花田一三六総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
“大陸”を舞台にした一連のファンタジーシリーズが好きだったんですが、
続編の状況とかどうなっているか知っている方いませんか?

スニーカー文庫から一時期あったスニーカーブックス、
更にアンソロジーなんかにも収録されてたりと、
なかなか追いかけにくいシリーズな上に、
明確なシリーズとして記されてるわけでもないので、
現在どういう状況にあるのかも分かりません。

途中でSFとか書くようになってから追っかけるの止めちゃってたんですけど、
現在の作品の状況とか知っている方がいましたら情報キボン。
>>1
ここに進捗状況が載ってる
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/6238/

漏れもあのシリーズは好きだけどこの人が書いてるのを見かけないね。
これは作家スレなのか、それとも単独質問スレなのか?
41:03/04/05 21:25
>>2
ありがd。
唯一書いたSFモノの自己評価が低いあたり、
これからの展望もありそうな気がしなくもないけど、
今は時代劇モノを書いてるのか…

アルスラーンしかりソード・ワールドしかり漏れの好きな
ファンタジー物はどれも中断してばっかり。・゚・(ノД`)

>>3
一応作家スレとして機能させたいな、
と思ってはいたんだけど、
そうさせるには作品が少なすぎるかな…
そこにきて更に単行本化未作品が多すぎて泣けてくる。・゚・(ノД`)
5イラストに騙された名無しさん:03/04/06 02:05
うっひゃー! 花田ってまだ忘れられてなかったんだねー!
一般受けはしなくとも、コアなファンに支えられる作家ってこと?
作家スレとして機能することを、マジで祈る
俺が買った初めてのスニーカー(雑誌のほう)に、
「期待の新人登場」見たいな煽り文句で登場したのが
彼だった気がする。うろ覚えだけど。
「レイジング・ブレード1 東京九龍城」ってのはどうでした?
花田の作品が載らなくなったのが、俺がザスニ買うのやめたの理由の一つ
ザスニしかりドラマガしかりオサーンが買うにはちびしー雑誌になっていくよ…
コンプティークなんてもうただのエロゲ雑誌ジャン(*´д`*)
懐かしい名前だー。
“大陸”シリーズ好きですよ。ラザークにしびれたもんです。
作家スレとして存続できるといいですなー。>1さんお疲れ様です。がんばりましょ。
マジで懐かしい
ちょい感動
懐かしがるだけでそれ以上の情報が出ない罠
13イラストに騙された名無しさん:03/04/07 00:47
いつだったかのザスニーカーに載ってた「悪党が一人登場する。男である」
って文章にビビッと来て単行本一気に全部揃えた覚えが。
って一気にそろえる、ってほど数なかったけど。
14イラストに騙された名無しさん:03/04/07 01:18
人材不足の今だからこそ、復活を激しくキボンヌ
司馬遼太郎好き好きーっていう雰囲気が行間からひしひしと
伝わってきた覚えが。

ただそれが、消えたも同然になった今の状況の原因だと思う。
16イラストに騙された名無しさん:03/04/07 01:24
文体はむしろ田中芳樹に似てたと思う
むしろ隆慶リスペクトだったような気もする。
この系統の作品書く人は多くないから、復活して欲しいところだ。
18イラストに騙された名無しさん:03/04/07 01:29
本日のこのスレのレスの早さに、住人の愛を感じる(笑
またお茶が呑みたい( ´∀`)
偶然なのか、それとも>1がタイミングを計って立てたのか判らんが、
新作が書き上がったそうな。推敲とかはまだらしいけど。

最初の頃のような、勢いがあって後味も悪くないモノが読みてえなあ。
個人的には大陸の嵐以降はイマイチだったんで。
>>20
お、新作ですか。楽しみにしとこう。やっぱり角川からですか?
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/6238/genzai.html

新作ってレイジング・ブレード2のこと?
こっちの方は読んでないから分からん。
大陸シリーズの新作キボンヌ(*´д`*)
23イラストに騙された名無しさん:03/04/08 00:00
この人と沖方丁が同時期にデビューした時は
スニーカーの将来は安泰だと思ったんだが(泣)
大陸シリーズは今手に入りにくいんだよな・・・・・・
特に、短編としてばらばらに載せられてる奴。
新作リリースを機にその短編もまとめて文庫化してくれないですかねぇ…
26イラストに騙された名無しさん:03/04/08 22:13
新作って中央公論新社じゃん。
新シリーズ発動くわ。
27イラストに騙された名無しさん:03/04/09 17:58
農夫の剣が印象に残ってて名前忘れてなかった。
スレが立つって事は覚えてる人結構いるのか?
よく覚えていないんだけど、木こり出身の怪力の偉丈夫が出兵させられて、
斧を振るって大功を立てる話ってこの人でしたっけ?
村に帰ってからは、誰だかとの約束どおり斧は一切使わなかったって言う…。

花田さんはストイックな男を描写するのがうまいと思う。
豪兵伝だね。俺もあの話は印象に残ってる。
暗殺者と傀儡の女帝の話が好きだ。
とくにその後の故事の描写とか。
31イラストに騙された名無しさん:03/04/10 22:48
>>30なんて題名?
>31
30じゃないが、「八の弓、死鳥の矢」じゃないか?同名短編集収録の。
3331:03/04/11 06:11
>>32 サンクス
3428:03/04/11 11:12
>>29
ありがとうございます。またいいタイトルで。
今著作をそろえるとなると大変でしょうね…。あの頃無理してでも買っておくんだった。
「野を馳せる風のごとく」しか持ってないんですよ。
単行本化されると思ってザ・スニーカー売っちまったのは痛かったな。
最後の仕事むっちゃ好きだったのに。
「いいえ」
「これが男のやり方なのです」

かっこええー
36イラストに騙された名無しさん:03/04/12 08:57
フーシェってエフタートが大陸統一するころには死んでそうな気がする。なんとなく
短編数本という実績など全く無いも同然(しかもまだかなり若い)のうちから、
「天才新人あらわる!」みたいにスニーカー誌上でヨイショされまくったのが
この人にとっての最大の不幸だと思う。
38イラストに騙された名無しさん:03/04/12 14:27
>>37
基本的に地味な作品(面白いけど)だから売り出すための戦略だったんじゃないかな。
でも初期からクオリティ高かったし天才新人の評価もうなずける。
正直、長編はイマイチ。
ストーリー構成力は微妙に無い人かも。
40イラストに騙された名無しさん:03/04/12 23:04
>>39
>ストーリー構成力は微妙に無い人かも。
ちょっと同意。
映画で言えば尺と尺の合間に微妙に(ほんとに微妙に)違和感がある感じ。
短編ではそんなことないんだけどね。

>正直、長編はイマイチ
これについては素直にうなずきかねるな。東京九龍城は確かに凡作だけど野を駆ける〜や大陸の嵐は結構面白かった。
もっとも短編のほうが光るので長編の評価が低くなるのは致し方ないかも。
41イラストに騙された名無しさん:03/04/12 23:05
ところで大陸の嵐でなんでダリウス出てこなかったんだろ?
奴がいれば帝国勝ってたような気もするが。
・・・奥さん妊娠中だったとか?
野を馳せる風のごとくは正直つまらなかった。
主人公が万能超人で強くてもててセクースもうまいのは結構
なんだが、そこに何の魅力も感じなかったよ。
短編はどれも好きなんだけどね。
>野を馳せる風のごとく

失礼を承知で言わせてもらえば花の慶二
つーか俺には一夢庵風流記のほうがなんぼか面白かった。
短編は好きなんだけどね。
45イラストに騙された名無しさん:03/04/14 16:56
結局ある意味で花の慶治のパクリ以上のものになりえなかったんだと思う。
ダリウスは好きだけど、結局そのまんまでしかなかった。
氏の作品の中で一番好きなのって何ですか?
私は最後の仕事でしょうか。
読んでて熱くなりました。戦闘シーンもないのに。
ある意味芋(大地)との戦いだからか?
あと八の弓、死鳥の矢かな。最後のページで胸が熱くなった。
そんな雑誌掲載オンリー作品読めません。・゚・(ノД`)
48イラストに騙された名無しさん:03/04/17 01:14
漏れはダリウスしか読んでないからダリウス、としか言い様がないね。
ダリウスってだりうす?
50山崎渉:03/04/17 11:17
(^^)
51イラストに騙された名無しさん:03/04/17 15:10
うわーまた来たかコノヤロ。ageてやる。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
作者サイトが移転してますな。
ttp://hanada136.fc2web.com/
新刊出ないと話題が続かん。
中央公論新社の完成済みの3冊っていつ出るんだ。
>>54
初夏頃(6〜7月)だと思われる。
下がりすぎage
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
公式にある

>>5/21
>>タイトルを考えてます。

は、
新作の執筆が済んでタイトルを考えてるってことなのかな?(*´д`*)
ってことは夏頃には出版されるのかな?(*´д`*)
やや、タノシミ タノシミ
>>58
タイトルから内容を考えるスタイルだとしたら……。いや、言うまい。
61イラストに騙された名無しさん:03/05/22 14:51
前向きにage
>>60
いや、書き終わった作品のタイトルを考えてるってことじゃないのかな?
作品リストにもいくつか未発表執筆済み作品に触れてたし。
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
来るべき新刊のために保全。
自分以外に人が居るのかがとても不安なこのスレ。
見捨ててないよね、みんな。
66イラストに騙された名無しさん:03/06/13 21:16
見てはいるんだが、書き込むネタがない・・・

仕方がないのでage
67イラストに騙された名無しさん:03/06/16 16:50
>>65
ネタも無いし、点呼でもやるかい?

1!
わーい人がいるー!

2!

最初の方で「豪兵伝」のタイトルを訊いていた者です。
答えてくれた方、その節はどうもです。
一応ザスニの花田氏連載分のバックナンバー全部持ってる者です。
3!
4〜

>>70
ウラヤマ。

六畳間引っ越したらしいけど見らんなくない?
72イラストに騙された名無しさん:03/06/17 00:22

未だに短編掲載のザスニが捨てられねーぞゴルァ!
7!
8!

新作待ってます。
ジュ〜ッ
十一。
フーシェ萌え。
11人いる!!
ってことは、一人は先生で一人は両性体で一人は王様で……(以下省略)
>>81
ノンノン、両性体は二人いる。
今更だが12。
キレーに忘れたよ(^^;>>81
フロルしか覚えてなかった
でかい桃が落ちてたらどうする?の質問しか覚えてなかった>11人いる
>>80-82のお陰で、11人いる=幽霊物コワー(((;゚Д゚)))っていう昔からの
認識が間違っている事に気付き、昨日買って来て読みますタ。
おもしろかったよ、まりがとふ。

ていうか10人以上見てるとは思ってなかった。
はたして13人目以降さんはいらっしゃるのだろうか。
イスワーンカコイイ13人目
>>86
うむ。面白いのですよ。
個人的な意見ですが、アニメ版は更に面白いです。原作以上にキャラが立っています。
声優も豪華です。最後まで楽しめます…フロルの声に耐えられれば(欠点はここだけだ…)。

>>87
13人いた!!
イスワーンいいっすよね。渋ィ。
中央公論からの新刊は、いつでるんかなぁ。
てか、でると良いなぁ。

14人目です。
14人もいるとは思わんかったな
もう一人いればラグビーチームが作れるじゃん
カウント始めたのを見たときは、
「野球チームが作れなかったらどうしよう…」
だったので嬉しいです。
…バスケットボールのチームくらいはできるとは信じていましたよ嘘じゃないですよ。
俺はバレーボールチームくらいかと予想してたよ(w
>92

え?ビーチバレー?w
9415番ね:03/07/10 18:15
とりあえず、カバティの人数より多くて一安心。













ちなみに、誰もカバティが何人でやるか知らんだろうから・・・
http://homepage2.nifty.com/kabaddi-nippon/kabaddicoto.htm
9567:03/07/11 17:09
点呼を始めたものですが、二桁行くとはねぇ。全員で投票したら最萌の1回戦くらいは
突破出来るかな?

>>94
攻撃1の守備7って事は合計8人? それとも攻守リャンメンで7人?
96山崎 渉:03/07/12 08:08
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
16人目。
中央公論の3ヶ月連続刊行とかして、冲方氏みたいにブレイクしてくれないだろうか。
9867:03/07/15 01:32
おい、点呼に参加した16人! 全員↓スレに現地集合して
ライトノベル作家最萌トーナメント!Round3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1058161506/

<<花田一三六>>に投票して下さい。<<>>で囲むのを忘れずに!
結構善戦してるのであわよくば1回戦突破狙ってます。 
勝ちたい気持ちはわかるけど、ほどほどにね。
100ゲット。もう投票は済ませたよ。ま、のんびりいきましょう。
それにしても100まで伸びるとはね。
101イラストに騙された名無しさん:03/07/15 08:03
俺も点呼に参加した気がするんだがどれだっけ? とにかく投票したぞ!
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103イラストに騙された名無しさん:03/07/15 14:35
点呼には参加してないが投票したぞ!
スレ始まって以来のイベントだもんな。

…ていうか新刊何か出して下さい。
圧倒的だな我が軍は。……意外に。
投票してきましたよー。
点呼二人目だった。寂しく保守ってたころが嘘のようですね。
これで新刊が出れば言うこと無いのに。のに。
勝ったね。
17人って計算ばっちりなのがちょっと笑えた。
>>106
いや、おそらく点呼に参加したが投票に気付かなかった人も結構いるな。
なんにせよ久々のイベントが続行で少し嬉しい。
108十一番:03/07/16 01:11
>106
計算ばっちり……と言いたいところですが、実は、
点呼に参加しておきながら投票できなかったファン失格者がここに一人……。

だから、点呼に参加はしていないが投票してくれた人は二人いた模様。

……すいません、次は必ず投票します。
そして今日は吊ってきます。
>>108
キニスンナー

しかしタイミングよく投票日が来たねぇ。
このスレ、点呼前は週一程度でしか見に来てなかったから
きっと気付かなかったよ。
110イラストに騙された名無しさん:03/07/17 00:50
>>108&オール
次回投票日は9/2(火)だぜ(果てしなく遠い・・・忘れそうだ)!
対戦相手は「佐藤ケイ」。
ここからは厳しくなるから忘れず投票しよう。
>>110
はい、がんがってこのスレを維持しましょう!!
点呼には参加したものの投票には参加し損なった人間が、ここにも一人……
「まー一ヶ月くらい放置しといても大丈夫でしょ☆」
とか思ってたら……油断した!
115イラストに騙された名無しさん:03/07/21 18:13
>>114
次回投票日9月2日は友達のパソコンとか近所の漫画喫茶とか
からも投票する事を命ず!
>>115
トーナメントはひとり一票、多重投票は「おのれの萌えに懸けて厳禁」です、
お忘れなく

ちょうど今、多重疑惑でモメてるし>作家最萌トーナメント
俺も点呼には参加したけど投票しなかったクチ。
そんなものの存在すら知らなかった。
最萌もいいが、今年下半期のラ板大賞に投票したくなるような
新作が早く読みてえな。
現状報告は6月10日で止まっていて、それでも日記だけは
更新されてるというのが微妙に不安だ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
120イラストに騙された名無しさん:03/07/27 16:24
久しぶりにラ板を見たら花田一三六本を出すのか(?
かつては水野良の後継者と目されていた
復活を見守りたい
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
最近の水野は、DQN臭い上に売れ線狙いの萌え要素で化粧
しまくっててイタタな感じだからなぁ・・・
後継者にならなくて良かったよ。
136氏が萌えを書くとはとても思えないがね。
>>■「最後の仕事」

>> 危うく、本当に「最後の仕事」になりかけた。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
128イラストに騙された名無しさん:03/08/06 00:40
このスレみて「最後の仕事」を思い出したよ
何年も前に読んだやつなのに…おもしろかったなぁ
何故そんな面白い作品を最後に本当に「最後の仕事」になりかけたのか?
最後の作品群を単行本にまとめられることなく、放置されているのか?
水野良の後継者とまで言われた彼が急に角川から抹殺状態にされたのか?
その理由とは?!
次回を震えて待て!!
本が売れないからかと
131イラストに騙された名無しさん:03/08/08 22:52
この人の本が売れないのは宣伝の失敗だよなぁ。
ラグナロクの健太郎くらい贔屓されてテレビCMになったら相当売れたろうに。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
営業のせいじゃないよ。
司馬遼太郎、ないし隆慶リスペクト小説が、ライノベ読者の
大半を占める小中学生受けなかっただけですって・・・

つまり戦うフィールドを間違ったのが最大の敗因。
だね。
宣伝の似合う小説じゃない。でもライトに合ってもいい小説だと思う。
そんなに売れないかなぁ。
出た単行本もハードカバーとか角川スニーカーブックスとか
微妙に入手しづらいのが多かったからねえ。
そんなに売れるような作風でもないと思うけどね。
ザスニにポツポツ載ってるのが丁度ヨカッタかな。
載らなくなってから買うのやめちゃったし。
野生時代が復刊するそうだし、そっちでお呼びがかかるかもね
今日の日記に笑った……。
>>138
なんて書いてあったの?(´・ω・`)
ちなみに今日は「ぐぬぅ。また偏頭痛が…。(by8/12)」ですた。
「一番すきなものはなに?」
「キティちゃん」
「じゃあ二番目は?」
「ぼぶ・さっぷ」
略歴とか校正とか、出ることが決まったみたいな。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
キタ(゚∀゚)

9月の新刊 9月25日(木)発売 著者
黎明の双星1 花田一三六
147146:03/08/16 17:44
タイトルからすると戦記物っぽい?
黎明ってことは、3冊出した後でその続編が出るのかな。
主人公格が二人の戦記もの、か?
とりあえず「大陸」シリーズなのかなぁ?
やっぱこの人、タイトルつけるの下手だわ……
なんか架空戦記物の臭いがするね……。
>>151
笑いつつ禿同。
まだマシな方かとは思うけど。必ず買うから、がんがって完結させてホスィ。
タイトルがどうこうより、この人の新刊が読めるのが嬉しい〜〜
何気に日記を読むのが楽しみだったりする。

新刊が出るまで何としても保守。しかし今までよく落ちなかったなこのスレ。
心配してたけど、けっこうレスがあったものなぁ。
保守
角川スニーカーブックスとか角川mini文庫なんての、
まだ生きてるのかな……
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1062131755/l50
来ました。集うのです。
159イラストに騙された名無しさん:03/09/02 03:44
投票してきた。
1601:03/09/02 08:27
投票してきました。
何気に優勢で嬉しいヽ(´ー`)ノ
投票完了。
162イラストに騙された名無しさん:03/09/02 20:15
>>160 油断するなかれ。相手は底力がある。点呼に参加した十七人は強制的に全員投票シル!
おい、追いつかれたぞ! 投票せよ!
点呼には参加してないけど、投票してきた。
勝ったね。新刊が出たおかげか?
まだ出てないけどね( ´∀`)ワクワク
ごめんなさい、点呼には参加したというのに、
規制で投票できなカターヨ。・゚・(ノД')・゚・。

何でこんな大事なときに書き込めないかなーくそー。
168イラストに騙された名無しさん:03/09/06 16:25
>>167
ドンマイ!
勝ったから次がある。その時はよろしく!
169イラストに騙された名無しさん:03/09/06 17:19
寒々しい勝利ではあるけど…
わあ、花田一三六。懐かしい人だ。
数年前にザスニで「奇談ナフスパラスト」を読んで
えっちいなあ、と思いつつ惚れこみました。
そのあと他の作品を読んだらまったくテンションが違うので
びっくりして、でもとても好きでした。
「大陸」シリーズ再開してくれないかな。
漏れ「奇談ナフスパラスト」読んでないよぅ。・゚・(ノД`)
石工が自分の彫った彫像に惚れてしまって
だんだんおかしくなっていく話だね。
あれも一応「大陸」シリーズに入るのかな?
世界観とかたぶん同じだと思うけど、
かなり異色な作品だった。
>>168
優しい言葉をありがd 
次こそは我が清き一票を投入します。

>>170
いいなぁ。漏れも読んでないんだ、それ。
174イラストに騙された名無しさん:03/09/10 22:08 ID:5Ie81KUZ
仕事予定に富士見書房が増えてるね。
短編や中篇だから、
これで一定量溜まれば過去分と合わせて文庫化してもらえる、かもしれないような云々。
175イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:12 ID:oqhsfTVo
新刊は中央公論新社、からなのね。
もうちょっとで発売日にラノベコーナーでおろおろする羽目になるとこだった。
176イラストに騙された名無しさん:03/09/16 05:57 ID:NE1jU+3w
中公のOHP早く更新しないかな。
表紙とか見たいんだけど。
177イラストに騙された名無しさん:03/09/17 13:38 ID:k7HBJHF+
表紙かー。広い層の人が手に取りやすい感じのだといいな。
178イラストに騙された名無しさん:03/09/22 15:44 ID:HhKjFc8b
表紙でたね。しかも鶴田大師。これ以上望めるものはないんじゃないか。
179イラストに騙された名無しさん:03/09/22 22:38 ID:uMGj2xUD
>支配者たる聖典派、貧困に喘ぐ教会派。
>聖典派の代表・ランカスター家、聖典派の首領・オニール家。
>リィーン・ランカスターとダニエル・オニール。
>二人の『邂逅』は運命だった―― 201ページ

“大陸”シリーズなのかな、新シリーズなのかな。
固有名詞に覚えがある方いませんかね?
180イラストに騙された名無しさん:03/09/23 01:03 ID:yprwWcVR
大陸シリーズには出てない名前だね
181イラストに騙された名無しさん:03/09/23 01:33 ID:haosb/gv
そろそろフラインゲチューしたヤシが現れるかな。
購入読破するまでサラバです!
182イラストに騙された名無しさん:03/09/23 02:17 ID:p7Zf7NCq
さすがに士伝記は引っ張らないだろ。読みたいけどさ。
183イラストに騙された名無しさん:03/09/23 12:03 ID:k446tOeC
100字詰めの説明文のなかに誤り二つか。
ありえん頻度に、不安が残る……。
184イラストに騙された名無しさん:03/09/23 14:05 ID:8Aml5OtV
もう「士伝記」はやらないと、いつだったか宣言してたっけな。残念すぎる。
ザ・スニに初掲載(投稿作だけは見逃したんだがな)からずっと追っかけてきたよ。
復活万歳。
185イラストに騙された名無しさん:03/09/23 14:15 ID:2dWPIHbO
表紙が鶴田さんだなんて、本当にこれ以上は望めないですな。
いやはや嫌な予想を粉砕してくれて嬉しい限り。
正直、絵師に関してはカケラも希望を持ってなくて。その方が傷も浅いし。

表紙の雰囲気に惹かれた新規ファンが増えてくれると本当にいいんだけど。
それでこれからも中公で新刊が出版され続けたら嬉しいな。
186イラストに騙された名無しさん:03/09/23 14:51 ID:R5zdqatb
>>184
詳細きぼんぬ。
「士伝記」はやらない、というのは、
大陸を舞台にした作品はもう書かない、ということだったのか、
単純に作家を辞めようと思って言っていた言葉だったのか、
どっちでせう?
187184:03/09/24 00:02 ID:164iDwhE
>>186
「士伝記」シリーズの作品はもう書かない、ということでした。
どこで聞いたんだか忘れたけど。
花田先生のweb上だったかなぁ。ザ・スニだったかなぁ。
「士伝記」ファンとしては寂しい限りで。
188イラストに騙された名無しさん:03/09/24 04:19 ID:aIBoS8Kw
大陸の嵐の折込チラシには

> 雄大な歴史ファンタジーここに極まる!
> "大陸"を舞台に描く最後の長編!!

