Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
マカもドザもリナ厨もなかよく使える、Javaで動く2chビューアです。

開発目標
 ・JRE1.4がインストールされてさえいれば実行できる
 ・設定はGUIを通して行い、変更は即座に反映させる
特徴
 ・スレッドのタブ表示が可能
 ・モナーフォントが使用可能
 ・2ch他、まちBBS、したらばJBBSなど閲覧可能。単独で板一覧更新可能
 ・Macでは起動時にメタル/アクアのアピアランスが選択可能

■参考
V2C 公式サイト(ダウンロード・使用法・Mac特記事項もこちらから)
http://v2c.s50.xrea.com/
V2C板(ヘルプから開けます)
http://yy61.60.kg/v2cj/
JREのダウンロード(MacOS Xでは不要。Windows、Linuxではインストールが必要)
http://java.com/ja/download/
Javaによる正規表現検索
http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/regex/Pattern.html
IPAモナーフォント
http://www.geocities.jp/ipa_mona/

ここはMacでのトラブル報告やユーザー同士の情報交換にお使いください。
更新情報通知はソフトウェア板スレのみです(マルチポストを避けるという作者の意向)

緊急に作者のサポートが欲しければソフトウェア板かV2C板へ。
プラットフォーム共通の問題や要望、複数人で確認されたバグ報告はソフトウェア板スレへ。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340879050/

その他、関連事項は>>2以降
2名称未設定:2012/08/04(土) 00:06:01.54 ID:gQf55CiW0
3名称未設定:2012/08/04(土) 00:06:39.83 ID:gQf55CiW0
現在、ランチャー版、Java Web Start版、jarファイルの各ファイルが配布されています。
導入や取り扱いの容易さから、ランチャー版の使用をお薦めします。
Java Web Start版、jarファイルについては公式サイトや過去ログを参照してください。

■何かしたいと思ったら
・まずは[ctrl]+[click]でコンテクストメニューを出してみましょう。
 対象に対して行われる機能や設定項が用意されています。
・メニューバーの[ヘルプ] > [「V2C使用法」の検索[web]...]で探してみましょう。

■トラブったら
V2Cだけが固まっている場合は、以下で得られる情報があると対応がしやすくなります。
(こちらで症状を再現できない場合はこの情報がないと対応は非常に難しくなります)

1) コンソール (/Application/Utilities/Console) を起動して、何かエラーらしきものが
 出力されていないか確認する。なければ2) へ。

2) ターミナル (/Application/Utilities/Terminal) を起動してV2Cのプロセス番号を調べ、
 そのプロセスにQuitシグナルを送る。

 ユーザ名がuserでプロセス番号が349の例:
 Mac:~ user$ ps -U user | grep V2C
 349 ?? S 0:38.09 java -jar /Users/user/Desktop/V2C_T20051015a.jar
 375 std S+ 0:00.00 grep V2C
 Mac:~ user$ kill -3 349

JVMが生きていれば1) のコンソールに thread dump が出力されます。

ログを提出する際には書き込み欄上で[ctrl]+[click]して「バグ報告用テンプレ」を付けてください。
4名称未設定:2012/08/04(土) 09:06:29.48 ID:gDtU6sSW0
ブラウザで開くにはどうしたらいい?
5名称未設定:2012/08/04(土) 20:03:50.48 ID:gQf55CiW0
>>4
レス表示の空いている所を右クリック→開く→外部ブラウザで開く
6名称未設定:2012/08/10(金) 00:31:36.70 ID:pZ3A2J5x0
書き込みエラーがでて2chに書き込めない
普通のブラウザだと書けるんだが
7名称未設定:2012/08/10(金) 00:32:10.73 ID:pZ3A2J5x0
書き込みエラーがでて2chに書き込めない
普通のブラウザだと書けるんだが
8名称未設定:2012/08/10(金) 05:44:40.88 ID:/6drK1Fy0
大事な事だから二度も書き込めちゃったのね
9名称未設定:2012/08/13(月) 17:09:12.10 ID:iPmOA7ae0
MacBook Airでこれ使って2chやると、更新するたびにSSDが死んでいくの?
10名称未設定:2012/08/13(月) 17:48:06.07 ID:OfcDu3Bc0
おまえの脳細胞だって息をするたびに死んでいってるんだ、それと同じことさ
11名称未設定:2012/08/13(月) 22:29:00.03 ID:iPmOA7ae0
そうなんだけど、2chやっているときはアホみたいに更新ボタン押しまくってるから心配で…
神経質になりすぎているのは分かるんだけれど、分かっていても抜け出せない…

とりあえず、USBメモリにでもログ保存するようにすればいいのかな?
【設定】→【ランチャー】→【絶対パスを指定】でUSBメモリを指定すればいいんでしょうか?
指定できなくて困っているのですが。
素人丸出しの質問ですいません。
12名称未設定:2012/08/13(月) 22:49:25.46 ID:XY7sDRYY0
>>11
できないじゃ判らん。何で指定できないの。ダイアログに出てこないのか?
13名称未設定:2012/08/13(月) 22:57:43.71 ID:iPmOA7ae0
>>12
すみません。その通りです。
14名称未設定:2012/08/13(月) 23:14:13.80 ID:XY7sDRYY0
>>13
じゃあどうしようもないかな。外付けHDDの類いは出てくる?うちではUSBのHDDは出てきてるけど。
USBメモリは行方不明で確認できない。
ダイアログから選ぶんじゃなくて「絶対パスを指定」の枠に直接、パスを書き込んだらどうよ?
15名称未設定:2012/08/14(火) 01:51:46.78 ID:fVnq33o90
>>14
確認してくれてありがとう。
外付けHDを指定できるのなら、やり方自体は間違ってなさそうですね。
ちゃんと指定できるかわかりませんが、他にも用途ありそうだしmicrosdhcカードを買ってきて、そちらで試してみることにします。
16名称未設定:2012/08/14(火) 14:16:12.19 ID:fVnq33o90
いろいろ調べてたら、やっぱSSDの件は神経質になりすぎですね。
お騒がせしました。
17名称未設定:2012/08/14(火) 14:35:37.42 ID:AjR0i3wi0
ディレクトリごとUSBメモリやSDにコピーしたらゴミ箱へ捨てる。この状態でV2C立ち上げるとログ保存場所ダイアログが出る。
18名称未設定:2012/08/14(火) 22:13:15.13 ID:fVnq33o90
>>17
なるほど。サンクスです!
19名称未設定:2012/08/14(火) 22:37:37.69 ID:udqgY+Nt0
まさかとは思うがダイアログが開かないって話なの?それなら参照のボタンを押せ。
20名称未設定:2012/08/15(水) 01:04:57.91 ID:OX2rFWMG0
>>11
そんなん言い出したら、iPhoneやiPadはどうなんの?
21名称未設定:2012/08/15(水) 16:58:36.67 ID:NxF7NI1Xi
画像サムネにポイント合わせると出るExif情報が鬱陶しいんだけど、
これを「右クリ→Exif情報」みたいに任意で表示・非表示させたりする設定はありますか?
22名称未設定:2012/08/15(水) 18:15:34.29 ID:Hj24p5RC0
>>21
設定→マウス
23名称未設定:2012/08/15(水) 23:27:35.82 ID:CdgwDIgS0
IDが出ない板で自分が書き込んだレスだけ
自動で色付けとかすることって出来ます?
もちろんIDが出る板でもわざわざIDから設定しなくても
デフォでそうなるようにしたいですが
24名称未設定:2012/08/15(水) 23:35:00.44 ID:NxF7NI1Xi
>>22
うぉースッキリした!!
ありがとう〜!
25名称未設定:2012/08/16(木) 00:25:56.55 ID:f1Ds6vWo0
>>23
V2Cwiki - 自分の書き込みの自動ラベル付け
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/16.html
26名称未設定:2012/08/16(木) 01:23:11.42 ID:rhbdCtrx0
>>25
ありがとうございます
それ出来たら自分の書き込みに付いたレスにも色付け出来ないかな?
という欲が出てきて苦戦しましたがなんとか出来ました
丁寧にサイトまで直接教えてくれてありがとうございました
27名称未設定:2012/08/16(木) 14:43:28.51 ID:qoycW+N50
aa用のおすすめのフォントありましたよね?
どこにありましたっけ?
28名称未設定:2012/08/16(木) 15:19:40.41 ID:9i0D4rIQ0
IPAモナーフォント以外の、ってこと?
29名称未設定:2012/08/16(木) 15:21:14.45 ID:d7mBb1Ln0
Officeの体験版でも拾ってきてフォントだけ入れればいいじゃん
30名称未設定:2012/08/17(金) 08:14:24.09 ID:XLndEa200
質問ですが、v2cを完全にアンインストールしたいのですが、
本体とログのフォルダの他に、導入の際一緒にインストールした、
javaも削除したいのですが、どうすればいいでしょうか?
appcleanerで検索すると、javaappletplugin.pluginがそれらしきものに思えますが、
これを削除すればいいですかね?
31名称未設定:2012/08/17(金) 15:36:56.21 ID:O5F4vQ+D0
「Mac OS X Java アンインストール」でググれば解決
32名称未設定:2012/08/17(金) 22:55:49.76 ID:B3KpMA2/0
>>30
プラグインはバーチャルマシン本体ではないと思われる。
33名称未設定:2012/08/18(土) 11:02:08.71 ID:mtXnJBU20
>>25 たまに失敗することがあるね。コテつけるとOKだけど
34名称未設定:2012/08/18(土) 11:26:11.47 ID:tfj2dbKCP
俺は失敗した事ない
35名称未設定:2012/08/18(土) 19:06:34.00 ID:XZxVPqBEi
MBPのトラックパッドで本文テキスト上でドラッグすると、
←タブ内の履歴を前に戻る
→タブ内の履歴を次に進む
って下に出て、テキスト選択できなくなった。
設定のどこかで変えられるのかな?
36名称未設定:2012/08/20(月) 19:46:03.24 ID:EdXU91n90
PC全然詳しくない自分からすると神だわこれ
37名称未設定:2012/08/23(木) 15:06:40.57 ID:IKRmir4l0
使って1ヶ月もするとメモリが設定値を超えてしまいモッサリしてしまいます

昨日初期化し
v2cに512MBふっているのですが
本日右下のメモリの部分をクリックしてもすでに40MBを下回ることは無くなってしまいました
多分かくスレのログを読み込んでてメモリを圧迫してしまっている気がします

ログだけをまとめて削除することはできない物でしょうか?
ライブラリのしたのv2cをまとめて削除してしまいますと 忍法帖巻物?も初期化されてしまい
書き込める文字数などが極端に少なくなってしまい困っております

あまりメモリを使わないで使用する方法を教えていただけないでしょうか
38名称未設定:2012/08/24(金) 00:06:18.74 ID:UdXFdbcX0
>>37
板表示欄でで右クリ→「ログの整理」で、お気に入り以外のスレが削除できる。l
個別に削除したい場合は、スレ一覧→全既得ログ一覧、から

ただローカルにログが多くなっても、そんなにメモリは食わないと思う。
タブを大量に開いてるとか、画像の多いスレを見ると結構メモリ使うが。
あと、Quaquaもメモリ食いだったような
39名称未設定:2012/08/24(金) 00:47:07.62 ID:srpWWIws0
500くらいあったタブ消したら驚くほど起動が速くなりました
40名称未設定:2012/08/24(金) 15:53:07.47 ID:C+Uiomsm0
>>38
ありがとうございます
10MB以下まで下げることができました
定期的にこれをやればメモリは250MB程度でも十分ですね
41名称未設定:2012/08/24(金) 20:32:50.86 ID:8fDx/qT00
10.8.1対応版、お願いします。
42名称未設定:2012/08/24(金) 20:52:08.75 ID:jDGl790l0
特に問題はないけども。

【V2C】 T20120805 [2.9.3_02] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_33-b03-424-11M3720 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.8.1 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(37)/252 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
43名称未設定:2012/08/24(金) 22:04:35.93 ID:ar2SGZcq0
>>37
一ヶ月も起動しっぱなしなの?すごいな
44名称未設定:2012/08/24(金) 23:38:06.90 ID:8fDx/qT00
>>42
Java Web Startがダメです。
45名称未設定:2012/08/24(金) 23:51:27.13 ID:bUzaZ2YO0
>>44
JavaのバグだからV2C側ではどうにもできないはず
http://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=7168761
46名称未設定:2012/08/25(土) 00:45:45.08 ID:rlQos0E+0
Java Web Startは未サポート
47名称未設定:2012/08/31(金) 23:51:22.69 ID:kG2IHfxh0
使えねー
48名称未設定:2012/09/06(木) 02:14:13.03 ID:PCo0YdBb0
以前はタブをダブルクリックするとスレ更新が出来たけど
最近は出来る時もあるけど反応しない時も多い
何がおかしいんだろう
49名称未設定:2012/09/06(木) 08:45:15.97 ID:zrw6DA0y0
よく見ている、スレが一番上に来るようにしたいけど
どうすればいい?
50名称未設定:2012/09/06(木) 10:42:39.66 ID:ydxooOni0
>>49
俺の場合は新着レス数のソートで十分だ
51名称未設定:2012/09/09(日) 18:50:26.78 ID:5YP89eqc0
OSX10.8.1をクリーンインストールしてV2Cも最新版を落としてインストール
ウィンドウ閉じるとアプリ自体も終了するようになってしまったんだけど
ウィンドウ閉じても終了しない設定ってできますか?
52名称未設定:2012/09/09(日) 19:51:20.60 ID:9GHMdih90
ターミナルのウインドは閉じると終了
53名称未設定:2012/09/10(月) 23:13:36.74 ID:mQKAfSBX0
全スレッドタブを更新する
をしても、更新してくれないタブがあるんだけどなぜ??
そのタブを個別で更新しないと新着表示してくれない・・・
54名称未設定:2012/09/11(火) 17:48:49.39 ID:MEekOoCp0
誘導されてきました
忍法帖のあるファイル名ってなんといいますでしょうかね
最近Macにしたもので…
55名称未設定:2012/09/11(火) 19:26:16.47 ID:Qy6/QfRz0
ageんなカス
56名称未設定:2012/09/11(火) 23:14:14.77 ID:Mun2wAkZ0
ラベルの色を変えたら「ラベルの付いたレスを抽出」をしても
自分のレスしか抽出されなくなってしまったんですが
何がおかしいかわかりますか?
それ以前は自分のレス&自分に付いたレスが抽出されてました
ちなみに自分に付いたレスにラベルの色は付いてます
57名称未設定:2012/09/11(火) 23:18:53.48 ID:VyzP5vpt0
>>54
cookie.txt
58名称未設定:2012/09/11(火) 23:37:40.83 ID:MEekOoCp0
>>57
ありがとうございます
Finderから検索かけても見つからずですw
慣れない…
59名称未設定:2012/09/11(火) 23:54:19.72 ID:EShbAiPi0
/ユーザ名/ライブラリ/Application Support/V2C/
にある。
ライブラリフォルダが見えない場合はターミナルで、
chflags nohidden ~/Library/
60名称未設定:2012/09/12(水) 00:17:23.98 ID:WoWdI4Oq0
>>59
詳しく教えて下さりありがとうございます
ターミナルよりライブラリフォルダが見つかりまして
Application Support/
まで見れましたが肝心なV2Cフォルダがありませんでした…
参った…
61名称未設定:2012/09/12(水) 00:20:28.94 ID:T4cYISa00
>>60
そしたら自分で場所を変更してる筈だからV2Cのメニューバーから設定>ランチャーと辿って確認してみな。
62名称未設定:2012/09/12(水) 00:27:13.71 ID:WoWdI4Oq0
>>61
ありがとうございます。 一応設定から確認してみたらデフォルトでした。
MacintoshHDからライブラリと出てたもんでユーザーを介さず直で辿ってたのがいけなかったみたいです
勉強になりました。 失礼しました。
63名称未設定:2012/09/12(水) 00:28:08.41 ID:hCUBg7NL0
画像表示した後ポップアップが機能しなくなるのはデフォ?
64名称未設定:2012/09/12(水) 18:03:39.15 ID:owUjRNQi0
サーバのトラブルで忍法帖をリセットされて困ったがV2Cのおかげで助かった
ありがとう
65名称未設定:2012/09/15(土) 14:35:19.24 ID:0lH27Kd70
ソフトウェア板の本スレ、面白いことになってるなあ。
66名称未設定:2012/09/15(土) 16:40:24.94 ID:LUwLfl1S0
キチガイが暴れているだけだよ
かなり迷惑
67名称未設定:2012/09/15(土) 16:44:33.83 ID:eYh4gnDyP
これで実際にUIが少しはまともになるんならいいけど、ありえないだろうからな……
68名称未設定:2012/09/15(土) 22:15:44.71 ID:zqmolwrO0
なんか、もっさりしてるって思ったらJAVAかよ
通信部分のみC言語に変えてくれないかなぁ・・・
69名称未設定:2012/09/16(日) 06:20:16.04 ID:W95wDEsM0
その代わりMac非対応となりますがよろしいですか?
70名称未設定:2012/09/17(月) 00:56:31.59 ID:fLTEvtJg0
ならねーよwww
71名称未設定:2012/09/17(月) 01:54:08.29 ID:8UJQwC7+0
ではMac以外非対応となりますがよろしいですか?
72名称未設定:2012/09/17(月) 08:10:40.60 ID:a2HCUMFn0
retina対応お願いします
73名称未設定:2012/09/17(月) 16:25:32.12 ID:7IbpqRya0
>>72
Retinalizer 使えてるよ
74名称未設定:2012/09/18(火) 04:44:21.76 ID:mLEm93Nv0
>>73
できました!感謝です。
75名称未設定:2012/09/19(水) 20:28:40.61 ID:HEBFgHTt0
V2C上で だんな って入力すると 旦那 って変換されちゃうのはうちだけだろうか?
76名称未設定:2012/09/19(水) 20:32:28.24 ID:fCHXcc8+0
何がおかしい?
7775:2012/09/20(木) 08:29:23.92 ID:8xYpAwl70
どうやっても 旦練 になってたんだけど
V2C再起動したら直りました。スマソ
78名称未設定:2012/09/23(日) 15:18:31.59 ID:JR4oREVg0
Ver. 2.10.0 [R20120923] http://v2c.s50.xrea.com/
・キーバインド・マウスジェスチャ設定でアクション名を検索できるようにした。
・ダウンロードした画像がNGファイルの時に元レスのIDをNGIDに追加できるようにした。
・NGIDにラベルを設定できるようにした。
・「ログから検索」の改善
・スクリプト関連の改善
 * 画像ダウンロードURLをスクリプトで変更できるようにした。
 * 板のスレ一覧(subject.txt)を変更できるようにした。
 * スクリプトの設定や状態保存用のファイルパスを生成できるようにした。
・Twitter関連の改善
 * Developer Display Requirements に対応した。
 * 前項との関連でTweet表示スタイルの仕様を改善した。
 * twitpicの画像が表示できなくなった問題に対処した。
 * NGクライアントで除外スレタイ等の設定が無視される問題を修正した。
・IDの背景色・別名設定で「有効期間」を無期限に設定できるようにした。
・書き込みの自動ラベル付けの動作を改善した。
・「全体」で「文字削除」のキーバインドを設定できるようにした。
・非表示・キーワード設定等でエントリを上下に移動できるようにした。
・[レス表示スタイル] ポップアップの「HBOX制限」を緩和した。
・その他細かい変更・修正
79名称未設定:2012/09/23(日) 22:13:40.74 ID:hXyX2RHB0
iMacで使ってるけど、スレ一覧もスレ表示も重すぎ
スレ一覧を表示させるのに20秒はかかる
これどうにかならんか
80名称未設定:2012/09/23(日) 22:35:59.24 ID:PXCv/CvR0
どうやったらそんなに掛かるのか教えて欲しい
MBP@Mid2009 10.7.5だけど一瞬だぞ
81名称未設定:2012/09/23(日) 23:02:58.64 ID:H1gXWCmQ0
テスト
82名称未設定:2012/09/23(日) 23:39:49.52 ID:7F+Dn+px0
>>79
たぶんこれ

重い重い重い重い重い重い重い×75@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1346115400/144-
83名称未設定:2012/09/25(火) 14:14:18.64 ID:+lxcpAeji
新バージョン入れてみた。
相変わらず、本文の任意の文章をドラッグで選択できないんだけど…?
オレだけなのか?
84名称未設定:2012/09/25(火) 15:38:58.67 ID:rAiG2B5e0
おまえだけだよ
85名称未設定:2012/09/25(火) 15:42:43.45 ID:uHsFl3t50
iphoneじゃ無理だな
86名称未設定:2012/09/25(火) 19:27:20.18 ID:4LBPZ/JR0
糞重いのは変わってないなぁ・・・
Janeに慣れて使いづらい・・・orz
87名称未設定:2012/09/25(火) 19:35:53.53 ID:j0ugOa1T0
まあ重いのはJavaだからある程度はしょうがないな……
使い辛さはスイッチしたとき全般に言えるが、過去は忘れろ
88名称未設定:2012/09/25(火) 20:24:28.92 ID:F28M6ZFK0
重い重い言ってる人は板とスレいくつくらい開けてるん?
12板12スレくらいじゃ超軽いよ
89名称未設定:2012/09/25(火) 21:29:19.60 ID:uHsFl3t50
俺も重いと感じたことはないな
winでもmacでも使ってるけど
90名称未設定:2012/09/26(水) 09:16:51.07 ID:cULj8KBQ0
v2.10.1 気持ち軽くなった・・・
91名称未設定:2012/09/26(水) 23:48:39.70 ID:yWLnKuP40
大福マックでさえ重いと感じたことはない。
ファイルメニューにあるチェックとか削除とか修復とか試したのかな。
それでも駄目ならログと設定だけ残してアプリを削除→再インストールしてみるとか。
92名称未設定:2012/09/27(木) 00:00:51.43 ID:llnDf17V0
あるアプリのバグでswapfileが数十個作られたときに
めちゃくちゃ重くなったことがある
まあ他も全部重いが
93名称未設定:2012/10/11(木) 02:42:10.50 ID:+KP9nSGb0
キーワードに登録したスレを
スレ一覧のソート順の上にすることって出来る?
94名称未設定:2012/10/12(金) 12:37:41.69 ID:qrZdcN6q0
最近の使わせてもらってる。
だけど不便なことがある。
2ちゃんねる全体のスレ検索できないの?
95名称未設定:2012/10/12(金) 12:41:50.10 ID:9CeoWjpQ0
メニューバーの「編集」に「Webスレッド検索…」っていうのがあるよ
96名称未設定:2012/10/12(金) 13:05:00.24 ID:4eGnppyL0
検索といえば、Twitter検索の「スレタイ」の意味が分からないんだけど。
97名称未設定:2012/10/12(金) 13:12:13.56 ID:9CeoWjpQ0
検索結果をスレとして表示するからスレタイなんじゃない
Twitterクライアントで言うところのタブ名
98名称未設定:2012/10/12(金) 14:14:18.92 ID:4eGnppyL0
よく分らないけど、スレタイ名が分からないから検索不可なんだよね。
99名称未設定:2012/10/12(金) 15:06:16.96 ID:9CeoWjpQ0
いや、分からないとかじゃなくてそこは任意だよ
なんか分かりやすい名前でもつけとけ
100名称未設定:2012/10/12(金) 20:43:57.08 ID:qrZdcN6q0
>>95
ありがとう。
ついでに、スレの更新のショートカットの仕方を教えてください、先生。
101名称未設定:2012/10/13(土) 03:14:46.70 ID:fmdDOVuk0
>>99
うお、自分で勝手にというかわざわざ名前付けるのか。
検索ワードをそのままタブ名にしてくれればいいのに。
102名称未設定:2012/10/13(土) 07:11:51.20 ID:owt02Qxo0
「ちんこ」
とかになったら困るだろう
103名称未設定:2012/10/13(土) 18:36:16.74 ID:fOkd+cx00
スレ検索でMacって検索すると、Macに関連したのが出てきて
それ以外は消えてしまうんですけど、消えないようにするにはどうすればいいですか?
104名称未設定:2012/10/13(土) 21:20:03.91 ID:2fvdiOu40
検索しない事
105名称未設定:2012/10/14(日) 10:56:20.18 ID:TgsSVLtR0
一体何がしたいんだ?
106名称未設定:2012/10/15(月) 02:09:52.90 ID:/ZiTZMj80
command+F
じゃだめなの?
107名称未設定:2012/10/16(火) 12:21:10.73 ID:JPCuv6sp0
スレッド内検索ってことか
108名称未設定:2012/10/16(火) 16:49:45.00 ID:XlgH1bsR0
escで戻るだろ
109名称未設定:2012/10/16(火) 19:47:54.46 ID:3jhP69kn0
Janeみたいな検索のほうが便利!
V2Cうんこ
110名称未設定:2012/10/16(火) 21:23:36.23 ID:x4mTqTBZ0
まあ以前は検索後に"最初の状態に戻す"押さなきゃ一覧出なかったけど
今は空白enterで戻るからな
少しはマシになった
111名称未設定:2012/10/18(木) 23:41:04.88 ID:0Xrg0NEA0
俺が要望したんだぜ
112名称未設定:2012/10/20(土) 00:15:16.73 ID:yVE6F9X60
>>109
はいはい
具体的に言えよ
113名称未設定:2012/10/20(土) 09:02:46.40 ID:XD7WjrG20
>>112
具体的に言ってんじゃん!読めよ
右上の検索のことだろw
114名称未設定:2012/10/20(土) 09:50:50.10 ID:Unc6PcYC0
母国語でおk
115名称未設定:2012/10/23(火) 16:58:07.56 ID:jm8t7l5+0
久々に再起動したら
利用可能な相互性のあるJava1.4+のバージョンがありません。
とか出て起動できなくなってしもうた(´;ω;`)
116名称未設定:2012/10/23(火) 19:57:24.29 ID:wJykzDHS0
>>115
アップルの中途半端なJavaリリースが終了したからな
直接落とすべし

