【図書館戦争】 有川浩 14 【自衛隊三部作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
有川 浩(ありかわ ひろ)のスレッドです。
テンプレは>>2-5
スレ立ては>>980が、宣言をしたうえで(重複防止のため)立てること。
>>980を過ぎたら新スレが立つまで書き込みは控えること。

■ネタバレルール
新刊のネタバレは公式発売日の翌日0時から全面解禁です。
(例:公式発売日が10日なら11日0時解禁)

※解禁前に語りたい方は「ネタバレ総合スレッド」へ!

■前スレ
【図書館戦争】 有川浩 13 【自衛隊三部作】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1221705696/

■サイト
有川 浩、応援結晶(作者公認の「非」公式サイト)[*1]
ttp://www.geocities.jp/seishusironeko/
2イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 02:56:19 ID:MfvP1Fdb
■過去ログ
塩の街 有川浩
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1076192753/
【塩の街】有川浩 2【空の中】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1111628333/
【有川浩3】 図書館戦争/レインツリーの国
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158147388/
【有川浩4】 図書館戦争/クジラの彼
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171608112/
【有川浩5】 図書館戦争/自衛隊三部作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178809585/
【有川浩6】 図書館戦争/自衛隊三部作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1194628266/
【有川浩7】 図書館戦争/自衛隊三部作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1201329138/
【有川浩8】 図書館戦争/自衛隊三部作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1208093309/
【有川浩9】 図書館戦争/自衛隊三部作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1210497326/
【有川浩10】 図書館戦争/自衛隊三部作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211390821/
【有川浩10】 図書館戦争/自衛隊三部作(実質11)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1213588827/
【図書館戦争】 有川浩 11 【自衛隊三部作】(実質12)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1218028395/
3イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 03:00:13 ID:zKd1qPB9
■関連スレ
【図書館戦争】弓きいろ【2冊目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1212487471/
図書館戦争 -LIBRARY WAR- 25冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1215779509/
ふる鳥弥生×有川浩【図書館戦争】総合01 (*dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216210078/


■連載および現時点での刊行予定
・キケン! 
 小説新潮2009/3月号‐連載中

・ケイタイ小説サイト「小説屋sari-sari」
  植物図鑑(2008/06/12 - 連載中)

角川書店
・海の底 /文庫 (2009/04/25予定)  

■作品リスト
おしごとリスト(応援結晶コンテンツ)
ttp://www.geocities.jp/seishusironeko/list3_set.html
4イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 03:01:32 ID:zKd1qPB9
■既刊
電撃文庫
・塩の街―wish on my precious(2004/02/10)
・電撃コラボレーション まい・いまじね〜しょん(2008/08/10) [*2]
メディアワークス
・空の中(2004/10/30)
・海の底(2005/06/10)
・塩の街(2007/06/10)
・図書館戦争(2006/02/10)
・図書館内乱(2006/09/10)
・図書館危機(2007/02/10)
・図書館革命(2007/11/10)
・別冊図書館戦争1(2008/4/10)
・別冊図書館戦争2(2008/8/10)
角川書店
・Sweet Blue Age(2006/2/21) [*3]
・クジラの彼(2007/1/31) [*4]
・ラブコメ今昔(2008/6/31)
・空の中 / 文庫(2008/6/24)
新潮社
・レインツリーの国(2006/09/29) [*5]
・Story Seller / 文庫(2009/02/01) [*6]
幻冬舎
・阪急電車(2008/01/24)
文藝春秋
・三匹のおっさん(2009/03/15)
5イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 03:02:43 ID:zKd1qPB9
■単行本未収録
・メディアワークス
  電撃文庫マガジン収録「海の底前夜祭」(2008/4/10) 

・図書館戦争DVD Special Stories 1‐6 [*7]

*1 有川さんの友人、白猫氏が運営している。
  ちなみに「日記」を書いているのは有川さん本人。
  その他詳細は「サイトポリシー」参照。
*2 アンソロジー。
  「電撃hp」に掲載された競作企画の文庫化。
*3 アンソロジー。
  この本に収録されている有川さんの作品は
  『クジラの彼』の表題作と同じもの。
*4 『空の中』と『海の底』のスピンアウト3編と
  オリジナル3編収録。
*5 『図書館内乱』に登場する架空書籍。
  作者の手で実物化。『レインツリー』→『内乱』
  の順に読むとより楽しめるかも。
*6 アンソロジー。
  小説新潮別冊Story Seller(vol.1)の文庫化。
*7 DVD初回特典の短編。

今のところ図書館戦争シリーズ以外は
どれから読んでもいいように書かれているので、
基本的には好きな順序で読めばおk。
6イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 03:05:07 ID:t4ToBPIZ
■関連スレ

【図書館戦争】弓きいろ【2冊目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1212487471/
ふる鳥弥生×有川浩【図書館戦争】総合01 (※DAT落ちした模様)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216210078/
図書館戦争 -LIBRARY WAR- 25冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1215779509/
7イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 03:06:38 ID:MfvP1Fdb
あ、ありがとう。助かりました。
8イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 04:48:43 ID:YDqPh6KJ
>>1
助かった…!乙です
9イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 10:21:57 ID:FqqZyGTt
いちおつ
10イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 16:21:11 ID:LuEB5vtk
いちおつー
11イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 21:51:20 ID:/f/5YMAX
>>1 乙。
キケン!読んだ。ラーメン食べたくなった
12イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 01:53:37 ID:IVdq7gjV
>>1 乙!そして前スレ1000、良くやった!
13イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 19:46:23 ID:Ck0w5YnU
やっぱ前夜祭が海の文庫に入るんだろうか
14イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 15:54:42 ID:vxA9CbGh
番外編といったらそれっしょ
15イラストに騙された名無しさん:2009/03/31(火) 23:02:10 ID:q+aTJqZK
以前、青い入浴剤入りの風呂に入ったら、底に正月のエビ飾りが沈んでいて絶叫した(←潤色)
っつう書き込みがあって、かなり笑わさせてもらったっけw

キケン!や三匹のおっさんのような現実社会系の話も面白いけど
思いっきりの空想話、また書き下ろしで読んでみたい。
16イラストに騙された名無しさん:2009/03/31(火) 23:35:08 ID:3F4l8BUo
これか>イセエビトラップ

520 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/29(木) 22:27:47 ID:FOdPfZ3r
「海の底」が最近の半身浴のお供なんだけど、
ついさっき、入浴剤入れた風呂桶に足突っ込んだら違和感が。

原因を探ったら、イセエビの正月飾り!
犯人はめんどくさがりの母親だったんだけど、夏の残りの蒼い入浴剤使用で、
あまりの出来すぎに((((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクブルブルだったw
イセエビ飾りもほんのり蒼く染まってるしw
525 名前: 520 [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 00:03:38 ID:fnfiYsSl
風呂にイセエビ飾りが発生した理由

ちょっとホコリたまってる
→洗わなきゃ
→シャワーだと落ちきらないだろうから残り湯に漬けておこう
→(他の家事やって風呂桶に放り込んだ事を忘れる)
→娘帰宅
→「お風呂まだ沸いてるわよー」

…なんか悔しかったので、そのままにしておいた。
今、風呂場から兄の「うぉ!」という野太い悲鳴が聞こえたので
ちょっとなんか嬉しい(兄も「海の底」は読んでいる)w
17イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 20:57:59 ID:9FCxDbHo
それだ!
悪い、即レス来ると思わず寝落ちしたww

>イセエビトラップ 
誰が上手いこと言えとw
18イラストに騙された名無しさん:2009/04/03(金) 20:52:08 ID:WCtD9fhD
個人的に
十五少年漂流記より海底二万海里のほうが近いかな
19イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 16:23:44 ID:/mSIAyK+
最近広告等で顔を露出してるのをよく見かけるが、そのたびにがっかりする……
なんで顔出したんだよ……顔出さないままでよかったじゃないか……
20イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 19:23:18 ID:N99Ekmyi
そんなによく見かけるか?
新聞記事が転載されたときは見たけど。

あと作家の顔にがっかりとか個人的には妄言としか思えないわけだが
21イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 19:36:09 ID:IlzcbDR9
作家に期待するのは作品だけでいい
作品にがっかりしたらスッパリ切ればいい
22イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:20 ID:dStUs8vo
秘すればなんとやら、か?
最近作家の露出って多いね
23イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 01:01:55 ID:u5f6hKH9
>>22
出版社が販促のために出しているのでは、と推測。
本が売れないから、何とかメディアで告知したいだろうし。
24イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 11:46:36 ID:0Jsgladr
なるほど…あんまり顔出しすると創作に差し支えないか
勝手に心配になるw

おっさんブログ、何度やってもエラーばっかで投稿できないよ
25イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 17:20:29 ID:UGV9gCex
小説に限らず映画でもゲームでも
「中の人をメディアに引っ張り出して作品をPR」って宣伝手法がもう定着してるからなー

自分もガイエとか温帯とかで「作品の雰囲気と中の人のビジュアルのギャップ」
に萎えた事があるから気持ちはわかるが
芸能人じゃないから顔の造形についてどうこう言うのは野暮だなw


つーか最近は外見どうこうより、作品に関係ないとこでいらん事言ったり
痛い発言するのにがっかりって事が多いから、
宣伝効果はあっても中の人が過剰にはみ出すのは考えものだなとは思う。
26イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 17:22:08 ID:d0GpG9SM
芸人が政治に口出したりするのと似たような感じ
映画とか本とかなら創作の延長だから問題ないんだが

顔がいい奴は声優になるなっての思い出したw
27イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 17:47:52 ID:1vI/fqC1
28イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 22:30:02 ID:jlKZU+rr
やっぱり図書館戦争か
29イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 16:54:56 ID:pNbAIgAw
図書館は今日もマナーの悪い利用者と水面下で攻防戦を繰り広げていることでしょう
30イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 00:13:53 ID:jiKSzden
図書館で図書館シリーズ借りて本日ようやく全読破。
郁や柴崎の一人称が「あたし」なのはまあ我慢できたが
頭いいらしい柴崎の「こんにちわ」はそりゃねーだろ、と
超つまらんところでひっかかってしまった・・・
てかこれ校正で直されないの?
31イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 00:24:50 ID:SEd+DdUu
2008年7月17日の本人の日記に、「わ」表記を校閲に勧められたというようなことが書いてあった
32イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 00:28:59 ID:0bAgeE+v
>30
本人が日記で「(日本語としておかしい用法は)有川語なのでほっといて下さい」と開き直るレベルで
校正を拒否ってる。
デビュー初期にも「私のセンスに合わないから」と校正を突っ返して
編集を唖然とさせたって武勇伝もある位だから「校正で直す」っていう工程がそもそも存在しない。
33イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 00:45:22 ID:Slgl7VWl
>>30
口語だと普通に「−わ」も使われちゃってる現状もあるしね
視覚的に(というか語感か?)が合わないなら残念でした
34イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 00:47:11 ID:Wl0e1azl
イントネーションみたいなもんなんだろう本人の中では
別に変な話でもないさ
多分柴崎が若くない歳になったら「今日は」ってなるような気がする
35イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 00:56:47 ID:3Xrs9GBe
口語についてそこまで突っ込んでもなあ。とか思う時点で俺はダメなのかなあ
36イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 01:19:21 ID:Wl0e1azl
こんにちわ、と柴崎が使うとあの営業スマイルで挨拶してるような情景が浮かぶんだな

まぁ正しい日本語を読むのが目的じゃないしな
>>33でFAだし>>35みたいに思えないなら回れ右オススメかな
有川語って言っちゃうくらいだしw
37イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 01:44:47 ID:b6voATB2
校正を突っ返すとか、せっかく学習のチャンスを叩き捨てるなんて勿体無いな。
今のままあと数年したら、ヒトの話に耳を貸さない、ただの痛いオバハンになってしまう。
38イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 01:57:46 ID:1VfN1/fV
この流れで何で突っ返したかも理解できてない>>37の痛さは既に特定アジアクラスだな
39イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 06:40:45 ID:c3zjyMd2
「心づかい」と「心ずかい」で粘着する某マスゴミのようだ
40イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 08:26:16 ID:/d8XGT86
ダ・ヴィンチ読んだよ
好きなカップルとかほとんど図書館シリーズで独占かと思いきや意外と他の作品のも入ってて驚いた
特に空の中とか3位にくるくらい人気あるんか…と
ファンサイトとかだと海の底とかの方が人気高そうだったからもっと低いと思ってた

あと最強キャラの所で一人だけ微妙に世界が違う時江さんにちょっとウケた


空の中読んでみようなかな…ツンデレ好きだし
ついでにクジラも
41イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 09:17:47 ID:xYTkkoww
まあ日本語としておかしい用法もまとめて
「有川語だから(ry」と一蹴してる点については
口語文語がどうとか好みの問題とかの擁護のしようもないが。

いわゆる「ライブ派」の執筆スタイルも同じだし、校正拒否とか
読者にもケンカ腰な発言するとかやたら出たがりとかの
共通点多数だから、そのうち温帯化しそうな悪寒
42イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 09:18:55 ID:EgkGZHBw
空の中、ツンデレ好きならおすすめだな
クジラは海の底の後のが或いはより楽しめるかも
お好みで
43イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 12:57:22 ID:KYWlAOUe
>>31
当該日記をぐぐって見たが、用語・用法についてのツッコミに答えるのに、まず
「校閲に、『わ』でいいのでは? と書かれることが多いので」と返してたのは
人間性ちっちゃいなーとオモタ。

自分の作品なんだから自分の意志を示せよ。
44イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 20:41:49 ID:vBXmUkeW
ラブコメ今昔読んだ。

スゲー良かった。既読有川作品の中では一番いい。

この作家は自分で「ライブ派」とか言っちゃってるくらいだから、短編くらいの
長さで勢いで押し切っちゃうようなののほうが面白いね。

自衛隊3作も、図書館も嫌いじゃない(むしろ図書館から入った口)が、ライブ派
だけあって、冗長に語るとぼろが出る感が否めない。

が、逆に男女が付き合うまでの馴れ初めに絞って、短く一気にまとめると、文章と
展開のテンポのよさが、登場人物の恋愛初期の高揚感と相まって、実にスッキリ
読めてしまう。

別冊まで含めた図書館ほどの長さになると、いろいろ考察してしまって、
「ああ、この作家は緻密な考証苦手なんだなぁ・・・大丈夫か?」
って思ってしまうけど、ラブコメ今昔のように短編で畳み掛けられると、改めて才能
を認識してしまう。

精緻な油彩画は描けないが、勢いとテンポで見るものを圧倒する、ストリートアート
パフォーマーみたいな感じ?
45イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 21:50:24 ID:EgkGZHBw
今昔が好きならレインツリーも良いんじゃないかな
4630:2009/04/08(水) 21:58:41 ID:jiKSzden
皆様レスありがとう。そうか、有川語なんだ。
商業小説で「わ」をみたのが初めてだったので驚いた。
(あたし、はよく漫画で見るけど)
まあ個人的に「こんにちわ」が嫌いなだけなんですけどね。
33さんのおっしゃる通り視覚的にだめなので他の作品も
こんな感じなら読むのキツいなあ・・・残念。

34さん>>
別冊2のストーカーの家の挨拶だったので、もう柴崎は30近い?
でも36さんの考え方にああ!と納得してしまいました。
そこまで考えて使い分けしてるのか?奥深いな有川語。
47イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 22:01:04 ID:vBXmUkeW
>>45
ホント?

ちょうど、ラブコメ今昔と一緒に買って来てあるから、楽しみだ。
48イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 22:07:05 ID:7MMRk4B0
あたし、だと下町や蓮っ葉な感じに使うってイメージ
49イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 22:26:01 ID:EgkGZHBw
>47
個人的にイメージが似ているからだけど
合わなかったらごめん
どちらも好きなので
50イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 22:53:39 ID:c3zjyMd2
「わたし」と「あたし」はキャラの性格を表現するのにけっこう便利
ていうか一人称って小説書く上でかなり重要な希ガス

とヘタレSS書きが言ってみる
51イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 22:57:09 ID:7MMRk4B0
うむ、確かに一人称は重要だよな
俺、オレや僕、ぼく、ボクでもイメージによって使い分けたり
52イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 23:25:14 ID:IEJbI+dR
ワナビの俺が呼ばれたような気がしてやってきました。
一人称だけで性格を(その一端でも)表してキャラ付けできるのもそうだし、
あとひとつは書いてて楽。一気に書き上げるときに特に楽
53イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 23:44:46 ID:gIZZSpgU
キャラ付け一人称と言えば「自分」が最たるものかと思うのです
54イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 23:49:51 ID:WuINvFJN
麿という言葉が得も言えぬ響きを持っているでおじゃる
55イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 00:21:04 ID:gfwyv3pk
>>46
文体で言えば図書館戦争シリーズが一番はっちゃけてる
上で出てるタイトルなど他の作品なら合うものもあると思うよ
56イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 03:04:19 ID:Msc9xbQ+
>30に対し、たった11分で>>31というフォローが入るという事実に戦慄した
57イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 10:04:32 ID:4h2KjV5I
あたしだのボクだのがよく出てくる作家は
書き分けというかラノベくさいというかもっと言うと厨くさい
58イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 10:27:46 ID:58uRS0V2
>56
このスレは有川テンテーに監視されています(AA略
59イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 11:01:40 ID:PX4vQIuR
>>58


ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
     ヾ、        / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
彡三ミミヽ      |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
彡'   ヾ、      | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
 ,ィ彡三ニミヽ    ,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
   ,ィ彡'   ̄   ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
60イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 14:41:31 ID:f5NJowKC
小説新潮5月号別冊「Story Seller」vol.2
ttp://www.shinchosha.co.jp/shoushin/storysellervol2/
61イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 16:04:34 ID:PSN09sN8
有川語とかいっちゃってるのか。萎えるな。
80歳ぐらいの大御所になってからそういうことはいってほしい。
6247:2009/04/09(木) 21:29:55 ID:8A7SfBjj
>>49
読み終わった!
面白かった!

前にも書いたけど、図書館戦争から嵌った口だけど、今昔とレインツリーで惚れ直したな。

やっぱこの人は、勢いに任せてジャっと書いて、それを読み手がバッと読む。そんなのが
あってる気がするよ。中華の炒め物みたいな感じだな。煮込み系は珍妙な材料が入ったり
して味に癖が出すぎて今一。珍味系に走ると、それこそトカゲから芋虫まで行こうとするが
人を選びすぎて今一。

余計な事は考えずに、強火で一気に火を通した美味い炒め物を出す店であり続けて欲しい。

63イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 21:45:03 ID:SgLxtgIU
歳を重ねりゃいいってもんじゃない
64イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 21:51:58 ID:8A7SfBjj
ところで、ちょっと聞きたいんだけど・・・・

大体みんな本を読みながら、キャラの画ってのはそれぞれの脳内妄想で描かれてるよね?
カワイイとか美人とかの指定があったり、キャラが立ってたり、容姿はそれほど重要じゃない
役どころだったら、そんな困らないんだけど、ヒロインを

美人じゃないけど、悪くない

みたいな位置づけにされると、正直どの程度のルックスを想定したらいいのか困る。
ヒロインだけに、仕草や口調からはそれなりにカワイイルックスしか浮かばないんだ。

具体的には、自衛官でオタクの彼 がいる歌穂

くすぐったがりの ひとみ

有名、著名人で言ったら、どの辺りを想定したらいい?
65イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 21:55:33 ID:SgLxtgIU
キレイ系だとかモデル顔じゃなくて
愛嬌があるとか可愛らしい系だなー
キツネじゃなくてタヌキ的可愛さ
66イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 22:52:24 ID:gfwyv3pk
ひとみはタヌキ系で、可穂はキツネ系かな
わりと普通なタイプを思い浮かべてるな
普通だけど表情や仕草や声が良い感じ
67イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 00:07:44 ID:OZnvitGW
個人的にこんな感じかなーと思った人を挙げると

小西真奈美とか、田畑智子とか、上野樹里とか、
貫地谷しほりとか、マナカナとか、
蒼井優とか、多部未華子とか、

なんか朝の連続テレビ小説の主人公が多いような気がする。。。
68イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 00:32:07 ID:DSB2DxXc
純和風!みたいな感じなのかな?
69イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 01:06:49 ID:Rm2R2VXa
この間ドラマの再放送とか見たせいか、関西弁お姉さんってだけで
歌穂のビジュアルが「オセロ中島(黒い方)」になった

それこそ「悪くはない」んだけど
できたらもうちょい若いのがええかなぁ
70イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 20:07:26 ID:00LF94qI
>64
今昔とレインツリーは日本料理のイメージです
71イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 21:52:26 ID:eJo+D6/W
有川のエロスがなんか個人的にツボだ。

特にレインツリーでひとみが顔をあたってもらってる時に、爪を立てられる役の伸
の描写とか、今昔で上官の娘とホテルに泊まって
「こっちのベッドに来てもいいよ」
になるまでの描写とか・・・。

なんか青臭くて気恥ずかしいエロスがたまらん。

オレだけ?
72イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 01:08:56 ID:wlxSywds
2chで「オレだけ?」とか聞く奴ってなんなの
73イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 01:12:38 ID:ba5fnYaJ
>>71

図書館革命で、ヘリで移動中、暗闇の中手を繋ぐ恋人未満の堂郁に激萌えシマシタw

アレは間違いなくエロスですwww
74イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 01:57:11 ID:0esY7pSB
>>73
そこは同じくキュン死したw
75イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 09:04:51 ID:F12ghQqc
柴崎のように
「あーはいはいバカップル乙。勝手にやってろよ、もう」
的なのが急にくるからたまらん
76イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 11:54:30 ID:ZSxopFZ6
いきなり不意打ち喰らうんだよね。
そこがヤバイ。
77イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 11:59:45 ID:AQqtIqII
>>73
あそこは図書館シリーズ一エロいシーンだと思ってるww
78イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 22:24:11 ID:ZSxopFZ6
直で来るからやられる。
全面甘いより、来る。
といいつつ別冊Tの歯に染みとおるほどの甘さも悪くない。
79イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 10:33:40 ID:MdQ8/5kc
有川が時代モノをやるなら、戦国自衛隊ラノベ版だな。
80イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 14:39:35 ID:PU0j2gl9
いっそ大奥自衛隊やってくれていいよ
上様めぐって戦争勃発
81イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 16:58:51 ID:1RvvjuCB
それだと内乱じゃないか?
82イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 18:49:10 ID:GtsxfiT7
図書館シリーズを買おうと本屋を何件か回った。
が、探しても探しても見つからない。
これまでライトノベル=文庫だと思っていた。
一冊千六百円て意味がわからん。
お前ら千六百円で買ってるの?あれを?何冊も?
83イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 19:11:59 ID:A4ffhPKy
軍記モノとかは平気で2000円とか3000円とかするから
1600円程度じゃ動じないぜ
84イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 19:36:35 ID:Oe+bV/Z7
そのうち文庫になるでしょ
85イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 19:42:25 ID:jPCsa0DR
>>82
図書館シリーズなら図書館で借りてさんざん読み倒したあげくに全巻購入
アニメもテレビと某所で見たけどDVD初回限定冊子付きさがして全巻購入

一冊5000円超な世界でなくて良かった
86イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 21:05:54 ID:UotnFp6F
>>85
わあ同じだ

そのうち文庫になったら買おうと思ってたけど
それまで待てなかった

トップランナー再放送してくれないかな
87イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 21:48:25 ID:GtsxfiT7
>>85
うん、あんたの様なタイプは一貫性があって理解しやすい。
やっぱあれを買える人はそういう価値観を持ってるんだろうね。
俺には無理。おとなしく最寄の図書館に予約を入れておくよ。
88イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 22:57:48 ID:p6wycR+C
>>87
変な触り方するね
喧嘩売ってるようにも見えるよ?

別に普通でしょ、好きな作品集めるくらい
89イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 23:04:43 ID:6GIJLywN
ハードカバーを何冊もいっぺんに買うと高いと感じるけど
時間かけて少しずつ買ってるとそうでもないというか
買うとき何を思ったかもう覚えてないや
90イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 23:06:45 ID:A4ffhPKy
>>88
まぁまぁ、カリカリしなさんな
価値観の相違なんて珍しいもんじゃない

かくいうオレも「ハードカバーでも買う」作家と「文庫なら買う」作家は明白に分かれてるからな
「文庫なら買う」作家のファンから怒られそうだが…
9185:2009/04/15(水) 00:14:52 ID:dnHc6Z/N
ポイント制の行きつけ本屋さんで取り寄せてもらって
「倍押しサービスデー」狙って買ったら
500円図書カードもらっちゃったよ

ハードカバーはめったに買わないけど
マンガ・資料・Howto本はよく買うから
本屋さんで1〜2k円はわりと日常
だからポイント制はほんとにありがたい
今は出費より置き場所のがやばい・・・

>>87
こないだのダビンチで特集やってたから早目に予約した方がいいかも
ダビンチ出る前に「今昔・クジラ・空・海」一気に借りて読んだよ
おもしろかった!
92イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 00:18:36 ID:715MSzWe
馬鹿馬鹿しいが、有川戦国自衛隊は結構読んでみたいかも。
93イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 00:27:57 ID:f3zDuGsF
有川信者皆が皆、すぐに脊髄反射で
切れるヒステリックな奴ばかりと思われたら迷惑なんでもちつけ>>88


別冊2まで一気にまとめ買いすると\10k近い出費になるけど
リアルタイムで買ってたら2〜3年かけて約10kなので
感覚的にはそう高額というほどの出費にはならないと思う。

あと、最近では中古とか図書館等、より安価な手段で読むことが一時に比べて簡単になってる。
アニメ化前後位まではブクオフでも高額買取対象で店頭でも品薄だったけど、
最近は本編だけなら定価の5〜6割位で全巻揃う事もあるし
図書館の予約数も一時に比べたらかなり落ち着いてるので
運が良ければ予約なしで別冊2が借りれたりする。
94イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 00:31:24 ID:3WEYnR09
こういうのはお布施的感覚になってくると財布のヒモが緩くなってしまうのが困りものだよね
95イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 10:13:52 ID:kCn6xPVQ
内容と価格の落差がでか過ぎて、お布施感覚がないとなかなか買いにくいよな。
そこらへんは、壷買うのとおんなじ感性だw
96イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 16:59:41 ID:ojHf57lX
まったく、あの内容で1600円は安いとおもうよ。
理解できない人には何の価値もないように見える所も壷そっくりだなw
97イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 17:28:47 ID:S4aSVL01
>>95みたいなのをわざわざここに書くのもどうかと思うけど、
あの内容で1600円が安いとも単純に思えないかなぁ
有川作品は爽快で大好きだが、ラノベ以外のなにものでもないから、
そんなら普通にラノベの文庫で半額以下でいいのにって思うことも多々ある

ま、次は図書館で借りようと思いつつ、新作出たら結局買うんだけどもねw
98イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 19:17:24 ID:QqYTsBWh
私もそうなんだよね
図書館にしようとは思うんだけど、本屋で見るとつい買ってしまう
そして読んでつまらなかったり好みじゃなかったりすれば
次回から図書館待ちにするんだけど個人的には買ってもいいかなという感じだからなー


ところで12月創刊だというメディアワークス文庫、間に合えばってことは書き下ろしなのかな
4月が海の底文庫で6月が植物図鑑書籍化、夏〜秋でフリーター書籍化
レインツリーも文庫になるし、なんだかんだで今年も結構ポコポコ出るね
99イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 19:28:05 ID:zntZcBmB
結構筆が早いんだな
ファンとしてはうれしい限り

オレの好きな作家は遅筆な人が多いからな…orz
10082:2009/04/15(水) 23:56:47 ID:BDWoHgZd
結局六冊纏めて買ってきちまったよ。
やれやれ、この世知辛いご時世に9,660円は厳しかったかど、やっぱ今読みたいんだよな。
でもなるべくラノベは財布に優しくあってほしいってのは、変わらんぞー!
101イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 23:59:45 ID:3WEYnR09
ラノベの定義に関わると面倒な話になるが角川としてはラノベとして売り出してないから仕方ない
102イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 00:12:16 ID:3Cemjhwd
すごく今更だけど
バナーキャンペーンの壁紙って、どんなのだったの?
103イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 00:58:15 ID:OlzNU3m+
センセイのセクシーショット
104イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 19:36:02 ID:aUf8WHy+
>>102遅くなったが↓らしい

861 :イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 22:52:36 ID:GPJ7EEyc
>>854
ポスターにもなった郁のアップと放映前によく使われてた全員集合
105イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 00:08:55 ID:6TLTSD3N
>>104
thx!

