4MZ+O
入間人間の電波女を読んでみたんだが・・・
この文章に最期まで付き合う事が俺には出来そうになかった
493イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:07:47.04 ID:ebj0HyYS
入間はみーまーの時からああです
読んでないけど多分トカゲの王でもあんな文章だろうという予想はつく
494イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:08:58.92 ID:CXZF/Ovn
主人公の方が電波だしな
495イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:10:31.91 ID:hbRs1sqY
あの電波な文を読んだ先に何かあればいいんだけど…ないんだな、それが
496イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:12:06.13 ID:ekv2ij/G
>>412
面白いと言ったっけ?
よく読め
497イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:15:08.78 ID:qCTIRun+
>>496
は? いいから黙って病院池よ?
498イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:16:38.46 ID:gNNAanPl
またか、川原信者ってホント頭おかしいな・・・
499イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:21:22.12 ID:PtFh/nsH
アクセルワールドくそつまらんかった
ソード何とかは10行で投げた
500イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:29:00.00 ID:ekv2ij/G
>>497
だから面白いって言ったか?
その読解力ならお前の方こそ病院にいけ
501イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:30:02.25 ID:hskZQ5Lz
どうでもいいから信者は消えて
502イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:43:45.13 ID:It1QuUnX
電波は、絵に騙された
ブリキの無駄遣い
503イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 02:05:44.24 ID:ekv2ij/G
>>501
じゃなんか吐き捨てろよ
504イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 02:21:05.49 ID:ko0M1iCg
>>408って底辺クズが主人公の作品が読みたいって言ってる奴にAWのことを教えてるだけだろ
ヒロインをゲス扱いしてて褒めてるようにも見えないのに何で信者扱い?
505イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 02:26:39.86 ID:ObNMzLgk
俺もそうおもってた
506イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 03:20:57.44 ID:hTdewFxL
このスレってたまによく分からん混乱状態に陥るよね・・・
507イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 07:10:56.76 ID:nmTFRpEz
まあいいじゃん
次へ次へ
508イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 07:57:00.38 ID:FspYEKDB
アクセルワールドの話題に噛みつくっていうか、他人にアクセルワールドの話題を振るように持ちかけて叩きのネタにしてるヤツが常駐してるし仕方ない。
509イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 09:15:28.31 ID:Wc5QvBxr
流れた話題を掘り返すゴミは放っておけ
510イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 11:35:53.25 ID:K5X2QoSn
何いってんだ?
読んでつまらなかったものを吐き捨てるスレだろうが
同意を得るために来てるわけじゃねえよ
既出だろうが繰り返しだろうがつまらんものはつまらん
それもわからないならここに来る必要ないわ
どこぞのアンチスレでも行ってろよ
511イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 11:42:19.61 ID:95pze34e
感想言ってる本人への批判を作品への擁護と脳内解釈するのさえ辞めて貰えれば特に異論はない
512イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 11:49:50.82 ID:jyln3F6M
>>511
つまレスへの批判自体がスレ違いなんだよ。理由はおまえみたいなバカが沸くから
513イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:21:53.33 ID:uyFUEUyl
互いに互いの事をバカだバカと罵り合う醜いアンチブタ共かw
でも双方、性格だけでなく頭も悪いから、テメエラブタ自身がバカって事には
サラサラ気付いてねえんだなw
514イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:26:29.56 ID:CXZF/Ovn
佐島さん、平日の夜か土日にしか
現れないから、本当にリーマンなんですね。
515イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:35:46.01 ID:eMcloyuN
うーん、いろいろ考えてみたけど
やっぱりこのスレレベルが低いわ
同意を得るためにいてるわけじゃねえよとかいってるけど
じゃあ否定されて文句言わないかというと顔真っ赤にして起こっちゃうし
516イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:42:04.00 ID:BARLYtxa
何でこう変なこと言う奴ってブーメラン率高いんだろう
517イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:51:35.08 ID:eMcloyuN
ただ吐き出したいだけなら他のレスなんてみなくてもいいしね
けっきょくのところ無条件に肯定して欲しいんだよ
よく白馬の王子様的な都合のいい男性像ってのがいわれるけど男にもいるんだよね
どんな自分でも受け入れてくれるという相手を夢見てるやつ
518イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:55:54.35 ID:eYH8LT8y
ライトノベルの話題がない…
519イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 13:12:03.84 ID:CXZF/Ovn
周りのレベルが低いと思うなら、
それが自分のレベルなんだよ。

合わないと思うなら、スレを覗かないだろ
520イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 13:12:04.76 ID:v61lvSxs
アクセルワールドの話題でてるがまだ続いてんのか
1巻だけ読んだが主人公とヒロインが真性のクズで気分悪くなったの思い出したわ
成長物語?かもしれないから少しはマシなキャラになってるのかもしれないけど
521イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 13:15:14.24 ID:m4ymyoEL
成長ってか自己正当化が進む
522イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 13:19:53.60 ID:CXZF/Ovn
AWはあれだけ馴れ合い状態の6王を批判してるんだ。
最後は、ちゃんとデブと先輩で殺し合うんだろうなぁ

もしも、
デブ「先輩、僕たちは戦うべきではない」
先輩「うむ」

破り捨てるわ
523イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 13:25:30.16 ID:95pze34e
反抗期まっさかりのリアル中2がリアルDQNでも別に違和感はない。
見てて気持ちいいかは別問題だが
524イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 13:30:09.14 ID:APokEnnS
最後まで付き合う気は満々なんだ……?
525イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:22:05.46 ID:eMcloyuN
(テンプレ)
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
に代表されるようにこの手の人間は否定されることに耐えられず、とにかく認めて欲しいという願望が強い

526イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:25:40.49 ID:tuhyC3vV
はがないのつまらなさは宅配コンバットを上回ったわ
527イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:28:19.56 ID:CXZF/Ovn
いや、それはない。
528イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:30:20.74 ID:eMcloyuN
否定的なものはすぐに遠ざけようとするから健全な人間関係を築けない

>合わないと思うなら、スレを覗かないだろ
こういった発言はまさにその典型

そして次第に狭い世界へより狭い世界へと閉じこもることになる
このスレのアンチは大なり小なり心当たりあるんじゃない?
529イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:30:56.23 ID:k868kNtB
否定されてもかまわないはずなのに
自分の大好きな作品が叩かれると我慢できずに暴れちゃうんですね
530イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:32:10.93 ID:CXZF/Ovn
>>528

それは、友好的なスレならそうだろうよ。
ここはもっと殺伐としたところだぜ
531イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:34:49.31 ID:5YvFvuGM
>>528
ここは「本スレで『つまらなかった!』とか言ったら迷惑かかるから、別スレで言おうぜ!」
というラ板総合アンチスレなんだが。ここで言わなかったら本スレでつまらねーつまらねーと連呼することになるがおk?
ローカルルールで作者1スレ制限があるからアンチスレも立てられないルールだし。言いたいことがあるならまずルール守れよ
532イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:38:21.70 ID:FJUYnX69
作品に文句つけるのと文句に文句つけるのは方向性が微妙に違ってくるからなぁ
533イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:40:15.25 ID:eMcloyuN
アンチを禁止しているスレならそれも通用するが
そうでないスレの場合はただの言い訳にしかならない
例えばAWなどはそう

本スレで多くの批判にさらされることに怯えて
自分を優しく包んでくれる存在を求めた結果がこのスレだろう
534イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:41:50.60 ID:5YvFvuGM
さらりとAWの本スレに侵攻しろとか言うのやめてくださいね
535イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:41:59.17 ID:95pze34e
作品自体はボロカスのミソッカスに貶してもらってもいいんだが、
第3者が「お前が言うな」って思わずツッコミたくなるようなレス投げておいて反論すんなってのはスルースキルがどんだけ高くても無理だと思う。
536イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:45:34.76 ID:uyFUEUyl
ここは陰湿な嫌がらせが大好きなキモアンチブタが、数少ないクソブタ同士
互いのブタ面から滴るブタ汁をブヒブヒ悶えながら舐めあうある意味貴重なクソスレだろw

>>531
イヤイヤ、クソスレでぐだぐだ言ってねえでさっさと本スレ逝けよw
ホント度胸のねえブタだなw
537イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:45:57.21 ID:eMcloyuN
単に迷惑というならば盲目的なマンセーを繰り返す狂信的な信者も迷惑な存在のハズ
にも関わらずテンプレでは擁護や信者を禁じている

・ただし信者はお断り。
・擁護は一切禁止

ローカルルールで信者スレを立てられないのなら、揉め事の種になる信者も受け入れるべきでは?
ここにアンチの矛盾と欺瞞がある
538イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:47:13.50 ID:BARLYtxa
面倒臭くなってきたからNGした
何ていうか、逆に可哀相になってきた
539イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:47:47.51 ID:5YvFvuGM
>>537
批判禁止スレあるからー存在してるからー
面白かった感想だけで埋め尽くすスレ存在してるからー

面白かったライトノベル 2冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316416905/
540イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:48:29.53 ID:m4ymyoEL
最初からNGして構うなよ。構うならアンカつけてくれ。連鎖で消えなくて鬱陶しい
541イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:53:10.07 ID:eMcloyuN
なおこのスレでよく名前の上がる

西尾維新(戯言・化物語)
鎌池和馬(禁書・ヘヴィーオブジェクト)
佐島勤(魔法科高校の劣等生)

などにアンチ出入り禁止のルールは存在しない
1作家1スレというローカルルールがあるかぎり
それは実質的に肯定以外はダメという異常なルールとなるからだ
542イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:00:11.19 ID:eYH8LT8y
要するに「俺の好きな作品を貶すんじゃねー」って言いたいだけだろ
たまにこのスレに出てくる信者の人格攻撃とそう変わらんわ

つうわけでNG入りマース
543イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:01:55.99 ID:MZWCI3e3
ただし、ある程度以上の人気がある作家スレでは
強いネガ意見が支持される事はそうそう無い(無論、少数の例外はある)
そこでは居心地が悪い人達がここに多く集まりやすい

だから、ここが汎用アンチスレと呼ばれたり
よく売れる作品の批判意見が多めになったりするわけだ
544イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:04:43.00 ID:Snyva39+
このスレのレベルが低いってのには同意
いかに的外れでも〜ってところですでに予防線張ってるのがその証拠
だからって本当に的外ればっかりになるとは思わなんだが
本当に読んだのかってやつ多いよな
545イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:04:50.85 ID:/uUKF5ld
最初からNGしろよ
反応してる馬鹿も死ね
546イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:08:04.00 ID:95pze34e
盲目的な信者ならともかく、擁護してる気のないニュートラルよりな発言者まで魔女扱いしてるようでは流石にこうなるだろ
547イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:10:11.76 ID:Snyva39+
隔離スレじゃなくて現実は引きこもりスレなんだよな
単に攻撃されるのが嫌、みんな賛同してほしいって奴が集まってる
なんというか本当に否定してやるって意思がない
「僕がダメっていうからダメなんだ、みんなもそう思うでしょ?」ってのがここ
否定したいからってより賛同してほしいからってのがメイン
548イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:33:23.19 ID:aStWFwxh
>>547
それがこのスレの本質であることは否定せんが、だからダメってことはあるまい
本スレで受け入れられにくいアンチっつーか批判的な意見の受け皿になることで本スレの荒れ防止に事実上貢献してる一面もある
そうでなくとも、ラノベ読んであまりのつまらなさにどこかに鬱憤を吐き捨てたい、できればその意見に賛同してほしい気分になることはあるだろう
そのための場所がここだ。スレ住民への人格攻撃はお門違いだぞ

というかつまらなかったラノベの話しようよ
「突然騎士になってムフフな俺がいる」とか、タイトルもさることながら中身も中学生の妄想レベルだった
さすがに若手一の騎士に主人公が「昔親父から一時期剣術を習ったことがあった」って理由で圧倒するのは無理がありすぎる
主人公無双は望むところだが、ご都合主義すぎるととたんに陳腐になる好例じゃなかろうか

逆に、ご都合主義が嫌だからって設定を死ぬほどゴタゴタされても困るけどな…どの作品とは言わんけど
549イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:41:01.15 ID:jVNZnVZF
まらスレだから当たり前だけど、地雷ばかりしかないような錯覚をするな
550イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:51:10.40 ID:o9ac1ykV
例えば禁書なら

どうして敵の魔術師サイドは狙撃なり何なりで上条サイドが無防備な時に
攻撃しないの?バカなの?

ハァ?そんなことしたら話が面白くなくなるだろ!?バカはお前だ!嫌なら読むな!!嫌なら読むな!!


