ライトノベル作家への成績表 3学期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
・マターリと作家・絵師への成績表を考えてみましょう(´ー`)
・同一人物への評価については,前にテンプレ使用の評価が出てから,
 だいたい3〜6ヵ月くらい経ってから書くのが良さそうです
 (一時期の西尾のように,毎月のように評価が出るのもアレなので)。
・但し,同一人物への評価がスレの流れとなっている時は別です
 (例として,前スレでは928を受けた930-934など)。
・★5や★1の評価はほどほどに。過度の信者&アンチ評価はスルーしましょう。
・新スレは>>970さんが立てて下さると有り難いです。

◎前スレ
ライトノベル作家への成績票 Part2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068623570/

◎過去ログ
●●ジュニア作家の実力偏差値を決め!!●●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/992180319/

採点用テンプレなどの関連事項は>>2-15の辺りにあることでしょう。
2イラストに騙された名無しさん:05/03/19 04:47:26 ID:/CO6pnPV
◎作家紹介用テンプレVer0.06
【作家名】
【表現力】()
【構成力】()
【独創性】()
【人物力】()
【執筆力】()
【販売力】()
【ラ板力】()
【将来性】()
【代表作】()
【関連スレ】
【関連HP】※2ch外のアドレスを直リンしないように気をつけましょう。
【総合力】()
【備考欄】

◎コピペ用評価マーク
評価1 ★☆☆☆☆
評価2 ★★☆☆☆
評価3 ★★★☆☆
評価4 ★★★★☆
評価5 ★★★★★
※★6や★0の評価は禁止です。
※★5や★1の評価は控えめに。
3Part2で出た評価基準案その1:05/03/19 04:52:33 ID:/CO6pnPV
84 :イラストに騙された名無しさん :04/02/25 01:25 ID:0K728Sm3
じゃあ、今日は批評をお休みにして、★三つ時の目安案を。
販売力  売れたり、売れなかったり。 きちんと質を問われる、ある意味理想の状態。
将来性  現状を数年間維持できる。 代わりに大きな飛躍もない。
執筆力  半年空くこともなければ、月刊化することもない。 年に二、三冊。

85 :イラストに騙された名無しさん :04/02/29 03:48 ID:yxDytod8
執筆力で言うと、
1つ…年1冊程度(高畑とか古橋とか)
2つ…年1〜1.5冊(秋山とか)
3つ…年2〜3冊(通常レベル)
4つ…年4〜5冊(高橋とか)
5つ…鬼(うえおとか成田とか鷹見とか)

140 :イラストに騙された名無しさん :04/03/13 18:00 ID:GjPBraJE
>87でも触れたが、中里融司なんて架空戦記や時代小説まで含めると去年の小説出版数は14冊。
複数レーベルで仕事してるせいでうえおや成田ほど目立たないけど
榊一郎や神代創も年間で7冊や8冊は書いている。
執筆力に関しては★5ってのは冲方・中里クラスに限定でいいんじゃない?

458 :イラストに騙された名無しさん :04/07/14 21:20 ID:eTmf6RLf
星1・・・年1〜2冊か、それ以下
星2・・・年二冊は堅いが、三冊にはいかない。
星3・・・年3〜4冊(恐らく一番平均的)
星4・・・年5〜6冊(早いと言われ出すのはこのくらいから。ほぼ隔月状態)
星5・・・6冊以上(文句無しに速筆)
これくらいが現実的な線じゃないか?

459 :イラストに騙された名無しさん :04/07/14 21:31 ID:q1RK8Ni1
年12冊は厳しすぎとしても、隔月刊状態の人は探せばけっこういる。
それを超えたら★5つ、がいいと思う。
4Part2で出た評価基準案その2:05/03/19 04:53:28 ID:/CO6pnPV
110 :イラストに騙された名無しさん :04/03/09 14:37 ID:sRswe2gB
将来性
★☆☆☆☆(枯れた大御所、ヘタレ作家)
★★☆☆☆(一発屋、今後の見込みなさそうな奴)
★★★☆☆(なかなか。とりあえず様子見)
★★★★☆(まだまだ成長が見込める)

将来性で★5つってどういう状態なのかよく分からんよなあ。
前段階の実績も問われるだろうから、新人では文句が出るだろうし。
うえおは速筆の要素を抜いても★3つあげてもいいと思う。

111 :イラストに騙された名無しさん :04/03/09 19:18 ID:homksSIU
新人でものすごいヤツとかなら成長云々ナシでも将来性5つけていいと思う。


117 :イラストに騙された名無しさん :04/03/10 00:22 ID:jGCPmpEr
項目に将来性があって実績がないのは問題なのかもね。
今さらテンプレを変えるべきだとは思わないけど。
>110
前スレでは乙一に将来性★★★★★がつけた評価があって、
目立った反論もなかった。
5Part2で出た評価基準案その3:05/03/19 04:55:21 ID:/CO6pnPV
146 :イラストに騙された名無しさん :04/03/14 16:12 ID:pU7jY7zh
たしかにカンフーファイターなら独創性5でも文句はないなw


148 :イラストに騙された名無しさん :04/03/14 18:45 ID:iDEAq/9a
それがあったか!
じゃあこうなるな。
【表現力】五つ星……秋山、ベニー松山
【構成力】五つ星……ろくご、川上、麻生、上遠野等
【独創性】五つ星……清水良英
【人物力】五つ星……新庄十馬時代、成田等
【執筆力】五つ星……うえお、友野等
【販売力】五つ星……富士見ガトー。電撃上遠野、時雨沢。
          角川ヤスケソ、ハルヒ。コバルト今野。
【ラ板力】五つ星……今野、栗本、水野等

こんな感じか?


150 :イラストに騙された名無しさん :04/03/14 22:11 ID:Hvp6+8/j
栗本=栗本薫=温帯

ラ板力5には文句無しだな。あとまあガイエ、秋田辺りもラ板力5になるかな。


928 :イラストに騙された名無しさん :05/03/02 16:15:25 ID:Kr7wzvFJ
【作家名】高橋弥七郎
【ラ板力】★★★★★(1年で20以上というのは,ラ板では5がつくのではないか)

※これに反論が無かったことから,1年で20スレ以上ならば文句無しでラ板力5と見て良さそうです

6Part2で出た評価基準案その4:05/03/19 04:56:09 ID:/CO6pnPV
199 :イラストに騙された名無しさん :04/03/31 12:50 ID:1AepSXUa
2chでの評価と売り上げは必ずしも一致しないからねえ。

うえおの場合、エースとまではいかない売れてる中堅ってところかな?
★4はシャナとかキノとか棄てプリとか、あーゆー明確に「売れている」といえるレベル。
★5がブギポ、オーフェン、スレイヤーズレベル。いわゆる別格。


207 :イラストに騙された名無しさん :04/04/03 21:43 ID:uK3ftYGJ
累積には意味がないな。
やはり1冊当たり20万部以上が星5の条件だろうか。
7イラストに騙された名無しさん:05/03/19 04:56:44 ID:/CO6pnPV
◎ 絵師紹介テンプレVer0.06
【絵師名】
【人物力】(キャラの魅力を伝える能力。萌え度も含まれる)
【場面力】(感情、動作、空間構成など、場面そのものを伝える能力)
【色彩力】(カラー、モノクロを問わない配色のセンスや塗りの上手さ)
【再現性】(文章、場面、世界観に合ったイラストを描いているかどうか)
【独創性】(服装、その他の世界観を彩る小物のデザインや画風の独自性)
【影響力】(イラストが作品の評価や読者に与える影響力)
【ラ板力】(ライトノベル板での人気。アンチの活動は含まない)
【将来性】(今後の活躍を期待できるかどうか)
【代表作】
【関連スレ】
【関連HP】】※2ch外のアドレスを直リンしないように気をつけましょう。
【総合力】
【備考欄】

※あくまでも,ラノベの絵を担当した人のみです(漫画のノベライズの場合については不明)。

◎コピペ用評価マーク
評価1 ★☆☆☆☆
評価2 ★★☆☆☆
評価3 ★★★☆☆
評価4 ★★★★☆
評価5 ★★★★★
※★6や★0の評価は禁止です。
※★5や★1の評価は控えめに。
8イラストに騙された名無しさん:05/03/19 04:57:14 ID:/CO6pnPV
◎前スレで今から約6ヵ月以内(2004年9月以降)にテンプレで評価の出た作家一覧
>597 賀東招二(04/09/03 02:01)
>598 小林めぐみ(04/09/03 09:46)←但し最初のスレに出たものを引用
>604 滝川羊(04/09/24 20:25:06) >607 池端亮(04/09/28 05:42:52)
>608 高畑京一郎(04/10/16 11:39:35) >610 倉田英之(04/10/16 15:25:43)
>630 柏枝真郷(04/10/30 16:31:35) >632 枯野瑛(04/11/03 04:18:39)
>658 橋本紡(04/11/09 11:45:54) >683 高殿円(04/11/26 11:14:50)
>685 須賀しのぶ(04/11/27 14:39:21) >696 西尾維新(04/12/07 14:42:58)
>702 秋山瑞人(04/12/11 00:46:07) >705 鎌池和馬(04/12/14 19:12:31)
>723 伊都工平(04/12/20 03:34:30) >728 ハセガワケイスケ(04/12/20 20:27:47)
>729 山門敬弘(04/12/20 21:06:33) >732 上遠野浩平(04/12/26 04:56:46)
>735 桜坂洋(04/12/26 11:56:23) >752 中村恵理加(04/12/29 09:33:42)
>753 円山夢久(04/12/29 11:21:37) >756 有沢まみず(04/12/29 16:18:33)
>757 岩田洋季(04/12/29 16:21:44) >762 新木伸(04/12/29 18:54:33)
>766 友野詳(04/12/29 19:42:57) >773 柴村仁(04/12/30 13:32:51)
>774 木村航(04/12/30 18:20:28)
9イラストに騙された名無しさん:05/03/19 04:57:56 ID:/CO6pnPV
◎前スレで今から約6ヵ月以内にテンプレで評価の出た作家一覧A
>787 栗本薫(05/01/01 12:22:08)←但し最初のスレに出たものを引用
>791 菊地秀行(05/01/02 11:38:38) >793 三枝零一(05/01/06 02:46:24)
>820 谷川流(05/01/10 12:01:10) >822 富野由悠季(05/01/10 16:46:18)
>827 うえお久光(05/01/11 18:31:15) >839 深沢美潮(05/01/15 21:06:16)
>845 喬林知(05/01/18 00:37:21) >846 太田忠司(05/01/18 18:18:49)
>849 桜庭一樹(05/02/02 22:30:30) >855 野尻抱介(05/02/04 14:25:01)
>882 村山由佳(05/02/16 00:12:11) >902 奈須きのこ(05/02/18 23:55:44)
>905 米澤穂信(05/02/20 11:52:27) >928 高橋弥七郎(05/03/02 16:15:25)
>938 水落晴美(05/03/03 08:17:00) >939 椎野美由紀(05/03/03 23:35:23)
>954 日日日(05/03/12 14:39:23)

※ ラノベ関係以外の作家に関する評価は除外しましたが,村山由佳については
 「おいしいコーヒーのいれ方」に限定しているため入れました。
10イラストに騙された名無しさん:05/03/19 07:56:47 ID:35wppmzU
>>1乙です。

ところで,前スレ928の高橋弥七郎の売り上げ★★★に対して,
それ以外の人たちが★★★★じゃねえのと書いていたが,928は
A/Bが売れていない分をマイナス補正しているんだよね。

彼のようにシリーズごとの売り上げが大きく異なると思われる作家
(他に思い付くところでは,有沢,谷川あたり?)に対する売り上げ評価は,
もっとも売れたもの(高橋=シャナ,有沢=いぬかみ,谷川=ハルヒ)
を規準にするのか,それとも平均値を取るのか,どちらの方が良いのだろうか。

自分は平均値派に1票。
でも,そうしたら売り上げ★★★★★は誰もいなくなりそうな悪寒。
11前スレ976-977:05/03/20 03:54:51 ID:ViJvOjEK
>>1乙です。
代わりに立ててくれてdクスです。

>>10については,実は前スレ928は自分なので,当然のことながら平均値派になります。
谷川も売り上げは★★★かなあと。実質3.5くらいということで。
12イラストに騙された名無しさん:05/03/20 15:17:33 ID:3eSYuZK3
>>1

>>7で不明にしてる「漫画家」は,どこまで扱えるんだろう。
ノベライズでのイラスト担当の場合も採点対象なのか,それとも
自作品と無関係にイラストを担当した場合(小畑健が電撃で昔やったな)
のみ採点対象なのだろうか。

>>10-11
自分はちと判らない。スマソ
13イラストに騙された名無しさん:2005/03/21(月) 17:15:54 ID:7Miozm+R
>>12
前者も対象にすると,ファンが暴れるかも・・・。
だけど,最近のノベライズって,富士見のかりん以外に何があります?
かりんの影崎だったら,そんなに知名度があるわけじゃないから,
ファンがここに集まって暴れたりしなさそうだけど。

そんなわけで,後者(小畑のパターン)のみありかな。
でも小畑がそれやったの,どれくらい前の話だろう。








と,電撃からカスタムチャイルドが出るまで壁井の評価保留状態を続けながら
スレ維持をしようとしてるのだったw
14イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 02:41:40 ID:T4CGogvC
ようやく半月を読んだので橋本紡を行こうかとも思ったけど,新作出るんだよな…。
てなわけで,>>13に便乗するかのごとく,田上俊介を。

