グイン・サーガ73 【私情全開の作家氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お女官
 小説十二条の内

 一、みだらに人物の性情をおのが欲望を満たすために歪めるべからず。
 一、みだらな嗜好により死せる者をよみがえらせること、性格入れ替えの術、
  有り得ざる設定を生ぜしめること、そのほかサーガの流れのことわりに、時系
  列にそむいていたずらに干渉し、混乱せしめることを禁ず。
 一、小説を書き手自身の衰退に任せ荒廃させる者は大作家たる資格なし。
                                    アレクサンドロス


■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:800〜850ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)

グイン・サーガ72【読者の苦悶】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1095350309/

■外部リンク・関連スレは>>2 から。
2がせねた:04/10/18 02:38:37 ID:qDj0jD2a
■関連スレッド
薫×梓 電波なお仕事観測所 95(難民板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1095047604/
薫×梓 電波定点観測所 93(ヲチ板)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1095578474/
ぐいんさぁが その2 (一般書籍板・現状肯定?派につきトマトは手出し無用)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1059029106/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂9丁目(801板・21禁注意)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1091549092/
栗本薫に一言 (ミステリー板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1097040826/
栗本薫のグインサーガ7(SF板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097839170/
3一応あやまっとくよ。:04/10/18 02:39:26 ID:qDj0jD2a
■外部リンク
・過去ログ倉庫(先代解脱につき二代目委譲)
ttp://slugemanon.dnsalias.net/nospherus/
・温帯用語の基礎知識
ttp://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
・更新日記入門・跡地
ttp://rotten-tomatoes.netfirms.com/
・栗本薫・中島梓(温帯)に関する覚書
ttp://slugemanon.dnsalias.net/aguraclub/index.html
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.htm
4イラストに騙された名無しさん:04/10/18 02:52:29 ID:SnfxtmcT
1さん乙カレー
5イラストに騙された名無しさん:04/10/18 03:20:03 ID:TFDZ/p89
乙かれさま
6イラストに騙された名無しさん:04/10/18 03:26:22 ID:wfjS3V/d
>1乙
「みだりに」→「みだらに」に改変? ナンデダロウ_no
7イラストに騙された名無しさん:04/10/18 03:34:08 ID:8G8aSgVp
>1さん乙カレー肉抜き。
>2の内容がガセで、>3でそれに対するフォローをしてるのかと誤解し、
3秒後に前スレの内容を思い出したよ。
8イラストに騙された名無しさん:04/10/18 04:16:35 ID:GXnsb+rc
1さんお疲れさまでした!
今度こそ801女の現れない清潔で楽しいスレになるといいですね!
9イラストに騙された名無しさん:04/10/18 04:36:02 ID:VcKof/lD
1さん乙かれ。
前スレを読んで、もうとっくに買わなくなって久しい
グインを処分しようと決めました。
新刊が出るたび買わない自分に少し罪悪感を
持っていたのですが、それらとも決別できそうです。

でもちょっとショックだったのが、脳内では45巻くらいで
買わなくなったと思っていたグインが棚から出してみたら
69巻もあったということさ…外伝含めると何冊だろ…_| ̄|○ソンナニカッテタノカ…
10イラストに騙された名無しさん:04/10/18 04:45:27 ID:dGhrLU+/
1乙

>>9
修羅ですな。
60巻台はスカールが数十巻ぶりに再登場し、グインが本編復帰し
1巻からの約束であるオロの伝言をようやく伝え
69巻でアルゴンのエルの伏線がやっと消化されてめでたしめでたし、

で解脱でしょうか。
11:04/10/18 05:07:17 ID:VcKof/lD
>10さん
まったくもってその通りです…_| ̄|●オハズカシイ
なんか違うなんか違う、という思いは30巻前後からずっとあったのですが、
辺境編と20巻前後への未練がたらたらで、惰性で読んでいたとこがあります。
よくまあ40巻以上も目が曇った状態で買ってたわね、と今は思いますがあの頃は、
「またきっとあの面白さが返って来る…ハズ…いつか」という藁にもすがるような気持ち。
自分の中ではオロとの約束を果たしてくれた時点で一区切りついた心地がして、
その後の展開がまったくどうでもよくなってしまい、新刊を買わなくなっていました。

処分の前に、辺境編とケイロニア編だけは読み返してみようかなと思います。
長文&自分語りスマソ。
12イラストに騙された名無しさん:04/10/18 08:35:19 ID:qWckkPDA
>11
読み返すと中途半端に捨てられなくなるかもしれないから、読まずに捨てれ。
そんですっきりした本棚と、図書館で借りる自由を手に入れればよろし。
13イラストに騙された名無しさん:04/10/18 13:44:06 ID:igr4AS7T
>12
図書館で借りようと思ったんですが栗本コーナーには置いてないし
どのジャンルで探せばよいのでしょうか・・ライトノベルはナイノ?(´・ω・`)
14イラストに騙された名無しさん:04/10/18 13:45:26 ID:igr4AS7T
ageちゃったすいません・・・ノスフェラスへ吊ってきます
15イラストに騙された名無しさん:04/10/18 13:49:15 ID:yZXII6fi
>13
それは図書館に尋ねたほうがいいかと。

書名or著者名で検索できないの?
文庫は文庫で、著者名順・ジャンルごとで並んでるとか。
16イラストに騙された名無しさん:04/10/18 14:02:17 ID:yZXII6fi
15の続き

書庫に入ってるという可能性もあるかも。
または「ご自由にお持ち下さい」コーナーとか。
17イラストに騙された名無しさん:04/10/18 15:42:58 ID:g4pdPJQd
>>2
「お仕事」スレ…もうはずしていいよ。
何やってんの?あいつら…
18イラストに騙された名無しさん:04/10/18 16:07:58 ID:XdhakJWb
どこのスレも同じですよね。あげ足取りと難癖つけばかり。
それでなければ801ネタのループです。
この際全部のスレを廃止して、ちゃんとグインの話が
真面目にできるスレを立てた方がいいと思います。
19イラストに騙された名無しさん:04/10/18 17:01:50 ID:YeHw0Z/F
(・∀・)    ニヤニヤ

    *
(・∀・)ノミ   サッ

    *
(・∀・)ノ    ナリスタンノ アナル〜アナル〜

    *
(・∀・)ノ    …


(-∀-)    クンクン
  *

    *
(・∀・)ノ    ………


    *
(・∀・)ノシ   チョオクッセ! チョオクッセ!!
20イラストに騙された名無しさん:04/10/18 17:21:39 ID:1OAoaFdc
さてと。透明あぼ〜ん設定完了。
21イラストに騙された名無しさん:04/10/18 18:12:47 ID:8eDSheTG
50巻ぐらいまではナリスがきちんと腹黒キャラやってたからまだ面白かったけど
片足無くしてからの作者のナリスマンセーぶりについていけなくなった・・・
22イラストに騙された名無しさん:04/10/18 19:09:43 ID:AmTtSjem
グインサーガのナリスです
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/07/1063096093.html

はじめまして。突然すみません。
↑、評判の良かったスレなので読んでみたいのですが、
このスレはグインサーガを知らなくても十分楽しめるものでしょうか?
それとも知らなきゃさっぱりですか?
知っている方がよいなら(ネタバレの問題もあるので)
先に原作を読んでおきたいとは思いますが、
「最初面白いけど後がイマイチ」というカキコをよく見かけるので
(栗本スレなのにすいません)どうしようか悩んでます。
それでなくても、気軽に集められる冊数ではなく、
集めても読破するには非常に時間がかかりそうですし――。

時間に余裕のある方がおられましたら、
ちらっとでも覗いてコメントしていただけないでしょうか?
23イラストに騙された名無しさん:04/10/18 19:12:17 ID:7zQK/B75
自分もだよ。
何かおかしいおかしいとは思ってたんだけど…。

あとリンダとナリヌが結婚する時、サリアの啓示みたいな
不思議な現象があったよね。
ナリスの性癖やリンダが形だけの妻だとわかった今となっては、
なんだったんだアレ…と思う。
24イラストに騙された名無しさん:04/10/18 19:23:05 ID:7zQK/B75
>>22
どう思うかは個人の考え方次第だし、実際にスレを読んでみてから考えては?
このキャラクターがどういう人物か知ってたほうが楽しいだろうな…と思ったり、
興味が出たりしたなら、図書館で借りるかブックオフで1冊づつ買って、
面白いと思った所まで読めばいいと思う。
時々ヤフオクでも既刊まとめて格安で(つまりそういう事)出てるよ。
25イラストに騙された名無しさん:04/10/18 19:36:03 ID:KcpYwE3T
>18
あなたの隔離スレはここですよ。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1095047604/l50
そこで粘着してください。ここにはこないで。
26イラストに騙された名無しさん:04/10/18 23:36:24 ID:TuFCGWfy
>>13
無駄に場所をとるし新刊以外の貸し出しも少ないので地域の中央館のみが書庫あたりに保持し、リクエストがあれば貸し出す
ということをしている可能性も。

グインに限らず図書館で貸りたい本が決まってるなら、棚をうろつく前にカウンターで聞いたほうがはやい。
最近は電話受付も快く受けてくれるので、図書館へ行く前に電話で聞いて集めといてもらってカウンターで受け取ったりできる。
棚をうろうろした挙句に欲しい本がなくてガッカリって事もなくていいぞ。
27イラストに騙された名無しさん:04/10/19 00:29:59 ID:ZFQhfuvd
>>23
あったあった。
結婚つうかキスしたとき、鈴の音が聞こえたんだよね。

シャンシャンシャンシャン……
「今、何か音がしませんでした?」
「いや……」

シャンシャンシャンシャン……
「飛脚は……」
「まだだ」
28イラストに騙された名無しさん:04/10/19 00:41:52 ID:MXJBW2dc
>27
思い出して泣いてしまったではないですか……
29イラストに騙された名無しさん:04/10/19 02:09:19 ID:Ab010k+0
>>27
昔のナリスだとそういうシチュで
魔道士使って飛脚をこっそりあぼーんしちゃうんだよな。
30イラストに騙された名無しさん:04/10/19 06:04:07 ID:mpNBAFZS
>>25
だって、そもそもこのスレが、
気に食わない作家の本をいつまでも買ったり立ち読んだりして
飲み屋の酔っぱらい親父みたいにグダグダとくだまいて
細かいところにケチ付けて下品なホモネタで受けを狙って……
そんなやつらばかりが集まる隔離スレでしょ。(w
31イラストに騙された名無しさん:04/10/19 08:04:41 ID:/Ug690Wj
そんなスレにストーカーしてるやつがいるのか…。変態だな。
3213:04/10/19 08:11:12 ID:ZPD+9xlk
>26 >15

ありがとですー電話での問い合わせは小心な私には無理なので
今度受付でさりげなーく聞いてみます
後ろに並んでる小学生の目線が痛いよママン・・
33イラストに騙された名無しさん:04/10/19 09:57:36 ID:ik3/F4jm
>32
そんなシャイな貴方には、検索端末の利用をお奨めしたい。
小学生の目も気にせず、こっそりと探せるアルよ。
著者名で検索してみるとヨロシ。
34イラストに騙された名無しさん:04/10/19 10:33:21 ID:6WOlkz10
>>33
地方によっては、コンピュータ端末機の普及がまだのところもあるよ。
うちの実家近辺の図書館がそう(情けな〜)。

いま住んでいるところの図書館は、
2年ほど前からネットからの検索・予約等ができるようになった。
とっても便利!
35イラストに騙された名無しさん:04/10/19 14:51:53 ID:6jR4lrgK
端末がなくても、書名・著者名で引けるカード目録がないかな?
あの細長い引き出しのやつ・・・・・・・・
36イラストに騙された名無しさん:04/10/19 15:55:56 ID:EXt1V6fg
今日、近所の本屋へ行った。
ラノベの棚が削減されていた。
目に付くのは「マリ見て」「十二国」ばかり。
かわりにBL物が増えていた。
平台には「SEED放映記念フェア」と称して
ガンダム関係の文庫本が山積みだった。
ハヤカワの棚には「ノスフェラス」と「永遠」が表紙を
二冊ずつならべて視線の高さの棚に置いてあった。
その横には「ナビゲーションブック」。
文庫新刊の台には「とんでもグルメ」。
何も買わずに立ち去った。




・・・・・この本屋、もう長くないな・・・・・



なぜか涙で風景が滲んできた。



37イラストに騙された名無しさん:04/10/19 16:46:54 ID:LIKJcwgz
>>27
頼む。泣かせるなよ・・・
38イラストに騙された名無しさん:04/10/19 18:24:00 ID:F/dVqu9p
こっちの近所の本屋では、早川の棚に「消えたニョカーン」が5冊仲良く売れ残っている。
4ヶ月くらい前に棚に入れられてからずっと5冊残ったままだ。(それまで平積みされていた)

B書店よ、そろそろ諦めた方がよくはないか…?
39イラストに騙された名無しさん:04/10/19 20:46:10 ID:/r59QhtN
図書館のPC端末検索、便利なんだけど温帯の場合とにかく数が多いので
全部は出てこない。しかもシリーズもので括ってないので、なにもかもバラバラに
並んで出てくる…。いや、五十音順に並び替えはできるけど、それって意味ないし。
温帯の誇る数量が弊害になる一例。
40イラストに騙された名無しさん:04/10/19 21:40:25 ID:6jR4lrgK
>39
タイトルが「グイン・サーガ」を含む、っていう検索はできませんか?
出版年順とか、出版社と併せて検索するとか。

うちの図書館では(自宅のパソコンでも検索・予約できる)
栗本薫→425件、
グイン・サーガ→129件、
栗本薫・早川書房→139件、でした。


努力してる図書館だったら、検索結果の表示件数が増えたり(うちも昔は少なかったが今は全て見える)、
ネットで貸し出し延長の手続きが出来るようになったり、
少しずつ便利になると思います。
41イラストに騙された名無しさん:04/10/19 21:53:36 ID:/r59QhtN
>40
それがついてないんですよ〜シリーズ名の「グインサーガ」が、タイトルの前に!
中途半端ながら、ついているのもいくつかあるんです。巻数もあったりなかったり。
データ入力した人によって、少しずつ違ってるようです。お手上げです。

まあ、私はもうグインを借りることもないだろうからいいんですが、図書館の検索で
たま〜に温帯の新刊入荷してるかチェックしたりするもので…。
42イラストに騙された名無しさん:04/10/19 22:06:19 ID:6jR4lrgK
>41
それは残念・・・<タイトルが中途半端
私は新刊の場合は、タイトルで(今回は「ノスフェラス」)検索することが多いかも。
グインは入荷する前(所蔵数ゼロの時)から予約が出来ます。何故だ・・・

「身も心も」は借りて一週間経ちますが、まだ読む決心が付きません〜〜〜

43イラストに騙された名無しさん:04/10/19 22:10:23 ID:/vNXtEYV
>>41
現役図書館員として、なんだか申し訳ないっす。
いちおう規則はあるんだけど、データベースの仕様によって運用が異なった結果かも。
もしご面倒でなければ、検索しにくくて困るから改善して欲しいって
リクエスト出してくれると、対応できることかもしれません。
44イラストに騙された名無しさん:04/10/19 23:46:47 ID:9vobZW5/
考えてみたら、グインサーガにまともな夫婦というか、まともなカップルもいないな。
黒太子とリーファくらいか。
45イラストに騙された名無しさん:04/10/20 00:16:07 ID:OxdrR6sz
このスレでは比較的好意的に語られるのが、タルーとネリィのカポーだけど、
ふたりがくっついたころには温帯の文章も小説世界もかなりグダグダになっていたので、
自分はちょっと受けつけなかった……
ことさらに、ふたりの醜悪さを強調するような書き方ばかりが目立ったし。
46イラストに騙された名無しさん:04/10/20 00:28:07 ID:F3aFuvi6
武芸派のつおい女性スキーな自分としては、ネリィ大好きでした。
少々醜悪な描写をされようとも、「あの」グインを脱力させるだけの力(w)を持ち、
姉妹達には真似できない、少なくとも「秀でた」と称されるだけの能力を持った
女性・・・・
もっと初期の温帯だったらもっともっと彼女を魅力たっぷりに描いてくれたんじゃないかと
思います。
47イラストに騙された名無しさん:04/10/20 01:05:11 ID:UweSkK1m
三醜女は不細工で性格が悪くても
取り柄があった方が面白かったと思うよ。
彼女らが功績を立てるのを廷臣一同が苦虫を噛み潰しながら
褒め称えるとか。ケチな長女と鯨の末妹は哀れすぎた。
48イラストに騙された名無しさん:04/10/20 15:52:34 ID:5hwTIMPa
ルビニアがどうしてあんな過食による自己破壊をしていたのか気になった。
その辺の絶望とか描写したら凄いエピソードになりそうな感じも。
49イラストに騙された名無しさん:04/10/20 16:16:51 ID:quadWK+E
幼い頃に何かの催事で宮廷を訪れた少年ナリス(ここ美辞だけで5Pほど)に
誰かがどのような女(ひと)がお好みでとからかい混じりで尋ねたのに対し、
頬を赤らめながら「ふくよかな人が」と答えるのを柱の影で聞いて以来、
膨よかな体系を維持しようと過食に・・・

なんてのを外伝でやりかねない。
50イラストに騙された名無しさん:04/10/20 16:38:33 ID:Jf8+ZV9Q
>>47
つまりは、ぶさいくイコール駄目人間、じゃなかった頃のキャラだったから、
ってことなんだよね。
美=正義・神・ナリス・(アテクシ)!!じゃなかった頃のね…
51イラストに騙された名無しさん:04/10/20 19:47:18 ID:7XAp8gjJ
ネリィはなかなか愛嬌があって好きだった。
外見も性格も殺伐としてるのに、恋愛になると異様にw女らしかったり。
52イラストに騙された名無しさん:04/10/20 20:30:39 ID:UFZ0lUPG
>>51

某同人誌、「北斗の健介」思い出した。

53イラストに騙された名無しさん:04/10/20 22:12:03 ID:+6dovbJV
デンジャラスクィーンのことか−っ!
54イラストに騙された名無しさん:04/10/21 00:20:59 ID:XN1RX8TF
マジ話、ネリィに言い寄られたらどうしますか?
55イラストに騙された名無しさん:04/10/21 00:43:53 ID:t7bH/P6m
>>54
マジレスすると、ナリスに言い寄られたりするよりは
なんぼほどマシなんじゃないかと思う。
56イラストに騙された名無しさん:04/10/21 11:38:09 ID:rh75ma2I
>54
脳味噌ツルツルなリンダより、ずっと好もしいな。
でも化粧は勘弁。
57イラストに騙された名無しさん:04/10/21 12:26:24 ID:yxKFPbHU
スニたんに言い寄られたいな。
ハァハァなしの方向で。
58イラストに騙された名無しさん:04/10/21 21:24:02 ID:L3YDUI3p
スニに好かれたら、自分は捨てたもんじゃないのだと
何か自信を持てそうな気がする・・・
59イラストに騙された名無しさん:04/10/21 21:35:31 ID:yvsBr2Yp
言い寄られるならタニアたん。

もしくはタミヤたん。
60イラストに騙された名無しさん:04/10/21 21:39:16 ID:xNRWrTlX
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、アレン・ドルフュスちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

61イラストに騙された名無しさん:04/10/21 21:47:34 ID:yvsBr2Yp
>>60
一緒に歴史から抹消されてまうぞ。
62イラストに騙された名無しさん:04/10/21 21:55:40 ID:cLbRZpAW
ホヒィになる前のアルミナタンがいい
63イラストに騙された名無しさん:04/10/21 21:58:45 ID:UneR1xQl
昔図書館で借りて読んだけど、女キャラの扱いが男キャラの扱いに比べて適当すぎて
途中で読むのやめたなー。
今は新刊出るとパラ見するぐらいだけど、シルヴィア気の毒すぎ。
作者はシルヴィア救う気あんのかな??
64イラストに騙された名無しさん:04/10/21 22:50:50 ID:GrA3QiXJ
ある訳ない。
65イラストに騙された名無しさん:04/10/21 22:55:28 ID:s4H+BQND
自分女だが、ネリィタンにびっしびっしとしごかれて武術を学んでみたいw
初登場時は単なるブサイコ(いや、武術に秀でてたけど)だったのが、
次に登場したときはそれなりに故国を憂えていたあたり、腐っても公女だなあと
感心したよ。
66イラストに騙された名無しさん:04/10/22 00:43:50 ID:6rq+YMfr
食べ物の描写なんかも上手いと思うな。
肉まんに茸のパイ、つぼ煮のシチュー…(ゴクッ
煙とパイプ亭を舞台に食物エッセイとか読んでみたい。
67イラストに騙された名無しさん:04/10/22 00:57:31 ID:L2OBYJFD
>>66
そこで『とんでもぐるめ―あずさ流極楽クッキング』(角川春樹事務所)ですよ。
ただいま絶惨発売中!
68儲15年解脱2年:04/10/22 02:04:42 ID:+HsHfzhC
69イラストに騙された名無しさん:04/10/22 02:06:43 ID:Hwt/bXLD
このスレでネリィが比較的好評なのは、
温帯に3ブスという貶し専用キャラとして作られた筈が
いつの間にか当初の予定を逸脱して、結果的に筋の通ったキャラとして退場した、
つまり、女性キャラの殆どが初登場時にはそのシーンのヒロインでも経時で人形化していく中、
逆に再登場以降も人格力(なんて言葉は無いが)をアップさせた、書き割りから生きたキャラへと変わって行った
という、珍しい例だからなんじゃないかな
70イラストに騙された名無しさん:04/10/22 03:31:26 ID:5jpj6N2+
絵描きさんの時期で区分するアリストートス

アリは加藤さん時代、外見は最悪だが有能軍師というキャラで登場

天野さん時代には実行を伴い、変態性や卑小さ悪辣ささえも存在感として
一躍主要キャラの一員に踊り出る

末弥さん時代は卑小さのみ協調されたピエロに成り下がり、捨てられるように
舞台から消える
天野さん時代のこれでもかという悪業のおかげで、処刑のときに
それなりのカタルシスは約束されていたのが救いか。
71イラストに騙された名無しさん:04/10/22 09:40:28 ID:EtbdPbCI
>>63
作者はシルヴィア救う気なんて無いでしょう、多分アムネリスばりに
適当な死に方させられそう・・・・
72イラストに騙された名無しさん:04/10/22 10:06:32 ID:r1+MfGrZ
いまや女性キャラは全員「真実の愛」の引き立て役だもんね
73イラストに騙された名無しさん:04/10/22 10:28:57 ID:GPcQd74Z
ここしばらくの書き込みを読んでいると
「小説ってこうやって書くといいかも」
という、指針というかアドバイスがたくさん出てきてるね。
皮肉にも、小説同情並みに学べることが多いような。
ワクショよりもこっちのほうがいいかもよ、なんてね。
74イラストに騙された名無しさん:04/10/22 12:53:11 ID:Y1mJh452
オン=タイにノーミソをチュ―チュ―吸い取られる前のリンダが懐かしい
75イラストに騙された名無しさん:04/10/22 13:13:58 ID:p81yAPGa
アリストートスといえばリーロだなぁ。
作中ではすんごい悪行みたいに書かれてたけど、
本来なら素性も知れぬ子供なんて主君の傍に置かないよね。
魔法もある世界なのに不用心だよなぁ・・・・殺さずとも良かったとは思うけど。
76イラストに騙された名無しさん:04/10/22 13:29:09 ID:UjHLK+++
政治的な面から邪魔と考えたなら殺さない選択肢も有ったかもしれないけど、
あれは単に嫉妬に狂っただけだしなぁ。
77イラストに騙された名無しさん:04/10/22 13:40:08 ID:YVb6E2jn
リーロの話は結末も含めて素晴らしいと思うな。
ちょっとショタ臭さも醸し出していたけどイシュトの依存体質とか
年端もいかない子供にさえ嫉妬するアリの異常性とか
細かい文章を忘れた今は心に残った出来事の一つだ。
78イラストに騙された名無しさん:04/10/22 14:27:50 ID:SSxbFTub
リーロの話は納得がいかない。
何よりも最後に死んだのかそうでないのかちょっとわかりにくくされているところが
特に納得がいかない。
アレ?どうなったのかな?とどきどきして読んでいって、なんだ、
別に伏線でもなんでもなかったんじゃねーか、というがっかり具合が気に入らない。
79イラストに騙された名無しさん:04/10/22 16:35:47 ID:pYBlZRjX
「息子に夢中」だったと思うけど、温帯は子供ができてからこっち、小さい子供がひどい目にあう話が
体質的にうけつけないと書いていた。戦場レポートなんかでやせ細った子供の写真なんか見ると
うああっ、となっちゃうし、スティーブン・キングの「クージョ」なんてあらすじを聞いただけで読めなくなったとか。

そういうのを吹いた後だけに、子供惨殺シーンは直接記述するのを避けたんじゃないかと思っている。
当時はその程度の取り繕いはできたと思うから。今だったら何も感じずにバンバン惨殺しそうだが。
80イラストに騙された名無しさん:04/10/22 16:56:35 ID:DoyG9UGr
>>78
個人的には、リーロの生死すら不透明な感じが
アリの陰湿感を増していたように感じた。
そしてイシュトが王になってから弱点となる伏線かもしれないな、
と思ったけど・・・。


そのまま忘れてしまったに1000アウラ
81イラストに騙された名無しさん:04/10/22 19:21:21 ID:XQAA2JTm
>80は最近のグインを読んでいないに1000アウラ
82イラストに騙された名無しさん:04/10/22 19:22:09 ID:XQAA2JTm
久々にageてしまった
83イラストに騙された名無しさん:04/10/22 20:42:43 ID:lYMpgZpn
>>81
なんで?
伏線と思ったけど…そのまま忘れてしまっただろう!って事では?
俺も立ち読み組だから詳しくわからないけど、リーロってマジで生きてたのか?
84イラストに騙された名無しさん:04/10/22 21:06:25 ID:Ry6S/2Y7
リーロはヴァレの手からビームが出てきたあたりでサクッと伏線処理されてて脳みそが沸騰しました。
今思い出しても沸騰しそう。
いつリーロが出てくるのか楽しみにしてたのに闇に落ちた異種との数少ない慰めになるんだろうと
期待してたのにあんな結末ありか!チクソー!!って言うくらい頭にきた結末でしたよ
でも出てきても儚げ要因になるだけだったろうからリーロはあれでよかったんだ思い込むことにしますた
85イラストに騙された名無しさん:04/10/22 21:41:48 ID:Jbeo0tRI
リーロの代理というか2代目がアリサっっつー感じで、今ひとつアリサと
今後の二人に興味が持てない。
温帯がうまく動かせなくなったら、またさくっと消されそうだし。
86イラストに騙された名無しさん:04/10/22 22:26:15 ID:NOTeIHRo
ヤミ魔道士がリーロを殺して湖に沈めたとか何とかいってた希ガス。
87イラストに騙された名無しさん:04/10/22 23:40:39 ID:flEdUwZg
        (゚д゚ ) いいかお前ら
        (| y |)

      ∧  (゚д゚ )  ∧
      \/| y |\/

        ∧∧
        く(゚д゚ )ゝ
         | y |

         ∧∧
ネコミミモード♪ (゚∀゚*)
        (| y |) ネコミミモード!

88イラストに騙された名無しさん:04/10/23 00:51:10 ID:Xnb+8O+z
アキレウスの夕飯を乗せてたお盆って、
何回か読んだけど、お小姓はどういう片付け方をしたんだろ?

小姓を呼ぶ → 盆を片付けさせカラム水を用意させる。小姓出て行く。
また呼ぶ   → 盆を持ってゆかせて酒の用意をさせる。

1回目は食器を盆に重ねただけで小姓は出て行ったのか??
2回目に呼ばれるまで、取りにこないつもりだったのか?
些細な事だが、どうにも気になって。 

89イラストに騙された名無しさん:04/10/23 01:10:57 ID:G8xeKIDT
>>85
ヨナ、フロリー、リーロ、アリサなど
世間からズレてるミロクの弱者のペースに
イシュトがはまってしまうところが微笑ましくて好きだったが
アリサは再登場したときミロクらしいつつましさがなかったので
なんか嫌い。
90イラストに騙された名無しさん:04/10/23 05:28:35 ID:lmw09+cT
>>89 そもそもミロクの扱いをどうするつもりなのだろう。
   ヨナはナリスに付き、アリサはイシュトに付きで
   ミロク教徒の株も値下がりしてるような気がする。
91イラストに騙された名無しさん:04/10/23 08:46:15 ID:WBWGYCqh
フロリーは、いつかまた登場するのではないかと期待していた・・・。
「修羅」でさっくりと処理されてるのを読んだときには( ゜Д゜)ポカーン
92イラストに騙された名無しさん:04/10/23 10:11:41 ID:8mt1YUkZ
>88
>呼ばれるまで、取りにこないつもりだったのか?
別に不自然に思わないが?
93イラストに騙された名無しさん:04/10/23 11:45:40 ID:338YZKrJ
一回目でなんで盆を持って出て行かないのか。
って事でしょ。
94イラストに騙された名無しさん:04/10/23 13:40:15 ID:7v3EcAh5
二回目に持って行ったのは、
カラム水を運んできた盆ということで解決。
95イラストに騙された名無しさん:04/10/23 14:05:56 ID:6DZNaPp5
>>91
同意。
フロリーが今のアリサ的ポジションにつくんだと思ってた・・・
96イラストに騙された名無しさん:04/10/23 17:47:09 ID:Fsm22yAY
アリサが今のポジション付くのは初期設定だよね。
でも、もっと知的なキャラを匂わせたが。
97イラストに騙された名無しさん:04/10/23 18:52:24 ID:RlwGJ4yj
アリサって、読んでるとユウキナエを思い浮かべてしまう。
周囲の女性に禿しく嫌われそうだ。
ああ、ウニコーンの主人公女子大生にも似てるな。
98イラストに騙された名無しさん:04/10/23 21:06:11 ID:/Wuqv/0l
ところでリンダの予言はどうなったのよ。
カルモルがどうのこうの言ってなかったっけ?
99イラストに騙された名無しさん:04/10/23 21:29:25 ID:b9wNSS7r
アリサか誰かの台詞で、ヨナの姉はミロクの教えを勘違いしているだけで
別に純潔でなくてもいい・・・みたいな話なかったっけ?
なんかすごく萎えた記憶が。
100イラストに騙された名無しさん:04/10/23 22:41:44 ID:b3PAnY9j
>>91
えっ、フロリー死んでたの?
斜め読みしてたので気付かなかった。
てっきりイシュトの子供を産んで、その子供が
ゴーラの不安定要素となるものだと思ってたよ。(´Д`;)
101イラストに騙された名無しさん:04/10/23 22:46:06 ID:qAvnBdoh
>>100
ひっそりと湖に身を投げたらしい……と説明せりふであぼーん。

回収できないなら伏線なんて引くんじゃねーヽ(`Д´)ノウワァァン
102イラストに騙された名無しさん:04/10/23 23:59:50 ID:nCU+/dC2
失意で入水するのはともかく、それがどうしたって程度の扱いだったのがなぁ。
アムネリスが死ぬ前に思い出したくらいか?
回収以前に意味無いんだったら書くなよと。
103イラストに騙された名無しさん:04/10/24 01:57:04 ID:Qlrp1Y14
そんな事言ったら、何行残せるかわからんぞw
104イラストに騙された名無しさん:04/10/24 03:54:24 ID:t6UCK4Fx
>>98
確か、ノスフェラスが血で染まるとか

どう考えても、今の展開で当たりそうに無い
105イラストに騙された名無しさん:04/10/24 05:50:26 ID:ZhEKBLVa
ミロクという神がてっきり古代機械にも絡んでくると思ってたんだけどなぁ
106イラストに騙された名無しさん:04/10/24 10:13:58 ID:JHVgPL1v
>>98
カルモルも途中からヘタレキャラに成り下がり、
レムスに取り憑いていたのは竜頭の人なんじゃなかったけ?

