グインサーガ40【あるサーガの罠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
豹の年黒の月、この月、スレに大いなる異変のきざしがあった。
巨大なる混沌がいくつかのスレに入り、
やがてそれはヤホヒィを嘆くトマトをの異星へと連れ去った。
予言者はそれを見て、異星より真の物語が起こり、
あぐらより来るヤホヒィの流れとたたかうであろう、
との予言をしたとトマトは噂したのであった。

――書庫概要・編年譜より――

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:950で次スレに移行。950踏んだら次のスレッドを立てるべし。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)

前スレはこちら:グインサーガ39【黒いトマト】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1023471360/l50

■外部リンク・関連スレは>>2
2イラストに騙された名無しさん:02/06/15 17:15
サーバー負担軽減のため、過去ログへの
リンクは張っていません。下記リンク集をご参照下さい

■外部リンク
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://zonu.2ch.net/64/nospherus.html
※素晴らしいリンク集の制作者に最大級の感謝を捧げましょう。
なお、用語解説(温帯用語の基礎知識)はここから行けます。
http://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html

・神楽坂倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
・上記URLには先頭に"h"をつけてね。

■関連スレッド
・難民板:薫×梓 電波定点観測所15
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1022908122/l50
・一般書籍板:ぐいんさぁが(現状肯定派につき手出し無用)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/977477277/l50


914 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/06/15 03:02
こんなもんか?
まだ>1多いかもしれんが、そのへんは仕方ないかもね。
トマトの伝統を残しつつ改善って難しいな……。
いい案あればプリーズ。


915 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/06/15 03:07
>914
グッジョブ!
>1の分量、漏れはこれくらいが適当だと。
乙彼。おやすむー。


916 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/06/15 03:22
914さんグッジョブ!
しかし、明日のあぐらの電波具合によっては、難民も同時に新スレ突入の予感。


917 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/06/15 03:25
ちょと提案。外部リンクの所、

■外部リンク
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://zonu.2ch.net/64/nospherus.html
・温帯用語の基礎知識
http://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
※両サイト共、このスレッドの集大成です。
 素晴らしいデータベースの制作・管理者に最大級の感謝を捧げましょう。
ご、ごめんなさい。
>2にへんなものまざっちゃったよう(汗
コピペ失敗
1さん乙カレー。
>2のコピーわざとかとオモタYo!
気にすんな〜。
乙彼〜。
1がすっきりしてるからいいと思われ。
今度はマターリいきたいですな。
6そろそろ本題:02/06/15 17:36
やっぱり厨王=温帯なのかねえ?
こんなに両方ムカツクっていうのは。
腹立ち度でいえば温帯の方が上かと
今回の後書きの空虚な自画自賛ぶりを見るとやっぱり似てるけど
しかし「厨王」は85巻で「これでもゴーラには俺の女房もいれば
まもなく生まれるはずのガキまでいるんだぜ。
あんまりうぬぼれないでもらいたいね」とか
かつての恋の相手リンダに言ってたけど
あれだけの仕打ちをアムネリスにしといてよく言うよな。
リンダがアムに対してどーゆー感情持ってるか知ってる癖に
こーゆー事リンダに言うっていうのも最低だけど。
>8
だからこそ「厨王」なので
そんなこと言うまでもなひ。
厨王といえばフロリーはどうなったんだろ?
本当に入水自殺したのか?
>9
必死?
>10
フロリーこそ温帯が「ちゃんと殺したつもり」で間違って放置してるんじゃないかと。
>>12
ちゃっかり生きていてイシュトの子供連れて本編に再登場って線は無いかな?
アレンもおざなりのまま。
イシュトは信用できないと調査してアムネリスに報告するんじゃなかったのか?
グインが「まだ会ったことはないがナリス殿とは立派な(略)」
「自分の命を盾にするなど、並大抵の者では(略)」
つーのはやっぱりショックだったよ…。
「グインもナリナリマンセーになったらもう終わりだ」
と冗談では言っていてもまだ信じていた…信じていたかったんだよ。
まだ会ったことがないのにこれだけ根拠もなく褒めるということは
会って「やっぱり幻滅した。大した男ではないな」
ってことはないよね。「思った通りのお人だ。もっと早く会うべきだった」
以下延々褒めちぎりだよね。
あ〜〜〜〜そんなグイン見たくねえ。
豹のオッサンよ、いい加減に頭冷ましてくれ!!!
>7
根拠の無い自信持ってる奴ほどうざいってこと
>14
オン=タイはことに厨王に関することになると忘却症状がひどくなるようですw
>16
温帯は一応「どこそこの本屋で何位」とか「あれだけ売れた」とか
温帯なりの根拠を持ってるらしいですけど…もはやトマトには説得力なし
19前スレ914:02/06/15 18:32
>1さん乙〜。
>2見て笑いました。ある意味光栄です(w

震撼、後書きだけ立ち読みしてきました。
久しぶりに目がツルツル滑ったよママン……(;´Д`)
”私ってすごい”オーラと、加速度的に増殖していく(笑)(爆)だけは
何とか読み取れましたが、そこで力尽きたので本文は未読。
もう読者には戻れない〜ラララ〜♪←トマトソング
でもどうして温帯はグインサーガを最初に舞台化した時に
イシュトのミュージカルになんかしたんだろ?
あいつ単独の話で客なんて呼べるわけないじゃん。
結局すごい赤字だったらしいけど。
ちなみに単行本の方のマグノリアの海賊もグインサーガ史上
最低の売上。
初登場5位ぐらいで二週目にはもう消えてました。
>7
本人は「ナリス=自分(温帯)」「グイン=旦那(昼行灯)」
だと主張しているようです。
自分としては
グイソ「俺は暗い闇の道ばたで見捨てられて泣いている子どもを
放って置くことができず、暖かい明かりのついた家を捨てて
外へ出て行くしかなかったのだ。ナリス殿…。
もうそなたを離しはしない。俺が守ってみせる」
と言う展開になることを危惧しております。
↑のセリフは昼行灯が妻と子どもを捨てて温帯と不倫していた当時のものです。
>>22
それどの著作での発言ですか?
チェックしてみたいので。
もしかしてあぐら日記かな?
>22
>「グイン=旦那(昼行灯)」

それ興味深いけどグイン書き始めたのは温帯が今の旦那とそーゆー関係になる
遥か前ですよ?
わくわく愚印ランドで「うちの旦那はグイン〜」みたいな発言見た気がするが……
どなたか詳しい情報求む
>25
書き始めはもちろん違います。だから初期のグインはかっこよかったんですよ。
最近のグインは昼行灯氏だと温帯があぐらで発言すますた。

>23
「暗い闇の〜云々」は「息子に夢中」で読んだ覚えがあります。
>25
最初のグインと、今の旦那とそーゆー関係になってからのグインとで
違って来たのではないでしょうか……エーンエーン
わくわく愚印ランドのどこに「グインは昼行灯」の発言でてるの?
チェックしてみたい!
>(マリウスについて)だからって、女房子供放り出して旅に出るなよー、(中略)
>って、なんか妙に具体的にイライラしてるような印象を受けるかも知れませんが、
>この話で誰か特定の知人の男性を連想して「ああもう」と思ってる、なんてこたあ、
>とりあえずありませんからね。ないってことにしときましょ(笑)
>あ、うちの亭主はどれかといえば完全にグインです(笑)ので念のため。
>グインとシルヴィアのやりとりをみて「どっかできいたようだ」といったのはうちのです(爆)

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/guin7.htm
>30
あ、わざわざ転載してくれたんですか。
サンキュー。

なるほど、なるほど、こーゆー発言だったんですね。
初期のグインは、温帯の「何のために生まれてきたのか、自分は何者なのか」の
自己探求+ファザコン投影キャラだった気がする。
でも今は、何でも私のいうこと聞いて、問題が起こったら代理で対応してくれる
昼行灯にすり替ったから、キャラが根腐れした、と。
なんかもう、汚い手でグインに(略 って感じですな…
>32
>「何のために生まれてきたのか、自分は何者なのか」の自己探求

に全てを掛ける姿がとても好きだった。
それこそが蜃気楼の夢かもしれない。
シクシク・・・
昼あんどん氏の先妻に「わたしは女王。そして彼(昼ぐいんどん)は迷える
小羊。小羊を救えるのは女王だけなの」と啖呵をきったとSF板の
プライベート暴露スレをみました。だいぶ前です。
>34
グイン「今こそ俺は、なんのために生まれてきたかがわかったような気がする。
すべては、このたぐいまれなる、そして孤独で傷つきやすいふたつとない魂(ナリス)の
ためだったのだ、と――――」
という展開になる罠。
「いいのか〜ホラ、死ぬぞ死ぬぞ」ってののどこが立派なんだろう?
まだゴーモンにあってたナリの方が立派だったな。

マリウスも昔、自分の命でもってイリスやシルヴィアを守ろうとしたし
イリスだって身重の体でひとり暗殺者と戦ったよ。

ナリスなんてもう「振り」しかしてないのに。
さらにそれを見てもいないのに褒めちぎるぐいそ……
「この目で見たものしか信じない」というセリフ、無かったっけ。
昔温帯擁護していた友人が気がつけば自分より先にトマトになっていた罠
でもいよいよ自分にもその時が来たみたい。震撼出たと聞いても気にならない
これがトマトへの道というものでしょうか…?
なんか最近は凄い勢いでレスがついてますね。

遅ればせながら1さん乙カレー
教えてちゃんで申し訳ないのですが、今回の震撼の後書きにあった
「二年前のできごと」ってなんのことでしょうか?
”腐ったトマトを投げつけてくる人がいる”発言あたりのことなの
かなと思っているのですが、それとはまた別件なのでしょうか。
PAN子さんのメールとか、ニフのフォーラムが温帯の御不興でお取りつぶしに
なったとか、そのあたりの話でしょう。

なお、温帯の新作舞台は、2ちゃん批判を目的にしたネットゲームの世界
らしいです。やる前からへぼんと分かってるこの舞台を見に行く、
真の勇者様はいらっしゃいますでショッカー。
>>41
>なお、温帯の新作舞台は、2ちゃん批判を目的にしたネットゲームの世界
>らしいです。やる前からへぼんと分かってるこの舞台を見に行く、

それマジ?
ネットに対して単に否定だけではないと思ってたけど>温帯
グイソ「自分の命を盾にするなど、並大抵の者にできることではない」
グイソ「何度も死んだふりをするなど、並大抵の者にできることではない」
グイソ「臣下に尻を犯されても許すなど、並大抵の者にできることではない」
グイソ「その臣下相手に『お前と呼んで』と媚びるなど、並大抵の者にできることではない」
グイソ「さらにそいつとペアの指輪を持つなど、並大抵の者にできることではない」




あの、新刊あらすじを見て気になっているんですが、
以前の巻のあとがきかなにかで「リンダがイシュトと再会する時は
未亡人」ってのがありませんでしたっけ?
だからその時までにリンダはナリスの子を産んでいるんだとばかり
ずっと思いこんでいたんです...
長い間はかない夢を見ていたんですね、私。
>>43

 男同士のペアリングって、今さらながらキモいっすね....。
>44
私もです。
温帯はこんだけ初期設定をねじ曲げて、つじつまを

1合わせられると思っている
2もう合わせたと思っている
3合わせなくても作品の質には関係ないと思っている

のどれなのかね。やっぱ3か。
>43
ああ!遂に【グイソ・サーガ】になってしまうんですね!!(泣)
ナリス様に続いてグインまで・・・(号泣)
きっとグイソは、

何度も氏んだ振りをした挙句、
この上まだ死ぬ振りをして生き長らえている。
ほんの欠片でも羞恥心や自尊心があれば、
とても耐えられるものではない。
ナリスとは、並大抵の精神の持ち主ではない。

こういうつもりで言ったんだよ。微妙な言い回しでしょ?
>>46
私は

4合わせるために新設定を次々と出す

だと思いますが。
でも、3の方が書くには楽か。
グイン=グイソ ナリス=ナソス リンダ=ソリダ イシュトヴァーン=イツトヴァーソ

……スカールがヌカールになる日はいつだ(泣
>>50
そんな言いかた誰もしてませんが・・・・
ソリダ? イツトヴァーソ?
イシュトなら厨王とかだろ?

>50
ワラタ。
マリウス=マリウソ も追加しといて!
>51
いや、>50は登場人物が皆偽物にすりかえられていると言いたいんだよ。
>49
1〜4の全部のような気もする。
>>13
俺もそんな夢をみていた(トホイメ
【トマトの夢】(成)本人も諦めかけているはかない希望
>53
しっ!放置です放置!構っちゃダメ!
>50
グラチウソとユリウソもお忘れなく
57イラストに騙された名無しさん:02/06/15 22:51
確かイシュトバーンの白昼夢みたいなやつで、
イメージの氾濫の中で自分の未来を見ている場面があったと思うんですけど、
その中で「黒髪の優しい娘」っていうのが出てきたと思うんですが、
あれってフロリーかアリサか、どっちの事を示しているんでしょうか?
フロリーが死んじゃったならアリサかな、と思うんですが。
>56
カワウソみたいだ。
59イラストに騙された名無しさん:02/06/15 22:53
フロリー死んでないと思うよ。
>>55
フロリー再登場無いのかな?

>59
死んでいないが、フロソーになっている罠
>53
グインが誰とすり替わったのだけはハッキリしていますな。
「陛下!放置しておいた金犬騎士団が崩れたちました!」
「今それどころではない。夏コミで妻の本を売らねば家計に関わるのだ。
お前も一冊買え。今回はナリス総受けだ」
「……陛下……」
いつかこうなっても誰も驚かない罠。
>>60
温帯がミロク教徒をどうイシュトにからめてくるかによる、と思っていたが。
アリサ出しちゃったからなあ。忘れてそうだ。
>>45
いや、男同士のペアリングがキモイというよりは、
何かにつけて「ねえ、あの指輪は・・・」とか、
お互いに言い合っていちゃついてる姿がキモイっす。

ところで、ナリはリンダとは指輪は交わしたのだろうか。
だとしたら本妻と愛人(♂)の指輪を両方つけてるのか?(キモッ)
それともあの世界では、指輪は男から男へのみ贈るものなのか(w
それこそオフ会の代わりにみんなで待ち合わせて
見に行けばいいんでは?温帯舞台。

でも、舞台の最中に一箇所だけ失笑のかたまりで
信者さん達に顰蹙かも……
>>63
って事はあのまま自殺しちゃったって事で決着?
あのれ温帯&厨王
>65
君はコレに耐えられるというのか!
私は耐えられん。絶対無理だ。断言する。

>無事に生きているなら 牢屋の中から
>いますぐ歌声を聞かせてほしい
>ラララ ラララ ラララララ あなたはどこに

>ラララ ラララ ラララララ あなたはどこに

どこにって・・・牢屋なんだろオイ(藁
>>53
それはわかってるけどセンスないし面白くないよ
ソリダじゃ誰かわかんないよ 
>65
ガマン大会も兼ねられて一石二鳥(w
芝居見たら堂々と批判していいんですかね?
5000円払う訳だし
だったら一回くらい見に行ってもいいなw
確かにリンダならソリダよりリソダの方がいいな
>65
へぼ好きにはたまりません!
そういう意味では、温帯芝居はハズレがなさそうだ。
>>69 読 者 批 判 禁 止 だ。>>1が読めんか。
スルーできない俺も厨房だが。どれ、あぐらでも逝くか。
>71
「批判するなら見るな」と言われます
見てもいないのにh
>60
温帯の「パロスの剣」では、身投げした娘が、親切な老夫婦に助けられていた。
フロリーの死は、アリの怨霊の発言だけだから、偽りの可能性も高い。
従って、生き延びているかもしれない。
温帯の気まぐれ一つで再登場してもおかしくはない。
>>72
だよねー
ソリダって・・・・・
舞台……私も笑わない自信ないよー
でもコメディっぽい内容なんじゃないの?
>41
2chが仮想敵か。また作品で気にくわないものをやっつけて
オナーニーしようという腹だな。
しかしこの人たいがいしつこいね。
「もう昔いろいろ言われたことはどうでも良くなった。忘れた。
むしろあんな事に腹を立てていた自分が若かったなあと思える。
やっぱりグインサーガは永遠に不滅です!!!」
つーているんだからしこりはないんじゃないの?
なぜ舞台でまで怨みを晴らさないとならんのか。
>76
再登場…性格、容姿が変更されているだけならいいが、
名前まで代わってたりしてな。
「フロリン、俺は一日たりともお前のことを忘れたことはなかった!」
私は前に5000円払って沖田総司が三つ子の話の舞台を観にいったことがある。
最後の日だったからなのかわからないが、妙にテンション高すぎて、
しかし舞台というよりはディナーショーのようだった。
遅ればせながら

フロリーはフ口リーに……
>>80
フロリンが女に興味無い癖に女たらしの厨王刺す展開キボーン
今日で最終日…!
これでこの役を演じなくて済む…!
ヤター…!!

とか?>テンション高すぎて
フロリー、つロリーだったりして。無理か
>82
フロリーが太ったようだ。なんか可愛い(w
>>83
それじゃー痴情のもつれみたいじゃないw
まあ、実際そーゆーとこあるけど。
フ口リーがイシュト刺すとしたら元主人のアムに対する
イシュトの仕打ちに対しての抗議という形じゃないか?
自分を、もてあそんだイシュトへの恨みというのは無いんじゃないかな?
あの性格だから。
リンダ「かめーんライダーソリダー!」
スニ「チビソリダー!」
>87
むしろリンダがナリを刺す展開が望まs
83さんじゃないけど、
いや、フ口リーは性格も代わっているわけでして。
そーいえば厨王の好みのタイプが最初と全然違うのに気づいてた?
辺境編では自分と肩を並べて戦えるぐらいの気の強い女がタイプとか
言ってたのに、最近は「儚げで庇護欲をそそるタイプ」が
タイプで気の強い女は嫌いって事になってんの。
真逆じゃないか!
なんつーか、フロリー出てきてもアリサとキャラかぶりそうだな。
>>22
旦那って某SF大会でお見かけした時はマニキュアに薄化粧して
フェミ風の服をお召しになっていたようですが,あれがグインの
真の姿なのでしょうか。
>91
そりゃあ、キャラのすり替えがおこなわれたからな……
>91
真逆ですよ。

 作 者 が な
>91
いやいや、見かけは「儚げで庇護欲をそそるタイプ」がいいんだけど、
中身は「自分と肩を並べて戦えるぐらいの気の強い女がタイプ」
がいいってことでね?
フロリーのときも見かけでついいってしまったが
「逃げるには足手まといな女だな…」みたいなことちょっと考えてた。
>>92
アリサは全身整形したフ□リーではなかったのですか?
いきなり闇にまぎれてイシュト刺そうとしたのも痴情のもつれが原因かと。
>>97
整形ミロク人か。ウケるわそりゃ。
>>96
でもそれって温帯のご都合主義というか言い訳じゃないの?
イシュトというキャラ自身が温帯の趣味で軟弱化・女性化したから
気の強い女は駄目って事になったんじゃないの?
>93
そうです。

豹の仮面をはずしたらそこには
志 茂 田 景 樹
まー世の中には
気の強い女騎士に惚れてたかと思えば、コロっと男に転ぶ強姦マンや
陰険美形男に騙されて、もう二度と恋などしないと言いながらコロっと(以下略

好みは変わるんだよ。
温帯小説の場合は変わるのは好みだけじゃないけどな
今でも充分悲惨なアムだが、このままイシュがナリを連れ帰ったらますます救いがないよな。
>>96
でも気の強い女って誰?
アムネリスはイシュトに惚れてる中は、
見かけは気が強そうだが実は気の弱い女って風に書かれてたような。
温帯は勢いだけで文章書いてるもんだから、設定は支離滅裂。
さらに後から尻滅裂な言い訳をするもんだから、物語の崩壊は
止まりません。
>>102
ハハッ(^^)確かに。
でももうアムは厨王のこと愛してないんじゃないの?
あとイシュトはナリを連れ帰れないでしょう。
グインに勝てるわけないし。
>>103
見かけは儚げだが、気は強い……
最初はリンダだったような気が。
>>106
てか、リンダしかいねえ…いまのところまでわ。
そもそも今のグインに気の強い女性などいない罠
>105
たしかに連れ帰らせないだろうな。
というか、ここらでナリ助は殺しとかないと、いいかげん収拾がつかない(手遅れだが)。
死の淵でグインに会って、
「おお、私は夢を見ているのだろうか……まるで神話の世界に(以下略)ぐふっ」
「ナリス!ナリス!しっかりして〜!!」
なんて話を3冊分ほどやるのではなかろうかと思われるが。
>107
今のリンダはただの白痴。
あ、もしかして102さんが言いたいのは、まだナリの事を気にしてるアムが
ナリが連れてこられると情緒不安定になるって事かな?
イシュやナリのようなカス男に次々はまっていくアムは、何かに取り憑かれて
いるのでしょうか?
次こそはアストリアス様との間に真の愛をはぐくむのでしょうか?
>>112
一時期アムはフ□リーとレズ関係に陥っていた時もありましたね。
妾だった時。
本当に恋愛関係恵まれないのは温帯があーゆータイプの女が嫌いだからだと思う。
>>112
いや、次はないんじゃないか?
イシュトに殺されて。
「侍女であったフロリーは入水自殺」
「デンを発見しました」
「アストリアスはもう解放してやろうと思っている」

なんか重要そうだった伏線はたった1行で消滅する運命にあるのですね、温帯。
>50
グイソがゲイソに変わるのはいつですか?
>111
そう。つか、自分を裏切った夫が、自分の人生狂わせた男に執着して
さらって来るというのは寒くない?
ま、グインが阻止するだろうというのにはもちろん同意。
>116
グイン、グイソ、ゲイソの三つ子です。
沖田と同じ(w
長男は寡黙で有能でしたが行方不明になりました。
次男は現在活躍中ですが、無駄口が多く無能です。
三男はいまスタンバイ中の、真性モーホーです。
子を産んだ瞬間、イシュトに殺されるアムネリス。
その光景は赤ん坊の心に強く焼き付き……さて、どう育つ?

1 いつか親父を殺す
2 親父と同じく殺人王に
3 放置されたあげく入水自殺したことになっている

そもそも男か女か?男なんだろうな。
目もあいてねえ生まれたての赤子が
その光景をどうやって心に焼き付けるんだ〜?
普段はタラタラどうでもいいこと詳しく書いて字数増やしてるくせに
政治とか外交のお話になるととっても抽象的だったり幼稚だったりするのは
作者の限界なのでしょうか
世界的な偉業を達成しかけて高みに昇りつつあるお方なのに(藁
実は知らない間にナソスとリソダの間で人格転移が行われていて、
イシュトに幽閉されるナソスは実はリソダなのです。
記憶も交換されているので、お互いの人格がそのことを知らないだけで。
これでリソダが幽閉されるという伏線もばっちり解消。
そこは、ほら、温帯のお好きな三島由紀夫も「生まれた時の記憶」があると主張しておられましたし。
>120
見ていたはずはない。
しかしオレの心にはその光景がまざまざと……なんてのは温帯ならやりそうなもんだ。
>>122
全ての原因は、温帯の自画像がリンダからナリソに移ったことにあると思われ。
>125
温帯の自画像・・・シルヴィじゃなかったんですか!!
>>125

 えっ、リンダだったんですか? 余りにも見た目g
>119
母から恨み言を聞かされて育ったマザコン息子に裏切られる
イシュトヴァーンとかいう展開になるんじゃないかと
おもっていたけど……
ま、アムネリスの狙いはそれだよね。そのへんには
ちょっとだけ期待している。
129125:02/06/16 00:52
かなり前だけどどっかで聞いたか見たか読んだかした覚えがー
だからリンダはマンセーキャラなのねー って納得してたのだけど

そりゃーあのお方ですもの(笑)見た目にも自信があるのは当然じゃ(爆)
つか、息子がそこまで育つ前に
イシュトにはそろそろ死んでおいて頂きたいと
心より願う元イシュトファン。
♪ラララ ラララ ラララララ あなたはどこに
         わたしの呼ぶ声がもしも聞こえたら〜♪

        ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /ヴヽ             .| ♪風よつたえて わたしはここにいると
      (,´Д`)              .|   ラララ ラララ ラララララ〜♪
     /::つ  つ             \____  ___________
     /::::|   |::                ___∨__
   /:::::ノ ノ. |:::               ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
 /::::::::::(__/|_)::.               ||  | | |姫| | | .||
  _________________________
/|                                     |\
                 \ポカーーーーーン/
パチパチパチパチ        ̄ ̄∨ ̄ ̄     パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ヾ★ミ  ∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ (; ゚ д゚)∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧

>130
つか、息子がそこまで育つ前にグイソが完結(打切)して欲しいと
心より願う元グインファン

イシュトはグインに斬られて死ぬと信じてたんだが……
ナリ・イシュトはもう死にませんか。そうですか……
流れと無関係な話でスマソ……が

先日、何年かぶりに実家を訪れた姉が
漏れの本棚をあさりつつ「グイソは?」と聞いた。
このスレづてに知る現状を話すと「えっ」と絶句したのち
まっすぐな声で「あんなに面白かったのに、残念だね」と言った。

……その声音に不覚にも泣いた。
もう嘲笑まじりにしかグイソを語れなくなって久しいが、
漏れだって昔はあんなまっすぐな声でグイソを語ってたのだ。
>>127
見た目&中身を考えると、温帯はユラニア3醜……ぐふっ
>>132
ナリスとイシュトが死ぬとき。それは温帯にとって、この物語から人間キャラが
不要になるときです。
終焉間近なら期待できるのではないでしょうか?
ヤンダルVSグインの戦いには、龍騎士&ゾンビーとラゴン&セム&黄昏の国の皆様しか
必要ありませんので。
今日、実家に帰ってきた姉がグインの新刊の、あとがきを読んで爆笑して帰った。
>135
登場人物全員、魑魅魍魎かよ!
>135
そうなんだよね。ここまでのドラマも人間関係も、
オチにまったく関わりなしかいっ!
と突っ込みたくなる私はまだ青いトマトか。
「翼あるもの」を読み返す。
巽さん(藤竜也がモデル)のキャラはスカールにかなり近い。
スカールははじめから温帯のヤホヒィ要員(攻)なのだと思った。
温帯の「藤竜也はカメロン」発言があったような気もする。
もう持ってないから定かじゃないが、あとがきかどこかで。
結局、藤竜也×ジュリーを延々読まされているトマト?
いまさらだけど、昔の設定だと十年後とかに一気に跳ぶ、
みたいな話があったね。
それをやってくれたら少しは盛り上がると思う。
(Τ_Τ)
イシュトの死に方を考えてみる。

「な、なんだ……身体がしびれて……」
「申し訳ありませんが、食事に毒を入れさせていただきました」
「アリサ……?」
「さあアムさま!殺っちゃってくださいまし」
「ホホホ!!待ってたわぁこの時をぉ!それブスっとぉ!」
「げぼあっ」
「さあ、あなたもやりなさいフロリー」
「あ、あの、わたしはそんな酷いこと……うりゃぁ!どりゃぁ!」
「ぐぶ!げほ!」
「それではとどめは不肖このアリサが。覚悟ぉ!……死にました?」
返事はない。ただのしかばねのようだ。
温帯世界はB型を中心に廻ってる〜
B×ABは最強のカッポゥー
真性ド厨なアヤツもB
主役は安直、堅物A
バカ女は揃ってO〜
ゼノンの死に方も考えてみる。
次巻冒頭にて。

「……ゼノンは?」
「陛下の『しゃにむに撃退しろ』との命令を忠実に遂行し……
 さながらレミングのごとく……ご立派な最期でした」
「だろうな」
>2
爆笑してしまいますた。
乙〜
(Τ_Τ)
>146
今更ながら、ゼノンはこの戦いで一体なにを学んだのだろうか?
正面きっての戦いだけでなく、作戦上わざと負けたふりをするようなことも
覚えてほしいなどとグインは言っていた気がするが、まともにやって敗走。
新刊買って放置してるうちにどっかいっちゃったYO!
護身完成か…
>150
触手のような足がわらわら生えて、かさかさと逃走。
ホイホイの中でもがいていると思われ。
>>149
世の中絶対的なんてものはない。
故にオレのことも盲目的に信頼するな。
信頼するとこうなる。
ということをグインは教えたかったのだろうね。
153イラストに騙された名無しさん:02/06/16 03:20
あのー、物語が始まって時間どれだけ経過したんですか?
どうにも計算ができないのです(-_-;)
現在のリンダの年齢マイナス14歳。
現在のリンダは……???
20歳そこそことは書いてあるが……
グイソサーガとはナリス主演の恋愛シミュレーション(18禁)ですが何か?