http://www.java.com/ja/download/apple.jsp
117名称未設定:2012/10/23(火) 21:43:32.90 ID:jm8t7l5+0
>>116
ありがとう
でもまだ10.6だから最新のはインストール出来ないみたいだ(´;ω;`)
大人しく1から別のブラウザ探すことにする…
118名称未設定:2012/10/23(火) 21:48:29.78 ID:jG4A2QLf0
>>117
とりあえずディスクユーティリティでディスクの検証/修復とアクセス権の修復をやってみる。
119名称未設定:2012/10/23(火) 22:06:54.20 ID:ZVzW5+JF0
Java7にする必要は無いはずだけど。Java6のサポートは多分次で最後ってなだけで。
これ1.6.0_35だよ。
Java (Mac OS X v10.6) - アップデート 10
http://support.apple.com/kb/DL1573?viewlocale=ja_JP
120名称未設定:2012/10/24(水) 00:03:10.28 ID:ntv3VeI+0
ありがとう>>119で無事起動できた!
121名称未設定:2012/10/24(水) 13:15:34.44 ID:mrDy959n0
要望
Retinaディスプレイへの対応をお願いします
全体を4倍の大きさにできたらおkなのかな?
122名称未設定:2012/10/24(水) 15:20:37.75 ID:upiY4R5m0
それはJavaとかSwingとかの仕事じゃないの
123名称未設定:2012/10/24(水) 16:41:58.29 ID:0p4ie5aU0
>>121
>>73
ひとまず
124名称未設定:2012/10/24(水) 17:00:04.34 ID:mrDy959n0
>>122
>>123
ありがとうございます
125名称未設定:2012/10/31(水) 01:08:34.96 ID:nNdkptKc0
■V2Cの設定が面倒だと言う方へ■
SettingforV2C.zip
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/141504
(mirror) http://www.mediafire.com/?n9oiam96h7j1vif
キーバインド・マウスジェスチャーについて
http://ideone.com/NOKGgH
上記のファイルをV2C保存用フォルダ(V2Cを最初に起動したときに選択したフォルダ)
にあるファイルに上書きするとある程度設定されている状態になります。
自分で設定した内容も上書きされてしまうので、BackUpを取って置くなどしておくと良いかもしれません。
〜中身の説明〜
○libフォルダ
migemoのファイルが入ってます。viewのサイトにあるものです。
○scriptフォルダ
適当なスクリプトファイルが入ってます。
○soundフォルダ
サウンドファイルが入ってます。
○extcmd_win.txt
外部コマンドの設定。主にスクリプトを設定してありますので、使用する場合はscriptフォルダも入れてください。
○gesture.txt
マウスジェスチャの設定
○inputmap.txt
キーバインド(ショートカットキー)の設定
○usrprops.txt
その他全体的な設定
○ngx.txt
NGについてのファイル
○iurlrpl.txt
画像の表示に関するファイル
○shrtphrs.txt
AAList
126名称未設定:2012/11/02(金) 16:44:18.43 ID:E7ZRjN1z0
画像ビュアを開くとき、URLをクリックせずに開くには
どうすればいいですか?
127名称未設定:2012/11/02(金) 18:45:33.83 ID:PedtW0pl0
>>126
マウスオーバーにおいて、画像ビューアで開く選択肢は用意されてない感じだな
クリックしとけ
128名称未設定:2012/11/02(金) 18:46:05.56 ID:PedtW0pl0
追記で
原寸ポップアップとかでもいいんじゃね
129名称未設定:2012/11/03(土) 11:19:52.30 ID:0TjiEfux0
mac新しくしたら起動が早すぎてダイアログがすぐ消える。
前回終了時のタブ〜の設定をしたいのですが、すぐ消えちゃってできません。
何か方法ありますか?
130名称未設定:2012/11/03(土) 13:00:25.35 ID:jH9DhgH00
設定/タブ
でできないかい?
131名称未設定:2012/11/04(日) 22:08:14.50 ID:w937rd5v0
>>56でも書きましたが、
「ラベルの付いたレスを抽出」を押しても自分のラベルの付いたレスしか抽出されません
以前は自分のレスに付いたレスにもラベル設定してるので
それも一緒に抽出されたような気がするのですが
132名称未設定:2012/11/04(日) 22:34:01.72 ID:K3mTjwUc0
133名称未設定:2012/11/04(日) 23:12:38.34 ID:cnzVT/cy0
ショートカットキーで、NGファイル登録ってどうやればいい?
134名称未設定:2012/11/05(月) 00:34:29.55 ID:QKWva4vE0
>>133
設定→キーバインド→選択テキスト→NGファイルに追加する
135名称未設定:2012/11/05(月) 08:44:54.07 ID:bwI2WKMR0
>>134
ありがとうございます
136名称未設定:2012/11/10(土) 21:41:24.68 ID:KrgPvoau0
>>132
ありがとうございます
しかし設定してみても出来ませんでした
Macだから出来ないんでしょうかね
それとも間違って設定したのかな
137名称未設定:2012/11/11(日) 21:46:03.27 ID:tFn403nH0
>>136
>自分の書き込みとその返信を抽出
をやってる?また、
設定>レス表示>レスラベル
から、「引用レスの番号のハイライト」も設定してるか確認よろ
138名称未設定:2012/11/18(日) 17:30:33.98 ID:wyToP0Xr0
導入したばかりで四苦八苦してます。
お気に入りフォルダ、またはお気に入りの中のどれかのフォルダを選んで、
右クリとかで「この中のスレを新着がないかどうかチェックして、新着のあるスレだけいっぺんに開く」って
できないですか?
139名称未設定:2012/11/18(日) 17:38:19.60 ID:ZYadvhcP0
うーん。windowsのJaneは偉大なんだな。メモリチェックしたら350Mも食ってるよw ブラウザより重い。他の奴はV2Cより
不便だしなー
140名称未設定:2012/11/18(日) 21:53:39.59 ID:gZJYG0+L0
janeは画像の多いスレを開いたらフリーズすることが多いけど
V2Cならメモリを豊富に使えるから、大量の画像を処理できる
俺の環境では多いときでメモリ使用量が2GB弱程度になることもある
ハイスペックなら恩恵を受けやすいブラウザだと言えるね
141名称未設定:2012/11/22(木) 20:24:26.71 ID:NbJLmNXf0
2GBとか随分程度の低いスレをご覧になってるんだなw
142名称未設定:2012/11/22(木) 20:29:56.48 ID:QUnBPl1e0
亀レスで煽り入れるとか程度低すぎw
143名称未設定:2012/11/23(金) 11:26:46.11 ID:KXkq2Q6v0
2GBって相当だろ
どんだけタブ開いてんだか
144名称未設定:2012/11/24(土) 17:44:24.03 ID:qHJtmMjz0
mac起動するとv2cも起動しちゃうんだけどどうしよう・・・
しかもバグってるし、ログイン時に開くのにはチェック外してるのに
145名称未設定:2012/11/24(土) 18:41:31.93 ID:VMOzEB1B0
>>144
「再ログイン時にウィンドウを開く」のチェックを外す。
146名称未設定:2012/11/26(月) 13:14:08.11 ID:yUrNdP670
>>144
おそくなりました、ありがとうございました!
147名称未設定:2012/11/29(木) 00:16:23.32 ID:d0ebE3pa0
10.7.5にアップデートした途端、立ち上がるけどフリーズ状態のままどうにもならん
どうすりゃいい?
148名称未設定:2012/11/29(木) 12:04:21.48 ID:iV7n8ED+P
設定保存フォルダを捨てる
149名称未設定:2012/12/02(日) 15:18:57.58 ID:jeA1v+RG0
再インスコしたんだけど選択範囲のリンクの無効化ファイルってどれか教えて下さい
150名称未設定:2012/12/02(日) 19:49:38.38 ID:IVTLrkbG0
なんだかんだで便利だわ
macだとこれと他との差がすごい
151名称未設定:2012/12/02(日) 20:37:12.97 ID:CnqXaSo30
数多あるWinの専ブラの中でも有名どころだからな
ほぼWinと同じ機能で使えるってのはいいわ
152名称未設定:2012/12/02(日) 21:37:59.27 ID:BvdSIF0m0
タブ+シングルウィンドウで探すとV2C一択になる
ネイティブのが良いのは分かってるけど使いにくいんじゃな
153名称未設定:2012/12/02(日) 21:39:42.22 ID:kAGSqpn40
ネイティブってなに?
154名称未設定:2012/12/02(日) 21:59:06.65 ID:j9Fn/bvPP
Javaみたいに仮想マシン通したりしないことだよ
155名称未設定:2012/12/02(日) 22:34:00.57 ID:5Szdmdwb0
角煮住人だから画像URL置換(ImageViewURLReplace.dat)と画像のキャッシュが無いとつらい
そうなるとV2Cしかなくなる
156名称未設定:2012/12/02(日) 23:07:24.44 ID:kAGSqpn40
画像関連だったらWinでもV2C一択だしな
157名称未設定:2012/12/05(水) 14:54:14.14 ID:iQiG90hZ0
表示されてるレスの文字コピーができないんだけどなんなの?
今年のMBP、トラックパッドでドラッグしても青色反転で選択できん。
一番下に「タブ内の履歴を前(次)に進む」と表示される。
158名称未設定:2012/12/05(水) 19:11:30.74 ID:t4vjpjua0
表示されてるレスの文字コピーができないんだけどなんなの?
今年のMBP、トラックパッドでドラッグしても青色反転で選択できん。
一番下に「タブ内の履歴を前(次)に進む」と表示される。

>>157
普通に表示されてるレスを3本の指でドラッグしてコピーできたぞ
MBPR15
159名称未設定:2012/12/07(金) 22:55:59.24 ID:SH3A9VoW0
【V2C】 2.10.1 [R20121201] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_37-b06-434-11M3909 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.5 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 793(444)/793 [MB]

【不具合内容】  書き込み時、上下の改行がなくなる
【再現方法】

メニュー→設定→書き込み→一般タブ(動作)
 余分な空白・改行をチェック
 余分な空白・改行を自動削除 を外しておく。

書き込み欄に
-----------------------
(改行)
(改行)
あいうえお
(改行)
(改行)
-----------------------
これを書き込むと


-----------------------
あいうえお
-----------------------
上下の改行がなくなってこうなる。

この動作で良いのでしょうか?
160名称未設定:2012/12/07(金) 23:00:04.15 ID:4LeOT8ES0
うん
161名称未設定:2012/12/08(土) 00:01:56.80 ID:MAfheRRJP
>>159
【V2C】 2.10.1 [R20121201] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_37-b06-434-11M3909 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.8.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(50)/252 [MB]
こちらでは改行無くなりません。
162名称未設定:2012/12/08(土) 10:04:10.28 ID:G0djQ2Go0
>>159
いま不要な改行は2ch側で削除してるからね
163名称未設定:2012/12/12(水) 17:10:41.29 ID:i5fTjY3T0
>>148
設定保存フォルダってどこにあるの?
HD内を検索したけど出てこないし・・・。
V2C使えなくなってBathyScaphe使ってみたけど全然使い勝手が良くない
164名称未設定:2012/12/12(水) 18:01:57.47 ID:42zL9JMa0
スレ開きすぎて皆の書き込みが見づらい・・・
スレを隠したり、格納できたりできる?
165名称未設定:2012/12/13(木) 07:23:33.65 ID:tDSSVcsn0
>>163
/home/Library/Application Support/V2CだがOSによっては不可視になっている。
166名称未設定:2012/12/13(木) 09:46:45.89 ID:t/ViNwa70
>>165
ありがとう!
そうか、やっぱり不可視になってるのか
V2Cにして、生活に支障が出るくらい2ちゃんにハマッたんだけどw
使えなくなって以来、以前ほど見なくなったなあ
いいような悪いような・・・
167名称未設定:2012/12/13(木) 11:16:07.31 ID:tDSSVcsn0
>>166
ライブラリフォルダがLionあたりから不可視になってるけどFinderの「フォルダへ移動」を使うとか、
ターミナルを使うとかすればアクセスできる。
168名称未設定:2012/12/13(木) 11:25:11.49 ID:Ud4G2BAMP
俺は気になるのでSDカードにフォルダ作って入れてる
ログそのまま持ち出せるんでMacやOS変えても大丈夫
169名称未設定:2012/12/17(月) 17:22:21.63 ID:vBxlkRta0
>>158
できないわ…
170名称未設定:2012/12/18(火) 11:32:21.07 ID:MVFsWDeC0
すいませんが、
設定から何から全削除して入れ直す方法を教えて下さい。
MountainLion使用です。

一度 V2C だけゴミ箱に入れて最新版をDLして再度入れてみたけど、
設定やログなどは前のから引き継いでしまって、アイコンが変わっただけだったw
171名称未設定:2012/12/18(火) 11:55:55.93 ID:+SWH3yzz0
君みたいな子はこういうのを使ったらいいと思います
http://www.lifehacker.jp/2011/08/110818appcleaner.html
172名称未設定:2012/12/18(火) 11:57:52.00 ID:/WdiWrlB0
>>170
>>165に書いたV2Cフォルダを削除する。
173名称未設定:2012/12/19(水) 13:06:27.78 ID:5Pfq2ui80
>>172
ありがとう。
ライブラリ不可視になってて困ってたんだ。
全削除して問題も設定も綺麗サッパリ流れ去ったよw
諸々設定しなおし面倒だけど、本文を三本指でコピー出来ることの方が遙かに嬉しいやw
174名称未設定:2012/12/19(水) 13:06:56.44 ID:5Pfq2ui80
ageちゃったゴメンね。
sageチェックも入れ直しました><
175名称未設定:2012/12/21(金) 17:17:07.72 ID:a8FHiHBC0
>>173
>本文を三本指でコピー出来る
知らなかった。ありがとう!
176名称未設定:2012/12/22(土) 11:43:06.49 ID:7o6vaqDg0
マウスオーバーでスクリプト起動させる方法が未だにわかんねーわ
それとツリー表示を最初から表示できないのかね
177名称未設定:2012/12/23(日) 14:49:56.76 ID:msHogUpN0
ツリー表示なんて使わなくても頭のレス番でポップアップできるじゃん
178名称未設定:2012/12/27(木) 04:37:09.23 ID:Oc/1+7Zi0
スキンが画面に合ってないんだが
どうしたらいいんでしょ
こんな具合に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3777871.png
179名称未設定:2012/12/27(木) 06:52:23.07 ID:ctZXCexT0
>>178
背景画の事なら画像そのものをリサイズする。
180名称未設定:2012/12/27(木) 09:04:22.97 ID:Oc/1+7Zi0
ありがとう
181名称未設定:2013/01/04(金) 23:46:52.36 ID:N/Xr1nPT0
2.10.2 [R20130101] の変更点

・最近閉じたスレッドをリスト表示し、そこからスレッドを開くことができるようにした。
  「スレッド」メニューの「最近閉じたスレッド…」で、V2C起動時からレス表示タブを閉じて現在開いていない既得スレッドのリストを表示します。
  開きたいスレッドを選択して「開く」ボタンをクリックしてください。個別のスレッドをダブルクリックしても開くことができます。
・[Mac以外] ツールバー絞り込み欄左側のアイコンをクリックした時の動作を設定できるようにした。
  マウス設定「マウスクリック」タブの動作割り当てで「板一覧検索アイコン(Mac以外)」・「スレ一覧検索アイコン(Mac以外)」・「レス表示検索アイコン(Mac以外)」を選択してください。
  動作として「絞り込み実行」・「表示を元に戻す」・「前方検索」・「後方検索」・「入力をクリア」を設定できます。
・スクリプト関連の改善
  詳細はこちらを参照してください。
   スレッドの履歴を取得できるようにした。
   スレッドの新着境界位置を取得・設定できるようにした。
   表示されている最初のレスのインデックスを取得・設定できるようにした。
   自分の書き込みに自動で付くラベルを取得できるようにした。
   自分の書き込みのインデックスを取得できるようにした。
・「書き込み欄」で「ファイルからインポート」するキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・[Twitter] 「書き込み欄」で「フッタを追加(トグル)」するキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・書き込み欄の「行頭のタブと空白を" "に変換」は" "に変換するようにした。
182名称未設定:2013/01/07(月) 00:06:43.56 ID:giHsVziG0
2つ質問です。
・書き込み後、自動で書き込みウィンドウを閉じる設定方法はありますか?
・自分の書き込みがわかるような表示ができる設定はありますか?
どなたかおわかりの方、教えて頂けると助かります。
183名称未設定:2013/01/07(月) 00:18:21.64 ID:7JJTWSfU0
起動してみたら全ての設定が初期化されていてビックリ!!
幸いログは生きていたけど、どうやって設定したのか最早覚えてないし、再度設定し終わるまで
遠い道のりになるなぁ、と思ったらファイルメニューの「状態の復元」で回復できたので、ここに書いておきます。
184名称未設定:2013/01/07(月) 13:06:26.50 ID:6XxR62mC0
>>182
>・書き込み後、自動で書き込みウィンドウを閉じる設定方法はありますか?
設定→書き込み→一般→「書き込み後自動で閉じる」にチェック

>・自分の書き込みがわかるような表示ができる設定はありますか?
(1)設定→ハイライト→適当に設定後、好きな名前(自分とか)をつけて「設定」ボタン
(2)設定→書き込み→自動ラベル付け→全体の「ラベルを付ける」を選択し、(1)で設定したラベルを選ぶ
185名称未設定:2013/01/07(月) 23:39:02.90 ID:giHsVziG0
>>184
ありがとうございます。
アドバイス通りに設定しようとしたところ、チェックをして×を押して閉じると、
またすぐチェックが外れてしまいます。反映を維持させる方法って何かあるんでしょうか?
186名称未設定:2013/01/07(月) 23:48:18.88 ID:6XxR62mC0
>>185
右下のOKを押す

じゃなくて?
187名称未設定:2013/01/08(火) 00:02:50.09 ID:x0FMkflz0
>>185
OKで適用しないうちにXで閉じたらキャンセルしたことになる。
188名称未設定:2013/01/08(火) 20:29:04.36 ID:EPhNi5JH0
設定をいじっていたら、もとのフォントがわからなくなってしまった
レス表示の標準フォントはなんてやつか教えてください
189名称未設定:2013/01/08(火) 21:29:50.20 ID:tCbWdyJ60
HiraKakuPro-W3
190名称未設定:2013/01/08(火) 22:12:27.62 ID:EPhNi5JH0
>>189
おお、ありがとう
たしかにこんな表示だった
191名称未設定:2013/01/12(土) 01:06:29.49 ID:e+HzS0Pm0
>>186-187
超亀ですみません。
よく見たら、下の方にOKボタンがありました。
11インチで画面が小さく、OKボタンがDockに隠れていたみたいです。
ありがとうございました!

それと、>>184で回答を頂いた(2)の部分がうまくいきません。
(1)できちんと「設定」を押しているのですが、(2)でラベルを選択できません。
何か原因考えられますか?
192名称未設定:2013/01/12(土) 01:18:46.96 ID:+vSS9Ke80
>>191
V2Cwiki - 自分の書き込みの自動ラベル付け
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/16.html
193名称未設定:2013/01/12(土) 01:26:54.64 ID:ntGVvFxw0
>>191
すいません私のミスです
ラベル設定を飛ばしていました
(1)と(2)の間に次の操作が入ります

設定→レス表示→レスラベル→レス番号のハイライトで(1)で設定したハイライトを選択→好きな名前をつけて「設定」

これで(2)でラベルが選択できるはずです
194名称未設定:2013/01/12(土) 20:37:56.94 ID:Nn3DAbxnP
Java7入れてる人はアンインストールした方がいい
195名称未設定:2013/01/12(土) 20:41:18.43 ID:iUtBCGac0
V2Cにおいては安全だから問題ない
196名称未設定:2013/01/12(土) 22:01:18.29 ID:Nn3DAbxnP
「Java7を」アンインストールした方がいいよ
197名称未設定:2013/01/12(土) 22:03:31.58 ID:iUtBCGac0
悪意のあるJavaアプレットを実行することによって脆弱性が突かれる
従って、V2Cを利用する分には何ら問題はない
それにおいてjava7でも別段問題は無いということである

対策するにはWebブラウザのJavaプラグインを無効化することです
198名称未設定:2013/01/12(土) 22:09:42.34 ID:+Ooz/bTK0
IDじゃなく発信元がそのまま表示される板で発信元でNG(非表示)の設定をするにはどうすればいいんですか
V2Cwikiのよくある質問にあるやり方だとちゃんと非表示になってくれませんでした
199名称未設定:2013/01/12(土) 22:09:42.96 ID:Nn3DAbxnP
はあ、一生無効にしておいてください
200名称未設定:2013/01/12(土) 22:13:45.01 ID:iUtBCGac0
>>199
一生無効にしておく理由は?
201名称未設定:2013/01/12(土) 22:43:10.02 ID:iUtBCGac0
559 :n|a :2013/01/12(土) 22:37:14.95 ID:jJvQUfVK0
JRE7の脆弱性のため、
JRE7をインストールしている場合はWebブラウザのJavaプラグインを無効にしてください。
(JRE同梱版のV2CでインストールされたJREはこの攻撃の対象にはなりません。)

>>350,362
人柱版H20130112で直ったかもしれません。
ttp://v2c.s50.xrea.com/hver.html
202名称未設定:2013/01/14(月) 08:28:38.41 ID:Ac/01WycP
スレタイNGワードで非表示になってるスレはスレ一覧に「非表示」すら出さないように出来ないだろうか
203名称未設定:2013/01/14(月) 13:31:28.40 ID:8YZGptCX0
透明にする
204名称未設定:2013/01/16(水) 13:12:50.04 ID:YnjKg2Cb0
質問させて下さい〜

スレ内の画像サムネイルにポインタを当てた時、
exif情報小窓が自動で出ないようにしたい。
exif情報を見たい時もあるのでそういうときは右クリック(トラックパッド2本指タップ)で表示できるようにしたい。

方法あったら教えて下さい。
205名称未設定:2013/01/16(水) 20:55:12.99 ID:siPU7C+p0
>>204
設定→マウスからマウスオーバーの「レス中のサムネイル画像」でexifが出ないようにできる
ただしクリックしたら表示ってのは多分無理
206名称未設定:2013/01/17(木) 01:00:52.98 ID:mBV8zbFM0
>>205
ありがとうございます。
二個目の方は諦めます。
207名称未設定:2013/01/20(日) 20:36:14.20 ID:RUIrEHvO0
すみません、今自分が好きなようにカスタマイズ中ですが、
分からないところを質問させて下さい。
ttp://i.imgur.com/kOk6nrb.jpg
1.画像リンク左のマスっぽいアイコンを消したい
2.レス表示で、リンクのアンダーラインを消したい
3.これは無理かもしれないけど、ラベルの代わりに画像を使いたい
これらはカスタマイズできますか?その方法があれば教えてください。
208名称未設定:2013/01/20(日) 21:51:25.20 ID:RKfKUoHl0
>>207
2.アンダーラインはIDを右クリックして設定→ID出現回数によるハイライトの設定と辿って行くと有る。
他は知らん。
209名称未設定:2013/01/20(日) 23:39:54.71 ID:RUIrEHvO0
>>208
ありがとうございます!
210名称未設定:2013/01/21(月) 03:08:38.53 ID:FiHJz8ez0
V2C使い死亡のお知らせ・・・macは?・・・

