■作品リスト
おしごとリスト(応援結晶コンテンツ)
ttp://www.geocities.jp/seishusironeko/list3_set.html ■既刊
電撃文庫
・塩の街―wish on my precious (2004/02/10)
・電撃コラボレーション まい・いまじね〜しょん (2008/08/10) [*2]
アスキー・メディアワークス
・空の中 (2004/10/30)
・海の底 (2005/06/10)
・塩の街(2007/06/10)
・図書館戦争 (2006/02/10)
・図書館内乱 (2006/09/10)
・図書館危機 (2007/02/10)
・図書館革命 (2007/11/10)
・別冊図書館戦争1 (2008/4/10)
・別冊図書館戦争2 (2008/8/10)
・シアター! (2009/12/16)
角川書店
・Sweet Blue Age (2006/2/21) [*3]
・クジラの彼 (2007/1/31) [*4]
・ラブコメ今昔 (2008/6/31)
・空の中 / 文庫 (2008/6/24)
・海の底 / 文庫 (2009/04/25)
・植物図鑑 (2009/06/30)
・塩の街 / 再文庫化 (2010/01/23)
・クジラの彼 / 文庫 (2010/06/23)
新潮社
・レインツリーの国 (2006/09/29) [*5]
・Story Seller / 文庫 (2009/02/01) [*6]
・レインツリーの国 / 文庫 (2009/06/27)
・キケン (2010/01/22)
・Story Seller 2/ 文庫 (2010/01/28) [*7]
・ストーリー・セラー (2010/08/20)
幻冬舎
・阪急電車 (2008/01/24)
・フリーター、家を買う。 (2009/08/27)
・阪急電車 / 文庫 (2010/08/05)
文藝春秋
・三匹のおっさん (2009/03/15)
・図書館戦争DVD Special Stories 1‐6 [*8]
*1 有川さんの友人、白猫氏が運営している。
ちなみに「日記」を書いているのは有川さん本人。
その他詳細は「サイトポリシー」参照。
*2 アンソロジー。
「電撃hp」に掲載された競作企画の文庫化。
*3 アンソロジー。
この本に収録されている有川さんの作品は
『クジラの彼』の表題作と同じもの。
*4 『空の中』と『海の底』のスピンアウト3編と
オリジナル3編収録。
*5 『図書館内乱』に登場する架空書籍。
作者の手で実物化。『レインツリー』→『内乱』
の順に読むとより楽しめるかも。
*6 アンソロジー。小説新潮別冊Story Seller(vol.1)の文庫化。
*7 アンソロジー。小説新潮別冊Story Seller(vol.2)の文庫化。
*8 DVD初回特典の短編。
979 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 09:35:09.12 ID:416r1uPc [1/3]
初めてだけど、立ててみる
980 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 09:41:11.54 ID:416r1uPc [2/3]
新スレ立ててみました
間違ってたらごめんなさい
981 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 09:50:32.13 ID:416r1uPc [3/3]
あー!
番号間違えた
ごめんなさい
ごめんなさい
次は19ね
レンホーと辻元
よりによってこの二匹かよ
コンクリートで防波堤を作るのに反対なんだよな
自衛隊の存在自体に反対なんだよな
>>5-6 【 このスレは 18 です。次スレは 19 になります。次スレを立てる人は気をつけて下さい 】
明日の”ホワイトデー”は「電気」を送ろう!
11 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 03:25:09.38 ID:B/1R4bSc
有川さんってさ、文章に厚みというか深みが無いよね。
同じ表現がやたら多いし。あとキャラが被りすぎ。
元々ライトノベル作家ですからって言って逃げるかどうかは本人次第だけど、
生き残りたいなら今のままの文章はどうなんだって思う。
読者が有川さんには水戸黄門的安定感を求めてるならそれでいいんだろうけど。
人物造詣とか、ストーリーがなんか似た感じというか、あんまり作家としての引き出しが多いほうでは
ないんだろうな、という気はする。
厚みのある文章って逆に誰のような文章なんだ?
有川はまだマシだろうに
俺には文章の厚みとか深みとかはわからん。
面白いかどうかは分かるけど。
そういう意味だとシアターとシアター2は面白かった。
塩の街は今ひとつだったけど、海の底は面白かったな。
空の中は買ったけど読んでない。
あ、「キケン」は面白かった。あんな無茶な学生生活を送ってみたかったな。
(まぁそれなりに楽しい学生生活ではあったような気もするけど)
文庫に書き下ろしと雑誌掲載した続編載せて「はいどうぞ☆」な有川商法やめて欲しい・・・。
文章自体がめちゃくちゃ上手いとは思わないけど、所々で人や社会の描写は上手いなあと思って読んでる
その「人」も主人公サイドは大概、こんな奴もそいつに都合のいい展開も現実にはそうそうないよなあって感じだけど
下手だとかねーよwwとかまたこのネタかとか思いながら、引き込まれ、ハマるだけの魅力はあるというか
文章は表現力とくにキャラクターの感情表現はいいんだけど、措辞の荒さのせいで、プロでうまいといわれる人
(たとえば佐藤正午)に比べて劣っている。あと新人のころに比べ描写で喚起させるより、
文のリズムで話を持っていくことが多くなってる。
プロでうまいといわれる人と比べて劣ってる(きりっ)
って優れてるからうまいって言われてるのに
それと比べることで有川の文章は悪いみたいに言っても何の説明にもなってない気がするんだけど
文章の良し悪しは正直分からんが、読んでて楽しい作家の一人ではある
俺の中では
他人の評価なんか知らん
文章の良し悪しじゃなくてさ、表現の幅が狭い(同じ表現が多い)から
今後も書いていくにはそのままでいいのかって事じゃないの?
例えば「日和る」とか「後生」とか「今度告白します!」とか「めちゃくちゃ可愛い」とかお気に入りじゃん。
別作品読んでてもまた出てきたよって正直なる。
「〜なぐらいには〜ってことだ」とかな
twitterで見たんだが
宮城に行ってる自衛隊の旦那に「無理しないでね」ってメール送ったら
「自衛隊なめんなよ。今無理しないでいつ無理するんだ?言葉に気をつけろ。」って帰って来たらしい。
自衛隊カッケー。フィクションの中だけじゃなかったわ
自衛隊はもっと無理すべき
文学的な示唆に富んだ遠回しな文章→ハイレベルで、分かり易い大衆向けの文章が通俗→低レベルって風潮なんなの?
妹が持ってたキケンを読んだ
全体的には変な奴が多くて面白かったけど、2章がブッチギリで面白くない
大神のキャラが立ってないうえにどうでもいいような内容だった
あと、「曽我部教授」って呼び方は無茶苦茶違和感がある
>>28 どっかで「無茶かもしれないけど、無理じゃない」って台詞を見たような気がするけど、思い出せない
>>29 有川作品じゃないけど、「エヴァ」の葛城ミサトが言ってた
31 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 14:04:32.25 ID:w4u+STu5
>>23 それ、産経新聞でも載ってた。
しびれたよ・・・
機動隊の放水車もプールには届かなかったけど、海の底思い出した。
>>31 電磁柵を設置中だ。その設置が終わるまでは死に物狂いで第一防衛線を守れ。
そして設置が終わったら徹底的に快走しろ。どこのどんなバカが見ても警察
でわお手上げだと理解せざるを得ないほど無様に、みっともなく、壊滅的にだ
潰走
警察では
>>31 > しびれたよ・・・
悪いものでも食ったんじゃね?
>>32 今回の東電の無様さは自衛隊の介入を納得してもらうため…な訳がない。
TVのCMが「AC」ばかり中に混じって
映画『阪急電車〜片道15分の奇跡』のCMしてるなと思ってたら
さっき終ったけど ↓ こんなのやってた
4:33〜 ytvアナウンサー向上委員会 ギューン↑
視聴者の皆さんとytvアナウンサーのテンションがギューン↑と
上がる情報を4分間で伝えるバラエティー番組です。
「阪急電車今津線 乗りつぶしの旅�」 川田アナ、女子アナ向上委員会卒業企画!
映画『阪急電車〜片道15分の奇跡』4月23日関西先行ロードショーを記念して、
「阪急電車今津線 乗りつぶしの旅」を決行! 映画の舞台となる宝塚駅から
西宮北口駅をルーレットで移動しながら今津線の魅力をたっぷり伝えます♪
果たして女子アナ向上委員会は今津線を制覇することができるのか!?
生
38 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 13:07:18.41 ID:V/SNLFo+
地震について有川さんから。対応速い
http://blogs.yahoo.co.jp/f15eagledj0812/2328565.html 3/28(※物流の影響により少し延びました、申し訳ありません)発売される
『県庁おもてなし課』ですが、単行本で発生するすべての印税を
東北地方太平洋沖地震の被災地に寄付することになりました。
角川書店と手続き委細相談中。
『県庁おもてなし課』は地方を応援したいという気持ちで書いた作品です。
地方応援を謳った物語がここで身銭を切らなきゃ嘘だろう。
それぞれ自分ができることを。
私にできることはこれでした、というだけのお話です。
私がこういう決断をできるのは、今まで応援してくれた読者さんがあってのことです。
有川浩の決断を助けたのは自分だ、と思ってくださればと思います。
『県庁おもてなし課』を読むときに、
「この一冊分の印税は被災地に届いてるんだ」
と思っていただければと思います。
そしてこんな状況だからこそ、心置きなく物語を楽しんでいただければと思います。
当面、重版かかったらその分も全部寄付に突っ込みますので、書店さんにおかれましても
「自分が売った分だけ寄付が増えるんだ」と思っていただければと。
『 生 』
おもてなし課、岩手日報でも連載してたんだよな
被害軽微な内陸だから買って支援に微力ながら協力しよう
44 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 01:19:27.32 ID:/dZW93ob
最近「フリーター、家を買う」を読んで有川さんに興味を持ち
塩の街から順番に読んでいっているのですが、
塩の街には電撃文庫から出版されている塩の街 wish on my preciousと
角川文庫から出版されている塩の街があります。
角川文庫の方にはその後が追加されているようなのですが
それ以外で違う点などはあるのでしょうか?
もし違うようなら両方読みたくなる性でして・・・。
ちなみに読んでいるのは角川文庫から出ている方です。
>>44 年齢の設定が電撃の方が若干若く設定
電撃に載ってて角川文庫(ハードカバーも)に載ってないシーンもある
どのシーンかはネタバレになるので割愛
そういう補足や追加で同じもの買わせようという手段が嫌い
47 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 02:22:12.83 ID:/dZW93ob
>>45 やっぱりちょっとシーンが追加されたりしてるんですね
今度買ってみます
ありがとうございます
48 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 06:51:13.67 ID:/zpor+W1
>>46 とはいえ文庫化で加筆修正入るのはどこの出版社でもやってる事だしな
納得できるものだけ買えばいいと思うよ
この人女ってこと今知った
何で中年男性が若い女性の心理とか分かるンだろうと思ってたわ
作者が自分と同じ性別年齢の人間の心理しか描けなかったら小説はずいぶんつまらないジャンルになっていただろうな。
同じものを文庫化したらしたで
ハードカバーで稼いで手抜き文庫でも稼ぐのかよ
ひでぇなっていうやつが出てくるからな
文句を言いたいやつはどうやろうと文句を言うから気にするだけ損
えー、普通ハードカバーがそのまま文庫になるだけじゃないの?
せいぜい文庫版あとがきが付く位じゃん。
ハードカバーで持ち歩くのタルイから文庫買う程度のノリでしょ?
ラノベ?ジャンルほとんど読まないから違うのかもしれないけど。
どっちも普通にあると思う
内容全部同じとか雑誌短編集めただけとかもあれば、おまけ付も有川商法なんて言われる程珍しくはない
他の一般作家でハードカバーにあった後日談掌編が文庫で削られたなんてのもあったから
エピソード増えるのはむしろファンとしては幸せだと思ってる。もちろん個人の意見だけど
文庫から文庫でも出版社変えて再出版とかだと設定いじったりするしね
有川読む層はそもそも他のハードカバーなんか読まないから知らないんだろうな
良くあることなのに読者の無知で叩かれて可哀想だわ
解禁は午前0:00で良いのか?
a
>>38 有川さんが活動してくれていてうれしかった
>39
前スレ読んでなくてすいません
久しぶりに来たので情報助かりました
阪急電車の映画、沖縄国際映画祭で2冠だって
某劇場で生有川さんに初遭遇。
声かけたかったけど我慢した。
今さら初遭遇とかどんだけ新参だよ
>>62 古参であっても生有川にはそんなに遭遇しないだろうよ
>>62 塩の街から読んでるけどまだ遭遇してないな
サイン会とか会場遠すぎるんだよ
近所の図書館で戦争したら会えるかな
今年は航空祭や自衛隊駐屯地祭なんかも殆ど中止になりそうだけど、
来年当たりはどっかの航空祭いきゃいるんじゃね?
そんなに会えるもんなのか
羨ましい
作家と会う機会がサイン会ぐらいしかない人多いんだなあと思った42歳の春
それ普通でしょ
小林逆瀬川あたりで適当にぶらついてたらそのうちすれ違ったりすんのかな
一応今津線沿線住みだけど、通勤ルート逆だから宝塚方面にはあんまり行かないんだよなぁ
71 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 14:53:33.91 ID:PSNYXdq6
この非常時にまだここ閉鎖しないのか
自衛隊こけおろすようなスレは直ちに閉鎖しろ
72 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 15:35:11.03 ID:YEHjcbLW
. ______ 横須○基地所属
| .| 須田浩章(30)
| _ |./⌒ヽ
| ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 泳げないけどな キリッ
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
| c-、ii__i;i./ / イ )
ヾ.__,、____,,/ //
| く/_l_| / //
| 〈_,八_〉/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ
i ー--....,,,,___,,ノ /
\| .須田専用| /
|______.|'"
>>71 あんたか。
名前欄は半角スペース1個よね?
そいつもこき下ろすをこけおろすって打ってたわ。
タイプミスかと思ってたけど。
二度とすんな。
県庁おもてなし課、仙台のアニメイトでやっと購入出来た・・・
仙台市内は大きめの書店のほとんどは再開の目処も立ってないし、
開店してても震災後の発売分はほとんど入荷してきていないからどうしたものかと思ってたけど、
これまでも有川作品は置いてたから入荷してるんじゃないかと思って行ってみて正解だった!
ホントはサイン本が欲しかったんだけど、普段サイン本を置いてる書店がいつ再開するか分からないし、
そもそも今回はこっちにもサイン本が配本されるか分からないしなぁ〜
76 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 18:26:44.43 ID:1g8n++ak
アニヲタ馬鹿女
どうタイプしようが大きなお世話だ
今日も遺体収容に奮闘しているんだ
馬鹿女ボランティアとして収容作業でもいって来い
誤爆だな
「ロマンシング・エイジ」途中まで読んだけどもったいなくて読めなかった…!
文庫化までおとなしく待とうと思う
ちらっと見に行ったけど、web上では目が滑って読みにくいので文庫まで待とうと思った
読みたいんだが携帯厨なんで、今度ネカフェ行って読む。
>>79 確かに目が滑る。
ディスプレイの解像度と大きさによっては、スクロールが多くて大変。
私も文庫を待つわ。
こういう直打ちの横書きのテキストなら普通に読めるんだけどね
なんかあのアプリケーション読みにくいわ
1〜2文字程度上下が切れるし、見づらいな
左右のコントロールも微妙だし、転載防止ならJPGで
貼り付けたほうが良かった気がする
内容的には慌てて特典DVD買わなくて良かった、そんな
程度だった
でぇ皆w「県庁おもてなし課」は買えた?
買えた!
で、今読み終わった
明日からの仕事に対するモチべが上がるねこれ
>>85 買えたのw良いな!!!それにしては”レス”が全然伸びないなwww
九州在住だけど
普通に大量に出回ってるよ
図書館戦争シリーズがついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
↑
おせーよ
情弱が
ちょっと上のほうも見れないのか
なんでそう刺さる言い方をするかな
おもてなし課買った、ようやく読めた
これ、ゴーサイン出した人がすごいわ
今月図書館戦争以外に何か出るのか
ダ・ヴィンチ買った
郁と堂上のキャスティングが圧倒的でウケた
文庫の表紙は書き下ろしみたいなそうじゃないような…
文庫の表紙は、モチーフそのままで再構成って感じかな
おまけ短編の収録は、
戦争に「ジュエル・ボックス」、内乱に書き下ろし「ロマンシング・エイジ」
危機に「ドッグ・ラン」、革命に「プリティ・ドリンカー」
別冊分は書いてなかったけど、最終巻に「ウエイティング・ハピネス」だろうね
私もダ・ウィンチ買った
手塚役だけやっつけ仕事だな…誰も合ってないんだもん
栗山柴崎始点にして栗山と合って榮倉と同期でも違和感ない
23〜26歳くらいの若手俳優って層が薄いからなあ…
危機でもうドッグ・ランなのか
バカップルだなー恋人設定かなーと思ってたけど、その部分変えるのかな。危機ラストに合わせたバカップルさ?に
>>94自己レス
あと1冊のタイトル、出先で思いだせなかった
別冊1が「マイ・レイディ」で、別冊2が「ウェイティング・ハピネス」ってことになるかな
文庫表紙、描き下ろし含む再構成だね
これは嬉しい
堂上が岡田って人が多くてびっくりしたw
ジャニーズの岡田?
誰か芸能人で身長近いし映画でやってるようなアクションでーとか言われてたのいた気したけど、彼かな?
>>100 その岡田
ちびっこだし身体能力高いけど、美形すぐるw
堂上はもっとおっさんぽいイメージ
ダ・ヴィンチやっと見つけたー
堺雅人は笑顔で腹黒系キャラは何でもあがるなあ。笑顔と一口に言っても…ってのも結構あるけど
何で児玉清?と思ったけど、読者だったのな。趣味とか別に知らないけど、ちょっと意外
稲峰司令のモデルってのは割と納得
>>101 d
自分でも見たけど、実際に堂上の名前と岡田の写真並んだら違和感あるなー
今の映画は見てないけど、個人的に笑顔の印象のが強いからか、もっと根本的な問題かw
>>102 プロフィール見たら戦争時堂上より年上だった。堂上のがおっさんぽいとは思うけどw
如何でも良いが!「県庁おもてなし課」のレスは無いのか?折れは未だ買えない。
おもてなし課、吉門にハマったww
>>104 買えたのは買えたが年度初めの忙しさで読む暇がない
面白そうだし早く読みたいんだけどな
作者及び編集者の方、営業御苦労様ですw
丁先生のカレンダー作る話面白かったです
そもそも有川浩ってラノベ作家なの?
ある意味、西尾維新(デビュー媒体が一般向けで中身が
ラノベ)と対極だよね
読んでるのはどう考えても一般層(その多くが女性)
有川がレーベルを理由にラノベ作家なら西尾はやっぱり一般作家ということになる
>>108 メフィスト賞ってラノベみたいなもんじゃん
ってどっかのミステリの新人賞のスレで話題になってたよ
雑誌もメフィスト、ファウスト、パンドラはラノベ判定でした
有川がラノベ作家と呼ばれるのは本人「大人のラノベ」を名乗ってるから
電撃文庫出身なのに一冊しか電撃で出してないのは編集がハードカバーに引っ張ったから
登場人物の設定とか見てても対象年齢が高い作品の多い作者ではあると思う
ラノベ作家になろうとしてラノベレーベルに
投稿したのに一般作家扱いの有川(30歳でデビュー 女性作家
では最年長デビュー)
ミステリ作家になろうとしてたのにいつのまにかラノベ作家
扱いされてる西尾(20歳でデビュー)
どっちが良いかってったら有川だと思うがw
やっぱりデビュー時の年齢が関係あるんだろうかw
ライトノベルが想定しているファン層と、作者の年齢が離れすぎてると、
特に恋愛描写とかに、どうしても違和感があるらしいからね。
なんつーか、「少女マンガ」を読みなれていて、その延長で手に取った作品が
女性週刊誌に載っている「レディスコミック」だった、というイメージなんだって。
今は長編となったシリーズでも、最初の本の時に若くて(年取ってても精々20代)、
頻繁に出版されていると、徐々に慣れていけるらしいんだけど、最初から年行ってると、
「無理してる」感じが拭えないんだとか。
有川だってめっちゃアニメ顔の挿絵つけて
文庫サイズにすればラノベ認識になるよ
有川さんのキャラってラノベ向きだけどなあ
一般小説独特の生々しさがなくて、まさにキャラ小説だし
中高校生主人公で小説書いて挿絵つけたら普通にラノベになじむと思う
ああ、でも少女コミとレディコミの恋愛観とか考えるとなるほど…
少女コミは感想読んでると、ストーリーとかキャラの人格構成がどうかより
ハグきゃー、キスきゃーetcの世界だからなあ、基本
ああ、でも図書館戦争は少女コミの方でも売れてるみたいだから大丈夫か
一般小説特有の生々しさって
爆笑物のレスだわ
ラノベ然としたラノベだったら二宮でドラマ化も中谷で映画化もなかっただろうから
出版社としても本人としても戦略が成功してよかったとは思う
図書館もノイタミナ枠だったしな
119 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 22:20:28.56 ID:lruX10mU
ちょっと亀レスだけど・・・
『SP』の岡田のアクション(スーツ姿だったし)は凄かった。映画も公開していて
「旬」だしね、堂上候補になるのもわかる。
私的には軽自動車のCMで上司役の遠藤さんの無茶な理論に「えぇ?!」と困った顔が
隊長に振り回される堂上っぽいなと思ったw
121 :
!ninjya:2011/04/13(水) 18:15:08.65 ID:gRdDQtWi
見事に票が割れたな
なーんだ、9位10位か
それより中2賞ってなんだよw
一冊だったら違った結果だったかもしれないのに
いまんとこ3冊よんで阪急>図書館>塩の街なんだが、
次は何読んだらいい?
空の中>海の底(どっち先でもいい)>クジラ>レインツリー
そのへんまで読めばあとは自分でいけるんでないか
植物図鑑、ラブコメ今昔、クジラの彼あたり
いやいや、空の中、海の底>クジラの順だけは外しちゃダメだろ
ちなみに図書館は別冊Uまで全部?内乱が済んでるならレインツリーがおススメ
あとは、甘いの読みたかったら植物図鑑
おっさん分が欲しいなら三匹のおっさん
やや暗いのがいいならストーリーセラー
家族物がいいならフリーターってところかな
>>125 図書館は戦争だけ?後の5冊も全部読むことを薦める
シアターってどうです?
