1 :
一ライト板住人:
2 :
一ライト板住人:01/12/22 01:16
質問・雑談スレでご意見を頂いた方々に感謝いたします。
3 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 01:18
完全放置が出来ないのにID導入してもあまり意味無いと思う。まずは全員の意識改革からかと。
(それが出来ないからID導入うんぬんの話になったのかもしれないが)
ちなみに意味無い=反対ではないので。あってもなくてもかまわない派。あったらネタスレでちょっとやりにくいけどね。
5 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 01:30
雑談スレでも書きましたが、意識改革の前に冬厨が流れ込んできます。
このような一時参加者を含めた全員の意識を改革するのは実質的に
不可能だと考えますので、ID導入賛成です。
6 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 01:34
俺はID導入賛成。
住人全てが放置できるようにするって言うのは理想にしか過ぎないし
現状ではかなり放置はできているように思える。
それでも荒らしは続いてるし、荒らしてる奴は自作自演で
自分と同じ意見をもつ者がいると見せたいようだから
ID導入によってそれを防げると思う。
荒れてる板じゃID制もあまり効果発揮してないけどね。
どうせ接続しなおせばID変わっちゃうし。
ちなみに俺は導入しても特に困らないからどっちでもいいです。
お疲れー。
雑談スレのほうでも出ていたけど、ダイアルアップ環境とADSLなどの
ブロードバンド環境では、ID制導入の影響が異なるんだよね。
積極的賛成のひとには、そのへんどう考えてるか聞いてみたい。
という感じで、消極的賛成、中立寄りです。
9 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 01:50
>8
そうですね、現状他に有効な手段がなさそうという事が一点。
つなぎ直してIDを変えて自作自演をするような荒らしは実質的に
何を言っても無駄、proxy規制してもらうしか手はないので、
proxy規制の前の次善?の策という事で、導入賛成です。
もちろん、ID導入と同時に意識改革も必要です、ここの議論もその一助
になればいいかと考えます。
ひとつ忘れていたことが…
この件の討論のタイムリミットですが、冬休み前に結論を出したいので
2001/12/26 23:59 までということでよろしいでしょうか?
しかし、なんでまたこんなスレタイトルなんだ?
漏れは反対。
導入されると、同一スレならともかく、他スレでまで自分の発言に矛盾がないか
振り返ってられない。そうなると書き込み自体しづらくなってしまう。
たとえば議論になったときとか、他スレまで追いかけられて発言の矛盾
指摘されるような事態はあまり嬉しくないし。
つーか誰しも普通は状況を総合して是々非々で態度を決定すると思うし
原理主義の弊害を考えれば穏当なやり方だとも思うんだが、IDが導入
されるとそれさえ非難の対象になる『可能性』があるんじゃなかろうか。
少なくとも自分は、個々の発言における『匿名性』を保持したい。
まあ、だからって荒らし対策としてのIDの効果を認めないわけじゃない。
ただ荒らしが跳梁跋扈している現状では、意見が特定方向に
傾きやすいのではなかろうかという危惧もある。
決定まではできれば数ヶ月の冷却期間が欲しい、という希望も表明しておく。
管理側の意見――
ID制導入・解除要望スレッド
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/999974215/ 539 名前:マァヴ ★ 01/09/29 13:29 ID:???
いや・・・・忍でもIDの導入にはひろゆきの許可貰うと思うよ(^_^;)
ID導入ってのは2chの根幹に関る部分なんで
ひろゆき以外に判断できないし、判断基準もユーザーサイドの意向じゃなくて
どっちかっていうと管理上の都合、ないし2chの運営方針が優先されると思うな。
っていうか実際そうだし(^_^;)
546 名前:マァヴ ★ <sage> 01/09/29 14:04 ID:???
>>544 そんなとこです(^_^;)
いずれにしてもID制を導入するってのは2chの運営方針の問題なので
個々の板の要望で実現したりしなかったりって感じじゃないです。
15 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 02:29
ID制導入の欠点って、自作自演がしづらいという以外になんかある?
しかし実際の問題としてとてもじゃないが数ヶ月も待ってられないぞ。
何らかの対策を早急にとらなくてはいけないと思う。
>>13-14から、以下の結論が導かれる
1.IDの導入は「板の要望」はあまり考慮されない
2.IDの導入は「サーバ事情」によるのであって、「荒れているから」は理由にならない
ということだが
>15
んにゃ、全く無い。
でも>13-14見ると無理っぽいないきなり・・・
IDの導入は確かに自演書き込みの連打を防ぐためだけど
あくまでサーバー負担を減らす措置ってことか。
・・・なんかいきなりこのスレを無意味にするような証言だなあ(笑
>>13-14
スレ立て規制に関しても>13-14みたいな感じなのか?
とりあえず議論をして結論を出すしかないでしょ。
もし結論がID導入でそれを要望してもだめだった場合は
また別の案を考えればいいし。
「あんまし関係ない」であってまったく関係ないではないのだから
要望が通る可能性はあると思う。
23 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 03:08
ID制導入はんたーい!
IDは自作自演防止にならない。
それどころか粘着な荒らしにとっては、ID変えて登場して
別の人間であることを証明するための、自作自演の道具になる。
荒らす方も、それを無視できず煽る方もIDをネタに使う。
本来、「誰が書いたか」より「書き込みの内容」でガチンコ勝負!
というのが匿名掲示板の良さなのに、「誰が書いたか」の論議で
無駄にレスの応酬が繰り返される。余計にスレが荒れる。
よってID制導入反対っす。
>粘着な荒らしにとっては、ID変えて登場して
ということだが、つまり荒らしさんにわざわざ串を変えさせる手間を
かけることができるわけだが、そういう小さな手間でも
粘着する人にかけさせてやってると思うと大変気持ちがいい。
というわけで導入には賛成する。
ID制導入賛成
IDなんて繋ぎなおせば変わるし書き込みをかちゅとIEで変えても変わる。
なによりID導入しても変わらなかったときに馬鹿どもが悔しがるところを見たいからな(ワラ
できればID導入反対派の人は反対理由だけでなく
代替案も書いてほしい。
正直言って有効な案が出ないので傍観を決め込んでるのだけど……
ID制を導入したところで、現状とさほど変わらないのであれば、やっぱり
自分にはどうでもいいことのように思えるっす。
>小さな手間でも
>粘着する人にかけさせてやってると思うと大変気持ちがいい。
これいいな(笑
わかりやすい理由だ。賛成でいいや
>27
現状維持。リスクは甘受する。
31 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 03:44
IDはひとまず置いとくとして、スレ立て規制に反対する人っている?
あと俺は消極的賛成。<ID制
自演がバレると寒いんだよな…
32 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 03:52
スレ立て規制賛成。
ラ板はそんなに回転が速い板ではないし
規制をかけても問題はないと思う。
ID制は、荒れ対策に効果を発揮していないと見る。
拠って消極的に反対。
代替案もクソも、ここが悪名高い「2chである」事をもう一度心に留め置けば、なんの問題もないと思う。
荒れたときだけID確認してもらって、それ以外は自作自演も見逃してくれたらID賛成(笑)
賛成でも反対でもない。
が、おいおい。ちゃんと過去ログ読んでんのか?
夜勤が、IDは荒らし対策じゃないって言ってたってば。
サーバーへの負荷軽減の意味が強いから、ここじゃ認められないよ。
大体、なんで突然この話題なわけ?
住民のバカへの意識が向上して、ここ2日ほどマシになってきてたじゃないか。
こういう形でバカを意識する事は、何の意味もないどころか、実に逆効果だと思うが。
ID反対。
それに代わる有効な手段は無視。
前にも書いたが、
荒しは何度もリロードを繰り返し、自分に関する話題があると喜ぶ。
そんな愚かで寂しい生き物だ。これは絶対に間違いない。
だから、何度リロードしても自分の話題がないと飽きてくる。
無視しろ。脳内アボーンだ。
ID制反対
結構他の板も回ってるんだけど、IDが有ってもあれるあれる
荒らしは、お構いなしにやってくる。
なので、俺は実質的にはデメリットしかないと思うのだが。
現状維持、徹底放置で。
ここの>1より
>又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも
>完全無視でお願いします。
>尚、書き込む前に心身の健康のため、一度深呼吸することをお勧めします ;-)
( ゚Д゚)y─┛~~これを板全体でやれば良いんじゃねーの
popは4月からずうっと荒らしてて
まだ今日も飽きないようだがな。
要望には賛成だが、「サーバ事情による」というのはやはり望み薄だろう
40 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 11:13
>35
しかしながら「ID制導入・解除要望スレッド」により少年漫画板やモー娘板では
強制ID化がされたようですね。 導入の可能性はあります。
(ただ少年漫画板では名前が空欄になったようですが)
荒らし行為を沈静化する方法として、軍事板での議論を参考にさせてもらうと
以下の三種類が解決策として上げられると思います。
案1 差別語・罵倒語・誹謗中傷などの文章およびAA表現の禁止ルール設定
(例えば新規スレッドはタイトルと1の内容で判断をする)
→ 判断の基準をどうするかという点で議論が必要
案2 IDの導入
(ただし複数IPアドレス使い分けが容易なのであまり効果的ではない)
→ 副作用もあるため(特定IDに対する攻撃等)、合意形成が重要。
案3 問題が起こりやすい話題に関しての隔離板を新規作成してもらって分離
→ 最もよさそうだが新しく板をつくってもらえるかどうかどうかが難点
ここんとこnatto鯖重いからなあ。特に夜。
しかし40は>1-39を全く読んでねーな。
俺はどっちでも良いけど、
「IDを導入するとさらに荒れる」のではなく
「IDを導入しても何ら変わりなく結局荒れる」と思うがな。
別に俺はID入っても困らないけど、あとからガタガタ文句いうヤツが出てくるだろうし。
隔離板云々なんてのはまさしく愚の骨頂だと思うけどな。
全く問題解決になってねー。
続き
現在 案2に関して議論している訳ですが、他の方法もありうるという
事を念頭に置いて頂いた上で、ID付与の話ですが、強制IDか任意IDかという
ことも決める必要があります。
ご存知の方も多いと思いますが、強制IDは接続又は日付が変わらない限
り同一のアクセスに対して固有のIDが振られます。
それに対し任意IDはメール欄に文字列(sage等)が入っていた場合はIDが、
「???」のように表示され、隠れる設定になっているIDです。
>>42から見ると
「IDを導入しても何ら変わりなく結局荒れる」
というのは
いったいどういうレスを根拠に言っているのだろうか?
と思うんだが。
>46
ごめんごめん、1を読まずにカキコしてたよ。
ここ議論スレなんだな、スマソ
俺議論したかったワケじゃねーんだ、だから根拠とかいわれても困っちゃう(w
脳内あぼーんよろしく、帰るわ。
ただし、任意IDは現在この板で問題となっている自作自演の荒らし
の解決にはならない可能性があるため、この場合意味が無いかと
思われます。 よって私は強制IDに賛成し、その後の様子を見て
案1の禁止ルール設定を提案します。
>40
もういっぺん>13-14をよく読め。つーか空気読め。
空気……空気……空気……
それは悪魔の単語
>49は板全体の空気をy、はっ!
>49
ですから「ID制導入・解除要望スレッド」により少年漫画板やモー娘板では
強制ID化がされたという実績があります。
52 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 11:46
どのスレみても自分、自分、自分は、自分が、
もう自分のことばかり。で、ウザイといわれると今度は
名無しで書きこみ。ところがその聞きこみもあきらかに
自分であることをアピールしたうえでの書きこみ。
しまいには自分で自分の分析をはじめちゃったり。
誰がそんなもんに興味あります?自己分析ですよ?
「今日見た夢」の話題を延々語る人間の7倍は
鬱陶しいですよ、そんなもん。
モー娘板にしろ少年漫画板にしろ、明らかにここより人が多いと思うがな。
比較になんかならないだろ。
SF板やミス板の放置姿勢を見習ってほしい>ラ板住民
>53
そゆこと。ついでに軍事板も
56 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/22 11:49
>52
すみません、結局どういう意見なんでしょう? IDについて。
>51
あのさあ。少年漫画板やモー板の荒らしを見た上で言ってんのか?
そういう意味で「空気読め」って言ったのよ。
「空気読め」はやめい
説明できないなら口つぐんでろ
休みが終われば落ち着くさ
マターリ気長に待ちませふ
ひとが少なくても、閉鎖騒動後にID制復活した板もある。
一時解除されたけど、誰かが再申請したのがそのまま通ってる。
ID制がほとんど効果がないのはひとが多すぎるからだろ。
IDお構いなしの奴もいるだろうし。
どれかひとつが決定打にはなるわけではない。
桁が違うとはこのことですな。
>閉鎖騒動後にID制復活した板もある
こういうスレッドでは、
そこがどの板か明記する必要があると思う。
で、どこなのだ?
>60
( ゚Д゚)y─┛~~ 123位か。それでも小説系では一番なんじゃねーの
キャラネタ板の順位に藁田
地下スレの予感
なんか無意味なスレだな、はよ沈め。
>>65 これ違うんだよ。増えてなかったりするし。
例えばモーニング娘系の板、クリックしてみ。繋がらないから。
>69
( ゚Д゚)y─┛~~ なりきり板があんなHIT数のわけないから
専用ブラウザで見てる分はカウントしてないだけなんじゃねーの
>>70 板移動をしてないのがあるんだよ。
というかこれ動いてる?
ラ板はリンクされてるけど……俺が見た段階で231042。
70レス中に奴は「何人」いるのやら。
ID導入賛成にもう一票。
>>60 現在、ライトノベル板、231042。
動いてないね。
規制が増えるのは、何かいやだなあ徹底放置しようよヽ(´ー`)ノ
ID云々よりまず最初にそれでしょ
完全放置ができるやつはこんなスレに書きこまないよと
言ってみるテスト。
完全放置が出来ない奴は、ここに書き込む必要性がないと答えてみたり。
IDねぇ。
多分、IDを入れたい人はごく一部の荒らしに対する対策として
入れたいんだろうけど、荒らしが判別出来たとしても、放置が出来て
なければ荒らしは書き込みを続けるよ?実際、自身の存在を
特定されても書き込みを嬉々として続けてる荒らしも居るし。
それよりも何よりも、
>>13-14から見て申請損になる可能性が高いしね。
ID導入についてはどっちでもいい。
それよりスレ立て制限の方をかけてほしい。
菊地秀行関係のスレ乱立は明らかに同一人物だろうし。
△6
○9
×6
少なくとも、ここの荒らしはもうある程度バレバレの
状態でやってるんだから、ID導入の意味はない。
そのまま、同じIDで荒らし続けるのは確実。
現段階でもどこの荒らしはだれ?ってのはみんなだいたい
わかってるんでしょ。
そんなにID導入して荒らしが誰か確認したいのかい?
IDがある所でも荒れる所は多いし、平気で個人中傷の
レスもAAも書き込まれてる。
IDの効果は自作自演防止効果。
これに尽きる。
粘着君は回線切ったり串の差し替えは気にしない、
それ以上に荒らすという崇高な(藁、目的があるだろうから。
しかし自作自演はそこまでしてやる気はおきないでしょ。
住人の少ないラ板ではマイナスに働くと思われる。
すみません途中で投稿してしいました。
>80が これまでのところのライトノベル板へのID導入についての意見
の集約です。
△:中立が6名 積極/消極賛成:9名 積極/消極反対:6名
(集計は主観的なものであることを、お断りしておきます)
尚、IDはアクセス数を押さえる為の手段であり、荒らし等の問題に関しては
2次的なものであるという意見が
>>13-14 によりあげられました。
81さんの意見を入れると
△:中立が6名 積極/消極賛成:9名 積極/消極反対:7名 となります。
スレ立て規制には賛成。
真っ当な人でもスレの立て方をじっくり考えるという
副次的なメリットがあるかも。
強制IDは反対。
荒らし対策に効果があるとは思えないんだよね。
基本に立ち返って放置でいこうよ。
ライトノベル板 ミステリ板 SF板
倉庫番号 スレッド数 スピード |倉庫番号 スレッド数 スピード |倉庫番号 スレッド数 スピード
#magazin1002 2 0.17 |#mystery1003 6 0.52 |#sf1002 3 0.26
#magazin1001 3 0.26 |#mystery1002 15 1.30 |#sf1001 5 0.43
#magazin1000 2 0.17 |#mystery1001 11 0.95 |#sf1000 5 0.43
|#mystery1000 13 1.12 |
これは、過去ログ倉庫のデータだが、ラ板は住人数にくらべて比較的スレッドが立つ
スピードが遅い事がわかる。
当然このデータは倉庫に落ちたものだけなわけで、積極的に重複スレッドなどの削除が
なされているか、スレッドの再利用が多いとこの数字は下がっていく。
にしても、効率良くスレッドが消費されている数字と言えなくもない気がする。
私は規制には反対しないが、一旦BBS_THREAD_TATESUGIの数値を変更すると再変更にも
時間がかかることでもあるし、数値には気をつけて変更を依頼したほうがいいとおもう。
あらゆる規制には反対する。
つか、脳味噌に規制かけろよ。なんで無視できない?
事実、数日間は無視できていたじゃないか?
雑談スレでは無視できていたじゃないか?
無視するのを放棄したいのか? なんで?
無視、放置をする事による精神的負荷より、ID(はともかく。でも導入されまい)や
スレ立て規制に引っかかった時の負担のが俺は重いと重う。
例えば雑談スレの950を踏んだ時の事とか考えないのか?
950なのに立てられなくて、名指しで949に依頼。
でも949が既に寝ちゃってたら?
スレ乱立するだろうな。
他の板の状況とか、ちゃんと見てるのか?
それから、多数決取ってるやつ。
それこそ現状の、IDも何も出ない状況で、数を数えて何の意味があるんだ?
×俺は重いと重う。
○俺は重いと思う。
すまん。
(´-`).。oO(なんでlogを読まないで発言する人がいるんだろ?)
>87
よか った ね♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
91 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/23 14:36
>87
放置できないやつにこそ効果がある、と言ってみる。
92 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/23 15:00
いまはコテハンの横暴をどうするかが大事。
名無しうるさい。
94 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/23 15:14
>>92 そう!今は本当にそれが大事。
地下スレなんて持っての他だね!
>87
何故949にまかせる?
950が立てれない場合は960か970が立てればいい。
実際、他の板ではそういうのをよく見かけし
この板でも950が立てなかった場合など
はそういう風にしているはず。
だから問題とはいえない。
>87
現在、あちらこちらで冬厨大発生ですが。これを脳内あぼーんだけで
処理しろと言うのは酷ではないでしょうか?
あげ てる のは ひとり なの かな♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) (・∀・ )
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) ⊂ ∩ つ
< < < ) ) ) (_)| \\ \ / // / /\ \
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) (__) (__)
98 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/23 15:53
自治スレをみんなの目立たないところに沈ませるというのも
いかがなものか。
釣る のも 厨♪ 釣られる のも 厨♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) (・∀・ )
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) ⊂ ∩ つ
< < < ) ) ) (_)| \\ \ / // / /\ \
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) (__) (__)
なんだ真面目なスレかとおもってたよ。
失礼。
>96
俺は87とは別人だが
放置は、数とか関係なく出来ると思うんだが
しかも、冬厨がやるのはせいぜい、スレ立てだろ
ならなおさら出来るだろ
ラ板板違い防止案内でも立てられたりしてな(w
103 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/24 02:18
>>84-86 スレッド立てすぎ規制について
モ娘(羊)板だとスレ立て規制は1024だが、アクセス数と比例するさせると
829629(モ):231042(ラ) でおよそ 1/4だ。 単純だが「256」という数字を提案する。
一ヶ月で5,60スレしか立たないこの板でなぜ256…
スレ規制に賛成って人は数字弄って遊ぶ前に、
ここ2,3ヶ月で立ったスレの傾向を把握してからにしてけれ。
移行スレまで立てられなくなったら元も子もないだろうに。
>>103 104に同意。
なぜアクセス数との対比だけで、スレ立て規制の値を決めるのに
何の意味があるの?
だから移行スレについては95にもあるように
立てられなければ他の奴に任せればいいだけだろ。
>>105 代案なき反対=賛成という事だと思うが…
わけのわからん理屈だ…
>106
他の奴も立てられないって事も十分有り得ますが何か?(´ー`)y-~~
110 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/24 14:26
>109
スレ全部使い切るまで誰も立てれないなんて事まずあるわけねーだろ。
もーちっとまともなことを言ってくれ。
さすがに「256」はやりすぎだろ。
今「25」なんだから、「50〜100」くらいが妥当なんでは。
>>111 25なら、現在、新スレは一人につき月に2個程度しか立てられないんだろ。
ならスレ立て規制はあまり意味無い気がする。
使い勝手が悪くなる規制もアレだな…
スレ乱立で困ってる人ってホントにいるの?素朴な疑問
>111
同意。
それくらいでいいと思う。
>>112に勝手に追加。
なお、複数の通りすがりが駄スレを立てている場合は、
スレ立て規制は無意味なだけ。
今まで通り雑談で呼びかけた方がよほど効果あるよ
スレ立て規制には反対。
この板の状況と、他の板の状況を良く見てから言えよ。
妙なスレはサクッと削除されてるだろ。
そもそも、スレ立てについてはほとんど問題
がないと思うんだが・・
ちゃんと削除依頼すれば通るしね。
もう、これ以上は削除論議板でやれよ。
1つだけ言っておくけど、
ここでの意見すべてがラ板の総意なんて
勝手な思い込みはやめてね。
大方の人は荒らしは放置&脳内あぼ〜ん
駄スレは誘導&削除依頼で対応出来てる
んだから。
>書き込む前に心身の健康のため、一度深呼吸することをお勧めします
どこへ書き込むにもこれをやれば
いいんだよ。
118 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/24 23:01
この板はヌルくていいなぁ〜
漫画板からこっち来るとまるで天国
ハァ〜
荒らしに構うのも荒らしということで(藁
これぐらいで騒ぐならこの先思いやられるよ
ここの>1より
>又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも
>完全無視でお願いします。
>尚、書き込む前に心身の健康のため、一度深呼吸することをお勧めします ;-)
( ゚Д゚)y─┛~~これを板全体でやれば良いんじゃねーの
>120
それが出来ない奴がこのスレにいるんだろ。
簡単な事なのにな。2chの基本だろうに(藁
通る見込みのない規制依頼なら出さない方がマシ
100%通る見込みのある依頼なんてありません。
全て最終的にはひろゆき次第です。
可能性が0でないなら、依頼を出すのは、依頼者の勝手ですな。
俺はIDあってもなくてもどっちでもいいし。
特定の削除人がいなくなったらどうするんだ?
今他の板より優遇されているからといって、それが続くとは限らないぞ。
現存する寄生型地下スレが黙認されてきた理由も削除されなかったことに
あったはずだが。
いまだに寄生して地下スレ増やそうとするひともいるし。
どうも現状維持派の意見には矛盾を感じるんだよな。
ラ板のスレの代謝速度は2ちゃんねるの中でも遅いほうです。
また、一つのスレあたりの発言数も高く、自治が行き届いている板です。
そういったマターリの板なのでスレの乱立といった理由での規制の強化は
今の状態では、無理。
規制依頼はハネられて逆効果になるのは確実だから、スレ立て規制強化より、
放置と削除の徹底を続けるしかない。
で、駄スレ、重複スレは書きこまないでdat落ちを目指す、と。
ちなみに代謝速度がゆっくりだと言う根拠。
各板毎に全スレの立った日の平均を取ったところ、342板中13番目。
いがらし 2000/10/22 21:14:05
Nifty 2001/01/27 18:44:45
シミュレート 2001/02/15 13:18:11
ポスペ・irc 2001/02/23 16:18:52
オリンピック 2001/02/27 06:16:08
フライトシム 2001/03/05 14:04:56
五七五・短歌 2001/03/16 21:25:39
古文・漢文 2001/03/25 18:22:12
お人形 2001/03/26 18:56:38
寺社仏閣 2001/04/20 11:24:20
社会学 2001/04/22 20:39:07
農学 2001/04/26 15:49:25
ライトノベル 2001/05/02 15:53:31
デジタル放送 2001/05/03 09:19:40
メルマガ 2001/05/06 10:56:38
語学 2001/05/07 01:19:05
年代別 2001/05/11 03:29:33
材料物性 2001/05/17 10:14:04
自然災害 2001/05/18 20:40:18
アニソン等 2001/05/25 12:49:42
スレッド一覧内の発言数/スレの数
難民 395.529
ネットゲーム 390.481
国内サッカー 373.652
キャラネタ 370.834
しりとり 365.054
ライトノベル 361.315
ヴィジュアル 356.083
ジャニーズ 353.133
実況ch 345.705
スマップ 337.546
ソースはすべてsubject.txt。
つーか、sageでコソコソやるなよ。
>128の見方がよく分からんが。
息の長い作家・作品スレや妙なリサイクルスレがあれば、
いくら新スレが立っても結果はそう変わらんような。
>129
上位40スレで見えてる間はどっちでも構わないだろ。
スレは重複ルール違反以外は自由
荒らしは放置。
荒らしに一言言いたきゃ地下へ、
以上。
>>131 上の2つはもちろん同意だけど
>荒らしに一言言いたきゃ地下へ、
ってのは放置になってないよ。
地下スレやるなら本スレでは地下の話を一切やめるべきだ。
∧∧ /\ガチャ
(,,*゚/ /|> ,◇
ノつ、/||◇γ
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 〜♪
(*゚ー゚)
、ノ つC□
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★★
口◇口口☆ ■ age!!
□ ☆口口◎口 ∧ ∧
口 ▽ ▼ ◎ (*゚ー゚)
○ 口 / |
▼ ○ 〜(,_,,ノ
∧∧ /\ガチャ
(,,*゚/ /|> ,◇
ノつ、/||◇γ
(_,,う▲□□○□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 〜♪
(*゚ー゚)
、ノ つC□
(_,,う▲□□○□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★★
口◇口口☆ ■ age!!