と解説されてるな。ちなみに最後の短編となる豪兵伝が
出版されたのはその8ヶ月前。東京九龍城は
大陸の嵐よりも後に出してるから絶筆宣言ってことはないだろう。
189184:03/09/24 19:51 ID:6pkqqQg5
絶筆とは書いてなかった。「士伝記」は終わりとあっただけよ。
誤解を生む発言は申し訳ない。

「剛兵伝」の後、「人斬り」「最後の仕事」もあるでよ。(花田氏サイト「過去」参照)
些細なツッコミsorry。
190イラストに騙された名無しさん:03/09/25 01:36 ID:2oRrqcsy
明日は最萌トーナメントのブロック決勝だ。恐らく最後の投票になるだろうから
皆悔いを残さないようにな・・・。
191イラストに騙された名無しさん:03/09/25 01:47 ID:v0YJFk9S
そういや今日は新刊の発売日でもあるんだな。
ヒマ見つけて大きめの書店でも回ってみるかー。
192諦めかけてた新刊も出るしな:03/09/25 08:56 ID:Ju5sH2Z+
>>190 まだだ! まだ終わらんよ!
193イラストに騙された名無しさん:03/09/25 14:32 ID:a7uUlWvV
学校の帰りがけに本屋でハッケソ!
でも財布みたら千円ちょっとしかなかった。
帰り賃500円だから足りるかな、
と値段みたら900円だったから諦めて帰ってきたよヽ(`Д´)ノウワァン
194イラストに騙された名無しさん:03/09/25 15:22 ID:uxly1qqh
発見した。900円だった。微妙に薄い気がした。
手にとってぱらぱらとめくってみた。
1行目。懐かしき136氏の文……涙があふれました……。
195イラストに騙された名無しさん:03/09/25 15:22 ID:eulzSxMN
>>193
本を買って歩いて帰れよ!




……いや、昔マジでやった事あるよ。
帰り道およそ20km……
196イラストに騙された名無しさん:03/09/25 15:58 ID:W9O6eHfR
新刊読みました。まだ序章で盛り上がりに欠けたが、ま、こんなもんかなと。
隔月で全部出るというのはとてもうれしいですね。
しかしあのキャラはもったいない……
197イラストに騙された名無しさん:03/09/25 20:51 ID:a7uUlWvV
点呼したら10人以上いたのに
新作出てもこの盛り上がりのなさはどーゆーこと?(´・ω・`)ショボーン
198イラストに騙された名無しさん:03/09/25 21:07 ID:qNhvBhaT
>>197
…近所の本屋に無かったの (´・ω・`)ショボーン

明日なにがなんでも大きい本屋に行って探してくるよぅ。
199イラストに騙された名無しさん:03/09/25 21:38 ID:4hwMu57Z
うちの近くには平積みでけっこうあった。
まあ地元だからってのもあるかもしれないが、
発売日にちゃんとあるのが奇跡的な地域だし、
比較的手に入りやすいんじゃないかと思う。
200イラストに騙された名無しさん:03/09/25 22:11 ID:DicTjtVr
発売直後は地域的タイムラグがあって未入手さんがいるだろうから
盛り上がるまでには一週間くらいかかるのではないかと推測。

俺、読了するのに暇がかかる人なんだよね・・・。
通勤所要時間5分(徒歩)で、通勤中に読むなんて芸当できないし
帰ってきたら帰ってきたで、2chにいるしさ・・・。
201イラストに騙された名無しさん:03/09/25 22:31 ID:K9MEqpnU
ありがとう!
新刊発売っての今知ったよ。
まあ、地方の民なので今日発売ならあさってだけど。
202イラストに騙された名無しさん:03/09/25 23:56 ID:2oRrqcsy
最萌トーナメント、ろくごと川上の双方100票オーバーの壮絶な戦いの後に
出陣なわけだが・・・。

俺達は花田らしく地味に渋く投票と行きますか。
203202:03/09/26 00:49 ID:znCyquvc
      _、-、〃1,.    -'``~〃´Z     
     Z.,.      = =.      ´z      あれあれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     どうして誰も投票して無いんだ・・・?
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   何だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u −,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  何なんだ・・・? 今日の投票は・・・?
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー' 
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'     何だ・・・? 何だ・・・? 何・・・?    
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ
            


   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃 
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _ 
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    投票日、明日だった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ 
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__
マジで恥ずかしい・・・
204イラストに騙された名無しさん:03/09/26 19:06 ID:VEJGUVSB
黎明の双星1 花田一三六 イラスト/鶴田謙二 発売中
第2巻 11月25日発売
第3巻 04年1月25日発売

というわけで買って来たよ〜( ´∀`)
残り二冊しかなかった。
地方書店でこれならそこそこ露出はイイのかなぁヽ(´ー`)ノ
205イラストに騙された名無しさん:03/09/26 23:15 ID:+pllt1IM
投票所教えてくだちぃ
206イラストに騙された名無しさん:03/09/26 23:20 ID:L8ZhGAic
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1064415814/l50
覚悟はよろしいか同胞諸君。
207イラストに騙された名無しさん:03/09/27 00:07 ID:wpe6yQCN
ライトノベル作家最萌トーナメント!Round8
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1064415814/
      /⌒彡          /⌒彡
     / 冫、)          / 冫、)
     |  ` /          |  ` /
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\  9/27(土) Bブロック決勝戦
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |      今野緒雪 VS 花田一三六
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
   |::::||::|   | /⌒ /   |::::||::|.
    | / | |   / 冫、)   | / | |   ◆投票時間:0:00〜23:00◆
   // | |   |  ` /   // .| |
  //  | |   | /| |   //  .| |
//   | |   // | |   //   | |
U    U  U  .U  .U     U

    ヘ⌒ヽフ      9/27(土) Bブロック決勝戦
   ( ・ω・)/ヽ    
    ノ つつ ● )      今野緒雪 VS 花田一三六
  ⊂、 ノ   \ノ        
    し'              ◆投票時間:0:00〜23:00◆
何か今回は特別に二段重ねの投票紹介だw
208イラストに騙された名無しさん:03/09/27 00:22 ID:e5sQQnV2
一票入れたけど、相手が悪すぎだな。
209イラストに騙された名無しさん:03/09/27 01:18 ID:D+hDwAgV
>>208
今花田一三六で入れてきた。
相手悪いの?
今野緒雪って初めて聞く名前なんだけど。
210イラストに騙された名無しさん:03/09/27 01:38 ID:Dt+n7YMw
>>209
かな〜り悪い。
レーベルはコバルト文庫なんだが、現在「マリア様が見てる」で
少女小説好きにとどまらず普通のラノベ好きや他分野の人にまで
ブームになっちゃってる人。
マリ見てだけで現在14巻が刊行。ちなみにアニメ化決定済み。
「ごきげんよう、お姉様」という言い回しや「スール」って言葉に
聞き覚えない?

参考URL
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/sunface/text/P030429/index.htm
211イラストに騙された名無しさん:03/09/27 03:03 ID:3muNpM3x
ま、気楽ではあるな。思いっきりネタ投票を楽しもう。あ、点呼に参加した奴は絶対投票ね!
212イラストに騙された名無しさん:03/09/27 12:20 ID:sQoMSfsG
点呼に参加してないけども、投票してきまスタ
何票くらい入るか楽しみだね
213イラストに騙された名無しさん:03/09/27 12:23 ID:Kx2ZcwxT
>206-207
乙です。

投票してきました。ま、このトーナメントを期に、
少しでも多くのラノベ板住人に花田一三六の名が知れるといいですな。
214イラストに騙された名無しさん:03/09/27 19:32 ID:qc9ubI93
おい! 投票スレの>>278-279
連続カキコで無効票になるぞ!
心当たりがある奴は投票スレに行って確認シル!
再投票だ!
215イラストに騙された名無しさん:03/09/27 20:00 ID:UK9TtIWE
我らは一兵たりとも失うわけにはいかんのだ。
216イラストに騙された名無しさん:03/09/28 09:05 ID:qC6WfSxW
負けたねぇ
217イラストに騙された名無しさん:03/09/28 12:53 ID:S5TYlou1
負けたは負けたが花田一三六の名前を思い出させるには十分だったろう。
票は増えていったし。

あと確かにマニアックな品揃えのF書店なら、
二つの山くらい作ってくれそうだと思った。
218イラストに騙された名無しさん:03/09/28 16:23 ID:BMfDgaDA
新刊読んだ。
鼻田は前から「司馬遼のデッドコピー」という評価だったのだが、
今回も「街道を行く〜アイルランド編」のまんまパクリ。まったく同じ
といっていい文章も見受けられ。
これをこのまま出してしまう鋳鋼の編集者、レベル低し。
219イラストに騙された名無しさん:03/09/28 18:49 ID:er1I1KNf
まったく同じというとそれは「盗作」ということになるが……
220イラストに騙された名無しさん:03/09/28 19:57 ID:BxXszhOn
>218
煽りじゃないなら、具体例の引用キボン
221イラストに騙された名無しさん:03/09/28 21:13 ID:EKkGPj99
投票するの忘れた Σ(´Д`lll)
ゲームショウ行って浮かれて忘れてもうた。・゚・(ノД`)
222イラストに騙された名無しさん:03/09/29 00:43 ID:H2BJJD+N
なにかの誤解だろ。
花田氏は盗作なんかしないと俺は信じている。…
223イラストに騙された名無しさん:03/09/29 05:36 ID:y0rJ+7xz
>222
大丈夫。ネタだよ。
224イラストに騙された名無しさん:03/09/29 10:12 ID:hk51uTz8
218は花田氏の復活を妬むワナビかと
225イラストに騙された名無しさん:03/09/29 12:35 ID:aAHmsuAr
>>210
き、気持ち悪ぃ・・・
226イラストに騙された名無しさん:03/09/29 12:36 ID:aAHmsuAr
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ   マジスマソ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
227イラストに騙された名無しさん:03/09/29 14:22 ID:sIf5ZUi0
  _, ,_
( ・ω・ )?
228210:03/09/29 15:10 ID:5DI7TMiN
う〜む。過疎スレでボケてはいけないという見本でしたな。
リンク先は作品のパロなので気にしないよーに。
229イラストに騙された名無しさん:03/09/29 19:22 ID:EgP3KcRi
新刊読んだんだが、面白いことは面白いのだが、なんつーか、
大陸シリーズみたいに読んで背筋がぞくぞくするような快感は
感じなかったなあ。
期待が大きかっただけにちょっと残念。
230イラストに騙された名無しさん:03/09/29 20:52 ID:sIf5ZUi0
まだ序章だからだyo!
これから全三巻かけてもりもり盛り上がるんだよヽ(`Д´)ノウワァン
231イラストに騙された名無しさん:03/09/30 00:13 ID:41OlX8Sx
司馬遼太郎気取りをさっさとやめた方が
この人は伸びると思うのだけどな…
232イラストに騙された名無しさん:03/10/01 10:44 ID:9IdLq1oW
>>231
禿同
233イラストに騙された名無しさん:03/10/01 15:59 ID:fTjbVtgC
原遼(しんにょうは抜いて)がチャンドラーを真似ていいもの書いたから真似が駄目とは言わないけど
司馬遼に比べて地理や歴史の背景の書き方が弱い。だから物語が痩せてる感じがする
新作は評価するのは早いが悪くない感じは受ける。礼治が駄目駄目だったからほっとした
234イラストに騙された名無しさん:03/10/02 07:44 ID:cjm3dPmw
黎明の双星1 読了。

なんつーか、銀英伝とか大河小説とかの外伝短編集を読んだような気分。
元々、歴史の裏話、一コマみたいな作風が多かったからある程度予想はしてたが、
このノリで2〜3巻も続くのかねえ。
この人はやっぱり長編ドラマは書けないのかなあ。
ライトノベルで長編書けないってのはやっぱ辛いね。
235イラストに騙された名無しさん:03/10/02 10:41 ID:ORCuOgAP
続き物は評価が難しいので、とりあえず3巻までは買うよ。
1巻は薄くても完結したら大化けした実例がないでもない。
ただ、終わりまでこのノリだったりしたら
「長編は駄目だ。短編を書け」
の評価もやむなし。
236イラストに騙された名無しさん:03/10/02 14:06 ID:fDn59odx
今回の新作には注目してたのですけど……
本当に「なんちゃって司馬遼」になっちゃいましたな、この人。
もっとも本家に似てるのは形だけですが。
237イラストに騙された名無しさん:03/10/02 14:55 ID:6tZHxHjw
短編でも良いけどさ、今回の登場人物に魅力を感じないのが痛い。
238イラストに騙された名無しさん:03/10/02 15:42 ID:Nr8bfJPC
タイトル見て思ったのだが、シリーズ名に「黎明」って付いてるってことは
3巻で黎明が終った後にその後があるんかな?
239イラストに騙された名無しさん:03/10/03 23:18 ID:PI8KFB4E
ネタバレあるんで「黎明の双星1」未見の方はご遠慮ください。

自分の理解力の不足のせいなんですが、
ゆっくりじっくり混乱しながら読んでました。
とりあえず最初の頃は聖典派と協会派で混乱(笑)

それでついに最後の最後で分からなくなったことがあるんですが、
P198の台詞、一部どっちがリィーンでダグラスなのか混乱しました。

一応まとめてみると
○リィーン 上段:6,9-10,15行目 下段:7行目
○ダグラス 上段:2,13-14行目

がそれぞれの台詞で、上段11行目「君は〜」もリィーン、
このシーンはリィーンが将来のことを語り、
ダグラスもその道を追うことに決めた、
って理解で合ってますでしょうか?
240イラストに騙された名無しさん:03/10/04 20:22 ID:YLghXEIh
13行目最後の『。』を『、』におきかえるとわかり易いかな。
241イラストに騙された名無しさん:03/10/07 15:57 ID:wKuPmvR6
うーんうーん、話としてはよくできていると思うのだけど、
やっぱり上でも出たようにキャラが弱いような…
いや、三巻全て出るまでは何とも言えないけど。

掴みがちょーっと弱かったような印象は拭えないです。
242イラストに騙された名無しさん:03/10/07 16:32 ID:4sro1KtV
確かに主役三人の影が薄いような気がするね。
でも「ポリィタンはエロカワイイ」なんてスレが立っちゃうような
描き方はして欲しくないんで、これはこれでよいような気もする。
243イラストに騙された名無しさん:03/10/07 17:24 ID:LCqqwqRK
>238
特にシリーズの序章ということじゃなくて、ただ単にリィーンとダグラスが
永年に渡る本格的な独立闘争の先駆けになるって意味じゃないのか?
まんまアイルランドだから結末は見えてる上に、二人のその後の記述もあるし。
244イラストに騙された名無しさん:03/10/08 11:11 ID:itCakYjJ
つーことは、また壮大な歴史の序章で終わると?
245イラストに騙された名無しさん:03/10/08 18:24 ID:Qe9IhMdo
大陸シリーズもこれから壮大な物語が始まるんだー!
とか思ってたらそのまま作者不詳で肩透かし食らったな。
246イラストに騙された名無しさん:03/10/09 00:51 ID:pQipWcEb
うーん、新作は不評みたいだね。
漏れはけっこう面白かったと思うんだが。
司馬遼の読んだことないんだけど、
そっちのも読んでたら評価がガラリと変わったのかな。
247イラストに騙された名無しさん:03/10/09 12:56 ID:HVDWvujX
>>236
「なんちゃって司馬遼」
まさに言い得て妙なり。
これだったら、司馬遼太郎を読んでしまうなぁ。

>>246
花田氏の文体が好みならば、ぜひ司馬遼太郎は読んでみるべき。
とくに初期の作品をおすすめする。晩年になると、司馬氏の歴史
史観が色濃く出てしまうので、初めて読むひとは戸惑うと思う。
248イラストに騙された名無しさん:03/10/10 17:00 ID:rklSJWLi
>>236
「なんちゃって司馬遼」
 既出かもしれないけど、花田一三六先生の作品はパクリが多い。
 まあ、音楽もそうだけど文学もパターンが出尽くしているからどうして
も同じ物になってしまうというのはしきりに言われていることだけど、
花田先生の場合は、そう言う感じではなく完全なパクリが多い。
 スニーカーで短編小説の勝ち抜きやっていた時にあった剣の話は、魔剣
として有名な刀鍛冶の村正の若い頃の逸話をそのまま舞台を変えて、人数
を調整しただけだったし。
 他にも、作中の教訓というか読者に何か訴えかけるような部分は元の話
からそのまま持ってきていることが多かったような。

 まあ、それでも『大陸』シリーズは結構好きだった。

 それに友人に言わせれば「その元になったほとんどの話って、普通の
人はほとんど知らないんでしょ? だったら、出した者勝ちだよ」だそ
うだ。
 まあ、それもそうか……。
249イラストに騙された名無しさん:03/10/10 21:58 ID:CJjUwNNL
色んな作品のエッセンスを詰め込んだアニメ、エヴァンゲリオン放映以降、
どの作品も「エヴァのパクリ」と言われたのと似てますか?
250イラストに騙された名無しさん:03/10/11 01:54 ID:EoTijB7H
>>249
似てない。

司馬遼太郎コピーが悪いこととは思わないけど、司馬遼太郎っぽい文体に磨きが掛かった変わりに、
大衆小説に大切なツカミというか、長編ストーリーテリング能力がじぇんじぇん進歩してなかったの
が……がっかりなのよ。
251イラストに騙された名無しさん:03/10/11 15:12 ID:VI0i4md8
>>249
 そういうレベルのパクリではなく、まったくのコピー。
 例の件の元になった村正の話は、うろ覚えだけどこんな感じ。

 村正の師匠が自分の後継者を決めるために、村正、兄弟子、
弟弟子にそれぞれの刀を持ってこさせた。
 それらを川に突き立て、師匠は藁をつかんで川に放り込んだ。
 兄弟子と弟弟子の刀には藁が絡まり、村正の刀は触れたすべての藁を両断した。
 
 それを見て師匠は兄弟子を自分の後継者に決めた。
 村正はそれを不満に思い「私の刀の方が切れたのに、なぜ兄弟子なのか?
よい刀とは良く切れる刀のはずだ」と訴えた。
 すると、師匠は河原に立って兄弟子と弟弟子の刀に向かって気合いを放った。
 途端に兄弟子の刀に絡まっていた藁はすべて両断された。
 しかし、弟弟子の刀の藁は絡まったままだった。
「本当の良い刀とは、使い手が斬りたい時に斬れ、斬りたくないときは斬れない刀だ」
 師匠はそう村正に諭した。

 かなりはしょったけどこんな感じの話です。
 で、その後、村正がどうしたかよく覚えてないんだけど、確かそれでも師匠に反発して
出ていっていたような覚えがあります。

 これって、花田先生の話ほとんどそのままでしょう?
252249:03/10/11 18:11 ID:5IzmcB2I
エヴァに例えるなら極太明朝体文章とか画面の切り替え方なんかを真似て、
エヴァっぽい雰囲気をかもし出してる、とかいうスタイルの問題ではなく、
ストーリーの中身そのものがエヴァだってことでつね。
……それって著作権の侵害で訴えられてアボーン?
253イラストに騙された名無しさん:03/10/11 18:14 ID:SCmejCLx
いや、それは司馬遼コピーとそれは別の話し。
村正うんぬんは、いちおう史実だし、あくまでも元ネタっていうことで。
254イラストに騙された名無しさん:03/10/11 19:08 ID:VI0i4md8
>>253
 まあ、この元の話もいくつかパターンがあるし、一般伝承だからなんともいえないけど、
ほとんどそのままなので元ネタってレベルではすでにないです。

 花田先生の短編に面白いものが多いのは、そういった逸話などがベースになっていて
すでに物語として読者に受ける要素とおもしろさを持っているからだと思うし、そういった
物語のおもしろさのエッセンスを持ってくることは、すべての作家が多かれ少なかれやっ
ていることだろうから一概に悪いこととは言えないけど、元の話そのままな物を見ると
ちょっと引いてしまう。
 そういう意味では花田先生の小説はかなり危ないラインにいるかなと。
 それに短い逸話をベースにしていた反動か長編だと物語がなんだか物足りないもの
になっていることが……。
 
 でも「大陸」物は好きだ。
 問題は続くかどうか。

 そういえば、花田先生ってバブルの頃の「日本語書ける奴なら誰でもいいや」ってライト
ノベル作家が大量生産されて大量廃棄されたショックの後、久々に出てきた作家だったな。
 スニーカーの読者投稿から勝ち上がってデビューした唯一の人だったけ?
 そういえばあの頃、新人賞やらに毎回山のように送られてくる「すさまじくつまらない原稿」(だったらしい)
の選考の人は悲鳴を上げていたらしい。
 読んでると吐き気すらするとか嘆いていた。
 って、スレ違いの長文失礼。
 

 
255イラストに騙された名無しさん:03/10/14 15:26 ID:hA3Dy3+B
>>253
村正の話は、史実なんですかねえ。
あれこそ、講談や時代小説で創作されたエピソードだと思うんですけど。
(って、元ネタを指摘できない漏れも情けないが)

