【またとなけめ】菊地秀行総合26【ネバーモア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
◆魔界都市・妖魔・吸血鬼ハンター等で知られる菊地秀行のスレッドです。
◆菊「池」ではなく、菊「地」です。お間違えのないようお願いします。
◆ 荒 ら し は 放 置 し て く だ さ い 

◆前スレ
【金銭妄想】菊地秀行総合25【欲情症】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1260272617/l50

◆関連スレ
【人妻の】菊地秀行エロ中心スレ3【透け下着】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1229827867/l50

◆菊地秀行ファンクラブ(作者公認)
ttp://homepage2.nifty.com/kikuchi-fanclub/
2イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 16:05:59 ID:hbmt2LVS
【前の設定】菊地秀行総合スレ8【あれはコピーだ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119155635/
【神祖は絶倫】菊地秀行総合スレ9【人妻は淫乱尻】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1126782505/l50
【秋冬春夏】菊地秀行総合スレ10【羅刹】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1133074529/
【それはそんな】菊地秀行総合スレ11【尻だった】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1140850120/
【泣けるニャンコ】菊地秀行総合スレ12【抜ける淫妻】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147011128/
【貴方の後ろに】菊地秀行総合スレ13【向こう側】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1157769084/
【早く食べてと】菊地秀行総合14【悶えるうどん】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1164098386/
【もしや貴方様は】菊地秀行総合15【まさかお前は】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171174060/l50
【今夜も妖糸で】菊地秀行総合16【空中散歩】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1174808186/
【厚焼き煎餅90円】菊地秀行総合17【殺し屋1000円】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179992237/l50
【朝日ソノラマ】菊地秀行総合18【ありがとう】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1185486800/
【せつ――】菊地秀行総合19【秋さん】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1193660549/
菊地秀行総合20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1202640243/
【十六夜】菊地秀行総合21【念法だ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1210462223/
菊地秀行総合スレ22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1220627181/l50
3イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 16:07:03 ID:hbmt2LVS
【私と】菊地秀行総合23【会ってしまったな】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236392367/l50
【ひと夏の】菊地秀行総合24【侵略】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1249431759/l50
4イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 17:55:39 ID:ka9wvBnu
故に呼べ>>1乙する者なりと
5イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 18:27:34 ID:BzLe+w9l
>>1ぶぅ
6イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:07:49 ID:iPeZnpnM
>>1
乙だわさ
7イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:54:56 ID:ZuMRcgnV
>>1 この乙は貴方の物よ!
8イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 03:48:29 ID:9wiNUtkG
次の新刊は牙一族の狩人か
9イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 22:44:53 ID:fp8rAbO1
八頭のいとこで、牙鳴とかいたろ
あの不死身ぶりは説明あったっけ?

牙迷宮というタイトルもあったなぁ
10イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 07:21:34 ID:6UAiU6U7
エイリアンに改造された。だった筈

牙迷宮はサイボーグ喰う鳩しか覚えてないな
11菊地作品の特徴の一つで在る所の:2010/06/12(土) 10:16:24 ID:29j5P5za
木刀振るって闘う漢の姿には
「ワル」や「高校生無頼控」といった劇画諸作品も
すくなからぬ影響を与えてる――と感じた今日この頃です。

皆様はどうでしょう?
12イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 16:34:59 ID:t9exzZsI
>>11
おまえは女を犯しまくる京也や
「〜なのれーす レロレロン」としゃべる京也が
みたいのか?
13イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 21:02:21 ID:29j5P5za
>>12
そうじゃあ無いって……
ただ両作品共に木刀振るって闘う描写が印象的だから、さ。
現代で違和感無しに剣戟を描く場合は木刀使うのがいいんだろうかね?
(竹刀だと余り強そうじゃ無いし、今日び実際の刀剣類普通に振るうのは違和感の方が目立つし……)
14イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 21:16:57 ID:fXpxVp5i
あんまり関係ない気もするけど。
魔界都市《新宿》で京也の阿修羅が木刀なのはレヴィーラーとの対比と言う気もする。
生命を象徴する木で作られた刀と死を操る魔道師みたいな。
15イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 22:43:04 ID:l70Bs5Qo
>今日び実際の刀剣類普通に振るうのは違和感の方が目立つし……
作家の力量次第じゃね
16イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 23:05:06 ID:knm8Bzwo
京也や工藤はできるだけ相手を殺さない主人公だから
念法と木刀の組み合わせで良い
工藤の先祖も周りが真剣を持った武士ばかりなのに一人だけ竹刀

車田正美の風魔の小次郎に出てきた忍者達が木刀で戦っていたのは
明らかにおかしい
17イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 06:24:25 ID:D8HY1Vbe
木刀以前に全員学生服な事の方がおかしいw
18イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 09:19:36 ID:pgSdGN9r
>>17
アレはやっぱ忍者モノじゃなくて番長漫画なんだろうな・・・
19イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 22:38:16 ID:4u1NI0To
>>17
>全員学生服
まあ、学生服……というか詰襟服だって
最初から学生専用に作られたってわけじゃ無かったんだから
其の辺りは別に構わないんじゃないかと。

それより妖魔の新作は色んな意味で大丈夫なのか? 妖魔戦記は纏め方が中途半端だったから
今回も消化不良で終りそうな……いや書き下ろしだから上手くいくんか?
20イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 05:36:12 ID:O+I9Qddy
夢枕との対談で「あれは学生服を着たヒロイックファンタジー」と言っている

21イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:03:03 ID:nFk9QL4f
だから妖魔の新作より蘭剣阿蘭陀海図の方を早くだね……
22イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:11:52 ID:LVvCcnTg
蘭剣は売れないから出版社が出してくれません。
「幽王伝」文庫版3巻のあとがきでは、もう二度と長編の時代物は出せないようなニュアンスさえ感じさせる発言をしている。
23イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 00:09:16 ID:3tiwGvW4
今更だけど今回のスレタイ何の引用?
24イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 00:20:50 ID:TZgJgNBo
大烏の泣き声
25イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:18:17 ID:wpu/y+18
もともとはポーの「大鴉」(原題:never more)からね
26イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 13:52:28 ID:CeupG9ff
>>22
>蘭剣は売れないから出版社が出してくれません

一人二冊以上購入するんだ、良いな!
27イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:09:00 ID:dxxmJ0SW
もし「けいおん!」「AngelBeats!!」など今流行りのアニメを
菊地秀行先生がノベライズしたら……
28イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 03:27:30 ID:+CbdbDcL
意外と普通なんじゃないか

かつてコバルトでも書いてたお人だし
29イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 05:58:56 ID:FYapAiNb
幻夢戦記レダとかな
30イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 06:08:10 ID:2x5HY/2R
しらね
31イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 06:21:18 ID:8/7XkJ8e
レダは読んでて辛かったw
32イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 06:42:57 ID:094hTmDp
きのう牙一族買ってきた。
おいおい、また親戚キャラかよw
33イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 08:51:25 ID:uTaJZy0P
>>27

ABはハードリョナと
欝展開、皆殺しENDになりそう
3427:2010/06/17(木) 13:37:45 ID:ZIQ4R7qT
>>33 ならばけいおんの方は一体……?
35イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:48:31 ID:YXT4fUBu
しかし・・・なぜ今頃、十六夜京也なんだろう?

唯一、いぢれる主役だから?
36イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:19:51 ID:/YERZchz
20年前に書いて欲しかった
37イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:28:29 ID:d9EqbHAM
まだ飽きてないからじゃね
38イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:40:28 ID:7bHvDMS6
>>34
『ダニューブのさざなみ』
39イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:30:40 ID:sGwZe0HP
>>35
昔読んだ本をふと、もう一度読み直したくなるときってあるじゃないか?
40イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:36:50 ID:sGwZe0HP
そういやトンキチ冒険記ってもう続き描かないんかな? 色々と面白そうだと想うんだけど……
41イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:36:56 ID:0pZju6GO
>>24>>25 ありがとうございます
42イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:39:57 ID:4OcPnScB
厨二って言われそうだが、十六夜京也って名前はカッコイイと思った。
43イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:20:51 ID:8unUDD1/
牙一族読了

メフィストの言う「…<新宿>で最も信頼できる私立探偵と人探し屋、…」
新宿の私立探偵て誰だ?
ピエールの伊達風興は違うよな
44イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 01:21:08 ID:LFS9HPOB
月光鬼騨にでてきた
夢十井蘭
45イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 06:16:20 ID:9A4YxtnP
京也の<新宿>にも人探し屋はいるのか

>>40
「癒しびとの伝説」よりは可能性はあると思うが諦めた方がいいかとw
46イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 06:57:21 ID:8unUDD1/
>>44
thx

読んだ筈だが記憶にないなぁ
47イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 08:27:39 ID:uG6oPekX
同じく記憶になし・・・
話は覚えてるんだけどなぁ。

京也の<新宿>とせつらの<新宿>を融合するつもりなのか?
ただ、別だと言うことを忘れちゃったのか?
48イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 08:49:53 ID:TqkXe/RS
約20年前に発売された魔界都市ハンター異伝 魔聖杯で
本田三佐が「知り合いの人捜し屋」とか言う話をしていたよ
49イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 09:32:13 ID:uG6oPekX
「魔聖杯」でも、そんな話が・・・
あの話も時系列的に、いつ頃の話かよく分からないんだけど
異伝だからなぁ。

単なる遊びの一つと思っておきます。

50イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 12:20:49 ID:MgEXpJl1
牙一族買った。
あとがきで追記してまで映画タイタンの戦いをオススメしてたのがびっくり。
先生が比較対照を貶してまで褒めるのって珍しいね。
51イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:34:40 ID:myTue7z+
<新宿>に外谷さんが登場するのってこれが初めてだっけ?
52イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:59:11 ID:LFS9HPOB
一作目で出てる
柳生十兵衛のアンドロイドをけしかけてきた筈
53イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:06:46 ID:0LwK1Ecd
人形娘たんハァハァ・・・グボッ!グボッ!ウッ!

