新人賞スレッド@ライトノベル板 その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
新人賞について応募するひともしないひともマターリと語りましょう。
ライトノベル系限定。
書き込む際は必ず>>2-10のガイドラインに従い、
メール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください。
板違いの地下スレなのでこそーりとよろ。

雑談・創作論などはこちらへ。
【ラ板】新人賞スレッド@厨房専用 Ver.5【避難所】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060922707/

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちら。
新人賞関連スレッド出張所(通称:したらば※個人運営サイト)
http://popup10.tok2.com/home2/afrodoor/

一般的な小説創作の疑問、各種業界論や社会論、
ライトノベル系以外の文学賞の話題、
ネット小説については創作文芸@2ch掲示板をご利用ください。
創作文芸@2ch掲示板
http://book.2ch.net/bun/
2イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:16 ID:a+Qmwxur
【過去スレ】

新人賞スレッド@ライトノベル板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1067007612/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068398197/L50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1070442509/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1072342364/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074818995/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1076525294/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その7
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077731361/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078674601/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その9
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1079383991/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その10
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1080227658/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その11
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081051612/l50
3イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:17 ID:a+Qmwxur
【関連リンク】
過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html

【参考サイト(非2ch系、直リン禁止)】
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html

【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/bosyuu/novel_11.html
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
スニーカー大賞&角川学園小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/award06.html
スクウェア・エニックス大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
4イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:17 ID:a+Qmwxur
【書込み内容のガイドライン】

ライトノベル板:
  ●投稿規定や選考発表についての確認質問と回答
  ●傾向やより適した作風など、各賞についての客観的な分析と意見交換
難民板:
  ●投稿者同士の雑談や愚痴
  ●個人の作品内容にまで踏み込んだ話題
  ●ライトノベル全般に特有の創作論
創作文芸板:
  ●一般にも共通する文章技術及び作法を含んだ創作論
  ●各種業界論や社会論
5イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:18 ID:a+Qmwxur
2chライトノベル板住人 
電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル、右PN)

『冥王大戦』
『ソクラテス・ハイパーリンク』
『aRchemist〜アルケミスト〜』
『未来からの贈り物』
『華%』 『榊%』
『弾%』
『太%』
『パ%』 『井%』
『ツ%』
『北』 『友呂岐』
『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
『宇宙を単一的に統一する方法』
『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
『ホワイト・エンサイクロペディア』
『ユ %』 『蔵%』
6イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:18 ID:dH/sUFTe
>>1
スレ立て、乙でした。
7人言 ◆2oiu4GwW1. :04/04/11 16:26 ID:rivqsEAw
>>1
乙一!
8イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:28 ID:V/IsbWM2
>>1
乙っす。ヽ(^∀^ )ノ
この電撃のテンプレは、時限爆弾みたいなものだな(;´Д`)
9イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:29 ID:TcnbOhsL
>>1
乙かれさま。
10イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:32 ID:3Sih8P1c
この中のどれかが、最終にでも残ったら凄いな。このスレを見直すよ。
11イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:53 ID:0uftmqqd
>>1
スレ立て、乙カレー。
12イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:57 ID:IuTnlLFl
>>1
13イラストに騙された名無しさん:04/04/11 17:25 ID:0iXYyCdU
>>5
勇者リストか。
マジで一人くらい通ってるといいな。
14イラストに騙された名無しさん:04/04/11 17:31 ID:VRlz8xCF
z
15イラストに騙された名無しさん:04/04/11 18:04 ID:Bn7YNT2L
俺もタイトル晒しちゃお

『テクノベル』
16イラストに騙された名無しさん:04/04/11 18:24 ID:yvORe58o
題名「太」
PN「原」

初投稿だ、一次は通ってほしい。
17イラストに騙された名無しさん:04/04/11 18:53 ID:a+Qmwxur
前スレ
953 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/04/11 16:16 ID:+g68vyNH
『男』
『山』

寅さんとか言う人が出てきてバナナを売ったり何だり


テンプレから漏れてたな
18イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:20 ID:c0QMSn/i
>『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
>『宇宙を単一的に統一する方法』
>『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
この辺とんでもなく語呂が悪いな……
19イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:22 ID:3Sih8P1c
そうかな、その辺も狙ってやってるんじゃないの?
結構、インパクトある気もするけど。一番下以外は。
20イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:29 ID:fuwtJzXq
>>17
いや、それはネタだろ・・・
21(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/11 19:31 ID:L2G4pnYn
>>1

俺はタイトルがベタすぎて晒せねえよ……。
22イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:33 ID:TcnbOhsL
いったい六月までに何人が晒すかな。
30近くまでいきそうな悪寒。
23イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:41 ID:2rxw+bFF
姐御、そう言わずに晒して下さいよ。
前スレで祭りが始まったときから楽しみにしてたんですぜ。

>18がいじめるよう。誰か助けてようと思ったけど
>19が早速援護してくれてるじゃん。
俺も迷ったんだよ、単一的にを抜くべきか否か。

ところで勇者リストに新ゲッター月姫が入ってないのは
やっぱネタだと判断されたのか?
イニシャル「B」だけしか晒してないからな。
24イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:58 ID:66v4uaCa
A:か
B:は
25イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:01 ID:TcnbOhsL
前スレ953はネタと判断。
真ゲッター月姫はネタとは思ってないけど2000を越える応募作の中から
イニシャルBだけでは特定は不可能と思ったから。
26イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:13 ID:pgzcZsUW
>25
レスサンクス

あと前スレ953の意味がやっとわかったよ。
27イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:20 ID:3KxU9FzF
>>21
もしよかったら、晒して欲しい。
自分が良いとこまでいきたいっていうのは当然として、
ここのスレ住民のみんなが良い位置まで行けるのを
実際に見てみたい。

>>23
語呂は悪いかもしれんが、間違いなく記憶には残りやすい。
…ただ、ちょっとばかり覚えにくいかもしれないけど。
2827:04/04/11 20:21 ID:3KxU9FzF
ブラウザの調子が悪いのか、ageちまった。
みんな、スマソ。
29イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:35 ID:BCb1Yylz
1乙!
30(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/11 20:51 ID:L2G4pnYn
>23、27
最初の一字で許してくれ。ヘタレでスマソ。
『魔』(全部で10文字)

どうだ、いかにもベタ臭いだろう(藁
31イラストに騙された名無しさん:04/04/11 21:03 ID:mb2IpVww
タイトル晒します
『さんにんめ』
32イラストに騙された名無しさん:04/04/11 21:21 ID:3KxU9FzF
>>30
魔で始まって十文字ってタイトルなら、そうそう被らないだろうし、
特定も可能でしょう。

良い結果が出て、「神キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!」
になることを祈ってます。 (-人-)
33イラストに騙された名無しさん:04/04/11 22:56 ID:E4m+pRto
俺が小説を書くときのネタにしているもの


夜に見る方の夢
34イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:04 ID:c0QMSn/i
昨日の今頃出しに行って
今、郵便物追跡してみたんだけど

>状態発生日 4月11日

((((((;゚Д゚))))))
35イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:04 ID:0P7aU6y/
メディアワークスのHPはまだ応募受付中になっているな……。
前々からあそこだけやる気ないとは思っていたが……。
36イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:09 ID:fjZiZRBu
>>33
俺も俺も。フロイト頼み。

怠惰と甘えゆえに書き終えなかった作品のタイトルを公開晒し。
『天使なんかにならないで』
37イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:10 ID:QMll7X/o
自分もさらしてみよう。
タイトル:荒
名前:藤
38イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:13 ID:JATDxxKD
一年後、お前らの作品を読めるのを楽しみにしてるぜ
39(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/11 23:13 ID:L2G4pnYn
>>34
俺もだいたい昨日の今頃だが、4月10日になってるな。
出したときに「今日の消印有効なので間違いなく押せや( ゚Д゚)ゴルァ!」と
ちゃんと言ったか?

消印は10日だが、入力処理されたのが11日だったのだと祈るべし。
40イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:26 ID:fuwtJzXq
2chライトノベル板住人 
電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル、右PN)

『冥王大戦』
『ソクラテス・ハイパーリンク』
『aRchemist〜アルケミスト〜』
『未来からの贈り物』
『華%』 『榊%』
『弾%』
『太%』
『パ%』 『井%』
『ツ%』
『北』 『友呂岐』
『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
『宇宙を単一的に統一する方法』
『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
『ホワイト・エンサイクロペディア』
『ユ %』 『蔵%』
『魔』(全部で10文字)(゚д゚)y──┛~~姐
『さんにんめ』
『天使なんかにならないで』
『荒%』『藤%』
41イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:26 ID:RtpTc0DH
俺も。
タイトル:画(全部で4文字)
42イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:45 ID:ReOZnZVi
文字の隠してあるタイトル全文を推測してみよう。

『華%』→『華氏451℃』
『榊%』 →『榊さんが見てる!』
『弾%』→『弾丸娘が行く!』
『太%』→『太ってたっていいじゃん!』

43イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:45 ID:pPdWwgvp
いい具合に、晒し祭りの人数が増えているなw

この中に、デビュー決まる奴が出てくるのを、切に願う。
44イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:50 ID:2ddWwPCv
洩れも
タイトル:C
4544:04/04/11 23:50 ID:2ddWwPCv
ちと訂正
タイトル:C%
46イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:56 ID:pRSm2bXr
  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・

  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・
47イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:14 ID:DGCVuLhd

                佳子…  / / / / /  `、      / /リハ `、
                        / / / 〃 l    |/    /  / /|| | ||
                    / /| i || | | ||l  ||  /    / || | リ
     お姉さま…         | ||zU l || | | l」| l ||彡     / / リ  | i
            _ -─‐--  __  ヽl八八 |トト|ハ| l八≦ /∠、   ! │ .l
        , '´   /  ニニ`ヽ Li ヽ!,,,___`` `彡/厶 ∨川   |  |
        /   /⌒ヽ/ --‐‐‐ミ川}ヒ!  "L::} ̄″  丁 〈 ) ///  l   |
      /  ///   リ-‐  ̄二二  `′           !/ '´ /// | l |  |
     /  ///   〃  // /   ',               ̄/// | l | l |
     / / //   // /  //   _,,,|              /ル1| | | l |
    / / // / // /  / /!   '-‐バ ̄          〃|/ハ! | | | |
    /   // / // / / /  l    ,ィ1|  '、__ --く         |│_| | |
   /   //! | /!l  / /   l    〃!j 、       __ヽ         ソ \! !
   /   // ! | /  / /   l     ///  >    , イ / ヽ       / _--ゝ!
  /   |/│ l/   | l    l      ,'  ,. イl l ∨      /彡二二二二
  /  i  l   |│   ! !   |       -/ /|| | | | V、___//, ´二二二
 ,'  |  l  | |       │     / /  || | | |V/⌒l  /// /__ ---
 i 〃 !  l  、|  //    || / ̄ ̄´ /  ハ l l V{  /// _, -‐'´/
 | | || zU│ \//  / /!リ /    ノ   | | 〃 ̄/ , -'´/  /
 |ハ│|  | |   // 〃/斗三> 、 /     | | |  / / /  /

48イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:14 ID:boQSnJLJ


ボクも電撃応募したよ

タイトル 「止まらない回転扉まわるまわる」

ペンネーム 「MoriBill」
49イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:38 ID:IIEXQ+RK
流れに乗って、タイトルの最初の文字だけ晒し。
『大』
50イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:07 ID:Zu6BTYAX
私も便乗。
最初の文字だけ晒します。
投稿作品は二つ。

『灰』(全部で五文字)
『僕』(全部で十二文字)
51イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:10 ID:cJuMTh/X
>>50
大胆予想!

『灰燼に帰ゆ』
『僕の血を吸わないでってば』
52イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:14 ID:+MzDYIC7
■ 2chライトノベル板住人:電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル、右PN)

『冥王大戦』
『ソクラテス・ハイパーリンク』
『aRchemist〜アルケミスト〜』
『未来からの贈り物』
『華%』 『榊%』
『パ%』 『井%』
『北』 『友呂岐』
『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
『宇宙を単一的に統一する方法』
『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
『ホワイト・エンサイクロペディア』
『ユ %』 『蔵%』
『魔』(全部で10文字)(゚д゚)y──┛~~姐
『さんにんめ』
『天使なんかにならないで』
『荒%』『藤%』
『画』(全部で4文字)
『灰』(全部で五文字)『僕』(全部で十二文字)

タイトルのみの一字晒しは個体識別不能なので間引いてみた。
53イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:23 ID:gi794vY0
『天使なんかにならないで』 は36だが、
「書き上げてない」といってるから外した方がいいよ。
54イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:32 ID:+MzDYIC7
■ 2chライトノベル板住人:電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル、右PN)
『冥王大戦』
『ソクラテス・ハイパーリンク』
『aRchemist〜アルケミスト〜』
『未来からの贈り物』
『華%』 『榊%』
『パ%』 『井%』
『北』 『友呂岐』
『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
『宇宙を単一的に統一する方法』
『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
『ホワイト・エンサイクロペディア』
『ユ %』『蔵%』
『テクノベル』
『太%』『原%』
『魔』(全部で10文字)(゚д゚)y──┛~~姐
『さんにんめ』
『荒%』『藤%』
『画』(全部で4文字)
『灰』(全部で五文字)
『僕』(全部で十二文字)

直した。ついでに、漏れてた二つも追加。
55イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:45 ID:vwEH3Wp3
九日に出したから消印は大丈夫だよね?
追跡かけてみたらまだ到着してなかったんだけど…
56イラストに騙された名無しさん:04/04/12 02:22 ID:ALIGNoe9
>>25
ああ、それは考えてなかったね。
じゃあ晒そう……『ブ%』
57イラストに騙された名無しさん:04/04/12 02:24 ID:gi794vY0
心配するなって。
郵便局で消印押してもらったんだろ?
ポストへ投函、なんてのならともかく、問題ないよ。

仮に2〜3日遅れてたって、電撃はお役所じゃない。
落とすための入試でもない、拾うために無料でやってる賞だ。
数日遅れたって、読んでくれるよ。
5823:04/04/12 02:26 ID:WEbJ1CO1
姐御の勇気にリスペクト。
急作りのタイトル晒してなんて不躾な願いを聞いてくれて感謝っす。
自分はタイトルに数日費やしたくせに。
俺も姐御も高みへ登りつめられることを激しく願う。
タイトル予想『魔法遣いに大切なこと』十文字だ。

ネタにつっこむのは悪いが>42の華氏451℃はどうなんだ
59イラストに騙された名無しさん:04/04/12 02:35 ID:2YIM1nlj
>魔法遣いに大切なこと

いくらなんでもそれはヽ(;´Д`)ノ
60イラストに騙された名無しさん:04/04/12 02:51 ID:5KPWYlXC
全然関係ないですが前スレの1000頂きました。
スクエニ投稿予定の皆さんお互いがんばりましょう。
おやすみなさい。
61イラストに騙された名無しさん:04/04/12 03:27 ID:2YIM1nlj
ところで、何で下読みの鉄人のサイト、更新止まってるんだ?
62前657とか:04/04/12 03:32 ID:B5wIBouM
晒しとこう。短編ね。
タイトル『と%』
ペンネーム『%き』

一次発表って6月なの?
63イラストに騙された名無しさん:04/04/12 03:55 ID:Zb1yjuK1
>>47
かわいい。
何のキャラ?
64イラストに騙された名無しさん:04/04/12 03:56 ID:2DYPaQuO
えーい、もうやけくそだヽ(;´Д`)ノ
晒してしまええ!
ttp://up.isp.2ch.net/up/539dd4e30bad.zip
65イラストに騙された名無しさん:04/04/12 04:03 ID:eoyaHPPx


不思議な日本人に雇われたイラク人の一日

【7:12】高遠の笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。この日本人たちが「絶対うまくいく」と言っている。
    少々不安を覚えるが、たぶん大丈夫だろう。
【7:22】朝食を済ませたら声明ビデオの撮影だ。どこを見ているのか分からない今井の目が気持ち悪い。イヤになる。
    「綺麗に撮ってね」高遠の言葉だ。うるさいんだよ。身の程を知れ。
    「うひぃぃぃ」うるせぇんだよこの写真屋が。 演技派のつもりか。
【7:35】ダルいエンコ開始。こいつら日本人のくせにエンコもできないのか。日本には秋葉原があるんだろ?
【7:43】「びっくりするほど劣化ウラン! びっくりするほど劣化ウラン!」今井が叫んでいる。
    俺にどうしろっていうんだよ、まったく。このキチ●イめ。
【7:50】エンコ終了。メディアに焼こう。
    茂みで今井がオナニーしている。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】「スニーカーでいいと思う?」相棒が不安そうだ。「大丈夫だろう」言っておいた。
【8:46】高遠がニヤニヤしている。
【9:30】マシンガンだ。カッコイイ。ベレッタM70。
    「テロリストってこんなの持ってないよね?」相棒が言う。カッコイイからいいじゃん。(嬉しくて、ついピースした)
【9:40】日本人たちが声明の文章を考えている。「ゲームやろうよ」相棒とぷよぷよ通をやる。
【9:45】お腹がすいたのでゴハン。ケバブおいしい。
【10:11】みんなで談笑。今井の笑い声にみんながいらつく。
【11:40】衛星電話が鳴って日本人達が騒ぎだす。「いいから、大丈夫だから」高遠のヒステリックな声に、少し殺意を覚える。
     前々からバカだとは思っていたが、どうやら本物のバカだったらしい。こいつら字も書けなきゃ暦も読めないらしい。
     しょうがないので小学校中退のオレが代筆してやる。昼飯はなんだろ。



    〔※この後、彼の日記は途絶えてしまっています〕
66イラストに騙された名無しさん:04/04/12 04:07 ID:kXLmgX0F
>>63
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081587148/
萌も行きつく所まで行ってしまった感じだ
67イラストに騙された名無しさん:04/04/12 04:39 ID:VRZ3cy4t
>>64
パスは?
68イラストに騙された名無しさん:04/04/12 05:00 ID:S1lNzNKE
>65
笑ったがそれは日記ではないな。

>64
TXTで頼むよ
69イラストに騙された名無しさん:04/04/12 05:49 ID:boQSnJLJ
>>64
冒頭部分だけ晒してんじゃねーよ ボケ!
70イラストに騙された名無しさん:04/04/12 06:16 ID:B5wIBouM
>>68
元ネタは野球板の日記スレだったと思う。
「○○の笑い声で起床。」「イヤになる。」「○○がニヤニヤしている。」
「ダルい○○開始」あたりが特徴。
最後は「○○がニヤニヤしている。嫌がらせか? 殺すか?」で
終わるのがパターン。
71イラストに騙された名無しさん:04/04/12 07:03 ID:boQSnJLJ
晒し。短編ね。
タイトルおめこボシ』
ペンネーム『めこすじ』
72イラストに騙された名無しさん:04/04/12 07:03 ID:boQSnJLJ
晒し。短編ね。
タイトル『おめこボシ』
ペンネーム『めこすじ』
73イラストに騙された名無しさん:04/04/12 07:33 ID:9jOvCtLi
タイトル一文字晒した人を省いた奴がいるが
十分識別可能範囲だと思うんだが。
みんなはどう思います?
74(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/12 07:55 ID:/g9vvSUS
>>58
それじゃベタじゃなくてパク(ry
いや、似たようなもんか。いい線いってるかも(藁
75イラストに騙された名無しさん:04/04/12 08:13 ID:Z1Ufb1/l
>>42
ネタにマジレス。

華はあってるけど、榊はPネームだよ…
76イラストに騙された名無しさん:04/04/12 08:33 ID:+MzDYIC7
>>73
よっぽど珍しい漢字を使ってるならまだしも、アルファベットやカタカナ
一文字では被るものもあるんじゃないかと思うんだが。どうかな?
「それっぽいタイトルがあるんだが、一文字じゃわからん!これは晒された作品
なのか?違うのか?どうなんだ!?」って混乱する気がする。確定はむりぽ。

つーわけで、タイトルを一字晒してくれた勇者様は、せっかくなのでペンネームの
頭文字も晒してくれると一層盛り上がると思います(タイトル総文字数でも素敵)。
77前スレ746:04/04/12 09:06 ID:ea8jP9D+
今更ジタバタしても始まらないから俺も晒す。

タイトル(短編2本)『ぷ○○○☆○』、『夢○○○に○○○YAKATA』
ペンネーム『井○○○』
78イラストに騙された名無しさん:04/04/12 09:33 ID:+MzDYIC7
■ 2chライトノベル板住人:電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル:右PN)
『冥王大戦』
『ソクラテス・ハイパーリンク』
『aRchemist〜アルケミスト〜』
『未来からの贈り物』
『華%』:『榊%』
『パ%』:『井%』
『北』:『友呂岐』
『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
『宇宙を単一的に統一する方法』
『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
『ホワイト・エンサイクロペディア』
『ユ %』:『蔵%』
『テクノベル』
『太%』:『原%』
『魔』(全部で10文字):(゚д゚)y──┛~~姐
『さんにんめ』
『荒%』:『藤%』
『画』(全部で4文字)
『灰』(全部で五文字)
『僕』(全部で十二文字)
『と%』:『%き』
『ぷ○○○☆○』&『夢○○○に○○○YAKATA』:『井○○○』
79イラストに騙された名無しさん:04/04/12 10:15 ID:QWXO7B3B
勝手にタイトルと内容を予想する。

『ぷりんしぱる』
魔法学校の生活を校長先生の視点で描いた話

『夢見がちに高砂OYAKATA』
高砂親方が相撲界のドンになるまでを描いた伝記的小説

たぶん☆部分は拗音なんだろうな。

たしかに一文字しか情報がないと被ったとき困るよ。
去年の一次通過者リストとか手元にある香具師の意見が聞きたい
80イラストに騙された名無しさん:04/04/12 10:35 ID:2FjWNOAe
確かに・・・困りそうだ
タイトル頭一文字の人には、それに加えて末尾の一文字を追加してもらうというのはどうだろう?
81イラストに騙された名無しさん:04/04/12 10:39 ID:35pM5seD
一次通過名簿と晒されていたのが、たとえ頭文字があっていても
違う作品だ、という可能性もあるわけで。

たとえば頭文字が「か」で、それを晒すとする。だが、
頭文字「か」の作品が一作だけ一次通過していた=晒した香具師の作品である。
という方程式が成り立つわけではないので。
案外それはまったく別の人の作品かもしれない。頭文字が一緒というだけで。
晒した香具師のは落選し、赤の他人のがうかったかもしれない。

その場合、自己申告しか真偽を確認する方法がないわけで。
82イラストに騙された名無しさん:04/04/12 11:17 ID:SFNHeKzu
タイトル晒し

『風林探偵事務所の休業理由等』
83イラストに騙された名無しさん:04/04/12 12:06 ID:fOmgumwN
>>81
そんな丁寧に説明されなくてもわかる
84イラストに騙された名無しさん:04/04/12 12:25 ID:kXLmgX0F
過去ログ読んでみたけど
この時期の晒しってあんまり無いな
なんかピーマンの連作短編小説とか
わけ分かんないことやってるし

単純にスレ住人が違うからなのか
それとも実際に投稿した人間が多いからなのか

どっちにしても今年は倍率高そうだな
85イラストに騙された名無しさん:04/04/12 12:56 ID:9tVujNqi
頭文字だけのは、下側に待避させとけば?
本気で特定されたいヤツだけ晒し直せばいいかと。
んで、頭文字「弾」の前スレ>>631は『応募できるほど書けると思えないけど』
と云っているから、はずすか注意付け加えるか希望。

>>84
わけわかんねえ、ワロタ。
後で探して読んでみるか。
86イラストに騙された名無しさん:04/04/12 13:22 ID:t1IBQtKf
>>67
63のAAは直ぐにどなたのか分かったが、そのスレは知らんかった。
まぁ、ある種の親愛の念なのかもしれんが、お二人にとっては
あまり好い気はしないかもな。(w
87イラストに騙された名無しさん:04/04/12 13:36 ID:boQSnJLJ
心配しなくてもキミたちの作品は一次落ちだよw
8864:04/04/12 14:19 ID:ybeiAqkZ
すまん。パス晒すの忘れてるうちに
ファイル消えちゃった……_/ ̄|○
今txtで上げられるところ探してます……
8964:04/04/12 14:37 ID:ybeiAqkZ
90イラストに騙された名無しさん:04/04/12 14:49 ID:+YKosEZI
俺も晒す。

タイトル 『イノセン〜』
91イラストに騙された名無しさん:04/04/12 14:52 ID:kXLmgX0F
それは命
92イラストに騙された名無しさん:04/04/12 14:53 ID:LnmmidyZ
それは猪木
93イラストに騙された名無しさん:04/04/12 14:56 ID:hh5loVJx
元気ですかーーーっ!
94イラストに騙された名無しさん:04/04/12 14:57 ID:2FjWNOAe
それはイボ痔
95イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:00 ID:sP7wNrF5
>>89
ネタでやってるのか、マジでやってるのか、
先にそれをはっきりさせてくれ。

>>90
もうちょっと楽しめる釣りにしろ。
92-94が頑張ってくれてるが。
96イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:09 ID:W3IDY9AZ
メディアワークスから最終選考に残ったという電話が来ました。
97イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:09 ID:ybeiAqkZ
>>89
あんまり、面白くないが。
まぁ、俺も似たようなもんだがな(・∀・)
98イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:12 ID:ybeiAqkZ
くっそう、ID変わってねぇじゃん……
自演だってばれちまったよ_| ̄|     -=≡Σ○
さよなら。・゚・(ノД`)ノシ
9995:04/04/12 15:15 ID:sP7wNrF5
>>
ネタでやってるのか、マジでやってるのか、
先にそれをはっきりさせてくれ。
100イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:19 ID:+k6luiIx
漏れも便乗タイトル晒し
「レ○○○ムレ○○○ム」
10198:04/04/12 15:23 ID:ybeiAqkZ
一応ネタでは無かったが、
場が和んだのならネタでもいいやヽ(´ー`)ノ
102イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:24 ID:oK+DOMaE
>>89
ちょっと続きが気になるかな
もう少し先が読みたい
103イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:28 ID:nwiCVRCW
>>98
(ノД`)アチャー
104イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:29 ID:mO79hvXA
>>89
酷評していい?
10589:04/04/12 15:30 ID:ybeiAqkZ
どうぞ
106イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:39 ID:mO79hvXA
>足に絡みつくツタを払いながら、慎重に歩を進める男がいた。線が細く、見た目は美男子の風貌。薄手の革で出来た身軽そうな衣服を纏い、腰には短剣を差している。
>暖かい季節とはいえ、今は深夜。革一枚の衣服では肌寒いはずである。
>だが男の額にはうっすらと汗がにじんでいた。と言うのも、かれこれニ時間ほどツタに足をとられながら歩いているからである。
まずしょっぱなから説明ぶりなのはどうかと思った。
主人公(?)の容姿、季節は慌てなくとも、話が進むに連れて自然にわかる、という風にした方がいい。
時刻描写はまあ違和感はあまりないが、主人公が二時間も歩いていたといきなり地の文で出してしまうのは安い描写か。

>大の字になり、汗にまみれた背中に心地よい冷たさを噛みしめながら
結局寝転がるのなら、腰を下ろすという表現は不要ではないかと思った。

>どこにでもあるような、ごく普通の幼馴染。シルフィーとは子供の頃からよく遊ぶ関係だった。思春期特有の、異性を意識する年頃にはお互いに話をしなくなったりすることもあったが、そんな物も所詮は一過性の事。すぐにまた昔のように打ち解けていった。
>フィオネスが世間から認められる存在になろうとする日。シルフィーは何処かへと姿を消してしまったのだった。
ここも同様。説明口調すぎる。それとこの世界において成人が特別な意味を持たない限り、世間から認められる存在になるという描写は少し妙。

>ふと気が付けば、汗もすっかり引いていた。過ぎた事を考えていても仕方ない、今は出来ることを死ぬ気でやるしかないな。そう考えて、
地の文とキャラの思考がごっちゃになりすぎている。「やるしかないな、と考え、」とするならまだしもな。


とりあえずここまで真剣に読んだ。
107イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:41 ID:JCxpXAJo
なんかもうグダグダな展開だなこのスレッドは
108イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:46 ID:nwiCVRCW
いや、でも>>98は今年晒された文章の中では一番まともかもしれない。たぶん。
109イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:47 ID:mO79hvXA
>>108
そうだったのか。
110イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:54 ID:mO79hvXA
>にも関わらず、向こうも執拗にその足を止めない。ここまでしつこいという事はやはり警備の人間……。
ここも地の文とキャラの思考が完全に混ざってしまっている。後半の文は地の文なら「警備の人間か」などになり、三点リーダーで終わることはない。

>左肩に軽い痛みを覚えた。と同時に気分が悪くなってきた……。そうこうしている内に、今度は身体の自由さえもが失われてゆく。
スピード感がない文章という印象。「そうこうしている内に」という言葉は、何らかの行動をしていて、そんなことをしている内に、という意味だが、
肩に痛みを覚え、気分が悪くなって、と男が感じていることの描写の後には不適切な語か。

>「やばっ……毒かよ……」
精一杯の抵抗とあるが、こう聞こえるように呻くことの、いったいどこが抵抗なのか。

ここまで読んだ。
まぁ読点不足や三点リーダーの多用、「何か大きなもの」など稚拙な表現が目につくのは
俺が純文学にどっぷり浸かっている人間だからであって、ライトノベル的には問題ないのだろう。たぶん。
俺は一応注意する。
111イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:54 ID:ybeiAqkZ
作家なんて夢見てないで真面目に働くか……
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
11295:04/04/12 15:56 ID:sP7wNrF5
>>89
失礼した。俺が勝手に勘違いしていたので、「ネタ……云々」の発言は忘れてほしい。
申し訳ない。

で、折角なので、頼まれてもないのに、勝手に感想を述べてみる。
文章力に関しては平均的かと思うが、少し言葉や表現を選んだ方が
いいように思われる箇所がある。幾つか例を挙げると、

>小屋といってもそう貧相なものではなく、一月ほど滞在できるような程度のものである。
備え置かれている食料の量とかを言っているのなら兎も角、小屋の規模等を説明したいのなら
不適切な表現かと。
「小屋といっても……、兵士の詰所としては十分な広さである」
などといった方が、分かりやすい。

>深夜の国境付近で不審人物を見かけたら、追いかけるのが兵士の務めである。
ここでは、「追いかける」ではなくて、「捕らえる」や「捕まえる」の方がしっくりくる。

あと、冒頭で何度も『ツタ』という単語を使っていたり、森の中の開けた場所で
主人公が寝転がるのが気になる。
寝転がるより、適当な岩にでも腰をかけさせた方が自然な感じ。

それと、
>……微かにだが、誰か他の人間の立てる音が聞こえた気がした。
何故獣ではなく人だと分かったのか、その理由が説明されてない。


最後に、晒してくれて有難う。こういうのは自分にとっても勉強になる。
113イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:24 ID:yhECiG9Y
114イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:27 ID:nwiCVRCW
>>113
テンプレ100回読んd
115イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:31 ID:mO79hvXA
>>113
こっちへどうぞ・・・
あなたの文章真面目に酷評しますPart16
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bun/1080199058/

と案内してみてちょっと覗いたが、ちょっとな・・・。
ライトノベルってこういうのがウケるのか?
ブギーポップやキノあたりは読んだことがあるのだが、よくわからなくなってきた。
116イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:37 ID:Zlc2EPn4
こことかも。
 ↓
他人が書いた小説の一部を批評するスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/2689/1077261477/
117イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:45 ID:zKHFXISZ
>>113
こっちで書くと怒られそうなので、本当に短めに。

句読点が足りない。
一文で書いてあるところも、二つか三つに分けた方がいいところもある。
取り敢えず、一度声に出して(小声でいいから)読んでみてくれ。必ず苦しくなる処があるから。

あと、母親の名前を紹介していたけど、基本的に不要。
(どこかで、母親を名前で呼ぶキャラでも出てこない限り)
118イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:55 ID:Zlc2EPn4
ライトノベルの読者ってやっぱ音読のスピードで読んでるのかな?
一般小説とかと比べると、俺には句読点の数が過剰に感じられる。
119イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:14 ID:xTGroqtq
>>113
批評というよりか、疑問なんだが。
これは、小説の序文なの? 序文というか、いきなりこれから始まるの?