【注意喚起】 2chブラウザV2C完全終了のお知らせ Java脆弱性のためバックドア型ウィルスが実行
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358686142/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1356155061/110,112-114,116-117,119

最近、V2Cを使っていると「win176」というゴーストタブが発生します。
gnomeデスクトップ環境の下側のパネルです。
これは一体何なのでしょうか? >>バックドアやん
211名称未設定:2013/01/21(月) 03:09:34.89 ID:FiHJz8ez0
>>210 追加
オラクルはJRE/JDK 7 update 11で一応穴を塞いだそうだけど、WebブラウザでJavaアプレットを実行できなくするのがオススメ
細かいことを省けば一般にMacではMac用の、WindowsではWindows用の、Linuxではそれ用のプログラムしか動かせない
JavaはJava VM(Virtual Machine)という仮想的なコンピュータをソフトで実現して、同じプログラムを様々な種類のコンピュータで動かせるようにしている

Javaプログラムには大まかに言うとJavaアプレットとJavaアプリケーションの2種類がある
JavaアプレットはWebブラウザがWebページと一緒にダウンロードして実行するのが主な使われ方
自動的にダウンロード&実行されるJavaアプレットは実行するコンピュータに害を与えないようにサンドボックスと呼ばれる
隔離環境で実行され、ローカルファイルへのアクセスなどが制限されている

一方のJavaアプリケーションはユーザーがインストールして実行するものなのでJavaアプレットのような制限はない
V2CはJavaアプリケーションなので、Javaの脆弱性と関係なく作者が悪さをしようと思えば色々できる
これはMacやWindows用のネイティブなソフトと同じ

今回騒ぎになっているのは、オラクル JRE/JDK 7 update 10以下の中核であるJava VMにJavaアプレットがサンド
ボックスを飛び出して本来許されない動作までできてしまう脆弱性があり、それを悪用した攻撃がすでに確認されていたから
今までに報告されているのはWindows用のマルウェア(ウイルスなど悪意あるプログラム)をダウンロードして実行する攻撃
Javaアプレットにこのような動作は許されないはずなのに、できてしまったのでヤバいってこと

問題となったのは2つの脆弱性を組み合わせて実現できる攻撃方法なんだけど、修正されたオラクル JRE/JDK 7
update 11は2つある脆弱性の片方しか修正しておらず、未修正のままの脆弱性と組み合わせて使える脆弱性が発見されたら
またサンドボックスの安全性がヤバくなる=危険なアプレットが悪さをできるようになる
Java不要ならJRE/JDKのアンインスコが根本的な対処法だけど、Javaアプリケーションを利用したければ
“WebブラウザでJavaアプレットを実行できなくする”ことで安全を保てる
212名称未設定:2013/01/21(月) 03:11:22.59 ID:WXkp86rg0
>>210
どうでもいいけど、それデマだよ
213名称未設定:2013/01/21(月) 06:09:25.94 ID:kqMyrDpX0
不安を煽るのが目的なのでデマとか関係ないです
214名称未設定:2013/01/21(月) 19:37:27.25 ID:KpWcCdiV0
>>207
検索窓どうやって出すの?
command + F 押さなくても検索したいんだけど、
その設定がわからん。
215名称未設定:2013/01/21(月) 22:46:00.48 ID:kB4DZxcO0
>>214
設定→ツールバー
ドロップダウンリストから検索窓つけたい場所を選んで
「スレ一覧絞り込み欄」「レス表示絞り込み欄」を「表示」フィールドに移動
216名称未設定:2013/01/22(火) 20:30:27.37 ID:xmTCKccT0
>>215
ありがとう
うまくできた!
217名称未設定:2013/01/24(木) 12:09:00.56 ID:IQkyWwRT0
││win 176││
└└────┘┘
218名称未設定:2013/01/24(木) 21:57:48.43 ID:rcApWDbp0
乙spyle
219名称未設定:2013/02/02(土) 17:39:39.32 ID:+raah1An0
もうダメだわw

Twitterサイバーテロ事件の原因は話題のJavaの脆弱性wwwww 今すぐアンインストールしろwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359787786/
220名称未設定:2013/02/02(土) 22:48:14.19 ID:L3vMbnnL0
Javaって時点で使えないよな
221名称未設定:2013/02/02(土) 22:49:49.61 ID:syUDcXWA0
V2Cには関係ないわ
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/04(月) 07:44:32.78 ID:yek7lX2NP
自動巡回てどうやって設定すろのですか?
223名称未設定:2013/02/05(火) 22:22:06.21 ID:O858Sn6u0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1353544472/580,618,620,622
これってどうやったらV2Cでもできるようになるのでしょうか?
224名称未設定:2013/02/05(火) 22:39:56.12 ID:uwfbbt4y0
そもそもJavaって内蔵辞書のポップアップ出来たっけなあ
225名称未設定:2013/02/05(火) 22:56:41.28 ID:517jFEIu0
>>223
Dockに辞書.app置いてテキストドロップで我慢しておけ。
CocoaじゃないしMac専用でもないから面倒だろ。
226名称未設定:2013/02/05(火) 23:03:55.03 ID:O858Sn6u0
Cocoaに対応する見込みってあるんですかね?
227名称未設定:2013/02/05(火) 23:08:26.42 ID:uwfbbt4y0
>>226
お前は何を言っているんだ?
228名称未設定:2013/02/05(火) 23:11:59.32 ID:O858Sn6u0
自分でもさっぱり
要するに>>223ができない理由はjavaだからってことですか?
それだったらどうしようも無いですね
229名称未設定:2013/02/05(火) 23:30:44.09 ID:BvcckqrX0
右クリックから外部コマンド使うようにすれば?
open dict://$SELTEXTU
230名称未設定:2013/02/05(火) 23:47:22.65 ID:Sjt/Bwxl0
すれにある画像をマウスでくりっくしなくても自動で画像とかサムネイルっていうか、開くようにするには
どこを設定したらよいのでしょうか?
231名称未設定:2013/02/05(火) 23:50:57.04 ID:O858Sn6u0
>>229
ありがとうございます
>>230
設定→リンク・画像→新着画像ダウンロードにチェック
232230:2013/02/06(水) 00:22:09.55 ID:Pc9JNXMX0
>>231 ありがとう。 設定したがだめでした。。。一般とビューワーのほうに新着画像。。。ってのがありますがどちらでしょうか?
233名称未設定:2013/02/06(水) 00:38:26.11 ID:YrxxC2R60
>>232
マウスオーバーで開きたいなら
設定→マウス→マウスオーバー
新着画像を自動的にサムネイル展開したいなら
設定→画像・リンク→一般タブ
234名称未設定:2013/02/07(木) 15:00:41.12 ID:MabVV9lS0
>>229これはいい!
235名称未設定:2013/02/07(木) 21:52:35.67 ID:S6BF0EIN0
いいね
236名称未設定:2013/02/07(木) 22:05:44.37 ID:12gGEstU0
本スレがさっぱり機能してないな……
237名称未設定:2013/02/07(木) 22:14:59.82 ID:iLViKd9M0
V2Cのせいで収益が上がらない専ブラがあるんだろうなあ
と思いましたw
238名称未設定:2013/02/07(木) 22:44:02.87 ID:cx6xOcXe0
わろりーん
239名称未設定:2013/02/07(木) 22:58:22.64 ID:UxPeRScoP
>>229
日本語だと文字化けしない?
240名称未設定:2013/02/07(木) 23:22:17.20 ID:F6p6JhGv0
>>239
こちらでは今のところ文字化けはないですね
241名称未設定:2013/02/08(金) 00:13:53.41 ID:HjJBR+JEP
>>240
失礼、直りました。UTF-8にしてOKしましたがセーブされておらず一度削除して作り直しました。
242名称未設定:2013/02/08(金) 00:24:04.05 ID:Q92P25Ao0
アンインストールした

いい所はオートリロードくらいだった
243名称未設定:2013/02/08(金) 17:17:45.94 ID:E80Usr2A0
>>242
ちなみに何に変えた?
244名称未設定:2013/02/09(土) 04:18:56.15 ID:XzjhHEUY0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358780134/934
934 :n|a :2013/02/09(土) 04:02:28.27 ID:9iacDvnT0
テスト版 T20130208 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130208.jar (人柱度:高)
・レス本文中の日本語ドメイン名を認識できるようにした。
・Twitter関連の改善
 * Twitter API1.1 に対応した。
 * リストをStreamingAPIで更新できるようにした。
 * UserTimeLineをStreamingAPIで更新できるようにした。
 * 登録アカウントの表示順を変更できるようにした。
・[Linux] 環境によりレスポップアップのポップアップメニューが離れた位置に表示されることがある問題に対処した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

T20130208では ttp://日本語.jp/ のようなURLをリンク化する設定ができます。
Twitter機能の人柱度は非常に高いと思われます。

>>930-932
3番目の引数が存在しない場合はRefererを送らないようにしました。
245名称未設定:2013/02/10(日) 02:45:35.09 ID:rfDPsP7t0
今日から使い始めました。
設定→スレ一覧→表示カラムをさわってぐちゃぐちゃにした大馬鹿野郎です。
デフォルトの表示/非表示と順番わかりますか?
! FC No. タイトル くらいまでは覚えてます。

自由に設定すればいいんでしょうがとりあえず初日なので
戻したいなと。
246名称未設定:2013/02/10(日) 11:06:58.09 ID:7rqEvtHr0
再インスト
247名称未設定:2013/02/10(日) 12:30:31.19 ID:5ybldkJ40
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@Linux板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1360428924/
248名称未設定:2013/02/10(日) 17:39:20.63 ID:+DEmeaWX0
再インストールするんならむしろ「お前さま/ライブラリ/Application Support/V2C」フォルダを捨てろ。
ここに各種設定などが保存されてるから。OSXのバージョンによってはライブラリフォルダは不可視になってるけど。
249名称未設定:2013/02/10(日) 17:59:55.91 ID:rfDPsP7t0
>>246,248
他の専ブラから移行のため
立ち回り先を手動で拾い集めたた後なんですわ

なんか一晩たったらあきらめつきますた。
みなさんはスレ立て日とか更新日とか表示させてますか?

>>248
後学のためスレ違いですがOSX10.8
HD直下にライブラリ/Application Supportはあるんですがこれとは別ですか?
おれさま/内にはないんですよね。ここが不可視なんですか?
いままでインスコした物の形跡もないんですよ
250名称未設定:2013/02/10(日) 18:29:42.98 ID:+DEmeaWX0
>>249
>おれさま/内にはないんですよね。ここが不可視なんですか?
そうです。Finderのメニューバーの「移動/フォルダへ移動」を使ってパスを指定すると開けます。
251名称未設定:2013/02/10(日) 18:38:13.02 ID:J7EYjrnK0
>>248
10.7からかあんまり触って欲しくないのか「Library」フォルダが不可視になった
簡単にアクセスする方法としては
Finder.appの「移動」メニューをOptionを押しながら選ぶと「ライブラリ」が出る
252名称未設定:2013/02/10(日) 18:55:46.57 ID:rfDPsP7t0
おお、サンクス
ぐぐったら251の方法が簡単ですね。
ぶん投げたかったバチ〇〇のファイルも出てきました。
253名称未設定:2013/02/10(日) 19:11:12.76 ID:2CVSd7nI0
ターミナルで↓すればいい
chflags nohidden ~/Library
254名称未設定:2013/02/10(日) 20:43:50.12 ID:HwWV2jNf0
Lite版でも出してくれんかね
255名称未設定:2013/02/11(月) 21:13:04.88 ID:+lJAXyzp0
ttp://i.imgur.com/HMarAu9.jpg
他スレに貼られてたのを勝手に拝借したんだけど、3つほど聞きたい

・名前欄を非表示にする方法
・ID・投稿時刻を下部へ表示する方法
・画像サムネイル表示時に画像URL・四角いアイコンを非表示にする方法

誰か分かる人おしえて下さい
256名称未設定:2013/02/11(月) 21:39:04.49 ID:jJLj/Cx00
>>255
最初の2つはスタイルで可能。恐らく画像の人も自作のスタイルだと思う
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/52.html

最後はスタイルで可能かどうかはわからん
257名称未設定:2013/02/12(火) 01:04:27.99 ID:j4moRqcC0
タブをロックしたときの黄色い三角の色って変えられる?
258名称未設定:2013/02/12(火) 01:06:25.52 ID:bc8+UN1L0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360399368/104
104 :n|a :2013/02/12(火) 00:30:51.04 ID:kbkmtmud0
テスト版 T20130211 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130211.jar (人柱度:低)
・WebPフォーマットの画像を表示できるようにした。
・本文中の<P>タグと<BLOCKQUOTE>タグに対応した。
・[Twitter] UserTimeLineのデフォルト更新間隔を設定できるようにした。
・Exif情報ポップアップウィンドウの幅が異常に狭くなることがある問題を修正した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

WebPの表示には別途プラグインのインストールが必要です。

>>70
あまりメンテされていないようですが、一応使えるようにしました。
>>102
対処しました。
259名称未設定:2013/02/12(火) 19:29:17.48 ID:sZypmeVe0
「ちんこ」にならないように対処乙!
260名称未設定:2013/02/13(水) 00:58:26.02 ID:67MEn8D00
アイコンを設定したら四角の枠で囲まれるのは何で?
例えば書き込みボタンとか画像で見ると普通なのにV2Cで見ると画像の枠が出てくる
261名称未設定:2013/02/13(水) 01:56:12.62 ID:JXz3YTmf0
>>260
設定-ツールバー にそれっぽいチェックボックスがある
262名称未設定:2013/02/14(木) 23:28:36.74 ID:9CVmDXZ20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360399368/219
219 :n|a :2013/02/14(木) 23:25:18.64 ID:Uu+OTLWj0
Ver. 2.11.0 [R20130214] http://v2c.s50.xrea.com/
・レス本文中の日本語ドメイン名を認識できるようにした。
・WebPフォーマットの画像を表示できるようにした。
・Twitter関連の改善
 * Twitter API1.1 に対応した。
 * リストをStreamingAPIで更新できるようにした。
 * UserTimeLineをStreamingAPIで更新できるようにした。
 * UserTimeLineのデフォルト更新間隔を設定できるようにした。
 * 登録アカウントの表示順を変更できるようにした。
・本文中の<P>タグと<BLOCKQUOTE>タグに対応した。
・[Linux] 環境によりレスポップアップのポップアップメニューが離れた位置に表示されることがある問題に対処した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update

WebPの表示には別途プラグインのインストールが必要です。

TwitterAPI1.1ではアカウントによる認証が必須になりました。
V2Cにアカウントを登録していない状態ではTwitterから
(Twitter検索やUserTimeLineを含む)情報を取得することはできません。

>>199
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
263名称未設定:2013/02/15(金) 00:17:35.16 ID:8q+Ii6gq0
V2C、Twitter API1.1に対応したv2.11.0をリリース リストのリアルタイム更新も可能に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360853070/
【専ブラ】 いまだに「ギコナビ」とか「Live2ch」、使ってる奴www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360852708/
264名称未設定:2013/02/15(金) 00:29:30.28 ID:Qp0FhFd30
レス番、名前、日付、時間のところの文字は小さくできないのこれ?
265名称未設定:2013/02/15(金) 08:43:46.55 ID:+aGuDhA+0
その辺はスタイルでどうとでもなるような気がするが俺は拾ったものを使ってるだけなので本当のところは判らない。

http://v2c.s50.xrea.com/manual/resstyle.html
http://gainsboro4126.web.fc2.com/
266名称未設定:2013/02/15(金) 21:53:07.15 ID:LCpjoQWT0
cssだから余裕で出来るよ
デフォルトのスタイルでやるとこうなる

ーー以下ソースーー

<STYLE>
.inf,.ng { padding: .5em .5em .2em .5em;}
.msg { padding: .2em .5em .5em 3.5em; margin: 0 0 .5em 0;}
.inf { font-size: .9em;}
</STYLE>

<RES>
<DIV class="inf"><NUMBER>:<NAME> [<MAIL>] :<TIME><IDSET><AUXSET></DIV>
<DIV class="msg"><MESSAGE></DIV>
</RES>

<NGRES>
<DIV class="ng"><NUMBER> 非表示:<NGREASON></DIV>
</NGRES>

ーー以上ソースーー

このソースに適当な名前を付けてtxtで保存→今付けたファイルと同じ名前のフォルダを作る
→txtを作ったフォルダ内に入れて、さらにそのフォルダをV2Cのstyleフォルダ内に置く
267名称未設定:2013/02/15(金) 21:55:18.61 ID:LCpjoQWT0
すまんtxtの名前は「style」じゃなきゃダメだった
フォルダ名は適当でいい
268名称未設定:2013/02/15(金) 23:34:28.37 ID:XxmIbvq00
「スレッド一覧を更新する」swを右クリックして出てくるメニューの
「自動更新チェック」をチェックしておいても、最近自動でチェックしなくなってるようだけど、
どこか他の設定項目で、何分おきとか指定するとこありましたっけ?
269名称未設定:2013/02/16(土) 01:03:56.99 ID:QUJo6TXV0
起動時に確認する
270名称未設定:2013/02/16(土) 17:55:29.02 ID:s7tTawh90
これとTwinkleでSync2ch使ってるんだけど、履歴の同期ってできないの?
タブ一覧を同期するにしたら一応同期はするんだけど、読み込んだスレが全部タブで開かれるからダメだ
お気に入りの同期みたいに履歴もスレ一覧でのみ同期できないもんかね
271名称未設定:2013/02/17(日) 00:18:56.59 ID:kOaVwPwz0
>>255
他の人も言っていますが、上二つは自作のスタイルです。
あと最後のは色の設定で画像リンクを白にしただけです。意外と不自由はしてません。
272名称未設定:2013/02/17(日) 00:24:35.54 ID:BowBFQfu0
>>271
横レスだけど凄いスタイル気に入った
うpはしてもらえませんか?
273名称未設定:2013/02/17(日) 00:28:28.48 ID:oslT+60L0
僕からもお願いします
274名称未設定:2013/02/17(日) 00:58:00.06 ID:kOaVwPwz0
ttp://ll.ly/WnBHp
どうぞ
275名称未設定:2013/02/17(日) 01:05:48.44 ID:oslT+60L0
>>274
ありがとうございます
276名称未設定:2013/02/18(月) 04:53:46.59 ID:Ti2Y5DUQ0
277名称未設定:2013/02/18(月) 13:24:40.39 ID:EgZwpDTD0
クレクレスレじゃない
278名称未設定:2013/02/18(月) 19:28:35.44 ID:78z2eee6P
>>274
グッド!!
279名称未設定:2013/02/18(月) 20:59:41.14 ID:Ti2Y5DUQ0
おしゃれなツールバーアイコン欲しいです。誰か下さい
カスタマイズしようと思ってます
280名称未設定:2013/02/18(月) 21:18:45.85 ID:VbUGFOxf0
アイコンくらい作れよ
無理ならクグレ
クレクレはしね
281名称未設定:2013/02/18(月) 21:28:29.31 ID:Ti2Y5DUQ0
>>280
ナイスなサイトを教えて下さいmm
仲良くしましょう!
282名称未設定:2013/02/18(月) 21:37:53.38 ID:VbUGFOxf0
283名称未設定:2013/02/18(月) 22:58:33.87 ID:ilVO15VX0
デフォルトブラウザをFirefoxで使ってる人いる?
V2Cからリンクを開くと、Firefoxのウインドウがアクティブになっちゃって不便なんだけど
バックグラウンドのままリンクを受け取らせる方法ってありますか?
284名称未設定:2013/02/19(火) 19:43:51.91 ID:LyBz+CT+0
ないです
要望は前にも出てた気がしますが、再度本スレで要望してみてもいいかもしれないですね
285名称未設定:2013/02/19(火) 19:44:47.90 ID:xoCTSP1F0
統計的に要望を調査しているらしいから、重複でもおkだよ
286名称未設定:2013/02/19(火) 20:05:02.95 ID:JhVFxqgm0
スレを新しく開いて自動でサムネイルを読みこんでくれるのは嬉しいんだけど、そのスレを閉じて開き直したらURLのみでサムネが出ないのは何で?
なにか設定がある?
287名称未設定:2013/02/19(火) 20:07:18.02 ID:PXs/6iz10
レスどうもありがとうございました
無理で、他にも要望している人がいたんですね
結構気になるところだと思うのですが、取り入れられてないのですね
288名称未設定:2013/02/19(火) 20:13:51.54 ID:JvN0q9+g0
>>286
設定→リンク・画像→[一般]サムネイル画像・リンク状態表示→
・「キャッシュ有りサムネイルは自動で表示」をチェック
・必要に応じ「サムネイル画像を自動的に解放」のチェックを外す
289名称未設定:2013/02/20(水) 05:04:24.41 ID:L0P+jm2a0
>>287
OSXに関して言えば無理ではない
設定→外部コマンド→ブラウザ→デフォルト外部ブラウザ

ここの外部ブラウザを起動するコマンドのOSX向けデフォルトが
「open $LINK」
になってるけどそれを
「open -g $LINK」
に変更すればOK

詳しくは man open で
290名称未設定:2013/02/20(水) 19:54:49.31 ID:7QwuQFjH0
>>289
早速やってみたらできた!
ほんとにどうもありがとう
291名称未設定:2013/02/21(木) 08:13:12.88 ID:AYvqELGqP
いいってことよ
292名称未設定:2013/02/23(土) 15:10:15.69 ID:BMvIvZIZ0
コピペしようとすると本文が長すぎて・・・と出てくるのは
janeじゃなきゃ4千なん文字は出来ないってことですか
293名称未設定:2013/02/24(日) 06:27:26.58 ID:ZUCRnWn00
4千なん文字もコピペする馬鹿の顔はどこで見れるのか?
294名称未設定:2013/02/24(日) 08:21:46.88 ID:dtrqC0Qn0
もしかしてYouTubeサムネイル化(orポップアップ)はできない?
StreamingPlayer3はWindows専用だし、JDICのリンクは切れてるし・・・
295名称未設定:2013/02/24(日) 08:41:37.11 ID:nIdF0e0r0
>>293
500文字位だと思いますよ
改行してあるのでそれだけの容量になるのかなと?
vista時代にAAをコピペするとき、janeだけ倍の4千何文字容量があり
それを使わないと出来ないとかあったんでね
296294:2013/02/24(日) 08:47:38.69 ID:dtrqC0Qn0
JDICのリンクを前スレから見つけて自己解決しました
297名称未設定:2013/02/24(日) 13:07:54.36 ID:EWh7gbOk0
>>295
データとしては改行コードも一文字であって特に違いがある訳ではない。
また制約が有るとすればOSXの制約かもしれないし、javaの制約かもしれない。
そんな事試した事も無いから判らん。
298名称未設定:2013/02/24(日) 14:12:09.71 ID:1t0X4y/r0
>>292
俺のWin機V2Cでは4千字可能なスレと2千字までのスレとかスレによって違う
V2C導入当初はほぼ6百字だった
Macでは今のところ2千字と6百字な感じ
スレによって制限があるのか、書き込み量によって増えていくのか(なこと無いわな?w)
よく分からんね
299名称未設定:2013/02/24(日) 14:24:20.31 ID:v1HAF/JX0
Java7(1.7.0_15-b03)をインストールしている状態でV2Cを起動しようとすると
「“V2C.app”を開くには、Java SE 6 ランタイムが必要です。今すぐインストールしますか?」
というようなメッセージが出てきて起動できません。
Java7ではなくJava6をインストールしなければならないのでしょうか?
300名称未設定:2013/02/24(日) 19:00:23.94 ID:AHDIfNJ7P
Java7が入ってる時点でなんか変なの入れてる証拠なんだが自覚ないのか?
301名称未設定:2013/02/24(日) 19:14:43.77 ID:CLVkCg0U0
Java6は今月でサポート終了って知ってた?
302名称未設定:2013/02/24(日) 19:27:10.16 ID:uclQylTD0
V2CはランチャーにJavaApplicationStub使ってるんでJava 7だと.jarを直接実行するしかないよ
普通に配布してるやつだと確かウェブプラグインしかないからJDK入れないとダメだし
見た目も多少崩れるし素直に6入れたらいいんじゃないの
303名称未設定:2013/02/26(火) 13:18:53.66 ID:LduKxNgS0
うちのv2c、起動すると毎回ログフォルダの場所きいてくるし、動作自体もおかしくて、使い物になりません。
原因はと調べたら、Java7があやしい。6に戻すしかないんでしょうか。セキュリティー面で心配です。
304名称未設定:2013/02/27(水) 08:16:32.79 ID:SSSWpPKh0
うちはJAVAは最新だけど
そんなことにはならないけどなあ
305303:2013/02/27(水) 16:55:18.13 ID:/AI7OZqS0
今日、v2cを起動したら、何事もなかったかのように
まともに動いている...