ところで、人形娘たん主演のお話続きはまだかね?
54イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:56:36 ID:+39i/l66
牙狩人、面白かったけど作風がちょっとブルースぽかったな
つうか黒メフィスト、もし本気出したらどんだけ強いんだよおまえはww
55イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:26:58 ID:+fJNBSsI
>>52
アレは別人じゃないの? 確か「魔宮バビロン」で京也の通ってる高校に出てきたんだと想うけど。
56イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 21:10:09 ID:Jz/rU0vT
>>50
なんかのあとがきで、アメリカ版のゴジラを擁護していたのを思い出したよ。
「凄い映像」を見せてくれれば、いい意味でこだわりはないんだろうな。ドラキュラ以外は。
57イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 21:49:52 ID:LFS9HPOB
魔王伝を本屋で取り寄せたら二巻だけ無かった

な・ん・で・だ(泣)
58イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 21:58:10 ID:9A4YxtnP
綺麗なのを見つけるまで古本屋を練り歩くのもまた一興
59イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 02:10:14 ID:ZJtMXi66
最近のガンアクションが有る映画で見たタイトルをあとがきで書いてくれないかな
60イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 03:33:42 ID:IIAfAa92
人形娘たんペロペロペロ〜ン
61イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 11:37:52 ID:F9kGANX0
騙し屋ジョニーはソノラマノベルスなのに牙一族は朝日ノベルズなんだな
別にどうでもいいけどなんか釈然としない
62イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:18:05 ID:4Iep4nKb
もう親戚キャラ出すのはやめてほしい
63イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:38:48 ID:s1kOSJEi
牙狩買ったけど、劣化が恐くて読み始められない
失礼な話だが十六夜京也は本当に俺の中で特別なキャラなんだ

ジョニーと比べてどうだった?
64イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:58:36 ID:4y4tm8GW
外谷さんは変わらずスゲーな
65イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 09:43:39 ID:mkpW2x+K
>>63
結構おもしろかった。
魔界都市ブルースに近づいている気もしたけど、せつらやメフィストが
主役の時にはない、熱血要素がよかった。

後書きにもあったけど、エロ方面までブルースに近づいててワロた。
ブルースだったら、ヒロインもサブヒロインも酷い目にあっている展開
を無理やり寸止めにした感じ。
66イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 12:17:21 ID:5jjDDI/d
市谷の某伯爵の屋敷ってL伯爵?
67イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 13:53:41 ID:jP2LAQPp
>>66
D伯爵だったらどうします?
68イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 13:54:08 ID:OFMlfA1g
>>66
間違いない。
「死人機士団」に出てきたはず。
でも、最初は違う場所だったような気がするんだけどなぁ・・・
69イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:04:56 ID:5jjDDI/d
>>67
姫の柩の下敷きにする

>>68
L伯爵ですよねえ
70イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 19:16:00 ID:VLOoW3cH
人形娘たんとちゅっちゅしたいお(^ω^)
71イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:41:59 ID:jP2LAQPp
「もし初期作品(特に朝日ソノラマ文庫で出てたような系統の)のイラスト担当が
島本和彦だったり本宮ひろ志一門だったりしたら、一体どうなってたんだろうな?」
などと考えてしまった今日此の頃で御座います。皆様は如何で御座いましょうか?
72イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 01:17:02 ID:UU/Cidd2
>>71
島本先生好きだけどちょっとなぁ
炎の転校生シリーズとか?怖いもの見たさはあるが
本宮先生も・・・熱血ものを御大が新たに書いてくれるなら見てみたい
菊地先生は熱血○○とか○○根性!みたいなのに対して結構
冷めたところがある気がする
73イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 06:11:36 ID:yHota/Wr
最近例のヤツにかまう人増えたな
74イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 20:05:34 ID:e65pRlF/
逆想コンチェルト 奏の1 イラスト先行・競作アンソロジー
という本を見かけた、買うには高かったので立読みした。
「果てしなき航路」
さまよえるオランダ人系の話で、異形コレの短編とかとあんま変わらん感じだった
75イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:45:34 ID:DS9ma51o
牙一族は丁寧に書いてるって感じがする
やはりこの「新宿」だけは特別なのかな
76イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:42:37 ID:tnyPRd7M
牙一族読み終わった。
丁寧に書いてる感じがするのは同意だが、
アギトのキャラ性が10ページ直後でガラリと変わっているのは
「ああ、いつもの先生だなw」と思ったりもするw

京也が<新宿>を好きになり出したのは、せつらと共演するフラグと
思っていいんですか、センセ?
77イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:26:36 ID:eVlLKPXz
京也をザコ扱いできる力があるのに、警察にちくられるのを
びびったり、目標は東北制覇とか、小物臭が…
78イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:16:47 ID:VNmCdYqe
牙一族は評判良いので出来れば購入したいですね。

そういや今連載中の作品については何故みんな話題にしないんだろう、と……
79イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:49:46 ID:zsn3QIVK
何回も何回も何回も同じ質問すんな

本になってから読むんだよ
連載までいちいちチェックはしない
こちとら20年以上つきあってんだ
80イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 01:12:18 ID:gsBQa++i
京也があの用心棒の評判を知っていたのは区外とはいえバーで用心棒をして
いてそれ繋がりだったからかなぁ。

それと件の親戚は今後、レギュラーになるのかねぇ。加藤と白鳥みたいなこ
とにならなきゃいいがw
8178:2010/06/23(水) 08:02:51 ID:4wdSmi5p
>>79
そもそも連載してる雑誌を何故か書店では余り見掛けない様な気が……俺の気のせいかな?
82イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 19:31:26 ID:8J3SZVG/
小説NONはともかく、ジェイノベルはほんっとに見かけない。
83イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 19:51:16 ID:WDhHUaPe
NONはすぐ本になるのがマル

昔は取引があったんで、見本誌としてタダで貰ってたなぁ
まだ九段下のボロビルなんかな
84イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 19:59:40 ID:wSffC61A
魔界都市のTRPGがあったら面白そうだ
85イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 20:53:24 ID:d+x+MisU
最初からゲームバランスが崩壊してそうだな
86イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 21:32:20 ID:ZdlpnN/I
TRPGだと、トーキョーNOVAとかは魔界都市が元ネタにかなり使われてるぞ。
センセの大ファンの三田誠も加わってるし。
87イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 22:20:26 ID:wSffC61A
>>86

そんなものがあったのですか
早速入手せねば
88イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 23:01:42 ID:jX0X2okP
ワンダースワンで出たカードゲームがあったな、懐かしい

WSのソフトを5本位(ハンター×2のGI編やアークザラットのWS版とか)
スーパーポテトで纏めて売ったら、凄く高く買取りしてくれた記憶がある
89イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 06:07:52 ID:GBegz32K
妖封魔界はすぐに飽きて放置した
90イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 14:13:32 ID:Xr7fyyJD
メフィスト医師にイビられる夜香たんが見たい。
せつらにこき使われて酷い目にあう夜香たんが見たい。
91イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 19:26:19 ID:zRoDaKtb
妖魔シリーズのイラストは一刻も早く、ふくしま政美先生に変更するべきだと思います。
92イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 20:21:05 ID:80hYlH38
小島文美氏にはDを描いてほしい
93イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 20:51:30 ID:+axbEtF7
触っちゃダメw

とはいえ蘭剣の新作読みてえ(以下ループ
9491:2010/06/26(土) 20:59:53 ID:zRoDaKtb
>>92-93
そういや妖魔シリーズのイラスト担当が小島センセに変わったのはどうしてなんだろね。
柳澤達郎と塚本俊明の二人が続投か、またはそういう系統のイラストを描く人じゃ駄目だったんだろうか?
(ふくしま政美の名前を挙げたのも、其の二人と通じるテイストだったので)
小島センセだと耽美テイストが目立つんで妖魔シリーズとは今一つ合わない様な気が……
95イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 22:04:56 ID:KTfU8EQ6
>>91
>ふくしま政美

マッチングしすぎて怖いw
いや、マジで妖魔戦線をふくしま政美にコミカライズしてほしくなってきた。
96イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 06:39:12 ID:Ftqwrydx
終わるまで何年かかるかわからんなw
97イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 01:56:42 ID:OScy6O1z
牙一族読了
面白かった、ちと不満は短く感じた事かな
先生は書きにくいらしいが、まだまだパワーの有る主人公だと思う

シリーズが続くなら、先生が1番力が発揮できると思う
終わりを考えなくて良い、何時までも書いて良い、巻数無限の超長編でお願いしたい

ハンターの小説版へリメイクとか念法VS吸血鬼とかをぜひ
98イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 06:31:44 ID:zmOF39NZ
主人公が善だから書きにくいだろうなw
キャラがみんな強いので弱らせる策考えるのも一苦労だろうし
普段ならレイプされて死亡の神社の娘が生き残ってたのが「新宿」ならではと思ったわ
99イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 13:27:37 ID:9Ro3kH1d
妖魔姫三部作は読まない方が良い出来なんですか、皆さん?
100イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 14:36:48 ID:kljOpIfz
そんなに悪くはない
101イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:58:07 ID:lrd0qW0f
もし……もし菊地秀行先生がサッカーを題材にした作品を執筆していたら
一体どうなっていたんだろうな……特に今回のワールドカップは色んな点で
菊地世界向きなんだよ……
102イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 20:14:04 ID:tDiO8EUL
>>76
せつら初長編の幻十との対戦時に、新宿駅の描写があって
「念法遣い」と「魔術師」との対戦の跡があったりするから

競演があったとしたら青年〜中年の京也かもしれない

……が工藤の方がいいなぁ
103イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 20:48:56 ID:lrd0qW0f
>>102
でも妖魔シリーズじゃ<新宿>の存在は無かったような気がするんですがね。

>新宿駅の描写
そういや最近はブルースでも
<新宿>それ自体の個性的な様子が描かれる事って余り無いね。
センセイも飽きたんだろうか……? 俺としては<新宿駅>と<新宿線の線路全般>辺りを
もっと描いてもらいたいんだけど、な。皆はどう?
104イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 03:59:07 ID:XXf/flPC
京也とせつらが競演するとして、メフィストは白いほうか、黒いほうか?
105イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 04:02:32 ID:MjpYSgSy
>>104
つカフェオレメフィスト
106イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 05:51:17 ID:i5AulvoW
>>103
でも、工藤は糸使いとは対戦してるからねぇ。

書き始めの頃のリアルの新宿はいろんな意味で
予想を上回っていたが、今はそうでもないからじゃない?
107イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 06:38:15 ID:r8G3bV7b
工藤はせつらの先祖と戦っちゃってるからね。

まあ、せつらのシリーズ自体が、年号がもう曖昧だからw
京也のシリーズが2030年だっけ。
108イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 09:09:57 ID:MjpYSgSy
サッカー日本代表の惜しすぎる敗戦を菊地ワールドに基づいて語ってくれる人は居ませんか?

>>106
>書き始めの頃のリアルの新宿はいろんな意味で
>予想を上回っていたが、今はそうでもないからじゃない?