□ ☆口口◎口 ∧ ∧
口 ▽ ▼ ◎ (*゚ー゚)
○ 口 / |
▼ ○ 〜(,_,,ノ
135 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/25 11:00
136 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/25 11:06
137 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/25 11:10
議題その2です。
>>24 >>32 >>79 さんの意見により
「スレッド立てすぎ規制の強化」が上げられました。
現在の設定は
http://natto.2ch.net/magazin/SETTING.TXT BBS_THREAD_TATESUGI=25
ある人がスレを立てた場合、他が25スレ立てるまで、再び立てられない設定になっています。
こちらの意見についても 2001/12/26 23:59 まで意見集約を行いたいと思います。
現在 「256」 「50〜100」 「現在のまま」 等の意見が出ております。
こちらも、規制強化賛成と反対が拮抗している印象です。
138 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/25 11:53
現在の所、ID制導入についての代表的な意見は下記の4種だと思います。
完全放置が出来ないのにID導入してもあまり意味無いと思う。まずは全員の意識改革からかと
(それよりは導入のデメリットが上:ID粘着問題など)
住人全てが放置できるようにするって言うのは理想にしか過ぎないし現状ではかなり放置はできて
いるように思える。それでも荒らしは続いてる
荒らしさんにわざわざ串を変えさせる手間をかけることができるわけだが、そういう小さな手間でも
粘着する人にかけさせてやってると思うと大変気持ちがいい。
IDの導入は「板の要望」はあまり考慮されない IDの導入は「サーバ事情」によるのであって、「荒れ
ているから」は理由にならない → 申請しても通らないのでは意味が無い
139 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/25 12:08
現在の所、スレ立て規制についての代表的な意見は下記の4種だと思います。
1:ラ板はそんなに回転が速い板ではないし規制をかけても問題はないと思う
2:真っ当な人でもスレの立て方をじっくり考えるという副次的なメリットがあるかも。
3:スレ立て規制には反対。この板の状況と、他の板の状況を良く見てから言えよ。妙なスレは
サクッと削除されてるだろ。
4:マターリの板なのでスレの乱立といった理由での規制の強化は今の状態では、無理。
規制依頼はハネられて逆効果になるのは確実だから、スレ立て規制強化より、放置と
削除の徹底を続けるしかない
スレ立て規制に関してはラ板の人口も考えろよ。
へたに256にして、だれも新スレ立てられない、とかになったら笑うぞ。
>140
それでどんどん板が寂れて行くのな(わ
ラ板はスレ立ちすぎとか言ってみるテスト
143 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/25 23:05
age
144 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/26 19:52
本日 23:59 まで
>>136-137についての意見を募集中です。
今までの要約は
>>138-139 にあります。 これらの意見により明日0:00に
規制申請のGO/NOGOを判断したいと思います。
期間短かいなあ。
誰もが、部屋の中で一日中モニタの前に張り付いて
いられるわけじゃないんだが。
ただ、騙って荒らしているなら、たいしたもんだ。
144は騙りだろ。トリップついてないし。
>144
取り敢えず死んでくれ
ってか唐突すぎ、しかも期間が短い
もう少し考えてから書きましょう
ッタク、こだから自治厨はうぜえんだよ
子宝に恵まれた自治厨マンセー
そもそもここの1の名前
「一ライト板住人」ってあまり、と言うよりか全く見かけない
略しかたなのはおかしいよな
ただの新参ギロンスキー厨房が立てたスレだったりしてな(ワラ
あれは、ひとすみいたといらー、と読む。
忌み名だな。
>144
ラ板でかなりの割合を占める社会人は忘年会の最中。
>148
>>10は読んだ?
スレ立て規制に賛成。数値は今より厳しければよいので申請者に任せる。
強制IDにも賛成。
各一票ずつ、集計人、よろしく。
154 :
8 ◆MxV8WBys :01/12/26 22:43
一部のスレでは、歯止めが効かなくなってるよね。
実際はどうか知らないけど、ひとが少なければ、それだけ一部住人の
行動に影響を受けやすいのは確かだよ。
スレ立て規制は、現状を見る限り保留でいいかも。
ID制導入は、>8、と。もし申請するなら、強制IDキボンヌ。
期限は、今月中くらいに延ばしたほうがいいと思うけどね。
せめて冬休みが終わるまでは待とうや
おい、どうでもいいが申請する奴は
フシアナサンくらいはするんだろうな、おい!。
後で文句が出たらお前が何度も元へ戻せと依頼し続けろよな。
何人いるかもわからん自演自由、しかも昨日あたりまで地下進行
してたスレで集計取って「ラ板の意見」っていっってる
あたりが暴走だと思わんか?
例えば俺がこれから反対を自演し続けたら「反対派が多数になりました」
って事になるぜ。そんな集計意味あるかよ。
お前らこそ
>>1の
>書き込む前に心身の健康のため、一度深呼吸することをお勧めします
これを実行してから申請しろよ。
ノリだけで決めるな暴走自治厨。
今日で締め切るってのはどう贔屓目に見ても性急すぎる。
2chで多数決を取る事の意味が理解できない。誰か教えてくれ。
今俺がここで意見を言ったとして、過去に書き込んでいない(書き込んでいる)とどう証明するんだ?
じゃあ荒らしたもん勝ち? 連続投稿したら、それはカウントしないわけ?
カウントするやつとしないやつの境目はどう設定するわけ?
>158
fusianasanしかないよねーヽ(´ー`)ノ
フシアナやって、同プロバイダだったらどうすんだべな?
>158
多数決をとっていませんよ?
自分の脳内設定を振りまかないで下さい。
そうは言っても、他の板でも自治スレは機能してるわけで。
なんとなくの、落とし所を見つけるしかないんでない?
ID制があれば、ある程度解消できるってのはあるけど。
>161
ヽ(´ー`?)ノ
多数決しなかったら結局どうやるつもりなの?
164 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/26 23:56
>>10にて指定した時間となりましたが、
>>154-155 にて意見集約期間を
伸ばしたほうが良いという、意見がありましたので期間を 2001/12/31 23:59まで
延長したいと思います。
165 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/27 00:02
私も多数決は無理だと考えます。
要はどちらが「より説得力のある、理由付けが出来るか」という事に
なるかと思います。 また自作自演で特定意見を盛り上げる様に見せかける
ことは可能ですが、ある程度それは見抜けると思いますし、意見を集約
した段階で賛成レスが100あろうと、意見「その1」になってしまいます。
>164
偉い!君がまとめてくれるのか。
では、雑談スレやある程度大きいスレへの宣伝をまず頼む。
167 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/27 00:05
>>166 雑談スレでは一度誘導をしましたが、もう一度行います。
他スレではこれをごらんの皆さんにそれぞれのスレに持ち帰って
頂きたいのですが…
何様なんだ3は・・・・・・
169 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/27 00:14
結局、規制を申請するならば思い立った人が議論も何も無く申請できる
わけです。 実施するか否かの最終阪大はあくまで管理者にあります。
このスレの目的は、「ラ板のこのスレでこのような議論となりま
したので、規制を実施/解除を行って下さい」という申請の裏付けです。
この辺の所も「2」あたりに書くべきでした、申し訳ありません。
規制を前提にした自治は大抵つぶれるよ。自治が旨く行っているのは
規制に頼らないで荒しに対処出来てるとこでしょ。
そもそも自作自演ばればれでやっている荒らしが問題なのに
強制ID制じゃなんともならんでしょ。
172 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/27 00:32
ID出る前から自演バレバレなんだぜ?
ラ板の天才はよ。
今更ID出たからって、ヤツになんのデメリットがあるんだよ。
つか、3はホントに、自分に都合の悪い話は徹底シカトだよなぁ。
>>173 >又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも
>完全無視でお願いします。
コレをちゃんと実施してるのだと思われ(w
175 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/27 00:43
一部のスレの荒し対策のために板全体(ID規制)を巻き込むなよ。
>174
それじゃ、議論できないじゃん(w
177 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/27 00:46
>173
すみません、テンプレの作成と書き込みに手間取っていたもので
議論モードに入れませんでした。
IDに関しては私はいま微妙です。このスレで話された事を調べていた最に
管理者の
・「ID導入か否かは2ちゃんねるの根幹に関わる話だ」
・「IDの出る板は2ちゃんねるではない」
・「2ちゃんねるの中にある別の場所だと思って頂きたい」
等の発言を知りました。正直彼らが其処まで2ちゃんねるの匿名性を
腹を括って守ろうとしているとは思っていませんでしたので、ID導入
申請にはより慎重になるべきかもしれない…と現在考えています。
>177
それって、閉鎖騒動前後の発言だよね。
調べてないけど、ID制(強制、任意)導入してる板は結構あるはず。
ソースは忘れたけど、管理人は自由に意見をかわせる掲示板を作りたくて、
そのためにIPを記録していないという話もあったと思う。
IDでは個人までは特定できないし、匿名性は守られているというあたりで
落ちついてたんじゃなかったかな。
言葉通り受け取ると、管理系の板が強制IDになってること自体おかしくなるよ。
>178
いや、管理系の板は例外になっているから。
180 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/27 01:29
619 :心得をよく読みましょう :01/12/23 20:07 ID:TKA0W+Vz
【ID制へのご意見について】
ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
312 名前:削除管理委員長 ★ 投稿日: 2001/01/30(火) 19:20 ID:???
ID制そのものは本来の2chのポリシーに反するもので
可能な限り導入を避けるべきものです。
極論になりますが、ID制の板は2chにあって2chでない板なのです。
539 :マァヴ ★ :01/09/29 13:29 ID:???
ID導入ってのは2chの根幹に関る部分なんで
ひろゆき以外に判断できないし、判断基準もユーザーサイドの意向じゃなくて
どっちかっていうと管理上の都合、ないし2chの運営方針が優先されると思うな。
ひ「ID制は、転送量問題で書き込みを抑えるために仕方
なく導入しました。」
539 :夜勤 ◆YaKIN/eo :01/12/17 19:04 ID:WxP3d3p+
私の行動の動機はすべて、サーバの状況によるわけで、
その荒れているとか、どうかというのはあんまし関係ないわけで、
620 :心得をよく読みましょう :01/12/23 20:12 ID:YDvqqqGH
>619
じゃあこのスレ何のために存在するの?
意味ねージャン!
621 :心得をよく読みましょう :01/12/23 20:17 ID:Ly5xMF5u
>620
厨房版に「荒らし依頼はここに書け!」ってスレあるでしょ? あれと同じ。
こういうスレでもないと、批判要望板のあちこちのスレにID消せだの出せだのって
書き込みが増えて困るから。隔離スレってこった。
正直IDなんて何で欲しいかわからない。
確信的荒らしはIDなんて知ったこっちゃなしだろうし、
荒らし無視と削除で対処すれば十分。
183 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/27 02:03
>180
ありがとうございます。そうこれです。
>ID制そのものは本来の2chのポリシーに反するもので
>可能な限り導入を避けるべきものです。
>極論になりますが、ID制の板は2chにあって2chでない板なのです。
>ID導入ってのは2chの根幹に関る部分なんで
>ひろゆき以外に判断できないし、判断基準もユーザーサイドの意向じゃなくて
>どっちかっていうと管理上の都合、ないし2chの運営方針が優先されると思うな。
このポリシーを考えた上でどうするかですね…申請しても絶対通らないという
訳ではなさそうですが、難しいのは確かですね。この件と荒しの不都合を天秤
にかけております。
>>181 荒しの自作自演を特定して、どの部分を脳内あぼーんすればよいか
分かりやすくするという利点がありますね<ID
しかも、ちょっとしたプログラムで特定IDを非表示にするという事
もできますね。
185 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/27 02:15
ID導入で効果があるのかの参考にしたいので、
荒らされているスレを教えてもらえますか?
自分の巡回するスレでは見かけないので。
スレ立て規制で困るのは作品スレにいる住民だと思う。新スレ移行時に。
荒らしは立っている既存スレを荒らす方が多いし手っ取り早い
そもそも1日2〜3スレ程度しか立たないのに立てすぎなのか?
もっと他板の現状を知った方が良いぞ
こんなスレ立てて議論した気になっている時点で
『荒らしを無視できていない』
証明になっているんだよ。
ほとんどのスレはpop(含、便乗荒らし)が来ても無視してそのまま過ぎ去っている。
『荒らしは放置』
これは基本。できてないアホだけが騒いでいるだけ。荒らしと同じぐらいウザイ。
このスレの存在は荒らしと同程度と見られて放置されてるんだよ。
わかったかボケ。わかったらこの発言にレス付けずに放置しろ。
スレ立て規制256? アホかと、馬鹿かと。(以下略)
俺は今月だけで以降入れて3つはスレ立てたぞ。
現在のスレ立て規制25だって動いているかどうか怪しいっつーの。
というかね。3=8=pop。
板全体の荒れはpopとpopに便乗した荒らし。
>188
禿胴
>というかね。3=8=pop。
>板全体の荒れはpopとpopに便乗した荒らし。
すでにかなり疑心暗鬼が進行していると思われ。
まあ、心の底から信じてるとは思わないけどさ。
>188
過ぎ去っているスレはいいけど、常駐しているスレはなぁ…
この板にも老害がいるねとつぶやいてみるテスト
グインスレを含むラ板住人300人弱(推定)のうち、
ここにレスしてない280人内外(推定)は
心の底から「どうでもいい」
と思っているのではないか、となんの根拠もないレスをしてみるテスト
他のコトはさておいて。
>>188 >俺は今月だけで以降入れて3つはスレ立てたぞ。
>現在のスレ立て規制25だって動いているかどうか怪しいっつーの。
さすがにそれはないだろ(w
つい最近、2日、数スレ程度しか間を開けずに別スレ立てようとしたら、
さすがに引っかかっりましたが。
と意味もなくレスして見るテスト。
ID規制かかったら書き込みやめる人いる?
私は書き込みやめるつもりだけど。
IDあると
発言以前にまずIDありき、になるからヤなんだよ
老害って何?
>197
思考が硬直して保守と守旧を混同してる方々。
いったん決まったルールは現状に合わなかろうが何が何でも変えたくない方々。
ラ板古参住人の方々。
つまり188みたいな方々。
>188
言いたい事は判る気もするが落ち着け。そのRESはすでにflamesだ。
>198
こういうやつが人気作家だからとか良く分からん理由で重複スレ立てては
誘導に逆切れしてるんだろ? 脳内現状が肯定されないのがそんなに辛いのか・・・
論旨に関係のない叩きで、泥沼に持ち込もうとする罠。またはトラップ
>脳内現状が肯定されないのがそんなに辛いのか・・・
笑うとこ?(w
>200
老害発見!
>笑うとこ?(w
笑われるとこ(w
つまり老人と若者の脳内現状に食い違いがあると。
よく似た煽りをピラミッドの壁とアッシリアの粘土板で見た気がする……
老害はSF板に(・∀・)カエレ!!
と、このように全く関係無い言葉(現在は老害)を持ち出し
煽り合うフリをするだけでも、荒らしは簡単に演出することが出来るのです。
良い子は放置を覚えましょうね。
>207
>201で既出。logぐらい嫁
老害といわれたのがショックだったのだろうか(w
ここに居る奴等は議論する気有るのか?
自分にとって気に入らない意見は全て荒しとみないてるようにしか
見えんが
最初はあったんじゃない?
途中で「議論=厨」としかとらえられない一部が乗り込んできて
ホントに荒らしだした。んで収集つかなくなった、と。
コテハンスレ見る限り、連中本当に「議論=厨行為」と信じてるみたいだし。
ま、いくつかは元からの荒らし野郎が煽ってるのかもしれんが。
だから!、改革派ぶってる若者?組達に聞きたいのは、
いままで普通に放置、地下避難で荒らし対策して問題
なく来てたのになぜに今頃IDがいるの?
そんなんで荒らしが居なくなると思う?
他板見てみ。
だいたい
>>3はマジでいったい何様?
ようするにお前の正体はpopか逆にpopに荒らされたスレの
住人なだけだろ。
で、自分のスレの荒らしを何とかしたくて考えぬい浅知恵が
ID強制化だったんだが1人だけで依頼だしても無視されるのが
オチと思ったんだろ?で、こんなスレ立てて
ラ板の為って大儀かざして大手を振って批判要望板に乗り込もう
って腹ずもりな訳だ。
こんな奴こそ放置放置。
お前が批判要望にスレ立てたら真っ先にdでって書き込んでやるよ
「こいつは自治廚で妄想に取り付かれています。放置下さい」ってなあ。
出し炊きゃ勝手に1人で出せよ。
数が集まらなけりゃ何も出来んのかお前は!
馬鹿?
25 12/17 10
50 12/07 20
75 11/29 28
100 11/17 40
125 11/05 52
150 10/23 65
175 10/13 75
200 10/01 87
225 09/24 94
250 09/08 110
25、50、、、前のスレが立った日付と今日までの日数。
ざっと数えただけなんで間違えてたら指摘お願い。
荒らしが嫌なら2ch来るな(藁
216 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/27 23:51
ただいまID規制と スレッド立てすぎ規制の申請に関する話し合いを行っています。
ご意見ご要望の有る方はお願い致します。
議題は
>>136-137 に
今までの要約は
>>138-139 に
まとめてあります。
尚、話し合いの期間は 年内を予定しています。
# あと3日ほど、このスレが40以下に落ちた時に見かけた方は
# ageて頂ければ有り難いです。
>212
葉外道
>>212 なんで、自分の意見を述べるときにそう感情的になるのだろう?
もっと理論的に、筆致を押さえて、要点を明確に書いたほうが
説得力があると思うが…
>215じゃないが、荒らしは嫌がるのにここに来る理由って何?
作品話すだけならファンサイトで良いだろうし。そっちの方が名前を出す分、荒らす奴なんていないだろ。
まずは2chの基本概念を知らないと。
名前を出さない=他人を騙れる=荒らしも簡単=自由
発言に責任を持ちたいなら2chは合わないと思うけどね。
IDが嫌なら2chに来るな!
ってのは駄目?
>220
駄目
>214
この数字の意味は、25スレ(今の規制値)が立つのにおよそ10日かかって
いるということですね。
という事は今の、規制値でも10日に一回しかスレ立てはできないはずで
すから、スレ立て規制の強化は必要無いのではないでしょうか?
ID制にするとコテハンの名無し発言が無くなるから発言数が減るだろうけど良いんじゃないかな
>223
良い理由キボンヌ。
225 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 00:51
ID制導入について。
海羽スレを見る限り、ID制を導入したところで荒らしの解消は期待出来ない。
ここまで執拗に続いているのだから、IDに構わず続けるか、手間を掛けてID変えながら
続けるかで、今より減少はするでしょうが無くなりはしないでしょう。
効果が大して無いであろうこととは関係なく、一部(海羽スレ以外は知りませんが)のスレ
の為に板全体にID規制を掛けるのは反対です。当該スレ内で対処するべきでしょう。
もっとも、レス数も多く長期に渡って執拗なことから、無視、放置もあまり意味が無い
でしょうし、単純なコピペ荒しでなく、一応スレの内容に関わりがありコミュニケーション
が成り立っている部分もあるので、レス削除や荒らし対策のアクセス規制も使えないで
しょうから困難だということは理解できます。
(他に今回のID制導入のきっかけとなっているスレがありましたら、教えてください。)
226 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 01:10
>225
この手の荒しには新規削除ルールを設定するしかないですかね?
荒らし登場(大してレベル高くないんだけど)
↓
放置できない
↓
くやしいから逆に荒らしを煽ってみるテスト
↓
ちょっと鬱憤は晴れたけど荒らしは変わらず
↓
自分が好きなように話できなーい
↓
『ラ板(2ch)のために』管理人に規制強化願い
心底くだらないって思うのは私だけですか?
正直、誰が荒らしかなんてことすらどーでもいいし。
>>227 反対なのか賛成なのか意見があるなら明記しときなよ。
申請の際に提示する、議論したスレ(ココのこと)の意見がまとまっていないと判断されれば、
保留になるんだからさ。
>>228 そうですね。ID導入は反対。
スレ立て規制は不具合がどの程度なのかよく分からないけど
基本的には反対ということで。
この板が荒れているとはあまり思えない。
よく自治できていたほうだと思いますよ。
>227
てゆーかまったく裏付けのない話を想像だけでされても
なんの解決にもならんというか心底くだらないというか……
ID反対なんだが、ここでの反対派の感情的かつ一方的かつ
品性下劣な書き込み見ていると自分の意見言うのも憚られる。
自分で自分の首締めてないかい、反対派の人たち?
ちなみに反対の理由は以前書いたので、重複避けるため書かないよ。
231 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 04:11
>230
だから、
>>229 できちんと理由を書いてくれてるって。すぐ前の記事を読もう。
……こんなことまで説明が必要なの?
裏付けないってのは規制強化願い出す人に対する彼の根拠のない想像についてだよ。
>>232 231は裏付けの無いことの話なんかしてないでしょ。
227のレスは根拠の無い想像かもしれないし意見がわからないけど、
228に促されて229で改めて自分の意見を表明してるじゃん。
で、その後であなたが227の内容を非難してるから、前のレスを読む
ように言われてるんでしょ。
議論とは関係無いのでこれでおしまい。
アホくさ。レス番号読んでる? 230は227に対するレスって書いたつもりだけど?
反対理由云々じゃなくて、書き込んでる態度について言及しただけだよ。
229でも根拠のない想像(というより誹謗だけど)について態度改めてるわけじゃないでしょ。
はいはい、おしまいね。自分でおしまいといったからにはおしまいにしてね。
>>234 少なくとも、今は1スレに閉じている問題を無用に板全体に拡大しようとしているように
見えますけど。
>>235 頭を冷やしてもう一度読み直した方がよいと思われ。
素直な感想として、このスレを管理側に見せたら
「揉めてるね、揉めてるなら必要無し」
の一言で済ませられる可能性が高そうだな、と思った。
239 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 08:46
>>237 これ終息したっていうの? スレが荒れによって死んじゃったんじゃないの?
240 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 08:49
>240
ありがとう
なるほど…クリスティですな。 議題と関係ないので sage
ヨネーダスレは特別だと思うが(w
もともとAA練習以外の書き込みなんてほぼなかったからな……
閉鎖騒動でIDあった時も別に困らんかった。
ついでにスレも建てないので正直どっちでもいい
でも荒らしの被害も実感ないので板の総意だと思われるのは気分的に癪にさわる。
荒らしって個人的な範疇もあるな。俺なら荒らし=以前のモナー板焼け野原状態を指す。
だからここはもの凄く平和だよ。もっと許容が必要じゃないかな?
245 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 12:35
>>244 逆にあれなら分かりやすいから、一方的に処理できると思う。原爆あぼーん。
今のは例えればゲリラ戦…不正規戦争。誰が敵やら見方やら。
IDは枯葉剤みたいな物だな、ベトナムでは効果より副作用と後遺症の方が大きかった
わけだが、さて今回は…。
246 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 17:39
ぼくはコテハンの横暴が許せないだけだよ。
IDいいね。
導入したらしたで別にいいよ
同じ事にかわりはないから。
あぼーん
コテハンがウザいっつーより、
ウザいエゴの持ち主を目にするのが厭なんだ。246みたいな。
群集の中の誰かから石を投げ付けられても反撃できないけど、ツラが分かってる
誰かから石を投げ付けられたらそいつに反撃できる。できなくても、恨む事は
できる。
名無しが前者でコテハンが後者。
コテハンって不利だぞ? だから荒らしにコテハンが少ないんだ。
>>249 うーん、そうでもないけど。
niftyとか、ハンドルあっても荒らすやつは荒らす。
匿名掲示板で能動的にハンドルを名乗って、それで荒らす
んじゃあ、どうしようもないヤツだけど。
コテハンでも、名無しに戻れば特定されずに荒らせるし。
つまり、いままでの荒れの少ないラ板だと、荒らすと決め
ていれば、コテハンを名乗り、匿名で荒らせば万全ってわけだ。
>>249を正確に言えば、
固定ハンドルを使って荒らす人間が少ない。
荒らしにコテハンが少ないのではない。
だな。
問題はそのどうしようもないやつに対する処置についての話だったと思うが。
重複スレ立てたりコピペと見まがうカキコをするために既存スレ潰されるのでは
いくら冬だからと言ってもたまらん。
252 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 18:32
重バカはコテハンでしかも平気でスレッドを
私物化しています。
あのアフォこそなんとかしましょう。
俺の経験則で言えば、あとしばらくで治まる。
初期の荒らし頻度と、現時点での荒らし頻度が違いすぎる。
便乗して荷担しているヤツがいれば、そいつらが手を引いた
時点(飽きた)で収束に向かう。
俺の常駐スレが荒れていないので、冷めた言い方になるが、
放置を覚える以外に道はない。
っていうか、ネット上で他人を受け入れられないって、社会不適合者まっしぐら
だな。
(゚Д゚)ハァ?
256 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 18:50
コテハンを受け入れるのに、コテハン反対派を荒らしと切り捨てる。
コテハンに洗脳されている名無しさん、早く目を覚ませ。
これは聖戦だ。
( ´,_ゝ`)プッ
最近、これはもう荒しじゃなくてネタなんじゃないかと思えてきた。
>259はどう思う?
ネタだろ。おれも参加してるぞ。
追加で言えば、重箱が、この荒らしをネタにするようになれば、
さらにおもしろい展開が待っているだろう。
とりあえず、みんなでハンドルを重箱にするとか。
261 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 19:19
地下スレが許されるのか!!
いま語り合うべきはこれだろ。
そして重箱アホクソカスボケノータリンの
地下スレ占拠に戦え
とりあえず、あいつのお気に入りの月花スレ等で
警告をし続けよう。
彼が後悔して小便垂らして謝るまで。
これをコピペして重箱の出没するスレに貼ったり
するなよ。
こうとか?
なんか、おれも重箱が、毎週チャンピオムを購入して
ななかの感想を書きながら、重箱汁を垂れ流しがら
謝るまで許してやれない気分なってきた。
じゃ俺はこれで
筋肉には二種類ある。
瞬発力の軽筋と、持久力の重筋だ。
こえれでまた一つ賢くなったな。
ブンガクぽく、おれはこういう感じだ。
魍魎の重箱でもいいかな。
ところで、重箱が写メールでネットに謝罪しながら
カレーを食って号泣する映像を流さないと許さないぞ。
腕立てを五百回。
ヒンズースクワットを五百回。
しながら泣きながらティムティムをしごいて
謝るまで許さないne!