>>128 あ、書き忘れた
内乱が未読ならレインツリー先に読んどく方が吉
楽しめ方が倍くらい違うと思う
>>130 シアターは恋愛成分うすめで群像っぽい感じ。
フリーターが読感的には一番近いかも
>>132 群像っぽいかんじかぁ、一巻だけでも話終わってるの?
>>133 一巻だけでも終わってる。読みたくなったら2読めばいい程度。
てか、自分の場合は気に入った本があったら、
その作家を基本出版年月順に読んでいくよ。
特に、技術レベルや物価や歴史的事実が出てくることがある場合、
出版(連載)されたのが何年(の世相)、というのを頭に入れて読むと
ん?ってなることが少なくて済む。
レインツリーは有川浩の最高傑作だと思う(今の所)
異論は認める
ストーリー・セラーは正直 作者の近況が本気で心配になったw
(あとがき なしであのラストはコワイw)
雑誌で出てたストーリーセラーはマジでビビった
ヒトモドキとか「キモチワルイ」しか言えなかったしなw
当人としては私小説、「文学」っぽい路線への挑戦のつもりなのかな?
皆様の感想のおかげで、ストーリーセラーにだけは手が出せないw
ストーリーセラーは嘘かホントか、ワナビ時代の落選作の書きなおしって話がある
時々本人が書きこんでるよな?
文章の癖って結構出るもんだし、「あれ?」って思うことは多いなw
有川の凄いところ
演劇
小説家
公務員
大学のサークル
図書館
自衛隊
電車
といろんな題材で話を膨らませて書くことができ、しかも全て当たっていること
有川の駄目なところ
どんな題材にしても有川作品になってしまうところ
駄目な人間に対して正しいことを言う人間がいて、みたいな
全体的に取材不足というか掘り下げ方が中途半端なんだよなぁ
良くも悪くもテーマに対するイメージで書いてるだろっていうか
シアターの後書きで劇団員が「半年程度で面白いものなんか書けるわけないって」書いたのは皮肉なんだろうなぁって思ったわ
実際に面白かったって付け足したのは大人の対応で内面いろいろ思ってそう
今日、仕事で本の装備して、図書戦も触ったんだけどさ
あの絵の上にいろいろかけるの勿体ないな
文庫もハードカバーみたいに裏にもイラストあるのかな
>139
そんな大仰なものじゃなくて、リスペクト()してる
新井素子路線への挑戦だと思ってたwww
これまでは新井のコメディ系作品みたいな路線だけだったのが、
今度は「おしまいの日」みたいなサイコホラー路線狙ってるんじゃねw
>>145 のレスよんで初めて図書館シリーズ読んだ時の事思いだしたw
あまりの面白さに一晩で一冊読んで
読了後に表紙を絵をジックリ観てニヤニヤしながら余韻を楽しんでたなぁ^^
くじらの彼 の目次のカクテルも物語りに合わせた作りになっていて
同じ様に楽しんだわ
ちょっと…か?
「ちょっと何やってんだ」もしくは「いや、ちょっとそれは・・・」の
「ちょっと」じゃないのか
ちょっと
ちょっとちょっと
おもてなし 読了
本当に面白かったw
高知に旅行行きたくなったよ
吉門と佐和の件は涙でてしまった
あの小説に影響されて
高知旅行に行った奴は絶対いると思うw
んなことねーよw
前から行きたかっただけだしw
行ったんかw
図書館がようやく文庫化!
待ってた甲斐があった、ハードカバーは嵩張るからブコフでもいらん
もうフラゲした人はいるんだろうか
ポチってきたけど、いつ届くだろう。バレ解禁は26日0時?
再読も楽しみだがロマンシング・エイジが早く読みたい
小ネタ程度でも小牧ら以外のことも入ってたりしないかなー
いつの間にか発売日23日になってる?
週明けの25日発売だけど、早いところは週末から納品されてるんじゃないの?
162 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 22:02:37.45 ID:j8f+dloM
図書戦が文庫になるの今日知った!!やっとって感じですね。
でもこれから揃えようと思ってハードを一冊買ったばかりでしたwww
だからハードで揃えたいと思う。
もう普通に売ってたからビックリした@埼玉大宮駅構内書店
>>162 文庫にはDVDの特典小説が収録されてるよ
>>162 どうしてもって以外は考え直せ
文庫のほうがスペースとらないし特典あるし安いしでいいぞ。
文庫よりハードカバーの方が紙質いいし、焼けないし、長持ち
>>166 昔のハードカバーは紙質良かったけど、最近のってフカフカのも多いよね。
でも表紙のエンボス加工?ボコボコ感はたまらない
もう売ってる所あるんだ
24日にしか大型書店に行けないから買えるか不安だな
早めにネットで予約しとけば良かった
170 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 09:13:53.26 ID:FQWXYp2g
4月23日より関西で先行公開される映画「阪急電車 片道15分の奇跡」の
公開を記念したオリジナルパッケージ「宝塚ハードドーナツ」の販売が好調だ。
映画は、「フリーター、家を買う」などの人気作家・有川浩さんの「阪急電車」が原作。
西宮北口〜宝塚間に乗り合わせた人物らのさまざまな愛を描く。
婚約者を後輩に寝取られ、結婚式に純白のドレスで乗り込む高瀬翔子役を中谷美紀さん、
交際中の男性からDVを受け悩む女子大生・森岡ミサ役を戸田恵梨香さん、
曲がったことが嫌いな老婦人・荻原時江役を宮本信子さんが、それぞれ演じる。
オリジナルパッケージで販売する「宝塚ハードドーナツ」は、
翔子が乗り込む披露宴会場として使われた「宝塚ホテル」の人気商品。
独特の食感と自然な甘みが特徴のハードタイプで、
同ホテルの洋菓子の中で最も歴史の長い商品。
40年以上前から「宝塚ケーキドーナツ」の商品名で販売され、
改良後、現在の「宝塚ハードドーナツ」に商品名を変えた。
撮影では、よりレトロでローカルな雰囲気が出るよう古い車両を使用。
商品パッケージは撮影に使われた3058号車を基に、車体番号や車両先頭の行き先看板など
運輸部による監修でデザインされた。
商品は、公開に合わせて6月末ごろまでの販売を想定し5,000箱を生産。
今月6日より販売を始めたが、1週間で2,907箱を販売。
公開までに完売するペースだったため、5,000箱の増産を決定したという。
料金は5個入り525円。「パティスリー ル プルミエ 宝塚ホテル」(阪急三番街1階)などのホテルショップ、
阪急沿線ショップなどで販売する。
http://umeda.keizai.biz/m/headline.php?id=1035
昨日、1・2巻が出てるの見かけたよ
届いた@bk1。いつも出荷通知が金曜だと、何故か月・火あたりまで来ないからと
油断して他の読んでたらもう来てしまった。バレにならない範囲で
我慢できずに書き下ろし分だけ先に読んだけど、やっぱこのシリーズ好きだ
これを書いた有川さん、世に出してくれた関係各位に感謝
ジュエル・ボックスが誰でも読めるようになったのも嬉しい(早く初読の人の感想見たいw)し
2巻の書き下ろしもよかった。ダ・ヴィンチざーっとしか見てなくて対談まだあったんかと驚いたw
角川の文庫本はカバーも中も弱いのが心配だが、気をつけながらとりあえず表紙絵をどれがどれか見てくるw
もう発売してるところあるんだ…
明日書店で見てみよう
あるかな?
県庁おもてなし課も買おうか迷ってる
174 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 22:23:45.10 ID:FQWXYp2g
阪急電車おもしろかった。
原作の図書館の二人はいなかったけど、内容は原作の雰囲気のまんまでした。
関西以外の人でも楽しめると思います。
角川のサイト見てみたら発売日23日になってたから、もう解禁でいいんだよね。
とはいえすっげー下らないことだけど一応ネタバレ注意?
ロマンシング・エイジ初読み。
いい年した大人(この場合作者のこと)が箸を「〇本」とか萎えるわ。
この人の文章なんだから今更なのにこんな下らないことが目に付いた自分が嫌だ。
内容自体は良かったのに、っていうか内容は良かったから気になったのか…
176 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 01:10:51.23 ID:qPEWBIVO
昨日、関西テレビで放映されてた映画「阪急電車」特番中の舞台あいさつで初めて動く有川センセ見た。
雑誌等では、いかにもオタク系小太りオバサンってイメージだったけど、意外にスラッっとしてて
女優達と一緒に並んでても遜色なかったw
ただ、最初の上手の立ち位置から下手に移るように促された時の挙動はいかにも作家センセーw
ちなみに、その挨拶部分はTVではカットされてて聞けなかったorz
ああ、そういや箸の単位って膳か?
周りでちゃんと使われる方が少ないし、スルーしてたわ
じゃ、解禁ってことで自分も
家庭教師の性別気にする小牧可愛いよ小牧
色々凹みつつ薔薇で一気にテンション上がる毬江ちゃんも可愛いよ
励まそうと頑張って頭柔らかくしてみたのに自分のことは頑なな誰かさんも可愛いよ
他のメイン2組の方がより好きだからこの時期・このカップルネタって最初残念だったけどやっぱ萌えるわー
前も思ったけど2chとはいえここでも結構な言われようだし
対談は児玉さんのべた褒めっぷりに一読者のこっちが勝手に恥ずかしいw
え、結局まだだったのか
ごめん、普通に書きこんでしまった
有川センセ発見!
今日も阪急電車満員御礼
Amazonとかだと発売日23日になってるね
ダ・ヴィンチあたりにもそう書いてなかった?
自分もどこからの情報かは忘れたが23日だと思い込んでたし
実際23には店頭に並んでて、ゲットできた
182 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 19:14:57.89 ID:C2I0jSq+
ライトノベルてロリコンアニヲタ(変態さん)が読んだり買うんだろ
秋葉でバタ-ナイフ振り回して大暴れしたK氏も同類だろ
自衛隊の任務は過酷なんだ
とろけた爺さんの水死体引き上げようとして手首がもげちゃったりして
だからゾウさんだしてお回りサンにつかまって逃げちゃうほど大変なんだ
そのもげた爺さんの頭をだいて寝られかい
だから自衛隊を冒涜するようなすては閉鎖しなさい
>>182 あなたの発言は自衛隊を含めた色々なものを冒涜しています
いっそあなた自身の人生を閉鎖してしまいなさい
「戦争」とかそういうのでスレタイ検索してコピペして回ってるだけじゃね?
たぶんスレの中身なんか見てないよ
誤爆扱いでOK
立ち読みでいいやと思ってパラパラめくって失敗した・・・
相変わらず破壊力全開だったぜ・・・甘く見ていた、いや、甘いんだけど!
最後までその場で読めなかったので大人しく買います。
次回の「ボクらの時代」(フジテレビ系毎週日曜午前7:00)に有川先生出演
湊かなえ先生、万城目学先生と鼎談
角川で図書館戦争シリーズの特設サイトできてた
人物紹介の郁と手塚が堂上班班長になってるんですけど〜
おーホントだ。班員の間違いなんだろうけど、えらいマヌケだ…
あと初めて企画知ったけどプロモもちょっと不安
>>166 紙質良いのかな?
軽さには驚いたけど、何かちょっと臭わない?(うっすらバナナの臭いがする)
別の本購入のついでにロマンシングエイジだけ立ち読みするつもりだったのに
気が付いたら戦争・内乱も一緒にレジに持って行っていた
文庫化で誰が解説に来るのか楽しみにしてたんだけど、
結局全巻児玉さんとの対談になるのかな
>>175 いや、箸を何「本」は気になるよ
郁のセリフだったならそうでもなかったかもしれないけどw
この場合小牧だしね
メディアワーク文庫で出ると睨んでたんだけどなあ、図書戦。
思っていたほど売れなかったんだろうな。メディアワーク文庫。
角川文庫は破けやすいから嫌いなんだけどなあ。
194 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 21:06:18.44 ID:6d7aQyiF
文庫@巻しかなかったが、他の本屋行く時間なくて今日は諦めた。ところで他の出版社の小口は全て綺麗に裁断してあるのに、角川は文庫だけ何故か上部のみ裁断しないのは何故?
豆、スニーカーは綺麗に裁断してるのに。
箸については若い人に何膳って言っても
ぽかーんとされるだけだから本って言ってる
>>194 新潮文庫は上部裁断してない。スピンがあるので。
角川はスピンないんだけどなあ。
上辺はカットしない方がいかにも文庫って感じで好きだけどなあ。
最近は岩波はどうなっているんだっけ?
読み直して一番笑ったのは
「なまはげ?」だった
>>195 確かにウェイターが「何本お持ちしましょう?」とか聞いてきたら
訂正も面倒だし場が白けそうなので2本と答えるかもしれない
スマン。普通に「2つ持って来て下さい」って言ってたわw
コンビニも「お箸はいくつお付けしますか」だしな
タンスだとかいろいろ数え方が消えそうな品があるな
図書館戦争読了。
ファンタジー要素(特に魔法とか)が無いラノベ久々に読んだ。面白かった。
アニメがニコ動にあったら「王子様って誰?全然分かんねー」「そうだったのかー!」
の、あの流れになるのかな?
>>194 スニーカー文庫も以前は裁断されてなかったんだけど、いつの間にか綺麗に裁断されるようになってたんだよね
カバーを外した状態では角川文庫もスニーカー文庫も装丁はほとんど同じなのに、
なんでそこだけ違うんだろうな・・・
>>202 わかんないのは郁だけで他(読者含む)には最初からバレバレじゃね?
DVD短編初読みの人ってこのスレにはあまりいないのかな?(自分は既読者
短編に限らず、文庫で初読の人の感想聞いてみたいな
>>205 アニメで内容を初めて知り、DVDは見ず、この度の文庫化で文庫なら買おうか、と買って読んだ奴でいいらな。
笑える、泣ける、そして深い。
ひたむきに守ることのなんと美しいことか、でもバカだな。
そんな感じかな。
文庫で初読。(他作品も文庫だけ読んでる)
王子様の痒さとバトル設定は、いつものノリで楽しんだ。
郁の高身長連呼に猛烈に違和感。
せめて175、出来たら180あるなら、納得なんだけど。
アニメ観てて、電撃マガジンで一部先に読んだことがあるだけの人間だけど
やっぱり堂上視点萌えだなあと改めて思ったよ
>>207 男も女も周りに背低い人しかいなかったのかって感じだよねw
兄ちゃんたちくらいなんだろうか。図書隊以前で大きい人
図書隊でも防衛部なら女子にもそれくらいいそうだけど、コンプレックス根深すぎるのか
リアルでも、実際の寸法より女子はスラリと高く見えたりしない?
頭(顔)が小さいと余計にそんな印象で、同じ身長の男性より高く見える感じ
郁も細いみたいだし、そんなタイプなんだろうと自分は受け取ってたな
便利な言葉を使うけど、郁のキャラクターじゃないの?
和田アキコが実際172だけどデカイデカイ言われるのと一緒だろ
俺も身長166なので・チビと表記されていると凹みます。
自覚ないだけで実はチビ萌えだったり
>>172 なんつーか人としての器が自分と全然違うな
特典小説目当てにDVDを買った身としてはオマケでついてるのに
本気でガッカリしたw
またその話蒸し返すんかい
>>215 214です
ごめん
スレで荒れた話題だったのかな
以後気をつける
背のコンプレックスは最終的な身長より小中学校の方が原因
あるんじゃないかなと実体験含め思う
幼稚園の頃から背関係で色々言われそのメンツで中学まであがり男子の方が
成長期遅いから身長差変わらないどころか広がるのも居たし、10cm以上差あった
初恋の相手からは対象外で相手の背が低い女子への初恋の相談受けたし
自分より身長高い相手居ても身長低い子からは背高いね扱いされるのは変わりないし
男子も身長高いのより(自分より)身長低い方が自分の背のこと気になるもんだしね
気が付いたら自分の周りに170越えの女性が二人いた。
自分は150そこそこだから、羨ましいとは思っても
相手を見つけるのが大変だとは、思ったことは無いよ。
今時は背の高い子も多いしね。
本人と編集者のスレばかりでつまらない。
おもてなし課読了
久しぶりにすっきりした読後感
ただ、前半に誤字らしきものと後半に矛盾点らしきものを発見
図書館戦争初めて読んだんだが、柴崎の立ち位置がよくわからん
これ、就職1年目なんだよな?なんであんな頼れるポジなの?
作者にとって使いやすい便利キャラにしか見えなかった
あとなに読んでもこの人の作品は変わらないな、という印象
どのキャラにも既視感。とくに堂上小牧あたり
なにをいまさら
>>221 今に始まったことじゃない
展開だって大差はないし
でも面白いから俺的にはオッケー
>>221 基本の男性造形は「ファントム無頼」の神田栗原だから
ある意味ハンコ絵ならぬハンコ小説
そうだったんだ >ファントム無頼
226 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 10:19:44.11 ID:gwi4GXzw
有川浩さんによる同名小説を映画化した「阪急電車 片道15分の奇跡」が
本日より公開されます。全国の皆様よろしくお願いします。
http://www.hankyu.co.jp/ ☆有川浩代表作
図書館戦争、阪急電車、海の底、空の中、クジラの彼、塩の街、キケン、シアター!
フリーター家を買う。、ストーリー・セラー、三匹のおっさん、レインツリーの国など
図書館戦争文庫で出たから久々に読んだけど、やっぱり面白い。
身長差って付き合う時って気になるもんなのかなぁ?身長で弾くって実際にはあることなんだろーか。
女側の付き合う条件に高身長が入ってるってのは聞く気がする
ただのアホだが、別板で図書館シリーズの作品内で言われてるのよりずっと酷い言い方で
自分より身長の高い女と付き合う男なんていない的な書き込みも見たことあるし
漫画だけど、主人公がヒロインに幼いころにプロポーズして断られた理由が
「あたしより背が低い男は嫌」だった(なんとか成長してヒロインより大きくなったがw)ってのもある
リアルでもフィクションでも結構気にする場合、多いんじゃない?
女の方が大きいカップルも普通に見るけどね
現実では高身長がもてるってより低身長がもてないって感じだろ
165ないと色々苦労する
そうなのか‥私も女としてはデカい方なんだけど好きになる人自分より小さい人が多いよ。人間自分にないものを求めるのかね(´・ω・`)
俺180cmだけど昔から背の低い子が好きだったなあ
嫁も150そこそこしかない
>>231 30pの身長差wそんなら”エキベン”・・・ゴメン何でもない!
人様の嫁さんつかまえて公衆便所扱いってどうよ
>>232 うん付き合ってた頃や新婚時代はHの度に駅弁○ァックしてますた
問題は同じ屋根の下で暮らしながらもう10年以上してないということなわけで・・・
アッー
そんなら郁と堂上だと・・・・
ここが全年齢なのは脳の片隅にでも置いておくべき
>>226 sageずに宣伝ってさ…
どこの社員か名乗れよ
ちょうど先週に阪急電車読んで
映画化知ってびっくり
242 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 01:21:09.19 ID:dmxScNDl
この物語はフィクションにて候
実在の人物・団体とは無関係にて候
戸田えりか、イメージと合わないな ーミサはもっとギャルなイメージ
ゴンちゃんは誰がやるんだ?
予告と特集しか見てないけど個人的には図書館カップルが削られてるのが嫌だな
あと、見た人に聞きたいんだけどえっちゃんのアホ彼氏は登場した?
247 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 14:34:38.58 ID:xgqxEFEk
>>246 えっちゃんのアホ彼氏役は玉山鉄二だったよ。
物凄く素敵でかっこよかった!
個人的に印象に残ったのは相武紗季さん。原作よりパワーアップしてたw
図書館カップルはauのLISMOで配信されてるよ
阪急電車観てきた
実に良い
>>245 谷村美月
天然な喋り方が見事だった
ゴンちゃん、小坂のパートのみ妙なCGが使われたのがまた妙な味を出す
>>247 玉山鉄二って小牧役やらせたいんだけど、少数派なのは自覚してるw
さっき気付いた
おもてなし課のカバーを取ると違うイラストになってる
なんかラノベスレから一般書籍に移動した方がいいじゃね?
さすがに無理があるだろう。
移動しない理由としては
「作者がラノベ作家を名乗ってた」「森見スレみたいにスレが両方に立つほど人口が多くない」「今のところ特に問題も発生してない」
あたりかな
個人的には別に移動してもかまわないと思うけど、どうしてもってほどには感じない
シアターとかメディアワークス文庫で活動してる限りここでいいんじゃない?
直木賞とった桜庭だってラノベにいるしな
FA宣言して一般に乗り込んでも得るものはないんじゃね?
塩の街―wish on my precious と、塩の街って、別の作品なの?
自衛隊3部作のうち「塩の街」だけ手に入らないんだけど
他のから読んでも大丈夫かな?
あと「塩の街」はハードカバーと文庫で内容違うみたいだけど、
どっちがオススメとかあります?
