Windows on Mac! アップル Boot Camp 40個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/

Boot Camp 3.0, Mac OS X 10.6:よくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
http://support.apple.com/kb/HT3777?viewlocale=ja_JP

・フィードバック - バグ報告・新機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/

■BootCampの使い方・Windowsのインストール方法
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf

■まとめサイト
・Boot Campまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/58.html

■前スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 39個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1314568504/
2名称未設定:2011/12/20(火) 09:10:33.10 ID:l82EScpC0
過去スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 39個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1314568504/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 37個目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1294775027/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 35個目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1272670844/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 34個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264497845/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 33個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1261286494/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 32個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256315638/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 31個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1251810143/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 30個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1242692537/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 29個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235653468/l50
Windows on Mac! アップル Boot Camp 28個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1231257493/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 27個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1225863309/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 26個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218683232/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 25個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211863036/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 24個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1208714036/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 23個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204026831/
3名称未設定:2011/12/20(火) 09:11:01.27 ID:l82EScpC0
ご参考
Windows 経由で Mac OS X のドライブ指定文字を変更する(とデータの消失を招きます)
ttp://support.apple.com/kb/TS3200?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Windows 7 がターゲットディスクモードのドライブを検出しない
ttp://support.apple.com/kb/TS3165?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (13-inch, Late 2009), Boot Camp:Boot Camp 3.1 以降をインストールすると、Windows 7 のワイヤレスネットワークの問題が解決する
ttp://support.apple.com/kb/TS3196?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Microsoft Windows のシステム条件
ttp://support.apple.com/kb/HT1899?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Windows 7 のインストールについてよくお問い合わせいただく質問
ttp://support.apple.com/kb/HT3986?viewlocale=ja_JP
Graphics Firmware Update 1.0:iMac および Mac Pro の Windows 7 との互換性
ttp://support.apple.com/kb/HT3967?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Vista から Windows 7 にアップグレードすると「0x80070005」が表示される
ttp://support.apple.com/kb/TS3172?viewlocale=ja_JP
Apple Wireless Keyboard (2009):Boot Camp を使用した場合に、Windows で一部の特殊キーの機能が認識されない
ttp://support.apple.com/kb/TS3038?viewlocale=ja_JP
Apple Magic Mouse:Boot Camp を使って Microsoft Windows 上で縦方向のスクロールとスワイプ操作ができない
ttp://support.apple.com/kb/TS3039?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Boot Camp を使って Windows 7 をインストールしているときに iMac (27-inch, Late 2009) に黒い画面が表示される
ttp://support.apple.com/kb/TS3173?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Microsoft Vista (SP1) の Windows 自動更新のエラー報告について
ttp://support.apple.com/kb/TS2463?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:64 ビット版 Microsoft Windows Vista, Windows 7 を実行できる Mac
ttp://support.apple.com/kb/HT1846?viewlocale=ja_JP
「Boot Camp 3.1」で64ビット版Windows 7を試してみた (64ビット非対応機種に無理矢理インスコ)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/21/news091.html
4名称未設定:2011/12/20(火) 09:11:32.19 ID:l82EScpC0
Mac OS X 10.5 or later, Boot Camp:Windows XP の初期設定中に「Disk error」と表示される
ttp://support.apple.com/kb/TS1722?viewlocale=ja_JP
Boot Camp 3.0:Windows XP Service Pack 3 をインストールできない
ttp://support.apple.com/kb/HT3841?viewlocale=ja_JP
Windows XP Professional (Service Pack 2) に Boot Camp ドライバをインストールしているとインストールが中断する
ttp://support.apple.com/kb/TS2980?viewlocale=ja_JP
Apple Magic Mouse または Apple Wireless Keyboard の使用時の Windows の問題を解決する
ttp://support.apple.com/kb/TS3092?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Windows での Apple Wireless Keyboard のキーボードマッピング
ttp://support.apple.com/kb/HT1171?viewlocale=ja_JP
Windows XP または Vista を搭載したMacBook Pro (Mid 2009) 以降では、アナログ音声入力が選択できない
ttp://support.apple.com/kb/TS2725?viewlocale=ja_JP
一部の Mac コンピュータで Microsoft Windows を使っている場合、ヘッドフォン側に音が自動的に切り替わらないことがある
ttp://support.apple.com/kb/HT3588?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (15-inch, Mid 2010):FireWire ドライブの動作が Windows 7 で遅くなる
ttp://support.apple.com/kb/TS3188?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (Mid 2010):Windows XP Service Pack 2 用 Boot Camp ドライバをインストールすると
「新しいハードウェアが見つかりました」ダイアログボックスが表示される
ttp://support.apple.com/kb/TS3307?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (15-inch, Late 2008)、MacBook Pro (17-inch, Early 2009)、MacBook Pro (15-inch, Mid 2009)、
および MacBook Pro (17-inch, Mid 2009) の Windows で GeForce 9400M グラフィックスを選択できない
ttp://support.apple.com/kb/TS2457?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (15-inch, Mid 2010) and MacBook Pro (17-inch, Mid 2010):Windows で Intel HD Graphics オプションを選択できない
ttp://support.apple.com/kb/TS3295?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:HP プリンタドライバを Windows にインストールできない (USB エラー)
ttp://support.apple.com/kb/TS3447?viewlocale=ja_JP
5名称未設定:2011/12/20(火) 09:57:33.57 ID:Qau4/jz00
前スレのハイバネ切れない人は、
管理者権限でやってないんじゃないかと思った
6名称未設定:2011/12/20(火) 13:29:21.57 ID:dvegcYqB0
テンプレ長くて見たくない
Macユーザらしくしようぜ
7名称未設定:2011/12/20(火) 15:53:29.86 ID:Xft3LcJC0
いちょつ
8名称未設定:2011/12/20(火) 15:57:58.00 ID:59rlitjG0
このぐらいでテンプレ長いって言ってたら
ヘッドホン関連のスレとかチェア関連のスレとか見たら腰抜かすぞw
9名称未設定:2011/12/20(火) 19:12:12.72 ID:9iCxX6cl0
外は外、うちはうち
10名称未設定:2011/12/20(火) 21:50:46.18 ID:BWjWdzqC0
Inside Macintosh とかMacintosh Bibleとかしらないのか。
長くて問題無し
11名称未設定:2011/12/20(火) 22:17:38.75 ID:Rrasrjzl0
スノーレパードでboot campを使っていますが、ライオンにアップグレードしたら、起動しなくなりました。

パーティーションがズレて読み込めないので、再インストールしないとダメですか?
12名称未設定:2011/12/20(火) 22:41:46.71 ID:TkN4xdeu0
>>10
たとえ知っていたとしても、このスレにはまったく無関係
13名称未設定:2011/12/20(火) 22:42:13.56 ID:AEw+ZlYw0
してもかまわないなら再インストールの方が楽。
boot.ini相当を自分でいじれる腕持ってるならそっちの方が圧倒的に楽。
ここで聞いてるってことは無理ってことだろうけど
14名称未設定:2011/12/21(水) 00:21:42.28 ID:lgltHBuk0
MacBookPro17inc /i5コアでブートキャンプを実施しXPをインストールしました。インストールまでは成功し
表示もされますがキーボードが使用できません。デバイスマネージジャー上で認識されないデバイスがいくつかあり。
再度ApplekDVDよりブートキャンプドライバーの修復を実施すると途中USB抜き差しする音が勝手に数回鳴り、
サービスMacHALを開始できませんでしたとメッセージが出ます。 無視を押すと先に進み完了画面、再起動
となりますがやはりデバイスマネージャーでヒューマンデバイスのマウス、キーボード等のビックリマークが消えません。
どうすれば・・・教えてください
15名称未設定:2011/12/21(水) 12:46:45.13 ID:GRoDdI+l0
基本XPに対応していないハードウェアにインストールしても、それ用のドライバーは存在しない。
ブートキャンプはまずハードウェアとWinOSが対応しているかで、インストール実行するかどうかを決める必要がある。
XPも対応しているのはSP3のみで、それに対応しているMacも限られる。
ブートキャンプに関しては、最初の判断を間違えると、ずっと後を引くことになるので、安易にインストールはしないこと。
一番簡単なのは、最新のMacに最新のWinOSを用意することだ。
16名称未設定:2011/12/24(土) 21:13:22.42 ID:ADdxTqVF0
Windows7 64bitのWindows側のパーティションを最少の20Gでインストールしましたが、もっと増やしたほうがいいと思い、
再インストールする事にしました。
皆さんはどれくらいの容量でインストールしてますか?
ちなみにiMacの1TBです。
17名称未設定:2011/12/24(土) 21:29:17.74 ID:SwBNNRfh0
いちてらもあるのにたったにじゅうぎがって…
18名称未設定:2011/12/24(土) 21:47:01.36 ID:jlZJ6BJC0
久しぶりにbluetoothマウスとkbdに接続しようと思ったのですが、いつも自動で接続されるのが接続されず無反応。
タスクバーのBluetoothボタンも消えていました。
不思議に思いコントロールパネルでいじってみようと思ったら「Bluetooth設定」が項目ごと消えていました。
デバイスマネージャー画面の右クリックで「Bluetoothの設定」を選択してもエラー音が出るだけで設定画面は開きません。
おそらく原因は前回のソフトウェアアップデートだと思うのですが、これどうしたらいいでしょうか・・・?
MBP15、bootcampはver4.0です。
19名称未設定:2011/12/24(土) 22:25:43.63 ID:DtqPSUx20
>>16
今後のWindows Updateとかを考えると最低で30GBはあったほうがいいよ、
どうしてもケチるなら40GB〜60GB、使うときはちゃんと使うのなら100GBをお勧めする
20名称未設定:2011/12/24(土) 22:44:20.37 ID:ADdxTqVF0
>>19
レスありがとうごさいます。
100Gくらいで再インストールします。
21名称未設定:2011/12/25(日) 07:32:22.14 ID:eX7gkZu10
Mac OS Lionなんですけど (´・ω・`)
Boot Campのパーティションで作成中に電源が落ちてしまし

Windowsのパーティセッション分の50GBが消えてしまい
なんかMacOSの中に入ったらしく現在残りの容量が8GBになったままで困ってます。

それでboot Campアシスタントから削除しようとしても
削除するという項目自体がでなく、どうもMACのほうにWindows分の50GBが入ってるようです。

それで、
Folderから直接Windowsのパーディセッション分の50GBを削除できないでしょうか?
22名称未設定:2011/12/25(日) 12:29:33.85 ID:yT4Y6+qi0
日本語でおk
23名称未設定:2011/12/25(日) 13:16:25.37 ID:zwfI0ODT0
>>21
Time Machineで復元したら?
Time Machineを使っていないってことなら使っていない自分のせいなので、
あきらめてクリーンインストール
24名称未設定:2011/12/25(日) 16:34:28.73 ID:eX7gkZu10
>>23
PC一台しか持ってなくてHDD買う余裕もないです....
なんとかフォルダからboot campの50GB分を直接削除する方法は、ないですか?
MAC OSの中に入ったままで。
25名称未設定:2011/12/25(日) 16:40:37.56 ID:aUkLiVQCP
>>24
残り容量8GBの意味が理解できんが、ディスクユーティリティ使って修復を試みて、
それが駄目なら初期化でもするしかあるまい。
26名称未設定:2011/12/25(日) 16:50:42.99 ID:eX7gkZu10
>>25
MAC mini 320GBで
MAC OSを262GB (残り8GB)、Windowsを50GB設定して
Boot campインストールやってたら、突然一瞬の停電が起きて
再起動したらMAC OSが312GBになってたっす\(^o^)/
27名称未設定:2011/12/25(日) 17:04:49.34 ID:aUkLiVQCP
>>26
数値の話は納得したけどせいぜい誤差範囲レベル。
また現時点ではWindows用の領域は確保されていないのと同じだと思われる。
いずれにしてもディスクユーティリティで状態チェックするしかない。

どのみち、分割後のOS X領域が残り8GBでは少なすぎるので、
いずれにしても外付けHDDを買ってきてデータ待避させなきゃどうもならんよ。
28名称未設定:2011/12/25(日) 17:54:19.57 ID:aAL1ayNT0
>>26
本当に最初から320GBあったのか?
320GBのモデルでも表示はそれより少ないことが多いぞ
29名称未設定:2011/12/25(日) 18:42:10.67 ID:eX7gkZu10
>>28
確かにそれよりちょっと少なくなってたよ。
正しくはMAC OSを約250GBくらいで (残り8GB)、Windowsを50GB設定して
少し無かった気がする。
以前の容量が正しく覚えてなくて(^_^;)
30名称未設定:2011/12/25(日) 18:48:23.40 ID:aAL1ayNT0
>>29
そしたら何が問題なのかがさっぱりわからん

308GBだった全パーティションを Mac 250+8GB, Windows 50GB 合計308GBにしようとして
Bootcampアシスタントでパーティション設定してるときに電源が落ちた、
Mac に戻ってみたら 308GBに戻ってた

→ならもう一度Bootcampアシスタントでパーティションきればいい

前の容量を正しく覚えてないのに8GB減ったと勘違いしてるだけ
31名称未設定:2011/12/25(日) 18:52:10.50 ID:eX7gkZu10
もう仕方がないから(^_^;)
MAC OS Lion再インストールしようと思ってるんだけど
外部HDD買う余裕がなくて困ってます。(^_^;)....

それで PS3の160GBHDD(2.5インチ)が余ってるんだけど(以前500GBに交換して)
このHDDケース買えば160GBの外付けHDDになりますよね?
http://kakaku.com/item/K0000250982/
32名称未設定:2011/12/25(日) 18:58:03.41 ID:eX7gkZu10
>>30
Boot campアシスタントしても
削除する項目が見当たらないっす(`_´)ゞ
http://i.imgur.com/7qdjL.jpg
33名称未設定:2011/12/25(日) 19:02:22.20 ID:aAL1ayNT0
>>32
一番下読め
34名称未設定:2011/12/25(日) 19:05:20.76 ID:aAL1ayNT0
>>32
>→ならもう一度Bootcampアシスタントでパーティションきればいい
>前の容量を正しく覚えてないのに8GB減ったと勘違いしてるだけ

そもそもBootcamp用のパーティションが作成されるまえに落ちたんだよ
なんで勝手に「削除ができる」と思い込んでんの?
35名称未設定:2011/12/25(日) 19:15:24.71 ID:eX7gkZu10
生理しまっす。
■最初から320HDD中、数GBは最初からOSに割り当ててられて
■自分が使えるHDD容量は約合計■308GB■だったっす(`_´)ゞ
■それでBoot campで約MAC OSが250GB(残り8GB残して)50GBをWindowsにしたっす(`_´)ゞ
■そしたら突然の不幸で停電が起きて
■再起動したらMAC OSの使用容量が300GBになってて残り8GBしかい状態っす。
■本来なら使用容量が250GBなのに300GB使用してる事になってます。

どこに50GB行ったの?
36名称未設定:2011/12/25(日) 19:17:34.18 ID:ZxsCPw6l0
生理中かよ臭せーから近寄るな
37名称未設定:2011/12/25(日) 19:20:03.25 ID:eX7gkZu10
>>36(# ゚Д゚)は?
38名称未設定:2011/12/25(日) 19:20:44.04 ID:eX7gkZu10
整理っす。ミスった(^_^;)
39名称未設定:2011/12/25(日) 19:23:15.49 ID:CHI7kHHX0
は?じゃねーんだよ
40名称未設定:2011/12/25(日) 19:24:24.47 ID:eX7gkZu10
現在MACOS分の使用容量が300GBになってます。(残り8GB)
どこに消えたWindows8Previewの50GB・・・・(^_^;)
41名称未設定:2011/12/25(日) 19:30:10.04 ID:ZxsCPw6l0
くっせ〜wwww
42名称未設定:2011/12/25(日) 19:33:52.83 ID:eX7gkZu10
>>41
はいはい。真剣に聞いているんですけど
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
43名称未設定:2011/12/25(日) 19:52:06.95 ID:XWNQNFCk0
>>35
>■それでBoot campで約MAC OSが250GB(残り8GB残して)50GBをWindowsにしたっす(`_´)ゞ
>■そしたら突然の不幸で停電が起きて

どのタイミングで停電が起きたのかわからない。
44名称未設定:2011/12/25(日) 19:53:34.34 ID:hcpzmoOK0
この顔文字から真剣さなんて感じないw
45名称未設定:2011/12/25(日) 20:12:04.42 ID:5q40JB+30
はいはい。クリスマスの寂しさは埋められたかな?
46名称未設定:2011/12/25(日) 20:35:27.50 ID:eX7gkZu10
>>43
北海道っす。
カミナリ落ちて一瞬停電したっす。
47名称未設定:2011/12/25(日) 20:36:33.05 ID:eX7gkZu10
>>43
タイミング
えーとWIndows8インストールしている最中っす。
48名称未設定:2011/12/25(日) 20:47:12.01 ID:eX7gkZu10
ねえ、boot campのデーターって
HDDのどこに保存されてるの?
コマンドとかで削除できないの?
49名称未設定:2011/12/25(日) 20:49:33.74 ID:eX7gkZu10
なんで俺のクリスマスはクルシミマスなんだよ(^^;;
ジョブス様ならきっと、コマンドで(ぽーん)とboot campくらいのデータなら消せるだろうに...
50名称未設定:2011/12/25(日) 20:50:30.87 ID:XWNQNFCk0
>>21に書いてあったか


なら、他の人も教えてくれてるように
パーティション分割作業中に停電したから
300GBと8GBの領域に分かれちゃってるんじゃないの

そうなのであれば
>>30の言うとおり
もう一回BootCampアシスタント使ってパーティション切る作業からやり直せばいい


でも Windows8 のせいかもね
だったら俺は知らんわ

51名称未設定:2011/12/25(日) 20:51:40.44 ID:CHI7kHHX0
「私はバカです」と言わんばかりの文面ですね。
52名称未設定:2011/12/25(日) 20:56:06.23 ID:eX7gkZu10
>>50
うん...308GBで一つっす。分かれてません。
Boot campアシスタント以外で削除する方法はこの世にないっすか?

>>51
はいバカで〜す。
53名称未設定:2011/12/25(日) 21:05:29.02 ID:yE9AAgbv0
基本的にドザはバカ
54名称未設定:2011/12/25(日) 21:16:17.49 ID:eX7gkZu10
だってMac買ってまだ一週間だよ。>>53
55名称未設定:2011/12/25(日) 21:16:30.79 ID:XWNQNFCk0
>>52

ごめん
俺の読解力がないのか「削除」の意味がわからないんだけど

もう一回250と50に分けたいんなら、BootCampの手順の中でやることになるのではないかと
56名称未設定:2011/12/25(日) 21:17:58.57 ID:eX7gkZu10
>>55
どうやってやるの教えて。
57名称未設定:2011/12/25(日) 21:33:26.37 ID:XWNQNFCk0
>>56

教えても何も自分で書いてた

>■それでBoot campで約MAC OSが250GB(残り8GB残して)50GBをWindowsにしたっす(`_´)ゞ

の手順をもう一回やればいいだけ
58名称未設定:2011/12/25(日) 21:56:44.33 ID:eX7gkZu10
>>57
容量が不足してますって書かれる・・・
59名称未設定:2011/12/25(日) 21:59:30.79 ID:eX7gkZu10
ディスクユーティリティのログ見てみました。

2011-12-25 03:16:35 +0900: イメージ“WindowsDeveloperPreview-64bit-English.iso”のディスクを作成中
2011-12-25 03:16:46 +0900: イメージ名:“WindowsDeveloperPreview-64bit-English.iso”
2011-12-25 03:16:46 +0900: ディスク作成に使う装置:“SuperDrive”
2011-12-25 03:16:46 +0900: 作成前にディスクを消去:いいえ
2011-12-25 03:16:46 +0900: ディスクを追加書き込み可能なままにする:いいえ
2011-12-25 03:16:46 +0900: 書き込まれたデータを作成後に検証:はい
2011-12-25 03:16:46 +0900: 作成後にディスクを取り出す
2011-12-25 03:16:46 +0900:
2011-12-25 03:16:47 +0900: ディスクに書き込むデータを準備中
2011-12-25 03:16:47 +0900: セッションを開いています
2011-12-25 03:17:38 +0900: トラックを開いています
2011-12-25 03:17:38 +0900: トラックを書き込み中
2011-12-25 03:29:59 +0900: トラックを閉じています
2011-12-25 03:29:59 +0900: セッションを閉じています
2011-12-25 03:31:01 +0900: ディスクの作成を終了中
2011-12-25 03:31:01 +0900: ディスク作成の検証中...
2011-12-25 03:31:01 +0900: 検証中
2011-12-25 03:40:49 +0900: ディスク作成が完了しました
2011-12-25 03:45:00 +0900: イメージ“WindowsDeveloperPreview-64bit-English.iso”のディスク作成が完了しました。
*ここで停電*
2011-12-25 06:11:48 +0900: “ディスクユーティリティ”を開始しました。
60名称未設定:2011/12/25(日) 22:05:38.08 ID:eX7gkZu10
2011-12-25 20:59:57
名前: Macintosh HD
種類: パーティション

ディスク識別子:
マウントポイント: /
システム名: Mac OS X
システムのバージョン: 10.7.2
システムのビルド: 11C74
システムのコピーライト: 1983-2011 Apple Inc.
ファイルシステム: Mac OS 拡張(ジャーナリング)
接続バス: SATA
装置ツリー: 秘密っす■■■XXX■■■XXX■■■XXX
書き込み可能: はい
UUID: 秘密っす■■■XXX■■■XXX■■■XXX
容量: 308.11 GB
空き領域: 8.85 GB
使用領域: 299.26 GB
ファイル数: 481,582
フォルダ数: 129,168
所有権が有効: はい
所有権の無視を許可: はい
アクセス権修復可能: はい
検証可能: はい
修復可能: はい
フォーマット可能: はい
起動可能: はい
ジャーナル記録を利用可能: はい
ジャーナル記録済み: はい
ディスク番号: 0
パーティション番号: 2
61名称未設定:2011/12/25(日) 22:48:10.62 ID:JuYZ2CvJ0
win7 64bitのoem discなんだが、vm wareにインストールしたらprofessionalと認識されて、
bootcampにインストールしたらultimateになってた。

今のところ問題はないんだが、これってどういう現象?
62名称未設定:2011/12/25(日) 23:03:05.04 ID:zwfI0ODT0
>>60
これのトラブルシューティングにあるように、Mac OS X Extended(ジャーナリング)ボリューム
としてフォーマットされた単一パーティションとして50GBの領域は作ったの?
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf

そもそもWindows8はまだ製品版になったわけでないから難しいと思うけど。
63名称未設定:2011/12/26(月) 02:51:55.83 ID:63ifztx80
MBP Late 2011 で Bluetooth HSP & HFP がマトモに使えるようになった。
Win7 標準の Bluetooth スタックは糞なので、某 T 社のスタックで置き換える。
64名称未設定:2011/12/26(月) 07:31:20.07 ID:jhienN+X0
それにしても変な奴が湧いてきたものだ
65名称未設定:2011/12/26(月) 12:16:09.45 ID:6E/UhROK0
2chで久々ツボったわw
最高の流れだったな

特に>>36,37んとこ吹いたw

楽しませてもらった礼と言っちゃなんだけど・・・
OSXのインストールディスクあるなら、そこから起動した時の
ディスクユーティリティ使って修復を何度か試すか、もしくは
シングルユーザーモードで起動してfsck -fyを何度か実行。
その後もう一度最初からブートキャンプの導入をやり直してみる

こんな感じじゃないかな。

Win8については下記URLで出てくるトップ2つのブログ記事見とけ
http://goo.gl/4IiLu

君にゃ荷が重すぎる気がしないでもないが、
まぁ興味がある内にやっておくのが勉強になって良いかもね
66名称未設定:2011/12/26(月) 15:33:46.24 ID:AZmC0e+d0
MC503J/Aだけどnvidiaのサイトから最新のベータドライバをDLしてインスコしたよ
今のとこ問題なく動いてくれてる
SKYRIMもプレイできた
パフォーマンス上がったかどうかいまいちわからんが
67名称未設定:2011/12/26(月) 19:05:13.68 ID:ekLQUYAL0
OS Xのパーティション消しても起動する方法ありますか?
68名称未設定:2011/12/26(月) 23:59:59.55 ID:yBaX3K3F0
>>67
例えばMac OS XのDVDメディアから起動とか
69名称未設定:2011/12/27(火) 00:08:45.20 ID:cc5P09/Y0
>>68
前にOS Xをwin7のディスク管理から消した時は、windowsも起動しなくなったんですよ
どうにか最初のブート部分をwinに移せないかと
70名称未設定:2011/12/27(火) 01:53:33.80 ID:BuAvYq1D0
サードパーティーのブートローダー入れてみたら?
出来るか知らんけど
71名称未設定:2011/12/27(火) 02:12:18.17 ID:/iDlMkCg0
OS Xを消したあとにWindows 7 DVDから起動して新規パーティションにインストールすれば、
ブートローダーが元のWindows 7もみつけてくれるので、

旧: 1:OS X, 2:Windows 7
新: 1:Windows ブートローダー, 2:Windows 7ダミー, 3:Windows 7元のやつ

こういう構成にして、Windows 7ダミーを消せばいいと思う。
そしてディスクの管理でパーティションサイズを拡張するか、
標準のディスクの管理で前方への拡張ができないのならサードパーティーのパーティションツールなどで。

まあ何がしたいのかが分からないのであれだけど。
72名称未設定:2011/12/27(火) 02:42:57.52 ID:BuAvYq1D0
>>71
それが出来るって事は、Windows 7のDVDでシステム回復オプション使って
修復して起動するを選択してなんとかなりそうな気がするけど
そうはいかないもんかね?
73名称未設定:2011/12/27(火) 02:48:34.40 ID:/iDlMkCg0
>>72
ブートローダー専用のパーティション100Mくらいをきらないとならないので、
もともとブートローダー用のパーティションがない状態だとどうかね、たぶん出来ないとおもう
74名称未設定:2011/12/27(火) 03:52:21.67 ID:BuAvYq1D0
そっか。修復したところで、消す前とパテマップ変わってるだろうから
どっちにしろ宛先不明で起動出来ないって感じになりそうね
だったら1から作り直した方がヨサゲって話か
75名称未設定:2011/12/27(火) 17:59:07.47 ID:xX56Hxq90
ハンゲームやるためだけにwin入れる意味ありすか?!!!先輩!
76名称未設定:2011/12/27(火) 18:11:29.64 ID:nVcOOehR0
う〜ん
釣られるべきなのかこれ?
77名称未設定:2011/12/27(火) 19:06:23.71 ID:iElzfSeR0
ありす!!!
78名称未設定:2011/12/28(水) 04:05:21.34 ID:HplpyEI50
ここは不思議の国だな
79名称未設定:2011/12/28(水) 11:08:02.81 ID:1mdODFB/0
俺も実質東方用になってるのでアリじゃね
80名称未設定:2011/12/28(水) 12:00:52.04 ID:6nuyJlw40
換装したSSDにwinXPをインストールしようと思うのですが

アライメントの問題というのはMacからbootcampでフォーマットした場合にも生じるものなのでしょうか?
81名称未設定:2011/12/29(木) 13:54:26.06 ID:gFl9mWtl0
Windowsで起動しているときにiMacのディスプレイの電源を切る方法ってある?
Macを起動しているときはできるんだけれども
82名称未設定:2011/12/29(木) 14:03:21.18 ID:s1hkAP2g0
>>81
やめましょうや
そういうわざとらしくWindowsを馬鹿にするのは
できるわけないでしょうが
そんな当たり前のことが
83名称未設定:2011/12/29(木) 14:50:12.43 ID:rd5/0vTo0
標準の規格にないハードウェア制御だし
Appleがbootcamp用に作り込んでくれないと
どうにもならないわなー
84名称未設定:2011/12/29(木) 16:00:39.69 ID:FBe9XjhC0
「画面の解像度」のところにある「複数のディスプレイ」
のところでは出来ないの?
85名称未設定:2011/12/30(金) 01:01:31.72 ID:x3Es2KW50 BE:692140436-PLT(13073)

BootCampアシスタントで
起動ディスクにはパーティションの作成および単一パーティションへの復元はできません。
と出たのでUbuntu 11.10 LiveCDからGPartedでLionの後ろの変な小さいパーティションを消しました。
それでディスクユーティリティでLionのパーティーションをMaxにしたのにBootCampアシスタントでは依然変わらず。
どうしたらよいのでしょうか
86名称未設定:2011/12/30(金) 02:12:24.09 ID:x3Es2KW50 BE:2768559089-PLT(13073)

Time Machineでバックアップ取ってLionからインストールしなおすことにします
87名称未設定:2011/12/30(金) 06:34:15.06 ID:7acigW4l0
10.6でXP Professional SP2インストールまでできたんだけどネットに繋げない...

ドライバがインストールできなかったんですけどそのせいなんでしょうか?
88名称未設定:2011/12/30(金) 09:35:03.01 ID:dld6z6cv0
89名称未設定:2011/12/30(金) 19:16:32.29 ID:rkbh1KeB0
初歩的な確認もせずに平気でインスコする人達って、自己責任で対応出来る自信があるからやるんだよね。
で、何でココに質問しに来る訳だ?
90名称未設定:2011/12/30(金) 20:53:40.19 ID:h3uhsLU40
Win7の64bitと32bitで迷ってるんだけど、
Macに入れるなら32bitの方が軽くて良いよね?
91名称未設定:2011/12/30(金) 21:18:58.20 ID:MRMwJJeV0
Macそこまで低性能じゃないんだから64bitのほうが良いと思う
92名称未設定:2011/12/30(金) 21:23:14.80 ID:Wl3EzRuI0
windows is loading files...
これの3分の2進んだところで止まったままなんですが、今夜は放置でいいのかな。
ディスク回ってる音がしない…
93名称未設定:2011/12/30(金) 21:28:34.15 ID:Wl3EzRuI0
と思ったらいきました。ごめんなさい
94名称未設定:2011/12/31(土) 01:29:37.00 ID:mAkCtcCb0
WinCloneでバックアップを取ろうとしたら
errors found. check log for details
とでてログに
hdiutil: create failed - 引数が無効です
return value of hdiutil create -puppetstrings -srcdevice "/dev/disk0s3" "/Volumes/HDD名/フォルダ名/Untitled.winclone/Windows" 1>&2 is 256

hdiutil create -puppetstrings -srcdevice "/dev/disk0s3" "/Volumes/HDD名/フォルダ名/Untitled.winclone/Windows" 1>&2 did not complete successfully
cleaning up: Mounting Disk
Volume BOOTCAMP on /dev/disk0s3 mounted
となって全く進みません
BOOTCAMP XPSP3 145G使用 27G空き
起動ディスク 480G使用 52G空き
バックアップ先を外付けと内蔵とで試しましたが全くダメです
外付け 1.43G空き MacOS拡張フォーマット
95名称未設定:2011/12/31(土) 07:01:48.97 ID:Ox0ZwPaX0
>>90
Win7をインスコ出来ると謳っているMacで、メモリが8G用意されているんなら64bit。
メモリが4Gしかないのなら32bitだわな。
取り敢えずは、Win7をインスコ出来ると謳われているMacかどうかが重要。
96名称未設定:2011/12/31(土) 08:05:51.12 ID:NlFop1sli
>>87
そのせいです
97名称未設定:2011/12/31(土) 08:48:00.99 ID:t88Wl+Ri0
>>95
3年前に買った20インチのiMacなんだけど対応してるのかどうか分からない
98名称未設定:2011/12/31(土) 13:15:43.57 ID:yetEeXAo0
ちょっと上でも似たような質問あったので恐縮なんだけど、
iMac(C2D初期)、起動ボリュームは外付けのHDDという構成で
内蔵のHDD(フォーマットして空っぽ)にwindowsのみをインストールするとしたら
正常に起動できるかな?
確かBootCampアシスタントを使ったパーティション作成は起動ボリュームが内蔵HDDじゃないとできなかったと思ったけど、
アシスタント使わずにwindowsのインストールディスクからブートして
入れてあげればいけるのかなぁと。
99名称未設定:2012/01/01(日) 17:49:30.05 ID:8mbv6+nL0
torrentでダウンロードしたwindows7ulitimate*64bitでもbootcampできますか?おせーてplease
100名称未設定:2012/01/01(日) 22:42:16.04 ID:hvswHeTN0
>>99
通報しました
101名称未設定:2012/01/02(月) 01:29:25.43 ID:nanKySq70
>>100
ありがと。氏ね
102名称未設定:2012/01/02(月) 02:17:41.80 ID:0z/C2uV/0
俺も通報してみた。
こう言う通報に意味があるのか知らんけど。
103名称未設定:2012/01/02(月) 03:39:07.67 ID:4UI9Bj9O0
あまり意味なさそう
104名称未設定:2012/01/02(月) 03:53:12.70 ID:4UI9Bj9O0
MacBook Late2009にWindows 8 Developer Preview入れてみた
Boot Campのドライバは、7じゃないですよと撥ねられたので互換モードでやったらあっさりと終了。普通に使えてる。
よくいきなりフリーズする。BootCampの仕業ではなくOS本体の仕業だと思う。

iOSとかと違ってシステム自由に弄れるということもあってタブレットには良さそうな印象。後でiPad+Air Displayで試してみる。
ノートは人によって賛否両論ありそう。ノートで単純作業な人にはウケるだろうし、ノートでいろいろな人には評判悪くなりそう。
デスクトップPCには合わない。スタートメニューくらい使わせろってなると思う。

おっと、使い心地の感想が入ってしまった
105名称未設定:2012/01/03(火) 00:17:48.15 ID:Kfd94W8L0
BootCampしたら、是非入れておけ!ってソフトって何だろう?
106名称未設定:2012/01/03(火) 00:38:02.59 ID:H0HQ+B0l0
>>105
ZWheel
107名称未設定:2012/01/03(火) 21:04:54.35 ID:ro+T7A3O0
>>94
WincloneのPreferencesでCompressedを向こうにしてみたらどうかな
108名称未設定:2012/01/04(水) 17:39:41.88 ID:Z2JYVA7y0
尼でWin7のdsp版買おうと思ってるんだけどこれ別にバンドルパーツつけなくても認証とか大丈夫だよね?
109名称未設定:2012/01/04(水) 17:50:37.83 ID:jK2ynlAf0
>>108
認証は通るけどライセンス違反
公の場なので一応。
110名称未設定:2012/01/05(木) 10:12:05.76 ID:s4xr+W9P0
HDD増設キット買ったんだけど
Boot CampってHDD2台に対して片方Win7片方Lionって出来ます?
111名称未設定:2012/01/05(木) 11:42:41.07 ID:mjD2JsY10
>>110
「HDD増設キット」がMacProに内蔵するHDDのことを言っているならば、デキマス。
112名称未設定:2012/01/05(木) 12:30:03.46 ID:r+KTNgJq0
>>110
「HDD増設キット」がMac miniの空きベイに内蔵するHDDの事を言っているならば
その場合も可能です
113名称未設定:2012/01/05(木) 15:26:34.30 ID:s4xr+W9P0
>>111
>>112
どもども、miniのHDD増設きっとのことでしたすんまそ
114名称未設定:2012/01/05(木) 16:27:05.53 ID:xpaZlaUr0
Macbook air(2010) 13インチにBootcampにてXP入れました。
一通りドライバも入れて正常に稼働してるのですが、ファンクションキーだけが
効きません。輝度、音量の調整ができないのですが、おわかりの方ご教授お願いします。
115名称未設定:2012/01/05(木) 16:48:02.81 ID:txt9YbmL0
>>114
Fnなしで調整キー押したらできるとか
116名称未設定:2012/01/05(木) 16:56:32.51 ID:xpaZlaUr0
>>115
fn押しても押さなくてもF1キーでヘルプが立ち上がるんですよねーー!
117名称未設定:2012/01/05(木) 16:58:23.18 ID:txt9YbmL0
>>116
じゃあわからないすまん
118名称未設定:2012/01/05(木) 20:03:22.51 ID:CvA/k/7i0
>>114
なんかこんなん出てきたぞ〜
http://goo.gl/2PPSl
119名称未設定:2012/01/06(金) 00:09:55.86 ID:IaHxEpW+0
>>118
この通りにやったんすけどねー
輝度と音量調整が効かないんすよー
120名称未設定:2012/01/06(金) 00:19:12.05 ID:9h4ymGHr0
・・・力になれなくてすまないねぇ
ちなみに何度か試してみた?

7をオススメしたいところだが
まぁ色々事情があるよね
121名称未設定:2012/01/06(金) 02:57:04.78 ID:dDTetZpH0

MacにWindows7を入れました。
MacからWindows7に移動する時はboot camp
を使っています。
しかし、Windows7からMacに移動できません。
どうしたらよいのか教えて下さい。

あとWindowsとMacを行き来するのはやはり
boot campが一番使いやすいですか?