主人公が、どんなヤシか全くわからんから、感情移入もできないYO。
120イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:25 ID:LNA5FMd2

       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      人を見下していればいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,


121イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:39 ID:+AoUfgcc
>>108+104=2chラノベ板住民一次全滅
122イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:50 ID:Zlc2EPn4
去年の六割一次突破は本当だったんでしょうか
123イラストに騙された名無しさん:04/04/12 18:17 ID:IGBC+tlC
>>113
疲れているせいかもしれませんが
文章の内容がよく理解できませんでした
124イラストに騙された名無しさん:04/04/12 18:19 ID:+YKosEZI
>>95
ネタじゃねーよ、マジで。
125イラストに騙された名無しさん:04/04/12 18:26 ID:+AoUfgcc
>>124
95は89に言ってるんだろ。
89は既に違うと言ってるが。
126イラストに騙された名無しさん:04/04/12 18:28 ID:w0aEe5NV
>>113
>>123
俺も。
「で?」としか言えない。申し訳ないが。
127イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:09 ID:sbWGLM0y
出遅れたか…
俺もタイトルとPN晒しておこう
タイトル『F%』
PN『幸%』
12890:04/04/12 19:42 ID:+YKosEZI
>>125
違った。 釣りじゃねーよ、って事。

タイトル 『イノセント〜』
129イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:03 ID:9HLF9Wqu
>>128


『イノセント』


──それは猪木



130イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:09 ID:SFNHeKzu


元気ですか――――ッ!

131イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:13 ID:sQrIxGfq
同じネタ
ループさせんなよ
132イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:23 ID:JvOWH7QF
2chライトノベル板住人 
電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル、右PN)

はどっかのサイトにまとめたらどうだ?
これからも長くなりそうだし。
133イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:30 ID:RMJ+pt0o
あくまでネタ扱いの>>90でした。
134イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:44 ID:EdITCyS0
このスレに晒されたタイトルなり文章なりをみていると、よみかく分室でやってることもあながち的外れではないのだなぁとか思ったりする今日この頃なのですよ。
135(゚Д゚)y──┛~~姐:04/04/12 21:03 ID:/g9vvSUS
一日置いて眺めてみると、伏線の張り忘れとか回収し忘れがあって欝。

いいんだ!過去は忘れて次回作へ突っ走るんだ!
俺は学園モノとかラブコメじゃなくて無国籍ファンタジー(嫌がられます)を
書きたいんだーーー!!

ごめん、酔っ払ってるわw
136イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:07 ID:9jOvCtLi
漏れは六月の初めに晒します。
137イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:09 ID:/CVvPegY
勇者リストは文芸板の新人賞スレ@ラ板に置いていったらどうだろ?
ここで晒す→あっちへコピペ、って形で。
DQNの立てたスレを有効利用する事になるのは激しく気に入らないけど
しかも過疎ってたのが若干盛り上がってるようだ

姐御がんば。
138イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:16 ID:+MzDYIC7
■ 2chライトノベル板住人:電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル:右PN)
『冥王大戦』
『ソクラテス・ハイパーリンク』
『aRchemist〜アルケミスト〜』
『未来からの贈り物』
『華%』:『榊%』
『パ%』:『井%』
『北』:『友呂岐』
『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
『宇宙を単一的に統一する方法』
『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
『ホワイト・エンサイクロペディア』
『ユ %』:『蔵%』
『テクノベル』
『太%』:『原%』
『魔』(全部で10文字):(゚д゚)y──┛~~姐
『さんにんめ』
『荒%』:『藤%』
『画』(全部で4文字)
『灰』(全部で五文字)
『僕』(全部で十二文字)
『と%』:『%き』
『ぷ○○○☆○』&『夢○○○に○○○YAKATA』:『井○○○』
『風林探偵事務所の休業理由等』
『レ○○○ムレ○○○ム』
『F%』:『幸%』
『イノセント%』

そろそろ出揃ったかな?さらなる勇者求む!
139イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:17 ID:BQCWbslr
>>137
"あれ"が盛り上がってるって、冗談だろ?
あんな糞荒らしスレ使うくらいなら、したらばを使った方がマシ。
140イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:25 ID:+kiMtsTE
>>137
削除されたと思いこんで存在忘れてた。あれ、まだ生きてたのか。
ちょと覗いてこようw
141137:04/04/12 21:41 ID:/PnNgvwT
あれはあれで盛り上がってるんだと思うんだ。
>33からは新人賞スレらしいことしてるし。
たった一度だけど。
142イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:58 ID:QkaXsKXH
『J%』『菅』

あ〜マジで予選通過してくれよ…。
143イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:10 ID:Sh1XuEls
 教えてくんでごめんなさい。
先の話なんですけど、富士見は一次選考通過は公表するのですか?
時々、<富士見で一次落選>と書いてあるのを見るのですが。
もし、知っている方がいましたら教えてください。(-人-)
144イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:14 ID:UKXL7XYd
2chねらーとライトノベル作家志望者は結構重なっている!?
145イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:28 ID:XGBIyMbi
電撃ってプロアマ不問だけど、プロで受賞した人っている?
146イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:35 ID:2FjWNOAe
>>143
基本的に公表しません。
富士見は最終結果のついでに、二次通過以降だけを記載する方式なので・・・
言い換えるなら、二次通れないと名前すら出んのですよ〜
147144:04/04/12 22:41 ID:Sh1XuEls
>146
答えていただいて、本当にありがとう〜。
やっぱりそうなんですか…。
二次通過なんて相当難しいですから、富士見に応募って凄くスパルタンですね。

二次通過リストは冬とかのドラマガに掲載なんでしょうか?
あと電話とかで聞くのはやはり止めた方がいいのでしょうか?
連続質問でゴメン。
148イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:47 ID:2FjWNOAe
この際ですから、連続返答・・・

ええと、最終結果(受賞)と途中経過は同時発表です。
要項にあった通り、ドラゴンマガジン七月号(五月末〜六月頭発売)のみでの発表になります。
・・・・・・締め切りが八月なのに、結果が分かるのが次の年の春。選考が長いなんてセリフはここから来るんですねー。

それと、電話で聞くのは基本的にやめといたほうがいいです。
要項にも「選考に関する質問は受けかねます」ってあるし、恥かくだけですよん。
149144:04/04/12 22:50 ID:Sh1XuEls
>148
 丁寧な回答ありがとうござました!
 なるほどお、そう考えてみると、電撃応募の方がモチベーションを
維持できる分いいですね。今回は一次通過だった。次はもっと上を
目指すぞって。 でももう今年は無理なので、富士見を目指します。
 親切に教えてくれて本当にありがとうー。
ではでは
150イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:51 ID:UKXL7XYd
えーと、次の新人賞の締め切り大体6月ですね。
枚数は250枚以上ですね。
151イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:51 ID:aN1oBkpm
作『怪物○○』 名『○本○○』

晒したYO!
152イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:07 ID:sHIiN45T
>>151
まて、「怪物くん」は安孫子の方だ
153イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:16 ID:+MzDYIC7
>>151
Fの方だったら『○本○』が正しいかと。
154イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:37 ID:6C4NIt41
犯人はみきもと。
間違いない。

真理は最初から最後までアリバイがある。
当然主人公も白。

実は主人公の探偵が犯人だったとか。
くだらないオチはないから安心して。
155イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:40 ID:+AoUfgcc
誤爆か('A`)?
156イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:41 ID:sbWGLM0y
誤爆だな。
157sage:04/04/13 00:12 ID:8tpkRgBh
作品:A○○○○宇宙○、P.N.:モ○

晒しやす。
158157:04/04/13 00:13 ID:8tpkRgBh
やば。sageの使い方間違えた・・・
159イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:42 ID:M12nGx7V
電撃に間に合わなかったのをスクエニに応募しようと
思うんだけど。
ビジュアルイメージというのが厄介だな。
AからFのどれひとつとして、イメージに合わないんだけど。

ビジュアルイメージの規定を尊重するということは、
そのキャラの髪型とか服装とかも、
そのまま使って描写するということなの?

つまりスクエニ側としてはAからFのキャラを
主人公にした小説というのを本気で想定しているのか?
(つまりそれ以外の形で書かれたものは選考対象外)。
160イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:48 ID:4YdOlb0h
応募要項を無難に従うのが末吉。
161イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:52 ID:fKVQrDyg
>>159
本末転倒。
規定はビジュアルイメージに合わせて小説を書くことであって、
その逆じゃない。
162イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:53 ID:y3gpL+n/
>>159
悪いこと言わんから、今から必死で書いて、
一年の間に推敲しまくれ。
んで、来年の電撃に応募しろ。
163イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:56 ID:Pyo9e30d
受賞した暁には、スクエニの用意する”売れ線”キャラに合わせたもん書かせられるとか。
いや、それでもプロはプロだけどね。メディアミックスとかで儲けたい腹なのはわかってるし。
将来的にそういう路線でも構わないというのでなければ避けたほうが良いと思うんだけど。
そういや、既存漫画のサイドストーリー考えれっていうお題もあったな。
164イラストに騙された名無しさん:04/04/13 01:59 ID:cBfNgdqS
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●一次落ち●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は確実に【一次落ち】します。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
本当です。これをやらないと一生受賞することができなくなります。
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで見事、受賞しました。
信じられますか?
165イラストに騙された名無しさん:04/04/13 02:29 ID:OdatLKPD
>>164
>それで見事、受賞しました。
コピペにレスもなんだが、とりあえず貴様のペンネームと
書いた小説のタイトル教えろ。
166イラストに騙された名無しさん:04/04/13 03:01 ID:S5QlY2zC
89の奴、消えてる?
167イラストに騙された名無しさん:04/04/13 03:29 ID:riLuhIdG
人物像、背景、その他細かい設定からラスト、話の筋、大まかな台詞まで決めて
紙に書き出してあるが、
(浮かんだままをメモなどにに書き散らばしてる…仕事中に)
ワードの中にはただ今400字詰め換算20枚。
さて、スクエニ長編間に合うかな…。
休みが週1ってのが辛いが、最後までじたばたとあがいてみるさ。
ちなみにE。
168イラストに騙された名無しさん:04/04/13 05:03 ID:8L8pMmm9
■ 2chライトノベル板住人:電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル:右PN)
『冥王大戦』
『ソクラテス・ハイパーリンク』
『aRchemist〜アルケミスト〜』
『未来からの贈り物』
『華%』:『榊%』
『パ%』:『井%』
『北』:『友呂岐』
『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
『宇宙を単一的に統一する方法』
『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
『ホワイト・エンサイクロペディア』
『ユ %』:『蔵%』
『テクノベル』
『太%』:『原%』
『魔』(全部で10文字):(゚д゚)y──┛~~姐
『さんにんめ』
『荒%』:『藤%』
『画』(全部で4文字)
『灰』(全部で五文字)
『僕』(全部で十二文字)
『と%』:『%き』
『ぷ○○○☆○』&『夢○○○に○○○YAKATA』:『井○○○』
『風林探偵事務所の休業理由等』
『レ○○○ムレ○○○ム』
『F%』:『幸%』
『イノセント%』
『J%』:『菅』
『A○○○○宇宙○』:『モ○』
169イラストに騙された名無しさん:04/04/13 05:08 ID:k7OmNTFR
>>164
コピペで一回貼ってやったよ、秀丸の上にw

何処という指定の無かった貴様のミスだ
170イラストに騙された名無しさん:04/04/13 07:44 ID:DFoUFaBm
晒してメリットはあるのか?
教えてプリーズ。
171イラストに騙された名無しさん:04/04/13 08:33 ID:a+P5MGMz
露出狂なのさ
172イラストに騙された名無しさん:04/04/13 09:18 ID:+mEeG1C3
>>170
ノリなんだからつまんねぇこというなy
173イラストに騙された名無しさん:04/04/13 09:29 ID:eSciZ9V0
>>172
ノリなんだからつまんねぇこというなy
174イラストに騙された名無しさん:04/04/13 11:15 ID:iIdj+PJ0
>>170
晒す人がメリットだと思うことがメリットです。
175イラストに騙された名無しさん:04/04/13 11:18 ID:FSlFwqq+
出した藻前らに告ぐ。
藻前らの文章と、持っている電撃文庫の本の文章を、自分で読み比べて欲しい。
そして考えて欲しい。
藻前らの書いた作品は、その電撃文庫に負けないものなのか?
その作品がもし賞を取り、本になって本屋に平積みで並べられ、
それを誰かが手にとって、立ち読みしたとして、「あ、これはいい」と思って買ってもらえるのか?
つまり、藻前らの作品に商品価値はあるのか?
その価値があると、プロの人たちが判断したものだけが、賞を取り、出版されるんだ。
そのことをよく考えて、作品を書いて欲しいと思う。
皆ガンガレ。漏れもガンガル。
176イラストに騙された名無しさん:04/04/13 11:45 ID:mv1eUg9K
>>175
前半読んで脊髄でクマーと言いかけたがおまいいいヤツだな。
177イラストに騙された名無しさん:04/04/13 13:27 ID:+MWMnOwz
>>175
内容で勝負してるよ。
178175:04/04/13 13:35 ID:FSlFwqq+
>>176
アリガトン。
漏れは今回出せなかったが(w
藻前らの中から、ベストセラー作家が生まれるといいな。
そして、漏れもベストセラー作家になりたい。
だからこそ、ああいう風に言ってみた。
ついでにもう一つ言ってみるテスト。

藻前らの敵は、同じ賞に応募したワナビたちや、その作品を読む下読みや編集、ましてや最終審査員じゃない。
その上にいる、プロの作家全員と、そのプロの作品を読んでいる読者たちだ。
藻前らは、その作家を「信仰」としている読者たちから心を奪い、その作家を神の座から引きずりおろすほどの、筆力を持っているのか?
藻前たちの作品は、藻前が書いた本を買った読者を「信者」にしてしまうほどの、魅力に満ち溢れているのか?
その「力」を持て。その力を持てなければ、藻前らは永遠に作家などなれない。
だから藻前たち、ガンガレ。
179175:04/04/13 13:52 ID:FSlFwqq+
>>177
その「内容」は、本当にそれが読者を惹きつけるほどの、魅力に満ち溢れているのか?
ただの自己満足、オナニーに陥っていないか?
自分で、もう一度冷静に考えて欲しい。
漏れは藻前の作品を読んでいない。
だが、漏れは藻前の作品が面白いものだと、願っている。

ここからはやわらかくなるが。
そう言えば、藻前ら、最近応募した賞を主催しているレーベルの作品を読んでいますか?
漏れは最近、成田良悟氏の「デュラララ!!」を読んだが、成田氏らしく、また色々ギミックに溢れた作品だな、と感じた。
久しぶりに最初から最後まで読み切った作品だった。

そしてもう一つ。
藻前らが好きな、作家は誰で、作品はなんだ?
ちょっと気になったので、聞いてみたいと思う。
漏れは最近のライトノベルでは、上に挙げた「デュラララ!!」とかかな。
180イラストに騙された名無しさん:04/04/13 15:02 ID:eSciZ9V0
>>178
175の時は納得したが調子にのりすぎたな。今度はむかついた。
181イラストに騙された名無しさん:04/04/13 15:42 ID:fKVQrDyg
要するに、
自分は応募できなかったのではない。
不満足な作品を応募しなかったのだ。
と言いたいんだろ?w
182イラストに騙された名無しさん:04/04/13 15:43 ID:AxIHZUx9
>>175
知ったかぶり厨ウザイ。
183175:04/04/13 15:46 ID:FSlFwqq+
>>180-182
スマソ。調子に乗りすぎた。
吊ってくる……。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
184イラストに騙された名無しさん:04/04/13 16:40 ID:hdesGlgl
気にスンナ。お前がこのスレ好きなのはよくわかった。
185イラストに騙された名無しさん:04/04/13 16:55 ID:5th4SHZy
さて、今からあとがきと作者コメントを考えとくか
186イラストに騙された名無しさん:04/04/13 16:56 ID:rEilbOng
あー。
なんか今読み返してみたら、
描写が稚拙なところが目に付きまくった。
なんか読者の感覚で読ませようとするシーンが多すぎで……
鬱だ…
187イラストに騙された名無しさん:04/04/13 18:53 ID:ycbGt/pM
よく一人称と三人称をごっちゃにするなって言うけど
昔の有名な作品とか読んでても普通にそんな描写バンバン出てくるんだけど
188イラストに騙された名無しさん:04/04/13 19:13 ID:4cw67U1y
>>187
海外作品でもそんな作品が散見されるな。
元々、「視点は一本化しる!」って言われるのは、感情移入がしずらくなりがちだから言われることで、ある程度の筆力があったなら別に問題ないと思う。

ただ、無意識にばらつくのであれば、それは問題があるかも。
189イラストに騙された名無しさん:04/04/13 19:21 ID:v7e0xoR2
>>175は意外といい香具師だと思う。

>>186
それに気付いた喪前はこれから成長できる。がんがれ。

>>187
俺はそれは、カメラワークの問題だと思う。
上手く使えば、それはごっちゃにしているんじゃなくて表現法として認識される。
しょぼいドラマでは、下手な引きやアップがよく見受けられるが、それに近い。
190イラストに騙された名無しさん:04/04/13 19:44 ID:VgLhVECN
今更なに言ってんだかw
受験の後に答え合わせしてるやつらみてー。もちろんそいつら全員落ちたがw
191イラストに騙された名無しさん:04/04/13 19:51 ID:+mEeG1C3
190 :イラストに騙された名無しさん :04/04/13 19:44 ID:VgLhVECN
今更なに言ってんだかw
受験の後に答え合わせしてるやつらみてー。もちろんそいつら全員落ちたがw
192イラストに騙された名無しさん:04/04/13 19:52 ID:NZblqX6R


190 :イラストに騙された名無しさん :04/04/13 19:44 ID:VgLhVECN
今更なに言ってんだかw
受験の後に答え合わせしてるやつらみてー。もちろんそいつら全員落ちたがw


190 :イラストに騙された名無しさん :04/04/13 19:44 ID:VgLhVECN
今更なに言ってんだかw
受験の後に答え合わせしてるやつらみてー。もちろんそいつら全員落ちたがw
193イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:00 ID:DFoUFaBm
192 :イラストに騙された名無しさん :04/04/13 19:52 ID:NZblqX6R


190 :イラストに騙された名無しさん :04/04/13 19:44 ID:VgLhVECN
今更なに言ってんだかw
受験の後に答え合わせしてるやつらみてー。もちろんそいつら全員落ちたがw


190 :イラストに騙された名無しさん :04/04/13 19:44 ID:VgLhVECN
今更なに言ってんだかw
受験の後に答え合わせしてるやつらみてー。もちろんそいつら全員落ちたがw
194イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:26 ID:fKVQrDyg
>>187
>>189に概ね同意。
客観的な描写と主観的な描写、それぞれ適した状況が
あるのだと思う。

ただ、プロの書いた小説で、一人称から改行もなしに
三人称描写に切り替わるものは読んだことないな。
195イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:28 ID:UsexygOX
みんな気づいてるか。
昔懐かしのゲームブックは「二人称視点」なんだぞ。
196イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:35 ID:fKVQrDyg
>>195
ユーセクシィIDおめ。

ゲームブックじゃなくても、二人称視点のファンタジー小説はあるらしい。
197イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:37 ID:tsLs31MU
中島敦嫁、間違って中島望でもいいが、中島梓は不可だ。
山月記の収録されている文庫がお勧め。
弟子、名人伝、沙悟浄関連も集録してありたいへんお買い得となっています。
青空文庫でも読めたんちゃうかな。
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person119.html

視点、直接話法と間接話法を切り替えていくのがうまい山月記。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/624_14544.html

原稿を書き終えて間がない人には、李陵をおすすめ。司馬遷と同化できるぞ。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/1737_14534.html
198イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:53 ID:RTKBWAHr
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●一次落ち●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は確実に【一次落ち】します。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
本当です。これをやらないと一生受賞することができなくなります。
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで見事、受賞しました。
信じられますか?
199イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:01 ID:NZblqX6R
あー。
電撃の応募し終わったら、なんかやる気でね('A`)
200イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:04 ID:73hlHSo2
一 → 三 はほとんど見たことがないな。
三 → 一 は、見ないでもない。三の中に一がたまに混じる程度だけど。
アメリカの某人種差別軍事スリラー作家Tとか。
ライトノベルで見ることはあまり無いような気がする。
201イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:14 ID:tsLs31MU
>200
一→三は、ミステリ系叙述トリックだとたまにある。
ライトノベルだと、富士見ミステリで最近見かけたような気がする。
三→一は、フレデリック・フォーサイスの神の拳でも、そんなトリックがあったなあ。
原文はどうか知らんけど。
202イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:50 ID:+id89jg/
三人称でも視点が急に変わったりするのはたまにあるな。プロでも。
203イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:51 ID:NZblqX6R
俗に言う、神の視点というのが三人称ってことでおーけー?
204イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:57 ID:fKVQrDyg
>>200
三 → 一は菊地秀行の著作でよく見かける。
今風かと聞かれたら微妙だが。
205イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:05 ID:DFoUFaBm
よく聞けよ。
神とは人間の創り出した弱さである。
206イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:13 ID:NZblqX6R
精神論かよw
207イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:14 ID:XiHa3AcZ
漏れは、回想シーンとか、重要なシーンで、誰視点か謎にしたいときに変える。
むろん、一行開けるとかすっけど。

ああ、それにしても、漏れは王道ファンタジーは書けんらしい。諦めて、コバルト向けにBLでも書こうか。
でも、コバルトって、審査員凄すぎて、出すの引ける。
208イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:18 ID:utUFabmF
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029325138/152
>152 :匿名希望 :04/04/12 22:49 HOST:o203171.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
>削除対象アドレス: http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bun/1081056773/l50
> 削除理由・詳細・その他: 創作文芸板に立てられたスレですが、
>名前が「新人賞スレッド@ライトノベル板 その11」とありますように、
>本来「新人賞スレッド@ライトノベル板」は、ライトノベル板に
>ずっと立てられていたものです。
>(以下、「新人賞スレ」「ラノベ板」と書きます)
>この創作文芸板の新人賞スレは、ラノベ板に立てられていた本スレに
>次スレという形でリンクが貼られていました。
>つまり、スレ住民が他の板に立てられた偽物のスレと気付かず、
>そのまま使ってしまうよう仕向けられたスレです。
>
>気付いた住民は該当スレの利用を控えましたが、最近は
>スレを立てた本人と思しき人物が利用を呼びかけています。
>過去、ラノベ板の新人賞スレは、乱立が原因で板の他住民と
>揉めたことがあります。
>今回の創作文芸板に立てられた新人賞スレも、再び揉める
>原因になりかねません。
>そこで、スレ全体の削除を依頼させて頂きます。
>
>ご検討の程、どうぞ宜しくお願いします。
209イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:22 ID:RTKBWAHr
        i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|      
        { (__..::   / ノ′ はぁ?
.        ', ==一   ノ |
         !___/__|>、 
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζζζ , '    ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
210イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:22 ID:co6iTlFV
俺、今回キノっぽい短編連作小説(受賞しようと思って、じゃなくて趣味で書いたもん)を送ったんだけど、その中に一つ

三→一

に視点が切り替わる話を入れたぞ。
読者に感情移入してもらいたいキャラクターがいたから。

一人称視点の方が、読者は感情移入がしやすいっていうし。
211イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:25 ID:GzP/6S6W
大声で悪口を言ったら、師匠が怒鳴りながら現れてくれるような気がして。
――と、俺は師匠の部屋の前で。
「師匠のバカヤロー! 塩スープ以外も食べさせろ!」
(弟子の分際で生意気な)
「女の人ばかりじゃなく。弟子にも少しは優しくしろ!」
(俺以外の男は全員ゴミだ)
いくら叫んでも師匠は現れない。
セミの声と壊れかけた扉が上げる軋む音。
「どうして……死んだんだよ」
なぜか涙が止まらない。
「……どうして」
ドンッと机を強く叩きつける。
積もった埃が霧散し、部屋中に広がった。
俺が師匠に拾われて、薬草に関する知識を本当の意味で叩き込まれた家。
その持ち主はここに帰ることは、永久に無い。
212(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/13 22:26 ID:Nf15mb7S
>>203
神の視点は三人称のひとつ。
三人称は必ずしも神の視点ではない。

>>207
コバルトはBLを出しているが、新人賞の審査員たちはBLをあまりお好みでは
ないようなので、やめておくが吉。
213(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/13 22:28 ID:Nf15mb7S
>>211
どっからの転載?
メルヴィ&カシムっぽいが。そういや、あれって完結したんだっけ?
214159:04/04/13 22:30 ID:M12nGx7V
僕がどうするかはともかく、
スクエニのこの賞に応募するつもりの
みなさんはどんな感じなのかな。
普段と作品の作り方違います?
イラストと睨めっこして、イメージを膨らませ…。
ってまともにやってる人が多いのかな?

それにしても絵柄ちょっと古くないですか?
全体的に最近の傾向外している絵が多い気がします。

215イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:34 ID:Ym5bu5ed
・・・えーと。
自分>>151なんだが、一晩して来てみたら、どうしてネタ扱いされてるのかな。
つか怪物くんって記憶に間違いなきゃ藤子の漫画のタイトルだと思うが、
人が本気でつけたタイトルを……(つД`)・゚・ヒドイヨ

いや、改めて見直せば確かに冗談臭い書き方してしまいましたけどさ。
216イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:36 ID:T5Tkw5Kx
>>211
なにがなんだかわかんねー
これプロの書いた文なの?
217イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:36 ID:GzP/6S6W
>>213
冴木スレからでつ。
はやく続きかけYO
すれ違いスマソ。
218イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:37 ID:TLKzj7N1
>>214
普段と作品の作り方は同じだね。
絵柄は古いと思わないけど、
外れた傾向は脳内で補足すれば大丈夫。

問題は、熱血格闘モノしか書けない漏れの筆力だ……orz
219イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:40 ID:Au39W/EF
メディアワークスのHPやる気ないな。まだ応募受付中かよ
220イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:44 ID:v7e0xoR2
>>211
メルヴィ&カシムは途中から読んでないけど、塩スープだけでわかってしまう。
冴木忍はカイルロッドが良かったなぁ( ´ー`)y-~~

>>214
ちょっと考えたけど、絵だけ見せられてもなー。
「お題」としては、微妙なので俺はスルーした。食指が動かないというか。
出すつもりの香具師じゃなくてすまそ。

>>215
タイミング的に確実にネタだと思ったよ。
221イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:49 ID:fCJDRXUz
BL書くなら、BL専門の文庫・ノベルズに送ったほうが吉。
新人賞やってるとこもあるし、たいがいは原稿受け付けてくれる。
そして、そこからコバルト裏口入学。
222イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:51 ID:iq06swPp
あぁぁん、やっぱり気持ち悪いスレだよぉ♪♪♪
特に>>214>>>>220
そのままじゃ一生プロは無理っ☆ 人として最低限の想像力すら無い人間がどうして面白い小説を書けるのカナっ?
このスレの「新人賞スレ」たる看板さえ疑ってみたくなるよぉ♪♪♪
あぁぁん、気持ちいいよぉ♪♪♪
223イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:53 ID:Pjm+mUJE
釣りは釣り堀行ってやれやこの釣り師が
224イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:55 ID:+mUrhKqr
確かにスクエニは古いと思う。
十年遅れているとは思う。だが、そこがまたエニックス。
ワナビの分際であれなんだけど、庇護欲をかきたてられるね!
盛り立ててやりたいね!
225イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:58 ID:7pRTh54K





         みんなモチツケ








226イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:00 ID:DHA6dpfD
(´・ω・`)ごめん。>>222で元気になっちゃったかも。
なんか、物足りないぜ。
スクエニ出して見ようかな…。
227イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:01 ID:7pRTh54K
ところで、来年の電撃を今の時期から睨んでる人いないの?
俺はそろそろプロット書き始めようかと思ってるんだけど。
228イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:01 ID:iq06swPp
自分に都合の悪いことを言われたら「釣り」扱いかぁ・・・♪
流石ワナビちゃんだねっ☆
あぁぁん、カ〜ワイイったらぁ♪♪♪
229イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:04 ID:iq06swPp
>>226
そう、キミみたいな人が、アタシはだ〜いすきなのっ♪
>>222みたいなことを言われて「頭に来る」人間は表現者『志望』として4流っ☆
キミが今感じたその気持ち、想像するだけで気持ちよくなってくるよぉ♪♪♪
あぁぁん、気持ち悪いよぉ♪♪♪
230イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:05 ID:iq06swPp
脳が疲れてるみたいなので寝ます
231イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:06 ID:O5VY7tPR
229は心に病を持ってるんだろうな…哀れな
232イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:06 ID:Au39W/EF
なぜだろう。電撃に送り何か新しい小説を書こうとしても、プロットはできたのにまったく言葉が浮かんでこない。
233イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:06 ID:rEilbOng
いい夢見ろよ
234イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:06 ID:GzP/6S6W
>>227
・∀・)ノシ
女奴隷商人と奴隷剣士の水戸黄門的諸国漫遊記。
235159:04/04/13 23:10 ID:M12nGx7V
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/

たとえばこれのDとかを見ると、
かなり昔の魔法少女ものとか、
あるいはスレイヤーズとかロードス島の頃の
ファンタジーをイメージしてしまうんですが。

普通の感覚なら、この位置には、
CCさくら以降のキャラ。
最近で言えば(わかりやすく言うと)
「萌える英単語」の絵みたいな、
ああいう系統にするのが
ラノベ読者層ターゲットにするなら順当なんじゃないのかな?
べつに僕がそういう作品を書きたいという
わけではないんですけどね。

236イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:11 ID:DHA6dpfD
>>230
(´・ω・`)そうしてくだしい。
>>229読んだときは触ってはいけないものを触ってしまったかと思ってビビッタけど、
どうやらまだ大丈夫みたいだね。
237イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:13 ID:rEilbOng
なんか今夜は流れが速いな……
電撃も終わってるっつーのに、どうしたことか
238イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:14 ID:1wK7+ulX
電撃が終わったからみんな暇になったんだよ。
239イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:16 ID:+mUrhKqr
>>235
だからスクエニは目の付け所がエニックスなの。
常識じゃ計り知れない。出てる漫画よんでもまるで面白くない。
まあ俺は出すけどな。愛があるんで。
240イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:19 ID:v7e0xoR2
変なのが混じってるな。
とりあえずクマー!っと。

>>236
板違いだけど、IDがドコサヘキサエン酸。
241イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:27 ID:BDHAMmQv
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   たまにやんねぇと身体なまっちまうよ
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
242イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:29 ID:rEilbOng
>>241
ご苦労さん
243イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:30 ID:7pRTh54K


         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ       んじゃ、俺も!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

244イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:31 ID:NZblqX6R
>>241
それよりも、面白いアイディアを捻り出しなさい
245イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:32 ID:OVCaPRBG
いまさらだが電撃タイトル晒し。

『10points,to show boy,in the green grass』



ネタに合わせただけゆえ、文法は気にしてないw
246イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:33 ID:DFoUFaBm
ちょっと長いんじゃないカナ?長いんじゃないカナ?
247イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:34 ID:+mUrhKqr
文法は気にしなさい!
マジレスすると、タイトルとしては若干ぶかっこうでは
248イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:36 ID:+0zhKZYp
>>245
受賞したとしてもほぼ百パー、編集にタイトル変えろて言われるだろうな。
249イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:37 ID:fKVQrDyg
>>245
競馬物か?
250イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:41 ID:DFoUFaBm
>>249
黙れ馬鹿者!
251イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:43 ID:GzP/6S6W
富士見に送る作品のタイトル
「パン屋の娘は魔法使い?」

センスが無いとか言わないで……
252イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:44 ID:O5VY7tPR
ハルウララに影響されて書いたんだろうな…
253イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:46 ID:+mUrhKqr
>>251
センスの良し悪しなんて見る人次第。
けど、そのタイトルじゃ俺はゼッタイ買わないね!!
競馬ものならスティール・ボール・ラン、
パン屋ものならやきたてジャパンくらいかましてほしいね!
254イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:46 ID:Pyo9e30d
>>251
副題は魔女の宅急便か。
255イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:47 ID:Pjm+mUJE
でも目立つタイトルだから悪くはないな
256イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:48 ID:+mUrhKqr
一般名詞の羅列じゃダメだと思う!
257イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:49 ID:TLKzj7N1
何だかんだで、スクエニまで後2週間か。
電撃からの連続組はどれだけいるんだ?