256イラストに騙された名無しさん:03/10/14 15:43 ID:A4Q/DIS0
創作エピソードだったら、さらにマズイのでは…
257イラストに騙された名無しさん:03/10/15 12:50 ID:D874aoDM
昔話程度ならパクる手法は結構あると思うが、
小説とかからだとちょっとねえ。
258イラストに騙された名無しさん:03/10/15 20:19 ID:+gE8LgEq
いつまでたっても移植作家
259イラストに騙された名無しさん:03/10/16 14:31 ID:Jbf043fq
>>258
 移植作家でも読ませることができる文章が書けるんだからよしと言おうではないか。
 そう、世の中売れてナンボ……、それなりに売れてるよね?
260イラストに騙された名無しさん:03/10/16 15:04 ID:+tOwLKX7
売れるも何も、黎明出るまで数年間、本出してないし……
261イラストに騙された名無しさん:03/10/16 23:48 ID:nHkyotTW
>>260
つーか、良くこの作家のスレ立てたよな、>>1は。
262イラストに騙された名無しさん:03/10/17 00:02 ID:jH603zjG
半年目にして遂に問題発言。
何もかかなかった頃にはマンセーが続いて、
いざ新作が出たらこうも微妙に。
いや、元々花田の作風も内容もこんな感じだったわけなんだけど。
なんだろう?思い出の中で美化されすぎてたのかな。
それとも色々な作品を読んでるうちに花田の底も見えてしまったということなのかな。
263イラストに騙された名無しさん:03/10/17 04:08 ID:TahBIq09
大陸の嵐読み返したけど、やっぱりええわ
大陸は帝国VS北方三国の対決を中心とした渦で
黎明の双星は編年体(時間の経過が逆になってるところもあるが)のせいか
一巻読んだ限りじゃ、ゆったりとした河、という印象がある
大陸は展開が早く、矢次ぎ早に登場人物が出てきてるのに、消化不良というのがない
そこが並の書き手と違ったところだった。会話でキャラの輪郭が掴めた
黎明はまだ河の上流で見回すと風景が寂しい感じ。中流以降どうなるか
アン・ルーが成長したときがこの物語の正念場。ここで筆が冴えるかが勝負だろう
264イラストに騙された名無しさん:03/10/17 15:52 ID:vbUCNb7S
新作、本屋で見かけた。
けど、あの薄さで900円という値段設定で買うのをやめた。
265イラストに騙された名無しさん:03/10/17 16:02 ID:r1UGKK28
薄い・・・か? 普通くらいだと思うし、
新書では普通の価格だと思うが。
266イラストに騙された名無しさん:03/10/17 18:34 ID:NGrt9WHi
中公のあの新書レーベルは
ページ数が多かろうが少なかろうが価格一定。
267イラストに騙された名無しさん:03/10/18 03:31 ID:ing4S1m4
なら三分冊ににしないで二分冊くらいにしておいてよ(*´д`*)ハァハァ
268イラストに騙された名無しさん:03/10/18 21:43 ID:IhbMDpXY
>267
作者の懐は寂しそうだから3冊買おうよ
269イラストに騙された名無しさん:03/10/20 12:04 ID:286iFL6h
この空白期間なにやってたんだろうね。サラリーマンでもやってたのかな。
270イラストに騙された名無しさん:03/10/20 13:14 ID:uC01yD3W
>>269
 実は色々書いたけど、編集者にすべて没にされてました。とか?
271イラストに騙された名無しさん:03/10/21 13:08 ID:VXGe066r
>>269
九州でバイト生活をしていたらしいよ。
そのまま埋もれていた方が幸せだったろうになあ。
272イラストに騙された名無しさん:03/10/22 21:45 ID:H2S79IfC
>271
S区のゲーセンで彼らしき人を見た事あるが…
273イラストに騙された名無しさん:03/10/22 23:21 ID:Oc7wTL77
漏れはN街付近のラーメン屋で見かけた。
274イラストに騙された名無しさん:03/10/26 01:51 ID:yas6ABC5
大陸の嵐に比べてキャラが弱いんだな
大陸は端役でも一行の状況描写や台詞でキャラを立たせていたんだが
黎明は御者なんかストーリーのための駒という印象を受ける
アンが成長したらどれだけストーリーが膨らむかが鍵だけど
ページをめくりたいという欲求がもうひとつ出てこない齢のせいかもしれんが
275イラストに騙された名無しさん:03/10/27 09:48 ID:OCV0bbXD
>>259
モノカキの最初は、好きな作家の模倣から始まるんだと思う。
でも、その模倣の蓄積から、自分なりの文体なり、書き方なりを生み出せた
人がプロの作家になれるんじゃないのかな。
花田氏は、まだまだ司馬氏の模倣、というよりはデッドコピーという段階で
しかないと思う。以前にも、誰かが言っていたけど、それだったら司馬氏の
本を読んだほうが、当然おもしろいわけで。

で、一応、花田氏の新作を私も読んでみた。
一番の問題点は、文章の視点について、まったく心配りがされていないこと
だと思う。司馬氏のエッセイ(『街道を行く』のアイルランド篇)をコピー
して、そのまま固有名詞を変えて使っているわけだけど、この場合、司馬氏
はエッセイだからこそ、主語・主格を省いても、誰の発言か(当然、司馬氏)
だとわかるわけ。でも、花田氏の場合は小説なんだから、ここはきちんと
主格を補ってあげないと、へんな文章になっちゃう。私が斜め読みをしただ
けでも、数十カ所はそういう箇所があった。
こうなると、花田氏よりも中公の編集者のほうが、より罪が重いと思ってし
まうけどね。
276イラストに騙された名無しさん:03/10/27 11:46 ID:f3ftlRx7
最初に花田氏の作品読んだときはモロ「隆慶一郎」の文体コピーだったからな。
歴史文学好き=隆慶好きに拒否反応が出るのは当然のこと。
277イラストに騙された名無しさん:03/10/27 16:40 ID:Dd8ZWQRg
そーかなー。
私も隆慶好きだけど、むしろ好感を持ったクチだなぁ。
元ネタが透けて見えても面白けりゃいいやって感じ。
まあ人それぞれと言ってしまえば終わりですが。
278イラストに騙された名無しさん:03/10/28 00:19 ID:ieqv7KtI
結局新刊は売れてるの?
シリーズで売るんだから一巻売れないと話にならないよ。
花田ちん大丈夫?
279イラストに騙された名無しさん:03/10/28 09:14 ID:+PZB+fv8
ほとんど間を空けずに3巻刊行予定だから、
売れ行き動向以前に3巻は出し切ると思われ。
280イラストに騙された名無しさん:03/10/28 19:50 ID:dqsEwrdR
>277
当時は結構反感買ったみたいですな。
まあ、化けてくれることを望む。
281イラストに騙された名無しさん:03/10/29 16:22 ID:TFZa7IhE
>>280
 そだね、化けてくれるといいのだが……。
 今回の新作3冊が終わった後、仕事くるのかな?
 というよりも、数年の沈黙期間を破っての新作が
司馬遼太郎のデッドコピーと言われているようだと、
次のレベルに達するまでにどれくらいかかるんだろ
うか……?
 まあ、時間よりも様々な経験が急成長させてくれる
こともあるだろうし。
 できれば大陸の続編希望。
 でも、ださないって決めてるんだっけ?
282イラストに騙された名無しさん:03/10/29 19:37 ID:ZYLBtzxw
角川と絶縁覚悟なら大陸の続編はあるかも
礼治でミソつけたし他の出版社でやってもいいとは思うぞ
283イラストに騙された名無しさん:03/10/30 09:32 ID:RZavmZEx
続編って言っても、部分部分を切り出したような作品だけだったし、
ちょっと名称だけ変えれば、「大陸」はそのまま別作品みたいにやれそうな気がするが。
284イラストに騙された名無しさん:03/11/08 18:13 ID:z62Z4/8f
11月になって書き込みがないぞ
285イラストに騙された名無しさん:03/11/09 00:15 ID:c35Xl/vQ
そう言えば2巻今月だったな。
こってり忘れてた。
とりあえず怒涛の急展開になって化けてくれることを期待。
286イラストに騙された名無しさん:03/11/09 14:18 ID:Ct+Nfpjo
>>285
怒濤の急展開か〜
一三六先生には望むべくもない気がしる
287イラストに騙された名無しさん:03/11/09 14:22 ID:KkKOAth9
みんな小難しいこと考えながら本を読んでるんだねぇ・・・
文体がどうこうとか、誰それのコピーだとか。
いつも司馬を引き合いに出す奴、いい加減うざくない?
そんなに添削指導したいんなら、編集者にでもなればぁ?
てめーのツボにはまったっつーだけでの些事を延々と繰り返す
奴っているんだよね。他の人はウンザリしてるのにさ。
288イラストに騙された名無しさん:03/11/09 15:22 ID:HLnj6FU2
わざわざ考えなくても、ただ読むだけで分かるレベルなのはたしかだぞ
必ずしも悪いこととは思わないけどね
289イラストに騙された名無しさん:03/11/09 16:05 ID:KkKOAth9
>ただ読むだけで分かるレベルなのはたしかだぞ
この辺にナル感漂ってるねぇ。
「その程度ジョーシキじゃん」って言いたいの?
世の中いろんな人間がいるのにねぇ。キモ
290イラストに騙された名無しさん:03/11/10 04:34 ID:CqBfJytX
>>287
>>289
真似が良くないんじゃなくて、真似でもいいから面白いのをと言いたい訳だ
短い文で状況描写できる腕がある割にはキャラと話筋が淡泊なのが惜しいと思うのよ

ついでにIDが黒人差別する秘密結社
291イラストに騙された名無しさん:03/11/10 23:15 ID:/hSHKMXY
>290
>289
間のkが小文字なので連れ去られる宇宙人のようにも見える。
292イラストに騙された名無しさん:03/11/11 00:13 ID:crsTaids
Ku Klux Klan

最近正式名称知った。
293イラストに騙された名無しさん:03/11/12 15:21 ID:dQDPlrtV
>>287
編集者です。
彼の文体は、ここで書かれている方も多い通り、司馬氏の模倣の段階でしか
ないと思います。内容的にも、あまり出来の良い話ではないでしょう。
少なくとも、うちの会社では出版できないレベルです。
中公さんは、度胸があるというか、なんというか。
294イラストに騙された名無しさん:03/11/12 19:50 ID:1GDkmrUO
騙りならイマイチ。
騙りでないのなら、2chに書き込むような編集はイマイチ。
295イラストに騙された名無しさん:03/11/13 10:51 ID:mXOUwOnY
>>294
禿同
書いちゃいかんとはいわんが、それよりも自分の仕事で結果を出すほうがいいのでは?と思う。
296イラストに騙された名無しさん:03/11/13 11:36 ID:wcpBJK3H
花田氏みたいな寡作の天才タイプは編集や読者になかなか理解されない罠。
297イラストに騙された名無しさん:03/11/14 17:22 ID:XK0JDgGR
>>296
花田氏が天才かぁ?プ
298イラストに騙された名無しさん:03/11/15 17:12 ID:s5KweDit
>>296
花田氏が天才かどうかは知らんが、「編集や読者に理解されない作家」という
のは、プロの作家としては難しいのではないのかなあ。
299イラストに騙された名無しさん:03/11/15 17:55 ID:FFuIu7G4
とゆうか司馬遼や隆慶の文体模写は止めて欲しいぞ。
300イラストに騙された名無しさん:03/11/15 18:12 ID:sB4EEm2k
文体模写でも何でも結構。
「それでも俺のほうが面白い」と胸を張れるものを書いてくれ。

死んだ本家の代用品としての価値しか認められないというのは、本望ではなかろう。
301イラストに騙された名無しさん:03/11/16 20:31 ID:U+GMNrut
ちょいとマニアックな方々に質問なのだが、
八の弓、死鳥の矢を最近よんだんだが、
これに出てくるダリウスの話で、
アフローナって女が後にダリウスの妻になるように書いて歩けど、
たしか野を馳せる〜ではアスティア?ていう女が妻じゃなかった?
野を馳せるを読んだのが発売当初で時間が大分たったので記憶がたしかじゃない。
別人?
302イラストに騙された名無しさん:03/11/16 20:53 ID:6fm+g3El
>>301
そもそも一夫一妻だなんて書いてない
303イラストに騙された名無しさん:03/11/16 21:20 ID:zShJLqkH
死鳥の〜の
P99に彼女との間に唯一、一男一女をもうけた。
これ以外に彼の子孫を名乗るものはいない。
そういう男なのだ。

って書いてあるから『あれ?』って思ったんだけど・・・
304イラストに騙された名無しさん:03/11/17 02:34 ID:PlrQgL3F
覚書と一致してるのは「派遣した暗殺者の名前」だね。
彼女が暗殺対象に名乗った名前が本名だったらいいんだが。
305イラストに騙された名無しさん:03/11/17 17:11 ID:wvMo1rpV
確かにルクソール退却戦→アフローナと一男一女
野を馳せる→アスティア男児出産

ただし、アフローナが産んだのが子孫を名乗り、とあり
アスティアが産んだ男児は子供を残せず死んだ、と考えても可、ということか
306イラストに騙された名無しさん:03/11/17 20:58 ID:u11buz68
>>304がいいたいのは、同一人物ってことでしょ?
退却戦の最後の記述見ると、彼はそういうことには真面目な?男で、
他に女は作らなかった。って読むのが普通だし・・・
307イラストに騙された名無しさん:03/11/18 19:42 ID:8RCzco5Q
確かにそう考えられることもできるけど……中途半端に名前が似ているのがねぇ

それはさておき。中公のHPで新作をちょこっと紹介してたが
う〜ん悪くはないといった程度かな。良くも悪くも一巻とそんなに差はない
308イラストに騙された名無しさん:03/11/18 21:09 ID:lC+j9NG5
素人さんの論理だと「全く違う偽名を使うと、いざというときに反応できない場合がある。
だから、偽名でも本来の名前とどこか同じ響きを残してつける」というものがあるんだが…。
いくらなんでもプロの暗殺者はそんなことしないよなあ。
日本の忍者もカマかけで本名を呼ばれても、全く反応しないように訓練したみたいだし。

・・・てか、アスティアとアフローナってそんなに似てるかな?
309イラストに騙された名無しさん:03/11/18 22:44 ID:49wkEn2H
フルネームがアスティア・アフローナなら無問題! ってのはダメ? そういうのナシ? 
310イラストに騙された名無しさん:03/11/25 00:25 ID:4dlLvBlm
発売日age

しっかし盛り上がらんな
311イラストに騙された名無しさん:03/11/25 11:59 ID:ohxtDdR7
つーか、ウチの近所の本屋置いてねえ。
茅田の本は山積み・・・・・・
312イラストに騙された名無しさん:03/11/25 12:12 ID:fU7Dush8
アイルランド近代史だから今一歩盛り上がれん。
313イラストに騙された名無しさん:03/11/25 16:47 ID:yYMIuogW
>>312
もともと陰気なハナシだもんねえ。
314イラストに騙された名無しさん:03/11/25 22:04 ID:vRQRDgir
2巻Get。正直、3巻を買うか迷うわ。
このスレはネタバレ問題ないよね? 
一応、改行しておくか。






既出だが話が話だけにカタルシスがないですな……
おまけに内容が薄く、キャラもイマイチ魅力が無い。
せっかくアイルランドではない仮想世界なのに
史実とつじつまを合わせようとしてダイナミズムが無くなっているのは
本末転倒じゃないか? 料理のしかたではおもしろくなりそうなのに。
315イラストに騙された名無しさん:03/11/26 02:39 ID:BTXhO88S
エンターテイメント系のお話しを組みたてる能力が根本的に無いのかも。
316イラストに騙された名無しさん:03/11/26 08:27 ID:YoSR9eBP
雌伏してはいたが、退化してしまっただけなのか・・・・・・
317イラストに騙された名無しさん:03/11/26 17:56 ID:1KYpz9WK
2巻げと。今日の通勤電車&昼休みで読了。もう3巻は読まなくていいや。
このまま1巻と2巻そろえてブクオフ行き決定。
318イラストに騙された名無しさん:03/11/26 23:57 ID:xjDWiCiD
華の無い人だよね。…
319イラストに騙された名無しさん:03/11/28 01:04 ID:ZnwV5m/C
淡々としてる。
し過ぎ。

>>314
アイルランド史はよく分からないのだが、そんなにそっくり?
確かにアイルランド史で出てきそうな単語が多いなあと思うけど。
ジャガイモ、飢餓、自治、それに自由党、といったところですか。
320イラストに騙された名無しさん:03/11/28 14:14 ID:tU3Khyq8
321イラストに騙された名無しさん:03/11/28 17:17 ID:IHjQuTMs
>>319
概出だが、司馬遼太郎氏の『街道を行く アイルランド紀行篇』を
お読みになるとよい。今回のお話の元ネタが、すべてわかります。
322イラストに騙された名無しさん:03/11/28 19:45 ID:tzrT2GEI
>>321
あ〜あ、言っちまった。
323イラストに騙された名無しさん:03/11/29 13:45 ID:j+x+/u/7
打撃技術は悪くないけど、いい球見逃して追い込まれ
凡退繰り返すバッターみたいなもんかなぁ。淡泊なんだよな
324イラストに騙された名無しさん:03/11/29 19:45 ID:697GiFh4
で、リィーンは誰とくっつくの?
イライザとの不倫は当て馬みたいだし、
やっぱ赤毛のアン?
325イラストに騙された名無しさん:03/11/29 21:16 ID:j+x+/u/7
それよりもリィーンはあぼーんされる公算大
大陸読み返したんだけど面白かったよ
大陸は三国同盟を軸にキャラが活きていたけど
双星がつまらないのは話を追うだけで
キャラを描いてない。ダグラスのリィーンに対する感情を書くだけでも話は面白くなる
326イラストに騙された名無しさん:03/11/29 21:55 ID:MjBmunb5
327イラストに騙された名無しさん:03/12/02 19:50 ID:2k7I5Z7X
このスレも終わったな。
328イラストに騙された名無しさん:03/12/04 10:37 ID:G7CxLtF8
物書きとしての底が割れてしまったし。
329イラストに騙された名無しさん:03/12/05 14:34 ID:kAHVeriw
黎明で一番好きな人物がキャラハンなんだよな
ああいうひねくれキャラが中心人物にいれば面白いんだがな
330イラストに騙された名無しさん:03/12/05 15:39 ID:QUOJ4VzK
>>329
だから、終わりってんだろ。ageるなよ。
331イラストに騙された名無しさん:03/12/06 02:33 ID:bXO+2fqD
好きな人は好きなんだろうけど、こりゃ売れないだろうなあ…という感想。
カッコイイ言い回しを書き連ねてはいるけど、とにかく華がなさすぎ。
332イラストに騙された名無しさん:03/12/06 17:56 ID:J0ccwn+l
>>331
そのカッコイイ言い回しが、すべて誰かのまねだってのがねぇ。(藁

まえにも誰かが書いていたけど、××モドキの小説を読むのだったら、
その元ネタを読んだ方がいいわな。
この人、着眼点は悪くない気がするから、変な文体模写をやめて、
「自分の小説」を書けばいいのに。
333イラストに騙された名無しさん:03/12/06 21:46 ID:OFlpwojr
無理
334イラストに騙された名無しさん:03/12/06 21:57 ID:J0ccwn+l
>>333
やっぱり難しいかなあ。

アイルランド史をモチーフにする、なんて着眼点は悪くないと思う
んです。ただ、やっぱり「街道をゆく」1冊だけを読んで書いてい
るって印象は否定できないんだなあ。もっと資料を調べれば、と
思います。1冊(っていうか、上下巻だけど)しか読んでいないか
ら、固有名詞のストックも少ないわけで、物語のなかで、けっこう
重要な人物なのに、名前が付いてなかったりするわけで。

もうちょっと、もうちょっとだと思うんだよねえ。
335イラストに騙された名無しさん:03/12/08 09:45 ID:oqjB8TZP
文章の言い回しがモノマネでも別に構わないんだが、
問題はそれで表現するキャラクターに魅力が薄い事だろうか。
大陸の頃は味のあるキャラ書く人だなあ、と思ってたんだが……
336イラストに騙された名無しさん:03/12/14 19:56 ID:WCmzJ+JX
3巻までは買う。
そのあとは知らない。

つーか今後この人の本、出るかどうか分からないし。
337イラストに騙された名無しさん:03/12/14 21:44 ID:+IH1zWap
新作出す前の方が盛り上がってたな
338イラストに騙された名無しさん:03/12/15 08:35 ID:yTmk6HdU
次は「耽羅紀行」か・・・。
339イラストに騙された名無しさん:03/12/15 18:39 ID:7Xyleezh
 でも、早く新作出さないと似たような作風の新人にとって変わられる恐れアリ。
 出してさえしれば、多少アラが見えてもそれなりに読者がついてきそうだし。
340イラストに騙された名無しさん:03/12/20 23:04 ID:lAeN/oVi
1月に第3巻が出るんだよね。
その次に、新作を書かせてもらえるのかな。どうも売れ行きは
かなり悪いみたいなんだけど。
せめて4ヶ月に1冊は出してもらいたいなあ。筋、忘れるし。
341イラストに騙された名無しさん:03/12/31 04:23 ID:HjE5OUwI
ひっそり
342イラストに騙された名無しさん:03/12/31 05:52 ID:guYv7Ff+
こっそり
343イラストに騙された名無しさん:04/01/04 19:42 ID:6Z9PQ/Fe
あっさり
344イラストに騙された名無しさん:04/01/05 00:16 ID:7oTDd48I
とage
345イラストに騙された名無しさん:04/01/05 02:56 ID:5K64LOA3
のっそり
346イラストに騙された名無しさん:04/01/06 19:02 ID:/VeSoIZu
2巻買って来たよage。
さて、西尾でも読むかヽ(´ー`)ノ
347イラストに騙された名無しさん:04/01/06 21:12 ID:vSl2YSw3
>>346
いまごろ2巻?
348イラストに騙された名無しさん:04/01/07 01:58 ID:L6Ej29f4
この人に次はあるんだろうか…
349イラストに騙された名無しさん:04/01/07 08:09 ID:TZqQsQ7y
2巻は発売日に買ったけど、まだ積んでるな……
350イラストに騙された名無しさん:04/01/07 10:51 ID:bCCghNoG
うっそり
351イラストに騙された名無しさん:04/01/07 23:20 ID:uYieOFH0
しっぽり
352イラストに騙された名無しさん:04/01/09 01:29 ID:3FGZt/Wr
にゅっぽり
353イラストに騙された名無しさん:04/01/10 06:09 ID:TUATHL4/
懐かしき新作を夢見ていた日々。
だがしかし!まだ士伝記がある!
でもコッチは正式に終わってるんだっけ?