どーでもいいレスばっかだ、なるほどこれが荒らしってやつか。
記念カキコ
女性のみなさん
今日が僕の仕事納めなので電車に乗るのは今日が今年で最後になります。
1年間痴漢をさせてくれてありがとうございました。
また来年もたっぷりと宜しくお願い申し上げます。
それではよいお年を。
271 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/28 20:50
重箱のせいでここが荒らされてる!!
許せない。奴は謝罪してラ板から去るべきだ。
でないと荒らしがどんどん重箱のいるスレを
荒らしてこの板が無茶苦茶になってしまう。
そろそろ収集つかなくなってきたな。
いい加減完全無視徹底を提案したいんだが。
あげれ
と言う事でラ板の住人を取り込んで
自分のスレを荒らされた恨みをID導入と言う形
で晴らそうとした
>>1=
>>3の目論みは逆に荒らしによって
見事に潰されましたとさ。
教訓・・・批判要望くらい一人で出せよ、他人を巻き込むなよ自治厨が!
ここも削除依頼出してとっとと里帰りでもしろゴルァ。
>277
議論もせず勝手に規制依頼を出される方がよっぽど迷惑だろーが!
アホか。ネギ食え、ネギ。
>>278 規制依頼(ID除く)を申請するには、それについて議論したスレも提示する必要があるから
勝手に依頼を出されても相手にされないよ。
>>280 つまり、ここで反対を自作自演し続ければ
>>3の野望は終わりな訳だね(藁
どの道今の状態のこのスレを提示しても説得力無しだもんね。
地味に荒れてるし〜
これでつまらあああああああああんでも
現れようなら完全にネタスレと見られて却下だね。
>規制依頼(ID除く)を申請するには、それについて
>議論したスレも提示する必要があるから
なるほど>3はそれを知ってたから
>>1で名前を変えて
スレ建てして
>>3がカバーしていく形に見える様自演
して規制派の数を増やそうとしたんだな。
結構知能犯だな。
騙される所だった。
何で厨房はすぐ妄想をひけらかすんだ?
どう見ても3は1だろ
40モナー
285 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/29 19:21
ただいまID規制と スレッド立てすぎ規制の申請に関する話し合いを行っています。
ご意見ご要望の有る方はお願い致します。
議題は
>>136-137 に
今までの要約は
>>138-139 に
まとめてあります。
尚、話し合いの期間は 年内を予定しています。
# あと3日ほど、このスレが40以下に落ちた時に見かけた方は
# ageて頂ければ有り難いです。
こいつSF板の某粘着とやりくちが似てるね。
287 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/29 19:39
新しく意見を集約しました。
現在の所ID制導入についての代表的な意見は下記の6種だと思います。
(賛成)
1:住人全てが放置できるようにするって言うのは理想にしか過ぎないし現状ではかなり放置はできて
いるように思える。それでも荒らしは続いてる
2:荒らしさんにわざわざ串を変えさせる手間をかけることができるわけだが、そういう小さな手間でも
粘着する人にかけさせてやってると思うと大変気持ちがいい。
(反対)
1:完全放置が出来ないのにID導入してもあまり意味無いと思う。まずは全員の意識改革からかと
(それよりは導入のデメリットが上:ID粘着問題など)
2:IDの導入は「板の要望」はあまり考慮されない IDの導入は「サーバ事情」によるのであって、「荒れ
ているから」は理由にならない → 申請しても通らないのでは意味が無い
3:一部のスレでは、歯止めが効かなくなってる。実際はどうか知らないけど、
ひとが少なければ、それだけ一部住人の行動に影響を受けやすいのは確か。
4:そもそも自作自演ばればれでやっている荒らしが問題なのに強制ID制じゃなんともならない。
288 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/29 19:46
現在の所、スレ立て規制についての代表的な意見は下記の4種だと思います。
(賛成)
1:ラ板はそんなに回転が速い板ではないし規制をかけても問題はないと思う
2:真っ当な人でもスレの立て方をじっくり考えるという副次的なメリットがあるかも。
(反対)
1:今の、規制値でも10日に一回程しかスレ立てはできないはずですから、スレ立て規制の
強化は必要無いのではないでしょうか?
2:マターリの板なのでスレの乱立といった理由での規制の強化は今の状態では、無理。
規制依頼はハネられて逆効果になるのは確実だから、スレ立て規制強化より、放置と
削除の徹底を続けるしかない
>>286 やり口云々ではなく、板の意見をまとめる方法としては、このような
方法以外無いと思うが。 2chで他に良い意思決定の方法を提案できる?
290 :
287 ◆dsxJ3slU :01/12/29 19:54
すみません。 287の反対意見の3番は賛成意見の誤りです。
(・∀・) ジサクジエンデシタ!!
292 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/29 19:57
いままでの意見の中で、集約した意見と重複していない内容で追加
した方が良いという、意見がありましたら 番号を記入してお知らせください。
>>289 全部読め>3 ◆dsxJ3slU こいつは単に自分の
わがままを批判要望で通す為に自演してるだけの
既知害自治厨なんだよ。
レスすれば「こんなに激しい討論が行われました」
って利用されるだけだぞ。
多くの住人はこのスレに興味もないんだから。
もう、3 ◆dsxJ3slU は放置しようぜ。
もうageてるのお前だけだぞ>3 ◆dsxJ3slU
もうここは半分ネタスレなんだよ(w
ここはネタスレに認定されてしまいました(藁
以下sage進行で、
>>3はID信仰でお願いします(藁
295 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 20:06
>293
とりあえずお前が一番うざい。論点見えてねーし
>293
おいおい…… それこそ妄想だろうよ。
根拠一つもないじゃん。ID反対なら反対で筋を通して主張しろよ。
それじゃ既知害粘着荒らしだろ。
それとも本当にそうなのか?
299 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 20:28
>>293 >>298 君たちの様な「自作自演陰謀マニア」の為にこそIDが必要だな。
IDを導入した後も、接続切り替えて自作自演してるんだと、言い続けるんだろうが…
尚、これはユダヤの陰謀でもない。
>>296 >>4を除く
>>6まではどう見ても自演だろ?
まあ、どうでもいいさ。
俺は反対
決めてる間に厨の季節も終わっちまうよ。
お前らこそなんでIDで荒らしに対する「自治」が出来る
と言い切れるわけ?
IDは万能の文字列なのか?
魔法の呪文か?それを付けただけでpop系荒らしやスレ立て
荒らしが突然消えるのか?
何の意味もない。
せいぜい観測所の住人が「またあいつスレ立てたよ」「よくやるね」
ってネタにする為の目印になるくらいだよ。
>300
言っておくがオレはID導入に反対だ。
だがあんたのやってることは他人を罵るか茶々入れてるだけで
まったく建設的じゃない。
与える印象はあんたの言ってるpop系荒らしとひとつも変わりないんだよ。
( )
ノ( * )ヽ ブッ
ノωヽ\
\
\ ベシ
●( `Д)
ノ1=3ヾ
/ (
( ) . . . .( )
ノ( * )ヽ ブブブッ ブブブッ /( * )ヽ
ノωヽ /ωヽ
\\ //
\ \● ●//
● \ ベシベシベシ/●
ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ
... ノ1=3ヾ
/ (
( ) . . . ( ) . . . . ( )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
ヽ \\ | //
\ \● ● ●//
● \ ベシベシベシ/●
( ) ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ ( )
ノ( * )ヽ −− ●ノ1=3ヾ ●−−ノ( * )ヽ
ノωヽ −− ● / ( ●−− ノωヽブブブッ
●●●●●●●
●●●●●●●●●●●
●●●●●●●( `Д)●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ただ今 冬蟲警報発令中です。
このスレのお陰で他のスレがラ板らしくマターリしている。
ありがたいことです。
なむなむ。
>3 ◆dsxJ3slU
>>287-290はとても意見を集約しているようには見えません。
賛成と反対意見及びその支持表明が拮抗しているように見せかける為に
恣意的にまとめているように見えます。
そもそも、反対意見の中で今回のID規制申請が根本的に誤っているとする
以下の意見を無視しているのは何故なのでしょう?
「荒れているのは極一部のスレ(この議論の中で確認されているのは海羽スレのみ)。
そのひとつのスレの対策の為に板全体にID規制をするというのはナンセンス。
スレの問題を板全体に拡大して、板利用者全体の利便性を損なうことなど賛成できない。
当該スレ内での対処が難しいからというのは理由にならない。」
意図的に反対意見を無視、歪曲してID規制に持っていこうとするあなたには、
今回の議論を仕切る資格はありません。>3 ◆dsxJ3slU
続けたいのなら、別の公正な方に代わるべきでしょう。
最後に改めて明記しておきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のID規制の対象に想定している荒らしにあっているスレは、海羽スレ唯ひとつです。
板全体が迷惑を被っているような事実はありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
また、私はID規制導入には反対です。
ラ板中の厨房(荒らし、煽り、アフォ)が集まってきたなヲイ…
>306
オマエモナー
>3 ◆dsxJ3slU
スレ立て規制についても、
−現在具体的にどのような実害があるのか?
−それはスレ立て規制の設定値を現在のものから変更する必然があるのか?
−変更した場合のには、どのような効果あるのか?
−設定値は具体的にどのように変更しようと考えているのか?およびその根拠。
を明確にせずに賛成/反対だけ議論するのは無駄でしかないでしょう。
前提がはっきりしていないのですから無意味ですよ。
309 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/29 22:02
了解です。 以下の意見を追記します。
(反対)
現在荒れているのは、極少数のスレであり、その問題を板全体に拡大して
板利用者全体の利便性を損なうことなど賛成できない。
尚、当該スレ内での対処が難しいからというのは理由にならない。
歪曲している意思はありませんでしたが、その様に取られる記述が有ったのならば
私の責任です。申し訳ありません。
なお、議題提出者が私なので取りまとめておりましたが、確かに提出者と議長が
同一人物である事は問題があるかもしれません。どなたか公平にジャッジできる
という方がいらっしゃいましたら、お願い致します。
310 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 22:03
海羽スレもこのスレも隔離スレとして十分機能している。
311 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/29 22:06
スレたて規制については、IDに関して討論している間に要望があり
議論しているものです。ちなみに私はスレ立て規制に関しては中立です。
(叩き台としての数値を提案したことはありますが)
再度申し上げますが、要はどちらが理のある意見を述べたかという事で
議論は決定付けられると考えています。
312 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 22:07
313 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 22:09
>310
このスレはそういう意味もあるだろうから、しょうがないと思うけど
作品スレに隔離するのは問題ありすぎでは?
314 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 22:52
建設的でない
>>300だ。
ここでの議論はラ板を守る為のID導入だろ?
だから聞きたいんだよ真面目に、賛成派に。
スレ立てはともかくID導入するとなぜ荒らし対策に
なるんだ?
荒らし対策にならんID導入なら必要なしだ。
そもそもここは2ちゃんねるだぞ、匿名が大前提の掲示板だぞ。
315 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 23:03
つーか、ID導入すれば荒らしがいなくなるってのは、
どういう妄想なのか、正直理解不能。
317 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 23:11
>314
前にも書いたけど、脳内あぼーんするための、フラグとして有効。
簡単なプログラムで特定IDの書き込みをスケルチすることも可能。
(作ってフリーにして公開しようか?)
それよりも「P」の影に隠れて荒らしているボケにその気を無くされる
のに有効。又彼の様な荒しを煽るヴォケを排除する事で、大元の荒し
自体も早めに終息する事が予想される。
>それよりも「P」の影に隠れて荒らしているボケにその気を無くされる
>のに有効。
妄想。
319 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 23:32
>318
その部分以外は?
>>317 >脳内あぼーんするための、フラグとして有効。
>簡単なプログラムで特定IDの書き込みをスケルチすることも可能。
>(作ってフリーにして公開しようか?)
あの〜、それは「書き込みする荒らし」に対しては
ラ板的には何の役にも立たないのでは?
それと別に煽るつもりはないですが、
>「P」の影に隠れて荒らしているボケにその気を無くされる
>のに有効。
ID導入するとやる気なくす荒らしっています?
321 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 23:43
自作自演の存在自体いらない
ネタスレ盛り上げるのに自作自演が必要?
そんな事の為にいらねーよ
匿名性? IDわかると匿名じゃなくなるのか?
正体バレなきゃ匿名なんだよヴォケ
でもIDには反対 なんとなく隔離板ぽくてイヤ
>321
IDはIPから生成されます
なのでIPをIDに変えている方法さえ分かれば
IPが分かるという訳
IPのヒントを晒してる訳だから
純粋な匿名ではなくなる
Do you understand?
>322
不可逆変換だよ 初心者くん
>323
解読が進められてるって聞いた事ない?
俺は何度も有るんだが
>324
それは騙されてるの(脅されてるのw)
削って変換してんだから物理的に不可能。
確か下3ケタを使ってるんだったような
ID
327 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 23:54
>320
何か誤解してるみたいなので、解説すると
「特定IDの書き込みをスケルチ」とは、フィルタソフトにIDを登録して
おいて、そのフィルタソフトを使えば、特定のIDの人が書いたレスを
表示させない様にするってこと。 イヤな人の書き込みな見ないで済む
わけだ。「お手元あぼーん」と言えばいいかな。
かちゅーしゃに組み込んでもらえれば一番いいんだけどね。
328 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/29 23:58
IDはIP:aaa.bbb.ccc.dddのdddと日付から生成されます。
非可逆変換だし、IPの全部を使ってるわけでもないので、アクセス元
を判別するためには使えません。
>>328 それだとIDって1日につき256種類しかないような・・・。
そんなに少なかったっけ?
どうせならaaa.bbb.ccc.dddのaaaを使って欲しかったなあ
ほぼ210で確定だから、全員同じ(w
>328
2ちゃんねるの公式見解でしょそれ。
それが本当かどうかあまり信じられないからなー
初心者板の話題
匿名性云々も他板で散々言われてる事
建設的でない300だが
>>317に一言
脳内あぼーんするための、フラグとして有効。
おい、あんたの脳みそはいちいちIDで目印つけんと
荒らしを無視出来んのか?
そんなあなたにこの言葉を。
「荒らしの定義」あなたがそうだと思うものが荒らしです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
つまり、荒らしと思ったら放置すりゃいいだけなんだよ。
脳内あぼ〜んにIDなんぞはいらんだろ?
匿名ってのは全員同じ名前使うことじゃないって
単純な事を勘違いする人が結構多い
>327
それって関係ねー奴の書き込みも消される可能性が有るじゃねえの?
串が同じだとIDが同じになる事があるってはなしを聞いた事が有るんだけど
336 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/30 00:37
>335
そう、でもそれはproxy規制よりも低い確率だから、あまり実害はない
と思うよ。 日付が変われば変更すればいいわけだし。
>335
そんな希少な例にツッコムとは…
338 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/30 00:39
>337
ケコーンしよう(藁
IDをどうつくるのかはよくわからんけど
まあ、いままでIDからIPに戻せたって話
聞いた事ないから戻せないんだろう。うん。
俺ってバカ?
ID導入は反対。
理由・自作自演出来んからです。
ってさすがに自分に自分でレスしませんよ。
せっかくスレによってキャラを変えてたのに
その楽しみがなくなってしまうなんて・・・。
ちなみにネタに見えるかもしれんけどマジレスです。
340 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/30 01:00
>>315 おいおい、こんなスレの為にID規制しろって言ってるのかよ?
>「お前ら、イジメられっ子だっただろ?」
>「ガイドブックありますか?秘境小説ありますか?」
>「★他人にバカにされても・・・読むわスレ★」
その他の月花スレは荒らしに遭っているわけじゃないだろ。
手塚一郎スレは、1がpopなんだからねぇ。
341 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/30 01:09
>>311 >311 :3 ◆dsxJ3slU :01/12/29 22:06
>再度申し上げますが、要はどちらが理のある意見を述べたかという事で
>議論は決定付けられると考えています。
何を勝手なことを言ってるんだか。俺様ルールか?
何だその「理のある意見」とやらは?
ID規制したいが為のエゴを押し付けられても迷惑だよ。
第一、ID規制そのものが問題を根本的に解決する手段足り得ないことと、
一部のスレ住人(の一部)の為に板全体に与える影響についてはどう考えてんだよ?
もう駄目だよこいつ、ID規制導入の為なら何でもありなんだよ。
>>334 関係無いけど、それ以前に根本的なところで勘違いしているのはあなただと思われ。
面倒なので説明してあげないけど。
>こんなスレの為に
スレの価値(?)を決めるのはあんたじゃない
>何を勝手なことを言ってるんだか。俺様ルールか?
決めるのは管理者だ、というのが俺様ルールなのか?
>ID規制したいが為のエゴを押し付け
341のは「規制したくないためのエゴの押しつけ」。
以下全てオマエモナーオレモナーだな。
>341
正直何をムキになってるんだ?導入されてもたいして影響がないと思うんだが。
大体何を恐れてるのかしらんが申請しても通る可能性は低いんだろ?
規制と聞いて過剰反応してるようにしか見えないぞ。
345 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/30 01:58
>>343 3◆dsxJ3slUが管理者だと言ってるの?
311の内容に突っ込んでるんじゃないの。
>345
311が決めるというなら確かに俺様ルールだが
要望したところで実際に決めるのは管理サイドだ。
管理サイドを納得させるのは「理のある意見」(と管理側の都合)ってこと。
>>346 ラ板のコンセンサスが取れていなければ、理のある意見だろうと意味は無い。
>>347 >ラ板のコンセンサスが取れていなければ、理のある意見だろうと意味は無い。
こう言っちゃナンだけど、2chの板でコンセンサスなんか取ることは不可能と思うのだが。
その中でより多くの意見を募り、より理の高い意見を見出そうというだけのスレなんでしょ、ここは。
何がどう変わっても(変わらなくても)、文句言う奴はひたすら文句言うだけだろうし。
自分はどう転がっても痛くないので傍観してるだけだけど。
とりたてて意見はないんですけど、一つだけ
ここが荒れるのは本末転倒だと思うんですけど・・・・・
350 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/30 03:02
>>348 理の高い意見って何よ?
あと、コンセンサスを得るってのは、全員賛成/反対ってことではないぞ。
>コンセンサス [consensus]
>意見の一致。合意。共感。「国民の―を得る」「ナショナル-―」
……
>>350が考えるコンセンサスが何かは知らんけど、ラ板利用者全員ないし
改変決定に足る人数(謎)に事情を告知し何らかの統合意見を決するなど不可能
と思うが如何に。
352 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/30 03:29
>>351 少なくとも是非を議論しているこのスレの中でも意見が割れているのだから、
「コンセンサスが得られていない」と見るのが妥当でしょう。
いくら、理のある意見が含まれていようがね。
ところで、「より理の高い意見」って何よ?
>少なくとも(中略)「コンセンサスが得られていない」と見るのが妥当でしょう。
それは否定せんけど、コンセンサスが得られたように見えさえすれば不条理な意見でも
オッケーということではないでしょう?
ついでに、意見が割れているというのは常に途中経過の状態で、大抵は多数決など取って
最終意見とするのだけど。しかしここの場合そういう真似ができないから、コンセンサスに
至り得ないと言ったつもりなのだが。
>ところで、「より理の高い意見」って何よ?
スマンね、表現として変だったなこれは。
ロジックに優る意見と解釈しとくれ。
あと、本筋から遠めな話は、sageで行こうや(^^;)。
あまり興味のない話題だから、自分はもう来ないかもしれんが。
> それは否定せんけど、コンセンサスが得られたように見えさえすれば不条理な意見でも
>オッケーということではないでしょう?
この場合は、例え規制賛成の優れた意見があったとしても、規制反対の意見が
大勢を占めていれば、板の総意として規制申請はできないということが言いたいのでは。
3の
>>311に対して。
>349
305以降は荒れてないと思うぞ。議論=荒れ じゃないぞ。
356 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/30 08:05
>356
荒らしってそれだけ? もっと酷いかと思った。
>357
個人的にはコテハン叩きが始まったばかりの印象を受けるな。
あれを煽りたくはないのでsage
359 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/31 16:06
ただいまID規制と スレッド立てすぎ規制の申請に関する話し合いを行っています。
ご意見ご要望の有る方はお願い致します。
議題は
>>136-137 にあります。
尚、話し合いの期間は 年内を予定しています。
360 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/31 16:09
現在の所ID制導入についての代表的な意見は下記の6種だと思います。
(賛成)
1:住人全てが放置できるようにするって言うのは理想にしか過ぎないし現状ではかなり放置はできて
いるように思える。それでも荒らしは続いてる
2:荒らしさんにわざわざ串を変えさせる手間をかけることができるわけだが、そういう小さな手間でも
粘着する人にかけさせてやってると思うと大変気持ちがいい。
3:一部のスレでは、歯止めが効かなくなってる。実際はどうか知らないけど、
ひとが少なければ、それだけ一部住人の行動に影響を受けやすいのは確か。
(反対)
1:完全放置が出来ないのにID導入してもあまり意味無いと思う。まずは全員の意識改革からかと
(それよりは導入のデメリットが上:ID粘着問題など)
2:IDの導入は「板の要望」はあまり考慮されない IDの導入は「サーバ事情」によるのであって、「荒れ
ているから」は理由にならない → 申請しても通らないのでは意味が無い
3:そもそも自作自演ばればれでやっている荒らしが問題なのに強制ID制じゃなんともならない。
4:現在荒れているのは、極少数のスレであり、その問題を板全体に拡大して板利用者全体の利便性
を損なうことなど賛成できない。尚、当該スレ内での対処が難しいからというのは理由にならない。
361 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/31 16:11
現在の所、スレ立て規制についての代表的な意見は下記の4種だと思います。
(賛成)
1:ラ板はそんなに回転が速い板ではないし規制をかけても問題はないと思う
2:真っ当な人でもスレの立て方をじっくり考えるという副次的なメリットがあるかも。
(反対)
1:今の、規制値でも10日に一回程しかスレ立てはできないはずですから、スレ立て規制の
強化は必要無いのではないでしょうか?
2:マターリの板なのでスレの乱立といった理由での規制の強化は今の状態では、無理。
規制依頼はハネられて逆効果になるのは確実だから、スレ立て規制強化より、放置と
削除の徹底を続けるしかない
362 :
3 ◆dsxJ3slU :01/12/31 16:22
「この意見が抜けている」「このような意見は上がっていない」等の
ご意見がありましたら 番号を表記の上RES下さい。
又、
>>305-309において意見が交わされました、議論集約の方法に関連した
話ですが、公平にジャッジを行えるという方がいらっしゃいましたら、お申し出
頂けるとありがたいです。
本日23:59をもって、上二件の意見集約を終了したいと考えます。明けた1/1の深夜
に「判断」を行いたいと思っております。尚結果が「申請」となった場合も1/4以降まで
申請を待つつもりでおります。その間に「判断」に関して意見調整を行いたいと思います。
363 :
イラストに騙された名無しさん:01/12/31 23:19
ID規制導入の申請を考えている方(賛成派)は、反対意見で指摘されている点全てについて、
合理的な理由の説明なり、根拠を示すなりしてくださいね。
>3 ◆dsxJ3slU
あなたの決めた期限まで1時間を切りましたが、「判断」するまでもなく、ライトノベル板として
ID規制導入を申請するようなことにはなりませんでしたね。
>>363 いくら何でもこの状況から、ID規制賛成に決定とは言わないでしょう。
念のため、申請自体に反対だと明記しておく。
366 :
3 ◆dsxJ3slU :02/01/01 00:29
年を越しましたので、意見の集約を終了させて頂きます。
10日間程でしたが意見交換に参加された方々にお礼申し上げます。
集約の段階にはまだ
いたってなかったと
369 :
イラストに騙された名無しさん :02/01/01 01:02
370 :
3 ◆dsxJ3slU :02/01/01 01:05
>>309 でお願いしましたが、公平に判断出来るという方がいらっしゃいませんでした
ので 私が
>>360-361から判断させて頂きます。
議題1 「ID導入の是非」
結論:導入を申請しません。
理由:導入した場合の利益「自作自演の防止、一部荒しに対する煽りの抑制」が
導入した場合の不利益「匿名性が完全に保持出来ない」を下回ると思われる
ため。又、一部スレッドの状態を改善するための方法としては、板全体での
不利益が大きすぎると判断します。
371 :
3 ◆dsxJ3slU :02/01/01 01:13
議題2「スレ立て規制強化の是非」
結論:導入を申請しません。
理由:現在の規制値は「25」であり、これは同一人がスレッドを立てる
ために、およそ10日間程のインターバルが必要である事を示して
います。この結果からいわゆる「スレ立て荒し」の抑制にはつなが
らないと考えます。
煽りにたえてよく頑張った! 感動した!!
373 :
3 ◆dsxJ3slU :02/01/01 01:18
尚、上記に反対し申請を行うという方で、その理由に本スレッドを参照される方は
その結論に至った理由とソースについて本スレッドに書き込み、意見を求めた後に
申請される様、お願い致します。
374 :
3 ◆dsxJ3slU :02/01/01 01:21
最後にもう一度、議論に参加された皆様にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
ありがとう!!!!
はいはい、3 ◆dsxJ3slU はえらいえらい、
で、申請しないなら削除依頼出しとけよ。
地下スレ化したらまた荒らされるんだから。
>>376 >>135の雑談スレ17で汎用議論スレ用として立てたってあるから、削除する必要は
ないんじゃないの。 次の議題を持ち込む人が使うなり、雑談スレ等での議論を
誘導するなりして使えば?