【絵師名】田上俊介
【人物力】★★★★☆(すまん萌えちった。変化の途上なのでこれからどうなる?)
【場面力】★★★☆☆(可も不可も無しか)
【色彩力】★★★★☆(さすが大賞。ただ今後どう変化する?)
【再現性】★★★★☆(壁井は大絶賛していた。壁井の要求に応えながら雰囲気を上手く出してる)
【独創性】★★☆☆☆(キーリの舞台には合致しているが,独創的かと言われるとどうかなと)
【影響力】★★★★☆(評価は難しいが,壁井スレを見ると変化に戸惑う声多いことから影響力あるのでは)
【ラ板力】★☆☆☆☆(関連スレとも言える壁井スレそのものが低迷中なので)
【将来性】★★★☆☆(3.5?そろそろ別作品もやってほしい)
【代表作】キーリ
【総合力】★★★☆☆(3.5か?キーリには上手く合致した)
【備考欄】第9回イラスト大賞を受賞し,小説で大賞の壁井ユカコとともにデビュー。
いかにも女性が書いたという感じの話を少女漫画っぽい画風で描き切ったことで,1・2巻辺りでは
これ以上ないくらいの相乗効果を発揮した。
最近は画風が変化して中性的な雰囲気へと移行していることから,そろそろ新作の機会を…。
15イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 10:52:26 ID:XyKPoUOA
人物力の成田5は明らかにおかしいと思うぞ!?
16イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 17:19:31 ID:qOKycgi4
ラ板大賞のキャラ賞で毎回上位に来るから人物力5に挙げたんでは?
首無しヒロインとか不定形主人公とかは人物力で評価すべきなのか
独創性で評価すべきなのか微妙なところだけど。
17イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 19:42:07 ID:m0l4tGp9
>>16
独創性でいいんじゃない?
そのキャラがよく出来てたら人物力でも評価すればいいわけだし。
18イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 20:37:24 ID:rMIP6Ps3
>>16-17
独創性に1票。
19イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 20:39:05 ID:DBibZOGq
【飛び出す】韓国でブラクラを踏んだお年寄りが心臓発作で死亡【CDトレイ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1110843208/

近年インターネット回線の普及により、パソコンでインターネットを始めるお年寄りが増えているが
それが思いもよらぬ悲劇を招く事となってしまった。
奉化(郡)在住の82歳の男性がインターネット閲覧中に、誤ってブラウザクラッシャーをクリックしてしまい
突然CDトレイが飛び出してきた事に驚き、心臓発作を起こし倒れた。悲鳴を聞いた家族が病院に運び込んだが3時間後に死亡した。

遺族はこのブラウザクラッシャーを貼った者に損害賠償を求める方針だという。

ーーチョソン・ドットコムーー
20イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 21:22:19 ID:EEjuazVi
>>5
ラ板力:外部の関連サイトへの展開も加味しては?
絵板を作ったり、ログ保管してたり。
21イラストに騙された名無しさん:2005/03/26(土) 11:09:14 ID:/4Hdmgm3
たしかに成田の五星は儲としか言えんが、確定事項ではないから
別にいいんじゃないの
22イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 00:57:20 ID:LsjGwThP
テンプレのやつ(成田の人物力★★★★★)は,案というか参考意見程度でしょう。
前スレのテンプレ案作成者氏は,前スレ内に出てきたのを羅列しただけだから。

>>20
いいと思う。規準が難しいけど。
その手のものがあったら+1ってことかな?
23イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 02:24:22 ID:cn3EBkGD
>>22
中身の充実度、とか考え出したら基準が難しいし、
とりあえず用意されてるかどうか位かな。
24イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 08:46:14 ID:oJVxcRo/
>>22
そもそも、
そんなにないと思うけど。
外部まで展開してるとこって
25イラストに騙された名無しさん:2005/03/29(火) 01:32:50 ID:BQX/I+8p
ほんと成田信者はどうしようもねぇな
26イラストに騙された名無しさん:2005/03/29(火) 12:05:21 ID:3U7fWwJr
それが成田信者クオリティ!
27イラストに騙された名無しさん:2005/03/29(火) 12:59:47 ID:aMFbhW5/
クオリティとか意味分からん
28イラストに騙された名無しさん:2005/03/29(火) 13:42:32 ID:UGHkWvq0
>>10
売り上げは最大値派。
売れてないシリーズなんて、秋田も上遠野もガイエも
はたまた浅見光彦や赤川次郎かっていくらももってるわけで。
売れてないシリーズあるたびに星一つ減らしてったら
星2〜3しか残らないよ。

普通売れた作家っつったら外れがない作家をいうんじゃなくて、
一つでもあたった作家をいうんだからそれでいいしょ。
もしくは累計で売れてる作家。
29イラストに騙された名無しさん:2005/03/29(火) 21:41:36 ID:IL59cPtU
累計だと新人が不利すぎるので、「ここ数年の一冊あたりの平均」だな
30イラストに騙された名無しさん:2005/03/31(木) 00:36:15 ID:1VR0BycK
電撃の3月進間発売組で,>>8-9に該当していない人(甲田学人,時雨沢恵一など)
の評価をお願いします。
31イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:06:58 ID:5chst9wG
作家名】 古龍
【表現力】(3) 普通
【構成力】(2) けっこういきおいな感じが強い
【独創性】(4) 金庸とは全然別の世界を作ったため
【人物力】(4) 面白いキャラを書く。
【執筆力】(4) 生前かなり書いてたので
【販売力】(1) 売れないから、翻訳中止
【ラ板力】(1) 金庸とちがいあまりふれられない
【将来性】(1) もう死んでるので
【代表作】多情剣客無情剣 歓楽英雄
32イラストに騙された名無しさん:2005/04/04(月) 09:20:32 ID:TvyeAS64
           ,. -' ´ ̄ ̄ `¨ ¬ー- .._
           {  ,. -' ´ ̄ ̄ ` ¨ ー- .._ ``ヽ、_
           ヽ ヽ            ``ヽ 、  ヽ、_
             \ ヽ、             `ヽ、_ \
              `ヽ 、 ー 、. -──-  、_     \. ヽ、
                 , '´         `  、   )  }   ,
             ___,/               \二 - '′  ハ
          , '´ /     / / / i           >─-ム__/  ',
         /   /    / /l ,ハ. ト、     i   ! {     \  ̄`ヽ.
        /_/  /     l / l ! l l_,.⊥L.._ l   l i!      ヽ、_  |
       /イ/   ,ll  l  ,ィT厂lト ,ィ' l _ヽト トi`ト  ! |ト.     い. >ー- 、__
       /   ,イム  l  l lL=、!  ヽ! ,ィテ=l、 l  li |l iヽ  ヽ   い     _弋ニ=-
       { / /廴 V l〈 トッ:l     トッ::l 〉 j jヽ ll ハ  l  i ト┬‐'´  ヾ.、
   r‐、   ,.イ / /,1 \lへ 辷j     辷ソj / リ ノハヽj ハ l   lノ ,└ 、   l i
   ヽ `< _V´   {i |   ilヘl '''' '__,  ''' // /イ/ ハVノ }ハ  /  {    \  l }
     >、 ヽ! \   l! |i  l  lヽ、  ヽ_,ノ   ,// / ,/l l/l 「¨’´ Vl   `f¬- .ヽ jリ  ぴぴるぴるぴる ぴぴるぴ〜♪.
   //-ゝ ヽ、. ヽ.  ,イl l |ヽ,ハ l>r-r‐_'´// /{/_从ハい     lj   |    `〃  
  // j_ _ `ヽ }   }V lトl L-==rこ7 /V「ィ/7 /'´ ̄`ヽ-‐ト ヽ.     r¬ー- ._/_
. // 〈  ヽ  ) / }  い |_,/ _/.>クィ´ /l /  /   マ_ ヽヽ   /i ヽr=-‐ァ'´
. //  { ー- ,) '´  l   /ハ.l_> _//ハヽ. //li , '     ├、. ヽヽ‐'′! i|  /
//  liヽ‐ァ'´     l  |_l レ'_/∠///ヽ_,/ j       |_ノ   ヽヽノ   |_〃
! l  ,ル'´       l / ,ゝ'' 〃 //   /  ,1      ヽ. |    ヽヽ.  レソ
33吾輩は名無しである:2005/04/16(土) 12:44:25 ID:/urWbE/D
h
34イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 23:35:51 ID:WOo+yDcP
               , _
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄


    カチャ
   ________  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( はい、もしもし・・・ ) |  まきますか? まきませんか?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄   \  ______________
        V         |/
      [ □]    ('A`】>
       エ     ヘヘ ノ `~~田______


      V     ( 'A)
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
35イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 23:37:30 ID:WOo+yDcP
保守って素敵やん
36吾輩は名無しである:2005/05/10(火) 13:35:16 ID:meaxrQxt
t
37イラストに騙された名無しさん:2005/05/13(金) 04:29:45 ID:hekT7yHq
いや、TtTは微妙だった
38イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 04:36:35 ID:IG4n9B2y
13だけど,ようやく壁井の再評価を。いちおう信者評価が少し入ってます。

【作家名】壁井ユカコ
【表現力】★★★☆☆(一文が長い。句読点を打ってくれ。ただ,ここまで女性的な表現は売りになる)
【構成力】★★★☆☆(雰囲気系だけど細かいところは丁寧に作っている。カスチャで成長したところを見せた)
【独創性】★★★☆☆(独創性が強いとは言えないけど,カスチャのあの設定で倫理観を除去したのは独創的かも)
【人物力】★★★★☆(濃い人物はいないものの,各キャラの必然性がよく理解できる。信者評価で+0.5)
【執筆力】★★★☆☆(カスチャで時間がかかったのは解るが,はやくキーリ7を出してくれ)
【販売力】★★★☆☆(カスチャは初動が大惨敗だったらしいものの,電撃本スレとかでは好評なので挽回を期待)
【ラ板力】★★☆☆☆(煽りも殆どなく,まったりさん)
【将来性】★★★☆☆(3.5。カスチャは短編の設定再利用だったとはいえ,新シリーズの立ち上げに成功し将来は明るい)
【代表作】キーリ,カスタム・チャイルド(同名の短編が第2回電撃短編小説賞最終選考)
【関連スレ】
【関連HP】ttp://dandelion.lolipop.jp/(壁井のHP「パルプチャンネル」)
     ttp://www.geocities.jp/jhanome/(キーリの絵師・田上俊介のHP「蛇ノ眼」)
     ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yakin-dx/(カスチャの絵師・鈴木次郎のHP「薬缶金庫DX」)
【総合力】★★★☆☆(電撃の中堅どころにおさまった感じ)
【備考欄】女性というか少女向けの作風も,電撃本スレとか壁井スレとか見ると男性読者も多そう。
このまま男女両方の読者を視野に入れた書き手として生き残って欲しい。
39イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 04:44:28 ID:y3k5ZMrn
関連スレ(壁井4スレめ)つhttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115290988/l50
あと,「薬缶金庫」じゃなくて「夜間金庫」でした。

以上スマソ
40吾輩は名無しである:2005/05/22(日) 11:45:54 ID:g0qeG1Xw
d
41イラストに騙された名無しさん:2005/05/27(金) 18:38:50 ID:jnAjNMFP
とりあえず>>9の米澤あたりまで解禁なんだね。
てなわけで,ハセガワケイスケ。
【作家名】ハセガワケイスケ
【表現力】★★★☆☆(穏やかで簡潔な文体が持ち味)
【構成力】★★☆☆☆(雰囲気系。練っているとは言い難い)
【独創性】★☆☆☆☆(ハセガワスレを見ると新作のたびに元ネタ探しが始まるが,じーちゃんは個人的にあまり気にならなかった)
【人物力】★★☆☆☆(2.5。濃いキャラってじーちゃんくらい?萌えキャラをうまく使う人なのかも)
【執筆力】★★★★☆(すこぶる安定)
【販売力】★★★★☆(電撃では主力クラス)
【ラ板力】★★☆☆☆(売れ行きの割には…。前スレでじぇっととミゥミゥの両方に萌えたなんて人もいた)
【将来性】★★☆☆☆(文体は固まっているが,しにがみ超えとなると微妙なので2.5)
【代表作】しにがみのバラッド。,じーちゃん・じぇっと!
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115814846/(ただいま4スレめ)
【関連HP】ttp://ichigo.girly.jp/(ハセガワのHP)
     ttp://www.geocities.jp/sin793/(しにがみの絵師・七草のHP)
     ttp://p-3-q.com/6_6/(じーちゃんの絵師・オカアサハのHP)
【総合力】★★★☆☆(低評価が出易い系統の作家だが,総合するとこうなりそう)
【備考欄】前スレにある評価のように,絵を邪魔しないだけの器用さのある作家であることは,しにがみ,じーちゃんで
内容を絵に合わせた感じで書いたことからも明らかとなったと言える。そのため,しにがみ終了後も充電さえ上手く
行なえば, じーちゃん次巻or次回作で中堅どころを確保しそうな気がする。
4241:2005/05/27(金) 18:41:11 ID:jnAjNMFP
すごくありがちなミスだけど、>>41
誤)じーちゃん・じぇっと!
正)じーちゃん・ぢぇっと!

失礼しますた。
43イラストに騙された名無しさん:2005/05/27(金) 18:41:11 ID:a6obDlqZ
執筆力は3ぐらいじゃない?
44イラストに騙された名無しさん:2005/05/28(土) 08:52:10 ID:44juSQp4
自分も執筆力は3だと思う。
将来性は3でいいんでは?安定してるだろうし。
45イラストに騙された名無しさん:2005/05/28(土) 16:36:31 ID:gTtwbZoN
販売力も3ぐらいじゃないか?いいとこ中堅だろ
46イラストに騙された名無しさん:2005/05/28(土) 16:47:17 ID:l7Lks81j
そりゃお前が無知なだけだ。
47イラストに騙された名無しさん:2005/05/28(土) 18:40:40 ID:9USdKZfl
41の評価に大体同意。
執筆力が3で将来性が…2でもいいかな。
別シリーズの出来しだいで3。

48参考:2005/05/29(日) 15:30:02 ID:Z28gizdo
1.現在,評価進行中の人
>>41-47;ハセガワケイスケ
>>38-39;壁井ユカコ(そろそろ評価停止リスト入り?)

