【@icloud.com】iCloud Part43【@me.com @mac.com】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iCloudについてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。

【歴史】
2000年 1月 iToolsスタート(無料)
2002年 7月 .Macとして有料化(年間9,800円)
2008年 7月 MobileMeとしてサービス改定(年間9,800円)
2011年10月 iCloudとしてサービス改定(無料)

【iCloud】
https://www.icloud.com/
iCloud サポート
http://www.apple.com/jp/support/icloud/
iCloud ヘルプ
http://help.apple.com/icloud/index.html?localePath=Japanese.lproj

【iCloud 概要】
http://www.apple.com/jp/icloud/
特徴
http://www.apple.com/jp/icloud/features/
設定方法
http://www.apple.com/jp/icloud/setup/

iCloud:メールサーバの情報
http://support.apple.com/kb/HT4864?viewlocale=ja_JP
iCloud:@icloud.com メールアドレスについて
http://support.apple.com/kb/HT5441?viewlocale=ja_JP

【過去スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1377624824/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351445407/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1345291777/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336871444/
2名称未設定:2014/02/03(月) 00:44:53.49 ID:/GSW/LD70

早漏
3名称未設定:2014/02/03(月) 01:09:31.44 ID:dlBEH4c90
もう誰もみなテンプレいらないよ。
公式サイトだけはってあればいい。
4名称未設定:2014/02/03(月) 07:08:10.54 ID:gF9FY8fi0
ふぅ
5名称未設定:2014/02/03(月) 10:53:00.66 ID:WAh8m8p00
ウッ
6名称未設定:2014/02/06(木) 00:55:40.80 ID:UoC0P7Oo0
あなるほじくるんで
よめにきましたが
ほもがけつをなめすぎて
うんこをもらしまくって
おこられましたわよ*
7名称未設定:2014/02/06(木) 13:56:57.74 ID:EqPLxtY/0
Apple IDについて質問いいでしょうか。

以下の登録は可能でしょうか? リアルタイムは不可能でも、期間をあければ可能とかはありますか?
→1st Apple IDを[email protected] で新規登録済み
→1st Apple IDを[email protected] に変更
→2nd Apple IDを[email protected] で新規登録

購入済みコンテンツ(すべて無料コンテンツ)が多くなりすぎたので、購入前の未購入状態に戻したいが、それは不可能(非表示なら可能)と判明しました。
つまりリセットする手段は無く、2nd Apple IDを新規登録するしか無さそうですが、1st Apple IDを退会、削除する手段も無いので困りました。
Apple IDに一度登録済みのメールアドレスを、他のApple IDに再登録する方法を探しています。
8名称未設定:2014/02/06(木) 14:37:43.32 ID:UoC0P7Oo0
可能かどうか聞く前にやってみりゃ早いんじゃないの?
9名称未設定:2014/02/06(木) 17:46:02.99 ID:4YTjJNwN0
→1st Apple IDを[email protected] で新規登録済み
→1st Apple IDを[email protected] に変更

は間違いなく可能だけどその次の
→2nd Apple IDを[email protected] で新規登録

が可能かどうかはアップルに電話して聞くのが確実
10名称未設定:2014/02/06(木) 17:52:41.72 ID:UoC0P7Oo0
1st→2ndができるなら
3rd経由で変更すればよい話ですおっ( ^ω^)
11名称未設定:2014/02/06(木) 18:10:15.78 ID:SroFvKl/0
一回登録されたやつは無理じゃない?
俺はできなかった。
12名称未設定:2014/02/06(木) 18:12:46.70 ID:VBPEa/9C0
俺は出来たぞ。
13名称未設定:2014/02/06(木) 19:35:34.00 ID:PdlNFvLa0
数か月前に変えた旧アドレスで新規登録可能だったが
つかキャリアアドレスより他のフリメ取って登録した方がいいだろ
14名称未設定:2014/02/11(火) 03:32:10.46 ID:KCtGXy5z0
アップルに限らず、電話で聞いても平然と嘘を教えてくることがあるから、ここで聞く方が確実な場合もあるね。
15名称未設定:2014/02/11(火) 06:23:31.07 ID:AMSUUBLn0
>>14
iCloudって電話でのサポート窓口はないはずだけど…。
16名称未設定:2014/02/11(火) 06:43:21.94 ID:Pci3cxUx0
Appleサポート 一般回線
0102 277 535
17名称未設定:2014/02/15(土) 21:36:48.10 ID:6olriDUD0
カレンダーがずれてるんだけど なにこれ
http://i.imgur.com/N5SLpId.png
18名称未設定:2014/02/21(金) 21:23:30.48 ID:7F+3McbD0
2段階認証やっときた
19名称未設定:2014/02/21(金) 21:53:33.84 ID:c7VW+SPZ0
だが3日待て
207:2014/02/22(土) 01:00:08.19 ID:N3//WZEh0
>>7の件は可能とのことです。
これはApple IDをリセットする唯一の方法だと思われます。
確定したことをまとめておきます。

Apple IDのメールアドレス変更登録後のログインID/パスワードは、変更後のメールアドレス/パスワードに変わる。

以前のメールアドレスは、システムにロックも紐付けもされないので、リアルタイムで別のApple IDの新規作成に使える。

ただし、以下のドメイン(アップルが提供しているメールアドレス)でApple IDを新規作成している場合は、別のメールアドレスへ変更できない仕組みになっている。
@icloud.com
@me.com
@mac.com
21名称未設定:2014/02/22(土) 10:21:22.97 ID:5mM2lBGN0
Library/Mobile Documentsを開くとiCloudってウィンドウにタイトル出るけど?
中にcom~apple~finder/Documentsってあるけど?
なにこれなんなの?
22名称未設定:2014/02/22(土) 19:47:17.66 ID:4lEOsTGSP
>>21
iCloudと同期してる元データ
23名称未設定:2014/02/22(土) 20:31:29.40 ID:5mM2lBGN0
>>22
finderが何を同期してるの?
24名称未設定:2014/02/22(土) 20:32:00.63 ID:5mM2lBGN0
中空だよ
25名称未設定:2014/02/22(土) 21:40:11.17 ID:4lEOsTGSP
今すぐMac初期化してiCloudアカウント変えるべき
お前のFinderが一度iCloudに上がって中身見られた可能性もあるぞ
手遅れになるかも
26名称未設定:2014/02/22(土) 22:13:34.37 ID:5mM2lBGN0
>>25
げ!
27名称未設定:2014/02/24(月) 14:55:26.64 ID:uha0rOMB0
げ!とか言う前に早よ!w
28名称未設定:2014/02/26(水) 06:49:08.52 ID:3OOAVtUS0
2段階承認の連絡メールが英語だった
29名称未設定:2014/02/26(水) 18:22:40.56 ID:Q6WSOGIG0
読んだんかい
30名称未設定:2014/03/01(土) 12:08:20.18 ID:tMXoek2c0
safariのiCloudタブに売却済みの端末が表示されて困る。
どうすれば消せるんですかね?
31名称未設定:2014/03/01(土) 12:18:41.73 ID:p9NQxCeS0
>>30
うろ覚えだが
Appleのサイトでアカウントの管理から削除できだと思う。
32名称未設定:2014/03/01(土) 13:30:25.72 ID:tMXoek2c0
>>31
My Support Profileの所ですか?
端末の登録自体は削除したんですが、iCloudタブには表示され続けています。
唯一の救いは、変なサイトを表示させたまま売却しなかったことです…
33名称未設定:2014/03/01(土) 14:22:42.02 ID:p9NQxCeS0
>>32
そうですか、失礼しました
34名称未設定:2014/03/01(土) 15:22:59.82 ID:tMXoek2c0
>>33
いえ、相談に乗ってくれてありがとうございました。

Appleのサポートコミュニティを見たら似たような症状で相談されている方がおり、
そのフォーラムに解決策も提示してありました。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100690603#100690603
同期している端末で7日間更新がないと自動的に削除されるようです。
失礼しました。
35名称未設定:2014/03/11(火) 07:24:34.17 ID:O6nrWmRR0
日曜に届いたMBPが今頃になってSafariブックマーク同期した
1ヶ月位前に買ったiMacは未だに同期してないけど
なんだこれ
36名称未設定:2014/03/12(水) 23:59:38.82 ID:NBkqwGdX0
はやくicloudブックマークこないかなあ
37名称未設定:2014/03/22(土) 15:59:18.55 ID:yq0vuRL10
新しくMacを買うんですがこれまでのデータのリセットって、Macの最初のセットアップの時にユーザアカウント入力する時とかに出来ますか?

それとも古いマシンで先にリセットしとくほうが良いですか?
38名称未設定:2014/03/28(金) 16:44:51.10 ID:YJVnsaTV0
iPhoneだとiCloudの新規アカウント作成は3回までしか作れないのですが、
Macでも回数制限があるのでしょうか?
39名称未設定:2014/03/29(土) 00:50:34.52 ID:Sq+wHIIi0
macでも3回までとどっかのブログで見たな。
こういう制限あるから中古品とか買ったら既に天井だったとか
ありうるんじゃね?要注意ってな内容だったなぁ。
40名称未設定:2014/03/29(土) 08:31:11.79 ID:55Czqog40
制限なんてあんのか。
一時期に集中してたくさん作ったが5〜6は作ったよ。
41名称未設定:2014/03/29(土) 13:28:09.03 ID:JHqFoY5Mi
そんなに作ってどうすんの?
悪いこと?
42名称未設定:2014/03/29(土) 13:45:52.37 ID:EK4kMnyM0
iCloudアカウントって一人1個がいいんじゃないの?