まあ、ではとりあえず今後の使用方法?について。
ライトノベル板内の問題・依頼について議論する
「自治スレッド」です。
ライトノベル板内で作品外(荒らし対策、風紀&ルール問題)
の問題はここで議論願います。
なお雑談質問は雑談スレで、
作品、作家の話題・議論は各作家作品スレでお願いします。
雑談スレとしての再利用は絶対しないようお願いします。
て、こんな所でよければもう1回
>ライトノベル板内の問題・依頼について議論する〜
以降をコピペしてアゲるけど、
別にそこまでする必要ないと思ったら言ってちょ。
おっけーではないでしょうか。
ただ、「作品外(荒らし対策、風紀&ルール問題)の問題はここで議論願います」
という表現は変かも。
「作品外(荒らし対策、風紀&ルール等)の問題はここで議論願います」
の方がいいかな? 荒れ問題以外の議論もOKの余地を残しておいた方がいいかも。
細かくてスマソ。
もう一点
風紀という文字に反発する厨がいそうだから、抜いたほうがいいかな。
ライトノベル板内の問題・依頼について議論する
「自治スレッド」です。
ライトノベル板内で作品外(荒らし対策、ルール等)
の問題はここで議論願います。
なお雑談質問は雑談スレで、
作品、作家の話題・議論は各作家作品スレでお願いします。
雑談スレとしての再利用は絶対しないようお願いします。
こんな所ね
383 :
今後のスレの使用法:02/01/01 04:15
ライトノベル板内の問題・依頼について議論する
「自治スレッド」です。
ライトノベル板内で作品外(荒らし対策、ルール等)
の問題はここで議論願います。
なお雑談質問は雑談スレで、
作品、作家の話題・議論は各作家作品スレでお願いします。
雑談スレとしての再利用は絶対しないようお願いします。
>383
QX!(って一部のスレ住人しか判らないか…)
おめ。
ID導入云々はすんだこととして、3にはとにかくお疲れさまと言いたい。
心ない発言も多かったけど、
最後まで冷静さを失わなかった態度はお見事でした。
汚れ役を自ら被った部分もあって精神的に大変だったと思うけど
この結果に対しては文句を言うつもりもないし、結果に従うつもりです。
とにかく、お疲れさま。ありがとう。
387 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/02 21:55
では、重箱らコテハンによるスレの不法占拠を
テーマにしよう。
388 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/02 22:09
まあ正直な話、
>387をはじめとする無意味なコテハン叩きや、
新スレ観測所とかの駄スレ立てたり、特定スレを荒らしまくる、
どうしようもないキティ一人が非常に鬱陶しいので、
何とかできないか話し合いたいが、
放置以外に手の打ち様が無いしなぁ。
他になんかいい方法あったら教えて欲しいが…
>>388 よろしい。ならば放置だ。
だが、この暗い板の底で半世紀もの間耐え続けてきた我々にただの放置ではもはや物足りない!!
大放置を!!
一心不乱の大放置を!!
>>388 >>390 んじゃローカル・ルールの改正はどう?
1.放置の徹底を呼びかける。
2.問題のある発言、レスの削除を容易にする。
(特定の意見の繰り返し、誹謗中傷の繰り返し等)
もし「6. 連続投稿・重複の削除」ルールで削除が可能なら現状のままで
問題ないけどね。
ちなみに
>>387 討論して出た結果に従うつもりはあるわけ? 名無しで知らん顔したり
トリップを変えて、また続けたりしないと約束できる? 君に同調する人は恐らくいない
というのは判ってるかな。 小さい悪に大きな悪で対抗する事はナンセンスだよ。
392 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/03 09:10
ageるっ!!
>387 マジレスしたって無意味ってのは判ってるから、これが最初で最後、以後徹底放置するが。
スレの不法占拠っていっても、実害はない。
というか、一体どこが「不法」なんだ?
特定コテハン以外書き込み禁止ってわけでもないから占拠だの私物化ってのは当たらない。
流れに反した書き込みは叩かれるか無視だが、それは当たり前。
それでも不法と思うなら削除申請してみな。相手にされないだろう?
タイトルと中身が違う云々は、書き込む前にログ見りゃ判る。
ログ見ずに書き込むのはただの馬鹿。これも叩かれて当然。
特定スレに個人的なこだわりがあるなら自分でネタふって軌道修正すりゃ良い。
ageられたときにウザイものもあるが、それはageた奴が悪いだけ。
「結果的にそこそこ面白いスレが出来てるから何の問題もない」ってところだろ。
ところで、スレ立てた人間のIDって記録されてるんだっけ。
>395
IPな
記録されてるはず
398 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/06 19:44
よっと。
>397
でもスレ立て規制のある板が存在するってことは
IP記録してるってことじゃないのか?
>399
スレ立てしたひとのIPが記録されるのは公式に言われていること。
記事中で否定されているのは2以降の書きこみのIPについて。
つまり奴が今までバカスカ立てた駄スレや重複スレの
1のIPは保存されてるわけだな。
はあ…放置つってもなぁ。
あそこまで粘着するってのは並大抵じゃないよ。
なんでラ板に御執心なんだろ?
蔑んでくれるのが嬉しいんだろ。
なんか他の板から変なのを
続々召喚してるらしいな
いろいろ細かい芸も使う奴だ
405 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/14 00:05
ドリルちんちん
>402
ここの住人が構ってくれるからだろうなぁ。
でも活動時間帯がほとんどランダムだけど、
内容のアタマの悪さと厚顔無恥&無知ぶり、あと社会性の無さから、
リアルヒッキーの可能性が高いようだ。
マジで可哀相になってきた……
この無芸な暴れっぷりは、いっそ哀れだ。
他に何も無いんだろうな。
本人は自業自得だが、周りの家族が気の毒だよ。
きっと通信費とかも親任せだろうなぁ。哀れ。
>>408 正直、一日中2ちゃんのこんなマイナー板(失礼!)に
噛り付いてる荒らしの気が知れん。
一応はライトノベル読んでる奴なのかな?
でないとこんな板(失礼!)見ててもつまらんつーか
付いてこれんと思うが。
うわっ雑談スレに来ちゃったよ。しばらく静かだったのに。
>409
スレの内容に関係無く、ほとんど脊髄反射でレス付けてるだけだよ。
ほとんど読んでないだろうし、読むほどの能力も無いんじゃない?
だから最近は内容知らなくてもいいコテハン叩きがお気に入りみたいね。
作品読んで、内容に沿った煽り文つけるくらいの知能があれば、
あんなわかりやすい自作自演しなくてすむのにねぇ。哀れ。
例のアレはスレ立てに走った模様。
ホント、タダこねる子供より面倒だな。
>411
フルメタスレの事ね?
>412
その荒らしが立てたスレがなんか笑える状況になってるが、
あれも自作自演なのかなぁ。
なんか腹へってくるんだが(w
しかしどうもラ板の削除人は
動きが鈍いという印象が有るんだが…
人口の少ない専門板は、みんな同じ様なもんだと思うが。
>415
別に専属の削除人がいるわけじゃないよ。
ただ、名無しさん★はいい仕事してると思う。ショカンマルダシ
>402
ここの住人が構ってくれるからだろうなぁ。
でも活動時間帯がほとんどランダムだけど、
内容のアタマの悪さと厚顔無恥&無知ぶり、あと社会性の無さから、
リアルヒッキーの可能性が高いようだ。
マジで可哀相になってきた……
この無芸な暴れっぷりは、いっそ哀れだ。
他に何も無いんだろうな。
本人は自業自得だが、周りの家族が気の毒だよ。
きっと通信費とかも親任せだろうなぁ。哀れ。
>>408 正直、一日中2ちゃんのこんなマイナー板(失礼!)に
噛り付いてる荒らしの気が知れん。
一応はライトノベル読んでる奴なのかな?
でないとこんな板(失礼!)見ててもつまらんつーか
付いてこれんと思うが。
うわっ雑談スレに来ちゃったよ。しばらく静かだったのに。
>>409
スレの内容に関係無く、ほとんど脊髄反射でレス付けてるだけだよ。
ほとんど読んでないだろうし、読むほどの能力も無いんじゃない?
だから最近は内容知らなくてもいいコテハン叩きがお気に入りみたいね。
作品読んで、内容に沿った煽り文つけるくらいの知能があれば、
あんなわかりやすい自作自演しなくてすむのにねぇ。哀れ。
例のアレはスレ立てに走った模様。
ホント、タダこねる子供より面倒だな。
>411
フルメタスレの事ね?
>412
その荒らしが立てたスレがなんか笑える状況になってるが、
あれも自作自演なのかなぁ。
なんか腹へってくるんだが
保全
保守
429 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/18 01:07
保全アゲ
430 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/24 00:58
>430
ニュー速でなにかあったの?
>430
別にレス削除落ちてないけど?
>>432 あれ? じゃあかちゅの所為かな? NNでためしてみるわ…。
>>432 かちゅでだけ、書き込めないことがわかった…。
スマソ。妙だけどこっちローカルの問題らしい。
うーん 誤爆ついでに提案。
運営系っつーか、管理系の話はこっちでやんない?
雑談スレでやると、ネタとか質問の話の腰を折っちゃって、気が引けてさ。
>433
ありがと。
age
414/414 緊急浮上 メインタンク・ブリャー!!
441 :
イラストに騙された名無しさん:02/03/11 02:22
442 :
異議あり!:02/03/14 23:25
1小説1スレッドまで認めるべきだ!
>442
よほどの作家じゃない限りスレが共倒れになるだけだと思うよ。
(この板の人口が少ないことも考慮すべきかと)
正直エロゲネタで汚染された時は、別スレ隔離を認めてほしい。
マジで・
>445
別スレというより他の板に誘導すべきだな。
もちろん多少の脱線は仕方がないと思うが。
エロゲねた振られたら、穏やかに示唆すれば、結構素直に軌道修正してくれるよ。けっこうナイーブな人多いし。
俺はエロゲやらんので、ある程度静観してから意見を出すことにしてるけど。
厨がいたら、観測スレで忿懣を晴らそう。
448 :
イラストに騙された名無しさん:02/03/15 02:47
すまん、ここ半年ほどの住人なもので、一作家一スレッドの原則が何故出来たのか
判らない…おそらく、乱立を防ぐためなのだろうが、一シリーズ一スレッドまでは
認めても問題が無いと思う。
たとえば、水野良 「ロードス」と「スターシップオペレータ−ズ」の話を両立するのは
難しい。 また 田中芳樹 等の人気のある小説シリーズ数多く持っている作家だと
話が錯綜して、スレ内で訳がわからなくなる。
よって「一シリーズ一スレッド」が妥当だと思う。
>>445 地下スレに避難するか、JBBSに避難所作ればいいんじゃないの?
例えばというが、俺ロードスまったく分からなくて
スタオペの話しかしたことないけど、普通に話せたぞ?
問題は、レス選別能力とネタ降りのタイミングだと思うが。
自分で話したいことがあるなら、
その傾向に沿ってレスを書き込んだり返せば良いし、
違う話題で盛りあがっているなら、落ち付くまで待って話を切り出せばいい。
結構、掲示板を使う上で基本だと考えていたんだが。
シリーズを多く持ってる作家もこのやり方で充分語れないか?
それと、シリーズをまとめるのには
>>444の理由もある。
上手く回ってるって言われてもな…。
場所が違うんだから実例なりなんなり出した方が良いと思う。
>>451 スターシップ(略)の話が続いているから、ロードスのスレを何度も立てようとする
奴が現れるんじゃないか? 確信犯的荒し以外の場合だが…。
>453
だったらそいつはロードスの話題になるように
話題を振ればいいだけのことだ。
だいたいあのロードスのスレを何度も立ててる奴はスレタイからして
真面目に語る気はないだろう。
>448
1)小説は漫画とは違い一年に数冊程度しか出ないため
必然的に盛り上がる時期が限られているためシリーズごとに
スレを立ててしまったらスレが育たなくなる。
2)現在ラ板にある作家スレは200ほどありこれらの作家のシリーズごとに
スレッドを立ててたらすぐに圧縮がかかってしまいスレが立っては消え、
消えては立ちの状態になり作品についてまともに語る事が出来ない。
あなたはそんなに乱立するはずがないと思うかもしれないが
荒らしがそういった行為をする場合は十分考えられ、
そのときに荒らしが一シリーズ一スレッドというルールがあるから問題ない
といったら削除依頼を出す事も出来なくなる。
3)一つの作家スレで二つの作品をするのはむずかしいというのは
ただ単に空気を読んで、話題を振るタイミングを考えればいいだけの事だろう。
たとえ一シリーズ一スレッドになったところでそういったことが出来なければ
話が錯綜してスレ内で訳がわからなくなるだけだ。
訂正
×一つの作家スレで二つの作品をするのはむずかしいというのは
〇一つの作家スレで二つの作品を語るのはむずかしいという問題は
>447
ナイーブねえ…そういう捉え方は新鮮だな(藁
単に普通な人がいるとこでエロゲネタ振るのが
はずいだけなんちゃいますか。
ネタフリで関係無いもんを持ち出すのは良くないって
みんな一応分かってるし、そういう事を言う時は
心底悪戯心でしょう。だから別にしつこくするつもりはない、と。
スレタイトルになんとかの倒錯とか入れるのは、
さすがに悪戯心じゃ済みませんけどね。
そういう特にイタタな人は放置するのが一番かと。
一番悪いのは確信犯的にエロゲネタを絡める作者達だと思うが。
エロゲに繋がる話が作品を語ることにもなるから、
結局是非についてグレーのまま話が進んでしまう。
まあ、これは言っても仕方の無いことだが。
それ以外の明らかなスレ違い、板違いネタはちゃんと大体が自粛してるだろう。
作家一人に1スレッドの良いところはマイナーで刊行速度の遅い作家でも
スレが維持できるってところだよな。
あからさまな板違いネタや本当に人の少ないスレはDAT逝きしてるけど、これが
1シリーズごとになったら一番とばっちりを食うのは相対的に人の少ないスレだし。
立てるやつは1個立てるごとに一つ沈むスレがあるんだということを考えてみて
貰いたい。
>458
というか、エロゲー側もライトノベル的な要素を含むようになったんだと思う。
ゲームとライトノベルは昔から近い存在だったし、しょうがないと思うけどね。
なるべく自粛する、じゃダメなのかな?
>>460 確かにあなたの言う通りなんだけど、
たまにもう、完全に脱線してるスレとか見るとねえ・・
住人が好き勝手でやってるんだから、いいじゃん!
って言われりゃ、そうですねと言うしかないけど
1作家1作品の方に関して言えばオーフェンスレなんかは
エン・ハウとわけた方がスムーズに回転するのかな?
秋田スレの住人のためによそのスレが圧迫されるのはゴメンだよ、田中もしかり。
ミス板やSF板のようにラ板はジャンルで区切られてるわけではないからね。何
でも内包できる素地があるだけに児童文学系から軍事物等の専門板のないスレ
も存在してるし。現状を維持するために一作家1スレでもあると思う。
好きな作家のスレにしか来ない住人も多いし、シリーズごとっていうのはわがままだろうな。
上遠野スレは全部ブギーからみだから1スレか?
それとも一作一作別物だから全部別スレか?
それは誰の主観で判断されるのかね?
結局のところ
>>455の1、2の理由を崩せない限りスレ乱立は不許可だろ。
>>462-463 確かにもし、1シリーズ1スレッドを許せば
次は「1キャラ1スレッドを許可してくれ」
って、なってくのが人間ってもんだからな。
「近所の犬さんスレッド」とかな。
やっぱなぁ菊地スレやらフルメタスレのスレ立て荒らし見てるとな
ロードスにいたっては必ずドラゴンマガジン〜とセットになって上がる
お粗末ぶり。1シリーズごとに賛同できる要素がほとんどないよ。
まあ荒らしと真面目に欲しいって言ってる人を
ひとくくりにするのはどうかと思うけど。
でもシリーズごとじゃ乱立、共倒れが防げないと思うなあ。
複数が立ってちゃんと回転するのは
片方がネタに徹してるスレくらいだと思うんだけど?
>466
ほとんど奴の出席簿だな(藁
「俺はいつもここに居るぞお前らを監視してるぞ」みたいな。
ドラマガスレの方はイターイ誤爆を隠すため上げるのやめたらしいが
次に居座り出した量産での粘着度は…マジで気味悪いぞオイ。
激しく既出だが、いつ寝てんだ?
なるほど…どうやってもスレ乱立は避けられないという考えが大勢を占めている
わけだ。
とりあえず、了解。 一部スレ(田中とかね)の使い勝手より、それで消える可能性
のある作家のスレを優先しようという考え方には賛同できるので、提案はとりさげます。
保守
>471
おいおいこれって
該当箇所多すぎるぞ…
>472
特徴と該当スレ(レス)、どちらのことかわからんけど。
ネタ半分で便乗してる連中も巻きこまれる可能性があるね。
公民館あげ。時々はあげよう。
自治問題はこちらで話すことを推奨です。
そういやカズマスレが藤本ひとみスレ統合されたの思い出したよ。
もちろん統合されてから1回も行ってないけどな。
古い小説だし諦めたが、あれは少年漫画の話題を少女漫画板でやれって言われたような気がしたねー。
荒らし対策はいいけど、
ジサクジエンができなくなるのは辛い(w
観測所からの話題だけど、あの多重カキコ(嵐タン)、削除依頼出して良い?
さすがに見てらんないよ、あれは。
478 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/23 22:14
>>477 いいと思うよ、これで運営がわの地下スレ雑談利用の
見解が出されることになるし…。
というわけで 久々age!!
>478
スレのリサイクルについては一応認知されているよ。以下コピペ
*************************************************
131 名前:削除人 ★ 投稿日:01/12/28 20:48 ID:???
ここまで確認しました。
>>124 可読性を損ねるAAのみあぼんしました。
>>127 単発質問スレが、板の情報をまとめるガイドブックとして
リサイクルされたものと考えます。
様子見でよろしいでしょうか?
不都合があるようでしたら再依頼をお願いします。
************************************************
しかし久しぶりにレス削除依頼のログ見てきたが、
荒らしの居直りっぷりに真剣に怒りを感じた。
板のためとか地下スレ否定とかは全部建前だな。
ラ板を荒らすために荒らす奴だってのを再確認したよ。
そんな事はいじめられっ子スレで分かってたのにな。
しかし、住人は大して気にしてないと思うけどな・・・・・
もうマジな話地下スレを細かく定義して、その上でローカルルール
で禁止とか出来んの?
いや、地下スレはラ板のハナ?って意見があるのはわかるけどさ。
>>480 地下スレの可否はまた別問題と思われ。
そっちも一度話し合ってもいいけどね。
今回問題になってるのは例の連続投稿とスレ荒らしでしょ。
この話題は切り離して考えるべき。
やっぱり地道な削除依頼しかないね。
今度からは見かけ次第削除依頼していくことにしよう。
削除までに1ヶ月かかっても泣き寝入りはダメ。
まぁ面白いから泣かないけど。
>477に賛成。
荒らしタンにハァハァしつつ、容赦なく削除依頼もするという方向。
>480
いやトイレに隠れてタバコ吸ってる俺ら不良のために
喫煙に関する校則追補とか喫煙所設置とかされても。
買い食い、寄り道、秘密基地の事をPTA会議にかけたら
そりゃ「前面禁止」になるしPTAはそうあるべきだわな勿論。
住人は実際あんまし気にして無いと思うし
地下スレ荒らされても実害の内に入らないと思う。元々悪い遊びだし。
でもageで連続コピペは他の人の目に映って迷惑だから勘弁。
というのが本音。個人的に。
>>481了解
まあどんなスレであれ連続コピペ投稿はA級戦犯だろう
からな。
>>479見てきた。
荒しの言い分にはワラタ
まあ今回は依頼は出して正解と思うけどね
しかし中途半端に相手すると、また面白がってあちこち
に飛び火しそうな気がしてさぁ、それだけが恐いんだけどな。
まあそうなりゃ、いよいよ、ラ板退場者第1号になるんだろうが。
正直、削除依頼出来ない堕スレを供養してくれてるんだと思えば腹も立たんなあ(w
百度参りだったのか。
>>487 というよりは、時間と雰囲気的に丑の刻参りという感じだが…(藁
いま図らずも
>>387 が議題になってるわけだ…。 よかったね
>>387。
君の望む結果とはちょっと違うけど、人生では良くあることだよ。
490 :
向こうの555:02/04/24 08:11
コテハンを叩く気はないけど、一言言わせてほしい
煽りっぽく見えるかもしれんがマジレスです
昔はともかく、今はスレ供養はやめた方がいいと思う
嵐タンは明らかに、地下スレを狙って爆撃している
無意味に連続コピペされるスレが「スレの供養」に
なるのかな?最近、そう思えてならない
特に量産は、前スレで既に粘着嵐タンがいたのだから
移動すれば引っ付いてくると、わかっていたのに
新スレ?移動してあの通りになった
嵐タンが粘着する今は、地下スレは無意味なスレの無駄使い
でしかない気がする
正直テンプレ文まで作るのなら、難民か避難所でやれよ
と言いたい
新スレナビがそのパターンでしょ?
勘違いされるとイヤだから書くが、自分は地下雑談が
嫌いではないよ
嫌いじゃないからこそ、完全閉鎖がウザイと思うからこそ
ラ板内での地下スレ利用はもうちょっと考えませんか?
とりあえず自分としては
避難所に雑談スレ作らせてもらえるなら、そっちへ移動
するのがいいと思うのだがどうだろう?
マジな意見なのでageさせてもらいます
>490
まずは論点をはっきりさせてくれ。問題は嵐タンが居ることであって
スレ供養じゃない。嵐が来るから移動するのなら、荒されたスレは
全部移動するのか?
例えとして新スレナビを出してくるところからして経緯が分かってないようだが。
あれは移動したんじゃなくてナビが止めたの。
で、なんで無意味なスレの無駄遣いなのかを説明してくれ。そのまんまでは
感情論でしかなくて話しにならん。
わたし地下スレ好きなんですよ。単純に。2チャンに初めて来た当初は、
ひたすら地下スレをあさってた。こーゆーのってここでしかできないと思いますし。
探す楽しみっていうのもあると思うんですよ。「ライトノベル神ってどこにいんだよ」
とか、「なんでこんなとこで反省してるんだ、この人」みたいな楽しみ方をしてた
もんですから。
だから、今の現状は寂しい限りです。
>490さんの理屈はやっぱり、ストーカーの被害者に「あんたにも問題がある」と
いっているようなもので、仮に事実だとしても、問題とするべきはそこでは
ないと思います。
で、結局は荒氏をどうするかってことなんでしょうけど、効果的な対策なんて
あるわけないし、どうしても煽りたくなる人もいるみたいだし・・・
うーん、どうしようもないですね。こりゃ
>>490 地下スレそのものは別に無駄使いでも悪でもない。
話をしているかぎり、そのスレの意味は当人達が決めること。
完全閉鎖たんもコミュニケーションのひとつとして認めることができる。
ただし、完全閉鎖たんには一つ問題がある。
鯖資源は有限であり、コピペは削除対象であり荒らしであるということ。
2ちゃんはどこだって雑談できる場所。
板やスレがわかれているのは話題を分散させないためなだけ。
削除依頼への反対はないみたいだから、提出してくるよ。
>>496 内容は多分問題ない。
だけど依頼出すときはageて来なさい(w
>>479のレスは↓に対してついたものなのね。
*************************************************
127 名前:p 投稿日:01/12/28 18:58 ID:0RdtyG24
スレッドとまるで関係ない、その日立ったスレをひたすら書き続ける
荒らし行為がおこなわれています。本来の秘境小説の話が出来ません。
「新スレナビゲーター」を名乗るコテハンのレスの削除をお願いします。
出来れば全レス削除してほしいのですが、無理ならNO262あたりから
の「新スレナビゲーター」のレスの削除をお願いします。
無意味な占拠に困っています。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/995159649/ ガイドブックありますか?秘境小説ありますか?
*************************************************
とゆーことはよほどのことがない限り、
地下スレが規定違反で削除されることはないわけだ。
>>497 指摘感謝。あそこって空ageしてもいいのかなあ・・・
もうしてきちゃったけど。ごめん。
株板で、名無しさんが糾弾されてるな。
うちの板では良い仕事してただけに、ちと複雑…
>499
ローカルルール見れば分かるけど、
50以下の時はageチャってもOK
>>491新スレナビの経緯はよく知らなかった。
すいません。
>問題は嵐タンが居ることであって
>スレ供養じゃない。嵐が来るから移動するのなら、荒されたスレは
>全部移動するのか?
ごもっとも・・・。だけど通常の作家スレとは事情は違うんではないかと・・
基本的にやめようと思えばすぐに他(の廃棄スレ)へ移動出来る地下雑談と、
重複・乱立は規制対象でコロコロ移動できない作家スレとは・・ね。
そもそも「地下雑談スレ」なんて名のスレは存在しないんだし。
>無意味なスレの無駄使いでしかない気がする
この意味はあのランタンの事です。誰かが、書き込む度に完全閉鎖で
無意味にスレが流されていく。
これは
>>493の人の言ってる鯖の問題にも絡んで来るわけで
あまりいい事態ではないでしょ?
嵐タンも単に止まってるだけの廃棄スレはまったく手出ししない・・
(まあ荒しが目的なんだから当たり前なのだけど)
と言う事は、地下雑談をラ板から切り離した方がよいんじゃないのかな?
と思ったワケです。
で、自分が言いたいのはもう「ラ板の」雑談は地上雑談にまとめないか
って事。
ちょっと地上の雑談に疲れた時?に使うスレは難民か避難所使って
はいかんのでしょうかね?つーか、その方が荒らされないので良いのでは?って事です。
粘着が居着く時代になったラ板での地下スレは、鯖資源の問題も絡んで、
ちょっと問題がないかと言う事です。もちろん問題なのはアレだけですが。
だから
>>493の人も・・自分は普通に雑談が進むなら無駄とも無意味
とも思いませんよ。
でも完全閉鎖たんはコミュニケーションのひとつとして絶対認められないと思います。
やっぱ感情論なんですかね・・認めざるえんわなこんな書き方じゃ。
長文ですいませんでした。
地下雑談がスレの使い方として間違っているという論議ならありだと思うけどね。
賛成するしないは別として。
でも荒らしがついてるから止めるってのはちょっと違うと思う。
荒らしは荒らしだよ。
その理屈を認めたら海羽スレだって住人が悪かったのかってことになっちゃうし。
地下スレは地下スレで別の問題。
例え地下スレをやめても今度はネタすれとかが標的になるかもしれない。
同一人物かどうかはしらないけどコテハン叩きの粘着が地下スレがなくなっただけで
やむとも思えない。彼ら(仮に複数形)はじじつ地上の雑談やネタスレでも粘着している。
削除依頼が中途半端に通ったなあ・・・
合いの手を入れたりしてるから、削除人さんも判断に迷ったのかも。
ここと観測所の一連の流れを根拠として貼り付けて再依頼してみる?