FLASH PLAYERのアプデだけしたのを覚えているけれど、
それって関係あるのかな?
306名称未設定:2013/03/08(金) 04:08:11.40 ID:fRw6JON10
けっこう挙動が不安定だよね
贅沢言えんが
307名称未設定:2013/03/08(金) 12:14:47.50 ID:Plk0IAPM0
Javaのバージョンがポイントだな
308名称未設定:2013/03/13(水) 22:07:04.34 ID:EO+Oc2XG0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1363179425/
309名称未設定:2013/03/14(木) 17:50:57.23 ID:FsPsdWCpP
画像開いて画像の履歴削除するとあらゆるポップアップ表示がされなくなるんだけど
同じ人いない?
310名称未設定:2013/03/14(木) 17:57:19.50 ID:5Mw3FtFe0
再現方法をもう少し詳しく頼む
311名称未設定:2013/03/14(木) 18:00:54.28 ID:FsPsdWCpP
>>310
画像のリンクをクリックして画像を開く
→画像がダウンロードされてサムネが表示される
→画像のリンクを右クリックして「リンク履歴の削除」をクリック
→表示されていたサムネが消える
→すると安価のポップアップなどが表示されなくなる

こんな感じなんだけど分かるかな
ちなににMountain Lionです
312名称未設定:2013/03/14(木) 18:21:49.74 ID:e7xRkCnZ0
>>311
うちもそれなる。環境も同じML
v2cを再起動するとなおるけど。。
313名称未設定:2013/03/14(木) 19:59:17.09 ID:72zOAmy60
>>309,310
せっかく「バグ報告用テンプレ」あるしそれ使おーぜ。メニューバーのヘルプにあるぞ。

【V2C】 2.11.0 [R20130214] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_43-b01-447-11M4203 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.8.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 85(61)/252 [MB]
【不具合内容】 安価など、ポップアップ全般が表示されない。
【再現方法】 画像リンクを開き、画像表示のち、リンク履歴を削除。
【調査済項目】 一回ウインドウ最小化してDockにいれてやるか、v2c再起動で直る。

今Mountain Lionだけど俺もなる。つい最近まで使ってたSnow Leopardでも同じ症状発生してたわ。
メモリ使用量の上限を上げてやるとか…関係あるのかな
314名称未設定:2013/03/14(木) 20:01:43.05 ID:5Mw3FtFe0
>>313
と言うかこのスレ作者見てるのかな
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1363179425/
こっちに書いた方が即効性がありそう
315名称未設定:2013/03/14(木) 20:08:18.46 ID:72zOAmy60
>>314
うん、俺も作者見てないんじゃないかと思いながら文字打ってた…w
Jane StyleがスパイだなんだでwindowsのStyleユーザーが大量に来てスレ大荒れしてからソフトウェア板のほうは見てなかったw
久々に見てみるか…
316名称未設定:2013/03/14(木) 20:10:32.70 ID:5Mw3FtFe0
>>315
今も昔も荒れてるぜw
最近はJavaだな
317名称未設定:2013/03/14(木) 20:18:15.74 ID:1tzEsC8R0
>>314-316
嘘か本当かは知らないけど
無料かつ多機能であるV2Cが普及すると困る勢力があるとかないとかw
318名称未設定:2013/03/14(木) 20:19:33.44 ID:5Mw3FtFe0
>>317
今利用者数が2位みたいだな
その勢力は焦ってるということかw
319名称未設定:2013/03/15(金) 17:37:48.45 ID:oyZQzpkO0
OSのアップデートしたら、上にでるはずのウィンドウの最小化最大化とかの
ボタンがでなくなってウィンドウが動かせなくなった。
320名称未設定:2013/03/15(金) 20:09:29.57 ID:59Wz7ZYu0
メニューバーの設定、一般の「タイトルバーを表示する」のチェックが外れてるんじゃね?
321名称未設定:2013/03/15(金) 20:23:01.80 ID:oyZQzpkO0
>>320
うぉ、そうだった!!
っていうか、自分で外したつもりはないのに外れてた!!!
322名称未設定:2013/03/18(月) 21:36:48.92 ID:/YRwkJ/S0
java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 400 for URL

ツイッター見ようとしたらいきなし出た!なんぞこれ
ファイヤーフォックスでは見れるURLなのに・・・・
323名称未設定:2013/03/18(月) 22:17:47.03 ID:HQpIQLot0
写真のサムネイルにマウスを載せたときにでるアラート画面消すことってできる?
毎回アレがでてうざすぎる。
324名称未設定:2013/03/18(月) 22:25:38.50 ID:gsPXC/tz0
アラートっていうかExif情報なら、あれはたしかにうざい。
必要なときに出れば良いけど。。
325名称未設定:2013/03/18(月) 22:35:38.09 ID:wSFCkUGT0
326名称未設定:2013/03/18(月) 22:35:43.05 ID:kyXkSP+70
設定>マウス>マウスオーバー
327名称未設定:2013/03/19(火) 00:35:01.64 ID:E+oD8bi20
>>325,326
おお。ありがとうございます。
328名称未設定:2013/03/19(火) 01:26:02.86 ID:/JRL4uWl0
>>325
>>326
thx!!
329名称未設定:2013/03/20(水) 08:01:39.58 ID:SSNgJx1f0
Sync2chの更新一日30回までか
更新頻度落とさないといかんな
330名称未設定:2013/03/21(木) 10:19:28.95 ID:8N4uRT1a0
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33106.png
V2Cでもこれみたいにリンクの隣にそのサイトのアイコンを表示する方法はありますか?
331名称未設定:2013/03/21(木) 18:42:13.86 ID:BrAIt8cvP
ポップアップ上にならスクリプトでできそうだけどスレビュー上は無理だな
332名称未設定:2013/03/22(金) 00:58:58.37 ID:0WvEnd0x0
これだろ
試してないけど

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360399368/305
305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 18:30:57.90 ID:8y/yvTCZ0
msgkw.txtで動画リンクにfaviconを表示しているのですが
本文外にまとめて表示時に出るマークと重なってしまいます
このマークを非表示か右側に表示できるようにして欲しいです
http://i.imgur.com/EY76zAU.jpg
333名称未設定:2013/03/24(日) 00:54:57.22 ID:XM9SZ7Pv0
>>330-332
これのやり方を教えて下さい
もっと言えばmsgkw.txtってやつを作成している方がおられたら頂きたいです
334名称未設定:2013/03/24(日) 01:41:58.73 ID:7HUiD3MLP
>>333
1.まず動画サイトのURLに対応する正規表現を用意する
   正規表現が分からなければStreamingPlayer3をDLして中に入ってるURLExec.datを
   テキストエディタで開いてYoutubeの正規表現をコピーする(タブ区切りの一番最初の項目だけ)
2.V2C/icon/messageディレクトリにgif,png,jpgのいずれか形式のアイコンを用意する
   ディレクトリがなければを作成する(messageのサブディレクトリに置いてもいいって公式には書いてあったけど俺はうまくいかなかった)
   この際アイコンの右側に透明な空白部分をいれておくとURL文字列と重ならないみたい(32x32のアイコンだったら40x32にするって意味)
3.こんな感じに設定する、文字の装飾を予め設定→ハイライトで作っとくといい
   REにチェック、画像をプルダウンから一覧がでてるので選択(拡張子は含めない)、キーワードに1.で用意した正規表現
   http://i.imgur.com/j1hBBh7.png
4.適用(全タブ)ボタンを押す

うまく反映されない場合は再起動したほうがいいかもしれない
335名称未設定:2013/03/24(日) 01:48:47.55 ID:DDSX7+Ky0
>>334
イカちゃんのスキン下さい
336名称未設定:2013/03/24(日) 01:57:58.82 ID:7HUiD3MLP
>>335
ひろったやつ改造しただけの自分用だからところどころおかしいけどどぞ
http://i.imgur.com/QkJ8Amx.png
http://www1.axfc.net/uploader/so/2841361.zip
337名称未設定:2013/03/24(日) 02:02:57.04 ID:DDSX7+Ky0
>>336
うおお dクスでゲソ
338名称未設定:2013/03/24(日) 02:13:08.07 ID:XM9SZ7Pv0
>>334
凄い丁寧な解説ありがとうございます
339名称未設定:2013/03/24(日) 08:58:02.25 ID:AHu0iqTj0
速報

配布されたばかりで早くもV2Cのユーザー数に迫る!「Graffitpot for Mac」のまとめ、レビュー
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/pages/1.html
340名称未設定:2013/03/24(日) 15:23:35.71 ID:XM9SZ7Pv0
>>339
アフィ
341名称未設定:2013/03/24(日) 15:24:06.54 ID:XY9X2DDr0
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1

CPUIntel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー2GB
ストレージ64GB SSD
GPUIntel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ10.1インチHD(1366×768ドット)
OSWindows 8 Pro(32ビット)
重量697g
販売価格5万円前後

・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。

・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  

・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI

・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 
342名称未設定:2013/03/24(日) 23:00:30.60 ID:KlOhi7JN0
>>339
グロ注意
343名称未設定:2013/03/25(月) 00:39:01.32 ID:iRxzMkKCi
vipにスレ立てたけど解決しそうにないからこっちにも。

嫌儲のスレだけスレッドが表示されない書き込めない・・・
だれか助けてくれ

・V2C mac版 バージョン最新
・他の板はスレッド読み込みも書き込みも出来る
・嫌儲だけスレッド読み込めない(スレタイ更新は出来る)

これってバグ?
344名称未設定:2013/03/25(月) 00:46:08.28 ID:doV0HoCQ0
>>343
System系のスクリプトを何使っているか書きだしてみて
まあとりあえず、PC再起動してみ
345名称未設定:2013/03/25(月) 01:15:43.98 ID:iRxzMkKCi
>>344
ごめん!スクリプトとか分からないんだw
pc再起動でもアウトで嫌儲スレのみ数日スレッド読み込まない状態
346名称未設定:2013/03/25(月) 01:18:27.07 ID:feevonSZ0
>>343
MLだけど普通にかけた
347名称未設定:2013/03/25(月) 01:21:34.41 ID:iRxzMkKCi
>>346
俺のだけなのか?
他の専ブラ使いたくないけど一番見る板見れないの不便だなあ・・・
348名称未設定:2013/03/25(月) 01:27:01.78 ID:feevonSZ0
他のanago鯖の板は普通に機能するの?
板一覧の更新とか取得URL変更してみたら?
349名称未設定:2013/03/25(月) 01:30:41.75 ID:iRxzMkKCi
>>348
今確かめたら他の板は機能して書き込みも可能・・・なんだこれw
一覧更新は何度かやってます
350名称未設定:2013/03/25(月) 01:35:56.87 ID:feevonSZ0
anagoはここだった。嫌儲はengawaだね。
351名称未設定:2013/03/25(月) 01:36:50.44 ID:iRxzMkKCi
アドバイスくれたかたありがとうございます
再度アプリ削除インストールして解決しそうにないなら
使いやすかったけど手に負えそうにないので素直に別のブラウザ使う事にします
352名称未設定:2013/03/25(月) 01:47:40.78 ID:doV0HoCQ0
他の専ブラでは読み書きできるのがよく分からないけど
V2C以外のアプリが原因だろうね
V2C以外のアプリを全て終了したりして原因究明をはかるのをお勧めする
353名称未設定:2013/03/25(月) 02:01:13.96 ID:iRxzMkKCi
>>352
他のアプリが原因等あるのなら
考えられるのはシグマのSPP(デジカメraw現像ソフト・バグ多いので有名)を入れた辺りから
スレ読み込めなくなったのでこのソフトが原因かも

でもピンポイントで嫌儲だけ見れないってのが不思議w
354名称未設定:2013/04/02(火) 20:08:43.41 ID:JuhtcLXP0
2011 iMac
mac OS マウンテンライオンです。
V2Cをダウンロードして普通に各種設定(フォントの大きさや背景色など)をし、使えます。
しかし一旦Macを再起動やスリープから解除などしますと幾らV2Cのアイコンをクリックしても立ち上がりません。
これでは忍法帖のレベルが上がりませんしランチャーのメモリ256MBがすぐに一杯になりそうです。
これはどこをどういじれば解消するのでしょうか!?
355名称未設定:2013/04/06(土) 13:55:51.64 ID:SXLDK5nN0
>>353
本体だけ入れ直しても設定ファイルやデータファイルがそのままじゃダメだろ
356名称未設定:2013/04/08(月) 03:00:53.66 ID:5oNHid9c0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365347301/
357名称未設定:2013/04/08(月) 23:10:16.57 ID:oBCyX8y/0
>>336
V2Cを初代Mac miniから使っていたが
スキンカスタマイズできるの初めて知った
358名称未設定:2013/04/09(火) 12:22:38.40 ID:zCRRiGNP0
【V2C】 2.11.0 [R20130214] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_43-b01-447-11M4203 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.5 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 776(556)/793 [MB]

実況でオートリロードしながら1000スレを超えて次のスレッドに移るとき
前のスレッドが消えていたのですが、なにか設定を間違えていますでしょうか?

こういう例で試します。http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira146736.jpg

あまちゃん★20を表示しますとログ保存のフォルダはこうなってました。1365391615.datとtxtがあります。
  1365391615.dat 1365391615.txt
  brdprops.txt    lastnres.txt
  subject.txt     threadst.txt

ここでオートリロードして1000レスを超えて、あまちゃん★21に移った時、
元のスレッドのtxt,datが消されました。かわりに新たなdat,txtが作られています。
  1365454333.dat 1365454333.txt
  brdprops.txt    lastnres.txt
  subject.txt     threadst.txt

あまちゃん★22に移るとまた消されるのですが
むかしはdatが残っていったと思いますが、残す残さないの設定などあるのでしょうか。
359名称未設定:2013/04/09(火) 14:10:55.73 ID:zrTPK24HP
>>358
スレビューのコンテキストメニュー→開く→次スレ検索→詳細設定表示
の設定がそっちにも適用されてるのかな?
360名称未設定:2013/04/09(火) 18:12:59.42 ID:zCRRiGNP0
>>359
おお。その設定のログを削除というのにチェックが付いてました。
このダイアログいじった覚えはないのですが、ともあれどうもありがとうございます。
361名称未設定:2013/04/12(金) 00:21:36.45 ID:P3twbpqv0
chromeのプラグインのstay focused みたいにv2cを一定時間起動できないようにする機能がほしいです

2chやりすぎてしまう
362名称未設定:2013/04/16(火) 00:11:44.03 ID:lFBR1e8Z0
それだったら、V2C起動時からどれくらい起動しているか計測して
設定したある秒数に起動している時間が達したらアラートを表示してくれるようにしたら良いかもしれない
そして、この機能はスクリプトを使用することにより実現すると思う
363名称未設定:2013/04/16(火) 00:23:53.30 ID:GsSuy1Eg0
V2Cというより、なんかそういうOS X用のユーティリティはありそうだけどね
364名称未設定:2013/04/16(火) 00:26:16.30 ID:6mi2cLES0
365名称未設定:2013/04/17(水) 15:45:29.75 ID:NvEpwFEA0
>>364
thx
結構面白そうだな
366名称未設定:2013/04/18(木) 20:56:07.80 ID:R2myPN6J0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365347301/305
305 :n|a :2013/04/18(木) 03:40:14.95 ID:3HQAsDPd0
すみませんが、6月末までは非常に忙しく、
重大な問題以外への対処は難しいと思います。

テスト版 T20130417 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130417.jar (人柱度:低)
・[Win,JRE7u21|JRE6u45] 外部コマンド実行に関するJREの仕様変更に対応した。
・レス中のURL内の'&amp;'は'&'と解釈するようにした。
http://www.日本語.jp/ の形式のURLも日本語ドメイン名として認識するようにした。
・Twitter関連の改善
 * DirectMessageの削除ができない問題を修正した。
 * SPAM報告ができない問題を修正した。
・[ImageViewURLReplace.dat] $EXTRACTで抽出したURLに'$'が含まれる時の問題を修正した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
367名称未設定:2013/04/19(金) 06:01:28.27 ID:6Cq/oCxW0
mac換えたら、起動時の「前回終了時の〜」が消えるの早い..
このチェックボックス3つはどこかで設定できますか?
368名称未設定:2013/04/19(金) 06:51:57.27 ID:Kh7YqcXb0
>>367
設定メニューに全部ある
どこにあるか探しつつ一度全ての項目に目を通しておくと良い
知らなかった設定が見つかって幸せな気分になれる
369名称未設定:2013/04/20(土) 11:32:26.68 ID:yp6T23MQ0
ハンディカム買ってPlayMemoriesってのをインストールしたいんだがMac用が見つからない。
サイトがわかりにくいよな!一体どこにあんだよ!
370名称未設定:2013/04/20(土) 13:25:12.38 ID:EQVOHe5e0
>>369
なぜこのスレなのか?

ttp://www.sony.jp/camera/playmemories/home.html

> “PlayMemories Home”はMacに対応していません。
> Macをご利用の場合は、「Macでの画像取り込み・再生について」をご覧ください。
371名称未設定:2013/04/20(土) 13:36:36.91 ID:heCUdn8y0
>>370
そいつ相手にすんなよ、毎日毎日あちこちのスレに同じレスしまくってる基地外だよ
372名称未設定:2013/04/20(土) 19:08:40.82 ID:YOjv2lv20
JREだけじゃなくてJDKをいれてもV2CがJava 7を使ってくれなかったが、ようやくその理由が分かった。
Apple製のJar Bundlerで.jarファイルを.appにしてるとAppleのJava 6で動くようになっちゃうのね。
Java 7で動くようにしたければOracle製のappbundlerを使え、と。
ttp://stackoverflow.com/questions/14806709/application-is-using-java-6-from-apple-instead-of-java-7-from-oracle-on-mac-os-x
n|aさん、対応してくれないかなぁ……
373名称未設定:2013/04/21(日) 00:07:40.65 ID:dWZiCDw00
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365347301/369
369 :n|a :2013/04/20(土) 03:28:24.59 ID:kxd/SQ3j0
テスト版 T20130419 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130419.jar (人柱度:低)
・[Win,JRE7u21|JRE6u45,T20130417-] 外部ブラウザ設定が cmd /e:off /c start "" "$LINK" の時
  URLの'&'以降が無視される問題に対処した。
・書き込み欄にレス表示フォントを反映させない設定ができるようにした。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
374名称未設定:2013/04/21(日) 00:10:39.03 ID:63ZUbnpJ0
>>372
本スレでその要望みたことあるし、いつか対応するんじゃないかな
そのうち否が応でもせざるを得ないし
本スレでMac固有のことについて訊くのが躊躇われるなら、Twitterで@投げるっていうのも手よ
375名称未設定:2013/04/21(日) 13:06:26.29 ID:3P/FLFH80
Retinalizer使ってみたけどスレッドタイトルや板名はRetina表示されるようになったのに
肝心のスレッドの中身自体がぼやけた表示になるのは俺だけ?
376名称未設定:2013/04/21(日) 22:37:40.07 ID:L05C/9nm0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365347301/408
408 :n|a :2013/04/21(日) 21:57:19.22 ID:5q+dQtGn0
Ver. 2.11.1 [R20130421] http://v2c.s50.xrea.com/
・[Win,JRE7u21|JRE6u45] 外部コマンド実行に関するJREの仕様変更に対応した。
http://www.日本語.jp/ の形式のURLも日本語ドメイン名として認識するようにした。
・レス中のURL内の'&amp;'は'&'と解釈するようにした。
・書き込み欄にレス表示フォントを反映させない設定ができるようにした。
・Twitter関連の改善
 * DirectMessageの削除ができない問題を修正した。
 * SPAM報告ができない問題を修正した。
・[ImageViewURLReplace.dat] $EXTRACTで抽出したURLに'$'が含まれる時の問題を修正した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update
377名称未設定:2013/04/24(水) 21:43:29.31 ID:jF7s6M6s0
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1

CPU Intel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー 2GB
ストレージ 64GB SSD
GPU Intel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ 10.1インチHD(1366×768ドット)
OS Windows 8 Pro(32ビット)
重量 697g
販売価格 5万円前後

・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。

・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  

・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI

・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 
378名称未設定:2013/04/29(月) 22:04:56.67 ID:qhJk5NtX0
最近MacBookAirに乗り換えたのでV2Cを使い始めたのですが
2ペイン表示の時、スレを閉じた時に自動でスレ一覧に戻る機能ってないですかね?
毎回切り替えボタンを押すのは面倒なのでそんな機能があると楽なのですが
379名称未設定:2013/04/29(月) 22:32:47.27 ID:G+dQPXjG0
メニューの表示から、レス表示タブ全閉でスレ一覧表示にチェック
380名称未設定:2013/04/29(月) 22:56:29.06 ID:qhJk5NtX0
>>379
ありがとうございます
これで使いやすくなりました
381名称未設定:2013/05/09(木) 01:15:40.70 ID:MCF5+GfE0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365347301/754
754 :n|a :2013/05/08(水) 04:32:03.61 ID:Fo/jSX/R0
人柱版 H20130507 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20130507.jar
・IDの末尾に'!'が付く場合に対応した。
人柱版はV2Cの更新チェックの対象になっていません。
更新方法は ttp://v2c.s50.xrea.com/hver.html を参照してください。
382名称未設定:2013/05/12(日) 20:38:42.55 ID:heCCGcHg0
v2cの設定とかが入ったフォルダってどこにあるんでしたっけ?
画像がそっちに保存されてしまってたようなんですが、見つかりません。
383名称未設定:2013/05/13(月) 01:37:55.02 ID:B73olMCB0
林檎メニューの隣の、V2Cメニューの「V2Cについて」を開くと
保存用フォルダのありかがわかるよ
384名称未設定:2013/05/14(火) 07:36:59.33 ID:NaMa+Rsg0
>>383
ありがとう〜
ライブラリのApplication Supportの中だったよな〜
って思ってたんだけど、Finderの『移動』からしか行けなくなってたの忘れてました。

前から写真の『直接保存』用のフォルダは指定してあったのに、
ここ1週間くらいは本体保存フォルダに勝手に保存されてた。
385名称未設定:2013/05/15(水) 22:05:57.97 ID:gbubG2lJ0
質問があります。
以前、自分で開いた板一覧(タブ)のところに
「タブの一覧」(???、思い出せない)みたいなものがあり、
そこを選ぶと自分が開いているスレッドが、
板ごちゃまぜで一覧表示できて、
未読の確認が1発でできたのだけれども、
何かのミスでタブを全部消してしまったため、非常に不自由してます

ア、アレを復活させる呪文を教えてくだしゃい
386名称未設定:2013/05/16(木) 01:16:10.26 ID:GZVSirF40
>>385
メニューの「スレ一覧」→「タブのスレ一覧」?
387名称未設定:2013/05/16(木) 10:27:13.19 ID:RInODOcz0
>>386
ソレです!、ソレ!