メモ帳の同期とか考えると。
43名称未設定:2014/03/29(土) 13:46:46.42 ID:E7cUMYIP0
君は悪い事をするためにApple IDを作るの?
44名称未設定:2014/03/30(日) 17:59:52.23 ID:j0Kt3x970
>>39
Macでも三回までなんですか!?
10回までとか、無制限って人もいるけどどれが本当なんだろうw
45名称未設定:2014/03/30(日) 20:21:09.68 ID:zJr7CdMu0
>>44
アップルの規約的に同一デバイスやMacOSで
一定までの回数ってのは確かだと思うよ。

そもそもアップルはgoogleやMSと違って
web登録したらメールもオンラインストレージも解放とかやってない。
自社絡みの製品を通してやっと解放される代物であって
回数制限なしだとbotやら非所持者もアカウント取り放題になる。
46名称未設定:2014/03/31(月) 00:01:19.84 ID:w3Udb4iF0
>>45
なるほど。
兄から5Sをもらったのですが、新規で作成できなかったのでMacで試してみます。
47名称未設定:2014/03/31(月) 14:24:51.35 ID:aA1dqewL0
トラブル減るとスレの勢いも止まるな
ただストレージとしてのicloudの存在意義がないな
Googleドライブが1TBで月1000円とかだし
48名称未設定:2014/03/31(月) 14:42:57.82 ID:Eif9HLcS0
iOS4でMobileMeメールのまま使ってるけど、新しいMac(Marvericks)で@mac使うとiCloudメールとして使う事になるんでしょうか?
この辺の仕組みが分かっていないんですが、
要するに、
MacでiCloudのサービスを使いつつ、iPhoneではメールだけは従来の.mac同様のサービスを使いたい。むしろ、Safariのブックマークやアドレス帳とかは整理も兼ねて新規にMacに手動でデータを入力しようかなとも思っているんですが、何か注意点ありますか?

iOSもアップグレードしてiPhoneもそのうち最新の機種に変更する予定ではいますが、
もう、iPhoneのMobileMe関連は停止してMacでiCloud開始して、iOSを7に上げてってやってったほうが良いですか?
49名称未設定:2014/03/31(月) 14:52:21.14 ID:e2f0rlhm0
iOS4とか、いくらなんでもナメすぎ
今、iOS7.1 がナウいんだが
50名称未設定:2014/03/31(月) 15:17:53.95 ID:YwKKSg9J0
>>47
ストレージじゃないからなぁ。
51名称未設定:2014/03/31(月) 15:33:23.68 ID:60gUcS3q0
Finderと一体化してて超便利だったあの頃が懐かしい
52名称未設定:2014/04/03(木) 15:39:34.84 ID:oYq9tyMP0
mac.comのアカウントを使ってるんですが、iCloud MailのIMAPセッティングって、
iCloudのサイトのセッティングでデフォルトアドレスを@mac.comを選んでおけば
ローカルのmail.appとかも特に設定変えなくて良いんですか?

たとえばデフォルトだとiCludメールは、imap.mail.me.comとかになってると思うんですがそのままで大丈夫なんですか?
53名称未設定:2014/04/03(木) 16:05:32.70 ID:oYq9tyMP0
すみません、大丈夫でした。
54ガチホモ:2014/04/11(金) 19:42:55.67 ID:aW6YZpbO0
やっとOCN規制解除されたから質問します>____<

俺は今メインで使ってるアカウント(Apple ID)と、サブアカ(以前使用していたもの)があるんだけど、
俺のサブアカウントで購入した有料アプリを兄が欲しいって言うから、兄のiPhoneを借りて俺のサブアカでサインインをしてダウンロードをしてあげました
それでこの前アプデがきて俺のサブアカのパスワードではなく、メインのアカウントのパスワードの入力を求められたんだけど何故!?
サブアカでダウンロードしたんだから、兄のiPhoneで俺のサブアカのパスワードを入力しないといけないんじゃないの?
誰にも教えてないメインのApple IDのアドレスが表示されるから嫌なんだけど
ゲイアプリもダウンロードしてるからバレたらやばい!w
サブアカをサインアウトして、兄のアカウントでサインインすれば俺の購入履歴は見られないよね?
俺はどちらもApple IDとiCloudを紐付け(?)してるんだけど、何でメインのパスワードを求められたんだろう?
兄にアプリを削除してもらった方がいいのかな...

あとゲイアプリ内でメールしてた人を間違えてブロックしてしまって、連絡が取れなくなってしまったんだけど(一度ブロックをしてしまったら、他の端末じゃないと見れなくなるみたいなので)、
母のiPhoneから俺のアカウントでゲイアプリをDLして、相手と連絡先を交換したら即アプリを消去して、また母のアカウントでサインインをし直せば履歴とか残りませんよね?
PCにつないだらゲイアプリが自動ダウンロードされたりしないですよね!?
55名称未設定:2014/04/11(金) 21:21:10.05 ID:nRuMYUyt0
やらないか?
まで読んだ
56名称未設定:2014/04/11(金) 21:22:05.76 ID:nRuMYUyt0
マルチポストのコピペだな
やれやれ
57ガチホモ:2014/04/11(金) 21:30:40.78 ID:aW6YZpbO0
>>54
誰か教えてください>________________<
58ガチホモ:2014/04/11(金) 23:40:12.86 ID:aW6YZpbO0
誰かおしえてーーー>__________<;
59名称未設定:2014/04/12(土) 00:08:46.71 ID:uwsH8zg10
まあええんちゃう('A`)y-~
60ガチホモ:2014/04/12(土) 00:11:35.15 ID:QaANdwJ60
>>54
誰か教えてーーー>______<;
61名称未設定:2014/04/12(土) 12:43:52.91 ID:Hs6tccvS0
ほーれほれけーつけつげいりょうりー
62ガチホモ:2014/04/12(土) 16:44:43.15 ID:QaANdwJ60
>>54
誰か教えて ̄___________ ̄♯ ピキッ
63名称未設定:2014/04/12(土) 17:57:13.24 ID:B4M9vxWN0
さっき(4時ぐらい)からOSX10.7.5のMailからiCloudでのメール送信が出来ないんだけど
皆さんは送信出来てますか?

AppleサイトのiCloudサポートページでは、なんの障害も発生してないことになってるけど
MailやiCloudの設定類はいじってないし、Webブラウザ等他の通信ソフトはネットに繋がってるので、原因の見当がつかない…
64名称未設定:2014/04/12(土) 18:25:18.09 ID:hhoOe1bE0
>>63
うちは金曜日の正午頃から送信のみ出来なくなって今に至ってる。
Macで送信しようとすると

「サーバ“p04-smtp.mail.me.com”のデフォルトのポートへの接続がタイムアウトになりました。
下のリストから別の送信用サーバを選ぶか、“後で送信”をクリックして、
送信可能な状態になるまで“送信”トレイにメッセージを保存しておきます。」
と出てくる。
iPhoneで送信しようとしてもやはり送信できない。

知り合いも送信のみできなくなったのが一人いて、それもまだ復旧してない。

Appleサポートに電話してみたら、一部のユーザーが送信のみできない状態になっており
現在対処中だがいつ復旧できるかは不明とのことだった。
ちゃんと不具合情報をアナウンスすべきだと、サポートには言っておいた。

というわけで、送信サーバのトラブるらしい。

とりあえずの対処法としては、
webブラウザのiCloudページにログインして、そのメール機能を使えばとりあえずは送信可能。
65名称未設定:2014/04/12(土) 19:10:08.08 ID:B4M9vxWN0
>>64
おお、ありがとうございます!
こちらも同じアラートが出ます

一部で発生してる障害なら「一部で」と断わりをつけてアナウンスしてくれればいいのに…

取りあえずの対処法も教えていただきありがとうございます
慌ててしまいWebから送信してみることすっかり忘れてました
お恥ずかしい
66ガチホモ:2014/04/12(土) 20:18:23.23 ID:QaANdwJ60
日頃の行いが悪いからそうなるんでしょ。
67ガチホモ:2014/04/13(日) 00:30:36.29 ID:usVNLR1Y0
ってか早く教えてくれない?
みんな器小さすぎ
68名称未設定:2014/04/13(日) 04:54:02.70 ID:bZYF3j4c0
お前のチンポより大きいyo
69名称未設定:2014/04/13(日) 18:20:00.70 ID:flQgHfEv0
新しく買ったMacのSafariのブックマークがiCloudと同期しないんだけどどうすればいいですか?
70名称未設定:2014/04/13(日) 18:26:02.06 ID:nP0vBRlD0
まずは深呼吸
71名称未設定:2014/04/13(日) 19:02:20.48 ID:LU8c+u/W0
次にシャツを脱ぎます。
72ガチホモ:2014/04/13(日) 19:51:03.99 ID:usVNLR1Y0
>>54
早く誰か教えて頂戴
73名称未設定:2014/04/13(日) 21:03:19.96 ID:dzh0jVE6i
誰が読むんだ?それ
74ガチホモ:2014/04/13(日) 22:28:36.55 ID:usVNLR1Y0
>>73
やべぇ、教えてもらったぞww
おまえらほんと使えねーわw

iPhoneを借りる人のデータをiCloudにバックアップをして、本体を初期化
初期化をしたら俺のサブアカでログインをするか、新規でアカウントを作成してゲイアプリをDL
アプリで連絡を取りおえたら初期化をして、借りた人のアカウントでログインすればOKみたいwww