>>245
ムチナドイラヌ!。・゚・(ノД`)・゚・。
258イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:50 ID:DFoUFaBm
ジャケ買いならぬタイトル買いさせるとしたらどんなタイトルがええかな。

259イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:50 ID:4YdOlb0h
>>251
センスがないというより色気がないんじゃないのかな。
フランスパンで看板娘のいけない遊びだとかの意味じゃない色気。
260イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:52 ID:fCYgBMI5
前回の富士見新人賞って、選考通った香具師に もう連絡してるのかな?


261イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:54 ID:Pjm+mUJE
橋本紡の「毛布おばけと金曜日の階段」はタイトルで買わされたぞ
でも内容もよかった
262イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:55 ID:Pyo9e30d
>>258
「今日からレのつく掃除人」
超ハードボイルド
263イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:55 ID:fKVQrDyg
>>251
審査員向けとしては悪くないと思う。
264イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:55 ID:NZblqX6R
>258
「彼女の下着は紫色♥」
265イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:56 ID:+mUrhKqr
タイトルは気負いとセンスが均衡保ってるのが好き。

あとは、作中に出てくるかっこいい固有名詞が混じってると、
それだけで惹きつけられたりする。ちと古いがブギーポップは笑わないとか。

>>261
児童文学好きにはたまらないタイトルだよな。
266イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:57 ID:O5VY7tPR
スクエニ向け現在224枚
しかし物語が終わりそうにない。タスケテ。
どう締めくくればいいんだ…
俺たちの戦いはこれからだ! なんてやっていいのか…?
267イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:01 ID:B8sqZVKQ
>>227
おうよ。
俺なんてもうすでに来年の分の冒頭20枚くらい書いちったぜ。




周回遅れとも言うがな。
268イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:02 ID:peb+swpL
便乗質問。
タイトルでわかりやすいのとタイトルだけじゃわけわからないの
どっちが惹かれる?

たとえがエロゲで恐縮だが
前者だと『君が望む永遠』
後者だと『それは舞い散る桜のように』

俺的には意味深な後者の方が惹かれるんだけどさ。
どうカナ?どうカナ?
269イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:03 ID:QycXfmOE
理想論だと、そこはかとなく全体のイメージを表していて、
ラストに「あぁ、それでこういうタイトルなのね」っていう感じ。
270イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:04 ID:QycXfmOE
>>266
オレが電撃送ったヤツはそんな感じの終わり方っぽ。
271イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:04 ID:3z1he3cf
タイトルによるとしか答えようがないなぁ。

最近「うまいなあ」と思ったタイトルは
舞城の「土か煙か食い物」。
タイトルがセンスの全てではないけど、
こういうタイトルつけられる奴はつまんないもの書かないよね。
272イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:05 ID:U+xTp0XF
>>268
俺も後者だな
273イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:09 ID:FGj6yArJ
>土か煙か食い物
意味深だけど、中身とはあまり関係のないタイトルの代表格だよな
けどいいタイトルだと思う。熊の場所とか、ピコーンもいいね。
タイトルがしょぼい阿修羅ガールは中身もしょぼい。
274イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:10 ID:U1F94BgQ
>>271
土と煙が逆だぞ。
まあ、「ピコーン!」とか「世界は密室でできている。」とか、
言語の上手さはあるな。
275イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:12 ID:B4KgaGvO
いまさらつっこむのもあれだが、正確には
「煙か土か食い物」ね。
276イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:13 ID:U+xTp0XF
アニメ(マンガ)だと「耳をすませば」とか上手いな
277イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:13 ID:fLZI7ZgG
今から設定固めます>次の電撃
278イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:13 ID:+LIUNDJH
リアル鬼ごっこ に勝てるタイトルは無ぇ。
279イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:14 ID:b17Ae1FP
>>263
やっぱり審査員とかの、評価を考えるとあまり冒険したタイトルはつけれないんですよね。
でもパン屋とか魔法とかをタイトルに使うのは、平凡すぎますかね?
280イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:17 ID:jIOuZ1hr
もう少女病に勝てるタイトルが思いつかない。
281イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:19 ID:CJtqgJ8E
パン屋はあんまり聞いた覚えないが
魔法はありふれてるな。今月も電撃に一冊あったし
282イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:19 ID:FGj6yArJ
>>280
少女コレクション序説
283イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:27 ID:OXiY9TQa
タイトルに造語とか本来とは違う同音異字を入れた熟語とかは入れない方がいいのかな?
審査員(下読みから)に「プッ」とか言われそうな気がしてならない。
284イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:30 ID:FGj6yArJ
審査員ウケって考えるメリットあるの?
大人が見て赤面するようなタイトルは避けたいけども。
285イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:39 ID:7JDSgQ8G
>>283
小説を読んで、題名の本意が理解できるようだったら問題ないかと
286263:04/04/14 00:39 ID:ZS7xpFqH
>>279
あくまでも俺の方法論だけどな。
凝ったタイトルは受賞後でもつけられるし。

パン屋や魔法は、まあ平凡だとは思う。
組み合わせは意外とまでは思わないけど、
パン屋と魔法が結びつくまでは読む気にさせる。
それまでに物語に引き込めたらいいんじゃないか。

一ワナビの意見として。
287イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:53 ID:xPwLLBeu
『幼女の買取、承ります』とかは?




…犯罪臭すぎて、やばいね。
(ご時世が、ご時世だけに)
288イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:54 ID:Tsx4ZqA/
俺は主人公とか、ヒロインの名セリフをタイトルにしたりするがな。
そうすれば読者がびびっとくるだろ。
「おお!このセリフはタイトルの!!」

安易かな('A`)
289イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:56 ID:UEGQXOtH
お前ら、いにしえの言葉が一番きれいな日本語ですよ。
俺は古い言葉を使ってタイトルを作り上げた。
290イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:58 ID:FGj6yArJ
>>288
基本だな
台詞っぽくないが、実は台詞というものをチョイスするのがポイント?
291イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:01 ID:VU+psZ7H
タイトルのセンスってのも重要だよな。
縦に並べられていたら、タイトルで選ぶしかないしな。
とはいえ、俺は魅かれるタイトルってのはあんま見た事ないな。
せいぜい猫の地球儀とバッカーノくらいだ。

292イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:05 ID:ApGbC8ec
ベタだが内容のわかるシンプルなものが一番イイと思うよ


さいたま殺人事件 とか

さいたま忍法帖 とか

翼よ、あれがさいたまの灯だ とか
293イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:08 ID:8B6tGZGi
電撃に作品応募したんだけどさ……。

その後の作品の参考にしたくてさ、
知り合いにさ、「小説書いたんだけど読んでみたい?」って聞いたのよ。
そしたら、その人
「書き手が是非読んでくださいと思わない作品には読む価値がない」
だってさ。
門前払い食らったよ。
読み手がいてこその作品だってのはわかるけどさ、
知り合いだから意見を参考にしたいと思って聞いただけなのにな……。
読まれての批判なら糧にもなるけど、こういうのって辛いな。
読む価値もないって読んでもいない人に言われたんだからな。
懇願しないといけないのか? 読んでくださいって!

わりぃ……なんかちょっとショックで甘えた愚痴はいちまった。
いつか見返したいな……。
294イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:11 ID:FGj6yArJ
ヘンな信念持ってる人間とはつき合いづらいよな。
>>293はなにも悪くない。ショック受ける必要もない。
295イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:12 ID:xPwLLBeu
>>293
>「書き手が是非読んでくださいと思わない作品には読む価値がない」
それは流石に暴論だと思うが。
296イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:12 ID:tW9YJeNU
俺の感覚が歪んでるのかもしれんが、
>読んでみたい?
と言われると、別に読みたくないと思ってしまう。293が実績あるプロならば話は別だが
297イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:13 ID:4kyH6P9P
>>293
その人がどういう人だか知らないけど、
一次の結果も出ていないうちは、それくらい謙虚でいいと思うよ。
俺の考えだけど、プロでもない人間に強く押されても、普通引くし
298293:04/04/14 01:17 ID:8B6tGZGi
なんていうか、
読みたくないなら読みたくないでいいんだけど、
こういう言われかたされたんで凹んでるだけです、はい。

そりゃぁ実績もない無名さんですから、
読みたくないって思うのは当然だと思うんですよ。
それでも、お願いして読んでもらうモノなのかと。
それが編集の人とかならわかりますよ。
ただ意見が聞きたいからどう? って聞いてそう言われると……、
凹む。

すいません、自分が我が侭なだけですよね。
'`,、('∀`) '`,、
299イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:21 ID:vUNvO1Wb
HDDは死にそうだったりするけれど
わたしは元気です
300イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:35 ID:MIKVD1WL
>>298
基本的には親しい人間じゃなければ
「読んでくれない?」っていうお願いが普通じゃないかと思うよ。
「読んでみたくない?」って言われれば、「別に」っていう反応が返ってくるでしょう。
短編ならともかく、長編ならそれなりに時間を食ってしまうし(といっても1、2時間程度か)
感想も返さなきゃいけないしさ。
友達で、おまえが書いた奴なら読みたい、っていう程度の付き合いがあれば
また別だと思うけどね。ようはそいつとの距離感の問題だったんじゃない?
そいつとはあんま仲良くなかったのかな、と思うよ。


とちょっとだけマジレスしてみますた。
301イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:39 ID:MIKVD1WL
ちなみに俺はタイトルは本編とまったく関係がないです。
こじつけようと思えばこじつけられるけど。

さあ、電撃は忘れて次のに取り組むか。
次は何があるんだろう……調べてみよう。
302イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:42 ID:+WZK90FH
んー、ちょっと酷な言い方するようだけど。
>「小説書いたんだけど読んでみたい?」
これ、そのまま言ったなら、漏れもノーサンキューって言うよ。

これまでの漏れの経験則から言うと、素人の話読むのは結構苦痛。
義理で読んでいること多いんだよね。我慢して読んで、んで相手のためになるような
感想書いて……つーのは結構負担が大きいから、よっぽど相手が好きでない限り、
ホントはご免被りたい。

293の相手のタイプも漏れと同じなんでないかな。
これは293の作品の質がどうか云々より前の話で、防衛本能みたいなもん。
だから、特に凹む必要はないよ。

303イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:46 ID:PuxSQBwX
自分の作品は無条件で人が読みたがると思っている様な奴は大抵下手くそ。
なぜならその時点で第三者的視点の欠如を露呈しているからだ。

つーか自分はいつも友人に「書き上がったら読ませろ」と言われてるけど、
読み通しチェックをお願いする時には
「忙しいと思うんだけど良かったら読んで、お願い!」と頼む。
普通そうじゃないのか?社会人としての礼儀の問題で。
向こうが読みたいって言うのだって社交辞令かも知れないしな。
304イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:50 ID:jIOuZ1hr
当事者同士の問題。
305イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:55 ID:1Rhk/zNT
>>293のお願いの仕方にも問題あったかもしれないが、
>「書き手が是非読んでくださいと思わない作品には読む価値がない」
ってのもやはり極論かと。どっちもどっちだなあ。
306293:04/04/14 01:55 ID:8B6tGZGi
「書き手が是非読んでくださいと思わない作品には読む価値がない」
という言葉にショックを受けて凹んでいるのであって、
読んでくれなかったから凹んでいるわけじゃないのですよ。
自分は、それは違うって思ったから……。
自分の作品を無条件で人が読みたがるなんて思い上がってませんよ〜。
……はぁ、書き方が悪かったですよね。
スレ汚し申し訳ないです。

……余りしつこく居残っても迷惑をかけるだけですので、
これで名無しに戻りますね。
皆様、ご意見ありがとうございました。
さ、次に向けて頑張りますか!
307イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:30 ID:LAm0Bwhs
>>306
話題引いて悪いんだけど忠告。
一連のレスでわかる通り、「読んでみたくない?」という問いかけが、
自分が上に立ったものの言い方だ、と受け取ってしまう人は多い。
そうなると、反発心からキツめのカウンターが返ってくることも多いわけで。
今回ってそれなんじゃないかと。
まあそれで仲違いなんてするなよ、ってことで。

でもこの「相手がどう受け取るか」ってのは小説を書く上でも大事なことなんで注意な。
308イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:41 ID:VU+psZ7H
>>306
ぶっちゃけ、誰にも読んで欲しくないんだろ?
自信が無いんだろ?
ただ、俺は小説を書いたんだぞー、すごいだろ!と遠まわしに自慢したいだけだろ?
「読んでみたい?」なんて呼びかけは、はっきり言って異常。

普通、一所懸命書いたなら、誰かに読んで欲しいと思うもの。
でも実際誰かに見せるってのは勇気のいる事ではある。
だけど、だからこそ、もし誰かに見せるのなら真剣に
「できれば読んでくれないかな?頼む!」
くらいの意気込みで頼まないと、誰も読む気はしない。少なくとも俺は。
309イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:52 ID:vUNvO1Wb
本当に自信があるなら自費出版だな
310イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:54 ID:bT9MvSOL
>>222
あんたやっとかえってきたのか。
どこのスレだか忘れたけど、以前あんたが男気あふれる
叫びをしているのを見て、あんたを漢だと思ったことがある。
スレもレス内容も憶えていないが、あんたが漢だったことは確かに記憶している。

んで、例の小説はどした?
311イラストに騙された名無しさん:04/04/14 03:36 ID:qTbt3IDx
創作文芸板のが削除依頼されたようだが、
俺がスレ立てたDQNと一緒にされちまってるのはどういうわけだ。
見ようと思えばそうも見えるだろうけど、すげー鬱。
管理者サイドでは別人とわかるんだからまあいいけどさ。

♪タンカムバックおめ。
でも新人を叩こうスレで相手してやるからここには来るなよ
312イラストに騙された名無しさん:04/04/14 04:18 ID:if7/TuzD
>>306
> 「書き手が是非読んでくださいと思わない作品には読む価値がない」
> という言葉にショックを受けて凹んでいるのであって、
> 読んでくれなかったから凹んでいるわけじゃないのですよ。

本当にそう?
実際は読んでみたいと思ってもらえるはず!っていう思い込みが裏切られたからぐだぐだ言ってるだけなんじゃないの?
だいたい、プロの作品ですらクズは読んでて苦痛なのに、素人のを読むなんて、なんのメリットもないんだから、ぜひ読んでくれくらい言って当然と思ったほうがいいよ。
だいたい、そこで「本当に頼むから読んでみてくれよ。読んだら、さっきの君の言葉が間違ってたってわかる。ぜひ、と言わなくても良いものは良いんだ」って自信を持って反論しないのはなんで?
313イラストに騙された名無しさん:04/04/14 05:27 ID:W9Otv3Cx
>>308
>>312
はたから口を出した悪いが
煽りでもなんでもなくお前らリアルの世界で話しをする友人いないだろ?
>「できれば読んでくれないかな?頼む!」
>「本当に頼むから読んでみてくれよ。読んだら、さっきの君の言葉が間違ってたってわかる。ぜひ、と言わなくても良いものは良いんだ」
こんな卑屈というかまどろっこしくしつこい言い方するようなやつがリアルでいたらウザイだけだろ
第一、友人に読むのを頼むのにこんな言い方するアホウがどこにいる・・・

それはともかく、293の友人はただ単に言い方うんぬんじゃなく素人の書いた作品を読みたくなかっただけだろう
で、ただ断るんじゃなんだから理論武装して「書き手が是非読んでくださいと思わない作品には読む価値がない」
とでもいったんだろうよ。
こういう輩はどういう頼み方したって駄目だろ。(飯を奢るとか、物や金で釣れば違うかもしれないがな)
長々と書き込んでる俺が言うべきことではないかもしれんがこいつの言葉及び293の言い方を細かく考察する必要
なんてどこにもないと俺は思うぞ。
以下は293へのアドバイスだが
人間なんて気分屋なんだからいちいち自分や他人の言動をあれこれ気にしていたらきりが無い。
気にせずがんばれや。
314ネタにして失礼m(__)m:04/04/14 05:36 ID:7uAahTvZ
どうでもいいが、最近、何でも萌えフィルターで変換して読む癖がついてしまった。

……ワナビ子はやがて決心したように顔を上げると、手にした紙の束を読夫の前に差し出した。
「……小説を書いたんだけど――そ、その……読夫くん、読んでみたい……?」
「だめだよ、ワナビ子ちゃん」
「え?」
「書き手が是非読んでくださいと思わないような作品は、読む価値がないと思われてしまうよ。
 ワナビ子ちゃんの作品は面白いんだから自信を持って。 ね? 胸を張って、もう一度」
「は、はい!――読夫くん、ぜったい面白いから読んでください!」
 読夫は穏やかな笑みを浮かべると、かすかに震えるワナビ子の手から、静かに原稿を受け取った……

 ――うむ、いい話じゃないかw
315イラストに騙された名無しさん:04/04/14 05:37 ID:Tsx4ZqA/
http://www.syncbass.jp/cgi-bin/2chbbs/read.cgi?thread=13-4
おまいら、これ見てモチツケ。
50〜70辺りから面白くなってくるから
316イラストに騙された名無しさん:04/04/14 06:14 ID:M1AhnJJN
>>315
>クソが!!マジでむかつくし!!
>なんでここのヤツ等って素直に教える事出来ないのか!!?
>ちょっと自分が知ってる事棚に上げてマジで調子乗りすぎ!!!!!!


日本語になってないが激しくワロタ
317イラストに騙された名無しさん:04/04/14 07:55 ID:k2Im4Qex
>>313
いや、>>293の友人は案外いいとこついてるよ。
このスレの奴ら、みんなへりくだりすぎだと前から俺は思ってた。
一次通過するか不安だの、力試しだから一次通過すればいい方だの。
読者に読ませたいという気持ちをいかにして起こさせるかの要素の一つに、
作者自身が読者に読ませたいと強く思う気持ちがなきゃ俺はダメだと思うな。
318イラストに騙された名無しさん:04/04/14 09:04 ID:hHywVnTW
>>317
へりくだるのと卑屈ってのは違うと思うんだが、どうか。

「作者自身が読者に読ませたいと強く思う気持ちがなきゃダメ」という
部分については同意。てか、作品を応募する人って、「是非読んでくれ」
って思うから出すんじゃない?少なくとも、俺はそう。293はせめて、
「読んでみたい?」ではなく、「読んでくれない?」と言うべきだったと思う。

……夜勤明けで眠いので、言葉遣いとか悪いかも知れんが勘弁。
319イラストに騙された名無しさん:04/04/14 09:31 ID:FrOsxhG6
藻前らネタに釣られすぎ。
>>293
板違い。氏ね。
320イラストに騙された名無しさん:04/04/14 09:56 ID:wvA3EEUa
>>207 なに! そうなのか!? 良かった・・・書く前で・・・。ありがと。

そのレーベルのカラーと、受賞作の内容が違うってこともあるんだなあ。
富士見は、オーフェンとかスレイヤーズみたいのじゃないとあかんのやろか。
電撃は受賞=デビュー=しかもシリーズ化、てのが多いし、なんでもありっぽいからかえって書きやすい。

321イラストに騙された名無しさん:04/04/14 10:12 ID:TqQ6Wabh
>293
とりあえず、>>293の言い方が不味かったってことでFAだと思う。
読んでみたい?は聞き方によっては高慢に聞こえるぞ。
まぁ、大体他の人が言ってる方控えるけど、一つだけ。

そういうマジスレを返してくれる知り合いって貴重だよ。
大事した方がいい。媚び諂うって事じゃなくてね。
322イラストに騙された名無しさん:04/04/14 10:24 ID:OXiY9TQa
>>320
オーフェンは今書いたら駄目かもしれない。
ちなみに富士見はベロニカとかでも大賞とってる。
というか、ライトファンタジーは準入選どまりで大賞受賞はむしろないはず。
ただし大賞受賞作はシリーズ化率が非常に低い罠。話自体の性質にも原因はあるけど。

佳作より下は発刊する保証はない←電撃と比べるとここが一番大きな違いじゃないかと。
323311:04/04/14 11:13 ID:rTa4Tfyi
俺の中で、もっと怒れと囁く悪魔っ娘と
そんなことしちゃダメよという美少女天使が戦ってる。
と萌えフィルターに掛けてみたが怒りを消化できない。
勇者リストを置いとけばと言っただけで、利用は呼びかけてないだろ。
重複DQNスレを使えと言った俺が悪いんだけどさ

どなたか枝振りの良い木を知りませんか?
丈夫な縄もお願いします。吊ってきますので
324イラストに騙された名無しさん:04/04/14 11:18 ID:0rCCjn/L
ユグドラシル。
マジでお勧め。
325イラストに騙された名無しさん:04/04/14 12:45 ID:MRpLehMT
 ユグドラシルは駄目だ。
 あれは近づくと思考物質化の水に触れておかしなものが現実化する
上に死んでしまう。
 何とか近づいても、異次元に飛ばされてしまうぞ。
 311は落ち着いて50年ほど待て。吊るまでもなくあの世にいける。
326311:04/04/14 13:34 ID:ofnE/uyb
頼ってばかりですみませんが、縄の方はどうなってますか?
327イラストに騙された名無しさん:04/04/14 14:31 ID:a05fWQCW
>>326
藻前の服の下、亀甲結びに使われてる縄を使うんだ。

前スレで、(確か)一次に二つ通ったと書かれていた水瀬葉月、どうやら4作送っていたみたいだ。
んで、8年くらい投稿を続けていて、ようやく去年(一昨年?)一次通過→三次落ちしたらしい。
そして次の大賞でデビュー、と。
漏れは今のところ読み専なのだけど、8という数字には吃驚したよ…。
藻前ら様の中にもそういう人はいるのかな?…頑張ってください。
ん?この本の内容?…人にはそれぞれ好みという物があるよな、うん。

で、埋葬惑星の後書きにも面白いことが書いてあった。
編集『あ、これ面白くありません。このまま他社へ応募されてもけっこうです』
…y=ー( ゚д゚)・∵.キッツゥ
328イラストに騙された名無しさん:04/04/14 14:36 ID:bAOjTGzN
きっついよね > 埋葬惑星の後書き

最終選考に残っても出版されるのとされないのがあったりするのは、そこで挫けるか
挫けないかの違いなのだろうなあ。
329イラストに騙された名無しさん:04/04/14 14:38 ID:JR/52vLh
>>327
当方投稿歴15年目。いまだにワナビってる。マジオススメ。
330イラストに騙された名無しさん:04/04/14 14:44 ID:mW6AvC9n
>>324で一発ギャグ的にワロタが>>325で一気に冷めた。
331イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:15 ID:zPC/J23p
325もギャグと捉えた俺は負け組み?
332イラストに騙された名無しさん:04/04/14 17:49 ID:wg+uEPPJ
590 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/14 16:46 ID:954vNcOz
明日の新潮おもしろそうだよ! 
電車の中吊り見て買おうと思ったら、キヨスクで「明日です」と言われた…。
で、かわりに買った東スポに載ってた新潮の広告から、見出しを以下に抜粋。

●「人質報道」に隠された「本当の話」
【共産党一家】が育てた【劣化ウラン弾】高校生
【12歳で煙草、15歳で大麻】高遠さんの凄まじい半生
【子持ち・離婚】でも戦場カメラマンを選んだ郡山さん
【官邸】にまで達していた【自作自演】情報
【小泉首相】を激怒させた人質家族の【不遜な態度】
【仲間】に対してだけお詫びをした【異様な家族声明文】
【福田官房長官】と【安部幹事長】水面下のバトル
【自衛隊撤退】に賛成した【小沢一郎】
お涙頂戴で早くも馬脚【古舘伊知郎】の平和ボケ
自己責任だから【家族負担】との声も出た【救出費用】
【特集】ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!【おちんちん】を拘束でしごくんだ!

新潮の見出しです
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081928330.jpg
333イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:06 ID:zPC/J23p
時事ネタは関係ないっちゅうの
334イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:07 ID:NZ1dlsqS
一次の発表っていつ?
335イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:39 ID:VU+psZ7H
>>332
貼ろうとしたら、既に貼られてた(´・ω・`)
ホント、ニュースとか見てるとネタの参考になるわ。
336イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:44 ID:d9yzCy6k
誰か部分晒してください
337イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:02 ID:Zcei7rhr
9月10日:

今日、わたしの命が始まりました。
わたしの両親はまだそれを知りません。
でも、わたしはもう生きているのです。
わたしは女の子になります。
ほとんどすべてのことがもう決められています。
わたしがお花を好きになることまで。

10月23日:

今、ちょうど口が開けられるようになってきたところです。
1年もすれば、笑えるようになるし、それからお話もできるようになります。
すばらしいでしょ。
わたしが最初にお話しする言葉は何か知っているわ。
ママって言うの。

11月20日:

今日になって初めて、お医者さんはお母さんに、
わたしがお母さんのおなかの中で生きていることを知らせました。
お母さんは喜んでくれているに違いないわ。
そうでしょ、お母さん。
338イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:06 ID:Zcei7rhr
12月13日:

もう少しで目が見えるようになりそう。
お母さんがわたしを外の世界へ出してくれたら、
太陽の光がふりそそぐ、お花のいっぱいある所へ出られます。
でも、何よりもお母さんを見たいわ。
お母さん、どんな顔をしているの。





1月28日午後2時17分

――薬物による堕胎が完了。

(Astralみたいな霊媒モノです)
339イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:08 ID:4kyH6P9P
>>338
おぉ……。
なんかそそられるな。続きが読んでみたい
340イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:23 ID:zPC/J23p
すげぇな。
俺も読んでみたいよ。

_/ ̄|○・・・
341イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:26 ID:mW6AvC9n
いや、もう話終わっとるやん。
342イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:33 ID:peb+swpL
電撃の短編に投稿した小説か。
思わぬ強敵が現れたものだ。
343イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:37 ID:blYBGTVG
水子の霊が絡んでくる話なんやね。
つかみのインパクトは強いと思う。
344イラストに騙された名無しさん:04/04/14 20:13 ID:E9Kwezcr
・・・すごい、マジで上手い
ここまで上手いオープニングはプロの小説にも滅多にない

漢字を減らした方がより雰囲気がでそう
345イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:00 ID:QycXfmOE
すまん、流れを遮って悪いが、今って「〜だわ」っていう女語使うヤツっているか?
かなり聞かないような気がするが。まぁオレが引きこもりだってのもあるんだが。
346イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:04 ID:peb+swpL
>>337
それって電撃に投稿した小説?
だとしたら是非タイトルを晒して欲しい。
どこまでいけるのか一緒に見届けたいne
347イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:15 ID:FGj6yArJ
”だわ”は”やらなくちゃだわ”という使い方をする友人がいます。
それ以外は小説でしか見ないけどな。
348イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:17 ID:6ETFmQo4
>>337-338
最後が「堕胎完了」ではなく
「今日、お母さんに殺されました」という独白で終わっている作品なら
見たことあるんだがな……どこで読んだのか思い出せない。
349イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:45 ID:QycXfmOE
>>347
なんか冗談めかして云うときぐらいだよな、「〜わ」使うのって。
まぁ小説の台詞自体、そのまま喋ったら変なんだが。
妙に構文が整ってたり。かといって喋りをそのまま文に落としたら
読みづらいし。難しい。
350 :04/04/14 21:51 ID:Wb6AR7jN
もうかなり形になっているから、薬物で堕胎させるのは難しいな。
ある程度大きくなると吸引機械とか引っかきで堕胎させる。
薬だけだと死んでも流れないんだよ。
351イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:57 ID:a05fWQCW
>>338
1月28日:

…!?ギエェエェー!


