Windows on Mac! アップル Boot Camp 27個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac OS X Leopard Boot Camp
http://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html

フィードバック先 「Mac OS X フィードバック」
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/

まとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/hirohiro1979/d/

前スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 26個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218683232/
2名称未設定:2008/11/05(水) 14:37:12 ID:865Ojcbr0
過去スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 25個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211863036/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 24個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1208714036/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 23個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204026831/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 22個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1199840341/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 21個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195737255/
3名称未設定:2008/11/05(水) 14:37:54 ID:865Ojcbr0
ITMedia:元麻布春男のWatchTower - 正々堂々!LeopardでBoot Campを試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/26/news025.html

PC-Wach Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【ベンチマーク編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0407/apple.htm
4名称未設定:2008/11/05(水) 15:27:24 ID:q5EX+si40
>>1
5名称未設定:2008/11/05(水) 15:31:34 ID:nB62B+UD0
>>1
1乙
6名称未設定:2008/11/05(水) 18:30:24 ID:u8Asch1N0
>>1

前の最後のほうのアップグレード版は、
外付けドライブあればできる。
もちろんディスク結合でもいける。
7名称未設定:2008/11/05(水) 19:33:47 ID:BdZKt05h0
質問ですみません。
OSXで言うところのアクティビティーモニターにあたるソフトはXPでは何になるんでしょうか?

どなたかご存知でしたら教えてください。
8名称未設定:2008/11/05(水) 19:35:25 ID:bK1yW5Ls0
>>7
パフォーマンスモニタとタスクマネージャ
9名称未設定:2008/11/05(水) 19:39:23 ID:BdZKt05h0
>>8
早速のレス、ありがとうございました。
10名称未設定:2008/11/05(水) 20:50:04 ID:jVJNvllx0
iMac松にXP_SP2入れてUSBメモリ(2GB)刺したら使えないってエラーが出た
デバイスマネージャーでUSB見てみると黄色のびっくりマークみたいなのが出てる
リカバリディスク入れてドライバ関係も入れたのに
誰か助けて
11名称未設定:2008/11/05(水) 21:34:46 ID:Zol3jXB00
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
12名称未設定:2008/11/05(水) 21:50:17 ID:d+pblQ2iP
>>10
刺している場所は?
13名称未設定:2008/11/05(水) 22:08:37 ID:YZML2h9s0
>>11
もう500年ROMってろ
14名称未設定:2008/11/05(水) 22:19:48 ID:u8Asch1N0
>>11
ちなみにまだ500年たってないぜ?
15名称未設定:2008/11/06(木) 09:26:41 ID:8otcfxtd0
>>12
そんな…。恥ずかしくて言えませんっ!><
16名称未設定:2008/11/06(木) 09:34:57 ID:xdIDUP2G0
11年ぶりに新しいMac買ってBootCampをいじってみたら・・・

これ普通に使ってるだけじゃパーティションを2つに分けて
Windowsが入れられますよっていうツールでしかないんだね。
みんなたくさんパーティション分けて使ってる書き込みがあるから
もっと便利なツールかと思ってた。

コマンド入力でたくさんのパーティションに分けるみたいだけど
詳しい解説本なんてないですかね?
17名称未設定:2008/11/06(木) 10:35:16 ID:Q/2fKsPyP
ディスクユーティリティで簡単にできるよ
1816:2008/11/06(木) 17:21:33 ID:xdIDUP2G0
ネット眺めてたらちょっとわかってきました。
ディスクユーティリティで分割して
Windowsを何番目にインストールするかで
コツがいるわけですよね。

XPよりはVistaの方が柔軟性があるみたいですけど
ネットを参考にしながらトライするしかないですね。

>>17
どうもです。
19名称未設定:2008/11/06(木) 18:06:08 ID:JeU7PLzNO
>>11
志村!100年!あと100年!
20名称未設定:2008/11/06(木) 18:14:23 ID:CnHU1mna0
レベル低いくせに要求は高い
21名称未設定:2008/11/06(木) 20:39:23 ID:DziLsdIu0
>>10
USBメモリーにドライバーなんぞいらん。

なんのリカバリディスクを入れたのか、ドライバ関係とはなんぞやなど、
いろいろ謎は残るが、別のポートに指し直せばあっさり解決しそうだ。
22名称未設定:2008/11/06(木) 21:33:47 ID:3bLoEpG20
無線インターネット回線スピードがMac側4に対してWin側1しか出ません。
なにが原因かわかりません(汗)
23名称未設定:2008/11/06(木) 21:50:57 ID:RbG9p2vu0
ボクにもなにが原因かわかりません(汗)
24名称未設定:2008/11/06(木) 22:17:05 ID:U3Aqievi0
ボクにもだれが原田かわかりません(汗)
25名称未設定:2008/11/06(木) 23:31:20 ID:f5sQGBwW0
新MacBook ProにWindows XP SP3を入れたんですけど
Windowsの右クリックは2本指クリッリなはずなのに
2本指では駄目で3本指クリックで右クリメニュが出るんですけど、、、
みなさんはどうですか?
26名称未設定:2008/11/06(木) 23:36:07 ID:HohSKwPl0
どこにツッコミ入れたらよいものやら
27名称未設定:2008/11/07(金) 00:48:04 ID:113m7nOTO
クリッリwwwwww
28名称未設定:2008/11/07(金) 02:59:50 ID:O5RaEgxF0
29名称未設定:2008/11/07(金) 06:02:15 ID:y2K5KEeA0
xp dsp CD版でも大丈夫?CDって何枚組なんだろう
(調べても何枚組って書いてないからOS9の様に1枚?)
複数枚だったらDVDに焼き直す必要有りだよね?
30名称未設定:2008/11/07(金) 06:39:52 ID:codi3gWv0
店員にでも一言聞けば済むことじゃないかね。
31名称未設定:2008/11/07(金) 07:28:02 ID:GrBu32hk0
>>29
MediaCenterとTabletが2枚組。他はCD-ROM一枚。
他はServer2003R2が2枚組なのとVista32bitCD版が4枚組。
32名称未設定:2008/11/07(金) 08:18:08 ID:UBLJr8Ie0
>>21
いるやつもある。
33名称未設定:2008/11/07(金) 15:15:17 ID:113m7nOTO
WinXPインスコしてから1週間経つがXPしか起動してないw
俺以外にもいるはず。仕事は専らMacだけどね。
34名称未設定:2008/11/07(金) 16:44:15 ID:O5RaEgxF0
BootCampとは違うのですが、VistaのSP1がEFI起動できると聞いたことがあるのですが
Macでできるでしょうか。
35名称未設定:2008/11/07(金) 16:55:05 ID:FgF9C/np0
>>34
ここはBootCampスレです。
わかっていながら質問しないでください。
36名称未設定:2008/11/07(金) 17:16:46 ID:sHx0nY090
すいません、教えてください。現在iMacの前の型のもの(1.8GHz core-duo)を
使っています。ウインドウズのノートを修理にだしてしまったので、iMacにXpを
インストールしたいのですができますでしょうか?OSは10.4.11です。サービス
パック2のXPは持っているのですが。ブートキャンプ本体がOSに入っておらず、
ダウンロード先がわからない状態です。OSX10.5にしないと無理でしょうか?
37名称未設定:2008/11/07(金) 17:43:52 ID:7xoe5YnQ0
>>32
ないよ。
38名称未設定:2008/11/07(金) 17:53:03 ID:y2K5KEeA0
>>31
ありがとう
39名称未設定:2008/11/07(金) 18:32:30 ID:P2NGxT5d0
>>36
OSX10.5を購入して下さい。
40名称未設定:2008/11/07(金) 19:18:46 ID:r1L9APr80
質問です。
MacBookの2.2GHzのBootCampにXPを入れてみたんですけど、画面が青みがかってます。
これはどこかで調整できるものですか?

41名称未設定:2008/11/07(金) 19:21:40 ID:+9V+oEbp0
>>40
サングラス
42名称未設定:2008/11/07(金) 19:29:50 ID:fp8zSh7c0
>>40
MacとWinのガンマの違いでそう感じるだけじゃね?
43名称未設定:2008/11/07(金) 19:36:55 ID:r1L9APr80
んー。
なんか、サファリのブランクページを出しても、なんか緑青っぽいんですよ。
で、赤や青はやたらギラギラしてるし。

どこかで弄れますかね?

44名称未設定:2008/11/07(金) 19:43:24 ID:UBLJr8Ie0
>>37
ある。
45名称未設定:2008/11/07(金) 19:45:10 ID:P2NGxT5d0
>>43
グラフィックボードのメーカーHPから、XP用のドライバやユーティリティをインストールでき
そのユーティリティにカラー調整機能があるなら、それである程度は調整出来る。
ただ、絶対にMacと同じ色にはならない事だけは言っておく。

46名称未設定:2008/11/07(金) 19:50:07 ID:r1L9APr80
>>45
なるほどー。
ドライバーってBootCampをインストールした時に入れるApple製じゃないのですか?
BootCampコントロールパネルには輝度くらいしかないのですが、Intelからドライバーを探さなきゃだめですかね?

47名称未設定:2008/11/07(金) 20:21:05 ID:JB4e1is00
Adobe Gammaあたりは?
48名称未設定:2008/11/07(金) 20:22:37 ID:bNNkNG9w0
Photo Shop CS使ってるようなヤツはそんな質問しないだろ
49名称未設定:2008/11/07(金) 20:33:56 ID:r1L9APr80
デスクトップを右クリックしたらグラフィックプロパティーが現れた。
それの色補正で全体的にコントラストを落として明るさを落としたら多少ましになった。
まだちょっと青いけど、これくらいならいいかなって思えるくらいになったよ。

いろいろありがとう。

50名称未設定:2008/11/07(金) 21:02:31 ID:JB4e1is00
>>48
いや、タダで落とせるしさ
51名称未設定:2008/11/07(金) 22:09:10 ID:bNNkNG9w0
>>50
ググってみた。落とせるのか
でも必要システム構成にPhoto Shop CS for Windowsとあるのはどういう意味だろ
52名称未設定:2008/11/07(金) 22:13:51 ID:GgFfuQ0W0
MacBook竹にOpentypeフォントがインストールできず困っています
指定したファイル●●●.otfは有効なフォントファイルではありませんでした
と出てどうすることもできません
何が原因なのでしょうか
53名称未設定:2008/11/07(金) 22:26:18 ID:bNNkNG9w0
どっから持ってきた違法フォントなんだ?
54アイスクリーマ:2008/11/07(金) 22:36:49 ID:ur+ZEGkJ0
ようやく初代MacProへVista64のインストールに成功しました。
事の顛末をhttp://www.ydoi.jp/に公開しました
まだ、ろくな情報がありませんが良かったら見に来てください。
55名称未設定:2008/11/07(金) 22:43:21 ID:jHitKJj60
>>40
ATiならCataryst
NVIDIAならNVIDIAコントロールパネル
で一応調節可能。ドライバとは別になってることもあるのでインストールが必要かもしれない。

macのシステム環境設定/ディスプレイ みたいにOSレベルで簡単に調節できればいいんだけどね。
他にもMacBookにXP入れて使ってる人多いと思うんだけど、青っぽい画面についてはどう思ってるんだろう。
あと冷却ファンがうまくコントロールされなくてすぐ熱暴走するし。
56名称未設定:2008/11/07(金) 22:45:27 ID:5rDqyXu+0
そんな面倒なことしなくても、x64版のWindows Server 2003(体験版がMSから無償でDLできる)
を先に入れて、Windows上からVista x64のインストーラ起動したら入るのに。
57名称未設定:2008/11/07(金) 23:27:55 ID:5rDqyXu+0
あ、それから>>54のページにはハッキリと書かれてないけど、Select CD-ROM Boot Type:
が出てインストールできないのはx64版のVista SP1の場合で、SP1当たってないVista x64なら
問題なく入るから、入手できるなら無印のVista x64を入れて、あとでSP1当てたほうが、
アップデートの手間はかかるけど、インストールは簡単。
58名称未設定:2008/11/07(金) 23:30:04 ID:ClI7kYCh0
新MBPにvistaでガックリした組ですが
懲りずに買ってきましたxp
いんすこ中に、G4チタンくんで書き込み中。

うまくいったら報告します。うまくいかなかったら
ふて寝したと思ってください。

しかしこのユーザー登録してしまったvistaの
転売方法って、あるんでしょうか…
59名称未設定:2008/11/07(金) 23:33:41 ID:ClI7kYCh0
あうわ

Disk error
Press any key to restart

どのキー押してもだめなんですけど…
60名称未設定:2008/11/07(金) 23:35:18 ID:ClI7kYCh0
電源キー押したら再起動中。
どうなることやら がくぶる
61名称未設定:2008/11/08(土) 00:05:17 ID:ClI7kYCh0
あ 手順間違ってた。もっかいopキー起動でやりなおしてぬるべ(いばらぎ弁風」
62名称未設定:2008/11/08(土) 00:10:15 ID:1r6lwMtd0
vistaよりめんどいな。ファイルコピー中。
63名称未設定:2008/11/08(土) 00:12:36 ID:1r6lwMtd0
要はフォーマットまちがい。
今38%。がんがれpbp
64名称未設定:2008/11/08(土) 00:17:14 ID:lfkdFNfB0
続きはブログでやれ。
65名称未設定:2008/11/08(土) 00:48:55 ID:1r6lwMtd0
もう寝るけ
66名称未設定:2008/11/08(土) 02:37:27 ID:1r6lwMtd0
おらにもでけた。JDSから記念かきこ。
GyaOも見れるし快適。XPにしとくのがいいよ、みんな。

ところで役に立たなかったVistaですが、どうするべ。
67名称未設定:2008/11/08(土) 14:32:57 ID:PZbZkj+m0
>>51
落としてきて「なんちゃら.cpl」ってファイルをダブルクリックするだけでいいのよ
Photoshopは入って無くても大丈夫
68名称未設定:2008/11/08(土) 14:42:50 ID:n520iAZ70
>>67
Thx
69名称未設定:2008/11/08(土) 16:44:07 ID:QnBAaXFO0
ディスクユーティリティにMBRにするオプションがあるけど、これはどう使えばいいの?
70名称未設定:2008/11/08(土) 19:16:14 ID:6LWloK3y0
BootCampでWindowsって本来のPCの性能の何%ぐらいで動くの?
どうせ止まったりすんだろ?
71名称未設定:2008/11/08(土) 19:18:09 ID:w9O7fFp00
またBootcampが何なのか理解してない奴か
72名称未設定:2008/11/08(土) 19:19:03 ID:t7phHlTv0
釣りだろ、放っとけ
73名称未設定:2008/11/08(土) 19:26:24 ID:6LWloK3y0
釣りじゃねぇしそもそも糞MACなんて買うかよ。
74名称未設定:2008/11/08(土) 19:27:56 ID:yzvUeNyc0
君の言う通りだからもうお帰り。
75名称未設定:2008/11/08(土) 19:28:11 ID:VddITJit0
それを釣りという。
76名称未設定:2008/11/08(土) 19:32:58 ID:6LWloK3y0
マカーって本当にクズだな。
77名称未設定:2008/11/08(土) 19:35:06 ID:qFUBAakd0
ID: 6LWloK3y0
きもいよ
78名称未設定:2008/11/08(土) 19:36:01 ID:t7phHlTv0
NG、NGっと
79名称未設定:2008/11/08(土) 19:46:40 ID:6LWloK3y0
MACに数十万もかける精神がわからない。
頭おかしいんじゃないの?
80名称未設定:2008/11/08(土) 19:48:48 ID:VddITJit0
数十万で済むと思ってるのか
81名称未設定:2008/11/08(土) 19:49:11 ID:lZ/eSdO70
本日のNG推奨基地害ID: 6LWloK3y0
82名称未設定:2008/11/08(土) 19:50:35 ID:n520iAZ70
こんなところまで来てMacの文句言ってる精神のほうがわからん
83名称未設定:2008/11/08(土) 19:51:06 ID:oAy/EjYH0
わかった!ID: 6LWloK3y0はMacとマクドナルドを間違えてるんだ。
どうりで話が噛み合ないと思ったw
84名称未設定:2008/11/08(土) 19:54:13 ID:VddITJit0
マクドよりモスが好きだ。話が合いそうで良かった。
85名称未設定:2008/11/08(土) 19:58:42 ID:6LWloK3y0
もっとかけてんのかよwwwww
馬鹿じゃねーのwwww
たった15万あれば軽く超越したPC作れんじゃんwwwwww
負け犬乙だわwwww
86名称未設定:2008/11/08(土) 20:04:43 ID:VddITJit0
すげー。かっこいい。
87名称未設定:2008/11/08(土) 20:08:20 ID:6LWloK3y0
マカー(笑)
88名称未設定:2008/11/08(土) 20:20:10 ID:n520iAZ70
値段も知らないんだな
可哀相に
89名称未設定:2008/11/08(土) 22:32:26 ID:KEX+FH7q0
Xeon8コアにしては激安と思ってMacPro買った。
CGレンダリングはWindows、映像出力はFinalCutで使用するはずだったが、
Boot CampではWindows XPが2Gまでしかメモリを認識できないことが判明。
サポセンに問い合わせたら「仕様です」というソニーのような逃げ口上に
久々に完ギレしてサポセンを怒鳴りつけた。二度とMacは買わない、二度とだ。
90名称未設定:2008/11/08(土) 22:34:20 ID:DbdfCiEW0
まさに素人だなw
91名称未設定:2008/11/08(土) 22:35:06 ID:6KRJ3c5M0
二度と買わなきゃいいんじゃん?
92名称未設定:2008/11/08(土) 22:44:36 ID:C2KKDa3W0
XPの仕様なんだからMac関係なくね?
と釣られてみる
93名称未設定:2008/11/08(土) 22:46:14 ID:t7phHlTv0
二度と買わないという事だし、ここにも二度とこないなら
書かなきゃいいのに、とも思うが怒りの吐き出し口が欲しい気持ちは
分からんでもない。南無ぅ〜
94名称未設定:2008/11/08(土) 23:14:03 ID:OD9e3VQ20
261 :名称未設定 [sage] :2008/11/08(土) 00:06:33 ID:QMc4qVvo0
MacbookProってどこまで改造できんのかな。
GPUとかマザボの取替えは不可能ですかね?
そもそもノート向けのグラボなんか売ってないのかな。

263 :261[sage]:2008/11/08(土) 00:22:16 ID:6LWloK3y0
すみません自己解決しました。
今のままでも十分早いから問題ない。

265 :名称未設定[sage]:2008/11/08(土) 00:25:49 ID:6LWloK3y0
XP入れてる。
Vistaはメモリ食うから買わなかった。
それに元からXP持ってたし。
95名称未設定:2008/11/08(土) 23:16:29 ID:ajPPn48O0
>>89
残念ながらXPでメモリ2G以上は実現できるし、
そんな日記を書く場所でもない。
96名称未設定:2008/11/08(土) 23:50:52 ID:Sob6Dz4x0
>>95
どうやんの
3.いくつってのはなしで
97名称未設定:2008/11/09(日) 00:19:44 ID:RCzgkqsD0
>>95
95が嘘を言った
98名称未設定:2008/11/09(日) 00:28:27 ID:SHnEHOXR0
>>96>>97
3.いくつの意味がよくわからんが、
とりあえず3Gまでは普通にあげれるだろ?
あとは説明めんどいからぐぐってね。
99名称未設定:2008/11/09(日) 00:42:13 ID:RCzgkqsD0
いや、MacProは2Gまでしか認識しない。
XP上のシステムプロパティでは物理アドレス拡張になっていて
Boot.iniを開けばたしかに/NOEXECUTE スイッチの記述はある。
しかしDEPは有効になっているにもかかわらず2Gしか認識しない。
これを/PAEスイッチに変えてみても同じ。ゆえに、95は嘘つき。
100名称未設定:2008/11/09(日) 00:51:24 ID:OAgFPT130
XP自体には2GBの制約無いって言いたかったんじゃないかと。
101名称未設定:2008/11/09(日) 00:54:25 ID:SHnEHOXR0
>>99
MacProでMacOS起動時、メモリが2Gを超えて認識していれば、ハード的にはいける。
さらに、XP(32bit)でもメモリ2Gを超える方法はある。つまりソフト的にもいける。
この二つの条件より、MacProでBootCamp使用・XPで起動した時、メモリ2Gを超えることはできる。
BootCampの影響にしろ、バイナリ弄ればいける。保障はつかんが。

つまり、弄る場所が浅すぎるんだよ。
102名称未設定:2008/11/09(日) 00:55:08 ID:28sU2X2O0
windows95
103名称未設定:2008/11/09(日) 01:01:39 ID:+ssXqCUJ0
>>101
>BootCampの影響にしろ、バイナリ弄ればいける。保障はつかんが。

それは「普通」ではないと思います。
104名称未設定:2008/11/09(日) 01:04:45 ID:tGhk7ib/0
3Dソフト動かしたいから買ってるって奴に不安定になるかもしれない方法使えば
メモリは認識させられるってのは方向がずれたレスだとさすがに思うな。
105名称未設定:2008/11/09(日) 01:05:18 ID:RCzgkqsD0
だから、そのあんたの言う深い弄り方ってのをきちんと書いてよ。
レジストリでもなんでもいいからさぁ。
そうしなきゃぜんぜん説得力ねえんだよな。
106名称未設定:2008/11/09(日) 01:28:01 ID:SHnEHOXR0
>>105
実に今更ながら、自分の言いたいことは、
「本気でメモリの認識を増やす気があるなら、人柱覚悟で弄れ」ということ。
つまり、
「物理的に可能であるが、ツールとか解説書とかがない。なら自分が作ればいい」
といった感じ。

申し訳ないが、自分はそこまで、というかXPはメモリ2Gで十分のソフトを使っているし、
BootCampのバイナリはともかく、そのようなことを試す気すら起きない。

自分は応援していますよ。
MacProでXP起動時、メモリ2Gを超えることのできるソフトを、
>>105が作ってくれることを。

あと最後に、買う前に確認するべきだったと思いますよ、メモリについて。
「本当」に買ったなら。
107名称未設定:2008/11/09(日) 01:36:05 ID:RCzgkqsD0
>>106
けっきょく、偉そうなこと言っといて
できねえんじゃん。ダサくね?おまえ
108名称未設定:2008/11/09(日) 02:21:51 ID:B4TdJkSB0
>>107
残念なひと何だからもうそっとしてやれよ
109名称未設定:2008/11/09(日) 02:53:40 ID:bs+xAAoS0
まあドンマイとしか
110名称未設定:2008/11/09(日) 06:14:22 ID:2CyZRLzV0
既出だったらスマンすまんがmac0Sにてデスクトップに表示されるwindows領域のアイコンが消せた。
やりかたはwindows上でCドライブの名前を変更->名前の先頭に.をつける
こうするとmac上では見えなくなるし、中の閲覧もできないかな?ターミナルを使えば閲覧可能。
bootcampとvmwareの両方つかってるけど、今のところ不具合なし
この他にやりかたあったら教えてくださいー
111名称未設定:2008/11/09(日) 07:44:24 ID:a8hGjyR10
>>101
チップセットの機能性、およびメモリーリマップ機能があるかどうかだから、
Windowsのバイナリをいじったってムリだよ。

オレはMacProはさわったことがないのでわからんけど、実際大手MBメーカーの
MBでも、ちょっとふるいのだと2GB、あるいは3GB以上の領域にアクセスできない
モノはある。
112名称未設定:2008/11/09(日) 08:14:32 ID:tGhk7ib/0
いや、MacOSXはちゃんと2GB以上つんでも認識する。Mac Proで。
bootcampでwindows動かすとメモリを認識してくれない。ってのが
発端だろ。
113名称未設定:2008/11/09(日) 09:06:38 ID:xtqmdvqb0
>>85
イタタ・・・自称ジサカー俺スゲー厨
114名称未設定:2008/11/09(日) 09:15:17 ID:a8hGjyR10
>>112
WindowsXPもVistaも、対応している環境なら2GB以上のメモリーを認識できる。
32bit版なら3.0〜3.5GBが限界だが、64bit版なら2TBまで拡張可能。

実際オレのPCは8GBフルで認識してる。
115名称未設定:2008/11/09(日) 09:26:05 ID:2hPEhTtA0
>>110
winはドライブレターで扱われるから
ボリューム名はパスに影響無いってことかな
116名称未設定:2008/11/09(日) 11:45:49 ID:ieOaFN9p0
>>106
Windows認識メモリの話なんて今年春頃に起こったRAM Disk祭で散々話題に
出たことなのに何を今更。しかも間違ってるし。アホは大人しくしとけ。
117名称未設定:2008/11/09(日) 11:54:22 ID:bs+xAAoS0
Ramディスクといえば、俺のポリカiMacではマザボ制限があって結局4GB活用できなかったなあ
かなしす
118名称未設定:2008/11/09(日) 15:21:53 ID:lDVgUiWkO
>>116
うるせえよハゲ
サポセンが仕様だって言い放ったことが問題なんだろうが
仕様ならホームページの仕様一覧に書いとけってことだろ
119名称未設定:2008/11/09(日) 16:32:58 ID:9TkpM2ux0
携帯厨は何やってもダメ
120名称未設定:2008/11/09(日) 20:16:33 ID:KJrAh56y0
>>118
ついにサポセンのせいにしだしたwwwww
121名称未設定:2008/11/09(日) 21:34:29 ID:dug8PhjkO
ブーキャンに使うXPってSP1じゃ絶対だめでしょうか?
インストールまではできたのですが
DVDを認識してくれなくてドライバを入れられないんです。
インターネットにもつなげられないし。
122名称未設定:2008/11/09(日) 21:48:03 ID:thrcY4ct0
マニュアル通りにやる気が無いならこんな所で聞こうとせずに
完全自力でがんばりなさいよ>>121
123名称未設定:2008/11/09(日) 21:48:39 ID:bs+xAAoS0
>>121
SP1のままじゃ無理です
統合ディスクをあらかじめ作ってください
やりかたはGoogle先生に聞け
124名称未設定:2008/11/09(日) 21:53:31 ID:a8hGjyR10
>>121
エスパーに頼め
125121:2008/11/09(日) 22:06:30 ID:dug8PhjkO
返事ありがとうございます。
やっぱりダメなんですね。
SP2買ってきます。
126名称未設定:2008/11/09(日) 22:26:46 ID:bs+xAAoS0
>>125
全然調べてないんだなw
買わなくていいって言ってんのに…
まあ好きにしろ
127名称未設定:2008/11/09(日) 23:43:24 ID:EXx4x6P6O
豚切りすみません

新竹にDSP SP3を入れたのですがプロダクトキーが竹の箱のどこをみても見つかりません…
どこで確認できるのか教えていただけないでしょうか。
128名称未設定:2008/11/09(日) 23:50:09 ID:vIhPd7f20
不思議な薫りのするポストだね。
129名称未設定:2008/11/10(月) 00:07:16 ID:jpwXKWUz0
>>127
外箱のバーコードのそばに書いてあるよwwww
130名称未設定:2008/11/10(月) 00:09:30 ID:mpFGoSr60
まさか捨てちゃったとか?



乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
131名称未設定:2008/11/10(月) 00:10:00 ID:IFc0SkzD0
>>127
あれ?変だな。意味が分かんない。
おれ、バカになっちゃったみたいだ…。
132名称未設定:2008/11/10(月) 00:18:16 ID:Jtc84cIb0
竹の箱にXPのプロダクトキーが書いてあると思ってんのか…
時代も変わったなあ
133名称未設定:2008/11/10(月) 00:29:24 ID:hi+uPB7bO
>>127

DSPなら包装のビニールに貼ってあったろ?wwww









ゴミ収集所で漁ったらギリギリで見つかりました。127です。本当にどうもありがとうございました。
134名称未設定:2008/11/10(月) 00:30:51 ID:BgIWgFR40
誰がそんなこと言ったよ?
揚げ足ばっかとんな。チョーセン人か?
135名称未設定:2008/11/10(月) 00:31:24 ID:BgIWgFR40
すまん。誤爆
136名称未設定:2008/11/10(月) 00:39:37 ID:Jtc84cIb0
どうでもいいがその手の煽りは嫌いだ
品がない
137名称未設定:2008/11/10(月) 02:47:06 ID:O5kwRmUL0
OSの箱にシール貼ってあるだろ。
138名称未設定:2008/11/10(月) 02:55:51 ID:aBSLa1CK0
DSPって箱あったっけ?
139名称未設定:2008/11/10(月) 07:23:17 ID:PJRpxLWn0
箱はないな。厚紙二つ折りのパッケージじゃない?
シュリンクに紙シールで貼ってあるはずだが。
一見するとなんか薄汚れたシールみたいだから知らずに
捨てる人も多いらしい。
140名称未設定:2008/11/10(月) 10:01:51 ID:TsaUBNVV0
そのシールを剥がしてCDの紙ケースに貼ってる。のでなくさない。
141名称未設定:2008/11/10(月) 15:45:28 ID:e7ZoXGH70
初心者スレから誘導されてきました。

iMac2008竹です。
ブートキャンプで入れたvistaがやたらめったらブルーの画面になって落ちます。
アクロバットリーダーをインストールしている最中とかにも落ちました。
他に入れたりしたものは

・HPのタダプリンター→正常にインストール
・ノートン360→正常にインストール
・DaemonTools→インストールしたら何かの登録をするアプリが勝手に入れられてたので
           program filesの中の「digitalなんとか」みたいなフォルダごと削除
・windows100%についていた脱衣麻雀ゲームをインストール
 XP互換モードでわりと普通に動くけどたまにOSごとフリーズ

こんな感じです。
これはもう再インストールしたほうがいいのでしょうか?
あと、ブルーで落ちたあと再起動するとセーフモードにするか聞かれたり
通常起動すると「問題が発生したけど解決策はないよ」って言われるんですけど
Macでいうところのディスクユーティリティ的なソフトはないのでしょうか?
142141:2008/11/10(月) 15:46:52 ID:e7ZoXGH70
vistaのバージョンはHome Premiumです
143名称未設定:2008/11/10(月) 16:12:18 ID:qxNHlJXm0
>>141
もういっぺんBoot Campでパーテーション作るところからやり直したほうがいい
144名称未設定:2008/11/10(月) 16:17:24 ID:e7ZoXGH70
>>143
それほどですか・・・
145名称未設定:2008/11/10(月) 16:30:38 ID:hdYqfzpN0
BootCampでWinをインストールしてまともに動かない場合、インストール方法に
ノーマルではない方法を使ったか、ハード的に尋常じゃない状態になっている
、たとえばおかしなHDDをつないでいるとかUSBやIEEE1394関連のハードがおかしい。

なにがおかしいかは個別に変わってくるのでいえないがまずは外付けペリフェラルは
全部はずし、内蔵ディスクも純正のものでやってみること。それでおかしいのなら修理。
146名称未設定:2008/11/10(月) 16:45:28 ID:e7ZoXGH70
>>145
おかしなHDD・・・
そういえばwinで認識されていませんでした。
しかし、今は電源入れていないのですがすでにおかしい状態が固定されてしまったのでしょうか

いきなり青くなって落ちるのはびびりました。
会社のメモリ512のXPでも何年もそんなことは一度もないのに・・・(家のはメモリ4G)
あとこれも影響しますかねえ・・・
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/0e64d11a18954dbe8dfb698b4a6882ce
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/282e0a14c72eee8a2f0386a54ddbf02e
アップルスクリプトに「メニューバーからwindowsで再起動」追加と、
Mac側からWin側にデータ書き込めるようにしたのですが。

とりあえず純正キーボードとプリンタ以外の外付け外してやってみます
修理は・・・まだ購入1週間なのにそれはない・・・と信じたい・・・です・・・
147名称未設定:2008/11/10(月) 16:55:00 ID:shMOYWbU0
iMac竹だと、ATIのドライバーの件かな。
ttp://zord.main.jp/acid/archives/2008/07/windows_xp_on_i.html
もしかしたら、ここが参考になるかも。
148名称未設定:2008/11/10(月) 16:58:06 ID:hdYqfzpN0
AppleScriptでいろいろやるのもよいが、まずは普通に立ち上がってからのこと。
今は関係ない。元に戻すこと。

32Gまでだったら(Fat32)マックでいじれるのでそのサイズ以内でフォーマット。
そしてインストール。
149名称未設定:2008/11/10(月) 16:59:46 ID:e7ZoXGH70
>>147
おおお! ありがとうございます
試してみます!
150名称未設定:2008/11/10(月) 17:01:31 ID:e7ZoXGH70
>>148
32Gはあまりに寂しいので、
Mac+ブートvista+共有領域Fat32でもいいですか
151名称未設定:2008/11/10(月) 17:04:18 ID:lWTop8qT0
VistaってFat32にh
152名称未設定:2008/11/10(月) 17:05:13 ID:lWTop8qT0
ごめんミスった
+共有ってことね。
すまん
153名称未設定:2008/11/10(月) 17:37:21 ID:e7ZoXGH70
ATIのドライバー入れるにしても、
クリーンインストールしてからの方がいいんでしょうか?
ATIのドライバー入れるだけだと、
不具合の蓄積が何か今後影響してしまいますか?
154名称未設定:2008/11/10(月) 17:37:52 ID:e7ZoXGH70
×不具合の蓄積
○今までの不具合の蓄積
155名称未設定:2008/11/10(月) 17:45:03 ID:e7ZoXGH70
とりあえず、
vistaのDVDでシステムのみ再インストール→ATIドライバーインストール、からやってみます。
あと1回くらい青落ちしても今さらどうということはない気がするので・・・
156名称未設定:2008/11/10(月) 19:47:45 ID:ZLIKEc6g0
ノートンはやっぱりだめみたい。削除しましょう。

AVG8.0がいいと思う。うちもそれだよ。フリーバージョン
で十分だと思う。
157名称未設定:2008/11/10(月) 20:36:38 ID:mYDUPx5A0
Macユーザーって変な書き方する奴多いんだな。置換法ばっかり。
158名称未設定:2008/11/10(月) 20:42:51 ID:3xqzjLmR0
〜〜多いんだな 〜〜ばっかり
159名称未設定:2008/11/10(月) 22:03:24 ID:B4R1dgTh0
ウチも同じ症状でノートン削除したら治った。

ノートンが悪いかどうかは知らない。
160名称未設定:2008/11/10(月) 23:03:59 ID:9oAhuU8F0
ID:e7ZoXGH70です・・・
ディスクユーティリティでvistaパーティーションを消去、
そして新たにbootcampしようとしたら、
なぜかNTFSでフォーマットできません・・・
bootcampアシスタントではFAT32でしかフォーマットできない・・・
ディスクユーティリティで書き換えようとしても項目が無い。
ダメモトでMac OS拡張の4種を試しましたが、どれもこれもbootcampしようとすると何らかのエラーメッセージが出て先へ進みません。
もちろんアシスタントにしたがってFAT32でいこうとするとvistaDVDを入れたところで画面が真っ暗になって止まります。
どうすればいいんでしょうかこれ・・・orz
161名称未設定:2008/11/10(月) 23:06:12 ID:AFMnVvgr0
>>160
FAT32のままで、Vistaインストール時にNTFSでフォーマットすればいいんだよ。
真っ暗なのは他の原因だろうけど。
162名称未設定:2008/11/10(月) 23:06:59 ID:9oAhuU8F0
そしてピコーン! もひとつOSXのパーティーション作成してそこに入れたシステムからbootcampすればいいんじゃね?
と思って90分かけてインストール、さあbootcamp
Mac「起動ディスクにはパーティーションを作れません」

orz
起動ディスクからやろうにもNTFSでフォーマットできないし、
正式なbootcampでもなぜかNTFSできない仕様に変化してるし、
ほんとどうすればいいんでしょうクリーンインストール以外で・・・
163名称未設定:2008/11/10(月) 23:08:05 ID:Jtc84cIb0
はじめからそうだよ
BootCampにNTFSでフォーマットするオプションはない
164名称未設定:2008/11/10(月) 23:09:09 ID:9oAhuU8F0
>>161
それが、vistaDVDを入れてアシスタントにしたがってはいはいMac終了DVDから起動・・・
というところで先に進まなくなるんです。
vistaを消す前に、一度vista起動時にDVD入れてシステムのみ入れ替えインストール中になぜかブルー落ちしたのが原因ですかね・・
そこでDVD内のデータが損傷したとか?
165名称未設定:2008/11/10(月) 23:10:00 ID:9oAhuU8F0
>>163
ああそうなんですか、よかった
166名称未設定:2008/11/10(月) 23:27:12 ID:PzA6VCeL0
このスレって大昔の漢字Talkみたいで、なごんでしまうよ。ごめん。
167名称未設定:2008/11/10(月) 23:50:47 ID:9oAhuU8F0
しかし、常識的に考えたらインストールDVD内のデータが損傷とかは
物理的に傷つけない限りありえないですよね?
ていうかそうであってほしい
なぜかビックの保証書どっかいっちゃったし・・・
シリアルNo.があればマイクロソフトが交換してくれるのかな。
てかDVDはなんともないでいてほしい
明日ビックにDVD持ってって読み込めるか試してもらおうかな

その前に詳しいかたおられましたら診断・対策お願いしますorz
今日はもうMacの再インストールする時間はないですが
168名称未設定:2008/11/10(月) 23:59:03 ID:qxNHlJXm0
>>167
たしか、XPはOSのプログラムがどの段階でどうなったか、
履歴が残っているはずだよね?それをMSのサポートに伝えるべきかも。
当然、ブルースクリーンにも、何かしらエラーメッセージが出るはず。
記号のようなものだけど、それをていねいにメモしてサポートに伝えるか、
あるいは自分でググってみると、何かしらの解決策が見つかるかもしれないよ。
169名称未設定:2008/11/11(火) 00:03:42 ID:yvRqT4BC0
>>168
vistaです。
ブルースクリーンは他の方もそうだと思うんですが、
一瞬で消えます。ブルーになって画面の下の方でなんか数字がカウントされてガッシャン
せいぜい3秒くらい。メモは不可能です。
ブルースクリーンの原因がbootcamp用のATIドライバが自分で探さないと無い、というところまではわかりましたが、
インストールDVDが反応しない件はどうにもorz
170名称未設定:2008/11/11(火) 00:05:07 ID:yvRqT4BC0
それと、履歴はどのみちわかんないです。
上記の通り一度vistaを削除したからそもそもwindowsのシステムが入っていない状態なんです。
171名称未設定:2008/11/11(火) 04:42:20 ID:K4+l9JcP0
え、ブルースクリーンは数字カウントされてガッシャンにならないはずだけど・・
あと、履歴はコントロールパネル→管理ツール→イベントビューア
ここのシステムログ覗いてみるとエラー情報とかあると思うよ
もしVistaをリインストールしても同じこと起きたら、のぞいてみてください
172名称未設定:2008/11/11(火) 09:48:38 ID:3RPSOrp30
>>171
丁寧にありがとうございます。のぞいてみます。
いや、それがなるんです。
こういう状態です↓
http://zord.main.jp/acid/archives/2008/07/windows_xp_on_i.html
【今度はブルースクリーンが確実に発生するので、Windows Updateすらできない状態です。

しかも一瞬でリブートしてしまうので、青画面に出ている障害情報も読めないような始末。】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ところで、今会社のMacでブーキャンテストしてみたところ、
vistaのディスクは正常に起動しました! よかった・・・
なので、OSXの再インストールから、最初からやり直してみます。
173名称未設定:2008/11/11(火) 09:55:45 ID:/EdxCkSV0
光学系ドライブなら、CDやDVD(両方とも市販の音楽や映像)が視聴可能か調べてみて、
書き込み可能なCDやらDVDで処理が普通に可能かどうか調べれば判断がつく。

HDDのトラブルっぽいのであればすでに書かれたMac OSXエリアをTimeMachineや他の
Backupソフト(CCCなど)で外付けHDDに書き出したあと丸ごとMacのHFS等でイニシャライズ
してまたOSXだけもとに戻す。

どれも実験無理ということなら修理に出すしかないね。
174名称未設定:2008/11/11(火) 10:01:01 ID:3RPSOrp30
>>173
もう面倒なので、クリーンインストールします。
作業としてはそれでOKですよね?
175名称未設定:2008/11/11(火) 10:17:00 ID:/EdxCkSV0
>>174
理解していないようだ。
光学系ドライブやHDDに不調がないか調べるのがまず先だろう。それ以降
クリーンインストールだのBootCampだのという話なんだが。

コンピュータ自体に不都合がなければ何でもやればいいがそれを調べる
のが先だ。急がば回れって伊達に言われてるわけじゃない。
176名称未設定:2008/11/11(火) 10:29:41 ID:3RPSOrp30
>>175
うう・・・>>173のやり方がよくわからんのです
インストールCDのディスクユーティリティでフォーマットしてOSXだけ戻すんですか?

というか、昨日書きましたが、
MacFuseやntfs3g等、システムをいじるソフトをインストール→アンインストールしたので、
システムそのものに何かやってしまった可能性もあり、
そしたらOSX出して戻しても意味ないですよね・・・?
だったらもう最初からキレイに書き換えちゃうほうがいいなあ、と思ったのですが・・・
177名称未設定:2008/11/11(火) 10:46:08 ID:/EdxCkSV0
NTFSシステムに変更を加えられるようないじり方はリスキーだね。再度HDDを
イニシャライズしてOSXをクリーンインストールしたほうがいい。

その後、なにも入れない状態でバックアップしておく。

当然、ハード的に問題ないということが前提だが。そして普通にBootCampの
パーティション作成機能を利用するかDiskUtilityでFat32(MS-DOS)エリアを
HDD上に作成し、Vista起動CDでマシンを立ち上げ作成したエリアをNTFS
に変更後、Vistaを正常にインストールした後OSX起動ディスクからBootCamp
(この場合はAppleマシン対応のドライバ)をインストールする。BootCampが
2.0のばあいはネットから2.1をDownLoadしてきて再度ドライバの更新をする。

以上。
178名称未設定:2008/11/11(火) 10:52:13 ID:3RPSOrp30
>>177
はいわかりました・・・。
BootCamp2.1のドライバの更新はVista側でアップルのサイトからダウンロードして行うのですか?
179名称未設定:2008/11/11(火) 10:59:58 ID:/EdxCkSV0
>>178
この流れで行けばVista上でBootCamp2.1のアップデートをDownLoadすることになる。
わざわざMac側でDownLoadすることの意味がわからん。当然、Windowsでつかうもの
だから。そのままアップデートして再起動。どうせインストールするんならApple Software
UpdateというものもiTune8.0のDownloadといっしょにやってみるのも手だろうけど。

まずは余計なことはせずBootCampに専念したほうがいいかも。
180名称未設定:2008/11/11(火) 11:01:04 ID:3RPSOrp30
>>179
そうですね、了解です。ありがとうございます。
181名称未設定:2008/11/11(火) 11:51:37 ID:U73l9YAj0
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
Boot Campアシスタントを使ってWindowsを導入するのと、
自分でパーティションをきってWindowsを導入するのとでは
なにか違いがでるのでしょうか?
それぞれメリット、デメリットがあれば教えて下さい。
182名称未設定:2008/11/11(火) 12:45:56 ID:/EdxCkSV0
違いは全くない。BootCampアシスタントは初心者向け介護機能と思えばいい。
183名称未設定:2008/11/11(火) 17:17:46 ID:mgiOCDFu0
ドライバどうすんのよ。
184名称未設定:2008/11/11(火) 19:53:14 ID:cgZcJUki0
アップルが提供しているドライバ入れるか、メーカーの奴入れる。
185名称未設定:2008/11/11(火) 20:25:39 ID:gZeQNa/hO
XP sp2入れるときにbootcamp2.1入れといた方が良いの?初心者なのでよろしくお願いいたします。
186名称未設定:2008/11/11(火) 20:34:54 ID:9sIp2bML0
BootCampのマニュアルくらい一読してから質問しろよ
187名称未設定:2008/11/11(火) 20:37:04 ID:jkdy1qVa0
年齢を重ねる毎に質問の仕方によって
回答するかしないか選ぶようになってきたわ
188名称未設定:2008/11/11(火) 20:48:06 ID:oq3qMB/w0
MBでMac用のLCD Color Profileをいれてみたが適用されなかった。
モニターのColorプロファイルが適用されないのは仕様でしょうか?
青くなりすぎて確認に使えないよ……。
189名称未設定:2008/11/11(火) 20:53:58 ID:jkdy1qVa0
>>188
このスレの>>40から嫁
190名称未設定:2008/11/11(火) 21:04:54 ID:gZeQNa/hO
185です
sp3を入れる気がないのでsp2のままなら必要ないのかなぁと思って…
すべてのてのユーザーに推奨とあったからどうなのかと…
気分を害したなら謝りますゴメンね
まぁ適当にやってみます
191名称未設定:2008/11/11(火) 22:40:48 ID:PZHP1PWl0
Windowsはこわいお
BootcampでXP入れてフリーのウイルスソフト入れてFireFox入れてMacのアップデートしたくらいなのに
IEのツールバーに変なロシア語みたいなのが並んでるお(´・ω・`)
192名称未設定:2008/11/11(火) 22:42:07 ID:mgiOCDFu0
おそロシア
193名称未設定:2008/11/11(火) 23:14:45 ID:CaFGd37T0
>>191
> フリーのウイルスソフト

www
194名称未設定:2008/11/11(火) 23:20:08 ID:oGBhNst90
ウイルス入れちゃったんならしょうがないだろ…
195名称未設定:2008/11/11(火) 23:58:40 ID:cgZcJUki0
海外のアンチウィルスソフト比較ではウィルスバスターよりフリーのソフトが優秀だた
196名称未設定:2008/11/12(水) 00:07:32 ID:ZBPHuimW0
うん。セキュリティスレかなんか見てたんだけど市販のと大差ないかむしろ高評価なものもあったので
お勧めされてたやつをいろいろ入れてみた。
結局、ロシア語みたいなやつは、Crawlerってやつのでツールバーで簡単にオフできた。
ウイルスとかそういうのじゃないっす。
197名称未設定:2008/11/12(水) 00:13:40 ID:Oz4+niuX0
>>196
色々入れると不具合おこったりするぞ
ウイルス対策ソフトは一つにしとけよー
198名称未設定:2008/11/12(水) 00:19:02 ID:ZBPHuimW0
セキュリティ板では一つじゃダメ、いろいろ組み合わせて3〜4個ってのが定番ぽかったよ
ぶつからないような組み合わせがあるの
199名称未設定:2008/11/12(水) 00:25:07 ID:b9/eTeq90
>>188
逆に言えばその環境がWindowsの標準でもあるわけで、確認という作業を再確認
する必要があるかもしれないね。
200名称未設定:2008/11/12(水) 00:25:58 ID:b9/eTeq90
>>198
そんなの鵜呑みにするから。
201名称未設定:2008/11/12(水) 10:20:52 ID:cEuIKTfZ0
>>160とかです。
結論から言えば無事直りました。

1.Mac側でBootCamp用に作成していたパーティーションをFAT32で再フォーマット
2.BootCampアシスタントで「windowsパーティーションを削除」でHDDを一本化
3.OSXインストールディスク1を入れ、「アーカイブを残してインストール」
4.ファイルデータとアプリの設定を引き継ぎ、システムのみ更新(ver10.5.4)
5.ソフトウェアアップデートでOS10.5.5その他更新
6.BootCamp起動・・・vistaんDVDウゴイターーーー!!!!!
7.ブーキャン処理終了後、アップルソフトウェアアップデート
8.ここからvista用のcatalystドライバーをダウソしてインストール
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx

これでいけました。
実験として3Dゲームの体験版を動かしてみましたが、しばらく使っても落ちることはありませんでした。

さらに調べたところ、どうやらノートンインターネットセキュリティが動作していると
この謎ブルー落ちが発生する模様。
しょこたんに言われて買ったのに・・・orz
もう開けちゃってるし、返品とかクーリングオフとか無理ですよね・・・
202名称未設定:2008/11/12(水) 13:00:09 ID:BWHTjqxa0
>>201
>もう開けちゃってるし、返品とかクーリングオフとか無理ですよね・・・

問題ありません、シマストア以外から買って満足できない場合、販売店を飛ばして直接シマに返品可能です。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20060905234044945?OpenDocument
203名称未設定:2008/11/12(水) 13:07:45 ID:cEuIKTfZ0
>>202
ありがとうございます
しかしレシートが見つからん罠・・・
ビックでカードの履歴残っててレシート再発行してくれたりするんですかね?・・・
204名称未設定:2008/11/12(水) 13:21:15 ID:gM720Ejv0
オマエんち電話ないの?
205名称未設定:2008/11/12(水) 13:36:56 ID:cEuIKTfZ0
でもよく考えたらノートン切ってる時もブルー落ちしたなあ
人柱やってみるか
206名称未設定:2008/11/12(水) 23:35:33 ID:8Il53J1Y0
>>202
これってEULAに同意できない場合の返金じゃないの?
パッケージ開けた状態で返金認めるって初めて聴いた
207名称未設定:2008/11/13(木) 00:00:52 ID:cGxsaEB60
新macbook(MB466J/A)にVISTA Home Premiumをインストールして使ってるのですが
CPUに多少負荷がかかると音がブチブチとぎれます。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
ここから最新ドライバをダウンロードして入れてみたのですが症状は変わらずです。
何か良い対応策はないものでしょうか?
208名称未設定:2008/11/13(木) 00:08:07 ID:XF+WZ/K50
>>201とかです。
vistaでブルー落ちする人のためにもすこし詳しく書きます。
基本的にはhttp://zord.main.jp/acid/archives/2008/07/windows_xp_on_i.html
まず
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=38664
の少し下にある
Far Cry 2 and Stalker Clear Sky Vista HotFix (includes Vista 32-bit and 64-bit)
からドライバーをダウンロード。そのまま開くのですが、これ単体ではインストールできません。
が、まずは英語のインストーラーが立ち上がるのではいはいはいで進めます。
やがて日本語のインストーラに切り替わるので、そこでそのまま放置してwebブラウザに戻ってください。
次に
http://www.driverheaven.net/modtool.php の下のほうにあるでっかいアイコンからパッチをダウンロード。
インストールすると C/Program files/MobilityDotNET というフォルダができるので、中のアプリケーションを開く。
すると英語のウィンドウが立ち上がります。「Brows」ボタンから、C/Program files/ATI の直下のフォルダを選択。
パッチ当てが始まるので終わるまで待つ。
終わったらさきほどのインストーラー日本語版をそのまま続けると、BootCamp用ATIドライバーのインストール完了です。
再起動して、タスクバー右下に赤い「ATI」のアイコンが出ていれば成功。
これでグラボ関係のトラブルはなくなりますし、アイコン右クリックから解像度や3Dの設定もできるようになります。

以上です。
これ、すごく大事なことだと思うんだけど、
ATI「OSのサポートする気はない」
アポー「vistaとかよくわかんないし」
ゲイツ「なんでアポーのためにサポートするの? WMPとかoffice2008とか見てればやる気のなさはわかるでしょ?」
なのでニュースにもならんしけっこう泣いている人多いのではないのでしょうか。

それから、ノートンはウルトラ地雷! 絶対にBootcamp上では使用しないでください。
どうしてくれようかなこの円盤orz
209名称未設定:2008/11/13(木) 00:14:40 ID:Gl8LvmUx0
>>207
結局VistaやめてXP入れました。比べるとスゴク快適です。
210名称未設定:2008/11/13(木) 21:46:31 ID:6QI3KsIl0
>>208
>絶対にBootcamp上では
うちMB竹Late2007+XPSP3にNorton360入れてますが無問題です。
気持ちはわかりますが、ちょっと興奮し過ぎかと……
211名称未設定:2008/11/13(木) 23:06:36 ID:bIeMAiYr0
>>209
同じく、466J/AにXP Home SP3入れてますけどオンボードのrealtekのでも
ちょっと音飛びしてますが・・。ニコ動みてたりすると。
Vistaはこんな解決法もあるとか

294 :194=200=202=206=240=280:2008/07/26(土) 18:44:14 ID:0BVoOn7Y
VistaでUSBオーディオの音飛びに苦しんでいる人がいたら、解決策が見つかりましたので参考にどぞー。

[手順]
レジストリエディタを開いて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile\Tasks\Audio\Priority
を6から3に変更する。

[効果]
音飛びが無くなったよ!
特に、SonicStage CPを使っている人で、再生中にブラウザすら立ち上げられない(ウェブページを
開くだけでSonicStageが激しく音飛びする人)にはお勧めできるかもしれません。
ただ、これによってシステム全体のスループットは下がるのだそうです。要注意。

[情報源]
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20060910
ttp://blogs.technet.com/markrussinovich/archive/2007/08/27/1833290.aspx
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20070731/p2
212名称未設定:2008/11/13(木) 23:36:21 ID:NHddC+wo0
>>209
>>211
情報ありがとう。レジストリを変更してみたけどあまり変化がないようです。
XPを導入することで音とびが軽減されるのであればちょっと考えてみます。
213名称未設定:2008/11/15(土) 00:28:36 ID:P4UlEE7Y0
>212

コンパネの電源管理でハイパフォーマンス選んだら、
ぷちぷち減ったよ。なくなりはしなかったけど。
たぶんドライバが腐ってるんだろうね。
214名称未設定:2008/11/15(土) 00:34:16 ID:6WivZEHe0
新MBP付属&専用のブキャンドライバって、作為的にイマイチなのかもと
思ってしまうこのごろ。。。
215名称未設定:2008/11/15(土) 04:02:23 ID:B2wA8QVB0
せめて冷却ファンのドライバだけでもマシなものにしてもらいたい。
SpeedFanも使えないからこれだけはどうしようもない。
216日記:2008/11/15(土) 07:11:38 ID:lcAPuc8g0
ういんどんずはフォント表示がきたなくて悲しかったけど、
http://1pat.jp/mono/2007/02/windows_xpvista_meiryottc_50.htmlで少し見やすくなった
通常ブラウザもエクスペローラより、サファリんほうがかなり速い。ういんどんずは何しても糞ゴミだね。
217名称未設定:2008/11/15(土) 12:09:01 ID:joUZUTyy0
>>216
つgdi++
218名称未設定:2008/11/15(土) 22:32:54 ID:yx+Vw5ur0
MacもXPもカスタマイズしてなんぼだろう
219名称未設定:2008/11/15(土) 23:56:56 ID:mBB+lilc0
こんな感じにしてみました。

1 : EFI
2 : Leopard HFS+
3 : 名称未設定 1 HFS+
4 : Windows XP NTFS
5 : 名称未設定 2 HFS+
6 : DATA HFS+

これで名称未設定 1か名称未設定 2に
Windows Vistaをインストール出来ますか?
220名称未設定:2008/11/16(日) 00:05:57 ID:dVLtZA7Z0
>>208
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=38664

これって古いCatalyst Driverってことだよね?
一番新しいCatalyst Driverの8.11は無理ってこと?