2.評価停止中の人(前のテンプレ使用版最終評価から3ヶ月以内)
>作家
・高橋弥七郎(05/03/02 16:15:25)
・水落晴美(05/03/03 08:17:00)
・椎野美由紀(05/03/03 23:35:23)
・日日日(05/03/12 14:39:23)
>イラストレーター
・田上俊介(05/03/23 02:41:40 )

というわけで、誰か高野和、時雨沢恵一を…。
49イラストに騙された名無しさん:2005/05/29(日) 15:32:30 ID:Z28gizdo
>>45
電撃本スレより

804 :イラストに騙された名無しさん :2005/05/24(火) 00:35:17 ID:+HNOfiis
文庫ランキング
2(─) リリアとトレイズ (2) 時雨沢恵一
4(─) デュアン・サーク (2-5) 深沢美潮
6(─) しにがみのバラッド。 (6) ハセガワケイスケ
7(─) 護くんに女神の祝福を ! (6) 岩田洋季
10(─) ウィザーズ・ブレイン (5) (上) 三枝零一
13(─) ガンズ・ハート (5) 鷹見一幸
16(─) 二階の妖怪王女 新井竜司
19(─) でぃ・えっち・えぃ (2) ゆうきりん

805 :イラストに騙された名無しさん :2005/05/24(火) 07:50:05 ID:BCBjJ/m1
◇スターシップ・オペレーターズ(6)
◇七姫物語 第三章 姫影交差
◇僕らはどこにも開かない
◇憂鬱アンドロイド
入らなかったのはこの4つか。(以下略)


日販ベスト10以内だから、ぎりぎり主力クラスに入るかと思う。>ハセガワ
50イラストに騙された名無しさん:2005/05/29(日) 15:52:32 ID:LzXJiTP1
つーかドラマCDや絵本まで出してるんだから当然主力だろ。
51イラストに騙された名無しさん:2005/05/30(月) 03:54:56 ID:cS4+GoMv
>>49
げ、そんな売れてたのか >>46すまん、マジで無知だった_| ̄|○
52イラストに騙された名無しさん:2005/05/30(月) 13:07:48 ID:yNK1Sx/A
まあドンマイ
53吾輩は名無しである:2005/06/12(日) 11:44:51 ID:8eIPoX6y
8
54イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 01:00:35 ID:rV0GC7LF
前スレ見れないんだが成績が一番いいのは誰?
55イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 07:31:39 ID:cV3sM7X0
俺!俺だよ!
56イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 14:23:48 ID:9Dpx91hx
【作家名】 おかゆまさき
【表現力】★☆☆☆☆(勢いで押し切るのがおかゆクオリティ)
【構成力】★☆☆☆☆(勢いで押し切るのが(ry )
【独創性】★★★★★(他の人には真似できない(というかしたくない?)独創性)
【人物力】★★★★★(電撃No.1のいじられキャラ)
【執筆力】★★★☆☆(可もなく不可もなく)
【販売力】★★★★☆(漫画、アニメ、ネットラジオとメディアミックス中)
【ラ板力】★★★★★(ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪は驚異的)
【将来性】★☆☆☆☆(ドクロちゃんが終わったら消えそう)
【代表作】撲殺天使ドクロちゃん(1〜5巻)
【関連スレ】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1118932750/(19スレ目)
【関連HP】 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1117727135/ (アニメ版スレ)
      http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117099458/ (漫画版スレ)
      http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1113741342/ (アニメキャラ個別スレ)
      http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1051075918/ (電波スレ)
      ttp://www.mediaworks.co.jp/d_original/dokurochan/index.php (MW公式)
      http://www.bin-kan.com/ (アニメ公式)
      ttp://okayumasaki.jugem.cc/ (おかゆのHP)
      ttp://ww2.et.tiki.ne.jp/~torishimo/ (画師とりしも氏のHP)
      ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/nagisa-n/ (漫画版作画桜瀬みつなのHP)

【総合力】★★★☆☆(まさしく一発屋の究極進化系といえるだろう)
【備考欄】ドクロちゃんが終わったあと、どうなるのかがかなり心配。
電撃HPの企画で書いた小説は中の下くらいのものだったため、今後文章力が上がらないとかなりしんどいかも。
しかし、文章力が上がると今度はドクロちゃんの質が下がりそうな気がしてならないのは何故?
57イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 14:55:31 ID:/dM0CM1E
販売力はそれほど高くないのでは……?
噂になる割には売れてないと聞いた
58イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 15:10:15 ID:AdDC4rvx
つーかアホかコイツ
59イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 16:44:16 ID:B6nwKsO+
あきらかに信者評価だし、スルーが適当だと思われ。
60イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 18:41:12 ID:iS2eOg1a
まー俺もこの作品嫌いじゃないからさ。まだ甘いかもね。……と言い訳しつつ対案。

【作家名】おかゆまさき
【表現力】★★☆☆☆(初見の読者なら勢いで押し切れる可能性が高い)
【構成力】★☆☆☆☆(そんなもんが装備されてないのは仕様です)
【独創性】★★★☆☆(★二つでもいいが…詳しくは備考欄で)
【人物力】★★☆☆☆(撲殺と桜くんの語りが無ければ当然★ひとつ)
【執筆力】★★☆☆☆(1巻が2003年6月末で5巻が2005年3月末)
【販売力】★★★★☆(とにかくアニメ作らせるくらいに売ったのは評価していい)
.【ラ板力】★★★☆☆(1巻発売時なら★4つは堅いが……)
【将来性】★★☆☆☆(ダメそうだが、★一個にするほどダメかどうかまだ判断しかねる)
【代表作】撲殺天使ドクロちゃん(1〜5巻)
【関連スレ】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1118932750/(19スレ目)
【関連HP】 ttp://okayumasaki.jugem.cc/ (おかゆのHP)
【総合力】★★★☆☆(★×2とするには話題性とセールスがでかすぎ)
【備考欄】ドクロちゃんは、リナやアザリーに始まり夕菜やフェリスに至るまでの
      富士見ファンタジア暴力ヒロインの系譜を異常進化させたもの、
      と考えることもできるので独創性は★二つでもいいかと思った。
      だが「全員が義兄を違った呼び名で呼ぶ12人の義妹」みたいなもんで、
      最初に異常進化させた奴にはそれなりの評価が与えられていいと思った。
      
      ちなみに、お笑いを書く先達作家がこんな言葉を
      活字にして晒したので引用しておく。適切かどうかは知らないが……
      「これはねー。この芸が5年続けられたら本物だと認めましょう(笑)」
      (賀東招二、ライトノベル完全読本vol.2、P56より)

      あと3年。もっともっとがんばれおかゆまさき。
61イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 18:45:49 ID:iS2eOg1a
あ、賀東の言葉がおかゆを想定してのものだとは書いてなかった。
よって>60の最後の行は修正させていただきたい。

× あと3年。もっともっとがんばれおかゆまさき。

○ この定義に従えば、あと3年。もっともっとぴぴれおかゆまさき。
62イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 20:50:36 ID:7jtWhOOo
>>60
総合に星もう一つ、つけてあげれば?
狙ってやってるとしか思えないしな。
63イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 21:13:06 ID:iS2eOg1a
>62
【表現力】から【将来性】までのパラメータも>60とは違ったものにしないと
(要するに★の加算をしないと)総合力★4にはならないと思う。
さりとて俺は>60をそれなりに自分の感性に従って作ったのであり、
もうこれ以上どこに★を積んでいいか分からないわけで。

要するにテンプレに従って貴方なりの「おかゆまさき観」を開陳プリーズ
64イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 01:55:10 ID:inhSXMV3
【作家名】おかゆまさき
【表現力】★☆☆☆☆(無いに等しいな)
【構成力】★☆☆☆☆(構成しない構成ってのがあざとい感じがするが)
【独創性】★☆☆☆☆(★つけられるのが、おかゆにとっては不本意だろ)
【人物力】★☆☆☆☆(別の意味では5つだけどね)
【執筆力】★★☆☆☆(これは上に同じ)
【販売力】★★★★★(この手の物ではかなり売ってるような)
.【ラ板力】★★★★☆(なんとも表現しがたいな。よく話題に出てくるのだけど)
【将来性】★★★☆☆(にんともかんとも。計算の方向性を変えたらどうなるんだろ)
【代表作】撲殺天使ドクロちゃん(1〜5巻)
【総合力】★★★★☆(テンプレ的な処理できないような。彼の売りは「あざとさ」なんではなかろうか)

つーわけでやってみましたw。半分はネタ。
65イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 17:55:22 ID:kX+cGSuM
         ,-――――――――-.
         /               |
        /               |
        /                 |
       l"  ロサ・キネンシ寿司   l
       ,、_lー-―――――‐--、   /l
       /| / ' ' / ', //ノ(、!\ !| ..
       l l゙ /  ,l !/_/、//___⌒_ヽヾi !| ..
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|   もう店閉まいだ
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|       とっとと帰れ
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |  .
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |  .
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |
       ヽ l l  / l~l     / 〃\  |
66イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 01:05:52 ID:++PvTz9k
1ヶ月遅れの七姫3巻記念。
【作家名】高野和
【表現力】★★★★☆(造語も含め、世界観と巧く融合)
【構成力】★★★☆☆(3.5。雰囲気系としては上位)
【独創性】★★★☆☆(どこかで見たことあるような気もするが、かといって何に似てるとも言いがたい)
【人物力】★★★☆☆(主要人物のキャラを巧く出してるが、物語の世界観がその幅を狭めてるようにも)
【執筆力】★☆☆☆☆(2以上を付けたら他作家に対し失礼。高野本人も遅筆ぶりを謝罪)
【販売力】★★☆☆☆(電撃では中の下クラスか?電撃本スレに出た紀伊国屋ランクで30位台前半)
【ラ板力】★★☆☆☆(スレに涙は付き物)
【将来性】★★☆☆☆(力はあると思うが、この遅筆ぶりでは…)
【代表作】七姫物語(3巻まで刊行。シリーズ続行許可は出てるとのこと)
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1109153257/(3スレ目)
【関連HP】ttp://rigoletto.fc2web.com/(絵師・尾谷おさむ氏のHP)
【総合力】★★★☆☆(1巻刊行が2003年2月で、3巻は2005年5月という遅筆ぶりが評価を引き下げ)
【備考欄】いわゆるワナビで、かつ何年も暖めたという七姫で電撃の金賞受賞。
     表現力はラノベ作家では上位クラスではないかと思うが、年1冊出せるかどうかという
     遅筆ぶりが、どうしても将来性や総合力を引き下げてしまう。
     しかし、多くないとはいえ強固なファン層に支えられてる感じなので、何とか7人の姫
     (既に1人退場)全員を書ききる可能性はある。>七姫
     せめて半年に1冊くらいの刊行ペースとなってくれれば…。

信者評価スマソ
67イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 02:39:22 ID:sL3C2Ogs
【作家名】浅井健吾
【表現力】★★☆☆☆(悪くはない)
【構成力】★★☆☆☆(うまくない)
【独創性】★★☆☆☆(なにもない)
【人物力】★★☆☆☆(生きてない)
【執筆力】★☆☆☆☆(書いてない)
【販売力】★☆☆☆☆(売ってない)
.【ラ板力】★☆☆☆☆(スレがない)
【将来性】★☆☆☆☆(もういない?)
【代表作】マネーアイドル・エクスチェンジャー
【総合力】★☆☆☆☆(最近古本屋で発掘)
68イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 02:28:48 ID:jIGJN9yg
あえて地雷を踏んでみる。
【作家名】椎野美由貴
【表現力】★★★☆☆(バイトの内容には合致)
【構成力】★★★☆☆(並レベル)
【独創性】★★★☆☆(同じく並レベル)
【人物力】★★☆☆☆(ヒロインが男性読者に徹底して嫌われているのが、男性向けレーベルでは致命傷)
【執筆力】★★★☆☆(高く安定しているために、吉田直亡き後の靴では強くプッシュされている)
【販売力】★★★☆☆(何だかんだと日販20位にランクイン)
【ラ板力】★☆☆☆☆(奇跡的に2スレめ誕生)
【将来性】★★☆☆☆(いつか出すであろう新シリーズ次第としか言いようがない)
【代表作】バイトでウィザード
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119062020/(2スレめ)
【関連HP】ttp://members3.jcom.home.ne.jp/u1h/(バイトの絵師・原田たけひと氏のHP)
【総合力】★★★☆☆(ラノベ板で酷評されようと、執筆力と販売力の安定度は無視できない)
【備考欄】バイトのヒロイン・豊花の自分勝手極まりない性格が男性向けレーベルに住む人たちの拒絶反応を呼び、
     地雷呼ばわりされているが、少しずつ成長の跡も見られる。また、さすがにここまでシリーズが続くと、
     絵師の人気のみで売れているとも言い難いだろう。
     しかし、現状では靴編集部に酷使されて使い潰されて終わる可能性もあり、どのタイミングで新シリーズ
     ないし実験作を出して自分の新しい部分を出すかで、今後が決まるのではないか。
69イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 02:34:37 ID:jIGJN9yg
いちおう補足というか自己レス。
バイトは短編集も含め、現在10巻まで刊行。
1巻は2002年12月、最新刊は今年5月発売。
7068-69:2005/06/26(日) 02:40:27 ID:jIGJN9yg
あ、最新10巻は6月…。
たびたびスマソ
もう寝よう。
71イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 23:56:37 ID:y0bqFmcH
>66
表現力4は贔屓目過ぎる。よくて3だろ。
72イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 05:50:15 ID:RCpoxqCH
ここって高くて叩かれたり低くて不満が出たりで
修正したら結局オール3になるな。
73イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 11:19:14 ID:4i5fjVFx
まあ、2chだし。仕方無いんじゃないか。
74イラストに騙された名無しさん:2005/06/28(火) 23:48:01 ID:vpyT78yv
おかゆの独創性は★五つでもいいような気がするが
75イラストに騙された名無しさん:2005/06/29(水) 00:28:33 ID:aIp5kM/d
10段階評価にしろ
76イラストに騙された名無しさん:2005/06/29(水) 01:17:40 ID:aKU2iWDB
細かくすると荒れるから、アバウトに五で良くないか?
77イラストに騙された名無しさん:2005/06/29(水) 01:25:34 ID:dQMwXDh3
おかゆまさきの独創性は★ひとつで十分だろう。
……ドクロちゃんとか、あれはコサキンのショートコントの
パクリ一歩手前のパロディだし。
78イラストに騙された名無しさん:2005/06/29(水) 05:50:54 ID:PWg/tq/E
必死だな
79イラストに騙された名無しさん:2005/06/29(水) 10:18:28 ID:SS8xlzP0
俺の愛妻物語のパクリ
80イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 15:04:23 ID:87Uuo6Qr
上遠野あたりは,高い評価を出さないと叩かれそうなんだよな・・・。
ブギーとそれ以外の落差が酷いのに。
てゆうか,ブギー以外の作品はブギーを書くためのリハビリとしか(ry