ありがとうございます〜♪

このスレ一覧を見て思い出したのですが、
「書き込みスレ一覧」を選択しても何も反応してくれません
これって、自分が書き込んだスレを一覧表示してくれる、
とても便利なタブだと思うのですが...
使えないとすると、他の機能で書き込み確認できないでしょうか?
388名称未設定:2013/05/16(木) 17:21:57.67 ID:J84keIsq0
最新版になって妙にメモリが埋まるのが早くなった気がする
389名称未設定:2013/05/16(木) 22:25:51.51 ID:pA6jgeOo0
>>387
多分履歴の保存数が少いのでは?
ツールバーの履歴右横の▼右クリック→設定から保存数増やせるから
多めにしておくといいかも。
http://v2c.s50.xrea.com/manual/threadviewop.html
390名称未設定:2013/05/16(木) 23:16:03.63 ID:RInODOcz0
>>389
ツールバーに履歴を表示していなかったので、
設定のツールバーで「スレ一覧履歴」と「レス表示履歴」のふたつを
表示するように設定したら、なんと、書き込みスレ一覧のタブが
生成されました(メインメニューの「スレ一覧」から
「書き込み履歴」選択→「スレ履歴」タブ出現!)。
保存数も一応20から50に増やしておきました。

V2C、とっても便利なのですが、奥が深過ぎる...
おしえてくれて、ありがとうございます
391名称未設定:2013/05/17(金) 05:23:30.31 ID:wbUfmWBgP
画像ビューアーで、タブ200枚くらい開くと処理出来ないのかメモリが足りないのかでgdgdになるのですが、どこを弄れば良いですか?2010iMacで、メモリは12GB積んでます。
ランチャーから弄るところは、2024MB以上にすると起動失敗して、どーにもこーにもです。
よろしくお願いします。
392名称未設定:2013/05/24(金) 22:27:16.20 ID:rkLGXaTm0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365347301/942
942 :n|a :2013/05/24(金) 06:21:22.74 ID:ykJDGoo00
テスト版 T20130524 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130524.jar (人柱度:中)
・IDの末尾に'!'が付く場合に対応した。
・まちBBSの仕様変更に対処した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
393名称未設定:2013/05/30(木) 01:34:17.55 ID:mxBJ2+xA0
メール欄が空のレスを非表示にしたいのですが設定方法を教えて頂けないでしょうか?
調べた所ですと

>メール欄が空のレスを非表示にする
>^$
>RE(正規表現)をチェックする

とあるのですが、、まず「設定」→「非表示・キーワード」→ときて
「非表示・キーワード設定」画面の「メール」タブを選択しますよね?

ここで上記の「RE(正規表現)をチェックする」はそのままチェックボックスにチェックを入れるだけだと思うのですが、
「^$」とはなんでしょう?どこかに入力するものなのでしょうか、、?
394名称未設定:2013/05/30(木) 14:50:35.68 ID:tbDZ8t/40
>>393
>「^$」とはなんでしょう?
正規表現では^が行頭を$が文末を示すので^$で何もない条件になる

>どこかに入力するものなのでしょうか、、?
レベル(スレッド、板、BBS、全体)のドロップダウンリストと追加ボタンの間にあるNGワードのテキスト入力欄
395名称未設定:2013/06/13(木) 17:56:42.21 ID:eCRf4fcC0
このブラウザは爆サイには対応してる?
396名称未設定:2013/06/14(金) 20:14:20.14 ID:pKTEV4Vo0
板一覧のタブを閉じれないようにって出来ませんか?
タブをロックがグレーアウトされてて全てのタブをロック、クリックしてもロックしたマークもつかずに閉じれてしまいます
397名称未設定:2013/06/14(金) 21:38:13.07 ID:suQF7xQY0
>>395
スクリプトで対応できるかも
398名称未設定:2013/06/18(火) 20:40:52.38 ID:g6pAiHb20
爆サイ掲示板は読み込めないの?
399名称未設定:2013/06/18(火) 22:02:15.09 ID:Qjfz8Dby0
スクリプトはどう?
400名称未設定:2013/06/21(金) 11:35:20.41 ID:LEQknXbN0
前から思っていたんだけどこのブラウザはスレッドの検索が弱いね

ついさっきも「辛坊」でスレタイ検索かけたら引っかからなかった
「辛坊治郎」で検索してやっとスレが表示された
401名称未設定:2013/06/21(金) 13:57:21.82 ID:RTCwgxhMP
find.2ch.netがクソなだけじゃなくて?
402名称未設定:2013/06/23(日) 19:30:40.01 ID:hZJxPoLRT
久々に更新したらよく分からなくなったんですけど
レス表示エリアのタブだけ表示させない方法ってありますか?

3ペインでスレ履歴タブを更新して新着チェックしてるんで
レス表示のとこでタブがパカパカ開いてしまうと一行に設定しても気になってしまう…
403名称未設定:2013/06/23(日) 19:38:27.70 ID:hZJxPoLRT
ここの部分だけ出ないようにしたいって感じなんですけども
http://i.imgur.com/A3yAckl.jpg
404名称未設定:2013/06/30(日) 14:03:36.83 ID:7lx0s+vw0
GraffitiPot for Mac が一番使いやすいなぁ
405名称未設定:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vTbDa0v40
>>403
ごく単純にHを押すんじゃダメなの?
406名称未設定:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zoSQn55f0
jarファイルから起動できません。
407名称未設定:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zoSQn55f0
起動プログラム付きファイルを起動することが出来ました。
408名称未設定:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:TSnGY1j80
表示フォントを変えたらAAがやっとキレイに見られるようになった
早く変えれば良かった
409名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Z5MPvciq0
AAはAA用のフォントを別に設定するようになってなかったっけ
410名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vYrKMB7q0
AAだけ別フォントも可能だし、全部をAA対応フォントにもできる
AAだけ別フォントにできるのはV2Cの売りだよね
411名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:C6QrDDmK0
みなさんMacでAAフォントは何を使ってる?
おれはMaruGoR-AA
412名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BbxzZDrb0
KleeAA
413名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Vn3Iv1n80
MS-PGothic
414名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Gt2jlMx00
AAはOsakaがいちばんカワイイ
異論は認めない
ずれないOsakaほしい
415名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Cta5QIF40
IPAMonaPGothic
416名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gtTCA+RE0
>>411
未だにMonaフォントだなw
417名称未設定:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:m8LKSpWH0
デフォでretina対応してくれないかなぁ・・・
418名称未設定:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+Z7U1d7k0
出荷前にRetinalizerかけてもらうとかw
あれ、数行のApple Scriptだから基本的にだれにでも再現出来るし
419名称未設定:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xF+mQK8y0
実況のスレッドで、オートリロードすると、動いているときは
CPU負荷が70%位になります。(止まってる時は1.5%くらい)
スクロールにこんな負荷かかるのかなという気がしますが
これで正常でしょうか。

【V2C】 2.11.2 [R20130620] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_51-b11-457-11M4509 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.8.4 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 179(84)/1017 [MB]
420名称未設定:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jZPNufSF0
うちはオートスクロールしても負荷はほとんど変わらん
421名称未設定:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:7A/DJZfe0
Retinalizerかけたら
アプリケーション"V2C.app"へのネットワーク接続受信を許可しますか?
って一瞬表示されるんだけど何なの?
422名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6o2framO0
今初めて来たけど、スレタイ判りづらくね?
423名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:IzpUxlMc0
>>422
どうわかりづらいの?
自分の場合「V2C」で検索したら一発で出てきたから
そんな風に考えたこともなかったんだけど
424名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6o2framO0
>>423
言わんとしてる事は解るだろ
それが解らないならセンスがちょっと…

俺も検索で発見したよ
425名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cbQI4zzw0
日本語学校通えよ.p
426名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6o2framO0
>>425
日本語の理解力の話じゃないんだけど
427名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ExZ9oQ2W0
まずおまえが解りやすいと思うスレタイ案を出せ、話はそれからだ
428名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6o2framO0
>>427
上が1番
あとは参考例。組み合わせもあり

V2C PartXX
V2C総合 PartXX
V2C (新・mac板) PartXX
V2C for Mac PartXX
V2C (Java+Swingの2chブラウザ) PartXX
429名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:C2MmXPx20
700以上スレあるのに検索以外で見つけようって無理ある
430名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:loey/nOH0
>>428
スレタイには名前、スレの通し番号、専ブラ、本家スレからの派生といった要素が求められるが
お前の案の上4つは糞以下ですね、最後の案なら今のままで良いです
431名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:IzpUxlMc0
ここのスレタイがわかりにくいとかセンスがどうこうというのなら
下記のスレッドでもまったく同じことを問うてくれ

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369610674/
432名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gDLuThvO0
上2つ、総合スレがあるからイラネ
http://yy61.60.kg/v2cj/
433名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6o2framO0
おお、スマンかった

「V2C」という主題をだな…

まあ、いいやスマン
434名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DwQBbNuNP
>>423
検索しないとわからないってことだべ?
435名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:frTA+7eS0
主語は先頭にもってきた方が良いって事じゃね?
436名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XXwGs4TI0
ぶい つう しい
437名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Uv6S0Hd30
ゔい に しー
438名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GC5BWvj90
レスが付いていないレス番号に、マウスオーバーすると参照レスなしとポップアップされるのですが
これだけ表示させない設定ってありませんかね?
番号指定レスするとき、一桁だとクリックしづらくて。
439名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:U83t4/WX0
設定→レス表示
レスポップアップの欄にあるだろ
440名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GC5BWvj90
>>439
!!!!!ありがとうございます。
441名称未設定:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Lahb1h5g0
Content-Typeがtext/plainで始まっていません。
というエラーが出て、まともに読み書き出来ない・・・・。
何でしょう、これ。
442名称未設定:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ULEDhUrm0
俺もその表示が出て新規のレスを取得できない
このレスは火狐から書いてる
Janeでもその似たような症状が出ている模様だ
443名称未設定:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8SkEd0g+0
直った直った
何だったんだ
444名称未設定:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Wcxw1Ve3P
なんか変だったな…
ところで、ようつべのリンク踏んだらチョロメか外部アプリで開きたいのですが可能ですか?
445名称未設定:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:KhyZtSjf0
同じく自分も何かおかしかった。
普通のブラウザで開けばちゃんと見られたんだけど。
446名称未設定:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XoK2avBj0
>>444
可能です。外部コマンド…>ブラウザで設定ができます。
447名称未設定:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Wcxw1Ve3P
>>446
ありがとう。ペロペロ
448名称未設定:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:RdxziW6tP
上から4番目のサムネだけが表示されません
リンク元はちゃんと存在して開くと見れます

バグでしょうか?

280+1 :名無しさん@実況は禁止です [] :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ZwXIdEWO0 [PC]
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0823_07/v1377249764/0823_BV5P0200-0x0.JPG
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0823_07/v1377249730/0823_IMG_7937-0x0.JPG
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0823_07/v1377251396/IMG_8277-0x0.JPG
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0823_07/v1377251420/_K2_1406-0x0.JPG
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0823_07/v1377251246/_KK_3577-0x0.JPG
449名称未設定:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Ne6uPj420
>>448
ちゃんと表示されたよ

【V2C】 2.11.2 [R20130620] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_51-b11-457-10M4509 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 252(147)/252 [MB]
450名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/Y1HeoA10
メモリ使用上限とか設定あった気がする
451名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Rzx/YUY+0
こんなクソでかい画像、janeだってデフォから設定変えなきゃ表示しないよ
452名称未設定:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RXYX248TP
板一覧、スレ一覧の文字色と
書き込み欄の文字色は別の色にする事は出来ないのでしょうか?
色の共通設定で色を変えるとこれら3つが同時に変わってしまいます。
453名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8tp4E3aT0
すみません
リンク踏むと Safariが開くのですが
firefoxを開かせたいのですが
ディフォルト外部ブラウザの所をどう変えたら良いのでしょうか?
454名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8tp4E3aT0
教えてくれるとありがたいです。
初歩的すぎますかね
ちなみに私は16歳の女子高生です
455名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PLWXHVIE0
safariの環境設定のデフォルトWebブラウザをFirefoxにすればいいんじゃないの?
456名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:y2cz22Ol0
>>454
 ∧,,∧ ドドコッ!!  
(´・ω・)  ,∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`) グワワァアア
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ
457名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8tp4E3aT0
>>455
ほんとだすごい
でもV2C側で外部ブラウザ設定する方法をおしえてください
姉21歳もおしえてほしいそうです
458名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:y2cz22Ol0
>>457
 ∧,,∧ ドドコッ!!  
(´・ω・)  ,∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`) グワワァアア
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ
459名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:c10EZiO80
>>457
open -a Firefox $LINK

姉21歳によろしくお伝え下さい
460名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8tp4E3aT0
>>459
ありがとうございます。
兄も僕もすごい喜んでいます。
2人で半角文字列板これから見に行ってきます
この恩は忘れません
461名称未設定:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wc96ixlY0
>>460
 ∧,,∧ <とどめだ!
(´・ω・)  ,∧_∧ ドドコッ!!
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`) グワワァアア
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ
462名称未設定:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:84nPCdsU0
君のことはすぐ忘れるからね
 . +  .:. . .
+   :.  .  +.
 .  : .  + . .
. :.     .
 .  +  Π
      ||
     (二X二O
       || .+ .
   ∧∧ ||
   /⌒ヽ)_||_
_〜(  );;;;::\
" "" """""""" ""/;
 ""   """ ""/:;
463名称未設定:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VriLb3qc0
昨日インスコしたのですが
>>255が気に入り>>274をダウンロードして解凍されたフォルダをそのまま
/Users/自分/Library/Application Support/V2C に入れて起動したんですが
何の変化もありません
どうやればいいのですか?
464名称未設定:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VriLb3qc0
すみません自己解決しました
465名称未設定:2013/09/01(日) 11:44:07.47 ID:4myaPVRe0
スレ一覧から複数を同時にスレを開く方法がわからない。
一個一個クリックして開いてるけど選択したスレを一括で開く方法が知りたい。
466名称未設定:2013/09/01(日) 13:40:05.10 ID:5r7d5OEg0
>>465
スレ一覧で適当なスレ一覧上部の見出し行の項目名を右クリック(相当 = Control+
クリックなど)→「マウスクリックで開かない」にチェック

あとはShift+クリックやCommand+クリックなどでその項目を開きたいスレぶん選んで
右クリック(相当)→「開く」で開くと思う。

マカーじゃないので違ってたらごめん。
467名称未設定:2013/09/12(木) 01:35:16.63 ID:2QJxPZsZ0
>>466
ありがとう
けどスレの中が空っぽになってしまうログが取れてない状態になる
v2c再起動するとunknowになる
PCがいってしまって専ブラ設定しなおしてるけど使い勝手が同じ専ブラと思えないほど使いづらい状態でごわす
468名称未設定:2013/09/12(木) 03:04:24.44 ID:oDBLo+ReP
スレ一覧からじゃなくて、タブ上で右クリックから削除出来ませんかね?
469名称未設定:2013/09/12(木) 03:09:15.72 ID:m8mst45K0
なにを削除?
470名称未設定:2013/09/13(金) 01:54:29.19 ID:9lkcU/pEP
そのタブで開いているログの削除です
471名称未設定:2013/09/13(金) 01:57:12.59 ID:/Av2kkt00
スレビューでやれよ
472名称未設定:2013/09/13(金) 02:04:10.76 ID:9lkcU/pEP
473名称未設定:2013/09/13(金) 08:48:39.27 ID:eM9JkAVm0
タブにはないけど本文右クリックからなら出来るんだよね
474名称未設定:2013/09/13(金) 16:27:25.93 ID:bd9sDBNoP
たしかにログの削除なら二本指タップ(右クリック)ですぐできるね
475468:2013/09/13(金) 23:02:06.13 ID:9lkcU/pEP
>>473-474
なるほどそっちの方がカーソル移動も少なく
素早く出来そうです
ありがとうございます
476名称未設定:2013/09/15(日) 00:08:29.90 ID:uR/qSUkS0
2ch の情報流出問題と関連しているのか、よくわかりませんが、
dat 落ちしたスレが先頭記事しか取れなくなりました。

V2C メニューから 2ch ● ログインできなくなっていたので
2ch ビューアーサポート・ページを見たら、password 変更指示
があり、password 更新したら、2ch ● ログインはできるように
なったんですが、相変わらず dat 落ちスレが取れません。

同じような状況の方いらっしゃいます ?
477名称未設定:2013/09/15(日) 02:14:45.22 ID:E86/Gf4N0
ノシ
メール出しておいた
478476:2013/09/15(日) 19:05:12.76 ID:n9IDZ6fA0
>>477
レスありがとうございます。
情報流出問題で ● の仕様が変わったんですかね ?

あとは作者のバージョンアップ待ちですか…。
479名称未設定:2013/09/17(火) 17:28:52.68 ID:Sdj9khCm0
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★3




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379405896/
480名称未設定:2013/09/17(火) 19:47:45.54 ID:OKMgnvvQ0
>>478
回答来たよ

お世話になっております。2ちゃんねるビューアサポートです。
この度はお問い合わせありがとうございます。

----------------------------------------------------
すでにご存知の通り、2013年8月25日23時25分 お客様情報の
流出についての連絡が入り一部のお客様情報が流出している事を確認いたしました。

そのため、【新規登録サービスを停止】しております。
ログインに関しましては
現在、ログインは出来ますが2ちゃんねるビューアの機能は使えない状態です。
(※パスワード変更されていないお客様はログインも出来ません)

今後の2ちゃんねるビューアの機能再開につきましては、未定でございますが
現在、再開に向けてN.T.Technology社が総力を挙げ、復旧作業を行っております。

今後のお客様への対応等含め同社より詳しい情報・新しい情報が入り次第、
随時 http://2ch.tora3.net/ でご報告いたします。

重ねて、お客様には多大なるお手数、ご迷惑をお掛けしてしまい、
誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
481名称未設定:2013/09/17(火) 20:49:58.85 ID:8ra+h8dC0
>重ねて、お客様には多大なるお手数、ご迷惑をお掛けしてしまい、
誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

馬〜鹿死ね
482名称未設定:2013/09/18(水) 00:27:37.45 ID:OgCXTkjD0
複数スレ開く方法わかる人います?
ログが取れてなくてスレタイだけ取れた状態でしか複数スレひらかない
483名称未設定:2013/09/20(金) 01:54:23.39 ID:Qe+cogA50
選択して右クリで開くで普通に開くけど
484名称未設定:2013/09/20(金) 18:35:38.79 ID:4il8XY9M0
http://upup.bz/j/my50965gfzYt001vv0Hx5mo.png
http://upup.bz/j/my50966SghYt-LgTwtjU2Ao.png
http://upup.bz/j/my50967TONYt-7GEGjxd62Y.png
http://upup.bz/j/my50968tXiYtSQYzwtMhRQo.png

パズドラのスレだけしかログ取れてない状態
再起動するとログ取れてないスレはunknow
485名称未設定:2013/09/21(土) 02:46:06.42 ID:4c6dtBjU0
>>480
過去ログ取れないのは、仕様変更にアプリが未対応じゃなくて
サーバー側で止めてるということか…。

早く再開してくれないもんかな。
486名称未設定:2013/09/22(日) 03:28:24.77 ID:vXeGUH550
右クリック使うとしばしばレスポップアップができなくなる持病は治す気ないんかね
多機能で便利なだけにこれにはけっこうイライラするんだが
487名称未設定:2013/09/22(日) 14:21:15.43 ID:uxd6o1Xt0
画像を開くとレスポップアップや右クリメニューの階層のポップアップが出来なくなる持病も
いつになっても治らない
一旦ウィンドウをDockにしまえば直るんだけどいちいち面倒
488名称未設定:2013/09/22(日) 15:16:55.26 ID:T+hpjpIzP
開発者が気付いて無い?
489名称未設定:2013/09/22(日) 15:21:54.06 ID:5BhZmfUr0
>>487
設定のどれでもいいからクリックして閉じればなおるよ
490名称未設定:2013/09/22(日) 16:03:51.61 ID:Z8wE2y4m0
フォーカスを別のアプリに移して戻すだけで直るよ
491名称未設定:2013/09/24(火) 13:38:06.71 ID:RDoP86vK0
新システムの準備と対応専用ブラウザについて

この度の情報流出については多くのお客様に多大なご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
また、長らくご報告が途絶えてしまったことも重ねてお詫び申し上げます。

現在、過去ログの閲覧などサービスのご提供を一時停止しておりますが、 N.T.Technology社では
過去ログ閲覧用新システムである「Rokka システム」の開発をしています。

現時点では「Rokka システム」対応の専用ブラウザで BBSPINKの過去ログの閲覧が可能となっております。
本日の時点で以下の専用ブラウザが「Rokka システム」に対応していることを確認しております。
-----------------------------------------------
・Jane Xeno  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・Live 2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
-----------------------------------------------
「Rokka システム」は新しいシステムではありますが、従来の2ちゃんねるビューアのIDで使用できます。
現時点では有効期限とは関係なく使えます。

開発途中のため一部に不具合がある場合がございます。
また、予告なく停止する場合もございます。あらかじめご了承ください。
2ちゃんねるの過去ログについては現在、閲覧する事はできません。

なお、すでにご案内をしておりますがパスワードの変更お願いしております。
ご登録時のパスワードのままではご利用頂けませんのであらかじめ変更していただけます様お願いいたします。
-----------------------------------------------
専用ブラウザの開発者さまへ
前述の通り、新しいログインシステムが開発され従来のものでは2ちゃんねるビューアが 使用できません。
仕様についてはhttp://stream.bbspink.com/update.txtとなります
また、開発にあたり、こちらのスレッドで議論されてますので 併せてご覧いただきまして、今後のバージョンアップのご検討をお願いいたします。
492名称未設定:2013/09/24(火) 13:39:23.62 ID:RDoP86vK0
493名称未設定:2013/09/24(火) 13:45:55.68 ID:Ixx+52K50
V2Cも対応しろよ
macでの選択肢が無い
494名称未設定:2013/09/24(火) NY:AN:NY.AN ID:RDoP86vK0
>>493

414+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/09/22(日) NY:AN:NY.AN ID:rrAbBz/+0 [PC]
Rokkaシステムの対応まだですか?

420+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/09/22(日) NY:AN:NY.AN ID:v9/BeYpd0 [PC]
>>414
今忙しそうなので、しばらく無理そうみたい

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369610674/732
> 732 :n|a [sage] :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:HC9sFmjH0
> すみませんが、少なくともあと2,3ヶ月は個人的に非常に忙い状態が続くと思われます。
495名称未設定:2013/09/24(火) 13:59:10.68 ID:Ixx+52K50
10月か
496名称未設定:2013/09/24(火) 14:51:06.46 ID:n4xsgVIn0
●対応まだ〜
497名称未設定:2013/09/24(火) 20:20:33.65 ID:+5TJwAHNP
p2ログインできないって言われるんだが
498名称未設定:2013/09/24(火) 21:37:48.06 ID:PZl3dwlI0
俺も言われた
499名称未設定:2013/09/26(木) 20:49:03.97 ID:3Iw1Xst/0
【千葉】7月から行方不明の高3女子を無事保護 茂原市の神社で発見★6






http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380194722/
500名称未設定:2013/09/28(土) 00:09:22.03 ID:uwNx2UPp0
>>159
ずーーーーっとこれ悩んでてググってここきたわ
V2Cがおかしいと思ってた

ブラウザで書いてもなって
2chが文頭や文末にムダな改行を勝手に削除する仕様になってたんだね
なんとかできないのかな
501名称未設定:2013/09/28(土) 01:51:47.33 ID:4dSxUo4b0
2chの仕様だろ
502名称未設定:2013/09/28(土) 10:49:07.42 ID:zgVWRiSZ0
末尾Pの相手するなよ
503名称未設定:2013/09/28(土) 10:49:39.39 ID:zgVWRiSZ0
誤爆しました
504名称未設定:2013/09/29(日) 17:42:13.72 ID:/GYdEvtX0
V2Cで画像が表示されてるからリンクが生きてると思って貼ると
リンク先が削除されてる場合があるんだよな
リンク先の生死を視覚的に判断できる様にしてくれ
505名称未設定:2013/09/29(日) 19:52:35.94 ID:+0PFDz8/0
404とか分かるじゃん
506名称未設定:2013/09/29(日) 22:14:40.70 ID:8EFcHohX0
キャッシュされれて見れるけど本物は削除済って状況では?
レス表示するタイミングでチェックして404マーク出す処理追加したとしても
レス表示されてから確認して貼るまでに消されちゃってるかもしれないから貼った時点で生きてたことの証明にはならない
それなりにまともにチェックするには読む側のどこかでそのたびに(2chがデータを返すタイミング/専ブラでの表示時)
リンクの生死をチェックするしかない
万が一その方向になるとしても全部の専ブラ+2chに実装されるのはいつの日になるのやら

そもそも自分が上げたもののリンクを貼るだけならそんなこと心配する必要も無いんだが
507名称未設定:2013/09/29(日) 22:36:43.25 ID:eCBdMFP/0
キャッシュの意味がなくなるw
508名称未設定:2013/09/30(月) 05:09:11.60 ID:sXbBTFCW0
.