花田は士伝記だから良かったのか?
それとも花田そのものがブランクの間に駄目になってるのか?
レイジング・ブレードの顛末を見てると前者のような気がするんですけど……
また大陸の新作が読みたいのぅ( ´∀`)目
354イラストに騙された名無しさん:04/01/10 22:56 ID:ZvtbrUkf
花田が士伝記を書いてたころは状況描写を簡単に済ませて、キャラの人となりを重視していた
そして大陸の嵐ではキャラの書き分けがすごく冴えていた
礼治はアクションは爽快にすべきなのに、キャラの回想や葛藤でまずく仕上げてしまい
黎明は事件や歴史の背景の説明に追われて、キャラの人となりをあまり示してない
花田は駄目になったというより、昔の方が味があったと言うべきか
355イラストに騙された名無しさん:04/01/17 20:08 ID:UwMjnoeR
そろそろ発売日なのに1週間もカキコが無いのは何故?
みんな3巻前に解脱しちゃったのかなあ・・・・・・(´・ω・`)

>>321の勧める本を買った。
3巻読んだあとに読み比べるつもり。
356イラストに騙された名無しさん:04/01/23 19:34 ID:DXcWAMfz
3巻買ってきますた。
まだ2巻も読んでないけど。
ってか発売日でこの静けさ。
もう駄目ぽ?
357イラストに騙された名無しさん:04/01/23 20:44 ID:kYfDoUuV
笑えたのは3巻の口絵。
鶴田さん、よほどこの仕事が嫌になったんだろうなあ。
358イラストに騙された名無しさん:04/01/23 22:38 ID:9HaFyorl
三巻、本屋で見たけど買わなかった。
試しにちらっと読んでみたんだけど(メール欄)だったようなので
心おきなくスルー。

現実の歴史物ではなく、架空歴史を選んだんなら
もっと楽しませてほしいと思う。
359イラストに騙された名無しさん:04/01/25 21:07 ID:TVR0UA1Q
>>358のメル欄な感じはしなかったけど、消化不良。
1〜3巻を序章に持ってきて、その後の物語を本編にする位で
丁度いいんじゃないかと思った。
なんつーか、読者置いてけぼり小説だ。
360イラストに騙された名無しさん:04/01/25 21:18 ID:lpEkYhzr
あと書きが笑えた。あそこまで「参考文献」を書き連ねるというのは、
このスレで叩かれたからだという気がしないでもない。
どうやら、本人も担当編集者も、このスレは読んでいるらしいね。
361イラストに騙された名無しさん:04/01/25 22:41 ID:ufYKZiJK
3巻買って来た。
3巻第2話の「ある男の話」は好きだ。
物語から独立している短編のようで・・・

それって、やっぱり・・・
一三六は短編が面白いってことか・・・・ _| ̄|○
362イラストに騙された名無しさん:04/01/26 03:01 ID:Zi/xZqiZ
何を今更
363イラストに騙された名無しさん:04/01/26 08:27 ID:kXd9Cyxl
さて、次回作は何十年後かな……
364イラストに騙された名無しさん:04/01/27 10:48 ID:3VbW3oU7
だめでしょ、もう。
365イラストに騙された名無しさん:04/01/27 14:33 ID:AUF+hOJW
中公で校正待ちのホラーアンソロジーがあるよ。
366イラストに騙された名無しさん:04/01/27 16:03 ID:g+MnjK6G
なんかいよいよ扱いが駆け出しのエロ漫画家みたくなってきたな。
367イラストに騙された名無しさん:04/01/27 16:18 ID:KlVYkOK5
中公ではヒステリー体質の更年期編集者が担当だそうだが、
彼女の脳内では、いまだに彼は大ヒット間違いなしの有望
作家なんだろうなあ。
ま、お幸せにね。
368イラストに騙された名無しさん:04/01/27 16:27 ID:g+MnjK6G
>>367
その彼女になんかされたの?
持込でもしてなんか言われますたか?
369sage:04/01/27 23:48 ID:4gs3MgBe
>>360
HPで「後書きを渡した」と出てたのは334の随分前でしたよー
そんだけ
370イラストに騙された名無しさん:04/01/27 23:54 ID:4gs3MgBe
ageちゃった…ゴメン(´・ω・`)
371イラストに騙された名無しさん:04/01/28 00:24 ID:VfrzVhtN
パクリ元の街道をゆく〜アイルランド編〜の話がこのスレで出たのは、
334どころか、もっとずっと以前な罠。
372イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:22 ID:X0K0z4U1
>>369
>>371

街道をゆくへの言及は>>218が初出かな。
373イラストに騙された名無しさん:04/01/29 00:22 ID:FLe0Olg6
「パクリ? そのような瑣末なことを気になさるとは
世間の殿方と変わりないのですね。」

「小気味よし」
374イラストに騙された名無しさん:04/01/29 01:13 ID:ov2rGfS+
この本が十万部くらい売れるような本なら、ちょっとキナ臭い事態になるだろうけど、
初版一万部も刷ってないだろうし、重版もかからんだろうし、それくらいの作品なら
全くののーむろぶれむ。>パクリ
375イラストに騙された名無しさん:04/01/29 07:28 ID:KVIwQGFk
>>374
はぁ、同人誌みたいなもんですか。
376イラストに騙された名無しさん:04/01/29 21:57 ID:CviVsdga
黎明の双星。
売れなかったことも良い方向に作用して
化けてまたいい作品かいてくれるといいなぁ。
とりあえず大陸の単行本未収録の短編を文庫化して欲しい。
ついでに書き下ろしも一本くらい加えて。もう無理な願いなんかな。
377イラストに騙された名無しさん:04/01/30 05:28 ID:BSvlAsNb
>>376
無理……。
だいだい、どのレーベルが引き受ける?中公文庫ってわけにはいくまい?
電子書籍化がせいぜいなんじゃないかな。
ただ、中公の現担当(>>367が言う通り、確かに業界では鼻つまみものの
ヒステリー女だがw)は、大陸から流れてきた奴だったから、大陸時代
の短編を加えるのは、不可能ではないかも。
378イラストに騙された名無しさん:04/01/30 08:24 ID:Vq39DbsN
>>377
その手の中傷は止めろって。単なる僻み妄想に聞こえてくるぞ。
司馬遼+隆慶風の文体模写が昇華されればまだ見所はある。
379イラストに騙された名無しさん:04/01/31 02:21 ID:wwOksYUC
>>377
大陸書房出身なのか、大陸の嵐の担当だったのか
多分後者と思うがちと分かりにくい

いま三巻一章まで読了。筆を抑える技術はしっかりしているけど
いかんせん淡泊。キャラクターに魅力があったのは老僧侶キャラハンだけ
リィーンが主人公として魅力がない。この手のヒーローは手垢がついている
380イラストに騙された名無しさん:04/01/31 03:03 ID:V0++8zOO
今更だけど、確かに3巻の口絵、
信者が書いた新興宗教のパンフレットの表紙みたいな絵だな……
381イラストに騙された名無しさん:04/01/31 04:33 ID:Hs1LMirp
1巻の表紙からしてそういう路線だろう。
382イラストに騙された名無しさん:04/01/31 08:50 ID:QTkGxCii
もともとが宗教戦争を避けて通れない題材を扱っている
わけだから、宗教めいた絵になるのは仕方ないのでは。

と、イラストに騙されて買ってしまった俺は述懐してみ
るのだ。
383イラストに騙された名無しさん:04/01/31 19:51 ID:pOO2lcD+
文体がどうこういう以前に、この人、ストーリーテラーとしての才能が無いんではなかろうか?

いっそストーリーのあらすじを考えてくれる原作をつけてもらった方が……
384イラストに騙された名無しさん:04/01/31 21:54 ID:vAwH25Q+
だれか有志で文庫等未収録の作品upってくれんかのう・・
いや、著作権うんぬんでいけないことは重々承知の上での発言。
放置してくだされ・・
385イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:50 ID:0fYWNES8
386イラストに騙された名無しさん:04/02/01 01:10 ID:Xn5UQfB8
悪党が一人登場する。男である。
387イラストに騙された名無しさん:04/02/01 07:23 ID:4UgwaZuw
勇者が一人登場する。男である。
388イラストに騙された名無しさん:04/02/02 01:19 ID:UCK3w0Gh
神が一人登場する。割れ厨である。
389イラストに騙された名無しさん:04/02/02 02:49 ID:Q9m1SZwI
今回も司馬遼太郎好き好きビームが出まくりでつな…
マスターキートンがうんぬんというのが、非常に空々しい。
390イラストに騙された名無しさん:04/02/02 21:53 ID:uzMbY3Cb
女が一人登場する。男である。
391イラストに騙された名無しさん:04/02/03 00:31 ID:JyDfw24F
なんとも寒々しい話ですな。
392イラストに騙された名無しさん:04/02/05 01:53 ID:djlQT9g2
つーかホントに神出てこないかな…
393イラストに騙された名無しさん:04/02/11 02:13 ID:c/X0psFV
終わったな…
394イラストに騙された名無しさん:04/02/11 07:35 ID:+CarSMkW
2/9
なんと、ある読者様から復刊ドットコムに
短編集「八の弓、死鳥の矢」の復刊リクエストを出しておられるとのメールをいただきました。
ずいぶん前に冗談で確認したときには登録されていなかったので
(ということを、ここにも書いた記憶があります)
それ以来、考えもしませんでした。
今回、確認し、驚き、感涙にむせんでおります。
投票していただいた皆様のコメントも拝読いたしました。
まだ得票そのものは一桁ですが
デビュー当時の作品を、いまも評価して下さる方々がいることを知り
本当に励まされました。
今後はすぐに絶版にならない作品を生み出せるよう(笑)
精進いたします。
ありがとうございました。


いや、単行本化してるのは全部持ってるんだよぅ。・゚・(ノД`)
むしろデビュー当時の作品こそ評価されてるんだよぅ。゚(゚´Д`゚)゚。
っつか未単行本化作品こそ復刊してくれヽ(`Д´)ノ
395イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:58 ID:COfexV2D
八の弓とかをスニーカーに載せてた時は好きだったな、この人。
黎明の〜は一応買ったけどね


そんだけ
396イラストに騙された名無しさん:04/02/12 10:58 ID:ytC6oN3n
>394
なんのコピペだろ、と思ったら自サイトあったんだな……
397イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:04 ID:ZoP6mDgZ
>>394
ええ、まったく
398イラストに騙された名無しさん:04/02/13 07:42 ID:+BiDAmx/
で、この人の次回作はどうなるんでしょう。
399イラストに騙された名無しさん:04/02/13 23:43 ID:isxU4aCB
次回作
遂に士伝記の本編が始動!
大陸の歴史が遂に動き出す!
全数十巻に及ぶ大河長編本格始動!
400イラストに騙された名無しさん:04/02/14 13:56 ID:vWz2zoxt
ということで、おいらが400げと。
401イラストに騙された名無しさん:04/02/14 22:07 ID:fblT8mz/
その長編執筆に際した花田一三六氏のコメント
「グインサーガを超えるものを目指します!」
402イラストに騙された名無しさん:04/02/15 07:39 ID:m+QyouQp
当時のスニカ持ってるけど未単行本の作品って地味なの多いんだよね…
だからまとめなかったのかなぁ
渋くて好みの話が多いのに
403イラストに騙された名無しさん:04/02/15 10:53 ID:hjdTWYEg
士伝記の復活や文庫化(まとめ化)は無理なんじゃないかなと思った。
カドカ○となにか一悶着あったんじゃないの?
それか大コケしたせいで追い出されたとか。
「もうださねーyo!」「もうこねーyo!」といったカンジとか。

だからやっぱり有志で…(;´Д`)


ぃゃ、oreは単行本未収録作品も持ってるからいいんだけど、
いい作品が多いから、同じ同志として読んでほしいなと思うだけや。
404イラストに騙された名無しさん:04/02/15 11:57 ID:UjHQLQKq
まあ角川に見捨てられたとしてもしようがない気が。
この人の作品は、人を楽しませてやろう、っていう、
エンターテイメント精神が乏しいし。

たぶんTPOに合わせるってことが出来ない人なんだろうなあ……
405イラストに騙された名無しさん:04/02/16 00:44 ID:WiwoEP94
何言ってるんだ!そこがいいんじゃないか。
406403:04/02/16 21:53 ID:6rzPQCrL
ところで「同じ同志」って「頭が頭痛」レベルと今思った。恥ずかしい俺。
どうでもいいのでsage

どーしても単行本未収録作品みたい人、っている?
407イラストに騙された名無しさん:04/02/17 06:50 ID:EVr8lGlw
はいはいはいはいはい(ものすごい勢いで挙手)
知ったのが大陸の嵐後なので、単行本に収録されてない作品は
読んだことがないのです。
408イラストに騙された名無しさん:04/02/17 08:28 ID:ZtDhZWu1
大陸って絵描きもいい味だしてたよな
409イラストに騙された名無しさん:04/02/17 10:16 ID:h4Vi9TXV
米田仁士だったっけ?>挿絵
最近は何してるかしらんけど、当時はファンタジー系では
かなりの頻度で見かけたもんな。
410イラストに騙された名無しさん:04/02/17 15:29 ID:I9L4cDQr
すいません、大陸シリーズってなんで「士伝記」って呼ばれてるんでしょう?
ザ・スニーカー誌上とかのインタビューとかでそう答えてたんでしょうか?
411イラストに騙された名無しさん:04/02/17 19:59 ID:XWH6/Kr7
>>406
ノシ
412イラストに騙された名無しさん:04/02/18 12:56 ID:i3FUWNHu
>>410
大陸の歴史を綴った書物である「士伝記」からの引用が多いからじゃないか?
413403:04/02/19 01:34 ID:xCwTCq+o
スキャン作業中。同志よしばし待たれよ。(めんどくさくなてきた)

で、ザ・スニブチから抜いてあるやつをパラパラめくってたら
花田プロフがあった。(1994.夏号.ルクソール退却戦掲載誌)
好きな作家は「司馬遼太郎先生」
414イラストに騙された名無しさん:04/02/19 03:13 ID:dPKtRxgu
2月12が命日だったらしいけれど、余談を何度もはさむことによって
当時の時代背景を書きあげる手法が云々と紹介されてました。
415イラストに騙された名無しさん:04/02/20 02:46 ID:b1rDsdjL
♪〜ヽ(´ー`)ノ〜♪
416403 * Forbidden:04/02/21 01:03 ID:Ov1S4Kuf
おまたせ
重いんだけどね
いつ消えるかわからないしね

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/ayato136/lst?.dir=/
417イラストに騙された名無しさん:04/02/21 06:16 ID:I6xA4Kyz
がび〜ん
もう消えて〜ら・・・
ショボ〜ン・・・

も、もう一度と願うのはわがままですか?
418イラストに騙された名無しさん:04/02/21 09:24 ID:gXzFQ6me
漏れは今落とせたけれど・・・。
403さんアリガトー!
419イラストに騙された名無しさん:04/02/21 10:41 ID:Q3wauoND
>>416
乙っす

>>417
まだ大丈夫みたいだよ
420417:04/02/21 14:11 ID:9OAoT99F
あれれ・・・
あ、ほんとだ・・・
無事に落せました!
うっうっ・・・ありがとうございます。
家宝にします。
421403 * Forbidden:04/02/21 18:23 ID:zPmdDX1N
今後のUP予定は「工房小話」「轍の記」「奇談ナフスパラスト」「人斬り」
それと「最後の仕事」掲載時に一緒に掲載されたインタビュー記事「さがせ! ぼくらのファンタジー」
「スニーカー・ストリート・シアター」(文庫に挟んであるミニペーパー)から「リレーエッセイ 雨の気配」
あとは「ルクソール退却戦」掲載時に一緒に載っていた「クローズアップ」
ココまで来るともうマニアック。

「架橋」や「ルクソール退却戦」「いちばん長い夜」「工房小話」カラーイラストは要? 不要?
スキャンでどこまで綺麗に出るかわからないしな。

403は(怒られない限りは)基本的に消さない方向で行くつもりなので
焦らずに落としてみましょう。
今後のUP予定もあくまで予定なので、まぁそのうちに、と。

>>410の質問は「士伝記ってなんだ!?」を読めばわかるのではないかと思われます。
422410:04/02/21 19:53 ID:48OIbofg
ありがとうございます(*´д`*)ハァハァ
423イラストに騙された名無しさん:04/02/22 21:36 ID:FnViQ3NY
まだまだ私の視野は狭いな。
これほど善い奴を見逃していたとは・・・
424イラストに騙された名無しさん:04/02/25 04:03 ID:eBK5/rhB
こっそりと期待sage
425イラストに騙された名無しさん:04/02/26 01:47 ID:Sx6T1BOH
やっと「士伝記」の意味が分かりました。
でも作中「士伝記」なんて呼称あったっけ?
ちょっと本棚から引っ張り出して
ペラペラ捲っても「大陸史」としかないし・
426イラストに騙された名無しさん:04/02/26 08:03 ID:iQD1gE1Z
作品そのものが、後年の研究かが史実をまとめたもので、
その呼称が士伝記じゃなかったかな。
427403 * Forbidden:04/02/27 22:16 ID:lpC3wJDa
428イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:44 ID:DZAMrVxS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速落とさせて頂きました。
429イラストに騙された名無しさん:04/02/28 02:12 ID:95Fm0ZRk
o(*´д`*)oブンブン
430イラストに騙された名無しさん:04/02/29 13:58 ID:dtAk6jie
403さんありがとうございましたー
431イラストに騙された名無しさん:04/03/09 00:55 ID:bauS+pIX
ホシュ
432イラストに騙された名無しさん:04/03/12 01:22 ID:C2VNVIiN
もう語るネタもなくなったのか、このスレは…
403は忙しくてup作業できません。
しばし待ってねsage。
433イラストに騙された名無しさん:04/03/12 08:15 ID:m/qj/WsY
もうすぐ333333hitだな
・・・なんであんなに訪問者居るんだろう
434イラストに騙された名無しさん:04/03/14 00:19 ID:yhLO3CD8
このスレは黎明でだいぶ冷めてしまったが、まだそれなりに
ファンの期待はあるんじゃないだろうか。

意地悪な見方をすれば、ほぼ一日置きの日記更新に加えて
ログを残さないという日参を強いる仕様も大きいとは思うが。
435イラストに騙された名無しさん:04/03/15 04:27 ID:Y3zd6MT0
レイジング・ブレード2 東京流狼街

読みたいヤシいる?
436イラストに騙された名無しさん:04/03/15 10:49 ID:zx0dMArK
花田先生……ふぁんたじーが読みたいです。
437イラストに騙された名無しさん:04/03/15 15:25 ID:BAYVbilb
うお!
しばらく見ないうちのこんなものがうpされていたなんて…(;´д`)
403さん、失礼は承知ですがよろしければもう一度アップお願いします。
438イラストに騙された名無しさん:04/03/15 16:09 ID:ElKd25ZW
春だな……
439イラストに騙された名無しさん:04/03/15 22:29 ID:JY8rKLNf
まだうpされてるよ・・・
440イラストに騙された名無しさん:04/03/16 09:29 ID:UqK+egZP
落とせました!ヤッター!
早速読ましてもらいます。
皆さん、いらん迷惑をかけてどうもスミマセンでした
441イラストに騙された名無しさん:04/03/18 11:30 ID:BMqwKG8Q
新作マダー
442403 * Forbidden:04/03/18 18:52 ID:DcD/3LNA
新作マダ-? hehe

既作ならまだです。(忙)
次回up予定:なににするかな。
443イラストに騙された名無しさん:04/03/18 23:20 ID:goNCf/rN
最後の仕事をキボンヌ。
444イラストに騙された名無しさん:04/03/22 02:17 ID:0W2ns1q9
ずっと以前、九州の地方新聞にインタビューが載ってたけど
アレは無理よね?
445イラストに騙された名無しさん:04/03/23 00:42 ID:cVfdapC6
今日はなにやら長文だな。
黎明1巻しか買ってない俺が言うのも何だがガンガレ花田。

>444
どんな内容?
446イラストに騙された名無しさん:04/03/23 02:09 ID:fJWzA2Tv
ぶっちゃけ黎明がラストチャンスだったのだと思うけど。・・
447イラストに騙された名無しさん:04/03/23 11:14 ID:0eHqLpwP
なんだかなあ。
この人は後発の新人賞受賞者が次々と新刊を出してシリーズまで書いているというのに
まだ危機感を持ってなかったんだろうか。
448イラストに騙された名無しさん:04/03/24 04:22 ID:gEGPWakk
OpenJaneの不具合で一瞬このスレがエラーになった。
dat落ちしたのかと思った。
何か悲しくなった……
449イラストに騙された名無しさん:04/03/24 23:19 ID:yB9ux3Pw
>448
板が移転しただけ。
450イラストに騙された名無しさん:04/03/25 22:13 ID:Qr9J1LC1
この人の不幸はデビューの時、スニーカー誌上で
変にもちあげられたことだろうなあ。……
451イラストに騙された名無しさん:04/03/26 00:47 ID:5znLNjNp
>>450
基本的に地味な作品(面白いけど)だから売り出すための戦略だったんじゃないかな。
でも初期からクオリティ高かったし天才新人の評価もうなずける。
452イラストに騙された名無しさん:04/03/26 01:33 ID:veYe37DQ
で、その天才くんは司馬遼太郎アレンジャーに落ちついてしまったわけだが。

編集に恵まれなかったんだな。
453イラストに騙された名無しさん:04/03/26 09:04 ID:xkqPEuG4
「角川」から「ハードカバーを出した」という事も悪い方向に働いたのかもね。
これで俺も作家の仲間入り!と変な意識を持ってしまった可能性も・・・。
454イラストに騙された名無しさん:04/03/27 01:40 ID:8LS+VxX5
デジャ・ヴ
455イラストに騙された名無しさん:04/03/30 18:20 ID:5mkYqARy
>445
遅レスめんご
確か西日本新聞の九州出身のクリエイターを紹介する記事

肝心の内容は、よく覚えてないんだけども、まぁ当たり障りのない
モノだったような…
写真がバーンとついて、結構大きく誌面を使ってたのは記憶してるんだけど。
役に立たなくてスマン…
456イラストに騙された名無しさん:04/03/31 04:45 ID:fEjDgPHH
>455
d
こっちこそ手間掛けさせてスマンかった。

もし時間があれば、地元の図書館に行って縮刷版を調べてみたら
どうだろう。その手の記事だったら隔週とか隔月だろうから、
記憶を頼りに当たりを付けていけば割と早く見つかると思う。
457イラストに騙された名無しさん:04/04/05 17:55 ID:eCJlt6I7
ぁっ、dat落ちじゃなかったのか。
ラ板は来ないからわからんかった。

せっかくスキャンしたのも消しちまったよ・・
458イラストに騙された名無しさん:04/04/06 06:36 ID:RaanZ+4z
なんだってー!
459イラストに騙された名無しさん:04/04/10 09:48 ID:cTpi6S/S
test
460イラストに騙された名無しさん:04/04/13 09:30 ID:3EInDsLB
もう駄目なのね
461イラストに騙された名無しさん:04/04/16 03:24 ID:+Xhw5Cbh
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

士伝記続編でないのヤダァァァ!!