BADENDを回避するために当然のごとくナリは死にません
複数攻略可でうはうはです

プレイ状況は、
・(爺受けする)ヴァレは早々とキープしますた
・(知的で物静かな)ヨナはイベント進行上デフォルトです
・(内気で根暗な)レムスルートの攻略は既にあきらめますた。ヴァレと二者択一です
・(野性味溢れる)スカールにはフラグが立ちますた。まだ間に合います
・(天真爛漫な)イシュトは現在攻略中です。お転婆で困ったものです
・(完全無欠のヒロイン)グインも攻略しようとしたら、イシュトとの強制イベントに突入しますた

頑張ってハーレムエンドを目指します


軟弱なことに、この余分な一行を最後に加えます。……自分で書いてて気持ち悪くなりますた。
>>115
先生!
漏れは解脱してもう新刊読んでないんですが、マジですか!?
>>155
・(献身的でメイドプレイな)カイは難易度の低い初心者用のキャラです。
              すでに攻略条件は満たしています。 このままでもクリア可能です。
・(年下の甘えんぼさんの)マリウスはイベント「ユリウス拉致」が発生しました。
             条件は厳しいですがまだ攻略は可能です。「お兄ちゃんイベント」を起こしましょう。
・(イケイケ電車道の)隠れキャラユリウスはいつでも尻を待っています。魔道コマンドを多用しましょう。
           さすれば、連鎖イベント「伏字」が発生します。これは段々過激になります。素人注意です。
15840:02/06/16 09:30
>41
ありがとうございました!

……それにしても、温帯に恨まれると一生たたるんだね……。
後書きでもう恨みはないと書いていたけど、多分同じ事をもう二年後にも
書くと思う。
>156
俺なんか読んでるのにマジかネタかわからんぞ(w
デンはともかくフロリーとアストリアスはマジですか?>>115先生。
読み返せゴルァは無しの方向でおながいします。
>>133
汚れっちまった悲しみに…という感じですね。ただ涙。
ナリスを魔道師の閉じた空間を使って救出して
即、グイン軍でマルガを急襲してゴーラ軍を滅ぼせばいいじゃない?

既知外ゴーラ王が人質の安全を保障するとは思えないんだから、
人質のマルガ市民に多少の被害がでてもいたしかたないだろ。
魔道師部隊で見張りのゴーラ兵の部隊をを眠らせたり出来ないのか?
イシュトを確実に殺すために会談をしたのなら分かるが、
(イシュトが一人でこっそり逃亡するのを防ぐため)

イシュトを生き延びさせるために会談を開くのは、変すぎる。
(作者が、イシュトとグイン、リンダに対面させたかっただけ)
>161-162
まじめにつっこんでも虚しくなるだけだよ つд`)
惑う12箇条のうち
「魔道師は魔道を使わない者に対してみだりに魔道を用いてはならない」って
あったんだけどね。いまこの禁忌を適用しなくちゃならんのは実は温帯なんだ
けどねぇ。
>>155
スニは攻略できますか?
女性キャラではスニのみ攻略可です

ただし、ナリが不具になる前の攻略が必要というタイムリミットつきです
バナナでつりましょう。所詮ケダモノです

スニの好感度が低いとき、 アイ――
スニの好感度が中のとき、 アイ――
スニの好感度が高いとき、 アイ――
と鳴きます

来る者拒まず猿も追わん
くずれたちました
某BLゲームではBLモードのON/OFFが可能。
グインもヤオイモードのOFFができたらいいのにね。
全年齢対象版のグインをハ○カ○が出してくれないかなあ。
>>156
マジなんだな、これが。
フ□リ入水はアリの亡霊がイシュト裁判の席で、鉄仮面解放はナリスがヴァレとの会話で。
結局ホントにそうしたのかはわからないところだが、温帯のことだ。
これで伏線は解決!わたしってすごい!とか考えていそう。
剣をすりかえたのは科学とも魔道ともいささか異なるものだという伏線は、
結局ヴァレがすりかえたことにしてしまったようですが、これは科学とも
魔道ともいささか異なるヤホヒィの仕業ということでよろしいのですか?
>>169
まあ、あれだけ引っ張ってきたイシュト・ヨナの再会も「ケツを出せ」の一言で、
イシュト・リンダの再会も「お前に価値なんてあると思ってんのかヴォケが」で
終わらせてしまうのですからね……
福田和也も案外見る目がないんだな
主要登場人物の中で、最もリンダに惚れてる男はレムスと言う事ですか?
レムス>>>>>グイン>>>>>>>アドリアン
「ライフワークともいうべき一大長篇ロマン『グイン・サーガ』は、
 全100巻を目指して早川書房より刊行中。」

これは温帯のロマン。もはや小説とは書かれていないところがミソだ。
そもそも
ヤオイ率がこんなに高くてこの世界人口増えるのかよ
人殺しばかりだしな。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるけどさ。
昨日、グインの新刊読んだんです。グインの新刊。
そしたらなんか目が滑って全然読めないんです。
で、よく見たらなんか改行とか少なくってて、ひらがなばっかり書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、ひらがな如きで目を滑らせてんじゃねーよ、ボケが。
ひらがなだよ、ひらがな。小学1年生だって読めるよ。
なんか地の文とか少ないし。キャラ4人でセリフ進行か。おめでてーな。
よーしゼノンに勉強させちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
俺な、500円の使い道、他になかったのかと。
グインってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った交渉相手といつ殺し合いが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、俺って本編読むの諦めて、あとがき読もうか、なんて考えてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、あとがきなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
本編も読めないのに何が、あとがき読もうか、だ。
俺は本当にあとがき読みたいのか、いや読めるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、あとがきって言いたいだけちゃうんかと。
グイン読めなくなった俺から言わせてもらえば今、グイン通の間での最新流行はやっぱり、
解脱、これだね。
グイン関連全部捨てて解脱。これが通のやり方。
解脱ってのは後悔が多めに入ってる。そん代わり苦しみが少なめ。これ。
で、それにブクオフで売り払うなり、カバーだけ保存して焚書する。これ最強。
しかしこれをやると今までグインに注ぎ込んできた情熱と時間と金が無駄になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、グインスレだけ読んでなさいってこった。
179178:02/06/16 18:23
スマソ、コピペ、シパーイ
誤=少なくってて
 =よーしゼノンに勉強させちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
正=少なくって
 =よーし脳内変換で読んじゃうぞー、とか言ってるの、俺。正気に戻れ。
「よーし、イシュト殺っちゃる!……ぬ?手強い。げっ、その上増援がっ!?
 オロオロ……陛下、どうしましょう?」
「ゼノンはまだ戦いたいのだろう。しゃにむに撃退しろといってやれ」
「え――――――!?あんたら、遠巻きに眺めているだけですか?
 うわ、死傷者の数が明らかに我が方が上回っているのが見て取れる。
 陛下……あ、今頃のろのろと出陣の準備を始めるのですか。
 兵を小出しで兵力分散の愚を冒した上に行動も遅い……
 同じデムパ作家のY.T氏でもわかっていることをあなたは……
 あ。崩れた。」
「思いのほかに手強く、ゼノン軍は手こずっている模様です!」
「やはりな」
グインは我が意を得たりというふうに微笑した。

だとか、

「金犬騎士団が、くずれたちました!」
「だろうな。――やはり。」
グインは、わずかに、青い空をふりあおいだ。

だとか、新刊は笑えますな。
ゼノンもゼノソに・・・(泣)
最強と呼ばれるケイ□ニア軍やゼノソは実はヘボかったのですね……。
竜の歯(1000人)>ゴーラ軍>>>金犬騎士団>>選定侯騎士団>>>>>レムス軍>>>>>>>ナリス軍
過去のスレで何回か名前の挙がった『幻獣の國物語』の中に、
「メシの美味い国の軍隊は弱い」とかいう台詞があったことを
思い出した。パロ・・・ケエロニア・・・

旧モンゴール兵最強伝説。
セム族最強伝説
187イラストに騙された名無しさん:02/06/16 19:46
するとキタイに軍配が上がるわけだ…
>186
セムの味覚は腐っていて何食っても美味いという罠
>187
そしてこのスレも上がるわけだ…
>184
ゴーラの前に黒龍騎士団が入ると思うー。
つ〜か、この話に戦略・戦術なんて欠片もないのを再確認
戦死者が一桁増えようが、ケイロニアの国土が倍になろうが、ゴーラが十倍の兵を連れてこようが
話の大筋には何の影響もなし。

ナリスやヴァレは、おお、とか、ああ、とかほざいているだけでいいし、
グインは、やはりな、とかしたり顔しているだけでいいし
指揮官って楽な商売ですな
竜の歯>イシュト親衛隊>黒龍騎士団>ゴーラ軍>>>金犬……
>191
そしてイシュトは「ケツを出せ」と。
>>181
>「思いのほかに手強く、ゼノン軍は手こずっている模様です!」
>「やはりな」
>グインは我が意を得たりというふうに微笑した。

……マジか?マジなのか!?
まだ本編読んでないのだが。
ドライドン部隊(カメロンの親衛隊)というのもあったね。

竜の歯>イシュト親衛隊>ドライドン部隊>黒龍騎士団>ゴーラ軍>>>金犬……
スレであらすじを見てから新刊をチェックしてみたのですが
リンダ監禁から解放までどれぐらいの時間が経ってるんでしょうか
聖騎士の鎧姿というくだりを見て普通だったら筋肉落ちて
鎧なんか着られないよなーと思ったんですが

それともノスフェラス脱出の時に付いた体力がまだあると
脳内変換して読むのが正しいのか・・・
『トマトの葉』の実力はどの辺ですか。
ドライドン騎士団……別名VSアリ部隊。目的を失い、実戦から遠ざかった今は骨抜き状態でふ。
>196
「それはヤンダルの魔道の眠りですもの」と読むのが温帯的に正しいと思われ
200いちとめぃと:02/06/16 20:17
余話としてちょっと聞いてください。
ふとネットニュース流し見してたら、


韓国戦にビエリが誓う「トマトは投げさせない」


おもわず反応してしまった自分が憎い・・・。
いや、漏れの中の血が、トマト色の血が憎い・・・。
>>196
レムス談
「さあ……一ヶ月か、二ヶ月か、もうもっとになるか……忘れてしまったなあ。」

作者もよくわかっていないと思われ。
体力については……それはもう魔道のお力で。またはアウラの。
黒トマト=黒龍騎士団>赤トマト=ゴーラ軍>青トマト=レムス軍>トマト以前=ナリス軍
竜の歯=トマトの葉?
>202
イメージカラーどおりだな
>196
それ以前に、パロ風に痩せすぎるほど痩せている上に、
特に運動もしていない(舞踏会でダンスぐらい?)お姫様が、
鎧なんて着れるのかと激しくもにょりました。
以前、鎖帷子でも30kgぐらいあるとか聞いたもので、
甲冑なら、もっと重いだろうと想像。
それとも、普段戦に出ないような王族が着る専用の、
なんちゃって鎧(見た目だけでスカスカ)でも用意したのだろうか。
しかし、戦場に出るとかほざいてるし……
弟曰く、「ミスリル製とかじゃないの?」指輪かゴルア!
>>205
まあまあ、そんな重箱の隅をつつくような小さい事を言ってもね?
スパッと放っておきましょう。
トマトはもっと器を広くしないと精神衛生上悪いですよ
もはやそんな正論さえ「重箱の隅」になってしまったのか……。

「猛将」といわれたベック公が戦場に赴く際、甲冑姿で馬上に跨り、手に持っていた武器は
レイピア……という初期の描写に爆笑した覚えがある。
重箱の隅をほじくり返すのもまたトマト。
すでに器は重箱ではなく紙パックなのだが。
ほじくると崩壊。
>208
放って置いても崩壊しているのだが。
ああ、兜が重いわ……それポイっと。
「陛下!危ない」
ざく。リンダのこめかみには、刺さった矢がびよよよよーんと震えており……。
>>209
温帯が、重箱を紙パックに変えたことをすっかり忘れて、
汁モノをめいっぱい詰め込んだりするからサ…
>211
しかも仕切りなしで詰め込むから
トマトソースもお前の味もまじっちゃって
ゲロマズ・・
>207
ワラタ。クムとは戦争できないね。
つまりリンダの鎧が紙パック。
>210
リンダは一体何のために出陣したのか?
士気を鼓舞するため?ケイロニア軍主体なのに?
「邪魔だなお姫さまのお守りなんかしながら戦ってらんねぇよ。ガキが」
ってな感じだね。
リソダの鎧は「夜光塗料」と同じ秘密の新兵器、
窓牛謹製の「発泡スチロール」なんです。

ところで、魔道師の塔の連中は、今なにをやっているのだろう?
下っ端どもはヴァレの下で働いているようだが、もっと上の方の奴らは
寝ているのか?
まあ、知らないうちにヴァレは組織のナンバー10になってたり、リンダからは
パロ屈指の魔道師と呼ばれたりしているのだが。
導師クラス以上はもう1ケタしかいないのかな。
218206:02/06/16 22:52
>>207
まことに遺憾ながら……。
ヤホヒィという燎原の大火を見れば、
その程度の事などとるに足らぬ線香花火のようなもの。

確かに引用されてる記述には爆笑(笑)
TRPGなんかでそういうのを調べるのが好きだったら、
「おいおい、レイピアって、プレートメイルが
 銃器に対して役に立たなくなってから発展したんじゃネーノ」
とか言いたくなるが、まあそういう知識は大目に見てあげてもよい。
でないと歴史研究家でないと歴史小説を書けなくなる。
俺にとってはそれより、小説としての背骨が紙パックなの重要なのだ。
>215
「綺麗なお姫さまを護るぞ!」
「萌え〜〜!!」
的な効果を狙っているのでは?
今のケイロニア軍はそれぐらいへたれでも違和感ないさ。
これがシルヴィアだったら>215的展開だろうけどね。
パロ軍は未だにレイピアが主要な武器だというのが藁える。
モンゴール戦で後悔しなかったのだろうか。
レイピアで戦争してたの〜?
あれはお貴族様のお腰のお飾りで
女性をめぐって決闘する時だけに使うものだとばかり。
せめてエストックなら…
>>222
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達の同人女に頼んで あなたの801小説を
描いてもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達下書き始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕の同人女です。
この前彼女の家に遊びに行ったらものの5分で僕の801小説を
描いてくれました。
彼女にとってそれくらい赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と臭いとは言わないこと
(その友達は臭いと言われるのが大嫌いらしいです。
臭いと言われたら即執筆に入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの801小説その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、2chとかで相談したって無駄ですよ。
あなたは受け(掘られる側)なんだから相談したところで
恥をかくのはアナタです
友達は漫画の中でなら男を自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~

レイピアはなんとか目をつぶろう、大風呂敷を広げたら少しはシワもできる……ということで
それより
見せ物小屋の蛇食い女並にインチキ臭い、底の割れた魔導の方が問題かと
桜の下の特等席とまでは言わんが、せめて風呂敷広げる場所は考えてほすい
>>219
軍事板の慶祝スレを知らんのか……。
美形のお姫さまがいるのといないのとでは士気が全く違うのだ!

参考スレだ。
http://yasai.2ch.net/army/kako/987/987394714.html
美形の男臣さまがもう攫われているので、士気はもうすでに半減です。
ヴァレ「なんとかしてよ〜〜〜グインぇも〜〜ん」
>225
ああ!それは禁断の!!(以下略)
前からちょっと疑問だったんですが、窓牛は閉じた空間を使って
いわばテレポートをしますが、人を運ぶことはできるんでしょうか。
ナリスをえっちらおっちら馬車で運んでいたところをみると(75巻くらい?)
不可能っぽいんですが、あれだけ何でもかんでもできちゃう魔法でも
できないことはあるんでしょうか。
>228
運ぶことはできるが、例の魔道12条のおきてにより制限あり、じゃありません
でしたっけ。
他人の運命に介入してはいけないのでナリスを運ぶことは不可。
リギアはぎりぎり可、だったのは、あの時点でリギアを運んだところでもはや
手遅れであったためでは。
>>228,229

つい最近、偉い医者がマリウスを運んでませんでしたっけ?
マリウスをリギアの元に運んだところでどぉにもならねえ。
だから可。なのでは。
つうことは、他人の運命がどうなるか(その行動の成否が)
「どうにかなるかどうか」を正確に、事前にわかるなんて、
窓牛っていうのは優秀な予言者なんですな。
どこぞの処女姫より、よっぽど的中率が高い。
というか、100%の的中率ですな。
新刊… 後書き………

もういっそのこと、(爆)とか(笑)とかは卒業して、(略)を使って貰いたい。

ナリス「おぉ(略)近寄ったら(略)死ぬ(略)」
イシュト「(前略)死ぬな(後略)」
グイン「流石(中略)ナリス(後略)」
(略)
伝令「金犬騎士団(中略)崩れた(後略)」
(略)
グイン「(略)行く(略)」

って感じで。あ、勿論最後は

あとがき
(全略)

で。
すべては黄金律によりあらかじめ定められているのですよ(バカ丸出しな台詞だな)。
ころころ変わる未来のようですが。
>233 禿藁。
>>233
それで内容は少しも損なわれていないところが怖いな。
つまり、元から内容がないからなんだが。
ヨナ好きだったんだけどなぁ。
今じゃ注意して読まないと喋ってるのがヨナだかカイだかヴァレだかわかんない。
ちっとは書き分けてくれよ…
>225
>美形のお姫さまがいるのといないのとでは士気が全く違うのだ!
それってマジでしたか…
しかし、シルヴィアのケイロニアでの扱いを見ると、とてもそうは思えない。
これでリンダが処女って知ったら、敵無しだね!
別に伏線なんて大層なもんじゃないんだけど
グインサーガの場合年月で熟成されてこっちが勝手に盛り上ってる分
ちょっとした再会とかがすごく劇的になりますよね?
でもマルガでのナリスとイシュトの再会あたりからその手の再会シーン
もハズレ続きで、そういう前向きな興味をすっかり失った今でも
イシュトとヨナの再会はさすがにチョト期待していました。

私 が 馬 鹿 で し た。
>233
お茶吹き出したよ
>>239
前巻のソギアとマソウスの再開なんて
読んでて本叩き付けたくなるようなお粗末振りでした(萎
>233
イラストの人も、(略)ですませられますね。
文句を言われたら、脳内補完できない読者が悪いのよ!と吼えてくだされ。
最近の挿絵は、手を抜いているとしか思えないお粗末振り…
>>ゴーラ群
 たしか、3万人でパロに来て、スカールとかに削られてるはずなのに、
新刊でも3万とかかいてあるんだけど、一部黒魔道で維持されてたりする
のだろうか。
>244
減った分はヤンダルマジックで、ゾンビーにして補充済みです。
ホントに何も考えないで書いてるよね。
モンゴールのノスフェラス遠征を思い出して欲しい。無理は承知だけど。
30巻「サイロンの豹頭将軍」。
31巻から99巻 略。
100巻「豹頭王の花嫁」。
>244
細胞分裂だろ。
ああ、産んでるという線もあるなw
>>244
湧 い て 来 る ん だ よ

藁 藁 と ・ ・ ・ 
あと15巻か。
今のペースで二年半なんだが実際温帯もハヤカワも
終わらす気ないんだろうなぁ。
せめて100巻までにナリス死ぬくらいは期待しちゃだめなのかなぁ。

つーか俺はあと二年半もここにいるのだろうか(w
あーーのーー最早ウロオボエなトマトの質問
昨日偶々水野英子さんの「星のたてごと」復刻文庫版を読んだんですが
最震撼にて株価大暴落なリソダ
じゃなくてリンダ姫の名前はこの漫画のヒロインから採ったんでしたっけ?

昔のリンダに会えた気がしましたよ(涙)
>244
25,000人から34,999人までは四捨五入すると3万人です。
(と自分は考えることにした…)
昔は多様な登場人物を巻数が伸びていくのも厭わず
しっかり書きこんでたおかげでものすごく中原世界が
リアルに感じられたのだが。
今じゃナリスとグインとイシュトの三人だけで中原を
動かしてるようだ。どうりで泣けるほどにうすっぺらいわけだ。
今の温帯じゃ逆立ちしても沿海州会議は書けそうにないな。
というよりむしろ沿海州会議御面々の方から「触れてくれるな」と
ここのあまりに凄い評判にいよいよ解脱の時かと覚悟を決めて
読んだせいか、逆にさほど酷い感想はもちませんでした。
温帯のヤオイスキーと手抜き描写で登場人物の大半が魅力を失い
くどいイシュト国取り編と過剰なナリヴァレラブコメ編のせいで
多くの伏線や設定を潰して物語としての魅力も失われましたが
それでも昔と変わらず豹の旦那が出てると話の進みだけは早い。
特に思い入れ無くネタ探しなどしないで読み流してる分には
話を進めてくれるだけでもグインの存在はありがたいので、
このままグイン出ずっぱりでどんな形でもいいからあと
15巻で一応の決着をつけてくれればそれでいいや。
>>243
いやいや。専属でもあるまいに、他の仕事も抱えながら
あれだけのクオリティーでグインサーガに付き合ってる
末弥さんはホント天晴れだと思うよ。
もう結構長いし変な毒に当てられる前に降板して欲しい
気すらする。好きなだけに。
「これがグイン道か!!」
「グイン道とは言え、道は道。道路には交通ルールがあるわ。
 ちゃんとグイン道路交通法を守らないとね。
 最低限これくらいの標識はおぼえておきましょう。」

伏線すべりやすし
魅力が落ちるおそれあり
人気下り急勾配あり
漢字数制限
展開一時停止
読みとばし禁止
ヤホヒィ優先
キャラ幅減少

「これキミ書いたの?ダメじゃないか。」
「今度はなんだ?」
「これを見て下さい。積載量オーバーです!!
『ヤホヒィ三国志宝塚SFファンタジーギャグもの』
 らしいのですが、
 それを100巻でやろうなんて完全なネタの過積載です。」
人生の自分株の最高株価…
その時売り抜いておけばと後悔されます。
これはその他各界著名人の最高株価を記録した時の表です!!

