またーりとGURPS全般の話 〜 the 7th ed. 〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
231225
え〜、色々突っ込まれてますが途中まで読んだ感想を。

・マジカルシーフ
扉絵が表紙イラストとは270度くらい違ってるな。少女マンガ風?これはこれで○。
核になるルーン魔法は、マジックのとはまた別物。ダンマスやギアアンティーク(ルネッサンス)の魔法知っていればそれに近い、いわゆるシンボル組み合わせタイプ。
他にも追加ルールは多いんで運用するのは苦労するかも。

・ソーサルナイツ・アカデミー
魔法の武具を使った派手なチームバトル。ヘクス戦闘使用。
「限界超えるとNPC化」等、全体的にFEAR系の雰囲気がある。

・ミステリアス・キャッツ
SNEのHPのリプレイにあるバニーズ&バロウズを猫に置き換え、軽い調整加えただけか。小説が参考資料になるかと。
猫好きには写真も相まってたまらん。
上記2つに比べれば、まだ敷居は低く感じられる。
232225:03/07/03 19:41 ID:???
・武侠ウォリアーズ
R&R1号にリプレイが載ってるんでそっち見るのが手っ取り早いか。
マーシャルアーツにS=Fのプラーナ付けた感じのクンフー映画的おおざっぱ格闘。
ソーサルナイツよりは敷居が低い感じ。

・スーパーライトルール
それでもそこらのシステムよりは重い(w

・汎用追加データ
特徴・技能は少なすぎ。武器リストはしっかりしていて面白い。
武器カスタムは…好きな人は好きなんだろうなぁ。

・他に感じたこと
全体的にチャートが作られていて、どのシステムも流し読みしやすい。
その上索引まで付いているのは、丁寧。
4800円の価値は…見いだせない人が多いかも。後1000円安ければなぁ。
個人的にやってみたいのは、猫>魔法盗賊=武侠>>ソーサルナイツ、の順。