「友野詳」スレ part5 〜青き思い出〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ルナル・サーガ、ファイブリア・シリーズ、ドラゴンマーク、妖魔夜行、
百鬼夜翔などを代表作とするグループSNE所属の作家・友野詳。
互いの身を思いやり、記憶を分かち合いながら、彼の著作をマターリと語り合いましょう。

「友野 詳」スレッド
http://natto.2ch.net/magazin/kako/952/952061436.html
「友野詳」スレ part2 〜彷徨いの章〜
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1014/10143/1014306519.html
「友野詳」スレpeat3〜銀の来訪者〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1020475346/
「友野詳」スレpert4〜緑の思い出〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1034653900/
「友野詳」スレ part5 〜安息の日々〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049034613/
関連スレ:
妖魔夜行&百鬼夜翔 【第十夜】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1048772513/l50

関連サイト:
グループSNEHP
http://www.groupsne.co.jp/
ああ、スマン。間違えた・・・

>>2訂正
関連スレ:
妖魔夜行&百鬼夜翔 【第十三夜】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1052914584/
4イラストに騙された名無しさん:03/06/15 01:42
>>1さん

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|友|o乙 o
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|野|o乙o.
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|詳|o   ヾ
| ̄|―u'   乙 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|萌| ミ
| ̄|     乙
""""""""""""""""
5おすすめ:03/06/15 01:45
☆セクシー画像を生クリック!☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
6イラストに騙された名無しさん:03/06/15 07:07
小説版ルナルの2巻を読み返してたら279ページ辺りで「<月に至る子>の物語はどの書物にも
載ってないし語り部や吟遊詩人もその断片しか知らない異端の伝説」とか書いてあるんだが……

設定が変わったん?
そりゃ二巻だから。設定も変わるでしょ。
そんなこと言ったらサーライトなんてリプレイ一部上じゃ赤毛だったし。
4に続き思いでですか・・・


前スレ908で
>ちなみに彷徨いスレはnattoではなく
>http://book.2ch.net/magazin/kako/1014/10143/1014306519.html
>で。

と成ってる
9イラストに騙された名無しさん:03/06/15 10:07
いや、リプレイから小説になる時は仕切り直してるわけだから設定変更もアリかもしれんが
連続するシリーズの初期と後期で設定が変わってちゃまずいだろう
それを言うならプリシラの髪も最初は白金色だったそうだよ。
余程の矛盾ならともかく、異端の伝説とちょっと言われただけだしな。
どうしても納得できないなら、「月に到る子」伝説やそれに類する伝説は色々あっても
金髪の男が月に上って黒髪の乙女が下で待つ、と言う伝説は異端に属しており、
別に知られているわけではない、とでも脳内補完しる。
パート6では?
上でも言われてるけど、4と被ってるな。二連続で「思いで」かよ。
1312:03/06/15 11:17
ってスレタイ間違えてるだけで、ホントは6スレだったか!
スレ立てたのはヴァカだった
このスレには間違いが4つあります。
探してみましょう。
>>15
peatとかpertにしてボケるのを忘れてる!
>>16
実はこのスレはソードワールドスレだ!
>>17
卓上板とラ板間違えた!
>>18
伴野朗のスレだった!
準備期間も充分に取って みんなでスレタイについて相談してたのに…
なんでこんな気の利かないやつがスレ立てちゃうんだろ

大した事じゃないんだけど なんか気持ち悪い
削除依頼して新しいスレ立てない?だめ?
スレタイやテンプレが気に入らないくらいで立て直さないでください、と言われると思うぞ。
建っちまったもんはしょーがあんめぇ。
これで続行という事で。次スレはpart7で行きましょう。
>あれ? たしかジェネレーションだと名前どころか性格まで決まってるよ。
>ナロン、イーノ、アイス、シュウ、トニオ、レオン。
>本名及び苗字は不明。シュウがリーダーらしい

こんなかでローシャが気になってるのって誰だっけ?
ガノーナ君とやら。ソイルの命名の法則から名前であると推測されるが、
ジェネレーションFで該当するキャラはいない。理由としては以下が挙げられる。
・友野はNPCのキャラシートなど覚えてなかった
・ガノーナは第2部〜ジェネFまでの時間のどこかでV6から外れた(死亡、引退、転職、裏切り、その他)
・実はガノーナはどこかのキャラの双子の兄に当たり、一般には秘密である。
>>25
ガノーナは>>24の6人のうちの誰かの苗字説を付け加えてみる。
>ナロン、イーノ、アイス、シュウ、トニオ、レオン。
このどれかが苗字かミドルネーム。
もしくはローシャ親衛隊に選ばれると、本名のほかに芸名と言うか
そんなのがつくとかな(W
2827:03/06/16 00:19
かぶった(^_^;)
リロードすりゃよかったよー!
Q&Aによるとナロン・ガノーナだと。

ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0002/1sakuhin1.htm
黒髪で、兄貴は温泉都市でローシャが血を吸われた時に殺されたんだな。
んで、ノイエが敵を取ってくれたとか言う……<ナロン

どーでもいいけど、ゴールドナイトの方しか顔が浮かばん。
>25
・オートレーサーに転職、居なかった事にされている。
…って、そりゃユニットが違いますがな。

>30
俺もだ、兄弟。
つっても、やった事ないのに何でだろう(;´Д`)ナロンエース…
32クリティカルうんこ:03/06/16 21:52
便意    通常/生命力で抵抗
 目標に強烈な便意を与えます。
抵抗に失敗すると目標は毎ターン意志+2判定を行い、
失敗すると我慢出来ずもよおしてしまいます。
動かず、安静にしているならこの判定にさらに+5のボーナスが付きます。
逆に、移動や戦闘など激しい運動をすると−1〜−7のペナルティが付きます!!
便意を「我慢」しながら行動するのは用意ではありません。
すべての技能に−1の修正を受けます。
呪文等の集中を維持するためには毎回意志判定が必要です。
また、「我慢」することを放棄することも可能です。
その場合、意志判定や技能のペナルティは一切生じませんが
無条件に漏らしてしまいます。
 漏らしてしまった場合、NPCの反応は基本的にマイナスになります。
場合によっては「悪い名声」を得ることもあるでしょう。
 この呪文は、リャノの高司祭のみが習得できます。
■持続:出すまで
●消費:5
◆準備:3秒
★前提:《ひきつり》《腐敗》素質1
▲魔化:(a)杖や錫杖。魔術士のみ使用可能で、
      目標に触れる必要がある。必要エネルギー1500
    (b)受動型。身につけると便意をもよおす。必要エネルギー600
2、3ターン堪えたら2、3ターンは平気になるのか?
そしてまた波が来て、それは前よりも大きい便意になる、と。
>>33
そのほうが面白いかも。
毎ターン意志判定ってのはなぁ・・・w
リャノ高司祭怖いよ。
このあと轟音噴射でも食らったら洒落ならん
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
…つーかなぜリャノ!?
そりゃ8大神の中じゃリャノが一番それっぽいかもしれんが。
しかしこの凶悪さは悪魔師団とかそっち系だろ。
どっちにしろ板違いだろうなぁ。
だからって卓ゲ板行っても無視されるか、いいとこ他コテ扱いだろうけど。
つーか、卓上ゲームのガープススレよりはこっちのほうがまだ書き込みやすいような。
元々卓上板にルナルスレはないんだし。
>>34
今フッと、強烈にトイレ行きたいときに目の前で電車が通過、とか考えてみた。
ショックで常人なら絶対洩らすと思う。
しかし、その<便意>の呪文はトイレ直後でも有効なのか?
だとしたら肛門から出てくるのは一体なんだ?
ガープス・スカトロをやる人がいれば、採用するかもね。
邪術師に使わせて、嫌がらせで女キャラターゲットだな。
「耐えました」か「やっちゃいました」かは、ダイス神に任せるが。
スゴイ便秘で悩んでる人には、嬉しいかもねw
でも、何系の魔法なんだ?
肉体操作系?精神操作系?
おそらく治癒系ではなさそうだけど
42イラストに騙された名無しさん:03/06/17 13:00
第八師団の悪魔と契約したソーサラーの開発した呪文じゃないの?
ガープス・ルナル・モンスターの説明では「新たな毒や腐敗に関係した呪文の研究が得意です」とあるし。
英語名はエネマ?
SM(スカトロ?)クラブに偽装した悪魔教団で独自に開発って感じ?

閉鎖空間ならPCにはあんまりダメージは無いかも知れんが、
PLにダイレクトなダメージが入りそうだね

…でも喜ぶようなヤツだったらどうしよう(;´Д`)
女キャラクターで<不幸>持ちがいるから
今度優先的にターゲットにしよう。
どんな反応するか楽しみだ。
>>45
・・・プレイヤーは女じゃないよな?
>45
女性プレイヤーだったら、問答無用でセクハラですよ?
…やっちゃだめですからね?
「悪い名声」ワラタ。

やっぱドワーフだと
「左利き」とか「鉄拳」とかの通り名が
「う○こ」とか「スカト□」とかに変わっちゃうのかね?
4945:03/06/17 19:05
さすがに女性プレイヤーにはしないよ。
そもそも遊んでいるメンバーにはいないし。
その女性キャラクターはキリリッとしたカッコイイ系なので
こういう事態にどう対処するか見て見たいなと。
式典に参加している最中とか、周りに人がいて、動いてはいけない時にやるか。

…友野&ルナル総合スレみたいだな。
類似した呪文で「尿意」というのもあるのだろうか
発汗


鼻水
悪寒
嘔吐感
眠気
>51
咳は辛そうだなぁ…。
ところで、嘔吐ならすでにあるよ。
>>41
どんな呪文でも使い方は無限だろう。
リャノの(普段はかけない)呪文にしたりするのもいいかも。
結局、食べ物とうんこは表裏一体な訳で。飯食いながら書き込むものでもないけど。
便秘に対する治療用の呪文としても、呪文「便秘」への防御呪文としても使えそうだな。
>51
眠気っちゅうか、ずばり《誘眠》がありますなぁ。
>52
《吐き気》やな。
>>41
化学練成系呪式第二階位に属する。
対象の直腸内に純度90%のグリセリン溶液を生成。
同時に粘膜の吸収速度を促進する酵素を異常発生させる。

……ごめん、さっきまで浅井ラボの本を読んでいたもんで。
5651:03/06/17 23:48
>54
<眠気>は眠いけど眠らないギリギりの状態になる呪文。
こっくりこっくる…ハッ…こっくり…ハッ…
抵抗にファンブルすると「出るっ、出ますうっ」の状態になるわけだな
>57
いやぁ、一旦波が引いたと感じさせた直後のタイダルウェイブだろう。
まさかルナルで鬼畜系スカトロものを再現できるとはおもわなんだ。
どうでもいいことだけど

双月暦1080年代にあったらしいニフトール、ドーネル、エルミーラの
三角関係陰謀風味が外伝で読んでみたいと思った。

…ニフトールの旦那が好きなのよ(;´Д`)
陰謀もの(;´Д`)ハァハァ
この淫望家どもめ。
便意を我慢するエルミーラたん(;´Д`)ハァハァ
便意を我慢するローリィたん(;´Д`)ハァハァ
65イラストに騙された名無しさん:03/06/18 22:24
いいからうんこから離れろ、このうんこ野郎どもめ。
66イラストに騙された名無しさん:03/06/18 22:58
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://angelers.free-city.net/index.html
谷底にいたサイクロプスに<便意>をかけたら
大変な事になるんだろうな。
地形が変わる。
69イラストに騙された名無しさん:03/06/19 12:40
サイクロプスが身長20mだとすると人間2人分サイズのう○こになるのか…

ところで、天空の龍の島に《便意》かけたらスゴイパワーストーンができそう
落下地点は大変なことになるだろうが(;´Д`)
>69
それだけで小さいキャンペーン組めるな。
巨大パワーストーン入手をたくらむ邪術師。
<便意>呪文の実験中(どうせならと、人気歌手の演目中にかけたりしてた)にPC達と対決。
調査して明かされる真実。
<龍>にかけるには膨大なパワーが必要なので、<便意>儀式化した物を使う。
予定儀式終了時刻、その真下には首都がある。
このままでは、首都に住むたくさんの人々をパワーストーンで爆撃する事になってしまう…!
>>70
ワラタ
それを利用しようとする帝国の急進派とかスティニアの残党とか絡めると
いきなり壮大な物語に!
<龍>にそんなことしてるのがバレたら、ドワーフとかも出てきそうだしな

元がウンコじゃなきゃ真面目なまま終われるのに(w
クライマックス
<便意>儀式の真っ最中に突撃をかますPC達。
思惑通り、奇襲は成功。儀式をぶっ壊す。
しかし、思わぬ反作用が。
<龍>にぶつけるべく溜まっていた呪文のエネルギーが溢れ出したのだ!
邪術師はもとより、PC、支援のNPC、影から狙っていたNPC、近くの首都の人々
全員に-7修正の<便意>がかかる!
さあ、生命力で抵抗したまえ!
正真正銘の糞シナリオだなw
ぜひリプレイの挿絵には糞先生をw
たぶん、PCもPLもこの上なく真面目にプレイしてる(結構ヤバい状況だしね)のに、
湧き上がるこの脱力感はなんだろう(w <糞シナリオ

このサーガ作るシャストアの信者は語る場所に苦労するだろうな…。

やべぇ!
こんなにまじめにウンコの話してるスレ初めて見たw
しかも荒れてないし
ガープスの懐の深さ故、だなw

>>76
流石に糞まみれな英雄譚にするわけにはいかんから、大幅な脚色が入るだろw
そして英雄として凱旋したPCたちは、知られざる真実に複雑な顔をする、とw
せっかくカワイイ萌えゲストキャラとか出しても、
なんつーかダイナシー…って感じですな。
邪術士の陰謀を知って殺された兄の仇を取ろうとする
サリカの美少女(生命力9)がゲストキャラってことで。
そんな美少女キャラが股間を押さえて「くぅっ!」とか下唇を噛むわけですな。
ダスキン公爵
ヴェンザー伯爵
ウォシュレット男爵
カストロ子爵
ゲリピーノ侯爵
モレル騎士爵
邪術師“回虫”
まあ、カスパーは「ウジ虫」なんだがw
裳前らシナリオソースでも出す気でつか(w
タイトルは…なんだ、『大いなる黄金』とかかー(禿藁
エルファは、食事をするときには他人に姿を見せたがりませんが、
一部のエルファは逆に排泄するときに他人に姿を見せたがります。
これは祖霊動物が匂いでテリトリーを主張していたことに関係が
あると言われており(中略)通常は反応に大きくマイナスですが、
そのエルファの性別と容姿、そして見せられる側の嗜好によって
は、大きくプラスの反応を得られることでしょう。
>>73
ザノス・トルアの真上とかになったら総勢100万の人間が野グソか。
丁度トイレに行ってればまだしも、デートしてたカップルとかプロポーズしてた少年とかは哀れだ。
無数の純情が世界を守るという大義を掲げた、英雄の虚像の元に押しつぶされていく。
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `J
>>89
アードだったらスゲエイヤだがエルカやチェリなら…
すごいなー、ガープスってこんなシナリオもできるんだ。
やろうと思えば。

>>45さんは、この呪文を使ったセッションの報告を必ずすること(w
>>89
そういう氏族が居てもいい気もしないでもない。
プファイトの下位氏族とかに。
ちょうどいい立ち木を見かけるとすぐに片足を上げてマーキング。
森の中ならそれでも良かったが、理由があって町中に出てきてしまい、
“持続光”の街灯にマーキングをしまくってPCのガヤンにとっつかまる。
どっちかっつーとジャングの下位氏族じゃないかと思われ。
処罰と禁忌っつーことだし。
ヘクソカズラみたいな植物と臭い蛇の氏族みたいな感じで。
どうでもいい話

某サイトで作られてたGURPSキャラ作成用のアプリがかなり良い感じだったんで(作りかけだったが)
なんとかデータファイルだけいじって、使えるようにしてみた。
(殆どルナル対応用といった感じだったが)
んで、追加データが出るたんびに自分でちまちまとファイル書き換えてたりもしたんだが・・・


ぶっちゃけ、メンツがいないと意味無いんだよな_| ̄|○
サイコロ機能付きのチャットソフトでオンラインルナルやろうかと思ったが、メンツが_| ̄|○




・・・卓ゲ板行きの話かも。吊ってくる。
>>96
・・・このスレの住民でウン○セッションでもやろうぜw


いや、ウン子に限らずやってみたい>>オンライン
ガープスはオンラインでやるには
システムが重いような気がするが…。
>>98
適当に話あってサイコロだけ振る、って位じゃ駄目かな?
できればキャラシーとかマップとかも欲しいけど。
10096:03/06/21 22:54
実は相方を試験台に、一度だけプレイしてみたことがある。
ダイス機能&ヘクスマップ機能&シナリオ機能(予め入力しておくとクリック一発で発言できる)
キャラ一発切り替え&耳打ち設定etcetc
・・・など、結構いろいろと便利なソフトだったから、それなりにスムーズに進んだ。
マップ機能もキャラの方向とか、細かいことまで調整できたし。
キャラシートもPC上で作ったデータだから、すぐにGMに見せれるしね。


ただ、PL全員がそれなりにGURPSを知ってる人でないと、やはり展開遅い(と思う)
SWをやった時も結局詰まったけどな_| ̄|○
>>100
なんだか面白そうだな。そのツール公開したらプレイヤー集まるんじゃないか?
オンラインセッション、キャラシーはスレに書き込んで公表とかどうだろう。ガープスは魔法が煩雑そうだけど、
ルナルなら『信者の位に対応する魔法全て使える(入信者なら入信者で覚える魔法全部)』か
『まったく魔法は使えない』の二択にすれば楽そうだし。

これ以上はすれ違いだけドナー(^_^;)





面白そうだ。
プレイ経験無しのリプレイ読者だが正直ちょっと見てみたい。
仲間内で、ドラゴンマークやったけど、普通のオンセよりも時間がかかるから注意したほうがいいぜ
壮大なやつやるなら、キャンペーンでやってくれ

観戦キボン

板違いスマソ
俺もリプレイやルールブック読む専門。
観戦はしたいな。
10696:03/06/22 05:09
あ、あれ?
結構興味もってくれた人が多い??

>>100
ツール自体は既に公開されてるんだよ。
開発元サークルのサイトがまだ現存してた。誰も見てないっぽいけど。
(キャラ作成/チャットどちらも)
ただ、既にサークル解散(PC作成のほう)とかでこれ以上のVerUPが望めないから自分でいぢってみたんだが・・・
自分でもこれ使ってプレイしてみたいから、

>>102
呪文に関してはなんとか信仰/信者レベル別に処理できるようになった。
上記の開発停止verだとそのあたりの処理が出来てなくて、手動で500以上の呪文を弄った覚えが_| ̄|○



・・・いい加減スレ違い/板違いが過ぎるか。
正直スマソ
いや、いんでね?
結構食いついてる人も多いし、今、本の発売もないから谷間だし
もし問題があるなら宅ゲで新スレ立てたらいんでね?

実際俺も興味あります
私も興味あります。
ルールブックもリプレイも読んでるけど、プレイ経験ゼロな者ですが。
観戦くらいなら邪魔にならないっすよね。
元々の開発者に承諾とらんと
宅ゲでわざわざ新スレ立てるくらいならここで続けて良いと思う。
一応ライトノベル板のスレとして本来の流れに邪魔にならない程度にさえ気を使ってくれれば。
どうせ話題も尽きてるところだし、スカと呂ネタばかり延々続くより良いよw
オンラインセッションについて語ろう
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052828041/l50
オンラインセッションのページについて
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034644484/l50
◇オンラインセッション・メン簿スレ2◇
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035138443/l50

新スレ立てなくてもあるんだけどな。
「オンラインセッションについて語ろう」スレは閑古鳥鳴いてるし
ここで語りたくない人もいるだろうし、移動したほうがいいかもしれない。
移行するんだったら、ここに移行したってセリフとアドレスを張ってね(笑)<さりげに興味ある人間
まあ、友野ネタが車ではここでいいんじゃないかとおむ
11496:03/06/22 19:19
どうしたらいいんだ_| ̄|○
                               \○
                                 |>
                               | ̄|
                           _| ̄|○ .|
何がしたいんだおどれはッ!
アルリアナブーツの甘酸っぱい一撃(突き+2+1+蹴打術修正)を食らえ!
         . ∵ 、 ,   
 Oノ     ・ ’ .  `ー *._>>115
ノ\_,。 ∴ *    /   / O 
  └        ・’ヽ ..O 
            _ノ ヽ
             〉
>>114-116
ハゲワラ
>96
どっかのアップローダーにアップしてくれ。
>>116
全力攻撃かよ!!
>>96
おれもほすぃ。
なんだかんだ言ってみんな遊んでみたいっしょ?
うん。

がんばってください>>96さん
>>119
+2は飛び蹴りの分かと思われます。
12396:03/06/22 22:07
・・・踏まれた挙句に一緒に吹っ飛んでるのは気のせいだろうか。

で、考えてみたら漏れが配布するんじゃなくて、置いてあるサイトだけ書けば良い希ガス。

PC作成ツールはここ
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/maturi/

チャットはここ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/magical/magchat/


PC作成のほうは前にも書いた通り未完成だったんで漏れは多少いじくったが、
データファイルをメモ帳あたりで開けばあっさり編集できると思う。
少なくともN88BASICあたりしか分からないはずの漏れが出来たw

面倒なようなら漏れのほうのデータファイルUPしようかとも思うんだが、実はまだ追加中な罠。
「天空の蹄」での追加データ編集あたりで止まっております。
(騎乗戦闘系技能の処理が面倒→そのまま放置)
まぁ、騎乗戦闘無しでなら一応完成してるんだが・・・いるかどうかは知らんが、もし欲しい人いたらうpロダ指定よろ。
あぁ、このPC作成ツールいいよなぁ。
俺は、乗ってない特長とか、CPの計算違いは特殊な背景に+か−して使ってるよ。
も一個、どっちかって言うと有名な方よりも使い勝手が良い。
同意。
ミュルーンミュルーンミュルーンだいすき
戦闘技能や呪文以外には0.5〜1CPくらいしか費やしてないのって
よく考えたら薄っぺらい人生送ってるよな。
技能10以上になるからって20歳過ぎても「サリカの舞い」に
0.5CPしか費やしてない神殿勤めのサリカ神官とか
リカ先生は確か1CPか2CPくらい消費してたな
だからって性的魅力にばっかりCPつぎ込むガヤンもなあ
漏れは貧乏性なんで戦闘技能に合計10cpくらい、その他の技能のうち
自分が良く使いそうなヤツはLv12〜にしておいて、あと地域知識とか
礼儀作法とか裏社会とかあったら便利な技能は0.5cpで10個くらい
取ってるんですがダメですか(;´Д`)
>>126
自分は、
フェリアフェリアフェリア大好き
>>130
同じだなぁ。

