こんな設定(展開)はイヤだ!part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
夜の森を駆け逃げる一人の少女。
チャイナドレスはあちこちが裂け、黒髪はほつれ乱れている。
追うのは猟犬を引き連れ銃を持ち、白装束に身を包んだKKKの男たち。
その時、夜空を引き裂いて大地に降り立つ影一つ。
颯爽と登場したメリケンマンは、KKKの男たちを一喝する!
「手ぬるいーーーーーーーっ!」

一同『えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえっ?』


こんなのイヤだ。でもちょっと読んでみたいかもしれないのはなぜ。
……ここはそんなイヤな展開・状況を語るスレです。

前スレ: こんな設定(展開)はイヤだ!part12
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057194934/l50

過去スレ・関連スレはたぶん>>2-3あたり。
>>1
おまえのことはイヤではないぞ。
4前スレ160:03/07/18 14:47
乙。そしてスマソ。俺がふがいないばっかりに…。
↑たぶん前スレ160でなく960なんだろうなぁと突っ込むイヤ展。
63=前スレ950:03/07/18 14:55
すもすも漏れがふがいなかったばかりに…。

>>4 一緒に つ ら な い か ?

キーワードは「移転」だ。
7前スレ960:03/07/18 14:57
なんで160なんて間違えたんだ。
本格的に吊って来る。
>>1乙。
サンプルネタについてKKKから
「我々はそんなに手ぬるくない!」と抗議が来る嫌展希望
>>950次スレよろ〜



とこのタイミングで言うのは嫌展
ニーソックスとスカートの間の絶対領域に封じられている魔王
 歩くたびに封印されている魔王がちらちら見えて落ちつかねえよ。
12アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/18 17:21
1>おつかれ。新スレでも早速ネタを考えてみる。ちょいと長文になるがかんべんな。
剣と魔法の世界で古に世界を席巻し勇者に打倒された魔王がまた復活。
他の勇者の末裔から「落ちこぼれ」の烙印を押される勇気も実力も無い勇者
魔力すずめの涙の魔法使いの少女
酒びたりで破戒僧もいいところの僧侶
あと一歩で盗みが成功したためしの無い盗賊
そいつらが何の因果かパーティを組み、
しょっぱなからスライム10体にのされ三日間生死の境を彷徨うような
世にも情けない勇者達が歯を食いしばって頑張る姿をつづるライトノベル。
>12
なんか「落ちこぼれが物語中に急成長して偉業を成し遂げる」というバカ一の
前フリのように見えるなあ。

彼らの前に何度も現れるライバルも魔王軍の落ちこぼれで
「お互い苦労してるんだねえ」としんみり意気投合する。
やがて魔王軍壊滅。
炎上する魔族の首都からライバルを逃がす落ちこぼれ勇者。
そして裏切り者の落ちこぼれ勇者と、
生き残りの魔王軍である落ちこぼれライバルを狩り出すために迫り来る勇者達。

包囲された古い城跡で、来世の幸福を願いつつ手をつないで服毒自殺する一同。
>14  あるいはそこで仮死状態になるも、
奇跡的にただ独り生き残る勇者
仲間とライバルの死体が無残にさらされるのを見てついに逆ギレ
「よろしい、ならば貴様らに、地獄というものをみせてやる!」
と身をやつし、王国軍に潜入。
そして裏でレジスタンスを率いる。
そこで陰謀と策略の才をつくし、
王国軍の内部に欺瞞情報を流し、
格好よい勇者たちを疑心暗鬼の共倒れに陥れる、

まあいわゆる佐藤節というか「ヘルシング」少佐節を
まじめにファンタジーでやったら嫌展
幻の職業、カートゥーン使い。
その力を使えば、自分の力や立場、種族が弱ければ弱いほど、そして相手が
強ければ強いほどこちらの勝率が跳ね上がり、自分の置かれた状況に
気づきさえしなければ宇宙空間で呼吸することもできるし、空中も歩ける。
上級者になれば、物理法則もねじ曲げる絶対的な勝者となることも可能。
>>16
そこまで行かないけれどもTORGで似たようなのあったな…
ホラーの世界の住人の能力なのだけれども、
「安全な状態であればあるほど成功率は低く、窮地に立たされれば立たされるほど成功率はあがる」
というもの。
>>16
空中で戦う二人のカートゥーン使いの光景。
「(オレはいま地面に立っているぞ立っている立っている地面に立っている
立っているんだ地面に立っている立って…)……ひ、ひぃぃいいい〜!!!」
「……出直してこい」

つーかカートゥーン使いが二人顔を合わせると、その瞬間に
ト●とジェ●ーやコ●ーテとロードラ●ナーの様な絶対的序列が
生まれますか?
>>1 ボツです。(はぁと
>>15
奮戦するもついに力尽きる落ちこぼれ勇者。
人々は供養のために塚を立て、これを封じたという。

何百年かたって復活。世間の扱い的には魔王。
>>20
そして魔王ふっかつ。でも弱い。
ヒロインの必殺技は口から火炎放射
鉄板すらドロドロに溶かしてしまう

しかしその高熱のために上あごと下あごが炭化、モーターサイクル状態に
モーターサイクル「ねえ……キスして……」
モーターサイクル状態のヒロイン、大きなマスクで口を隠して主人公のもとへ。
「ねえ、あたし、綺麗?」

以下略
>16
と言うことは、最強を目指す主人公はただひたすら弱くなるために
過酷な修行を積むわけか。
とりあえず断腸の思いで家に引きこもり、死ぬ気で菓子を食いあさる主人公。
しかし、彼はまだ気づいてはいなかった。
トゥーンワールドの法則のひとつ、「デブは敵、またはいじめっ子であり
絶対に勝てない存在」であると言うことに・・・。
>25
マザー2の隣のガキを思い出した
>22
自分の技の威力に耐えられないのはバカ一だが、
使い方を間違えるとイヤ展。

敵の攻撃より自分の技の反動によるダメージの方がはるかにでかい世界。
バカ一とは別の意味で、先に仕掛けた方が負ける。
ここらで馬鹿一と馬鹿一を組み合わせて嫌展を考えて見た
例1、「実はわたしの名前は○○だったの……○○って呼んで」
例2、「君が本当は○○だとしても僕はずっと君のことを××と呼ぶよ」

合成、
「わたしは本当は○○なの……」
「いや、いいんだ。俺にとっては君はずっと××だよ」
「え…だからわたしは○○って呼んでよ、本当の名前で呼んでよ!」
「ダメだ!俺にとっては君は××!それ以外認めない!」
>>25
ちょっと待て。その法則が成り立つとすると動物>>>人間の法則も
有効になる訳だからして、この場合、主人公は動物になるしか
無いんじゃないのか?(w
30アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/18 22:06
さっき馬鹿一スレを久しぶりに除いてきた。
馬鹿一の神に祝福された方々が居た・・・
なんなんだこの激しい敗北感は・・・
・・・゚・(ノД`)・゚・。
31アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/18 22:18
誤字・・・除くじゃなく覗くだった・・・さらに鬱
しかもなんでさっきオカルト好きの友人から「夏だし降霊会をやらないか」
なんてどう転んでもイヤ展のフラグにしかならんようなメールが入ってくるんだ・・・
逝けよ、いや行けよ
面白そうじゃないか、美少女幽霊と出会える可能性も……
このスレ的には太った中年の説教好きのおばさんの可能性が高いが
おめでとう、アナテマ君
君は嫌展の神から”祝福と言う名の呪い”うけているのだよ。

34アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/18 22:28
33>漏れはコテハン名通りイヤ展の神に呪われてしまったのか・・・゚・(ノД`)・゚・。
全員男、幽霊も男なら嫌展
しかもフラグが立ったらもっと嫌展
待て、フラグが立った幽霊(♂)がひょっとしたら
気になっていたあの人(♀)に取り憑いてくれるかもしれんぞ!

……それはそれでイヤか
>>34
ちゃうちゃう
イヤ展の神に恋をされているのだよ君。
激しい戦いの末、勇者は魔王を封じることに成功した。
封じた先は……自分の娘の子宮。
勇「封じたその時は、もっとも安全な場所だと思ったんです…
  でもまさか、思春期を迎えてこんなに危険な場所になるなんて…」
娘の処女膜が破られる時が魔王復活の時だッ!
絶対に魔王を復活させるわけにはいかないッ!!
娘に近づく男は皆敵だッ!!魔王復活を企むモンスターだッ!!
行け行け勇者!!娘の処女を狙う不届きなクソ虫共をブチ殺せッッ!!

というわけで史上最強の厳格親父が誕生した。

ちなみに勇者の奮闘空しく、陸上競技の激しい運動で娘の処女膜は破れ、
結局魔王はあっさりと復活してしまったという。
>>38
そこで神託が
「勇者よ、何時股間のせい剣をもて封印の向こうの魔王を滅ぼすべし」
葛藤と苦悩と背徳と悦楽に満ちた勇者の戦いが始まる……

と、なんでも下エロに持って行かれるのは嫌展か?
40アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/18 23:18
・・・このスレの展開上漏れの身に起こるフラグは・・・
3択―ひとつだけ選びなさい
@何事も起こらない
A突然美少女の幽霊が取り付いて最後には生き返る。
B男やおばさんや邪神とかそれ以上のモノ。助からない。現実とイヤ展は非情である。
C横山やすしの霊がとりついて、
「困るでしかし!!」が口癖となる
>>40
4、君を幼い頃から見守る霊が現れて、幼少の恥ずかしい出来事を全てばらす。
E、超美少年が現れてソッチの方面を開発される
7.職務質問されて警察へ連行、留置場で一晩明かす。
8、メールでは数人でやると言っていたのに現地に付くと何故か二人きり
で友人がドアの鍵を閉め、「実は・・・俺(略)」
8.突如現れた神様から神託を授かる。
  ただそれだけ。伝説の聖剣とか特殊な超能力に目覚めるとか、
  そういうのは一切無し。
10.鳩がロードローラーを……
11.おめでとう、君はメリケンマン候補生に選ばれた。
しかもその神は場末の酒場で昼間から酒をかっ食らってるこきたないジジイ。
自称神。そして本当に神。「お前は蝿だ!」
11が一番嫌展になりそうな気がするのは何故だろう……
12.降霊会終了後のアナテマ氏のカキコが

「特に何も起こらなかったコン。腹が減ったのでおあげでも食べてくるコン」
私立ソビエト社会主義高校
そこは教師さえ逆らえない党中央委員会によって支配される恐怖と抑圧の高校だった。

そこに、新しく転入する事になった主人公
彼の右手には、燦然と輝くバニラコークが…
もちろんエンディングは、
廃墟となったソビエト高校の瓦礫の中から、朝日に照らされて
悠然と帰還するメリケンマン@アテナマ氏
その手には激戦で半ばカラになったバニラコークが
もちろん、ロードローラーに颯爽とまたがって。
社会主義という名を冠しているのに私立なのか
朝日の中、勝利を祝福するかのように鳩たちが一斉に飛び立ち、
さらに一斉にロードローラーの上に糞を落としまくる

↓次の奴、ゴキブリよろしくね!
↑断る
↑それもまた嫌展

しかも鳩が飛び立つと、条件反射で
横っ飛びで2丁拳銃を乱射せずにはいられないメリケンマン

それで民家が吹っ飛んでも「誤射だ」で万事解決
民家から発砲があったので反撃しただけだ。
イヤ展の神が降臨して馬鹿一に恵まれた者達との最終戦争が。
主人公を巡って二人の美少女が恋の鞘当て。
紆余曲折の末、二人は決闘をすることに。
包丁や金属バットを振るっての血みどろの殺し合い。
ラストは返り血でべったりの少女に脅され、
もう片方の女の子の惨殺死体を山へ埋めるシーンでエンディング。

「二人の最初の共同作業だね☆」
>>55
きっと資本主義国で革命戦士を育成するために設立されたのだろう。
まるで男塾のような展開が待っていそうだ。
何かの記録フィルムが流れる暗室。
「酷い時代でしたなー。敵前逃亡は後ろから見方から撃たれる。」
「パラシュート無しで落下する映像もありますな。」
「…しかし大祖国戦争の頃のフィルムなど見てどうしろと?」
「何を言っておられるのですか!これは現在の我が国での映像なのですぞ!」
「な、なんだってー!」
>62
私立ソビエト社会主義高校の学生達は、「その日」も健やかに革命精神を
学んでいた・・・そう、空から「ヤツ」の声が聞こえてくるまでは

なぞの声「HAHAHAHAHAHAHAHA!」
火力に任せて校門の守りを駆逐するメリケンマン

生徒A「ここは俺が時間を稼ぐ、お前は皆に敵襲を伝えろ、シェフチェンコ!」
生徒B「ミハイロビッチ!? そんなことをしたら貴様は……」
生徒A「いいんだ。本来シベリア送り(永久便所掃除)になるはずだった俺を、
    お前は党幹部のコネで救ってくれた。その借りを返すときがきたんだ
    なあ、いつの日か、真の共産主義革命を成し遂げてくれ。    
    マルクス・レーニン主義万歳、革命精神よ永遠なれ!!」
生徒B「ミハイロビッチィーーーッ!!」

とか何とか言っている間に、メリケンマンの放った枯葉剤で、
二人とも悶絶死亡
65リアル嫌展:03/07/19 02:37
第二次世界大戦中!沈む戦艦!海に飛び込み泳ぐ兵士が一人!唯一の生き残り!
泳ぎ続けるが次第に力は尽きて行き!体力が限界と思ったその時!
偶然にも彼の前にぷかぷかと漂う食べ物!


……にんじんが。
それを食べてなんとか生き残ったそーで。
ちなみにウチの祖父の実話だそーです。
どーやって生きれたのかは知りませんが。
>>65 とんでもなく恐ろしい想像をしてしまった。

戦争、飢餓、人参……うわあぁぁぁぁぁ
ほうれん草のかわりににんじんを食べてパワーアップする水兵さん。

…どこの国のひとだ。
ある日毒電波にめざめた主人公が聖なる毒電波を持つヒロインの導きにより、悪の毒電波を使う魔王と戦うファンタジーもの。
戦闘方法が毒電波ということ以外は正統派馬鹿一な展開ですすんでいく。
それエロゲの雫じゃん
>64
マテマテ。枯葉剤で人は死なんだろう。
奇(ryは生まれるかもしらんが。
戦闘方法がにらめっこ。
世界一愉快な顔を持つ勇者の物語。
読者の想像力をかきたてる&作家・挿絵師の能力を超えるため
文章・挿絵ともに勇者の顔の具体的描写は一切ない。
>>71
大人気につきアニメ化が決定するものの、放映日は野球や臨時ニュース等でことごとく潰れ、
更によくわからんPTAからの苦情を受けて打ち切りとなってしまう。
しかしDVDで復活
画面に向かってひたすら主人公がおもしろい顔をし続ける
デパートのヒーローアトラクションにて
魔王「どうした勇者よ貴様の力はその程度なのか」
勇者「くそっこのままでは世界が」
ここでおもむろに会場の方に振り向き
勇者「みんなの力を俺に貸してくれ!」
お姉さん「さあみんなで勇者を応援しよう!さあみんなおもしろい顔をしてくださーい」
会場の反応次第で変わる結末
ラスボスの特技が面白い顔、という例のマンガに反映されて
緊迫したシーンがぐんにゃり面まみれに
>74
インタラクティブアトラクション…斬新だな(w
>73
こんな感じか。
ttp://www3.plala.or.jp/sukekiyo/hendora5/hendora5.htm
真ん中のあたり。
>65
ttp://www4.big.or.jp/~chizu/soushiki/sono10-b.html
より。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 いまでは、
「あの人は、昔ラグビーやってて、兵隊に行くときも甲種合格で、
 太平洋沖で乗っていた戦艦が沈んだときも、
 四日間泳いで千葉の海に自力でたどりついた人だったから、
 骨もりっぱだったのねえ」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宇宙の海は漏れの海ー

火星沖で沈む宇宙船!放り出された兵士が一人!唯一の生き残り!