日記形式見ると、そのたびに絶望思い出すなあ。

>>348
ttp://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1049785517/489-490
あー、あったなあ。
コレだったっけ?…どちらにしろ、一雨きそうだな。

>>329
尊敬します。
352イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:07 ID:YNPexQHI
>>337-338
ネットで有名な白血病の闘病日記で似たような構成のがあったな
……っていうか、パクッたでしょ?w
でも取り込み方としては上手い。
353イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:07 ID:6ETFmQo4
>>351
あ、それだ。でも最近過激板には行ってないから、多分、それのモトネタを
どこかで読んだんだと思う。何かの翻訳物だった記憶があるんだけど……

つーわけで、幾らなんでもまずいだろ。>>337
354イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:10 ID:YNPexQHI
……今みたら>>351の方がよほど近いな。

さて、これはネタか? マジか? それともどっちも同一人物か?
355イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:10 ID:wg+uEPPJ
ネタがかぶる事はあるし、パクりと決めつけるのはどうかと。
ワナビなら一回くらい経験あると思うが。
で、発見したら書き直しなんだよな_| ̄|○
356イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:15 ID:peb+swpL
うはw明らかにパクリじゃんwwww
357イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:21 ID:6ETFmQo4
>>354
気になったので、今、さらにそのネタモトを確認。
1980年のちょっと特殊な雑誌からの引用でした。
ってわけで、337は明らかにパクリですな。
358イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:23 ID:FGj6yArJ
元ネタまで突き止めてしまうからには
おまえらのプライドが許さなかったわけですか。
359イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:26 ID:YNPexQHI
>>357
あんた、よくそんなの見つけてくるな。。。
その筋では有名な作品なのかな?
どの筋か知らんけど。
360イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:29 ID:YNPexQHI
>>358
確かにいい出だしだもんな。
読んでみたいと思わせる。

これがパクリに該当しちゃうのかどうか知らんけど、
編集部が問題ないと判断すれば問題ないわけで、
そういうのも含めての新人賞でしょ。
361イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:30 ID:KvXlEYso
取り上げ方が似てると(ポイントごとの見せ方や台詞やキャラづくり)、
編集側でわかってしまって、蹴られるよ。
俺もそれで電撃の3次通らなかったし。


さすがにラピュタをモチーフにしたのはだめでしたwwwwwwwww
362イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:32 ID:peb+swpL
パクリなぞすると信用がた落ちになりまっせ。
363イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:36 ID:n9g9jTxF
俺はここで見た。
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bun/1074851565/878

いい出来なのは認めるけど、
堕胎した罪悪感で鬱になってる子を知ってるので、
その子の目に触れるところには存在して欲しくない文章だ。
364イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:37 ID:KvXlEYso
>362
正直に言えば、そのとき電話で言われて気付いた、って感じだけどね。
読み返してみればまんまラピュタだったよ。
ナウシカの方が好きなのになぁ・・・。

その編集さんは別にラピュタに似てるとは思わないと言ってくれたので、
それからは全体のストーリー構成やキャラ設定には気を遣うようになったね。

というわけで俺も今回電撃出したので、1次結果でたころにまた来ます。
(*´∀`)ノシ
365イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:46 ID:6ETFmQo4
>>359-360
ぶっちゃけて言うと、たまたま資料として持ってた某宗教系の機関紙。
「中絶はいけませんよ」な内容の記事の冒頭。
インパクトのある文だったので、覚えていた。
内容はほぼ>>363のリンク先の通りだけど、数日分日記が端折られてるみたいね。
原文はも少し長い。

一般にはほとんど出まわっていないはずなので、
編集部にパクリ認定される可能性はまずなかっただろうね。
ここでばらしちゃったから、どうなるか判らんけど。
366イラストに騙された名無しさん:04/04/14 23:22 ID:VU+psZ7H
9月10日:

今日、わたしの命が始まりました。
わたしの管理者はまだそれを知りません。
でも、わたしはもう生きているのです。
わたしは騎士になります。
ほとんどすべてのことがもう決められています。
わたしが青箱を好きになることまで。

9月12日:

今、ちょうど蟻が倒せるようになってきたところです。
一週間もすれば、レクイエムも狩れるようになるし、それからSD2Fで狩れるようになります。
すばらしいでしょ。
わたしが最初にお話しする言葉は何か知っているわ。
自動的にごめんなさいって言うの。

9月20日:

今日になって初めて、板住人は管理者に、
わたしの体が機械でできている事を知らせました。
管理者は放置しているに違いないわ。
そうでしょ、癌呆さん。
367イラストに騙された名無しさん:04/04/14 23:23 ID:VU+psZ7H
ごめん。誤爆った_| ̄|○
368イラストに騙された名無しさん:04/04/14 23:51 ID:djD3ystA
しかし、すぐに元ネタ晒して 潰しにかかるってのが ワナビらしいなw
出来がいいなら、それでいいじゃねえかよ。

も少し心を広く持とうぜ。
369イラストに騙された名無しさん:04/04/14 23:53 ID:9xjag4Hl
DATTE 他人の成功は妬ましいじゃん
370イラストに騙された名無しさん:04/04/14 23:58 ID:n9g9jTxF
botか。廃人プレイMMOは嫌だな。

俺はこういうゲームが好きだ。
ttp://www.globetown.net/%7ezaq1907/0018.htm

>>368
出来はいいけど、あれラノベなのか?
そういえば俺、最近のラノベ知らないかも。
371イラストに騙された名無しさん:04/04/14 23:59 ID:peb+swpL
悪いが平気で人の文章をパクるような香具師と一緒にしてほしくないな
372イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:04 ID:OKjH8bay
オマージュやパロディはいいけど、こんなコピペレベルになるとさすがに寛容にはなれんなあ……
ワナビ関係なく、多少なりとも本好きなら誰でもそうじゃない?
さすがに368は煽りだろうけどさ。
373イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:06 ID:mKbAgmS5
ぶっちゃけ、どこが出来がいいのかわからないし、
あれだけでは大して読みたいとも思わない。
パクリ云々は置いといて、おまえら本気で強敵だとか言ってるのか?
もっとマシな本嫁や。
374イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:10 ID:P9XwAo7j
>>373
別に皆遊んでただけじゃないか。
そんなにカリカリするなよ。
375イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:12 ID:SZEKEDk0
>>373
大抵の人は読みたくなるはず。
思わない藻前が特殊なだけ。
ライベの読者の大半の読者は中高生だぞ。
376イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:13 ID:eI2TKeGL
鮭のルイベ
377イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:17 ID:281+nnn/
9月10日:

うおおっしゃああああああ!
度重なる試練を乗り越え、ついに、ついに彼女のもとへたどり着いたぜ!
マイブラザーたちの屍を乗り越え、俺は、ついに、かーちゃんの腹のなかへっ……!


とかなら、漏れは読みたい。
つか、漏れならこう書く。面白いかは別にして。
378イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:19 ID:TPuu8anN
小松左京「腹がどうしょうもなくすいてザーメンを焼いて喰ったが、まずかった」
379イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:21 ID:7mY7wLXl
>375
>大抵の人は読みたくなる
本気で言ってんのか?そんなに自分の感性に自信があるのか?
万年ワナビなのに?傲慢すぎね?
380イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:26 ID:Jw0f/GD6
>>379
375は、だから万年ワナビなんだよ。自分の感性がすべてと思って疑ってない。
永遠にこのスレの住人でいたいんだろうから、ほっといてやろう。
381イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:32 ID:7mY7wLXl
そーだな
382イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:39 ID:nYcCAIS2
9月10日:
今日、わたしの命が始まりました。
かゆ・・・・うま

まぁ、これは本当にどうでもいい。
>>337-338、最初見た時は面白いと思ったし、パクリだと知っても面白いとは思う。
ただ、読みたいかどうかは別の問題だな。好みとかあるし。
383イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:50 ID:mKbAgmS5
きつい書き方をしたが、好みの問題だというのは同意だ。
だから、好きか嫌いかなら、特段問題はない。

ただ、上手いだの面白いだのとなるとまた話は別。
どこが上手いのか、どう面白く感じたのか、どこにインパクトがあったのか、
ということも書かずに、ただ上手い上手いじゃ、本当に大丈夫なのかと
問い詰めたくなる。
面白いと思った香具師はどこが良かったんだ?(パクリ云々はあくまで置いておいて)
俺は最後のオチがすぐに読めてしまうところが、期待を削がれるように感じたんだが。
この先の展開の仕方にもよるだろうが、少なくともあれだけでは、プロでも
なかなか見ないと絶賛するような冒頭とは言えない。
384イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:56 ID:tHJuHosu
>>373
個人的な感想については同意。
ただ、ここの反応の良さを見るに、>>338的な仕掛けが
ある種のラノベ読者に好まれそうな気はする。

そういえば似た感じの二次小説を、前に書いたことがあったが、
あのデータはどこに行ったかな。
385イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:56 ID:DthZu413
>かゆ・・・・うま
バイオか?
386イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:00 ID:QZ177TD8
>>338
『あなたの人生の物語』くらい面白ければオレも読むけどさ
387イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:06 ID:1eMM/AjF
だから単純に、面白いと思う奴もいれば
つまらないと思う奴もいるって話だろ?

どこが? とか言われても、ライトノベルとか感覚に頼って読む人とかもいるんだし(俺がそう)
細かいとこを突き詰められれば、言葉に困るよ。

なんでこのスレの人間は、他人の意見に尊大になれないのかねぇ
388イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:08 ID:1eMM/AjF
アンカー付け忘れた……

吊ってきます
389イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:11 ID:YP/fWB2F
小説書いてると若干人格にイクナイ影響がでるよな。
390イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:11 ID:mnhu3wfh
やはり一雨きたな…うふふ…

>>365
見てみたいなあ…。
391イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:13 ID:YP/fWB2F
うふふはまずいだろ。
392イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:14 ID:TPuu8anN
尊大になったらだめなんじゃないかな、という突っ込みを置いておくとして
中絶を含む問題に面白い面白くない以上の感情がこもるのもしょうがないと思ったり。
露骨に政治的過ぎるのもラノベとしては問題作かなと。
393イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:14 ID:RJ5N0McW
マシな本嫁や、なんて他人に言えるくらいなら
そのマシな本の冒頭をいくつか教えてほしいよ
あくまで冒頭だけを、ね
394イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:23 ID:mnhu3wfh
>>391
イクナイ影響が出てきたからな。
395イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:27 ID:mKbAgmS5
物書き志望なら細かいところを突き詰めろ。
ここがただの感想スレなら面白い面白くないにがたがた言わねーよ。
396イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:33 ID:1eMM/AjF
>>395
書く側にとっては、突き詰めなきゃならんだろうが、
読む側にとっては、そんなの自由だろ?
なんでいちいち、突っ込み入れながら読まなきゃならないんだ? そんなの面白くない。
読み方まで強制されなきゃいけないのか?
397イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:36 ID:tHJuHosu
>>392
確かに「中絶」というネタは、レーベルを選びそうだな。
中身が政治的になるかどうかは、料理法でどうにでもなると思うけど。
398イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:39 ID:eI2TKeGL
「しにがみのバラッド」で中絶ネタあったやんか。
俺はあの話、絶対にプロット段階ではそのまんまだったと思うけどな!
何だあのオチ。
まあ詳しくは言わないけどね!
399イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:44 ID:TPuu8anN
>>397
中絶の政治的にならざる調理法って何よと思う。
あの日記の毒を消すような調理法なら意味がないし。
400イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:45 ID:mKbAgmS5
>>396
単に読む側の話ならおまえの言うとおりだ。
で、ここは何のスレなんだ?
ワナビとして読むなら、いちいち突っ込むぐらいじゃなけりゃ上達せんぞ。
それともおまえは自分の話がこれ以上ないほど面白いと感じているのか?
どうやったら面白くなるのか、考えないのか?
売れる小説と売れない小説の差、そこを考えなければ、デビューしたところで
生き残れないぞ。いつまでもイラストで騙せるわけじゃないんだからな。
もっと頑張れよ。
401イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:55 ID:1eMM/AjF
>>400
いや、俺はさ、感嘆賞賛の声が続いた後に、
「どこが?」みたいなレスで空気悪くされるのが嫌だったってことなんだけど。とどのつまり。
でも、君の意見にも一理もニ理もあるので黙っておきまする。
精進するよ。
402イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:00 ID:mKbAgmS5
>>401
そうか。確かに空気嫁てなくて悪かった。
403イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:02 ID:TPuu8anN
なんか日本人の惨めな精神構造が見えたやりとりだったな、なんやかんや言って。
404イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:09 ID:tHJuHosu
>>399
毒を消す調理法に意味がないというのであれば、
料理方法ではなく、編集方法と言い替えよう。
たとえばあの文章が、阿刀田高の短編集に入っていたら
政治的な印象を全く感じなくなると思うがどうか。

実際のところ、あの手の毒を無意味にしている
ホラー小説は多いような気がするが。
405イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:39 ID:TPuu8anN
阿刀田高の効果的である編集法がどのようなものであるか解説がはいると助かる。

実際の作品で、彼らは堕胎するか、しないかを判断し、実行したにも関わらず
この作品は政治的に無色ですよ(not中絶解禁、not中絶禁止)と語られても
一方(特に中絶禁止派)には薄ら寒い冗談にしか聞こえないと思う。
この日記の毒は堕胎する側の無意識の悪意だと感じたんだけど。
この様な悪意が中絶禁止派の神経を逆撫でる可能性は高いと。
まぁ中絶禁止派だとか、道徳的に良くも悪くもうるさい人間が
ラノベを盗み見ている確率やこの日記を面白いと思う読者の数がどのようなものか知れないけど。
406イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:42 ID:Lmh3u949
>388
>なんでこのスレの人間は、他人の意見に尊大になれないのかねぇ
ってなに?2ちゃん用語?
407イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:55 ID:Lmh3u949
政治的に中立な料理法、というなら、両方を揶揄するんだろうね。

両方を各々取り上げる、って方法もあるけど、
阿刀田高風、というのはおそらく
「人間の身勝手さ、残酷さを笑う」というような、
人類一般の性質に拡大して料理、ってことだろう。
408イラストに騙された名無しさん:04/04/15 03:01 ID:tHJuHosu
>>405
宗教のパンフレットで紹介された場合と
ブラックジョークの短編のひとつとして
紹介された場合とでは、同じ作品であっても
受ける印象は違うんじゃない?

ま、特定の思想を持った人から、反発を受けることが
政治的だというのなら、この作品は政治的なんだろうね。
409イラストに騙された名無しさん:04/04/15 03:11 ID:P2G+84KD
>>345

女キャラの言葉の語尾は迷うな。
最近の女の子は、「〜だわ」とか言わないから。
でも小説的の中では若い女の子でもかなり「女言葉」が多いよね。
アニメとかでもそうじゃないの?


410イラストに騙された名無しさん:04/04/15 03:19 ID:Lmh3u949
最近は「〜にょ」とその派生系が多いと思う。
411イラストに騙された名無しさん:04/04/15 03:21 ID:TPuu8anN
自分が女の子になった気分で語尾を決めれ。
412イラストに騙された名無しさん:04/04/15 03:24 ID:tHJuHosu
>>409
文章だけで性別を示せる女言葉は便利だよ。
あと、変な語尾とか。

元来、女言葉って、テキスト文化から
発生したものじゃなかったかな。
413イラストに騙された名無しさん:04/04/15 03:26 ID:TPuu8anN
>>408
ラノベの出版物としてあの日記が発表されたらというのを
前提にすると、あの毒=政治性はキツイと思うわけよ。
ある日、圧力団体から「あんたとこの作品に問題あり」って
内容の恐怖ハガキが来るかもしれないと思うから。
老婆心ながら、意図しない行いでラノベが目を付けられることに心配してます。
まぁ、そんな団体との遭遇の可能性を減らす手段には大賛成だが。

特定の思想を持ってかつ影響力を持ってる人たちが恐いです。はい。
414イラストに騙された名無しさん:04/04/15 06:03 ID:+IuBT3Eo
>>413
まあ、そこらへんはもう小林よしのり並に開き直ってしまうか(内容ではなく精神論の話ね)
問題にならないように当たり障りない内容にして最初から文句が来ないようにするか
そのどちらかしかないんじゃないか。
415375:04/04/15 07:39 ID:SZEKEDk0
一つだけ言わせてもらう。
俺はワナビではない。
読み専門だ。
残念だったなw ノシ
416イラストに騙された名無しさん:04/04/15 07:41 ID:TPuu8anN
じゃあ俺も告白。俺は純粋なワナビではない。
417イラストに騙された名無しさん:04/04/15 07:53 ID:nZTp7wCa
何故それをここで自慢げに言うのか。
最近のレスには空気読めない奴と、大人げない奴が大杉。


(´A゚)y-~~ 読み専は黙ってROMってな。
418イラストに騙された名無しさん:04/04/15 08:15 ID:TPuu8anN
ROMって何だよwと思ったが、ふいに生ぬるい懐かしさを感じた。

419イラストに騙された名無しさん:04/04/15 08:28 ID:mRjijr89
なんか必死すぎ
420イラストに騙された名無しさん:04/04/15 08:29 ID:FxDFN2fa
ワナビでもない友人に読んでもらっても、「面白かった」とか
「よくわからなかった」とかいう回答が返ってきて、じゃあどこが、
どういった部分が理由でそういう感想になったかを問うと
往々にして説明できない場合が多い。

アレは困るっつーか、まぁそこまで読む側は解析しない
っていうのが正論なんだけどさ。このスレではその辺を
気にするべきだよな。
421イラストに騙された名無しさん:04/04/15 11:18 ID:bs+KTpgx
初期のドラえもんは、なのらってっていってたのら
422イラストに騙された名無しさん:04/04/15 11:28 ID:ais+AYzx
昨日のテレビかよ……
423イラストに騙された名無しさん:04/04/15 11:30 ID:LpcPjdTq
ワナビってなに?
424イラストに騙された名無しさん:04/04/15 11:35 ID:FmFWWzpX
>>420
友人は言葉を濁しがちになる事もあるだろうから、ある程度本を読む身内に頼むのはどうだろうか。
俺は身内にためし読みと添削頼まれた時はちゃんと何で面白くないのかとか考えるよ。
身内だから、気になった箇所なんかもずばずば言えるし。

でもそのノリで、後輩が書いた小説の感想正直に言ったら嫌われたけどね…
425イラストに騙された名無しさん:04/04/15 12:29 ID:SySn4h5M
ضصثقفغعهخحجئءؤرلاىةوزظضصثقفغعهخحج
صريججتهاالآداب دات مصراالفنون
ضصثقفغعهخحجئءؤرلاىةوزظضصثقفغعهخحج
426イラストに騙された名無しさん:04/04/15 12:41 ID:xjhwwQbH
>>425
よ・・・読めねぇ!!!!!!!!!

>>423
投稿者・・・でしょうか。
語源知ってる人、御教授ぷりーず
427イラストに騙された名無しさん:04/04/15 12:42 ID:+TzSpmHY

すまん、これ和訳してくれ。
428イラストに騙された名無しさん:04/04/15 12:58 ID:bs+KTpgx
前スレでもでてたぞ。ラ典でも見てこい。
429イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:17 ID:tHJuHosu
>>420
書いた小説を誰かに読ませるときには
その小説を書いたときと同じくらい、
目的意識を持つ必要があると思うな。
430イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:39 ID:JwjiWv1R
たまに、深窓の令嬢とかに「病弱な」って設定あるじゃないですか。
気密室には入れられないけれど、運動とかできないってやつ。
あれって何病なんだと思います? 心臓病?
431イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:42 ID:eI2TKeGL
破傷風。
432イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:45 ID:L/AAxHWv
基礎体力不足症候群。
433イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:50 ID:ais+AYzx
>>432
笑った
434イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:57 ID:6ELyKM9M
>430
運動ができない病気って、結構あるぞ。
435イラストに騙された名無しさん:04/04/15 14:05 ID:FmFWWzpX
白血球が少ない。
436イラストに騙された名無しさん:04/04/15 14:19 ID:qpmGn2Pp
骨格の都合。
マジでオススメ。
シンちゃんが使った手法だから間違いない。

○○の疾患、素人にはお勧めできない。ボロが出るから。
437イラストに騙された名無しさん:04/04/15 14:33 ID:mnhu3wfh
足がない。
足なんて飾(ry
438I wanna be your man.:04/04/15 16:01 ID:nZTp7wCa
車椅子があります。
偉い人にはそれがわからんのです。

骨格がアレっつうのは、なんかイヤじゃないか?
それが本題でないなら「肺が悪い」程度でいいだろう。
吐血も出るし、マジお薦め。
439イラストに騙された名無しさん:04/04/15 16:05 ID:lFVIwinp
ふた●りは?
強烈さでいったら、ピカ一だと思うが。
440イラストに騙された名無しさん:04/04/15 16:10 ID:FmFWWzpX
>>438
スマン、肺が悪いなら吐血ではなく喀血だと思われ。
でも呼吸器系の病気が使いやすいのは禿同
441イラストに騙された名無しさん:04/04/15 16:13 ID:L/AAxHWv
>>439
いや、それが運動できない理由に直結しないと思うし。素人考えだけど。
その病気で死ぬ死なないの話にするんじゃないとすると、
虚弱体質とかいいんじゃないか、とか思ったりもしたが(>432も100%ギャグのつもりではない)
ぐぐってもいまいち詳細が分からない罠。
442イラストに騙された名無しさん:04/04/15 16:58 ID:7tnL5kA5
運動できないなら心臓弁膜症。これ最強。しかも遺伝する。
手術できれば大抵直るが、従兄弟は手術しても駄目だったっぽい。
伯母は手術できなくて死んだ。(社会情勢でちゃんと金があっても手術できないこともある)
もしくは喘息。10メートル走っただけで死ねる。
見かけも本人も苦しい割に意識はとぎれないしもう生殺し。

いいなあ、おまえら健康で……。
443イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:05 ID:mnhu3wfh
>>441
たぶん>>439は外に出られない(出してもらえない)理由を考えたのだろうと予測。

体は健康、頭の中は不健康。
不健康なので、病弱そうな>>442に萌えておこう…。
444イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:26 ID:7tnL5kA5
おいおいのんきに萌えられてるほど世間は甘くないんだよ。
なにせあれだぞ。
ラブコメやろうと思って転入早々廊下を走っても、
主人公とぶつかって倒れたらもうそのままおきられない。
学校に遅れそうになってトースト囓りながらバス停に向かって走った日には、
バスで学校に行く代わりに救急車で病院だ。
ミステリーなんかに登場してみろ。
今晩誰かが殺されると思っただけで緊張性の発作起こしてちゃんと死んでる。
まさしく完全犯罪。なんせ犯人いないし。
まあ健康なおまえらは天使に撲殺でもされてなさいってこった。
445イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:27 ID:VnsEmItx
ていうか病弱云々の話なのに>>442の家の事情とかを話されてなんだか悲しくなってきた。>>442はがんばれ。超がんばれ。
446イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:30 ID:FMnh6Swh
あー、俺も同じような病弱ネタで悩んでる。

幼稚園:病弱ゆえに入園せず
小学校:体育はいつも見学
中学以降:自然回復して健康人

こんなコースを可能にしてくれる病気はないものかと。
小児喘息がいいかなと思って調べてみたら、
喘息だからって運動させないのはむしろイクナイらしいし。
それなりの重病に設定して、小学校高学年あたりの
手術で治りましたよ、とした方がいいんだろうか。
447イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:34 ID:iFhaZ5Z8
>>446
対人恐怖症とかはどう? 精神的な疾患なら、色々融通が利くし。
または、呪いとかな。
448イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:43 ID:nYcCAIS2
漏れは、喘息であまり動けない割には人並みには食ってたから太っちゃった。いや、ぽっちゃりって程度だけどね(´・ω・`)
449イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:54 ID:daM0uSf2
生活体験の乏しい若い人が、二、三百枚の長篇を書こうとするときの困難さが、
今回の応募作を読んでいて、強く印象づけられた。まず、知り得た世界が
狭く限られているので、人間関係が親族中心になりがち。登場人物たちは外部
の異質な人間と知り合ったり格闘したりしない。親や兄弟姉妹、あるいは婚姻
や性関係も含めて、みな同じ小さな円盤の上に乗っている。その小さな円盤上
の人物を動かして小説を書かなくてはならない、となると、登場してくるのは
心理的な病癖である。幻が視えたり記憶障害にかかっていたり。限られた舞台
を小説的に深めようとする場合、病癖はとても便利な道具なのだ。病癖まで行
かなくても、エキセントリックな人物が必要になってくる。
(中略)
「エキセントリックな性格」をもった「限られた人間関係」が、都合よく「説明」
されていく、と言えば少々酷かも知れないが、やはり幼いのだ。
それでも出品されれば賞の候補にはなる。候補になれば受賞するかも知れない。
そうやって、若さという商品価値が消費されていくのだろうか。
450イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:02 ID:jlz1vaJ5
>>449
これってソースは?
451イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:06 ID:nYcCAIS2
ところでお前ら、
@キャラの上に世界観と物語を乗せる
A世界観の上にキャラと物語を乗せる
B物語の上にキャラと世界観を乗せる
C該当なし
のどれだ?俺はAなんだが。
452イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:16 ID:A5QBcBGM
俺はB

ところで、ここにいる香具師の中で角川学園小説大賞狙ってるのはどのくらいいるんだ?
やっぱり少数派なんだろうか…
453イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:17 ID:s+RXX6tb
>>449
電撃編集者のコメントのはずだが、(中略)以降は見たことない。
昨日の337君だと思われ。

>>452
自分では3だと思ってる。
454イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:21 ID:A2xCAE2t
>449は三島由紀夫賞の選評のはず。
455イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:57 ID:1eMM/AjF
>>452
Aだな。
でも、今回電撃に応募したのは@だった
456イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:58 ID:xjhwwQbH
漏れは・・・Bだ。
457イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:58 ID:QPVK2ExF
オレはAだな。
@だと、キャラの関係を複雑にしようとして、大人数になってしまう。
458イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:30 ID:Ikb8cjYh
>>450
>>454の通り、第16回三島由紀夫賞受賞作「阿修羅ガール」(舞城王太郎)
に対する選考委員高樹のぶ子の選評。
ttp://shinchosha.co.jp/mishimasho/016/takagi.html
459イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:36 ID:s+RXX6tb
>>454>>458
マジだ。完全に騙されてた……

難民で凄いニュースが。
ソースがまだ不明だけど。
460イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:53 ID:L4y7Y+dD
例のネタの出来がいいってのは、
2chのネタとしてって意味なん……
って、終わったネタか。出遅れた_| ̄|○

>>446
光線過敏症なんてどうよ?

>>451
4。
キャラと世界は同列で基幹、その上にストーリーがある。
でもあくまで、地の文で読ませるのを目指してる。
461イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:01 ID:SZEKEDk0
>>451
漏れはAかBだな。
@はない。
なんたって次は魅力的キャラで頑張って下さいと言われたくらいだ orz
462イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:03 ID:TZP8SL0j
>>451
@>B 一から世界観を練るのはきついので。…書き終えたこと無いけれど。

>>460
光線過敏症か。ウルトラマンに出てくる怪獣だな。
奴らは実に敏感だ。
地の文で魅せることが出来るならそれに越したことはないよね、ガンガレ。

ところで電撃の新人の作品は皆チェックしているのだろうか。
463イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:07 ID:FxDFN2fa
時代次第だと思うぞ。
今じゃなんてことなく復活する病気でも、昔じゃ不治の病だった訳で。
それこそ結核とかさ。アレは運動厳禁で風通しのいい所で養生する
しかなかった。
464無名人:04/04/15 20:59 ID:Yhi8ddSV
>>451
Bですね。まず話を作るところから始めますので。
465イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:00 ID:9EZ/I/7X
>>451
B。基本は話の転がし方からだと思ってる。
466イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:04 ID:6A0ttX+A
>>449
理由云々は抜きにして、のぶ子をブッ飛ばしたい。
467イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:12 ID:fsXKK8Wm
>>451
基本的にAなんだけど
書いてくうちにキャラが勝手に動いて
結局世界観はあまり語れなかった
468イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:15 ID:HcyznreD
>462
第10回の五人と禁書は読んだぞ。感想は鼬外だよな。
とはいえワナビとしてはレーベルスレに
感想書きにくいってのは俺だけですかそうですか。
469イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:24 ID:AzRc8prR
一番近いのは1かな。
でも真っ先にセリフから浮かんで、その上にキャラを被せて
更に話を広げていくやり方なので、かなり邪道かも。
470469:04/04/15 21:24 ID:AzRc8prR
アンカーつけ忘れ
>>451です
471イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:26 ID:uWCCDAwC
>>451
物語は全て現実ベースなんで、世界観はどうなるんだろ……
どれかと選べばBかな
ストーリーを創ってからキャラを創るから
472イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:34 ID:L/AAxHWv
>>468
感想はともかく、ワナビとしての立場を出せないよなぁ。
かといってしたらばの板にその手のスレ立てても荒れそうだし。
473イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:42 ID:cKGfbc9k
デビューした人間にワナビがナニ言っても無駄だとは思うが、
とりあえず、たしかに何かが変わった気がする。

電撃の雰囲気が変わったっていうか……薄くなったというか。

俺らがデビュー目指すとしたら、やはり西尾とかあのあたりに
行くべきなんだろうな……
474イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:54 ID:V34W07YE
ワナビのテキスト的扱い方で感想書くのはどんどんやったらいいんじゃねえの?
晒しで荒れたりするよりずっと建設的だし。
475イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:56 ID:TZP8SL0j
>>468
そりゃあ感想は鼬外。ただ個別の感想は兎も角、傾向と分析はむしろ推奨だと思う。

造語そのままパクってんじゃねえ禁書のヤロウそれでも貴様作家とs(鼬外
するなら、せめて見破られないパクリをするべき…いやいや、するべきではないが。

>>473
何故西尾…
漏れなんかに云われても、あっそうですか。って感じだろうけど…。
自分の目指すスタイルがあるならそれを追求すべきだと思う。
「何でも書けるように」とか「売れればそれでいい」なら、何も言わないけど。
476イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:07 ID:cKGfbc9k
>>475
いや、現在の感じだと、独自性を追求してる人間は電撃は厳しいように思える。

75点くらいでちょっとぼよんとした雰囲気というか、
デキはいいけどキレがない雰囲気とでもいうものを求めているというか……

旧来の物語とは違う系統なんだけど、一周回って、物語が形骸化し、
さらに形骸も失った状態というか……

うまく言えないが、引きずり込むベクトルがないものを、
あえて選んでいるように見える。
477イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:33 ID:Jw0f/GD6
>>476
いいたいことは何となく分かる。
あえてどう転ぶかわからない未知数の高い、けれども無難な作品を選び、
売れるかどうか、様子をみてるんだと思う。
もう、作家陣は、十分にそろってるからね。
手堅い作品ではなく、博打作品を出して勝負ですよ。
売れればラッキー、売れない作家は捨てれば良いわけだし、
企業としては、正しい選択。
478イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:35 ID:V34W07YE
独自性とエンタメ性を両立してる作家なんてなかなかいないからな。
追求してもメフィスト賞になるのがオチ。
479イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:49 ID:P2G+84KD
電撃あたりメインターゲットに書いてる人は
>>3
あたりにリンクされてる賞だけ狙ってるの?
それ以外のちょっと違うジャンルに挑戦したりしてる?