まず。
荒らしには屈しちゃいかん。
これnet共通。
だからどんな内容であろうと、それが荒らしの要求ならば絶対呑まん。
というか目に入らない。
でも、荒らしを完全に切り離して考える意見なら別。
荒らしが居なかったとしても持ち上がった話題だろうし
俺も結構昔から考えてたことなので、いい機会だから歴史踏まえてマジレス。
実は、本来の意味での地下スレってのは
「書き込みさえあれば最下層でもdat落ちしない」
っていう事実が発覚した瞬間に消滅してしまったんだな。極端な話。
昔は300位より下に落ちると、ある日まとめて処分されると信じられていた。
だから、レス一桁しか付かずに打ち捨てられ、死を目前に控えた哀れなスレに
最期の一花を咲かせてやろうという動きが人知れず生まれたんだな。
これが俗に言う「供養」。偉大な神様のお言葉。
で、消えてなくなるスレなら一緒にネタ書き捨てちゃえ。
下の方のは早く見つけないと消えちまうぞ。
あ、ここにもある、あそこにも!また増えた!ってんで
地下スレは一気に大増殖。これが所謂黄金期。
刹那的な感覚、秘密の共有、そして小さいルール違反の背徳感。
地下スレは栄えに栄えた。
でもこれは「もうすぐ消えるから見逃してよ」という暗黙の了解があったからこそ。
だからこそ、その免罪符を台無しにしてしまうage行為は犯すべからざる大罪だったんだな。
実際俺も当時地下スレ打ち上げてしまった時は真剣に怖くなった。ホントに真っ青。
そんなこんなで超絶楽しい地下スレライフだが
初代懺悔室が「いつまでたっても消えない」のが頭の隅にひっかかり始める。
そしてスレ削除の際に書き込み順にスレ順位が並べ替えられる復帰。(当時シャッフルと思われていた)
またsage直しか…と緊張感を削がれ、シャッフルがある以上「供養」は不可能なんじゃないか?
という考えがよぎり始めたころ、
「sageでも書き込みあれば消えない。長時間停止したスレから消える」
との情報が。
つまり、この情報を知った上で地下スレ始めるということは、
供養どころか消えるべきスレをわざと長生きさせる行為に他ならない。
それに気付く者が増え、新地下スレはあまり立たなくなった。
飽きたから衰退したわけじゃなかったんだな。
「喧嘩せず追い出さず、仲良くやろうや」の甘ちゃんモットーの俺が
思いつきで始めた量産型。これが結構ニーズがあって、俺自身好きなもんだから
スレ使い尽くしても惰性に甘えて次行ってしまったってのはある。正直。
今あるので地下スレと言えるのは、スレの趣旨が自然に変わった物と、
それが供養になると信じられてた頃に始められた物だけなんかも知れん。
中途半端で止めて捨てるのは勿体ないしスレがあまりに可哀相(wだから
今の量産型はこれまで通りダラダラと使い切るけど、
終わったら避難所あたりに引っ越すつもり。かちゅにも登録できるし。
削除人さんに御礼行ってくれた人、ありがとー。来るのが遅くなってスマソ。
こっちはひとまず完結だね。
今後は溜まったらこまめに削除以来、荒らしに餌はやらないってことで。
じゃ、名無しに沈むyo!
まぁ上のはあくまで個人的見解ってことで。
今ある地下スレは別に止める理由もないし俺も継続して使うよ。
勿体無いし。つーか好きだし。
>507
お疲れさんです。透明あぼーんと削除依頼。こんだけで充分だね。
>∞0スレの27
言ってない言ってない。
つかなんで作品スレで地下スレの話とスレ未出のコテの名前出すか。
どういう流れか全然わかんねぇし。
雑談スレで少し話しがでたが、日野鏡子スレに、
わずかでもいいから、哀悼の意をささげてくれよ、名無したち。
他にも似た運命をたどった作家スレは多数ある。ライトノベル板にくる目的が、
雑談がメインになるなら、雑談系の板に行くのが一番いい。
作家スレが消えるのは、その作家が本を出さないことが原因かもしれない。
本を出しても、本が面白くないことが原因で、話題がないからかもしれない。
でも、作家スレが消える一方で、消えない地下雑談スレのせいかもしれない。
結果として、2chのライトノベル板でマイナー作家が(も)好きな人間からしてみれ
ば、ライトノベル板で地下雑談にエネルギーを注ぐ人間は荒らしに見える。
その条件下では、地下雑談でコテハンを名乗るということは、
コテハンで荒らしてるのと同じだ。
それで、まともな作家スレで、地下雑談と同じコテハンが、誰かに突っかか
られると
「あれ、なんで突っかかってるんだろ。厨?」
って不思議ヅラですか。おめでてーなー。
「荒らしにエサをえらない」「透明あぼーんと削除依頼で対処」に
「荒らしは名無しでやろう。コテハン、トリップ付き荒らしなど論外」
も付け加えておくことを願う。
>>509 要約すると
1.地下雑談行為は明確に荒らし。
2.作家スレで、上記1の判断に基づき、荒らし認定をしたコテハンを煽るのは許可
というわけか。
ちょっと、荒らしの定義が一般と違うようだな。
ライトノベルが好きな者同士で多少は脱線した話しをしたいと思い、それを雑談スレッドで
やると、噛み付いてくる奴がいる。じゃあ地下でやりましょう…と、それでも噛み付いてくる
奴が居る。おそらく、避難所を立てても噛み付いてくるんじゃないかね?避難所で雑談なんか
してるから、本家の雑談スレが寂れて質問に答えられないじゃないかてな具合にね。
つうか、地下雑談が無くなっても、マイナー作家のレスは増えないと思われ(w
>>511 まあ、書き込みが無い時点でdat落ちすると考えるのが普通だ罠。
それを地下雑談の為と明言するならば、その論拠とデータを示すべきだな。
>>509 つーかな、あんたの論理には飛躍があるんだわ。
作家スレが消えるのは…
↓
消えない地下雑談スレのせいかもしれない
↓
結果として…地下雑談にエネルギーを注ぐ人間は荒らしに見える
↓
地下雑談でコテハンを名乗るということは、コテハンで荒らしてるのと同じだ
↓
「荒らしは名無しでやろう。コテハン、トリップ付き荒らしなど論外」
つまり、単なる予想から、断定を行って、それを拡張し、無理やり結論付けている。
これで民事に持ち込んで勝訴するのは無理だろうな。
勝つためにはその論拠が必要、この場合は
>>512が書いているように
「マイナー作家スレのdat化と他のスレとの因果関係」を明確にしなくちゃいけない。
dat化の要因が単に書き込み頻度が少ない為なのか、他のスレが消えないためなのか。
そして、それがどれだけの人に不利益を与えるのか。この板の現在の使用者の多数は
何を望んでいるのか。 匿名掲示板では建前は通用しないから、地下スレをやめさせる
ことによって、どれだけの利益を示すことができるのか…これらを勘案する必要があるだろうな。
ちなみに匿名掲示板で「本来の使い方」という言葉にあまり意味は無い。現在の住民が納得
できる「利便性」がすべてだろう。
>>509=コテハン嫌いな名無し原理主義者=∞0スレの27=野村美月スレの荒らし
つーことか?
∞スレの27が作家スレを潰したいのか守りたいのか正直よくわからん。
>>509 スレのdat落ちを防ぐには、住人が保守書き込みすりゃいいだけだろ?つかそれしかないだろ?
他人に哀悼呼びかけるくらい大事に思ってて、なんでお前保守しなかったんだよ。
それをスレ住人以外にやってもらおうというのは甘えが過ぎるんじゃないのか?
俺は存在すら知らなかったが、
>>509に見殺しにされた挙げ句
電波ないちゃもんのために晒された日野スレに哀悼の意を込めて黙祷するよ。
>荒らしは名無しでやろう
名無しなら荒らしてもいいと思ってやがる。
そうか、だからお前何の呵責なくず〜っと荒らし続けられるんだな
つまりだな、
・コテハンか名無しかに関係なく、荒らしは禁止
・残したいスレがあるなら自分で保守しろ
こういうことでOK?
>>510 私が要約をするなら、
コテハンを名乗るなら、地下と上で違うコテハンを名乗れば
トラブルに巻き込まれる可能性が減りますよ。
になりますが。
貴方とは違う要約結果のようですね。私は要約には手を出さない方が良いようです。
「ライトノベルが好きな者同士で多少は脱線した話しをしたいと思い」
私も雑談はしたいとは思いますが、ほかのライトノベル作家スレ住人のために、
作家スレを潰す可能性がある行為をしてまでは、雑談、それも地下雑談をしたくはない。
適宜、ふさわしい板の、ふさわしいスレを選んで話しがしたい。そんなところです。
>>512 明言はしてるけど断定はしてませんね。
データは無いけど、論拠としては
作家・レーベル系スレッド総数最大値=板のスレッド総数制限上限値−地下雑談スレ数
でしょう。
>>513 dat化したマイナー作家スレ住人にしてみれば
「多数(メジャー)は何を望んでいるか」
を要求されるのは厳しいでしょうね。分かっていて要求されているならたいしたものです。
ところで、
ライトノベル板に来る大多数は、ライトノベルの話しがしたいから来ている。
ライトノベルを読んでいる人間と、ライトノベル以外の雑談してえから来て
いるわけじゃない。これが私の、ライトノベル板にくる大多数の方の予想です。
地下雑談スレを続けることによって、ライトノベルの話しがしたいであろう大多数に
どれだけの利便性が提供できるのか、貴方の論法で言うなら、私が逆にお聞きしたい。
>>514 ?
>>516 日野鏡子スレに関して言えば、私は立っていることに気が付きませんでした。
作品に関して、朝日ソノラマスレで、ぽつぽつと話題が出ていたぐらいです。
私は雑談スレで、まばらにネタを振っていました。毎日板に来れるわけでも、
板の全てのスレを読んでいるわけでもありません。
(そういや、日野鏡子作品も全部は読んでいない)
雑談で誰か宣伝してくれていたとしても気が付きませんでした。
そうこうするうちに、日野鏡子スレは、板の下に行き、
dat化していました。上の雑談スレでそのことを知りました。
間が悪くなければ、過去の作品も、zdnetに掲載された作品も、ソノラマの
新刊もあり保守のためだけでない話題もあり、生き延びたことでしょう。
間が悪くなければ。
そんな日野鏡子スレに、黙祷をささげてくれて、ありがとう。
>>511 完全に同意。
同時に、書き込みの前に、文章を読み直すことを推奨するものです。
削除依頼通らなかった堕スレはage荒らしが定期ageするから
ほっといても消えないんだよなあ。
520に追記
どうせ消えないのなら、荒らしに定期ageされるだけで何時までも板に残るより
多少鼬外なネタでも1000まで使われる方が有意義ではないかと思う。
それに、いま雑談してると物凄い勢いで1000に達するし(w
一ヶ月レス無くとも落ちないラ板で何を言っているんだか。
そもそも、圧迫しているのは、荒しが立てる即死スレの方の影響が高いよ。
本来、荒しが居なければこのスレは必要ないし。
いっそのこと、スレ立て規制を物凄く厳しくしてもらったらどうだ?
どうせ本当に必要なスレなんて日に一つも立たないんだし。
しかしこの板の住人まともなスレ移行とかでもスレ立てしたがらないんだよな。
俺密かにスレ移行人やってるよ。テンプレまとめたりとか。
いーじゃんかよー。ちょっとかげでこそこそねたするぐらいよー
かてーことゆーなよー。らくにいこーぜー
おもろけりゃいんだよ。おもろけりゃさー
>519
日野鏡子スレ立てれば?
>>519 少数多数の話しで言えば、この流れの中で君の「地下スレは荒らし」に賛同する者は他に
居ないようだが如何?
ライトノベルの話しがしたい多数者でも「スレッドの保持はスレ住人の責任」という見解が
ほとんどだと思うけどね。 たとえばここよりさらに人口が少ないSF板では、どんどん作家
スレがdat化している。地下スレは殆ど無いのにね。これは単にSF板の人口が少ないため
であり、SF板住人はそれを諦観しながら受け入れている。
そして地下雑談に関して言えば、それを利用するものが数十人存在する時点で、もはや
少数者ではなく、その需要が確実に存在するってことだ。需要に正しいも誤りも無い。
そして一月にたった一回の書き込みがあるスレ住人にとっては地下スレの存在など脅威
ではない。
>>518 の言う通り。 ただ単にそれだけ。
地上だろうと、地下だろうと、コピペ等でスレの流れを妨害することこそが荒らしであり
荒らしに対しては譲歩も交渉もしない。反応もせずに削除依頼を出すだけだ。
万が一、君が上記のようなことをしているのなら、これ以上は話すことは無い。
していないのなら、ご容赦願いたい。
528 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/26 16:50
>>520-521 同意。
荒らしに使われて消えないのであれば、雑談に利用して埋めてしまえば
よろしいかと…その意味で地下雑談はスレ供養をしているよな。
ただし、無意味なコピペで埋めるのは有限のリソースを食いつぶしている
だけなので マズー。
あと真面目に話し合ってるときぐらい上げようよ。そうしないとまた地下で
ごそごそやってる奴らに決められても…とか言われるからな(藁
529 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/26 18:18
530 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/26 21:05
雑談スレからコピペ
826 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/04/26 20:41
おまえら放っておくとスレッドの数が
ここで勝手に決められてしまいますよ。
何スレでdat落ち(圧縮)するか決めるスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017324044/l50 あとこのスレの中での現在の予定
802 :4/24 20:00現在 :02/04/24 20:01 ID:11rI7GSg
mentai(700→500) teri(350→250) yasai(700→500)
natto(700→500) salad(800→600) cheese(700→500)
cocoa(600→500) salami(600→500) ton(600→500)
kaba(800→600) curry(500→400) choco(600→500)
caramel(800→600) tmp(350→250) ex(700→400)
news(500→400) game(500→400) life(600→500)
pc(600→500) sports(600→500) music(600→500)
comic(800→600) school(800→600) tv(500→400)
live(64→48) love(500→400) money(700→500)
www2(600→500) wow(550→450) vip(500→400)
>>785(4/24 15:30)以降の変更
・ton⇒(600→500)に変更
・choco⇒(600→500)に変更
・money⇒(700→500)に変更
・wow⇒(550→450)に変更
-----------
個人的には、やってみてdat落ちがひどくなりすぎるようなら、また要望を出すってことで
いいと思うけど。
と、作業してる間に板のスレッド総数の話題が先に貼られてしまった。
一年前も似たような作業をして、結果は…
まあいい、とにかく作業を先に終わらせようそうしよう。
533 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/26 22:41
ライトノベル LIVE:452 WAIT:81で
まあ500で問題ないでしょーということで。
534 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/26 23:00
>これ以上の人の集中を軽減
だから別にそんな必要ないべ?
あんたの「趣味」にとやかく言う気はないけど、
あんた以外の人間があんたの「趣味」を支持する義務なんか無いちゅうのは忘れんでくれ。
>534
お疲れ。
雑談を複数持つ板もあるのには驚いた。卵立てて見せられた気分。
こりゃ確かに挫折するよな…
つか占い板って正座毎に雑談してんのか(w
いい機会だから質問。
こないだトーナメントスレ見に声優板行ってみたんだけど、
雑談が見つからんかった。昔はあったと思うんだけど、消えた?
>534
なんか根本的な部分で認識に相違があるんだよなあ。
地下雑談スレに集まる人間ってのは、ただ単にゲームやサッカーの話がしたいのではなくて、
『ライトノベル板の住人で、かつ地下スレまで見に来るような人間』
と云う、ある意味自分と同類の人間と雑談がしたいわけなんだよねえ。
第一、専門板の雑談は濃すぎて付いていけないし。
538 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/26 23:32
わからんなー。スレが必要なら、建てればいいじゃん。それこそ板違いじゃねえんだし。
・スレが要るなら自分で建てて、建てたスレには責任を持つ。
・好きなスレがdat落ちしたら、ネタを書かなかった、話題を振らなかった自分が悪い。
ってのが自分の中での常識なんだがなあ。
>>534 いや、努力と根性と誠意は認めるんだがいやはや…。
>>537の言うとおり、誘導ならばライトノベル板住人としての共通理解が得られるような
方法と場所にしないと…可能ならば2ちゃんねるの中にね。
(全員が2ちゃんブラウザを使ってるわけじゃないし)
ロビーか何でもありか、はたまたどこかの隠し板か…いずれにせよ、部外者(藁)が
インタラプトを仕掛けてくるのが予想できるのが問題かな。
地下雑談スレに集まる人間ってのは、ただ単にゲームやサッカーの話がしたいのではなくて、
『ライトノベル板の住人で、かつ地下スレまで見に来るような人間』
と云う、ある意味自分と同類の人間と雑談がしたいわけなんだよねえ。
これに関してなんだが、やっぱり本雑談スレでそういうのやるとウザがられる
のかい?
それならそれでおかしな話とは思うけどね、雑談の定義がある訳ではないしさ。
それより質問スレが何で雑談とくっついてるの?
最初のころの事知らんから、理由があるのかも知れんが、あれ何か不思議。
あ、前にレスしてる人いたか。
>535
まぁまぁ。
リンクは実際新鮮だったから俺は感謝
>534
人の集中ってもあそこ書き込み者10人も居ないよ?<この数字すら大きく感じるくらい
ROM数は知らないけど。
あと「他板に追い出さない」が基本コンセプトなんだわ。
雑談とか作家スレでつい板違いの話に浮かれちゃって、「○○板逝けや」
と言われてシュンとする人をちらほら見かけたのがきっかけ。
流れとか空気無視して場違いな話題吹っかけて2〜3レスで満足する。そんなスレ。
まぁじきに引っ越すから暫く待っててな。
あ、>519、>509へのレスね。
一時期の少年漫画板のように2日書かなきゃdat落ち、ってんならともかく、
1ヶ月以上持つラ板では、正直八つ当たりにしか見えんよ。
>542
実際コテハン=悪の荒らしにするための原タンの口実だし
言ってることは分からんでもないが不粋。てのが正直な感想<地下スレ批判
>543
そんな責任転嫁の屁理屈こねないで、今のママがいいって正直に言え。
議論にならんだろうが。
>536
声優板はね、基本的にすべての声優スレがそれぞれのファンのための雑談スレで、
「カテゴリーとしての声優」ファンってあんまりいないいから総合雑談が廃れるのね。
あとファン同士の反目とそれを煽ろうとする勢力も強くてねー。
>sageスレ論議
地上雑談=初心者向け・ガイドブック兼用
チカ雑談=なれた人向け・カテゴリー不問雑談
でいいじゃん。
初心者向けで延々と板違いネタやってたら質問もしづらいだろうし、
なれた人向けの場所だったらコテハンがわけのわからんことやってても
大目に見てもらえるし。
>チカ雑談=なれた人向け・カテゴリー不問雑談
雑談スレも板に数個ならOKってガイドラインに明記されているのに、その
ルールに従ったスレを立てないで自分達だけで「このスレは地下雑談にする」
って勝手にやるのはイカンだろと思う。
それこそ、「スレをたてるまでもない〜」で完全板違い雑談系のスレを立てる
ように話し合えばいいのに、一人二人の自分勝手したいワガママな奴が煽り
始めてすぐ潰れるんだよな・・・。
>547
なんでスレ立ての方向に持って逝きたがるのかが意味が分からんが。
一連の流れは結局コテハン憎しと地下スレ撲滅(まぁ両者は動機としてほとんど同じだが)
だけでやってるだけだろ?
わがままでスレ立てて誘導コピペ張りまくればそりゃ支持なんかされるわけがない。
その意見はタイトルと同じ事をしない奴は嵐です!と息巻いてるどこぞの
コピペ魔を彷彿とさせるな。
大体問題といえるのはコピペでスレを埋めて話の流れを断ち切ったあげく
自分の理想に燃えてコテハンを煽ってることぐらいだろ?
奴が来る前現状でどんな不利益があった?奴がやったのは余計なスレを
立てて板を圧迫し、コテハン憎しを唱えて無用に板を混乱させ、結果寂れたスレを
倍増させただけだ。
>>547 あー、俺が雑談スレで提示したんだけど、どこぞの厨がいきなり立てたんだよなぁ
フリートークスレッド。 これだけ話しあった今なら立てるチャンスなんだが
アレがある以上、そしてアレに削除依頼が出て、判断がついていない以上
正規のルール上からはずれるだろうし、使ったら反発が出るのは必至だ。
返す返すも残念。
これが有効なら、依頼済みの即死スレに書き込んで、わざと削除が止まるよう
に仕向ける荒らし(これは明確に荒らしと定義してかまわないと思うが)を誘導することが
出来たかと思う。
それとは別に、削除保留のまま取り残されているスレッドに関しては、そんなに
シビアになる必要も無いんじゃないだろうか? age荒らしに使われるならいっそ
雑談にでも使って埋めるというのが一番では? だからといって「完全閉鎖」
みたいなコピペは明白に荒らし認定も出たのでまずいから、現実的な解としては
「回転の速い雑談に利用して、さっさと1000にして落とす」では?
>>550 使えばいいんじゃないか?
フリートークスレッド
そもそも、他人がたてて立て方が悪いって削除依頼出したの
貴方でしょ。
自分なら、うまくやれたみたいな書き方するなよ。
その後の流れで、良スレになった例なんていくらでもあるだろ。
判断がつかないうんぬん言うんじゃなくて、そこまで偉そうに
言うならお前がうまく誘導するなり、流れを作るなり出来るだろ。
で、なんでフリートークやコテと雑談を使わない?
粘着が居るから?
既に量産にもいるぞ。
削除依頼が出てるから?
かつての地下スレだって出てたのだらけだでしょ。
もう2つもある雑談スレは使えないと言う前提で話が
進むのはなぜ?
結局は厨に対する単なる反発にしか見えない。
それと
>削除保留のまま取り残されているスレッドに関しては
> age荒らしに使われるならいっそ
>雑談にでも使って埋めるというのが一番では?
これは反対なんではないか?
雑談してるからage荒らしにやられるのではと思うが?
まあ、嵐タンと原タンさえ消えてくれれば全てまるくおさまる、ってことだ。
チビ黒サンボを思い出すね。キチガイさえいなきゃなーんにも無問題だったのに波風立てて。
>551
話の前提が分かってないようだから、最初っから良く読んで
またいらっしゃい。その質問はガイシュツの上に一回り遅れてる。
>>553 話の前提って何だ?
公民館スレで前提があるのか?
自分が叩かれると、そういう切り替えしで
終えさせようとするのはやめてくれ。
提案?ってわけでもないが意見の
1つとして書いたんだからさ。
>554
>話の前提
要するにガイシュツだっての。そんなに無限ループが好きか?(w
>554
叩いてるつもりだったのか(w まぁいいから落ちついて読み返してみろって。
2chで風紀を振り乱しても無意味だとわかっているだろ、原たん(w
>>553 これはつまり、地下スレ続ける限り荒らすぞ、という宣言だな。
559 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/27 19:05
寝た子を起こすなって習ったなーage。
寝たためしはないけどな
雑談ばっかりして、荒らしが出たら煽って喜んでる奴がいるね。
荒らしは放置ってのが定石なのに、なんでもいいから他人の反応が
欲しい奴は、逆に荒らしにつきまとって楽しんでるんだよな。
他人の迷惑も顧ずに。んで、全部荒らしが悪いって責任転嫁する。
俺みたいに「荒らしに構うてめーも荒らしだろうが」と思ってる人、
他にいるかな?
>>561 ∧_∧
( ´∀`) <オマエモナー
( )
| | |
(__)_)
>561 が具体的に何処のスレを指して言ってるのかがよくわからない。
稼動中の各作家スレが荒れるとスレとしての専門性が損なわれて困るってのなら分かる
んだけど、雑談スレや本来の機能が失われた地下スレが荒れて困るのは誰?
>>564 その言い方は、雑談では荒らしも雑談の1つと言ってる様に
聞こえるな。
そして荒らしの相手をするのも雑談だと言うわけか?
つまり雑談では、荒らし行為に対して削除依頼してはならんのだね。
雑談だろうが何だろうが、荒れて嬉しいわけはないだろうが!
ゲーム系板メインの俺に言わせてもらえば、
ライトベル板が、一つのスレが瞬間的にはともかく、板全体が
継続して荒れたことは一度も無いんだが。
どの程度を持って「荒れ」というかは、実際板によって違いがあるだろう。
コレでも最近は、ラ板も人も増えたし荒れ耐性も付いた、ような気がしないでもない。
>>565 >雑談だろうが何だろうが、荒れて嬉しいわけはないだろうが!
同意。
>>564は何故雑談や地下スレが荒れてもいいと思ってるんだろ?
>雑談スレや本来の機能が失われた地下スレが荒れて困るのは誰?
って聞いてるけど、そんなの、そのスレを使ってる奴に決まってる。
スマン、我ながら寝ぼけたことを言っちまった。
逝ってきます。
>>567 やっぱり、人気板トーナメントで人が増えたね〜。
しかもかなり良い増え方で、多少アレが増えたとしても善哉善哉。
つーかさ、なんで汚物もどき一人の電波要求にまともに板住人が相手せにゃならんのよ。
少年漫画板に笑われるぞ。無視と削除依頼。これで充分。
なんか、長文考えている内に話がまとまっている模様。
全くの無駄になったが、まぁいい。これでいいんだ。
地下スレは違法ではない。ただし運用に注意。
好きな作家なら保守を怠るな。
で、よろし?
>>571まともにそれぞれのスレで、相手せん為に、
ここと観測所があるんだろ。
ぐあっ……しまった。92さんスマソ
どこのスレの92か!だなんて探さないでね?ね?