ふぅー、これでバレずにすむわ>____<
ほんとここにいる奴らは器が小さいわ、ちっせぇw
75名称未設定:2014/04/14(月) 00:20:03.58 ID:38c2lGsi0
小金ケチってセコイ真似して自滅してる輩が器の大小語る自称ホモとか
ネタも活気もないスレでロコツに釣りしないでもらえないだろうか。。
76ガチホモ:2014/04/14(月) 16:24:22.99 ID:fBO1UOv40
(図星乙ww)
77名称未設定:2014/04/14(月) 17:22:21.86 ID:RrGaSPVV0
ケツにTimeCapsuleを挿れておくれやす
78ガチホモ:2014/04/14(月) 19:58:46.53 ID:fBO1UOv40
>>77
入らないんで^___^;
79名称未設定:2014/04/15(火) 00:36:50.15 ID:nY5jSWM70
>>77
そうか今のは筒型になったんだっけ。
うちのは平たいので、そりゃ無理だろうって思ったわ。w
80名称未設定:2014/04/15(火) 03:01:52.05 ID:4EGfod2o0
TimeCapsuleが簡単に入るようになったら、
次はMac Pro挿入に挑戦だ!
81名称未設定:2014/04/15(火) 09:08:02.83 ID:SPZ9B1nC0
確かに挿れやすい形になったからな
82名称未設定:2014/04/15(火) 12:48:28.59 ID:B5XdW8kc0
初心者はiPhone挿れるべし
83名称未設定:2014/04/15(火) 12:54:01.97 ID:B5XdW8kc0
それが無理ならiPodnanoがいいかな
84名称未設定:2014/04/15(火) 13:21:22.41 ID:h1XSwEhn0
まずはアップル純正バッテリーからだろ
85ガチホモ:2014/04/15(火) 14:39:32.03 ID:BnwOYnTL0
何このバカみたいな流れwwww
86名称未設定:2014/04/17(木) 02:46:25.36 ID:Bd34Jpoa0
>>64
俺も土曜日からメール送信できず、今も送信できない。
やっぱmac側の問題だったのね。相変わらずひどいサービスっぷりだな。
87名称未設定:2014/04/17(木) 07:55:28.18 ID:EhpqTY880
そんなトラブルが一部で出てたのか〜
俺は問題無く使えてたから、気付かなかった
まあWEBから送れるだけマシだよな
それすら出来ない事を思ったらさ
88名称未設定:2014/04/19(土) 15:50:59.42 ID:VbzBAtmV0
win版のiCloudの質問ってどこでしたらいいんだろ…。
旧バージョンのiCloudがアンインストールできなくて、何回もアップデート通知がくるんだよねえ。。
89名称未設定:2014/04/19(土) 22:17:47.07 ID:RVwI6CZT0
>>88
アップル・カスタマーサポートじゃないかな。
0120 277 535
90名称未設定:2014/04/22(火) 17:30:11.65 ID:r8GTGpm30
日本に住んでいる外人さんと連絡先を交換したのですが、相手がWi-Fiか日本のパケ放題プランに加入していないとiMessageってお金かかってしまいますか?
91名称未設定:2014/04/22(火) 18:08:30.34 ID:tq0yGtui0
>>90
お金がかかるそのお金がどのお金か分からない。
NTTなどのインターネット回線を契約してプロバイダに契約してiMessageを使っても
モバイルルータやiPhoneやiPadの携帯電話キャリアのパケットをテザリングして使っても
有料Wi-Fi APを使ってもお金がかかるからね。

iMessage自体は無料で送受信できますが。
92名称未設定:2014/04/22(火) 19:06:13.94 ID:r8GTGpm30
>>91
パケ放題かWi-Fiでなら通信料を気にせずiMessageを使えるのかと思ってました...
パケ放題でなくても、iPhone同士ならiMessageでやり取りをしても無料なんですね?
93名称未設定:2014/04/22(火) 19:06:59.80 ID:AXvXrZcd0
外国人かどうかは関係ないんじゃないかな?
94名称未設定:2014/04/22(火) 19:33:18.11 ID:3BY+zfAm0
>>92
>パケ放題かWi-Fiでなら通信料を気にせず
その時点でお金がかかってるじゃん。

どこのお金の事かが定義されてないのでお金がかかるとしか言えないね。
毎月の5000円のパケ放題料金以外にお金がかかるか?
と言う問いなら必要ない。
だが、7GB制限があって自動で超える設定にしてる人ならパケット量が超えれば5000円以外にお金がかかるでしょうね。
95名称未設定:2014/04/22(火) 19:47:12.49 ID:ylCsNlR90
つーか通信料ってもiPhone契約してる時点で定額プランじゃないのか
auだから分からんけどハゲやみかかだと従量契約できるの?
96名称未設定:2014/04/22(火) 20:16:10.92 ID:r8GTGpm30
なんと言ったらいいかわからないw

iPhone同士ならFaceTimeやiMessageは無料でお金かからないの?
パケホに入っていれば実質無料ってこと?
97名称未設定:2014/04/22(火) 20:28:57.07 ID:3BY+zfAm0
>>95
一般的なパケット定額(各社実質7GBしか使えないが)と下限を安くして従量制キャップ料金の2種類があるでしょ。
5メガくらいまでは2000円くらいで10数メガ使うと上限でキャップされる料金とね。
後者は前者より最大料金は高いが下限は安いのでWi-Fiやテザリングを使うなら安くすむ。
98名称未設定:2014/04/22(火) 20:32:48.99 ID:3jjC4+4z0
すごいエスパーすると、日本にやってきてローミングで使ってたりしてる場合のことかな?
日本に住んでるってことだから、日本で契約してるとは思うけど。
海外契約だと、契約キャリアのローミング料金次第だろう。
99名称未設定:2014/04/22(火) 20:43:03.04 ID:r8GTGpm30
>>98
明日会うからきいてみるけど、日本にきてまだ5ヶ月くらいみたいで、日本語も話せないからちょっと気になったw
二年間だけ日本にいるみたい
100名称未設定:2014/04/22(火) 21:50:34.08 ID:Z1nTPWwa0
ウホッ、いい>>100
101名称未設定:2014/04/24(木) 17:49:43.66 ID:MpxangjL0
これからiCloud運用するんだけど、アドレスが思いつかない...w
102名称未設定:2014/04/24(木) 18:08:35.08 ID:0aWR3ywO0
adoresuomoitukanaiuho@ で
103名称未設定:2014/04/24(木) 20:33:39.60 ID:lJpf9Ysu0
101 no idea error
104名称未設定:2014/04/24(木) 21:34:54.92 ID:MpxangjL0
>>102-103
却下。

次の方どうぞ〜
105名称未設定:2014/04/24(木) 23:43:11.96 ID:r+jVwW3Q0
nanikoitsuw@
106名称未設定:2014/04/25(金) 00:12:50.16 ID:hCRKG/XN0
bokunoidea@
107名称未設定:2014/04/25(金) 00:28:45.49 ID:yOf3gShU0
watashiwabakadesu@
108名称未設定:2014/04/25(金) 01:40:44.93 ID:Je94iEJm0
>>104
MpxangjL0@
109名称未設定:2014/04/25(金) 20:50:45.44 ID:WrmfzPB10
110名称未設定:2014/04/25(金) 20:57:17.46 ID:/hWyDjwX0
atamaokashii@
111名称未設定:2014/04/25(金) 21:37:55.50 ID:K8mZYLNO0
watashigakichigai@
112名称未設定:2014/04/25(金) 21:39:50.82 ID:CbLtfsuo0
113名称未設定:2014/04/25(金) 22:12:16.90 ID:tGD7FvTq0
>>105-112
いい加減にしろっ!!!www
114名称未設定:2014/04/25(金) 22:28:54.10 ID:b1eUojyH0
>>113
iikagennisiro@
115名称未設定:2014/04/25(金) 23:24:54.24 ID:k5jkX0/+0
ヘルプの「メールをフィルタリングする」を見ながらルール付けをしてるんですが、これって既存のメールを自動的にフォルダ分けは出来ないんですかね?
待ってても一向に変化が無いんですが…
Web版で設定してます。
116名称未設定:2014/04/26(土) 21:24:02.40 ID:9t9SZnOd0
使ってないし今もメールはおろかMacも起動してないから適当に書くけどたぶん、cmd +aで全選択して、メニューからルールを適用とかするんじゃない
117名称未設定:2014/04/27(日) 16:19:16.61 ID:xQ4oZOJy0
プロバイダーのメアド使いたいけど将来プロバイダー替えたいってことになったとき
メアドを教え廻るのが面倒だからフリーアドレス使ってたけどフリーだと嫌がる人が居るから
icloudメールをメインにしたい。 iPodタッチとiPhone持ってる。
サンダーバードメールソフトでも設定可能だよね?
118名称未設定:2014/04/27(日) 16:41:19.17 ID:ph+i6FVY0
IMAPとSMTPでね。
iCloudならメアドとパスワード入れるだけで勝手に設定してくれるでしょ。
119名称未設定:2014/04/27(日) 16:52:27.86 ID:ph+i6FVY0
ほぼすべての広告はネットテレビ関係なく嫌がらせしてとしか思えない内容だからな。
見てほしくて作ってると思えない。
120名称未設定:2014/04/29(火) 06:29:19.83 ID:NT7u6FYJ0
>>117
メインのアドレスは公開せず、
エイリアスアドレスを公開するようにした方がいいよ。
121名称未設定:2014/04/29(火) 07:12:07.25 ID:wlYvOE5H0
昔はApple IDが最初に出来てそのままメールのアカウント名になったので
自分の気に入ったIDが現在ではiCloudのメインのメールアドレスになってしまってる人が大半で
これをセキュリティの面でも最近作ったひと同様(フリーのメアドなどで作った場合)
自由なメアド、またはエイリアス内で変更出来るようにしてほしいと要望してるが
他に誰も要望しないのか未だに実現しない。