 グイン:ラゴンを連れセムの窮地を救った瞬間
マリウス:イリスに本名を明かした瞬間
イシュト:「3年待てるか」と言った瞬間
 ナリス:レイピア決闘で勝利した瞬間、またはパロ療養中のスカールと対峙した瞬間
 レムス:海賊船でピンチを救った瞬間、またはボルゴ・ヴァレンと渡り合った瞬間
 ヴァレ:ケイロニア記念祭でグインと別れた瞬間
スカール:グル・ヌーの秘密を垣間見た瞬間
グラチー:グインにアウラパワーで負けた後、素直になった瞬間
オンタイ:「辺境の王者」「風のゆくえ」を刊行した瞬間
最近のこちらのネタバレマンをもとよりネタ師たちの芸人振りは
何かをふっきったような感がありますな。いっそすがすがしひ。
>180
Y.T氏は当時、戦略や補給を持ち込んでおおスゲエ!と思われました。
温帯は、その構想力と世界構築力で、読者を虜にしました。

現在、Y.T氏以降戦略補給は常識となり、相対的に独自性は薄まりました。
さらに、戦略補給とは無関係な話(荒れるので略)のせいで、失望されています

一方温帯は、その構想力と世界構築を何処かに投げ捨て、
それとは無関係な(解りきってるので略)のせいで、失望されています。

……人気作家って、経年劣化すると同じ様な道を辿るのかなあ…
>260
いや、それは禿樹や温帯に限ったこっちゃねえぞ
ライトノベル板見回すだけでも腐るほどいる<劣化した作家
一般書籍や漫画板でもファンの嘆きが聞こえて来るスレ多し
人気作家が質を持続していくのは不可能に近いのかもしれん
最近もう諦めたよ(アレとかコレとかソレとか……)

その中でもあとがき&あぐらで温帯が突出してる訳だが
作品ダメでも作者が楽しめる?だけ、他の作家よりいい……かもしれない
愚員、ひさしぶりにパラパラみたけど……
もはや話の行方すらどうでも良くなっている自分に気付いた。
あぐらウォッチと同じくツッコミいれて終わり。
解脱ってことか……、じゃっ!ごきげんよう
>262
あああ、いかないで、私も連れてって……
>261
だね。関係ないけどバスタスレでトマトのものらしき書き込みみて
因果な人だなぁと思った。そんなとこ見てる俺も俺もだが。
>258
激しく同意だが、そこで売り抜ける奴は今頃このスレにはいないYO!(涙
>257,258
そ、それは勝手に・・・(w
あのマンガ、ネタの出所が幅広くて毎回家族、友人と
本ネタ探しをやってます。
(板違いなカキコごめんね。)
「ヤーンそのものが語っているようにきこえるおことばだ」―ヴァレリウス
>264 
あーそのカキコ私かも知れん(あっちでは俺女)
向こうでは500円読者と同じような意味で、
シロい読者って罵倒語が使われてたなー。
赤く(トマト)なったり白くなったりわたしゃカメレオンかっ
板違いの話題を続けてでスマソ
〉207
遅レスですが
ベッケ公のレイピアは「片刃の剣」や「両刃の蛮刀」と同様
中原独自の武器なんですよ。
刃長2mで、勇猛で鳴らした公の得意技はウマで突進する
「レイピアチャージ」。
同様の武奇に先端にスパイクのついた鉄球があるモーゲンレイピア
とか、長い柄のさきにレイピアをつけたハルレイピアがあります。
……そのレイピアって折れないんですか?(爆
俺もかつて「星の船、風の翼」の「レイピアの馬上戦」を見て「?」と思った。
思えばあの頃すでに俺の背中には解脱の羽が出かかっていたのかもしれん・・・
ところでレイピアによる馬上戦ってのはどの程度までアリなのだ?
あんなの甲冑にぶつけたら一発でボキだろうに。
ヒマなので考える
ナリス:十リス→十1ノ又
リンダ:リソダ→リソ夕”
グイン:グイソ→ワ”Tソ
イシュトヴァーン:Tツュトヴァーソ→Tツュ卜ワ”マ一ソ
ヤンダルゾック:ヤソダルン”ック→マソ夕”ノレン”ッワ

すいません。やりすぎました。

>270
わからん(藁
レイピアチャージ…
もうレイピア捨てて馬ごと体当たりしろよ、ベック(w
あ、そういやベック公どこいった?放置?
まーでもリーナスと共にもっとも悲惨な末路をたどった人の1人だから
そっとしといてやろう。というか気にしてる奴いるんだろうか…(涙
ウマが馬じゃないように、
レイピアと書いて馬上槍とかなんとか読むんでしょう(自棄)
「『男』と書いて『ヤツ』と読む」の世界だが。
>269
>長い柄のさきにレイピアをつけたハルレイピア

そこまですんならなぜ新しい武器作らんのかと小一時間
おまえ、レイピアと言いたいだけちゃうんかとw
私も詳しくはないんだけど…ゾロの剣術がレイピアの戦法だよねえ?
西洋の騎乗戦って、装甲に身を固めて槍(ランス?)でどつき会う突撃戦なん
じゃないかと思うんだけど。
まあそれこそ魔道とも科学ともいささか異なるアタックってことで。
279276:02/06/17 18:05
276は、>>269に対してではなく、
パロの優雅な騎士のイメージ=レイピアってだけで
実戦のこととか何も考えてないであろう温帯に対してということです。
分かりにくくてスマソ。念のため。
あぐら巡りに逝ってきます。
レイピアチャージ。
それはもの凄い勢いで突進し、当たる瞬間に急停止。
びびった相手の甲冑のつなぎ目をこっそり突き刺すという
見た目だけは勇猛そうなベックならではの必殺技です。
当然レイピアにはティオベの毒がたっぷりと。
>280
レイピアにはティオベの毒がたっぷりとチャージされているわけですね。
>280
そんなベックはベッワでよし、ですね・・・(Т_Т)
283温帯:02/06/17 19:23
今後パロ軍の標準装備をティオベの毒噴霧器とすることとし、それを「レイピア」と名付けますた。
風上を取れないと自爆。
あ、そのための魔道師部隊か。
たぶんパロでは、レイピアはライトセーバーの事をさしてるんだと思う。
ウマは一人乗りの移動用機械。
おっと魔道士だ。失礼。
287269:02/06/17 19:28
快傑ゾロは1820年のスペイン領カルフォルニアが舞台ですので、
銃器とかで、鎧が無効化したはるか後の話ですから。

「重い鎧なんか着てられっか!銃弾の的になるだけジャン」というのが
前提だからこそ成り立つんですよね。馬上のレイピアチャンバラ(ゾロとか
は好みですけどね)。
自分的には映画「エクスカリバー」のような鎧の上からメイスでドツキ
あってミンチにするほうがイメージにあってます。ランスはあくまで儀礼化
された戦闘のようなイメージが。

魔道12条なんかなければ、火の玉や雷がバンバン飛んでくるパロの
戦闘では、鎧は無効ということで、軽装備のレイピアが発展したという理屈
なら納得するんですけど。
そんなことは、微塵もなさそうですが。

>276
いえいえ、その突っ込みOKです。本当にレイピアだけ出てくればいいんか
と温帯には(略)。

そういや、一部で失笑を買っているモンゴール名物「剣投げ術」なんですけど
あれって、もしかして水滸伝とかにでてくる「飛刀」を勘違いして使ってるんでは
ないかと思えるんですが。
>>286
魔道師と魔道士の区別なんて、温帯とっくに忘れてるよきっと。
レイピア【rapier】
15世紀フランスの刺突用の剣[エペ・ラピエレ Epee Rapiere]が語源であり、これは
(刺突用の剣)と言う意味であり、18世紀には、ドレスソード Dress Soerdと呼ばれた
ラピエレという宮廷儀式用の剣であった。しかし、スペインにおいて実用の剣として発展
したのが、レイピアである。それが、イタリアを経由して、母国フランスにもたらされた。
この頃から火器の発達により重い鎧がすたれ、剣によって攻撃や防御を行うための技が
全盛となり、レイピアが重宝されるようになった。それまでの剣は、攻撃中心で、防御は
もっぱら盾や鎧に頼っていた。しかし、鎧が廃れ始めると、剣を使って敵の攻撃を受け流し、
さらには反撃するという「剣技」が考え出されるようになった。これが、のちに「フェンシング」
と呼ばれるようになる剣術の誕生である。
                       【参考文献「武器辞典」市川定春著 新紀元社】
レイピア【repier】
元来は「細身の剣」を指す言葉であったが、中原に伝わった際、その創造神において
曲解され、「よく分らないが何か貴族が使う華麗な武器全般」としてその名を残す事と
なった。当然貴族が使えば、騎馬戦であろうが、城攻めであろうが全て武器は「レイピア」
である。破壊力は所有者の容貌に応じて向上する。無論ナリス大公が用いる際は、その一振り
は完全装備の騎士大隊に優に匹敵する。
余談ではあるが、粗野な者を「無礼者」というのは、レイピアを所持できぬほど卑しい者、即ち
「無レイピア者」が語源である、というのは読者賢察の通りである。
        
 【参考文献「グインサーガ異伝〜美男子以外はみんな死ね」オン=ナリナリ著 民明書房刊】
民明書房キター!!
す、すみません、「ケツを出せ」って、どういう流れなのですか?
ネタじゃないようなので…それがヨナとイシュトの会話なの…?つд`)
「イシュト!あなたは間違っています」
「へへ、お前をあっちの部屋にひきずってって、俺のいうなりにさせてやろうか?」
「ヒィ!」
……
ヨナはようやくイシュトヴァーンの手から逃れて、激しく息をついた。
「また、後でこい。」
「……」

というのが、イシュトとヨナの交渉風景。
なんの交渉だ?って突っ込みはなしだ。
>293
間違いだと断言できないのが激しく鬱。
>>278
おお、アストリアス様は皆の心の中に生き続けているのですね・・・
パロの甲冑は紙同然。
よって武器も紙さえ破れればよい。
バランス感覚。

しかしあのレイピアは丈夫だよ?
ナリスとベックが騎乗で何度もぶつかりあってたし。
柔らかいけど、曲げようとするとどこまでも曲がるんだよ、バネみたいに。
折れるレイピアもあるようだけど、それはきっと瓦割り用の瓦と同じ、
見せレイピアだよ。ナリスでも折れたらしいし。
>285
ライトセーバー?
軽さを保っている剣ですか。さすがパロ人ご愛用の剣ですね。



……突っ込まないでね。
>>293
あははは、温帯の「直接話法」ヤホヒィより
よっぽど萌え〜。お上品ですわ。
>293
4行目の……の間に何が起きたかは想像力で補えばよいのですか?
>>205
アレクラスト大陸産トマトとしては
シャーマンにプレートメイル着せるな!精霊魔法使えなくなるぞゴルァ
って感じでしたが(藁

あ、あれはきっと竹アーマーなんですよ、夜光塗料で銀色に見える(スレ違い
>300
戦場、馬の上でいきなり予知はじめてその後ばったり、なんてことを
起こさないための配慮ですよきっと。
1ゾロ出たら、いつでもどこでも予知だからなぁ、
グインのパーティーのシャーマンは。
303イラストに騙された名無しさん:02/06/17 22:12
後悔するのわかってて、なんで毎回買っちまうんだろう?


>303
魔の胞子があなたの首筋に。
二文字キャラの悲劇はいつまで続くのだろう?(-_-;)
グインサーガを無理矢理国語の試験に登場させてみるテスト

・問題1
84巻、マリウスとリギアの再会場面において、
イエラシャがマルガに連絡をとれない最も適切な理由を以下の選択肢から選びなさい。

1) 全員魔の胞子に侵されているため
2) ヴァレリウスが着信拒否したため
3) ナリスとマリウスを引き合わせるため
4) それ以外

・問題2
84巻、あとがきにおいて
『もちろん、話のほうは、いつ尽きるとも知れずに(大爆)続いているわけでありますが』
とありますが、
文中の『大爆』の使用方法について以下の選択肢の中から最も適切な説明を選びなさい。

1) 物語を完結させられない己の構成力のなさを自嘲している
2) 物語がカタストロフに向かっていく、そのダイナミックさを強調している
3) 物語が続いていくその道程の長さを前衛的に表現している
4) それ以外


85巻でなくてスマソ(買ってません)
>>306
A1 4)それ以外
    温帯の強烈なデムパに妨害されているため
A2 4)それ以外
    もはや『爆』を使うことそれ自体が温帯の存在理由であり目的である。
    グイン刊行はその手段にすぎない
>>306
A1 4)それ以外
    マルガ周辺のヤホヒィ界は圏外であるため
A2 4)それ以外
    『爆』とはすなわち夢を喰らうといわれる莫(バク)であり、
    大爆は、グインの未来に想像の翼を広げていた幼気な読者たちの
    夢を食い尽くして肥え太った様を表しています。
    もちろん太りきった後も話のほうはいつ尽きるとも知れず、
    今後は本編にも爆がわらわら繁殖するものと危惧されており(以下略)
愚淫・性85巻より出題

「イシュトヴァーン陛下」
 ヨナは、苦衷にやつれた顔で、この二日間に何回となく通った、イシュトヴァーンが
とりあえずおのれの本陣ということにさだめて占領した離宮の中奥の一室のドアをたた
いた。

Q ヨナはどうして苦衷にやつれた顔をしていたのか。
  30字以内で答えること。


ホントに答えなくてもいいです、念のため。
>302
1ゾロ出たら

シャーマン:予知
ソーサラー/セージ:俺の姫/お前と呼んで
ファイター:崩れたつ/だろうな
バード:攫われ/やだったら、やだ

・・・おまえら年中1ゾロ振ってないかと小一時間(略
そのダイスは2面くらいですか?(2面って、裏表しか……)
それとも重心が狂って?
>311
一面。球形なのですよ
おおー!TRPGネタだ〜!
だけどSW良くわかんないんだよねえ。

ヤホヒィカツブルが致してるところを覗き見するとSANチェーック!
成功すると1D20、失敗すると1D100のSANを失い、「おお、おお」としか
口走れなくなります。

とか?
1D100ってすごいね・・・
うん、いちおう御大なみにしてみた
>>313
それって、成功しても失敗しても…?
成功したら1D20だす(それでも強烈だけど)。
>>311
カイジが骨を削って作ったヤツです。
while(1){
 printf("ヴァレリウスはもう一度「おお」と繰り返した");
}
ああ、もう1D1+98くらいに留めておいたほうが!
>310
温帯、イカサマダイスばかり振っていたらデンみたくなっちゃうぞ!
GMのオナ進行にはつきあってられないよ、まったく。
>>308
藁!
後書き呼んでて、これって本編の続きかと疑ってしまいました。
そんで、今って具体的にどうなの?
本当に借金返済のためだけにグイン書いているの?
やおったり、引き伸ばしするのはそのため?
>324
爆さえなければ同レベルだしな。見分けがつかん。
何か普通にキモイな、ここ。
いや、普段来ないんで気にしないで下さい。さすが2ちゃん。

作者のイヤネタで盛り上がってるんですよね。
後ろに書いてるH書房の広告が神林チョウヘーと谷講習と大温帯。
そろそろ入れ替えて遅れ。
>>327
2ちゃん的には、あの作者をスバラシイと言えるほうがキモ……おっと失礼。
ファンは2ちゃん以外で盛り上がっているのですよ、きっと。
330ジョジョ姫:02/06/18 00:01
86: イシュト軍を敗走させるがレムス軍に奇襲される。
87: グイン軍は浮き足立つがスカールが援軍に。
88: 調子に乗ってそのままクリスタルに攻め上る。
89: レムスを倒すが、リンダがヤンダルに攫われる。
90: グインとスカール2人でノスフェラスに。
91: 異界船に乗ってカリンクトゥムの扉をくぐる。
92: アグリッパに会ってヤンダルの居場所を知る。
93: そのころケイロンはゴーラに攻め込まれる。
94: ヤンダルに巡り合って次回決闘か?
95: 決闘中、ケイロニアではシルヴィア死す。
96: ずたぼろのヤンダルを調停者に引渡し、リンダ己がアウラなのを知る。
97: 帰ってびっくり、ケイロニアはゴーラにやられてぼろぼろ。
98: 軍をまとめ、ゴーラに復讐戦。
99: ゴーラ敗走するが、イシュトゴーラより追放さる。
完: イシュトを殺し、豹頭王の花嫁
>>330
ラゴンの反乱と、 ノスフェラスの彼方はいずこに?
>331
外伝をお楽しみに!
>332
爆!
>>330
あーうー、楽しみにしていたエピソードが満載だぁ……
美しい姿のままで心の中に封印しよう……
そんなことより1よ。スレと微妙に関係あるから聞いてくれ

俺グインサーガ用『圧縮アルゴリズム』開発したんだよ。『圧縮アルゴリズム』
おお、とか、ああ、とかつまんねえ繰り言とかを効率良く圧縮してくれる優れもの
なんたって、ヤオイカットまで自動的にしてくれる。これマジで最強
ただし、実際に圧縮してみると前スレのネタバレと一語一句同じになる罠
グインには他に残しておくべきところはないのかよと、
もう阿保か馬鹿かと、ついショックでプログラム消しちまったよ。

それで、今度はグインサーガ風『解凍アルゴリズム』の開発に着手したわけよ。『解凍アルゴリズム』
おお、とか、ああ、とかつまんねえ繰り言とかを効率良く追加してくれる優れもの
なんたって、ほんのプロットを書くだけで自動的に本が一冊書ける。これマジで最凶
ただし、出版社に持っていくとブラックリスト入りしてしまい将来が永遠に閉ざされる諸刃の剣
なんでこんなもの出版社に持っていくのかよと、
もう阿保か馬鹿かと、ついショックでプログラム消しちまったよ。
>>335
俺も圧縮プログラム作ったんだが。
試しに最新刊を圧縮してみたら、10バイトくらいになっちゃったよ。
結局、一言でグインサーガを表すなら
「ナリスの尻を皆で奪い合うお話」だったということか…。
85巻小テスト

・問題
下記で嘆いてるのは誰か

「私は……私は悪い夢をみているのじゃないのかしら……」
「グインとイシュトヴァーンが……おお、グインとイシュトヴァーンが戦う……しかも、
ナリスの生命をかけて……なんて!」

A リンダ
B トマト
C グイソ
カリンクトゥムの扉:
 グインとナリス、運命の出会い。「俺はお前に会うために生まれてきたのだ」
 そして結婚。その瞬間、カリンクトゥムの扉が開く。
ランドックを求めて:
 扉をくぐり、安住の地を探す2人。「そうだ、俺の故郷の人々にお前を紹介したい」
 ランドックを探索。
ラゴンの反乱:
 放置されたラゴン、セムと手を組みグインを追う。
 グインをかばったナリス、死亡。
ノスフェラスの彼方:
 妻を殺されたグイン、ノスフェラスを地獄の業火で焼き尽くす。
 ラゴン絶滅。
豹頭王の花嫁:
 ナリス、ヤンダルの死人返しの術により復活。「おお、我が愛しの妻よ……」
 グイン、ヤンダルに生涯忠誠を誓いましたとさ。

 おわり
>>338
「私は……私は悪い夢をみているのじゃないのかしら……」
幽閉中のAリンダでよろしいかと。

「グインとイシュトヴァーンが……おお、グインとイシュトヴァーンが戦う……しかも、
ナリスの生命をかけて……なんて!」
こちらは引っ掛け問題で正解はリンダとすり替わったリソダ(ソリダ)ではないかと。

もしBトマトが嘆くとしたらこんな感じでしょう。
「グイソとイツュトヴァーンが……おお、グイソとイツュトヴァーンが戦う……しかも、
ナリスの尻の穴をかけて……なんて!」
ラジオ体操inグイン・サーガ

腕を高くあげて、両手をもみしぼる運動〜
>342
真夜中に何させるんじゃ(w
>343
やったのかよ!(w
>342->343
勘弁してくれ、笑いすぎてハライタイヨー!
お前ら、面白すぎw
>330
すごーい。解脱しそう(w
けど温帯にこの早い展開求めるのは酷だね。
ところで、何回読み直しても「ナリス死す」の一文が
無いのですが…書き忘れただけだよね?(おずおず)
>347
グイン後伝をお楽しみに!
きっと200年後の舞台でナリスは。
カリンクトゥムの扉…ナリナリの尻の穴だったりして(w
>349
*はサリアの小箱の鍵穴です。マジレス。
作者が率先してアレだから、801ネタは余所でやってと言えないのが辛い…
35237:02/06/18 10:13
トートの矢は鍵でもあったわけか。一体サリアの小箱からは何が出てくることやら。
>352
大きい箱と小さい箱がありますが、どうなさいますか?
お爺さん
実家から、ケイロニア編のグインを持ってきてみたよ・・・
イリスにマリウスが名乗りを上げるところで、熱いものが・・・うぅ。
悪人善人入り乱れて、ほんとーにほんとーに、面白かった。
なんで15年で、こんなことになっちゃったの・・・。
どうして、踏みとどまれなかったの・・・。
355352:02/06/18 11:11
>>353
ヘイ、ボーイ!それはNo.1、No.2って事かい?
>354
精神衛生上よくないから読み返さないほうがよろしい。
そういやイシュトの口癖ってすっかりでなくなったね。
あれ結構好きだったんだが。
もともとかメロンの癖だったってのが良かった。

昔の話だが。
>>356
厨王の口癖なんて今となってはどうでもよろしい
口癖があったのは、厨王になる前だよ…
激しく遅レスだけど
>>258
アリは登場後すぐに取引停止?
アムネリス株が一番高かったのはいつかサパーリわからん。
ノスフェラス走り回ってた頃かなぁ?
360イラストに騙された名無しさん:02/06/18 13:54
今となってはどうでもよろしくないことなんかあるのかああああ
アムネリスは、ナリナリの「1st死んだふり」でめそついていたのが
自分が騙されていたと知って、復讐心で燃え上がったとき。
あそこが最高値、かな、自分の中では。
何度もでも言ってやる!!
俺の時間と金返せー。
せめて俺の青春の一ページを返して・・・お願い
>352
もれなくケエロニア名物「おまえの味」が出てきます。
>361
「裏切り者!」のところだっけ。
いいよね〜。

…温帯ってどうして後でフォローするつもりも何もなくただその場を盛り上げるんだろう。。
ではここでセリフクイズです。次のセリフの彼は何をされようとしているのでしょう。

「ひいいっ!!」(注:「カイジ」とは無関係です)
>365
おまえの味を知りたいと迫られている
関係ないけど日本がんばれー
点取られて「ひいいっ」って気分だ、ちょっと
>>365
厨王がヤンダルに睨まれたところ
>>319

遅レスだが
末尾に \n がないのが実に(・∀・)イイ!!
369ジョジョ姫:02/06/18 21:39
レムスが倒れたあとのナリスは、対ゴーラの切り札として
アストリアスを解き放つ。アストリアスはナリスを殺害し
アムネリアスの下へ向かう。

これはお解かりか?次には何を知りたいか。
アムネリアスって(w
>359
アリはデンやら盗賊達を皆殺しにしようとしたあたりが
自分的には(期待も込めて)最高値ダターヨ。
グイン史上最も凶悪な悪人に育つと期待していたのになぁ。
では、世界大恐慌が始まったのはいつからでしょう?
どこの株価暴落に端を発したのでしょうか?
ヤホヒが好きな人に質問します。
ローデスの話なんだけど、あの「尻の穴に指を突っ込み舐める」って行為はヤオイ世界では
結構一般的なシチュエーションなんですか?
 「お尻の穴に指を突っ込み、匂いを嗅ぐと新スレですよ」ってAAは知ってるけど。
>373
確かに、なんでそんなに尻穴が好きなのか非ヤオイ者には理解できないわな(w
375イラストに騙された名無しさん:02/06/18 23:58
>>371
あの時点で殺してしまったところに、漏れはアリの底の浅さを
感じたのだが…
せっかくの頭数を利用するだけの能力が無いことを露呈したよ
うなもんだからな…
漏れだったらあんなもったいないことはしない。殺すのは利用
価値がゼロになってからでも遅くはないのに…
前戯で*を舐めるのは結構一般的らしい。
「指を突っ込み舐める」は見た事ないけど。
>375
確かに、こっそり厚遇して、裏で汚れ仕事をさせて(゚д゚)ウマー
ぐらいはして欲しいですね。
指を突っ込むけど、舐めはしないな
もちろん相手は女です(笑)
グインがザラついた舌でナリスのプリプリした尻をベロベロ嘗める。
やがてその舌は肛門に!