ネットで流れてる、版権情報付きの壁紙はもしかすると・・・なのか。ありがとう!
106イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 01:44:02 ID:BoJEEnJr
バーズの連載、休載なの?終わったの?
107イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 10:48:15 ID:ohtSdqTa
おっとそれは・・・
108イラストに騙された名無しさん:2009/04/19(日) 20:19:45 ID:5MMH0nrM
ストーリーセラー2の買ってきた
1に負けず劣らずの黒有川っぷりだった
担当の感想に思わず同意w
109イラストに騙された名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:54 ID:PqoitmWR
読んだ
甘味ゼロで黒かった

嫌いじゃない
110イラストに騙された名無しさん:2009/04/21(火) 10:14:04 ID:UqjTEL2p
黒いのか。
まだ読んでいないけど楽しみだわ。
111イラストに騙された名無しさん:2009/04/21(火) 20:49:38 ID:euzbmSHJ
でも軽いよな…と自分は感じた。
有川さんの文章だからか知らないが、全く甘くない話を書いてる割には
どこか軽い印象があってちぐはぐしてるような感じがした。
112イラストに騙された名無しさん:2009/04/21(火) 22:24:11 ID:dbFJvV7f
かさかさとしていて最後に淋しくなった
113イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 00:01:21 ID:dZqY21Sh
「フリーター家を買う」って書籍化しないのかな?
最終章だけ読めなかったんだよ
114イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 00:16:51 ID:+TYiRl2+
>>113
幻冬舎から9月刊行予定
115イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 00:24:02 ID:dZqY21Sh
>>114
うぉぉぉぉぉぉぉぉ情報ありがとう
遂にモヤモヤから解き放たれる日が来るのか良かった
よっしゃこれで「海の底」文庫に集中できる
116イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 21:08:09 ID:vDz9qIYY
フリーターは書き下ろしあったら嬉しいな

ストーリーセラー読んだけど前のより気分悪くならなかったな。
こういう路線の話って実体験含まれてるんだろうか
117イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 21:35:43 ID:2uzomo5v
ラブコメ今昔のあとがきとか見てると、実体験よりは体験談を誰かから聞いたってほうがありえるように思う
これは・・・・って思うとそのままキャラクター化した姿が脳裏にひらめく感じ
118イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 22:06:21 ID:PgLotjOn
インタビューとか後書き等で中の人がはみ出してるのを読む限りでは
作品の内容から作者本人の言動まで、自分に関係する事物への批判に対しては
どっかで反論しないと気がすまないっていうメンタリティの持ち主っぽいので
多少なりとも実体験が含まれてる可能性は高そう。
まあ、「1の事実を小説では10に誇張して描写」位の事はやってるんじゃないかと。

つーか全部そのまんまの事実だったらDQN通り越して只のデムパだから
作家名乗る前に鉄格子入りの病院入れって話になるしww
119イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 04:35:35 ID:o8Ltvsgm
>>118
その作家のぶっちゃけ具合を理解するには、古本を買う愛読者にどういう発言をするかをしればいいんだけど
有川さんの場合、日記で口調を変えながら止めてくれ、古本買って読んだなら読んだとだけ言ってくれと発言したからなあ
かなりのぶっちゃけ屋さんだぜ(笑)。そういや最近日記で土佐弁使わないな
120イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 07:10:33 ID:NnFbJ0rl
どこまでが実体験ですかって質問はよく見かけるけど
古本関連でぶっちゃけ具合を量るって意見は初めて見たww
121イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 12:09:44 ID:rWyFH0Hn
「古本」と限定するとアレな意見に見えるけど、
立ち読み、古本、アニメなら動画共有サイト等
「作品に対して正規の対価を支払わない」または
「作者に一銭も入らない方法で作品を見ている」というファンに
どういう対応を取るかはその作家のぶっちゃけ度合いを量るいい指標になると思われ。


穏便に済ませようとしたら、
「視聴方法はさておき、作品に好意的な意見をくれたファンを極力不愉快にさせない」
「だが中古で作品を見られる事自体は快く思っていない」
事を両立して伝え、自分の感情は抑えて、
ファンには「お願い」という形で
正規の対価の支払いを促すといった、「大人の対応」が必要になるけど
ぶっちゃける系の作家は感情的になって読者に攻撃の矛先を向ける等
この手のケースでは対応を誤る事が多い


まあ酷いのになったら、正規の対価払ってても
「たかだか数百円払った位で意見すんな」
みたいな事言い出したりするがwww
122イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 15:42:44 ID:u1td2hX+
日記に書いてあったのは
創作系の仕事をしている人にはこう感じられるんですよって
説明とお願いでは。
ごく常識的な内容かと

当時の日記読むとファンとの距離が近い感じで
ちょっといい


新作の感想。

ドライな黒さ?
テーマ的には背中あわせと近い気がした
123イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 16:23:24 ID:yrx3Cuql
ストーリーセラー1の時にも実体験が云々という話題がでた気がするけど、
こういう小説書く作家さんってそんなに実体験を基にして書いてる人が多いんだろうか?
アニメ化直後の混乱期の後遺症で見る人見る人全部アンチにみえて困る。
124イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 17:33:50 ID:H+9Xf+DD
そんなにはいないと思うし、そんなふうに言われる作家も別に多くはない
ただ有川さんは小説以外で多少アレな言動が多めで、
とくに自分の対する批判にはムキになりがちな傾向があったので、
そうとられやすいのは仕方ないとは思う
ま、それも含めて作家の個性で、そういう作家を好きになったんだから、
すぐにアンチ的だと受け取るのは自分がつらいだけだと思うよ。割り切るのも難しいかもしれないけど

で、自分は1よりずっといいと思ったな〜
前回はちょっと無理してる印象を受けたけど、今回は普通に気持ち悪くてよかったw
125イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 18:07:43 ID:UkcR8sQ1
まぁお飯の食い上げに繋がりかねない行為(あれだけ売れたんだからいいだろと思う人もいるかもしれないけど)
を喜ぶ人はそうそういない罠。それを見過ごすかちょっと…って思うかはその人次第だし
所謂一発屋になるかもしれないんだから出来るだけ新刊で買って欲しいと思うだろう
126イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 23:12:12 ID:u1td2hX+
>>123
作者の経験が作品とどう結びつくか
みたいな掘り下げ方、現国の授業でやった覚えあります
つまんなかった
2chだと好奇心が先に立ちやすいし取り沙汰され易いのかもしれませんね

>>124
ストーリーセラーはモデルの選択で物語の
自由度を増やした分、思いっきり書いたなと思いました
捨て身の切り込み方はある意味有川さんらしいのかも…?
ファンとしては勝手にはらはらしてしまうのですがw
127イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 09:16:09 ID:ed0lyo/4
東野圭吾はハッキリと図書館を利用して読む読者を拒否してますよね。
真保裕一は自分が売れなかった頃などに図書館を利用していたから、
無下に否定できないと書いていたし。
どの作家もどこまで表明するかは個人差あるだろうけど、
ある程度のセールスが期待できる作家であれば、
正規購入しないで読むだけの行為は当然イヤでしょう。
128イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 12:47:46 ID:KixFHNc/
売れそうな作家にモノ判りのいい顔をされちゃ
このご時世、本屋も出版社も困るんじゃないの? よう知らんけど
只でさえバタバタ潰れまくってるからねー
つか近くの本屋2軒潰れたよ orz
本屋がなくなると実物を手にとって買いたい派は困る

しっかし月半ば過ぎはいつもこのテの流れになるなw
何でだ〜ww
129イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 00:33:40 ID:QAh0XvtZ
ダ・ヴィンチ読んできたが、あまり伸びてないな…。

今回のは、漫画の特集の方で感動したので、有川さんのはなんか目が滑ってしまった。
自衛隊の広報の人もうまくまとめてたけど(家事ができるからお得という感覚の是非はまずおいて)、自衛隊員って昔ならいざ知らず、そんなに結婚難なのか? 有川さんもラブコメ今昔のあとがきで、同じようなこと書いてたが。
130イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 04:14:01 ID:g08yH33F
俄かの俺がちょっと通りますよ。
この約一週間で自衛隊3冊、図書館6冊、レインツリーの国読んだ。
市立図書館ありがとう。
レインツリーでドン引きしたからラブコメ今昔はどうしよう?おもしろい?
三匹のおっさんは?
131イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 07:08:28 ID:eErq5nMP
>>129
部隊によるな
ちなみに我が某普通科連隊、30才以上の隊員で独身者が約3割くらいいる
132イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 08:36:53 ID:4w6mQy/2
>>130
別冊図書館1やクジラの彼、阪急電車が楽しく読めたならラブコメ今昔は面白いと思う
三匹のおっさんはまだ未読なのでだれかよろしく

>>129
駐屯地の外に出られるのが休みの日だけで、職場に女性が圧倒的に少なく、普段男としかしゃべらない生活だと
よほど要領がいいか出会いの場を提供してくれる物好きがいないと厳しいと想像
ラブコメ今昔みたいにお見合い斡旋してくる上官ってのが今でもいるのかはしらない
133イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 09:06:52 ID:edf0YClF
>>130
三匹のおっさん良かったよー
現代版の時代劇みたいな感じで、悪を成敗するおっさん達がかっこよかった!
恋愛成分はあんまないかなーと思ったら夫婦とか子供&孫とかでぐっと来た。
 
ノリは図書館に近いとおも。
挿絵も内容の雰囲気とすごく合ってて笑ったw
134イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 10:15:04 ID:f57/2LYi
レインツリーって二人の会話でねじ伏せあってる感じがいまいち好きじゃないなあ。
ストーリー自体は凄く好きなんだけど、読み手そっちのけで
二人が勝手に言い合ったり怒ったりしてる流れについていけない。

NHKのラジオドラマは確かに大根だったが、あれは耳で聞いた方が話自体は楽しめたな。
135イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 10:35:25 ID:4ctFT3YA
>133
エレクトリカルパレード発動1秒前とか最高なw
136イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 20:02:41 ID:djo2rNJK
イラストで爺と孫の顔がソックリってのが分かって面白かった。
137イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 21:27:58 ID:P8GDkOjb
海の底文庫発売
おまけはやっぱり前夜祭だったね
138イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:53:01 ID:AFW+fpEI
書き下ろしをちょびっと期待していたけれど前夜祭も読みたかったからおk
139イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 23:39:51 ID:4w6mQy/2
むしろ前夜祭を期待してた俺歓喜
140イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 00:39:41 ID:VVIs6Y9V
川邊艦長…
141イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 20:45:53 ID:+0HeARjk
>>152
>NHKのラジオドラマ

聞きたかったな
レインツリーの二人は気持ちが空回りして
言葉が先走ってしまったり恋愛に不器用だね
ぶつかり合いながらだんだんお互いを分かるようになっていくところが良かった
142イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 11:48:51 ID:A5b9Y81r
三匹のおっさん、最寄図書館の返却待ち順位53ってオワタorz
143イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 13:45:43 ID:40lcLYod
>142
53位って、予約数多いのか少ないのか微妙な数字だなw

人気作は複数冊購入してたり、貸し出し日数短縮で対応してるとこが多いから
図書館の規模にもよるけど、53位って数字ならそう大して待ち時間はかからなさそうだが。
144イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 15:50:24 ID:A5b9Y81r
>>143
うちの最寄はいつもと同じ2週間だよ。
それで4冊あるようだから、単純計算で最長 53*14/4=188.5日
約半年後ってことになるのではないのかな?最短でも2ヶ月弱…
貧乏人はつらいよ。
145イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 15:51:27 ID:A5b9Y81r
あうあう、最短だと2週間弱だった。
146イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 16:09:00 ID:6gv50RPB
うちの最寄なんか新刊でも3週間借りれちゃうぜorz
図書館危機で半年待って、革命は借りずに買った
147イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 16:45:01 ID:40lcLYod
>144
53「人」待ちって事か。
発売直後の作品で、4冊あってその待ち人数ならオワタとか言う程の数字じゃないんでは。

オワタってのは、購入在庫が10冊あっても待ち人数3桁とか
そういうレベルの時だw
148イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 18:49:45 ID:vTVWb/Ix
遅ればせながら「海の底」文庫げと。
この話、自分もオヤジ萌えだしすげー好きなんだけど、
欲を言えばもう少し文章が洗練されてればなー。
「敵認定」とか「表情を苦くする」とか「ざっくり傷つく」とか、
普通でない言い回しが多くて少し鼻につく。
「ざっくり傷つく」に至っては最後の一番良いシーンに三回も出てきて、
どんだけ「ざっくり」好きなんだよ!と思わずつっこんだ。
149イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 19:49:59 ID:dpFX5DMM
貸し出し期間は2週間でも、
用意ができましたって連絡が来てからの取り置き期間が1週間から10日くらいあるから、
最長で1冊の本が3週間くらい拘束されるんだよね、図書館って。
その(取り置き)棚にあるのを今ちょっと見せて!、1時間で読むからって気持ちになることもある。
150イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 20:18:48 ID:A5b9Y81r
>>147
そこまでの人気作が読みたいときは、買うか立ち読みするw
>>149
あー!そういえばそうだね。うちの最寄も8日間は猶予があったorz
151イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 20:23:58 ID:A5b9Y81r
>>148
艦長と刑事と各機動隊隊長と、あと曹長?
152イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 22:05:38 ID:yJZiAZjT
望もざっくり傷ついてたよw
もともと文章に凝れる人じゃなさそうだし、
これだ!っていう表現が見つかったらきっと愛用しちゃうんだろうな。
他の作家でも、同じ語や表現を何度も使うって人多いし、癖みたいなものかな。

わかりやすいっちゃわかりやすいが、確かに何度も出てくると大雑把な印象受けるかも。
153イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 23:55:44 ID:EEVLVfd8
有川さんの文章ってスピーディーに読めることを第一にしているみたいだし、
いわゆる正統派とは少し違う場所を目指しているんだろうね。
当然批判は出るだろうけど、そのへんは折込済みなのでは。
内容によって文体も変えている気もするし、この先有川語と文体がどうなるかが個人的に楽しみだ。
今現在のも好きだけれどね。

>>144
こちらも複本4冊、今日の予約で3桁待ち。がんばれ。
154イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 10:17:28 ID:sE3umi0R
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240873247/
こういう不届きものが後を絶たないから、余計に借り難いってのもあるかも。
155イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 12:26:36 ID:nLaZjBJj
>>153「折込済み」も有川語だよな。

凝れないなら普通に「傷つく」と
書いてくれれば…と思わんこともない。
気になる表現が出てくると目が一瞬止まっちまって
逆に読むスピードが鈍る。
156イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 18:58:46 ID:pprpQRqr
「折込済み」はさすがに変換ミスが校閲抜けちゃっただけな気がしないでもなかったりするが
まぁ、ライブ派な人だし勢いがあるほうが面白い作品かけたりするのかねぇ
勢い良すぎるといろいろ路肩にはみ出したりするわけだが
157イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 19:29:38 ID:jn81YOaE
「おりこみずみ」の検索結果
折り込み済み…469,000件 織り込み済み…395,000件 
正しいのは後者らしい

言葉は生物って奴かいな
158イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 07:16:36 ID:dykJsm5T
おりこみチラシなら折り込みでいいんだけどな
ワープロが生み出した弊害のようなものなのかな。
159イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 11:34:28 ID:OX4RdN9a
堂上の「〜としたもんだろう」っていうのも凄く気になる。
個人的には「憧れの王子様が上官の〜」と同じくらい違和感覚えた文だった。
160イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 13:07:46 ID:IsSmEP1c
>>157-158「織り込み」が正しいのか!
知らずに読んでたわ。

校正とかの段階でチェック入らないのかね?
>>159みたいな違和感表現も。
161イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 13:44:06 ID:HqYo4hzB
>>160
変換ミスも含めて
「有川語」だから、校正チェックは受け入れられない
162イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 15:03:06 ID:inbodtQ0
海の底、文庫で加筆修正があるっていうから読み比べてみたんだが
加筆修正してないページが無いんじゃないかってくらい多い。
振りがなが減ってたり、ひらがなが漢字に変換、読点が増えてるだけでなく
「上がってくる」が「こみ上げる」、「すごい」が「凄まじい」
「ゆとり」が「空間」、「引き倒す」が「突き倒す」、「あがく」が「もがく」等々
まだ20pくらいだけど、これ以外にも細かいところがかなり修正されてた。
ここまで修正するなら文庫化されるのに時間がかかるのはわかるが
最初から校正チェックしていたら、もっと早く文庫化されたんじゃないだろうか。
163イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 15:52:35 ID:5EWmC32K
>>162
文庫の一行の文字数は42で単行本の文字数は43
行数は同じ
単行本と同じく文章がページをまたがない様にするには修正が不可欠
164イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 16:11:22 ID:U4JpxwzF
>>163
へぇ…そうだったのか
文庫化する作品の作者はみんなそういう作業をやってんのかな?

小説書くのってやっぱり大変なんだな…
165イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 18:22:39 ID:s17o544z
>>163の言うような事実も知らないのに色々アレコレしったかで言っちゃうのはなんでなんだろう?
調べない、思い込みで語る、評論(笑)これらが多いと特にそう思う
166イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 19:03:08 ID:inbodtQ0
>>163>>165
その程度は知ってる上で、改行とかは関係ない言い回しの修正が多い
単行本で読んだ時に引っかかっていた勢いで書いてると思われる描写が落ち着いたように感じた
167イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 21:32:02 ID:0MPnGfHR
>>166
幾つか見てみたよ。個人的にはこみ上げるは修正前の方が
リアルタイム感があって好きかもしれない。

>>163->>165
形も作品と考えて、文庫化の時にいろいろと手を入れる作家さんは
最近増えているんじゃないかな。
書き手として更に良い物にしたい欲求があるだろうし、
その機会に手を入れたくなるのは分かる気がする。
168イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 10:58:44 ID:Ho5wTg++
堂上の「〜としたもんだろう」って口癖設定なのかな?とか思ってた
うちの親父も「〜ってなもんだ」とかよくいうので
169イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 23:32:48 ID:F2w6FFDc
まあ、作家の個性が出る表現が気になる人は一定数いるよね。有川作品に限らず
何が心地よいかは人それぞれだから、当たり前っちゃ当たり前か

しかしいい加減ループ
170イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 20:26:43 ID:W9xne1rR
海の底がやーっと文庫で出たから読んだ。
三部作で1番気に入った、邪魔なハードカバーでも我慢して買っておけば…
171イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 01:44:27 ID:pJUn5EQX
>>168
「〜としたもんだろう」って言い方っておかしいのか。
私も168さんの親父さん同様、「〜ってなもんだ」とかよく使います。
172イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 11:26:38 ID:EuuDjLrC
久しぶりに会った友人が、電車移動ひまだっていうので
海の底文庫版をあげた。

買い直しだ……
173イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 16:58:39 ID:R0NIi7I7
>>168
堂上だけじゃなく他のキャラも言ってるよ
なんか田舎くさい言い回しの気はする
174イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 18:26:19 ID:j9kPZpEQ
>>168
「〜としたもんだ」と「〜ってなもんだ」は違うよ。
「もんだ」に違和感があるのではなくて、
「〜とした」の使い方がおかしいんじゃないのかな。
「〜するべき」のように使っているから。
175イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 19:25:41 ID:Cv58sQU0
>>174
まぁまぁ。

それくらいの突っ込みどころがあってこその有川作品だ

としたもんだろう。
176イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 20:54:51 ID:1265YvtA
つかせっかくラノベレーベルからのデビューなんだし
もっと言葉や文で遊んでもいいんじゃないかと思うけどなー。

>>174
「もの」にすべきの意味合いがありそうな。
177イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 22:22:26 ID:KTHdpQ38
「言葉や文で遊ぶ」と「日本語としてどこかおかしい用法を多用」
とも何か違う気がするがw


外人の片言日本語みたいに「どっから聞いても明らかに間違ってる」なら
「有川語だからしょうがない」みたいに却って流せるんだろうが、
「作品の舞台が現代日本をベースとしていて、キャラも純日本人で
若者言葉や略語を日常的に多用してるわけでもないのに
喋る言葉は日本語として微妙に変」
っていう「中途半端におかしい」状態だから
余計に引っかかるんだと思う。
178イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 23:05:25 ID:Dn4zEK0v
海の底読み終わった
ザリガニこえー
ディックみたいに可愛げなところもあると思って読んだからなおさらこえー

警察というか機動隊かっこよかった
潜水艦サイドはヒロインあんまり好みじゃなかったけど飯番の少年が良かった
堂上と小牧がいて吹いた

個人的好みでいうと総合では空の中には及ばないけど、完成度はこっちの方が高いね


……ザリガニ、マジこえー
179イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 00:02:43 ID:1265YvtA
上手く貼れるか?

  ..       ヾ〃 ヽ〃   ヾ/       ヽツ      i〃   レソ   ヾ〃
          ,':..゙:, ':,`.‐、..  ':,`:、,...,.    ;',:;゙:、  ,.,...,::':,'   ,.,‐'´,:'    ,':..゙:,
  エビフリャ━━i゙・д・;:━:、・д,;━`:':.. ・゙:━i':.. .:;゙;━:.・ .,;:'━:.д・,;;:;'━;゙・д・゙;━━!!!!!
          `゙゙"゙   ゙゙"     `゙゙"´  `゙゙"´  `゙゙´   `゙゙"     `゙゙"゙
180イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 00:05:01 ID:1zpnOE9K
orz
181イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 02:12:12 ID:VvFywMYf
会話でヘンな言い回しする人がいればそれはそういう設定かな、と考えるけど、
地の文でおかしな有川語使っていれば、やっぱそれは国語力ないのかな、と
考えるのが普通でしょ。
182イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 02:14:28 ID:SbPl5ncQ
普通なんて言葉に縛られる俺じゃないZE
183イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:28:05 ID:QilfiWIU
国語の授業中か
184イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 22:33:25 ID:1GpIjrEM
某所でこんなコメントを見かけて吹いたw
「自衛隊の良い話」に対するコメントです

39:えっちな名無しさん
2009-05-04 22:17:36
現役の陸自だけども、こういうの見るとすごく元気づけられるよ。普段はやりがいとか無縁の日々だからね。もちろんそれが日本国民にとって一番良いことなんだけど。昨日読み終えた有川浩に続きウルッとさせてもらいました。
185イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 17:51:54 ID:UHSLMUvB
新型インフル対策で陸自から追加派遣があるらしいね
すでに派遣されてる人達も含め現場で働く皆さんに感謝
ここで言うのも何だけどね
しっかし>184どこからw
186イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 17:57:30 ID:oHSrBEOZ
>>185
自衛隊の皆さんへ
行ってらっしゃい
187イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:32:38 ID:j/ZxgG9C
「海の底」読んだ
普段こういう本読まないんだけど、ライトノベルってのも悪くないかもしれない、他のも読みたいな

ただ、細かいことだけど、本職からするとありえない用語の間違い等気になった
編集側でこの手のネタの校正経験が無かったのかな?
188イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:35:19 ID:70TMIpgz
釣り針大きすぎだろ
189イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:44:29 ID:j/ZxgG9C
ん?なんか変なこと書いたか?
190イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:57:28 ID:Ccd54SJR
海の底ってライトノベル?
191イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 22:18:20 ID:2hpH84v3
>>189
ちょっと上のログ読めってことだとおもうよ

>>190
有川はライトノベル作家と自称してるので、彼女が書いたものはすべてライトノベルかと
192イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 22:29:16 ID:dox3VS49
女?!
193イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 23:20:03 ID:U3L2/jRG
久し振りに来てみれば、まだ粘着がw
いい加減にしろよとw
194イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 23:48:09 ID:P5hvb24e
物理的にライトなノベルも出して欲しいが、単行本で売れる作家だから厳しいかなぁ。
かと言って文庫落ちまで待つのも癪だし、文庫には加筆書き下ろしがあるし…‥どうしたもんか。
195イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 23:55:59 ID:IzbhZi31
このスレって儲のマンセー意見しか書き込みが許されないのかw
196イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 00:00:20 ID:70TMIpgz
マンセーしか許さないんじゃなく過去レスに散々出てることを繰り返すから
197イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 00:10:24 ID:9oqEFCRn
匿名掲示板でループを許容できないとか。
現行スレ内くらいは読めと思うけど。
198イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 00:11:03 ID:6cRNII4k
>>187は「本職からするとありえない用語」
「編集側にこの手のネタの校正経験がない」
と言っているから、自衛隊や警察用語のことを言ってるのかと思ったがちがうの?
199イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 00:44:50 ID:t9It2V1o
>>197
過去スレじゃなく過去レスだから同じこと言ってね?
200イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 02:01:28 ID:a3NGyuQt
>>197
ループなのは話題じゃないかも

>>198
多分違わないと思うよ
201イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 03:57:01 ID:8iBrdfiJ
ガキに自立性を与えすぎ
空にしても海にしても
やたら大人のフィルタを通したガキが跋扈するので
何かムカついて仕方がない
202イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 14:18:46 ID:IhBmj7+E
宮じいがいい
203イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 14:49:08 ID:n+mwYzLA
海の底文庫買った。単行本でも思ったけど機動隊かっこいいなー
にしても「愛嬌のいい」って表現はいくら有川語でもちょっといただけない気もしないでもない。
あと解説がまともで嬉しかった
たまに「おまえ設定しか読んでないだろ」と思うような適当な解説あるからなおさら。
204イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 16:30:57 ID:uE2oKztR
海の底文庫版かなり加筆入ってるような気がする。特に自衛隊がエビの殲滅始めたあたりから
単行本版読んだのだいぶ前だからかなりうろ覚えだけど
205イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 02:08:16 ID:LOIQhedE
今日は行きつけの寿司屋で海老とシャコを殲滅してきたぜ
206イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 02:33:04 ID:DNZHp42O
女性にして軍ヲタの蘊蓄の深さには目を見張るものがある
警察と自衛隊の対立に関しての漲る筆致は素晴らしい

惜しむらくは・・・
ヲタであるが所以の視野狭窄か

児童の安全確保という感情を警察や自衛隊に欠落させ
一方で児童心理を成熟した成人心理の如くに描写してしまうのは
ヲタゆえに筆が滑ってしまった結果なのであろう
207イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 08:23:59 ID:WS2310YZ
>>205
う、うらやましくなんかないんだk(ry
…今日の昼は海老天むすにしよっと
208イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 09:16:56 ID:icucmRSS
単にエンタメ性を求めた結果じゃね?
水戸黄門にさっさと事件解決しろよとか言ってしまったら面白くならないだろう
209イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 16:57:21 ID:/aCtI/GM
ヒトモドキ読んだ。ストーリーセラー並のホラーみたいなきもちわるさ覚悟してたから
そこまで気持ち悪くなかった。語り口が軽快だからかなー
にしても今後story sellerで書くときも小説家オチでそろえていくのかな。
210イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 20:54:38 ID:2kB/njUR
今回の「彼女」、実はジツは書く文字に不思議な力が宿る書道家だった!
てなことはないか

>>208
むしろこれ↓じゃね?
つ「青春モノのお約束」
211イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 22:08:45 ID:Qn4xB6jI
今日ラジオで児玉清が三匹のおっさんを熱烈にオススメしてたので読んでみようと思いました。
212イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:20:18 ID:wvsHpLR5
>>210
TRICKのお母さんかよw
213イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:24:17 ID:U+PJv9Re
火→炎→淡のくだりは見事だったな
214イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 07:08:51 ID:Pad153SU
『三枚のおふだ』思い出したw
215イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:29:58 ID:6dZuBK+b
>>203愛嬌(があるところ)がいい、だったりして・・・まさかね
216イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:32:01 ID:/OOTAi2+
角川書店 
・海の底 /文庫 (2009/04/25予定)   

有川作品初めて読んだ、すっげえヲタク心を擽られたw
217イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 16:32:37 ID:8YgByWa6
>>216
でもこの作者はアニメ化に際してわざわざ「あたしはアニメはみない」と書いたり、
アニオタ描写を矮小なステレオタイプで描いて、自分の小説に登場する主要キャラは
(戦隊ものとライダー専門のオタクなんていう噴飯物の脳内オタクだが)アニオタなん
ていう気持ちの悪い生き物ではないからOK的な扱いだよ。
なので貴方のような主にアニメを視聴することに軸足を置いているオタクには、この
人の作品は嫌われると思う。
218イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 17:45:35 ID:PqCnw4Qi
どこから突っ込めばいいか
多過ぎて分かりません><
219イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 17:59:14 ID:eA+e4VhD
>>218
>>217>>216をアニオタ認定してるのは、釣り針そのものだからそこは外していこうな。
220イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 18:13:15 ID:g6i0hoMA
>>216
海の底が気に入ったなら次は空の中がおすすめ
自衛隊3部作の空編で、バトルは少ないけど多分お気に召すかと
有川センセー自衛隊マニアっぽいとこがあるので、作品に出てくる自衛隊の人がやたらカッコイイ
221216:2009/05/12(火) 20:13:34 ID:c3jG4ZfM
>>220
早速買ってきますた<空の中
wktkです。