みたいな感じで、大抵何かの信者なんてそもそも頭の造りが
普通とは違うか話が通じないかのどっちかだよ
だから常識のある人間は普通本スレに凸なんてしない
551イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:53:27.36 ID:jyln3F6M
何と戦ってるんだろうな、このスレでこのスレの文句書いてる奴は
552イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:59:28.83 ID:nmTFRpEz
>>548
突然騎士ムフフを買ったのかw
あれはもうハーレムというものを舐めてる。
553イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:05:31.71 ID:TADI7zVy
AWは最終的にゲームの開発者たおしてエンドだとおもう

4巻までよんで捨てたけど
554イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:13:03.97 ID:tmetxarR
禁書は銃使ってさっさと始末しろよって何回も思ったな
魔法とか能力の前に銃の方が早いし
設定が膨大なわりに、あの矛盾について何も解説してないのか
555イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:19:03.81 ID:/uUKF5ld
熱膨張するから大丈夫
上条さん(笑)は無敵
556イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:19:35.29 ID:eMcloyuN
本スレの荒れ防止というなら信者も引き取ればいいのに
信者はダメ、アンチいらっしゃいというのが偽善臭いといわれる所以
必要悪という言葉を隠れ蓑にしているが現実は違う

認められたい疎外されたくないでも自分が変わる気はさらさらない
悪いのは自分じゃなく相手の方で、だから自分の行動は間違っていない
ここはそんな空気で満ちている
557イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:19:52.67 ID:Aewz5yBX
今日の佐島先生
ID:uyFUEUyl
他にも佐島っぽいやつが複数
558イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:20:23.10 ID:Aewz5yBX
ID:eMcloyuN
やっぱこいつも佐島認定
559イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:25:04.69 ID:nmTFRpEz
>>539のスレに信者が行けば良いじゃん
560イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:26:40.18 ID:CXZF/Ovn
そのうち、「俺以外は佐島」とか言い出しそうだな
561イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:33:37.34 ID:m4ymyoEL
2chには俺とお前の他には誰もいない云々
562イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:35:09.42 ID:CXZF/Ovn
実は、自分という存在も虚像なんじゃね?
自分はそのことに気づいてないだけで
563イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:40:01.91 ID:q3RchgDj
>>541
佐島は知らんし、西尾はないっぽいが、カマチのは
第零則
・当たり前だがここは『掲示板』である。他人が見て不快を覚えぬような、面白い書き込みを心がけるべし。

を見て、ああ、この本好きな奴が基本的に来るスレなんだろうから、見たら不愉快かもな、と思ってこっちでグチったんだが

もしやID:eMcloyuNは自分が好きな本について
「つまんねー、あれがおかしい、これがおかしい。こんなん面白がるなんて頭悪い奴だけだろ」
とか言われると、気持ちよくなっちゃう変態なんだろうか
564イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:46:27.83 ID:gwWAL837
こいつらって本当にスルーできないんだな
さっさとNG入れて相手しなきゃいいのに
565イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:57:08.21 ID:95pze34e
他人の語るつまんない作品のつまんない部分の感想を聞いたときに、ああなるほどねと共感する部分と
なんでそんなことに拘るの?って部分があるから今まで色々言いたかったけど黙ってたものを発散してるって感じかなぁ


どうでもいいけど夜のちょうちょと同居計画を1/3も読めずに投げたんだが、アレを楽しんで読める奴はいるのだろうか。
女の修羅場こわいです
566イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:04:07.18 ID:nmTFRpEz
>>565
嫉妬まではいっても修羅場はちょっと遠慮したい。
567イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:43:21.02 ID:ZzgSWv3S
>>548
モテモテな俺が〜とか〜過ぎて有頂天とかブロント語っぽいタイトルのって
当たり少なそう
568イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:45:39.91 ID:CXZF/Ovn
そもそも、女の嫉妬、それに伴う修羅場を
描写できる男の作家っているのか。
569イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:50:34.51 ID:mes+sA9G
劣等生くっそつまんねえ
何の山場も見せ場もなく淡々と主人公をマンセーするだけとか
570イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:05:43.83 ID:/sT2yNsq
糞ゆとりの糞信者による最も糞なラノベ

それが劣等生
糞信者のお布施が凄いから人気あんのかと騙される奴、多数
マジでラノベ界のAKB商法
571イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:07:06.37 ID:UXFx5mMl
女の描く女の本性とか本音とか、修羅場とかはグロテスク過ぎて読んでらんねーし
とらドラ!とか大河がうざキモの極みで死なないかなーって感じだし
572イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:09:21.23 ID:Zji8JY9u
>>568
いるだろうけどしないだけじゃね?
573イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:17:42.62 ID:95pze34e
カタルシスと胃がキリキリする展開は似て非なる存在だと思うんだ
574イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:20:37.50 ID:ZzgSWv3S
娯楽小説だからそういうのはいらないんだろうな
575イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:35:54.24 ID:2K5Djg2G
>>563
ここはつまらないラノベを語るスレであって
読者の人格を否定するスレじゃなかったんじゃないのか
語るに落ちたな
576イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:41:14.95 ID:nmTFRpEz
嫉妬は加減だよ。
嫉妬は上手くやればモテ感になる。
577イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:49:49.86 ID:PR9Msw0S
ごめん、何か笑った
578イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:58:11.22 ID:2K5Djg2G
「あいつらみんな頭おかしい、僕はまともだ。みんなもそう思うでしょ?」
自分は優れた人間と信じたい、それを否定する意見は聞きたくない
これが当アンチスレの嘘偽りない本音
やっぱりここは隔離スレじゃなくて引きこもりスレだったな
579イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:06:52.18 ID:e6rr45R3
>>578
最後の一行で、君も自分の周りに谷を掘っているのにお気づきだろうか?
580イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:07:46.28 ID:eYH8LT8y
そもそもつまらないラノベを語らないやつは帰れ

んでチラシの裏にでも持論を書いてろ
581イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:09:00.50 ID:CXZF/Ovn
劣等生

妹が殺されて、自分の無力さを知るのなら
読む
582イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:12:33.80 ID:Zji8JY9u
劣等生はどうやったら面白くなるんだろうな……
583イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:15:22.19 ID:96v6l/Vt
まずはタイトルを変えるとこからだな
584イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:17:50.78 ID:m4ymyoEL
むしろタイトル通りに劣等生が魔法技術自体は拙劣ながら創意工夫で頑張る話にすべき
585イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:19:34.05 ID:eYH8LT8y
技術関連の話をカットして
その上で話の構成練り直して
味方も主人公マンセーだけじゃないようにして…

あれ?書き直した方が早くね?wキャラとかも一新してさw
586イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:21:31.05 ID:2QX3qJB1
>>520
人間性の成長はほとんど見られない。
ひたすらヒロインを崇拝するのみ。
587イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:32:12.84 ID:Zji8JY9u
そのヒロインがキモいのしかいないじゃないか。
588イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:36:16.37 ID:/8+yf4Kx
>>578
ラ板なんてスレ速度遅いところでアンチが作者別に粘着したらめんどくさいことになるのよ
マイナー作品のスレが全部R15スレのような状況になりかねないわけ
信者は自分の意見が否定されたくない、アンチも吐き出す場所が欲しい なにより便所の落書きでわざわざストレスためたくない
だからこのスレがあるわけ
ラ板住人はわざわざ言い争うような熱はねえの 大多数はただgdgd馴れ合いたいの ほぼ全てのスレがお前のいう通りただの馴れ合いの引きこもりスレなの
それすら理解できないっていうのならラ板見ないほうがいい
589イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:42:05.46 ID:CXZF/Ovn
魔法学校の劣等生ってルイズ・フランソワーズみたいなのを期待してたけど
最初からチートまるだしw

物語として薄っぺらい
590イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:45:13.86 ID:95pze34e
劣等生にカタルシス要素をつけたしたら少しはまともな作品になるのだろうか
591イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:50:38.45 ID:CXZF/Ovn
上条…無効力化する右手のためにレベル0。

ルイズ…失われたしペンタゴンの一画。特殊属性のために普通の魔法が使えない

タツヤ…最初から無双、むしろ周りが馬鹿に見える
592イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:53:43.40 ID:/8+yf4Kx
>>590
ひとまず淡々とした話が山場のある話になるからマシになるだろ
設定資料集っぽい理由のひとつとしてあまりにも淡々と話が進むってのもあると思うんだ
593イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 20:00:01.03 ID:CXZF/Ovn
劣等生は弱点がないから、見せ場を作りづらいよな。

その無味乾燥な性格が弱点ぽいけど、
俺KAKEEEEEEEEEEEEやりたいだけだしな
594イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 20:43:39.17 ID:2QX3qJB1
劣等生を語るにはたった一言でものたりる。


「だって、なろう作品だぜ?」


これにつきるよ。ネット界隈ではなろうに良作なし、は常識として認識されてるし。
あそこを掘ってSAN値ががりがり削られてスコップを粉砕されたスコッパーがどれだけいることか。
595イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 20:46:20.87 ID:eYH8LT8y
>>594
その一言が通じるのはスコップ粉砕されたスコッパーだけじゃね?

俺みたいに「ディスプレイで長文なんか読めるか」って奴は
元々読もうとも思わないからそういう情報が入ってこないじゃん
596イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:04:09.24 ID:95pze34e
二次創作のSSなら結構いい掘り出し物があるイメージなんだけど、オリジナル物を探そうと思うと死を覚悟しないといけないのか
597イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:07:40.07 ID:96v6l/Vt
オリジナルとは名ばかりの固有名詞変えただけの魔改造二次創作も埋まってるよねあそこ
598イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:20:25.29 ID:UORTUW6l
まおゆう画面で見てたらおもしろかったのに
活字になると「あっるぇ〜?」ってなるし、
SAOはこれから画面でも「あ、もう無理」な”Alicization”はいるし、
WEB公開作品出版すんのやめにしません?
599イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:22:25.09 ID:Az24bn4h
まらレスはいいが、
客観的に商業化成功してるものまで「なぜ失敗した」とか前提を歪めて語るのはやめてくれ
アホの無駄な反論レスと変わらん
600イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:26:30.68 ID:CXZF/Ovn
商業的に成功しても、作品的には失敗
601イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:27:57.43 ID:Az24bn4h
主観なら主観で書ききれって。客観性を装うフリをはじめたらそれこそ劣等生の頭の悪い文章と同レベルだぞ
602イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:33:01.84 ID:ebj0HyYS
伸びてると思ったらいつものスルー検定だったでござるの巻
603イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:33:34.93 ID:0l0Uc8lg
>>598
それ読んだの2度目になるからってオチじゃないよな。
604イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:37:18.10 ID:vcJHlBNq
電子書籍で出せばいいじゃない
605イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:43:15.58 ID:UORTUW6l
>>603
その影響は全く完全にない。とは正直言えないけど、
くのりが劣等生の巻末に書いたように
やっぱネット小説は信者の声だけを頼りにして書いてるから
「画面上で無料で読む」ひとのことしか考えてないのよ。
お金払って読むと「あっるぇー?」ってなる。
商業的に成功してるんだから「面白い」と思う人が一定数いるのは確かだし、
売る側からしたら売れればそれでいいんだろうし、買わなければ済む話だし、
出版するなって言った私の発言は的はずれも良いところなんだけれど。
606イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:43:23.01 ID:uyFUEUyl
嘘・大げさ・紛らわしいはクソアンチブタにとって日常であり、いつもの平常運転だからw
だけど毎度毎度の事ながらクソブタって、よくまぁガセネタに喰い付いて浮かれてられるよなw
607イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:48:37.65 ID:Zji8JY9u
>>606
何をそんなにイラついてるんだ、ちみは
608イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:52:19.04 ID:eYH8LT8y
もうつまラノスレ名物になった佐島さんのことは放っておいてやれよw

>>605
やっぱり「画面上で無料で読む」人=俺TUEEEE主義者みたいなもんだから仕方ないか
劣等生が売れてるくらいならまだいいんだけど
はがないなんかと同じく他のレーベルが後追いして
俺TUEEEE系が氾濫するような状況は勘弁願いたいなぁ
609イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:56:21.55 ID:m4ymyoEL
別に何がどれを後追いしようとあんま興味ないなあ
後追いするような作家はそも面白いの書けないから編集の指示なり自己の判断なりで後追いしてるわけで、
今も昔も後追いするような奴から面白いのが出てくるってことはどうせ殆どないんだし
610イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:59:12.71 ID:95pze34e
「主人公が苦戦してるとじれったいのでサクっと決めてください」って感想が出るぐらいだから
WEB小説マンセーしてる人って10分ぐらいでパパッと読めるジャンクフード小説が好みってことなんじゃないかと邪推してしまう。
611イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:59:46.83 ID:f+zHCxdt
TUEE好き読者に迎合しすぎるとろくなもんができないから純粋に主人公がカッコイイと思える話を書いて欲しい
612イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 22:04:21.39 ID:ARmtfVGp
Webにだって金出してもいいぐらいのものはなくはないが…
劣等生はないわーあのレベルは溢れてるわー
613イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 22:15:46.81 ID:nmTFRpEz
Webだと、オリジナルだとしても、二次創作のような軽さで読めるんだけど。
紙媒体になると、ちょっと真剣になるんだよな
614イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 22:16:48.20 ID:m4ymyoEL
金も払ってるしな
615イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 22:35:41.03 ID:lty+4oGq
金もそうだけど、時間を無駄にした時は本当にやるせなくなる
616イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:11:56.41 ID:KApUE2PT
文学少女
やはり俺の青春ラブコメは間違っている
僕は友達が少ない
ルカ
サイコロジカル
偽物語

最近読んだラノベ全滅だったぞコラ
この中でも輝いてクソなのがやはり俺の青春と僕は友達が少ない
なんだよこれ
自分で略称考えなんなよ寒いんだよ
なんでふたりとも自分で考えてんだよ
文学少女はなんなんだよ紙食ってるだけで紙食ってる意味無いじゃん
ルカはゴミ
サイコロジカルはなんか笑える
偽物語ははあ?
617イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:25:33.93 ID:gcCb5roh
タイトル見るに選択眼が腐ってるようにしか思えんのだが
618イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:29:28.53 ID:CXZF/Ovn
俺修羅

1巻でラストのキスシーン
JOJOネタはヒロインの照れ隠しかと思っていたら
続巻、ガチでJOJOオタ女なのかよw
619イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:45:06.66 ID:4U7TOyFv
レジェンド・オブ・レギオス・・・つまんねー
レギオス本編が面白かったから、今更だけどレジェンドを2巻まで買ったのに。
1巻200Pくらいで止まってる。これ以上読める気がしねー・・・捨てるか?
620イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:00:32.02 ID:PZBS62hD
本編も うんこです
621イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:18:23.73 ID:K60/JKGQ
禁書一巻・絵が気持ち悪い
622イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:20:44.21 ID:SOHguMwW
絵はマシだろ……中身に比べれば、かなり
623イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:25:35.72 ID:fNeIf2Bz
一巻は多分(当時にしては目を引く)タイトルと絵で売れたようなもんだろうしなぁ
624イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:49:14.81 ID:XMCngzhc
埋まったままDE宇宙戦争

誉める所がない
625イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:52:03.26 ID:5AYR/ZdI
>埋まったままDE宇宙戦争

なんか、トラブって打ち切りだっけ?
626イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:57:24.83 ID:14uuHUcy
アクセルワールド

最終的に主人公と先輩の主張的に2人の激突は確定だけどあくまで試合であって消滅を掛ける所までいく気がしない
それ以上に先輩の断罪から始めてくれ
627イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 01:07:27.99 ID:5AYR/ZdI
>最終的に主人公と先輩の主張的に2人の激突は確定