>>256 まず基となる原稿があって、
ラノベ度を上げるために設定の一部を変えて、某シーンを足して、挿絵を付けたのが前者
単行本化にあたり、本来の形(基の設定に戻し、無理矢理足した無駄なシーンを削除)に戻したものに
後日譚という形の完結編を書き足したものが後者
角川のは後者の文庫化
>>257 三部作とは言われてるけど、それぞれ全く関係無い話だから問題ない
>>258修正
×後日譚という形の完結編
○番外編4本(後日譚含む)
電撃版塩の街ってもう絶版かと思ったけどアマゾンにもまだ在庫あった
増刷してるんだろうか
この人「日和る」って言葉過ぎだろ
作品は好きなのに毎回この表現が出てきてまたかよ…って思ってしまう
>>258 サンクス。
今後者を読んでるんだけど、前者も読んでみるよ。
>>263 本人はライブ派って言ってるし、文章は勢いで書いてる(打ち込んでる)みたいだから手癖になりがちだよね。
遠慮会釈とかチョロイとか、「〜ですが何か?」みたいな、よく出てくる単語や言い回しは多い。日常会話で使わないだろこれ。っていうのもあるし。
「料る」って普段使うか?w
まぁ、どの作家にもあることだけど、この人はその辺目立つなぁとは思う。
文末に( )で文章付け足したままってのも多いし、一度書いたら文章とか表現は余り弄らない人なんだろうね。
それが悪いとまでは思わないけど、どれ読んでも印象が似てきちゃうのは確かに残念。
特に、誰かと付き合い始めた女の子の描写なんかはね。武田ちゃんみたいなのは別だけど。
漫画の制服姿見て思い出したけど、危機入った時点でまだ毬江ちゃん高校生なんだな
ネタバレになる程のネタじゃないし、1年後とは言ってるけど
時系列を調整って言ってたのにロマンシング・エイジで卒業させてて、あれ?って思った
これはこれで楽しんだけど、最後のネタと思うとやっぱ勿体ないなあ
他のカップルも恋人・夫婦時期の話見たかった
ジュエル・ボックス初読
悶えたもう一回読んでくる
とりあえず王子様パネェ
水曜ドラマ見てると柴崎が栗山千秋で固定されて困る
料る、って言ってる人物がイツキと宮じいだっけ?
だからそれほど違和感無いな。
古臭い言い回ししそうだもの。
郁とか望が言ったらさすがに変だろうけど。
うちの地元じゃ結構言うけどな
シアターってみゆきちが関係してるって聞いたけど本当なの?
シアター!のあとがき読んだか?
みゆきちファンがどっかで
シアターってラノベがみゆきち関係してるよーって聞きつけてきたんだろ
探りに対して後書き読んだか?は無いわ
>>272 スマン
今日本屋でシアターのサイン本見つけたから買ってきてまだ読んでないんだ
ただ、関係してるって聞いたことがあったから本当に関係してるのか聞きたかっただけなんだ
274 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:59:19.06 ID:tRopWW2J
初めてこの有川さんの本読んだけど
阪急電車前半はおもしろかった
後半はベタベタの甘々できつかった
やっぱ女の作家だなと思った
あの胸キュンがいいんじゃねーか
俺40代既婚者のおっさんだけど毎度身悶えまくりだわ
自衛隊三部作読み上げた。フェイク可愛すぎだろw
正直、空の中は正直もっと殺伐とするかと思ってた。
ディック達が融合する時まだ半分ちょっとしかページ進んでなかったし、これフェイクが突っ込んできてどろどろの展開になるんじゃね?とか思った。
とりあえず次はクジラの彼かな?
それとも図書館戦争を先に読んだ方がいいのだろうか?
277 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 05:15:47.25 ID:Lo8Nn1Mc
今度は鉄道会社か
世の中にはものずきがいぬのう
官能小説のほうがワイはええと思うがな
こんなねたで商売にようなるのう
>>276 図書館の前にクジラ・ラブコメをお薦めしたい
図書館内乱を読む前にレインツリーを読んでおく事を薦める
ちなみにクジラには海と空のネタばれ含んだ番外編が載ってるよ!
「塩の街」やっと読破。読む前に「図書館戦争」にハマりすぎてずっと読んで無かったんだ。
秋庭さんのイメージって、最初長髪だったんだけど、
やっぱり後日談辺りは短髪なのかなぁ?
そうすると、「海の底」の人に、自分の中のイメージが、もろかぶりになる。
最近「阪急電車」映画化のお陰で
有川関連書籍が地元本屋でも並ぶようになったのは嬉しいな。
281 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 18:05:47.72 ID:Pu3q3sww
この人の本、初めて読もうと思ってるんだけど
まずは何から読めばいい?
>>281 図書館戦争でいーんじゃない?
ちょうど文庫化されたし
ただし文庫だと本編だけでも来月末、別冊までだと8月末までかかってしまうという罠が
好きなジャンル・傾向によるんじゃないかなと
◆軍事(陸軍)にも抵抗がない、むしろ燃え→ 「図書館戦争」シリーズ+レインツリーの国
◆自衛隊、ファントム無頼(;´Д`)ハァハァ→ 「空の中」・「海の底」・「塩の街」・「クジラの彼」・「ラブコメ今昔」
◆日常でのラブコメ→ 「阪急電車」・「植物図鑑」・「フリーター、家を買う」
◆ドタバタギャグ、オッサンスキー→ 「三匹のおっさん」・「キケン!」
◆首を吊りたくなるような病的欝が好き→ 「ストーリー・セラー」
◆小劇団の内情に詳しくなりたい→ 「シアター!」
続き。文章長いってキックされた
※県庁おもてなし課は未読のため、ジャンル不明
※買うなら文庫版お勧め。多少の手直し・差異はあるが、当初の単行本の他、
雑誌掲載分まで収録されている。シーンを削ったりするような、大きな
手直しは「塩の街」の電撃文庫と角川文庫位で後は小さな訂正程度
京極夏彦のように、レイアウト迄まるっと変えているわけではないので
それほど気にしなくていい
※日本語が不自由な所は「有川語」なので鼻で嗤って読み飛ばす器量が必要
続き。この板は規制が厳しいなー。
※図書館戦争シリーズ以外は、基本的に読みきりなのでどれから読んでもいい
※ただし、「クジラの彼」だけは「海の底」「空の中」を読んでからの方がお勧め
※短編集は「クジラの彼」「ラブコメ今昔」
※”短編を集めて一つの長編”になっているのは
「阪急電車」「三匹のおっさん」「キケン!」「植物図鑑」
>>284 おもてなし課は、その中だと日常ラブコメ
阪急電車読了。
デビュー作の塩の街のラノベ版がかなりつまらなかったのであまり期待してなかったがこっちはよかった。
視点の切り替えがいい感じ。
この作者で他に何かお勧めってある?
>>288 せめて好みの傾向とかが具体的に分からないとお勧めしようもないと思う
塩の街もラノベ版(電撃文庫?)と後日談付きの角川文庫版じゃ印象変わるだろうし
阪急電車OKで塩の街がNGなら三部作の空と海はお気に召さない可能性がある。
それだったら「植物図鑑」か「フリーター家を買う」が合いそうな気がする。
そうかな?
私は「塩の町」電撃版は挿絵のへぼさもあって全く楽しめなかったけど
海、空は楽しく読めたし大好物だぞwwww
>>291 それなら角川版塩の街は普通に読めそうだな
角川版は、アフターストーリーも良かったけど何より印象にあるのはあの唯一の挿絵。
どれだけトム猫好きやねんと。
植物図鑑から有川作品にハマった私は次に自衛隊三部作を読んで度肝を抜かれたよ‥
有川さんどんだけ軍オタなんだww
塩の街は電撃版を読んだんだが、角川版はそこまで違うのか。
今度買ってみようっと。
違う、というか後日談やら書き下ろしが結構増えてる
塩の街は、電撃発売当初に読んで衝撃を受けるほどつまらなかった。
おかげで面白い有川に出会うのに10年もかかってしまったじゃないか。
質問。文庫で図書館戦争を読んだにわかですが。
図書館は検閲対象外、図書館法もあるのに、なぜ良化部隊とやらは図書館にまで攻撃を仕掛けてくるのですか?
図書館自体に攻撃してたっけ?
>>299 すいません、言葉が違ってました。
基地でしたっけ、今手元にないので性格ではないかもしれませんが。
代理館長がきて、児童書を教育委員会と確認するみたいなときに、
都合よく攻撃があったくだりです。
あとは、史料館の資料受け入れのときも、図書館・基地自体ではありませんが、
図書隊を攻撃し、図書館業務を妨害していますよね?それがいまいち腑に落ちないのですが…?
発売前の本は検閲に当たるから、小売以降で取り締まるんじゃ?
あくまで法は侵していないスタンス(発行は出来る)
図書館/基地は小売りじゃないし、実際に法は犯してるのでは。
図書館を襲撃しちゃいけないなんて決まりあったっけ?
図書館法は図書館の自由を侵される時、こちら側は団結して守る(反撃する)
みたいな宣言でしかなかったような。
>>300 図書館は検閲対象外ではありません。そもそも良化隊の言い分ではあれは「回収」であって「検閲」ではないのです。あちらの日本国でも検閲は憲法違反です
だから良化隊は「回収礼状」を裁判所から発行してもらって、図書の引き渡しを要請しているのですが、図書館側としてはその要求はのめないわけです
だから「その行為は検閲である」との見解を出し、図書館法における
>>303の条文の解釈による「抵抗する権利」を使うわけです
これが銃撃戦に発展するまでに何があったのかは書かれてませんが、日野の悪夢に代表されるような過激な手段も使われていたようです
>>303 いけないとはないけど、
第32条 図書館は資料収集の自由を有する。
第33条 図書館は資料提供の自由を有する。
を侵害しているのではないですか?という意味です。
それが検閲であれ回収であれ。
いかにうまく約束を破るかが良化機関(でしたっけ)らしいですから、
それこそ、攻撃しちゃいけないなんて書いてないし、こっちはメディア良化法に則ってるだけですよ、
みたいな感じでしょうか。
>>305 >こっちはメディア良化法に則ってるだけですよ、
これじゃないかな
それぞれ別の法律を根拠にしたとか国と地方だからとか書かれてたような
図書館自体にも襲撃することがあるのに
見計らい宣言で良化隊退けられるあたりがよく分からないけど
その辺は被害拡大を懸念して、小田原のように譲り所の一部って感じなんだろうか
307 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 03:29:04.49 ID:XKAuUo4K
あの世界で禁じられているのは事前検閲による出版差し止め
一方、良化機関が行うのは事後検閲による回収
301、308で合ってるじゃん
>>306 あの部分は良化隊が持ってきた令状が「書店の本を回収」するためのものだったので見計らい権限により「図書館の本」になったことで回収権限が適用できなくなったのではないか?
とこのスレで考察されたことがある
311 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 03:15:35.42 ID:FuZXNru6
こいつの本は白いポスト行きが望ましき
もちろん発禁
そしてブラックに登録
312 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 03:18:29.29 ID:FuZXNru6
おっと治安維持法違反で逮捕
今こそ治安維持方法の復活を
治安維持方法?
気付いたらソフトカバーの方の図書館戦争を買っていた。
ハードカバーの方をなくした訳でも売った訳でも無いのにな…!
どうしよ、貸し出し用として布教活動でもするかね?w
ハードカバーをお風呂用にして半身浴
>>314 あと1セット買ってそのまま箱詰め、永久保存用にするんだ!
ソフトカバーって?
文庫のことじゃないかと思われ
文庫版内乱の書き下ろし良かったー
こういうまったりした日常の話がもっと読みたかったんだ
>>318 なるほど。ソフトカバーの廉価版文芸書とかあるのかと思って調べちゃったよ
図書館戦争期待はずれだった…
人気あるしかなり期待してた分、有川テンプレのような話と
テンプレのようなキャラたちでがっかり
あと上のほうにも書いてる人いたけど柴崎の立ち位置がわからん
なんで堂上小牧あたりからもあんな頼られてるんだ?
柴崎の部署の上司にはろくなのがいないってことなのか?
あと優秀さが柴崎>手塚な印象で手塚がそんなに光ってないよな
報告するほどじゃない些細な情報とか
ここだけの話、で関係者以外はあんまり知らない情報を色々知ってる
ってのは上司として有能かどうかとはあんまり関係なくて
個人的に顔が広い人じゃないと無理
そっち方面の役割を柴崎以外の誰かにも何割か回したほうがリアリティあったかもな
小牧あたりは人あたり良さそうだしいろいろ知っててもおかしくなさそうだよな
あとは手塚とかも
柴崎の部署っていうか、業務部としての柴崎より情報部としての柴崎が出てきてる感じ
指令と直接話したりしてるとこみると情報部(仮)のまとめ係的な位置にいるんじゃないかと
情報部の存在はまだ表に出てないとはいえ小牧あたりはなんか察してそう
本屋で図書館戦争の文庫本見たんだけど、
横から見るとページの縦の長さがまちまちで凸凹になってるんだがこれは仕様なの?
今日行った二つの本屋に置いてあったのはどれもそうだった
>>326 新潮文庫角川文庫はそういう仕様
他の本も見てみ
>>324 今文庫で出てるのしか読んでないんだが、何かの伏線ってことか?
郁に対してはあまり感じないんだが柴崎には
新入りでしゃばりすぎだろと何故か感じてしまう
というか新入りがでしゃばれるほどあの組織上駄目なのばっかなのかと
>>328 文庫版はまだ戦争と内乱だけだっけ?
伏線っていうほど物語に深く食い込むわけじゃないけど、内乱の時点ではまだ裏設定扱いのような感じ
柴崎さんは実は萌えキャラ
既出だったらごめん、僕らの時代に有川さん出てたらしいけど見た人いる?
情報部云々と柴崎の情報収集能力の高さの関係は逆でしょ
情報部員だから情報通ではなく、情報収集・分析に長けているから情報部にナンチャラ
柴崎がタスクフォース内(特に堂上班)で頼りにされてるのは、
その情報力や優秀な業務部員というだけではなく、郁のルームメイトで親友だからというのも大きい
あと玄田隊長の人格もかね
あの人、使えるものが手近にあれば何だって使うでしょ
普通なら管轄外とかで協力が難しいところでも平気な顔で使い倒すw
>>330 見たけど、書くことが仕事の人達を仕切人無しにしてるからぐだぐだでつまらなかった
そんな中でも、自分のラブコールには答えてくれなかったと文句言っちゃう有川スゲー
教官ファンの設定もあるしなー
郁でさえ気付いたし柴崎は目立つから、親しい人やそうでなくても頭いい人は
段々「何かの仕事がある」って察するんだろうけど
他の情報部員も特殊部隊での柴崎みたいに
出入り多いとこや入り浸ってもおかしくないとこと協力関係作ってたりするのかなと思ったけど
そこまでする程の部署がどの程度あるのかよく分からんw
実験情報部できてから、それ絡みで他の館へ異動した人とかもいるのかな
>>326 別の出版社の文庫でその話題になったときは、ホコリ防止みたいな話だったような。
ギザギザなら余計たまるんちゃうの?みたいなツッコミもあったが。
少なくとも雑な裁断ではなく、手間を掛けたものらしい。
説よれば職人の手作業とか。
俺が聞いた話では
外国の製本機を輸入した
本の開きが逆なので上下逆に製本機を使用した
本来の製本方法だと、でこぼこのある側は下になり目立たないはずだった
逆に使ったので上に来て目立つようになった
文庫 ギザギザ でググるといろいろ出てくるね。
新潮文庫はしおりのヒモがあるのでできないとか、上に書いたほこりよけとかいろいろ。
>>328-329 情報部に関しては基本的に内乱までで判る以上に突っ込んだ内容は無かったような
>図書館(公立・私立を問わず)における実務経験が通算10年以上
少なくとも32歳以上の募集だから、条件に該当する人少ないと思う
国会図書館の司書募集なら、3月に派遣の募集であったな
勤務先名とか住所はぼかしてあったが、「永田町」駅から徒歩5分で「司書」
って言ったらあそこしかないしw
館長候補生っぽい募集だなと思ったら館長募集だったw
国立国会図書館司書は一瞬考えたことがあるが英語が壊滅的だったので受けすらしなかったな
>>341 派遣の募集では英語は用件になかったよ
データ入力や整理がメインだったからかな?一般事務カテゴリだったんで、
駄目元でエントリしたら「司書業務なので、経験と資格のある人を優先しました」
って断られたけどw
派遣やパートでも経験10年とか普通に条件に入れてくる業界ですからw
そんだけやれてたら大抵はどっかの正職員だよと
文庫の終わりにある、オリジナル編集って何?
アニメDVDの特典だった短編
2巻までだとジュエルなんとかともう一編のこと?
それを編集した人ってことなのかしら。ようわからん
文庫になったんで図書館戦争と内乱を読んだけど、なぜそこで切るか!?
もう一冊まとめて文庫化してくれれば良かったのに。
続きが気になるじゃん。
戦争&内乱、危機&革命、別冊1&2でセットにするんじゃないか
知らんけど
続きは月に1冊ずつだよ
>>347 もう一冊、危機で切られても同じ感想になると思うが
内乱ラストっていうと王子バレで引きだっけか
あのね商法とはよく言ったものだ
昨日、くじらの彼買いにいったんだ・・・
店に無かった。
在庫上はあるのにブツが無かった。
どういう事だってばよ!
まぁ、とりあえず夜勤までに手に入ればいいけどさ。
>>352 そういえばそうだった
続きが気になる引きは内乱ラストだけだわ
今ブランチで本人インタビューあって初めてみたが
なんか好かん人だな...
、まあ作品好きだからどうでもいいけど
図書館戦争の文庫ちょっとずつ読んでるんだけど
ハードカバー1回+部分的にたまに開くくらいしか読んでなかったからか
加筆部分なのか、新鮮な気分で読めておもしろい
しかし流れ分かってるのに戦争からニヤニヤしてしまってヤバい人かもしれない
革命とか別冊とか、外で読めるんだろうか自分
357 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 14:33:01.87 ID:q5WesP8y
わかるわかる
ジュエルボックス、内容はファンサイトとかで詳細にこんなのだよと載ってるからわかってはいたけど
やばい…どうしてこう、きゅんきゅうきゅんきゅんさせるかね〜
「うるさいしつこいもう黙れ」
…じたばたするスペースがないとやっぱり読めない
図書館戦争、読んだの半年振りくらいだけど、夏まで毎月悶えしぬかも
360 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:02:58.44 ID:q5WesP8y
>>358 ごめん、ジュエルボックス読んでおかしくなった
…そのあたりを感じてもらえたら幸いです。
一昨日文庫2冊買って昨日読了、続きが待てなくなって今日図書館行ったんだが
市内に各巻10冊ずつあるはずなのに全巻貸し出し中で笑ってしまった
自分と同じようなこと考えてる人多いんだな
帰りに本屋で残りの文庫予約してきたけど発売日が今から待ち遠しい
ハードカバーでリアルタイムで読んでた人って発売日まで待つの大変じゃなかった?
>>360 わかるぞ!
宝石の名前とか、オッサンなりかけの分際で何考えてんだこの純情戦闘王子!
とか、自分も悶えたクチだからw
>>362 そんな事言わずに、君も仲間にはいりたまえ
脳内が快楽物質でヘブン状態だぜ?
阪急電車が童貞にはつらい。
王様のブランチで特集されてたな
わたしってすごいんですーってしゃべり方に質問者が引きつってたわ
じゃあ童貞捨ててから読めばいいんじゃね
368 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 18:32:05.04 ID:bFhcat1U
あの仏頂面の裏で…「宝石の名前」って
みんな図書館に押しかけるはずだよね
でもって革命、別冊で、のた打ち回る、悶え苦しむ輩が一杯いるんだろうなぁ
近所の図書館でも、図書館シリーズ、春休みには予約なかったのに、今、2ケタの
予約待ちだ
1年くらい前に読み始めたんだけど、内乱と危機同時に買っといた自分勝ち組だと思ったもん
まぁあと1週間耐えればとりあえず続き読めるから(゜o゜)\(-_-)
初読みなら危機でも結局続き読みたくて悶える人、結構いる気がする
短編はドッグ・ランだよね。今度はどこか修正するのかな
>>361 私もその口でしょうがないからアニメに行きましたw
372 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:40:14.16 ID:qx/Mjw6E
アニメOKなら、ニ〇動の関東図書基地報告だったかな?あれでひとまず補給するのもいいよ
うわぁ
おもてなし課重版かかってるみたいね
寄付額も増えて何より
375 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 18:32:05.36 ID:1lnIzOcO
図書館で借りたのを何度も読んできたけど、単行本の戦争、内乱を年末の購入。
そんな時に、文庫版の発売知ってまた購入…
この前のGW明け、ルミネのセールだと本も10%オフだからと、危機、革命、別冊の
「単行本」を待ちきれず買った私は、バカですか?
今、出来ることを…と、おもてなしも買いました
児玉さん・・・
児玉清さん亡くなったのか…
379 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 19:51:37.50 ID:1lnIzOcO
図書館戦争の文庫版も対談載ってる
有川作品がまた映像化されるとき、出演してほしかったなぁ
児玉清さん、ご冥福を御祈りします…
児玉氏を解説にもってくるのはうまいなあ…と思った。
ラノベ層と全く違う世代を取り込めるかもしれん。
合掌。
児玉さんって、もっと気むずかしい人かと思ってたんだけど、阪急電車の解説でイメージが一変した。
安らかにお眠りください。合掌。
児玉さん亡くなったのか
最近見知った人の訃報が多いな・・・
アタック25しか思い出さんな
なんで解説なん?
児玉さん。(-人-)
>>375 バカってのは褒め言葉なんだよ。
387 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:50:49.15 ID:vcXdT8KQ
図書館〜実写の暁には稲峰司令を演じていただきたかった
。・゚・(つД`)ノ・゚・。
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
391 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:24:35.64 ID:n/XIl2KO
これで名目共に"児玉殺しの有川"となるわけか。
もげればいいのに
首が?
アニメ版見終わった。
セル版だけ1話多いってマジか!?
やっばり設定にイマイチ納得がいかんが、まあ面白かった。
2期やらないのかなあ?