一番好きなタイプが「器用貧乏」なもんで、前線系を作っても大抵知力12以上にしてる。
なんで、ボーナス技能の場合は大概0.5か1CPでLv12にして、主武器を8CPくらい。
裏社会や探索、罠、鍵開け・・・ええタマットばかり作ってます(゚∀゚)アヒャ
むしろ盾と剣(あるいはそれ以外の武器一種)だけそこそこ、後一つか二つに1〜0cpってキャラこそ勘弁。
下手すると剣と盾も1〜2cpとか(その分を敏捷力と戦闘用の特長にたたっこんである)
>132
漏れはウィザードだ(w

やっぱり器用貧乏ばっかりだな、作るの。
戦士系にしてもスピード重視の手数で勝負なやつばっかだ。
重戦士は作ってみても扱いきれねぇし…。こういうの好み出るよな、ホント(ww
13/14/9/12の剣士より、
11/13/13/10の槍使い乃至盗賊のが好きだなぁ。
最前線には立てないが小ざかしく立ち回るタイプ。
自分はシナリオに絡みそうもないルークス語やら帝国語やら
地域知識紫の群島やら嬉々として取ってしまいますが何か(w

いつも技能欄の半分くらい技能で埋まる。
ここのスレの人間でPT組んだらおもしろそうだな

体力の無いPTになりそうだw
138130:03/06/26 23:34
まぁ、仲間内では漏れが比較的GURPSに慣れてる方なもんで
他のPLがキャラの方向決めてから、漏れが作り始めるんだけど

だから、同じタマットでも仲間が中・後衛が多ければ、13/13/11/11
くらいでメインウェポンが剣とかの傭兵でいくし、前衛ばっかりなら
9/14/14/10くらいで魔法も使える盗賊にするかな。
体力12or10のキャラをつくったことのある人、手を挙げて。(゚∀゚)ノ
>139
ノシ

GURPSはあれこれ考えてキャラ作ってるだけで結構楽しいよね。
作るだけで満足しちゃうことが多いのが難と言えば難だけど。
魔法使いって、体力が居る職業だよな!!
やったことも無いしする予定も無いのにキャラだけ作ったことあり
>141
追加疲労点を認めてもらえば、体力上げないでもなんとか…

>142
昔文庫版ルールブックかって3年くらい、そんな感じだったよ…
GURPSに限らず、キャラ作るのって結構面白いしな
魔法の使える世界で追加疲労点レベル10とかされると、ゲームバランスがえらいことになるからなあ・・・w;
>>139
ノシ

最初の頃は戦士作ると決まって体力13(または11)だったんだが、後半は12にするのが多くなった。
いやね、剣とかの振り武器なら、ダイスは一個でも修正値の安定してる12がいいかと・・・

ああ、なんかGURPSやりたくなってきた・・・
うーむ、スレ違いっぽくなってきたな。ルナルから離れないようにしないと。


他人のキャラクターって見たくならないか?
なんか、一時期アホの様にキャラクターを作ってたこと有ったよ。
RPGできない環境なのに。

>>
139
ノシ
イブニングスターとか、ジェスタアックスだったら13よりも有利な感じもする。
フェリアで体力13超えたキャラをつくったことのある人、手を挙げて。<`∀´>/


フェリアって、上手く作ると反則みたいな前線キャラになるってどっかで聞いたような
149イラストに騙された名無しさん:03/06/27 13:33
フェリアは意外と武闘派というのは種族の説明にあったんじゃなかったか?
体力13はセルティックフェリアならわりと居そうだけど…
普通のフェリアなら50cp、クティクティでやろうと思ったら60cp必要なわけで。

あと、フェリアは「臆病」と「戦闘硬直」が取れないって書いてあった希ガス。
>>148
・敏捷度が高い(+1〜+2)
・体が小さい→敵の命中判定に−2〜−3の修正
        →鎧の重量が1/3
・空を飛べる→高度差のルールを適用すると能動防御に最大±3の修正
・ホイーリングブレードの使い勝手が良い。
・セルティック種は甲羅による追加防護点+2。


・・・滅茶苦茶強いよ。フェリアは。
まぁ一様弱点もあるけどね。


・体力が低い(−3〜−4)。最大でも15〜14。
 (ただしセルティック種は体力の修正、制限無し)
・生命力が低い(−1)。
・体重が軽い→組み付かれたらまず振りほどくことが不可能。
・武器や防具が高価。
・気温の変化に弱い。
・セルティック種はバーサークする。
トリスタンとかスニって目立ってないよなー。
ノラやカーマッケンやポコとえらい違いだ。
>>152
つーかケルナー自体、使い魔のようなもの
完全版になって、能力値の修正方法が変更されたんじゃなかったっけ?

種族修正で基本値が13。14にするのに+1扱いで10cpですむ。
完全版
種族修正で基本値が13。14にするのに通常14にすると同じ15cpが必要。
>>154
完全版ほすぃけどどこにも売ってなぃ・・・
つまり、フェリアは種族特徴で体力が−3(基本:7)
ここから10にするために+20。さらに13まで上げるには+30。
ってこったろ。

ついでに、完全版はamazonなら有るような気がする。
書籍扱いだったような気がするから、書店で注文するという方法もアリかと。
ホイブレは一回しか受けられないからなぁ……。
アレが二回受けできたら白兵戦最狂クラスじゃないか?
心の声も有るし……
ヴェロニテって角刈りなの?
>>158
凄い縮毛なんじゃないかと。
ネグロイド系の毛髪みたいな感じで。
角ではないけど、ある程度刈り込んでる可能性もなきしにもあらず。
髪ってすげぇ抜けるもんだし、短い方が落ちにくい(というか、気づかせにくい)。
長い髪は清潔感を損なう恐れもあるし。

人の世話とかする人なら、相手に不快感を与えないため、短くしとく人も多いよ。
リプレイ一巻の、眠ってるシーンの挿し絵ではベール(?)が無いので
髪型が確認しやすいよ。
帽子被ってるようにしか見えなかったんだけどな(;´Д`)
>>145
+修正が3だか4越えると1Dプラスに変換されるんじゃなかったっけ?
1D+4ダメージ=2D、って感じで。
よって体力12はそれほど不利じゃない気がする。

ところで「月にいたる子」の3っていつ出るの?
7月までの予定には入ってないよね?
ベーシックにそういう記述があったかは思い出せないが、
月に至る子の1にGM発言でそういうのがあったとは思う。

例えばST12の戦士が最高品質で《鋭さ》+3がかかった
ブロードソードを使うと、切りが1D+2+1+2+3=1D+8
+4ごとに+1Dに変換すると3Dになるわけだ。

1D+8の場合は最低9点、最高14点で平均は11.5
3Dの場合は最低3点、最高18点で平均は10.5

どっちにするかはGMが決めて統一したら良いことかと。
>>164
あのルールってやっぱトビー対策だよなぁ・・・
にしても「槍の達人」いいなぁ。
いくらくらい「特殊な背景」払えば他種族でもなれるんだろ?
>>164
あのルールは+4で1d。+7で2dに変換。
だから1d+8は3d+1になるね。
変換ルールを使わないと、高いダメージで安定して、
ガープスらしさがなくなる・・・気がする。
体力12のジェスタ神官がジェスタアックスで2Dダメージ!
美しいぢゃないか!

HT&Tだと変換ルールがあると凄い事になるな(w
168145:03/06/27 21:26
漏れは変換ルール使わない派だったりする。
昔、漏れがGMでやったキャンペーンでは+7の修正値は2Dに変換したが、
+4を1Dにするのは無しにした。

いやね、そりゃ確かに変換したほうが最大ダメは高くなるだろうけどさ。
1Dの期待値って3.5だろ?総合的に弱くなってどうするんだと。
1D+4を2Dに変換した場合、最低保証攻撃力が5→2となるわけで。
最大攻撃力は10→12と。期待値で言えば7.5→7と。
とりあえずサリカ万歳。
えぇ、男ですよ「片目」で「魔法の耐性」を取る
魔法嫌いですよ。
>>168
最大値の出る確率を下げた方が、
ゲーム的に楽しいと思うので、俺は変換派。

1D+4を例にとると、ダメージ5から10まで、常に均等に出る。
14が出る確率が6分の1。
2Dにすると、ダメージ2〜12、最大値と最小値が出る確率はそれぞれ36分の1。
11以上が出る率が36分の3、確率的には滅多に出ないものと考えてよし。
もし出たら・・・、嬉しいじゃないですか(w
クリティカルじゃないけど、デカイダメージ出たー!って。

それにマスターやる時に戦闘バランスが取り易いと感じます。
期待値近辺が出る確率が高目なので、こっちの思惑通りの接戦を演出できますし。
そうやって普段接戦してると、ダメージ6ゾロキター!って時に、
プレイヤーが爽快感を感じてくれる・・・ような気がする。

でも、このルールは各マスターの好みなんだろうなあ
>>163
月に至る子の3巻は8月発売予定だったはず。


漏れも変換派だなあ。ダメージの期待値が体力が高い人
よりも高くなるのはどうかと思っているので。
172139:03/06/27 23:54
一晩でたったの3人かよ。>>167を入れても4人……(;´Д`)

みんな、そんなにキックのダメージが下がるのが嫌ですか?(違
>>172
俺のファーストキャラのアルリアナ神官(男)は体力12だぞ!!
シールドバトン2つにヘビーレザーで無荷にするためさ!!
キックブーツのことは忘れてたサ!!
キックブーツはヘビーレザーの靴だと言い張れば、重さは無視できるんじゃないかと
+4→+1D、+7→+2Dのルールは百鬼夜翔のルールブックのにも載ってるよん。

>>172
体力12は使わないですな。
サイコロの数が増えるのがうれしいから13に無理やりに…。
ハッハッハ。数の話は全然良く分からないが、
お兄さんはヴェロニテの髪型はミディアムだった気がするぞぉ。
なんとなく>>177がハンニバルに見えた
ああ、漏れもだ。結局体力12で、乱数によらず高ダメージをたたき出すのが
どうも面白くなくて。
プレイヤーでもカタルシスないだろうし、GMだって嫌だ。
>>165
結局はGMの好みとシナリオの難易度によろうけどね。
あれって人間キャラが使えば正直かなり厨くさいし、設定も厨になりがちだし
(人里はなれて修行し、超絶的な力を得た○○、とか)
基本は使わない、くらいでいいのではなかろうか。大体、ありゃ基本ダメージのないミュルーン救済用なんじゃないの?
あれで一気に前線を任せられる香具師へと変貌したからな、鳥どもは。
>177
寝とけ、下半身(小)んーーーーパ━━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ンチ!!!!!!!
>>179
いや、そんな決め付けんでも・・・
大体房くさいキャラってなにさ?
アンディみたいな器用貧乏型以外みんな房くさいとでも?
一点集中型だって結構じゃん。
同じcpで作ってる限り房も糞もないと思うがなぁ・・・
>>165
「○×の達人」系はルナルだとミュルーンの槍だけが無難かと。
他にも色々やりたきゃマーシャルアーツに載ってるんでそっちで使うのが無難。
後は、ドラゴンマークに「銃の達人」があったはずだし。
>>181
100cpで体力20のハーフヴァンパイアとか
魅了の魔法をレベル25で使えるキャラとか
作ったら房と言われました
あのころは若かった
>>172


つーか魔法使い(サリカ)ぐらいしか作った記憶が……<体力10
作っただけのキャラなら腐るほどいるけどな(笑)

体力12は、脳内キャラのジェスタ斧持ちしかいませんショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン
>183
NPCとしてならアリだが、PCとして使うなら房以外の何者でもないな(w
ハンニボー君以下
まぁ、力馬鹿とか敏捷度馬鹿には
<忠実>とか<魅了>覚えたNPCで対抗できるし、
魔法馬鹿にだって
魔法の耐性あるNPCだせばいいだけだしな。
一点集中型でもそんなにバランス崩れるもんじゃないよ。
ハーフヴァンパイアとかハーフトロールとかのPC作ろうと思っても
特殊な背景にごっついCP取られそうな気がするんだけどなぁ…

ていうか、体力倍増ってNPC専用でしょ。
オーケー、流れを元に戻そうぜ

>>96のオンラインセッションはまだかな?
オンセは約3倍の時間がかかるからなぁ…
GURPSだと、先にキャラを作っておく必要があるからBBSとかに誘導しないとイカンだろうし。

日程と時間が合えば、参加したいような気もするけどね(´A`)
漏れも酸化したいなー。
やるとしたら何cpだべ?
100け?それとも125け?
>>186
魔法耐性のあるNPCを出すて、
一点集中馬鹿を潰そうとすると他のPCも潰されるワナ。

GM的には全員器用貧乏系がありがたい。
ルナルの場合100だと基本セットにいくらか喰われるので自由度的にやや不満。
125だと盗賊や魔法使いが万能になりすぎる+戦士の能力が定型化しやすい。
あくまで個人的にだが110前後くらいが楽しいと思ってる。
>>191
事実上シナリオから一点集中馬鹿を排除するのに等しいから、不満たらたらモードに陥りがちだしな・・・
あえてシナリオに戦闘モノ以外(捜索、交渉など)の事態を振り込んでおけば、
一点集中型が役立たずにする事が可能。

そりゃ、『ガープス』ですからキャラメイクは自由ですが、
設定年齢24歳で「蹴打術」に48cpも注ぎ込まれたら
河に溺れたお嬢さんを「水泳」技能で助けに行けとも
社交界で「礼儀」技能使って立ち振る舞えとも言いたくなりますよ。
技能に使えるCPほとんど蹴打術とか1点に突っ込んでるヤシは
どうやって生きてきたのかワカンネ(;´Д`)

山に篭って修行したにしても、生存とか動植物知識とかあるはずだし…
技能に費やしたcpが5点とか言うヤシも、これまた別の意味で今までどんな人生送ってきたのかと…
>>196
銀の月の神と直面して恐怖判定にファンブルし、-25cpの多重人格になったとか
自分が知らない間にもう一人の自分が…(((゚Д゚;)))
剣に2点、盾に2点、戦術とランニングに0.5点ずつってキャラは結構見るからな・・・
俺、魔法系やる時でも盾とランニングは必ずとるなぁ。
盾を魔術武器にした事もあるし・・・。

ワンパターン君だったのか。
200198:03/06/29 00:02
>>199
いや、そうじゃなくて。剣・盾・戦術・ランニングしか 持 っ て な い の。
武器技能を持たずに盾技能を持ってるやつの練習風景がみてみたい。
かなりマヌケ。
20296:03/06/29 00:09
>>188
いや、実は>>132とかは漏れなんだが。

というか、なんかいつのまにかやる方向に話が進んでたのか?
>201
「我が楯術に先手はない。さぁ、キミの最高の攻撃で来たまえ」
過去ログ楯スレより発掘。
楯使って武器破壊とかシールドアタックとかできたっけか。
でもリアルで真面目に甲子園狙ってる奴とか本当に「野球」以外の技能にほとんどCPつぎ込んでなかったりするよな…。
GURPSのシステム的には
CPをつぎ込む=それまでの人生の中で時間をかけて努力して来たって事だから

敏捷力15→2CP費やして剣の技能15=経験や訓練は積んでいない、身体能力に頼った強さ
敏捷力10→32CP費やして剣の技能15=経験を積んだ剣士
AG15のヤツの方が「才能がある」と評される人なんだろうなあ。

最終的にはあっさり抜かれるAG10で32CP注ぎ込んだ努力の人。
・・・漏れは後者のタイプか
つーか、AG15ってオリンピック級じゃなかったか?
最終的とか言わずにかなり初期から評価されていると思われ……。
DX:13程度でさえ、剣や槍を8CP消費するだけで
ベテラン戦士級の技能レベル15にする事が可能なワケですから。
一般人(25CP)からしてみれば8CPって大金(?)だし……。
才能のある人はちょっとの努力ですぐ上手くなります
ミディアムシールドで剣を狙う戦術が流行しそうだな・・・>盾で武器破壊
PC作成時に技能へ費やしたCP=それまでの人生の密度
技能の練習ばっかりやってたら人格面がおざなりになってるんだなきっと。
>200
>いや、そうじゃなくて。剣・盾・戦術・ランニングしか 持 っ て な い の。

一体どういう人生送ってきたのかを知りたい
能力値高いやつは身体能力を鍛えてきたのでは
亀仙流の修行みたいなやつ
>214
プレイのお手本役たるリプレイの主役の(はずの)
下半身(小)も似たようなもんだな。

あいつは、性的魅力と社交を持っている分まだマシか?
>>215
それにしたって運動系技能ってものが存在するからなあ・・・
どっちかというとGURPS本体のほうのシステム的な矛盾と言えなくもない部分なんだけど。
いいやん、人それぞれ好みは違うんだし。
細かいこといって他人様のキャラに文句つけてるほうが
ずっと房だと思うがナー。
219イラストに騙された名無しさん:03/06/29 04:07
コンニチワ、ワタシあれいしあ。ヨロシクネ。かくかく。
下半身(小)がガヤンを志した理由が未だに良くわからんなぁ…
あの性格なら、アルリアナの方がまだ許せたかも知れんのに。
両手用ソードブレーカーつったって、破砕受けどころか、まともに
「受け」すらしないんだし、普通の両手剣でも良いじゃんって感じ。

あと、100cpの敵は片鱗すら見えんけど、「教祖」とやらがそうなの?
そうだとしたら、南風とかが心酔してる理由はよっぽどのカリスマ
を持っているのか「誇大妄想」持ちかってことになるんだが…
容貌/最高
カリスマ3
美声
外交レベル20
言いくるめレベル20
>220
あれは100cp級の敵が稀に送り込まれてくる、ということでは?
四輝風がそれに相当って事で。

教主はまた別。
ラスボス(推定)が100cpじゃさびしいっしょ。
223イラストに騙された名無しさん:03/06/29 12:01
へぇー
トライクロスは面白い
>>181
すまない。言い方悪かった。
俺の言うのは、時たま見かける「10代20代で剣の達人だの槍の達人だのを取っているキャラ」のこと。
他には我慢強さに戦闘即応、技能に主武器、楯、戦術、ランニング、個性化のために性的魅力とか吟遊詩人とか。
○○の達人(というか、達人の訓練)には、7年以上の人里離れての訓練が必要なことを忘れてないか? と、問い詰めたくなる。
まあ、GMの都合なんだろうけど。
幼少の頃にさらわれたりなんだりで仕込まれるってのはある種の馬鹿一のような。
ガヤンには似合わないが(笑)
>>225-226
を見てふと思った。
「ソードブレイカーの達人」を今度PCに使わせてみよう。
折り受け時のみに有利な修正。

ダメージにボーナス?そんなん認めません。
わざわざ山に篭って7年も鍛えた折り受けの技か…なんか凄そうだなw
ちょっと前に楯術の話が出てたけど、「楯の達人」ってあり?
230イラストに騙された名無しさん:03/06/30 01:49
警察の機動隊にいそう。>「楯の達人」
止めが三分の二になったりするわけか。




ダメージにボーナス?そんなん認めません。
232227:03/06/30 02:01
そうでもしないと「折り受け」って使ってくれないし。
せっかくのソードブレイカーなのに。

現状、ガヤン信者って、
ソードブレイカー使うよりも普通の剣使った方が強いし、
普通の剣の方が、ガヤンである事を隠せて有利な状況も多いし。
(俺がしシティ・アドベンチャーが好きだから、マスター時に多用しがち)
こういう救済策を作って、ソードブレイカーを使う気が起こる下地を。

10CP位で妥当かな?(単武器の達人が20CPなので)
>>220
あの世界って大した理由なくても神殿に入るじゃん。
ジーゼも理由と呼べる理由なんてないってことじゃないかな。
破砕受けは成功したら突き+(達人のボーナス)ダメージを
剣の材質に直接与えるくらいの処置しても言いと思う。
あと、十手と同じように武器を封じたり奪い取るのにつかえても
良いと思うんだけどね。こっちはそこそこ成功が見込めるし。
>237
ガヤンであることが有利な状況と、ガヤンであることの証明を要求される状況を多発させたまえ。
例として、スティニア入りんときのアンディがあるが。

ソードブレイカーも呪文も使えないとガヤンとして認めてもらえないように。
うちでもガヤン使いは剣を使ってるなあ。
ソードブレイカーに1CPだけ注ぎ込んで、一応所有はしている。
旅に出るときは大抵リュックの中に入れては行く。
でも、主戦武器は剣で常時携帯しているのは突き刺し用ブロードソード。

技能の難度が剣だと並なのが大きいよ。
最近になって突き刺し用Sブレイカーも出てきたけど、昔はなかったし。
そもそも、Sブレイカーの存在理由(捕縛目的)からすると、
突き刺し用Sブレイカーって馬鹿っぽい。
待機してなくても【破砕受け】が出来る打突用Sブレイカーってのも追加されたことだし、
そっちを使うってのはどうよ?
叩き攻撃が効かないヤツが出てきた時の為に、他の武器も持っておく必要があるけどね。

まぁ人間相手なら関節技かけるのが一番無力化に向いてるんだけど。
ソードブレイカーは、技能なし値からの性徴でウマー。
DEX13で剣8CP、ソブレ8CPで18行くと思ったけど。
素早さ4点で22。
で、突き刺し用打突型ソードブレーカーで、目狙いとか。
>239
そんなルールないよ(w
投極術とか蹴打術とかの格闘動作の成長表だろそれ?