いっそ打ち切りでいいよw

僕と先輩の戦いはこれからだ!
川原先生の次回作にご期待下さい
628イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 01:38:07.87 ID:06y5vMMg
アクセルワールド
主人公達は敵勢力の行動は非難しまくるのに
自分達のキチガイっぷりには言い訳並べて結局自己正当化を図る作中トップのキチガイ集団
まともな神経してたら読めねー
629イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 02:19:04.48 ID:BRu6692E
アクセルワールド
1巻で切ったな
何かキモくて折角買ったからと最後まで読むのも辛かった
お陰で印象だけで細部まで記憶に残らなかった
古書含め二度と手に取ることはない
630イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 03:18:07.60 ID:mcP9xEH/
>>575
スレルールの話をし、それについての荒らしの解釈と感受のことしか言ってないのに、どこに「読者の」人格否定があったんだろう?
まぁ佐島の自演だから、自分が禁書の読者である、というのを前提に考えちゃったんだろうけど

そうかー。佐島は禁書信者でもあったのか
631イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 08:02:28.28 ID:DCxSPsg1
>>610
リアルに短時間で読める作品より、時間を忘れてのめり込んで「主観的に」すぐ読み終える方が万倍良いのになw
632イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 09:56:50.51 ID:LNQ4nnWk
>>631
投稿型のWEB小説はほとんどの場合、普通のラノベみたいに文庫本1冊の
ある程度まとまった文章を、一気に読めるわけじゃなくて
普通のラノベの「1章」よりもかなり短い文章が1日〜1週間程度の間隔で
サイトに投稿されていくわけだから
投稿されるとすぐに読んでる読者にとっては、あまり引っ張られても困るんだろう

たとえばこれは劣等生のWEB版だけど
http://ncode.syosetu.com/n2569f/
この文章量で、毎日更新されてるのはWEB小説じゃかなり多いほうだけど
それでも普通のラノベを、この文章量で日を置いて区切って読まされると
ちょっとしんどいと思う
633イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:16:05.48 ID:iXe5QHfs
今web版の劣等生読んでたら

>十二月は「師走」の語源のとおり、慌しく過ぎていった。(但し師走の「師」は魔法師の
>「師」ではない。言うまでもないことだが、念の為。また万葉以前は師走という字が見ら
>れないことを以って広く流布されている師走の語源を否定する向きもあるようだが、それ
>は「しはす」の語源が「師馳せ」ではないという意味であって、「師走」の語源を否定する
>ものではない。閑話休題)

こんな文章出てきたんだがなにこの地の文のドヤ顔
634イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:18:38.42 ID:cJD17/bF
佐島大先生の高尚な冗談ですわからない人には知能が足りません


ということにしてあげておいてください
635イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:23:53.60 ID:UmwUDJVy
()の注釈全部いらないな
636イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:25:27.13 ID:6ISgVHJl
>>633
こんなこと本編と何の関係あるんだ・・・?
637イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:26:28.13 ID:ETo3bNL/
>>633の文を見てガブリエラ戦記でモブ将官が俺様戦術論を独り言で解説するシーンを思い出した。
638イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:31:21.59 ID:8/XOu91I
劣等生の寒冷化ネタ……そのものはフィクションなんだからまあいいとして、
それによる影響について語ってる内容が寒い
なにが「民族的な伝統に従い」だ
639イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:33:34.96 ID:cJD17/bF
禁書にも同じこと言えるけどわかんないなら無駄にグローバルな話やるなと言いたい
素直に町内で敵を撃退してりゃいいんだよ
640イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:34:00.83 ID:nL/RTlnF
田中芳樹の唐突に始まる政治論よりはウザくないが
笑えない分、余計無駄に感じる
641イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:39:05.00 ID:5KxCNOtt
AW、SAOアニメ化でもうラノベ業界ってアニメ化のまともな弾残ってないだろ。
売り上げ筆頭の劣等性なんてアニメ化してもはぁ?な展開でダメだろうし、
他の俺修羅、変態王子もまよチキコースだろうし、フルメタアナザーぐらいか有望なのは
642イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:41:08.99 ID:RCZzuYCh
だが待って欲しい、そもそもAWとSAOはまともな弾と言えるのだろうか
643イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:42:39.22 ID:cJD17/bF
>>642
電撃の持ってる弾の中では最もまともな弾なんじゃないか
ホライゾンみたいなのもアニメ化されてる時点で本当の意味でまともな弾はないなんてわかりきってることだろう
644イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:48:27.73 ID:nx2Ca053
>>633
読みにくいこと極まりない…作者のオナニーに付き合わされた気がして気持ち悪いな
645イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:51:34.97 ID:ETo3bNL/
あと数年もしたらMF文庫が大量生産してる劣化ゼロの使い魔シリーズがどんどんアニメ化していくのかと考えたら恐ろしくなるな
646イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:03:29.73 ID:fNeIf2Bz
いや今更似非ファンタジーの量産型ハーレムラブコメをアニメ化するくらいなら
コストのかからない日常系を選ぶだろ
647イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:03:40.38 ID:8/XOu91I
寒冷化ネタではないが、エーロゾルが大量に空中に撒き散らされればたしかに寒冷化傾向は生じる
石黒耀なんかは小説のために考案した「破局噴火」(が擁護として定着する過程)が
逆に現実世界の有識者に取り入れられて学術用語にまで昇華した。
このように、門外漢であろうとプロ作家が緻密に仕事すればむしろ学問を先導するようなことだって起こりうるんだぜ

政治ネタは、感情先行型だとたしかにむかつく奴もいるだろうが田中芳樹はセンスある
劣等生なんかは論外だと思う
648イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:06:07.83 ID:8/XOu91I
>>647
擁護→用語 な、すまない
649イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:08:58.12 ID:iXe5QHfs
とりあえずその発言は田中擁護だと思っていいのだろうか
650イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:11:00.24 ID:ETo3bNL/
>>647
田中芳樹の政治ネタって薬師寺涼子シリーズでアホみたいに天下りという言葉を使いまくってたことぐらいしか思いつかない。
651イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:13:45.45 ID:8/XOu91I
劣等生は論外だと思う
ただこれはつまらないわけじゃなくて、ひたすらムカつく
652イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:13:52.75 ID:cJD17/bF
田中芳樹の政治ネタにセンスあるって正直に言えば正気とは思えない
653イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:14:56.98 ID:cJD17/bF
>>650
薬師寺涼子だと親の仇のごとく石原ディスったりベトナム戦争について色々語ったりもしてる
654イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:25:22.89 ID:8/XOu91I
間抜けは、ろくに知りもしないくせに因果論を語ろうとして背伸びするんだよな
自分の知識に慎重なら、因果論よりまず現象を書く。谷川流はそうしてる
655イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:26:51.31 ID:lfQzQ8+r
次は谷川流を叩けということか…
注文が多いね、君も
656イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:34:06.02 ID:1UCQuCmZ
零崎なんちゃらの人間試験

うむ、つまらないし、文章がとにかくムカツクし、キャラはどいつもこいつもイラつく喋り方をする
安心の西尾クォリティ、「もしかしたら他の作品は・・・?」という期待を見事にぶった切ってくれる
657イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:35:10.23 ID:k30S6bW1
最近このスレが人気で過ぎてきて困る
658イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:59:03.46 ID:ETo3bNL/
零崎シリーズはてめぇで無様な死にざまをさせたスポット参戦ヒロインを未練たらしく再利用しているスケベ根性にマジギレした。
スピンオフ作品で活躍させる前に本編のスピンアウトぶりをどうにかしろよ
659イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 14:21:22.94 ID:YFizn6VW
>>633
うわああああやめろおおおおお
黒歴史を見せられているようだあああああ
660イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 15:02:06.24 ID:YefkpJ6h
なんか最近叩きレスが急増してるな
大半は「なんかみんな叩いてるから俺も叩いちゃえ」みたいなのばっかだけど
奈須、西尾、鎌池ときて今度は佐島か
こんなところでも時代は繰り返すんだな
661イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 15:33:36.98 ID:abja23wo
>>660
ちょっと深呼吸してスレタイ見ようか
そう ここはまらスレなんだ

>>633
あれだよ 小学生のころ難しい言葉を覚えると〜って知ってる?って自慢気に聞きたくなっただろ?
それと一緒だよ 本当に佐島さんはかわいいな
662イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 15:41:06.23 ID:SOHguMwW
佐島さんもいい年してよくこんな中高生みたいなことができるもんだ……
663イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 15:46:30.46 ID:vJZPumiq
アンチリテラルも結構つまらなかった
664イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 15:54:59.19 ID:XGFPVP2j
西尾作品は下手にシリーズだったりするからマシになると期待しちゃうんだよな
665イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 16:46:21.78 ID:5KxCNOtt
佐島って歳いくつ?
なんだよあの>>633の真紅王みたいな話は
666イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 16:48:53.93 ID:YFizn6VW
本編となんの関係もない知識をドヤ顔でオナニー風に語り出すと言えば夏緑
667イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 16:50:43.82 ID:tRprl5A5
薀蓄キャラが聞かれてもいないのに語ってるならまだわかるけど、
地の文だもんなあ
668イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 16:58:28.38 ID:BRu6692E
地の文ってことはそういうキャラだからとかの言い訳のしようもなく作者のオナニーだよな
出版される時もこのまんまなんだろうかw
669イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 17:08:02.94 ID:+fzceCwy
>十二月は「師走」の語源のとおり、慌しく過ぎていった。

十二月は慌しく過ぎていった。
でいいじゃん
何で「師走の語源のとおり、」なんて書く必要があんだよ
670イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 17:10:14.43 ID:cJD17/bF
別に語源通りと書いてもいいだろ。常に端的に書くことがいいわけでもない


いや、その後の雑学コーナーは誰がどう見てもおかしいが
671イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 17:20:49.90 ID:5KxCNOtt
司馬遼太郎を真似ようとしたんだろうけど痛々しすぎる
Web小説だから許されるんだろうけど文庫化する物じゃないよ
672イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 17:25:07.06 ID:SOHguMwW
惰性で書いてんだろうなぁ
Web版の雰囲気云々でそのまま文庫になりそうだ
673イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 17:28:16.16 ID:tRprl5A5
毎日新聞連載の「時代の風」が今回は東大教授の加藤陽子だったんだけど
>>654でいうとおり「おまえの描いた脳内因果を刷り込みたいだけちゃうんか」な構成でひどかった
でも東大教授でこれなんだから劣等生がバカなのもむべなるかな、と思った


ああweb版でも読めるね。いまみたら
674イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 17:28:45.70 ID:jJA+ugG3
つか明らかに水増しじゃん
無駄な設定披露も削ればもっと短くできるだろ
675イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 18:03:48.19 ID:TmZG4eYB
上段;
>十二月は「師走」の語源のとおり、慌しく過ぎていった。
下段;
>師走の語源は「師馳せ」ではない


(まあ「年果つ」の転訛とするのが普通だよね。閑話休題)
676イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 18:32:32.76 ID:ZDEaZsXL
()のなかが余分なだけだろ
その直前の文章自体は普通
これぐらいなら雰囲気のためにやる人はいる
佐島さんのすごいところは()内をドヤァって語っちゃうとこ
窓際の席に座りながらドヤァ顔してるの想像するだけで萌えてくる
677イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 18:54:04.78 ID:XYGe1sZG
しはすに師走の字を当てたことを語源とは言わないよなぁ
678イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:08:42.44 ID:UmwUDJVy
閑話休題(笑)
679イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:08:54.19 ID:IbcMWKVe
>>633
>但し師走の「師」は魔法師の「師」ではない。言うまでもないことだが、念の為。
ここがなんというかいちばん気持ち悪い。
中学生でもわかりきっていることを上から目線で説明してやる的なのが
680イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:10:32.87 ID:QvGj6KqX
ジョークのつもりだったとしてもつまらないよなぁ
どんな意図でそれを付け足したのか理解不能
681イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:14:07.81 ID:CFWp5Aja
出版する時もそのままだったら笑えるが、さすがにやらない…よな?
既刊も設定の説明を増量して出版してるくらいだからやりかねん
682イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:18:09.00 ID:SOHguMwW
やったら腹抱えて笑うだけだ……もはやどうでもいい
683イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:21:33.97 ID:/O4EQhqx
>>633
流石に書籍化されたときはこれ削られるんだよな?
684イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:22:52.44 ID:tRprl5A5
気の毒で安価先が見れない
685イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:36:21.48 ID:7kpXCNEm
誰か書籍版かったやつはおらんのかw
686イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 20:08:52.19 ID:5KxCNOtt
「師走」の語源を否定するものではない。閑話休題
( ー`дー´)キリッ
687イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 20:50:11.02 ID:6ISgVHJl
>>685
まだここは出版されてないだろ
688イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:20:43.35 ID:jvjFduT0
一二巻買ってみた。中古で合計700円。

どんなにひどいんだろうと思ったらそこまで酷くもなく、
かといっておもしろくもなく、敵の印象がありえないほど薄く
読後あまり感慨も沸かなかったのは初めてかも。
ついでに買ったマイナー漫画三巻315円のが面白くてなんか損した気分。
689イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:30:58.13 ID:KwrVRs4T
>>679
作品全編通してそうだろ劣等生は
そのタイトル通り劣等生のお前らに説明してやるよって作品だよ
低レベルな連中にあわせて本来必要ない解説もしてるんだろ
690イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:49:46.38 ID:6ISgVHJl
>>688
ただの感想なら他所行けよ
691イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:50:10.89 ID:fx/UrWiI
>>688
一瞬もう12巻も出たんかいとか勘違いして心臓が止まった。
もちろんこれはあくまでも比喩であって本当に心臓が機能停止したわけではない。念のため。閑話休題。
692イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:44:50.76 ID:UmwUDJVy
>>691
ちゃんと()をつけろよデコスケ野郎!
693イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:56:56.43 ID:9O6pSY7j
>>633
この豆知識は本編に全く関係がないな
694イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:57:33.01 ID:cJD17/bF
まあこれが後の重要な伏線とかでも読者困るだろ
695イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:59:58.34 ID:tFtT8n4p
たぶん、雑学王クイズ大会で主人公SUGEEEEEEEする伏線
696イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:02:49.53 ID:60Bil/46
>>688
ひどいひどいって言われてるとそこまでひどく感じなくなるよな
けど俺はネットで3000万とかいう数字を読んで新品で600円だして買ったんだ
どれだけ落胆したかわかるだろ
その無駄な設定の多さと起伏の少ない物語に思わず設定資料集と言ってしまったぐらいだ
今考えるとあれは設定資料集に失礼 反省している
697イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:05:36.30 ID:cJD17/bF
設定資料集って読んでてわくわくするもんだよね
作品世界の広がりを感じさせるというか