>>77
おかゆは,ああいう手法をラノベに入れたという点は評価できると思う。
ああいうのでも小説に出来ますよ(なってるかどうかは読んだ人次第)
ということを,身をもって示したということですな。
だから,★3くらいなら出してもよいのでは。
81イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 15:11:33 ID:SJMmjmbW
>>71
俺は高野の表現力は4でいいと思うよ。
作品の雰囲気の中に色んなものが埋もれてしまう感じで目立たないが,
語彙の豊富さ,造語の上手さはいい線いっているんじゃないか。

人物力とかは,世界の幅が広がりそうな4巻以降で評価が変わるかもしれない。
カラの視点中心から変化し始めて,世界観の制約度合いがかなり変わるから。
82イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 15:12:06 ID:SJMmjmbW
あげてしまった。スマソ
83イラストに騙された名無しさん:2005/07/04(月) 23:52:45 ID:vMblZzTc
おかゆの独創性が低いというなら、あれの類似品を
あれが出る前の作品から出してきて欲しい。
最初読んだときはほんと衝撃だったぞ。こんなんやっていいのかと思った。
84イラストに騙された名無しさん:2005/07/04(月) 23:55:08 ID:3HnGqmEx
カンフーファイターはどうよ?<類似品
85イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 01:05:18 ID:9dC1FxfT
どうせ主観でつけるしか無いんだから、と投げやりになりながら。
ちなみに俺は>>60です。>>60を書くような奴が考えてみた案だということです。

==============================
【独創性】のテンプレ案Ver.0.00

☆☆☆☆☆   法廷に持ち込まれたら敗北確実
★☆☆☆☆   この##がどの作品の類似品だか指定できるうえ、改変も不十分。
★★☆☆☆ 1.この□□はどの作品の類似品だか指定できるが、
           まるまるコピーと言い切ってしまうには改変度が高い。
         2.元ネタがマイナー過ぎて、知らなくても罪とはいえない。
★★★☆☆ 1.この△△はどこかで見たような気がするが、作品を指定するのが難しい。
         2.元ネタ作品の明確な指定を躊躇うくらいには改変が施されている。
★★★★☆    この人の前に××なく、この人の後に××なし。
★★★★★    この人の前に○○なく、この人の後に○○だらけ。

ただしパクリ元が仏典や聖書、クルアーンとか
あるいは神話や古典である場合には少し点数を甘くつけるのもアリ。
この場合は「過去に似たパクリ方をしている作品が無いか」をみる。
86イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 01:10:15 ID:9dC1FxfT
真の独創といえるのは★★★★☆と★★★★★ということになるけれど、
ライトノベルの平均値(ドリーム含)を★★★☆☆にしようとすると
>>85みたいにならざるを得ない面があると思います。 
87イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 01:24:55 ID:u7+MaccY
80だけど,>>85-86の案でも良いように思える。
★3つの根拠は,ラノベ解説本だったかのどれかに出ていた「演劇的」,つまり
舞台なんかの手法を取りいれたということのプラス部分(ラノベでは今までは
無かった可能性が高い)とマイナス部分(演劇とか芸の手法のパクリやん…)を
考慮してのもの。
まぁ,いちおう>>85の規準に同意ってこと。

というわけで次回スレ立て者さんは,もし異論が無かったら>>85をテンプレに
追加願います。
88イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 03:07:15 ID:9dC1FxfT
>>85を提案したところで試しに何か一つやってみようかと。何故か前スレで揉めてた人をば。

======================================
【作家名】清水文化(「しみず ふみか」 性別不明 ファンタジア長編小説大賞審査員特別賞を
            『気象精霊記 正しい台風の起こし方』で受賞。1997年同作品でデビュー)

【表現力】★★☆☆☆(人物描写が肩書とスペックの羅列に終わりがちのは残念な話)
【構成力】★★★☆☆(かつては題材先行の感があったが、短編は場数のせいか良くなった)
【独創性】★★★★☆(気象だけなら★×5に近いくらいだが……気象だけなら……)
【人物力】★★★☆☆(多彩ではあるが、主人公周辺の優等生タイプ比率の多さは鼻につく)
【執筆力】★★★☆☆(デビュー直後に意味不明な空白期間があった事は忘れてあげよう)
【販売力】★★★☆☆(売っている感じはしないが、何故か生き残ってはいるのだ)
.【ラ板力】★★★☆☆(リアル災害発生時には★一個確実に上積みできる)
【将来性】★★★☆☆(昔なら★×2とせざるを得なかったが、気象短編は転機だった)
【代表作】気象精霊記シリーズ あんてぃ〜くシリーズ
【関連スレ】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1112861499/ (8スレ目)
【関連HP】 ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/
【総合力】★★★☆☆(爆発力はないが、豊富な知識がベースであるゆえに安定性は高い)
【備考欄】括弧内の寸評は基本的に「気象精霊記」のみを念頭において書いているが、
      作家の全作品を見ると哀しい事に「あんてぃ〜く」が足を引っ張る。★もそれを反映。
      当作に「過剰な薀蓄と露骨すぎる社会批判」というこの作家の悪癖が出ている。
      黒歴史として流してもよいが、ここは新シリーズを拝見するまで保留としておく。
      ドラゴンマガジンの名脇役としてやっていく力量と独自色は備えている作家であろう。
89イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 03:21:50 ID:9dC1FxfT
実際に書いてみて気がついたこと。

>>85の案は単品作家(電撃に多い)を評するには極めて有効であろうけれども、
複数シリーズを近い時期に同時進行で手がける作家に適用するにはかなり問題がある。
今回の清水文化の場合は「あんてぃ〜く」が実質打ち切り状態だが、
それでも>>88では【独創性】の寸評欄にあのように書かざるを得なかった。

これで「複数の」「新鮮度が高い」作品あるいはシリーズを手がける作家
――谷川流や桜坂洋、桑島由一のような――に>>85を適用しようとすると
評者はえらく苦しむことになるのではないかと予想される。

今の俺ではいいアイディアが出ないし、俺の脳内だけで話を進めるのも拙いので、
その気がある人は>>85に改良案を出してみていただきたい。
少なくとも>>85をそのままテンプレにしてしまうのはきついと思った。
90イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 03:24:04 ID:9dC1FxfT
ごめん、二行目の「極めて有効であろうけれども」は無意識のうちに調子に乗りすぎた。
「有効かもしれないが」くらいの表現でおながい。俺恥ずかしすぎ。
91イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 23:49:45 ID:dBI0ijtT
いや、気象だけでも独創性5は如何なものか。
92イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 01:41:10 ID:lbcS4SWp
>>83
「コサキンコント集・右」
「コサキンコント集・左」
9388:2005/07/06(水) 02:31:58 ID:Pc8IDpJp
>91
うん、気象の独創性はフォロワーが出るタイプの独創性ではないので
気象だけだったとしても★5にはなりえない。拙案(>>85)を適用したとしても。
それとあんてぃ〜くのことがあるので、★4としておいた。
実のところ「★4にかなり近い★3」とすることも考えたけれど。
94イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 03:52:04 ID:xXPVgO21
色々話されているが一つ、言っていいだろうか。
>>85の案、星0があるのは如何なものか。
>>2にあるとおり、星0の評価はいちおう禁じられているのだが。
9588:2005/07/06(水) 04:14:24 ID:Pc8IDpJp
>94
やっぱり、括弧でもつけておけばよかったかなぁ……
★0は、さすがに実際に使用することを考慮してたわけじゃないので。
96イラストに騙された名無しさん:2005/07/07(木) 01:31:45 ID:wFHYdvoS
独創性ってのは他のパラメータと違って
平均値にこだわると上手くいかないかもしれない
一人の作家が常に独創性を発揮し続けるのは極めて難しいのではないか?
作品をいくつもものしてきたベテラン作家の独創性が軒並み2とか3に収まって
一発限りで消えた人ばかりが独創性4と5を独占することにもなりかねないと思う
敢えて平均値にこだわりつつ>>85を修正するなら、こうかな? 少し甘いか?

★☆☆☆☆ 過去の作品から、何のヒネりも無しにネタをパクる傾向が強い  
★★☆☆☆ 過去の作品からネタを持ってくる傾向はあるが、ヒネりは加えてある
★★★☆☆ 過去の作品の影響は随所に見受けられるが、
         それらを消化して何とか常に「オリジナル」と呼びうるものを創っている
★★★★☆ ★3つの条件は満たしたうえで、過去の作品に類型のみられない、
         カギカッコ抜きにオリジナルと呼びうるネタを編み出した実績がある
★★★★★ ★4つの条件は満たしたうえで、そのネタへの追随を試みる
         (追随そのものの成否は問わない)人間を大量に生み出した実績がある

平均値で計るのは3までで、4と5は一度でも
優れた独創性を発揮していればいいことにしてみた
普段はまるまるパクるしかできないくせに
生涯に一度だけものすごい確変しちゃったような奴
(あんまりいないだろうが…)は3にしとけばいいと思う
97イラストに騙された名無しさん:2005/07/13(水) 09:20:33 ID:tsxTcxKJ
【作家名】日日日(アキラ)
【表現力】★★★☆☆(年齢の割には表現を知ってるかな。でも早く自分なりの手法を見つけて欲しい)
【構成力】★★☆☆☆(もうちょい上手く伏線を張ってくれ)
【独創性】★★☆☆☆(どことなく,切り貼り感がただよう)
【人物力】★★☆☆☆(キャラがややイタめ)
【執筆力】★★★★☆(貯めていたものを吐き出したところだが,続刊も決定済とのこと)
【販売力】★★☆☆☆(売れているという話はあまり聞かない)
【ラ板力】★★★☆☆(最近,比較対象として?山田悠介ネタで盛り上がった)
【将来性】★★★☆☆(自分を冷静に見つめ直せれば,★プラス1になるかも)
【代表作】ちーちゃんは悠久の向こう,私の優しくない先輩,アンダカの怪造学,狂乱家族日記,蟲と眼球とテディベア
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115030227/(2スレめ)
【関連HP】ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5856/index.html(アンダカの絵師・エナミカツミ氏のHP)
     ttp://www.himitsukichi.com/~x6suke/(狂乱の絵師・x6suke氏のHP)
     ttp://www.geocities.jp/mouse11sai/(蟲の絵師・三月まうす氏のHP)
【総合力】★★★☆☆(後書きがイタいのは若い香具師の仕様?なので,評価対象外)
【備考欄】高校生で複数の賞を受賞して話題となった作家だが,読んだ印象では続刊決定告知は早すぎないかという
     感じもする。
     また,電撃の最終に残れなかったことからみても,中堅レーベルを速筆さで支える人というのが現状か。
     いちおう大手の靴で揉まれて化けてくれればいいのだが,受賞ラッシュで本人が浮かれているような
     印象もあるので,期待するのは酷かもしれない。まずは彼の勘違いを消すためにも,靴の「ウワサの超新星」
     という煽りを消した方が良いのではないかorz
98イラストに騙された名無しさん:2005/07/13(水) 18:52:47 ID:J8zeTxFP
>>96
最初からこう書けばいいんじゃね?↓

《通算平均》 最低1点、最高3点でカウントします
★☆☆ 明らかにパクりと分かる作品ばかりが目に付きます
★★☆ パクる傾向はありますが、ヒネリを加える良心は持ち合わせてます
★★★ 当然過去の作品に影響は受けていますが、
      独自性のある作品をコンスタントに出す能力があります

《最高記録》 最低0点、最高2点でカウントします。
☆☆ 独特の、本当にオリジナルと呼べるネタをつくった実績はありません
★☆ 独特の、本当にオリジナルと呼べるネタをつくった実績があります
★★ 独特の、本当にオリジナルと呼べるネタをつくった実績があるうえ、
    そのネタをパクったり、そのネタに影響を受けた人間が複数出現しています。

《通算平均》と《最高記録》の合計点(5点満点)を独創性部門の点数とします。
なお、神話や古典からのパクりは少々甘めにつけてみるのも優しさかもしれません。固有名詞とか。
過去に同じパクりかたをした作品があったなら、それは厳しくせざるを得ないかもしれませんが。
99イラストに騙された名無しさん:2005/07/14(木) 00:13:08 ID:2a28z0UB
【作家名】日日日(アキラ)
【表現力】★★★☆☆(描写は簡潔だがそのぶん薄い。作風に合わせる器用さはある)
【構成力】★★☆☆☆(堅実だが雑な感じが否めない。作風に合わせる器用さはある)
【独創性】★★☆☆☆(物語設定は王道か既存ネタか。世界観はなかなか良い)
【人物力】★★★★☆(記号的な特徴+αの立て方がとにかく巧い。使い方も適材適所で、多くの人物を描きながらも全く被らない。器用)
【執筆力】★★★★★(受賞作や予定も含め、2〜8月で長編7+短編3。ほぼ月毎ペースは五つ星でしょう)
【販売力】★★★☆☆(先輩は上半期ベストセラーになるし、発売日には靴でも上位に食い込む)
【ラ板力】★★☆☆☆(作者の話をほとんどしていない。ものすごく奇妙なスレ)
【将来性】★★★☆☆(つぶされると言われているが、それはないかと。中堅作家のままか、一皮むけるか)
【代表作】ちーちゃんは悠久の向こう,私の優しくない先輩,アンダカの怪造学,狂乱家族日記,蟲と眼球とテディベア
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115030227/(2スレめ)
【関連HP】ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5856/index.html(アンダカの絵師・エナミカツミ氏のHP)
      ttp://www.himitsukichi.com/~x6suke/(狂乱の絵師・x6suke氏のHP)
      ttp://www.geocities.jp/mouse11sai/(蟲の絵師・三月まうす氏のHP)
【総合力】★★★☆☆(器用な中堅作家)
【備考欄】このくらいでしょう、といいたかったので勝手にやった。
      この作家を語るのに必要な語は、器用さとキャラクターと執筆スピードだと思う。
      作風に合った文体、構成、キャラクターを用意して、うまく動かせている。
      特にキャラクターの創りの巧さは、器用なだけでなく突出していると判断した。
      デビューの仕方と「ちーちゃん」のあとがきと出版社の歌い上げの影響は根強いらしい。