だから、リンダの予言なんて「なかったこと」にされてるんじゃないのか?
107イラストに騙された名無しさん:04/10/24 14:50:41 ID:U7QTxXu1
なにもかも「ここでこんな事言わせたら思わせぶりでカッコイイかも〜」程
度で書いてるからこんな事になるんだよ…
108イラストに騙された名無しさん:04/10/24 17:37:58 ID:wfsiC38y
>100
回収されない伏線でも存在自体忘れ去られた
幾多の伏線たちよりもずっとマシかと。
109イラストに騙された名無しさん:04/10/24 18:05:42 ID:V3iYMRkI
存在自体忘れ去られた幾多の伏線たちの方が、
中身別人で生き恥をさらされ続けているキャラたちよりずっとマシかと
110イラストに騙された名無しさん:04/10/24 19:09:41 ID:rFpAJ6oQ
鉄仮面ことアストリアスは、今後出番を与えられる方が幸せか、このまま
忘れ去られたままの方が幸せか。
111イラストに騙された名無しさん:04/10/24 20:45:17 ID:vSxZKeKF
>110
出てきてももうすることないのでわ。せいぜい「アムネリヌ様のかたき〜〜〜」と
叫んでイシュに突撃かけるくらいか。で、→無礼打ち→終了。
できればアムに忠誠を誓う古参の貴族を集めて叛乱、ドリ坊奪って新王朝建国
くらいやってほしいが、温帯がそんな頭と根気を使う設定に持って行くわけがない。
112イラストに騙された名無しさん:04/10/24 21:01:54 ID:cJj3XBnO
ぶっちゃけ話のレベルが宇宙にまで飛びつつあるのに
新興国家の氾濫がどうのってやられてもなんだかなあ・・・

正直ここの魔道師強すぎという批判とは逆に魔道師だけでも
もっと強かった方がよかったと思う。

まあそういうレベルじゃ既にないが。
113イラストに騙された名無しさん:04/10/24 21:04:03 ID:yuYvGeIC
>できればアムに忠誠を誓う古参の貴族を集めて叛乱、ドリ坊奪って新王朝建国
>くらいやってほしいが

そ、それ読みたい。
まだ希望を持っていた漏れにとって、そういう展開こそが望んでいたもの。
114イラストに騙された名無しさん:04/10/24 21:30:27 ID:8Y9QaSWW
温帯にはそういうめんどくさい設定はもう書けません。
115イラストに騙された名無しさん:04/10/24 21:47:58 ID:1xCukJMD
もはやナリス時代のパロなど過去の遺物なわけで
今更アストリアスがパロの駒として使われることはないだろう。
(あ、でもヴァレがいるか。)

いつのまにかモンゴールに脱出してて、
正体不明の「鉄仮面の男」として
イシュト抵抗勢力の希望の星になってたりすると面白いな。

ケイロニアの豹頭王
暗黒パロの竜頭族王子
ゴーラの鉄頭王
116イラストに騙された名無しさん:04/10/24 22:12:27 ID:FOhHCfbF
>>114
素人にこういう風にさらっと言われちゃう作家ってすごいね…
どうしていまだに作家でいられるのか、よくわからない。
過去の栄光で食ってる年金漫画家!というののしり台詞が「編集王」にあったけど…
117イラストに騙された名無しさん:04/10/24 22:37:33 ID:XUnSSQCg
まあある意味、言った者勝ちの自称ですから。
映画を撮っていない監督とか、バラエティ番組でしか見ない女優とか色々いますからね。
118イラストに騙された名無しさん:04/10/24 23:37:14 ID:PTWBpC0v
>>116
まー印税稼業ってのはそういうもんじゃないのかな…
実際に、過去の栄光で食っていけるんだから仕方ない。
作品がドラマや映画化されてしかも当たれば、今後書かなくても食っていける場合もあるし
ただ、温帯はそれを芝居につぎ込んじゃってるわけですが。

現実問題、2-3ヶ月に1冊ペースで初版10万部?出せれば、十分作家としてはOKでしょ。
誰がそんなに買ってるのかはほんと謎だけど。
119イラストに騙された名無しさん:04/10/25 00:25:53 ID:xdjODT7r
>>116
本出すと、そこそこ売れちゃうからです。

いくらなんでも普通は売れなくなるのに、
どうして今でも売れるんだろうと不思議に思う……が。

・初っぱなのぶちあげ(100巻行きます!)。
・初期の話のおもしろさ。
・初期の登場人物のおもしろさ。
・次々と新キャラを登場させて目先を変える。
・刊行ペースの早さ。
・歴代イラストレーターの魅力。

最後の1つを除けば、まー温帯も努力してるのかな、とは思ったり。w

そして、今でもそこそこ売れるので、

・書店が確実に棚を確保し、目立つ場所に平積みにする。

これが現在では最も重要かもしれない。w
120イラストに騙された名無しさん:04/10/25 00:28:47 ID:xdjODT7r
>>118
>現実問題、2-3ヶ月に1冊ペースで初版10万部?出せれば、十分作家としてはOKでしょ。

「十分」というより、大成功している作家だよ。

大いなる疑問は、「なぜ温帯がその大成功の作家の一人なのか?」ということ。w

121イラストに騙された名無しさん:04/10/25 00:29:13 ID:xdjODT7r
すまん。
122イラストに騙された名無しさん:04/10/25 01:04:26 ID:5+MyT3Ph
パロが心配だなあ。クリスタル周辺以外治安酷いんじゃないの
軍率いる人がいないんでしょ。アウレリアスいつまでヒキこもってんだよ
今こそリンダの剣となるときだろボケ!
123イラストに騙された名無しさん:04/10/25 01:26:37 ID:SFpnaw8a
温帯はそういうとこに気が回らないから
どんどんボロが出るんですわ。

面白ければ気にならなかったりもするわけだが。
124イラストに騙された名無しさん:04/10/25 03:48:54 ID:0D49QEGR
りゅうずの人……

ゴメン、書いてみたかっただけ。
125イラストに騙された名無しさん:04/10/25 04:08:14 ID:RxNkN1Hy
日販の文庫ランキングでグイン新刊が1位を取れませんでした
(「キノの旅(8)」が1位)
グインの売上やはり落ちてきてるのかなと思った
126イラストに騙された名無しさん:04/10/25 07:39:12 ID:tdhjhOgx
>現実問題、2-3ヶ月に1冊ペースで初版10万部?出せれば、十分作家としてはOKでしょ。

2・3ケ月に1冊ペースじゃないと、出版社は返品で赤字になっちゃうんです。
自転車操業ってやつね。
H川以外はもっとシビアに数を計算してるのかな。

大成功してる作家だとは思う。
価格に見合うと評価してる購読者が未だ多いせいでしょう。
127イラストに騙された名無しさん:04/10/25 09:54:38 ID:clv/O8BQ
>>98
あと50巻くらいしたら実現します。
我々の予想もつかなかった強引な方法で。

で、あとがきで自慢しまくり。
128イラストに騙された名無しさん:04/10/25 10:00:28 ID:34tSZyTf
飛竜頭の人。

ごめん、私も書いてみたかっただけ。
129イラストに騙された名無しさん:04/10/25 10:31:02 ID:BrMJ4lO/
>>112
>ぶっちゃけ話のレベルが宇宙にまで飛びつつあるのに
 新興国家の氾濫がどうのってやられてもなんだかなあ・・・

グインに関しては初期の頃からSFの部分と政治劇の部分とのギャップをどう
埋めるのか気になってたけどもう気にするとかのレベルじゃないわな・・・

>>120
そりゃ>>119の言うとおり若い頃の貯金じゃないかと。温帯の初期の作品は
今読み返しても結構面白かった。
130イラストに騙された名無しさん:04/10/25 10:31:36 ID:5WdcXYPk
グインを買っても積読してる人って意外に多そう。
そういう人も売上カウントに貢献しているから、実読者数はどんなもんやら。
131イラストに騙された名無しさん:04/10/25 10:40:06 ID:ojM2JOkN
一応、一時は愛着を感じてた登場人物がどうなるのか、
伏線がどうなるのか、知りたいって思っちゃうよ。
その執着で自分はうっかり九十巻近くまで買ってしまった。
「登場人物は別人になる。伏線はやっつけ処理される」
という結論に気付くのが遅すぎた・・・。
132イラストに騙された名無しさん:04/10/25 11:29:05 ID:twZkk2kr
百巻を境に売り上げが変わるかどうかだな
惰性で買ってたけど百巻まででもういいやみたいな
133イラストに騙された名無しさん:04/10/25 11:39:01 ID:BrMJ4lO/
>>130
積ん読というか再読率は物凄く低そう・・・
昔の温帯は文章自体に読ませる魅力があったけど今はホントダメぽ
134イラストに騙された名無しさん:04/10/25 12:58:49 ID:i3LAfoXf
昔、グインのアドベンチャーゲームがあったの、知ってる?
NECのPC-8801だったかなあ 文章が半角文字カタカナだったはず。

どんな感じでした?
135イラストに騙された名無しさん:04/10/25 13:05:51 ID:wNHR7Ir5
>>134
ここで紹介と、画面がちょっとだけあります。
ttp://www.digital-palm.com/88lib/library/1987/1987_4.htm
136イラストに騙された名無しさん:04/10/25 13:31:25 ID:i3LAfoXf
ごめん 体験談そのものが知りたかったんです
実際にやった人は小説とどれくらい違ってて実際におもしろかったのか?と。
137イラストに騙された名無しさん:04/10/25 14:49:58 ID:1GXSk63/
>>129
新興国の話を一度固めてから宇宙に行けばよかったのにね。
最初にノスフェラスにいた全員が、あの宇宙船の話=古代機械の話に絡んでくれば良かったのに。
リンダもレムスも古代機械にあれだけ絡んでおきながらにして何故ノータッチよ。
グインの豹頭の秘密も一緒に解明して欲しかったよ。あほか。
138イラストに騙された名無しさん:04/10/25 14:53:37 ID:kxKg2K08
>>136
ttp://www1.mint.or.jp/~kobouz/taiketu/hp20-18.htm
小説読んでない人だけど、体験談載せてる。
139イラストに騙された名無しさん:04/10/25 21:41:35 ID:twrRdX8z
やや本筋からそれるが、ここで何度か話が出てるからくりさーかす
のスレをこないだ読んだですよ。

主人公級のキャラが2人いて、片方は大人でもう一方は子供、
で、大人主人公が圧倒的に人気があるわけですな。
しかし作者は子供主人公をプッシュしたい。そこで大人の
出番を減らし、子供をスーパー超人化してバトルも出番も増やした。
それでも読者の声は 「大人主人公マダー?」
ついに作者は、読者が子供主人公を好きになるまで出し続ける、と言いはなったとか。

温帯が「読者がナリヌを好きになるまで生かし続ける」と言わなくて
良かった……と、心底思いますた。どっとはらい。
140イラストに騙された名無しさん:04/10/25 22:29:04 ID:yL1+2ipy
>139
温帯の場合、からくりサーカスの話を冨樫が描いてるようなもんで、
ストーリーの劣化と文章の劣化が同時進行だから、ダメージは二倍、ニバイ。
141イラストに騙された名無しさん:04/10/25 23:14:45 ID:1KRJbh1v
>139
髪無しも温帯も特定のキャラ(魔猿・ナリヌ)に入れ込み過ぎて失敗したな。
142イラストに騙された名無しさん:04/10/26 02:04:27 ID:fMRyTxh8
>>129
>グインに関しては初期の頃からSFの部分と政治劇の部分とのギャップをどう
>埋めるのか気になってたけどもう気にするとかのレベルじゃないわな・・・

エウリュピデスの正体が人間じゃなかったと分かったとき
「それは反則だろ!」と反発を感じつつも
「そういえばグインサーガという物語はノスフェラスや外伝に見られるような
怪異と隣り合わせの世界だったんだよな」と思い直し
改めてスケールの大きさを感じたものだったが…

結局、その頃も今も
温帯はギャップを埋めようとはしない点では同じだったわけだ。
143イラストに騙された名無しさん:04/10/26 08:24:05 ID:xm4q5/LO
>>141
からくりは元々魔猿の成長モノにしたかったようで鳴海は最初のアイデアでは
腕が千切れた時点で死亡というものだったそうです。少年の成長モノという
基本ラインを外さないつもりならその後に鳴海を復活させるべきではなかったと思う。
144イラストに騙された名無しさん:04/10/26 08:25:52 ID:hNdVKmXe
>142
それは男娼でしかありえなかった!とか地の文で書いてたから
最初は人間のつもりだったんだと思う。
時期的には、温帯同人誌「フルハウス」の寄稿小説に淫魔って出てた。
そこから無節操にインスパイアされたんだとオモ。
(自分が最初に萎えたポイントでした。)
145イラストに騙された名無しさん:04/10/26 09:03:29 ID:uMkGB/mD
>>144
そうだったのか……<フルハウス淫魔
剣で切ってもくっついちゃうクリーチャにしちゃった時点で
グインの怒りの復讐は遂行不可能になったんだよなぁ。

それでも、百歩譲って、グラ爺と遊んでるときはおちゃらけた淫魔ユリウス、
で、ときどき一般人の前にエウリュピデスとして登場、とかなら面白かったかもしれんけど、
萎えるのはさ、あれ以来エウリュピデスの人格って一切使わないじゃない。
ハゾスの前でも、マリウスの前でも、「ねぇ、***しよーよ」のネチャネチャ淫魔。
単に温帯の萌えポイントが変わっただけってわかりまくりなのがなー。
146イラストに騙された名無しさん:04/10/26 18:21:49 ID:M8vhLG6r
伏線ではナリスとスカールが戦うってことになってなかったっけ?
アリも途中で殺されるキャラじゃなかったと思うんだけどな。
147イラストに騙された名無しさん:04/10/26 18:52:19 ID:jy4CNDCv
作者の一押しキャラが人気ない、というのは腹が立つものなんだろうか。作者として。

冷酷エウリピュデスとひょうきんユリウスはどっちが人気高いんだろう。
自分は断然エウリピュデスがいい。
148イラストに騙された名無しさん:04/10/26 18:58:32 ID:ZRRSyFpm
ユリウス、いいキャラだったのにねぇ。
エウリュピデスの頃は知性も気品もある、妖しくも美しい男だったのになぁ。
アリはイシュトに殺された、と見せかけて、その妄執を何倍にもして、
ナリスの手駒になったりとか、一度は滅ぼしたモンゴールを影から操ったりとか
幾らでもキャラとしての使い方はあっただろうに・・・・

少なくとも今みたいなオウツクシイバカばっか、なキャラしか出ないよりゃず〜っといい。
字面だけでオウツクシイのはもうええっちゅうねん。
149イラストに騙された名無しさん:04/10/26 21:39:59 ID:tvgqdkg1
知略を尽くした戦いがビラ撒きだった日には… orz
150イラストに騙された名無しさん:04/10/26 22:14:54 ID:suFkN0+e
知略?あぁ痴略の誤字か。
151イラストに騙された名無しさん:04/10/26 22:31:03 ID:G7unSLJJ
いや、知を略してしまったんだからビラ撒きが精一杯なんでは。
152イラストに騙された名無しさん:04/10/26 23:55:36 ID:2HwFKmag
そこで馬車から素顔おっぴろげ作戦ですよ。
153イラストに騙された名無しさん:04/10/27 01:57:06 ID:/PCjq+Ke
>>149
>>152
しょうがないよ、それで「さすがナリヌ様」と言ってしまう
国民なんだもん…
154イラストに騙された名無しさん:04/10/27 11:51:53 ID:ThBP1KK5
>153
しようがないよな……そんなキャラでも容認しちゃう読者がいるってのは……

ごめん。
155イラストに騙された名無しさん:04/10/27 16:40:25 ID:rxa20fDi
そもそもレムスが操られてるのを知っててなにもしないところがすごい。
156イラストに騙された名無しさん:04/10/27 17:51:56 ID:g9X4kPqN
>>155
レムスにカル・モルが取り付いてると思いいつでも除霊できると思ってたら
実はヤンタルでしたという間抜けなナリスさま萌え
157イラストに騙された名無しさん:04/10/28 03:02:29 ID:7Evoyu4M
そもそもレムスにカル=モルがとりつくことで何の意味があったんだ?
砂漠で竜を見たとかいう夢(偏狭編のころ)はなんだったんだ?
電波姫の予言はいつあたるんだ?
158イラストに騙された名無しさん:04/10/28 03:57:05 ID:3YRP9gXP
>>157
竜じゃなくて星船では?
あのころは竜なんてカケラも出てこなかった。よね?
159イラストに騙された名無しさん:04/10/28 05:20:51 ID:6S9SwHly
世界史でゼノンやアウレリアスを見ると
グインを思い出す
160イラストに騙された名無しさん:04/10/28 05:28:29 ID:3YRP9gXP
>>159
ああ、自分にもそんな無垢な時代があったような気がする……
161イラストに騙された名無しさん:04/10/28 09:35:31 ID:E+q9fMcP
そもそも金蠍宮の名前の由来が、「蠍が竜になるという伝説があるから」じゃ
なかったっけ?この場合、竜はいい意味なんだよなー。
なんでトカゲの化け物やねーん、と、ヤンダル話になっちゃったとき思ったもんだ。
162イラストに騙された名無しさん:04/10/28 11:48:03 ID:Wi5obAMr
一般に、アジアの竜はたいてい「いい神様(あるいは化身)」ってことが多いけど、
ヨーロッパに行くとドラゴンとなって悪者扱いされることも多い。

ファンタジー世界ではまた別のようだけれど。

163イラストに騙された名無しさん:04/10/28 12:44:17 ID:g+BAKRE0
竜は悪玉扱いなんだけど、力の象徴でもある
164イラストに騙された名無しさん:04/10/28 14:57:12 ID:3YRP9gXP
蛇もそれと似たところあるよね、リアル社会で。
忌み嫌われたり、福の神になったり。
165イラストに騙された名無しさん:04/10/28 15:13:22 ID:xRJgDH7f
回収されてない伏線はどのくらい?
166イラストに騙された名無しさん:04/10/28 15:35:52 ID:YsGae3ck
>>157
竜を見たのではなく、紅蓮の島あたりで
グインがレムスに「お前はいつか孵る竜の卵だ」と言った
167イラストに騙された名無しさん:04/10/28 16:23:47 ID:0hk5kXug
>>165
・鉄仮面被せられて幽閉されてるアストリアス
・ロカンドラスからスカールに伝わった星船のパスワード
・7人の魔導師でのヤンタルの登場(本来はここでヤンタルが初登場するはずだったのに・・・)
・世捨て人のルカのマリウスに対する運命から逃亡すると貴方の魂はドールの物に
 なるという予言。
・カリンクトゥムの扉
・グインとアグリッパの遭遇
・古き者ども

とりあえず今思いついただけでもこれくらいあります。
168イラストに騙された名無しさん:04/10/28 16:40:15 ID:h7MKcQhV
>>167
そのうち回収出来そうなのは…
169イラストに騙された名無しさん:04/10/28 17:00:44 ID:3znDUfva
4番目と6番目は今でもやる気あるんじゃないの?
170イラストに騙された名無しさん:04/10/28 18:04:31 ID:/du7BSbp
4番目はもう無効でしょう・・・
既に2回逃げてて3回目やらかしたらドール行き、つー予言だったよね、確か。

妻子捨て兄に会いに行く(3回目)
でもいざとなったら会えずに逃げ出す(4回目)
・・・
えーと、既に何回目?
171イラストに騙された名無しさん:04/10/28 18:05:33 ID:g+BAKRE0
すげぇひねた見方をしてみる。
(1番目)忘れられていて回収しようがない
(2番目)スカール自体がすでに忘れられてる可能性も高い
(3番目)平行宇宙の話なので今のグインには関係ない
(4番目)運命から逃亡するとだから、温帯の中では逃亡して無い事になっている。
   つまり最初っからこのへたれた生き方が運命だったと。
(5番目)今まで抜けてきた数多くの扉のどれかに「カリンクトゥム」と書いてあった(という後付け設定)
(6番目)これはいつでも簡単にやりそう。何かの拍子にひょこっと現れて数ページに渡る会話をする(だけ)。
(7番目)すでにインノマウスのなっている(誰がかは書かない)

172イラストに騙された名無しさん:04/10/28 18:38:47 ID:h7MKcQhV
>>169>>171
6は確かにすぐにお手軽に出来そうではありますね。
173イラストに騙された名無しさん:04/10/28 19:20:55 ID:SLLYdmFV
>170
その前に、妻子捨ててグインに会いに行く ってのもありました。
で、ドール(の司祭)に捕まっていますから拡大解釈をすれば予言通りです。
実際、トーラスでの選択以降マリウスの魂はドールに捕らわれているとしか考えられません。
174イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:09:10 ID:5Td5HvIj
あとは小ネタで

・ナリス暗殺未遂事件(犯人ヤンダルだっけw
・アウレリアス
・フロリー
・タリア
・パロの偉大なる王レムス
175イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:23:58 ID:6effrUM2
>・パロの偉大なる王レムス

は小ネタなのか・・・orz
176イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:24:58 ID:35/B/Dx2
・ラゴンの反乱
・リンダがゴーラの塔でノスフェラスを思い出す
177イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:29:37 ID:KenC9iVC
何か、クリスタルの塔の外壁にしがみついて、片手にリソダを抱えているラゴンが頭に浮かんだ。
178イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:33:40 ID:PlG4h4zP
実はモンゴールの支配から脱したパロで即位したっていうだけで
「中興王」として歴史に名前が残っているんだったりして。
179イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:34:19 ID:r8ZpjR7V
>>162
竜神に限らず東洋の神は、拝火教のような善悪二元論では括れないと思います。
元が自然崇拝だから、例えば川のように、利益と災厄を内包している。
善と悪ではなく、ただそういう存在としての神というか。
だから神が荒れぬように祀り、また神として祀り上げる事によって人でも干渉できるようする。
聖人やら希有な犯罪者が神として祀られるのもその現れですね。
西洋のドラゴンとか妖精も、元は土着のそんな存在だったんだと思います。

>171
1番、思い出されてもフロリーみたいな処理をされるんじゃないかと。'`,、(ノ∀`) '`,、
180イラストに騙された名無しさん:04/10/28 23:32:13 ID:DQRte8bv
鉄仮面はヴァレナリの会話で処理済み(もう不要→あぼーん)だとオモ。

他に「なんだったんだろ、どうなったんだろ」な小ネタとしては
・フェラーラにいた猫耳?の土地神
・ユーライカの姉の宝玉2つ
・グインを探しに行ったマリウスが見た変なばーさん(ぐらち?)の家の外の怪異
・イエライシャが預かったリギアのウマ
あたりも気になるな。
181イラストに騙された名無しさん:04/10/28 23:36:48 ID:Ni8Acenp
>・イエライシャが預かったリギアのウマ
し、渋すぎ・・・
182イラストに騙された名無しさん:04/10/29 00:44:32 ID:4tLLOFG1
>・ラゴンの反乱

自分探しの旅に出るグインを押し止めようとするラゴン(名前忘れた)
はい、解決。
183イラストに騙された名無しさん:04/10/29 00:52:45 ID:0xBsvEv5
・ケイロニアの高僧ダルマキス

ってのは解決されてたっけ。あと、

・その名前を聞いてガクガクブルブルしたスニ

ってのもあったけど、これはなんかしょーもない解釈があったような気がする。
184イラストに騙された名無しさん:04/10/29 01:59:56 ID:R+OjbOl4
>>165
不具者の都キャナリス
ファン・ダル
リー・リン・レン
伏線ではないが沿海州・草原諸国
アリサの姉妹

タリクってどうなったんだっけ?

>>174
フロリーは死んだそうな

>>180
アウラ5姉妹

>>183
まだ
185イラストに騙された名無しさん:04/10/29 02:49:23 ID:9/UubEZK
望星教団の存在
ナリスが密命とやらを与えて何処かへ行かせたタンゲリヌスとミシアともう1人
ランと結婚して子供も産まれた筈のレティシアのその後

アムブラ関係は、いや、アムブラ関係も、ホントに出番無くなったなぁ。
186イラストに騙された名無しさん:04/10/29 03:07:00 ID:R+OjbOl4
古代機械研究スタッフのガルジアやヨランデルス
いつのまにか消えてたね
187イラストに騙された名無しさん:04/10/29 08:39:36 ID:FJe5xxqK
>>183
>・ケイロニアの高僧ダルマキス

これは完全に忘れられてますね。グインがケイロニア王になった時点で
国家機密でも自由に閲覧できるはずなのにダルマキスのことをすっかり忘れてしまってる
グイン・・・・
>>185
ナリス関係の人間はもうヨナ以外は一切出てこないんじゃないかと。
188イラストに騙された名無しさん:04/10/29 10:03:18 ID:XTE7qHsA
予言は多少変形してでも、必ずその通りになるって言うのが
ファンタジーのお約束なのに、
リンダの予言ってほとんど回収されないな・・
・レムス即位の時の「ノスフェラスが血に染まる」
・ナリス決闘の時の「ナリスの胸にサソリが」
・ナリスとの婚約時の「ナリスの頭に凍った炎の王冠が」
189イラストに騙された名無しさん:04/10/29 10:30:23 ID:R+OjbOl4
>>188
すでに処女じゃなかったのかもしれん>予言能力
190イラストに騙された名無しさん:04/10/29 10:33:11 ID:2Z6CzpVC
>188
(1)グイン奪還部隊がノスフェラスで虐殺をやらかして血に染まる
(2)胸じゃなくて足だったら予言的中?
(3)神聖パロ王国って王冠持ってたっけ
191イラストに騙された名無しさん:04/10/29 12:46:37 ID:a4EeAswJ
>>188
したの二つはナリス転生ネタや復活ネタを起こして回収するのだろう。
192イラストに騙された名無しさん:04/10/29 14:14:51 ID:MWtcGmKX
>>188
ナリの胸にサソリというのは、
アストリアスの時の予言なのでは?
193イラストに騙された名無しさん:04/10/29 15:08:12 ID:a4EeAswJ
某合宿所を見てみたら
グイン系の押しかけもいたとは・・・orz
194イラストに騙された名無しさん:04/10/29 17:07:54 ID:0T6/OJ7J
いや、すべて外伝が解決してくれるさ。特にナリヌ関係はね。

(例)外伝第49巻「凍った炎の王冠」


・・・気の利いた内容を捏造しようとしたが、
よく考えたらここ数年まともに読んでいないので
つくれなかった・・・_| ̄|○
195イラストに騙された名無しさん:04/10/29 17:19:33 ID:DL69jusS
>194
どうせ内容の半分は周囲の人間がナリヌ夏をいかにオウツクシクハカナゲデテイオウノウツワデ(ry
と誉め称える台詞で占めているであろう。
「凍った炎の王冠」も長台詞で説明。
196イラストに騙された名無しさん:04/10/29 17:50:48 ID:FJe5xxqK
正直グインサーガってナリスを50巻辺りで殺しておけばまだ軌道修正できたんじゃないかな?
197イラストに騙された名無しさん:04/10/29 18:53:21 ID:2gX4cwkP
みなさん最初は購読組だったと思いますが
どのあたりで購入をやめました?

私はあとがきで100巻で終わらないと宣言されたのを
みてすっぱりやめました。

今までの冗長な文章は助走で、100巻に向けて一気に
加速していくものだと思っていたんですが、
そうならないと知り、ただただ徒労感に襲われました。

全100巻は読者との唯一の約束事だと思っていたのに。

198イラストに騙された名無しさん:04/10/29 19:31:43 ID:f2xaPI/x
>197

もう記憶の彼方だが、50巻ぐらいまでは買っていて
その後は20巻ぐらい立ち読み、それ以後はここの粗筋紹介に目を通すぐらい
199イラストに騙された名無しさん:04/10/29 19:34:24 ID:6vXHhg4h
いらっとしてカチンときて、
200イラストに騙された名無しさん:04/10/29 19:40:36 ID:V/Clhuo4
おや、久しぶりの点呼?

わたしはPAN子さん事件の直後です。何巻だったかは忘れた(ダンボールにしまっちゃった)。
死んだふり作戦のころだったかな。
201イラストに騙された名無しさん:04/10/29 19:45:51 ID:PDhMZS8V
シルビア救出したぐらいまで読んでいたような気がします。
本はブックオフで処分しましたので何巻かわかりません。
その後は時々思い出したようにこのスレを読んでいます。
202イラストに騙された名無しさん:04/10/29 19:53:51 ID:YcTGhioW
ナリスがグインに会えず野垂れ死にするのを楽しみにしていたので、
死ぬまでは自分を誤魔化しながら買っとりました。
203イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:05:38 ID:CVtAd6KC
>202同じくノシ
「惨めに野垂れ死にするナリス」さえ書けるなら
まだこの作者は立ち直れると祈るような気持ちで読み続けていた。

むしゃくしゃして読み続けた。
グインが元に戻るなら誰(が死ぬの)でもよかった。
今は(己の楽観主義を)反省している。
204イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:13:17 ID:dzbpGPbP
私は拉致萌え発言の時、たまたまこのスレ見つけて、それで読む気がしなくなった。
確か、お宝島の頃だった。

それまで少しモニョリつつも、あまり疑問も抱かずグインを読んでいた自分に激しく鬱…
205イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:14:35 ID:kMHPbx9F
┴┬┴┬┴┬┴┬;;;;┬;;;;; ┴,;;;┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬'''';┬┴┬;;;;┴┬┴┬┴┬┴┬ ;;┬┴┬┴┬ 
┴┬┴┬┴┬|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┴┬┴;┬┴┬┴┬┴
┬┴,;;;;┴,,,, ┴|l.[GUIN・SAGA].|┬┴┬.┴┬┴┬┴┬
┴┬┴┬┴┬|l,,,,    。    ;;;|┴┬┴┬.┴;:,;:┴┬┴
┬┴┬┴┬┴|l   _,,/ヽ_,,,,,  .|┬.;"┬┴┬;┴┬┴┬
┴┬┴┬┴┬|l,,!,CLOSED,!○|┴┬┴┬┴┬;┴┬┴
┬┴┬┴┬┴|l   '''~ ̄'''' ...|┬┴┬┴┬┴┴┬
┴┬┴┬┴┬|l            |┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┬,,, ,,;;''┴┬┴|l;;;;;      '''''|┬┴┬┴┬┴┬┴┬
206イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:31:18 ID:NjfQKl6A
>>188
あったなそんな予言w
207イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:35:37 ID:xmBhhPhm
>205はカリンクトゥムの扉?
208イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:47:28 ID:UVfk5S/T
ちょっと調べてみた。
記憶にある買ったとおぼしき最後の本のタイトルは『ヤヌスの戦い』か
『アイの嵐』くらいだった。
外伝は『バラキアの少年』まで。
こうやって考えてみると随分最初のほうで実は挫折してたんだなあ…と
ちょっと驚いた……orz

ただ内容を全然覚えてないんだよな。多分その後も気になって
立ち読みしてたからなんだと思うけど。
辞めた理由は実はそこまで温帯の文章に嫌気が差していたわけじゃなくて
ナリヌの扱いが妙に特別になってきたのが嫌だったのと、好きだったレムスが
その辺くらいからこれまた変な感じになってきたからだったと思った。
209イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:57:15 ID:wjikhJAV
アムネリスがたもれ死にした巻まで。
それまでは「ナリヌが死にさえすればもとのグインサーガに戻る」と信じようとしてたんだが、
あれを読んで「もうナリヌが死のうが生きようがこの話は元には戻らない」と唐突に悟った。
210小ラドゥ:04/10/29 21:19:02 ID:PJ+gnTkm
伏線回収すべく諸国を行脚中です。
次はトーラスでオリーおばさんの饅頭を食べてこよう。
肉は駄目だから野菜入れてもらお。
211イラストに騙された名無しさん:04/10/29 21:36:41 ID:MDrU26T/
97缶の早馬たんは結局現れずか。
やっぱツライっすよね。
「読んだ気になるための」 に行ってきまーす。
















う〜ん、第4話ないのかな〜。
212イラストに騙された名無しさん:04/10/29 21:37:02 ID:L3+nkbEW
本棚をぱっと見では、自分は82巻まで購読
このスレにを併読しながら、止めよう止めようと思いながら
発売日前後には勇んで報告&突っ込みをしていたが・・・

気が付けば立ち読み派〜 そして早ムマ様待ちになってたw
213イラストに騙された名無しさん:04/10/29 21:41:56 ID:8yIC7gdR
それでは肉饅頭でなくて、
信州名物の「おやき」になってしまう。
214イラストに騙された名無しさん:04/10/29 21:46:50 ID:a4EeAswJ
アムネリスがイシュトが原因で死ぬのは初期のころから確定したが
ああ死ぬとは思わなかった。
215イラストに騙された名無しさん:04/10/29 21:55:06 ID:30bz9NAy
>>213
あんこと高菜は欠かせません。
216イラストに騙された名無しさん:04/10/29 22:01:51 ID:+7Yptquh
8巻か9巻でつまらなくなって一時期脱落、
レムス即位の表紙につられて15巻から復帰、
その後惰性で94巻まで買っちゃったw
ほとんど美容院で読む女性週刊誌の感覚で購読してた。
購入停止の直接のきっかけは「消えたニョカン」。
惰性読者としては最長老クラスに入るんじゃないかと思うけど、甘いか?
217イラストに騙された名無しさん:04/10/29 22:18:37 ID:8yIC7gdR
自分は、本編も外伝も全部買って読んでる。
でも中身は余り覚えていない。
買ってない人の方が記憶力が良いのは何故?
218イラストに騙された名無しさん:04/10/29 22:48:57 ID:2Z6CzpVC
漏れは栗本が書いたものならなんでも買ってる。
ハードカバーで持ってる本が文庫化されたらそれも買う。
最近はだいぶペースが落ちて来たんで楽になったが、昔は大変だった。
219イラストに騙された名無しさん:04/10/29 23:25:27 ID:YlKvHXow
>218
未だに買い続ける理由は面白いから?それともコンプリート魂?
220218:04/10/29 23:27:48 ID:2Z6CzpVC
>219
面白い? 何、それ。食べられる? おいしい?
221イラストに騙された名無しさん:04/10/29 23:28:25 ID:8yDXp4ZA
自分は四十巻以降は捨てたから、さすがに捨てた分の内容は
はっきりは覚えてないな。ここ見てそういえば・・・と
触発されて思い出すことが多い。
222イラストに騙された名無しさん:04/10/29 23:30:58 ID:ecXe3iem
確かなんとか湖に化物が現れてどうたらこうたら、の巻まで買ってた気がする。
死んだふり作戦第一回の前だったか後だったか?その辺かな。
223イラストに騙された名無しさん:04/10/30 00:06:41 ID:2sR0wtrF
ローマの休日見てもうた
おてんばな王女様でも、テーブルひっくり返してやりたいとは
さすがに考えもしないご様子…。
ましてや公式の間で「お初でしたかしら」もなんもなかった。
相手を見てもあからさまに微笑むこともしなかった。
224イラストに騙された名無しさん:04/10/30 00:10:09 ID:XX6HL00g
>211
ログを見て早馬するまでもないと思ったのですが。
内容はほとんどログで網羅されてますよ。
それでも早馬が来た、という事実だけ残したければやりますよ。


ちなみに私は100巻まではの意地で購入しています。
以前は>218さんと同じでしたがほとんどブクオフに行きました。

田辺聖子女史の「ラーメン煮えたもご存じない」の解説が
先日今さらのように出てきたので鬱です
225211:04/10/30 00:30:28 ID:BXbfXOB0
>>224
たしかにログでけっこう語られてますが、まとめて読みたかったので、言ってみました。
別に事実を残す必要はぜんぜんないのですが、それでは第3話までは某所で読んだので、
よろしければ第4話をまとめていただければ有り難いです。

ちなみに自分はインターネットの掲示板うんぬんのあとがきでトマトになりました。
何巻だろ?
226イラストに騙された名無しさん:04/10/30 00:31:14 ID:RI1EN5OH
>>208
おいらと入れ違いだ
ガイドブックから入りました。

50巻前後までなら表紙の絵と巻数とタイトルと内容がだいたい一致してた。
そのへんまでは繰り返し読んでたためだと思う。
227イラストに騙された名無しさん:04/10/30 01:20:33 ID:rGtbQ2PJ
たしか・・・・・・ナリ助が嬌死した頃にはすっかり早馬さんアテにするようになってたから
その10巻ぐらい前で購読やめてたと思う。

その後は1日に何度か正気にかえるノヴァ教授のように
思い出しては、このスレを見にきてる・・
228イラストに騙された名無しさん:04/10/30 01:24:35 ID:gDr+pkcm
>223
温帯が書いてるリンダの話、沢村貞子のエッセイ「私の台所」だったかに出てきた話とそっくりなんだよね。
女優さんがしとやかに微笑みながら、撮影に来てるマスコミの連中を見て
「ここでウォーっと吠えてあの人達にあかんべえをしてやりたいわ」って言ったそうだけど。
偶然の一致かもしれないけど、温帯何処かでこの人の本読んでるって書いてなかったかな。
職業女優と王族じゃ全然違うと思うんだが、無関係でもリンダの言動は突飛すぎるとは思う。
229イラストに騙された名無しさん:04/10/30 07:53:53 ID:+UzpjCd+
>211
第4話「ノスフェラスへの道」は、オクタヴィアがマリニア相手に一人科白8ページほど
やった後、遠征隊出発。アキレウスとオクタヴィアがぐだぐだ10ページ会話、一方
遠征隊の前にグラチウスが現れて状況解説とマリウスにちょっかいかけて
(マリウスがちょっと顔をあからめて「ずっと忘れてたのに」とか言うシーンあり)
一方ノスフェラスでは、グインが俺は自分捜しの旅に出る、と言い出し、
ドードーが「ならば俺を倒してから行け」と言い出す。

という内容です。早ウマさんがほぼ書いてたと思いますが。
230イラストに騙された名無しさん:04/10/30 08:40:30 ID:o8IdEGM7
自分捜しの旅……

今もっともDQN色の強い言葉だよ、豹の大将。
231イラストに騙された名無しさん:04/10/30 09:00:20 ID:EH/915fv
まぁ猫様は記憶喪失だしな。
さっさと記憶を取り戻して汁を幸せにして。
232イラストに騙された名無しさん:04/10/30 09:05:39 ID:lRmzep6H
>>214
アムネリスはイシュトへの反乱の首謀者になりその騒乱の中で死ぬと思ってた・・・
233イラストに騙された名無しさん:04/10/30 09:41:15 ID:8QcNoxf6
>>231
>さっさと記憶を取り戻して汁を幸せにして。
記憶を取り戻してもそれは無理ぽ…
ところで汁の浮気って始皇帝の母后みたいだな。
という訳で間男には車裂きの刑希望。
234イラストに騙された名無しさん:04/10/30 10:29:12 ID:8b+wNy94
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~hama/top1.html