これぞ真実の愛!
これぞ温帯の本当に書きたかったテーマだ!
そのうち、有害図書扱いされそうだ(w
ひげがちくちくして気持ちいいのかな・・・

・・・いらん想像してしまった
>379
ナリスの尻はごつごつしてると思われ。
さらに激しくトコズレが出来ていると思われ。
セムもかくやと言うほどの赤い尻である。
最近のナリナリは、ヴァレとカイに可愛がって貰っているので
お尻にはトコズレは無いそうです
その代わり脱稿気味だとか(w
>373
では腐女子としてお答えを(w
「舐める」と「指を突っ込む」はよく見かけます。が、突っ込んだ指を舐めるのも
その味わいまで描写するのもローデスで初めてみました。
さすが温帯、凡百のやおい小説とは違います。これこそ聖なるヤオイですね!
もっとも私は現物は読んでないのですが(w
>382
確かに、痩せすぎるほど痩せているわけだから、
尻の肉も落ちて尾てい骨が剥き出し状態とか。

友達に、硬い椅子に腰をおろすとき、気をつけないと
ゴン!と音がして尾てい骨を打ちつけてしまう人がいる。

それに、長いこと寝たきり状態か…。
下の世話は大人用おむつ状態だろうな。
あ、 排 泄 は し な い んだったか。
じゃあ、舐めても汚くないかもね。ただのヤオイ穴だから。
>384
>その味わいまで描写するのも

そう考えてみると、
史上初の*とんでもグルメヤオイ*だったのかもしれないと言ってみるテスト。
アリは神様ではなくこの世でたったひとり自分を愛してくれた母親にかけて誓ったときが最高値。
>387
禿同
>385
2ちゃんにナリスマンセースレがあればなあ。
ナリスってウンコするの? で華々しく盛り上がるんじゃないかと思うが。
ランが死んだらしいが…なぜ指揮官になったんだ、他にもいたのかな
厨王はヨナをベットに連れ込もうとするし
リンダよりナリス萌えだし
カメロン親父に庇護されたがるし
女より先に男と経験したとか自慢するし
ある意味でナリ以上の玉だな。
>>379
第100巻のクライマックスシーン?
うわぁお!!
ああ、なんだか801スレに……
でも、最早そこしかネタにするべきところはないのねえ

せめてストーリーさえ破綻しなければ

せめて文章さえもう少しましなら

せめて後書きさえもう少しましなら

せめて801さえなければ

悲しいほど(人間の尊厳に問われるほどの)妥協が感じられます

それにしてもこの作家は一体どこまで向かおうとしているのでしょう
もし、新人作家がこの原稿を編集者に渡したら、
びっしり朱書きされて帰ってくるのではないかと推察します

素朴な疑問なのですが、今のグインの信者とトマトの比率ってどんなものなのでしょうね?
>393
朱書きなんてされずに、だまって帰ってくる思います。

あと、比率はともかく、買う人が一定数いるからあんなのが
商品として成立しているんでしょう
経年劣化、賞味期限切れ…何れなんだろうか
才女の細身美人と結婚したと思ったのに、
年々太っちょになって逝かれた様な物か
>>372
ユリウスの伏字が本編に進出してきた時点で、

 グ イ ン サ ー ガ  <終>
「あら、お祭り。」
「はい。後の祭りだらけで大忙しです。」
「どんな後の祭りがあったのかしら。」
「はい、こんな後の祭りが…」

・子供に成栖と名前をつけてしまって後の祭り
・巻数が世界一だと思ってたら、英訳換算では負けている事に気づいて後の祭り
・オン=タイがナリスを間違って生かしてしまって後の祭り
・パロ中興の祖を信じて後の祭り
・惚れて新刊で集めるももう解脱で後の祭り
・素晴らしい同人誌を見ようとしたら毒電波が次々と飛び出し後の祭り
・オレの読むグインの8割が後の祭り
・伏字増えすぎて後の祭り
・ユリアの代わりにお前の味で後の祭り

「オン=タイとナリスか…あれは大きな後の祭りでした…
 今後はこんな後の祭りが予定されています」

・スカール
・ロカンドラスを入寂させた事
・性王夫妻
・古代機械にアナウンスをさせた事(オレ的に
・パロのヤンダル(登場早すぎ
>372
ケイロニアがユラニアに出兵したあたりからですね。
しかしその前に、パロ方面で株式暴落の兆候が現われていましたので、
最近の学説ではそちらを重視しているようです。
>>397
解像?
400eirun:02/06/19 12:43
俺的には、イシュト株。これだね。
やつの株は上下動が激しい。まさに仕手筋。
もちろん破産する可能性も大きいが、うまく化ければ
大もうけの可能性も高いわけだ。

ナリスのトコからとんずらこいた使者時代に株を買い、
盗賊たちとアムネリス奪還を果たして、森の砦で笛をふいた時に売る。
これで巨額の利益を出したね!
まぁ、いまの株は、えーっと、なんだっけ? 催眠だっけか。
れのせいで、低いけどここで買わなきゃ男じゃないよ。
もちろん500億円ほど買わせていただきました。

え、なに? なんだって? イシュト倒産? 2度と浮かばぬヤホヒィ地獄?
う、うそぉぉぉん! おーれーのーかーぶーけーんー
>400
グインに斬られて死ぬまで塩漬けに。少しはあがるかも。
しかしグイソに斬られるのであれば・・・潔く自己破産が吉。
>400
ワラタ。今からでも遅くないからグイン株空売りしれw
ところで私の父が絶対安全といわれて退職金をつぎ込んで
スカール株を買ったのですが本当に大丈夫ですか?
>402
なぜお父さんを止めなかった(w
404イラストに騙された名無しさん:02/06/19 14:45
禿げしくがいしゅつだたー思うが

85巻 本文中の「がえんじる」「がえんじる」って正直ウザい
日常使われてない表現をキャラの台詞ん中にまでださんでほしかった

あといくつかそれなりに感動したシーンがあったんだが
あの後書きで全部ブチ壊し 正直、温帯の後書きさえなければ

売 上 げ 150% ア ッ プ は 間 違 い な し
「なぜsageてくれないの?」ナソスは拗ねたような上目づかいで404を見上げた。
「ああ、どうしてageてしまったのかしら。ああ、どうしよう」と404は両手をもみしぼった。
「まあまあ。後書きなんて読んでいいこと何も無いんだから
読むのおよしなさい。」
ヴァレリウスはねぶるように404を見つめた。
グインは笑った。
「何よりもまず人を信じることだ、404。
 俺は信じているのだぞ、温帯をさえ、こうなったこの期に及んでも信じている」
>イシュト株
個人的に、ナリスが「死ぬよ」と脅した時に、
鼻で笑ってカイ諸共に叩っ斬ってくれたら、
史上最高値を記録したかもしれないと思ってしまったり。
そして、会談でヴァレやリンダの前にナリスの生首を投げつけてくれたりしたら…

トマトの見果てぬ夢でした。
「魔の胞子」がコブラのアレのパクリってのは
はげしく外出だよね?
コブラのアレ! ナツカスィ〜 でも、温帯コブラ知ってるかな?
412イラストに騙された名無しさん:02/06/19 16:25
ヴァレさんはナリのあそこに指突っ込んで「魔の胞子」を取り出そうとしたんだね。ねっ!
「なぜsageて(以下略
414412:02/06/19 16:36
「ああ、どうしてage(以下略

スマン
415412:02/06/19 16:36
「ああ、どう(以下略


重ね重ねスマン(マジ)
416g:02/06/19 16:39

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
416が微妙にスレ内容とかぶってる気がして鬱。
特にココ >〇変態同好会・各種!
「各種!」ってすごいな
>>417
確かに違和感無いな。新刊案内かと思ったよ。
>417
特にこことかも…
>〇痴漢・覗き趣味の会

…(涙)
>418
冷静に言うな、冷静に。会社で爆笑しちゃったじゃねぇかYO!
>409
それイイ!
そんな展開だったら、厨王撤回して狂王認定するよ。
しかし、今となっては最安値記録更新中…ウワーン
422社長:02/06/19 18:37
よーし、会社で見てるもの、手を挙げろ。
はーい!(とても快活に)
424社長:02/06/19 18:45
はーい!(実は俺も)
>410
JOJOの肉の芽かと思ってた・・・
-------ヤオイの総合商社・GUINどこでも-------

〇デリバリー窓牛〇ヤオイクラブ〇ナリス様専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷INケエロニア〇アムのレズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ宮廷
〇温帯と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8*02-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  ttp://www.guindocomo.jp/
-----男性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●男性専用ホストスタッフ同募-----
ttp://www.guindocomo.jp/
------------------------------------------------
427eirun:02/06/19 19:22
>409
俺としてはそういった仕手だとおもってたわけよ。
これでストップ高だとね。
でも、ナリスのアホアホビームでラリパッパになったイシュトは
120円割れですよ。もう、アホかと、バカかと。
そのうえ「頭が痛ぇ。ちょっとタンマ」ですよ。

>402
スカール株は難しい。
基本的には下げまくると思う。
でも、それ以外のキャラ株が、もっと凄い勢いで下げれば
捨て売りをした流動資産が流れ込んで、あがる可能性もある。
具体的にいうと、カメロン、イシュト、グイン、ハゾスのあたりが
下がれば、スカールの株は相対的に上がるよ。十分に勝負になる。
しかし、スカール株を買うとは、お父さん、
オン=タイを見切ってるね。他がダメダメになるとは、いい読みだ。
「これは将来きっと値が上がるから」と奨められて
アストリアス株買う予約金入れてるんですけど,
何時になったら株式上場されるんでしょうか?
>428
+あなたは激しく騙されています+
あの、僕が先物入札したラゴンは、何時になったら納品されるんですか?
遠い親戚にすすめられてイシュタールの土地を買ったんですが、大丈夫でしょうか?
>431
そこは原野で、しかも沼です。底なし沼。
高値期待でロカンドラス株を買いましたが、あっさり倒産しました。
作品が破綻した時の為に、
長編ライトノベル保険に入ってるんですけど、
保険はおりますか?
>>434
その保険会社、オン=タイの息がかかっていますので連鎖破綻します。
知人に用立てたお金が返してもらえなくて、代わりにこれをって
ナリス王の肖像画もらったんです。
神聖パロ王国の宮廷画家作だっていうんですけどホンモノでしょうか。
鑑定お願いします。
>436
ナリス様のお美しさが絵にもかけないものであるため、それはニセモノと判断されます。
マライア株、ダリウス株の上昇に引っ張られる形で、
シルウィア株が上がってますねぇ……
鉄板と思われていたハゾス株、オクタヴィア株が急落するし、
ケイロニアの値動きは読めんわ。
バルドゥール株も安定していていい感じですよ。
最近ゼノン、ハゾス、ディモス株は暴落の一途ですが。
ナリ株、ヴァレ株は*連結*決算で大赤字でしたからね・・
ケイロニアから最後のグイン株が放出され完全民営化されるそうですが
入札に参加したほうがいいのでしょうか?
入札価格が適正ではないような気がして・・・
ケイロニア市場は、ブラック・ホヒィ・デー以来、投資家の信用を失っていますからねえ……
え? もちろん皇帝株暴落の日ですよ。
別名ローデスデーとも言いますが。
ヨナ株はどうでしょうか?今のうちに売っておいたほうがいいでしょうか?
ナリ株、ヴァレ株は管理ポストに入って1円、2円を
逝ったりきたりしているというのは本当ですか?
ふつー伏字になりそうなセリフって地の文で処理して××とかしないんじゃないんですかー



とか言ってみるテスト
445eirun:02/06/19 23:27
>443
ナリ株、ヴァレ株は、オン=タイが公的資金まで投入して
自社株買いしてるんで、下がっても下がりきらないでそ。
「倒産しない」ってのが魅力の長期銘柄ですよ。
>445
まもなく公的資金もうち切られる模様。
倒産しちゃうと、会社更生法の適用を受けるのは無理そうなので、そのままジ・エンドです。

その時は、トマトみんなで債権者集会室にてヤジを飛ばそう!
447443:02/06/19 23:37
と、倒産しないんですか?ナリ株、ヴァレ株。
トマトの血税をそんなところに注入してるんですか、温帯は!
そのせいで市場の信用そのものが暴落してますから……
早川政府が額面の切り下げを実施するという噂もありますし、
あまり安心していると足下をすくわれますよ。
長期銘柄なら不動のスニ株、ルカ株、肉饅頭株などがおすすめです。
虫干ししようと押入整理してたら、なんとミアイル株が出てきました。
大恐慌以来、どの株も急落の一途を辿っているようですから、いまのうちに
売ってしまいたいのですが、トーラス市場が大混乱してるようで
現在の株価もわかりません。もしかして、いまだ閉鎖中なのかも……
このままそっと、家宝として残しておいた方がよさそうでしょうか?
肉饅頭株(・∀・)イイ!
株主優待券とかあります? それとも配当を肉饅頭でもらえるとか?
それはねえ…
良い会社だったんだけど、所謂「紙切れ」だよ。
でも、輝かしき歴史の証言として、
骨董屋に持っていくと良い値で買ってくれるし、
床の間に飾っておけば来客トマトさんが、涙流して喜ぶから、
大事にとっておきなさい
452451:02/06/19 23:51
>449 ね
も、もしや、ローデス株の株主優待はおまえの味?
(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
アンダヌス株、高騰のヨカーン!
いや昔ね、3000株ほど買っておいたのよ。カメロンと渡り合っている頃に。
このごろ全く株価見てないから、どうなっているのだろう?
>>454
下がってはいませんが、取引自体ほとんどない忘れ去られた
株ですからねぇ……正直、買い手がつくかどうか。

それよりはるか昔に公開されたのに、未だに売られていない
ヴァルーサ株はどーなったんでしょうか?
ヴェンチャーなのですが、マリニア株はどうでしょう。
多少の不安要素もありますが、大手も後ろ盾についていますし、
今後の成長が楽しみなのですが。
>456
後ろ盾の大帝建設社長はもう高齢。グイソ・コーポレーションも国内拠点を
引き払って海外に出ていく模様。
親会社のキタラ産業は夜逃げ。有限会社シルヴィの魔の手も迫っています。
マリニア(株)自体も、よそからの助言に聞く耳持たない(持てない)との
ウワサだからやばいんじゃない?
難民よりお届けです

163 名前:名無し草 メェル:sage 投稿日:02/06/19 23:29
文教堂のホームページを見たら、
6/10〜6/16文教堂販売データ、TOPは「蜃気楼の彼方」
と出ていたのだが、そこの記述を良く見ると、

栗本薫の蜃気楼の彼方シリーズ最新刊「蜃気楼の彼方 グインサーガ第85巻」

と書かれていた。ヲイヲイ…。
日販データは来週くらいにランクインしそうな模様。
>456
ケイロニアなら、アンテーヌ侯アウルス株がオススメです。
何しろ、魔のローデスデーにも堅調を維持した唯一の銘柄ですから。
ベンチャーならむしろワルスタット侯の息子株はいかがですか?
不確定要素が多すぎるという話もありますが、大化けを狙うなら・・・
>>459
>ワルスタット侯の息子株

 オン=タイによる株価吊り上げが予想されています。しばらくは堅調に推移すると
思われますが、成人して、はかなげで憂いを帯びた美少年になった頃、市場からの支
持が得られるかどうか....。

 早めに売り抜けることをお勧めします。
猿です候株は上場した時から底値だったので
今後の活躍しだいで高騰するかもしれません。
>461
どのような「活躍」でしょうか((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
463462:02/06/20 01:27
猿です侯を狼です侯と間違えてました。
狼です株500万トマト買っときます。
娘。かよ!
高値でイシュト株購入した人かわいそー
右肩下がりじゃん?
>465
イシュト株はすでに紙切れですが、何か?
キャンプファイアーの時まとめて焼いてしまいました。
第100巻 厨王の死に際予想

生涯を振り返り、たわごと10ページ
(内容 俺ってば女にモテモテ 男にはなお以下略)

「…俺は間違えていた。ほんとうの光の公女はあなただったんだ、クリスタル公…!」

真の(泣)光の公女に看取られ、厨王昇天

って ナリナリまだ生きてるのかよ!
おい、おまいら!グイソサーガの格付けを設定してください。
むかーしは素人にもわかるトリプルAだったけどねえ。
暗黒の月曜日(死んだフリ大作戦)で大暴落して、今やファンタジー
界でもAランクを保ってるのかどうか…
電波界ならAをやってもいい気がする……
ゼノソってグイソが解説している間にやられちゃったんだよな
ゼノソ自身は、先頭で戦っていて全体の掌握や報告は副官任せと言うのは…
金犬騎士団の指揮も副官がしてたんじゃないの?(w
472投資家の皆様へ:02/06/20 08:48
誠に申し訳ございませんが、本日を持ちましてグインサーガ銘柄一切の取引を一時中止させて頂きます。
情報筋によりますと、取引再開の予定は「温帯が正気に戻るまで」との事ですので、事実上の銘柄廃止
とお考え頂いて結構です。長らくのご愛顧誠に感謝致します。また関係諸氏に多大なるご迷惑をおかけする
事を深くお詫び致します。
                                       キレノア証券株式市場               
そうか…おれは魔界株で痛い目みたから手を出さなかったが…
ご愁傷様。
>422
遅レスですが、私も会社から・・・(シノビワラ
>>472
そのはり紙の前で呆然と立ち尽くす投資家たちはやがてトマトになった、と。
>475
綺麗にオチがついたね。
証券ネタ面白かったから横レスいれずにROMってたよ。
どうでもいいけど10代のトマトとかいるんだろうかと、ふとオモタ。
大昔にアムネリスによる回想でもいいから、ヴラドの成り上がり、
国取物語を外伝で書いてくれって手紙を出したことがあった。

それだけ・・・
早川編集部宛に
・温帯の後書きは止めさせた方がいい
・自ら人気下げるよーな「500円読者」「金属バットで殴りたい」などの
 発言は公の場では避けた方がいいと思われ
・アニメ化など映像化きぼーん

って主旨の感想・提案メール出してきた どうせ無視されるのが
オチだろうが何もしないよりはマシかと思って
(2ちゃん用語は避けたつもり 2ちゃんの存在は隠さなかったが)
2ちゃんくらい誰でも知ってるだろうけどな。
でも言わぬが花じゃないか?
まず変な先入観を持って見られるだけだと思うが。

で、さりげなくアニメ化キボンヌっつーのはなんだw
もしアニメ化されたら、十数分に及ぶ長台詞が始まったら糸色交寸早送りするな(w
俺は・・・俺は今、ここでイシュトの株を購入する!!
最後の最後、彼の最後で株があがらなかったら・・・その時に解脱するわ。
482478:02/06/20 19:17
>>479
>でも言わぬが花じゃないか?
普通はそうだよな 「また一部マニアックな読者が騒いでるよ」くらいに
扱われるのがオチだから読後放置がベストなんだろうが

ここ数巻の温帯の後書きはヒドすぎ 小説本体で心洗われた後で
ドブに無理矢理顔つっこまされる感じ

あと(いろいろ矛盾点・問題はあるにせよ)小説本体はやっぱり好きだから
価値あるものが心ない付属物のため壊されるのは見てて偲びないつーか
<織れトマトだけど、こう書いてる時点で立派なキティ読者ですか(藁

それとアニメ化きぼんな理由だけど
小説の悪いとこ・蝋出巣・デムパ後書きをまだ知らない無垢な人口でも
アニメならすんなり入っていけそうというか
グインの良いところは やっぱもっといろんな人に知ってもらいたいから

・・・織れトマト失格ですか(鬱
漫画化の時の温帯、
「仕方がないから漫画化させて『あげる』。私の力を貸して『あげる』。」
などと宣っておりましたなぁ。やれやれ。

アニメ化されたら更に輪をかけたコメントを残すのでしょうか?
主題歌は作詞作曲温帯、挿入歌も温帯、ナリスの声優も温帯だったりして…
485479:02/06/20 19:46
>482
俺は後書き読んでない。不愉快になるのがはっきりしてるから。
正直なにをいらん事を、くらいの気持ちでレスしたんだが
ここでこんなにグインが好き!って感じのまっすぐなレスを見るのは
ひさしぶり(初めて?)なのでチョト反省。すまんかった。
俺もグインサーガ好きだよ。多分二度とこんな書き込みしないけどw

でもな、人には勧められんぞ、やっぱw
486478:02/06/20 19:59
>>483
書き忘れてた ハヤカワへのメールでは勿論
アニメ化することがあっても温帯には演出・ちょっかい出させるな
と釘は刺しておいた  あっよかった織れトマトじゃん(w

>>485=479
他にも似たようなトマトがいるってわかって嬉しい
人に勧められないのは・・・(後で打ちのめされるのが
わかってるから)エヴァを勧められないのと少し似てるか(w
エヴァとの違いは まだグインは続いてて
良い終わり方を迎える可能性がまだあるってことかな
(ちなみに織れもエヴァの全部に絶望したわけじゃないし
エヴァファンにケンカ売ってるわけでもないのでここでのエヴァ論争は勘弁)
487478:02/06/20 20:20
イタタタタ発言でしかもエヴァ体験者限定ネタですまないんだが

ここの歴代のトマトスレ見てて思ったことは
トマトは、小さい頃○○を失い○○○○にも棄てられて
泣きじゃくってた 例の写真のシンジと似ているかも

それまで全面的に信頼して崇拝すらしていたかもしれない温帯に
奈落の底まで突き落とされて 
でもグインサーガ自体は忘れられず 
温帯もひょっとしたらまたもとの偉大な栗本先生に戻るかも
って期待も完全には拭えなくて 

駄目だ解脱は当分無理っぽい 軟弱な半熟トマトをもう少し続けます 
連続デムパ発言となったので今後発言も自粛 ルードの森に逝って頭冷やします
トマト=シ○ジ ねえ。 だとすると…

>碇ゲ○ドウというおっさんを核にした公私混同が、
>要するに、諸悪の根源なのである

斎藤 美奈子 「紅一点論」
ってのを思い出しちまったよ。
>478
このスレも長いが、初めて理性的な肯定派を見たような気がする。
そうだよな、小説の出来が悪くても(スマヌ自分は否定派だ)、
あの読者に対しての数々の暴言さえ無ければ、好みの問題で片付いたと思うし、
そもそも「温帯」なんて呼ばれて無かった筈なんだよな。
>489
禿同。
後書きや、あぐらで小説以外のものを発表させなければ
もう少しはマシな評価をされていたでしょう。
ていうか、騙し通せる人がもっと多かったことでしょう。
>>488

>ナ○スというおっさんを核にした公私混同が、
>要するに、諸悪の根源なのである

ギャー 固有名詞代えたらまんまじゃんか
うーん、皆さんグインと温帯には様々な思い入れがあるのですね。

私のグインとの出会いは数年前。
兄にグイン本60冊ばかりを貰い、ゴールデンウィークに一気読み。
まとめて読んだため、その支離滅裂ぶりがあまりに際立ち、しばしポカーン。
しかしこれはある意味面白い本なのかもしれないと思い直し、読み続け。
その後このスレを発見し、温帯の偉大さに気付かされたわけです。

よってこの作品に対する思い入れは全くございませんが、
次は何をやらかすのだろうという期待だけは皆様に勝るとも劣りませんぞ。
大体、ナリ巣は早痔にするなんてあとがきで予告しなければ、
いつまでたっても死なないなんて文句いわれることもなかったはず。
あと、同人誌の宣伝をせず、別のペンネームでひそかに売っていれば、
大部分のトマトは労ですや丸がの存在も知らずにすんだと思われ。

……あとがきの影響はけっこうでかかったと今になって気づいた。
>492
さりげなく身内につけかえて、解脱した兄さま。
やるもんだ。60冊ってことは、本編50巻前後か?
>478
確かに、初期(構築期)→中期(墜落崩壊期)→後期(再生円熟期)とならない保証はない。
もし完結時点でそうなってくれてたら、トマトは感涙にむせびながら
「温帯、ありがとう」と口々に叫ぶだろう。そんな時代がぜひ来てほしい。
と、478のレスで久々に前向きな気持ちになった。
しかし、ここから持ち直すのは並み大抵じゃないからな〜。ガンガレ温帯。
(ここしばらくの怒濤のネタスレも大好きなので、
 電波がなくなるのはチョト惜しいと思った私は腹黒トマト……)
496イラストに騙された名無しさん:02/06/20 23:36
しかし、1000年の後、
グインサーガは散逸文学としてその名を記録に残すのみとなるのである。

なーんてことになるんでないかと思っているよ、
ワタシは…
トマトの記憶には残るだろうが、文学史には残るか?
現時点で、文学史どころかファンタジー界に置いても残れるのか?
ライノベ、ボーイズ界に於いても無理だろう。
いっそトマト文学界でもあれば……
2ちゃんねらーの記憶には残る。
やおい界でも無理なのかな?
温帯のやおいは、穴黒な気がする
ギネスブックに残るだろう。
ここは各界(SF,ファンタジー、ボーイズラブなど)の代表者が
集まってグイン・サーガの引き取り先を決めるしかないですね。
504801板住人:02/06/21 00:49
やはりジャンケンでしょうか……。
でもあれはうちとは微妙にジャンルが違うのでつが……。゚(゚´Д`゚)゚。
せんせーい、グループ分けでグイン君だけが余ってしまいますた
グインサーガ新ジャンル発生の予感…
とりあえず仮称として、サイエンスフィクションならぬクリティカルフィクション…
後世の歴史家の為に「作者が交代した時期」を明示しておくのが、リアルタイム読者の
義務だと考えますが。
マジで作者交代するにしても30巻ほど遅かったな。
もう引き取り手もあるまい。
誰かに脳内サーガをうぷしてほしいが、他人の人生
無駄使いさせるのも悪いしなぁ…
>>507
作者交代時期というのは果たしていつだったのか、、、


 それが何処か?−−−とにかく僕に其処へゆけたらなあ……

 心一杯に懺悔して、

 恕されたといふ気持の中に、再び生きて、

 僕は解脱者にならうと思ふんだ−−−
某アンチ三国志の逆をいって後半部分(25巻なり50巻なり)で散逸させれば、
あるいは知る人ぞしる未完の大河小説となるかもしれない。

…あー、でもあれだけの量を隠滅してサイトの記録も消してついでに口外しそうなヤツの記憶も消して…
一仕事ですな。
>>509
きれいな詩ですね。先生感動しました。ほかに何か言いたいひと。あーいっぱい手が挙がりました。
はい、ユリウス確かにウザイですね。ナリス、ウザイですね。ローデスサーガ、自己満足ですね。
いや、推敲はしてないですね。日記?ムチャクチャですね。七人の?あ、もう忘れました。
みんな、よく分ってるみたいで、先生とってもうれしいです。
正直グラチウスよりも七窓でてた弟子のほうが強そうだ。
>492
>まとめて読んだため、その支離滅裂ぶりがあまりに際立ち、
ハッッ?!( ゜Д゜)そうか、工房の時から1冊1冊積み重ねてきたせいで
解脱しきれないのかっ!