>>217
よく見破ったな、自分はまさに戦隊ものとライダー専門のオタクだ
222イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:21:41 ID:Yr6eGZyw
>>221
はえーよwww
223イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:25:50 ID:g6i0hoMA
>>221
ちょwwww
行動力ありすぎwww
224イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:53:27 ID:IWu64V85
某スレでこんなの拾った。ガイシュツだったらごめん
ttp://hirorin.otaden.jp/e17559.html

こんだけ熱く図書館を語ってるけど
原作、レインツリーは笠原と堂上の思い出の本じゃないよな
人に図書館シリーズ全部貸してるんでちょっとウロなんだが……
225イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:16:19 ID:LDyyqdEi
>>224
郁が買おうとして取り上げられたのは「おとぎ話の最終巻」だったような。
レインツリーではないと思う。
226イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:26:14 ID:BiS3ZcWE
そう
その記事書いた人も指摘されて訂正してる
227イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:32:13 ID:IWu64V85
>>225-226
サンクス

最初に携帯で見たんで、訂正線とかコメントとか読めなかった
今、PCで読み直した
228イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 04:59:44 ID:DQnJH2Fl
三部作では海だけ頭一つ抜けて面白いと思う。
空は若干キモイ。
229イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 06:38:52 ID:rxilwsyD
>>228
同意。海は面白かった。
空はちと微妙。
230イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 08:17:26 ID:XEDt0r8l
完成度が高いのは海の底だと思うが
好きな作品と言われると空の中だな
なのでキモいとまで言われると少し悲しいモノがある

ディックとの邂逅シーンとかすごくわくわくしたんだよ
231イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 14:18:38 ID:pD9v8u8j
本日未明に「海の底」読了

有川浩を知ったのはこの本の書評だったのに、なぜかこれだけずっと未読だった
ほかはレインツリーや阪急電車以外大体(クジラ含む)読んでるにもかかわらず



すごい後悔
232イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 16:43:57 ID:1CPX1O2I
>>227
上ですでに出ているけど改めて書いておくと
郁が取り上げられそうになった本→10年ぶりに出版される童話の完結巻
小牧が毬江に貸した本→レインツリー

クジラの彼収録の脱柵エレジーが一番スキな奴は私以外にもきっといるはず・・・!
233イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 20:01:56 ID:3v+7lp4g
脱柵のあの二人は
どうなったんだろうと時々思う
234イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 20:10:49 ID:vfr4eyc7
海の底読み終わったんで、ダッシュでクジラを買いに行った

いやぁ〜、こういう続きがある物に弱いわ
235イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 20:54:12 ID:XtPYZXFO
クジラの冬原の話を読むと、夏木の外見ってどれくらいのレベルなんだろうかと
ときとき思うw

冬原が良すぎて、夏木は標準よりちょい上くらいでいいのかな
クジラでは夏木って標準以下なのかのようだ……
236イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 23:41:52 ID:VbNppwRI
三週間巻き添え規制喰らってた

その間になにかこのスレに書きたい事があったんだ
あったのに…あったはずなのに
すでにスッカラカンに忘れてるお。・゚・(ノД`)・゚・。
237イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 23:51:19 ID:ZiUndde3
海の底は前夜祭(?)を先に読むのがオススメという意見をちらほら見かけるけど、
個人的にはクジラの彼を先に読んでみるのも面白いと思う。

自分が実際にそうだったので。
238イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 00:15:24 ID:YmpuzUQ7
「革命」まで読み終わったので図書館に「別冊」を借りに行ったら
Tが借りられていて、「まあ短編集って話だし、先に読んでもいいか」と思い
Uを先に借りて、さっき読み終わったでござるの巻



…………うわああああん、やっぱり帰りの本屋でTを買って帰るべきでしたぁぁぁぁぁ!
239イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 03:20:44 ID:PKZmgjtZ
…何この半年ROMれ
240イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 06:50:48 ID:8Ldgmn+O
>>238
朝一で書店に駆け込むんだw
241イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 18:21:12 ID:CecE+BGt
「クジラの彼」のうち最低でも3話は未知の生物による災害が起こった日本が舞台
だのにそういう雰囲気は一切見せずに「自衛官の恋愛話」にまとめあげている

直接被害にあってない地域や数年立って回復した社会は現実とそう変わらないものかもしれないけど
242イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 20:48:42 ID:ttKhqulA
海・空・ゲロ・脱柵・航空機設計の中から最低3話… 海、空、おんぶゲロ?
243イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:00:56 ID:P7ePuNHQ
夏木アフターと冬原アフターと空の夫婦漫才で3つだろ、きっと
冬原アフターは主人公が冬原じゃないとか言っちゃダメ
244イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:38:10 ID:trnHl5cu
主人公はボンだろ
245イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 23:32:28 ID:em9yPiGI
真の主人公はあのニオイ
246イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 09:37:19 ID:J5zpTTqK
>>245
同意。
正直あそこまで書かれると想像できない。
ホームレスとかとは違うんだろうし。
247イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 12:29:02 ID:vKBmRtiV
ロンドンの帝国戦争博物館で、二次大戦中のイギリス潜水艦の匂いってのを嗅いだことがある
あそこまで行くと「くさい」とかってレベルじゃなく、ただただ「悪臭」、そうとしか言えない
あと、匂いがカタチを持ってる。
248イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 21:44:09 ID:VjDSMtBX
なんか機械油と皮脂と垢が1週間かそこら放置されて
じっくり熟成されたようなニオイです
249イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 01:19:24 ID:T+wLR7f1
海の底のあとがき。
昔は、ああいう内輪ネタ披露は大好きだったんだけど、今は違和感を覚える。
はっちゃけすぎなのがイタイ。

歳を食ったということか。
それでも読ませる力があるのはすごい。
250イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 01:55:55 ID:gNPsUfYT
軽いなぁと思いつつついつい読みきっちゃうんだよね。

それはそうと、この人が色んなとこでおすすめしてる
平成ガメラシリーズを借りてきて観てみた。
確かに自衛隊の描写の比重が多く、またかっこよくも思えるシーンさえあった。
それを含め「脅威となる生物が現れたとき人間はどうするのか」に
重きを置いている点に関して、自衛隊三部作に近いものを感じた。
251イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 08:42:25 ID:vY0phuh4
策者サイドと信者さんたち、必死ですね。乙
252イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 10:52:06 ID:YaLVH3md
高原の空気缶詰みたいに

潜航時の艦内の空気缶詰

というのを発売したらどうなるだろう
253イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 11:08:21 ID:DCFroc+h
缶詰作る機械を置くようなスペースがあったら、他用途に廻す
254イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 13:06:25 ID:CebJbmq9
潜水艦の匂いはそんなにきついのか…
今度、潜水艦乗りだった部下に聞いてみるか
255イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 17:01:57 ID:z2HgV2tX
空の中読了

アダルトカップルがキバの80’sカップルに見えたw
256イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 18:47:44 ID:UNTgU2W5
>>252
この間某アニメで「木星の空気の缶詰」→開けたら声が変になる ってネタがあったが
257イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 20:47:39 ID:Ukz5yB6p
>>252
それは「悪臭爆弾」ってことでは?
258イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 22:39:57 ID:mJlsfsqS
>>250>>255
なんか特撮モノが見たくなってきたw

植物図鑑番外編読んだ。柴犬が可愛いっす。
259イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 12:51:23 ID:/ihUFHGs
空の中文庫版の仁淀の神様って浮いてるよな
普通にええ話でw
260イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 19:47:43 ID:F0iW1X7Q
本編で浮いてたのはディックとフェィクだけどねw
261イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 20:31:32 ID:dwLUdtqJ
>>259-260
誰がうまいこと言えと(ry
262イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 21:36:00 ID:WN8V353Z
海の底
現実に起きたら艦内から小銃持ち出して簡単に脱出、endだな。
263イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 21:40:47 ID:6VU9La/v
雲霞のごとく押し寄せる甲殻類を小銃で打ちのめす地球防衛軍がいると聞いて
264イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 22:00:46 ID:KV4zrMwD
潜水艦にあるとしたら、SIG拳銃か機関拳銃程度だろマジレス
265イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 22:25:20 ID:PQlG6RFW
拳銃らしいよ。元潜水艦乗りの部下が言ってた
とホントのマジレス
266イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 00:12:37 ID:25m0XmYk
64式、9ミリ拳銃、9ミリ機関拳銃、散弾銃等を撃ったことある俺は勝ち組
267イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 08:55:27 ID:fkdHeF+W
韓国とかグアム行けば何でも撃てるしガイドさんにほめてもらえるよ
「山口組からスカウトが来ますよ〜!」ってな
268イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 09:33:17 ID:dGOaUrlC
>>266の内どれがエビに有効か一瞬マジで考える心配性
269イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 20:16:51 ID:FI++x6u9
ウィキペディア見る限りでは64式と9ミリ機関拳銃はいけそう
散弾銃は弾にもよるとは思うけども、作中であんまり効果出てなかったね。
射手が悪いというのはありそうだけど

ただ、どっちにしろ群れで襲ってくるエビを一人で撃退するのは多分無理
270イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 21:02:47 ID:9/f9xHW0
弾の威力だと64式かな
9パラは貫通力が厳しいかな…
散弾銃はさらに貫通力ダウンだから化け物エビ相手はちょっとね

あるなら12.7mm重機関銃が欲しいな
271イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 22:00:26 ID:ZGJ+VJ9J
駄目だ、私ならどれ使ってもエビ一匹倒せないで終るw
…マジレスするとさ、実際あんなのが群れで襲ってきたら撃てる撃てないの前に身体竦んでどうにもならない気がする…弱気かな
272イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 22:11:02 ID:Qw7qXUPO
レギオン襲来の北海道警機動隊ですね、解ります
273イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 22:21:10 ID:5/BJApuL
流れ切ってスマン。最近塩の街読んで泣いたんだが、他の作品で泣けそうなのってある?
もしくは「とりあえずこれは読んどけ」ってのあったら教えて欲しい。
274イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 22:24:49 ID:B+t9DbsY
>>273
前者:ストーリーセラー
後者:阪急電車
275イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 23:35:36 ID:9/f9xHW0
「阪急電車」はいいものだ
しかしコミック版の連載再開はまだか?
276イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 23:57:45 ID:le+aMdOa
>>273
「海の底」
特に前半
求めているものとは違うかもしれないが
277イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:06:32 ID:ZGJ+VJ9J
この前「海の底」読了した後に「クジラの彼」読んでたら、気がついたら涙が出てた。
ああなったあの人が・・・ってのに弱いからだろうけどさ。
278イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 01:21:30 ID:O7/4dWDF
>>273
>>274が泣けそうにあげたストーリーセラーはちょっと読み手を選ぶ気がする
はまる人ははまるけど、そうでない人にはただ欝になるだけ……。

泣けるのくくりなら、空の中、レインツリーの国、海の中かなぁ、自分的には。
279イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 01:47:28 ID:/Yy6ShHk
ストーリーセラーは泣けるというより一種のホラーという感想も持てるから
読む人によるな。
塩の街読んだなら番外編自衛隊カップル話での女友達との喧嘩場面のねっちょり具合が大丈夫なら
ストーリーセラーも多分いけるんじゃないか

阪急電車については同意。綺麗にまとまってる
280イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 02:26:06 ID:QWZfto3h
俺は逆にレインツリーがダメだなあ。俺が似たような障害持ちだから感情移入しにくくて。

塩と空は泣ける。海は燃える(機動隊的な意味で)。ストーリーセラーはなぜかいまだに未読…‥
281イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 12:47:32 ID:AUZ5DhOe
海の底、真の主役は警察側な気がする。
熱い連中ばっかだもんな〜w
実際、機動隊と一緒に訓練したり酒飲んだりするけど朝4時位までガンガン飲んで、俺がウトウトしてて、ふと目を覚ました朝6時、機動隊隊長(俺の叔父)が居ないと思ったらジョギング行ってるもんな〜。
負けたと思ったよ。
別れ際にも爽やかに
「国民を守る誇らしい仕事だからお互い頑張ろう!」とか。
勝てないよね〜。
282イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 18:24:00 ID:qDPO+3KL
ふと273が読んだのは文庫だろうか単行本のほうだろうかと気になった
もし文庫からなら単行本塩の街オススメ
後は泣けるかはわからないけど雰囲気似てる気がするのはクジラの彼と阪急電車かな
283273:2009/05/20(水) 20:37:19 ID:ikOBI2oi
おお、たくさんレスが。皆さんサンクスです。とりあえず阪急あたりいってみようと思います。

>>282
文庫と単行本って内容ちがうの?
284イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 21:44:22 ID:/Nz8ZLKz
すみません。283さんと質問が若干かぶってしまいますが、
「海の底」や「空の中」を買おうと思うのですが、
文庫本と単行本どちらを買う方がオススメでしょうか?
(値段と場所的に文庫にしようかと今は考えていますが。)

あと、もし文庫で集めるとしたら、シリーズ全部きれいに集めたいと思ってるのですが、
「塩の街」はハードカバーを文庫化して上記二つが出ている角川から出る可能性ってあるのでしょうか??


ちなみに図書館戦争も文庫が出るまで待とうともくろみまだ購入していません
表紙もハードカバーのイラストの人だといいなと期待をしつつ・・・


285イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 21:50:38 ID:e2+P3LD0
>>284
番外編がついているのは文庫本。
装丁のデザインがきれいなのは単行本。
お好みのほうをどうぞ。
挿絵は海・空とも文中には一切付いていないんで、装丁か中身かで。

塩の街は元が文庫本→ハードカバーだからなあ。可能性は中の人じゃないとわからない。
286イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 21:57:07 ID:/Nz8ZLKz
>>285
早レスどうもです。
たしかにデザインは単行本綺麗ですよね。
う〜ん・・悩む。でも両方買う勇気はないので、
本屋でもう一度じっくり比較してみようと思います!
287イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 22:02:27 ID:qDPO+3KL
>>283文庫版では米軍基地でのF14奪取作戦の様子と有川先生が是非にとお願いしたF14の腹(見開きイラスト)が収録されてる
単行本では真奈が塩の部屋に入ってからF14が帰ってくるまでが無い代わりに後日談3つだったかな?が収録されてる
塩の再文庫化はどうなるかわからないけど、出る可能性はあると思う

そして場所と軍資金的に文庫化待ちの人は図書館おすすめ。
勢いあまってハードカバーでそろえてしまったりする人もいるが(私とか)
288イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:33:57 ID:ESZMfZtM
中には両方揃えてしまうアホもいるわけだがw
いずれにせよ楽しんで欲しいな。気が向いたら感想ヨロ。
289イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 00:36:07 ID:63CJWoPY
自衛隊三部作は好きなんだけど
図書館はあまり楽しめなかったな
本のために戦う部隊ってのが、受け付けなかったかな
個人的な信念で本のために戦うのはアリだと思うけど、それが部隊ってなものになってくると、どうもしらけちゃうんだよな
結局、恋愛部分に発展する前に読まなくなって売っちゃったから
本当のおもしろい部分には到達してないんだけど

自衛隊三部作がおもしろかったら、よく図書館も勧められるけど
三部作は好きだけど、図書館は苦手っていう人いないのかな?あんまり、見たことないけど
まあ、俺がSFオタなだけなんだけどね
290イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 00:42:03 ID:u9MZ/QL5
薦めやすさは
空、海>図書館>塩って結構言われてる
291イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 02:01:10 ID:t+H6mopF
>>281
ものっそいなw
でも、後を受ける自衛隊の面々もいいよ。「見届けろ」とかね

…ベタだな
292イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 03:45:24 ID:PxccLieV
お前ら>>287は図書館で借りろって言ってるんじゃないのか?
俺も間違えかけたがww
293イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 07:29:50 ID:il7UwCxm
単行本の空の中買った後で友達に文庫には岐阜組の後日談が載ってるらしいよ
って言われてwktkしながら買ったのに載ってたのは高知組の後日談だった
まあ、いい話だったから後悔はしてないけど
294イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 18:22:05 ID:RtYMvUc3
知っているかもしれないけど、岐阜組の後日談はクジラの彼に入ってる。
295イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 18:45:32 ID:56wHrIrt
>>289
3部作いけたけど図書館イマイチだった人や図書館いけたけど3部作イマイチだった人も一定数はいると思うよ
ただ、両方いけたって人の数が多い上にそれぞれ好きな作品の事だけしか書き込んでなかったりするからぱっと見あんまりいないように見えたりするけど
296イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 20:22:39 ID:RJ1AuzaY
>>289
設定面を寓話的なものと割り切ればそれなりに
297イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 14:10:54 ID:vgEdkzrd
うちの友達は図書館学やってたからか受け付けないって言ってたな。
(アニメ放映中の話なんで原作読んで言ったのかどうか微妙だが)

でもブログとかあとがきとか読むと図書館員にもファン多い(らしい)んだよね
298イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 16:17:57 ID:vd3JE8rz
本が好きで物語の中の無理無茶をある程度無視できる人なら、自分の専門範囲の小説でも楽しめると思う
図書館員の人ってやっぱり本好きな人多いんだろうか
299イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 16:42:39 ID:oC4j4Ryf
自分は図書館戦争の設定云々より、でてくるキャラと甘々加減が好きでハマッた
あの甘さはなかなかお目にかかれないと思う
300イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 20:20:11 ID:A+SDpNqb
アニメの「図書館」は、設定に馴染めずにリタイアしたが、
新聞で見た「3匹のおっさん」は気になったので
図書館に行ったら貸し出し中だったので、
自衛隊シリーズを借りたらハマった。

ディックとフェイク可愛いよ。
301イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 00:04:59 ID:oMFHbWLf
>>289
おれもおれもw
特撮ヲタだから
なんとなく図書館シリーズに馴染めなかった
302イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 00:44:56 ID:bZPwYanq
284です。
みなさんのご意見を参考にさっそく『海の底』『空の中』を文庫本で購入し、
『海の底』を読みました〜。最初はすごく哀しくて複雑でしたが、
一つ一つの言葉がすごく心に残って楽しかったです。
次は『空の中』を読んで見ようと思います!

後日談が気になって、『クジラの彼』を買おうとおもいましたが、
あとがきをみてビックリ。
『海の底』番外編は『クジラの彼』にも載ってるんですね…
う〜ん、同じ話をダブって購入するのなら
値段を気にせず、きれいな単行本で集めた方が良かったかな〜
とそれだけがちょっと心残りでした。
303イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 00:51:50 ID:2swK5WHX
>>302
いや、文庫に収載されてる番外編(前夜祭)は『クジラの彼』には載っていないよ
『クジラの彼』には、まさに単行本のタイトルにもなった『クジラの彼』ともう1篇が載ってる
304イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 01:03:15 ID:bZPwYanq
>>303
そうなんですか!!!
落ち込んでいたのでグーンとうれしさが込み上げてきましたw
ということはあとがきにある『クジラの彼』に載る番外編は、
また違うのってことですか〜勘違いをしてました。
貴重な情報どうもありがとうございました。
これで心置きなく購入に踏み切ろうと思います(笑)


でも、文庫に次々とプラスで特典ストーリーがついてくるのは、
単行本を所持している人にとってはきっと複雑ですね。
305イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 01:13:34 ID:DaRhSV9O
自衛隊三部作

海上自衛隊→海の底
航空自衛隊→空の中
陸上自衛隊→塩の街

陸自って「ついで」の描写っぽい(´・ω・`)
306イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 01:18:51 ID:cLzM9PyG
海の底で活躍するのは陸自だから
307イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 01:30:04 ID:DaRhSV9O
機動隊じゃなかったっけ?
308イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 01:37:01 ID:2swK5WHX
>>304
確かに有川さんのあのあとがきの書き方だと
『前夜祭』がクジラに収載されてるようにも読めるね

詳細(何が何の番外編か)は、上にも書いたけど、
解説の人のほうに書かれてるのがわかりやすい
309イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 08:54:55 ID:C2LpaURq
>>305
海の底→夏木と冬原が海自の人
空の中→武田さんが空自の人
塩の街→秋庭が陸自の人
ってだけだしなぁ・・・組織自体が活躍してるわけじゃないし
一応塩に陸以外の自衛隊は出てなかったはずだけども
310イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 18:40:20 ID:7B1phGmG
>>309
三部作は海の底しか読んだことが無いんだが、何故空の中だけ「さん」付けなんだ?
一人だけ階級が超高かったりするのか?

いや、どーでもいいんだけどちょっと気になって。
311イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 19:54:18 ID:XGwEQlkY
>>310
ある意味、ネタバラシだから。

秋庭は空自F-15Pで、ヒロインが居候したのが陸自じゃなかったっけ
312イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 20:55:18 ID:scXjYZKX
>>310
読めばわかる
313イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 22:51:34 ID:wvCBUDsk
空の中といえば、あのテディベアの話で砂糖吐いたのは俺だけなのか?
314イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 08:19:23 ID:0fJp43iw
>307
機動隊が手こずったのを、陸自が瞬殺
315イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 10:19:38 ID:c3de8ZZG
>>313
砂糖製造機能が自分にあるとはおもわなかったw
316イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 13:41:57 ID:xDr23d6J
>>309
空と海を「怪獣もの」として評価してる人もいることだし
改めて陸自メインの怪獣小説を書いてほしい
317イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 15:53:21 ID:ak5jkdav
ながれを切るようで悪いが、文庫版で空の中が発売されていた。番外編が集録されているらしい
318イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 16:06:04 ID:cNk0wXfm
>>317
うん、去年の6月に出たよ
>>4
319イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 21:37:10 ID:xWgl1iWe
・電撃コラボレーション まい・いまじね〜しょん(2008/08/10) [*2]

がわからなかった
320イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 22:19:07 ID:WdKgT4r4
空の中と海の底を読んでいるが、
西原理恵子の絵で脳内再生されている。
321イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 22:40:03 ID:ATgsBPtb
なんでサイバラw

>319
「電撃文庫十五周年記念企画」で「電撃hp」掲載の企画
(イラストをもとに電撃作家11人が競作)の文庫化/短編集
「恋愛のカミサマ」が有川さんの作
322イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 09:19:04 ID:z6ckV0KN
図書館は本のために命を…って思うとダメかもね
あくまで表現の自由を守ってるんだよ
323イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 09:58:33 ID:Wz7H1f6o
二次ポのアレと同じと考えればいいんだよね
大きなメディアである本が規制できたら次は…となるのが目に見えてるから
あとデジタル媒体と違いアナログ媒体はソフト(内容)以外にも思いが篭ってたりするし
それでないとダメ、というのがデジタル媒体よりも強い
324イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 11:18:34 ID:eAKRWUZJ
辞書も引かないやつの「表現の自由」って何よ。
モンスター・ペアレンツならぬ、モンスター作家だな。
325イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 13:22:00 ID:NqDNYb76
>>324
辞書を引かない≒言葉遣いがおかしい、語彙が乏しい
モンスター云々≒不当なクレームを言い立てる人

それぞれが独立した概念と理解できますか?
326イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 16:34:52 ID:Wz7H1f6o
出来てないからこんなこと言っちゃうんだよ
触らない方がいい
327イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 18:19:36 ID:RgNM3TA+
や…辞書
328イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 18:56:13 ID:yKXQfKAy
>>323
一応訂正しとくと、図書館戦争の世界の場合は、図書館が最後の砦で他はすべて敵の手に落ちてるよ
アナログ媒体のほうがなんか落ち着く気がするのは同意できるけど
329イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 21:54:52 ID:bGAjcBEQ
アナログ媒体とデジタル媒体の比較分かり易かった
330イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 14:43:27 ID:BuAYCMd/
>>324
語彙だとか言葉遣いがあれだけツッコまれてるのにこんだけ売れてるんだから、
連邦の白い悪魔的な意味合いでモンスター作家には違いないw
331イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 17:15:25 ID:/OWxkmkJ
>>330
日本語としての正確さが、売れ行きの決定的差にはならないことを教えてやる!って感じですか?w
わかんない人はスルーしてくださいw
332イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 18:37:57 ID:H86QYgRh
読みやすさと正しさは別物ってことか
333イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 18:54:52 ID:w2kTVTU3

>>322-323
ただ本を守るというより本を自由に造れる環境とか読み手と本の(書店含む)出会いの場の確保とか
本の選択の自由(前提にいろいろな種類の本が出版出来る環境がある)とか
その他いろいろひっくるめて守っている感じか
334イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 21:09:31 ID:eirJmu9t
本当の由来は知ってるけど、
「ディック」って武田三尉が口にするのはエロいっすw
335イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 21:02:07 ID:R/I/Wn7n
遅ればせながら「図書館別冊U」と
「三匹のおっさん」読んだ。
柴崎に萌えた。

三匹…は久々にダメだった。
説明的なセリフが多すぎて。
オヤジ萌えだから設定的にはツボのはずなんだがなぁ。
あとツンデレの男子高生って想像以上にキモいw
336イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 21:35:45 ID:g8GwiqrR
中学生男子はほとんどがツンデレなんだけどなぁw
337イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 22:38:06 ID:a1u7N1gl
おっさん、ネタとか設定がかなりツボ
だがもう3、4年先に書いてもと思ったり

ということで、第二弾希望
キヨさんいいよキヨさん
338イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 09:40:48 ID:G27juaPR
三匹…が正真正銘のライトノベルで、
自分が中学生だったなら。

もしくは児童文学で、
自分が小学生だったなら。

もっとキチンと楽しめた気がする。
339イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 11:08:18 ID:BGD0cWb9
要は本人気持ちor読み方次第
340337:2009/05/29(金) 14:58:40 ID:cE6EDkkj
いや、不満はないのよ
軽すぎず重すぎず、痛快シリアスベタ甘コミカルで
なんかを少々考えてみたくなったり中学生が絡む話とか芳江さんの友人のエピソードなんか良かったよ

ただもっとトシ重ねてからでも書けるんでないの、と
逆に言えば今だからを書いて欲しいかなあ
そんだけの話さね
341イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 15:18:19 ID:i4ZLTvTm
ベタ甘って言葉自体ムカつく。
恋愛物は自分の専売特許と言わんばかりの、作者の浮かれた軽薄と傲慢を感じる。
別にたいして甘くもないし普通の恋愛物語だろ。
それに阿るようにここでも盛んにベタ甘だと主張するお調子者が多すぎる。
342イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 16:32:16 ID:wjKDYYNF
まあおっさんの奥付にある著者紹介の
「恋愛小説の女王」って煽り文句はねーよwwwwと思ったw

「ラブコメ」ならまだしも(それでも「女王」まで行っちゃうと何か違うが)
「恋愛小説」で女王ってのは言いすぎwww
343イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 17:50:57 ID:y2qrfvL8
>>341
このスレにおける「ベタ甘」とは「ベタベタしそうなくらい甘い」ではなく「ベタな設定だけど、甘い」って感じ
昔の少女マンガとか月9とかの、そういう感じの恋愛物
「娘をくれ・やらない」で彼氏と親父が殴りあうような作品をベタといわずしてなんという
344イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 19:35:39 ID:BGD0cWb9
恋愛してたらとりあえずなんでも恋愛小説の括りに入るからあながち間違いじゃないでしょ
女王ってのはそのジャンルにおけるって意味じゃなく単なる態(ry
345イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 20:04:34 ID:Bt0cvFV1
>>341
むかつくって言うならそういうところ読み飛ばしたりすればいいんじゃないか?
そうやって考えてたらわざわざ読んでも不快な想いするだけだし、正直そういう書き込み見て快く思う人は少ないと思うし。
アンチスレでも立てれば?
346イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 21:26:25 ID:ingjkSlf
じゃあそういうレスも読み飛ばせばいいんじゃなかろうか
少しでも批判的なものは絶対にゆるさない的な人が前からいるよなぁ
やっぱ旦那乙なの?
347イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 22:43:57 ID:K2q6tcjV
もしかしてここで安置乙と書くのが様式美
348イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 22:55:47 ID:HclvOn4X
誰かに反応してもらいたいために、あえてキツい言葉で書いているんだろう。
なので>>341はツンデレに認定。
349イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 22:56:46 ID:y2qrfvL8
みんな私のためにあらそわないでっ
350イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 23:12:40 ID:mCrR9ASJ
笠原は俺の嫁
堂上は一生許さない
絶対にだ
351イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 23:51:26 ID:M22fdIRU
最初から許した
352イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 23:55:46 ID:y2qrfvL8
むしろ、最後の最後で柴崎かっさらっていった手塚ゆるさん
353イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 00:14:11 ID:FgihcUbp
正直、有川作品に「かっさらわれたー!」って言いたくなる女キャラはおらんな
別に魅力がないとかいうワケじゃない
作品内の男(いい男)と順当にくっついて「よかった、ホッとした」てな気持になるんだわ
柴崎だってまぁ悪くない相手とくっついたじゃないか。アレの後で一生独身とか仕事と結婚なんて目も当てられん

こんな風に思うのはオレがいい歳したオッサンだからかもしれんけど…orz
354イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 00:16:12 ID:hq2+HRli
22歳大学生でも大体似たような気持ちになるから大丈夫ですぜ旦那。

まあ普通に少女マンガ読んでれば耐性なんて。
355イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 02:35:03 ID:694UL/Wu
フィクションに言いがかりレベルのケチつけるのは酔っ払いだけで十分
356イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 07:19:20 ID:aOxcUnnh
俺には有川作品の女キャラは俺には難易度が高すぎてそもそも
そういう対象じゃないわ。
だからこういう男になればいいのかと逆に尊敬する
357イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 11:04:20 ID:eZz5+7MV
個人的には笠原と手塚がくっついてほしかったなぁ…。
358イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 17:36:30 ID:PE5/binb
>>353
高校生でも似たような感想抱くのがここにいるんで。
まあ、私が爺臭いだけかもですが
359イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 21:27:32 ID:8YQX2W1d
>>357
同意
個人的には柴崎よりお似合いだと思う
柴崎が悪いわけじゃないよ
王子様にはかないませんけどね…
360イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 21:59:53 ID:AR+WJtdi
手×郁が最終カップルになったら
堂上の試練は計り知れないな…
眉間のシワは一生取れまい。
361イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 13:49:19 ID:+Jqi6grd
眉間のシワ、想像してワロタw
最初の頃から読んでる人にはいろんなイフがあったのかな、とか思った
読み始めたら止まらなくて全巻一気読み(で満足)したけど
次を待つ間に想像する楽しみは逃したかも
もうちょっと早く知りたかった
362イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 22:10:02 ID:HH+ZeOId
アニメ見終わってから、革命〜別冊T、Uを一気に読んだ。
笠原と堂上のカップルは微笑ましいし、手塚柴崎は萌えるね。
読後も爽やかだし、いい読み物だった!