これがナ様か(ブラクラにあらず)
235イラストに騙された名無しさん:04/10/30 12:27:15 ID:34ixS0Nf
>>234
最近戸籍を男→女にあらためた方に似てますね。
236イラストに騙された名無しさん:04/10/30 12:40:51 ID:F9vMz3my
>228
アインシュタインが あかんべぇ したのが最初でないかな。
ファインマンも似たようなことを実際にやっている。
ノーベル賞受賞者に比べれば、没落した小国のお姫様が何考えていても不思議はない。
237イラストに騙された名無しさん:04/10/30 16:57:13 ID:NSe/URhW
>>193
わ、見てみたい。検索キーワードなど良ければ教えてくださらぬか。
238イラストに騙された名無しさん:04/10/30 19:35:07 ID:EH/915fv
>>237
厳密に言えばなりきりでの押しかけ。
どこで見たか忘れたが
厨 イシュトとアリ
被害者 ヨナ
らしい。
239イラストに騙された名無しさん:04/10/30 19:42:09 ID:lIqX/cK0
なりきり厨もグイン読んでるから、このスレを見てたりする?
240イラストに騙された名無しさん:04/10/30 20:29:31 ID:PNoQ1HHU
アストリアスまだ〜?チン!チン!(AA略
241イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:02:23 ID:65rp+BO/
アストリアスはね、もうみんなにあわせる顔がないと、オウムを肩に止まらせて
お坊さんになってしまいました。
242イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:28:33 ID:ltnjK1ow
アストリアス 一緒にモンゴールに帰ろう…(もうないけど)
243イラストに騙された名無しさん:04/10/30 23:00:11 ID:fuluxQ+2
はーにゅーうのやどーはー
244イラストに騙された名無しさん:04/10/30 23:56:28 ID:PNoQ1HHU
オウム( ゚∋゚)・・・「アア、ヤッパリ、ジブンワ、カエルワケニハ、イカナイ」

まじめな話、ちゃんと生かしていれば面白い伏線になったと思うんだけど・・・。
アムネリスがイシュトの妻になっていると知った時
どんな狂いっぷりを見せるか楽しみにしてたんだけどなあ(´・ω・`)
245イラストに騙された名無しさん:04/10/31 00:13:25 ID:y3La8fPi
「おお…アムネリス様…ああ、なんという…」
246211:04/10/31 00:15:17 ID:beNP4gX8
>>229
早馬さん来てましたか。見落としましたかね。
224さんも来てないみたいなこと書かれてましたが。
どちらにしても224さん、229さんお手数かけました。ありがとう。

昨日ひさしぶりに本屋に行ったので新刊を手に取ってみました。
表紙にデジャヴーを感じたのは何だったんだろう。
挿絵のマリニアを見て、でけー。もうこんなにおっきくなったのー? と思いました。
でもよく考えると、
 鳥さん出奔→殺し屋急襲(モンゴール編)→
 鳥さんと汁攫われる→グイン出奔(キタイ編)→
 イシュト壊れる(ゴーラ編)→
 グイン戻る→ナリ即位宣言(パロ編)
とこんなに時間が経ってるんですね。
そりゃ赤子も毛がはえますわなw
鳥さん出奔→ナリ宣言まで半年ぐらいにしか感じないのは、
内容の薄さか刊行ペースの速さか。。。
247イラストに騙された名無しさん:04/10/31 01:11:01 ID:rv7slQDc
>246
昔、どっかの研究サイトで子細に年表を作ってて、作中の記述を信じるなら
タヴィアの妊娠期間は2年くらいになるはず、というのを見たことがある。
(あれ、それともアムネリスの方だったっけ)
確か、「あの世界が地球と同じとは限らないし、妊娠期間が地球人と同じとは限らない」
かなんかの強引な解釈をしてたと思う。
248イラストに騙された名無しさん:04/10/31 01:31:38 ID:+BhqRWlI
う〜む、俺が仮に信者だとしても、ソレを読んだらさすがにモニョるだろうなあ。
せめて、人間=地球人としてほしいよ。そんな基本的なとこまで疑いだすと、なんでもアリになってしまう。
249イラストに騙された名無しさん:04/10/31 01:53:28 ID:V4QGqnTh
うーん、妊娠期間が違うということは、月の満ち欠け=時間感覚も違うということにならんのかね?
一応、一日の初めにはルアーがのぼり、夜にはイリスがのぼっていたし、
ザンやタルザン、タルなんかも普通に換算できたと思うんだが。

つか、そんな初歩的な脳内補完させんなよ、温帯……_| ̄|○
(よそから借りてきた)
250イラストに騙された名無しさん:04/10/31 01:55:10 ID:a0b7DsKl
>>238
なんか変に笑いがこみ上げてくる設定なのですがそれ…
いくつぐらいの子がどんななり(顔&衣装)してやってるのか見てみたい。
被害者がヨナなのもなんとなく温帯ツボを全然はずれてておかしい。
いや笑い事じゃないのか、ヨナ役にしてみれば…
251イラストに騙された名無しさん:04/10/31 18:51:33 ID:EIi/Uz2D
>248
豹頭は普通に存在するとか、シンジツノアイは普通に存在するとかね。
・・・シャレニナッテナイ orz
252イラストに騙された名無しさん:04/10/31 20:37:58 ID:7Zeu9G4f
>249
惑星の自転速度が地球の倍だと地表の環境は…どうなるんだ?
教えて物理やSFに強い人。
253イラストに騙された名無しさん:04/10/31 20:56:10 ID:hBRlHntv
>>252
自転じゃなくて惑星の公転速度が違うんじゃ?
254イラストに騙された名無しさん:04/10/31 21:12:19 ID:0jelnP5N
>252
遠心力が大きくなるから、重力は小さくなる。ちなみに地球の自転は
段々下がっている。恐竜のいた頃は今の4〜5倍の速度で回ってた
と一説にはある。
255イラストに騙された名無しさん:04/10/31 21:50:45 ID:7Zeu9G4f
>253
一日が半分の長さなら、暦がほぼ同じで妊娠期間二年になるかと。
公転期間が短くてもそうなるけど、一年が12ヶ月で一月約30日(だったよね?)が成り立たない。
代りに一時間が30分になるけど、まあ矛盾は出ないだろ、と思ったの。

>254
ああ、現在の地球の重力だと、恐竜の筋骨組織は有り得ないとゆーアレですね。
…とすると、『実は皆巨大。だから移動速度が早い。』が実現…!(w
256253:04/10/31 22:00:49 ID:ZvgVDEKS
>>255
なるほど。
ところで、七窓の巻頭言で蝶の年…だったけ?
あれを真面目に考察すると百年後かになるって話
あったよね?
熱心なファンが一生懸命暦を考えて七窓の年を
すこしだけ修正すればつじつまが合うようになった、
て後書きに書いてたけど、その後七窓の巻頭言って修正
されたのかなあ。
そもそも後の方ではあんまり蠍の年とか使わなくなってしまったよね?
257イラストに騙された名無しさん:04/10/31 22:03:59 ID:0jelnP5N
妊娠期間は高等生物ほど、そして身長・体重が大きいほど長くなる
さぁ、君のオクタビィアを下から選び給え

ゾウ・・・・・・・・21ヶ月
キリン・・・・・・15ヶ月
サイ・・・・・・・・15ヶ月
ラクダ・・・・・・13ヶ月
シマウマ・・・・12ヶ月
クジラ・・・・・・・12ヶ月
ロバ・・・・・・・・12ヶ月
ウマ・・・・・・・・11ヶ月
258イラストに騙された名無しさん:04/10/31 22:30:24 ID:V4QGqnTh
>>257
ゾウよりエルハンと言ったほうがグインらしさがいやますかと、ナンチャッテー
259イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:47:28 ID:j7C72t/8
>>258
クジラにもなんか呼び名あったろ。
三姉妹の末妹のやつ、なんだっけ?
260イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:56:35 ID:V4QGqnTh
>>259
ガトゥーでございますわね。
ルビニアは、さすがにリアル鯨ほど大きくはないだろうから、プチガトゥーですわね。
261イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:57:28 ID:gZ3+DOnv
>>259
ガトゥーだった気が
262イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:58:12 ID:gZ3+DOnv
スマン、リロードすればよかった_| ̄|○
263イラストに騙された名無しさん:04/11/01 00:01:45 ID:UotnrT+h
アムネリスの妊娠については、一年の月数が違う以上、計算違って当然という
意見を読んだことがある。
ただ、アムネリスが「まだつわりは来る時期じゃない、今安定期だし」と言った
ことについては、誰もフォローできなかった。安定期がつわりの前にくるかー!
264イラストに騙された名無しさん:04/11/01 00:14:10 ID:cvsNiJL6
>263
え、そんなこと言ってたのですか?
温帯、経産婦なのに・・・20年もたてば忘れるのかな・・・・
(それにしても一般常識的にどうかと思うけど)
265イラストに騙された名無しさん:04/11/01 00:16:18 ID:vCHNehWp
兆候が来る前の安定期という意味では?普通に。
266イラストに騙された名無しさん:04/11/01 00:59:40 ID:cGmN/DQf
>>247
アムネリスワープなどで短縮してきた時間のツケ

>>249
タッド=m、モータッド=kmで覚えてたのだが
路地の長さが4タッドってあって
4mじゃ短すぎるし4kmだと長すぎると思った記憶がある。
タッド=m、モータッド=kmが自分の勘違いかもしれないが。
267イラストに騙された名無しさん:04/11/01 02:44:08 ID:cvsNiJL6
>265
兆候が来る前の安定期なんて聞いたことない。
つか、兆候(つわりのこと?)が来る前だったら安定もへったくれもないでそ。

(思ったほど一般常識じゃないのかな・・・?)
268イラストに騙された名無しさん:04/11/01 06:50:20 ID:1MyG5hmW
>>266
タッド=m、モータッド=100m ぐらいならいい感じ?
269イラストに騙された名無しさん:04/11/01 08:05:25 ID:VJT0wvHn
>>267
わたしもそれが常識だと思ってたけど、>>265を読んで、
もしやつわり前の安定期というものがあるのか!?と不安になりました。
今調べたら、やっぱ16週以降、つわりが治まったあと以外に「安定期」はないようで、一安心。
ttp://www.premama.jp/jiten/pregnancy/preg01.html
270263:04/11/01 10:01:42 ID:UotnrT+h
嘘かいてたらまずいかなと思ったので確認しました。いやー、久しぶりに
グイン・サーガ読んだわ。
64巻の170ページで、アムネリス「もう安定期(棒線あり)というのかしら」とのこと。
その後、「つわりのことね。(省略)まだありがたいことにそれほどのことはないわ」と。
アムネリスの知識が間違ってるだけという可能性もゼロじゃないですが、モンゴールの
大公がユラニアまで旅するってのに医者が助言しないわけがないよね。
271イラストに騙された名無しさん:04/11/01 11:09:17 ID:Do4ffLMN
>270
やっぱり中原の『人間』はホモ・サピエンスとは違うと言うことで。

>256
最近、登場人物が年月関係のことを言わなくなっています。
「あれはいつのことだったろう。はるか昔のようにも思えるけれど、考えてみれば
それほど経ったわけではないんだ」
とか言ってごまかすヤツばかりです。地の文にも日付は出てきません。温帯の
無意識がつっこまれるのを避けているんだと思いますが、それくらいだったら
きっちり年表書けばいいのにと思います。
予想ですが、百巻記念で早川がまたもハンドブックだかナビゲーションブック
だかを出して、そこにファン制作の年表が収録され、しばらくは日付関係の
セリフや地の文が復活するんじゃないかなあ。
272イラストに騙された名無しさん:04/11/01 17:05:24 ID:9FBJYetl
64巻読み返してみた。
以前はセリフ読んだら、アムかリンダかタヴィアか、固有名詞出てなくても
すぐにわかったはずだったのに、今はただの「女のセリフ」にしか聞こえない。
相手が名前呼ばなきゃ、全然わからん…。
リギアはどうだったんだっけな。
273イラストに騙された名無しさん:04/11/01 17:12:58 ID:i20vvpRf
>>272
>以前はセリフ読んだら、アムかリンダかタヴィアか、固有名詞出てなくても
 すぐにわかったはずだったのに、今はただの「女のセリフ」にしか聞こえない。
 相手が名前呼ばなきゃ、全然わからん…。

これがいわゆる「キャラクターの総温帯化」ですか・・・
そのうちグインとイシュトの間でも台詞で区別できなくなりそうで怖い。
274イラストに騙された名無しさん:04/11/01 20:10:24 ID:01WPDlkZ
ホモ・オンタイス
275イラストに騙された名無しさん:04/11/01 20:56:45 ID:Do4ffLMN
ナリヌがもうちょっと長生きしてれば、ナリヌがしゃべってんだかリンダが
しゃべってんだか判らなくなったんじゃないか。だって「お前と呼んで」だし
「俺の姫」だし。
276イラストに騙された名無しさん:04/11/02 05:21:46 ID:XaYK8G7S
>271
おいおい、まるで温帯が執筆時に参考資料を見る気があるみたいに聞こえるぜ?
277イラストに騙された名無しさん:04/11/02 09:09:34 ID:EzaklUU/
>そのうちグインとイシュトの間でも台詞で区別できなくなりそうで怖い。
ATフィールドがなくなっちょる
278イラストに騙された名無しさん:04/11/02 11:46:31 ID:e7SHdNdV
>グインとイシュトの間でも台詞で区別できなくなりそうで

これ充分ありうるな…
グイソが「皆さん」で、異種とが「皆の者」とか言い出したら区別つかない。
要するに彼らもも「王様のセリフ」になってるってことか。
279イラストに騙された名無しさん:04/11/02 19:38:51 ID:Uu1fh3P8
猫っぽいのが陛下だ
280イラストに騙された名無しさん:04/11/02 20:05:34 ID:L4CNkzss
ガイシュツだったらすまない。が、激しく気になったもんで。

97巻後半でヴァレが、グラチのシルヴィア誘拐を
ケイロニア連中に知られないよう気をもんでいたが、
96巻のP.283〜4では、ハゾスの前で思いっきり口を滑らせてるんだが。

しかもハゾス、ほほえみさえ浮かべてスルーしとるんだが。
281イラストに騙された名無しさん:04/11/02 20:13:27 ID:FjFnJMHC
>>279
ワロタ
会話のページを開いてまたたびを焚くと
陛下のせりふだけが浮き上がってきたり
282イラストに騙された名無しさん:04/11/02 20:44:57 ID:qcHXQu6x
いやだ!語尾に「ニャ」とかつけて喋っちゃう陛下なんて



・・・・・・・・・・・・・もうなんでもいいや、ここまで堕ちたら('A`)
283イラストに騙された名無しさん:04/11/02 20:56:56 ID:/82/P0Gs
猫じゃなくて豹だろ?
だから「うむ。そのようだひょう」って言うんではないのか?
284イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:12:19 ID:CjQqJ/qY
>>279
だニャンとか言うのか…むしろそんなセンスが温帯にあれば
女の子たちがあんな目に会わずに済んだかも
285イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:26:13 ID:WQIBIinS
うひょー
286イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:32:51 ID:q3ur8EUj
ごはん食べたあと、顔……洗うかな。
287イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:22:48 ID:YiFnG/Zi
ホヒョー
288イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:36:13 ID:kx78zOdG
>>286
そんな平価、拾って飼っちゃいそうだぞ!!(w
289イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:53:29 ID:QBdIy/0k
290イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:34:49 ID:h29phlQ7
>289
うわははは、98巻の表紙にしてくれー!
291イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:44:54 ID:QBdIy/0k
グインサーガ100「豹頭王の花嫁」
ttp://moepic.dip.jp/gazo/cat/src/1099354992363.jpg
292イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:50:56 ID:Wzfe4Ug7
>>291
子持ち! 子持ち!
293イラストに騙された名無しさん:04/11/03 00:21:57 ID:8msN6+Hf
>>287
懐かしいな保豹
294イラストに騙された名無しさん:04/11/03 08:32:06 ID:OniX4Dzg
気に障るかも知れませんが、猫写真ネタについて書かしてください。
すまないが、寒い。かわいい、どこで見つけてきたのとか言ってほしいの?
大きなかん違いです。みんなスルーしてるんですよ。相手するのは少数。
この手のネタが出るとレス数が減るでしょう?寒いんですよ。何が寒いか分ります
ねこねこ言ってんじゃねーよ。自分の歳考えろよ。ってことです!
295イラストに騙された名無しさん:04/11/03 09:00:53 ID:j455gK33
あー、そろそろ来ると思ったよ。
じゃあ今度からミャウは自粛して、バル とか エルハン とか クラーケン を探しますかね。
シベリアンハスキーで「狼王」はNGよ。  
296イラストに騙された名無しさん:04/11/03 09:25:22 ID:k7BOyAc2
>>294
心にくいぜ
297温帯に騙された名無しさん :04/11/03 09:37:55 ID:nmsnpq8l
>>294
最近、みんな難易度が高くなってるよね。
298イラストに騙された名無しさん:04/11/03 09:39:57 ID:j455gK33
うわー、さかさまの塔でしたか。やられた。マジレスしちゃったよ。
299イラストに騙された名無しさん:04/11/03 09:56:47 ID:pYLSWYsF
いまのグインでは、こんな小ネタで遊ぶしか楽しみがないんだなあ。
きのうのことのように思い出されるけど、あの輝かしいファンタジーは
すっかり過去のものになってしまったんだね。
りっぱだった重臣も、今ではそこらのおばはんみたいだし。
ふっきれないものはあるけど、そろそろ解脱どきかなあ。
300イラストに騙された名無しさん:04/11/03 10:06:37 ID:y48zOLPk
ラ板でも古手のスレなのに、惜しい展開だよね…。
グインスレの廃れようって。
しみじみしたり茶化したり出来てる内が花なんですな。
ってこのレスがちょと湿っぽいか。
ま、たまにはいいでしょ。こういう流れも。
301イラストに騙された名無しさん:04/11/03 10:13:14 ID:A134+/zS
ちょっとみんな、好き放題言いすぎじゃないかな。
プロなんだよ、温帯は。私達だって今まで、グインの世界をさんざ
ん楽しませてもらってきたんだから。
もうイヤだって言うなら、こんなスレにこなきゃいいと思う。


302イラストに騙された名無しさん:04/11/03 10:58:44 ID:afdHV37w
もんプち?
303イラストに騙された名無しさん:04/11/03 11:29:43 ID:tRy/+g+W
フリスキーモンプチ♪
それにしても最近のキャットフードは贅沢だ・・・。
昔やってた金のささみのCMなんてマジ涎出そうになったよ(´・ω・`)

304イラストに騙された名無しさん:04/11/03 11:52:41 ID:bn0C/c7H
>303はきっとネコ耳。
305イラストに騙された名無しさん:04/11/03 12:52:24 ID:otNKthGE
>303
どれだったか忘れたけど、開発者曰く
「お醤油かけて食べると、酒の肴にちょうどいいですよ」って言ってたなw
昨今はネコといっても血統書付き6桁のお値段も多いし、病院代も高いから
日頃の健康が大事!なんだろね。家族の一員には元気で長生きを、が一番なんだろうけど。

>280
?????
マジっすか?何でヴァレが気を揉む必要があるんだ?
グインも話してなかったっけ、ケイロニアの連中に事の顛末というやつを。
306イラストに騙された名無しさん:04/11/03 12:58:10 ID:GsH6WGPe
>何でヴァレが気を揉む必要があるんだ?

パロに行ったわれらが国王が行方不明

ノスフェラスとか言うこの世のはてにいるらしい

所でソースは皇女さらってくれた魔道師だそうで

誰が信じるかどう見ても陰謀だろ

宣戦布告

という展開が十分ありうるかと
307イラストに騙された名無しさん:04/11/03 13:21:38 ID:ls/q8oem
ハヤカワのサイトによりますと…

12月上旬 JA
『蜃気楼の旅人』
グイン・サーガ98
 栗本薫
   何かに突き動かされるかのように中原を目指
   すグインは、思いがけない人物と再開する。

だそうですよ。だれと再会するんだろう。わくわく、どきどき(棒読み)。
308イラストに騙された名無しさん:04/11/03 13:29:38 ID:A134+/zS
>>307
なんですか、その新鮮味がひとつもないタイトルは……
309イラストに騙された名無しさん:04/11/03 13:38:51 ID:HGuKZ1TI
スカールって今どこで何してるんだっけ?

しかしハヤカワ、「再開」って・・・・・・・・・・・・
310イラストに騙された名無しさん:04/11/03 14:40:17 ID:cvRqaJZ0
>>307
中原に帰るんだふーん

「ノスフェラスを見捨てた王グイン」という伏線だっけ?
それとも「ケイロニアを見捨てた王グイン」だっけ?もうどっちだかわからんけど
どっちでもいいか
311イラストに騙された名無しさん:04/11/03 15:40:43 ID:wNGyFDDF
物語を見捨てた王グイン
312イラストに騙された名無しさん:04/11/03 17:01:12 ID:ls/q8oem
>>310
あれ? 見捨てるのはケエロニアじゃなかった?
313イラストに騙された名無しさん:04/11/03 17:55:53 ID:AYLV77jJ
読者が見捨てた王グイン
314イラストに騙された名無しさん:04/11/03 18:57:29 ID:0QENET+B
    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
    i ノ       `ヽ'
    /  `●   ●´i、   俺はもどったぞー!!
   彡,   ミ(__,▼_)彡ミ  
    ,へ、,   |∪|  、`\
 _ / .___'  ヽノ `/´>  )
( (___)    / (_/
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  
    ∪    (  \   
           \_)
315イラストに騙された名無しさん:04/11/03 19:21:22 ID:18/wUUpk
読者がビックリするだろうと作者が勝手に思いこんでる人物に再会って事か・・・
ナリヌ復活だな・・・
316イラストに騙された名無しさん:04/11/03 20:48:29 ID:ZqyNg/D0
>>307
そもそも、グインって今どこにいるんだっけ?
317イラストに騙された名無しさん:04/11/03 21:41:40 ID:TZTARw1u
>>315
『蜃気楼の旅人』

蜃気楼のようにはかなくお美しいナリヌ様の幽霊と再会ですか?
そして碁漫画の幽霊のように常に主役の後ろに立って(ry
318白骨:04/11/03 21:55:37 ID:euDCTYnC
もう温帯には期待しない。
誰か活きのいい奴に続きを書いてもらいたい。

…誰かと聞かれると困るんだけど。
だって温帯以下の物書きなんてそうそういないし(笑)
319イラストに騙された名無しさん:04/11/03 23:24:04 ID:kLcQKBwz
読者がビックリするだろうと作者が勝手に思いこんでる人物に再会って事か・・・
アストリアスだな
320イラストに騙された名無しさん:04/11/04 00:45:40 ID:VxEGErdr
読者がビックリするだろうと作者が勝手に思いこんでる人物に再会って事か・・・
ヤンダルだな
321イラストに騙された名無しさん:04/11/04 01:23:09 ID:WFmTTtyO
セムとかラゴンとかロボとかザザとかフルゴルとか剽窃の女王とか
そっち方面の人物では?

アンソニーとかファン・ダルとかかな
322イラストに騙された名無しさん:04/11/04 01:27:24 ID:0ODQLf4b
こういう場合、ごく普通にユリウスかグラ爺さんとの再会だったりする。
323イラストに騙された名無しさん:04/11/04 01:32:52 ID:Cx7iUdW2
>>322
('A`)
324イラストに騙された名無しさん:04/11/04 05:13:24 ID:S4Y6eFY5
>誰か活きのいい奴に続きを書いてもらいたい。
山田悠介とか?
325イラストに騙された名無しさん:04/11/04 09:51:25 ID:vwALd795
記憶を失った陛下を見つけたので温帯への逆恨みで虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる陛下を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
陛下の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした陛下をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
326イラストに騙された名無しさん:04/11/04 10:14:20 ID:vPowwql+
>324
作者交代に気がつかんかもしれないじゃないか。
327イラストに騙された名無しさん:04/11/04 10:34:53 ID:Cx7iUdW2
>>325
そのスレというかコピペというか、好きだったなあ。
328イラストに騙された名無しさん:04/11/05 00:12:24 ID:NG5tD1D/
>325
その元ネタの有ったスレ漏れも大好きだったよ!
まだ残ってるのかな……
329イラストに騙された名無しさん:04/11/05 03:19:50 ID:1HZooRoV
>327-328
虐めるスレなら
あれから激しく荒らされて現在難民にあります
違ってたらごめんなさい
330イラストに騙された名無しさん:04/11/05 03:56:35 ID:AAPqoV9Y
>>329
そうだったのか…。コテさんをめぐっていろいろあったとこまでは見てたんだけど。
あとで難民覗いてみます。ともあれd。
331イラストに騙された名無しさん:04/11/05 14:33:00 ID:1rHbTLGI
スレ立てさんが叩かれまくってた所まで見てたな。
難民に逃げるような事になっていたとはね。バカばっかりというか…
332イラストに騙された名無しさん:04/11/05 15:44:31 ID:J4d/mhmU
>326
確か文章がメチャクチャっていうんで有名な人だよね?
でも交替したらシンジツアイやナリマンセーは消えてくれるかも?
333イラストに騙された名無しさん:04/11/05 15:54:36 ID:4GpdiS3E
>>332
いやいや、そんな恐ろしいことを簡単に言わんでくれ。
334イラストに騙された名無しさん:04/11/05 20:10:57 ID:9y4dE8JX
スレの流れを読まずに書き込み致します。
解脱してより幾星霜。穏やかな日々を過ごしてまいりましたが、本日購読の読売夕刊にて恐ろしい記事を
拝見。
慌ててこちらを訪れました。
が、未出?
ギネス“未認定”の最長小説
という題で佐藤 憲一氏という記者の筆。例によってかつて初期の頃愛読していた(早々に読まなくなり現状
は知らない)方の、ギネスに載らないのはおかしい!ギネスに載ったら、続きを読もうかなあ、という記事です。
やめて欲しい……
と思う私もイシュトいんちき裁判の後はこのスレにてあらすじのみを追うトマトとなり、ナリス探偵の連載が始
まった頃には、完全解脱になってしまった者なのでアレではありますが。
335イラストに騙された名無しさん:04/11/05 20:57:02 ID:JSzA9+7c
>334
難民板の「薫×梓 電波なお仕事観測所」ってところで盛り上がってる。
ここの住人とはほぼかぶってるんで、こっちでは未出だった。
336334:04/11/05 21:10:04 ID:9y4dE8JX
>335
ありがとうございます。行ってみてきます。
337イラストに騙された名無しさん:04/11/06 05:18:47 ID:TDAuTZRG
メール何通くらい行っただろうね。
私も思わず出してしまった。
338イラストに騙された名無しさん:04/11/06 12:11:42 ID:SkxyJmrN
そうだそうだ。現在の惨状を知らずしてうかつな記事を書くでない。
あぐら坂と PAN子さんとこも合わせて読ませたれ
339イラストに騙された名無しさん:04/11/06 12:13:21 ID:jg2YvDVj
メールって何?
340イラストに騙された名無しさん:04/11/06 12:38:19 ID:L7AU7VbH
>339
読売新聞への意見・要望メール<「ギネス“未認定”の最長小説 」記事に対し
341イラストに騙された名無しさん:04/11/06 13:10:13 ID:rBhNk71+
読売新聞購読者の方々へ。

今日の朝刊にもその記事、載ってます……。今朝読んでたら驚きました。
342イラストに騙された名無しさん:04/11/06 16:53:09 ID:EeHbOJt0
ハヤカワの工作員じゃないの?
こうやって消費者の購買意欲を煽り、
在庫一斉処もとい100巻到達への盛り上げ策の一環とみた。
次の企画は豪華本だろう。
343イラストに騙された名無しさん:04/11/06 17:04:00 ID:jg2YvDVj
>340
メールしても( ´,_ゝ`)フーンって言われるだけの気がするが。
何百とのメールが来れば別だが。
344イラストに騙された名無しさん:04/11/06 18:11:10 ID:TDAuTZRG
>343
名指ししてあったら、誹謗中傷でない普通のメールは
本人に転送されるでしょう。新聞・雑誌とかだったら特に。

記者本人にはぜひこれをきっかけに読んで欲しいね。
かなり恥ずかしいと思うなぁ。
文章を生業にしている人がグイン近刊を読んで耐えられるとは思えないし。
345イラストに騙された名無しさん:04/11/06 18:13:07 ID:o5kfS0tQ
>342
愛蔵版は4巻で頓挫してるはずだが、あれが復活するのかなあ。
でも、地道に出してたら買ったかも知れない儲も、さすがに
1冊5000円を16冊まとめて出されたら買わないだろう。
まあ、5万円の指輪を通販で買った勇者もいるんで判らないけど。
346イラストに騙された名無しさん:04/11/07 00:55:18 ID:7YL5+gXy
愛蔵版は買ってないや。
指輪は資料は取り寄せたけど申し込まなかった。セイカイダッタ
347イラストに騙された名無しさん:04/11/07 09:21:06 ID:JydYDKy/
読売夕刊読んで久々にこちらに来て見ました
すっぱり縁切れてヲチすらしない者です。
ついでにあらすじを知ろうと思いましたが
めんどくさいので止めました。
348イラストに騙された名無しさん:04/11/07 13:59:17 ID:6NaspVpv
>345
まだしも指輪は宝飾品だし、5万でも理解できる価格だけど
本まとめて5000*16は置き場所に困るし、文庫と同じ内容じゃ買い控えるよね。
そういえばクロニクルとか出てなかったっけ。
あれの売り上げはどうだったのかねぇ。
349イラストに騙された名無しさん:04/11/07 15:10:38 ID:HKaYfxm3
>>348
「指輪」はロードオブザリング原作の「指輪物語」では…と言ってみるテスト
350イラストに騙された名無しさん:04/11/07 15:43:48 ID:VjnFmDJo
週刊グインサーガ創刊

なんてな。
351イラストに騙された名無しさん:04/11/07 16:35:36 ID:Gv6VgNTb
>349
違うよ…”例の指輪”を限定販売したことがあるんだよ…
352イラストに騙された名無しさん:04/11/07 16:55:04 ID:LcFzriv9
豪華なサファイア入りなので?(戸田なっち風)
353イラストに騙された名無しさん:04/11/07 17:06:55 ID:keHftWpB
その指輪は世界を支配することができます
2人だけの世界
354イラストに騙された名無しさん:04/11/07 17:07:21 ID:hfxjU846
グインの特製フィギュアでいいよ。
尻尾着脱可能なタイプで、背中をなでると「ウォォォォォォ」と可愛く鳴く仕様で。
355イラストに騙された名無しさん:04/11/07 17:49:31 ID:qTfZvnvT
違うよ王様はアウラー、アウラーって切なげに啼くんだよ。確か
356イラストに騙された名無しさん:04/11/07 18:00:47 ID:LinoIoGo
357イラストに騙された名無しさん:04/11/07 18:04:30 ID:QQfLzddG
>356
その指輪、縁起が悪すぎると思うんだけど、どうだろう。
(あ、自殺用毒薬セット指輪も縁起悪いか)
358イラストに騙された名無しさん:04/11/07 18:30:06 ID:keHftWpB
>356
ほしい!家のネコをゴラムにして、奪い合いしたい。
359イラストに騙された名無しさん:04/11/07 20:54:30 ID:LcFzriv9
>>357
はめるかはめないかで悩むのでしょうかな。
360イラストに騙された名無しさん:04/11/07 21:07:26 ID:YsuNMntU
あれだけシンジツノアイとやらの証みたいに出てきて、結局使われなかった
大爆笑アイテムだよな、ゾルーガの指輪は。
百年の恋も自殺の衝動も、喉元過ぎれば熱さ忘れるんだからたくましく生きましょうリングってとこか?
361イラストに騙された名無しさん:04/11/07 21:54:00 ID:sxKZ7EK3
>>359
はめてはめないで
362イラストに騙された名無しさん:04/11/08 02:20:25 ID:BaTMpFdU
いやらすぃなぁ・・・
363イラストに騙された名無しさん:04/11/08 08:24:31 ID:FBUOXU1h
>360
そのうち言い訳みたいに「まだだ…いまはまだこれをつかうべきときではない…」
とか言うかも。(でも結局最後まで生きてる(w)
364イラストに騙された名無しさん:04/11/08 09:09:38 ID:KYf30G+/
恥ずかしい告白をします…実は最近までずーっとミロク教を
ミ ク ロ 教と読み間違えていました。
「ほうほう、何かちんまりした神様を祭っているんだな。神様がちっこいだけに
教徒も慎ましいもんだのう」と一人納得していました。

全然ちがうじゃん。十数年もなにやってるんだ、自分。 or2
365イラストに騙された名無しさん:04/11/08 09:23:21 ID:IWdGYnlg
>364
まあ、いーんじゃないのぉ。


ミロクだかミクロだか、最初読んだときに「ひでぇ、ネーミング」と思った。
ギャグやパロディならともかく、
シリアス(当時)タッチの小説内で使う宗教名としては、どーかと……。

だって、どーしても「弥勒教」と脳が変換しちゃうんだもん。
366イラストに騙された名無しさん:04/11/08 09:23:21 ID:3uV5VF0v
MADARAじゃないんだから。
367イラストに騙された名無しさん:04/11/08 09:37:57 ID:PLUK34WU
>364
ミクロ教のちんまりした神様…何かカワイイ。
そしてそんな事を思いつく364もとてもカワイイ。
ミクロプリティ。
368イラストに騙された名無しさん:04/11/08 09:48:43 ID:AteWW8o4
ミクロ教ってのはゴーラ訛りで、これがケエロニアあたりではマイクロ教と呼ばれる、とか。

(ゴーラ訛りと書こうとして強羅訛りと書きそうになったことは内緒だ)
369小ラドゥ:04/11/08 11:08:46 ID:HUjcKKhW
中原ではどこでもミロクですよ。プンスカ
トーラスでオリーおばさんのおやきを食べてきました。
ニラおやきが案外うまかったです。
ちゃんと布教もしてきたのでご安心を。

一路ケス河を下ってタリアから沿海州を目指します。
370イラストに騙された名無しさん:04/11/08 11:18:10 ID:3uV5VF0v
ニラはミロク教ではなまぐさものですよ
371イラストに騙された名無しさん:04/11/08 14:05:45 ID:UTIMLeh5
ミクロ教の信者はミクロマン………ごめん。
372イラストに騙された名無しさん:04/11/08 14:25:45 ID:gmoVIfhB
殺伐とした中原にミロクマンが!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ニクダメオンナダメセッショウダメー
 |__|
  | |


373イラストに騙された名無しさん:04/11/08 16:32:48 ID:2jpO5FTR
>ニクダメオンナダメセッショウダメー
肉は「おえっ」となるし、若い女には嫉妬するから?
374イラストに騙された名無しさん:04/11/08 20:13:27 ID:afthWl1S
>373
ニクダメオンナダメ/セッショウダメ

「肉駄目女」が駄目と「殺生」が駄目なのが並列なのは何故?
どういう教義だよそりゃ?
と素で30秒位考えてしまった…
375小ラドゥ:04/11/08 20:42:45 ID:HUjcKKhW
伏線を回収しきれない小説に小ラドゥが!