サインインをややこしくする以前にIDを定期的に変える方がさらにセキュリティ上優れれてるんだけどな。
簡単に出来る事なのに面倒がってるんだろう。
122名称未設定:2014/04/29(火) 07:34:59.58 ID:gXNWe5pk0
エイリアスってのがよく分からないんだよね
エイリアスで作ったメールアドレスって何なの?
123名称未設定:2014/04/29(火) 07:42:52.84 ID:lN9yBKkG0
フォルダやファイルのエイリアスと同じだよ。
124名称未設定:2014/05/01(木) 16:15:36.30 ID:jrrxsiWp0
今のアドレス長いから、みじかめのアドレスに変えようかなー
125名称未設定:2014/05/02(金) 23:26:10.22 ID:1PoJXy+j0
@mac.comのメールが今朝から受信できない
みんなどう?
126名称未設定:2014/05/02(金) 23:30:20.26 ID:Em/nuzhK0
MacとiPhoneのユーザー辞書の共有なんですが、
うまく行きません。

Mac(10.9.2)で辞書登録>iPhone5s(iOS7.1.1)に行かない。
iPhone5sで辞書登録>Macに行く。

どうしたら、双方向で同期し合えるのでしょうか?
127名称未設定:2014/05/03(土) 00:24:23.26 ID:xmk12MMl0
>>125
昼過ぎからずっとダメだ。
128名称未設定:2014/05/04(日) 14:50:55.78 ID:jN9Wjejz0
iCloudコントロールパネル を Windows XP で導入するには
http://hot-octant.blog.so-net.ne.jp/2014-05-04
129名称未設定:2014/05/04(日) 23:33:54.46 ID:naojfKb50
新しくiCloudのアカウントを作りたいんだけど、iPhoneとの紐付け解除の仕方がよくわからない...
130名称未設定:2014/05/07(水) 11:57:37.74 ID:e6aNa1ID0
Dropboxがこれだけ普及しているのだから、
これより少し安くし、使い勝手を同様にするモードを備えれば、
iCloudが顧客をそのまま取ることが出来そうな気がするんだけど。
131名称未設定:2014/05/07(水) 12:25:45.90 ID:3tqrKQe20
Dropboxは何がだめってセキュリティがあまりに心配。
132名称未設定:2014/05/07(水) 12:39:06.73 ID:c7o2mwIV0
そこでiDiskの復活ですよ
133名称未設定:2014/05/07(水) 12:46:17.86 ID:3tqrKQe20
現在の機能にプラスiDiskの機能が復活するなら年間3000円。
さらにmac.comやmyapple.comが新たに加わるなら2000円払ってもいいけどな。
そのかわりディスク容量は20GBくらいはほしいが。
昔取ったアカウントはいいけど、最近のはicloud.comしか取れないからね。
134名称未設定:2014/05/07(水) 14:00:28.02 ID:W9VjeJIB0
dropboxのファイル共有って世の中に公開しているようなもんだよね?
135名称未設定:2014/05/07(水) 14:02:14.34 ID:w7R+eZpF0
>>134
その真意は?
136名称未設定:2014/05/07(水) 18:57:11.76 ID:ldnhy1F90
URLが分かれば誰だってみれるからな。
パスワードで保護されてないし。
137名称未設定:2014/05/07(水) 19:28:06.23 ID:KEIMUB/G0
https://www.dropbox.com/help/140/ja

これのどこがおかしいかよくわからない。
至極まっとうなことが書いてあるし、これ以上分かりやすい説明しろと言われても。

Dropboxがセキュリティ的にまずいならiCloudにも同じような機能を実装させるまずい。
逆も同じ。
要は棲み分けだよ。
用途によって好きなの使えってこと。
138名称未設定:2014/05/07(水) 20:33:14.74 ID:ptRz3M4o0
ようするに他人と共有したファイルは、
全世界と共有したと考えろってことだろ?
139名称未設定:2014/05/08(木) 16:45:00.20 ID:M0v1E6gf0
メーラー(ギャズ)がアクセス出来ないわ
webとiPhoneはおkなんだが
140名称未設定:2014/05/08(木) 17:25:24.13 ID:jkPeT9Nr0
dropboxは鍵のかかってないステルスにしたWi-Fiと同じだよね。
そこにある事は見かけ上見えなくても、有るのが分かれば誰にでも見られ放題。
せめて、アクセスにはパスワードが必要にしたり、アクセスがあるとメールで知らしてくれるなどしてほしいわ。

当然だがアップロードするファイルに自分でパスワードをかけるのは常識として
それをブラウザーにドロップした時に自動で、もしくはフォルダ自体にパスワード設定できるようにしてほしい。

iDiskも有料サービスにしてセキュアなスペースを提供してほしいな。
iCloudのフォトストリームもいいんだけど、自分のフォトストリームはともかく、
写真共有で扱える写真の解像度は小さな劣化した写真に変換されちゃうので使いものにならないし。
141名称未設定:2014/05/08(木) 18:45:59.62 ID:oRF14SJT0
まぁ、こういうことだ。
dropboxとかセキュリティとか気にして使う設計じゃないよ。
みんなで共有したいものをあげるべきとこ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/07/news035.html
142名称未設定:2014/05/08(木) 18:48:50.42 ID:N2lmrgvh0
それでいいなら画像はimgurで十分なわけだがw
143名称未設定:2014/05/09(金) 10:27:30.56 ID:fl2jk4f50
>>141
パブリックリンクはステルスされてるわけではなくて生成するものだがちと解釈間違ってないか?

取り消しもできるからな
144名称未設定:2014/05/09(金) 10:29:55.45 ID:fl2jk4f50
なので自分のPCフォルダからimgurにアップロードする概念とさほど変わらない
145名称未設定:2014/05/09(金) 11:46:56.57 ID:Q2gHZPbC0
鍵のかかった家にいてカーテンをしめていれば中は見れないが
カーテンを開ければ中が丸見えなのがdropboxだ。
中に入るには(他のユーザがファイルをアップロードする)鍵が必要だが
カーテン越し(URLを知っていれば)なら誰にでも見れる。

全然安全性が考えられてない…
146名称未設定:2014/05/09(金) 11:55:28.06 ID:fl2jk4f50
ユーザーがアクセス権を与えたファイルだけだから他のクラウドサービスと同じだと言ってる
147名称未設定:2014/05/09(金) 15:11:10.36 ID:6d/IgPc90
Dropboxがかなり普及しているのは、動かしがたい事実であって、
ユーザーがこういうスタイルのオンラインストレージを望んでいるあかしでもある。

iCloudが、その辺のユーザーを取り込もうとしてもいいのではないか。
148名称未設定:2014/05/09(金) 15:46:10.69 ID:ZfJkgdl00
AppleがDropbox買収しようとして断念したでしょ。
iDiskがうまくいかなかったからね。
149名称未設定:2014/05/10(土) 20:09:47.88 ID:swUuNQMC0
んでも、その内Googleに買収されそうだよな>Dropbox
150名称未設定:2014/05/10(土) 23:21:38.67 ID:Tu83VUJs0
Google Driveあるのに必要ないだろ
Appleが買収持ちかけたのもiCloud発表以前だし
151名称未設定:2014/05/11(日) 01:22:19.12 ID:5MWBP+ZG0
Dropboxは独自(買収)でメールやら画像やら、事業拡大させてるから、いけるとこまでは独立して頑張るんじゃないかな。
いよいよヤバくなったら身売りってとこだろう。
IPOもありえるし。
個人的に、googleなどの大手の傘下にはいるより、独立系でがんばってほしい。
今はAppleでもGoogleでもfacebookでもないから、サードパーティが採用しやすい。
152名称未設定:2014/05/11(日) 09:30:10.51 ID:c/w2CEeF0
DropboxとEvernoteが一緒になるのが一番いい。
153名称未設定:2014/05/11(日) 18:28:37.45 ID:d9+8yTuG0
もしかして、このサービスってマカーでないと受けられん?
アイポンを探すを使いたかったんだけど・・
154名称未設定:2014/05/11(日) 18:45:58.46 ID:Pw1rv3jW0
他のOSでもブラウザーから各種クラウドサービスは使えますよ。
155名称未設定:2014/05/11(日) 22:06:34.88 ID:5wtXrmEb0
iPhoneでiCloudの紐付け解除ってどうやるんですか...?
156名称未設定:2014/05/11(日) 22:32:35.16 ID:Pw1rv3jW0
Apple IDとiCloudの紐付けは解けません。
一度紐づけるとそのままです。
iPhoneで利用しないだけならiCloudの設定で削除すればいいと思います。
157名称未設定:2014/05/11(日) 22:56:47.18 ID:5wtXrmEb0
>>156
そうだったんですか...
新しいアカウントに変えたいので、今のiCloudのアカウントを削除しますね。
ありがとうございました!
158名称未設定:2014/05/11(日) 23:13:47.27 ID:Pw1rv3jW0
>>157
iCloudのメールアドレスならエイリアスが3つ作れるのでそちらを利用してはどうですか。
159名称未設定:2014/05/12(月) 01:47:08.14 ID:j6voIXyc0
>>158
ありがとうございます!
以前エイリアスを作りましたが、もう全てを新しくしたいので...
iCloudの設定で削除して、本体も初期化して新規iCloudアカウントを作りますね。
160名称未設定:2014/05/12(月) 18:34:49.60 ID:mstmi/Pg0
Web版のiCloudカレンダーって前からこんなだっけ Googleカレンダーより使いやすい
161名称未設定:2014/05/12(月) 21:33:56.64 ID:Y1Q0RRP60
俺も常にデュアル液晶で、メインはMacだから
もう一方で起動してるWinマシンでブラウザ版のiCloudカレンダーを使うよ
見やすいよね
Googleカレンダーにある上下左右の余計なものが無くてスッキリ見やすい
162名称未設定:2014/05/12(月) 21:43:32.10 ID:mZMIq4Jg0
デュアル液晶とは一体
163名称未設定:2014/05/12(月) 21:48:35.86 ID:Y1Q0RRP60
デュアルモニター
164名称未設定:2014/05/12(月) 21:52:46.12 ID:8gw+ZY6j0
最近はモニターが複数ある事自体をデュアルモニターと言うんだな…
165名称未設定:2014/05/12(月) 21:59:45.64 ID:KA09O8+w0
マルチ商法
166名称未設定:2014/05/19(月) 00:21:59.19 ID:aPF4laNy0
MacとiPhoneのiCloudキーチェーン
今まではMacのOSを再インストール後にiCloudの再設定したときキーチェーンの設定で
ほかのデバイスで認証を選ぶとiPhoneでパスワードの要求が来てたんだけど
いつのまにか来なくなってApple IDのパスワードとパスコードの入力でしかキーチェーンがつかえなくなったんだけど
何が原因でしょうね?