たぶん、最新のCatalyst DriverにModtoolが対応していないから、古い
Catalyst Driverじゃなきゃダメっていうことだよね?
221名称未設定:2008/11/16(日) 04:27:15 ID:6qjhP7GJ0
2週間ほど前に、Vista Ultimate 32bitの無線LANが使えずに何度も質問させて頂いていた者です。

当時は解決しなかったのですが、
たくさんの方に根気強くアドバイス頂き、とても助かりました。

結局うまく行かずに、2週間放置し、今週末に作業をもう一度してみたら解決しました。

解決する時というのは、いつもながらあっさりしていますね。。

同じ症状の方はあまりいらっしゃらないと思いますが、
一応解決策を。。
(解決策になっていないような気もしますが。)

Late 2008 MBP 2.4Ghzで、Vistaインストール後、
付属のLeopardディスクからうまく無線LANのドライバーをインストール出来ませんでした。
(有線用のドライバーも同じく。)

クリーンインストールを5回は試しましたが、全てダメ。

ここでかなり色々なアドバイスも頂きました。
個人的には非常に有益でしたが、やはりダメ。

昨日、ふと以前購入したLeopard DVDではどうかと思い、
クリーンインストール後、そちらのDVDを使用しBootCampをVistaにインストールしてみました。
(この時点では、BootCamp2.0)

その後、付属のDVDでBootCamp2.1へアップグレードすると、
見事に全てのドライバーがインストールされていました。
222続き。:2008/11/16(日) 04:28:38 ID:6qjhP7GJ0
運が良かっただけなのですが、無事に解決しました。

その後、環境再現のためにもう一度クリーンインストールし直しましたが、
やはりうまく行っています。

Leopardの凡用DVDが必要な時点で、解決策とはほど遠いと思いますが、
ドライバー関係で困っている方は、一度試してみる価値があるかもしれません。

アドバイス頂いた方々、本当に助かりました。
ありがとうございました。

ではでは。。
223名称未設定:2008/11/16(日) 08:45:07 ID:nnlsBDtP0
>>221-222の書き込みで思ったんだけど、
最近買った黒ポリカMacBook 2.4GHzに付属の
インストールDVDに入っているBoot Campは2.1なの?
Mac OS Xは10.5.4が入っていました。
224名称未設定:2008/11/16(日) 10:51:42 ID:8lJR2ccS0
>>219
意味ワカンネ
225名称未設定:2008/11/16(日) 11:16:25 ID:aRCejvV00
>>219

>1 : EFI
って200MBの領域のことですよね?Macからは普通みえないやつ。

だとするとVistaをインストールできるのは
>3 : 名称未設定 1 HFS+
だけのはずです。

>5 : 名称未設定 2 HFS+
このパーティションはWindowsから見えなかったような・・。
Vista持ってないので知らないですが。

その構成ですと、少なくともXPからは1〜4のパーティションしか見えません。

参考サイト
ttp://d.hatena.ne.jp/sea-show/20081108#seeall
226名称未設定:2008/11/16(日) 14:54:51 ID:EU4ns3Sj0
新MBPにBootCampでXP SP2をインストールし、
DVD内のドライバを入れました。この時点では問題なし。

その後XP SP3へWindowsUpDateでアップグレードしたのですが
直後にBootCamp2.1が必須だったことがわかりあわててSP3を削除、
無事SP3に。。。と思ったら音が一切出ません。。。
何度再起動しても無理。

デバイスに(!)はないし、ドライバは問題ないと表示されてるんだけど、、、

どなたか助けてください。。。。

227名称未設定:2008/11/16(日) 16:17:50 ID:NhameOMn0
>>226

>直後にBootCamp2.1が必須だったことがわかりあわててSP3を削除、

俺はSP3のパッチを充てた後、削除もせずBootCamp2.1入れたけどなぁ。
何も問題は起こらなかったぞ?
XPのコンパネにRealTech(綴りうろ覚え)のアイコンあると思うが、
それをいじってもムリなの?
228名称未設定:2008/11/16(日) 16:43:13 ID:T19lGZ5N0
というかそもそも新MBPのBootCampは最初から2.1では?
229名称未設定:2008/11/16(日) 17:57:16 ID:8lR7nK+10
>>226
最初からSP3を統合した状態でクリーンインストールするべき
230名称未設定:2008/11/16(日) 19:07:56 ID:boIbg3sQ0
現行Mac Pro Mac OS X 10.5.5 BootCamp2.1でWindowsXP2

久しぶりにOS切り替えて起動させたら UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME って出て起動出来なくなった…
回復コンソールでCHKDSK /Rしてもダメ…Parallels Desktop 3.0だと起動出来るんだけど
久しぶりにWindows起動させたんで何が原因かはっきりしない
同じような状況になって対処の仕方がわかる方がいたら対処方法をおねがいします。
231名称未設定:2008/11/16(日) 20:38:11 ID:krMMQDwg0
>>226
それ以前に新MBPでXP入れたときトラックパッドで右クリックできなくない?
俺はいましかたないからVMwareつかってる
232名称未設定:2008/11/16(日) 21:54:40 ID:9eq8zd9u0
>>230
Parallels 側で WindowsUpdate しちゃったとか
233名称未設定:2008/11/16(日) 22:28:59 ID:boIbg3sQ0
>>232
返答ありがとうございます。
Parallels 側で WindowsUpdateってやっちゃまずいんでしたっけ?やったような覚えがあります。
一通りググってみましたが対処法がわかりません。わかるようでしたら教えていただけないでしょうか?
234名称未設定:2008/11/16(日) 22:31:41 ID:mNVK/2+v0
>Parallels 側で WindowsUpdateってやっちゃまずいんでしたっけ?

え?やっちゃまずいの?
つかそれ不便じゃね?
WindowsUpdateにはBootCamp環境が必要ですなんてどっかに断ってあったっけ。
235名称未設定:2008/11/16(日) 22:38:03 ID:aIl7Gser0
>>234
環境に最適化されたアップデートになるってことなんだと解釈したけど。
で、ParallelsからだとBoot Campに戻したときに問題がでると。
たぶんParallelsだけしか使わない人には関係のない問題だと思う。
236名称未設定:2008/11/16(日) 22:47:41 ID:NyOlqPPc0
音が出ない人って、Mac起動してた時にミュートにしたままWin起動してない?

ところで2.1へのアップデートって、Apple Software Updateからだとうまくいかなくて、手動で
落としてきた方がいいんでしたよね?

うちだとどっちでもエラーになるんですけど何かいい方法ないですか?

手動でやるとインストールの準備中というダイアログが出て消えた後に何もなかったようになる。w
237名称未設定:2008/11/16(日) 22:48:01 ID:mNVK/2+v0
>>235
はあ、そういうことすか。
参考になりますた。ありがとう。
238名称未設定:2008/11/16(日) 23:06:40 ID:ErrTA1PX0
Windowsアップデートは別にBootcampだろうとFusionだろうと
どっちでやっても問題ない。
239名称未設定:2008/11/16(日) 23:32:36 ID:boIbg3sQ0
>>238
そうなのか…しかしそうすると起動出来ない原因が解らなくなったな…
たいしたデータ入ってないし再インストールしようかな
240名称未設定:2008/11/17(月) 01:53:15 ID:s4PVpUJb0
226です。

とりあえずRealtechのドライバを削除し、入れ直したところ
音が出るようになりました。。その際、BootCamp2.1のドライバでは何度やっても
NGで、Realtech配布の物を入れたところOKでした。。。
自己解決です。レスくださった方々ありがとうございました。

>>231
右クリック、当方では可能なようです。でも右側部分を副ボタンに設定していると
なんだか動作が不安定です。
241名称未設定:2008/11/17(月) 02:00:42 ID:+fRyBoeU0
Boot CampとVMware FusionでVista(32bit Business)使ってたんだが、
ついこのあいだ「承認されていない変更がWindowsに加えられました」
ってなって起動できなくなった。

原因はわからんけど、Windowsアップデートはあんまり考えずにどっち
でもやってたし、VMWareを2にしたときにうっかりMacFUSE入れて
しまったのが悪かったかな?とか考えてる。
アップデートはBCあるならBCだけにした方が良いかも?

結局復元できなかったし、VistaしっくりこなかったからXPにして今は使ってる。
242名称未設定:2008/11/17(月) 02:08:58 ID:x6zLueGL0
音関連で質問させて下さい。
環境 : iMac E'08, BC2.1, Vista
BootCamp側で音がモキュモキュするのは、iMacのスピーカー自体の問題で、
・MacOS Xだと標準でイコライザ補正をかけて発声させている
・BC/Windows側で用意されているドライバではイコライザ補正がかからず、
 結果モキュモキュな音になる
って事なのでしょうか。
AIrMacOFFにする、Realtekリリースの最新ドライバを当てる、
は、やりましたが改善されませんでした。
243名称未設定:2008/11/17(月) 16:07:55 ID:LgMGU/7C0
うぎゃ〜
今起動しようとしたら「hal.dllがありません。再インストールしなさい(英文)」
だとさ...
そんなの消してないしウイルスかな?
一応ググったら再インストールしなだとさ...
再インストールを今した方がいいんですか?
244名称未設定:2008/11/17(月) 16:20:24 ID:ux9Jkf8b0
>>243
ウィンドウズの再インストールじゃないんでしょ?そうなら面倒。
Vmware Fusionの再インストールなら1分もかからない。
245243:2008/11/17(月) 18:49:48 ID:LgMGU/7C0
>>244
説明不足でした。Windowsの再インストールです。
原因は何かのソフトをアンインストールしたときにWindowsファイル直下のやつ削除しててあわててキャンセルしたんだけど・・・
246名称未設定:2008/11/17(月) 19:00:33 ID:mL4WzlUe0
halがないんじゃ復旧は不可能。再インストールだね。
247名称未設定:2008/11/17(月) 20:19:24 ID:tNOR3JS/0
>>231
オレもオレも。
新MBP2.53 BC2.1 XPSP3って環境。

二本指クリック=ダブルクリック
三本指クリック=右クリック

になってることが判明。

しかし、マルチタッチトラックパッドでWindows使うの
すごく使いづらくなった。
Macbook黒で使ってたときは快適だったのに。

あと、マウスジェスチャーができん!
二本指タップでドラッグ=そもそもポインタが動かない
二本指クリックでドラッグ=すぐに右クリックメニューが出ちゃう。

これ一番つらいかも。
248名称未設定:2008/11/17(月) 20:25:26 ID:JIO23YGl0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013277565?fr=rcmd_chie_detail

以上に解決策あるようですが、どうかな?
249243:2008/11/17(月) 20:44:47 ID:LgMGU/7C0
>>248
再インストールは
「オプションキーを押しながら起動→XPのディスクを入れて選択」
でいいんですか?
250名称未設定:2008/11/17(月) 21:23:26 ID:mL4WzlUe0
>>248
このレベルの人にそんな解決方法を示してもムリだと思う。
251名称未設定:2008/11/19(水) 02:27:27 ID:K+bQOoNm0
新MBA 1.86 を購入し、XP Pro SP3をBCでインストールした者です。
相談させてください。

SP3のインストールにはBC2.1が必要であることは認識していましたが、
「最新機種だし、BCは当然2.1だろう」と勝手に早合点して、
もともと入っているBCでそのままインストールしてしまいました。

ところが、先ほどふと気になってBCアシスタントについてアップルメニューから確認したところ、
BCアシスタント2.0と表記されていました。

そこで質問なのですが、

1 この場合、BC2.1をアップルのサイトよりDLして
  XP SP3を再インストールすべきでしょうか?

2 仮に再インストールすべきである場合、シリアルナンバーは
  2回目でも有効なのでしょうか?

なんだかとんちんかんな質問をしてしまっている気もしますが、
ぐぐってもいまいちわからなかったので、質問させていただきました。

よろしくお願いします。
252名称未設定:2008/11/19(水) 06:06:51 ID:ei0rn3I90
>>220

8.11に対応してる問題ない
MBP17 2.33GHz
VIsta SP2BETA
253名称未設定:2008/11/19(水) 07:39:00 ID:6WnOl8VZ0
>>251
1.XPを立ち上げた状態で、Bootcamp 2.1だけをインストールすればいい。

2.同じマシンに再インストールを何度行っても問題ない。
  但し、メモリ増設やハードディスクを変更した場合はアクチべーションを求められる場合がある。
254名称未設定:2008/11/19(水) 13:58:01 ID:L0J1iq7v0
>>251
何もしなくてもいいです
BootCampアシスタントは2.0が最新です
WinにインストールするBootCampの方は2.1が付属のDVDに収録されています
Webと同じ2.1ですが中身は微妙に新しくなってます
255251:2008/11/19(水) 14:56:34 ID:K+bQOoNm0
>>253
>>254

迅速なレス、ありがとうございます!
何もしなくてよさそうなので、安心しています。
また、再インストールの点も勉強になりました。
どうもありがとうございました。
256名称未設定:2008/11/19(水) 20:24:26 ID:Z7y44fU40
>>247
オレもそうだよ。
Win上でのマウス操作が思うように動かない。
右クリするとポインタどっかに飛んじゃうし、
過剰反応しすぎて用のない所クリックしたりとか、かなりのストレスです。
257名称未設定:2008/11/19(水) 20:56:33 ID:jizjhLfo0
今週のパッドのファームアップデートでその辺改善された?
258名称未設定:2008/11/19(水) 21:46:31 ID:CkojVk9Q0
うんにゃ
259名称未設定:2008/11/20(木) 00:29:22 ID:hbxUDjXa0
誰か教えてくれまいか?
MacBook(松)404J/AにBootCampでWinXPsp3をインストールしてiPhoneから
WOLして見たがSieep解除できないのだLeopardではうまくいったのでiphone
側からLANケーブルまでは問題ないと思うのだがやったことはデバイスマネ
ージャ Marvell Yukon 88E8058の詳細設定で ウェイクアップ機能→マジ
ックパケット シャットダウンからの起動→オン ネットワークアドレス
→192.168.1.0 電源の管理で このデバイスで、コンピュータのスタンバ
イ状態を解除できるようにする にチェック バッテリのMicrosoft AC Ad
apterで 電源の管理 このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を
解除できるようにする にチェック だけです。
同じ環境でいけてる人いませんか?
260名称未設定:2008/11/20(木) 01:19:13 ID:OlCXLD7i0
>>259
ネットワークアドレスってIPアドレスじゃなくてMACアドレスのことじゃなかったっけ?
というかローカルMACアドレスを指定するときに使う項目だから
本来のMACアドレスを使う時は入力不要じゃないかな。
261名称未設定:2008/11/20(木) 07:21:13 ID:hbxUDjXa0
>260
MACアドレス と 存在しない の両方試したがダメですた。
262名称未設定:2008/11/20(木) 08:03:18 ID:fsiB/MO60
>>259
それ、ローカルネットワーク内でのWOL?、それとも外部から?
263名称未設定:2008/11/20(木) 08:08:00 ID:fsiB/MO60
つーか、↓にiPhoneからWOLについての書き込み色々あるから
そっちを参考にしたほうが良いかも。
VNCとWOLの話題が混在してるので気をつけてくれ。

iPhoneでVNCを使おう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216209791/
264名称未設定:2008/11/20(木) 17:50:05 ID:hbxUDjXa0
ローカルネットワーク内でのWOLです
iPhoneでVNCを使おう にいってみますわ ありがd
265名称未設定:2008/11/20(木) 21:42:00 ID:KPuX1tpD0
久々にMacを買ってBootCampを使おうと思えばMac OS 拡張じゃできねーらしい。
それでここに来てやったわけだ。

そしたらテンプレもない。まとめサイトも超適当。無駄にスレだけが伸びていく。
こんな糞スレ初めて見たよ。
まとめサイトを立ち上げたやつはやる気がないなら最初からやるなボケ。
目立ちたがり屋で他力本願な馬鹿がwikiだけ立ち上げるな。
266名称未設定:2008/11/20(木) 21:56:32 ID:AGa2q+Fj0
またよくわかってない人か…
Boot Campアシスタントの起動すらしてないんじゃないの?
267名称未設定:2008/11/20(木) 22:00:19 ID:93LUvhnoO
他人をけなす事しか出来ない脳みそなら使えないよ。
返品してきな。
268名称未設定:2008/11/20(木) 22:25:16 ID:Zmv2Tfg00
アシスタントに従うだけだから簡単だと思うんだがw
269名称未設定:2008/11/20(木) 22:26:26 ID:BAXmY53b0
人によるw
270名称未設定:2008/11/21(金) 11:17:19 ID:w8bdlbGY0
自分で焼いたDVDだとダメとかいろいろ落とし穴があったりする罠
あとはBoot Campの仕組みと従来のブートローダとか何が違うのかとか
俺もそういう情報が一切ないように思う
271名称未設定:2008/11/21(金) 19:15:48 ID:Is1Hsd8K0
だね。
BootCampはEFIをBIOSエミュレートしてアクティブ領域を切り替えてNTLDRへ繋ぐチェーンロードを行う
ブートセレクタ兼ブートローダーだと思ってるのだけど、そこのところどうなんだろう?
272名称未設定:2008/11/21(金) 22:41:05 ID:eXwYJmT/0
+ドライバ集な
273名称未設定:2008/11/22(土) 01:58:28 ID:ASBt8x580
>自分で焼いたDVDだとダメとかいろいろ落とし穴があったりする罠
ん?できないの?俺はできたけど
274名称未設定:2008/11/22(土) 11:14:16 ID:+ffWmiEuO
>>273

ノートビスタを買ってFMVだからビスタディスクは無く、マイリカバリしか作れないのですが macに入れる事は可能でしょうか?
ライセンス違反なのですか?
275名称未設定:2008/11/22(土) 11:26:43 ID:IrGd/5WC0
>>274
違反だし、無理ぽ
その VistaOS はFMVハードに付随するライセンス、別のマシンに使えない
ので機器を破棄したら失うもの、Officeが付いてきたらそれも同じ。
DSP 版なんかも一緒に買ったハードと一体のもの
276名称未設定:2008/11/22(土) 11:29:08 ID:YmRGYpFT0
FDDとかと一緒に売られてるWindowsはどうなるんだ?
277名称未設定:2008/11/22(土) 11:41:13 ID:+ffWmiEuO
>>275
解答ありがとうございます。ビスタ買ったときにマイクロオフィスもついてきたのにmacで使えないなんて酷いお。

別でwin98のディスクがあるんですが入れ損するかな…
その前に入れれますか?
278名称未設定:2008/11/22(土) 12:11:36 ID:wF7SB1K40
279名称未設定:2008/11/22(土) 13:23:51 ID:O8+ojo2Z0
ゆとり乙のオンパレードだなw
280名称未設定:2008/11/22(土) 14:02:24 ID:/iFMeD/80
>>277
2000は報告あるけど98はどうかな。。。
281名称未設定:2008/11/22(土) 14:02:47 ID:yrT5t7Ir0
>>279
そんな初心者でもとりあえずは使えちゃうところがMacの凄いところ。
282名称未設定:2008/11/22(土) 18:00:20 ID:vDiDrPJ/0
>>276
そのFDDを内蔵したマシンでしか使えないというのがDSP版の使用時の契約
283名称未設定:2008/11/22(土) 18:19:29 ID:drG9D3wt0
>>273
メディアの種類や製造元によるのかな。うちの周りだと普通のDVD-Rでもダメな場合があったよ。
大学で入ってるアカデミックアライアンスとか、DreamSparkプログラムでもらえるWindowsをセットアップするときは
自分でISOを焼かないといけないからねぇ・・・
284名称未設定:2008/11/22(土) 22:44:43 ID:bkMYdUcc0
例えば、法的には赤信号は渡ってはいけない。
子供もいるような場所で「場合によっては赤信号も渡ることもある」
とは言わない。また、立場上、そう公言できない人もいる。
実際には、場合によっては赤信号でも走って渡るなり無視することも
ある。しかし、だからといって幼稚園で「渡れる」とは言わない。
幼稚園でない場所でも、子供が聞き耳たててたら、言うのを躊躇する。
仮に自分が渡れて、よく渡ってて、場合によっては渡るべしと思っていても。
そういうのが「空気」。

285名称未設定:2008/11/22(土) 23:28:50 ID:/iFMeD/80
ま、現実として、
「できるんだけどやったら犯罪。
でも誰も見てないからやる。」
って感じで違法コピーとか出回ってるからな。

赤信号もその類だ。
で、それも見ても誰も注意しないのが日本人。
286名称未設定:2008/11/22(土) 23:29:48 ID:NA2485Yv0
注意すると
空気読めよ
の一言で注意した方が八分をくらうのが日本。
287名称未設定:2008/11/22(土) 23:48:04 ID:bDoBrftu0
MSマジボッタ!
ライセンスなんて無視しちゃえ!

と思ってたけど、中国のニュースみてから、文明人らしいまっとうな振舞いをしようと思った。
288名称未設定:2008/11/23(日) 00:25:34 ID:KPSwuCMm0
テンプレに次からこれ入れとけ

Q1.BootCampとは何ですか?
A2.WindowsをMacにインストールするウィザード、起動OSを選ぶためのブートローダー、
Windows用ドライバ集などをあわせてAppleではBootCampと呼びます

Q2.MacとWindowsでファイルを共有する方法はありますか?
A2.ローカルで読み書きしたいならMacでもWindowsでも読み書きできるファイルシステム、FATでフォーマットした
ストレージを用意する(USBメモリとか)
FATで扱えないような4GB以上のファイルなら:
 
イ) MacからNTFSを読み書きするMacFUSE + NTFS-3Gを使う
ロ) MacからNTFSを読み書きするParagon NTFS for Mac OS Xを使う
ハ) WindowsからHFS/HFS+を読み書きするMacDriveを使う
289名称未設定:2008/11/23(日) 00:26:59 ID:SCI4LyD+0
ブートローダーってなんですか、わかりません><

ってやつが続出するはず
分かるやつに入らない説明文
290名称未設定:2008/11/23(日) 00:33:25 ID:knCwFm3k0
291名称未設定:2008/11/23(日) 01:03:12 ID:1vDy3/+20
BootstrappingさせるためのToolとDeviceDriversってこと?
292名称未設定:2008/11/23(日) 10:02:02 ID:KPSwuCMm0
>>289
じゃ、その説明も入れとこうよ
なるべく初心者にわかりやすいほうがいい
>>291
そうそう
ただ>290のe-wordのブートローダーの説明は、BIOSベースのPC/AT互換機の説明だけだけど
いまのMacはBIOSの代わりにEFI使ってるらしいからちょっと違うかも
293名称未設定:2008/11/23(日) 11:59:09 ID:2mWJ3gFc0
聞かないとわからない初心者は Windows なんか入れず、MacOS だけ使ってろ!