 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
462イラストに騙された名無しさん:04/04/17 20:06 ID:ZDqtIIPY
age
463イラストに騙された名無しさん:04/04/22 16:20 ID:HXSWu8nn
4/21
別にキリ番がどうのこうのという事がないので
今まで全然、気が付きませんでした。
カウンター、壊れてるじゃん。
いったい、いつからなんでしょう?
チラッと見ることはあったのですが3万だと思ってました。
まさか、ひと桁増えてるとは。
来月で3周年ということになるんですが
30万だと単純計算で1日約270ヒットということになります。
うち、そんなに繁盛してません。
地味で売れない作家、花田一三六の身の丈に合った
実に慎ましやかな(寂れたとも言う)サイトです。
こんなサイトですが、今後ともよろしくお願いいたします。
カウンターは0に戻しました。

……で、45hit
464イラストに騙された名無しさん:04/04/22 17:26 ID:Zi8da4sE
リロードするとガンガン数字が増えてゆくがいいのだろうか・・・
465イラストに騙された名無しさん:04/04/23 01:08 ID:b4Gq7LCy
100ゲトズサー
>464を確認してみたら101もゲトー

カウンターなんてロクに気にしなかったが、よくよく見ると
左下にもなんか付いてるな。17843って何の数字だ?
466イラストに騙された名無しさん:04/04/23 01:48 ID:1SisjQFD
>>465
> 左下にもなんか付いてるな。17843って何の数字だ?

あれはあの鯖借りたときに勝手についてくるカウンタ。
前は和塩にサイトがあったから、
今回リセットしたのはその頃から使ってるほうのカウンタだと思う。
467イラストに騙された名無しさん:04/05/03 12:44 ID:37zohAES
五月age
468イラストに騙された名無しさん:04/05/06 04:15 ID:n09v0T4n
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 80
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■120
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□160
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□200
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□240
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□280
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□320
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□360
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□400
469404:04/05/21 13:05 ID:sn9VcJF0
そろそろボクもやる気sage
470イラストに騙された名無しさん:04/05/29 03:59 ID:3ReDAFQR
5/28
またも、パソコン不調。


なんか〆切近いんでしょうかね?
471イラストに騙された名無しさん:04/06/09 10:15 ID:9SvIHUyX
404氏はまだかなアゲ
472イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:54 ID:hQj4ClJz
404氏?
473イラストに騙された名無しさん:04/06/17 12:12 ID:x2+pM0Zd
>>404
見ればわかる保守sage
474イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:44 ID:sGXaOY7I
403氏じゃないの?
475イラストに騙された名無しさん:04/06/24 02:14 ID:Ad+mFn+N
ところで結局「黎明の双星」ってどうだったの?
買ったほうが良い?
476イラストに騙された名無しさん:04/06/24 08:08 ID:O1QxAt4p
ファンなら買っとけ。
売れなきゃ次回作も出ないだろう。
477イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:25 ID:jv99wxUF
黎明の双星ってここじゃ評価イマイチ(なのかな?)みたいだけど
レビューサイトとかだと評判いいですよ>475

で、新刊のホラーアンソロジー買った人いる?
478イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:28 ID:jv99wxUF
あ、双星、私的には好きだったので買いでw>475
479イラストに騙された名無しさん:04/06/27 20:20 ID:hv3+FoJ1
ホラーセレクション 暗闇

ホラーの宴へようこそ。ここには闇をテーマにした7つの杯を用意いたしました。
闇に潜むモノ、闇から襲いくるモノ、闇に染まりしモノ……。『暗闇』を存分にお楽しみください。
収録作品:井上雅彦「闇仕事」、花田一三六「紛失癖」、奥田哲也「ダンシング・イン・ザ・ダーク」、
宝珠なつめ「棲息域」、山下定「ブラインドタッチ」、友成純一「おごおご」、菊地秀行「戦場にて」、
井上雅彦×尾之上浩司・対談 215ページ
480イラストに騙された名無しさん:04/07/06 13:23 ID:cp6kVvuc
ホラーセレクションってどうなの?
この人の作品はファンタジーしか知らないからまったく想像つかないんだけど。
481イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:14 ID:m2KIctMJ
悪霊がひとり登場する、男である。
482イラストに騙された名無しさん:04/07/08 02:44 ID:FKsz0Bcj
暗闇買いましたよ。
一三六の為だけに・・・舞台は現代日本ですね。
ちょっと、背筋がゾクッとしました。
暑い夏をお過ごしの方はどうぞ・・・
買いか? 買いじゃないか?で言ったらこれは、

一 三 六 の 短 編 だ ぞ っと
483イラストに騙された名無しさん:04/07/09 11:37 ID:Px0P6ffg
>482
買いということと受け取っておきます。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:VrIJHzNs
オチは気に入らなかったけど
着想と展開が良かった。短篇なら信頼できる
485イラストに騙された名無しさん:04/07/21 18:23 ID:ukpGdPvg
 
486イラストに騙された名無しさん:04/07/26 06:51 ID:g/QTLl4L
遅ればせながら「暗闇」買いました
井上雅彦と花田一三六の、あと菊池秀行(オチはいまいちかな〜)のがよかったなぁ

花田のオチ、自分は気に入った
オチの怖さは一番だったと思ふ
またアンソロに書かないかなぁ
そんで短編集とか出ないかなぁ…(ドリム見過ぎですかそうですか)
487イラストに騙された名無しさん:04/08/03 05:00 ID:Z/mYSn2A
何時の間にか8月・・・
488イラストに騙された名無しさん:04/08/09 01:23 ID:zdi2lc0k
8/8
投稿といえば朝日ソノラマが出していた
「獅子王」という雑誌の別冊で
「グリフォン」という雑誌にも
2度ほど投稿したことがあります。
どちらかといえばSF色の強い雑誌でしたので
書いた作品もSF(のつもり)だったのですが
こちらは一度、名前とちょっとした評が載っただけでした。
SFは、W・ギブスンなどのサイバーパンクが大好きなので
いずれ書いてみたいなぁ、などと思っているのですが…。
読者でいたほうが身のためなんでしょうかね?
489イラストに騙された名無しさん:04/09/02 17:52 ID:ov0wNt0u
保守
490イラストに騙された名無しさん:04/09/04 04:49 ID:JLPvg43h
hosu
491イラストに騙された名無しさん:04/09/07 10:48 ID:62FIXNeN
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 80
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■120
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□160
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□200
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□240
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□280
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□320
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□360
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□400

>>468
進んでない?
492イラストに騙された名無しさん:04/09/08 01:41 ID:hoP88Pff
以前の一三六HPのTOPコメントですが・・・

8/14
原稿といえば。
ついこのあいだまで
つまり「黎明の双星」まで…
いや、ホラーセレクションの「紛失癖」も、かな?
ともかく、ワープロで書いていました。
もう十年以上前の機種です。
プリンターの部分が壊れてまして
編集部にはフロッピーディスクを送りつけていました。
実に迷惑な奴です。
昨日、ネットで原稿が送れる云々と偉そうにぬかしてましたが
本当は現在書いている原稿の一部を送ったきりでして。
それも、なんで送ったかというと
ファイルが一時的に開かなくなるという現象が再発したからで
怖くなったのでバックアップがわりに送りつけた次第なんです。
しかもあんまり怖いので、いま、手書き。
昔の原稿の裏にボールペンでごそごそと。
いや、もちろん清書はパソコンなんですが。
デビュー当時も同じようなことしてたので
意外と違和感なく筆は進んでいます。
そもそも、「紙と鉛筆と情熱があれば小説は書ける」
ってのが持論でして。
えーと、結局、何が言いたいかと申しますと
「現在」の升目がいっこうに増えないのは
そういう理由だという…。
いま、自分が原稿用紙で何枚書いているのかわからないんです。

>>491
あるいはただ更新していないだけか・・・
493イラストに騙された名無しさん:04/09/22 01:28:22 ID:DpqEH08o
9/21
ボツといえば。
自分でボツにしたネタも数多くありますが
もちろん編集者にさんに「うーん、それは…」と
やんわりボツにされたりするものもあります。

ですが、なかには冗談としか思われてないネタもありまして。
「機動農兵」って仮タイトルにしているんですが
内容は政府が「日本は農業やめます」とか言い出して
怒った農協が人型機動兵器を造って政府のロボと戦うという…。

あ。いま、ここに書いていて
初めてボツ以前の段階だったわけがわかりました。
冗談にしか聞こえねえや。これ。



あの〜
超 読 み た い の で す が・・・
494イラストに騙された名無しさん:04/09/22 03:06:13 ID:Jd8u4ANi
よほどのことが無い限り、この人、年齢的にもうアウツだろう。
495イラストに騙された名無しさん:04/09/22 08:13:57 ID:zHOwj+GR
中里融司は四十代じゃなかったっけ?
遅くからラノベ作家やってる人もいない事は無いけどな。
496イラストに騙された名無しさん:04/09/24 00:56:13 ID:WU9quh/h
>>493
通りすがりなんだけど、俺もめちゃめちゃ読みたい・・・
497イラストに騙された名無しさん:04/09/26 01:51:32 ID:BytLZCmD
>>494
世界の中心で愛を叫んだ人も苦節ん年でしたね。
498イラストに騙された名無しさん:04/09/26 03:02:06 ID:1soAeGPZ
天才だからな。
499イラストに騙された名無しさん:04/09/26 11:59:44 ID:Z7x6TMpr
天才だよなあ・・・・うん
500イラストに騙された名無しさん:04/09/27 03:26:59 ID:cFQvO0De
一三六WEBサイトttp://hanada136.fc2web.com/index.html
の〜と言えばシリーズ大予想!!!

次回は、地図と言えば


501イラストに騙された名無しさん:04/09/28 02:28:58 ID:COeH2AYX
>>500
ハズレ。

正解は古書店といえばでした。

次回は「興奮」かな?
502イラストに騙された名無しさん:04/09/28 17:21:20 ID:8Ujeffgy
文章書きじゃ絶対食えてないはずだけど、
なにか正業についてるのかしらん?
503イラストに騙された名無しさん:04/10/13 01:48:59 ID:RgFSve64
現在推敲中だってよー
でも中公のサイトじゃなんも書いてないから、今年中に出るのか不安
書きあがって本になるまでってどのくらいかかるんだろ?
504イラストに騙された名無しさん:04/10/19 00:40:47 ID:uHTk/Rb+
一三六が動き出したぞぉー!
505イラストに騙された名無しさん:04/10/25 02:28:27 ID:vm1kB436
沖方とは決定的に差がついたなあ
506イラストに騙された名無しさん:04/10/25 02:42:37 ID:tUJmLxbf
別に競争してるんじゃないからいいじゃん
冲方みたいな作家は冲方だけでいいよ
一三六兄貴は一三六兄貴でいいのさ
507イラストに騙された名無しさん:04/10/26 01:41:43 ID:uadpBjCH
いや、むしろ競争するくらいの気でいたほうがちょうどよかった。
今のふにゃけぶりを見るに。

いまさら遅いが。
508イラストに騙された名無しさん:04/11/08 23:06:26 ID:j3bcpN91
保守
509イラストに騙された名無しさん:04/11/19 05:39:06 ID:m2Z/x0kc
名前の由来が競艇で、渡辺一三六の舟券で大穴当てたというのは本当なんだろうか?
510イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:02:18 ID:2W8xsVtG
「六二四の剣」って言う剣道の漫画の
パクリだったりします。
511イラストに騙された名無しさん:04/11/21 18:37:23 ID:jbds7abY
花田三五の孫が正解








ではなくて、本名からとったとかひと言に前あったような
512イラストに騙された名無しさん:04/11/21 18:47:38 ID:jbds7abY
ごめん、直木三五って書くつもりだった…しかも三十五だし
513510:04/11/21 23:48:02 ID:2W8xsVtG
ごめん、俺も六三四の剣って書くつもりだった・・・気付けよ俺
514イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:12:35 ID:EFwqJ7dV
結局今年は、双星の3巻とホラーアンソロだけなのか・・・
もっと働いてクレー
515吾輩は名無しである:04/11/25 11:54:10 ID:J/juFEOB
516イラストに騙された名無しさん:04/11/27 03:18:30 ID:LfTXaDBR
>強迫観念といえば。
>出かけるときに何度も何度も
>戸締まりや火の元を確認してしまいます。

>「物騒なんだから、そのぐらい用心深いほうがいい」
>なんて言ってくれる人もいるのですが
>例えば、約束の時間に遅れそうなときでも
>途中まで行った道をわざわざ引き返してまで
>確認したりするんです。


気持ちはよくわかる。
そういう時に便利なのがカメラ付き携帯。
出かける前に撮っておけば、外出先だろうが何度でも確認できて安心なんだよね。
517イラストに騙された名無しさん:04/11/28 03:25:16 ID:9/fnyoxp
みんなー
>>516
がツッコミ待ちだぞ〜
518イラストに騙された名無しさん:04/12/07 00:32:33 ID:EkrOKahW
誰かメール出してあげてください・・・
519イラストに騙された名無しさん:04/12/14 01:48:26 ID:L8Zxeopv
新作がでたら
520イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:13:11 ID:7ITqkFCL
「このライトノベルがすごい!2」に花田が書いてるの発見したぞー
私を変えた1冊だか、印象に残った1冊だかいうコーナーでした
すっごい短いコメントだったけどね・・・
521イラストに騙された名無しさん:04/12/20 02:33:50 ID:pygb49fp
それは一三六生存情報だな!
522イラストに騙された名無しさん:05/01/02 07:28:43 ID:AV6vsD9H
今年は2冊くらいかな?
523イラストに騙された名無しさん:05/01/27 11:44:33 ID:Qb38+ZkF
バナー贈呈した奴誰?
あと下がりすぎage
524イラストに騙された名無しさん:05/02/01 03:16:56 ID:hVW48b8F
中央公論新社からの新刊っていつ出るんだYO!
もう2月なのに、中公のサイトに情報出てないYO!
ホラー以来、半年以上待ってるんだからはやくしてくれ〜
525イラストに騙された名無しさん:05/02/01 03:26:04 ID:hVW48b8F
ゴメ、連書き遅レスだけど、花田のコメント載ってるのって
このラノじゃなくてラノベ完全読本2では?
このラノ立ち読みしたけどのってなくて、完全読本の方に
コメントあったんだけど
本当に短かったけどね
526イラストに騙された名無しさん:05/02/04 12:33:55 ID:EUGMPY2t
史伝記の復活キボウ
527イラストに騙された名無しさん:05/02/04 17:38:10 ID:wWlg+8QM
>526
土伝記だよもう
528イラストに騙された名無しさん:05/02/26 12:57:37 ID:Qs40AHY6
>>527
士伝記。

いつだったかザスニの短編うぷしてた人どうなったん?
529イラストに騙された名無しさん:05/02/26 17:43:54 ID:13LR+BVF
>256、258
訂正、アリガト
短編は製本化されたのしか持ってないから
新しいのうpしてほしいね
530イラストに騙された名無しさん:05/02/26 17:45:19 ID:13LR+BVF
ゴメン間違えた
>257、258
531イラストに騙された名無しさん:05/03/06 13:11:12 ID:nx5RmifC
527・528だな。

そのうちうぷしますよ。
近日。
532イラストに騙された名無しさん:05/03/09 02:00:37 ID:htHzuHFy
まじでか!(;゚∀゚)=3ムッハー!!!
533イラストに騙された名無しさん:05/03/09 15:38:52 ID:ooiCS122
楽しみに待ってマース!
534イラストに騙された名無しさん:05/03/11 07:21:27 ID:b30BVCY6
単行本化しろよ糞角川
535イラストに騙された名無しさん:2005/04/15(金) 19:05:38 ID:OUKNOi8v
文庫化したとしても採算が取れない(売れない)と
判断しているのかもしれない。
小部数発行は単価が高くなるし、
大量に刷っても売れない、じゃ、商売成り立たない。
花田ファンがたくさんいるとは、正直思えない。残念だがな。

うp待ちか…
536イラストに騙された名無しさん:2005/04/18(月) 10:10:27 ID:N+kkSfI7
流石に発表から年月が経ち過ぎてるしな。
何にしても、当人が新作出して評判にならない事には、
過去作に光が当たる事は無いだろう。
537イラストに騙された名無しさん:2005/04/19(火) 01:24:51 ID:C9OQIsn+
漫画と違って、小説の場合すっっっっごく売れる作家にならないと
絶版作品の再版、未収録作品の文庫化は難しいしね
漫画化されてバカ売れとかハリウッドで映画化とかしないかな しないか…

どうせカドカワも出版する気ないんだったら、版権放棄して中公が再版するとか
ってのは業界的にも商売的にも無理?
あとは地道に復刊.comかなぁ
538イラストに騙された名無しさん:2005/04/19(火) 08:03:15 ID:o8F5c2Yr
ttp://lanopa.sakura.ne.jp/message/han.html

>中公の全5巻予定作を書いています。
539イラストに騙された名無しさん:2005/04/20(水) 18:53:22 ID:PWjl2zJL
情報収集班ごくろう
540イラストに騙された名無しさん:2005/04/28(木) 21:02:28 ID:K8QrHvWO
神はまだなのか…


541イラストに騙された名無しさん:2005/05/02(月) 18:57:11 ID:IS+J4EMO
私も待ってるよ。
新刊共々。
542イラストに騙された名無しさん:2005/05/30(月) 13:28:25 ID:c0ujZOEq
保守
543イラストに騙された名無しさん:2005/06/02(木) 11:42:45 ID:DuMzVXE6
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=16335
全然票が増えません。
20人しかファンはいないようです。
544イラストに騙された名無しさん:2005/06/08(水) 23:29:01 ID:PEGiCxjf
>>543
それ持ってるからなぁ。
未単行本化作品集ならほすぃ。
545イラストに騙された名無しさん:2005/06/09(木) 02:25:48 ID:tJDEG5V6

同じく。それでも投票しようとしたんだが、
メルアドとパスワードを入力せよって言われて。挫折・・・
546イラストに騙された名無しさん:2005/07/17(日) 00:10:10 ID:2SjZuEpx
保守
547イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 04:28:20 ID:S8vdqLkR
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=30059
単行本未収録分のを立ててくれた人がいますたよ
136サイトに出てたage
548イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 18:37:28 ID:V9KrLJI0
復刊させなくても、アマゾンで買えるぞ。

単行本未収録分は欲しいが
549イラストに騙された名無しさん:2005/09/02(金) 12:17:31 ID:kKWg7l0v
中公で出るはずの一冊完結の奴って脱稿してから半年以上
放置されてる気がするんだが。もしかしてお蔵入りなのかな
550イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 17:47:44 ID:pH+QdpWw
やっぱ黎明売れなかったんかな。
551イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 13:25:53 ID:7cix/i+k
保守しかできないage

なにか話題でもあればいいんだがなあ。
552イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 16:23:45 ID:2XsI0FS4
新刊出ないと話題ないよな

というのも寂しいので、点呼でもしてみよう
>>547に出てる復刊希望に投票したヤツ挙手ヨロシク

ノシ    未収録読みたいよ未収録
553イラストに騙された名無しさん:2005/10/08(土) 13:05:37 ID:USUxPUqC
ノシ おひさしぶり。点呼に呼ばれて来ましたよ。
未収録アップし途中で投げ出している俺なのでした。
ごめんよー。
554イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 02:47:45 ID:ZaV3UO5F
わお!
未だに553さんのyahooブリーフケースをお気に入りに登録している俺ガイル
いつまでも待ってます

今日のイサム六畳間で
>>うむ。頑張って原稿書こう。
とありました。原稿は書いているみたいですね
555イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 13:53:10 ID:fi5aj1Wb
大陸の風から戦記モノに入った俺としては感慨深い作家だけど
埋もれちまってたか・・・

他は木樵の話しか読んだこと無いけど
ノシ
556イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 09:26:07 ID:/7KqeOdo
豪兵伝か。
あれが一番花田作品の中でも好きだったなあ。
557イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 10:42:19 ID:jp29HL7b
ノシ 
未収録読みたいって人多いけど、ぜんぜん票増えないよ・・・
復刊に登録してる人自体が少ないのかな

>>555
「大陸の風」ではなくて「大陸の嵐(アラシ)」でございますことよ
558イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 21:47:40 ID:WLF5NUjd
ファンタジーには向かないんじゃないかな。
素直に歴史小説のほうがいいと思う。
559イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 08:49:35 ID:4TGA6PN5
大陸の嵐は十分良かったと思うけどな。
あれもファンタジー世界の歴史小説だが。
560イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 11:40:28 ID:Z+riUHLd
>>557
俺は投票したよ、まったく票が伸びてないけど(汗
561イラストに騙された名無しさん:2005/10/26(水) 01:34:17 ID:FpfBkDix
>>ふとネタを思いつきました。
>>全国の方言が入り交じっちゃって
>>ムチャクチャになった標準語が飛び交う近未来小説。
>>おお。意外と面白いのでは