でも四日間宇宙の海を泳いで千葉の海岸に自力でたどりつきますた。
ほら漏れって甲種合格だったし。骨もりっぱだし。泳いでたらにんにくが浮いてたし。
>>64
なるほど、シェフチェンコの優れた得点感覚と、ミハイロビッチの尋常ではないフリーキックは、枯れ葉剤のたまも・・・
て、実在するサッカー選手の話へとつなげてしまってはヤバイな
>>79
嫌過ぎるw
視聴率を意識して部下を指導する悪の首領。

首領様「将軍、キミはこの作戦に先立ってなんと言った?」
将軍「は、世界にわが組織の恐怖を叩き込む、と」
首領様「ではこれを見たまえ!(ビデオリサーチ調べ)によれば、裏番組の『夢剣』にさえ
負けているではないかね!しかもこの番組アンケートを見たまえ、わが組織は恐れられる
どころか道化扱いではないか!」
幽子の概念を取り入れた小説
さすがに泳ぎはしないが
昔のアニメでバイクにまたがって星から星へ移動してるやつらならいたな
J9って知ってるかい
1さん乙!おら悟空
少しは涼しくなったかな?
>84
最後は全員討ち死にも嫌展の資格あり、だな
そして続編では豪華列車で旅をする、と
87aaa:03/07/19 17:36
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
ラノベ作家を目指したが見事に玉砕した編集が後書きで意味の判らない単語を全て説明し、
設定の矛盾を箇条書き・裏設定と表設定との整合表・人物相関図・ストーリー展開まで予想。

そのおかげで巻を重ねるごとに後書きの割合が増えていき、最終巻では後書きが半分。
読者アンケートに「編集"(,,゚Д゚) ガンガレ!"」「ぶっちゃけ、編集が面白い」等と。。。
>84
うる星でもバイクで星間ワープしてたな。
バイクより自転車。しかもカゴ付き。幼児付き。

チリリリリン
キキー
「うぉっ、おばちゃんどこに目ぇつけとるんじゃ。この宇宙戦艦が見えんのかい」
「そっちこそ避けなさいよ。こっちは子供しょってんだ。この航路狭いんだからね。当たり前だろ」
>>79
>火星沖で沈む宇宙船!放り出された兵士が一人!唯一の生き残り!
なぜジョウントしない!!
仮想戦記で1/3が資料と言う小説は実在する
しかも全巻同じ内容が
>>90
巨大戦隊ロボに変形する自転車なら、見たことがある。
魔王と戦うための400年前の伝説の武器が靴下。
選ばれた勇者は万年花粉症。
魔物どころか人も近寄らない、勇者の孤独な旅が始まる。
>>91
実は女の子だから。…ほら、顔にあざとかあるとカワイソウだし。
>93
コウガマンだっけ?
>93 最初のページで敵幹部が 「出てくるなりやられちゃうのかオレはー」 て言うのも古典的厭展だな
人は精霊の力を借り、魔術を使う。然し精霊たちは当然人語を理解できない。
しかも人間と意識の形態が違うため、精霊たちとの契約に自然言語を用いる
ことはどうしても困難があった。

その困難を克服するため、極限まで二義性を配した言語を捜し求めた結果、
呪文を唱えるのに大量の数式とプログラムさながらの魔術葉特殊言語が
必要になってしまった。
魔王も花粉症である事が発覚
ほら普段は引きこもって出てこないし
>98
スレ間違えてますよ。

ゴマスリだとか、脅迫だとか、言いくるめだとか、ファイブリアの呪文はイヤ展ですね。
>>98
しかしそのおかげで、魔法革命を経て魔法ブームで世は魔法一色。生活が激変する。

一方、魔法使いたちは「魔法土方」とよばれつつ3K職場で日々魔法を紡ぐ。
>98 しかも言語は全て 2進数で表現される 「011000000110110」
「歌が聞こえる……」

「なんですか、この歌? 行進曲のようですけど……」

「坊主、覚えておきな。魔法ってヤツはな、死神に心底好かれてるのさ…」

「SHIT(くそったれ)!」

「……諸君、新しい戦争の夜へようこそ。 イッツ・ア・デス・マーチ!」
>>101
で、その魔法土方たちの嘆きの掲示板で交わされるのが
「職場をやめたくなった精霊の一言」
という愚痴スレだったりする
入院して長い闘病生活を送る主人公の妹。
妹の主治医は病院の若手で誠実かつ有能。
見舞いに訪れる主人公も、彼の人柄にふれ、信用する。

しかし、妹の手術の一週間前に、
主治医が有名なネカマであることが発覚する。
プログラムな魔法については、こういうスレが。

プログラマーがファンタジー世界に召還されますた
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1038237109/l50
>>105
しかも闘病生活の気散じにと、入院当初与えた
ノートPCをつかい、ネットの世界では
オンラインゲームで知らぬ者とてない
ネット廃人のスキルを習得していた妹
彼女と主治医は、互いに性別を偽り、その正体を知らぬまま、
明け方までPKに励む仲間となっていた。

嫌展版 ユーガッタメール
プログラムな魔法と言うと板違いだが
藤崎竜がそんな短編を書いていたはずだ。
ある異世界での物語
魔法を唱えるだけで体力を激しく消耗してゆく世界
強力な魔法を唱えるには大量のエネルギーを蓄えておく必要がある
そのためこの世界ではいかに大量に食べ物を詰め込めるかが
大魔法使いのステータスとなっていた
しかしその世界に異端児が現れる
その名も
腹話魔術師ダン
サブタイトルは
「食いながら唱えよ!」
父から伝えられた必殺技を武器に魔王軍と戦う勇者。
この必殺技を出すことさえできれば、絶対に負けることはない。
だが、ついにその必殺技が破られるときが……

という結構ありがちなファンタジーっぽい設定なのに、
父から譲り受けた必殺技が「空手チョップ」
その後、独自に編み出した必殺技が「16文キック」
という作品。
人は精霊の力を借り、魔術を使う。精霊たちは人の言葉や価値観をよく理解した。

風の精霊と対話中、顔面蒼白になる精霊使い
精霊使い「せ……精霊が……風の精霊がっ……!」
勇者「どうした! 精霊が何か言ったのか?」
精霊使い「エルメスの夏の新作ジャケット買ってくれなきゃ
 これ以上協力できない、って……」
勇者「……………………うわぁ。」
>>105
塾講師がネカマ、しかも2垢同時使用なうえPKという作品なら読んだことがある
113イラストに騙された名無しさん:03/07/20 00:25
魔術師が全員陽気な黒人。
呪文はラップ形式。
ラジカセ抱えて激しくバトル。
悲鳴も怒号も掻き消しひたすらヘイヨーヘイヨー。


プログラム風魔法ならラノベでもウィザーズブレインとか
庄司卓のダンシングシリーズとかありますがな。

あと電詞都市DTも同じようなもんかな。
究極の自爆魔法、その名もぬるぽ
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./   
      ゛゛'゛'゛ /   
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ぬるぽはセルフサービスになりました。
>114
全員黒人の世界か・・・

そして現れるメリケンマン。しかも問答無用で「魔界」呼ばわり。
>ラップ
こないだやってたエミネムの映画がまさにそんなんだった
アレは主人公白人だが、大筋
『悪口がキツイほうがえらい』という映画。
…まあラップはそういうもんだしメリケンウェイもそんなもんだよな。
>>119
ちゃんと、韻を踏んでトラックに合わせてライムを即興で作るのは
かなり難しいぜ。おまけに単に口喧嘩に勝つだけでなく観客に
受けないといけないし。
>>114
それは普通にラップバトルと言わんか?
>121
魔術師以外は正統派ファンタジーだったり。
すなわち前衛の戦士が血ィ流してがんばってる後ろでヘイヨーヘイヨー。
いいね。
ありがちなファンタジー世界。ただし神様はラスタの神様しかいない。
僧侶はみんなラスタマン。
支援魔法で『ゲットアップ、スタンダップ』と歌ってくれる僧侶
じつはシェリフを撃っている僧侶
セックスマシーンな僧侶
しばらく前に、カトリックの牧師による幼児への性的虐待が問題になったことがあったな。
ttp://salesio.tripod.com/seisyokusya_gyakutai_news/seisyokusya_gyakutai_news.html
カトリックなら神父じゃないか。


牧師はプロテスタントっつーか国教会。
………そういえば『嫁殺さずに離婚したいから』って創られたんだよな。
生きて行く行く為以外の殺生を固く禁じられた僧侶
「命を大切にしないきさまらに生きている資格はない!」
戦い終わって
仲間「なあ殺しちゃてよかったのか」
僧侶「問題ない。さあ皆んな食べるぞ」
仲間「いやゃゃゃぁ」
この調子で道中戦ったあらゆる生き物をいかに調理し食べたのかが克明にかかれている
もちろんメインディッシュは魔王
>127
TRPGルーンクエストの、グローランサ世界の
大地母神の女司祭にそういうのなかったっけ。
自己防衛か食料獲得以外に殺生禁止って。
再生・治癒系統が抜群にすぐれていたけど、
このせいでNPC専用っぽいカルトだったなあ。
こんなファンタジーは嫌だ!

発掘されたレーザー砲を崇拝するレーザー教会が出てくる。
いやいや敵を食べていた仲間達もいつしか禁断の領域へ
敵から村人に至るまであらゆる生き物の描写に食材としての感想が入るように
「オレを見つめる彼女の美しい瞳、スープに浮かべたらどれほど食欲を引き立てられるだろう」
>>130
いいからそろそろageるのをやめないか?
先祖代々受け継がれてきた御神体が
「突撃砲」
>128

それってソードワールドのマーファじゃないか?
いや、ルーンクエスト知らんから同じようなのいるのかもしれんがな
>129
一見ファンタジーと見せかけて、実は古代文明の正体が科学文明社会、という展開は
けっこうありがちだと思うが気のせいだろうか。
 
>133
はっきりいって、ソードワールドやルナルなんかの神々は
ルーンクエストの2番煎じなのよ。
135133:03/07/20 16:35
>134

初めて知ったよ
SNE厨な俺にはちとショックだったりしるがな
とりあえず今度ルーンクエストさがしてみるよ
>134
エルフが野菜の一種なのはルーンクエスト(グローランサ)だっけ?

でもルーンクエストは今絶版だったように思うのだが。
PARANOIAといいTORGといい絶妙なイヤ展RPGはどれも絶版になるなぁ。
>>128
治癒の女神チャラナ・アロイですな。
戦闘に関する技術の修練自体が禁止されてるんで、よっぽどうまい熟練者向けの
カルトです。
そうか、殺した後食えばいいのかって、知性ある生き物の殺生禁止なんで、
魔王や人間は殺しちゃいけないはず
って、「ヤツらに知性などない!」とメリケン理論で超納得できるかも

まぁ、ルーンクエストの二大萌え女神様の片方なんで、教義を曲解しないでね
>136
です。
食欲魔人トロルのレストランにはエルフバーガーがうってまつ。
139128:03/07/20 17:23
>>137
それだTHX!
RPGマガジンを引っ張り出す手間を省いたので、
エエカゲンな書き方しかせずスマソ

>ルーンクエストの二大萌え女神様の片方なんで

もうひとつはバービスター・ゴア?
というのは実は嫌展?
16×16メートル区画しか視界が無い
ボス戦だと256×256メートルな

たまにバグ技を使って高速移動しようとする香具師が境界に閉じ込められている、そんな世界。
141137:03/07/20 17:51
>139
>もうひとつはバービスター・ゴア?
んなアホな(藁
デンダーラたんに決まっとるではないですか。
元メイドタンですよ。
太陽神イェルムが殺されたとき、ただひとり彼に従って冥界にまでついていった
けなげなメイドさんです。
イェルムが復活したときに、不実なアナルダを捨てて正妃に迎えられたんです。
もう、萌えどころ満載な女神タンです。
ここはTRPGとジョジョと共産主義とドイツを語るスレですか?
>>142
メリケンマンを忘れてはならぬ。
>>142 あとジョン・ウー
>141
へい、そこの彼女?
俺とユーレーリア礼拝しない?
146140:03/07/20 19:05
こんな扱いはイヤだ!
147141:03/07/20 19:12
うぇ〜〜ん、お姉ちゃ〜〜ん、ヘンなヒトがいる〜〜〜
呼ばれて出てきた147のお姉ちゃんは凄い美人だった。
三本目の足を除いて・・・
Q:外国の作品ながら、日本の歴史・精神文化
  ・神道と仏教の流入過程を正確に再現し、
  忍び・侍・坊主・神主・アイヌの狩人らが
  縦横無尽に活躍するTRPGを作ったはいいが、
  あまりに歴史的に正確な用語を使ったため、
  差別用語がある、として日本語版発売直前に発禁となる、
  というオチは嫌展ですか?

A:それはランド・オブ・ニンジャです。ノワアアーーーン
クトゥルー・ホラー。
海から現れる巨大な触腕。でも筆者は山岡士郎

新鮮さを誇示するかのように半透明なぷりぷりとした触手には
 1つで寿司が数十カンは握れそうな吸盤が贅沢なほどにたっぷりとついていた
>149
執筆協力した日本人が原書を病的に崇拝する原理主義者だったため
日本語版が発売できないよう、確信犯で差別用語を連発したTORGよりマシです。
TRPGって嫌展の宝庫だな。

つうか、このスレ、TRPGの話をできる奴が妙に多いな。驚きだよ
>148
違う。
デンダーラのお姉ちゃんはこんな女神だ
ゴゴーマ
 彼女はデンダーラの姉妹でり、二つの口を持つ。彼女は恐ろしく畏怖すべきものである。イェルムも彼女の存在を認めざるをえない。
ちなみにこんな呪文がある。
強姦抵抗
強姦に対して魔術的な抵抗力を持つようになる。男性がコトに及ぼうとしたときに
そのモノを食いちぎるのである。
>>152 さっぱり分からなくて寂しい思いをしてる者も居るんだよ……
狭い趣味の仲間が見つかると嬉しさのあまり暴走して他の奴がひいてしまう、リアル嫌展。
>>129
猿の惑星II !? いや、あれは核ミサイルか何かだったような・・・
>129
発掘されたコンピューターを神と崇め、ディスプレイに表示されるマシン語を託宣として解読に励む教団、
とかいうと類似ネタが沢山ありそうだな。

発掘された全自動洗濯機を神と崇める…あたりまで捻るとイヤ展になりうるかな?
>>154
まあ、漏れもソヴィエト、軍ネタはわからんでひいてるのでおあいこだ。
と、あいこになっていない事をむりやりあいこにしてしまう嫌展。
>>155
 核ミサイルか何かというか、そのもの。


 そういった超古代の遺産を――
1.起動しようとする敵を阻止して、世界を救うのが馬鹿一
2.自ら起動して、世界を滅ぼすのがイヤ展
アフリカの土人(これって変換できないんだな…初めて知った)が駐留している米軍
基地に核ミサイルを買い付けに行って村に持ち帰り、守り神にしてしまうのもイヤ展
だな。
3.自ら起動して世界を滅ぼしたのに、何の前フリもなく自分だけピンピンしているのがイヤ展。
4.そういう物だと知らずに商人に流してしまう
162129:03/07/20 22:25
いや、盛り上がっているところナンだが、
僕としては至極真っ当なファンタジー世界で、
レーザー砲で敵を薙ぎ払う宗教団体とか出てきたら嫌だなあと。

「我らが神、核パルスレーザー様の怒りを知るがいい!!」
(スイッチ押下と共に地平線上で連続爆発、磁界漏れで倒れる教団職員)
163129:03/07/20 22:26
磁界漏れってなんだよ自分
「ふはははは、見ろ!人がゴミのようだ!!」
「ふはははは、見ろ! ゴミが人のようだ!!」
>154
>157
そしてどっちも分からん漏れ(´・ω・`)
「ふはははは、見ろ!人のゴミのようだ!!」
「ふはははは、見ろ!ゴミの人だ!!」
「ふはははは、見ろ!ゴミは人だ!!」
ゴミの人などいない!
「ふはははは、見ろ!人はゴミのようだ!!」
「ふはははは、見ろ!ゴミは人のようだ!!」
「ふはははは、見ろ!人のようなゴミだ!!」
「ふはははは、見ろ!ゴミのような人だ!!」
「ふはははは、見ろ!ミ・ゴのような人だ!!」
「ふはははは、見ろ! 俺はゴミだ!」
>162
魔法の効果を現代物理学で説明するようなファンタジーではあんまり違和感がないけどな。
その台詞も、「我等が神の怒りの鉄槌を受けよ!」とかすると馬鹿一級だし。
「ふはははは、見ろ!ゴミがゴミのようだ!!」
「ふはははは、見ろ! 人!人!ゴミじゃなくて人見て人!」
有明の海≒有明海
「ふはははは、ゴミ!人がミロのようだ!!」
人が死んだりするぐらいものすごい激しい野球の試合をしているくせに
決勝点が落球だったり押し出しだったりする物語。
>>180
サ ヨ ナ ラ 押 し 出 し 死 球 で 文 字 通 り 死 球

とまではいかんかったが、先日広島の緒方が
サヨナラ押し出し死球食らった翌日に休んだぞ。
>>180
「ヨリが跳ぶ」ってバレー漫画では、
・死力を尽くして戦うが、力尽きてしまいタッチネットで決着。
というシーンがあった。
俺にはイヤ展じゃなくてものすごくリアルに感じたけどな。
リアルでも死闘の結末ってーのはえてしてそんなもんだな
>>180
サンデーで連載中の某漫画では
ついこの前の試合の最後の決着が
「主人公倒れる→ボーク」
だったぞ。
死闘の末に迎えるマヌケな結末を認めぬため、ひとつの組織が設立された。
「死闘監察委員会」。所属する死闘監察官は、スポーツ、格闘、軍事、
ライバルとの河原での決着、恋の鞘当など、あらゆる死闘に赴く。

死合が始まってから終わるまでそれこそ一部始終を見守り、
無事死闘が死闘らしく終わればOK、記録を取って速やかに帰っていく。
だが、気力と体力が底を尽き、決め手に欠いて、マヌーな結末しか
迎えられないようになればNG。監察官たちは容赦なく手にした
銃火器を発砲し、両者を殺害して死合そのものを「なかったこと」にする。
もし死合が公開形式ならば観客もろとも虐殺して隠蔽。

委員会の力は強大につき逆らえず、人々は自分に関わりのない死闘を
目にすることを拒否し、仮に関わりがある死闘ならば目を血走らせて
「やれ、ぶっ殺せ! 半端は許さねぇかんな!」と必死で野次を飛ばす。
もちろん死闘を繰り広げる本人たちも心穏やかではなく、
「殺らなきゃ消される!」という強迫観念から文字通り死に物狂いで闘う。

かくして死闘はより死闘らしくなり、委員会も大満足。
「こんな組織は間違ってる!」と反逆してくる輩にも手厚く死闘でもって歓迎。
「ふはははは、見ろ! 民さんは野菊のような人だ!」
>>186
しまった……不意打ちで笑ってしまった……。
>186
ワロタ
質問
レモンコーラだとどこが刺激されますか?
>189
HAHAHAHAHA!アメリカ野に決まってるだろ?
>>191
本国仕様と全然違うコーラなど、ジャップがメリケン化しないように
仕組まれたCIAの陰謀だ!!
質問
ウーロン茶だとどこか刺激されますか?
普通に中華野じゃねーの?
ファンキーウーロン茶って知ってる?
テキーラで脳を活性化して、
ギターケースの中の大量の銃火器で、ヴァンパイアと闘う
メキシコマンはちょっと嫌だな……
>192
何でCIA がメリケン化「しないように」する陰謀を?
そ、そうか俺達はとんでもない勘・・・






PAM!PAM!PAM!
メキシコマンもメリケンマンに痛い目に合わされてるんだよな……
メリケンマンが侵略してこなかったらテリーマンはメキシコの超人だったしな。
メヒコマン、インカマン、マヤマン…
ウォートカのんでシベリ野を刺激するのです。
以前、フレンチマンとかチャイナマンとかが暴れていたころにも思ったが、
なんでみんな「マン」なんだろう。というか、なんでみんな英語なんだ。

…やっぱり、日本人が名前付けたら全部英語になるという、一種のイヤ展なのだろうか。
ゆでたまごめ。
>>202
まぁ、ゆでだし。
最近の陰謀はすべてテロリストの仕業というのがCIAの見解です。
>>204
HAHAHA!
そんなことなどない!
全て「正義と秩序」の名の元に結論付けられる「事実」なのだよ!
さぁ、君もバニラコーラを飲んで一緒に「正義」の名の下に戦おうではないか!
HAHAHAHAHA!
(例)
何ッ!?阪神タイガースが勝っている!?間違いない、テロリストの仕業だ!!
おのれテロリストめ…道頓堀の平和をなんだと思っているんだ!!