だったらまた違った作品に取り組めばいいのに……<秋葉原>でも<大阪>でも良いじゃないか、と。

「必要なのは勇気だ!! 駄作を作る勇気!!
自分では駄作か!? と思っても、出してみたらそうでない時もある!
もちろん正真正銘駄作の時もあるが―――――そこはカケだ!!
次は外さんようにとあがく!! しかし次もダメかもしれん!
そしたらまた次だ!! 作らなければ次につながっていかないだろう!」
109イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 13:18:48 ID:hHIvgCGz
>>108
念法遣いと糸遣いが死力を尽くして戦っていて実力も互角だったが
互いに最期の一撃に全てを賭けたのだが
糸遣いの疲労と念法遣いの少しの幸運と技の勢いで念法遣いが勝利した
110イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 18:09:41 ID:7tWXJyEh
例の人は話題の振り方がうっとおしい
111イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 19:25:19 ID:P4GKuce0
他人に振るなら、まずは自分から
語るのが筋だが・・・
112イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 20:51:27 ID:Dxc773dR
島本和彦は俺も好きだけど
空気を読まない島本オタは嫌い
11376:2010/06/30(水) 22:12:07 ID:b0sQxHD+
>>102
おお、そういえばそんなこともあった。
夜叉姫伝でも京也を匂わすハナシもあったっけ。
フラグは昔からあるのになあ・・・・・・
いかんいかん、先生の「書いたハシから忘れる病」に和んでる場合じゃなかったw
114イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 09:37:17 ID:cpciZwxt
別作品のキャラの共演は夢があるなあ。
退魔針でも〈新宿〉の存在が示唆されてたしフラグ……あ、これも書いたハシから忘れる病がw
115イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 11:34:30 ID:c7qDhUgH
そのへんはリップサービスでしょ
116イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 14:01:53 ID:vspy9MTc
当麻先生は新宿に来ても、ねぇ
白いのが、ねぇ
117イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 15:07:25 ID:HhZMmZJ5
ID:MjpYSgSy
毎度きもい
118イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 15:13:16 ID:/JiQqm1v
工藤ちゃんは!工藤ちゃんはまだがんばってるの!?
119イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 16:51:25 ID:sU92LpER
風来坊と紫右近
コマンドポリスの剛と桐生を
競演させるとか言ってましたねぇ・・・
120イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 17:21:13 ID:NhcO9j6w
あの手の作品は現実が微妙に追いついて書きにくくなったんだろう
何かの作品でニートの出現を予言してたしw
121イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 18:16:19 ID:uKcjnXkN
>>120
>現実が微妙に追いついて
其れだったら描き難いなんて事は無いだろう、と。
寧ろ内容にもリアリティが出て遣り易いんじゃない?
122イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 20:02:04 ID:226a7z9R
今更リアリティとか言われても。
123イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 20:45:53 ID:uKcjnXkN
>>122
リアリティと言うか、読者の馴染みって事ですかね……
124イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 12:07:32 ID:cd4YHmj6
現実が微妙に追いついて

あたりの意味がよくわからない。
あの作品群のどの部分が追いついているんだろう?
125イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 21:14:25 ID:8ZCsUss1
ナイトキッド本になるのか
126イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 23:59:07 ID:PjZLH5QL
>>124
武装とか?
127イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 12:00:23 ID:A6Ce+0+Y
そういや菊地作品では大阪市をメインに扱った作品って無いね。出てきてもサブ扱いでさ。

あそこは新宿に次いで第二の魔界都市に相応しいと思うんだけど……
128イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 12:31:21 ID:pAsFtN68
大阪のヌシはやはり巨大カニかなぁ。
なんとなく「空飛ぶ幽霊船」を彷彿しますなぁ。
129イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 15:19:07 ID:A6Ce+0+Y
<大阪>に度々現れて人を襲う妖物<おばちゃん>
130イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:10:20 ID:ad0IwGuT
大阪のおばちゃんはリアルでも妖物みたいなもんだけどな
131イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:40:45 ID:KZD4fCJ4
大阪のおばちゃんは飴ちゃんという誘引物質で獲物を引き寄せて
一見するとアニマル柄の衣装にしか見えないが、本当は猛獣の実体化
した姿で相手を襲うのです。
132イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:08:28 ID:OnO8tP28
魔界学園の「西」とか、いい感じの大阪だった覚えが
ミス・ヴァージン
133イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:10:55 ID:oZJK8Sw0
西といえば西一しか浮かばんw
134イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:11:58 ID:P202YLoh
インフェルノ・ロードの大阪編がそのうち出るはず
135イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:13:09 ID:A6Ce+0+Y
<道頓堀>からは人を狂わせる瘴気が出ているため、入水者が後を絶たない。
一説には<魔震>の影響で妖物化した<蟹看板>の仕業ではないか? と言われているが、
<魔震>以前でも度々入水者が続発していたので、未だに複数の原因が唱えられている。

>>128
>大阪の<主>
いや、もっと歴史在るモノだと思うよ。例えば<大阪城>とか、さ……
136イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:26:56 ID:KZD4fCJ4
>>135
関西で<魔震>はタブーだよ。
137イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:36:56 ID:A6Ce+0+Y
>>136
それなら大阪を魔界化させるのに相応しい切っ掛けはなんだろうな……
138イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:46:47 ID:KZD4fCJ4
太閤さまの怨念。

ちなみに今の大阪城は江戸幕府が作ったもの。
大阪・・・というか大坂からすれば違うものなのだよ。
139イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 19:25:42 ID:lWlOrY84
エイリアンシリーズってなかなか面白くかけてるなー。
あれからもう20年以上経ってんだなー。ごいすー。

道二ってまた登場しないかなー。真介や鞭馬もさ。
140イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 20:52:12 ID:A6Ce+0+Y
>>138
>今の大阪城は江戸幕府が作ったもの。大阪・・・というか大坂からすれば違うものなのだよ

つまり大坂の怨霊と太閤秀吉の怨霊がクロスして
大阪を<大阪>へと魔界化させるんですね、わかります。
141138:2010/07/04(日) 00:18:40 ID:D4Z4NF4c
いや、違うけど・・・
142魔界都市<大阪>:2010/07/04(日) 12:38:15 ID:CNZRLcFy
<通天閣>からは時折破壊光線が発射されます。
143イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 14:39:39 ID:N0957p66
大阪のある地域は陸地と橋でしか繋がっていないせいで、
「島」とも呼ばれており、陸地を使って行くと必ず迷うという噂が絶えない。
しかし、船を使って水路を行くと目的地にたどり着けるという。
ただ、たどりついたその先は大阪らしからぬ文化や人種が育っているらしい。
144イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 19:46:40 ID:6GYdpCXJ
魔人学園の大阪は、住人が全員「向こう側」の存在だったなw
145イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 20:08:27 ID:9Q+zkwM4
御大は東北地方をディスってると思うんだ
146イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 20:33:42 ID:deMCnx1R
太平スタジオの連中が行ってたぞ
東北
147イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 21:03:05 ID:9Q+zkwM4
舞台になることはよくあるんだけど何か書き方がね…

ステレオタイプな田舎のイメージを誇張して書いてるのは分かるけど
いくらなんでもひでえよ先生と何度思ったことかw
148イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 21:03:43 ID:CNZRLcFy
<大阪>の<鶴橋>はきっと屍鬼の巣窟と化していますね
149イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 00:37:04 ID:6VTNxYFf
東北人は全員「中央(関東)」を呪っている異能の一族w

確かに「妖婚宮」も「牙一族」も東北ディスってるな…
「魔王星」も上巻は青森が舞台だった。
150イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 01:12:39 ID:wq7IwLCP
東北なう

と実況すんだな
151イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 22:25:08 ID:IBpfKin+
菊地秀行はもう過去の遺産の劣化コピーしか出来ないのであろうか……
152イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 23:58:53 ID:HeJvprwI
多分な。
153イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 07:38:34 ID:b+igLQPt
牙一族の陰謀読んだ
結構面白いじゃん
魔剣街と関係あるような気がした、なんとなく
154イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 09:39:09 ID:iXlXm2PP
昨日屍軍団読んだけどなんか駆け足すぎだね
前中後編にでもわけて長編にしたほうがよかったような
155イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:04:06 ID:g32Pa7Ew
そして完結編前中後編ですね
156イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:47:43 ID:aZ1VZLRt
>>154
>屍軍団

なんか魔剣士の2巻目読んだ時の感触に似てた。歴史の流れの中でありえたかもしれない偽史をねじ込み
割とあっさり終わるとことか似てる。
157イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 18:10:34 ID:1K9msnVo
イラストレイテッドブルースもいつわりシャドーもその気になればもう少し
話を広げられそうな所を無理やり1冊にしたら消化不良で終わった感じ。
盛り上がって未完で終わるのとどっちが良いのやらw
158イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:42:22 ID:KgmLWAfT
此の辺りでウルグアイ代表・スアレス選手の意図的?なハンド行為を
菊地ワールド的に語っていただけると嬉しいのですが……
159イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:45:41 ID:RnIsRQfT
>>157

しびとの剣を正座待機し続けている身としては、終わった方が良いと思える。
160イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 10:42:12 ID:WnWvSbBC
>>159
>しびとの剣

そういえば何で中断してたんだっけ?
161イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 17:49:08 ID:ccEIoRiT
へたに前後編なんかにすると
後編だけが売れ残ってしまうので
一冊にまとめておいて、売れれば続編を
書けばいいってあたりかも。
162イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 08:23:10 ID:0tEodX0u
るろうに剣心が実写映画化されるらしいんですが菊地先生は一体どんな感想を……
163イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 09:38:57 ID:t4HOiwTL
出演女優(人妻)の尻を楽しみにしているんじゃないかね?
日本映画の殺陣に期待できるほど若くもないし。
164イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 10:45:57 ID:aeTBv+iG
あの男くさい話に人妻って・・・

そんな役って、いたっけ?
165イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 12:01:48 ID:FZ2YEuYz
警察署長の奥さん

妥当な線だと夜伽の由美か
166イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 13:08:32 ID:aeTBv+iG
奥さんって・・・おぼえてない。
ましてや尺足らない。