>>500 こうやってドット入れてます
509名称未設定:2013/09/30(月) 05:17:31.66 ID:NnlAOBw70
 


>>500 ドットもいりません
510名称未設定:2013/09/30(月) 17:56:07.07 ID:kRYpjZ1X0
511名称未設定:2013/09/30(月) 19:29:41.12 ID:kRYpjZ1X0
おまえら表示フォント何使ってるの?
512名称未設定:2013/09/30(月) 19:36:14.75 ID:YhCwunKO0
IPAモナーPゴシック
513名称未設定:2013/10/01(火) 02:42:04.49 ID:0K7wp6kd0
なんか毛「け」が、文字化けする
514名称未設定:2013/10/01(火) 02:53:21.45 ID:Gvk+Lpeu0
縮れてるな
515名称未設定:2013/10/01(火) 05:07:07.70 ID:5/+9SJkP0
ξ
516 【大吉】 :2013/10/01(火) 09:06:54.15 ID:A2D76bjK0
ω
517名称未設定:2013/10/05(土) 05:29:53.16 ID:cEhz+ZJNP
>>513
おそらく使ってるフォントの問題

オレらと同じのにしてみな
518名称未設定:2013/10/06(日) 05:06:26.40 ID:d8zTnNF70
NGワードを一気に全消ししたいんだが
V2Cフォルダの中にngfile.txtもNGfiles.txtもngx.txtも見当たらない…
何か対策ないでしょうか?
519名称未設定:2013/10/06(日) 14:22:08.64 ID:VgDE4eIF0
NGFilesは画像用のNGリストだよ
NGワードは多分usrprops.txtの中にあるNGMessage
いちいちこんなとこ覗かなくてもNG設定画面で全選択→削除でいいんじゃないの?
520名称未設定:2013/10/13(日) 12:49:15.37 ID:EJbLYZkD0
http://imgur.com/C5DugnG
レスとレスの間に線が入らないんだが、どこを設定すればいいのですか?
レス表示スタイルは、rectangleにしてます。
521名称未設定:2013/10/13(日) 13:21:53.15 ID:EJbLYZkD0
>>520
自己レス
ググったら出来ました
http://imgur.com/K3KOlPs
522名称未設定:2013/10/16(水) 23:01:23.66 ID:NZsDc8Xl0
twitterの仕様変更なのか普通の画像キャッシュにプロフ画像が出るようになった
523名称未設定:2013/10/16(水) 23:41:26.24 ID:cONp8G580
リンク貼って
524名称未設定:2013/10/20(日) 10:53:18.78 ID:Xc/4hbtj0
キーバインド設定いじったら効かなくなった
なんでだろう
525名称未設定:2013/10/23(水) 08:08:03.60 ID:BsgbTlCxi
>>423
OS X Mavericksにアップデートしたら起動時にエラーがでて起動できない(>_<)
526名称未設定:2013/10/23(水) 10:03:22.56 ID:JuicvnkN0
mjsk
527名称未設定:2013/10/23(水) 11:35:00.96 ID:d/V/ipht0
普通に起動出来とるし、今のところ問題は見当たらない
528名称未設定:2013/10/23(水) 11:50:25.20 ID:puSY7QYf0
俺も起動できない。
エラーどころか、アイコンをクリックしてもうんともすんとも言わない。
javaの問題?
529名称未設定:2013/10/23(水) 12:19:32.97 ID:JuicvnkN0
バージョンは?
530名称未設定:2013/10/23(水) 12:22:33.17 ID:puSY7QYf0
v2c再インストールして最新版でも起動できない。
まじで困る…
531名称未設定:2013/10/23(水) 12:56:48.56 ID:WVtJkrc00
Javaのバージョンなり出てくるエラーなり書かないと、エスパーじゃないぜ俺らは
532名称未設定:2013/10/23(水) 14:04:24.20 ID:w69wf8QPP
java7にしちゃうとダメなんだよな確か…
533名称未設定:2013/10/23(水) 14:10:04.09 ID:ABqnEUtw0
おれjava7だ、マーヴェリクスだとまだ何かと不具合ありそうだね、まだピューマでいいや
534名称未設定:2013/10/23(水) 14:34:53.65 ID:mk5zn2VC0
Java7は使われないから関係ないよ
Mavericks入れた後は初回起動時にJavaSE6のダウンロードを確認されるから
それでインストール後、何も問題なく起動する
535名称未設定:2013/10/23(水) 15:24:08.00 ID:T7/oM5vY0
俺もMavericksで2ch読み書き、Sync2ch同期問題無し
>>534のとおりJavaSE6ダウンロードするように言われて従った
あと、フォントが汚くなってビビったけどRetinalizerし直して解決

Mac: Retina, 13-inch, Early 2013, Mountain Lion -> Mavericks
V2C: T20131020 [2.11.2_03] (L-0.3)
536名称未設定:2013/10/23(水) 15:35:54.46 ID:kAOXWSoZ0
うちも全く起動しない。
Mavericks入れた後、Java 1.6.0_65のアップデートしたけどこれが原因?
537名称未設定:2013/10/23(水) 15:41:48.33 ID:T7/oM5vY0
俺がV2C起動時に言われて入れたのも1.6.0_65
538名称未設定:2013/10/23(水) 15:53:55.67 ID:mk5zn2VC0
>>536
関係ないんじゃない?
ttp://i.imgur.com/NfKeU0n.png
動いてますよ、うちで
539名称未設定:2013/10/23(水) 17:32:52.23 ID:uthC2Vng0
動いてるんだけど、毎回セキュリティの許可拒否のダイアログが出て鬱陶しいんだけど
みんなのところはどう?
540名称未設定:2013/10/23(水) 18:45:26.17 ID:T7/oM5vY0
>>539
俺もなった
立ち上げっぱなしだから気にしてなかった
541名称未設定:2013/10/24(木) 07:38:01.46 ID:HdigIOMz0
>>528
全く同じだ
542名称未設定:2013/10/24(木) 10:18:20.25 ID:chvZZ0RE0
起動できない人、バージョンとかいろいろ書かないと何の解決にもならんよ。
java1.6.0_65で起動できた。
Mavericksにしてから最初にV2c立ち上げようとした時にjava入れるか訊かれておkしたらダウン始まってその後起動できたよ。
543>>541:2013/10/24(木) 21:30:02.79 ID:BFVXoSpw0
Java入れ直し、V2C入れ直しで駄目だったがOS再起動後V2C開いてソフトウェアアップデートかけたら起動できた
544名称未設定:2013/10/25(金) 06:55:51.54 ID:S+P/xBhQP
>>538
コッソリアンケートチェック
詳しく!
545名称未設定:2013/10/25(金) 07:00:06.14 ID:S+P/xBhQP
>>538
あと、マベアップデート直後にV2c起動時にJavaインストールしますか?で入れたんだけど
うちはos.arch: i386 (32ビット)で動いてるな
546名称未設定:2013/10/25(金) 12:06:56.50 ID:Rsd1CjrU0
>>544
モリタポログインしてると使えると思う
>>545
それはマシンアーキテクチャの違いじゃ?
初期起動モード(Kernel mode)が32bitになっているか64bitになっているかとか?
昔のマシンは、i386だと思う。(Core2DuoのMac miniを見たらi386だった)
547536:2013/10/25(金) 12:40:16.99 ID:n+3yX0Fg0
再起動したらなぜかjavaのインストールが走って再インストールしたら、立ち上がった。
しかしクリックしても反応が遅く殆どフリーズ状態。

>>538とjavaのバージョン等は一緒で、違うのはos.arc:i386とJVM Memoryのfree 0.0MBてところ。
548名称未設定:2013/10/25(金) 13:27:17.44 ID:S+P/xBhQP
>>546
iMac 2012だから64bitだと思うんだけどな
マベで激早だから満足だけど
ここだけ気になる
549名称未設定:2013/10/25(金) 17:16:05.35 ID:5RzYclkr0
最新のJava SEにアップデートしてくださいというからOKすると
「ネットワークの問題によりダウンロードできませんでした」で行き詰まる.
オラクル謹製のJava7を入れてもV2Cが起動しない.
「Java SE ランタイム」でググってAppleから10月13日リリースのヤツを見つけてやっとV2Cが起動した

もう二度とV2C使えないかとオモタ
550名称未設定:2013/10/25(金) 22:01:06.38 ID:7k/3+T8Q0
RetinaにしたらV2Cも綺麗に見れるんですか?
551名称未設定:2013/10/25(金) 22:07:13.05 ID:gfVjvxHU0
気持ち綺麗になる
552名称未設定:2013/10/25(金) 22:23:56.50 ID:3CZM5GPF0
Retinalizerの使いどころはV2Cだけになった
553名称未設定:2013/10/25(金) 22:59:49.43 ID:doCuXOAH0
ツイッタ見る度にアイコンのキャッシュが溜まって重い
非表示にできんの
554名称未設定:2013/10/26(土) 00:14:59.99 ID:Cnmq+K+0P
OSX 10.8.5 + V2C T20131020 [2.11.2_03] (L-0.3)

設定→リンク・画像→画像保存フォルダにある4種類の
「設定する」にパスを画像保存フォルダとして設定しました。
新しい別の場所に変更、もとの場所は削除済み。OK押してV2C再起動して
再度そのタブ開いて値が変更した内容になっている事を確認。
しかしその後、スレに貼られた画像を右クリック→画像を保存...を選ぶと、
古い設定パスが依然として保存先としてデフォルト設定された状態で保存ダイアログが開いてしま
います。他に設定する場所見当たらないんですが、これテスト版の不具合でしょうか?
555554:2013/10/26(土) 00:55:36.19 ID:Cnmq+K+0P
自己解決しました。
どうも1部のスレ毎設定情報がクリアされずそのまま残ってしまっていたためのようです。
そいつのbrdprops.txt作り直したら想定通り動くようになりました。お騒がせしました。
556名称未設定:2013/10/26(土) 06:57:09.57 ID:5SV8hG4CP
>>546
コマンドラインで
$ java -jar V2C_R20130620.jar
と起動すると64ビットで動いた

マーベリックにする前はアイコンクリックでも64ビットで動いてたはずなんだけどなぁ
なんで32ビットで動いちゃうんだろ
557名称未設定:2013/10/26(土) 11:45:21.44 ID:GSJwicdS0
v2c動かなくてビビったわ
まじで手動でしかもオラクルのJavaじゃなくSEを入れないと行けないとかww
558名称未設定:2013/10/26(土) 15:15:20.64 ID:85cKbN570
>>556
自分がJavaApplicationStub入れ替えてないなら勝手に64bitで起動するわけないだろ。
その以前にV2Cが64bitの必要あるのかよ。
559名称未設定:2013/10/26(土) 15:30:52.75 ID:5SV8hG4CP
>>558
いやぁ、 まえは自分で入れ替えた覚えがないのに64bitになってたんだよな

V2cが32bitでも不都合ないけど
てか、ほとんどのMacユーザはV2cを32bitで動かしてるの?
560名称未設定:2013/10/26(土) 22:38:16.33 ID:x4LlpZbK0
動かなくなったの俺だけじゃなかったんだな
561名称未設定:2013/11/01(金) 03:45:11.79 ID:MJDDuB/d0
>コマンドラインで
>$ java -jar V2C_R20130620.jar
>と起動すると64ビットで動いた

10.6.6スノレパでV2cが32bit起動だけど、どうしたら64bit起動しますか?
アプリケーションフォルダでターミナルを起動して
java -jar V2C_R20130620.jarでダメでした。他のアプリは64bit起動しています。
562名称未設定:2013/11/01(金) 07:12:34.80 ID:S5Sci3cNP
>>561
cd /Applications/V2C.app/Contents/Resources/Java
をやった後でもダメ?
563名称未設定:2013/11/01(金) 10:32:12.65 ID:pZp5yPYk0
上に答えが書いてあるのに馬鹿?
なんでわざわざ64bitにするのか。
バージョン: 2.11.3 [R20131027] (L-0.3)
Java.version: 1.6.0_65
Java.runtime.version: 1.6.0_65-b14-462-11M4609
java.verndor: Apple Inc.
os.name: Mac OS X
os.arch: x86_64
os.version: 10.9
564名称未設定:2013/11/01(金) 10:56:26.13 ID:MJDDuB/d0
>>562
>cd /Applications/V2C.app/Contents/Resources/Java
これで64bit起動しました。
保存用フォルダの設定とかをキャンセルした為か前の保存用フォルダ設定は読み込まれず。
「設定」 「ランチャー」もグレーアウト。

アイコンからの起動は相変わらず32bitでこちらは元通り

32bitで起動している人がいるので32bit起動無くしてもらったら困るけど、
自動で64bitか32bitを判断して起動してほしいな。

改善要望はソフトウェア板なんでしたっけ?
565名称未設定:2013/11/01(金) 11:01:42.54 ID:MJDDuB/d0
105 :名称未設定2011/06/24(金) 19:41:12.23 ID:Db691D3j0
既出だったら申し訳ない.
当方 Snow Leopard で
/System//Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/MacOS/JavaApplicationStub

/Applications/V2C.app/Contents/MacOS/JavaApplicationStub
にコピーすることで 64bit 化に成功しました.

109 :名称未設定2011/06/27(月) 13:49:54.83 ID:lnGyQJbe0
>>105
これやるとJDIC使えなくなるっぽいな

111 :名称未設定2011/06/27(月) 22:04:51.54 ID:2PottoEW0
>>109
JDICに64bit版はないからなぁ
てか開発止まってるし
------------------------------------
この状況は変わりない?
566名称未設定:2013/11/01(金) 12:01:46.85 ID:zNowcVSA0
そんなに64bitで起動したいならJarファイル取り出してJar Bundlerで自分で包み直せばいいじゃん
567名称未設定:2013/11/01(金) 21:39:44.70 ID:lwC+2oDP0
ファイヤーオールを許可にしても、出てくるんですが
10.9非対応ですか、これ
568名称未設定:2013/11/01(金) 21:41:52.21 ID:bREGM5t40
以前は動いてたんだけど、起動して更新するたびになんとかを許可しますか?とか
出てくるようになったから一度アンインストールしてホームページから再DLしたらファイルが壊れてるって出る。
569名称未設定:2013/11/01(金) 21:55:17.29 ID:sMMeboHS0
>>567
起動の度に出るからファイアウォールの「外部からの接続をすべてブロック」にチェックを入れたった
570名称未設定:2013/11/02(土) 17:05:21.78 ID:zQGdlKFQ0
V2C の最新版起動したけど、不自然な程遅いし、まともに操作できない…。
上ではバージョン 7 だと動かないとあるけど、逆にうちのケースは
java のバージョン古いのかな。

> java version "1.5.0_19"
> Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_19-b02-306)
> Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_19-138, mixed mode, sharing)
571名称未設定:2013/11/02(土) 17:33:54.47 ID:KbHQVo0M0
1.5じゃ古いんじゃないかな
うちは1.6だが
572570:2013/11/02(土) 17:51:29.88 ID:zQGdlKFQ0
V2C のサイトでは動作環境、MacOS 10.2.8 以上、JRE1.4 以上となって
いますが、なるべく最新環境の方がいいんですかね。

調べてみたら 1.6 はレパード以降なら動作可能か。
573名称未設定:2013/11/02(土) 19:01:11.75 ID:c8920TAAP
Windowsとちがって
Mac OSXは格安、最新は無料だから
ほとんどの人はLion以降かと思ってた
まだまだ古いOS使い続けてる人いるんだな

電源ONから10秒以内で起動する最近のMacに触れたら
壊れてなくても数年前のは使い気になれなくなる
574名称未設定:2013/11/02(土) 23:12:27.33 ID:bZlaXeC10
>>573
LionのiMacも持っているけど、スノレパのMacBookばかり使っていて
LioniMacはホコリかぶってるわ。
575名称未設定:2013/11/03(日) 00:18:30.15 ID:HiT1qE1q0
>>574
Lion入れたはいいが方向性が合わなくて戻した人多かったもんね
今回MavericksにSnow Leopardから移行する人が割と多いのもわかる

フォーストール放逐されたあといろいろ揺り戻しが来たので
Lion、Mountain Lionもフォーストールの個性が
色濃く出ていたんだろうなと思うしかない
576名称未設定:2013/11/03(日) 00:29:07.71 ID:uKU5hHPr0
V2C起動のたびに許可求めてくるから
しばらく終了させずに使ってみてるけど、別にこれで問題ないかな

以前はなんかいくらメモリ割り当て増やしても
モサッとしてきてV2Cの再起動で対処してたんだが
最近のV2Cはそうでもないのか、Mavericksのメモリ管理が貢献してるのか、
それともひょっとして俺の環境だけがおかしかったのか
577名称未設定:2013/11/05(火) 14:29:29.87 ID:xYefsF2R0
今のところ、Macでは●対応の唯一の専ブラなのかな
578名称未設定:2013/11/05(火) 15:31:22.79 ID:vJxSiENd0
うん
579名称未設定:2013/11/06(水) 13:20:47.93 ID:pRjRUcXQ0
>>578
トン
580名称未設定:2013/11/09(土) 11:53:42.35 ID:e2831BdZ0
有吉

代々木

西浦和

入曽

砂糖
581名称未設定:2013/11/10(日) 20:24:37.83 ID:XKn4JJBz0
共有に詳しい人いたら教えてほしい、最近Airを買ったので母艦のimacとログを共有したいの
・imacはカラム4分割構成(適当に漁ったスレ、常駐スレ、TwitterHome、Twitter検索)で一画面に表示
・airは画面領域の関係上1カラム1画面表示。スクロールなりで別のカラムに移動
・ネットワーク上に1台HDDを置いてデータを読み書きさせる事でimacとairで同期させたい
・imac、airとも同時にV2Cを使用する事は無し

基本的には設定→ランチャーからHDDにファイルを置くようにすれば良いと思うんだけど、そうすると
画面設定でimacとairの表示がずれる可能性がありそう。設定ファイルだけはそれぞれのPCから読み取るとか
そういう風には出来ないものだろうか
582名称未設定:2013/11/10(日) 20:27:13.97 ID:+t0bvXQk0
ログファイルとかの共有したい部分だけシンボリックリンクとかエイリアスとかそういうので共有のところに置いとけばいいのでは?
583名称未設定:2013/11/12(火) 13:22:00.03 ID:IAjtxU+n0
酒井

原宿

新横浜

村山

有野
584名称未設定:2013/11/14(木) 02:55:03.56 ID:BIUdC9siP
レスビュー内に貼られた画像リンクをクリックしてダウンロードされて
所定のサイズの小さな画像が表示されますが、そこにカーソルをのせると
画像の情報(Exif関連情報とか)がいちいち表示されてしまい、画像クリック
で拡大表示しようとしても、その表示に邪魔されてしまいます。
画像情報の表示を無効化出来ないでしょうか?
リンク・画像設定タブの「情報なし」ポップアップを表示しないは既に設定済みです。
585名称未設定:2013/11/14(木) 16:53:13.09 ID:Shab20+40
閉じてもででこないじゃないかw
>>520
つかこのフォントどこのやつ?
586名称未設定:2013/11/14(木) 22:33:52.08 ID:bQJMKNep0
>>585
横からだけどヒラギノ丸ゴ
587名称未設定:2013/11/16(土) 18:31:57.72 ID:0F7E17Hf0
linux用から落としたjarなら開けるのに、mac用から落としたappだとV2C.appが壊れていると出てゴミ箱行きになる。
何故だ!?
588名称未設定:2013/11/16(土) 20:24:38.62 ID:LJaAV85o0
youtubeのリンクをサムネで出す方法教えてください
589名称未設定:2013/11/16(土) 20:52:45.71 ID:QXzOHIT10
>>588
ImageViewURLReplace.dat入れると見れるんだろ
590名称未設定:2013/11/16(土) 21:13:33.06 ID:LJaAV85o0
>>589
ありがとう
でもそれをapp supportのv2cフォルダに入れてるのに表示されないんだよね
591名称未設定:2013/11/16(土) 21:55:21.83 ID:LJaAV85o0
すいません解決しました
ImageViewURLReplace20130519_for_style.zip
http://www1.axfc.net/uploader/so/2907735.zip
このファイルでうまくいきました
ありがとう
592名称未設定:2013/11/17(日) 22:47:36.01 ID:+LuefbLL0
サムネイルをタップすると、設定で指定したサイズのウインドウに画像が原寸表示されるけど、
これをデフォルトで枠に合わせて表示させるにはどこを変更すればいいの?
593名称未設定:2013/11/19(火) 12:42:58.98 ID:pkw9ZDPX0
お気に入りに入れたスレ一覧とスレッドを起動時に開くって設定はありませんか?
それさえあれば、VM&XPk&styleから乗り換えられるんだけどなぁ。
594名称未設定:2013/11/19(火) 19:44:27.93 ID:dVlvHMcV0
終了時の状態を復元する機能ならあります
595名称未設定:2013/11/19(火) 21:05:51.21 ID:pkw9ZDPX0
>>594
やっぱりそれしかないですか・・・
んー、やっぱりこういうときに選択肢が少ないMacは困りますね。

Macで他に画像のサムネイルがスレ欄に表示されて3カラム表示できて上記の事が
できる専ブラってないですか?
596名称未設定:2013/11/19(火) 21:39:55.28 ID:KbSGwxnT0
>>587
たぶん作者がサーバにアップするかなにか失敗してるか、.tar.gzがいけないのか、10.9のせいか
10.6では普通なんだけど
10.9ではDLして通常の解凍では壊れるけど何か解凍アプリ使うと起動する
けど、ネットにアクセスすると毎回確認のダイアログが出ちゃう
これはアプリが何かに感染したか手動でいじったりとか改変した時の現象でやっぱ壊れてる
597名称未設定:2013/11/19(火) 22:55:04.24 ID:RvU9um3j0
ういるす感染でつか
サホス効いてないんっすかね
598名称未設定:2013/11/24(日) 11:26:11.41 ID:aDfGYkEs0
>>575
>今回MavericksにSnow Leopardから移行する人が割と多いのもわかる
方向性が気になってSnow Leopardに留まっているけどMavericksなら違和感無い?
599名称未設定:2013/11/24(日) 12:10:15.10 ID:z1cVpvCx0
方向性とか曖昧に言われても、具体的にどこが気になってるのかわからないから何も言い様がない
600名称未設定:2013/11/24(日) 13:27:38.88 ID:K+mQHx7sP
うーん、やっぱマベで動かすと何か変だよね

本文や画像をスクロールするとチラチラする(iMac 2012)
で、機種の問題かとおもって試しにバチスカで見たら
こっちは正常。チラツキ一切なし
山ライオンのときは全く問題なかったんだけどな
Appleが提供しているJavaが悪いのかな
601名称未設定:2013/11/24(日) 13:30:23.77 ID:K+mQHx7sP
ChromeのJavaが動かなくなるので
OracleのJavaは入れたくないんだよな
602名称未設定:2013/11/24(日) 14:29:18.87 ID:blyM6OaJ0
Chromeなんて入れたかねーし
603名称未設定:2013/11/24(日) 16:26:57.92 ID:aDfGYkEs0
>>599
Lion以降はそれまでと操作性とか違うじゃん。その辺の不安よ。
604名称未設定:2013/11/24(日) 17:05:52.47 ID:3jVoQ7aw0
そもそもMac版はWin版のオマケだから
期待しないで待ちなさい
605名称未設定:2013/11/24(日) 18:34:55.72 ID:wsLBFnAD0
一番上の余白?をダブルクリックで隠そうとしても上の余白が無くて出来ない。
どうしたらよいのでしょうか?
606名称未設定:2013/11/24(日) 19:59:50.10 ID:KhiKTrnB0
ぼくにはそんな余白ありませんけど
607名称未設定:2013/11/24(日) 20:41:09.88 ID:blyM6OaJ0
私にもありませんが、どんな余白なんだろ?
608名称未設定:2013/11/24(日) 22:09:38.46 ID:NCScpsCd0
>>605
タイトルバーのことなら
メニューの設定の「一般...」てとこでタイトルバーを表示にチェック入れると出ます
609名称未設定:2013/11/26(火) 13:47:03.71 ID:PKlwZtddP
MacでFlashとJavaは邪道である!
610名称未設定:2013/11/26(火) 15:02:51.17 ID:ywxanAvA0
Javaがないと
Illustrator CS6が動かんのだけれど。
611名称未設定:2013/11/26(火) 16:21:20.69 ID:Ko6W6Nz00
>>609
じゃどうすりゃいいのさ
612名称未設定:2013/11/26(火) 16:46:29.72 ID:EaBaUj7A0
just do it
613名称未設定:2013/12/01(日) 11:48:37.90 ID:Ej852Ise0
自分のレスにレスがつくと音鳴らしてたんだが
気がついたらならなくなってた
レス番右クリの「ラベル→ラベルの設定」でしたよね?
614名称未設定:2013/12/01(日) 11:50:29.84 ID:KLYYxML00
>>613
すまんが自己レスでテスト
615名称未設定:2013/12/01(日) 11:51:13.97 ID:KLYYxML00
鳴らん・・・何がどうなった・・・
616名称未設定:2013/12/01(日) 12:05:56.41 ID:KLYYxML00
すいません勘違いでした鳴りました
617名称未設定:2013/12/01(日) 23:22:56.59 ID:8Pdnyw0C0
mac版を初めてインストールしたんですが、最初の起動時に何かインストールが必要と出て
何かをインストールされたんですが、何をインストールされたんでしょうか?
すこし怖くておしえてください。
618名称未設定:2013/12/01(日) 23:37:30.36 ID:rd26ZkIe0
多分だけどjavaじゃないの。
619名称未設定:2013/12/02(月) 00:15:21.42 ID:W8g8m3fP0
>>618
勝手にJAVAってインストールされるんですか?
どこからインストールしてくるんでしょう。