それこそメフィストだかファウストだっけ?
よく知らないけど。
480今週の「魂の一言」:04/04/15 23:02 ID:MknI2C+y







                   ''Vi faccio vedere come muore un italiano''





481イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:21 ID:281+nnn/
>>451

@、というか、キャラクターに全てかけてる……。
そっちのが、自分のしょうに合ってるし。


しかし、Bが多いな。
482イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:31 ID:V34W07YE
>>451
俺はシーンかな。
ひとつ作品全体のイメージになるシーンをスタートにして、
そこにストーリーとキャラを乗せる。

ところで>>479、メフィスト賞はミステリ物が前提。
ファウスト賞はそこから派生したサブカル系純文寄りのラノベを総合的に募集してるってとこかな。
483イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:32 ID:L4y7Y+dD
初めて西尾を読んだ時、
あまりにも、地の文が昔目指してた書き方に近いんでびっくりしたな。
今は違う方向性の書き方をしてるけど。

>>462
応援のお礼に、
それはスペ(ryと突っ込んでおく。
しかし、最近の書き手は全然わからん。
重い病気といっても、死の危険のあるものから、
死にはしないけどQOLの低いものまでいろいろあるからなー。
484イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:51 ID:c0qd9TvJ
傾向と分析かあ。むつかしいねなんとも。
全体的に「特徴が無いのが特徴か」という至言を思い出した、ってのは総評か。
結界は腕を無くすエピ書いた方がいいんじゃ、読んでて不死身作品かと、
この辺が感想って事になるのかな。
で、分析しようとしても何も思い浮かばないぞちくしょう。ダメダメだな。
485イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:09 ID:6sgsyv6w
>>479
ファウスト賞はレベルが高いと思う。
自分の作品によほど自信がないと、投稿できないと思う。
486イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:16 ID:0uSx4yYa
そしてその現代ファンタジーにもふたつほど特徴があったようです。
まずひとつは、吸血鬼ものがきわめて多いこと。
もう少し抽象的に言うと、血を流す、血を交換するというモチーフを中心に据える作品が多いようです。
しかもそこで「痛さ」の描写はほとんどない。
もうひとつは、同性愛ものが多いこと。
そもそも異性愛は少数で、しかもセックスを描いた作品はほとんどない。
ファウスト賞の応募者は10代、20代ばかりで、しかも男性が多い。
そんな若い男性が小説を書いておきながら、100作に1、2作しかセックス描写がないというのはかなり異常な事態です。


ファウスト投稿する香具師は童貞ばっかりなのか?
487イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:26 ID:8+VF/2hX
>>451

自分はC。全てが同時進行というか、
どれか一つだけが先に出来上がるということはない。
世界観がキャラの性格や動きで決まる面もあるし、
物語の流れがキャラの動きを決める面もある。
488イラストに騙された名無しさん:04/04/16 01:10 ID:xX81RHwt
>>476
ごめん、独自性って意味で言ったんじゃないんだ。判りにくくてスマソ。
まあ似たような事云いたかったのだが…、独自性という言葉だと些か強すぎるかな、と。

>>483
突っ込みサンクス。 西尾の描く、少々ズれた主人公の一人称は好き。内容は(ry
そこから、方向性変えて…でも地の文重視なんだよな…気になる。ミテー
多くのライノベ読者は地の文を気にしていない、なんて事は忘れて励んでくれ。フォローになっていないけど。

>>484
その総評が傾向って事で良いと思う。良くも悪くも凡作揃い。
分析は、傾向や個々の作品にもうちっと突っ込めば良いんじゃないかな。
ジャンル、ストーリー、構成、地の文、キャラクタ、世界観設定の程度、etc
そうすれば傾向ももう少し深く見えるし、参考程度にはなるのかと。
…今年は何が狙いだったんだろう…?
489イラストに騙された名無しさん:04/04/16 01:29 ID:iI/vFP3q
>>451
@
キャラが第一。世界観はあくまで舞台の引き立て役。
>>462
話は海外の方が、文章は一般向けの方が、キャラは漫画の方が面白いのでほとんど読まないです。
490イラストに騙された名無しさん:04/04/16 01:30 ID:eG7IvqYC
>>486

確かそれって東浩紀の文章だっけ?
あの周辺の人って月姫プレイ率高そうだからな。

西尾維新も何となく月姫プレイしてそう。


491イラストに騙された名無しさん:04/04/16 01:30 ID:O9DDJohc
アニメに例えると、地の文は背景でセリフがキャラの絵だな。
読者は絵を観てるつもりでも実は背景もとても大切。
ハイライトになる場面では背景を描く腕が問われる。
492イラストに騙された名無しさん:04/04/16 02:29 ID:NWIewhS6
>>491
そういう書き方は否定しないけど、
俺は台詞が物語、地の文が演出と考えて
小説を書き進めている。
493イラストに騙された名無しさん:04/04/16 02:35 ID:DvuhfJ1+
高樹のぶ子、マジで殴りたい
ていうかアホ過ぎでしょこいつ
漫画より小説のほうが上みたいな事偉そうに言ってたけど
こいつは漫画を全然読んでない
逝ったほうがいいなマジで
494イラストに騙された名無しさん:04/04/16 02:42 ID:O9DDJohc
>>492
うん、書き手としてはそれ含め個々人の流儀でいいんだろうが、
大抵のラノベの読み手の認識って例えるとそういう感じかなーって。
495イラストに騙された名無しさん:04/04/16 09:14 ID:NK2oULZ/
初めて来た。
一次とか二次ってあんの?で、その都度連絡が来るの?
そういうもんなのね。
496イラストに騙された名無しさん:04/04/16 09:40 ID:iurkzHPL
>>495
基本的には最終選考まで上がらないと連絡は来ない。
例外的に、最終選考まで行かなくても編集部の意向で別作品を書かせてみる場合と、
スーパーダッシュ小説新人賞二次終了時(書式変えるらしい)のような場合もある。
497(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/16 09:40 ID:C4BwXVOp
>>495
そういうもんじゃないぞw
一次二次ってのはあるが、その都度連絡はこない。
連絡くるのは最終選考に残った人のみ、ってのがほとんど。
498(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/16 09:40 ID:C4BwXVOp
>>496
ケコーン
ふしだらな者ですが、どうぞよろしく(藁
499イラストに騙された名無しさん:04/04/16 10:02 ID:rMvPo3/H
>>495
賞によっては
選考に入る前に「ちゃんと届きました」って通知してくれるところ
全ての選考が終わった後に「今年の受賞作や途中選考通過者はこの人たちです」と
報告してくれるところはあるけどね。手紙で。
一次二次の途中経過まで個別に逐一教えてくれるところは知らない。
500イラストに騙された名無しさん:04/04/16 11:51 ID:4o+tDyT8
>>499
>報告してくれるところはあるけどね。手紙で。

 そうなのかっ!
 いままでそんな返事が返ってきたこと無かった。
 雑誌を買うまでは、自分が選考に残っているのかすら知らなかった。
 最終選考まで残っても、連絡無しで、雑誌読むまで知らなかったこともあるぞ。
501イラストに騙された名無しさん:04/04/16 11:54 ID:xX81RHwt
各賞の確認方法などがまとめられていると良いかも知れない。

今更だが、各賞のページを眺めて、スクエニで笑った。
>とにかく自由な発想で創り出してください!
ヤケクソ?…子供向けだからか。
文章力はあまり問われなさそうで、一番若い世代にもチャンスがありそうだなあ。
まあ一回目で判らないから、どうなるか一番楽しみだ。
角川学園より、こっちの方が多そう。…いや、両方とも送るのか?

ところで、電撃公式に載ってる受賞作品のあらすじって、投稿時のあらすじじゃないよね?
502イラストに騙された名無しさん:04/04/16 12:08 ID:9BBg523M
最終選考に残っても連絡ないところもあるしな。
途中経過を発表してくれる(ネット、雑誌)場合、それはそれでワナビには励みになるとは思うが。
出版されなきゃ全部いっしょなんだけどね、本当は。
503イラストに騙された名無しさん:04/04/16 13:01 ID:f3w6lHDW
励みは必要だ。 途中経過ないところには送る気しねぇもん。 やっぱり手応えがほしい。
504イラストに騙された名無しさん:04/04/16 13:59 ID:NWIewhS6
>>503
残念だけど、それは応募する側の都合だよ。
募集する側は、なるべく手間をかけずに済ませたいはず。
505イラストに騙された名無しさん:04/04/16 14:21 ID:vQv9gejQ
おれらは応募する側なんだが……
506イラストに騙された名無しさん:04/04/16 14:28 ID:0k7zE8/M
>>504
よく読んで中身を咀嚼してからレスすれ。
端から見ていて悲しくなる。
507イラストに騙された名無しさん:04/04/16 14:50 ID:NWIewhS6
新人賞の選考手順に好き嫌いがあるのはわかる。
それでも俺らは応募するしかないと思うがな。
途中経過がないから送る気しないなんて意見があると
同じワナビとして、俺の方が哀しくなる。
508イラストに騙された名無しさん:04/04/16 15:52 ID:0k7zE8/M
>それでも俺らは応募するしかないと思う
この理屈がワナビ一般に通じると思ってるなら
それは間違っていると言わせてもらおう
509イラストに騙された名無しさん:04/04/16 16:23 ID:NWIewhS6
>>508
通じないならそれでいい。
たしかに応募するしないは、個人の自由だな。
悪かった。

そういえば、スクエニの締切まであと二週間か。
間に合うかな、俺。
510イラストに騙された名無しさん:04/04/16 16:44 ID:MDkifZig
>>108
3月ごろにpdfで晒してた人とどっちがうまかったの?
511イラストに騙された名無しさん:04/04/16 16:50 ID:4sKigl1f
スクエニ、受賞作はEXノベルズから刊行するのかな。
だとすると、他のライトノベルより意外と大人向けなのかも
とか思ったり。でも、あのイラストだからありえないか……
512イラストに騙された名無しさん:04/04/16 16:56 ID:8+VF/2hX
正直、途中経過の有無は応募に響くと思う。
だって「次」のことがあるからね。
このスレでも、富士見に応募したけど返事が来ない、
電撃に応募しようかと思ってるがどうしよう、ってな話があったし。
途中経過が分かっていれば、別の所に応募する時に余計な心配をしなくて済む。
別のアイデアで応募するにしても、新人のうちは出版社の掛け持ちは難しいし。
513イラストに騙された名無しさん:04/04/16 17:27 ID:IycPKAMb
2本連続入賞なんてプロだって難しいんだし
ワナビが気にすることではないと思うけど
514イラストに騙された名無しさん:04/04/16 17:40 ID:NWIewhS6
>>511
スクエニは特典から察するに、書籍刊行よりまずコミック化がありきだな。
>活字への想いを今こそ!ご応募お待ちしてます!!
という煽り文句が空々しいというかw

場合によっては、新レーベルを立ち上げるのかも知れないけど。
515イラストに騙された名無しさん:04/04/16 18:22 ID:nCVs7oCm
>>512
んなこと気にしてないでじゃんじゃん応募汁!
516イラストに騙された名無しさん:04/04/16 18:43 ID:iI/vFP3q
MFでも創作板でも「あなたの話は原作向け」呼ばわりされたのでスクエ二には期待してる。
517イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:06 ID:WDJ0+7LD
 俺はよ。このスレに晒したのは初めてなんだがな……
 他の奴が冒頭だとかあらすじを名無しでちまちまと晒している中、俺はタ
イトルやPNはもちろん、内容の全文を自HPで晒していたんだ。今は消し
ちまったが。んなことは関係ねえ。
 その俺が応募者のリストに入ってねえのはどういう了見だ? 俺はそれこ
そ、このスレの住人全員にパクられるないし酷評されることを覚悟してHP
のアドレスを晒したんだぞ? 
 一体何なんだ。何の因果で俺はこんな目に遭わなきゃならねえんだ。
 もう限界だ。いくらなんでも一線を越えちまった……
 お前ら。目クソかっぽじってよく記憶しやがれ。

 送ったタイトルが『キャリアー』で俺の名前は『七国山昇』だ。

 笑うなら好きなだけ笑えよ。ネタならネタでそれなりに面白えだろう?
518イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:11 ID:BVDf7btQ
( ´_ゝ`)
519イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:19 ID:M/WTOX5e
。゚(゚´д`゚)゚。
520イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:31 ID:nCVs7oCm
521イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:42 ID:4vXpGKaL
>>どこぞの818氏
レスがつかなかったのは流れ・・というか運が悪かったんじゃないかと・・。
新スレも近かったし。
超がんがれ。

・・・というか本人か?
釣られた?
522イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:47 ID:eDNvHqO8
肝心のキャリアーが読めんな。
まぁ、読まなかったと思うが。
523イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:58 ID:f3w6lHDW
スクエニの選考って2ヶ月で決めるんかよ。
富士見と両極端だな。
でも、よく考えれば、電撃の2000作を4ヶ月もある意味すごい。
524イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:00 ID:syOriMzu
>518
HP晒した奴は幾つか心当たりがあるが、
その上で電撃に投稿するとこのスレに
書き込んだ奴の心当たりは無い。
HPに書いてあるとか言われても困るぞ。
だが願いは聞き入れた。
職人の中の人が活動停止中の様なので、
ここまでに晒された物をまとめとく。

『怪物○○』:『○本○○』
『10points,to show boy,in the green grass』
『キャリアー』:『七国山昇』
525イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:06 ID:syOriMzu
>523
6月のhpに一次通過が発表されるんだから、製本とか考えると
下読みは一月ほどで2000作品に目を通していることになる。
冒頭数行でケッ!!てな作品が相当あるんだろうな。
俺のがそうでないことを激しく祈るよ。
526イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:08 ID:0uSx4yYa
一次などどうでもいい。
問題はその先なんだよ。
527イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:22 ID:HQlyArNJ
>>526
おまえは一次落ちですよw
528イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:26 ID:0uSx4yYa
>>527
言わせてやれよ。
529イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:27 ID:eDNvHqO8
下読みの人間って何人ぐらいいるんだろうな?
100人近くはいそうな悪寒
530イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:46 ID:xX81RHwt
>>529
ピクミンみたいだなあ。
531イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:00 ID:DUwtGY97
完全に想像で書くから間違ってるかもしらないが、
おそらく、しめきり当日まで、届いた作品を積み上げておいて、
しめきり後におもむろに読み始める、ということではないだろう。
届いた順にどんどんさばいているのではないか。

そう考えると、しめきりぎりぎりに間に合っても、
やっつけでさばかれてる気がしなくもない。
532イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:13 ID:vQv9gejQ
だから、10月ごろが穴場になるはずだ。
533イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:15 ID:8MuNOmpU
>>531
締め切り間際は激戦区とよく言われる。
逆に、余裕を持って出してれば、そこそこの作品なら、1次は突破したりする。
だから、よく何で(ぎりぎりに出した)俺のが、ネットで晒されてる一次通過に劣るんだよ!
という現象が起きる。
534(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/16 21:29 ID:cAnb1jCz
となると、俺のは一次落ち決定か!?
後半誤字だらけだしな!

こうなったら、下読みの中の人は出だしだけで選別する説を支持するしかないな。
まあ、それ以前の可能性もあるがなorz
535イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:37 ID:0uSx4yYa
>>534
まぁ当然一次落ちだろうな。
〆切間際が激戦区と言われる由縁はギリギリまで
推敲を重ねた香具師が集まるからだ。
あんたのようにギリギリで書き終わった香具師が間違っても通るわけない。
また、来年頑張りな。
536イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:38 ID:OuTYW7Fb
>>517
もちつけ。
スレの流れやその時の話題で、どうしてもカキコにレスがつかず流れる時はある。

何なら、もう一回自サイトのURLつきで晒してくれ。
537(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/16 21:41 ID:cAnb1jCz
>>535
(ノ∀`*)ソウスルゼー…
538イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:50 ID:eDNvHqO8
539イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:57 ID:f+/88GAZ
>>535
相手の原稿を読みもせずに決め付けた挙句、それを証明する言葉は他人の受け売りだけってのもどーかと思うが。
540イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:59 ID:8MuNOmpU
>>537
きにするな、締め切り前2週間で書き上げ、受賞したバッカーノの例もある。
何が起きるか分からないのが、ラノベ界であって、みなあくまで一般論をいっているに過ぎない

ということで、事実は小説より奇なり、イレギュラーなラノベデビュー例を
みなさん教えてください、俺にもそんな奇跡が?という気休めのために

俺が知ってるのは、
@締め切り前2週間で書き上げ、受賞したバッカーノ
A電撃で一次落ちだったが、角川で大賞をとったハルヒ
B締め切りすぎて電撃に送ったけど、こいつを切るのは惜しい、と
編集に拾われた秋山瑞人
541イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:02 ID:f+/88GAZ
>>537
そうそう、誤字脱字の類だけでは落とされる理由にはならんですぜ、姉御。
・・・漏れ前回、かなーりヒドイ状況(ストーリーがヤマ無しオチ無し意味無し&誤字脱字多数&推敲不足&締め切り間際の投稿)で通過してたりしますので・・・
542イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:08 ID:0uSx4yYa
藻、藻前らコテハンに甘いというかなんつーか、呆れてしまうよ。
甘やかすのは本人のためにならないぞ。

漏れは厳しい言い方をしたが、それで憤怒して来年の糧としてくれ欲しかったわけなんだがな。
どっちがためになるかは本人が一番わかっているはずだ。
543イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:13 ID:0k7zE8/M
俺にはただのフラストレーション解消行為に見えたけどなw
544(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/16 22:14 ID:cAnb1jCz
藻舞らありがとよ!
どちらの言葉もありがたく明日への糧にさせてもらうぜ!(夕景で読んでください)
545イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:17 ID:0uSx4yYa
ちっ、俺がお礼言われるなんてな。
俺も甘くなったもんだな。
546イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:17 ID:f+/88GAZ
>>543に同意。
「厳しい言い方」というのは、一次落ちが確定した後に言うべき事。
結果が出る前にやるのは・・・ちょっちどうかと思うぞ。
これで「一次通過が当たり前」といってる>>542が落ちて、姐御が通ってたらシャレにならんと思うのだが。

ああ、コテハンかどうかは無関係だ。名無しでも同じこと言ったと思うぞ、漏れ。
547イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:19 ID:hkcTAPzg
何厨臭いこと言ってんだか…
548イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:50 ID:yH+Kt6mg
>>540
見事に全員売れてないな。学校へ行こうとハルヒは基本的に関係ないし。
売れるにはやはり周囲との折り合いが大事なんだろうな。
549イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:54 ID:ybY+f8Gs
>>540
それは例外だと思う。
自分の才能によほど自信があるなら別だけど、
そんな例外は無いと考えた方がいい。
締め切り直前にだした、推敲も出来ていない作品が一次選考を通過する
可能性はかぎりなく低いと思う。
550イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:59 ID:HQlyArNJ
>>544
一次落ち 乙w
551イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:07 ID:c4j6crLy
推敲が不十分だろうが、締め切り直前だろうが、
最終選考まで残るのは面白い小説だけだよ。
552イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:10 ID:g1jhoPDm
>>550
 この文章で最も評価すべき点は、導入部分での展開の上手さだろうと思います
読み手(読者)が想像したとおりに進んでいく物語は筆者の努力が垣間見れ好感が持てる。
スピード感溢れる>>106氏の文章はある意味斬新で縮小生産化しつつあるライトノベルの
救世主となれるのではないかと小生が思うほど輝くものがあります。
しかし、まだまだ技巧的には未熟。
553イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:10 ID:MPij2u0K
自分の>524の書き込みがアンカーミスしてるのに今更気づいた。
でも偽アンカーだからいいや、ハハハハハッ
しかし晒し祭り後に君のURLらしきものは見つからなかったぞ。

ああそれより、郵便捨てちゃうPOST-MANがいるみたいに、
原稿捨てちゃう下読みの中の人がいるんじゃないかと不安になる昨今。
半分捨てて残り半分から選んだりしても気づかないだろとか思っちゃったり
社員なら自社の利益のためにそんなことしないだろうが
バイトだとどうなのかと思ってしまうが人間不信はイクナイぞ漏れ。
554ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/04/16 23:11 ID:HQlyArNJ
コテハンは、みんなキチガイだから気をつけろよ!
555イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:12 ID:3KlbgfMQ
完結してないのに大賞とった「神々の砂漠」なんてのもあるな。

まあ、とりあえず終わったことはおいといて、
次がんがろうぜ、喪前ら。
自信ある香具師もない香具師も、
もっと量を書いて、うまくなっておくに越したことはない。
556イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:14 ID:aXtByTRU
あれは結局続きが出なくて、そのため富士見は
新人賞で完結してない作品は絶対にとらなくなったという噂が。
557イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:17 ID:PHUDvA5s
電撃に送り、しばらくWordとにらみ合ってもまったく手が動かなかった日々。
しかし今日講義中に神が降りて、新しい物語の世界が突然開けました。
書くぞーッ!
558イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:19 ID:NWIewhS6
結局、応募側が判断を下せる箇所はほとんどないな。
受賞作は、常に2000分の1の例外だし。

とりあえず、スク・エニ用のプロットらしきものができた感じ。
ビジュアルタイプはC。
時間もないし、すぐに本文を書き始めるか。
559イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:27 ID:w038biJQ
>>553
応募作は下読みに渡す前にリストを作成している
更に、下読みがキチンとした評価を下しているのか調べるために、編集が応募作から無作為にいくつか読んで、下読み評価の確認しているらしいから
そんな心配はいらないかと
560イラストに騙された名無しさん:04/04/16 23:59 ID:gvEXeiej
少し、質問。
各出版社の新人賞の傾向ってどんな感じなんだ?
俺個人としての感覚なんだが、
@電撃=無国籍風(何でもあり)。しかし、最近は保守化が進んで無難な作品を
    取るようになった?
A富士見=良くも悪くも王道小説。尖がってもいないが、安定した作風を好む。
    不幸四葉出現で、最近はあやしい。
Bスニーカー=よく判らん。
Cスーパーダッシュ=よく判らん。

俺の理解度はこの程度だ。ハッハッハ・・・(TAT)。
やはりワナビ暦半年程度の俺では、判らん事だらけだ・・・。
561イラストに騙された名無しさん:04/04/17 00:03 ID:hzrAebhx
>>560
えんためは無視か……
562イラストに騙された名無しさん:04/04/17 00:08 ID:mNSdZfWi
>>560
正しいよ。

最近の流行はひねくれた文体。
これ。
電撃系なんかだんだん読みづらくなってきたほどだが、
イラストでカバーできるので、この傾向はしばらく続くね。
ただ、萌え系はそろそろ終わりだろう。

スニーカーは、半身ほど引いたスタンスが多い。

富士見は直球をいかにまっすぐ投げられるか。

スーパーダッシュは、
「40歳で一般小説から配置換えされたオッサンが、ナウな若者をゲットする」
というコンセプト。十年前のラノベ・コバルト系をよく読んでないと不利。
563イラストに騙された名無しさん:04/04/17 00:43 ID:/VctlGSA
スニーカーはやたらと中心人物のDQN度が高い気がする。
SDはまだ次で4回だしな・・・350枚超えるとSDくらいしか応募先無くなる。
それが一番の特色ではなかろうか。
564イラストに騙された名無しさん:04/04/17 00:55 ID:rWkco9eQ
横山光輝先生が亡くなられた・・・…。・゜・(ノД`)・゜・。



ので
年内に
魔女っ娘モノと
忍者モノと
巨大ロボモノと
超能力少年モノをそれぞれ書き上げると目標を立てますた。
565イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:00 ID:hzrAebhx
一作品につき二ヶ月ほどしか時間がかけられないな
566イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:04 ID://5DO3Rm
筆が進む!進む!
567イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:18 ID:HelBTBkr
ロボット時代劇を誰か書かないかな。
568イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:19 ID:FVWhTU7k
>>566
本気か?w
569イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:23 ID:CqOn/6NL
>>567
七人の侍をモチーフにするとか?w
570イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:27 ID:HelBTBkr
戦中にそういうロボット時代劇が興行的に流行っていたという噂を聞いた。
時代劇に直接ロボットをぶち込むと、二十一世紀の人民は食中毒を起こしそうだから
尊皇攘夷を巡る政治的争いだとか、列強諸国の間諜だとか
太平洋戦争中からタイプスリップしてきた怪しげな軍人だとか出しちまえば?
571イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:36 ID:mNSdZfWi
ロボット時代劇……こんな感じか

越後のデウスエクマキナ

天下の副終末兵器ブライトランド
光子力兵器搭載の、幕府の最終兵器。

ウォーターゲートのカーク
メカ角さん

ウォーターゲートのヘルパー
メカ助さん

うっかりエイトメン
量子コンピューターによる演算によって叩き出される
200ギガウッカリのうっかり力によって場をなごませる。

由美かおる
ハイパーセクシーサイボーグ
572イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:44 ID:/VctlGSA
ロボット時代劇・・・あかほりのセイバーJを思い浮かべてしまった
573イラストに騙された名無しさん:04/04/17 01:56 ID:1WmKCNT/
最強ロボダイオージャ…
http://www.b-ch.com/contents/daiohja/
574イラストに騙された名無しさん:04/04/17 02:01 ID:mNSdZfWi
ま、マサルさん?!
575イラストに騙された名無しさん:04/04/17 02:03 ID:mNSdZfWi
昔はおおらかでよかったなぁ……
576イラストに騙された名無しさん:04/04/17 02:17 ID:rWkco9eQ
>ロボット時代劇
赤影には普通に出てきたが・・・ろぼっと

つか
からくりとぬかす巨大ロボット
傀儡子とぬかすアンドロイドの出てくる時代劇はけっこう多いんじゃ?
577イラストに騙された名無しさん:04/04/17 02:21 ID:o2sZUb5t
漫画なら最近でも黒鉄ってのがあったな
内容はよく知らんけど
578イラストに騙された名無しさん:04/04/17 02:32 ID:vjAmr3z2
ああ、冬目景さんのやつね
579イラストに騙された名無しさん:04/04/17 02:37 ID:HelBTBkr
電撃で手薄なのはどんな分野ですかね?
ミステリ(対抗馬がとなりに居るけど)とか手薄だなと思ったり
580イラストに騙された名無しさん:04/04/17 03:14 ID:z6Nsdjqn
最近発表の、7人の侍アニメ化、ってやつで、菊千代がおもしろロボットにされてた
581イラストに騙された名無しさん:04/04/17 04:38 ID:KQo00NVF
7人の妹
582イラストに騙された名無しさん:04/04/17 05:22 ID:Y32VwYf7
>579
電撃で手薄、っていってもなあ。
手薄なのは人気薄だからかもしれないよ?

ジャンプとか読んで、電撃にあるかどうか当てはめれば?
いまのところ「スポ根もの」が薄いけど、文章という特性のせいもあるかな。
583イラストに騙された名無しさん:04/04/17 05:43 ID:Byjlkbkj
■ 2chライトノベル板住人:電撃応募小説タイトル&PN(左タイトル:右PN)
『冥王大戦』
『ソクラテス・ハイパーリンク』
『aRchemist〜アルケミスト〜』
『未来からの贈り物』
『華%』:『榊%』
『パ%』:『井%』
『北』:『友呂岐』
『少年と悪鬼と魂を喰らう者』
『宇宙を単一的に統一する方法』
『リチュアルマーダー 〜贄の祭壇で躍る時に〜』
『ホワイト・エンサイクロペディア』
『ユ %』:『蔵%』
『テクノベル』
『太%』:『原%』
『魔』(全部で10文字):(゚д゚)y──┛~~姐
『さんにんめ』
『荒%』:『藤%』
『画』(全部で4文字)
『灰』(全部で五文字)
『僕』(全部で十二文字)
『と%』:『%き』
『ぷ○○○☆○』&『夢○○○に○○○YAKATA』:『井○○○』
『風林探偵事務所の休業理由等』
『レ○○○ムレ○○○ム』
『F%』:『幸%』
『イノセント%』
『J%』:『菅』
『A○○○○宇宙○』:『モ○』
『怪物○○』:『○本○○』
『10points,to show boy,in the green grass』
『キャリアー』:『七国山昇』
584イラストに騙された名無しさん:04/04/17 05:58 ID:v6xX3Wgc
みなさん、数字表記どうしてます? 漢数字が基本ってわかってても、アラビア数字のが似合うのってあるじゃないですか。
三桁超えるとその傾向が如実にでてくる
585イラストに騙された名無しさん:04/04/17 06:21 ID:mrYIPFeS
ワナビの皆さんに(つか漏れもだが)質問です。
どんぐらい本読んでます?つか、どんな本読んだら文章の勉強になりますかねー。






ここ2年ぐらいエロゲしかやってないモンで・・・わりとストーリー系が好きなんだけど。
586イラストに騙された名無しさん:04/04/17 06:53 ID:HelBTBkr
文章の練習には、純文学辺りの短編を「納得した」と思えるまで読み込むのが良いんじゃないかな。
太宰とか梶井基次郎とか志賀直哉とかいいと思う。
587イラストに騙された名無しさん:04/04/17 06:58 ID:Vnon1qwb
地の文下手なので風景うまいの読んだら参考にまりますよう。
今読んでる終末のプロメテウスとか。ちょっと前に読んだ雪の狼とか。
大きな話好きなのでわたしは翻訳物が良いです。
588イラストに騙された名無しさん:04/04/17 06:58 ID:v6xX3Wgc
>>585
あまり読まない。たぶん、生まれてから100冊も読んでないと思う。
ラノベは、ロードスくらい。

書けば気付くと思うけど、エロゲと小説はまったく違う。
大きな違いはセリフの量の差かな・・・エロゲは人物描写と背景描写あんまりいらんし。

あと、読むなら日本の作家さんが良いかと。かっこつけてドフトエスキーとか読まない方がいいw
日本人作家の読むと、ああ、日本語って綺麗だなあ、と思うよ。
非ラノベだと、歴史とミステリーしかないといっても過言じゃないから、ミス板で聞いた方がいいかもしんない。
ラノベなら、ここにあるお勧めスレでも見るべし。
589イラストに騙された名無しさん:04/04/17 07:11 ID:KQo00NVF
エロゲやってるだけじゃあ、風景描写とか難しいんじゃないだろうか?
590イラストに騙された名無しさん:04/04/17 08:27 ID:5slKUPCh
ラノベって、セリフが命だと思っているの、俺だけ?
591イラストに騙された名無しさん:04/04/17 08:41 ID:5AwcpLUw
>>590
>>491だと思ってる。
592イラストに騙された名無しさん:04/04/17 08:56 ID:CqOn/6NL
>>588
ドフトエスキー?
ドストエフスキーじゃなくて?
もし海外の作家さんのことだったら、原書と比べてあげてください。

原書で読み比べるほどの語学力は俺にはないけどな。
593イラストに騙された名無しさん:04/04/17 09:24 ID:rJ38RJkw
別に海外の作家でもいいんじゃないか?
一流の翻訳家なら、日本語の美しさを組み込んで翻訳するだろう

594イラストに騙された名無しさん:04/04/17 09:28 ID:v6xX3Wgc
(´・ω・`)ロシア語すらすら読めるくらいならこんなとここないよ。
     日本語の小説書くなら、翻訳物は読まない方がいいよ、って言いたかっただけ。
595イラストに騙された名無しさん:04/04/17 09:31 ID:Pt8oAUyP
日本語としての美しさを求めるより、
原文に忠実なのが好きだ。

洋画は字幕で見たいのと同じ……カナ? カナ?
596イラストに騙された名無しさん:04/04/17 10:17 ID:UlRcqYPV
>>595
二回言うな
597イラストに騙された名無しさん:04/04/17 11:03 ID:CqEExGky
応募したら、受理告知をしてくれる新人賞ってどこですか?
靴、富士見、電撃の三大賞はしてくれますか?
598イラストに騙された名無しさん:04/04/17 11:05 ID:23SSVifx
応募数四桁行くようなとこはムリだと思うが・・・郵便局側のサービスで小包追跡するのが、一番妥当じゃね?
599イラストに騙された名無しさん:04/04/17 11:41 ID:Pt8oAUyP
>>596
にはは♪
どうしてカナ? カナ? カナ?
600イラストに騙された名無しさん:04/04/17 11:49 ID:wcutZrOl
調子に乗ってんじゃねぇよ、このキモヒキオタが。

今回の3馬鹿人質事件はかなり腹が立ったが、ある意味ネタになった事だけが唯一の救いか。
しかし、世界にはこんな基地外がゴロゴロしてるのか・・・('A`;;)
601524とか:04/04/17 11:56 ID:Z8aBlcVJ
もしやと思って見に行ったら、>517氏は創作文芸板の電撃ゲーム小説大賞スレの>23だね。
それはどうでもいいや。言いたいのは職人乙ってことでつ。

>595にマジレスすると、洋画は字幕でも吹替でも大して変わらん。
どっちにしろ元の表現と変えてる所があったりするからな。
でも痛い言動はやめとけよ。
602イラストに騙された名無しさん:04/04/17 11:58 ID:Pt8oAUyP
もつけつ。
そんなに反応がいいと、つい変な書き込みしちゃいますよ。


(´A`)y-~~ 春だし。
603イラストに騙された名無しさん:04/04/17 12:33 ID:xJM6H7LB
香ばしいなぁ
604イラストに騙された名無しさん:04/04/17 12:57 ID:Q0aVuOr6
次の電撃っていつから応募開始するのかわかる香具師いる界
来年の一月にはもう開始してる?
605イラストに騙された名無しさん:04/04/17 13:13 ID:CsokaxtK
>>601
ここの8スレ目にもいますね。ちゃんと晒してますがワードがどうとかって
話題で流れてしまったようですね。

エロゲの話はスレ違い、というか板違いなんだけどちょっと質問を・・・。
fateの影響で今年の新人賞がうんぬんって話が何回かあったので
みんなやってるのかと思い買ってきました。
戦闘シーンとかふいんきカコイイ気がするけど、エフェクト?とか除いた場合
何してるのか全然わからないんだが・・・。
戦闘ものってあんまし詠んだことないけど、普通はああいう感じなんでつか?
それとも>>588で言われてるエロゲと小説の違い?