由美はいい感じなんですけど
一作目に京都編をやるとは思えないのが残念。
せいぜい御庭番までだろう。
167イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 17:36:52 ID:0tEodX0u
そういや菊地先生は名指しで映画作品や映画関係者を非難した事ってありましたっけ?
168イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 19:39:07 ID:WJK/1xHD
「D」の実写版の脚本家(フランス人)を
「なにこのゲロみたいな脚本。Dに甘ったるいラブロマンスなんかいらねーことくらいわかるだろ?
だからフランスって国は糞なんだ。ろくなもんじゃねえ。死ねフランス人」
と罵倒したという伝説はきいたことがある。
169イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 19:43:11 ID:Ygy2tZnb
罵倒して映画化蹴ったのは知ってるがそこまで言ってないだろw
170イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 19:53:35 ID:FZ2YEuYz
実写化まであったのか

つーか蘭剣の方が見てえ
171イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 21:53:41 ID:0tEodX0u
だから妖魔シリーズのイラストをふくしま政美に担当してもらおうという話はですね……
西川のりおソックリの男を格好よく描けるのは彼くらいでしょうに。
172イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 00:38:27 ID:m4Gu2xyG
>>168
お前勝手に脚色すんなよw
でもロマンスってDに近からずも遠からずだと思うんだがなw
>>170
蟲師みたいかね>蘭剣
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:23 ID:RY0Lcngr
「雨の町」は未見なんだけど
どうなの?
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:20:37 ID:fk2vccSN
正直言って御大のファンぐらいしか見る人いないと思うけど意外と良作
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:00:49 ID:tdmMPcVS
う〜ん、聖魔拳士を実写かしてくれないかな。
Vシネなんかじゃない、全国ロードショーで。

礼児役はもちろん覇王サタケで。
事務総長役はボビーで。

ただ、ヌコ爆砕シーンは無しの方向で。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:08:50 ID:sSv+jicu
ふゆはるの話が読みたい
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:13 ID:AjpKi0Ua
そういや他所の板で
「剣道部や古流剣術やってる学生がポン刀や木刀で無双するのが大嫌いなので」
なんてホザく奴を見つけちゃったんだけど……

こういう人間には先ず菊地秀行作品を購読させた方がいいんでしょうかね?
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:17:14 ID:wljdJj1A
時代なら明治ドラ伝か源内の続刊を
復活なら醍醐かリリスかピエールあたり
色物ならぽこちくんか無礼帳2かニャンコ2
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:19 ID:9TKP4G3X
鬼獣伝か妖鬼特捜官か妖獣界 紅蓮児の続編を…
覚えてるわけねえかw
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:09 ID:AjpKi0Ua
>>179
俺達が購入しないからいけないんだよ
181イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 00:23:57 ID:18CkKy+k
妖鬼特捜官とか、読んだ覚えはあるけど内容が全く思い出せんわ
182イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 06:23:12 ID:Sh8D3Y5Q
たまには昔の作品読むといいヨ
特に単発作品は忘れがちだしね
183イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 06:48:46 ID:OCDY0PeO
妖鬼特捜官は源平合戦で鬼獣伝は天狗と鬼だったかな
どっちも主人公が射撃のインストラクターという共通点があったりする

クトゥルーとかドラキュラよりも国産ネタの方が「伝奇」って感じで好き
184イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 09:21:11 ID:vVILncD7
主役目線の1人称より
脇役目線の1人称がいいな。
巻き込まれ感があるほうが面白い。

ただ地味になりやすいので
人気薄なんだよな。
185イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 10:44:48 ID:mhZWYbdb
YIGの続き描いてくれ〜
186イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 18:35:51 ID:vkz/bsZ2
>>183
>クトゥルーとかドラキュラ
けど、その二つは菊地先生がとっても好きな題材だからね……

>国産ネタ
そっちの方は山田風太郎先生や半村良先生などの偉大な先駆作品が在るから
遣り辛いのかも。あと今現在の日本を舞台にそういう事やっても今日びは違和感の方が大きいだろうし……

「違うな! 我々は違う生き物なのだよ、既に!
SF映画に出て来る異星人のようにね!
我々は水から出たトカゲほども違う!
そして魚とトカゲが決して解り合えぬように、
違う生き物同士は結局は敵なのだ!」
187イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 21:23:56 ID:fcaajAfV
>>186
クロスボーンガンダム?
188イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 23:45:09 ID:vVILncD7
>>186
ガンダムからの台詞をここで語ることの意味は?


189イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 06:37:34 ID:1JM9XqDW
例の人だからだろ
190イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 16:06:59 ID:3jlA0/pX
>>167
魔界都市『新宿』アニメの脚本がひどいとか言ってたが、晩年の菊地の小説のほうがひどい出来だよな
191イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 18:10:47 ID:XPVPd1/Z
>>190
晩年って死んだような書き方するなよw
192イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 19:39:32 ID:Nc1NEovI
>>186
借りてきた台詞じゃなくて、自分の言葉で話せよ。
193イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 19:41:47 ID:Eeq3lUrs
>>190
ちなみにどんなあたりがひどいの?
194イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 23:34:22 ID:E6OCTAlV
新・魔界行については何も語りたくないな。
195イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 23:57:22 ID:+poaGZJS
ブルーレスキューだったか?
あれも大概だったな…
196イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 00:23:05 ID:D7FVoiso
せつらシリーズの中では「紅秘宝団」がぶっちぎりのワースト1。Dの中では「白魔山」がかなりひどかった。

ここ二、三年は執筆量を抑えているせいか、腰が抜けるような駄作はなくなった。
その代わり、どれもまとまり過ぎている印象も…
「夜香抄」「妖婚宮」「牙一族」あたりは、上下巻くらいでやってほしかった。
ファンってわがままだな。
197イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 06:51:14 ID:rWeBM+tI
Dでは双影〜邪王がせつないほど荒れてたように思うわ
新魔界行なんかはもはや論外レベルだった('A`)
198イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 09:21:40 ID:lLHxb9bQ
「新魔界行」は読むのが辛かった。
センセの作品では初だった。
何も新しく無かった。
一作目が予想以上に当たって続編が作られたが
前作の内容をなぞっただけで、何も新しいことを
しなかったようなスプラッター映画を見てるようだった。
199イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 09:46:53 ID:LV3xq9qo
まあ、餓鬼羅以下は今後も出まい
200イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 16:45:21 ID:La8J8rzp
>>198
新魔界行は三部作描いた直後に書いておけば傑作になってたかもなぁ・・・
201イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 21:10:39 ID:Au4gtS9L
餓鬼羅は凄かったな… 凄すぎて文庫化もされていないw
妖美獣ピエールと外道記は傑作なんだけど。
202イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 21:28:44 ID:Wcb0HH7B
さもありなん
203取敢えず現時点での新作情報です。:2010/07/14(水) 23:16:24 ID:tm2TQx+p
●「魔界都市〈J〉」 実業之日本社ジョイノベル
●「影恋」 朝日新聞出版
●「魔界都市ブルース/短編集(仮題)」
●D 書き下ろし 朝日文庫ソノラマセレクション
●妖魔 書き下ろし 光文社ノベルス
●「ナイトキッドのホラーレッスン」祥伝社
●エイリアン新刊
●「大江山酒呑童子(仮題・予定)」 角川学芸出版
●「魔界都市ノワール 兇月面」

↑の中で新・魔界行に匹敵する地雷作品はどれでしょうかね、皆さん……

>>200
その代り他の作品に何かしらの悪い影響が出てたろうな。
204イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 00:51:44 ID:9UgxgwwU
出る前から地雷云々とかロクでもねーな
205イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 02:19:50 ID:vtRBcyt3
映画は見てなんぼ。
本は読んでなんぼ。

読んでからしか感想は言わない。
206イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 06:32:56 ID:H3rxhXdo
発売前から地雷探しなんて冗談でも気分悪いな
207イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 06:44:31 ID:y8n1wXQT
こういうときのお前らの結束を見ると
やっぱりここはアンチじゃなくてファンが集うスレなんだと
再認識するなw

ナイトキッドは楽しみにしている。
菊地先生、けっこう子供向けの作品を書くのが好きだよな。
208203:2010/07/15(木) 07:44:04 ID:HA7twO6s
>>204-206
そうは言うけどコレまでの地雷の所為で、ね……
209イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 18:13:35 ID:H3rxhXdo
今までにどんな地雷引いたとしてもこれからもそうとは限らんだろうが
傑作かもしれないしその力量は充分ある。それを期待するのがファンだろ
地雷が嫌になったのなら読むのやめればいいだけの話
210イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 23:14:44 ID:SvxRhGuC
基本グロなんだけど、たまに食ってみたいと思う食事描写があるよね
八頭の食った視肉とか、Dでたまに書かれる食事風景とか

でも何故か秋せんべいはうまそうに見えないんだよな

211イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 00:51:26 ID:WnwXqNnV
妖美獣ピエール好きだったなあ・・・
「唾なんか飲めませんよwww」って感じで
212イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 02:07:56 ID:YARcT7Ey
>>210
> でも何故か秋せんべいはうまそうに見えないんだよな

せつらはせんべい焼くのは下手って設定ですから
213イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 05:09:09 ID:o29YJinp
そんな設定あったっけ。
それほんとならドクターとどっちが味覚音痴なんだろ
214イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 06:08:34 ID:FooGSfXD
一番食いたいと思ったのは魔界行の野菜カレー

最近肉汁(グレイヴィ)って表現あんま使わなくなったよね
やっぱ年齢的なもんかな
215イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 06:30:20 ID:oX6/JZXc
>>213
中期の頃くらいにゲテモノせんべい開発してたりして味覚も駄目設定だったが
最近では普通扱いになってるね
216イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 19:28:09 ID:TasJFqnk
「魔界都市〈J〉」読了

ジルガの後付け設定が増えとる〜、センセフザケ杉

かばねさんが、ジルガ系譜で念法使ったり、眉間のチャクラ廻したりw
217イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:06:51 ID:Lc1y3r0h
屍さんは自分が主役の話だと強くなるなw
ある意味、当たり前なんだけど…
218イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 06:13:08 ID:KbYo+Fou
雑魚専も区外だと無双だな

バランスとる為の親戚ネタは、いつもの事だ
219イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 08:56:09 ID:K38l5Sil
妖糸だか針金も使ってたし初出の頃はサイボーグっぽかった
愛銃もオーディン1からドラムに代わったし相棒はいなくなるし
微妙に口調も変わったし落ち着きが無さ過ぎる
220イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 09:49:32 ID:KbYo+Fou
そういや『這いよれ!ニャル子さん4』読んでたら

「ふたりはブリトヴァ」この漫画はですね…
「二重人格の主人公が…ワイヤーでで切断して回るという伝奇ファンタジー…」
「主人公の一人称が『僕』から『私』になるとやたら強くなるんですよ!」