地下スレのマズイ点は、クソスレを自作自演で立てて、
そのままいつでも地下スレに転用可能な点。削除が機能低下を
わずかでもおこせば、常に増殖の可能性がある。
作家スレの重複の指摘は一時期、神速の域にあったが、いまでは
そうでもない。
転用でない、諸般の理由でsage進行を行うスレの不味い点は、
ageを喰らうとスレが下がるまで住人が沈黙しがちな点。また、上がらないと
新しくやってくる人間が減るという罠。
公開されている匿名掲示板で、板分け、板ごとのローカルルールで確認されている、
分別以外に敷居のある閉鎖性の高いスレッドを、能動的に作りあげようとする。
たしかに、アレは増えたな。
寛容もいいが、度が過ぎると厨に付け入られる。
最近の雑談スレがいい例だ。
良識に頼った自治にも限界があり、それを超えたら規制という手段に
移行するしかないが、直接の規制の対象以外の人間も、規制というもの
に対しては好意的ではないのが普通。
そもそも、2ちゃんには規制を実行する管理者が不在に等しい。
いくら議論しても無駄だな。
>>573 ああ済まない。このスレに対する意見みたいになってしまった。
>>571は
>>551みたいな、「荒らされても撤退しないのは悪」という
ちょっと汚物入ったスタンスの人に向けてのこと
いちいち煽り入れないと意見できんのかねぇ・・・
571は、荒らしを煽ったり雑談ですぐに煽り入れたりしてる煽り厨じゃないか?
考えの違う人間を平気で汚物と呼ぶような、その腐った根性が汚物だよ。
殊勝なふりしても無駄。
そんな571のことを白い眼で見てる奴は結構いると思うよ。
>>571って、すげー自分勝手っぽいな。
気に入らないスレとかレスとかあったら荒してそう。
>>575 2ちゃんねるの案内に
>メール欄に「sage」をいれて発言して、下がったまま内緒話をするのもまた一興。。
とあるんだけどな。 すなわち2ちゃんねるではsage進行の内輪話というのは
ひとつのスタイルとして、公認されているわけだ。
人は表通りの清潔で明るい日常だけでは我慢できなくて、裏通りの怪しげな場所に
惹かれるからね。そういう場所を摘発して公開し、日の明かりに当てると魅力は揮発
してしまうんじゃないかな。裏路地の酒場の無い街なんて生きてる街とは言えない。
そりゃ、清潔に管理された遊園地みたいなもんだな。大人が遊ぶ場所じゃない。
>>578-579 まあ、ここは煽りはOKのスレみたいなモンだしさ・・
>>571の書き方もなんだけど、そういうのに対して
荒らしの仲間の一言で答えるのはやめようよ。
ここは議論スレなんだから。
議論スレなのに煽りOKってことは無いだろう。
罵り合いを避けたいのは分かるけど、
>>576の言うように、甘やかすと
つけ上がるよ。ここで妙に煽ったカキコミしてるのは571ぐらいだって。
そんな奴の言うことに耳を貸す気にはならないよ。
たった一人の為に、どうしてこう引っ掻き回されるのかな。
>>571は、まさに571自身に当てはまることだな・・・
>>578 まあ落ち着きましょう。
あなたが煽りだと思うものが煽りなわけで…だからといって煽りだと言い続けるのも
煽りの一種だと思うわけですよ。
自分の意見を冷静に説得力のある論旨で述べることだけに集中しましょうよ。
今の所、多くの意見は「地下スレッドの存在を有り」とし「スレの転用を認め」
「地下スレといえどもスレの流れを止めるような荒らしは駄目」という意見が多いと
思うし、削除依頼が通ったことから、地下スレにおいての荒らし(がどちらかという)認定も
管理側からなされました。
後は、どこから地下スレ利用を認めるかという点になると思いますが、
1.削除依頼がでていて、削除を留保されたスレッド。
2.長期にわたって利用者がいないスレッド(age荒らし等を除く)
利用方法については
1.目的は自由だが、基本的にage荒らしに利用されないように埋めるために
書き込むことを頭の隅に入れておく。
2.ただし、コピペ等でスレを埋めるのではなく、あくまで利用者のコミュニケーション
のために書き込む。荒らしは地上スレと同様に処理。
でしょうか。問題は
>>575の言うとおり自作自演で地下スレ作成目的で駄スレを立てる
やからがいるかもしれないこと。これは正直各自の良心に訴えるしかないかな。
そこまで無理して立てたスレはきな臭いにおいがするから、人が集まるとも思えないしね。
>>582 >>1より
>又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも
>完全無視でお願いします
586 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/29 05:26
>>584 とりあえず、そういう話しをするときはageよう。
まあ
>>580のように地下スレを明文化すると、魅力は無くなるとは
思うけどな。共通理解も必要だろう。
578あたりからジサクジエンごくろうさん。
テロリストに人権は無く、荒らしにはスレ住人を名乗る権利は無い。これ常識。
これからも荒らし属性を持ってるヤツは徹底的に足蹴にしよう、と思います。
>586
明文化してしまうとなんだかなぁってのに同意。
その辺は>484で当事者?が語ってるな。
でも確かに意識確認程度はここらでしといて正解かもな。
>>587 自分で自分を煽る。自作自演の基本だよな。
自分蹴って楽しめるなんて、素敵だなあ。
>>587 一応念のため、君の荒らしの定義はなに?
地下スレで語っているほう? それとも地下スレ利用を止めさせようと
ageたりコピペを貼るほう? お互い荒らしは相手だと主張してるんだよね。
管理側の裁定は出てるんだけど…
(地下スレ:スレ再利用OK、会話を妨げる空白書き込みおよびAA貼りは削除対照)
>590
もちろん後者です。
だからさー
かてーとゆーなよってばよー
だからさー
荒らしと煽り厨にウンザリしてるのは一人だけじゃないんだって。
都合の悪い意見が出たら全部一人のジサクジエにして否定してるような
奴とまともに話は出来ないよ。
もともと相手の言うことなんか聞く気ないんだから。
>>590 >管理側の裁定は出てるんだけど…
>(地下スレ:スレ再利用OK、会話を妨げる空白書き込みおよびAA貼りは削除対照)
これはちょっと問題ある考え方だと思う。
管理側は、既にそういう流れが出来ていたスレ(新スレナビだったと思いますが)
だから仕方なしと判断しただけで、地下スレを新たにドンドン生産してくれとは
言ってないし、思ってないのでは?
たった一人の削除人が、あるスレで出した判断を「地下スレ再利用OK」と受け取る
のは、強引なのではないかと思うんだけどどうかな。
>594
じゃあこれについてはどーよ?
>メール欄に「sage」をいれて発言して、下がったまま内緒話をするのもまた一興。。
単なるニュアンスの違いだと思うんだが
「推奨しているワケではないが不可ではない」程度の認識でいいんじゃ?
594に同意だな。公認と黙認は違う。
ガイドラインを厳密に適用すれば削除対象だろ。
まあガイドライン厳密に適用したら、「スレの杜」に載るようなスレは
あらかた削除対象だよなあ。
>ガイドラインを厳密に適用すれば削除対象だろ。
質スレ問題のいざこざを思い出すな。
雑談で仕事がどうとかレポートがどうとか言ってる奴等をどうにかしてくれ。
そういうのを忘れようと息抜きしにここに来てるんだから、思い出させるな。
俺が見ることのない地下スレででもやって、表に出てこないでくれ。
今度、レス削除依頼出してみるかな・・・まあ、まず通らんだろうが・・・
公民館で嫌言たれてる600をどうにかしてくれ。
スレ違いだろうがよ。
あと「嫌なら来んな。誰もあんたにここに居てくれなんて頼んじゃいねー」
ってのが2chの大原則だろ。
>601
>ライトノベル板内の問題・依頼について議論する
>「自治スレッド」です。
あなたがスレ違いです。
>又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも
> 完全無視でお願いします。
失礼しました。無視するべきでした。逝ってきます・・・
>602
どっちかっていうと観測所向きの話題なんじゃないかな
605 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/30 03:30
>>594 多数少数の話をすると、このスレッドで話をしている多数は
・地下スレ:スレ再利用OK
・会話を妨げる空白書き込みおよびAA貼りは削除対照
という意見に賛成すると思いますがどうでしょうか?
そして、たった一人の…というなら最終判断はひろゆきがOKと言えばOK
になるわけで、彼が信任している削除人が判断した以上、少なくとも
「地下で雑談をやっているところにAAなどを貼り付ける行為は荒らし」
と認定されたわけです。
すなわち、利用者の多数がOKと言い、管理側は利用のために妨害と
なるRESを排除してくれる以上、地下スレ利用を止める理由は無いと
思います。
今の問題は
>>584で提案されている、一応の線引きを公にして
なるだけ多数の人に理解してもらうことだと思います。
フェーズとしては一段階進んで、じゃあどのように利用しようか
というところだと思いますよ。 というわけでageます。
一つの論点を一応明確にしておきたいんだけど、
>でしょうか。問題は
>>575の言うとおり自作自演で地下スレ作成目的で駄スレを立てる
>やからがいるかもしれないこと。これは正直各自の良心に訴えるしかないかな。
現状では駄スレ立てを供給・地下スレ利用者を需要と考えれば、明らかに供給過多のように
思うのですがどうでしょ。地下スレとして利用するために駄スレ立てを行う輩の出現を心配
する必要は、今のところないのではないかと。
というか駄スレ立ては、地下スレとは別問題として認識したいんですが。
クドイと思われたら無視したって下さい。
>>606 たしかに。納得しました。スレ立て厨が周期的に発生する現状では
駄スレ認定され、削除依頼が出たスレッドより、地下スレの数のほうが
遥かに少ないですね。地下スレが大増殖するとも思えませんし、
雑談スレが分散しても、寂れるだけですから結局淘汰されるでしょう。
淘汰された地下スレはdat落ちするので、さらに問題はないでしょうね。
では問題は地下利用して構わないスレの基準と利用方法のみですね。
利用方法に関しては、基本的に通常のスレと同じなので、
実質的に問題は「地下スレ選定推奨方法」一つだけですね。
>605
自演の出来る匿名掲示板で多数派少数派なんて意味無いぞ。
多数派に見えるということは、すなわち、「実際に多数」というのと、
「実は少数だが熱心にカキコミしてる」という、2つの可能性があって、
区別はできない。
つまり、今は地下スレを残すことに熱心な奴がいるだけって可能性が
ある。そこは良識に訴えたいところだが、
>>571みたいなのは、何をする
か分かったもんじゃない。
その点を考慮すると、皆の合意を得たという論調は誤ってると思う。
「地下スレ残したいんで、こうすることにしたよ」という宣言程度の
意味合いと認識すべき。当然、それを不満に思う奴がでてくるだろう
が、その時に「皆で決めた」ということを根拠に正当性を主張する
ことはできないな。
・・・なんか不毛な論争だな。
2ちゃんで電子投票システムみたいなのができればいいんだが・・・
要望出してみるか?
汚物呼ばわりが気に障ったのかな? 何をそんなに息巻いてるのかは
知らんが一人でムキになっても誰も付いては来ないぞ。
公民館で嫌言たれてる609=571をどうにかしてくれ。
スレ違いだろうがよ。
あと「嫌なら来んな。誰もあんたにここに居てくれなんて頼んじゃいねー」
ってのが2chの大原則だろ。
やれやれ。その妄想癖もどうにかせんと辛いぞ?
>608みたいな電波を受信しないうちにな。
>610=608
言ってる事は悪くないが、基本を忘れてるぞ。
>又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも
>完全無視でお願いします。
>608
正当性の主張なんて物にも同じくらい意味はない。やってることそれ
自体が問題だから削除されてるだけだろ。
住人の数が多い少ないが問題だと思ってるようだが、嵐がいくら多かろうが
正当化されるわけじゃない。頼むから現実を見てモノをいってくれ。
>613
なんか上手く通じてないな。
こういう掲示板では参加者の意思に重きを置くべきなんだろうが、
だからこそ、人が替わることでそれまで形成された合意も通用しなく
なるのが自然で、永続的な正当性などありえないと思う。
ここで何かが決まったと言ってみたところで、所詮は、今この場で、
それも熱心にカキコミした人達の理屈でしかなく、多数決どころか、
たった一人が我意を押し通しただけということも、可能性としては
ある。
煽りを交えつつ延々と論争を続け、自演で多数派に見せかけようと
したり、自演だと難癖つけて少数派に見せようとしたりする不毛な
駆け引きを繰り返し、どちらかが音をあげるのを待つという現状は、
粘着質で手段を選ばない奴ほど有利。
そんな状況で決まった(ように見える)事に「多数の合意による
正当性」などあるはずも無い。
少なくともその場での多数少数が明確に分かるような投票システム
があれば、自演の害だけは無くなるんだが・・・
>>605にその辺の2ちゃんのシステム自体が抱える問題と、一旦形成
された合意も流動するものだということに対する認識が欠けている
ように感じたので、指摘してみたんだよ。
>614
なかなかいいかもしれない。不正するとしたらどういう手段があるかを
シミュレートして、そのようなことが出来ない手順を決めてから実施
してみるか?
>>616-617 つーか単純にfushianaで投票すればいいんじゃないの。
俺はべつにかまわないけどな、リモホがばれるぐらいは…。
多数の合意など求めていないのだと言うことが分かってないようだが。
それで荒らしが去るのか?数をもてあそんでるだけの事でしかないぞ。
端的に言って今のルールが気に入らないと言ってるだけにしか見えないが。
で、論理はなくして手を挙げた奴で決めると?
620 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/30 12:36
んだから、そういう話しをするときは ageよう。
>>619 ちょっと違うな。
今の正当なルールだと思っているものが、両者で違うんだよ。
しかも自分のほうが多数派だと両者が思っている。
相手が多数派だと判れば、多少はおとなしくなるだろうと
これもまた両者が思ってるんじゃないかな。
少数派だと自覚したときにどうなるか…たしかに怖い気はするがな。
ちなみにここまで話してきた感触だと、論理的に話しても合意はほぼ
不可能だぞ。現状肯定派と(自分の)理想の形に持っていこう派の対立だからな。
621に同意。論理的に話しても無駄。
>>619は現実を見ろ。
両者の数が分かれば、一つの根拠にはなる。
あー、早く「おめーらは少数派なんだよ」と言ってやりたい(w
投票するんなら、単純に「地下スレ賛成」「地下スレ反対」
でいいよな。
あとはここの議論を参照してもらうのと、実際の地下スレが
どういうものかを知るため、リンクを貼る。
(地下スレ定義でも揉めると予想されるので、現物を見る)
さて、どういう手順にするか・・・
そうだな、
多重投票防止が一番の問題だろうから、fushianaにして
同一プロバイダの同一アクセスポイントは一票にする方法と
投票所のコード発行cgiを借りて、コードで認証する方法があるな。
ただし、投票所のコードは同一人であっても、毎日変わるので
投票期間を1日としなくちゃいけないという制限がある。
ライトノベル板専用のコード発行cgiで有効期間一週間ぐらいのを
作れりゃいいんだけどな。
>623
「どーでもいーよ、勝手に決めて」(白紙委任)
もいれとこうよ。
結局、賛成反対一票ずつという結果で、誰も興味の無いことで言い争ってた
ことに気付き愕然とする二人・・・というオチだったりして(w
あ、あと、テスト投票ね。俺も否。「ラベル」のほうが良い(w
コード:[[2ch30-kZEZfOBt-EZ]]
コード:[[2ch30-xzNtahHd-yU]]
俺も否。やっぱラ板でしょ。
だれも 「否」がいなかったら、テストにもなんにもならないがな…(w
あと、2重投票してみるとか…今回はテストだから
不正をなるだけ働いてみないとな。
632 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/30 20:05
おっけーです ageます〜。
[[2ch30-xKmHTQ.k-Pd]]
じゃあ不正。俺は否で。
[[2ch30-WExB6BQ2-Fh]]
回線切って不正。もれは否で。
というわけで、俺も不正を…
[[2ch30-7qVfeB.P-25]]
不正と言えど 可には出来んな(藁
[[2ch30-WExB6BQ2-Fh]]
>635
ホイ。自分も否で。
[[2ch30-nY0WEwqV-cE]]
今日ためしに使うにしても、このコードじゃあ
本戦からコピペして来れるから無意味でないの?
葉鍵板さんの最萌えトーナメント用コード発行所とか
頼んで借りた方が良いような。
[2ch30-LlSxsig9-ms]
ラノベもライノベもイヤ!!
[[2ch30-nY0WEwqV-cE]]
肝心の投票忘れてた。<<否>>に一票。
[[2ch30-5f/iCpYz-ru]]
再び回線切って不正。否で。
[[2ch30-UODrxhHs-RT]]
否!己の萌えにかけて<<ラ板>>に一票!
>不正
んー、つまりfusianasanも併用する必要あり?
[2ch30-tdd/UbWN-Je]
やっぱり、ラ板がいい…
回線切ってみました。
>>641 俺つなぎなおしても、そんなにぽろぽろコード変わんないけど
まじ?
投票云々はけっこうだが、人様が違う目的で用意したシステム使って、
不正が出来る出来ないなんてやるのは止めれ。
やるなら、自分で用意しろやれ。
>>638 そりゃたしかにそうですね。
でも今回は再接続等で、どこまで不正が出来るかの試験ってことで…
だから、本戦からコピペする不正はしないでね<ここは善意にたよるという(藁
[2ch30-yS1d0Ocx-0c]
けっこう、コード変わるねぇ…
今度はAP変えてみた。
ラ板推奨。
>同一ドメインへの短い間隔でのコード発行はできません。しばらくお待ちください。
だってさ。
>644
マジです。ちなみに当方フレッツIADN
>645
>人様が違う目的で用意したシステム使って
それを言うと地下スレも不可になるな・・・・
人手でコード発行してる訳じゃなし、かてーことゆーなよー
[2ch30-UIOdzzfp-4D]
ラ板推奨。
これ、このシステムの作成者の了承を得たテストなのか?
迷惑かけなきゃいいんでない?と思うんだが。
あ〜でも一応了承だけはとったほうがいいかも・・・
[2ch30-Ev2eatTe-RY]
ラ板がいい。
なんか、粘着荒らしになったような気がしてきた…
さっきから続けているけど、良いのかな?
こりゃダメかも・・・
>>652 了承に関しては、お願いはしたよ。
もうすぐ返事はくるかな…。
事後承諾かい。
>>656 駄目なら、コード照合とかは出来ないな。
返事が来るまで待つか・・・
[2ch30-VW/Hdy1g-RY]
ラノベ反対!!
うーむ……なんか虚しくなってきたぞ。
あー。人口の多いプロバイダのときなんかは
規制を緩くしてる。葉鍵のときは。
大きな変更は無いみたいだから、今もそうだろう。
母数が大きくなれば、相対的にみて
多重を抑制できるんだけど
少人数の場合、このようにいくらかの不正は出来てしまうから
あのコードシステムでは防ぐのは難しいと思う。
んじゃ、漏れも返事が来るまで中止。
つか、いいかげんイヤになってきた。
>>659 つーことで、ちょっと待っててくだせい。
ご面倒おかけしました。
よく考えたら、断りもなくやっても、コードの正当性の検証は出来ないから
勝手にコードをねつ造するヤツは防ぎようがないので、実はあまり意味が
なかったりして…
>>663 それについては、発行したコードの一覧が後で出力されるから
確認をとっての捏造チェックはできる。
>>663 正当性の検証はできるよリストが公開がされるから。
でも
>>660が言った通り小数で数票が問題となるような投票時には、
葉鍵系コード発行システムを使うのは無理かもしれないですね。
てことは、フシアナつかって、同一プロバイダは弾く方法しかないのかな。
あのさ、トーナメント予選で使ってるコードシステムって、
本選での不正を少なくしようと考えて、今テストしてる状態でしょ。
それを使うだけならまだしも、勝手に不正が出来る出来ないって……。
了解とってテストしてるって訳でもないみたいし、向こうからしたらいい迷惑でないの?
>664
ふーむ、なるほど。了解。
>>666 そういうわけで今確認待ちで、停止してます。
ご面倒おかけしました。
>668
さんざんやっといて漏れが言うのも何だけど、
トーナメント期間中にやる実験じゃないような気も……
トーナメントでどれだけ不正が出来るかの実験にもなってしまうわけだから…
つか、ここまでポロポロ違うコードが出せるとは思わなかった。
この程度の検証、というか叩きは問題ないですよ。
いや現在はテストに関わっているわけでないから
あまり偉そうに言えないけど。
あちらとは用途が違いますから。
あくまでお祭りのデバイスとして、ある程度の正当性を与えて
大規模に運営されるシステムが
少数による、自治問題というピーキーな目的に沿わないのは
しょうがないことですよ。
671 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/30 21:47
結局どうするのら?
大会期間中は使用しないでくださいとの返事を
もらいましたので、大会コードを使用しての実験は中止いたします。
申し訳ありません。
尚、期間終了後の利用および、偽車氏にお願いしての葉鍵最萌
のコード発行は大丈夫だろうとの事です。
重ねて、お手数をおかけした方にお詫びいたします。
>671
先方の回答待ち……
>672
う、やっぱり。
問題なしとはいえないものなぁ……
675 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/30 21:53
本気で自治をしたいなら、自分達で多数決取れるくらいのシステムは
作るべきかも・・・と言ってみるテスト。
676 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/30 21:57
>>675 その開発者を信用できるかということにもなってしまうぞ。
誰かが言ってたけど、fushianasanで同一プロバイダを弾くとか
しか方法はないんじゃないかね。
無理かぁ・・・まあ出来るなら他がやっててもおかしくないからなあ。
やはり無理なのか・・・。
678 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/30 22:07
>>675-677 ふしあなは抵抗があるだろうから、すごっく厳しくしたコードを生成する方法なら
どうだろうか…。
たとえば、同一アクセスポイントだと思われる投票は始めのだけを
有効とするとか。
開発者の信用に関しては複数人で作ればある程度は何とかなるかも。
>678
それって、不正投票はかなり防げるかも知れないが、
結果が本来の投票数を反映しないと言う意味では
結局同じと思われ。
>>678 難しいね。アクセスポイントを変えたりすると
当然コード再入手できるから。
技術的にいうと、トーナメント板あたりを利用して、
IDを利用した投票の後、
投票終了後、再点呼するぐらいしかないだろうと思う。
途中で送ってしまった。
で、681の場合、当然繋ぎっぱなしにしなくちゃならない。
ラ板の呼び名を多数決で決めようってのは実験用のネタだよ…な?(w
多数決システムで簡単なのは、まずフシアナ。
でもそこまで晒して投票しようって人は、多くはないんじゃないかと。
特に荒れる話題だと。
時間決めてIDの出る板で投票なり議論なりして、
締め切ったら投票者はもう一度同一IDで書き込む。つーのが妥当かな。やっぱ
でもこれテレホ入ってないダイヤルアップの人に厳しいのが欠点。
テレホでやる場合も、投票時間を1時間以上に設定する場合は0:00以降の開始になるし
昼組が参加不可能という問題が。
実際はそこまでやる議題もそうそうないんだけどね。
決まったら決まったでややこしいし。
必ず「少数派は排除か?」と論旨が変わる。
そしたら多数決はアリかナシかで多数決を…(w
>>681 AP変えればリモートホスト情報も当然変わるんだよね。
ふしあなでさえ、無理だってことか…。
>683
ネタネタ。
>>685 でも ラノベ可は一票も入らなかったな…(藁
>686
五人くらいしかいれてなかったと思うが・・・
しかしそれでもなぁ(w
つかラベル派に一票あってビビった
689 :
イラストに騙された名無しさん:02/04/30 22:36
なぜそこまでラ板にこだわるのかと問われて、誰か答えられるのか?
いやぁ、意地でもラ板に拘る古参っていうネタだし。
あるとすればどれでしょう。
1. ラーメン板に負けたくないから
2. らいたvsらばんの決着がまだついて無いから
3. やだいやだい!ラ板じゃなきゃやだい!!
略す前にそもそもライトノベル自体通じるのか?との声もありますが
それはまた別の話(w
>690
全部。でも特にラーメン。
>>689 ラーメン板から、「ラ板」の称号を取り戻すためだな。
「ラノベ」板だの「ライノベ」板だのは妥協にすぎん…
というネタはさておき、当初の話しにもどすと
「地下スレ賛成」か「地下スレ反対」か(または白紙委任)の多数少数をはっきりさせて
多数の利便をはかる方向で決着させ、一つの根拠にしようという話しだと思うが
今のとこ、コード化もだめ、ふしあなでもだめ、IDを使った二重確認方式が問題はあるが
ベターだ…という感じ。 あとはどこの板を使ってやるのが適当で安全かという事かな。
あんまり荒らしが自作自演で電波飛ばすようなら
「ストップ。回線このままでID出る板に場所移そうや」
と持ちかけるだけで引っ込むと思うんだが
>693
そんなんで引っ込んでくれるかねぇ…
全然関係ないが、
ラ板ってのは「ライトノベル板」の略称で
ラノベ、ライノベってのは「ライトノベル」の略称なんで
それを同列に語るのはなんか違うような気が・・・。
>>692 やるなら投票所でいいんじゃねーの?
>692
一旦回線を切って別IDを取得して書きこんだ後、また元のIDに戻って
書きこみする方法があるんじゃなかったっけ?
>694
別の板の話だけど、大荒れでログが滝のように流れている時、IDの出る板
に移ったら二人しか来なかったことがあった。
つまり、殆どのカキコミが荒らしのジサクジエンで、ほんの二、三人がそれに
躍らされていたという、笑えない話。
>693でいいんじゃねーの?
またこんな無意味な事やってるのか……。
確かに、何か決めても従うつもりのない奴が殆どだから意味無いな。
荒らしは無くならんだろうし、コテハンは好きなようにやらせろと言う
だろうし・・・。
結局、みんなワガママってことさ。
ふと思ったんだけど、スレのリサイクルとして
廃物スレを雑談として使うってのはラ板だけなの?
sage進行してるだけの地下スレは他でも見るけど・・
どうなんだろう?厨房質問でスマソ
雑談に限らず「廃物スレのリサイクル」ってのは
ラ版独自の文化(w だと思う。
んなわけねーぞー。近いトコじゃあ、エヴァ板とかな。
>>700 回転の遅い板ならどこでもやっている。軍事板だと食べ物が有名か(w
ラウンジでも昔からやってたな。不可視スレとか、結構楽しかったな。
なるほど、サンクス。
ここだけが特別異常とユー事ではないのだな。
ならこのままでも良いんじゃない?