流れ悪くなりそうならスルーして。
606イラストに騙された名無しさん:04/04/17 13:26 ID:upWw8tjj
ラノベ作家を目指しているといえど、森鴎外や太宰治ぐらいは嫁、おまいら。
607イラストに騙された名無しさん:04/04/17 13:31 ID:x9C6Cu+r
>606
単なるラノベ読みならともかく、ワナビやってるのなら
太宰や鴎外くらい皆読んでる。
608イラストに騙された名無しさん:04/04/17 13:38 ID:3mpM2pUp
太宰や鴎外読んでるから自分は読んでない奴より上と思ってる馬鹿がいるスレッドはここですか。
609(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/17 13:54 ID:Zos6phZC
>>597
受理告知してくれるのはBL系列だと聞いた覚えがある。
コバスレでだったか物体スレでだったか忘れたが。
610無名人:04/04/17 13:56 ID:g1jvFdKZ
>>585
小松左京の『日本沈没』『復活の日』です。大法螺を如何にして理論的に展開するか
…という部分が話作りの基本に思えるので。
今東光は『太平記』をテキストにしてたそうです。
611イラストに騙された名無しさん:04/04/17 13:59 ID:N6rFj+Eh
よーしパパ、鴎外と太宰読んじゃうぞー。
612イラストに騙された名無しさん:04/04/17 14:01 ID:Fysudn2Y
>605
そうだったのか。調べ方が片手落ちだったようで>517スマソ

>606
太宰は人間失格は読んだ。鴎外は読んでないね。漱石も猫だけだ。
ドストエフスキー、カミュ、セルバンテス、まあそのくらいか。
あとローランの歌とかエッダを読んだなあ。
芥川賞は最初の方のが凄いね。満州とか朝鮮のネタが多いけど。
とかちょっと調べれば読んでいるような物言いができるが、
読書歴が作品に活かせるかどうかは本人次第なんだよなあ。
俺は活かせてないがな。煙が目にしみるぜ、笑っとけ笑っとけ
613イラストに騙された名無しさん:04/04/17 14:01 ID:CqOn/6NL
つい先ほど、電撃萌王大賞・企画部門のアイディアが降りてきた。
おかげでスクエニの執筆が停まってしまった。

銭湯に行って、さっぱりしてくることにする。
614イラストに騙された名無しさん:04/04/17 14:06 ID:mNSdZfWi
>>605
ゲームは、絵・音楽・エフェクトの力が極限にまで発揮されている分野。
だからこそ面白く人気もでる。

音楽・エフェクトが使えない小説でゲームのストーリーだけまねると、
重苦しいか、かったるいかのどちらかになりがち。

音楽つけてクリックで飛ばせるなら多少難ある文体でも可だが、
ゲーム文体が小説になったとき読者が読めるかどうかは微妙。

とはいえ売れているジャンルなので、そこで扱われているもの、
主題、小道具、キャラ、ちょっと気の利いた表現等を抽出するのは
無意味ではないと思うが……
615イラストに騙された名無しさん:04/04/17 14:42 ID:SQdBG/C8
>>605
エロゲっつうか、ADVゲームと小説の違い。有る物と無い物を考えれば答えは明確。
ちなみにFATEやってない。…まあギャルゲしたことないだけだが。

>>609
受胎告知に見えた。おめでとう。誰の子か判らない?なんだってー(AA略

>>614
それぞれの要素が生きていないゲームの方が多いがな。その場合文字単品よりはウケが良いだけ…か。
主題、小道具、キャラ、ちょっと気の利いた表現等を抽出しすぎてパクリと言われている禁s(ry
使うなら参考にする程度、咀嚼する必要があるよな。
っていうか電撃総合スレ見たら、「そのまんま」パクってんのね…。パクリ元作品知らないが。
たとえ読者が許してくれようとも、自分はそんな事したくないな。
616517:04/04/17 15:02 ID:kb1RvkX2
617イラストに騙された名無しさん:04/04/17 15:04 ID:CwCVIzZm
>613
聞かせてよ(前のめり)
618イラストに騙された名無しさん:04/04/17 15:30 ID:hAcplfTg
>>616
……プロローグ読んでみたら、読んでたの思い出した。(w

ところで、何故>536は釣り認定?
619イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:03 ID:NTCUi6Br
ラノベ書いてる人で、
SFの賞に送ろうとか考えることない?

たとえば電撃文庫だと、
「ブライトライツ・ホーリーランド(古橋秀之)」とか
「猫の地球儀(秋山瑞人)」とかって、
仮にSF系の賞に送ったらどんな評価になるんだろ。


620イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:03 ID:6My7crWL
━━━━『 本 を 書 き た い 』 と 真 剣 に お 考 え の 方 へ ━━━━━━
ノベル倶楽部とは本を書きたい方、出版したい方を総合的に支援するシステムです。
構想の立て方から原稿添削、印刷、製本、出版、書店流通までアドバイス致します。
文章講座や通信教育などのバックアップ体制も万全です。
<詳しくはこちら→ http://www.novel-club.com/design.htm >
621イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:07 ID:dSmy5ZJI
>>620
トップページにフラッシュを使っている時点で終わってる
622イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:12 ID:CqOn/6NL
今、風呂から帰ってきた。

>>617
プロレス物。
勝敗予想型と選手登録型を脳内立案。
ふたつじゃ情けないから、4つくらいは応募したい。
絵描きの都合がつけばだが。

あと小説のほうもなんとか。
623イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:13 ID:o2sZUb5t
>>619
おれ、今回電撃に送ったのがSFだったけど
設定をゴリゴリ語ったりするタイプじゃなかったから、
早川とかに出してもどうかな? て感じだった。

電撃で下の二人だと、秋山はSFマガジンとかにも書いてるね。
猫の地球儀は正直あまり好きじゃないけど。
624イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:19 ID:ZclKUfE/
イラクの三馬鹿人質の内の一人、高遠菜穂子(34)の著書が、
注文殺到で品切れ状態だとさ。(題:愛してるって、どう言うの?)

ワナビして、日々悶々と次回作のプロット考えるより、イラク行って
人質になった方が、楽に印税生活を送れそうだな・・・。
625イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:25 ID:pp28iXI+
>>624
下手すりゃ命を失う諸刃の剣。
素人にはオススメできない。l
626イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:33 ID:yxoBT8sI
>>617
SFの雑誌でイリヤが紹介されていたよ
雑誌名は『このSFがすごい』だったかな?
結構高い位置にランクインされていた。
627イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:40 ID:Y32VwYf7
>619
あの二つをSF系に送ったら、
古橋のほうはある程度の評価されるだろうな。
秋山はおそらく「ライトノベル向き」といわれそう。


話は変わるけど、ワナビでエロゲ好きって多いのかな。
俺はエロゲ自体は嫌いじゃないんだが、最近は楽しめなくなった。
ゲームの文章や台詞がうんざりするほど稚拙に感じられる。

あんまり詳しくないんで、買ったゲームが
たまたま悪い物ばかりだったのかもしれないけど。
628イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:53 ID:gXWTclE8
>>620
このスレにはいないと思うけど、
これで本出して「作家になれた」とは思うなよ〜。
同人誌の方が幾分かマシだ。
629318:04/04/17 17:28 ID:ShSx5mFU
>>616 (517)
最初の部分だけ読んでみた。

>むささびと呼ぶには大きすぎる影だった。
 大きすぎるのだから、むささびではない。巨大むささびという可能性もないわけでもな
いが、この場合影は人の姿をしていたので人間と考えるべきだろう。
 やはり近道など選ぶべきではなかった。人間である影は人生何度目かの後悔をした。

 人間と考えるべき、って言ったすぐ後に「人間である影」って言い切るのはどうかと思う。
〜するべき、ってのは主観で、〜である、ってのは断定。せめて台詞のあとなら、言葉を
喋るから人間である、って定義も成り立つけど。

>人間は足首を木の枝に引っ掛けて回転し、落下し、音もなく着地した。
 動きが止まって、影が巨大ムササビではなく、人間の男だと言うことがわかる。彼は自
分の体よりほんの少しだけ太いその木の裏にしゃがみこんだ。

 人間は、って言ったあとに、「影が人間の男だと言うことがわかる」ってのはおかしい。
動いている間は影が人間かどうか判別できなかった、という事を描写したいのなら、冒頭
部分が明らかに矛盾している。
 ついでにその後、「右手をゆっくり伸ばし」「静かに鯉口を切り」と、ここまで慎重さを描写
しているのに、「刀を一瞬で抜く」のはおかしい。すぐに切り結ぶシーンが来るならともかく、
独り言を呟く余裕があるなら、それまでの慎重さを台無しにしてしまう。あともうめんどいか
ら結果だけ、「そんなインチキ刀」でなく「こんな〜」ね、台詞。指示代名詞に気を付けて。

 以上。プロローグだけでもまだまだ突っ込みできるけど、長くなるしスレ違いだからやめと
きます。酷評覚悟とのことなので、遠慮なく言ってみました。

 ……アーティファクト、って出てくるから木村太彦の「アーティファクト・レッド」を連想して
しまったよ俺はw
630イラストに騙された名無しさん:04/04/17 17:37 ID:N6rFj+Eh
>>627
そんな喪前、洋ゲーしませんか?(`・ω・´)
PCゲーム板のバナーを見ると……(ノД`)

エロゲはワナビ的には粗悪テキストが気になって楽しめなさそうだな。

>>625
2ch的には、ジエンを推奨。
ただし(ry
631イラストに騙された名無しさん:04/04/17 17:47 ID:/P4NRhSq
ちょっと質問。
よく夏とか「わ〜らび〜もち〜、わ〜らび〜もち〜、早くしないとイッちゃうよ〜」って音楽を流してる車いるけど、それって
「わらび餅を売る音楽」で通じる?
632585:04/04/17 17:55 ID:ZwDOO+X4
うわ、何か想像以上にレスついてる。
皆さんサンクスコでつた。

・・・ちなみに、エロゲはまる2年前まではそこそこ小説読んでたのね。
太宰と芥川は何作か読んだかな?あと宮沢賢治。
ラノベ系だったら他の人もあげてたロードスとか、あとグインとかフォーチュンクエストとか田中芳樹の一連の作品とか。
一番最近だとハリポタや村上春樹か?つっても自主的にというより付き合ってた相方の影響が大きいがw

話は変わるが、さっき古本屋で「それでも作家になりたい人のためのブックガイド」つーのを買ってきた。
批評家さん二人が書いたかなり毒の強い本だがそれなりに参考になりそうな希ガス。
633(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/17 17:55 ID:Zos6phZC
>>631
微妙かなー。地元にわらび餅売りのいない俺にはわからなかったかも。
知人から聞いて知っていたから想像はつくが。
634イラストに騙された名無しさん:04/04/17 17:57 ID:3mpM2pUp
「わ〜らび〜もち〜 つ〜めた〜くて〜 お〜いし〜いよ〜」
635イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:06 ID:uRE+18mx
>>631
うーん、うちの地元にもワラビモチ売りのいない俺には想像できない。
地方によって差があるのかな?

>>632
スガと渡部の本でしょ。
あれ、面白いとはおもうけど、まともに読むとラノベから遠く離れると思うよ。
蓮實や金井が誉められてるけど(おれは金井は大好きなんだけど)、金井の文章は
ラノベでは難しすぎるだろうし。批評空間系の人たちの本は、ラノベワナビが付き合うには
なかなか参考にしがたい部分があると思われ。それに古い。
大塚英志なんかのほうが、実践的ではあると思うんだけどね。『物語の体操』とか。

といいつつ俺は「それでも作家になりたい人のためのブックガイド」で紹介されて
知らなかった本を色々読んだ口だけどね(笑)その頃は別に小説書こうなんて
おもってなかったな……何故今になって書こうと思ったのか謎。
636イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:35 ID:hEkWClkm
>>635
『それでも作家になりたい人のためのブックガイド』に書いてある事を、
どうにかしてライトノベルに利用出来ないかと四苦八苦している俺は負け組ですか、そうですか。
637イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:57 ID:M2BGp2oq
あのさ、いきなりで悪いんだけど、いいかな?

頭ではわかっているけど、実際はわかっていない、っていう表現があるけど、
これって、じゃあ何でわかればいいんだ、っていつもひっかかるんで、
実際はっていうところを、ぼかさずに書きたいんだけど、
何かいい書き方があるだろうか?
638イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:59 ID:uRE+18mx
>>636
いや、それは凄いことだと思う。
ファウストみたいな純文+ラノベ以外にも、もう超改行なんて呼ばせないラノベが出来上がる予感。
ただし、そういうものを電撃や富士見が好むかどうかはわかんないのが難点。
「中高生が読むんだから難解なのはね」ってはねられる可能性もあるし。
ファウストの方が受けが良かったりとかするんじゃない?

まあいずれにせよ、そういう取り組みは俺はすげー応援したいと思うです。そういうラノベがあったら読みたいし。
がんがってください。

639イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:00 ID:neqvV/+j
>637
感情・・・じゃないかな?
状況にもよるかな。
頭ではわかってるけど、物理的に体が動かないとか。
頭ではわかってるけど、我慢できないとか
640イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:10 ID:LoqQjjGC
ここの住人ってエロゲやって感慨を受けてラノベ書こうと決めた香具師が何気に多そうだな。
641イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:15 ID:M2BGp2oq
>>639
うーん・・・・いや、わかっていて、ちゃんとその行動はとるんだけど、
後々になって、自分のしてたことは形をなぞっているにすぎなかったとか、
結果は似てるけど、行動原理はまったく逆だったとか、気づいたりする。
そういうのなんだけど、それを経験豊かな人が、教え子に諭すときの表現ってのが・・・難しい。
642イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:25 ID:P7itYI/l
>>637
「理解はしているが、納得はしていない」
形変わってないな。とりあえず頭に浮かんだ。

>>640
宗田理な俺よりマシぽ。
643イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:25 ID:wVh6aI2j
>640
エロゲのシナリオを外注でやってて、食えなくなったから
ラノベ書きを目指している男なら、ここにいます。
644637:04/04/17 19:41 ID:M2BGp2oq
>>642
ごめん、説明が悪かった。
本人は理解したがっているんだけど、しきれてないっていうの。
例えば、誰かの生き方に共感してそれを真似するんだけど、
上っ面しか真似できてないっていうのを忠告するときに、
この手の表現を使いたいとおもったんで。
645(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/17 19:46 ID:Zos6phZC
>>644
「理解しているつもりで本質を理解していない」ではだめか?
まー忠告としては不親切な表現だが。
646イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:51 ID:vs5GRBHM
俺は今、頭ではなく、心で理解した!!
647イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:57 ID:mNSdZfWi
>>644

あるワナビはプロを夢見て生きていた。
出版された作品を酷評し、オレでも書けるとふんぞり返っていた。
気のきいた(と思われる)がフレーズでてくると有頂天になって、
ミリオンセラーを夢見たりした。

彼は分かってなかった。
プロと自分との違いを。

ってことだよ。
648イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:58 ID:LoqQjjGC
今日発売のhp三十号を見たんだがあれだな。
後半にイラストレーターのページがあったんですよ。
それで思ったわけですよ。
放電映像の絵はセンスがあると。
隣には10回電撃ゲームイラスト大賞の隼優紀の作品もあったんだが
なんていうか、確かに上手いんだけど引き込むものがないよね。

やっぱり小説と一緒でイラストも上手いだけじゃダメなんだな。
649イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:58 ID:P7itYI/l
>>644
そこまで局地的で条件が複雑だと自分で考えろとしか……
650636:04/04/17 20:00 ID:yoEDIPfO
>>638
ありがとう。取敢えず前向きに頑張ってみる。
しかし、『ファウスト』かぁ。実はノーチェックだったのだけれど、
俺のやろうとしている事って『ファウスト』がやろうとしている事に近いのだろうか。
651イラストに騙された名無しさん:04/04/17 20:03 ID:SQdBG/C8
>>631
「わらび餅を売る音楽」で「わ〜なび〜もち〜以下略」の歌を連想させたいのなら止めた方が良い。
地方によって、歌は違うかも知れないから。まあそれ以前に見たこと無いけど。>車

>>644
「頭ではわかっているけど、実際はわかっていない」というより、そりゃ頭でさえ判ってないんじゃね。
…考えたけど云わね。まー、姐さんのを改悪して
「○○を理解しているつもりで、本質を理解しきれていなかった」の○○を埋めれば頭以下略よりは良くなるだろう。
っていうか習作なら兎も角、応募作なら自分で考えてせめて相談だけにした方が良いかと。
652イラストに騙された名無しさん:04/04/17 20:29 ID:Y32VwYf7
>例えば、誰かの生き方に共感してそれを真似するんだけど、
>上っ面しか真似できてない

猿真似、でいいとおもうけど。
「あんたのやってることは**の猿真似でしかないよ」

他は、身に付いていない、なまかじり、あたりかな。
653イラストに騙された名無しさん:04/04/17 20:30 ID:N6rFj+Eh
>>644の説明はこういう状況でいいのか?

Aという人物に共感・尊敬するBは、Aについてなんでも真似をしている。

それに大してCは、Bに「喪前は上っ面だけ」と忠告する立場。
そして、Bは理解をしたがっている。

Bは上っ面だけしか理解してないという(Cから見た)条件を適用すると、
Bは自覚があれば、理解しようと努めるのだし、
現在、Bが理解しようと努めているのなら、Cが忠告する必要はなくなる。

よって、Bは自覚しておらず、「俺はAを理解してるぜ」状態と考えられる。
また、「上っ面だけ」ということができるCは
Aの真の理解者または、「俺はAをBよりはわかってるぜ」状態(レッテル張りを含む)。



結論:C「喪前はAを誤解している」


>>631
あと、わらび餅の歌は地域によって違うと思われ。
ただ歌詞が重要でなければ、「わらび餅の歌」で十分じゃないか?
654イラストに騙された名無しさん:04/04/17 20:37 ID:ltGSngDW
>637
>644
まぁ、なんつーかそれこそ文字数を費やせばさまざまに表現できそうな内容なわけだが。
それとも四字熟語か何かのようにできるだけ短く、定型的に表現すたいのか?
655イラストに騙された名無しさん:04/04/17 20:59 ID:68lBAGhy
430だけどさぁ
レスつけてくれたことに感謝しつつ、
無菌室を気密室って書いたところに、がくーんときてるよ……_| ̄|○
656イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:03 ID:Q5jKG5wy
>644
お前はわかったつもりになってるだけなんだよ
657637:04/04/17 21:09 ID:M2BGp2oq
>>651
ありがとうございます。
そうですね。やはり自分でつめるようにします。

>>652-3
大体そんな感じです。
Bにいかに忠告をするのが適当かを考えてました。
そういうのは誰もが陥りやすいものだということを強調したかったので。

>>654
一発で決まるフレーズが欲しかったものですから。
でも、651氏の言う通りかと。

たくさんのレスありがとうございました。
もっとちゃんと、自分で煮詰めてみます。
658イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:14 ID:FNByQWiZ
あの……クマのAAをここで落としたみたいなのですが。
どなたか親切な方、一緒に探していただけませんでしょうか?
659イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:17 ID:G6N2FRWl
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;


660イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:21 ID:wZipKmVt
>656
ソレダ!( ゜Д゜)
661イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:23 ID:SQdBG/C8
>>655
ああ、無菌室か。気密室、これがホントの箱入り娘ってギャグかと…。

>>657
いえいえ、頑張ってください。乙。
物語の重要な位置にある言葉だろうし、是非練りに練って
自分だけのフレーズを作ってくれ。
662イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:05 ID:N6rFj+Eh
>>657
そんな忠告が本当に必要なのかは疑問だが、
大衆はそういう忠告→反発→気付く→成長(?)って王道が好きらしいので
間違ってないだろうけど、「あなたは可哀相な人だ」と同じかほりがする。
個人的には、一発で決めるのは気持ちよく出来ればいいけど、
作品中の態度とかにからめて、匂わせたりしながらBに気付かせるのが
味わい深いんじゃないかと思うんだが。


そういえば、無菌室は気密ではないな。
ちなみに、無菌室等のクリーンルーム内の気圧は外よりもわずかに高い。
それによって外側からの汚染を防いでいるという。
HEPAフィルタじゃウイルスは通る気がするけど、
やっぱり空気を紫外線とかで処理するのかねー。
663イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:10 ID:Io0pqO26
昔は結構エロゲやってたけど、普通の小説を読むようになってからやらなくなった。
エロゲなんてやってる暇があったら小説読みたいし、そもそも金が勿体無い。
エロゲなんて買ってる金あったら美味しい物食いたいね。
いや、チンコ握りながらマウスクリックしてる自分が嫌になったのもあるが(´・ω・`)
664イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:20 ID:50TNVrnI
小説とエロゲってまったく別物だと思うのだが…
映画を見るようになってから漫画を読まなくなった、くらい違和感を感じる。
まあ人それぞれか。
665イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:25 ID:+hxWTft4
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
666イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:40 ID:LoqQjjGC
受賞者の小説のイラストは編集部が独断と偏見で決めるのだろうか。
667イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:40 ID:jSQkgXXS
相手も壁を作って進路を妨害するから無理だよ。
こんな風に

   ○○
  ○  ○   ワー
 ○ ● ○    ワー
  ○  ○
   ○○
●      ●
 ●●●●●
668ぎるがめっちゅ☆ないと:04/04/17 22:42 ID:YNOL8TAo
つい先日、我は投稿作というものを初めて目にした。
所詮は雑種の文章、たかの知れた粗悪品ではあったが。

そも作家という職業を目指すのであれば、他人の剽窃と鼻哂されぬよう
おそれ慎むものだ。しかしこの作品はなんだ。

「固有魔術“無限星製(アンリミテッドメテオワークス)”」

だと?
ふん、かように自らを貶めるがごとき行為、笑止もきわまるというもの。
よもやこの場所の住人ではあるまいな? 
万一そうであるならば、我が直々に性根を叩き直し、立派な奴隷としての
充実した生を与えてやろう。

最後にひとつ言っておく。
我と書いてオレと読め。
669イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:52 ID:KOl0XENL
今、馬鹿小説を書きたくなっているヤツ!少林サッカーを見ていただろう?
670イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:53 ID:UlRcqYPV
>>668
あんた下読み? それとも編集?

にしても、そろそろエロゲネタうざいな……。
671イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:54 ID:KuHYDGKM
>>669

ノシ

くそう、かこええな、小林拳
672イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:56 ID:o2sZUb5t
>>668
それって話題の「禁書」とかいう奴ですか?
まだ読んでないけど、そこまで言われると
かえって興味がわいてくるw

おれもパクリについてはあまり
人のことは言えないし
673イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:18 ID:W83YDHsm
>>669
ノシ

やっぱり馬鹿は良いw
674イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:21 ID:SQdBG/C8
>>668
今使おう。火星に帰れ!

>>669
ノシ
…高望みだが。

>>672
違うと思われます。
675イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:28 ID:PsLlBpDQ
灰村キヨタカ氏、やる気ないな>とある魔術のインデックス
あの人はあんな絵を描く人じゃないはず。
676イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:38 ID:V7LDtcHB
お前ら、違うよ!
少林サッカーはバカだけど、バカ部分以外は王道中の王道。
つまり、どんなバカでもストーリーは必要ということ。

>>668
ニセモノ
贋作者は(・∀・)カエレ!!
677イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:38 ID:PsLlBpDQ
少林サッカーのバカじゃないシーンからインスピレーションを得た!
678イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:39 ID:KuHYDGKM
>>676
違うな!
ストーリーなんてどうでもいい!
必要なのは、主人公達のバカさ加減さ!
679イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:43 ID:KkcOGwsC
剣道ベースボールとか
680イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:43 ID:V7LDtcHB
>>678
却下却下却下却下。

少林サッカーの最後の戦い。
あの、絶望的な状況においても諦めず、身を粉にして戦う主人公達!
そして絶体絶命の窮地、主人公に忘れ物を届けにくるヒロイン!
ヒロインと力をあわせて、主人公が悪を討つ!

もはや感動で涙が出たね!
681イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:43 ID:uRE+18mx
>>650
寝る前にレス。あしたも出勤なんで。

ファウストは80年代生まれ限定で、俺はギリギリ資格が無いのだが、
もし80年代うまれなのならいってみるのもいいかも。
話を聞いた感じファウスト向けかもと思いますた。ファウストチェックしてみてもいいかもよ?
しかし、個人的には電撃からそういうラノベが出てくるのもいいかな、とは思ってるけどね。

ちなみに今回俺が始めて書いて投稿した無謀な小説は
件のスガ、渡部の本に載っている作家の影響を如実に受けているんで
(武田泰淳とかさ)心理描写+長い会話+取ってつけたストーリーという
ラノベらしからぬものが出来てしまった_| ̄|○
でも頑張ればこの路線はいけるとは思うんだよ。そろそろ綿密な心理描写とか
カフカ的転回(っていうのはある意味もうあるか)とかがラノベにもあっていいはず。

というわけで(俺の小説もどきは全然稚拙だが)同志だと勝手に認定したので
がんがろう!
蛇足だが
柄谷行人,浅田彰、岡崎乾二郎、奥泉光、島田雅彦、スガ秀実、渡部直己共著『必読書150』
(ある意味凄い面子だよね)
っていうのもあるので、そっちとあわせて読むとなお批評空間系の残滓というか、モダニストの
『知』のあり方に触れられておもしろいのでは、と。それと対比して東、斎藤、大塚なんかを読むと
批評空間系モダニストたちとポストモダニストたちの立位置の違いがわかって、
「んでどっちに受ける小説を書いたら良いんだろう」と悩むことしきりになると思う。
受けるのは多分批評空間系のを抑えつつ、東的スタンスにシフトするのが良くも悪くも
一定層の受容はあるかなとか思ってる。西尾維新とか舞城とかさ(舞城は大塚は「気持ち悪い」っていってたけど)。

まあ、思ってるだけで実際には書けないのだが_| ̄|○

長々とスマソ。
682イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:52 ID:uRE+18mx
舞城は大塚はっておかしい_| ̄|○
舞城のことは、大塚は、です。判ると思うけど一応。
スレ汚しスマソ。
それでは。
683イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:57 ID:lTyZ/k3S
日本語ってのは、助詞や接続詞に
やたらと適用範囲の広い物があるもんだから
それに頼りすぎて文が分かりにくくなるんだよな。
684イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:59 ID:Pt8oAUyP
そう思いたいものだな。
685イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:00 ID:Px3RRN8f

★こんなライトノベルは読みたくない(登場人物編)★
『主人公が初めから特殊能力所持』
『主人公が理不尽に強い』
『主人公が奥手なのに女にもてる』
『主人公が探偵』
『主人公が王子及び貴族』
『主人公が宇宙人』
『主人公が不細工』
『主人公がヒモ』
『主人公が超金持ち』
『主人公が貧乏人』
『主人公がケチ』
『主人公がマザコン』
『主人公がシスコン』
『主人公がロリコン』
『主人公が実は犯人だった』
『ヒロインが既に他人と結婚している』
『ヒロインがブス』
『ヒロインが性格悪い』
『ヒロインが主人公より能力がある』
『ヒロインが実は男』
『ヒロインが幼馴染』
『ヒロインが実妹』
『ヒロインが同級生』
686イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:02 ID:bLYOhBve
>>682
舞城のことを、大塚は か?
687イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:06 ID:9XMMmsI6
                        |
                        | モラッタ!! 
       ____.____    |       |||
     |        |        |   |       |||
     |        | ∧_∧ |   |    『ヒロインが実は男』
     |        |( ・∀・) |   |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫              ┃   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃              ┃   
                        |   ┗━━━━━━━━━┛  
恋愛小説じゃ駄目だが、
それ以外ならドラマが広がるかも。
688イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:09 ID:2tPE0sXp
>>685
ま、とりあえずコピペしとこっと…
689イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:10 ID:SCWquDTC
>>685,>>687
今書いてるのが終わったら、
『ヒロインが実は男』をやろうかと思ってた…
690イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:13 ID:Px3RRN8f
『主人公の寝起きから始まる小説』
『森の中を一人歩いている所から始まる小説』
『盗賊に襲われる所から始まる小説』
『学校でヒロインに起される所から始まる小説』
『電車の中から始まる小説』
『冒頭がしつこいほどの情景描写から始まる』
『冒頭で主人公が死んでしまう』
『冒頭でヒロインが死んでしまう』
『冒頭で誰が犯人なのかわかってしまう』
691イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:18 ID:Y3057RJ1
>ヒロインが同級生
学園内ドラマを否定・・・先輩後輩先生等にしろってことだろうか?