で FA?
294名称未設定:2008/11/23(日) 13:06:37 ID:K3GKrFqM0
仮想環境とごっちゃにしてるヤツが時々いるよね
違いを書いとくとテンプレとしてはわかりやすいかも
まあここまでする必要があるかってことなんだが、一応提案者としてたたき台設置

Q4. 処理とか描画とか遅くなるんでしょ?

A4. そんなことはありません
VMware FusionやParallelsに代表される仮想環境と違い、直接Windowsをインストールするためマシンパワーをフルに活用できます
重い処理をするならBoot Camp(OSの切替は再起動の必要あり)
一つのマシンでMacとWindowsを同時起動したいなら仮想環境(速度は落ちる)
目的にあわせて使い分けるべし
295名称未設定:2008/11/23(日) 13:08:55 ID:K3GKrFqM0
ごめんQ3.A3に読み替えてください
296名称未設定:2008/11/23(日) 13:25:13 ID:KPSwuCMm0
>>294
サンクス
>まあここまでする必要があるかってことなんだが
スレによっては物凄く丁寧なところもあるし
同じ質問が来てもテンプレ or まとめ嫁で済むのはいいんじゃないだろうか

ブートローダについてはWikipediaのリンク貼っとくのもいいけど
説明が古いコンピュータのもので、ちょっと難しいね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88#.E3.83.96.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.80
297名称未設定:2008/11/23(日) 13:32:44 ID:Fv2jb6nP0
>358 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 11:45:52 ID:PdFfhRij0
自作PCと一緒買ったWindows(DSP版)をbootcampして、
ライセンス認証しようとしたら、Windowsと一緒に購入したパーツと
一緒じゃないといけないって言われて認証できなかったんだけど、
こういう場合ってどうすればいいの?あきらめるしかないの?

誘導されてたけど気になるので俺も来てみた
で、どうなったん?
298名称未設定:2008/11/23(日) 14:08:14 ID:K3GKrFqM0
普通に考えてライセンス違反
これはBootCampかどうかは関係ない
299名称未設定:2008/11/23(日) 14:43:41 ID:4aJdx7nv0
でも認証できるよ
300名称未設定:2008/11/23(日) 14:45:46 ID:K3GKrFqM0
Boot Campかどうかは関係ないって言ったろ
すれ違い
301名称未設定:2008/11/23(日) 15:36:39 ID:QXGzV7mb0
>>300
BootCampでDSP版を使う人も多いだろうから完全にスレ違いというわけでもないんじゃ?
ライセンスの話もテンプレに入れとくか

Q4.DSP版のWindowsは安いのですが使えますか?ライセンス認証は通りますか?
A4.一緒に買ったパーツを接続しないと使えません。
MacBook用なら増設メモリか何かとセットで買うようにすればOK。
買ったパーツが壊れても接続されていれば問題はないそうですが、詳しくはMicrosoftに聞いてください。
302名称未設定:2008/11/23(日) 15:51:21 ID:Fv2jb6nP0
OEMはしっかりパーツ組み込まないとアクチにひっかかるが
DSPはひっかからないっていう認識が正しいんじゃないの?
ライセンス上の問題は別として。
303名称未設定:2008/11/23(日) 15:53:47 ID:QXGzV7mb0
認証が通るにせよ通らないにせよライセンス違反で契約違反だし使用できない
何が言いたいの?
304名称未設定:2008/11/23(日) 15:58:06 ID:hTf4Dr9L0
屁理屈こねて正当化したいだけなんじゃないの?
305名称未設定:2008/11/23(日) 15:59:57 ID:Fv2jb6nP0
問題を切り分けてるだけだが。
法を犯す事を進める訳じゃないが
嘘をテンプレに追加するぐらいならいらん
306名称未設定:2008/11/23(日) 16:00:55 ID:QXGzV7mb0
>>304
あ、そういうことか。
まあやましいことをする人はスレ違いということで
307名称未設定:2008/11/23(日) 16:01:55 ID:K3GKrFqM0
それならテンプレの方をいじればいい
>>301から「ライセンス認証は通りますか?」の一文を削除すれば無問題
308名称未設定:2008/11/23(日) 16:06:05 ID:Fv2jb6nP0
>>306
テンプラ拒否られたからって人を割れ厨扱いして自己完結かよ
>>307
そうだね
309名称未設定:2008/11/23(日) 16:14:50 ID:K3GKrFqM0
ちょっと増えてきたから一旦まとめるか
順番と内容について勝手に若干手を入れてみた
反論と修正は随時よろしく

Q1.BootCampとは何ですか?
A2.WindowsをMacにインストールするウィザード、起動OSを選ぶためのブートローダー、
Windows用ドライバ集などをあわせてAppleではBootCampと呼びます

Q2. 処理とか描画とか遅くなるんでしょ?
A2. そんなことはありません
VMware FusionやParallelsに代表される仮想環境と違い、直接Windowsをインストールするためマシンパワーをフルに活用できます
重い処理をするならBoot Camp(OSの切替は再起動の必要あり)
一つのマシンでMacとWindowsを同時起動したいなら仮想環境(速度は落ちる)
目的にあわせて使い分けるべし

Q3.MacとWindowsでファイルを共有する方法はありますか?
A3.ローカルで読み書きしたいならMacでもWindowsでも読み書きできるファイルシステム、FATでフォーマットした
ストレージを用意する(USBメモリとか)
FATで扱えないような4GB以上のファイルなら:
 
イ) MacからNTFSを読み書きするMacFUSE + NTFS-3Gを使う
ロ) MacからNTFSを読み書きするParagon NTFS for Mac OS Xを使う
ハ) WindowsからHFS/HFS+を読み書きするMacDriveを使う

Q4.DSP版のWindowsは安いのですが使えますか?
A4.一緒に買ったパーツを接続しないと使えません。
MacBook用なら増設メモリか何かとセットで買うようにすればOK。
買ったパーツが壊れても接続されていれば問題はないそうですが、詳しくはMicrosoftに聞いてください。
310名称未設定:2008/11/23(日) 17:15:20 ID:/OKW7J+e0
Q4.にDSP版についてのリンク付加したほうがいいだろうか。
「MSのサポートなし」とか触れだすとキリがなくなるし。
311名称未設定:2008/11/23(日) 18:43:33 ID:tkOpp/UE0
Bootcampで走らせるOSの入手に関しては自己責任だし完全にスレチだろ。
テンプレに入れる必要さえ無いと思うがなぁ。
312名称未設定:2008/11/23(日) 19:36:02 ID:QXGzV7mb0
>>308
うわごめんよ。あまり扱うのはどうなのかと思ってしまったもので、ほんと申し訳なかった。
>>311
だって何度も聞いてくる人は現れるぜ。DSPの話はこれまで何回もあった
313名称未設定:2008/11/23(日) 19:46:21 ID:XgXEfEzB0
つかホンネと建前で、2chでは建前しか書かないのもどうかとは思う。
実際自作板でご丁寧に同梱のフロッピーつけて使ってる奴なんて皆無だろうし。
314名称未設定:2008/11/23(日) 20:00:29 ID:tkOpp/UE0
>>312
DSP版とか聞かれても、自作機にインスコするのとなんら変わりない訳で、
Windows板とかに誘導しておくだけでいいんじゃない?
315名称未設定:2008/11/23(日) 20:18:38 ID:2r7/NrwT0
>>313
スマン俺は付けてる……
使うシチュエーション無い事も無いし

>>314
誘導しても下手するとウザがられる可能性があるし、Mac関係でWindowsの話が出易いのも
多分ここだろうからテンプレ程度なら良いかと思うんだが、どうだろ?
316名称未設定:2008/11/23(日) 20:26:36 ID:tkOpp/UE0
>>315
まあ、サクッとまとめてくれるなら任せるわ。
文句いってスマンカッタ
317名称未設定:2008/11/23(日) 20:28:12 ID:K3GKrFqM0
>>315
正直それをウザいと思うヤツにかける言葉はない

>>313
お前さん2chが完全匿名だとでも思ってんの?
318名称未設定:2008/11/23(日) 20:28:54 ID:K3GKrFqM0
ああむこうの住人に迷惑って話か
それなら納得
すまん
319名称未設定:2008/11/23(日) 20:58:14 ID:2r7/NrwT0
>>316 >>318
こちらこそ横から色々言って申し訳ない
ここから誘導された人がBootCampって事で向こうで板違い扱いされて
叩かれるのはちょっと可哀想かなと思ったんで…

テンプレは>>309で俺は良いと思う
320名称未設定:2008/11/23(日) 21:11:33 ID:L44/Olwz0
いろいろなスレをまとめている者です。Boot Campのスレもまとめました。
>1のまとめサイトがありますが、
更新するためにログインする必用があり使い勝手が悪いので・・・
まだまだ更新すべきことは沢山あるのですが、テンプレの件で少し荒れているようなので
なにか足りない部分などありましたらWikiですので修正お願いします。
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/58.html

あと次スレからの>1用のテンプレを作ってみました。


■アップル公式
・Mac OS X Leopard - 新機能 - Boot Camp
http://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/
・マニュアル・説明書
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/

■まとめサイト
・Boot Campまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/58.html

■前スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 27個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1225863309/
321名称未設定:2008/11/23(日) 21:23:51 ID:K3GKrFqM0
…なんだかなあ。
一通り読んだけど、とりあえずHomeBasicが駄目ってのは根拠ないよね
評価が高くないのは確かだが、BootCampとは関係あるの?
322名称未設定:2008/11/23(日) 21:26:19 ID:QXGzV7mb0
>>320
なかなかいいと思いますが購入するWindowsの種類での注意のくだり
>以前使っていたパソコンと同じ種類のWindowsを購入する
や、
>間違ってもHome Basicは購入しないでください。
というところに引っかかってしまった
なぜこんな事が書いてあるの?
323名称未設定:2008/11/23(日) 21:32:34 ID:L44/Olwz0
>>321-322
いろいろ資料集めしながら更新してましてまだ未完成なところがあります。
Wikiなので誰でも更新出来るのでよければ編集してやってください。

Basicについてはこのような問題点があります。

Windows VistaはHome Basicを買ってはいけない!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070109/120450/
324名称未設定:2008/11/23(日) 21:38:17 ID:K3GKrFqM0
>>323
BootCampとは関係ないわけね
じゃあBootCampのまとめに書くことじゃない

Windowsのどのバージョン・エディションを使うかは個人の使い方によると思う
使えるもの、使えないものを列挙するのは有意義だと思うが、
どれを使え、使うなっていうのを制限するべきではない
注意点をあげるくらいにしとけばいいんじゃないかな

とりあえずこの2点編集しとくよ
否定から入っちゃってごめん、乙
325名称未設定:2008/11/23(日) 21:43:32 ID:L44/Olwz0
>>324
初心者のことも考えると合った方がいい情報だと思います
自分で比較できる上級者ならそれほど困る物ではないですが・・・
326名称未設定:2008/11/23(日) 21:48:40 ID:QXGzV7mb0
>>325
えーと、バージョンの違いをちょこっと書いて選べるようにしておけばいいと思うんだけど。
あまり過保護だときちんと調べない人が多くなるよ
注意すべきポイントであるというのは賛成なので初心者に留意して書き直しておきます
327名称未設定:2008/11/23(日) 21:52:44 ID:K3GKrFqM0
>>325
その場合、これを使えと教えるんではなく、違いをわかりやすく説明したうえで、
選択は本人に任せるのが筋
それはBootCampスレでやることではないと思う

ちょっと編集してきた。
ついでにQ&Aにドライバの下りを加えて、他にもいくつか修正してるので反論があれば随時どうぞ。
いいWikiに育てていきたいね。
328名称未設定:2008/11/23(日) 21:59:12 ID:L44/Olwz0
>>326
調べる必用がないぐらいまとめサイトを充実させたいんですw
Wikiなのでこのスレにテンプレ貼るより遙かに情報量を多く乗せられますし

>>327
まとめサイトで編集合戦になるといけないので
ある程度このスレで追加する内容を出してからの方がいいと思います。
329名称未設定:2008/11/23(日) 22:03:44 ID:K3GKrFqM0
>>328
そうだね
今後の編集についてはここで提案することにするよ

自分で調べるって結構大事だから、あまり情報量が多いのもどうかと思うけど
330名称未設定:2008/11/23(日) 22:47:00 ID:L44/Olwz0
>>329
1ページに記載する情報量が多くなれば
また新しいページを作ればいいだけだから大した問題じゃないよ
Wikipediaもそんな風になってるし

自分で調べる行為がまとめサイト見るってことになればいいんじゃないかな
既出、過去ログ嫁、ググレなんて言うだけの知識があるなら
まとめサイトに記入してやれば、もの凄い優れた情報サイトになる
331名称未設定:2008/11/23(日) 22:54:39 ID:L44/Olwz0
>1のまとめサイトに
複数CDの取り替えが発生する場合は、インストールできません(イジェクトできないため)。
MCE2005などはDVDに焼き直してからインストールするとうまくいきます。
2000はAdvanced Configuration and Power Interface (ACPI) PCのHALのみ使用可能。

* Mac mini に Windows XP MCE 2005 をインストールしてみた
o http://onmac.sakura.ne.jp/bootcamp_mce/


とあるけど
これは外付けDVDドライブ使えば大丈夫なんだっけ?
332名称未設定:2008/11/23(日) 22:57:45 ID:K3GKrFqM0
>>331
それこそ自分で調べてほしいんだが
ttp://blogs.dion.ne.jp/tolaneko/archives/3327824.html
まあこんな事例があったりする
333名称未設定:2008/11/23(日) 23:10:43 ID:K3GKrFqM0
>>330
最後にひとつだけ。
まとめサイトってのは情報量が多ければいいわけではないと思う
整理された見やすさがあり、誘導された人が必要な情報をすぐに発見できる必要がある
なんでもかんでも載せて、ページを増やしてっていうのは「まとめ」ではない

と、個人的には思う。違う人もいるのはもちろん承知してる。
Wikipediaだって情報を何でも載せることには否定的でしょ。
一時期あるジャンルの編集に関わってたことがあるけど、いかに情報を削って読みやすくするかっていう意識は持っておくべきじゃないかな。

さっきBootCampと関係ないと言ったのも同じ意味。
長くなってしまったけど、いいWikiにしたい考えは共有してるつもり。
334名称未設定:2008/11/23(日) 23:18:24 ID:SCI4LyD+0
ブートキャンプの問題なのか、Windowsそのものの問題なのか
初心者さんほど区別が付きづらいけど、つけないと結局いろいろ困るので
そのへんはっきり分けて、それはこっちの問題だから、と別のところに
誘導する方が親切だし勉強になると思う
335名称未設定:2008/11/23(日) 23:23:52 ID:L44/Olwz0
>>332
ども、

>>333
なんだかんだ言っていても埒が明かないので
とりあえず>1のサイトからサルベージしてまとめなおしますか
336名称未設定:2008/11/23(日) 23:27:27 ID:Sm3K6jX20
>>309
Q3
ニ)NASを使う
337名称未設定:2008/11/24(月) 01:19:30 ID:sxAmvEgl0
以前から問題になっていたboot campでのサウンドの音飛び問題だけど
先日upされたR2.09のRealtek High Definition Audioドライバで
解消されてない?

当方XPなんだが、今のところ音飛びなしでメディアプレイヤーで再生できてる。
困ってる人はおためしあれ。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
338名称未設定:2008/11/24(月) 08:15:02 ID:gve9mUb90
Home系がダメなケースは
・VMWare FusionでBoot Campパーティションから起動する時
だね。
OSの規約上、Home系はゲストに出来ない。Boot Camp経由で起動するのは問題なし。

あと、仮想マシンと物理マシンは別のハードウェアとして扱われるので、
・Boot CampとVMWare FusionをBootCampパーティションから起動
ってのは本来なら別のものとして扱われるはずなんだけど、
公式にもOKと認められてる旨が書いてあるので個別事例として許可されてる感じがする。
ただしBootCampパーティションに入れているOSとは別に
VMWare FusionでBootCampパーティション以外から起動する時はそれぞれ別ライセンスが必要。
339名称未設定:2008/11/24(月) 09:02:04 ID:2LlHLHDq0
>>338
>Home系がダメなケースは
>・VMWare FusionでBoot Campパーティションから起動する時
>だね。

ダメじゃないよ?
340名称未設定:2008/11/24(月) 10:13:50 ID:LO1yMuzx0
>>338
根拠をよろしく
EULAの件でこのまえVMwareスレでも話題になったが、そのときはXP ProとXP Homeを比較するつもりで、
Homeの方はOEMライセンスのEULAを間違って持ち出してきてたお馬鹿さんがいた
341名称未設定:2008/11/24(月) 15:11:01 ID:Jb6AYXwj0
bootcampでXPを入れ、FAT32のままでVistaにアップグレードすることってできますか?
342名称未設定:2008/11/24(月) 15:16:06 ID:LO1yMuzx0
>>341
無理
343名称未設定:2008/11/24(月) 15:53:29 ID:Jb6AYXwj0
>>342
VistaはNTFSにしかインストールできないってことですか??
344名称未設定:2008/11/24(月) 16:21:58 ID:gve9mUb90
>>339
>>340
当のVMWare自身がそのことでMicrosoftを批判してる。
http://www.vmware.com/solutions/whitepapers/msoft_licensing_wp.html
Parallesも
http://parallelsvirtualization.blogspot.com/2007/01/vista-is-here-so-what-does-it-mean-for.html
って感じでそのことでMicrosoftを批判してる。
一度緩和するって話になりかけて、結局緩和しなかったって流れが去年あったような記憶がある。
XPはわかんね。Vistaの話ね。
345名称未設定:2008/11/24(月) 16:24:26 ID:gve9mUb90
あ、BootCampはこの話関係無いからね。あくまでも仮想マシン上でHome系Vistaを稼働させるときの話。
346名称未設定:2008/11/24(月) 16:48:42 ID:PtulUNkR0
>>344
そんな古いblogを持ち出されてもなぁ。

>一度緩和するって話になりかけて、結局緩和しなかったって流れが去年あったような記憶がある。

確かにそんな流れがあったんだが、結局その後2008年の1月に緩和されてんだよ。
http://www.act2.com/news/release/?fn=1201261928.xml

最新情報をちゃんと確認しろ。
347名称未設定:2008/11/24(月) 17:04:14 ID:mmskmPw50
BootcampでXPを入れてるんですが、macのほうだけ、
OSを入れなおすことは出来るのでしょうか?

それとも、全てまっさらに戻ってしまうのでしょうか?
348名称未設定:2008/11/24(月) 17:05:34 ID:gve9mUb90
>>346
ほうほう。個別協議ではなくて全体的な話なんだね。
10か月も経ってるのに知らんかった…
349名称未設定:2008/11/24(月) 20:08:43 ID:bjtCCoSS0
mac book ma255 を使っています。(2GB、500GB)

ファイル共有をつかって、windowsのisoデーターをおとしたのですが、
( Windows Xp Home Edition (Bootable Sp2) Dell Hp Oem.iso)
そのデータをそのままCDに焼いて、boot campで、インストールしようとしたのですが、認識されません。どうすれば認識されるのでしょうか?
インストールCDの作り方?

つっこみどころ満載ですが、お願いします。
350名称未設定:2008/11/24(月) 20:14:08 ID:LO1yMuzx0
>>349
死ね
351名称未設定:2008/11/24(月) 20:53:21 ID:gIOeZWzl0
>347
MacOSを再インストールしたらBootCamp領域は消えますよ
352名称未設定:2008/11/24(月) 20:59:46 ID:pPiWbKD70
>>351
消えませんでしたよ?
まだ起動するかは確かめてないけど。

MacOSの入れ方にもよると思うけど、
MacOSのパーティションのみ消去ならOKぽい
353名称未設定:2008/11/24(月) 21:10:20 ID:8G9DP1+O0
Macbook(アルミ)買ってはじめてBootcamp入れたんだけど
マウスパッド使いにくい。
みんなこんなもんだと思って我慢して使ってるの?
354名称未設定:2008/11/24(月) 21:12:13 ID:LO1yMuzx0
>>353
技術が新しすぎるためまだBootCamp用のドライバが完全ではありません
Appleが対応する気があるのかも不明

気長に待つかドライバ自作
355名称未設定:2008/11/24(月) 21:17:20 ID:8G9DP1+O0
>>354
レスありがとう。
そっかー。OSXで使う分には全然いいだけに残念っすね。
今のレベルだとWin立ち上げるときだけマウス買ってきてつけた方が
イライラしなくていいかもですね。
356名称未設定:2008/11/24(月) 21:28:05 ID:Y3elCuN60
>>353-355
Bootcampのwindows向けに作ってるタッチパッドドライバって更新するつもりあるのかね?
過去のMacはどうだったんだろう?

あと、各ハードウェアメーカーが出しているWindowsドライバって、
すくなくともInstallDVDに収録されているものはApple的に検証してるとは思うけど、
それ以降に更新されたものは、やってないのかな?
それこそ>>337のRealtekのやつとか。

それとも、各ハードウェアメーカー側の責任になるのか?
今ひとつ責任の所在がわからん
357名称未設定:2008/11/24(月) 21:52:31 ID:ubDnKN1N0
SnowLeopardでBootCamp3はマルチタッチパッド対応とかなりそうだけどなw
358名称未設定:2008/11/24(月) 23:15:16 ID:8vBkrYdI0
>>349
犯罪者乙
359名称未設定:2008/11/24(月) 23:22:09 ID:ddnCRBA50
>>349
ACCSに通報しといた
360名称未設定:2008/11/24(月) 23:31:27 ID:xtoMxaTi0
そう鬼の首を取ったようにレスしなくても華麗にスルーすればよか・・・と思うのは俺だけか
361名称未設定:2008/11/25(火) 03:31:21 ID:PJlXG2VJ0
共犯乙
362名称未設定:2008/11/25(火) 04:37:09 ID:ZLBw/ht/0
くだらねー
363名称未設定:2008/11/25(火) 08:04:12 ID:d4kF2Jroi
>353
仮想でWindowsを使う時も、パッドの使いにくさは同じでしょうか?
364名称未設定:2008/11/25(火) 08:50:49 ID:XNihrspg0
なあ マウスパッドってマウスの下に敷くものだから買い替えればいいんじゃね?
365名称未設定:2008/11/25(火) 10:18:12 ID:xrVSOLt80
mixiで相手にされなかったからこっちに書いたんだろ>349
366名称未設定:2008/11/25(火) 10:37:33 ID:HedxMtOU0
>>349

ググれば簡単に見つかるだろ
いくらでもやり方がある

分からないなら近所の駐在所に行って聞け
367名称未設定:2008/11/25(火) 12:12:23 ID:DRkhyvuy0
>>364
ノートのマウスの事な。タッチパッド


旧ノートのパッドの動きの悪さも
ベータから未だに変わらずだし
アップデートは来るかは微妙な感じ

MacOSでは神のような使いやすさだから残念だ
せめてタップくらい・・・
368名称未設定:2008/11/25(火) 19:23:17 ID:2RyNfLFv0
それって、BootCampというより、EFIの仕事(仕組み)でしょう?

あたらしいまとめサイトにある、
>起動OSを選ぶためのブートローダー
も、それもEFIの領域の話しじゃないの?


結局Bootcampの説明は、
「WindowsをMacにインストールするウィザード、Windows用ドライバ集
などをあわせてAppleではBootCampと呼びます。」

で、おしまいだと思う。
369名称未設定:2008/11/25(火) 19:24:04 ID:2RyNfLFv0
>>386

>>271
宛て
370名称未設定:2008/11/25(火) 19:26:13 ID:5DJX2Awu0
>>368
そういや10.4以前のにはブートセレクタってあったの?
それともターゲットモードの時も同じ画面だったりする?使ったこと無いんで知らないんだわ。
371名称未設定:2008/11/25(火) 19:31:46 ID:5DJX2Awu0
ちなみに偶然俺271だったよ。
上の書き方変だった。
もしかしてBootCampインストールしてないバージョンでもOptionキーでブートセレクタ出すことが可能だった?
だったらBootCamp関係無かったね。
372名称未設定:2008/11/25(火) 19:46:23 ID:qJNDU4gn0
すいません。教えてください
MacProでxpをインストールしようとしています
ブートキャンプで単一ディスク上でインストールをしようとしますが
インストール後、DISKエラーが出てXPのセッティングができません。
インストール時にはフォーマット(クイックでない)を行ってます。

何が駄目なんでしょうか。お願いします教えてください。
373名称未設定:2008/11/25(火) 19:48:27 ID:sGUVIiPD0
>>363 
オイラ、仮想アプリはまだ入れてないのでわかりませんです。スマン。
ヒュージョンとかパラの体験版入れたらいいのかな?
374名称未設定:2008/11/25(火) 19:57:45 ID:NCitmcQb0
>>372
どういうエラーなのか書かれてないので、何とも言えない。
エスパーレスすると、コピーしたXPのインストールディスク使ってるとかじゃね?
375名称未設定:2008/11/25(火) 20:16:24 ID:qJNDU4gn0
ごめんなさい。

MacOS上のブートキャップユーティリティでパーティション作製→ディスク1まるまる単一パーティション作製
XPCD(SP2)を入れて起動
200M領域以外の残りの容量のディスクのパーティションにフォーマットしてインストール
インストール終了後、再起動となるが、ここでDisk erroと出て起動できない状態になります。
376名称未設定:2008/11/25(火) 20:19:06 ID:PBUdak+e0
>>372
インストール時にデフォルトで表示されるFAT32のパーティションを
手動で削除してNTFSのパーティションを新規作成してない?
そこは、一旦FAT32のパーティションを選択して、後からNTFSで
フォーマットするようにしてみてください。
違ってたらすんません。
377名称未設定:2008/11/25(火) 20:26:41 ID:qJNDU4gn0
試してガッテン!
378名称未設定:2008/11/25(火) 20:45:50 ID:DRkhyvuy0
>>375
Windows専用にしたいってことだよね?
一応できるはずなのだけど
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009_2.html
379名称未設定:2008/11/25(火) 20:47:51 ID:DRkhyvuy0
380名称未設定:2008/11/25(火) 20:53:03 ID:cReB+lzm0
>>371
あったよ
OS9時代のOpen Firmwareのマシンにもあった
もちろんWindowsのブートとは無縁だったけど
381名称未設定:2008/11/25(火) 21:09:30 ID:tUmLWsxqO
携帯からなんで読みにくいのは勘弁してくれ。


>>371
optionキーで呼び出すブートセレクタはOS X以前からあったよ。
中身は今とは全く違うものだろうけど。

以下は実験したことないので推測だけど、自分でパーティション切って、
Windowsインストールすれば、Boot Campアシスタントもいらないだろうし、
Appleのドライバも入れなければ、Boot Campの世話に全くならずにWindows
起動出来るとおもう。


ちなみに、Vistaの場合は、EFI>Bootmgr(綴り違うかも)。
XPの場合は、EFI>エミュレートされたBIOS>NTLDR

以前は(Boot Campがβの頃)BIOSエミュレート機能がなかったために、Vistaしか使えなかった。


あんま自身ないんで、誰かツッコミよろ。

382名称未設定:2008/11/25(火) 21:58:23 ID:0eOf9Fhb0
383名称未設定:2008/11/25(火) 22:02:27 ID:9jnL9cAO0
>>381
違うぞ。
VistaでもEFIは使ってない。VistaでもXPでもEFIに組み込まれたBIOS互換機能使って
Windowsのブートローダーを起動してる。

初期のIntel MacはEFIにBIOS互換機能が入ってなかったから
ファームウェアアップデートで組み込む必要があった。その後のMacは
最初からBIOS互換機能入ってる。

LeopardのBootCampアシスタントはパーティションのライブリサイズするだけ。
ドライバもシステムDVDに入ってるからね。

368が言うようにBoot Campは「機能の総称」と考えたほうがいいと思うよ。
384名称未設定:2008/11/25(火) 22:34:00 ID:qKf80HA60
>>383
そうなんだ。
EFI>エミュレートされたBIOS>NTLDR or Bootmgr ってことね。

じゃあ、Boot Campが正式版になるまでXPに対応していなかったのは、EFIがらみ以外に
理由があるってこと?