Mac OS X Snow Leopardを使っています。
122名称未設定:2012/01/06(金) 03:02:13.17 ID:tA4VuPIx0
>>121
間違ってたらすいません
バカですよね?
123名称未設定:2012/01/06(金) 03:20:09.34 ID:dDTetZpH0
すいません。
初歩的過ぎてバカバカしいですよね。
他の所で聞いてみます。
124名称未設定:2012/01/06(金) 04:09:17.78 ID:9h4ymGHr0
バカバカし過ぎて答えてあげよう!)キリッ
コンパネにあるブーキャンのところでターゲットディスク選んでくれ
125名称未設定:2012/01/06(金) 04:09:56.54 ID:dSX5ORic0
立派な人だなぁ
126名称未設定:2012/01/06(金) 07:29:55.47 ID:4kyEAwCk0
いいかげんにしてもらいたい。
127名称未設定:2012/01/06(金) 07:39:12.08 ID:4PQ3JRF+0
スルーできないのは、冬休みであれな子が多いからだな。
俺も含めてな。
128名称未設定:2012/01/06(金) 19:51:20.77 ID:Y+kOpjGd0
世の中は冬休みか。いいなあ。
129名称未設定:2012/01/06(金) 22:35:45.04 ID:poY0FqiS0
お前ら人間として最低だな。
130名称未設定:2012/01/06(金) 22:55:36.11 ID:0orN+8sX0
macにwindows7入れたんだがwin側の容量が少なすぎて困ってるんだけどどうしたらいいん?
131名称未設定:2012/01/06(金) 22:59:07.94 ID:5GE92jRS0
Boot CampアシスタントからWin7を消してまた入れ直すのがいい。
132名称未設定:2012/01/06(金) 23:06:47.54 ID:0orN+8sX0
すいませんsageてませんでした

>>131
すまん、boot campアシスタントってどうやって呼ぶんですか?
133名称未設定:2012/01/06(金) 23:09:53.26 ID:0orN+8sX0
自己解決しました
134名称未設定:2012/01/07(土) 04:57:59.72 ID:tLp30+G10
>>133
パーティションを別に切ってWin側でマウントして使う手もある(あった)けどね。
Boot Campアシスタントだと沢山パーティを切る事をサポートしないので無理だけど。
そろそろ機能を強化してもいい気が > アシスタント or ディスクユーティリティ
135名称未設定:2012/01/07(土) 13:24:12.46 ID:zLecmyYw0
>>132
[アプリケーション>ユーティリティ]フォルダにある。
フォルダの中すら探せないのかw
136名称未設定:2012/01/07(土) 16:36:52.90 ID:NoY32KMF0
ヤフオクでdsp版買ったらキーが無かったので出品者に問い合わせたらメールでキーを教えてもらい、入力したら認証はできました。
このまま使ってたら認証が解除されるってことあるのでしょうか?
コピー品じゃないか心配になってきました。
137名称未設定:2012/01/07(土) 18:43:00.50 ID:l7bVwEi00
>>136
キージェネで生成でもしたんじゃねw
138名称未設定:2012/01/07(土) 19:14:34.16 ID:zLecmyYw0
>>136
キーが書かれたシールがあるはずだから、送ってもらうように出品者に
聞けばいいのでは?「送れない」って言ったら黒。
139名称未設定:2012/01/07(土) 19:26:19.37 ID:OBV1RJs20
心配なら、冗談抜きでMSにメールしたほうがいいよ
140名称未設定:2012/01/07(土) 19:29:40.05 ID:lBLNQJud0
個別にプロダクトキーシールがないWindowsもある(ダウンロード購入など)
普通のDSP版では聞いたことがないけど
141名称未設定:2012/01/07(土) 19:43:35.91 ID:zLecmyYw0
空気読まずに、BootCampのマニュアルって、きちんと10.6向け、10.7向けの
ものがあるんだね。知らなかった。

Snow Leopard
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/boot_camp_install-setup_10.6_J.pdf
Lion
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/boot_camp_install-setup_10.7_J.pdf
142名称未設定:2012/01/07(土) 20:16:59.92 ID:W1SRFHp00
>>134
昨日書き込んでから色々調べてみて、パーティションがいいかなと思ったんだけど無理なのね...

win7を消したらwin側のデータはすべて消えてしまうんだよね?wincloneでバックアップとっておけばいいのかな
143名称未設定:2012/01/07(土) 21:32:00.44 ID:GcITEqWP0
Boot Campパーティションとは別にNTFSパーティションを作る。
Win7上で新パーティションにシステムイメージを作る。
Boot Campパーティションを作り直す。
Win7のディスクなりUSBメモリで起動してシステムイメージを復元する。

こんな感じでできないの?
144名称未設定:2012/01/07(土) 23:06:21.90 ID:tLp30+G10
>>142
Boot CampアシスタントではWin用に複数のパーティションは切れない。
MBRとGPTをどうこうできるツールでは可能。ただ、作業の性質上失敗すると
パーティションが見えなくなりうるので、それなりに理解した上で。
145名称未設定:2012/01/07(土) 23:41:38.08 ID:tLp30+G10
>>143
>こんな感じでできないの?

Boot Campアシスタント -> 複数のパーティションは切れない
Mac OS X -> GPT優先、NTFS非サポート
Win7 -> MBR優先

といった問題を乗り越える必要があるかと。
146名称未設定:2012/01/08(日) 00:06:43.71 ID:3DZpGXdQ0
複数のパーティション切れないのは同一HDD上での話でしょ?
NTFS作るだけならOS Xからならシェアでもフリーでもツールあるし、
ディスクユーティリティでFATで切ってWinからフォーマットし直せばおkだろ
147名称未設定:2012/01/08(日) 00:13:51.99 ID:FdKtTto50
Boot Campアシスタントにこだわらなければいくらでもやりようはあるけど
それはこのスレの守備範囲じゃないからさ
148名称未設定:2012/01/08(日) 02:48:57.46 ID:A9iSuX1L0
ちょっと他のツールで弄っただけでアウトになるBoot Campアシスタントの壁は厚い
149名称未設定:2012/01/08(日) 09:56:36.27 ID:AzZYfGba0
質問主は同一の内蔵HDD(と思われる)で、
Winの容量小さくて困ってるんだけどって質問だよね。

回答としては入れなおし面倒くさいなら、
CampTune9.5かって領域のサイズ変更すればOK。

4,000円ケチるなら入れなおし。
150名称未設定:2012/01/08(日) 10:03:06.57 ID:OnLk9kjC0
酔った勢いポチってもた
151名称未設定:2012/01/08(日) 13:35:13.41 ID:GXObiUF80
>>149
同一の内蔵HDDです

>>146の通りにディスクユーティリティから
パーティションをms-dos(fat)で切ったらwinから書き込めたんだけど、これじゃまずいんですかね...
152名称未設定:2012/01/08(日) 18:47:28.39 ID:wfoweRkv0
USBの外付けHDDやDVDドライブをつけているとWindowsが起動しないのですが、
原因がわかる方教えていただけますか?
153名称未設定:2012/01/08(日) 19:20:04.37 ID:FdKtTto50
>>152
まずはすべて外してからWindowsを起動させる
その後一台ずつ接続してデバイスを認識させ
それぞれのドライバのインストールをさせる

事前にこうしておけば次回の起動から
起動時間は長くてもいずれは起動する
154名称未設定:2012/01/08(日) 19:39:35.70 ID:AzZYfGba0
>>151
Win上でドライブ2つにわかれていいなら、
別にそれでかまわんでしょ。

Winが入っているドライブの容量を、
Windowsを入れなおしすることなく、
そもそも大きくしたいのかとおもった。
155名称未設定:2012/01/08(日) 19:40:12.74 ID:AzZYfGba0
>>152
もう少し細かくかいたほうがいいよ。
接続環境、型番、起動しないってのはどの画面までいって、どこで固まるのかなど。
156名称未設定:2012/01/08(日) 21:09:53.11 ID:tXcqFhrD0
>>152
なんだUSB接続でも固まることがあるのか。

Firewireならおれが今、に困ってるがな。
とりあえずはずして起動、後接続でなんとかなる。

なまじ修復起動するとクリーンインストールするはめになるので
瞬停復帰な感じで扱うのがよろしい。

雪豹 2010mid 外部Hdd wd my book 2T
157名称未設定:2012/01/08(日) 22:47:12.95 ID:AzZYfGba0
>>156
外付け電源あれば大丈夫だとはおもうけれど、
Firewireで、電源なしバスパワードの外付けHDDだとしたら、
電源onの状態で、抜くか、挿すかすると、
壊れる可能性があるよ。
(Mac本体のFWはホットプラグを想定していないため、
電源が常時ながれっぱなしだから)

USBならホットプラグできるから、
後からさせばいいんだけどね。
158152:2012/01/08(日) 22:48:03.42 ID:wfoweRkv0
>>153
DVDドライブはドライバインストールの必要のないBUFFALO DVSM-P58U2/Bです。
外付けHDDは余ったHDDをケースに入れて使用しています。Time Machineで使用。

>>155
mac mini 2011、Lion→Win7です。

モニタ電源が入り真っ暗状態まで進み
「Windowsを起動しています。」が出ず真っ暗なままで止まってしまいます。

>>156
同じく起動後に接続しています。
うっかり忘れてしまう事があるので…
159名称未設定:2012/01/08(日) 23:11:24.05 ID:6aaQePzd0
質問させて下さい、現在
2008 Early MacBook
(2.1GHz, Intel Core 2 Duo, メモリ 4GB HDD 120GB)
Snow Leopard (10.6.8)
HDDの空き容量が、残り31GBしかありませんが
この状態でWindows7 32Bitを入れようと思ってます。
奥さんのソニエリのスマホに音楽を入れる為や、
子供のpsvitaのデータの管理や音楽を入れる為に使用予定です。

インストール後動き等がもっさりしてしまいますかね?

外付けHDD (500GB~1T)を購入して、音楽や写真をそちらに
全部移した方が良いのかな?スレチかもしれませんが、
Boot後にも使用しても問題ない、おすすめの外付けHDDってありますか?

160名称未設定:2012/01/09(月) 00:37:01.35 ID:vmf61Ruq0
>>158
判断が難しい所だけれど、
MacOSだとちゃんと起動するのかな?

Winの時だけ黒い画面のまま、
bootLoaderまでいかないって事だと仮定すると、
EFI領域でブートセクターさがしてる時に、
見つからなくて固まってるぽいから、
Winが原因とはおもえないんだよなあ。
起動中に固まるならOSとの相性やドライバ問題もあるんだけど。

もし可能ならば外付けのHDDを、
Win上から完全にフォーマットしなおしてみではどうかな。
161名称未設定:2012/01/09(月) 00:44:34.11 ID:vmf61Ruq0
>>159
外付けのHDDにBootCampでWindowsはインストールできない事と、
ご使用の機種がUSB2.0 or FW400という比較的低速のデバイスしかなく、
実質外付けはUSB2.0接続という事を考えれば、
データ類を外付けに退避して、OSを内蔵に入れるってのが良いと思います。

HDDは32bitのWin7で最低16GBが必須という事をかんがえれば、
31GBというのは若干少なかもですね。60GB/60GBくらいの
2パーティションにしたほうがよいかもです。

機種はMacで動作確認とってるものならば、
なんでも大丈夫だともおいますよ。
安定性で定評があるのはLacieですが、値段は高めです。
162名称未設定:2012/01/09(月) 01:46:53.75 ID:cTUS4dhe0
>>154
説明不足でしたね...

レスくださった方ありがとうございました、助かりました
163名称未設定:2012/01/09(月) 02:24:07.50 ID:i7IR5Hgi0
>>149
あれだけの機能に4000円を払うかというと、個人的にはちょっと微妙w
まあ自分でローレベルな作業をしたりする知恵、手間、リスク等を考えればいいのかな。
そして本家から買えば1000円程度というのもあり。
164名称未設定:2012/01/09(月) 04:51:18.12 ID:paYLUNaP0
>>163
日本代理店価格高いよな
そして
たまにタダで配ってたりするという
http://jp.giveawayoftheday.com/camptune-9-5/
165名称未設定:2012/01/09(月) 15:03:08.77 ID:B/W1sd7p0
Magic Trackpad買ってきたのでBootcamp環境で試しに使ってみたけど、
タップ操作で複数ファイルドラッグがなかなか出来なくて使い物にならんね…
166159:2012/01/09(月) 17:50:20.26 ID:kNLWUDex0
>>161
意見、ありがとうございます。
外付けHDD参考にします。
167名称未設定:2012/01/10(火) 23:18:50.07 ID:jpeKex9z0
Bootcamp用のフリーのトラックパッドドライバ、Trackpad++がバージョンアップを繰り返して、
ついに2本指や3本指のジェスチャーに対応したよ
なかなか使いやすいよ
168名称未設定:2012/01/11(水) 11:57:54.10 ID:gbpsgIcc0
Bootcamp上で構築したWindows環境を
あたらしく買ったMacに移行するのは、
WinCloneがあれば簡単にできますが、、、、

かなりトリッキーな話ですが、
BootCamp上で構築したWindows環境を、
Windows機(or 自作機)に移行などというムリゲーっぽい事に挑んだ方いますか?

もしくはさらにその逆とか....

上記が自由自在にできたら、BootCamp環境を単なる一時的環境ではなく、
長期的スパンで、温存して育てていくことが可能かな、なんてw

ちょっと思いついたたわごとなんで、あほらしいと思ったらスルーしてくださいw
169名称未設定:2012/01/11(水) 12:14:35.74 ID:Rgrpl/vs0
手間を考えたら仮想PCだわな
170名称未設定:2012/01/11(水) 12:21:26.89 ID:fu10png30
仮想PCなら外付HDDにもイメージ置けるしな。
171名称未設定:2012/01/11(水) 12:37:47.88 ID:bgNsY78z0
bootcampでwin/mac共用で最強のキーボードは何か教えてくれ…。
mbp単体で使ったときにキーボードの配列でイライラすることを考えると、
純正のワイヤレスキーボードがベストなのかな
http://store.apple.com/jp/product/MC184J/B?fnode=MTY1NDA1Mg
172名称未設定:2012/01/11(水) 12:40:33.17 ID:czsQTiNU0
つまり本体のキーボードが一番って事か
win時の使い勝手は無視?
173名称未設定:2012/01/11(水) 12:51:16.32 ID:bgNsY78z0
>>172
外部ディスプレイに繋げて本体は閉じるのがメインになるから外付けキーボードを検討中。
win環境がメインだから本来はwin用がベストなんだけど、mbp単体時にイライラするのも避けたい。
だがwin時にmac用キーボードも相当イライラするだろうな…
このジレンマをどうやって解消すりゃいいんだ。
174名称未設定:2012/01/11(水) 12:57:51.28 ID:7HW9YXaV0
外部ディスプレイ使わずにwin時だけワイヤレスのマウスとキーボード使えば結構マシ
175名称未設定:2012/01/11(水) 14:00:37.11 ID:fu10png30
はぁ、マカーならアイホンだろ、世界最速なんだから
アイホンで入力しろよ。
176名称未設定:2012/01/11(水) 16:25:42.37 ID:9pmI/gGC0
>>173
いままさに俺も同じジレンマを抱えてる
俺の場合はBCの時だけWinキーボード付けてそれはそれで快適なんだけど
問題はMacOSからRDPで接続する時にWinキーボードを使うときで
なぜかどうしてもCtrl+Breakが入力できないのが回避方法が分からない
おかげでRDP越しにデバッグ作業が一切出来ない
同じ問題はiPadでも起きるだろうから回避出来ればBTキーボード+RDPでいろいろ便利になりそうなんだけどなぁ
177名称未設定:2012/01/11(水) 17:29:06.84 ID:u7FIDToh0

マルチすいません。
皆さんはHDDの分割はどんな割合でやりましたか?
ブログ等では半々にする方が多いみたいですが。

私はofficeSoftの互換性の面が気になるので、Windows用のofficeぶちこもうかなと思ってまして。
後はminecraftをやりたいなと思い、それもwindows版を入れようかなと。

その程度の使い方しかしないのであれば、750GBを分割するならどのくらいにすればいいでしょうか?
現行の一個前のMacbookProを使ってます。
よろしくお願いします。
178名称未設定:2012/01/11(水) 18:35:13.74 ID:tinYgHni0
>>177
黙れ糞が
179名称未設定:2012/01/12(木) 08:57:46.57 ID:I8yjxrnR0
キーボードは、純正、HHK、AmazonBasics
かな
180名称未設定:2012/01/12(木) 09:37:13.52 ID:4AKxxFc30
>>171
マイクロソフト最強!
俺は半年前自作機からの移行だがほとんど違和感なくつかえる。
181名称未設定:2012/01/12(木) 09:45:42.86 ID:4AKxxFc30
>>171
追記 青葉ワイヤレス、あまりおすすめしない
alt+電源onで起動ディスクを選んで起動する場合、青葉の特性上反応が鈍く、普通に起動してしまうことが多々ある。
182名称未設定:2012/01/12(木) 12:27:39.26 ID:Y637xYFg0
>>167
紹介してくれてありがとう!
こういうのを探してました。
183名称未設定:2012/01/12(木) 22:04:29.62 ID:CvdE85BD0
コマンド+スペースでの入力モード切り替えに違和感さえなければ
HHKのUSが最適だと思うよ、これにしてもう6年目
Win環境ではCmdSpaceで修飾キー入れ替えれば全く同じ感じで使える
184名称未設定:2012/01/13(金) 01:44:07.67 ID:Oz/YPl500
閉じるってもMBPにはキーボード有るんだからMac時はそれを使えばいいんじゃないかな
Winメインなら尚更リアフォとかチェリーとか有名所使うことをおすすめする
185名称未設定:2012/01/13(金) 17:40:51.98 ID:/KaUwZZv0
Mid 2010macminiにWindows7 32bitをインストしてあるんだけど
nVidia GeForce 320Mのドライバを最新のにしようと思いサイトからダウンロードしてやってみたけど
インスト中に画面真っ黒になってうんともすんとも言わなくなる
仕方ないので元に戻してちょっと古いドライバで試してみても同じようになる
macminiのnVidia GeForce 320Mは更新はできない?最初に入れるAppleのブートキャンプだけのしか使えないとか?
モニタはBENQのM2700HD
だれか教えろ下され
186185:2012/01/14(土) 00:44:32.73 ID:f+35Rbrz0
Driver Sweeperをセーフモードでやってインストしたら起動のWindowsの旗のマークまで行ってそこからブルースクリーンなった
ダメ元で最新のβ版をダウンロードしてインストしたらカスタムインストの項目にディスプレイなんちゃらの項目が増えててそれをチェックしてやったらできたw
187名称未設定:2012/01/14(土) 18:08:13.98 ID:x0eTLPYy0
MacからBootcamp用の再起動をできるショートカットとか作れないもんかな
Windowsからはツールバーのボタンでいけるのに、いつも環境設定から起動ディスク変更→再起動っていう面倒な手順踏まされるのが煩わしい
再起動してからoptionだとファンが2000rpm固定になって煩いし
188名称未設定:2012/01/14(土) 19:47:15.32 ID:jYofpRGy0
>>187
ひと手間減るだけですが俺は起動ディスクをドックに登録してます。
10.6.8でシステム>ライブラリ>PreferencePanes>StartupDisc.prefPaneをドックに入れてます。
エロい人なら直接Windows起動を指定できるんでしょうが・・・
189名称未設定:2012/01/14(土) 20:22:39.05 ID:lLSUY9mT0
AppleScriptじゃいかんの?

しかし最近XP調子悪いわ
Win週一しか起動しないのに
毎日使ってるMacよりはるかにトラブルシューティングに手間かかる
かといって今さら再インスコするのもなぁ…
190名称未設定:2012/01/14(土) 20:24:15.59 ID:xlym6/8S0
>>187
Automattorではだめなのか?
191名称未設定:2012/01/14(土) 20:41:43.08 ID:d0HkH9Gm0
192名称未設定:2012/01/14(土) 22:30:06.17 ID:ksWdODPf0
193名称未設定:2012/01/15(日) 08:26:48.78 ID:A87IoTxy0
なにその親父ギャグみたいな名前
コレ入れてオレ最強みたいな
194名称未設定:2012/01/15(日) 09:26:45.06 ID:93Cwsswq0
MacBook Pro(2011 E) OSX10.6.8で
BootCampにてWindows7 homeをインストールして快調に使用してたんですが、
最近出たWinのアップデートで再起動を促され、再起動をするも、
暗い画面のまま何の反応もない状態です。(起動音はしました。)

仕方なく強制的に電源を落とし、再起動させるとセーフモードの選択画面が出たのでセーフモードで起動し、「回復」でシステムの復元でどうにか起動できるようになっても、再びアップデートを促される状態です。

これって解決策があるのでしょうか?

ちなみに、再起動の際はそのままだとMacOSで起動してしまうので、その都度Optionキーを押して起動しています。
195名称未設定:2012/01/15(日) 10:00:27.74 ID:W/a+2yUs0
>>183
alt+space なら動作するんだけどcmd+space が効かないなー。
win7 32bit
便利なのは変わりないが。
196名称未設定:2012/01/16(月) 20:59:20.07 ID:M/j+Fvm40
iMacのHDD交換プログラムでHDD交換したら、bootcampで今まで入れてたwindows7をインストールできますか?一台のPCにしか入れられないと思ったのでHDD交換したら使えなくなったりするのでしょうか
197名称未設定:2012/01/17(火) 12:39:16.28 ID:Pu55/FQG0
ライセンスの問題だけだろ
製品版なら元のHDDをアンストした上で交換すれば、新しいHDDにインストしても問題はない。
インストしてあるHDDがDSP版の特定部品とされているのならライセンス上は違反となるが、交換後のHDDにインストは出来る。
198名称未設定:2012/01/17(火) 12:53:33.78 ID:37o6hzMZ0
>>197
ありがとうございます。安心しました
HDD交換に出してきます
199名称未設定:2012/01/17(火) 14:06:34.09 ID:VBkCL/rJ0
質問させて下さい。

ThunderboltにMiniDisplayPortで接続した外部モニタが
「no signal」→真っ黒な画面となり、一切表示されません。

・機種 iMac2011年 27インチ ・bootcamp4.0 ・win7の64bit


・外部モニタは、Mac側では普通に使用でき、
 さらにbootcampでwinを立ち上げた際、最初に出る「winを起動中」のときも使用できている。
 なのに「winのパスワード待ちうけ画面」になった時点で、「no signal」→真っ黒な画面となる。

・「コントロールパネルーディスプレイー画面の解像度」では
 メインモニタ「1」と共に、外部モニタ「2」も表示されている。
 ケーブルを抜くと、外部モニタ「2」は消え、
 再びケーブルを差し込むと、また外部モニタ「2」が表示される。
 つまりwinのシステム上では、外部モニタ「2」は、確かに読み込まれている。

 なのに実際の画面上では「no signal」→真っ黒な画面が表示されるのみ。
 「表示画面を拡張する」に変えても、どう設定をいじっても真っ黒画面。

・「Boot Camp および Windows 7 で Thunderbolt を使う」
  ttp://support.apple.com/kb/HT4617?viewlocale=ja_JP
  も参照し、win立ち上げ時にはThunderboltに外部モニタは接続済み。


対策を知ってる方がいたら、よろしく。
200名称未設定:2012/01/17(火) 16:49:03.73 ID:57WvsZtK0
みんなHDのパーティション分割は半々?
どのくらいwindows用にしようか悩み中。
201名称未設定:2012/01/17(火) 19:08:22.07 ID:BakJ20On0
>>200
HDD320GBのうち
MacintoshHD 200GB(EFI,リカバリ領域を含む)
BOOTCAMP 60GB
DATA 60GB

BOOTCAMPはWindows7 64bitで現在32GB使用中
メインはMacなのでとくにアプリケーションは入れてない

202名称未設定:2012/01/17(火) 19:40:27.71 ID:8ievWt5n0
>>199
自分の場合、MBP early 2011にTD、BootCamp 4.0
Windows 7 64bitで
BootCamp ドライバーのディスプレイ
ドライバーのインストールの所で
Macがオフになるみたいなのを
何とかしたい。
それからBootCamp運用するときには
一旦TBを外してからと聞いたんだが
ホントの所はどうか知りたい。
203名称未設定:2012/01/17(火) 19:46:59.73 ID:8ievWt5n0
ホントの所  ○ 実際の所
204名称未設定:2012/01/18(水) 14:31:43.78 ID:NRKI5dBk0
>>200
そもそもBootcampを使わないといけないWinのソフトがあるならPCを
買った方が良いよ。仮想のがよっぽどいいから
205名称未設定:2012/01/18(水) 14:34:11.69 ID:v/+m1CSE0
少なくともadobe製品使うときはbootcampだろ。仮想はきつい。
206名称未設定:2012/01/18(水) 23:28:25.50 ID:fbrX69/D0
BootcampにてWindows7導入後、SuperDriveってWin7で問題無く使用できますか?
207名称未設定:2012/01/19(木) 01:06:26.14 ID:XvfCkCIH0
32Gのパーテーション切って
Win7の64ビットいれたら、いきなりディスク容量8Gしか残ってません。
他になにもいれていません。こんなに使いますか?
買ったばかりのMac mini 8G 500Gです。
Parallelsを一日試したあとブートキャンプで使っています。
208名称未設定:2012/01/19(木) 02:09:44.31 ID:dHSZj6fq0
>>207
Windows Updateを行うと、その都度復元ポイントを作るので膨れる。
ディスククリーンアップを実行するといいと思う
209名称未設定:2012/01/19(木) 07:00:49.15 ID:+oDHC+bD0
質問です

アップデートかけて再起動したあと,テストモード消したりしているうちにトラックパッドが使えなくなりました。マウスなら作動してます。
bootcamp コントロールパネルでトラックバッドの設定をいじっても改善しません。

MacBook air 2GB Windows7 30G 割り当てて使ってます。
解決法無いでしょうか。


210209:2012/01/19(木) 08:42:16.72 ID:fm6PdwP70
209です

trackpad++のドライバ更新で無事解決しました。

211名称未設定:2012/01/19(木) 09:27:21.59 ID:qt8GDWHZ0
trackpad++はアップデートがあったときは
ブーキャン起動時にダイアログで通知が出るから
英語でわからんとすぐ消す前に、ちゃんと読むように
212名称未設定:2012/01/19(木) 10:14:39.78 ID:Qqa7z8nh0
>>205
adobe製品ならMac版があるからネイティブをつかえよw。
213名称未設定:2012/01/20(金) 22:15:22.73 ID:YZ2TAEGn0
Mid2011 iMac 3.1GHz (松)
Windows7 HP SP1
この環境で、録音デバイスにミキサーが出てこないんだけど、これって、サウンドカード(Logic CS4206A)がミキサー機能非対応ってことでOK?
無効なデバイス表示と切断されているデバイス表示、両方にチェック入れても出てこなかった。

ゲーム配信するのに使いたいんだが、やっぱりミキサー買わんといかんかなぁ...
214名称未設定:2012/01/21(土) 11:07:57.72 ID:5/y2PbnH0
>>213
ステレオミキサーには対応してない。
動作するんだとしたら、X-Fi Go Pro!買うのが1番安い。
215名称未設定:2012/01/21(土) 11:35:30.36 ID:lo6mnpY50
MacProでブートキャンプ使ってるけど
グラフィックのスコアだけが低い感じなんだ

これは、グラフィックカード変えたほうが良いって事?
グラフィックスコアが挙がると、何が変わるの?
216名称未設定:2012/01/21(土) 11:52:59.32 ID:nJGX8Ahsi
>>215
詳しくは知らないけどゲーム関係じゃね?
217名称未設定:2012/01/21(土) 12:02:21.23 ID:lo6mnpY50
>>216
じゃ、ゲームしなければ大丈夫なのか
動画編集とかは、ぜんぜん関係ないの?
218名称未設定:2012/01/21(土) 14:11:07.53 ID:9MZHU+GUi
小学生にmacproは贅沢だぞ
219名称未設定:2012/01/22(日) 12:23:16.70 ID:wLMo14Kc0
test
220名称未設定:2012/01/22(日) 13:31:57.05 ID:VQGFEZ/Ti
MacProのようなハイスペック機なら仮想マシンで2コアくらい割り当てて贅沢に使えば良いじゃないか
221215:2012/01/22(日) 14:25:01.16 ID:Fe4O8OXS0
スレッド数調べてみたけど
1アプリで数十スレッド使ってるんだな
OSとか何もしてないのに130スレッドくらい使ってた

6コアか8コアか迷ってたけど、これ見たら
アプリを2〜3立ち上げただけでも、マルチコアの機能を充分堪能できる感じだね
もう安い8コアのほう買っちゃおうかな
222名称未設定:2012/01/22(日) 14:34:59.40 ID:1o9cIoa+0
>>221
CPUの速度は、ここのベンチの数値を参考に
http://www.primatelabs.ca/geekbench/mac-benchmarks/

最近のiMacやMacbook Proは結構早いよ。
今使っているのはいつのMacPro?数値を比べてごらん?
223215:2012/01/22(日) 15:11:56.53 ID:Fe4O8OXS0
>>222
今使ってるProさん5800!

先代使ってたG4の300にワロタ
224名称未設定:2012/01/22(日) 15:31:20.27 ID:BvRTvd/b0
環境 
本体 MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
OSX 10.6.8
2.3GHz core i5
メモリ 4G

bootcampでWin7 64bitを入れています。
Win7側ではネット環境は何の問題ありません。
Mac側で頻繁に、google関係のwebサービスにアクセス出来ません。chromeでも同じ状況です。
youtube 、googleマップ、ドキュメント、翻訳等です。自分でやってるわけではないんですが
よく読んでるbloggerもヘッダー画像、サイドバーがいつまでも表示されません・・・
サーバーがみつかりません。の表示になってしまいます。googleの検索は普通に出来ます。
safariをリセットやcookieを消去しても状況は変わりません。
他のwebには普通につながります。
何なんでしょうか・・・・
225名称未設定:2012/01/22(日) 15:33:46.34 ID:1o9cIoa+0
>>224
>Win7側ではネット環境は何の問題ありません。

なぜこのスレで聞く?w
226224:2012/01/22(日) 15:43:31.56 ID:BvRTvd/b0
>>225
確かにそうですよね。bootcampのスレで大御所がここだと思ったので。
227名称未設定:2012/01/22(日) 16:02:19.37 ID:wbrQwM7j0
って事はBootcampでwin入れてからその症状が始まったって事?
どちらにしろBootcampは全く関係してないと思うけど
228名称未設定:2012/01/22(日) 18:07:08.75 ID:Vongt4Ky0
Windows 7(32bit)をBOOTCAMPで利用してます。
日本語変換の切り替えのキーを、CmdSpaceなるソフトでalt+spaceキーに設定できたのですが、
windows(command)+spaceキーの切り替えが行えません。開いてるウィンドウが透明になって
デスクトップが見えるだけです。
command+spaceで日本語入力を切り替える方法は無いですか?
229名称未設定:2012/01/22(日) 18:20:59.74 ID:w1p+8c0Y0
ふぅ・・・
230名称未設定:2012/01/22(日) 18:52:39.93 ID:U8ZVKJyN0
MacBook ProをSSDとHDDの2ベイ体制で使ってるんですが、起動ディスクがSSDでHDDの方にbootcampでWindows7入れたいんだけど、インストールして再起動するとブラックスクリーンになります。
OS入ってないとダメなんですかね?
231名称未設定:2012/01/22(日) 20:59:09.48 ID:U8ZVKJyN0
230です。
起動ディスクでも同じくブラックスクリーン…
外付けドライブがダメなのか
ググるとみなさんisoファイル作ってUSBでやってる見たいだけど、それじゃないと出来ないのかな
232名称未設定:2012/01/23(月) 05:38:56.97 ID:aq2jRAyN0
>>228
よく考えたらスレちでした。
取り下げます。
233名称未設定:2012/01/23(月) 10:17:43.35 ID:2Gz4JG1k0
ふぅ・・・
234名称未設定:2012/01/23(月) 12:10:59.96 ID:bFtEqw+o0
>>231
よくわからんが、とりあえずMac OS Xの起動ディスクかどうかより内蔵のドライブか
外付けのドライブかが重要。
>>231は内蔵のドライブ(SSD)にパーティを切ってWindowsを入れても、インストールは
終了したが起動しないということ?
235名称未設定:2012/01/23(月) 15:21:21.97 ID:QcBHGKGI0
bootcampのwin上でAVGのウイルススキャンをすると
mac用のパーティションのサーチ中に処理が止まって
停止ボタン押しても反応がなくなるんだけど
そんな人いない?
ドライブレターをmac用パーティションから外せばいいのかな?
236名称未設定:2012/01/23(月) 19:46:01.11 ID:3QlZYX8g0
7(64bit)をさぽーとしてない2006年版MacProに
無理やりインストールしたけど、
7側で、ブートキャンプのドライバの自動インストールが立ち上がらず
各ドライバを個別に入れる必要があるのだが、
各ドライバ名を見ただけでは何のドライバかわからず
あてずっぽうで入れたら、キーボード動かなくなって速攻アンインストールした

それはともかく・・・
素の7ドライバのままだと、マックキーボードのかな英数切り替えキーが死んでるんだな
これが非常にうっとうしい
今、capsロックとシフトキーで文字切り替えになってるが
何に切り替わるのかが打ってみないとわからない状態だ
マックキーが使えるなら、かな押したら何回押しても、かなのままだけど
現時点ではおなじキーでかなになったり英数になったりしてる
237名称未設定:2012/01/23(月) 20:14:44.33 ID:/QghTAd50
>>234
長いですが…


使用環境
MacBook Pro 13 2011
OS Lion
起動ディスク SSD
光学ドライブを取り外しHDDを取り付けています。
bootcampにてWindows7をHDDの方にイン ストールしようとしてますがブラックスクリーンになりWindows7が起動しません。
Appleテクニカルサポートは改造しているため受け付けてもらえませんでした。

状況
bootcampアシスタントにて
Windows用のパーティション作成し、Windows7のインストールディスクをドライブにセット。
インストールボタンをクリック。
パーティションを作成中…画面の後、macが再起動。
ジャーンとなりmacの通常の起動画面からWindows7に切り替わりますがそこからブラックスクリーンのまま動きません。
起動ディスクのSSDのほうでも試しましたが何度やっても状況がかわらず…
かなり調べて見ましたが同じ状況の方がいません。
Mac miniで同じ環境の方がいましたがドライブのUSBポートを変えたら上手く言ったと報告がありドライブのUSBケーブルをさすポートを変えましたがダメでした。
後はMacBook Airの方に同じ状況になっている方が多くいて、USBメモリにWindows7のisoを作成し上手く言っている見たいです。

当方と同じ環境でbootcampでWindows7インストール出来てる方居ましたらご教示ください…

USBメモリもこの後試して見ますが最悪ダメなら仮想化ソフト使うつもりでいます…

よろしくお願いいたしますm(._.)m



238名称未設定:2012/01/23(月) 20:18:42.75 ID:/QghTAd50
上のものです。

Windows7のisoファイル作ってUSBでインストールしようと思ってUSBメモリ買って来たんですが、bootcampアシスタントの作業を選択画面で
Windows7 インストールディスクを作成って所の項目を選べません…
チェックを入れなられない状態です。。
239名称未設定:2012/01/23(月) 20:31:54.07 ID:NqHwy8180
なあ、ブーキャン上で構築したWin7環境を、
そっくりそのまま自作PCに移行することできねえ?
バックアップしたイメージを引越しするだけでいける?
240名称未設定:2012/01/23(月) 22:16:12.60 ID:bFtEqw+o0
>>237
説明がひどいままなので、長く書いても役に立たない。
エスパーしないで一般的なことだけレス。

とりあえず、USBに接続した何かからWin系の物を起動するのはBoot Campでは
完全にはサポートされてないはず。
何かをやってみてうまくいけばラッキー、うまくいかないならそれまで。
MBAは内蔵ドライブがない分、USBのサポートが違うという話もあるようなないような。