笠原が入隊したばかりの時代も見たかったなあ。
内乱で
手塚が「兄がいる」と話した時に
「小牧教官の監禁場所を・・・・・」と言っていて
普段は“小牧二正”なのに“教官”呼びになってる処に
手塚の苦悩加減が出てんなぁと思った。
レンタル版はTV放映分だけで、小牧・毬江の話は収録されてないらしいな
>>395 教育隊時代も小牧の直属じゃなかったろうし、滅多に呼ばないだろうに
何で今さら出てきたのかって感じしてただのミスかと思った。今、確認したけど文庫も教官なんだね
教育隊時代って複数教官でローテ回してたとかなのかね
それなら昔の癖が、って可能性も残らなくは無い
郁は堂上、手塚は確か玄田隊長が直属の教官だけど、それに限らず○○教官と呼ぶでしょ
担任以外の教員も先生と呼ぶように
事実、郁は小牧の事も小牧教官と呼ぶし
さすがにまだ
図書館危機売ってるとこないかな
単行本で読んでても待ち遠しいわ
郁と違って
そこらへんのけじめというか区切りは
意識してきちんとしてそうな手塚が、
ていうのがミソなんだと思った。
「いまだに“教官”呼びなんて笠原みたい」なんて言ったら
手塚は怒りそうだもん。
いや内心喜ぶだろ
403 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 16:53:00.81 ID:xpl8GoNo
こいつにい陰税もうけさせるなら震災募金か賽銭箱にしとけ
>>399 直接の教官じゃなきゃ、思わず出るってほど呼ぶ機会ないんじゃないか
特に手塚は郁たちと違ってすぐに階級呼びになったし
手塚は呼び方とかそういうとこそつなく変える感じだよな
だけど思いがけないとこで抜けてるっていうかとっさに本音が出るっていうか
手塚は大化けしたよなー
当初のキャラだと、例えば電車内で座ってて、居眠りしてる隣の人間が寄り掛かってきたら、ぐいっと執拗に押し返すような余裕の無い人物だったと思う
しかし郁や柴崎に目の鱗を落とされ、教官達に器の違いを見せつけられ、非常に良い形で成長した
作者自身、予想外だったと書いてるように、なんというか、自力で存在感をアップさせ、ベストパートナーまで手に入れ人気も博した、すこぶるつきの美味しいキャラになった、下剋上の登場人物
妄想
妄想は適量ならば心の潤いなのだよ
すぎると毒だが
周囲に悟られるということは毒を盛らしているということです
『図書館戦争』最初の“六十四式小銃”“八十九式小銃”の表記に萎えてその先を読んでない軍ヲタなオレ
きっとあっちの世界じゃそういう名前なんだよ。パラレルワールドだし
412 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 16:40:33.16 ID:Ka5K/Wne
>>410 あれだけ撃ちまくっておいて死人がほとんど出ないのはファンタジー
とか言うツッコミ面を割り切れば面白いんだが…
軍オタはその知識ゆえいろいろな創作物が楽しめない時がある
こういうのはもったいないな、と軍オタの俺は思ったりもする
まあ軍に限らずそういうのあるよね
一応「銃を使ってる割に低い死亡率」は説明あった気したけど、弱装弾か何かが
現実で同じ名前のものと違って、現実のそれなら普通に死ぬんだっけ?
六十四式小銃のどこが萎えるのか誰か教えてくれ
現実世界だと「六四(ろくよん)式小銃」「八九(はちきゅう)式小銃」だからだと思う。
自分も軍関係詳しいわけじゃないけどちょっとは知ってたのであれ?って思いながら読んだ。
逆に階級については士→正→監で3階級ごととか海保まんまだなあと楽しみながら読めた。
危機以降やっと図書館で借りられて続きが読めたんだけど、それでも今週の文庫発売が待ち遠しい。
危機買えた
ドッグ・ランかなり編集されてて甘さ控えめになってた
>>414 「銃の殺人目的での使用禁止」が両隊で交戦規定に盛り込まれてる
なので胴体や手足を狙ってるし、風が強いときは狙撃班が「わざと外して撃つ」描写もある(県展戦)
また防弾チョッキ着てても近距離から撃てば貫通するが、県展の時に「近距離でもためらうな」「生命の安全を優先しろ」との指示が出てることから近距離射撃が一種のタブーになってた可能性はある
ついでに言うなら負傷者の収容時に堂上が「わざと狙って無いような気がする」と感じているし、収容さえできればヘリなり救急車なりですぐ病院へ行ける。普通の戦場より安全地帯が近い
図書隊も損害が大きくなる前に妥協できるとこまで下がるし
あと海外に対して日本が内戦状態でないと判断させてる理由の一つが「死人がほとんど出ておらず、難民も発生していない」だから良化隊も無理はしてない印象。県展の時の行動はかなり異例だと思う
これだけ条件そろえればそんなに死人がボロボロでなくても不思議じゃないよなとは思ってる
照準で手足を狙うのはとても難しいと言っておこう
防弾チョッキやヘルメットなんてしてても、アサルトライフルの弾が当たれば普通に死ぬでしょ。
相手が撃ってきてる状態で手足を狙う余裕なんてないでしょ。
もうアニメ化の時に100万回繰り返されてきたけど、ありえないバカ設定ってことで結論でてるよ。
アサルトライフル持ち出すのは資料館戦とかの特殊な場合で普段は使ってない
持ち出したであろう戦いでは重傷が大量に出てるし
図書館危機ともう一つのシアター!を買いに書店へ
自分の分確保した後、他の本を漁りながら暫く観察していたら、新刊チェックする客は結構な割合で購入していた
ただ、シアターだけ買う客がそこそこいたところを見ると、危機は単行本で読んだから必要無いという層も多いようだ
俺は修正版ショートショートと、児玉さん対談だけのために買っている口だけど
取り合えずアグネス・チャンを説得するのが先決だよねー!?♪。
425 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 14:48:48.26 ID:bMuQyizf
言論の自由みたいな正義を振りかざすと思えば、自作をちょっと批判した司書に関しては
陰湿な攻撃してたよな。
>>418 危機に収録しちゃったから、まぁ仕方が無いね。
まだ危機文庫版見てないんだけど、それだと元のバージョンはやっぱり恋人時期の設定だったのかな
>>426 言論の自由を勘違いしてね?
批判するのも自由なら、その批判に対して反論するのも自由だぞ
もちろん2chでgdgd言い合うのもな
>>429 有川浩は司書の言論を「お前の職場も通勤経路も知ってるぞ」「出版社経由で圧力かけたる」
と言って弾圧しようとしたんだが・・・・
>>430 DVD特典のと比較もしたかったので、立読みというわけにもいかないのさ
433 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:40:06.16 ID:UHd8/+/l
シアター2読んで別に笑うシーンでもないのに黒川の「黙ってろ!泣き虫ダメっ子!」の
セリフに吹いてしまった。キャラの割に小学生女子みたいな罵り方だな…
まあ当然なのかもしれんが、女キャラはラブコメ物でもゾッとするような言動するのに、
男キャラは総じてすげー優しいよな…一部の親父とか除いて
有川の全盛期は空の中、海の中だったんや
売れ始めてからはリアリティの追求みたいなところが抜けてて
自分が書きたいことだけを書いているように思える
>>431 そういうことされる可能性もあるから危険ですよね〜と皮肉っただけでしょ
大人げないと思うし、それを謗られても仕方ない(勿論ここで謗ること自体も自由)
弾圧ってのは権力や武力で相手を無理に従わせ意見を封じるるものじゃなかったっけ
有川のやったことは単なる子供の喧嘩と一緒で、弾圧とか鼻で嗤うレベル
危機のドッグ・ラン
思ったほど大きな修正は無かったな
甘さ控えめにするために感情や行動を軽く弄った程度
正直、危機終了後の関係なら修正しなくても問題無かったように思える
もう一つのシアター!
脚本なので読み辛かったが、内容はそこそこ
でも、物語を楽しむために読むものではないな
やはり舞台なりDVDなりを観た後で読むべきものか
♡
>>436 単に営業妨害で訴えるかどうかの審議が角川であっただけ
訴訟まではいってない
普通に考えて本を提供する側が本の批判をしちゃ駄目だろ
評論家が駄目っていうのとはわけが違う
その司書さんの図書館戦争評って営業妨害で訴えることを検討するほど中傷めいた
酷い物だったの? ちょっと読んでみたい。
444 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 11:24:22.71 ID:+a7xYPde
熊とか色々誤読しまくってるのが笑えたわ
あと興味もない作家への文句を毎回講義に入れられるっていう
教え子さんは可哀想だなあとw
大人げなさとかアチャーな物言いとか、同族嫌悪なのかね
作者も読者も愚劣。
有川さんこんにちは
ID:9dsF78O9
これはww
有川先生チィース
>有川 そのリンク先のブログである人に『図書館戦争』と著者を「ふざけやがって!!」
>と酷評されまくる、という出来事がありまして。版元であるメディアワークス社内でも、
>けっこう大きな問題になってしまったということがあったんですよ(笑)。
>それこそ法務部から正式に抗議を入れるかどうかの会議までしましたし。
これ有川が怒ったのをみて、まためんどくせえことになると嫌だから担当編集が、「センセエ、
これウチの編集部でも問題になってますよ。正式に抗議するかもしれませんね」とか調子を
合わせたのを本気にしちゃったとかいうだけのオチじゃね?
「けっこう大きな問題」って具体的になんだったんだろう。
ま、元の批評読むとそこまで騒ぐ必要があるとはとても思えないんだろうが。
司書とか図書館関係者に光を当てた小説を書いてやった、という思い上がった気持ちがあった
んだろうなぁ。
>>437 いやいや、あれを恋人以前でやったら、セクハラですよw
ってか、堂上教官らしくなくなる。
確かにあのご褒美はやり過ぎか
でも、あれはあれで正しい姿だしなあ
やりかけて途中で気付いて慌てる、くらいがちょうどいい感じ
自衛隊の三作と図書館戦争シリーズしか読んでないんだが
この人って有能なキャラしか書けないの?
メインの登場人物が揃いも揃ってみんな有能で、普通の人っていなくない?
そりゃ、有能なほうが動かしやすいだろうけど
作者が有能で頭がいい人間なので、あれが普通に感じるのです。
>>453 ラノベってそういうもんじゃね?
自衛隊三部作と図書館は有川の中でも特にラノベ寄りの部類だから、優秀ないし特化能力があるキャラばかりになってる
もっとも、他の作品はそうではないというわけでもないんだけど
>>453 ラノベだからっつーか
それらの作品上でメイン人物のほとんどが全員ある種の訓練受けたエリート職って前提を忘れてない?
あと塩の街の真奈とかは特殊技能無しの一般人だし
軍隊的な絡みのない阪急電車やレインツリーの国は普通の人ばっかだぞ
最初は面白かったんだけどなあ
最近はめっきり、「あだち充」化してきてる気がする
この人の作品、色々読んだけど、最後に読んだ図書館戦争が一番つまらなかったな
代表作なのに、何故だろう
>>457 俺も最初は面白かったわ
あだち充化ってつまりどういうこと?
キャラの区別がつかない?
>>458の好みが分からないのに「何故だろう?」とか言われても他人に解るはずもなしw
敢えて言うなら、最後に読んだことで作風に慣れすぎた、つまり「飽きた」ってのが可能性高いんじゃね?
あとは現実と世界観のかけ離れすぎた話は好みじゃなかったとか
なんでこの「すれっど」ってわざわざ突っ掛かるような言動が多いの?中立派なの?
うっさいボケ
半時間ROMれ
>>461 同意的な意見を求めてるんではないかと。
俺だけ?とかと同じ感じ。
言葉足らずですまん。
おそらく、作風に慣れすぎたっていう
>>461の意見が正解だと思う
でも、自衛隊三部作を読むと、今でも面白いんだよなー
>>462 突っかかっているように見えたらすまない
ただ、不思議だったから、なんとなくで書き込んでしまった
重ね重ね申し訳ない
これに懲りて、しばらく書き込みは控えることにする
>>464 ROMれってどういうことですか?
教えてください(^−^)
どれ読んでもキャラが同じって意味かとオモタ>あだち充化
あとは可もなく不可もなくといった感じ
題材が奇抜だけどそれだけで、消化不良感満載…
>>466 たぶん突っかかってるように見られたのは俺のレスのような気がするw
それはそれとして
自衛隊三部作が今読んでも面白いなら、単純に図書館シリーズが合わなかっただけと思う
それが設定に無理を感じるからか登場人物がテンプレに見えるからか、もっと他の要因かは知らないが
>>468 そうそう
・熱血キャラとクール知的キャラ(ファントム無頼の神田栗原コンビ)
・可愛いけど自分の意見は頑張ってきちんと言うヒロイン
・舞台や細部は変えてあるけど、行動や考え方がパターン化してる
短編だとまだいいんだけど、長編が文章のおかしさと相まって
「あれ、これって以前読んだ話じゃね?」って判らなくなるんだよな
「キケン!」は「究極超人あ〜る」、「三匹のおっさん」は「ズッコケ三人組」
のパスティーシュみたいだし、自衛隊三部作で力尽きてる感じ
最新刊もプロットだけ読むと、県庁の星みたいな設定に恋愛成分をいれてみました、みたいな
またぞろ安直な感じをつよーく感じてしまうのだが、実際どうなんだろう?
ストーリーセラーみたいなちょっとダーク路線ももう少し書くといいのかもね。
あとは路線は全然違うけど、冲方丁が『天地明察』みたいな意欲作を書いたように、
有川浩なりの挑戦をすると一皮むけるかな。
一般受けするテイストを描ける人だからそこを残しつつも、
もう一歩踏み込むと直木賞路線の作家になると思うけど。
桜庭や冲方みたいになれってそりゃ要求キツすぎる。
ストーリーセラーで私小説ゴッコしてみたいけど、昇華しきれてない私憤ドロドロ小説にしか
ならなかったし。
時代小説かいたら熱血武将と知的武将がヌルい恋愛する内容になっちゃう。
>>473 すまん
言いたいことは分かるが有川作品的に熱血と知的じゃビー(ry
うむ、その組み合わせだと
腐女子大喜びを連想してしまうな
漫画版の雑誌スレが賑わってるぞ図書戦で
相変わらず女の争いって醜…いや、大変だな
女ばっかりの短編とか書いてみませんか有川さん。下手に男絡ませるよりよっぽどドロドロなるぞw
心情描写には定評あるらしいしな、恋愛抜きで短いやつなら読んでみたい気もする
もし既にあるならすまん。作品名教えてくれると嬉しい
ヒトモドキはドロドロしてるけど女同士というより、捨てられた女が亡者になる話だしなぁ
ストーリーセラー2って文庫化してたっけか
それ以外で泥ってそうなのは別冊図書館戦争2位か
ハッピーエンドだけど
>>458 直情型の体育会系少女・郁が好みに合わない?
言葉狩りが差別根絶につながると信じているから、図書館シリーズのコンセプトが不快とか?
他人の好みは分からんわ。
>>458ではないけど、好みに合わないというか彼女の存在自体がちょっと理解できないなぁ。
上官にドロップキックとかため口とか。
>>481 ああ、それは思った
「常識知らずの山猿娘」の過剰演出なんだろうけど、
あれじゃ人としての常識疑うレベルだよ
主人公が男だったら?
指導教官にドロップキックかますようなバカな男の子が、一歩一歩成長して一人前になっていく姿を微笑ましく見守れた気がしない?
いんや
中高生のガキならいざ知らず
あれで大学出てて就職した先でそんな良識無いアホ嫌だわ
俺は図書館戦争好きだけどな
堂上も酷いよなw
本人目の前に「女感じるほど飢えてない」も下手したらセクハラで訴えられるレベル
ドロップキックで済ますアホ相手だから言ったんだろうが
487 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 13:23:07.03 ID:WCFP6RsP
え
うむ
空気を読まずにネタ投下。
「もう一つのシアター!」読了。
最初は本文と一緒に【註】も一々読んでたけど、ペースが乱れるので
途中からは読まずに進めた。
で、次は【註】込みで読んで、1冊で二度楽しいw
感想としては、面白かったけど、やっぱり芝居も見たいと思った。
脚本の行間でも役者が細かい演技をしてたみたいだし。
#確かDVDが出てるのかな?
中高生あたりなら、カッケー!とか思ってしまうのかもしれないけど、
一応、働いている身なので、あまりに現実離れしたやり取りには辟易する。
まぁ、図書館戦争という設定自体が現実離れしてるんだけど、それは物語だしなぁ。
笠原が宇宙からきたなんとやら、だったらまだ物語の一つとして理解はできたんだろうけど。
日本で生まれ育った、普通の人である以上、こっちも普通の人の目線で見ちゃう。
>>491 そうなのか。
文庫から入ってまだ2巻までしか読んでいないから、これからそういう出自が語られるわけか。
図書館戦争を普通の人目線で読むってある意味すごいかも。
ちなみに研修中の新人なんて、まだ社会人にはなり切れてないよね普通。
>図書館戦争を普通の人目線で読むってある意味すごいかも。
そりゃ出てくるのが普通の人だからそうなります。
さっきのように、宇宙からとか魔法のとかなら違うけど。
あなたが現在どういう立場の人かはわからないけど、
たとえ学生でも上司にため口とか考えられないですけどね。
というか、その発想自体が学生の甘え丸出しで不快ですが。
さらに言えば、研修終えても変わる様子もないみたいだし。
社会人だからという問題じゃないよ
仲良い相手にジャレてるんじゃなし
他人にドロップキックかますとか、退職願懐に突っ込む位の覚悟でもやらんだろ
まぁ、いろいろと言ったけど
>>482に集約されていると思う。
ID真っ赤な人は顔も真っ赤だっていうけどほんとだね
茨城県民をバカにすることは許さん
茨城人の特性
口下手で冷静さに欠け運転マナーが悪い
怒りっぽい忘れっぽい飽きっぽい
茨城人女性はしとやかさに欠ける人も多いが見かけよりは案外女っぽいところもある
>>482+これ(の過剰演出)ってことかと勝手に納得
結局はラノベとして見るか一般文芸として見るかってところじゃないの?
ラノベとして見れば
>>482の言うとおり、コミック的な誇張としてありだけど
一般文芸として見てしまうと非常識すぎて言語道断
で、有川本人がラノベと言っているわけで
>>499 著者がラノベって言ってるならある程度は納得かなぁ。
角川文庫だからそっちへの意識はなかったけど。
検閲云々はあるが設定はほぼ現代日本社会だろ。
ならラノベだからって言い訳おかしくね?
郁が宇宙人だとか未来人だとか(ryなら別だけどさw
事務室でドロップキックなら退職もんだけどね。
柔道の乱取りで男性教官に挑発されて…だったらありでしょ。
で、腕ひしぎでしっかりお返しされて。
なかなか笑えるやり取りだと思うけど?
でも正直有川浩の作品は「ラノベだなぁ」と感じるよ。中身が。
…が、ラノベの定義も人によって曖昧だからな。
とりあえず、キャラクターの超人ぶりや主人公の視野の狭さ、作品全体の思想の偏りが鼻につくかなぁ。
あと、塩の街は元々電撃刊行って聞いてすごい納得した。
個人的にはコバルト文庫っぽいと思うけど、あれは角川で刊行してほしくなかったくらいラノベだな。
>>502 柔道の乱取りだって指導時間内でしょ。
根本的に見方が違うからわかり合えないだろうけど。
何故そこまで必死になってるのか知らないけど
タスクフォースって玄田隊長からして良く言えば型破り、悪く言えば非常識の権化だろ
班全体の体質として
「実務に必要なケジメは付けるが、それ以外には寛容。むしろ面白いなら大歓迎」
て感じになってるんじゃないの? 強化キャンプの熊騒動とか良い例だと思うが
「タスクフォース(軍隊)」で「指導時間中」に「上官」にドロップキックとかはないよな
指揮命令系統に従わない奴はアウト
特に新兵期間なら、どこの軍隊でも徹底的に身体に叩き込まれる
軍隊での「実務に必要なケジメ」ってのに絶対的な上下関係があるし
しかも「柔道」という制約の中でキックとか、ねーわ
タスクフォース配属前で、上官でなく教官ね。
で、軍隊じゃなくて図書館勤務。
「ここが規律の厳しい軍隊じゃなくてよかったな」
笠原が限度を越した馬鹿ってことでいいじゃねーかw
ドロップキックにしろ熊殺しにしろ、あれ見て笑えないなら本の選択を間違ってるわ。
もっと暗い小説を選んで、この主人公はオレより不幸だ、ザマー見ろって楽しむ方が良いかも。
教官=上官
教育隊ならなおさらその辺は厳しいよ。
おちゃらけていい時と悪い時の区別がつかないのは問題だな
いくら能力があっても、その辺りの判断がつかない人間はエリミネートされる
基本をきちんと抑えていてこそ、笑えるんだけどな
キケン!みたいな学生同士の緩い関係なら、ドロップキックも
バカ騒ぎだなー、で終わるんだが
>>512 その理屈なら先に引っ掛かるの堂上の方なんじゃないの?
>>510みたいなこと言ってるし暴言容認、推奨っぽいことも吐いてるしさ
やっぱりあんたは違う本読んでた方が幸せな気がする
このスレでも否定的なスレが出るとよまなきゃいいじゃんってなるんだな
読むのも読んだ奴が感想を書くのも自由だろ
わざわざ人にお勧めの本を言わずに「違う本読まなきゃいいじゃん」なんてお門違い
間違えた
>やっぱりあんたは違う本読んでた方が幸せな気がする
これね
いや、まともな意見もかなり出てたと思うけどな…。
「じゃあ読むな」っていってるのは
>>511とか
>>513とか一部じゃない?
全体的に見ればかなり批判的な意見も許されてる場だと思うけどなぁ
批判された人間が言ってるんだろ
518 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 19:23:09.98 ID:cajLwdbB
正直フィクション作品で「現実の○○じゃこんなことありえない!」をやられるとなんかなーと思う
図書館戦争で言うなら作中で規律の厳しさや上下関係やそういうのが描写されててアレなら「設定と矛盾するな」とは思うけど「現実の軍隊はこんなに緩くない!」とか言われると、だからフィクションでしょ?と思う
519 :
513:2011/05/29(日) 19:26:10.24 ID:uvS4oz1x
すまん、雰囲気悪くしたな
キケン!内ならドロップキックまともに受けそうなのがあの眼鏡しか思い当たらん…w
学祭でのあのノリまんまのクラブがあって去年笑ったわ
機研流儀、何かに活用できそうで重宝してるし早いとこ文庫なってくれたら嬉しい
大人の喧嘩殺法も地味に身につけたいわー
>>「じゃあ読むな」っていってるのは
作者がインタビューで言ってるよ
私の作品の重箱の隅が気になるようなら、他を当たってくれって
まあ、気になるところもいっぱいあるけど他にもいいところもあるから許容範囲内。
つーか寧ろその発言が一番痛いわ…。
他人からの批判を重箱の隅とか言って自分の糧にしようとしないからいつまでも進歩しないんちゃうかと
売れっ子になって変わってしまうのはよくあることだわな
523 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 22:55:45.31 ID:QFxPPw7n
amazonで図書館戦争(文庫)のレビューを見てると、★が高いものは軒並み「参考にならない」が入っているみたいだけど、アンチが多いのこの作品?