 .__
ヽ|・∀・|ノ おおっと、私が食べたものは韮ではありませんよ、ニラです。
 |__|   音が偶然似てるんです。だからオーケー。
  | |    ただいまケス河下り中。
       二、三人セム達が川岸にいましたよ。

376イラストに騙された名無しさん:04/11/08 21:23:33 ID:FU41XhwR
>マイクロ教
キタイに逝くと微軟教とでも言うのでしょうか、
で、林檎教と抗争を繰り広げているとか・・・
377イラストに騙された名無しさん:04/11/08 21:53:05 ID:zoiOAHBG
>>375
「二、三人セム達」でふと気になったのだが、
セムって1匹、2匹扱いになってた? よね?
でもってラゴンは?
もはや手元に本がないので確かめようがないのでぃす。
378349:04/11/08 22:54:01 ID:SHCMSN/s
>>351 ウオオオオオ!!!そうだったんですか…と驚愕中…すみません皆様。
   指輪を買った人は勇者ですね、ホントに。ね、ミクロ神様!(←カワイイので気に入った)
   
379イラストに騙された名無しさん:04/11/08 23:19:40 ID:BlkTLZrV
回収されない伏線で思い出したが、
アリが何事か思いついて密使に託した手紙があったな。
多分、ナリスの謀反について確認するような内容で、わざとレムス側に
捕まえさせてパロを混乱させる計略だと想像してたんだが、
完全に忘れ去られたな。

あと、かくしに入ったきりの「アクラの印」ってのもあったな。
ユーライカの宝珠と共に、星船の起動キーにするつもりだったようだが、
そのまま打ち棄てられたようだ。『紅蓮の島』で出てきた、グインを助けた
謎の船が残ってるはずだから、そちらで使用するかもしれないが、
期待するだけ無駄だろうな。

>375 は、手紙と印が何処かに落ちてないか探してくれないかな。
380イラストに騙された名無しさん:04/11/09 00:53:54 ID:qz9OknnL
>>379
アクラの印は星船関係で何度か間接的に言及されてた気もするが
結局違ったのか。近刊読んでないからわからん

>>375
不具者の都の三重苦皇帝によろすく
381イラストに騙された名無しさん:04/11/09 01:17:17 ID:Oa/1yJzN
アクラな鍵はぐらちか誰かがグインの秘密を聞き出そうとして
「藻舞、地球外っぽいアイテム持ってるだろ。知ってんぞ(大意)」
かなんか言ってた事があり、あーまだ有効だったのか、と思った記憶が遥か彼方。

グイン連れたユーレイ偉医者が星船開ける頃には風化して白骨と一緒に砂になったのかな・・・
382イラストに騙された名無しさん:04/11/09 02:42:05 ID:ntcP9mjI
まだかくしに入ったままなのか<根暗の印
グインのかくしって、あと、ねーちゃん付の宝石の他に
何か入ってたっけ?
383イラストに騙された名無しさん:04/11/09 03:01:44 ID:qz9OknnL
四次元ポケットにコインとかスナフキン剣とか
ランドック=22世紀
384イラストに騙された名無しさん:04/11/09 08:14:21 ID:rHQflOvW
ぱっぱかぱんぱんぱーんぱーんぱ〜ん♪
「すなふきんのけん〜」ビカビカビカーン
385イラストに騙された名無しさん:04/11/09 16:09:28 ID:JPr2rfGW
やっぱりあれは猫型ロボットだったのか
386イラストに騙された名無しさん:04/11/09 16:18:47 ID:51s9lUg4
のび太はマリ公か。
387イラストに騙された名無しさん:04/11/09 16:22:04 ID:o7QeifYq
ケイロニア以来じつはそんなイメージしかなかったな…>のびた
388イラストに騙された名無しさん:04/11/09 20:56:28 ID:/HmQyGWK
謝れ!みんな野比のび太に謝れ!
389イラストに騙された名無しさん:04/11/09 21:42:31 ID:VQv9MrAK
ごめんなさい
390イラストに騙された名無しさん:04/11/09 21:55:52 ID:51s9lUg4
ごめんなさい


イシュトがジャイアンのままだったら、ゴーラ王になっても楽しかっただろうけど
いまや、アダルトチルドレンだかMPDだか知らんが、
昔とは似てもにつかぬ無気味な生き物だからなあ。
391イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:03:29 ID:vsON5vZM
>382-390
コーヒー吹いた
392イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:18:34 ID:jAO60A+4
スネオはもちろんsummerですよね。ぼっちゃんだし
ママがヴァレリウスでいいざます
393イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:21:31 ID:CsQZPdoo
>>392
ヤヴァイ…なんかハマリ役かもw
394イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:42:46 ID:ktTL5+Ni
リンダがお風呂に入っていると、グインとマリウスが閉じた空間を通って
いきなり現れたりするんだな。
395イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:50:32 ID:XrKgu1iq
>392
しかし、温帯的にはsummerはしずかちゃんだ。

ぐら爺は作品は違うがハカセくんだろう
396イラストに騙された名無しさん:04/11/10 07:10:32 ID:ZVbzO0E4
summerとしずかちゃんの共通点…胸がない事くらいしか思いつかん。
397イラストに騙された名無しさん:04/11/10 07:14:24 ID:B8jKDKSK
>>396
お風呂好き、とか。
398イラストに騙された名無しさん:04/11/10 13:49:11 ID:0BU+gaRY
女コトバでしょう。ずばり。
399イラストに騙された名無しさん:04/11/10 14:04:45 ID:gHXthla1
しずかちゃんが「お前と呼んで」とか言い出したら、ハァハァしちまうじゃないか。
400イラストに騙された名無しさん:04/11/10 14:14:39 ID:on397Bzs
しずかちゃんにそんな下世話なセリフは似合いませんっ!!
401イラストに騙された名無しさん:04/11/10 16:04:25 ID:cD2ub/6s
でもどうせのび太とセックスしてガキひねり出すんだろ?
402イラストに騙された名無しさん:04/11/10 17:34:58 ID:GDGOcG0X
石川がビューティーを紡ぐがごとく、しずかちゃんはガーネットを産むよ。



ナニイッテンダオレハ……orz
403イラストに騙された名無しさん:04/11/10 19:02:01 ID:O6G4ijIM
バードウオッチングに持ってく双眼鏡8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1031494057/

589 質問[] 04/11/09 23:43 ID:
こんばんわバードウオッチング初心者です。
今年新卒で記念に初めて双眼鏡を買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
オススメの双眼鏡なんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

590 589[] 04/11/09 23:47 ID:
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
404イラストに騙された名無しさん:04/11/10 20:48:13 ID:q6QmpC41
>>403
こういうの面白がって張ってるんだろうけど
「わざとミス」のシリーズなんだよコレ…
405イラストに騙された名無しさん:04/11/10 21:04:40 ID:Ni74xXr3
物理的な形状を指す時に「野太い」という表現は使わないのではないか、と
別の所を突っ込んでみたくなったモレ。
406イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:25:59 ID:HeL0g7yS
温帯スレらしくて良いではないか
407イラストに騙された名無しさん:04/11/11 00:34:34 ID:Sm5YKnkf
>403
どうせ801女がわざわざこう言うの探してきて大喜びで貼ってるんだろ?
あいかわらず下品。スレの迷惑を考えてないな。
408イラストに騙された名無しさん:04/11/11 00:52:26 ID:VWfvFNfw
いいないいな 801っていいな
野太いチンコにつぶつぶチンコ
あったかいローション使うんだろな
僕もいれよ アナルにいれよ
まんまんまんぐりかえして ぐりっぐりっぐりっ
409イラストに騙された名無しさん:04/11/11 00:55:29 ID:EK7hgiiQ
>>404
知らんかったのだろう。若気の至りってやつだ
俺にもむやみに角度コピペを使いたくてたまらなかった頃があった。
410イラストに騙された名無しさん:04/11/11 01:21:00 ID:Sm5YKnkf
>408
ほら見ろ。1人の801女を放置すると10人の801女が下品な書き込みをするんだ。
「こういう発言していいんだ…みんな喜んでるんだわ…!」と勘違いするんだよ。
411イラストに騙された名無しさん:04/11/11 01:32:26 ID:Te/TP2qu
みんな、>403のリンク先確認してからレスつけてる?
412イラストに騙された名無しさん:04/11/11 01:53:17 ID:Sm5YKnkf
801女の紹介するスレなんかどうでもいい。
413イラストに騙された名無しさん:04/11/11 01:59:06 ID:pfOW5dVI
これ元はジッポスレのやつだよね?
414イラストに騙された名無しさん:04/11/11 02:39:40 ID:BLGnA9Is
毎度ご苦労さまです
415イラストに騙された名無しさん:04/11/11 04:06:04 ID:3KfdhEB0
おしいな まんぐりがえしじゃなくてちんぐりがえしだ。
とか書いたら誰かが嬉々としてやってくるかな。
416イラストに騙された名無しさん:04/11/11 07:31:26 ID:8u1RRcRe
もう来てるよ……
417イラストに騙された名無しさん:04/11/11 11:42:35 ID:ofOgQegC
「野太い」は声に使う形容詞であって、チンポに使う形容詞では
ないと思うのです。



と、温帯ならお嘆きの事と思う今日この頃、いかがお過ごしですか?
418イラストに騙された名無しさん:04/11/11 12:31:26 ID:tKkwZ1OA
「野太い」(笑)は声に使う掲揚詞であって、×××(爆)に使う形容詞では
ない(笑)と思うのです。
419イラストに騙された名無しさん:04/11/11 14:04:43 ID:U6u1/Qys
全くコピペでもなんでもなく、素でミスったヤフオクの評価が一番面白かった。

詳細は忘れたが、「ありがとうございました」かなんか書きたかったところに、
「ヾ(゚∀゚)ノ●<ウンコー!!」だかなんだかで変換されてたやつ。
ウンコAAを「ありがとう」で辞書登録してたらしい。
420外国人参政権反対!! :04/11/11 16:30:35 ID:CsmIXaPN
・・・ここグインスレですよね?
カメロンやスカールはまだ生きてますか?
421イラストに騙された名無しさん:04/11/11 17:25:56 ID:OhsOxGJ7
>>420
二人ともお亡くなりになりました
いまグイソ世界にいるのはカメロソやスカーノレです
422イラストに騙された名無しさん:04/11/11 18:10:48 ID:9ymnzWft
>>421
あれ?中の人が交代しただけって聞いたけどなあ
423イラストに騙された名無しさん:04/11/11 18:30:10 ID:FbuzJswq
>422
中の人が変わったのは作者。
今はインスマウスの人が泣きながら書いています。
424イラストに騙された名無しさん:04/11/11 19:20:03 ID:fBFRuyJi
>>423
ギャハハハハハッ
…ツボに入っちまったよ(wwww
425名無しさん@5周年:04/11/11 21:04:03 ID:uAPUskg6
>419
友達でPCに2ch辞書入れてる人いるけど、
「ありがとう」を変換すると様々なウンコAAが
出てくるそうです・・・。

他の変換もこの調子で2chAAが大量に出るので、
仕事に支障でまくりだとこぼしておりました。
426イラストに騙された名無しさん:04/11/11 23:12:04 ID:w+QsmCPj
アラファト議長の奥さんって温帯にそっくりだね。
427イラストに騙された名無しさん:04/11/11 23:28:11 ID:VS8bmgto
今グインに必要なのは政権交代ではないか。(菅)
428イラストに騙された名無しさん:04/11/11 23:59:18 ID:Fk2R7gsT
今グインに必要なのは作者交代ではないか。(トマト)
429イラストに騙された名無しさん:04/11/12 03:38:43 ID:z/6bff8W
>>390
そういえばイシュトは(歌に限ってだが)音痴だったよな。
430イラストに騙された名無しさん:04/11/12 08:09:50 ID:4Cc4tBJ6
今グインに必要なのは有害図書指定ではないか。(PLO)
431イラストに騙された名無しさん:04/11/12 08:25:36 ID:8snbgY5T
>>430
やめて、そんなことしたら
AZたまが表現者の代表として体制に闘いを挑んでしまう。
432イラストに騙された名無しさん:04/11/12 12:28:51 ID:5oa4LZoR
>431
温帯は日記で毒づくのは得意だが
そんな場で自説を主張できるような根性は持ってない。
1対1の人間関係でさえろくに言い返せずに
日記でぐちぐち文句言うくらいなんだから。
433イラストに騙された名無しさん:04/11/12 13:07:17 ID:oCcWJ+Nk
>>432
あ、いや、もちろん、実際に抗議活動おっぱじめるとかじゃなくて、
あとがき(およびあぐら)で
「これこれこんなことがありましたがわたしは表現者の代表としてたたかってゆきます」
と吼える、という話ですよw
434イラストに騙された名無しさん:04/11/12 20:31:47 ID:8XotE9gP
>>433
2chでのネタが増えていいじゃない?
435イラストに騙された名無しさん:04/11/13 01:42:06 ID:vIN54aV6
>419
あなたのために探してきました(゚v´)彡☆
ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20040925233617.jpg
436イラストに騙された名無しさん:04/11/13 01:53:05 ID:BG1K0cA1
自分はあれが好きだった。「さるのこしかけ」をヤフオクで買ったら
陰毛がはさまってたというやつ。
437イラストに騙された名無しさん:04/11/13 04:57:51 ID:5MzmwIey
>>436
オチが「家宝にします」ってやつだよね。私も好きw

ところで今日、本棚の整理してたら「風の挽歌」が出てきた。
後半の巻にしては皆の反応が良いし、自分も再読した覚えがある。
(50巻以降、他の巻は再読した覚えなし)
何がよかったんだろうと思い、もう一回読んだ。
…そうか、伏線が終結しただけじゃなかったんだ。
まあ、平仮名が多いのは目を瞑るとして。

ナリ無しヴァレ無しイシュト無し。ユリ無しグラ無しヤオイ無し。
加えてカメ(漢ver.)有りトール有りグイン有り。
プラス食い物ネタ。あー、まんじゅう食いてぇ。
あのオリーおばさんのまんじゅう、確かモデルがあるんだよね?
浅草の某店より旨いのかなあ。食ってみたい。
438イラストに騙された名無しさん:04/11/13 08:14:16 ID:n9e2kYHp
要するに、「温帯が萌えるもの」を排除するとましになるってことですね
439イラストに騙された名無しさん:04/11/13 09:55:23 ID:vI9Vm/FS
どうせなら温帯を排除して欲しい。
440イラストに騙された名無しさん:04/11/13 11:46:07 ID:/wg++sKl
>>438
やっぱ温帯ってキャラ萌えでおかしくなったんでしょうかね?
441イラストに騙された名無しさん:04/11/13 11:47:43 ID:AyY6owvX
>440
キャラ萌えシチュ萌え自分萌え。三位一体攻撃です。
442イラストに騙された名無しさん:04/11/13 14:18:26 ID:1oZycgq1
>437
神○坂50番だっけ>オリーおばさんのまんじゅうのモデル
だったら良くも悪くも温帯好みの味。
関西人や素材の持ち味にこだわる人にはおすすめできない。
微妙に中の人ネタでスマソ
443イラストに騙された名無しさん:04/11/13 15:13:15 ID:9UoKoKVn
オリーおばさんは味の素とマーガリンを使っていたのか
444イラストに騙された名無しさん:04/11/13 17:53:31 ID:QXdYFxq2
>>442
確かに肉まんは油たっぷり肉たっぷりですが。
温帯好みの味といわれると反発したくなる地元在住。
今日そこで五目まんを買ってきたばかりだ。
445イラストに騙された名無しさん:04/11/13 18:12:17 ID:70E4zTGH
>>444
五目まんというと、うずらの卵に海老に……といろいろ入ってる奴ですな。
昔の勤め先が飯田橋だったので、よく買ってました。私は好きだ。
446イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:32:18 ID:nJHrFcLx
>>442
友人宅が神楽坂でね
帰りに買ったりしたものですよ。
あのグインサーガのオリーおばさんの肉まんじゅうのモデルが
こんな近くにある…と感無量でしたわ。

悪く言えばでかいコンビニ肉マンって感じですかね。
中華街のあん(肉)に弾力がある肉マンの方が好みではある。

>>437
おいらは逆にあの巻のカメロン嫌い。
グインが無条件にマンセーされてるとこがうさんくさく思う気持ちがかねがねあったとこに
カメロンとオクタヴィアまでこってりグインマンセーに使われてうんざり。
一つの大きな区切りとしては好きだし、
赤ん坊がいなくなったあとの玩具を見て泣いちゃう場面も好きだけど。

ケイロニア編でグインがイリスやヴァレリウスにマンセーされてたのは
まだ納得いくんだけど。
447イラストに騙された名無しさん:04/11/14 07:54:43 ID:Z+SiYXiu
437っす。
皆さん、まんじゅう情報ありがとー。
色々な意見があって嬉しいっす。参考にさせてもらいます。

>>446
なるほど。今回あの巻のみ抜き出したせいか、気づかんかったよ。
ゴダロの涙にこちらの目も曇ってしまったのかなw

ついでに67巻のかっこで括られた心情吐露の行数、数えてみました。
全部できっかり50行。この頃はまだ少ないね。
448イラストに騙された名無しさん:04/11/14 09:31:11 ID:Dt0sQLyh
>>437
あの巻はむしろゴダロがかっこいい。
449イラストに騙された名無しさん:04/11/14 09:48:42 ID:eB096Ljd
関西人の俺の取っては

オリーおばさんに肉饅頭 = 551蓬莱の豚饅

「有る時」と「無い時」ではゴダロの店の雰囲気も違います
関西ローカルのネタでスマソ(今は笑い飯もCMに出ている)
450イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:13:16 ID:2Qsl+akX
>442-446
そこの野菜まんだっけ?
具にミックスベジタブルが入ってたのが衝撃だった。
しかもすごい醤油辛かった。
好きな人には悪いが「こりゃいかにも
温帯が好きそうな味つけだわ」と思ったのは事実。

というわけで俺もオリーおばさんの肉饅頭は>449に一票。
451イラストに騙された名無しさん:04/11/14 16:19:47 ID:QMp4eHFC
たまたま、昨日はじめて神楽坂の肉まん買ってみた。
よくいえばジューシー、悪くいうと油ぎとぎと。食べ切れなかった。
うろ覚えだけど温帯が「ヘルシーなファストフード」とかなんとか
評していたような。野菜まんだっけ? 少なくともこの肉まんは
あんまりヘルシーじゃないと思った。美味しいんだけどね。

もっと小さく、安くしてくれれば気軽にいろいろ試せるのにな。
452イラストに騙された名無しさん:04/11/14 16:37:30 ID:cs+HRCW5
五十番は肉まんに限らず、量が多いのが売りの一つだから。
ヘルシーというよりはおなかいっぱいになりに行く店。
それなのにそこそこの値段でおいしいから有名になった。

そういうお店をファーストフードを貶めるためだけにヘルシーといったり、
そういうお店で自分の分も頼んであるのに「ちょっとちょうだい」をやる
小食なアテクシと書くのが、温帯の温帯たるゆえんなんだろうな。
453イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:18:53 ID:bR4KCB0D
>451
ミニサイズと称する普通のサイズもあるよ
454イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:44:52 ID:NbB+ANJc
>452
上三行、全然知りませんでした。グインのあとがきでしかお店を
知らなかったので、それなら納得。確かにお腹一杯になりました。

>453
桃まん(?)の小さいのは見たけど、他にもミニサイズあるんですか。
また近所を通る機会があったら、行ってみます。

なんだかんだ言っても昔はグインが好きだったし、オリーおばさんの
肉饅頭はグイン世界を象徴するものの一つだったから。
455イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:58:58 ID:9h6nBsA+
>いや〜〜〜ほんっとにでっかい肉まんです。でもって肉ぎっしりです。
>なかじまの好みは一番こゆい「純正肉まん」で、これは肉っきゃ入ってないんですよ。
>ほんとにこれが、かむと肉汁じゅわ〜〜〜の世界でね
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/mksr.htm

なかじまの好みとAZささまの好みは違うんでしょうか。
2001年当時はまだ現実と自己認識が歪んでなかったのねw
456イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:40:49 ID:oF8uk70L
>451
温帯の肉体維持を想定すると、それくらいの油がヘルシーなのです。
457イラストに騙された名無しさん:04/11/15 02:19:56 ID:/KgI4cp5
>455
先生!おいしそうに見えません!
458イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:05:26 ID:H49tf08l
>717 :イラストに騙された名無しさん :04/11/15 00:33:30 ID:NcC4HPMx
>http://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
>・・・イヤ展と思ったがプリンセスハオやらナリヌから
>見ると二次元産業者の鑑かも知れん。

プロの妄想族VS私情全開の作家氏・・・おまいらてきにどっちがましよ?
459イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:40:45 ID:tkMTHbel
でっかい肉まん
肉ぎっしり
一番こゆい
肉っきゃ
かむと肉汁じゅわ〜

   ・・・  美味しそうじゃない表現しか出来ない人だな〜
460イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:09:01 ID:SsvAZnnY
>459
温帯的には「肉」をたくさん書けばそれだけでおいしく感じるから。
461イラストに騙された名無しさん:04/11/15 17:33:55 ID:sdoZzRJN
温帯でぶでぶ
でぶーーーーーーーーーー
462イラストに騙された名無しさん:04/11/15 18:39:21 ID:OXhlqAlK
>>460
額に「肉」の字が書いてある温帯を想像してしまった(w
463イラストに騙された名無しさん:04/11/15 18:51:52 ID:H7u+4RCK
>>460
「たくさん書けばそれが最高と思っている」人らしいな〜。空しいけど
464イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:23:03 ID:sdoZzRJN
>462
傑作!温帯ってデブで見苦しいよね!
465イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:15:39 ID:Azrt2anP
巷では、「デビルマン」の壮絶な賛美が溢れているけど、
(話題があるってのはいいもんだ。華があるよね〜)
グインサーガって映画化とかってあるのかな。
なんてったって、ラノベの中では伝説的な作品なわけだし。
東映にメールしてみるかな。

マリウス役はTMの西川でフィックス。
466イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:24:11 ID:H7u+4RCK
>>465
ギターかきならして「な〜んでか!」を歌うのか!見たい!
467イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:47:11 ID:yE02/z02
>>466
堺すすむ! 堺すすむ!
468イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:50:06 ID:rPhdg5Sz
>>465
最近のタカノリは、鍛えすぎて少々マッチョですよ。
ちみっこいけど。
469イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:32:56 ID:k0FoMP+E
映画か・・・辺境篇を徹底的にスニ視点でw

対立する邪悪なオームに捕われた姫。
その牢に、オームでありながら捕らえられたもう一人の姫がやってきた時、
彼女の運命は大きく動き出した。
混乱、脱出、逃亡、闘い――
やがてオームの姫と心を通わせた彼女は、壊滅した故郷の村を後にする(違
470イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:53:33 ID:yE02/z02
辺境編のスニだったらこれしかありえない。

アイーッ! アイーッ、アルフェットゥ!
……アウラ……? アイーッ!
オーム? アイーッ! リアード! アイーッ!
アイーッ、アイーッ、アイーッ!! アルフェットゥ!
471イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:11:18 ID:IKAzgWLl
すばらしい
472イラストに騙された名無しさん:04/11/16 04:34:55 ID:GMwCLhhh
スニかシバあたりで1/4冊程度の短編外伝…なんてのは硬派だよなあ。
「時の封土」の頃なら、ありえたかもしれない。
グインサーガってのは元々はそういう作品だと思ってたよ。
473イラストに騙された名無しさん:04/11/16 09:31:12 ID:wlmc559Q
>472
今やったら、シバがはかなげな少女のような唇をとがらせることになる悪寒。
474イラストに騙された名無しさん:04/11/16 09:38:02 ID:4yX2mmkL
>>473
ちょっと待て、それは普通にチンパンジうわなにをするやmqw瀬drftgyふじこlp;@:「
475イラストに騙された名無しさん:04/11/16 09:52:33 ID:jUKINDFe
>472
コナンはじめ、ヒロイック・ファンタシーというのはそんな感じだな。
だがグイソはそういうモノではないと、作者自ら宣言してるからなぁ。
では何かと言うと……。
476イラストに騙された名無しさん:04/11/16 10:34:33 ID:N9kjXWDK
おっさんが読むエロ小説と同じものが今のグイン
温帯が読みたいエロ小説なんだろ
477イラストに騙された名無しさん:04/11/16 12:11:03 ID:5cTWyv2w
>>472
初期の頃は「キャラ」よりも「世界観の構築」に重点が置かれてたからなぁ・・・、
やはり作者が自分の作品のキャラに萌えるとろくな事にならんね。
478イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:16:43 ID:cmYDIhTc
夢現に聞いていたのだが、今朝、ラジオでグインサーガが紹介されていた。
粗筋の紹介は辺境編の辺りまで。やはりあの巻数が売りらしかった。

新聞といい、百巻到達に向けてハヤカワが宣伝でも打ってるのか?
にしてはしょぼいか。
479イラストに騙された名無しさん:04/11/17 16:39:00 ID:Nz1IbJIM
ゲーセンで使えるじゃん
480名無し:04/11/17 17:39:23 ID:laluT4tb
既出だろうけど。
グインは「七人〜」の中の記述、「二度にわたるユラニア遠征」を
矛盾なく本編につなげようと無理やり話を作ったあたりから
おかしくなった気がする。

あの時点で、ごめん本当は一回だった、って謝って
「七人〜」を訂正してたらよかったのに。
まあ、「七人〜」にハゾスが出てきてるから、黒曜宮の陰謀(あたり)で
ハゾスが死ぬはずないでしょ〜、っ笑ってた人だから
引くに引けなかったのかな。
481イラストに騙された名無しさん:04/11/17 18:14:53 ID:Mw+Ws7u9
>>480
シルヴィアが誘拐されてグインが探索に出るというのは「七人〜」でも
言及されてたけどそこに無理にユラニア遠征を絡ませたってとこですね。
個人的にはグインの探索行を外伝でやるのにかこつけて、イシュトやナリスの
話を本編で延々とやったからおかしくなったと思います。
482480:04/11/17 21:01:43 ID:laluT4tb
>481
ナリス拷問のあたりから何だかもう・・・でした、私は(遅すぎ?)

むか〜し、私がグインを知ったころ、ある人が
「すっごく好きだけど、リアルタイムで買って
万が一完結前に作者が亡くなったりしたら後悔するから
完結した時に一気買いするんだ」って言ってました。
あの人今どうしてるんだろう。最近よく思い出すんですよね。

ところで、SFにも同じような板ありますよね?
どちらに書き込んでもいいのかな? みなさん巡回ですか?
483イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:29:35 ID:vCdNTKOO
>>482
スタンダードが結婚式あたりのナリスの寂しかった独白からだから
そんなに遅くはないのでは。

スレは話題によってみんな色々ぐるぐる回っているようですよ。
801板にも栗本スレあるし
484イラストに騙された名無しさん:04/11/18 02:08:29 ID:H6oIxF4s
ナリス拷問、アムブラ弾圧あたりは面白かったけどね。
強いのか弱いのかわからんヤンダルゾックが出てきたあたりからおかしくなったような。
485イラストに騙された名無しさん:04/11/18 03:36:16 ID:r1WXln14
エウリュピデスがユリウスだったあたりから
ヴァレリウスが揃いの指輪を作ったあたりから
486イラストに騙された名無しさん:04/11/18 09:25:05 ID:6RR1Gvkf
アムブラ弾圧の最初の方はどうなるんだろーと期待したけど、
結局、で?って感じになってしまった。
ナリスの拷問も同じく。誰がなんのためにこういう理由で、
って部分に説得力がないから、読んでてつまんなかった。
487イラストに騙された名無しさん:04/11/18 11:00:13 ID:INU2gxcv
国王が妹の夫で王位継承権のある従兄を拘束して拷問…って国的にすげえ大事件
だと思うんだけど、妙に淡々としてるんで萎えた。というか、その時点で宮廷を
二分するような騒ぎになって国内が騒然として、他国のスパイや外交官が暗躍
し始める事態だよね。そんな感じがまったくしなかったのと、ナリ個人にばかり
焦点が当たってたのでどこが大河ロマンやねん!と思ったさ。

しかしその後2ちゃんで、温帯のハアハアのために設けられたエピソードだろ、
と考察するレスがあり納得してトマトになれた。
488イラストに騙された名無しさん:04/11/18 11:24:10 ID:akF3fh80
>>486
個人的にはナリスが足一本無くしてもパロの黒幕になると宣言してる辺りは
結構好きだった。そのナリスと感情的に対立しつつヤンタルに対抗するため
彼の手先になろうとするヴァレリウスが面白かったんだけど、イシュトとナリスが
再会する頃にはいつの間にかナリスと相互依存の関係になってたのには
ハァ?という感じだった。
この辺で作者が根本的におかしくなったと思う・・・
489イラストに騙された名無しさん:04/11/18 11:59:51 ID:/+gQv6ZD
おそろいの毒入り指輪が出てきた時点で完全足抜け。
ナリヌが指輪にちゅーだか愛撫だかしている描写で
本を取り落としてそれっきりです。
今から思うとあのシーンは何巻だったのだろう・・・・。

その後2ちゃんに来て、ドジンシの「正史」とやらの
存在を知ってポカーン。

埒被害者はそんなに不幸でもなかった発言の頃には
立派なヲチャとなっておりますた。

これでも昔は儲だったのにな。なぜあのまま儲で
いさせてくれなかったんだ、温帯・・・・。
490イラストに騙された名無しさん:04/11/18 12:23:26 ID:mDoCxe8I
確かに「異形の明日」あたりでナリスの本当の貌を見てしまったことで、今はナリス
から逃れられないことを悟りつつも「でも必ず最後にはあなたから逃げてやる」と言
ったヴァレはカッコ良かった。またラストシーンで「また話をしにきてくれるよね」
⇒「必ず」の展開はすごくいい感じだった。
 それが「黒太子の秘密」では、「この人のあどけない素顔にコロッといってしまい
ました。」なんていうえらく薄いものに変わっちまったもんで。ヤレヤレ。
491イラストに騙された名無しさん:04/11/18 12:45:09 ID:wlxfaSyF
足一本なくしても、フック船長だとかのように膝下を棒にして、
杖をつきながら歩く、足音は杖の音コトン、足の音カツン。
温帯が大好きなドジ先生のジョフレのように。
少しずつ陰謀でレムスに復讐。岩窟王のように。
…元々レイピアとダンスの名手で運動神経も良さそうなんだし、
こういう選択肢もあったと思うけど…まぁいまさらどうでもいいですね、そうですね。
492イラストに騙された名無しさん:04/11/18 13:07:07 ID:akF3fh80
>>490
そうそう。「異形の明日」でのナリスとヴァレの刃物の上を素足で渡るような関係が
かっこ良かったのに、いつのまにかナリスはヴァレに依存してるしヴァレは
ナリスの保護者きどりだしお前ら関係変わりすぎと突っ込みいれたもんです。
むしろ二人が感情的に憎みあいながらも反ヤンタルのために結束してる
なんて展開を続けてくれた方が「陰謀家」アルド・ナリスらしいと思うんだが・・・・

ナリスって足一本無くした後お姫様化したけど、彼のチ○コって実は
失った足だったのか?去勢されたと考えたら良いのかな・・・
493イラストに騙された名無しさん:04/11/18 13:50:36 ID:yHvEejjV
>あの時点で、ごめん本当は一回だった、って謝って
>「七人〜」を訂正してたらよかったのに。

俺は「若気の至りでさー、ノリで書いちゃったのよねー。
ごめん。七窓は無かった事でFA。」って言ってくれても構わなかった。
外伝のたった1冊のしかもほんの一言に、
100冊の本編が展開を縛られるなんてアホラシいと思ってた。
494イラストに騙された名無しさん:04/11/18 15:37:18 ID:r1WXln14
>>487
温帯が動かせるのは一つの場面で数人
大人数の思惑を絡み合わせつつ動かすという芸当はできません。
だから国を描かせるとしょぼくなる
スポット当たってる2,3人を除くと、残りはなにもできない衆愚どもが
国家を運営してることになってるから。
495イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:09:58 ID:cuJ2NFXX
温帯はMSX turboRなみの処理能力なんですか?
496イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:02:59 ID:MBJYoPfs
>>495
MZ-80並。
497482:04/11/18 18:26:24 ID:HjBFiBLj
>>490
確かにあの頃までは、緊迫感漂ってましたね〜。それが今や・・・。

>>493
当時は、それを聞いて、何て自分の小説に責任感を持ってる人だろうと思った。
それが今や・・・。タイトルのセンスもだんだんなくなってきてるし。
リンダやルカの予言は一体どうなったんだろう。
個人的にそれが一番気になってる。
498イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:34:22 ID:eeLt9k0E
タイトルのセンスなんて元々ないよ。
何を元に使うか、という選びはうまいのかもしれないけれど。
499イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:44:53 ID:VwBzPogY
異形の明日って、当時から筒/井/康/隆のアンソロジーからパ(ryと思ってたよ。
500小ラドゥ:04/11/18 22:01:47 ID:8cOJiNfC
恥ずかしくて「愛の嵐」を買うことができなかった小ラドゥが!
 .__
ヽ|・∀・|ノ 
 |__|   
  | |    

タリアのドルフュス邸行ってきました。
伯爵家総出で沿海州まで行く用事があるらしく、ついでにご一緒させてもらうことにしました。
隣の船室にいるレントの白バラのお美しいこと!
貧乳だったけど。

私は船ではワカメとヒジキとカラム水しか食えません。
少しつらいですね。でも頑張りますよ。
501497:04/11/18 22:10:48 ID:HjBFiBLj
>498
「鷹とイリス」は好み。元ネタがあるのかは知らないけど。

脱力系は、地上最大の魔道師。
白虹を白の虹にするか迷ってた人と同じ人だとは、と思いました。
502イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:44:38 ID:d0EXErn6
いろんな意味で切ないな、タイトル……
503うちにあったのはMZ-70:04/11/19 01:28:37 ID:gTEZM3F8
>496
MZシリーズに失礼な!あやまれ!(AA略)
504イラストに騙された名無しさん:04/11/19 03:54:03 ID:+mgDx/dY
バージョンダウンしてAZシリーズにしとこう。

>>497
タイトルといえば
ルノリアルノリアとうるさいのが嫌。
ちょっと前までルノリアに喩えたことなかったのに。
喩えまで単発的マイブームに左右されてるよね。

トートの矢をサリアの小箱に、の頃が懐かしい。
そのうちタイトルが「トートの矢」(爆)なんて巻が出るかも(爆)
いや、タイトル自体に(爆)がつきかねないな。
グインサーガ100「豹頭王の花嫁(笑)」
505イラストに騙された名無しさん:04/11/19 05:03:48 ID:9U/i0DTG
「豹頭王の花嫁」は、はたして何巻になるのか…。
506イラストに騙された名無しさん:04/11/19 06:14:31 ID:CKJi60UQ
現実的に言って、127巻か132巻頃かなぁ。
507イラストに騙された名無しさん:04/11/19 10:47:11 ID:ZDrZstMl
>>501
●「鷹とイリス」は確かにかっこいい。
(「北の狼、南の虎」とゆー野球マンガのタイトルを思い出しましたが。w)
でも、「◎◎と××」というタイトル、あちこちによくあるのでは?
まあ、名前を使う場合が多くて、ニックネーム等は少ないかもしれない。