自分で改造したのなら、内蔵の光学ドライブを一旦戻してそこから入れるのが無難。
241名称未設定:2012/01/23(月) 23:09:16.49 ID:/QghTAd50
>>240
そうします…
回答ありがとうございました(^_^;)
242名称未設定:2012/01/24(火) 01:02:11.03 ID:E8//vsOn0
BootCampを介して、外付けのHDDやSSDにCドライブをあてることは不可能。
MacProの様に内蔵ならば、物理的に別のHDDやSSDにCドライブをあてることは可能。
ただしこれらは全てAppleの正規構成仕様に対しての話。
独自に改造してしまっていたら、全て対象外。
243名称未設定:2012/01/24(火) 10:22:05.00 ID:dQWGuG7x0
前スレにも同じ事起きてる人いたっけな。
iMac late2009にwindows7 SP1いれた時点でmagic mouse認識されなくなった。
コンパネからbluetoothの設定消えてるし、win側右下のバーにもない。

mac側の登録削除してからでもだめ、appleの最新ドライバ入れなおしてもだめ。
現行モデルは大丈夫だと思うけど、これから入れる人はSP1入れる前にバックアップとっといた方がいいかもー。
244名称未設定:2012/01/24(火) 22:56:19.13 ID:REbsuL8P0
やっぱりXPだな
245名称未設定:2012/01/26(木) 14:44:32.66 ID:P2/SgFDc0
ウィルスセキュリティってどうすればいいんでしょうか
windows用のなにかしらを入れたほうがいいんでしょうか
246名称未設定:2012/01/26(木) 14:49:57.50 ID:UpPAi17H0
>>245
金掛けたくないならMSE入れとけばよろし
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials
247名称未設定:2012/01/26(木) 14:56:49.36 ID:UpPAi17H0
って、OS Xのパーティションもってことかな?
それならおれは知らん
248名称未設定:2012/01/26(木) 15:05:47.72 ID:Jr+/42ZZ0
いずれにしても、ウイルスバスターだけはやめておけ。
249名称未設定:2012/01/26(木) 15:11:06.14 ID:Xl5ZMZuZ0
MSEでフルスキャンしたらOS X側にあったウィルス検知したよ
IO目的で落とした怪しげなzipファイルだった
250名称未設定:2012/01/26(木) 15:11:47.34 ID:/QdaRnBT0
>>245
MSEでもいいいいし、フリーのAvira AntiVirもおすすめ。
251名称未設定:2012/01/26(木) 16:11:26.39 ID:0yQL+WV30
最近は評価悪いみたいだよ
知り合いはアドウェアに引っかかったしね
俺は基本自己防衛だけど念のためMSE入れた
普段は切ってるけどねw
252名称未設定:2012/01/26(木) 16:14:42.86 ID:knjEWP620
avastはどうなん?
253名称未設定:2012/01/26(木) 18:04:19.28 ID:Zi/yGu2P0
俺もMSE
Winはサブだからこれで十分
その前はAVEを使ってたがたぶん登録の必要がなかったからだと思う
254名称未設定:2012/01/26(木) 18:32:41.13 ID:/QdaRnBT0
>>251
マジでか…。乗り換えようかな(´・ω・`)
255名称未設定:2012/01/26(木) 20:30:42.65 ID:7HBtImji0
同じくMSE、軽いしスキャンも速い
出所の怪しいものは落とさないので検出率が他と比べて少々劣っても問題ない
256名称未設定:2012/01/26(木) 21:29:52.00 ID:TSHtZ3EH0
カスペルスキー使ってます。
1年3台分なのでMB(XP)とMBP(XP)とDynabook(7_64bit)に。
特に問題は起きてないけど他と比べて良いか悪いかは分かりません。
257名称未設定:2012/01/27(金) 02:07:16.28 ID:FzlNje2gO
nod32
軽くて優秀
最近の評価は知らないけど
258名称未設定:2012/01/27(金) 03:06:03.45 ID:fB5Fx0CF0
NODはスプラッシュ画面が怖い
一時期凄い評価されてたけど最近話題にならないな
259名称未設定:2012/01/27(金) 07:54:24.81 ID:jmyrLspN0
パトラッシュ画面だったらよかったのに
260名称未設定:2012/01/28(土) 10:59:38.16 ID:BlxPDgd00
秀丸のマクロも動きますか?
261名称未設定:2012/01/28(土) 14:59:55.33 ID:MGsUsE/c0
>>260
禿丸のこと何かシラネ
262名称未設定:2012/01/29(日) 02:45:39.16 ID:bs7mW42L0
>>258
NODはServerにもインスコできるのがよかったのにそれがなくなったからなぁ
263名称未設定:2012/01/30(月) 01:41:07.72 ID:UHcwLqmK0
windows7PCから、bootcampのWindows7をWOLで電源入れられますか?
264名称未設定:2012/01/31(火) 11:22:21.14 ID:2Jx5aWQN0
>>255
Win7のディフェンダー機能とMESとがかぶるというか同じじゃないの。
なので、動作の重いディフェンダーを全部無効にしてMES入れている。

軽さの追求で必要に応じてオンオフにしたいからMSE使うけど。
265名称未設定:2012/02/01(水) 01:15:57.37 ID:vcBnIUhI0
BSHSBD05とBSHSBE10を購入し、Bootcamp上のwindowsXPでペアリングを行った結果、
マイクが反応せず、聞こえる音もガガガといった工事音のような音しか聞こえない状態になってしまいました。
バッファローのサポートにメールで問い合わせた結果、Bootcampには非対応と言われたのですが、実際に動作している方はいないのでしょうか・・・
返品を受け付けないそうで、このまま使わないのも勿体ないのですが・・・
パソコン自体はiMacの24インチモデルを特に弄らずそのまま使っています。
266名称未設定:2012/02/01(水) 08:54:28.06 ID:4tGOPWn4i
mini2011の梅にWindows7をBootcampで入れてMicrosoft Updateして再起動したら、画面が真っ黒で何も表示しません。
osXは普通に起動します。
どうしたら治るか教えて下さい。
267名称未設定:2012/02/01(水) 10:47:45.79 ID:BE6+E6J00
Macmini2011にBootcampでWindows7入れたのですが、
USBHDDを接続したまま電源ONにするとOSが起動しません。
(抜くと起動する)

対処法ありますか?(コマンド入力でもOK)
268名称未設定:2012/02/01(水) 16:09:15.76 ID:muM7SrYM0
>>266
Lionを最新にアップデートした後、Winの再インストールをすすめとく。
スッピンのWin7で最新までアップしてみたら。

>>267
Windows起動してから繋いで、そのHDDは認識するの?
認識できるにもかかわらず、起動時に繋いでいるとダメ、ということ?
そもそも認識出来てないのなら別の問題じゃない。
HDDのフォーマット形式も関係するのかもだけど。
269267:2012/02/01(水) 17:17:43.74 ID:BE6+E6J00
>>268
Windows起動してから繋いで、そのHDDは認識します。
フォーマットはNTFS、FAT32どちらもダメでした。
GPT、MBR変更してもダメでした。
270名称未設定:2012/02/01(水) 18:38:41.89 ID:uUQF+psy0
option押し起動しても駄目かな。
271267:2012/02/01(水) 18:51:47.87 ID:BE6+E6J00
>>270
それは試していませんが、ちょっと自分のやりたいことと異なります。

常時つけっぱなしにして再起動しても自動で起動してくるようにしたいのです・・・。
272名称未設定:2012/02/01(水) 21:46:46.20 ID:Og4o8NUH0
>>271
具体的なメーカー名さらしてちょ。型番も。
ウチはWESTERN DIGITALのWDBABV0010BBK。MacはMini2011梅。
タイムマシーンに500Gと、残りをExFATでWin7とも共用で使っている。
繋ぎっぱなしで4カ月くらいだけど問題ない。もしかして相性とか。

これ買った理由は近所のPCDEPOで安売りしてただけね。
省エネモードもしてくれるみたいだし。AQUOS用と二個買った。
273名称未設定:2012/02/01(水) 23:44:42.63 ID:KfvPY65a0
>>271
起動ディスクをWindows優先にする
以下の手順で、Windowsを選べば、Windowsを再起動した時に
Windowsが起動するようになる。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4218493.html

ただ、Mac OS Xを動かしたい時はOptionキーを押す必要があるので注意。
※Mac OS Xを再起動したい時もOptionキーが必要になる。
274名称未設定:2012/02/02(木) 02:08:39.63 ID:D3G2Dj420
>>266
真っ暗って本当に真っ暗? それともデスクトップの壁紙が勝手に黒くなった?
後者だとWindowsの認証が無効であることの警告である可能性が。
まあその場合は警告のダイアログとかも出るから普通気付くか。
275名称未設定:2012/02/02(木) 07:43:48.37 ID:pYNKxmRxi
>>268
一回全部消してからインストールし直しても治りませんでした。

>>274
本当に真っ黒で何も表示しません。
オプションキーを押せば、osXを選べますが、F8を押してもセーフティモードの画面も出ません。

原因や対処方法が分かれば教えて下さい。

276名称未設定:2012/02/02(木) 20:53:25.37 ID:pvF/qeEF0
USBメモリとか付けたままwindows起動すると、たまに真っ暗なままになるよ
277名称未設定:2012/02/02(木) 22:21:03.95 ID:tZ6irU8l0
>>275

Windows選択起動時に "NTLDR is missing" のメッセージすら出ないの?
再インストールでも同じなら、ディスクユーティリティで
いったんWindows用パーテーションを削除して、
HDDをOSX領域だけの単一パーテーションの状態に戻す。
(※実際は先頭パーテがOSXのリカバリ領域になるので2パーテ構成になるはず)

このようにして最初のBootcampからやり直す。
(失敗したWindows用パーテにそのまま再インストールしてもまた失敗する可能性大)

でもってWindowsインストール時は、選択項目に出る「更新プログラムの追加」は絶対にしない。
あくまでインストールディスクの素のままをインストール。
(特に無印のWindows7ディスクを使って、SP1が更新プログラムで追加されると危険)

これでもしWindows7が起動できたら、ここからが重要。
Windows updateはすぐ当てずに、最優先でまずBootcamp用の
「OS X Lion Windows サポートソフトウェア」を入れる。
USBメモリとかで用意してあるよね?

これでWindows用のドライバが入るので、SP1とかのWindowsアップデートは必ずその後に行う。
サポートソフトウェアを入れずに即、大規模アップデートすると
経験上、直後の再起動で起動エラーになる確率が上がる。

こんな感じでどう?
278名称未設定:2012/02/02(木) 23:14:33.55 ID:4ZtRRuru0
>>277
質問主が状況を細かく書いてないので難しい話だよね。
ディスプレイとの接続の相性問題だったりしてね。
HDMI接続だとディスプレイとの設定とか相性もあると思うし。。
ウチも電源連動が機能しなくてめんどくさいのでDVI接続にしている。
そもそもオンになっているのかも疑問。
279名称未設定:2012/02/02(木) 23:45:41.91 ID:zKLI55yc0
MacbookPro 13インチをつかってるんだが、今までブートキャンプでwindows7を使ってたが、MacbookPro の内蔵ディスクをパーティション分けしてタイムマシーン用のパーティションを増やしたら、windows7が起動しなくなった。

タイムマシーン用のパーティションを削除してもダメだった。

bootcampのパーティションや中身はそのまま残ってるんで起動の所だけなんとかすれば大丈夫と思うんだが。
改善策ない?
280-:2012/02/02(木) 23:59:07.96 ID:tZ6irU8l0
>>279
Bootcamp後のパーテーション変更はNGなんだけどな。
winのインストールディスク使って
スタートアップ修復でなんとかなるんじゃ。
やり方は↓
ttp://www.pasoble.jp/windows/7/08851.html
281名称未設定:2012/02/03(金) 00:05:35.86 ID:Lwe5yxPP0
>>280
どもっす。
やってみます。
282名称未設定:2012/02/03(金) 07:28:31.07 ID:j4Hnvy4Ci
>>276
>>277
コメントありがとうございました。
USBをマウスとキーボードだけにして、再起動したらあっさり表示されました。
いろいろ付けたり外したりして、原因を探してみます。
MacOSだと問題ないのにwinだけでるのはなぜでしょうか?
283名称未設定:2012/02/03(金) 07:38:05.94 ID:UhpxhUPx0
都合の悪いことは無視。
284名称未設定:2012/02/03(金) 13:01:06.52 ID:g9mn0httO
>>282
bootcampやmac関係ないけど、win使ってた時の俺のHDDが逝く前の症状がそれだった
繋いでるとOSがちゃんと起動しなかった

HDDに不具合や転送速度の低下がないかチェックしてみるといいかも
285名称未設定:2012/02/03(金) 17:37:43.32 ID:/d23f1Pn0
20GBくらい空きがあるのに5G以上必要ですというエラーがでる
なぜ?
286名称未設定:2012/02/03(金) 17:52:17.37 ID:vLlO+Mtt0
>>285
連続した空き領域を確保していないのでは。
287名称未設定:2012/02/04(土) 12:13:00.58 ID:sQhAxaAF0
macbook late2006にwin7 32bitをいれ、メモリ4Gつんで
OSが認識しない部分でramdiskを作成しようとしたのですが、
どうしてもOS管理内にできてしまいます。
使用したソフトはgavotteです。
bcdeditからpae forceenableなどもしたのですがダメでした。
これはbiosでmemory remappingの設定が出来ないせいでしょうか?
288名称未設定:2012/02/04(土) 16:45:06.01 ID:Jr2dkqAa0
>>287
Mac book late2006はチップセットにintel945GMを載せてるんだけれど、
こいつは4GBまでOKなんだが最後部をPCのリソースのために
消費するので実質3.2GBくらいしか使えない。

残り部分にはすでにリソースが割り振られているので開放できない。仕様です。
289287:2012/02/04(土) 17:45:12.96 ID:sQhAxaAF0
ありがとうございます。
あきらめます。
290名称未設定:2012/02/04(土) 19:35:50.42 ID:cMabQWxE0
SSD+HDD構成でimac買って、SSDにwin入れた場合にwin側からHDDの方は読みも書きもできる?
やはりフォーマット必要?
291名称未設定:2012/02/05(日) 18:01:18.26 ID:LHf9oj/z0
Mac mini(mid 2011)の最も安価なモデルを使いbootcampしています。
TV(HDMI)へ音声を出力しようとしたところコントロールパネル>サウンドにHDMIが表示されません。
デバイスマネージャで見てもHigh Definition Audioデバイスの欄にビックリマークが出ています。
realtekのホームページからドライバをダウンロードしてきて入れなおしても同じ状況なのですが、何か他に手はないでしょうか?
また、同じ環境でHDMI音声出力ができている方いますか?
292名称未設定:2012/02/05(日) 19:30:35.35 ID:aa9XNiKU0
>>291
必要なのはGPUドライバじゃない?
MacProはラデのWin用ドライバでいけた
293名称未設定:2012/02/05(日) 21:59:03.47 ID:/XxSawGw0
294名称未設定:2012/02/05(日) 22:15:48.17 ID:LHf9oj/z0
>>292,293
ありがとうございました
インテルのGPUドライバの入れ直しで音が出るようになりました
今日一日ずっと悩んでました
295名称未設定:2012/02/11(土) 13:06:34.52 ID:4726guzf0
MacBook Pro 2010 Mid で、画面解像度「1680 × 1050」のものを使っています。
今回Boot Campをインストールしたのですが、Windows7の画面解像度は最高でも「1280 × 1024」しか表示されません。
これだとちょっと横長になるので「1280 × 800」のして使っているのですが、画面は小さく、また文字もちょっとにじんでいるようです。

この解像度をもう少し高く(大きく)する方法はないのでしょうか? 

アドバイス、どうぞよろしくお願いします。
296名称未設定:2012/02/11(土) 13:18:12.77 ID:w8cF5PWB0
>>295
nVidiaのドライバ入れろ
297名称未設定:2012/02/11(土) 18:59:40.41 ID:4726guzf0
>>297
できました&どうもありがとうございました。
298名称未設定:2012/02/12(日) 16:49:06.25 ID:XFKRU1p00
Trackpad++でダブルタップでドラッグできる設定にすると、起動するたびに「この設定はお勧めしないよ」って出るのはなんとかならんのか
MBAのトラックパッド押下しながらのドラッグは不便すぎる
299名称未設定:2012/02/12(日) 17:17:29.86 ID:oqQqEXO10
俺も気になる
BCと設定当たってるぞって言ってるのかと思ったら違ってた
300名称未設定:2012/02/13(月) 17:30:40.03 ID:huswqvIw0
iMac(OSX10.6.8 )にwindows7入れようとしたのですが、インストール場所の選択で進めません…
bootcampのところにインストールしようとしても、NTFSでフォーマットされたパーティションにwindowsをインストールする必要があります。と出てインストールできません
どなたか解決策教えて下さい
301名称未設定:2012/02/13(月) 17:49:51.92 ID:uIS2GD8H0
Boot Campアシスタントでパーティションを削除・作成してから、もう一度トライ
302名称未設定:2012/02/13(月) 17:54:46.06 ID:lTn16aKu0
>>300
ドライブオプション→フォーマットでいいんじゃない?
BOOTCAMPの方
303名称未設定:2012/02/13(月) 20:50:22.94 ID:7x0sroZy0
Macだけ使えば良いだろ、そのための宗教なんだから。
304名称未設定:2012/02/13(月) 20:58:17.21 ID:G+xgQ31k0
>>300
WinのインストーラからNTFSでフォーマットし直せばイイんじゃね?
305名称未設定:2012/02/13(月) 21:57:50.69 ID:huswqvIw0
出来ました!ありがとうございます!
306名称未設定:2012/02/14(火) 05:32:45.26 ID:9Gb/GXT80
Trackpad++のドライバが署名エラーで入らなくなってしまった
互換性エンジンを切れば入るみたいだけどどうしてこうなった
307名称未設定:2012/02/14(火) 19:26:05.22 ID:7jc6i1s/0
DSP版買おうと思ってAmazon見てたら
認証失敗したレビューがいくつもあって、
やっぱりショップで買うことにしたんだが
Amazonでも安いのは危ないのか。
308名称未設定:2012/02/14(火) 20:36:32.64 ID:gdalFMHO0
尼ってもマーケットプレイスだろう
個人が出品できる場所はどうしてもなー
309-:2012/02/14(火) 23:20:32.00 ID:6WXip7ic0
普通に買うと一番高いUltimateを
オクで英語版ゲットして日本語化するのが、
実は一番安上がりだったりするけどな。
310名称未設定:2012/02/15(水) 09:32:24.59 ID:zuyD6SDA0
インストールで詰んでしまったようなので質問させてくれ

Mac mini 2011mid 16G
外付け BuffaloのDVDライター
USBメモリ Silicon Power 16G
Windows 7 Home Premium

WIndowsのDVDをisoに保存し、アシスタントに従って進行しているがパーティション切って再起動すると定番の
No bootable disk…が出て先に進めない

ネットで検索すると人それぞれ意見が違い、アシスタントの項目チェックの画面で
一番下だけチェックしろとか3つともチェックしろとか真ん中は外せとかどれが正解かわからない。
裏面のUSBポートも色々つなぎ変えたりしてみたがダメ。

そもそもパーティション切り→再起動後の起動ボリュームがDVDなのかUSBメモリなのかサイトによってマチマチ。
option起動かけると両方でるがどっちも同じ結果に(No bootable…)

どこのプロセスが間違ってる?
311-:2012/02/15(水) 11:28:56.75 ID:EKFfcD710
>>310
まずそのWindows7のディスクは製品版もしくはDSP版とかの、
ちゃんとbootcampに使えるもの?
メーカー製PCに付属してるいわゆるOEM版だと
ライセンスの問題をどうこう言う以前に
インストールディスクとして認識しないと思う。
それだとiso化してUSBメモリに焼いても同じこと。

まともなWinのディスク使ってダメってことなら続きの話できるけど、
まずそのあたり明確にしてくれ。あとDVDドライブの製品型番とかも。
312名称未設定:2012/02/15(水) 12:11:24.15 ID:pGc3IK2p0
WindowsのDVDをisoに保存し、
↑省略し過ぎてわけわかめ
313310:2012/02/15(水) 13:23:45.44 ID:zuyD6SDA0
Windows7はヨドバシで買ってきた通常版なので間違いないはず
ドライブは品番など書いてないがたしかに古いもの、少なくともPowerMacの時代から使ってる
314名称未設定:2012/02/15(水) 13:46:37.09 ID:YEmAqTsm0
>>310
その現象は、Mac mini(mid 2011)やMacBook Air(mid 2011)において、よくみられることです。
すなわち、DVDドライブを内蔵していないこれらモデルにBootCampでWindowsをインストールする際、
Apple非純正ドライブを接続して作業しようとすると、よくそうなります。

解決策は単純で、USBメモリーを利用してインストールすることです。
315-:2012/02/15(水) 14:08:10.55 ID:EKFfcD710
Winのインストールディスクがまともな品で、
そのisoがちゃんとブータブルの形でUSBメモリにコピーされてんなら、
インストール時に外付DVDドライブを接続する必要はない。
USBメモリがインストール時の起動ドライブになる。
まさかisoをただUSBメモリに手動コピーしただけってことはないよな?
DVDから起動したいんならUSBメモリは差さない。
USBメモリからならDVDドライブは接続しない。

外付DVDに入れたインストールディスクを認識できないのは
>>314の通りだと思うが、非純正の外付でもうまくいくのもある。
>>310のはダメみたいだね。
もしドライブは認識するのにインストールディスクを読めない場合は、
ディスクのisoをDVD-Rに焼き直すとうまく行く場合もある。

iso焼き込んだUSBメモリを認識できない例もたまにある。
USBメモリを替えるとうまくいくかも。
ただ、もしWindows環境があるなら、USBメモリ替える前に
iso化とUSBメモリへの書き込みをbootcampアシスタント上でなく
Win上でやってみるといい。これでうまくいく場合もけっこうある。

どれか試してみて。
316310:2012/02/15(水) 14:46:19.56 ID:zuyD6SDA0
USBメモリから起動できない、このときDVDドライブは外してます。他のUSB機器も。
USBメモリが安物だからダメってことだろうか?上で書いたようにSilicon Powerってブランドなんだけど。
動作実績のあるUSBメモリはどんなとこでしょう?
317-:2012/02/15(水) 16:02:28.40 ID:EKFfcD710
動作実績は無数にあると思われるので何とも言えん・・・。
ただ、最近は少ないがたまにMacで認識しないのもあるから、
Macでちゃんと使えるのを選ぶに越したことはない。
容量は4GBで足りるはず。あとSDカードでもいけるよ。
それでもダメならやっぱWin上でiso化して書き込みかなあ。
確実にこうと言えなくてすまん。
318-:2012/02/15(水) 16:38:55.51 ID:EKFfcD710
あとAppleの「Bootcampインストールと設定ガイド」のp.8に
こんなのもあったので一応確認してみて。

Windows インストーラが応答しない場合
お使いのコンピュータに付属していたキーボードとマウスを使用していることを確認してください。
Apple のマウスをお使いの場合は、マウスが直接コンピュータに接続されていると、Windows
インストーラが応答しないことがあります。キーボードのUSB ポートにマウスを接続してください。
319310:2012/02/15(水) 16:47:24.62 ID:zuyD6SDA0
キーボードもマウスもApple純正でキーボードからマウスにもともとつないでるしなー、

とりあえず今ヤマダ電機まで走ってアイオーの8G買ってきたので試してみる。
320名称未設定:2012/02/15(水) 17:25:24.43 ID:zwxnjbFZ0
>>310
自分と同じミスの匂いがする
もしかしてDisk Utilityを介さずにiso化してない?
ちゃんとしたisoにしていなかったので、それでDVDを焼きまくりMBAからBC Assistant4.0.1を持ってきたり足掻いてたw

初心者質問スレでスルーされたのでこちらにマルチ投稿させてください。
当方2011MBP OS10.7.2を使っていますが、Windowsを起動した際にトラックパッドのクリックをMac上の同様にタップで出来るようになりませんか?
一々押すとパッドが結構硬くて指が痛くなるんです。
321名称未設定:2012/02/15(水) 17:31:35.47 ID:YEmAqTsm0
>>316
私自身は、手元にあるMac mini(mid 2011)とMacBook Air(mid 2011)に、
BootCampでWindows7 Prof. 64bitをインストールするにあたって、
アキバで安売り(約100円/GB)していたpqiブランドのUSBメモリを使いました。
322310:2012/02/15(水) 18:18:10.54 ID:zuyD6SDA0
やはりうまくいかぬな・・
メッセージがnon system diskに変わったが深い意味はあるのか?

iso化はディスクユーティリティで行ってます。マスターDVD/CDで間違ってませんか?
試しにいまtoastでイメージファイル化をやってみてます。

用意できるPC環境はPBG4 Leopard+Virtual PC Windows XPだけです。
ていうか今までこれでやってきたのをBoot Camp Windows 7に移行させたいわけで・・・
323-:2012/02/15(水) 20:51:05.76 ID:EKFfcD710
>>322
どうもWinインストールディスクiso化の段階で失敗してるような気がするなあ。
バファのドライブのせいかも。

仮想とはいえXP環境あるんなら、そのVirtual PC上のXPでPBG4の
内蔵DVDドライブとUSBポートをWindowsのデバイスとして認識できるよね?
できるんならWin7インストールディスクのiso化とUSBメモリへの焼き込みを
Win環境上でできるはず。この場合のやり方は次の通り。

[1]仮想XP上でWin7ディスクをiso化。DVD DecrypterやImgBurnあたりでいけるはず。
[2]そのisoファイルをUSBメモリに書き込む。細かい手順はこのへんを参照。
http://www.vwnet.jp/Windows/w7/OSinstallFromUSBFlash/Windows7_USB_DVD_Download_Tool.htm
(ただしXPが32bitならWin7も32bit版でないとダメかも)
[3]USBメモリにisoが書き込めたら、Mac miniに戻って
Bootcampサポートソフトウェアを用意しておく。
(基本的には最初に作った16GBのUSBメモリの中にダウンロードしてあるはず。
なければAppleのサポートサイトから落とす)
[4]仮想XP上で作ったUSBメモリでBootcamp再チャレンジ。
念のため最初に作ったBootcamp領域はディスクユーティリティで削除し、
パーテーション作成からやり直したほうがいいかも。
[5]これで新しいUSBメモリがブートメディアとして認識されればほぼ成功。
あとはWindowsのインストールウィザードに従う。
[6]インストール終了しWindows7が起動したら、Bootcampサポートソフトウェアの
USBメモリを差して、サポートソフトとドライバをインストール。
[7]引き続きWindows Updateでも当てる。

これでもUSBメモリをブータブルメディアとして認識しないんなら、
諦めてApple純正の外付ドライブ買うしかないかも。
324名称未設定:2012/02/15(水) 22:03:09.99 ID:Ho+abEQH0
なんでMicrosoft謹製のUSBインストーラーを使わず回り道してるのかな
MS Store以外のisoイメージは、NGだったら済まんが
325310:2012/02/15(水) 22:44:36.73 ID:zuyD6SDA0
>>323
あんた凄いよ・・・今日は遅いんで次の休日にやってみる。
たしかに外付けDVDからのiso化は怪しいと踏んでいたのでPBG4からもやってみたのだが同じ結果に、
そもそもこっちも最初着いていたUJ-85はとっくに取り外してUJ-225に換装済みだったので純正ドライブとは言えない。

漢字Talk1.0の頃からMac使ってるがOSの導入でココまでハマったのは初めて。
PC環境はPM5500+VirtualPC2.0でWin98を導入してからだからこの遺産を何とか生かしたかったんだよね。

今日1日うまくいかなくて色々調べていて、Boot CampにこだわらずにParallels Desktopも検討しようか、と思ってたところ。
326名称未設定:2012/02/15(水) 22:50:45.88 ID:MvontBPA0
つかWindowsのUSBブートって自作機とかでもすごく面倒なもん
キーワード見るとそこら辺の知識がすぽっと抜けてるみたいだから
純正ドライブ買うのが吉だと思うけど
327名称未設定:2012/02/16(木) 16:09:16.81 ID:4C2ZcmV10
imac 2011なんだけど、refit入れたらwindows7立ち上げたとき画面輝度がmaxになり調整効かなくなった。
解決策ありますか?
328名称未設定:2012/02/17(金) 01:01:47.06 ID:pbGUG8Q40
MacBook Air  256 を購入予定です。

Ultimate と  Professional で迷ってます。どちらがお勧めですか。

この場合の、必要領域はどのくらいが適当でしょうか
329310:2012/02/17(金) 05:16:22.79 ID:jYt2wlZ60
皆様お世話になりました。結論から言うとできました。

このサイトが役に立った。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1248win7usb/win7usb.html

結局Boot Campアシスタントって何だったんだ?という・・・
330-:2012/02/17(金) 09:38:55.17 ID:I0y/+yWG0
>>329
>>よかったね。これでまた1人bootcamp難民が救われた。
仮想でもXPあったのがラッキー。やはりWin環境があるなら
本来Winでやるべきことは極力Winでやれってことだね。
けどWin持ってないと先に進めないbootcampって明らかに本末転倒だよなあ。

数々の罠やハードルを乗り越えた者だけが到達できる至高の境地=
それが伝説のbootcamp!! って、インディジョーンズかよ!?
純正回転器携えぬ者にはさらなる試練が待ち受けるであろう、ってか?
スノレパ末期のMBPやminiはもっとハードル低かったんだけどなあ。
Appleはもういっそのことプリbootcampモデル出せよ。
331名称未設定:2012/02/17(金) 13:31:42.03 ID:+b2UHIJf0
bootcampアシスタントなしでインストール可能ということは
つまりXPでもVistaでもインスコ可能ということか
332名称未設定:2012/02/17(金) 15:06:27.34 ID:eLtIDsl80
インスコ自体は可能でも、Macのハードウェアに対応したドライバーが無いだろ。
不具合続出だぜ。
333名称未設定:2012/02/17(金) 20:51:32.66 ID:NH+5ahAk0
ちょっとWindowsのインストールが大変だったからって。

Mac OSだったらどんなハードでもインストールできたのに、ってそりゃ基本的に
ハードもソフトも閉じた世界だからなあ。

でそこからちょっと外に出たら痛い目にもあう、それでboot camp(新兵訓練)なんて
名前が付いてるのかもね。
334-:2012/02/18(土) 07:20:23.09 ID:OiSSaVwY0
>>329が言ってるのはWinインストールディスクの
USBメモリ書込みを、bootcampアシスタント使わずに
できたってことでしょ。本来のWin上でのやり方で。

ちなみにbootcampアシスタント使わなくても
Windowsのインストールはまったく問題なくできるよ。
パーテーション増やせたり、アシスタントだと
弾かれるディスクが使えるようになる(かも)とか、
むしろいろんな制約が外れる。
別に特殊なツールや複雑な手順は必要ない。
通常はbootcampアシスタントがやってくれることを
1つずつ手作業で進めていくだけ。
ただしドライバの問題は>>332の言うとおり。
335-:2012/02/18(土) 07:24:31.15 ID:OiSSaVwY0
ドライバの問題ってのはXPやVistaの場合ね。
7は問題ない。
336名称未設定:2012/02/18(土) 07:27:17.51 ID:213IpObX0
7とVistaのドライバは殆ど共通の場合が多いから
Vistaはまず問題ないだろうなー
337名称未設定:2012/02/18(土) 08:18:08.54 ID:Q/58kQ2x0
ライセンス余ってるとかじゃない限り
わざわざvista入れる物好きもいないだろうけどな。
XPなら分るんだけど。
338名称未設定:2012/02/18(土) 08:32:07.21 ID:JEXOuncM0
MacBook Air SuperDriveを使えば解決する問題ばかりなのもまた事実
手間考えたらインストールを楽にする用途に使うだけで買ってもいいぞ

インストール後は、自分のお気に入りの外付けドライブを使えばいいし
339名称未設定:2012/02/18(土) 10:03:18.04 ID:Q/58kQ2x0
そのうちBDドライブ買い直すのかと思うと無駄に思えてしまう。
340-:2012/02/18(土) 10:25:45.48 ID:OiSSaVwY0
MacBook Air SuperDriveってどこのドライブ使ってるんだろ?
もし中身BDコンボであの値段ならちょっとほしくなるな。
BDはMakeMKVで読めれば後はどうとでもなるし。
Bootcampで入れたWinからも使えるのかね?