→空爆開始
聞いた話だが、某大国では学校の授業でするディベートのテーマに
「原爆の使用はOK」と言うのがあって肯定側/否定側に分かれて戦うそうだ。

マジでメリケンマンの養成に余念がないのかヽ(`Д´)ノウワァァン
いや、ディベートってのはそういうものだから。


ただ、ヒロシマとナガサキは必要悪だったという教育を初等教育で今でも続けて
いるというのは困ったものだよな>アの国。
>>208
なにっ! 貴様はアメリカの主要産業:民主化が悪だと言われることが我慢ならんのか!?

というのも嫌展かな。
遺伝子操作によって唾液をレモン汁にされた人間。

初めてのキスはレモン味

その前に、歯が全部溶けてるよ。。。
>>210
ニヤリと笑ったら歯が全部チタン製

ボンドに撃たれてきます
てか、銃相手に噛みつきで対抗するなよ・・・
「そもそも国際法で非人道的として禁止されているのは
 『同じ効果で残虐でない兵器がある場合の残虐な方の兵器』
 核と同じ破壊力・殺傷力があって後遺症・残留放射能などが無い
 『ヒ・トコロチ爆弾(仮)』があった場合には核は非人道的兵器だが
 そのようなものが無い場合には非人道兵器とみなされない」

なんて議論はイヤなバカ一
213アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/21 19:04
降霊会に逝ってきますた。
誘った友人の隣に女の子が・・・何時の間に付き合ってるんだくそう。
幽霊は何も出なかった物の漏れには彼女が居ないと言う悲しいイヤ展を味わってきますた・・・
>207
リアルなイヤ展だが、あの国に原爆が悪だったと考えている人間は
ほとんどいないぞ。でなきゃラストシーンできのこ雲をバックに
キスなんて映画がはやるわけないだろ?
>>213
その女の子が霊だったら…
>215

恋人が美人幽霊・エッチすると昇天
>216

リウイで似たようなネタが・・・
>>216
オカルト板の美少女幽霊スレのSSにそんなのがあったが……
Kanon
このスレで話題になっていたヴァニラコークを買おうと思い立つ。
店員さんと顔なじみの、近所のコンビニで買うのは嫌だったので、
自転車で2時間ほど走り、遠くのコンビニで買った。
>>200
メキシコはそうじゃないぞ!

         メ キ シ コ は ア ミ ー ゴ マ ン だ ッ ッ ! !


(ちなみにアミーゴマン作者の所業はどう見ても嫌展)
高校時代の同級生のせりふ

「ヒーローは遅れてやってくる、とくにメキシコでは。」

なんで彼がそんな発言したのかはなぞに包まれているが
其のせりふはなぜか忘れられない。
いいじゃん、メヒコマンは…俺なんか、メリケンマンの後でボーっと佇んでいるだけ
だから存在自体を忘れている奴もいるんだぞ…
                        byカナダマン
>>223
いいや、おまえは目立っているぞ!
ttp://home10.highway.ne.jp/dudley/kinmano2.htm ほら!
ttp://zork.net/~clavicle/america.png
メリケンマンの世界
>225
吹いたw ヴァニラコークじゃないが
微妙に教材風の色使いが藁田
ヨーロッパちいせえ…スペルも違う…
>>222
しばらく考えて、メキシコと言えばプロレスだと思いつき、
調べてみるとどうやらそのとおりだった。

彼は、そういう趣味の人ではありませんでしたか?
南アメリカ(折れが行ったのはブラジルだが)じゃ時間に遅れてくるなんて当然の事だよ
パーティなんか2時間3時間遅れが普通。

馬鹿正直に定刻通りに行ったら誰も居なくて

初 っ ぱ な か ら ド ッ キ リ か よ ! ?

と焦りました。
>>225
うわああああ!(w
隣国を「デカい帽子を被った臭い連中」と「友達だけど遅れている連中」かよ!!
さすがメリケンマン…容赦がねえぜっ!!
しかも>>225のホームページを見ようとしたら出てきたのがこれ

>This user has not yet created a Web page.
>This is a polite translation of "go away for now".

「とっとと行っちまえ!」を丁寧に言ったものですって、アンタ…
やはりメリケンマンの言動はいっちゃってるよ、ホント
231アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/21 23:04
馬鹿一スレでは悲しみのあまり魔王になるような現実をまざまざと見せ付けられたが
気を取り直してネタフリだ。(どうでもいいが漏れが魔王になると魔王アナテマか・・・うわ、結構合ってるし)
主人公の妹というものはかなりの萌えポジションだが
ただし、性格と口調が何処ぞの鬼軍曹。
もちろんギャルゲーのような展開はなくすぐに鉄拳が飛んでくる。
和訳せずに原文そのままの方が趣があるよね。
萌え妹(軍曹バージョン)が親戚の子を預かった時。
可愛い面だな! じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる!

主人公を起こしに来た萌え妹。
起きろ! 起きろ! 起きろ! マスかきやめ! パンツ上げ!

兄貴にからかわれ、涙目で。
うるさい! クビ切り落としてクソ流し込むぞ!

受験で死にそうな兄貴を心配した妹。
クソまじめに努力するこたぁない! 神様に任せりゃケツに奇跡を突っ込んでくれる!

……普通に萌えるのだが。
♪スカしたイケメンもういらない
♪俺の彼氏はM-16
♪もし恋愛で倒れたら
♪鬱に入って帰還する
♪顔に涙滴 飾り付け
♪兄に告げてよ 見事な失恋!
>>233

>兄貴にからかわれ、涙目で

ムリムリ。絶対からかえねえ

「勇気あるファッキン・コメディアン・ジョーカー二等兵
正直なのは感心だ。気に入った。家に来て妹をファックしていいぞ!」

これが妹の決めゼリフ
恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐfuckしちゃうの
風呂場でばったりイベントの時は石鹸包んだタオルで殴られるのか
>239
「逃げる奴は覗きだ!逃げない奴は良く訓練された覗きだ!」

なお、>233からの一連のネタは、
由緒正しいイヤ展映画「フルメタルジャケット」からです。
>>237
それは激しくイヤだな……

それとももう一人妹がいるのか!?

だったら破天荒姉貴に苛められる妹萌え。

妹に掃除を命じる姉。
「ピッカピカに磨き上げろ。聖母マリアでもウンコしたくなるようにな」
「さー、いえす、さー……」

休みの夜。はしゃぐ姉、眠い妹。
「寝るな! 私の姉妹は許可無く眠ることを許されない!」
「さー、いえす、さー……」


妄想暴走。
>>237
やはりここは「兄をファックしていいぞ!」だろう
>>239
(主人公の下半身に目をやる)
「なんだその粗末な芋虫は?
 かぶったまま生まれてきたのか?
  それとも努力してそうなったのか?」

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 兄!兄!ナプキン!ナプキン持ってこい!馬鹿兄ーーー!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ハジマッチャッタ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
俺がこの世でただ一つ我慢できんのは―――真性包茎の兄貴だ!
>>233
なんてこった!ちょうど時間、そのネタは折れも考えていたッ!
お前は俺か?まさか、これがシンクロシニティ……?
247233:03/07/21 23:50
>>246
新ネタを考えろ。その日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ!

と返してみる。
248アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/21 23:58
すげえわらた・・・も前ら最高だぜ。
なんて強気で倣岸で不遜な妹なんだ・・・素晴らしすぎ。これこそイヤ展に相応しい妹だ.
ちなみに、「萌えキャラ:ただしハートマン口調」というのはイヤ展初期から何度も出されたネタではある。
それだけあの口調が素晴らしいということではあるが。
一見、妹の尻にしかれっぱなしの兄、しかしその正体は!


  メ  リ  ケ  ン  マ  ン  !
メリケン兄とハートマン妹は……
相性がいいのか? 悪いのか?
>>250
そして夏休み、ロードローラーの運転免許を取ろうとすると
>251
その兄妹にコンビで攻め寄せられるところを想像してみろ。
普段は自分(だけ)の正義をふりかざして兄妹喧嘩の絶えない二人。

でも、ひとたび独裁国(カモ)が現れると、二人は即座に、
合衆国海軍の空爆部隊と、地上最強の海兵隊となって、
息の合ったコンビネーションで相手を蹂躙するのでした、てへ。
>>253
ブルース・ウィリス顔の離婚歴ありのさえないコックならその二人にも勝てる予感。
そして家庭内階級で呼び合う家族。
上の階級には絶対服従。

妹「兄一等兵! 猫少尉の食事を忘れるとは貴様の頭には犬のクソでも詰まってるのか!」
兄「父二等兵に任せたんだ!」
>254
空軍お兄ちゃんと海兵タンは近所でも評判のわんぱく兄妹。
予算の奪い合いから人事の横槍、不祥事のなすりあいと
今日も仲良くケンカします。
あらあら海兵タン、ケンカもいいけどそんなことしていると、
せっかくカモくんからとりあげたおもちゃの石油プールが使えなくなっちゃいますよ?
「いいんだもん。カモくんちはどうせ家庭の事情で遊ぶひまないんだから、
 おもちゃも使えるひとが使えばいいんだもん」


朝起きると妹がハートマン、幼馴染みがハート様、
転校生が鳩村英次という新世界になっている。

「わたしより早く兄はこの世にあった。
 心はお兄ちゃんに捧げてもいい。
 だが貴様のケツはわたしのものだ!」

「バカめ、あたしの身体が鍵萌殺しといわれているのを忘れたか!!」

そして学校前の曲がり角で食パン咥えた主人公を轢き殺すKATANA。
アニキがへまをすると、夜中にリンチですね。
ボディーソープのビン(詰め替えパックで満タン済み)
を包んだタオルで殴られた後
「これは悪い夢だ忘れろ、あにちゃま」
先生!
ふざけてヴァニラコーラ2Lを3本買ってきて
家に置いておいたら一週間で全部無くなってました!
しかもなんか買い足されてます!しかも今度は2Lが12本!

我が家はどれくらいメリケンに侵食されてますか?
>>260
何してんだ! 早く逃げろ!
>>260
亜空の瘴気よりも恐ろしい!
きっと君の家には谷譲次が憑いてます。
>>260
急いで枯れ葉剤をまけ!奴らが増殖する前に!
ああもちろん、一回目の二週間後にもう一度まくこと。
奴らの卵は薬剤耐性があるからね。
かえったばかりのやつをつぶさないと意味が薄い。
そういやメリケンマンの弱点ってなに?
メリケンマンはグローバルスタンダードな戦術展開ができるが、
訴訟戦闘には比較的弱いことが知られている
テレビ版ではこれを克服するエピソード
「守れ国益!ディズニーよ永遠(とわ)に」がある。
なんだろう、
フランスマンのヨーロッパの伝統攻撃とか、
ベトナムマンのホー・チ・ミン流ゲリラアタックとかか?
いやむしろ、

 妹 が メ リ ケ ン 化

の方向で考えてみるのはどうだろうか?
>>266
フレンチマンは最近、「Eメール」という単語を追放しよう運動を始めますた。
>>267
まずチアガールであることは確実
板違いだが、
ヘミングウェイの描く妹はヘタなライトノベル的妹より萌えるぞマジで。

「お兄ちゃんは、あたしのお兄ちゃんだからってだけで、恋人にはできないの?」とか言う。
……文学万歳。
>>264
メリケンマンは当然肥満のため(人口の6割が肥満)アクションが苦手です。
まあアクション(というか危険作業)にはメリケンマン・ブラックや、
メリケンマン・レッドが使われるんですけどね。
時々、なんちゃって自省回路が働いて厭戦家になるのが弱点かもだ。>メリケン
>>268
やぁ、それじゃあフレンチマンは何て名前を推進してるんだい?
きっとエスプリが効いてるんだろうなぁ…
ハンバーガーの補給線を断てばやっつけられるかもよ?<メリケンマン
>>274
courrier electronique(日本語にすると電子手紙)らしい。
「動くな!動けばこの鯨をバラして串カツとか灯油とか茶運び人形のゼンマイに
したりするぞ!!」
>>273
あと「本当に絶滅寸前のクジラを捕鯨してるのはアラスカに住んでるイヌイットじゃん。」でおけ。
日本が捕鯨している鯨が本当に絶滅寸前かどうか正確なデータを提示するだけで多大なダメージを
うけのたうち回って憤死する。奴らはデータ至上で合理主義ってことになってるからな。
>277
「ええっ!?鯨が殺されるのは嫌だが、それがどうかしたかい?」
>>277
自由と正義のための尊い犠牲だ!
その鯨には銀功章が送られることだろう!
>>279
トーマスかよ!
>278
「そのデータはアメリカ人がとったものかい? 違うのか。
じゃあ正確かどうか疑わしいな」
とka言いそうだ。
メリケンとエゲレスの掲げる「証拠」ほど信憑性の無い物はない
>283
あるぞ!
それは

「味覚」だ
285283:03/07/22 09:13
なるほど
確かにあいつ等の言う「おいしい」物で、実際に美味かった試しが無いな

アメリカで唯一美味しかったのはステーキくらい
イギリスはお察し下さい
酒と茶と茶菓子はうまい。他は聞くな。
ジャーマンポテト( ゚Д゚)ウマー
フランクフルト( ゚Д゚)ウマー
そういえば、飯の不味い国は戦争に強い、という経験則があるな。
>>288
フランスとイタリアと中国が対象だな。日本はちょっと微妙。
>>278
あまい、それ以前にファンデメンタリストだぞ。奴らは。
知的な鯨を助けるためなら、アメリカ人じゃない黄色い猿どもの
文化など気にしない。
奴らは「不合理ゆえに我信じる」だからな。
ちなみに知的でも人間は殺していいらしい。
メリケンマンのダブルスタンダードも極まれりだな。
>288
ドイツはどっちかなあ…
フランクフルトもビールも最高だけどあとはイモしかねえし。
とりあえずアングロサクソン国と露助は鬼強。
というかお前ら、それはメリケンマンじゃなくて

    悪 の 秘 密 結 社 ・ 緑 平 党 軍 団 だ ろ う
緑平和党だった…鬱。ヴァニラコークを一気飲みしていってきまつ…
メリケンマンがまたここに一人・・・
>>294
やめろメリケンマン!そんなことをしたらお前の体が持たないぞ!
テリーマンのでこに「米」マークがあるのは、実はメリケンマンだからですか?
初登場時のテリーマンこそ
メリケンマンです
>>296
「俺の体なんてどうなっても構わない!俺は俺の責任を取る!」
とか言うのが馬鹿一。

「解ったよ!じゃぁこっちを!」
とか言いつつメッコールを飲むのが嫌展。
>>299
「じゃあこれだっ!」と宣言も高らかにインカコーラを飲み干し、
便器超人に変身するのがゆでな嫌展。
>>292
ザワークラウトも加えてくれ。でも後はイモしかない。

>>297
うむ、今の浪花節全開なテリーマン(とその息子)を見ていると
信じ難いかもしれんが、登場当初のヤシはメリケンマンそのものの
イヤな奴だったのだ。
ふと思ったんだが、デフォの状態がメリケンマンなんじゃなくて、
コーラを飲みアメリカ野を刺激して変身する、ということはだ。

ハートマン妹も普段はおとなしくて貧乳病弱眼がねっこだったり
するわけか?
脳内にハートマン野がある。
(アメリカ野の隣あたり)
>303
人間の脳にはあといったいいくつの神秘が眠ってるんだ?
>302
本来の姿で攻撃を受け、その後変身、先に攻撃されたから正当防衛だといって
相手を徹底的にボコボコにするのがメリケンマンの基本パターンです。
「アラモ・クラッシュ!」
「ルシタニア・ブラスター!」
「ファイナル・パールハーバー・ストライク!!」
ちなみに、早く反撃しないと、攻撃されたことを忘れてしまうため
しょっちゅう「リメンバー!」とか叫びます。
ロシアって結構食い物美味いイメージがあるんだが、そうでもないのか?
基本的に作物等が良く採れる場所が飯が美味いんで、
ロシアは微妙かね
>>304
あと、666こぐらいかも。
例えば脳内関西野は絶対にあるよなぁ……
三桁じゃ絶対に納まらない気が。
板違いだが、ヒューディーででてきた

自由!自由!自由!
平和!平和!平和!
我々は!自由と平和のために戦う、正義の戦士だー−ッ!
            逆 ら う 奴 は 殺 す ! !