これは逆も同じで、iPhoneでキーチェーンをいったん切って再度オンにすると、ほかのデバイスに認証がいかずパスコードでしか使えなくなった。

1時間くらい認証通知がくるのを待ってみたけど来ず。
167名称未設定:2014/05/19(月) 08:25:02.29 ID:dvnqioMj0
デュエルモニター
168名称未設定:2014/05/20(火) 12:44:02.45 ID:fv2WUsRm0
デュエル駅尿
169名称未設定:2014/05/24(土) 17:13:24.27 ID:vWdcQvqU0
.macアカウントって高く売れない?mobilemeもあって訳わからなくなってきた。
170名称未設定:2014/05/24(土) 17:39:46.67 ID:dBaxFKSJ0
譲渡は出来ないし、出来たとしてもドメインならともかくアカウント名なんて買うアホがいるともおもえん。
あらゆるものがIDに紐付いてるのにいろんな意味で危険すぎる。
171名称未設定:2014/05/24(土) 19:51:33.00 ID:ZUn6cJSW0
闇では戸籍売るやつもいるんだから
アカウント売る人間や仕向ける追い込み師もいると思われ
172名称未設定:2014/05/24(土) 22:02:37.82 ID:cZQxwb4N0
[email protected]あたりなら高く売れるんじゃないのかな。
173名称未設定:2014/05/24(土) 22:49:27.48 ID:a3sLOHyE0
そういうのは取らせてないでしょ
174名称未設定:2014/05/25(日) 17:02:21.16 ID:MTqgGKwS0
どんなサービスでも、アカウントの売買はありますよ。
10万ドルなんてのもある。

例えば、たまたまとっていたアカウントが
新しい製品名やサービスに使われた場合とかね。
175名称未設定:2014/05/25(日) 17:50:18.82 ID:y8r0ykr90
>>174
http://www.apple.com/legal/internet-services/icloud/jp/terms.html
一度くらい目を通そうな。

君が言ってるのは、法律で覚せい剤は禁止されていても芸能人が使用してるからいいだろと言ってるのと同じ。
176名称未設定:2014/05/25(日) 19:00:26.86 ID:IdoRFljD0
うーん、ストアのお姉さんに相談してくるわ。
177名称未設定:2014/05/25(日) 23:21:00.66 ID:pCMBBL8z0
アカウント売買は普通にあるもんだよ。
規約で禁止されてようが法律で禁止されてるわけじゃない。
実際よいユーザーIDを持つ人のところにはたくさんのオファーがいってるはず。
TwitterのユーザーIDが1文字のアカウントは500万円以上。
178名称未設定:2014/05/25(日) 23:32:11.60 ID:+J/gcJNh0
話は理解できないお子様は多い事…
179名称未設定:2014/05/27(火) 20:09:39.99 ID:3FL4U5is0
法律がすべてだと言いたいのかな?
180名称未設定:2014/05/27(火) 22:15:04.62 ID:L0zLT+yY0
要約:ばれなきゃいいんだよ。ただしそういうプレミアあか持ってればの話。
181名称未設定:2014/05/27(火) 22:18:56.83 ID:WsWq407q0
>>179

幼さがよくわかるレスだこと
182名称未設定:2014/05/27(火) 23:43:45.26 ID:maggfom/0
貧しくても頑張ろうとする心意気が大切なんですね
183名称未設定:2014/05/29(木) 14:05:58.33 ID:Mo/QNLH40
売れるかも知れんが、それがAppleにばれた場合アカウント停止なんていうのは
普通にあることだから、よっぽどの馬鹿じゃない限りはやらない。
ちなみに初期の.Macでアカウントを作ったから、それなりにプレミア感のある
アカウントを持ってるし、何度か売ってくれってメールが来たり、アカウント
リセットとかも1日1回以上はある。今は2段階パスを使ってるから、早々ハッキ
ングはされないから安心してるけど、それまではパスワードは複雑なものにして
たわ。
184名称未設定:2014/05/29(木) 14:12:26.75 ID:7I0kUqL20
レアアドレスな俺様かけーじゃなく
単にメアドが売られてるだけかと。
185名称未設定:2014/05/29(木) 21:20:56.06 ID:0DlqUxpL0
iPhone4Sでメールのプッシュ通知に2〜3分かかるんだけど、こんなもん?
186名称未設定:2014/05/29(木) 21:24:13.53 ID:al5oxCG30
何から2〜3分かかるの?
まさかと思うけど、送信後からじゃないよね?
187名称未設定:2014/05/30(金) 08:03:10.47 ID:sPPUr31/0
>>184
何言ってるのかわからん
188名称未設定:2014/05/30(金) 08:41:26.26 ID:nXyrtcG60
>>184 ああ、そういうことか。
189名称未設定:2014/05/31(土) 09:48:27.01 ID:KTTEd8n+0
iCloudメールのアドレスについて考えてみたけど、
これって一度作ったら誰にも教えちゃいけない次元の危険な代物じゃないかと思った。

たとえば、ショッピングサイトでiCloudメールを入力して買い物して、
そのサイトからアドレスが流出してスパムメール等が大量にくるようになった場合、
プロバイダ発行のならアドレスを変更するだけですむけど、
iCloudの場合iTunesストアで買ったコンテンツをすべて放棄しなければならない。
190名称未設定:2014/05/31(土) 09:52:42.27 ID:JVKy+KJ20
そのためのエイリアス
191名称未設定:2014/05/31(土) 11:34:35.03 ID:KTTEd8n+0
>>190
どうもありがとう。

ということで、iCloudメールアドレスを作るなら、
デタラメな文字列(数字と記号も含む)が望ましいわけね。

メモの同期に必要だからと思っていたけど、
iCloudメールアドレスを作らない方がさらに安全なわけで、
被害の及ぶ範囲を考えるとメモアプリはサードパーティのを使った方がよいのかも。
192名称未設定:2014/05/31(土) 12:18:24.69 ID:iSPiEKDs0
エイリアスというか問題はApple IDの変更が不可能なのが問題。
普通に考えると自分の気に入ったアカウント名をメインに作ると思うが
それがApple IDとなって永久に変更出来ない現在の仕様では
上で言うような事になると気に入ったメールアドレスを放棄するだけでなく
Apple ID自体がハッキングされる可能性も出てくる。

これまでに何度もAppleへApple IDを自由に変更出来るように言ってるが
まったく改善されない。

Apple IDは~/Library/Application Support/iCloud/Accounts以下のエイリアスのリンク先の数列のファイル名(これが本来のApple IDだが)にひもづいてるだけなんで
Apple側でこのひも付けを変更するだけで簡単に変更出来る。
その証拠としてフリーのメールアドレスやプロバイダでApple IDを作ればいつでも自由に変更出来るわけだが、
なぜiCloudのメールアドレスで作ると変更出来なくしてるのかセキュリティに関心を持ってるならAppleは早く全アカウントに大してApple IDの自由な変更が出来るよう改善してほしいわ。
193名称未設定:2014/05/31(土) 16:28:48.55 ID:KTTEd8n+0
>>192
> Apple ID自体がハッキングされる可能性も出てくる。

自分は昨年、パスワードリスト攻撃でポイントサイトから2万円盗られた。

そのときに考えたことだけど、
Apple IDの場合は、仮にアカウント乗っ取りに成功しても
それを換金する方法がないから、ハッカー側にインセンティブが働かないと判断している。

と思っていたらこんなニュースがあった。

iPhoneロック被害にAppleがコメント、「iCloudは破られていない」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1405/29/news043.html

その他、調べてみるとiCloudとiTunesに別々のApple IDを設定できるみたい。

iCloud 用とストア購入用に別々の Apple ID を使う場合
http://support.apple.com/kb/HT4895?viewlocale=ja_JP
194名称未設定:2014/05/31(土) 17:58:24.32 ID:MLMvDEXb0
昔からのユーザは、iCloudのメインアドレス=Apple IDだからね。
Apple ID, iCloudのメインアドレスと分かれてた方が安全なのは明らか。
195名称未設定:2014/05/31(土) 18:40:44.37 ID:Do7den600
>>194
> 昔からのユーザは、iCloudのメインアドレス=Apple IDだからね。

昔からの人は違うでしょ
.Macですら始まってない頃からAppleiDは有る
196名称未設定:2014/05/31(土) 19:22:38.92 ID:TUABljct0
最初期と言ってるわけじゃないし十分昔からだ
197名称未設定:2014/05/31(土) 19:42:40.21 ID:MLMvDEXb0
>>195
えっとね最初はメールアドレスじゃなかったんだよ。
アカウント名だけがApple IDで、mac.comがもらえるようになった時に自動的にそのアカウント名がメールアドレスになった。

だから昔からのユーザは

example
[email protected]
[email protected]
[email protected]
と4つのApple IDを持ってて最初のメールアドレスでない一番最初に作ったものだけ別のApple IDになってるんだよ。