という小ボケがあったが、プリキュアとガンダムとせつらに気がつくヤツはどれだけいるんだろ
221イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 11:28:47 ID:K38l5Sil
■一般人の認識

ニャル子:知らない
プリキュア:白いのと黒いのがたたかう
ガンダムX:安室とシャーがたたかう話じゃない
せつら:「影さえも美しい」「再現不可能」とされる絶世の美貌を持つ青年。
     季節と天候に関わらず常に黒いコートを着用しており(ただし初期作品は例外)、
     「黒い美影身」と表現される。西新宿でせんべい屋を経営する傍ら、副業に人捜し屋を営んでおり、
     せんべいの評価は人によってさまざま(メフィストいわく「近頃焼きが甘くなっている」)だが、
     「美青年店主」を売りにしている事もあり、年商は約3,000万円。人捜しの腕前に関しては新宿一と
     誰もが認める。ただし本人は(少なくとも「僕」の方は)せんべい屋の経営に専念して人捜しを
     廃業したいと思う事もあるらしい。
   武器は細さ1,000分の1ミクロン(ある強敵への対策で更に細く削った事もある)のチタン合金製の糸で、
     通称は「妖糸」。妖糸は人や物をやすやすと切断し、拘束し、(単に動作だけでなく身体機能をも)
     操る事が可能で、周囲の状況を感知するなど、その使用法は多岐に渡る。絶大な戦闘力を有し、
     メフィストと並んで「新宿で最も敵に回してはいけない人物」として知られる。
   穏和、冷酷の二つの人格を持ち、それぞれ一人称は「僕」と「私」。「僕」はぼんやりとした印象の
     掴み所のない性格であるが、冗談を言う茶目っ気も併せ持つ。口癖は「はぁ」。一方、「私」は
     非道な敵を前に現れる事が多く、その戦闘力は「僕」をも上回る。また、その圧倒的な戦闘力ゆえ、
     純粋に強大な敵(「僕」では撃破が難しい相手)を前に現れる例もある。基本的に外道相手には
     極限の苦痛を与えた上で惨殺する(「僕」ならば見逃したであろう相手でも)が、罪無き者への慈悲は
     全く失っておらず、無言の気遣いなどを見せるシーンはむしろ「僕」より多い。
222イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 14:42:34 ID:dXbUNDTC
>>221
腐女子乙・・・??
223イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 15:56:56 ID:jdR/Hmkk
>>220
たくさんいると思うよ。

その作品は知らないけど、元ネタはすぐに分かったし
タイトルのネタも分かったしな。
224イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 16:52:40 ID:KYUAflZN
>>220
オタクの教養として、知識で知っているだけで
読んでいるかどうかはわからんな…
でも、ラノベ世界に萌えクトゥルフを流行らせた作品だし…
もし作者が菊地ファンならうれしいね。
225イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 23:23:14 ID:FPOf4d1w
そういえば、最近買ったエロライトノベルのあとがきに、

「作家を目指すきっかけは1冊のジュブナイル伝奇ホラーを
読んだことなのです。格好良くてグロくて痛快なストーリー展開にはまって
作家買いして読みまくりました。そして運命の出会い、その流れで作家買いした
新書版の本が、ドエロな伝奇ホラーガンアクションだったのです! 
こっちには、さらにドップリはまり込みました」

ってあったんだが、これって菊地秀行のことだよなあ。

「格好良くてグロくて痛快なストーリー展開」のジュブナイルはエイリアン(でもグロいかな?)、
「新書版のドエロな伝奇ホラーガンアクション」は魔界行だろう多分。
それとも他に該当する作家っているかね?
226イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 06:17:51 ID:xVKVG98g
夢枕は痛快ではないしな
ほぼ菊地タソと思う

ガンアクションは魔界行だと思うけど雷左門だったらいいなぁw
227イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 10:35:49 ID:LVIQeh5a
>>225
エイリアンは怪猫伝とか無茶苦茶グロいかと。
228イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:43:14 ID:oStgs7/V
先日、古本屋で菊地先生の作品を四冊ほど購入して二日で読了しました。

取敢えず魔校戦記は言われるほど悪い作品だとは想えなかったけど
全体的にあわただしいと感じたね。もうちょっと具体的な描写しても良かったんじゃ…?
ついでに彼のラストシーンはどういうコトなんだろうか、と。
229イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 09:51:01 ID:2NEmFX3P
センセーの作品で具体的な描写してる方が珍しいと思うんだけど?
230イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:38:41 ID:34u2M0tN
先生は新作出すより未完の作品の続きを書くべき
231イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:49:25 ID:g5+ux5ce
その通りだな。是非ともウェスタン武芸帖の続きを

と、思ったけどもうあの頃の先生じゃないからなぁ…
232イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:29:16 ID:RwBPsnta
闇ガードも設定を練り直して新キャラで始めれば
そこそこ面白いもんが書けると思うんだがなぁ
233イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 06:09:03 ID:fPUXfe1J
>>230
描いても出してもらえないからねぇ
HPで課金して読める形にしてくれれば喜んで出すけど
寝転がって原稿用紙に手書きの先生では無理かなw
234イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 06:44:41 ID:N4oy56g+
>>231
「新魔界行」を思い出せw

もう先生は十分に働いた。並みの天才作家十人分の働きをした。
あとは、「D」だけは完結に向けて話を畳みながら、じっくりと単発の佳作を発表してくれればいいや…
235イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 08:11:52 ID:tw3mBijP
>>231-232>>234
あのイナズマみてえだった描写力が……こんなになっちまって……
こんな……見る影もねぇ程ボロボロによぉ……

(ヘイ! ファイト、ファイトネ!!)

もういいんだ、秀行先生……
236イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 10:40:00 ID:rxzt9ZOw
センセーはまだボタンをはめる事は出来るぞ。
237イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 17:53:06 ID:tw3mBijP
>>236
菊地先生は色んな点でマンモス西じゃないですよ
238イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:35:38 ID:pKH/gXTt
鼻から触手
239イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 00:23:21 ID:B/44EULE
>>236
それだと超伝奇のもう一方の雄のあの人は
もうボタン嵌める事すら出来ないって事に為りますかね。
フフ…鮎釣リ…タノシイネエ……
240イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 00:32:22 ID:d5a0UJOS
>>238
あのシーンは後世に残る

>>239
なぜそうなるのかはよくわからんけど
あの人はシリーズものを全て終わらせるために
数年先まで予定がきっちりと決まっている。
241イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 00:44:05 ID:B/44EULE
>>240
>あの人はシリーズものを全て終わらせるために
>数年先まで予定がきっちりと決まっている

またまた御冗談を
242イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 01:07:34 ID:+4qnjNU9
>>241
とにかく「魔獣狩り」と「キマイラ」の完結を優先するために
数年がかりでスケジュールを組み直したのは事実らしい。
243イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 02:41:03 ID:LYPm5k+B
スケジュール通りに書けるものなら苦労はしない。
「なんと! 年内に○冊も出してしまえる計算なのである」
……これにいったい何回だまされたと思っているんだ。
244イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 06:48:33 ID:rdvM+kgX
夜叉姫伝も書き始める前は上下巻の予定だったしな。
まさか8巻になるとは…
245イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 09:14:31 ID:hT/b18gI
>>243
なんかのあとがきにもあったと思うけど、2〜3年前に老いを感じて
いろいろと完結させるべくスケジュールを組みなおした。
出演した「ソロモン流」にもチラッとその執筆スケジュールは
写ったけれど、あれからどうなったんだろう・・・
246イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 12:28:56 ID:eHPfODhf
ダンピールって死んだら吸血鬼になるって伝説があるんだな
てことはDも死んだら吸血鬼になるのかな
死んだら神祖が意識のっとって神祖復活
みたいな流れだったりするのか
247イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 18:32:42 ID:Hs88IdYn
1巻から読み直せよ
248イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 19:04:55 ID:B/44EULE
>>243-245
まあ獏先生もこう仰って居られる事ですし、ね。

「伝奇小説というのは、広がってゆく時が、
読者にとっても作者にとっても一番おもしろく、楽しいのではないか。

いろいろな、怪しげな人間やらなにやらが出てきて、
様々にからみあいながら、謎が謎を生んでゆく。
次にどうなるか見当がつかない―そこにこそ
そのての物語の醍醐味があるのだと思う。

あんなにおもしろかった話が、閉じ始めた途端に、
急につまらなくなったりもする。
結末を読んでいない(作者が途中までしか書いてない場合にしろ、
たまたま完結篇を読んでない場合にしろ)物語ほど、
ずっと後になっても、あの続きはどうなったろうか、
とふと思い出しては、その結末を想像して今でも楽しんだりしているものだ。
249↑の続きです。:2010/07/23(金) 19:07:05 ID:B/44EULE

遥かな昔、あるいは少年の頃、痛いほどに胸ときめかせ、
続きを心待ちにした物語りがぼくにもある。その至福感は、何ものにもかえがたい。
遠く、鮮やかで朧な原色の夢は、今なおぼくの中にのこっている。
少年の頃、そのようにして読みふけった物語の結末を、
今読んでしまうことの不幸もまた、間違いなくあるようである。

また、そのような胸ときめかせた物語を、
大人になってから再び読み返した時のあの不思議な失望と
哀しさを体験したのは、ぼくだけではあるまい。

むろん、何度読んでもおもしろく、
読む度に新しい発見をする物語もまた、間違いなく存在する。
つまり、永久に終わらないこと、語り続けてゆくことこそが、
物語の真の在り方ではないかと、ふとぼくは思ってしまうのだ」

取敢えず魔獣狩りとキマイラはどこまで行くんだろう??
250イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 19:41:42 ID:iu+FHGOS
黒のスケスケまで読んだ
251イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:46:55 ID:obpvP2cy
>>248-249
引用するなら正確に記述すべきかと。
252イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:49:57 ID:rNsSLiN0
とりあえず腋毛のエロスがどうこうまでは読んだ。
253イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 02:57:24 ID:9kYnhJl5
とりあえず、白い美影身がタンメンに瑪瑙のような舌鼓を打つ、まで読んだ。かも。
254イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 06:52:55 ID:RXTcU2XY
とりあえず、この尻は誰のものだ? まで読んだ
255イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 12:58:50 ID:iaDdvxp1
とりあえず悶えるうどんまで読んだ
256イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 13:08:40 ID:1iJQdNL7
その点、菊地先生ははっきりしてるな。
「人気があれば好きじゃない作品でも続編を書くし、
 気に入った作品でも人気がなかったらやめる」
257イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 16:42:24 ID:5L32Uerc
人妻があれば好きじゃない作品でも続編を書くし、
気に入った作品でも人妻がなかったらやめる
258イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 08:52:35 ID:uUN5D3Ma
「雨の町」を見た。
動くセンセーを見たのは久しぶりだった。
弟さんも出ているし、実はひそかに豪華キャスト。
いいネタだと思うし、狙いもいいと思うんだけど・・・
残念なところが目立つな。
259イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 22:59:07 ID:8Ub2WeDB
ここ最近続いてた余りの暑さを菊地メソッドで解釈すると一体どんな結果になるんでしょうか……
260イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 23:04:39 ID:r5OSCBGk
侵略者の夏
261イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 23:27:44 ID:8Ub2WeDB
ニムロイの故障
262イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 19:40:35 ID:x6YMmwK3
SFマガジン最新号で
魔界都市「新宿」の紹介が半ページある