正気か一三六Σ(゜口゜;
562イラストに騙された名無しさん:2005/10/26(水) 08:19:41 ID:IrqZZ4ds
そういう小ネタじゃなく、ストーリーで引き込むモノを書いてくれ……
563イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 16:25:14 ID:2c/vYF7l
なんだか色んな意味で終わってるな、この人…いまさらだが
564イラストに騙された名無しさん:2005/11/06(日) 13:06:48 ID:y+jB4FmZ
確かにオワットル
565イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 14:59:29 ID:gtKWgkdY
でも終わるにはちょっともったいない
司馬や隆の劣化コピーでも文章はよかったし、人物もしぶい
時代小説に転向した方がチャンスはあると思うんだが
566イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 17:43:41 ID:BWHKyY3g
文庫未収録で読んでみたい作品列挙plz。
567イラストに騙された名無しさん:2005/11/19(土) 10:17:06 ID:Dtt6zm4M
全部読んでる俺にはそういうのないなあ…
568イラストに騙された名無しさん:2005/11/23(水) 16:52:18 ID:MMnZEdZb
もう読んでないのがどれだけあったか忘れた俺が2年ぶりに転がりに来ましたよ
とりあえずこの人を知ったのが農夫の話だから、それ以前の未収録全部


と書こうとしてその前に一応ググって見たら、、、(ノ∀`)アーッハハハ!!
569イラストに騙された名無しさん:2005/11/25(金) 19:58:58 ID:T2KjaeHK
どうした?>568
何が可笑しいのか判らないので俺もググってみた

「導く女」(95年春号)
「工房小話」(95年6月発売号)
「轍の記」(95年8月発売号)
「奇談ナフスパラスト」(95年12月発売号)

農夫の剣(96年)

・・・?
570イラストに騙された名無しさん:2005/11/27(日) 15:44:35 ID:HE1hc05D
記憶の薄れ方があまりにも酷く、ザスニ96年12月号を発掘して
読み直してきました○| ̄|_

>>569
ごめん、うろ覚えなせいで紛らわしい書き方になった。

「たしか最初に読んだのがザスニに載ってた最後の、、ナントカ、
 なんか渋い、あー、農夫がどうのこうのだっけ?」
という流れで復刊どっと込む見て、なんだほぼ全部
読んでないじゃん(ノ∀`)っていう、、

できれば>>568
「とりあえずこの人を知ったのが農夫の話だから」を、
「とりあえずこの人を知ったのが最後の仕事だから」に
脳内訂正してやってください。。

ついでに過去ログ読んだら、、、━(゚∀゚)━!!
571イラストに騙された名無しさん:2005/11/28(月) 09:54:34 ID:/16ypLnG
>>570
ああ、いいなぁ最後の仕事は読んだ事がない・・・
凄く面白そうなのだが・・・orz

かつてこのスレに神が降臨しましたね
未収録作品を読めて狂喜乱舞でしたw
572イラストに騙された名無しさん:2005/11/29(火) 09:34:58 ID:wxN9b0Qn
作品を出さないのが致命的か。
出せないともいうが。
573イラストに騙された名無しさん:2005/11/29(火) 10:51:16 ID:rL+vHHgn
今一番読みたいのをあげろというなら
やっぱ「最後の仕事」かな。

神はもう戻って来ないのだろうか…
574イラストに騙された名無しさん:2005/12/04(日) 17:44:04 ID:+MtH+a+I
悪い意味で頑固っつうか適当なところで今の流行を取り入れていこうっていう
柔軟性ないしエンターテイメントには根本的に向いてなかった気がする、この人。
575イラストに騙された名無しさん:2005/12/05(月) 09:32:01 ID:gh8N4QFS
面白いけどラノベ雑誌に書いてる事に最初から違和感はあったなあ。
時代小説みたいな空気があったし。
576イラストに騙された名無しさん:2005/12/08(木) 15:36:44 ID:9WKZZ0Gm
時代小説だって、その時の流行を読む感覚は必要だしなあ…
司馬遼太郎だって最初は、当時はやってた忍者小説で名をあげたんだし。

この人、書くもんがちょっと独りよがりすぎたね。
577イラストに騙された名無しさん:2005/12/09(金) 13:22:02 ID:9MaPiOm7
んー、だけど流行とか取り入れてたら俺なんかは手に取らなかったと思う
こういうチャレンジャーがいるから、新しい波が起こるんだし
むしろ敬意を表するね
578イラストに騙された名無しさん:2005/12/09(金) 13:57:43 ID:0yCLRI2f
時代小説風でラノベっぽい設定でラノベを書く、
というのも、ラノベの流行を取り入れてたと言えるかも。
ただ、ラノベ作家やるんなら、もうちょっと定期的に
ペースを上げて書いて貰いたかったな。
結局のとこ、寡作の作家はよっぽどの話題作でも書かない限り、
消えていくからな……
579イラストに騙された名無しさん:2005/12/11(日) 00:09:44 ID:TarXyvQ8
若いくせに(もう若くないが)悪い意味で感覚が老けすぎてたかも。
580イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 15:59:47 ID:YfQJFrY4
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=30059
ぜんぜん増えないね。
本人もリンクしているから、100集まれば復刊だろうに
581イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 17:43:50 ID:ytsmfdja
ぶっちゃけ読んでるから、復刊より新刊
582イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 03:09:46 ID:jw4enHNt
ほす
583イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 19:28:04 ID:nU5Grf43
保守
584イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 00:17:45 ID:UHCWZIC3
ほっちゅ
585イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 03:33:15 ID:w1HCZaSu
完璧にしんだか・・・
586イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 23:20:11 ID:iSO+TTmM
保守
587イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 06:35:14 ID:sFuxyN6x
ミクシで一三六ハケーン
588イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 07:07:07 ID:OAzS8sCx
まぁじで?
589イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 12:15:48 ID:gOx271GI
>>580
投票してきた。
しかも初めての投票でわざわざ登録作業までやったという勢いなのに。
590イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 01:32:32 ID:+Tqvvprk
「黎明の双星」ってこのスレでは微妙な扱いなんかな?
最近になって時間が出来てやっと読み始めたんだけど、
やっぱこの人のこんな感じの作品好きだわ。
大陸シリーズでも新シリーズでも良いからまた始めてくれないかねぇ。
591イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 08:17:01 ID:mR+E2OhI
公式落ちっぱなしだな。
もう終わってしまうのか……
592イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 04:45:21 ID:721ha9zW
完全死亡か?
と思ってgoogleキャッシュを見ると更新された痕跡は見える。
なんなんだ?
しかも餅の話なんてどうでもよいYO
593イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 10:45:45 ID:CaQnKs0p
個人サイトの更新にまで意味を求めるなよ。
実用的なサイトもあるだろうけど、そういうのとは違うんだろうし。
作家は作品で語ってもらえればいい。

……そっちで語ろうともしないから問題なんだけど。
594イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 02:14:50 ID:sE8l/9Ja
ほす
595イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 11:05:47 ID:mw2JA4jA
企画は動いてるっぽいからその内に出るさ‥きっと
596イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 06:28:28 ID:V7MeFgCp
動いてるの?
公式も落ちてるしとんずらしたんじゃ?
597イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 03:12:19 ID:N4FbHlWo
もちが喉に詰まった!
今部屋の中は大変なことに
598イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 04:29:24 ID:lMp2BMik
現在進行中の仕事(8月21日現在)
599イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 18:24:09 ID:g3wS3l/Q
おまいら、やっと動きがありそうですよ。っと
600イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 19:15:33 ID:3CPhOt/Q
>>599
くわしく
601イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 19:30:41 ID:43z+hUrB
公式に期待させることがでてたな。そのことか?
602イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 07:51:37 ID:nylKyk1C
5/12
放置してしまって申し訳ありません。
どういうわけか
今年度に入って急に慌ただしくなってまいりました。
「現在のページは、いつ更新するんですか?」
なんて言葉もいただいてるのですが。
もうしばらくお待ち下さい。

色々と画策中です。


↑メール送ってる奴もいるのね。
自分はもう完全に作家は辞めたものと思い諦めてたけど、
そういうアクションを起こすファンもまだいることはいるわけか。
603イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 16:56:12 ID:2PKD4Gz+
文章がいいから、別ジャンルでも活躍できる余地はあると思う
いかんせん筆が遅いのが・・・
604イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 17:31:06 ID:YV9lVjxL
筆が遅いというより、取り掛かりが遅いんじゃないか?
シリーズだとそんなに間隔が空いたとがない気がする。打ち切りは別だよ。
605イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 17:28:21 ID:YREOuzRM
>>576
いっそ時代小説風のラノベじゃなく、10年くらい修行してから
時代小説そのものを書いてもいいような気がする。
今の時点の筆力では無理だろうが。
606イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 20:42:55 ID:8mB0hZCn
>>605
筆力か。表現力はいいけど、ディテールが弱いんだよな
607イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 15:34:10 ID:X/tZYniN
時代に行かなくても、今のままで合戦メインとか、ifシュミレーションとか面白く書けるんじゃないか?
608イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 01:33:41 ID:rKWKX5Ii
こいつに足りないのは必死さ。
609イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 08:35:41 ID:MrQTRUX+
>>608
いえてる。あと自信かな
あとがきで卑屈な態度をとるはダメ
610イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 14:25:07 ID:lQI9Awjg
まあ文章だけへりくだっておいて、内実は「万年スランプ病なので諦めて」「まあ気長に待てよ」
という作家よりはマシなんじゃない?
誰とは言わないけど。

面白い本を飽きさせない速度で書いてくれれば十分。
611イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 05:03:54 ID:D0bcQIFa
現在進行中の仕事(6月6日現在)
●  中央公論新社 ●
内容:1冊予定。
進行度合い:脱稿。ただいま編集部です。
内容:5冊予定。
進行度合い:3巻目脱稿。ただいま編集部です

● その他 ●
内容:「ファンタジー物」2作
進行度合い:企画進行中。
内容:「現代物」
進行度合い:企画進行中。

今年は何冊か読めそうだな
612イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 21:02:28 ID:0Kls6fvr
それらだいぶ前からあったやつじゃない?
どこが増えているかわからん
613イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 01:33:58 ID:RZr9l9w/
それ去年の6月だろと一瞬思ったがその他の項のファンタジー物や現代物は
無かったような気がする

変に司馬遼太郎してる文体から卒業したファンタジー物なら楽しみにしたい
614イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 11:16:00 ID:TpwfUF5i
まあ、ライトノベルの軽すぎる文体の中で、似非司馬風の文章は独特だし
今のままでもいい気がするな。ちょっと気取りすぎだが。
もう少し自然に重い文章が書けるようになれればいいと思うが、こればかりは年季の問題だろう。
615イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 11:44:57 ID:SYqdu9cV
いてもも何も、量産性が無きゃラノベ専業はやっていけんだろ。
616イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 02:22:10 ID:Urq1Mjt5
かなり前に日記でこんなこと言ってたが。
「物書きになりたい。そのためには売れないとダメ。書かないとダメ」
・・・結果はごらんの通りなわけだ。
短編が出せるようになるのはまだまだ先だな。
「まず長編を」の「まず」さえできないのでは話にならん。
617イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 14:56:39 ID:CdcIZ6/a
というか数もかけないのでは話にならん。
司馬にしても誰にしても、若い時は我武者羅に学んでひたすらに文を書いて、
自分なりの作劇法や展開のまとめ方などを学んでいくのに。

確か作家の誰だったかが言ってたが、「短編をかけない人間は長編もかけない。
短編でプロットの作り方を鍛えないと長編を書くのは無理」なんていってたな。
618イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 17:51:37 ID:+ndRoKeM
>>617
渡辺淳一は、短編ばかり書く人は長編を書けるが
長編ばっかり書いて短編を書くことはなかなか出来ないと発言したことはある
619イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 09:21:11 ID:YrcN/bWz
大長編ばっかり書いてる人が、短編書くつもりで書いたら、
普通の長編が書けた、という人がいたな(w
620イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 22:11:27 ID:gy1kmfIM

▼ 婚約者が自作エロ彫刻にハマって帰ってきません −開封済み 09/01-17:57 No.723
 └Re[1] お尻に葱を突っ込んであげると・・・  −ジェラルスタンのセクシー 09/01-21:58 No.724    
621イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 23:21:55 ID:HCO/Xuxr
>>617
池波正太郎と陳舜臣が異口同音のことを言ってたような気がする。
結局は、数を書くのが先なんだろう。
622イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 19:00:15 ID:KrwW/3kF
戦塵外史 野を馳せる風のごとく 4-7973-3776-1
623イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 22:15:23 ID:XWfsPfk8
ISBNを検索したらソフトバンクだったのでGA文庫スレに行ってみた
マジっぽいな
624イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 00:13:49 ID:0DLE0rd+
また懐かしいタイトルだなぁ
625イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 09:00:50 ID:zF1KQO/l
既刊の再販だけかなあ。
あのシリーズの続きを書いて欲しい。
626イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 10:53:39 ID:xrQRoQiY
ロクに書きもしないくせに、出版経済だけは一人前か。
作家のはしくれに置くのも
627イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 11:17:49 ID:Eio0uKhm
期待しているのはスニーカーでやってた短編の完全収録だけだ
復活の目はほぼゼロだろうね。万が一コンスタントに新作が出せるようなら別だけど
628イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 04:34:34 ID:JXFg5qka
「戦塵外史」がついているから
シリーズ化するかもしれん
629イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 18:27:55 ID:9j9i/F6h
>>628
俺も同じ理由で期待している
630イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 01:30:14 ID:h8Qonjzd
こいつがシリーズを書けるようならとっくに何冊も書いていると思うが。
631イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 18:47:04 ID:mn8LI/6p
かむなぎ 不死に神代の花の咲く
花田一三六/著 廣岡政樹/イラスト
ソフトバンククリエイティブ
2006年10月

現代異能ファンタジーとあるが・・これは?
632イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 19:36:12 ID:pa166XM+
>>631
著者ちがうだろうに
633イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 20:40:43 ID:mn8LI/6p
あ、GAのHPには、沖垣淳さんによる和風異能アクションストーリー「かむなぎ 不死に神代の花の咲く」
となってるな
7&Yとかじゃ花田なんだが
634イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 21:15:08 ID:mn8LI/6p
「戦塵外史」と「かむなぎ」の作者がとっちらかってやがるな
間違ってるぞメール送っちゃろ
635イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 00:58:42 ID:xKh95Im9
GA文庫の折り込みチラシだと
「戦塵外史 一 野を馳せる風のごとく」
とサブタイトルがついとる。

スニーカーで出したやつのリメイク?
636イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:09:28 ID:k0Nv8K9U
そう
だけど、一が付いてるってことは続刊期待していいかな?未収録作が二で終わりとかないよね?
637イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:23:01 ID:OANkDchf
・・・もっとダメダメだった。
1はそのまま「野を馳せる風のごとく」
2、3は「八の弓、死鳥の矢」「大陸の嵐」らしい。
八の弓〜には新作書き下ろしが入る。
これら3冊が売れて、ようやく未収録をまとめてだせる御身分になるらしい。
638イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:26:08 ID:ZkhWoPFm
9/22 日記更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !ちょっと明るめな情報が多くて嬉しい!
来月のGA文庫「野を馳せる〜」の発刊もめでたいことだが、年末にも中央公論から1巻モノが期待出来るみたいで、更にめでたい!

ttp://hanada136.fc2web.com/
639イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:13:29 ID:U6dmhPiB
>>637
まったく全然少しも駄目じゃないと思う。
このレベルの作家で復刊(ではないんだっけか)とか相当よ?
つーかもう氏に作家だと思ってたのに夢を見られるってだけでも嬉しい

とまで書くと大げさかもしれんが。
もう持ってるけど買うよ。新作も楽しみにしてるよ頑張れ136

>>637-638
しかしなんつー温度差だw
640イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 05:46:15 ID:JgRjTPl6
>>637-638
悲観と楽観の比較見本みたいだなw
641イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 10:37:43 ID:Nd8T4rK5
そして、どちらの気持ちもよくわかるから複雑だな。
642イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:51:37 ID:SAkQW23x
3冊とも持ってるしなぁ。
一遍書き下ろしがあるのだけ買うかな。
未収録分も出して欲しいけど、
その為にお布施するとかはしたくねぇ。
643イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:21:20 ID:bIejALn2
角川が版権を譲渡ってことか。
まさか切り捨てられたんじゃないだろうな・・・。
644イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 07:14:29 ID:/hMNAVZk
レイジング・ブレードが駄作だったからな
645イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 08:00:49 ID:KPP12Us4
>>644
あれはあれで好きだった。元ネタ好きだし。
646403 * Forbidden:2006/10/01(日) 12:56:14 ID:iHNt97Ua
忘れた頃にやって来る403。
新刊予定記念になんかうpする。
するすると言ってしないでいるが、今回は真面目にやろう。
なにがいいかしら。
なお未掲載作品、短編に限る。
全部あるとは限らないので対応出来なかったらスマソ
647イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 16:19:35 ID:FDYxQFZP
ちょwwホントに忘れたころにネ申がきた
「最後の仕事」と「人斬り」をお願いしたいです
でもできれば他の未収録もお願いしたいage
648イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 00:11:20 ID:RUZiO2rW
>>646
ソフトバンクはそういうの目敏いし煩い。
未収録分の版権も角川から離れてるとしたら要注意。
649イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 00:20:52 ID:RUZiO2rW
ゴメソ、煩いのソフトバンクじゃなくて別のとこだった
650イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 15:13:10 ID:MQ6F1o0u
どこにせよ気を付けた方がいいのは確かだ。
ってことで、できれば未収録分の発売が完全にポシャッてからお願いしたい。

|'∀`)<・・・ちなみに読めるなら何でもいいです
651イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 15:54:20 ID:PIDTp3LY
>>648-649
ソフトバソクも結構うるさいと思うよ。孫はサービス精神は皆無だが、利益の侵害にはしつこいからね。
652イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 06:54:35 ID:H0uiuwRZ
携帯参入の際に、ネックになるかもしれないと思ったのか、
いきなりエロ系の書籍部門を潰したもんなあ……>
653イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 21:36:36 ID:gFkDRJ7n
>未収録分の発売が完全にポシャッてからお願いしたい。

不吉なことを!´∀`)≡〇)`Д゚).・;'∴
654403 * Forbidden:2006/10/07(土) 13:05:35 ID:uyZEgEEy
じゃあもうちっと様子見るかね。


待つのは慣れてるよ。
何年も待ってるんだ。
655イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:35:52 ID:wA4dW99H
GA文庫HPの「野を馳せる風のごとく」の紹介ページで
初めて花田一三六を知ったのですが
野を馳せる風のごとくって買いですか?
例えばどんなタイプの作家が好きなら面白く読めて
どんなタイプの作家が嫌いならやめといた方が良い
ってな感じで教えて貰えるとありがたいです。
656イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:01:45 ID:qGZlqgaP
平たく言えば、ファンタジー世界風一夢庵風流記。つかそのまま。
非常にライトノベル的ではない文体なので、気に入らなければ読まないほうがいい。
より有体に言えば、隆慶一郎を読めるなら読めるけど
ハルヒだマリみてだの、今時のキャラ萌えラノベしか読んでなければ文体の違いに困るだろう。
657イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:33:05 ID:xdGC/Jn6
角川版の復刻だし、図書館でも行って探してみたら?

と、ファンにあるまじき発言をしてみる。
658イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:55:56 ID:zWOdv5FR
絵が変わってるので一応買ったが、本当に「復刊」だね。誤字訂正くらいで中身そのまま。
次刊にはいる書き下ろし短編はフーシェと弟子の話だそうな。
659イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 01:03:03 ID:T2OAW+vK
書店で見つけて、続きデタと思って買ったら復刊かよ。
まさか、今までの復刊3冊出して終わりじゃねーだろーな。
660イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 00:47:26 ID:DpOEH49J
659は>>637以降と ttp://hanada136.fc2web.com/zakki.html の一番下の雑記を読むといいお
661イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 02:13:54 ID:P3sE7h76
次に豪兵伝とかまとめて出るのかね?
662イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 22:52:43 ID:EtWAj9/e
書き下ろし・・・はないよねorz
663ごめん、ちょっとだけはじけさせて・・・・・・:2006/10/15(日) 22:54:46 ID:77WEoR4m
GA文庫 花田一三六のアレ シリーズ第1巻発売日記念アゲ!いや〜、やっと買えた!

「野を馳せる風のごとく」他、戦塵外史の以下続刊分も角川版全部持っとるし
連載時の切り抜きもスクラップしとるけど、今後のやつも全部買うけんね!

佐賀ール自治区出身の自分ばってん、今は同じ福岡臣民として
花田先生は郷土の星と思っとるとよ!年末の他社本も楽しみにしとるけんね(≧∇≦)!

あと、GA文庫編集部さん、一挙に順次三巻刊行決定の大英断ありがとうございます!
664イラストに騙された名無しさん :2006/10/15(日) 23:07:08 ID:Jls/uqn7
ここまでの流れで本が出てるって知らなかったよ。
明日本屋へ行ってこよう。
665イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 00:22:48 ID:9BuMJEVt
解説の狂信者っぷりに引いた
666イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 08:41:36 ID:XSUbkBi4
ラノベに解説がつく自体、珍しいよなあ。
そういうとこまで歴史小説風にしなくても。
667イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 08:52:15 ID:L72BLK7I
賞絡みでつくことはあるが、それ以外ではあんまり見んな
668イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 16:55:39 ID:HYGTWLtU
>>667
小林めぐみの小説を秋田禎信が解説ぐらいかな
669イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 22:14:56 ID:b6IQA4Vv
本屋で見てきた。
丸っきりまんま+狂信解説付きでワロタw

しかし何気にGA文庫での扱いはけっこう大きいね。
GA文庫のチラシでもトップにデカデカと記載させてるし。
そんなに現状のラノベ読者に売れると踏んだのだろうか・・・?