劣等生は感じないけどな
698イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:18:09.20 ID:5JK0qgup
微妙な上から目線が厨二心をくすぐるのかなぁ
699イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:27:06.62 ID:1CoavjBE
クソアンチブタの腐りきった心はくすぐってないのか?w
逆に逆撫でしてるみたいで、こっちは何かメシウマなんだけどw
700イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:30:50.09 ID:+fzceCwy
入間人間って凄いなぁ
絵の担当者に恵まれてるなぁ
めちゃくちゃ助けてもらってるよなぁ
701イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:31:38.79 ID:LdZFXOaq
> 逆に逆撫で
さすがの佐島・・・
702イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:41:21.17 ID:/O4EQhqx
ワロタ
703イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:45:04.76 ID:lfQzQ8+r
まぁ「馬から落馬」とか「頭痛が痛い」みたいな間違いではないけど
書いてる時に気付かなかったのか?w
704イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:48:20.93 ID:4ukJU8Eo
> 「師走」の語源を否定するものではない。閑話休題
> ( ー`дー´)キリッ
劣等生は挿絵を間違えたな。
地獄のミサワに書かせるべきだった。
705イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:50:50.02 ID:aMJp+MAu
つまり普通に撫でたってことだな
706イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:56:59.30 ID:BRu6692E
一方かまちはイギリスに渡米した
707イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:58:11.38 ID:SOHguMwW
>>700
青春男はそこそこだろ
回を重ねるごとに色々うざくなったが
708イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:58:32.60 ID:TmZG4eYB
(但しここで言う「さかなで」とは「逆撫で」に「魚手」を掛けているのである。
言うまでもないことだが、念の為。
「逆に」と「逆撫で」が重複表現であると指摘する向きもあるようだが、
実はそれは蛇の絵に足を描き加えて敗北した男の故事を仮借して
余計なものを付け加えることを表現しているのであり、
つまり普通なら鰭を描くべき魚に手を生やすことによって
まさに633の文章のごとき「蛇足」の意味をフォローしたかったものである。閑話休題)
709イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:07:16.20 ID:QS/n5HIZ
>>706
そんなこと書いてあったっけ
710イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:14:05.67 ID:rVcNYuD+
いや書いてないはず
それの元ネタはコピペのフランスに渡米

カマチならきっとやらかしてくれるはず、ってことで何度か話題になった
711イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:27:01.43 ID:qX3eqH0A
>>708
くだらねえw
712イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:41:29.04 ID:8R5Wy5ii
>>708
お前まらちぎりスレの適性あるわw
713イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:59:16.17 ID:XSGEK3vp
劣等生は魚手(蛇足の事。閑話休題)が多い
714イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 01:13:09.85 ID:DB7ike61
あれだろ
キノの旅の「空を飛ばないものだけを指す」みたいなもんだろ
読み手からすればどうでもいいよって感じの
作家の癖というか性癖みたいな変な注釈
715イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:09:23.91 ID:6O7ODzp2
あまり劣等生ばかり叩くなよ
716イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:19:57.75 ID:MsnvU4KK
>>698
お前らと一緒じゃん
偉そうにどうでもいいことをねちねちと
717イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:22:46.79 ID:Z/ittKz/
>>703
「馬から落馬」と「頭痛が痛い」を同列扱いしてる時点で
国語力のなさを露呈してるよなあ
718イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:24:25.52 ID:6O7ODzp2
あ、あまり叩くなよとは言ったけど
擁護しろとは言ってねえから
719イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 03:04:55.96 ID:SynDmku2
あんまり叩かれる作品が偏るのも嫌だなぁ。
720イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 03:13:18.07 ID:4dNxKWdi
>>717
すまんがその2つを同列扱いしてはいけない理由を国語力がない俺に解説してくれないか
721イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 07:31:06.24 ID:rVcNYuD+
>>716
内輪での話題とそれと、一応不特定多数の読者に向けた文章を同じにしちゃうとか、今日も佐島さんは絶好調ですね

>>715
>>719
どんな話題になってても佐島が自己主張してくるから、思考がそっちに行くのは仕方がない気がする
722イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 07:43:34.72 ID:4DZVGmmb
キノの、ただし飛ばないものだけを(ry、イラッとするわ。その巻の1話目ならまだいいけど
毎話しつこいんだよね。それ聞いたから!って感じ
723イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 08:05:26.65 ID:9ALwm2Z2
劣等生はツマラナイと言うよりも理解できないタイプだったわ
724イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 08:33:00.16 ID:L+r5Zj5W
リアル左遷社員の、「俺を評価しない世の中が悪い」っていう鬱憤発散で書いてる小説だもん。
普通に周囲から認められて居場所ある人間には、理解しずらいだろう。
725イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 08:38:34.39 ID:qzBldfgH
僕の妹は漢字が読める

ディストピアっぽいコンセプトをラノベと萌えの話として取り入れたけっこうな意欲作、
だとは思うんだけど、ちょっとふわふわしてて未来シーンの情景が浮かんでこない
作者がもうちょっと書けるようになってからはじめたほうがいいんじゃないかなあと残念に思った
登場人物も配置されたオブジェのように浮いてしまって、
可愛いとか腹立つとかいった感情が刺激されない。この意味でまさにつまらなかった

続刊がでるようなので、作者の意図や描写力みたいなのをもうちょっと量れるかなとは思うけど
726イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 08:51:44.82 ID:qzBldfgH
あ、それから

> 「ユズ君と知り合う直前、わたくしは覗いていた小学校で――ランドセルを見たんだ」
> 「ランドセル? それは何です?」
> 「ランドセルは昔の小学生が使用していた通学用の鞄でね。軍隊が発祥のため非常に無骨な形状をしている。
>  年端のいかない女児が背負う姿はフェチズムの局地だ」

>>633の文章と比較すると流れとして自然なありうる薀蓄で、こういう自然さはいいと思った
ただしこれを幼女が語っている(成り行き上、そういう設定なのだが)と想像するのはしにくい。このあたりが
キャラへの感情移入のしづらさでもある

あと、この引用の二行目は「らんど、せる……? それは何です?」
みたいに耳慣れない言葉を表現するときらしい、ひらがな表記のほうがよかったのではないかと思う
727イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 08:53:55.26 ID:qzBldfgH
>>726
訂正

局地→極致

引用者(俺)が間違えただけで元の文は合ってる
728イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 09:02:51.92 ID:S1loFh3x
今日の佐島先生
ID:1CoavjBE
729イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 09:05:55.53 ID:dgchJkMy
ある意味局地でも間違いではないけどな
噂に聞いただけで読んだことないが、フェチシズムの極致が云々言ってる人が「くすんくすん」とか平仮名全開の小説家さんってことでいいのか?
730イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 09:13:21.74 ID:qzBldfgH
オオダイラ先生だな
731イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 12:02:39.99 ID:Z/ittKz/
少しでも気にいらないことがあると即座に佐島認定される空気
732イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 12:39:56.98 ID:woVG0BmK
>>731
「馬から落馬」と「頭痛が痛い」を同列扱いしてはいけない理由を国語力がない俺に解説してくれないか
733イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:00:03.84 ID:ZeOrnGM4
細かな揚げ足とりに意味はない
総体としてクソなのが劣等生なんだから
734イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:06:25.98 ID:OBNOeamU
>>732
完全な重複と慣用重複の違いのことだろ多分
735イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:26:55.03 ID:qzBldfgH
・刮目して見よ
・言伝をつたえる
重複してはいるが比較的慣用化しているもの、というのはこの程度のものだよ


・頭痛が痛い
・馬から落馬
この2つはおかしな用例の代表として並べて提示するくらい。区別する人がいたらそちらのほうがおかしい
736イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:36:33.67 ID:YeeoG/gj
>>732
『頭痛が痛い』は通常、『痛い』の重複表現と捉えられる。しかし
頭痛は『頭が痛い』という症状を指すので、そこに『痛い』という形容詞が掛かると
『頭が痛い』ことが『痛い』という普通は使われないような迂遠な表現として
捉えることもできるので、その場合は重複表現にはならない。

『馬から落馬』は『馬』の重複表現として捉えられる。
『落馬』は『馬から落ちる』という動作を表すので、『頭痛が痛い』のように
曲解する余地がない。

まとめると『頭痛が痛い』重複表現になり得ない可能性があるが
その場合は本来の意味が変わってしまい、『馬から落馬』は重複表現にしか
なり得ないため、本来の意味が変わることは無く、ただ日本語として美しくないだけである。

暇だったから自分なりに考察してみたよ
737イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:30:32.74 ID:b0y3AT0i
オレは「違和感が感じた」が正しいのか間違っているのかが分からん…「違和感がした」「違和感を覚えた」が正解?

…って、まらスレのネタじゃないか。
738イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:33:55.00 ID:HNXEsrEv
誤用の前に「が」の時点でおかしい
「を」じゃないのか、そこは
739イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:38:45.81 ID:awnTZYMf
今日はクソアンチブタが醜いブタ同士、ちいせえゴミプライド賭けて
ショボイ知識自慢かw

でもまぁ毎日重箱の隅をほじくり返し、くっだらねえ言葉尻とらえてはブヒブヒ
喜んでるのが生き甲斐のクソブタが、昨日まで仲間だったクソブタ血祭りにして
盛り上がってんのを見るのは、ちょっとした余興だなw
740イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:41:11.09 ID:7pJn89to
またage厨がブーメラン投げてるw
741イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:42:50.70 ID:6IVaYHOk
もっと頑張れ
742イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:47:12.74 ID:EvEzguwt
あれ?今日佐島さん来るの早くね?
ついに会社首になっちゃった?
743イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 15:29:33.11 ID:eS/Ax7yR
楠木統十郎の災難な日々、がつまんなかった
B級とか出鱈目な設定とか今までと作風が真逆とかはどうでもいいんだけど、いかんせんテンション低い
出鱈目さの振り幅が小さい
やるならやるで、もっとめちゃくちゃにして欲しかった
744イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 15:39:04.33 ID:QVKS467+
殿堂入り作家を楽しめれば楽になれるのになぁ
745イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:06:34.90 ID:ZWHRz6qf
いい加減相手をするから粘着されてるって気付けよ
746イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:19:41.86 ID:iRzhRETZ
全体的につまらないとは思わないというか全巻買ってるんだが
「僕は友達が少ない」。

腐女子ないしオタク女子的価値観の布教みたいな成分が辛いw

別にBL誌ネタを出すのも女性向け恋愛ゲーの王子様たちが超(女の)理想のタイプでも
作中褒め称えられるアニメが「ホモゲ部」でもそれはいいんだけどさ、
主人公、ごくノーマルな高校生にして読者の感情移入先である羽瀬川小鷹クンが
最初はちょっとびっくりしたけどこれもなかなか悪くないいや良いよなコレ。みたいになるのが
どうにもこうにも、痒いw

いったいどんな男子高校生なんだおまえ
そんなだから男友達を熱望していながら美少女揃いのハーレムに君臨してアニメ化までされちまうんだYO!!
747イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:23:24.50 ID:S1loFh3x
>>739
今日の佐島先生
ID:awnTZYMf

IDを変えてくるとはw
748イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:28:36.77 ID:4Kaf33zr
>>721
なんの規制もなく閲覧できる掲示板でなにいってんだ
内輪というなら会員制サイトで引きこもってろよ劣等生
お前の思考が腐ってるからだれでも佐島に見えるんだけだ
749イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:53:08.61 ID:3qnhmgAU
>>748
佐島を特定の誰かと考えるならそうだろうな
理解してないのは劣等生だけだよ
750イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 17:08:33.00 ID:b0y3AT0i
佐島って誰だよ
751イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 17:43:47.49 ID:FTQVD5Bg
劣等生つまらないみたいだな・・・買わなくてよかった
752イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 18:22:40.95 ID:rbl4sDdJ
>>751
俺も先にこのスレ読んでればよかった。
劣等生読んでこのスレ見つけたんだけど。
753イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 18:41:59.14 ID:BbfEwR6S
>>737
違和感がした、はまあいいだろうが、違和感が覚えたってのはダメだろうね
助詞をおさらいして来い
754イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 18:44:43.27 ID:xCYH+LBW
批判一切禁止のスレも知名度上がって欲しいな
755イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:24:06.71 ID:rVcNYuD+
>>748
2chのスレは一応LR分かってること前提だからなぁ
お前のような分からない人間なんて、そもそも居ないだろ、というのが当たり前なだけ

だからお前は佐島なんだよ・・・
756イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:06:43.78 ID:azUrrkqo
お互い貶しあうレスつけるだけなら両方いらねぇよ
佐島はアホだがこんな下らない悪口には使われたくないだろうな
ラノベでも読んで頭冷やして来い
そしてラノベの話をしろ
757イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:16:04.91 ID:o6cjIR6P
ついにはがない程度の話題では劣等生の話題を止められないレベルにまで成長したのか
758イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:22:45.17 ID:EvEzguwt
一応(異論はあるだろうけど)ラノベとしての体裁をなしているはがないと
物語としては薄味過ぎる資料集

その差は歴然
759イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:24:57.10 ID:pus+HsfG
ってか一時間半たってるんだし、スルーして吐き捨てりゃいいのに、それもないせいでブーメランになってるのがな…