とりあえずお返事ありがとうございました
620名称未設定:2013/12/02(月) 00:56:38.56 ID:RpJ+ZMPM0
インストールされるとしたらOSXの場合はAppleのサイトからの筈。
勝手にインストールするかどうか判らんけど、javaが無いとV2Cは動かない。
逆にjava以外に必要なモノは無い筈。
621名称未設定:2013/12/02(月) 00:58:10.65 ID:W8g8m3fP0
ありがとうございました
622名称未設定:2013/12/02(月) 06:38:59.01 ID:bZlL1yNJ0
勝手にではない
あなたがインストールに同意したからインストールされるのである
623名称未設定:2013/12/02(月) 21:04:57.83 ID:gBNrqs8q0
これ使ってるんだが、win機もこれに統一したところでログ同期とかはできないよな?
624名称未設定:2013/12/02(月) 22:18:52.08 ID:LWbut+Vm0
してるけど
625名称未設定:2013/12/02(月) 23:42:45.78 ID:0mBO7/kd0
>>623
【専ブラ】Sync2ch【同期】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1356269226/
626名称未設定:2013/12/04(水) 02:13:52.73 ID:MKAz/Bp20
マニュアル見てもよくわからなかったんですが、
同一IDの出現回数(スレもまたぐ)が一定数を超えたら
自動的にNGになるような設定って可能ですか?
627名称未設定:2013/12/04(水) 02:23:14.42 ID:blLvYU3T0
>>626
可能
スクリプトでできる
詳しくはwiki
628名称未設定:2013/12/04(水) 02:23:49.56 ID:blLvYU3T0

>スレもまたぐ
はできないか
同一スレのみの話だったかな
629名称未設定:2013/12/06(金) 01:48:39.90 ID:dpiFlPyi0
無理ですかー残念 あざます
630名称未設定:2013/12/06(金) 17:06:34.61 ID:2OTZSy4M0
スレまたぐってことは
全てのスレッドを取得する必要があるからな
631名称未設定:2013/12/10(火) 22:28:14.99 ID:CTYWEXqn0
最近したらばのURLが全部移転して、
livedoorの部分がshitarabaになったけど、そのまま登録し直しても板一覧が表示されなくなったけど、
互換性なくなったのかな
632名称未設定:2013/12/10(火) 22:39:28.79 ID:TGR2ErYK0
633名称未設定:2013/12/10(火) 22:43:02.70 ID:CTYWEXqn0
>>632
おぉ!別板にスレがあったんですね。
ありがとうございますm(_)m

テスト版にはチェックが入っていませんでした。
634名称未設定:2013/12/11(水) 00:03:27.18 ID:qa0trSiM0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/148
148 :n|a :2013/12/10(火) 23:48:22.14 ID:PFpkEnQQ0
Ver. 2.11.4 [R20131210] http://v2c.s50.xrea.com/
・したらば掲示板のドメイン変更に対応した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update
635名称未設定:2013/12/13(金) 23:37:59.14 ID:8aNcb+HX0
質問させて下さい
1.書き込み欄をペイン表示じゃなくて別窓(?)で表示できないでしょうか?
2.タブ閉じるのをコマンド+Wにショートカット設定できないでしょうか?
3.タブを閉じるボタンを各タブにカーソルをオーバーした時に表示できないでしょうか?
もしくは各タブ閉じボタンを常に表示で
636名称未設定:2013/12/14(土) 03:00:12.10 ID:m5hiSB/g0
1.書き込み欄表示ボタンポップアップメニュー
637名称未設定:2013/12/14(土) 05:17:27.10 ID:kgEks16g0
>>636
それは別窓じゃなくて別枠なので違います。

ペインとは - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E3839AE382A4E383B3.html
638名称未設定:2013/12/14(土) 05:28:47.23 ID:kgEks16g0
>>636
失礼しました
今書き込み欄表示ボタン上にカーソルを持って行き試しましたところ
「書き込みウィンドウを開く」という表示が出ました
これを選択して別窓で書き込みができるようになりました。
ありがとうございました
639名称未設定:2013/12/14(土) 11:25:55.59 ID:JjrLyxLV0
ショートカットの設定はメニューバーから[設定/キーバインド]と辿るとある。
640名称未設定:2013/12/20(金) 10:14:54.27 ID:M7XegXEV0
10.8.5+java 10.6.0_65なんだけど
今日になって、起動時ポップアップが終わった所でV2Cがハングするようになってしまった
強制終了するしかないし、ウインドウ自体開かない
他に同じような現象が起きてる人いないかい?
641640:2013/12/20(金) 10:15:46.52 ID:M7XegXEV0
ごめんjavaバージョンは1.6.0_65だった
642名称未設定:2013/12/23(月) 21:12:15.31 ID:jXV0mBL40
>>640
同じ状態かわからんが、v2.11.4にすると異常に重たくなるようで、
実質全く動かない。対処あれば自分も知りたい。
環境は OSX 10.8.5+Java1.7.0_45-b181
v2.11.0は普通に動く。
643642:2013/12/23(月) 21:17:44.44 ID:jXV0mBL40
っとスレに情報あるんだな。
Javaいじってくる。失礼した。
644642:2013/12/24(火) 00:56:29.25 ID:4W+rdQju0
Javaを10.6.0_65にしたが駄目だった。ついでに10.9.1にしてみたがやはり駄目。
微妙に動くんだが、スクロールもできない。環境設定やV2Cについてなんかは開かない。
2.11.4をmacで動かしてる人いたら環境教えてもらえないだろうか。

【V2C】 2.11.4
【Java】 1.6.0_65-b14-462-11M4609
【OS】 Mac OS X 10.9.1(13B42)
【メモリ】 アクティビティモニタで空き2G/8G
645名称未設定:2013/12/24(火) 09:51:12.30 ID:JufFZlNZ0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-306 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 375(96)/375 [MB]
【不具合内容】
最近Twitterの読み込みが全く出来ない。検索も。
Webブラウザでは読み込めるのですが・・・
646名称未設定:2013/12/24(火) 15:04:27.85 ID:NpwQIq/R0
>>644
Lion, Java 1.7 で問題なく動いてます
647名称未設定:2013/12/24(火) 17:35:04.42 ID:ppqdHCFD0
ハードディスクAからハードディスクBにログを移すとbrdprops.txtがコピー出来ないと出るだけど何コレ?
コピーできるのとそうでないのと有るんだけど。
648名称未設定:2013/12/24(火) 19:07:12.85 ID:xLeQ5Q1P0
>>644
V2CとJava同じでOSが10.8.5だけど問題ないぞ
OSが問題なのか?
649名称未設定:2013/12/24(火) 20:27:15.64 ID:a4hKoh9y0
10.9.1で問題なし。
ハードウェアがぶっ壊れてるか
ライブラリがぶっ壊れてるか
使ってるやつの環境おかしいか
使ってるやつがおかしいか
使ってるやつがおかしいか
使ってるやつがおかしい。
他人に聞く前にちょっと試せばすぐわかるだろ。
650名称未設定:2013/12/24(火) 20:45:14.67 ID:oGz8leXW0
何かインストールしたんじゃないのか。
651642:2013/12/24(火) 22:44:13.00 ID:4W+rdQju0
お騒がせして申し訳ない。解決しました。
ログ保存フォルダ変更したら動くようになったので、
メモリ使用量増やしてからフォルダ戻したらそのまま動いた。

>>646, >>648, >>650
返信ありがとう。
基本ができてなかったみたい。

>>649
おかしいやつでもなんとかなった。
652名称未設定:2013/12/25(水) 21:51:59.74 ID:Ov1uXyJ60
JaneStyleからV2Cに移行していろいろ設定中なのですが、
Retinalizerをしたらスレを読みに行くときに、
「"V2C.app"へのネットワーク受信接続を許可しますか?」
と言われるようになってしまいました。(>>421 の状態)
拒否しても問題なく動いてるようなのですが面倒だし気持ち悪いです。
ファイアウォールでV2Cを「外部からの接続を許可」してもダメでした。
他に設定するところがあるのでしょうか?
OSは10.9.1です。
653名称未設定:2013/12/25(水) 21:54:39.56 ID:z606z2pi0
とりあえず今のところ仕様
654名称未設定:2013/12/25(水) 22:09:09.25 ID:Ov1uXyJ60
>>653
仕様ならしょうがないですね。このまま使うことにします。
ありがとうございました。
655名称未設定:2013/12/26(木) 01:51:19.56 ID:BAHry4MV0
仕様じゃなくて、壊れてる
ビルドにしくじってるかアップ時にしくじってるか
10.9.1で手元にあるV2C_2.11.2_Mac.tar.gzはokだけど、
dlしなおすやつは壊れる
656名称未設定:2014/01/06(月) 11:14:30.20 ID:QEDJCTLM0
自分のレスに安価ついたら知らせる機能ない?
657名称未設定:2014/01/06(月) 12:34:36.88 ID:jGTsU1h+0
ある
658名称未設定:2014/01/08(水) 16:56:26.04 ID:uNx3o+8z0
音がなるぜ
659名称未設定:2014/01/17(金) 04:01:28.43 ID:9VsPq7qN0
Web Start 版をずっと使ってるが、起動時に毎回警告が出るのはともかく
Javaのバージョンアップで、今度はセキュリティレベル下げないと起動自体ができなくなっちまった…ぐぬぬ
660名称未設定:2014/01/17(金) 21:31:49.93 ID:KE1KpYA30
javaの脆弱性が原因らしいからアプリ版にしとけ。
661名称未設定:2014/01/19(日) 09:06:52.70 ID:Nskims6F0
V2Cの更新チェックをすると
 「V2Cの更新ファイルを保存できませんでした。
 /Applications/V2C.app/Contents/Resources
 に書き込みパーミッションがあることを確認してから
 再度試してみてください」
というエラーが出てしまいました。
該当フォルダの情報を見ると「_unknown」のみ「読み書き」になっており
「staff」と[everyone」は「読み」のみでした。
正しいパーミッションはどのような状態なのでしょうか?
なお、起動ディスクからのアクセス権の修復はやりました
662名称未設定:2014/01/19(日) 21:30:40.26 ID:NoD8y8Ix0
V2C.appを入れ直せばいいんじゃない?
663名称未設定:2014/01/23(木) 11:52:43.72 ID:3VvFffa30
MacOSX 10.9にアップデートしたら、V2Cが仕えなくなった
でも、ここ見てたらみんな普通に使っているっぽい?
664名称未設定:2014/01/23(木) 12:15:20.28 ID:E1rGFifE0
普通かどうかは知らないけど使ってるよ
Java入ってないんじゃないの
665名称未設定:2014/01/23(木) 14:15:52.59 ID:rvr2NzTw0
●とかそういうの持ってないのに
V2Cからだと特定の板の過去スレが取得できちゃうんだけどなんで?
ためしにsafariで開いてみたけど普通に無理だった
666名称未設定:2014/01/23(木) 16:41:29.01 ID:tR9OVO3/0
offlaw2から取得してる。●が死んだからそこが開放された。MacでもWinでもスマホでもだいたいの専ブラはアプデで組み込まれたんじゃねーかな。
Safariはそもそもそんなシステムないから無理ぽ
667名称未設定:2014/01/23(木) 16:54:42.41 ID:0VjLc126I
>>663
>>659じゃない?
自分はアプリ版も固まって使えない。
668名称未設定:2014/01/28(火) 18:57:23.09 ID:4OdaerDQ0
落ちたスレで容量食いたくないんですが
dat落ちしたスレのログと画像キャッシュとかはどうすれば消せますか?
板一覧の2ch右クリ→ログの整理で消せてますか?
669名称未設定:2014/01/28(火) 20:31:50.84 ID:7MRFofGl0
>>668
ログと画像は
/Users/あなた/Library/Application Support/V2C/log
/Users/あなた/Library/Application Support/V2C/image
にあるぞよ
670名称未設定:2014/01/28(火) 21:21:08.65 ID:4OdaerDQ0
>>669
ありがとう
なにかV2Cを操作してっていうんじゃなく、
こっからゴミ箱入れて消すしかないってことですね
671名称未設定:2014/01/28(火) 21:29:39.71 ID:20+P/wLd0
開いた画像は設定でV2Cを終了時に消せたはず
672名称未設定:2014/01/29(水) 04:29:12.93 ID:Wp0c7OCS0
>>670
ログはメニューのスレ一覧→全既得ログ一覧から
画像は同じくスレ一覧→画像キャッシュ一覧から削除可能。

カラムヘッダで右クリ→「マウスクリックで開かない」にチェックした列は
クリックで選択になるので、cmd や shift クリックで複数選択が可能になる

板メニューで右クリ→ログの整理は、お気に入りに登録してないスレだけまとめて削除するので、
必要なスレだけお気に入りに入れとくといいかも
673名称未設定:2014/01/29(水) 06:21:37.59 ID:0XnLptMwP
JavaとかFlashとかアップルが排除したがってるもん
できるだけ使わないようにするのがアップル信者のつとめであるな
674名称未設定:2014/01/29(水) 22:14:38.48 ID:JNpsTMtL0
>>671
すまん見つからなかった…
>>672
スレのログはそれで消せたっぽいけど、ゴミ箱にそれらしきものが見つからないけどいいのかな
画像も一覧は出せたけどサムネを消去しても、なんかサムネじゃなくなっただけで消せてる気がしないんだが…
せっかく教えてくれたのに理解が悪くて申し訳ない
675名称未設定:2014/01/29(水) 22:24:27.48 ID:hmu+L5BT0
>>674
>スレのログはそれで消せたっぽいけど、ゴミ箱にそれらしきものが見つからないけどいいのかな
ゴミ箱に入れるじゃなくて削除だからそれでいい。
676名称未設定:2014/01/30(木) 08:14:12.00 ID:+D8XQ4CA0
>>675
そうなんだ。ありがとう
677名称未設定:2014/02/03(月) 23:35:36.40 ID:B2ZeCkfM0
nlaさんすごくいいソフトです。ありがとう
678名称未設定:2014/02/06(木) 21:29:47.13 ID:qlTAqJhC0
最近MacOS10.4から10.6にして再びこのアプリ入れてんだけど、
10.6で使うとスレ見るたびに新規タブで開かれる。
同じタブ上で新規スレみたいんだけど、設定が分かりません。
分かる方教えてくださいまし。
679名称未設定:2014/02/06(木) 22:04:18.38 ID:wLeusoGG0
>>678
設定→マウス→マウスクリック
680名称未設定:2014/02/09(日) 11:32:47.29 ID:PthTHlcp0
お気に入りの星の数はかえられませんか?
チンクルとsync2chでどうきすると、チンクルで同期したのは星が一つ、
V2Cでお気に入り登録したのは星4つのフォルダーと2つフォルダーができてしまいます。
681名称未設定:2014/02/09(日) 21:23:18.03 ID:f9FTGrNc0
とりあえずsync2chスレで聞いてみたら?
682名称未設定:2014/02/12(水) 13:12:14.48 ID:Zvh80Y1I0
>>678
何で設定とかログとか引っ越さないんだ
683名称未設定:2014/02/15(土) 09:21:28.01 ID:XeWafAe00
RetinalizerかけてもメニューやタイトルとかしかRetina化できないのか・・・
684名称未設定:2014/02/15(土) 09:35:33.30 ID:L9czkKkV0
画像認証……? またシステム変わった?
685名称未設定:2014/02/15(土) 17:07:12.92 ID:6em418N80
>>684
スクリプトスレ見てみ
686名称未設定:2014/02/16(日) 23:42:31.84 ID:68IlHGfv0
もう普通に書き込める様になったっぽい。>BBSPINK
687名称未設定:2014/02/28(金) 21:20:36.33 ID:GHhfokmo0
画像のURLがレス中にある場合、自動でサムネを展開
サムネをクリックで大きく表示

・・・という設定になっていて、設定は弄っていない筈なんだけど自動で画像を読み込まなくなってしまいました。
画像のURLをクリックすると読み込みが始まり、読み込み終えて画像キャッシュに溜まったものであればサムネイルの大きさでポップアップ表示されますが、サムネイル表示はなされません。
大きく表示するには右クリックして外部ブラウザで開く、をしないといけなくなってしまいました。
なんででしょう・・・設定を見なおした感じでは特に問題は無い気がするのですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4903409.jpg
688名称未設定:2014/03/07(金) 10:59:06.49 ID:XfV7HuOC0
スレ検索しても何も出てこなくなりおかしいなと思って
webブラウザで開いてみたら検索した文字がめちゃくちゃになってる

%A5%C6%A5%EC%A5%←こんな感じで

そのせい?で検索しても何も出てこないみたい
原因、直し方教えてくださいお願いします
689名称未設定:2014/03/08(土) 12:37:07.13 ID:LFKtwPpQ0
>>687
自分も同じ状態になってたんだけど、今日試したら直ってた。
設定は全くいじってない。なんだったんだ・・・
690名称未設定:2014/03/08(土) 23:43:31.06 ID:mJxFIMqb0
>>688-689
わしもー
Webスレッド検索ができなくなっちょる
バージョン2.11.4
691名称未設定:2014/03/08(土) 23:49:55.82 ID:XF6wPkgr0
find.2chの問題
なんかゴタゴタしているみたい
692名称未設定:2014/03/08(土) 23:52:54.34 ID:mJxFIMqb0
>>691
ほう
センキュー
693名称未設定:2014/03/09(日) 00:05:06.33 ID:sRrrY2Sg0
MacOS10.8.5でフォントをTrueTypeに変えようとしたら、実際入ってるより少ない表示で、
全てのファイルを表示するようにして選択してみたけどエラーが出て変えられませんでした。
OpenType(拡張子.TTF .TTC .OTF)に対応してるともっとうれしいです。
694名称未設定:2014/03/09(日) 00:51:23.88 ID:dSUSBM5C0
感想ありがとうございます。しかし作者は多分このスレは見てないと思います。
>1にも書いてあるけど、作者への要望はソフトウェア板かV2C板の方へ。
695名称未設定:2014/03/09(日) 01:02:14.81 ID:6xrBCgM90
まあ作者に言ってもJavaに言えってことになりそうな希ガス
696名称未設定:2014/03/10(月) 07:44:11.01 ID:U3evD7j90
ウチではOTFでもTTFでもTTCでも特に問題はないなあ
秘密じゃなければフォント名書いて見よう
フリーで配られているフォントであれば追試もできるよ

なお、一般論としては、野良で拾った改造フォントは仕様を満たしてないことがあり
使用できないことがあるのでご注意ください
697名称未設定:2014/03/10(月) 17:02:44.46 ID:PzmuGA/B0
web検索出来ないの自分だけじゃなかったか
直った人もいるみたいだけど自分のはまだ出来ない
698名称未設定:2014/03/10(月) 17:22:35.13 ID:HV3/HYFb0
俺は使える
699名称未設定:2014/03/10(月) 17:24:14.40 ID:nn/qZkxc0
2.11.2で検索できなくなったから、2.11.4を落としたら壊れていて開けませんだって。
700名称未設定:2014/03/10(月) 17:37:43.12 ID:xEKGXjYj0
何も出て来ないね
701名称未設定:2014/03/10(月) 18:26:47.91 ID:nn/qZkxc0
残ってた古いバージョン(2.4.0)を立ち上げてみたら検索できた。
その後、2.11.2を立ち上げたら検索できるようになったわ。
なんかワケワカランけどまあいいか。
702名称未設定:2014/03/10(月) 18:33:45.70 ID:nn/qZkxc0
いや違う。日本語だと文字化けして検索できないんだ。
703名称未設定:2014/03/16(日) 11:22:26.39 ID:Q/KKsyto0
>>691
スレッド検索を全面的に有償化するつもりとか??
Googleで検索出来ちゃうよな
704名称未設定:2014/03/17(月) 23:18:11.12 ID:zsurGIK90
ブラウザゲーム板で書き込もうとしたら板が移転している可能性があると言われて書き込めませんでした。
今日の14時半くらいから新着レス読み込まなくなったからおかしいなとは思ってて板一覧やスレ一覧の更新を試みても
未だに解消されません。
コレは時間が経てば解消するものなのか、自分でなにかしら作業をしないといけないのか、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです(ニュース系もダメでした)
705名称未設定:2014/03/17(月) 23:35:00.18 ID:aQjDJgwI0
板一覧更新
時間帯によってはうまく動かなかったけど、今は正常に動作するはず
706名称未設定:2014/03/18(火) 01:52:07.91 ID:YgXhZC/V0
>>705

先ほどやってみましたがまだダメでした。
また明日時間をあけて挑戦してみようと思います、レスありがとうございました!
707名称未設定:2014/03/18(火) 03:05:32.24 ID:CjZRYj2A0
表示してる板一覧を2ちゃんに切り替えてからやらないといかんよ
お気に入りにしてると更新できない
708名称未設定:2014/03/18(火) 11:51:49.87 ID:YgXhZC/V0
新設板、板移動情報のスレをもとにuni→aiと手動更新でなんとかなりました。
今までこんなことなかったんですが毎回これやんないといけないのかな・・・
709名称未設定:2014/03/18(火) 19:54:56.27 ID:BgSIxotL0
ver2.11.4かい?
710名称未設定:2014/03/20(木) 10:37:18.60 ID:vPv9rLGY0
やっと書き込めるようになった
711名称未設定:2014/03/23(日) 04:02:33.94 ID:qzwdIpzK0
>>704
俺もちょうど1週間くらい板一覧の更新やってたけど
ついにお手上げでこのスレで聞きたかったところだ
手動でURL変えないといけないの?…
712名称未設定:2014/03/23(日) 04:30:01.36 ID:U8RRn8Go0
本体更新した?
2.11.3から板一覧取得URLかわってるよ
713名称未設定:2014/03/23(日) 09:15:36.57 ID:G/h/gV1s0
最上部のボタンやらウィンドウ名が載るバーが気づいたら消えてました。
これは設定で戻せるでしょうか?osx10.6.8, jre 1.6.0_65-b14-462-10M4609で使ってます。
http://www1.axfc.net/u/3202221
714名称未設定:2014/03/23(日) 14:28:02.14 ID:mDQeK9ut0
メニューバーの表示→ツールバーの表示/非表示→Mainツールバーにチェックする。
715名称未設定:2014/03/23(日) 14:31:12.87 ID:mDQeK9ut0
あら、失礼。画像見ないで書いたけどツールバーじゃなくてタイトルバーだったのね。
716名称未設定:2014/03/23(日) 14:33:43.25 ID:mDQeK9ut0
そうするとメニューバーの設定→一般設定→タイトルバーを表示する、にチェックか。
717名称未設定:2014/03/23(日) 17:41:06.71 ID:G/h/gV1s0
>>714-716
できました!ヽ(=´▽`=)ノ
設定できる項目が多すぎて自分でいじったことを忘れてたみたいです。
ありがとうございます!!
718名称未設定:2014/03/23(日) 18:47:17.36 ID:qzwdIpzK0
>>712
ありがとうございます。出来ました。
いつもこのスレは参考になるなぁ
719名称未設定:2014/03/24(月) 14:34:27.78 ID:72psBwi20
ありがとう
見られるようになったよ
ありがたやありがたや
720名称未設定:2014/03/24(月) 23:54:34.84 ID:lDjP2QJM0
V2Cでは浪人はつかえない?●と同じと考えればいよい?
721名称未設定:2014/03/25(火) 16:38:25.58 ID:WdGmumRK0
うん
使えるよ
722名称未設定:2014/03/27(木) 04:57:50.12 ID:BCoDBfo90
721 :名称未設定 [↓] :2014/03/25(火) 16:38:25.58 ID:WdGmumRK0 [PC]
  ← ココを1行分空けるにはどこを設定すればいいんでしょう? →
うん
使えるよ
723名称未設定:2014/03/27(木) 21:53:12.97 ID:Y9L2JcKt0
>>722
レス表示スタイルってのをいじればいいんじゃね
ttp://gainsboro4126.web.fc2.com/
724名称未設定:2014/03/27(木) 22:59:25.94 ID:HfgyWtrK0
まだwebスレッド検索使えないんだねぇ。

困ったよ。
725名称未設定:2014/03/27(木) 23:26:02.61 ID:nj+LqOTQ0
webスレッド検索をttsearchとかに変えればいい
726名称未設定:2014/03/27(木) 23:47:52.14 ID:FvDSRrQH0
重くなるからあまり薦めないで欲しい
727名称未設定:2014/03/28(金) 02:02:12.81 ID:1VepQdjp0
>>725
http://ttsearch.net/

て設定んとこ入れてみたけどアカン。。。
728名称未設定:2014/03/28(金) 02:10:54.00 ID:OI1Vl5JM0
そりゃそうだ
729名称未設定:2014/03/28(金) 02:18:51.83 ID:PrRpM/670
Webスレッド検索の設定の例のところにGoogleとかあるでしょ
そこに合わせて入力→追加を押せばいい
730名称未設定:2014/03/28(金) 02:41:38.87 ID:p3xIFyGZ0
なるほど、Thx
731名称未設定:2014/03/28(金) 05:19:50.04 ID:1Mp9VIw/0
WinのStreamingPlayer的なのはないの?
732名称未設定:2014/03/28(金) 05:20:54.51 ID:OI1Vl5JM0
全くもって管轄外
733名称未設定:2014/03/28(金) 21:33:48.07 ID:eCwsHPGH0
YouTube見る時はMacTubesを使っている。
734名称未設定:2014/03/28(金) 21:47:58.97 ID:iOPvA3kb0
スレ一覧を更新前の状態に戻す方法ないかな?