ラブコメとしてはどストライクだったけど、優秀で清廉な者同士の恋愛しか描かれないね。
多分この作者の守備範囲ではないのかもしれんけど。
あと過去ログでもあるし、作者自体も言及してるけど、良化隊の悪としてしか描かれてないのも残念。

まあ、それらを差し引いても充分おもしろかった。
363イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 22:45:27 ID:dnQkTTyn
図書館戦争ってなんで戦争ごっこしているか未だに分からないな
実弾でサバゲーしたいだけなんだろうか
364イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 23:06:03 ID:FNxXruN9
>>363
創発板でハードな図書館戦争やってるから
死人出まくりな話が見たかったら覗いてみるといいよ
365イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 23:08:26 ID:dnQkTTyn
>>364
いや、内容が無いなと思っただけで死亡者が出ることを望んだわけではないから
366イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 00:17:04 ID:wHIB7ECV
釣ろうとしたのはいいけどバカ晒すだけになっちゃったか
行間とかそういうのが読めないんだろうなぁ
367イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 14:35:21 ID:w20w2p4T
サバゲーって言ってみたかっただけだろ。
368イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 14:53:56 ID:Sw5xWHMs
なんでかは何度か読んだらとばしたいくらいには書かれてると
思うんだけどな。単純に自分が読んでないだけなんじゃ
戦闘の描写のことなら元々ジャンル的にそこまで重要じゃない物だし
もの足りない、好みじゃないなら別の作品読んだ方が良い
369イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 15:33:20 ID:+8iZPgX4
サバゲーで爆釣れ。
370イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 18:19:08 ID:C7IjbvKL
>>363
戦争がゆるくなって実弾でサバゲーっぽくなったのではなく、機動隊VS暴徒みたいな戦いが激しくなって銃器が使われるようになったって考えるといい
内容が無いんじゃなくて、理解できてないんじゃないか?いろんな意味で
371イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 13:40:42 ID:JN/Ncl2i
なんで水島が下着を引き出しに仕舞ってあったことが不思議なんだけど…
あんなあからさまな証拠物件、坂本って協力者もいることだしとっとこどっかに捨てれば良かったのに…
まーそしたらストーリー進まないんだけどさ(笑)
これって捨てない理由とか私が汲み取れなかっただけ?
372イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 14:14:13 ID:OOENqEh0
あの下着は、件の店に買い物に来た人物が自分と特定された時のための
アリバイ工作だよ。店に行った本当の目的は柴崎の3サイズを盗み出すこと。
373イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 14:35:19 ID:a1za+6vo
なんで捨てなかったかって話でしょ
374イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 14:37:56 ID:pFIDOMsI
購入した下着を持ってることがアリバイ工作だろ。
375イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 15:26:51 ID:Eydx/vgp
あの場合は本当の目的がバレてた時点で詰みだから
そうじゃなくて下着屋に行ってたのがバレただけなら自分用に買いに行っただけですけど何か
で通すためにも持ってることが必要。このパターンで持ってなかったら他の目的があるとみられる可能性がある
376イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 19:23:39 ID:JN/Ncl2i
あれ?でも柴咲にプレゼントするって話で買ってなかった?
偽名のカードまで作って一緒にいれてたらバレた時点でいいわけできなくない?
そのカードの人が怪しいわけで、友達っていったらつれてこい!ってなるし。
紙袋は漁られるわけないっていう前提だったんだろうけど…
何買ったのか問われたらバレバレだよね。
でももってないと下着屋にいたのに何で?ってことになるのか。



どっちにしろ逃げ場はないわけだな。
377イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 22:12:30 ID:5Qx4q2g/
水島は自分が警察の捜査受ける可能性すら考えてなかったんじゃ
なかろうか
柴崎の自業自得で自分は悪くない、刑罰とか受けるとしたら
坂本だけってどこまでも自分に都合良く
だから下着残してたのも自分は何も考えてなかったんじゃないかと
思う
378イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 22:15:48 ID:1GL3cPfP
そこまで考えられるって怖いな…
どこまでも「自分は悪くない」思想なのか
ストーカーって恐ろしいんだな
379イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 23:37:08 ID:j5OUDP+w
元々、視野狭窄になりやすいタイプが
下着店に行った頃は、もう壊れてたんだろ

バンで、心配の振りして、あることないこと吹き込んだり、
嘘泣きして手塚に近づこうとするところとか、恐いw

水島寄りで考えるなら、同室になって加速度的に
壊れちゃったんだろうが、同情できない
380イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 00:48:35 ID:sukx1rjA
>>377だけど男の名前坂上だった
で確認ついでに少し読んでみたけど坂上は捕まっても構わない、
その時の為に水島にデータ預けてた(=共犯として名前挙げない)ってことだから
やっぱ水島は自分が捕まるとか頭に無かったんだろうなと思った

そして水島も坂上もたち悪いが一人なら水島は裏でこそこそ嫌がらせ
する程度、坂上は個人的にコラ写真楽しんでただけなんじゃと思った
坂上は水島居ないとそもそも柴崎知らないし、水島は神様が味方してくれてるって携帯や
財布探る人間だから一人でも何かしでかすかも知れんけど
381イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 08:23:16 ID:+1REJHVd
>>371 で先に間違ってた。ごめん!
確かに二人で意気投合しなきゃここまでならなかったね。
もうこの際水島と坂上でくっついちゃえばいいのに(笑)

でもこんなことがなかったら手塚と柴咲ずっとくっつかなかったかもね。
そんでうだうだしてるうちに手塚兄が柴咲かっさらったりしたかもねww

そしたら仲直りなんて一生できなかっただろうな〜
382イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 08:24:23 ID:+1REJHVd
>>381
柴崎だった^^:
383イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 17:02:37 ID:h6NwzbX6
阪急電車おもしれぇ。
ラブコメ今昔糞つまらん。
やっぱ作者の身の丈にあったシチュエーションはとっても面白い。
もう自衛隊話とか、浮かれた話はイラネ。
384イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 19:56:13 ID:p/V927xw
ラブコメ今昔は吉敷・矢部コンビが好きだっただったな
阪急電車はおばあちゃんとお酒好きな彼女かな、印象残ってるのは
どっちもすきです
385イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 20:09:39 ID:3G5V+BnS
「ラブコメ今昔」は確かに、どっかこなれていない印象受けたな。
あんまり話の内容覚えていないしw
阪急電車は、今度京都旅行行った時についでに乗ってこようか、と思う程度に
なじんでいて面白かった。
386イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 21:22:20 ID:FRxrIKAs
そうなんだ、俺はラブコメ今昔おもしろかったけどな。
自衛隊を美化しすぎな気もするが、オタク自衛官とか上官の娘の話はすげえ良かった。

阪急電車まだ読んでないから、読んでみようかな。
387イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 21:56:57 ID:8APyiKMr
今昔は少し引いた場所から見てる感じはするかも。
阪急はホント乗りたくなる。機会ないのが残念。

>>384吉敷と矢部のコンビ、いいですねw
388イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:08:03 ID:TstAeM7I
三匹のおっさん、あんまり期待しないで読んだんだけど面白かった
後半は、高校生カップルに話持って行かれた感じがするけど
389イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:24:11 ID:h62EiHSj
自衛官だけで恋愛回そうってのがけっこう無茶と言えば無茶

阪急電車は軍オタ君とゴンちゃんが良かった
あんな初々しいカップルなんて、今や天然記念物ものじゃないか?
390イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:46:42 ID:wWwfBkyf
同じ自衛官恋愛話でも、今昔に載ってるのよりクジラに載ってる話のほうが好きだ
391イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:58:44 ID:u7uvIgrl
「塩の街」が一番面白いと思うんだけどなぁ。
真奈めっさ可愛いじゃねえかよぅ。
392イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 23:01:54 ID:3G5V+BnS
フェイクの可愛さは異常。
393イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 23:21:44 ID:r05POC69
阪急電車は、寝取り女とカツヤとおばちゃん軍団といじめっ子小学生たちを、
救いようのない悪者にして、主軸の時江女王と翔子様とショウコちゃんを際立
たせ、脇の各話のカップルで道徳的かつ常識ある行動を固めた、判り易く気持
ちよくなれる勧善懲悪ドラマだよ。とっても面白いよ。
394イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 00:12:42 ID:z6oYt4ik
ID村○龍だ
格好いい
395イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 03:18:27 ID:PXb3lK4l
レインツリーの国、良かった。
小牧にあんな本勧められたら毬江ちゃんさぞかし嬉しかっただろうな。

小牧と堂上の友情もかなり萌えたけど毬江ちゃんとのラブ話ももう少し読みたかったな。
396イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 14:28:16 ID:nlgIjkr9
あの後、リカの実家が金持ちなため、それまでは上から視線で余裕ぶっこいてた
ノブが劣等感から感情的になって破局を迎える。アーア
397イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 17:55:28 ID:6yhs1Xsm
堂上が撃たれたとき、どうせなら郁か当麻を庇って打たれたらもっと盛り上がった気がするんだけどな〜
王子様再び!みたいな。

もちろん郁の落ち度でそうなったとかじゃなくて不可抗力でって前提だけど

でもそれじゃベタすぎか

398イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 18:00:18 ID:H1YK2pec
ベタとかはどうでもいい、端にキモイ。
399イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 18:52:54 ID:qyAmX5Op
>>397
台風並みの嵐の中、経験差で郁より先に堂上が
良化隊員に気付いた――というのはあり得ると思う

というか
自分の脳内ではそうなっているw
400イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 14:02:26 ID:gpSJMuYp
堂上を心配する小牧がよかった。
萌えた。
401イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 15:11:38 ID:Pqbovgit
柴崎の心配の仕方がらしくて笑った
402イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 17:59:28 ID:MQXLhoI0
別冊Uで柴崎がストーカーの家いってレファレンスするところ違和感あるなぁ
なんで図書館員が山登りの指南までせねばならんのだ
しかも柴崎がそれに対してなにもつっこまないのがさらに不思議
403イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 20:10:34 ID:5clxso58
単にさっさと切り上げたかったからじゃね?
つっこんだら長引くのは明らかだしなあ。
404イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 20:15:49 ID:KfdppPla
いちおー色々言われてる機関だから事情通の柴崎からしたら
あの人スルーして他所にあることないこと言われてワイドショーの餌にされたりと
自分が嫌だからって断って周りに迷惑かかったらとか考えたんじゃね
405イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 02:21:31 ID:vvMBrSMb
「海の底」読んだけど本編ラストでニヤニヤが止まらなかった
次は「空の中」読んでみる
406イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 08:58:33 ID:ty1V0FP6
もっとニヤニヤできること請け合い
そんでその後はクジラを読むといい
407イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 11:20:36 ID:YRz1jpdz
どれ読んでもニヤニヤしちゃうけどね
408イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 11:59:27 ID:6ucrNIMh
ゆうべ映画「真夏のオリオン」の宣伝番組で、おやしお級の艦内公開してたぞ。
発令所、士官食堂、艦長室、厨房、一般乗員の寝室、シャワー室、トイレ(ウォシュレット!)、機械室と大盤振る舞いだった、おもしろかった。
409イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 12:29:25 ID:AygfGBlW
ワイドショーでちらっと見たが
潜水艦がクジラみたいっていうセリフがあるとか言ってたな
410イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 12:30:31 ID:K1PDAooi
文庫化は電撃でやらないのは何故?
411イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 12:54:54 ID:AygfGBlW
電撃だとイラストがつくからなー
今更ビジュアルつけてほしくない
412イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 13:07:40 ID:7LxKULmP
ミミズクみたいな例外もあるからそれで
413イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 13:25:53 ID:ITe7a0xu
自分も>>408と同じ番組を出てたが、
吉田栄作が潜水艦を見て「クジラみたいですね」って言ってた
414イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 14:47:23 ID:UaRu9CkB
>>410
電撃だと青少年向けになってしまい、登場人物の年齢などの制限が多いからだよ
415イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 16:16:44 ID:sYrO2zfi
「阪急電車」って、他の作品と比べると日常的すぎてむしろ異色作なのかな?
でも、地元出身(逆瀬川駅が実家の最寄り駅で、大学も甲東園だった)からすると嬉しい作品だ。

同じ阪急でも神戸線や京都線、それよりは少しマイナー感が漂うが宝塚線でなく、今津線を
題材に取り上げてくれるとは...東急で言えば東横線でも田園都市線でもなく、池上線を扱うような
ものだもんなあ...
416イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 18:15:14 ID:m/93CEBA
>>414
塩の街も真奈の年齢を下げるよう編集から要請が来たとかあとがきに書いてあったね
だから文庫と単行本で年齢が違う
417イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 20:40:43 ID:c2o00ESs
「海の底」読み終わりました。
横須賀と呉のてつのくじら館に行きたくなりました。

夏木と望はゴーヤに蜂蜜ぶちかけたような
甘苦さを感じました。

コミカライズするなら、かわぐちかいじの同人出身で、
BLをやらない人がいいな。

418イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 21:25:33 ID:jhgTmVJb
ttp://blog.excite.co.jp/shokotan/2873532/
>この本最高におもしろいな、巨大ザリガニが人間を喰いまくりはらわたを(((゜Д゜;)))
419イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 21:58:54 ID:AygfGBlW
しょこたんも読んでるのか
420イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 23:22:26 ID:YrSU9NyG
ハードカバーを買った後に文庫化されてくやしい思いをすることがあるんで、
この作品は興味を惹かれながらもいまだ手を出してない。

なかなか文庫化される気配がないみたいだけど、文庫化されるのかな?
されるとしたらやっぱり電撃文庫?
421イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 23:35:04 ID:zg8glnfm
『塩の街』以外は4年おきに文庫化されてるから
来年に戦争・内乱・レインツリーの文庫版が刊行されると思う。
422イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 00:47:15 ID:IUSA6+Gw
通常はだいたい親本から3〜4年で文庫化ってのが目安だけど
黙ってても親本が売れるような人気作品だともっと遅れるケースもあるし
逆に映像化等がきっかけで、早めに文庫になる場合もある。

「4年おき」ってのはあくまでこれまでの実例(しかも3作品のみ)で
出版元によっても違うから>421の読みは甘すぎって気もする。

今年冬にAMWから電撃文庫読者より上の年齢層を対象にしたレーベルが創刊される予定で
そこの創刊第一弾のラインナップに戦争が入るって噂はある。
作品の内容とかタイミングから行って、次の年以降に内乱&レインツリーを同時刊行して
各出版元がキャンペーンとか張るっていうあたりじゃないかな。
423イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 00:53:53 ID:lCrd4bEJ
読みと言うか希望的観測でしょ
ロープレとかでこの扉開けてもまぁ大丈夫だろうって進んでいきなりエンカウントしてガメオベアするタイプ
424イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 02:45:15 ID:FXUr5yKC
レインツリーは今月文庫になるはず
425イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 18:35:11 ID:YqX7p/33
レインツリーの国(新潮文庫)
発売予定日 2009年06月29日
426イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 19:26:37 ID:XFF31nnw
レインツリーの文庫来るのか
塩の再文庫化も来年当たりに来るとうれしいなぁ
427イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 21:33:43 ID:FDdHa8In
まじでかー。
昨日買っちゃったよ、レインツリーの国。
短篇追加とかされたら両方買わないと。
428イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 12:25:41 ID:Zy+VBUJk
429イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 14:29:30 ID:QJ7GIN4x
情報thx
430イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 21:28:44 ID:prw04f0q
画像見てきた。
絵師さん「午後三時」のひとだね。
…もしやこれ↑も単行本に収録されてたりorz
いいけどさww
431イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 07:50:17 ID:r73WTIeA
海の底文庫発売日にハードカバーを買った俺に隙は無かった\(^O^)/
432イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 09:03:02 ID:hkMfVoo9
文庫化を知らずに買ったのなら、まさに人生、生まれながらの負のスパイラルw
知っていてあえて買ったのなら、あのくだらない前夜祭を読まない、男の中の漢!
433イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 09:47:13 ID:zzTj6bPo
相変わらず上手い人がいるなw
434イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 18:13:24 ID:h4AUOQfK
前夜祭は川邊艦長と柴村士長に存在感があったな〜
短いけどお祭りの前のワクワク感が出てて楽しかった
それがああなっちゃうんだから、一寸先は、だな
435イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 21:05:00 ID:UO5eHWfF
本屋で「海の底」と松本清張の「蔵の中」が
縦に並べて平積みになっていた。
本屋の無言のメッセージみたいな物を感じた。

前夜祭、夏木と冬原の愛すべきバカぶりが好きだ。
読んでいて、「こいつら、バカだW」と爆笑してしまった。
436イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 22:22:29 ID:VlSy8UCO
植物図鑑、角川の公式見ると6月30日発売予定になってる

レインツリーの翌日に植物図鑑か
437イラストに騙された名無しさん:2009/06/13(土) 10:47:06 ID:o/OPbH87
角川の公式に載っているのは出版社から取次ぎ(問屋)に届く日と
以前このスレに出ていた
実際は翌日以降に店頭に並ぶらしい
かなりかぶっているのに変わりはないかw
438イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 15:47:29 ID:TeRZAycY
NHK FMに出てた
439イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 19:06:10 ID:AQ6fDrLP
明日からsari-sariで植物図鑑外伝の連載開始だってさ
440イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 20:22:38 ID:7Ysu4TJ8
非対応ケータイ持ち涙目
441イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 23:23:44 ID:IvX4c1gA
連載物は午後三時と聞いた
そして午後三時とゴゴサンジ(書き下ろし?)は書籍に入って
次の野生時代に載るのは未収録だって
442イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 20:22:50 ID:wlyH+PUi
>>441
レスd
443イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 12:27:19 ID:6K1KgdSj
「阪急電車」の連載再開はまだか!
444イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 22:49:25 ID:UgYxtMqD
待っているんだけどなー。
結局美帆ちゃん登場の回しか読めてない。
「友達のプレゼント」を見たいんだが。
445イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 02:23:11 ID:OfA4e/CE
バックナンバー見れないの?
446刊行予定:2009/06/18(木) 21:10:30 ID:twzzoBBi
「キケン!」(新潮社)刊行が来年頭
今冬のメディアワークス文庫には『何かしら書き下ろし』が入るとのこと
447イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 23:20:52 ID:dFsKqr3p
さっきテレビを見てたら娘をかけておっさんと青年が対決していた
…秘め事かと思った
448イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:08:34 ID:EW4zGcGA
秘め事=姫事

読んでから気づく、なんという見事なネーミングw
449イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:33:55 ID:DKQ03DEz
全年齢板なので一応自重汁
450イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:37:30 ID:OGGjYhO4
つーか昔からあるダブルミーニングの言い回しで
別に有川語オリジナルの用法じゃないぞ<姫事=秘め事
451イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 01:03:51 ID:DKQ03DEz
なんだいつもの人だったのか
452イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 17:47:49 ID:kiD5/nu0
空の中読んだ
面白かった−、フェイクいじらしかった
海の底読んで、この作家の一番面白い作品を最初に読んじゃったかな?とさみしい気がしたけど、空の中も負けず劣らず面白かった
またこんな作品書いてほしいな
453イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 09:35:29 ID:Pyg0LDnQ
図書館戦争シリーズも違う作風だけど面白いよ
おススメしておく
454イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 17:24:20 ID:FgRWp4gR
「空の中」読み終わった
最後の短編で泣いた

次は「塩の街」だけど単行本出た時期考えると文庫化は早くても1年後か
455イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 18:01:31 ID:xMh78g4D
>>454
塩はすでに文庫があるが、さらに文庫化するのか?
456イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 18:10:21 ID:KNrh+pjQ
>>453
図書館戦争も面白いの?
読んでみるよ、ありがd!
空の中の白鯨、群体なのかもとちょっと思った。
457イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 20:58:06 ID:Pyg0LDnQ
>>453>群体かも
それちょっと思ったよw
荒唐無稽な中にちょいと何かも入っているのが有川作品

図書館戦争は作者曰わく、かなり無茶をしたシリーズ
荒唐無稽とドタバタニヤニヤを楽しんでくださいさい
458イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 21:45:04 ID:rZByRsf1
三匹のおっさんってNHKの夜のドラマにもってこいじゃね?
今ふたスピやってる枠。
映像化して欲しいか欲しくないかは別として。
キヨは渡哲也のイメージがある。
459イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 22:15:56 ID:bi9O/bSn
塩の街、読み返してみると「俺のバーナー炎だけみてついてこい!」とか
「攻撃用電子装備が違うだけで、飛ぶだけなら皆同じだ」とか
キャノピー黒塗りとか、細かいところに新谷かおるネタ大爆発だね。
海の底は神田・栗原コンビまんまだし。
460イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 22:55:30 ID:DxumEJrS
>>458
自分は國村準かな。
ノリさんは野草をなんでも天ぷらにするヒト。
失礼ながら名前忘れたorz
シゲさんが浮かばない…
461イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 23:51:05 ID:Iv3vlbqw
>>460
>野草をなんでも天ぷらにするヒト
岡本信人かな
462イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 02:30:44 ID:I2EjKWSh
現在の陸自が怪獣と戦闘する話が読みたい
463イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 02:40:14 ID:aqnP6aqo
塩、エビ、クラゲと来てるから基本的には海産物なんだな
で、どっちかというと魚類や海獣類じゃなくて斜め上な感じだから……

ウニ?
巨大ウニ、チョーでっけえ、人刺して転がってる
464イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 10:06:01 ID:eaAezjx2
笑うの我慢して挙動不審になった
電車の中で見るもんじゃないなw
465イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 12:12:19 ID:GdF0Xjnt
増えるワカメが地球を侵食する壮大な物語はどうよ
全ての水源がワカメにやられる光景は結構恐怖だぜぇ
466イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 13:45:23 ID:fSByIKWA
せめて自分で動く動物にしようぜw

……ウミウシ?

>>462
つガメラ2
467イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 14:08:27 ID:LHZ8Qdgs
>>455
あれ電撃文庫だし単行本は改訂されてるから角川文庫で出るんじゃないの
468イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 19:58:20 ID:He9dbv5w
塩の再文庫化はうわさは出れども決定はいまだ出ず、ってかんじだねー
出るとしたらどこからどこまで収録なんだろうか
469イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 20:33:42 ID:dnraMIEP
ウニと聞いて巨大マリモはどうだと思ったけど、一体どんな被害があるんだw
まあ巨大なんだから邪魔ではあるけど…

増えるワカメはすごくいい案だと思う
考えただけでも恐ろしい
470イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 21:45:41 ID:agI9iULY
結晶砕いて塩ワカメにすれば無問題…?

>>461
でした。というか、
「俳優 野草 天ぷら」でググったら出ました。←調べろ自分
471イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 06:12:05 ID:GvP7LzIu
>>469
なんか北陸だかどこかで見つかったって言うバクテリアの塊の緑色したゼリーみたいな生物はどうだろう
ちなみに中身は水だけ。

……今のところ邪魔な以外の被害がないな。
472イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 14:33:52 ID:DSgKJAQz
倒したら大量のぷにぷに玉が手にはいるとかな

ウミウシは素っ頓狂なカラーリングと
デザインとネーミングが大層魅力的。

とりあえず
「蜃気楼ドデカハマグリ対陸自」
「肉食ドデカイソギンチャク対海自」
「飛行式ドデカクリオネ対空自」
とか想像した。
473イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 15:18:42 ID:IimC0JtG
じゃあ、陸自対巨大トマトを
474イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 15:20:19 ID:Iwr7jXTw
>>472
クリオネって捕食時の見た目がかなりグロテスクだからかなり怖いw
475イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 18:22:11 ID:0uXBhB93
>>471
可能性が開けたよ
なんと人食いバクテリアが存在するそうだ
そのゼリー状のバクテリアが人食いバクテリアどうかはわからないけど…

以下引用
>皮膚や筋肉を壊死させることなどから「人食いバクテリア」ともいわれる「劇症型A群溶血性連鎖球菌」に感染した患者は2000年以降、23都道府県で計66人に上り、このうち30人が死亡した
>この菌による感染症は死亡率が高く、わずか数十時間で皮膚や筋肉を壊死させ、呼吸不全を起こすのが特徴。近年、増加傾向にあるともいわれる

初期症状は熱のでない風邪と同じらしい
こんなものが大量発生したら…
ただここで問題だ、自衛隊は何をするんだ?
巨大掃除機で吸い込むの?w
それとも科学薬品でも捲くのかな
476イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 19:13:48 ID:Eah8jsg7
「人食いバクテリア」はアダ名であって実際に人を食うわけではないが・・
組織を壊死させて死に至らしめる恐ろしさを表現するために「人食い」、
というショッキングな名をつけただけで。
(詳しくは溶レン菌、で検索)

・・・なんとなくバイオハザードを思い出すね。
477イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 21:29:39 ID:EYhsTkrR
「巨大クリオネVS空自VS巨大クラゲ」とか想像してみた。

ウミウシバージョンだと
「ウミウシ。チョーひらひら。なんかヘンな汁吐いてる。」かなあ。(汁吐くのはアメフラシというツッコミは無い方向で)
478イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 21:54:19 ID:jZ4ZHRm7
塩の街読み終わりました。
なんか、この世界の「大陸系の人」って、
「そこら辺に落ちている塩」で塩漬けとか作ってそうな感じがする。

海の底は、いろんな意味で日本の宰相に読ませたくなったw。

流れに乗って自衛隊VS怪獣を考えてみるが、レスキューフォースでやった
巨大クマノミしか思い付かなかったw
ごめん。
479イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 22:08:45 ID:clYZ8TQ7
ジャイアントクロップ(巨大海草)とか大王イカとかタコしか思い浮かばない。
海自に大王イカだの巨大海草がなついて一緒に海賊と海チワワ掃討に加勢。
闘い傷ついた大王イカと巨大海草の亡骸を新鮮なうちに三杯酢d
480イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 23:12:15 ID:+xxK/RPp
あとはもう、地上にいる生物くらいしかないんじゃないかな。
ネズミとか犬とかアヒルを人間サイズにして、陸自が退治する。
481イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 23:13:05 ID:EYhsTkrR
タコなら酢ダコに。

>>478
レスキューフォース、グーグル先生に聞いてみた。
空飛ぶ巨大クマノミはともかく、クマノミウイルスは地味にいやだw
482イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 23:15:19 ID:iUWY8rPa
巨大チワワとかプードルとかだと凄く攻撃しにくいだろうなぁ
483イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 23:34:26 ID:EYhsTkrR
>>481前半は>>479へ。リロードって大切だね…
484イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 23:47:12 ID:nlR5eU81
巨大幼女を出した山本弘は偉大だったなぁ。
485イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 04:45:26 ID:p0f5+z2U
>>476
いやまさか本当に人を食うとは思ってないよw
486イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 08:08:08 ID:/pFNDnWl
ダイエット成功したら自衛隊辞めるとか言ってる女性自衛官
http://blog.crooz.jp/usr/ayam1211/h0r1san/show_article.php?guid=on&no=4
487イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 18:10:54 ID:sVyrHzkP
流れトンギリ。
シゲさんがどうしても浮かばない。
あの年代でゴツくてラブコメれる俳優ってだれだろう。
……ジャン・レノ?
488イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 03:19:07 ID:3/SF7hyu
藤岡弘とか。
489イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 08:08:21 ID:FtouDhQY
生きていたらファンファン大佐(岡本真澄)だったのに…
490イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 14:22:18 ID:Rg+1G788
>>478
「華僑」という表記に編集からNGが出たのが「図書館戦争」を思いついた遠因だそうな
491イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 22:31:19 ID:6tWTcLMl
明らかにされていないが、メディアワークスという出版社が「図書館」
に拘っているようだ。
メ社の『ココロ図書館』がアニメ化されて、ネットで滅茶苦茶に批判
されたことがある。
作者の有川氏だけの問題でないような気がする。
492イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 23:08:33 ID:qyBF9bz/
遠因つか発想の一端やね。
ああいうのは時々分からん。気を遣っているようないないような。
バラをキャベツと呼ぼうとその香りは変わらないとか何とかを思い出したり。
逆の意味で。

そういうのに興味があってもなくても
楽しめるのが図書館戦争。
堂上と郁のカップルは見ていてたまらんw


>>487-489
ご存命だったら緒方拳
493イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 23:27:23 ID:qyBF9bz/
おっと混同。
○バラを別の名前で呼ぼうと
×キャベツ         
他の本が混じったwww
494イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 23:30:15 ID:c7qE2pVd
バラの香りがするキャベツが開発されたのかと
495イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 07:02:57 ID:PS/fvxhF
生きていたらハンフリー・ボガート
496イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 12:57:37 ID:1BrVKOXe
葉梨康弘(自民)発言

『電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはずだ』
『アニメやゲームを児ポ法で規制する為の研究をするべきだ』
497イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 09:17:29 ID:ItivW7SJ
図書館戦争やヒラコーのオタ漫画がリアルになる日も近いな
498イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 12:44:26 ID:Ls0t8H8Y
レインツリー文庫版は何か新要素とかあるのかな?
空や海みたいに書き下ろし短編でも付くなら買うんだが。
499イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 18:15:20 ID:jgzVRWFP
今のところ情報ないのかいな
どっちにしろ文庫派だけど
500イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 20:40:06 ID:DaIK7k4G
レインツリーの文庫、書き下ろし短編は無い
501イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 15:58:08 ID:GcxSxr48
ところでかーべいの新巻の帯の有川さんは何なんだw
迎撃ってw

>>496
スレ違いだけどそれファイル開く前にわかるこの葉梨って人は超能力者かなんかなの?
502イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 16:39:09 ID:fwNxDveo
シャケ乙w
てか何それw書店へ行って見てみたいが外スコール並みの土砂降りだよorz
503イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 21:20:30 ID:ntO3qHeb
>>501
透視できるんだろ

つーか規制派は頭おかしいとしか思えない
自分の子供の頃の写真とか、自分の子供や孫の写真を持ってたら逮捕だとか

ジャニーズJrも児童ポルノだとか抜かしてるし
504イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 22:50:45 ID:DsJV1tMW
死ぬほど嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレPart.2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1218610074/979
505イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:20:45 ID:Rzt77StW
>>503
マジで?洒落になんないな

レインツリー、書き下ろしはなさげか…
あの話はあれで完結しているし、後日談はなくても仕方ないかなあ
506イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:29:31 ID:YbyURKv1
二人の結婚式とかで後日談は可能と妄想
507イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:47:55 ID:J9ZrhzbV
で、肝心の「フェアリ(ry」はまだ入手可能にならんのか?
以前から創元あたりが拾うという噂が流れているが。
508イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 06:59:10 ID:4hA257Hz
被ってるファンは結構いそうだけど
ここで聞いても情報は出るかどうか
509イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 19:39:25 ID:igBBqzuW
図書館シリーズ面白かった!
他の作品も読み漁ってる最中なんだけど、この人「日和る」って言葉好きすぎじゃね?
510イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 21:08:25 ID:Rzt77StW
他の作家も結構使っているみたいだ
最近も別の本で読んだけど流行っているのか?