>冒頭で誰が犯人なのかわかってしまう
コロンボ・古畑を否定・・・
692イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:22 ID:dHzCFi55
「漠然とした根拠の無い理由で次々と事件を解決する小説」
「夢落ち」
「さりげない萌えを狙おうとして失敗してる小説」
「後半ぐだぐだ」
「何もいい所の無い主人公が複数の女性の好かれる小説」
「天涙の二番煎じ」
「ドラゴンボールみたいな小説」
「マグマダイバー」
「イラストだけ」
「人を死なせればいいと思ってる小説」
「ヒッキーの書いた小説」
「主人公がむかつく小説」
693イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:23 ID:v9QgeUeN
住人ではないんだが、電撃には送っておいた。
一応、THE、で始まる奴なんだが一次も通るかどうか・・・
694イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:24 ID:r2fl1O30
『ヒロインが実はショゴス』
695イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:24 ID:kaLlM1VQ
                        |
                        | モラッタ!! 
       ____.____    |       |||
     |        |        |   |       |||
     |        | ∧_∧ |   |    『主人公が初めから特殊能力所持』
     |        |( ・∀・) |   |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫               ┃   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃               ┃   
                        |   ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 


だがその能力がすでに科学的に解明されており、一般的にも広まっているという設定だが。
もちろん最強ではない。
696イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:28 ID:xEoRzsUW
『ヒロインが主人公より能力がある』
俺はこれだな。
使わないけど。
697イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:31 ID:d8IhMep7
『ヒロインが主人公より(戦闘に限っては)能力がある』
『ヒロインが実は男』

これにもう一つ付け加えて使わせてもらおう

『主人公は実は女』

……なんか普通だな……
698443:04/04/18 00:34 ID:exENqdiG
>>691
いや、コロンボ・古畑を超えることが難しいから、うかうか手を出すな
ってことでは。
あとのも、よっぽどうまく料理しないと、ありきたりといわれてお終い
だから注意しる、て感じだろ。
699698:04/04/18 00:36 ID:exENqdiG
クッキー残ってたw
このスレの443ではない。スマソ
700イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:45 ID:Px3RRN8f
『主人公(ヒロイン)の父親が科学者』
『主人公(同上)の母親が科学者』
『主人公(同上)の両親が既に他界』
『主人公に対するほかの女性登場人物の恋愛感情が好きもしくはそれ以上」
『自分のミスを仲間のせいにする主人公』
701無名人:04/04/18 00:47 ID:OctGQJ4Y
『主人公が自分の身の回りの事に精一杯で最後まで活躍しない』
…ってのを今作っています。
702イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:51 ID:yOV2WcfZ
確定
『主人公が初めから特殊能力所持』
『主人公が理不尽に強い』
『主人公がロリコン』

グレーゾーンもしくは意味を図りかねたもの
『主人公が奥手なのに女にもてる』
『主人公が探偵』
『主人公が宇宙人』
『主人公がヒモ』
『主人公が超金持ち』
『主人公が貧乏人』
『主人公が実は犯人だった』
『ヒロインが性格悪い』
『ヒロインが実は男』
『ヒロインが実妹』
『盗賊に襲われる所から始まる小説』
「さりげない萌えを狙おうとして失敗してる小説」
「後半ぐだぐだ」
「何もいい所の無い主人公が複数の女性の好かれる小説」
「ドラゴンボールみたいな小説」
「マグマダイバー」
「人を死なせればいいと思ってる小説」
「主人公がむかつく小説」
『主人公(ヒロイン)の父親が科学者』
『主人公(同上)の母親が科学者』
『主人公(同上)の両親が既に他界』

該当大杉_| ̄|○
703イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:52 ID:dlotmJXe
今日は、18枚書いた。バンザーイ。あと少しだ…後少し
704イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:04 ID:raCOq00a
>>632
遅レスだが、おまいは俺かと思ってしまうくらい、読んでいる物が同じだな。
ここまで同じだと心地良い。
705イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:06 ID:y3WBKIZQ
>>690
>『冒頭がしつこいほどの情景描写から始まる』

やばいorz
706イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:11 ID:TNDg7P82
いや。
みんなあんまり気にしない方がいいぞ。
確かに当てはまりすぎるのはまずいと思うが、一つや二つくらいならあっても別におかしくないぞ。

使い古されたものでも、書きようによって変わるはず。
うん。そうに違いない
707イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:14 ID:dHzCFi55
「漠然とした根拠の無い理由で次々と事件を解決する小説」
「夢落ち」
「さりげない萌えを狙おうとして失敗してる小説」
「何もいい所の無い主人公が複数の女性の好かれる小説」

個人的にこれだけは一つ当てはまってただけで簡便だな_| ̄|○
708イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:16 ID:dlco0M5a
『主人公が実は犯人だった』
これは判るけど
『主人公が探偵』
何故これが駄目なんだ…?
709イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:17 ID:Tz8uBKS9
「夢落ち」のネタで面白いゲームあったけどな、

まさか、ゲームで夢落ちされるとは思わず、意表を突かれたせいだが……
710イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:33 ID:A7Ukd370
『主人公が実は犯人だった』
は小説でやることではないが、ドラマや映画ではアリだな。
もっとも、それなりのテクニックと構成力を要するが……。
実は大学の映画サークルで、夏にこの手の映画を撮る予定。
711イラストに騙された名無しさん:04/04/18 02:04 ID:dlco0M5a
>710
止めた方が良いよ。
小説でも映画でも、うんざりするくらいある。

「小説でやることではない」とか「それなりのテクニックと構成力」
って書いてる時点で
712イラストに騙された名無しさん:04/04/18 02:11 ID:4Pcd4vK9
主人公が犯人とか聞くと必ずポートピア連続殺人事件を思い出すな。
あれは主人公が犯人ではないが、今でもネタばらしちゃダメなのか?

そんな俺の確定事項。
『ヒロインが幼馴染』
『ヒロインが同級生』
「ヒッキーの書いた小説」
「主人公がむかつく小説」

『主人公に対するほかの女性登場人物の恋愛感情が好きもしくはそれ以上』
ってのはひとりの女性でもいいんだよな?

あとこの文章は要推敲だな。
「漠然とした根拠の無い理由で次々と事件を解決する小説」
713イラストに騙された名無しさん:04/04/18 02:31 ID:rnWi0xGx

主人公がラスボスより一桁多く人を殺している

714イラストに騙された名無しさん:04/04/18 02:35 ID:yOV2WcfZ
>>713

っていうかラスボス中盤で死ぬからラスボスじゃない。
じゃあ流れから言ってラスボスって誰? と考えたら主人公がラスボスだった。
715イラストに騙された名無しさん:04/04/18 02:49 ID:2Ym2eJjk
主人公が爆弾魔
主人公が女装癖
ヒロインがいない
716イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:04 ID:RiC5l2k7
おいらは情景描写は多くて原稿用紙3枚くらいかな。
主に現代しか書かないし、細かくは書かない。
異世界ファンタジーとかは大変そうや〜。
717イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:10 ID:RiC5l2k7
あー、でも、映画のスタッフが、恐竜のCGのが簡単っていってたっけ。
理由は誰も見たことがないから。
逆に実在の動物は気を遣うらすぃ。
718イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:13 ID:lxn+UXU8
漏れの該当

『ヒロインが主人公より能力がある』
『ヒロインが幼馴染』
『ヒロインが同級生』
「ヒッキーの書いた小説」


ってか女キャラはふたりしか出てきませんがなにか?
しかも片方は主人公以外に惚れてますがなにか?
複数人から主人公が惚れられるって、いままで書いたこと無いんですけど。
719イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:22 ID:jHMZr+uV
>>★こんなライトノベルは読みたくない(登場人物編)★

これ、不毛だと思うんだがなぁ。
仮に、上記の全てに該当してても、
『主人公は少林寺の憲法家で、とんでもサッカー(他のスポーツでも可)をする』
ってのがあるだけで、面白くなると思うんだが。
720イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:25 ID:jHMZr+uV
拳法家だった……

orz
721イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:26 ID:2Ym2eJjk
『主人公はアストロ超人で、とんでも野球(レーサーでも灘高首席でも可)をする』
だけで、汗と涙の熱血ものになるしな。
722イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:28 ID:rpA4X8KS
ここは奇天烈な小説が集うインターネットですね。
723イラストに騙された名無しさん:04/04/18 04:10 ID:HechG72o
先日の電撃に投稿したのだが、正直どうも自信がない。
そこで、ここで晒して申し訳ないのだが、メインの部分を一部晒すので、ちょっと批評がほしい。
サスペンス風を狙ったのだが、やや詰めが甘いかと思ってる。
とりあえず、つっこめる部分があったら、遠慮なくつっこんでみてくれ。
…あ、もちろん「こんなところで晒すな」ってツッコミは無しね。(w 
あと、「その設定貰いました」とか、「文章がうまい」とかはスレが荒れる原因になるんで勘弁。(ww


僕は闇に向かって目をこらした。何も見えない。
何も感じない。ただ寒いだけ。洋子はそんな涼一をいとおしく思った。
僕は瞬きを繰り返しながら、闇を見つめた。しかし僕には何も見えない。そして感じられない。
ただ、ぼんやりと白い影が洋子を優しく包んでいるだけだ。白い影。洋子の叫び。
洋子は肌寒さを感じながらも、僕を見つめていた。
──この二人には何かを知っている……。
武は涼一と洋子を疑った。しかし僕たちはアレを教えるわけにはいかない。
──そうよ、誰にも教えるわけにはいかないわ。
洋子は心に強く念じた。
武の表情からは何も読みとれない。しかしアレに感づいているのは間違いなさそうだ。
アレ……そう、ピエロのことだ。
僕たちだけの永遠のヒミツ。洋子は肌寒いのに汗がしたたってくるのを感じていた。
カモシカのような細い足に汗が伝っていく。
そのときだった……
鼓膜を破りそうなほど大きな音がした。
ドカン!
バン!
僕は音のする方をみた。しかし闇の中には何も見えない。
「ヒヒヒヒヒ」
身の毛のよだつような薄気味悪い笑い声が洋子の耳に届いた。
どうして? 涼一には聞こえてないの?
涼一には音しか聞こえていない。笑い声は涼一には聞こえていなかった。
僕はいぶかしげに洋子の方をみた。
724イラストに騙された名無しさん:04/04/18 04:18 ID:PkwXK9Km
>>723
視点を統一しましょう。

725723:04/04/18 04:26 ID:HechG72o
>>724
レス有難う。あと偉そうで悪いけど、ageちゃ駄目だよ。


この小説では、三人称神視点+アルファを狙ってるの。
全員の外見や見た目・表情・仕草から心情までを書ける三人称神視点を利用し、
かつ一人称の部分を巧みに取り入れることで、主人公の心情を表している。

意味が分からなかったら、とりあえず太宰の『走れメロス』とか読んでみて。
726イラストに騙された名無しさん:04/04/18 04:44 ID:SrDFnlvO
ジャンプ小説大賞のスレで、編集長から連絡が来た人が
書き込んでる。最終選考の前にデータをフロッピーで
送れといわれたというから、かなりかなりいいところ
までいくのでは。
727イラストに騙された名無しさん:04/04/18 04:48 ID:viktZJke
>>723

最初から読めばわかると思うが、これだけでは状況や人間関係がわからない。

>この小説では、三人称神視点+アルファを狙ってるの。
>全員の外見や見た目・表情・仕草から心情までを書ける三人称神視点を利用し、
>かつ一人称の部分を巧みに取り入れることで、主人公の心情を表している。

少なくとも漏れは視点がぐちゃぐちゃしてるようにしか読めなかったが。
一人称は武なのか? それとももう一人いるのか?
728イラストに騙された名無しさん:04/04/18 04:51 ID:Es6EEw+s
普通に文章が下手だな。目が滑る。以上。
729イラストに騙された名無しさん:04/04/18 04:56 ID:rpA4X8KS
>>726
ここか。創作文芸版にあるとはな……
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bun/1072691614/
730イラストに騙された名無しさん:04/04/18 05:28 ID:jeZrL0Em
731イラストに騙された名無しさん:04/04/18 05:42 ID:E2nnHvPD
>723

スマソ、おまいの意図が良くわからんのだが。

アイデアが欲しいなら文章でなくプロットを晒した方がいいんでは?
つか文章そのものに関しては悪いけど他の人と同意見だなー。
狙って書いてるらしいが人称が判りづらい
732イラストに騙された名無しさん:04/04/18 05:45 ID:jUw4t79r
723はネタスレのパクリ
733イラストに騙された名無しさん:04/04/18 05:47 ID:jeZrL0Em
734731:04/04/18 05:55 ID:E2nnHvPD
>>730=723?

・・・このやり場のない怒りを一体何処へ?
いや、気づかない漏れが馬鹿なだけかw
735恥ずかしい731:04/04/18 06:00 ID:E2nnHvPD
んじゃ流れを強引にぶった切る意味?で。

ワナビの香具師のペンネームって、どうやってつけた?
おいらは半村 良の由来を聞いてツボだったんで、それっぽいのつけようかと思ってるんだが。
736イラストに騙された名無しさん:04/04/18 06:03 ID:jHMZr+uV
>>735
某ギャルゲ―のキャラが夢にでてきたから、それにした。

といっても、オリキャラだがなー。
737イラストに騙された名無しさん:04/04/18 06:16 ID:rpA4X8KS
>>735
半村 良の由来?
どんなんなの?
738イラストに騙された名無しさん:04/04/18 07:34 ID:dlco0M5a
「イーデス・ハンソンをもじってつけた」という説。
おそらく本当と思われるけど、
いろいろ差し障りがあるのか、
公式には(活字では)認めていないはず。
739イラストに騙された名無しさん:04/04/18 07:36 ID:y3WBKIZQ
本名の一文字を変えただけ
740イラストに騙された名無しさん:04/04/18 08:07 ID:rpA4X8KS
ど、どっちなんだ……?
741731:04/04/18 08:22 ID:E2nnHvPD
おいらは>>738って聞いたが。
なので、娘の洋服のブランド名から取ろうかと思ってたり。
742イラストに騙された名無しさん:04/04/18 10:13 ID:dHzCFi55
>>735
自分の名前をもじろうと思ってる。

でも、本名でもいいような気がしてきた。
自分の名前を世に広めたいってのもあるし。
743イラストに騙された名無しさん:04/04/18 10:21 ID:1Q3OfCV5
ていうか自分は本名
744イラストに騙された名無しさん:04/04/18 10:49 ID:A7Ukd370
自分の本名をもじるのが多いみたいね
まぁ、俺もだけど
745イラストに騙された名無しさん:04/04/18 11:20 ID:rpA4X8KS
俺も本名だな。
どうせ受賞なんてしないだろうし。
仮に一次通過しても200人の名前に埋まって注目されるわけ無いだろうし。
746イラストに騙された名無しさん:04/04/18 11:38 ID:ugqPxjlT
俺も本名で。
そもそもペンネームって何の意味があるのかわからない。
747イラストに騙された名無しさん:04/04/18 11:42 ID:RiC5l2k7
漏れはPNも題名もテキトー。そういうのは合格してから編集さんと決めると思いこんでた。

そういえば、フロッピーのない人はどうするんだ・・・。CDRでもいいのやろか・・・。
748イラストに騙された名無しさん:04/04/18 11:58 ID:8Hy1DS2E
済まん。せっかく731が話題を変えたのに、一部引きずってもいいかな?

三人称には三つタイプがあって、「神視点」と「カメラ的視点」と「主人公視点」とあるけど、
この三者を明確に分けて書いてる人って、どのくらいいる?
このスレで晒された作品には、短編のものですら一人称と三人称が混在したものがあったりしたから、
ラノベとしては上記の三タイプを一つの作品に混ぜちゃう位ならセーフ?
それとも、読む側が混乱してしまい、読みにくい?
749イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:11 ID:JrK3JhEQ
>748
>「神視点」と「カメラ的視点」と「主人公視点」
まず、その三つの定義をはっきりさせた方がいい。
(意味は分かるが)

>このスレで晒された作品には、短編のものですら一人称と三人称が混在したものがあったりした
あれは、演出上の理由からではなくて、悪いが単に
作者が気を配らなかっただけかと。
大抵のワナビはあんなことしないし、少なくとも俺は
しない。
750イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:18 ID:48hMVail
お前らまたピエロに釣られてんのか。好きだねえ。
しかしピエロはあなたの文章真面目に〜とかに晒した事はあるのだろうか?
毎度自分には才能があります的な文章が添えられていて痛すぎる。
いや、こないだすんてつ氏が怒り爆発させてるのを見て思ったんだが。
スレ違いじゃなくて板違いだったな、スマソ
でも本当に電撃に出したならタイトル晒して勇者リストに名を連ねて欲しい。
と結局釣られてみる。
751イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:18 ID:RiC5l2k7
混在してても読みやすければよろしいかと。
まさにそれが「センス」なんだから。

752イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:20 ID:xEoRzsUW
俺の思うに、
「これが説明したいから」
なんて理由で視点を選んでたら、駄目。
753イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:22 ID:A7Ukd370
まぁ、ピエロは最悪だったと
「走れメロス」の手法とか言っているけど、基礎も何もできていない素人がやったら、ただの視点のブレ
実力つけて来いや!
もっとも、実力をつけた時に己の才能不足によって挫折したり、実力を付けるまでにも至らないような気がするがな。
754イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:26 ID:uv3htcVW
>>748
この学校はこういう土地に建っていて夏の太陽は暖かい。
太郎は彼女に呼び出されて伝説の鐘の下へ向かう。
いったいこの俺様になんのようがあるというのか。
「やあ! おまたせ!」
彼女の姿を見つけて太郎は手を振った。

・・・・・・みたいに混在させて書いてるよ。
755イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:34 ID:FDBSdW8d
創作板より

>三人称カメラ視点(すべての登場人物の 外見や表情しかわからない)
>三人称一視点(そのシーンの主人公の内面の心理 相手の外面や表情しかわからない)
>三人称神視点は、全ての登場人物の外面や表情 および内面の心理 までも表記


>>754
そういった書き方なら、混在と言うほどでもなく、問題ないのでは?
"太郎"="俺様"だけど、俺様の部分は、心情表現だし。
756イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:44 ID:jeZrL0Em
ドラマやアニメのシナリオ的な書き方のときは三人称カメラ視点を、
セリフを自然な感じにしたいときは、三人称神視点を選んでいる。
キャラの気持ちをはっきりと文章で書くことが、当座の課題なので。

>>734
レスをつけかけた俺も似たようなものだw
757イラストに騙された名無しさん:04/04/18 12:46 ID:LhVXeJGU
>754の文章を借りると、これが視点の混在になるの?

この学校はこういう土地に建っていて夏の太陽は暖かい。
太郎は花子に呼び出されて伝説の鐘の下へ向かう。
いったいこの俺様になんのようがあるというのか。
「やあ! おまたせ!」
太郎の姿を見つけて、彼女は手を振った。

二行目と三行目が、太郎の視点・心情を書いておきながら、
五行目で花子(仮名)の視点に移ってるみたいなの。
758イラストに騙された名無しさん:04/04/18 13:07 ID:ErUulpCu
723って釣りなの?
俺はなんだかごちゃごちゃしてて状況がよくわからんかったな。
人のことはいえんけど・・・
涼一とか白い影とか、登場人物が錯綜してるかんじっていうか、だれがだれだか良くわかりにくいっていうか・・・
視点のぶれはそんなには気にならなかったな。

>ペンネーム
俺はなんとなく好きな名前を連ねただけだな。
この際みんなでペンネーム晒してみるか?
759イラストに騙された名無しさん:04/04/18 13:14 ID:m2wXE8kX
視点のブレって、ちょっとでも真面目に文章書こうと思った人なら
誰でも気がつきやすい点だから、間違ってると思うと酷評しやすいんだよね。
もちろん、気をつけるべき点ではあるけど、
なぜ視点が重要かといえば読者が読みやすいように考慮しているわけで。
逆に言えば、小説の本質的な面白さには大きく影響しないはず。
(もちろん、意識的に視点を使って大きな効果を上げている作品も多いけど)

行儀のいい文章しか書けなくなると、それはそれで大きな弊害になっちゃうから
気をつけた方がいいよ。

実際、俺は型にはまった文章しか書けなくなって今困っている。
(ピエロよりはずっとましだけどね……藁)

>ペンネーム
ネットの姓名判断で、仕事運のいい奴を二三個ストックして使い回してる。
760イラストに騙された名無しさん:04/04/18 13:17 ID:/7djKHfW
>>757
それは混在ではない
カメラ(視点)のアングルが花子になっただけ
761イラストに騙された名無しさん:04/04/18 13:25 ID:K2CeHFud
>759
禿同…なんだけど、俺達ワナビが新人賞に出す場合は、
やはり『行儀のいい文章』を書いた方がいいのでは?
プロが書いた文章なら「狙って書いた」になっても、
ワナビだと「視点がふらついてる」とか言われて酷評されそう。
762イラストに騙された名無しさん:04/04/18 13:52 ID:TCXRuShV
>>761
いくらなんでも舐め過ぎ。
書き手の技量が足りていれば狙って書いてる事ぐらい分かるだろ。

あと半角ワナビ使うな。
763イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:06 ID:SUdDZZSZ
>>757
こういうやつがダメ

 この学校はこういう土地に建っていて夏の太陽は暖かい。
 太郎は花子に呼び出されて伝説の鐘の下へ向かう。いったい
この俺様になんのようがあるというのか。
「やあ! おまたせ!」
 太郎の姿を見つけて、彼女は手を振った。寝癖の目立つ髪も寝ぼけまなこも
いつものままだ。だらしないなと思いつつ、でもそこがかっこいいんだと花子は思う。
 太郎は片手を上げて応じた。こいつ、何だっていつもこんな幸せそうな顔してやがるんだ。
きっと悩みなんてないだろうなとほんの少しだけだが羨ましい。
764イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:06 ID:Vh0OjD+X
ワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビ
ワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビ
ワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビワナビ
765763 :04/04/18 14:09 ID:SUdDZZSZ
ついでだし自分で添削してみる。

1.三人称太郎視点
 この学校はこういう土地に建っていて夏の太陽は暖かい。
 太郎は花子に呼び出されて伝説の鐘の下へ向かう。いったい
この俺様になんのようがあるというのか。
「やあ! おまたせ!」
 太郎の姿を見つけて、彼女は手を振った。
 太郎は片手を上げて応じた。こいつ、何だっていつもこんな幸せそうな顔してやがるんだ。
きっと悩みなんてないだろうなとほんの少しだけだが羨ましい。

2.三人称花子視点
 この学校はこういう土地に建っていて夏の太陽は暖かい。
 太郎は花子に呼び出されて伝説の鐘の下へやってきた。
「やあ! おまたせ!」
 太郎の姿を見つけて、彼女は手を振った。寝癖の目立つ髪も寝ぼけまなこも
いつものままだ。だらしないなと思いつつ、でもそこがかっこいいんだと花子は思う。
 太郎は片手を上げて応じた。
766イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:13 ID:5hajbCe+
('A`)自分で添削ってなんだよ…。
流石にスレ違いだろ。
767イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:15 ID:jeZrL0Em
>>760
> 太郎の姿を見つけて、彼女は手を振った。

許容範囲なんだが、「見つける」という動詞と
文の構成に、彼女の意志が感じられるかな。
768イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:15 ID:LLmX0xI6
>>673
分かりやすいね。いい感じで読みにくい。(w

視点は複数のキャラの目からOKでも、
心情まで複数のキャラで書くと途端に混乱してしまう。
769イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:23 ID:qkCnOe6t
済まんが質問。

>>763の文例って、上で書いてある「三人称神視点」ってやつじゃないの?
これってダメダメな例ってわけ?
770イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:27 ID:TNDg7P82
>>759
>ペンネーム
ネットの姓名判断で、仕事運のいい奴を二三個ストックして使い回してる。

俺も気になって診断してみたんだが、本名は文芸等に秀でていてとかいい感じにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! だったのに、
PNが傲慢やら自己中やら……やっちまった感が_| ̄|○
771イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:27 ID:VNLQwwbk
よーし、父さんピエロに釣られちゃうぞ。
>723の文章は元の奴と比べると若干変えてあるね、3行目とか。
前々スレあたりで指摘されて直したのかな?
でも6行目の文法ミスとか直ってないあたり、今回も底が知れる。
メロス云々は無秩序な視点で書いた物をもう直せないから後付けしたんだろ。
しかし前の晒しから2か月ほど経った筈だが、全然成長してないな。
まあ自分に才能があると信じてがんばれよ。ピエロ本人かどうか知らんけど。

>>762
>761ではないけどワナビを使っちゃダメな理由を教えてくれ
772イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:27 ID:y3WBKIZQ
>>763をもっとダメな文にしてみた。

 この学校はこういう土地に建っていて夏の太陽は暖かい。
 太郎は花子に呼び出されて伝説の鐘の下へ向かう。いったい
何のようなのだろうか、と訝りながら。
「やあ! おまたせ!」
 太郎の姿を見つけて、彼女は手を振った。寝癖の目立つ髪も寝ぼけまなこも
いつものままだ。だらしないなと思いつつ、でもそこがかっこいいんだと花子は思った。
 太郎は花子のそんな気持ちには気づかなかった


>>769
誰視点なのか、一文一文考えながら読んでごらん。
773イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:32 ID:TCXRuShV
>>771
半角ワナビはプロって意味だから。なぜそうなったかはシラネ。
774(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/18 14:42 ID:g/XkxWes
>772のが一番神視点に近いと思うが。
>763のは>767で指摘されているような視点の混在が見られる。
神視点とはちょっと違うかな。
三人称主人公視点(一視点)はそのまま一人称に置き換えることも可能な文章
じゃないかな。徹底すればそうならざるをえない。
775イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:43 ID:u5/KOSIa
769じゃないが…、

>三人称神視点は、全ての登場人物の外面や表情および内面の心理までも表記

>763の文は太郎と花子の心情描写が連続しているから読みにくいのであって、
間に適当な地の文なり台詞なりを入れれば十分読めると思うのだが。
776(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/18 14:50 ID:g/XkxWes
>>775
ああ、そうだね。
つーか、俺のレス番間違ってたわ。
さらに言えば>767の指摘しているレス番も勘違いしてたわ。
あほやー。
777イラストに騙された名無しさん:04/04/18 14:56 ID:mlUzehjx
>>763の文より、書いた本人が「もっとダメな文にした」という
>>772の文の方がよく出来てるような気が……。
778イラストに騙された名無しさん:04/04/18 15:06 ID:13e1t+bH
>773
thxd
藻前は実は世界で二番目に良い奴でつね。
779イラストに騙された名無しさん:04/04/18 16:09 ID:WBPA4ZZ5
人称と視点の話は、結局『読みやすければOK』って結論なのでしょうか?
780イラストに騙された名無しさん:04/04/18 16:33 ID:SCWquDTC
>>779
読んでて違和感がなければいいと思う。

>>763氏が示してくれているようなのがだめってこと。
781イラストに騙された名無しさん:04/04/18 17:25 ID:A7Ukd370
三人称視点=神視点
であってるの?

こんな場合でも、主視点は一人にしぼっておいた方がいいのかな?
心理描写は主人公以外しないとか……
勉強不足だってことは重々承知だが、本によって書いていることは若干違うからなぁ……
782イラストに騙された名無しさん:04/04/18 17:30 ID:ltV2GPeX
>781
神って言葉を勘違いしてない?
既出だけど、三人称の書き方には三種類あるんだけど。

視点は一人に絞る必要はないけど、心情を描写する時には注意が必要。
783イラストに騙された名無しさん:04/04/18 17:36 ID:xEoRzsUW
>>781
>>755
まあ、便宜上の分け方って気もするが。

その場面で何を見せたいのかで、使い分けれ。
特定キャラに感情移入させるのに、
視点の頻繁な移動はマイナスだし、
そこに犯人がいるのに、最後まで明かされず、
神視点ってのは反則臭い。
どういう演出をするか決めておけば、
視点は自動的に決まる希ガス。

俺は特定人物視点の三人称しかかかないけど。
784イラストに騙された名無しさん :04/04/18 18:46 ID:T+coAvG0
>>772 を参考に
>>763 を神視点にするとこんな感じだと思う

 この学校はこういう土地に建っていて夏の太陽は暖かい。
 太郎は花子に呼び出されて伝説の鐘の下へ向かう。いったい
何のようなのだろうか、と訝りながら。
「やあ! おまたせ!」
 太郎の姿を見つけて、彼女は手を振った。笑っている。
いつものままの寝ぼけまなこや寝癖の目立つ髪も、恋する
乙女の目にかかればだらしなくもかっこいいのだ。
 しかし、太郎は花子のそんな気持ちには気づかない。
 こいつ、何だっていつもこんな幸せそうな顔してやがるんだ。
きっと悩みなんてないだろうなとちらりと羨んだぐらいだった。
785イラストに騙された名無しさん:04/04/18 18:51 ID:ukSsdGmX
つうか、視点絞る前に文章そのものがまずい。 表現が曖昧過ぎる。
786イラストに騙された名無しさん:04/04/18 19:00 ID:hVtb2IJq
あくまで例文だしな。
本当に小説の一部分から抜き出したものじゃないし、
その辺違和感が出てしまうのは仕様がないかと。
787イラストに騙された名無しさん:04/04/18 19:21 ID:H40fYRAC
心情さえ一人に絞ればそこまで読みにくくはないと思うけどね。
788イラストに騙された名無しさん:04/04/18 19:40 ID:rpA4X8KS
もうやけくそです。
五日間で、やったことも無いPR誌の編集を、それも各美容院の経営者が気に入ってくれて
これからも長く続けて取ってくれるものを作らなければならなくなったのですから。
だからこの手紙はこの辺で終わらなくてはなりません。
玲子はずっと会社を休んで、美容院に言ったり、印刷やに言ったりして、一日中走り回ってます
私はこれから、いよいよそのPR誌をつくりはじめるわけです。
この三日間、貴方に手紙を書いていたので、後二日しかありません。
しかし、一年間、面倒を見てもらったのですから、まあこのくらいのお返しは、玲子にしてやってもよさそうです。
今、私の前には買い込んできた何冊かの本と、表紙に使えそうな風景写真、そして鉛筆、定規、ケント紙などが並んでいます。
風景写真は、あなたとの新婚旅行で、田沢湖半を写したものです。
どういうわけか、私の持ち物の中にはそれが一枚入っていたのです。
なにが、一体何に役立つのか、まったく分からないものですね。
あっちへ飛んだり、こっちへ飛んだり脈絡の無い手紙になってしまったように思いましたが読み返してみると、
貴方の手紙を受け取ってから今日までのほんの数日間の出来事がほぼ正確に記されているといえそうです。
789イラストに騙された名無しさん:04/04/18 21:56 ID:SCWquDTC
>>788
どこからのコピペだ?その駄文は。
790イラストに騙された名無しさん:04/04/18 22:14 ID:QhsRk3O3
よほどの下手な小説じゃない限り、何とか読めてしまうしな。>視点・心情
純文じゃないし、ラノベでなら、極端にこだわる必要もないだろ。
791イラストに騙された名無しさん:04/04/18 22:26 ID:A7Ukd370
>>790
じゃあ、ピエロはよほどの下手くそだったってことだな

↓と言うことで、話を変えて下さい。
792イラストに騙された名無しさん:04/04/18 22:34 ID:x2KJPPrf
話変わるが、ピエロって結局どういうオチだったの?
793イラストに騙された名無しさん:04/04/18 22:35 ID:be0xew2K
↓何事もなかったようにピエロの話題
794イラストに騙された名無しさん:04/04/18 22:39 ID:H40fYRAC
ピエロってのは日本語では道化師といっt(ry
795イラストに騙された名無しさん:04/04/18 22:58 ID:HHRj9Peb
新曲いつでるのかなー。

796イラストに騙された名無しさん:04/04/18 23:00 ID:xEoRzsUW
ピエロと聞くとITを思い出す。
797イラストに騙された名無しさん:04/04/18 23:03 ID:etftoY6v
燃料投下します。




(・∀・)ノシ
798636:04/04/18 23:17 ID:+TVfRjA1
えーと、何か凄まじいまでの亀レスで申し訳無いのだが、
>>681
俺は八十年代生れなので問題無さそう。
が、しかし個人的には電撃辺りから「これは思い切りライトノベルです」という感じで出せないかと思っていたりする。

それと実を言うと件の本よりも渡部直己著の『本気で作家になりたければ漱石に学べ!』の影響のほうが大きかったりする。
件の本を読んだのも『本気で〜』を読んだ後(半年ぐらいしてからだったかな?)。
なので俺が書く小説は「文学的文体・描写+ライトノベル的ストーリー・キャラ」という具合の物になると思う。
書けるかどうかに就いては――訊かないでくれ_| ̄|○
本音を言うと書けるかどうかあまり自信が無い(出来るだけ頑張ってはみるが)。
あと、蛇足ながら上記の本、読んでいないのならば読んで置いて損は無いと思う(もう読んでそうだけど)。

流れを無視して長々とごめん。それでは名無しに戻ります。
799イラストに騙された名無しさん:04/04/18 23:27 ID:HGRkkJbo
>747
遅レスだがメールでも大丈夫。
800イラストに騙された名無しさん:04/04/18 23:33 ID:rnWi0xGx
>>796

ノ Y ←パチンコ
801イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:02 ID:G9auSD7O
>>795
♪幾億の〜 時を重ねて〜