●「地上最大の魔術師」……確かに脱力系だ。っつーか、頭の中にあの曲が。w

●「愛の嵐」とか「復讐の女神」とかねー、
まあオマージュなんだろーな、と思いつつ何となくイヤでした。

●「カレーヌの邂逅」
なぜか世界史の授業を思い出すのだが、
似たような名前のイベントがあったっけ? ←この投稿で一番聞きたかったこと。

しかし、100巻近くもあると、
タイトルつける作者も大変だな。と、素直に思う。



508イラストに騙された名無しさん:04/11/19 11:01:59 ID:2450pOnR
カノッサの屈辱とか
509イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:16:14 ID:7MJVGTjC
ヤルタの会談。
510イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:43:35 ID:SdH6IFCJ
大化の改新とか
511イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:25:18 ID:h3QASTTy
おいおいw
512イラストに騙された名無しさん:04/11/19 15:06:22 ID:199UtDmv
あーむしろエルベの邂逅かな
でもあれ授業ではやらないだろうし
歴史上の出来事は〜の〜ってのが多いからなぁ
513イラストに騙された名無しさん:04/11/19 17:14:59 ID:SsAx6TDh
というか、誰か>500を相手してやれ
514イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:32:19 ID:9TpcrA5+
>>513
お前がやれ
515イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:46:05 ID:SsAx6TDh
>500
GJ!
相手するのに、困った時はこれだぜ!
516イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:00:17 ID:9TpcrA5+
バカジャネーノ
517イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:21:14 ID:MrtPLH4E
というか小ラドゥって誰だっけ?
どこで出たのか思い打線

だから自分の中では羊羹マンだw
518イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:50:14 ID:OWx48oN/
確か本編の三巻の頭に名前だけ出てる。
519イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:31:18 ID:BcWqdmRQ
 それは個人が、いかようにも偉大たりえ、また卑小たりえたさいごの時代だった。
その意味ではそれは神話の世紀の最後の一幕である。
それをいろどった聖王、梟雄、美姫、暴君、軍師たちは、列挙すれば数限りもない。
パロ建国の聖王アルカンドロス、モンゴールの梟雄ヴラディスラフ、
王位請求者ユロ、第一次黒竜戦役のもととなったヴラド大公、
ケイロニアの大帝アキレウス、吸血皇帝コルラ・タルス、殉教者大ラドゥ、
その子たるヴァラキア公小ラドゥ、ケイロニアにいったん破滅をもたらすにいたった
《売国妃》シルウィア――そしてゴーラの僭王イシュトヴァーン、第三次パロ神聖王国の
中興の祖となる聖王レムス。そして――ケイロニアを見すてた、豹頭王グイン。
520イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:48:48 ID:UbHSoRST
酔っているせいかな。なきたくなってきた。。。。
521イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:04:05 ID:CqoUapjj
泣きたいのは酔いが覚めたからさ…
522イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:32:50 ID:y9XiBZxM
>519
素朴な疑問。ヴラディスラフってのはいつの時代の人なんだろう。
モンゴール公国はヴラド大公が一代で建国して、事実上一代で
滅びた国だと思うのだが、中原の歴史ではまだ梟雄を生み出す
余地が残っているのかなあ。
523イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:42:40 ID:BcWqdmRQ
>>507
鴻門の会とかじゃないすかね

「異形の明日」カコイイ
「カレーヌの邂逅」は、かなり待たされたあとの新刊だったので思い出深い。
英訳タイトルはSwear on Sword や Devine Designなどがよかった。
スティールメイデンやクーガーヘッドコマンダーは強引だと思った。
524イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:44:15 ID:go8Nh5qv
>522
ここではない中原、今ではない時代・・・
525イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:54:41 ID:BcWqdmRQ
>>522
当初の描写では、金蠍宮に歴代王の肖像があったり
ヴロンは名前から判断できるように名門ヴラド・モンゴール一族の支流である
みたいに書かれてた。
それにサウルは三大公国の思惑でバルヴィナに閉じ込められたことになってたと
思うが、ヴラドとサウルの年齢を考えれば、サウル幽閉とゴーラ「三大」公国という名称が
時系列的に矛盾してしまう。
こっちはサウル幽閉がユラニア単独犯ってことになったりして
多少フォローされてた気もするが。

全てはモンゴールが新興国家という設定をあとづけしてしまったせい…

ただし、モンゴール「地方」というのはモンゴール建国前からあったから、
そこの地方を拠点としたゴーラ帝国内の群雄・ヴラディスラフというのが
いたのかもしれない。騎士ヴラドさんは、ヴラディスラフさんにあやかって
名前をつけられたのかもしれん。
526イラストに騙された名無しさん:04/11/20 10:04:45 ID:572nq61o
モンゴールはヴラドが一代で築いた、てのがちゃんと作者に認識されてなかったって感じかな?
新興国家というよりゃ、ただのド田舎の村って印象しかなかったが。
527イラストに騙された名無しさん:04/11/20 10:29:51 ID:Kpa08HQq
>>519
うーん
とってもとっても乱世っぽくて、魅力的な謡い文句なのになあ。
「神話世紀のさいごの一幕を彩った英雄たちを列挙すれば数限りもない」グインは一体いずこへ…?
528イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:45:56 ID:tTfOX865
高校の歴史の教科書の方がグインサーガより遙かに面白くて
興奮する事に最近気づいた。好きなキャラは足利尊氏。
529名無しさん@5周年:04/11/20 11:58:13 ID:XdAjA12U
2度にわたるユラニア遠征なんかよりも
>519の辻褄合わせを頑張った方が
良かったのではないかしら・・・。
530イラストに騙された名無しさん:04/11/20 12:18:34 ID:0Q+tuUPG
>529
やっていれば、萎え萎えな辻褄合わせになったと思う。
「すっご〜い。どうしてこんなにきちんと整合性が取れるの。ミューズに愛されたアテクシ」
と温帯だけが盛り上がって、読者はポカーンとするような。
531イラストに騙された名無しさん:04/11/20 12:30:37 ID:6DSlJJi9
>>522
>モンゴールの梟雄ヴラディスラフ

俺はヴラド大公以前にモンゴール地方から現れた武将とかだと思ってた。

>第三次パロ神聖王国の中興の祖となる聖王レムス

これどーするんだろ・・・・

532イラストに騙された名無しさん:04/11/20 12:35:58 ID:Kpa08HQq
第三次ってのがわかんないね
533イラストに騙された名無しさん:04/11/20 13:10:03 ID:2gx4pgvz
>モンゴールの梟雄ヴラディスラフ
アムネリスの父のヴラドの、正式な名前(後付けでカッコ良くされた)とか?
534イラストに騙された名無しさん:04/11/20 14:27:10 ID:G0C/5H3o
>533
その後に
>第一次黒竜戦役のもととなったヴラド大公
って出しちゃってるから駄目じゃん?
535イラストに騙された名無しさん:04/11/20 14:30:41 ID:i3lJ4lQb
ここで皆がモンゴールの矛盾を真摯に(?)論じ合っているあいだにも
温帯は記念すべきグイン・サーガ第100巻を書き終えてるわけだが。
交信によれば、15時には絶対書き上がってるそうだから、ぼちぼち。


終  わ  り  の  音  が  聞  こ  え  て  こ  な  い  か
536イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:12:03 ID:gv1ZIatD
繋がった! 今巨大な連環が音を立てて繋がった!















ラリィ・ニーブン風にアレンジしてみました
537イラストに騙された名無しさん:04/11/20 18:57:24 ID:6OUrbW3X
>531
今は2次パロ聖王国で、3次はあと500年くらい後の時代。
レムス・アルドロスと中興の祖レムスは別人だよ。






と、そろそろ考え直さないといけないかな。
538イラストに騙された名無しさん:04/11/20 19:09:18 ID:AhL7bfgH
もしかしたら、グインは何度も何度もパロ王家に関わっているのかもしれないなあ
宇宙船で行ったりきたり、ずいぶんしているんじゃないだろうか
539イラストに騙された名無しさん:04/11/20 19:39:27 ID:bWMQMmvf
100巻の壮大な物語を作ろうと思ったら、詳細なプロットを始めから用意して
構成に構成を重ねつつ小さなプロットを考えながら進めていくもんなんだが。
もう行き当たりばった理だろ。30巻で綻びが見えつつ50巻以降は破綻しとる。
で、最後には100巻では終わりませんってなんだよそりゃ。
540イラストに騙された名無しさん:04/11/20 19:41:50 ID:2+AwgxNE
北斗の拳なんかも
そんなに先のことは考えずに書いてたそうだし
無問題
541イラストに騙された名無しさん:04/11/20 19:58:00 ID:AhL7bfgH
>>540
けどそれって原作は大ベテラン
542イラストに騙された名無しさん:04/11/20 20:08:33 ID:x63x0Opy
こんな感じ?

魔道師パロスによる闇王国パロス

アルカンドロス大王、パロス第1王朝建国

アルディウス、第2王朝を建国

愚者王アルディウス4世から頽廃王アルムの時代へ、ケイロニア進行により滅亡

アルドロス1世、第3王朝を建国

レムス頑張る

闇王朝

なぜか滅ぶ

パロス第4王朝

パロス第4王朝、カウロスにより滅ぶ
543イラストに騙された名無しさん:04/11/20 20:12:52 ID:a8/LdMGA
>540
ジャンプは評判悪かったら即打ち切りになるし
逆によすぎると、やめさせてもらえない。
そういう状況できっちりしたプロットは無意味。
どう転んでも大丈夫な話を作ってるところからして、
温帯とは才能が違うよ。
544イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:22:18 ID:xasxDnVr
早川がジャンプのような打ち切り形式をとってたら、
グインはここまで酷くならなかったかな?
アンケートだの、掲載順位だのに左右されない温帯だとは思うけどさ。
545イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:41:37 ID:bN7yv96h
>544
週間ジャンプに鉛筆書きのラフスケッチ連載、それもしょちゅう休載ってヤシもいるが。
546イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:54:52 ID:gZWBVPUK
ところで何で「地上最大の魔導師」が脱力系なんでしょ・・
なかなか好きなんでした・・ホントに「デカイ魔導師」が出てきた・・しか覚えてないけどさ。
547イラストに騙された名無しさん:04/11/20 22:06:18 ID:z5Z0maLe
>>546
「史上最大の作戦」の、かなり劣化パクリくさいタイトルであることと、
最大ではなく最強にしておけばまだしも…の感が否めないからかと
548イラストに騙された名無しさん:04/11/20 22:21:32 ID:glWkasZU
でも本当に最大だったろ?
549イラストに騙された名無しさん:04/11/20 22:36:02 ID:sFPT3Sas
「地上」ではなかった気もするが。
550イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:00:48 ID:BcWqdmRQ
>>548
サイズ的に最大か。禿藁
551イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:36:43 ID:AhL7bfgH
>>545
会社を儲けさせた「実績」があるから。
その点は温帯といっしょ。
ただその人は単行本ではちゃんと「書き直し」てるんでしょ?
その点は温帯の何倍か偉い
552イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:50:59 ID:xasxDnVr
あの落書き作家、ストーリーは面白いのだろうか?
休載の多さと落書きで未読なのだが。

温帯は少なくともつまらん本でもコンスタントに出してはいるからな。
553イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:55:17 ID:Q8DUgkUQ
>552

落書きでも、時々書き飛ばしが妙な迫力を感じさせる事があるし
ストーリーは先が気になる。
さすがに電波系文書に近くて、そろそろ危ないかと思わないでもない
554イラストに騙された名無しさん:04/11/21 00:03:02 ID:CeM1OCzJ
>546
手塚御大のタイトルのパくだから
555イラストに騙された名無しさん:04/11/21 00:49:40 ID:JAQRh3ru
「第三次」なんて、書きながらその場で思い付いたままを書き込んでるんだろう
なあ…。
「アテクシは天才だから辻褄なんて書いてりゃそのうち勝手に合うのですわよホホヒヒィ」
てなノリで。
556イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:00:52 ID:F4+92Z/6
>552
つまらん本はコンスタントに出さないでほしかったりするが。
557イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:05:34 ID:Ek2qt+5l
>>544
人気が悪かったらアンケートそのものと、アンケートを書いた読者層を
徹底的にこきおろすと思う。あとがきとあぐらで。
558イラストに騙された名無しさん:04/11/21 06:55:45 ID:D9Hc2n7p
先日、菊池氏のエイリアンシリーズを書庫から引っ張り出して読んだ。
アンケート葉書がまだ挟まったままだった。

ハヤカワさんよ、来年100巻だろ?(温帯は昨日書き上げたんだろ?)
せっかくだからアンケート葉書を100巻記念につけてよ。
そしたら実名・住所・電話番号・メアド入りで、熱烈な感想書くからさ。
いや、あんたんとこはグイン以外でも色々文句はあるんだけどさ。
この20年ほどのていたらくとか、製本の雑さとか。
平積みにしてある本全部持ち上げて、一番糊付けがましなの選ばなくちゃ
ならんのなんて、ハヤカワさんとこくらいよ。マジで。

100巻に葉書つけてくれたら、そこらへん水に流すよ。
SFマガジン創刊号所有者からの願いだ。頼むよ。
559イラストに騙された名無しさん:04/11/21 06:57:42 ID:D9Hc2n7p
失敬。菊地氏だった。彼の書く食い意地の張ったクトゥルーは好きだった。
560イラストに騙された名無しさん:04/11/21 09:39:02 ID:6Qy9Ag9e
>558
80巻だか90巻だか忘れたけど、割と最近アンケート葉書が付いてた巻があったと思う。
トマトたちが出した葉書は、たぶん闇から闇。
561イラストに騙された名無しさん:04/11/21 11:46:19 ID:Evs1nEIE
アンケートで掲載が下がったら、温帯ならではのサービスされそうな気がする…
ナリヌとかナリヌとかナリヌとか。
562イラストに騙された名無しさん:04/11/21 12:11:08 ID:kDVnsu8M
近所の古本屋でグインが80巻まで揃いで8000円というのが
出ててどっしよっかなー、と思っている未読の漏れの今日この頃。

出版社も作者も、映画とかアニメとか欲を出さないのかなあ。
今風のライトノベル萌えイラストで新装版作るとか、
若年層向けに「ぽにょぽにょぐいんさーが」リライトするとかW
563イラストに騙された名無しさん:04/11/21 12:51:49 ID:ktjbUMEA
ttp://namco-ch.net/talesofrebirth/character/eugene.php

既出かもしれないが、陛下だなこれ。
TVCMでは天野の表紙と同じ構図があった。
キャラデザはいのまたむつみ。
564イラストに騙された名無しさん:04/11/21 12:53:15 ID:Y4AVPufi
辺境編だけならちょっとみたいかも。>アニメ
グインは喋る時は顔を映さないとかの細かい演出までしてくれるところでないと辛いけど。
(口が動くと最初の頃謎だった仮面なのかそうでないかがわかっちゃうから)
565イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:15:07 ID:LjqSAFZU
ハヤカワ、グインのフェアやるくらいなら、
最近2巻めが出た翻訳某大河ファンタジーを
もっとプッシュして下さい……。
566イラストに騙された名無しさん:04/11/21 18:32:27 ID:zyns2jcJ
>>564
そんな謎もうどうでもいいや。w

567イラストに騙された名無しさん:04/11/21 18:57:38 ID:Ek2qt+5l
>>564
けど、動かないと飯くえんし

仮面にせよ本物にせよ
登場時はぎこちなく、そのあとはちゃんと動くようになったってことでいいのでは。

と思ったけど、グインが口あけた描写やイラストってなかったりするのかな?
568イラストに騙された名無しさん:04/11/21 19:07:48 ID:ktjbUMEA
『豹頭の仮面』のカバーで思いっきり口開いてます。
569イラストに騙された名無しさん:04/11/21 19:22:40 ID:ePD91yJy
>558

>この20年ほどのていたらくとか、製本の雑さとか。
>平積みにしてある本全部持ち上げて、一番糊付けがましなの選ばなくちゃ
>ならんのなんて、ハヤカワさんとこくらいよ。マジで。

つい一月前、ハヤカワから出ている小川の新刊を買ったら思いっきり落丁本
だったんだけど、ひょっとしてこういう事だったのか!?
幸いにも書店を出る前に気づいてすぐに交換してもらえたが……
570イラストに騙された名無しさん:04/11/21 19:24:08 ID:zKXbenTw
>>563
こりゃまた大胆な。いいのかね。
571イラストに騙された名無しさん:04/11/21 19:25:06 ID:CtSKpBHx
確かに、今どき天が揃ってない本も珍しい。
572イラストに騙された名無しさん:04/11/21 20:06:42 ID:mXQZ+gt4
天を揃えるのって高くつくのかな?
しおりが高いってのは聞いたような気がするんだが。
573イラストに騙された名無しさん:04/11/21 20:12:09 ID:ktjbUMEA
天アンカットは値段同じ。
ただ、早川は「上切らないんだから安くしろ!」
という会社
574イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:14:09 ID:ENEQncIa
天を揃えないのは埃を落としやすくするためわざとと言う話もある。
575イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:41:58 ID:kDVnsu8M
>>574
逆に天を揃えたほうが埃を落としやい気がするのだが?
576イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:01:44 ID:F4+92Z/6
天アンカットでぐぐっていたらこういうのが…

61 :吾輩は名無しである :03/09/14 19:35
(略)
>なぜ、本の上の部分が凸凹なのか
埃が積もらないようにわざとぎざぎざにしているというのをどこかのスレで読みました。

62 :吾輩は名無しである :03/09/14 19:39
めんどくさいのと、コストを抑えるためだろ。
そうやって出版社の口車に乗ってしまう奴はおめでてーよなあ。
岩波は買い取りだから関係ねえけど、
他のはヤスリかけまくりだしな。

63 :吾輩は名無しである :03/09/14 20:24
>>61
 嘘。天アンカットという製本技術は、実はスピンを入れるための製本機を流用しているから。
 岩波書店は「高級感が出る」と自社の雑誌(月に1回出る紹介雑誌みたいなやつ「波」だっけ?)
 で説明していた。
577576:04/11/21 22:07:45 ID:F4+92Z/6
ついでに…。
新潮が天アンカットなのは、スピン(しおりに使うヒモ)を入れるため。
角川もそうだが、「文庫らしさが出る」からわざとらしい。
ハヤカワは…コスト削減?
たぶん天アンカットと埃の関係は、一部の人の思い込みのようです。
578イラストに騙された名無しさん:04/11/22 00:39:17 ID:JOG+/DX9
それで、100巻ではやっぱり終わらないわけだな?
垂れ流しは続くわけだな?
100巻記念焚書オフがあちこちで催されたら
オレ行ってしまうかも。
579イラストに騙された名無しさん:04/11/22 01:23:20 ID:c/+AgbFu
文庫にそこまできちっとした製本を求めたりはしないよ。
落丁とかじゃないかぎり、天ぐらいどうでもいい。

問題は内容だ、内容。
580イラストに騙された名無しさん:04/11/22 08:13:50 ID:P31biZvB
1日で完読可能ですか?
581イラストに騙された名無しさん:04/11/22 08:43:51 ID:JXwkmVx1
無理
582イラストに騙された名無しさん:04/11/22 09:06:07 ID:DBOiWgZb
すでに50巻まで読んでる人が後半50冊弱を読むのなら1日で完読可能だろう
情報量すくないし、立ち止まって感慨にふけったり読み返したりすることも少ない。
読みつづけるのが苦痛にならない限りは1日でいけるだろう。
583イラストに騙された名無しさん:04/11/22 10:01:45 ID:FGhpFDFD
確かに
1巻15分くらいでよめば750分
まぁ60巻あたりから5分くらいでとばしても大筋平気だと思う
584イラストに名無しさん騙された:04/11/22 10:36:12 ID:umpcVLZU
言われてハヤカワの文庫を確認しると,確かに天カットされてない

しかし,只で配ってる文庫解説目録は何故か天カットしている?
585イラストに騙された名無しさん:04/11/22 12:16:05 ID:wmloofxQ
>>570
別に問題ないでしょう。
獣頭なんぞ古今東西、、昔からあちこちにいる。

この設定を考えた人は、
マヤのジャガー神やエジプトのネコ頭人形、
あるいは、「虎になるんだ!」のタイガーマスクにインスパイアされたのかもしれないよ?w
586イラストに騙された名無しさん:04/11/22 12:16:07 ID:7Gd6yW2Q
? ドカベンも行き当たりばったりだが破綻してないぞ?
587イラストに騙された名無しさん:04/11/22 12:32:14 ID:pGjkgH3i
ドカベンは9回裏までいけば1ターム終了するもんな。
どんなに無茶な話でもそこで一旦リセットされてから次の話に進むから
本線からそんなに離れないで話が進んでゆく。
グインサーガは100巻1タームなんでいまはドコの樹海の中を彷徨って
いるのやら。やっぱ5巻で1つの「〜編」で括っておけば良かったのかもなあ。
588イラストに騙された名無しさん:04/11/22 12:32:34 ID:QHsnhf1c
行き当りばったりでも設定が破綻してても、更に完結していなくても、
面白い小説は面白い。漏れが愛する国枝史郎はそういう小説家。下手に
完結してるほうが面白くないというw

「グインサーガは生きている」「自分の希望が叶えられないとごねる
読者なんて」と大上段に構えていいのは、本当に面白い小説を書いて、
読者に有無を言わせないヒトだけだ。
で、温帯はソウデハナイ、というだけの話だね。
589イラストに騙された名無しさん:04/11/22 13:22:30 ID:nCFkPbV5
>>588
>グインサーガは生きている

昔は作者自身の意図と関係なく物語そのものの自動性があったけど
途中から作者の恣意で曲げられた感じアリアリ。
キャラクターの性格が途中で変更されてて辻褄が全然合わなくなってるよね。
590イラストに騙された名無しさん:04/11/22 13:28:56 ID:fI605V18
パロ(だったかな)という名前が漫画か何かで使われていたときも
(俺にはパロはガンダムであり、パロ=グインではない)
恥知らず!と叩いていたので獣頭がどこぞで使われていても
百巻を果たしたものすごい小説だから、こっちに優先権が知名度がある、たぐいまれな
大河小説だからとよそを叩くだろうね。

パロそのものもエジプトか何かからとったんだっけ?
591イラストに騙された名無しさん:04/11/22 13:31:16 ID:fI605V18
ところで教えて欲しいんですが
初期のグインを好きだった人が他人に勧めるとしたら何をおすすめします?
砂胡さん以外ので、初めの頃のグイン風味が味わえる名作ってありますか?

初めの頃のは、大人の男性でも読めるので好きです。
592イラストに騙された名無しさん:04/11/22 13:42:37 ID:fI605V18
>>590
おっと二行目消し忘れ
593イラストに騙された名無しさん:04/11/22 13:54:44 ID:fI605V18
あれ?あれはパロじゃなくてハロか……が入ってないや
594イラストに騙された名無しさん:04/11/22 15:29:30 ID:thSCJYXw
>>592
大丈夫w>>591の二行目を見た瞬間
それはハロだろ!と心の中で突っ込んでたよw
595イラストに騙された名無しさん:04/11/22 15:30:18 ID:thSCJYXw
と思ったら、自分も>>591じゃなくて>>590だったorz
596イラストに騙された名無しさん:04/11/22 16:03:54 ID:nNp6bm+P
この軟弱者!<ハロの中の人
597イラストに騙された名無しさん:04/11/22 18:59:07 ID:NY8VbBsI
>グインサーガは生きている

それを思ったのは、やっぱり「風の挽歌」の時なんですよ、私は。
すごい!と思ったし、作者健在なんじゃ?とも思ったし、期待しました、あの時は。ええ。

タイトルも、ベタかもしれないけど、やっぱりよかった。
「地上最大の〜」が脱力系なのは、あまりに直接的だから。
以前は「闇の司祭」なんてかっこいいタイトルつけてたのに、と思いましたとも。

>>590
確か、小説道場で、ルアー(だったと思う)について、私が考えた発言をしていたような記憶が。
道場に小説を投稿してきた人が、作中でルアーを使っていたらしく
こういう名前を使うのは云々、エジプトの神の名前から私が考えたものだし、
でも、そんなに珍しい名前じゃないから、まあいいんですけどね(フンッ)って態度だったような。

図書館で借りただけなんで、うろ覚えなんですが、そんな感じだったかな?
598イラストに騙された名無しさん:04/11/22 19:41:20 ID:+K7Rpww8
風の挽歌か・・・なつかしぃ。
今思うと、あれで「辺境編」が本当に終わって
もう未練も何もなくなった巻だったなー。
(もちろん細かい描写はこの時点でも色々アレだったけど)
599イラストに騙された名無しさん:04/11/22 20:03:24 ID:9rMq0rVg
>>591
原点回帰になっちまうんだが、
「コナン」
「エルリック」
かなぁ。
かなり贔屓目&美化が入ってるかも知れんが、辺境編はそれくらいの
インパクトがあったよ…(遠い目)
600イラストに騙された名無しさん:04/11/22 21:00:14 ID:WOWlmxi/
>>582
グインサーガの後半50巻分も一気読みしたら
そりゃあ情報力が少なくてサラサラ読めるでしょうけど
あらぬ世界へトリップしてしまいますよ?
601イラストに騙された名無しさん:04/11/22 22:46:37 ID:0QhEvpIP
>591
自分もまずコナンが一押しだな。最近再販(?)した
ファファード&グレイマウザーもいい。あとは火星シリーズ。
合本の何巻だったかで温帯がアテクシ語りしているのはゴルァ!だが…。
エルリックはもちろんおすすめだけど、初期グインとは方向が
違うんじゃないかな。個人的にはエレコーゼのほうが近い気がする。

デルフィニアは知らんが、初期グインっぽいのか。読んでみようかな。
602イラストに騙された名無しさん:04/11/22 23:10:50 ID:5T8mczzO
>597
「地上最大の〜」は内容も直接過ぎるよね。
直球勝負ってわけじゃなくて、身も蓋も無いっていうかな・・・

タイトルあれでいいから、本編には当の偉大なる存在は全く出さずに、
当事者達が彼の足跡を追って、古文書調べるとか冒険するとかして、
その過程で解決策や答えを見つけて行動すればよかったのになぁ。
603イラストに騙された名無しさん:04/11/22 23:40:20 ID:1ENoqEFt
アグリッパは最近ではよかった方だと思うけどな。

むしろヤンダルアモンより強そうだ、あいつ。
604イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:17:47 ID:ZJO2YJXK
エルリックのストームブリンガーのようなラストを
望んでいた俺は
605イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:36:47 ID:STcq68Ju
でもアグリッパさんが闘ったらヒロイック通り越して
ジャンプのバトル漫画風になってしまう気がする。

もういっそ、そういう展開でも構わんが。
606イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:38:39 ID:loLqpe/U
はじめのころは今の二巻分が一冊分のないようだったと思う。
読んでいた充実感があったけど今は、読めないよ。
もっと会話を減らせないんだろうか? おばちゃんの井戸端会議じゃないんだから
お願いします。

読み飛ばしているんだけど、読み飛ばした分損した気になる。
読み飛ばさないと、読めないという現実。
607イラストに騙された名無しさん:04/11/23 01:00:14 ID:5gVobfps
地上最大は、中庭で簡単に当てられないように変なひねりを入れて崩れた典型。
608イラストに騙された名無しさん:04/11/23 02:26:23 ID:SQCCOVpK
>>605
それは面白そうwだけど、実際は今の温帯にバトルの描写は出来ないので
魔界の劣化コピーみたいな抽象的な戦いになりそうな気がする。

「それはもはや、ふたつの光りかがやく天体が
互いにぶつかりあい、せめぎあっているとしか見えなかった――」
とか。ジャンプ漫画でも、伝説最強の術使いにバトルさせるのは末期だしな。
609イラストに騙された名無しさん:04/11/23 02:53:12 ID:MzcT4tSl
>>590
パロ=ファラオ

あとがきでクリスタルパレスってホテルがどうのこうのと
うれしそうに書いてた気がする。
610イラストに騙された名無しさん:04/11/23 03:36:52 ID:u69ejZ+q
ナリ坊も、アムネ助もあぼーんしたのね・・・・
もう読むのもかったるいので、みなさんネタばれよろしく。
611イラストに騙された名無しさん:04/11/23 03:39:59 ID:u69ejZ+q
あげちゃだめぽ
612イラストに騙された名無しさん:04/11/23 03:54:58 ID:MzcT4tSl
>>605

ふるい落とし予選
   リーファ サウル サイデン アリ 紅玉宮のみなさん等失格
ガソリンプール予選
  マルス伯 カロン ダリウス タルー等失格
新幹線予選
  オロ リーロ フロリー
  ナリス様失格「勝利より勝ち誇るにあたいする ナリス様マンセー」
ローラースケート予選
  ネリイ アムネリス等失格
みたいな。
613イラストに騙された名無しさん:04/11/23 04:08:17 ID:Qw6aEQVo
>>610
アムネリス(であってたっけ?)もあぼーんなの?
もしかしたら今活躍してる登場人物たちはオレの知らない人ばっかりになってるかも。

しかしアムネリスもむくわれねー女だねw
614イラストに騙された名無しさん:04/11/23 04:26:25 ID:MzcT4tSl
ハンドブック当時の重要人物
アム  † イシュトを怨みつつ、子を産んだあと自殺
ナリス † ヤンダル・レムスのパロに対し神聖パロを名乗り、反乱軍としておちのび、死
イシュト  ゴーラ王になった。
グイン  古代機械と接触したりした
スカール 再登場は果たした
マリウス  子ができても、相変わらず宮廷嫌いでふらふらしてる
リンダ  パロの代表みたいだが、国を失ったような状態。
レムス  息子の方が重要。パロはヤンダルの魔力下におかれた。

その他、現在の重要人物
ヴァレリウス  もはやパロ唯一の人材
オクタヴィア  モンゴールでマリウスと家庭を持ったが里帰り
シルヴィア  グインの妻。あまり重要に描かれてない日陰者
グラチウス  ゆかいな小細工じじい
ヤンダルゾッグ キタイ王。竜頭種族。急遽でしゃばってきた
アモン     レムスの子だが、ヤンダル一族
カメロン   イシュトを心配しつつ心がかよってない。もうリーチかかってる
615イラストに騙された名無しさん:04/11/23 05:03:06 ID:Qw6aEQVo
>>614
おお、ありがたい!
カメロンがまだ生きていたのは驚きだ。
「もう、見てらんない。いっそ、この手でイシュトをあぼーん」
なんて言いながらイシュトと戦って死ぬんじゃないかと思ってたよ。
616イラストに騙された名無しさん:04/11/23 06:56:42 ID:WFqi5SwC
>605
今更言っても仕方ないことだが、宇宙戦艦まで持ち出すなら
ある程度魔法の類が強力な設定だった方がバランスよかったと
思うんだけどな。少なくともグラチー位は物理的に大破壊できる
レベルにしといたほうがよかったような
617イラストに騙された名無しさん:04/11/23 08:25:45 ID:mpWLWxj/
デル戦読んだ人に薦めるのに
コナンとか火星シリーズだとちょっと雰囲気違わないかな?
時代が古い分、文体になじめるかどうか...

>591
コバルトでいいなら「流血女神伝」シリーズ須賀しのぶとかは?