ミステリーとかどうやって読むんだろうな
あの場面で人を殺すのはおかしい
大学を出た社会人が人を殺すなんて、出てくるのは普通の人なのに
とか思いながら読むのかな
アンチはちゃんと☆1で評価すんだろw
てか改行くらいしろ
526 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 23:32:21.93 ID:QFxPPw7n
>>524 ミステリはいわば人が殺される話なんだけど、図書館戦争は礼儀知らずの話なの?
非日常の非日常は受け入れやすいけれど、日常の非日常は受け入れ難いんだよね
りありてぃ(笑)
>>524 作中で述べられている動機や手法が説得力のないものならそう思うのは当然だし、
そこをいかに説得力持たせて納得させるかは作家の技量。
自分は有川作品はあくまで漫画を文章表現したようなもんだと思ってるから
郁の行動にもどうとも思わないけど、524での例えはちょっと的外れすぎ。
例えを使って相手を言いくるめられた人を見たことがない件
普通、たとえ話って自分の言い分に都合のいいものを引っ張ってくるのに
>>524はたとえにすらなっていないし、酷いほどの見当違い
>自分は有川作品はあくまで漫画を文章表現したようなもんだと思ってるから
同感。
そのせいか、実際、漫画版であのシーンを読むと、そんなに変じゃない。
だいたい、それを言ったら
新人柴崎が配属直後から、いきなり
業務部のベテランみたいな態度だつて違和感あるよ。いくら有能でも新人は新人なのに。
作者がラノベだって言ってる以上ライトノベルでありラノベ的表現が含まれ、許される
ラノベ的要素を叩くのは見当違いだろ
ライトノベルならもっとライトノベル的な売り方をして欲しかったって叩くなら分かるけど
ラノベを読んでラノベじゃねーかって騒ぐなら読まなきゃいいじゃんってなるかと
読まなきゃいいじゃんって流行ってんの?どこの板でもみるけど。
なんか狂信者的なものを感じる。
読まなきゃ感想言えないのにね
ラノベって言ってる件にしても、追っかけてる人しか知らんだろうに。
角川文庫から出してそりゃないわ。
>>533-534 アンチスレでもなければ大概のスレは「作品を好きな人」が集まることが多いよね?
好きな物に対して否定的なレスをされると不快に感じる人も多いってことは判る?
わざわざスレで「作品のここが嫌い・ここがおかしい」と延々語り続けるのはファンから見るとぶっちゃけウザい
それくらいだったら「見なきゃいい・読まなきゃいい」と言われることになる
もちろん作品を読んでどんな感想を書こうと自由だけど
他の人がその感想に対して否定レスするのも自由、ただそれだけの話さね
誹謗中傷でない批判は受け入れましょう。
反論があればすればいいし、別の話題をしてもいい。
それができないなら、仲良し板でも立ててそこに籠ってれば?
ここまできたらアンチスレを作って住み分けてもいいような気も…
ところで批判してる人たちのお薦め作家は?
「有川読むくらいならこれを読め!」ってのがあれば読んでみたい
批判とアンチの区別もできないお子さまは黙っててほしいな。
それこそ、見なきゃいいんじゃない?
>>534 そうは言っても、事実か否かはともかく名目上は
「有川作品はラノベ文庫では出したくないという担当編集の意向」
から単行本での出版ということになってるからなぁ
MW文庫なら文芸とラノベの中間といった感じだから良かったんだろうけど、
「空の中」の文庫化時はまだMW自体が無かったし、角川文庫しかなかったんでしょ
それでそのまま電撃単行本分(自衛隊&図書館)は角川文庫でという形になっただけじゃ
当時既にMWがあったなら、そっちに行ったんじゃないかとも思う
事実、そのケースもいくつかあるし
ID:0of+PGx4
クソワロタw
そもそも単純なアンチ、
ファン(信者と呼びたいところだがここではこう呼ぼう)の構図にしたい理由がわからん。
完璧な作品なんてないんだから
ファンの奴らでも1つや2つくらい不満はあるんじゃないの?
その批判的な意見を全て無視したいならもちろん信者スレでも建てれば仲良くやれるんじゃないかな。
いやいや、だからつまりそういう作者・出版側の事情を知っていて
且つそれで許してくれる読者ばかりと思うなということでしょ…。
事情があったことは否定しないけど、そこにどういう事情があったかはこの際問題ではないんじゃない?
確かに、有川作品を大好きな人がここには沢山いるわけだし、
心情的な配慮は必要だと思う。
だけど、「ここのこの部分を読んでこう思った」程度の感想は許してよ。
「感動した」「好き!」だけが感想じゃないでしょう。
>>541 このスレにはそれすら許してくれない
良化特化部隊がいるから言っても無駄だろw
他の話になるが、、
他人に読まなきゃいいんじゃないかな?って言うのまで自由とか
陳腐なことを言わないでくれよ
本に対する感想を書きこむのはもちろん書く奴の自由だが
他人様に不快感を与えようという書込みは自由じゃないからな
それくらい分かるようになれよ
>>521 実際重箱の隅でしょw
素人の批判なんぞ、プロの作家からしたら
んな事言われんでも分かっとるわw
くらいなレベルでしょ。
こうした方が面白いかな?とか色々考えながら書いてんだから
ちょっとおかしいけど「あえて」
選んだ表現なんて沢山あるんじゃないのかね。
544 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 14:02:01.25 ID:fuyuFQ0q
…図書隊やタスクフォースが、超〜規律が厳しくて、上下関係もきっちりだったら、
玄田隊長もいないだろうし、郁は入隊できないだろうし、堂上と郁の恋愛も
ないなw
郁のありえない言動・行動は、社会人経験があった身から見れば「あいたたた」だけど
あの破壊力がなければ、ジュエルボックスのフタをこじ開けてはこなかった訳で。
>>543のいうとおり、「あえて」の表現だと思う。
バカな娘をヒロインにという設定がそもそもあったんだし。
突っ込みどころは満載でもあるけど、あそこまで一気に読み込ませた作品の力は
確かにあるんだと思う。
インタビューとかは全く見てないが
このスレで見る限りの作者の言葉を拾うと
>私の作品の重箱の隅が気になるようなら、他を当たってくれって
>>「じゃあ読むな」っていってるのは
この発言を同等に扱うのは作者がかわいそう
変な読者層も拾ってくると大変そうだな
546 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 14:41:45.80 ID:miXnDyOa
普通の話だと思って読んだら
ラノベでキャラ萌え狙いでオトメな恋愛モードで
かなりびっくりした。
嫌いじゃない。
嫌いじゃないけど、
この本どうだった?と聞かれても恥ずかしくてとても他人には勧められない。
アンチとファンに分けるというより
一般として読むかラノベとして読むかでスレ分けた方がいいんじゃない?
ここはラノベ板なんだから、ラノベ的要素を否定するなら他所にスレ立ててそちらで語るべきだと思う
>>540 何か必死だね。気に障ったの?
自分は「狂信者的」とか「読まなきゃ感想も言えないのにね」
てのが意見として的外れっつーか勘違いしてるように見えたから(「どこの板でもみるけど」と自分で書いてるよな?
「たぶん他の人はこう考えてるんじゃね?」と推測しただけだぞ
批判したいなら勝手にやれば? 俺は最初から止める気ないし
日本語でおk?
あんま放りっぱなりだとかわいそうだから言っておくが
俺の意見はここにあるんだよね
>>542 これについて「君は」どう思うの?
君のスレだと最後の重要な部分が投げっぱなしなんだよ。
関係ないのに首突っ込むから意味分からんところに噛みつくことになる。
関係ないから言う必要ないよね^^とか言って逃げないで
その部分くらいはちゃんと聞かせてよ。
>>546 他人に勧められない気持ち、よくわかります。
親には勝手に読まれたくないですね。
でも、小6の息子が読みたいというので、貸してしまいました。次を読みたいというかどうか、読み終わりを待っているところです。
今話してる人たちは分からないけど、たまに他の作家でも見かける
あれでもここがダメだった、次の出もここがダメだった。その次も(ry
とたくさんある作品全部網羅して、全部に同じ文句つけてる人は
よくそこまで嫌で嫌で仕方ないってもんを早売りゲットまでして、金と時間かけてられるなと思ったw
個人的にはもっとこうすればいいのにって言われてる様な部分は他の作家で楽しめるし
批判されてるところも味というか勢いで楽しく読める部類だから変わらないでほしいw
>>548 >>536については?
それに必死とか、みっともないから止めたら?
>>552 シリーズ物なら、3巻くらいまでは「この次は面白くなるかも」と続けるなぁ。
で、そこまでくると「ここまできたら最後まで」となっちゃうんだけど。
文章がおかしいとか似た展開ばかり、とか同じ語彙の使い回しが多い、とか
そういう否定的な意見が出るのはいいと思うし
ラノベって経緯を知らないとか、なら一般書籍から出すな、とかはあってもいいとは思う
でもラノベに対してラノベ要素を現実的に考えるとおかしいってわざわざラノベ板で批判するのは筋違いというか
ずれてるように思えるわ
それこそアンチ以外には感じられないんだわ
一般書籍として読んだ意見をラノベスレでやるのは板違いじゃないかな
あくまでもライトノベル作家、有川浩のスレなんだから
一般書籍作家有川浩に対する書き込みならそちらでスレ立てして思う存分やったらいいんじゃない
スレの上の方でも移動するしないの意見が出てたし、その時はスレ分けるほどの人口じゃないってことで終わったみたいだけど
受け皿としての住み分けはしたほうがいいかなってここ数日のログを追ってると思う
>>554 自分は文庫で入った人間だけど、上にもあったが角川文庫から出てる本をラノベとは判断できなかった。
主役のキャラの言動への批判意見でここまでのアレルギー反応って、
次スレには、「ネガティブなコメントは一切禁止です」とかって入れておけばいいんじゃないかな。
>>554 たぶん昨日もいた人だと思うけど全体的に同意
ひとつ聞きたいんですが、否定的な意見に対してのアンチ認定や
だったら読まなきゃいいじゃんのような発言はどう思われますか?
>>556 それだったらまじ勝手にスレ立ててやってくれと思うわw
>>557 実のところ、出て行くというか、別スレに行くのは信者さんたちだと思うけどね。
>>556 このスレ読めば分かると思うけど、有川スレは結構批判が多い方だと思うよ
スレの最初の方では文章に厚みが無い
似た言い回しが多いとか
他にも編集に修正させないから文章が破綻する、とか嘘か本当か分からないことまであったし
>>557 内容によるんじゃない
ラノベ作家って知らずに読んで、ラノベ的だって批判するのは結構だけど、ラノベ板でやることではないと思う
ラノベ作家って知ってて読んでラノベ的なことを批判するなら、批判したくて読んでるのと変わらないし、別の作品読んだ方が幸せになれるかと
>>559 じゃ、なんで今回はここまでヒステリックな人が出てきてるのって、あなたに聞いても仕方ないか。
異常なまでの擁護に思えて気持ち悪いんだわ。
ラノベ的って批判より、郁の言動が常識としてあり得んってのが始まりじゃなかったっけ?
自分もあの行動は鼻につくけど、ラブコメ丸出しの展開とかは(・∀・)ニヤニヤ読んでるよ。
561 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 21:30:13.15 ID:fuyuFQ0q
>>546,
>>551 図書館戦争に関しては、私もお互いの趣味をよ〜く知ってる友人にしか薦めてないw
もともと恋愛小説好きでフリーターのドラマが面白かったといった友人には、フリーター→植物→
阪急→県庁を貸してる。
同じように小6の娘が、コミックだけだけど、図書館戦争にハマったのに、ちょっと抵抗感…
あのベタ甘の世界に「萌え」ちゃってるようだけど、自分の秘密の世界?を知られてしまったような
恥ずかしさが…
小説があることに最近気が付いて、もともと読書好きであの活字の量(子供的にね)も
どうやら抵抗なさそうだから、ひとまず、別冊はわからない場所に移動した…汗
>>560 いや、だからその常識としてありえんことをするのがラノベ的なキャラでラノベ要素なのであって
常識的にはありえないよねー、とか笑い話で済ませるならここまでならなかったと思う
辟易する
ありえない
登場人物として現実味が無く受け入れられない
とか正面から否定するから、ラノベ要素を否定することに繋がっちゃってるのが問題だと思う
ラノベ板の作者スレでやることではないかなーっと
>>562 で、そこで角川文庫の本をラノベとして読めってのか゛無理があるだろ。
って話に戻る。
というか、常識知らずとラノベにありがちな荒唐無稽さ一緒にするのもどうかなぁ。
ヤバいのは別冊だけだったか…?
まぁ本編だけでもスッキリ終わってるから問題はないか
565 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 21:39:21.76 ID:fuyuFQ0q
ごめん、批判でも何でもなく…私は
>>544なんだけど、あの意見も信者とか、ヒステリックとかに
思われちゃうのかなぁ。
だとしたら、煽っちゃってすみません
なまじ、すぐそこの未来で日本で上司と部下の関係があるってのが、
私のように受け入れがたい一つの原因だとは思うんだが。
>>565 いや、あなたは違うよ。具体的に挙げるとあれなんで控えるけど。
うまく表現できなくて申し訳ない
あと連投ごめんなさい
絶対に笑え、って言っているのでもなく
笑えなかったなら笑えなかったで全然構わない
上官にドロップキックかますところとかどこで笑うんだ?、とか否定的な意見も有り
面白くなかったってのは有りだけど、現実的ではなく違和感が、とか言いはじめるのはスレ違いかと
518さんの
正直フィクション作品で「現実の○○じゃこんなことありえない!」をやられるとなんかなーと思う
っていうのに尽きるんじゃない?
>>563 だから一般書籍でやる分には構わないって何度も書き込んでる通りです
ラノベとして読めないならラノベ板で語るべきではないかと
569 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 21:47:50.95 ID:fuyuFQ0q
>>567 そうですか、ちょっと安心^^;
>>564 まだ、娘はコミック(今、郁の査問あたり)だけなんだけど、小説って、あれ?別冊以前も
小学生ヤバい?…汗 感覚ずれちゃってる?親として??…汗
>>561わかるかも。
息子にはシアターを勧めたんですよ、一応。
でも図書館戦争がいいというもので。
私のドストライクは塩の街(秋庭さん)なので、それだけは絶対貸してあげない。
絶対、秘密。
>>560 一時期謎の擁護がいっぱい湧いてたからな
あれにはまじでちょっと引いたわ
批判は一切許さない、というのはいかがなものかと思いますね。
「作品に批判的な意見」を批判することは許さない。
狂信者の擁護だ。
…と決めつけるのもちょっとどうかと思います。
いや過去レス見てくれれば分かると思うが
批判に対する内容のある批判ではなく
批判的な意見に対し全てアンチスレでやれって感じだったんだ
批判に対する批判を悪いとは言ってないここだけは理解しておいてほしい
>>568 一般書籍板にスレッドあったっけ?
有川浩でスレタイ検索したらこの板しかなかったんだけど。
で、数も進んでるしいわゆる本スレ的なところだと思ったんだけど。
それとも、わざわざスレ立てろって話なのかな。
少なくとも私はラノベ的な要素を批判しているつもりはないし、
郁の言動をラノベ的だからと眉をひそめているわけでもないんだけど。
作品を読んで、ここが気になったところに触れただけ。
それをラノベなんだからと反論するのは結構だが、アンチ扱いしたり、ネガティブは許さない、
的な空気、直接的な言い方は感心しない。
>>569 内乱のラストあたりのネタを質問されたらどうする?
柴崎と手塚の会話とか
まぁアレくらいは許容範囲か?
>>574 非現実を違和感なく受け入れさせるのも著者の腕だろうからな。
ラノベと一般書籍で分類が違うから
それを免罪符にしてラノベなんだからとか言うのもちょっとね
まぁ、このスレはアニメ化の時に徹底的に荒れてから否定的な意見にかなり敏感になってるきらいはあるな
その前がほぼキャラ萌えで流れてただけにダメージが大きかったというか
事態が収まってからも時々思い出したように蒸し返す人もいるし
意見としてライトノベルでもおかしい、ということでしたらラノベならありだろ、なしだろっていう話題で
ここでOKでしょうが、昨日のレスでは、一般書籍としておかしいという流れだったかと思います
釈迦に説法でしょうがこの板のルールです
●板違いの話題は移動ないし削除されることがあります。
あなたの話題にしたいことに応じた板を選びましょう。
ライトノベル以外の本の話題は他所でやることがルールというか住み分けとなっています
そしてライトノベルの定義ですが
「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
と定められております
根本としてライトノベルとして読めないのであればやはり一般書籍にスレを立てて住み分けるべきかと
ラノベだからって言うけど
ビーンズやコバルトだって登場人物が痛い事すれば普通に叩かれてるし
ラノベだからなんてフォローする意見なんて聞いた事ないよ
確かに
危機文庫読み終わった。
いやー少女漫画だねぇ。
アニメ漫画原作小説の順番で見読してるが原作が一番少女漫画濃度高いってどうよ。
にやにやがとまらん。
この小説は設定からおかしい。
こんな管理された内戦が一般社会の隣で行われている状態を、
現在の日本国憲法下で受け入れることはあり得ない。
国権と地方権の武力衝突自体は一時的にあり得ても
流れ弾で怪我したり死んだりする一般市民が出ている事態を10年放置する政権もそれを支持する国民も狂っている。
普通に考えれば政権交代、法整備でどちらかの武装、おそらく両方が解消される。
…今の日本だと100パーセントあり得ないとも言えなくなってきているのが怖いが。
そんなゆがんだ世界の中で生きている人間に今の社会の常識を当てはめてもあんまり意味がないね。
漫画的なキャラクターだと思えば
ドロップキックだろうがため口だろうが、新人なのにすぐトップと懇意とかまあそんなもんか、でしょう。
古い読者には耳タコなことを繰り返して申し訳ないかな。
どんなレーベルから出ていようが、読めばそれはわかると思う。
この本は少女漫画的小説としてめちゃくちゃ面白い。俺にはそれで良い。
東京やっほいまで読んだ
585 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:22:35.05 ID:st8+PxQq
>>578 「一般常識としておかしい」という指摘に「ラノベだから」と返すから、「一般文芸レーベルだろう」ってなってんでしょ?
レーベルやジャンルの問題にしているのはあなた側よ?
ふぇいくって木こりんだろ?
587 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:27:58.31 ID:fuyuFQ0q
>>570 そうそう!秘密にしたいよねw
いいなぁ、本命が無事で…涙
「母さん、堂上教官って超〜〜〜〜カッコいいね!」なんて言われた日には
夕食がご飯にめざしだけになるかも…
>>575 ええ〜〜〜っと、内乱の柴崎・手塚というのは、朝比奈のあたりだっけ?
寝れる発言?
…ひとまず、小説は片付ける?(^^;)
コミックは査問のあたりだから、まだか?!
雑誌の方は危機に入ったらしいから、もうそこは終わってるんだろうけど。
今まで読んできた本を、子供が興味持って読み出すと、そういう親目線でどの辺りまで
解禁するか読み直さないと…って家庭内検閲か!?
>>587 子供「ママー、はにーとらっぷって何ー?」
上司をあんた呼ばわり、手にかみつく。
さらには厳しい祖父にしつけられた若手実力派俳優が、
激昂して、慕って病まない祖父のことを「うちのジジイ」呼ばわり。
でもこれがラノベ!
コミカルで笑えるよね!!
(゚ε゚)キニシナイ!!
ってことで、ここの大勢はおKなん?
まだやってたのか……
止まないだった。
ラノベだからこんな誤字もありだよね!
>>591 惜しい、正解レスは
慕って病まない(ぼくのかんがえた有川語)
だ。
間違っても作者へのファンレターで同じ誤字をするなよ。
今更だけど『図書館戦争』のアニメ版を見始めたんだが、良く出来てんなコレ。
……頑張れ、負けるな
>>589 所詮フィクション
言動や性格や状況はすべて誇張気味に書かれているものと思ってるし、書いてあることを鵜呑みにしたりもしない
>>587 いやー、うちも小6娘がいて、
アニメをみて
文庫を読み始めたところなんだけど、
別冊は存在自体を高校生になるまで
ないしょにしておこうかとおもってる
検閲検閲ww
レス進んでるなーって思ったら微妙な話題で
私は移動するまでも無いって思ってたけど荒れるなら一般文芸にスレいるかもって思えたんですが
他の皆様はどうなんでしょうか?
いらねーよ
無駄にスレ立てんな
>>598 確かにストーリセラやフリーターや阪急電車をラノベに分類するのは苦しいかも
自衛隊3部作、図書館戦争、キケン、シアターはラノベでもありかな?
ラノベ出身で一般作も書いてる他の人の扱いはどうなんだろ?
他の作家(桜庭米澤須賀)さんはこんな事でここまで荒れない
言動に関しては、郁一人だから悪目立ちしてる、見せ方や設定の甘さもあると思うよ
それをジャンルを理由に納得するのは個人の自由だけど他人に押し付けるのは違うね
ラノベだから、って言ってる人は普段ラノベを読まないか板に来ない人?
ラ板(に限らないけど)て重箱突きまくるレス多いよ
気に入らないならスルー、反論あるならすればよし
少数の戦いで無駄にスレを分割するのは勘弁して
チュプうざいな。
どこでも「ウチの子が〜」「そうそうウチの子も〜」
ママ友とのメールじゃないんだから少しは考えろよ。
それしか話題がないんだろ
ほっといてやれよw
604 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 10:55:12.91 ID:bXVQ0Nfy
>>598 立てるなら信者隔離(あらゆる批判は禁止)の一文を入れといてね。
ここの気持ち悪い連中はみんなそっちに行ってもらうから。
何人かIDをNGにすると一気にレスが消えるな
ギコナビ便利だわ
606 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 11:44:19.21 ID:bXVQ0Nfy
黙ってればいいのにwwww
607 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 12:33:55.68 ID:IoIZ61ib
うっざいチュプでごめんね〜w
子供(しかも揃いも揃って小6だったねw)の図書館デビュー話、楽しませてもらいましたw
ひとまず別冊はしばらく封印(^^;)、内乱のはにーとらっぷあたりで、大人の世界(?!)に一歩
踏み込んでもらってドキドキしてもらおうかなw
お相手して下さった方々、ありがとう!