個人的なこと。なんの先入観もなしに読みたかった。
100イラストに騙された名無しさん:2005/07/14(木) 17:32:36 ID:nFrjXXor
【作家名】谷川流
【表現力】★★★★☆(クセのある表現を使うため,好悪は分かれる。自分は好きなので4)
【構成力】★★☆☆☆(中だるみしがち)
【独創性】★★★☆☆(SFギミックの使い方は上手いが,あまりSFに興味が無くても読める。3.5)
【人物力】★★★★☆(器用にキャラを作るし,キャラが立っている。問題は中心人物が嫌われがちなこと?)
【執筆力】★★★★☆(3.5か?学校を一部完にしたため以前よりペースを落としたものの,靴連載を含め順調)
【販売力】★★★★☆(靴の大エース。電撃でも絶望系は学校より日販順位を上げたらしい)
【ラ板力】★★★★☆(元気はあるが,くだらないことで荒れる。他スレで信者臭を振りまくと言われるが,成りすましもいる?)
【将来性】★★★★☆(実験作というか習作を出せるくらい認められているのは強み)
【代表作】涼宮ハルヒシリーズ,学校を出よう!,電撃!!イージス5,絶望系 閉じた未来
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1118763686/(20スレめ)
【関連HP】ttp://www.fujitsubo-machine.jp/~benja/(ハルヒの絵師・いとうのいぢ氏のHP)
      ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/purizushi/(学校の絵師・蒼魚真青氏のHP)
      ttp://www.st.sakura.ne.jp/~galaxy/(イージスの絵師・後藤なお氏のHP)
      ttp://www.cronos.ne.jp/~munyo/(絶望系の絵師・G・むにょ氏のHP)
【総合力】★★★★☆(力はあるが好悪は分かれる典型例。3.5でいいかも)
【備考欄】ハルヒでデビューし,のいぢ絵の後押しでのし上がった一方,同時出版の学校でも一定の
      ファンを掴むことに成功した。ただし,この代表2シリーズを両方とも高く評価するという
      人がスレにあまりいないという奇妙な現象も起きている。
      構成が時々だれるクセを解消できれば,総合力でも文句無く4となるのではないか。

※関連HPに含むべきものに,かつて漫画版を担当された,みずのまこと氏のHPもあるが,
 氏がハルヒを著書一覧から外しているということもあるので,ここへの掲載を控えた。
 なお,漫画版は谷川スレで黒歴史となっているので要注意。
101吾輩は名無しである:2005/07/16(土) 11:55:31 ID:Z80MfnsT
g
102イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 16:26:10 ID:vJOjWRa7
いまさら言うが、「面白さ」と「良く出来ている」は違うな。

例えば不死身でいうと小林、ろくご、麻生あたりは「よくできている」タイプ。
反対に神坂なんかは文句無く「面白い」タイプ。
私的にその双方を行く「よく出来て面白い」タイプはガトーとか新城とか。

どんな作家でも傾向ってのはあると思うな。
俺はハルヒ呼んだこと無いからわからんが、>>100ので行くとハルヒは「面白い」タイプなのか?
傾向として「この作家は○○路線に傾く」とかを明確にしないと、評価は公正でありえないと思う。
例えばシャナなんかはそれほど構成や仕掛けに魅力を感じないが
属性が「萌えて燃える」なんで人気があると。

なので評価欄に
【傾向性】
を追加するのはどうよと思うんだが。
例 
【作家名】賀東招二
【傾向性】主に学園、萌え、ギャグ、ミリタリー

萌えとか苦手ってひとは、「ああ萌えアリか」って視点で評価に対して見れると思うし、
その作家のなにが魅力になっているかで好みも分かれるんだから、
好みを超えたところで評価するなら作家の属性ぐらい表記しておいたほうが無難と思われ。

保守age
103イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 21:34:48 ID:bdrFO9W5
>>100
信者評価に思える。
表現力と独創性は-1していい。
販売力は同意。
あと書ける幅が狹い人なので将来性も3だと思う。
104イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 21:42:30 ID:Fb7RDVTE
>100
構成力3(学校2巻とか消失とかは普通以上に上手い)、
人物力3(古泉と抜水優弥など、一部キャラが被ってる)、
あとは同意。
105イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 22:22:11 ID:/Zq/IVUP
>>100
ルックス5
106イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 23:21:01 ID:8hCXjKrn
とりあえず作品全部読んでない奴には評価してほしくないのは俺だけかな?
107イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 23:30:07 ID:rtbwY9g+
全部という条件は厳しいかなぁ。
でも、2年以内に出た本複数冊は読んでから評価して欲しいとは思う。
いつまでもデビュー作、過去の代表作だけで評価される人もいそうだから。
108イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 23:44:55 ID:ly36qjRG
>>106
漏れもそう思う
109イラストに騙された名無しさん:2005/07/21(木) 06:59:38 ID:pkAmOLlk
全部読んでるのって結局ファンだけでしょ?
それこそ「好きな作家をけなすなYO」って言ってるように見えるけど。
110イラストに騙された名無しさん:2005/07/22(金) 23:38:26 ID:11YWF0gc
全作品読んでいるという条件はちとキツイんじゃないか?
もちろんある程度の数は読んでいてほしいが。

読んだ本数が少なかったなら、補足としてどの程度読んだかを示しておけば良いと思う。
111イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 13:06:31 ID:cUFJgmsW
だな。初期の作なんて絶版のやつも多いし、
途中から全く別の作風になったやつもいるし

2,3年以内ならOKじゃないかな
112イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 01:30:18 ID:hs7D9vLS
一本、二本ならともかくひとつのシリーズまるまる
読んでない奴がえらく多そうなんだが・・・・
113イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 11:33:43 ID:UEbULsvY
人気シリーズ10巻まで出てるのに1巻だけ読んで評価するのはたしかに間違いだな。
114イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 00:47:17 ID:anCB9i7Q
10巻から面白くなるのもあるからな
115イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 02:36:10 ID:0kJraP3w
でも、それはやっぱりダメな作品ではないだろうか。
少なくとも自分は買う気になれんな。10巻以降を楽しむために、
9巻の地雷を読むっていう苦行を乗り越えなきゃならんわけだから。
116イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 09:36:11 ID:aSvrz8xb
>>115
それは正しいけどそれで評価されたらいやだな。
117イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 11:05:37 ID:TTW+LJve
>>115
10巻まで続いたって事は、それだけ面白いと感じる人が多かった証拠。
ただ自分に合わない作品というだけで。
10巻以降面白くなると言われても、最後まで読んでも合わなかったで終わると思うよ。
118イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 13:02:59 ID:Z+hOoW6/
おもしろい、おもしろくないは人それぞれだけどここで評価するぐらいなら最後まで読むのが礼儀だね。
119イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 16:28:37 ID:l50lEGr/
グインとかも最後まで読まないと評価しちゃだめなのか?
120イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 00:35:03 ID:vPW/dSKQ
何処まで読んだか書いてくれりゃまぁいいんじゃない?
121イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 18:31:06 ID:2x3Jq0PB
こんなネラーの評価に何の意味があるのか
122イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 20:01:23 ID:ZR/AEnhm
みんな、中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会)のサイトみた?
あそこが今力入れてやってるのは、

中国の反日デモ応援
新しい教科書採択妨害
郵政民営化反対   ←←←注目

ttp://www.zenshin.org/
123イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 20:39:10 ID:nrN6c+x0
そんなもん自己満足以外の何モノでもなかろうよ
124イラストに騙された名無しさん:2005/08/10(水) 01:55:31 ID:ixKctZTa
ネラーに何の意味があるのか
125イラストに騙された名無しさん:2005/08/25(木) 16:32:09 ID:qxwOVgdz
【作家名】 縄手秀幸
【表現力】★★★☆☆(陳腐だが、稚拙ではなく、奇も衒わず。) 
【構成力】★★★★☆(話の流れを乱さず、提示した伏線を巧みに回収していった構成のよさにおまけ+1。ただ、くどい) 
【独創性】★★☆☆☆(良くある話だと思う) 
【人物力】★★☆☆☆(悪くはないが、魅力的ではない) 
【執筆力】★☆☆☆☆(もう書いてない?) 
【販売力】★☆☆☆☆(ない?) 
【ラ板力】★☆☆☆☆(思い出したようにポツリ) 
【将来性】★☆☆☆☆(ない?) 
【代表作】リュカオーン
【関連スレ】見当たらず
【関連HP】 ない
【総合力】★★★☆☆(悪くはないはず) 
【備考欄】 
今はどこで何をしているか。縄手先生の次回作に期待っ・・・!!
126イラストに騙された名無しさん:2005/08/26(金) 00:53:49 ID:xfuaDKb8
【作家名】 鈴木大輔
【表現力】★★☆☆☆(特筆すべき点なし)
【構成力】★★☆☆☆(後から後からつぎはぎしているような印象が)
【独創性】★☆☆☆☆(なにそれ? おいしいの?)
【人物力】★★★☆☆(メイン以外に人気を集める当て馬方式なれど、とりあえず立てられているかと。脇役に批判は多い)
【執筆力】★★★☆☆(コンスタントに)
【販売力】★★★★☆(ドラマガの連載枠を強奪したのは伊達じゃないかと。表紙候補?)
【ラ板力】★★★☆☆(スレはそれなりに伸びている。割合高評価多し)
【将来性】★★★☆☆(即物的な萌えを供給するのが担当か)
【代表作】ご愁傷さま二ノ宮くんシリーズ
【関連スレ】鈴木大輔 ご愁傷さま二ノ宮くん
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1109070251/
【関連HP】 ttp://takanae.chu.jp/ 絵師サイト「苗床観察日記」
【総合力】★★☆☆☆(よくも悪くもまぶらほシンドローム。このままだといずれ飽きられるような)
【備考欄】
最近のファンタジア長編小説大賞の中では出世頭。
富士見スレで賞を叩く場合、
この代(全体的に2ch的ハズレが少なかった。スレでもこの代は割合好評で、続編もそれなりにうけいれられている。無論個人差はある)
は飛ばしていつまでも攻撃天使やら天華無敵が引き合いに出される傾向にある。
まあ売り上げ面での引き上げを期待する古参富士見読者でした。
127名無し物書き@推敲中?:2005/09/04(日) 11:47:54 ID:ZbFyI8rE
o
128イラストに騙された名無しさん:2005/09/05(月) 00:34:26 ID:g+Upxcz5
川上稔
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:15 ID:SgVLExNH
を評価希望
130イラストに騙された名無しさん:2005/09/12(月) 07:35:35 ID:wmVcCoJ6
川上稔は過去にもう5回ほどやられているいるのだが…
131イラストに騙された名無しさん:2005/09/13(火) 13:09:00 ID:E8aFXhR1
【作家名】 水城正太郎
【表現力】★★☆☆☆(少々微妙。根本的に下手)
【構成力】★★☆☆☆(ロッジに関しては後出しもいいところな気が)
【独創性】★★☆☆☆(特に感じられず)
【人物力】★★★☆☆(お約束な人物造形かもしれないが、結構魅力的。猟奇王のみかなり飛び道具)
【執筆力】★★★☆☆(割合出せていると思う)
【販売力】★★☆☆☆(にゅうっとグランプリでは健闘したものの、三巻で終了。打ち切りかなあ)
【ラ板力】★☆☆☆☆(さっぱり)
【将来性】★★☆☆☆(泣かず飛ばずな気がする)
【代表作】東京タブロイドシリーズ ハーフダラーを探してシリーズ
【関連スレ】鈴木大輔 ご愁傷さま二ノ宮くん
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1109070251/
【関連HP】 ttp://www.2log.net/home/ateamblog/ 放置されすぎな公式ブログ。
【総合力】★★☆☆☆(パッとしない、という言葉がここまでしっくりくる人もそうはいまい)
【備考欄】
初期富士ミスを支えた一人。
CDドラマまでは漕ぎ着けている。
今後の飛躍を期待したいが、どうかなあ。
132イラストに騙された名無しさん:2005/09/13(火) 13:10:00 ID:E8aFXhR1
【関連スレ】水城正太郎・東京タブロイドその2 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075394479/