・・・・「よう平気師団」に入ってたyo、んでイラストも2回載ったyo・・・
ぅぅわぁ〜〜んT_T・・・・遠くまで来ちゃったなぁ
本編のヤンダルは絶対にイグ・ゾックより弱いだろね(w
>513
YO!へー騎士団って…あー昔の後書きで聞いたことあるー。
実物(失礼w)見たの初めてです!よろしく!(?)
で、今はトマトっすか。因果ですなー。

…俺なんか厨房のころから読んでるよ。どうしてくれる。
一冊一冊心待ちにしながら読んでた頃はシヤワセだったねぇ。
アルセイスの秘密かなぁ一番待たされたのって。
見つけたときは小躍りしたな…(非常にとほい目)
厨〜工時代は、発売日近くになると毎日昼休みに学校を抜けだして本屋チェック、
出てたら5〜6時間目をさぼって堪能していた。
しかし今や解脱トマト。ああ、私の青春…
今のグインサーガは出来の悪い火葬戦記だ
誰か歴史に忠実なキレノア大陸戦記を書いてくれないものか・・・
話がずれる上に禿しくガイシュツかも知れませんが…イングランドのGKって、
リアル・カメロンみたいな御仁だったのですね…惚れた…
520イラストに騙された名無しさん:02/06/21 16:03
スニたんにハァハァ!
舐めいれたい!
>519
あ〜〜ホントだv今つぶされて立ち直った所だからUPでまくり〜〜。
も少しひきしまって痩せた感じが出てたらもうクリソツw
>519
まー頼りになるおっさんって感じだよね。
>520
少し落ち着けw
>519

ラグビーの平尾って知ってる?
彼を知った頃は、ひとり脳内でリアルカメロンに認定してました。
あ!ゴールされた!!
524513:02/06/21 16:59
2点目入っちゃいましたね、あのコースじゃしょうがないけど。
ガンガレ!ENGカメロン

>515
どもよろしこ〜(ペコリン

・・・・遠い昔、SF大会で某氏が酒の勢いで「グイソの部屋」に
「わたしは君達に問いたい、グイソサーガのどこがおもしろいのかをッ!」
とやらかして、けんけんGOGOの修羅場に。
もう16年前か・・・・Mさん、あんたが正しかったYO!ごめんなさい。
スマソ、年寄りのグチで。
>>524
16年前は面白かったぞ。現在の惨状を見越しての発言ならば、卓見と言えるが。
>524
挨拶なんかいいから試合に集中しれw
…もう終わり?カメロン負けた?
ロスタイムで負けてる・・・・
ココじゃベッカムなんて目ぢゃないのねw
ちょっと似てるだけでこんなに思い入れ深くゲーム見れるなんて。
微妙にスレ違い、スマソ。

あ、負けた。
微妙にどころか板が違うけどなw
そうですか、負けましたか。残念。
さよならカメロン。(と無理矢理グインとつなげてみる)
>>523
平尾…か。同志社から神鋼行った彼ですよね?
もーちっとトシ行けば、たしかにイメージ近いかも。<リアルカメロン
531イラストに騙された名無しさん:02/06/21 20:54
ところで漫画版の七人の魔道士ってどうなったの?
連載完了した?打ち切り?連載中?単行本出たの?
>漫画七窓
グインは絵的には許容範囲だったが、シルヴィアがなぁ・・・・ナンカチガウとおもた。
1巻もってるけど、2巻が出たような?
漫画版ですか……
売っているのは見たことありますが、見て見ぬふりをして素通り。
しかし、本編もネタとして買っている身としては、漫画も同様に
ネタとして手に入れるべきなのでしょうかね?
カメ論の人、シーマンって言うんだってね、名前・・・
いやいいんだが。
イシュト「俺はパロに遠征する。ゴーラのことは頼んだぜ、カメロン」
カメシーマン「なんでもかんでも俺にいうなよ」
>532
フラッパーはとうとう地元本屋で見かけなくなった・・・
自分は「こんなロリくせえおこちゃま、ヴァルーサじゃないやい!」と
泣きながら走り去った口ですが。
537早○厨房:02/06/22 00:48
もうすぐ七人の魔道士の改訂版が出ますよ。
それと改訂部分をチョットだけネタばらしちゃいますが、
作者の意向で「イ○レック」という単語は全て「ヤンダ○○ック」となります

この改訂版を買うと、またひとつグインサーガの謎−「七人の魔道士」の時代設定っていつ頃?−が明らかになっちゃいます。
みなさん、ぜひ買ってくださいね
>513

洋平岸段って、今も活動しているんですか?

...過去の後書きによると他にも色々あったようだが...ファンクラブ。

勇者の名乗りキボン。
「魔道士」じゃありません、「魔道『師』」です。
あんなものはギルドの命令に従うだけの下っ端で
私のように自分の意志で行動できるものとは全く別物です。
>>532
>シルヴィアがなぁ・・・・ナンカチガウとおもた

そりゃあ違うでしょう。シルヴィアとシルウィアは別人ですから。
マターリ。

どうでもいいけどさ。傭兵で騎士団ってなに!?
…いや、ほんとどうでもいいんだけど。
温帯とぱておの信者さんの関係を
レムスとパロ宮廷になぞらえて書いた時にゃ、
そして具印に「お前はそれでいいのか」って
お説教してもらった時にゃ、
「ああ、温帯もほんのちょっとは正気が残ってるんだな」
と思ったりしたんだが、結局レムスが現状維持を選んだとおり、
温帯も居心地の良い場所から出てこなくなってしまった。
挙句の果てが最新刊。
 もはや小部屋でも半分以上が
「なんだかなー」になっちまってますね。
さよならカメロンか。
今のグイン界なら、「剣の誓い」もきっと別の剣を捧げt
>>543
そして別の鞘におさm
…おまいら温帯に毒されすぎ(w
そしてこの手の書き込みみても眉筋ひとつ動かさないオレモナー
>>544
口づけして返すんだy
547イラストに騙された名無しさん:02/06/22 04:15

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 547ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゜Д゜∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:

547でも、ナリスでもなんでも好きにゲットしてくれ。
ただし、ナリスをゲットするといろんな生暖かいものがぞろぞろ付いてくるぞ
温帯を叩くのは良いが、
か、かなりやばいスレッすね、ここ。(ドキドキ)
女性専用?
550520:02/06/22 11:48
スニたんでロリペドに。
でも、スニたん全然でないぃぃぃぃ!
うわおーん!どうして、ほもばかり!
スニたんでハァハァしたいのに!
獣姦ですか
552520:02/06/22 12:08
>>551
全身の毛をそって・・・・・
さらに、剃毛も
>552>553
そんなネタでかぶるな(w
温帯もスニに手を出さないだけの良心は
まだ残っているんだね
単に忘れただけかも知れませんが(w
亜人は守備範囲外なだけかも…。
まかすこでは温帯、鳥人間とか蛇人間とかいろいろ萌えてましたが。
あれは基本形(というか普段着)が人間だから? それとも単にサルがダメなのか?
>557
毛皮より鱗、なんじゃないでしょうか。
暴れん棒聖王ヤンダルっちもトカゲだし。
>558
>毛皮より鱗

言い得てミョー
>550
加藤画伯のイラスト小一時間ながめてからもっかいこい。
それからスニが、アルフェットゥ!sageて!アイー!っていってるぞ。
鳥人間、蛇人間、温帯人間・・・・。
エーン, もはや、本編と同じ趣向の人しかスレに残っていないよお!
(ネタ本によるネタスレであることは承知)
このスレから解脱できない俺が悪いのか?俺が悪いのか?鬱だ氏のう
>562
氏ぬなら頼むからニセキャラ一同と温帯を道連れに!
564562:02/06/22 19:32
そんなものとセットにされたら、死んでも死に切れません。
というか、そんくらいじゃ奴らが死なないのは百も承知だろ?
心臓を止めるための銀の弾丸と、死体を消し炭にするための火炎放射器を用意してくだせえ。

――氏ぬことの方が生きることより何倍も過酷だと知ったこの夏
>>562
前スレからのネタの激流でスレ住人も乙彼なんじゃろう。
なに、間もなく次のネタが燃え上がろうほどに、焦らずお待ちなされ。
待ちきれぬなら、そうじゃな、コレでも飲んで、全てを忘れなされ。
なるほど、当面はマターリ、マターリ
そう納得して、562は魔の胞子を埋め込まれますた。
――三日後
562: 「やっぱりローデスだよな?」

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>564

Brooksの法則。
「温帯を止める銀の弾はない」
……プログラム板寄ってからあぐら逝ってきます。
温帯の法則
伏線は、最高の場面、最高のタイミングで、
全くどうでも良い結果を導いて処理される。

ダメだ。全く常識的かつ普通のしか思い浮かばないよ…
伏線は、伏せられたまま忘れ去るものなり。

――温帯語録集No.216より――
>570
温帯語録集?
No.801まであるのか?
572sage:02/06/22 22:17
bW01は、私がすべて(うっとり)
やはり温帯は銀の弾丸では死なぬのか・・・
こうなれば心臓に白木の杭を打ち込み、首を切り落とした後
灰となるまで燃やしつくし、灰は流水に流すしかないのか・・・

日光に晒すでも可?
ケス川におかしな物を流すの早めてください。
みんなの川を公害から守ろう

         ビッグマウス環境保護財団
575573:02/06/22 23:30
う・・・スマソ
危うくケス川をビッグマウス1匹住めぬ死の川にするところでした・・・
久々にあぐら詣でに逝ってきます。
温帯は純愛小説を見ると目が焼け、ふれると火傷を負うそうです。
577568:02/06/22 23:56
おーい、多分漏れが口火切ったんだと思うが
温帯攻撃スレになりつつあるぞ(w
物騒な話はこの辺にしてマターリしませう(^^
本当の姿を鏡に映してやると、石像になると聞きました。
石像の呪いで観測所のサーバーが落ちたようだ・・・
そーいえば、友人と間抜けな会話をかわしたことがあった。

「××川に、ビッグマウスがいたら怖いねー」
「?何で?可愛いじゃない」
「え、怖いよー!ノスフェラスで怖かった!」
「あー…そうだね。そっちか…ビッグマウス[巨大ネズミ]変換してしまった。
頭の中を、山田章弘さんイラストの巨大ネズミがウロついてて…」
「…グインは、忘却の彼方だった?」
「うん。今、思い出してた」
最前線の観測所が落とされた!?
気をつけろ。ヤツが迫ってきている!
今見てきたよ。大ジョブ>観測所
この間、サイン本が届いたよ。感想の手紙出したのは数年前なのに。
あの頃のグインは最高でした。
>583
それって何巻?
数年前って、ハ○カワ…!
>>583
(笑)と(爆)はいくつあった?
既出かもしれんが、27巻の冒頭に出てきたクムの公子、こないだ本屋で立ち読みした
版ではタリクからタルーに変わっててちょっとビックリ・・
もう嫌だ。何もかにも
うつでしょうがない。俺は引き篭もりの
駄目人間だ。
目が悪くて、視力が0.05程度しかない。しかも、
ポットの使い方を知らなくて、水をこぼして俺の部屋すらぐちゃぐちゃだ
>>587 縦読みですか?
>>586
マジ!?イシュトを怪しんで追っ手を出したところ?
あの時の切れ者タリク、別人の様に凄いと思ったのに、
本当に別人だったんか…。
590温帯日記:02/06/23 15:41
温かくなってまいりました。しかし梅雨時で、空気が湿気を
帯びているのがなんともいただけない。
最近は、グインも大変おもしろいと読者からは評判で、
高い支持を受けております。

わたしも書いていて非常に楽しい今日このごろ。
たくさん売れてくれるといいなあ!売れるんだろうなあ(笑)!
しかし、なに?あの2chとかいうところにいる人たちは
最低です。あなたたち、なに考えて人生過ごしているの?
高学歴・高収入のわたしには全然わからないわ(爆)!

批評家気どっていい気分なのかもしれないけどね?買うかどうか
判断するのはあなたたちじゃない。ちゃんとした大人たちなのよ。
すぐにキレるあなたたちガキどもは、どうせ職にもつけなくて、
ルンペンやってるんじゃないの(笑)?
なんかもうどうでもいいって感じよね(爆)!
300倍くらいの長文にすれば花丸でしたが、35点

(つか、高得点はよろこべないでしょ
592温帯日記:02/06/23 15:51
>>590
温帯の悲哀を感じる……
縦読みに……
>590
ちょっとねえ、まあ、それはなんというか筋が通りすぎでして、もっと論理の飛躍が
なければ(笑)それはもうわたしは現代のカッサンドラ(爆)なわけですからとっぴょうしもない
ことをいって自分だけで納得するのが好きなんですね(爆)納豆も好きですが(爆)
それに句読点が多すぎるんですね(笑)私としてはもっとだらだら続けてどこから
どこまでが一文かわからないような文(爆)が好きなわけなので、まあこういうことを
しろうとがやってもダメなんですが、私は北方さんに「クリモトは、あれは特別だから」
とまでいわれた作家ですし(^^;)どんな文章を書いても小説の神に愛されているのでねえ(爆)
小説の紙に哀されていそうだな
言語――記録として残る「文字」の起源は古代メソポタミアと言われている。当初はある日常を抽象化、例えば
葉っぱの形状の簡略化で「葉」の文字が形成され、それが広がるように「言葉」は発達していった。言葉
遊びは歴史の早い段階から始まり、多くの回文や暗号文が生み出されてきた。名作へのコツは、過去の言葉遊
びを模倣――名作と呼ばれる小説や詩句のオマージュであったり、言ってみれば「パクリ」である。だが、悲観
スルコトナカレ。そこにはある既存の価値観への痛烈な悲哀が内包されているのだから。例えば、スペイン、
レアル一帯を舞台とした名作、ドン・キホーテは時代錯誤な騎士道精神への皮肉であった。だが皮肉にも民衆は
万感の郷愁をドン・キホーテによって喚起されるという。ところで、我らがカオル=クリモトの二十年近くの
歳月を注きこまれたグイン・サーガを模倣することによって、我々の胸には何が呼び起こされるのであろう。

けんめいに温帯の文章を真似ようとしたのだけ
ど、似ても似つかない私は逝ってよしかも。それに、
今回の話は漢字を使いすぎ。あんな平仮名ばかりのキチガ
イみたいな文章真似られません(笑)。温帯の文章を真似られる人は
チト尊敬します。けど、何か大事なものを犠牲せねばならぬ気がします(爆)。おお(ヴァレ風)――ようやくここで
かっこに囲まれた難しいキーワードを使うことができました。でも、効果的に使っちゃダメなのね。ところで、ど
なたか、回文に挑戦していただけませんか?作れた人には心よりトマトの神を認定します
う〜ん、正直、イマイチだね。あなたの文章は文学的に高尚すぎます。そしてバランスが良すぎます。
まだまだ温帯に比べれば、作家としての傲慢さ、不遜さ、怠惰さが不足しています。何よりあなたは謙虚すぎます。
いま、敢えてこの困難な道程を目指すならば、兎に角、人の意見に耳を傾けるなどという愚行から手を引くべきだ
597イラストに騙された名無しさん:02/06/23 20:14
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
      |  |         |
      し,,ノ         |
       !          /
       ヽ、       | |/
        ヽ、  、  ,,| |
          |   |   |'| |
         |   )  )| |
         (__ノ_ノ |'|'|
ムーミンはこのスレを見て首を吊ったようです。
激しくがいしゅつなんだろうけど
温帯って気持ちや思考パターンが若い頃のまんまなのね
だから 何十年も追っかけやってる側から見ると
「何でこの人年相応の考え方・行動できないんだろう」
と面食らったり 一言物申したくなっちゃうんよきっと

50過ぎても 体裁考えず 悪びれもせずに 素のままの
自分を世間に文章でアピールし続ける温帯
世間の評価に関わらず趣味の音楽・演劇を心から楽しみながら続けてる温帯って
ダンナの視点から見たら エネルギッシュかつたまらなく新鮮で
愛おしい奥さんなんだと思う まだ30過ぎの青二才の漏れが言うのもおこがましいが
温帯は性格的に(少なくとも野郎から見て)かなり可愛い女性なのかも 

妻であり母でもある温帯だけど 漏れは「永遠の前向き文学少女」
としての温帯をグインで追っかけ続けようと思う 
TPO完璧にわきまえた作家なんてどうせいやしないわけだし

温帯にはマイペースで今後も頑張ってほしい
でも後書きであんまハメ外すのは・・・もそっと頻度下がると嬉しいかも(w
599とほほ:02/06/23 22:33
お〜。
禿同。視点を変えれば、
あの年齢であのエネルギーはすごいよ。病気もしてるのにね。
と難民の方でも誉めてみた私よ。

でもなんか、みんながタモリつまらん!と言ってたときに
いや違うぞ考え直せ、と再評価しはじめた時の考え方と似てんのよ。

で、温帯とタモリの私にとっての違いは、
タモリはきちんと自分の目で見てて再評価した。
温帯はぷっつり読むのをやめて再評価しました。てなわけでs。
>>598
若い頃のまんまとは思えないです。昔の温帯の本は、若くて力のない人間に、それなりに
「寄り添ってる」のがスキだったんだ。
今は、若いのは力で、他にも力がある、特に魅力という力があるんだよな、温帯が肩入れする人間達って。
アリストートスにすら、「母親」という聖なるモノを与えた、世界の創造主はどこにいったんだ。
私のまねをしてる人が多いですが(笑)みんなぜんぜんダメですね(爆)
理性などという不要なものはいっさい捨て去るという、基本中の基本ができていません(爆)
漢字もおおすぎです(爆)逆に(爆)と(笑)はすくなすぎ(笑)(爆)
まあ私などは育ちのよさがわざわいしてこの主語と述語のあいまいにしてダイナミズムな
混沌とした用法というのが(笑)どうにも苦手だったりもするのでぐがとにかく
一読して意味が通っているようでは(爆)まだまだミューズに愛されているとはいえません(爆)
もっところのおもむくままに感情をこめて書く、などという前人未到の行為ができるのは
後にも先にも前人未踏の雪の上にあしあとそれは私の足跡ですが(爆)
心のおもむくままに叫ぶというテクノロジーを学ぶ必要があるんだと思います(爆)
オヤジ!オヤジ!オヤジ!死ね!死ね!死ね!尻!尻!尻!
ああもうすっかり梅雨だ(爆)雨じょびじょびはいや。新ちゃんおそとであそびたい(爆)
>601
いまいちだなあ。なにしろ意味が通じるんだもん(w
>602
そうなんだよね。
あれ?って読み返さないで済むもの。
ふぅう〜〜、なかなか難しいもんなんですねw
ここまでコピーしてみて
はじめて温帯のすごさがわかるわけだよね。
さすがだ。尊敬するよ。
おれはさー
最近のオンタイは、ハリウッドを目指した頃の
松田聖子とかぶるんだよね。
詳しい説明は略だ。
お前ら!ビミョウにネタが難民っぽくなってます。
本当に若い頃のまんまならどれだけよかったことか…(遠い目)
もしかして85巻で解脱した人、多かったりして。
かくゆう私も、あれを読んでもういろいろ期待するのはやめた。
私の好きだったグイン・サーガは元グイン・サーガだって事がやっとわかったよ。
610  :02/06/24 10:06
…このペースだとあと2年ちょっとで100巻行くことに気づいた。
>609
俺も85巻で解脱組。
グインがああなった以上、期待できるものがなくなった。
100巻で完結したら、後でまとめて読むことにするよ。

でも仮に100巻で完結したとしても、
2ヶ月後に「グインサーガZ」として続編が出そうな気がする。
このスレの人と遊ぼうと思ってなければ
今はグイソなど忘却のかなたなのに・・
今も、今もこのスレが面白いが故に・・
>612
禿胴!
ついこのスレを楽しむためにグイソを買ってしまう自分が鬱…
>606
うっ。その感覚は共感する。
私を見て!!パワーというか、スポットライト渇望症というか...
見てるほうは目を背けたくなる。
>611
「グインサーガZ」は激しくいやです。
>614
「さらばグインサーガ 愛の戦士たち」ならいかがでしょう?
ナリナリは実は死んでなかった、脳死ではなかったとかにつながりそうだ(鬱
「グインサーガ2」とかになったらもっと鬱だ
いっそ、そこまで逝ってくれ。すっぱり「さらばグインサーガ」出来そうだ。
「グインはつらいよ  フ−テンの豹頭」
・・・いや、ギネスつながりで・・・
いや、それなら「豹頭はつらいよ」のほうが良くないか?
もう超マジレス。
「豹頭だよおっかさん」
ギネスのライバル「チボー家の人々」にちなんで、「聖王家の人々」はどうだ。
……今もすでに内容は「聖王家の人々」だが。
温かい季節となってきました。お問い合わせありがとうございます。 >>564 状況を簡単にご説明しておきますと、クリモトと温
帯――両者の結びつきはクリオンと名付けられておりまして、突然変異のタンパク質と考えられております。現在の学説で
はこのタンパク質は脳が溶け出す狂牛病の原因とみられております。当社では銀の弾丸は用意できますが、
やはりそこまでの焼却処理を施せる機器の製造は行えませんし、そのような高レベル汚染物質の取り扱いは業務として扱
っておりません。申し訳ないことに、当社の情報網では、そのサービスを提供可能な他社をご紹介することもできません。
パロ周辺にお在宅の方々のご苦労は痛いほど察せられます。
最近では特にそのようなお問い合わせは殺到しておりまして、対応に当たるだけで、てんてこまいしている次第です。あれほど
強靱な特異性をもつ物体の扱いには各社とも苦労されているようです。ただ――単なる業界の噂に過ぎないですが、ランドック
だけでは、お取引が成立するケースもあると耳にしたことがあります。お役に立てなくて誠に申し訳ありません。かねが
ね危惧されていることですが、付近住民のためにも決してケス川に流すなどされぬようお願いする次第であります。

ええ、次から次へとネタを提供してしまうわたし(爆)。芸術は爆発だといわんばかりに(爆)あとがきは暴走する必要あり(笑)。
>620
今の本編は「性王家の人々」だろう。
>621
ヤンダル・ゾックの母星でしたら、引取り可能と聞きましたが連絡先
ご存知ありませんでしょうか?

PS:1行の長さをもう少し短くしていただけるとカチュでも縦読みしやすくなります。
本屋で思いがけず目にした文庫。もしかしてこれは新刊だろうか?
とグインスレを久方ぶりに訪れてみれば、ここはまるで観測所のよう。
温帯の話題ばかりでグインの話はカケラも無いように見えるんですが、
新刊のあらすじはどこらへんで読めるんでしょうか?
それとも、これこそ解脱と諦めた方がいいんでしょうか?
正直ここか難民スレか迷うところですが、
集英社の小説賞の最終選考で、温帯がなにかしゃべっていました。

目が滑って内容覚えてませんけど。
>624
新刊のあらすじにつきましては前スレをごらんください。
百戦錬磨のトマトたちを驚倒させた巻頭言に始まり、電波出まくりの
あとがきに至るまで、温帯の世界を十分堪能できることでございましょう。
追いつく前に観測所と合併しちゃうのかなあ…
それはそれで何か寂しい。
628626:02/06/24 18:40
ごめん前スレもうdat落ちしたみたいだ…
前スレ見れない人のためにあらすじを転記。

イシュト、ナリスの寝室に踏み込む。
ナリス 「近づくと私の命はないぞ」
イシュト「う……やさしくするからおとなしくしてね」
ナリス、降伏。

ヨナ、ナリスを返してもらうためにイシュトと交渉。
イシュト「ケツを出せ」
ヨナ  「うう……」

そうしている間にケイロニア軍、迫る。
グイン・リンダ・イシュトの3巨頭会談開催。
イシュト「俺はナリスを連れ帰る」
グイン 「何故だ?」
イシュト「うう……頭が……一旦休憩」

ヴァレ 「あれは後催眠ですな。無理に解こうとすると
     死ぬかも。殺りますか?」
グイン 「いかん!イシュトもナリスも殺したくない。」
ヴァレ 「おお、まるでヤーンが語っているようなお言葉だ」

会談再開。
リンダ 「ナリスを返して」
イシュト「いやだ」
グイン 「だったら力づくで取り返す。」

グイン 「いけゼノン!」
伝令  「金犬騎士団が押されております。更にゴーラの増援が。」
グイン 「うっちゃっておけ」
伝令  「金犬騎士団が崩れました!」
グイン 「やはりな。俺の出ないと話にならんか。」
『島唄』リバイバルのヨカーンでこんな替え歌が思い浮かびました。

ルノリアの花が咲き 風を呼び 嵐が来た
ルノリアが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た

くり返す哀しみは ケス河の流れのよう

ルードの森であなたと出会い
アグラの坂で千代にさよなら

戯唄よ 風に乗り 鳥とともに 空を渡れ
戯唄よ 風に乗り 届けておくれ トマトの涙
…悲しくなりまいた。
631595, 621:02/06/24 20:07
> 623
> PS:1行の長さをもう少し短くしていただけるとカチュでも縦読みしやすくなります。
ガ-ン!