じゃあ誰にも拾われそうもない話題投げるか
ブラックブレッド 神を目指した者たち

カラー絵が気に入って買ったが、地雷を期待してたのに毒にも薬にも、なフツーのつまらなさでがっかり
760イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:27:25.74 ID:j+hJ6r49
それ主人公が舌噛みそうな技名を連呼しながら普通のパンチやキックで戦ってる絵面が
想像したらシュールすぎた
761イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:41:05.30 ID:pus+HsfG
分かるやつ居たとはww
そうかそんな楽しみかた(?)があったか

スルーしてたが
轆轤鹿伏鬼(ろくろかぶと)とか
雲嶺毘湖鯉鮒(うねびこりゅう)
とか、嵐人(てんぺすと)優人(えくせれんと)の人に通じるものがあるかも

いやむしろされ竜か
762イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:57:30.09 ID:o6cjIR6P
ぼくと彼女に降る夜は個人的には好きなんだけど、客観的に見てみると

主人公苦戦 → 主人公死にかける → 主人公逆転勝利 → 次の敵出現 →主人公苦戦 → (最終巻までエンドレス)


のルーチンワークでたまに出てくる師匠に萌えるだけの凡作に思えてくるのがちょっと悲しい。
あとラスボス戦だけあんまり苦戦してなかったのはレベル上げしすぎたRPGみたいな展開でちょっとだけウケタ
763イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:00:48.92 ID:EvEzguwt
>>762
どんなバトルモノでも肉付けをそぎ落としていったら全部そんな構成になるだろ

ボルヨルは一巻だけ読んだけど、本当に肉付けしてんの?
って聞きたくなるほどに先が読めすぎて
しかもその通りにしか物語が動かなかったのが印象に残ってるわ
764イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:03:59.65 ID:WY1eRT9F
>>762
凡作に思えたんならほんとに充分楽しめたんだな、おまえは
それはそれでうらやましいかもしれん。皮肉抜きで
765イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:10:38.80 ID:G1njzPSa
>>762
これ揶揄されるけどこれ以外の構成だと主人公圧倒的勝利しかなくなるな
766イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:15:36.57 ID:iRzhRETZ
たまに余裕で勝って緩急をつけるとかは?
767イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:16:11.58 ID:dKWe1ZUb
鬱エンドがあるじゃないか
768イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:25:10.51 ID:DwLR7ObJ
>>762
どっかのスレで見たエクセレントだけでお腹一杯だは
769イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:35:15.01 ID:7pJn89to
>>762を見て久しぶりにISがアップを始めたようです
770イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:36:47.47 ID:j+hJ6r49
新刊もう絶望的だし今更感がなぁ
771イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:36:52.36 ID:hlMTjYxt
バトル物ってのは難しいよ
マンガならともかく文章となると難易度があがる
772イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:40:16.58 ID:tQd20Bo6
>>769
あそこまでのワンパターンはすごい
773イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:41:25.09 ID:v1Sw5CTq
>>758
はがないも薄味さは大概だと思うの
いくらなんでもストーリーの動かなさが酷すぎる
774イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:44:29.59 ID:EvEzguwt
>>773
つってもはがないみたいなハーレム系日常ラノベに
今さらそんなこと言っても…という気がするぞ

逆に資料集さんはSFを気取っておられるようなので
ストーリーで少しは魅せる義務みたいなのがあるからなぁ
775イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:48:44.36 ID:L+r5Zj5W
ストーリーっていっても、作者の自己投影キャラが「俺は本当は、こんなに凄い世界的人物!」ってやってるだけだし。
あと、中国は強盗だから、どれだけ殺しても構わないとか?
776イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:54:54.94 ID:y/hxS88T
はがない擁護が佐島とか連呼してんのかよw
777イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:58:07.06 ID:+/s1a2yd
>>762
ドラゴンボールdisってんのw?
778イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:30:44.74 ID:Vle0+0U1
劣等性はブックオフに処分してきたわ
何気なく店内ぶらついて本棚見てたらすでに劣等性が10冊位並んでてフイタ
779イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:31:27.19 ID:azUrrkqo
イチャイチャ→お姫様抱っこ→マッサージ→イベント妨害
このゴールデンコンボに勝てるワンパがあるというのか
780イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:45:53.50 ID:MOt17eL5
>>624-625
ttp://takehaya.sblo.jp/article/46082191.html
けんそくさんは権利が自分に帰ってきたら何らかの形で続けたい意向らしいが。


にしても、

>この作品は超科学の無駄遣いという、いわば通常連載版のドラえもん的な、ラノベではちょっと
>変わった客層を狙った企画でした。

「超科学の無駄遣い」自体に嘘や間違いはないんだろうが、正直SFのセンスが微塵も無い人が言っても
藤子F先生は草葉の陰で泣いているというか最早墓前で焼き土下座で謝ったほうがいいレベルというか。
781イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:07:14.79 ID:EOjgJZwH
ワラタ↓

717 :イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 10:32:30.95 ID:vDeTFuRP
調子に乗ってもう一つ

「魔法科高校の劣等生 Web版」 佐島勤

後出しじゃんけんで勝ち続ける俺って、神じゃね?

ネット小説を中心に"俺TUEEEE"小説が急速に広まりつつあるが、この小説は
その先を行く、"俺、神様"小説である。

名門出身の天才だろうが、己の長所を極めたプロフェッショナルであろうが、
神の前ではぐぬぬ……と跪くしかない。なぜなら神は、自分に有利なルールを
生み出すことが出来るからだ。他の物語であれば十分に俺TUEEEEできたであろう
敵を次々となぎ倒していくさまは、まさに痛快。これまでに多くの主人公たちが
挑み届かなかった神の領域が、ここにはある。須く、見よ。
782イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:18:07.58 ID:3cbXkVWK
魔法科高校の劣等生wiki=設定が難しいとか濃いじゃなくてただしんどい、カルピスをめちゃくちゃ薄くした感じ
783イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:21:47.90 ID:MWPn3cW5
劣等生に限らんけど、本当に凄い主人公が無双やるならわかるが、
ただ単に主人候補生や俺様ルールのジャイアニズムで勝つだけの話を読んで何が楽しいのだろう?

正式ルールの将棋で勝負してる筈なのに、主人公だけコマが全部竜王・竜馬。
それでも勝てないので将棋盤を次々とひっくり返して、「俺Tuee」とかやってるだけのアホにしか見えない。
784イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:45:14.47 ID:EOjgJZwH
>それでも勝てないので将棋盤を次々とひっくり返して

そこでチェス盤をひっくり返すw
785イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:46:38.77 ID:mj2cKOc4
>>783
どっちかっていうと主人公のコマだけどこでも任意で成れて
しかも成ったらどのコマもチェスのクイーンと同じ動きをする、くらいだと思うわ

羽生さんくらいしかかてねえよ
786イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:05:17.93 ID:Daiwk9f7
>>783が「主人公補正」と「本当に凄い主人公」をどう見分けてるのかが気になります
787イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:27:30.99 ID:SZMqtKG6
凄さの裏付けがしっかりしてるか空っぽなのかの違いじゃね?
後ご都合主義なのかある程度納得いく流れなのかとか
788イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:30:07.86 ID:mj2cKOc4
また六法全書とか言い出すからやめとけって
789イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:33:52.59 ID:HGx6OOnE
設定と実際の戦闘能力が乖離してるようなのは補正だけで勝ってると言えるんじゃないかね
上条とか
お前のような普通の高校生がいるか
790イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:36:20.14 ID:6Q7Tz/y9
上条は補正とご都合主義と敵弱体化のトリプル役満
マンセーも付くよ
791イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:39:47.04 ID:LYbisEga
同じ作者のへヴォも一緒だな。
792イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:47:41.27 ID:Daiwk9f7
>>789
じゃあ劣等生なんかは本当に凄い主人公ということに・・・?
ベルセルクのガッツなんかは補正はいりまくってんね
片手であんな鉄塊ふりまわす人間いるわけないし
793イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:52:47.61 ID:6Q7Tz/y9
きもい
794イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 03:03:46.83 ID:R1ls5Ep1
>>789
頭いい設定なのに会話や行動、描写においてなにひとつ頭がいいと思えないキャラなのに
なぜかマンセーされたり戦闘で勝ったりする場合も補正が入ってることになるかな
劣等生とかさ
795イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 03:53:50.31 ID:HGx6OOnE
>>792
劣等生は設定からして凄い奴だから強いのは別にいい
雑魚のふりして格下相手に俺TUEEEするのが単純に面白くないし、対戦ゲームの初心者狩りみたいで不愉快

ベルセルクは普通に考えたら有り得ないけど、劇中で何度も驚かれてるからそんなに気にしてない
少しでも説得力を出すためにゴツイ体で頑丈な鎧を着てたり、後付け気もするけど常人じゃないって設定だしな
上条はそういう要素が無い上に、何故か周りも本人も普通の人間扱いしてるから気持ち悪い

>>794
>>790の言うご都合主義や敵弱体化も含めて、主人公が不相応にいい思いをする話作りが主人公補正だと俺は思ってる
796イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 04:10:09.77 ID:fygcLvsK
ってか○○な人間なんていないって言っちゃうと
魔法使いも特殊能力も無い世界なんだから
無味乾燥な人の人生の一生が出来上がるんだが…
797イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 07:25:59.53 ID:Y+rKBNAB
劣等生は、ストーリー自体もU-1(または最低系)と呼ばれる類型そのまんまだよ
(ゴミSS群の中では)文章がマシな方で長期安定更新してたから人気が出て
オリジナルだったから、商業でも出すことができた

ハーレム気分を味わいたい、みたいな願望と一緒で
日常生活に不満がある奴が
(感情移入する対象である)主人公の圧倒的力で
全てをねじ伏せてスゲーと見られたい、という願望があって
U-1SSはそれを満たしてくれるものなんだよ

ラノベ系ネット小説の多くは、主人公が最初から最強のこの手のものだ
そういう願望を持った読者層は、実はかなり多いんだろう

完成度的にも、恥ずかしさ的にも、今までなら商業で表に出せないけ代物だったけど
売れればなんでも良しムードが蔓延し
よりプリミティブな欲求が剥き出しになった作品が
ネットから商業へ出回り出したんだよね

ゆっくりいじめSSなんていうのもあったが
あれもある意味最強ものの亜流みたいな作品も多い
作者=人間主人公が、圧倒的力で弱者をねじ伏せて、説教して、みたいな

あまり目立たないが、まおゆうや、ログホライズンも最強要素は濃い
798イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 08:33:28.40 ID:cRS0fxJt
>>796
なんかこのレス読んでると頭痛くなる
799イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 08:39:27.30 ID:1bji6bBf
>>797
ひとことで言うと作者に良心がないタイプだよな
800イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:14:35.99 ID:g+duPw2h
もうみんなラノベ読むのやめて公園で野球しようぜ
801イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:55:47.52 ID:LenRmNdD
>>780
意味がわからんな
どうして電子版とか海外版とかの出版を断るんだ
それをやったほうが儲かるだろう。
あんな酷い出来のものをせっかくやってくれるっていうんだからやったほうがいいだろうが。
802イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 10:09:59.49 ID:y1DgqdMu
劣等生がラノベ化されたのは単に速いペースで巻数が出せるからだな
より多く棚を占有するためだけにラノベを作ってるようなもんだからしょうがない
素人小説にありがちな設定詰め込みすぎて本題がどこかに行っちゃってるけど
それが編集にな逆に好都合だったんだろう
803イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 10:18:12.05 ID:bBIKWSzo
>>796
だったら設定を付け加えればいいと思うの
設定にないことをなんの伏線もなくやってるから駄目なんだよ
ネトゲ設定で根性とかやられても寒いだけ
設定を覆すならさらなる設定への伏線とかじゃないと駄目だろ 自分で作ったゲーム盤を壊すなよ

ネトゲという設定を作っておきながらそれを無視するAWの作者
自分でどんどん後付け設定をして俺TUEEE(笑)する佐島さん
意外とこの両者はにてる気がする
804イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 10:53:29.30 ID:vEat+oZ2
ゲーム上なのにプログラムを超えた現象が…って、
昔から色々とそんなのなかったっけ

すぐに思い出したのが、ソリッドファイターという作品で、
ポリゴン格闘ゲームの話なんだが
格闘達人のモーションキャプチャーしたら
本体から離れた遠距離に、攻撃判定が出る
ありえない現象が起きたとか
805イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 11:04:13.15 ID:jWVJORP2
アレはプログラム上ありえない現象じゃなく「リアルで波動拳撃てる達人の動きをキャプチャーしたら
ゲームの判定にも反映されちゃった」という笑い話で主人公が根性で死亡判定乗り越えちゃうのとは
違うだろう。
806イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 11:05:05.73 ID:MWPn3cW5
>>792
> じゃあ劣等生なんかは本当に凄い主人公ということに・・・?
> ベルセルクのガッツなんかは補正はいりまくってんね
> 片手であんな鉄塊ふりまわす人間いるわけないし
ベルセルクは主人公以上に敵が超常的な存在だから。
そもそも漫画であれほどズタボロにされた主人公って珍しい方。
もしベルセルクが俺Tuee系ラノベだったら、蝕も無傷で乗り切るだろ。
807イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 11:20:49.11 ID:4BTQhTpV
女の妄想を具現化した彩雲国物語ってのがあるんだから
劣等生も商業的にはありなんじゃないか。
808イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 11:23:51.59 ID:1bji6bBf
>>804
生気論とダーウィニズムとを混同してる人たちは、そういうのに違和感を感じ(cf.覚え)ないっぽい
そういう人ならでは、生気論的な活劇を無邪気に書けるんじゃなかろうか
809イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 11:33:13.93 ID:KwKLhoU/
つまり、劣等生がゴリゴリマッチョなら可、という・・・?
810イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 11:41:19.37 ID:di3pGCHX
問題は主人公じゃなく
敵をどう書くかだと思うぞ
811イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 11:46:37.01 ID:JsUOy8bP
>810
禁書なんか特にそうだな。主人公様と対峙した瞬間に蛇口の回し方も忘れるようなアホばっかりだし。
812イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 12:02:40.78 ID:0UO3ukiO
実は上条は相手のLUCKや知性をも奪う力を持っていたのだ