黙れ!言葉を玩ぶな!貴様がそういうなら、
   こ の 世 に 正 義 が 栄 え た た め し は ね え ッ !

みたいな遣り取りはまさしくメリケンマンを思い出す。
>308

俺は108個説を押すが
>>306
この前、ロシア料理を食べに言ったけど、旨かった。ボルシチが特に旨い。
しかしロシア料理、ボルシチとピロシキ以外に
どんなんがあるのかね。
ウォトカは、あれは人間用の不凍液でしかないしなあ。
ロシアといえばライ麦パンとクワスだろ?
キャビアもロシア料理にはいるかな?

ちなみに以前食ったが筋子と同じ味だったのを覚えてる。
ニセモノだったのかのう
>313
ビーフストロガノフも…
317小房:03/07/22 16:06
 書き下ろしスーパーリアル航空アクション。

(1)失速反転するとありとあらゆるゴミがコクピット内に浮遊
(2)なぜかいつもコクピットに灯油の臭いが充満している
(3)搭乗時に靴の泥を払ってから乗らないと整備員に焼きを入れられる
(4)飛行靴の水虫がかゆいかゆい
(5)超長距離進出時に便意を催してしまいついに失禁。翌日からンコ
 くさいスーツ&パラシュートを担いで出撃するはめに

 などのイベントを克明に描いた萌えあり友情ありの航空戦記。
>317
イラストは松本零士が合いそうだ
(ザ・コクピットや男おいどんあたりの絵柄で)
こんなヒーローはイヤだ

敵の死体が散乱している司令部の冷蔵庫を漁って
血の滴るレアステーキを焼き上げ。
「うむ、やはりステーキはレアが一番だな」と呟く。
ヒロイン「お肉がもうないわよー」
主人公「大丈夫、そこら辺に転がっているから」
こんなヒーローはイヤだ

敵の死体が散乱している司令部の冷蔵庫を漁って
血の滴る敵兵を焼き入れ。
「うむ、やはり拷問は根性焼きが一番だな」と呟く。
>>321
そんなことをしていると……

HAHAHAHA!!
やはり極東のイエローは野蛮だ!
捕虜の虐待などハーグ条約にもとる!
ここは半島と一緒にこのメリケンマンが空爆(ry


ちなみにアフガン兵は「宣戦布告」してないので、
「捕虜」じゃないので、何してもオッケエ
味方にはMPLS程度の精神操作系の特殊能力があるだけなのに、
敵はドラゴンボール並みの単純スーパーパワーの持ち主。
>>315
「赤キャビア」と呼ばれている物は正真正銘スジコなので注意せよ。
>>321
・・・あ、考えてみれば彼、行動がまんまメリケンマンじゃん・・・
326292:03/07/22 19:19
む…なんだかロシア料理食いたくなってきた
ビーフストロガノフってハヤシライスみたいなもんだと思ってたが
ぜんぜんちがうのね。そもそもデミグラスソースは使わないとかなんとか
…じゃあ漏れが今まで食べてきたのは何?
>>323
つか、某ヒーロー物小説の悪役(候補)にそーゆーのが居たような。
スーパーヒーローがゴロゴロしてる世界で微弱なテレパシーのみを
武器として成り上がってくって奴。

悪役として君臨するより前に翻訳者が亡くなられたので妙に中途な所で
翻訳中断してるのが惜しい。
>>327
ベトナム戦闘に反対してラリった
フラッパーズなヒーローが出てくるアレですか。
米国現代史に即したヒーローものなので、
「ちょっと嫌」なレベルのメリケンマンが
大挙して(というかメインキャラみんなそう)
出てくるオモロ本でしたな
・・・ああ、「ワイルド・カード」か。
白バイクに乗って嫌展の連続な漫画は「ワイルド・セブン」
萌妹ばっかり出てくるけど、萌姉は嫌展なのか?
>326
ビーフシチューでは?
>>326
それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
>>335
嫌展というか、何かが致命的に間違ってるな
「ビーフストロガノフ」って「高収束誘導荷電粒子砲」みたいな威圧感あるよな。
なんつーか、こう、男塾の技みたいな。
18禁に直リンという嫌展
339小房:03/07/22 22:37
ビーフカタストロフ
>339
ああ…チェルノブイリ産の素材で作った、暗闇でほのかに青白く光るビーフストロガノフか…
とか不謹慎なことを言うイヤ展
ブイヤッベース!
メリケンマン大人気だな
そろそろメリケンマンのテーマソングが出来そうな勢いだ
赤いボタンを知ってるかーい
戦え今がそのときだ
発射5秒前
とか
2つの鍵が1つになれば
1つのボタンは100万パワー
とか
ライトノベルじゃないけど
発見された日記に
迫ってくる恐怖について書き綴ってあるのは
嫌展のような馬鹿一のような
「ああ奴が来る」
「窓に! 窓に!」

はよ逃げろ。
「女子高生とか 好きだからー!」

いろんな意味で逃げろ。
>>342
見よ、朝の薄明かりにはためく、我らが誇らしき星条旗を
危機の中で、誇らしく城砦に立つ旗を
弾丸飛び交い閃光煌く夜を通し、我らが旗は翻る
おお、星条旗が波打つところ、自由と勇気、ここにあり
>>342
そして専用スレが立つという嫌展。
誰かがSSやコミックを書いたらさらに嫌展。
公式サイトまで立ったらさらに嫌展。
同人誌が出たらもっと嫌展。
商品化まで漕ぎつけたらものすごく嫌展。

・・・本当はそんな展開も見てみたいと思ってしまうのがマジで嫌展。
「ス、ストロガノフ大佐!」

銃殺刑確定って感じだな。
>>346
一瞬非常に不謹慎なネタで替え歌を作ろうとしましたが、CIAに狙われるのが
イヤで諦めました・・・こんな私にイヤ展スレに居続ける資格はあるでしょうか?
>>349

    / / /        VVヽNヽ 、ヽ  
   ./レl_/lリ/         | l! ∧lヽ|ヽi i 
   i              ` '′     |
   | |         i|        i   | 
   | L__  l |     |.|    |   |  |
   |    !`ヽL__ |  | リ|   _lL -‐r′ |  
   |    ! 弋''辷ォ、ー' ‐`'-‐ィ''アフ'| i   |  
   | l^| |   ̄ ̄ / |::::::..  ̄ ̄ | | | | 
   | レi! |、   ,/   |:::::     /! |l  |
   |   .!,>、/    __    /、| /  |   
   ヽ  l!|  iヽ、 i´  ̄`i  ,.イ |  /|  腰抜けぇぇぇ!
     \|.l| ,」. \ `ニニ" / |  |/
     _,r‐=ニ .,_   ` ┬r''"  ゝ‐- .,_
,,.. -‐''/     l‐┐ |.|.|  /.:.::.:.:.:.:.:.:.::.`'' ‐- ..,,_
:.:.:.:./ _,. ‐'"⌒`'く;,ヽ」,|,|./:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'' - .,_
.:.:.:.{       __l_:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、
:.:.:.:|     `´   'i/  ゙,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄`ヽ:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:|
'" |       `"´`'i   ',:.:.:.:.:.:.:.:/     `ヽ、.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:!
  |         _,. ノ   ',:.:.:.:.:.:/        \/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.

2chから生まれたヒーロー?か
タイトルは
俺様正義メリケンマン
ってとこか?
>>350 誰?

あと大文字のSAGEって上がるんじゃないのか?
つーか、メリケンマンはいいのよ。彼は我を通しても何とかなるだけの
ぱぅわーも金もある。トップは馬鹿だけど周りを有能なので固めている。
それに引きかえジャポンマンの優柔不断っぷりったら…ッ

メリケンマンを主人公にしたギャルゲーでいえば、
主人公に懐いているが相手にされていない後輩キャラ(根暗系)。
…自分で書いていてさらに鬱に。
隣国とそのまたお隣に存在する戦闘種族はあんなに頑張ってる(色んな意味で)のにねぇ……
355351:03/07/23 00:14
そうだったのか
すまねえ今のオレには謝る事しかできねえ
今度こそサガれー
やつらには金もパワーもないだろう
ついでに有能な補佐官も
下を見ればキリがない罠。
メリケンマンにテメエから股開いといて「感じてない」と言い張るあたり、
あんまり他人のこと言えないっぽい。

でも好きなの! そんなジャポンマンが大好きなの! (超複雑な心境)
>>352
今一版801板で熱いアニメ種ガンで、
メイン敵キャラがのきなみなだれをうって
おホモだち風に主人公に寝返る中、
出番もなく敵のままで残ったイザークとかいう兄ちゃん。たぶん。
声がGガンのドモン(たぶん)なのが泣かせる。

この番組、バカ一を作ろうとしてその力量もなく、
意図しない方向で嫌展に走っているとみるのは言い過ぎか?
ジャポンマンの対外軍師は優能な相手国にとっての味方だから
遺作か……
きゃわしたぁっ! だよなぁ……(何)


意図していない方向、というより無自覚の暴走だと思う。
種の場合。
>>354
彼らは直情的で単純馬鹿だが男気はあった先代ジャポンマンの弟子の子だ。
ただし、なにか大切なものを(いろんな意味で)間引きしたあとの劣化コピーになる。
メリケンマンまさに独立するかもなあ。
そして戦争などによってここより発展する罠。
唯我独尊メリケンマン、とかな。しかし、情けないジャポンマンを出すとつい下を見て二ダーマンとか将軍様とかだしちゃって
日本ちゃん劣化コピーの極東ネタになっちまうから気をつけて米国だけを使っていかないとな。
パワーがあるから弄ってもOKなんだと思う。
そして単純なメリケンマンを煽ったりおだてたりしつつしっかりと自分の利益は確保する
何かと強かな古強者、フレンチマンとブリテンマン。二人の仲が悪いのは近親憎悪?

確かにメリケンマンネタは一本スレ立てても持ちそうだな。
この板に立てるべきなのかどうかは難しいところだが。
馬鹿一の世界では、コリアンマンは目立たない役目か出てこない事が多いから大丈夫だ。
もっとも最近は増えてきてるような気がするが。
適当な板はどのあたりだろ。
創作文芸板、キャラネタ板、お笑い小咄、なんでもあり板あたりかな
 ★ | i ★ ★ ★ ★ ★ ★   //★ ★  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | |             //    /二つ_つ
 ★ | |★ ★ ★ ★ ★ ★  // ★ /二つ./ ) /⌒)_ ._   _ノ━━━━━━━━━━━
   | |            // /二つ (ノ / / (__)(_)、  ノ
 ★ | | ★ ★ ★ ★ ★ // /   i     / /   Y (_) く サンフランシスコ
   | |           //  i  ノ _ノ / _ _ノ ノ    )    アターーーーック!!
 ★ | |★ ★ ★ ★ ★  //  /   /  .i (  /   ∠
   | |          //  /  /    /i   ゙-、(      ヽ
 ★ | | ★ ★ ★ ★   //  / /∧  ./ i    i   n   ⌒ヽ'⌒
   | |         //  / / ´Д`) /  .ヽ___ノ _ノ/-っ ...━━━━━━━━━━━━
 ★ | |★ ★ ★ ★  //  /.    ⌒/   /二二_づー'.....
   | |        //  /       /  ./..━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ | | ★ ★ ★  //  /     /  /   //....
━━| | ━━━━ //  /    /  /   // .━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | |       //  /      /  //
━━| | ━━━ //  /    __/   //  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | |      //  /   /    //       ,,,-''
━━| | ━━ //  /   /     .//      ,,,-'' ━━━━━━━━━━━━━━━━
   | |     /  /  ./   //     ,,,-''
━━| | ━ /  /  /   //    ,,,-''      .━━━━━━━━━━━━━━━━
          _ノ ノ  .//   ,,,-''
━━      / / //  ,,,-'''                .━━━━━━━━━━━━
        ./ / // ,,,-'''         _,,,,―''''
━━    // // -'''    _,,,,―'''' ̄      ━━━━━━━━━━━━━━━
    _ノ⌒/ /   _,,,,―''''
  ⊂_/      '''' 
スレタイトルはさしずめ
【自由】ヴァニラコークチェェンジッ!!正義の英雄メリケンマンッ!!【博愛】
だな…
にほんちゃんに近づいてるので注意が必要だ
諸君
>>366
キャラネタ板とお笑い小咄板は
かなり流れるのが早いのでお勧めできない
特にキャラネタは(お察しください)
>371
ここライトノベル板だが?
夏の暑い日には、

四天王のはずなのに…
四魔のはずなのに…
五人いるッ!!

とか騒ぎになる魔王とその下僕たち。
キャラネタがいいような気もするな>メリケンマン

HAHAHAってすげー高いテンションで質問者に独善な持論を一方的にぶちまけて話聞かないキャラ。
やばい質問も、痛い質問も全部HAHAHA
>>371
ラノベでは、んなキャラは激しく既出です

味方の連中がクーロンズゲートを彷彿とさせるな
>>371
俺には激しくMTGの黒カードに見える。
……板違いだな。
>>372
むしろ
「5人いる!?」
「じゃあ今日からは五天王だな」
とあっさり順応する。
>>377 ならん!5人なら戦隊と古来より決まっておる!

と言って改名させる魔王。そしてまた一人、増えた……
魔王がポッケを叩くたびに一人ずつ増える4+n天王。
しかも叩かれてるのはおやつとかお昼寝が好きなポッケ。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
        ↑
      ポッケ
6人の幹部がいたとして、何て呼ばれるのが馬鹿一?
嫌展なら六歌仙だが。
六歌仙はかなりイヤだな。っていうか特定の歌人を指す言葉やがな(w

とりあえず、数字に当て嵌められる何かが無い場合は、「○人衆」が普通ではないかと。
>>381
○人××

××の部分にはそれらの身分や種族や戦種などが入る
例;七人侍












これ以上思いつかん・・・
七人みさき
まあ、六歌仙はゆでが通過した道なわけだが。
>384
倒しても次々補充されていく・・・。
オーショーグンは電波お花畑板だったかな。沈んだけど。
本当にやるならエロドウガーのように定着するといいなぁ。
眼鏡でドジっ子で泣き虫で、だけど健気な


魔王信長(顔は教科書そのまま)


と言うのは100回ぐらいガイシュツですか?
>>355
知らずにやってたのか・・・。
わざとやってるとばかり思っていた。これも嫌展
○○七人衆

とかいうのもあるぞ。ちと表現が古いが。
○○三魔将
敵方の三兄弟や四天王や五人衆や十勇士が、
某娘。たちのごとく、ときどき激しくメンバーシャッフルする。

主人公たちはもちろん、彼ら自身でさえも、今自分がどういう名前の
グループに所属しているのか、よく分かっていない。
魔王「魔軍三人衆よ、勇者を倒して来るのだ!」
魔族「はっ!」

どどどどどどどどどど←幹部全員
幹部が五人いるにもかかわらず、「四天王」と呼び続ける魔王。

誰がハブにされているのかを巡って起こる内部分裂
五人の幹部からすらいないことにされている六人目のハブ魔人
ショボーン・・・・
233のぱくりだが
喋り方や考え方が激しくカイジな義妹

主人公を起こしに来た義妹
おきろっ…………起きないと、学校にっ…………遅刻するんだっ……!
そんなことに……なったら……っ……先生に怒られて……しまうというのにっ……!!

兄きにからかわれ、涙目で。
うるさい……お前に…………これが……!このボクの考えが……判ると言うのかっ??

着替えを兄貴に見られた場合
……まさかっ……?!み…見られた……のか?
こうなれば……奴の……兄貴の………着替えも………見なければならない……のか?!