ってのはやはり単純過ぎか?
俺はむしろ、「スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談」で馴れ合
ってる連中に地下スレに移って欲しい。
そして「雑談スレ」じゃなくて「質問スレ」と呼ぶようにしよう。
質問スレで延々とスレ違いの話をしているのはラ板ぐらいのもんだ。
玉石混交は仕方ないにしても、ただの石ころの方が多いログが20個以上
あったら、検索が面倒なだけで全然役に立たん。
他の板の地下スレは馴れ合いの受け皿として有効なようだが、ラ板の
地下スレは、今のままじゃいかにも中途半端。
>>706 質問スレで延々とすれ違いの話をしてしまうのも、2chにおいては良くあること
なんだが…。板によっては、質問スレと雑談スレをわけているし。もっというと
一緒の方が少ないんじゃないか?
>706
元々あそこは質問専門スレって訳じゃなくて、
「スレを立てるまでも無い些細な話題を一括して扱うスレ」
なわけで、雑談がスレ違いって訳じゃない。
あとこの板は頻繁にトップをリロードして、上がってるスレを全部見る人より、
自分の興味のある特定スレッドだけを見る人間の多い板だから、
質問だけのスレッドは見る人が少ない、だから常駐する人間の多い
雑談と統合されてるってのもある。
見る人がいなくて回答が帰ってこない質問スレの方がよっぽど役にたたないと思う。
708に同意。
現状で、質問・雑談スレで何らかの質問がでた場合、
結構なんらかの回答が出てる。
ある程度の住人が常にいるからこそ、だと思う。
>708
>見る人がいなくて回答が帰ってこない質問スレ
今質問スレにいる人は、雑談をしながらじゃないと質問に答えてやる気は
ないってこと?もし質問スレが分離したら、そっちはもう面倒見ないつもり
なのかな?なんか、ボランティア精神にかけてるなぁ・・・
まあ、多少の脱線はいいとしても、今はフリーライダーが多すぎると思うよ。
そういう方は地下スレにお引越しして欲しいな。
つか、ボランティア精神とか言ってもなぁ。
なんだそれ?ってカンジだな
質問スレだから、ある程度はageておきたい、ただageるのもアレだからなんかネタを、
みたいな流れだったと思う<当初
710みたいに感じる人が多いんだったら、質問と雑談は分けて良いと思うが、
個人的には現状で無問題かと。
ボランティア精神!(藁 まぁそれは置くとして、問題は人の数だよ、タイトルじゃない。
人が集まるから反応もあるし結果も出てくる。現状で質問が放って置かれてる
ならともかく「気に入らないから」じゃあいかにも弱い。
>>710 言っちゃ悪いがここをどこだと思ってるんだ?
大分一般化してきているとは言え、
ボランティア精神なんてものとは対極にある2chだぞ?
もう少し考えた方がいいと思うぞ。
きっと710はボランティア精神溢れるお方なんだろう。
実質ボランティア精神でのみなりたっているとも言える。
が、ボランティアを強要するような物言いに聞こえるぞ。
>>710 雑談と質問スレを分けるという議題はアリだと思う。
しかし現状その議題が荒らしにつけこまれた事実がある以上
もっと慎重に言葉を選んで、原案を作りこんでから出すべきだな。
>713
わかってないなぁ。
2chこそボランティア精神というものがよく顕れているところだよ。
厳密にはボランティアとはちょっと違うけどね。
じゃあ、例えば削除人の存在はどう説明するの?
もっと小さいところでは、新スレ立てたりテンプレ作ったりするのは何故?
713こそ、もうちょっと考えたほうがいいと思うよ。
そのへんを意識してない人が多いから、フリーライダーばっかりになるんだな・・・
>710
>雑談をしながらじゃないと質問に答えてやる気はないってこと?
おいおい、708は雑談&質問にしとけば雑談で人が常駐してるから
質問の答えが早く返ってくるメリットがあるといってるんだろ。
んで質問スレで独立すると常駐する人がいないから回答が帰ってこない、
回答が遅くなると。
>716
言いたいことはわかるが、715にあるとおり
710はボランティア精神とやらを強要しているように感じるので萎える。
みんな好きでやってることなんだし、今のままでいいんじゃねーかと思うが
>>716 そんなもんはとっくに分かってるが…。まあいいや。
高みからボランティアなんて言葉を使ってるのに引っかかっただけだ。
議題からズレてきてるし、この話はここで終わりな。
大きなお世話というか
ラ板のためにもっとも尽力してる「ボランティアなヒト」は
今のところ嵐タンと原タンだろうな(W
彼らこそ(脳内の)理想のラ板のために日夜努力している真のボランティアだ。
なぜ変えようとする奴らは高慢な物言いしかしないのか。というのは議題
にしたいとこではあるな。
>719
流れが変わったね。引き際をわきまえているのはいいことだ。
>717
>質問スレで独立すると常駐する人がいないから回答が帰ってこない、
>回答が遅くなると。
それに対して、質問スレで独立すると常駐する人がいなくなるってところが
ボランティア精神に欠けてるって非難してるんでしょ。
で、それに対してさらに「皆が好意でやってることだから非難される筋合い
はない」という意見がでたところ。
ちょっとピントがずれてループしてるよ。
確かにそうだけど、もちっとレベル上げて欲しいというのが正直なところ。
質問1つに対して数十の雑談じゃあ、ちょっとレシオが悪過ぎ。
その雑談がフリーライダーを呼び寄せてるという弊害が目立ってきたから
どうにかしたほうがいいんじゃないかといってるんだけど。
>721
現状維持派の中に煽り屋がいるのはみんな知ってるよ。
ボランティア=自発的な行動。
「どうにかしろよ」って人から言われてやった行為はすでにボランティアじゃないよ。
「どうにかしたい」人間が自発的に行動するのがボランティアの基本。
まずは>722が質問スレに常駐してどんな質問にも1分以内でレスする、あたりから始めたら?
もちろん24時間365日で。
>722
結局のところ、自分を置き去りにして進行する雑談は全部許せないんですね。
今度の言いがかりは「質問スレの機能阻害」ですか?
「2chのため」「2chが危ない」は嵐の最後の拠り所
(by田中禿樹)
>>724 尚、書き込む前に心身の健康のため、一度深呼吸することをお勧めします ;-)
横レスだけど、
俺普通にボランティア=奉仕の精神だと思ってたよ。
「あなたがボランティアと思う(以下略
>>724 ちょっと違う、彼は
1.ライトノベル板ではライトノベル板の話しがメインであるべきだ
2.新規参入者と古参の情報格差はなるべく少ないべきだ
という考え方があり、これが「かなり正しい」と思ってる。そしてその正しさを
実行するためには強引な手も使おうと考えていた。
まあ、基本的には同意するし、最近はかなり丸くなったと思うけど、まだレスの
あちこちにトゲが残ってるよね。
>>722 というわけで、君の意思にはある程度賛同するけど、手段が問題。
質問スレと雑談スレに分けるんだったら、賛同するし、質問スレであがった
質問にはなるだけ回答するように、協力するよ。
>>ALL
地下スレ問題に関しては現状維持ではいかが?
次回の移行時に、質問スレと雑談スレを分離してしばらく様子を見るというのはどうでしょう。
質問・雑談スレで既出質問にいやな顔したり
「過去ログ読め」なんていわれる事はほとんど無いから
レシオの悪さなんて気にする事は無いと思う。
>>728 つーか検索性の悪さはあるわな…雑談スレで早い書き込みが連続している
ときに、質問が流されることはある。 あと、雰囲気の問題があって、初心者さん
がスレの流れをみて、書き込みづらいってこともたしかにあると思う。
>723
こういう話してると、そういう無茶を言う人がでてくるんだよな・・・
タダ乗り屋(と言えば意味が分かるかな)に「どうにかしたい」という気
なんかないのが問題だって言ってるんだけど。
実験的に分離してみるのもいいかもね。
需要が無ければまた元に戻せばいいだろうし。
でも、分けたとしても
>>722の排除したい
だらだらと雑談したい人達は片方に集中するだけで多分減らないよ?
>>729 質問へのレスが返ってくるのが遅そうだから
質問するの止めておこう、と思って書かないこともある。
個人的には現状で充分機能してると思うんだけどね。
>727
俺には>722の内容からその考え方1.2.とやらはこれっぽっちも
読めないんだけど、どこをたて読みすりゃいいわけ?
と、絡んでみるテスト。<免罪符
そもそも722が自覚してるとおり雑談10に対して質問1の現状で、
質問スレ建てても人口少ないから回転悪くなるよ、という忠告に対する
返答が、「雑談してるやつは質問スレもチェック&面倒見て当然。なぜなら
それがボランティアだから」って阿呆電波にしかみえねぇ。
>730
他人様の自発的な行動を促すのはほんとに難しいんだよ。
お願いして、なだめすかして、ほめてやって。色々方法はあるけどさ。
「まず自分から手本を示す」ってのもその方法のひとつなんだけどな。
ちなみに、あんたみたいに頭ごなしに、ってのが一番の下策。下策中の下策。
それで「やる気」が出るやつなんか、まず、いないよ。
本気で「タダ乗り屋」(まずこの呼び方からマズいけどな)をどうにかしたいんだったら、
もっと頭使いなよ。
>>730 いいかい、別に雑談スレの住人は別に質問に答えなくて良いんだよ。
ラ板で雑談したいだけでも、別に良いんだよ。
過去ログへの検索性が悪いなら、FAQを作ってあげなよ、君が(w
まあ、質問スレができても朝アゲするスレが一個増えるだけでたいした問題じゃないけどねえ
>733
ああ、それ聞いちゃうと色々と説明しなきゃならないことが(w
簡単に言えば>727は>722だけでなく以前から蓄積されたレスによって
その考え方を導き出しているのですよ。
自分の存在が理想の実現を邪魔する一番の障害だというのも不幸ではあるよな。
>736
あんたのかわりに阿呆電波が
最近の質問>>???
それに対する回答>>???-???
とでもまとめて朝ageしてくれりゃ、新スレもいらねーわな。
>736
雑談を促進している要因の一つとしてなにかご意見をどうぞ。
>>740 雑談&質問スレで雑談を促進して何が悪いんだ?
>>733 いや
>>737の言うとおり、これには深い絡み合った因縁が…(藁
まあ、ある程度は水にながして、折り合えるところは折り合って、
多少なりとも使い勝手のいいシステムをめざそう…ということさ。
んで、分離自体はどう?
>>741 いや、別に悪かないけど>722には天敵なんだろーなーと思って。
>>743 そういうのを煽りというわけだよ、やめなっつーの大人気ない(w
>737 >742
いや、「絡んでみるテスト」なので気にしないでくだちぃ。(w
分離案に対しては>739が答え
>722様が「テンプレ」を作って見本を見せてくれれば
「フリーライダー」達も「ボランティア精神」に目覚めるんじゃない?
分離したら…
質問スレがさびれまくって、
んでも「Top40に常駐させなきゃ」ってこだわるヤツが空ageしまくって、
age荒らし常駐スレにしか見えない→初心者こわくて寄りつかない→さらにさびれる
…に1000カノッサ。
別にやりたいやつが居るなら止めないけど。自分のケツを自分で拭いてくれるんなら実害ないし。
あ、でも休み中にいきなり立ったら朝アゲもしないで無視するな>質問スレ
あと結局毎朝アゲのレスしかついてない状態が長く続いたらそのうち飽きて止めるだろうな
楽しいから朝アゲしてるんだし
質問スレ立てるなら、有象無象の〜は〜ですか?スレを統合できる
ようにして貰いたいな。その方が重複で削除依頼出しやすいんで。
>>746 どうだろうなあ。質問スレってどの板でも話が脱線しがちだけど
>722が原理主義者ぶりを発揮して排除したら、寂れるだろうね。
750 :
イラストに騙された名無しさん:02/05/02 02:22
じゃ、分離に関しては現スレの移行時に分離したい人がテンプレを提示、
分離した後、問題ありと感じたら再度公民館で検討、ってことでいいのかな?
板をコントロールしたいっていう壮大な野望(藁 を抱く様には
見とれちゃうけどね。この板は各スレごとに固有の住人がいる
群体みたいなもんだから、結局徒労に終わるんじゃないかな。
正直、理想のためには糞スレ乱立もやむ無しとかいう奴とは
関わり合いになりたくないな。自治厨としては(w
>>751 ええよー
質問スレのメンテは主に原タンがやるってことで…いやまじに
質問への回答には協力するってばさ。
>751
まだ議題でて三時間だよ、それに当の雑談スレの方に話振ってないし……
もう数日ぐらい意見募ってみた方がいいんでない?
>751
おいおい先走りすぎ。
ためしに分離してみて結局雑談兼質問スレのほうが
いいということになった場合、残った質問スレの処理はどうするんだ?
俺は今のままで十分機能してると思うしわざわざ分離しなくてもいいと思う。
あ、いやあくまでも今日の話のまとめをしただけなんで、
いきなり反映させようとは思ってないよ。
それに、当の「分離したい人」が黙っちゃってるからねぇ。
>>756 普通に沈めればいいんじゃないか?
性質上レスが頻発するわけでもないから、
よっぽど長くお試し期間を取らない限りスレの数も精々1〜2本で済むだろう。
質問スレ建設には反対なので意思表明してまいりまちた。(w
ぼらんちあぼらんちあ。藁藁
おつかれ(w
>757
フィギュアでも見てるのかな?藍青?
あれれ、ちょっと目を離してたら何故か質問スレ分離の方向になってるけど、
もう一回見返してくれよ。
>>710 >まあ、多少の脱線はいいとしても、今はフリーライダーが多すぎると思うよ。
>そういう方は地下スレにお引越しして欲しいな。
分離するなら馴れ合いを雑談スレに
→でも雑談スレ分離は一度失敗してる
→じゃあ、馴れ合いは地下スレでご自由に
ってことなんだが・・・
>761に上がってる質問・解答の一覧を見ても分かるけど、やはり常駐者の多さってのは
一つのネックだわな。
ほとんどが「即答」だし、質問の幅広さってのも。
穿った見方だけど、「駄スレ立ての抑制効果」ってのもあるかもしれない。
常駐者のいない質問スレで些細な質問(orネタ振り)をすると反応が得られないってん
で、駄スレを立てて反応を楽しむって輩も出るかもしれない。穿ちすぎかもしれんけど。
と、こんなふうにある程度予測されるリスクも提示して、
「板分割リスクの大きさ」と「検索性の悪さ」を量りに懸けるって方向でいいのかな。
ああ、せっかくまとまってきてたのに!
それじゃあこの今日の論議は、
結局「地下でお話して♪お願い♪」の一言かよ!
俺もー寝る(w
>>764 いや、話の始めが
>>706の
「質問・雑談スレが馴れ合いばかりで質問スレとして機能して無い」
という言いがかりだから、その解決策として「質問スレを分離」という
案が出てくるのは話の流れとしては正しいんだよ。
>>706が本当は何を主張したかったかはともかく(w
>767
自分の脳内シナリオ通りの話の流れでないとイヤ。
自分の脳内ルールの通りにラ板の全員が振る舞わないとイヤ。
ってヤツなんだからもうほっといて上げたら?
こいつよりシロアリとコミュニケートする方がまだ楽だとおもうよ。
うーん、個人的には質問・雑談スレの回答率が高いからこそ
だスレに対する誘導が有効なんだと思う。
オレも含めてだけど、雑談スレにはめったに書き込んだりはしないけれども
ROMしている人間は結構いるんじゃないか?
質問への回答の中には結構そういうヤツの書き込みもあるような気がする。
質問が出るま放置されてたり空ageが続いていたりするスレなんて好んで
巡回コースに入れる奴は少ないと思うけど?
レスポンス速度および回答率をある程度維持するためにもやっぱり雑談は
必要な気がする。
そもそも、オレには分離する必然性ってものがよくわからんのだが。
現状である程度うまく昨日しているものをいじる必要はないと思うが。
そもそもの発端は雑談・質問スレで雑談するなって話だったし、
分離を積極的に推進したがっている人って雑談そのものが許せないんじゃ
ないかとオレは思っているんだが。
たぶん、雑談を地下スレへ追い出す
↓
地下スレを板違いと言って追い出す
↓
俺の気にくわない奴等を追放出来る
↓
(゚д゚)ウマー、じゃないか(w
>771
みんなそれはもう分かっててイジってるんじゃないのか?(w
>761
そうそれそれー。ほめてー、もっとほめてー。
漏れの「ボランティア精神」をほめてー。(w
ボランティア精神とかなんとかドリーミーな妄言はいて
>771計画の正当化したかっただけなんだなぁ
と判断したので実のある行動をとってみましたが、
つぎにどんな理論で雑談排斥を提唱するのか楽しみです。(w
775 :
イラストに騙された名無しさん:02/05/02 11:23
フリーライダー?あぁん?そういやお前ら、2chビューワには登録しましたか?
http://2ch.tora3.net/ 上記に登録していなくとも、2chを閲覧しているというだけで、フリーライダー
でないとも言えます。書き込みではありません。閲覧だけでもフリーライダーでは無いと。
金をつっこんでも、それはあくまでビューワというソフトに対する使用料金と考えて、
「この金をつっこむと、2chの逼迫して破綻しかけている財政にいくらかでも寄与する」
「だから、おまえらも余裕があるならしやがれ」
払い込み先での運用方法までは考えないほうがいいでしょう。
払い込み先で、金が最終的に2ch(の運営資金になる)と考えないと、登録しない人もいる
かと思いますが、もしかしたら、鯖の運営資金や、データ転送量金ではなく、
うまい棒になっているだけかもしれません。何千人かは登録しているらしいので、
33$×登録人数(千人単位)のうまい棒を一個人に与えるのは危険なことです。
病気になるでしょう。
ところで、陰徳あれば陽報ありと考えている人は別にして、
「おれ、ビューワ登録してるゼ!」
とゆー報告は、ライトノベル板では見てませんが、みんな登録とか、けっこうしてるもんな
んでしょうか。
NewsグループやPtoP掲示板などに移行するというのもひとつの手。
Newsグループには、先祖帰りだー、って人もいるでしょうが。
>>775 すまんが、何を言いたいのかわからん。
そもそもフリーライダーって何だ?
>>775 すまんが、なにが言いたいのかわからん。
うお、同じ文章でケコーン
780 :
イラストに騙された名無しさん:02/05/02 11:39
フリーライダーってのは
>>710が生み出した造語では?
まぁ『タダ乗り屋』といいたいことはわかる。
782 :
イラストに騙された名無しさん:02/05/02 11:48
783 :
イラストに騙された名無しさん:02/05/02 11:51
>>781 いえ、もとは公共経済学や社会学の言葉です。
日本語に訳する時に「ただ乗り」では狭義すぎるし
語の持つ意味により誤解を受けるので、フリーライダーと
訳したと習ったような気がします。
>>780 ストールマンですら、オープンソースでただ乗りを非難しないんだが…
785 :
イラストに騙された名無しさん:02/05/02 12:02
>>784 オープンソースにおいては、別に私もフリーライダーを
避難していません。むしろ、コミュニティの参加人数の多い
少ないが重要なので必要と思います。
>>782 が本題というか、聞きたいことです。
787 :
イラストに騙された名無しさん:02/05/08 10:30
book鯖移行混乱dat落ち防止age
よーやく気が付いたんだけど、俺が雑談スレで提案した
もう一つの雑談スレの話を見て、スレたてたのって 嵐タンか…
それで、削除議論で粘着で叩いてたのも…あー今まで気が付かなんだ。
なんてこった全く…。
789 :
イラストに騙された名無しさん:02/05/14 22:45
スレってラ板内に立てるんだよね?
私の耳は貝のから
ゲバ棒の響きをなつかしむ
>788
ひさびさに覗いたらなんで今頃……。
凄い被害妄想だな。むしろネタですか?
どうでもいいが、アンタの事を自己主張が激しいとかウザイとか言って
叩いてた連中、荒らしやってる奴だけじゃないと思うぞ。
書き方はアレだけど>551の最初あたり、それとこれまでの自分の
書き込みを併せて読み返してみろよ。
満を持したつもりの計画を出鼻で捻じ曲げられて、悔しい気持ちも少し
分かるけどね。つか一週間以上前のカキコを煽る俺もかなり今更。逝ってくる。
まあ、ここも日本だってこった…それ考えて行動せなな。
…というか
>>551はどう見ても ラn
DQQQQQQQQN
>797
正直、>550は欧米行っても煽られると思う。
つーか
>>794の誤爆は何よ? この板に団塊の世代がいるんか?
んでそろそろ保守
803 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/10 07:38
>803
雑談スレからきたけど、別にかまわないと思われます。
ライトノベルにそういった幼なじみ要素があることは確かだし(藁
あまり住人同士でうるさくいうのもなんだし、
根拠も明文規定もない規制を同じ住人が行えば、板が廃れるばかり。
それに、ヘタするとライトノベル定義論になりはしないだろうか。
まったく板違いならばともかく、それなりに板の趣旨に準拠した
ネタスレである以上、一概に否定すべきではないかと。
805 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/10 10:08
>803
最近まで禁止スレの住人やってたけど、ほぼ同意。
委員会ネタはライトノベルの幼なじみに関わるネタが出ない時の
中継ぎとしてアリかなとは思ってたけど、最近のはやりすぎ。
>804
> それなりに板の趣旨に準拠したネタスレである以上〜
803が問題として挙げているのはまさしくここだと思われ。
禁止スレがいい例で、昔はライトノベルに絡めたネタで進行していたが、
今ではスレの存在自体をネタにして内輪でしか楽しめない状況に陥ってる。
仮定の話だけど、ラ板に来て間もないヤシに
「禁止スレや推奨スレってライトノベルに関係あるんですか?」
って聞かれたら筋の通った説明なんてできっこないぞ。
ネタスレにしたってある程度の節度は守るべきなんじゃネーノ?
ここよりローカルルールに厳しい板ってあるのか?
いや正直俺は件のスレ自体はどうでもいいんだが。
807 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/10 17:35
両幼なじみスレをローカルルールの下に
削除ないし追い出しすると言うのであれば、ワナビスレなんかも
引き合いに出されそうで、そうなってしまってはいやだなあと思う。
地下スレなんか全部ダメダメじゃんか。いいんじゃーの。適当で。
近頃禁止スレは見てて「ふざけんな」としか思えない漏れには…。
…適当な事を言ってはぐらかそうとする奴は皆禁止スレの厨にしか思えない(苦笑)。
>809
どの点が「ふざけんな」なのか具体的に書かないと分からん。
あと適当なこといってはぐらかそうとするってのはどのレスの
どの部分のこと?詳しく淡々と説明キボンヌ。
>806
それとこれとは全然問題が違うと思うけど。
葱板で頑張ってるような奴もいるといえばいるぞ。
板の性質に見合うような所に行けば?ってだけで。
禁止スレの今の状況、何処がこの板にあってるんだよ。
>807へのレスでした。失礼。
>811
個人的には
>777は無視しましょう。委員会を土足で踏みにじられたくない。
ってキモい事メール欄に書いてる奴がふざけんなーと思ったけど。
>808の発言は立派にはぐらかそうとしてると『とれなくもない』し、
>807の
>ワナビスレなんかも引き合いに出されそうで
というのは『見かたによっては』はぐらかそうとしてるんじゃないかな。
あくまでも「見かたによっては」ね。
また間違えたよ……自分へのレスじゃなくて>810へのレス。
ちなみに、キモい事って言ったやつは禁止スレでそういうのがあった、ということで。
>812
いいたい事はわかったが、
いきなり禁止スレの房とか言ってしまうのは問題だと思われ。
無用な荒れを避けるためにも発言には注意したほうがいい。
まあ、最近委員会がやりすぎかなあとは俺も思うけど。
現在出た意見をまとめるとこんな感じですか?
議題:両幼なじみと生徒会長スレの現状を認めるか否か。
<認めない>
・ローカルルールに反している
・ライトノベル板に相応しいとは思えない。
・多少は構わないと持っていたが、最近はやりずぎ。
・ネタスレだから問題ないと思っている住人までいる。
・たとえネタスレでも、ある程度は節度は守るべき
・新規参入組にスレの存在意義を説明できるとは思えない。
<認める>
<その他>
・他のローカルルールに抵触するスレ、ワナビスレや地下スレ等にまで
波紋が及ぶのは頂けない。
<対処法>
@無条件でスレの存続を認める。
A現状改善などの条件付で認める。
B難民板等に移ってもらう。
C削除依頼する(まあ通るとは思えなけど・・・)
>806
他は殆ど知らないのだが、キャラネタ板は恐ろしいぞ。
なりきりスレでない物が立った瞬間徹底的に叩かれて倉庫へ。
「認めない」理由を見る限り、存在自体を許容できないわけではないようだね。
ネタに関しては節度と程度問題、あとはあまりに閉鎖的・内輪受けになった空気が問題ということか?
まあ実際問題、はじめて来た人が入っていける環境でないのは確かだわな。
そう考えると、続けるのは構わんが現状改善を望むのが妥当な線か。
あくまで今の空気を維持したいのなら難民板?
818 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/10 21:00
お前ら、とりあえずage進行にしませんか?
隔離スレだと、思っていた <件のスレ
820 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/10 21:19
>817
多分難民じゃないのかな。
……最も、それは「ライトノベルに関係無い」ってことをほぼ認めた形になると思うから、
良いのか悪いのか分からないけど。
個人的には「萌えネタ統合スレ」ってsage進行及び過剰な切り捨てとかをしない、みたいなスレが欲しい所だけども。
暴走し過ぎる可能性があるからなんともはや。
(SSの扱いも微妙だよね)
>>815 幼馴染と生徒会長スレを同一で議論するのはいかがな物か…
生徒会長と呼ばれてるのは、荒らしが立てた煽りスレであって
削除依頼済みなわけなので、削除判定が済むまでは書き込み自粛
というのが筋。 判定後に再開かどうかを決めるべき。
幼馴染に関してはまた別件。
議論って面白いね。
手段のために目的はあるんですね。
824 :
イラストに騙された名無しさん :02/07/10 22:10
別に迷惑かけてないだろ?