618イラストに騙された名無しさん:04/11/23 09:24:30 ID:1y9alA4k
100巻スレ、あっという間に落ちたね。
まあ、まだ刊行されたわけでもないし、
ここで語る以上の内容があるとも思えないから、当然か。
619イラストに騙された名無しさん:04/11/23 10:01:20 ID:0Ffzyzdf
>618
案の定というかなんちゅーか、「誰それ?」「何それ?」てな反応が多勢
だったみたいだしなあ。
いくら作者が人類の文化遺産とかなんとか遠吠えしても、知ってる人しか知
らないのが現実って事でしょうなー。
620イラストに騙された名無しさん:04/11/23 10:07:55 ID:IQyB042U
単に新しいファンを捕まえてないって事で。
ここにいるのも昔、温帯ではなく栗本先生だった頃の作品ファンだったひとでは?
621イラストに騙された名無しさん:04/11/23 10:10:25 ID:1y9alA4k
そりゃーそうだ。3、4年前に読み始めた作家を見限ったくらいなら、
ここまでマメに嘆きゃしませんて。
こちとら20年ものの完熟・セミドライトマトだ。
622イラストに騙された名無しさん:04/11/23 10:15:46 ID:IQyB042U
ふっ(笑) それくらいならごろごろいるだろう。栗本薫先生時代がそのころだったのだから
623601:04/11/23 10:50:38 ID:vol3BmLr
>617
そういや、ここってラノベ板だったっけ ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
書店でフェア用の腰帯がついた1巻を見て、懐かしくなって戻ってきたんだが、
素でSF板と勘違いしていた。正直スマン=カタ。

でもグレイマウザーなんかは、本当に初期のヴァレリウスを思い出させてくれるよ。
久しぶりに読み返したら、お姫様を可愛がりすぎてスポイルしているところも
妙に似ていて泣けたけど。
624617:04/11/23 11:11:59 ID:mpWLWxj/
>623
いや、グインの初期(辺境編)に似たテイストっていうお勧めならそれがベストだよ。
ただ、デル戦はある意味ラノベらしいラノベだから。
625イラストに騙された名無しさん:04/11/23 11:33:35 ID:LgiUTJC4
斉城昌美の「神狼記」シリーズが好きだったなぁ。
最近見ないけどどしたんだろ、作者。
626イラストに騙された名無しさん:04/11/23 11:53:01 ID:mpWLWxj/
>625
ちょっとお耽美〜だったけど、本筋は骨太でよかったよね。
和モノの時代物に移行していったからそっちで行くのかと思っていたけど
いつの間にか新刊がでなくなっちゃって寂しい...
627イラストに騙された名無しさん:04/11/23 12:24:56 ID:5niCX09U
神狼記はよかったね。ちゃんと終わったし。
お耽美なシーンはグインより全面に出てるんだけど、
それが気にならないというか、
それがちゃんと話に溶け込んでて違和感ないし。

グインは直接その手にシーンが無いのにより下品に感じる・・・
628イラストに騙された名無しさん:04/11/23 13:42:52 ID:OG73mnwx
布教をかねてお薦めしてしまう。
マーセデス・ラッキーのヴァルデマール年代記シリーズ。
SF板にスレがあるんで、興味があったら見てほしいです。
629イラストに騙された名無しさん:04/11/23 15:43:02 ID:LgiUTJC4
>>626
>本筋は骨太でよかったよね。

作者が国際政治好きで、当時湾岸戦争マニアでしたからね。
今回のイラク戦争の感想も聞いてみたいものでつ。
630イラストに騙された名無しさん:04/11/23 19:30:28 ID:DCQeMj1Y
>628
あれは尖った女性キャラが多くて、うんざりさせられることしばしば。
とはいえ時車ほどではないし、世界観は好きだから、まだ読むだろうが。

初期グインというと後書きで「エジプト人」を挙げていた気がする。
ガイエもエッセイだか何かでキャラ名が変とか何とか触れていたっけ。
631イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:43:45 ID:zNIgxWpW
>>630
バケタモンとかいうお姫はさすがに・・・とかいうやつね
632イラストに騙された名無しさん:04/11/23 22:58:41 ID:S58rn3Cy
>>608
バトルの描写は、たぶん昔の温帯でもできないよ。
633イラストに騙された名無しさん:04/11/24 08:14:13 ID:oLC3WwRV
宮廷劇とか読みたかったら「アンジェリク」を薦める。
舞台になる土地もフランス→地中海→アメリカと移り変わっていって
飽きない。かなりの大長編だけど後期になるとグインと違ってかなり手間隙掛けて資料集めて
時間掛けて書いてるのであんまり劣化しなかった作品です。
>>632
グインvsドートーとかの格闘戦ははっきり言って書くの下手でしたね。
634イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:51:32 ID:5/ljPKLc
ジョージ・R・R・マーティンなどいかがかと…
635イラストに騙された名無しさん:04/11/24 10:10:25 ID:whFLlOiE
>>633
アンジェリク自体は面白いんだけど
ジョフレ+フィリップ→外見・性格がもろナリスなんだよなあ。
初めて読んだとき(グインより後に)これもしかしてパク(ryかと……
アンジェの方がグインより先なのか後なのか知らんけど……

何にしてもフェシリアの
「それを恋と呼びますのよ」はアンジェからのパク(ryだろうな。
636イラストに騙された名無しさん:04/11/24 10:28:21 ID:rgawlRY0
>635
633氏のアンジェリクは、木原氏のマンガではなく
原作の小説のことだと思われ。
637633:04/11/24 11:45:06 ID:oLC3WwRV
>>635
あ、木原さんの漫画の方を連想する人もいたのか。私が薦めるのは
木原さんの漫画の原作でもあるフランスのゴロン夫妻の書いた小説「アンジェリク」の
方です、紛らわしくてスイマセン(ペコリ

あと温帯はカメロンのキャラも木原さんの「アンジェリク」のボーフォール公から
頂いたと言ってました。ナリスのキャラクターはフィリップが元ネタだそうです。
638イラストに騙された名無しさん:04/11/24 11:50:54 ID:C79kddPN
温帯あちらこちらからキャラパクっておきながら
なんでパロをぱくられた!と怒りまくってたの?
639イラストに騙された名無しさん:04/11/24 11:59:15 ID:Ce1mILI4
ばかだから。
640イラストに騙された名無しさん:04/11/24 12:57:42 ID:XxZnCGdQ
栗本氏がやってるのは「オマージュ」であって、パクリではない。もともと日本には本歌取りという文化があって
そういう元ネタに対する敬意をあらわすひとつの形です。

いっぽうでパクリはそういう奥ゆかしさがない。だから栗本氏は怒ったんです
641イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:11:07 ID:/5VmzUlo
>640
奥ゆかしさのないパクリもけっこーやってるわけだが。
設定や展開が同じ舞台を指摘されて
「見たけどいいと思わなかったからパクリじゃない」とか言ってたしなー。
642イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:14:14 ID:leIZsxdD
温帯がやるとオマージュで余人がやるとパクリ。それが温帯理論。
643イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:14:57 ID:5upSZBMt
>>641
「見たけどいいと思わなかった」んならオマージュでも本歌取りでもないよね。パクりだ。
644イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:23:46 ID:C79kddPN
パロをぱくられた状況が分からないんだが、名前だけだと違ったのか?
それにリンダもどきだのグインもどきが出ていてパロの名前を汚すような
あつかいだったのか?
古今東西、グインより有名でパロなんてありふれた名前、使われていそうに
思うのだが。

俺もパクリだと思う。元栗本に奥ゆかしさ、他の作品に対する敬意なんてあるのだろうか?
いや、ない。
645イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:44:38 ID:iOg9++GU
パロと描いてあった
以上
646イラストに騙された名無しさん:04/11/24 14:21:02 ID:C79kddPN
それで知っててつかったのならなんたら、知らないで使ったのならなんたらと
怒ったのか? 自分はぱくっても本歌取りと言い張る都合が良すぎるよ。
どーんとかまえときゃあいいのに
647イラストに騙された名無しさん:04/11/24 14:46:25 ID:hAkM68Iz
スナフキンの剣…
648イラストに騙された名無しさん:04/11/24 14:57:46 ID:LQ3t8bFi
カル=カン…
649イラストに騙された名無しさん:04/11/24 15:02:10 ID:voYrAfnv
名前だけでパクリっていうの?俺もパロがどう「ぱく」られたのか、知らないんだが。
ぱくりは、設定や描写を流用しちまうことを言うんでは(と、推測だが)。
で、本歌取りやオマージュは、読者・観客がモトネタを知っていて、その取り込み方を一緒に楽しむもの、と。映画でもタランティーノとかT・バートンとか。
グインの名前なんて何かからの引用オンパレードで、昔はそれを楽しみながら読むファンもいたし、温帯も、モトネタは何かって話題よく書いてたよな、アムネリスは「アイーダ」から、とか。モンゴールはちょと失笑、ミロク教徒はちょと引いたが。
このスレで繰り返されていることで今更だが、他の作品の設定をパクリぎりぎりに手本にするのも「本歌取り」も、そのうまさと、センスだよな。温帯はそれがうならせるところも、ちと笑っちまうところも、両方あった。
650イラストに騙された名無しさん:04/11/24 15:18:37 ID:wkUtqZ/c
>>648
陛下まっしぐら
651イラストに騙された名無しさん:04/11/24 15:51:54 ID:ldrqz3qo
そのうちセムにペディ・グリ・チャムが登場してもきっとへいき
652イラストに騙された名無しさん:04/11/24 15:56:25 ID:cgKA85F6
温帯は「イシュトバーン」という名前を見ただけで「アテクシのファンなのね!」と思った人ですよ。
(その結果が「我が心の……」の悲劇だ)

「パロ」という国名で更に「パロ」と国家形態が微に入り細に入りかぶっているならパクり認定も当然だが、
こんなありきたりの名前だけで怒れるという辺り、自意識過剰の常識知らずじゃん。
国名「だけ」ならたとえグインのパロからの拝借であっても、パクりなんて大人げなくて恥ずかしくて言えない。
653イラストに騙された名無しさん:04/11/24 16:18:46 ID:n2XjsJjQ
今朝の朝刊開いた瞬間「ぎゃっ」と叫んじゃった
裏1面グインの特集でしたよ(温帯の写真付き)
 
日経流通新聞なんですが既出ですか?
654イラストに騙された名無しさん:04/11/24 16:32:38 ID:s1jnZhLr
>>653
今、サイトに行けばトップに記事が載ってる。
ただし、かなりの抜粋だけど。
ttp://www.nikkei.co.jp/mj/
655イラストに騙された名無しさん:04/11/24 16:38:34 ID:lWV/I3f4
たかが2音節の2文字の言葉でパクりだのなんだの。でも温帯って
どうでもいいキャラはだいたいみんなカタカナ2文字
656イラストに騙された名無しさん:04/11/24 16:39:28 ID:oLC3WwRV
「パロ」と聞いて「パロ・スペシャル」と連想する人の方が多かったら笑うぞw

657イラストに騙された名無しさん:04/11/24 16:57:11 ID:5upSZBMt
もちろん、トムといったらトム・クルーズのパクりだしね。
658イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:26:26 ID:Kqk3/HfJ
トムといったらジェリーの相方だろ。
659イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:27:58 ID:6hcCZS1Y
>657
いや、トム・ハンクスのパクリでしょう。
660イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:36:23 ID:/5VmzUlo
>655
トムとか。
661660:04/11/24 17:37:21 ID:/5VmzUlo
リロードしてなかった。ハズカシ。
ちなみに自分もトムとジェリーが一番に浮かんだ。
662イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:41:05 ID:5upSZBMt
アリは当然、モハメッド・アリのパクりだし。
663イラストに騙された名無しさん:04/11/24 18:07:22 ID:PFmp90v3
>>653
webではちょっとしか載っていないので、レポートしてくれるとうれしい。

が、累計2750万部?
温帯、3000万越えてるんじゃなかったかい?
664イラストに騙された名無しさん:04/11/24 18:37:43 ID:+Q3ad4zf
>656
キン肉マン世代の人たちは
だいたいそっち想像するだろうね。
665イラストに騙された名無しさん:04/11/24 18:41:22 ID:410Q01vw
そのうち、(爆) は私が使い始めたんだから!
って言い出すよ、きっと。
666653:04/11/24 20:06:19 ID:n2XjsJjQ
>>663
日経のサイトみてきた
サイトにはちっとしかないけど新聞は裏1面ドバーンなんですよ
(いや実際は半面くらいか)
温帯のぷっくりした写真がカラーでのってて一応いんたびゅうもしてる
 
内容は好意的だから(でも記者は読んでない感じの文章)コレ読んだおじさん達がかっちゃうかもね
667イラストに騙された名無しさん:04/11/24 21:35:42 ID:5/ljPKLc
>英訳に続いて仏訳も出版される計画。

えー? 誰がそんな血迷ったこと計画してんの?
668イラストに騙された名無しさん:04/11/24 21:44:17 ID:voYrAfnv
>>653
瞬間、「日経、なぜそんなことを?」と思てしまた。73にもなる関連スレに書き込みしてる奴が。
温帯、何を語ってるのか、禿しく怯。
昔は(昔‥‥おゥ、トメイトゥ)、グイン世界を作る契機となった先人の名作の影響やそれへのリスペクトを熱っぽく語っていたように思う(俺、脳内捏造してない?)
それが「グインは栗本(脳内だけ)のファンタジア」、すべてのモトネタはアテクシよ、みたいな詭弁をぶち上げる「温帯」に変化してしまったのが、俺が丸く赤く酸っぱい生き物にならねばならなかった理由だったのだ‥‥
669イラストに騙された名無しさん:04/11/24 21:54:23 ID:lgeqZeAi
ttp://ranobe.com/up/updata/up12895.jpg
ヲチスレより、日経の記事。
670イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:10:18 ID:/ckSPExH
>>669
め、眩暈が…
671イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:13:53 ID:iGTvKWcC
>>657
大和和記か中山星香だかのマンガに出てきた足の白い黒猫を思い出すのわ、わたしだけ。
672イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:14:01 ID:5/ljPKLc
「語り続ける物語」ってのは大昔から言ってることだし
それはそれでいいと思うが、おもしろい物語を作ってほしいと思う。

しかしいまだに18万部も刷ってるのね。10万人以上は
ついていってるファンがいるのか。
673イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:16:30 ID:nHK/N+O1
ま、マヂですか?
米に続いて仏にまで日本の恥を晒すのですか?
674イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:29:50 ID:voYrAfnv
>>669
ホヒィ、何だかすんばらすぃ小説のような気がするゾ。
映像・ゲームなど他のメディアへ転換可能なコンテンツって、なぜかあれだけ売れながらゲーム(温帯嫌いだし)化ともアニメ化とも不思議に縁がなかった奇特な作品だが、ま、まさか、将来ハリウッドで‥‥っ?!
魅力的なキャラクター、ストーリーが、後の巻で「戦闘モード」「ふぁんくしょん」「お初でしたかしら」と口走り始めているとか、翼に舌があるとか、線が残りすぎでやたらに筋っぽいとか、そういうことには、触れてはくれないんかな。
あと、このコラムに興味をそそられたなら、どう、ぜひ作者栗本氏の別名義サイト、あぐら坂も訪れてはいかが、とか‥‥って、俺、腐ってるかね?
675イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:31:22 ID:lgeqZeAi
>>674
いいから、改行とsageを覚えろ。
676イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:39:37 ID:voYrAfnv
>>675
すまぬ。
677イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:48:25 ID:kAetdFuQ
この記事に温帯のホームページのURLを載せないのは何故かな。
「100巻も書き上げた作者のHPを見てみよう」と
思う人は多かろう。
そんで、運命の日の日記を読んで、その後の騒動をググってから
グインを手にとって欲しいな。
678イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:52:06 ID:1w7PY5Db
温帯が毛沢東に見えたぜ!
679イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:54:58 ID:wkUtqZ/c
>>669
>「ロード・オブ・ザ・リング」などファンタジー小説が映画化されるなか、
>「グイン・サーガ」は映像やゲームなど他のメディアに転換可能な
>コンテンツとして海外での注目度が高まっている。

・・・・・・('A`)
海外では今辺境編しか発売されてないもんな。そりゃ注目度も
高まるよな。そこまでは誰もが期待に胸を膨らませるんだもんな。
日経の、どうやら辺境編から23巻ぐらいまでのあらすじしか
載せてないし。海外のみんな、あとで裏切られて落ち込まないように
辺境編で止めとくんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
680イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:57:18 ID:SX3HBgZt
売る側は必死だろうね。
百巻発売記念って、在庫売り抜け最後のチャンスだろうからさ。
681イラストに騙された名無しさん:04/11/24 23:05:45 ID:+Q3ad4zf
ピークの89年には26万部→現在18万部

つまりトマトは約8万人という事でよろしいか。
682イラストに騙された名無しさん:04/11/24 23:25:46 ID:9rPWY0tL
ハヤカワの「100巻大イベント」構想を
「あと50巻くらいないと終わらん」発言が邪魔しているように思える。
683イラストに騙された名無しさん:04/11/24 23:59:06 ID:R5rhAc5z
>>680
帯つけて、やすりかけて……
684イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:02:39 ID:VqITIE3K
在庫ってとっくに断裁処分になってないの?
685イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:13:45 ID:6/PAcTlo
きっと北に流れて「ブルガサリU」の原案になってるんですよ
686イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:15:43 ID:oVDtxZCP
しかし正直、「100冊でもまだ終わらん」と言ってるようなもんに今更手を出そ
うかって人なんて(かなりな読書家でも)そうそう居らんだろうと思うんだが…。
アンテナ伸ばしてる人なら評価もいろいろ耳に入ってるだろうし、ちゅー事は
置いといたとしても。
687イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:41:55 ID:c4Lre7aZ
もぐろふくぞうかと思った・・・。
688イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:06:44 ID:K4BT+15S
>686
そこでデル・プラドと提携して、週間グイン・サーガですよ!!

ttp://www.fusosha.co.jp/delpra/041106.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/24/news091.html
689イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:48:33 ID:dRPoYGd8
>>677
あぐらのサイトが、記者の好みに激しく合わなかった。

興味を覚えた日経読者が
あぐらからリンクをたどって天狼にたどり着き
御著者自ら御発行の、愚印の801同人の存在を知ることを恐れた。

このうちのどちらか、あるいは両方。

690イラストに騙された名無しさん:04/11/25 04:14:30 ID:0cs74HrF
>686
私は「両親が買ってて家にあったから」という二代目読者ですが
でも解脱しちゃった。
691イラストに騙された名無しさん:04/11/25 04:35:10 ID:rdtxlEdx
興味を覚えた日経読者A。
書店で1〜5巻を購入。休みの日にリビングルームでゆったりと読書。
「ほお、これは…コナンを思い起こさせるような…」
幼少期、火星シリーズやキャプテンフューチャーに夢中になった事のあるAは
嬉しい思いで読み進める。

夕方。5巻まで読了。ほう、と溜息をついて余韻に浸っていると
高校3年の娘が帰ってきた。すっかり生意気になって、最近ではもう会話もない。
小さい頃は「パパ、パパ」と言ってその小さな手を差し伸べてきたのだが…
普段はそのまま2階の自室に篭ってしまうのだが、この日は違っていた。
娘がちらりとAの持っている本に一瞥をくれた。すると、血相を変えて
「パパ!何でこんな本読んでるのさ!やめなよ!」と言ってきた。
Aは娘の剣幕、いや、何より自分に話しかけてきたという事実に驚いて
「い、いや、日経で紹介されてたから…何かまずいのか?」と言うと
娘ははしたなく、ちっと舌打ちをして「日経さんも碌な事しねぇな」と呟き
「その本はね、途中から話がぐだぐだになるんだ。だからパパには読んで欲しくない。
本当に哀しい思いするから…ね、5巻で完結したと思って後は読まない方がいいよ」
娘の目に光るものがあったと思うのは気のせいなのか?
「わ…わかった。お前がそう言うなら…そうしよう」
「よかった。5巻までなら名作だからね」
692イラストに騙された名無しさん:04/11/25 04:36:13 ID:rdtxlEdx
そう言って娘はとんとん、と階段を上り始めた。が、急に立ち止まって
「パパ…あたし、バロウズ全部持ってるし、他のヒロイックファンタジーも結構持ってるよ。
…よかったら貸そうか?」
「そうか?なら、頼もうかな」
「うん!お薦めの持ってくるね!」

Aと娘は深夜まで、デジャー・ソリスや武部画伯や最近のファンタジーの路線の事で
盛り上がった。食後、紅茶を入れた妻も話に加わった。
妻は意外な事に最近のライトノベルに造詣が深く、Aは妻の新たな一面を
嬉しい驚きを持って迎えた。数年ぶりの家族団欒であった。

だが、Aは知らない。娘と妻がトマトだという事を。
いや、知らないほうが幸せである。
693イラストに騙された名無しさん:04/11/25 04:43:40 ID:oM/JtGY2
>692
…あなたの家庭の実話なのか?
694イラストに騙された名無しさん:04/11/25 04:53:57 ID:rdtxlEdx
>>693
いえ、こういう家庭もありそうかもと。
一時険悪だった、うちの父子関係も本で修復されたので。
当時父は小松左京を貸してくれ、私は父に平井和正を貸しました。
現在私は父に隆慶一郎を貸し、父は私に宮部みゆきを貸してくれます。
良い読書友達です。

四半世紀ほど前、父に温帯の本も貸したのですが「俺はこういうのダメだ」と
NG出されましたw
695イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:16:14 ID:xDC7qPNr
温帯はハウルについて何か言うかな?
696イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:41:09 ID:3DxPsRuY
さすがに倅に温帯の本は薦めませぬ。
両親揃って解脱準備中のトマトなのですが。
697イラストに騙された名無しさん:04/11/25 11:41:29 ID:ahUB3i4j
卓球少女に似てきたね
698イラストに騙された名無しさん:04/11/25 14:39:51 ID:EaIShWZw
流れ豚霧&遅レスで恐縮。

>パロをぱくられた状況が分からないんだが、名前だけだと違ったのか?

禿鷲の中断しまくりの戦記物のことだ。新書で再版中。
あれは古代ペルシアがイメージなんだそうな。
で、ペルシアの古語名ファールスをもじってパロスに。
そしたら温帯からクレームが。
「アテクシが先に使っていたのよ、キーッ。
 アテクシの全百巻のスバラシイ大作を知らないなんて、キーッ」
ということらしい。
角川文庫版のあとがきにて禿鷲謝罪。パルスへ変更。

・・・・・・('A`) ナンダカナァ
699イラストに騙された名無しさん:04/11/25 14:51:34 ID:zxMcasAQ
先輩風ぴゅーぴゅー
700イラストに騙された名無しさん:04/11/25 15:06:09 ID:qhFcurFd
じゃあ、先ほどのモハメド・アリがクレームつけたら、リンダ関連で有名な作家が文句をつけたら
トム・ハンクスが文句をつけたら、変えるんだろうか?

温帯って褒めるところ何一つ無い。作品はだめ。根性悪い。ひがみや。うぬぼれや。
自慢タラタラの嘘つき。人を思いやることも出来ずに作家としてを武器に傷つける。
ファンを500円で価値がないと言い張り、夫の元妻に対して、男を産んだから自分のほうが偉いとまで
言うし、その心と同様、外見もでぶで醜いし、とどだし、何?あのメイクとだらしない着崩し。

それなのに、オレは昔の栗本薫という作家のファンで、心の片隅にはオレを酔わせてくれた小説を
また読みたいと願ってる。元に戻ってくれないかと願ってる自分がいる。

中島梓やすみよという女性は、めちゃくちゃ大嫌いでそれも自分から嫌いになったわけではなく
嫌いになるような発言ばかりしでかす。今でもグインを手にとり数ページを読んでは相変わらず
壊れた文章だからまた、本を置く。
701イラストに騙された名無しさん:04/11/25 15:07:43 ID:PUyXZKza
温帯とガイエは雑誌「幻影城」のつながりだけど、温帯は評論部門、ガイエは小説部門で
先輩後輩ってほど縁があるわけじゃない気がする。
あと、例の「パロ」は藤川桂介に文句つけたんだと聞いてたんだが、ガイエだったのか。
702イラストに騙された名無しさん:04/11/25 15:12:37 ID:qhFcurFd
今のグインを楽しめる人がうらやましい。あの長いセリフを読める人がうらやましい。
キャラクターが壊れても気にならない人がうらやましい。

未練たらしい俺。
703イラストに騙された名無しさん:04/11/25 15:37:52 ID:YN0BpsHk
>>698
ひぇえ。マジでクレーム付けて名前まで変えさせたの?
…いやぁ、厚顔無恥もここまでくると感心するな。
704イラストに騙された名無しさん:04/11/25 15:53:04 ID:yz9zc7Iq
温帯が罵り倒してたのはウィンダリアじゃなかったっけ?
「『パロ』という国名」云々言って噛みついてたし。
705イラストに騙された名無しさん:04/11/25 17:10:55 ID:3b8VKTNr
藤川桂介・ウィンダリアのほうで正解かと。
国名がパロとイサだっけ。
確か、パロと国名をつけたのは温帯と関係ないのにこんな噛み付かれかたをされて
何だかなぁと当時思った記憶がある。
706イラストに騙された名無しさん:04/11/25 17:12:39 ID:agzUi09r
創価学会=公明党の恐ろしさ

創価学会は、表向きは宗教団体であるが、内実は、北朝鮮勢力に占拠された謀略組織である。1000万人近いといわれる日本人信者は、
最高権威者を含めた教団幹部が朝鮮人・帰化人であることを知らされていない。そして、朝鮮人脈の金儲けと北朝鮮延命のためにせっせ
と献金を差し出して搾取されている。創価には、あの凶悪な犯罪宗教、統一教会が多くの工作員を送り込み、内部から創価を操縦している。
創価は、統一の手で、北朝鮮世界勢力の陰謀実現に協力させられているのである。

●創価学会は、フランスで原発技術を盗み、北朝鮮に提供しようとした。
●創価学会は統一教会とともにオウム真理教に在日信者を送り込んで乗っ取り、北朝鮮から密輸した覚醒剤を密売していた。
●創価学会は、北朝鮮ノキムジョンイルから資金援助を求められている。幾ら出したんだ、強姦池田?
●創価学会は、親北派の金大中の大統領選挙戦を支援し、当選させた。結果、金大中は池田の要望で北朝鮮を秘密援助した。

公明党には投票しないようにしましょう
707イラストに騙された名無しさん:04/11/25 17:18:42 ID:QFVcQLzD
ウィンダリア…あったなあそんなの。
歌が好きだったな。
708イラストに騙された名無しさん:04/11/25 19:19:56 ID:JT2WxSyH
温帯が因縁つけたのは藤川桂介・ウィンダリアのほう。

アルスラーンは最初からパルスだったし、由来は角川文庫1巻の後書きにも書いてあったし、
>698さんの言う謝罪文なんてどこにも載っていない。
709イラストに騙された名無しさん:04/11/25 19:22:16 ID:+acrbKPM
パロ国名パクリ温帯激昂事件の説明、感謝。知らなかったんで。
藤川・ウィンダリア読んでいないんだが、かなり昔じゃなかったか?
つか、温帯という人が、いつからそんなちいせえネタに激昂するUMA
になったのか。
厨房の昔は信者までとはいかず読者だったんで、栗本=中島の書いたものに
いちいち頷いたりしていたせいか、今のブキミなあとがきや、あぐらの電波
(自分で行くのは怖いんで、ヲチスレを覗いて言っているだけだが)を発
するようになったのは、成功に慢心した作家の老醜ゆえかと
漠然と思っていたのだが。
710イラストに騙された名無しさん:04/11/25 19:41:28 ID:41U9rhvS
パロなんか単純な名前なんて偶然でも一緒になることあるだろうに・・・
711イラストに騙された名無しさん:04/11/25 20:23:13 ID:IeAfidL0
>704が正解

>698捏造するなよ。
712イラストに騙された名無しさん:04/11/25 20:25:44 ID:2v/ZwSte
藤川さんというかたは何故パロと名付けたの?
それは何が元?エジプトとか?
713イラストに名無しさん騙された:04/11/25 20:42:41 ID:lWoL16HV
ガンパロ(ガンダムのパロディ)とかアニパロ(アニメ作品のパロディ)とか
エロパロ(アニメパロディのHなの)とか

その時代のOUTには山ほどあったような希ガス
714イラストに騙された名無しさん:04/11/25 21:27:05 ID:+acrbKPM
違うだろそのパロ。
715イラストに騙された名無しさん:04/11/25 23:04:21 ID:KG0hu/XH
禿がそんな簡単に謝罪するようなタイプとは思えん。
ので今いちな捏造>698
716イラストに騙された名無しさん:04/11/25 23:18:57 ID:JaYjOixT
>698が文庫版何巻の何ページにあるよ〜と書いてくるかもと
楽しみにしているモレ。
717イラストに騙された名無しさん:04/11/25 23:25:02 ID:HxrrJekx
ところでスカールと云われたらブラックゴーストの総帥様しか思い浮かばないのですが。
718イラストに騙された名無しさん:04/11/26 03:50:08 ID:eBEgF9JJ
山本リンダさんとナリス化粧品さん、クレームどうぞ
719イラストに騙された名無しさん:04/11/26 05:18:20 ID:FvKhPRIX
数年前に初めてグイン読んだとき(夢中になったが、一気にトマト化)、
パロって「ブータンのパロ」からとったのかと思ってた。

グインは思い切り「タイガーマスクがヒントかな」と思い、
レムスはローマ辺りの双子のロムルス(だったかな?)とレムス、
リンダは「リンダ、リンダ〜」って歌と山本リンダを速攻で連想しました。

あと、カナンってのも「どっかで聞いたことあるなー」とか、
セムといえば「セム語族かな」とか、
星船は「夢見る惑星」を思い出したり(まあ、星船はアチコチに出てますか)。

いずれにしても、グインに出てくる名前や地名、見覚えがあるものばかり。
別に、
それについて特に文句はなかった。温帯がソンナコトしてなければ。

720イラストに騙された名無しさん:04/11/26 09:08:47 ID:/Mdf0hK1
カナンはパレスチナの古名ですよ
他に似たようなのがキタイ(契丹)。もろ東方イメージの国にキタイってなぁ
モンゴールは指輪のモンドールが語源?モンゴルが語源?
721イラストに騙された名無しさん:04/11/26 09:17:57 ID:58AEmz2+
>719
グイソのネーミングがそもそもそういうもんだって
いうのは周知。温帯がよく自分でモトネタ語りしていたし。
パクリや本歌ムニャ〜が問題になるのは
作品→作品だと思うんだが。まあそれでも、
人がやればパクリでアテクシなら本歌取りという
温帯の妄言は‥‥だな。
パロ程度なら、本歌にされたのを喜んで自慢してりゃ
いいのに……って、それもヤダ。
722イラストに騙された名無しさん:04/11/26 10:31:20 ID:qVk4yR1F
カナンで真っ先に連想するのは「ロイヤルカナン」
猫飼いには人気のあるキャットフード名。
723イラストに騙された名無しさん:04/11/26 10:41:18 ID:d/O8/q+j
カナーンって言えばレーシングドライバーのイメージ
724イラストに騙された名無しさん:04/11/26 12:05:00 ID:bODMXt1s
作者がIRLに興味を持っているとは思えんが・・・。
シューマッハすら知らないと思う。
725イラストに騙された名無しさん:04/11/26 12:25:06 ID:ityqdKTD
"カナン”って地名が始めて出たとき、
トニー・カナーンは何歳?
726イラストに騙された名無しさん:04/11/26 12:34:50 ID:klJWSDwh
カナンやらモンゴールやらパロやら、どこかで見たような単語ばっかりだったから
この世界は我々の済む世界が滅んでから数千年後とかそういう設定なのかなあとさえ
思っていたよ最初の頃。
727イラストに騙された名無しさん:04/11/26 12:35:18 ID:UmziNocP
「我が心のフラッシュマン」に元ネタ全部載ってる。
728イラストに騙された名無しさん:04/11/26 12:44:19 ID:CPHzppWh
そういえば最初「ウマは馬と似て非なる存在」とか書いてあったが、
あれって幻?
729イラストに騙された名無しさん:04/11/26 12:55:27 ID:58AEmz2+
そうなんだ。「フラッシュマン」読んでないから
知らなかったよ。今更、読もうとも思わんが。
まあどこからどんな名前を引っ張ってこようが勝手だし、
ファンタジーだからOK、という面もあるだろうが、
その世界の雰囲気を出すのにネーミングに依存している
ところも少なからずあるよな。
ラテン語っぽい名前なら格調高そう、とか。
モンゴールはいかにも勇猛野蛮?ぽい、とか。
歴史の中から拾った名前でも、その名前が醸し出す
雰囲気に結構依存する以上、ある程度正確な知識に
裏付けられた使い方が必要だと思う。ちょっとその分野に
詳しい人が見たら、ウッ、と思うようなネーミングも
あるわけだし。
さらに悪いのが、差別や抑圧を象徴するような言葉・表現を
無知か無神経で小説のイメージ作りに平気で使ってしまうこと。
ネチネチしつこいかもしれんが、温帯のハンセン氏病問題が
それ。
栗本薫が作ったグインサーガ世界はすばらしかったと思う。
だが、ファンタジー世界を作るいろんな名前やアイテムの使い方
については、好みもそれぞれかもしれんが、それほど上手なわけ
でも注意が行き届いている訳でもない。
長文スマソ。
730イラストに騙された名無しさん:04/11/26 13:06:42 ID:/IqGWxk2
カプコンの有名格闘ゲームのボスキャラ「ベガ」は、アメリカでは
女性らしい名前(こと座の星だから)というイメージが強いため、
中ボスのバルログと名前を入れ替えた、っていうエピソードを思い出した。
731イラストに騙された名無しさん:04/11/26 13:10:44 ID:drDMYh+q
温帯もキタイ人だけは判りやすくそれっぽい名前を使ってるけど、それ以外は
英語読みとフランス語読みとドイツ語読みが入り混じってる、なんて話がついこの間
出てたと思う。独自言語の構築からはじめた「指輪」という先達と比べると、
いかにも大量消費社会向きの薄っぺらさだ。
732イラストに騙された名無しさん:04/11/26 14:52:38 ID:orwmJNGk
>>730
バルログ→ベガ
マイク・マイソン→バルログ
ベガ→Mr.バイソン

ついでに、明らかにマイク・タイソンをもじったマイク・バイソンも
アメリカはまずいらしくて、M.バイソンはミスター・バイソンにされたとか。
733イラストに騙された名無しさん:04/11/26 17:01:18 ID:58AEmz2+
>732
マイク・タイソンを連想させる名前も日本とアメリカで
随分違うというわけか、ふーん。

グイソも英訳・仏訳でハニャ〜と役者を手ごずらせる
名前が沢山あるかもしれん。それとも、案外気にしないのか。
自分が楽しんでいた「それっぽい」和製ファンタジー世界も、
案外ヘンなものだったのかも。別に、グイソに限らんが。
734イラストに騙された名無しさん:04/11/26 17:04:24 ID:58AEmz2+
>733
誤入力、役者→訳者。スマソ
まるで温帯の芝居がアメリカふらんすで上映される
みたいで、ガクブル(AA略
735イラストに騙された名無しさん:04/11/26 22:34:24 ID:CJbKRac1
フランスにランドックがあるね
736イラストに騙された名無しさん:04/11/27 03:39:29 ID:qCIoAH3w
銀雄のスレでこんなの見た。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061656992/l50

作中の名前モトネタ無節操っぷりは、禿鷲の方が上だよな。
737イラストに騙された名無しさん:04/11/27 05:30:49 ID:rwNhIpSz
グインの地名人名の元ねたをあつめてくらさい。

パロ<ファラオ             イシュトヴァーン<
ミロク<弥勒              アムネリス<アイーダのエジプト王女?
キタイ<契丹              ヴァラキア<ワラキア
カラキタイ<黒契丹          ヴラド<ヴラド・ツェペシュ
ホータン<和田             スナフキン<ムーミン
ローラン<楼蘭             アレクサンドロス<マケドニアの大王?
シーアン<西安             アウレリアス<5賢帝
アグリッパ<ローマの人        ヤヌス<ローマ神話
レムス<ローマ神話          エウリュピデス<ギリシャ悲劇
シルヴィア<〃             オヴィディウス<ローマの人
ランゴバルド<ゲルマン民族     ダリウス<ペルシャ王
アリ<アリストート(アリストテレス) イグレック<Y
738イラストに騙された名無しさん:04/11/27 06:39:31 ID:ef+ZZNRj
>>737
イシュトヴァーン ハンガリーの初代国王じゃないかな。
ハンガリーでは割とありふれた名前だ。
739イラストに騙された名無しさん:04/11/27 07:05:47 ID:rwNhIpSz
国がわかんなかったのです。補足サンクス
英語だとスティーヴンとかに相当するやつですね

ダンシネーン<マクベス?  ナウカシア<ナウシカ(オデュッセイア)
フェラーラ<イタリア      ガザ(ユラニア)<ガザ(パレスチナ)
セム<セム(聖書)       ゼノン<ギリシャ哲学者  
740イラストに騙された名無しさん:04/11/27 10:02:33 ID:2CS6Eg5I
カナン<聖書?
ノスフェラス<吸血鬼ノスフェラトゥ?
741イラストに騙された名無しさん:04/11/27 10:55:22 ID:satY1WFe
アムネリス:アイーダ
リンダ:星のたてごと
イェライシャ:夜来香(花、曲の名前)
742イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:08:54 ID:qCIoAH3w
>741
もう何度も外出だけど>イェライシャのモトネタ。
俺、「イライジャ」の読みを少しひねった
ものと勝手に思てた。旧約聖書の預言者エリヤの
英語読み。夜来香は温帯自らの説明なのか?
教えてくん、スマソ。
743イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:11:57 ID:horKnGKL
アレン ドリュフス : 19世紀のフランスの軍人 

744イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:15:14 ID:rwNhIpSz
イェライシャンって聞いたとき
イェライシャって思った。

イシュトヴァーンって聞いたとき
ミストバーンって思った。
745イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:15:28 ID:horKnGKL
ヨオ イロナ  エリザベート・バートリーの乳母
746イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:32:30 ID:qCIoAH3w
ウマ>馬

つか、モトネタは「フラッシュマン」に全部載ってると
>>727が言うてくれてるし。
747イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:34:19 ID:bt4dKNPj
「アグリッパ」ってローマ皇帝ネロの母親の名前だったっけ。
748イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:34:53 ID:bt4dKNPj
すまそ、フラッシュマン持ってないからさー>746
749イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:43:00 ID:+ea/T+rX
ク・スルフ<……
750イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:49:48 ID:xaTmWOHb
獅子心王>中世イギリスの王リチャード
黒太子>中世イギリスの王太子エドワード
12選定侯>神聖ローマ帝国の制度(7選定侯)
沿海州>極東ロシアの沿岸地方の日本語慣用名
水晶宮>1851年ロンドン万博のパビリオン


751イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:51:19 ID:/i+Jp/pE
そういえばラブクラフトってアーカムとかインスマスとか使い放題ジャン?
グインの中原も使い放題にスりゃ〜いいのにな。
752イラストに騙された名無しさん:04/11/27 12:41:55 ID:h0g9wSzT
七つの丘(ケイロン)>ローマ
753イラストに騙された名無しさん:04/11/27 13:19:38 ID:gi0oOR+m
>751
ラブクラフトの場合、まず友人たちとのサークルがあってその共有財産としての神話大系、
という側面があるからなあ。温帯の場合、友達はほとんどいないし「パロ」の例みたいに
同じ単語が出てきただけでヒステリックにギャンギャン吼えるし、無理じゃねーか。
「紫音と綺羅」みたいに弟子たちのアンソロジーみたいなのを企画したら面白いかも
しれないけど、今それをやったら温帯のよりはるかに端正な文章が並ぶという諸刃の剣。
754イラストに騙された名無しさん:04/11/27 14:08:40 ID:VTOF1MP0
全然諸刃じゃないじゃん。もう本人には絶望してるわけだし。
別人の脳内妄想グインを出してくれて、それが今よりマシなら万々歳。
で、まかり間違って凄くいいものが出来ちゃった日にゃあ、
解脱者が新たな読者層として確保できるって寸法なわけですよ。
どうですか?はやかわさん。
755イラストに騙された名無しさん:04/11/27 14:49:46 ID:gi0oOR+m
>754
ハヤカワサイドはそれで商売になるからいいだろうけど、温帯サイドはたまったもんじゃない。
監修料がガポガポ入る、といえばそれまでだけど。
なんとなく、温帯はそういう危険を無意識に察知して断りそうな気がする。
756イラストに騙された名無しさん:04/11/27 16:08:25 ID:s9d+iF+N
カリナエ<ローマ地名(『クォヴァディス』)
リギア<リギイ族の娘(『クォヴァディス』)
757イラストに騙された名無しさん:04/11/27 16:39:44 ID:m/N//a1p
>>747
それはアグリッピナ。
アグリッパは中世の錬金術師だったと思う。
758イラストに騙された名無しさん:04/11/27 16:48:35 ID:pc1CWdKG
>>757
ローマの将軍にもいるよ。アントニウス軍を破った将だ。
759イラストに騙された名無しさん:04/11/27 17:47:53 ID:gDnoBt5J
帝政初代のオクタヴィアヌスの片腕で先に死んだ人だっけ
760イラストに騙された名無しさん:04/11/27 17:56:17 ID:xaTmWOHb
初代ローマ皇帝オクタヴィアヌスの姉はオクタヴィア、娘はユリア、家名はユリウス。
部下にはアグリッパ。
ちなみにローマ貴族の名門のひとつにヴァレリウス家があります。
このあたりはナナミーのローマ物語に詳しく載っている。
761イラストに騙された名無しさん:04/11/27 18:41:15 ID:Vax3fwYH
>>681
26万部、マジで凄い。これ一冊の部数だよね。
これを年間5〜6冊も出していたのか。
89年ごろってファンロードなんかにも特集された頃だろうか。
762イラストに騙された名無しさん:04/11/27 21:01:32 ID:qCIoAH3w
>761 あ〜。ちょと流豚霧な感じだが。

グインはその頃そのぐらい売れていたし、今も売れている。
ラノベ系ファンタジーとしては最も人気の作品だろうし、
グインがいいという人も多い、栗本薫は自称の通り人気作家だ。

だが、自分は買わない。実は評判が意外に良くて読んでみたいと思う時も
あるが、もうグインは買わないと決めている。

出版社も作者も商売優先で色々苦労があるのは知っている。だが、
問題のある作品は読者が買わないことでそれを訴えなければ、面白い作品を
享受するという読者の権利が守られないからだ。

いい本は高くても無理して買って読む。悪い本は安くても借りて読む、これが
基本。まあ、君の考えは分からないが。

と、俺も、流豚霧すまん。

名前モトネタで盛り上がってるが、フラッシュマン手元にある人、
レポート頼めたりする?どういう文脈でグインモトネタに触れているのか、
ちょと知りたかったり。週末で暇があれば、できればだが。
763イラストに騙された名無しさん:04/11/27 21:03:23 ID:8HnFC6N8
ファンロードの巻頭シールになってましたな、そういえば
764イラストに騙された名無しさん:04/11/27 21:18:07 ID:sY1WzxCC
>763
随分以前にどなたかがスキャン画像をうpしてくださってましたな>シール
765イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:24:57 ID:J4YK6jci
フラッシュマン、随分前にヤフオクで売ってしまったからここには書けないけど、
確かフラッシュマンからなんとかマン繋がりで、
ウルトラマン・ゴレンジャー等シリーズの怪獣の名前ネタがあって
(バルタン星人は、脚本家がたまたまシルヴィ・バルタンの曲を聴きながら
考えていて、じゃあバルタン星人でいいや、と決めた…という有名な話とか)、
そこから自分の作品のネーミングネタ話につながってたと思う。
766イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:29:46 ID:iMiko6UQ

しかしまあ、どんな題材だろうとすべからく自分語りに繋げるべしって考えなんですなぁ
767イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:59:42 ID:kzMT965o
コーネリアス・アグリッパは中世の偉大な魔法使いだな

>>731
まあ、温帯のはキャプテン・ブラボーとかのノリで考えてるとしか…
768イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:43:17 ID:Qbtq6HQy
>>756
へぇーへぇー
狩り萎えの由来は知りたかったのでうれしい

>>767
そこで「ふぁんくしょんきー」か

温帯次第で
キャラが「キモい」とか「萌え」とかいう言葉を平気でしゃべりそうだからな。
温帯がその言葉に疎い(または見下してる)うちは使わないだろうけど
769イラストに騙された名無しさん:04/11/28 08:49:51 ID:alue87i9
なんちゃってローマはファンタジーの王道。

わーっ、トムが攫われたー
770イラストに騙された名無しさん:04/11/28 09:28:57 ID:LMv4qKgy
ヨーロッパの圏内なら、人名も
国によって発音が変わるだけ。

「イシュトヴァーン」も
シュテファン→ステファン→エステバンと・・・
そうか!「太陽の子」か!
771イラストに騙された名無しさん:04/11/28 10:42:59 ID:yTCrd1e8

激既出。過去ログ嫁。
772イラストに騙された名無しさん:04/11/28 10:51:09 ID:YbOnfdfL
過去ログなんぼあると思ってんだ。
お前みたいにずっとこびりついてる奴と違うんだわ。アホカ
773イラストに騙された名無しさん:04/11/28 11:25:19 ID:VoGXsfkF
>772
それを言うなら「へばりつく」では?
774イラストに騙された名無しさん:04/11/28 12:23:37 ID:yTCrd1e8
汚そうなものがこびりついてる。
775イラストに騙された名無しさん:04/11/28 12:29:18 ID:eZQ6S1kY
こびりつくワロタよ。あぐらですさんだ心を癒してくれた…本気でありがとう。

>>765
そうなのかー。今までずっとバルタン星人=ちゃぶ台のイメージだった。
今度友人とウルトラセブンネタで盛り上がった時に
ちゃぶ台の上で踊りまくるシルヴィを脳内に思い浮かべそうだ。
776イラストに騙された名無しさん:04/11/28 12:54:29 ID:U9fCquJ0
ちゃぶ台…それはメトロン星人では(w
777イラストに騙された名無しさん:04/11/28 15:13:09 ID:A9s/+kE8
>768
「めちゃんこ」「コクられる」とかは出てくるかもな。
サイトで使ってるから。
778イラストに騙された名無しさん:04/11/28 16:31:45 ID:e/2qWlgs
>777
えーっと、リギアがとうとうスカールのところに行くことになって、ヴァレのことを
「昔、あの魔道師殿にコクられそうになったこともあります」
とか言うのか。なんか、最近の展開だとそれもありかな、と思ってしまう自分がいる。
779イラストに騙された名無しさん:04/11/28 16:52:55 ID:YTM1RuJV
名前で世界観ぶち壊しなのもお★様とどっこいどっこいってか。
欧米で訳され続けると、今の比じゃないツッコミの嵐が…
780イラストに騙された名無しさん:04/11/28 19:00:47 ID:Ve+5dmAZ
「わいがミナミの鷹のスカールじゃ!
 十三のナリスがなんぼのもんじゃい!」
781イラストに騙された名無しさん:04/11/28 19:15:38 ID:0PcgOsTy
>>777
グインでアキレウスあたりが「めちゃんこ…」とか言い出したら本気で楽しいヨカーン
782イラストに騙された名無しさん:04/11/28 19:34:40 ID:bqX3Wx0b
「爆々しい」

温帯の造語がもうじき新刊に登場するヨテイ
783イラストに騙された名無しさん:04/11/28 20:33:44 ID:YwidfkTK
うひゃひゃひゃひゃ(壊



もう、どうでもいいや…
784イラストに騙された名無しさん:04/11/28 22:13:06 ID:CwYs5418
アキレウスがグインはめちゃんこつおいから大丈夫じゃ!
とか言い出したら、逆に単行本買いたくなるな。
785イラストに騙された名無しさん:04/11/28 23:24:13 ID:2gxmCiET
めちゃんこつおい>アラレちゃん思い出しますた。
786イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:36:11 ID:4LUAscP7
英訳が90巻代まで行けば、伏字が英語になるんだな。
ハリウッドのシリーズ映画が爆発的に売れれば、
新たな日本サブカル「FUSEJI」がアメリカを席巻するだろう。
787イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:47:24 ID:knfSW8gC
ぜひあとがきも訳してほしい・・・
788イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:54:09 ID:zyOAMTTa
(笑)はlolになるのかのう?
789イラストに騙された名無しさん:04/11/29 01:09:55 ID:BMK0/kCs
(爆)はどうなるんだろうな。
790イラストに騙された名無しさん:04/11/29 01:25:39 ID:fKxLQimo
ヤダな。 (核爆) なんて、問題になりそうじゃないか。
   _,
 ( ゚Д゚)
791イラストに騙された名無しさん:04/11/29 01:27:27 ID:KIsUqJUx
(burst!)
(boom!)
(bomb!)
(A BOMB!!)
(Fxxk!Fxxk!Fxxk!!)
792イラストに騙された名無しさん:04/11/29 02:31:35 ID:fKxLQimo
The tongue of the wing

直すなよ。訳者ごときに赤を入れられては、温帯が
マジギレするぞ。
訳者なぞ作家の機嫌を取っていればいいんだ。
793イラストに騙された名無しさん:04/11/29 06:06:39 ID:w9ARWvD4
:)

:−(

794イラストに騙された名無しさん:04/11/29 11:45:48 ID:xPh7u9bi
ところで、こないだ出た「このライトノベルがすごい」の年間売り上げランキング、グインは
ランキングから外されてたんだが、

外さなければ 1 〜 7 位 ま で グ イ ン だったらしいのですが。

・・・温帯が強気に出るのも分る気がした・・・。
795イラストに騙された名無しさん:04/11/29 15:00:49 ID:VrzfhM5G
つーか本人はSFのつもりで書いているものが
ライトノベルに分類されてるんだが

それでも勝てば官軍な人だからのー
796イラストに騙された名無しさん:04/11/29 15:39:31 ID:qAre6IP3
愚淫がSMなら微妙にわかる気がする(もちろん気のせい)が…
797イラストに騙された名無しさん:04/11/29 15:57:45 ID:fQdCE490
グインはMS(モビルスーツ)なんだよ。
中から光り輝くナ(ryが・・・
798イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:15:21 ID:AC5hi6wq
>>794
そのランキングには指輪だのダレンだのも入ってんの?

確かに、ラノベとしちゃムチャ格上だから。
だが一応ムアコックや豊田有恒に比較される本格ファンタジー
(今じゃ作者が否定しているが)で始まったんだしさー。
偏差値下げたって感じだ。鶏頭となるも…何だっけ?
799イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:18:18 ID:VrzfhM5G
蛇頭となることなかれ?適当〜
800イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:26:43 ID:JBgF/eCE
マジレスしていいものか迷うが、牛後となるなかれ、ね。
そりゃ中華系犯罪シンジケートにはなっちゃまずいが
ついでにいうと鶏口が正しいぽ

でまあ、世間の扱いやら本人の意気込みやらはともかくとして
読者側としてはもうライトノベル以外の何者でもないのが…
801イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:33:15 ID:/LrY4gHv
積読状態だったのようやく読んじまったよ。「猫王の行方」ってやつ。
リンダ、他国の姫君つかまえて「マリウスのお子さん」呼ばわりはねーだろ。仮にも姫だろ。
と思いますた

802イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:33:54 ID:VrzfhM5G
しかし正直ラノベの開祖みたいなもんでもあるとは思う。
「和もの」としてはあの(漫画チックなファンタジー)世界、
なんといってもドラクエ以前の作品ではあるし。
803イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:49:01 ID:Yhpb5Pd8
ラノベの開祖というなら、高千穂のほうでしょ。クラジョウ・ダーペアはあらかじめ
市場を充分リサーチして、狙いすまして出した作品だし。
ラノベにファンタジーを持ち込んだ、という意味ならわかるけど。
804イラストに騙された名無しさん:04/11/29 17:00:09 ID:VrzfhM5G
ファンタジーの話をしておりますよ。
805イラストに騙された名無しさん:04/11/29 17:00:38 ID:VrzfhM5G
↑ドラクエの話はだから出したのですが
806イラストに騙された名無しさん:04/11/29 18:33:24 ID:G7Zz0Vxc
全否定しよう。そうすれば受け入れられる。
807イラストに騙された名無しさん:04/11/29 21:12:23 ID:irFGuuAp
まさに逆セリエAだな
808イラストに騙された名無しさん:04/11/29 21:54:04 ID:S9Wvnq1B
「豹頭となるも 男尻になるなかれ」
809イラストに騙された名無しさん:04/11/29 22:00:50 ID:41UuE6zE
>>808
読み方は「だんじり」?

岸和田…
810イラストに騙された名無しさん:04/11/29 23:14:59 ID:cjuct5+e
鶏口となるも鶏姦となるなかれ。

ルブリウスとか言ってるころはまだよかったよ。
アブノーマルと認識されてたからね。
811鶏頭ゴフッ(吐血)!:04/11/29 23:53:57 ID:AC5hi6wq
>>800サンクス。鶏頭は俺だサイバラ、スル〜してくれ。

なんかあれも同性愛者差別だったな>ルブリウス。
人権とか関係ない中世風の雰囲気をかもしていると思っていたが。
元気かなPAN子氏。
812イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:10:57 ID:Po56F+fl
元気かな、って・・・
813イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:28:02 ID:hLex7zCa
魂はきっとどこかで・・・
814イラストに騙された名無しさん:04/11/30 04:38:21 ID:iuf0z7Eq
このスレを見守っているよ…?
815イラストに騙された名無しさん:04/11/30 08:59:22 ID:QrpygMB+
>>811
ルブリウスの病というか、差別自体普通にあった世界だと思うにょだが…

のちのち、あんなに同性愛が肯定されてる世界に、なぜルブリウスの病なんて言葉があったのか
不思議なくらいに思えたけど
816イラストに騙された名無しさん:04/11/30 09:52:10 ID:+nIKlehg
お美しくはかなげな(元)男を崇拝しつつ強姦する男臣化のプロセスだけが
唯一、神に祝福され人々に賞賛されるべきサリアのことなのですよ。
817イラストに騙された名無しさん:04/11/30 10:26:24 ID:2eq8/3ct
>816
盲目の家臣に睡眠薬を飲ませて、あんなことやこんなことの限りを尽くす「真実の愛」も
お忘れなく。
818イラストに騙された名無しさん:04/11/30 10:26:50 ID:xMgr7qvG
同性愛差別が全くなかったらそれはそれでうさんくさい世界になってしまうし。

…だったハズなんだけどねえ。
819イラストに騙された名無しさん:04/11/30 11:14:05 ID:at8aHU/U
>>818
同性愛はあくまで隠れてる存在だからいいスパイスになる訳で。
それをメインにしてどーするんだよ?と温帯に突っ込み入れたい・・・
820イラストに騙された名無しさん:04/11/30 11:14:45 ID:QrpygMB+
>>811
あ、あとPAN子さんの話だけど
別にあの人は同性愛差別だということで騒いだわけじゃないよ。一応。
821イラストに騙された名無しさん:04/11/30 16:55:52 ID:DQx64bzq
温帯の「やおい=マイノリティ擁護」妄言だろ。
グインやおいでキてた時、あれで決定打的に温帯からヒイた。
801女の自己正当化のイヤらしさを見せつけられたような
感じで、文章読んでマジ吐き気を覚えた記憶アリ。
822イラストに騙された名無しさん:04/11/30 17:07:52 ID:iuf0z7Eq


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      . J
 彡、    |∪|  |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




823イラストに騙された名無しさん:04/11/30 17:26:27 ID:7yAYupis
つうかホモの人はナリスみたいななよなよした中年なんか好きに
なりませんってば。ゼノンとかグインみたいに見た目男らしくて中
身は乙女ってのが萌えなんだそうですよ?
824イラストに騙された名無しさん:04/11/30 17:36:03 ID:yc8BkFUG
>>821
同意… なんちゅうか、思ってたより浅かったのねん と。
結局自己愛だけだったのねん と。
ラノベで話すことじゃないかこれ
825イラストに騙された名無しさん:04/11/30 18:04:59 ID:PR5hS2Xq
>>823
敢えて言わせてもらえば、ナリスみたいな人が好きなゲイもいるでしょう。
異性愛の女性だって、好みの男性タイプは十人十色だろ?
十把一絡げにくくらんほうがいい。
826イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:16:15 ID:KZMa8Niz
んでもまあ、同性愛者のPAN子さんが温帯のやおいと
同性愛とは別物だっていうんだから、別物なんだろうな。
で、温帯は自分好みのやおい書きたいだけなのに
「自分は同性愛差別、マイノリティ差別と闘ってる」なんて
ブチ上げたから、PAN子さんが温帯の自己中な認識は
違いますよとメールしたわけだ。
827イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:19:36 ID:iuf0z7Eq
ありゃまさに祭りだったよね。
2chのスレもメール公開サイトも、ついでにコベヤーも
毎日なんだかすごい勢いで動いてた。
トマトの熟す音が聞こえるようだった。
828イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:26:04 ID:FMyx/uzC
>826
「PAN子さんが温帯の自己中な認識は 違いますよ」ってのは個人的意見だよね。
どっちもどっちなのでは。
829イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:26:14 ID:C+boHOTo
>>823
まぁそんな感じだ。ごついのは結構人気だろうし、忠犬的な奴はハァハァされると思う
830イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:35:09 ID:yc8BkFUG
>>828
いや〜…それよりも、あんときは、言っても言っても、
全然通じてないどころか読み違えて、それどころか私もゲイなんだの
うちには弟がいるだの、どうにも的はずれな主張を始める温帯に
みんな愕然としてたんだと思う。
831イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:43:19 ID:7th3RSUM
>828
個人的意見はそのとおりだけど
温帯の「マイノリティのために闘ってる」は全然違うんじゃないか?
とってつけたような言い訳するからややこしくなったんだと思う。
832イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:49:41 ID:FMyx/uzC
>831
だから、どっちもどっちだと。
誤解無いように言うと、>826の、ある同性愛者の人が言うから、
その世界の現実と合っていないと解釈するのと、
温帯の「マイノリティのために闘ってる」発言は同じ精神構造な
んじゃないかってこと。
833イラストに騙された名無しさん:04/11/30 20:02:09 ID:aGAGCUHq
いっそ第二部を今からはじめてほしい。
「七人〜」をその一巻目にして第二部開始。
んで、その中で、我が国の王は記憶喪失になっていたが見事復活し、とか
事後の状況を簡単に2、3行で説明してくれればもう十分。

「七人〜」にたどり着くまでが果てしなく長い。しかも無駄な長さ。いらん。

834イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:13:46 ID:DQx64bzq
>833
パロ内紛もまあ片付けたしグインの記憶はリセットしたしで、
気持ち的には、そのつもりなんじゃないのか?>第2部
作者もこれから新展開とか言ってたし。

しかしそれぞれの人物の立ち位置が七窓と矛盾しないかが気になる。

>しかも無駄な長さ。いらん。
もう長くなっちまったんだから、どうしようもないだろ。
俺だって本当はそっちをリセットしたい。
835イラストに騙された名無しさん:04/12/01 02:52:32 ID:XMp26f5i
>>816‐817と
オリートレヴァンやアリのルブリウスとは
温帯的にはまったく別なんだろうな。
その線引きの理由がなあ…

サイデンへの悪口もだが
温帯は心が醜いね。
836イラストに騙された名無しさん:04/12/01 03:15:06 ID:xOY/0kBZ
醜い年寄りなら「病」で
美青年ならレイプでも真実の愛か。
温帯の心の醜さも問題だが、
かなりの801好き女子に当てはまる発想なんじゃないかね。
「美形萌えー!中年リアホモ?見たくなーい!」
「自分らの勝手な萠えだもーん、ファンタジーだもーん」と
開き直るのはいいが、実際相当問題アリなこと言っているのは、
自覚しといてくれよ。

801ネタの釣り荒らしのつもりはないんで、スルーしてくれ。
837イラストに騙された名無しさん:04/12/01 03:32:39 ID:a8zHwqnC
あの人を召喚して何がしたいのやら。>836

女じゃないがループだから一言釘さすぞ。
個人の嗜好(リアルの志向含む)を一般化して
居もしない「このスレの人間」「801好き女子」などに向かって
嫌悪を表明したり説教かますのはやめてくれ。

スルーしてくれといえば何を言ってもいいわけじゃないのであしからず。
838イラストに騙された名無しさん:04/12/01 03:57:58 ID:xOY/0kBZ
>837
まず言っておく。

ス ル ー し ろ と い っ た だ ろ。

おまえのレスは日本語がわからねえぞ。
あの人って誰だ。先行詞がねえぞ。「いもしないこのスレの人間」
ってまるで分からねえよ。書き込んでいる奴かROMってる奴の、
「801好き女子」に対して言ったんだよ。このイタ見てる奴に
801好き女が1人もいねえって、おまえよく知ってんな。管理人か。
>>835のカキコは構わねえが、835見た801好き女のうち、
自分の問題は棚に上げて温帯叩きに興じるような奴は出てこないでくれ、
公平に見て醜態さらすぞって言ったんだろうが。俺の指向や嗜好が
どう関係する。醜態を見たくねえってのがそんなに珍しい性癖か?

絡みたいなら好きにすればいいが、これ以上俺が何も言うことはねえぞ、

ス ル ー し ろ 。
839イラストに騙された名無しさん:04/12/01 04:15:12 ID:XMp26f5i
かみあってない838と837
不毛です。
840イラストに騙された名無しさん:04/12/01 06:25:02 ID:ilqI7IEk
過去ログ集が見られないのは私だけでしょうか…
やっと2002年の夏まで読んだのに orz
841イラストに騙された名無しさん:04/12/01 06:43:15 ID:rhi+q34t
>836
>「美形萌えー!中年リアホモ?見たくなーい!」
>「自分らの勝手な萠えだもーん、ファンタジーだもーん」

ロリヲタも
「小学生とエチーしたりゴカーンしたりする漫画や小説を書いて何が悪い」
「俺らの勝手な萌えだ、ファンタジーなんだ。表現の自由だ」
とか開き直ってるけど、801と違って犯罪的な妄想だよな。
そっちの方が何倍も不愉快だし相当問題あると思う。

でもその人たちがスレで実際に「萌えカキコ」をしない限りは、
誰も突っ込んだりしないよね。
スレで暴れさえしなければ、個人の趣味をとやかく言えることじゃないし。
ここで私がいきなり
「ロリヲタ氏ね。マリニアに萌えてんだろ?開き直るなよ。自分の嗜好に問題あることを自覚しろ」
とか書いたら相当浮くわけで。

要するにそういうことだと思うが。
842クソ、またかよ838:04/12/01 07:38:59 ID:xOY/0kBZ
クソ見るんじゃなかった

あのな。
ス ル ー し ろ と い っ た は ず だ が 。
スルーできないだけのワケがおまえにはあるんだな。
じゃもう1度だけ書き込むが、

まず、「何倍も不愉快だし相当問題ある」と軽蔑しまくっている
ロリオタと 自 分 を 同 列 に し て 
自己弁護するのはかなりイタイぞ。そういう自覚、全くないのか?
ロリだろうがショタだろうが801だろうが女の強姦ビデオでヌク
平均男だろうが、自分の志向・嗜好に責任を持つ義務がある。
俺はロリヲタの「嗜好」には何も口を差し挟まない。だが奴らが
脳内妄想で子供を萌えネタにすることに微塵の責任意識を持たないなら
ただのヴァカだし、それを平気で自己弁護のネタにする801女も、
きっちり同列だ。

で、俺は、801女の趣味を「とやかく言ってるか」?>>838読んだか?
まさか、801叩きが始まってるってんで脊髄反応で来てはいないよな?
俺は801女が普段自分の趣味でやっていることを棚に挙げて、
嬉々として温帯の糞やおいを叩くなら、それは胸くそ悪い醜態だから
止めてくれと言ったんだ。>>836でそれが嫁なきゃ、ROM厨からやり直せ。
843悪い、最後だ838:04/12/01 07:39:54 ID:xOY/0kBZ
で、あからさまにスレで暴れてないのに「とやかく言う」のは
「浮く」レスって?てめえ、まさかと思うが、2ch初心者の厨房か?

あのな。ここは、 ラ ノ ベ 板 だ。801好き女子もいるが、
そうじゃない住民も大勢いるスレだ。801板にもグインスレあるだろが。
PAN子氏の名前が出たあたりからの話がやおいネタに流れて、
グインの展開に話を戻そうとした833を無視して835がカキコしたのに
俺が釘差したのがわかんなかったのか?くどいぐらい言うが、
俺は801女の「趣味」や「表現の自由」を「キモい」「逝け」と
否定していないぞ。てめえがふりかざしているコピペには、
俺の801への不快感が混じっているだろうが、801のやってること、
言ってることについて100%不等な中傷があるか?もしあったら
レスしてくれ。それについては誤ることにする。
とにかく、俺が言ったのは、「 空 気 を 嫁 」、それだけだ。
それが言われない801差別、表現の自由の迫害だと思うか?
本気でそう思っているなら、俺が次に言うことは多分ここの住民は
みんな認めるぞ。 二 度 と 2ch に 書 き 込 む な 。

あんまりぶち切れたんで、長文スマソ。こいつじゃなく、
他のスレ住民に誤る。これ以上このネタについては書き込まないから、
絡む香具師らには逃げたとでも何でも言わせといてくれ。それじゃ。
844イラストに騙された名無しさん:04/12/01 08:26:30 ID:F8vnj24K
>842-843
そのとおりだ!よくぞ言ってくれた!!
なにもかも801女が悪いんだよ。
こんな不毛な争いが起こるのもこの世に801女が存在してるからだよ。

空気も読めない…801を正当化する…何でも801ネタにしたがる…。
このスレで801ネタを書き込んだか否かが問題じゃなくて
普段の801女の趣味が問題なんだ。つまりは、普段の生き方のすべてだよ。
生き方が間違っている801女には自分を棚に上げて温帯を叩く資格はないというわけだ。
つまり801ネタでなくてもこのスレに書き込む資格がないんだよ!

こんな真っ当なことを言っているID:xOY/0kBZが「他人の趣味を否定してる」って?
そんなわけないだろう?趣味じゃなくて生き方や価値観を否定してるんだよ!
845イラストに騙された名無しさん:04/12/01 08:34:51 ID:F8vnj24K
>842-843
そして同志よ。やっと話の分かる人間に出会えて感動したよ。
あからさまな801ネタ以外でも、ほんのちょっとでも801に関係する話題に
食いつくような奴は801女そのものだよな。
そして俺らに反論する奴も当然801女だ。
こんなことは自明の理なのに、まだ懲りないのかね。
801女は一人残らず数字板に(゚∀゚)カエレ!!!
846イラストに騙された名無しさん:04/12/01 09:08:40 ID:moBiYX4c
>>843
空気はくうきって読むんだよ、知ってた?
847イラストに騙された名無しさん:04/12/01 09:32:09 ID:2NUHIgKA
邪神召喚(なりきりぽいけど)の儀式を目の当たりにしてしまったな。
いずれ最凶の邪神オン=タイも降臨…するわけないか。

そういえば、憑依ネタめっきり減ったね。
文体真似てみるヤツ。やっぱ相当こたえるんだろうな、アレ。
848イラストに騙された名無しさん:04/12/01 10:04:36 ID:M7KY2/wg
>>842-843
釣りだったらただの厨だけど、マジで書いているなら正気を疑う。
タリア以上に自分が痛いってことを自覚汁。朝から( ゚д゚)ポカーン。

タリアみたいに自分の主張が間違っていることも住人に嫌われてることも認識しながら
ごり押しすることによって荒らす「801嫌い厨」と
自分の主張が正しい!住人のコンセンサスもある!と本気で信じていながら
実は独りぼっちのID:xOY/0kBZ……。どっちがましだろうな。

まぁ、迷惑度でいけばどっちもどっちだけどな。
849イラストに騙された名無しさん:04/12/01 10:49:36 ID:4UNJpE+E
一番スルーできてなくて一番長文なID:xOY/0kBZに微笑
850イラストに騙された名無しさん:04/12/01 12:44:52 ID:XMp26f5i
2ch及びこのスレへの依存度が病的に高そうなフレーズが目につく。
そして情緒不安定なんだろう。まともに相手すべき手合じゃない。
851イラストに騙された名無しさん:04/12/01 13:14:13 ID:exjvJgHc
どっちもどっち
852イラストに騙された名無しさん:04/12/01 13:45:51 ID:nTueCL18
ていうか「空気を読め」って発言する奴が一番空気読めてないのは
古今東西当たり前な事なわけで。
853イラストに騙された名無しさん:04/12/01 14:55:01 ID:iuAhHlWT
>>848
いや、たぶん一人で二つ分がんがってるんだよ・・・
PAN子さんネタも、これぐらいじゃ以前は荒れなかったよ。
みんな自分に合わない話題でもスルーできる大人だった

「例のあの人」が住み着いてからだよ、こんな過剰反応が
出るようになったのは。ちょっとそういうネタが出たら
すぐに食いついて叩くのはどっちだと小一時間(ry
854イラストに騙された名無しさん:04/12/01 17:26:49 ID:V/NcyDO2
>848
これだから8O1女は…。ヤレヤレ┐(´ー`)┌
一番嫌われてるのは8O1女に決まってるだろ?
ただ、このスレの住人はことなかれ主義が多くて、8O1女に対して
はっきりと怒りを証明しない。本心では(゚∀゚)カエレ!!!と思っていてもな。
それがお前のような8O1女をつけ上がらせているんだな。
スルーすればおさまると思っているんだろうが、そんなことはあり得ないのは
いつまでも8O1女がいなくならないことでわかりそうなものだがな。
855イラストに騙された名無しさん:04/12/01 17:31:22 ID:V/NcyDO2
>853
このスレに合わないという事がわかっていて8O1ネタを投下したのか。
「これぐらいじゃ荒れない」…見ろ。住人がことなかれ主義だと、
こういった図々しい8O1女がいつまでものさばることになるんだよ。
俺やID:xOY/0kBZのように声をあげて8O1女を追い払う努力も必要だぞ。
856イラストに騙された名無しさん:04/12/01 17:55:13 ID:Cmz7uQfa
>>847
オン=タイ
キタイ望星教団内に棲息中

>>853
「例のあの人」  
ヴォ・・ヴォ・・ヴォルデモート!?
857イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:13:54 ID:LLLZ9I7A
>俺やID:xOY/0kBZのように

ささささむ〜いジエン君がやってまいりました!
858イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:22:35 ID:V/NcyDO2
>857
まだ「自分たちを叩く奴は一人しかいない」と思い込んでるのかよw
8O1女ってのは本当にどうしようもない生き物だな。ハァ…。
859イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:24:45 ID:JAQCyPr3
ここは魔女裁判ならぬ801女裁判スレとなりました。
860イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:40:15 ID:2NUHIgKA
そういえばxOY/0kBZ君はどうしたのかね?
「スルーしろって言っただろがぁー」と怒っていたのだから、ほれ、
今怒らずしていつ怒るのだね?
861イラストに騙された名無しさん:04/12/01 19:10:08 ID:uqpf6vc3
だれかが数字のじゅもんをとなえた!
邪神があらわれた!
トマトたちはにげだした!
862イラストに騙された名無しさん:04/12/01 19:12:38 ID:rnA/Lyyp
>861
例の数字は「パルプンテ」の呪文かよ…w
863イラストに騙された名無しさん:04/12/01 19:18:08 ID:Cmz7uQfa
清水はレベル2になった
バトルポカリの能力を覚えた
かしこさが1上がった

ageてあるから、どこにスレがあるのか探しちまったぞ。
864イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:42:26 ID:15CbJpn8
>>858
てめーらの相手すんのがメンドクサイからだよ。屑は一人でいいよ。
865小ラドゥ:04/12/01 21:06:46 ID:s+ydFO6k

 .__
ヽ|・∀・|ノ よしお前ら!
 |__|   俺が来たぞ!
  | |    とりあえず俺を叩いてくれ!
866イラストに騙された名無しさん:04/12/01 21:14:01 ID:M2nguuPp
               ∧ ∧,〜            
    ___   __   ( (⌒ ̄ `ヽ    _
  \| | ・∀/ /・|ノ   \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
    | |   / /  |    /∠_,ノ    _/_
    |_|_/ /つ_|   /( ノ ヽ、_/´  \   
     <   >    ( 'ノ(     く     `ヽ、 
            /`  \____>\___ノ
           /       /__〉     `、__>
         /      


つか、今小ラドゥのAAを見ると
ちょっぴり泣きたくなる自分がいる。
867イラストに騙された名無しさん:04/12/01 21:20:06 ID:JPPAHe6z
>866
同じく・・・
868イラストに騙された名無しさん:04/12/01 21:56:33 ID:3n6/bq8S
小ラドゥ…つうかようかんマン、可哀相だよう。
869イラストに騙された名無しさん:04/12/01 21:57:10 ID:naCrSqyK
>855
最初に801ネタ投下したのは、>836だよ。
よく嫁。
870イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:09:43 ID:M2nguuPp
>>868
いや…叩けって言うから…叩き切った…

書き込んだ直後に気がついたんだが、よそから拾ってきたAAなので
妙なものがついていたorz
ラドゥにも社長にもごめんなさい。
871イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:37:56 ID:kDPon+Wu
グイン本編の話になると入れない例の人が
がらかめの話題でも入れなくて暴れているんでしょうw
872イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:43:14 ID:A5NiBC0F
>871
分ったからもう自演止めてくれ
873イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:14:30 ID:9EZg3Y9q
>840
ごめんなさい……。
昨晩誤ってサーバのコンセント引っこ抜いたままになっていた。
過去ログ倉庫復活しました。
874イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:29:17 ID:vpakzz4S
そういえば巻頭言は?
875呼ばれて飛び出て(ry:04/12/02 00:23:59 ID:sE3cLUps