でもって、お目汚し失礼しました〜!
今のところ何人かのレスしかない件
目眩がするほど馬鹿丸出しだな。
なんかチュプテンプレでもあんのか?
これ書き込んだの人工無脳ですって言われても区別つかん。
チュプには反省機能はついてないから
相手しても無駄だから無視すんのが一番よ
そもそも作者がチュプなんだから類友ホイホイになるのもやむなしw
以前同人板に有川作品同人のスレあったけど、「図書館同人のチュプ率高杉」ってしょっちゅう言われてたしな。
IDでNGするとすっきりしていいわー、という奴に限って全部見てるんだよな(笑)
反応気になっちゃって
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T イエーイ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ ID:DutBLS+Y 見てるー?
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
>>612 そんな専ブラの標準機能を誇って言われてもねぇw
>>589 ジジィ発言が出たとき、こいつも良化機関側でこれは罠か?と思った。
で、その後は普通に進んだから、妙な感じが残った。
理性を失うほど怒るなら、最初に見せた「じいちゃん」の方がしっくりきたなぁと。
自分もそこ引っ掛かったなぁ。何でいきなり「ジジイ」だったんだろ?
ていうか幾ら怒ってようとビジネスの場であんな口汚く激昂するっていうのは…正直「?」だった。
それだけ怒ってたんだってことをアピールしたかったんだろうけど、表現方法は微妙な気がしたな。
617 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 01:33:43.49 ID:C6aA2+Lu
ラノベだから!シリアスな場面でコミカルを挟んで笑うところだから!
批判は一切認めません!出て行ってください!!!
なんだよここ的には。
まともな判断を期待するな
シアター!の脚本集見ると
シリアスにかっこよく決めたハズのシーンなのになぜか毎回笑いが起きた
ってのがいくつかあったらしいな
俺が読んでても、何で笑いが?と思うとこもあれば
いやこれは笑いどころだろってのもあった
ラノベだからって言葉好きじゃないけど
それに反応してる方も見苦しい
否定的なことを反論されたらそれをずっとここでは禁止らしいぜ、
とか書き込み続けるのもスレの空気が悪くなってる原因です
てかこれラノベなんだ?
本屋平積みしてたから試しに読んでみたけど面白いね
>>621 お前みたいなやつがもうちょっとだけ大人になればもっと建設的な流れになるよ、って言ってるんだよ
いじましい奴がいるな
>>619 連続刊行中なんだから、もうしばらくは同じような質問が続くでしょう。
そのたびにずるずる荒れるのは見苦しいので、その都度言って、早めに止めるのもありなのでは。
というか、次スレのテンプレに入れるんだよね?
批判禁止的な注意文は。
「ジジイ」呼ばわりに違和感持った人がいるのか
敢えてそう呼ぶことにこそ、祖父に対する揺るぎない強い愛情が浮かんだ場面と自分は読んだけどな
あえて?
ジジイって蔑称に近いものだと思ってるから
厳しく育てられて感謝、尊敬している人をそんな風に呼ぶなんてって思ったんだけど。
育ちがいいのね
>>626 次から、全ての批判を禁ずる。とか入れていいんじゃね
図書館戦争を有する有川すれでこんな文が入るなんて何たる皮肉w
そのうち図書館隊バージョンのスレが立つかもな
愛ある「ジジイ」もあるよなーと個人的に
あのじーさんに育てられたんなら別に違和感も感じないし
香坂大地って田舎者だっけ?
でもさすがにあのキレ方は役者活用しすぎだろwって思った
うちのジジイに一言の断りもなく…って特に違和感は感じなかった。
激昂して怒鳴ってるのに、うちの祖父では行儀良すぎて変だし、うちのじいちゃんでは子供の喧嘩だしw
>>628 まあこの辺は、日本語として正しいとか間違ってるとかの正解がある訳じゃなく、感性の問題だからね
どう受け止めようと自由な話
自分が思うに香坂の心情としては、「こんな呼び方したって、俺の愛情&尊敬は小揺るぎもしない。じいさんだってそのことを疑いもしない。それほど強い絆なんだ。大事な人なんだ」ってな感じかなと
もしくは日本人的な、身内に対する愛情を周囲に全開オープンにすることに抵抗する心理が働いて、その愛情の発露にブレーキをかけるかのような「ジジイ呼ばわり」をした、と
要するに、照れ隠し
いろいろと見てて、なるほどありかもしれないと思い出した。
なんか、木村拓哉で脳内再生されたけど。
自分は尊敬している両親や祖父母とかを「うちのジジイ」「うちのババア」と呼びたくなったことないから意外だったけど、
わざと口汚く呼ぶことが愛情表現な場合もあるのかーと勉強になった。なるほどなー。
いきなり口調が荒くなったのはやはり怒ってるぞアピールなのかね。
自分の価値を知っているからこそ、わざと敬語も使わず罵声を浴びせて威圧しようとしたっていうこと?
>>637 このスレの閉鎖性を現したわかりやすい例ですね
639 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 01:13:14.80 ID:H0dGzGR7
図書館の文庫3巻を読んだんだけど、戦闘の最後でバスを乗り越えてきた奴らを笠原は殺してないよね?
小牧の報告で引き上げる=死んでないってあったし。
でも、そのあとで殺したみたいに書いてあるんだが?
>>635 >>636 >>634だけど、こうした韜晦心理から生まれた習慣が、古い人達が昔はよく使ってた「うちの愚妻が、愚息が」みたいな貶し言葉かと
強い愛情の裏打ちがあって初めて使って良い(?)言葉だと思うけど、愛情交歓をおざなりにした状態で使うと、シャレにならない亀裂を生んだりしただろうな、と
香坂はプロの役者だし(≒表現力が豊か)、祖父母との愛情交歓に自信を持ってるから、あの場面に例え祖父が同席してようと「ジジイ呼ばわり」したろうし、そのことで祖父は傷ついたりしなかっただろうなと思う訳で
あくまでも、自分の感想ですが
長文失礼w
応援結晶掲載のエッセイだか雑誌のインタビューだかの図書館執筆の裏話で
「最初郁の台詞を素の自分の口調そのままで設定したら、下読みしてた友人が『郁の言葉遣い汚な過ぎ』とドン引きしたので変更を余儀なくされた」みたいなエピなかったっけ。
深読みするまでもなく単に作者の地が出たってだけかもよw
毒蝮三太夫の話し方とかも楽しめないんだろうね。
まぁそういう人がいてもいいとは思うけど。
>>639 文庫まだ読んでないけど、たまたま殺さずに済んだだけ、気持ちの上では殺してたって感じの話じゃなかったか
>>641 まだ丁寧にしてた方なのかw有川節的な言い回しもあるけど
キャラクター性問わず皆丁寧な言葉(頭悪そうなキャラや不良少年が普通の言葉遣いとか
この設定ならもっと口汚いだろうみたいな)とかじゃなく
口語文的なセリフが読みやすさの一因だと思ってたからちょっと意外w
「床屋」という言葉尻だけをとらえる奴らについての
話の登場人物を捕まえて、「ジジイ」って言葉尻を
とらえた話をするのかw
まあこの通り読者がまずラノベ脳なのが問題なのでは?
国語の授業じゃないんだから、感性の問題だろ
想像力か
詩、歌じゃないんだから、日本語の問題だろ
国語の授業か…
そのうち教科書に載ったりして、
作者はこの時何を思っていたか、なんて設問がでてきて、
土手が痒いと思いながら執筆してた。なんてことが現実に…
図書館戦争の王子とヒロイン、堂上が兼ね役って認識間違ってるよな?
ガチでどこから読み直せばいいかわからなくて困ってる…
>>639 死んでる死んでないにかかわらず「人を撃つ」っていう行為は重いんですよ
戦場を経験した人の本とか読んでると殺したころしてないにかかわらずいろいろ書いてある
>>642 芸人(俳優?)で、長年そのキャラで認知度も高い人と、小説のしかもその話限りの人物の言動を同じに扱うの?
>>644 君ももっともらしくて、実は明後日を向いたその思考を止めるべきだよね。
ID:g0zQhzAd
必至杉
昨夜に1回、で今夜に2回連続ってだけで必死なんだ。
というか、たかが掲示板の投稿を必死と認識するお花畑脳が壊滅的だね。
何も言えない連中の決めぜりふですな。
交戦中の所申し訳ありませんが、ラブコメ今昔って普通に本屋に並んでます?
今日、東京の某大手書店を三店舗回ってみつからなかったのでどうなのかと思いまして
もちろん、地域や本屋によって違うのでしょうが
取り寄せでないと手に入れるのは厳しいですかね……
尼にはあるみたいね
…そういえばネットで買えばよかったんですよね
普段全然使わないので、うっかりしていました
どうもありがとう!
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
フリータードラマ、阪急映画、本屋大賞ノミネートと色々続いてるから
ウチの近所の書店はどこも有川コーナー出来てて殆ど全部揃ってるわ
コーナーとか羨ましすぎる
良いなあ
663 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 10:11:34.83 ID:WB/VVhKZ
学歴コンプまで沸いてきたか
664 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 12:40:41.67 ID:SFqk6n9o
都内の下町の私鉄の小さな駅構内にある本屋さん、メインの売り場が本屋大賞
ノミネート作家の特集?コーナーになってて、有川作品が中心だった。
お店の文庫本ランキングでも図書館シリーズがしっかり入ってるし。
この地域一番の規模の駅の駅ビルの本屋さんもコーナーあるし、同じ都内でも
だいぶ違うね。
田舎の小さな本屋でも「阪急電車」文庫版は入口あたりに平積みだし
「県庁おもてなし課」も目立つところに平積みですわな
本屋大賞コーナーには「キケン」が平積みだったり、文庫コーナーには「図書館戦争」と「シアター」がこれまた平積み
こんなに売れっ子だったのかと驚くと同時に
ファンとしては少しさみしい気もする…
だからなんだよ
何でそんな喧嘩腰なんだよぅ
シアターのけりのつけかたが地味に気になる
最近メディア展開多かったし、県庁も出たし(店によっては売り上げは〜っての告知してたりする?)
代表作の図書館はおまけつきで文庫化だし、売り時なのかもね
阪急電車の映画も情報誌やらなんやらで特集組んだりしてたからGWあたりからかなりプッシュ状態だろうね
なぜ初期の自衛隊3部作等がプッシュされないんだろう?
自衛隊は今が旬なところもあるのにな
現役自衛隊員が否定的な感想書いたらセンセエ発狂しそうだな。
そろそろ自衛隊三部作見たいにちゃんと考えて書いてほしいと思う今日この頃
先程たまたまbayfmの番組をチラッと聴いたら、玉木宏が番組をやってて、ゲストに北川景子が来てた。
玉木の「最近読んだ本は?」の問いに、北川が「阪急電車」と答えていて、ちよっと吹いたw
玉木宏は、自分の中で「空の中」の高巳
>>675 えええええええええええええええええええええええええええ?
オウムは、自分の中で「海の底」のレガリス
玉木宏は「真夏のオリオン」の潜水艦の艦長役がすごくはまってた。
夏木はタイプ的に違うけど冬原の役なんかよさそう。
679 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 02:05:48.17 ID:BPtvT7kU
映画「岳」の主人公演じる小栗旬の口調を聞いてから、
高巳に脳内変換されてる…これも「ええええええ」かなw
高巳はあんまりイケメンじゃないイメージだな
俺は冬原と小牧のイメージが同じすぎて二人のキャラが切り離せない
三次元で思い浮かべないから例えられないけど
>>680 俺は夏木と堂上が若干被るかな?
高巳はもうちょっとお笑い系というかコメディ系の方が…
映画は見てないけど、小栗旬と高巳のイメージはあまり重ならないかもw
図書館と海はキャラは被るけど、外見は全然違うイメージだなー
たまにもう一つの漫画やアニメ絵見れば、少しの間影響されるけど
連載中で定期的に見るから、堂上と小牧はすっかり弓版のイメージになった
何となく夏木と冬原は見た目から堂上・小牧より軍人っぽそうなイメージ。ガタイ的に
684 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 22:31:08.88 ID:BPtvT7kU
「亡国のイージス」のイメージのせいか、夏木は阪急電車のパンクで軍オタくんで脳内変換
冬原はアニメの小牧で脳内変換されてた…
アニメもコミックも見てない友人Aは堂上が軍オタパンクくん
友人Bは高巳は向井理だって
「空」って一度しか読んだことないんだけど、光稀の身長ってどれくらいって
表現あったっけ?
>>683 自分的には北川景子
もう脳内では彼女で読んでるw
高巳がお笑い系とのコメントを見てから、
オードリー若林でしか脳内イメージできなくなった。
タスケテ
では春日で
689 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 13:23:19.37 ID:bI2S9E25
夏木は藤本隆宏(JIN-仁の西郷役)で麻奈(塩)と望(海)は吉高由利子
冬原は谷原章介がもう少し若かったら…なんですが
うわぁ、キモい流れになってんなあ
吉高はないわ
テレビを見ない俺にはさっぱりな流れorz
自衛隊3部作の実写化は見たいけど、今の状況じゃ厳しいわな
フリーター、阪急電車と来て次の実写化候補は何だろか?
レインツリーの国か植物図鑑あたりが来そうな気が…
693 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 15:46:16.17 ID:76TGx+U1
ないわ
694 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 15:47:56.95 ID:76TGx+U1
なんでも謝れば済むと思うなよ
>>694 おk
県庁はまだ読んでない…買ってはいるんだけど
キケン!は元山(であってる?)が嫁さんに思い出話をしてるって形だよな
実はツッコミ派じゃなくて同レベルで暴走する派だった可能性もあるのかな
>>694 県庁は映像化し易いと自分も思ってる。
ロケーションにしかり、ダブル主人公にしかり。
県庁はフリーターの爽やか成分120%増量みたいな作品だしさ。
二時間ドラマで三匹のおっさんとか
若手俳優じゃないからスレ的にも荒れないと思う
県庁は民放、三匹のおっさんはNHKでやって欲しい
おっさん主人公を高橋英樹にすれば、高齢視聴者にも受け入れて貰えそう
>>699 おっさんはNHKの太陽の塔とかやってた枠がいいなと思う
その際キヨさんは宇津井健さん希望です
おいらとしては、
ぜひ海の中を円谷映画にしてほしいけど、
いろいろな意味でむりだろうなあ。
>>689 藤本隆宏は路線としては賛同するけど、大人過ぐるw
夏木はもっと青臭い若造感が欲しい
という訳で、高良健吾推奨
704 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 01:58:44.65 ID:UtOsb315
児玉清さん今では無理ですが、稲峰司令を演じていただきたかった
705 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 18:07:02.84 ID:uIOuXwIX
藤本って、JINで西郷ドンしてる人?大人すぎるのは別に、
そんなごっつい体型なの?夏木って…
筋肉質で腹筋ももちろん割れてるけど、もうちょっとスレンダーな人を
イメージしてたよ〜汗
が〜〜〜〜〜〜〜〜ん
706 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 18:09:54.67 ID:uIOuXwIX
県庁は田中圭・谷村美月でイメージして読んでた
連投ゴメン
なんでも謝れば済むと思うなよ
喬介:塚本高史
佐和:貫地谷しほり
清遠:舘ひろし
なんでも謝れば済むと思うなんて誤りだ、なんて面白すぎワロタ
謝罪より賠償
世界の常識
711 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 22:11:38.48 ID:uIOuXwIX
ごめんごめん
笠原が「謝罪と撤回を要求します」ってどっかでいってた気がする
気のせいかも
あった気するなあ。でもどこか思い出せない
714 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:13:16.29 ID:uIOuXwIX
清遠:渡辺謙
…キャラが俳優に負けちゃうかな
高知出身の俳優があまり思いつかないなぁ
それともJINの龍馬で土佐言葉がインパクトある内野さんもあり?
>>712 小牧拉致回のクライマックスシーンかな?
いや、鞠江の台詞か?
あったかどうかすらあやふやだ
清遠は大杉漣なんてどうだろう
717 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 02:35:32.83 ID:Isi4fWo8
流れを読まずに書き込むと、
くじらの彼読んだんだが萌え死ぬかと思った。
望が関わった機材操作する時、夏木が内心ニヤニヤしながら扱う光景が浮かんだw
あと、三池さんの腹筋ナデナデしたいお
719 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 05:50:30.21 ID:Em1JPFt3
>>712 堂上か、特殊部隊の先輩たちに向かって。だった…ような木がする??
少年の供述調書全文掲載→厳戒体制で搬入→笠原抱えて走ったら自動ドア間に合わない→ノラクロ痣→堂上が間近で見て吹き出す→玄田「なんだノラクロみたいな顔して」→謝罪と撤回を〜
柴崎と朝比奈のターンの辺り。
小牧、手塚の優秀なのは分かるけど堂上の優秀さが分からない
やっと見つけた!
焚書犯が砂川って判明した時の、お前より男らしい男なんてあまりいないって言われた時だ
>>721 堂上は個人技能が優秀というより小集団のリーダーとして優秀な感じ
笠原贔屓しすぎるところがあるものの判断早いし周りから信頼されてるし
一応、図書大学校次席卒業だから技能も優秀ではあるんだけどね
アイデアがメガトン級の玄田と、美味しいとこ取りが上手い小牧に挟まれて、仕事面では霞んで見えたかもね
中間管理職の悲哀はしっかり伝わって来たがw
能力的には堂上と小牧に差はないでしょ
小牧の要領の良さと堂上の貧乏クジで大きな差が生まれているだけで
むしろ堂上の方が有能だったりするのでは
査問にかけられるような
王子様の見計らい事件があったのに
小牧と同じように昇格してるのは何故なんだ?
問題起こしたら出世に影響するんじゃないか?
その見計らい査問を機に模範生のような堅物になってから、相応の成果を挙げたんじゃない?
傷を上回る功績があったからでしょ
他に指揮官としては部下の育成能力も問われるし、他人とは距離を取る質の小牧より、リーダーシップが高いと踏まれたと
手塚は二人とも尊敬してるけど、なついたのが堂上だったことからも「人たらし」の能力は堂上のが上
無自覚っぽいけど
手塚が堂上に懐いたのは、
昔の兄貴に似ている故の憧れもあるよね。
731 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 04:15:04.12 ID:ArNxtD1D
戦闘能力と同じぐらい、リーダーシップ・マネジメント能力(小組織)
戦略眼が求められて評価されるのでしょうね。
もちろん、図書館業務についても優秀だろうしと
732 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 09:45:07.77 ID:s3QmkhU+
みんな熱いね〜w
愛されてるな〜堂上
人たらし能力の証明だね、まるでw
信者のすくつだな
ラ板はアンチ総合スレがあるから荒らしでもいつかない限りは割と肯定的な流れになるもんなんだよ
え、そうなの?
この板で見てる他のスレ、アンチ気味な流れの時が多いから
ラノベ板ってそういうのがデフォなのかと思ってた…
流れぶったぎって申し訳ないんだが質問させてくれ
5巻のDVD特典のウェイティングハピネスの後にある4コマのことなんだ
ネタバレになるかもしれん
郁が碁石を並べてるんだけど、あれは何か文字になってる?
一生懸命みてるがわからない
一応改行するけど、一度発表済み・今度の文庫に載らないこれもネタバレになんのかな?
>>736 文字じゃなく、旦那の顔。微妙に超うまいと思うw
しかも紙に自分を叱りつけてる?吹き出しなんかつけながらにっこにこして可愛い
あの4コマはコミック単行本のおまけになってたりしないのだろうか
>>737 すごいwww似てるwww
いわれなきゃわからん自分が情けない苦笑
文庫版で出会った作品だが、ドッグランの内容が微妙に違うということで、
オクで書き下ろしのためだけに買ったがたまらん
甘すぎだよ教官www
文庫版の新作の書き下ろし楽しみだな
>>740 ロマンシングエイジをマイレディと勘違いしてたorz
正真正銘これが最後て書いてるもんな…
ハードカバーも特典も全部読んでしまったから悲しい…
>>741 残り3篇は順番さえ間違えなければ特に問題無いし、
修正無しでそのまま収録するような気がする
仮にそうなると、文庫版あとがきと対談しか読むところがなくなってしまうなw
>>742 こんなに続きが気になる作品は久々だったぶん終わると悲しい
アニメ、漫画、ハードカバー、文庫版買ったがリアルタイムでみんなと一緒に盛り上がりたかったな
図書館シリーズが大好きすぎてこまる
少女漫画よりくそ甘いんじゃないかとwww
30すぎた男がムキになったり甘い言葉はいたり、郁の天然ぶりには悶え死ぬ
教えてチャンでスマソ。県庁おもてなし課で掛川と多紀が初キスしたのは何ページ?旅館が2回目だよね。
一回目って書かれて無かった気が
「いつの間にしてたの!?」と驚かせる、小さな仕掛けかと
>>745じゃ一回目は文章にはないの?いつしたんだよ!とページめくりまくったよ。
あとレスありがトン。
あくまで個人的な意見だけど
コンビニ前のシーンあたりで描写している
と、有川本人が勘違いしているんだろうと解釈して納得していた
有川の執筆スタイルや校正の甘さやを考えると有り得る話だろうと
>>748手が滑った展開は書いてあったねw。自分は2度目の前の日々の中でしたんだと納得‥したかったがはっきりしなかったので質問してみた。
修正されてるからあの甘さは「DVD購入者特典」ってウリはまだ残ってると思う
残るは
マイ・レイディ
プリティ・ドリンカー
ウェイティング・ハピネスか
また騙されてる奴がいるな
映画で見てみたかった
>>750 ドッグランは特典のもっててよかったと思う
細かい描写がいいよね
ネタバレなるから改行
教官が甘えたり、笠原のおでこつんつん・背中に手まわしたり・襟直す笠原とか
付き合ってる?時期の描写だから文庫版の時期は付き合ってないからかなり甘さ控えめになっちゃったのがもったいない
>>744 わかりづらいけど265ページに描写がある。
ギャルゲw
読者の読解力の無さを
作者が勘違いしている
有川の酷さならありえる
ってたたきの材料にされる作者がかわいそう
いきなりどうした
てか、このスレいきなり信者っぽい人湧いてるが大丈夫か?