はい解決
813イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 12:06:50.34 ID:cRS0fxJt
上条の能力が記憶操作である可能性が微粒子レベルで存在する…?
814イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 12:15:47.96 ID:1bji6bBf
敵を書くって難しいよな

ツキジデスの(ペロポネソス)戦史は、各対立者の首魁による弁舌を通じて敵味方のありようを描いてる
敗者であるアテネ人だったことがそういう描き方を可能にしたと思われる

他方、劣等生の敵はとことんアホだよな。庶民を騙すこと自体が目的だったり理想論はすべてカネ目当ての方便だったり
異論派への偏見全開で書いてる

そのくせ「達也のような異端者が学校を足場にして周囲を変え成長していく過程を描きたい」とおっしゃってる
いや、達也さんってどうみたって「虎の威そのものを体現しつつかさにかかって弱者をいじめる無制限の暴力装置」ですやん
815イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 12:16:00.17 ID:yidh/92+
>>796
うーん。言いたいことは別の事なんだろうが
その言い方だと。物語の魅力は魔法や超能力ありき、って考え方になるぞ
そんなもん無くても、魅力的なキャラは居るだろ?
もちろん重要な要素ではあるけど、それらに頼りすぎれば、それこそ設定資料集になるわけだ
816イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 13:49:13.62 ID:Fc4LKMJD
かっこいい敵を書けないバトルモノとか駄作臭しかしねえ
817イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 13:53:56.45 ID:0UO3ukiO
何故か敵の言い分の方が正しい
818イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 14:13:21.05 ID:5+l4A3PN
>>796
ベルセルクは魔法、魔物ありきの世界観だから
そういうやつらが順当に強いのは理解できる
でも主人公は違うでしょ

>>806
主人公だけが超常的な存在じゃないのに飛び抜けてるから言ってんだけどね
そもそもズタボロにされたら弱体化するだろ
そこで強くなるってのがご都合主義的というか

魔法や魔物が存在する世界だからそっち関連で強いとかならわかるけど
ズタボロだけで能力ないけど補正で勝つってまんま上条さんじゃん
819イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 14:23:13.25 ID:y0Kfh+yn
>>818
ずいぶん無理のある理屈だな
820イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 14:40:54.21 ID:1gdjW1CF
>>21
しちゃったりしてなんてみんなつかってそうだが
821イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 15:38:58.66 ID:CSFNHPT+
おい、ISの悲劇を忘れたか?
822イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 15:49:49.59 ID:EssWqYNx
>821
多すぎてどれだかわからん
823イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:09:30.27 ID:YyQNg1ZZ
>>818
ベルセルク読んだことないだろお前

格上の敵に主人公が勝ったら全部主人公補正になるのか?
そもそも、努力もせず技能も実力もない奴が都合よく馬鹿になった敵をあっさり倒すから、主人公補正と皮肉るんだろうが
勝つのが悪いんじゃなく、勝利への過程に説得力が無いから貶されるってことを理解しておけ
824イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:17:18.74 ID:VXEKLKiG
ジョジョ1、2部で、波紋を身につけただけのジョジョが
生物としてのスペックでは桁違いの吸血鬼や柱の男を倒してたけど
あれは策略や駆け引きの勝利で、全然主人公補正ではないしな。
825イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:18:20.94 ID:v34Cf/2S
>>824
よく言う「敵がバカなだけ」っつーのとそれの違いはなんだろう?
826イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:22:23.44 ID:7HdT9Jjb
またまらスレで議論しちゃうかー
しかし文学少女つまんねーな
一巻で飽きたわ
827イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:32:40.35 ID:C3w3ZlHT
禁書の場合
なぜか敵の攻撃が当たらない
一番やばかったのが二巻の腕ちょんぱだったのだが
なぜか常人の筈の上条さんは痛覚がブロックされて、はったり演技までかますヨガマスターぶりを発揮
まあ、ここらへんは厨キャラ物の登場人物なら普通にこなすんでまあいいとして8
828イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:37:38.02 ID:C3w3ZlHT
間違って送信した(_ _)
いやほんとは良くないんだけど
痛みに対する感性がおかしいよなほんと
829イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:40:07.48 ID:SZMqtKG6
まあただの一般人と豪語してる高校生のガキの腕力で一発KOとかギャグだよな
その辺が説得力ないって言われる原因の一つなんだけど
830イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:48:56.40 ID:49PNpE6f
>>797
それらのSS界隈に恨みがあるのかしらんが陰口ならネットウォッチ板でやったらどうです?
普通にスレ違いでしょあなた
831イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:02:53.54 ID:ZEdwHUmS
〜と同じ理由ででこのラノベは糞、ってんだからスレチではないだろう

>>829
喧嘩慣れしてる、っつー設定があるから、
あの世紀末学園都市では「慣れ」ることが出来るほど喧嘩するためには、一発KOできる拳が必要、とかww
だって全体の6割が無能力者らしいが、逆に言えば4割は何らかの能力持ってるんだぜ?

どっちにしろあの人間離れした肉体の頑丈さとかは、天性のものでしかありえないだろうけど
832イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:05:34.36 ID:fygcLvsK
もっと言っちゃえばあの世界で無能力者が路地裏たむろしても全く脅威じゃないんだけどな…
何人集まろうがレベル3もあれば病院送り余裕だろうから見知らぬ人に喧嘩売るとか正気の沙汰じゃない
設定と思い付きが混在してえらいことになってると作者はいつ気づいてくれるんだろうか
833イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:17:32.34 ID:le1E9zZZ
ヒカルが地球にいた頃……の主人公が好感持てたから文学少女も買ってみたんだ。

なにあの糞ヘタレ植物系人間。
834イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:19:41.60 ID:SoMQrYUH
>>825
そりゃ敵がバカじゃないんだよ。ジョジョ読め。
ディオだのカーズだの吉良吉影とかバカに見えたらそれはそれで流石だが
835イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:41:48.03 ID:Z9nKE99F
>>824
波紋は吸血鬼の弱点だからね
敵の弱点攻撃だけを鍛えてるから戦える
836イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:42:10.33 ID:C3w3ZlHT
>>832
勝負にならないから、それはどこの魔界都市の闇市で売ってたアイテム?
みたいなのが中途半端に登場するんだよな
おまけに学園都市は日本一の子捨てスポットな上人体改造もやり放題
能力者になった卒業生が学園都市外に出て行けば地域社会にいろんな影響が出るはずなのに
そこらへんは絶対に触れないとか
そもそもなぜあんな無法都市に子供を送り込む馬鹿親が絶えないのかが不思議すぎる
837イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:52:36.20 ID:Y+rKBNAB
荒木の漫画は、もう最近のラノベ業界と似た閉塞感しか感じないな
自分(ら)で完全にパターンを作ってしまって
ちょっとだけ目先や毛色を変えて使い回して、ずっと同じことやってる感が
838イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:16:22.40 ID:Zb1FYKSg
>>837
ここはつまらなかった「ライトノベル」スレだ
漫画叩きは余所でやれ
それとも日本語も読めない三国人か文盲かただのバカなのか?
839イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:22:04.33 ID:exuNi88D
というか最初からイロモノだったよね>荒木

ジャンプ衰退期にちょうど黄金期の遺物のようにジョジョが継続してたから、絵の独特さと絡んで
変にまつり上げられてるだけで
840イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:24:47.74 ID:m/CylOlD
>日本語も読めない三国人か文盲かただのバカなのか?

まさにおっしゃるとおりですw
このスレに粘着してるクソアンチブタは所詮そんな程度の下等生物ですのでw
841イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:36:22.16 ID:ZEdwHUmS
>>840
> ここはつまらなかった「ライトノベル」スレだ
このスレに粘着してる下等生物で、
日本語も読めない三国人で文盲でただのバカな佐島のブーメランは、相変わらず絶好調だな
842イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:13:49.53 ID:Mj7LMsxy
そういや佐島は問題点を指摘してくれた読者に対して
ブチ切れて嫌なら読むな的なことを書いてたよな
あれ誰か貼ってくれない?
843イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:15:12.59 ID:SoMQrYUH
そりゃ香ばしい……
844イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:29:28.96 ID:ZEdwHUmS
スレ51の時みたいだな
「逆ギレ」で過去スレ検索したらあっさり見つけた

ttp://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/52564/index.php?p=79
の上から7つめ
感想増えると順次後ろに行くみたいだから、ちょっと探しちまった
845イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:31:56.45 ID:fWVuaD14
現行すれの頭
佐島勤【魔法科高校の劣等生】 4
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1315401269/2-3n
にある
846イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:34:40.44 ID:Z9nKE99F
これはないわ・・・
読者の方は失礼なこと書いてないのにこの返事
いやなものを見た
847イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:36:57.40 ID:SoMQrYUH
HAHAHAHA! あーあ。
848イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:39:32.25 ID:ApiSqxZc
佐島っていくつ?
ゆとりの産物か?
最近の物書きはこんなのばっかかよ
849イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:48:57.18 ID:6K3Ka1+N
ここってヒロインスレと違って作者叩きはOKなんだっけ?
850イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:51:43.51 ID:y0Kfh+yn
>>845
信者スレだとこれ佐島擁護できちゃう奴も居るんだな
要約すると「批判した奴がアンチだから悪い」
さすが信者
851イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:54:34.31 ID:ZEdwHUmS
きもち悪いヒロインスレって作者の批判できないんだ?
本のダメさとか、買ってしまった悔しさとかへのリビドーってのは、「買っちまった自分が悪い」という納得の仕方ではなく
結局書いた作者とか、OK出した編集とか、発行した出版社に対して噴出するものだとは思うけど
852イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:57:22.49 ID:dTGCNAPI
>>851
そのスレだと『話は面白いがヒロインがカス』という読者も多いからね
作品や作者への叩きは御法度
853イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:01:02.45 ID:HGx6OOnE
ダメ主人公スレもそうだな
どっちも結局は「こんなキャラを野放しにしてる作者が悪い」って結論になることがちょくちょくあるけどw
854イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:01:44.55 ID:g/+02PKi
SAOとかAWで設定無視のチート全開が許せないってよく言われてるけど、
ここに文句言ってる人ってネットゲームの世界観に浸りたくてSAOやAWを読み始めたクチなん?

俺は確実に挿絵の影響だと思うけど、薔薇のマリアとかの延長でSAOを読んでるから主人公補正とかルール違反とかチートとか言われても
そんな気にならないんだけど、何が違うんだろう。


つかキン肉マンとかで主人公がルールや設定はともかく物理法則まで捻じ曲げて勝利する漫画を読み続けてきたから頭がマヒしてるのかなぁ
855イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:03:40.19 ID:dpGN+RHq
>>845
相手の誤変換を叩いてる割に「スポ魂」なんつー間抜けな間違い方してんのな
856イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:13:38.44 ID:akyf0qfl
俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!?

発想はいいと思う。でもクライマックスのシーンをマンガやラノベみたいな光景、て表現すんなよ…
アールっているかね?なんかいちばん後ろの大魔王のころねっぽいな
857イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:15:40.26 ID:FMDXWPZW
>>846
佐島を擁護するわけではないが
これ見て失礼なこと書いてないってのは
ちょっと社会性に問題ありだと思う
858イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:16:23.60 ID:exuNi88D
擁護するわけじゃないけどついageちゃうんですね
859イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:17:11.47 ID:WAQbYgfw
>>854
気にならないならそれでいいんじゃないの
ここはそういうところが引っかかって、気になって、つまらないと思ったやつが集まるスレだから
気にならないってやつに対して「気にならないなんておかしい」なんて言う気はないし
おまえのラノベライフを楽しんでくれとしか
860イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:18:48.65 ID:dMO86swF
「気にならないなんておかしい」とか言っちゃうのがこのスレだと思ってたわ
861イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:31:03.37 ID:Mj7LMsxy
う〜ん佐島は性格の悪さが滲み出てるな

そりゃ左遷されるわw
862イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:33:29.57 ID:Z9nKE99F
>>857
社会性ねえw
863イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:34:51.81 ID:hFw+d+Ew
以前も「つまらないからアラが目立つ、面白ければ流しちゃう」という発言が何度かあったはず

時間かけてアラ探ししてるわけじゃなく、勢いで読めないから突っ込みどころで目をとめちゃうんだよ
864イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:41:34.49 ID:YDZJx1ED
>>845
作者の誤字訂正笑った
挙げ足取りとは幼稚だな
865イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:56:34.49 ID:lGVyMan1
>>824
なんていうか悪いラノベには駆け引きが少なすぎるんだよね
起承転結が薄っぺらいというか
1ステージでヒロインと出会って非日常にまきこまれて
2ステージでザコを突破して
3ステージでボスが登場して
4ステージでハッピーエンド
的な素人でも書けそうな構成ばかりなんだよね、陰謀とか策略がダメ過ぎる。皮肉の一つも言えないし
読者に対して罠も張れない
まあ、初めから逃げた日常系作品に比べれば、エンターテイメントとしての努力は評価したいけど
どれもこれも下手の長談義なんだよね
866イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:59:33.12 ID:SoMQrYUH
皮肉と言えば劣等生は皮肉のつもりなんだろ、アレ……
867イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:04:09.80 ID:FMDXWPZW
というか慇懃無礼の典型だろアレは
社会出るときに同じような態度取ったらマジでもめるから
本気で問題ないと思ってるなら今のうちに考えなおしたほうがいいよ
868イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:10:27.70 ID:kNbndyf+
> ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
> ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。