385名称未設定:2008/11/25(火) 23:11:03 ID:BSaMKuoc0
当初からXPに対応してただろ
むしろVistaへの対応が遅かった
386名称未設定:2008/11/25(火) 23:53:36 ID:9jnL9cAO0
>>384
なんか勘違いしてると思うんだけど、もともとBoot Campは最初にベータ版が出たときは
Windows XPにしか対応してなかった。
http://mac.ascii24.com/mac/news/software/2006/04/05/661550-000.html

この記事見て分かるように、Boot Campがリリースされたのは2006年の4月。
まだVistaは販売されてなかった。(Vistaのリリースは2006年11月)

んで、Boot CampがVistaに対応したのが2007年3月
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/29/news032.html

Boot Camp正式版はLeopard同梱で2007年10月リリース。
387名称未設定:2008/11/26(水) 02:33:10 ID:00KMFrc/0
>>386
ありがとう。なんかものすごく勘違いしてた。
388名称未設定:2008/11/26(水) 13:54:53 ID:AryNhCjJ0
Boot Campのベータもない時期に
VistaならEFI対応だから、もしかしたら入るかも!?
って話はあったねw
389名称未設定:2008/11/26(水) 15:10:12 ID:z/HX1sSK0
Acronis True Image Homeが使えればなぁ
起動はするんだよ、キーボードとマウスが反応しないだけで
390名称未設定:2008/11/26(水) 16:57:07 ID:EY7k8gSE0
XPをBoot CampとParallelsで使用してたけど(ライセンスは一つ)
Parallels側からSP3へのアップデートをしたらBoot Campで起動できなくなった
やっぱり重要な更新はBoot Campでやらないとダメなんだな(´・ω・)
391名称未設定:2008/11/26(水) 18:33:51 ID:FmBi8Jn40
みんなが教えてくれないから・・・
こいつに期待している。

http://kuwatan.blog50.fc2.com/blog-entry-3.html
392名称未設定:2008/11/26(水) 18:50:36 ID:BCgbIUAX0
>>391
本人だろう?頑張って実験してくれ。
393名称未設定:2008/11/26(水) 18:54:08 ID:jJHUjXyM0
>>388
結局VistaのEFI対応はSP1まで延期(それもx64版だけ)になったけどね。
今でもEFIのバージョンの問題で、Vista SP1 x64もEFI経由ではインストールできないけど。
394名称未設定:2008/11/26(水) 19:17:37 ID:dhHBkhPI0
というか普通にSP3適用済みXPをインストール出来て問題無く動くよね。
俺のはTechnet版の
ja_windows_xp_professional_with_service_pack_3_x86_dvd_x14-80464.iso
だけどMB466J/Aで全く問題なく動作してます。はい。
手順書PDF書き出ししただけで読まないまま進行して定番のフォーマットせずに進んでプチハマりしたけど。
395名称未設定:2008/11/26(水) 19:42:46 ID:Btox0ZnM0
Boot CampでXP起動した後
Macに戻るとネットが異様に遅くなるんだけど
そういう症例聞いたことある?
396名称未設定:2008/11/26(水) 19:46:22 ID:tIxP0lsT0
俺もXP2のリテール版にXP3パッチを統合させたモノから
インストールしたけど、問題なく動いてるぞ。
MacBook Pro 2.5GHz(Early 2008)
397名称未設定:2008/11/26(水) 21:31:42 ID:AiHabq+BO
>>367
タップはWin側でもトラックパッドの設定かえればいけるべ
398名称未設定:2008/11/27(木) 09:43:00 ID:8+cz3PT30
おいらはXPのdsp版でsp3を使っているけど、
BOOTCAMPへのインストールに失敗したこともないし、
BOOTCAMP領域を使用したVM Fusion2もParallels4.0も全く問題なしよ。
ちなみにこれ↓
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2080825193215/
399名称未設定:2008/11/27(木) 10:04:31 ID:7JEpixK80
>>390
>やっぱり重要な更新はBoot Campでやらないとダメなんだな(´・ω・)

だから前にも書いたし、実際そういう場面見ているから気をつけな!と
言っているのに、ここの連中の多くは聞く耳もたないからな、、、
これは、BootCamp領域をマウントする時のお約束ですよ
400名称未設定:2008/11/27(木) 10:40:01 ID:5cqhJkSs0
BootCampでパーテーション(500G中 Mac420G/Win80G)を切り、
XPCDを入れ、インストールが完了し、再起動の指示が出たので再起動しました。
すると、MacもWinも起動できなくなりました・・・。
WinのCDを入れてインストールする際、BootCampで80Gを指定したのに
131G程度になってたのでおかしいとは思ったのですが・・・。

MacのインストールCDから起動してHDDをフォーマットしようにも
ディスクユーティリティのボタンがグレーで消去やフォーマットもできません。
OSを入れ直したくても、インストールする場所が空白でインストールできません。
ファーストエイドも同様にグレーのボタンです・・。

どうすれば良いでしょうか?
Macは最新版のiMac intel core2duo 2.8Ghz 24inch メモリ4G HDD500G
宜しくお願いします!
401名称未設定:2008/11/27(木) 11:15:34 ID:s+1KBTlB0
そういえばMacってBootCampのアシスタントで起動ディスクとか指定しなくても
GPartedとか起動できるのかね
402名称未設定:2008/11/27(木) 13:07:17 ID:5cqhJkSs0
すみません。WindowsCDからHDDをフォーマットしたら
無事MacOSXをインストールできました。

それで再度BootCampを起動したのですが、
アシスタントからパーテーションを切って(今度は32G)
WinXP ProインストールCDを入れたとこ、ブルーの背景の画面で

131070MB ディスク 0 ID 0 (バス 0 atapi 上)
C:パーティション1:[不明] 131072MB (131072MB 空き)

・・・とやはり前回と一緒でした。
設定ガイドを見たら、MacOSの入ったパーシションも認識されてる
みたいなのですが、どうしたら良いのでしょうか?
403400:2008/11/27(木) 13:11:15 ID:5cqhJkSs0
>>400です
404名称未設定:2008/11/27(木) 13:14:10 ID:kr2SNjnp0
>>402
アシスタントで、FATじゃなくてNTFSでパーティション切ってる?
405名称未設定:2008/11/27(木) 13:18:20 ID:Hgs86EXz0
>>401
できるよ。起動時にoptionキーを押しておけば、ブートセレクタみたいなのが出てくる。
そこから選んで、GPartedのライブCD起動できたよ。
画面が凄いことになってとても使えなかったけどw
http://p.pita.st/?vtk4fkli

バージョンにもよるのかな。live-0.3.9-4
406400:2008/11/27(木) 14:06:15 ID:5cqhJkSs0
>>404
ディスクユーティリティでBOOTCAMPのHDDを見てみると
MS-DOS(FAT)となっているので、たぶんFATで切ってると思います・・・。
なぜだろう。
407名称未設定:2008/11/27(木) 14:09:37 ID:CyiRzXmw0
>>405
何でこんなことにww
408名称未設定:2008/11/27(木) 14:12:43 ID:o2A90hVa0
>>406
もうやっているかもしれんが、
Winインストールするときにフォーマットはクイックじゃない方
を選んだら俺は上手くいったけど。
409400:2008/11/27(木) 14:38:05 ID:5cqhJkSs0
>>408
ありがとうございます。
フォーマットを選ぶ前の画面で、32Gで切ったはずのパーテションが
131Gになっているんです。
インスコするCDが物故割れているのかも・・・。
410名称未設定:2008/11/27(木) 19:00:58 ID:Ng0Q2NZl0
iMacと一緒に買ったVista DSP版(iMacにインストール済み)をMac Proにインストールして認証通りますか?
411名称未設定:2008/11/27(木) 19:05:23 ID:Hgs86EXz0
釣り針がでか過ぎる。
412名称未設定:2008/11/27(木) 19:07:20 ID:7pNZue/60
>>400
XPのサービスパックのバージョンは?
まさかビッグドライブに対して無印やSP1のCDでインストールしようとしてないよね?
場合によってはMac側の領域もぶっ壊れるよ。
413名称未設定:2008/11/27(木) 19:20:40 ID:kr2SNjnp0
>>410
聞く前にやってみろ
414名称未設定:2008/11/27(木) 20:03:47 ID:IUJeIR6E0
>>410
iMac側でアクティベーションしてなきゃ通るよ。
415400:2008/11/27(木) 20:32:08 ID:5cqhJkSs0
>>412
ちょっと前に買ったやつなので、帰ってから見てみます。
SP1だと厳しいですか?対処法あれば教えて下さい。
416名称未設定:2008/11/27(木) 21:19:18 ID:tDmuGsEQ0
マックウイルスを作るのは難しい
http://www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm

However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be
frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform.

Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。


それでは、自分の立場が分かっていないドザも、一緒にご唱和下さい。

「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
417名称未設定:2008/11/27(木) 21:47:28 ID:7pNZue/60
>>415
WindowsXPが動いてる端末でSP+メーカーとか使って統合SP2インストールディスク作ればいいよ。
SP1でもいいんだけど、素のSP1だと休止やスタンバイの時にデータ破壊される可能性があるんで
最初からSP2でやっておいた方がいいと思う。
SP1でインストールするなら速攻でSP2以降を適用するか331958修正パッチ適用、
というかそもそもBootCampってSP2以降しかサポートしてないんだっけ。
418名称未設定:2008/11/28(金) 00:58:59 ID:XvU8wwiC0
>>405 画面ワロタ
419名称未設定:2008/11/28(金) 01:33:18 ID:8+N3QZJG0
>>405
昔のやべっちみたいなセンターわけだな
420名称未設定:2008/11/28(金) 07:43:05 ID:fpwpkQ0GO
>>419
え、顔分かる?
421名称未設定:2008/11/28(金) 08:28:11 ID:JfkLU9zx0
顔は分からんが、今更な感のある中分けがクッキリ来てるよ。
422名称未設定:2008/11/28(金) 08:33:39 ID:KY0HjHHy0
XPライセンス問題の質問があった場合、↓に誘導するのが一番良いと思った。
とゆーか、本家↓スレでもライセンスに関してはgdgdなやりとりがされてるのにはワロタw。
そりゃココで手に負えるワケがないよな。

WindowsXP質問スレ 195ページ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1227460085/
423名称未設定:2008/11/28(金) 08:50:55 ID:VSGwvbtR0
ち●ぽ頭が映ってる
424名称未設定:2008/11/28(金) 09:48:28 ID:2PLrfD0D0
>>421, 423
w。顔分からなければ良いよ^^;
425名称未設定:2008/11/28(金) 13:15:55 ID:1C6HvumsO
横切ってすみません。

明日、新MacBoooookの竹を購入予定です。
BoootCampでXPを使用するつもりですが

・メモリは、4Gにした方が良いですか?
・または、HDを変えた方が良いでしょうか?

あまり金銭的に余裕がないため、メモリを変えずともスムーズに動くならば、HDを変えるのみにしようかと考えてます。
(メモリ変更によるフリーズも解決してなさそうなので不安です)

主な使用方法は、動画閲覧やウィンドウズしか対応してないHPなどを見るなどです。

よろしくお願いいたします。
426名称未設定:2008/11/28(金) 13:59:16 ID:RGHCOKvH0
>>425
・メモリ:BootCampで動かすなら、XPは1GBもあれば余裕で動く。
・HD:換えれば快適になる場合もあるし、発熱が気になる場合もある
427名称未設定:2008/11/28(金) 14:06:12 ID:i6IDYDAH0
>>425
新MacBoooook BoootCamp
ワロタ
428名称未設定:2008/11/28(金) 14:10:58 ID:2PLrfD0D0
ところで、今回の松竹梅って、CPUクロックで分けると

松:2.8GHz
竹:2.53GHz
梅:2.4GHz

って事でいいの?
429名称未設定:2008/11/28(金) 14:11:48 ID:2PLrfD0D0
>>428
誤爆した。
430名称未設定:2008/11/28(金) 14:25:51 ID:1C6HvumsO
>>426
>>427
ありがとうございます。
じゃあ…しばらくは、ノーマルで様子見した方が良さそうですね。

明日以降、このスレなどでお聞きすることもあるかと思いますが、その際はよろしくお願いいたします。
431名称未設定:2008/11/28(金) 20:20:30 ID:FVLUeinB0
>>427
まくぼぅっっっく!!!!
ぼぅぅぅぅときゃぁぁぁぁんぷ!!!!


……戦隊もののかけ声みたいだ。
432名称未設定:2008/11/29(土) 00:14:40 ID:ERCzTHf10
OSX10.4.11でbootcamp使ってたんだけど
Windows使わなくなったからパーティション消そうとしたら
アシスタントの期限切れとか出て消せないんですよ。
消す方法ないですか?
433名称未設定:2008/11/29(土) 00:16:05 ID:lN8FPF1k0
>>432
日付をいじれ
434名称未設定:2008/11/29(土) 01:49:02 ID:ERCzTHf10
>>433
OKできた。ありがとう。
435名称未設定:2008/11/29(土) 02:57:51 ID:ku1qPBRo0
macbookスレからきました。質問させて下さい。

boot campでXPを入れて、BUFFALOのWZR2-G300Nで無線LAN接続
を試みてますが、ネットワークアドレスの取得になったまま繋がりません。

macOSXでは無線LAN繋がってます。BUFFALOのサポートに電話して色々
試しましたが、PC側の問題ではないだろうかとの返答。

そこでappleのディスカッションなどを見て、ドライバ関係の再インストなどを
行ってもどうやらうまくいかず。

boot campで同じように無線LANに関してうまく繋がらない経験の方居ましたら
アドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。
436名称未設定:2008/11/29(土) 03:16:02 ID:yoMgU70U0
XPインストール完了後に、XP上で、LeopardのDVDから
必要なファイル(ドライバ類)をインストールしましたかい?
437名称未設定:2008/11/29(土) 03:16:58 ID:2Yow6GUP0
>>435
・ルータの確認(コンセントetc...)
・アドレスを手動で入力
・BootCampのアップグレード
くらいかなぁ
438名称未設定:2008/11/29(土) 03:41:17 ID:ku1qPBRo0
>>435>>436
ありがとうございます。

XPインスト後にLeopardのDVDから必要ドライバを入れました。
ルートやコンセントは問題ないと思います。アドレスやルーターのセキュリティキーを
手動で入れても治りません。その辺はルーターのサポートで確認しました。

Boot CampのVerは2.1なのでこれ以上最新版はないかともいます。

同じような症状が多数ネットで引っ掛かりますのでできるようになるのか心配です。
引き続きアドバイスお願い致します。
439名称未設定:2008/11/29(土) 07:39:05 ID:JssaWfk10
>>438
xp2?それともsp3?
無線の接続は11g?11n?
440名称未設定:2008/11/29(土) 08:27:07 ID:C8KDENs60
>>435
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
クライアントマネージャ入れて、AOSSで接続すれば?
441名称未設定:2008/11/29(土) 09:35:48 ID:lN8FPF1k0
>>438
Buffaloのエアステーションで無線環境作ってたときは、まったく同じことをやってもつながるときとつながらないときがあった
未だに原因はわからん

PCが別に1台あって、そっちにエアステーションのAOSS設定ユーティリティいれてたので、そっからWPAの暗号キーを表示させて、
Mac側(のXP)のネットワークユーティリティ(標準のアレ)に入力するっていう作業なんだけど

でも一度つながると継続して安定してたな
442名称未設定:2008/11/29(土) 11:56:51 ID:81BBkIgL0
OS X 10.5なんですが、Boot CampではXPをインストールする場合、
SP2が適用されたディスクじゃないとインストールできないと書いてあるのですが、
どうにか無印のXPをインストールするとはできないでしょうか?
(SP2適用済みのディスクか判断できないんですが、
たぶんパッケージにSP2適用済みって書いてなきゃだめってことですよね?)

パラレルズを買おうとは思ってるんですけど、そこでXPをインストールして
SP2をあてて、それをブートキャンプでも使うなんてことはできないですよね?
443名称未設定:2008/11/29(土) 11:58:39 ID:PsAL0BKi0
>>442
>>417
過去レスに 目は通すもんだぜ
444名称未設定:2008/11/29(土) 11:58:40 ID:lN8FPF1k0
>>442
Parallelsを使うのは無理
他にWindowsXPのマシンが使えるなら、無印のディスクからSP2との統合ディスクを作れる
詳しくはググれ
445名称未設定:2008/11/29(土) 12:01:41 ID:81BBkIgL0
>>443-444
すみません。思いっきり見落としてました。
ちゃんと読んでわからないことがあったらまた来ます。
ご丁寧にありがとうございました。
446名称未設定:2008/11/29(土) 13:34:32 ID:AOptl9qp0
見落としてましたw
447名称未設定:2008/11/29(土) 14:05:07 ID:yOGy9kPX0
>>435
どんな設定で使ってるかわからないが、牛のルータなら
無線LANアダプタの優先ネットワーク一覧にある対象SSIDのプロパティ出して、IEEE802.1Xの認証無効にしたらつながるんじゃね?
とエスパーしてみる。
448名称未設定:2008/11/29(土) 17:20:52 ID:W5iPsuII0
兄者、
新MacBookの竹なんだが、BootCamp上でキーボードバックライトを常時オフにする方法を教えてくれ。
XP SP3で、バックライトを一番暗くしても薄らぼんやり光っていかん。

Lid Closed で使いたいのだが、蓋の下で光ってると思うとオチオチ相撲もとれん。
449名称未設定:2008/11/29(土) 17:21:49 ID:W5iPsuII0
ていうか、ドライバ入れないと常に光ってるよね。
こういう仕様?
450名称未設定:2008/11/29(土) 18:31:52 ID:a+VJhq9Q0
>>448-449
Macbookの竹が光る?松じゃまいか?それかProか
俺のアルミ竹はキーボード光らない.
451名称未設定:2008/11/29(土) 19:59:21 ID:h3tJhzAZ0
>>442
VirtualBoxで作った環境でパッチ当て済みのISOファイルを作って、それでBootCampする。
VirtualBoxの仮想環境でアクティベーションしなければ、ライセンスの消費を気にせずに済む。

これなら追加コストはいらない。
452名称未設定:2008/11/29(土) 23:21:32 ID:W5iPsuII0
これ松なのか。梅はポリカのか。

これはスレ違いだが、センサー温度が常時55℃ぐらいあるんだが、やばいなこれ。
常に光ってるし。
453435:2008/11/30(日) 06:42:36 ID:TC4hjoIK0
みなさん、アドバイスありがとうございます。それらをやってみましたが
どうも不安定になり失敗するのでその後、サポートに再度電話しました。
すると、また違う方法で接続を試しました。


牛のクライアントマネージャを削除し、SSIDもすべて削除してルーターも
リセットしました。そして、暗号化ナシで接続し、両方とも繋がりました。
次に両方とも暗号化アリで接続し、繋がりましたので電話を切りました。

そして、継続性があるかどうか試したかったのでMacを再起動。するとまた
ネットワーク接続中と出て繋がりませんでした。再度牛サポートに電話。

一度繋がったので、後はmac側かwindows側の問題なのでそちらに電話
して欲しいと言われました。そしてどちらに連絡しても、ルーター側の問題
かと思われるのでルーターの会社に電話してほしいとのこと。

そうしてるうちに20分ほどたって見てみると、いつのまにか接続されてました。
でも、NASに接続したり、両方のPCからブラウザなどをいじると接続が切れる
場面に・・・。高いルーターと安いルーターって接続しやすさの基本性能が違う
んだろうか?もう、何が原因なのかさっぱり・・・。
454名称未設定:2008/11/30(日) 08:58:47 ID:0LqiRJQP0
>>453
こうなると、bootcampスレで聞くよりも
無線LANのスレッドに行った方がいいかもね。

あと可能性としては親機の周辺の環境かな。
電子レンジやテレビを置いていないか、とか。
また別のPCやゲーム機からそのルーターに繋いで
それでも接続が切れるか試す。

PSPとかでも切断されるならルーターが怪しいし。
455名称未設定:2008/11/30(日) 09:23:51 ID:ABJVZJqN0
>>435
XPだろ?
WPAなら、MSのパッチあてないとつながらないよ。
456名称未設定:2008/11/30(日) 13:29:10 ID:Bu67dsy80
分かりました。無線LANのスレを見てみます。
ありがとうございました〜。
457名称未設定:2008/11/30(日) 16:08:40 ID:VdEyIL/X0
追記です。
再度バッファローのサポートに連絡し、再設定しました。
すると再起動しても繋がる状態になりました。

前回と同じ状況なのに、なぜ今は安定し、前回は不安定だったのか
をサポートと話すも解決せず。そして電話を切った後に気づいたことが一つ。

バッファローのルーターには倍速ツールというものがついてます。それをデスク
側で設定していました。その設定の有無だけがサポートに電話して同じ設定を
した中で、唯一違うことです。

今の結論としては、バッファローのルーターで同じ症状になっている人の場合、
倍速設定をオフにすると安定するかと思います。

以上、報告でした。誰かの役に立つといいな。
458名称未設定:2008/11/30(日) 16:55:02 ID:J7d+xs7v0
>>457
お疲れ
そんな事もあるのか
知らなかった……
459名称未設定:2008/11/30(日) 18:29:06 ID:2hH/7Gec0
お尋ねします
昨年、imacを購入しbootcampでXPを使用しています。
本日、新しいキーボード(ワイヤー接続)を購入し繋げた所
かな、英数の切替が出来なくなりました。カーソールでその都度
切り替えていますが、何か対策方法がありましたらご伝授頂きたく
書かせてもらいました。どなたか、力を貸して頂けると助かります。
よろしくお願いします。
460名称未設定:2008/11/30(日) 19:14:48 ID:vrKAALYq0
倍速ツールってなんだ?
802.11nのデュアルチャネル接続(帯域幅40MHz300Mbps)をシングルチャネル(20MHz144Mbps)にたいして
倍速モードと呼ぶメーカーがあるみたいだがそれのことなんかな?
461名称未設定:2008/11/30(日) 19:59:34 ID:2hH/7Gec0
459ですが、自己解決しました。
ありがとうございました。
462名称未設定:2008/11/30(日) 23:03:28 ID:pQ++6QCf0
>>460
それ。牛のは別ツールで設定するんだけど、機能自体なんか不安定なんだよね。
うちNotePC(XP)に挿してるWLI-CB-AMG300Nだと、
AirMac Exp.に繋がってるプリンタにキュー入れると接続が外れる事多し。
463名称未設定:2008/12/01(月) 00:46:13 ID:u3R3bra30
BC用にVistaを買うかXPを買うかで迷っているんですが‥
インスコした時のそれぞれのメリット・デメリット(不具合)が
まとめられているページとかありますか?
464名称未設定:2008/12/01(月) 01:03:26 ID:eDfX5g1BO
bootcampでwin98入れようとしたら無理だったよ(つω`)
製品ビスケ買ってきます。
465名称未設定:2008/12/01(月) 01:17:33 ID:Nuj/WpW/0
>>463
迷うならXPにしておけば? 現状でVistaじゃないと困ることってないから。
466名称未設定:2008/12/01(月) 07:54:33 ID:L3Qs3NQR0
逆に7を見越してVistaを買うという手段もありそうだな。
2000→XPの時みたいにマイナーバージョンのバージョンアップの時は
期間限定9800円くらいのアップグレードパッケージが登場しそう。
467名称未設定:2008/12/01(月) 08:12:37 ID:Nuj/WpW/0
>>466
「いま」買うんだからその選択肢はないでしょ。
468名称未設定:2008/12/01(月) 16:31:48 ID:JgNmb9f6O
今、ブートキャンプでウィンドウズ用(XP SP3)にパティーションを割り当て(45G)…ウィンドウズDVDを入れました。

その後、電源が切れ…再起動したようですが、画面が暗いままです。

MAC OSX 10.5.5
新型 MACBOOK
です。
ちょっとパニクってきましたが、このまま待てばOKですか?
469名称未設定:2008/12/01(月) 16:38:02 ID:gJUeS7Vc0
>>468
ま さ か
 中 国 産
ブ ラ ッ ク ス ク リ ー ン XP ! !
470468:2008/12/01(月) 16:39:42 ID:JgNmb9f6O
書き込み忘れました。
DSP版のXP SP3
です。
471名称未設定:2008/12/01(月) 16:43:36 ID:gJUeS7Vc0
まさかディスクユーティリティでパーテーション切ってないよね?
472名称未設定:2008/12/01(月) 16:47:01 ID:JgNmb9f6O
>>471
デスクトップ右上の検索から、ブートキャンプを探し出して、そのままクリックして…やりましたが、間違えてます!?