文庫版レインツリー入手
『「内乱」カバーが出来るまで』
色々の事情が覗けて面白かった
皆さんお疲れ様でした
511イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 21:40:27 ID:RfJvabLJ
御三家の一つである古手家はダム戦争でどちらかというと日和見主義で……

よく使うと思うが。
512イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 22:01:28 ID:Rzt77StW
そっちの意味でなく、おじけづくといった意味で使われていたんだ
513イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 22:10:04 ID:iiI5lHyg
……え?
514イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 22:27:50 ID:2vqSdR8Y
日和るって、「勢な方を見極めてそっちに付く」って意味だよね?
515イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 22:28:36 ID:2vqSdR8Y
×勢
○優勢

一言で言うと「コウモリみたいなヤツ・態度」じゃなかったっけか
516イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 22:44:12 ID:mZcPsC3k
>>510
> 『「内乱」カバーが出来るまで』

俄然楽しみになった。情報d!
517イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 23:24:43 ID:praED1YQ
>>514‐515
知らなかったorz
ずっとテンパる≒日和るだと思ってた自分涙目…
518イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 00:02:22 ID:/OwzZw/2
>>514
だから覚えていた
困難に直面して弱腰になるという意味で使われていたから
519イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 19:53:25 ID:/aMZvs1N
知り合いが強く勧めるので読みました。

その勧めた人は職場の後輩で、いつもラノベや漫画で仕入れた
浅いマメ知識や雑学を得意そうに披露し、内容に間違いも多い。
たまにイラっとして間違いを訂正するような事を言うと
「あたしの知識は所詮ラノベとか漫画で知ったものなんで、
こんなもんですよ。あたし頭悪いんで」と防衛線を張るがまた人を
イラつかせるのだが、
そんな部分や業務中にそんな話をしてるというケシカラン部分に目をつぶると
話自体は結構面白い。

という、勧めた人その物のような作品でした。
520イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 20:06:31 ID:5me+gasc
とりあえず長文書くなら間違いがないように推敲してください携帯さん
521イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 23:15:14 ID:sOcNAXBP
>>520
配偶者おつ〜
522イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 01:41:57 ID:F8yfK3P3
まあ専門家じゃないかぎり知識ってのはたいてい微妙に間違ってるんだがな

気のおけない友人、っていうのを信用できない友人だと思ってたり
コーラを飲み続けてると骨が溶けると信じてたりとかな
523イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 06:59:13 ID:s+e/YWJ+
都市伝説を信じるのと同じ位ないだろそれは…
まあ、都市伝説でも、繰り返されると釣られそうにもなるけどな

でも釣られないぜ!
524イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 11:16:04 ID:UWdlVSa8
ネット書店ではまだ予約で購入OKにならないけど、
リアル書店でもまだ積まれてないのかな。
525イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 12:55:45 ID:ofOpaMDg
都内で昨日買ったよ。
多分早いとこなら一昨日くらいからでてるんじゃないかな。
読んで楽しかったけど、また軍事モノ読みたいな。
526イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 14:25:38 ID:+IWJSBUJ
クジラの文庫化はまだかねぇ
527イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 18:22:16 ID:0RQ7kWLO
>>525
都内は昨日なんだ、いいなぁ
地元は明日みたい
一駅先まで探しに行ったけどね!
528イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 19:41:05 ID:tm1cRDqB
最近ファンになったんだけど、有川さんの書く恋愛にはニヤニヤを隠せないw
早く図書館戦争の文庫出て欲しいー
529イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 21:46:51 ID:NsvOpSan
三匹のおっさん、今日読んだ。面白かった。
自衛隊三部作以降、外国の砂糖菓子のように歯茎痙攣する「甘さ」ばっかりだったので
図書館で読み済ませていたんだけど、海・空・ラブコメ以降、図書館で読んだ後に
久しぶりに買った!

児童文学の「ズッコケ三人組」がまんま、大人になった感じ。
ズッコケ三人組の中年期も(ズッコケ中年三人組、40・41・42)出版されているけど、
そっちより三匹のオッサンの方が正統派続編っぽいと思った。
「雰囲気にそぐった」とか、相変わらず日本語が変なのはお約束か。
旦那さんもスレに突っ込みいれる暇があったら女房の変な日本語用法・誤用に
突っ込みいれてやってくれw
530イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 21:47:37 ID:NsvOpSan
あ、阪急電車はそれほど甘くなくて良かった。
531イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 23:10:51 ID:0RQ7kWLO
「植物図鑑」読み終った!
読んだ感じは、「阪急電車」にちょっと似てる気もする
登場人物の数が少ない分、も少し軽いかな
ふんわり爽やかという感じ
532イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 23:46:29 ID:80mc25qm
今月の野生時代に載るのはサクラの飼い主の子がメインなのかな?
533イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 00:00:17 ID:Ntd9F3Rp
植物図鑑、ほんわか甘〜って感じで面白かった。
イツキが可愛くて萌えたw
534イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 10:36:48 ID:TwvrRmem
>>533
ああもうご勝手にwってところあったね
くすくす笑ってしまった
そして今回も脇役に萌えた
535イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 20:26:35 ID:QLlAZNn2
>>534
脇役って営業の男の人?
なんだか無性に料理上手な彼氏欲しくなったな〜…
536イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 21:06:16 ID:y/3D0uvg
表紙が恥ずかしすぎる!>植物図鑑
外見ゴリラみたいな三十路男にアレをレジまで持って行けというのか

まぁ買ったんだけどね
537イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 21:59:16 ID:QLlAZNn2
>>536
あ〜…確かに、男の人にはハードル高いよね。
表紙も内容も少女漫画みたいだしね。

ところで、これ読んで初めて「料(りょう)る」って言葉知りました。
538イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 22:24:45 ID:62UtD8vI
>>536
僕も恥ずかしかった〜。植物図鑑と、他に買うつもりだった雑誌とサンドイッチ状態で、レジに持っていっていた…。
有川氏の台詞を借りて「男が活字でベタ甘ラブロマ好きで何が悪い!」と心から叫びたい
539イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 01:24:29 ID:1YMogY2g
エロ本並みの扱いw
540イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 08:02:00 ID:2E/0qRMT
思い切ってやってみると楽しいことの一つかも知れない…?
植物図鑑の前半みたいな感じ
新しいことを始めた時のワクワク感にはちょっと共感した

>>532
サクラとアールの飼い主のその後は何気に気になりますw
541イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 12:35:21 ID:tngecGq0
>>540
sari-sariのインタビューで、野性時代に載る読み切りは
「小学校の校庭が舞台で、テーマは初恋!」と言っていたので
ちょっとそうかなあと思った>サクラとアールの飼い主のその後
542イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 13:30:22 ID:2E/0qRMT
>>541
そうなんだ、ありがとう!
543イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 00:22:02 ID:Lshb2ksY
植物図鑑良かった〜。
これがほんとの草食系男子か?

イツキもえー。
544イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 00:24:33 ID:EYTkADyY
確かにここまで草食べてる男子はあまり見たことがない
545イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 01:19:45 ID:Lx3I1A+J
植物図鑑って携帯小説のときと内容同じ?
加筆とか削除シーンとかある?
546イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 04:41:39 ID:dZohTXqG
植物図鑑読了
堂上教官に匹敵するくらい彼氏が可愛いw
547イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 12:03:23 ID:XQwkoB1r
>>544野菜とか山菜とか食べたことなかったっけ
548イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 18:48:49 ID:M0C8nmIA
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200906-02/

の動画見て気付いたけど「ひろ」だったのか
ずっと「ひろし」だと思ってた
549イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 19:36:18 ID:7aM3KYPk
このスレの定番やね。
×ひろし
○ひろ
550イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 20:24:17 ID:dZohTXqG
ってかまず女であることの認知度が意外と低い
551イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 20:32:58 ID:VZXz27Ii
男性作家のとこに並べてる本屋さんあるしね
552イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 22:27:51 ID:GtAGrqfH
丸善で「海の底」を店内検索機で探したら「男性作家」になってたw
553イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 22:38:42 ID:Hy4011HY
作家の性別で棚分けるとこなんかあるんか…何の意味があるんだ
554イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 23:58:34 ID:dZohTXqG
作家探すときに単純に労力が半分になるだろ
555イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 00:00:27 ID:MOkbOwZI
有川の姐御を男性棚に、橋本つむぐんを女性棚に置いてる本屋があるって言う目撃証言は定番だなw
556イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 01:43:16 ID:K27evsT6
北村薫と高村薫が男女逆になってるってよく言うよね

植物図鑑気になってるんだが、草食系男子ってことはほんわか系なのか
秋庭とか夏木とか堂上とか手塚とかツンがデレるのが好きなんだが
そういうタイプではなさそうか…でも多分買うけど面白いといいなー
557イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 02:02:39 ID:/NlL07J7
初めてこの人の本を読んだ、ちなみに図書館戦争
ラノベ寄りな軽さと勢いとドタバタ加減がツボにハマった
行きつけの本屋にサイン本を置いてたからミーハー心で買ったんだが、後悔はしていない
が、既刊の全購入は無理だ…
このスレの皆は買ってるの?
558イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 02:08:32 ID:8YbfvacJ
ラノベに対する金銭感覚がおかしいから全部買ったよ
まぁブコフとかにもあったりするしそれでもいいんじゃない?
このスレ的にはいろんな意味でそれはアウトなんだけどw
559イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 02:16:52 ID:a29ejHgp
>>556
阪急電車の圭一とかレインツリーの伸みたいなタイプかな。と自分は思った。
ツンかデレかなら確実にデレだと思う。

>>557
自分は一応全部持ってる。
ハードカバーで既に持ってるのに文庫版にまで手を出したのは久しぶりだ。
560イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 02:37:13 ID:/NlL07J7
この時間に即レスついたのに驚いたw
>>558>>559もthx
スレ頭から読み返したらがいしゅつの話題だったね
そもそも好きな作家の作品なら買ってしまうわけで、ここは有川浩の作品を好きな人が集うスレなわけで
作風も色々みたいだし、びびりの自分は図書館通って確かめてから少しずつ買い足すよ
新品+ハードカバー好きなんだが一気買いはちときつい
561イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 14:23:17 ID:9El9S5mP
>>509
〜としたもんだろう
っていう言い回しが多くて気になるwww
562イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 19:43:13 ID:bsOHUzPJ
>>560
図書館はハードカバーで買ったけど自衛隊3部作は文庫な私
ハードカバーで欲しかったけど値段と置き場所で悩んだ末に文庫に
余裕できたらハードカバー買いなおすのもいいなぁと思ってる
563イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 20:44:44 ID:x3pY4s9P
>>562
空の中は大きいハードカバーの方がのびのびして雰囲気に合うような気がして来た
買い足そうかな
564イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 21:12:28 ID:TwQ00mN5
イラストレーターの人が代わったの?
前の人のが個人的には好きだったな
565イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 21:14:00 ID:AsGlsWgA
専属なわけではないんだから
本によってイラストレーターはいろいろだ
566イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 22:11:24 ID:rHq2PgFZ
私は植物図鑑のイラスト、中村佑介っぽくて可愛くて好きだけどね。
567イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 23:28:46 ID:x3pY4s9P
今の流行っぽいのかな
どこか懐かしい感じがするね
568イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 01:20:04 ID:NLAW1FRq
植物図鑑、主人公も樹もなんというか粘着質な感じで萌えられなかった。
たかがハンカチくらい何も捨てなくてもいいんじゃねーの、とか。
食べ物の場面は美味そうで楽しかったんだけど。
569イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 01:38:32 ID:xvbZ7Hwt
面白かった、好きだ、楽しそう、みたいな薄っぺらな印象批評だけじゃなくて、
もうちょっとまともな感想もたまには読みたい。
570イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 02:44:01 ID:1Psr9RAL
粘着質なの?
自分レインツリーがあんまり好きじゃなかったんだけど、あんな感じ?
買おうと思ってたんだけど迷うわ
571イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 02:52:57 ID:mkd7B5Ar
自分もレインツリーは合わなかった口だが
あれとは違うと思うよ
572イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 04:38:56 ID:b6ObheUq
雰囲気は阪急よりな感じだから読みやすいと思う
573イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 04:48:22 ID:bNJjoW4U
ハンカチうんぬんは恋人に見える他の女の影への嫉妬の描写だしなー
好き嫌いうんぬんはおいといてレインツリーとは違うと思う
574イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 07:44:14 ID:myibghXu
♪あの娘がくれたハンカチなんか 今この場所で捨てちゃって♪
という、堀ちえみの「リ・ボ・ン」思い出したw
575イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 09:21:04 ID:NLAW1FRq
粘着質というのは言葉が悪かったかもしれない。
ハンカチなんか嫌で当然でしょ、とか、
つまみ食いされた弁当なんか気持ち悪くて
食べられなくて当然でしょ、とか、それを本人に言ってしまうとことか
自分は正しいに決まってるという押し付けがましさを感じちゃったんだよね
そんで樹が基本的に全肯定だからモヤモヤが残った感じ。
576イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:11:21 ID:1Psr9RAL
570だけどありがとう、参考になった
店に無かったから注文してきたよ
好きになれるといいなー
577イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 18:14:34 ID:egfVe7zJ
深く考えずにメシウマな気持ちで読んだので楽しめました
578イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 21:58:43 ID:1UFl9N+v
>>577
メシウマ…?

まあ登場人物が少ないから、さやかとイツキが合わないって人はちょっとキツいかもね。
さやかは、歴代のヒロインのなかでもかなり普通っていうか等身大な気がする。
自分はイツキの様なタイプはかなり好みだったから楽しめたよ。
579イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 23:30:01 ID:HrcUopzU
湯がいたピーマンのごまあえ、試した方いませんかー?
感想プリーズ。
580イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 23:34:01 ID:bNJjoW4U
ゆがいてダシを含ませてからジャコと混ぜたのがうちの母ちゃんの得意料理だよ
苦味がやわらかくなってうまみが強調されてうまいうまい
581イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 23:49:14 ID:HrcUopzU
うまいってことですね。
機会をみて試してみるか。
582イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 00:07:55 ID:BAuNO3bw
>>548
この動画、狩りだけじゃなくて料るところまで収録すればよかったのに
583イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 09:19:48 ID:f10cq3Z/
空の中から入ってはまりました。
海の方も読んで、望と夏木のその後が気になるので、
クジラを次に読もうと思ってます。
文庫化されてるのって自衛隊三部とクジラと、ラブコメの五つだけなんですかね?
584イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 09:42:20 ID:oimwag78
>>583
文庫化されてるのは空、海、レインツリーだよ
クジラは文庫化まだだけど読むのはオススメ
585下げ忘れすみません:2009/07/07(火) 09:54:47 ID:f10cq3Z/
>>584
ありがとうございます。
まだ三つしか文庫化はされてないんですねー。
クジラ読んで塩の街読んで…あれ?塩の街って一番古いのに文庫はまだなんですね。

とりあえずその二つ読んだあとにどれ読めばいいかオススメありますか?
図書館もまだなのでいつか読まないと。
586イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 10:46:14 ID:ra+F449F
>>585
塩の街はデビュー作なので文庫版は一応電撃文庫から出てる。
で、その後後日談付き&本編ちょっとカット&挿絵なしのハードカバー版が出版された。
だからハードカバーの文庫化はされてないけど文庫版は一応あるよ。

とりあえず自衛隊物のクジラとラブコメは別として、ラブコメ目当てなら植物図鑑とレインツリーがおススメ。
かっちょいいおっさん目当てなら三匹のおっさん。どっちも読みたいなら図書館戦争かな。
587イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 17:39:11 ID:3YcYiTYE
クジラ読んで自衛隊の人に萌えたならラブコメ今昔おすすめ
クジラ読んで脱柵エレジーに萌えたなら阪急電車おすすめ

塩の街の文庫版ってまだでてるのかな・・・初版が2004年の2月で再販が3月だった(手元の文庫では
588イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 19:15:53 ID:f10cq3Z/
>>586
亀ですがサンクスです。
塩の街は最初から文庫だったんですね。
とりあえず外出用に塩の文庫探して、
就寝用にクジラを探してみます。
589イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 19:20:02 ID:f10cq3Z/
>>587
ありがとうございます。
塩の街文庫は結構古いから探すの大変ですかね…。

とりあえず作品数はそんなに多くないので、
どれ読むか無駄に迷わなくて済みそうです。
590イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 19:39:49 ID:xgdsQ33z
「塩の街」大きなとこなら売ってると思う。
いつも悩むんだけどやっぱ買うかな。

ともあれ楽しんで。
591イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:42:58 ID:uYlnfX9S
植物図鑑読み始めたんだが
携帯小説だからか文章がいつもより平易にされてるような気がした。
直前に読んだのが海だったからってのもあるかもしれないけど
いつもならその描写にあと1、2行続けるだろうなってとこを
すぱっと切り捨ててるというか。
今まではその1、2行によって加速付けて物語に入り込んでたからか
今回妙に読みづらく感じるなー
592イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:53:27 ID:A5pGSJiM
塩の街読んだんだけど、文章下手じゃないかこの人…?
こそあどの重複が過剰すぎていちいちひっかかるし
「圧倒的な筆力で送る」という煽りがギャグにしか思えない
勢いだけはあると思うが決して上手い文章とは思えなかった
作者がキャラクターに感情移入しすぎててキャラ同士に褒めあいさせるのが寒かったし
入り込むのにも時間がかかった

デビュー作だからこんななの?
この部分が変わってるならもう一冊ぐらいなら読んでみたいのだけど
593イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 21:20:24 ID:rakeTMe6
入江たんハァハァ
594イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 21:21:26 ID:xAb60OJh
>>592
基本的に日本語の使い方は変、間違っていることも多々ある。
「有川語」だそうだから用法は両目つぶって薄目で見る。
キャラ同士の褒めあいも結構ある。

とりあえず、図書館で借りて読んで、気に入ってから買うか、比較的ダメージの少ない
文庫版の「海の底」「空の中」で試すのが良いと思う。
595イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 22:47:13 ID:xgdsQ33z
洗練された、ケチの付けようのない文章とは違う。
かなりくだけてる。くだけた分、親しみやすくて気軽。
重複は勢いのよさに通じるような。
植物図鑑では、591が書いているように少し違った文体。
596イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 23:52:29 ID:GzzhQKvD
ただし空の中は糖分多目だから注意
597イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 00:56:29 ID:f3ocIgpD
塩の街は塩で適度に糖分が中和されてたから普通に読めたんだなぁ、とか。
598イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 01:08:52 ID:qljz719a
座布団は…やるほどじゃないかw
599イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 08:48:20 ID:FOhJ/SMx
>>595
上手い=洗練されてる
下手=くだけてる、親しみやすい
は違うんじゃね?

むしろ分かりやすく親しみやすく書ける人の方が文章上手いと思うが
有川はそのカテゴリには入らない
600イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 09:25:01 ID:GzIY6f3T
>>599
まぁその人の特色というか、わざとやってるんでしょう。
本人や担当編集とか、プロが気付かないわけがない。
601sage:2009/07/08(水) 10:14:57 ID:JF3NHRxm
やだこの人たちコワイ
602イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 12:57:42 ID:Kw4kfcHR
植物図鑑は話は面白かったんだが、さやかが樹を拾う場面を
「魔が差した」の一言であっさり片づけたのが何か…というか
その辺もう少し書いて欲しかったな。
魔が差したとか酔った勢いとか感情のリミッターが振り切れたとか、
そこの感情の流れをじっくり読みたいんだよ
603イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 14:40:16 ID:60sjExtk
今sasisasiでやってる外伝って本に収録されてるサクラの話そのままだよね
須賀さんのほうは新しいの書き下ろしなのにつまんないな
604イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 16:38:17 ID:MhYmFkFT
レインツリーの薄さに失笑した
605イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 18:03:25 ID:EGFGjVUF
文庫で238ページか
海や空と並べるとさらに薄く見えそうだな
606イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 19:12:19 ID:GzIY6f3T
今日本屋で南沢奈央ってコが、
夏目漱石とかの名作の表紙に起用されてるのを目にして、
森生望に見えてしまった。海の底を読んだ直後だったのと、
そのコがショートカットだったのが原因か。
とりあえず可愛かった。
607イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 20:48:25 ID:7SgkZPxl
望はバンビっぽいイメージ
608イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 00:38:02 ID:BobO2Mlg
>>603
新作だったら次の野生時代に載るよ
多分樹やさやかじゃなく午後三時の女の子の話だろうけど
それは書籍未収録
609イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 01:14:08 ID:7F6E5zLT
クジラの彼って、それぞれのエピソードが何の作品と繋がってるかわかりますか?
最初のエピソード読んで本編読みたくなって。

他のパートも全部何かのスピンオフなんですかね?
610イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 01:20:57 ID:IuM2aCmu
ネタばれ含むかもだけどクジラの彼と有能な彼女が海の底の番外編で
ファイターパイロットの君が空の中の番外編。
他のは単体作品。でもこれ確かあとがきに載ってたと思う
611イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 01:21:51 ID:woGWDLaf
クジラの彼、有能な彼女 → 海の底
ファイターパイロットの君 → 空の中
後はオリジナル
612イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 03:30:54 ID:mpQRdc2s
塩の街は文庫がラノベだから、ハードカバーにしたときかなり書き変えてるよ。
年齢とか、描写の追加とカットもある。
613イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 09:03:31 ID:7F6E5zLT
>>610->>611
ありがとう!
とりあえず海と空から読んだ方が楽しめそうですね。
614イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 13:39:36 ID:oF0SETOn
個人的にはクジラの彼から読むのも面白いと思う
615イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 23:24:08 ID:nEfztynE
>>579->>580読んでピーマン茹でてみた
自炊メニュー増えた(・∀・ )
616イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 23:59:44 ID:2Xm+f17T
もしかしたら>>580のJ( 'ー`)しは関西人なんだろうか
617イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 00:05:20 ID:IuM2aCmu
そういえば自分ちもピーマン湯がいて食べる。
ごま和えもおいしいがさっと湯がいて水にさらしたのにめんつゆ(濃縮タイプ)ちょっととかつお節
かけただけのも美味しい。
ちなみに関西人
618イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 00:09:57 ID:ETjgiJVd
うちはじゃこでなく塩こんぶってパターンもあったな
619イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 01:28:37 ID:zhFEBGBR
なぜかピーマン大人気ww
620イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 09:37:11 ID:pkHvHZJO
ユキノシタの天ぷらも割と旨い
621イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 11:28:51 ID:tszQrcVo
スベリヒユは雑草料理スレで大人気
(2chにマジである)
622イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 12:27:00 ID:z/SEGi7N
クジラの彼の話に乗り遅れたけど時系列順にすると
クジラ→海の底→有能な彼女だよね?
有能〜は海の底の後に読むといいので未読なら先に海の底から読むのをオススメ
623イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 13:32:44 ID:RhzgEZMZ
一概に時系列がクジラ→海だとは言えないんじゃ…
艦長クジラの途中でお亡くなりになってんじゃんよ
624イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 13:44:45 ID:oxCnGGTL
あ、そうか。じゃあ正確には
クジラ(前半)→海の底→クジラ(後半)→有能
ということかな?
625イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 23:58:54 ID:jjB3STRP
>863
日本語でおk

なあ、聞いてくれ。
なぜか、HDDにタッチの最終回が入ってたんだ。
そのまま消すのがもったいないからさっと流しで見たんだが、
南ちゃんが可愛くて面白かった。
これくらいのクオリティで水島作品の映像化を見てみたいけど、
今のボケシンジは声だけじゃなく、
内容に口出して台無しにしそうだ。
626イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 00:01:09 ID:sD0SRkQv
ごめん。誤爆した。
今年は夏木と望が再会する年のはずなんで、勘弁してくれ。
627イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 00:16:34 ID:qJoVcj5D
この人の作品は、
総じてウォナノ・オン・ハバブやから、
ハズレがなくてすばらしいなぁ。
628イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 04:42:42 ID:lBdBxG8l
ウォナノ・オン・ハバブ
1925〜
第二次大戦にて活躍した元(西)ドイツ空軍少佐。通称、鋼鉄の撃墜王。
祖父と父も戦闘機乗り。安心感のある指揮のとり方でも有名。
ドイツワインのシュタインベルガーをこよなく愛する。謹厳実直、常に冷静だが
「俺のバーナー炎だけみてついてこい!」などと熱い一面や、親友が女性と
同衾しているところを狙って姿を現したりといった茶目っ気のあるところも見せる。
近年では塩の柱攻撃の際、秋庭二尉がこの台詞を真似たことで再度有名になった。
629イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 08:36:26 ID:lL2F/cVR
>>626
その根拠を書き置かなかったから許さん
630イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 13:11:14 ID:jly6XpX4
今更だけどレインツリーの文庫の解説良かった
631イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 16:09:37 ID:EYkyfTnZ
今日、逆瀬川のキャップ書店に行ったら、以前テレビでやってた
阪急電車の作品解説とショートドラマ(?)を流してた。
「生」の元ネタについても言及されてる。
632イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 21:49:57 ID:KDhALVru
>>631
逆瀬川に昔住んでた(ついでに大学は甲東園から西に丘を上がったあの大学だった)
者ですが、キャップ書店さんってアピア1に移ったんでしたっけ?
店舗が広くなったという話を実家の親から聞いたんですが、そういう本の紹介も
凝ったことをやってくれているのですね。