東京SF大全という特集での、作品群の中の一つという位置づけだがな
263イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:41:16 ID:5mMAQ0dJ
>>262
SFマガジンは菊地先生の功績にひどいことするよね(´・ω・`)
264イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:23:04 ID:/vEKmNKu
>>163
そう言えば菊地先生って早川で殆ど書いた事無いね。
265イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:27:56 ID:YzgHCg8j
「SFアドベンチャー」でも、せつらと、幕末屍軍団と、自信作を二度も蹴られているしね…
SFとは相性がそんなによくないのだろう。
266イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:40:47 ID:x6YMmwK3
>>263
作者の処女作でもあるし、今読むと大した設定でもないが、当時だと…
みたい感じで評者からリスペクトは感じなかった

てか、感じてたら購入してたよ
267イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:46:16 ID:eMbtZB6g
SFマガジンを立ち読み。
対立云々あたりは菊地センセーではよく描かれている
(僕と私、人と吸血鬼、魔震と魔界都市、主役と親戚)
この評者は全部では無いにしろ、幾つかは作品を読んで
いるなと感じたよ。
268イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:14:37 ID:Q+D2Odlq
そもそも先生は伝奇小説家でSF作家ではない気が
伝奇もSFにはいるのか?
269イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 00:18:06 ID:c3cc6sNf
半村良を考えると、入る気がするが

石の血脈、産霊山秘録、妖星伝、…SFだろ
270イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 06:33:14 ID:LDpV+Wwc
凄いファックなSF作者だったけど今は枯れてしまいました
271イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 18:32:26 ID:8gE7DbIw
伝奇とSFを並べて、なぜSFの方が広義扱いなんだろ?

272イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 19:41:55 ID:vPpAyTus
伝奇は不思議でSFは少し不思議だからSFの方がより普遍的なんだろう

先生の作品は不思議を通り越して摩訶不思議だから超伝奇と呼ばれる
273イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 20:27:18 ID:9Vd3h/I0
前スレッドでは「菊地秀行版ラブプラス」の話が出ていた流れで
もし「菊地秀行版アイドルマスター」「菊地秀行版東方Project」があったら
一体どんなものになるんだろう……とふと想った今日此の頃です。皆さんはいかがでしょうか?

ついでにこれは菊地ワールド的に解釈すると一体どんな事に為るんですかね?
ttp://twitter.com/mukku_bot
274イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 20:57:50 ID:jTeICW4J
平野耕太に菊地作品、コミカライズ化してほしい
275イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:46:05 ID:GG0fy+uV
そういやヘルシングにせつらがモデルのキャラいんだっけか?
276イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:37:10 ID:WH/nM4Hk
>>275
せつらと言うか、糸使いの爺様(若い時代の話もあるけど)が居るだけ。
277イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:46:45 ID:eOA+5vrj
>>273
アイマスはアイマス、東方は東方、ムックはムック。
ラブプラスはともかく、これらは別に再解釈せんでも。
278イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:56:36 ID:aeeRifV3
菊地作品は下手にコミカライズしてほしくないなあ
ヒラコー否定するわけじゃないけど
279イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:11:07 ID:9Vd3h/I0
>>277
そんな寂しいこと言わなくたっていいだろ……

取敢えずアイドルマスターが<菊地化>されたら
秋月涼はせつらと蘭馬のどちらに近くなるんだろう?
280イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:17:46 ID:WH/nM4Hk
>>279
取りあえず、自分のブログかツィターで呟いていたら?
あんまりにも意味が無い。
281イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 01:24:19 ID:jPsTi48s
アイドルマスターって何?
東方Projectって何?
秋月涼って誰?
そしてそれらが菊地作品とどんな関係があるの?
282イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 04:15:43 ID:ZVNvn4oy
久しぶりに妖魔シリーズ読んだ

軍団のひとみのエロシーンで勃起が止まりません
やっぱ御大の筆力は半端ないな

>>281
シェンムー関係ねえ!!
283イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 06:09:44 ID:naCHx1MQ
例の人なんだからスルーしろよw
毎回◯◯は菊地ワールドならとかクソみたいな妄想しか書かないんだから
もう次からスルー推奨ってテンプレに入れてもいいくらいだ

>>282
シェンムーは芭月涼
284イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 13:21:49 ID:JnoZuZzS
>>274
平野耕太の絵ならうまくマッチするかもなあ
個人的にあの糸使いの描き方は良かった
285イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 13:26:27 ID:VO3YWw88
平野耕太って皇国の挿絵書いたことある人だっけ?
黒使うのが上手いと思った
286イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 13:37:48 ID:pVDc8o/k
>>285
それは違う人では?
ヘルシングとか、ドリフターズかな。
287イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 13:45:04 ID:VO3YWw88
>>286
あ、違ったのか
ヘルシング描いてた人が何巻だかの絵を描いてた気がしたんだ
288イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 13:48:49 ID:JnoZuZzS
>>287
ウィキさんで調べたけど、合ってるみたいだよ
俺は読んでないから知らないけど、皇国の守護者だよね?
8巻から平野耕太がイラストってことらしい
289イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 13:51:54 ID:VO3YWw88
>>288
それです、調べてくれてありがとうございます
あの人の絵はなんか毒々しくて癖があるけどいやらしい感じもあるから合うかも
290イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 14:05:28 ID:RGEHKJej
ヒラコーは駄目だろ。エロが描けないから
正確にはエロを描いてもエロくないからw
291イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 21:54:43 ID:CW51DG7m
魔界都市J読んだ人いる?面白かった?
292イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 22:51:52 ID:NO6qxLCV
あんまりおもしろくなかったw
題名になっている肝心の「魔界都市<J>」が、ちっとも魔界都市じゃない。
敵が雑魚なので爽快感に欠けました。
293イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 06:06:41 ID:XQS2clPE
雑魚じゃないと屍さんが勝て(ry
294イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 17:20:15 ID:cWh1FXXL
111歳を皮切りに続々と消えた老人のニュースが出てきてるけど
なんとなく菊地小説思い出した。
年金詐欺だけじゃなくて、もらってない例も多いんだね。
295イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 21:45:51 ID:n2CWfRbY
ヒラコーが描くと、屍さんと夜香がヤンとルークのポジションになりそう
296イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 18:47:01 ID:Yrym76Mu
俺はふくしま政美センセイに妖魔シリーズの劇画化をだね……
297イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 19:58:01 ID:n2wnZGvo
それよりも末弥先生の菊地作品の画集をだな・・・
298イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 20:05:51 ID:Iq4jkogD
末弥画伯と天野画伯はたまに話題になるけど小島文美先生はスルーだよね

まあ、内容読んでないんじゃねえかなっていう絵が多いけどさw
299イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 20:08:56 ID:6V+WjCtt
末弥画集はソノラマ・セレクションのやつがそうだったんじゃ
300イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:50:11 ID:FwoOmtiU
>>296
それ読みたいけど書いてるうちにふくしま先生がまた失踪しそうだね・・・・

301イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 10:26:26 ID:s9vTyHxH
ふくしまって絵キモくて想像したくない
302イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 18:06:54 ID:QHZ+XpY4
>>301
女犯坊以降はキモさ以外の持ち味も獲得したのですがね。
ただ一時期と比べると流石にパワー不足なので何とも……

ついでにふくしまセンセイだったらコマンドポリスや死なずの醍醐のビジュアル担当も
最適なんじゃないかと想ったのですが皆さんは如何で御座いますか?
303302 追記:2010/08/05(木) 18:09:07 ID:QHZ+XpY4
特に剛大作なんてふくしまビジュアルに相応しいキャラクターじゃあないですか。
304イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 23:23:23 ID:5axekCuL
253 :愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 23:08:03 ID:BEw+E/pZ
だからふくしまセンセイにはライトノベル&ノベルズ群の挿絵に進出して貰いたいんだとあれほど……

取敢えず涼宮ハルヒの挿絵はふくしまセンセイが最適だと想います。


これお前だろw
しつこいし特にふくしま嫌いじゃなかったがお前みたいなのがいると
きもくなってきた
ファンクラブの掲示板にでもしつこく書いてくれば?
出版社にしつこく要望でも送れば検討してくれるかもよ
305イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 18:23:14 ID:QptIgbVO
「影恋」買ったやついる?
先生の書く恋物語って興味はあるんだが
306イラストに騙された名無しさん:2010/08/07(土) 07:54:31 ID:HGXbj0Ic
ケータイ小説かよ
307イラストに騙された名無しさん:2010/08/07(土) 18:09:32 ID:iZme4HSH
>>305
昔出した短編集は素晴らしかったぜ
308イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 12:58:42 ID:gFWhOO2y
紅蜘蛛男爵のあとがきで触れられてた、
同業者のF・Iさんと薄毛のK・Oさんって
一体だれの事なんですか? くそ、酔っ払いどもが。
309イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 15:09:31 ID:WZz/l2qk
「影恋」読み終わった。幽剣抄の現代版みたいな感じ
恋愛物といえば恋愛物だけど比較的年配の読者向けかな
最近の伝奇物よりはずっと気合入ってる
310イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 06:50:29 ID:/4bWfkUO
>>309
同じく読み終わったけど、内容からすれば短編くらいの長さでもいいと思った
311イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 09:34:38 ID:BLkywXqb
バジリスク並の原作忠実度で
夜叉姫伝を大暮雅人氏にコミカライズしてほしいと思う今日この頃
312イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 17:50:25 ID:BFpG3s7K
>>310
確かに
短編でするっとまとめた方が良かった気する
313イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 18:44:41 ID:p7257rK0
ああいう話を簡潔にまとめつつ余韻を残すという短編の技巧を
持ってる人だからね。まあ、短編は売れないから仕方ない
314イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 10:54:33 ID:+STbi2IQ
>>311
大暮は勘弁してくれ
315イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 20:17:04 ID:r2PlYySv
450 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 18:20:06 ID:nd537V970 [7/12]
>>449
>さまざまな報道を総合すると、ヨハネスブルク近郊で4日、窃盗犯の車を見た住民が、
>南ア大会の象徴となった応援グッズの民族楽器ブブゼラを使って援軍を要請。
>集まった住民らが容疑者3人を焼き殺した。