今だに画面がほの暗いままなんですが…
かなりまいってしまってます…orz
電源ボタン長押しした方が良いでしょうか?
473名称未設定:2008/12/01(月) 16:50:28 ID:gJUeS7Vc0
どのくらい時間経ってるの?15分以上なら長尾氏で電源切る

万が一 OSXも起動しないならDVDから初期化インスコ

スタートに戻れる
474名称未設定:2008/12/01(月) 16:56:42 ID:JgNmb9f6O
>>473
20分以上たってるので、電源ボタン長押ししました。

で!
再起動したら、
ブルースクリーンになりウィンドウズセットアップ画面
↓↓↓↓↓↓↓
ウィンドウズのセットアップしてみたいです。

XPのDVD抜き忘れたのですが…まずかったですかね!?

今…ブルースクリーンでセットアップの開始
と表示されてますが…このままインストールしてよいものか悩みます……orz

果たして、OSX生き残ってるんだろうか…orz
475名称未設定:2008/12/01(月) 17:06:12 ID:gJUeS7Vc0
そのマシン以外に環境があるようですので
ググるなりして解決してください

ちなみに俺は2回目でマックザブートキャンプに成功しました

最初の難関はキーボードについてのQだと思いますが
その情報もネットにあります。

教えたくても、酒を飲んでいるので(アル中)正確さがありません

いずれにせよ、ここから先は有料サポートになりますので
連絡先をお知らせください

かしこ
476名称未設定:2008/12/01(月) 18:26:21 ID:q+gWyBVg0
ありゃー残念
477名称未設定:2008/12/01(月) 18:46:50 ID:JgNmb9f6O
再インストール中です…orz

ブートキャンプのパティーションは、そのままみたいで、Mac側の再インストールしてます。

何が悪いのやら…
精神的に疲れちゃいました…orz
478名称未設定:2008/12/01(月) 18:49:37 ID:JgNmb9f6O
ちなみに、この場合は…どこから再開すれば良いのでしょう?
右側に表示されてるブートキャンプをクリックして、XPのDVDをいれたら良いのでしょうか?

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
わけわかめ!!
479名称未設定:2008/12/01(月) 20:00:17 ID:Afq8mKPa0
>>478
俺だったらいったんXP用に切ったパーティション消してやりなおす
やりかたはBootCampアシスタント起動すればすぐにわかる
480名称未設定:2008/12/01(月) 20:18:35 ID:Nuj/WpW/0
ここは素人さん向けのサポートサイトじゃないんだがなあ。
OSのインストールをやったこともない人間がやることじゃない。
481名称未設定:2008/12/01(月) 20:24:16 ID:nO8dGKbp0
使わなくなった DELL の XP SP2 インストールしようとしても、だめだ…
インストール用CDとして認識してくれない… 10.5.5
482名称未設定:2008/12/01(月) 20:47:08 ID:TI2/Tcrn0
>>481
犯罪者乙
483名称未設定:2008/12/01(月) 21:04:13 ID:F4z1d9/I0
>>478
ぼくはぶーときゃんぷあしすたんとにかいてあるとおりにしたら、
なんのもんだいもなくいんすとーるにせいこうし、かいてきな
まっくあんどうぃんらいふをたのしんでいます。
484名称未設定:2008/12/01(月) 22:55:52 ID:9dyS7Z+a0
Macbook(MB467J/A)を使ってBootcampでVista動かしてるんだけど、めっちゃ画面が青い!

色温度が9300kくらいになってるんだとおもう。
6500kに変更したいんだけどどうしたらいいのかわからん・・・

みんなの力を貸してくれ。
485名称未設定:2008/12/01(月) 23:00:15 ID:5fhVgSB10
>>484
少しは調べる努力をしなさい。
このスレに書いてあるんじゃないか?
486484:2008/12/01(月) 23:47:56 ID:9dyS7Z+a0
>>485
やっぱわからん…
nVIDIAのサイトに行けばOEM先で検索するように書いてあるし
Apple行ってもそれらしきものはない・・・
487名称未設定:2008/12/01(月) 23:53:25 ID:nHRW5VPV0
そういうスキルレベルのやつはPC買えよ
そしてNECなり富士通なりに0から教えてもらえ
488名称未設定:2008/12/01(月) 23:59:09 ID:Nuj/WpW/0
なんていうかさー、アップルがサポートしないからつって、掲示板の人間がサポートしてくれる
訳じゃないんだよ? 最低限の知識すら持ってないならさー、こういうことには手を出さないとか、
そういう慎み深さが欲しいよ。

ゴネ得の世の中だから仕方ないとはいえるが。
489名称未設定:2008/12/02(火) 00:14:38 ID:5YHFW4Eb0
>>486
とりあえず>43あたりを読め。

それでわからんようならWin機を買いなさい。
今なら5万あれば買えるから。

>>488
ゴネ得は同意。
490名称未設定:2008/12/02(火) 00:39:06 ID:PkfCxFf00
>>464
仮想化環境を入手すれば、まだ使えるぞw>Win98
491名称未設定:2008/12/02(火) 00:54:41 ID:qr8WqfL20
誰だって最初にやってみる時は経験も知識もほとんどないんだから、慎み深くあれとか言うのは見当違いもはなはだしい。
自分は徹頭徹尾ひとり立ちできたとかでも言うつもりなの?
何もしなくてもいいから黙っててくれたほうがよっぽど初心者のためだよ。

まあ、大々的にWindowsをインストールできるように売り出してるAppleの罪が大きいような気がするけど
OSのインストールをやったことない人間が手を出す可能性はすごく大きいと思うねw
492名称未設定:2008/12/02(火) 00:57:20 ID:MAfc0IAf0
でもまともな人間なら知識0でいきなり2ちゃんで質問したりしない
しかもスレ内も読まずに
493名称未設定:2008/12/02(火) 00:59:43 ID:qr8WqfL20
まあ、確かにそうだね。教えてクンについてはありえない。
494名称未設定:2008/12/02(火) 01:22:19 ID:8qfciuRM0
すいません、質問です。

Leopard起動時に、今までBootcampドライブや外付けのNTFSフォーマットの
HDDが普通にマウントされていたのですが、マウントされなくなりました。

きっかけは、Leopardの再インストール(Time Machine使用)か、Bootcampの
リストア(Winclone使用)だと思われますが、どちらも同じタイミングでやったため、
何が悪いのか分かりませんです。
ちなみにLeopardの再インストール後に、Bootcamp領域を作成した段階では、
マウントされていましたが、Leopardの再起動後は、一切マウントされなくなりました。

FAT32のHDDは認識出来ており、NTFSのHDDが全くマウントされない状況になっております。

Boocamp環境(XP SP3)は正常に動作しており、そちらでは、NTFSの外付けHDDも
認識できます。

Leopardのディスクユーティリティでは、灰色で表示されており、
「マウント」を実行しても、「失敗しました」となります。

「ディスクを検証」すると、
** /usr/local/bin/ntfsfix has been disabled because of volume corruption issues.
** If you still want to try fixing your volume, use /usr/local/bin/ntfsfix from the command line...
エラー:ファイルシステムの検証または修復に失敗しました。

「ディスクを修復」すると、
** No NTFS file system checks have been implemented yet.
** Reporting that the volume is fine without checking anything.

と表示されます。
解決策ご存知の方いましたら、よろしくお願いいたします。
495名称未設定:2008/12/02(火) 01:33:20 ID:9MBNSpfT0
>>491
そして教えて君の見るに堪えない質問でスレが埋め尽くされていくわけだ。
ご苦労なこった。
496名称未設定:2008/12/02(火) 01:36:28 ID:vs463z3O0
「答える君」がそれを上回る勢いでがんばればおk
497名称未設定:2008/12/02(火) 01:58:58 ID:IVftc7y00
>>494
俺はMacFUSE+NTFS-3GやParagonNTFSあたりを使ってたときに同様の症状が発生したことがあるな
498名称未設定:2008/12/02(火) 02:04:42 ID:t6aM/0LJO
WindowsXP Home Edition SP2買おうかと思うけど、通常版とアップグレード版とかあるけどどっちがいいの?
あと追加ライセンスとかあるけど
499名称未設定:2008/12/02(火) 02:55:49 ID:Fe6it2ld0
セコいことは考えずに通常版。

500名称未設定:2008/12/02(火) 03:31:14 ID:LN6H4ebC0
アルミMacBook(Late2008)MB467J/A に BootCamp で Vista を入れた時に定期的に音が途切れる件ですが、Realtek の最新サウンドドライバ (Vista_R209.zip) を入れても結局、状況に変化無しでした。

悩み続けること半日、無線LAN ( Broadcom 802.11n ネットワーク アダプタ) のドライバを停止すると症状が劇的に改善することが判明。
改善どころか、全く音が途切れなくなった。
どうやら、Realtek と Broadcom のドライバがコンフリクト気味っぽいです。

Wi-Fiをとるか、サウンドをとるか、だなんて断腸の思いをするのは悲しいので、
とりあえず、悪あがきをしていたら、
偶然、両者を生かしたまま改善する方法を見つけたのでご報告。

完全ではないけど、今のところ一番調子イイのは、
Broadcom のほうのドライバの設定を変える方法。

デバイスマネージャで、『Broadcom 802.11n ネットワーク アダプタ』のプロパティを開き、
詳細設定→バンドを無効にする→【802.11a を無効にする】
当然ながら、11a は使えなくなるが、11g が問題なく使えるからヨシ。
もし、11aが使いたい向きは、【802.11g/b を無効にする】と吉(かも…未確認)。
※なお、初期値は【なし】。

同じ症状で悩む方々、多少は改善されると思うので、お試しくだされー。


あと余談ですが、メモリ 4GB 積んでも、Vista 32bit だと OS で 2.7GB ぐらいまでしか認識しないから勿体ないです。
そんな向きは、I・O DATA の RamPhantom とか使うと、余ってる 1GB 分で 超高速 RAM ドライブを作ってくれるので、ちょっぴり嬉しいかもしれません。
501名称未設定:2008/12/02(火) 08:30:35 ID:pR1FtLNp0
>>500
>詳細設定→バンドを無効にする→【802.11a を無効にする】

おお。直った!
GJ!ありがとう
502名称未設定:2008/12/02(火) 08:53:35 ID:9MBNSpfT0
>>496
なお悪いわ
503名称未設定:2008/12/02(火) 11:14:02 ID:9MBNSpfT0
>>491
>自分は徹頭徹尾ひとり立ちできたとかでも言うつもりなの?

少なくともオレは、OSのインストールすらまともにできないうちから説明書も読まずに
こういうことにチャレンジするようなことはしなかったな。

質問するにしても問題の切り分けができてからの話だ。それができないうちに質問
したところで、回答する側も状況が理解できない。

こんなことは常識だと思っていたが、やってみるのが初めてなら

「説明書も読まず、スレ内の情報も確認せず、
問題点がどこにあるかもわからない質問をしてもいい」

わけか。なるほど、本当にゴネ得の世の中になったのだな。
504初心者:2008/12/02(火) 13:59:50 ID:z+4OpHqC0
初心者なのですが質問させてください。macでwindowsを使いたいと思いboot campアシスタントを使用しましたが『ディスクユーティリティを使用してディスクを復元してください』
と言われました。そしてディスクユーティリティにいきましたが『ディスクを修復』というところがクリック出来ず『ディスクを検証』を押してみると
ボリュームのファイルカウントが正しくありません。

正しい値 572275、不正な値(現状)572276
ボリュームのディレクトリカウントが正しくありません

(正しい値 147267、不正な値(現状)147266)
ボリューム“Macintosh HD”には、修復が必要です。
ファイルシステムの検証または修復に失敗しました。
と表示されました。ディスクを修復するにはどうしたらいいのでしょうか?
どなたかよろしくおねがいします。
505名称未設定:2008/12/02(火) 14:02:37 ID:xGdRE+NP0
>>504
インストールディスクから起動して、ディスクユーティリティ→修復を試みる。
506名称未設定:2008/12/02(火) 14:03:37 ID:yf+/2lbx0
起動ボリューム(ディスク)は修復できないのよ。

Macに付属のDVDをセットして、cキーを押しながら再起動。
インストーラが立ち上がるけど、何とかって言うメニューから
ディスクユーティリティが起動できるので、それで修復。2回連続して
正常が出るまで修復。

Macを再起動して、Boot Camp アシスタントを試してみる。

507名称未設定:2008/12/02(火) 16:50:07 ID:K2dmP1js0
>>484
Adobeのサイト行って、Adobeガンマを落としてきて入れろ。
んで、これで色温度の調整すればOK。
オレは新MBP2.53GhzでXPSP3な環境だが、同じように
すごく青かったのでこれで6500kにしたらいい感じになった。
なお、コンパネにAdobeガンマをインストールしたあと、
一緒に入ってるAdobeガンマローダーを
スタートアップ項目に追加しておかないと
起動時にAdobeガンマの設定を読み込んでくれないからな。
508504:2008/12/02(火) 17:30:37 ID:z+4OpHqC0
>>505さん、>>506さんありがとうございます。
お二人のアドバイス通りやってみたら無事解決しました!
本当に助かりました!ありがとうございます。
509名称未設定:2008/12/02(火) 18:13:08 ID:LN6H4ebC0
画面が青白く見える件は、Adobeガンマがお手軽で良いとおもいますが、
調整方法が、肉眼に頼る主観的な方法なので結構アバウト。
とりあえず、ヒドく青ざめたMacBookの液晶画面を何とかしたいという程度の目的なら充分ですけど。

もし、もっと客観的かつ正確に調整したいなら、専用のキャリブレーションツール(液晶の表面に小さな測定器を付けてモニターを調整するヤツ)を導入するのが常套手段でしょうか。

設定手順も非常に簡単ですし、将来的にパソコンを買い換えたときに同じ画面を再現できると考えると、利用価値大です。
昔は、プロ用と称して、バカみたいに高価なシロモノ(10万とか20万とか)だったんですが、最近はアマチュア向けのリーズナブルなヤツもあります。

単画面で使うなら、Spyder2express とか、huey とかいった安価なもので充分。
測定器込みで1万5千円ぐらい。
これで、Mac OS と BootCamp Windowsの画面を全く同じ状態に調整することができます。
ただし、もっとも標準的な 『ガンマ2.2/色温度6500K』固定になっちゃうけど。

あと、外部モニターを接続してマルチモニター環境で使う場合は、
もう1ランク上の価格帯(3万円)の Spyder3PRO とかを導入することになります。
こちらは、マルチモニターに対応している他、計測時にガンマと色温度をいろいろ選択できます。Macでは伝統的な ガンマ1.8も選べます。

地デジ液晶テレビなんかも、MacBookとDVI-HDMI接続してキャリブレートしておけば、
リビングの大画面でデジタル一眼の写真現像とかできますねw
そんなヤツいないだろうけど。
510名称未設定:2008/12/02(火) 18:40:13 ID:L2itpNB90
MacのカラープロファイルをAdobeガンマで読んで、
ガンマと色温度だけ合わせてやれば似たような感じになるよ。

Adobeガンマじゃオーバーレイの画面には色が適用されないけどね。
511名称未設定:2008/12/02(火) 20:57:03 ID:xGdRE+NP0
仕事でMacとWindowsでの見栄えの違いを確認できるから
おれはBootcampXPで色味が変わるのが逆に有難い。
512名称未設定:2008/12/02(火) 21:41:13 ID:v6Vfgzx70
ぬ?あれはWindowsとしても色がおかしいんじゃね?
513名称未設定:2008/12/02(火) 21:44:47 ID:VqvTF6wTi
>>511
それって、わざわざOS再起動して切り替えなくても
ガンマ1.8と2.2のプロファイルをそれぞれ用意して
切り替えて確認すればいいだけのような、、、
その方がきっと早く仕事が片付くと思う。
でも、確認したいのは色味の違いだけじゃないのかな?
514名称未設定:2008/12/02(火) 21:58:30 ID:xGdRE+NP0
>>513
ああ、当然色だけじゃないよ。
はしょりすぎちゃったね、ごめんよ。
515名称未設定:2008/12/02(火) 22:18:52 ID:5YHFW4Eb0
>>498
初心者は通常版選んどけ。
中級以上ならアップグレード版でも可能。

ま、ここに質問してる時点で初心者確定。
516名称未設定:2008/12/02(火) 23:02:35 ID:LWp/HGhR0
>>500
ためしてみました。
完璧にプチプチノイズがなくなる訳ではないけど、かなり
いい感じです。
ありがとう!
517名称未設定:2008/12/02(火) 23:55:11 ID:/AyeJPgp0
>>514
Appleがディスプレイのドライバ(カラープロファイル)をBootCampに入れてくれてないから
Windowsとしてはかなり色が変な状態ですよ?
518名称未設定:2008/12/03(水) 00:20:36 ID:Y2ohPPWtO
>>497
レスどもです
MacFUSE〜は確かに使ってましたが、
書き込むことがほとんど無かったので、
だいぶ前にアンインストールしました。
その時は特に問題ありませんでしたが、
ちゃんとアンインストール出来なかった
ような記憶もありますので、
その辺もう一度確認してみます。
519名称未設定:2008/12/03(水) 00:24:51 ID:wJ3bxaVv0
設定の初期段階、windowsファイルの展開中に、
「必要なファイルをインストールできません。
ファイルが破損しているか見つからない可能性があります。
インストールに必要なファイルが利用可能であることを確認し、
インストールを再実行してください。
エラーコード:0x8007017」
って出てきます。
どう対処したらよいか分かる方いますか?
520名称未設定:2008/12/03(水) 00:48:11 ID:VtX4/XLh0
ICCカラープロファイルに関してはMacから持って行ったらいいんでない?
521510:2008/12/03(水) 07:54:07 ID:32WJ5zGH0
カラープロファイルはドライバのツールから読むと色がオカシイままなので注意。
522名称未設定:2008/12/03(水) 12:53:27 ID:J4JqDJkx0
>>518
MacFUSEはシステムいじるから
アンインストールしたつもりでもダメダメなことがあるよ
俺は結局OSクリーンインストールした
(「アーカイブを残してインストール」でシステムのみ入れ替え)
523名称未設定:2008/12/03(水) 19:05:49 ID:YmV6Juxr0
>>500
うちはプチプチじゃないけど、ヘッドホンを抜き差ししないと音が出ない
現象が発生してたけど、この方法でばっちり直ったよ。感謝!!
MacBook Pro Late2008 / Vista SP1
524名称未設定:2008/12/03(水) 19:07:12 ID:YmV6Juxr0
>>500
あ、でもうちは4GB認識してるよ?「コンピュータ」プロパティで確認。
525名称未設定:2008/12/03(水) 19:36:31 ID:T19CCrz80
>>500のは x認識しない ○利用できない だろうな
32bit版でもSP1で3GBオーバーの実メモリサイズが正しく表示されるようになったんだっけ?
526名称未設定:2008/12/03(水) 21:42:41 ID:p4whr/9E0
>>500
先日TimeCapsule導入した直後から、
NASのファイルコピーもサウンド再生も散々な目にあっていたけど、
今のところかなり調子よくなった。ありがとうございます。
527名称未設定:2008/12/03(水) 22:46:09 ID:I5YvXy/u0
なぜかCドライブ40GBも空きがあるのに
SP3にアップデートしようとしたら空き領域が足りないって出る・・・Orz

528名称未設定:2008/12/03(水) 22:49:56 ID:8bpYKEYg0
>>527
BootCampドライバのアップデートしてないだろ
529名称未設定:2008/12/04(木) 00:33:22 ID:8V9m5jsQ0
BootCampでVista64bitがインストール出来ません。
ドライブオプションでフォーマットする所までは行けるのだが、
"次へ"をクリックすると「インストールできるシステムボリュームが見つかりません。」
って出てきてしまって先に進めません。。。

BootCampのバージョンが2.0なのが悪いのかと思ってAppleのサイトで見つけた、
Boot Camp Update 2.1 for Windows Vista 64をインストールしようと思ってダウンロードしてみたけど、
"BCUpdateVista64.exe"ってファイルが落とせたので解凍してみたけどWinやUnixの実行ファイルみたい。。

アップデートしたら出来るのでしょうか?自分なりに調べてみたけど、やり方が分かりませんでした。
それとも単純に、何かやり方が違うのか??

誰か分かる方が居れば教えてもらえると助かります。

使用環境
MacPro/2.8Ghz×2/Early 2008
Mac OS X10.5.5
Boot Camp2.0
Windows Vista Ultimate(SP1) 通常版

ちなみに、XPのHome Editionは普通に使えてました。。。もうフォーマットした時に消えちゃったけど。
530名称未設定:2008/12/04(木) 01:05:05 ID:wzomO6o30
>>529
FATでやってない?
531530:2008/12/04(木) 01:13:45 ID:wzomO6o30
ミス
VistaはFATできないっぽいね;;
板汚しスマソ
532名称未設定:2008/12/04(木) 01:27:11 ID:3rOGA/9Z0
>>528
そうなのか!ありがとです
ちょっとやってみる
533名称未設定:2008/12/04(木) 08:03:51 ID:aOGfLmRs0
>>529
OS Xが入っているHDD以外のHDDにインストールしようとしてない?
534529:2008/12/04(木) 09:39:09 ID:iDUp81qo0
>>533
OS Xの入っていないHDDにインストールしようとしてるけど無理なんですか?
XPは別のHDDでも問題無かったから、大丈夫かと思ってました。

もしそうなら、少し不便だな。。。
535名称未設定:2008/12/04(木) 11:53:28 ID:i4MKrh5s0
MacでWindowsのosを使用したいんですがWindows vista sp1 を購入するんですが何か種類が多くてわからないんです。
どのsp1がベストなんですか?やっぱアルティメットですか?

私はMacOS10.5.5
bookmacairを使用しています。
536名称未設定:2008/12/04(木) 11:55:34 ID:IgV9yfwb0
最近、釣りなのかわからないのが大杉だな
537名称未設定:2008/12/04(木) 13:13:02 ID:dmHIKGHG0
Macbookでvistaがどの程度動くかというのは私も知りたい。
別に釣りのような質問には見えんけど?