佐島はそのテンプレートさえ出来ていないと言われてるのに気付いてないのか?
869イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:10:38.00 ID:HnJjBJjL
丁寧に感想書いてくれた読者に対して
「嫌なら読むな(要約、俺をマンセーしてくれないなら読むな)」だからな
しかも顔を真っ赤にして書いたのか、怒りが隠れきってないしw
870イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:11:33.45 ID:fqzF/QzG
>>845はスレのテンプレに入れてもいいと思う
いちいち劣等性批判の為に言葉を並べなくてもそれ見るだけで全て分かる
871イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:15:07.94 ID:lpa0Vmn3
信者の特攻がひどいのは認めるとしても、ここは劣等生のためのアンチスレじゃないからな
872イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:20:24.87 ID:nXDc5lqM
劣等生での敵の描き方がひどいのもよくわかるというもの
「他人」を許せないんだろ。サイコパスに近い
873イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:27:40.80 ID:2x7nI8Ly
>>867
このレベルで無礼なんだったら「マンセー以外受け付けません」って言ってるようなもんだ。
社会出たらとかいうけど、取引先との打ち合わせや社内企画会議だともっときつくダメ出しくるぞ。
874イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:31:04.06 ID:/BWl5Wwi
草生やしてるわけでもない感想に対して「全く参考になりませんでした」はないよな
875イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:31:52.07 ID:k/JtfZAk
>>857
相手の失礼は
自分の失礼の倍だと
口が酸っぱくなるほど注意されたが

作家の世界ではマトモな社会性は養えないのかね

まあカート・ヴォネガット曰く小説家は炭鉱のカナリアであるべきらしいから
マトモな社会性なんて犬にでも食わせた方が良いのかもしれないけどね
カナリアというよりはムクドリって感じだけどwww

876イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:44:17.52 ID:K7EjV1Pm
作家の世界って、こいつ作家より前にサラリーマンなんだけどな
877イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:49:40.20 ID:JfU7NESO
専用スレ立てたほうがええんじゃねえのか
878イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:55:24.40 ID:QUm/scnX
タイムリーっつーかホットなだけで、かまちとかみたく段々減ってくだろ

>>876
で、だから左遷されたんだな、に戻ってくるわけか
会社でも俺はホントはスゴいんだ病にかかったままで、
モノ書きとしても自己投影バンバン押し出してちゃね
879イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:05:48.04 ID:5DqKY61Z
これが失礼なんだったら面白くなかったときの感想は
「まことに申し訳ありませんが、この素晴らしい文章は遺憾ながら私の貧相な感性にはあわず〜」
みたいに書くべきなのか?
880イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:22:52.19 ID:6PJRQCiJ
みんな!作品を語ろうぜ!
881イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:25:11.26 ID:elBJju35
>>873
内容じゃなくて言い方の問題だろ
本気でわからんならもういい

>>879
極端すぎ、脳なさすぎ、頭悪すぎ
882イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:28:57.04 ID:sUKKoKDs
佐島さんチーッス
883イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:30:05.37 ID:/BWl5Wwi
>>881
そんな受け答えしかできないから社会性がないっていわれるんだよ、佐島
884イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:31:55.22 ID:MMF7xc68
>>81
まあまあ、そうムキになって怒らずに>>80の言う通りそろそろ作品の話しようぜ。
そんなキレるような事じゃないさ。
俺は精霊使いの剣舞がつまんなかったな。
MFヒット作のツギハギ寄せ集めみたいで。
885884:2011/11/02(水) 01:34:10.93 ID:MMF7xc68
すまん。アンカー先間違えた。最初の8が抜けてたね。
886イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:35:53.06 ID:sUKKoKDs
言い方の問題ってんなら佐島の返答なんて最低の部類じゃねえか
その上指摘された内容についても何一つまともなこと言ってねえし
887イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:39:49.63 ID:elBJju35
そもそも佐島の回答が批評者のやり方をそっくりそのまま真似たものだとも気づいてないのか
佐島の発言が失礼だと思うのなら批判者も同様に失礼なものなんだよ
そういう意味ではどっちも同じレベルだがな
888イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:46:29.33 ID:sUKKoKDs
ゴミの一言で終わらせていたら満足だったの?佐島
889イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:46:52.38 ID:RGRSETcj
殴られたから殴り返していいのか
俺も社会に出たくなってきたぜ
890イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:48:39.57 ID:2x7nI8Ly
>>881
言い方の問題でも同じ。
君ちょっと社会経験がなさ過ぎるんじゃない?
思考パターンがかなり幼いよ

>>887
作品公開して批評を受ける立場は佐島の方なのでまったく話が違うよ。
891イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:52:16.86 ID:DmWjYVhM
さすが佐島先生
892イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:54:38.42 ID:smq+I+40
そろそろ『スルー検定って知ってるか?』と上条さんばりのドヤ顔で言いたくなってきた
893イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:54:48.94 ID:sUKKoKDs
しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
に対して
寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。

このあたりも意味がわからねえしw
自己満キッショって言われたのが相当ショックだったの?

批判がありきたり、他の人も指摘しているという理由で参考にならないらしいが
こいつはそんなに特殊な批判しか受け入れられないの?
教えて佐島
894イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 02:02:37.33 ID:FOCy9A7p
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%97%A5%E8%A8%98_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)?useFormat=mobile&title=%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%97%A5%E8%A8%98_%28%E6%BC%AB%E7%94%BB%29&seg=2&useformat=
895イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 02:22:16.24 ID:k/JtfZAk
直にして礼なければ、則ち絞す
ともいうしね

相手の無礼は分からなくもないが
社会人なら一歩引くだろ。
相手の無礼は得で、自分の失礼は損なんだし
社会性が無いと言われても仕方ないよね


子供のケンカじゃないんだから、もっと余裕もたないと
余裕のない反論は
それが無視できませんでしたと言ってるようなものだよ
896イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:28:21.42 ID:GSQZ9h6e
禁書の勝因は主に説明とか説教が好評だったからなんだよな
こういう所をキッチリ消化する事で舞台設定やストーリー背景が明確になって
結果としてキャラクターの行動心理がより具体的に描けるんだよね
897イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:29:55.12 ID:k/JtfZAk
何が酷いかといったら
文豪気どりの純文学(笑)系のラノベだよね
難読漢字や、難解な言い回しを多用して、読みにくい=高尚な作品だと勘違いしてそう
ライトノベルの筈なのに、文章が歪んでるから一般書籍より読むのが面倒くさい
そのくせ内容は薄っぺらくて、そりゃそんな気どって書いた世界は美しくなんかないでしょうって感じだ

ファンタジーの癖に妙に凝った設定というか、いちいち説明臭い作品というか、言葉だけ妙に小難しい作品というか
会話文だけのラノベもアレだが、石みたいにカチコチな小説も気持ちワルイことこの上ないよね

ロジックのロの字もなく、話はツマラナイ、頭の良い登場人物を描きたいんだろうけど薄っぺらい
主人公は作者の頭の良さを超えられないとは言わないけど
作者に理知的な会話が出来ないのに、どうしてウィットに富んだ作品が作れるというの?
知識はあっても知恵がなければ、それこそ百科事典のコピペしかできない主人公しかできない
百科事典は分厚いけど、それをコピペする奴は薄っぺらい。天才と物知りは別もので
物知りは確かに凄いけど、辞書に頭が良いと言う人はいないんだよ?

佐島さん
898イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:32:38.12 ID:qwgJp6wO
お前ら電撃ばっか読んでんの?
899イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:41:28.73 ID:/BWl5Wwi
西尾とか、ISとか、たまに文学少女とか火風とかの話題も出てるぞ
900イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:46:13.16 ID:fH/OJg8d
ベン・トーなんだけど本気ならあれはありえんわ
賞味期限なんか数日は平気だし冷凍すれば数年は持つし
なんかこう、リアル感が0なんだよね、絶対おかしいよあれは
901イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:54:06.71 ID:k/JtfZAk
>>900

現実感に乏しいのはあなたの胃袋では?
902イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 04:06:03.90 ID:LWVctMpz
だから店内でケンカすんじゃねえって言ってんだろうがクソガキ共が!!
あと下ネタが寒すぎたんだがアニメでも下ネタやってるんだろうか?
903イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 04:25:10.39 ID:AE4XN1Hk
>>900
いや現実に照らしたらおかしいに決まってるだろwwwwww
熱血バトルモノの主目的を「半額弁当」にもってきた意図がなんで分からんのだwww
904イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 04:50:59.96 ID:tK9HVsMI
ハハハハハ
905イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 04:53:23.34 ID:tnFjfCv/
ベン・トーぶっちゃけ嫌いだけどこいつの言ってることがおかしいのはわかる
906イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 06:02:23.23 ID:Raf1I4Xf
まあでもベン・トーはつまんないな
907イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 06:22:52.54 ID:M2ZnG/lu
>>887
皮肉に皮肉で返すのは
頭がいいと思ってる馬鹿のすることなんだが
908イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 07:05:33.90 ID:5rZ5kC2f
もういいから
909イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 07:13:22.21 ID:q1rR0TXj
>>896
確かにギャグとしてはかなりレベル高いと思う
910イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 07:39:06.47 ID:5nNUI89f
そうそう、禁書は本当は京大院卒の天才歴史作家の別ペンネームで、
その知性と教養と智謀をフルに生かした緻密なプロットで、
ラノベ読者に受ける薀蓄と説教を大量に交えながら、その実、
計算してわざと間違えてツッコミどころだらけにしているんだよね。

無知な低学歴おちこぼれ層が内容を本気にして心酔する一方で、
インテリ高学歴層は内容に間違いに対するツッコミを入れつつ、
真に受けてる馬鹿な読者層を指差してゲラゲラ笑う二重構造。
まさに万人が楽しめる天才エンタメ。1千万人に読まれるのも当然だよね!
911イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:45:32.49 ID:wJcb8008
いつまでそのつまらん文を貼り付けるんだ
912イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:50:54.56 ID:nXDc5lqM
佐島の気持ち悪さがあまりに目立ってしまって、
なんとかごまかしたいんでしょ
都合が悪くなるとどんなスケープゴートも厭わないのがサイコパス
913イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:01:14.47 ID:q1rR0TXj
個人名伏せただけ成長したあとが見られるけどそのコピペはもうオワコン
914イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:22:29.82 ID:dZqnpdqM
面白すぎて>>900にマジレスしたくなった
食品衛生法って知ってるか?(キリッ
ついでに冷凍して数年たった弁当なんて冷凍焼けして食えたもんじゃねぇよ
まぁまらスレはどんな的外れな批判もOKだからいいんだけどな
915イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:25:48.42 ID:stPamzzF
以前から疑問なんだが、鎌池=定金っていうのはどっから出てきた説なんだ?
916イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:29:59.56 ID:HEMxRNAj
定金の粘着アンチが言い出したんじゃないっけ
917イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 10:49:01.73 ID:k/JtfZAk
>>910
まあ狼の支倉凍砂は立教で、ハルヒの谷川流は関西学院の法学部卒だろ?
頭の良い人が全て良い大学に行く訳ではないから、学歴が全てだとは言わないけど
面白い小説を書くにはある程度頭が良く無いといけないのかもね

さぞ頭の良い人が書いてるんでしょwww

918イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 11:54:06.15 ID:lQoxkDX8
ハルヒで面白かったのは憂鬱しかないような?
香辛料はむず痒くなって一巻も最後まで読めなかった
919イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 12:16:44.95 ID:n3MT2c4J
>>917は低学歴でも面白い小説書けるって例じゃないのか?
920イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 12:29:27.15 ID:n9gc+sby
>>907
失礼なことと馬鹿なことは別問題だろ
このスレには論理的思考はしちゃダメってルールでもあるのか?
921イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 12:38:29.38 ID:n9gc+sby
>>890
作品を公開するものはノーガードでサンドバッグにならなければならない
どうやら批評に対して批評を返されるのは耐えられないらしい
このスレのルールをそのまま外にも持ち出すとは、さすがまらスレの民度は格が違った
どれだけメンタル弱いんだ
922イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 12:58:56.34 ID:MLgLNaFq
ハルヒはハルヒも、うざいけど、みくるもかなり鬱陶しい感じがした。
秘密にするのは華なのは分かるが、秘密自体を秘密にしてないところがなんだかなあと思った。
923イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 13:03:44.22 ID:MLgLNaFq
秘密だけど秘密をペラペラしゃべる口が軽い女みたいに思った。
あと、鶴屋の存在がSOS団の奇妙なバランスを崩している気がする。
924イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 13:06:01.98 ID:V5fSUscq
佐島 嫌なら見るな
925イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 13:12:58.39 ID:8Qn4QRr9
論旨があっちこっち飛びすぎでよく分からん
単に批判の仕方にも節度が必要って話なら、批評に対する作者の反応だけは擁護するってのは奇妙だと思うんだが
>>921の論調だと「俺の好きな作品にケチつけてんじゃねー」みたいなメンタル弱そうな結論しか見えてこない
926イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 13:14:48.32 ID:HnJjBJjL
作品批判に対する回答例

模範回答「好みは人それぞれですから、面白くないと思われたのでしたら
       他の作品を読んで口直しをされてはいかがでしょうか?」

通常回答「ちげーよ、そこの○○は××で△△なんだよ。分かってねーな」

佐島回答「べべべ別にお前の批判でどうこう思ってねーしw
      つつつかお前の批評下手すぎて参考にならねえんだよw
       嫌なら読むなw」

こんな感じか
927イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 13:25:37.06 ID:n9gc+sby
>>925
>単に批判の仕方にも節度が必要って話なら
そんな話した覚えはアリません
よくわからないならもう一度よく読んでください
それでもわからないなら口をつぐむのがよろしいかと
928イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 13:26:50.79 ID:V5fSUscq
師走とは魔術師が走ることではない()キリッ
とか書いておいてオナニー言われるのは当たり前だろw

作者オナニーというのも特殊な批評もダメ、テンポが悪いという普通の指摘もダメ
マンセー以外いらない

こんなの擁護する奴って何?
929イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 14:18:49.37 ID:lQoxkDX8
>>922
みくるって存在価値あるの?
キャラの好き嫌い別にしても長門ほど便利屋じゃないし、古泉ほど説明キャラでもないし
930イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 14:29:37.89 ID:hzgY1GTQ
マスコットなんだろ
好みじゃない人には萌えないゴミ
931イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 14:37:27.08 ID:hPNl0E0B
>>926
批評をしていただきありがとうございます。
これを機に改善いたしますのでこれからもよろしくお願い申し上げます