しかし未収録分が復刊分が売れてから・・・って、
新規読者だけで盛り返せると思ってるんだろうか。

せっかくなんだから未収録分を三冊に散りばめて
旧ファンに買わせようとするとか、もっと商売考えろよと思う。
670イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 23:37:46 ID:cNDFOQCu
今日、戦塵外史買ってきた。1週間前に昔の方を読み返したばっかだけどw
今回のイラストレーターのチョイス、変に一般ライト向けにされたらと心配だったけど
GAはこの本の事分かってるね。
予想外に扱いが大きいのもびっくりした。この調子で未収録短編集も出てくれるといいなー。
671イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 14:46:38 ID:6Lr5u21p
ちなみにgaでは朝松作品にも解説がついている。ちなみに解説を書いた人間は自分の本でも花田を絶賛している。ていうかこの人間がgaだましたんじゃない?
672イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 16:00:03 ID:1fnqGu5G
>>671
元祖”GK”元週刊ゴング編集長金沢克彦の
長州力癒着マンセーに比べたら大したことじゃない
673イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 00:07:34 ID:p+d1BXij
買ってキター
と書きたかったが捕獲失敗
674イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 03:08:19 ID:f77T+gNG
こういう形で復刊したのは、
これからもコンスタントに大陸シリーズを出していこうと考えてるってことなのかな。
675イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 08:09:49 ID:0Iau/jEE
>>674
>>637見れ。
復刊三冊が売れれば次の展開もあるかも、という状態。
676イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 01:52:09 ID:V7JoRJIM
投資して読んだ(角川靴ももちろん買ってたが細部はほぼ忘れてた)
セヴェロス陛下は基本的に曹操だがわずかに信長が混じってるんだな
ダリウス殿下は水滸伝から数人抽出してミックスした感じか
677イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 03:08:35 ID:NoffW4qz
>>676
>656じゃないが、ダリウスは水滸伝というより前田慶次にしか見えないわけだが。
678イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 06:46:56 ID:T34QWRne
ダリウスは慶次
キルスは捨丸
ラザークは岩兵衛

だがそれがいい
679イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 03:22:06 ID:anBBHeYp
ところでGA文庫に「シャムロック」ってのがあったけど、
確かこの前の三分冊にもシャムロックって出てきたけど関係ないよね?
680イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 13:55:30 ID:U+KqfHde
シャムロックは白詰草のこと。
「黎明〜」はアイルランド紛争がモデルで、アイルランドの国花は白詰草。
だから花田は「黎明〜」の作品中でシャムロックと使ったと思われる。

確かにGA文庫でシャムロックとつく本が出てるが無関係だろ。未読だけどな。
681イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 22:51:44 ID:2RlzZLeD
●06/10/29
ゆれゆれ。

いや、12月に出す中公の原稿のゲラを直していたのだが。
682イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 13:34:21 ID:3bxzLq9T
あげ。
683イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 08:16:26 ID:ItUdAvbW
戦塵外史2巻収録のフーシェの弟子の話ってどんなんだろう

エフタート王と以心伝心ラブラブなフーシェに嫉妬したリディスたんが
当て付けに弟子とイチャイチャして挑発。弟子は間でオロオロ・・・・・
なんてのもちょっと期待

まあ、弟子=おにゃの子という可能性もあるけど、それはそれで(・∀・) イイ!!
684イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 08:42:12 ID:OynV+M/P
定金スレから転載だが

>C★NOVELSより
>http://www.chuko.co.jp/cnovels/cen/CEN0611.pdf
685イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 11:25:54 ID:uDRZ2TyY
>>684
※このイラストはラフ段階です
warata
タイトルからして、どっかの革命戦士物語っぽい話かな
686イラストに騙された名無しさん:2006/11/17(金) 20:42:51 ID:Ssvs/Vm7
>>685
つまり長州力物語 作:花田一三六
ということですね!
687イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 00:47:17 ID:yI8h18yE
えっ長州小力!?
688イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 12:44:05 ID:Z+YXBKSS
今時は、長州力って知ってる人も少ないのかしらね

俺もファミコンのプロレスゲームで知ったのでなんとも言えんが
689イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 16:07:30 ID:WpSIJA8D
長州が建てた団体のスレッド
団体は2年前にとっくに潰れたのに
雑談スレとして今もプロレス板ナンバー1の伸び
690イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 13:15:32 ID:0hP96Clh
さんざん悩んだがヤッパリGA版もかっちまった
昔のもスニーカーももってるのになぁ・・・
691イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 14:30:54 ID:fBOLTSGB
俺も改めて買って読んだが、適度に忘れてて楽しめた。
692イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:17 ID:odvoTyRk
年末刊行予定の中央公論社の本について、詳細分かる人いない?
本屋に予約したいんだけど
693イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 07:43:47 ID:TqKzQ28d
>>692 中央公論新社 C☆NOVELS 花田一三六 曙光の誓い
でいいかと。発売予定は12月20日。
>http://www.chuko.co.jp/cnovels/cen/CEN0611.pdf

本のコードは中央公論新社のサイトにもまだ出てないから不明だけど
新刊予約なら大丈夫だろ。
694イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 18:51:32 ID:TJsDdOaE
おお、さんくす〜!早速予約してくるわ
これでイイ正月が迎えられる
695イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 19:56:43 ID:cCcFO9es
今月新刊出るよ期待age
696イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 21:48:30 ID:fLheSJqm
GA文庫スレで
「風流記のパクリだ」
「いや、こういった英雄は昔から様々な文献に存在するからパクリじゃない」
とかいう論争になってて吹いた。
697イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 00:24:59 ID:i549YKnP
ウチのPCはpdの最新版開けないから
中身が気になるんだが、新刊どんな話か分かる?

字ヅラだけ見てると
相撲取りが昇進していく話・・・・・なわけないか
698イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 15:47:02 ID:x5P3Kvu+
>>697
いや、世間の嘲笑に耐えながら
KO負けアーティストとしての人生を歩む男の物語
699イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 15:58:14 ID:K4BCo42/
エイドリアーン!
700イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 12:32:30 ID:6Ns4J2jF
相撲取りwww

>>697
>直球勝負の冒険活劇。「燃え」な小説
って花田のサイトに出てたよ
701イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 14:39:01 ID:nYtWIq4V
けたぐりは無しの横綱相撲だなw
702イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:59:59 ID:iXtkBS3T
相撲取りが一人登場する。横綱である。
703イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 10:58:06 ID:Fm8jMZ9i
総合格闘家が一人登場する。未勝利である
704イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 13:16:02 ID:1LLkKaRk
ところで書き下ろし短編まで用意した戦塵外史シリーズはどうなってんだろ・・・
1巻出したっきりうんともすんとも言わないけど、
やっぱ売れなくてお蔵入りとか・・・
705イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 18:01:52 ID:d9OBNdiC
>>704
どこぞの大物作家ではないから月刊や隔月刊の刊行は普通にないと思われ
にしても情報出ないな
誰かGA新刊の帯裏見てくれないか?
たしかあそこに次の月の新刊情報のってたはず
706イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 21:54:44 ID:Ze6IY3Y5
花田の直球は見たこと無いな
ひねりがないのが燃えじゃないんだが、分かってるかな
707イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 22:43:02 ID:6Yh0Dk6y
>>700
ありがとう。雑記更新されてたんだね

実は未出版レイジングブレード第二巻の
登場キャラ名を改変しただけとかかな?w
708イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 10:17:28 ID:HdEtqNG7
>レイジングブレード第二巻の登場キャラ名を改変しただけ

それはそれで見たい
709イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 14:58:50 ID:w9v99J0v
新刊情報 >>693で見たときとイラストのイメージ違うな
ttp://www.chuko.co.jp/new/2006/12/500967.html
710イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 17:09:25 ID:75q0Lh1N
うーん、攬把だの珠だの、中原の虹を連想させるな〜
711イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 17:49:30 ID:wkr7eGSf
勝太郎=朝青龍
712イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 18:25:03 ID:Trqnrcm/
曙太郎だとまんまだから、勝太郎か
713イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 22:17:56 ID:K2kdD/yj
一子相伝のモンゴル相撲奥義を伝授された日本人少年が
素手で極悪馬賊を壊滅させていくお話かな?

「80年代に出版されていた本の復刊です」と言われても
信じてしまいそうな表紙絵が、地味だけど味があって良いね。
花田ファンが安心して内容に期待出来る絵柄だ。編集部さんGJ!
714イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 21:19:52 ID:5VT3RaG/
>713
花田ファンと聞いて、若貴の方が先に閃いたのは相撲ネタをさんざん
ふられたせいか。

というか作者の名前が印象深い分、逆に名字はとっさに出てこないんだよな。
715イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 05:46:20 ID:969+NwWT
ここだけの話、モンゴル航空相撲の使い手が出るらしいぞ
716イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 17:57:10 ID:1w2Uy80e
チンギスハーンの血を引く裏社会の王子がでる
717イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 12:42:44 ID:O40d0Sty
大陸の2巻マダー?
718イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 18:49:34 ID:nHQoo+Pe
あけぼのフラゲ@ブックタワー
小学校の図書室(昭和時代)に並んでても違和感がない
自分が136に期待してるものとは微妙に違ったがこういうのも好きだ
719イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 19:15:16 ID:jdlVjQt8
曙光の誓い発売日記念age!
みんなと相撲ネタで引っ張ってきた日々ともお別れだ!

だが地方民の俺んとこの書店にはまだ届かず
こんな俺はやっぱりマケボノか・・・・・・
720イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 19:27:20 ID:jdlVjQt8
まだ前日じゃねえか
>>718がフラゲって言ってるのにw

よく読め自分・・・・・・orz
721イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 00:19:03 ID:KGa0PIvP
まだ本屋で見ない。田舎だからなのか。明日こそは。
722イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 12:48:58 ID:ceCGWJWz
新刊面白かった?
723イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 13:00:13 ID:pFs9Zniv
曙読んだ。
感想文とか書くのがヘタな俺なのだが。

話の流れとしては少年冒険活劇風。
この主人公の少年、どうにも印象に残らない。
周りの個性が強いからなのかというと、そうでもない。
一人個性的に描こうとされてるぽい人はいたけど、ちょっと強くて豪快なだけで、
魅力を感じさせるような描写がなかったせいか、ボチボチといったところ。
ダリウスみたいなキャラにしたかったのだろうと思ったけど。
プチダリウスの周りの子分(6〜7人)はまるっきり没個性。
なんか登場人物多すぎじゃないかなと思った。
作者がキャラたちを扱いきれてない。


ストーリーは触れることないや。
なんかありきたりで…。


クライマックスはなんだかラピュタを思い出したのは俺だけか。
敵役がまるっきりムスカぽい。目が〜!とかはやらないけど。

昔の、背中がゾクゾクするような読後感は、読んでて感じられなかった。
724イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 18:27:38 ID:7DkUn05q
主役とダリウス風の人物はちょっと地味だけど子分は好みだった。
話は冒険活劇だね。10代狙いか?
自分的基準点は余裕でクリアだけど、黎明の方が面白かったかな。
725イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 20:27:34 ID:fWgfxL7m
ラピュタっぽかったなあ
王道と言えば王道なんだが、俺もムスカの顔がちらついたw
726イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 18:27:05 ID:TwH3kz2J
曙光の誓い読了。佳作
士伝記シリーズの、キャラクターのあくの強さで
ストーリーを引っ張るスタイルから一変
起承転結を張った物語に仕立てた
前作の黎明の双星が俺には淡白(>>233>>274>>354他が俺の感想)だったので
心配していたが、良かった
文体を変えて、ディテールに重きを置いたのが吉と出たと思う
ただキャラクターの魅力は落ちてる
主人公は設定上仕方がないとして
悪役をもっとえげつなくしたほうが良かったかな
727イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 12:21:28 ID:JkxAB1ib
流れを斬ってすまんが、花田氏の著作を挙げてもらえんか?

士伝記関係はだいたい読んだが(短編はザスニで)、他の作品をほとんど見掛けないので。
728イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 13:01:05 ID:OJWK7Y5+
>727
当人のサイトを見れ。
729イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 15:05:54 ID:0aTOaEbQ
主人公の父親が作ったであろう資料だけで古代遺跡がコントロールできてしまうのはどうかと思ったが
730イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 04:20:50 ID:FvFb2PrN
ネタバレになるかな?
>>729










あれは資料を見てコントロールしてるんじゃない。珠の力だろ?
731イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 16:12:31 ID:PaM1zLcu
GA文庫 2/15 戦塵外史 八の弓、死鳥の矢  花田一三六

記念あげ
732イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 16:30:40 ID:vX3djB7+
GA文庫って何?

とはいえ、ザスニ連載の短編が全部拾ってあるならいいなぁ。
733イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 19:52:05 ID:honN5GGJ
>>732
ならば買え
復刊三冊の売れ行き良ければ出してもらえるらしい
>731のには書下ろしも一編つくはずだし

GA文庫はググれ
734イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 21:36:28 ID:vX3djB7+
>>733
書き下ろしが付くのか。
その頃退院してたら買うことにするよ。orz
735イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 01:57:25 ID:aCpss0PK
GA文庫は「大陸シリーズ」の復刊2冊目だよな?
1冊目は無茶苦茶懐かしかった記憶が・・・
あれ? 涙が・・・涙が止まらない
736イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 02:26:39 ID:sIHxzvTC
737イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 21:44:15 ID:0NLGbHTP
復刊.comに載ってなかった話(鍬で剣を折る話)があり、
ザスニのスクラップにも無かったんで
首をひねってたら>736のおかげで見つけた。
「農夫の剣」だ。そうかそうか。
あー、読まんハードカバーは物置だったかなー。
738イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 09:44:21 ID:wAfdR6vp
GA新刊 表紙画像出た
http://ga.sbcr.jp/novel/senjin/index.html#02
10年ぶりの大陸物新作短編が入ってるかと思うとオラワクワクするだ

あいかわらずGAの表紙って統一感がないなw
739イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:40:07 ID:SYaUXejh
キタか。
良く復刊してくれた。この点だけでもGA文庫にはGJと言いたい。
間違いなく売れないだろうが、それでもいいや。
740イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:55:50 ID:TjLzwh/h
頼むから間違えてくれ
741名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 23:29:07 ID:E68Ixwtm
しかし三冊中、付加(書き下ろし)があるのは一冊だけ。
そして売れなきゃ未収録物は出ないという。
これなんていう踏絵だよ。

とりあえず買ってくれるファンのことを考えるならば、
未収録物まで出してから考えてくれ。
742名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:02:42 ID:HpGH19eV
>これなんていう踏絵
思わず笑ってから、ガックリきた。
商業的には明らかに間違ってるよなぁ…orz

こう言っちゃ難だが、花田十三六の名前を知らない新規ファンを獲得するには、
レーベルも表紙イラストもタイトルも地味すぎてダメダメなんだから、
何年もジリジリ待ってるファンを優待しやがりなされ。
743名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 15:12:21 ID:eBxsCbs+
>>742
花田じゅさぶろうねえ。聞いたことないや
GAも駄目だねえ。花田一三六は知る人ぞ知る存在だから
扱い間違ってるよ
744名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:53:17 ID:9QMiBD2p
新刊ゲト。

ほぼ全部、未読のエピソードなんで楽しい。
745名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:12:15 ID:cCpZkI/K
>>743
ageてまで揚げ足を取らんでくれまいか orz
いままで「じゅうさん ろく」でちゃんと変換できてたんだよ。
ここの住人はどう打ち込んでいるのだろうか。

>>745
ウラヤマシス
746名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 15:16:46 ID:CcJDpXHA
自分はまんま136から変換してるお
747名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 12:57:53 ID:ms+Jo9YW
みんなハガキ送って、「大陸の嵐」の次に未収録分の単行本を出してもらえるように頑張ろう
748名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 16:57:52 ID:muhlNsi+
>>744
俺も俺も。
無名の弓手燃え
749名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 05:27:50 ID:Kj+/2ZSA
そもそも一三六日記の未収録物についてのコメントが、
「売れたら出ます。その辺は察してください」
なんて明らかにファンに買ってくれるように頼んでるしなw
「新規ファン獲得は難しいんで、その辺察して買ってくださいお願いします」
と読めて仕方なかったw
750名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 14:22:50 ID:84eoRkDe
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=30059
ここで100票もいかないようじゃファンの願いは聞いてもらえないのではないだろうか。
あ。実際は希望者少ないのね。と。
751名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 14:25:46 ID:oJrJEENL
戦塵外史2、読了
策士いいよ策士 葱嫌いとか最高ww
752名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 18:39:58 ID:84eoRkDe
あげてしまった。すまん
753名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 19:24:39 ID:XfrFpkWD
やっと2巻げっと。
なんだよあの解説は。
未収録物についてのコメントが読者頼みすぎ。

盛り上げるなら雑誌で連載させるとか、シリーズ再開とか色々やることはあるだろうに。
ファン待望の復刊!未収録短編は売れ行き次第!!って・・・
よっぽど売れてる作者の絶版物ならいざ知らず、
一部のコアなファンが未収録物欲しいなぁ、って言ってただけで、
既刊復刊はコアなファンですらそんなに望まれてたわけでもないし・・・

シリーズ再開で未収録と既刊込みで文庫化してって欲しかった。
754名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 22:37:21 ID:FqDYcIJu
>>753
GAは母体雑誌ないよ
ラノベブームだけど人材に乏しいから
棚の埋め合わせ兼ねて復刻しただけかも
HJの五代ゆうみたいに復刻&新刊すればいいのに
755イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 12:36:12 ID:5txkgUd+
売れないからだろ
復刊にも票が集まらないし。
756403 * Forbidden:2007/02/25(日) 13:16:58 ID:zR1kmW7s
アレ新刊出てたのか
買いにいかなくては

まだスキャナの準備はまだいらないかな
雑誌切り抜きも10年も経てば劣化が…
757イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 00:58:57 ID:Fkn3t6Q/
リディス萌え保守
758イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 17:37:18 ID:v5pbHrns
戦塵外史4(単行本未収録話集)が出る可能性はどんくらい?
759イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 12:25:20 ID:zNbLsp0r
0
760イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 18:50:10 ID:EWydobh2
かなり厳しいとは思う
しかし版元の都合でレーベルの刊行数を稼がないと、となれば見込みあり
761イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 01:40:37 ID:zVasR2bj
「パソコン壊れました」っていうのは「サボってたのでできてません」とルビ振っていい場合が多いよね
762イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 05:01:04 ID:c/sV6civ
未収録の前に大陸の嵐もちゃんと出せるの?w
763イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 02:14:32 ID:RYTJjSl+
5/25 創世の契約1 龍族 花田一三六
764イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 09:02:12 ID:h/l9xehj
>>763
詳細キボンヌ
765イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 10:03:18 ID:1qeyYWdK
>764
中公エンターテインメントニュース 2007.04
http://www.chuko.co.jp/cnovels/cen/CEN0704.pdf

龍族(ドラッケンハイト)を頂点として鳥族(フォーゲルハイト)・犬族(フンターハイト)・
猫族(カッツェンハイト)から迫害を受ける人間(メンシェハイト)たち。
だが国境の町に「一生に一度会えたら」とまでいわれる龍族が現れたことから「世界」は……。
766イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 10:54:50 ID:teuQoJkm
>>765
本人サイトにある
中公の5巻ものシリーズかな?
767イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 22:39:08 ID:5RgFRayL
>>765 >>766 こ、これは……期待して良いのか?
768イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 21:52:53 ID:NrmSh3Mo
無事に「大陸の嵐」は出版されるようですぞ
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0263972
769イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 22:03:48 ID:Bc3Io1G/
よっしゃあ
770イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 11:42:34 ID:gflQaNrr
>>768
その次が出るのかを心配しないと・・・
771イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 03:20:30 ID:BSDGzfgn
なにが起こっても不安要素が消えない俺たち乙
772イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 20:15:05 ID:WXO4WZIZ
大陸の嵐を最近読んであんまり面白いんから、福岡市内の本屋を5件まわって
ようやく野を馳せる風のごとくが見つかった。なんでこんなに置いてないんだ…
作者のお膝元なのに。
773イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 10:43:37 ID:gN7T3d4/
>>772
おれはヨドバシカメラの3階にある本屋で買った
GAは弱小レーベルだからな
774イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 12:19:50 ID:gzZ9QzuC
>>751
せっかく葱嫌いにしたんだから、葱料理で逆襲したほうが収まりよいのにと思ったな
775イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 12:29:54 ID:lTNAm34l
デビューした頃はラノベ全体の平均が低かったのもあって、芯の通った文章書けるということで注目されてたのになぁ
776イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 13:20:48 ID:gzZ9QzuC
短編は光るものがあるんだが、長編になると時代小説のファンタジー化でしかないのがばれる
隆、司馬あたりがモロに透けてくるのが辛いんだよなぁ
777イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 13:30:06 ID:gN7T3d4/
>>775
今の読者に「この人は昔、水野良や温帯らにも認められたエース候補だったよ」
と言われて信じるのがどれくらいいるかな
778イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 14:26:22 ID:3QBlmRWk
>>776
戦塵外史がそのまま一夢庵風流記だったからなあ
779イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 11:21:16 ID:IGpA2Jee
>>774
それは大陸の嵐で
780イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 13:18:44 ID:NmHWOMUw
781イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 22:04:06 ID:kEBlWkKS
早ければ明後日くらいに出るかな?
782イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 19:02:12 ID:6aVB+Nqa
それより、136がブログで新刊について何もコメントしていないのは何故?
783イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 10:29:52 ID:nfCO720Y
>>782
ブログ持ってたっけ?サイトはあるけど
784イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 07:59:35 ID:NFnCyy7a
すまん、正確にはブログではなかった…サイトの中の日記?みたいな感じのやつ
しかも今見てきたら、新刊についてコメントしてたし…
785イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 20:29:40 ID:XEAawtdi
本文未読
ドラケンハイト全五巻予定とのこと太っ腹ですね>中公編集部

戦塵外史も中公から出したほうが良かった気がしたり
786イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 11:54:29 ID:pLAJ5oeh
近所の本屋に聞いたら、発売月曜だと
田舎は辛い

新刊期待age
787イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 16:18:41 ID:0dKTAztq
上がってるから好評か酷評かで盛り上がってるのかとwktkして開いたら・・・
誰も買ってないのかYO
788イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 19:39:46 ID:0lp8KKyC
結構面白かったけど、あんま語るようなことないからなぁ
789イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:45:20 ID:bUBdBfmA
>>あんま語るようなことない
またモンゴルラピュタみたいに
「まあ普通にいい話かな」みたいな感じ?
790イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 23:26:19 ID:0lp8KKyC
てか全五巻の一巻目だからね
伏線はいっぱいあるが、まだ全然見えてこない

最初の何章かは連作短編っぽい雰囲気で、
それぞれ楽しめたが、これはまさに「まあ普通にいい話かな」系
791イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 14:37:01 ID:pVQj/zo8
龍・鳥・犬・猫・人など種族が設定されているが、問題となるのは混血たちらしい
つーとべルネは龍と人との混血か?
ただ龍族に選ばれたってだけで大山脈とやらまで行くのは理由が弱いんだよな
792イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 03:05:20 ID:r+E2TRT5
龍族のことを調べ回ってたし、子供時代の記憶の複線があるから気にはならなかった
普通にいい話だが、今回はそのレベルが高いと思う
やっぱり花田は短編形式の方が好きだ
大陸物っぽいゴツい雰囲気もあるし、犬かわいいなw
曙光にはなかったイラストもあったし、金田好きとしてはよかった
793イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 03:10:24 ID:r+E2TRT5
連投スマン 新刊記念age忘れ

あとは続けて出してくれさえすればいいんだがなw

GAも復刊三弾目出るな
表紙イラストに女キャラがアップで出てるのは、売り上げ増を狙ったのか?
794イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 03:12:50 ID:r+E2TRT5
orz
795イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 05:29:57 ID:oLwPqXva
落ち着けw
GA文庫、続刊決定!
未収録短編集+新作二冊!
>>796
ソース
あそこはポリフォニカ以外はEX!が健闘しているぐらいで
あとは五十歩ぬるぽらしいが
「大陸の嵐」のあとがきに書いてあるんだからガチですぜ旦那
>>798
来たか!
新作2冊というのは、戦塵外史4に新作短編2編?
それとも新しく5&6が出るということ?新シリーズ?
>799
横からだが、新シリーズを二冊書くという話。
つまり、あと三巻は確実に出るとのこと。
「新シリーズ」じゃなくて「戦塵外史シリーズの新作」、念のため
おお、めでたいな
龍も後4冊あるし、数年は確実にセンセの作品楽しめそうだ
おおっ、短編集出してくれるのか!GA文庫愛してるよ〜 ノシ
お布施してきた甲斐があった&応援してくれたみんなもありがとう!