ミス。スマソ
133イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 14:03:56 ID:vCzYuORD
age
134イラストに騙された名無しさん:2005/09/16(金) 12:11:08 ID:ksOOsWfx
【作家名】 七月(今田)隆文
【表現力】★★★☆☆(特に技巧を凝らすわけではないが、安定)
【構成力】★★☆☆☆(突出したものはないだろう)
【独創性】★★☆☆☆(同上)
【人物力】★★★☆☆(王道を踏襲しつつ飛び道具も使い分ける。柚たんはぁはぁ)
【執筆力】★★☆☆☆(遅くはないと思う)
【販売力】★☆☆☆☆(Astral、フィリシエラと打ち切りが続く。)
【ラ板力】★★☆☆☆(下の上くらい。初代スレは作者名すら入ってなかった)
【将来性】★★☆☆☆(報われない作家の一人)
【代表作】Astralシリーズ、白人萌乃シリーズ
【関連スレ今田隆文/七月隆文スレ2[Astral/フィリシエラ/白人萠乃]
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1116589785/
【関連HP】 ttp://www.h7.dion.ne.jp/~train/ 作者公式「TRINE」(全角)
【総合力】★★☆☆☆(パッとしない、という言葉がここまでしっくりくる人もそうはいまい)
【備考欄】
良作を産んでいる割に評価されず。がんばれ。
135イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 21:31:28 ID:0y7Ty8fd
【作家名】舞阪洸
【表現力】★★★☆☆(良くも悪くも普通)
【構成力】★★★★☆(3.5ぐらい?いつまで続くのかは読んでて疑問)
【独創性】★★★☆☆(ライトノベルの中ではマイナージャンルだと思う)
【人物力】★★★★☆(登場人物が多い。書き分けもできてるかと)
【執筆力】★★★☆☆(3.5ぐらい?コンスタントに)
【販売力】★★★☆☆(地味に売れてるはず)
【ラ板力】★★☆☆☆(結構、本はでてるはずなのにあんま伸びない)
【将来性】★★★☆☆(富士見の隠れた中堅作家だと思ってる)
【代表作】火魅子伝シリーズ(1部完、現在2部目に突入中)
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1125944876/
【関連HP】ttp://maisaka100ka.serio.jp/index.html(本人サイト)
【総合力】★★★★☆(富士見のなかではかなり古い方だと)
【備考欄】
信者です。でも最近は話に進展も無く半ば飽きられてると思う
乳はもういい、ウンザリだ。早く話を進めろ
悲しいけどもう終わった作家だと思う
訂正宜しく、つか誰も読んでない希ガス
136イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 23:34:31 ID:QLKpdg1K
最近、星の数に対する突っ込みさえないよね
いちいち評価してあげたい作家が、もういないからだろうけどさ
137イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 06:07:11 ID:OuuXvqoB
大抵の評価があがった後だからだろ
138イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 06:36:39 ID:wxxKuy6G
しばらく名前のでなかった人を再評価するってのも,スレの主旨的にはありだと
言ってみる。
139イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 07:15:00 ID:wxxKuy6G
再評価ありと言いつつ,今まで評価の出ていない人を。
【作家名】六甲月千春(むこうづき・ちはる)
【表現力】★★★☆☆(その辺に出てくる普通レベル)
【構成力】★★☆☆☆(話よりも小ネタ重視)
【独創性】★★★☆☆(本人が独創性に拘っていない,というか基本はパロディ&小ネタ)
【人物力】★★★☆☆(主要キャラは書き分けている)
【執筆力】★★★☆☆(デビューから1年以内に3冊出した)
【販売力】★★☆☆☆(売れていれば,無理やりにでもまおう4巻出版となったはず)
【ラ板力】★★☆☆☆(地味に進行中)
【将来性】★★★☆☆(本人参加のブログによると次回作のチャンスはあるようで,まだ先はある)
【代表作】まおうとゆびきり
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1109475484/l50(1スレめ)
【関連HP】ttp://sakkablog.exblog.jp/(平坂読氏主催のブログ「生存報告ブログ」)
      ttp://www.lain.ais.ne.jp/~yama/noz/(絵師・椎名麻子氏のHP)
【総合力】★★☆☆☆(ファンタジア文庫の読者年齢層に合ってないのが致命傷?)
【備考欄】総合力でも書いたが,最近低年齢層へのアピールを強めている感のあるファンタジア文庫では
      異色の,20代半ば以降を狙った感じの小ネタを飛ばしまくる人。そのため,デビューした
      ところを間違えたという感じが漂う。
      しかし,だからといってファンタジアより多少高年齢向けの電撃で出たとしても,パロ方面には
      おかゆがいるため地味に3冊出して終わった可能性もあり,レーベルを間違えたと一概には言えなさそう。
      ストーリー展開は上手くないため,とりあえずネタの方向性をなんとかすることで生き残ってほしい。
140イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 07:20:27 ID:wxxKuy6G
上の追加。
もう1シリーズ出したら,榊一郎に頼み込んでファミ通に行った方が
良さげな気がする。>六甲月
もちろん,ファミ通側が引き受けてくれるだけの売り上げを残す必要もあるけど。
141イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 22:21:37 ID:R/ospISL
【作家名】桜庭一樹(スーパーブースト前)
【表現力】★★★☆☆(まあ無難に)
【構成力】★★☆☆☆(破綻はないが見るべきところも無い)
【独創性】★★★☆☆(ありがちではあるが露骨なパクリはない)
【人物力】★★★☆☆(「馬鹿な女の子」を書かせるとそれなりに上手い)
【執筆力】★★★☆☆(ライター出身だけに速度はそこそこ)
【販売力】★★☆☆☆(売れてるとはいい難い)
【ラ板力】★☆☆☆☆(スレッドが存在するだけ)
【将来性】★★☆☆☆(地雷ノベライズ屋から卒業できるか?)
【代表作】Girl's Guard、竹田くんの恋人 他
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1124195731/
【関連HP】ttp://sakuraba.if.tv/ (作者公式)
【総合力】★★☆☆☆(オリジナルはそこそこ、ノベライズは地雷。総じて微妙)
142イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 22:22:26 ID:R/ospISL
【作家名】桜庭一樹(激・進・化 後)
【表現力】★★★★☆(独特の雰囲気のある文章)
【構成力】★★★☆☆(伏線は多めだがややあからさまという欠点もある)
【独創性】★★★☆☆(古典ミステリを下敷きに自分なりに料理)
【人物力】★★★★☆(少女の閉塞感の描写で新境地)
【執筆力】★★★★☆(最近加速気味)
【販売力】★★★☆☆(富士ミスの看板)
【ラ板力】★★★☆☆(GOSICK以降賑わうようになってきた)
【将来性】★★★★☆(現在進行形でブレイク中)
【代表作】GOSICK、砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 他
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1124195731/
【関連HP】ttp://sakuraba.if.tv/ (作者公式)
【総合力】★★★★☆(ミステリフロンティア、ハヤカワJAなど活躍する舞台を広げているライトノベル界の寵児)
143イラストに騙された名無しさん:2005/10/02(日) 19:15:14 ID:hvPgFAot
成績表なんだから筆の遅い早いで時期を区切ればいいじゃん
スレタイに沿って三学期制でも上半期下半期とか
144イラストに騙された名無しさん:2005/10/02(日) 21:44:19 ID:iWrhmnYG
1年間くらいで区切るかい?今年一年を振り返って、
みたいな。
145イラストに騙された名無しさん:2005/10/02(日) 22:03:13 ID:gmniMUJ+
最新刊からさかのぼって3〜4冊とか?
146イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 00:55:54 ID:c+9F9LBH
それは評者の裁量に任せりゃいいんじゃないの
頭の方に明記させておけば問題ないと思うよ
147無名草子さん:2005/10/10(月) 10:43:23 ID:0K5yoltH
復活する
148イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 23:21:10 ID:+QGL+wRc
停滞中
149イラストに騙された名無しさん:2005/10/23(日) 18:59:25 ID:ggdwuxfG
【作家名】野村美月
【表現力】★★★☆☆(ときどき珍妙な表現というか言葉使いが混ざるが,わざとという感もあるので+1)
【構成力】★★★☆☆(ひたすらお約束という感じも破綻はせず)
【独創性】★★★☆☆(少女向け文庫ならば-1?どこかの書評サイトに女の妄想を男性向け文庫に書いているとあったw)
【人物力】★★★☆☆(キャラ立ては上手いが,もっと人数を絞った方が良いと思うので-1)
【執筆力】★★★☆☆(3.5くらいだと思うけど,これが実はこの人の売り)
【販売力】★★☆☆☆(売れていれば,日日日・田口仙年堂よりも推されていますがなw)
【ラ板力】★☆☆☆☆(デビューから3年以上,ひとつのスレを使い続けている。化粧打ち切り?が痛い)
【将来性】★★★☆☆(日日日の靴移籍が有り得そうなので,このままファミ通の主力〜中堅として生き残りそう)
【代表作】卓球場シリーズ,BAD!DADDY,うさ恋。(以上,3巻以上続いたシリーズのみ)
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1017224279/l50(1スレめ)
【関連HP】ttp://www1.ttcn.ne.jp/~izumiya/(卓球場シリーズの絵師・依澄れい氏のHP)
      ttp://www.asahi-net.or.jp/~jh7a-sezk/(化粧こと,フォー マイ ダーリンの絵師・戸部淑氏のHP)
      ttp://amato.comic.to/(天使のベースボールの絵師・尾崎弘宜氏のHP)
      ttp://rengaworks.hekatoncheir.net/index.html(Bad!Daddyの絵師&マジキュー漫画版作者・煉瓦氏のHP)
      ttp://www3.plala.or.jp/miri-koru(うさ恋。の絵師・森永こるね氏のHP)
【総合力】★★★☆☆(むしろファンタジア文庫でコメディを書いた方がいいのでは)
【備考欄】えんため初の大賞作家であるにもかかわらず,あいも変わらずファミ通の主力というか中堅どころを
      堅持。ようやく他社での執筆機会を得たようだが,もっと外部で書いた方がこの人のため
      ではなかろうか。例えば,書いている話の方向性は中高生向けという感じが強いので,それこそ
      >>139-140の六甲月千春と交換で富士見Fに行ってコメディを書いてはどうだろう。
      もっとも富士見Fに行ったところで,独創性のところで書いた件は解消されないわけだが。
150イラストに騙された名無しさん:2005/10/23(日) 19:02:02 ID:ggdwuxfG
149の追伸
スレ内で評価の高い化粧の打ち切り?がスレの伸びに大きく影響したようだが,
それでも一向に野村が切られないところを見ると,ラノベ板住人と一般的ラノベ読み
との乖離を感じることができて面白かったりするw
151イラストに騙された名無しさん:2005/10/23(日) 19:05:37 ID:ggdwuxfG
悪い父の表現が2種類になっているけれども,正確には
Bad!Daddy
でした。
連投も含め失礼しました。
152イラストに騙された名無しさん:2005/10/23(日) 20:20:57 ID:YdfFERve
>>135
とりあえずプリンセス・ミネルバ嫁。代表作にコレが入らんのはおかしいと思う。
構成星3、総合星3で同意。
153イラストに騙された名無しさん:2005/10/23(日) 22:09:04 ID:4Rf5YMk8
【作家名】桜坂洋
【表現力】★★★☆☆(★の一つはパンツはいてない)
【構成力】★★☆☆☆(たまに?な伏線あり)
【独創性】★★★☆☆(コンピューターと魔法の融合を上手く料理したと思う。ただ、ALL YOU〜は使い古されたネタ。あとパンツはいてない)
【人物力】★★★☆☆(★四つも考えたけど、完全な脇キャラがちょっと……)
【執筆力】★★★☆☆(文庫はやや停滞気味だが、短編をちょこちょこ書いてる)
【販売力】★★★☆☆(海原と並ぶSDの看板)
【ラ板力】★★★☆☆(本スレ以外でも名前は出る)
【将来性】★★★★☆(SF界の新星)
【代表作】よくわかる現代魔法、ALL YOU NEED IS KILL他
【関連スレ】すいません携帯なんで…
【関連HP】携帯なんで…
【総合力】★★★☆☆(SF方面の進出はいいが、現代魔法終了という説が)
154イラストに騙された名無しさん:2005/10/24(月) 08:20:44 ID:SbqzLzcc
パンツはいてない抜きだと表現力★★☆☆☆ってことか?
構成力が★★☆☆☆なことといい
販売力のコメントが的外れなことといい
(少なくとも売上面では桜坂と海原がSDの二枚看板だなんてことはない)
碌に知ってもいないのが見え見えだな。
155イラストに騙された名無しさん:2005/10/24(月) 10:10:05 ID:JrdwOQ+e
>>149
なんか今までみた野村評の中で一番うなずかされた。
156イラストに騙された名無しさん:2005/10/25(火) 14:29:33 ID:DRSgqvJ0
そういえば海原の評価がまだ無いな。
157イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 02:17:52 ID:S3OAJ20G
>>154
桜坂を読んだことないから>>153の評価が妥当かどうか分からないけど,
海原と桜坂が2枚看板ってのは,SD出身者でってことじゃないのかと,
マジレスしてみる。
158イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 00:51:25 ID:J6ySrMZn
確かに銀盤アニメ放映中なのに海原の評価が出てこないな
と言いつつ保守。
159イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 10:42:43 ID:mR44lVPO
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰   作    こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  っ    の
 ̄, -─-、 ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た    ア
'^  銀盤' `^ー-、. /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ   の   ニ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」'). !!. は   メ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
160イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 21:15:09 ID:GpOQuTHE
>>154
儲乙
161イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 11:03:24 ID:XS8FquSN
銀盤はアニメしか知らないが良作だぞ
162イラストに騙された名無しさん:2005/11/29(火) 04:46:31 ID:hSJTg+fS
163イラストに騙された名無しさん:2005/11/29(火) 04:46:51 ID:hSJTg+fS
164イラストに騙された名無しさん:2005/12/23(金) 19:34:27 ID:o38etogn
ねたぎれか
165イラストに騙された名無しさん:2005/12/24(土) 02:20:07 ID:4AE19vvL
中堅以上はやり尽くし、新人だとおいそれとは評価しにくい因果なスレになっちまったからな
166イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 02:55:57 ID:Wrl1nTbu
以前出た人の再評価でもいいじゃない。
というわけで,以前出たかもしれないけどw
【作家名】柴村仁
【表現力】★★★☆☆(緩いというか,のどかというか。スレ内にB型的な文章とあったのは笑った)
【構成力】★★★☆☆(可も不可もない。良くも悪くも電撃の受賞作家レベル)
【独創性】★★★☆☆(独創性は実はないが,組み合わせの上手さで3)
【人物力】★★★★☆(ヒロインが誰か分からないが,巧みなキャラ立てで話の雰囲気を上手く作っている)
【執筆力】★★☆☆☆(今年になり失速。上京して遊びを覚えたのか?あとがきでは引きこもり気味と書いていたが)
【販売力】★★★★☆(電撃の主力。次期メディアミックス候補か?)
【ラ板力】★★★☆☆(作品同様,のんびりまったり)
【将来性】★★★☆☆(お稲荷が売れているうちに,何か新作を書ければ将来展望も広がるのでは?)
【代表作】我が家のお稲荷さま。
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1134220770/l50(8スレめ)
【関連HP】ttp://www12.ocn.ne.jp/~wakuseig/(絵師・放電映像氏のHP)
【総合力】★★★☆☆(メディアミックスが行なわれたら,もうひと化けするか)
【備考欄】お稲荷では,戦闘場面や萌え狙い場面をそれなりに盛り込むものの,作品の雰囲気は総じて
      まったりしている。放電映像のイラストにも助けられてはいるが,この雰囲気が好きという
      読者も多い模様なので,急速な失速はないだろう。問題は,次回作をいつ,どのタイミングで書くか,
      予想されるメディアミックスでどのような評価が定着するか,そしてどうも線が細そうな
      感じの柴村が,メディアミックス化に伴う雑音に耐えられるかではなかろうか。