EX) DX14の下半身(小)8CP注ぎ込んでソードブレイカー15
>>239は技能無し値からの成長計算を間違ってるな。

DEX13で剣8CPだと、剣が15
この時点でのソードブレイカーは剣-2で13。
つまり、ソードブレイカーに4CP使ってるのと同じ計算になる。

だから、このあとのソードブレイカー成長としては
4CP振って合計8CP扱いでLv14
12CP振って合計16CP扱いでLv15
と、こんな感じになる。

ソードブレイカーが剣の技能レベルを越えたなら、計算をしなおす必要があるが。
ソードブレイカーを基準にして、剣が技能無しからの成長で覚えたように。
(この変換の際に技能レベルの低下が伴うのはNG)


このルール、結構分かってない人が多いので、もう一度ベーシック完訳版のP66-67のサイドバーを見ることを奨める
「伯爵」が出てくるルナルリプレイサイトを発見。
こういう、脇役とかをちょこっと登場させるのとかはいいねえ。
ロッテンさんとかも何かに出てないかなー。
243239:03/06/30 17:34
>>241
げげ、サンクス&スマソ。



完訳版持ってないのよ。
でも実際技能なし値の成長ルールは格闘動作と同じで良いような気が。
『※ただし「元の技能に費やしたCPで獲得できるレベル」を越えた成長はできません』の一文を付け加えて。
245241:03/06/30 22:02
>>239
完訳版で追加/変更されたルールや技能/特徴なんかの名称変更もあるから、持っておいたほうがいいぞ、と。

>>244
それは激しくまずくないか?
さっきの剣とソードブレイカーを例に取ると、剣8CPで15→剣-2でソードブレイカー13
難易度/難の格闘動作成長をあてはめても、2CPでソードブレイカー15になってしまうぞ。
>『※ただし「元の技能に〜
これの適用限界の8CP(上の場合)を費やすと、なんとソードブレイカー18だ。

DEX13のキャラが普通にソードブレイカー18にするなら、40CPが必要。
剣からの技能無し値なら、合計16CPってことになる。いくらなんでも矛盾しすぎでしょ。
246244:03/06/30 22:09
>>245
書き方が悪かったかな。
剣に8cpを使ってる場合なら、ソードブレイカーを普通に8cpで習得したと
仮定したレベルが上限という意味のつもりだったんだが。
だから剣→ソードブレイカーだと+1までしかできない。
ガヤンの場合
ソードブレイカー技能で剣を使っている方が
キャラ的に美味しく感じるんだが

有利さを追求するだけってのも、詰まらんと思う
話の流れをぶつ切りにするようですまないんだが、
ガープスルナル完全版でのペローマが謎なんだが。

ペローマの戒律では「叩き」が武器は禁止。
それなのに特殊武器はスタンボール、叩き。

むぅ、・・・あれこそは噂の面従腹背。
知っているのか!ドライト!?
>>247
まんまヤンだよな。
でも、「ソードブレーカーは神官以上でないと持てない」というのなら
昇進のためにがんがるヤンの姿がわかりやすかったのに
入信者でももてるようにしちゃったから、ねえ。

ところでソードブレーカーバリエーション、使ってる香具師、いる?
打突用SBのみ用いるガヤン神官の神官戦士団、とか設定して出したことがある。
ま、モブシーンだったが・・・
>>248
だからって刺し武器を使われても困惑するが。
結局ペローマに武器なんざいらんような。
>250
我輩は昔ペローマ信者を使う時、本(金属の装丁付き)が専門武器だと
言い張って敵をぶん殴ってたものだ。 今考えると破門だなこりゃw
大丈夫だ、本は学者の武器だ。あのファンタジーの名作でもそういう事になってる。

名作だよな、ファイナルファンタジー3。
素早く光を集めて火をつける巨大虫眼鏡というのはどうか?
これなら叩きどころか切りでも刺しでもないぞw
そんなにデケェ硝子玉いくらすんだよ……。
え?そういう問題じゃない?
白衣でメガネ美人のおねーさんが無表情で蟻を焼いてる図を
想像してしまった(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
GURPSのレーザーは「刺し」なんだけどな
ガープスはプロレスだ。
有利不利だけを追求していたら、単なる総合格闘技になっちまう。
受け身とお約束が重要なんだよな。
総合格闘技も面白いけどね。
グラウンドでネチネチやってもマニアしか喜ばんってことで。
友野スレというかガープスルナルスレというか・・・(w
卓ゲ板にGURPSルナルスレがないのと、めぼしい新作がないからなぁ…
(新作2つが、正直アレだったからな)
(まあいいじゃん)
『ガープス・ルナル』は友野の作品だからな。
ガープス全般の話始めたら、そりゃさすがにスレ違いだけど。
>>261
スレ違いです。上遠野スレへ(略
完全版では、イブニング・スターに素早い斧がかかってるんだな。
ファウン有利か・・。

ファウン使うとして、どう言う設定にしたものか。
人間ファウンで姉ちゃんが産婆さん、とか・・・
流しの産婆やっているとかな。
通りすがりの産婆、しかも容貌にCP突っ込んでる。
そして腰にはイブニング・スター。

・・・・・・・・・・・顔が悪かったら通報だな
カリスマでも持たせりゃOKなんじゃ無いかと。
魅力的なオバさんってのもイマイチなんで。

でも人間のファウン信者は特殊な背景がいるしなぁ…
素直にドワーフを使うべし…ピョン
ルナルでは、ドワーフ女性は美人とかいう設定はなかったよな?
なんだっけそれ?
ソードワールドとHT&Tにはそういう設定があった。
ルナルのドワーフは鍛えることが人生の目的になってるから外見の美しさは
あんまり求められない気はするなぁ。

一応、ドワーフの美人がいないとはどこにも書いて無いし、少ないながらも
いるんだろうけど、人間とはちょっと違う基準になるかもね。
ドムスが言ってたと思うけど、ドワーフ女性は「出る所が出て引っ込む所も
出て無いとダメ」って感じがする。
>>271
HT&Tだけ。
>>273
ソードワールド≒ロードスで見たような気がしたが・・・気のせいだったか。
リプレイでミンクスが「あたい美形なのよ!」って言ってたのを見た気はするが<SW
>>272
確かジェネレーション3でジャネッティから持ち込まれたドワンのお見合い写真で、
「黒檀のような肌、がっしりとした体型の典型的ドワーフ美人」
という表現があった気がする。
リプレイの後書きかなんかで「黒ければ黒いほど美しい」って表現もあった気がするな
ドワーフ基本セットにCP使うなら素直に特殊な背景にした方が・・・
別に人間でファウンやデルバイの信仰者が居たって問題ない希ガス。

なんで特殊な背景が必要だというのか。
ファウンの場合は、人間では社会的な部分をサリカが担ってる部分だからじゃないかな。
出産や葬儀は普通サリカで行うみたいな記述があったと思うし。
アンデッドバスターとしての役割は、別にファウンでなくても良い気はするし。

デルバイの場合は、ドワーフの方が人間より技術的に進んでるという部分を表したかった
だけなんじゃないかと思う。炉の神つーても鍛冶屋やるならジェスタの方がマシなんだし。

一応、これらの神の信者は99.9%ドワーフと書いてあるんだし、どうしても人間でやりたい
んなら5CP払え、イブニングスターとか使いたいだけならドワーフでやれってところかと。
>>279
システム上「有利すぎる」からじゃないの?
紹介でもドワーフ独自の信仰とされてるし、人間は手を出さないのが普通だと。
ファウンはある意味理想的なワンマンアーミーだしな。
ファウンは入信者でも超強いイブニングスターと《大治癒》が使えるからな
まぁ100CPじゃちょいキツイんだが
別にドワーフでもいいんじゃないかな、結局体力にCP使うから。

以前作ったときには「流しのインターン」やろうとしたよ>264-266
人間に通りすがりのアンデッドバスターやらすならナーチャのが良くね?

漏れは以前、安楽死請負業(Drキリコ風味)のナーチャを使ったが。
普段はファウンのふりしてたけどナー
なー茶は限りなく邪神扱いされやすい職業だし。
それ以前にパーティプレイに向かなさそう。
ナーチャーきみのひーとみーにはー、とか思わず口ずさんだ奴、俺だけではあるまい!
リプレイ2部で、ドワーフ美少女が居たじゃないか

無残な最期だったが・・・
幼いうちは人間にも親しみやすい可愛さなんだよ。
成人するとボンボンボン。
ボンボンボンよりガツンゴツンドスン
>>288
ロシアとか東欧の女性みたいだな(;´Д`)
>>290
あれは勿体ない。寒い国だからしょうがないんだが…

リアドに来たドワーフも地下暮らしじゃ、代ごとに肌の色薄くなってんだろうな
社会問題にならないのだろうか
青い月を信仰するドワーフは地下暮らしでも黒いんだろ?

白いドワーフって、龍信者の古ドワーフだけじゃなかったっけ?
白いドワーフでも黒いドワーフでも
ゴブリンを狩るのが良いドワーフだ。
黄色いドワーフはカレー族
ドワーフを猫扱いかよ


しかしルナルってのは良カップルが多いな
アンディ×エフィ
ムーク×フォーティア
ノイエ×アイネ
まあ、友野はロリの尻にしかれ隊隊長だからな。
新米熱血ペローマ入信者による「ラレクラレナによろしく」
天才心臓科医兼龍信者ドワーフによる「医龍」
腕利きレスティリ治療師が孤島にやって来る「ドクター・エルファ診療所」
ブラックジャックみたいに自分の腕には絶大な自信を持ちながらも
世間では後ろ指を刺されるキャラはルナルでは難しそうだなぁ。

莫大な治療費(数百万ムーナとか)をとりながらも、その実、裏では
悪魔を滅ぼすためなどに凄い金を投資していたりなんかして。

でも、ルナルの病気や怪我は魔法で治ったりするからなぁ…
それを含めて、魔法も実技も極めた香具師が「冥衣」なんだろ。
>>295
最後は違う。年上の優しい姫様を無視するな。ションベン臭いガキなんざ無視してイイから。
>295
カップルといいつつ兄妹を例にしているのはなぜかと小一秒(ry
301295:03/07/04 09:32
私何か間違ってますかね(・∀・)ニヤニヤ
>>292
双子の月飛来前のドワーフは白かったとコンパニオンにある。
彷徨いの月の万色のうちの青や〈龍〉を信仰していたそうだ。
        (\                             /)
         \\                        //
          (\\                       //)
           \\\                   ///
           (\\\\              ////)
           (\\\\\           /////)
            \\ |||          ||| //
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃      ⊂⊃ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧     ∧ ∧  / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゚Д゚)    (゚Д゚ )// ̄\\\\) ̄
        (/(/// ̄(つ つ 295 ⊂ ⊂) ̄\\\)\)
            (/(/|  |     |  | \)\)
             (/((/ ∧|     |∧ V))\)
                 ∪ ∪       ∪ ∪
       さあ行こう神の所へ      怖がることはない君は選ばれた童貞なのだから
304295:03/07/04 10:27
妖魔スレの>>171を思い出した


あれも漏れだ_| ̄|○
>>303 妖魔なら神の下へ連れていく天使はいたけど
ルナルではどうだろう?天使はいるけどちょと違う。
月に導いてくれる神の使いっていた?

ルナルスレじゃなくて友野スレだからいいのか。
「お迎え」に関する話は記憶にないなぁ。
まあ、月自身がしるべみたいなもんだし。道に迷わないんじゃない?
どちらの世界にせよ、エデンや月ごと腐りそうな・・・
>>307 なんで?兄妹ネタはキライかい?
>>305
ゼクスにいる、ミルねえさん、ヤギ婆さん、馬ガキ。
>305
邪術師の使役する悪魔(堕天使)は黒の月に引き込もうとしなかったっけ?
>>308
おまえは腐ったミカンだ!
おまえが一匹混ざるだけで世界全体が腐るんだ!
新聞紙をはさんでおけばいいんだよ。
ゲーニャルードを信仰なさい、必ず道は開けるから・・・
ひょっとしたら、アルリアナ信仰なら兄×妹もOKかと思ってSNEにメール出したことがある。


答え:ひょっとしたらそういう神殿もあるかもしれません



要はいつもの通りGM次第('A`)
>314
というか、要は「さすがのアルリアナも普通はンな真似しません」という答えではないか。
アルリアナ信者にも守るべき一線はあると見える。ちょっと見直した。

黒月信徒や小下半身なら何の罪悪感もなくやるのだろうが。
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
          /  i-‐'´   , `     `! リャノって何なんだろうね?
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l  『自己快楽』っての求めているのかな?
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
同性愛OKなら近親相姦もOKにしてくれチクショー(AA略
318雑草オヤジ:03/07/04 23:58
同性愛の近親相姦は、おじさんさすがに引いちゃうかな
濃っ!
ところがすっとこどっこい、上連雀某の漫画の中で出てくるんだな…>近親相姦同性愛
小中学生くらいだから更に幼少愛も含まれるだろうな…。
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜∀゜) < この際まとめて消し飛べ
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ | 社会不適合者ども!!
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |

ところで、どっかに旅程を表かなんかで表してるところ無いかな?
どの資料見てもバドッカからパディートまでの旅程が無いんだよ(;´Д`)
距離的に似たような感じのバドッカ=ベルンクース間が7日。

パディートが山ん中にあることを考慮すると、10日〜二巡りくらいじゃないかね。
きちんと事実に立脚した類推だ。
そこを行く隊商のシナリオとか作っても面白いね。
>>317
同性愛は認めてる分化は多いけど、近親相姦はそもそも人類としての種の存続そのものにかかわるからな。
ルナルの人間は遺伝子で作られる人間とは違うかもしれないけど
例えば原初の創造神に戒められたとか。
>>315
WHOによれば、ペドとインセストは
まともな女性に相手にされない椰子特有の”病気”ということだが。
アルリアナ信者にしろザンガーニ信者にしろ、仲間を選ぶ権利はあるわけで。
同性愛も種の存続にかかわると思うのだが…
むしろ血がつながっていても子供はつく(ry
インセスト・タブーは生物学的理由からではないわけだけど。
友野ってプリシラみたいなのが好みかと思ってたがロリなのか
329イラストに騙された名無しさん:03/07/06 15:04
男は多かれ少なかれみなロリ
330イラストに騙された名無しさん:03/07/06 15:11
妹持ちは多かれ少なかれみな近(ry
>329
自分はお姉様スキーですが何か?
・・・今年で25になった俺としては、
そろそろ「お姉様」がキツクなりつつあるのは事実だが
泉重千代さんは「年上の女性が好み」とおっしゃっておられましたが
>>329-330
まともな女性に相手にされない犯罪予備軍
>>330
それはだから妹を誤解してる。
妹好きが憧れるような理想の妹なんざいないって。
下着姿でも色気ねーし、お兄ちゃんとか言われ慣れ過ぎて新鮮味も何にもねーし
泣かれるとうぜーし小姑気取りでデートについてこられても鬱陶しいし、いいことなんざ何もない。
>デートについてこられても
フラグ立ってないか?
>>334
禿胴
禿胴なんだが。

妹持ち最大の利点、それはアキバで遊べるということだ。
妹と一緒に電気街(メッセサンOー近辺が狙い目)まで出かけて、
(妹に荷物を持たせておくと更に良し)
「お兄ちゃ〜ん、待ってよ〜ぅ」と言わせる。
日曜日だとその筋の人達が20人は振り返り壮観(w

ノリのイイ妹を持ってよかったなあと始めて感じた瞬間でした。
そんなキモイ連中に注目されるのはイヤでつ
本当に妹がいるなら何をどう間違ってもそんなマネはできない。
たとえどんな憎たらしい妹でも、2chのネタにするために
小汚いケミカルウォッシュ軍団に視姦させるなど絶対ありえん。
339334:03/07/06 23:06
帰り道に後ろから殴られて妹を奪われるぞ。
「ボ、ボクタツをお兄ちゃんとか兄様とか呼んでみないハァハァ」
とか言われて。
>>335
フラグって何?
ただ物陰でこっそりいちゃつこうとしてもずーっと見られるから居心地が悪い。
おまけに俺の彼女なのに姉妹のようにべたくさべたくさしやがって・・・
男はどうせのけ者だよ畜生。
>>339






             寝取られフラグがっ!!??
あー、諸君、ここは友野スレなんだが…。
そういう話はしかるべき所でな、ん?
友野作品はファンタジーのごっちゃ煮。
そして、エロを忘れないセクハラGMでもある。

つまりエロネタもオッケエ!
えっちねたにでもスレ立てるか?
えっちいライトノベル総合とか。
現実に妹のいる奴は姉を欲しがるんだ。
姉のいる奴は妹をな。そんなもんだ。
俺も妹いるけど、姉スキーだしな。無いものねだりなんだよ。
一人っ子?そんなん知らん。
>>344
俺は兄だが妹ほしいぞ。
か わ い い 妹が。
>>345
ああ・・・ああ、わかる。わかるよ。おまえの気持ちが俺にもわかる。
おまえの文を見て感じた想い、それがそのままおまえの心なんだな・・・
俺たちは仲間だ。兄弟だ。同じ苦しみを抱える戦友だ・・・
本気で妹が欲しいなら親に土下座して頼めよ。
おまえらと同じ遺伝子を持ち同じ家庭環境で育つ妹でよければな。
妹ネタ長い!>>321 の再降臨を望む!
妹がほしくて弟を女装させようとした
弟に殴られた
姉も妹もいる身としては…。
どっちもどっちだ。
甘やかしてくれる美女の姉と、
甘えてくれる美少女の妹が欲しい。
皆ないものねだりだなあ( ´∀`)
俺は美人でなくてイイから気立てのいい嫁さんがいてくれれば充分だ




どっかに落ちてねえかなあ…_| ̄|○
丸一昼夜、友野の「と」の字もでてこない…

あ、>>352 が御本人とか
友野は兄弟姉妹をはじめとする血縁ネタが好きだ、という結論でよろしいか諸兄。
特に、「気が強いが実は兄(弟)にべったり」な
姉や妹に尻に敷かれるパターンが大好きだ、と。

…こればっかりってのは、なんとかしてくんねぇかな、マジで。
>>354
うまくまとめたな
>>353
>丸一昼夜、友野の「と」の字もでてこない…

>>342は?
冷静に考えてみると、「と」の字は一杯出てきているような。
え?そういう話じゃない?
358349:03/07/07 16:32
今夜、もう一度、弟に頼んでみようと思ふ
俺的に>>349を勇者認定
そこまでするか・・・禁断の道に踏み込まんようにな。
女装をされた香具師だからこそいえるけど、女装が嫌いな香具師は本当に嫌うから。
>>354
佐脇と柘植が兄妹、姉弟設定ばかりやったからじゃないの?
ヒーローとヒロインが血縁関係、というのは意外と少なかったし、
近親相姦だのなんだのを入れてないのはさらに少なかったから、それもものめずらしかったな。
「気が強く生意気だが、実は○○(任意のキャラ)にべったりな兄弟姉妹」

○○に入るキャラは、えーと、
ルナルからはアンディだろ、ノイエ、リーシャ、プリシラあたりか。
百鬼のワヤン、ドラゴンマークのアルト…とっさに思いつくのはこのくらいかな。
他にどのくらい例があるかな?
>>352
 基本的に落ちているモノは、『早いもん勝ち』の世界だと思う…。
 まずミュルーン並に目が良くないと、多分スタートダッシュ時点で
 出遅れるんじゃないのかな?とか言ってみる罠。














 どっかに落ちてないかなぁ…、おおらかな旦那。
>>362
毒女ハケーンと書こうとしたら上からPCのキーボードが落ちてきたので反省・・・

素直にここにいるヨーといってみるテスト
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 童貞は犯罪の温床・・・・・・
          \_______ _______
                   ∨
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ⊂⊃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\   ∧_∧ / ̄\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\ ( ・∀・ )/ ̄\\\) ̄ ̄
       (/(///  /(    )\\)\)
            (/(//| | | \)\)
              (/ ( / (_)_) \)
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧  
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>362        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
366362:03/07/07 20:12
えーと、実は私の正体は“毒『グルグドゥ』女”
なんですけど…、それでもいいんですか?
367365:03/07/07 20:16
いや、このAA続きものなんだよ(w
                火
             火   ;;;    アーヒャヒャヒャヒャ 逝ってよし!!
      ∧_∧     火      ∩_∩
  シネ  ( ,゜∀゜ ∩    (  火   (,゜∀゜∩) シネ!
      (つ   ノ  ((  火 ))  ⊂    ;;;)
  ∩_∩  ( ノ  ウワァァァン!! 火ヽ∩_∩
  (;;;;  ´∩ (_) 火ヽ(`Д´)ノ  火  (;;;    )∩ シネ!
  ノ;;;;   ノ     ((( (>>362);;)))) ⊂;;;;;     ノ
 ○   ノ       ▲▲▲▲▲   ヽ  ○ )
  )\ ヽ  ∧_∧     ∧_∧  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ
        (  ○ )     (○  (
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)
368365:03/07/07 20:19
          | | ガガガガッ
  ( ・∀・)   | |       人
 と    )    | |    人  <  >__Λ∩
   Y /ノ    .人   <  >__Λ∩Д´)/
    / ) .人 <  >__Λ ∩Д´)/   / ←>>349
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/   / ←>>350
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>351
            / ←>>352

お前らのせいでスレが脱線した反省しる!
369365:03/07/07 20:21
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡     >>365/

自分にもツッコんどこ
370362:03/07/07 20:25
これ、おもしろいですね。>>続きもののAA
でも火にくべられてしまっては『蒸発』するしかないので…
大人しく『銀の月』に逝ってきます。では、お邪魔いたしまつた。
月に還るたぁ、ちょっとしたかぐや姫だNE!HAHAHA!

ところでこのスレの人達は「ガープス・パワーアップ」とやらを買うのですか、
と無理矢理それっぽいネタを振ってみる努力。
一応買った。
ルナルからガープスに入ったガープス者なんでね。
姿なきクックドゥ
だーれが殺した
>371
ねこー、ねこー!!

ミステリアスキャッツの挿絵のかわりに挿入されている子猫写真だけでお腹いっぱいです。
ポコペンポコペン
あ、なに、パワーアップってもうでてんの?