さすがにこれに萌えるやつはいないだろ……
ジョリーン...
ヂョラーン…
ポケモンのサトシが・・・












ゲッツ!!
姉もので、
髪の毛ぽわぽわ、身体はぽよよん、性格ぽややんの、
天然ボケ系甘やかし属性のお姉ちゃん。

と見せかけて頭の中では弟を喰うことしか考えていない
天然で魔女みたいな姉というのはどうか。
>>400
人食いならそれでいいかと。
単なるブラコンならおまいの脳みそ摘出な。
>401
「熱帯魚を飼うのよ」と水槽やらなにやら買い込むのなら萌えです
>>394-395

火水土風の属性があるファンタジーで

「まさか、奴らが魔王軍四天王……?」
「「「「「いかにも!」」」」」

「我は、火の王!」
「我は、土の王!」
「我は、火の王!」
「我は、火の王!」
「我は、土の王!」
「そして私が、音速の騎士!」
「「「「「我ら、魔王軍四天王!」」」」」
>>403
ゴレンジャイ?(w
「ま、まさか…やつらが魔王軍の七本槍‥‥」

「我は、月の化身!」
「我は、炎の化身!」
「我は、水の化身!」
「我は、草木の化身!」
「我は、黄金の化身!」
「我は、土の化身!」
「そして私が、太陽の化身!」

「……あのさあ…本当につまらないことなんだが、ひとついっていいかい?」
「「「「「「「「なんだ?」」」」」」」
「おまえら、じつは一人だろうがっ!!どこが七本槍だあああああっ!!」
「ぐ、ぐはあっ!よ、よくぞ我々の正体をみぬいた…」
「餓鬼のころ、レインボーマンをみてたからな。」
「異世界の知識か…勇者め…ガクッ」
「死ぬのかよ!指摘されただけで!」
「ま、まさか…やつらが魔王軍の51第精霊‥‥」

「我が名はスピリット・オブ・テキサス!」
「我が名はスピリット・オブ・カンザス!」
「我が名はスピリット・オブ・オレゴン!」
「我が名はスピリット・オブ・アイダホ!」
       略
「我が名はスピリット・オブ・ミシシッピ!」
「我が名はスピリット・オブ・ワシントン!」
「我が名はスピリット・オブ・ノースダコタ!」
「我が名はスピリット・オブ・サウスダコタ!」

なぞの声「HAHAHAHAHA!そしてわたしこそが
「スピリット・オブ・アメリカ」!またの名を(ry」
「ま、まさか…やつらが魔王軍の七十二柱‥‥」
まあ、それは別に面白くないのでおいといて
この手の数物はどのくらい行けばイヤ展なのだろうか。
ていうか、何かモトネタに乗っ取ったら最高でどのくらいの数までいけるのか
水滸伝は108だが
B-2戦略爆撃機がが51機もあったらそりゃ強いわな。
「ま、まさか…やつらが魔王軍の128ビットアドレス分の魔神達‥‥」

「我が名は00000000000000000000000000000000!」
「我が名は00000000000000000000000000000001!」
「我が名は00000000000000000000000000000002!」
「我が名は00000000000000000000000000000003!」
       略
「我が名は000000000000000000FFFFFFFFFFFFFD!」
「我が名は000000000000000000FFFFFFFFFFFFFE!」
「我が名は000000000000000000FFFFFFFFFFFFFF!」
「我が名は00000000000000000100000000000000!」
       略
>408
アレは予算不足で、途中で数が足りなくなったというリアルイヤ展だったな。
魔王「よく来た我が四天王よ。とりあえず卓につくがよい」
火炎将軍「魔王様、そこの五つ目の杯はどういう意味ですかな?」
魔王「何? 五人だっただろう? いっしょに入ってきた髪の長い女はどうした?」

そのあと行った海水浴場で老婆の水死体に抱きつかれて溺れる魔水将軍(稲川風)
>409
そいつらのうち100人に一人が「僕の事を数字で呼ぶなあ!」と反乱起こしただけで
組織は壊滅だな・・・・と思ったが防ぐほうも数が多いのか。
>>409
オチまでつけろよ。

「2^128合わせて、IP戦隊v6レンジャー!」

「link localは表に出てくるなよ」
>>412
あの名乗りの時点で、一秒に一人名乗ったとしても20億年は必要な罠。
そ・・・それはイヤだな・・・
主人公達がお約束を守って律儀に待ったらそれだけでどうにもならない最強の敵だ
主人公達も自身を量子コンピュータと化して対抗します。
古代兵器起動のための暗号を、何の工夫も無く総当りで解こうとする。
敵も味方も何万世代もの間それにかまけているうちに、神の寿命が来て世界が終わる。
>>414
適当に5人ほど名乗った後
ナレーション「説明しよう!残りの魔神は夏スペシャル(未公開)『魔神集結』で全て倒されているのだ!」
>>415
逆に言えば、敵幹部側も、名乗りが終わるまでは
何もできない、無力さをかみ締める団体となってしまう。

ここはやはり大首領の妹、ハートマン軍曹にご登場願うしかあるまい。
「いいか、世界征服を達成するまで、お前らに名前なんぞない!
 四天王だろうが12将軍だろうが、俺の前ではただのクソ虫どもだ!!」

で、それを恥じて人前で決して名乗ろうとしない悪の組織
執拗に相手の名前を尋ねるだけで相手を撃退する気楽な正義の味方
実は中国で売られているテレビやラジオには、
全て暗号解読用のチップが挿してある。

で、政府や軍が暗号解読の必要に迫られると、
暗号を各家庭にブロードキャストして解読結果が出るのを待つ。
解読に成功すると、結果を確実に転送するため次の様な内容が流れ出す。

「おめでとうございます、貴方は幸運にも中国宝くじに当籤しました。
 つきましては以下の番号にご連絡を…」
>>420
マジでつか!?
あれ、オレは某北がそうだって聞いたんやけど。
さいきんはそういうのをなんでもかんでもぐりっどっていうらしいよ
第十三番目のチャクラ”萌門”
>407
食前絶後は封神演義で365人だったな……
(違います)
>407
こないだコンビニのポスターに
仮面ライダー総1万人ライダーとか書いてあったけど
本気で1万人それぞれにドラマがあったら嫌だな
すごいとは思うけど
>426
チュンソフトの赤字ー! ADサギ沢の調子乗りー!

街は、いいノベルゲームだった。うん。
逆に最少人数の魔王軍ってのは元ネタではどのくらいなんだ
劇中敵は魔王しか出てこない
陰謀を巡らすのも
全身タイツで戦うのも
怪しい外見に改造されるのも、するのも
炊事、掃除、洗濯もすべて魔王一人でこなす
それだと「いない」ってパターンがあるからなあ。
あんまりイヤ展でもない。
たった一人の魔王軍か……結構あるかも。
前々スレあたりの引きこもり魔王とか。

ちなみに、世界征服をたくらむ組織ってのなら、最低人数は2人だな。
(一人じゃ組織って言わないから)
>428
理性なしのモンスターが暴れ狂っていて、恐れられて「魔王」と呼ばれてる、
というのを認めるなら、一人(一匹)というのがかなりありそうだが。
メリケンマンのSSを書いてしまったわけだが……

流 れ に 乗 り 遅 れ た ッ ! 

ヴァニラコーク飲んで逝ってきまつ……
アンデッドと召還された奴を数に入れないなら
某「奈落」とかが激しく少数な部類に入ると
こんなキャラはイヤだ

スカラーホワイト
>>434
懐かしいな。
ふっと思い出したんだけど、
ドラゴンボールのレッドリボン軍はイヤ展だよな。
悪の軍団の一員として世界征服のためにボールを集めてると思ったら……。
小説じゃないけどさ、バイオマンの敵ボス、ドクターマンはどうよ。
雑魚構成員から三人の幹部、巨大ロボから戦闘兵器まで
全て首領自らの設計、製作。ひとりぼっちの大軍団。
>>432
ついにSS書きが出てきたか…
うpキボンヌ
>>435
今日久しぶりに報道されたからな。
        -‐ァ''",〃::/ // /'´  /_,,..-‐''"ヽ、 `,     `r=‐-、
        /::'´,:'  '"´ ̄´/ ̄``>'"ヽ、      \|      \
      /_:,          ./ ̄  _,二=-、    | /  .   ト、'、
    -‐''"´/,ィ'      /::/´_,,./ ̄      `>、  l/| ,!     | ヾ
      /´/  /  ./,〃゙´ ̄        __,/-‐=\ l':|  , .ィ /!
       ノ  ,./ .,イ./'     _,,-==‐''''"´ ', r'´○ヽヾ/:! ./:/|/
       /'"_ニ/:,:/ |!_l_,. -‐''  ,_   ,,.  ` `ヽ-‐'./ 〃/l/ '´板違いだが敢えて言わせてもらおう!
 _,,. -‐''"´ ̄ /,'/  ゙、  ゙,     (r-、 \__      /   |   
'´       /'゙:l    \ ゙、    `'ー-、 、,>    ./    |   >>358!俺はそんな
            ',   l、:ヽ,.゙、    `ヽ、`'゙     _ノ      |            涙を誘うようなキャラじゃ ね ェ!!
          ヽ  .ノ ヽ、〉〉ヽ、    _,,.-‐'''"´,    ./! l     
           \.|/ ̄//  >‐''"´ _ノl"´! .,ィ ./ |l.|
        __    \:.//,.‐-、/ ̄ ̄7'´ ゙! l/ ./  /リ
      __,/_j`!    .ヾ//⌒) ノ_,/   '、//
  ,r‐'''" /   |     /   'ー/ ̄,r‐、      \
 /    i´   /、    /    ./  / l |.       ',
. |    |    |  \ /    /  /  ート       .|
. !   ノ    !   /     /  .ノ   .||       |




>440
種で泣けるのはお前の処遇くらいだ。
>>441
ディアッカにも泣いてやれ。
>442
彼はミリアリアと微妙に接近中だから
>428
魔王ではないし板違いなんだが、
ロックマンシリーズのDr.ワイリーは実質一人で
世界征服を企んでるんじゃないか?
実はラスボスが一人ぼっちだった。
は割とありがちなんではなかろうか。
桃太郎が乗り込んでいったら、既に鬼ケ島は廃墟と化していた。

ってな感じはどうか。
悪の軍団、0人。
447432:03/07/24 09:12
>>438
了解。やってみましょう。
うpはこのスレでいいのかな?
>>446
実は桃太郎が住んでいるのが鬼ケ島なのだが
本州を鬼ケ島だと決めつけ財宝をふんだくっていくとか
>>447 あんまり長い文章なら、アップローダーに上げて、アドレスを張るほうがいいかも
450432:03/07/24 10:11
>>449
了解。
というわけで、拙いが。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3984/meriken.txt
もうちょっとはっちゃけた方が良かったかも。
>HAHAHAHAHA! やはり合衆国は世界一ィ!
メリケンマンに世界がどうのこうのという考えは無いのでは。
全米一のが重要。
合衆国が世界一なのはことさらに言うまでもなく自明なのでそんなこと言う必要なさげ
>450
>定規で引いたような直線思考

にワロタ(w
>>452
だからこそ、タチが悪いんだよな・・・
メリケンマンに対抗できる人材を日本国内で探すべし!!
…と思ったが、実際あれだけ武力・財力・技術力の全てに秀でていながら
あそこまで直線思考に凝り固まった存在というとなかなか見つからんもので…

…せいぜいワンマンマンぐらいのものか??
指をビュンビュン振り回しつつ「バカヤロ!!バカヤロ!!バカヤロ!!」と
休むことなく暴言を吐き続けるあの存在感は実に貴重だ。
そこでアクメツですよ
・・・漫画板へ帰ります。
メリケンマンに対抗しうる日本人と言えば
前スレあたりに落ちてたラジヲマンしか居ないだろ。
原子のパワーの前では敵も(味方も人質も)イチコロだ!
「良い子にしないとラジヲマンが来るぞ!」

…>456と一緒に漫画板へ帰りまつ。
説明しよう!
ラジヲマンが変身するためには、
核燃料と、バケツが2つ必要なのだ!
核燃料物質をバケツで……(ry
ムーの読者とMMRファンによる、リプレイ。

パァーン「○○は魔女カーラによる陰謀だったんだー!!!」
ディード「ほ、ほんとうですか?パァーンさん!」

カーラ「私の前世は古代魔法帝國の云々・・・、おにいちゃん、どいて!そいつころせない!」
冒険者の宿にはもちろん
「前世は●●の戦士でした。
 ●●大陸の記憶を持つ同士をまっています」
とか張り紙が張られている
>457
メリケンは

  世 界 一 の 核 保 有 国 で す よ ?
アラン・クォーターメンと
トム・ソーヤーと
透明人間と
ジキル博士と
ネモ船長と
ドリアン・グレイ(ワイルドの小説キャラ)と
ミナ・ハーカー(吸血鬼ドラキュラのキャラ)が
共演する映画が

実在  ttp://www.lxgmovie.com/  した。
邦題リーグ・オブ・ジャスティスは
日本では9月公開予定だ。
ちなみに原作はアメコミだ。
464462:03/07/24 22:21
そうか。私は今さっき存在を知った。
自分の情報収集力のNASAにちょっぴり涙目。
あなたの国に突然12人の音姫が。

ttp://www.platia-ent.co.jp/artist/jyosi.html
>>462
うわ、想像するだけで頭痛を覚えるキャストだな・・・
>>462
「HAHAHAHA!!
 自分のNASAを責めてはいけないなあ、
 清く正しく民主的な合衆国市民よ!」
>>465
プロモーションビデオの撮影時に
なぜか色々な「兄さん」を言わされて困惑する音楽家の方々。
結構時間をかけたはずなのに完成品には全く出てこないのでさらに困惑。
>468
そしてヤフオクに出所不明のビデオが出まわる…(w
470アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/24 23:36
450>おつ。メリケンマンの良い味が出てる。
最近パソコンが凄い音を立ててよく止まる・・・がががって。なんとかならんものか。
って自分のイヤ展は置いといて本日のネタ出し。
雨の日に子猫を助けた青年。後日馬鹿一のように人間形態となって家に上がりこむ。
しかし、そこは助けた青年の家ではなく、ハーレム系ダメ主人公の家ですた。
しかも勘違いしてそのままそこにいついている。
>最近パソコンが凄い音を立ててよく止まる・・・がががって。
PCに悪霊がとりついたようですね
>>461
いや、ラジヲマンは実際に描かれた作品。
もし連載が続いてたらメリケンのラジヲマンも出てきて、
主人公とタッグを組んで永遠のライバル、悪のラジオマン
「遊び人の金(キム)さん」と戦う話も見れたかもしれんが。
473432:03/07/25 00:16
どもども。一応好評なようで、安堵するばかりであります。
ではまたの機会に。thx


って、これだけじゃなんなのでネタを。
モテモテハーレム系駄目男の話。ただし主人公が……




('A`)←



こいつ。



ドクオ。




ヤヴァイ。
無表情系猫耳娘





でも春になると無意味に鳴く。
>>474
しかし去勢ずみ、だったらホントに嫌だ
>475
猫耳娘が去勢済み。だけで十分イヤ展かと。ていうか
去勢しても発情期が来るものなのか?
来ない筈
でもまあ人間混ざってりゃ一年中やれるんじゃねーの?
オスネコのティムコにはトゲが生えていて、交尾後に引き抜くとき
メスはひどく痛がるわけですが、その痛みがないと排卵しないそうです。

猫耳キャラに必ずこんな注釈がついている
猫耳キャラが、自分の髪の毛を食べては吐く。
それを見かねた同居人の女が、毎晩風呂の後に髪を櫛で梳かしてくれる
他のヒロインが、「この人は私に優しくしてくれる、優しく撫でてくれる。もしかしてこの人は…私の王子様?」
とか、思ってる中で猫耳ヒロインが「この人は私に優しくしてくれる、優しく撫でてくれるし、美味しいご飯もくれる。もしかして私は…お姫様?」
と非常に猫らしい事を思ってる。
ネコミミヒロインのバレンタインプレゼントは蛇か蜥蜴
…しまった!
冬じゃ爬虫類は冬眠中だ
猫耳ヒロインが、主人公の部屋に来て最初にすることが縄張り証明のスプレー(小便)
切れた主人公がその猫耳ヒロインを縛りプレイ(首輪で外の柱に繋ぐ)
「私たち、あなたの指導教官です」
主人公の家に押しかけてくる12人の軍曹。
それぞれが
「クソ野郎!」「ウジ虫!」「雌豚!」「スキン小僧!」「豚娘!」「臆病マラ!」
「Sucker!」「ハナクソ!」「ゴキブリ!「ヒヨッコ!」「ボケナス!」「うすのろ!」
と呼んでくれるわけですね。
  ∧_∧
  ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
>481
猫耳娘でもないヒロインの頭をなでてるのか?
>>488
撫で癖があるんだ、と妄想補完せよ
撫で癖というか、プチ髪の毛フェチだったりして……

ってそれは漏れなんだが。細い髪の毛触ってると幸せなんだよう。
>481
ていうか、猫耳娘の飯の世話までしてるって、結婚済みですか?
じゃあネコ耳娘つーかネコ妻だな。

は、働かなそう……。
つまりネコ耳娘は見て愛でるもので結婚してはいけない、と。
そこで犬耳の出番ですよ

しかしこれではぬるいギャルゲかエロゲであるというイヤ展
>492
ネズミとかモグラとか取ってくるぞ
ネコミミ妻…
主にする事は『昼寝』。冬はコタツを占拠して、夏は板張りで長くなる。
戸を開けたら閉めないし、人が床に新聞広げて読んでたら邪魔をする。
柱や絨毯でツメを研ぎ、去勢しないと春先にナオナオ艶っぽい声を出し、勝手
に出かけたかと思うと引っかき傷を作って帰って来る。

「家に居るんなら洗濯くらいしてくれよ」「水は嫌いニャ」

…なまじ言葉が通じる分、ムカつくだけかも…(w
>496
腕枕で眠ったり、足元で丸くなったりするぞ。
498463:03/07/25 11:40
ごめん、思いっきり嘘こいた。
映画の邦題は「リーグ・オブ・レジェンド」でした。
どうやら私もメリケンマンのジャスティスビームの影響を受けていたようだ
仕方あるまい、私が私であるうちに、
バンザイアタックをしかけて、
メリケンマンにペチっと撃墜されてこよう……
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>499
なぁに、偉大なるメリケンマンの前では黒も黄色も等しく平等じゃよ?
なんか、ラノベ板全体で変なコピペ嵐が吹き荒れているんだが、
ここではまんざらスレ違いに見えなくもない、というところが
嫌展すぎる
ネコ耳漢とか、眼鏡っ漢とか。
>501
すぐ上にある黒人〜のことなら、心配無用。
2ch全土に爆撃中だ。
そろそろガイドラインにスレが建ってる頃じゃなかろうか。
でもライトノベルへの爆撃は遅かったな、それだけ辺境なのかな。
マンガやらゲームは相当早かったけど。
戦略的に見て人口の多いとこに爆撃したほうが有効だろうよ
2chを日本と例えるならラ板は瀬戸内海の小島ってとこかな?
「遂にこの辺境の村まで奴らの手が……」という村には古代文明の遺産が伝承されてたり、王族が匿われてたり。
そこでなにもなかったら嫌展だな、ほんとの田舎。
>>506
この板的には宇津保島だと思うのだがどうか。
>>506
佐渡島だろ
しかしホントの田舎って電車が使える地域の住民から見たらびっくりする・・・
>509
東京のやけくそのような大電車網のほうがびっくりだ。
なんだあの無意味な駅の多さは! ええい、歩け! そのぐらいの距離!