ところで,誰か田口仙年堂をやって下さいませ。
167イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 12:58:09 ID:shGhCyHd
>>166
じゃあやってみる。

【作家名】田口仙年堂
【表現力】★★★☆☆(上手い方とは思うが、たまに読みにくい文がある)
【構成力】★★★☆☆(安心して読める。死んだ人は出るけど殺される人は出ない)
【独創性】★★★☆☆(商店街が舞台のラノベは、他ではあまり見ない)
【人物力】★★★★☆(人間離れした人間多数。そもそも人間でないのも多数)
【執筆力】★★★★☆(2004年度5冊、2005年度4冊)
【販売力】★★★☆☆(ファミ通作家としてはトップクラス。他と比べると並か)
【ラ板力】★☆☆☆☆(未だに1スレ目。本スレの人曰く、『普通に面白いから逆に語ることがない』)
【将来性】★★★☆☆(むしろファミ通自体の将来性が心配)
【代表作】吉永さん家のガーゴイル、コッペとBB団
【関連スレ】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083238824/
【関連HP】http://www2.odn.ne.jp/himukai/(ガーゴイル絵師・日向悠二のサイト)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/4645/(コッペ絵師・はしもとしんのサイト)
http://members.jcom.home.ne.jp/tinay/(コミック版作者・玉岡かがりのサイト)
【総合力】★★★☆☆(実力はある。アニメ化で知名度が上がれば…)
【備考欄】 第5回えんため大賞受賞。
古株かノベライズかという当時のファミ通文庫にとって、オリジナルであそこまでの作品を書く新人の存在は大きかったはず。
レーベル内での地位とともに、体脂肪率も上昇中らしい。
168イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 22:14:58 ID:Zw0tZYsm
妹尾ゆふ子って評価されてた?
169イラストに騙された名無しさん:2006/01/01(日) 23:02:37 ID:blygaTPp
大ベテランを最近の分に限って評価。
【作家名】小林めぐみ(ビール1巻=2004年刊行=以降に限定)
【表現力】★★★☆☆(飄々としていることを踏まえられれば、安心して読める感じ)
【構成力】★★★☆☆(突出したものは無いものの、落としどころも含め、きちんと考えられている)
【独創性】★★★★☆(ラノベのSF寄りニッチ層をがっちり掴む。最近の魔術は量子力学に寄ってると書くなど微妙な新ネタも盛り込む)
【人物力】★★★☆☆(定番、のような…。でも組み合わせは上手い)
【執筆力】★★★☆☆(ビールの絵師・剣氏の体調不良に引きずられ昨年はペースダウン)
【販売力】★★★☆☆(これでも富士ミスの準エース)
【ラ板力】★★☆☆☆(5年かけて1スレめを消化。2スレめは堅調な伸び)
【将来性】★★★☆☆(文句を言わず黙って量産する限り、富士見は捨てることができないだろう)
【代表作】食卓にビール、星屑エンプレス
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1128713323/l50(2スレめ)
【関連HP】ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/poporucha1/top.html(星屑の絵師・ぽぽるちゃ氏のHP)
【総合力】★★★☆☆(大原まり子のラノベ版的作風は貴重。ニッチ層を捕まえており今後も生き残ることだろう)
【備考欄】総合力でも触れたが、SFの大原まり子に近い雰囲気の作風を持つ希少価値のある作家。
      そして、外部要因(昨年度は剣氏の病気)がない限りほぼ常時安定して書けるという
      面において貴重な作家である。そして編集に注文を付ける雰囲気も皆無な点も貴重
      だろう(編集は大喜びw)
      それだけに、ファンタジアから富士ミスに移行しているとはいえ、同レーベルから
      切られることは考え難く、そこらの中堅や新人よりも遥かに生き残り確率が高い
      と言える。
      ま、この手の作風の作家が小林くらいしかいないことは、ラノベはSFの亜流とか
      後継とは言えないという証明にもなってますなw

何方か神坂、上遠野といったベテランを、期間限定で評価ヨロ(あかほりはイラネw
170イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 00:48:57 ID:N3zhmqMD
最近の上遠野は劣化著しいからなぁ
171イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 01:43:25 ID:cKXYaH4x
ファウストの短編やメモリアノイズは評判よかったぞ<上遠野

【作家名】上遠野浩平2005ver
【表現力】★★★☆☆(独自の文体は持ってるが飛びぬけて上手いというわけではない)
【構成力】★★★★★(昔から構成力は高い)
【独創性】★★★★☆(何かいてもこの人らしさを出してる)
【人物力】★★★★☆(戦車主婦など萌えキャラを書けるようになった)
【執筆力】★★☆☆☆(年3〜4冊程度だがシリーズ持ちすぎのせいでも遅く感じる)
【販売力】★★★★★(電撃だけでなく講談社や祥伝社でも売れている)
【ラ板力】★★★★★(一年で9スレ程度消費は星5でいいかと)
【将来性】★★☆☆☆(これ以上のブレイクはないだろう)
【代表作】ブギーポップシリーズ、事件シリーズ他
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1134139565/l50
【関連HP】ttp://www.page.sannet.ne.jp/bonoto/ (絵師:緒方剛志のホームページ)
     ttp://home.att.ne.jp/yellow/kuramoto/ (絵師:椋本夏夜のホームページ)
     ttp://www.linkclub.or.jp/~misaki-2/ (絵師:斎藤岬のホームページ)
【総合力】★★★★☆(なんだかんだで地力は高い)
【備考欄】5年がかりの連載ビートのディシプリンが終わったり、
     ファウスト、活字倶楽部で特集されたり、ライトノベル完全読本で
     解説されたり2005年は色々あった。
     最近はブギーポップよりその他のシリーズに力入れてる気がする。
172イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 11:01:00 ID:RrUKHV70
>>171
構成力と人物力は-1か-2していい。
構成力が落ちてるのは事件シリーズを見れば明らかだし。
173イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 13:44:30 ID:LrURcwp6
上遠野が構成力3人物力2だったら他の作家の8割以上は平均以下になっちまうぞ。
174イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 19:10:16 ID:UlPioBRI
>166
人物力は★★★☆☆の方がいいんじゃないかと思ったが、
そうするとある程度客観的な判断材料がある執筆力・販売力以外が
全て★★★☆☆になってしまうな。
175名無し物書き@推敲中?:2006/01/16(月) 13:07:16 ID:qqodX1oO
ハルヒとか
176イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 15:18:23 ID:sWXMjgCz
よくわからない突然のハルヒ発言を残していった>>175による谷川評を希望。
177イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 00:11:51 ID:T8lGB2V1
>>171
上遠野の人物描写は一人称視点はすごくいいんだけど
それ以外だと途端にキャラ説明的な書き方になるのがなぁ・・・・
まぁ3でいいと思う
178イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 23:22:22 ID:9zB8/B3s
【作家名】深沢美潮
【表現力】★★★☆☆(ベテランなだけあって読みやすく書けてる)
【構成力】★★★★☆(長期シリーズを書き続けられるためのつくりが上手い)
【独創性】★★☆☆☆(RPGそのものなので。★1つでもよかったかも)
【人物力】★★★☆☆(無駄なキャラがほとんどいない。しかしメインキャラ以外はすぐに忘却されていく)
【執筆力】★★☆☆☆(とりあえず安定したペースでFQ、デュアン、+αを出し続けるがどれも年1程度)
【販売力】★★★☆☆(4あげてもよかったかもしれないけどこんなもんだろう。)
【ラ板力】★★☆☆☆(信者達がぼそぼそと語り合ってるくらい)
【将来性】★☆☆☆☆(進化よりも停滞しないことを祈るばかりの作家)
【代表作】フォーチュンクエストシリーズ、デュアンサークシリーズ
【関連スレ】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136829413/
【関連HP】ttp://www.fuzzball-inn.net/

【総合力】★★★☆☆(ベテランなだけに若い力に負けてる気がするが、
           FQ、デュアンのセールスから考えればこんなもん)
【備考欄】
179名無し物書き@推敲中?:2006/02/03(金) 12:52:28 ID:Wp4GlgRB
age
180イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 16:19:04 ID:XSMf+LHj
プッw
ラノベマンセーの馬鹿どもにプロ作家を評価する資格なんてあると思ってんの?ww
駄目だ、他の板から移ってきて5秒も耐えれぬこの痛さ。たまらんね。
他人の【将来性】はかる前に自分の未来考えろよ。キモヲタ。
氏ね!
181イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 10:21:04 ID:6JBN+up3
>>178
メインキャラ以外にも、フォーチュンクエストにおいて
便利すぎる設定やパステルの成長も忘れ去られて、
(あるいは話の都合上無かったことになっている)
ドラえもん劇場版における「出来杉は居ない事に」&「便利すぎる秘密道具封印」
の状態になっている事は、構成力に相当響くと思うんだが・・・どうだろう?
182イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 10:22:46 ID:6JBN+up3
うお、言葉がおかしい。
冒頭部分
「メインキャラ以外にも」→「メインキャラ以外忘却の他にも」
に訂正。
183名無し物書き@推敲中?:2006/02/17(金) 14:52:47 ID:jL3MnQJk
麻雀
184名無し物書き@推敲中?:2006/03/05(日) 11:38:43 ID:uDkjpoy+
わざわざ乗り換える
185名無し物書き@推敲中?:2006/03/19(日) 11:30:21 ID:uehe573P
多くを占める
186イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 20:32:35 ID:q+ickaKi
ageてみんとす。

【作家名】長谷敏司
【表現力】★★☆☆☆(これがいいという人もいるが、読みにくいという意見はそれ以上)
【構成力】★★★☆☆(1冊の中で一つのテーマを書ききれる)
【独創性】★★★★☆(SF+女の子)
【人物力】★★★★☆(心情描写が得意。円環少女では萌えキャラが作れるところも見せた。ロリ大好き)
【執筆力】★★☆☆☆(円環少女シリーズを今年は3冊出す、という言葉に期待を込めて)
【販売力】★★★☆☆(可もなく不可もなく?評価できるほど冊数が出ていない)
【ラ板力】★★☆☆☆(現在3スレ目。ラ板大賞では3作ともランクイン)
【将来性】★★☆☆☆(未知数。執筆速度次第。ハヤカワなどへの進出もあり)
【代表作】(戦略拠点32098、フリーダの世界、円環少女)
【関連スレ】http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136649868/
【関連HP】※2ch外のアドレスを直リンしないように気をつけましょう。
【総合力】★★★☆☆(固定ファンはいる模様)
【備考欄】円環少女は初のシリーズ物にして、それまでとは芸風を変えて売れ線狙い。
これが売れなければ厳しいだろう。
187名無し物書き@推敲中?:2006/03/25(土) 12:13:22 ID:9x62akQQ
派手さは無い
188イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 17:49:00 ID:IBvaTl15
だれか前スレのjaneログ持ってる人居たらうpして欲しいんだが
189名無し物書き@推敲中?:2006/04/09(日) 11:49:49 ID:HMthh7xI
読もうよ
190イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 14:01:11 ID:M0NFENJp
>>186
円環はペースが出来てるって感じで続きそうな気がするので,将来性はプラス1で。
あとは概ね同意。
191イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 14:19:15 ID:M0NFENJp
>>188
最後の方を保存しそこねてたけど,それで良ければ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up99619.txt
にうpしましたよ。
なお,数日以内に削除予定です。
192イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 03:13:04 ID:8Kt2VanM
今更需要なさそうだけど、まだ評価されていないこの人を。

【作家名】桑原水菜
【表現力】★★★☆☆(くどいけど下手ではない)
【構成力】★★★☆☆(あの長編を完結させたのは評価できる。少々グダグダだったが)
【独創性】★★★★☆(ミラージュのみの評価だが、これでいいかと)
【人物力】★★★★★(ストーカーとか病んでる人を書かせたら神、他も普通に良い。多くの腐女子を萌え狂わせた)
【執筆力】★★☆☆☆(コバルト的には普通だが、ラノベで言うとこの程度)
【販売力】★★★☆☆(過去の栄光か)
【ラ板力】★★★☆☆(22スレ目、中はまったりのようだ)
【将来性】★★☆☆☆(先細り…。新作も今のところ、微妙)
【代表作】炎の蜃気楼、風雲縛魔伝、赤の神紋
【関連スレ】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131715283/l50
【関連HP】ぐぐればたくさんでてくる
【総合力】★★★☆☆(再び主力に返り咲くことは出来るのか)
【備考欄】炎の蜃気楼では一時代を築き上げたと言っていいかもしれない。
 …が、これを超えることはないだろう。
 新シリーズは今後に期待。主人公は今までにない感じなので、新たな路線を開拓しようとしているのだろうか。
 ミラージュ、神紋はきっついホモ描写で人を選ぶ。