確か探偵モノとかまほーしょーじょものとか入ってるんだっけ?
378349:03/07/07 22:51






               また殴られた
 
マジカルシーフ
怪盗モノ。ルーン魔法が使える。せいんとてーるとかじゃんぬとか。

ソーサルナイツアカデミー(SKA)
魔装騎士学園モノ。魔化アイテムルール主体。
学園の日常チャートが充実しており、ラブコメからスポ根まで可能。

ミステリアスキャッツ
ねこ。

武侠ウォリアー
中華武侠モノ。クンフーポイントルールの導入により、ド派手な戦闘ができる。
なかなか面白そうだな。
金が無いから買わないが。
ネコネコニャース
友野の最新作なんだからもっと面白さを伝えてくれ>がーぷすパワーアップ
っていうか、人の話聞いてから買うかどうか決めようと思ってる。
素直に卓上行けよ




って言おうとしたら、向こうGURPS無茶苦茶森下がってるみたいな・・・。
>>383
あっちは自家翻訳バリバリ、Sね何するものぞ
って人ばかりの様な気がして。
友野スレの評価の方があてになるかと思って。
ライトノベル買いに金持ちはいない……そしてルルブは馬鹿高い……

この符号の意味する所は一つ……!
>>386 何とわかりやすい。
388386:03/07/08 10:13
すまん>>385だった。
プレイする相手もアテもなくただ読み物として買うには、\4800はチト割高だわな。
最近はオンセなどという選択肢も無きにしもあらずなんだけどね。
GURPSはいろいろと時間かかりまくりで、あんまり現実的じゃないけど。

ちなみに、卓上のGURPSスレが盛り下がってるのは変なコテがうわなにをすr(ry
391NPCさん:03/07/08 15:34
>パワーアップ
向こうで概要&評価したけどかなり流れたんでリンク張っておく。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056386049/231-232

猫、小説版の主人公は再現できないよん。他の子達はデータ付きで紹介されてる。
392イラストに騙された名無しさん:03/07/08 19:27
                 ┌─┐
                   | .あ |
                   |..げ..|   ゼエゼエ
                 │ !!.│    (;`Д)
                 └─┤   ( ヽ┐U
                  (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                    (\/|┘ ◎
           アゲルゾゴルァ!! / /
              ( `Д)丿┌|/◎
                (\/|┘
         ヒャッホウ!! / /
        ヽ(Д´丿┌|/◎
            ( /|┘
        .  / /
          |/◎
そのまま月に至れ。
>>393
ワラタ
1
396イラストに騙された名無しさん:03/07/08 23:47
2
地上で待つのは誰だ?
イラストに騙された名無しさんたちさ
そして、1000年計画を始めるのもイラストに騙された名無しさん(w
じゃあこれ以降>>392はサンダミオンと輝ける英雄たちということで。
2回月に至ったら、帰ってこないってことか(w
ここに、「聖なるイラストに騙された名無しさんの結社」の設立を宣言する!
異様な盛りあがりだなオイ。

とりあえず>>392の血統を再現せねばならんのだがw
392の父親はゴブリン
405イラストに騙された名無しさん:03/07/09 15:45
>>392の血統を再現する為にてきとーなAAを貼ってみる

      l≡l
    ┌┤│
    └┤│
      ノ 丶
     ( (,,゚Д゚) <記念パピコ
     │∪ │つ
   〜((((  )))
      U ̄∪

          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪

さて、ここからどう推移するかな?1000レス後が楽しみじゃ
だれかAAの発展に詳しい聖なる名無しさんをつれてこい。
>>406 聖なる名無しってけこーウマーw
ほら、直接名前呼ぶと失礼とかあるじゃんw
>405
分離手術失敗……。御冥福をお祈り致します。
409大予言:03/07/09 21:17
ガープスパワーアップは売れない!
410イラストに騙された名無しさん:03/07/09 21:20
日本のプレイヤーはコレクターの上に貧乏性だから、取り敢えず買って
それがどんなにカスでもなんとか利用しようと考えるでしょ

まぁ漏れはもうしばらく様子見るけど(´Д`)
411イラストに騙された名無しさん:03/07/10 00:10
ミュルーンが出ないガープスは認めない
文庫だととりあえず買って見るかって気になるけど
数千円するものには手を出す気にならんなぁ…。
413イラストに騙された名無しさん:03/07/10 00:14
>>411 するとガープスドラゴンマークもダメでつか?w
翼がある人が出てくれば良し…?w
ミュルーンって美味しいかなあ?

・・・元々人間と同祖な上、雑食だからよく煮込んだ方がイイかな
       \\    結社ワッショイ!!   //
   +   + \\ 計画の子ワッショイ!!/+
                            +
.     +   ,.:'゙■゙':、  ,.:'゙■゙':、 ,.:'゙■゙':、  +
        ;゙ ´∀`:'゙': ;゙ ´∀`:'゙':;゙ ´∀`゙;
   +  (( ;゙',゙',:  ,.:゙ ;゙',゙',:   ,.:゙;゙',゙',:  ',゙',: ))  +
         ゙':, ;゙ ,.:゙ ;゙ ゙':,,.:゙  ゙;  ゙; ゙;
         ;゙ ゙;゙; ,:゙ ; ,:゙;゙  ゙; ;゙  ゙; ゙;
         ゙'''''" ゙   ゙ ゙'''''"  ゙'''''''"'''"
        ジーゼ   ラズリィ  アレイシア

     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     |||||||||||||||||   全員微妙・・・   ||||||||||||||||||


.        /■\ /■\  /■\ メンドウミキレナイモナー
        ( lll´A`∩( lll´A`∩( lll´A`)
        (∪   ノ (∪   丿(∪  ∪
        | │ |   | │ |  | │ |
        (__)_) (__)_) (__)_)
         鶏冠   巨乳   メイド


      ∧_∧ プニプニメイドの分際でぇ〜!
     _( ´∀`)     ∧∧   
  三(⌒),    ノ⊃    ヽ(゚ω゚=) お嬢様の敵は許さないよぅ
     ̄/ /)  )      (   )
    . 〈_)\_)        ∪∪

         ∧_∧
         (  ´∀)
       ≡≡三 三ニ⌒) |||| ヒョイ
        /  /)  )  ̄.∧∧   ノ
        〈__)__) ⊂(゚ω゚=)つ )つ

            ∧_∧(⌒)
         あ” (    ) /|l|
           (/     ノl|ll
            (O  ノ 彡'' ∧∧  冥途送りの
            /  ./ 〉   (   )ノ
            \__)_)   V(   )∧

                  ヽ l //
              ―――モナー ――
                  // | ヽ
                / ./ |  ヽ  ρ∧∧
                  /  .|     (.(   ) メイドストレートだぃょぅ
                          (   )V
                         く  \
                           ll||||
寝起きに鏡の前でルナルを救う為に必要な事を考える・・・・・・・。


       ____
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | (´・ω・ (    )  < ファイト!! |
       | (    ( ラ  )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
       ____
       |      |       
       | (    (´・ω・`) 
       | ( ラ  (    ) 
        ̄ ̄ ̄ ̄U U

・・・・・難しい事はネイさんに任せようかな
         ,.._
        ( ゚ ∋
        / /
   ;;''''"~"( ゚Д゚)<わいの親父はアンディ・クルツや!
  彡  ,,,(ノ::::/)
  彡彡彡;;;;;;;イ"
       .UU
 〜    〜  。      ∧ ∧   タスケテクレ〜!
〜   〜   〃l    ミヽ(゚Д゚;)ノ
 〜〜〜   〃 . |  〜〜〜     〜  〜
〜 〜〜 〜 〃   |  〜  〜  〜  〜
 〜  〜 〃    |   〜〜  〜  〜
 〜〜  〃    ∫  〜    〜〜〜〜〜
〜〜 〜 ∩
 ̄ ∧_∧ ~ ~ ̄~ ~  ̄~  ̄ ~ ~~ ̄ ~~
  (   ; ).オトコノコエナド.キコエナイ.... ゛.. .
  (下半身) .  __   ゛゛   ゛  ゛ . ゛
. (⌒    ⌒).  l__l  ゛ ゛  ゛ .
      .   . |   |゛    ゛  ..
゛.゛ ゛゛   .. .゛   ̄ ̄. ゛. ゛   
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i"'' (,,゚Д゚) < わらわは、セイウチじゃ。
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
  ∧_∧
  (  ;;;;;;;)l||l < セメテナマエグライオボエテヨ
 (  乳 ;;;⊃
 (;,,○;;;;;;;ノ;;)::::::::::..
    ..:::::::::::::::::..
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 試しに飛び込んでみろ!!
\__  ______
     |/   
   ∧∧    ∧,,∧
   (,,゚Д゚)   ミ,,´Д`彡
   |⊃|   ミ,,⊃つ
  〜|  つ 〜ミ _ミ
   し'´  (/(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   アード  トファナ 
424イラストに騙された名無しさん:03/07/10 03:12
>>419>>423が好きかな。
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
公王閣下がこのスレに興味をお持ちになられたようです。
一晩明けたら結社に乗っ取られている…
>417は【起き上がり攻撃】+【重拳】だな。
428イラストに騙された名無しさん:03/07/10 18:12
おいおい、あの長げー、ルナルサーガみんな、全巻読んじゃったの?
オレ、それだけでも尊敬するよ。偉いよ、みんな!
ルナルで長いとか言ったら、あれとかあれとかは…(つДT)

確かにルナルも長いんだけどね。
もう10年だもんなぁ…。
世の中にはグインを全部読んでいる奴だっているわけだしな…

漏れも全く興味が無いわけではないんだが、今から手を出す勇気は無い……
○ぺと比べたらグインなんかマダマダ
ペリーローダry
433イラストに騙された名無しさん:03/07/10 20:20
>>430
そんなこと言わないでくれよ。
一巻だけでも必見だぜ。
>430
ジェネレーションだけ嫁、きっかけとしちゃそれで充分だ

……いや、好きなんですよ。ああいう青臭い恋愛模様とノリ。
オレも好きだなジェネレーション。でもおなじような恋愛ノリがあるカルシファードはなんかオレの中でいまいち。不思議だ。

ところでジェネレーションの三巻でヤンはアルリアナの娼館にいったのか?
436431:03/07/10 21:22
>432
君はSF板に修行に逝きたまえ
>>435
俺はどっちかというとああいう日常の中にファンタジーの冒険があるというスタンスが好きだな。
古本屋の店員やってて事件に巻き込まれたり、刑事事件を追っかけてゲルーシャと戦闘、なんて面白いじゃない。
放浪の冒険者もいいけど、どうしても日常でイメージしにくいから。
俺も日曜冒険者好きだ。
壮大なる物語としては本編なんだろうが、マターリと殺伐な冒険してるのが好きだ。
シナリオ集(バドッカ資料集?)で見た時は期待したんだけどなあ>ヤン・クレード一行

収録されてるサンプルシナリオでも、
Sブレイカーを持ってる同僚に嫉妬してたりして渋いキャラだと思ったんだけどなぁ・・・
>>439
多分、意志判定に全然失敗しなかったんだろうな。
まあ、違う方面でいい味出たからいいじゃん。
441イラストに騙された名無しさん:03/07/10 23:50
俺はジェネレーションとカルシファードは全然だめなクチだったりする。
ラブコメっぽい要素が強い奴は苦手だ・・・
で、アンディの子って誰?
NPCで出てきたら笑えるんだが。無理か。
俺、あの中にアンディの子供はいないと思ってたけどな…。
下半身だったら暴動起こすぞ。
アンディの子って温泉場で出会った美少女かと思ってた。
ラズリイをおじさんって呼んでたしラズリイはエフィの子かと。
アンディとエフィの子供は従兄弟同士。余程年が離れてるならともかく
5歳程度の年齢差で「おじさん」はなかろうよ。
ラズリィがエフィの魔法的な複製だったりしたら「おじさん」(「おばさん」?)だけど。
あれだけの重要語句、間違えるとも思えんし、ラズリィと下半身、美少女は
属しているとされる世代が異なるんじゃない?
>>441
俺はカルシファードでも、世界を紹介します、な感じのときは嫌いじゃなかったねえ。
ビジュラと旅したときだとか、テンドウ家に居候したときとか。
冒険の描写は・・・なんていうか、この人、既存のアイデアを用いる、ってことしないのな。
ラズリィはアンディ&エフィの弟、温泉の美少女はアンディの子だと思ってた。

2巻で思わせぶりな霊薬も出てきたし。
プリシラがお腹ペッタンコなまま10年活動薬を使ってました、って事で。

ラズリィのあの器用貧乏ぶりな能力値は、明らかにクルツ家の家風でしょ。
>>446
なるほど、その線があったか。

ラズリィの名前って祖父からとったとかいってたような。
ラスティの父親(プリシラの父親でもいいが)の名前って、出たことないよね?
あれば確定的なんだけどな。
ラズリィがおじちゃんで、ジーゼがおにいちゃんである事から推測。

ラズリィは、ラスティとプリシラが霊薬を使って時間差で産んだ子。
温泉美少女の両親は、アンディとメノア(大)。
教主が、アンディとメノア(大)の魔法的に作られた子。
ジーゼは、サーライトとメノア(小)の子。

こう仮定すると、すっきり行くよね。
温泉美少女にとって、ラズリィは叔父でジーゼは種違いの兄。
それでいてラズリィとジーゼの間に血縁はない(一応親戚にはなるのかな?)。
449448:03/07/11 09:47
補足
>>448の欠点。
1、小メノアと大メノアが同時に存在できるのか?
  メノア入れ替わり説が採用されるとアウト。
2、この説が採用されると、サーライトがロリコン公王確定(w
えーと、すまん。メノア(小)は月子の時点でいくつになる計算だっけ?

>450
小説一巻で5歳位?
ジーゼが月子開始時点で15歳。

小説一巻からルナル完結編までの間で何年たってるんだっけ?
エリクサを使えば、7〜8歳の初潮の来てない子供でも妊娠可能かもしれない。
普通に考えれば無理な年齢だと思う。
452イラストに騙された名無しさん:03/07/11 10:51
>>451
すげぇ、通だねっ!
ところで、とーっても初歩的な質問なんだが、エフィは最後どうなったの?
リプレイと小説では違うのかな?
オレとしては幸せになって欲しかったんだが・・・。
カータリオン公王暗殺が双月暦1091年(小説一巻)
黄金の姫との決戦が1093年(完結編)
メノア(大)が長時間遡行で過去へ飛んだのが2007年

メノアの年齢は2007年時点で20歳、一巻設定で5歳とPコレクションに書いてあるので、
完結編で6〜7歳
月子開始が何年かわかればいいんだが

せっかくの休暇に俺は何をしているんだろう(w
454453:03/07/11 11:00
10年異世界でさまよってたアーデリアの年齢から逆算すればいいのか?

月子時点で30+10歳として、
完結編でメノア(大)と同年代な事から考えると、
完結編と月子の間でおよそ20年
ジーゼ15歳なら、20-15=5

11〜12歳で生んだ計算か?
「通常ではありえないが、魔法・エリクサを使えば不可能ではない」とするのが妥当か
それってファウンの司祭でも連れてこないと母体はまず助からんなw;
456453:03/07/11 11:35
時の狂気編を引っ張り出してきた
1092年でアーデリア18歳。完結編で19歳
月子で、30歳そこそこ+10年
一巻から月子までの間は、22年+誤差数年(2〜3年?)

5+7+2〜3歳なので、14〜15歳で出産
不可能ではなくなったな

今気づいたんだがPコレクションの「2007年メノア過去へ」、って物凄い誤植
メノア900歳オーバーじゃねえか(w
1107年メノア過去へだな
それと、ラスティとカータリオン公王は又従兄弟
これもなんかの伏線として使うつもりだったんだろうか?
クルツ家とティーグ家の関係は“月に至りし”サンダミオンの血筋を再現した結果って
ことじゃないのかな
んで、下半身(小)はサーライトの子だとして、メノア(小)は完結編の時点で確か未来へ
飛ばされてるような覚えがあるので、メノアの子とは考えにくい。
(同時代に同じ人間が複数存在するとタイムパラドクスがどーのとかなりそうだし)
つまり、サーライトの妻はメノア以外じゃないかな。

結社のエライ人が「必要ならまったく結社を知らぬ者同士を結ばせる」みたいなことを
するといったこともあるような気がするし、サーライトも結社残党の掌の上で転がされた
んでは無いかと(正統派のデボル女王もまだ生きてるしね)

まぁ、漏れ的には下半身(小)が何者でも別にどうでもイイわけなんだが。
“月に至る子”です、とか言ったら暴動が起こるだろうけどw
月に至るのは「金髪の男」と「黒髪の女」じゃなかったっけ?
で、アンディの子供が月に至る子なんだよね。
・・・やっぱり下半身が(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
>>457
未来世界から来たエフィとサーライトの子供だったりしてな。下半身(小)
あっちの世界だと、アードが早死にしたとか。
んで、金髪少女はアンディ&メノアの子供。
従兄妹同士なので、ジーゼは「お兄ちゃん」
プリシラの子供のラズリィは「おじちゃん」
下半身の後に括弧をつけるの面倒だから、粗チンと呼ぶ事にする。

温泉少女が粗チンに対して「おにいちゃん」と言う呼びかけを用いたのは、
一般的な年上の男性全般に対する呼びかけだと思う。
兄弟等への呼びかけとしての「お兄ちゃん」ではないと思われ。
下半身(小)が粗チンなら、下半身(大)はなんなんだよw
月に至る子の一巻232ページを見てて思ったんだが、
ラズリィの師匠ってエフィじゃないんだね。

ここで出てくるのは、「師匠に極めて似ている平面胸でオデコが輝いている仮面の女」の映像。
これは間違いなくエフィの映像。
「たいへんよく似てはいるが、師匠よりもだいぶ若い」
師匠がプリシラなら話の筋が通る。

「師匠=ラズリィの母」って感じがしなかったので、
「ラズリィの母=プリシラ、師匠=エフィ」と考えていたんだけど、
師匠がプリシラなら、ラズリィママンはエフィなんじゃなかなって気がしてきた。
ハンニボー=下半身
ジーゼ=粗チン
これで良し
もうどれが誰だかわかんねえよ!
3巻早く出ろ!答えは全部出るんだろうな!
>>457
>(同時代に同じ人間が複数存在するとタイムパラドクスがどーのとかなりそうだし)
同時代に同じ人間がいるとマズイと言う設定は最近のSFやら小説では少数派だと思われ。
昔は脳共鳴が起こって両方あぼーんって設定が主流だったようだが。
むしろジーゼの中の人が粗チン
>>462
そのうちラズリィのおでこが光出すわけか。

師匠=ラズリィの母=プリシラ

って線はないのか? 
プニゴツメイドがドムスの妹とか言ったりしてな
469462:03/07/11 13:43
「師匠」って親っぽくないような気がするから・・・

親だったなら、隠す必要性がないと思うんだ。
「師匠に聞いても毎回違う波乱万丈の物語で誤魔化される」ってとこから、
娘がどっかで作ってきた子を押し付けられたお祖母ちゃんが、
その子に親の事を悟られまいとしている図のように感じられて(w
俺だけ?
>>468
有名人の子にするならドワンの娘にした方が設定的においしい。
2代続けてリカ親子の下僕(藁
ラズリィは初代ユメリアの息子って考え方もあるぞ。
プリシラとユメリアって従姉妹同士だし、ユメリアって赤眼だし。

従姉の子を引き取って育てていたプリシラっつうのが妥当じゃないか
いや、誰かの娘ってのは年齢的に有り得ないから。
あいつ25歳くらいだから、双子が帝国いた頃にはもう生まれてる。
>>472
じゃあドワンの妹
メイドはハン=トルア出身じゃなかったっけ?
ということは、ドムスの某か。
確かメイドの兄貴は厳しい減量の末試合に臨み、
ダウンした時にロープに後頭部をぶつけて死んだんだったな。
そしてハン=トルアに編集部のある娯楽雑誌の主催で葬儀が行なわれるんだよな。
何故力石?
>>463
むしろハンサムは「雄渾」か「カリ首」でどうだ?
巨根と粗チンでいいじゃねーか
大と小じゃダメなのか?
下大と下小で。


・・・ってここは何のスレなんだよ!w
そいや、TRPGはまってる時には、毎回投稿してたっけなぁ...
投稿雑誌が薄くなった際から、投稿辞めてたけど、その雑誌が
廃刊手前の時、立ち読みしたら、俺が投稿したキャラが出てた
っけ...しかもカルシュファードのリプレイ&小説本編、重要
しかも人物で


んでもこれに対する友野氏からのコメントは無し....プロの漫
画家の友人にこの事を冗談混じりにいったら、けしからん作家
だ!と怒鳴られたっけかぁ...まぁ今となっては、いい思いです。
そのお陰で、読者参加といいながら、ネタ集めをしているという
作家の本性みたいなものを垣間見えたので、いい勉強になりまし
た。それっきり、読者参加とかの名目打った投稿は足を洗いまし
たし...

西村さんが描く、ルナルのキャラは好きなんでとりあえずルナ
ルだけは、続けて欲しいです。後、上の事を信じるか、信じな
いかは各自の判断でお願いします。

ちょっと質問
「爵位だけで領地なしの男爵・子爵」ってCP少な目にしてもいいもんかね?
485イラストに騙された名無しさん:03/07/11 19:09
地位レベルは高いが財産レベルが低い
合計CPは低くなるな
>>484 ちとスレ違いな気もするがw、
ガープス・ベーシック【完訳版】の
242頁に『地位/生活費表』があって、
それによると『領地持ちの貴族』は
地位レベル4とある。そんなんで、
>>484の例はおそらく地位レベル3、
『下級貴族』に分類されそーでつw
>>483
ヘイさんあたりか?
いまさらだが下半身(小)は粗チン、下半身(大)は種無しではダメなの?
ラズリイの師匠って胸小さかったんじゃないの?
>月に至るのは「金髪の男」と「黒髪の女」じゃなかったっけ?

実は黒髪の女というのはラズリイのことでは?
見た目女だし。
>483
念のため言っとくが、事実であろうとなかろうとこういう所でそういう事を書いてると、
友野やらSNEやら出版社やらから名誉毀損で訴えられても文句言えないぞ。

しかも敗訴確実。
>>491
相手にすんなって。ありがちなネタなのに似ているキャラが出てきたら「パクリだ」と騒ぐ。
お約束のパターン。
>>491-492
実際に裁判起こされたら、裁判所に呼び出されるのはひろゆきだしな(w
483は腕のいい釣り師でつね。

あっちこっちのスレで同じようなことしてんだろーな。
4951/2:03/07/11 23:44
ある龍信者の挑戦
    ウワァァァァァァン!