電車度
0:線路が全くない
1:JRか私鉄が一つ通っている
2:JRとマイナーな私鉄がある
3:JRとその地域用の地下鉄がある
4:縦横無尽
学校内にレールが敷設してある。
しかも、蒸気機関車。

>>500
差別なんてイケマセンヨネ!
でも、人間は二種類に分けられます。正義と悪デス!
レッツ・空爆!
>>508
宇津保島
>>511

ほうらここにも宇津保島。
毎朝の通学ラッシュには路面電車とか
少女というには遥かにトウのたった
美少女探偵とか


……蓬莱学園に帰ります
>>486
メタルマックス?
意味もなくドラム缶を押すのだな?
>496
つまるところ維持コストが人間並みなのか猫並みなのかによる。
猫並みの維持費なら、その程度のことまったく問題ない。
>516
人間並みの維持コストでどんどん増える
ほら猫って複数の父親の子を同時に出産できるらしいし
「こんな辺境まで奴らの手が」
ひなびた温泉っていいじゃん
きっと奴らの目的もそれさ
秘密組織の認証方法が

「うほっ!いい男!」
「やらないか?」
>>519
そしてトイレの中で暗号の受け渡し。
見分けがつかないので時々本物にブチ当たり、
ホモに食われる連絡員多数。
>497
そうか、ヒモを垂らしてやると飛び付いて来たり、指を出すとつい匂いを
嗅いでしまったり、高い所で脚を踏み外して一瞬必死な顔をしたりもする
わけだな。

…なんか普通のネコでいい気がする罠…(w


>516
コストといえば、ネコ耳妻に健康保険は利くのかな?(w
実費です。
毛玉と消化できないものを飲みませないように注意しましょう。
でも安楽死させると殺人罪でタイーーーーーーホ。
>コストといえば、ネコ耳妻に健康保険は利くのかな?(w

「本当のことを言えば、ネコ耳妻に健康保険を払う義理はないわけですよ」
問題発言をする前首相。
今。猫耳萌えと動物保護団体の心は一つになった!
動物保護団体って事は、ネコ耳妻がかかるのは…獣医?(w

男余りの中、結婚する代わりにネコ耳妻を迎える男性が急増。が、そのあまり
のぐうたらさ加減に捨てられるネコ耳も急増し、野良ネコ耳が社会問題化。
しかし、法的にはなんら権利の無いネコ耳に、公的な救いの手が差し伸べられ
る事はなかった。

「なんでネコ耳が付いてるだけで人権が無いのニャ!全国のネコ耳よ立ち上が
るのニャー!!」
「じゃあまず主婦業でもなんでもやって、ちゃんと社会に貢献しないとね?」
「それは嫌ニャ」

ネコ耳人権付与運動、一瞬にして頓挫…
デモ行進するネコ耳のPTA
全国で野生化した猫耳が野党化。

山奥の村を襲撃しては食料や衣類を強奪、社会的に問題となる。
>>526
>全国で野生化した猫耳が野党化。
そして参議院選挙に出馬。
マスコミ評して曰く
「マドンにゃ 旋風」
主人公が性欲を感じたら、裏山から猫耳を拾ってきて使い捨てするのは嫌展
獣耳界の序列
猫>犬(狼)>狐

大体この3種族しかいない。間違っても象だのかばだのが出てくることはない。
いてもよさそうなのに意外といないのが兎。
>>530
熊さんを忘れるな!
狐よりは需要あるぞ

…と書いて思ったが
別にあの丸い耳、熊とは限らないよな
熊みたいな性格の女の子じゃないだろうし
というか熊女は嫌だな
象女も嫌だ
>530
狐を馬鹿にするなー!
狐は聖典に登場する正統なものだと、アブデル様も言っておられる。
狸耳娘、時々見るぞ
>530
一人も見たことないんですけど、熊耳娘。多分、丸い耳というのは狸では?
人に化けることになってるし。
>533
○野美○とかな。
そういえば猫耳娘ならぬ猫耳少年ってのもいるな。
サノタカシマンセー
改定
猫>(九尾)狐>犬≧狼>狐>>狸>(越えられない壁)>熊
538531:03/07/25 23:42
>>534
なるほど、狸か

狸は金玉があるからなー

イタチやリス娘っているか?
>538
聞いた事ないな。あ、そういえばアレが耳なのかどうか知らんが魚耳娘(?)って
結構いるよな。
狸というと某将軍しかおもいうかばねえ
「見るがいい、我が最終奥義!○○(流派の名前)忍法!!鳳凰変化の!!術うううう!!!」

そう叫んで印を結ぶ。すると、全身から紅蓮の炎が噴出し、巨大な火の鳥を形作る!

「はーははは!これぞ我が○○流忍術の真髄!!」

「いろんな意味で全然忍んでねえーーー!!」
542541:03/07/26 00:09
・・・あ。馬鹿一スレと間違えた。
良いや、向こうにも貼っとこう。
>>539
アレってエラだよなぁ……Σ(゚Д゚)ハッ!

そうか、だから水陸両用なのかぁ
544イラストに騙された名無しさん:03/07/26 00:38
熊女は某国の神話にいたな。
えらは違うだろう。胸びれとかじゃない?
>545
じゃああそこが胸なのか・・・?

そういえば、あいつら全般に言えることだが、「ほんらい人間の耳が
あるべき場所」ってどうなってんだろ?狐とか猫とかの中にはそこに
「耳」があるやつもいるが。
魚耳娘と所帯を持つと、最終的には一緒に家業の邪神崇拝を手伝うことになります
寿命から開放されるかわりに全身にウロコが生えるおまけつき

>546
そーいえば概ね獣耳人間の、人間の耳が有る部分って髪の毛で隠れてるよな。
聴覚神経云々でいったら、何もなかったりするんだろうか?
生物に詳しい香具師いたら解説キボン
    ,-、,-、
     '.^ .^ヽ
   ,' ノノノ)))〉
   く((レ゚ ‐゚ノァ ……言っておきますが、私はたぬきじゃありませんよ。
  (⌒ ( つ旦O
  `ヽと_)_)
>548
そんな疑問をもったら是非とも「うたわれるもの」をやるべきだ。
正しい獣耳のつき方である。
猫耳……あんな位置に外耳があったら、内耳は頭頂にあることになるよな……
頭の形変わるんじゃないか?

耳の位置をせめて側頭くらいにすれば、外耳道を少し持ち上げるだけですむかも。
だとすると脳の容積は少し減るが、耳を限界まで上に持ち上げて、なおかつ
外耳道はなるべく下に固定する。
これなら頭蓋の変形を最小限に抑えられる……と思う。
下らん理屈はいい
要は萌えればそれでいいのだ
553551:03/07/26 01:45
>>550
書いてから気付いた。これだ!
このユズハとかいう娘の耳、漏れの想像に限りなく近い。


きっとこういう話も、
滅裏拳マンが見たら、
「OH! 獣姦とは神の倫理にもとる行為! 変態だ! ミサ(ry
 もちろん、合衆国で散見するバニーガールは正しい!
 アレはもてなしの文化なのだよ!」
なんだろうなあ
とりあえず、はっとこう


                ,.-ヘ--ォ--、
             ,.--/ /ヽ.∧`丶ヘ-- ァ
            く  / /./ i~~ヘ 、i ̄ /    f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              Vl l|l/iけ  iメ、ヽ!イ     | ねこみみ
               / i l|リ{;;;i  i;;;} i l| i   __乂_______
             / i l l|ゞ."__っ_".イi.l| |
             / il| ! il| 〈´`ー‐'`〉从 !
              リ 从/´ ` ̄ ̄´}  ヽ
                ,イ i l  i    ,'   ノ
      /⌒丶、   ハiハ  l   ,'   从
      (_.ノ⌒ヽ. \    l___ノ、  i__,  |
     i l! l i l \ ≧ー→{ __〉  {_ `Y _
☆ヽ   (⌒ヽ ! !/ ,.-‐< ヘ  V/  7´ヽ`丶_
  ヾ丶   \ `ー' / {   レヘ __i!___/ V´ ノ___)
   ☆=    `ー‐′ `‐`ー‐‐'~(_,_(__ノ)´  ̄

556倉庫番:03/07/26 02:16
http://f14.aaacafe.ne.jp/~iyaten/mimi.html

王女様の耳はロバの耳とかいって
年頃の王女様にロバの耳が生えちゃって
恥らう話とか読んでみたいなぁ…。
>>556
なかなか脳に菌が回った発想ですな。
素晴らしいw
>>551
頭頂部に耳がついた猫娘がたいてい頭良さそうでないのは、脳の容量が中略
なのではないか?
>>554
メリケンマンの出身地の下の方(テキサスとか)では、
牛やら羊やらを相手にする習慣が残っている。

http://www.sukotan.com/news/new653.html

一説によると、アメリカ地方出身者の50%近くが獣姦をしたことがあるという。
>>547
あれ? セクースしただけで変わったっけ? 娘は間違いなくあっち側だけど。
>>559
アレだ、オトコノコが大人になるための度胸試し…一種のイニシエイションなんだよ!

そういえば、土佐の方にも似たような習慣があると聞く。
なんでも、勃たなかったら「臆したる者」と呼ばれ、その後一生笑いものになるらしい。
いつも疑問なんだが、ケツの穴でファックするとペニスが
チョコバーみたいになったりするのだろうか。

「ライトノベルって平仮名と片仮名ばかり」という批判に応え、
漢字しか使われていないライトノベルというのはどうか。
ぶっちゃけ偽漢文。
例:

再見地球号 旅行出立船是
航天戦艦 大和
遠方航天「医州寒樽」行
命運請負 今飛行出立
必定帰還此処再来 手振人民応答笑顔
離脱銀河「医州寒樽」行
遙々望遠
航天戦艦 大和
鹿角娘とかはどうか。
564200X風味:03/07/26 09:59
 猫耳は、耳ではありません。ソナーです。彼女らは人造人間です。
 あの耳で周囲の気配を察知して暗闇の中でも十分な索敵能力を得るために
あのような形のものが頭部にあるわけです。中国拳法をもとにしたアイデア
ということですが、この件とはあまり関係はありません。
 戦闘兵器として作られた猫耳は暗殺や諜報活動などで活躍しましたが、あ
る日とあるロリコン研究者が自分が研究中の猫耳の戦闘兵器部分を廃し、そ
の代わり生殖器などを人間に戻して自分の家に持ち帰ったという事件が起こ
りました。
 もちろん研究所側はその研究者を解雇ないし消去(軍事機密なので)し、
兵器として無価値となった猫耳娘を廃棄処分にしようとしました。
 ですが、矢張り学者というのはロリコンが多いのか「こんなかわいい娘を
廃棄処分にするのはかわいそうだよ!」と研究所側30人ばかりが反対し、
しばらくはその猫耳娘をどうするかで論争が起こりました。
 結果猫耳娘は前線の兵士のための慰安部隊に輪されることになり、猫耳娘
はその後も品種改良が進められ、現在のような多種多様な種類が大戦が終わ
った現在でも20代男性を中心に普及しています。

 何が嫌展かっつーとそんなものが普及しちまうのが嫌展。
>540
探してみたらあったぞ、18で禁だが。
ttp://www.orbit-soft.com/clover/tailtale/tailtale.html
>そういえば、土佐の方にも似たような習慣があると聞く。

土佐に限らず、日本でも田舎の方だと割と獣姦の風習がある。
ウシ、馬に始まって鶏に至るまで。
>562
漢文で思い出した。下ネタだけど今のスレの流れなら良いよね?

「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
>>567
亀頭鍛錬不足!!
>562
「華音悲劇的物語開始現場」を思い出した・・・。
>>567
潤滑繁茂地帯って・・・
>566
でも『鶏姦』には男色の意がある
…ポピュラーな概念だったのかね。
>>572
単なるアナールセクースの意味じゃなかったっけ?
夏休みのせいかエロ厨が集まってるな。
大人なら大人の話題はそれ相応の板で
するくらいの分別はあるはずなんだが。
>>574
このスレの住人を甘く見るなよ・・・
まあ、嫌展と18禁ネタは切っても切れない関係だからな。
ところで、猫耳を普及させた作品ってのは何なんだろ。90年代にはすでに普及してたよな。
577567:03/07/26 22:50
すみません、確かに私が厨でした。
他は成長しても頭の中は厨房のままなのが一番始末に負えませんね。

作中では明らかに一年以上経っているであろう量のイベントがこなされているのに、
季節や月については一切触れられず、主人公たちはずっと高校○年生のまま。
が、作者は作中時間について詳細に設定しており、
その時間の流れにあわせて主人公たちの体だけは成長したように描写される。
そして登場人物は物語終盤ですっかりおっさんになっている高校○年生たちにも全くつっこまない。

という展開はどうでしょう?
せめてまともなイヤ展で罪滅ぼししようと思いましたが、こんなのしか出てきませんでした。
これでどうかお許し下さい。それでは回線切ってロードローラーで潰されてきます。
>577
KOF
草薙さん何回ダブってんだよ
>>576

作品じゃないが、パソコン通信時代において、
CG系のBBSに置いて『誰か』が猫の擬人化CGをUPし、
それが火種となり広がっていったと思う。

がいしゅつかな。
ごく普通のシリアスなファンタジー小説だが、
ヒロインの台詞の語尾に全て(wが付いている。

「生まれや種族なんて関係ないわ。だってあなたはあなたですもの(w」
「まさか、あなたが父さんの敵だったなんて…(w」
「私にかまわず、こいつを倒して(w お願い(www」

どんな小説にも応用可能なお手軽イヤ展。
カッコ笑い文学という奴だな。
勝手に改造でもあったぞ。
「生まれてきてすいません(笑)」とか。
どっかにジェネレータが既にありそうだな。

会話につくwの量によって魔法力が充填されるという設定。
魔法使いは周囲や読者にうざがられながらも、笑い続けなければならない。
>576
そりゃあやっぱり「綿の国星」。
>>580
「(笑)とつけると激しく萎えるセリフ」スレだな。


奴は大事なものを盗んでいきました(笑)。
あなたの心です(笑)
ここはやはり馬鹿一なセリフで
「お前の死を、無駄にはしない!(笑)」
>>585
しかもギャグものだと本当に馬鹿一だし
>549
出て来るかな、と思ったらやっぱり出て来ましたかw
なぜか裸の大将のものまねで会話される王道ファンタジー。
「ぼ、僕は人間が、き、嫌いなんだな。だから滅ぼすんだな」
「そ、そんなことは許さないんだな」
>>582
そこで メ リ ケ ン マ ン ですよ!!
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貴様の肺活量は何ガロンあるんだ!
アメリカンスピリッツがあれば肺活量など関係ない!
肺に満たされたヴァニラコークの炭酸ガスにによって常に酸素を補給されているのだ!
>炭酸ガスによって常に酸素を補給

えーと……いや、なんでもない
説明しよう!メリケンマンの細胞中に含まれる正義の組織メリケニルは、
葉緑素とミトコンドリアの働きを兼ね備えた、究極の生物組織なのだ!