なので、iCloudのメインアドレス=Apple IDになるんだ。
198名称未設定:2014/05/31(土) 19:43:34.09 ID:/SGtp1pM0
昔からのユーザー、って視点で考えると、
やっぱりiToolsあたりを想像するし、
Apple IDの登録メールアドレスに関しては、
@mac.comではない人が多いはず。
199名称未設定:2014/05/31(土) 19:54:28.97 ID:Do7den600
又この話か
もう間違いを指摘するのもめんどくさいからいいや
200名称未設定:2014/05/31(土) 19:58:24.27 ID:MLMvDEXb0
分からないのに無理してレスしなくていいですからねー
201名称未設定:2014/05/31(土) 20:19:54.15 ID:VRqbZiit0
自分はデベロッパ登録した時のが一番古いIDかな
202名称未設定:2014/05/31(土) 20:59:10.16 ID:5bnPX38C0
最近知られたくない人物にicのメインアドレス知られたっぽく
しょうがないからicアカ破棄して新しくし直した。
エイリアスで使ってても何かの拍子にメイン漏れると打つ手がない。
MSのoutlookみたいに、全てをエイリアス扱い(どれかをメインに指定)とかにすれば良いのに。。
203名称未設定:2014/05/31(土) 21:01:23.43 ID:FupRlneI0
>>202
エイリアスのメールアドレス使ってて、何かの拍子に漏れることはないな。
自分で漏らしたんだろ?
204名称未設定:2014/05/31(土) 22:33:31.36 ID:irzs8jEm0
自分はメルアドいろいろ使い分けてるけど、AppleIDに使ってる他社アドレスは基本非公開でほぼ専属。iCloudのアドレスも使わずに置いてある。
もちろんパスワードは全部別ね。
過去の経緯とかあってまだ安全対策が十分じゃないのが気になるけど。
205名称未設定:2014/06/01(日) 00:34:33.87 ID:zthwX5DB0
>アカウント名だけがApple IDで、mac.comがもらえるようになった時に
>自動的にそのアカウント名がメールアドレスになった。
自動じゃない。事実、俺は割り当てられていない。
206名称未設定:2014/06/01(日) 06:07:20.33 ID:YIbPnZuZ0
残念でしたね。
うちのApple IDは自動的にmac.comが割り当てられましたよ。
207名称未設定:2014/06/01(日) 14:04:40.86 ID:zthwX5DB0
名寄せは断ることも出来たから
自動じゃないんだよ選択制
208名称未設定:2014/06/01(日) 14:09:57.76 ID:2lC8pzL00
自動の意味がわかってない人が…
ま…今更どうでもいいが。
209名称未設定:2014/06/01(日) 16:01:59.79 ID:JOphrTHC0
毎度の事ながら過去の事になると色々湧いてくるね
ホントは例外だらけで「これが正解」なんて言えるはず無いことなのに
210名称未設定:2014/06/02(月) 08:33:11.05 ID:ceRoHqZ20
うーん、これは大事な問題だ。
211名称未設定:2014/06/03(火) 03:15:01.79 ID:bj7XakLp0
iCloudドライブですって
212名称未設定:2014/06/03(火) 11:04:47.20 ID:24UrtxHT0
iCloudDriveってIDiskと一緒みたいな物になるってこと?
213名称未設定:2014/06/03(火) 11:48:53.50 ID:jpwJ6ue40
違います。
Finderからファイルが見れるようになっただけ。
でも、そのうちFinderからファイルを置けるようにもなるかもね。
214名称未設定:2014/06/03(火) 12:37:04.42 ID:3HW/8Xz70
Apple謹製Dropboxだね。

追加のストレージプランを使っているんだけど、料金はどうなるんだろう?
215名称未設定:2014/06/03(火) 12:37:34.98 ID:VyCSq56c0
今でも勝手にMoblie Documentsの下にフォルダ掘ってファイル1GBほど
置いちゃってるけど今のところは支障なし。公式な方法じゃないから
まったくお勧めできないけど。
216名称未設定:2014/06/03(火) 12:55:43.52 ID:jpwJ6ue40
>>214
20GB 100円くらいだよ。
217名称未設定:2014/06/03(火) 13:00:16.21 ID:1Kic3/wp0
Dropboxが大体100GB月約900円ぐらいだから、それによりは安いかな。
現状はOSXとiOS限定だけど。
218名称未設定:2014/06/03(火) 13:05:50.20 ID:7xfPuro50
iCloudDriveって別会社にしてあるんだね。まるでFileMakerみたい。
http://www.i-cloudinc.com/iCloudDrive/
219名称未設定:2014/06/03(火) 13:11:52.28 ID:1Kic3/wp0
>>218
これ、全く違う会社じゃないか?
220名称未設定:2014/06/03(火) 13:17:59.33 ID:6TE6utnc0
ワロタ
221218:2014/06/03(火) 13:46:28.18 ID:7xfPuro50
失礼しました。
Appleのは iCloud Drive とスペースで区切ってあり
218の会社は iCloudDrive とつながっていますね。
>>219さん、ご指摘ありがとうございます。
皆さん、ごめんなさい。
222名称未設定:2014/06/03(火) 17:07:37.03 ID:3HW/8Xz70
>>216
それは、分かってるんだけど、
すでに年2,000円で10Gのような追加ストレージプランに加入している場合、
iCloudDriveへの移行プランみたいなのが用意されるのか、
それとも解約して新規に月額100円のiCloudDriveに加入になるのか。。。
後者だと、契約期間終了まで随分と割高な利用になってしまうんだよね。
223名称未設定:2014/06/04(水) 11:20:54.56 ID:JhoRbF130
iCloud Driveのスレや情報ってどこかにある?
Dropboxみたいな操作感なの?それともグードラ?
224名称未設定:2014/06/04(水) 11:30:50.36 ID:RhOKr07n0
>>223
ググれば出てくるんだから、ググってこいよ
225名称未設定:2014/06/04(水) 20:57:53.32 ID:m/ia4/HO0
グードラwwww
226名称未設定:2014/06/04(水) 22:23:22.59 ID:k5kIGQrJ0
Game CenterのIDってApple IDに登録したアドレスなんだっけ?
iCloudで登録してるからあんまり教えない方がいいのかな
227名称未設定:2014/06/04(水) 22:36:35.79 ID:rn8wKYFQ0
ゲームセンターゲームセンター専用のIDでやったほうがいいよ
いつ本名が表示されるかわからんし。
228名称未設定:2014/06/04(水) 22:43:24.95 ID:k5kIGQrJ0
>>227
ゲームセンターのIDってなんだっけ?
ニックネーム?
229名称未設定:2014/06/05(木) 23:41:32.41 ID:wFQttAR80
iCloud Drive快適。これでdropboxを止められる
230名称未設定:2014/06/06(金) 11:53:51.69 ID:DRvLeTT60
あほ社員乙
そんなステマしてる暇があったらデバッグやってろks
231名称未設定:2014/06/06(金) 21:51:23.87 ID:GzE9Y6zU0
>>203
iOS5のメーラーで試してみたけど、
メールを送信するたびに意識的にエイリアスを選ばなければ、
iCloudアドレスがデフォルト送信元になる。

WebのiCloudならデフォルトの送信元をエイリアスに出来るけど、
(少なくとも)iPod touchの古いバージョンでは
不意にiCloudアドレスが出てしまう危険が避けられないと思った。

私の勘違い?
232名称未設定:2014/06/06(金) 22:35:11.74 ID:g/2lAdAt0
>>231
まぁ今時iOS5はないわな。
iOS7だと、デフォルトアドレスを選べるよ。
233名称未設定:2014/06/06(金) 23:15:18.47 ID:vQtG3Y+20
iOS6からデフォ設定が選べるようになったと思う。
234231:2014/06/07(土) 06:57:16.20 ID:aRgBijnO0
>>232,233
情報ありがとう。

Thunderbirdでも送受信できた。
もちろんiCloudアドレスは全く表に出なかった。

第3世代のiPod touchを4年半使っていて、iOSは5で打ち止め。

もともと自宅のWi-Fi環境でしか使えないのだから、
iPod touchのメール機能は封印した方がよさげ。
235名称未設定:2014/06/08(日) 07:59:04.98 ID:t2zkU+5F0
はやくiCloudDrive使いたいわ。
236名称未設定:2014/06/08(日) 15:30:38.24 ID:gmEOKBEp0
あとiCloudDesktopでWebベースのデスクトップがきて、iCloudTunesでiTunesの
Web版が来ればクラウドを制覇。
237名称未設定:2014/06/08(日) 17:58:01.58 ID:OMLWfmc30
Webベースのデスクトップはパフォーマンス的にも自由度からしても、満足できるものは作れないから無理。
iTunesはmatchがあるからOK。あとは動画のみ。
VideosアプリがiCloud Driveの動画を全部集めて使いやすくしてくれたらいけるかも。
ただ容量の壁。
238名称未設定:2014/06/08(日) 18:17:35.16 ID:i4sem9oN0
現在の通信環境ではクラウドコンピューティングはそりゃ使い物にならないだろうけど時間の問題じゃないの
移動体通信は5Gになると帯域10Gbps、ping1msとか言ってるし
現状ハード売って利益出してるAppleがどこで稼ぐかが問題だけど
239名称未設定:2014/06/08(日) 18:58:45.79 ID:gmEOKBEp0
Windowsに変わってCromeOSやFirefoxOSが主流になるからクラウド対応は必要。
240名称未設定:2014/06/08(日) 20:44:10.36 ID:i4sem9oN0
仮にChrome OSやFirefox OSが主流になったとして、クラウド対応の必要性とどう繋がるんだ
241名称未設定:2014/06/08(日) 21:35:55.26 ID:gmEOKBEp0
iOSデバイスとの連携を考えればやはりMacは少数派だしiTunesのインストールも
Windowsがダントツの状態、WindowsがダメになればiTunesも含めてクラウドベース
に移行しておけばどんなプラットホームにも対応できる。
242名称未設定:2014/06/08(日) 21:45:18.80 ID:yrE7XLTx0
今はPCレスでスマホ使ってる人結構いるしな。
iOSデバイス単体でも活用できる、ってのは確実に目指しているようだし。
243名称未設定:2014/06/08(日) 23:07:15.12 ID:ErX+Iqsy0
パソコンレスでやると、バックアップや復元できないのが不安
244名称未設定:2014/06/08(日) 23:33:59.56 ID:7/oWuC1A0
PCのiTunesへのバックアップとiCloudの差ってどこだっけ?
245名称未設定:2014/06/08(日) 23:40:01.26 ID:FMIz3WUi0
>>244
ローカルでインストールした動画や音楽などはiCloudにはバックアップされませんね。
着信音もだと思われます。
246名称未設定:2014/06/08(日) 23:50:50.26 ID:OMLWfmc30
Icloudへのバックアップってwifi必須なんだよな。
だから、結局バックアップしてない奴がたくさんいる。
特に女はほとんどしてないはず。まわりにサポートする男がいない限り。
247名称未設定:2014/06/09(月) 00:05:20.89 ID:Hcin/GXZ0
するのもしないのも自分の勝手だからな。
重要性を最初にアドバイスしてその後どうなってもしったこじゃないし。
一度や二度痛い目にあえば分かると思うんで自分で気付いてもらうほかにない。