ちなみに2010 mini 実はBDコンボだった。すぐ壊れるけど。
341名称未設定:2012/02/18(土) 14:33:42.64 ID:213IpObX0
>>337
vistaはExposeみたいなことができるし、検索早いから便利なんだよね。
XPはIndexingがクッソ遅い
342名称未設定:2012/02/18(土) 16:28:22.71 ID:Q/58kQ2x0
>>341
その場合は7の方がいいのでは?
343名称未設定:2012/02/18(土) 16:33:55.43 ID:213IpObX0
>>341
7未使用のやつもってるけど32bitだし、
AeroPeekだっけ?もできるし、
UAC はNortonのやつ入れればいいからVistaで十分。
Windows8も出そうだし、7買う必要がなかった。
344名称未設定:2012/02/18(土) 18:16:38.77 ID:EOqMXf3J0
質問。Macでは指定した時刻にOSXを起動できるが、Bootcampでもできる?
できるなら方法教えて
345名称未設定:2012/02/18(土) 18:46:44.74 ID:zHRdd0pO0
>>344
OSXからBootCamp(Win)を起動したらいいんじゃないか
346344:2012/02/18(土) 18:51:56.89 ID:EOqMXf3J0
>>345
いや指定した時刻に自動でBootcamp起動できないかと思って
347-:2012/02/18(土) 19:45:41.76 ID:OiSSaVwY0
>>344
指定時間にいったんOSXでタイマー起動して、
すぐに起動ドライブをWindowsに切り替えて再起動。

これをApple scriptで組めばいいんじゃね?
フリーウェアで簡単にできそうな気もするな。
俺はできないけど。
348名称未設定:2012/02/18(土) 21:05:06.56 ID:213IpObX0
>>346
タイマー買えばいいだけじゃね?
349名称未設定:2012/02/19(日) 09:37:41.04 ID:W0CHt0pa0
>>346
1回だけならMacOS側で起動時刻設定して起動ディスクをWindowsにしてから終了すればいける。
でもWindowsを起動して終了させると2度目はうまくいかないみたい。

>>347
それ俺も考えたけどOSXが使えなくなるんじゃね?
350名称未設定:2012/02/19(日) 10:37:30.71 ID:hlkz8DCE0
shift押してると切り替え中止、みたいな条件分岐ってできんのか?
351-:2012/02/19(日) 15:19:54.13 ID:S9Rufj0l0
>>349
なんだタイマー起動で起動ドライブ選べるのね。

あとはTeamviewerあたりを使って半自動にでもするか、
いっそFusionでも入れてWinを仮想化すればできそうな気がするな。
352名称未設定:2012/02/19(日) 16:12:33.49 ID:8xRlUcPN0
bootcampを入れて,windows7を入れました。
macのキーとウィンドウズのキーってちがうことに気づきました。
どうしたらいいんでしょうね?ctr+sはcommand+Sですよね。他にキーボードの対応って
どうなっているのでしょう?
353名称未設定:2012/02/19(日) 19:11:01.59 ID:W0CHt0pa0
>>352
1)OSXを起動する。
2)Macintosh HD>アプリケーション>ユーティリティに入っているBoot Campアシスタントを起動する。
3)最初に出てくるウインドウ下部にある「”インストールと設定ガイド”をプリント」ボタンを押す。
4)スノーレパードではA4用紙で30枚くらい印刷されるんだけどライオンは10枚くらいらしい。ずるいぞ。
5)そこに色々書いてあるはず。

354名称未設定:2012/02/21(火) 09:30:07.47 ID:GGDdoaJS0
>>334
て事は俺のXP入れた後に俺の持っているアップグレード用の7を入れる事も出来るのだろうか?
今は無理やりそのアップグレード版を入れてあるせいでMS側から認証を弾かれてしまっている
355名称未設定:2012/02/21(火) 15:18:50.30 ID:tLl82bh90
未使用のDELLのWindows7 OEMは物理的にインストール可能ですかね?
356名称未設定:2012/02/21(火) 16:24:41.67 ID:Xop3//Y90
物理的って意味わかってんのかね
357-:2012/02/21(火) 16:51:12.78 ID:lyR+oubO0
>>354, 355
Bootcampアシスタント使わないならたぶん可能。
358354:2012/02/21(火) 18:37:55.87 ID:LDB99lPO0
>>357
ちょっくらバックアップを取ってXP入れてくる!
359名称未設定:2012/02/22(水) 01:35:25.27 ID:/BatWVA00
ライセンス的にアウトって言われたくないだけだよね
360名称未設定:2012/02/22(水) 06:11:29.46 ID:HrQAa1Uq0
ブーキャン使わない場合ってドライバーとかどうなるの?
361名称未設定:2012/02/22(水) 06:49:45.82 ID:WieG4u9V0
>>359
正規品使っているのに不正品ですってずっと出続けるのいやじゃね?
職場では使い辛いし
362名称未設定:2012/02/22(水) 12:42:03.17 ID:YL8qdKCQ0
>>354-355
不可
やってみて、もし入れば自己責任でどうぞ。
363名称未設定:2012/02/22(水) 17:36:26.34 ID:ILFzKuFI0
>>355
インストールは完了して起動もできるが、
プロダクトIDが自動認証されない。
3日は普通に使える。
364355:2012/02/22(水) 20:59:05.90 ID:a7bEAMgL0
先駆者のみなさん、貴重な生々しいご意見ありがとうございます。
自分でも色々と調べてみたものの要所のゴリ押し技があまりにも多く、芳しく無いと判断しました。

遠まわしに伺った自分に対し、それとなく答えていただいて感謝しております。
ありがとうございました。
365名称未設定:2012/02/22(水) 23:19:45.55 ID:awxoiyKe0
誰か教えて下さい
iMac3.1GHz Intel Core i5 ハージョン10.7.3でboot campでwindows7入れてます
久しぶりにwin7起動させようとしたら
No bootable device ― insert boot disk and press any key
と黒い画面に表示されて起動出来ません
この場合、どうしたらwin7を起動できるようになるのでしょうか
366名称未設定:2012/02/22(水) 23:54:19.58 ID:sc+4lqkB0
>>365
insert boot disk and press any key.
367名称未設定:2012/02/23(木) 00:21:13.40 ID:hh9HFuxH0
>>366
win7のディスク入れればいいのでしょうか
パーティション増やしたのがいけなかったのかな…
明日ディスク入れてみます
ありがとうございました
368名称未設定:2012/02/23(木) 04:03:38.89 ID:VIJZiO4k0
>>367
>パーティション増やしたのがいけなかったのかな…

普通にディスクユーティリティ等でパーティションを追加したりするとWin用の
パーティション情報が狂って起動しなくなりうる。(そういう警告も出たと思う)

パーティション情報は直せなくはないが... 低レベルな方法は理解してやらないと危険w
WinのインストールDVDのリカバリーモードとかでも直せるかも、わかんないけど。
369名称未設定:2012/02/23(木) 08:18:27.58 ID:Grg976Yx0
>>367

BootCamp Windowsのパーティションには、
ディスクの頭から何番目までなら配置可能かと言う制限があることをご存じない?
370-:2012/02/23(木) 08:43:28.08 ID:6p5yifew0
パーテーション増やしたければ、Winインストールする時に
bootcampアシスタント使わない。
ディスクユーティリティであらかじめWin用パーテと
追加パーテを作っておく。初心者にはオススメしない。
371名称未設定:2012/02/23(木) 14:37:24.12 ID:hh9HFuxH0
皆さんありがとうございます
やはり初心者がパーティション弄るのは無謀だったのでしょうか
今上からLionとSnowLopardとBootCampアシスタントで入れたwin7で3つに仕切っています
win7のパーティションを削除してまたBootCampアシスタントでwin7入れる事は
可能でしょうか
出来ればwin7を消さずに何とか出来ればいいのですが…
372-:2012/02/23(木) 15:30:45.56 ID:6p5yifew0
>>371
まずは>>280
ダメなら再インストールかな。
373名称未設定:2012/02/23(木) 16:10:32.76 ID:L48rXIyw0
>>371
同じ構成で使ってるよ。
bootcampはwinXPだけど。
LionとSnowLeopardとbootcampでwindowsXPの構成。
2個目のパーティション切る前に、
win側のboot指定を変えなきゃダメなんだ。
374-:2012/02/23(木) 20:17:47.64 ID:6p5yifew0
>>371
以前のWindowsをいったん修復できれば、
それをWincloneでバックアップとってやり直せるけど、
手順は複雑だし途方もなく手間かかるよ。それでもOK?
375名称未設定:2012/02/23(木) 21:05:56.77 ID:L48rXIyw0
>>371
373ですが、これでなんとかなれば良いんですが。
これはパーティションを切ったことで、windows側のboot.iniの内容と実際のパーティションの順番がずれた為にWindowsが起動できなくなっています。
「Mac 3つめのパーティション bootcamp」
で検索すると方法が出てくると思います。
まず、2番目のパーティションのSnowLeopardを削除して、Lionとパーティションに統合すれば、Windowsが起動すると思います。
Windowsが起動したら検索結果を参考にboot.iniを編集してWindowsを終了してLionで起動して改めてディスクユーティリティでSnowLeopard用のパーティションを切ります。
Windowsがこの状態で起動するのを確認してください。
パーティションが3つの状態でのWindowsの起動を確認できたら、SnowLeopardを2つ目にインストールしたらイイと思います。
376名称未設定:2012/02/23(木) 21:32:28.78 ID:zH0e99Le0
Win7にはboot.iniはないよ
簡単に直せるのはXPまで
誰かがブートマネージャについて極めれば、簡単に出来るだろうけど
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc721886(WS.10).aspx
俺はWin7使わないから、あまりやる気が無いw
377名称未設定:2012/02/23(木) 21:42:06.05 ID:L48rXIyw0
>>376
Win7じゃダメなんですね。
自分がWindowsXPでうまくいったからてっきりいけるかと思ってしまいました。
371さんゴメン、役に立たない情報長々書いてしまったorz
となると、やっぱり2番目消してWin7が立ち上がったらWincloneでバックアップ取ってパーティション切り直して2番目にバックアップ取ったWin7いれて、3番目にSnowLeopard入れたらいけるのかな?
378名称未設定:2012/02/23(木) 22:20:13.88 ID:hh9HFuxH0
とりあえず>>280の方法を試してみたんですが
「修復しようとするwindowsのバージョンと互換性がありません」
と言われてダメでした
明日>>377さんの方法を試してみようと思います
皆さん親切で有難いです
379名称未設定:2012/02/24(金) 03:52:13.31 ID:UQUHhIVb0
DSP版win7、最新macos、bootbamp使用しています
有名サイトで使われていたDVDリーダーでインストールを試しましたが恒例のno bootable...になりました
因みに両者共に同じMBA、「買ってすぐ」な状態で違いは無いと思います。ocも最新です
pc個体によってリーダーが使える使えないの差があるのは普通なのでしょうか?因みに通常DVDは再生できました
また、上の方の通り、純正ドライブで解決するものなのでしょうか
380名称未設定:2012/02/24(金) 04:27:25.07 ID:GcQvUl/d0
>純正ドライブを使えば
解決する、というより、余計な苦労を背負い込まなくて済む。
と考えてください。
381名称未設定:2012/02/24(金) 10:23:05.44 ID:yeniaJDj0
>>380
外部ツールを使ったら系全てに当てはまりますな
382名称未設定:2012/02/24(金) 16:06:13.05 ID:vF7RuC580
>>380
純正ドライブよりMac対応をうたってるドザ用のヤツのほうがいいと思う
383名称未設定:2012/02/24(金) 17:50:29.46 ID:4YOank1D0
キーボード操作でCDドライブの取り出しってできますか?純正ワイヤレスキーボードつかってますが、Bootcampだと取り出しボタンきかないんですね。
384名称未設定:2012/02/24(金) 20:02:33.89 ID:5Lxbsfoa0
>>378です
2つ目のパーティションを削除しましたか、win7は起動出来ませんでした
諦めてクリーンインストールします
皆さんありがとうございました
385名称未設定:2012/02/24(金) 22:29:59.83 ID:ysRu5H5F0
>>384
パーティションを作った時点でWin用のパーティション情報を壊したと思う。
なので同じツールでパーティションを削除しても無駄なのはリーズナブル。
パーティション情報をちゃんと更新すれば直るはず。がちょっと面倒。
まあ入れ直せばOKならそうした方が無難だね。
386名称未設定:2012/02/24(金) 22:30:38.25 ID:yeniaJDj0
>>383
LionのPCにXPを入れたとか、非対応のバージョンのWindowsを入れて
BootCampコントロールパネルがインストールされていないと取り出しや音声調整は動かない。
387名称未設定:2012/02/26(日) 22:41:27.58 ID:b2SlZk6O0
今更なんだけど、BootcampでWi-FiのON/OFFと、キーボードバックライトの自動調整をする方法がわからん。
ググってもググり方が悪いんだと思うけど、どの情報が正しいのかわからなかった。
教えて君で済まないけど、教えてください
388名称未設定:2012/02/26(日) 23:21:20.00 ID:/w506T5A0
>>387
デバイスマネージャからwifiの装置さがして、右クリック無効
389名称未設定:2012/02/26(日) 23:22:13.08 ID:/w506T5A0
>>387
キーボードはコンパネ内ブートキャンプで設定
390名称未設定:2012/02/27(月) 23:50:33.75 ID:5h+9nJNp0
Windows Anytime Upgrade  ウィンドウズのアップグレードのことで質問です
今、bootcampでwin7home入れてます
これを上記のアップグレードでproにしたいのですが、可能でしょうか?
何か問題、注意点はあるでしょうか?
391名称未設定:2012/02/28(火) 00:19:42.35 ID:eje3vcXK0
>>390 可能。何の問題もない。
心配ならパッケージ版でも買え。
ライセンスキーの書かれた紙が入っているだけだが。
392名称未設定:2012/02/28(火) 15:06:13.69 ID:4Km1peoE0
BootCampでインスコしているWin7で使って、弊害のないRAMディスクってあるかな?
容量制限が無く、管理外メモリが使えるヤツがいーんだけど。
有料でもフリーでも可。
ただしMacで使う訳だから、当然何処ぞのメーカーのメモリでないと使用不可なんてのは論外だけど。
393380:2012/02/28(火) 19:37:29.19 ID:fUikD+0m0
>>391
安心しました ありがとう
394390:2012/02/28(火) 19:39:09.83 ID:fUikD+0m0
↑の名前蘭の番号まちがえました390ですね
395名称未設定:2012/02/29(水) 23:44:50.19 ID:GxbtbinZ0
Windowsへ。それが、究極のリファレンスリリースです。
396名称未設定:2012/03/01(木) 01:43:18.44 ID:0QMxQI3R0
MBPのAMDのビデオドライバとかみんな最新にしてる?
そのままじゃサイトから落としても入らないよね?
397名称未設定:2012/03/01(木) 23:44:29.84 ID:HsQ9emd10
Boot CampでWindows8 CP入れた人います?英語の掲示板とか見ると、
一応インストールできているみたいな情報はあがっているんですが。
398名称未設定:2012/03/02(金) 00:05:41.82 ID:QLRssxDp0
>>397
入れたよ
最初は動作が不安定だったけど
MacOSXinstalldiscにあるドライバを手動で一つずつ入れてみたら
かなり安定するようになった
別に入れられるのなら自動再生させて一気にインストールさせたほうがいいけど
399名称未設定:2012/03/02(金) 01:41:23.78 ID:B9vZBBb40
>>398
MacBook Pro、Snow Leopardかな?ディスクというと。
MacBook Air 2010なんだが、Airでやっている人はどうなんだろう。
こっちもドライバは手動っぽいが。
400名称未設定:2012/03/02(金) 02:30:05.82 ID:rbev6aFb0
>>397
iMac Early2009梅だけど、完璧にインストできた。
って言いたいけど、パーティションはディスクユーティリティでやった。
ドライバもCD-Rに入れたヤツで全部入った。
401名称未設定:2012/03/02(金) 02:42:02.67 ID:483C4cSt0
win8はVirtualBoxで入れたんだが、Guest AdditionsでDirect3Dにチェックしても
グラフィックドライバ(VirtualBox Graphics Adapter)が有効にならん…。
誰か成功した人いる?
402名称未設定:2012/03/02(金) 06:20:39.83 ID:oJD4YvhS0
bootcamp領域って後から広げられる?
403名称未設定:2012/03/02(金) 08:08:52.08 ID:QLRssxDp0
>>399
ブログとかで少し書かれているのは
・bootcampアシスタントでドライバをダウンロード(すでに持っていたらスキップ)
・それをどの記録メディアに保存しますか(USBめもりorCD/DVD)と聞かれるので取り扱いやすい方を選ぶ
・windowsをインストールしたあとにドライバを中を開いて一つずつインストール

こんな感じかも
404名称未設定:2012/03/02(金) 08:29:21.24 ID:mlAIblh10
うちはVMFusionで入れようとしたけど
:(って出てきてインストールすら出来なかった
405-:2012/03/02(金) 08:34:12.04 ID:ccVsGz1K0
Fusion4でWin8普通に入るぞ。
406名称未設定:2012/03/02(金) 09:45:30.83 ID:mlAIblh10
うちはFusion3だからかも
407名称未設定:2012/03/02(金) 17:37:33.11 ID:hbOnRnpjI
助けてください…
Bootcampアシスタントのパーティション作成中にフリーズして
どうにもならなくて電源落としたら起動しなくなってしまった…
起動するとグレー画面、ディスクから起動しても内蔵ハードが見つからなくて
初期化インストールもできない…
ハード見つからないからfsckもできないんだけど、
誰か解決方法知ってますか…?
408名称未設定:2012/03/02(金) 18:19:52.28 ID:rYYRmxPA0
ハードディスクを新品に交換
409名称未設定:2012/03/02(金) 18:29:39.20 ID:hbOnRnpjI
>>408
機種が2007年iMacなので、できれば換装に踏み切らずに何とかなればと思っています…
前に一度同じ症状になった時は、再起動とかfsckとかいっぱい試していたら
いつの間にか内蔵ハードがマウントされてて直ったのです
その時は色々やりすぎて、どれが決め手かわからず
今回も色々試していますが、今のところダメです…
410名称未設定:2012/03/02(金) 18:44:32.19 ID:+Eg7cTcP0
>>409
インストールディスクから起動して
ディスクユーティリティで修復してみては
バックアップはとってあるのかな?
411名称未設定:2012/03/02(金) 18:50:17.75 ID:hbOnRnpjI
>>410
インストールディスクから起動してディスクユーティリティ立ち上げても
内蔵ハードがマウントされないんです
バックアップはあるのですが、内蔵ハードが復活しないとどうにもならず…

やっぱりフリーズして電源落とした時にクラッシュしちゃったのでしょうか…
412名称未設定:2012/03/02(金) 19:08:02.05 ID:+Eg7cTcP0
>>411
認識されないんじゃ>>408しかないのかな?
俺にはわからん。
413名称未設定:2012/03/02(金) 19:27:52.21 ID:DwVeAy+CP
ロジックボードの、おそらくI/F自体死んでる気がするが。
知り合いが同時期のiMacで同様に認識しなくなったのがその症状で、結局まるごと買い替えてた。
414名称未設定:2012/03/02(金) 19:52:19.52 ID:1yy6DTGq0
>>412
>>413
やっぱりダメなのかな…
答えてくれてありがとです
もちょっと頑張ってみて、ダメなら買い替えを検討してみます
415名称未設定:2012/03/02(金) 22:25:38.09 ID:QLRssxDp0
Windows8で純正のワイヤレスキーボードのFキーを
fnキーを押さずに動作させる方法ってありますか?
windows7ではbootcampの設定の中で
それを変更できるらしいのですが
コントロールパネルを見ても
bootcampのユーティリティが見つからないので
質問させていただきました
ユーティリティのインストール方法だけでも分かればいいです
416名称未設定:2012/03/02(金) 23:02:50.95 ID:/Kls5E/q0
>>415
この人はインストールに成功してる
ttp://giragira.way-nifty.com/
417名称未設定:2012/03/03(土) 00:12:05.23 ID:kiIj3lLi0
BootCamp上でWindows7をインストールしたのですが
USキーボード入力になってしまいました。

OSをインストールする際にはJISキーボード入力に設定したはずなのに
理由がわかりません。

念の為にhttp://support.microsoft.com/kb/2569052/jaを試してみたのですが
駄目でした。

Windowsをインストール後、MacOSXのインストールディスクを使い
Windows用のドライバーを入れましたが、その中にApple Keyboardというのが
ありました。 これは何か関係あるのでしょうか?

解決方法を教えて下さい。非常に困っています。
418名称未設定:2012/03/03(土) 00:26:34.35 ID:/uhOsTCq0
>>416
参考にします
ありがとうございます
419名称未設定:2012/03/03(土) 01:36:34.72 ID:EsiVGoC50
>>417
windows7のコントロールパネルからJISキーボードにすればいいだろ
bootcampまったく関係ねーよ、>>417はもっとWindows7勉強しろ、基本だ
420-:2012/03/03(土) 08:00:29.01 ID:86CY+3D+0
>>417
USキーボード誤認識問題はLionではほとんど出なくなったはずだけど、
もしかしてハードとOSとbootcampのバージョンが古いんじゃ?
スノレパの頃はよくあったトラブルだし、俺も大変だった。
bootcamp関係ないどころか純正Winでもたまに起こる。XPの頃から。
コントロールパネルのキーボード設定では直らないことも多い。
有効な一発解決法はregeditで下記のレジストリを修正。純正Winの場合も共通。

HKEY_LOCAL_MACHINE ¥SYSTEM ¥CurrentControlSet ¥Control ¥Keyboard Layouts ¥00000411

ここのLayout File 文字列値のデータが 「JapanA.dll」になってると思われるので
「kbdjpn.dll」に変更する。これで直るはず。

あと、この手の質問する時はハードの銘柄と年式、OSのバージョン詳細(MacとWin両方)、
さらにbootcampのバージョンまで書くのが基本だからね。
環境書かないとまともに答えてもらえないほうが当たり前。

>>419
お前がもっと勉強しろ。
421名称未設定:2012/03/03(土) 10:34:42.78 ID:w6lLRkJZ0
>>420
なんてすばらしいお方
422名称未設定:2012/03/03(土) 12:10:09.22 ID:Os6dDC490
キーボードの認識がボケるのはNTカーネルの伝統じゃん。
423名称未設定:2012/03/03(土) 12:55:28.85 ID:/uhOsTCq0
URL先のサイトにあったやり方でやってもエラーコードが出てしまい
結局コマンドプロンプトのmsiexec命令を使うことになったが、
こっちもエラーが出てなかなかインストールが出来なくて
合わせて3,40分くらい時間をかけてしまった
424名称未設定:2012/03/03(土) 22:36:33.79 ID:UsBYNPPR0
未だにLeopard使っててHDD変えたいんだけど対応してるwincloneってまだどっかから落とせる?
それともこの機会に移行したほうがいい?
425名称未設定:2012/03/04(日) 01:26:30.83 ID:o313OKwr0
os2使え
426名称未設定:2012/03/04(日) 10:29:31.83 ID:4Fg2oVY60
Mac mini Lion Serverで、500GBのHDD2つあるんだけど、
Bootcampって起動ディスクじゃないほうをWindows 7に割り当てられるの?
んで、Bootcampにインストールしたあと、ほとんどはParalles経由で使うと思う
427名称未設定:2012/03/04(日) 11:42:42.69 ID:X5cNUmJW0
>>426
可能
428名称未設定:2012/03/04(日) 11:51:55.45 ID:PhpaZh3o0
>>426
ParallelsはBootCampパーティションにMacFUSE使ってアクセスするから遅いよ。
HDDイメージにインストールしたほうが速い。
429名称未設定:2012/03/04(日) 17:40:37.06 ID:8oWdvnNi0
それはそうだろが、Bootcampからも使いたいからそうしてるんだろ
430名称未設定:2012/03/04(日) 21:54:38.72 ID:RYCCl55+0
誤ってbootcampアシスタントからwindowsのパーティションを削除してしまったのですが、
元に戻すことは可能でしょうか。
元に戻せなくても、データの復旧ができるようなアプリは何かありますでしょうか?
431名称未設定:2012/03/04(日) 23:09:14.07 ID:fqvtLFPA0
ちょっと前のiMac,(Late 2009?)Radeon HD4850を積んだもので、BootCampを使ってBF3をプレイしようとし、ドライバを更新しようとしたのですが何回やってもドライバのバージョンが8.661.0.0から上がりません。
始めに、Windowsで通常起動し、AMDのウェブサイトからドライバをダウンロードし、インストールしたのですが、やはりバージョンが8.661.0.0から変わらず、
次に、WindowsのセーフモードからDriver Sweeperを使ってアンインストールもしたのですが、その状態で最新のドライバをインストールしようとしてもインストールにエラーが発生し、結局ドライバのバージョンは上がっていません...

どなたか解決法をご存じの方がいましたら、どうか御指南お願いします。
432名称未設定:2012/03/04(日) 23:40:43.20 ID:cNHUbgfR0
WIndowsへ。それが、究極のリファレンスリリースです。

新しいMacintoshを買っても、Mac OSがアップグレードされるだけ。
Windowsに乗り換えて、PCの本当の世界を体験してみませんか?
433名称未設定:2012/03/05(月) 01:43:30.49 ID:fBuuIu/E0
今更ながらTrackpad++がアップデートの度に無効になるのがウザいのでDonateしてみた。
1ドルだけしか払わなかったんだけど、paypalの送金時にキーくれって書いて送ったら、
10分くらいでキー送ってきてくれた。自動とは思うが、かなり早い対応で好印象。
434名称未設定:2012/03/05(月) 07:34:19.53 ID:mJtgu5yC0
なにげにTrackpad++の同じ作者のPowerPlanAssistantも便利。
電源プランをタスクトレイから変えられるのってフリーやシェアではあまり良いのがない
メーカー製ノートにはよくついてるけど
435名称未設定:2012/03/05(月) 08:31:57.87 ID:YcQoZR0e0
>>114
おれも同じ症状なんだが、一度ログオフしてから再度ログオンすると、なぜかFnキーが効くようになって、画面明るさとかもキーボードでいけるようになった。

プログラムの追加と削除からブートキャンプの修復とかやっても変わらずだし
win側の、起動してドライバとか読み込む時の設定がなんかおかしいのかなぁ...
正直パソコンは全然詳しくないんだが、いろいろとググってみてもわかりません
(>_<)
わかる人教えてくれたらすごい嬉しい
436名称未設定:2012/03/05(月) 18:43:13.89 ID:GgyT/BDx0
2010年のmacbook airなんだけどbootcampで「Windows 7 インストールディスクを作成」がチェック出来ない
解決策ない?
437-:2012/03/06(火) 11:01:16.27 ID:RtnMTzDX0
>>436
そんな質問の仕方で解決策求められてもなあ。
438名称未設定:2012/03/06(火) 21:30:38.41 ID:bwWmfZAy0
ビデオメモリ
439名称未設定:2012/03/07(水) 13:20:56.36 ID:oW+mbVJ30
今BC落としてwin8CP入れたら普通に入ったんだけど何時の間にwin8対応したの?
440名称未設定:2012/03/07(水) 13:44:15.41 ID:2z8wWxg10
>>439
32bitか? 失敗するのは64bitだぞ
441名称未設定:2012/03/07(水) 14:35:47.35 ID:oW+mbVJ30
>>440
32だわ、オンゲゲ用途にwin入れてたけど今んとこc9とモンバンと無双は普通に動いたよ
442名称未設定:2012/03/07(水) 16:26:52.69 ID:n3+0QzkK0
64bit版を入れたような気がする
443431:2012/03/08(木) 15:48:23.26 ID:K1BGy3kU0
>>431 ですが、自己解決しました。
AMDのサイトにて、コンポーネント・カテゴリーをMAC Graphics、製品ファミリーをApple Boot Campにしてヒットしたものをインストールしたところ、CCCもインストールされ、ゲームなどもスムーズに出来ました。どうみても精子ですありがとうございました。
444名称未設定:2012/03/08(木) 15:53:33.66 ID:AjvuYoKS0
>>431
これから自動インストールしてもだめか?
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/auto_detect.aspx
せめて、Windows のバージョン書いて。
445名称未設定:2012/03/08(木) 16:10:31.78 ID:K1BGy3kU0
>>444
それも使いましたが、推奨されたのが既に試した物と同じでした。
失礼しました。Windows7のHome Premium、64bitです。
446名称未設定:2012/03/08(木) 16:21:03.85 ID:AjvuYoKS0
>>445
って解決済だったか。
BF3 に最適化された CCC は 11.10 からだから
これを上書きでどうだ。
http://www2.ati.com/DriVeRs/mobile/11-10_mobility_vista_win7_64_dd_ccc_ocl.exe
最新版は昨日 12.2 がでた。
447名称未設定:2012/03/09(金) 17:38:53.07 ID:fretypgX0
windowsモードでの日本語入力の切り替えがうまくできない。
ぐぐって調べたが、どうもよくわからない。結局、文章書きはLionになってしまった。
どうしたらいいでしょう?
448名称未設定:2012/03/09(金) 17:54:28.50 ID:bdMDjl+l0
>>447
ここ参照。俺はGoogle日本語入力を使う方法に落ち着いた。
ttp://blog.skeg.jp/archives/2011/05/boot_camp_windows.html
449名称未設定:2012/03/09(金) 18:15:05.61 ID:eP9vb9tD0
>>446
試した所 CCCが正常にアップデートされました。ありがとうございます!
450名称未設定:2012/03/10(土) 07:22:20.88 ID:AALxetD10
>>447
自分もwindows8 64bit入れたら切り替えが出来なくなった。
kbdappleもインストール出来なかったのでIMEの設定で
編集操作のキー割り当てをかなキーにはIMEオン、
英数キー(windows上では無変換キー)にはIMEオフで設定したら
普通にmacのように全角/半角を切り替えられるようになったよ。
451名称未設定:2012/03/10(土) 16:05:15.36 ID:EkeanNsk0
>>450
横からだけどそれだ!ありがとう。
今までIMEオン/オフに設定してて微妙に使いにくいなーと思ってたんだ。
452名称未設定:2012/03/10(土) 18:53:15.90 ID:Yy/GSUUz0
windows8 CP 64bitにbootcampユーリティをインストールしたのだけど
起動する度にキーボードの設定が元に戻ってるっぽい(チェックは入ったままだがfnキーを押さないとFキーが動作しない)
チェックを入れ直せば直るけど、何でだろう?
453名称未設定:2012/03/10(土) 19:52:11.02 ID:PTISAVai0
>>416見てみ
454452:2012/03/12(月) 14:29:47.02 ID:BDTt/QPk0
うーん・・・
よく分からないなぁ
もう一度設定してサインアウトしても次に起動する時には挙動だけが戻ってたり・・・
なかなか入れられなくて多少強引にインストールしたから完璧な動作が出来ていないのかな・・・
455名称未設定:2012/03/14(水) 20:36:52.41 ID:+UDPIOXM0
Macmini(Lion)でWindowsServer2008R2

673 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 22:20:48.40 ID:oNReClAd0
>>252
無事成功したのでメモ代わりに

・ハード・・・i5メモリ2G+IntelHDグラフィック版
・OS・・・WindowsServer2008 R2。製品版ではなくMS-TechNetサブスクライバから落としたISOイメージ

@落としたISOをWinのPCでDVD焼き。MacMiniにUSB-DVD接続(バッファローの3000円のやつ)
Aパーテション分割→サポートソフトをFat32のUSBメモリにダウソ→インストールGo。
  以上BOOTCAMPでの作業
BWinPCとまったく同じ手順でインストール完了。
CUSBメモリのWindowsSupport\setup.exeを実行したところ、以下のエラーでインスコ開始せず
 「アクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。 従属アセンブリ Microsoft.VC90.DebugCRT,processorArchitecture=x86,(略) が見つかりませんでした。」
DUSBのDrivers\下のexeを片っ端から実行してドライバ類をバラで入れてくと、
 とりあえず高解像度+NIC使用可まではもっていけた。が、このままではタスクバーの隅に現れるはずの
 「MacOSとの切り替えアイコン」が出ない。このままだとリブートのたびにAlt長押ししないとOS切り替えられない...
Eいろいろ調べたところ、VC++のランタイムがないせいと判明。MSからvcredist_x86.exeというファイルをgetしてインスコしたところ、
 無事にbootcampのsetup.exeが動いて終わり。ネットOK、サウンドOK、画面OKで普通にWinとして使える。
 OSのアクティベーションも通った

今のところの不具合は「Bluetooth USB Host Controller」に!マークがついてること(使わないから無問題)、
デスクトップ右クリで出すインテルのグラフィック設定パネルが落ちること(Win標準のパネルで代替できるから無問題)
タスクマネージャからは4コアに見える。メモリはインスコ直後で空き1ギガなので、これから増設する
5万ぽっちでMacOSも動かせるサブ機が手に入ったので満足してまつ
456名称未設定:2012/03/16(金) 03:58:05.09 ID:ei9lg2LW0
スリーブから復帰した後ってなんかやけに動作が重い気がする
結局再起動させたほうがマシ
457名称未設定:2012/03/16(金) 17:42:01.55 ID:R/H9N1L90
海外に滞在していて、どうしてもWin環境が必要になったため、現地でWindows 7を購入しました。
インストールはできたのですが、ドライバー類をインストールする為にインストールディスクが必要なことに気がついたのですが、
手元にはありません。
しばらく、日本に帰る予定は無いのですが、ドライバーはあきらめるしか無いでしょうか?
458名称未設定:2012/03/16(金) 17:51:21.52 ID:v7x4OUHC0
bootcampアシスタントでドライバをダウンロードして記録メディアに保存できる
459名称未設定:2012/03/16(金) 20:17:23.77 ID:ar0VBjGA0
http://jp.giveawayoftheday.com/

あと19時間
Win X 系はあんまりよくないけど…
460名称未設定:2012/03/17(土) 07:13:52.33 ID:NAGMa/DY0
>>458
ありがとうございます。できそうです。
461名称未設定:2012/03/17(土) 15:47:34.81 ID:8m2d2TZ+0
Boot Camp上のWindows7でUSB接続のHDDを、OS起動中に取り外す方法を教えてください。

HDDをUSBで接続するとタスクトレイ(通知領域)に、緑色の丸チェックの付いた
コネクタマーク(ハードウエアを安全に取り外してメディアを取り出す)が表示されて
読み書きは正常に行えます。

普通のWindowsPCですと、緑コネクタマークをクリックして「USBのHDD」を選択して取り外せます。
しかし、Boot Camp上では「Apple Internal Keyboard / Trackpad」という項目が出て
その下に「ローカルディスク」という選択不可な項目が出ています。

ここで「Apple Internal Keyboard / Trackpad」を選択するとHDDは取り外せるみたいなのですが
キーボードとパッドも使用不可になってしまうため、結局OSを再起動する必要があります。
OSを起動したままUSB接続のHDDを取り外す方法は無いのでしょうか?

(参考)
USBメモリの場合は、緑コネクタマークをクリックすると、その項目が現れ
USBメモリだけを取り外すことが可能でした。

462名称未設定:2012/03/18(日) 02:09:22.26 ID:TfQ5/frN0
普通に引っこ抜けよw
463名称未設定:2012/03/18(日) 13:30:23.79 ID:ZcIbgUan0
さすがに、直接抜くのは・・・
Windowsは信じてないんで怖すぎです。

不要なHDDで試してみます。
464名称未設定:2012/03/19(月) 08:30:37.87 ID:lHzmcAiS0
>>461
「緑コネクタ」のところにApple Internal Keyboardとかが見えるのはおかしいわけで。
Boot Campのドライバーを入れたときにUSBのドライバ回りの何かが壊れたとか?

Boot Campのドライバーを再インストールするとか、ドライバやシステムをロールバック
してみるとかそういうのをやってみるのかなあ。
465名称未設定:2012/03/19(月) 16:47:21.62 ID:B83YLrkY0
>>397
MacBook Pro (Early 2011) だけど入るには入った

ただ画面が急に暗転する
タイミングもまちまちで原因がよく分からない
スリープという訳ではないらしい
ディスプレイを閉めて開き直せばつくがすぐ落ちる
うまくついたところを狙って使うしか対処できない

誰か情報知ってたらよろしく
466名称未設定:2012/03/20(火) 00:39:33.17 ID:SUhDJ3cx0
>>465
MacBook Air 2011に入れたけど同じだわ
467452/454:2012/03/20(火) 10:42:40.90 ID:rBztqUG30
Bootcampフォルダをディスクからローカルにコピーして、
bootcamp64.msiのバージョンチェックの項目を、
Orcaで削除してからインストールしたら、
特にエラーも出ずにインストールできた

今までは強制的に入れたお陰で、
コントロールパネルにbootcampの項目が出てなかったし、
通知領域の所にも無かった
468465:2012/03/20(火) 15:27:18.32 ID:k7ykNnYN0
>>466
iMac連中の声が聞こえないからノート特有なのかな
となるとやはりハードが悪いのかBCドライバが非対応なのか

あとスリープだったてオチはないからな(全部切ってるし)
画面は目を凝らせばちゃんと描写されてるのが見える(電卓状態)
469名称未設定:2012/03/20(火) 18:27:01.85 ID:2bPoHOpn0
>>468
>となるとやはりハードが悪いのかBCドライバが非対応なのか

新しいWinにBCのドライバがまだ対応してなくてもしょうがないでしょ。
バックライトの管理とかそういう部分はPCと違っても不思議じゃないしね。
しかし皆やたら新し物好きだなあw
470名称未設定:2012/03/20(火) 18:28:12.55 ID:+UJUGc300
そもそもAppleはいつまでBCをサポートするつもりなのだろうか。
471名称未設定:2012/03/20(火) 19:12:44.14 ID:rBztqUG30
Windows8CPは輝度を自動的に調整する機能があるから、
それを切ったら暗転とかが無くなるんじゃないかな?
iMacでも自動的に調整するらしく切る事ができるのを知るまでかなりウザく思っていた
472名称未設定:2012/03/20(火) 19:23:29.45 ID:GS2cVjk20
iMacのはiPhoneのもだけど、大小を決めれれば使えるんだけどな。
Macのは明るい方を合わせると暗くなりすぎるし逆も同じ。
結局オフにして手動の方がいいことになるw
iPhoneのもだけど。
473名称未設定:2012/03/20(火) 22:40:48.59 ID:SUhDJ3cx0
Winではがっつり作業する訳ではないからいいんだけどな
画面さえ見れれば
474名称未設定:2012/03/21(水) 00:49:02.03 ID:isLOrdOt0
>>470
それは興味深く微妙な問題だよねえ。

会社的にはWinが動くことのメリット/デメリットの認識がどうなのかと。
技術的にはEFIのBIOSエミュレーションとBCアシスタントとドライバーのサポートが
あるわけだけど、これがどの程度の負担なのかとか。
あとは今後PCのハードとMacのハードの間のギャップが埋まっていく可能性はあるのか
とか。
475465:2012/03/21(水) 10:11:32.67 ID:ZMFI9Xvb0
>>471
サンクスこれのことだよな
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-desktop/win8cp/46da17dd-ccc5-4d28-89ce-1b6f2ea3827e

しかしこの機能Windows 7からあったらしいが知らなかった
環境光センサを内蔵する一体型のMacだからこそ表面化した問題だった訳だ
しかしフォーラムに投げられてるぐらいだから問題がWindows側にあるのは間違いなさそうだな
結論「BCドライバに関係なく元々自動輝度調整が暴発する仕様だった」でいいかな

MSさんへ
もうすこし浅い階層で設定できるようにしてください
できればデフォルトではオフでお願いします(タブレットを視野にいれてるから仕方ないのかな)

>>473
見えないとどうしようもないよなw
476名称未設定:2012/03/21(水) 19:34:54.94 ID:SCpYdwjy0
Winclone v3
ttp://twocanoes.com/winclone.php

正式に別のデベロッパが引き継いだみたいだね
477名称未設定:2012/03/21(水) 19:43:50.10 ID:SCpYdwjy0
訂正
オリジナルのデベロッパだた
再開ってことか
478名称未設定:2012/03/26(月) 10:37:47.44 ID:i6Bpmw680
>>475
いや、ImacでWIndowsが実行できる環境を提供するのはアッpルの責任。
これまでもドライバ周りでアップルのバグバグで問題多発だ。
使ってる部品が同じで他メーカPCでは問題ない事が、BC固有の障害がでることから
アップルがそもそもBC(PC環境)を作るだけの知能が無いが正しい。
故にWIndowsが使いたいやつはマックを今すぐ捨ててPCを買うのが正解。
軽い用途なら仮想環境を導入してアップルを回避するのが得策。VirtualBOXなら
タダで利用開始できるだろう。
479名称未設定:2012/03/26(月) 14:23:57.16 ID:s+OQYiPxi
>>478
なんだ?
480名称未設定:2012/03/26(月) 14:35:37.85 ID:l0esmEn+0
春だから…ということにしておこう
481465:2012/03/26(月) 15:32:17.65 ID:1v5ox6m40
春だな…しかし環境光センサいらねー
482名称未設定:2012/03/26(月) 15:52:53.28 ID:fWTG27Tm0
MacのもiPhoneのも明暗を設定出来れば使いものになるんだけどな。
483名称未設定:2012/03/26(月) 23:30:57.28 ID:bR7+3GH60
いままでBootCampがアップデートされ続けてることのほうが奇跡だ。
切り捨ては禿の得意技だろう?
484名称未設定:2012/03/26(月) 23:34:17.32 ID:wvqORJJG0
Winマシンとして買っている人もそれだけ多いってことでしょう
485名称未設定:2012/03/26(月) 23:41:15.29 ID:VVYqwHgN0
ものによってはVMでは使えないものがあるからね
まあ今やMacが一番たくさんのOSが動くプラットフォームなのかな
486名称未設定:2012/03/27(火) 02:02:25.91 ID:XWEKNdbQ0
>>484
Win専用で使うために今日、Mac mini梅をポチり、支払済ませました。
何せ、省スペースを追及すると価格的にもMac miniしかない。
本当はMac OSを削除して文字通りWin機にしたい。
でもBoot Camp使って共存させるしかないのでしょう?
もし共存させずに済む方法があるなら、ご教授願います。

なお、扱い辛かったら直ぐにオクで売り飛ばすつもりです。
487名称未設定:2012/03/27(火) 02:42:18.70 ID:99a0YqxH0
>>486
Winパーティションだけで運用している人もいる

ただし、Win専用にするにはBoot Campは使わない(使えない)
よってこのスレの守備範囲外
488名称未設定:2012/03/27(火) 07:37:56.45 ID:RpbZurQ/P
LIONの入ったmacminiに7入れて使ってるのだけど、
いまだにオンボードのヘッドフォンジャックから音が出せない…。
USB接続のサウンドデバイスを買って対処してるけど、
このドライバはLIONのインストールディスクを買えば入ってるのかな?