OSを動かす時点で致命的に遅い、というのならXPにしようと思うけど、
今キャッシュバックキャンペーン中だし、windows 7までのつなぎになら
いいかな、とも思うのだが、実際使ってる人どうですか?
538537:2008/12/04(木) 13:14:44 ID:dmHIKGHG0
機種はポリカの黒最終型です。
539名称未設定:2008/12/04(木) 13:53:46 ID:dpg9M3H10
使用環境
MacBookポリカ白
Mac OS X10.5.5
Boot Camp2.0
Windows XP Home Basic 通常版

一回目は音が鳴らなかったり、マウスとトラックパッドがきかなかったり
(常に副ボタンで動作する)
Leopardからドライバ入れ直したりしたが直らず
ブーキャン領域を消去して再度チャレンジ〜成功

こんなものなのかね?
540名称未設定:2008/12/04(木) 13:55:51 ID:dmHIKGHG0
>>539
インストール成功した後のパフォーマンスはどんなもんですか?
普通にフォルダ開いたりするにも遅いとか、そんなことはないですか?
541名称未設定:2008/12/04(木) 13:58:28 ID:kRvOy/aR0
店頭で同等スペックのVista機触ってくるのが一番だと思うけどな。
まあ俺の主観ではMacBookの旧機種でもメモリさえ追加していればVistaを動かすのに不満はない。
問題は性能が足りてるとかいうことではなく、XPのほうが軽快かつ使いやすいということ。
また、OSX側からVMWareやParallelsでBootCamp領域を利用する際にVistaとXPの負荷の差は大きく効いてくる。
542540:2008/12/04(木) 13:58:33 ID:dmHIKGHG0
>>539
あと、windows Media Playerは普通に動作しますか?
コマおくりになったりはしませんか?
543名称未設定:2008/12/04(木) 14:01:30 ID:dmHIKGHG0
>>541
将来的にWindows 7にアップグレードをすることを想定していますが、
XPから7へのアップグレードって可能なのでしょうか?
それが問題なければつなぎならXPを使うのがよいと思うのですが。
544539:2008/12/04(木) 14:15:31 ID:dpg9M3H10
>>540
サックサクで問題ナッシング ちなみにメモリは2G積んでる
動画再生も問題なし
ようつべのHD仕様の動画も普通に見られる
体感としてはMacBook使ってる時と変わらんな

XPにしたのは俺が慣れてるからっつーだけの理由だが
>>541の『XPのほうが軽快かつ使いやすい』には同意
545539:2008/12/04(木) 14:16:47 ID:dpg9M3H10
ごめんw MacBookっつーか、Leopardだわな 俺の馬鹿。。。
546名称未設定:2008/12/04(木) 14:20:24 ID:qScX5Zh80
うーん俺はvistaの方が明らかに使いやすい・・・
スタートメニューまわりがすっきりしているし、
メイリオでフォント見やすいし、
動作もストレスないし、
自分の使うソフトでXP互換設定や管理者起動で動かないものはないし・・・

ちなみに会社はXP
547名称未設定:2008/12/04(木) 16:53:45 ID:lOsaFMam0
MacにVista入れるときはパーティションを切ってとりあえずFatでフォーマットとかしておく。
Vsiatのインストールディスクを装填後、初めてインストール対象のHDDをDVDからNTFSで
フォーマットしその後OSをインストールする。ここら辺がよく忘れている処理かな。

うちはWindowsXP、Vista32、Vista64をiMacにインストールして軽快に使っている。簡単簡単。
548名称未設定:2008/12/04(木) 17:06:49 ID:dmHIKGHG0
>>544
参考になりました。
ネットのブラウジングや動画程度なら問題なく普通に動くようですが、
ただXPのほうが軽快には動くということですね。

使いやすさについては人それぞれというところでしょうか。
特に問題なさそうですのでvistaを入れることを検討します。
549名称未設定:2008/12/04(木) 18:22:07 ID:LYHTTS/l0
>>548
>ネットのブラウジングや動画程度なら問題なく普通に動くようですが、

最近のマシンでそんなレベルのコトで問題が起きるようなスペックのものはない。
たとえVistaだとしてもな。
550名称未設定:2008/12/04(木) 18:51:15 ID:aOGfLmRs0
551名称未設定:2008/12/04(木) 18:52:09 ID:dmHIKGHG0
>>549
winでの用途がほとんどそれに限られるのですよ。
なのでそれくらいができれば個人的には問題なし、ということです。
vistaはかなり評判が悪いので、その程度のことでも問題が出て
くるのかと心配だったわけです。
552名称未設定:2008/12/04(木) 19:00:38 ID:LYHTTS/l0
>>551
まあ、なら問題はないよ。
仮想環境でもたぶん大丈夫。

でも、その用途でわざわざWindowsを使わなくてもって気もするけど。
553名称未設定:2008/12/04(木) 19:00:43 ID:H7BhjgDBi
新型macbookの2.4ですが、vmwareでvista入れても
軽快ですよ。
メモリは4gbですが。
554名称未設定:2008/12/04(木) 19:07:22 ID:P4l6/SyX0
今型のMacBook Proだけど、>>553と同じくwmware上のvistaでも
ネットブラウズ、動画再生問題なし。


555名称未設定:2008/12/04(木) 20:32:35 ID:iM+yaEdF0
macユーザーにはvistaって大人気だな
オレのまわりでは使っている一人も居ないよ
556名称未設定:2008/12/04(木) 20:47:55 ID:0SBBEs2wO
Intel Macで初めてWindows使うから、
Vistaになるのはごく自然だと思うよ。
557名称未設定:2008/12/04(木) 23:22:40 ID:Jd9DE2nO0
>>555
スペックを追っかけるWinユーザーのほとんどは
ゲーマーなわけで、Vistaを導入できないでいる。
558名称未設定:2008/12/04(木) 23:26:27 ID:G3DZVdA9P
7年前に買ったOSをMacに入れようとしているオレ。
なんだか、切なくなった。
559名称未設定:2008/12/04(木) 23:48:24 ID:LYHTTS/l0
>>557
そんなユーザーはごく一部だよ。
560名称未設定:2008/12/04(木) 23:52:45 ID:wzomO6o30
>>557
Vistaは操作性が悪い&XPのが安い
のが理由でしょうか。

>>558
7年前どころか、2000なら8年になるぞ。
ただしAppleは保障してないから自己責任だけどね。
561名称未設定:2008/12/05(金) 00:10:20 ID:T57m0nx30
10.5のブートキャンプでXPを使っています。
XPの高速・最適化ツールを使ってみようと思ってるのですが、
もしかするとMacでの起動に必要なものを削除したりしないか心配です。
使ってはいけないものってありますか?
もしくは、おすすめのツールなどありましたら教えてください。
562名称未設定:2008/12/05(金) 00:16:25 ID:qBItuasl0
>>561
結論から言うと、そういう類の高速化ツールはロクなものが無い。
563名称未設定:2008/12/05(金) 00:30:12 ID:T57m0nx30
>>562
やっぱいそうなんですかね。そういう懸念もあるんですけど、
軽くググった限り多少は効果がありそうな感じだったんですが。
もちろん金を払ってまではやるつもりはないので、
評判のよさそうなフリーのものでやろうとは思ったのですが。。。
564名称未設定:2008/12/05(金) 00:37:41 ID:SMobS/mm0
取り返しがつかないような痛い目に会ってみるのも
勉強かもしれないよね。
なるほど体験しないと納得しきれないものかもしれない。
565510:2008/12/05(金) 01:04:28 ID:jAuztl/v0
ちょっと昔ならRegSeeker勧めてたよw
566名称未設定:2008/12/05(金) 03:03:31 ID:Prm58LSE0
旧Macbook使用歴2年目なんだ。
で,流石に性能的に買い換えようかと思ってる。
今回はWindowsも導入したいし,ゲームもプレイしたい。

そこでだ。みんなが持ってる Windows on Mac の各種ベンチ結果を教えてはくれないだろうか。
雑誌には偏った機種しか掲載されてないし,サイト各所はそれぞれ使っているベンチが違ったりと困っている。
今のところ検討中なのは新Macbook,新旧Macbook proだ。

ベンチ結果報告スレが昔あったような気がするのだが,見つけることが出来なかった。
スレ違いだったらスマソ。

大変献身的な方、暇な方いらっしゃいましたらご協力をお願い致す。
567名称未設定:2008/12/05(金) 03:22:34 ID:SMobS/mm0
>>566
http://www.barefeats.com/


MacBookとMacBook Proでは、勝負にならない。
ゲーム目的なら尚更だ。
568名称未設定:2008/12/05(金) 03:25:21 ID:RIH5eAUK0
以下、自分の環境です。

■MacBook 2.4GHz(MB467j/A)

BootCamp2.1
Windows Vista Ultimate SP1 32bit
メモリ4GB (うち、OS管理メモリ 2791MB)

Windowsエクスペリエンス インデックス スコア
 プロセッサ【5.3】
 メモリ(RAM)【5.9】
 グラフィックス【5.5】
 ゲーム用グラフィックス【5.3】
 プライマリハードディスク【5.2】

というわけで、グラフィックチップが(ノートとしては)非常に優秀なこともあり、
その辺で売られているWindows専用ノートに勝るとも劣らない高パフォーマンス。
今度のMacBookは、Windowsマシンとしても、かなり優秀なようですね。

ちなみに、Vista環境でも、問題なくデュアルモニタ出来ます。
自分は、本体1280x800(32bit) + 外部(SonyBRAVIA/HDMI)1920x1080(32bit) で使用中。
569名称未設定:2008/12/05(金) 03:45:55 ID:PR9ZmcYl0
俺もいまVistaで起動してたところなんで書いておくよ。
MacBook Pro (late2008) 2.53GHz/4GB/350GB(5400rpm)
グラボは9600M GT

エクスペリエンス インデックススコア
プロセッサ:5.5
メモリ:5.9
グラフィックス:5.9
ゲーム用グラフィックス:5.5
プライマリハードディスク:5.2

メモリとグラフィックスは頭打ちになっているようなので、6.0が
解禁になったらどこまで上がるのか興味あり。


ところで、
>(うち、OS管理メモリ 2791MB)
ってどうやって確認するの?コンピュータのプロパティでは4GBって出てる
んだけど。
570名称未設定:2008/12/05(金) 04:51:00 ID:RIH5eAUK0
>569

タスクマネージャを開いて、[パフォーマンス]タブを押します。
物理メモリ欄にある、[合計] の数字がOSが管理しているメモリです。

えと、ご存知かとは思いますが、タスクマネージャの起動方法ですが、
タスクバーの何もない所を右クリックすると出てくるメニューに並んでいます。
もしくは、[control]+[option]+[delete]でも出てきます。
余計なお世話ですみませんー。

ところで、最初のころのVistaは、
コンピュータのプロパティで表示されるメモリ容量が、
このOS管理メモリを表示していたような気がするのですが、
SP1になってからは、実際にハードウェアとして積んでいるメモリ容量を表示するように修正されたと記憶しています。(違っていたらスミマセン)
SP1にアップデートしたときに、ぬか喜びさせられました。
571名称未設定:2008/12/05(金) 05:02:27 ID:RIH5eAUK0
って、書込んだ後でググッたら、[control]+[shift]+[esc]で一発起動することが判明。
知らなかったー。^^;
さ、寝よ。
572名称未設定:2008/12/05(金) 07:42:49 ID:PR9ZmcYl0
>>571
うちは3046MBだった。マシンによって変わるの?
しかしなんでこれだけしか認識しないんだ。1GB遊んでんのか。
573名称未設定:2008/12/05(金) 07:57:07 ID:QIXuNHlH0
>>572
デバイスが確保する分があるからだよ。
全体の上限が4GBなんで、3GBとかまでだったら残りの1GBの位置に配置することが出来るけど
物理メモリが4GB上限まで届いてたら物理メモリのエリアに割り込むことになる。
でこの実際に使える量ってのはデバイスが確保する分が大きければ大きいほど少なくなることになる。
とくにグラフィックス。4GBが実現出来るようになった当初は、オンボビデオとビデオカードの場合だと500MBくらい違ってくることもあったよ。
574名称未設定:2008/12/05(金) 08:54:14 ID:Dnmw6oa20
802.11nが可能なAirMacを内蔵しているMacで、BootcampXPもしくはVistaから
無線モードが802.11n(5GHz)で無線LANが使えている方います?

母艦はAirMac Expressを使用して無線モード:802.11n(5GHz)。
MacBook Pro(Early 2008)から、Mac OS Xだと使用可能だが、
BootcampXP(sp3)からだとAirMac Express自体を認識しない。
無線モードが802.11n(2.4GHz)だと問題なく無線LANが可能。

これは仕様なのかな?
575名称未設定:2008/12/05(金) 09:38:05 ID:Lhm/BSri0
>>573
なるほど、そう言うことだったんだね。↓にも解説あった。
ttp://support.microsoft.com/kb/929605/ja
この辺はMacOS X (darwin) のほうがうまく出来てるってこと?

576名称未設定:2008/12/05(金) 09:59:47 ID:vXM4xW3S0
>>574
今試してきたけど動いたぞ。環境もほぼ同じかな?
Time Capsuleで802.11nのみ(5GHz)
Boot CampのXPPro(sp3)
で動作した。Macは同じMBPのEarly2008。
577名称未設定:2008/12/05(金) 10:03:09 ID:Dnmw6oa20
>>576
おお、マジですか。
するとコチラの環境だと何がオカシイのだろう。
Bootcampは2.1だし、Windowsアップデートも全部あててるし、
うーむ謎だ・・・

アダプタのデバイスドライバでも何か弄っちゃったのかなぁ。
578名称未設定:2008/12/05(金) 10:27:28 ID:Dnmw6oa20
>>576
自己解決しますた。
以前、デバイスドライバのプロパティで「802.11aを無効」にしていたのを
失念していた。そりゃ5GHzに接続出来ないワケだ。
無事接続できました、ありがとう。
579名称未設定:2008/12/05(金) 10:44:42 ID:Lhm/BSri0
>>523
その後、初期値に戻してみたけど継続して問題なかった。一回設定してやれば
シャキッとするのかな。
580名称未設定:2008/12/05(金) 11:59:38 ID:GSBW7YtA0
>>575
64bitか32bitかの違い。
64bit版なら4Gbもフルで認識する。
581名称未設定:2008/12/05(金) 14:07:30 ID:/TrouuSY0
mac OS
DATA
win OS

というように3パーテーションで動かそうと思っているのだが・・・。
ブートキャンプアシスタントではむりなんだが、どうすればいいのだ?
582名称未設定:2008/12/05(金) 14:10:10 ID:Dnmw6oa20
mac OS
win OS
DATA
でいいだろ
583名称未設定:2008/12/05(金) 14:18:14 ID:/TrouuSY0
すまん。俺の脳では理解できない。

あ、ちなみにOSはXPとMac OS X 10.5.5です。
584名称未設定:2008/12/05(金) 14:22:03 ID:Dnmw6oa20
ディスクユーティリティ.appを使えばいい
585名称未設定:2008/12/05(金) 14:30:07 ID:O3DONntC0
1.HFS+
2.NTFS
3.FAT
ってやると良いよ。

586名称未設定:2008/12/05(金) 14:41:50 ID:/TrouuSY0
XPは第二パーテーションに入れればおk?
587名称未設定:2008/12/05(金) 15:24:41 ID:6tpjxTeF0
588名称未設定:2008/12/05(金) 19:45:30 ID:P8UsPuKVO
新MACBOOK 2.0G
OSX 10.5.5
BOOTCAMP 2.0

XP SP3をBOOT CAMPを利用して使用しようと考えてます。

いろいろぐぐりますと…
アップルサイトで
BOOT CAMP2.1
にアップデート!?してください。
みたいなリンクがあり一応ダウンロードしました。
このダウンロードの日にちを見ますと、今年の4月みたいなんです。

毎日、ネット接続の際にアップデートは確か必ずアップデートしてますが、必要なのでしょうか?

また、必要な場合、ダウンロードしたものはどのようにして使えば良いのでしょうか?

BOOT CAMPの上に持っていきましたが、反応ありませんでした。

長々申し訳ないです。
589名称未設定:2008/12/05(金) 19:47:53 ID:d3cHxPp50
パソコン、使ったことないの?
590名称未設定:2008/12/05(金) 19:49:19 ID:OIo1k09H0
>>589
そういう意味不明なレスは邪魔だから、やめろ。
591名称未設定:2008/12/05(金) 19:54:17 ID:6tpjxTeF0
>>588
必要ないよ
>>254参照
592名称未設定:2008/12/05(金) 20:11:18 ID:GSBW7YtA0
>BOOT CAMPの上に持っていきましたが、

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
593名称未設定:2008/12/05(金) 20:43:12 ID:EMxziCWl0
588=590
594名称未設定:2008/12/05(金) 20:50:27 ID:33dmcUXi0
BootCampのXPでIllustrator10使ってる方いますか?
一応立ち上がるまではいいんだけど
ファイルを開こうとすると落ちてしまう…
595名称未設定:2008/12/05(金) 21:19:17 ID:7vByr8440
>>594
ドライバ入れても変わらんなら板違い。
596名称未設定:2008/12/05(金) 21:21:25 ID:P8UsPuKVO
>>591
ありがとうございます。
う〜ん...
なぜ失敗するんだろ...

ちなみに、自作自演してないです。
自分で自分の首を絞めるような真似はしません。
597566:2008/12/05(金) 21:22:32 ID:Prm58LSE0
>>567
>>568
>>569

ありがとう。大変助かる。

新Macbook はなかなか優秀ですね。
Proも頭打ちって辺がすごい気になるね。

ところで、今比較したいのが旧Macbook Pro 15inchの上位モデルだんだが、
VRAMに512MB積んでおきながらポイント含めて16万弱で叩き売りされているのは
新Macbook Proの下位モデルに喰われてるからなのか?

グラフィックの性能的にはどちらがいいのだろうか

こちらもテストできる環境におられる方で、暇な方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致す
598名称未設定:2008/12/06(土) 03:38:29 ID:gg6FogdP0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73429399

こういうヤツってBoot Campで使えんの?
数千円だから人柱やってもいいけど。
599名称未設定:2008/12/06(土) 04:00:58 ID:J4Dbq2q70
人柱も何も・・・無理。
動かんよ。
600川嶌朝良 ◆CMAFU.icFQ :2008/12/06(土) 09:20:06 ID:D2YPLi7P0
>>598
32ビット版だけど何事もなく使えますよ
601名称未設定:2008/12/06(土) 09:29:11 ID:5NdKfMrZ0
犯罪者乙
602名称未設定:2008/12/06(土) 10:34:14 ID:fvxT3kIX0
BootcampでWindowsの起動が非常に遅いです。
OSXも若干遅くなりましたが、XPはひどい出すね。
何か対策などありますか?
603名称未設定:2008/12/06(土) 12:12:36 ID:gg6FogdP0
>>602
最新機種買え
604名称未設定:2008/12/06(土) 13:04:01 ID:ZnFOb0q30
何か妙に引っ掛かるような動作な気がするMB466J+XPSP3。
もしかしたらタッチパッドの反応が悪いだけかもしれないけど。
Vistaにした方がいいのかねぇ。
605名称未設定:2008/12/06(土) 15:11:56 ID:vRIX4Hs30
質問ですが、みなさんブートキャンプしたあとにWin用のキーボード使ってますか?
606名称未設定:2008/12/06(土) 15:54:43 ID:4N+iRNps0
>>605
自分は、MacBookでWindowsを使っていますが、好んでMacのキーボードのまま使ってます。
外部モニタ使用時の外付けキーボードも、敢えてAppleキーボードにしています。

MS-DOSの時代から[CTRL]と[CAPS]を入れ換えて使っていまして、
[A]の横に[CTRL]がないとダメな体質なので、かえって都合がいいです。

キーボードと言えば、余談ですが、フリーウェアを使って、
CAPSロックのLEDをハードディスクのアクセスランプとして使うと便利です。
MacBookってアクセスランプないから不安でしょうがない。^^;
607名称未設定:2008/12/06(土) 15:57:17 ID:GdeZLloJO
新MacBookにインストールしたいのですが、vistaの64bitと32bitどちらを買ってくれば良いですか?
608名称未設定:2008/12/06(土) 16:04:53 ID:lhTI9JUX0
4GB使わなければ32bitの方がいいよ
609名称未設定:2008/12/06(土) 16:07:51 ID:lhTI9JUX0
4GBってメモリことね
610名称未設定:2008/12/06(土) 18:03:48 ID:qVA4wYZY0
>>605
俺は元々Windows用のBT USキーボードだったから
無問題。
611名称未設定:2008/12/06(土) 18:10:35 ID:mSA5pXWNO
使用はOSX 10.5です。
そろそろBootcampにWindowsを入れようと思います。
そこで製品ディスク意外に、ネットから有料でインストールする方法などはないのでしょうか?
普通に製品ディスクを買いに行ったほうが良いですか?
612名称未設定:2008/12/06(土) 18:11:12 ID:hv1ZVjtM0
>>605
の質問の意味がわからないオレは正常ですか?
613名称未設定:2008/12/06(土) 18:16:09 ID:jjlI0cfv0
>>612
正しくは
「Boot CampでMacにインストールしたWindowsを利用する際に、Windows用の
 キーボード(Windowsキーのあるもの)を使用していますか?」なんだろうな。
でも、揚げ足取るほどでも無いだろ・・・
614名称未設定:2008/12/06(土) 18:18:33 ID:sCUyLleg0
楽しいんだろ。揚げ足取りが。
615名称未設定:2008/12/06(土) 18:30:54 ID:C7xeflIp0
>>611
ISOイメージをダウンロードするサービスはあるが、インストールには依然として
メディアが必要にはなるのだから製品版の方が一手間少ないと言えば少ない。
616名称未設定:2008/12/06(土) 19:55:55 ID:vRIX4Hs30
素直にWin用を持って置いた方が良さそうですね

ありがとうございます
617名称未設定:2008/12/06(土) 20:34:08 ID:x03PR5k60
1.HFS+ OS10.5.5
2. FAT32 データ用
3.NTFS XP

と入れたいのだがフォーマットの順番が判らんorz
1.HFS+
2. FAT32
3.NTFS
いきなり切ったらブーキャンアシスタントに蹴られた

そこで
まずDVDから起動してHFS+ にフォーマット
10.5を入れてブーキャンアシスタントでXP領域フォーマット
しかしディスクユーティリティーからFAT32を切ろうとしても出来ない

http://www.macdtv.com/Macunamatata/Articles/20080421/index.html
ここにはターミナルからの説明が有るけどターミナル使わないと出来ないの?
教えてエロい人
618名称未設定:2008/12/06(土) 20:36:02 ID:x03PR5k60
>>617
ageちゃったゴメン
619名称未設定:2008/12/06(土) 20:57:08 ID:x03PR5k60
>>617
自己解決しそうです。
620名称未設定:2008/12/06(土) 22:09:02 ID:dzVbo+wa0
1.HFS+ OSX10.55
2.データ用のHFS+
3.NTFS用の空きスペース
をディスクユーティリティーで最初に作る。
OSXを1にインストール
bootcampを使わずにXPを3にインストール
 (ただし、XPインストール時に
    NTFSでフォーマット(クイックでは駄目))
OSXからディスクユーティリティーで2をFAT32でフォーマット

たしか、こんな感じでやったと思う。。。
ずいぶんと昔の話で、良く思い出せない。
誰かフォローよろしく。
621名称未設定:2008/12/06(土) 23:18:15 ID:WcnmENSR0
Vista SP1ディスクなら
好きに好きにパーテ切ってもインスコできるよ

OSX Vista DATA(HFS+)
OSX DATA(HFS+) Vista

XPは融通が利かないからいらん
622名称未設定:2008/12/07(日) 00:30:39 ID:LP369WRj0
>>620
試してみました。
一回目自力で620の方法を思いつき
クイックでフォーマットしたら

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを
起動できませんでした:
<Windows root>\system32\hal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください。

と出てorzだったんだが
620でクイックは駄目をみてもう一度試してみたら
また同じ警告出た

上の警告の意味が分からん
<Windows root>\system32\hal.dll.
これをインスコすれば良いの?ってかどーやんの?
623名称未設定:2008/12/07(日) 08:58:39 ID:Jxj5DoqL0
>>622
インストール前後でそのメッセージの時はほとんど<Windows root>の方が狂っていることが多い。

ずっと使えてたのにそのメッセージが出るのは不良クラスタ発生でhal.dllが壊れてる時がほとんど。
624名称未設定:2008/12/07(日) 14:13:48 ID:kjQIMlbJ0
Mac環境は移行アシスタントで新しい環境に移せるけど、
Bootcamp環境は自力で環境移さないといけないんよな?

移行時に移行元のWinOSと移行先のWinOSは別ライセンスじゃないと駄目なの?
625名称未設定:2008/12/07(日) 14:17:26 ID:Hw0wtCQN0
>>624
wincloneつかえ
最近はFAT32にも対応して便利この上ない

一般論として、ひとつのライセンスによるソフトが二つ以上同時起動できる状況はアウト
ノートとデスクトップでそれぞれにOffice入れてOKっていう場合もあるが、同時起動はライセンス的に原則許可されない
626名称未設定:2008/12/07(日) 14:41:28 ID:/fRGjIpL0
>>624
両方使うのはNGだが、製品版ならOKだよ。
627名称未設定:2008/12/07(日) 14:55:21 ID:6I538r9AO
先ほど、XP SP3を入れ無事アップデート等が完了しました。
このスレの過去の書き込みを読み、右クリックが3本タップなどが書かれてたので、それほど違和感なくウィンドウズは使えました。
(それでも、多少レパードよりは使いにくいですが)

そして、やはりレパードでネットサーフィンしたくて再起動しましたが、XPを入れる前はクリックなどは軽く叩くぐらいで反応してたんですが、強く左側をクリックしないと反応しなくなりました。

システム環境設定を確認しましたが、特に変わったようなところはないように思います。

何か解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
628名称未設定:2008/12/07(日) 14:57:53 ID:Hw0wtCQN0
>>627
タッピング使えるようにしてないんじゃないの?
629名称未設定:2008/12/07(日) 15:36:51 ID:rCBUsh7q0
なんか画像がみょーんに横に伸びてみんなすごく太ましくみえるんだけど
こういうもんなのかなウィンドウズの画面って。
MBPにXPSP3でファイアフォックスにしろIEにしろみんな太ましいんだけど。
630名称未設定:2008/12/07(日) 15:39:23 ID:TviNUMuo0
仕上げにインスコして無いんじゃね絵の
631名称未設定:2008/12/07(日) 17:13:33 ID:Jxj5DoqL0
>>629
それ解像度の設定間違えてないか?
632627:2008/12/07(日) 21:52:04 ID:6I538r9AO
>>627
です。
レスいただいた方、ありがとうございます。

最初の起動でMacを選べば、問題ない場合があるのですが....
WINを起動して、右下からMacを選び再起動すると、なかなかMac画面にならず(10分前後)、電源長押しで再起動すると…タップ等がWIN側と同じような反応を見せます。

これが原因なのでしょうか?
きちんと終了せずにWINを終わらせるから、設定などが曖昧になってるのでしょうか?
633名称未設定:2008/12/07(日) 22:12:50 ID:GKt1JDE10
よう東方厨
634名称未設定:2008/12/08(月) 03:01:11 ID:56e6IG9d0
全然話題になっていませんが,ATI 公式ドライバをインストールするのは面倒な手順を
踏まないといけないようなので,カスタマイズドドライバ DNA ATi XP 8.10 をiMAC
(XP SP3)にインストール。バッチファイルを使って先にドライバをアンインストールしました。

Boot Camp 環境に対応しているか分かりませんでしたが少し使用してみても,特に不具合は
感じられません。
635名称未設定:2008/12/08(月) 19:17:34 ID:Nsqx6a7h0
>>634
http://www.driverheaven.net/modtool.php
これで公式からダウンロードしたものにパッチ当てれば普通に使える

ATIx1600 Vistaだがここ半年以上毎月最新版入れている
10日深夜に12月版(大規模アップデート)が出るぉ
636名称未設定:2008/12/08(月) 23:32:08 ID:0wR1q+iy0
新松にVista32入れたんだけど
音が飛んだり、クリックがコンパネのBOOTCAMPで設定しても上手くいかなかったり
どうも、デバイスが上手く入ってくれてないみたいなのだけれど
デバイス入れ直しても直らない・・・

何かいい方法ないだろうか・・・
637名称未設定:2008/12/09(火) 04:00:16 ID:zfX0gK8P0
>>636
このスレを全部読む
638名称未設定:2008/12/09(火) 09:29:34 ID:K3TXoE9O0
>>636
独り言なら日記へ
639名称未設定:2008/12/10(水) 00:02:39 ID:AOCUbtJf0
なぜか、二つ指じゃないと右クリックが作動してくれないのが
どうにかしてほしい
640名称未設定:2008/12/10(水) 00:05:34 ID:ghK7OizM0
二つ指で左
三つ指で右だったね

まぁ、USBマウス使えばいいんだろうけど・・・
641名称未設定:2008/12/10(水) 12:33:09 ID:A21bjIzg0
ブートを入れたらwindowsは使えるようになったのですが
macが使えなくなりました。
optionキーを押したまま電源を付けても選択肢がwindowsしか
表示されません。
macで作業をしたいのですが、この場合どうすればいいのでしょうか?