  グイン・サーガ74 【試練のルノリア】

 魔道師の書は伝える。
 そのかみ、魔道がこの世に出現して以来このかた、その偉大なる力をもって
知られる、驚くべき魔道の徒、三人のみありと。そしてその他の魔道師多しと
いえど、この三人の魔力に匹敵するものなかりしと。
 一に3000年の長きを生きしという、《大導師》アグリッパ。
 二に、ドールに魂を売り黒魔道の祖たりしという、《闇の司祭》グラチウス。
 三に清浄にして枯淡なる《北の賢者》ロカンドラス。
 その三人のいずれがまことの、地上最大の魔道師なりや、その真の力をはか
りうるもの、なきがゆえに、この地上に知るものなし、と。
                            《魔道の書》ヴァーサム記より
876イラストに騙された名無しさん:04/12/02 05:36:45 ID:Ln9aUymP
>864
801オンナも一人でイイと思います。スレに汚物は少ない方がいいですからね。

>869
ルブリウスとかPAN子さんとか大好きなネタから801オンナが離れないから、
>836がキレちゃったんだろうに。ログをよく読みましょうね。
877イラストに騙された名無しさん:04/12/02 06:20:38 ID:85/cOKI8
>873
ありがとうございます。ここ数日間、最初のスレから読みふけっております。
はやく皆様のような立派なトマトとなれるよう、精進いたします。
878イラストに騙された名無しさん:04/12/02 08:35:00 ID:NwVE4Fir
巻頭言の話が出たら早速割り込んできやがったwマジキモイんだけど
879イラストに騙された名無しさん:04/12/02 09:32:44 ID:GvTj2HTI
  グイン・サーガ74 【試練のトマト】

 古の書は伝える。
 そのかみ、人類がこの世に出現して以来このかた、その偉大なる力をもって
知られる、驚くべき人、三人のみありと。そしてその他の人間多しといえど、
この三人に匹敵するものなかりしと。
 一に100余巻の物語を紡ぎしという、《大作家》栗本薫。
 二に、若者の代弁者にしてヤオイの祖たりしという、《社会評論家》中島梓。
 三に植物のみを食し枯淡なる《本名》XXXX(特に名を秘す)。
 その三人のいずれがまことの、地上最大の人物なりや、その真の力をはか
りうるもの、なきがゆえに、この地上に知るものなし、と。
                            《脳内の書》オン=タイ記より
880イラストに騙された名無しさん:04/12/02 09:39:25 ID:ydOgvVR3
>グイン・サーガ74 【試練のルノリア】

>内容(「BOOK」データベースより)
>ナリスはやむなくランズベール城を捨て、ジェニュアに本拠を移した。そこで自分を聖王
>として迎えてくれた高僧、武将たちを集めて会議を開いたナリスは、みなに呼びかけた。
>パロがキタイの竜王の標的となったことは全中原の存亡にかかわる問題であり、それに
>対処するには中原列強の助力を求めるほかはないことを。一方ヴァレリウスは、グラチウ
>スからの要請を受けてアグリッパのアジトをもとめ、ルードの森へと旅立った。

もはやどんな話だか忘れてたので尼で調べてしまった。
なんか、実母にさんざん嫌味言われる巻だったろうか。
このへんに来ると、巻頭言はおろかタイトルと中身も一致しないなぁ。
881イラストに騙された名無しさん:04/12/02 14:28:02 ID:k/2rPUiR
お前らベルセルクに乗り換えろよ。
まだちゃんと完結する希望があるだろ。
あっちのナリスは健康そうだし。
882イラストに騙された名無しさん:04/12/02 14:34:52 ID:ydOgvVR3
いや、乗り換えるも何も、もはや「乗って」ないトマトのほうが多いと思われ……
883イラストに騙された名無しさん:04/12/02 14:47:02 ID:Ln9aUymP
>879
つまらないですね。
無意味に改悪することとパロディとをはき違えてはいけませんよ。
ひとこと「ヤオイ」と入れないと気がすまない所が801女の病気ですね。
884イラストに騙された名無しさん:04/12/02 14:53:52 ID:uR9w6XGu
>>883 ID:Ln9aUymP
801女は(・∀・)カエレ!!
885イラストに騙された名無しさん:04/12/02 17:20:00 ID:Ln9aUymP
>884
あなたも汚物の801女をこのスレから一掃しようと考える一人ですか?
でしたら仲間ですね。
大丈夫。私も801女には「カエレ!!」と云っている一人です。
これから先も801女を見つけたら、どんどん注意してスレを綺麗にしましょうね。
最近は仲間が増えたようでとても心強いです。
886イラストに騙された名無しさん:04/12/02 17:27:49 ID:h43afSVQ
801とトマト同士で争ったら温帯の思うつぼ
887イラストに騙された名無しさん:04/12/02 17:53:40 ID:ydOgvVR3
見えないレスがいっぱいあるよー
888イラストに騙された名無しさん:04/12/02 18:51:50 ID:jbQQ0HDy
うはwwwww俺ものったwwww
801女はでてけwwwwwネタが寒いんだよwww
お前の味とかwwww俺うんざりwwwww
889大ラドゥ:04/12/02 19:18:01 ID:QngSjnE9
殺伐としたスレに殉教者が!

   ._大_ ._
  ヽ|・∀・|ノ|′
   |ラドゥ |  かわりに俺を叩け!さあ叩け!    
   `T^T´
890イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:47:25 ID:sE3cLUps
    _小_ ._
  ヽ|・∀・|ノ|′
   |ラドゥ |  巻頭言でも投下しようではないか    
   `T^T´
  グイン・サーガ74 【未練の引き際】
 
 ハヤカワの在庫は伝える。
 そのかみ、グインサーガがこの世に誕生して以来このかた、その奇妙なる魅力をもって
知られる、期待すべき伏線の設定、三箇所ほどありと。そしてその他の大風呂敷多しと
いえど、この三つの魅力に匹敵するものなかりしと。
 一に宇宙人でしたというオチの《豹頭》の正体。
 二に、DV犠牲者の妻に成り代わるのはリンダじゃないのマンドクセの、《豹頭王の花嫁》。
 三に筆枯渇して描き切れなくなった《三国志の如き人間群像》。
 その三つのいずれが最終巻までに、かつての読者さえも驚嘆させ得るか、その巻の発売
まで付き合えるもの、無さそうなゆえに、このスレに知るものなし、と。
                        《あっそう、の書》バーヤバーヤ記より
891イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:49:04 ID:ydOgvVR3
ラドゥ親子マイナーチェンジしたんだ。可愛いw
892イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:14:15 ID:uR9w6XGu
>>885 ID:Ln9aUymP
801女は(・∀・)カエレ!!
893イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:36:44 ID:Ln9aUymP
>888
同意です。
801女は同じネタを使い回しては何度も楽しむ。
何がそんなにおもしろいのか…。正常な人間には全く理解できません。

>890
けっこう頑張っていると思いますが、字余りな部分が多くてわかりにくいですね。
情報をつめこみすぎてパロディとしては破綻しています。

>892
ああ、またレス指定を間違っていますよ。
でも「801女は(・∀・)カエレ!!」という言葉が書いてあるだけで、
801女への憎しみがこのスレに充満し、全体の空気がそっちへ流れていく…と考えれば、
これはこれで有効な手段だと思います。
少なくとも、はじめてこのスレを見た801女は追っ払えそうですからね。
894イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:43:43 ID:jbQQ0HDy
>893
マメなレスwwオけwwwwwwwwww
天然ぽい煽りGJwwwwww
801女、俺は放置かよwwwwwwwwwwwwww
895イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:57:56 ID:WRtKAfAJ
古典調にしようという努力はあるけど、この辺りからもう重複が多すぎて
気持ち悪い文章だね。

> 魔道がこの世に出現して以来このかた、

以来+このかた。どっちか一つでいいのに。

>そのかみ、この世、このかた、その偉大なる、その他の、この三人

指示語多杉。

>一に3000年の長きを生きしという、《大導師》アグリッパ。
>二に、ドールに魂を売り黒魔道の祖たりしという、《闇の司祭》グラチウス。
>三に清浄にして枯淡なる《北の賢者》ロカンドラス。

123で文体が揃ってない。3は「枯淡なるという」で揃えるか、ウザいので
12は「長きを生きし」「祖たりし」で切ってほしい。

>その三人のいずれがまことの、地上最大の魔道師なりや、その真の力をはか
>りうるもの、なきがゆえに、この地上に知るものなし、と。
 
「いずれが地上最大の魔道師なりや、その力をはかりうる者なきゆえに、
地上に知るものなし、と」でいいじゃん、もう。
ゴメン、今、短い説明文を大量に書く仕事してるんで、だらだらした冗漫な
長文見てると削りたくなって仕方がない。
896イラストに騙された名無しさん:04/12/02 22:08:26 ID:Ln9aUymP
>894
?? ID:jbQQ0HDyさんにならちゃんと同意レスをしていますが?
その発言もなかなかいいですよ。
もっとどんどん801女のいづらくなる空気を作りましょうね。
897イラストに騙された名無しさん:04/12/02 22:25:45 ID:jbQQ0HDy
>896
すれちがいOKwwww恋人どうしみたいっすwwwwww
801女撲滅、把握した。
898イラストに騙された名無しさん:04/12/02 23:29:20 ID:Io7cPLg5
>>895
巻頭言の原文が添削されたの初めて見たwww
899イラストに騙された名無しさん:04/12/03 00:18:53 ID:lTnEQ/KD
いずれ劣らぬ強力な魔道師、誰が「最強」かを知るものはいない、
なら結構腑に落ちるんだけど、「最大」ってなんかなあ。

「史上最大の作戦」じゃないんだから。
900イラストに騙された名無しさん:04/12/03 00:24:53 ID:o9o3Y3x9
>>899
三大魔道師だからね。
個人的に魔道師に最強を使う方が違和感を感じる。
901イラストに騙された名無しさん:04/12/03 01:31:57 ID:VLDZtBdF
「三大」の大と「最大」の大には深い溝があると思う。
902イラストに騙された名無しさん:04/12/03 01:40:14 ID:n7L+7nir
  グイン・サーガ74 【試練のトマト】

 辺境の倉庫は伝える。
 そのかみ、サーガがこの世に出現して以来このかた、その偉大なる力をもって
知られる、驚くべきトマトの転機、三度ほどありと。そしてその他の段階多しと
いえど、この三つの人口に匹敵するものなかりしと。
 一にスレの長きを知りて成るという《完熟》トマト。
 二に、ブクオフに既刊を売り早馬を待つという、《発酵》トマト。
 三に清浄にして枯淡なる《解脱》トマト。
 その三態のいずれがまことの、トマト最大の幸福なりや、その真の心をはか
りうるもの、なきがゆえに、このスレに知るものなし、と。
903イラストに騙された名無しさん:04/12/03 02:09:39 ID:8mylVvgF
>>901
物理的なサイズだもんな

 天狼叢書は伝える。
 そのかみ、グインサーガがこの世に出現して以来このかた、その偉大なる力をもって
知られる、忌むべき魔道の書、三編のみありと。そしてその他の正伝外伝多しと
いえど、この三編の魔力に匹敵するものなかりしと。
 一に、      という、《ローデス・サーガ1》南から来た男。
 二に、      という、《マルガ・サーガ》凶星。
 三に       なる《ローデス・サーガ2》眠り姫の夜。
 その三編のいずれがまことの愛なりや、その真の愛を読み
うるもの、なきがゆえに、この地上に知るトマトなし、と。

「おまえの味」などを入れようにも
読んでないのでどこに入れたらいいのかわからん。
904イラストに騙された名無しさん:04/12/03 02:24:54 ID:n7L+7nir
そこはやはり

******

を入れるのが宜しいかと。

905イラストに騙された名無しさん:04/12/03 02:33:19 ID:lCSuFTa4
>>895
気持ちわかるぞ。自分はまだ勉強中の身だが、添削したい衝動に
かられつついつも読んでる。畏れ多いことだがw
古代っぽい文体にしたいなら固有の称号や名前以外は
漢語をあんまり使わない方がそれっぽいよね。
匹敵するもの→比べうるもの とか。一概にはいえないけど、
促音は特に古典調の文章のリズムを狂わせることが多いので気になる。
906イラストに騙された名無しさん:04/12/03 04:01:53 ID:+LWabzEt
>>902 いまだ毎号買ってるわたしは何トマトですか?
907イラストに騙された名無しさん:04/12/03 05:21:25 ID:8mylVvgF
さしずめ青トマト
908イラストに騙された名無しさん:04/12/03 09:07:34 ID:rnuh67oj
>903-904
801女はかえれwwwwwwww
俺、801女に釣られまくりんぐwwwwwww
ていうかぁ、俺1人wwww
>896ひどくないwwwwwww
909イラストに騙された名無しさん:04/12/03 09:20:47 ID:rnuh67oj
うはwwwwヲチられてるwwwww
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1099460475/l50
910イラストに騙された名無しさん:04/12/03 14:41:05 ID:JKllKpJw
  グイン・サーガ74 【試練のあぐら坂】

 名も無き書は伝える。
 そのかみ、これがこの世に出現して以来このかた、その偉大なる電波をもって
知られる、驚くべき小説の謎、三つのみありと。そしてその他の謎多しと
いえど、この三つの不可思議に匹敵するものなかりしと。
 一に百巻の長きを持っても完結しないという、《グイン・サーガ》。
 二に、ヤオイに魂を売り自称ヤオイの祖たりしという、《オン・タイ》。
 三に必死にして脳内補完する《なめくじ・トマト》。
 その三つのいずれがまことの、スレ最大の謎なりや、その真の姿をはか
りうるレス、なきがゆえに、このスレに知るものなし、と。
                            《名無しの書》774章より
911イラストに騙された名無しさん:04/12/03 15:17:47 ID:7duMgXGS
>902
平凡すぎますが害はないですね。他のものに較べれば悪くないですよ。

>903
801女はお帰り願います。
しつこい同人誌ネタはあなた以外の人にとっては飽き飽きだし面白くないです。
書いた本人だけ受けているのは馬鹿まる出しですよ。

>910
801に魂を売っているのはあなたのような801女でしょう。
自分のことを書いてるんですね。
912イラストに騙された名無しさん:04/12/03 15:29:14 ID:6s2X5Ltk
>>911
今日もこびりついてるね。ウンコみたい
913イラストに騙された名無しさん:04/12/03 16:10:44 ID:K7p4G0uj
グイン・サーガ74 【知れんのハレルヤ】

トマトの書は伝える。 そのかみ、グイソがこの世に出現して以来このかた、
その多大なる幸運をもって知られる、羨むべき消息不明の徒、三人のみありと。
そしてその他の行方不明者多しと いえど、この三人の幸運に匹敵する者なかりしと。
一に伏線未消化のまま90巻の長きを生きしという、《赤獅子》アストリアス。
二に、颯爽と登場したきり白痴化を逃れしという、《白バラ》アレン・ドルフュス。
三に唐突にして突飛なる《うわーさらわれた》のトム。
その三人のいずれがまことの、史上最大の幸福者なりや、
サーガの真の底をはか りうるもの、なきがゆえに、本スレ上に知るものなし、と。
                            《トマトの書》ヴォー寒記より

>879
本名の所、<自称本名>の今岡AZサなら伏せなくても無問題かも。

>910
あり?必死の脳内補完は《儲》では…?
914イラストに騙された名無しさん:04/12/03 17:20:07 ID:9Wp2EcIf
>912
  
      人         _____________________
     (_ )      /
     (__ )    < 今日もこびりついてるね!! ウンコみたいイライラムカムカ…
     (# ・∀・)    \ こいつらのお陰で801話ができないじゃないっムキーッ!!!
     /   \      \
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __(__ニつ/  FMV  /____
      \/____/

       ↑
  グインスレにこびりついてる801ウソコ
915イラストに騙された名無しさん:04/12/03 17:27:08 ID:+xSkgeBu
801女に通じぬ片思いをしている奴が八つ当たりで暴れているのか(嘲笑
916イラストに騙された名無しさん:04/12/03 18:04:04 ID:G3YO84sh
>>914
AA好きだね。2chに入り浸ってる他に何も出来ない奴なのがわかるわ
917イラストに騙された名無しさん:04/12/03 18:08:47 ID:3pRQhlVY
なんか態度でかいな。誰とは言わんが。グインみたいだな。グインと違うのは誰からも嫌われていることだが。
918イラストに騙された名無しさん:04/12/03 18:28:40 ID:8tVXGm04
>917
そうか、グインも本当は皆に嫌われているかもしれないという不安を抱えていたのかもしれないね。
だからノスフェラスに引篭もって帰って来ないのかも。
919イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:00:10 ID:F4Vn5Swh
8OI女って叩かれたら絶対釣られるんだね。
だからかまって厨によってかって遊び道具にされるんだよwww
920イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:09:29 ID:Gw3Shziy
(・∀・)    ニヤニヤ

    *
(・∀・)ノミ   サッ

    *
(・∀・)ノ    ナリスタンノ アナル〜アナル〜

    *
(・∀・)ノ    …


(-∀-)    クンクン
  *

    *
(・∀・)ノ    ………


    *
(・∀・)ノシ   チョオクッセ! チョオクッセ!!

921イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:16:26 ID:rnuh67oj
>920
(´・ω・`) 知らんがな
922イラストに騙された名無しさん:04/12/03 21:24:04 ID:5kT84D2P
>>913に1票ww しかし、コアすぎるわ
923イラストに騙された名無しさん:04/12/03 21:32:52 ID:6grYQkhj
幸福者だったら例の夫婦外すのはどうよ?
924イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:06:08 ID:vJ1DwAfL
>>913
アルフリート・コントもいれてやってくれ。
925イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:21:45 ID:o1S06wRN
もう先生は100巻を書き終えたんでしょうか。気になるところです。
世界の事件が収束を迎えようとする中、イシュティだけが新たな戦争へと突入していくようで
ちょっと心配です。でも戦争がないと彼の輝きも消えてしまうし。なかなかに罪なオトコですね
926イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:23:32 ID:o1S06wRN
あっ すいません、イシュティ = イシュトヴァーンです。
927イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:25:13 ID:5ICXaxMv
>925
それは先生のサイトで確認してください。
こんなところで聞かなくてもわかります。

巻頭言は>913に1ピョウ
928イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:32:02 ID:A2UVEdtm
票集めてますな>>913
しかしぼーっとしてると巻頭言決まる前にスレ終わってしまうぞ
さらなる巻頭言カモン!!щ(゚Д゚щ)
929イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:35:22 ID:jY/d+WEN
ミアイルは幸せ者。
930イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:35:43 ID:Gz9FIoRB
どうせ今度の新刊で、
「遂に100巻目書き上げました(爆)、でも単なる通過点でしたね(笑)」
とかのたまってくれますよ。
931イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:39:39 ID:Zfxs0Ida
ハレルヤのところがしっくりこないが
>>913でいいのでは
932イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:56:51 ID:nGzLRKI9
>>931
では「知らんのハレルヤ」ではどうだろう。知らざる者に喜びあれ。
933イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:57:44 ID:KYOmYhBH
>>929
そうだねぇ・・・。あの時は「ナリス許さん!!」などと血気にはやったものでした。
が、今にして思えば、弄られなくて済んで良かったのかもしれないねぇ。
934イラストに騙された名無しさん:04/12/04 01:05:20 ID:A2UVEdtm
>>932
【知らんの辛いわ】
ではどうか
932の逆だが、伏線の末路を知らんのが辛いわ、ということで
935イラストに騙された名無しさん:04/12/04 01:56:46 ID:NODx2pw0
【試練のマリニア】
936イラストに騙された名無しさん:04/12/04 02:54:55 ID:nv7GbDhY
グイン・サーガ74 【点労のパラノイア】


 点労叢書は伝える。
 そのかみ、愚淫性がこの世に出現して以来このかた、その偉大なる破壊力を持って
知られる、大量解脱者を生み出した奇書ありと。そしてその他の怪書多しといえど、
この三冊の破壊力に匹敵するものなかりしと。
 一に伊集院シリーズに汚手触せしきっかけとなる、<松田×アトム>通信教育講座。
 二に、劣情に魂を売り大ケイロニアを大毛エロマニアに変えた<ローデス・サーガ>眠り姫の夜。
 三に愚淫性の構成をぐだぐだにせし、やめて、やめないでの<マルガ・サーガ >嬌声。
 その三冊のいずれがまことの、痴情最大の戦犯なりや、その真の破壊力をはかりうるもの、
温帯の煩悩よりはなきがゆえに、この愚淫性の行く末を知るものなし、と。

                             《妄想の書》婆さん記より
937イラストに騙された名無しさん:04/12/04 05:44:07 ID:dDJReeBc
>>936
…何でわざわざ今、そんなネタを出さなくてはならんの?
しかも「通信教育講座」ってグイソと全然関係ない。無理矢理すぎる。

やおい嫌い厨はウザーだけど、しつこいやおいネタもウザーだよ。どっちもどっち。
馬鹿をかまうために普通の住人に迷惑をかけるのはやめてもらえないでしょうか。
938イラストに騙された名無しさん:04/12/04 09:13:49 ID:yh8Kudwe
馬鹿をかまう…というか、煽られたヤオイ女がキレて分別をなくしていると(ボソ
939イラストに騙された名無しさん:04/12/04 11:16:32 ID:I1lpPCV3

タリアが「801女(゚∀゚)カエレ!!!」と暴れる
              ↓
タリアへの当てつけに通常の三倍ものヤオイネタを投入
              ↓
それにうんざりした住人がヤオイネタ投入者を叩く
              ↓
スレの空気がタリアのいるいないに関わらず悪化する
940イラストに騙された名無しさん:04/12/04 11:16:42 ID:CgdQc+Y4

グイン・サーガ 【試練のスレッド】

スレの歴史は伝える。
そのかみ、グイン・スレが2ちゃんに出現して以来このかた、
その絶大な破壊力をもって知られる驚くべき珍事、
三つのみありと。そしてその他の破綻した小説多しと云えど、
この三つの有り得なさに匹敵するもの無かりしと(*注1)。
 一に英雄、知者、勇者、魔導師、美女など主要キャラがドキュソかつ無能(白痴化)(*注2)
 二に冗長な台詞、同じ形容詞の乱用、ループな内容などに代表される素晴らしき文章テクノロジー。
 三にさして知識の無い読者でさえも、思わず肩を落とす幼稚な国政、軍事そしてさいえんすふぃくしょん。
その三つのいずれが真の作中最大の珍事なりや(*注3)。
その真の力を計りうる者無きがゆえに、この地上に知る者なし、と。
                                   《トマトの書》ナメクジ奇本より

(注1)グイン・サーガを破綻させた原因やその数については諸説ある
(注2)まともなのは忘れられた登場人物や、美しくなかったばかりに消えていった脇役ばかりだとも言われる
(注3)識者の間では、最大の珍事はいまだにグイン・サーガが売れていることだとの説も根強い

941イラストに騙された名無しさん:04/12/04 11:33:42 ID:9WYP2/q6
  グイン・サーガ74 【試練のスレッド】

 ラノベ板の歴史は伝える。
 そのかみ、温帯スレが2ちゃんに出現して以来このかた、その影響の大きさを
もって知られる、驚くべきイベント、三回のみありと。そしてその他のイベント多しと
いえど、この三回の影響力に匹敵するものなかりしと。
 一にラノベ板改めグイン板になりしという、《舞踏会》エイプリールフール。
 二に、不逞の輩一時的に減少せりという、《遠足から復帰》ID表示。
 三に「それほど不幸なことでしょうか」なる《大暴言》流入者多数。
 その三回のいずれがまことの、史上最大のイベントなりや、その真の力をはか
りうるもの、なきがゆえに、この地上に知るものなし、と。
                            《2ちゃんねるの書》ラノベ板記より
942無粋かつうろ覚えで失礼:04/12/04 12:32:23 ID:gvSVBQqJ
「それほど悲劇的でしょうか」じゃなかったっけ
943イラストに騙された名無しさん:04/12/04 12:57:23 ID:DV/HXiCu
作者そのものの批判はやめときましょう。
944イラストに騙された名無しさん:04/12/04 13:40:25 ID:CpmK1dqH
作品を語ること自体が作者批判になりかねんけどな
ローダンスレの住人のように悟りきることは不可能だろうし
945イラストに騙された名無しさん:04/12/04 15:48:01 ID:wID/cgvM
>>913ですが、(行く末が)知れんのはハレルヤ(めでたい、感謝)
のつもりだったんだけど、ちとわかりにくかったね。スマソ。
946イラストに騙された名無しさん:04/12/04 18:12:31 ID:Y5+hYswP
くそぅ、トムがどこに出てきたキャラなのかわからない・・・
947イラストに騙された名無しさん:04/12/04 18:19:25 ID:XQQItQQP
>946
恐怖の霧でさわられた一般兵。
948946:04/12/04 18:24:34 ID:Y5+hYswP
ありがとう、スッキリしました。
今夜はよく眠れそうだー
949イラストに騙された名無しさん:04/12/04 20:17:07 ID:FH3Nmchd
もう949か。だいぶ出遅れました。


  グイン・サーガ74 【知らんもう嫌】

 魔道師の書は伝える。
 そのかみ、温帯がこの世に出現して以来このかた、その微妙なる扱いをもって
知られる、憐れむべき魔道の徒、三人のみありと。そしてその他の魔道師多しと
いえど、この三人の哀れさに匹敵するものヴァレリウスのみと。
 一に3000年の長きを生き、登場まで75巻の長きをかけたわりに印象薄い、《大顔導師》アグリッパ。
 二に、ドールに魂を売り黒魔道の祖なりしに、もはやユリちゃんのお友達でしかない《闇の失墜》グラチウス。
 三に、清浄にして枯淡なるうちに入寂できてよかったね、《北の賢者……、南の鷹は何だったんだ》ロカンドラス。
 その三人のいずれがまことの、最大の被害者なりや、温帯の真の底をはか
りうるもの、なきがゆえに、この地上に知るものなし、と。
                            《魔道の書》ヴァレヨリャマシ記より
950イラストに騙された名無しさん:04/12/04 20:54:10 ID:m9+8jCln
インパクトだけは滅茶苦茶あったぞ。地上 最 大 の魔道師。
951イラストに騙された名無しさん:04/12/04 21:11:24 ID:BNMJsVn0
>950
まさか最大とは、サイズの事だとはお釈迦様でも思うまい。
952イラストに騙された名無しさん:04/12/04 21:54:19 ID:ga73B4SE
>949に一票
わかりやすくて好き。
953イラストに騙された名無しさん:04/12/04 22:48:39 ID:/d+4SBNF
>>950
何度聞いても、そのタイトルは笑える。
954イラストに騙された名無しさん:04/12/04 23:40:08 ID:Zfxs0Ida
>>939
>タリアへの当てつけに通常の三倍ものヤオイネタを投入
              ↓
>それにうんざりした住人がヤオイネタ投入者を叩く

この辺は801に対して意識過剰だろう。

955イラストに騙された名無しさん:04/12/05 01:58:54 ID:32vydq54
巻頭言候補、微妙にスレ違いくさいのも含めてまとめ。
>950氏またはスレ立てられる方に判断に委ねます。同じ人のスレタイと巻頭言じゃなく
組み合わせて選ぶ、って事も今までにありましたよね?
>>879【試練のトマト】
>>890【未練の引き際】
>>902【試練のトマト】
>>903
>>910【試練のあぐら坂】
>>913【知れんのハレルヤ】
>>936【点労のパラノイア】
>>940【試練のスレッド】
>>941【試練のスレッド】
>>949【知らんもう嫌】
956イラストに騙された名無しさん:04/12/05 02:22:12 ID:r4BkaZnh
タイトルなら949がいいな
957イラストに騙された名無しさん:04/12/05 02:27:03 ID:GqHoDgky
949に一票!
958イラストに騙された名無しさん:04/12/05 04:35:44 ID:0NpnAzUt
>954
意識過剰といっても事実は事実だと思う。
959イラストに騙された名無しさん:04/12/05 08:33:31 ID:a+f4FMyR
801ネタは基本的にセンスが問われる(特殊な下ネタだからね)。
それを、死ぬほど既出でひねりの無いネタを繰り返すところが
どうかと思う。だから俺も801ネタは嫌いになった。それに>939の
ような傾向があるから、かなり拒否反応が。「通常の三倍もの
ヤオイネタ」投入してる人が全て801好きとは思わないけどね。
グインが、温帯の自己満足だけの801テイスト溢れる状況も
うんざりだが、このスレの一部の流れも違う意味でうんざり。
うんざりしてるだけだから、801ネタするなってことじゃないよ。
そう思うやつもいるってことだよ。ようは特殊な趣向なネタを
する時は、回りがどう思うかってことを考えてほしい。
960イラストに騙された名無しさん:04/12/05 11:07:59 ID:gBD90zq0
温帯がああいう人だから801ネタが出るのは仕方がないと思う。
このスレ初心者で元栗本薫信者も来ることもあるだろうしね。

801ネタが出たら、それをスルーしてさっさと別の話題を続けた方が
スレが荒れないし建設的。
961イラストに騙された名無しさん:04/12/05 12:48:25 ID:mvFu9x2b
あぐら坂の「夢幻の宝石箱」というページによると、

> グイン100巻が出たあとに、ハヤカワさんのほうで、またまた「月刊グイン」やらないかって
> いうすごい話があって、101,102と続けて出せないかなっていうことで、これはイラストの
> 丹野さんのご都合もあるからあんまり急に出すってわけにゆかないので、なるべく早いうちに
> 何冊かグインを書きだめしなくちゃならないはめになりまして

だそうです。早川書房も100巻過ぎたら売上が落ちるんじゃないかという危機感を
持ってるんじゃないか、と勘繰ってしまいます。
962イラストに騙された名無しさん:04/12/05 13:53:51 ID:Yoy9CdG9
>961
ハヤカワも、どうせ3日や4日で書きあがるんだからとそういう話を持ってくるんだろうな。
書きなぐりはハヤカワ公認か。
963イラストに騙された名無しさん:04/12/05 14:11:12 ID:OPAHmXY4
自転車操業です。まさに、今の出版業界の縮図です。
964イラストに騙された名無しさん:04/12/05 15:59:44 ID:E/n4jBLx
週刊グイソって雑誌も面白いかも・・・・
965イラストに騙された名無しさん:04/12/05 16:34:38 ID:55+74u0d
>961
これこそ日経MJに載ってたような販売主眼の話だよな〜。
売り上げ第一主義。中身のことなんか考えちゃいない。

温帯も、すごい話とか言って喜んでないで、
実際は作家としてかなり馬鹿にされていることに気づけよ。
966イラストに騙された名無しさん:04/12/05 16:40:47 ID:ijTP2CVn
>>965
大事にされてる作家、それも大物なら、
「良い物が書けるまで何年でも待ちます」
ってなるしな。

結局ハヤカワ側も、もはやグインは金を稼ぐのみの価値でOKってことなんだろう。
967イラストに騙された名無しさん:04/12/05 17:55:45 ID:9dTicoUq
温帯の場合は、半年に1冊であろうが毎月であろうが
執筆にかける時間は3日とか4日なわけで(それが自慢らしい)
時間かけてよいものを作るという考えの作家じゃないから
編集が中身のこと考えても仕方ないしなー。
968イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:11:20 ID:TrZsL+6l
売れさえすれば質は特に問わない出版社。
早さと量だけが自慢の(自称)作家。

結構お似合いの取り合わせなのかもね…
969イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:12:41 ID:tDyjSoek
40巻当たりからをペリー・ローダン方式で書き直して欲しい
100巻完結でも誰も文句言わなかったぞ
970イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:14:18 ID:g4yI/Ufa
出れば買う読者、ってのも付け加えなよ。
971イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:55:01 ID:WsQrj+lx
次スレは?
972イラストに騙された名無しさん:04/12/05 22:19:17 ID:K2JU5tAD
グイン・サーガ74 【知らんもう嫌】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1102252001/

立てた
973イラストに騙された名無しさん:04/12/05 23:08:21 ID:r4BkaZnh
>>959の気持ちはよく分かるが
対抗して801ネタが「敢えて」増量されてるとは感じない。

むしろ801ネタとその流れに対する意見(>>959やこのレス)が新たな流れとなって
いつまでもしつこく後を引く体質こそが最も「うんざり」の種となっている
974イラストに騙された名無しさん:04/12/06 00:18:16 ID:DaSqkRHf
>973
ドウイ。
801がどーのこーのじゃなくて、それを言い訳にローカルルール違反の住人叩きや、
あるいは自分語り、自分の好みの押しつけをしているのがなんつーかね。
幼児的でちょっと……対処に困るっつーか。
975埋め:04/12/06 01:13:41 ID:Es96OWIN
276 名前:水先案名無い人 投稿日:04/10/27 03:20:09 ID:2ocJg68n
おんたい「やっときましたね。おめでとう! このしょうせつを よみぬいたのは きみたちがはじめてです
トマト1「しょうせつ?
おんたい「わたしが つくった そうだいな ストーリーの しょうせつです!
トマト2「どういうことだ?
おんたい「わたしは へいぼんなぐいん・さーがに あきあきしていました。 そこでまるが・さーがをかいたのです
トマト4「なに かんがえてんだ!
おんたい「まるがは どくしゃをみだし おもしろくしてくれました。 
   だが それもつかのまのこと これにもたいくつしてきました。
トマト3「そこで なりぬさま‥か?
おんたい「そう!そのとうり!! わたしは まるがを いじょうの ヤオイが ほしかったのです!
トマト1「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
おんたい「なかなか りかいが はやい。 おおくの モノたちが ヤオイにたえきれずに きえていきました。
   ごひゃくえん ぽっちでもんくをいう ちっぽけなそんざいが ひっしによみぬいていく すがたは
   わたしさえも かんどうさせるものがありました。わたしは このかんどうを
   あたえてくれた きみたちにおれいがしたい! どんなのぞみでもかなえてあげましょう
トマト2「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!
おんたい「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくった モノなのです
トマト1「おれたちは なめくじじゃない!
おんたい「かみに くさったトマトをなげるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
   どうしても やるつもりですね これも なめくじのサガか‥‥
   よろしい もんくをいうまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!
976イラストに騙された名無しさん:04/12/06 02:53:35 ID:W+fR6/nT
とくと めに やきつけておけ!!
http://www003.upp.so-net.ne.jp/isatanu/salmg/azusa.jpg
977イラストに騙された名無しさん:04/12/06 09:55:50 ID:D7/t7tfn
>974
801に好みも好みでないもない。
一般人には迷惑だから隔離されているんだろ。
978イラストに騙された名無しさん
>>977
気持ちは分かるが温帯がグインで801ネタを出している以上
細かいこと言い出したらこのスレがラノベ板にあること自体が
板違い、801板に行かなければならない。

「初恋」なんかでも、ナリヌがキスするのは別に
男の小姓じゃなくて侍女でもいいはず。
つーかそのほうが自然。
わざわざ男にキスさせるところが温帯だからナー。