リアル魔界都市だ
316イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 21:14:27 ID:SdPNJHOW
魔界都市の住民とは

酸素と二酸化炭素の空気ではなく、硫黄と妖魔の吐息のこもる空気を嗅ぎ、アイドル歌手ではなく、妖物の唸り声を聴いて眠るのだ。

まだ無法都市止まりですな
317イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 21:14:46 ID:fZZ5b+vb
公式何かあったの?
318イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 22:29:38 ID:ny2EEvAK
管理人さんに何かリアルで事情があるのかもしれないが、
とにかく更新が停滞しているからね。
情報源としては役に立たない。
319イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 22:43:57 ID:+eHW8161
それで>>318さんはあんな書き込みしちゃったの?
320イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 07:23:46 ID:j0SokxRt
しかし更新遅すぎだよなあ。何年こんな状態だよ?
更新する余裕はないのに、トークライブには毎回行ってるみたいなのがなんとも…。
以前、「管理人は作品ではなく作者萌え」って書き込みがあったけど、
本当にそんな感じだよなあ。
321イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 10:04:55 ID:Bv+iwL7m
>>292

あれはタイトルがなあ、無法都市だろうと
けど魔界都市の人間が外にいったらあんなもんじゃないか、しかも一応トップクラスの強さの人だし
322イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 12:29:10 ID:j0SokxRt
新宿の人間が来て、魔界都市の暴力がJ市を襲った。
新宿の住人が行く所、すなわちそこが魔界都市である。
って意味でしょ、あのタイトルは。
323イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 21:33:12 ID:JsQ7BfKc
作家さんの掲示板でご本人に新刊のことを書くのを遠慮してくれって
いわれると、いったい何を書くところなんだろうと思ってしまう。
324イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 21:54:12 ID:VACW0wRd
あれは、新刊情報欄があればいいって、御大が管理人さんに断ったらしい。ファンが書くのは構わないって聞いた。
でも、そういう欄があるならまかしておけば。管理人さんもまた頑張るだろうし。
325イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 01:42:32 ID:r3vpwLN2
太宰家の血筋のスピンオフより、
『魔界航路』のリマを復活させてくれ
326イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 06:28:27 ID:7SOOKxFS
血筋と爺が無駄に強力なのはお決まりだしな
327イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 07:27:06 ID:4Bf8zLtg
夜香様・・・
328イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 07:29:25 ID:YDhD9oXn
東京の事情には詳しくないんだけど
戸山団地って、今でもあるの?


行ってみたい
329イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 08:41:40 ID:fPoBtjTe
>>328

建て替えは進んでいるようだけど、古い建物もまだあるようだ。
いまや都心の限界集落と呼ばれているけど

高田馬場から魔法街を抜けて、戸山公園の方に行くとあるよ。
330イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 17:59:58 ID:nqpNX2eK
>>275
ウォルターだろ。
ヘルシングの作者がモデルはせつらと言ってたらしいな。
331イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 20:37:30 ID:uQsyjYIJ
>>325
それより朝鮮妖術師による歴史改悪と戦う伽藍堂馬の活躍をですね……
332イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 22:52:21 ID:uQsyjYIJ
やくざを ころして へーきなの?
333イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 23:16:03 ID:kUjVYiMn
「新宿」では人の命は一瓶の安ワインに劣る
334イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 06:52:49 ID:O4ZuYFHK
久々にファンクラブ覗いたら来月はブルースとDの新刊が出るのか
そして11月にはエイリアンの新刊…だと…?俺のリマを出してくれ
しかし、還暦迎えたとは思えん仕事量だ
335イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 07:56:58 ID:EKxL3rRM
その勢いでしびとの剣を
336イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 07:58:52 ID:N0qRYLQb
>>334

>>235 ttp://www.takagiyoko.com/jyo-harimao-k.jpg
あのイナズマみてえだった作品が……こんなになっちまって……
337イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 12:14:35 ID:FNYAEIDj
相も変わらずイナズマみてえな作品だらけだなあ。

338イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 00:44:41 ID:llzO3Ody
>>324
新刊情報が更新されたぞ
339イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 10:42:23 ID:UJ5S85f/
九月の予定に異形の新刊が入ってないんだが、
今回は書かないって事はないだろうな。
340イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 12:09:24 ID:/4D5nBof
>>332
この街では人の命は空気よりも軽い
やくざはそれ以下だ
やくざの100人や200人が不当に殺されても、気にやむ者など皆無に近い

――― 「ブルースのどれだったか忘れた巻」からより抜粋―――
341イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 16:23:19 ID:NPtokv6c
>>339
前も書かなかった事あったから載らない可能性はあると思う
342イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 21:20:18 ID:llzO3Ody
秀行先生お勧めのブレナム・ジンジャーエールには未だに廻り会えない今日此の頃です。
↓のジンジャーエール辺りなら比較的購入し易そうなんですが……日本で飲めますかね?
ttp://hakatasugaya.com/neo.cgi
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080308_ginger_ale_extra/
ttp://www.asahiinryo.co.jp/newsrelease/topics/pick_0548.html
343イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 21:54:45 ID:iLWzXNMp
魔界学園の虚空院幽鬼って性格がすごいよな

会津に巨大ナパーム落としたり
「だからお前は死なねばならん」とか
344イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 22:17:58 ID:GFDfteD+
16日の『世界丸見え』で吸血鬼特集やってたんだけども、
それに吸血鬼の歴史を研究しているウィーン大学の教授が出てきたんだわ
んで教授の研究室が映ったんだが、Dの映画のポスターが貼ってあってワロタw
345イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 06:02:02 ID:/YaPRN2W
虚空院幽鬼は主要キャラなのかただの脇役なのか分からない
微妙な扱いが面白い。最期は素っ裸で死んで死体放置…

隼人は「操られて襲い掛かってきたから殺した」とか言ったけど
面倒そうな女だから始末したようにしか見えなくて吹いたw
346イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 08:05:19 ID:/t/cb5GQ
虚空院と姫はツンデレなのかヤンデレなのか

どっちもドSだけどな
347イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 10:45:46 ID:YB3+aWCp
>>344
日本のスタッフが無理やり貼らせたんじゃないかw
もし世界中の吸血鬼好きにとって「D」が常識になっているんなら嬉しいけどね。
348イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 13:42:56 ID:8T7u/VMM
新連載予定の「青い森の国」って完全な新作でやる心算なんだろうか?

>>347
>日本のスタッフが
あの番組自体の制作は外国のテレビ局じゃなかったっけ?
349イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 18:26:42 ID:rHWp8r0w
名前くらいは知られてるかもね
海外だとジュブナイル系は子供向けの意味合いも強いので
そんなに浸透はしてないだろうけど
350イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 11:54:28 ID:DK6N6qiV
唐突に思い出したんだが
昔TV版のコナンに吸血鬼マニアの作家が出て来てモデルが御大かとオモタ事が
351イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 19:27:36 ID:iAkz8iar
>>256
つまり我々が悪いというコトなんですか……なんでみんなは白夜サーガの応援ハガキを出さなかったんだろう?
352イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 19:56:46 ID:AE9ea+Wq
>>351
人気シリーズ以外は先生の意思で続きを書くのではなく依頼で書くからって事だと思うぞ
インタビューでもそういう風に答えてるしね
売れ行きが悪いと少し続いててもばっさり切られてしまうので
続き書いても出してもらえないから書かない
353351:2010/08/23(月) 07:36:53 ID:8SDlRJ/j
>>352
>売れ行きが悪いと少し続いててもばっさり切られてしまうので

つまり我々一人一人が複数買いを敢行しないといけないのか
354イラストに騙された名無しさん:2010/08/23(月) 09:23:47 ID:p+XWExhc
菊地秀行の場合基本的に一巻で読み切り形式で書いてるから途中で切りやすいのかもね。
しかし「「魔戦記」虚空王」「ウエスタン武芸帳」は基本的に大河ドラマだから続き書いてほしいわ・・・
355イラストに騙された名無しさん:2010/08/23(月) 09:55:16 ID:sYRJ07Ya
ブルーマンェ…
356イラストに騙された名無しさん:2010/08/23(月) 23:03:17 ID:dPbXNqmJ
>>355
YIGやブレードウォーよりマシだろうw
飛鳥は外道シリーズにも客演したし。
357イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 19:26:26 ID:pLU/OuB5
>>354-356
妖藩記のことも忘れないで下さい
358イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 21:53:12 ID:NpyqyVE4
>>357
妖藩記って基本的に一冊ごとに纏まってる内容だから途切れてもまだマシかと。
359イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 01:19:05 ID:8ad3dxyl
ウエスタン武芸張は御大も「またやりたい」という意思を何度か表明しているし、
可能性はあるよね。
ただし「新・魔界行」や「幕末屍軍団」のような、地味な仕上がりになる恐れはある。
「続きが読めること」自体を素直に喜べるか、おまえら?w
360イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 06:25:27 ID:Y9RPjE24
新・魔界行なんてアリマセンヨ
361イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 07:08:38 ID:JccpnTOh
>>360
なかった事にしたい気持ちはわからんでもないが
残念ながら5年ほど前に出てるんだよなぁ
362イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 07:14:49 ID:cq+cebOj
>>361
おいおい、世間が夏休みだからってジョークが過ぎるぜブラザー?
猛暑のせいで新・魔界行なんて有りもしない幻を見てるのさ。
363イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 12:37:26 ID:qmSNjGYV
>>359
新・魔界行は魔界行書いた直後に書いてたら傑作になってたんだろうなぁ(遠い目
364イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 02:38:20 ID:ukyhHgs8
いっそこのスレにアムネジアの風が吹いてしまえばいいのにね。
そうすれば新魔界行なんて悪い夢も忘れられる……!
365イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 06:28:38 ID:KBid4Cfl
新・魔界行は海の底に眠るおおきな蛤の見てる夢
366イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 09:36:26 ID:fzdOFtXk
2011 真(チェンジ!!)魔界行 世界最後の日
2012 真・魔界行対ネオ魔界行
2013 真・魔界行 衝撃!南雲編

以下続刊
367イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 21:42:01 ID:sdc1BuLp
俺はウエスタン武芸帖も良いけどアギトの続編が、な……
後書き含めて全体的にもっと長くやりたそうだったからさ。何か悪かったのかな?
368イラストに騙された名無しさん:2010/08/27(金) 00:38:29 ID:WhTFyOBJ
>>365
起こしてやれ、悪夢すぎる。
369イラストに騙された名無しさん:2010/08/27(金) 13:23:00 ID:vqw5kr/h
ごっくりごっくりこんとボアジュース
370イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 05:37:41 ID:TtWJpfGz
>>367
ジャンプノベルという媒体がよくなかった。600万部売れてたバブル期の仇花。
村山由佳、乙一、小川一水など、そうそうたる作家を輩出しているんだが、
みんな売れたのはジャンプノベルを出て行ってからだもんな…
371イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 05:55:56 ID:ryLow2+a
ジャンプジェイブックスとかいうレーベルだな。まだ継続してるみたいね
AGITO以外ではバスタードを持ってたわ。エロい挿絵のお世話に(ry
372イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 06:29:29 ID:Q6fKIroy
鬼獣伝の少女の幻影(?)は蘭平の母親…という解釈でイイのか?