模範解答こっちのほうだと思うんだが
932イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 15:45:38.83 ID:nsoGbIrm
本音と建前
933イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 15:51:50.33 ID:5DqKY61Z
本音を建前でちゃんと隠せないのなら作品を公開なんてすべきじゃないんだろね
934イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:09:24.23 ID:TvrOn4ei
それ言うとラノベどころか
かなり多くの創作物を非公開にしないと駄目だな
935イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:21:38.86 ID:MMF7xc68
普通にその通りだと思うよ。
936イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:29:57.01 ID:nWc/hdGe
>>934
たいていの人は公開も批判も自由だってわかってるから現状で普通にうまくいってるよ
ごく真っ当な批評すら我慢できない佐島みたいなのがたまに晒されるだけ
937イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:40:44.27 ID:o2pJIBnT
というか、「場にふさわしい対応」ってのが求められてるだけの話じゃね
自己満足上等なWeb小説という媒体なら、誰が何と言おうと「俺が正しいんだから文句言うな。嫌なら読むな」が通用する
しかし商業で作品を出版して金をもらうとなると、金を払った読者の意見を無碍にすることは絶対にできない

だから昔そういう対応を佐島がしたことは問題じゃない。その姿勢を今後も貫くんですか?って点を見極める必要があるんじゃないか
938イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:45:20.75 ID:q1rR0TXj
どの道会社勤めしてる佐島がそんなこと言われてる時点でおかしい
社会人ならTPO弁えればいいだけのこと
だから左遷されるんだよ

というところに行き着く話
939イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:49:26.27 ID:vOLKVmNH
金払ってようが無償だろうが提供しているものが精一杯なら対応に差をつけるとか関係ねえよ
たくま朋正みたいな対応ももちろんありうる。ただし読者がどう思うか。ダイレクトにかえってくるだけだ
940イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 17:22:50.25 ID:nWc/hdGe
>>937
いやーあそこはそもそも作品発表も批評もできるページとして
主催者が用意した場所だから、嫌なら読むなは通用せんでしょ
批評にさらされたくないなら投稿しなきゃいい
941イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 17:48:40.23 ID:vOLKVmNH
>>931
こんな感じかなあ。ただまあ、あまり毎回毎回おなじようには返答できないだろうから
ある程度スルーしないとダメだろうけどね


 詳細なご指摘に感謝します。なにぶん素人の手遊びのこと、粗の目立つこともおおいにありましょうが、
 どうか平にご寛恕くださいますようお願いいたします。
 私としましても、時間の許す範囲ではありますが、より楽しんでいただけるものを掲載出来るよう切磋琢磨いたします。

 これまでも、仕事につけ私事につけ忙しい時期もあり、そのような折はとくに読者のみなさまのレスポンスが創作意欲の源となっているところであります。
 みなさまにおかれましても、引き続き、寛大な御心でお付き合いくだされば幸甚です。

 あらためて、○○様、ご指摘ありがとうございました。


ただ、これがただの建前であって本音は違うようじゃ、その場合は何も書かないほうがマシだと思う
942イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 18:25:48.93 ID:LQa/koP1
批判の対応とかどうでもよすぎワロタwww
スルーでいいだろ
943イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 18:45:38.88 ID:vOLKVmNH
佐島が品性を疑われる最低野郎なだけで、まあ関係ないわな
944イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 19:29:03.37 ID:JxuWKEle
作品をなんらかのかたちで世間に公開した時点で批判されるのは当然だよ 批判されたくないのなら公開しなければいい
佐島の対応はもし有料で読む作品だったら駄目な対応だけど、このときは無料公開だったからすごく馬鹿な対応ってだけだよ
945イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 19:39:01.02 ID:AE4XN1Hk
まあ対応しないのが唯一の正解だろうな
946イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:09:16.97 ID:n1GNCc6d
烈火の炎の作者が幽々白書のパクリじゃん死ねって煽られまくってた時代を思い出した
947イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:14:08.34 ID:c/UwuaHT
あれとレイヴはどの辺がパクリ扱いされてるのかわからんかったなぁ……
948イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:34:04.22 ID:3l+l4vue
レイヴは絵柄だろ

一時期は非常に似てた
949イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:40:28.37 ID:vZ64aRKn
ワンピに似てるやつか?
950イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:53:24.78 ID:Isaa25H5
どん!もやってたよな
951イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:56:49.04 ID:k/JtfZAk
ブラックキャットが大好きだった
俺の目は間違ってなかったよ
952イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 21:27:37.74 ID:/EYvTrFj
>>947
烈火の場合は中盤までのストーリーというか戦いの舞台の変遷だろう。

「囚われた少女を救うため山奥の屋敷へのりこむ」→「闇の格闘トーナメント(団体戦)に
出場させられるも前編以来の宿敵を撃破」→「新たな敵があらわれ街中で戦った後
洞窟の最奥にて封印をとこうとしている親玉を止めるために向かう」と幽白ともろ被り
953イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 21:36:48.71 ID:Cat3EF/+
>>952
ただ、その展開結構テンプレなんだよな
俺は「はいテンプレ入りました。」ぐらいの感じしかなかったよ
それこそ闇トーナメントなんて良くある話だし
954イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 21:52:30.03 ID:K7EjV1Pm
>>953
具体例も挙げずにテンプレとな!?
955イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 22:43:53.23 ID:wZBg7Xq/
ラ、ラノベの話
956イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 22:44:11.27 ID:eGoZOsBR
>>951
ハンタ丸パクの状況作り出したのは笑ったな
相撲レスラーに「やれやれ、やっと麻酔が効きやがったか」みたいなの
同じジャンプなんだから編集が止めろよとも思ったが
957イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 22:49:03.53 ID:n1GNCc6d
ブラックキャットの作者は主人公がモテモテハーレム状態になる漫画描いてる裏で
嫁にヤリ捨てされた上に手切れ金までしこたまふんだくられるリアル地獄を味わってるから叩かれるより同情票のほうが多いらしいな。
958イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:00:31.10 ID:smfdyU36
>>957
作品読まずに叩いてるだろ
959イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:08:58.04 ID:8uWXUsZC
は?
そのクソ嫁を選んだのは誰ですか?
同情とか冗談だろ
960イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:11:28.28 ID:SlOwQVet
ToLoveるってあれ原作っつーか脚本は矢吹じゃねーうえに
私生活のトラブル発覚する前からブラックキャット時の知欠扱いが嘘のように矢吹神状態になってたような気も
961イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:13:01.95 ID:qa9/TvHf
ここ何スレ(ry
962イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:21:43.74 ID:azxC/yDW
そんなことより劣等生の話をしようぜ
963イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:22:47.62 ID:elBJju35
>>936
公開も批判も自由
でも批判に対する批判は許さないよ!





なにこれ

964イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:33:40.11 ID:2x7nI8Ly
あ、また社会経験のない幼い人が来た
965イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:35:27.34 ID:4IIOiRb2
批判に対する批判の内容がおかしいってことだろ

> ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
> ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
> ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
> もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。

「ライトノベルの投稿作品によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の作品」を批判するとしたら
「ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評」になるだろ

批判が書かれた2009年 05月 13日時点ではまだ主人公の真の能力(笑)も出てきてない
「ライトノベルの投稿作品によく見られる最強モノテンプレートを踏襲した通り一遍の作品 ただし解説がうぜえ」でしかなかったし
966イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:43:50.61 ID:km/N+jhD
作者の自己投影と決めつけているところは華麗にスルー
967イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:44:57.92 ID:2x7nI8Ly
> ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
> ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
> ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
> もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。

しっかし見れば見るほどゲスな品性の表れた文章だなこれ
968イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:45:33.54 ID:km/N+jhD
なんかこの批判してる人ってお前らに似てるわ
論理展開無視で根拠のない批判、上から目線で自分が正しいと思ってるところとか
なるほどこれは擁護したくなるわけだ
969イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:47:37.58 ID:km/N+jhD
丁寧語を使ってるにもかかわらず
品性のなさがまるで隠せてないところとかもそっくり
というかこのスレの住人だったりしてなw
過去の恥ずかしい記録が出てきたから必死に自己弁護とか
970イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:48:53.16 ID:2x7nI8Ly
なんか見苦しい言い訳が始まった
あ、邪魔しないから続けて続けて
971イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:49:21.87 ID:lMHD7VZ9
だからもう批判対応とかどうでもいいから
972イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:50:14.31 ID:km/N+jhD
さ っ そ く 釣 れ ま し た か
973イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:50:53.36 ID:Isaa25H5
佐島さんはかまちーを抜いて一躍このスレのアイドルになっちゃったな
974イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:52:04.78 ID:elBJju35
>>970>>972
佐島VS批評家かよ
975イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:52:23.05 ID:2x7nI8Ly
言い訳なのは否定しないんだw
ちょっとびっくり
で、まさかもう終わりじゃないよね
もっと読ませろよ早く早くー

>>973
かまちーより頭の良さ↓プライドの高さ↑って感じ
976イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:54:25.47 ID:HnJjBJjL
>>975
そもそも鎌池って表に全く顔出さないからな…
プライドがどれだけ高いかすら分からん
977イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:55:28.81 ID:km/N+jhD
うわあキチガイすぎてびっくりです
978イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:57:29.46 ID:Isaa25H5
どんだけ一人でレスするんだよw
スレが埋まりそうだ。次スレいるな
979イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:59:46.61 ID:2x7nI8Ly
ほーら結局長続きせずに逃亡するハメになる・・・
最初から無理しなきゃいいのに・・・

>>976
作家としては冷静で賢い戦術だと思うよ
少なくとも人格の高潔さも下劣さも表には出ない
誰かとは違って
980イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:02:31.07 ID:6PJRQCiJ
特異点領域の特異点

なんか、おそらく作者は高学歴理系なんだけど研究者になれなかった人と思われ。
俺となんとなく思想が似てる感じがしたわ
981イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:02:47.14 ID:kTH6B24Z
そんなことより劣等生の内容の話しようぜ!
と思ったけど無駄に設定垂れ流してるだけで内容なんてなかったでござる
982イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:05:52.64 ID:V5fSUscq
>>980
はじめから良くわからなかったけど、最後らへん意味不明すぎた
983イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:11:41.72 ID:VXBEUKZw
高学歴理系って、オウムからの連想か、免疫無くて些細なことでオカルトに走る人が多そうってイメージあるんだよな。
トンデモ本出す人も、意外と工学系の博士号を持ってたりする人もチラホラいるし。
984イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:34:10.97 ID:mbjHW8iC
頭よくても現実社会が理想と乖離しすぎてて自分に優しくないから
心が簡単に折れてしまう耐久性の極めて低い人にとって
旧オウムみたいなゴッコ遊び系の新新興宗教はある意味理想郷だってばっちゃが言ってた
985イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:45:26.96 ID:vvnQ0Ox5
なんだこのスレのことじゃないか
986イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:50:44.25 ID:Z8qD7nI9
ゼロ魔を今更ながら読んだんだが…主人公もヒロインも、なんであんなに面倒くさいんだ? ってか、両者とも躁うつ病だろ、あれ。
987イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:55:24.12 ID:B1lqMCUR
このスレでもある意味話題の劣等生読んでみたが面白くないなこれ。誰か俺にこの兄貴の何処が劣等生なのか教えてくれ…
こんな完璧超人なら女が言い寄るのも当然だろ。何の意外性もない。それに「魔法は現実の技術になった!」天賦の才のある
人間しか使えない時点で技術でも何でもないだろ…。技術は万人が使えてこそだ。

これなら同時期に買ったはがないの方がまだ面白かった。まあはがないも名前に違わず残念な出来だったがw
988イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 01:13:09.35 ID:mbjHW8iC
>>985
皮肉のつもりで言ってるのかもしれんけど
実際世の中には程度の差こそあれ似たようなものはいくつもあるし
単純な願望の受け皿としてならおよそ全てのコミュニティがそうなり得るものとも言える
大抵の人は無自覚にそういうものを選択しているのであって特別ここに限ったことじゃあない
その中でもああした宗教モドキや893社会は最低の部類ってだけ
989イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 01:28:37.77 ID:Y9jcnzh9
>>983
理系とかまったく関係ないな
絶対数考えたら文系の方が圧倒的にそんな本多いだろ
思い込みからそう感じるだけ
カルトに走るのはそういう思い込み激しい奴だ
990イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 01:30:17.97 ID:VXBEUKZw
893さんは、どうしても出てくる人間の不良品を引き受けて、それなりに自活させてくれますから。
893さんがいないと、刑務所で面倒見ることになって、刑務所運営費用なんて非生産的なことに、いっぱい税金が使われちゃいますから。
991イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 02:04:51.35 ID:l1syf+F1
社会的な損失が
ヤクザが法を犯し活動してるのに大体つかまらないし、違法に市民などから資金を獲得してる現状<そんな組織がなくて法を犯すと普通に捕まって刑務所運営費がかさむ世界
だとは思えない。ヤクザとしての活動が何かを生み出してるわけでもないし
992イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 02:07:28.49 ID:vb2GknyQ
覚醒剤売って中毒者や廃人を生み出してるだろ 多分
993イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 02:54:53.29 ID:oCtr4lh6
たてるね。
994イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 02:57:37.71 ID:oCtr4lh6
次スレだよ。仲良くつかってね。
つまらなかったライトノベル 58冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320256565/
995イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 02:57:56.34 ID:/VxeHHar

996イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 03:35:16.66 ID:H6BelT5Y
なんでや!TDN関係ないやろ!
997イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 05:12:13.37 ID:G7oqNbYF
>>979
そうそう、禁書は本当は京大出の貞金なんとかが
知性と教養で計算してわざと間違ったこと書いてて
読者に突っ込ませる高レベルなギャグなんだよねー(棒読み)
998イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 09:21:15.76 ID:hSOa8fW8
ちなみに、種類とか選ばないなら博士号ってな結構簡単に手に入る
外国のでいいなら、何もせんでも金で買えるのも幾つもあるし
単純に、持ってるから凄いとか賢いとか思うのは間違いだぜい
999イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:37:30.61 ID:O142DOMq
埋め
1000イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:38:47.43 ID:EXCdnJXn
>>1000なら今後出るラノベはすべて面白い
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━