おかげ様で未読の「お百姓さんブレード」がやっと読める!
スニーカー連載分は切り抜きで全部集めてたけど
「魔法の王国」だけずーっとスルーしてたんだよなぁ・・・・・。

のみならず新シリーズまでも!先生には失礼すぎるけど、採算のメドが立って嬉しい。
昨今のお若い方にも支持してもらえたんだろうか?
うおおおおまじでかひゃっほおおおおうううう
な気分マジで
嬉しいな楽しみだな
あれだ、最初から4作目は出すつもりだったけど
そのままじゃ食いつきは悪いから、売れ行き次第で出版
と煽って昔の読者に作品を買わせた

に波平の残りの髪の毛全部賭ける
>>805
それも考えたけど、コアファンの売り上げだけでペイ出来たかな?

考えが狭いかも知れないけど、ここ見てると
コアファンだけの売り上げ<イラストレーターさんへの原稿料
な気もするんだよな(原稿料が3冊分一括契約だったら、少し現実味はありそう)。

コアの数冊買いの選択肢を除けば、新規ファンも増えたのか?と思ってしまうんだけど。
もっともコアが復刊分を買うだけでペイ出来たのなら、それはそれでまた良しなんだが。
>>806
ペイ出来るとは考えてなくても、少々の効果は期待してたんじゃ
808ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 21:43:55 ID:jMhECDDe
大陸の嵐買ってきた
マジで未収録+戦塵外史新刊2冊ぽいな
待ったかいがあったぜえええぇええ!

ま いつ出るかが問題なわけだがw
出る時期が早ければ>>805の言う通り、最初から続きがあるって
決まってたのかもしれんけど、いつまで待っても出ないとすれば
やっぱ途中で決まったってことかな。
個人的には創世の契約全5巻が出たあたりで、戦塵4〜と続いてくれると嬉しいw
4はすぐでるだろ
大陸の嵐はもっとダリウスの話書いてくんねーかな
あのでたらめな強さがいい
新キャラ出す短編とかあるのかね
いままでのキャラだけで続けるわけじゃないとは思うんだが
大陸の嵐で今後の歴史の流れは書いてしまったからな。
小さなエピソードで引っ張るのかも。
813イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 20:10:32 ID:4LzNPVd5
これは、榎本のおかげか?というかあんなの解説っていうの?
814イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 22:38:40 ID:cgjENmKg
というか、未収録単行本の刊行は無いと勇み足を踏んだ俺は負け組み?
ヤフオクで未収録話が収録されているザ・スニーカーの古本を集めてしまった…
これを金の無駄というのかね?
815イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 23:06:38 ID:C/KQkSTD
そのあたりのザスニ自体が欲しい俺から見たら勝ち組
通販使用不可だとほぼ手に入らないぜーフゥハハー

まぁ何にせよちょっとした思い出にはなるじゃないか
816イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 16:39:10 ID:06UO+7vl
>>815
たしかにそう言われればそうかも…
サンクス
817イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 06:38:55 ID:4wxqGQkR
>>810
その辺なら、隆慶読んだほうが面白いぞ
正直、この人の長編は元が露骨すぎて萎える
短編の切れ味はいいんだが…
818イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 20:39:23 ID:1sKmTGVy
まあダリウスはそのまんま前田慶次郎だからなあ。
いい作家なんだが。
819イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 21:15:08 ID:Czh/JBec
隆慶一郎は確かに面白い
が、オレはダリウスで読みたいんだよ
820イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 23:05:26 ID:Pc8Ly/CX
俺は分かるぞ >>819 の気持ち
821イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 07:52:52 ID:ta1OhGI7
スレ立てして早4年余。こんな日がこようとは……
漏れもおっさんになったもんだ。
822イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 07:25:19 ID:EiM7fmFl
821さんはスレ立て人さんですか。乙です。
私はおばさんになったw
823イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 08:43:24 ID:Gaj88VHr
スレ立てから4年も経ってたのかぁ
824イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 15:38:20 ID:gnlNrn9c
8/25 創世の契約2 鋼の翼

きた
825イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 23:16:07 ID:6q5yJL9S
情報乙
今年は本当にたくさんでるな
いいのか こんなに幸せでいいのかw
826イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 01:45:08 ID:u2Mk/TRO
2巻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

って情報来たのに10日以上レスなかったのか
いや、俺も今頃気付いたから何も言えんがw
827824:2007/08/05(日) 08:32:17 ID:6lTq2A/e
ついでにもう一つ情報を(といっても広告の受け売りだが…)

中央公論新社のC・NOVELSが今年で二十五周年らしい
んで、その記念で「C・N25」っていう、C・NOVELSでゆかりのある作家の短編集が11月あたりに発売されるみたい
そんな広告を何気なく見てたんだが、作家リストの中に136の文字が!
創世の短編なのかな?
828イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 14:38:45 ID:u2Mk/TRO
上で話の出てる戦塵外史じゃないかな

しかし5月8月11月と3ヶ月ペースで新刊が読めるとは……
829イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 16:21:07 ID:E5TCsxzr
戦塵はGA文庫だし、中央公論の企画本だから創世の短編だと思うんだけどなぁ〜
まぁ他の作家の短編も載ってるし、楽しめそうだから何でも良いか
830イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 17:24:42 ID:u2Mk/TRO
あ、他社か。スマン色々と勘違い
831824:2007/08/12(日) 18:06:19 ID:0vkJjs+H
鋼の翼じゃなくて鋼の風らしい

(作者ブログより)
832イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 22:02:21 ID:w/9/lWWK
鋼の風・・・?
日本語として意味が分からんが・・
833イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 00:24:59 ID:d3Z+sXO1
鋼の匂いのする風とか、風のように素早い鋼鉄鎧の騎馬軍団とかの意ではないでしょうか。
834イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 17:23:34 ID:r3jWaSk7
鉄の暴風という言葉もあるし、いいんじゃね?
そもそも比喩なんだし。
835イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 06:30:29 ID:ikhPQIh2
中央公論新社 C★NOVELS Fantasia
創世の契約2「鋼の風<シュタールヴィント>」

発売直前age
836イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 16:07:29 ID:vFBKE8N5
滋賀でももう出てたー
さて、さっそく読もう
837イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 18:45:03 ID:vFBKE8N5
何この鬼引き

面白かった。面白かったが、面白かっただけにここで数ヶ月待たされるのが辛い……
838イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 15:05:00 ID:7gnRjUdt
俺一人しか買ってないのん?(´・ω・`)

寂しいのでage
もうネタバレ解禁だよね
839イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 15:28:58 ID:cBblrW0g
日曜には出ない・・・
840イラストに騙された名無しさん:2007/08/27(月) 18:18:30 ID:GjmsyaXf
マチルデさんのエピが1番好きだったのだが、二巻では出番あったかい?
つかこれから先、再登場は有りそうですか?
841イラストに騙された名無しさん:2007/08/27(月) 21:05:07 ID:p+4eHV0q
まだ新刊買いに行ってない上に、過去本の話でぶった切り悪いんだが
ディークの潜入先の館からの脱出描写の前後にあった
「暗闇の中、一人で複数人の声を演じて多数に見せかけた密偵も〜」
ってのをこれ聞いて思い出したので、条件反射的にカキコ

ニコ動画 石田彰 一人七役
http://www.nicovideo.jp/watch/sm662421
でも女役まであるとは意外すぎた
この人なんかのドラマCDで女役もやったらしいけど凄いね
842イラストに騙された名無しさん:2007/08/28(火) 00:02:14 ID:+MpNMnHU
新刊やっと入手、読破しますた。
ちょ、ホントにどえらいトコで終わってるのなw
早く続き出してくれ〜

>840
出番なし。再登場は…なさげ?
843イラストに騙された名無しさん:2007/08/28(火) 14:50:56 ID:taEbaWVu
ギャー鬼引き。此処で終わるか。

しかし、マチルデさんどころかヒロインかと思っていたトーニも別れてしまったし、
このまま、ベルネはラブ無しで行くのかね?
844イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 06:46:27 ID:hi+nFnjv
そんな予感がヒシヒシと…
845イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 22:26:14 ID:OmECd/FK
教会領がまんまイタリアでワラタ。

ところで人足を働かせる秀吉メソッドは正直、食傷気味なんだが
ちょっとひねっていたのは良かった。
846イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 10:08:08 ID:37vp/QLe
戦場で鳥さん族が猫さん族を抱えて地形移動するとことか
TVゲームのシミュレーションRPGとかを連想した。

本文では泥臭い戦場描写だったけど、2Dで描かれた猫ユニットが
ぶら〜んとぶら下げられながら鳥にパタパタ連れて行かれるのとかだとちょっと萌えそうだ
847イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 23:09:06 ID:YqBoww8S
次の巻では案外、傭兵証明もらったベルネが「じゃ、私はこれで(シュタ!)」とあっさり旅立ってたりして。
今回の冒頭でトーニとも普通に別れてしまっていたし、無いとは言い切れない気も。
848イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:40:28 ID:4UFPbTx4
次巻とはレコードのA面B面の関係らしいからな。
あっさり旅立ったとしても別の場所で戦に巻き込まれてそうだ。
849イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 11:47:54 ID:nAfYRKUt
戦塵外史4順調に進んでるみたいだな >作者サイト
850イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 23:35:18 ID:m9PbNVVc
個人的なつまらん話なんだが。

創世の契約2巻、P.161上段の犬族混血の男の外見描写の所で、ふと
「マユゲ犬?」と思ったとたん、脳内でイメージが固定されちまった…orz
851イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 17:47:08 ID:n35kPB2c
竜のところに辿り着くの何十年後とかなんじゃね
852イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 00:25:42 ID:qM+z5GL6
>>850
マユゲ犬のまま読み進めてしまったじゃないか!
どうしてくれるorz

やっと読了。
黎明の双星には強い引きってなかったけど、今回のこれはマジ鬼引きだな。
トーニその他、そのうちまた出てくることを期待。番外編でもいいから(気が早いw
853イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:54:02 ID:X97AIXvV
全5巻中の、まだ2巻目だからな…。
龍族に会うまでに、山脈以外の国全部足を踏み入れる展開ってのもアリかも。

>>852
ごめん。でもこのつらさを誰かに話してしまいたかったんだ…
854イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 22:24:43 ID:LfIiSr4I
戦塵外史4 豪兵伝

11月発売みたいですよ (GA文庫スレより)
855イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 01:40:06 ID:YuA3eHlB
んじゃ未収録本復刊記念あげ
856イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 08:19:00 ID:TbyaQhJb
豪兵伝がタイトルなのか。
書き下ろしが気になるな。
857イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 11:42:51 ID:Z9qBf6wY
書き下ろし無くても「農夫の剣」が収録されていてくれれば
それでも充分なんだが・・・・・・・・はてさて
858イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 21:21:23 ID:jc6+OHlh
創世の方は12月に3巻だそうです
859イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:18:25 ID:B8KOn9MS
どうやらC☆NOVELSの記念本に載る短編は、創世の契約ではなくて、曙光の誓いの後日譚みたい
860イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 00:10:20 ID:5PNktnNx
ほう!和製パズー少年が大人になって、モンゴル製シータ達と再会する話かな。

・・・・・・花田先生、ごめんね。彼らの名前覚えてない。
861イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 21:57:11 ID:bNY2bxWp
GA文庫のHPで豪兵伝の表紙upされたな
カッコイイ
862イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 21:31:27 ID:UejNNyMb
米田先生じゃないのは残念だけど、読めるだけいいか。
ザスニ連載の短編を残らず収納してくれればなおよし。
863イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:38:21 ID:/hOVd4eY
>>862
それが豪兵伝じゃないの?
864イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 14:04:12 ID:35AVMVVs
そろそろ出たかなage
865イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 01:16:10 ID:9i5tp+6V
豪兵伝買うて来た。
「人斬り」とか「最後の仕事」とか「農夫の剣」とか、
ザスニ処分して以来読めなかった諸短篇に久しぶりに会えるぜ。
866イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 08:24:42 ID:1MMKenCm
榎本ってなぜあんなにあついの?
867イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 04:51:17 ID:RSGBgCa6
豪兵伝買った
榎本、最初の時よりはずいぶん冷静に書いてる気がする
今回のは普通に解説って感じで期待はずれw

ザスニの未収録短編全部+アンソロ2冊に書いてた分2本
まとめて読める日がくるとはなあ

人斬りは昔読んだ時は怖くはなかったが、改めて読むとゾクっとした
最後の仕事はあいかわらず渋い
何年も前に読んだきりだから内容を結構忘れてて、新作を読んだ気持ちになったよw
868イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 00:32:37 ID:eLHvqxyZ
導く女と最後の仕事
好きだなぁ
こういうジミ〜な話が好きだ
隆慶より司馬遼めざして欲しい
869イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 21:04:02 ID:ruhqmYBr
本屋でC★N25を見つけるも、ビニールかかってて立ち読みできんかった。
元の作品読んだのは少ないし、値段は高いしで、買わずに帰ってきちゃったよ。
870イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 19:17:56 ID:Z4b5fs5O
戦塵四巻まだ買えてない
轍の記が早く読みたいな
雑誌まだ持ってる
美少女も美少年も登場しない、嫌いなイラストレーターの挿絵だったけど、すごく萌えたんだよなあ
万能な人が華麗に立ち回る話より、歴史の端であがく人がすごく魅力的に思えた話だった
871イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 11:17:49 ID:+ZHLGxfE
田舎なので三巻が見当たらない日々。

工房小話のラストで思わず涙ぐんでしまった。だいぶ前にも読んでるんだがなぁ。

米田氏のイラストじゃないのは残念っちゃ残念。
872イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:01:42 ID:50+gbj1n
俺は今のイラストかなり好きよ。
絵に色気があるし。
873871:2007/11/29(木) 03:17:38 ID:xBe7owuT
違和感というか、単に慣れてないだけかもしんないが。
今の絵は嫌いではない。

挿絵の箇所が違うと記憶があるのか、あれ?と思ってしまうこともあるからなぁ。
874イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 09:44:28 ID:Jv52PJQy
とりあえず、女キャラは今の絵師の方が普通に綺麗に見えるw
875イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 21:55:24 ID:SKOPCu9v
やっつけ仕事感が漂うのが哀しい黎明。
個人的な好みとはちょっと逸脱してる「曙光」と「創生」

そう言う意味では今回のシリーズの絵は普通に好きだし上手いし良いと思った。
米田氏も大好きだけど、改悪されずにまた別の良い絵師に付いてもらえてよかったよ。
876イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 14:54:03 ID:QICGf0BM
絵師に恵まれてるよね。作風に合ってる
俺はどの絵師も好み
ただ、俺も黎明の絵は悪くないけどラフすぎると思った
あれは久々の花田作品だったのでもう少し丁寧な絵で見てみたかった

CN★25購入
手紙形式の後日談だったよ
花田のページ数は少ないので、立ち読みでも読了できそう
作品単独でノベルや文庫に収録される可能性が低いと
思って買ったけど、やっぱ高い。分厚いので充実感はあるけどw
877イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 18:46:19 ID:GCzIAR0M
新刊発売直前age
『創世の契約3 傭兵王〈レギオネスト〉』
12/15発売 945円
878イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 08:23:25 ID:rb+SZVsH
戦塵外史以外に花田作品を読んだことがない自分は、次にどの作品を読んだらいいんだろう?
879イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 08:24:21 ID:yLYq/vDV
司馬遷とか司馬遼太郎?
880イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 16:39:51 ID:xOdnG+fL
>>878
黎明に進んどけ
881イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 20:06:20 ID:NnEBehX6
>>879
隆慶一郎じゃね?
882イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 21:59:37 ID:KXfiOF5f
アイルランド紛争に興味があるなら黎明
モンゴルや帝国という言葉が好きなら曙光
猫耳犬耳萌えなら創世
883イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 22:34:34 ID:HV8WvY4/
獣人と人間の間には混血が生まれるみたいだが、異なる獣人同士だと無理なのかな
884イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 22:39:20 ID:LXSdZj29
フラゲget
885イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 22:40:33 ID:KXfiOF5f
>>883
確か1巻の最初の話で、同族間以外では子供はできないけど、
例外として、人間女と獣人男という組み合わせでのみ混血ができる
とあったはず。
886イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 23:11:17 ID:HV8WvY4/
ああ、たしかに書いてあるね
結構忘れている
3巻読む前に、1,2巻読み直すとするか
887878:2007/12/15(土) 13:11:06 ID:0S74sYvF
>>879-882
d。
司馬遼太郎と隆慶一郎は読んでるので、司馬遷と『黎明』を読んでみることにするわ。
888イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 23:14:20 ID:/plhM90l
新刊面白かった。
まだ半分なんだよな。
889イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 01:09:44 ID:/QwW78Gx
あと二冊だっけか?

次巻はどこで何やるのかなぁ
890イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 07:01:44 ID:ifIdpwqn
人♂と猫♀の混血も登場したな
今後の展開に期待
891イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 03:43:25 ID:nZZxUUdq
花田の本は「野を馳せる〜」から入ったせいか、ダリウス達に思い入れがあるなー
短編でもいい、また彼らの話が読めないかな
892イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 14:10:17 ID:+GUbwHB3
>>891
戦塵外史の5巻6巻に期待だな。

今までの刊行スピードからすると、来年、創世の契約の
4,5巻が出るのはガチでいいよな?
戦塵外史は出るのか出ないのか。
創世の後に書き始めるとして、来年中に1冊ぐらい出るのかね。
花田のサイトを見ると、他にも進行中の企画があるみたいだけど
どうなってるんだろうwww
893イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 22:47:06 ID:itZNy7VD
あけおめ

今年は契約も戦塵も両方楽しみ
894イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 22:44:34 ID:i0vV6a3+
あけましておめでとうござる

昨年は花田読者には夢のような一年だった…
今年もお腹一杯読めますように!
895イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 18:06:26 ID:X0AsYhr/
創世読んだ。
長編はやはり構成力に難があるな。
全5巻だから仕方ないが、教皇もちっと書き込んで欲しかったな。
ぽっと出てきて、あっけなく暗殺されちゃってるし。
「後を頼む。」といっても主人公達との係りが薄いから盛り上がれないんだよな。

猫耳娘もヒロインか?と思いきやあっさり別れちゃってるし。
普通のラノベなら付いてくるだろ!
まあこの作者普通のラノベっぽく無い所が良いんだけどな。
896イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 18:21:31 ID:UbOLQsgD
>>895
花田の長編は「作者は好きなんだね、そういう人物」
という色がありありと出ていて(もっとも短編もそうだが)
その色を出すことによって話に深みをもたせるタイプ
構成力というかストーリーテリングが弱いのは相変わらず
(たとえば、龍族を他族を怖がっているが
龍族の凄みが出てないし、その辺りの挿話をうまく配置していない)だけど
士伝記(戦塵外史)書いてたころよりもディテールが緻密になって読み応えはあると思う
897イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 21:22:54 ID:c3jiUXDt
構成力はともかく、文章は以前より上手くなってるとは思う。
カギカッコの前後に、地の文と台詞が混ざって出てくるのは、
たまにはいいけど、やりすぎだとちょっとウザいが。
898イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 03:13:17 ID:tRxH6XcN
ようやく今出てる分の戦塵外史を読んだ
私感だが、このシリーズは、このキャラクターがいい!と思っても
その人物が出てくる話が続く訳じゃないのが惜しいな……

花田の頭の中にある(だろう)歴史年表の中では何度か大陸が統一されてるようだが
その一つでも、統一に至るまでの話を、一つの物語として読んでみたい
できればジェラルスタンの方を
899イラストに騙された名無しさん:2008/02/04(月) 13:44:57 ID:Y0+k6KBs
http://book.asahi.com/clip/TKY200802030044.html
なんで隆慶一郎の特集に呼ばれてんだ・・・
900イラストに騙された名無しさん:2008/02/04(月) 18:49:55 ID:nT+wk2e+
朝日で花田一三六の名を見るとはw
901イラストに騙された名無しさん:2008/02/04(月) 22:34:58 ID:8tkt2ViE
前にもどこかの新聞で本の紹介されてたよ
ラノベ2〜3冊紹介されてたうちの1冊だった。
図書館で見たので、どこの新聞でいつのやつだったか記憶にないが。
902イラストに騙された名無しさん:2008/02/05(火) 07:54:07 ID:jrnSo+to
その手の作品は書いてないはずなのに、
何故か文芸方面の人のような扱い多いんだよなw
903イラストに騙された名無しさん
ラノベとしては紹介しやすい部類に入るからだろ