あと右近の素性は結局普通の人間という事……?
373イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 08:39:03 ID:ryLow2+a
紫右近は天狗の仕業(?)で弾が当たらないだけで普通の人間なんじゃね
「不死者」はただの異名で。あれも続編書けそうな終わり方なんだよなぁw
374イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 13:58:49 ID:fpLo0/sw
鬼獣伝の「光の速度が天狗の一吹きに合わせてある」という
妙な説得力のある説明は流石だと思います。
今の菊地作品にはそういう要素が不足しているようで何とも……
375イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 20:27:43 ID:xXqZ1PLx
なにィ?
376イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 21:51:38 ID:wYg0t2bU
>>358
右近兄さんの事忘れないで下さい
37727:2010/09/02(木) 09:08:13 ID:DjNZGrgJ
メフィストがハイジ見ちゃ駄目だよなぁ・・・
378イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 09:09:21 ID:DjNZGrgJ
失敬。
名前の27は間違いです
379イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 10:31:14 ID:YdbhHXiB
【朝日文庫ソノラマセレクション】
◆『吸血鬼ハンター22 D−悪夢村』
◆著者:菊地秀行(イラスト/天野喜孝)予価:588円ISBN978-4-02-265533-2
▼山津波で宿を追われた旅人たちが辿り着いた丘の上の村は、
かつて貴族と外宇宙生命体(OSB)とが死闘を繰り広げた古戦場であり、“神祖”が作った実験場に隣接していた。
過去を留めたまま眠りについていた村と貴族の城塞は、旅人を迎えて突如目覚め、雨に煙る村にOSBと貴族の合成体が徘徊しはじめる。
一行のパニックが頂点に達した時、Dが現われた。圧倒的な人気を誇る<吸血鬼ハンター>シリーズ、書き下ろし最新刊。

◎担当編集より「D」です。今回は豪華なゲストキャラが登場します。
あの性悪の「左手」に、会えたのは光栄と言わせるほどの貴族グレイランサーです。
菊地さんはこのキャラで新しいシリーズを検討中らしいのですが、楽しみです。(I)
380イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 14:22:19 ID:XNuMt/pN
グレイランサーって放浪獣の主人公の片割れと何か関係
…あるわけないんだなこれが
381イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 16:33:34 ID:1+y43o9n
相変わらず眠りと合体好きだなw
382イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 18:32:45 ID:tQabBzvQ
行け行け、デューク・フリード ♪


飛べ飛べ……

383イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 18:34:46 ID:uuEpzIMu
>菊地さんはこのキャラで新しいシリーズを検討中らしいのですが、楽しみです。(I)

それよりDの完結が一刻も早く実行される事を楽しみにしてます
384イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 18:44:57 ID:GOzywCvg
「D」の世界も、<新宿>みたいに複数主人公になるのは楽しみかも。
385イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 19:36:00 ID:uuEpzIMu
>>384
そういうのはもっと早くから取り組んで貰いたかったですな……今更なんだよ、って言いたいよ。
386イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 19:45:25 ID:FfRgcUI5
今更だからこそなんじゃないの
あの状態でセンセだってあれやこれや書けないだろうよ
出版社の方針やレーベルの枠とか想像できないの?
387イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 20:16:19 ID:s9wTpima
ブルース新刊出てたけど読んだ人いる?
388イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 21:16:12 ID:uc8aY/7m
今のところ>>377がブルース新刊を読んだ人の感想だよ
まあ(新宿)の色んな恋物語を集めた巻ってとこだな
389イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 21:20:02 ID:s9wTpima
>>388
ありがと
そうかメフィストがハイジ見てんのか
390イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 00:34:00 ID:uMf4SJHZ
>>382
グレンダイザー!
これで満足かw
391イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 08:06:04 ID:laSKrjZD
>>390

いや・・・そこは流れ的にグレイランサーというべきところなんだが
392イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 09:44:15 ID:jXdtMjj+
>>384
「D」の世界観そのものは非常に面白いのでD以外の物語があってもそれはそれで楽しめそうだしね。
ただ最近宇宙人ネタが多いのが心配です・・・
393イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 15:44:10 ID:OB/mR5sS
普通の貴族だともはや雑魚だしインフレ仕方ないね
あんまり上級貴族出し過ぎるのもあれだしな
394イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 23:16:37 ID:aMVIzPy/
ハイジか・・・らきすただのプリキュアよりはマシかなあ
395イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 06:01:38 ID:9b+dxZDK
>>377>>394
だが待って貰いたい、「菊地時空における<ハイジ>」は「<こちら側>のハイジ」とは
似て非なるモノかもしれないでしょうに??
で無かったら、いずれ菊地作品にもハイジネタが用いられる事への前触れかもしれないだろう、と。

見るがいい――クララの萎えた足をも立ち直らせた、その男の美しさよ。
396イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 06:05:56 ID:6SFJIjZ0
俺はおんじ目当てで見てるのかもと邪推した
アニメなら女見ても嫌悪感ないのかなw
397イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 06:30:10 ID:9b+dxZDK
近年流行りの事例で菊地作品に使用されそうなものは何だろうな。
例えばラブプラスとか涼宮ハルヒとか……

>>396
>おんじ
実は傭兵時代に<向こう側>からの侵略を食い止めた闇ガードだったらどうしようw
398イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 09:18:05 ID:TAhG2WcW
>>395
似て非なるものなら、それはハイジではない。
だからハイジを提示する理由がないよ。
399イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 16:17:03 ID:TAhG2WcW
>>395
似て非なるものなら、それはハイジではない。
だからハイジを提示する理由がないよ。
400イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 16:32:19 ID:awssjL/S
>>396
そこはペーターだろう


ゆきちゃんだったらどうしよう
401イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 14:23:25 ID:2n7NOlCR
ハイジならいいだろけいおんとかだったらアレだが
402イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 17:22:03 ID:M/exSK9O
>>401
やっていない事と比べても、何の意味も無い
403イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 18:20:32 ID:jEuYaj2S
話題にされないがMSをちゃんと理解したようだね
エイリアンの新刊の時なんか誤解してるような書き方だったけどw

今回のブルースかなり出来良かったと思うのは俺だけ?
シリーズ中、上位に来るくらいよかったと思うのだが
404イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 19:11:13 ID:oMtu+a9m
うーんつまらなくないけど面白くもなかったな。
いつもの魔界都市ブルースだった。
もうマンサーチャーシリーズはいいわ。
やはりブルーマンか白夜サーガの続きをだな
405イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 20:56:17 ID:LCjEAyvO
>>404
我々が出版社にアンケートハガキをちゃんと提出しないから駄目なんですよ……
取敢えず妖魔初期三部作の復刻はいつですか?
406イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 21:36:04 ID:/LB33Tmq
>>403
俺もひさしぶりに良かったと思う>ブルース新刊
初期の切れがあった。

イラストレイテッド・ブルースあたりから、ところどころ昔の勘を取り戻してる気がする。
407イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 07:07:55 ID:lQMAAheb
発売中の小説NONでノワールが最終回だったんだが、
新書化予定は2011年の2月。
最近、一冊にまとまるのが遅いなあ。前は翌月には出てたのに…。
408イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 12:21:42 ID:W1YoZ3yd
俺も今回のブルースは良かったと思う
でもまだ最初の章しか読んでないけどw
抑えめな感じでハードボイルドもはいりつつ
新宿の怪異も大仰に書かずに淡々と進んでいく中編
初期の良さがひさしぶりに感じられた
やっぱ何千年の闇から蘇った魔人とか
新宿の設定にたよったアイデア1発もの
作者自体も設定を忘れて書いているとしか思えん話はもういい
409イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 19:15:40 ID:nGC/JiaK
大物設定の敵出すと、話が大体がっかりな出来になるからな
夜叉姫伝あたりまでならともかく
410イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 19:32:34 ID:M7HJbmnQ
夜叉姫伝まではなんとかなったけどそれ以降は
大物として前振り強くしすぎて終盤からオチにかけて腰砕けになってるしね
411イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 21:08:11 ID:q5YUp5yh
いつの頃からかボケ老人とか助平爺みたいな敵が増えた気がする
昔からそういうキャラは結構出してたけどお爺ちゃんっぷりがリアルに
なってきてるような… 
412イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 21:13:48 ID:0ZlsgRZC
やっぱりベストな戦いは魔王伝の浪蘭幻十戦だなあ
413イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 21:50:59 ID:266v1pxj
>>412
幻斗との最後の戦いとかホントカッコイイよね
414イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 21:53:25 ID:73sz4HO7
ブルースの映像化まだか
415イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 21:55:22 ID:mf/E3XwC
川尻監督で観たい

416イラストに騙された名無しさん:2010/09/07(火) 06:32:04 ID:a88jZd5+
川尻監督を女尻監督に改名させれば明日にも決まる
417イラストに騙された名無しさん:2010/09/07(火) 07:57:15 ID:86RIJDLq
>>408
>新宿の設定にたよった

俺はもうちょっとでいいから<新宿>の設定を活かしてほしいとだね……
<新宿駅>や<都庁>は今どうなってるんだろう?
418イラストに騙された名無しさん
ブルース新刊、マクドナルドの呼称を人物によってマックとマクドに使い分けてたところがよかった