>>754 あそこは有川らしくない間接的な描写だなとは思った
ぶっちゃけ、最初はあっさり読み飛ばしてしまい、二度目というのを見て読み返すまでそれとは気付かなかった
手柴のそのシーンも多少ぼかした描写だったような。
仁義を切る(笑)
シアターのおわり方が
最後の公演のあと、収益計算してみたら少し足りなくて
DVDの通販分を兄ちゃんが買って不足分を穴埋めして劇団存続、だったら
ベタすぎて笑うかもしんない
有川のいままでの作品とキャラ設定的に、収支は最終的にプラスにはなる。兄ちゃんの持ち出しなしで。
ただ最後の最後で棚ぼた式に収入が入る展開はきそう
あれだけ反対してた兄ちゃんが金を出すのはホント勘弁
となると誰が出す?
千歳あたりがありそうな…
助成金(?)なら、真っ当な金でない?
最初のストーリーセラーの私小説みたいなやつ(題名失念)、あれは気持ち悪かった。
>>767 ストーリーセラー3作の最初の奴のタイトルは「ストーリーセラー」ですよ
>>765 千歳に限らず関係者の持ち出しは全てタブーだろ
設定からして兄貴が気付かない筈がないし、それを咎めないことがあってはいけない
更に言うなら千歳の場合、持ち出しどころか声優千歳のファンによる不自然なグッズ買い占めもアンフェアと考えるだろう
またもや舞台関係でトラブル発生により後一歩足りなかった
が
部長がトラブルの責任を取るために工費をおまけしてくれた、お前ら感謝しろよ
無駄な改行してる時点で読む価値なしと判断した
>>769 千歳の熱狂的なファンが、チケット端から買い占めてノルマ達成だったらおk?
>>772 そのファンが周囲に分配するとかして、結果的に劇団のファンが増えたとかならよしとするかもね
兄貴の広報戦略にもそういうところがあるし
ただ、途中エピソードとしては良いと思うけど、ラストの帳尻あわせに使うのは物語として駄目じゃないかな
ラスト近くで兄が死ねば債権者いなくなるから
オールオッケーじゃね?
775 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 22:14:14.06 ID:d/QQU6IN
実はアキバ系の秋葉さん
私の知っている茨城出身の人たちは、10年東京にいても、どことなく茨城弁というか、
独特のイントネーションが微妙に残ってる。
だから、郁だって本当は…w
777 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 18:24:39.23 ID:MwWtoBZ3
グフフ…真奈タン萌えー
とか陰で言ってるわけか
図書館戦争シリーズ(文庫)とシアター!シリーズを読んだだけの新参だが
主要キャラがことごとくカップルになって、女性の嫌なところを煮詰めたような、救いがない小物の敵キャラが出てくるのは、この人の芸風なの?
>>780 その手のは他にいなかったような
忘れてるだけかもしれんけど
>>782 たまたま手に取った作品で傾向が似ちゃっただけなんだな…安心して、手を広げてみるわ
>>781 ちょっと棘のある書き方になったとは自覚してるけど、批判に見えた?
素朴な疑問を投げかけたつもりだったんだけど…難しいな
わりと毎回いるような気がするがそんなこともなかったっけか?
どっちにしても、もう書かんけど
何度も投稿しているわけでも議論になっているわけでもないんだし、気に入らない発言は無視するか、笑い飛ばしてくれ
変に反応すると「痛いところをついたのか?」と、かえってまさぐられるぞ
>>785 そうだっけ?
それがデフォになってて、もはや気にならなくなってるんだろうか
>>786 781,784は気にしなくていいんじゃないかい?ここは2ちゃんだ的な反応だよ、きっと
キャラは似たり寄ったりは確かに多いよね。
でも、そこがツボなわけでw
>>783 たとえ疑問や感想であっても、ネガティブな印象を受ける内容はすべてNGです。
そういう疑問や不満でも、それを楽しめないのなら去ってください。
似たり寄ったりでもうちょっとバリエーションが欲しいとは思うけど、やっぱツボなんだよねw
自分は水戸黄門的安心感というか、最後は必ずハッピーエンドみたいなのが好きだからだと思うけど。
「もう書かない」とか言っちゃったけど、
>>789がトンチキなおかげで、心置きなく無視できるわ
ステレオタイプに対する不満というより、内乱&危機の女子集団にシアター!2の優依と来て、陰湿さに胸やけしてたんだ…全部の作品がこうなら、ちょっとキツイかと尻込みしてた
カップルについては、独り身のひがみだと思ってくれ
さすがに、ジンや黒川にまで恋人は出てこないだろうけど…
>>791 だから、そういうマイナス的な感想はすべてNGなんだよ。
褒めることしか許されないのがここ。
たとえ疑問に思っても、ラノベだから!と考えないとだめなのがここ。
>>791 それならストーリーセラー系は避けたほうがいいかも?
それと、図書館戦争の別冊2かな?
でも、危機まで読んだら、別冊1もいくでしょ?そのベタ甘にハマって別冊2にいくと
791さんの場合、致命傷になるかも…汗
>>791 自衛隊3部作は、嫌らしい小物の女敵キャラはいなかったと思う。
敵はザリガニだったり、塩だったり…。
面白いよ!
そう言えば、空の中は女の敵キャラいるか。
でも、小物ではないよ。
>>791 冗談半分で言っているならいいんだけど、
もし本気で主要キャラのカップリングがきついというのなら
読める作品はかなり限られてくるよ
帯に恋愛作家なんて書かれてしまうくらいだし…
嫌な女じゃないが、海の底の中学生男子がきつかったな
改心まで書いてくれていくらか落ちついたけど
かなり終盤まで本人の言動も周囲の恨みや憐みの語りもしんどかった
その敵役、親や改心の流れとかちょっと薄っぺらな印象があったな。
まぁ、海は機動隊と自衛官ぼダブルヒーローでザリガニがメインの敵だから中学生は「自体をわざわざ厄介なほうに転がすうっかりはちべえ」ポジションってことでどうだ
潜水艦の中でじっとしているだけじゃ話広げられないしなぁ。
鬱な方向に持っていくなら別だけど。
潜水艦の中にたまたま米軍のハートマン軍曹も逃げ込んで、
中学生どもも纏めて死の司祭に育て上げて、全員が素手でザリガニ瞬殺
そんなストーリーなら広がるか
昨日電車の向かいに男子中学生が(幼い感じだったから二年生くらいかな?)3人
並んでハードカバー本読んでたんだけど、左端の子は『キケン』で右端の子は『空の中』だった
真ん中の子は鞄に本を寝かせてたからわからなかったけど、ちょっと嬉しかった。
チョイスが男子中学生らしいなーと微笑ましく思ったよ。
阿部さんいい声だな
そしてやっぱり滑舌が半端ない
コラボPV個人的に好きだw
>>803 例え真実だとしても、限りなく嘘っぽい(笑)
傾向として敵対する側を必要以上に小物や愚者、嫌な奴に書く
そのため有能な敵やライバルがでてこない、いたとしても主人公側につく
そんなかんじかな
主人公マンセーなのでうっかり敵側に感情移入した日には主人公達が凄く嫌な奴に思えてくる。
悪いやつには悪いやつ側の主張があるわけじゃなくて
歪んでるように描くからね
悪役に対してイライラしたり気分を悪くするのなら
それは表現の仕方がうまいということになるのかね?
この人の描く悪役はホントに胸が悪くなる時がある
別冊2のキモオタとかストーカー女とか
フリーターの近所の人とか
ストーリー・セラの父親とか
でも塩の街の入江は許す
というか悪役ではないわな
悪役に対して気分を悪くするのは普通だから表現上手いとかは関係ないんじゃ…
上で言われてるのは悪役に対してというより悪役の書き方に対してという事じゃないの
メディア良化委員会は、有能で手強い敵でない?
ガンダムのシャアとか、容疑者Xとか、敵の側にも事情や言い分があるってパターンは多いけど、全ての作品がそのパターンである必要は無いと思う。
夏への扉なんかも、敵は小物だけど面白いよ。
>>810 良化法は手強いというか強大だけど、それを盾に行動する良化隊は小物じゃないかな
なんだかんだ言って、ある程度図書隊側が優勢というか納得できる形まで持ってくから
良化は特別有能って感じはないなあ。権力と財力で力押しなイメージ
813 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 23:37:13.92 ID:eJp8XITv
敵に重厚さや深遠さがないと納得できない人は
巧の演劇なんか見られないんだろうな
水戸黄門にはそんなもん求めないくせに
海の底なら敵がエビだからテンプレから外れるよ
嫌なガキは所詮厨房だし敵役と言うほどのこともない
シアターフラッグの演劇なら求めてるものと合うんじゃないか?
重厚とか深遠じゃなくって、敵なりの戦ってる理由がほしいんだよ
水戸黄門みたいな単純化している作品なら勧善懲悪でもいいけど
主人公側と敵側の主張が対立する作品で敵側がただ悪役ですと書かれてるのは
作者の都合のいい主張の場としか感じないなあ
戦隊物で悪役たちは何やら自分勝手な言い分を掲げて戦ってるが納得できた連中のどれほど少ないことか
それにどれほど悪役に共感しようが「その世界では悪として扱われてる」ことに違いは無いわけだし
まず良化隊であることに誇りを持っている奴等がどのくらいいるかだよなー
良化時代の緒形みたいな奴も少なくはないだろうし
そういうところも含めて「こんな世界嫌だ」だったな
現状突きつけられてる気もして
自分は良化隊=悪という概念がないなあ、作者が悪に書いてるのは解るけど
テロを利用して、作品でなく作者を拘束する実績を作ろうとする…良化隊は狡猾で有能な組織だと思う。
良化隊側の内情を描かないことで、不気味な恐ろしさがよく伝わる。
良化隊が善か悪かと言えば間違いなく悪だね。
良化法及び良化隊の背景をガチで書いたら、恐らく現実でもヤバい事態が発生する
(出版差し止め騒ぎとか)
作者がそれを意図して書いているのは、作中そこかしこに散りばめられてるヒントから想像出来る
図書館戦争って、かなりの爆弾秘めてて、実は相当意欲的で恐い作品だよ
今もし映画化され大ヒットとかしたら、それは都知事に対する強いメッセージを発することにもなるし、現実的に良化法を実現しようとしている集団にも影響は波及する
現実問題で言うと、障害のある登場人物をテレビで見かけなくなった気がする。
車椅子の敵、足が悪い姉、片目のコーチ、盲目の主人公…昔は物語の中にもっと普通に存在してた。
今はまるで世の中に障害者が存在しないかのよう。
有川作品は図書館戦争に限らず第三者目線ではなく主人公側目線だから
主人公に敵対するのが悪く書かれるってのは当然っちゃ当然の話かな
図書隊からみれば図書館絡みに全力尽くしてるけど良化からすれば
図書隊は目の上のタンコブで実際力入れてるのはテレビとかそう方面な気がしないでもない
>>822 それこそ鞠江エピソードのリアル版って感じなんだろうな
アニメ化の話持ちかけながら、あれは無理だけどと宣言されてたんだっけ
メディアは例の集団が怖くて縮んでんだよ
更なる言論統制を目論んで政治家を抱き込んでたりするから、ホント洒落にならない時代だよなあ…
(石原は別。あいつは単なる情弱老人で偏狭なジイサンてだけ)
児童ポルノについては、諸外国から日本は規制が甘いと批判されてたはず。
自分たちの儲けに差し障る規制には、マスコミは反対するんだわ。
>>822 部落差別に至っては、全く登場しなくなったからな。
俺が最後に見かけたのは「放送禁止歌」というドキュメンタリー('99年)だったと思う。
書籍化されているから読んでみるのも一興かと。
(ドキュメンタリー見た当時、目から鱗だった...)
部落差別は全く出てきませんね。
あとハンセン病なんかも、「砂の器」がテレビでリメイクされたら、父がハンセン病という物語の中心の設定が変えられてました。
ちび黒サンボの絵本が本屋から消え、カルピスのラベルから黒人女性のかわいいイラストが消えたのもリアルに経験しましたしね。
あと、気違い・狂人も規制されてますね。
テレビシリーズでも基地外の出る回は再放送されないので、幻の第○○回と呼ばれてたり…。
>>823 それはその通りのはずだよ
良化隊が力入れてるのはテレビとネット
本なんて提出されたデータに規制語検索かけるだけの簡単なお仕事
組織化されて武力で抵抗してくるのが唯一図書館だからそっちが目立つだけ
ソース出せないのに
>>829 カルピスのイラストが思い出せない17歳です。
ちびくろサンボは覚えてるんだが。
>>833 「カルピス ラベル」でググれ。
やっぱり、アレが黒人差別ってのが納得いかん。
カルピスの絵が黒人差別なら名探偵コナンは毎回黒人が犯罪を犯してるマンガとかいわれそうなものだが
流れが気になってググってみた
黒人マーク言われるようになったから「これは差別だ!」的なアレ?
一部の大人って意味解んないとこでたまに馬鹿だよね
落ち着いて一回視点変えてみればいいのに
>>835 「作者公言のラブコメ」が図書戦との共通点か…
読んだの20年位前でレインツリー読むまで殆ど忘れてたけど、あの感想文読んでるうちに思い出したな
名作SFではなくライトノベル扱いされてたのが少し引っ掛かったけど
文庫化された作品だけ読んだ限りでは
>>806>>807はその通りだと思う。
敵サイドにも敵なりの主張や戦う理由はあるはずだけど
それを丁寧に描写するタイプの作家じゃないよね。
だがそれの何が問題なんだろう。
そういうものがない作品はランクが落ちるとでも思うのかな。
どこぞのシアターの支配人みたいに。
まさか「こういうものを楽しんで読むような読者は『現実世界では
それぞれの立場の正義があって、一方的な悪者なんて存在しない』
ってこともわかってない」と思ってるわけではないと思うが。
書かれていないことを想像して楽しむのも、読書の醍醐味の一つなんだがな
ちびくろさんぼは復刊して5年くらい経つよ。
>>835 つまり、図書館戦争の登場人物はみんな黒人だな
ちびくろさんぼ規制は実は黒人に虎がやられてグダグダになってしまう表現が
阪神ファンの怒りに触れて…てなことはないか。
サイゾーの記事、ヤバくないか?
>>842を見て
〜カエルじゃないよ土人だよ♪ が知らぬ間に
〜カエルじゃないよアヒルだよ♪ に変わっていた謎が解けた
しかし新宿西口には「くろんぼ」という店名で、看板には
ご丁寧にもニカッと微笑む黒人リアル系イラストが添えられた
店が今もなお生き残っているのだった…旨いとこだからだろうかw
ジュウレンジャーのバンドーラにしろ、キングゲイナーのヤッサバにしろ、下手に敵役に魅力を出そうとすると、描いてる方も楽しくなって主役を食っちゃうからな。
主人公を物語の中心からずらしたくない有川のスタンスなら、敵役から魅力を剥ぎ取ってしまうのは当然かもしれん。
法案を通した政治家。
その意味を伝えずサラッと流したメディア。
無関心だった国民。
本当に悪いのは誰?…という図書館戦争世界の状況はリアルを感じさせる。
全ての黒幕たる悪役が存在して、悪の美学やドラマを見せてくれることが必要だとは思わない。
むしろ無い方がいい。
851 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 11:46:46.16 ID:FgMrfl5X
「魅力的な敵キャラが必要」ってのが何にでも当てはまるわけじゃないよね
有川作品の多くはそれがなくても十分面白い
あえてそうしてるのかそれしか書けないのかは知らんが
有川に魅力的な敵キャラ書かせたら間違いなく
>>848に陥るな
それを味方側に寄せる事で無理矢理回避したのが手塚兄ってとこじゃね
>>804 DVD買ったの?
阿部と大和田さん以外が下手すぎて悩んでるんだよね。
>>853 図書館戦争のプロモじゃない?角川の
自分もあのノリ地味に好きだw
俺もーw
最近図書館戦争(文庫版)を知った。
週末にハードカバーの革命と別冊TUも買ってきた。
文庫版革命の発売日が目の前なのは知ってるけど、後悔はしていない。
PV見てワロタw
情報番組によくある小芝居みたいなノリは嫌いじゃない
そして朗読すると結構こっぱずかしい有川作品
PVあったのか…
なんて素晴らしい小芝居w
>>856 仲間発見!私は、戦争&内乱文庫で読んで、危機から先をやっちまったよw
PV見て吹いたわw
なんというベタなww
しかも、脚本が有川先生。
普段の作風とは少々違う気が....
あと、PVが置いてあるページの一番下に書かれている内容。
『角川書店と「図書館戦争」は、表現規制に反対します。』
どういう意図なんだろうか?
図書館戦争に関して、何か抗議でもあったんだろうか?
それとも、例の東京都の条例に対する意思表示?
よくある言いまわしってだけじゃないかな
作品の宣伝ページ?かなんかだよね。出版社含めて「我々は」って言ってるだけでは
PVの小太りな書店員はきっと秦泉寺が演じてるんだ
キャスティングで月20万だか稼ぐ汎用性高いデブなだけはある
と勝手に想像
PV途中まではなんだギャグかと思ってみていた。
オチは確かに何てベタとも思ったが、対抗手段に感動してしまった。
やっぱりラ板では図書館戦争人気だね。
自分はシアターとか阪急電車とかフリーターとかわりと新しい
作品をどんどん好きになっていくわ。シアター3はよだてくだちい
自衛隊3部作+αが好きな俺は異端児
いつかは東日本大震災関係で何か書いてほしい
自衛隊三部作好きも多いよ
良く話題にでるし
ただ今は図書館が文庫化中だから話題がそっち中心なだけで
図書館も好きだけど、植物図鑑もやばい…
本音が出せない故のすれ違い、衝突しているあたりは泣けてくる
PV見るついでに革命の表紙見たけど、こっちもやばい
文庫から図書館読み始めた新参なんですが
ハードカバーと文庫って内容結構変わってたりします?
近くで売ってなくて確認できないんです。
DVD特典と文庫のドッグランはかなり差があるようなので
同じくらいならば両方買うべきなのかなと迷ってます。
おっさん、レインツリー好きな自分は異端なのか?
おっさん再連載嬉しいけど以前のより勢いが減った感がしてちょっと物足りない
>>868 どこがどうというのは分からないけど
加筆修正してる様なことは文庫に書いてあったね
文庫読んでて結構新鮮に感じたり、あれ?そうなの?って思ったりするけど
ハードカバーの方、忘れてるだけかもしれないw
確認するにしても文庫→ハードカバーだと大変そうだし、近くの図書館とか置いてないかな?
871 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 18:16:07.19 ID:v8kLG2R+
レインツリーかなり好きだけど
>>868 一言一句覚えてるわけではないからなんとも言えないけど、気にする程の差ではないんじゃないかな
ドッグランは掲載刊の関係で、雰囲気をかなり変えざるをえなかったけど
革命買ってきた
>>870 自分文庫買ってるだけまだ読んでないから参考にならないと思うけど、
たぶんそんなに違わないんじゃないかなー
ドッグ・ランみたいな違いがすぐにわかるほどだったらどこが修正されたとか話題になりそうだし
どうしても気になるなら中古で探してみてはどうだろうか
>>870-873 レスありがとうございます。
そうですよね、文庫3冊で修正が話題になってないのなら
これから出る分も体感するほどの差はでない可能性が高いですよね。
文庫そろえて、どうしても気になるなら図書館で借りてチェックしてみます!
ただ近くの図書館、40人待ちとかなんですよね…。出てだいぶ経つのにー。
今の時期でまだ40人待ちか・・・人気がすごいのか布教が伝播してるのか・・・
文庫結構売れてるみたいだし文庫販売でどんなのか興味持った人新規層が
続き気になって図書館で借りるってパターンかも知れない
>>860角川に関しては、筒井康隆の『無人警察』教科書掲載でてんかん協会との苦い過去が
阪急読んで愉快だったので他のも読んでみようかと思うのやけど
次に行くべきオススメありますか?
>>878 「フリーター、家を買う」「シアター!」「三匹のおっさん」「県庁おもてなし課」ってなラインかなと
恋愛重視なら、「植物図鑑」もお薦め
マジネタか
TVアニメに入らなかった革命でもやるんかね
おおーマジかー!
この画像だとまさに「革命」をアニメ化っていう風にとれるね
>>845 >>849 サイゾーの記事
編集者呼び出して説教。 …延々説教
夫は無職?で、嫁(有川)と自分の立場を混同しているキチ
本屋大賞で2作ランクインするも、評が割れての下位結果に激怒
説教、さらに説教。
本は売れているが、口煩くて編集者泣かせで有名らしい。
我侭で、使いたくねえー!と言うのがホンネ
by サイゾー
こんな感じ
映画、革命に絞って忠実にしてくれるなら嬉しい
アニメ、絵柄と声は好きだったんだけど尺の問題でない所でも出会いのシーンで
郁が凛とした背中見せる前に座り込んでたりとか堂上との絡み削って手塚と絡み作るとか
県展の時に「図書隊辞める」って言ったりとか細かい所が駄目だったからなー
期待半分心配半分
堂上さん、郁のオマンコ具合いかがですか?
TVアニメの出来を見る限り
不安しか存在しねぇorz
出来というか、アニメ持ちかけた時の毬江エピ絡みの話からして
革命みたいな話をまともに作ってくれるのかと不安
映画版のみのオリジナルエピソードでおおくりします(キリッ
とかないよ・・・ね?
革命話なら嬉しいけど、良く考えたらネタがなあ・・・
KDS_PR 角川GP宣伝
本日情報解禁。「図書館戦争」シリーズ、劇場版アニメ化企画進行中♪
詳細はまだまだですけど、お楽しみに
27分前 お気に入り リツイート 返信
革命じゃなくてシリーズが劇場版なのか?