8月末に帰省するので、その時にキャップさんものぞいてみます。
ちなみに阪急電車は、もろに地元の自分にとっては、現実の自分がもしこういう体験を
出来たら良かっただろうなあ...と、どこか甘酸っぱい気持ちで読んだ、大事な本ですね。
633イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 22:06:36 ID:Zzgj5TcR
ショウコちゃんが通ってると思われる学校を卒業し
甲東園のあの大学に進学した自分も同じように思ったよ

あの辺ほどよく自然がいっぱいで、毎年キイチゴいっぱい食べたりつくしとりまくったり
たけのこ掘ったりしてたから、有川さんも同じようにしてるんだろうなと感慨深い
634イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 18:15:10 ID:eOdL0vxv
>>627
>>628
ノイタミナ
635631:2009/07/12(日) 18:46:14 ID:3rH5/rW/
>>632
何年か前にアピア1に拡大移転した。>キャップ逆瀬川店
ちなみに、ダイソーはアピア3に健在。
636イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 22:24:16 ID:w9Udzgbr
>>632-633
阪急今津線には縁もゆかりもないけど
やっぱり阪急電車は読んでて嬉しくなる本だよ
637イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 12:27:52 ID:QwBRpf0t
『クジラの彼』読んだけど、著者紹介のところで
本人がピースして写ってるなんて初めて見たw
美人かどうかはわからないけど、
何かにすごく詳しそうな顔だったなw
638イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 12:44:19 ID:ycP7K4cb
豪く嬉しそうな写真だと思ったよw
本当に好きなんだろうな。
639イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 12:47:41 ID:QwBRpf0t
>>638
そうそうw
取材なんだけど、個人的にめちゃテンション上がってます、
みたいな写真w
結構若い人に見えた。
640イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 16:26:59 ID:o21+yR2Q
>>541の予想外れてた。けど面白かった
641イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 21:07:11 ID:CgwF5n4b
>>640
541と同じ予想だったけど斜め上を行かれたよ
予想外のキャラだったね
642イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 21:56:10 ID:XYgN65z8
誰の話だった?
すまん野性本屋になくて読めないんだ教えてください。
好きな話だったら密林で買う
643イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 23:32:30 ID:o21+yR2Q
>>642
ネタバレ↓



植物図鑑に(午後三時にも)出てない、転勤族の女の子が主人公。
その子の初恋の相手が、植物に詳しい物静かだけど女子に人気の男の子。
名前は最後の方で出てくる。転校直前の二人のお話。
全体的に甘酸っぱい感じ。
上手く伝えられなくてごめん
644イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 13:39:25 ID:YsHa3Ost
てすと
645イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 13:49:38 ID:YsHa3Ost
おい
1万持って買いにきたけどハードカバー小説の場所が分からなく、店員に図書館戦争の既刊全部下さいって言ったら…

1000円ちょっとしか残らない…だと…

昼食込み小遣い3万の俺には厳しい出費だぜ
女性も読みやすいかなこれ?
嫁さんにも読ませてなんとかお金どうかしないと今月やばい
646イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 13:51:46 ID:YsHa3Ost
前のレス読んでたら文庫版があっただと…
647イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 13:52:52 ID:ytcu00XT
>>646
むしろ女性の方が楽しめたりするかもしれないかもしれない
648イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 13:54:20 ID:MkjCVd5S
>>646
図書館戦争シリーズは文庫版ないよ。
今のところ文庫で出てるのは空の中、海の底、レインツリー、塩の街だけ。
649イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 16:13:26 ID:Wfkj6FIi
>>645
老若男女で楽しめるかもしれないかもしれない 
……感染った
650イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 18:45:38 ID:X93pyoFK
>>645
むしろ女性のほうが好きかも知れない。
それにしてもハードカバー6冊まとめ買いは持って帰るの大変だったろう
651イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 19:25:22 ID:pkbH78SS
>>645
小遣い1万の俺に謝れ!
図書館で借りれば良かったのに
652イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 00:28:35 ID:cTpzi2hh
>>645
以前このスレにも
奥さん・彼女と一緒に読んでるという書き込みは結構あったよ
二人で楽しんでるといいけどな
653イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 04:34:14 ID:9PEi1Vcf
本は忘れた頃に読みたくなるから基本買ってるんだ
とりあえず内乱まで読んだ
目に付くとこで読み耽ってたから嫁さんも興味持ったようだ…

レコーダーの下りは笑ったよw
女性にも読みやすいみたいだし、薦めてみるよ
654イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 10:12:06 ID:nKpo3FKV
俺も彼女に読ませたら嵌ってくれたw
腐女子なのに一番気に入ったのが阪急電車っていうのは意外だったけどww
655イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 17:10:12 ID:Qortl3XW
以前も腐女子の彼女によませたら一番気に入ったのが堂上×笠原だった、という書き込みあったな
YAOI文化をも退けるラブコメすさまじいな
656イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 17:51:08 ID:IcKnKykx
全方面萌え
657イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 21:05:16 ID:A+n4GmSj
>>655
表面上はノーマルカップル萌えを繕っておいて
きっと脳内で堂上×小牧とか手塚兄弟とかのいろんな妄想が繰り広げられているはずだw
658イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 23:35:54 ID:Bl/lKBbm
図書館の主人公とかキャラが受け付けなかったんだけど
他作品もこんなん?
659イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 00:41:22 ID:GbmarL9m
どこが受け付けなかったのか言ってもらわんと回答しようがない。
660イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 03:08:08 ID:RYmua6Ww
郁の泣き虫!
661イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 12:51:16 ID:TcUj5gK6
堂上のムッツリwとか
玄田の「気分だ!」とかね



だが そ こ が い い
662イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 14:41:32 ID:H3bgqwTl
>>658
そんなもん
たぶんやめといた方がいいと思う
663イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 15:01:59 ID:iVuLTYJn
>>662
何のためにここにいるの?
664イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 15:44:40 ID:vbrt03j/
まあ実際、キャラはどの作品も似たりよったりではある。とくにヒロイン系は
それが大丈夫か受け入れられないかは、その人しだいだよ
662自身は大丈夫だったけど、キャラがダメならやめとけばって言ってるだけでは?
665イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 15:50:17 ID:H3bgqwTl
>>663
>>664の言う通りです
俺は今まで本なんて買ったことなかったのに、ハードカバー文庫全部揃えてしまうくらい大好きだww
666イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 16:57:48 ID:iVuLTYJn
>>665
ごめん、>>662からは「大好きだ」があまり受け取れなかったんだ

>>664
>似たりよったり
と思う人も、そうでもないと思う人もいるんじゃないかな。読む人次第のところがあるから>有川作品
だから、どこダメだった?って聞いてみたくなる
自分で読んで面白かったとこ、よかったな〜と思うとこをちょっと伝えたくなったりもするかな

もちろん判断するのは相手だけど
667イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 18:37:53 ID:eYiKynX8
有川って直木賞候補とかになったことあるの?
668イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 19:28:08 ID:v3ioKkL+
>>667
本屋大賞候補くらいかな?
669イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 23:41:48 ID:bffWZJSS
本屋大賞5位と星雲賞。ファン投票系の賞には強いけど直木賞とかは無理
文章が良くない。下手じゃないんだけど措辞の荒さは必ず指摘される
橋本紡のほうがまだ可能性がある。この前山本周五郎賞候補になったし
670イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 00:34:59 ID:ZWljCJag
あと賞じゃないけど有川ブレイクのきっかけとなった
本の雑誌上半期1位とダ・ヴィンチランキング上位多数がある
同郷の大森望は阪急電車を陰の直木賞候補に推したり
吉川英治新人賞なら受賞できるとは言ってたが
少なくとも文章の荒さが解消しないと候補にも上がれない
671イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 00:51:42 ID:jwPPZb1k
そういや「有川さんなら直木賞も狙える」とか吹いてた信者いたなw

直木賞芥川賞は「現役○○」(女子大生・歌手・商社マンetc)とか
「6度目の正直」みたいな感じで、作者自身の話題性も重視される傾向があるけど
「ラノベ出身の女性作家」ってのが桜庭一樹と被るから
話題性という点では何ら新鮮味が無いし
その桜庭一樹の時ですら満場一致の受賞じゃなくて、
さんざっぱら貶された末に「それでも将来性に期待する」っていう感じだったから
文章の問題以前って気もする。

あと、大森の評価ほど当てにもならんものはないw
672イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 00:55:53 ID:3Ot83WMw
賞といえばデビューは電撃ゲーム小説大賞の大賞受賞じゃなかったか?
当時電撃系のラジオ聞いてて大賞受賞者でゲスト出演してた記憶がある。
思えばこれが有川さんとの出会いだった
673イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 01:13:28 ID:g/ZrLzNn
つか賞モノを読みたくて有川作品読んでる訳じゃないからなぁ。
(電撃大賞はまた別)
なにより楽しいから読んでるし好きなんだよね。

>>670
賞の話題ならこっちの方が楽しめるんでない?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1232034790/
674イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 01:32:55 ID:OkH0CuCZ
新潮文庫「Story Seller」に収録してる話で初めてこの方の作品読んで、そして泣いた
普段ラノベ読まないんだけど他作品も作風は近い感じ?
バッドエンドや悲しさの残る終わり方が好きなんで、他作品も良さそうなら読んでみたいんだが…
675イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 01:47:57 ID:wT5BVv7U
バッドエンドはほとんどないよ
ストーリーセラーは有川作品の中でも異色な方
676イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 07:02:09 ID:XQAzQZNZ
雑誌Story Seller2収録の「ヒトモドキ」は近いかな
この前文庫になった「レインツリーの国」は余韻の残る終わり方だったのですすめてみたい
677イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 10:50:12 ID:OkH0CuCZ
>>675-676
ストーリーセラーは異質なんですね…orz
しかし男女の恋愛描写の仕方などなかなか萌えて好きだったのでw
レインツリーの国を読んでみて合ったら他の作品も手を伸ばしてみる!ありがとう!
678イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 10:53:09 ID:zPkgpRwL
ストーリーセラーもレインツリーも違う方向に違う作品だと思うな
679イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 10:58:44 ID:zPkgpRwL
2つめの違うは異質で
680イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 19:16:27 ID:fyn3ow4z
>>677
男女の恋愛描写「のみ」にかぎれば他の作品も似たような感じで楽しめると思う
それ以外の作品自体の雰囲気とかは結構離れてるかも。
ストーリーセラーを黒有川とするなら他は白有川とでもいうべきか

個人的にはクジラの彼か阪急電車を押したいところ
681イラストに騙された名無しさん:2009/07/18(土) 10:22:58 ID:tibZ/EFy
阪急電車は押したい
682イラストに騙された名無しさん:2009/07/18(土) 22:48:28 ID:padt3yhs
糞!糞!!アフォが!!
どっかのアフォが図書館戦争なんか薦めるもんだから
調べたらラブコメwwwwwwwwwwwww

アフォかよ!wwwwwwwww
とか笑ったけど暇な時分読まずに批判って訳にも行かず…結果が…

図書シリーズ全巻
塩の町、空の中、おやじ、海の底全部買うハメになっちまったジャネーカ!
おい!聞いてんのか!
信者になっちまうだろボケエエエエエエエエエエエエエエエ!


自衛隊系の本がこんな柔らかいとは思わなんだ…
時代はラブコメだな…うん…
683イラストに騙された名無しさん:2009/07/18(土) 23:20:19 ID:hF7FARRf
>>682
まだクジラの彼とラブコメ今昔が残っているだろうが!
自衛隊でラブコメならあの2冊は外せないぞ!!
684イラストに騙された名無しさん:2009/07/18(土) 23:59:12 ID:Z+datvMe
>>682
超信者爆誕おめでとうございますw
685イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 00:10:52 ID:EpiaAO59
ちょっと教えて欲しいのだけど、彼氏が特撮オタの話ってラブコメ今昔収録?
686イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 00:26:08 ID:aIHiGTZq
>>685
ラブコメ今昔収録「軍事とオタクと彼」かな
687イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 02:04:19 ID:8SxuzNyR
俺のイメージの中で、森生望(夏木望か?)はこの子

http://j.pic.to/ymdmz
688イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 12:49:25 ID:Z9SM5GY8
もうちょい華奢なイメージ
689イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 13:44:47 ID:tYt9Cfgq
>>673
> つか賞モノを読みたくて有川作品読んでる訳じゃないからなぁ。
> (電撃大賞はまた別)
> なにより楽しいから読んでるし好きなんだよね。

単に賞の話題をしているだけのところで、わざわざ自分は賞なんか気にしない、
楽しいから読んでる、とか主張するのも結構ウザイぞ。
で、電撃大賞は別、とかさ、お前のレベルがそこだ、ってことじゃん。

実用的な意味というか、日本だと直木賞とかとると、仕事の場が広がるし、当人
だってうれしいし(多分)いろいろ映像化されたりとかファンとしては喜ぶべきこと
なんだよ。
まあ、上にあったように直木賞なんかこれからもかすりもしないとは思うが。
690イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 15:34:30 ID:sBJQ3jnZ
数年後に有川賞が設けられるのだが、それはまた別の話…
691イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 16:15:01 ID:QGZhfCaF
有川賞なら高知のガキ限定でなんかあったはず
692イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 17:20:34 ID:56aif1WY
ラブコメ大賞だっけ
なんかいいよね、あれw
693イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 19:22:20 ID:ISBJ3c3j
今日の夕食はピーマンのゴマ和え(・∀・)ウマー
694イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 15:08:23 ID:CrKPHuUA
アラスカ沖で正体不明の有機物浮遊中
ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/07/19/116249
695イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 15:57:44 ID:cPDur8V1
>>465
>>489
>>471 が現実に…!
696イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 22:24:42 ID:MaqYRLI7
これは… (スコア:1)
juli (26219) : 2009年07月19日 22時21分 (#1607586)
「空の中 [wikipedia.org]」と「海の底 [wikipedia.org]」の世界が…

これ書いたの>>694>>695だろw
697イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 15:57:12 ID:KZsLGzXI
今さらだけど野生時代買った。好きなタイプの話だったから嬉しい。
これどこにも収録予定ないんだよね。
なんかもったいない気がする…
698イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 20:22:06 ID:N4BCCtRb
いい短編だよね
文庫化時収録と勝手に予測
・・・変則的だから難しいか?w
699イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 01:10:40 ID:Ctb98pCm
野生時代気になるわ…売ってるかなー

植物図鑑萌えて何度も読み返してる
図鑑エロ本が微笑ましいww
上の方にあったハンカチの件、なんとなく分かった
元彼の服捨てていい?には可愛いヤツめ、としか思わなかったが
ハンカチ捨てる発言にさらっと同意するさやかにちょっとモニョったなぁ
700イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 18:54:02 ID:aM2S2X69
職場の通り道にヘクソカズラが咲いてます。
見つけてニヤニヤ。
701イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 18:54:46 ID:aM2S2X69
IDが何かヤラシイ・・・orz

69だし、SもMもある。
702イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 20:03:22 ID:FJqlfP/d
>>701
エロパロ板だったらよかったのに…
有川作品じゃそんなアブノーマルな性生活を送るカップルってのは想像できんな

…高巳はちょっと怪しいが
703イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 21:07:24 ID:VFFRFp9L
komarityan
704イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 21:37:51 ID:QMW0xE60
高巳に変態プレイを迫られる光稀たんハァハァ
705イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 21:51:18 ID:cUELiFUQ
高巳「誰のどこに誰の何をどうして欲しいのかちゃんと言わないとしてあげないよ?」
光稀「き、きさまっ!エロジジイ!変態!」
高巳「今の顔めちゃくちゃ可愛かったから今回だけは許してあげるよ。でも次は反則無しだからね。」
706700:2009/07/22(水) 22:17:43 ID:nokcqh1w
実は家の庭にも咲いています>ヘクソカズラ
イタドリは小さい頃、塩をつけて食べてましたね。

「植物図鑑」で初めて有川さんの本を読みました。
表紙も、よく見るとヘクソカズラやフキノトウやハゼランの花や実も描かれてて
読み終わった後にニヤッとしてしまう、遊び心のある絵ですよね。

有川さんの他の本も読んでみたいと思うんですが、何がオススメですか?
ちなみに、あまり長編の小説や恋愛ものは読んだことのない、全くのシロウトです。
707イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 22:25:38 ID:c7LZ8/xX
阪急電車おすすめ
植物図鑑と同じ路線だよ
708イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 22:29:11 ID:TPJIIToK
電車だけに同じ路線とな
709イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 23:19:33 ID:NA8nkwSi
イラストとの連携といえば長編だけど看板の「図書館戦争」シリーズ
カバーイラストに作中の小ネタが散りばめられている
捻ってあるので読み解くのが楽しくここでよく話題になってた

連作短編の「三匹のおっさん」もイラストとのコラボが面白いと思う
でも阪急電車かな
710イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 00:13:18 ID:vZ2An3pX
自衛隊に偏見がなければ「ラブコメ今昔」もいいかも
短編ばかりでサクサク読めると思う
711イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 02:30:00 ID:4FpajxEX
3年くらい前に買った海の底が文庫化されているのを今日発見して思わず買ってしまった
712イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 18:44:11 ID:NGMHa9hc
ラブコメ今昔読んで面白ければクジラの彼→さらに面白ければ自衛隊3部作
713イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 21:04:47 ID:6EnHMYek
>>711
最初に買った有川作品>海の底
蒼黒いカバーと錆赤の本体との対比や
最初の5Pで事態が急展開する辺りにやられたw
714イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 21:11:51 ID:q7SMdBHi
塩の街海の底空の中読み終わた!

光稀が可愛すぎて思い出しニヤニヤが収まらないw
高巳と光稀のこれからでもう1冊書いてほしい…

さーて図書館読むぞー
715イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 21:33:07 ID:H/B8Yexi
>>714
もし未読ならクジラの彼を読むことを勧める
そのふたりの後日談の短編が載ってる。
716700:2009/07/23(木) 22:41:52 ID:d04LDNnV
レス、ありがとうございます。

まず、「阪急電車」と「ラブコメ今昔」を読んでみます。
717714:2009/07/24(金) 00:06:40 ID:vAmymQkG
>>715
おお(゚∀゚)ご親切にありがとう!
読んでみるよー!
718イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 07:35:36 ID:BcnYhbuv
>>717
ちなみに、高巳&光稀、冬原&聡子、夏木&望、
のその後が収録されてます。
他はオリジナルの短篇。
719イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 09:32:02 ID:sUce0nMc
しかし阪急電車のコミック版はいつになったら連載再開するんだろう
図書館戦争も1つは途中で休載になるし、有川作品は漫画化できない呪いでもかかってんのかね?
720イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 10:58:35 ID:ZkVw0HjM
少女漫画版は愛に満ちあふれてると思う
721イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 18:23:37 ID:T4YMZonN
少女漫画版の痛い信者が原因らしいけどよく知らん
722イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 19:01:47 ID:CoHK/08v
少女漫画版もいいよ

でも両方とも復活して欲しい
待ってます
723イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 20:10:24 ID:Uxt10XtN
>>721
あー、なんかLaLa版堂上しか認めないって電撃作者のサイトに凸ったらしいね
個人的にはどっちも好きだったから残念だ。
復活来るのかなぁ…
724イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 20:27:37 ID:ouHXQ1Bt
>719
阪急電車は作者の復帰どうこう以前に雑誌そのものが危なげだし
「有川作品のコミック化担当に抜擢される」って
「東原亜希のデスブログに名前を書かれる」並みに危険な香りがするw

とりあえず漫画家としての須藤さんのファンなので、たとえどれだけ人気があったとしても
「三匹のおっさん」のコミック化はマジで勘弁して欲しいw
725イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 20:49:32 ID:T4YMZonN
四コマとかなら読んでみたいかも
726イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 21:19:20 ID:gUc5OLc+
須藤さんが描くのなら
727イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 12:32:31 ID:fxVJRu5t
レインツリーの国読んだらオッサンなのに泣いちまったよ
728イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 22:19:41 ID:XvgGAVCD
嫁さんにも読ませたら普通にハマってたわ
購入代金半分にしてもらったが、次に有川作品読むとしたらどれがお勧め?
塩の街は読んだけど他は未読
729イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 22:22:49 ID:DdQ9urkr
>>728
空の中も海の底もオススメ。
730イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 22:44:07 ID:09W8pWRK
>>728
729と同じく。三部作はどれも設定は奇天烈なSFでありつつ深いですよ。

普通の女子なら軍色の無い「植物図鑑」もおすすめです。
ただし、ハマり具合によっては「野草狩りにつき合って」とか言われる可能性もあります。
ある日の晩ご飯が野草の天ぷらになる可能性は多少織り込んでおいてください。

731イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 23:16:07 ID:DUG8x378
>>728=645かな?オメ!
二人で読むなら729プラス「クジラの彼」コースも
732イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 01:26:02 ID:cXrkZ/bR
>>731
そうだよあの時はThanks!

三部作って塩→空の中→海の底でいいのかな?
俺は同じ世界観共有してる本を長く読むのが好きだから繋がってるなら買ってみるかなぁ
植物図鑑は今度あらすじ読んで面白そうだったら買ってみるか
733イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 01:33:31 ID:2hFDVLk3
>>732
塩空海はつながってないよ、それぞれ別の話
734イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 12:51:04 ID:DTsboGEd
楽しんでる様で何より

今のところ同じ世界観を共有するタイプの作品じゃないと思う
三部作は自衛隊が出てくることと
>>730が最初に言ってる点が共通してるのみ

「クジラの彼」には空と海の登場人物の後日談が三話入っていて
先にこっちを読んで良かったと言う人もいる
クジラや「植物図鑑」が行けたら「阪急電車」が比較的好みに近いかもしれない
735イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 00:52:05 ID:YF10g011
>>732
もし自衛隊物に抵抗なさそうでラブコメ好きな奥様だったらラブコメ今昔もオススメ
自衛隊物って言っても3部作みたいにSF分とかバトルシーンがあるわけじゃないのでラブコメを楽しめる

個人的に一番すきなのはクジラの脱柵エレジーだったりするけどね
736イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:12:14 ID:YF10g011
追記
3匹のおっさん読み終わった
前に誰かが書いてたけど「ずっこけ3人組の3人が6還暦まであの調子だったら」って感じですごく面白かった
それにしても有川先生の書く純粋培養純情乙女とおっさんはなんでこんなにかわいいのだろうか
737イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:16:07 ID:QJv8Y0na
それで思い出したがずっこけのおっさんverとかあったよね
738イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:22:48 ID:NxD+xpGo
「ズッコケ中年三人組」シリーズ
40代になった3人組ね
739イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 16:00:51 ID:grTCQH2F
「ズッコケ中年三人組」は、中年の悲哀度の方が高いので、
読んでいると切なくなるというか物悲しくなるというかなんというか…。
ほんのり恋愛未満な描写もあるけど。

ズッコケ読んだ後に有川の恋愛描写読むと、砂糖三倍量の羊羹というか
歯茎が痙攣する甘さにギブアップできるw
740イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 20:01:24 ID:mvGQLfXr
空の中はハードカバーで買って最近図書館で文庫版を見たのだが

『仁淀の神様』はマジで泣けた
741イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 00:20:12 ID:lTcVVOst
>>728
有川さんの旦那って有川キャラの中だったら伸が一番近いんだって
ダヴィンチのインタビューで言ってた
あんな旦那いいよねw

ツンデレ王子堂上はどうやってできたのか気になる
身長差カップルに萌えたのはあれが初めてだったな
742イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 00:29:45 ID:lTcVVOst
>>741
ageちゃってスマソ
743イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 15:22:16 ID:D8020AQo
今朝の読売新聞に載ってた
744イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 21:18:03 ID:hm9+O3kU
ラブコメも当然良いんだが、なぜメディア良化法が成立したのかとか、この対立
構造の決着を付けるとかいう話が読みたいな。

出来れば、図書隊やメインキャラとまったく関係のないところで突然、メディア
良化法が無くなって、突っ走っていたものが無くなる喪失感見たいなのが読みたい
745イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 23:03:12 ID:vDg+lPAz
後半二行同意
そういうのも読んでみたい
746イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 20:34:18 ID:UZ6uEWvG
押井守のケルベロスサーガみたいな事になるぞww
747イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 20:56:21 ID:1wI5HLlS
有川さんならそんな鬱展開でも胸を熱くする大団円を書いてくれそうだ
748イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 02:18:44 ID:dx9ChaAc
旦那がたまたま図書館で空の中を借りてきて、夫婦でハマった!
海の底はさっき読み終わった。
面白くて恋愛描写はキュンとくるww
ってか私さっき有川さんが女性だと知りました。
でもそれで恋愛描写がなぜツボにハマるかわかりましたw
749イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 07:53:17 ID:7wjAzeEC
久しぶりに来のですが。

>>723
サイト休止原因の詳細は明らかにされてないですね。
実際のところ、「誰が」は誰にも分からないのでは?

レス内容は少女漫画版ファンを貶めているようにも読み取れます。
少年漫画版も少女漫画版も好きだというのなら
正確な事情以外は控えた方が良くないですか。
750イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 08:14:24 ID:5b31aXFI
なるほど
こういうのが突貫したのか
少年版の漫画家かわいそうに…
751イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 09:46:31 ID:/j3cG3gb
こういう人別冊Uで見た気がする
752イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 17:39:46 ID:TpjXZA0M
玄田がドズル・ザビと被るって嫁さんに言われて以来そうとしか思えなくなった
お台場にガンダム見に行った帰りの話
753イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 18:42:08 ID:7wjAzeEC
>>750
少年漫画版のギャグの間合いや笑顔の破壊力にやられまして、
復活を待っている一人ですが・・・

>>723
書き方が悪かったようですみません。
>>723も感想など書いてください。
両方読んでいる人の感想聞いてみたいので。
754イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 20:12:13 ID:4juhd+j/
漫画家として10年近いキャリアがあって、それまで大過なくマターリやって来てた人が
図書館の連載始めて幾らも経たないうちに
「酷いいたずらメール多数来た」ってサイト閉じたってだけでもアレなのに
少女漫画版の信者が「少年漫画版は堂上がオッサン臭くてやだ」とか言ってたから
状況的に723みたいな理由で疑われてもしょうがないんだよね。

あと753は感想聞きたいなら少女漫画板の図書館スレ行きゃいいのに
何でここでわざわざ聞くか?

755イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 21:49:03 ID:TpjXZA0M
出てくる人は郁含め結構年いってる人が多いから、オッサン臭くても間違って無いと思うなぁ
少女漫画版しか読んで無いからどんな絵か分からんけど
756イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 22:39:12 ID:7wjAzeEC
>>754
大変な事でしたよね。ご回復と復活を祈るばかりです。


理由は753で書いたつもりですが・・・
 ・同じ原作からの漫画化である
 ・両方読む人がそれぞれをどう感じてるか知りたい
為、ここが相応しいかと思いました。荒れの懸念のあるなら取り下げます。

「起きた事」と「発言」の2つが繋がるかは、
実際の少女漫画版ファンを知らないと判断つかないと思ったので・・・
ここへの書き込みはほとんどないですよね。

まあ、普通に考えて「発言」の書き込み主はもういないだろうし、意味無でしたw

>>755
少年漫画版の玄田は必見。
757イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 00:17:21 ID:qo8JcKua
植物図鑑やっと読んだ。親が山菜採り趣味で、自分にもある程度の知識あったから終始ニヤニヤ。
おかしいと思ったとこはフキノトウのてんぷらはそんなに苦くない(作中のは採った時期が悪いのか、調理法がまずいのか)。
あと、1番気になったのは、コンビニでゴムを買ったら、レジ袋ではなく絶対に、紙袋に入れてくれる。生理用品も同じ。
758イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 00:18:43 ID:w3GaFJHm
>756
電撃版とLala版両方読んでるって人は少女漫画板のスレにも沢山いるんだが…
「手前勝手な理由で板違いの話題延々引っ張るな」とかハッキリ言われないと判らないKYか?
759イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 00:56:07 ID:+D7oz6YA
10年ほど前、横須賀に半常駐状態だった自分としては、「海の底」を
非常に思い入れ深く読むことが出来た。
#話自体の出来がいいってのは言わずもがな。

横須賀に居た頃、やる事が無くてショッピングモールに出かけたら、
デートスポットになりそうな海沿いのデッキから見える風景の中に、
海自の潜水艦が普通に居て驚いたとか。
んで、そのショッピングモールってのが、「海の底」で避難民が
逃げ込んだダイエーだった訳で。
(ちなみに、横須賀プリンスは、今は別の名前になってます)

あと、「海の底」冒頭で出た「米軍基地の正門前で写真撮影」って
のもやった事があって、これまた「海の底」で出てた通り、キッチリ
怒られたりとか。(フィルム没収までは行かなかったけど)

色々と懐かしい.....
760イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 01:10:22 ID:vs8NkLtD
>>757
生理用品は紙袋だがゴムはそのままぶっこむのが俺のジャスティス
って人もいるからな

つーか最近のは箱が小さいから紙袋じゃ微妙にサイズあわないんだよな
761イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 05:08:29 ID:jVgdmsoU
図書館6冊読み。ハマッた!
他に短編の書きおろしがあるときいたけど
クジラのような短編集があるのかな?
気になって仕方ありません
762イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 06:58:05 ID:blYyqU/5
>>757
急いでいるイツキが「紙袋じゃなくて普通のレジ袋でいいです」と言った、に1ダース
763イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 08:05:44 ID:oRQCQ529
>>762
ワロタWWW
どうせならもう袋もいらないですって握りしめて帰ってくればよかったのにWWW
764イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 08:47:01 ID:cAdB956l
ヘタレなくせにそこだけ妙に漢なイツキ
765イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 10:21:42 ID:IygQ1hp1
>>761
アニメDVDの初回特典として、書き下ろし短編はあったみたいだよ。
金無くて買えなかったけど…、文庫化の時に入れて欲しいとひたすら拝んでいたりする
766761:2009/08/01(土) 21:18:50 ID:jVgdmsoU
>>765
ありがとうございます。気になってたのですっきりしました
読みたいけどさすがにDVDは買えない…勢いに任せて有川作品大人買いしてしまったので
文庫収録を願いつつ購入した本を順繰り読みまふ
767イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 21:43:36 ID:OcOfZ+yX
ネタバレ↓↓↓









有川作品で、初めて知ったのだが、潜水艦を「沈む」で表現する人っているの?
自分は「潜る」が普通だと思ってたし、実際「沈む」の表現をする人にあったことがないから読んだときは少し違和感があった
768700=716:2009/08/01(土) 22:16:49 ID:RFG6MnHJ
「阪急電車」と「ラブコメ今昔」読みました。面白かった!

阪急〜は、登場人物が絶妙に繋がっているところの流れとか、
「うまい!」と思った。翔子が苦手な人もいるかもしれないが、
私も同じようなことをされた事があったんで、読んでてスッキリした。

ラブコメ〜も、自衛隊には全く無関心だったのに、読んでて興味が
わいてきた。今度近所の駐屯地でお祭りがあるみたいなんで
行ってみようかな?

薦めてくれた方、ありがとー!
769イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 22:50:59 ID:qo8JcKua
>>767
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ タモリがやってたジャポニカロゴス?の問題で、定員に達してない潜水艦が沈んでしまったのはなぜ?って
問題が出て、答えが、「潜水艦はもともと沈む乗り物」って答えで納得いかなかったオレ
770イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 23:58:29 ID:3NsGe0XL
ジャポニカロゴスって日本語の使い方が云々言ってる番組で、
スタジオに日本語の権威こと金田一先生いるのになぜそれが通った?!

>>768
駐屯地祭とか行くのなら『クジラの彼』を読むといい。
ブルーインパルスパイロット夫妻の話を読んでからブルーの演技見ると全然違って見えるから。
771イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 00:30:50 ID:LMplvtt5
潜水艦も撃沈っていうし沈むって絶対違うよなぁ
潜るは能動的だけど沈むは受動的な感じだし
772イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 13:06:22 ID:NreDWgZX
潜るは水中を自在に動く感じ
沈むは「海の底に沈む」のように深い所へ行く感じがするかなあ

あと>>771が言ってるように
『潜るは能動的』 で意志?を感じるから生き物に
『沈むは受動的』 で意志と関係なしだから無生物に使いたくなるかもしれない
と以前はセンスイカンに興味のなかった自分が言ってみる
773イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 14:39:45 ID:SDIsZM5o
>772
まあ書き手と読み手のセンス如何によるわけだ>沈むと潜る
774イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 15:25:19 ID:z1l5VXJU
撃沈されて潜る、とは言わないでしょ。そういう場合は沈むが正しい。
まともな言語感覚の持ち主なら正しく機能している運航している潜水艦なら
潜るって表現するだろうな。
でも有川ワールドだからいちいち文句をつけずに作者と同レベルのバカにな
って読むのが正しい。
775イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 16:17:49 ID:PRJBICYR
>>774
有川さんは潜るって表現してて沈むって表現はジャポニカだ

三匹のおっさんの幼少期の話が読みたいなと思った
776イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 16:54:13 ID:f5DPeS9C
>>770
ブルーインパルスの話はラブコメ今昔収録だよ
だけど>>768に「クジラの彼」をすすめたいのは同意
同じように短編集だし読みやすいと思う。
そしてその次に自衛隊3部作にに手を伸ばし、有川の描く自衛隊ワールドに引きずり込まれていくといい
777イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 17:01:36 ID:NreDWgZX
>>774
「こういうことも考えられるかも」って書いただけなのにw
言葉の選び方に関心の有る無しや、どの程度かが表れると思うな
778イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 22:42:56 ID:Uqv2QlO7
〉〉767
真夏のオリオンの番専で沈むって言ってた
映画見てないけど撃沈という意味での沈むではなく
潜るという意味で沈むって使ってた
779イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 00:15:37 ID:e1F6gxq3
>>778
朝日が制作してるから、その手の軍事知識は推して知るべし
原作の「雷撃深度19.5」を買ってきたから読んだ時に確認しとくわ
780イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 00:31:39 ID:0RDrZml3
あえて分けるとすると
潜るはそのまま海中を運航してるイメージ
沈むは海中で、海底で留まってるイメージ

>>774みたいにちゃんと確認せずに有川ワールドだから(笑)みたいなのよりマシな方じゃないかな
つーかそもそも>>774は日本語力が怪しい内容だし
撃沈されて沈むはこの流れだと例としてまるで適当じゃない
有川語があるのは最早言うまでもないが勘違いでキリッなのはどうかと
781イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 00:32:08 ID:2tn8iyYb
あの合コンの場面みたいに一般人の若いお姉ちゃんだったら不用意に潜水艦が沈むって表現することよくあるんじゃない
そこでちゃんと潜るって表現してさらに潜水艦がクジラに似てるって言ったから際立ったってほど
沈む沈むいうやつばっかりしかいないかどうかは疑問だけど
782イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 00:59:11 ID:kPr9eL/3
とりあえず>>773は審議の方向で。
783イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 11:02:02 ID:FXIcwUE3
-----------------┐┌---------------------------┐┌--------------
LIVE    【審議中】| | LIVE           【審議中】| |LIVE:::::::::::::【審議中】
  ∧,,∧        | | ∧,,∧          ∧,,∧   .| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 (・ω・`)∧,,∧  ∧ | | ´・ω) ∧,,∧  ∧,,∧(・ω・`    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ∧∧ (´・ω・)∧,,∧| |  ∧,,∧´・ω・)(・ω・`∧,,∧    .| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ⌒
( ´・ω)∧,,_∧(  ´・ | | ( ´・ω) つと  |  U (・ω・`)   | |   .ヘ⌒ヘ  (´・ω・
.U   (´・ω・`)    | | (  ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  )  | |  (´・ω・`) ,ノノ川川
     (    )    | | (  ´・)/ 旦     旦 丶(・`  .| |  ノノ川川レ
      埼玉支部 | |      旦       旦NY支部 | |     火星支部
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧,,∧ zZZ
   ∧∧  .∧,,∧  ∧,,∧    (´-ω-`)    ∧,,∧   ∧,,∧   ∧,,∧
  (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(____)___ (・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・) 
  (  U)  ( つと) (   )  E======ヨ  (  U)  ( つと)  (   )
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  議 長  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/______________|        |_____________ヽ
 ∧∧ ∧∧            |        |  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
( ´・ω)(ω・` )  ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧     ( ´・ω) (ω・` ) (´・ω・)
| U |と   (´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)  (  ´・) ∧,,∧ (・`  ) ( ´・ω)
(  ´・)  (・`  )|   U) ( つと ∧,,∧U)    | U (    ) |と   (
784イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 11:15:42 ID:Wv4e1CEV
海の底、読み終わった
ふぅ・・・ニヤニヤが止まらないよ望タン!
785イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 12:37:40 ID:iDaHtElj
>>784
望にニヤニヤ……き、貴様、事件解決後にセクハラ質問した記者だな!!
786イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 13:30:39 ID:kIe6x+uL
>>735
夏木、乙!w
787786:2009/08/03(月) 13:36:32 ID:kIe6x+uL
アンカーミス>>785だった
かなり恥かしいorz
788イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 15:04:41 ID:Wv4e1CEV
>>785
ち・違います><
あの望タンの別れの言葉から再会までの二人の流れにもうニヤニヤしてしまう
クジラの彼も読まなくちゃ
789イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 17:33:36 ID:IH1aa3xp
自衛隊三部作ってラブコメ要素も強い?
コメディがあるかないかが重要らしいんだがあらすじ見ても分からないし買っていいのか迷う
まあ見る限りじゃどう見ても無さそうだがw
790イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 17:41:49 ID:wArXN4MV
>>789
求めるのはどの程度かわからんが一番ラブコメってるのは空かな
ただ、コメディ要素はやっぱり薄いと思う。
海はあんまりラブコメ要素ない。というかラブ要素も薄い。
塩はむしろ純愛系かな
791イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 21:05:20 ID:JCUcG600
自分は空の中の大人組のエピローグはそれだけでニヤニヤできる
792イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 21:27:32 ID:r9GLybYV
自衛隊三部作は有川作品のなかではラブコメ分が少ないほう。全く無いわけではないが
恋愛してるってより、恋してるって感じだった
 
うん。自分でも良くわからない感想になった
とりあえず汗臭いおっさんが熱く闘う話好きなら海オススメ
ツンデレ美女が好きなら空オススメ
年上の人好きになったけどあの人は私を子ども扱いする・・・くやしい!みたいなのが好きなら塩オススメ?
793イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 23:57:16 ID:+8B9k6VQ
>>784
んじゃ、続けてクジラの彼を読もう。
読後の感想で、あなたが夏木になれるかが分かると思う...w

#俺は萌えたけどね。
794イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 04:50:33 ID:FEQyNev1
>>793
クジラの彼も読みたいね
文庫化してくれないかな
昨日は空の中買ってきた
795イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 22:24:47 ID:F6Cr93Ts
クジラの文庫いいね
796イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 22:51:44 ID:NugC/OMN
「ラブコメ今昔」読了。
「クジラの彼」に引き続き、ベタ甘でした。
ご馳走様。おいしかったです。

「広報官、走る!」を読んで考えたこと。
作中に登場する「ドラマ撮影を二本立てで引き受けている」という話だけど、
元ネタは「亡国のイージス」と「戦国自衛隊1549」への自衛隊の協力か?
ドラマじゃなくて映画だけど、両方とも'05年公開で、自衛隊の全面協力が
無いと出来ない内容だから。
あと、「戦国自衛隊...」は角川グループの60周年記念作品ってのも
「某出版社の記念事業」という記述と合ってるし。

「某カメがモデルの怪獣映画」は、平成ガメラの2作目「レギオン襲来」で
確定と思うけど。


#こういう話、過去スレで出てた?
797イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 23:02:06 ID:6bbzeoHQ
>>796
おかしいな……。海自が協力したアニメの話題なry
798イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 23:09:00 ID:OPBAbRTB
植物図鑑を遅まきながら読了

…なあ、料るって言葉あるの?
つか一々「料る」「料って」とかさ、この人同じ単語を使うの大好きだよな
作品は好きなんだが、そういうトコが鼻につくんだよなー
799イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 23:28:51 ID:UM1bHTu6
>798
ググレカス
web辞書では例文で夏目漱石作品の一節が引用されてたから
有川語ではなくちゃんとした日本語。

同じ単語を繰り返し使うのは、「ライブ派」っていう執筆スタイルからして
気に入った言葉とか言い回しを無意識に多用しちゃってるんだろうなと思う。
800イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 23:35:12 ID:LQade3W6
自分で調べない
まず人に聞く
とりあえず叩く

ワナビもびっくりだよ
801イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 23:46:21 ID:HhFX+YNo
>>798
多分無かった。今回知ってまた一つ知識増えたぜ!ってな感じです。情報thx
特撮モノも見てみる。
802801:2009/08/06(木) 23:51:39 ID:HhFX+YNo
何度同じこと(ry
>>796へでした
803イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 23:54:37 ID:7v6BshCK
植物図鑑のあとがきで一品だけ料理を変えたとあったけどそれ何かわかる人いる?
携帯版は読んでなかったんだけど何なのか気になって…
わかる人いたら教えてほしい
804イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 00:08:44 ID:yEu5/4ZH
さやかの料理法が正常位→背面騎乗位に変わっています
805イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 10:20:18 ID:bj2MP9lq
潜水艦
沈水艦
806イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 13:35:51 ID:X83cCIry
有川は単語の誤用を「これがアテクシのスタイルだから」でごり押しする姿勢がなー
なんつーか井の中の蛙な印象が強い
807イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 14:13:23 ID:gwuC399N
ググっても「科る」なんて出てこねーよ
gooとinfoseek、ついでに自分のパソに入ってる電子辞書でも調べたけどなかったぞ
808イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 14:37:52 ID:AMxfB4qZ
>>807
「科る」だからじゃねーか?w
「料る」ならあるぞ
809イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 14:40:31 ID:JT9jVmMc
>>807
「科る」じゃなくって「料る」
810イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 15:48:58 ID:gwuC399N
ごめんなさい。
811イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 15:59:24 ID:r7uId2ue
正しい辞書でよかったね
812イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 16:54:30 ID:X83cCIry
言葉として「料る」はあっても
今時(でもないが)の若者が「料って」とか普通に使うのか?とは思うな
813イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 16:59:16 ID:r7uId2ue
蛙でもなく井戸の中にも存在しない微生物にそんなこと言われたくないだろうよ
というかそういう外野がいるから「ライブ派」でいくんだろうなと思う
814イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 17:10:03 ID:Uuhi5erV
ラノベなんだからややこしく考えないで気軽に読めばいいじゃない
815イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 18:47:53 ID:YXqt3/uz
年配者が使う言葉なんじゃないかな、と勝手に解釈してた<料る
空の中でも宮じいが使ってるし。

イツキは母方のじいちゃん家に入りびたって、
多分いろいろ料理も教わってるだろうから
じいちゃん譲りの古い言い回しも出てくる、と。
816イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 20:01:48 ID:uwbGFOui
>>796見て思ったけど
他にも図書館の「荒野のカナ」とかレインツリーのアレとか
この人「実在する有名作品(とその作者)に擦り寄る」の好きだよな。

「イタタの方向性が山田南平に似てる」って言われてるのも頷ける
817イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 21:26:12 ID://XW6hTt
……
818イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 21:30:44 ID:J97zLRiU
……
819イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 22:17:05 ID:JT9jVmMc
そういえば9月に出るフリーターの書籍化って描き下ろし入るのかな
あのラストはもっと膨らましてほしかったから加筆入ると嬉しい
820イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 22:20:05 ID:1t2zzCZh
有川的には「分かる人だけ分かればいいネタ」なだけだと思う
怪獣退治に芹沢博士とか完全にジョークのつもりだろ
821イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 06:21:26 ID:6lDs+z8M
ジョークやユーモアは有川作品の要素の一つ
わかってウケても後で気付いてニヤニヤするのも悪くない
822イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 08:07:08 ID:F1cwXNtH
「分かる人だけ分かるネタ」で他人様の作品を
自作品の小道具扱いするだけならまだ
「ジョーク&ユーモア」の域で済む話だけど、

有川温帯の場合、自分が同じ事されたら烈火のごとくファビョりそうなのに
他人様の作品のストーリーをラストまで完全ネタバレなんて事やらかしてるからなー…
823イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 09:57:10 ID:P939QvXp
相変わらず穿った見方の俺かっこいいキリッの粘着君に好かれる人だなw
824イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 10:12:27 ID:50IRFO4r
コロッと話を変えて申し訳ない
池上司の「雷撃深度十九・五」を読んだんだが、やっぱり潜水艦が「沈む」って書いてあったわ

もっとも池上先生自身がドン亀(潜水艦)乗りじゃないから事の真偽はわからんけど…
このスレに潜水艦乗りがいればなぁ
825イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 14:23:43 ID:Ke1JWzHW
>>824
事の真偽って現場で使うかどうかってこと?
「沈むなんて言ったことないよ、縁起悪いなあ」
だそうです。ソースはクジラ乗りの知り合い。
潜るときは「潜行ー潜行ー」って言うらしい。
アメちゃんの場合は「Dive,Dive,Dive」だし、
diveを沈むとは訳さないでしょ、とのこと。
826イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 15:55:14 ID:IPRwbSyQ
海の底で、艦長が亡くなられたことを夏と冬がものすごく悲しんでたじゃん?
悲しいのは当然だけど、職場の上司の死をあそこまで悲しむものかな、とちょっと思ってたんだわ。
でも先日、某潜水艦映画観て納得した。
何かあれば全員が海の藻屑と消える運命共同体。
外界と切り離された海の中での孤独な任務。
そりゃあ絆も強くなるよなと。
827イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 19:37:58 ID:ypUgUd5M
「艦船が沈む」っていうと沈没してるようにしか聞こえないからやっぱ嫌がるだろうね

>>826
あの艦長いい人だったしなぁ。父親のごとく慕ってたとしても不思議じゃないと思ってた
最後の瞬間まで立派だった
828イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 22:31:01 ID:BkbcSxOL
>>826
潜水艦乗り・救難隊・戦闘機乗りは特に絆が強いらしいね。
829イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 00:22:54 ID:ECKWBxBP
>>822
あえて釣られてみるけど。

有川先生の場合、各作品のあとがきの端々に見える漢気から
推測するに、自作品を小道具扱いされても「どんどん使っとけ」で
流しそうな気がするな。
あと、「完全ネタバレ」が妖精作戦を指してるのなら、あれは一般的には
オマージュとかリスペクトとか言う気がする。

>>824-825
「終戦のローレライ」では「潜る」だったな。
斜め読みの確認だけど。
830イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 00:34:43 ID:19lLDAG9
潜るは潜水艦本体または潜水艦の乗り組み員とか乗客の、潜水艦の中からの感覚
つまり、自分も一緒に潜行していくのが前提の感覚で
沈むは潜水艦が水面下へ潜っていくのを外から見てる感覚・・・じゃないかと

港に立って、海上に見えていた潜水艦が海面下へしずしずと消えていく様を見てる場面を思い浮かべて、自然に「沈む」って思ってしまったw
(港からいきなり潜るとかアリエネーとかは突っ込まない方向で)
無機的な物に「沈む」って使ってしまうっても納得

潜水艦について日ごろから思いを馳せたり語ってる人は
自ずと潜水艦と一緒に自分も潜るのが前提の感覚が強くなるので「潜る」が自然になってくるのではないかと
同様に、友人のおじが潜水艦の艦長でその話をよく聴いていたり、
コンパで出会った潜水艦乗りの体験談にとても共感しつつ話を聴いたりしたら
潜水艦の中からの感覚が強くなって自然に「潜る」になるのではないかと

いくら基地のお膝元とはいえ、軍オタでもない普通のOLさんは自分が潜水艦に乗り込むことを無意識に前提としてたりはしないと思われw
ましてや、
いやーんハンサム!ちょw国家公務員v仕官vv超高給取りvV!
どっかステキなとこ連れてってくれないかなぁ
こんなステキな人彼氏にしたらみんなうらやむわぁ
という感じで陸で一緒に歩くの前提でモーションかける気でいたら、潜水艦は「沈む」になるんではないかと
831イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 00:36:29 ID:gJny8O8s
外側に立ってる人からすれば潜ろうが沈もうが海の中に入っていく表現としてはどっちでもいいという感じなのかもね
832イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 07:44:03 ID:9cRhzsDu
>>829
つ素人の二次創作にマジギレ
つ銀英伝8巻のネタバレをされた事を10年以上経ってもネタにする


信者アイでは漢気に見えるんだろうがどっちかっていうとDQNだw
833イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 08:37:58 ID:sy25E02N
一応

知らなかった人がいきなり見たらびっくりもするわな>二次創作
銀瑛ネタバレは、それ自体がすでにネタ
834イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 08:40:29 ID:XB3r9U4K
>>831
冬原にはそう感じられて地味に引っかかっていたのかも。
だから「クジラ」「潜る」でいいな、と思ったとか。
835イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 17:32:17 ID:UPC70AKi
二次創作にキレたんじゃなくていきなり18禁なのを送りつけられたのにキレたんじゃなかったか。
二次創作はしてもらってかまわないけど、原作の結末を壊すものはやめて欲しい、って言っただけじゃないか。
836イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 17:37:11 ID:gJny8O8s
まぁTVとかでコミケとかが取り上げたりされて同人活動が大分前に出てきてるせいか
本来ならお目こぼしで出来てるってことを忘れてる人もいるんじゃないかなーと思う事がある
837イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 19:14:09 ID:vEUyz61w
別に何でもいいじゃない作品が面白ければ。
有川先生と友達になる訳じゃないんだから。
838イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 20:05:20 ID:N+U9p/3S
>829
まあ、漢気とかサバサバした性格とかをやたら強調する女ほど、
実際には女の嫌な面を体現したような
真逆の性格の持ち主だったりするのもよくある話w

そして>835は田中芳樹が銀英伝キャラの18禁801同人誌送りつけられて
キレた話と微妙に混ざってる気がするw
839イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 21:09:33 ID:AlRwntvZ
>>837 に賛成。
作家がDQNだろうが女優がKYだろうが俳優がヤリチンだろうが
その分野で自分好みの良い仕事見せてくれたらそれでOK、ファンでいられる。
840イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 21:57:28 ID:fDPwdGln
この手の話は面倒臭いんで別の話しよーぜ

「予言の書」こと「1984年」が文庫化されて本屋の店頭に並んでた
誰か買って読んだ人いる?
841イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 22:53:23 ID:sy25E02N
>この手の話は面倒臭い
全くだ
例の二次創作ガイドライン制定の時の、出会い頭の事故が感情的にどうしても許せない人がいるんだろうけど
二次創作と関わりのない人間からすると、そこまでこだわるのは理解できない
荒らし行為に近いようにも見える
話したい人は相応しい板にこの件についてスレを建ててみてはどうか、と思う
詳しい人も集まるだろうし、ここ以上に意見が得られるんじゃないか

ところで、アニメに出てきた予言の書は「華氏451」では
どっちも高校のときに読もうと思ってそのままだったw
「華氏」のほうは少し前に読んだが、詩的だね
842イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 23:32:29 ID:fDPwdGln
おぅ、勘違いしてたorz
訂正サンクス
843イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 23:58:45 ID:nOTcub/a
>>837
> 別に何でもいいじゃない作品が面白ければ。
> 有川先生と友達になる訳じゃないんだから。
なら黙ってりゃいいじゃん。
そういう凡庸な正論わざわざ偉そうに開陳してバカかお前は。

「そういう話題興味ないんだけど(でもほんとは気になって仕方ない)」
って状態だろ。実のところは(w

844イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 00:00:23 ID:gJny8O8s
日付変わる直前はやりたい放題だねぇ
845イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 00:49:54 ID:n5EEO6oA
かといって841みたいに信者にとっては不愉快な意見を
まとめて荒らし扱いするのもどうかと思うが。

「他者の作品から題材借りてる二次創作に表現の自由なんて無い」という意見も
あるとはいえ二次創作でも著作権認められてたりするし、
「基本的にはファン活動の一環で悪意から来るものではないから」と
同人容認派の作家もいて個人ごとの対応が全く異なるからこの手の問題は難しいとは思うが

この場合、表現の自由を声高に叫ぶような内容の作品書いてる人が
他人の表現の自由に対して真っ向から噛み付いたわけだから
ダブスタっぷりにもにょる人がいてもおかしくはないと思う。
騒ぎの前後でサイト閉鎖を余儀なくされた人も少なからずいたみたいだし。
846イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 00:55:22 ID:WGFd7irN
そもそも二次創作は自由じゃないんだよ、お目こぼしなんだよ
ってことを理解派の方々の意見を盾に誤魔化してる人がいる事が残念

それならポケモンの同人とかディズニーの同人描いて表現の自由だ!って叫んでみればいい
847イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 01:44:38 ID:bPBT1t9L
そもそもアンチスレ作れってのが良く分からないなあ。
別に批判があったっていいと思う。
気に入らないなら無視すりゃいいんだし。
荒らし扱いってのは確かにヘンだよな。言論統制みたいだ。
848イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 01:49:59 ID:8Z4yE3Mg
それも極論じゃないのかな?
ゲームメーカーなんかはファンサイトを利用して更にファンを取り込もうと
しているところもある、全て同じラインで見る方が間違ってるんじゃないの?
企業がしないように勧告するのは当然の権利だし、それでも同人活動を
するのも、リスク分かってやるんなら、それもいいんじゃない?
それを赤の他人が声高に論じてるって構造が気持ち悪く見える。

つーか、このネタになると作者からどんどん関係なくなってくな…。
849イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 02:07:46 ID:WGFd7irN
> ゲームメーカーなんかはファンサイトを利用して更にファンを取り込もうと
> しているところもある
うん、確かにそういうところ“も”あるよね
でも嫌がってるところもいるよね
その嫌がってるところにあそこはおkだからって話を持ってくるのはおかしいよね
同人活動が肥大してきたせいか二次創作に対する意識が甘いんじゃないかな?
利益の関係で一々訴訟なんかしないだろうけど基本的に訴えられたら負け=違法なこと
なんだからあくまで許してもらってるという意識をなくしちゃいけないと思うんだよね
ニコニコにアニメをうpして宣伝してあげてるんだよwwwとか言ってる子と同レベルだよそれじゃ
850イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 03:39:38 ID:ceJDdLVU
>>846
ポケモンの同人はいくらでもあるぞ。
851イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 05:27:17 ID:7DRDrC1v
昔のことは知らんけど今は公認?ファンサイトで二次のルール的
なのがある
まぁ本人が作ったかそのサイトの管理人が作ったのかは知らんけど
852イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 08:15:17 ID:n5EEO6oA
そもそも18禁とか801等、明らかに作者の心証を悪くするような
内容の二次創作じゃなかったのに
いきなり作者本人から叩かれたから余計に騒ぎが拡大したってのもあると思う。

その後のガイドラインにしても、「アテクシの書くものとネタ被ったら困るから禁止」と
取られても仕方ないような、プロ作家の発言としてはちょっとアレな感じだったし。

つーか846の下一行とかニコニコまで持ち出して
そこまで喧嘩腰だと逆に信者のが痛々しく見えるw
むしろここは旦那乙?
853イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 10:24:48 ID:3xQZqO5G
自分の作品を完結させる前に、誰かに勝手に完結させられたらいい気分じゃないだろ
図書館戦争を誰かしらない人にとられたような気分にでもなったんじゃないかな

結末を書く権利を私にくださいってのは文面どおりに取っていいとおもったけどな
854イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 11:25:17 ID:/MExFmvq
正直この流れはもうお腹いっぱい
信者もアンチも空気読んで欲しいよ…orz

とはいえネタがないのもまた事実
しばらくこのスレは閉じておくのが賢明かな
855イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 13:57:21 ID:G8rhfZXt
ってか二次創作やってもいいよーと明言してない人の所に送るとか考えられんw
そんなの怖すぎて無理だw
やっぱ同人稼業を生業にしてる人が出てきてなんか職業の一つとか思うようになってるのかな
ファン活動の一種なのになんで!と思ってるなら別冊2を読んで大事になる前にやめた方が賢明
856イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 14:34:14 ID:1i6y2maJ
今の心境
   ↓
   ↓
   ↓

(゚д゚)ポカーン 
857イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 21:17:27 ID:dMYzB+Rn
おまいらおちつけ
858イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 23:28:38 ID:uXXvKkTf
よーし、それじゃあオジさんが季節的な話題を一つ提供しちゃうぞ

ノースリーブのわきから見える横乳がたまらない季節になりましたね
859イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 23:33:22 ID:G8rhfZXt
屈んだタンクトップの谷間派かな
860イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 23:57:17 ID:hVXPQSCI
タンクトップの二の腕かな
861イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 04:22:05 ID:6jeyZdfI
>>855
世の中にはな、自分で作った本でもないのに、作者や製作サイドに
送りつける兵もいたりするんだぞ?
都市伝説類のもんと信じたいが、嫉妬とかそういうの渦巻く所でもあるからな…。