当然、光合成などお手の物!
>591
体内に原子力CO2分解装置があるんだ、とか言ってみる。
594590:03/07/27 01:40
>>591
いや、さすがに炭酸ガスが二酸化炭素って事ぐらい知ってますよ?レスした当時は忘れてたけど。
てか、それ以前に、よく考えたら肺にヴァニラコーク満たして笑ったら、水芸になるだけだよな。
新世紀アメリカンゲリオン

コクピットがバニラコークで満たされている……
炭酸ガスだけでなくカロリーもどんどん摂取されそうだな
メリケンマンの話題になった途端にレスが増えるのも
ある意味イヤ展なんだろうか。
このスレにおいてメリケンマンとは、馬鹿一スレにおける美少女を意味する。
そろそろメリケンマンもロードローラーと同じように封印したほうがいいかもな……
>596
まあ、メリケン市民はデブが多いし当然そーなるな。
601富山敬の声で:03/07/27 02:41
解説せねばなるまい!
普段はうだつの上がらない平社員ジョニーは、魂の奥底にパトリオット(愛国心)を秘めている。
米国に危機が訪れるときと同じくして偶然にも彼がヴァニラコークを飲んでいたとき、彼の
パトリオットとバニラコークに含まれているメリケニンが細胞構成体メリケニルと何だか凄い
反応を起こし、国益ヒーロー・メリケンマンが誕生するのだ!
>新世紀アメリカンゲリオン
HAHAHA!やあ、私は自由と信仰を守る正義の使者だが
主にWASPの利益を代表してるんだ!
その関係で十字架はモチーフに使えない、了承したまえ!
>>600
HAHAHA、大丈夫!ステイツではダイエットのためのタブレットが
充実している。イワンどもみたいにデブへ変態しないぞ!!
それにしても、スティーブその腹筋はどうしたんだい?(以下深夜の通販番組に
愛国心増幅装置ペンタゴニトロン!!
>599
まあ無理に封印することもあるまい。
皆が飽きてくればロードローラーと同じく
「いい加減ウザい」「面白くない」→放置のコンボが起きて廃れていくだろう。
>>598
むしろアサシン少女だな。
一部の住人が激しくスルー態勢に入るあたりがなんとも。
個人的には露西亜の少女を飲み込んでしまう白い悪魔
を退治するヒーローの登場を期待する
ミートソーススパゲチーでもお食べ
>>603
ひょっとしたら深夜の通販番組がメリケンマンの活動資金になっているとか?
あのメリケン度は凄い。見ているだけで脳内のメリケン野が刺激されて無意識
のうちにヴァニラコークを飲みたくなるぞ(w
 自分はメリケン笑いができることに最近気がついた。

HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アサシン少女みたいに、いつか、ここを見て思いついたとしか
思えない方式で商業化されたら究極のイヤ展。
>>611これのことか。
ttp://www.colorful.co.jp/puregirl/karma13/
「彼女は,史上もっとも危険なクラスメート……
 13人の美少女殺し屋に狙われた,主人公の運命は!?」

ちょっと、企画者ツラ貸せ。
>612
すげえ、馬鹿位置スレ住人全員に企画量払えよ(w
十三人階段
なんでクラスメート
なんて足の着きやすい立場で
暗殺者が集まったのか気になる
1.主人公のガードが固くて学校くらいしか狙う事ができない
2.普通の生徒だったが家族を人質に取られてしかたなく
どちらも無理があるか
>>612のあれは確か……
世界暗殺者互助協会が発行する「マーダーライセンス」の試験の「目標」として、
主人公が「無作為」選ばれたと言う代物だったはず。

早い話が「主人公を再起不能にした奴が合格」と…
 ところでエミリィ=松川のキャラ紹介を見てくれ。


>「舶来のカルマ」を持つ、アメリカ帰りの日系二世。いつもハイテンションで
>底抜けに明るいムードメーカー。趣味はモデルガン収集と漫画を描くこと。


 こいつはメリケンマンの素質を持ってますか?
 つーかどんな暗殺者だよ。全員に言えることだけど。
「カルマ」というのが特殊能力で、それを使って戦闘するっぽいが・・・
「獣娘のカルマ」とかはまあわかるとして「ゴスロリのカルマ」だのって
どう戦うのかと・・・
しかしカルマで戦うというと某見聞録を思い出してニヤニヤしてしまう
ttp://project.under.jp/index.html

馬鹿一の部類に入るんだろうが、スレの流れから言ってここでも良いだろう。
かぶってる様でかぶってないのが何ともw

カルマ13を見た時、何のシンクロニシティかと思ったよ。
>620
イヤ、CSTはむしろ馬鹿一過ぎるというイヤ展だからな。
というかコテコテの馬鹿一を"自分で”やらなきゃならんというイヤ展か。
>617
違う。そいつはメリケンマンじゃない!レモンコークを飲んで脳の
ハートマン野を刺激し、(ry
623アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/27 20:47
612>十三人のアサシン少女来たー。
いつかこのスレの作品が元ネタの何かも目にする事になるかもな。
封印しといた方がいいような気もするが。
>>612
なんつーかストーリーのFlashにもそれっぽいネタが・・・・・
>>619
>某見聞録
これだな
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/~swolf/main/

これは凄いイヤ展の塊のゲームだな……滅茶苦茶面白いが
>-レジェンドオブレストール1- '
>-レジェンドオブレストール2- '

>何となく作った割には意外とウケが良かった私の処女作。

何となくつくった不条理系ADVの方が人気が出てしまうのは嫌展
まさかこのスレでレジェレスの名を目にするとは…
影響を受けた作品の方が人気が出て有名になってしまって、
マイナーなネタ元がパクリ扱いされるのはリアルイヤ展だろうか。

つーか、割とツクール系知ってる住人が居てビクーリ。まあ、
ツクール作品は馬鹿一とイヤ展の宝庫だから、その筋には
たまらんだろうが。
初期スレに出てた勇者が大根で戦うRPGやら、勇者が米を育てるRPGも
すでに実在すると言うイヤ展。
急に書き込み量が減ったのはみなで>>625のシル見をやっているからだと予想
>>627
>勇者が米や大根を…

スマン、それを聞いて「牛丼食えスト」なるものを思い出した。
主人公の部屋にある窓は、幼なじみのヒロインの部屋の窓と向き合っている。

で、たまに母親に殴り飛ばされたヒロインが窓を突き破って転がり込んできたり、窓を蹴破って
見舞いに来たりする。
「狙撃防止のため」と称して、
向き合っている窓(カーテンは閉切り)に蝋人形(可動版)をおいておき、
隣家の主人公にだけは、「幼なじみだから」という理由で、
映った影が本物か人形か区別することを要求し、外れるとモデルガンで撃ちまくる
プチハートマンな幼なじみ。
無敵看板娘?
幼馴染みのヒロインの部屋と窓が向き合っている主人公の部屋。
お転婆なヒロインはよく勝手にそこから入り込んでいた。
しかし、ヒロインはまだ小さい頃に川で溺れ死んでしまう。
それでも窓に鍵を掛けず開けっ放しにしておく主人公。

「彼女は来ますよ……傍若無人に、こっちの迷惑も顧みずに、
ただ『こっから上がりたかっただけよ』!という乱暴な理由で」
と主人公は不可思議な笑みを浮かべる。

夕暮れが迫り、ふと窓を見れば小さな人影が
>633
え?どこがイヤ展なんだ?というか話の筋がわからん。
>>634
きっと、何年も立った溺死体の姿でやってきてくれるんだよ。

ある漫画で、不思議な笹に七夕の日の願いとして、事故で死んだ母とペットが帰ってくるように願ったら無残な事故死体のままで帰ってくるってのを思い出した。
>634
つまり「猿の手」とか「戸口にあらわれたもの」とか「ペットセメタリー」とか
ホラー系の方向性で考えるのでは。
>>633
むしろそれは馬鹿一なのでは。

ある日いきなり十二体の萌えゾンビが主人公の元にやって来たらイヤ展。
・溺死
・憤死
・圧死
・出血死
・変死
・爆死
・中毒死
・病死
・事故死
・老衰死
・餓死
・凍死



それぞれの属性を考えてみたんだがどうだろう?
美少女の臓物が12分割して主人公の元にやってくる。
>638
変死はいろいろなケースが考えられるから、
焼死とか轢死と差し換えた方がいいかも。

しかし外見がまともな可能性があるのは
憤死、出血死、中毒死、病死、凍死くらいだな。
5/12ならいい方か?
腹上死とかどうだろう(ヲイ
>>638
しっぽのある天使…
憤死って(w
変死の補充候補に感電死と転落死も。

メインヒロインはとりあえず幼なじみの溺死ゾンビとして
多分出血死はメンタル系リストカッターゾンビで
病死は本好きな眼鏡っ娘ゾンビだったりするんだろうなあ。
防腐剤代がかなり掛かりそうだ。
・溺死……膨れ上がった「白鬼」状態。
・憤死……物凄い表情のまま固まってる。
・圧死……ぺしゃんこ。ほとんど中身。
・爆死……コナゴナ。皮だけで繋がってる。
・焼死……消し炭骸骨な表面と赤い中身。
・縊死……首が折れて目玉飛び出し。
・轢死……バラバラ。
・激突死…半欠けの顔。
・墜落死…皮膚が地面にへばりついてる。
・失血死…刺し傷いっぱい。
・凍死……常温で凄い腐敗状態。
・中毒死…吐血。全身の皮膚が糜爛。
リアル嫌展

親が某SPAM缶詰買ってきた
しかも旨かった
12人の主人公が1人の妹を取り合う物語。
SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!
lovely SPAM! wonderful SPAM!
主人公がrottenをブクマしてる様な猟奇マニアなら無問題か。
こぼれた内臓で汚れた部屋を掃除するゾンビ。
しかし掃除をする端から彼女の身体から腐液がしたたりおち、
どうしてもきれいにならない。
ついに泣き出してしまうヒロインを見て、主人公はその健気さに
胸を打たれるのでした。


第三話では、もちろんゾンビ達が学校についてきます。
問題は読む側がどう感じるかだと思うな漏れは。
そこでアンブレラ社ですよ。
大量のゾンビの中では一匹や二匹どうってこと……無いよな?
登校初日は転校生の話題で持ちきりなのは馬鹿一だけど、話題の内容がイヤ展
>639
五臓六腑プラス1。
果たしてプラス1の正体とは?
ある日主人公の元に十二人の偽ライダーが……
ある日主人公の元に、十二隻の戦艦大和が‥
とびっきり戦艦空母で、
とびっきりの超時空
とびっきり超潜空戦艦で、
とびっきりイージス戦艦なんです‥
>>653
13人のライダーがお兄ちゃん(神崎士郎)を取り合う話は既出ですが何か?
ゾンビっ娘達は「あ゛ー」「う゛ー」しか喋りません。
にごった瞳であなたを見つめながら、切なそうに舌なめずりをします。
何度頭を吹き飛ばされても立ち上がって、あなたにすがりついてきます。

……新たな萌えの開拓なるか。
>>652
+1は脳とか…
つーか美少女が12分割されて順次小包とかで届いたら、そりゃただのバラバラ殺人事件だ。
>656
目立った外傷が無くきれいな状態で防腐防臭処理済みなら
ゾンビっ娘が一人くらいいても構わないと思ってしまった
漏れ自体がイヤ展ですか?
>>651
主人公「今日、この組に新入生が来るって聞いたけどどんな奴なんだ?」
新聞部員Z「・・・・・知りたいか?我々はすでにその人物の履歴書の写しを入手したが」
主人公「知りたいけど?」
新聞部員Z「・・・後悔しないか?」
主人公「・・・ちなみに性別は?」
新聞部員Z「女だが・・・」
主人公「だが、って何さ?容姿がヒドいの?」
新聞部員Z「そういう訳ではない・・・むしろ容姿は一般の基準から言えば美人の領域に入るだろうが・・・」
主人公「じゃあ何で後悔が必要なの?」
新聞部員Z「それは彼女の経歴が」
先生「それではHRを始める!全員起立!」
先生「それではHRを始める!男子全員屹立!」
おまいら!





・・・「ゾンビっ娘」でぐぐったら8件もヒットした厭展が。
http://www.google.com/search?q=%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93%E3%81%A3%E5%A8%98&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
>642
むしろ繭から生まれる天使。

轢死、墜落死、爆死、溺死、ぽっくり死、食中毒死がそろったアニメが、
関西で先の土曜に終った。泣けた。・・・アニ板に帰る。
>>654
>ある日主人公の元に、十二隻の戦艦大和が‥
ある日主人公の元に、12隻の戦艦が………
とびっきり比叡で
とびっきり金剛で
とびっきり霧島で
とびっきり榛名で
とびっきり大和で
とびっきり武蔵で
とびっきり陸奥で
とびっきり長門で
とびっきり山城で
とびっきり伊勢で
とびっきり日向なんです

ってーなネタは軍板でガイシュツだろうなあ………
>>663
とびっきり扶桑で
が抜けたわすまんす
>>657
…ガオガイガーの機界原種だぁ。

む。
機械元首ってのはイヤ展だろうか?
開始早々、主人公が交通事故で脳死。
その臓器が12人の美少女に移植され、主人公は幽霊に。
「私たち、あなたのレシピエントです」

これじゃ普通に成り立っちゃうか…
>>652
子宮のメインヒロイン。
ほかの臓器が着々と主人公本来のそれと入れ替わるなか
一人取り残される。
ある日、主人公の元に12人の女傭兵が・・・
そこで二挺拳銃で横っ飛びするゾンビですよ。
RPGロケットを担ぎながら横っ飛びするゾンビ

ミニミを構えて突撃するゾンビ
>666
いっそのこと、主人公が全ての臓器が二つずつある特異体質だった
とか言うことにでもすれば、ごく普通のラブコメが楽しめるな。

心臓が二つある主人公。
余っているふたつめの心臓を提供してもらうために
主人公の元に十二人の心臓病の少女たちが……。
>>671
ごく普通・・・なのか?

なんかちょっとでもイロイロと遅れると
12人→0人になりそうだが
「わたしはジャックの怒れる胆嚢です」

主人公は臓器。一人称。
…映画板に帰ります。
>>673
ファイト倶楽部か。
では、それにちなんでヒロインが主人公の第二の人格。

一見ただの脳内彼女だが、主人公がヒロインと会ってる時の主人格はヒロインの物。
周りから見ると主人公は男とのデートを一人芝居するオカマに…
>>644
狂死の追加キボンヌ
>>671
さんざん気を持たせて、少女達から奉仕を受けながらも
大金に目が眩んで大金持ちに心臓を売ってしまう主人公。
主人公を呪いながらひとり、またひとりと死んでいった少女達は
十二人の萌え悪霊となってやめろ何する離せgfんpfrl
十二人の萌え幽霊、
ただし主人公にしか見えない。

ってのもかなりイヤ展だな……
戦場で散って行く
兵士達が前夜に見ていた
恋人の写真が全員同じ女性
>>678
『みんなその気でいればいい
 旅立つ男の胸には ロマンのかけらが欲しいのさ♪』

 だと美談に。
ある日、主人公の元に12人のサダム・フセイン(の影武者)が
ある日、主人公の元に12人のビン・ラディン(の影武者)が
ある日、主人公の元に12人の将軍様(の影武者)が
ある日突然あなたのもとに十二人の吸血姫が、

この程度だと、
もはや、イヤな展開だと思えなくなってるのが、イヤ展だな……
ある日突然主人公の元に12人のドッペルゲンガーが
683イラストに騙された名無しさん:03/07/28 12:33
ある日突然主人公の元に12人の取り立て屋が
ある日突然主人公の部屋に12人のお巡りさんが

だったら実際にもありそうか。
「ある日突然主人公の元に12人の〜」
シリーズも飽きてきたな

俺なら当然、全員追い返すが(普通は罠だと感じる)
ある日突然主人公の元に12人のクローンが・・・

おそ松君になるか、あの映画になってしまうか微妙なところ。
毎夜突然小児科医の元に12人の救急患者が・・・・
ある日突然主人公の元に12人のお姉ちゃんが・・・

が出ないのは本当の嫌展だから?

死の床にある資産家主人公の元に12人の自称親類縁者が・・・
ある日突然主人公の元に12人の妹が。

父親の説明ではそういうはずだったんだが・・・

何度数えても、13人いる!
>690
血の繋がらない兄弟ネタとして見れば馬鹿一にも通じるものがあるな
ある日、主人公のアパートに12人の外国人が・・・
ある日、貴方の裁判の陪審員を十二人の怒れる男達が……
>>690
それアニメ版死すのどれかで本当にあった気が・・・。
>>662
そうか、「ヒカリ」って爆弾の閃光か
ところでぽっくり死、食中毒死って誰?
ある日突然勇者の元に12本の聖剣が…
12振りの聖剣を床に突き立て、襲い来る妖魔の群れを斬り伏せる勇者。
血脂で刃が鈍ったり刃が毀れたりしたら剣を替える。そして血塗れで立ち往生。
>>697
普通にカッコイイ
699697:03/07/28 14:58
まんま足利義輝の死に様なんだけどな。
貴族・王族が実は剣豪ってのは娯楽小説的には馬鹿一なんだが。
12人の家庭教師、くらいだと最早イヤ展ではなく馬鹿一か…
ある日突然主人公の元に12人の象皮病患者が…
ある日突然主人公の元に12人の美少女と合体ロボが…
全部集まると13身合体ロボになる。
ある日突然主人公の元に12球団が・・・
>703
単なる有望選手のスカウトでは?
ここは東京にある(´Д`*)プロダクション!!
ここで一人のラブコメラノベ作家が城を築き、命がけで作品に取り組んでいた。
今回はその一部をつまんで紹介させてもらう。
君もラノベ作家の高いテンションを感じてほしい!!
全てのラノベ作家がこうであると思ってもらいたい!!

(´Д`*)萌(はあはあ もゆる)
>>697
突き立った聖剣は全て木刀。
ある日突然主人公の家が12億$の夜景に・・・
>>706
それは風魔の小次(ry
ある日突然主人公(男)の元に
12人の妹の彼氏が
ときめく主人公
ある日突然主人公の元に12人の宣教師が・・・
お兄ちゃんを洗脳して教団施設に拉致出来るのはたった1人
12人のネタはイヤ展スレ初期で語り尽くされウザがられるようになったが
夏でまた復活したこと自体がイヤ展だな。
ある日突然主人公の元に12人のメリケンマンが……
ある日突然主人公の元に未来からやって来たと言う自称「主人公の息子」が…

彼が言うには、未来の地球を救う為に主人公は彼の異母妹を12人つくらなくてはならないらしい。
そもそも、どこの企業が最初に12人って使ったんだ
メディアワークスでしょ?
元ネタは言わずとしれた「シスプリ」
まぁ、興味のない人は知らないものかもしれないね
ある日突然主人公に託された12の伝説の武具

エクスカリバー
オウガブレード
オウガシールド
アポカリプス
アンドロイド
ヴァンツァー
生体装甲
98式戦車
重騎
与一の弓
フェアレディZ
原子炉(携帯型で、全くシールドが成されていない)
ある日突然大学生の主人公の元に中学生の娘がやってくるってのは嫌展だよなぁ。
>>717
エロゲでは馬鹿一な罠
こじゃなくてむすめな、しかも実の。
>715
シスプリよりセンチの方が先じゃないか?
まあもっとまえからギャルゲーではあった気がするけど。
12人だと雑誌とかで紹介するとき1ページに2、3、4、6、12人と
分け方のパターンが多いからその人数にしてるって聞いたことがあるな。
父顔だな

>>718
エロゲで”中学生の”娘がやってきたら色々と拙いぞw
イヤ展だが、あの設定がないと凡百のアクション物だったかも。
実に12進数は合理的である!