    ヽ( `Д´)ノ
  三  ( 龍 )                    _____
  三   ノ  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          |\
  .                  \         |  \____
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         |   |
 .          アルダンミドレス |           . | 天空の龍の島


       ヽ( `Д´)
     三   ( 龍)                _____
     三   ノ  ヽ  ̄ ̄ ̄\          |\
     .               \         |  \_____
                  ̄ ̄ ̄|         |   |
     .                |           . |


                       (/ `Д)ノ
                       ( 龍 )
                        フ \   _____
               ̄ ̄ ̄\           |\
     .               \         |  \_____
                  ̄ ̄ ̄|         |   |
     .                |           . | 天空の龍の島
4962/2:03/07/11 23:44
                         (/ `Д)_____
               ̄ ̄ ̄\     ( 龍 ) |\
     .               \     フ \ |  \_____
                  ̄ ̄ ̄| .          |   |
     .                |             |


                              _____
               ̄ ̄ ̄\          |\
     .               \     (/ `Д)\_____
                  ̄ ̄ ̄|     ( 龍 )  |
     .                |     ノ  ヽ   |


                              _____
               ̄ ̄ ̄\          |\
     .               \        |  \_____
                  ̄ ̄ ̄|        |   |
     .                |     川 川   . | 天空の龍の島

                          トドカナカッタヨ!
                           ウワァァァァァァァン!
    |
    |            ダレモイナイ
    |Д´)           ラテルア オコスナラ
    |ノ ).  ⊂二⊃        イマノウチ…
    |<     ラテルア
──┘    └─┘
  ♪ホロボセホロボセ ゞ  ::::;;;)
     デンパヲトメロ ヾ ::;;ノ
              ヾ丿
   ヽ(`Д´)ノ     ⊂二⊃
    (へサ)       ラテルア
       >      └─┘
  ♪ノウナイデンパモ ヾ  :::::::;;;;;::::::::::::::
      ストップダイ  ゞ  :::::;;:::::::::::::::::
              ヾ :::;;;:::::::::::::::::
     (Д´ )     ⊂二:::::::::::::::::::::
    〜(サ〜)      ラテ:::::::::::::::::::::::
     <<      .└:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::♪クロ.ヅギ..ユガミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::クロtゴフォァゲェホ:::;;;::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ;;::::::::::::::::::::
:::::::::::::: ;`Д)=3::::::::::::::::::::二⊃:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::テ:::ア::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::┘;:::::::::::::::::::

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::トマッター!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
498ルナル創世神話:03/07/11 23:53
  <原初の創造神>はたった一人で白の月に暮らしていました
       ある時<原初の創造神>は気づいたのです
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \
499ルナル創世神話:03/07/11 23:56
<原初の創造神>は遙か彼方に自分と対等な者がいる、と気づいたのです

 Λ_Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` = ´∀`)<  誰かいるモナか?
  (    )   │  どうやって行けばいいモナか?
  | | |     \__________
  (__)_)

ひょっとしてAA長編版でやった方がいいのか?
AA長編板でスレ立てても、向こうの住人に怒られる気がする。
ある程度ならこっちでもいいと思うなり〜。
501ルナル創世神話:03/07/12 00:08
そうだ、<白い月>から中心核を取り出して
      <扉>を作ろう!
 <原初の創造神>はそう考えました

   ∧_∧  デストローイ!!
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                  
 | >  旦  > |               
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 
  |              |   

 こうして白い輪だけになった月と
  <至高なる輝きの地>へ続く扉
        \ │ /
         / ̄\ 
       ─( ゚ ∀ ゚ )─ 
         \_/  
        / │ \
 あまり有難みのない太陽が誕生しました
 ・・・まぁルナルですからこんなもんです
502ルナル創世神話:03/07/12 00:13
         そしてルナルの大地が生まれ
 やっぱりチープなデザインの原人と龍と天使が生まれました
 新たにAAで描き分けるのがめんどくさかったので全員さいたまでした
                    _,,,,,,,,,,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,,                
                ,,-‐''"~            ~゙ヽ、,,
              ,,r''~                    ゙ヽ、
            ,r '´    ○               ○      \           
           /`      \ _______/         ヽ、      
         /          \       /            \      
        /`             \   /               \    
       /                \/                  ヽ  
―――――――――――――――――――――――――――――‐――ー
 
                ルナルルナルルナルルナルー!!! ◎
 タイヨウキター! ∩∧ ∧∩    ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧
  ∩∧ ∧∩\(゚∀゚) |    (゚∀゚∩ ∩゚∀゚)    ( ゚∀゚) ルナルルナルルナルナルー!
   |( ゚∀゚ )/ |   /   (つ 丿  ヽ ⊂)    (つ ノつ
  | 龍  〈 |龍 |   (ヽ ノ     ヽ )_    | ( .ノ
  / /\_」  //\」    し(_)     (_)\」   ∪∪
   ̄      //     
       
503ルナル創世神話:03/07/12 00:19
   <原初の創造神>はめんど臭くなったらしく
        途中経過をすっ飛ばし
  落ち零れを見捨てて行ける者達だけを連れ
   <至高なる輝きの地>へ旅立ちました
                /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
              /               \
             /               ヽ
            /             ⊂ニニニ⊃
            |           ⊂ニニニニニニニニ⊃
            | ΛΛ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  カスハオイテクΛ_Λ (゚Д゚) <  気が向いたら迎えの者を送るモナ!
        ( ´∀`)( ,,ノ   \_______________
        (  つーo皿             /
        (_ ̄)'^◎            /⊂ニニニ⊃
         |/(_)  \ ____ /
        ◎


___,⌒ヽ                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ' ヽ )                 | 田  田
 田 田|   ) )              | 田  田
 田 田|    )               | 田  田
504ルナル創世神話:03/07/12 00:25
      <創造神>が去り
  静けさを取り戻したルナルの地に
星辰の彼方から新たな訪問者が現れました

|
| ̄\
|∀ ゜ )< ダレモイナイ・・・
|_/
|∧ 
|∀゚)< タイヨウヲノットルナラ
|∧∧
| ゚∀゚)< イマノウチ!
|⊂/

  異貌の神の<銀の月>です
普通に面白いや。まさかこのスレでモナーやギコを見るとは思わなかったが・・・
職人さんがんがれ。
>>489
プリシラが胸が大きいという描写はあったっけ? 覚えてない・・・
イラストだったらプリシラはおろか、エフィだって微乳貧乳と謗られるような胸じゃないが。
506ルナル創世神話:03/07/12 00:27
   ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }      うほっいい大地! 
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }            元素神を
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }              あがめないか?
    |! ,,_      {'  }         
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
507ルナル創世神話:03/07/12 00:33
   <原人>の一部が銀の月を受け入れ
      その姿を変えていきました
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ( ゚ ∀ ゚ )< 元素神参上!
                 \_/   \_____
                
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 翼人翼人!
グルグドゥ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_____
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     /_/
               しかし
  銀の月の支配は長くは続かなかったのです
508ルナル創世神話:03/07/12 00:36
    <創造神>に置き去りにされて以来
  眠りについていた龍達が目覚めたのです!
            / ̄\
            ( ゚ ∀ ゚ )
            \_/
                         ノノノノ  -___ヒトノナワバリデナニシテケツカル
               ∩   ∧∧ ∩      (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
        ∩.∧ ∧∩ \煤i ゚∀゚) /      丿\ノ⌒\  ____ ___
         ( ゚∀゚ )/. .|    /      彡/\ /ヽミ __ ___
         |   〈   |   |          /∨\ノ\  =_
         / /\_」  / /\」         //.\/ヽミ ≡=-
          ̄      / /            ミ丿 -__ ̄___________
509ルナル創世神話:03/07/12 00:40
             / ̄\
           ( ゚ ∀ ゚; ) マジカヨ
        ノノノノ ノ彡 _/
        _,( ゚∋゚)//  
   (⌒  \/ /   アヤマレ!ソウゾウシンサマニ
    彡ノ \   ヽ    アヤマレ!ヴォケガ!
       / r⌒丶)
      / / |  /
      \)  ! ||
      彡ヽ‖|‖
     ∧∧ 从/
    (゚∀゚;⊂ヽ⌒ つ
                   ⊂~⌒`つ 。Α。)つ
          <龍>達は強く
<異貌の神々>をルナルの大地より駆逐する為に戦いました
510ルナル創世神話:03/07/12 00:47
  しかし、<異貌の神々>も強く
<龍>と<異貌の神々>はお互いを封じあいました
      )      丿  ,;⌒⌒i.
    〆⌒ヽ ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
   (ミ   (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;). .|            |
   (    ) \/(   ) ヽ| |/ |,;ノ  | 一生寝てろ |
    ∨ ∨ヽ  /∨ ∨  | /   .i;  |______|
       ノ   /      | | ,,i;  ,  ,;⌒‖
      ( ヽ /ヽ  ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ
      \ ) )      ,,   . ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
       /// . .  ,,  .  ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,
      `ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ   . ヽ丶,ヽ  ‖、,,
     <異貌の神々>は大地に眠り
511ルナル創世神話:03/07/12 00:49
     , ⌒ヽ  (     ヽ   _,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,(    (    '
    (    ' (      ,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,    ゝ    `ヽ
    ゝ    `ヽ    <~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,  (        )
   (             ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ (          ヽ
  (    (⌒        ヽi~ |  |__レ、l--l--レ.;---i i-、 (           )
 (              r'^~~~~l l   | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,           ヽ
  (        `)   l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~|   i l .|~^''''l~^i,,,,           ヽ
   ,ゝ          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
  (    '   ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
 (    (    | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
(        ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
 (      l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
  ,ゝ    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
 (     |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /     ヽ
, ⌒ヽ    ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~ (      ヽ
     ヽ        ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ   (         )
   , ⌒ヽ          ヽ  、 l  |  l  l / ./  /   (         (
     , ⌒ヽ⌒ヽ        \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='   (           ヽ
          , ⌒ヽ      ''==,,,,___,,,=='~      ,ゝ           ヽ
<龍>達もその肉体を天空の龍の島に変え眠りについたのです
512ルナル創世神話:03/07/12 00:50
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
       | あれが天空の龍の島?       
   ∧_∧ ∠________
  (     ,∩  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( O   ノ  (,,  ) < 巨大パワーストーンの素だゴルァ!
   |  |  |   /  ,つ   \_________
 ̄ (_.)_) ̄(___」\
513ルナル創世神話:03/07/12 01:00
疲弊し静寂を取り戻したルナルの地に新たな星の欠片が飛来しました。
       <原人>の一部がその欠片から力を得、
    彼らはその僅かな力を確実なものにしようとしました
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。あの星を見てみろ。
  まず「特定の動物と植物」を捧げてみる
         『それいたんじょう』
         これを漢字にすると
         『祖 霊 誕 生』
  そしてこれを更に古代の知識に則って儀式を行うと
         『新たな月の誕生』
この月が緑色で俺たちの耳がとがりだした事から考えて
       『エルフ』と名乗るのが当然だ。
  だがそれでは精霊魔法しか使えなくなってしまう
    よって『エ ル フ ァ』と名乗るのが妥当だ
  これなら安田御大のチェックを潜り抜けられる
          佐脇洋平も納得だ
514ルナル創世神話:03/07/12 01:03
 _| |\ | _  |\     /         \     ./|  |/|  |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /. .|  |  |  |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| . |  |  |  |
 |_  _| L]\| .| \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄./ ...|_|  |_|
 \ | |\\  .| .|-'''"`ー-、|   ', /     .|、,, /  / /./ /
    |__,|  \r'' |___|ヽ,.r.・:,".\   ∨   /・:`)"`). /□ ./□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・// .//,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \

    緑の月は祖エルファ達に力を与えました
    コレで完全に調子に乗った耳長族達は
   更なる繁栄を求めて第二の緑の月を欲したのです
515ルナル創世神話:03/07/12 01:08
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   さ  よ  な  ら   /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
続きはそのうち
お疲れ!
楽しみにしてるよ〜。
>>505
完結篇(下)のキャラデータにプリシラのデータは載っている。
161センチ、49キロ、スリーサイズは88・57・89だそうだ。
518山崎 渉:03/07/12 08:07
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
職人さん最高だ!
ガンガレー

>>517
巨乳だな。
>514
耳長族・・・(w
耳長族じゃ、一族郎党みんな月に至ってるじゃん!(w
話の流れを思いっきりぶった切るんだが



やはりソアラはウィブじゃなくてリィズとくっつくべきだと思(カキーン
ダメダメ。

リィズは夜毎夜毎に淋しい男たちを慰め(スパコーン
もうめんどくさいからソアラ、ウィブ、リィズの三人で乱k(ズガーン
>>517
まぁシャストアの高司祭なわけで
526イラストに騙された名無しさん:03/07/12 18:16
バササ「あれ、なんだと思うかね、タッタくん?」
タッタ「沼…でしょうかね、バササくん。」
バササ「沼ではないと、僕は思うよ。」
バササ「沼だったら、あんなふうにうごめいたりしないと思うな。」

うろ覚えだが。
このざーとらしい会話が好きだ。
ミュルーンばっかりの話書いてくれ友野。
>>526
禿同。
友野の短編ではアレが一番好き。
つうかミュルーン大好きタッタ大好き。
ミュルーン同士をつるませると西村が嫌がるらしい。
どうしても描き分けにくいんだそうだ(w

Pコレクションの友野との対談でも触れてたし、
他の雑誌のインタビューでも「鳥人間の描き分けを要求されたときは困った」と書いてたし。
相当イヤなんだろうな
確か、ニートを色っぽく描くのは難しい
なんて言ってたな
一夜明けたらスゴいことになってるな
でも面白いわ、続き楽しみ。

にしてもプリシラがそれだけ胸デカいと「プリシラ=師匠」は考えにくいな…
じゃあやっぱりラズリィはプリシラの子供でエフィ(師匠)の弟か?
やはりジーゼはアンディの子供かな。
第3部でアキーコ・ゴメスの返り血を回避したときに、実は回避しきれずに股間に浴びてたとか?
>>531
おいおい、マジでいってんのか? マジならリプの二巻読め
>>454
遅レスながら、ファウンの『安産』でも使えばOKだと思われ。
安産すぱこー(クリティカル
ただ、名前は祖父から取って、ラズリィだからなぁ。
ランディから取ったとしか思えないし。
ランディかプリシラの父親がラ○○ィだったらサギだーって暴れるかも
だれだ?ランディって・・・
ラスティーアンディと来てるから、クルツ家男子は○○○ィがデフォなんじゃない?

ラスティのパパンが、ラ○○ィであってもおかしくない。
俺達はとんでもない思い違いをしているのかもしれん……

受け継いだのは”ズリ”の部分だったりするかも知れないだろう
>>538
それってセンズリィって事?
540イラストに騙された名無しさん:03/07/13 13:02
>>538
な、なんだってー!(AA省略

>>529
でも水浴びニートはちょっと色っぽかった。
ちょっとね。
541イラストに騙された名無しさん:03/07/13 17:03
>>537
○○○ィはトーリス森林国の男子の一般的な愛称だから
あの一族だけのものじゃない。
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/    西村博之       ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

>>540鳥人間は色っぽくないと見抜ける人でないと
    (ルナルの挿絵を楽しむのは)難しい
幼女メノア出産説。
これを聞いてダディフェイスを思い浮かべた人は手をあげなさい。
>>542
ワラタw 同姓同名で同じ字だもんなw
今検索したら、一番上に西村博之の自サイトが来てる。
ひろゆきを抑えるとは流石だな、西村博之w



どうでもいいが、この人クレヨンしんちゃんにも関わってんのな。
むしろアニメの人なのな西村博之・・・

だめだ、笑っちまうw>西村博之
スレ違い気味なんですが……。
巨人症のドワーフって身長どれくらいかな?データ通りだと140〜150センチくらいで全くデカくない。
最近このスレ、AAがネ申だなw

>>544
カンタムロボのメカデザはひろゆきだったのか。
>>546
全然スレ違いではない。
にしてもガープスルナルがないので、
その150cm巨人説がどうなのかよくわからん。すまん。
確かおぼろげに、ミュルーン平均90cm、ドワーフ平均120〜130cmだったような気がするが・・・
イラストからすれば大体成人人間男性の胸あたり、というのが相場なのか?
ちなみにグノバは腹辺りだったような。
グノバは矮人症で100cm。ちなみに、ドムスは130cm。
んで、ドワーフの身長は人間の7割で、巨人症で2割増だから、大体150cmくらいで
良いんじゃないかな。種族の平均から見たらかなり大きいわけだし。

ドワーフにしては背が高すぎるから人間に間違えられることもあるって感じじゃない?
>546
種族としての基準を大きく外れて体格が大きいということで、そのくらいでいいんじゃないだろうか。
そりゃ人間視点からするとちっとも巨人じゃないけどさ。

・・・ところで卓ゲ板のGURPSスレはその類の質問には答えてくれないの?
卓ゲ板…どうなんだろ?ルナルの話してた記憶が無いが。
>>546
確かに全く巨人症って感じじゃないわなw人間視点だと気がつかないかも。ルール的には2割増しでFAだけど、個人的には明らかに異様にデカい方(170とか)がソレっぽい気がする。
140cmでいいんじゃないか?
120cmから見たらかなりでかいぞ。
ドワーフ社会では巨人認定、反応-1だろう。
“ウドの大木”みたいな嫌味言われてるよ、きっと。
おまへら巨人症は主に染色体異常に起因する「病気」だってわかってますか?
さらに、けっして巨人症だからといって力持ちになれる「いい」病気じゃないということを
漏れはブラックジャックを読んで知りますた。
巨人症をとれば力持ちになれるとかなれないとかそういう話なのか?違うよな?
昔のQ&Aでも似たような(逆だけど)質問があった。身長150センチのミュルーンは巨人症をとるべきかどうか、みたいなの。答えはお約束のGM判断だったな、確か。
まぁリアル世界で270センチある人も居たらしいし、140〜150くらいをボーダーに、その上もある程度いるかも、みたいな解釈でイイのでは?
>>553
人間とグルグドゥの間で(無茶すれば)子供が作れたりする世界で染色体が
どうのと言ってもしゃーない気がw

巨人症、矮人症は明らかに見て解るほどの差が出るんだから>>551のいう
ように170くらいでも問題無い気はするけどね
高度差のルールを使ってもそれほど気にはならんだろうし。
グループSNEでは、水野が一番の稼ぎ頭だとして、二位が友野か?
山本や安田より上だよな?
山本&水野はSNEを抜けてる(社友?)。
コイツラを考慮に入れると水野がブッチギリだと思う。

殆どの作品に原案としてクレジットされてる安田が稼ぎ頭だと思う。
・・・コバンザメみたいなもんか?
実質的な稼ぎと言う面では友野が一番稼いでるだろうなあ。
次いで、秋田みやびかな?新リプレイ結構売れてるみたいだし。
あの安田さんの名前だけクレジットはあんまりじゃないか?w
若手からすれば安心感があるのかなぁ…。
サンライズ作品における矢立肇の様なモンなんじゃないのか?
>>561 矢立肇は中の人複数だったよね?
脳内だたかもしらんw
富野御大と大河原大先生と・・・あと誰だろ?
ソースはっけソw
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%F0%CE%A9%C8%A5

つまり『矢立肇』は、SNE作品の『グループSNE』という
感じに近いのでつ。安田さんは個人名クレジットなので、
当然安田さん個人に著作権者収益が入るわけで…。
>>559
清松じゃない?
過去の遺産とは言え、SWがかなり売れてるし。
SNEで「小説家」って胸張って言えるの、水野と友野の他に誰かいるかな。
白・・・(ry
>>566
水野(社友)が含まれるなら山本。
>>568
山本は会長。
>566
高井し……いやなんでもない。
柘…(笑
胸張って…の意味は冊数かなー?w

安田(モンコレ)、清松(SW混沌)、柘植(にゃあ)、
あとのメンバーもRPG絡みでそれなりに書いて
いると思うけど…
北澤も結構書いてるし、三田も新人だが急ピッチで増やしている。
それより何か友野スレの話題っぽくないんだが。
至る子三巻まだだし、ドラゴンマークもまだだしで
ネタに飢えてんだよ。
ドラゴンマークってどうなってるんだ?
ゲームのサポートはさっぱりだし、
小説も何か随分間があいてないか?
やりたかったネタを片っ端から長谷川裕一に先出されちゃって行き詰ってます。
人気が出なかったので打ち切りになりました。
つらい過去は忘れてガープスパワーアップに全力投球しますた。
まあ、時にはそんなこともあるさw
だからさっさと出しておけと小1時間w
>>576
それってクロノアイズとかいう話?
580山崎 渉:03/07/15 11:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>579
今は続編の「グランサー」をやってますな。
シナリオソースにはいいかも。「コミケ破壊指令」とか。
途中まではちょうどお互いが相手のパロディみたいな展開で面白かったんだけどなあ。
DMの執筆が停滞してる間に、クロノアイズは両方で通用するような形できれいにまとめちゃったから。
あれを意識させない結末をこれから用意するのは大変だろうな。
既刊から推測する限り、ドラゴンマークが狙ってたのも似たようなオチだったんだろうに。
せめてグランサーが完結する前に話をまとめないと更にきつくなるかも。
こっちはまた別の方向からネタが被ってるんだ。
>578
友野にこれ以上早く出せというのは酷じゃないかい。
>>583 うむ、まあ、そうは思う。
ドラゴンマーク梃入れの時期を待つか…。
向こうが友野の小説読んでるかどうかは微妙だが、友野は確実に
長谷川の漫画読んでるだろうからつらかろうなあ・・・
あるのか?>ドラゴンマーク梃子入れ
サポートの気配も無いんだが?
>>582
面白そうだな。単行本化してるかな?
クロノアイズ 六巻
クロノアイズ グランサー 一巻

続編なのかね。
友野をこれ以上働かせたら死ぬだろ。

友野の勤労意欲の三分の一でいいからガイエに見習って欲しい今日この頃
    _.-~~/
    /  /  
   / ∩∧ ∧    エフィちゃんお待たせ!
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪  ̄
      /\
     / __\
     | ̄∧∧ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ( ゚Д゚) | <サンダミオン参上!
     | ∪ ̄∪ |   \_____
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW
       WW

を。創世神話AAの続きかな?
ごめん、別人です
ドラゴンマークもクロノアイズも持ってるんだが
全然類似つーか被り具合に気づいてなかったよ…
DMすっかり忘れてるし
595イラストに騙された名無しさん:03/07/15 21:27
>>564
その矢立の話は半分デマだと聞いたが。
実在する人間だと。
そうだったか…。真実や如何に?やなー。
ま、スレ違いだし、ここまでにしときまw
ドラゴンマークとクロノスヘイズのどこが似てるのか、と真剣に30秒くらい
悩んでしまった。
ドラゴンマークとクロノ・クロスのどこが似てるか、と真剣に(略
>>598
平行世界の自分があぼ〜んしてる辺りが似てるな
ドラゴンマークとクロノクルセイドの(略

いや、本気でどのクロノ〜か分からなくて勘違いしたりする時があるんだよね。
平行世界物ってけっこうネタが被るのな
「まぶらほ」と「まほらば」と「マブラヴ」は似てる
そろそろスレのテーマに戻そうね。

友野氏、体調悪いのかな?
年16冊書いた年に比べると偉くスローペースに見えるけど。
>>603
ルルブのある年はスピード落ちなかったっけ?
>>604
2002年は百鬼のルルブに圧迫されたと言ってけど、数えてみたら11冊も出ている。
今年上半期でパワーアップ含めて5冊。全然スローペースじゃない。
年16冊の年は漫画の原作も含めての話だし。
>>605
今年も後5冊はいけるだろう。百鬼とSWの短編がもうすぐ出るし、至子が出るし。
DMとトライクロスの新刊が出ればそれだけで10冊になる。
本当にこれ以上働かせたら死ぬかも知れん。
どっかのあとがきにあったけど
友野は脳内でプロットをまとめるのが
本当にめちゃ早いんだろうな。
突然降ってくるアイディアがまだまだ山のようにあると言うとったしな。
(累計)五百万部の男になる為には、後何万部くらいあるんだろう・・・。
>>609
君は何を言ってるのかね。
友野と言えば600万部の男だろう。
il||li _| ̄|○ il||li 百万部勘違いしてた・・・。
ルナルアニメ化とかしたら、あっさり600超えそう。
アニメ化したら1冊のはける数が全然違うからな。そらいくだろう。
今は1冊いくらだろう。5万部いくなら400万部は越えてるわけだが。
あや、累計600万部は既に達成したと聞いた(読んだ)が…。
ソースが思い出せないので、激しく脳内かもしらんがw
2、3年前だったかに、ようやく半分って言ってたのは見た気がするが。
>>614
過去スレ参照でつ