戦争〜革命まで1冊1本の4本構成で映画化とかなら歓迎するんだけどな
まぁ、また説明不足で「本だけがメディアじゃないんですよ(ドヤッ」みたいに言われるんだろうが
別冊1を映画化してくれたら10回以上観に行く
別冊は一人で観てニヤニヤしたい変態がここにおる。OVAで頼むw
それはそうと映画は革命がっつりやってもらいたいな
作中と現実世界が同じくらい時流れてるんだし、いい感じに…ならんかな
この時期に「原発へのテロ」ってのが厳しいような気もするけどなあ
テロ場所変えて革命がっつりやってもらいたいホント
とにかく…、実写化じゃなくてよかったぁー
>>896 その思考こそ、リアルクリエイター達も縛られてる心理的規制だよね
「傷付く人がいるかも知れないから止めといた方が…」
ってのがスタートで、それは社会のテーマとしてあって当然なんだけど、問題なのはそうした縛りが先走り過ぎて表現に規制がかかりすぎ、作品の魅力を殺してしまいかねないこと
そして、その状況を悪用して圧力を加える集団が出てくること
(得てして政治的権力団体になる)
そんなこんながじわじわと、作品のみならず、個人の表現の自由までも殺して行く
規制やら検閲やらと戦うって話の図書館戦争を、
今の時勢では難しいからって設定をいじって映画化するのは違和感があるよ
そもそもこの映画自体が自主規制に負けてんじゃねーか、って。
テレビアニメしてからずいぶん経つし、
初見の客に舞台設定を飲み込ませる必要があるから
革命だけがっつりってのは難しいんじゃないかなぁ
戦争をベースに、王子様発覚、カップル誕生を突っ込んだオリジナル編集版な悪寒
個人的には映画よりも、
この流れで「大人の事情」が発動されて別冊Vが出るといいなーと淡い期待をしているw
それよりも、シアターフラッグの公演タイトルが、やけに洗練されていないというか、妙にダサい理由が気になる年頃だ。
元になった劇団とかのやつ参考にしてんじゃないの?
しかしこれはダサいと思えない自分の感覚を悲しむべき…?
主宰が泣いて家出するようなこと言ってやるなよw
いや、案外既に言われて泣いた経験があってもおかしくないぞあの主催
あのセンスは非常に小劇場っぽい
文庫版の図書館シリーズの人物紹介のページが
革命いつもと違っててびっくりした
別冊はどうなるか楽しみだな
しかし映画化不安すぎる
単行本未読の人がいるかもしれないので、文庫版革命発売直前に内容に触れざるをえない話するのを躊躇してたけど
自分と同じような考えのレスを見て我慢しきれなくなった
>>896と強く思うけど
>>900が現実じゃないかなと
原発じゃないとなんか問題あるか、といえば特にないような
テロの方が大事なとこだし「原発」が問題視されるんなら改変もアリだと思
図書館革命にとっては表現の自由というほど重要なポイントじゃない
重要ポイントじゃないというなら、その程度さらっと流してやってしまえという気もする
単語の使用に問題あるかってより、表現の自由やなんかを掲げて
メディア規制と戦う話で過度の自主規制に走る滑稽さがなあ
結構「え、これ大丈夫?」ってのをそのままやってたりするから
今決定発表するくらいなら公開の時期には大丈夫かなとも思うけど
実際に発表中止になった作品がないわけでもないし…
原発テロの元ネタは麻生幾の「宣戦布告」だよね?
あれも映画化されたけど世間から消された作品になっちゃったな…
896なんだが、そうか、この考えこそが心理的規制だったんだな…
自分では思いいたらなかったから驚いた
指摘してくれてありがとう
>>898 そうだよね、規制と戦う話を規制しちゃったら本末転倒だよね
テレビではやらなかった話だし、やっぱりで映画では革命やってほしい
オリジナルの話ではなく
. ______ 横須○基地所属
| .| 須田浩章(30)
| _ |./⌒ヽ
| ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 泳げないけどな キリッ
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
| c-、ii__i;i./ / イ )
ヾ.__,、____,,/ //
| く/_l_| / //
| 〈_,八_〉/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ
i ー--....,,,,___,,ノ /
\| .須田専用| /
|______.|'"
オナニーマスター須田浩章
>>884 ありがとう。
それって作者名指しで出てたの?
まぁ、記事の内容から誰だかは想像できるけど。
914 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 17:25:04.91 ID:Kcyx4p2u
文庫版革命読んだ
アニメで危機相当分までしか知らなかったが満足した
大阪の本町(ほんまち)のルビが「ほんちょう」になってたのはご愛敬か
文庫から図書館戦争読み始めたんだけど
別冊ってどんな話なの?
後日談? 同一世界の別の話?
>>911 >>898だけど、レスが返って来るとは思わなかった
こちらこそ、有り難う
郁や堂上達が体張って闘うのは「心を殺されない為に」が真の理由だと、自分は受け止めてます
>>915 後日談
革命の本編とエピローグの間の話
>913
サイゾーの現物読んだが名指し。
884の書き方だとちょっと紛らわしいけど、「作家と自分の立場を混同」までが旦那の話で、その後
「有川は旦那よりもむしろ本人が厄介」と続き、本屋大賞の件で編集に説教かましたのは旦那じゃなく本人のエピ。
他には
「(本屋大賞について)2作ノミネートで票割れして下位だけど合計したら1位なんだからいいじゃん」
「書店営業でもっとプッシュしたい新人がいるけど、有川差し置いて営業した事が有川サイドに知れたら説教もの再びだから躊躇」
「編集者泣かせだがとにかく売れるから
彼女に意見できる編集なんて業界にいない」
「有川の機嫌損ねたら新潮社潰れるんじゃね?www」 等。
ベストセラー作家全般について編集者の座談会なので、東野圭吾とか湊かなえとか他作家にも言及されてるんだけど、
有川絡みの話にかなりページが割かれてる。
>>914 単行本では「ほんまち」だったよ。
文庫化の時にミスったかな?
>>915 別冊2はサブキャラにスポットを当てた外伝的なもの
時系列は革命エピローグ後だけど過去回想とか色々
それなりに売れてるっても、潰れるとか誰も意見できないって程かね
意見は言っても聞かないかもしれんが、別に彼女しか売れてないわけでもあるまいし
サイゾーだし、とネタと思っとくとこ?
2作ノミネートで票割れして下位だけど合計したら1位なんだからいいじゃん
ってどこが問題なの?
スレでも概ね、票が割れたから残念だねって流れだったような
自分を差し置いて新人をプッシュするのを説教っていうか
売れる作品が作られるのが嫌いな感じは確かにするよね
自身が面白いって思うものが世に出ていないのをプッシュされるのはいいけど
自分が面白いって思わないものをプッシュされてると不自然さと理不尽さを覚えてそうだわ
>>909 劇場版は、表現の自由や規制について、真正面から切り込む作品にしてほしいと思う。
例えば「ねじれたコトバ」(「床屋のじいちゃん」事件)の様な路線。
皮肉な話だが、東日本大地震以降、表現や報道に関する状況が、少しだけマシになった
気がする。
例えば、被災者から「被災地以外でのイベントは自粛しなくていい」「むしろ消費を増やして
経済を活性化させてくれた方が有難い」というコメントが出てきたとか。
(今まで言えなかった事が言える様になったとか、それが電波に乗る事が出てきたとか)
あるいは、政府やマスコミが国民の安全に直結する情報を隠蔽している事に、多くの国民が
気付いた(自分に関係する事として実感した)とか。
劇場版は、そういう流れを後押しする作品になってくれたら、と思う。
>>923 また相当バイアスのかかった意見だな
一切マシになんてなってない
単に混乱が多くて有象無象の情報が流れてるだけ
>921
対談でも「新潮社が潰れる云々は言い過ぎ」と突っ込み入ってたので、これはまあ誇張表現w
新潮社が看板作家と見なしてる人は別にかいる(名指しあり)との事。
有川浩は怒らせたらマジで怖そうな作家だな
作品の中に登場する激高型の女役が
そのまま似合いそう
好きか嫌いかはっきり決めるタイプの女は扱いづらいよね
>>923 今でも、
「東北や北関東の野菜なんて、怖くて子供に食べさせられません。」
とTVでは絶対いえなさそうだが。
まあ、面白い作品の作者って
変わった人が多いよね。
作者の倫理観やモラル、価値観ってけっこう高く感じる
作品読んでいて、なんでこんなことで怒るのとかふつうそんなことできないよと思ったりすることが多々ある。
たぶん俺も説教だわ。
人よりアンテナ高いからこそのクリエイター何だろうね
作品の出来が悪ければ見向きもされないけど、支持する人が多いから人気作家な訳で
覆面座談会とかで鬱憤ばらしをする下卑た根性の持ち主達の、他者に対する評価なんて一体どんな価値があるのやら
今更の話題ならごめんけど
文庫版図書戦では各巻に登場するキーアイテムがカバーイラストに
コラージュされてて、さらに@A巻のキャラ紹介イラストにも流用されてるのね。
革命まで読み通した後で気づいてニヤニヤしてしまった。
郁: 携帯・灯油缶・カーナビ
堂上: 熊・角砂糖落下中のコーヒー
小牧: 割れる皿・指輪
手塚: ライフル・ペットボトル
柴崎: シャーペン・急須・きんつば・トランプのQの中の自分
玄田: 松葉杖・猪と虎の置物(民芸品風)・胃の中の苺?
折口: カメラ
稲嶺: 車椅子・カミツレ
毬江: 補聴器・ホイッスル・紙飛行機・手毬?
手塚兄: 2万円入り封筒・懐中時計
文庫版カバーのコラージュは詰め込みすぎなのがいまいち好きになれないな
単行本のと同じモチーフを狭い範囲に入れてるから仕方ないんだけどね
あと、革命にあった無色浮き彫りの隠し要素が再現出来ないのも残念
郁の灯油缶ってなんだっけ
おもいだせないや
稲嶺邸からの脱出時にガレージから投げた
確かに文庫版だとごちゃごちゃしてるかもなあ
単行本表紙はやっぱり戦争と革命の郁の対比がいいな
文庫verもかなり好きだけど
しかし文庫革命の中扉は不意打ち過ぎてビビったw
スクモさんナイス!
文庫の結婚式イラスト、あれはネタバレだろ。
姉ちゃんが憤慨してたわ
>>918 詳細ありがとう!
>>884の書き方でも、旦那・本人の区別はちゃんとついてたよ。丁寧な説明もありがとう。
ストーリーセラーや県庁での作家の描き方は本人がモデルみたいな事を、本人も言ってるから
いちいち頷ける内容で笑ったw
でも、有川作品にはまる人って、この青臭いまでの倫理観ができるできないは別にして
やっぱり心地いいと思っている人が多いんじゃないのかなぁ。
>>936 そこまでではないけど、
>>930-931の人物紹介イラ
ストも後のエピソードのネタを若干含んじゃってるんだよね
元々別冊用のイラストだったのをそのまま流用したからなんだけどさ
中扉もこれも単行本からの読者は嬉しかったりもするけど、新規読者への配慮を欠いちゃってるよね
>>936,938
文庫で初めて読んだんだけど
実際の描写あるなしは別としてきっとそうなるだろうなと思ってたから
特に気にしてなかった
でもたしかにネタバレか
遠くない未来って感じのイメージイラストとして受け止めてたから
エピローグでの不意打ちにビックリしてしまったw
>>938,939
たしかにどーせ結婚するんだろうと思ってたから
みたところでやっぱりなレベルなんだが。
姉は、わかっちゃいたががっかりしたと言ってた
憤慨は盛ったわスマン
>>935 あれには驚いたw
別冊Uでもツボを突いたイラストを激しく希望ww
稲嶺司令ってやっぱ児玉清さんだったんだな……
943 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 08:00:09.63 ID:Fwh4T1uk
アニメの司令は声も感じもちょっと違ってたね
劇場版では、児玉バージョンの司令にしてくれないかな
文庫から読んでたんで、当初は人物紹介の柴崎の柄杓が一番不思議だった
革命は単行本も買ったんで読み比べてたんだけど、
エピローグで、「帰寮」ではなく「帰宅」になったのが
単行本では一年前なのに文庫では二年前からなんだよね
どっちが正しいんだろ
夜中に図書館戦争読み終わって、朝ざーっとこのスレを読んだニワカおやじです。10時になったら残り3冊買ってきて、今日は引きこもります。
これって、新井素子「星へ行く船」だと思ったのですが…どうでしょう。
>>944 関係ありそうな箇所をざっと読み返してきた
時系列考えると2年の方が自然
>>943 児玉さんが出演できれば・・・・よかったんだけどね・・・・
>>945 星を行く船は読んだことがないのですがどの部分がその本を連想させたんですか?
948 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 10:28:40.85 ID:LcqD+0Tw
. ______ 横須○基地所属
| .| 須田浩章(30)
| _ |./⌒ヽ
| ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 泳げないけどな キリッ
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
| c-、ii__i;i./ / イ )
ヾ.__,、____,,/ //
| く/_l_| / //
| 〈_,八_〉/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ
i ー--....,,,,___,,ノ /
\| .須田専用| /
|______.|'"
オナニーマスター須田浩章
>>945 作者は星へ行く船のファンですよ
そういえば、猪突猛進なヒロインをフォローする嵌めになるヒーローという関係性は同じですねw
それ言ったら塩の街なんてまんま「ひとめあなたに…」だしw
今さらアニメ見たんだけど、あの食堂のモデルは入間基地?
>>952 そうか、やはりあの不味い食堂か。
2回行ったことがあるだけだが全く見た目同じだ。
954 :
945:2011/06/26(日) 14:51:30.93 ID:RgeQOxvO
>>947 ヒロインより背の低い上司兼恋人のヒーロー。
ヒーローの若い頃の失敗をそのまま繰り返すヒロイン。
それを恥ずかしいと思いながらもスーパーマンのように助けに行ってしまうところなど「星へ行く船」のオマージュだと思った。
>>949 ありがと。確認したかったんだ。作者、新井素子とコバルト文庫が大好きだったことが想像できます。
ってことは柴崎がレイディになるわけか
>>946 気になったんで確認してみた。
そもそも、火器規制が入ったのが亡命事件から3年後ってのが違う気がする。
つか、丸3年経過後じゃなくて亡命事件から3年目だったんじゃないかと。
正化34年夏 当麻亡命事件
正化35年11月 郁/手塚/柴崎 三正昇任
正化35年12月頃 堂上、郁にプロポーズ
ここまでは間違いないと思う。
郁が教官になった(エピローグ)のと、柴崎拉致事件が発生したのがたぶん同じ年の春〜秋。
別冊UP124の記述から、このとき郁たちは三正に昇任してから2年目。
ってことは、正化37年のはず。
前年入隊者は銃が撃てたんだから、
正化36年の夏〜正化37年3月までの間に火器規制がかかってるはずなんだよねー。
それに、当麻事件の時に毬江ちゃんは大学1年。
郁が教官になった時に、「卒業を待って結婚」って言ってるから、
火器規制に丸3年かかってると毬江ちゃんは留年してることになっちゃう。
昇任のシステムから計算しても齟齬ないし、
別冊UP194で柴崎が3年前にキスしたって言ってるから、たぶん間違いないと思うんだよね。
んで、結婚式は準備期間も要るから少なくとも正化36年の春以降と想定。
だからエピローグで帰寮から帰宅になったのは、1年前が正しいんじゃないかしら。
「シアター」を読了しました。
司と巧の兄弟関係はありがちだけど面白いですね。
まだ続編を読んでいませんが有川さんのことだから
また恋愛系に持っていくのかな?
と思っています
早く借金返せるといいっすね
>>954 一点だけ、ご記憶違いがw
太一郎は確かにチビだけど、あゆみよりは辛うじて高かった
あゆみは普通の女の子背丈設定ですよ
959 :
945:2011/06/26(日) 16:25:59.07 ID:3OaZ4870
ああああー、やっぱそうなんだww
>作者新井素子ファン
大昔新井素子ファンだった人間で文庫でLW初読みな新規なんだけど、
戦争読んだ時点でこりゃまんま背骨が太一郎さんとあゆみちゃん!
と痒さにのたうち回ったんだよ
全く、大人になるのは恥ずかしいってもんだww
自分的にはレイディは柴崎よりは折口さんかなーと思う
小声、別冊ネタ
このながれなら、
「くいくさしの処理役」=「生きて歩くなまごみ処理機」
と変換されてしまったのは自分だけではないと信じるw
>>961 ずっと「食いさし」と読んでそう記憶してたから、確認してびっくりした
脳内補完してたようだ。でもって家にあった辞書にも携帯の辞書にも
「食いさし」「食いくさし」両方載ってないのにまたびっくり
ググった感じ、普通は「食い(食べ)さし」で方言か誤用で「食い(食べ)くさし」なのかな
編集者と作者の自作自演はいつまで続くのだろうか…
>>962 〜くさしって高知で使うよね。作者高知出身みたいだし。
「食べくさし」とか「着くさし(←1度着た服のこと)」とか。
四国の方言なのかな?
965 :
945:2011/06/26(日) 21:23:03.86 ID:Zg8u6iPD
>>961 うん、痒い痒い。でもこの年になるとそれも快感になる。10年前は耐えられなかった(^0^;)
さて図書館危機の続きを読むか。
いいなー、俺も170a位の身長の娘と付き合いたいわ。
967 :
えいと:2011/06/26(日) 22:48:40.29 ID:5N+K3Cf+
今の彼氏との出会いが、有川さんの『植物図鑑』でした。
今フジで児玉さんと本についての特集やってる
最後期の仕事として有川さんのことも出るかな
特には触れられませんでした
>>964 食いくさしとか着くさしは馴染みないけど食べくさしは馴染みある(徳島在住)
てっきり一般的な言葉だと思ってたけど、方言だったのか
吸いさしの煙草って言い方はするけど、食いさし・食いくさしって言い方はしないな(北海道在住)
植物図鑑でも「(前の男の)使いさし」って出て来たね
児玉さんに追悼の文があるかと思ったのになかったね
改稿・後書き、発売開始前に全部終わってたとか?
それでも対談まで載せてるんだし、印刷前なら足してもよさそうな気もするけど
漫画は8ページずつでないと増やせないって聞いたことあるけど(本当かどうか知らんが)
小説もそういうのあるのかな
革命で対談終わったし、別冊には追悼文入れてほしいな
というか入れなきゃ駄目でしょ
こういう押しつけが一番うっとうしいけどね
ライトノベルは確か16ページで1セットじゃなかったかな
でページ数の関係で広告やあとがきのページ数や値段やといろいろ変わってくるので変更は結構大変だったはず
図書館シリーズ、時々出てくる駅で切符を買うくだり…
あちらではスイカとかないのか?!使わないのか?と突っ込みを入れつつ、それじゃ堂上の心遣いもなくなっちゃうかと自分で応えちゃってる…
Suicaはそんな普及してる物なの?と多分住んでる県に自動改札口すらない自分が聞いてみる
首都圏では持ってない人のほうが少ないと思うぞ
電車通勤じゃないからSuica定期は持たないだろうが
任務の特性上すぐ電車に乗れるプリペイドは持っててもおかしくないな
まあそれがない世界だと思えばそれですむ話
都内だけど通勤に電車使ってなくてもスイカかパスモは相当普及してるような…小学生もたいてい持ってるし路線バスもそうだし
まぁ、
>>984さんの言う通りなんだけどw
図書館シリーズは今の時代よりちょっと先だけど、未来未来?した設定ってあったかなぁ
スルっとKANSAIとかTOICAとかPitapaとか
地域ごととんでもない名前でいろいろあるけど、近々統一規格になるんだったよね。
まだ使えない線もあるにはあるからな・・・単線ワンマン路線とかさ。
優しい嘘かも知れないけど小牧が携帯持ったのが社会人になってからだから
図書館戦争の世界はそういう普及率が遅れてるんだろうと
単純に図書館戦争書いてる頃は普及率50%ぐらいだったそうなんで単純に作者が
皆持ってるものだと認識してなかったってだけだろうけど
現実の二十数年前から歴史が変わり始め、そこから三十年以上経っている訳だし、現実とは経済が違っていても不思議はないな
現実世界にしても、十年後にSuicaの類いが廃れている可能性は限りなく低いかもしれないがゼロではないし
図書館が舞台だからってのもあるだろうけど
紙媒体が大活躍してるイメージがあるので
デジタル方向への発展が若干遅れてるもんだと勝手に補完してたわ
現代(発表当時?)と変わらないか、多少遅れてるかって感じはあるかも
アナログ人間としてはよく知らない小物が頻発ということがなくて助かるがw
作業としての検閲システムはそんなことまでできんのかと思った。書籍の電子化は普通に進んでる?
デジタル方向への発展が若干遅れてるような雰囲気も、何気にヒットの要因かもねw
タスクフォースが、腕時計式の携帯とか使ってたら…orz
アニメIG繋がりで攻殻みたいに電子書籍どころかチップに埋め込んで読み込むだけ
紙媒体なんて化石ものな世界だったら物語が破綻しまくるからなあw
>>990 現代でも漫画やなんやのデータは印刷所までデータで持っていってるみたいだし、その辺のやつを流用してるんじゃないかな
電子書籍がいまいち広まらないのは規格の問題が大きいみたいだし
インターネット広まる前に良化法出来たからニュースは紙媒体より規制され掲示板とかは
全部書き込み前に確認されたり逆に後から問題あるのは消されたりとかして
それを不自由に感じない世界なのかなーと考えたことはある
違反語で判断すれば機械的に削除出来るだろうし
Suicaとか電子マネー系統は履歴とか位置情報残っちゃうから、部署的に使わないんじゃないかなって思った
オレンジカードって直接改札通れ無いんだっけ。
イオカードやラガ−ルカードなんかは結構前から改札通れたような。
997 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 12:21:55.44 ID:W+kRUsXY
位置情報の視点はなかった
しかしただのSuicaなら個人情報なしでも買えるな
ラガールとかスルッとKANSAIは直接改札通れるよ
ただ関西の私鉄限定というくくりなので大阪で乗ったら名古屋で降りれない
そういうJRや私鉄の相互利用系の問題なのかもしれないな。カード使わないの
けっこう詳しいな、君たちは
実際に有川さんの作品を読むと「?」と
思うところがあるけど気にしないで読んでる
ライブ感でやっているんだから
途中でとちっても仕方がないと思う。
売れている間は当分、でかい顔してられるなw
>>1000なら革命映画はアニメの出来からは信じられないくらいの良作になる
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━