ある日12種類の進数が(略
>665
(遅レスだけど)こういう↓事?

ttp://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/bkantei02/mecha/mechpro.html
ある日さえない大学生の元に、12柱の暦の神様が‥

八月神「夏休みの大部分を擁するわたしにはかなうまい。」
四月神「新学期の新たな出会いを演出する我を忘れてもらっては困るな!」
十二月神「大晦日とクリスマスの二重帝国。萌えの嵐に勝てるかな?くくく‥」

二月神「(あのね、やっぱりバレンタインは重要だと思うの‥歩兵戦車じゃなくって!)」
三月神「(ワンポイントな私たちの出番じゃないみたい‥)」
六月神「(じめじめ)」
とある山荘で起きた殺人事件
捜査が進むにつれ明らかになる泊まり客たちの後ろ暗い過去
そして新たなる犠牲者が出て事件はより混迷を深めていく
収拾がつかなくなったところで実はみんな自殺だったことが判明する
ある日主人公の元に12人の妹が
全員0歳と数ヶ月
その日から始まる主人公の子育て奮戦記
>>727
それ読みたいなぁ……
自分だけではどうにもならないので悪友・幼馴染・その他諸々総動員して
悪戦苦闘しつつもほのぼのとすごす家庭派育児コメディといったところか
>729
あれか、幼馴染が「いつか私もこんな赤ちゃんほしいなあ・・」
とかいって主人公とかおを赤らめあったりするわけか。




('A`)
>>ゾンビ妹など

ネクロマンティックをオススメします。
>>714
元ネタは12神将か12使徒かとおもわれ
>>ゾンビ妹など

大槻ケンヂのステーシーをオススメします
ある日800>の元に
12人の粘着が
ある日主人公の周囲がすべて12進数に。
>725
主人公のところに12種類の軍事車両が・・・

アストナージさん尊敬します
ある日突然主人公の所に12機のガンダムが。
「停める場所ねえよ」
12星座かもしれんしなぁ。
ある日あなたのもとに12人のドゥガチが!
ある日突然貴方が12人に!
>739
一機あたり核ミサイルが六発前後積んであるから……
ある日突然主人公の元に12人の妹が…

資産家だった父の葬儀で発覚した事実。

遺産をめぐり、血で血を洗う肉親同士の醜い争いが!
ある日突然主人公の元に1万人のライダーが
>695
注)公式ではなく推測だよ。
ネムとクウ。クウはのどに詰らせて窒息死でもありだと思う。

>714-715,720,725
十二人だとカレンダーや時計などの商品展開がしやすいと聞いたことがある。

ある日主人公の元に12匹の麒麟が
その日から始る異世界生活。

・・・再びアニ板に帰ろう・・・て十二国記はラ板でもOKか。
ある日主人公に12発の銃弾が
その日からスナイパーとの戦いが始まる
何の変哲もない主人公の下に、ある日突然、
12体のスーパーロボットが!

その日から始まるスパロボ大戦repure


ただし主人公の射撃、および精神コマンドが
 カ  ツ 並 み に 使えないため、一面クリアも至難の業
ある日突然主人公の元に13が…

13「用件を聞こう…」

主人公「呼んでねぇよ!」
ある日突然主人公の元に12個の核ミサイルが!

当然数秒後に灰燼に帰すわけですが。
んじゃあ、ある日突然主人公の元に12機の
ダイダロス計画機が。

*ダイダロス計画
  へびつかい座バーナード星系探査用核パルス推進機計画
ある日突然主人公の元に12カ国の国家元首が!
上空での核の爆発までに地下室に隠れれば、後は世紀末アクション物まっしぐら
当然地下室には武器弾薬一式が揃ってます
カプセルにメカの女のコもいれば相棒にできて、近隣に名を馳せれます
ある日突然主人公のもとに12人の母親が
ある日あなたの元に12人の妹が……それぞれ12人の娘を連れて帰ってきた!
総勢156人のヒロインが繰り広げるラブファンタジー。
分身を作るたびに胸毛を抜いて飛ばす孫悟空
>>744
>ある日主人公の元に12匹の麒麟が

つまり十二国全てが王不在なのね
ある日突然主人公の下に12人の孫が!
ある日GMの手元に
12人分のNPCが
トンネルを抜けるとそこは戦場だった
>>757
スマン、一瞬、
ある日GM(ジム、おそらく核搭載可能型by明貴みか)の手元に、
12発分のNeutral Packed Canon(核装填済みキャノンか?)が

と読んでしまった私はシャア板に帰ります

朝、目が醒めると、クマムシになっていた。
死んだ人間を強引に自殺にしてしまう刑事。

板違いだが、名探偵コナンも嫌展が多い。
犯人はこの中にいる
「犯人は………
ここで犯人が突然泣き崩れて全てを話し始めてしまう
763アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/28 23:42
ある日突然主人公の元に12体の深き者どもが・・・

本日のネタはイヤ展しか起こらない主人公。
目覚めはハートマンな妹に罵声と共に蹴り起こされ
道を走っている車両は全てロードローラーかタンクローリー。
朝のホームルームで転校生の女の子が二丁目の交差点で死んで追悼集会があるというニュースを聞き、
地理の授業でアメリカの首都がインスマスになってて、
夜の七時にやってるアニメはメリケンマン。しかも結構好評だったりする。
可愛く普通な彼女なんかもちろん、出来ない。
さっきから台所の空き缶を入れて縛った袋からチュウチュウって聞こえて来るんだよ……リアル嫌展だ。
開けたら美少女なんてないよなぁ、俺、ゴキブリどころか蟻でも嫌いなのに、どうしよう。
シューティングゲームのライトノベル化
主人公側でなく敵側の視点で話が進む
ついさっきまで談笑していた友が
恋人に生きて帰ったら聞いてもらいたいことがあるといった男が
病気の肉親のためにパイロットに志願した本当は優しい娘が
片っ端から打ち落とされまくる
>764
袋ごと表に出しとけば勝手に逃げていかんかな
>>764
俺の部屋は昔蟻が大量発生したことがある

まぁそれはそれとして袋の上に袋をかぶせて
厳重に縛った上でさっさと捨てるしかないんじゃない?
>>765
最後に残った仲間たちが血みどろになりながら、主人公を追い詰めても、
次の瞬間
B O M B で壊滅

しかも万が一主人公を倒しても、「CONTINUE?」
の文字が点滅したまま消えない

バニラコークにバニライスを浮かべて、
これぞ究極のバニラフロート……ッ!

というようなデザートを懐石料理の後に出す妹キャラというのはどうか。
というかお前、実は兄のことが嫌いだろう。
770アナテマ ◆qnreHVmudo :03/07/29 00:03
764
767>虫はイヤ展だよなあ・・・カメムシが特に俺の中ではインパクト大・・・
羽蟻の空中結婚式はみものだぞ!
巣立っていく羽蟻の雄と雌が新しい巣を作るべく番になって飛び去っていくのだ!

……だからって部屋の中に入ってくるんじゃない貴様ら!
俺は中学の頃、ゴキブリに脚を這いずり回られた。さらに翌日、ゴキブリが天井から降ってきた。
そのトラウマのせいで、いまだに湿気のある場所では、ゴキがいないかビクビクする。
773764:03/07/29 00:25
音が途絶えた……どうやら眠ったようだ。
ああ、美少女なら寝顔を報酬にもらって返すのに。
袋を縛りなおして捨ててこよう。
今更でアレなんだが…

ロードローラーって何のネタ?
>774
親切にマジレスしてあげると、「ジョジョの奇妙な冒険」第三部ラストバトル。
ロールプレイングゲームのライトノベル化。
主人公側でなく敵側の視点で話が進む


---ワードナの復讐---
>773
袋の中では99%の確率で
ネ ズ ミ が 窒 息 死
してると思われ。
778158:03/07/29 00:49
ある日主人公の家に、12人のマギー一門が。
「いやもう手品は分かったから。駅前のキヨスクのオバちゃんにウケたのも分かったから」
>>765
緋蜂の中の人の一人称視点で。もしくは光翼型近接支援残酷戦闘機の中の人で。

はい、アケ板に帰ります。
緋蜂の中の人か……俺のプレイだと10回ほど落とされるから中の人も満足だろう
神のDVD相手の時の心の声は燃える展開になるかも

はい、家ゲー板に帰ります
>776
えーと、どういう風にツッコミ入れたらいいですか?
緋蜂「あー、誰も来ねえな」
緋蜂「自分でも弾をどう撃ってるのか判らないんだよな……実は」
JOJOと弾幕を足すと東方になるのか……ゲサロに帰りますね。
正義側と悪側に分かれて行われているう聖戦

傭兵同士が戦っているので魔王と勇者は資金繰りの為毎日走り回っている。

勇者が市場操作してる事がばれ、金融市場から追い出される。
魔王はその頃、ベンチャー企業への投資が成功し何倍にも資産が膨れ上がる。
バブルが弾けて世界恐慌になり、魔王は飢えた労働者と民衆の手によって殺害されるのだった・・・

その後、世界は勇者の掲げる帝国主義により暗黒時代へと突入するのであった・・・

めだたし、めでたし
地震と某「半島国家」の侵攻により荒廃した近未来の日本。
ホームレスとなった少女たちは自衛のため徒党を組み、
大量の兵器を手に入れ1000人の兵士を殲滅してさる地帯を制圧。
戦闘服としてセーラー服を着込んだ彼女たちは「女子高生」と恐れられた。
その後、いくつかのグループに分かれ小競り合いを繰り広げていたが、
もし外部から自分たちの「自由地帯」に攻め入る戦闘集団があれば、
彼女たちは一丸となって決起する……それこそが「女子高生」の「聖戦」。
今、彼女たちにマイクロンネット会長ビリー・ザイツの魔の手が迫る。

という「S.I.B セーラーガール・イン・ブラッド」は普通にイヤ展な本でした。
ttp://www.kobunsha.com/book/HTML/knv_07530_4.html
>781
浪速秘奥義一人ボケ突っ込みでしょう。
死して屍拾う者無しです。
ある日突然、異世界に飛ばされた主人公。
そこは主人公が元居た所とほとんど変わらない世界であったが、ただ一つ大き
く違っていたのが、

 蝉 が 血 を 吸 う

事であった。
「かわいいから許す」ということが法律で規定されている。

「現金輸送車襲撃事件の被告は、刑法第百四十条第二項に基づいて、無罪となりました。
 なお、検察側は『大変遺憾な採決だ。被告は目は一重だし全然かわいくない』と控訴する見通しです」
>786
うわ、本当にすげーw
しかもアムロと来たか……
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
今更な質問だが

ロードローラーてのは兵器?それとも技能?
天災
>>789
思わず本物の百四十条を調べてしまったではないか。

第一四○条
あへん煙又はあへん煙を吸食するための器具を所持した者は、一年以下の懲役に処する。

さては数値は適当か。
意味のある条文にくっつけたのかと思ったじゃないか(w
>>793
召喚魔法
>796
吸血鬼の使い魔
嫌な吸血鬼

「吸血スイカ」
ごろごろ転がって付近の住民に迷惑、
でも転がるだけ。
で本当にそういう種類が用意されてるのがイヤ展
>795
第7章の条文に追加されてたらイヤ展だな

(正当行為)
第三十五条 法令又は正当な業務による行為は、罰しない。
2 かわいい娘による行為は、罰しない。
馬鹿一スレのチキンレース状態が嫌展。
次スレが立つ前に埋められるというバカ一なイヤ展
>>786
うわ、今月の新刊かよ…ゴッド!
この速さなら言える!

( ´∀`)ワハー
>>793
ロードローラーをググってみた
一番最初にJoJo関係のページが出てこなくて、ちょっと残念
>>793
ほら巨人の星で星が引いてるやつ
別名こんだら
「重いこんだら〜」
>>793
ロードローラーは兵器なんかじゃないっ!! ぼくの友達なんだ!!
ゾンビ少女さん in voodoo chikn
ttp://www.ne.jp/asahi/humikane/e-wacs/vodo.JPG
>>805
むしろKondara/MNU Linux
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1059478170.zip
某スレで拾ったんだけどイヤ展かなこれは・・・、




注)18禁
>>799
主人公は弁護士。
毎回死刑相当の被告を「かわいい娘」と強弁し無罪判決を勝ち取るまでを描く
法廷もの。
>>810
タイトルはやっぱり「痴漢弁護士エロ・ウィン」?
>>810
むしろ、不細工な犯罪者をメイクの力でかわいこちゃんにしたてあげ無罪を勝ち取るメイクアップ弁護士
裁判官は彼女いる奴と彼女いない奴どっちが適格者だろうか…
>>813
所帯持ちの女性……要するに人妻裁判官とか。
整形手術で無罪を勝ち取る整形弁護士

外見にはまったく手を加えず、裁判官の性癖ごとに急所を突く
しぐさや言葉遣いを指導することで無罪を勝ち取る…名前が思いつかん
>>809
あえて言おう、馬鹿一であると!
黒いものも白にする、美白弁護士
「彼女は黒人ではありません!」
>>817
だが、化粧を落としたその素顔を見てしまった者の
髪の毛まで一瞬で白く染める罠
そーいや、ロードローラーからロボットに変形するおもちゃが今月末(ていうか、今か)発売されるな。
タカラのゴーボッツというトランスフォーマーの弟分なカテゴリーのやつだ。
イヤ展四天王って
ロードローラー、ゴッキー、鳩。
後はなんだろ?
メリケンマン?
……いや、イヤ展だから

ある日、貴方の元に12人の四天王が……とか?
「鳩」って何スレ目のネタ?
>822
Part10の中盤以降から目立って来るかと。
>>821
クトゥルーをわすれてはいけないな。
825822:03/07/30 01:59
>>823
見てきた
鳩よりかゴキのほうがよりイヤ展な気がするのだが
個人的には、「なんかおかしい魔王と勇者」も、普遍性がありそうな感じで好きなんだが。
>>826
普遍性のあるイヤ展ってのもな……。
漏れ的には「……というリアルイヤ展」だが>普遍性のあるイヤ展
というわけで、リアルイヤ展(兼、鳩)

 ttp://ime.nu/www.hatoyama.gr.jp/
>827
普遍性つーか、イヤ展的バカ一とでもいうべきネタのパターンがあるよな。
四天王、魔王と勇者、リアルイヤ展、ホモ、
12人の○○≒数や大きさなどを極端に増減させる、等々。
ゴキロリは結構嫌展な気がするんだが、どうだろうか?
大昔にネトゲ板で実際にあった出来事なんだが、ちょっと質問。

特にその男性と親しい付き合いもない女性がいきなりその男性から
「お前の腹の中には俺の子が…いや、なんでもない」
といったメッセがβ版のラスト更新で送られてくるのって馬鹿一?それともイヤ展?
(因みに、半PBM的な側面を持ったゲーム。ターン制で行動を行い、戦闘やメッセを送ったりする)

何か、洩れ的にはイヤ展突き抜けて(゚Д゚ )ハァ?なのでつが。
>830
……ゴキブリロリータ?
>831
電波受信はイヤ展といえばイヤ展だが・・・
>>832
そういや、明るいゾンビっ娘や純情ゴキブリロリータを、好んで商業誌で
描いたあろひろしという漫画家がいたっけなぁ。

板違いスマソ
性交渉もばっちりしてる奥さんが実は初潮前トカナー
>>830
ゴキロリ嫌か?
半角二次元では、随分と前から萌えキャラとして認知されているようだが


ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/kakolog_03/0298.jpg
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/kakolog_03/0300.jpg
>835
そういえば、なんかのギャルゲーで、「母28歳、娘18歳」の親子が登場。
何のフォローもなし、というのがあったような。
38、18なら分からんでもないが
そういえば、なんかのライトノベルで、「母20歳、娘13歳」の親子が登場。
2年ぶりに新刊、というのがあったような。
>839
……板的にはそっちが正解だよな。わりと嫌展風味だし。
>831
∈(・ω・)∋
>835 グランドール?
あるエロゲーで「母27,8歳、娘20歳」というのがあった。
まああれはちゃんと説明があったが。
>843
あー、…ヒロインに妊婦さんのいるゲームでおなじみの会社の、
ヘンテコ商売で話題になったファンディスクな?(スレ違いなので気を使った表現)
ありゃあイヤ展の宝庫だった。
一度血縁関係を表にまとめてようとしたが、頭痛くなってきてあきらめたよ
父親が判明してるキャラの大半が兄弟姉妹なんだもん…
棒みたいにシンプルな系図。

いや、母親が27の時点で死亡、以後幽霊となるが誰も気づかない。というやつかと。
そーいや「ママは小学4年生」ってアニメがあったな。
>>831
逆ならばまだわからんでもないが…男の方からンな話が出るのか。
確かにゲンニャリだな。
>>846
アレもイや展だったなぁ。
なんで作中のマスコミが誰もお赤飯前に突っ込まなかったのか…(遠い目
皆さんに質問しますが、

原作:あかほりさとる
イラスト:小林源文

という組み合わせがあったとすると、どういう本になるのでしょうか?
>>846 タイトルだけ聞くと凄いな、社会派だ。
>>849
そりゃあ、いかにもヒラヒラした服装のイカツイ中年男性が、
「奴ら勝った気でいるな。どれ、教育してやるか」
などとのたまい(絶叫と破壊音)
>>836
ゾロリナ?
>831
そんなメールが昨日食事に行った
中華料理店の店長から送られてきたら
>>850
「社会派」か、いいコメントだ。
>>849
原作クラッシャー、神林長平の手になる読んでいるうちに思考がぐでんぐでんに
されてしまう「SF」でございますな。原作から引き継いでいるのは一つ二つの
固有名詞の「発音」だけとなります。
世間からはほかの原作派生作品たちとは別物として印象づけられるでしょう。
まあ観賞後なんの印象も残らないほかの派生作品がおかしいのですが…
すごそうな組み合わせ
原作:小林原文
イラスト:尼子騒兵衛(乱太郎作)