HDD内にリカバリー領域のあるタイプのmacminiなので、ディスク作れないんだよね〜
489名称未設定:2012/03/27(火) 14:39:41.99 ID:wXVlxSBP0
>>486
売り飛ばした方がいいと思うよ。
490名称未設定:2012/03/27(火) 18:35:11.57 ID:v0tjxfZN0
>>486
もしOSXを使った事のない人だったら、暇な時にでもちょっと触ってみて。
別にお勧めするわけじゃなく色々経験してみるのもいいと思ってさ。
491名称未設定:2012/03/27(火) 21:30:01.12 ID:XWEKNdbQ0
>>490
はい、久々にMac OSで遊んでみるつもりです。
漢字Talk 7.5時代。
貰い受けたのですが、Macユーザでした、
爆弾マークに良く出会った記憶があります。
それ以来のMac、それも初自費購入。

仕事柄、MSに依存せざる得ないのです。
492名称未設定:2012/03/28(水) 00:15:29.86 ID:jxutS5Z+0
去年imac購入して、
Microsoft Windows7 Professional 64bit 日本語 DSP版 + メモリ [DVD-ROM] [DVD-ROM]
ttp://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows7-Professional-64bit-DVD-ROM/dp/B002ST18UW/ref=cm_cr_pr_product_top

これかってブートキャンプで使ってるんですが、
Parallels Desktop 7 for Macの試用版を先ほどダウンロードして使おうとしたらアクティベーションしろというダイアログが出たのでインターネットから
認証→はじかれて、電話で認証をしてもらおうとかけたところ、
違法な製品であるというようなことを言われて販売店に返品依頼等しろとのことでした、

納得がいかないんですが、、、一年近く使ってたのに!
493名称未設定:2012/03/28(水) 00:21:45.77 ID:p+YYZG100
そうっすか
494名称未設定:2012/03/28(水) 05:57:14.54 ID:g4lXrOlS0
>>492
電話でどう話したのか分からないけど、bootcampとparallelsでの仮想化はそれぞれ別のライセンスが必要ってことじゃないの?
495名称未設定:2012/03/28(水) 10:41:17.07 ID:KuA7SVDi0
DSP版は本体にバンドルするのが建前で、パーツとのセット販売を認めるかどうかはMSの胸先三寸
iMacで使えない中古のゴミメモリーのセットじゃ完全にアウト
496名称未設定:2012/03/28(水) 13:30:53.12 ID:saLZdTZC0
同じWindowsをBootCampと仮想化ソフトで並行して使うのは少し前までグレーゾーンでできたけど、
今は完全にアウトになってる。
497名称未設定:2012/03/28(水) 14:55:41.43 ID:s0F8djgS0
BootCampにインストールしたのを
そのままparallelsで使うのも駄目なん?
498名称未設定:2012/03/28(水) 15:05:52.80 ID:eg7J5bHo0
ディスクイメージつかえなかったっけ
499名称未設定:2012/03/28(水) 15:13:29.22 ID:cdv276C20
前はBCに入れたのをVMで使おうとしたと説明すればよかったんだが駄目になってたのか
500名称未設定:2012/03/28(水) 18:12:43.15 ID:ZIon0cnO0
MSが駄目と言ってるだけで法的に駄目かはわからん
運用にさじ加減があるなんてのはグレーゾーンの押し付け合いだから、妥協した方の負け
日本だと日本人の負けで中国だと中国人の勝ち
501名称未設定:2012/03/28(水) 19:58:30.19 ID:Ngwl9qW+i
>>495
メモリはiMacに対応してるんだよ
502名称未設定:2012/03/28(水) 21:02:22.50 ID:dSmEWeoG0
DSP版は最初にインストールした環境以外にいれたらライセンス違反
最初に入れたのがBCならBC以外の使い方は認められない

ハードウェアを転々とする使い方するならパッケージ版
503名称未設定:2012/03/28(水) 21:12:15.82 ID:ihG0ZFrF0
>>502
↑の解釈は初めて聞いた
ソースはどこだい?
504名称未設定:2012/03/28(水) 21:35:25.98 ID:mlkIba7H0
自分ルールでしょ。
問題があるなら向こうから言ってくるんだから金を払ってまであれこれ考えなくていい。
505名称未設定:2012/03/28(水) 21:51:52.85 ID:zQLVhT4xP
そういう契約だと理解したうえで購入してるはずなんだがな。

BCでアクティベーションしている=そのハード構成で利用状態になっている。
仮想環境はハード構成が異なるので、結果として別アクティベーションになるのでアウト。
法律に基づく契約書を提示してそれに対する違反なので、それを指摘されてるだけのこと。


OS X 10.6が出た当時、10.4からアップグレードするなら、10.6単体版でインストールできても
ライセンス上はMacBoxSet買え、とAppleが言ってたのとある意味同じことなんだがな。
506名称未設定:2012/03/28(水) 21:56:54.61 ID:1PrVZEwA0
>>505
購入時に契約した覚えはないがな。
さらに言えば箱を開ける時にも特段なにかがあった記憶はない。
法律というけれど、どこの国のなんて法律のどの条文が適用されんの?
507名称未設定:2012/03/28(水) 22:04:57.71 ID:KuA7SVDi0
508名称未設定:2012/03/28(水) 22:15:27.99 ID:zQLVhT4xP
表面に書いてあることが読めない奴は知らん。
そのうえでインストール等の時にもEULA表記には返品等の記述があり、
また同意するには必ず操作作業が必要になるが、読まずに同意動作をしたなら自業自得。
あと本気で確認したいなら事前に問い合わせるなりできるようになっている。

日本においては、消費者契約法によって消費者は保護されているので、
契約に問題があればそれに基づいて訴えることはできる。
今回の件が同法に抵触するっていうなら訴訟でも起こせばよろしい。
509名称未設定:2012/03/28(水) 22:25:41.70 ID:1PrVZEwA0
>>508
なるほど、「そういう契約だと理解した上で」で言ってる「契約」は、
購入時の契約なんじゃなくて、購入後、インストールの時に求められることになる契約のことね。
突っかかってすまなかった。
510名称未設定:2012/03/29(木) 00:25:05.38 ID:FIafuM150
そもそものシュリンクラップ契約とかクリップラップ契約の有効性については?
511名称未設定:2012/03/29(木) 05:16:55.76 ID:V34ro5VO0
先にメーカーが双方の制限事項が提示された上で、ユーザーが意思表示しているわけだから、契約として十分に成立する。
アメリカでは判例があるけど、国内でそれをはっきりと認めた判例が無いので、もしモヤモヤしているなら裁判を起こして判例を作ってみては?
512名称未設定:2012/03/29(木) 06:56:42.10 ID:mOGSRA190
>>511
MSサイドのQ&Aじゃなくて、どの契約条項が根拠なのか示して欲しいなぁ
513名称未設定:2012/03/29(木) 13:36:30.25 ID:MoIGGfKZ0
>>146
>NTFS作るだけならOS Xからならシェアでもフリーでもツールあるし、

なんてやつ?みつからないんですけど。
514名称未設定:2012/03/29(木) 13:50:19.99 ID:J7f6NRA40
探す気のない奴には見つからないぞ
515名称未設定:2012/03/29(木) 13:57:04.50 ID:Fve+7Bxy0
1分で見つかった
ホントは探してないだろ
516名称未設定:2012/03/30(金) 00:25:30.69 ID:AbOBxx1e0
>>492
それは実機(imac)で使っていたOSをピーコして二台目のPC(仮想PC)で
使おうとしたから怒られてる。実機のを潰して仮想PCオンリーにすれば、
新しいPCへのインスコということで電話認証通るんじゃないの?
517名称未設定:2012/03/30(金) 06:18:42.77 ID:CNdUb1/m0
>>516
なるほど、「仮想PC」というのは実機とは独立な、あたかも実在するような一台と
考えられると。

だとしたら、たとえばそのDSP版をメモリーと一緒に使うとして購入した場合、
仮想PCが使っているメモリーは独立した「仮想」メモリー(OSの仮想メモリ機能
のことではない)であるから、DSP版を仮想PCで使うこと自体がまずい気がする
=DSP版はホストOSとしてしか使えないような気がする。どうなんだろ。
518名称未設定:2012/03/30(金) 06:45:21.70 ID:AbOBxx1e0
MSの電話認証は本当にうざい。最近のOSは、自作PCでちょっとパーツ変えたりすると、
すぐに再アクチがかかる。最近はもう、ネット経由のアクチは抵抗なくなったが(最初は
PCの固体情報が送られること自体嫌だった)、すぐに効かなくなって無人電話→有人電話
による手続きへとステップアップしやがる
何度かやって、断られたことは一度もないが(全部自作機のパーツ交換)、いつ>>492みたいな
会話に発展するかとおもうと、躊躇するwww違法ピーコの抑止力のために、わざと有人電話での
手続きを残してるんだろうが。
使わなくなった旧いOSは、サブ機に入れたり仮想PCでいろいろ勉強に使ったりしたいのに 
519名称未設定:2012/03/30(金) 10:43:44.28 ID:wUl/fPT40
有人電話のアクチ(アクティベーション?)ってなに?
マイクロソフトの怖い人から違法コピーしてねぇだろうなゴルァ
とか責められながらプロダクトキー入力するの?なにそれ怖い(´・ω・`)
520名称未設定:2012/03/30(金) 10:49:43.34 ID:Be8E6xA80
怖いオペレーターに切り替わります。少々お待ちくださいw
521名称未設定:2012/03/30(金) 10:53:30.98 ID:FYGhb7al0
きれいな女の人が電話にでますよ
しかも24時間いつ電話してもだいじょうぶ
24時間やっているのは知ってはいたが、
朝4時とかに電話しても出たのでびっくりした
ちょっと夜中で人恋しくなってちょっと雑談してしまったw
とってもかわいい声のいい人でした。
522名称未設定:2012/03/30(金) 12:51:03.52 ID:DXP9WpM90
bootcampのwin7でMW600に接続出来てる人いる?
これ接続しようとするとドライバのインストールが始まるが見つからなくて、
broadcomのサイトでドライバをダウンロードせよと指示されるんだが、
インストールしようとしてもbluetoothデバイスの検出でストップするわ
523名称未設定:2012/03/30(金) 12:56:23.73 ID:Cf0jP4sT0
>>521
あの人、いつ寝てるんだろうね
524名称未設定:2012/03/30(金) 12:58:30.92 ID:+dG7j2+V0
以前はDSP版と仮想化セットで売っていたけど、結局製品版でなければダメになったようだね。
DSP版はあくまでハードウェアに帰属するから、Mac本体を使用パーツとして同時購入する事には問題なく、そのMacでBootCampに使う事も問題ない。
だから仮想化では使用出来ない訳か。
525名称未設定:2012/03/30(金) 13:58:24.12 ID:rr4mkByB0
なんでそういう解釈になるんだw
仮想ったって物理メモリ使うのはなんら変わりがない
526名称未設定:2012/03/30(金) 13:59:49.27 ID:Be8E6xA80
メモリ貸そうかwww
527名称未設定:2012/03/30(金) 18:31:01.92 ID:/FkztjeB0
528名称未設定:2012/03/30(金) 20:17:22.26 ID:2PK3Jkmm0
なんか久々に盛り上がってると思ったら、今頃になってまた仮想がらみのアクティベーションネタかよ。
Fusion4だとサポート元のact2が、ライセンスは1つでOKって公式見解出してるよな。しかもMSに確認済って念押しまでして。

「Boot Camp からWindows を呼び出してFusionで起動している時、アクティベーションを繰り返さない様にする」
http://faq.act2.com/article/AA-04208/0/

このページ内の注釈↓
※ 2011年10月 Boot Camp にインストール・認証済みの Windows OS を、VMware Fusion から呼び出して実行する場合には追加の Windows OS を購入する必要が無い事を弊社よりマイクロソフト社へ確認済みです。

>>496
>同じWindowsをBootCampと仮想化ソフトで並行して使うのは少し前までグレーゾーンでできたけど、今は完全にアウトになってる。

いったいいつからそんな話になった? 証明してみてよ?
529名称未設定:2012/03/30(金) 20:23:57.47 ID:2PK3Jkmm0
あと念のため言っとくと、自分は実際にBootcamp & windows7 +Fusion4 で1ライセンスで済んでいる。
何も知らずに外野から推測でテキトーなことを言わんようにな。
530名称未設定:2012/03/30(金) 20:36:15.55 ID:Be8E6xA80
俺たちの頭では仮想化ソフトでローカルのOSイメージにアクセスするのと
リモートログインを一緒としか解釈できないのさw
531名称未設定:2012/03/31(土) 01:25:25.66 ID:M2oPXjFG0
>>528
DSP版の話をしてるんだけど
532名称未設定:2012/03/31(土) 01:53:24.20 ID:SgQ5qoS30
>>525
それならば逆に、仮想OSは実OSとまったく同じハードを使ってるんだから
ライセンスは一つでいいのでは? となるけども。
単に元の話がガセなのかな?
533名称未設定:2012/03/31(土) 09:17:18.25 ID:zP6As75f0
>>531
違うだろwww
>>492から始まった話のテーマはBootcampと仮想で1ライセンスで済むのか、
それとも2ライセンス必要なのかってことだぞ?
それをお前みたいに勝手にDSP版の問題に置き換えてみたり、
当てずっぽうで今はガチで2ライセンス必要とか言い始める奴が出てくるから話がこじれてくる。

少なくともFusion4ユーザーの間では、>>528で示されている通りとっくに結論が出てることだ。
ただし電話認証になった時に運が悪いと、act2確認済なのに首を縦に振らんアホなオペレータもいるが。

どうしてもDSP版の話に持っていきたいならそれでもいいが、
ぶっちゃけbootcampユーザーの多くがDSP版使ってるし、
さらにFusion4も使われて1ライセンスで済んでいる。
それを根底から覆したいわけ? 何かメリットでもあるの?
534名称未設定:2012/03/31(土) 09:40:27.74 ID:zP6As75f0
あと一応言っとくがBootcampでWindows入れたうえで、
仮想環境にも別にインストールすると2ライセンス必要。これはガチ。
仮想からBC領域を呼び出す形なら1ライセンスでOKってのが、Fusion4での既成事項。
これもDSP版云々は関係ないからな。
535名称未設定:2012/03/31(土) 09:54:18.89 ID:7YLCoyWe0
act2が確認したっつっても、MS自体が公式に直接明示しているわけじゃないからなあ。
デバイスマネージャレベルでハードは異なった状態になる=別PCにしか見えないんだし、
弾かれても正直文句はいえん。
536名称未設定:2012/03/31(土) 12:00:11.40 ID:/u8YXYR40
はじかれねっす
537名称未設定:2012/03/31(土) 16:06:37.86 ID:UxIco7Gh0
d. 仮想化テクノロジとの使用 お客様は、ライセンスを取得したコンピューターで本ソフトウェアを直接使用することに代えて、
ライセンスを取得したコンピューター上の仮想 (またはエミュレートされた) ハードウェア システムの 1 システムに限って
本ソフトウェアをインストールして使用することができます。仮想化された環境で使用する場合、デジタル著作権管理技術、
BitLocker、または任意のフル ボリューム ディスク ドライブの暗号化テクノロジで保護されたコンテンツは、仮想化された
環境以外で保護されたコンテンツほどセキュリティ保護されていない場合があります。お客様は、かかる保護されたコンテンツ
に適用される国内法および国際法をすべて遵守しなければなりません。
538名称未設定:2012/03/31(土) 17:25:01.67 ID:ccq8WfmF0
お前ら好きだなこの話
過去スレ含め何度同じ話してんだよ
539名称未設定:2012/03/31(土) 17:29:39.55 ID:soQh/oce0
だから実機上でMacとWindowsを同時起動してリモートログイン出来るような技術はよ
540名称未設定:2012/04/04(水) 01:16:03.29 ID:DfLS/6GL0
通常使用だと全く問題ないけど、エロゲやる時だけタップでクリックができないのが不便。
BCのコンパネはチェック入ってても、エロゲのメッセージ送りだけはタップだとうまくいかないのは仕様か
541名称未設定:2012/04/04(水) 15:21:47.71 ID:DqxNAHBg0
exFATドライブの中にiTunesを入れてWin/Mac両方から使えるようにしてた
今朝、Mac側からiPhone同期中にハングアップ
仕方なくiTunes強制終了後にMac再起動したらMac側でexFATドライブを認識しなくなってしまった…
幸いWin側では認識しているので今外部ストレージにバックアップを取ってる

面倒だけどフォーマットしなおしかな
542名称未設定:2012/04/04(水) 17:30:12.19 ID:U4PNoEhw0
BOOTCAMPでWindows7にしたら30分間に2分くらいネット接続が切れるっていう症状が続いてる。
MAC使用時には全く接続に問題ないからWindowsの問題だと思うけど何だろ・・・
ウィルスソフトが悪いのかな?
ウィルスソフトはキングソフトアンチウィルスってやつ
543名称未設定:2012/04/04(水) 22:38:20.21 ID:uuFzepgo0
>>542
ネット接続ってのは自宅内LANの他の機械のこと?
おそらく外(インターネット)だと思うけど、外向きの接続はどうなってる?
ブロードバンドルータみたいなのを経由してる?それともWinでPPPoE?
544名称未設定:2012/04/05(木) 02:10:05.29 ID:aQbdRSe80
わからないですが
1階にモデムがあって
2階でLANケーブルで接続してます
Macも同じ接続で途切れたことが無いのでWindowsのOSか設定に問題があるのかと思ってます
545名称未設定:2012/04/05(木) 18:56:09.82 ID:nMQpDcZ10
>>542

XPの時に似たような症状があったわ。

でも一度切断して復旧したらそのまま後は問題なかったので、
対策としては、XP起動後に一度スリープモードにして意図的に回線を
切断してたな。
546名称未設定:2012/04/06(金) 03:07:49.88 ID:rRx0UjQdP
547名称未設定:2012/04/06(金) 04:41:46.66 ID:HApD8v5j0
BluetoothヘッドフォンがMacでは使えてWinで使えないなんて酷い話。
前々から問題になってるのに何時になったらドライバー更新するんだ? >Apple
548名称未設定:2012/04/06(金) 09:45:43.87 ID:2MVAaFfN0
>>547
これ何とか回避する方法はないんだろうか…
549名称未設定:2012/04/06(金) 13:34:56.41 ID:vfujU4Iri
今までブートキャンプだったがパラレルズ7に乗換えたら全てが幸せになった
ブートキャンプ糞です、本当にあry
550名称未設定:2012/04/06(金) 13:39:07.13 ID:OUZbzWid0
VMwareにしたとたん私の人生に展望が開きました
551名称未設定:2012/04/06(金) 15:07:01.01 ID:EXUPIy5X0
パラレルズもVMも使ったが、BootCampにして幸せになったよ。
仮想化ではスペック不足だよ。
552名称未設定:2012/04/06(金) 15:11:04.76 ID:2MVAaFfN0
同じくParallelsからBootCampに戻った。
だがParallelsをMac側からアンインストールしても、ゴミがいろいろ残るのな。
これ消す方法ないんだろうか。
553名称未設定:2012/04/06(金) 16:01:04.40 ID:G54DAwWd0
>>547
安いヘッドセットは使えてるよ
554名称未設定:2012/04/06(金) 19:28:35.68 ID:PNbbYqkb0
Bootcampを組んで、それをParallelsから呼んでいる俺が一番幸せ
スピードが欲しいときにはWinから再起動すれば良い
555名称未設定:2012/04/06(金) 19:49:50.88 ID:tOBY48Mt0
ParallelsはBootCampパーティションから起動するときがいちばん遅い
最初から仮想ドライブ作ってインストールすれば再起動なんか要らないのに
556名称未設定:2012/04/06(金) 21:19:43.32 ID:9qcdgeAL0
相も変わらず貧乏人が俺のやり方が一番アピールw
普通win専用マシン組むでしょ。
557名称未設定:2012/04/06(金) 22:41:51.25 ID:Y7XGD+QQ0
>>556
それが普通の貧乏人のやり方だね
558名称未設定:2012/04/07(土) 00:50:26.75 ID:Q6HM2KqO0
>>555
遅いんだったらWinで立ち上げりゃいいだろ?

>>556
Mac17インチ+Win15.3インチ持ち歩く元気は俺にはないw
559名称未設定:2012/04/07(土) 09:49:12.65 ID:343F47Sr0
>>553
ヘッドセット毎にドラバーが違うわけじゃないので、それはあり得ん
560559訂正:2012/04/07(土) 09:50:49.23 ID:343F47Sr0
×ドラバー
○ドライバー
561名称未設定:2012/04/07(土) 10:44:41.99 ID:aUFmkaxy0
>>559
Windows8 CP x64で小細工無しに動くけど
562名称未設定:2012/04/07(土) 14:47:19.47 ID:343F47Sr0
Boot Camp正式対応 のWindows7でなく、何で8が出てくる?
563名称未設定:2012/04/07(土) 18:53:55.29 ID:lUr+lbY20
正式に対応してなくても使えるって事でしょ
564名称未設定:2012/04/08(日) 14:09:20.21 ID:MZnffvWB0
>>548
東芝スタックを細工すればWinで使えるようになるけど、
今度はMac、Winを切り替える度にペアリングが必要となり
マウス、キーボードもシームレスに使えなくなる
565名称未設定:2012/04/10(火) 17:20:19.48 ID:cgHQYA1I0
>>547 USBのBTアダプタかってブッ差せば動くんじゃないの
千円でおつりくるだろ。
566名称未設定:2012/04/11(水) 00:54:39.10 ID:pUPl6w5F0
Lion対応のWincloneが俺の10.7.3上でちゃんと動かない上に
Winclone ver.3からシェアウェアになってる。
Wincloneを使わないbootcamp領域のバックアップと
復元又はデータ移行の方法って何がありますか?
567548:2012/04/11(水) 16:30:55.28 ID:cZrtc0Zn0
>>564
なんかいろいろ面倒くさそうだな。
Appleは早く何とか対応してくれ…

>>565
そういや部屋にBTアダプタが転がってたんだった。
これ差してTOSHIBAスタック入れてみたら動いたよ。thx
568名称未設定:2012/04/11(水) 16:39:32.31 ID:QWDfnMKO0
Macbook Pro8,1にWindows8 CPをBootcampで入れて使っていたら
突然サウンドカードを認識しなくなったんだが、解決方法わかる人いる?
OSXではちゃんと認識して音も出るし、初めのうちは
ちゃんと音も出たんだが
569名称未設定:2012/04/13(金) 02:49:28.84 ID:mrrDlr1PP
>>566
LIONの環境でwinclone使いまくってるよ。
数日前も使った。試しにやってみ。
お金払わなくても使えるから。
570名称未設定:2012/04/13(金) 16:42:10.05 ID:c0SKqfkF0
>>569
俺も気付いたんだが、10.7.3だと使えなくない?
imageをクローン化するプロセスが1分くらいで終わってデータ量は1MB足らず。
それを復元で読み込もうとすると予定サイズが元のパーティション通りの大きさ(80GB)にはなるんだが、
それ以上は恐くて試せない。
571名称未設定:2012/04/13(金) 22:14:16.69 ID:Kpc7BXuMP
2011年アーリーモデルのMBP15を使ってます。
多分flash関係でトラブってると思うんですが、頻繁にビデオドライバーが
落ちるのでAMDの公式最新ドライバーを入れようと試みたんですが、
「ハードウェアが対応してないからイントールできません」という類の
メッセージが出てドライバーの更新が出来ません。
BootCampでビデオドライバーを新しいものに更新しようとしたら
どのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
572名称未設定:2012/04/14(土) 00:53:54.13 ID:dLK+hbVH0
Lionで使えなかったからWinclone 3買った。1600円くらいだった。
ただ、勢い勇んでバックアップ取ろうとしたら動かないでやんの。
それでうちの問題はまた別の2つにあったことを買ってから気付かされた。

一つはLionになってからNTFS mounter変わりに使ってたMacFUSEとNTFS-3Gが
干渉してたっぽいのと、
二つ目はHDDの問題で、Win上でのchkdskでのエラー修復で解決。
MacFUSEのアンスコがダルかった。

最終的に今はWinclone 3.2でやっとこさクローン化中。
573名称未設定:2012/04/15(日) 01:13:14.78 ID:Aime2wtu0
ちょっと高かったけど、
市販のパラゴンのCampTune for MacOSXが安定してて良いんだけど
WindowsPEの提供中止で、販売おわってしまった上に、
WinCloneもシェアウエア化してしもた。

フリーで出てくるのは今後むずいかもだけど、
市販でなんか使い勝手良いのがでてくるとええね。
574名称未設定:2012/04/15(日) 08:37:25.48 ID:SsdjpF2N0
そうなんだよな
昨日レパードを再インスコしたらWinclone3へアップデートってアラートが出たから
ニューバージョンきたかと思ったらシェアウェア化してやんの
フリーの使ってた人はアップグレード版でいいのかね?
575名称未設定:2012/04/15(日) 12:12:45.46 ID:YzKaPE2P0
BootCampのバックアップのことなら、同じくパラゴンのBackup and Recoveryってフリーウェア使ってたけど
先日Vistaから7にアプグレしたときにOS標準のバックアップで良さそうだったからそれにしてみてる
576名称未設定:2012/04/15(日) 20:47:26.45 ID:Aime2wtu0
過去スレでも何度か話題にあがってるやつで、

http://www.clonezilla.org/downloads.php

ClonezillaというLinuxベースで動くフリーウエアで、
HFS+(MacのHDD領域)と、NTFS(BootCampのHDD領域)の
両方が同時にバックアップ可能ってのがある。
(2008年からMacのHDDに対応してる貴重なフリーウエア)

通常はalternative stable releaseのisoをダウンロードし、
そのままCD-Rに焼き付けて起動してバックアップすれば良い。
日本語対応。

ただ、バージョンによっては不安定ぽいので人柱前提だが。。。
577名称未設定:2012/04/18(水) 15:25:17.80 ID:pEkATqWgi
imac27インチ
i5 2.66
snow leopard
にwindows xp sp3を入れたんだけど音が出ない。
よくある問題らしくて解決方法もたくさんネットにあってドライバを削除して入れ直したりbootcampドライバをインストールし直したりしたんだけどダメでした。

何か原因があるんでしょうか?
578名称未設定:2012/04/18(水) 15:53:40.66 ID:1jPI2o6h0
>>577
intelかrealtekのHDオーディオならチップベンダーのサイトからWinドライバー落としてみたら。
579名称未設定:2012/04/18(水) 15:56:54.82 ID:wER4bQuz0
>>577
多分正しいドライバをいれてないだけ
Bootcamp環境に限らず、Windowsのサウンド関係は他のプラグアンドプレイデバイスに比べて
ドライバの同定がゆるい。自作機でも普通にどれがどれだかわからなくなる
580名称未設定:2012/04/18(水) 16:08:31.40 ID:pEkATqWgi
>>577
無理のようでした。
アドバイスありがとうございます

>>578
そうなのでしょうか?
デバイスマネージャを見ると
ATI High Definition Audio Device
Cirrus Logic CS4206A(AB24)
がインストールされています。
HDの方を無効にしろという記事が多くあり試して見ましたが変わりませんでした
581名称未設定:2012/04/18(水) 19:54:25.93 ID:ZnEX3vusi
>>577
bootcampがWindowsXPに対応してるのは2010mid発売のMacまでなんだけど、そこは当然クリアしてるんだよね?
それ以降に発売されたMacはWindowsXPは対応してないよ。
582名称未設定:2012/04/18(水) 20:11:21.29 ID:TOT7TBob0
>>581
余裕で嘘かかないように。
WinXPが動く最終は、2011midのiMAC。
ここまでスノレパが動作するよ。
583名称未設定:2012/04/18(水) 20:47:00.33 ID:jXb8mbF/i
>>582
MBA11でLionですが、BootCampにsnowLeopardインストールできるの?
584名称未設定:2012/04/18(水) 20:47:19.81 ID:gfV6yxuE0
>>577の者です。
何とか自己解決しました
ありがとうございました。

とても言いづらいのですがDTM用のインターフェースの方のドライバが優先になっていたようでオーディオデバイスをインストールし直して音が出るようになりました。
585名称未設定:2012/04/18(水) 21:27:01.92 ID:ZnEX3vusi
>>582
あれ?ごめんなさい。
MacBook AirとMacBook ProはLate2010の時点でWindows7のみ対応になったから、iMacもそうかと思ってました。
iMacは2011midまで大丈夫だったんですね。勉強になりました。
586名称未設定:2012/04/18(水) 22:01:29.95 ID:TOT7TBob0
>>585
初期のimacの2011midはスノレパで発売されたのよ。
俺、2011midもってて、BootcampでXPいれて使ってます。

2011モデルはiMAC以外はLionになってしまってたので、
そういう意味ではiMACは特殊かもしれないですね。
587名称未設定:2012/04/18(水) 22:02:49.68 ID:TOT7TBob0
>>583
ちょっと勘違いしてるようだけど、
MBAの2011モデルなら多分最初からLionで発売されたので、
Windows7しかブーキャンでは使えないよ。
ブーキャンにスノレパいれての意味が理解できてないけど・・・。
588名称未設定:2012/04/19(木) 00:04:25.71 ID:Jh8ErJj60
589名称未設定:2012/04/19(木) 00:07:38.21 ID:Jh8ErJj60
ごめん上改行おしちまった。
ID:TOT7TBob0 はキチガイなのか?581氏が正しいよ。
2011midのimacはBootCampはWindows7専用だが?
添付しているSnowLeopardは10.6.7だが、
その中に入っているドライバもWindows7だし、
ネットから落とせるのもWindows7用。
XPをいれるためには、SnowLeopard10.6.3という、
2011midのimacでは動作しない古いものをかってきて
その中のドライバをいれつつ、
足りない(動かない)ドライバはネットから拾ってくる
必要がある。適当な嘘をかいてるのか、真剣にぼけてるのか、
なんかしらんが、ほんとひどい嘘だ。
590名称未設定:2012/04/19(木) 08:22:01.44 ID:UEeKKXpQ0
試した訳ではないが、デフォでLion入ったマシンでもブーキャンでXP入れるのは可能と聞いてる。
ただ、ネトから落としたブーキャンはWindows側でsetupで拒否られるかもだからスノレパDVD(Winから見るとブーキャンDVD)使ってブーキャン仕込まないとだめかも。
あと世代の新しいMacは2010の頃とペリフェラルが変わってるから、デバイスマネージャーでびっくりマークでてるやつはチップベンダーから個々にデバドラ入手する必要あり。
591名称未設定:2012/04/19(木) 08:48:48.17 ID:Jh8ErJj60
うん。2011のMacはとにかく通常の状態ではXPをインストールし、
Apple提供のドライバを入れて安定的に動かすことはできないで間違いないよ。
古いSnowLeopardを手に入れて、動くドライバだけ使って、
動かないドライバは自己責任でメーカ入手が必要。
592名称未設定:2012/04/19(木) 12:46:18.98 ID:lvCX1mTu0
メジャーヴァージョンでのOS基準では、BootCampでどれが作動するかは判別出来ない。
まずどのハードウェアが対応しているかを調べて、なおかつOSのマイナーヴァージョンを見極める必要がある。
実際にはOSのマイナーヴァージョン基準だけでの選別は難しいから、やはりハードウェアで明確に区分けをすべきだよ。
593名称未設定:2012/04/20(金) 21:55:55.69 ID:5lmtaASm0
ハードの詳細だとかデバドラの有無だとかでOSの動作を調べる... いつか来た道だよなあ。

仮想環境の方が楽かもね。XPの頃よりはハードもだいぶ速くなってるだろうし
パフォーマンスが問題になったりもしないんじゃ。
594名称未設定:2012/04/20(金) 22:11:42.81 ID:HSf5kuBm0
Mac mini 2011・梅、メモリーのみ8GBに
Windows7の起動に1分以上もかかる
Win専用で使うつもりで買ったのに、役立たず
手持ちIONのAcer Revo 3610でさえ40秒台
Cori5のThinkPad Edge E420は30秒台
595名称未設定:2012/04/20(金) 23:54:12.85 ID:Dr5lZw6C0
アプリの動作が遅いならともかく起動時間だけで役立たずと言われましても。
気持ちはわからんでもないが。
596名称未設定:2012/04/21(土) 01:45:36.95 ID:EmH+0RFX0
Vistaが嫌われた最大の理由が起動が遅いじゃなかった?
なんでMacユーザはこの事、問題にしないのだろう?
Bootcampを使ったWinの起動が遅い事を、
どのレビュー記事も取り上げてない
取り上げられてれば、こんな役立たず買わなかった
597名称未設定:2012/04/21(土) 01:51:32.69 ID:8Z4jeC040
多分お前が勘違い、ミスをしているだけだろうから生暖かく見守ってるだけw
598名称未設定:2012/04/21(土) 01:53:33.00 ID:EmH+0RFX0
そう言うなら
あんたのMacの仕様、起動時間を教えて
599名称未設定:2012/04/21(土) 01:56:05.29 ID:8Z4jeC040
教えても何のメリットも無いだろw
>596の書き込みからも理解が足りてなそうなのが垣間見えるしw
600名称未設定:2012/04/21(土) 02:01:08.79 ID:EmH+0RFX0
メリットもなにも反論の余地がなければ書けん
第一、2chへの書き込みでメリット?
601名称未設定:2012/04/21(土) 02:18:19.56 ID:8Z4jeC040
がなってる偉そうなアホに教えてやったって、何の得も無いだろw
どうせ屁理屈こねてバカな八つ当たり続けるだけ
602名称未設定:2012/04/21(土) 02:26:58.14 ID:EmH+0RFX0
今度は屁理屈と来ましたかw
起動時間と理屈がどう結び付くのやら?
603名称未設定:2012/04/21(土) 02:31:14.63 ID:8Z4jeC040
>>602
役立たずだからわからんだろw
わかんないからこんなアホな書く>596
604名称未設定:2012/04/21(土) 02:38:09.88 ID:EmH+0RFX0
もう飽きたし、寝るから
あんたのような非論理的な人の相手は終わり
605名称未設定:2012/04/21(土) 02:39:06.78 ID:8Z4jeC040
お前が間違ってるとか偉く恥じかいてるってのは覚えとけよw
606名称未設定:2012/04/21(土) 13:18:55.38 ID:I+dGEx9w0
みんなwinの方でどんなソフト使ってるの?winとmacの割合は?
607名称未設定:2012/04/21(土) 14:00:45.14 ID:SvFT0+790
>>606
Macに窓入れてるやつって窓の方ではなにすんの?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1328377545/
608名称未設定:2012/04/21(土) 14:13:36.97 ID:Qc/sGegx0
>>606
おもにゲーム
割合でいったらmacが99%
609名称未設定:2012/04/21(土) 14:46:11.95 ID:6dwi5lpH0
>>606
土日の競馬のみです ^^
610名称未設定:2012/04/21(土) 15:02:07.71 ID:uOFgfri50
>>606
エクセル2003とアクセス2003使う時はWindowsXPだな
真性マジキチ真カーはしらねw
611名称未設定:2012/04/21(土) 16:39:08.70 ID:TL+Vk9vX0
shareのために入れてたけど最近落とすもんねえわ
612名称未設定:2012/04/21(土) 18:52:43.70 ID:ZP/NWcw40
何のために入れたかと言われればOffice
Keynoteでいいのは自分で持ち込める時だけだし
後は動画視聴かね,iMacの解像度の割にMacのアプリは拡大アルゴリズムが調整できんのが多すぎる
613名称未設定:2012/04/21(土) 21:50:26.84 ID:bMcJFn4P0
Winの優位性はゲーム以外無いだろ
洒落とPDは仮想化で十分だし
614名称未設定:2012/04/21(土) 22:35:16.35 ID:qQ8wco1w0
>>606
Officeとゲーム以外で使うとすると、2ちゃん専ブラ(Jane)を動かすかな
と言ってもたまにしか起動させないが