達成パーティもやったらしいYO!
でも、なぜ600万なんだろう?
央華封神外伝で「目標600万部、半分きたぞ〜」と言ってる。これが’97年だから。
過去スレは探したけど見つからなかった。
目標達成したなら「600万部言ったぞ〜」って叫んでも良いだろうに。
奥ゆかしいことですね。
>>619
あれ?直リンになってる。すまんこってす。
いや「600万$の男」ってだけなんだけど。
友野だけの話じゃないけど書店にリプレイ置いてても、ルールブック置いてないんだよなあ。また文庫版だせばちょっとずつ新規参入も増えるかもしれないのに。











無理か。
本屋でも変形A4版は扱いに困ると言うとったな。
でも文庫で実績のあるSNEがわざわざ変形A4一辺倒になったんだから
何かそれでないと絶対にダメな理由があるんでしょ。
変形A4版でないといけなり理由、ってのは思いつかないが
もし、俺がルナルに出会った高校の時、
今の形態だったら、ルールブックは買っていなかったであろう事は想像に難くない。
文庫だから、サプリも全部、ルール知っているのに
「ガープスがよく分かる本」まで買ったんだな。
そうだよな、一見さんには敷居が高くなるだけだよな。>変形A4版
でもプロはそんなこと百も承知のはずだから何かあるんでしょ。
大きければ値段が高くても文句言われないからじゃねーの?
文庫のルールブックが値段高ければ、ぼったくられた気がするから。
A4変型判
それだけ一見が少なくなったから、利潤を確保するために苦肉の策とか……
……ごめん。
何故謝る?
百鬼夜翔4,800円也の分量がウォーハンマー1,000円×3に匹敵するそうだから
利潤確保ってのは頷ける。一見より固定客相手にぼってるわけか?
>>627
漏れ、疑う事無くそうだと思っていた…
文庫で出して利益を確保するには数多くさばかないといけないところが
それが無理そうだから…という事なのかと。
スニーカーGはなくなるし、雑誌は廃刊になるし、で文庫じゃ採算取れない、ってな判断になったんではないかね。
敷居が高くなっても目先の利益を優先する愚行と見るか、
確実に利益を稼げる賢い方法を選択したと見るか。
630イラストに騙された名無しさん:03/07/16 15:48
>>612
無印ルナルのアニメ化は見たいが、もしカルシファードだったらがっかりしてしまう俺。
アニメ化成功の目があるなら、スニーカーG文庫全盛期の頃にとっくにやってたと思われ…。
ロードスがいけたなら、ルナルでもいけそうな気がしないでもない。

毎週エフィちゃんのパンチラつけて視聴率稼ぐとか
>>632
やはり乳揺れは無理でs(レイピア眼球狙いがクリティカル
まず至子がヒットして小説化にゴーサインが出た後の話だな。
ロリメノアをレギュラーにして、その筋のファン層をガッツリキャッチ。
暫くしたら大人メノアと入れ替え、今度はメノア胸で違うファン層もキャッチ
OVAで小説1,2巻分だけしてくれたらイイ。
SNEのHPだったかで
「最近のルールブックを文庫化してください」
とかいう読者の質問に対して、

「現在のガープス人気じゃ、文庫で出したら赤字だYO!」
的な回答があった気が。真偽の確認は各々(略。


実際にプレイしている人間からすると文庫は問題が多い
特に1ページあたりの情報量が低く、またどうしても本が厚くなるのでコピーが取りづらい。
同時に、厚さにも限界があるため、冊数が増えたり、翻訳が抄訳にならざるをえなかったりする。
強度的にも不安が多い。
長く付き合うつもりなら、多少高額でも今の形態のほうがはるかにありがたいのだ。
プレイヤーに配るリファレンスは自作すりゃいいだけだしな。
長期使用・キャラメイキングには良いかもしれんが。
一見さんか買いづらいし・・・・ぶっちゃけでかくて使いづらい。
マジックだけでも文庫版出してくれないかな。

セッションのために持っていくの、重い…。
ベーシック、ルナル、マジック…三冊…。
>>622
しかし、ダブルクロスはB5だったしなー。
今度出る棄てプリRPGは文庫だし。
沢山購入&アンケートを沢山書く→ガープス・ルナルが人気だと判断される→文庫でも採算が取れると計算される→ルールブックが文庫で発売→マンセー

問題1 文庫で発売されたときにはA4版で購入済み
問題2 そう簡単に行くわけが無く(致命的
「文庫化or安くなったら買いますよ」という署名でも集めて送りますか(笑


確かに大きい方が、分厚いページを繰る必要も無く、開きすぎでページの取れることも無いのですけど、一冊五千円はイタいですよ。ベーシック・ルナル・マジックで一万五千円強(税込)だった気が。
家庭用ゲーム機の様に仲間がいなくとも遊べるという物ならともかく、仲間がいないと出来ないのでは、学生のようにずっとできる保証の無い人にはキツイ冒険かと。コンベンション他の無い地方の人も、ですし。

半端ゲーマー?言わないでください。友達少ない?言わ(ry。

微妙に板違いすまんです。
今の5000円路線は「GM志望者及び上級者向け」
で、G文庫時代のを5000円のヤツに内容を併せるように改定して「PC専任&入門用」

こういう風に二路線同時進行ってのは・・・?
          ∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ
        7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ       
       1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. !      
       l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l     
        | {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|     
      r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、   
.      { f、|.!: :`゙==’ヲ  , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }        
      ! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ        
      ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人       
      ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~  ゝ      
     / /!ヽ; : .    ____   。 . : :/ !\ ヽ     
    ,ノ/  ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ }   \.゙、  
  ,. イ´     :|:、   `''ー-------‐'''´   ,イ    ヽ:、   
馬鹿がっ・・・!二兎を追う物は一途も得ぬわ!
このまま一見さんお断りで先細りなジャンルになっていくんかいのぅ。
もとよりTRPGなんてのは少なからずマニア向けの娯楽ではあったけどさ。
いい悪いを問うつもりは無いが、先細りの道を選んだ(作った)のはSNEだろうねぇ。
先細りとか言うなぁ!ユーザーの支持があればこんな道を選ばなくても済んだんだ!


あ、痛いですかそうですか。非常に個人的な趣味だが、央華封神TRPGの文庫をアレだけ出すくらいならウギャア
いつから衰退が止まらなくなったんだろう。

コンプRPGがゲームクエストに変わる辺りでもうダメっぽかったが
微妙にスレ違いだが、リング☆ドリームは黒歴史ですか、そうですか
>648
卓ゲ板にもスレがあるけどさ、で俺は結構面白いと思ったんだけどさ、
ガープス・リングドリーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042922441/l50

「TRPGプレイヤーにしてプロレス者」という、そんな狭い層を狙うのはどうよ。
最近古本屋で購入、素でやりたくなり周囲に勧めたら即却下された私は黒歴史に刻まれた犠牲者ですか。単に愚者ですか。
いや、サイバーパンクより始めやすそうだと思うのですよ。極めればサイバーパンクが面白くなりそうですが。

いつからGARPSネタが止まらなくなったんだろう。
>>650
ディーヴァの陰謀だから諦めてください。

それが世界の選択である。
ディーバ!ドラゴンマーク単語を久しぶりに聞いた…。
赤い鳥の従者やってるディーバは、ラストでどんな見せ方してくれるんかなぁ…。
ディーヴァと聞くとどうしてもバザールとか亜口魔とかゆう単語を連想してしまう。
>>649
普通のプロレスではなく女子プロというところに、まだ商売気が見えたけど。
正直、あの本で面白いのは絵柄がきれいなことだけだった。

一見さんお断りというか、みなにパソコンが普及していく中で
どうしてもオフラインのTRPGよりネットゲームがもてはやされる時代になったからね。
無理して仲間を集めなくてもいいし、PLの顔を見ずにすむからある意味理想的にロールプレイが可能だ。
同時に何千人もやってるわけだから予期せぬ出来事もある。
昔のルナドンのような人が少なく、高スペックでなければ出来ないものでもなし。
純粋に自分が主人公のヒロイックサーガを体験したければFFでもすればいい。
ファンタジーブーム、ネットゲームブームといってもTRPGとは関係ない部分で進みそうだな。
正直、エルフやらゴブリンやらブロードソードやらの名前が市民権を持ち
素で「ソーサラー」とか「魔法使い」とか言っても引かれることなく当たり前のように話せる今の時代は
10年前からは想像も出来なかったのだが。
(T)RPGもオンセで遊べるこたー、遊べるのですが…。
というか、最近はオンセ(オンラインセッション)ばかーりw
656イラストに騙された名無しさん:03/07/17 07:00
>バザールとか亜口魔
 それはアスプリンの「マジカルランド」だぁ!

・・・好きだけどね。
>654
んでもってネトゲでやれないようなコアな事をTRPGに求めるわけだろうか。
しかしまあ、ネトゲっつーのは廃人養成装置だよなぁ。楽しいが故に。
○   
( ヽ  ○
)))」 ̄[
>>658
左のはウェンディゴでつか?>三本足
ネトゲにTRPGのシェアを食われたとは思わないけどなぁ。
ネトゲ・TRPGっていう二つの選択肢から選んでいるというよりは
TRPGという選択肢が浮かぶ事がかなり少なくなっている気が。

たとえばTRPGの入り口としてリプレイを読んで興味を持つってのがあると思う。
本屋で何気なく立ち読みしてみたら興味が湧いた、とか。
あとはロードスなりルナルなりドラゴンマークなり小説を読んで、そのあとがきからリプレイに誘導されるとか。
んでまぁ、リプレイを読んだとしよう。あぁ、面白かったな、と思ったとしよう。
昔ならここで、SWやGURPSのルルブに手が伸びていたパターンが結構あるだろうと思うのよ。
そこまでいかなくともひょっとしたら「GURPSがよくわかる本」に興味が行くかもしれない。
文庫本の一冊二冊なら買いやすいし、しかもあちこちの書店に置いてあったから。
でも今はそうはいかない。ちょっと興味を持って…そこでいきなり数千円のルールブックを探して買おうって人がどれだけいると思うか?

んでまぁ、TRPGが他に負けたというよりは自滅したって感じはするんだが、それでも負けた相手をあげるならば
それはネトゲじゃなくてトレーディングカードゲームだと思うんだがどうか。
TCGは既に衰退していますが、何か?
自滅って言うか自然衰退だろうな。
ちょっと興味を持って買える値段設定を「敢えて」外してるわけだから。
外したことが原因じゃなくて外さざるをえなかった理由があるんだろう。
昨今のルルブ一冊\3000〜5000ってのは新規開拓には向かないよなぁ。
漏れは文庫版GURPSから入ったんだが、新しく始めるに当たってはやっぱ
\1000以下の方が良いよね。
確かに、文庫にすると1ページ辺りの情報量は少ないかも知れないけど、
ベーシックの中の特徴・技能・魔法・超能力(データの類)と、戦闘など
その他のルールを別にして2分冊ってのも手なんじゃ無いかな?

まぁ素人の勝手な考えだから、SNEはともかく出版社の人はそう思わなかった
ってことなんだろうけどね
あとは、SNE系のシステムは、コンベンションで使いにくいと思うんだよ
SWは別として・・・。
ガープスなんてコンベで立てても、キャラ作るのうざがって人来ないし

あと、某ライターが
「萌系じゃないと、いまTRPGは売れない、売れなければ値段を上げるしかない、値段を上げれば量が売れない」
とのたまっていたな。まるでデフレスパイラル(w


まあなw我等が日本国自体デフレスパイラル状態だしなー。
SNEはゲーマーの集まりな気がしますからね。自然作品もそのように。

そもそも「TRPG」自体の知名度の低さは何とかならんのですか。
SNEが、新規の人が入りやすいようにパワーアップやドラゴンマークなぞを作っても、知られないことには何とも。
ついでに「面倒なゲームはイヤ」という昨今の若者の風潮を(略)。

TCGもTRPGも衰退というと、もしやアナログゲームは総衰退ですか。トランプと囲碁を除いて(笑)。
>666
麻雀と将棋とチェスを忘れとる。

それはともかく、せめてベーシックだけでも赤字覚悟で文庫サイズ600円ぐらいで出すべきだろ。
コンシューマーゲームでも、本体は赤字覚悟値段で売るのが当たり前なんだから。
・・・出版社がみみっちいんだよな、全般的に本売れてないから。
余裕のある長期的展望で勝負してくれない、
って、長期的展望で見られたら、TRPGのルルブなんて絶対出してくれないか。
668え〜てる ◆FwATELLFz. :03/07/17 20:47
オンセ用に専用チャットツールを付けて出すという冒険はしてくれないものだろうか。

まず手始めに、TRPG版「魔神形ANN&JEEN」を……出してくれればウチなら2冊は買う。

更に、アン&ジーンでドツキ漫才したり
涼と珠連で馴染んだりしながら
ルール解説なんかされた日には4冊買っちゃうよ。
そもそもSNEのライト路線とGURPSの重くて煩雑なシステムが
合ってないような気がする。
文庫なり、大型でももっと安く出せるようなシステムを自社で作って
出せば良いのに。
SNEの→富士見の。

SNEはもっと重たいのをじっくりやりたいらしい。
イベントのたびに話を聞く。
SWのように手軽でプレイできる上にある程度奥深く遊べるシステムを文庫で出しておかないと
本当にこの先厳しいと思うのだがな…。
かといって幾ら手軽で安くてもマギウスじゃ話にならんわけだが…。
値段が高いのはTRPG振興税だとあきらめるしかない罠

>>671

しかもFEAR系とかぶらないように作るのは難しい
モンコレTRPGはそれを目指してるんだろうが・・・

すれ違いになってきたから、ここまで
67396:03/07/17 23:57
∀・) ・・・。
おかえり
>>673
すっかり「TRPGの明日はどっちだ!?スレ」と化した友野詳スレッドへようこそ。
今月来月は新刊も出そうにないし、ネタが切れてるからしゃーないべ
>>676
あの〜、明日発売で既にフライングゲッターも出ているSWの新刊に
友野詳が書いてるんですけど。
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
>>677
マジ?
それは買わねば。
友野タンのねちっこい文章キボンヌ
68096:03/07/18 11:02
>>674
>>675
ただいま。
といいつつ、実は>>241とか>>295とか>>314とか>>323とか>>480とか>>522とかは漏れだが。


_| ̄|○ オンセヤリテェー
ところで、「迫り来る月の脅威」って結局どうなったんだっけ?
デコ娘が全部解決しちまったのか?
>>681
その辺りも至子第3巻で明らかになるかと。
>>669
棄てプリRPGは無視ですか?
至子の3巻っていつ頃になるんだろ。
1巻は去年の7月末、2巻が今年の3月末…
間が8ヶ月だとしたら今年の11月末ってか?
>>683
基本SWっしょ?
SNEのサイトに新SWリプレイと一緒に8月末に出るって書いてあったと思うけど>684
687イラストに騙された名無しさん:03/07/18 20:52
>>675

【SNEの明日はどっちだ】スレじゃないの?

8月の発刊予定に載ってないな>SNEページ
>>685
SNEのTRPGの話じゃないのか?
それとも友野に文庫で出せるようなシステムを作れと?
>>96
おかえり。
つーか、スレッドに出さずに別サイト作るとか?人員限定して募集して。
掲示板セッションなら俺も参加したい。
後、オンラインでルナルやれるサイトも有ったはずだけどな。
俺はチャットが出来ないから無理っぽいが。
○○亭つーんだが……検索してみれば?
ただ、いっぱいあるSWオンセサイトが引っかかる可能性が高いけどな。
    \○
       |>
    | ̄|
_| ̄|○ .|
       ○
      <|>
      /|
_| ̄|○ヽ.|
       ○
     ̄\|>
     ☆ミ |
_| ̄|○ .|
>>686
>>689
SNEの新刊案内はあてにしない方がいいと思うゾー。
8月に百鬼出るし。
「黒き蟲(バグ)のうごめき」だってさ。
友野詳&清松みゆきね。
しかし、思うにリプレイは全3巻で、あんなのんびりでいいのかねえ。
カルシファードのときも、なんだか両4巻につめすぎだったように思うが。
青嵐記のほうはまだ3巻で引っ張ってたけど、緋炎伝は4巻でいきなり状況を変えちゃって
おかげでやや不自然というか、急ぎすぎと思ったのだが。
3巻編成で、この愚を冒さなければいいけど・・・って、もう冒してるっぽいが。
>>695
無印ルナルの時のように2部、3部と腰を据えてじっくり続けるわけにはいかないのかねえ。
いずれは友野祥が小説化します!って企画なんだから出版社側も許可しそうなもんだが。

・・・ひょっとして、小説家友野祥ってそこまで評価されてない?
毎年安定して6〜7冊出して、部数も結構出してる優良作家じゃないのか?
・・・ルルブが売れてないから、それで評価が下がってるのかも
少なくとも水野や山本ほど評価はされてない。
やはり長期的には、再販の目も出る「いい作品」が「多い作品」よりもてはやされるから。
友野の場合基本的にマイナーだし読者も限られるしで
言い方が悪いが「粗製濫造作家」くらいに思われてるのでは? まあ、暴言だけど。
ルナルサーガ1〜6は名作だよヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
>>698
君はSW短編集に収録されている友野の最新作をどう思う。

私は十年来の友野ファンだが、SWスレでの酷評に対して、擁護の言葉が思い浮かばない。
…疲れてますか、友野先生?
新SWリプレイの絵師好きだから、それに釣られて買おうかなとか、
富士見にまんまと乗せられようと思ってたけど
そうなのか…。

んー、でも確かに昔ほど友野作品見てわくわくしなくなったな。
もう10年経つし、自分自身も色々と趣味や考えが変わったり
しているというのもあるのだろうけど…。
友野さんが質より量な作家だというのは
誰しもが感じて来たことだと思うのだが…。

それにしても、央華封神の小説あたりからか、
設定を書き起こしてみました的な感じが強く
なってしまったのは…。遅筆も哀しいが、
乱筆もけこー哀しいものですなぁ…。
月に至る子の3巻来月出ませんね。
へっぽこーずの7巻は出るのに

ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?mon=1&select=raigetsu
個人的にジェネFくらいがピークだと思う。
Fはピークを過ぎてからの作品だと思うが…個人的には。
ノイエ好きだったのに裏切られた気分でいっぱいで。姉も妹もウザかったし。

ルナル完結編あたりが頂点だったんではないかと。
ジェネFはジェネレーション自体が好きだった奴にはダメダメだろう……
極端な話、ドラゴンボールで言うならよりにもよって最終巻がヤジロベー特集になっちゃったノリですよ。
ルナルリプレイ第2部は面白かったなぁ…。
ファイブリアシリーズの小説もなかなか…w
あーあの姉妹ウザいと思ってたの、俺だけじゃなかったんだ・・・
ああいう自分の行動を説明せずにどんどん無茶やるタイプのキャラって
実際には結構いるんだが(まして相手が兄弟だったら遠慮もなかろうし)
でもああ文章化されるとウザいものなんだな。
俺的にはサーガの完結編かジェネレーション3のあたりがピークだったんじゃなかろうか、と思う。
>707
その手のキャラは、友野作品には山のようにいる気がするのだが
自分はルナルサーガ外伝が好きでした。
あとはソードワールド短編集の「瞳輝ける夜」。
この二つは傑作だと思いますよ。
両方とも幼稚な恋愛ネタがないのが実にいいっす。
>708
その通りだが、ダブルで出られるとダメージはでかい。

>709
友野センセは恋愛ネタ下手だよね…。
本人は好きみたいなんだけど、恋愛色が無い時の方が面白い。
友野の書く恋愛は、マジで書かないほうが良いのが多いな
アンディ×レルシェもそうだし、フィブリアは表立って書かれていないのが良かった
Fはリカが前作で急に出てきた公王とくっついたのが嫌だったなあ。
月子リプレイではバカ親だし<公王

個人的に萌えそうなカップル未満を出して置いてから
突き落とされる結末が待ってるよ…友野タン
ピークはルナル2巻だろ。
後は全部惰性
5巻冒頭の白金VS鉄が一番好きだ。
>713
さすがにそこまでは俺は言わないなぁ。
いや、2巻が最高なのは俺も同じなのだが。
至る子で 友野が振る恋愛ネタをことごとくジーゼが否定するのが笑える。
>個人的に萌えそうなカップル未満
ドワンとリカ? なんか、ギムやらドムスやらを見た後では
どうしてもアレが恋愛感情だとは思えなかった。
大体、ドワーフと結婚する、というのは向こうではどれほどの意識なんだろう。
ミュルーンや銀の月と結婚する、というのは獣姦と呼ばれてもしょうがないだろうけど。
毛色の変わった国際結婚くらいのレベルなのかな?
人間とドワーフならそんな不思議でもなんじゃないか?
一応同じ月を仰ぐ種族同志だし。
人間とエルファだと、結構少数派みたいだが(ケルン君だっけ)

原人の子同士なら、殆どの種族間で子供が作れるみたいだし
>>716
ほんの少し小下半身の好感度アップ。
2巻が一番つまらないと感じる私は異端者ですか?

いや最近の物を面白いとも思わないが
>>720
とりあえず、友野作品で何が面白かったのか聞いてみたい。
異端かどうかは分からんけど
まー、人それぞれ趣味があるわな。
>>718
まあ、日本人と黒人が結婚するくらいのものなのかもね。
しかし結婚したら人間のほうは背が低くなるのか・・・それは嫌だ。
リカも段々筋肉質で、髪が縮れ、肌は浅黒くなり、背は低くなっていき、
顔はネグロイド特有の厚ぼったい唇になっていくと。
魔法じゃあるまいし。
異種属と結婚しても当人はかわらないだろう。
725カイリと四姉妹 :03/07/21 20:26
>721
 ルナル完結と、妖魔からポチポチと。そらなりに普通かも。ファイブリアも好きですが。
二巻を読み返したわけだが。どうやらシリアスな恋愛を描かれると拒否してしまうらしい。自覚して凹。

ルナルでは、異種族間のカップルはたまに見るがその子供は余り見ない気が。メール欄に血が混じっているくらいでは。二番目を含めていいのか微妙だが。
>>725 …うむ、名前欄以下略。
友野の小説やりプレイを呼んでいて思うんだが、
やつは女と母親に対して、どんな思いを描いているのか非常に疑問なんだが……
なんだか、捻じ曲がった愛憎と偏見を持っているのではないかと疑ってしまうことがある。
728725:03/07/21 21:04
……なんて痛いんだ自分……
パワーアップとルナルどっちがこのスレ的に買いなんだろう…
SW短編集のヤツ読んだ。
そりゃSWスレの連中怒るわ・・・
SW短編の他のレベルがよくわからんが、
出来ない仕事だったら、あんなやっつけ仕事せず断わりゃよったのに。
>>724
人間は他の種族に変わり易い性質があるらしいから、
結婚相手の種族に引き摺られる可能性もある。
同じ青月信者同士だし、余計に。

ケルンの嫁は結婚後緑の月を信仰するんだろうか?
エルファの集落で暮らすなら、緑信仰必須だろうけど。
・・・やっぱ、ターデンの町で暮らすか、ケルンの通い婚だろうか?
ふとおもったんですがね、ルナルのエルファとかドワーフの性器はどうなっているのか、と。
ドワーフ:太くて短い
エルファ:細くて長い
俺:細くて短い
>>734
生`
>734安心しる!大事なのは「使うか使わないか」だ!