バックアップに数分もかからないのに、時間が無いって意味不明無い理由でしない人があまりのも多くて消えてから半泣きで情報を何日もかかって集めて結果0から始める事になるw
多いにわらってあげるしかないw
248名称未設定:2014/06/09(月) 01:02:19.49 ID:42hqQ51w0
電話買ったのにwifiが必要ってちょっと不親切よな。
iTunesでバックアップとるときの暗号化チェックも普通の人には理解しづらいし
第一iCloudについてガラケー乗り換え女子がぱっと理解するのは厳しいな
あいほんはマニュアルないし
249名称未設定:2014/06/09(月) 01:21:21.89 ID:irA1mjX40
キャリアから無線LAN貰えるから問題なかろう
250名称未設定:2014/06/09(月) 01:27:32.44 ID:LdGhUDvn0
とりあえず連絡先はWi-Fiなしでも同期されるから、とりあえずiCloud登録させておけばいい
251名称未設定:2014/06/09(月) 01:28:25.70 ID:LdGhUDvn0
問題は、AppleIDわからなくなると新しく登録してしまうバカが多い事かな
メールアドレス変わった時にも新たに登録しちゃう輩が多い
252名称未設定:2014/06/09(月) 02:43:22.85 ID:Hcin/GXZ0
253名称未設定:2014/06/09(月) 03:06:42.55 ID:42hqQ51w0
>>249
ネット回線引いてないとダメだよね?

>>252
そのリンクにたどり着いて活用できるのはリテラシーの高い人では?
せめてそのPDFを印刷したものをつけてくれればいいのに

まあAndroidの操作の方が難しいかもしれんが
254名称未設定:2014/06/09(月) 12:27:16.95 ID:gqNDo4jH0
すみません。例えばAのiPhoneにある写真をiCloudを使ってBのiPhoneに移したい場合、iPhoneからiCloudにアクセスしてダウンロードすることは出来ないのでしょうか?
調べるとPCからアクセスしないといけない感じですが…iPhoneからだと、自分のiCloudにアクセス出来ません。イメージとしてはネット上のiCloudにアクセスして何処からでも共有できると考えてるのですが間違えてますでしょうか。
255名称未設定:2014/06/09(月) 12:32:54.31 ID:LdGhUDvn0
共有するならフォトストリームを使う
256名称未設定:2014/06/09(月) 12:33:47.06 ID:LdGhUDvn0
バックアップで共有できなくはないが、いちいちリセットして復元しなきゃならないから、
写真の共有ならフォトストリームだね
257名称未設定:2014/06/09(月) 13:13:20.13 ID:/i3nSlk00
iOS8からはオンラインのフォトライブラリー機能を使えばスムーズに行くんだろうけど…
258名称未設定:2014/06/09(月) 13:21:09.58 ID:gqNDo4jH0
ありがとうございます。
フォトストリーム、調べてみました。設定後、カメラロールにフォトストリームのフォルダが出来ましたが、こちらはフォトストリームを設定する前の写真は移動出来ないようです…選択、共有してもiCloudが見当たらないです、出来ますか?難しいです。

因みにAのiPhoneはiOS5で、移したいのは最新のiPhoneです。度々すみません。
259名称未設定:2014/06/09(月) 14:08:42.44 ID:xGewVFBW0
共有フォトストリームは画像の劣化がね…
260名称未設定:2014/06/11(水) 11:38:53.45 ID:WJv5D2Bs0
iCloudじゃないけど
Dropboxアプリを使って
Dropboxを経由するってのはどう?
261名称未設定:2014/06/11(水) 13:20:39.29 ID:BB6SiYJ80
>>260
>>259と同じことがネックになると思う
262名称未設定:2014/06/11(水) 20:17:05.83 ID:KgW9YUtP0
Dropboxも劣化させるんだっけ?
他にはAmazonアプリもある。
263名称未設定:2014/06/11(水) 22:34:19.56 ID:ne0kJo9l0
我々が欲しいのは、何でも置けて劣化せず共有スペースもURLが分かれば誰にでもダウンロード観覧出来るものじゃなく、パスワード保護されているスペースだ。

だから今すぐiDiskを復旧しないさい。
抵抗は無意味だ。
264名称未設定:2014/06/11(水) 22:49:16.75 ID:BB6SiYJ80
>>263
まあおとなしくiOS8まで待てや
265名称未設定:2014/06/11(水) 23:38:33.11 ID:0DAdjXox0
>>263
じゃ、今ある別の有料サービス使えばいいじゃねえかw
266名称未設定:2014/06/12(木) 00:31:22.18 ID:896n2OvV0
>>265
誰もそんな事をいってないが
267名称未設定:2014/06/12(木) 18:05:39.54 ID:dEnadBPv0
iPhoneはiCloudの新規アカウント作成は3つまでできるみたいですが、Macは制限があるのでしょうか?
268名称未設定:2014/06/14(土) 08:59:32.51 ID:dGn90Jx90
あるよ
269名称未設定:2014/06/14(土) 13:41:26.58 ID:2j/m71DV0
あるってよ〜
270名称未設定:2014/06/14(土) 14:54:23.41 ID:+iuwAeYa0
>>268-269
何回までですか?
271名称未設定:2014/06/14(土) 15:19:48.91 ID:07qrgqcE0
何回までですか?ってよ〜
272名称未設定:2014/06/14(土) 18:45:17.13 ID:UMGrjeIH0
元気ですか〜?
273名称未設定:2014/06/14(土) 19:56:40.33 ID:+iuwAeYa0
チッ
274名称未設定:2014/06/14(土) 20:41:37.28 ID:dGn90Jx90
>>270
3回
275名称未設定:2014/06/14(土) 21:11:51.73 ID:+iuwAeYa0
10回ってきいたけど、嘘なの?
276名称未設定:2014/06/15(日) 04:42:30.42 ID:dTAz2g5d0
うっチョンプリ〜ん
277名称未設定:2014/06/15(日) 15:13:34.62 ID:a69weyIP0
バカじゃねーの
278名称未設定:2014/06/18(水) 17:21:04.57 ID:BGpKiUz80
iOS8やYosemiteの iCloud Drive ってDropboxのようなミラーリングなの?
それともBitcasaの様な外部ストレージ的なもの?

iCloudの領域は1TBまで拡張できるらしいけれど、これが単にミラーリングだと、
MBAみたいな低ストレージ端末も使ってる人は困るんじゃないかと…。
279名称未設定:2014/06/18(水) 23:33:18.43 ID:5Tcg+dGp0
今も使えてるMobile Documentsフォルダが解放されるだけだと思ってるけど
280名称未設定:2014/06/19(木) 00:45:40.03 ID:ZKRuycIz0
>>278
それは自分も気になっている。自分の場合は
MBAが外出先でオフラインの場合も多いから、
ミラーリングの方を期待してるんだけれど。
281名称未設定:2014/06/20(金) 11:16:18.40 ID:IDfFg5On0
他のクラウドストレージは「枠は用意した。あとは自分たちで好きな様に運用しろ。」だけど、
Appleのクラウドは、そもそもが全ての端末の「環境」を纏めるためのサービスだから、
容量低い端末は使えませんってのは無い気がする…。
iTunes Matchが良い例じゃなかろうか。
今後は写真も全て?が同期対象になるみたいだし。
282名称未設定:2014/06/20(金) 16:27:28.25 ID:TOTz6fxH0
新規iCloudアカウントを作成したいんだけどぉ、いいアドレスが思いつきませーんぅ
誰かおすすめなアドレス教えてぇ
283名称未設定:2014/06/20(金) 18:46:47.59 ID:XfTOK3uG0
pairyoung
284名称未設定:2014/06/20(金) 19:36:59.01 ID:EGV7Cqsi0
新規iCloudアカウント ってiCloudのメインのメールアドレスの事?
それともApple IDの事も含んでるの?