Jane系は補助ソフトが多くてログ整理しやすい
615名称未設定:2012/04/21(土) 23:15:43.88 ID:2zmxb8hi0
MacOSのパーティションの上からWindowsをインストールできます?
616名称未設定:2012/04/22(日) 01:31:30.40 ID:Az89qejh0
>>615
HFS+のパーティションにWinインスコは無理
617名称未設定:2012/04/22(日) 01:40:40.88 ID:CFxzvGBQ0
ですよね
618名称未設定:2012/04/22(日) 04:03:43.49 ID:wgzYXxeCP
最近はstudio oneっていう両刀の音楽製作ソフトが出てきたので、
WINは、ゲームと秀丸エディタとOs editorだけになったなあ。
だんだんWINの必要性が薄れてきた…。

iphoneの導入で、MACのカレンダーとか、すげー便利なので、もうmacにかなり依存。
619名称未設定:2012/04/22(日) 04:05:00.46 ID:wgzYXxeCP
>>615
インストールをはじめるときに「フォーマットし直してインストール」みたいな選択ができるはずだけど…
そういうことを言ってるのではないのかな。
620名称未設定:2012/04/22(日) 04:24:17.52 ID:CFxzvGBQ0
>>619
そう
macが入っているパーティションをフォーマットしてWindows単体をインストールして動くのか?ということですはい
621名称未設定:2012/04/22(日) 04:31:24.35 ID:LyG6MKft0
>>620
>>487参照
622名称未設定:2012/04/22(日) 04:55:51.03 ID:CFxzvGBQ0
ありがとうございます
失礼した…
623名称未設定:2012/04/22(日) 05:52:51.23 ID:sUDBbypq0
Windows専用でMac機使うのは止めた方が良い
Bootシーケンスの違いからなのか?、
Win機と比べ起動が目立って遅くイラつく
624名称未設定:2012/04/22(日) 05:57:32.26 ID:LyG6MKft0
またお前か
625623:2012/04/22(日) 06:04:15.96 ID:sUDBbypq0
>>486でもある
あんたが>>605ならコメント無用
俺が相手したくない人種
相手にするつもりもない
626名称未設定:2012/04/22(日) 06:29:07.35 ID:K+5MlOtM0
なら的外れな文句たれんなよ。勉強してから出直してこい
627623:2012/04/22(日) 06:34:05.13 ID:sUDBbypq0
で、俺の結論。
Mac miniはオクで売り払います。
6月にlenovoから希望に適ったTinyが出るので、それを購入予定。
スレ違いなコメントを多々しまして失礼。
Mac命な人には不愉快なコメントもあったでしょう。
これにて、このスレとはお別れします。
628名称未設定:2012/04/22(日) 09:05:32.03 ID:A7SszCGP0
はい、さようなら
629名称未設定:2012/04/22(日) 11:23:47.84 ID:6HozFg8x0
Win単体運用でもちゃんとBootCampのユーティリティをインストールして
起動ディスクを指定すれば待ち時間が無くなるのに。
自分の技量不足を晒して恥かいたおバカな人ですな。
630名称未設定:2012/04/22(日) 12:01:32.95 ID:sUDBbypq0
どうもMac命な人には事実より優先する事があるようで。
俺と同じ選択間違いする人が出ないように書き残します。
言われるまでもなく>>594は起動ディスクを指定しての話。
Mac命でも嘘は止めましょうよ。
WinだろうがMacだろうが、たかがパソコン。
631名称未設定:2012/04/22(日) 12:32:58.84 ID:tZUTPFoC0
ハード同じ状況でそんなアホほど時間かからんわ
事実なら糞重くなるだけ常駐入れてるかウィルスにやられてるよ


MacってOSはともかくソフトウェア群が未完成だったり同等でもクソ高かったりが多いのがなんとも
カメラとかメーカー純正ソフトの使い勝手がWin側有利すぎ
632名称未設定:2012/04/22(日) 12:33:38.74 ID:EiMhfmIq0
>>630
うーん、それぞれの環境に依ると思うけど、うちはEarly 2008 の iMac
メモリ4Gだけど、BootCamp の windows7 で30〜40秒あれば起動するけどね。
633名称未設定:2012/04/22(日) 12:41:01.74 ID:sUDBbypq0
>>594の起動時間とはシャットダウンしてから
ログイン画面が出るまでの時間です。
634名称未設定:2012/04/22(日) 12:42:09.42 ID:eW/W2QaW0
もうちょっとだけ続くんじゃ、がやたらしつこい人っているよね
635633訂正:2012/04/22(日) 12:43:29.52 ID:sUDBbypq0
シャットダウンした後、
起動してログイン画面が出るまでの時間です。
636名称未設定:2012/04/22(日) 13:17:40.95 ID:sUDBbypq0
ttp://info-utakura.blogspot.jp/2012/02/windows7-bootcampfusion4.html

上のブログの人は
>再起動時の速度差は ... BootCampでは数分かかる。
と書いてるけど、いくらなんでもそこまでは。

YouTubeで見つけた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PTCsuDLRgL4

この人は電源ON時にディスク選択してるけど、
前後の時間から推測するに、ほぼ俺と同じ起動時間のよう。

ここまで書いて置けば、もう偽情報は流されまい。
637名称未設定:2012/04/22(日) 13:20:03.03 ID:wgzYXxeCP
起動の早さってそんなに重要かねえ。
そんなに気になるならSSDにするかつけっぱなしにしとけばいいのに。
638名称未設定:2012/04/22(日) 13:46:25.28 ID:ImKC6vxl0
>>636
ブログの人はマッハドライブなんて情弱ソフト入れちゃう馬鹿だし(しかもIDE互換で)
動画もカーネル起動後のプロセスで引っかかってるから、常駐アプリが原因

偽情報に流されてますね
639名称未設定:2012/04/22(日) 14:04:55.95 ID:sUDBbypq0
>>637
俺以外でも大事だと思うから、
偽情報流す輩がいるのだと思います。
でなければ、
起動時間は延びるけど、Mac OSがメインだからで済む話。
久々にMac OS使った印象はWinよりGUIは洗練されてるけど、
それ以上でも、それ以下でもない。
Windowsで言うならAeroなんて必要ない派。
あえてMac OSを使うメリットは感じませんでした。
640名称未設定:2012/04/22(日) 14:07:43.07 ID:eW/W2QaW0
もうわかったから>627のとおりにサヨウナラしとけよw
641名称未設定:2012/04/22(日) 14:10:45.08 ID:sUDBbypq0
偽情報さえ流されなければ顔は出しません。
出されれば気分次第で、再登場するかも?
642名称未設定:2012/04/22(日) 14:13:05.39 ID:t/MwvAvL0
いえいえぜひとことんやって下さい
643名称未設定:2012/04/22(日) 14:14:28.46 ID:sUDBbypq0
応援ありがとうw
644名称未設定:2012/04/22(日) 17:29:58.81 ID:hUhMLQ7Z0
こうしてまた一人の荒らしが誕生したのでした。めでたしめでたし。
645名称未設定:2012/04/22(日) 18:09:20.26 ID:x6MWHbRC0
いいよーいいよー
646名称未設定:2012/04/22(日) 18:58:31.71 ID:A7SszCGP0
構ってちゃんマジうざい死ねよ糞が
647名称未設定:2012/04/24(火) 16:15:42.13 ID:HM2xFux/0
bootcampでWindows7をインスト解決ールして起動までは出来たのですが音声が全く出ません
何か解決方法は無いでしょうか?
あとWindowsではネットが繋がりません
648名称未設定:2012/04/24(火) 16:16:26.03 ID:HM2xFux/0
すみません変な分がありました
インスト解決ール → インストール です
649名称未設定:2012/04/25(水) 00:16:37.01 ID:n7nBMy3V0
bootcanpでwin7をインストールまではできたけどその次のwindows supportのsetup.exeをクリックしても互換性がないからダメいわれてインストールできない。
助けて。
win7home 64bit でmbaは全部最新です。
650名称未設定:2012/04/25(水) 00:30:03.82 ID:dYumsqr70
>>649
これが参考になるかな(´・ω・`)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/21/news091.html
651名称未設定:2012/04/25(水) 12:48:27.21 ID:XjY0aPVD0
BootCampドライバをインストールしてないんじゃねーの?
BootCampドライバをインスコした後にWin suppot setupだろ。
Winをインスコした後にいきなりWinドライバは入らなくて当然
この当たりで躓くと、どツボにはまるから。
652名称未設定:2012/04/25(水) 14:05:30.30 ID:JiJdAcxF0
>BootCampドライバをインストール
って、どういう意味?

Win support setupで良いはず
恐らく64bit未対応なバージョンの悪寒
Macの機種もOSのバージョンも書かずにお助けとは・・
日本語に不自由してる感じもする
誤字脱字にしては・・・
653名称未設定:2012/04/25(水) 15:11:55.11 ID:XjY0aPVD0
WinOSをインスコしたら、最初にMac OSのディスクから専用ドライバ類をインスコしなきゃ何もはじまらんだろ。
MBAだと光学ディスクが無いだろうから、予めUSBメモリに該当内容を作成しておかにゃいと、完全にどつぼ。
でそのUSBメモリから該当ドライバ類をインスコして、はじめてまともに動くWin OSの出来上がり。
それから後、Winオンリーのアップデート
何が不足してる?
654名称未設定:2012/04/25(水) 15:17:05.47 ID:NOKDMRV10
>>649
BootCampドライバ4.0ですか?
655名称未設定:2012/04/25(水) 16:30:25.19 ID:JiJdAcxF0
専用ドライバ類をまとめてインストするのがWin support setup
>>649 はWin立ち上げてWin support setupで互換性がないと出て
setup出来ないと言っているのだろ?
恐らく64bit未対応なバージョン
656名称未設定:2012/04/26(木) 01:40:57.67 ID:Fq3QISZ10
同じく困っている。
>>522
>bootcampのwin7でMW600に接続出来てる人いる?
>これ接続しようとするとドライバのインストールが始まるが見つからなくて、
>broadcomのサイトでドライバをダウンロードせよと指示されるんだが、
>インストールしようとしてもbluetoothデバイスの検出でストップするわ
657名称未設定:2012/04/26(木) 02:07:21.72 ID:4afEXMBG0
Macでも接続してるなら一度Mac側で接続解除してからWindowsで接続してみたら?
658名称未設定:2012/04/26(木) 03:17:04.47 ID:R2+j97K60
>>656
それが今のドライバーの仕様
自前でドライバーを調達しない限り
Winでヘッドセット、ヘッドフォンは使えない
前々からAppleは改善する気がないらしい
659名称未設定:2012/04/27(金) 03:34:24.43 ID:Opqj6xKO0
bootcampでwin7のインスコで詰まってるんだけど助けて・・・
Mac Book Pro 2010 mid
OS Lion(更新全部適応済み)
SSD+HDDにしているので、DVDは外付け
インストール先はSSD
入れたいのはWindows7 Pro アップグレード版
パーティションはSSDがLionとWIn用の二つ
HDDはデータ用でパーティションは一つだけ

普通にbootcampからSSDにパーティション切って再起動かかると、禁止マークとリンゴマークの交互点滅で先に進まない。
電源長押しで強制終了して、再起動すると「No bootable device 起動可能なのいれてキー押してね(ry」
@DVDが外付けなのが悪いのか、アップグレード版なのが悪いのか、それともそれ以外の原因なのか・・・。
Aユーザーフォルダ(だったか?)をHDDにしてあるから、HDD外して内蔵DVDに戻すと環境壊れそうな気がするんだけど大丈夫なのかな?大丈夫なら、とりあえずSDD+DVDを内蔵してトライしてみるんだけど・・・。
Bそれと、踏み台用にWinXPの入ったHDDをUSB接続できるようにしてあるんだけど、USBでOKなのかな?
このスレは検索してざっと見たけどわからんかった。教えてエロい人。
660名称未設定:2012/04/27(金) 04:50:03.27 ID:Ffsz9JB9i
外付けがダメ
661-:2012/04/27(金) 07:19:58.96 ID:ulNdHnJH0
>>659
恐らく外付DVDがOSインストール用には使えない。
なのでWin7のインストールディスクをiso化して
USBメモリにブータブルメディアとして焼く。
iso化→USBメモリ焼き込みは一応Bootcampアシスタントでできるが、
やたら成功率が低いので、Win環境があるならWin側で行うのを強く推奨。
XPでもできる。

あとMBPのシステムインストールディスクにWin用ドライバの詰め合わせが入った
Windowsサポートソフトがあるので、これを別のUSBメモリにコピーしておく。
ただしWinサポートソフトはその後アップデートされてる可能性もあるので、
最新版があるならAppleのサポートサイトから落とす。

つまりドライブのないAirやminiと同じやり方だね。

あとアップグレード版のWin7でクリーンインストールする方法も実はある。
そうする場合はXPの外付も要らないかも。
662名称未設定:2012/04/27(金) 10:04:24.80 ID:Opqj6xKO0
>>660-661
外付けが原因なんだ・・・ありがとう!
USBブートでやってみるよ。
663名称未設定:2012/04/27(金) 16:12:55.09 ID:MX2mWT3iP
アップグレード版がNGなのでは。
あとドライブは右のポートにつけるといいらしいぞ。
MBAに7入れたときは右のポートにスーパードライブつけたらいけた。
664名称未設定:2012/04/27(金) 16:35:23.21 ID:CrC2t3+o0
>>659
Win7アップグレード版は起動できないっしょ。
正規のXPがあるなら、そっちを先にインストール。XPを起動させてそこからWin7入れる。
LionのBootCampでもXPはインストール、起動ともに可能(これは確認済み)。ドライバが対応してないだけ。
そのスッピンのXPからアップグレードインストールが可能かは試す環境もないから、がんばれ。

外付けDVDドライブは、Macで問題ないなら、インストールでも問題ないと思うよ。
665名称未設定:2012/04/27(金) 18:58:36.42 ID:fB8i976/0
Macは外付けDVDドライブでインストールできるけどWindowsは外付けだとインストールできないじゃなかったかな
666名称未設定:2012/04/28(土) 01:11:26.77 ID:qrsqJ3IzP
>>665
僕はLIONのMacminiに7入れたときも、MBAにXP入れたときもスーパードライブでやったよー
667名称未設定:2012/04/28(土) 07:18:34.63 ID:IKH5xCVW0
>>665
2011MiniでXP、Win7、どちらもIOデータの外付けドライブで入れましたよ。
ちなみにXPは、古いBoot Campドライバ適用でわりと使えるようになる。
が、仮想で十分実用的だったので、Boot Camp領域はWin7に入れ替え済み。
668名称未設定:2012/04/28(土) 09:01:32.93 ID:nJGdE5qr0
BootCampに、Windows8 CPはまだ早すぎかな?
669名称未設定:2012/04/28(土) 09:18:09.53 ID:THWDYqRH0
ちょっと質問。
MacとWindowsのパーティション変更はどうやるのが一番いいの?
Windowsからフリーソフトを使うとMac領域は変更出来なかった。。
670-:2012/04/28(土) 10:59:06.67 ID:4MAT+bFH0
>>669
まずWincloneでbootcamp領域をバックアップ。
Win側パーテを減らす場合は必ず圧縮する。
そしてディスクユーティリティでパーテーション変更。
Win側は中身が消えるので、Wincloneのバックアップを書き戻す。
671名称未設定:2012/04/28(土) 11:16:44.72 ID:VXnihKh/0
windowsでもmacと同じようなトラックパッドの操作感になる?
あの気持ちのいい操作感のままならmac買おうかと思ってるんだけど。
672名称未設定:2012/04/28(土) 15:27:16.37 ID:PaN3pipL0
Bootcampでそのまま使ったらそりゃMacの方が快適だし
Winで使ってたマウスそのままMacで使ったらWinのほうが断然快適
お互い操作性に互換性もたせてるわけじゃないから
673名称未設定:2012/04/28(土) 17:14:40.11 ID:3Avrpkpv0
マジックマウスをWinで使うならかざぐるマウス入れとけばマウスジェスチャー出来るし間違いない
674名称未設定:2012/04/28(土) 19:34:57.04 ID:UhZz1MyMP
>>671
三本指のスワイプとかは機能しないね。
あとマウスの速度がマックとはちょっと違うかな〜
675659:2012/04/28(土) 19:48:13.37 ID:e4t4j/8C0
アドバイスくれたみんな、ありがとう
結局、USBメモリからの起動、DVDとブルーレイドライブからの起動はポート換えたりXPにしてみたりしたけどダメだった。
原因究明がめんどくさくなったので、おとなしく内蔵DVD+SSDにしてたらWin7アップグレード版で起動・インスコできたよ。
急がば回れってやつだったw

>>666-667
何が原因なんだろ。ドライブとの相性ってことなのかな。
676名称未設定:2012/04/28(土) 20:19:56.93 ID:rntTjfYe0
原因も何もあなたの機種は外付けでDOS起動できませんよ
無駄な労力使っただけ
677名称未設定:2012/04/28(土) 22:28:07.04 ID:e4t4j/8C0
今更そう言われてもね・・・
先に行ってくれれば役に立つけど、イヤミにしか聞こえないねぇ
678名称未設定:2012/04/28(土) 22:41:29.91 ID:xXIxSvi90
bootcampでOS10.5.8とXPいれてます。9時間の時間差を解消するためにXPのregeditを書き換えて
起動時は時間のズレはなくなったんですが、何時間かネットをしていると突然また9時間前の時刻に
戻ってしまいます。これについての解決策を探してみたんですが見当たらず何か対処法はありますか。
679名称未設定:2012/04/28(土) 22:49:56.53 ID:mg/SNXov0
>>677
>>660
はっきりと「外付けがダメ」と書いてもらってるように思えるが
680名称未設定:2012/04/28(土) 23:28:59.96 ID:rXf2Ztot0
>>668
入れてるけど特にトラブルはないよ
USキーなんで操作性は決してよくないが
681名称未設定:2012/04/28(土) 23:40:32.48 ID:G2bFk7sc0
>>677
最低な人ですね。
682名称未設定:2012/04/29(日) 00:20:44.98 ID:TaPT5eJV0
>>677
こいつ屑だな
683名称未設定:2012/04/29(日) 00:32:38.78 ID:kMEHYFmR0
>>660が可哀想
684名称未設定:2012/04/29(日) 00:34:07.94 ID:laAnmpPZ0
>676も相当なクズだろ
685名称未設定:2012/04/29(日) 00:55:17.76 ID:TT4VaM7/0
元々Macは外付けの光学ドライブからDOSブート出来ないし、
最近の光学無しの機種のEFIファームがサポートしてるだけ
出来もしない余計な事言った回答者に振り回されたわけだ
686名称未設定:2012/04/29(日) 01:05:50.92 ID:TaPT5eJV0
>>684
おまえID:e4t4j/8C0だろw
687名称未設定:2012/04/29(日) 01:13:53.78 ID:+sClp2O40
もうほっとけよ。どうせライセンス違反だ。
リテールでもDSPでもXPのメディアが存在するはずなのに、無いということは・・・
688名称未設定:2012/04/29(日) 01:46:40.98 ID:WRA9Kvl70
すまんかった
>>無駄な労力使っただけ
という書き方がアドバイスくれた他の人も馬鹿にしてるようでイラッとしたんだ。

>>685
そういうことですか。すっきり納得しました。

>>687
XPもVistaも持ってるよ。
689名称未設定:2012/04/29(日) 22:30:06.11 ID:PLyQsA8B0
初心者スレに書いたらこっちで聞けと言われたので来ました。

今MBP15にWindows系のOSをBootCampしようと考えてます。
実は内蔵DVDは外されドライブはありません。更にUSBメモリも2GB
の物しか無く、あるのはUSBハードディスク(60GB)だけです。

本来ならUSBメモリにISOファイルを展開したものを書き込みブート環境
を構築すればOKですが、現状できないのでUSBハードシスクを用いた
ブート環境は構築可能でしょうか。

もし解決策があれば教えてください。
690名称未設定:2012/04/29(日) 22:49:39.54 ID:2lxnvLN50
>解決策
中古でいいから内蔵用のスリムDVDを買ってくる
インストールが終わったら外せばいい
691名称未設定:2012/04/29(日) 23:53:42.09 ID:PLyQsA8B0
>>690
USBハードディスクをUSBメモリーのように見たててブートする方法とかは出来ないのでしょうか?

例えばisoファイルをUSBハードディスクにツールを使い転送するとか…
692名称未設定:2012/04/30(月) 00:10:27.43 ID:eanUgUOm0
そこまで言うなら試してから聞けと
693名称未設定:2012/04/30(月) 00:12:22.75 ID:vHBCJpR60
>>689
できるよ。
ただし、そのインストール用ブートHDDを作るために
ウィンドウズ環境が必要だけど。
694名称未設定:2012/04/30(月) 00:13:04.09 ID:klq+hS1F0
(^ω^)
695名称未設定:2012/04/30(月) 00:20:51.25 ID:klq+hS1F0
外付けドライブはもってるの?それとMBPの年式ぐらい書いた方がいいよ
696名称未設定:2012/04/30(月) 00:53:08.40 ID:cbHeeWHi0
>>693
>>695
え?出来るの?
WinToFlash(でしたっけ?)とかで試してみたけどブートマネージャが認識しなかったので…

で、環境です。
MacBookPro2011アーリー(内蔵DVD無)
・OSX領域(Lion)
・BootCamp領域(Win7)
・外付けドライブ(USBハードディスク:60GB)
・他、インストール用isoファイル

やりたいこと
・現行のWindows7からWinfows2008R2インストール
・クリーンインストール

こんな感じですが、よろしくお願いします。
697名称未設定:2012/04/30(月) 00:56:41.38 ID:cbHeeWHi0
>>696
>・現行のWindows7からWinfows2008R2インストール

Windows2008R2です、間違えました
698名称未設定:2012/04/30(月) 11:02:45.01 ID:pCW7BSGY0
>>678
その現象俺も見たな。Win側のタイムゾーン設定で時計鯖を幾つか選べるから変えてみるとか。なんかそのあたり弄ってたら何となく直った気がする。
699名称未設定:2012/04/30(月) 11:57:31.27 ID:jhrfHzo1P
でかい容量のフラッシュメモリ持ってない人はipodをフォーマットして使うといいよ

700名称未設定:2012/04/30(月) 12:47:34.68 ID:cbHeeWHi0
ピュアなR2環境でUSBハードディスクを接続し、以下のコマンドで環境を作りました。

diskpart
select disk 1 (接続したUSBハードディスク)
clean
create partition primary  size=6000 (でかすぎても仕方がないし、FAT32でフォーマットしたいので)
select partition 1
active
format fs=fat32
assign
exit

そんでもって

xcopy O:¥*.* /s/e/f F:¥ (Oは物理DVDドライブ FはUSBハードディスク)

ともあれこれでどうかなと思いましたが、Option+電源ONで認識されませんでした(涙)
701名称未設定:2012/05/01(火) 13:31:57.39 ID:X0AXfY6R0
>>678
一般的には起動時にコンピュータの内蔵時計を参照して、起動してからしばらく
するとネットワーク時間に同期するようになっている。で内蔵時計の管理の仕方がWinと
その他が違うので問題が起きる。と思った。

勘だけど、regeditとやらで変更したのは前者だけで、それだけだと逆に後者で
矛盾を来すとか? だったらデフォルトの状態にしておいたら、起動時には時間がずれる
けどネットワーク時間に同期したら普通になったりして?
702名称未設定:2012/05/01(火) 14:52:42.81 ID:dduhfvLx0
桜時計じゃあかんの?
703名称未設定:2012/05/01(火) 14:56:51.90 ID:3AEkS2M6P
tclockってソフト入れてるけど、これも勝手に日付修正するので逆に困ってるわぁ…
704名称未設定:2012/05/01(火) 21:31:22.36 ID:iE9MYBSe0
もしかしてBootcampアシスタント4.0.1ってXPへの仕様が変わった?
Lion登場直後あたりでXPのインストールは非対応ではあるけど、実はXPのディスクを認識して先に進むってなってるけど
4.0.1だとどうやってもXPのメディアをインストーラディスクとは認識しない。
Win7のメディアを使ってパーティション変更→再起動のところでXPのメディアに入れ替えたら先に進んでる様子。
705名称未設定:2012/05/01(火) 23:40:53.56 ID:f/WTvu5DP
>>704
BootCamp 4ではそもそも7しかサポートしてない。

ttp://support.apple.com/kb/HT4818?viewlocale=ja_JP#3
706名称未設定:2012/05/02(水) 01:02:56.13 ID:qNVROoNA0
>>704
BootCampのデバイスドライバ群はどうするつもり?

旧Boot Campから抜き出してくるって方法もあるけど
新しいMacだと結局、Boot Campドライバのインストールのところで詰まるよ。
iCloudを無理やりXPにインストールするのと同じ方法で突破できるのかな?
707名称未設定:2012/05/02(水) 01:14:09.37 ID:lQ+502vE0
>>706
いやLate2008だから普通にBCドライバの3.1入れるよ。
今回はLionのクリーンインストールで、全アップデート適用済みの状態からXP入れようとしたら出来なくなってたのでビビった。
708名称未設定:2012/05/02(水) 01:24:59.11 ID:lQ+502vE0
>>705
4はサポート対象外だけどXPのディスクでBootcampパーティションの作成までは出来たはず。
4.0.1はXPのディスクでは認識してくれないのでパーティション作成まで進まなかった。
それで7のディスク入れてパーティション作成→再起動のタイミングでoption→XPディスクと入れ替え→XPディスク起動
でXPインストール成功でした。
709名称未設定:2012/05/02(水) 04:49:01.81 ID:u39rzEyJ0
696 です
あれから色々とやってみました。
取り敢えずUSBハードディスクから、8GBのUSBメモリを調達後に
まず”Boot Camp アシスタント”のplistを編集してMacBookPro15/2011
でもインストール用USBメモリが作れるようにしました。

しかしパーテーションを作成したあと再起動するところまでOKなんですが
最起動直後に”No Bootable Drive Insert boot and press any key”と
出てしまい先に進めません。もしかしてairじゃないとUSBブートが出来ない
のかな?
710-:2012/05/02(水) 08:21:28.95 ID:+BVkus920
>>709
インストール用USBメモリをbootcampアシスタントで作ると失敗率が異常に高い。
うまくいけばラッキー程度。win環境があるならwin上で作るのを強く推奨。
711名称未設定:2012/05/02(水) 10:16:03.96 ID:Ioa7wEngi
>>710
マックのUSBドライバって腐ってる?
712名称未設定:2012/05/02(水) 10:54:41.24 ID:u39rzEyJ0
>>710
ありがとう試してみます。
ところでUSBメモリはSONYのヤツを使ってるんですが問題無いですか?
ttp://www.sony.jp/pocketbit/products/USM-P/

色々不安ですいません
713名称未設定:2012/05/02(水) 11:11:03.76 ID:STYvRr/ii
>>712
windowsPCで使えれば問題無し。
714名称未設定:2012/05/02(水) 13:52:02.55 ID:6MGYMTcY0
別スレから誘導されたのでこちらにも質問させて頂きます
BootCampでwindowsをデュアルブートさせていたのですが
共有ドライブを作りたいということでMacOSX Lionにインストールされている
ディスクユーティリティでFAT領域を作成したところ、ブートローダーがwindows領域を読み込まなくなりました
Macの領域は読み込むのでそこから起動ディスクを指定したところ、
ここではwindowsのBootCamp領域のは読み込んでいるようなので
選択し、再起動してみるとNo Bootable… 等のエラーがでてフリーズします
なんとかwindowsを起動することはできないでしょうか?
補足ですがFAT領域は削除してみたものの、
今度はMacの領域のサイズが戻せなくなったため 空の領域ができています
MacintoshHD
空き領域
BootCampという構成になっています
715名称未設定:2012/05/02(水) 14:11:15.65 ID:uU1h/amD0
>>714
原因はわかってるけどこのスレでは解決策が出てないな

XPなら>13
それ以外なら
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc721886(WS.10).aspx#BKMK_default
ここら辺な感じだけど、結果報告は聞いた事が無い
716名称未設定:2012/05/02(水) 15:06:21.71 ID:h32xFI790
>>714
基本に戻ってパーティションがアクティブになってるか確認してみな
717-:2012/05/02(水) 15:19:40.91 ID:+BVkus920
>>714
パーテーション構成と容量配分を追加パーテ切る前と同じ状態に戻せれば、
Winのインストールディスク使ってスタートアップ修復でなんとかなるかも。
減らしたOSX領域を元に戻せないなら、timemachineでバックアップ取ってからOSX再インストール。
前と同じパーテ配分にしてそこにtimemachineバックアップを書き戻す。

それ以外に考えられる方法はOSXからWinclone使ってbootcamp領域をバックアップ。
Win再インストールしてその新bootcsmp領域にこのバックアップを書き戻す。
ただし起動できなくなってから取ったバックアップを書き戻して復帰できる保証はない。すでにMBR壊れてる状態だし。
書き戻してダメで、そこにスタートアップ修復かけてもダメだった時はアウト。

自分の場合、スノレパとXPの時は前者の方法で復活できたけどね。
718名称未設定:2012/05/02(水) 16:03:58.35 ID:Uzzvl/sG0
>>714
Lion側からBoot Campの中の必要なファイルを取り出しておいて、
Boot Camp領域一度削除して、ディスクユーティリティーでパーティーションを拡大して、
先に共用のパーティション切って、それから再インストールした方が早いんじゃない。
(Lion側からでもファイルの読み出しは可能です。書き込めないけど)

ちなみに、Time Machine用に常設のUSB外付けHDDとか繋いであるなら
共有用に外付けHDDを必要な分だけexFATで確保するとやり取りが楽です。
FATだとデカイのが保存出来ないからexFATのが便利。
719-:2012/05/02(水) 16:35:26.14 ID:+BVkus920
>>718
共用パーテ作るにはbootcampアシスタント使わないことが第一条件だぞ?
>>714は最初のbootcamp領域をなんとかして元に戻したいんでしょ?
そもそもbootcamp後にパーテ構成変えちゃダメってことを知らずに
共用パーテ作るからハマるのに、なぜまたハマリに向かわせる話をするの?
あんたは実際に共用パーテ作ってきちんと使えたことあるのか?
その方法・手順を>>714に正確に伝えられるのか? そうでないなら余計な話を挟むな。
720548:2012/05/02(水) 16:39:21.82 ID:ns/qPDPX0
手厳しいすなw
721名称未設定:2012/05/02(水) 17:23:41.13 ID:qre67qEA0
>>714
ちゃんと動いている状態では、ハイブリッドというやつでGUIDとMBRの両方の
情報がディスクに書かれていてWinは後者を参照している。
で、ディスクユーティリティー等でパーティションをいじるとMBRの方の情報が壊れて
Winが動かなくなる。
なのでMBRの情報を適宜直してやれば良い。今度はGUIDの情報を壊さないように。
722名称未設定:2012/05/02(水) 17:29:22.59 ID:NkPZ51Xv0
>>719
お前も>>710で嘘を教えて余計な事してるじゃん
無駄な事させてかわいそうに
723名称未設定:2012/05/02(水) 18:02:09.04 ID:u39rzEyJ0
>>722
696です

え?(w

えーっと現状報告です
結果としてブートができませんでした。

やったこと。
1:Windowsで使えるUSBメモリを用意。
2:Windows上でISOをUSBに書き込むソフトを使いブート用のUSBメモリを作った
(使ったツールはWinToFlashで3回試して、Windows 7 USB DVD ダウンロード ツールで3回試した)。
3:2で作ったUSBメモリをいまふうのDOS/V機でブート確認(6/6確立でブートOK)
4:先にBootCampアシスタントを起動してMBP15/2011内蔵HDDに領域100GB作成しておいたので、2で作ったUSBブートを行う(0/6確立で失敗。表示はNo Bootable~~~~ ってやつ)

番外:rEFItってやつも試したけどUSBブートならず。

んー本当にMBPでUSBブートできるのか不安
724名称未設定:2012/05/02(水) 22:17:30.41 ID:wcCJHJKoi
>>723
てす
725名称未設定:2012/05/02(水) 22:39:10.31 ID:wcCJHJKoi
>>723
書けた。

693だけどMicrosoftのダウンロードツールで書き込んでブート、インストールできました。
iMac 2011 21.5 i5 2.5GHz。MacOS はLionの2月時点最新。Windowsは7 pro 64bit。
書き込みは同じiMacで、VMware Fusion 4上の同じく7 proから。
パーティション分割はディスクユーティリティで。
4パーティション構成で、7がMacOSから可視のパーティションの中では2番目。
726名称未設定:2012/05/02(水) 22:45:21.78 ID:wcCJHJKoi
MBPの例じゃなくてすまんね。
違いはそんなにないと思うのだが。

ところで少なくとも昔のMBPには、内部的にUSBハブ的なもの経由で繋がってるポートと、
チップセット直結のものがあって、という話があったけれど、
刺すポートをかえてみたりはした?
どれがどれ経由でつながってるかはシステムプロファイラからわかるはず。
727-:2012/05/02(水) 22:58:02.04 ID:+BVkus920
>>723
すまん、よくよく思い出してみるとMBPはOSインストール時のデバイスに
光学ドライブしか選べなかったかもしれん。
内蔵外した場合も外付の光学ドライブじゃないとダメだったような。
機種や年式によってはUSBブート受け付けないのがある。

ただ、以下はiMacの場合だが、システムがらみの設定ファイルに手を入れて
USBブート可能にする方法もあるので参考にしてみて。
http://firela.biz/post/17921008981/bootcamp-usb-mac-imac-mid
728名称未設定:2012/05/02(水) 23:19:53.36 ID:FeHU+kUY0
>>727
何でそんなに必死なのか知らないけど、もう嘘書くの止めたら?
729名称未設定:2012/05/03(木) 00:32:51.48 ID:0TMmwQbnP
外付けドライブがダメっていう人がいたり、外付けしかダメっている人がいたり、大変だなあ
730名称未設定:2012/05/03(木) 11:04:47.90 ID:5Xq/Vjyg0
インスコで手こずってる状態で、
Wins領域のバックアップ出来るのか?
Win使いたけりゃMacは止めとけ
Win使えないと困る事があっても、
Mac OSが使えなくて困る事ないだろ?
731名称未設定:2012/05/03(木) 14:41:01.72 ID:KxLWsuab0
696です。
やっぱりUSBからのブートはダメみたい。
ところでMBPの内臓DVDをHDDに換装した人はどーやってWindowsを再インストールしてるの?
732名称未設定:2012/05/03(木) 16:05:05.86 ID:0TMmwQbnP
>>730
>Wins領域のバックアップ
wincloneってソフトがあってだな。
bootcampが実現すると完璧にWIN環境のバックアップが取れるのよ。
733名称未設定:2012/05/03(木) 17:58:48.53 ID:3M6JHC2k0
>>714 です
皆様からお寄せいただいた方法をまとめてみるとMBRを修復する事が望ましいみたいですが
その修復方法がわからないです
ググってもみつからないので経験者様、いらっしゃいましたら宜しくご教授お願いします
734名称未設定:2012/05/03(木) 22:57:45.24 ID:yY8ojjDG0
>>731
Winの再インスコなんてする機会ないしなぁ。
MBPならDVDに戻すの簡単だから、戻してWin入れ直すのが無難。
MBPはUSBからWin系起動できないって結論なんでしょ?

MBR周りの話だけど、fdisk /mbrって最近は使えないのかな?
735-:2012/05/03(木) 23:04:59.34 ID:BtVGkay+0
>>733
>>717で一番確率の高いやり方は示されてるんだけどな。
もうちょい具体的に説明するわ。

(1)まずHDDのパーテーション構成を共用パーテ作る前の状態に戻す。
以前がOSX領域とbootcamp領域で半々だったら同じ半々に。
前と容量配分を変えないこと。
アプリケーションフォルダのディスクユーティリティから操作できない場合は
OSXのインストールディスクで起動してそこのディスクユーティリティを選択して行う。

(2)パーテ構成を元に戻したら、Windowsのインストールディスクで起動。
Windowsの修復ウィザードが出ると思われるのでそれに従って修復。
この「修復」が君の言うMBRの修復だよ。間違ってWindowsを
クリーンインストールしないように。修復ウィザードが出なかったらアウト。

(3)これでWinの再起動に成功したら二度とパーテ構成を変えないこと。
Mac/Winの容量配分変更も不可。
実際はWincloneというソフトを使えばいろいろできるけど、
やるならもっと自分で調べて2chで聞かなくてもいいぐらいまで
準備してからやるべし。共用パーテの作り方もね。

あと困って助けを求めたいんなら、最低でもWinのバージョンや
Macの機種・年式ぐらいは明確にしてよ。
MacOSがLionならWindows7だってことは想像つくけど、じゃあ7の何?
それにAirや現行miniのようにインストールメディアが光学ディスクじゃない機種もあるし。
ハードやOSが違えば答えがまるで変わってくる場合もあるぞ?