激動のスレの中で、縦読みやって遊んでいたのですが、所感と
して温帯の文章なんて絶対に真似られねーぜ、心の底でそう深
く感じているつもりでした。それなのに、とっくの昔に自分の意志に
反して毒されてしまったのか?一文の不必要な長さといい。自らを
省りみて俺は本当に正常なのか?魔の胞子を埋め込まれていないか?
カクカク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
もうほら、あなたの横にも気づかないうちに温帯がそこにいるよ。
>ヨナ、ナリスを返してもらうためにイシュトと交渉。
>イシュト「ケツを出せ」
>ヨナ  「うう……」

こらこら読んでない人は信じちゃうだろ(w
まあ、当たらずといえども遠からずなところが鬱なわけだが。
>632
信じたけど違和感ねえや(w
>630
(゚д゚)ウマー
ざれうたのトコは繰り言じゃダメ?
>グイン 「やはりな。俺の出ないと話にならんか。」

俺「の」ってあたりも意図的か・・・
そりゃあイシュトはナリスとヨナ相手に出しt
>>630

是非グイン・グインスレでその才能を発揮してくだされ。
そういや温帯、ジャンプ小説大賞の審査員になってたね。

「まず、とりあえず言えることは、世界観を本気で決めるつもりならば、
 その設定の中で使う言葉だけじゃなくて、感覚までをも、その設定の
 中に飲み込める世界にすること」
「設定を創るということの意味が分かっていないと、きちんとした世界観
 ができないんですよ」
「実は世界やキャラクターを創れない、文章が書けない、小説になって
 いないというのは全部連動している、一つのことなんですよね」
「ありきたりのストーリーというのは、キャラを描く力とか、世界を
 創る力を読者にアピールしやすい。それはシンプルなストーリーだから
 こその利点だけど、問題はそこから後、最終的には、やっぱり物語を
 創れないと…」

で、選評。
「いずれも一人よがりが目立ち、作品として発表することの意味を
 もうちょっと考えて書いてほしいと思った。」
>637
言われた方にしたら「アンタにだけは言われたかねえよ」としか思えん選評だ
なあ。

これが自己反省の言葉だったら神と呼んでもいいんだけどねえ…。
>637
禿しく既出なのでしょうけど、
出版社側は本気で何を考えて温帯を選考委員に据えるのでしょう?

ネームバリュー?ブランドに箔を付ける?
とりあえず偉そげな名前の人が並んでいればそれでいいのか?

既にプロの人の漫画大賞の選考(「手塚賞」とかだっけ?)
は意外なほどマジメにやってる気がするけど、
新人の発掘にプロが関わる必然性って何かあるのかなあ。
過去にバトル・ロワイヤルとかも弾かれたらしいし……
編集者がしっかりしていればいいのでは
>622
あの色と欲で爛れた血族は『聖王家の一族』としか読めないんですが。

トマト「君は何故グイン・サーガなんてタイトルの小説を書くんだい?」
温帯「マルガ・サーガやローデス・サーガじゃ、今月のベストセラーに載らないからですよ」

江戸川乱歩に問い詰められた横溝正史が、『犬神家の一族』は
集客目的でつけたタイトルだと白状したエピソードより。
続編はヴァレナリ主演で『愛と死をみつめて』かな。
ヴァレ〜甘えてばかりでごめんね〜♪
642sage:02/06/24 23:45
スレ違いに温帯を評価するが、
10年前、グインがアルスラーンより早く終わるとは思っても見なかった。
出しゃいいってもんでもないが。
いや終わんねーだろ
>643
(Т_Т)
>>631
>> 623
> > PS:1行の長さをもう少し短くしていただけるとカチュでも縦読みしやすくなります。
> ガ-ン!

横に長過ぎて立て読みに気付かなかったYo!
>>645
なかなかうまくいかないものです(595とか個人的には力作なのに)。
きれいに文章をまとめようとすると、文章が長くなり過ぎます。
そうしてだれにも気づかれなかったよ
うです。文章を短く途中で切ると明らかに不自然ですし。
ってか、やはり形の悪いトマトは市場には出回らないようで

「痴呆家の人々」
イシュトとリンダの蜃気楼の見える砂漠の別れは好きなシーンのひとつ
でした。今生の別れだったように記憶してるのですが、再会しちゃたとあ…。
>イシュトとリンダの蜃気楼の見える砂漠の別れは好きなシーンのひとつ
>でした。今生の別れだったように記憶してるのですが、再会しちゃたとあ…。

再会するしないでなく「てめえなんていらねえ。ナリスきぼーん」が最高。
最近のグインサーガは、質といい、内容といい
確実に「ハーレグインロマンス」になって来ていると思う。
刊行ペースも似たようなものだろ。
>>648
あの… 未読トマトのチョトした疑問です…
まさか、まさかリンダの台詞ではないですよね!?
 >「てめえなんていらねえ。ナリスきぼーん」
>650
リンダは「ナリス萌ええぇ〜」でしたよ。
>643
終わんないよね。
金のためだけにどこまでも続く罠。

好きでもねー小説書く事による欲求不満は、ヤホヒィで解消の二重罠。
>639
いやいや。温帯素人の創作批評というか選評させると
当たり前つーか無難すぎてなんの参考にもならないくらい
至極まともなこと言ってるよ。真面目でしょ。
頼むから自分を省みてくれよってくらいにw

ただしトマトからすりゃへそで茶が沸くわけだが。
654私も未読だけど。:02/06/25 04:12
>「てめえなんていらねえ。ナリスきぼーん」

イシュトがリンダに言った言葉らしいですよ。





………はあ。
>>649
>確実に「ハーレグインロマンス」になって来ていると思う。
はあ、つうか、ほんま『グイン』いらんっすねえ。

グインの豹頭は仮面なのか、それとも本物なのか?
パロの古代機械とは?ランドックとは?
そんなノスフェラスの芥子粒のような些事に
気を回していた昔が懐かしいです。

魔導と科学が融合するどころか、
同人誌が商業誌が融合して
ランドックが801の聖地となり果てても
単にネタとして面白いだけです。

というか、もし驚天動地のクライマックス、
手に汗握るラストが用意されていたら、
古本屋に売り払ったグインサーガを
全巻定価で買い戻してもいいっす。
>>655
「おまえはこの世界が正常化した暁には、本当の本当に
全巻買い戻してもいいとまで言い切れるのですね?
 わたしのためにもそう答えてくださるのですね?」
ナリスはこちらを上目づかいに狡そうな目で見上げ軽く微笑んだ。

――トマト(解脱組)一同
「(・∀・)イイ!
 どのみちあなたともうお会いすることはないでしょうけど」
グインの仮面が本物かどうかが些事と化してる現状って…
主要なキャラたちが本物かどうかがまず大問題。
そもそも作者も本物なのか大問題。
他にも
「この話終わるのか?!」
「げっナリスまた生き返った!」
「今度はこのキャラが801かよっ?!」
「そんな馬鹿な展開やめてー!ホヒィ!」
「ぐはぁ!重大シーン陳腐っ」「伏線あぼーん!」
・・・・このような阿鼻叫喚のさなかでは、
王様がタイガーマスクかどうかは些事に分類されるあるよ。
グインの中から、絶世の美青年が出てくるオチもありえなくもない現在、
豹頭が本物かどうかなど、些細な事に思えてしまう不思議。

昔は、気になってたさ!・゚・(ノД`)・゚・。
660624:02/06/25 12:58
別の遊びにはまってここや観測所を訪れる足が遠のいて行く内に
いつのまにか数スレが過ぎて行ったようですね。
それでもあらすじだけはまだ気に掛かるので、これからはもう少しこまめに
ここにも足を運んでおこうかと思います。
このまま解脱するのも一興かな、という気もしないでは無いんですが、
見てないスレがそのままdat落ちしていると、せめて巻頭言がどうなってた
かだけでも、とても気になってしまうので。

>629
どうもありがとうございます。
って、これはどこまで信じたら良いんでしょうか。
特にここ、

>ナリス 「近づくと私の命はないぞ」
>イシュト「う……やさしくするからおとなしくしてね」
>ナリス、降伏。

激しく意味不明なんですが。
>660
大筋で間違いではないのがトマトの鬱を誘い、禿しくスレが進みました。
ニュアンスの判断は人によって別れましたが。
スレ38の921にもあらすじがあるよ。
巻頭言は難民スレ15の640から660あたりにあったはず。
多分最初は信じられないと思いますが真実です>巻頭言
>660
もう少しだけ詳しくすると、こうだそうです。

>イシュト勢いに乗ってナリスの部屋に乗り込む。
>ナリス「私を生かして手に入れたいのだろう?近づいたら指輪の毒を飲むよ。
>取り合えず、これ以上の虐殺をしないなら、自殺を止めといてあげる。」
>イシュト「その条件飲むから、自害するな」
>と言うことで取り合えず、ナリスは軟禁。
>660
>激しく意味不明なんですが。

ワラタ 心配すんな! 読んでもよくわからんかった!
ここまで次元の低い国際政治が読めるのはグインサーガだけ
660氏が読んでないのが新刊だけとは限らんぞ?
30巻あたりから読んでなかったらどうする!?
そこから粗筋説明してたらこっちが解脱してしまいそうだが。

ぶっちゃけ俺解脱はしたくないんだよね。
今回本気でやばかったけどなんとか持ちこたえたしw
温帯サイトに次巻タイトル予告出てた。

>8月10日 グイン・サーガ86「運命の糸車」

スレタイ86は「運命の横車」で決まりかな。
本当に淡々と新刊だすなぁ。
刊行ペースちょっとでも落ちたら解脱者続出だな。
温帯もハヤカワも分かってるだろうけど。
668660:02/06/25 17:05
いや、ここを離れていたのはここ数ヶ月くらいのことだし、
確かその頃、いよいよナリ姫あぼーんか?なんて話題が出てたから、
あらすじ知らなかったのは多分85巻だけ。
ついでに巻頭言も、スレタイと一緒にどんな風にアレンジされたのかが気になってただけです。
と言いつつ「黒い???」「???の罠」の部分が何だったかも思い出せない乾燥トマト。
踏みつけたらパリンと砕けて粉々になりそうだ。

85巻の巻頭言も、なんかもう、怒ったり嘆いたりもせず、やるなあ、梓ちゃん、としか思えない。
でも何だかんだいって665さんと同じく、完全解脱したくもないんだよね。
とりあえず100巻までは醒めた笑いを投げかけつつ生暖かい目で見守りたいなあ、と。

それでは皆様、色々とフォローありがとうございました。
大人な住人さん達のお心づかいが身に染みて暖かかった出戻りトマトでした。
スレタイ86まで逝くのかな...
逝くか。
「運命の糸車」か。するとリンダ言うね、例のセリフを。
「おお、ヤーンは奪いたまい、与えたまう」
ヤーンがまた翼の舌を広げるのですね
時期を外してしまってすみませんが、
85巻の私的最萎えポイント。
ナリナリを呼び捨てにしたイシュが、
満足感でビリビリしびれるところ。
も〜う、アホかとバカかと(略
673イラストに騙された名無しさん:02/06/25 17:18
>>670
最近のヤーンは奪ってばっかりだね。何か与えてくれ。
あげちゃいました。スマヌ。
>672
狂おしく同意。
「運命の糸車」
糸車が何となく糸専に見えるのはヲレだけか?
縛→(爆) 【脳内変換】
>676
「運命の縛」って……誰が誰を「縛」するんでつか! イシュトがナリを?
と思った私、逝ってよし?
>>677
ある意味それを読みたくなってしまう私も逝ってよしですね
本当にそれしかない内容だったら ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ナリナリが自殺できないように、両手も切断しそうで怖い
>679
ゴメン、本気で怖いのでそーゆーグロいのはやめてくれ。
もう、どうにでもなれって感じですか。
>>679
中年女のオナーニここに極まれりですね。
そんなオナーニショウを砂かぶり席で見つめている(なおかつ席を立てない)
自分に激しく鬱
>682
ちょっと落ち着け。
実際に書かれたことに対してそう言うならともかく、まだ書かれてもいないのに
「こうなったら嫌だ」というカキコに反応して言うなら中傷にみえるよ>中年女のオナーニ
作者ネタなら難民もあるんだし、もっとネタとして楽しめることをマターリ書こうよ。
仕切り厨スマソ。
「ナリスさま、かわいさ余って憎さ100倍愛しさ1000倍」
のイシュト萎えですな。もちろんそうなるのはわかっていたけどさ。
色狂王と性王か、まったくお似合いだよね。
85巻を読んでもういっそ、好きにしてと思っちゃいました。
「モンゴールの塔」の中に幽閉されちゃうのはナリスで
これかからはイシュナリのめくるめく倒錯の世界が待っているのねん。


あぼーん祭り期待していた頃の自分が遠くに感じられるよ。
リンダもイシュトもお互いをすっぱり忘れてナリスに乗り換えって
想像もしてなかった。さすが温帯と思った(w
ふたりの再会の意味なかったよね。
いっそ会わせなきゃいいのにと思った。
つーか、なんだ。
おまえら、温帯叩きもいいが、あんな薄っぺらい本くらい
読んでから叩いてください。

温帯を養護する気は毛頭無いが、恣意込みのあらすじだけ
読んで叩くのはフェアじゃないっしょ。
読めばそれだけ叩くネタも増えるし、一石二鳥(w
687682:02/06/25 20:16
>>683
正直スマンカッタ
だけど、最近難民と雰囲気が似ていたのでつい……

ていうか、読者に自主的な良識を強いられる作者ってどうよ。
スマソ……最近逝ってなかったあぐらに参って精神を叩き直してきます。
トマトの皆様、
あぼーんの巻は買おうかと思っております。
現実的な話、あと何巻くらいであぼーんしそうと予測されますか?

(最近買っておりませんが、このくらいの話題なら許されるかと)
マジレスすると、あと少なくとも30巻後くらいになると思われ。
あと、完全消滅する事はなく、あぼーん後でも
なんらかの形で絶対に登場する可能性大なので(精神体・アウラに転生・調整者など)
あんまり意味はないかと・・・(鬱
>>685
そう、いっそ会わなければ汚れる事はなかった昔の美しい思い出。
現実ではよくある事ですが、小説でこれはひどすぎるよね。
初恋の人が現在の夫に懸想してるって、一体!?
しかもその夫は妻に一回も手を出した事がなかった・・・なんて、
この小説のジャンルはもう計り知れないものになってきていますが、
あえてジャンル分けをするとしたら、何になるんでしょうか?
>(最近買っておりませんが、このくらいの話題なら許されるかと)

読み込んでディープに叩くのもおもしろいが
解脱組が見当つけて放つネタも(・∀・)イイ!
えーと、ナリ助?最大の死に時逃したからなあ。あと50巻ぐらいであぼーんかな。
しかしそのあと外伝でナリ助の事件簿が始まるらしい罠。
>>686
恣意込みのあらすじは、その後に本編読むと幾分マシな出来に思えてしまう
秘密の呪文なのですよ。
そう、密かに温帯を応援している術者の犯行ですな。
>692
全てあらすじのとおりであったが何か?
どなたかグインサーガの二次創作を手がけている
強者はいませんか?

温帯殿よりも文章力があってストーリーがうまければ
いっそ、そちらに乗り換えてしまおうかと思っています。
なおかつ、
2〜3巻で終わっていただけるとさらにありがたいです。

あからさまなネタフリスマソ
マターリマターリ
>690
ジャンルは『グインサーガ』でいいんでない?
どのジャンルに分類しても他の作家から文句が出そうだし(w
わりと近年、解脱したトマトでございます。
(刊行ペースが速い分、かなり萎れておりますが)

ナリスさんって、だいぶ前から(私の拙い記憶が確かならば)
動かすのも大儀でカラム水ばかり飲んでいたような気がしますよ。
おみ腕やおみ足のもみほぐしの描写密度は
上昇カーブを描いていると聞き及んでおります。
マジレスであぼーんまで三十巻〜五十巻ってあーた……

昔読んだ
車椅子の老人が突然全力疾走して殺人を犯すオチの推理小説
を思い出しました。(トリックは当然のごとく『なりすまし』です。)

はあ――ナリスさんは全力疾走どころか
フルマラソンまで完走してしまうのでしょうか……
ナリナリがちょっと動く→ヴァレがクッションをあてがう→
              ナリナリがちょっと動く→カイがカラム水を差し出す
最近のナリナリはこれを素早くくり返すことで高速移動できるようになりました。
フルマラソンどころかトライアスロンもいけそうです。
トリックは『ナリスまし』…ですか。不吉な…。
>696
そりゃーもう、こうなったらフルマラソンどころかエベレスト単独登頂でも火
星探検でもなんでも来いでしょー(w
「ここは空気が薄いねえ、ヴァレリウス(ゲフンゲフン)」

すげえやナリス。ガチャピンにでも勝てるぞ(w
>>697
ありがとう、謎を解き明かしてくれて。
ナリスって体が弱いんだか頑丈なんだか、よくわかんないヤツだなーって
思ってました。重病人のクセになかなか活発なんだもの。
そうか、やっぱりカイがからんでいたのか。(W
>697
ワラタ。キモすぎです。
ナリス?
とっくに死んでますよ(爆)
ヴァレに強姦された時、自害しちゃったんです。

今のアレは、後ろから黒子が動かしてるんです。
みんな「あの後ろにいる黒い人はなんなのだろう」と思ってはいるのですが、
怖くて誰も指摘できません。やっぱり我が身が一番可愛いものね。

この前、スニがうっかり「アイー!後ろの人、だれ?」とか言ってしまって、
全員から「後ろの人などいない!」と怒られていました。
そろそろ次スレ用に、巻頭言のうぷ希望。
もうそんな季節か
>664
国際政治と書いて痴話喧嘩とルビが…




遅レススマソ
どっちかってえと、嫁姑戦争だわな。
どいつもこいつも尻愛だとは狭い人間関係だな
>668
>やるなあ、梓ちゃん

遅レスだが、禿藁。こうありたいと思った。
中原戦死者グランプリ!
第1回マルガカップ GT【マルガコロシアム】

オッズ
1 :ナリス    1.1
2 :カイ     1.2
3 :マルコ    8.0
4 :ゼノン    9.5
5 :ヨナ     10.2
6 :リギア    30.1
7 :マリウス   31.3
8 :リンダ    50.1
9 :ヴァレ    84.2
10:イシュト   85.2
11:グイン    124

予想屋「GTともなれば人気と実力は別物だよ!前回のマルガ記念(GU)でランが来たように
    今回も大波乱間違いなし!今回は・・・おっと!ここから先は情報料500トマトで一攫千金
    間違いなしだ!さぁ!買った買った!」
1-2 2-3 2-5で、5000トマトずつ!
あと、単勝で1を50トマト!(いいんだ、来なくても。これはお守りみたいなもんだから。)
>709
ああ!みんなしぶとそう。
2の単勝に1000トマト。
他は来る気配が全くないぞ。
よーし、お父さんナリス買っちゃうぞー(w
とても割りが合いません。
見ているだけにしておきます。
いや、ここは3-5でイシュトますます孤立の展開でしょ。
10000トマトォ。
9の単勝も捨てがたい……
買うならこれ一点かな
アチシも1の単勝を。
交通安全のお守りにするダ。
12のオン=タイに10万トマト一点買い!
12:ガユス(竜の齒)  20.6
13:ディモス      22.8
14:スニ        90.7 大穴だよ!
720719:02/06/26 00:44
>718
ごめん、リロードしてなかった。
一番ずつ脳内でずらして下さい。
うーむ、厨王の皆殺し発言での6-7も期待したいところだけど、
1-2の王道も捨てがたいな。ヴァレはいれこみすぎて望み薄かな?
穴として厨王孤独展開の3-5も抑えておきたいところ。
>>718
トマトだねえ……(感心
みんな何言ってんだよー。大穴といえば11だろ!?
最近のレース展開なら十分有り得るぞ!
こ、ここのスレ住人、いつもながらネタに反応良すぎ(w
私は1-9をお守りにしよう。1000トマト!
1-2は、一番きて欲しいのに、来ないと思われ。

しかもオッズが低いという罠....
4-3など、いかがでしょう…
ゼノン、苦戦してたけど、グインの前で負けられない、と単身突っ込んでいって、
イシュトにあぼーんされる。
しかし、ただでは死なずに、マルコを道連れに。

このように、脇役をどんどん消していって、
物語の中心(ヤホヒィ)のみを描写できるような環境を整えるのです。
7 :マリウス

出走取り消しの罠
3-6 まじめにやってくれれば華麗な一騎討ちも期待できそうだが。
>>728
そういう展開に今気付かされた
大穴といえばこれはどう?
16;レムス 75,6
のこのこ出てきてプチッとやられる。
1-9で逝くって事で一点買いをしたいと思います。つーか逝け!
7-10で逝きます。
マ「昔のことは水に流してよイシュトヴァーン、お願いだよ」
イ「俺も言い過ぎたからな・・・けっ!ゆるしてやらあ」
マ「イシュト・・・イシュティー実は僕、君のことが昔から・・・」
イ「あ・・いや、お、俺も実は・・・」
マ「イシュティー!!(抱きしめ!)」
リ「いやーーー!!不潔よーーーっ!!」
グサッ!グサッ!
1-9に漏れの買ったグインサーガの値段全てを賭ける!
そして全ての元を取り返すのだ!
だが、グインサーガにかけた話の面白さは二度と帰らないんだよな...
3の単勝で勝負します。きっとこんな感じ↓

 グイン軍の加勢で徐々に押され気味になるゴーラ軍。
イ「くそぉっ…… こうなったらあいつをぶった斬ってヤル!」
 苛つくイシュトは何かに憑かれたようにグイン軍の懐に飛び込む。
 そんなイシュトから自軍を守るように立ちふさがるグイン。
イ「おい、やる気か? おもしれぇ。ぶっ殺してやる!!」
 決死の形相のイシュト。が、その剣先を軽々とかわしつづけるグイン。
イ「この卑怯者めが…本気でかかって来い! それともリンダを殺されたいか?」
 リンダを守る親衛隊へ突っ込むイシュト。顔色を変えて斬りかかるグイン。
 やっと追いついたマルコがイシュトを守ろうと二人の間に割り込んでくる。
マ「イシュト! 危ないっ! 下がってください」
イ「うるさい。引っ込んでろ。俺を邪魔するヤツはこうだ〜っ!!」(バサッ)
 そうしてマルコは戦闘モード(w のイシュトに斬られてしまうのだった……

イシュトますます孤独だし、カメロンとの溝もさらに深まるし(w
……予想っていうか、すでに妄想だな、コレは(鬱
そういえば、スカールがいないな。
マリウスよりもちょっと上くらい?(推定30.7)

>>709
イシュトのオッズが低すぎる。
あいつは確実に死ぬだろ。
737オッズ改訂版:02/06/26 05:49
中原戦死者グランプリ!
第1回マルガカップ GT【マルガコロシアム】

オッズ
1 :ナリス    1.1
2 :カイ     1.2
3 :イシュト   1.5
4 :マルコ    8.0
5 :ヨナ     10.2
6 :リギア    30.1
7 :マリウス   31.3
8 :リンダ    50.1
9 :ヴァレ    84.2
10:ゼノン    85.2
11:グイン    124
1の単勝を100トマトずつ買い続けてみる。
当たるまで何レース必要だろうな。
(つーか今回のグランプリに行き着くまでに3000はつぎこんでいる)
初めて書き込みします。
ずっとROMしてはいたのですが、
今回の巻を読んでどうしても一言だけ。

誰でもいいです。
あの「元気な病人のおかわいそうな姫」に
とどめさしてください。
ああ、もう、ばっさりと。

以上、惰性で買っている知人とそれを借りている人間の
心からの叫びでした。
流れ遮ってスマソ。
740辺境の倉庫番:02/06/26 09:06
>>739
いらっしゃいませ。これからもどーぞ叫んでいって下さい。

前スレdat落ちしてましたか。対応遅れてスマソ。
おまけにメインの鯖にアクセスできないようなんで、
転送先変えてそこに38,39スレ、うpしました。和鳥にも置いてあります。

そういえば、単勝オッズから馬連オッズを出すツールがあったような。
ヒマが出来たら馬連のオッズも出してみたいな、と言ってみるテスト。
そして永遠に実現しない罠。独り言スマソ
ご苦労様です。
そういや、しりタンもしや解脱しちゃったんじゃないかと
心配(?)してたが現れてくれてなによりだ。
1トマト=いくら? 100円くらい?
みんな景気よく賭けてるんでチョト気になった(w
円ともランともいささか異なる通貨ってことで。
ってなんの説明にもなってないが。
1トマト=グインサーガ1冊の値段≠定価500円

1トマト=グインサーガ1冊の値段=古本屋の買い取り50円
>744
1冊50円で買い取ってくれるの?
…50×(本伝85冊+外伝1?冊+ハンドブック2冊)か。
模倣犯上下そろえて、なおかつ映画も見られる…かな?
本当なら売っちゃおうかな(マジ
一般古書店はどうかわからないけど、
ブクオフではもはや値段がつかないというのが
このスレでは定説になってきてますよ。

ちなみに私は半年ほど前にヤフオクで全部売った。
その時は一冊50円くらいにはなったような…
徐々に国家としての要件を備えつつあるわけだが。

国土=スレ
主権者たる国民=トマト
憲法=スレッドの掟
通貨=トマト(≒50円)
グイン世界の重さの単位ってスコーンだっけ?
749遅いけど583:02/06/26 14:59
>584
何巻かは言わないけど今年に入ってから。
今ファンレター出す奴いないのか(w
>585
表紙めくってすぐのところにサインがあるだけ。
○○(名前)様〜って。
様の字の最後のはらいにハートマークを付けるのは止めたほうがいい。
>747
難民に国歌もあったよ

>707 : rarararara :02/06/11 00:36
>トマトの緑の丘〜トマト国歌

>トマトの緑の丘 物語りの古き伏線
>いのちかけて守るわが祖国よ
>英雄のいますところ 放置キャラの眠るところ
>温帯の電波越えて 今
>トマトの丘 この青空よ いつまでも 祈り続ける
>グインサーガに 神々のまもりあれと トマト トマト

元ネタは温帯の「パロの緑の丘〜パロ国家」らしい
>749
>様の字の最後のはらいにハートマーク

凶器ですな・・・
>747
スレ=国土&歴史ってところで、いまは建国40周年でしょうか。
イシュト=ゴーラよりも歴史ある、由緒正しき国家でございますね(w

>750
すごい… 国歌まである……
緑の丘→気候が穏やかで風光明媚なよい風土がキタイできてよい感じ。
あとは三権機関があればカンペキ?(w
>747
グイン・グインにて神話もハケーンしました!