N速を更新して新スレを見回って、途中で他の板に移動して、また戻ってきた時うっかり更新を押してしまい、
新スレ表示が根こそぎ消えて頭かかえることが少なくないもので。

V2Cフォルダ内をいじる方法でもいいんで、知ってる人いたら教えて。
735名称未設定:2014/03/28(金) 23:24:20.66 ID:OG7ekxi+0
スレ立て順ソートで我慢して
736名称未設定:2014/03/28(金) 23:42:23.87 ID:iOPvA3kb0
まさにそれで我慢してすでにうん年
737名称未設定:2014/03/29(土) 23:24:52.23 ID:uqU4ajbN0
https://twitter.com/******
をV2Cで開いた時V2Cに表示されるアドレス教えて下さい
738名称未設定:2014/03/30(日) 04:11:11.01 ID:7MPb4Xac0
>>729
(なんちゃら?)メニューで選んで「入力」クリックして「追加」なのね!やっとわかったー。

ありがとーー!

---

全然関係ないんだけど、自動画像アップローダーも付いてると便利かなぁ?とか最近思う。
難しいのかな?
739名称未設定:2014/03/31(月) 10:00:08.43 ID:RbJHB8/u0
スレッドごとではなく、全体や板に登録されたNGを一覧表示させ編集するにはどうすればいいの?
740名称未設定:2014/03/31(月) 22:24:31.89 ID:4cOT92QZ0
メニューバーの、設定>非表示・キーワード、で開いたウインドウの大きい枠の下の左端の所に
[スレッド]とある所がポップアップメニューになっていて、そこから「全体」とか選べる。
741名称未設定:2014/04/01(火) 00:07:51.08 ID:ioZdwlKW0
板一覧の更新って←の板一覧で選択しないとだめやったんやな・・・板一覧は全く開かないから気づかなかった。
742名称未設定:2014/04/02(水) 15:53:06.66 ID:knvid8SS0
レス表示ウインドウ内の右クリックメニューで、画像のあるレスだけ抽出する
メニュー項目を作るのは可能でしょうか。

現在は毎回右上の検索窓にjpg|gif|pngといれいています
743名称未設定:2014/04/02(水) 16:15:51.28 ID:GfKNp7IM0
image.js
その検索窓の履歴に優先追加でもよさそうだけど
744名称未設定:2014/04/03(木) 12:23:04.05 ID:HfqJTZHM0
745名称未設定:2014/04/03(木) 13:43:58.15 ID:CVMPqAQ10
2.9.1バージョンなんだけどスレッド検索ができない・・・

新バージョンをインストールしようとしても何故か失敗する
なんで?へるぷみー
746742:2014/04/03(木) 19:41:38.22 ID:GWFUM5zU0
>>743 はじめはうまくいかなかったが、外部コマンドの設定などをして
ようやくうまくいきましたthx
747名称未設定:2014/04/03(木) 23:11:01.20 ID:eYOkEU090
Open2chへの移行方法
ttp://amenochi-hare.doorblog.jp/archives/37561249.html

2ch.×への移行方法も順次アップしていきますね(×はsc)。
748名称未設定:2014/04/03(木) 23:35:51.80 ID:IDJIOpb10
10.8.4から10.9.2にアップデートしたらReinalizerでRetina対応にしたのが元に戻ってしもうた
MavericksではRetinalizerが使えないようだけどRetinaに対応させる方法ありませんかね…
749名称未設定:2014/04/03(木) 23:48:48.40 ID:IDJIOpb10
自決しました。
750名称未設定:2014/04/03(木) 23:50:09.85 ID:YFLIkCSY0
成仏してくれ。
751名称未設定:2014/04/03(木) 23:57:36.71 ID:12Ip7NUj0
自決ワロタ
752名称未設定:2014/04/04(金) 00:14:55.11 ID:3FKdZGki0
753名称未設定:2014/04/04(金) 21:50:27.76 ID:DYc0ylrt0
ttsearchは$INPTEXTSやったんやな
754名称未設定:2014/04/08(火) 12:30:26.84 ID:MVsJqGEN0
対応悪いBathyScapheから
V2Cに変えた
755名称未設定:2014/04/08(火) 12:37:13.75 ID:WKtC9+o00
俺もバチから変えたけどショートカット設定しても機能しないものがあるわ
756名称未設定:2014/04/09(水) 01:24:44.14 ID:nceNAYQh0
バチスカ、いかすぜ!
757名称未設定:2014/04/09(水) 21:20:42.43 ID:Ih0/9UjE0
何故か生活全般板のこのスレが常に新着スレとして表示される

彼女がクマモンのサンダル履いてた
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/4551407247/
758名称未設定:2014/04/10(木) 02:03:39.33 ID:sKX/7eeN0
スレ全体を選択して
貼り付けてある画像を全部
ダウンロードってどうやるの?
759名称未設定:2014/04/10(木) 03:27:47.93 ID:pIWqsapy0
>>757
未来人の書き込みだね
760名称未設定:2014/04/10(木) 09:21:20.83 ID:sZGJA/+k0
>>758
選択後右クリックして選択範囲のリンクから画像をダウンロード
761名称未設定:2014/04/11(金) 01:12:26.70 ID:r3RiJbOR0
>>760
d楠
762名称未設定:2014/04/14(月) 02:32:30.09 ID:t1CMHKB50
投稿フォームを取得できません。ってメッセージで
V2Cから書き込み出来なくなりました
これなんでしょ?

mac版2.11
java1.6
763名称未設定:2014/04/14(月) 02:36:09.91 ID:+sNzSo8M0
test
764名称未設定:2014/04/15(火) 01:26:32.12 ID:dVVgHpbW0
てs
765名称未設定:2014/04/15(火) 05:07:03.66 ID:F4lk8+Rt0
無駄てすするな。バカ。
766名称未設定:2014/04/15(火) 09:13:42.49 ID:5fGydgsa0
てs
767名称未設定:2014/04/15(火) 18:08:40.70 ID:UzZniKEX0
てs
768名称未設定:2014/04/16(水) 20:54:55.60 ID:rDEaLepv0
sc対策はしないん?
769名称未設定:2014/04/16(水) 22:22:26.81 ID:O6Vo+9sV0
scって何?
770名称未設定:2014/04/16(水) 22:24:50.96 ID:nsxd+CDv0
対策も何もたかが専ブラにやれることなどあるまい
.netの自衛に期待するしか
771名称未設定:2014/04/16(水) 23:02:12.37 ID:rDEaLepv0
>>769
2chがサーバーを乗っ取られたので、ひろゆこがドメインを変えたんよ
http://2ch. scを空白入れず書き込もうとすると桜が咲く
試しに上部URL欄の.netを.scに変えてみそ
772名称未設定:2014/04/16(水) 23:02:46.86 ID:rDEaLepv0
専ブラは設定でデフォルトのURLを変えるか変えないかで
その後の存続に大きく関わってくるはず。
板一覧のURLを変えても意味ないし。
773名称未設定:2014/04/16(水) 23:48:41.45 ID:hKvmD0wM0
ふーん
774名称未設定:2014/04/17(木) 04:28:55.58 ID:x5pUfJXr0
乗っ取られたって
ひろゆき賠償金嫌だから売ってもう関係無いって言って回ってたのに何言ってんだ?
775名称未設定:2014/04/17(木) 04:31:07.20 ID:D1oQNSaQ0
scの板リストを導入する方法はないの
776名称未設定:2014/04/17(木) 14:33:23.85 ID:Pv4QPM9o0
そういう話題はどっかでやって
777名称未設定:2014/04/17(木) 15:21:21.18 ID:pPR/qjkd0
>>774
そんなのタイーホされないようにするための口実に決まってんじゃん
778名称未設定:2014/04/17(木) 15:31:30.87 ID:vbW00yWc0
>>771
初めて知った
779名称未設定:2014/04/18(金) 00:07:23.35 ID:jgAU1TgF0
【朗報】西村ついに逮捕へ 2ch.net全削除テロや鯖代未支払いの仕掛けがバレる★19
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397744283/
780名称未設定:2014/04/23(水) 18:12:53.01 ID:g3FHJ8qh0
四月に入ってすぐくらいから嫌儲にレスしようとするとこんな計画分が出る
なんか承諾するのがいやなので嫌儲には書き込んでない。race queen IncはJImの会社らしいけど…
781名称未設定:2014/04/23(水) 18:13:57.61 ID:g3FHJ8qh0
782名称未設定:2014/04/23(水) 18:37:27.34 ID:e2vhhCaM0
専ブラだって嫌儲が表示するダイアログ表示してるだけなんだから嫌儲で言ってくれよ
こんなところで言われても「ふーん、それで?」としか言えないよ
783名称未設定:2014/04/23(水) 19:32:15.21 ID:KsiWRt3R0
承諾するのがいやなんだからそら書き込めないさ
書き込みたいのなら承諾しようではないか
784名称未設定:2014/04/23(水) 19:51:19.22 ID:6uS4IKw10
●今まで承諾なんかしなくても、責任が生じた時の所在は今と変わらないよ
単にトラブルを迅速に解決するために承知させたいってだけの話

●いままでだって、アフォな人間が殺害予告とかをして捕まってるけど
捜査に協力した場合は、別に運営側が咎められることはなかった。
著作権や肖像権の侵害だって、目に余る規模で投稿者を特定しやすければ
やはり犯人は捕まっていたからね。

●問題は、カキコした人間が著作権は投稿した自分にあるのだから
『 嫌儲は投稿者の私に利用料払え 』
って言われたくないのでそんな画面を出してくるってだけの話だ

↑ここが変わっただけの話
●もしキミがアフィの勝手な商売人でなければ、なんら関係のない話だ
785名称未設定:2014/04/24(木) 08:10:28.76 ID:5zwZt4rY0
>782,783
そうなんだ、そもそも嫌儲に書けないもんだからさ
>>784
俺には問題ない警告のようだ。ありがとう。書き込んで来るよ
786名称未設定:2014/05/04(日) 22:46:54.82 ID:KFvB2QTe0
画像をマウスオーバーで表示できません。
設定方法教えてください。
787名称未設定:2014/05/04(日) 22:50:56.08 ID:EcMIz0Lp0
788名称未設定:2014/05/09(金) 21:39:50.16 ID:k+ZIHYKm0
文字数について。バージョンは2.11.4。Javaは1.6.0_65。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 あ<改行なし>
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これなら2文字扱い。
さらに:

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 あ<改行>
 <空行・改行なし>
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これも2文字のまま。
しかし:

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 あ<改行>
 い<改行なし>
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「い」を入れた瞬間に文字数が10に跳ね上がる。

これはどんな理由でござんしょ。
789名称未設定:2014/05/09(金) 21:46:43.45 ID:qjsV23vh0
>>788
ひとつめは2バイト文字1個
ふたつめも2バイト文字1個、2ちゃんねるでは最後の空行は無視される仕様
3つめは、2バイト文字2個と改行、2ちゃんねるでは改行は6バイト' <br> '
790名称未設定:2014/05/09(金) 21:56:42.90 ID:k+ZIHYKm0
>>789
おおお、なるほど! "<br>"だったのか。
「CR+LFだとして、2(あ)+2(CR)+2(LF)+2(い)=8。あと2バイトは何だー」と
モヤモヤしてました。ありがとうございました。スッキリしたー。
791名称未設定:2014/05/10(土) 04:26:20.14 ID:V/f8+de40
専ブラの場合文字数をカウントしたり表示したりするのは
2ちゃんの規制の都合だからね
Webでのデータ量の話だわな
792名称未設定:2014/05/10(土) 13:48:26.90 ID:fMwA1Gw+0
文字とはいうものの、要するにバイト数のことか。
793名称未設定:2014/05/17(土) 09:59:07.78 ID:4JKvdXmJ0
グラフっておもしろい機能だと思うけど
あんまり使いどころがわからない
794名称未設定:2014/05/18(日) 13:37:03.79 ID:kpFj/8gK0
v2cって最近あまりアプリの更新されないよね。。
795名称未設定:2014/05/18(日) 23:58:05.64 ID:uOVAkYq70
更新どころか作者さんが音信不通状態です…
796名称未設定:2014/05/19(月) 19:41:38.52 ID:2Dk3+bbu0
ヘルプの他のリンクのカーバ負荷監視所のリンクを変えるにはどうしたらいいですか?
797名称未設定:2014/05/19(月) 21:43:23.98 ID:44JdjRnu0
外部コマンドに登録
798名称未設定:2014/05/21(水) 06:15:27.70 ID:URUt5poA0
うーん
やっぱn|aさんて旧運営関係のひとやったんかな
799名称未設定:2014/05/22(木) 01:17:52.81 ID:ILx1BNMv0
右クリで2ch荒らし報告形式でコピーした時に曜日もコピーして欲しいなあ
今報告がそういう形式だから
800名称未設定:2014/05/22(木) 16:23:54.05 ID:TN3zqqLf0
Janeみたいにタブから履歴ログの削除ってできる?
801名称未設定:2014/05/22(木) 20:45:14.24 ID:22gUEwas0
タブにはないけど本文の右クリックから消せる
Janeから移行したと基礎子でかなりつまずいた
802名称未設定:2014/05/23(金) 14:02:17.41 ID:QieM+zjz0
おおほんとだ、ログを削除して閉じるまである
ありがとうございますm(__)m
803名称未設定:2014/05/23(金) 16:48:45.88 ID:0wpGdvlz0
「ログを削除してタブを閉じる」はツールバーにボタン表示できる
804名称未設定:2014/05/24(土) 14:54:35.27 ID:q/rU/xK00
Swing使って、単なる試作を超えた役立つアプリを実際に作ってみよう
っていう試みは、少なくともフリーウェアでは珍しい(いまでも)と思うから、
とにかくお疲れさまですと言いたい。
805名称未設定:2014/05/27(火) 09:27:15.55 ID:vMn3M2hC0
なんか板一覧の更新ができなくなってるんだけど。
AV機器板が見れん。
806名称未設定:2014/05/27(火) 09:32:58.82 ID:n46KHDMb0
今やってみたけど全部出来たよ
807名称未設定:2014/05/27(火) 09:33:40.66 ID:zneZ1mp10
私もできた
808名称未設定:2014/05/27(火) 20:43:12.71 ID:eYR5vj/q0
ウチはだめだな
809名称未設定:2014/05/29(木) 07:24:32.78 ID:oi6xMBtM0
10.9.3でアンチエイリアス入れてんのにフォントが汚いのはなぜだろう
効いてないのかね
810名称未設定:2014/05/29(木) 14:53:33.80 ID:Aj14o/hl0
>>809
単純に効いていないか、
サブピクセルレンダの事言ってるなら現Javaの仕様で機能しない
ちなみにJRE5では機能していた
811名称未設定:2014/06/08(日) 04:55:55.94 ID:2kgKXcvA0
2ch鯖監視所、新wikiリンクのメニューを更新するオートマタをつくりました。
V2C.appかV2C_R20131210.jarをドラッグしてください。

http://www2.age2.tv/rd2/src/age8135.zip.html
pass: v2c

作業内容は以下のとおり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401011356/7
812名称未設定:2014/06/08(日) 15:48:20.32 ID:m5X9yMzb0
GJ
813名称未設定:2014/06/09(月) 13:20:27.59 ID:sVWU6nRu0
GJ
814名称未設定:2014/06/09(月) 17:05:24.85 ID:HkE0EiU90
10.9.3で起動するとコントロールパネルのセキュリティーで許可リストに入れているにも
かかわらず毎回接続を許可しますか?と聞いて来る
815811:2014/06/10(火) 03:43:20.22 ID:+uOIJpvI0
>>814
トラブりましたか。。。
外部への接続は行っていないつもりですが、
気になる人はAutomata,appで開いてみてください。
コントロールパネルのセキュリティーで許可リストというのが
Javaの設定でしたら、Javaは使っていませんのでたぶん無関係でしょう。
セキュリティプライバシとすると許可リスト項目が見つからなかった。

まあ手作業でやっても大したことないですね(´・ω・`)
816名称未設定:2014/06/10(火) 05:20:39.90 ID:g19qzNcr0
814です。
セキュリティーとプライバシーのファイアウォールのファイアウォールオプションです。
外部からの接続を許可にしてますが、起動後初接続時に毎回許可しますかと聞かれます。
817811:2014/06/11(水) 01:15:41.88 ID:hhNHRXCh0
>>816 すまんです。こちらは再現しないので手作業でやってください。◯┓
818名称未設定:2014/06/21(土) 10:03:07.43 ID:qz7rM3A40
>>811
ファイルが流れちゃった・・・
819811:2014/06/21(土) 20:08:13.28 ID:qtWNZ8o80
http://www.age2.tv/rd05/src/up2833.zip.html

zipを解凍、右クリック→開くで起動。
ファイル選択ダイアログで、V2C.appかV2C_R20131210.jarをドラッグしてください。
V2C.appまでのフォルダ名に日本語が入っていると失敗するかもしれません。

作業内容は以下のとおり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401011356/7
820名称未設定:2014/06/21(土) 20:10:39.32 ID:2dIRKfz30
http://v2c.kaz-ic.net/up/
やwikiに上げたらどうですか?
821名称未設定:2014/06/23(月) 21:34:08.69 ID:tkME/P9B0
mission controlでウィンドウをまたぐときの挙動がおかしかったりするんだけどソフトのバグだよね?
更新少ないみたいだけどmacで他にsync2ch対応してるソフトないよね?
822名称未設定:2014/06/28(土) 23:31:52.07 ID:zqa4wr0a0
画像のPOPUP表示時にデフォルトでスケール表示にするにはどうしたらいいの?
823名称未設定:2014/06/29(日) 09:05:33.50 ID:NTtClLa+0
>>822
設定>リンク・画像>画像ビューアー>画像サイズのとこに
スケール表示がある
824名称未設定:2014/07/06(日) 10:34:24.59 ID:Di/dUAfj0
v2cが更新されなくなったんだけどv2cがついに完成したの?
825名称未設定:2014/07/06(日) 14:13:30.04 ID:z3IJscXr0
更新されないって言っても1年も経ってないだろ
待てや
826名称未設定:2014/07/06(日) 16:57:37.41 ID:r/MkReav0
バチスカやThousandは使いにくいしもマカロンもグラポも期待出来ないからV2C意外使える専ブラがない
827名称未設定:2014/07/06(日) 19:01:25.00 ID:TCAekcPV0
激しく同意
828名称未設定:2014/07/06(日) 22:18:33.65 ID:cAQiQUY40
1ヶ月くらいかけていじりながら使ってみたけど、すげーいいわ
cssで興味ない項目隠せるし、自分のレスへの応答レスもすぐ分かるし、
人気レスをすぐに一覧表示できるし、
ジェスチャー割り当てるといろいろはかどるし、
サイコー
829名称未設定:2014/07/06(日) 22:33:55.88 ID:cAQiQUY40
改善して欲しい点は、
書き込みボタンを押した時、書き込み処理が行われているのを分かるようにして欲しいな。
サーバーが混んでる時とか5〜10秒くらい応答ないことがよくあるんだけど、
押したかどうか不安でいつも何回もボタンを押してる。
あと、画像のポップアップで、ピンチジェスチャーの拡大や、
スワイプで同一スレの画像に横スクロールする機能があると便利.。
それと、これはJavaの問題かもだけど、Macでレス書き込み時に、
CTRL-Kで行末まで削除というMacの標準の編集用ショートカットが使えないがちょっと不便
CTRL-Dで一文字削除、CTRL-Aで行頭に移動なんていうのはちゃんと使えるのに、
CTRL-Kが使えないのが不思議。
830名称未設定:2014/07/06(日) 22:47:43.85 ID:iQ94A71M0
ショートカットだのスワイプだのが変な挙動だとしたら大抵の場合OSX用のjavaの仕様。
831名称未設定:2014/07/06(日) 22:58:51.27 ID:/pON/TZ20
作者は只今消息不明だから要望なんか書いても無駄ですよ
832名称未設定:2014/07/06(日) 23:06:40.95 ID:z3IJscXr0
>>829
ガベージコレクションの横にあるバーみたら分かるんじゃね
書き込み中
833名称未設定:2014/07/06(日) 23:11:10.12 ID:cAQiQUY40
>>832
すまん、どこのことだかわかんない。
なんか目安になるバーどっかにでてたっけ?
834名称未設定:2014/07/06(日) 23:11:47.01 ID:z3IJscXr0
>>833
右下
835名称未設定:2014/07/06(日) 23:15:32.05 ID:cAQiQUY40
>>834
ステータスバーにでてたんかw
古いMacBookで画面が狭いから、ステータスバー非表示にして使ってたわw
836名称未設定:2014/07/07(月) 19:12:31.41 ID:rCLK7Lmw0
消息不明なのか……ってことは最終更新あたりからいないわけか
最終更新っていつだっけ?
837名称未設定:2014/07/07(月) 23:55:43.95 ID:MWYJwkMr0
ひろゆきに従わないから海に沈められた?
838名称未設定:2014/07/08(火) 21:28:23.81 ID:FxyCTE6H0
作者のツイッターも年末最終なんだな
839名称未設定:2014/07/08(火) 21:30:11.80 ID:+bvVXVgn0
死んじゃったのかもよ
840名称未設定:2014/07/10(木) 15:52:08.02 ID:YD6pjCyN0
片山が作者だったのか
841名称未設定:2014/07/10(木) 16:32:49.89 ID:p0R7L+b30
佑ちゃんなら仕方ないか・・・
842811:2014/07/10(木) 18:25:42.55 ID:1WRfgHUs0
リバースエンジニアリングでなんとか
843名称未設定:2014/07/12(土) 00:03:13.99 ID:4/t4yi8/0
【連絡】2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/1

1 名前:monazilla ★[] 投稿日:2014/07/11(金) 22:54:27.81 ID:???0
こんにちは。monazilla ★です。

2ch.netのdatの取得方法、及び利用規約が近日変更される予定です。

ご登録をいただきました既存開発者の皆さまには、事前に新仕様のご連絡を予定しております。

お手数をおかけしますが、ご登録にご協力お願いします。

また2ちゃんねる専用ブラウザのユーザーの皆さまには、ご利用アプリの開発者様に、開発スレッド等でこの告知のご連絡をしていただきますと幸いです。

monazilla ★

https://docs.google.com/forms/d/1YQn7dPEqdEWnPhRwoJwjBJHY9yenonxv7H3g9SNZV_o/viewform
844名称未設定:2014/07/12(土) 04:02:53.43 ID:06Xk7RsG0
>>843
これどうなるんだろな…
845名称未設定:2014/07/12(土) 04:43:40.20 ID:PseqsNlX0
scのほうの専ブラでも開発してるのだろうか
846名称未設定:2014/07/12(土) 12:52:25.41 ID:WzB/3rw00
有料化しても良いから対応してほしい
847名称未設定
またバチスカに戻るのか