もし重要なことが抜けてたり間違ってるとこがあったら誰かフォローしてくれ。
736名称未設定:2012/05/03(木) 23:20:21.23 ID:0TMmwQbnP
とりあえず、WIN環境を構築したら一回はwincloneで完全バックアップを取っとけ、ってことだね。
つーか、今の時代、dropboxやsugarsyncやフリーメールの時代で、大事なデータはみんなクラウド化できてるんだから、
クリーンインストールもそんなに敷居が高くないのでは…。
できてないとしたら普段からの使い方に問題があるし。
737名称未設定:2012/05/04(金) 01:50:23.84 ID:iKnC9Rb50
>>734
そんな感じです
738名称未設定:2012/05/04(金) 11:49:24.33 ID:8ZYDT8KN0
>>714 です
>>735
そもそもMacOSXの領域が元のサイズに復元できません
Lionのディスクユーティリティにて共用に作成したパーティションは削除したのですが、
そのために削ったOSXの領域を元に戻そうとするとドライブのマウントに失敗したとの警告がでてパーティションサイズが変更できませんでした
739名称未設定:2012/05/04(金) 12:40:03.21 ID:dibq/4U00
>>738
ここで聞いてもWindows関連はド素人しかいないから、Win板で聞いた方がいいよw
740-:2012/05/04(金) 12:52:01.48 ID:nYdN8EzC0
>>738
>>735のラスト6行ぐらいに何て書いてある?
それに今のケースの対処法も>>717にはすでに書いてあるんだけど?
救いようがないな。
741名称未設定:2012/05/05(土) 22:19:36.20 ID:wt5AugE60
急ぎの用でMBP Early 2011でプロジェクタに繋がないとけ無いんですが、
PLANEXのMiniDP-VGAケーブルを買ったのですが、映りません
接続してから再起動などという情報を読んだのでやってみましたが、
ようこそ前の画面までは出たのですが、ようこそから先は真っ暗になり、NO SIGNAL状態になってしまいました
対処法が分かる方がいらっしゃったらぜひお願いします
742名称未設定:2012/05/05(土) 22:25:16.65 ID:9ceM6Lldi
>>741
経験のない俺が急ぎ答えると、
VMwareかParallelsから、BootCampパーティションを起動したら?

どいつもこいつもBootCampに頼り切るなっつうの。。
743名称未設定:2012/05/05(土) 22:27:45.53 ID:AWfBYlRF0
どういう設定でWindowsからだしてるかは知らんけど、
単に走査周波数があってない、上限を超えてんじゃね?
VGAから徐々にあげてったら?
744名称未設定:2012/05/06(日) 00:12:29.91 ID:rvvsNLBV0
>>741
解決策でなく便乗。本日作業して私も同様の状況です。プロジェクタではありませんがデュアルディスプレイの設定です。
Macbookpro ealry2011 15
OS X Lion最新OS bootcamp4.0
windows7 SP1 home 32

ThunderboltからplanexのMiniDS-VGA変換アダプターを使用してデュアルディスプレイを接続。モニタはIO-DATAのLCD-A193VWという骨董品。
Lion起動時は設定もせず問題なく映りました。windowsはようこそ画面までは映りパスワード入力時点から映りません。

Winのディスプレイの設定では認識していて名前も出ますが画面は表示できていません。複数のディスプレイから表示画面を複製にしても拡張にしても画面はピクリともしません。
>>743
横槍すいません。走査周波数というのはリフレッシュレートの設定ですか?私のモニタでは60hzと75hzしか選べませんでしたが、どちらもダメでした。

>>199でも似た話がありますが、回答なし
>>278さんが書かれている接続形式との相性でしょうか。
少し調べたところでは似たような環境でHDMIかDIVでつないでいる人は成功していましたが、VGAの情報はみつかりませんでした。似た環境の方いましたら教えてください。
745-:2012/05/06(日) 00:32:24.90 ID:iIHww1ur0
>>741, >>744
Win側のグラフィックドライバ更新でどう?
付属のminiDP出力ってそもそもMacで使うことしか考えてないだろうから、
VGA変換までするとなると、なおさらWin用のドライバが怪しい。

ただ、MacOSで問題なくてもBootcampだとダメってパターンは
内蔵Bluetoothとかでもあるから、ダメな時はダメだと思う。
746名称未設定:2012/05/06(日) 01:19:08.05 ID:rvvsNLBV0
>>745
レス有難うございます
windowsのドライバの更新では無理でした。
ドライバの更新という内容からから探したサイトで既存ドライバをアンインストール後でないと更新できないようでした。私のMacではグラフィックはAMD RADEON HD 6490M 256MBとなってますが、
それ用のbootcamp環境下用のドライバがAMDにあるようなので明日試してみます。(あまり詳しくないので的外れな事を言っていたらすいません)
747名称未設定:2012/05/06(日) 01:50:45.91 ID:6AosPvBU0
>>746
7を起動してからThunderboltに接続してみ
748名称未設定:2012/05/06(日) 02:22:22.55 ID:W1TiiDn3P
うちはスノレパ時代のMBA11インチに、サンダーボルト→VGAのケーブル経由で、LGのW1946ってモニタにつなげてるけど、
スノレパ&XPのどちらでも快適に動いてるわ。
ようこそ画面まで行く、ってことは変換ケーブルの問題ではなさそうだし…。
http://mag.torumade.nu/?p=621
こういうサイトみたいに、ドライバのファイルを自力で書き換えたり…は必要ないか…。
749名称未設定:2012/05/06(日) 13:34:25.73 ID:27r34iKW0
上のほうでも何人か書いてるけど、まさかのBluetooth廃止はワロタw
BootcampでWin8いれたら、Bootcampの設定から、ごっそり項目もろとも消滅。
Keyboardもマウスも使えないや。
一体どこに向かおうとしてるんだw
750名称未設定:2012/05/06(日) 13:56:40.30 ID:iebLNIhF0
>Win8を入れたら
こいつ最高にアホ
751名称未設定:2012/05/06(日) 18:11:57.50 ID:rvvsNLBV0
>>744>>746です
>>747
起動後に差し込む、起動中に抜き差し等試しましたがダメでした。アドバイス有難うございます。

AMDの公式からbootcamp用のドライバを落としてきて試しましたがダメでした。
あと探しましたが最初の段階ではwindowsにはドライバが入っていない様でした。LIONになってからはbootcampドライバにはグラフィックドライバが入っていないのでしょうか。単にちゃんと探せてないだけでしょうか。
bootcamp用のAMDをいれて使えるCatalyst Control Centerは日本語化が難しくまだよく設定をいじれていませんが、今のところ望みは薄そうです。

>>745さんの言うとおりようこそ画面が見られるのでドライバが怪しいとは思っております。後はアダプターがMac向けのものなのでWin7でアダプターを使うのに難があるのでしょうか。
きっとようこそ画面まではMacのOSの影響があるのですね。
>>748
レスどうもです。私の言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、SnowLeopardとXPの組み合わせは調べると成功例が割りとあります。
参考までにわかればThunderbolt-VGAで使用している変換アダプタを教えて頂けませんか。
bootcampとWin7とアダプタとドライバを中心にもう少し頑張ってみます。
752名称未設定:2012/05/06(日) 23:12:54.18 ID:V9GJtyQP0
だってスノレパMacBook Airってことは、ThunderboltじゃなくてDisplayportだもん。
>>748は参考になりまへん。
Thunderbolt MacBook ProやiMacならスノレパバージョンがあるので、
そっちが参考になる可能性はある。
ていうか、13インチ、Early 2011用のドライバで、大概のハードウェアはもしかしたら動くんじゃないか?
753名称未設定:2012/05/07(月) 05:40:21.35 ID:PpFrWPaOi
5回目ぐらいになる再インストールしたけど1年ぐらいで毎回激重になるんだよなー
今回はmacのドライバなにもいれないことにした!
754748:2012/05/07(月) 06:12:54.29 ID:u572IbkbP

>>751
>thunderbolt-VGAで使用している変換アダプタ
apple純正と思われるケーブルだよ〜。

>>752
http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html
これ見てみたんだが…。コネクタの横についてるマークが、最新のこのページだと雷マークで、今の自分のMBAだと「|□|」マークなんだが、形状は同じでも全然別物なの?w
最新のLIONのmac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/features.html#thunderbolt
で使ってた変換アダプタをMBAで使い回してるので、
「これがthunderboltなんだ〜」と認識していたが…w
USB1.1と2.0みたいなもん?
つーか同じ形状で現にこうやって使えてるから下位互換とかで普通に参考にはなると思うんだが…。参考にならない根拠を教えてくれ〜。
755名称未設定:2012/05/07(月) 12:01:58.97 ID:1R71SoLt0
BootCampだとグラフィックの切り替えが出来ないから、Radeon搭載モデルは無理じゃないか?
ThunderboltのホストはIntelの内蔵グラフィックみたいだし。
756名称未設定:2012/05/07(月) 17:08:41.34 ID:mRFwMMDT0
Windows7 on Mac mini + Thunderbolt Display で
新規購入しようかと思っているのですが、上記組み合わせで問題なく
Thunderbolt Display は動くものでしょうか?
下記などを見ていると、少し制約もありそうなのですが…。

もしくは、LED Cinema Display (27インチ)にしたほうが無難でしょうか?

すみませんが、よろしくお願いいたします。
757748:2012/05/07(月) 19:29:54.63 ID:u572IbkbP
普通に大丈夫では。
Windows7 on Mac mini + ソニーのテレビにHDMIでアウトプット、とか、
DVIに変換してWIN機で使ってたモニターにつなげてるが、普通に追加ドライバも入れずに普通に使えてるよ〜
しかも設定画面にちゃんと型番まで勝手に出るしw 解像度とか画面サイズも正常にできてる。
イマドキのディスプレイはまず普通に使えると思っていい。

758741:2012/05/07(月) 22:04:54.70 ID:JgmLg75k0
どうもドライバ関連っぽいね、やっぱり
ようこそ前までは表示されるっていうのもそうだし、一旦グラフィックのドライバ削除したら低解像度ながらも表示された
ちなみにBootCamp純正ドライバも、ATIのサイトのバージョンもダメっぽい
759名称未設定:2012/05/07(月) 23:55:09.07 ID:3/6+cKJ10
>>754
PCI ExpressとDisplay Portを1本に束ねたのがThunderbolt。
コネクタはアップルの都合か、Mini Displayportが流用されただけ。
2010では、ビデオからの出力がそのままDisplyportで出力されるけれど、
2011では間にThunderboltとDisplyportを切り替えるスイッチ的なものが入る。

「2010でも動かない」であればDisplayport直結ですら動かない、という意味で参考になるけれど、
「2010では動く」は、そらそうだろう、でしかない。
OK?
760名称未設定:2012/05/07(月) 23:57:32.74 ID:3/6+cKJ10
違うか。
PCI Express以外に束ねたものがDisplayPortだけだったから、
利便性のためにDisplayport形状にしたのか。
761748:2012/05/08(火) 05:26:43.43 ID:YF30m12aP
なるほどねー。同じ変換ケーブルを使った接続でも
「スノレパMBAのXP」ではMini Displayportの信号で映り、
「LION macminiの7」ではthunderboltの信号で映ってる、ってことかな?
(この認識で合ってるか自信がないがw)
だからうちの環境では、LIONのMBAのthunderboltについての検証の参考にはならない、ということかな〜。
762名称未設定:2012/05/13(日) 04:52:28.90 ID:FT/BgW9h0
Winと言えば割れにエロにゲームだろうけど、結構容量喰いそう
みんな何G割り当ててるの?
763名称未設定:2012/05/13(日) 09:34:47.42 ID:2epjBYs90
まとめwikiで対応してなかったので質問させていただきます
iMac OSX10.5 Leopard、Bootcamp 2.0 XP Proffessional
パーティーション作成、インスコ、Win起動してmacのインストールディスク入れてドライバインスコまでやりましたが
問題はBluetoothが使えないということです。Apple Wireless Keyboardが認識されません
タスクバーのところにもBluetoothアイコンはないし、コントロールパネル>ハードウェアのところにもBluetoothデバイス関連の選択肢自体がありません
マウスはUSBのWin/Mac対応の安物なので使えました
Win側でBootcampの削除→再インストールもしましたがBluetoothが入りません
どうかお力添えをお願いします!
764748:2012/05/13(日) 09:38:05.79 ID:ZGl2u+9VP
>>763
僕はユキヒョウ+XPでやったけど、buletoothは使えたよ。
僕はユキヒョウのディスクを取り寄せて、ディスクの中にあるドライバをインストールしまくったらいけたよ。
普通のヒョウは…ディスクの中にないのかなあw
765名称未設定:2012/05/13(日) 18:53:44.69 ID:2epjBYs90
>>764
ありがとうございます。アンインスコインスコ修復アンインスコを繰り返しましたがだめでした
ディスクの中にはBluetoothなんとかというそれっぽいファイルはいくつかあり、
「プログラムの変更と削除」からも、それが正しくインスコされてあることは見えました
しかしタスクバーには表れないし、コントロールパネルからもBluetoothデバイスの設定にはたどり着けないのです
何かお知恵をください
766748:2012/05/13(日) 20:04:08.81 ID:ZGl2u+9VP
コントロールパネルの「デバイスとプリンター」のところからデバイス検索でいけないかな?
僕はbruetoothアイコンは邪魔なので消してたりする。
表示されないけど機能してる、ってことはあると思うよ〜
767名称未設定:2012/05/13(日) 20:23:03.12 ID:ZGl2u+9VP
ってごめん。
766の書き込みは忘れてくれ。これは7の場合だ…。
今困ってるのはXPだったね…

768名称未設定:2012/05/13(日) 22:25:37.60 ID:2epjBYs90
>>766
いえお気持ちありがとうございます

デバイスマネージャから見たところ、Apple Bluetooth Driverに!マークがついており正しく動作していない様子
削除してから再インストールしても「正しく動作しない」と表示されてしまいました
でも無理なはずないと思うのです。XPをLeopardに入れていた方いらっしゃいませんか
769名称未設定:2012/05/16(水) 06:45:59.45 ID:f8nOGmc90
何度やっても No bootable device でパーティション切ってリブートしたらこの画面が出てインスコ出来ないんですけど、なぜなんでしょうか…

どうやったらWindowsの画面にもっていけますか?宜しくご教授のほどを!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY04i3Bgw.jpg
770名称未設定:2012/05/16(水) 07:28:19.25 ID:AwqS2Ui3P
DVDドライブなりUSBデバイスなりを、右のポートに差してリトライ
771名称未設定:2012/05/16(水) 09:30:07.50 ID:f8nOGmc90
>>770
こんな感じで右にUSB、左にDVD繋いだままパーティション別けしてインストール押したら再起動、で、相変わらず No bootable device -- が出て先に進めません。

再起動でコントロールおしながらやると、4つのデバイスが見えますが元々のOS X以外からはどれも起動出来ない状態なんです…
772名称未設定:2012/05/16(水) 09:31:29.50 ID:f8nOGmc90
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq522Bgw.jpg

すみません、どなたか同じ様な症状になって上手くインストール出来た方いらっしゃいませんか?
773-:2012/05/16(水) 09:46:46.57 ID:xzUv9dGO0
macの型番、OSXのバージョン、bootcampのバージョン、Winのバージョンと製品種別、
さらに外付ドライブ使ってるならその詳細……
最低限必要なことをろくに書かずに助けてくれって言われても、
状況に応じていくつもある解決法のどれが使えるかわからんだろ?
追加の画像で判明した部分はあるにせよ、あとは想像しろってか?

2枚目の画像で怪しく見えるのは外付ドライブとUSBメモリの同時差しだけど、
ほかの原因もいくらでもありうるしなあ。今の聞き方ではこれ以上は答えられません。
情報揃えてくれる?
774名称未設定:2012/05/16(水) 10:27:47.53 ID:AwqS2Ui3P
DVDドライブを右に差してリトライ
あとはDVDに入ってるディスクがまともなディスクかどうかが重要だな。
ディスクの詳細よろ
775名称未設定:2012/05/16(水) 22:37:34.54 ID:y1M8mPDa0
mini2010をLionにアップしたあとに新規bootcamp起こしてXP入れた。XP自体は完璧に動作してるんだが、起動ディスクの切り替えがどうやってもControlPanelに出てこない。

仕方ないから起動直後にOptionキーで無理矢理切り替えてる。


776名称未設定:2012/05/16(水) 23:54:26.79 ID:yA1qW8/C0
>>775
もしMac OS X側にParagon NTFS/Tuxera NTFSなどを入れてるなら出てこないのが正解
(NTFSがサードパーティ製ドライバで管理されるため)
Winパーティションを起動ディスクにするためにはParagon NTFSの設定画面から行う
777名称未設定:2012/05/17(木) 01:28:05.88 ID:3cG24Mjl0
USBメモリを外して、CD/DVDドライブだけでリトライだね。
たぶん、優先起動順位がUSBメモリ先行になってる
778名称未設定:2012/05/17(木) 03:03:17.57 ID:JH91a+Cw0
>>776
レスさんくす、
Lion側からは起動選択出来るんだけど、WinXP側コントロールパネルにBootcampアイコンが出てこないのよ。
なので一旦Winに切り替えると元に戻れなくなる。
OptionキーでMacintosh HD選んでLion起動したあとBootcamp ManagerでMacintosh HDパーティションを再度選択すれば、次からデフォでLionになるけど。
ちなみにNTFS for MacもHFS+ for Winも入れてないです。
779名称未設定:2012/05/17(木) 03:47:07.48 ID:f8PiVU1U0
>>772
USBがショボい場合は
その画面になっても諦めずに10分ぐらい待つと
そこからインストーラが動き出すのです。
780名称未設定:2012/05/17(木) 03:49:29.69 ID:f8PiVU1U0
>>772
言い忘れたけど
そのDVDドライブだと一生インストール出来ないので
USBに全部突っ込むよろし。
781名称未設定:2012/05/17(木) 04:52:37.26 ID:c+ogDxA/0
OS XのNTFSドライバ, WindowsのHFS+ドライバってどれが安定性あるかな
出来が悪くて破壊されたら困るし(ntfs-3gのときにディスク読めなくなった)
782772:2012/05/17(木) 06:05:12.95 ID:4tiKMiNl0
皆さんいろいろ助言ありがとうございました!最終的に外部電源をとって稼動させるDVDをデスクトップPCから外してそれを使ったら無事インスコできた!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7L-3Bgw.jpg

ハードウェアの概要:

機種名: MacBook Air
機種 ID: MacBookAir4,1
プロセッサ名: Intel Core i7
プロセッサ速度: 1.8 GHz
プロセッサの個数: 1
コアの総数: 2
二次キャッシュ(コア単位): 256 KB
三次キャッシュ: 4 MB
メモリ: 4 GB
ブート ROM のバージョン: MBA41.0077.B0F
SMC バージョン(システム): 1.74f1

どうもありがと!!!

783名称未設定:2012/05/17(木) 08:12:04.91 ID:PQBxvcMlP
やっぱ右のポートだったか…。
おめでとう
784772:2012/05/17(木) 08:40:51.03 ID:4tiKMiNl0
>>783
どもです。右のポートか外付けDVDがバスパワーでダメなのかわからなくて両方変更しました。

いま、いろいろ調整中なんですが、解像度が横長になってしまうことと音が鳴らないんですけどどうしたらいいんでしょう?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgpG3Bgw.jpg

あと、外付けマウスを使わず右クリックをパッドでやる方法とかないですかね…
785名称未設定:2012/05/17(木) 08:44:01.86 ID:JH91a+Cw0
>>781
ParagonのをOSX86/WinのデュアルブートPCで使ってるけど普通に安定してるよ。データドライブのパーティションとかUSBメモリとか、フォーマット気にしなくなる。

crystal disk mark計測ではWinからのHFS+は100MB/s出てる。MacからのNTFSはツールが無くて未計測だけどメーカーの謳い文句はネイティブHFS+と同速度らしい。

ドル建てでntfs for mac, hfs+ for winのバンドルをfacebookフレンド価格で27.95ドルってのが一番安い。まだやってるかな。円建てと単品購入は割高。

bootcampでは試してないけど。

ちなみに、ドライバ無しで運用出来るexFatは地雷。二回パーティション壊された。OSX側のドライバがexFatのリンクを壊すぽい。
786名称未設定:2012/05/17(木) 09:03:09.27 ID:PQBxvcMlP
>>784
全部解決できるはず。それこそUSBメモリに入ってるファイルを手当たり次第にインストールしてみ。
787名称未設定:2012/05/17(木) 19:36:13.61 ID:pmrxUo3z0
>>772
Mac Miniで同じドライブでなりました。
電源足りないかも。セルフパワーのハブとかないですか?
788名称未設定:2012/05/17(木) 19:38:35.75 ID:pmrxUo3z0
遅レスだた
789名称未設定:2012/05/17(木) 22:02:55.70 ID:4tiKMiNl0
>>786
USBのsetup.exeやったら無事に全部解決できたぉー!ありがと!
790名称未設定:2012/05/17(木) 22:04:12.60 ID:4tiKMiNl0
>>787
バスパワーのヤツでは出来ないって一言書いといて欲しかったですねぇ…何とか無事にセットアップできましたけど。w.
791名称未設定:2012/05/17(木) 22:09:40.64 ID:PQBxvcMlP
>>789
おめでとう。
あとはデバイスマネージャとかでチェックして無線LANやbruetoothも要チェックだ

792名称未設定:2012/05/17(木) 23:50:38.07 ID:ScJ8T/8E0
右クリックは指2本置いてクリック
793名称未設定:2012/05/18(金) 00:18:47.65 ID:ey66DJrX0
>>791
ありがと!USBからのセットアップだけで何も弄ることなく快適にネットもBTも繋がってますよー。
794名称未設定:2012/05/18(金) 00:19:24.52 ID:ey66DJrX0
>>792
三本じゃないですか?
795名称未設定:2012/05/18(金) 09:11:53.79 ID:yKZ2eXai0
アップル・コンピュータは「四月馬鹿」設立
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/42/280_1.html
この会社の社名は、もともと意味不明だ。
これだけの大企業の社名の由来がわからないというのは、
「ウソ」だろう。
この会社は、ノーベル一族の会社に間違いないだろう。
ノーベル一族は、名を変え姿を変え、未だに世界を支配する。
796名称未設定:2012/05/18(金) 23:05:45.72 ID:yY1m5BE40
>>794
3本なのはLion上の操作じゃね?
797名称未設定:2012/05/19(土) 14:49:24.77 ID:Wq4QEmwX0
BootCampでWindows7を3日ぐらい連続稼働するとEtherが死んだり起動しなくなるソフトなんかが
でてくるんだけど、Windows7ってこんなもんなの?
798名称未設定:2012/05/19(土) 14:58:35.24 ID:VNObDbBx0
>>797
7に限らず、Winを稼働させっぱなしにすること自体自殺行為
799名称未設定:2012/05/19(土) 16:00:19.79 ID:MqEV8nbtP
>>797
bootcampだと、まずPCの日付がおかしくなるのでは。

800名称未設定:2012/05/19(土) 16:17:51.69 ID:JtFSRrJU0
>>799
なんねーよw
…レジストリいじれば
801名称未設定:2012/05/19(土) 16:35:42.98 ID:9AY2b0Pw0
>>798
バカかお前。
だから素人はいい加減なレス付けるなっての。
802名称未設定:2012/05/19(土) 16:56:06.83 ID:lFLirYOji
>>799
タイムゾーン間違ってんだろ
803名称未設定:2012/05/19(土) 17:02:23.37 ID:hrLtRTti0
>>797
Mac mini 2011にWindows 7入れて一か月間つけっぱなしにしてるけど安定すぎて何も異常ないよ
月例Windows Updateで再起動してるくらい
804名称未設定:2012/05/19(土) 17:16:41.38 ID:kcr3IfpMi
ぶっちゃけ、bootcampするよりもう1台winPC買った方が良くね?
805名称未設定:2012/05/19(土) 18:07:57.61 ID:rUM8moLA0
まあな
806名称未設定:2012/05/19(土) 18:48:23.78 ID:058CtFbI0
それはどうかしら?
807名称未設定:2012/05/19(土) 19:57:27.00 ID:xQa9ocib0
>>799
Real Time Is Universal
808名称未設定:2012/05/19(土) 20:07:02.33 ID:MqEV8nbtP
>>800
>>807
あはは。7環境だとうちもならないんだけど、ユキヒョウのMBAにXP入れたら、
レジストリいじっても時間がグリニッジ標準時になっちゃうんだよね〜
なのでうちは桜時計を常駐させてる…。
809名称未設定:2012/05/19(土) 21:23:43.15 ID:SB2vVy880
>>804
高いわ
810名称未設定:2012/05/22(火) 19:49:10.75 ID:3emr/Zvm0
先日Mac Book Pro Late2011を購入
BootcampでWindows7 home premium 64bitを入れようと考えています
DSP版というのが安いのでそれにしようと思うのですが、デメリットの部分がいまいちよくわかりません
DSP版購入時に店側がつけてくるメモリやHDを使わないと起動や認証ができない?
メモリは今は4GBですがいずれ16GBにするつもりなので
ついてくるパーツは使いたくないのですが、使わずにすむ方法はないのでしょうか
811名称未設定:2012/05/22(火) 20:05:16.91 ID:WhiQBj8/0
>>810
>DSP版購入時に店側がつけてくるメモリやHDを使わないと起動や認証ができない?

無問題
812-:2012/05/22(火) 20:10:03.77 ID:Fro97wEb0
>>810
> DSP版購入時に店側がつけてくるメモリやHDを使わないと起動や認証ができない?
いんや。使わないといけないことになってるけど、使わなくても起動も認証もできるよ。
しかし本来それではライセンス違反になるが、DSP版入れるハードに同時購入メモリを
セロテープで貼りつけることで、同時使用の条件を満たせるとも言われている。
あとは>>810が清く正しく生きるかどうかの問題。

813名称未設定:2012/05/22(火) 21:18:05.83 ID:h6GKPXQV0
一時、NTT-Xが鼻毛カッターとセットで売ってたしなw
814名称未設定:2012/05/22(火) 21:37:52.55 ID:3emr/Zvm0
>>811-813
ありがとうございます。鼻毛カッターをパーツと言い張れる程度の条件なんですね…

調べていてもう一点気になったのでお願いします
DSP版をインスコ&認証時のメモリが2*2の4GBで、後に8*2の16GBに増設した場合
パーツが変わったことによって起動しないなんてことはありませんか?
815名称未設定:2012/05/22(火) 22:33:20.75 ID:goNhM3KC0
>>814
起動しない、はないけど再認証はあるかもね。
816名称未設定:2012/05/23(水) 00:37:01.39 ID:64vH4acO0
>>814
XPの頃は、ハード構成が2~3点以上変わると再アクチだったかな。Vistaや7もそうなのかわからんけど。あとメモリ変更がハード構成変更に該当するのかも微妙。

いずれにしてもメモリだけなら多分再アクチは無いだろう。仮に最アクチになっても、前回アクチから120日とか経ってれば可能じやなかったっけ。
817名称未設定:2012/05/23(水) 07:26:17.36 ID:cdBdUmFK0
>>814
心配無用。メモリ交換での起動拒否も再認証もないよ。実証済。
818名称未設定:2012/05/23(水) 12:49:27.25 ID:YlLCnidz0
>>810
DSPも同時購入すれば、なんの問題もなかった。パーツなんか付けさせるからおかしい事になる。
Mac本体そのものをDSP版のパーツとして購入すれば良かったんだよ。
819名称未設定:2012/05/23(水) 19:14:00.23 ID:/2VXxoQZ0
>>818
本体買い換えたらDSP版は使えなくなるだろこの間抜け。
お前のドタマは今でも使えないがなw
820名称未設定:2012/05/23(水) 20:02:53.56 ID:FRktxf8O0
DSP版買ってついてくるパーツをゴミにするぐらいなら、
16GBのメモリと一緒に買うのがベストなんだがなぁ。いま1万で買えるだろ。
821名称未設定:2012/05/24(木) 00:07:19.25 ID:qaNgNA7G0
OSXに切り替えたらいきなりファンが高速で回り始めるという・・・
なんども語られてるけどほんとにwindows常用で大丈夫なの
822名称未設定:2012/05/24(木) 01:12:58.63 ID:RgxK+8Aui
>>821
しばらく使ってないなら、データベース更新とかで忙しいんだろ
823名称未設定:2012/05/24(木) 01:41:05.38 ID:Uj/RstUe0
>>813
鼻毛サーバーの事か?
824名称未設定:2012/05/24(木) 11:53:03.18 ID:aRRHqkEd0
>>823
いいや、鼻毛の後で調子に乗ったNTT-Xが出したDSPセットの事
825名称未設定:2012/05/24(木) 12:35:15.35 ID:n1OiombQ0
>>819
アフォか、本体を買い換えるときは、普通WinOSも換えるわ。
BootCampは元々そう言うモンだろ。
どのみち最新のWinしかサポートしてないんだからよ。
826名称未設定:2012/05/24(木) 13:08:04.46 ID:f44acQEm0
>>825
バカかお前。
Air買ってすぐにMacBookProに買い換えたくなったらどうするんだ?
OSのバージョンも全く関係ないだろ、ちょっとは頭使えこのアホウw
827名称未設定:2012/05/24(木) 15:06:26.23 ID:n1OiombQ0
>>826
それはすぐに買い換えたくなる人間がアフォなだけだろ
自己責任の範疇でガタガタぬかすな
828名称未設定:2012/05/24(木) 15:10:03.08 ID:f44acQEm0
>>827
こんなので自己責任とかw
お前は本体買い換えるたびにソフトも全部買い換えるバカか?
頭が弱いならそれなりに生き方があるだろうw
829名称未設定:2012/05/24(木) 15:24:41.34 ID:9aZyvw+j0
ブーブーキャンキャンうっさいスレだな
830名称未設定:2012/05/24(木) 18:52:31.74 ID:6skupXHw0
犬豚の仲?
831名称未設定:2012/05/24(木) 19:01:13.10 ID:f44acQEm0
単にMacで録画したいんだけなんだ。不便でも低機能でもいいんだよと認めれば楽になるのに、
なぜか意味不明で小学生みたいな詭弁を言い始める。
バカでしょこいつらw
832名称未設定:2012/05/24(木) 21:33:41.32 ID:bBdjCADl0
遅くなってすみません。>>814です
皆さんありがとうございます!
DSP版Windows7 home premium 64bit 購入してきました
メモリは買い損ねましたが、大丈夫なようなので後にします
本当にありがとうございます!
833名称未設定:2012/05/24(木) 21:36:58.39 ID:55EFKhRx0
ちゃんと動作した?
834名称未設定:2012/05/25(金) 10:01:58.98 ID:mZpSk/2ci
832と内容かぶるけど、HDD交換前にDSPでインストしたとして
HDD交換後も認識する?
ウチのiMac、交換対象に入ってるから時間みて出したいんだけど
835名称未設定:2012/05/25(金) 12:39:30.01 ID:4JgaPouO0
>>828
当然、OSがメジャーアップデートするのに合わせて本体購入。
だから今度8がリリースされて、BootCampが対応したら、Macを更新だな。
これがBootCampを利用するにあたっての、最もまともな本体更新だわ。
836名称未設定:2012/05/25(金) 13:25:19.61 ID:oef03b6r0
>>834
するよ。ちゃんとやれば
詳しいやり方は忘れたけど、俺はAcronisあたりを使ってHD交換後も環境を引き継いでる
837名称未設定:2012/05/25(金) 14:03:25.86 ID:mZpSk/2ci
>>836
tanks
これで心配はなくなったよ
ゲームのためだけに通常版買うのはどうかと思ってたから助かる
838名称未設定:2012/05/25(金) 14:18:37.52 ID:AG8Qg42J0
>>835
誰一人同意してくれないところが笑えるねw
839名称未設定:2012/05/25(金) 14:40:33.46 ID:kKWPaCCCi
俺はMountain LionになったらSnow Leopard/XPからWindows 8にする予定
840名称未設定:2012/05/25(金) 15:07:15.63 ID:Dj41Fk3E0
>>839
Win7で慣れとかないと、XPから8は、、なんというか、、、戸惑いまくる予感。 
まあ、今は仮想に入れたWin8-Preview版しか使ってないけど、そう思う。
841名称未設定:2012/05/25(金) 15:10:42.34 ID:4JgaPouO0
ちなみに俺は山獅子のブートキャンプがWin8に対応したら、雪豹/Win7を残して、買い加え。
842名称未設定:2012/05/25(金) 15:16:03.30 ID:4JgaPouO0
おっと、Win7/獅子MBPの方はもう古いので、新しく交換かな。
多分新しいブートキャンプには対応しないだろうから。
843名称未設定:2012/05/26(土) 00:42:36.59 ID:vXSQ0jil0
bootcamp上でのグラボ切り替えってどうやってやるのでしょうか
MBPの省エネのところで変えられるアレです
844名称未設定:2012/05/26(土) 07:09:17.48 ID:S3bR87oo0
 
アップルコンピュータとノーベル賞の繋がり

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/42/280_1.html

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C/jre010/1021.html

アップルコンピュータ社の創立者であるスティーブ・ジョブズは、ノーベルの子孫に間違いないだろう。
845名称未設定:2012/05/26(土) 14:33:34.75 ID:YbK+iZA+0
今までWinXPの動画エンコードソフトをフルスペックで使いたくて、Bootcampに頼ってきた。
でも、CPUぶん回してたら熱暴走!?でブルーバック頻発。
しまいには、チェックディスクすら完了出来ない程の症状に。起動でけん。
iMacのHDDは交換し難いので涙目だったけど、MacOSは起動出来たのでVMwareからの復旧を試みる!!
出来ちゃった♪ しかもVMwareってこんなにレスポンスよかったのか。動画エンコードの時間も大差ない。ファンコントロールも完璧!あんなにアツアツだったiMacが同じ作業で涼しい顔してる。

もう、ブートキャンプに戻ることは無いだろう。
Win環境をフル活用してる人にこそ、ブートキャンプは罠だと気付いた。

今までありがとう。そして、さようなら。
846名称未設定:2012/05/26(土) 14:47:49.58 ID:ijJ1xUBSi
まぁVMwareとAppleでは、ソフト開発の方針がズレてるからな。
Windows環境を快適に使ってほしい方と、そうでない方。

あとは、わかるな。
847名称未設定:2012/05/26(土) 15:42:02.55 ID:8CxCJXdB0
bootcampはfanコントロールきかないんだから、
エンコードするときはfan回転数あげておけよ。
848名称未設定:2012/05/26(土) 15:42:14.01 ID:5UEKKMEH0
>>845
それって要するに連続して高負荷で使えない不良品ってことだろw
849名称未設定:2012/05/26(土) 17:34:38.43 ID:GvOi1VyMi
下手すりゃMacが壊れるっていうのに、Appleもアコギだな。みんなWindowsの性にする腹だぜw

ファンコントロールぐらいヤル気になればすぐだと思うが、対応せずにニヤリと黙認する辺りは、何処ぞの政治家と変わらんな。

素直にWindowsの性だと思う馬鹿がどれくらいいるのかしらんけど、この世知辛い世の中、見極める力量だけは保有しておきたいな。
850名称未設定:2012/05/26(土) 17:49:30.83 ID:DJG8LzxJi
HDDも独自仕様にして、他社ソフトによる状況対応ファン制御も防ぐという徹底振りには、たしかに頭が下がるなwwww
相手の足を引っ張る時も、手加減なしだぜ!
851名称未設定:2012/05/26(土) 17:52:49.69 ID:xXjNr2ZBi
Windowsなんか使う必要ないでしょw

っという、One more thing な隠れメッセージだと受け取った。

じょぶずたん、あんたはすごいよ。
ほんと、すげーよ。
852名称未設定:2012/05/26(土) 18:12:46.66 ID:qgpQedQei
長時間Windowsに浮気した時のペナルティーなんじゃね?

軽い遊びの浮気なら許すけど、本気で好きになるなら、こっちも手段は選ばないわよ!