>784 :創世記 :02/06/04 00:43
>オン=タイは初期キャラを産み、それからまた、崩壊キャラを産んだ。

>ある時期になって、初期キャラは、伏線からささげ物を持って来た。
>また、崩壊キャラは伏せ字を持って来た。
>トマトは、初期キャラとそのささげ物とに目を留めた。
>だが、崩壊キャラとそのささげ物には目を留めなかった。
>それで、崩壊キャラはひどく怒り、初期キャラに襲いかかり、彼を殺した。

>トマトは崩壊キャラに、
>「あなたの初期キャラは、どこにいるのか。」
>と問うた。
>崩壊キャラは答えた。
>「知りません。私は、自分の初期キャラの番人なのでしょうか。」
>トマトは言った。
>「あなたは、いったいなんということをしたのか。聞け。
>あなたの初期キャラの血が、その巻からわたしに叫んでいる。」
>崩壊キャラはトマトに言った。
>「ああ、あなたはきょう私を批判したので、
>私は無駄に長セリフを吐くACとならなければなりません。
>私に出会う者はだれでも、私を違うキャラちゃうん化と言うでしょう。」

>トマトは、彼に出会う読者が、だれも生暖かく諦めるように、
>崩壊キャラにホヒィのしるしを与えた。
>それで、崩壊キャラは、トマトの前から去って、
>ファンタジーの東、あぐらの地に住みついた。
755747:02/06/26 16:30
探せばなんでもあるとはさすが裾野の広いネタスレ(w 
その国家…ええなぁ…
でも物悲しい国家っつーのもどうなのかw
解脱者は名誉市民ってところか?
税金はレスでいい? 喜んで納税します(w
ああっ、気づけばこのスレで一度も発言してないっ
税金未納で差し押さえ? 財産没収?
1〜86巻+外伝全部でよければ。。。
しかしこれを財産と呼べるのだろうか。
>>758
言ってくれるなって気持ちはよく分かる、よく分かるが、
現実に目を向けろ。それは不良債権だ。
>759
激しくワラタ
難民、落ちてます?
落ちているというか、dだ。
>759 (^∀^)ナイス!
さ、ここが生きてるうちに次の約束の地を探しておこうかw
走れ!トマト共!
どっかにいい避難所ある?
あらかじめJBBSにでも立てとく?
難民板ほか、bbs.cgiは生きててread.cgiが死んでるらしい。
かちゅなどの2chビュアーなら書き込めるんだな、これが。
かちゅで行けるんならとりあえず様子見?
>>737
イシュトのオッズ1.5倍か……。
7窓の改訂版では「イシュトヴァーンの奇襲か」のセリフは消えてるのかな?
だったらその数字にも納得だが、まぁ無理っぽい。
うう、そろそろ次スレ用の巻頭言をぉ!
厨〜王出版♪
というフレーズが一日頭の中で回ってた。うがー
グインサーガ41【獅子の星座】

見よ、獅子の星が北から昇ってくる。
古い太陽は沈み、新しい世界が始まる。
それこそはケイロンの歴史上最も栄えある時代となるのだ。
              --------ルカの予言より-------
グインサーガ41【IMEのせいさ】

見よ、獅子の星が北から昇ってくる。
古い太陽は沈み、新しい世界が始まる。
それこそはケイロンの歴史上最も栄えある時代となるのだ。
              --------ルカの予言より-------
グインサーガ41【獅子の正座】
グインサーガ41【ヤツの所為さ】

見よ、魔の胞子がキタイからやってくる。
古い伏線は沈み、恥ずかしい世界が始まる。
それこそはキレノアの歴史上最も嘆かれる時代となるのだ。
              --------トマトの予言より-------
グインサーガ41【獅子の菊座】
>775
呆れウスの(自粛)ですか
それとも呆れウスの物である白鳥の(自粛)
意外なところでアストリアスの(自粛)
……全部イヤーーー!!フケツーーーッ!!(泣きながらダッシュ
>>775
もしかして早くもタイトル決定?
すまない、半分解脱してるんで思い出せないのだが、
「獅子の星座」ってそもそもは物語の中でどういう意味?
>772
グインサーガ41【IMEのせいさ】 
だったら巻頭言はこんな感じでしょうか。

御世、四肢の星が着たから登ってくる。
震い大洋は志都美、阿他らしい世界が始まる。
それこそ波形論の歴史上もっとも坂江有る地代と鳴るのだ。
>779
ウマい!(藁
>778
呆れウス「グイン、シルヴィアを救出したら結婚して王になれ」
グイン 「ニヤリ!俺の時代の到来だぜ」

ルカ的にそれを獅子の星座が昇ると表現。……でよかったかな?
>781
すると獅子=グイン?
シルがさらわれてすぐの頃ですか〜
百合薄はまだ人間で、グラ爺がまだ大物だった頃
グインは無口、ナリはオンナスキー、ヴァレは皮肉屋
なにもかもみな懐かしい……
>>770
爆笑!
厨王出版で出してる書籍はやっぱりエログロ関係?
>>768
別に今回の戦いでイシュトが死ぬとは言ってない。
死亡確定キャラの一人がイシュトという意味。
>>783
禿同。好きな巻でした。
>>786
100巻を越えるころには、85巻の方が
まだ文章だったと言ってるに違いない。

それはさておき、
グインサーガ41【獅子の菊座】
が一番現状を的確に示していると言える。
三国志ならぬ世界の三大珍味みたいな感じで。

だが、トマトにとっては、
グインサーガ41【獅子の正座】
はグインをまだ小一時間かけて問いつめられるような
(問いつめる甲斐のあるような)
そんな郷愁が感じられてよいのかもしれない。
『トマトの星座』
見よ、トマトの星がキターーーから昇ってくる。
あたら群像の物語は終わり、古いヤオイが始まる。
それこそはグインサーガの歴史上、最も解脱ある時代となるのだ。
グインサーガ41【獅子の頓挫】

見よ、ナリス星が北から昇ってくる。
古い豹頭は剥がれ、新しい仮面が被さる。
それこそはトマトの歴史上最もホヒイな時代となるのだ。
              --------ルカの予言より-------
見よ、獅子の耳がペたりと伏せられている。
古いスレッドは沈み、新しいスレッドが始まる。
それこそはトマトの歴史上最も萌えある時代となるのだ。
              --------トマトの予言より-------

う、ちょっと意味不明か
自分のこと「キチガイ」と書くとはね>更○日記
それにしても、親ばか(笑)(爆)
アスは、2ちゃんネタでも書くのかな
>うちの息子ほど読書家で、教養があって、
>しかも礼儀正しく優しい19歳の青年はそういるもんじゃないです(笑)
>それだけでも、母親としては、自慢してもいいんじゃないかと思っております。
>「いまどきの若者」は100万人もいても、このような、孔子だ荘子だ老子だ、
>仏教思想だなどと難しい本を読みあさって「本屋にゆくのが何より楽しい」
>などという若者は、それこそ100万人に一人でしょうからね。

何を根拠に100万人に一人とか言ってるんだか。
あぐら話は観測所でお願い>791,792
グインサーガ41【擬死のせいさ】

見よ、擬死の星ナリスがいつまでも輝きつづけている。
二文字キャラは呆気なく死に、ナリスの死んだフリは繰り返される。
それこそはグインサーガの歴史上最もホヒィある時代となるのだ。
              --------トマトの予言より-------
グインサーガ41【獅子の性挫】

見よ、獅子の品性が天から堕ちてくる。
古い太陽は沈み、新しい世界が始まる。
それこそはグインの歴史上最も性なる時代となるのだ。
              --------スカの予言より-------
どのスレタイも味があるね。感じられるものがあります。
悲哀、哀愁、愁傷、傷心、心痛、痛惜、惜別、離脱、脱肛、etc...
結局のところ趣味で選ぶしかあるまい。
797796:02/06/27 05:46
おおっと、途中で別離を入れ忘れた
>>797
おちけつ、まあそんなことはどうでもいいのだが、
etc... でどう続くのかと小一時間t
>>795
いっぴょ。
800イラストに騙された名無しさん:02/06/27 12:58
皆さん、今月の新刊はどうでした?
発売日に買ったものの、未だ読めずにいるのですが…

活字から「読むな!」オーラが出てるんですけど…
新刊読むひまあったらこのスレを最初から読むことを勧める。
802イラストに騙された名無しさん:02/06/27 13:02
>800
買ったんなら読めば?
>800
読まずに解脱するより、読んでから解脱せよ

俺も読むのに1週間かかったよ、途中で飽きちゃって
>>800-803
出版が人類の偉大な文化活動と見なされていることに
大いなる疑問を感じる瞬間だな。

昔、グインサーガを借りたとき
――これは史実には残らないある種の歴史小説だな。

今、グインサーガを手にとって
――娯楽小説なら少しくらい読者を楽しませんかい!

まあ、木を見て森を見た気になるべきでないのは分かる。
805 :02/06/27 14:27
>>787のお説教っぽいのが気に入ったので。

グインサーガ41【獅子の正座】

見よ、誤字の星が坂から昇ってくる。
古いヒロイックは沈み、新しいホヒィが始まる。
それこそはグイン・サーガの歴史上最も栄えある時代となるのか!と小一時間。
そこに座りたまえ!
                    -------ルオカの予言より-------
小一時間っつーのがイイ!
>805
気に入りました!
しかし、ルオカって何ですか?
俺が950踏んだら容赦なく805たんのでスレ立てようと今決めました。
踏めないと思うけど。
長くグインから遠ざかっていた者です。このスレの感想↓

 「まだナリス死んでないのか!?」

とっくに死んだと思ってたのに。
恐竜が絶滅してもアルドナリスは生き残るのでつ
>>807
偉犬なるサーガの語り部のカオル様のことでしょう。
812この辺からやり直し:02/06/27 17:00
ミルヴァの森にて。
「…!なんだ。アリか。」
「起きてたのか?寝ているのかと思ったんだが」
「人が近づいてきたら目がさめるように訓練してるからな。それよりこんな時間に軍師自ら見回りか?ごくろうなこったな。」
「軍師は貧乏性じゃないと勤まらんさ。それよりすごい汗だぞ。大丈夫か?」
「…ああ、嫌な夢を見たんだ。俺は夢の中でお前を切り殺してゴーラの王になり、そして――」
アリは醜い顔をさらに歪めてどんな皮肉を言ったものか思案しているようだったが、不意に真面目な表情で言った。
「それがお前を王にするために必要ならばな、ヴァラキアのイシュトヴァーン。俺は喜んでお前に切られよう。」
思わずイシュトヴァ―ンは顔をあげ、そしてあわてて視線を外すと早口でまくし立てた。
「馬鹿いってんじゃねぇ。てめぇが俺を王にするまではくたばろうったってそうはいかねぇぞ。
まったくてめぇはふためと見れた面じゃねぇが不思議とおつむの出来だけはちょっとしたもんだ。
こう見えても俺はおめぇを頼りにしてるんだぜ、相棒!なぁに男の価値ってぇのは見た目じゃねぇよ!まぁ俺くらいまで整っちまえばまた話は別だけどな!」
「…あんたの大口には慣れたつもりだったんだがねぇ。やれやれ、王になる前にまず行儀作法を叩き込まねばならんな。」
「おきやがれ!ドールの尻尾にかけて、てめぇに俺に叩き込むような行儀作法があるなら見せてみろってんだ!
あぁあ、おめぇの無駄口に付き合ってたらすっかり目が覚めちまったよ!さ、飯だ飯だ!おい!起きろおまぇら!いつまで寝てるつもりだ!―――」
>>812
なにげに(・∀・)イイ!!

アリで思い出した。何度も指摘されてることなんだろうケド
温帯ってブサイク系キャラの扱い容赦無いよね
アリもネリイも最後までどうしよーもない悪役としてあぼーんしてるし
かなり前でも、ナリスを一時的にかくまうことになった神殿の不美人ムスメも
やけにあっさりと始末してたような。 容姿の醜いキャラは絶対心も歪んでる
とかなんか確信してるよーな。そりゃ一時期ヒネても、最終的には心美人として
読者の支持集めまくり・・・ってキャラが一人くらいいてもいいやん。。。
>813
つまり、温帯は人間観が浅いのです。
815いっそのこと:02/06/27 17:28
ここらへんから書きなおしたほうが…。

「レムス、いつまで寝てるの!」
「あ、姉さん…。僕、すごく怖い夢を見てたんだ。
恐ろしいモンゴール兵たちがクリスタルの街を蹂躙して
僕と姉さんは古代機械で見た事もない森に飛ばされて…」
>815
オープニングかよ!
>815
つまり、「無かったことにしよう」ってことだなw
リセットか・・・魅力的な提案だが、温帯がなぁ・・・
心のリセットボタンを押せ!
820イラストに騙された名無しさん:02/06/27 19:22
>807 たぶん逆から読めば…
その前にオン=タイを初期化して
OSも入れ替えてください。
グインサーガ41【獅子の菊座】

見よ、獅子の威厳が天から堕ちてくる。
古い希望は沈み、新しい失望が始まる。
それこそはオン=タイの歴史上最も嘆かれる時代となるのだ。
              --------トマトの予言より-------
>821
駄目です、HDが煙を噴いてますよ。
BIOSがオンタイを認識しないんですが…返品していいですか?
返品は出来ません。
ですが、交換は可能です。
オンタイver.ホヒィになりますが・・・交換しますか?
いいよ、ヤオフクで売るから。
ジャンク屋に出してきます
ontaiXPはIE801と抱き合わせ販売になっております。
これでイソターネットをするとすべてが801に見える罠。
>822
作品がアレなので、スレのタイトルぐらいは上品にした方が……
いや、スキですけど(//▽//)
41巻って、シルヴィアがされわれるところまで、話が進んでいたんだ。
(781見て、マジに驚いてしまった・・・)
それを考えると、その後40巻以上も出てるのに、
ほとんど話が進んで無いような気がするのはなぜだろう・・・

やっと新刊を読み終わった。
これはグインの台詞か?読み違いをしているのか?
と思い読み直しをしてしまったところが何ケ所も・・・
遅レスながら厨王出版TVCMネタ

『人格の数だけ答えがある』
たとえば、日本の算数の問題は
3+2=□ 6+1=□ 4+3=□ など一つの答えを求めるのが普通。
でもゴーラでは、□+□=ナリス様殺す! □+□=古代機…頭いてえ □+□=ヨナ、ケツを出せ など、
人格それぞれの答えが出せるように工夫されています。
これも俺、あれも俺。人格はたくさんある。そう思えばヤンダル憑きだって、ちょっと楽しくなる。
ものを考える力や視点がなくなっていく。
私たち厨王出版は、そんな教育をめざしています。
>これはグインの台詞か?読み違いをしているのか?
>と思い読み直しをしてしまったところが何ケ所も・・・

あ、俺も俺も。
前か、前の前の巻辺りから。
いっそスレタイに入れてはどうだろう

グインサーガ41【獅子の正座(小一時間】
進行状況

10巻 レムスとリンダ、アルゴスに到着
   (モンゴール占領される)
20巻 ハゾス、刺客の手にかかる
   (リーファ死亡)
30巻 ユラニアにて、グインvsグラチウス
   (モンゴール復活、ナリスとリンダ結婚)
40巻 シルヴィアが……
   (グイン、本編から失踪)
50巻 ナリス瀕死。市庁舎占拠事件
   (イシュトとナリス、運命共同体に)
60巻 イシュト、アリを殺す
   (イシュト、ゴーラ王を名乗る)
70巻 グインとシルヴィア、結婚
   (ナリス、叛乱)
80巻 ヴァレ、グインに援軍の交渉
こうしてみると、展開速度が放物線を描いて落ちていってるよな…

なに?放物線だったら、マイナスに行っちまうだろうって?
もう行ってるよ。たった100巻先だったはずのゴールが、
どんどん遠ざかってるだろ?

激動、激動言ってる割りには話が進まないのね。
反比例しているのでしょう(w
振り子の針は、幾ら揺れ幅が大きくても、
結局何処にも行けないもんだよ
ナリス、死にそうになってから30巻以上経ってるのに死なないんだな。
願望込みで、こんなもんだと読みやすいのだが。
これなら100巻ペースだろう。

50巻 ナリス瀕死。市庁舎占拠事件
   (イシュトとナリス、運命共同体に)
55巻 ナリス、叛乱
   (イシュト、ゴーラ王を名乗る)
56巻 イシュト戴冠式
   (イシュト、アリを殺す)
57巻 イシュト、パロへ侵攻
   (スカールと一騎討ち)
60巻 グインとシルヴィア、結婚
   (レムス、グインに調停要請)
63巻 グイン調停役としてパロへ
   (グラチウス、シルに近づく)
65巻 イシュト、グインの隙をつきナリスあぼーん、リンダをさらう
数年の出来事に、数十巻掛けているよなぁ…
ネバーエンディングストーリー(w
>833

>グインサーガ41【獅子の正座(小一時間】
(・∀・)イイ!
ナリス・サーガ

    不遇の少年時代
    剣など持てないフリをしていたナリス、16歳にて衝撃のデビュー
    フェリシア婦人と○×△

1巻  対モンゴール緒戦、いきなり重傷。指揮官失ったパロ、脆くも敗れる。
10巻  実は生きていたナリス、モンゴールに捕らえられ、死の婚礼で死んだフリ。
13巻  実は生きていたナリス、パロ復活。
    イシュトの心をゲット!
30前後 レムスとの嫌がらせ合戦、極まる。アムブラ学生との交流。
    フェリシア婦人と○×△(ここらで女遊びに飽きる)
35前後 アウレリアス相手に大怪我したフリをし、リンダの心をゲット!
    リンダと挙式
50前後 カル=ファンに拷問され、死にかけ。
    ヴァレリウスの心をゲット!
    アムブラ大弾圧。弾圧中は死にかけのフリ。
    マルガへ移動。
60前後 イシュトと密談。
    スカールの心をゲット!したかに見えたが、イシュトとの二股バレて失敗。
    暗殺により死にかけたフリをし、どさくさにまぎれてカナリエに帰還。
70〜  叛乱。ジェニュアに逃亡。
    生みの母を人質にしジェニュアからも逃亡。
    死んだフリをし、さらにマルガへ逃亡。
85巻  「私の命が惜しければ酷いことするな!」
そーいえばナリ助のかーちゃんどうなった?
ヨナが連れ去ってから記述がないよな……死んだ?
>838
上手いなぁ!
いやもうホント、50巻くらいから「ナリすそろそろ死ぬか?」
と思い続けて読んでたんだがなあ。
ツェノンの逆説みたく、「ナリスの死」に近づくにつれて、
時の流れが遅くなってるのだな。・・・そして永遠にその時は来ないのか?
>843を読んで、私も思い出しました。<ナリ母
きっと温帯は忘れてるのね、いつものように。
母がナリスに冷たいのもヤンダルのしわざ。
>848
あうー ホントにそうされそうで激しく鬱!
『ヤンダルは、運命の王子ナリの生誕を知って、
 自分にとりこむためナリ母に魔の胞子を埋め込んでおいたのだ!』
リヤ大臣も後付けで魔の胞子の苗床にされてたしな……
フェリシアもラーナも、言われないと名前が思い出せない……
ナリ父が死んだのもヤンダルのしわざ。
ナリ父がマリウス母と浮気したのもヤンダルの仕業
温帯はマリウスとオクタヴィアの娘をどう使うつもりなんだろ?
忘れてないよね
マリニアの耳が聞こえないのも……
いくら温帯でもそれやったらさすがに解脱できるかも。
頼むから、ヤンのせいにだけはしないでね、温帯(泣
グイン失踪、呆れウス老衰、シルヴィアあぼーん(豹男との間に子供なし)。
次は女帝オクタヴィア、その後継ぎはマリニア(またはその夫)となるのか?
856 :02/06/28 00:11
タヴィ亜を雅子さまに、
間リニアを愛子ちゃまに例えそうな予感……おんたひ。
857 :02/06/28 00:13
あ、そうすっとグインが旦那様か!
マリニアを残してゴーラの3大公家全滅、パロ聖王家断絶、ケイロニア皇帝家断絶
マリニアを担いだトーラス煙とパイプ亭のダンが中原を支配する
マリニアとアムネの子がケコーンするのもいいな……
>>858

 そこまでいくと気持ちいいな。

 しかしその後、煙とパイプ亭に何故かうら若いかげりのある美青年が現れ、
新妻のアリスは放置....(以下略
ナリ母連れ去る時にヨナがなんか冷たいこといってたじゃん。
そんでやたらナリスとナリ母はよく似ている、みたいな記述があったから
馬車の蓋をとって突進したのは実はナリ母と信じてたのだが
温帯はナリ母のことなんか1巻で忘れてしまったんですね。
さすが温帯。
聞こえない代わりにすっごい能力があって世界を変える…って
事もなさそうですね…
人の心を読める、なんてのはないですか?
いや、伏線忘れてある日ひょっこり
普通に耳が聞こえている記述が出てくるかもしれん!

ああああ、少しでも悪く考えておいて
後々のショックから逃れたいのですううう
865殆ど元のまま:02/06/28 00:53
グインサーガ41【獅子の星座】

見よ、獅子の星が北から昇ってくる。
古い太陽は沈み、新しい世界が始まる。
それこそはケイロンの歴史上最も栄えある時代となる筈だったのだ。
              --------トマトによるルカの予言の検証-------
DNA鑑定の結果、マリニアは男だった事が判明しました。
耳の聞こえない薄幸の美少年公子の誕生。
867イラストに騙された名無しさん:02/06/28 01:00
アストリアス(だったっけ?)ってどこに行ったんだろう……
>866
ワラタ。
実は両性具有だったマリニア。愁いを帯びた美青年へと成長。
両性具有も古きヤオイのパターンですな(w
869sage:02/06/28 01:40
『真・天狼星 ゾディアック』も
恐ろしいとか背筋が寒くなるとか前代未聞とか
伊集院大介が解説してくれたが、しょぼいオチだったっけ。
>868
温帯、お役者捕物帳で前科あるし(w
憂いを帯びた両性具有のマリニアが奇妙な殺人事件を解きあかす。
……ハッ! 続グインサーガ【マリニアの事件簿】?

>869
sageはメール欄だYO!
>>805
(・∀・)イイ!
でも、できればトマトをどこかに入れてホスィかも…
>>831
>『人格の数だけ答えがある』

さすが厨王出版だ。
まあ、この場合は多重人格障害は関係無いだろうけどw
>805
ルオカに予言の資格無し!
よって最後の行は
              --------トマトの追求(問い詰めたい)-------
まはりーくまはーりた
やんだるやんやんやん♪
ナリィ〜、ナリィ〜♪
ホヒィな言葉を唱えると、愛と痴呆が飛びぃだすの♪
ナリィ〜、ナリィ〜♪
シリ使い、ナリィ〜♪
ナリィ〜、ナリィ〜♪
ナリィ〜ちゃ〜〜ん( ´∀`)
>866
まさか、その両性具有のマリニアちゃんは
伯父そっくりに成長するなんてことはないよな?
マリニアって誰に似てるんだっけ?髪の色って黒?
いたいけな幼児くらいはそっとしといてやれw
>876
髪と目の色はマリウスそっくりという話。
ただ、成長して色素が濃くなりました、という落ちもありそうな罠。
ナリナリあぼ〜んから、数ヵ月後
リンダの処女受胎なんてのは?
相手は、ナリナリの魂だったと言うオチで・・・
>>879
それだけはダメ(;´Д`)
リンダが産んでいいのはグインの子だけ
・・・シルヴィアとで問題なかったんだからリンダとでもだいじょぶなハズ
たっぷり開発されたシルヴィアと較べるのは無理があんだろ。
っつーか下品すぎますね。すみません。
処女じゃないと予言ができんつーのもなあ。<リンダ
しかも性教育されてないから結婚生活に疑問を抱かないとは苦しい。
「アヴァロンの霧」ヒロインのセリフ『処女に人生の何がわかる』とゆーのを思い出した。
ま、こっちはこっちで極論だけどね。
シルヴィアねえ・・・
あ の ユリウス相手に色々させられてたってのは、
もう気の毒っつーか藁っちゃうっつーか。
リンダ貞操危機一髪物語「真珠夫人」
>875タン
思いつきで出たフレーズだったのに
早朝から続きを歌ってくれて
アリガトウ!!!
なんかうれすい♪
>>779
その巻頭言なら、タイトル「辞書のせいさ」でも行けそうですな。
>性教育されてないから結婚生活に疑問を抱かない
あれはさすがに読んでてひいたなぁ。
当時ここは知らなかったけどこのスレではどう受け止められたんだろう?
後づけの苦し紛れくせぇよな。
それに、
「もうイシュトヴァーンと寝たのか!」
「なに言ってるの!キスだけよ!」
とか言ってなかったっけ?
キス以上がある事を知らなきゃこんな台詞出て来ないよなあ。
同じベッドで寝るだけだったらイシュトだってグインだって…
売国妃シルヴィアは永遠に出現しないのか
シルヴィアの産むグインの子(灰色・白い豹頭の子とか)と
リンダの産むグインの子(グインそっくり) が
将来対決するのも面白いかもねぇ  
みんながグインの子を産んじゃえば良し。
量産型グイン・水陸両用グイン・トマト専用グイン
まだらグインに縞グイン、三毛グインとなんでもあり。
>>891
空から舞い降りるグイン量産型。
「グインシリーズ……完結していたの?」
そして巨大ナリスに包み込まれるグイン初号機。
……激しくネタ古&スレ違いスマソ。
>891
カラブの実をたくさんあげた凄く良いグインを掛け合わせて、山グインと川グインができます。
山グインで越えられなかった山を越えられるようになり、川グインは渡れなかった川を渡れるようになります。
山グインと川グインを掛け合わせた山川グインは、山と川の両方を渡れます。

そして、ゼイオの実をたくさんあげた「す、凄いグインだよ!」とどもるぐらい凄いグインと、
上記の山川グインを掛け合わせましょう……これで海も渡れる海グインの完成です。
行けなかった場所に行けるようになりますよ!