俺は未だに童t(ry
SWの友野の短編読みました。SWスレで叩かれてるほどひどいとも思えないけど、
擁護するほどじゃないなあ。最近友野はこんなもんと思い始めてるかも。
>>736
「魔法の素質」をお持ちのようですね。
ウィザードを目指しませんか?
ソーサラーでもいいけど。
739736:03/07/22 08:32
>738嬉しいが遠慮しておく。
   このまま30歳までいけばフェリアになれるらしいから
>>738 嫌展かぃ
ミュルーンって卵で産まれるんだっけ?
卵で生まれようが
鳥だからセックルことには変わりない・・・
デュワンとかフェリアは微妙だが。
奴らは体外受精か?
ディワンも魚じゃないからやることはやるんじゃないだろうか。
フェリアだって付いてるだろうし。
フェリアも服着ているからな。
体温調整の他にも、やはり「隠す」という役割もあるのだろう。
多足の物とグルグドゥは怪しいがあとはするんじゃないのか。
爬虫人もちと特殊だが。
フェリアは基本的に半裸で生活してまつよ。
服飾技能も基本的には異種族相手の貿易手段です。
パウが露出度控えめなのはリーシャ対策です。
ということは、以前リーシャに襲われた経験に基づいて服を着ているんでつね。
逆貞操帯?
>745
多足のものは雌雄同体で、一夫一婦制による婚姻を行う。
原則として発情はせず、繁殖も計画的に行う。
(そのため、生来の多足のものは「好色」の特徴を持たない)

姿なきグルグドゥも両性体で男女の別はないが、一時期に数体の個体が同時に交接を行い繁殖する。
つまり、グルグドゥ社会では3P,4Pは当たり前と……
>>749
つまり、好色を持っている多足のものはニフトール位のものって事か。
でもいやだろうなあ、いくら好色でも精神は人間のままなんで、
絶対発情したくないよなあ・・・(w

ある日、「多足のもの」を見てハァハァしている自分に気づいて激しく鬱になるんだろうなあ
とは言っても、時間がたてば銀の月に染まっていくんだろうね。
そうしたら好色分の15cpを買い戻さなきゃならんのだろうか。
むしろ「多足のもの」になって押し付けられた莫大な借金cpを返すほうが先かと。
今更ですが、2巻リプレイ購入。
ラズリィがドーネルとプリシアのお姉さんの子というのはどうですか?
1世代上なのでおじさん発言もOKそう。

>>753
ヴァンパイアって子供生めるの?しかも普通の人間の。

漆黒の王子は親父が吸血鬼になる前に生まれた子だった、
って設定を読んだ事があるような気がするので例外としても。

エルミーラの子よりもディオドラの子って方が納得できる
>>754
普通のファンタジーじゃアンデッドだから絶対無理だろうけど
ルナルだから有りなのでは?でハーフは親から好きな特徴を
引っ張ってくるので人間並の奴もできるとか?
ガープス・ルナル・モンスターに載ってるバンパイア基本セットでは、特に生殖不可能とは
書いてないなあ。

「好色」は入ってるけど。
757イラストに騙された名無しさん:03/07/23 15:09
藤原カムイの漫画「ロトの紋章」の4巻16ページ3コマ目に居るのはラナーク?
首から上は全くそっくりだけど、服が全然違うから別人かなぁ。
2コマ目に居るのは間違いなくディードだが。
うpきぼん
>>757
ディードリットとギムがいるな・・・
確かにラナークと言われたらそんな気もする。
そんなことより俺は17ページ中段のコマにいるバカボンパパに驚いたわけだが。
ロトの紋章にはいろんな所のキャラがさりげなく出てきてるぞ。
ニケやククリやハーメル、それにアベルとか。
アベルって誰だっけ。
>>754
ディオドラに子供を産む余裕があったとも思えないし、魔術的な複製ってことかな?
姿かたちはお姉さまの子供(エフィ)に似せたのか、
それとも元々こっちも結社の計画には入ってなかったので同じイレギュラーとしてエフィに似たのか。
>>761
アニメドラゴンクエストの主人公ではないかな。

ゆめを〜しんじ〜て〜♪
職業ちからもち&自己申告制会心の一撃しか記憶に御座いません。
あとキートン山田の魔法使いと色気担当の戦士がいたか。あと宝石モンスター。
アベルは半裸って印象のみですが、どんなキャラだっけかねえ。

吸血鬼ハーフの遺伝能力選択で、能力値修正とか好色とか高慢とかのみ残ったら
それは分類学的に人間なんだろうか、ダンピールなんだろうか。
でもルナルの吸血鬼ってアホだけど
素で邪悪ってわけじゃないんだよなー。
誇大妄想とか高慢とかアホな精神欠陥ばかりなだけでw


・・・そこにひとつでも残忍とかサディストとかが混じると
とんでもないことになるけど。
サディストでお祭り好きで好奇心旺盛で誇大妄想で高慢な吸血鬼とかいるわけか…
友達になりたいようななりたくないような。
>763
古谷徹
>763
分類学的に古谷徹
>>763
高慢で誇大妄想な古谷徹
朴訥な吸血鬼・・・
なんかいいかも
高慢・朴訥・誇大妄想・好色・超美人の 女 吸血鬼

(*´Д`)ハァハァ
高慢・朴訥・誇大妄想・好色・超美人の 古谷徹

(*´Д`)ハァハァ…ウッ!
そういえばどっかにエロガープスの特徴まとめてあるサイトがあったな。
あったねぇ。ガープスはうまくすればどんな遊び方でも出来る、という一例だったな。
ま、男同士のセッションであんなの使う気はないし、女が混ざってても嫌なんだが。。。
>>765
サディスト除けば単に鼻持ちならない騒ぎ好きなんだけどねえ。
GS美神の吸血鬼ハーフのピートの親父もそんなだったような。
特徴だけなら横島の方が一致している気もするけど、ピートに
惚れてる姐さんの方が吸血鬼っぽい。
うる星やつらにもいたな、アホで不運な吸血鬼。

赤川次郎の「吸血鬼はお年頃」シリーズには主人公のエリカと
腹違いの弟の虎之助というハーフが二人いる。父は純血のドラキュラ。
母は二人とも素の人間。Dのように殺し合いする親子より、比較的
まともかと。
サーライトに隠し子っていまいちだよね。

・・自分がツキに至る子になろうと画策したサーライト、
アンディ+メノアの精から子供を作らせ、器として自分が乗り移ろうとしていた。
つまり白金を見習った訳。

しかしそこはくさってもツキに至る子、サーライトと相打ちになり、
中身は半ば取り替えられるも、サーライトの抜け殻は赤ん坊になってしまった。
その赤ん坊が成長しジーゼとなった。
もう一つの世界では存在しないので、向こうの世界には干渉されない。
なんてのはどうですか?
煮るなり焼くなり好きにしてください
>775
んじゃあ、舐める
俺漏れも
じゃあ漏れは>>775駐車場から突き落t・・・(ry
>775 な、なんだってー!!
誰も>>775をまともに考察しないのな(w
サーライトがいたしたという現実を直視できないものとみた。
781イラストに騙された名無しさん:03/07/24 16:15
ちょっとおまいら!
ソードワールドスレにて友野マンセーの電波君が出現ですよ!
こっちに持ち込まんでくれ。
>>782
お前らの仲間なんだから責任もってどうにかしろよ。
責任と言われても。どうにかと言われても。

もう落ち着いてるように見えますが…。
どうでもいいけど、
昔、友達が
好色で血友病持った超美人作りやがった。
すーぱースプレッダー。
血友病は一般的には伝染しないが…、
いやわかっているw遺伝系病だからナー。
Gurpsってキャラ考えたり作ったりするだけでも結構遊べるよね。
まあTRPGプレイしたことは一度もないわけだが。
今気が付いたが、SNEのQ&Aが未だに先月分更新されてないんだな…
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってトルアドネス帝国などの多民族国家では青月信者の方が赤月信者よりもずっと立場は上だよ。
流動的でいい加減、理性さに欠け、醜い赤月信者は青月信者のストレス解消のいい的。
青月信者は有名将軍、仕官を多数輩出してるし、赤月信者はかなり彼らに見下されている。
(青月信者は帝国貴族には頭があがらないため赤の月神殿などの赤月信者相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、アルリアナ信者はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける青月信者男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない赤月信者は滑稽。
× ○ドルでどうだ?
○ ○ムーナでどうだ?
皆さん、ここぞとばかりに改変にいそしんでおられますな。
しかし>>790は実に当たり前のことを当たり前に言ってるだけだよなあ。
今気付いた・・・
>>785
好色(-15CP)+血友病(-30CP)
計 -45CP
オーバーしとる。
gurps superか妖魔か百鬼だったんだよ。

マスターによっては-40以上とるのを認める人もいるんじゃないか?

俺は「ちゃんとその特徴を生かしきる」事ができるなら、
-50〜-60取っても構わないと言う裁量でプレイする。
その代わりそのキャラにとって極端に「不利」なシチュばっかりを設定して、
「不利さ」を厳密に適用させ、ガッチリ演技させる。

>>794
好色(-15CP)+血友病(-30CP)
計 -40CP  ←注
で、計算汁。
>795
百鬼は血友病禁止
GURPSのA4版シリーズから、どれか一つ買うとしたらどれですかねぇ。このスレ的には「ガープス・ルナル完全版」なのでせうか。
一応ルナルだろう。そういうスレッドだし。
801みはいる ◆Gurps07Th. :03/07/27 07:52
マジレス

継続的にガープスをプレイする場合
1)ベーシック完訳版
2)百鬼夜翔
または
1)ベーシック完訳版
2)マジック完訳版
3)ルナル完全版

              の順。
いずれにせよ、ベーシックを買わないと始まらない。

ちょっとガープスでもやってみようかという場合
1)ガープスパワーアップ

スーパーライトルールが搭載されているため、ベーシックなし単品でも運用できる。
ついでに4サプリが同梱されているため、それなりに遊び応えもあり、コストパフォーマンスはよい。
SNEとしてはそれで初心者売りを増やそうとしているのに、富士見の馬鹿営業どもが
何も考えておらず広告率が低いため、一般には知られていない。

なお、ドラゴンマークも単品運用できなくはないが、アレを初心者に勧めるのは犯罪である。
……個人的には好きなサプリなんだけどなぁ。

>>801

初心者とドラゴンマークしましたが、何か?
ライトで割と使いやすいと思うけど?
TRPGにガープスから入ってしまった人ですが何か?
教えてくれる人間もいませんでしたが何か?








・・・・ごめんなさい。とても難しかったです。
初心者にはガープスあんまり向かないですね。
俺はコクーンからガープス入ったなぁ・・・。
小説→ルルブ→ガープスという、実に理想的な推移をたどったw
コクーンとかは、読み物として楽しかったよな。無茶苦茶厚いけど。
俺はルナルから。
ルールブックを読むまで、巻末のキャラデータ見ても
何のことやらさっぱりだったな。
HT&T→ガープス→セント☆プリンセス→マギウス→ソードワールドで入りましたが……異端ですよねやっぱ。
TRPGやるにはサイコロが10以上は必要だという幻想を抱いていたあの頃……
高校の時の同級生が読んでたルナル三巻を借りて読む
→なんとなく小学校時代からの旧友との会話中に、そいつがルナル知ってると判明
→全巻借りる
→同時並行で同級生達がやってたセッション参加
→そのうち旧友も参加
→気がつけばGURPSヲタク
808イラストに騙された名無しさん:03/07/28 13:22
小学校の頃、コクーン買って現在に至る。

ところで、百鬼夜翔リプレイ2巻で
ルゥ「ここで、普通に命中するのがうちのお兄ちゃんのつまんないとこだよね。
   どっかのお兄さんなら、絶対に連続でファンブルしてくれんのに。」
って、どっかの金髪ガヤンのことか?
中の人がどっかのでこピカ妹と同じ人だからその通りでしょう。
漏れは何にも知らないうちにルルブとキャラシート渡された・・・・
一体何しろってんだよ。
ハーフネタを一つ。

むかし「人間といにしえの白いドワーフとの混血で、普段はウィザードのふり
をしている女」キャラをマスターに出されたことがあるんだが、これって魔法を
使わん限り見分けがつかないもんかな?
ゲーム中では「白くて背が小さい女性」としか説明されなくてプレイヤー全員
騙されたんだが、古のドワーフの「白さ」と色素が抜けた「白さ」は同じだろうか?
ドワーフなら、耳デカイから見ただけで解るんじゃないのか?
古のドワーフについてはドワーフは当然としてペローマ高司祭およびウィザードくらいなら
知ってても良い気はするが…具体的には神秘学の範疇なんじゃねーの?
PLが知ってるなら「コイツが知ってるかどうか神秘学で判定しても良い?」って聞けば良い。
813イラストに騙された名無しさん:03/07/28 20:02
古のドワーフの色の白さって、通常のドワーフが黒色人種なのに対して白色人種ということでしょ。
アルピノとは区別付くと思うぞ
814811:03/07/28 20:11
>>812
いや、誰も疑ってなかったのでそんな判定しようとすらしなかった(w

ハーフなんで顔はほぼ人間、ちっこいのは「ウィザードの特徴」といわれて
納得しちゃったんだよなー。
結局「白さ」ぐらいしか見破る方法が思いつかないんだ。

ちなみにこのキャラ、二人のウィザード(こっちは本物)を部下に従えてて、
魔法はそいつらに使わせてた。正体が判明してマスターに文句言ったら
「じゃあ、こいつが魔法使ってるの見たことあるか」と返されてはじめて5回の
セッション中一回も使ってなかったことに気が付いた(w
815811:03/07/28 20:22
>>813
やっぱそうだよね。
ゲーム中は誰もそのことにつっこまなかった(漏れも)。
まあ、イラストなんかではその「違い」がまったく出ないからね・・・。
ガープス・サイオニクスの学園ものやった時、
ボスキャラに、意外なことに超能力関係ないやつってんで、
各能力値が13の重武装ヤクザCP400なんての出されたんだが、
そんな優秀な人間がヤクザになるだろうか?
ヤクザになるのは能力でなくて、育った環境やモノの考え方が要因じゃないかなと思ったり。
装備によれば弱い妖怪になら勝てそうなCPだな
各能力地13…120CP
残り280CPを何に使ったのかが気になる。
マイナス特徴、癖で、最大325CPを使う事ができるのだが…。
>>819
我慢強さ、戦闘即応、柔軟、頑強2レベル、頑健
暗視、広視界、高速治癒、長命、両手きき、
筋肉鎧、共感、記憶力2レベル、計算力
幸運2レベル、時間感覚、常識、数学能力
第六感、直感、動物共感、美声、方向感覚

ここまでで260CP。
それと、鋭敏聴覚、鋭敏視覚、鋭敏味覚、鋭敏感覚。

完璧超人だな。
財産レベルと地位をすごい事にして
裏ルートでパンツァーファウスト購入して装備とか。
流れぶち切ってスマンが吐かせてくれ

昨日のセッションで
体力14知力8、所持技能が剣と盾とランニングだけの香具師が居た。
こんなのシャストア信者じゃねぇ!ウツクシクナイ・゚・(ノД`)・゚・
それともシャストアなら何でもありだからオケーイなのですか?
>>822
俺的にはそれに虚言壁でも入ってれば気にしない。

ほとんど病気だが。
824799:03/07/29 00:16
皆様サンクツ。特に801様とか。
とりあえず、文庫の方で大概のサプリは揃えているのです。仲間内で何度かルナルセッションをやっているわけですが、折角完訳版やら完全版やらが出ているので買おうかと。
かといって全部そろえる経済的余裕は無いので、一番文庫と中身の違うものとか面白げなものを買おうと思いまして。本屋においてないんで立ち読みで確かめられませぬ、と言うことで厚かましい質問を。

TRPGにロードス小説→ロードスリプレイ(古)→ロードスリプレイ(新)→ルナル小説→GURPSルルブ→ルナルリプレイ→その他各種と入っていった私は生粋のSNE信者でつか。
小学校四年生時に友人たちを巻き込んでやったロードス(古)のセッションは痛かった……。誰もルールを理解しようとしねぇの(苦笑。
>820
 筋肉鎧&頑強&柔軟。……ゴム状の体でつか?

>822
先日のセッションには体力13、敏捷力8、知力8,生命力10で精神分裂&記憶力レベル2、
ハーフプレートを着てラージシールドを背負いハルバードを技能レベル8でぶん回す、というか振り回されているペローマ信者がいましたが何か。いや破戒しすぎだが。
>>822&825
美しくないなあ。

ルナルの信仰=ある程度キャラの定型化=信仰だけでキャラ傾向がつかめる
というのがルナルの利点なのに・・・。
戦闘キャラやりたいなら、素直にガヤン・ジェスタ・タマットを選択しる!
>822
そういうヤツには、戦闘以外が大事なセッションにしてやれ。
刺しでなく、叩きでないちゃんとダメージが行かない敵を出してやれ。
まあ、人間なら双子の何信仰しようと勝手だけど。
世界観的な歯止めとしては入信者以上になるのを神殿側が認めるかな?
>822
シャストア様はこう仰せです。「それはそれで意表を付けるから、まあ良し」
赤の月ではそもそもどう信仰しようと個人の自由だからなあ。
まあ、神殿の特殊武器は一種のステータスだし
なんつーか、キリスト教信者がロザリオを持つようなものではないかとおもってるし。
(聖印もそんな感じだけど・・・)
特に身分証明とか、そういったことに気を使わなくてもいい赤の月の信者なら
そういうキャラもありだろう。
でもペローマ信者でハルバードもってるのはちょっと、と思うぞ。
職業が代々衛兵、それとは別に信仰はペローマ、と決まってるとかならともかく。
シャストアなら「自分のマッチョな人生を物語として完結させる」でいいとして。
ぺローマはもう一つの人格の得意とする武器がハルバードなのかな?
せめて刃引きして(戒律は準ルールだから守るべき)、そんなごつい武器を振るうちゃんとした理由があればいいんじゃないかなと。


ルナル外伝2で不良ペローマ信者も出てきたし。
ハルバードって、武器としての性能は低いと思うのは俺だけか?
>831
正解。表の人格が技能レベル20なガヤン信者で。それはそれで少し問題なのですが。

>832
脳とか目とか頭とか、狙う場所を狙えば一撃で転倒or気絶、出目によっては月送りになりますよ。まあ悪魔相手だと部位狙いも意味のない事がしばしばだし、そもそも防御されたらどうしようも無い上、「受け」も満足に出来ないが。
……むぅ、普通の生き物以外には確かに使い辛い気が。
技能レベル20か。二重人格だからこそだなー。
ハルバードにそんなCP注ぎ込んでも・・・・とは思うが。
振りの「刺し」だから、重要器官狙いで十分だろうに。

まあ効率良く殺人したいなら<<鷹目>>のスナイパーでも作れっつー話だが。
835みはいる ◆Gurps07Th. :03/07/29 22:15
>824
>とりあえず、文庫の方で大概のサプリは揃えているのです。仲間内で何度かルナルセッションをやっているわけですが、折角完訳版やら完全版やらが出ているので買おうかと。

そういう話なら第1候補は「百鬼夜翔」。妖魔夜行からの改変率が高く、ルールも整理されている。
キャラ作成の自由度も高いのでオススメ。
また、ドラゴンマークでオリジナルヴァージョンを作成するときにもほぼ必須になる。

以下、パワーアップとドラゴンマーク。
文庫では出てないからね。

ルナルは細かい点で修正が多いが、文庫版で決め打ちしてしまえばそれはそれで問題ないと思う。

ベーシックは用語変更が主なので、ルナルや百鬼に限定して遊ぶなら文庫のままでもよし。

マーシャルアーツは……底本の版が異なるんで変更点は多いが……結局はGMが取捨選択する部分だし。

マジックは文庫で充分。追加された即興魔法やルーン魔法はほぼ使わない。
ハルバードは敵のオーガーに持たせるとく。
体力23にして、んで頑強+2取って、ヘビープレート着せて・・・


見事に「精神操作」にヤラレルですよ。
(クティクティ)フェリアかYO!w
>>836
体験談か?(w
839822:03/07/29 23:53
いろいろな意見ドモ。
香具師は、教義も何も無くただ単に
「シャストアマントを装備すれば受動防御と防護点が増えるから」と
いうだけの理由でシャストアを信仰していたらしく。
それが自分には気に障ったわけで。
まあシャストア様に言わせれば「面白けりゃいいじゃん」で終わるのでしょうが…
そういえばシャストアのマントってヘビーレザー以上と重ね着すると、
効果が消えるんだよね?

それとも、受動防御と防護点は残って、止めに使えなくなるだけ?
とりあえず、ハルバードは教義に違反しているからダメ。
ウォーハンマーかピックの方がお勧め。

ペローマってかなりツッコミどころ多い信仰だよな……
>>840
受動防御と防護点が残ったら制限にならないじゃないか。
逆ならともかく。そこまで優遇した日にゃあ猫も杓子もシャストアマントを装備してマハノチが絶滅危惧種に指定されるぞ。
>840
ヘビーレザー"以下"は重ね着できるんで、ヘビーレザーはOK。
それを越えると、そもそも「重ね着できない」
スケイルアーマーの方がヘビーレザー+若マハノチより効果が高いんで、
中長期的には不利になるな。
845イラストに騙された名無しさん:03/07/30 01:32
マハノチってどうやって狩るんだ?
クジラみたいに、銛か?
ヘビーレザーって、ルール変わった?
荷重(並)じゃなかった?
昔からヘビーレザーだったと思う。
848イラストに騙された名無しさん:03/07/30 01:40
いたいけな少女のいけない画像、動画がいっぱい!
無料のムービーを見るだけでも見てみれば?
今日は新作がアップされてるから必見です。
http://www.rolix.net/index2.html
荷重(並)はフェンシングの方じゃなかったっけ?
>845
それはGMが決める事。と、SNEには言われると思うな。

それを生業にしている一族がいるとか、そこにはマハノチ狩り専用の武器があるとか
一人でマハノチを狩った伝説のフィッシャーマンがいるとか
マハノチの王とも言うべき、太古から生き続けているマハノチの言い伝えがあるとか
を考えるのが楽しい部分でもあるわけで。
マント技能を使う前提が、無荷と軽荷であること。
マント着用の前提が、同時に着ていいのはヘビーレザー以下の鎧であることと、
片手が空いてること(盾もって片手は空、だとどうなるのかは不明)

ってことであってる?
片手はマント使用の時の条件。
スモールシールドまでは持ってても受動防御は重なる。

以前友達とキャンペーンやってたんだが、美しいシャストア信者は上級者向けだな。
さっぱり使えんからね。戦闘型にしたらかなり強くなるんだが。
シャストアさんは魔法+幻影一筋で後衛に回ってもらって
フェンシング技能は捨てて、防御のためにマントだけ上達させるってありですか?