的なww
853名称未設定:2012/05/26(土) 18:14:49.31 ID:jGVhEdwMi
えらい女につかまったと、今気づいた
854名称未設定:2012/05/26(土) 18:16:16.54 ID:FKkIPl130
つかオマケだろ
ドライバ不具合、更新頻度なんかみても、ガッツリ使うためのもんじゃない
BootCampの名の通り
855名称未設定:2012/05/26(土) 18:30:28.89 ID:L2fRasHSi
しかし、IT系の情報サイトとかが、問題に拍車を掛けてるよな。

曰く「3Dゲームや高負荷なクリエイティブ作業、動画のエンコードなどに最適!」

まったくもって嘘八百ww
856名称未設定:2012/05/26(土) 18:42:46.81 ID:Agc+Kf5U0
ParallelsからBootCampを起動したらファンは改善されるん?
857名称未設定:2012/05/26(土) 20:03:19.09 ID:Dqhald9l0
Win7のDSP版って値段安いけどmacで問題なんですか?
858名称未設定:2012/05/26(土) 20:15:14.39 ID:CxWykQQs0
>>857
ライセンス条項みたしてれば問題ない。
859名称未設定:2012/05/26(土) 20:36:20.09 ID:Dqhald9l0
>>858
具体的に教えてください。
860名称未設定:2012/05/26(土) 20:49:45.38 ID:YbK+iZA+0
>>856
かもね。少なくともVMware4では、状況に合わせてファンが動作しているようだ。
BootCamp環境ではあり得ないくらいクールなMacに少々戸惑ったさ。
861名称未設定:2012/05/26(土) 21:03:17.82 ID:n5isblsti
>>860
それは、VMwareっていうよりも、MacOS上では、完璧にファンコントロールされているってことの証明じゃね?
やる気だせば、BootCamp上でも、Appleには出来るはず。やらないけどなーwwwww
862名称未設定:2012/05/26(土) 21:06:47.48 ID:n5isblsti
>>859
OSと一緒に買ったパーツをMacのどこに使うのかイメージできればOK
863名称未設定:2012/05/26(土) 21:52:59.98 ID:dJ8GNDOxi
そろそろ擁護信者が湧くころかとおもったけど、意外と静かな夜。ねるか
864名称未設定:2012/05/26(土) 23:18:01.69 ID:r+itJJ9h0
普通にBootCampでもファンコン動いてるけどなあ… Win7@SL
負荷が高くなればファンも回るし、戻れば音も小さくなるし
865名称未設定:2012/05/26(土) 23:22:50.51 ID:YbK+iZA+0
>>864
ハードはどれ?
ものによっては、ドライバー対応させてる可能性がある。
866名称未設定:2012/05/26(土) 23:29:50.94 ID:r+itJJ9h0
>>865
MacBook Pro 15inch@Early 2011
867名称未設定:2012/05/26(土) 23:37:18.72 ID:RIpcH/XLi
iMac Late 2009 21.5 inch

は、自動ファン制御不可。チーン
868名称未設定:2012/05/26(土) 23:40:34.56 ID:8CxCJXdB0
BootCampでMacBookProだけはFanが回るらしいね。それは見落としてた。
ただ、それ以外は基本的にはfanの回転数は一定のままあがらんとおもわれる。
「bootcamp ファン回転数」でぐぐれば、あがんねえよ!って書き込みばっかり。
869名称未設定:2012/05/26(土) 23:40:47.61 ID:FcpdOR/5i
まーたまたーww

ステマ屋さんが、ファンコン欲しけりゃ、新しいマック買えっ!って誘導する気なのか?www

新しいのも買うから、過去製品もちゃんとひろってくれ!!
870名称未設定:2012/05/26(土) 23:51:51.77 ID:JsG1I0xDi
Magic MouseのWindowsドライバを考えれば、Appleの心の声は明らかだわな。

Windowsを快適にしてなるものか!!!

しかし、MacBook Proだけ対応するってどーいう了見なんだろね。
たまたま使ってるパーツと既存ソフトの相性がよかったのかしらん。
871名称未設定:2012/05/27(日) 01:54:16.52 ID:/oTpXCfD0
fan controlってツールでファン回転数制御できるよ
ノート用みたいだけどMac mini late2009で動いてる。

どーせサポート切れたXPで対応してないって騒いでいるんだろうけど。

ちなみにBootcamp領域をVMWareにマウントして使い
Bootcampに戻ろうとするとWindows起動しなくなったり
することもある片道切符w
御愁傷様。
872名称未設定:2012/05/27(日) 02:09:31.71 ID:aBxcE6a7i
XPっていつのまにサポートきれたん?
BootCampの仕様にも、しっかりサポートと書いてあるが。
873名称未設定:2012/05/27(日) 02:14:28.24 ID:gfJ6w4GJi
>>871
Wincloneでしっかりと環境バックアップをとってある俺に死角はない。
ブーキャンがブキャブギャいっても、ねじ伏せる。
874名称未設定:2012/05/27(日) 02:24:32.98 ID:+uAGNDOx0
fan controlは当然使ってたよ。
動画エンコするのに、使わないわきゃないだろ。速攻で動作が怪しくなるわ。

使ってても3つ付いてるファンを正しく回すことが出来なかったんだな。
常時3000-4000でぶん回してたら、いいのかもね。うるさくてかなわんけど。
温度センサーを確認することも出来なかったから、そうする以外に方法はなかったのかも。
まぁもう未練はないからいいけどね。

ブーキャンに付き合って時間を潰すのには、もう飽きた。
875名称未設定:2012/05/27(日) 07:53:57.95 ID:fnIQx6Ib0
Lubbo’s Fan Controlを使っていたのに、
常時3000-4000回転にぶん回すの意味が全く理解できない。
MacOSXみたいに可変するようになるから、負荷時以外は静かだけど。
876名称未設定:2012/05/27(日) 07:57:52.48 ID:/G2+oxgD0
>>872
XPはMSのサポートが後2年で切れる
877名称未設定:2012/05/27(日) 07:58:59.52 ID:/G2+oxgD0
Macで無料の動画エンコアプリ使ってるわ
878名称未設定:2012/05/27(日) 08:57:04.39 ID:aF0QfQxTi
>>875
温度が確認できないのに、なぜ自動制御できるのか問い詰めたい。
879名称未設定:2012/05/27(日) 08:58:00.82 ID:aF0QfQxTi
>>876
つまり、現在は絶讃サポート中ってことですね。
880名称未設定:2012/05/27(日) 09:03:34.64 ID:aF0QfQxTi
>>877
ここで語ることではないが、Macに無料提供されているエンコーダーは、Winのものとは比較にならんほどショボい。
その違いが容認出来る、もしくは違いがわからないならMacでエンコードするのがベスト。
881名称未設定:2012/05/27(日) 09:27:56.46 ID:+uAGNDOx0
まぁなんだ....

意見が割れてる段階で、Appleのサポートが不完全である証明なんだけどな。

上手く動いてるヤツはラッキー、そうでないヤツはアンラッキー。
人生そのものじゃまいか。
882名称未設定:2012/05/27(日) 09:35:40.46 ID:pGR6vcJEi
BootCampはMacでWin走らせて、知り合いにドヤ顔するとこまでがサポート範囲です。
それ以上の作業はサポート範囲外ですので悪しからずw
883名称未設定:2012/05/27(日) 12:05:16.93 ID:T+Z88yOO0
>>881
Apple製品選んだ時点で自己責任w
884名称未設定:2012/05/27(日) 12:59:54.46 ID:ldfZRs6y0
MBP 13 Mid2010でSkyrimやってるけどファンが爆音になる
885名称未設定:2012/05/27(日) 13:32:46.20 ID:2sw+6SgF0
>>857,>>859
ライセンス上も、Mac本体と一緒に買えば問題なし。
つまりMac本体をDSP版で使用するパーツと想定する訳だ。
ただし実質的に組み込めないパーツを購入すると、ライセンス違反となる。
当然、組み込めないパーツをMacに貼り付けてもライセンス違反。
だから次にMac買う時に、Win8のDSP版を買えばよい。

尤も、Win8がDSP版を販売するかどうか判らんけどね。
替わりにDL版が出るかもしれんしな。
886名称未設定:2012/05/27(日) 13:48:26.77 ID:o/iTILhz0
DSP版は本来BTOバンドルのためのライセンスだから本体とセットで1ライセンス。
(プロダクトIDのシールを貼った)最初の本体から他機種への移行はライセンス違反。
パーツのセット販売は拡大解釈に過ぎないから、オペレータによっては再アクチが拒否される。
887名称未設定:2012/05/27(日) 16:24:59.67 ID:idVtjt/s0
DSP版は、WinOSをMacユーザーに買ってもらうための安売り策。
そもそもバッタもんを使ってないとライセンス違反だとか真剣に考えていない。
こういった暗黙の了解商法は見ていて気持ち悪い。
888名称未設定:2012/05/27(日) 16:25:53.89 ID:idVtjt/s0
見ていて気持ち悪いというのは、みながわかっていて小芝居をしているから。
889名称未設定:2012/05/27(日) 16:33:21.47 ID:E13Ahoryi
気持ち悪いなら正規版買えばいいじゃん。
890名称未設定:2012/05/27(日) 17:19:38.95 ID:SIza8Zcm0
だな。パッケージ版買えば面倒起きないし。
891名称未設定:2012/05/27(日) 17:50:23.32 ID:fnIQx6Ib0
http://support.microsoft.com/gp/oem_windows/ja/
Windows DSP (Delivery Service Partner) 版とは、
特定のハードウェアと紐付けされて (バンドルされて) 販売される Windows のことを言い、
(中略)
同時に購入するメモリやハード ディスクなど、コンピューターのパーツと一緒に使い続ける必要があります。

つまりMacの場合、使用できるメモリと一緒にかって使えば、
ライセンス上全く問題ないし、アクチ拒否される事なんてない。

パッケージ版とDSP版の違いは、技術的な操作方法のサポートを、
パッケージ=マイクロソフト、DSP版=販売店で行うという違いがある。
そしてDSP版でマイクロソフトに技術的なサポートを求める場合は、最初から有料にある。

きにせず安いの買え。
892名称未設定:2012/05/27(日) 18:45:59.09 ID:fnIQx6Ib0
>>878
あぁ、レスがついてた。
何いってるかわからないから日本語で頼むといいたいところだが、
お前がこのソフト使った事ないのはよくわかった。
使ってみて、どういう挙動、設定しろ、まず。

おまえ、iphoneと一緒にmacかっちゃったドザ流れじゃねーの?
893名称未設定:2012/05/27(日) 18:47:07.05 ID:fnIQx6Ib0
>>892
俺が日本語不自由すぎプギャーw 俺乙。

>使ってみて、どういう挙動、設定しろ、まず。
使ってみて、どういう挙動をするか、どういう設定をするか動作確認しろ、まず。
894名称未設定:2012/05/27(日) 20:52:12.98 ID:D4zzC1XZi
ひさびさに顔真っ赤な子を見て楽しめた。
895名称未設定:2012/05/27(日) 20:59:00.58 ID:S0FH0XsBi
>>893
通りすがりの者ですが、僕もLubbo使ってるけど、自動的に風量調整できません。
どうやってやるんですか?
MacBookProを使用しろ!とかのオチですか?
896名称未設定:2012/05/27(日) 21:03:02.97 ID:ipsloCaxi
>>852
よし説明してみろ。聞いてやる。
897名称未設定:2012/05/27(日) 21:10:16.23 ID:YSwuminGi
_φ(・_・ めもめも
898名称未設定:2012/05/27(日) 21:16:21.71 ID:rlgTnbSji
iMacのHDDやらCPU、GPUの温度をBootCamp環境で正確に調べるソフトってあるん?
俺もFan Conで適当に回転数決めてるけど。
俺の使い方なら快適に動いてるから、正直どーでもいいけど。
899名称未設定:2012/05/27(日) 21:25:13.86 ID:xdIFOw0ti
まぁなんだ...

これは吠えちまった853の責任だな
皆が納得する説明を頼む
900名称未設定:2012/05/27(日) 21:27:35.79 ID:KrcebhFxi
MacBook PROをチョイスした俺は勝ち組ってことでいいのか?
901名称未設定:2012/05/27(日) 21:34:46.31 ID:Hkxgz+T7i
ブーキャン環境でハードディスク飛ばして、アップルに修理代5万円お布施した俺が通りますよ。
902名称未設定:2012/05/27(日) 21:39:53.53 ID:+uAGNDOx0
>>852
元ドザーでMacOS 8からの新参者ですが何か?
903名称未設定:2012/05/27(日) 21:40:47.72 ID:8GrFb2xV0
Macでのエンコーダーか…
ffmpegとか使えばWinと遜色ないんじゃないの?
それともフロントエンドがショボいとかそんな理由?
904名称未設定:2012/05/27(日) 21:42:35.09 ID:iTlzUx0Ji
>>901
5万って、、、まぢで? HDDだけで?
もうちょい足して本体買い換えた方がよくね?
905名称未設定:2012/05/27(日) 21:52:14.14 ID:hoXCwxf3i
ハードディスクが逝ったら、買い換えるつもりで、だめもと自己修理が吉だな。
906名称未設定:2012/05/27(日) 21:58:31.77 ID:0w9bKQIsi
なにこれ?なんか話がつかめない。
レス番みんなズレてる?
907名称未設定:2012/05/27(日) 23:09:22.57 ID:QXcUO8Y60
HDD Fan Control の人が Bootcamp 用のベータテストしてるみたいだが音沙汰なし。
908名称未設定:2012/05/27(日) 23:46:36.67 ID:rEn4JJSZi
期待したいねーベーターテスト。
最新iMacのおいらにゃ自己対応の道は絶たれているようだ。
Appleのドライバー不具合で壊れて、Appleに修理お布施しなきゃならんとか、どんな罰ゲームだよ。
怖くてブキャブキャできねー
909名称未設定:2012/05/27(日) 23:54:49.70 ID:RBMUhkOwi
BootCampもある意味ベータだかんな。
どんな結果が出ても自己責任w

じょぶず 「だから、あれ程Winはやめとけって言ったのにww 」

壮大で遠大な罠だなw
Apple信者に対する踏み絵に等しい。
910名称未設定:2012/05/28(月) 00:03:18.08 ID:+AcgOoD9i
でも、これは本当に卑怯な話だよね
問題なく動いているように見えても、Appleが把握してる正確な温度制御は出来てない訳で、ジワジワとハードを虫歯んでゆく

んで、ある日、比較的早いタイミングで審判の日が来ちゃう訳だ。

Windowsなんて糞を使うからだよーって修理対応してくれたApple Shopの涼やかな店員に、軽く殺意を覚えても仕方ないよね
911名称未設定:2012/05/28(月) 00:15:55.69 ID:Irv9uRY9P
>>901
ハードディスク破損は別にbootcamp関係ないだろ
912名称未設定:2012/05/28(月) 00:40:19.90 ID:6r7CG7N60
>>901
ブーキャンでLionの種が入ったパーティション飛ばして再起不能にしたってこと?それともHDD自体を壊してしまったってこと?
913名称未設定:2012/05/28(月) 00:53:58.33 ID:62joZef0i
>>911
まあね
HDDは消耗品だから、いつかは逝くもんだってのはわかってる。
逝った理由は、Win環境でブルースクリーンが連発してBootCampのパーテーションが死んだことにある。
まるでWinや俺の扱いが悪いように聞こえるかもしれん。
でもね、果たしてそうか?
95, 98の時代ならいざしれず、最近のWindowsはそんなに不安定か?
ハードやドライバー周りの不具合を疑う方が理にかなってないか?

まぁAppleが不良品を売ってるとは言いたくない。結構大口の株主だかんなw
めちゃ儲かっとるw

でも、悪いもんは悪い。
914名称未設定:2012/05/28(月) 00:58:34.06 ID:62joZef0i
>>912
逝ったのは、BootCampのパーテーション。MacOSは元気に起動した。
でも、ハードディスクは修復不可な不具合を抱えてるので、速攻バックアップとってーっていうお約束のメッセージ。
そして、ジワジワお亡くなりなった。
915名称未設定:2012/05/28(月) 01:00:58.33 ID:afOU91uHi
>>914
買ってからどれくらい?
916名称未設定:2012/05/28(月) 01:04:10.41 ID:myy4CHrni
>>915
1年ちょい
917名称未設定:2012/05/28(月) 01:12:45.96 ID:Irv9uRY9P
>>913
win95の頃からXPまでWINユーザーだったけど普通に操作しててハードディスク破損したことなんて一回もないぜ。
物理的に落っことしたときだけだな。

あと、結論のよくわからん散文いらない。
918名称未設定:2012/05/28(月) 01:46:36.03 ID:AcHi2EqL0
仮想で動かした方が負担は少ないのかな
それとも同じ?
919名称未設定:2012/05/28(月) 02:11:02.46 ID:t5bxARHUi
結局MacでもWindowsでも最初から入ってるOS中心に使う方が長持ちするって事だろ
単純な話だ
920名称未設定:2012/05/28(月) 02:18:44.65 ID:Irv9uRY9P
>>919
いや、そうじゃないだろw
ハードを壊すやつが原因をハードやソフトのせいにしてる、ってだけ。
壊さないやつはなに使っても壊さない。
曲解しないようにw
921名称未設定:2012/05/28(月) 02:44:17.29 ID:54jyGVXpi
>>920
壊さないヤツはなにを使っても壊さない

曲解の極みでフイタwwww
922名称未設定:2012/05/28(月) 02:48:12.91 ID:f2aCTEnsi
ハードを作ったら、それが最適に動き続けるようにソフトでチューニングするからな。クルマとかも一緒。
Appleはそのチューニングの上手さが際立って素晴らしい!









...BootCamp以外
923名称未設定:2012/05/28(月) 03:03:04.45 ID:ETFv1ubUi
Windows用のiTunesとかQuicktimeとかBootCanpと一緒なんかもねー
チューニングどころか、まーたくデバッグしてる気がしない
924名称未設定:2012/05/28(月) 03:08:35.65 ID:yqGzUcAHi
>>918
仮想の方が無難なんじゃね?
一応、MacOS上の話だし。ファンコントロール完璧らしいし。

でも、なんかマウスカーソルがフワフワする感じがして仮想環境キライなんだよなー

イラレとか使うとマウス投げたくなる
925名称未設定:2012/05/28(月) 03:30:01.19 ID:E3mAFj76i
>>924
Parallelsとかでシームレスにしてみたら?
926名称未設定:2012/05/28(月) 07:29:15.99 ID:6r7CG7N60
ソフトウェアの動作が原因でHDDを破損する可能性って何だろ。セクタの極端に離れた位置を何度も交互にアクセスするような事態が起きると壊れ易くなりそうな気がする。
もっともそんな程度で壊れられても困るが。
927名称未設定:2012/05/28(月) 07:50:51.05 ID:p0AQv++9i
>>926
ファンコントロールだろ
928名称未設定:2012/05/28(月) 08:30:48.59 ID:6r7CG7N60
>>927
FANなんか何処に入ってるの
929名称未設定:2012/05/28(月) 09:44:41.00 ID:B1/IgpCBi
結局、
>>893は逃げたのか?
久々に有益な情報が貰えると期待した俺の心をどうしてくれる。
930名称未設定:2012/05/28(月) 10:20:33.71 ID:8D+syu+H0
Mac起動時にパーテーション選ぶメニューって異常に出にくくないですか?
ボタン押しっぱでいいって言う人もいるけど、僕は気合の連射を実行しても3回に1回は失敗します。連射しないとメニューでない。

どっか壊れてるんですかねー?
931名称未設定:2012/05/28(月) 10:39:11.90 ID:YiC432GHi
高橋名人あらわる
932名称未設定:2012/05/28(月) 11:01:37.35 ID:7kcc2o3c0
ジャーンって鳴って1秒くらいしてから 押しっぱなしで普通に出るよ
失敗はほとんどないね〜
933名称未設定:2012/05/28(月) 13:35:26.89 ID:Irv9uRY9P
うちのmacminiも選択画面が出るまでに時間かかるようになったなあ。
まあでも連打より、押しっぱなしの方がいいと思うぞ。
934名称未設定:2012/05/28(月) 13:52:52.97 ID:R68vJfqJ0
WindowsのF8連打じゃないんだから押しっぱで
935名称未設定:2012/05/28(月) 17:30:54.37 ID:SC3zDRFQi
>>930
連打じゃねーぞw
936名称未設定:2012/05/28(月) 21:18:26.19 ID:DynnEhI1i
>>924
MacとWindowsのマウスの移動量を同じ位に調整するとストレス減るよ。
最適化設定するのに自分もだいぶ苦しんだ。
937名称未設定:2012/05/29(火) 10:26:28.11 ID:PtQp4EJOi
>>930
うほっ 俺がいる

なぜっ‼

てか、押しっぱなしにしてもメニューでねーぞ!
ワイヤレスキーボードのせいか?
でも電池は7割ぐらい残ってるし。
連打すればメニュー出るから気にしてなかった。

異常だったのかー
938名称未設定:2012/05/29(火) 10:52:52.36 ID:wI1Ei4YK0
>>937
ワイヤレスキーだとタイミングにシビアみたいだよ。
USBキーだと押しっぱなしでOKみたいだけど、ワイヤレスの場合はoptionキーを押下したタイミングが
重要みたいな記述を見かけた気がする。
939名称未設定:2012/05/29(火) 13:39:10.19 ID:wZIcsOxX0
Bluetoothで最初のキー入力がフラッシュされれば、押下した状態でもきかねんじゃね?
ある意味連打は正解かと。二連打、三連打あとに押下しっぱなしってのがいいと思うけど
940名称未設定:2012/05/29(火) 21:48:54.48 ID:cP3KZThW0
最近、ずっとWindowsばっか使ってて、Mac起動してなかったんですが、ファンが心配になったので、久々にMacを起動しました。
そして、おもむろにHDDの健康状態を見てみてビックリ!!
SMARTエラー 発生してたーー!!
WinもMacもすこぶる調子いいのに、こんな事ってあるんですか?
これって死亡宣告ですか?治癒方法はないですか?
当方、iMac Late 2009 21inch(◞‸◟;)
941名称未設定:2012/05/29(火) 23:19:05.13 ID:4Q4uXAKVi
まず治らないと思われる。
早急にデータの退避が吉。

幸い自分でHDD換装が可能な機種。
942名称未設定:2012/05/30(水) 02:03:53.49 ID:h/d3B+U3i
HDD破損ブーム到来?

てか、Windowsでどんな作業してるの?
あと、ファンコン使ってる?
943名称未設定:2012/05/30(水) 03:28:29.38 ID:hqAfwG8Ki
HDD換装するために、iMacの腹を開けてみれば、色々わかると思うよ。
HDD周りの集積具合はかなりのもんだ。
ファンが的確に回って排熱しなければ、蒸し風呂必至だからね。軽く逝くと思われ。

人間系でファン制御する必要があるなら細心の注意が必要。次は頑張れ!
944名称未設定:2012/05/30(水) 13:44:57.18 ID:xEjuTeK/0
去年のMacminiの2.5GHzのでBootcampアシスタントを使ってWindows7のBootcampをしたのですが
ディスプレイの解像度調整で「標準VGAグラフィックアダプター上の汎用PnPモニター」で解像度が一番高くても1400×1050までしかなかったり(フルHDTVを使ってるので1900×1080を選びたい)、無線LANを認識しなかったり、システムトレイにブートキャンプのアイコンが無かったり
どうも中途半端に失敗した気がしてならないのですがどうなのでしょうか
基本、AppleのBootCampのインストールと設定ガイドのPDFを見てやりました
いくつかググって気になったのはUSBメモリを使わなかったことやMacmini添付のインストールディスクをBootCamp時に使ってないことなのですがその辺は関係あるのでしょうか?

使用したドライブはバッファローの外付けのPCW6U2で、一度NO bootable〜の表示が出たので強制終了→オプションキーを押しながら起動してCDのアイコンをクリックしたら続行できました
ちなみにブートキャンプアシスタントのバージョンは4.0.3で「最新のWindowsサポートウェア〜」にチェックをいれたのでトラックパッド等は普通に使用できてます
945名称未設定:2012/05/30(水) 14:01:38.00 ID:+g3Sw/mU0
>>944

>Macmini添付のインストールディスクをBootCamp時に使ってないことなのですがその辺は関係あるのでしょうか?

自分で答え書いてるじゃん。
入れなきゃいけないドライバが入ってないから、そんな中途半端な事になっちゃってるんだよ。
946名称未設定:2012/05/30(水) 14:01:39.28 ID:SUU6b+ex0
さっさとBootCampをインストールしろ
以上
947名称未設定:2012/05/30(水) 14:12:44.00 ID:xEjuTeK/0
ありがとうございます
ひとつ疑問なのはAppleのBootCampのインストールと設定ガイドのPDFを見てもどの段階でMacminiの添付ディスクを入れるかわかりません
これはWindows7立ち上げて入れればいいのでしょうか?
添付ディスクは年末の大掃除を前倒しして発掘します・・・
948名称未設定:2012/05/30(水) 14:47:15.60 ID:xEjuTeK/0
最後に質問させてください
今、Macminiの説明書を発掘したんですが付属品の記載は電源コードとHDMI-DVIケーブルだけで、ディスクがないと言うことはもしかしてこのMacでは完全な形ではつかえないのでしょうか?
必要になるディスクだけでもAppleStoreで売ってないかな
949名称未設定:2012/05/30(水) 14:57:54.24 ID:oE1Dd/g50
Macminiって光学ドライブ無くなったからディスクとか付属してないよ
950名称未設定:2012/05/30(水) 15:06:51.95 ID:YEiRntLl0
>>947
8ページ目の「手順4:Windows サポートソフトウェアをインストールする」
951名称未設定:2012/05/30(水) 16:41:09.34 ID:bBNHYgVS0
>>944
Intel HD3000か、そのGPUなら普通に2600KのWin7 PCでデュアルで使ってるが。そのうち片方はその解像度。モニタの型番が認識されてないから適切な解像度選べないとか。
952名称未設定:2012/05/30(水) 16:53:29.45 ID:lbkCSKEX0
>>947
http://www.apple.com/jp/macosx/recovery/
一度読んでおいた方がいい

Boot CampのドライバはBoot Campアシスタントの途中過程で、Appleからダウンロードして
何らかの外部メディアに保存する事になる。
>「最新のWindowsサポートウェア〜」
これが本当なら既にどこかにあるはず。WindowsSupportという名前のフォルダで中にドライバ等がある。
やり方によってはインストールイメージに統合されてるかもしれない。
もう一度手順を踏んで、WindowsSupportだけ別に作ればいい
953名称未設定:2012/05/31(木) 01:08:07.01 ID:b63gnwIW0
Mac mini Mid2011でBoot Campしてるけど
Lubbo’s Fan ControlでCPUが89℃
表面触ると火傷しそうなくらい熱いんだがこれ本当にFanが動いてるの?
熱暴走はしてないだけまぁマシなんだろうけどやや不安
954名称未設定:2012/05/31(木) 02:46:32.05 ID:GXjVPEPs0
Boot Campのドライバの出来が悪いのをWindowsのせいにする奴、何でこんなに多いんだろw
955名称未設定:2012/05/31(木) 02:56:18.39 ID:NQUMF5cB0
HD3000のWinドライバって、intelかマザボメーカーのサイトに転がってないの?
956名称未設定:2012/05/31(木) 13:08:32.57 ID:dNsl4Mzz0
普通に転がってる
957名称未設定:2012/06/01(金) 13:09:45.95 ID:QubFa2FM0
win8入れられる?
958名称未設定:2012/06/01(金) 13:23:44.11 ID:+sE/UjnJ0
誰かBootCampでWin8入れられるかやってみてほしいな。
とりあえず仮想環境で遊んでるわ
959名称未設定:2012/06/01(金) 13:45:48.62 ID:BvbLzP0ci
>>958
普通に入るしそこからParallelsもできる
960名称未設定:2012/06/07(木) 13:46:26.50 ID:F5zYIRqji
くだらない質問かもしれませんがお答えください。
SnowLeopardのBootCampでXPを使っていて、OSをLionにアップグレードした場合BootCampのXPはどうなるんでしょう?
そのまま動作するのでしょうか?
存在するが動作しなくなるのでしょうか?
それとも消えて無くなるのでしょうか?
961名称未設定:2012/06/07(木) 15:14:50.09 ID:aVvxD6xV0
>>960
そのまま残るし立ち上がる
962名称未設定:2012/06/07(木) 15:15:37.71 ID:o4n7BFQNP
>>960
問題なく使える。
まさに同じことを先月MBAでやったよ。
963名称未設定:2012/06/07(木) 22:51:34.57 ID:brZ3DyUB0
>>958
MBAで使ってるよ
964名称未設定:2012/06/10(日) 00:33:27.11 ID:82OcUufh0
Boot Camp 4.0 のシステム条件
http://support.apple.com/kb/HT4840?viewlocale=ja_JP

ここに「Mac OS X v10.6 Snow Leopard または OS X Lion」って書いてあるけど、スノレパでBoot Camp 4.0って使えるの?
965名称未設定:2012/06/10(日) 06:57:25.72 ID:/k73gGxpP
>>964
使えるバージョン使えばいいじゃん。
やってみればおk
966名称未設定:2012/06/10(日) 11:59:04.43 ID:82OcUufh0
>>965
いや、現状3.2までしかインストールされなくね?
最新のサポートソフトウェアをダウンロードすれば4.0のドライバになるのか?
967名称未設定:2012/06/10(日) 21:28:18.92 ID:Ug6nzVIL0
win7いれたんだがテンキーが使えん
設定で使える様になる?
968名称未設定:2012/06/10(日) 21:35:17.79 ID:wdERVXqz0
>>967
clearキー押すとnumlockだよ。
969名称未設定:2012/06/10(日) 21:52:59.57 ID:c89CxmcG0
うちのmini(SLプリインストール)だと、SLのBootCampアシスタントから
サポートソフトをダウンロード選んでも何もダウンロードしてくれない。
LionからだとなにやらCDが1枚できるんだが。
970名称未設定:2012/06/10(日) 23:20:30.14 ID:Ug6nzVIL0
>>968
ありがと( ´ ▽ ` )ノ
971名称未設定:2012/06/11(月) 19:59:17.13 ID:t1jBlGmy0
今夜のOne more thing!

BootCampのファンコントロールが完璧になりましたー!!!





...ないな。すまん。
972名称未設定:2012/06/11(月) 21:33:59.31 ID:VRb7/gMb0
BootCampはヤマライオンで最後
973名称未設定:2012/06/11(月) 21:49:12.28 ID:9V/A4w7ui
Parallelsがあれば何も困らない
Direct Xさえなんとかしてくれたらな
974名称未設定:2012/06/11(月) 22:01:57.87 ID:0eO4ZICX0
>>971
One more thingって、死者が出てきたってだけで驚天動地だわw
975名称未設定:2012/06/12(火) 12:40:35.99 ID:QlXvp/jn0
RetinaでWindowsを動かしたらどんな事になるんだろうか
976名称未設定:2012/06/12(火) 12:51:02.37 ID:o89IR8iZ0
まぁWin8が安価でDL販売されるようになると有り難いんだがな。
977名称未設定:2012/06/12(火) 13:10:56.77 ID:6NlO5lEi0
>>975
2880×1800で表示
978名称未設定:2012/06/12(火) 17:47:01.31 ID:lhzeJmsQ0
>>977
Retinaってデフォルトでは半分の解像度なんじゃね。アプリが明示的に指定した時だけ高解像度とか。じやないと互換性めちゃくちゃだし、iPhoneアプリなんかもそうなってるよな。

だからWinは普通の解像度で動くと思う。
979名称未設定:2012/06/12(火) 21:15:04.26 ID:19LZ4dk10
糞みたいな記事だけど一応。

Retina MacBook ProにWindows 8インストール成功、しかも簡単だった
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/093/93360/
980名称未設定:2012/06/12(火) 23:17:36.35 ID:tu0CFAg+0
長文失礼いたします。
バージョン10.6.8のMacBookで試みてるんですがパーティションの振り分けを32G以下にし、
XPsp3のインストールディスクで開始し、ブートキャンプのパーティションにインストール
を選択まではしてるんですが、その後に出てくるはずの再フォーマット選択画面がなぜか
飛ばされ勝手にインストールが始まってしまいます。
そのせいでdisk errorから進まなくて・・・
原因がわかる方いますでしょうか?
981名称未設定:2012/06/12(火) 23:30:12.49 ID:slghjMk70
エロい人ご教示ください。

OS X 10.6.8
MB990J/A
Boot campアシスタントから起動

WindowsサポートソフトウェアをこのMacにダウンロード>続ける
ダウンロード続行できませんでした。
Windowsサポートソフトウェアがありません。
…とでます。

実家の押し入れの奥深くに雪豹のインストールディスク入れっぱで今手元に無いんですけど、アレがないとやっぱ無理なんでしょうか?
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 03:02:07.45 ID:qgit4lOS0
>>981
うちはダウソ出来たよ
10.6.8
Boot camp アシスタントのVer. 3.0.4
だった
983-:2012/06/13(水) 03:12:16.52 ID:n2kQUZm50
>>981
AppleのBootcampサポートページから手動ダウンロードできると思う。
984名称未設定:2012/06/13(水) 11:31:30.89 ID:DP1IB6AB0
新型Macbook Airのドライバはまだサーバーにないのかな?
ダウンロード出来ないんだけど

Proの方はあるらしい
985名称未設定:2012/06/13(水) 13:35:03.59 ID:nLSABEeV0
WindowsはUSB HDD/SSD (←中身はSATA HDD/SSD)から起動できない仕様だけど、
BootCamp&Thunderbolt経由だと、実質的に外付けのSATA HDD/SSDから起動できると思って良い?

Thunderboltは他規格を透過的にトンネリングするようだから、
下記接続方法はどちらも、MacからはSATA HDD/SSD バス直結に見えてるわけだよね?

・Thunderbolt HDD/SSD (←中身はSATA HDD/SSD)
・Thunderbolt-SATAケーブル to SATA HDD/SSD
986名称未設定:2012/06/13(水) 14:07:21.97 ID:nLSABEeV0
・Macマザー上のPCIeバス-SATA PCIeカード-SATAケーブル to SATA HDD/SSD

Thunderboltとは、PCIeバスを外部へ引き出だすI/Fであると理解すると、
実質的に外付けのSATA HDD/SSDからWindows 7をブートすることはできそうですね
あとはSATA PCIeカード次第かなー
987名称未設定:2012/06/14(木) 10:02:15.51 ID:8h+VUqTSi
環境
Intel iMac Mid 2011
bootcamp4.0
windows 7 pro Appleのドライバ導入済み

最近bootcamp環境構築したんだが、
どうやらWindowsupdateをしてしまったせいで、
Bluetoothの受信機?自体を認識しなくなってしまった。
デバイスマネージャーにもそもそもBluetoothがない。
こりゃあSP1にしたのが原因かね。
だとすればクリーンインストールし直して、
WU勝手にしないようにするんだが。
win7SP1でBluetooth使えてる人いる?
988名称未設定:2012/06/14(木) 11:05:55.63 ID:u4ckmzM60
>>987
使えてるよ
989名称未設定:2012/06/14(木) 12:28:01.59 ID:4Xevu4z6P
>>987
アップデートが原因とは思えないな〜
990名称未設定:2012/06/14(木) 12:37:26.54 ID:8h+VUqTSi
>>988
>>989
oh...まじか…
もしなんか特殊なことしてるなら教えて欲しい
してないとは思うが…
991名称未設定:2012/06/14(木) 12:37:36.11 ID:AMLKu/Bp0
え、標準のbluetoothドライバで使えてる人がいるのか…。
おれはどうやっても使えなかったから、昔使ってたbluetoothのドングルを
刺して使ってる。
992名称未設定:2012/06/14(木) 12:40:27.49 ID:8h+VUqTSi
>>991
おお、その手があったか
最悪それでなんとかするかな…
なんか釈然としないけど
993名称未設定:2012/06/14(木) 12:56:04.07 ID:h2iHfYW+0
MacBook Pro Early2011 OS10.7.4のBootcampで
windows7からアップデートするかたちでwindows8をインスコしたら
trackpadのドライバ認識してくれませんorz
trackpad++とか入れてみてもダメorz
解決策ありませんかね?Appleからのwin8対応ドライバ待ちしかないすかね・・?
994名称未設定:2012/06/14(木) 15:10:03.79 ID:sOLFyrvb0
>>993
愚かなり、正式版じゃなけりゃ、普通仮想にインスコするだろ。
そもそもBootCampの場合、アップデートでのインスコは対応する様になったんだっけか?
まぁ来年まで待てば、トラックパッド位BootCamp用ドライバーで対応するでしょ。
尤も、MBP 2011 Earlyは、Win8の対応自体を切り捨てられるかもしれんが・・・。
995名称未設定:2012/06/14(木) 17:15:40.33 ID:LOu4cRGC0
>>992
Bluetoothドライバだけ入れなおしてみたら?
996名称未設定:2012/06/14(木) 17:26:35.27 ID:8h+VUqTSi
>>995
一度、変なドライバ入れちゃったかと思ってクリーンインストールしたのよ
で、その時は改善したんだが、昨日またWUしたら再現
その環境で、ドライバ修復、案インスコ→インスコ、ドライバ単体って試したんだが
改善せず、で\(^o^)/
おとなしくドングルポチったわ
997名称未設定:2012/06/15(金) 04:15:03.06 ID:MRDejX5V0
ブーキャンのWindows XP環境だと青歯は管理権限絡みで
動かないことあるみたいだな。

コントロールパネル→「管理ツール」→「サービス」
「Bluetooth Support Service」
「ログオン」
「ローカルシステムアカウント」にチェック
「OK」で再起動
再度BT機器の登録
998名称未設定:2012/06/15(金) 08:23:57.75 ID:uu4c5lOo0
そろそろ次スレ立てたほうがいいと思う。
999名称未設定:2012/06/15(金) 09:29:24.63 ID:nAD3Rk8p0
銀河鉄道999
1000名称未設定:2012/06/15(金) 10:44:49.59 ID:zvIPTybI0
Windows on Mac! アップル Boot Camp 41個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1339724648/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。