 叩かれそう…


193イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 19:35:20 ID:FOmFe4Td
岩井恭平の評価書こうとして失敗した…誰か代わりに書いてくれる人…
194イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 19:20:40 ID:4pcAwGsS
ほす
195 ◆B3bjbiOfeM :2006/08/11(金) 01:50:44 ID:NznQIBeg
    _, ._
  ( ゚ Д゚)<保守おつ
196イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:27:34 ID:/UZFTt8C
ほす
197イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:10 ID:T5LTsNQl
hosyu
198イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 18:58:29 ID:qmM2nuEz
あげ
199イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 05:21:25 ID:7qnSqeZo
テンプレにある前スレ以前、過去の評価のまとめを見れないのが残念だ
200イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 20:11:09 ID:bK69hh8m
【作家名】海原零
【表現力】★★★☆☆(全般的に泥臭いが、スケートシーンは特筆に価する)
【構成力】★★★☆☆(説得力のある展開は見事だが、無駄な場面が多いとも言われる)
【独創性】★★★★☆(定番スポ根をアスリート小説まで昇華し、かつフィギュアを持ち込んだ)
【人物力】★★★☆☆(脇キャラも丁寧に造形しているが、良くも悪くもアクがある)
【執筆力】★★★☆☆(4年弱で11冊)
【販売力】★★★★☆(SDの看板のひとつで、内容はどうあれアニメ化もされた)
【ラ板力】★★★☆☆(本スレの進行は並だが、ラ板大賞2位など他スレの評価も高め)
【将来性】★★☆☆☆(銀盤の評価は高いが、ブルハイは存在感なし。新作に期待)
【代表作】銀盤カレイドスコープ 全9巻、ブルー・ハイドレード 1〜2巻
【関連スレ】http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1168070226/
【関連HP】上記スレ参照
【総合力】★★★☆☆(銀盤は名作だがブルハイは凡作。一発屋の懸念を払拭できるか)
【備考欄】コメントは銀盤メインですが、評点はブルハイも含みます。
 ただし独創性の★1つは銀盤からです( >>98 の基準)
 銀盤だけなら表現力は★4つにしたいところ。
201イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 01:30:25 ID:a06F4sN5
【作家名】竹宮ゆゆこ
【表現力】★★★☆☆(軽妙で読みやすく、男女問わず思春期の心理描写に優れる。
               時に奇矯な人物描写やパロの多さに賛否あるもこれは確信犯)
【構成力】★★★☆☆(キャラの心の揺れ動きを軸に、意外にしっとりした展開をみせる)
【独創性】★★★☆☆(非現実設定が皆無のラブコメはラノベでは希少)
【人物力】★★★☆☆(キャラ立ちはしっかりしていてイヤミもないが、テンプレ的なきらいも)
【執筆力】★★★☆☆(初期は遅筆気味だったが、トータルは2年弱で6冊)
【販売力】★★★☆☆(電撃で中堅なりのプッシュを受け、メディア展開も着々と)
【ラ板力】★★★☆☆(1年8ヶ月で15スレ、2006年下期ラ板大賞9位)
【将来性】★★★☆☆(独自性のあるラブコメを安定的に執筆、アニメ化も視野に入るか)
【代表作】わたしたちの田村くん 全2巻、とらドラ! 1〜4巻
【関連スレ】http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1169229846/
【関連HP】上記スレ参照
【総合力】★★★☆☆(電撃のラブコメ神としての評価はほぼ確立。中堅から看板への脱皮に期待)
【備考欄】信者ですが、客観的に評価したらarl3に。つまらん評価でゴメン。
202イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 02:08:45 ID:+mRnH6p6
>201
信者評価、ってのを気にしすぎてちょいと低すぎるような気がする。
独創性・人物力・将来性も三つは5はないにしても4はあっていいんじゃないかな?
203イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:21:09 ID:gyQ3+pIp
>202
5クラスの核爆級の威力を考えると、そんなもんじゃないか。
204イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:36:59 ID:k+HAazuw
>200
人物4販売3の方がしっくりくるんじゃないかと。
看板と言ってもSDだし……

>201
日販ベスト20常連・電撃でも上の中〜下クラスで販売3は低いと思う。
大賞の順位を出すなら今期の9位より05年上半期の優勝だと思う。
あとお前、裏口入学だろ?
205イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 06:43:55 ID:X3Lx9l/w
>204
人物も販売も、次点の次点だと思うぞ。要するにフツー。
販売4は準アニメ化以上だし、3以上4未満。ただの中堅だな……。

人物もコメディとして見れば強いが、得意分野用のキャラ以外は
今ひとつ書ききれてないようだし、独創性に関しては普通以外の何者でもない。
とらドラでパロやコメディのはじけ方にかなりの爆発力を感じるが、今のところは
それ以上抜きん出たものはない作家だと思うが……
206イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 01:38:15 ID:zke3gRmI
販売のランキング見てるか?
どう考えてもただの中堅よりは一枚上だろう。
大体販売4は準アニメ化以上なんて基準初めて聞いたぞ。
207イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 17:10:47 ID:K0Wk1TDD
5がメディアミックス大ブレイク!の威力を考えると、今の世代じゃ
中堅以上でも、全体のピラミッドで見るとそこまで強い作家ではないかなぁ、と。
プラス寄りが続いたんで、マイナス寄りの意見で〆てみた。
後は詳しい人がバランスとってくれ。
208イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 02:54:59 ID:dfeIscPn
;; This buffer is for notes you don't want to save, and for Lisp evaluation.
;; If you want to create a file, visit that file with C-x C-f,
;; then enter the text in that file's own buffer.

【作家名】十文字青
【表現力】★★★★☆(登場人物の内面描写はよく書けてるのだろう。)
【構成力】★★★☆☆(普通だと思う。格別うまいとは思わないが、読み辛い箇所は特になかった。)
【独創性】★★★☆☆(これも普通。Wizardry的な純ファンタジーながらも古くささを感じさせない世界設定はうまいと思う。)
【人物力】★★★★☆(どのキャラも外伝の主人公にできるくらいにキャラ立ちしてる。)
【執筆力】★★★☆☆(こういうのはよく分からんので普通ということにしておこう。)
【販売力】★★☆☆☆(調べてみたところ、スニーカーで注目されてるらしい。売れてるのか?)
【ラ板力】★☆☆☆☆(よくわからんが、まだ4スレ目なのでたいしたことないと思う。)
【将来性】★★★★☆(アニメ化などでブレイクすれば売れると思うよ。)
【代表作】薔薇のマリア
【関連スレ】 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1162288425/
【関連HP】 http://home.att.ne.jp/delta/brainx/
【総合力】★★★☆☆(Wizardryの世界で繰り広げられる青春小説。青臭い。
          自分的には十分面白いと思うのだが、あまり人気はないみたいなので、普通とした。)
【備考欄】
三十路近くの自分(安倍公房、川端康成、冲方丁、京極夏彦などが好き)が読む数
少ないラノベ作家のひとり。年喰ってくると、文章gdgdなやつとか、内容すっ
からかんなやつは正直読むのがしんどいのよ。ということでラノベからは随分遠ざかってたのだが、
世界樹の迷宮について調べていたらたまたま「薔薇のマリア」を紹介したペー
ジがヒット。
昔Wizardryにはまった思い出があり、3巻ほど買って読んでみたら面白かったので速攻
全巻そろえた。

マイナス箇所として、キャラ作りの際に、とりあえず欝な設定をくっつけるのは安直な感じがする。

あと、4巻の体操座りしたマリアローズがかわいい。こういうのを萌えっていうのか?
209イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 02:56:49 ID:dfeIscPn
作家の批評なのに、作品の批評になってしまった。
あと、上の3行は消し忘れ。無視して下され。
210208:2007/03/25(日) 04:50:51 ID:dfeIscPn
>>208 では作品の評価になってしまったので、一部書き直し
しかし、慣れない板の慣れないスレで慣れないことをするもんじゃないと思った。
------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連HP】 上記スレ参照(直リンしてしまった。ごめんなさい。)
【総合力】★★★☆☆(自分的には十分面白いと思うのだが、人気はそれほどでもないようだ。普通)
【備考欄】
「純潔ブルースプリング」で第7回角川学園小説大賞特別賞を受賞。

デビュー作は「薔薇のマリア」(第1巻)。
「薔薇のマリア」はWizardryを元にしたような純ファンタジー世界で繰り広げ
られる冒険譚ながらも、話の本質は非常に青臭い青春小説。
主人公マリアローズが悩み苦しみながらも精神的に成長していく様子を描く。
登場人物の内面描写と、戦闘の描写がラノベ的にはツボなんだと思う(多分)。同姓愛などは正直よく分かりません。

ストーリー的には非常にTRPGの要素が多く、この作者はRPG系のゲームが好きなのだと思う。
ちなみに、1巻のストーリーはWizardryそのもの。2-4巻はMMORPG。Ver.0には
トルネコ系(nethack系)の自動生成ダンジョンが出てくる。
Wizardryが好きで、「隣り合わせの灰と青春」を夢中で読んだ世代には、とりあえず1巻だけでも読んで欲しい。

文章や構成などは問題なく読めるレベル。全巻普通に読めたし楽しめた。
巻を進むにつれて、表現や話の緩急のつけ方がうまくなっており、作者の成長が感じられる。

キャラクタや話のアイデアはしっかりしてると思うので、もう少し個性があれば、
乙一みたいに一般小説でも普通にやっていけるんじゃなかろうかと思う。(山田悠某よりは断然うまい)
問題点としては、キャラクタの設定にとりあえずつけ加えられた欝成分が鼻につくときがある。
正直安直なので、やめて欲しい。ほとんど外伝といってよい5巻を読んで、この人が書いた群像劇を読んでみたいと思った。

211208:2007/03/25(日) 04:52:21 ID:dfeIscPn
ごめん。がんばって書いたつもりが全然変わってなかった。寝る。
212イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 18:10:10 ID:8msuXg+8
このスレはもっと賑わってもいい
213イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 18:30:24 ID:xHXVsf/7
アンチスレにgdgd書くなら、
ここにバシッと書き込んで欲しいものだw
214イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 19:50:05 ID:dxbjD/qX
素人が偉そうに(笑)
215イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 00:58:02 ID:ZEDL40vd
>>214
あんた誰?(藁)
216イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:12:56 ID:Dipqy/OE
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
217イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 21:48:33 ID:/Q70c6SP
>>149見てちょっと焦ったが良く見りゃ一昨年のカキコだった
218イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 18:08:28 ID:mgjw2/YQ
>>217がなにを焦ったのか分からないけど今の野村美月を。

【作家名】野村美月
【表現力】★★★☆☆(詩的な表現で感情を描く事に秀で、〜が飛び交う見た目通りの実力ではない)
【構成力】★★★☆☆(緩急やどんでん返しが妙味だが、構成の似通った作品が多く引き出しは少なそう)
【独創性】★★★★☆(卓球場は”ある意味”とても独創的だった。文学少女の着眼点はお見事)
【人物力】★★★★☆(軽妙さとしっかりした芯を併せ持った人物を描ける)
【執筆力】★★★★☆(刊行数以上に安定感が高い。一定した刊行ペースを長く保ち続けている)
【販売力】★★★☆☆(FBにすれば今推すならこの人。だけどレーベルなりで星三つ)
【ラ板力】★★★★★(ラ板有数の過疎スレだったが文学少女で加速。そしてラ板大賞)
【将来性】★★★☆☆(次作が全てを握る。読者が望む物と本人が好きな物にずれが生まれてしまったような)
【代表作】卓球場シリーズ、BAD!DADDY、うさ恋、文学少女シリーズ
【関連スレ】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180192413/
【総合力】★★★★☆(初版限りの作品が続く中、よくまあFBはここまで開花を待ったものだと思う)
【備考欄】文学少女を知った上でそれ以前の作品も再評価した結果。それ以前なら構独販総を-1pt、ラ-4pt
219イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 04:30:21 ID:PXexjnNv
せっかくスレを覗いたので投下してみる。

【作家名】西野かつみ
【表現力】★★★☆☆(「甘えんぼさん」「ゆやよんゆやよん」などの言語センスを表現力に含めていいなら……)
【構成力】★★☆☆☆(特筆するほど悪くはないけどいいとは言い難い)
【独創性】★★★★☆(色んな意味で)
【人物力】★★★☆☆(普通。あんまりキャラ萌えしてる人も見ないしなあ)
【執筆力】★★★☆☆(2005年10月デビューで現在7冊目。基本的にMFはペース早いよね)
【販売力】★★★☆☆(ゼロが突出してるMFの(次期)準エース級。富士見電撃あたりなら中堅)
【ラ板力】★★☆☆☆(ネタには事欠かないけど本スレの流れは基本的にゆるやか)
【将来性】★★☆☆☆(「かのこん」終わったらどうするんだろう……)
【代表作】かのこんシリーズ
【関連スレ】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1168863109/
【総合力】★★★☆☆(エロネタ封印されると−1でいいかも)
【備考欄】「かのこん」は売上げ的にはMFの押し次第でもうちょっと伸びるかもしれないけど、
基本的にエロあっての人気なので、その次はどうなるか不明。ああいう作風って消耗しそうだし。
既に飽きが来始めている人もいる状況をどう打開するのか
220イラストに騙された名無しさん
あと、あえて評価困難な人をw突っ込み待ち。

【作家名】中村九郎
【表現力】★☆☆☆☆(一番悩んだところ。備考欄に後述)
【構成力】★★★☆☆(理解(共感?共鳴?)できるならわりと真っ当な話)
【独創性】★★★★★(誰にも真似できません)
【人物力】★★★☆☆(変な女の子は得意)
【執筆力】★★☆☆☆(デビューから2年経った今年は現在決まっているだけで一挙に3冊)
【販売力】★☆☆☆☆(アリフレロは大阪屋500位、樹海人魚は300位後半)
【ラ板力】★★★★☆(2005年上半期地雷大賞ワンツーフィニッシュ/つまらない小説を無理やり褒めちぎるスレで人気)
【将来性】★☆☆☆☆(何かのきっかけで大化けする可能性も)
【代表作】「ロクメンダイス、」「黒白キューピッド」「アリフレロ-神話・キス・Good bye」「樹海人魚」
【関連スレ】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1122163055/
【総合力】★★☆☆☆(なんか中途半端になっちゃったな)
【備考欄】表現力に関しては、最高評価か最低の評価かどっちかにしようとも思ったけど、多数の人が
理解困難だと言ってる状況から、ぽつぽつ出没してきた信者の存在と、樹海人魚ではややマイルドに
なってたことで+1。将来性については、てっきりデビュー2作で消えると思ってたのに今年復活したので、
まあ少なくとも出版社に即捨てられるような人材ではないんだな、というのが分かったのと、先述した通り
樹海人魚で文体が多少分かりやすいものになってたので、そこらへんのバランス感覚を養えば
ひょっとしたら大化けもあるかな、と思った。ただラノベにとどまっててもそう急激に評価は
変わらなそうなので、9月に富士見から出る単行本待ちかな。