(歌詞合ってるかな? つーか、これピエロの歌だよな?)
802イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:12 ID:KvP9Ubg7
>>796
itはラノベ的だと思うんだがどうかな?
超能力とかさ。
803イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:19 ID:4br8hJRK
>>802
あれは神の技術力があってのものだから。
普通の人が書くと、やっぱりただのラノベになる。
804イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:20 ID:Rz57NOOQ
ファウストの作品傾向ってどんなの?
ここで聞くぐらいなら買えよ、って言われそうだが、自分が書いてあるヤツとあまりにも的はずれだと金がもったいないからさ
ミステリ風味は受け入れられるかな?
805(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/19 00:30 ID:KRSRF9Qt
>>804
斜め読みだから正確ではないかもしれないが、ミステリ「風味」は微妙。
ミステリを書けということではなく、ミステリ的(しかも新本格系)書き方が
必要とされている気がする。作法っちゅーか。
あと、変人登場が必須(藁
806(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/19 00:41 ID:KRSRF9Qt
補足。
作法に則るというか基本をきっちり押さえた上で、半端じゃなく
飛躍したものを求めているんじゃないかな、というのが読んだ印象。
ジャンルにはそれほど拘っていないと思う。

説明下手でごめん。とほほ。
807イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:46 ID:SbRBo5Fj
>>804
805の指摘通りだね。
ミステリー度は、本格ミステリーとライトノベル的ミステリーの、ちょうど中間くらいだと思う。
まあ、西尾維新さんみたいに、もはやミステリーとは言えないようなのもあるけれど、一応の体裁は。
登場キャラに関しては何でもあり。
人肉しか食べない女子高生とかも普通に出てくるし。

「文学賞メッタ斬り」でも書かれてたけど、最近のメフィスト賞の傾向は「何の根拠もない凄い自信」だそうな。
さらに「若い感性は素晴らしい」という要素も加わり、その熱狂に浮かされた編集部が作っちゃったのがファウスト。
読者もその熱狂に乗ってるので、もはや止められないそうで。
老舗の作家さん達から見るとそれは「ちょ、ちょっと待て」という感じで、「もうついていけないよ僕らは」と思われてるとか。
読者も納得済みの流れだけど、はたして中身は……ということらしい。
808イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:49 ID:/MfY8ZoR
>「何の根拠もない凄い自信」


流水のことかーーーーーーーーーーっ!!!
809イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:52 ID:+gs8LFKO
みんな親切だなぁ。

書いてる作家連中の顔ぶれ見て、
傾向が判らないんなら、止めた方が良いと思う。

読んでみて、「この程度なら俺にも書ける」「俺のほうが上」
と思える香具師しか駄目だろう。

金がもったいないなら図書館でもブクオフでも、どうにでもなる。
読むのかがったるい、なら何でワナビなんかやってるんだろう、
ってのが俺の感想。
810イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:53 ID:Rz57NOOQ
>>805>>807
サンクス
ライトノベル的ミステリってのはよくわからんが、悪魔のミカタとかデスノートみたいなのか?
取りあえず、既刊の二冊を買って読んでみるよ
811イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:09 ID:y/jjtAr5
>>810
>悪魔のミカタとかデスノートみたいなのか?
そう、ま さ に その路線。
そこにやや18禁(レイプ等)を加えたものだ。
812イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:11 ID:o7m0qE54
おでんマンパトロール中
      △
     /●\
       □
      / \
813イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:18 ID:TgG0TJBJ
>>811

つまり推理風味のエロゲーなんだろ。
814イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:38 ID:ygzLb8sw
>>808
ストレートな笑いをありがとう。
815795:04/04/19 01:41 ID:uBp7Ghfl
>802
正解。それは「ハルカ」ですな。
鼬害なのでこれにて終了。
816イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:46 ID:EP3GSD5i
ファウストの傾向はラノベ的ストーリー展開に、純文学的情景・心理描写を適当に混ぜたものだと俺は思ってる。あと勢いね。
とりあえず押しとけ!!みたいな文体の勢い。舞城の影響だと思うのだけど(舞城もvol1で書いてますな)。
ユヤタンの連載なんて舞城の影響ありまくりで、既存の小説の緩い感じのほうが良かったなあなんて思ってしまうのは
俺だけなんだろうか。まあ、Jもいってるように、とにかく「勢い」と「押し」(多分それが「なんの根拠もない自信」となるのだろうけど)が
目に付く作品と、丁度良い小難しさがヒットする感じかな。いってしまえば奈須きのことかね。
あそこらへんのファンは雫、傷、君望、KANON、AIR、月姫、Fateといった重厚なエロゲで感動するタイプの読者を
想定しているんだと思う。ラノベの超改行と軽い描写に不満があるなら勢いをつけてGO!って感じがするね。
あと年齢も重視されてるみたい。とにかく「勢い&ノリと物量作戦」これが重要みたいだよねえ。
817イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:47 ID:EP3GSD5i
>>798
で、またまたレスして申し訳ないのだが、俺もファウストあたりに取り込まれてしまうより、電撃からそういうのが出る方が
ラノベ自体の流れを変えるという意味でも面白いと思う。俺も一応電撃に出した口だけど(初書きですた)、まったりとした
日常描写と心理描写が延々と続くという(しかも小難しいし面白くない)今考えれば_| ̄|○な作品だしてしまいますた。
渡部直己の『漱石〜』はやっぱり読んでます(笑)。俺の文学体験はおそこラ変から急襲したものが大きいんだよね。
だから必要以上に(古臭い)モダニストな部分があるし、そのせいで未だに金井美恵子が大好きだったりする。
金井美恵子が凄いと思ってしまうのは、もう俺の感性は古いのだろうか……80年代生まれで読んでいる奴とか好きって奴
会ったこと無いしね。
で、「文学的文体・描写+ライトノベル的ストーリー・キャラ」というのは、文学的描写がどう転ぶかによるけれど
(例えば金井美恵子や武田泰淳、カフカ的な描写方向にいくのだったら向かないと思う)、俺の考えるファウスト向き
なんだyとなあ。舞城とか読んだ? 舞城の『煙か土か食い物』とかにある種の感銘を受けて書き始めるのなら、
ファウストはいいかもしんない。ただ、舞城的なものには厳しいみたいだけど。そこは適当に色々ミックスすれば
よいかも、と適当なことを言ってみる(笑)
いずれにせよ、個人的にそのスタンスは応援したいし、作品を激しく読んでみたいです。
こっそり送ってくれない?(笑)

てか俺もスレの流れを止めてスマソです。
おでんマン、見逃してくださいorz
818イラストに騙された名無しさん:04/04/19 02:16 ID:TgG0TJBJ
「煙か土か食い物」が退屈すぎて
最後まで読めなかったオレには
ファウストは関係ない世界だな。
819イラストに騙された名無しさん:04/04/19 02:38 ID:uwayDXpy
易しい文章で非現実的なラブコメを
書きたいと思っているオレにも
ファウストは関係ない世界のようだ。
820イラストに騙された名無しさん:04/04/19 02:45 ID:EkQ0btmO
質問、小説のペンネームに半角英字はタブーなの?
takuとかyukiとか。教えてエロイ人
821イラストに騙された名無しさん:04/04/19 02:46 ID:G274vax7
非ファウスト(ここでは少年向けラノベ全般)とファウストの対立を意識してしまう事態は
太田克史のワナじゃねーの?
822イラストに騙された名無しさん:04/04/19 02:47 ID:OP9EauCD
タブーとまではいかんが、避けたほうが無難であるのはたしか。
投稿する時点ではある程度、普通のペンネームのいいとは思う。
受賞してから製本の間にペンネーム変えるってのも、不可能ってわけではないだろうし。
823イラストに騙された名無しさん:04/04/19 03:04 ID:+AscFuK6
参考のためにエロゲープレイしようと
思うんだけど、
あのプレイ時間の長さを考えると…。
「Kanon」くらいの長さならいいんだけどな。
50時間とか70時間平気で掛かるとなると、
その分小説読んだ方が
時間対効果?がいいような気がする。
824イラストに騙された名無しさん:04/04/19 03:13 ID:NBdW5ilG
>>823
一体何の参考にする気だ。
50時間もかかるようなのってあまりないぞ。
文章書き写しながらとかなら別だが。
825イラストに騙された名無しさん:04/04/19 06:50 ID:2+y7GHeV
>>823
エロゲー雑誌と体験版を参考にすれば?
ファミ通と同じ棚にあるよ。
826イラストに騙された名無しさん:04/04/19 06:51 ID:tX5rKroT

エロゲー大好きなキチガイ野郎たちが集うスレは、ここですか?
827イラストに騙された名無しさん:04/04/19 07:03 ID:PzNg1Kg+
the way.
828イラストに騙された名無しさん:04/04/19 07:55 ID:ifKl1Wyf
その通り?

オレのお薦めは腐り姫だな。
腐りかけた果実の、甘ったるくも危険な薫りが食欲を……誘わない。
829イラストに騙された名無しさん:04/04/19 08:34 ID:bSspwvmw
>>823
参考にするなら小説の方買え。
ゲームの方がいいなら、お勧めは家族計画かな。

というより、これしかやった事ないし('3`)
830イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:05 ID:kx9zShcn
ファウスト関連について熱く語っている方々、
流水御大は無視でつか。そうでつか。。。
831イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:20 ID:oWTPJkcu
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
832イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:53 ID:TgG0TJBJ
ファウストは新興ジャンルとして盛り上げようとしてるけど、
周回遅れが
「お、敵は後ろにいる! おれが最先端だ!」
と言っているようで萎える。
833イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:53 ID:OP9EauCD
てかエロゲーって参考になるか?
シナリオライターと小説家はまったく別の職種だと思うが。
本とゲームも全然媒体が違うし。
834イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:55 ID:C3Bpdxnn
槍投げとハンマー投げくらいは違うかな
同じアスリートで投げ物競争ではあるけど
835イラストに騙された名無しさん:04/04/19 11:15 ID:kx9zShcn
新人賞に応募するようになってから
文庫とか読む時に『これ原稿用紙換算だと何枚くらいだろう?』とか
考えるようになったんだけど、未だによく掴めてない。
単純に字数で割ると誤差が多いし。
文庫100ページで原稿用紙何枚分くらいだろう?
836イラストに騙された名無しさん:04/04/19 12:17 ID:xw730FGY
>>835
ラノベでなくて申し訳ないが、徳川慶喜を描いた司馬遼太郎の「最後の将軍」が
400枚〜450枚前後らしい。ページ数は文庫本の本文のみで270ページくらい。
老人向きなのか、字がラノベ並みに大きいので本屋行って確認してみればいい。
837イラストに騙された名無しさん:04/04/19 13:49 ID:TbcsuUty
若い方ほど、難解な漢字を使いたがるみたいで……下読みの中の人は大変で。
ライトノベルは読みやすさを重視するべきで、言い回しや一般的に通用していない
語句を使う時点で一次落ちだと思いますが。
その点では富士見書房は徹底してますね。
838イラストに騙された名無しさん:04/04/19 14:03 ID:q5TJrESE
ところで視点の話で思い出したが、
キノの旅の人は神視点じゃない三人称視点だね(直接の心情描写一切なし)。
ああいうの珍しいかもしれん。
素人がやってもこれは小説じゃなくてト書きの多い台本だって言われて終わりそうだけど。
839イラストに騙された名無しさん:04/04/19 14:08 ID:nGccsomO
>>838
ハードボイルドっていうんだよ、そういうの。
840イラストに騙された名無しさん:04/04/19 14:19 ID:q5TJrESE
つまりキノはハードボイルドの手法を採り入れたラノベなのか。
841イラストに騙された名無しさん:04/04/19 14:30 ID:5KlJisii
直接の心情描写を多用するのを俺は避けてるんだけど、
みんなは結構使ってるの?
キャラの動作や表情、他の風景描写で表すよう頑張ってる(つもり)なんだが、
素人がやったら小説じゃなくてただの『ト書きの多い台本』になる?
842イラストに騙された名無しさん:04/04/19 15:24 ID:EUnvXm6U
電撃で二次落ちたのを角川に送ったら大賞とったのって涼宮ハルヒの憂鬱だっけ?
843イラストに騙された名無しさん:04/04/19 15:28 ID:tqj+H/Ol
>>840
うーん、漏れも避ける側かも・・・
普段は三人称で表情やら仕草やらで表現して、特定キャラの心情を深く描きたい場合に限り、視点を一人称に切り替えて使う。
視点を切り替える場合はシーン単位で行を空けて切り替えなきゃいかんから、多用は出来ないけど。

>「ト書きの多い台本」
○○は××した・・・って文章ばっかりの場合は、そうなるな。
「動作(表情)を羅列するだけ」と「描写する」の違いが分かってれば大丈夫なのでは?
844イラストに騙された名無しさん:04/04/19 15:29 ID:tqj+H/Ol
すまそ、アンカーミス・・・>>841宛だ
845843:04/04/19 15:33 ID:tqj+H/Ol
更にスマソ・・・打ち間違えだ、、
「動作(表情)」じゃなくて「動作(感情)」。
846イラストに騙された名無しさん:04/04/19 15:33 ID:uwayDXpy
>>841
そういう作法を踏まえた上で、ラノベにおいては、
直接的な心理描写をするように心がけている。

セリフや地の文が説明臭くなる弊害はあるが、
状況が読者に伝わらないよりはましかなと。
847イラストに騙された名無しさん:04/04/19 15:34 ID:lyKieWvL
>842 それ度々ここで目にするけど、
電撃で一次落ちが編集に目つけられて、電撃からデビュー。
別にハルヒを靴に送って大賞デビュー。
この二つがそれぞれ別に決まり、同じ角川系列だから同時刊行にしただけだろ。

秋山端人が期日遅れか何かでも文章が良いから拾われて、
ノベライズの仕事もらって→オリジナルの仕事
みたいな感じで電撃の編集に見初められたんじゃねぇの?
色々意見あると思うし、俺はハルヒ最初の一冊しか読んでないから何とも言えんが、
少なくともハルヒ読んだら、文章力あると思った。
848イラストに騙された名無しさん:04/04/19 15:43 ID:EUnvXm6U
一次落ちで目をつけられるってのもいまいちよくわからないよな。
目をつけられるくらいなら一次くらいは通ってもいいと思うんだけどね。
849イラストに騙された名無しさん:04/04/19 15:49 ID:tqj+H/Ol
あれは例外中の例外だろうから、あんま気にしても意味無いと思われ。
・・・つか、フツーに受賞する連中より稀有なんじゃなかろうか?
850イラストに騙された名無しさん:04/04/19 15:50 ID:EUnvXm6U
こいつ恐ろしく執筆速度早くないか?
誰かこいつのインタビューとか載ってる雑誌とかサイト知らないか?
851イラストに騙された名無しさん:04/04/19 16:05 ID:TgG0TJBJ
はじめの3年は勢い、5年続けば実力。
852イラストに騙された名無しさん:04/04/19 16:05 ID:lyKieWvL
>848
859が気にすんなと言ってる端からこんなこと書くのも何だが、
構成とか物語部分でダメダメで一次落ちになったとして、
文章的に光るものを持ってたらノベライズ物出すときに役立ちそうとか、
編集がこんなの書いてよって指示出したら良いの書けそうと思ったのかもしれんだろ。
ま、実際に学校に行こうは読んでないが、電撃の編集からこんなの書いてみない?
って言われて書いたと語っていたと思うが。

>850
確かデビュー時に雑誌のスニーカーへ
電撃同時デビューの経緯とか語った記事が載ってた気がするよ。
853イラストに騙された名無しさん:04/04/19 16:09 ID:TgG0TJBJ
文章はそこそこうまいな。水増しっぽいけど。

「求められた量を読める文で埋める」ことができるから、
中堅戦力として採用されたのだと思われ。
854イラストに騙された名無しさん:04/04/19 16:21 ID:q5TJrESE
日本語として上手い下手も大事だが
(つうか書き手としてはそれを無視するわけにはいかないが)、
読んでて楽しいかどうかってのはラノベとしてもっと大事なんだろうな。
語弊のある表現するなら職業作家なんて表現者である以前にサービス業だしな。
855イラストに騙された名無しさん:04/04/19 16:52 ID:of4/6N/r
萎えない程度の文章力があれば良いと思う。
まあ、上手い文章を書くより、面白い作品を書く方が大変なわけだけども。
856イラストに騙された名無しさん:04/04/19 17:33 ID:yPRvDMUJ
冴木忍って執筆速度は恐ろしくはやいよな。
2年に一冊って。
凄すぎ!
857イラストに騙された名無しさん:04/04/19 17:42 ID:rr4p/EMD
三枝零一のはじめの三年はすぎてしまったなあ。
となると、あれが初期の勢いで、今後さらにおそく……(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
まあ、あの人みたいに最初の一作でデビューとかなると、デビューしてからのほうが悩み多いのかも知れぬ。
いや、ワナビな我々も、デビューできても苦労は減ることはありえないだろけど。
858イラストに騙された名無しさん:04/04/19 19:46 ID:YLF4ZI80
四月もあと10日ぐらいだが、富士見に送った香具師は連絡あったか?
俺は来年なんで、今から心構えをしておきたいんだがw

富士見は細かい発表がないから心臓に悪いよなあ。
電撃と比べるとなにもかもクソだ(つД`)
でも、どうしても俺は富士見でデビューしたいんだよなあ。
859イラストに騙された名無しさん:04/04/19 19:59 ID:Eq088PfF
まぁ、おまいら。新人賞の話題も結構ですが、俺の話も聞いてくださいよ。

本日我が家に、ゆうパックで送られてきた品物でございます。宛先はもちろん漏れ。
http://sumire.sakura.ne.jp/~hatomune/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030304140538.jpg

帰宅したらリビングのテーブルに置かれていた
受け取ったのは家にいた妹かオフクロ
俺はもう自宅には居られない
家で小説書けないYO… _| ̄|○
860イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:03 ID:EUnvXm6U
安心しろ俺のPCの前には「わたおに」のフィギア6体が堂々飾ってある。
100%気付いているにも関わらず家族は何も言ってこない。
これが家族愛ってやつだろうな。 orz
861イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:09 ID:uwayDXpy
>>859
転載ネタに突っ込みをいれるのもなんだが、
日付や発送印が入ってないためリアリティに欠ける。
本物のワナビなら気をつけろよ。
862イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:10 ID:GUqas+cJ
ラ板はほんっと一週遅れでブームが来るな。
それ他の板でやったら「飽きてんだよ」って言われるぞ。

>>859

ちなみにそれ自分で書いたただの狂言だぞ。
863イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:18 ID:kJkEN3xB
主人公の少年が友達になった病弱少女のお見舞いに行ったところ、
ぐっすりおやすみ中で、その寝姿に劣情をもよおし、
最初は髪に触れる程度だったのがだんだんエスカレートして、
全部脱がすところまで行ってしまいそうです。
こんなのエロ雑誌に投稿しろと言われるでしょうか?
864イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:19 ID:Z+p3lqAv
>>859
イ`!
ところで、もちろん自分で頼んだんだよな?
865イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:27 ID:EUnvXm6U
>>863
中出ししなかければセーフだと思われる。
866イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:30 ID:zurAs8Gt
まぁ、大抵の母親は息子のエロ本の隠し場所は網羅してるわけだが。
867イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:41 ID:bSspwvmw
エロ本よりも親に見られたくないのは、気分転換に書いた絵と昔の作品だな。
しょうがないじゃん、溜まったもんは出さなきゃ。まぁ性癖しられるのはちょっと嫌だけど。
868イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:43 ID:Pv0kGkbP
エロ本はまだいいけど、PC侵入されてたらマジ首吊る
869イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:52 ID:rr4p/EMD
つきあってた女にウィルス仕込まれたことならあるけどな。
見てもしゃあねえだろと思ったけど、こわかった。
870イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:08 ID:TgG0TJBJ
さあ、徐々に平均年齢が上昇してまいりました!
871イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:13 ID:deSnPW5c
19歳。平均年齢落ちる?
872イラストに騙された名無しさん :04/04/19 21:13 ID:eAcuBsXj
今さらなんだけど、電撃に複数本応募してみました。
ゆうパック利用して、9日と10日に。
お届け通知を読んだら、どっちも12日到着になってた…。
追跡してみたら、同じ時刻に到着してた…。
つまり、どっちも落とされるってことですよね……。
鬱だ……一年間の苦労が、何度もやった推敲が一瞬にしてパーだよ……。

みんな喜べ! ライバルがひとり(二本)減ったぞ!・゚・(ノД`)・゚・
873イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:17 ID:TgG0TJBJ
>>872
なるほど、当日消印有効の意味も分からんのなら
減ったも同然
874イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:18 ID:KstKGdHa
>>872
当日消印と必着の違いぐらい知っておこうよ・・・
875イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:19 ID:KstKGdHa
かぶってしまった
876イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:19 ID:EUnvXm6U
くだらんな、藻前らも流せよ。
877イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:23 ID:eAcuBsXj
>872・873
いや、違うんですって。
ここで言いたかったのは
「同じ時間に到着→同じ下読みに読まれる→二本とも落とされる」
の地獄コンボであって、当日消印と必着の違いを知らなかったと
いうわけではないんですが、はい。

こちらの日本語が悪かったようで。ははは、こんな文章力じゃ(ry
878イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:32 ID:uwayDXpy
>>877
おそらく9、10日に預かった荷物を、週明けに配送したんだろう。
きちんと別便にしているんだし、あまり気にすることはないと思う。
879イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:34 ID:rr4p/EMD
12日に届くのなんていっぱいあるんだし、そんなうまく二本とも同じ下読みに
いくもんだろうか?
880イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:34 ID:N+Ye+Gqo
>>877
>同じ下読みに読まれる→二本とも落とされる

ここんとこの因果関係がよく分からない。
881イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:37 ID:eAcuBsXj
>878
ありがとう、気が楽になりました。感謝、多謝。
5日に別の一本を送っているので、なんとかそちらは通っていて欲しいと
願うばかりです…。

以上、こちらの話は終わりです。
あとは流して、次の話題に移ってください。
882イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:39 ID:TgG0TJBJ
3本も送ったのか……

当日消印を知らなくても強敵だな。
883イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:40 ID:0xCuA1Zh
>>877
消える前に、「同じ時間に到着→同じ下読みに読まれる→二本とも落とされる」の
地獄コンボとやらを解説していけ。
884イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:48 ID:eAcuBsXj
>883
いや、「下読みの鉄人」の「一人で複数の作品を応募すると」の項を読んで、
ひょっとしてそうなのかと思っただけなんだけど。

とりあえずぐぐってみてください。知ってる上での質問ならごめん。

いちおう、三本とも長編でございます。二次通過に喜んだのも束の間、
この八ヶ月は睡眠時間がナポレオンでした。同僚からは不審がられること
しきり。十二指腸潰瘍もやっちゃったしね…。

では、今度こそフェードアウトということで。お目汚し失礼。
885イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:48 ID:/Cxlkwao
同じ時間に到着→同じ下読みに読まれる→二本とも落とされる→わたるくんが死んじゃう!
886イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:50 ID:Pv0kGkbP
逆に3本とも通るとは考えないのかと
887イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:51 ID:EUnvXm6U
同じ時間に到着→同じ下読みに読まれる→二本とも落とされる→わたしイッちゃう!
888883:04/04/19 21:51 ID:0xCuA1Zh
>>884
あ、それを心配してたわけか。

あれは、あくまで「出来の悪い方を実力と取られる」ということであって、
片方が悪いからといって両方一次落ちになるってことはないぞ。
最終選考やらいいところまでいったのなら、そういう心配も必要だけど。
889イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:55 ID:EUnvXm6U
三本って凄いな。
俺なんかプロットで時間かかりまくりで三本なんて夢のまた夢。
まぁ今から書けば来年の電撃までに三本はイクかもしれんが。
890(゚д゚)y──┛~~姐:04/04/19 22:06 ID:F2uTD4Ei
うん、三本って凄い。俺なんか何だかんだで結局年に長編一本だもんな。
というわけで、今日から心を入れかえて原稿やりますよ!
ネットしたりネットしたりネットしたりの毎日とはおさらばですよ!
891イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:26 ID:F4Fqjwcv
俺もおさらばしたい。できるものなら_| ̄|●
892イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:39 ID:TgG0TJBJ
フン、できもしないことをいうな(泣
893イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:42 ID:N+Ye+Gqo
書いてると他の構想ばかりが浮かんでくる…
894イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:43 ID:zurAs8Gt
>884
乙。がんがったんだな。
しかし、あんまり無理しすぎんようにな。無理しないと書けないような体になったら大変ですよ。
895イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:44 ID:tcme9ldV
最初の一歩が中々踏み出せないんだよな。
漏れも何度も読み返した漫画読んだりネットしたりゲームしたりTVをボーっと見たりして、無駄な時間使ってるよ。せめて小説読めよ、俺。
自分で小説書くようになると、他人の小説読むのって結構体力・・・ってか精神力使うんだよなぁ_| ̄|○

ゆっくり資料あさりながら物語を練って、締め切り二、三ヶ月前に書き始めるようにしてる。
896イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:58 ID:OVuhMkE4
俺は筆がどうしても進まないときは、
ヘッドフォンで音楽聴きながら書く。
結構、文章浮かんでくるのでおすすめ
897イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:08 ID:2+y7GHeV
>>863
私の小説では保健室のベッドに運んでやってもお見舞いに行っても少年の家に泊めてやっても何もしない。
お喋りして勉強してゲームするだけ。
898イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:12 ID:+AscFuK6
それにしてもラノベ系が
4月に集中し過ぎてるのは何でだろ。
ボツになった作品が使い回しされるのを
懸念してるのかね。


ところで最近ハヤカワのSFの賞なくなったのか?
SF色強いネタそっちに回そうかと思ってしらべたら、
検索で出ない。

あとソノラマも無くなったよね?
899イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:19 ID:wlx5UZZU
>>895
ネタ考えるのに、あんま小説は読まないな。
むしろ、遊びに行っている方が、妙なネタを思い付く。

でも、ヤバいネタばっかなんだよな。身体障害者のヒーローとか、
知障のヒロインとか(TAT)

こんなギャグ戦隊もの、応募しても選考されねぇだろうな・・・。
900イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:28 ID:Pv0kGkbP
>>898
ヒマな大学生が書くことを期待してるんじゃないだろうか。夏休みとかもあるか。
社会人は逆に春忙しいな・・・そっちの振り落としなら嫌だな
901イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:30 ID:tcme9ldV
>>899
俺はネタ考えるときは荒川のほとりで座ってる。
小説は現実逃避したい時に読む事が多いな。
902イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:49 ID:oWJqsauz
いいネタは移動中に思いつくことが多い。
車に乗ってる時だとか、自転車漕いでるときとか。
別世界に行ったまま事故りそうになるのがタマにキズ。
903902:04/04/19 23:50 ID:oWJqsauz
す、すまん…
ageちまった…

逝ってきます。
904イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:51 ID:ygzLb8sw
>>899
やばくはない。軽度知障のヒロインに至ってはよくあるんじゃないか?
ただ、身障・知障等といった言葉を妙に強く押し出すのは良くない。
(この言葉自体を快く思っていない人多数)
お前さんが、身体の不自由な方々が見ても笑えるギャグ小説だと思うなら、大丈夫だ。
いまならもれなく第二のうにになれm(ry
905イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:53 ID:F5HMzsui
>>788
パクリ(・A ・)イクナイ!
906イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:59 ID:rjqBhC/6
>>898
 ハヤカワの賞はもう10年くらい前になくなった。
 いま、ライトノベルじゃないSF賞は
 「日本SF新人賞」
 「小松左京賞」
 この二つだけ。
 あとソノラマ文庫大賞も何年か前に消えた。
907イラストに騙された名無しさん:04/04/20 00:16 ID:BVJndaoI
★こんなライトノベルは読みたくない(エピローグ編)★

『主人公(ヒロイン)が病気で死んでしまう』
『主人公(ヒロイン)が他人に殺されてしまう』
『主人公(ヒロイン)が精神薄弱状態』
『世界が滅びてしまう』
『世界が滅び主人公とヒロイン以外全員が死んでしまう』
『主人公の夢の中での出来事だった』
『序盤にはった伏線が消化しきれていない』
『主人公(ヒロイン)が本編に登場しない人物と結婚してしまう』
『主人公(ヒロイン)しか登場しない。独白』
『主人公(ヒロイン)が登場しない』
『結婚をするが、ヒロインの浪費癖が判明し、離婚』
『結婚をし、妊娠をするが流産。二人の仲が冷めて離婚』
908イラストに騙された名無しさん:04/04/20 00:36 ID:tx1WG+YQ
★こんなライトノベルは読みたくない(エピローグ編)★

・本編より長いエピローグ
・「大好きだよ、お兄ちゃん!」
・主人公があっあっあっ
・「○○の物語は、まだ始まったばかりなのだ」

他スレに誤爆っちゃった(´・ω・`)
909イラストに騙された名無しさん:04/04/20 00:54 ID:K2H3k5Xc
俺は泣かせる小説が書きたいんじゃない。
感動させる小説が書きたいんだ。
行き着く先を見つけた俺は今までとは違う小説を書けるような気がするよ。
読者に何が伝えたいのか、俺は書くことに夢中で忘れていたんだな。


目標は「耳をすませば」
勿論いつかは越えてみせるがな。
910イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:03 ID:+Eytec7t
>>909
あれは自殺を誘発させる危険な映画。
現に俺の友人(男)はあれを観て、「なんか死にたくなってきた…」って言ってたし。
あぶねーよ。『耳をすませば』って。
911イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:13 ID:zZM1UCC+
「クソを済ませて」
912イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:14 ID:POnVRv5u
>>909
あれは見る世代で評価が大きく変わるよなあ。
大人になってから見ると、もう青くて青くて赤面してしまうよ( ´∀`)
913イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:15 ID:rex+aZM4
創作文芸板で、
「花祭り、競作祭り」開催中
「花」をテーマに作られた小説が、皆様の感想と採点をお待ちしています。
・開催場所:アリの穴 http://ana.vis.ne.jp/ali/
914イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:28 ID:ncKazP2n
>>909
はずかしい目標ですねw
915イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:28 ID:YqycBN2J
今回、初めて『主人公が最強・理不尽に強い』って奴を書いてるぜー。

最強ってやつの定義にもよるけど、ラノベで最も強い奴になるってことを目指してる。
ラノベで最強って、どんなやつがいたっけ?
ブギーポップのFなんたら、なら聞いたことあるんだけどさ。
916イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:29 ID:vNj7hzH/
笑わせる小説って難しいよな。
どうしても笑われる小説になってしまう。しかも、概ね失笑。
917イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:36 ID:6zAepMOy
「千と千尋の神隠し」はどうやって構想練ったんだろう
この作品好きだから分析してみようと試みたんだが
一向にわからん…
でも面白いんだよな
918イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:40 ID:ZWDSFytx
ギャグじゃないメタフィクションのラノベってある?
ふとメタネタを思いついたんだが、真面目に書くとなるとハードルは高そうだ。
919イラストに騙された名無しさん:04/04/20 02:17 ID:CvWQuBsz
>>917
宮崎ハヤオが昔に出してた絵本が元らしいよ。
あれ、それは「もののけ姫」の方だったかな?
920イラストに騙された名無しさん:04/04/20 03:30 ID:ojCyWv/M
>918
ギャグとメタフィクションの定義によるけど、
ぎりぎりでかすめてるのが「涼宮ハルヒ」かな。

あとは思いつかない。

>917
どうやって構想を練ったか、なんてどうやったって判らないよ。
「何故好きなのか、何故面白く感じるのか」分析した方が良いとおもう。
あとは舞台設定の提示の仕方とか、キャラの出し方、立て方とか。
921イラストに騙された名無しさん
スクエニ出さない香具師は暇だろ?
誰か晒せや〜♪