そういえば新聞で連載するやつって秋からなんだっけ?
高知以外の地方新聞も連載するって聞いたけど、本当かな?
公務員ものにもれなくハマった自分はかなり楽しみだったりする。
862イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 04:41:36 ID:ID7QVBOD
平成ガメラのブルーレイBOXを予約してしまった
どうしてくれるんだ、有川!
863イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 09:15:17 ID:aTaX1Qo2
>>862
そんなあなたに、初代ゴジラマジオススメ
芹沢博士マジかっこいい
864イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 12:08:53 ID:fX+4nI/e
>>858
郁「あたしに喧嘩売ってんの!?」

...ってのが真っ先に思い浮かんだ。


>>862
黙って「レギオン襲来」の自衛隊の活躍を楽しんどけ。
あれは本当にお勧めだから。
865イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 19:33:18 ID:jTDmzVKb
>>861
あと、山梨と岩手で。うらやますぃ。
866イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 23:46:20 ID:GbJqYfRC
>>864
「火力をレギオンの頭部に集中。ガメラを援護せよ」

レギオン襲来で一番最初に思い出すセリフはこれだなw

あと、
手塚「ほんとーに走っても胸揺れないなー」
柴崎「なに見てんのよ!」

というやり取りが思い浮かんだんだ。
867イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 00:49:34 ID:uaff54iX
R堂上「美しい…」
868イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 00:33:25 ID:PuIePmUD
>>743
亀で申し訳ないが。

> 今朝の読売新聞に載ってた
対談内容は↓で読める。
新聞と比較したけど、同じ内容っぽいし。

ttp://katsuji.yomiuri.co.jp/seikatsu/entry/post.htm

余談)上記サイトから:
>  【有川】 私は本をよく読む子だったと思いますが、「本を読む子」に対する
> 世の中の「まじめな子」というイメージに、納得がいきませんでした。
> クラスメートがドッジボールなどをしているのと同じ感覚で読書をしていたのですが。

郁の子供の頃、そのまんまじゃ...
869イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 02:26:14 ID:7vcjCg4H
じゃぁ堂上は元彼モデルだったり…?ww
870イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 02:35:24 ID:NbxlUPse
>>866
スレチなのでこれっきりにするが、あのシーン熱いよな
ガメラの行動は、明らかにレギオンを阻止しようとしております!!
少し間があってのあの台詞・・・!
ちくしょう!カッコいいぜ!
興奮してきたからコンビニで生理用品買ってきて手紙書いてくる
871イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 03:05:30 ID:vqB3XVnN
ガメラ宛に
872イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 11:44:56 ID:Hwe1iNQf
>>868
まんまどころか全然違うと気が。
郁はスポーツ少女で、教室で本読んでたら「似合わねー」と
言われてたから。
本読む=真面目なイメージってのは文中に出てるけど。
873イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 16:55:56 ID:VAqxmkUd
植物図鑑のスレってないんだろか
感想聞きたかったんだが
874イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 16:57:37 ID:VAqxmkUd
と思ったら上のほうで書いてんな おk把握した
875イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 20:10:29 ID:yhfPmYg4
植物図鑑、特に後半が良かった
876イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 23:03:19 ID:dLkwoaGT
>>875
植物図鑑は「やっぱ恋すると女って変わるんだとな〜」とつくづく思わされる。
相手の好みに合わせてしまう所(図鑑買ったり)とか、なんかリアル。
最後の「自分で開けろ、バカ!」と言って合鍵投げつける場面が好きw

「植物〜」で有川作品にハマって色々読み始めたけど、最近は「レインツリーの国」を読んだ。
丁度「手話技能検定」を受けようと手話を勉強し始めたところだったし、
私は病院でリハビリの仕事をしているんだが聾唖の方もいて、本の内容にものすごく惹かれた。
聾唖の方は相手の口の動きを見て理解しようとしてる所なんか、リアルだったし。

ただ、ウチは「障害者だと言って特別扱いせず、健常者と同じように接する事」と
言われてるから、ひとみが「障害者」という立場に甘えているんだな・・・と思えた。
ま、ひとみも次第に変わっていったし、実際甘えてる人もいるのも現状だし。

しかし、健常者も「障害者」を相手にすると健常者相手と同じような接し方が出来ないのも
事実なんだよね。
でも、読んでて「本当この作者はいっぱい取材して勉強して書いているんだな」と
実感した。
877イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 23:58:21 ID:yhfPmYg4
>>876
図鑑を布団の下に隠すところ
可愛くてくすくす笑ってしまったw

「レインツリー」は自分と違う立場の人と分かり合うことの難しさとか
簡単にあきらめないことの大切さみたいなことを
何となく思い浮かべながら読んでたな、とレスを読んで思い出した thx
878イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 01:17:53 ID:+5ruyLeq
パトレイバーのノベライズやってくれないかな?
結構合っていると思うんだよね。
879イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 02:25:09 ID:xZTwqmHI
>>878
有川作品は好きだけどパトレイバー好きだからそれは勘弁して欲しいわw
880イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 04:13:04 ID:3NoQuCjg
ノアがめちゃくちゃ強い女になってしまう
後藤さんは明石のイメージ
881イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 08:56:25 ID:ZPq7Qaut
遊馬が漢前になりそうだ。
肝心な時にヘタレてこそ遊馬と思うコミック派。
882イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 10:20:05 ID:Nt++MUkV
野明は俺の嫁
883イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 13:10:35 ID:ar3g+q63
明石さんのヨメになりたしw
884イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 14:12:37 ID:vzfJ9yx3
南雲さんとか熊耳さんのラブロマンスが面白いかも
しかしパトレイバーは若くていい男がおらんな
885イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 22:51:46 ID:8TBzRB3G
>>880
> 後藤さんは明石のイメージ
激同。

>>884
> しかしパトレイバーは若くていい男がおらんな
劇場版2作目(P2)に至っては、最終決戦以外は南雲さんと中年男しか
登場してないしな。
886イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 23:20:58 ID:aOha9nT1
どっちかって言うとP2くらいの新・特車二課の話だといいと思うんだ。
舞台だけは特車二課でも登場人物出す必要ないし。
課長とか後藤さんとか南雲さんくらいは出す必要あるかな?
あとP2でちらっと出てきた神奈川県警レイバー隊とかそういうシェアードワールド的なのでもおk。

>>884
漫画版で野亜に『コナかけてた』(by松井さん)若手刑事は?
あとは整備班……無理だな
887イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 01:15:37 ID:pbZ1+OWV
有川版パトレイバーってみんな妙に正義感あって、恋愛で、と怖いものみたさみたい
なものはある。
でもメカ的なものの描写は苦手じゃないかね?
敵とかも、深海怪物系はよさそうだけど、悪の多国籍企業とかはダメそう。
888イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 01:28:07 ID:OQ3OB2YO
いあいあ的なのが相手だったらいいのか
889イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 01:31:59 ID:q8AxdQUd
つまり廃棄物13号のノベライズが読みたいと、こういうことだな>>887
890イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 01:56:42 ID:QqeLtyYC
パトレイバーは横手のやつで満足
有川にはオリジナルで突き進んで欲しい
891イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 11:15:45 ID:OEFshdHk
まあ、雑談ということで。
それにしても暑い…
892イラストに騙された名無しさん:2009/08/17(月) 21:09:58 ID:NyOQwbrE
スカイクロラなんて睡魔とたたかうような退屈な映画じゃんくて、
有川原作の押井作品みてみたいなあ、アクション、恋愛てんこ盛りみたいな。
森じゃだめだよ。
893イラストに騙された名無しさん:2009/08/17(月) 22:57:14 ID:oa/wfq8y
あれは押井じゃなかったらもうちょっとどうにかなってたレベル>クロラ
894イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 22:40:57 ID:ObN4n3W6
スカイクロラってCGは結構良くできてた気がしたな
まあそれしか覚えてない
895イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 23:26:50 ID:EzF5h0o+
図書館戦争の劇場版を作れば良い

監督は押井か庵野か富野で
896イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 23:31:38 ID:mRfQGk62
>押井か庵野か富野

それはいやだ
897イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 23:36:40 ID:ZvBqcvoR
時かけの監督を希望と言ってみる
898イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 23:44:20 ID:EzF5h0o+
>押井版
特に理由も無く図書隊になった隊員や図書館を利用する一般市民の視点で
思想に振り回されるところが話の中心になる。

>庵野版
良化隊が最終的に勝利し徹底抗戦を続け、図書館で図書隊員が蔵書とともに
焚書される。

>富野版
とにかくみんな死ぬ。
899イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 00:07:04 ID:+YOk9Wim
>押井版
はむしろ「柴崎視点で抗争の本質=空虚さを衝く」だろうな

つまらんツリ
900イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 01:32:18 ID:Wv3OV/xM
柴崎は便利すぎて萎える
901イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 01:35:17 ID:/4BQAbmb
細田版
902イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 02:14:22 ID:y8tWBrEg
少女マンガのアニメ化に定評のある大地丙太郎でおk
903イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 04:46:28 ID:us5+SRp7
何時までじゃれあってんの
904イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 21:02:19 ID:chUaan9G
次のネタが来るまでだろ。きっと
905イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 21:42:10 ID:FFiGfWOy
じゃあ次のネタ
「キケン」の嫁部分は激しく要らない
906イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 19:38:08 ID:vqcZZHMz
細田作品スレの信者とそれ以外の煽り煽られ具合がこのスレと雰囲気が似ているなと思ってたところだ
907イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 22:12:46 ID:e7QPrOEf
まともに意見交換出来るといいんだけどね
908イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 21:03:15 ID:r1CMfQ8f
植物図鑑に載ってる、さやかの誕生日の時に作ったパスタを
作ってみたいんだが・・・クリームが難しそうorz
909イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 22:17:31 ID:ePTEDJSB
こんな時間にパスタ食べたくなったじゃないかw
910イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 22:24:42 ID:L3BWYVXr
フリーターは明日発売らしいね
911イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 09:04:45 ID:Cizt4emt
そうか
本屋寄ってみるわ
912イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 18:40:03 ID:NT/iwliF
フリーターは搬入日が25日で発売日は
27日のようですね。有川日記で訂正さ
れてた。
913イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 19:12:15 ID:lzgToxIj
明日本屋行けばあるかなぁ
914イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 19:54:32 ID:oZvEkye9
幻冬舎は遅いんだよねぇ。
都心の大型店だと、明日並んでいるかも。
915イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 21:28:38 ID:AGhHBlIC
多摩・神奈川地区某チェーン店で売ってた
都内なら明日大丈夫じゃね
916イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 21:31:00 ID:niOA7rgf
web連載の時に読んだから、本は後でいいや
917イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 13:47:43 ID:D4KihF7u
>>916
さっき本屋でちらっと見たけど、短編がついてるみたいだよ
918イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 20:00:37 ID:UsR190KQ
書き下ろしありなのかー
取り敢えず図書館に予約入れとこう
919イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 20:20:43 ID:e4G0Ezbu
お、書きおろしついてるのか
webで読んでた時は最後が物足りなかったから迷ってたんだがこれは買いかな
全体的には結構好きな話だったし
920イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 09:35:33 ID:u8QDyoXM
昨日購入した。もうここで感想あるかと思ったら
発売日は今日だったのか。
ネタバレ解禁が楽しみだ
921イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 14:43:58 ID:kZL/7XP3
フリーター読了
後輩視点の書下ろし短編で「その後」が知れて、良かった
922イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 23:14:08 ID:z+68nASq
後日談→ベタ甘と即座に連想してしまう俺。
空の中→海の底→図書館戦争と読み進んだのが原因か?

フリーターはベタ甘要素は少なめと聞いてるけど、
面白そうだし買ってみようっと。
923イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 23:28:55 ID:iKgwUzGk
後輩ってあいつ?
しかもその後か!これは買うしかないなぁ…
楽しみだ
924イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 16:04:58 ID:P/27NNr7
フリーター読んだ。最近出た3匹、植物と比べて一番好きだ。
程よくドロドロに、それでも再生へ向かおうとする流れで読後感よかった。
にしても、「口を塞ぐ」の表現見た時、
ここでまさかの恋愛展開ねじ込んでキタ━(・∀・)━!

いやいや、突然だし恋愛脳しすぎだろ自分

ん…?やっぱりそうなのか……えマジで!?
とあの2、3行をすごい読み返したw
925イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 02:50:38 ID:9SwWkNZ1
整理中に別冊図書館戦争の1が出てきたんで読み直した。

……甘い。甘すぎるよ、小沢さん。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:37 ID:5AmNWn8U
甘いならいいじゃないかw

金曜朝刊にフリーターの広告が出ててビビったw
ねーちゃんいいよねーちゃん
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:10:37 ID:huDNxNgS
ドンパチラノベや大甘ラブコメから、いよいよ文春でちょっと「文学」でござい、みたいな
嫌らしさを感じたけどなあ。>新聞広告

当人としては、何年か後に成り上がりに成功した暁には、電撃時代は黒歴史にしてた
りして。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:25 ID:wzc/KTqH
ふみ…文春
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:29 ID:WNG9a6B+
今でも「私は大人のラノベを書いてるんです」って言ってくれてるといいなぁと思う
930イラストに騙された名無しさん:2009/08/30(日) 21:14:49 ID:CphPjb1H
>>929
それは今も言ってるよ
931イラストに騙された名無しさん:2009/08/30(日) 21:17:23 ID:Ev61X2Ll
心配せんでも有川語じゃ文学(笑)への成り上がりは無理だろw
932イラストに騙された名無しさん:2009/08/30(日) 21:27:10 ID:n7Oy9hHI
最近大人のラノベとか大人のための少女小説とか
そういうジャンル?っぽいものができてきてる気がする
ラノベと一般小説の中間を目指してるというかなんというか
そういう感じが持ち味の作家増えてるし、出版社のほうもそういう売り方してる
933イラストに騙された名無しさん:2009/08/30(日) 23:40:53 ID:cdN/TzQg
そういう風にラノベの拡散と浸透(どっかで聞いた言葉だ)がおきていて、
ジャンルとしても様々、になってラノベと一般小説の境界が曖昧になっていくのかねえ?

有川ってむしろラノベ作家の中では「文学」に対するややコンプレックス的憧憬があるの
かな、とも思う。
インタビューとかは結構建前で。
934イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 00:00:12 ID:ayeI0RWk
>>933
いわゆる越境系作家であえてラノベを強調してる人ってこの人以外ではあまり見かけないから
殊更に「大人のためのラノベ」と主張してるのはその裏返しっていう解釈も出来るわな
<文学へのコンプレックス的憧憬

935イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 00:57:17 ID:mTrVV8kD
電撃といてっても図書館は文庫じゃなくてハードカバーだし、所謂アニメ絵の
文庫はちょっと下にみているなんてことはあるかもしれないな、とは思う。
電撃文庫で有川が好きな作家や作品ってなんかあったっけ?
936イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 05:06:48 ID:8Ri25yvf
越境作家でラノベ作家強調というと須賀しのぶかな
同じようにsarisariで連載してたし似てるかもね
あっちは出身コバルトで少女小説にこだわりあるけど
937イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 05:47:39 ID:HfXSOhNM
おお須賀さんも好きだw
でもあの人はコバルト作品では少女小説にこだわってるが、
一般向け作品は書き方も変えてるし、ラノベとは別に言ってないな
ただ少女小説の出であることは誇りにしているというスタンスじゃね
938イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 11:05:14 ID:Y37RZkO+
>>933
異色作のストーリーセラーを
有川の感情が生に出た作品と解釈するなら、それもあり得る
939イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 11:24:37 ID:fhWArKCz
越境系の仕事をしても元々のジャンルにこだわる作家って割といるんでないの
フリーター買った
紙媒体が自分に合っていると再認識…
940イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 19:56:56 ID:KqCe8wjZ
>>935
図書館戦争に名前が出てきた「荒野のカナ」だったかがキノの旅が元ネタで作者の了解済みっていう話はどこかであったな
そのときの文章に川上稔の名前も出てきてたような

っていうか、電撃文庫でデビューしたあと、ハードカバーに引っ張って行ったのは編集じゃなかったっけ?
ハードカバー塩の街の解説かなんかでそう書いてあったと思う
941イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 01:59:38 ID:NO+iVpxa
一番間口の広そうな電撃に応募

編集判断でハードカバー

こうだったと思う。
最初からラノベを「何でもできる」舞台として捉えてると思う。(フランス書院方面に極端な性的描写以外)
942イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 02:00:28 ID:bRI31H5J
( -ω-)こじ付けの好きな人って。。。
943イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 13:34:34 ID:wabRVCDs
フリーターってあれもこれもって詰め込もうとして軸がぶれてるって印象。

結局この人は何を書きたかったんだろうってのが感想だった。
944イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 14:02:35 ID:JR7+IYnl
言うのはタダだしな
945イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 00:52:24 ID:pvqWNgnx
須賀しのぶは
日本は中国にひどい事したよね
イギリスの悪行はあまり興味ありません、イギリス好き
ドイツは悪い事したけど萌える

って辺りが田中芳樹そっくり
ガッカリ作家
いっつもラストはダメダメだしね
946イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 01:07:30 ID:GOgd3Znj
どこのアンチも日本語が不自由なものなのか…
ここ有川スレですよ、読めるかな?
947イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 05:22:17 ID:bN/lMrPX
スルー検定実施中

有川さんって勢いとぐいぐいキャラへのめりこませる感じでガツンと面白い
細かいところはちょいちょいあるけどわーっと読めちゃってあーすっごく面白かった!ってなるタイプだよね
長いシリーズより1冊完結向き

須賀さんは全体の構成・テーマをめちゃくちゃ整えてその中でキャラを動かすタイプ
だんだんゆっくり物語りが完成されていく感じで全部読み終えたらほわぁーっとなる
キャラが人生を送る中で生長したり変わったりしていくから
短い短編より長いシリーズ向き、てかスロースターターで最初のつかみに欠けるタイプ

自分の中でこの2人は同じカテゴリに分類されてるけど、作家としての才能は対極なんだろうなと思う
948イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 10:32:59 ID:KyvG6qm/
変な方へ流れを持っていかれそう…?
>>947フォロートン

話をどう語り
どこに厚みを持たせ、どこで軽さを出すか
作家によって違いがあって、そこが面白いよね

有川さんの長編シリーズちょっと読んでみたいな
949イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 13:38:45 ID:4pyBVd5g
須賀やガイエは日本は中国に(ry系の「社会派気取りたい」系厨ニに受け

有川は「どれだけDQNな言動しようが常に主人公マンセー、
主人公に敵対するものは全て悪」なあたりが
「俺sugeeee」系の厨ニ入れ食い。
方向性の違いはあれど厨ニ度合いは似たり寄ったりかと
950イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 13:50:37 ID:ZDtzHa/n
それを考慮したうえで買うんじゃないの?
そもそもフィクションなんてほとんどのモノで厨二要素入ってるっしょ
951イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 14:32:31 ID:kpGpoo0B
須賀しのぶが社会派きどりって…
ファンタジー異世界ものや近未来SFもの書いてる作家で中国とか出てきたこともないんだけど
なぜガイエと同じような作家だと思い込む?読んだことないのか?
952イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 14:39:11 ID:ZDtzHa/n
まぁ娯楽小説に自分の価値観で勝手にそういうモノを付与して斜に構えて読んじゃうタイプなんでしょ
普通の人間ならそんな事読み取る俺かっこいいみたいな事しないだろうし
2ちゃんだとそういう読み方する俺=ちゃんと本を読めてる、みたいに思ってる人が多いのかもしれないけど
953イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 15:40:07 ID:BWyrX0yr
念願の平成ガメラブルーレイBOXを手に入れたぞ!
どうしてくれるんだ有川!!
954イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 17:16:44 ID:h/L+fGS6
ころしてでもうばいとろうとしたところでブルーレイプレイヤー持って無いことに気付いた
955イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 17:23:07 ID:DD1w3lkm
>>954
今日発売のヤツがあるじゃないか
956イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 18:30:02 ID:S47EbWky
ついでにゴジラも愛してやってください。
もちろん1954年のやつ&ゴジラ対ヘドラw
957イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 23:10:42 ID:GhYnh0xh
モスラは駄目なのかorz

>>951
絡みたくて情報拾ってるだけだよ
ラベルを貼ると分かった気分になれるてのもあるかもしれん
958イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 08:32:26 ID:wt2XgGoi
>>953-954
ロマサガwww
959イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 16:26:16 ID:R3O+U6Pp
フリーター、図書館に予約してあったのに、
今本屋行ったらサイン本置いてあって、つい買っちった
960イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 20:43:15 ID:VvCtb1FU
>>959
図書館のを読む用、サイン本を保存用にして、布教用を買えば問題ない
961イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 23:52:47 ID:1qw7mTci
それ繰り返すと床が抜けるwww

>>957
これはというネタに何かを加えて投下しているという気もする。
真に受けたり、誤解したりせずに(勿論951がそうという意味ではない)、
淡々とレスを返す、がいいんだろうね。
タイミングを逃すと軽くストレスだけど。
962イラストに騙された名無しさん:2009/09/05(土) 20:01:17 ID:566kBfte
「海の底」巻末の参考文献の中になんで機動警察パトレーバ廃棄物13号が無いんだ?
963イラストに騙された名無しさん:2009/09/05(土) 21:45:45 ID:dZSY0QIv
レガリスはレイバーを着込まないしなあ
964イラストに騙された名無しさん:2009/09/05(土) 22:19:48 ID:Kmn/PFdx
海に謎の怪獣がいると必ずパトレイバーの13号だという人がいるが、海に謎の生物がいるのなんて神話の時代からのお約束だからなぁ
有川の趣味的にエビラが元ネタとかありそうだが
965イラストに騙された名無しさん:2009/09/05(土) 22:22:39 ID:bKRwoifi
いあいあ
966イラストに騙された名無しさん:2009/09/05(土) 22:55:19 ID:Inn0Qj9Z
セガ以外よくわからなかった
967イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 00:19:23 ID:0/qQqESs
浦島の亀も謎生物
968イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 06:49:04 ID:qK6XGcCL
高知市でサイン会があるんだな
969イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 09:11:54 ID:mvClpa8X
晴れに強いヤツが行くといいんだがw
970イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 14:55:05 ID:xmM43C9S
>>964
でも有川のネタ元は漫画や映画の卑近なのが多いんじゃないかという気がする。
971イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 18:50:36 ID:FZJO25ok
>>970
とはいえ海の底で初代ゴジラを元ネタとして引っ張り出してくるのを見ると怪獣映画は網羅してそうな予感
トップガンとかの映画も好きそうだよな。見開きでF14の腹が欲しいとか言っちゃう人だし
972イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 20:52:17 ID:qHPsifWd
>>971
ぬこの腹とはなんていやらしい…
まぁそれはともかく次スレは?
オレは規制で立てられんかったorz
973イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 20:57:53 ID:FZJO25ok
次スレは完全に忘れられてるっぽいね。
>>970>>980あたりにお願いしたいかも
俺も無理だったorz
974イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 03:46:04 ID:Ys2VyGBP
新スレはみんなの心の中に……
975イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 13:14:32 ID:6sr6vsdD
県庁おもてなし課を毎朝読んでる
976イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 20:33:54 ID:ITVrl5+7
>>975
感想聞きたいな
と言ってもまだ序盤だね

>>972->>974
次スレは>>980だったような…(>>1)
977イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 21:51:38 ID:GNvc1J/Y
>>975
自分も
新聞開いて一番に読んでる
978イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 20:27:54 ID:A2CMvTMD
植物図鑑読みおわって、そろそろ秋だから思うこと。
イツキって茸は狩りに行くかな?
979841:2009/09/11(金) 21:45:22 ID:+u0AOz/t
今更だけど一言
過去ログを読み返していて二次創作関係者について誤解していたのに気付いた

 74 :イラストに騙された名無しさん :sage :2008/09/23(火) 22:46:59
 実際に二次創作している人たちは誰も有川さんに対して文句は言っていない
 ガイドラインに沿ったかやめただけ

正直調べれば調べるほど分からないことが多いけれど、
少なくとも有川作品の二次創作関係者が済んだ話をいつまでも引っ張るはずがなかった

意見交換の流れが度々中断されることや、
板違いなのではと思う話題が進むうち、一方的にレッテル貼りが進行した過去の流れに囚われて
煽りたい/絡みたい人と見誤ってしまった

一旦出てしまった言葉は訂正が効かないかもしれないが、大変申し訳なかった   

スレ汚しとスレ立て順番割りこみ失礼
980イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:54:14 ID:k0iJrhcy
>>978
どうだろうな。
行くか行かないかで言ったら行きそうな気もするんだが、
植物の専門家の端くれのイツキとしては行かないだろうなと感じる。
キノコって図鑑に載ってるから無毒って一概に言うのが危険な種類もあるし、
さやかのこと考えたら行かないと思う。
981イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:58:37 ID:k0iJrhcy
980踏んだから新スレ立てました

【図書館戦争】 有川浩 15 【自衛隊三部作】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1252680981/
982イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 00:25:34 ID:errTJreu
■既刊
電撃文庫
・塩の街―wish on my precious(2004/02/10)
・電撃コラボレーション まい・いまじね〜しょん(2008/08/10) [*2]
メディアワークス
・空の中(2004/10/30)
・海の底(2005/06/10)
・塩の街(2007/06/10)
・図書館戦争(2006/02/10)
・図書館内乱(2006/09/10)
・図書館危機(2007/02/10)
・図書館革命(2007/11/10)
・別冊図書館戦争1(2008/4/10)
・別冊図書館戦争2(2008/8/10)
角川書店
・Sweet Blue Age(2006/2/21) [*3]
・クジラの彼(2007/1/31) [*4]
・ラブコメ今昔(2008/6/31)
・空の中 / 文庫(2008/6/24)
・海の底 / 文庫(2009/04/25)
・植物図鑑(2009/06/30)
新潮社
・レインツリーの国(2006/09/29) [*5]
・Story Seller / 文庫(2009/02/01) [*6]
・レインツリーの国 / 文庫(2009/06/27)
幻冬舎
・阪急電車(2008/01/24)
・フリーター、家を買う。 (2009/08/27)
文藝春秋
・三匹のおっさん(2009/03/15)
983イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 04:01:35 ID:foapJkra
乙。テンプレ追加訂正しました。
984イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 15:13:55 ID:BIs9xPJW
とりあえず秋は食べ物がうまい
985イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 00:11:04 ID:Em4LSz9e
>>980
そうだね
イツキならきっと、さやかが大事だから、行かないだろう

スレ立て乙
986イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 01:23:48 ID:X913zr9o
なんとなく納得。
そういう見方もできるか。
我が家には秋になると茸取りに行く人がいるのでなんとなく気になった。
もちろん、今までに毒キノコを狩ってきたことはない。
987イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 09:24:12 ID:Em4LSz9e
いや申し訳ない、他意はないです

イツキはそういう風にも見えるという話
石橋を叩いて渡らないというか…ヘタレ?
988イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 14:04:57 ID:Em4LSz9e
この場合ヘタレとは違ったな
と自己レス

989イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 20:17:17 ID:M4wxtKOQ
990イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 21:48:41 ID:nRBI7yS/
>>989
凄い!いい物を見ました。
991イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 00:56:35 ID:BDBKrdE6
難しそうだけど、見る人が見れば分かるんだね>茸
自分は図鑑と並べても分からないだろうなあ
狩りに行く行かないはともかく
イツキはずっとさやかのことを大切にしていくんだろうなと思った
992イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 22:22:22 ID:6hpIOjXc
イツキのいった、「わかるやつだけにしろ」さえ守れば茸も大丈夫なんじゃないかな。
993イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 00:14:43 ID:tIVu23ab
>>989
ttp://www.youtube.com/watch?v=RHzbClxeet8
の、1:03〜1:17でハート→矢が刺さるところがみれるよ
994イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 00:44:56 ID:BBp+H8QX
食べれるものとクリソツの毒キノコとかも存在するので
「わかるやつだけ」でも100%安全じゃないから
素人の茸取りは必ずベテランと一緒に行くのが鉄則
995イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 00:49:31 ID:MXFF1igv
>>992
ところがそれがキノコの怖いところ。
専門家でも間違えることがあるくらいよく似た毒キノコと可食キノコなんてのはまだかわいいもんで
種類によっては同じ種類なのに産地によって毒をもつものと持たないものがあるなんていう非常にややこしい事態も。
例としてはスギヒラタケ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%B1
996992:2009/09/15(火) 00:59:05 ID:XMy6hjDb
おk、理解。
まあ自分では狩りに行く気はないが、家族には注意するように言っておくよ。
997イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 01:08:52 ID:f9MoFVMh
早い話だキノコ狩り用に開放されてる山でイチゴ狩りやらぶどう狩りと同じように楽しめって事だね

【図書館戦争】 有川浩 15 【自衛隊三部作】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1252680981/
998イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 05:27:01 ID:WQG1zVeq
埋め
999イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 05:30:07 ID:WQG1zVeq
うめ
1000イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 05:31:45 ID:WQG1zVeq
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━