後者ならApple IDはプロバイダや携帯電話キャリアなどのiCloud以外のメアドでまずApple IDを作って、のちにiCloudを使うようにした方がいいですよ。

じゃないとApple ID=iCloudのメインメールアドレス(iCloudのアカウント)だとApple IDの変更が出来ないんで。
そんなのどうでもいいって事なら構わないけど、古いユーザーはApple IDを変更出来なくて大勢が困ってるんで一応アドバイスを。

必要ない情報なら無視してね。
285名称未設定:2014/06/20(金) 20:18:51.61 ID:R3UXlRAM0
>>284
ありがとう!
それはわかっていましたが、別々にするのが面倒で・・・
変更するつもりはないのですが、どうしようかなぁ>_<;

Apple IDにキャリアメールアドレスや、Gmail(使ってないけど)などでは登録したくなくてw
でもセキュリティの事とかを考えると、別にした方がいいのかしら。。。
286名称未設定:2014/06/20(金) 20:32:32.51 ID:t9bYrEr20
自分は購入用アカウントにgmailでApple ID作って、icloud用にicloudメールアドレス作ってるわ。
購入アカウントだけ家族で共有(というか俺が管理)して、icloudは各自でって感じで。
今後はfamily sharing使えばいいかもだけど。
287名称未設定:2014/06/20(金) 21:25:54.17 ID:ya53kdK30
今でもiCloudメールアドレスだけのApple ID作れるんだっけ?
288名称未設定:2014/06/20(金) 22:40:43.11 ID:R3UXlRAM0
>>286
私は出会い系アプリで不倫してるので共有はできないなぁ
旦那のチンポだけじゃ物足りないのよ・・・
ああん、またオナニーしたくなってきたわ>_<


>>287
できますよ
289名称未設定:2014/06/20(金) 23:28:47.82 ID:DBiPafHm0
あなたは竿のサイズはいかほどですか?
290名称未設定:2014/06/21(土) 00:44:59.81 ID:jTrurcio0
AppleとしてはiCloudメールでの登録を推奨しているっぽいね
291名称未設定:2014/06/21(土) 01:39:12.71 ID:fGAL92XA0
>>289
15cmです。

>>290
そうなのか、特に困らないし同じのでいいかなー
292名称未設定:2014/06/21(土) 05:21:38.14 ID:G12y9XnX0
どれでもいっしょや
どれいしょや
打者マッキーン
293名称未設定:2014/06/22(日) 16:03:51.13 ID:8YLfA1W+0
自分のiCloudアドレスにメールすると、同じメールが2通届いちゃうんですけど、何故でしょうか?
294名称未設定:2014/06/22(日) 23:15:45.70 ID:0LJeFhCV0
MacBook AirのiCloudがサインアウトできなくて困ってます。

アカウント設定からメール.appとキーチェーンのチェックが外れなくてログアウトできません。
メールアプリからアカウント削除してくださいと出ますが、メールアプリにはiCloudのアカウントが表示されていないので、ログアウトできません

対処法わかる方いらっしゃいますか??
295名称未設定:2014/06/23(月) 16:49:48.05 ID:R5soB+Ch0
みんなエイリアス何個つかってる?
296名称未設定:2014/06/23(月) 17:59:30.56 ID:haDeiSW40
3個
297名称未設定:2014/06/23(月) 18:10:40.19 ID:R5soB+Ch0
>>296
俺はまだ一個しか作ってないわ
もういっこエイリアス追加したいけど、アドレスが思いつかないw
298名称未設定:2014/06/24(火) 09:19:52.10 ID:v0YZUwZU0
全部使ってる何気に便利だよ
299名称未設定:2014/06/24(火) 09:20:32.92 ID:Ayxss32/0
ショッピング用のはランダム文字列にしてるわ。
300名称未設定:2014/06/24(火) 09:36:16.97 ID:OQ7jzjjd0
前5個だったから、作ったり削除したりしてやりくりしてたんだけど
こないだ作り直そうと消したら、3個しか出来なくなってるのね。
がっかりだよ。
301名称未設定:2014/06/24(火) 13:37:19.11 ID:BPlIUgWC0
俺も新しくメイン、友達用、通販用、SNS用を作ろうと思います。
302名称未設定:2014/06/25(水) 16:04:38.53 ID:J/CLvpn30
みんなよくそんなにアドレス思いつくな
303名称未設定:2014/06/25(水) 22:30:29.39 ID:tXeAQbfp0
一つ空けてる。
304名称未設定:2014/06/26(木) 16:31:28.34 ID:FOwKfnZn0
>>303
一つ開けてるのもいいね!
3つあると、新しいアドレスにしたい時に一週間待たないと作れないよねw
305名称未設定:2014/06/28(土) 08:01:30.31 ID:ZHUrB+qe0
win7でのiCloudなんだけど、何度もアップデートのインストールを求められるんだけど、これの解決方法知らないかな?
ちなみにいつも3.1へのアップデート…。
306名称未設定:2014/06/28(土) 08:21:06.73 ID:RmueH5SO0
>>305
アンインスコして公式からとってきたら?

俺もなったけどいつの間にか治ってた…うーむ
307名称未設定:2014/06/28(土) 14:15:42.77 ID:iyV0U7Ey0
ああ、.macのアカウント名=Apple IDで、それ変更できなくてオールドタイプは困ってるのか。
俺も.macメインで使ってたんだけどデバイスが増えて.me取ったら、アプリ取るとき紐付けされてるから訳ワカメ。
(.macでダウンロードしたアプリは.meでは取れない。iPhotoとかね。outlookの同期には.mac使ってて、とか)
308名称未設定:2014/06/28(土) 14:21:28.11 ID:iyV0U7Ey0
どっちか放棄したいんだけど、色々なサイトやサービスに登録してるからこれもまた訳ワカメ。
.macを残して.meを使いたいんだけど、このドメイン迷惑メールっぽいから良くはねられそう。
.macと.meの使い分けは難しいから、.cloudでエイリアス作れってことでおk?
309名称未設定:2014/06/28(土) 14:55:44.96 ID:Ub4INSEn0
またひとつ増えますがな
310名称未設定:2014/06/28(土) 15:01:08.69 ID:pfX08yo20
macなんてtldが出来たら地獄の奪い合いが起こるだろうな。
311名称未設定:2014/06/28(土) 15:25:55.66 ID:5QHMRONy0
@mac.macみたいな

この形のドメイン名ってあるっけ?
312名称未設定:2014/06/28(土) 19:31:33.24 ID:CTGecsLI0
>>311
だから、tldが出来たら奪い合いになると上で書いてあるんでしょ。
tldの意味分かってる?
313名称未設定:2014/06/28(土) 19:44:21.04 ID:eVjQVeKm0
東京ディズニーランドはTDLやな
TLDは放射線被曝量の計測器やな

トップレベルドメインとか
もっともらしいこと言う奴に注意やで
314名称未設定:2014/06/28(土) 20:14:53.18 ID:DWXT68ei0
PCを持っていない家族にiPadを贈ったのだけど、
設定がすごく大変だった。

実はPCレスの環境ではメールエイリアスを作れないのね。
レスキューメールの送付先が設定時に必要になるのもちょっと気持ち悪い。
315名称未設定:2014/06/28(土) 21:10:06.10 ID:iyV0U7Ey0
要は、.macでログインしているAppleストアの購入履歴と、.meのそれらを統合出来ればいいわけ。
面倒だからアポーストア行って聞いてくる。さて、次の課題はクラウドの種類とうまい使い分だな。

(なんでも一つだと簡単だけど不十分で、複数使い分けると便利だけど整理がややこしくなる・・・)
316名称未設定:2014/06/28(土) 21:26:29.80 ID:5QHMRONy0
>>312
や、だからドメイン名とトップレベルドメインが同じのってあるのかなって
com.comとnet.netは一応登録されてるなー
317名称未設定:2014/06/28(土) 23:08:24.19 ID:1qD9dV4y0
>>305
俺も同じ環境でまったく同じ症状
318名称未設定:2014/07/02(水) 20:20:29.51 ID:gqcskEg30
iCloudにも二要素来るようだな良かった
319名称未設定:2014/07/03(木) 02:53:01.64 ID:R8YkyayR0
>>318
良いけど、落とした時どうやってログインしてFind my iPhone使うんだろ。
iPhoneないのに。
320名称未設定:2014/07/03(木) 10:42:20.38 ID:3erZDdxn0
他のiOS機器やMac or PCで探せるよ。
321名称未設定:2014/07/03(木) 13:21:52.05 ID:R8YkyayR0
>>320
いや、2段階認証の2段目はスマホが必要だろ?
なくしてるのにどうやってってこと。
322名称未設定:2014/07/03(木) 13:52:12.41 ID:3erZDdxn0
iPhoneを探すはセカンダリ認証無でできるみたいだ。

Apple has left the "Find My iPhone" Web app accessible even without secondary authentication in
case the trusted iPhone or iPad goes missing.


http://appleinsider.com/articles/14/06/30/apple-testing-two-step-verification-for-icloudcom
323名称未設定:2014/07/03(木) 19:50:21.45 ID:R8YkyayR0
>>322
サンクス。それだとOKだな。
でも、パスワードの使いまわしは相変わらず厳禁だが。
324名称未設定:2014/07/03(木) 20:29:01.27 ID:bzQ8dat30
最近ネット通販で.comアドレス使ったら自動返信とかのメールが来なくなった
以前登録した所からはメールとか来てるんだけどな
タイプ間違いかと何度も確認したんだけど
325名称未設定:2014/07/03(木) 22:02:24.96 ID:ofixnlR+0
>>324
一応迷惑メールフォルダ確認しといたほうがいいよ
5分前まで頻繁にやりとりしてた人のがいきなり振り分けられたりするから
アドレス帳に入ってるのに
326名称未設定:2014/07/04(金) 09:27:10.47 ID:mWKhvBl00
mac.comだと届かないけどme.comにしてもらったら届いたということもあった
327名称未設定:2014/07/05(土) 08:48:07.41 ID:jernWBLO0
二段階認証ってパスワード、信頼出来るデバイス、復旧キーのうち2つがあればいいんだけど
復旧キーの存在を知らない、忘れているって人多いよね
328名称未設定:2014/07/09(水) 22:18:55.33 ID:ijCOMVOs0
>>169 高く売れるよ。携帯の番号も覚えやすい番号とか語呂がいい番号は高額で売られている。
329名称未設定
でたよバカ