俺はいつも楽しませてもらってますが。
つーか、ラノベ板とは思えないほどのネタスキルの高さで迂闊に書き込めない罠(w
ここ最近このスレ見た奴らかどうかしらんが下らんレスされて困るが。
>821
勿論議論は別個さ。それは禁止と推奨に関しても同じ。
826 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/10 22:18
>ネタに関しては節度と程度問題、あとはあまりに閉鎖的・内輪受けになった空気が問題ということか?
>まあ実際問題、はじめて来た人が入っていける環境でないのは確かだわな。
(´-`).。oO(面白いネタ大歓迎なスレなんだけどな……自分のレベルが低(以下略)
>
>>777は無視しましょう。委員会を土足で踏みにじられたくない
>ってキモい事メール欄に書いてる奴がふざけんなーと思ったけど。
悪ぃそれ俺だ。
ただのROMだよ。
正直キモイと自分でも思ってたんでメール欄に書いたんだけどね。
つーか、まあキモイのは俺なんで、それを理由にスレがキモイとか逝ってもらいたくない。
>824
端的な例を挙げると、生徒会長スレなんかは「迷惑」のひとつの形と言える。
ありゃ禁止スレや推奨スレの状況見た連中がネタスレにしちまえば何でもアリと勘違いして
削除依頼を骨抜きにしてるようなもんだ。
>>824 まず存在自体が迷惑だと言うことを自覚したほうがいい。
ライトノベルと関係無い話を何スレにもわたって延々続けていると言うことは
板のキャパシティを消費していることでもある。
あとネタスキルの高さって本気で書いているなら、
煽りでなく本気であなたは書くのを止めた方がいい。
>>828 それは禁止スレや推奨スレにとっても迷惑な話だと思うが?
正直先の2スレと後者ではレベルが違う。
削除すべきは生徒会長スレだけでいいか?
>>829 >『ライトノベルと関係無い話』を何スレにもわたって延々続けていると言うことは
しつこい房だな。帰っていいよ。
推奨スレは設立当初、
あそこまでできるならOKってことで、
まとまってたと思うけど、どうなんでしょ?
とりあえず意見は論理的に客観性をもって
冷静に、淡々と言いましょう。間違っても煽ったり
それに反応したりしないようにおながいします
悪いが今ははたで見てて面白くないよ。内輪ウケの悪乗りだけって感じで。
作品スレの類ならある程度閉鎖的なのも仕方ないさ。
でもネタスレである以上、もうちょっとライトノベル板として楽しませて欲しい。
>>835 >でもネタスレである以上、もうちょっとライトノベル板として楽しませて欲しい。
どうでもいいけどさ。ROMの分際でお前何様?
>834
俺はもうとりあえず言う事は言った。
>836
言葉遣いには気をつけてよ。荒れたら何の意味もないからさ・゚・(ノД`)・゚・。
あのさ、とりあえずは意見の出し合いということで他人の意見にクチバシ挟むのやめない?
萌えネタスレに対する是非とその理由をざーっと集めて
色んな意見に目を通すことでブレーンストーミングしてから話を進めたほうがいいよ。
いや、前は参加してたこともあるんだが・・・
第一ROMの分際でとかいったら、参加者さえいれば何やっても良いことにならないか?
>839
いや、言いたい事あるならはっきり言ってくれ。
>>838 いや、俺もROMなんだがね。
一々突っかかってる姿がうっとーしーからさ。
自分の思い通りの展開じゃないからいやだって?
出てけよ老害。
風紀ぶった馬鹿がネタを潰すんだ。
みんなは楽しんでんだよ。あんた一人の気に食わないからってワガママ言うな。
とりあえず、822、823、831、834=839、836、844、及び私。
以上の者は議論を煽った罪により今後の書き込みを禁止。
もちろんそんなことは強制できないが、邪魔なだけなので
自分の愚かさを自覚した上で、深呼吸でもして今夜は寝てください。
>844
の意見をオブラートにつつみますと、
ローカルルールとは皆が楽しむためのものであって
決してそのルールを守るだけがその意義ではないという事だと思います。
>846
・゚・(ノД`)・゚・。
>835
こういう先走った自己中がいるから副会長みたいな良質の
ネタ師を潰すことになるんだよ。
自分らが空気を悪くしてるって分かってないの?
>844
>みんなは楽しんでんだよ。
今、本当にそうなのかを確かめてるんだよ。
念のために聞いとくが、「みんな」ってのは当然ラ板住人全般を指してるんだろうな?
スレ内でやってる分には構わんのだが、他スレで斬る!とかやられると引く。
あのネタは自己完結してるから応答の仕様がないんだよな。
852 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/10 22:50
>850
全体なんてありえないでしょう・・・
>851
ラ板内で選対以外でそんなことあったっけ?
>>851 分かった。つまりあれか。
お前はいちゃもん付けたいだけか。
キエナ。
>851
ちと違うけど、先生スレのラ葱分校に禁止スレの内輪ネタAAが出張ってきたことがありますた。
あれは寒かった。
過激派の風紀とネタについていけなくなった年寄りが吠えてるだけじゃん。
真面目に考えるだけばかばかしい。
レス番間違えた。>851→>853な
>>850>>851 酷ぇな…………。
特に851。
お前煽ってるスレも覗かないでレスしてんのか?
見事にするーされてますが何か?wあのやり取りを見せてやりたいよ。
>858
いっこだけ聞かせてくれ。ひょっとして禁止スレ住人か?
ダメだこりゃ。
最初から問題意識に差がありすぎる。
議論することすら否定してるんだもん。
せめてあのツマランネタスレ統合してくれ。
『萌えネタ総合スレッド』って感じに。
初代あたりのスレ終了時にそういう話がでてたろ。
とりあえず煽りっぽい意見はカットしますた。
議題:両幼なじみスレの現状を認めるか否か。
<認めない>
・ローカルルールに反している
・ライトノベル板に相応しいとは思えない。
・多少は構わないと持っていたが、最近はやりずぎ。
・ネタスレだから問題ないと思っている住人までいる。
・たとえネタスレでも、ある程度は節度は守るべき
・新規参入組にスレの存在意義を説明できるとは思えない。
・勘違いする連中が出る。
・板のキャパシティの消費。
・ネタがよそに出張してくるのは勘弁。
<認める>
・ローカルルールとは皆が楽しむためのものであって
決してそのルールを守るだけがその意義ではない。
・みんなは楽しんでる。
・別によそに迷惑かけてない。
<その他>
・他のローカルルールに抵触するスレ、ワナビスレや地下スレ等にまで
波紋が及ぶのは頂けない。
<対処法>
@無条件でスレの存続を認める。
A現状改善などの条件付で認める。
B難民板等に移ってもらう。
C削除依頼する(まあ通るとは思えなけど・・・)
>>869 住人っつーか、まあ結構覗いてる方ですが何か?
一個だけ聞かせてくれ。
お前も不毛な議論厨か?
>>860 2chで需要のあるネタスレを、つまらないからと言う理由で
切るのはどうかと・・・
>>862 ここは議論のためのスレッドだよ。
よってこのスレには『不毛な議論厨』などというものは存在しない。
>>858 スルーするほかないから面白くないといっているのだ。
別にもー良いけどさ。勝手にしてくれ。
>>865 (゚Д゚)ハァ?
だとしたら真っ先に削除しなくちゃならんのはこのスレだな。
>>866 痛いんだよ。妙な勘違いするなボケ。
>867
禁止スレに帰れ、帰れよう!
頼むから煽りあいは止めてくれ。
とりあえず、ひととおりの意見は出尽くしたわけか?
まだ提起して一日もたってないぞ。
議論中とかなんとか言っているが、コレのいったいどこが議論なのか小一時間
全員トリップ付けてみようとか言ってみる。
議題:両幼なじみスレの現状を認めるか否か。
<認めない>
・ローカルルールに反している <(゚Д゚)ハァ?
・ライトノベル板に相応しいとは思えない。 <(゚Д゚)ハァ?じゃあどんなのが『相応しい』の?作者スレのみか?
・多少は構わないと持っていたが、最近はやりずぎ。< (゚Д゚)ハァ?どういう事?
・ネタスレだから問題ないと思っている住人までいる。 <(゚Д゚)ハァ?問題ないだろ。
・たとえネタスレでも、ある程度は節度は守るべき <(゚Д゚)ハァ?だからどの部分だよ。
・新規参入組にスレの存在意義を説明できるとは思えない。< (゚Д゚)ハァ?過去ログで理解できない無能?
・勘違いする連中が出る。 <(゚Д゚)ハァ?ただのイチャモンだな。
・板のキャパシティの消費。 <(゚Д゚)ハァ?もっと無駄なスレあるだろ。
・ネタがよそに出張してくるのは勘弁。 <(゚Д゚)ハァ?馬鹿が勝手に借りただけだろ。
<認める>
・ローカルルールとは皆が楽しむためのものであって
決してそのルールを守るだけがその意義ではない。 <その通りだと思いますが何か?
・みんなは楽しんでる。 <正直覗くの楽しみにしてる。
・別によそに迷惑かけてない。 <具体的に言え。どんな迷惑かけた?
結論:駄目だコリャ。
>>873 そうやって多数派工作に走るんですね。
風紀のよくやる手だよ。がんばってこの板を革命したら?
馬鹿みたい。
>875
いや、おれはどちらかと言うと現状容認派なのですが。
別に多数決とりたいわけじゃなくて、煽り防止のためにとおもって。
ここで禁止だと決したとして、そこからどうする?
該当スレにひたすら「書き込み禁止」レスでもつけるか?
はたまたスレの削除依頼でもだすか?
ここで決めたからというだけの理由で?
ここで議論している者の誰もが、そもそも管理権限もなければ
上位者でもないのではなかろうか。
であるならば、ここでの議論に何の意味があるかと疑問に駆られた。
>877
公民館の存在意義問うてもなあ。
>>877 だから現実の見えてない可哀想な人が吠えてるだけだってば。
付き合うだけ時間の無駄だよ。
まあ、具体的な対処方法は別にしても。
>804
>ある程度の節度は守るべきだ。
その点に関しては同意します。
問題は、どのような行為ならば節度から外れているのか、
その基準が明確に示せないことかと。
不明確な基準や客観性を欠いた個人の価値観に拠って規制すれば、
いわゆる「自治厨」のような害悪のほうが勝りかねませんし、
それでは反対する人も納得しないのではないでしょうか?
881 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/10 23:47
>877
少なくともここで禁止と決まれば真面目な人は居なくなって、どの道先細りしていくとは思うよ。
自分は現状維持派だけど。
ネタがつまらんから云々というのは議論にはならないでしょう。
少なくとも面白いと思ってる人がいるから続いているわけだし。
余所のスレで暴れるなというのには同意。
スレが増えていってるのが問題かと
板違いだって言うならその先生スレはどうなのさ?
邪魔されたとか難癖つけるほど良いネタ振ってるの?
こっちを潰すならそっちも潰れて良いんじゃない?
無駄に乱立してるのはそっちの方がひどいじゃない。
どうせ大して参加者もいないのに。
>>804 >仮定の話だけど、ラ板に来て間もないヤシに
>「禁止スレや推奨スレってライトノベルに関係あるんですか?」
>って聞かれたら筋の通った説明なんてできっこないぞ。
>ネタスレにしたってある程度の節度は守るべきなんじゃネーノ?
はい。説明キボン。
つーかさ。仮定にしてもさ。明らかにネタスレだと分かるスレ相手にそんな質問
ナンセンスじゃないのか?
>882
倉庫送り依頼するなりほっといてdat落ちさせればいいんじゃないの?
板違いのネタスレが無い板?
そんなのあるのか?
>>885 【同時進行してる】スレが増えてるのが問題かと
>>887 くだらねえんだよ。議論続けようとしてんじゃねえカス。
>888
議論したくない、議論がくだらないと思う人は、
書き込みをしなければいいと思います。
>>883 幼馴染系のスレは見てないし
存続に反対する気もさらさらないがこれだけ言っとく。
先生スレは乱立してないぞ。続いてるだけ。
それとも前スレ消費はタブーか?
参加者少ないスレは潰せっていう意見は
参加者少ない板潰せというのと同義。
ここでその意見が通ると後々困ると思う。
>887
つまり、使い切っていないのに新スレを立てたり等ですか?
それとも、禁止スレから推奨スレが派生したことですか?
前者ってありましたっけ??
禁止と推奨はセットであるから面白いのになあ。
そもそも推奨は禁止から発生したわけじゃないし。
つーか、幼馴染撲滅委員会はそっとしといて欲しかった……。。
お前らのせいで貴重な職人が…あーあ。責任取れよ。蛆議論虫ども。
別にどっちが正しいとか興味ないけどさあ。
どう見ても参加者は先生スレのほうが多いでしょ。
それにああ見えてあっちは結構、ちゃんと書籍関係の話をしているぞ。
>>894 身内だけの馴れ合いじゃん。
あんなのネタスレの許容範囲を超えてるでしょ。
撲滅委員会の方がよっぽど健全じゃないか。
撲滅と先生は別問題。
同等に扱ったり引き合いに出すと、他のネタ&地下スレ
にまで影響すると思われ。
話し合いのための話し合いって感じだね。
>>838 それで気にいらねーからこのスレ潰そうってか。
甘ったれは本当におめでてーな。
>898
一瞬びびりましたよ?
恐らくは禁止スレ住人なイヤゴト言いの皆さん。
ライトノベルに関係したネタを積極的に取り入れるよう心掛けるだけで
おおかたの問題は解決すると思うんだが、それすらも嫌なわけ?
どっちがよりどうだっていう議論(か?)は意味無いと思うが。
>900
815ですが、俺は別にそれは構わない。
>>896 そうやって自分達だけ特別扱い?
目障りだから他所のスレだけ潰そうって?
腐ってるにも程があるよ。
委員会のネタを持ち込まれて不愉快だから潰そうって?
馬鹿じゃないの。
つまりどっちが求められているネタなのかはっきりしてるじゃない。
>903
俺は委員会側の人間なのですが。。。
ネタスレはネタで修正しろ。
糞スレ立ててるわけじゃないんだから。
あのさ、公民館でそのスレ禁止って話になったとしてだぁよ。
ほんとに歯止めかかるのか?
それと、なんか自分が気に入らないってのが最初にあって、それに色々と理屈つけて
スレ禁止とかってなってないか?
現状のこれがまずいって危機感持たせられる意見は出てないと思います。
>恐らくは禁止スレ住人なイヤゴト言いの皆さん。
>ライトノベルに関係したネタを積極的に取り入れるよう心掛けるだけで
>おおかたの問題は解決すると思うんだが、それすらも嫌なわけ?
お前ひっでえ事言うな。
ネタスレがそう簡単に方向転換できるかよ。
急に変えようとしたらスレストかかって終わっちまうだろ。
特にあのスレはそれが顕著なんだよ。だからそっとしといて欲しかった。
もう遅いけどな。本気で氏ね。
どうでもいいけど。
撲滅委員会スレ住人に、手痛いのがいるのは事実らしいな……。
先生スレ見て、そう思った。
そういうことをするから、嫌われるというのがわからんのか。
>906
別に誰も禁止スレ潰せとは言ってないじゃん。
このままじゃラ板の趣旨と合ってないって指摘してるだけで。
>909
工作員だと思いたけど・・・
>>909 先にやったのはそっちでしょう?
あの腐った馴れ合いスレが出てけば全部解決するんじゃないですか。
勝手に自分らだけ特別扱い。閉鎖的も良いところだよね。
>>910 どの面下げてこんなレスしてんだ?お前。
>911
なんで先生スレ住人が撲滅を潰したがってると思うの?
その根拠はなに?
>910
じゃあよ、>815で認めるの認めないのってやってんのはどーいうことよ?
指摘って範囲を越えてるだろうが。
>912
あのね。俺は先生スレになんて、書き込みしたことなかったし、
読んだこともなかった。
たまたま上がってたから読んだだけさ。
まあ、わからんだろうけどもな。
それがわかるぐらいなら、そんなことはしないだろうし。
>914
は>912へのレスね。スマソ
>914
は>912へのレスね。スマソ
919 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/11 00:30
IDの出る板でやりたいなあ…と言ってみるテスト
ぶ、!二重カキコしちゃった。
>912
いつから先生スレと幼馴染スレの抗争になったんだ?
両者の歴史に対立は無いんだが。
>>916 無駄レスワケワカメ。
>どうでもいいけど。
>撲滅委員会スレ住人に、手痛いのがいるのは事実らしいな……。
>先生スレ見て、そう思った。
>そういうことをするから、嫌われるというのがわからんのか。
つーか、何書き込んでんだ?お前。
おとなしくROMしてろよ。
まじでID出るとこいこうぜ。
>916
>無駄レス
オマエモナー(藁
いや、おまえこそがな(藁藁
無駄な議論は愉快犯を生むだけだと思うぞ。既に先生スレに阿呆が特攻してる。
>921
さあ? こでも、のスレの流れからなんとなく判断するに。
幼馴染みスレと先生スレ、いらねーよな。
どっちもつぶすべ。
いや、待て。ネタスレとして貴重だぞ?
タコ。うぜぇんだからどっちもいらねーよ。
先生スレはラノベの話題も多いべ?
ってあたりから、「どっちかが生き残れる」みたいな勘違いをしてるんじゃねーかと。
というか、そういう煽りをしているというか。
・・・議論板の新設を申請するというのはどうか。もちろんIDつきで。
先生スレにて。
406 名前:イラストに騙された名無しさん :02/07/11 00:18
撲滅委員会を潰そうとしてるのはここの人たちですか?
みっともないよ。自分等だけで馴れ合ってりゃ良いのに。
他所のスレの事情に口出しするほどあんたらは偉いの?
現状では、IDも接続変えれば変わっちまうしな。
常時接続は別なんだっけ??
>922
削除議論が使えるかどうか。
ID非表示の板がローカルルールの話し合いのために使ったりしてるけど…この件は微妙かなあ。
やっぱフシアナしかないか。
多数決をとろうとするものじゃないよね?
あくまで議論を円滑に行うためにIDとか考えてるんだよね?
多数決とって、どうなるもんでもあるめぇ。
だいたいが、強制力もなけりゃあラ板の総意を代表してってもんでもないんだから。
何?議論厨ってここまで酷いの?
ちょっと寒気が…(((( ;゚Д゚)))キ、キモスギル…
IDがでれば少なくとも同一人物と、明白な煽りは認識できるんだよね。
>>937 いや、寒がるのはいいんだが、議論しないなら出てってくれ
まあ、何はともあれ。
スレの趣旨に反した書き込みを、そのスレにするのは一般ルール違反だ。
先生スレで批判レスをするとかな。
少なくとも先生スレ住人が幼なじみスレをどうこうする気はなさそう、
ってーか、完全にとばっちりだろうからやめてやってくれ。
>938
ダイアルアップだと回線繋ぎ直されたらアウト。串刺されてもたぶんアウト。
>941
あんた議題提出したんだから、
ID強制表示の会議場の確保頼むよ。
ていうか、このスレ見て先生スレやら幼馴染みスレにちょっかい出すな。
議論のたびにそんなことが続いてみろよ。このスレが一番、他のスレに
迷惑かけることになるんだぞ?
単純に禁止スレを苦々しく思ってる
>>803が陰でコソコソ文句言っただけだろうが。
な ぜ 事 を 荒 立 て る ?
>>941 先生スレで撲滅委員会ネタ振られて文句付けに着たんでしょ?
それでスレを潰そうって言うんだから凄いね。
原理主義もここまでくると無茶苦茶だ。
>>945 君要らない。
先生スレにも、撲滅スレにも
>>941 先にスレを荒らしたのはそっちなんだからね。
逆恨みもほどほどにしてよ。
こっちのスレがどんな状況だか知ってる?
そっちは完全に無視したくせに。
>>941 >ってーか、完全にとばっちりだろうからやめてやってくれ。
既に被害が出てるのにそれだけか?
も書き込みするのは止めてやってくれ。
それでもまだ議論したりないってんなら改めて議題出して纏めろよ。
はっきり逝って
議題:両幼なじみスレの現状を認めるか否か。
<認めない>
・ローカルルールに反している <(゚Д゚)ハァ?
・ライトノベル板に相応しいとは思えない。 <(゚Д゚)ハァ?じゃあどんなのが『相応しい』の?作者スレのみか?
・多少は構わないと持っていたが、最近はやりずぎ。< (゚Д゚)ハァ?どういう事?
・ネタスレだから問題ないと思っている住人までいる。 <(゚Д゚)ハァ?問題ないだろ。
・たとえネタスレでも、ある程度は節度は守るべき <(゚Д゚)ハァ?だからどの部分だよ。
・新規参入組にスレの存在意義を説明できるとは思えない。< (゚Д゚)ハァ?過去ログで理解できない無能?
・勘違いする連中が出る。 <(゚Д゚)ハァ?ただのイチャモンだな。
・板のキャパシティの消費。 <(゚Д゚)ハァ?もっと無駄なスレあるだろ。
・ネタがよそに出張してくるのは勘弁。 <(゚Д゚)ハァ?馬鹿が勝手に借りただけだろ。
<認める>
・ローカルルールとは皆が楽しむためのものであって
決してそのルールを守るだけがその意義ではない。 <その通りだと思いますが何か?
・みんなは楽しんでる。 <正直覗くの楽しみにしてる。
・別によそに迷惑かけてない。 <具体的に言え。どんな迷惑かけた?
結論:駄目だコリャ。
この程度。
自作自演楽しいのかな
>946
ごめんちょっと言わせて。
へ た く そ
電波ヲチからやり直せ
>949
その表を作った者として、そのような使われ方は不本意だ。止めてくれ。
>>949 いや、いいたいことはわかるがよ。前のレスそのまま持ってくると、無限
ループのきっかけになるだけだから工夫すれ?
>948
見て無いが、通じないネタ振ってスルーされただけじゃないんか?
あと、勝手にスレを擬人化するな
おおお!
ごめん、
>>877と
>>880と
>>941は俺、804でした。
ひとつまちがえちまったい。
941読んで「俺、議題なんて提出したっけ?」と思って気がついた。
俺は容認派なのよ。
で、ホンモノの803はどこいった??
>942
ID変えたら二度と前のは出てこれないから有効かと。
>>951 荒らしにされたり電波にされたり忙しいね。
そうやって正しい意見はもみ消しちゃうんだ。
あんたの相手は疲れたよ。馬鹿は嫌い。
粘着はどっかよそで吠えててよ。
大好きな馴れ合いスレに帰れ。
>948
>先にスレを荒らしたのはそっちなんだからね。
だから根拠のないこというのはやめれ。
んじゃ、まあ、反論してみな。
だから強制ID表示のとこに行こうぜ。
>>957 人を叩くのと意見を叩くのは違うぞ。いちいち反応すんなって。
>>958 今の禁止スレ見てもそんなことが言える?
しらじらしい。
どうも一人、真性が混ざってるな。
ああ。俺949な。
無理に電波の振りしてるのが1人いるな…
削除議論のスレ使うか?
スレ立ての事もあるし、レスSTOP!
IDのでるとことにうつりましょう
じゃ、削除議論でファイナルアンサー?
>968
OK。
面倒くさくなったからとっとと削除以来?
通ると良いね。ご苦労様。閑な人たち。
>968
OK。このスレの次スレはいずれ立てるにせよ、
この問題に関しては削除議論でということで。
以後ここで続けてもスルーよ。
さー移ろう。
>970
何勘違いしてるんだ(w
>970
あのね、削除議論板に移って議論を続けるということでちゅよ??
わかりまちゅたかー?
>970
最後にひとつ言っとくけど、勘違いしてる。
ゴメン俺も最後に。
>963
俺は撲滅スレの何番隊ネタを振った者だが、
委員会大好きの俺から見ても君の主張は根拠がない。
>816
成る程、キャラネタ板は確かに凄そうだな・・・
>816、980
キャラネタとココとじゃ、環境に差がありすぎると思われ。
アソコじゃ毎日レス付いてる良スレでも、容赦なく消えるからなあ。
>981
いやまあ、純粋にここより厳しい板ってどんなんかねと興味を持っただけでして。スマソ。
それぞれの板ごとの事情ってモンがあるのは了解しております。
今回の件で自治スレをラ板内部に立てるのは止めて、削除議論板内の
ライトノベル@板削除議論スレッドを使おうという意見があります。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1007723605/l50 尚、私の意見は雑談に書いたとおりです。
公民館立てた者だけど、削除議論が板内部の問題を討論するのに使えるという前例
を作った今、とくに存続させる必要は無いと思います。
雑談スレのテンプレに「板内部の問題に関する議論はこちら」と書いておけば
いいんじゃないでしょうか?
個人的には冷静に議論することが出来なかった事を残念に思いますが、やむを得
ないと考えます。尚、今回の問題には私は参加出来ませんでした。
984 :
イラストに騙された名無しさん:02/07/11 03:04
とりあえず、ラノベ公民館は現時点のスレを持って終了。
以降のスレ議論は<スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談>で行って下さい。
悪質な煽り、荒しは徹底放置で。
もしもの時の議論は
http://kaba.2ch.net/sakud/にある<ライトノベル@板削除議論スレッド>
利用推奨です。よろしくお願いしますた。
とりあえず粘着思い込み厨は斬ってよし!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−───>> ID:+l6Nd254─────
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | /‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
>>984 いや、だからそう煽らんでも(w
とりあえず丸一日ぐらい、意見募集です。
>>984 元々は雑談スレが議論で埋まったときに、じゃあ議論スレを立てようということで
始まったのが公民館だったと理解してる。議論を雑談に戻すのは反対。
ということで明示的に「議論は、削除議論へ誘導」ということに一票
=========ここまで読んだ==========
988 :
イラストに騙された名無しさん:
age