さらに古いネタスマソ。
育成にはシルキスの野菜をお勧めします。
少々高価ですが、マスターした「ぜんたいか」を売っ払えばなんとでもなります。

頑張って育てた海グインで「グインズオブラウンド」を入手すれば、
ラスボス「セーファ・ナリス」も一発です!

…悪ノリスマソ。
いろんなアニパロ・ゲーパロワロタ

「ギレンの野望」みたく、プレイヤーが話の展開選べるような
グインのゲーム出ればいいのにな。
タイトルは「グインサーガ・タペストリ」とか。だめですか。そうですか。

ってか、FF11チックなマルチプレイヤーネットゲー「グインサーガ・オンライン」とか
出れば(パソ版であれば)マジ買うかも。ゲーム機だと周辺機器高すぎ(w
>>895
「グインサーガ・オンライン」はキャラクター名を2文字にすると
初期能力値が低くなるって本当ですか?
近日発売
ナリナリの等身大抱き枕
オプションで、色々楽しめます(はあと)
オプションその1:ヴァレヴァレ目覚まし。
「いろいろ勉強する時間だ」
「起きてくれ……俺の姫」
など冷水を浴びせるようなセリフであなたの覚醒をやさしくサポート。
オプションその2:愛の抱擁。
強く抱きしめると
「お前とよんで…」
オプションその3:黒蓮の粉
眠れぬ夜にお試しください・・・
「グインサーガ・オンライン」
プレイヤーは好きな国に生まれる事ができ、他国と戦争ができます。
トマトに大人気なのは草原と沿海州です。
なお、トマトは神聖パロ王国人のPCを見つけると、問答無用でPKします。
おいらノスフェラスサーバかクィンズランドサーバがいいな。
人いなそうだしw
ハイナム王国人とかにもなれるのかな。
ちょっと萌え。
夜の性活がメインになるんじゃないの?
よいこにはオススメできんゲームになりそうだ。
エロスなネトゲってあるんすか?
ないとしたら・・・
「私はネットゲームのヤオイの開祖なわけですが」( ̄‥ ̄)フンッ
オプションその4:古代機械
ナリナリの気分次第であなたを未知の世界へお連れします…
オプションその5:夜の×××
ナリナリが、あなたの知らない世界へ誘います…
>>865 にいっぴょ。
ほとんど元とかわってないのであっさりスルーされてますが、
最後を替えるだけでトマトのガカーリさを見事に表現されててイイ!
グインサーガ41【獅子の擱座】

見よ、獅子心の本が天狼から発売された。
剛毅な気風は(温帯の)記憶の奥に沈み、(温帯的に)新しい世界が始まった。
それこそはケイロンの歴史を最も塗り替える書物となったのだ。
              --------トマトのグイン史より-------
>>909
擱座 (かくざ) --- 座礁して動けなくなること
自分の語彙にない単語で、思わずgooで調べてしまった。
このくらい一般常識?
スマソ、久々にあぐらに行ってきます。
>>910
わたしも読めなくて、今調べようかと思ってたところでした。
ウプありがとう!
こんな時間に起きてる人がいると思うとなおさら嬉しいw
グインサーガ41【獅子の正座(小一時間】

見よ、獅子の墜ちが来たから狂ってくる。
狂い愛欲に沈み、恥ずかしい世界が始まる。
それこそはハヤカワの歴史上最も爛れある痴態となるのだ。
       --------問い詰めたいトマトの証言より-------
913912:02/06/29 10:07
スマソ、訂正

墜ち→堕ち
擱座
軍ヲタなら一般常識でしょうな
『対戦車砲の一撃が敵戦車を擱座させた』等
軍ヲタがグインサーガの軍事描写を読むと
さぞしょっぱいでしょうな…
真っ先に、剣投げにつっこみが入る。
>916
剣投げって、トーラスのオロ?
0,そんなものかな、と流す
1,格好良いから許す
2,きっと、「剣」はケンで剣じゃないんだ
3,もうそんな事どうでも良いよ…

1>3が普通の経過かな

そう言えば、ガープスにも「剣投げ」って技能があったか。
海外の剣戟映画じゃ良く見るしな
>>815
え、やっぱこうじゃないの?

「ほら、もうおきなさい」
「うわ!! …え、お母さん?」
「どうしたの?」
「僕、夢を見たんだよ。あのね、図書館で凄く面白い本を見つけるんだ。
 それで、何年も何年も、読み続けるの。それで…
 あれ、忘れちゃったよ。でも、凄く楽しかった気がするんだ。」
「あらあら。それは良かったわね。きっと 正夢になるわ。
 ほら、朝ご飯はもう出来てるわよ」
(立ち去る)
「あれ、おかしいな。何で涙が出てくるんだろう?
 あんなに、楽しい夢だったのに…」
>>805>>873
で1票。よろすくー♪
>>919
おれまで泣けてきた……
>919
ソレハ真ノ夢オチダ
>>919
温帯とハリー・ポッターの会話なら更に泣ける
>919
全てを忘れて暮らしていた919のもとに
放置キャラや「違うキャラちゃうん化」する前のキャラがあらわれ、
919は失われた物語を取り戻すために冒険の旅に出る‥‥
『919・サーガ』
>>919
いやいやそこは『世界の終わり』なんだよ。
古い夢を読んで心を取り返さないとダメなんだよ。
…って、ネタ判る人いるかなぁ(汗)
裏面のハードボイルドワンダーランドでは
温帯が大活躍しているので無駄な抵抗という罠。
セイカイ!( ノ´∀`)ノ >>926 ¥('-'*)♪ワショーイ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル やみくろ!?やみくろなの!?
大活躍…温帯と呼ばれる人が活躍するなら終わってるYO!!
>884
>リンダ貞操危機一髪物語「真珠夫人」

なにげにワラタ
【追悼】ナンシー関
リンダってキスしたら子供が出来るとでも思っているのだろうか
その割にアルミナちゃんの告白に何の衝撃も受けなかったような
931イラストに騙された名無しさん:02/06/30 01:44
温帯のそこらへん(に限らないが)は無茶苦茶だよ
フロリーだってクムの愛妾アムネリスの脱出のときに
警備隊長かなんかを色で篭絡したことになってるのに
次の巻では処女に戻ってるし(;´Д`)
あ、あげてしまった あうぅすみません
1タール=1.2mで宜しいのでしょうか?
1年は10ヶ月だったような気もします
934馬鹿だな、俺・・・:02/06/30 02:10
>>931
フロリータソはお口でご奉仕したのです。
ずーっと斜め読みだったから気付かなかったけどさ、
リンダがパレスから脱出する時にも自分の命を盾にして
相手を脅迫してんのな(ひょっとして既出?)。
何気なくパラパラ読み返して気がついた。
わずか数巻の内に2度も同じ手がつかれれてる・・・。
もういいよ、グインサーガ。
どんな電波後書きにもこれほど萎えたことはなかったよ。
解脱よりさらに上のステージ、「興味を失った」に進めそうです。
さようなら、みんな。
今までありがとう、グインサーガ・・・。
936イラストに騙された名無しさん:02/06/30 02:44
>>935
先に涅槃で待っててくれ、俺は一応見届けて後から逝くわ。
937ナリス:02/06/30 02:51
ヴァレリウス、涅槃で待つ…
ナリスって死なない設定だったんでは?
そう言ってヴァレを涅槃へ誘う罠
>935
おお、935がいってしまう‥‥お願い、私も、私も連れていって!
  |
  |,,∧ 950マダ?。。。
  |д゚彡
  ⊂ ミ
  |  ミ〜
  | ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
mina humanaiyouni siteiru
このへんって、毎回チキンレースの気分……ドキドキ
>940
(ポムッと肩を叩く)しょうがないよ、君はまだなんだ。
気持ちよく935を送りだしてやろうじゃないか。
>935
それを言ったら、ナリスはここ数十巻、ヤンダルに対して自分の命を盾に
し続けているのな。
「叛乱起こしても、どーせ私は殺されないから(笑)」
チキンレースの気分って……
みんなギャラリーと化しているじゃないかぁ!!
そーっ……キャッ
948イラストに騙された名無しさん:02/06/30 17:55
ひぃ・・
まだ、大丈夫?
他の人に取られるくらいなら
自分でとっちゃえ。
まだかな まだかな〜♪
グ・イ・ンの新スレまだかな〜
952950:02/06/30 18:45
グインサーガ41【獅子の正座(小一時間】

見よ、誤字の星が坂から昇ってくる。
古いヒロイックは沈み、新しいホヒィが始まる。
それこそはグイン・サーガの歴史上最も栄えある時代となるのか!
そこに座りたまえ!
                    --------トマトの追求(問い詰めたい)-------

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:950で次スレに移行。950踏んだら次のスレッドを立てるべし。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)

前スレはこちら:グインサーガ40【あるサーガの罠】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024128927/l50

■外部リンク・関連スレは>>2
953950:02/06/30 18:45
サーバー負担軽減のため、過去ログへの
リンクは張っていません。下記リンク集をご参照下さい

■外部リンク
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://zonu.2ch.net/64/nospherus.html
※素晴らしいリンク集の制作者に最大級の感謝を捧げましょう。
なお、用語解説(温帯用語の基礎知識)はここから行けます。
http://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html

・神楽坂倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
・上記URLには先頭に"h"をつけてね。

■関連スレッド
・難民板:薫×梓 電波定点観測所16
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1024167101/l50
・一般書籍板:ぐいんさぁが(現状肯定派につき手出し無用)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/977477277/l50
954950:02/06/30 18:48
スレタイは>>805 >>833 >>873
方々の案を総合しました。
こんな感じでいいっすか?
スレタイは950タン権限で問題なし!
個人的にも異義なし
ただ、前スレの議論を受けて、外部リンクに関しては
今スレではこのように変更されていた。参考までに。

■外部リンク
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://zonu.2ch.net/64/nospherus.html
・温帯用語の基礎知識
http://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
※両サイト共、このスレッドの集大成です。
 素晴らしいデータベースの制作・管理者に最大級の感謝を捧げましょう。
956950:02/06/30 19:08
957ナソ久:02/07/02 00:57
>解脱トマト用
おらといっそにぱらいそさいくだあ
>トマト用
おらといっしょにしんすれさいくだあ
958イラストに騙された名無しさん:02/07/02 06:07

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < しりたんまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
        | .愛媛みかん.  |/
961こうなるはずでそ?:02/07/02 17:48
 ゴーラ王イシュトヴァーンがマルガ離宮に侵入したと、悲鳴のように伝令が告げる。
しかし、玉座に身体を預けたナリスのおもては静かだった。その傍らで気丈にレイピア
を握りしめながら、リンダは涙をこらえていることができなくなっていた。
「私は……私は悪い夢を見ているのじゃないのかしら……イシュトヴァーンがあなたを
──おお、イシュトヴァーンがあなたを殺そうとしている……しかも、レムスと同盟を
結んで、なんて!」
ナリスはリンダの震える腕にそっと指先を伸ばした。
「リンダ、きみには本当に辛い思いをさせた……謝らなければ」
962こうなるはずでそ?:02/07/02 17:54
「何もあなたが謝ることなんてないわ! あなたはレムスに望まぬ結婚を強いられ、
私をかばって白い結婚をしてくれた。イシュトヴァーンにそのことを分かれとは決
していえないけれど、おお、でも彼だってゴーラを得るためにアムネリスと結婚し
たのよ! よりにもよってモンゴールの公女と! 私が、彼との約束を破り、そし
て彼も私との約束を破った。それだけのことだわ。それなのに、あなたを殺して、
マルガを焼き払い、私をつれて行こうだなんて! イシュトヴァーンがあなたを殺
そうとするなら、私は彼の剣に身を投げてマルガとあなたの身替わりになるわ……
まだ、彼にとって私にその価値があるというなら、だけれど」
ふと、真剣な眼差しで、ナリスは妻の涙にぬれた紫の瞳を見た。
「リンダ、私のために死ぬなどと云ってはいけないよ」
「何を云うの、ナリス、そんな……」
「こうなったからには、話しておかなければ。まだきみが草原からの帰途にあった時、彼は密使として
パロを訪れ、しばらく私のもとで働いていたのだ」
リンダは息を飲んだ。
(いろいろ中略)
「どんな思いを抱いてか、彼はパロを去った。次に赤い街道の盗賊としての彼の噂を聞いて、これが末
路かと思ったよ。しかし、きみの告白を聞いて……」
「ナリス」
リンダが唇を開こうとするのをナリスは視線で制した。
「当然のように将来の妻と思っていたきみが、彼を愛していると云う……私は、許せなかった……きみ
を愛し、求めているのは私のほうだと気づいたからだ。そして、もう一つ。巫女姫の力を利用すること
ができなくなるからだ」
「ナリス……」
「私を軽蔑してかまわないよ。リンダ。私はレムスの策略に、むしろ渡りに船と飛びついたのだ。愛し
ていながら手に入れられぬきみへの意趣返しだったのか──白い結婚。それでもきみが私と結婚してく
れるなら、そしてきみの予知者としての能力がどう変動するか分からぬ以上、それはいっそ都合がよい。
私はそう思い決めてきみに求婚したのだ」
「予想通り、私はレムスとぶつかることになった。きみは敗北を予知したけれど、やめることはできなかった。
そして、どうやらきみの予知は正しかった。こんな形で幕が引かれるとは、さすがに思ってはいなかったが。
──かつてリギアが云ったものだ。女たちを道具のように扱えば、いずれ女たちに殺されるだろう、とね。そ
んな歪んだ心で愛されるきみが気の毒だ、とも……その通りだ。女たちだけではなく、イシュトヴァーンも、
レムスもヴァレリウスも……ルナンやカイ、この反乱にくみしてくれたすべてのものども……弟ディーンさえ
も……私は道具として扱い、省みることがなかった。私にはついに本当の、自分以外の他人の命の重みは理解
することができなかったのだ。そしていま、その報いを受けようとしている……後悔はしていない。そのよう
にしか生きられなかったし、そうでないなら生きたくもなかったのだから」
 ナリスは憑かれたような長広舌をふととぎらせた。
「これが私の正体だ。本当なら、私は剣を取り、愛するきみときみの名誉を賭けて彼と打ち合わねばならない
ところなのだ。それすらできない──きみの夫を名乗る資格がない私のために、きみの命を賭けさせるわけに
はいかない」
リンダは、もう泣いてはいなかった。唇を強く結んで、一心にナリスの言葉を聞いていた。その間にも伝令が
駆け込み、絶望的な戦況を報告する。圧倒的な兵力で夜襲をかけてきたゴーラ軍に対し、崩れたったパロ軍に
できることはもうさほど残されていない。それでも少しでも食い止めようとナリスは指示を出す。その指示す
ら出せなくなった時、それがナリスの敗北の時なのだ。
リンダは伝令が途切れる一瞬を待って早口でナリスに囁いた。
「知っていたわ」
 ナリスはリンダを仰ぎ見た。リンダの微笑みは歪んでいた。
「あなたが私を利用するなら、私もあなたを利用しよう、そう思って私も結婚したのよ。それでもイシュト
ヴァーンは分かってくれると思っていたのだわ」
「私は愚かで、何も分かっていなかった。そのすぐ後に、彼がアムネリスと結婚したことを知り、
あなたとレムスの不和があり、反乱──もう、私の運命は彼とともにあることはないのだと、私は
ようやく理解したわ。その上私はあなたの敗北を予知してしまった。これで利用価値のなくなった
私の居場所はなくなると……でもあなたは、私の予知を信頼しながら反逆者として立った……それ
まで私は自分が人の運命に干渉できるようにうぬぼれていた。でも、何もできない。あなたを止め
ることも、レムスを止めることも──敗北の予知を覆すことも……私は初めて自分が無力だと悟っ
たの。なのにあなたは、ともに戦おうと云ってくれた。あなたを心から自分の夫だと思えたわ。そ
うしてようやくあなたの孤独が見えてきたの。自分をがんじがらめにしている孤独に、なぜかのめ
り込んでいかずにいられないあなたをまるで小さな子供のように……愛おしいと思ったの」
「私はきみを利用しようとした卑怯ものだ」
「それを云うなら私もそうよ。イシュトヴァーンへの気持ちは真実だったわ。そして多分、今も、
これからも彼を特別に思わずにはいられないと……思うわ。もはや恋ではないのかもしれないけ
れど。こんなにも激しい感情を私の中に呼び起こすことができるのはきっと彼しかいない。でも、
それとはまったく違う気持ちであなたのことも想っている。あなたが私を愛していなくても、本
当のことを云ってくれなくてもいいと思った。私もあなたに云っていないことがあったのだしね。
本当の私に気づかせてくれた人。もう迷いも秘密もない。私の夫はナリス、あなたよ。あなただけよ」
パロの最も美しく優雅な夫婦と讃えられたふたりが初めて交わす愛の告白は、戦場の喧噪の中、早口の
囁き声だった。伝令もややもすると途切れがちになり、代わりに兵たちのどよめき、悲鳴、パロやゴー
ラのときの声がこの奥殿にまで届きつつある。小姓頭のカイまでが剣をとり、通路や部屋の入り口を積
み上げた家具で塞ごうと飛び出していく。小さな忠実なスニはセムの吹き矢を構えてリンダの足下にう
ずくまっている。
ナリスはリンダの手を強く握った。彼に残された力を全て使おうとするかのようだった。
「私の人生の最後には過ぎた贈り物だ」

969もうしません(反省:02/07/02 18:28
「ナリス、だめよ、諦めないで。どんな時もあなたは負けなかったじゃないの。
もうすぐ調停役としてグインが──グインがくるわ。そうすれば」
自らの口でナリスの敗北を──そしてその死を予言したリンダは狂おしくナリス
の身体を抱えよせた。ゴーラ兵のものらしき歓声がひときわ大きく上がる。
「きみを……愛している」
「私もよ、ナリス、私もよ」
 何かを打ち壊す音。
「愚かだが、私なりの人生だった。そして……すばらしい終焉だ」
誰かの悲鳴。怒号。
「ああ……ヤーンよ」
 リンダが思わず呟いたその時、弾けるように奥殿の扉が開いた。
温帯のふところに飛び込みに逝ってきます
>>961-970
そんなところに飛び込んじゃいけません!!
私はこんなナリスとリンダだったらよかったなって思ったよ。
夫婦といえども、盲目的に崇拝したり献身するんじゃなくて
お互い、打算的ともいえる結婚だったけど、最後には愛を分かち合える、
なんかちょっとロマンチックでいいですね。
85巻があまりにも寒かったのでちょうどよくあったまりました。
あっちを忘れてこっちだけ覚えていたい……
素敵でした。>>961-969
>>961-969
ぜひ、86巻もよろしくたのんます。
これ以上自分で脳内変換をしていくのは無理そうなので・・・。
>>961-969
すばらしい!!
いっそのこと24巻から後を全部貴方に書き直してほしい。

つーか961〜氏の脳内グインの出来の良さよりも
終わったスレになんでこんなに人がいるのかが気になるw
しりタン待ちでつか?
>>975
トマトの習性かモナー……
つづいている限り、つい気になって見続けてしまうんだYO!
>>976
同意(w
習い性になるとはとはまさにこのことだね。>トマトの習性
978スレ埋めネタ:02/07/04 21:59
『グイン』の壊れ方を『スター・ウォーズ』で例えてみる。
ナリス―アナキン、オビ・ワン―ヴァレリウス、アミダラ―リンダ、スピルバーグ―作者
「反逆して死ぬ」―「ダース・ベイダーになる」で脳内変換よろしく。

若きジェダイ、アナキンが後に帝国軍の重鎮ダース・ベイダーになるのは正式な設定であり、
ファンもどのような運命の変節によって彼が暗黒の徒になるのか、その悲劇の物語を楽しみにしていた。
ところが、話を作っていくうちにスピルバーグが若く勇ましいアナキンに強烈な感情移入=萌えを
抱いてしまい、暗黒面に堕ちる展開でなく、聖戦士アナキンの大活躍&危機一髪エピソードばかりを
足し続けるので、一向に話が進まなくなる。
おまけに同朋にして生涯の宿敵となるはずのオビ・ワンと、妙にいちゃいちゃ
ベタベタを始め、運命の恋人アミダラは影が薄くなる一方。そのうち
「アナキンはダース・ベイダーにならないかも」
「物語は生き物なのだから変わって当たり前。古い設定にこだわるひとはおかしい」
などと言い出し、ついにアナキンはダース・ベイダーになるどころかジェダイの
頂点に立ってしまい、ダース・ベイダーはシディアスが「こんなこともあろうかと、
私がひそかに採取しておいたアナキンの遺伝子」から作ったクローンだということにする。

スピルバーグ「ほら、これでつじつま合うじゃん!」
979スレ埋めネタ:02/07/04 22:01
おまけに実はルーク・レイア兄妹は、クローンアナキンにアミダラがレイープされて
生まれた子供ということになるが、清く気高く美しい、天使のようなアナキンは
寛大にもアミダラを許し、不義の子を自分の子供として認める。
ああ、なんておやさしいアナキン様!
「この子たちのためにもぼくはまだまだたたかわなければならない(爆)
そしてこの宇宙を平和へとみちびくのだ(大爆)ぼくを手伝ってくれる?オビ・ワン?」
「おお、わたしのいとしいアナキン、ただひとりの真のジェダイ! 君という人は、
死ぬときはいっしょだとなんどわたしに誓わせれば気がすむのだろうね(苦笑)」
続く。

次回のエピソードは、以前戦ったときからアナキンに心奪われ、さらって想いを
遂げようとするジャンゴ・フェットと、アナキンを守らんとするオビ・ワンの
痴情のもつ…ゲフンゲフン、死闘がメインです。

そしてファンは「なんじゃそらぁ!俺は20年もこんな三流スペオペにつきあってたのかゴルァ!」
と激怒する者、「せめて、どうやって収集つけるつもりなのか見届ける」と諦め交じりの殉教者、
「美しきジェダイ、アナキン様萌え〜。オビ・ワンとの真実の愛に涙が止まりません」と
スピルバーグに共感する信者、「あ、新作やるのか。暇だしとりあえず見てみっか」
という惰性の人、「どこまで壊れるかネタにするのも一興」の物好きなウォッチャー等、
多様な進化を遂げる。
980スレ埋めネタ:02/07/04 22:09
ファンの喧騒を他所に、スピルバーグが自サイトの
「わくわくスター・ウォーズランド〜タトゥーインより愛をこめて〜」
(タイトルの横でひょんひょん伸び縮むオランウータンの顔アイコンは、
どうやらチューバッカのつもりらしい)に載せたコメント。

「『スター・ウォーズ』は全9話で完結する予定でしたがこの分だとエピソード100
までゆくかもしれない(爆)でも熱心なファンのかたなんかがよくひじょうに
こういつもおっしゃるんですが100でも200でも(爆)いつまでもこの世界や
アナキン様といっしょにいたい(笑)とかおっしゃてでもやっぱり後年(爆)
の主人公ルークの登場が楽しみとかハン・ソロのいないスター・ウォーズなん
てスター・ウォーズじゃないやいとおっしゃるかたもいたりで感想なんかで
「なんかもう映画を見てるとかそう言うんじゃなくて、あなたの頭に浮かんだ
イメージをただ見せられているだけのような、キャラの移り変わりも昔の
知り合いが近況報告に送ってくれたホームビデオ見てるような身近さでこれから
どうなるんだろうと思う」なと「うーんいい得て妙だ」(笑)なことを、いった
りでほんとうにこれはもう作り手冥利(爆)につきたりするわけですがこうやっ
ぱりおのれの手でそれこそ人類史上にのこる神話をつくりだしたという自負(大
爆)とそれから喜びをあじわえて感無量といったしだいでしてこれはもういい機
会なのではっきりいってしまいますがやはりおのれがえらびゆく道はつねにこう
ミューズの愛を浴びたものであるのだな(爆)ということをあらためて確信する
とともにああこれこそがおのれのほんとうにやりたかったものだったのだなあと
いう宇宙の意志とでもいおうかやはりおのれはつねにいつもフォースとともにある
のだ(爆)(大爆)といった手ごたえを感じてならなかったりするのが近頃の
スピルバーグさんだったりする昼下がりであるのでした(笑)ああヨーダも枯れた」
エーリアン殺人事件みたいだ(w
直前スレ即埋めになるとdat落ちして見れなくなる罠
手当りしだい全部埋めちゃって闇スレがなくなるのもなんだし、
前々々スレあたりが残ってるかと思うので
そちらをゆっくりお埋めくだされ>職人様各位
>978-980さん
現在のグイソがどれほどトンデモな話か、改めて確認できました。有難う。
>>978
ジョージ・ルーカスとスピルバーグの区別もつかんのかこのボケ
おもろい。本スレでよかったのに。
986978:02/07/05 08:04
>984さん
あ、ルーカスなの?
ボトルキャップ集めと、ぴあぱらぱら読みしかしてない人間なんで勘違いしました。
ゴメソ
>984さん
978さんじゃないけど、きっとIMEのせいですよ。
979のオビ・ワンのセリフ回し、まさに温帯が憑依したかのようだ。
おもしろかったす。
SWがこんな風になったら、世界中のファンが暴動を起こすだろう・・・
というようなことを、温帯はグイソでやっているのですね(涙)。
グインの場合は国産トマトだけですんだ事を
喜ぶべきなのか。初期の内に海外に翻訳されなくて良かったなw