>戦闘型にしたらかなり強くなるんだが。
どうも打たれ弱そうなイメージがとれないのですが、どんなもんでしょ。
魔法捨てて体力と敏捷力(11、13くらい)あげて、ヘビーレザー・マント・スモールシールドで
受動防御5とかにされたら、ろくに攻撃が当たらなくなる。
武器も非力だが、鎧の隙間を狙われたり、ある程度技能レベルが上がったら
目とか狙われたりしだすと、もうお手上げ状態になるね。
もちろん、対抗策は色々あるわけだけども。
シャストアさん相手には
斧とかフレイルで・・・
マントじゃ止められないし、
フェンシングでも受けられないよ。

・・・まぁ、そんな相手に近づいて来る訳ないが。
マント着用中に盾持ったら、マントの受動&防護は背面のみ、ってどっかで友野が言ってなかったっけか
>>856
部位鎧のルール使ってたらそうなるんじゃなかったっけ?
しかし、使って無くてもそういう風にすべきだわな。

受け・止めは13くらいが一番いい。
シャストアは瞬間まで上げたり、遅発仕込んだりしといた幻覚で変則的に臨機応変に
且つ華麗に戦うですよ。レイピアの<<幻影>>で左目を、自前のレイピアは右目を狙う、
とか光源を背にレイピアに<<持続光>>かけて見えにくくする、とか。
物語の神の使徒たるもの、数値だけで戦ってはいけません。

しかし老マハノチって人類には狩れないんじゃなかろうか。船一撃で沈められるし、
銛でHP300削る訳にもいかんし、毒塗ってもあの体躯じゃ効かないだろうし。
悪魔戦争時代の遺産兵器とか、魔術結社のSF戦艦とか動員するんだろうか。
普通のマハノチは海龍の巣とかいう所に行って一生を終えるのだが、
そこに至るまでに力尽きるマハノチも極稀にいる。そういうのを捕まえて皮を剥ぐんだろう。

とかいう設定を
超至近距離からの動物制御系とか。
もしくは超強力な投網で囲って船団で陸まで引っ張ってく。

まあその道のプロじゃなきゃ無理な話だが。
大体見つける事自体稀だろうしな。
巨大獣戦闘システムを作ったり、
動物制御系を使った場合用のランダムチャートを作ったり…
友野好きそうだな。
内海近辺のドワーフをけしかけて突撃させるとか。
黒人ドワーフは水に浮くしね。ドムスの例をとるまでもなく、
竜相手なら突っ込むだろう。勝てるかどうかはわからないが。
863イラストに騙された名無しさん:03/07/30 16:16
まずは、マハノチに誰かが飲み込まれる。
そして、腹の中で催眠効果のある薬草を撒いて、どうにかして戻ってくる。
マハノチが眠ったら、船で曳いて港へ行き、陸に揚げる。
すると、水の外では自重で内臓が潰れて死ぬ。
>>863
>どうにかして戻ってくる。
……どうやって?
(鯨に呑まれて、腹を破って生還したけど、顔も手足も半分溶けてしまった
 銛打ちの伝説を思い出した)

つーか、それ以前に、そんな手が効くなら、餌に睡眠薬混ぜて飲み込ませりゃ
いいんじゃないかと思わないでもないが。
>>864
ティルト嫁
最近、やる予定もないのに、久々にルナルのキャラ作ってたんですが、

パリイングハンマーって、<パリイングハンマー>技能で使ってる限り、
非準備状態にならないんですか? そうとしか読めない・・・
「受け」ても非準備にならないし、長さ変更に1ターン使わないし、剣は折れるし、割と強い・・・
・・・もしかして、常識でしたか(;´д`)

というか、ルナル完全版って専用武器で「受け」た場合、
非準備になるかどうかが書いてない気が(武器リストの十字架マーク)。使えないなぁ
867866:03/07/30 18:54
すみません。上のは、ハンマーを攻撃に使っても非準備状態にならないか、つうことです。
ファンブルとかのつっこみはなしの方向で
>>866
良く覚えてないんだが、
攻撃すれば非準備状態になるが、
非準備状態でも−1修正で受けができる、
準備状態で受けてもバランスは崩れない、
ってんじゃなかったかつら?

んで素早い斧だとか高速準備みたいな
魔法がかってる反則物もあって
クラッシャーだかピースハンマーだか言うはず・・・

うろ覚えスマソ。誰か修正おながい。
869866:03/07/30 19:18
>>868
漏れもずっとそうだと思ってたんですが(そうじゃないと《素速き斧》の価値がない・・・)、
HPのエラッタを含めたとしても、

>パリイング・ハンマーの扱いに関する技能です。技能なし値で使用するときは、
>ただの両手用ハンマーにすぎず、攻撃に使用すれば、非準備状態になってしまいます。
>非準備状態のハンマーを準備するには一ターンかかります。
(地文では一切改行無し)

なんで、技能なしの時しか非準備にならないように読めるんですよね。

あ、ピース・ハンマー(《素早き斧》よりさらに強化されたもの)のところに、
>攻撃に使うと非準備状態になることには変わりありませんが、
って書いてありました・・・漏れの誤読っすか・・・

って、これじゃ誤読するYo! 
「、」で区切らず、「。」か改行しる!ヽ(`Д´)ノ
SNEにメールしてみます・・・
>>869
俺もそこ気になってたから、返事が来たら教えてください。
パリイング・ハンマーで暴れたい願望を持っているんだが、
ルールがハッキリしないせいで、うち等では「パリイング・ハンマー自粛」してるんです。

こういう野蛮げな武器は大好きだ
871866:03/07/30 20:18
すんません。メーラー起動するのめんどくてQ&Aのほうに送りました

漏れは、ジェスタのときは万能(器用貧乏)型にして、鉄の腕を15Lvで取りますね。
アックス振り抜いてても、「受け」「止め」られてウマー(´∀`)
パリイング・ハンマーだと非準備でも「受け」られるので、効果うすいですが。
ていうか、まぁ純粋前線型より弱いんですが。

あ、体力12大好きです。+4→1D変換があれば、「振り」型ならそんなに変わらないし、
固定値なら安定してて良いし。ルナル以外なら、ちょうどハチェットの必要筋力+5だし。
やたら重いから武器破壊には最適なんだよな<パリイングハンマー
盾で止められたらそれまでなんだが

防御ごとぶっ飛ばす技とか欲しいな
脳味噌(-7修正)狙えば
刺しも、斬りも、叩きも関係ないからなー。
一撃で頭が消し飛ぶ。
874イラストに騙された名無しさん:03/07/30 20:55
GURPSルナルでっか?
そういう時代もありましたなぁ。
友野人気おそるべし!
875824:03/07/30 21:09
>みはいる様
重ね重ね感謝。激しく参考になりました。成る程第一候補が百鬼ですか。確かにリプレイ付属のキャラデータを見ても謎の用語が沢山。
ルナルは、カルシファードルールが気になって。カルシファードだけを抜粋して、手ごろな値段で売ってくれれば買うのですけどねえ。
876_:03/07/30 21:16
877イラストに騙された名無しさん:03/07/30 21:22
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
878SEX:03/07/30 21:33
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、激エロSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ  可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
                       < お絵描きBBSもありますよ!
879直リン:03/07/30 21:37
>>872
小説だと出てきてたね。ジェスタに禁じられた技という事で「破壁法」ってのが。
ぶっちゃけ、ハンマー系統の武器破壊だと思うんだが。
あの設定を生かすとすれば、狙っての武器破壊は「ジェスタは禁止」ということになる。
>872
ダメージ8ごとに1へクス後退、という選択ルールが何処かにあった気が。
882みはいる ◆Gurps07Th. :03/07/30 22:37
>老マハノチ狩り

原書サプリメント「LOW-TECH」にある最大級のバリスタ(文明レベル2)をつかうと、
6D×10の叩きダメージが出ます。
期待値で350ダメージ。
高々HP200のマハノチなど、当たり所がよければイッパツです。
最大級のバリスタって、どれくらいの大きさなんだろう?
ほとんど攻城砲だと思うけども。
艦載砲くらいのレベルだとどのくらいなんだろうね。
884みはいる ◆Gurps07Th. :03/07/30 22:47
>883
重さ36t(72000ポンド)。
……ちと艦載にはつらいか。

その下のランクで重さ9t(18000ポンド)、6D×5ダメージ
重さ4t(8000ポンド)、23Dダメージとなっております。
革取ることを考えるとあんまりズタズタにしちまうのは不味いんじゃなかろうか。
やっぱり毒使うとか、大振りの銛打ち込んだ後延々追い回して体力の消耗を狙うとか…
結局ズタズタで、使える皮はよくて1割くらいとか。
意外とシンプルに呪文使いを大量に連れて行って、
<<静かに>>連打でクリティカル待ちとかだったりしてな。

200人集めればクリるかな?
なるべく接近できればさらに確率は上がるな
(3が出る確率が0.5%だったっけ?)
タマットの高司祭に協力してもらえばチャンスが水増しできるな。
費用対効果を考えればそれほど悪い話でも……素直に動員人数を3倍にするほうがましか?
>>888
全員に幸運分与かけさせようとしたら、ルナル中のシャストア神殿が破産するんじゃないか?
自分とこの信者に「神殿への奉仕」(ルールブックに書いてあるヤツ)の一環として、
ただで動員かけた方が得じゃないかな?
ここはテーブルゲームなインターネットですね。
まあ、卓ゲー板に専用スレがないのが問題なんだが。
>>889
やだよ、そんな命がけの奉仕……ルナルじゃ盲目的に神殿に命捧げるほどの
信者は大していないでしょ。かなり難しいと思う。
しかも、ただでさえシャストアは信者の数も各自の団結意識も底辺の方なんだから。
横のつてでタマットの傭兵を(当然有償で)借り集めるくらいはするかもね。
幸運分与できる高司祭まではどの程度動員できるものか怪しいけど。
892イラストに騙された名無しさん:03/07/30 23:41
バリスタって本当に使うとこ見てみてえなあ。
投石器は映画やテレビで見たことあるんだけど。
>>891
シャストア神殿だから「島でカンヅメになって物語を書く」奉仕と偽って、信者を駆り集める(w

龍の誓いを立てたドワーフ達が、
シャストア神殿から報酬もらってマハノチ狩りしてるんじゃないか?
鍛えられて、マイナードラゴンを殺せて、儲かる。
一石三鳥。
それにドワーフは、船が沈んでも浮くし(迷信)
>891
神官・司祭クラスの優秀なシャストア教徒なら、「老竜退治が目の前で見られる」
「面白そう」程度の理由で命賭けられる気もするが。

超幸運持ちのシャストア司祭が浜辺に打ち上げられているのを偶然見付ける、
という入手経路はどうか。
んで、それをどう脚色して物語にするかを競うコンテスト…
「みんなでマハノチを倒して素敵な物語を作ろうコンテスト」
略して「ミスコン」開催!
>895に物凄い(ルナル的な)説得力を感じた
>>895-896 ワロタw
パクって今度シナリオのネタにして良いでつか?w
シャストア信者の話をしてるのかグラスランナーについて考察して
るのかわからなくなってきたなw

個人的にシャストア信者って言えば投器術習得してマントの裏にダガー
がびっしり、てのが好きだったが。
びみょーなw
>>895
シャストア信者が集団で何かを成し遂げる図がどうしても浮かばない。
やっぱりドワーフかディワン辺りに頼んでるんじゃないの?
買取専門ってのが一番しっくりくるな。
>>901
マハノチ捕獲業者がいて、そこに手伝いに行くとか


…ってティルトだなそりゃ
歩行障害/片足喪失  -15CP
仇敵/白い老マハノチ -15CP
904イラストに騙された名無しさん:03/07/31 15:32
名前はイブエハとかイハーブとかか?
905イラストに騙された名無しさん:03/07/31 19:51
>>893

ルナルのドワーフは体脂肪率が低いので浮きません

ハマノチにみんな一斉に「誘眠」して、
おきそうになったらかけ直すで、
陸まで運んでくりゃあいいじゃないの?

誘眠は利くようだし・・・・。

はっ、もしかして至る子で出てきた水竜の杖で、ハマノチを集めてきて狩るのか(w
906イラストに騙された名無しさん:03/07/31 20:47
誘眠は通常呪文だから目標が大きくなるとサイズ倍のエネルギーがかかる
幼くても十数メルー
儀式でもしないとかけられんよ
それで抵抗されたら目もあてられんし、起きそうならかけ直すなどとてもムリ
距離修正でキツクなる<誘眠>よりも、
範囲広げてぶわ〜っと<集団誘眠>が妥当だな。

範囲の端っこまでの距離で計算だから、事故率も下がって安全
水に浮かないのは古代種族のドワーフだけじゃなかったっけ?
生命力にまでボーナスつく代わりに。

真面目な話、冒険心にあふれた海賊やらが売りつけたり
狩り専門に船を出して、岸に引き寄せて、銛を打ち込んで、という
鯨猟を大掛かりにしたようなので取ってるのでは無かろうか。
元々信者が極端に少ないシャストアの、さらに入信者以上にしか与えられないマントなんだから
需要も少なく、それくらいの供給でも間に合ってるとか。
帝国が出来てからは大陸西部の需要も激減したろうしな。老マハノチなんて
「これは100年前に狩った竜の皮ですよ」くらいのものかもしれん。
実は老マハノチって、凄く理知的だったりするんじゃないか?
しかも人間の娯楽(シャストアがするよーなのを特に)が大好きで。
特定のシャストア神殿の上層部とのみつながりを持っていて、年に数度
資格を持つ者と対面して、自らの皮を剥がさせるにふさわしい相手であるかどうか試す。
で、マハノチの眼鏡に敵った奴のみが、老マハノチの表面の薄皮をこそぎ取る事を許され
(GM曰く”数百年を生きた飛行鮫の皮膚は岩よりもぶ厚いのだ(笑)”多分マハノチも然り)
そうでないやつはモグモグいかれる、とか……

……激しく脳内設定スマナイ
実はマントを海に沈めておくと、若→壮→老と徐々に熟成が進むのだよ
じつは老マハノチマントなどと言う物は無く、若マハノチマントに色々魔化してあるんだよ〜。
シャストアだけに誤「魔化」してある
見張り手の方々レベルの人間が集まれば、マハノチも何とかなるような気が。
そんなことよりトライクロスの続刊はまだか
そんなことよりドラゴンマークの新刊をいい加減に……
>>913
それこそ引く手数多でしょ。
もっといい条件の仕事につくと思う。

若しくは、見張り塔で悪魔狩りに従事
超巨大パワーストーンなんてのもあるからな、最大級バリスタも持ち運び出来そうだが・・・(他者瞬間とかで
>>915
ドラゴンマーク、打ち切りになったりしてないだろうな。
>918
漫画版が星雲賞獲って、今フリーランスになった新章やってるから大丈夫じゃない?
>>919

それはチガウ!
気付いていない人も居ないと思いますが、百鬼出ましたね。
ま、魔法を使えばなんとでもなる世界だからね。
やろうと思えば<龍>一撃氏も不可能ではない。
あいかわらず友野は恋愛に関しては露骨な表現だな。
Q1「あなたの名前はなんですか?」
A1「アンディ・クルツ」

Q2「お仕事は?」
A2「ガヤン神官」

Q3「青い爪の女を探す旅は、辛くはないのですか?」
A3「正直、めちゃくちゃ辛い。一度泣いた」

Q4「嫌いな人は誰ですか?」
A4「不正を犯す者」

Q5「本当ですか?」
A5「はい」

Q6「本当の事を言って下さい」
A6「タッタ」

Q7「それはどうしてですか?」
A7「お金にならない寄り道をした次の日、ソードブレイカーのギザギザ部分に生の豚肉を詰められるから」

Q8「それはどうしてですか?」
A8「たぶん嫌がらせ」
Q9「妹のエフィをどう思いますか?」
A9「顔は可愛い」

Q10「ニフトールををどう思いますか?」
A10「どっちかというと、峰不二子みたいな女盗賊にして欲しかった」

Q11「アンディ・フグという格闘家がいましたね」
A11「意味わからん」

Q12「一番嫌いな四姉妹は?」
A12「鉄の姫」

Q13「それはどうしてですか?」
A13「いや・・・誰でもあれはヒク」

Q14「虹の影に一言」
A14「あの変装はどうかと思う」
Q15「いやな思いでとかありますか?」
A15「味音痴なのをいいことに、いつも飲んでるお茶のなかに、豚の煮汁を混ぜられてた。悔しいが、気づかなかった」

Q16「誰にですか?」
A16「タッタ」

Q17「それはどうしてですか?」
A17「たぶん嫌がらせ」

Q18「後続作品では妹のエフィばかり出演してるようですが」
A18「正直、羨ましい。今度会ったら出番を分けてもらおうと思ってる」

Q19「リプレイではいつもダイスの目が揮いませんでしたね」
A19「プレイヤーの出目が悪いんだから、しょうがない」

Q20「でも、リプレイ執筆時のテコ入れという情報もありますが」
A20「えっ!!??」
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>>924-926 激しくワロタw
929イラストに騙された名無しさん:03/08/02 15:50
>>925
胸も可愛いじゃん
ていうか元ネタなんだっけ?
そういや5年ほど前、友達と酒飲んでて「ルナルの同人誌出さねえ?」って話になったなあ。
どうせならできるだけイヤな展開にしようってことになり・・

「第1話はオーソドックスに、双子の近親モノだな」
「では第2話はラナーク×アードの801」
「それは確かにイヤだ。3話はどうする」
「ロリも欲しいところだな。メノアと・・相手は誰がいいだろ」
すると友人がボソリといった、
「タッタしゃん、痛いですぅ・・」

その後、彼とは疎遠になってしまった。いま元気にしてるかなあ・・
>>932
第3部に関してはむしろ本当にそうなりかねん勢いだったモンだから
GMとしても作者としても必死で軌道修正かけてたのがあからさまであったな。
>>932
全部激しく見たい(2話は怖いもの見たさだが)俺はどうすれば・・・
>933
そ、そうかなぁ?
リプレイが?小説が?
どっちも抱きしめてたくらいのものだったような気がするが。
あれで恋愛といわれてもなぁ。
>>932のオチに激しく笑った。
その友人へ、カモメールと一緒に座布団一枚贈っておいてくれ。
たまごをうむメノアたん
>>938
かわいいじゃないか
たまごをあたためるメノアたん
てことはだんだんメノアに羽が生えてきたりするのか?
何で誰もタッタが人間化する可能性を言わないんだ(w
おっきなメノアたんの後をえっちらおっちらついて歩くちゃっちゃなメノアたん軍団
【ぴよぴよメノアたん】友野詳スレ【ひよこくらぶ】
そろそろ次スレか、早いな。

次は実質7スレ目で「赤」なわけだが…。
そろそろスレタイ考えるか。

赤き血潮
【メノアたん】友野詳スレ【お赤飯】
>>941
タッタが人間化してもただの関西人になるだけだし。
キレイな陰毛の関西人か
「赤い疑惑」とか思いついてしまう私は後天性年齢過多
赤いったらレルシェ
赤のワショーイ はどうか。
赤き災厄

赤き瞳

赤井秀和
赤といえばテックマーレンだろ?
「赤き鎧」か。

なんかもう一捻り欲しいような・・・。
「赤き血潮に」とか。
ところで>>950は踏んだ事に気付いてないようだが、どこで立てるの?
960でいいんじゃね?
956テンプレ:03/08/04 14:15

「友野 詳」スレッド
http://natto.2ch.net/magazin/kako/952/952061436.html
「友野詳」スレ part2 〜彷徨いの章〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1014/10143/1014306519.html
「友野詳」スレpeat3〜銀の来訪者〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1020475346/
「友野詳」スレpert4〜緑の思い出〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1034653900/
「友野詳」スレ part5 〜安息の日々〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049034613/
「友野詳」スレ part6 〜青き思い出〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055606352/

関連スレ:
妖魔夜行&百鬼夜翔 【第十五夜】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058963941/
関連サイト:
グループSNEHP
http://www.groupsne.co.jp/

友野の趣味っぽいし

「赤き血潮」
「赤き血潮を」
「赤き血潮に」
「赤き血潮よ」

とかがよくね?
「赤い通帳」
「赤い通帳見れ」
「赤い残高」

まぁこれは冗談として、
「赤いマフラー」
「真っ赤なスカーフ」
あたりはどうだろう?
「真っ赤なスカーフ」には激しく惹かれるモノがあるが
それじゃ別板だ。
「赤いマフラー」
島村ジョーかよ(笑
赤き巨星

つうか>>960立てないの?
963960:03/08/04 18:32
あ、すまん踏んでたのか。

立てて来る。
964960:03/08/04 18:48
965イラストに騙された名無しさん:03/08/04 20:01
もまえら!
赤い新聞でケテーイしる!
966イラストに騙された名無しさん:03/08/04 20:03
☆★最新アダルト情報★yahoo検索エンジンよりのサマープレゼント!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
967イラストに騙された名無しさん:03/08/05 18:40
スレタイにワロタ。
種族:フェリア

『巨人症(身長2割増し)』を付けると身長1mの「フェリア(通常40〜80cm)」が作成可能。

そういや、フェリアって「半裸」でしたなぁ・・・
通常フェリアって、妖精っぽいけど微妙にサイズが大きいんだよな。
肩とかに乗っけるのは少し無理がある。重い。
妖怪くてくてさん
気が付くと肩にのっかっており、肩こりをひきおこす。
また、高価な蜜を勝手に買ってきて所持金を減らしていく。
「じいちゃん、何もしてないのに疲れた〜」
「そりゃぁ“くてくてさん”のせいじゃなぁ」
「財布の中に入れといた10ムーナも無くなってるし…」
「それも“くてくてさん”のせいじゃなぁ」
972968:03/08/08 23:21
>>969
やはりフェリアは肩に乗せる者なんでしょうか?
ならば『矮人症』が・・・

完全版持ってないから「クティクティ」「ライバラー」「セルティック」
の仕様が分かんないだよ ウワァァァァァァン!!
くてくてさんは通常よりさらに小さい。
ライバライバライバライバライはセルティックは普通でなかったけ?
>>973
アリスの「チャンピオン」かよ、というツッコミで合ってますか?
>くてくて&イバラ&セル
文庫版シナリオ集などを買いあさると見つかるかも。確か二冊目のほう。

はっ、もしや完全版移行に当たり、その辺のデータも変わっちゃってますか。
えーっと、月を追うものたちじゃなかったかなぁ…(うろ覚え)
月のモノ来る
>>974
タチアガレ〜