642名称未設定:2008/12/10(水) 12:45:56 ID:PD6h9MT20
MacのパーティションにWindows入れたんじゃない?
だとしたらすべてゼロからやり直し。

MBRだけの問題だったら、ここのジーニアスが何とかしてくれる
かもしれないけど。
643名称未設定:2008/12/10(水) 13:25:54 ID:A21bjIzg0
手元にあるCDは10.5のアップデートしかなくて
10.4.9のiMAC購入したときにそれ1枚しか付いて来なかったんです。
これでは修復不能なのでどうすることもできないのが現状です。
MACを購入したときって普通、CDは何枚付属しているのでしょうか?
644名称未設定:2008/12/10(水) 13:28:33 ID:XSsePVwV0
>>643
普通はDVDが一二枚だな。
645名称未設定:2008/12/10(水) 13:40:57 ID:PD6h9MT20
普通Macについてくるのは、OSのDVD1枚と、アプリの追加用1枚じゃないかな。
10.5のDVDが1枚あればゼロからの再スタートはできると思うけど?
あ、DVDから立ち上げて、ディスクユーティリティを起動。パーティションは
HFS+1つにしてからインストールしてね。
646名称未設定:2008/12/10(水) 13:51:43 ID:A21bjIzg0
ありがとうございます。
今夜、家に帰ってやってみます。

これで何とか作曲のコンペに間に合いそうです。
希望が持てました!

647名称未設定:2008/12/10(水) 17:49:21 ID:psA6DnTF0
TigerかLeopardが存在しないと、
アップデート用のDVDじゃインストールできないよ。
これでは修復不能ってことは、
OSが認識されないレベルなんじゃないの?
648名称未設定:2008/12/10(水) 17:54:26 ID:dd9SMzjL0
10.4.9 の iMac で更に Leopard のディスクがあるって事は、もしかして去年の
12月下旬に「今買う無料でと Leopard うpデートキャンペーン」でやってた
時買ったのでは?
だとしたら、うpデートディスクでも起動出来るんじゃ?
そして、箱の中のちっこい箱にリカバリディスクが入ってるの気づいてない
だけじゃ?
649名称未設定:2008/12/10(水) 18:06:49 ID:ToEfDbMV0
ちょと識者に質問。

現在、Bootcamp領域に50GBを確保し、そこにインストールされているXPを含め実使用サイズは8GB程。
これを、Bootcamp領域を20GB程に縮小し、そこに上記XPを含めた8GB程のデータを移したいのだが、
良い方法はあるだろうか?

Wincloneだと、バックアップを取ったBootcamp領域サイズと同じもしくはそれ以上の領域を用意しないと
リストアしてくれないので、Bootcamp領域を縮小する事が出来ないみたい。

使用マシンMacBook Pro(Ealry 2008)
USBのHDDは用意することが可能です。

みなさん、お知恵を拝借させてください。
650名称未設定:2008/12/10(水) 18:14:26 ID:PCtNZzym0
>>649
人柱になってください。
BCのパーティションを小さくしてしまえばいいので。
http://www.altech-ads.com/product/10000037.htm
これで小さくしてからどうにかするか。
(できるかどうか知りません。。)

もしくは。。。
iPartition 3
これを買う。
651名称未設定:2008/12/10(水) 19:22:28 ID:nd6idUeC0
MacPro2.66/4Gb+RadeonX1900の環境でXPproなんですが
最近、画面が突然消え、ファンが少し唸って又復活する現象がちょくちょく出ます。
(起動中のアプリは、復活する時もあれば応答無しの場合もあります)
OSXのほうは問題ないのですが心当たりのある方いませんか?
652名称未設定:2008/12/10(水) 19:34:18 ID:wSPUdAFW0
>>649
Copycat xでバックアップ
FAT32に書き戻して
NTFSに変更
かな。
本当に出来るかどうかは不明
653名称未設定:2008/12/10(水) 20:38:07 ID:SIVhv71V0
>>649
Wincloneでは、出来ないみたいと書いているが、やったのか?
654名称未設定:2008/12/10(水) 20:45:23 ID:ToEfDbMV0
>>650
そのURLの先はアプリケーションはWindows上のソフトですね。
色々試してみて無理ならトライしてみようかと思います。

>>652
Copycat xを購入するなら、iPartition 3ほうがを購入したほうが手っ取り早そうに思えます。

>>653
実際、今もやってみてるのですがパーティションサイズが足りない、とアラートが出ます。
Windows側でデフラグをかけたものをWincloneでバックアップを取り、それでやっても
同じ結果でした。とりあえず、もう少しフリーウェアを使って出来ないかあがいてみて、
ダメならiPartition 3かなぁ、と思っております。


655名称未設定:2008/12/10(水) 21:16:34 ID:pITN0GVx0
>>654
オレもやったことないんだがWincloneの
Tools->Shrink Windows (NTFS) filesystem
というので出来そうだけど
656名称未設定:2008/12/11(木) 02:19:03 ID:PEWB8/x/0
調子こいて64bitのUltimateインストールしたら、
i.o.のブルーレイドライブに添付のソフトとか対応してないのな。
糞OSのくせに無駄に種類だしてんじゃねーよ。
657名称未設定:2008/12/11(木) 02:31:22 ID:gHuPfP5A0
>>656
情報弱者のくせに無駄に64bitとかいれてんじゃねーよ
658名称未設定:2008/12/11(木) 07:11:38 ID:rL/x3EiQ0
はいはい強いね強い
そりゃ強いよ毎日24時間情報収集だからねw
659649:2008/12/11(木) 08:04:40 ID:sxvJ3j0z0
Bootcamp領域を縮小させてリストアする件で質問した者ですが、
昨夜に色々行ってみたところ>>655さんの書かれたように、Wincloneの
Tools->Shrink Windows (NTFS) filesystemを使って出来ましたのでご報告させていただきます。

>>655さんに指摘される以前にShrink Windows (NTFS) filesystemを
該当ボリュームに対して試してみていたのですが、実施後にBootcamp領域の情報を
確認してもサイズに変化がなかったので、違う機能なのかとその時はそのままスルー
していました。が、よくよく考えるとWindows側でデフラグする前の事だったので
>>655さんの指摘後にデフラグ済みのBootcamp領域に対して、
再度Shrink Windows (NTFS) filesystemを試してみました。

結果、50GB(実使用領域8GB)のBootcamp領域が10GBのBootcamp領域に
縮小されました。あとは、Wincloneで縮小されたBootcamp領域をバックアップ、
その後BootcampアシスタントでBootcamp領域を削除→20GBのBootcamp領域を確保。
Wincloneで縮小されたBootcamp領域をリストア。を行い、無事20GBのBootcamp領域に
Windows XP sp3をリストア出来ました。

長文となりましたが、色々アドバイス戴いた方々、ありがとうございました。
660名称未設定:2008/12/11(木) 08:29:04 ID:XzAS3Yy20
>>659
解決オメ
報告乙!
661名称未設定:2008/12/11(木) 08:37:43 ID:YOOuSphM0
>>657
2Gメモリーでしょうもない仕事(遊び)しかしないやつは羨ましいよw
662名称未設定:2008/12/11(木) 09:17:13 ID:rL/x3EiQ0
>>659
おめでとう!
しかも報告わかりやすくて乙!
663名称未設定:2008/12/11(木) 10:01:14 ID:nXGIFXIQ0
>>606のフリーソフトkwsk!

iMacにも使えるのかしら?
664名称未設定:2008/12/11(木) 15:06:35 ID:3nMsSA8PO
初心者なので分からないのですが、MacBookを買うとMac OS X Leopard Boot Campが付属されているのですか?
665名称未設定:2008/12/11(木) 15:42:12 ID:EbAlJG/v0
>>664
付属してるけど、WindowsのOSは別途買ってこないとだめだよ。
666名称未設定:2008/12/11(木) 15:44:03 ID:XzAS3Yy20
厳密に言うと、Leopard 搭載モデルならば MacBookを買うとMac OS X Leopard
が入ってる。 で、Leopard のユーティリティーとして BootCamp アシスタント
がある。 それを使用して Windows 等をインストールが出来て本体附属の DVD
の中に BootCamp で Windows を動かすドライバが入ってる。

簡単に言うと入ってる。

利用したい他の OS は自分で別途用意する必要がある。
667名称未設定:2008/12/11(木) 16:21:27 ID:3nMsSA8PO
>>665、666
ありがとうございます
ヤマダでXPのSP2が安く売っていたのでそれを買おうかと思います
668名称未設定:2008/12/11(木) 17:49:34 ID:iyLZ9B+y0
>>663 さん。
606です。自分は、DiskState というフリーウェアを使っています。
"DiskState さと" でググってみてください。
アクセスランプ以外にも様々な機能があり、
自分は以前から便利に使わせてもらっています。

また、Caps LEDのアクセスランプ化は、
Bluetooth キーボードだとダメみたいです。
職場の環境(iMac Early 2008 + Apple Wireless Keyboard)で試してみたところだめでした。
未確認ですが、通常のUSB接続のApple Keyboardだといけるかも知れません。
669名称未設定:2008/12/11(木) 19:29:57 ID:OnEj5mL00
OSX 10.4.11
Boot Camp 1.4 Beta

XP SP2→SP3にアップデートしたら、輝度&ボリューム調整がキーで操作できなくなった
Boot Campのコントロールパネルからやればいいんだけど、ちょっと面倒くさい…
670名称未設定:2008/12/11(木) 19:57:46 ID:8S+Xnq6r0
>>669
Boot Campのドライバとかは再インストールできないの?
671名称未設定:2008/12/11(木) 20:24:05 ID:OnEj5mL00
>>670
ちなみにアップデータはBoot Campが1.4 Betaなので当然インストールできなかった(試してみたけど)
これからドライバの再インストールやってみます
672名称未設定:2008/12/11(木) 20:58:05 ID:OnEj5mL00
>>670
ドライバの再インストール(修正)したら元通りに
輝度&ボリュームのキー操作ができるようになった
SP3も特に問題ないみたいだし、助かった。ありがとう!
673名称未設定:2008/12/11(木) 23:05:50 ID:8S+Xnq6r0
>>672
よかったね、おつかれさまでした。
674名称未設定:2008/12/12(金) 00:52:28 ID:OFEnHiQt0
>>651
グラボのドライバだろ
http://www.driverheaven.net/modtool.php
これつかって本家のやつインスコすれば安泰
675名称未設定:2008/12/13(土) 01:31:47 ID:1C7WWiTT0
某量販店(淀)で2x2で4Gメモリ買ったらよ、Windowsが64bit版じゃないと
フル認識されないよとクギを刺されたんだが
なんかあっちはめんどくさそうだね。くわばらくわばら。
676名称未設定:2008/12/13(土) 01:41:43 ID:BzMqKNsS0
winは3GBまでだね。残りは、なんとかっていう中国製のツール入れて
RAMディスクとして使うんだってよ。
677名称未設定:2008/12/13(土) 07:45:16 ID:M9NCZCsB0
すみません質問をさせてください。
MacBookアルミ BootCamp XP 
領域32GB フォーマットFAT32 (FusionからBootCampのXPを読み込み)という構成で、
BootCamp(Fusion)上からフォントをインストールしようとすると、
フォントが壊れていますとのエラーメッセージが出て困っています。
もし、何かわかるようでしたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。FAT32が原因?
ちなみに、フォントはライセンスのあるものです。
678名称未設定:2008/12/13(土) 08:00:36 ID:/YPmqQUX0
>>677
Fusion経由でWindowsUpdate失敗するって話もあったぐらいだから
システムに変更加えるようなことは,素直にBootCampで立ち上げて入れた方がいいんじゃね?
ライセンス付きのフォントなら認証とか影響ありそうだし.
679名称未設定:2008/12/13(土) 08:07:57 ID:Jf6XPM1l0
Windowsの重要な変更はBootcamp側で行え!
これが鉄則だ。
680名称未設定:2008/12/13(土) 08:11:55 ID:w4f6eIIP0
WindowsXP側でLeopardのDVDを認識しないのでDriverのインストールができません。
MacBook竹です。
OSXではLeopardのDVDは認識できています。
DrierだけUBSメモリ等でコピーしてインストールできないでしょうか?
681名称未設定:2008/12/13(土) 08:17:52 ID:Jf6XPM1l0
>>680
WindowsXP側でLeopardのDVD以外だと認識できるのか?
682名称未設定:2008/12/13(土) 08:46:03 ID:M9NCZCsB0
677 です。回答ありがとうございます。書き方がわるくすみません。BootCamp、Fusion、どちらからもインストールでいなかったという意味でした。
683名称未設定:2008/12/13(土) 08:51:22 ID:w4f6eIIP0
確認してきました。
他のDVDは認識できていました。
LeopardのDVDだけ認識できていません。
684名称未設定:2008/12/13(土) 08:59:04 ID:Jf6XPM1l0
>>683
こういうのがあるが、ここからドライバを抜き出せるなら自己責任でやってみれば?
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bootcampupdate21forwindowsxp.html
685名称未設定:2008/12/13(土) 14:06:33 ID:ivpRKxKG0
PRAMクリアの後、Windowsの入ったNTFSを
MacFuse+NTFS-3Gで見るとカスタムアクセス権が割り当てられています
という表示がされ、ファイルの読み込みや追加などができなくなりました。
ACLが関係ありそうなんですが、普通に書きもみできるように
なりますか?
686名称未設定:2008/12/13(土) 17:51:16 ID:kLIDnEXM0
iMac(Early2008)の松(もしくはCTOでGPUをGeforceGS8800にした)を使っている方に質問です。
BootCamp2.1でWindowsXP SP3を走らせて、正しくテレビ出力出来ている方っていますか?
また、どの様にして出力させましたか?
自分は上記環境でドライバはBootCamp標準、ForceWareを入れても
テレビ画面に白黒で画面が上から下に流れる様な乱れ方(PALで出力した時の様な)でしか表示出来ません。
出力先のモニタはSONYのKV28-DX550というブラウン管のテレビでS端子に接続しています。
OSXからは正常に出力出来ているので、Windows用ドライバの問題なのかなと思っていますが、
正常に出力出来ている方がいれば、環境ややり方を教えてください。宜しくお願いします。
687名称未設定:2008/12/14(日) 00:14:33 ID:YDi3hUiI0
>>676
日本製のでも対応してるのあるよ
688名称未設定:2008/12/14(日) 19:52:51 ID:+v8KEY270
何も設定なし状態で、音飛びする人としない人いるけど
違いは何なんだろ
689名称未設定:2008/12/14(日) 23:16:53 ID:bkC4T0K70
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、みなさんbootcampによりXPなどを入れるのは
どういった理由ですか?
690名称未設定:2008/12/15(月) 00:09:53 ID:rztumcsi0
動くかどうか確認。
動いて満足→放置プレー
691名称未設定:2008/12/15(月) 00:21:57 ID:fgSW8/vK0
確かに。いざというときWindowsが動かないと困るからな。
何て言うの、転ばぬ先の杖?二兎を追うもの?豚もおだてりゃ?
692名称未設定:2008/12/15(月) 00:28:32 ID:j7MF4a5Y0
質問させていただきます。
使用機種は今年秋に購入したMacbook黒です。
bootcampでwindows xpをインストールしました。

windows使用時に @  を打とうとしたのですが
[shift]を押して 2 を押すと 打てる状態です。

キーボードの刻印と実際に出る文字が違うのですが
修正の仕方はどうすればよいのでしょうか?

このようなキーボードカバーがあるのですが
http://www.rbbtoday.com/news/20080421/50548.html
今回のズレ方は対処出来ないようです。

宜しくお願いします。
693名称未設定:2008/12/15(月) 00:34:37 ID:Uznk40fn0
キーボードドライバを日本語のやつにする
694692:2008/12/15(月) 00:58:35 ID:j7MF4a5Y0
>>693
検索してみたのですが
方法が解りません。

よろしければご教示をお願いします。
リンク先でも ありがたいです。
695名称未設定:2008/12/15(月) 01:16:14 ID:Q0BO8KdY0
WIN XP キーボード 日本語
これでぐぐればトップにくるだろうが
696名称未設定:2008/12/15(月) 11:29:37 ID:ZlMPVQe10
>>689
仕事で使ってる業務用ソフトが Windows 版しか無い。
Windows のデスクトップ機もあるんだけど、外出時に持ち出すノートが Macbook
しかない。
697名称未設定:2008/12/15(月) 11:32:06 ID:ZlMPVQe10
>>694
bootcamp キーボード おかしい でググってみて一番上に出た奴
ttp://okwave.jp/qa4130397.html

どんな検索してんだよ
698名称未設定:2008/12/15(月) 19:32:52 ID:9EKGoOnt0
>>668
横からですが、DiskState、面白いですね。
Winについては全く門外漢なので、こういう情報はありがたいです。
MacではMenuMetersを使用しているのですが、
やはりディスクアクセスは目で確認できないと不安ですよね。
9以前はノートンのDiskLightなんてのを利用していました。
699名称未設定:2008/12/15(月) 20:24:41 ID:Idu5HUtg0
>>695>>697
言われて検索する人ならこんな低レベルな質問はしない。
700名称未設定:2008/12/15(月) 22:30:50 ID:0jRPZahK0
MacBookにBootCamp入れたらタッチパッドが敏感すぎたり
副ボタンクリックがやりづらかったりして笑える。
フィードバックレポート出すかな。
701692:2008/12/15(月) 23:06:03 ID:j7MF4a5Y0
>>693>>695>>697

ありがとうございました。
>>697様に教えていただいたリンク先の方法で直りました。

明日までに作らなければならない書類の作成に間に合いました。
ご親切にしていただいて本当にたすかりました。
702名称未設定:2008/12/16(火) 07:17:24 ID:RZZf42An0
>>700
クリーンインストールしたら直ったよ
703名称未設定:2008/12/16(火) 07:58:25 ID:FRwh970o0
タイムマシーンでMacOSをバックアップ。
Wincloneを使ってVistaのバックアップイメージを作成。

320GBのHDDで、Bootcamp領域を50GBから100GBに増やす。

MacOSはタイムマシンで無事復帰。
その後WincloneでイメージをDiskOs3にリストアすると、
途中でDiskOs4はNTFSじゃないのでは?
ってエラーが出て終了。

バックアップ取った時点でもDiskOs3しか無く、今もリストア先ではDiskOs3しか表示されず。
それなのにDiskOs4がNTFSじゃないかも?
というエラーの意味が分かりません。

上手く説明できているかどうかわからないけど似た症状だった人や解決方法分かる人いませんか?
704名称未設定:2008/12/16(火) 10:52:36 ID:9HXvhpad0
>>702
OSXを? Windowsを?
というかMacBookでBootCampしてる人は
みんなOSXと同じ感覚でタッチパッド普通に使えてるの?
705名称未設定:2008/12/16(火) 12:28:14 ID:A+X6qgKt0
>>704
最後に BootCamp で Windows XP 使ったのは半年ぐらい前だけど使えてたよ。
706名称未設定:2008/12/16(火) 20:14:14 ID:55h8Cn7c0
>>703
>MacOSはタイムマシンで無事復帰
OSXも復元したの?なんで?HDD入れ替えたの?
707名称未設定:2008/12/16(火) 21:35:50 ID:FRwh970o0
>>706
そうです。
708名称未設定:2008/12/16(火) 22:08:19 ID:18jOOZ1U0
Wincloneってパーティションサイズ違うとリストアできないんじゃなかったっけ。
709名称未設定:2008/12/16(火) 22:37:45 ID:cNjTbKnQ0
>>708
スレ1から嫁
710名称未設定:2008/12/17(水) 00:03:27 ID:e38/cAu+0
あぁ もう限界だ><
今日マックブック買ってきたんだがbootcampでXPインスコできないんだよ
読み込みがおわってマックブックが再起動すると
disk error Press any key to restart
って出てきてさきに進まないんだよ
たすけてくれよ〜><
711名称未設定:2008/12/17(水) 00:05:33 ID:Xw7wx8Hy0
Win用の領域をちゃんとフォーマットしてる?
けっこうこれを忘れてる人多いよ。
712名称未設定:2008/12/17(水) 00:30:08 ID:gRM8SrNZ0
Windowsのインストーラは必ずフォーマット済みのところを指定する必要があるから
フォーマットしてないというのはありえないんじゃ?
「読み込みがおわって」ってのはインストーラがファイルをコピーし終わって再起動したときなのかね
713名称未設定:2008/12/17(水) 01:08:33 ID:Xw7wx8Hy0
うーん、自分が最初にやった時の失敗なんだけど
bootcampアシスタントで32GBの領域指定して
そのあとXPのディスクに入れかえてどこのドライブにインストールする?
どうやってフォーマットする?って聞いてくるっしょ。

そのフォーマットでクイックを選んでやったら
何度やっても、最後に「disk error Press any key to restart 」って出たから
結局、クイックじゃない方でやり直して初めて上手くいったんで
>>710もそこかなと思って。
714名称未設定:2008/12/17(水) 07:37:41 ID:2RDRQ4Xw0
>>711
俺も最初それやった。
説明書をPDFにしたから途中で見られなくて2回やっちまったよ。
3回目やりながら別マシンでそれ見て初めてフォーマットやり直す必要があるのを知った。
715名称未設定:2008/12/17(水) 13:08:03 ID:4kCTihAu0
Bootcampパーテションを
フォーマットする必要がある、って
どっかに説明書きして欲しいよなぁ、俺も最初ハマったし
716名称未設定:2008/12/17(水) 13:14:53 ID:H21TYyg90
皆それを乗り越えてたどり着くのだよ
717名称未設定:2008/12/17(水) 13:35:06 ID:aRjIxmQ50
俺も一発目ハマったわw
718名称未設定:2008/12/17(水) 19:54:54 ID:H3HO77gQ0
なぜ先人たちの記録を見てからやらないのか不思議だ。
719名称未設定:2008/12/17(水) 20:06:06 ID:OAqTl9U50
OSX 10.4.11
Boot Camp 1.4 Beta

WinXPでFrapsを使って動画撮影。
昔はステレオミキサーで音が滅茶苦茶小さいながらも録音できたのが
録音のところからステレオミキサーが消えてしまいました。
なんとかしてステレオミキサー出せないでしょうか?
720名称未設定:2008/12/17(水) 21:08:42 ID:fDDWB/t+0
>>719
キミの環境も今どうしてるのかもさっぱり分からん。
721名称未設定:2008/12/17(水) 22:13:51 ID:OAqTl9U50
BootcampでXP使ってる場合って
ほとんどみんな同じ環境じゃないの?
722名称未設定:2008/12/17(水) 22:18:17 ID:aRjIxmQ50
>>721
マシンが違えばチップセットとかグラフィックカードとか違うっしょ
723名称未設定:2008/12/17(水) 22:26:03 ID:iKHRw1Pp0
>>721
まずはMacBookかiMacか、或いはMacProかで変わる。
さらにMacProなんかではかなり人によって違うと思うが?
724名称未設定:2008/12/18(木) 00:05:07 ID:TMez27mF0
>>721
(゚A゚;)ゴクリ
725名称未設定:2008/12/18(木) 04:40:33 ID:L60FD2ay0
xpだってsp2とsp3あるし
726名称未設定:2008/12/18(木) 11:13:41 ID:hWYbLpEk0
>>725
Bootcamp2.1より以前の物だとSP3インストールできなくないか?
727名称未設定:2008/12/18(木) 20:23:08 ID:0F3/PJss0
>>721は真性のアホかもしれんな・・・
728名称未設定:2008/12/18(木) 21:55:59 ID:/xUREh0f0
Windowsのインストール手順って事で
テンプレにこの辺とか貼っといてもいいかもしれんね〜…
ttp://ascii.jp/elem/000/000/189/189817/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/187/187867/
729名称未設定:2008/12/18(木) 22:49:30 ID:zRweHzoO0
インストール手順はapple公式の
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf
にのってるけど、質問する奴は見ないだろうなぁ。
730名称未設定:2008/12/18(木) 23:07:56 ID:oGZJ5ATM0
β版時代に導入したから、当時のマニュアルは相当熟読した覚えがある
といっても基本的な手順は決まってるから、特に気をつけたのは選択肢の選び方程度だったけど
731名称未設定:2008/12/19(金) 03:00:16 ID:7zmIj1ri0
MacBookPro(Late2008)+Vista HomePremium SP1でウインドウが
透明にならないし、影もつかないと思ってたら、グラフィック関連の
パフォーマンスが1になってた。なんでだろ?
732名称未設定:2008/12/19(金) 04:28:53 ID:7zmIj1ri0
事故解決。Aeroのチェックし忘れてた。。
透明になったけど、パフォーマンスは1のまま。9600M GTで
1はありえないと思うんだけど
733名称未設定:2008/12/19(金) 09:42:36 ID:03Qe4ArV0
>>732
Appleのドライバ、もう一回入れてみたら。うちはグラフィックは2項目とも5点
代だったと思うよ。今確認できないけど。
ちなみにうちは、同じMBPでVista Ultimate SP1だけど。
734名称未設定:2008/12/19(金) 09:45:15 ID:bL5UzkXs0
>>732
パフォーマンステストもう一回実行したら更新されるんじゃ?
735名称未設定:2008/12/19(金) 11:45:05 ID:BGUTox6W0
>>734
それが解決策。
736名称未設定:2008/12/19(金) 14:30:10 ID:BmJ0NLUN0
Late2008用ウプデータン出たよ

Multi-Touch Trackpad Update for Windows XP & Vista
ttp://support.apple.com/downloads/Multi_Touch_Trackpad_Update_for_Windows_XP___Vista
About the Multi-Touch Trackpad Update for Windows XP and Vista 1.0
ttp://support.apple.com/kb/HT3336
Boot Camp: Difficulty using Multi-Touch trackpad in Windows
ttp://support.apple.com/kb/ts2476
Boot Camp: Difficulty using right click with Multi-Touch trackpad in Windows
ttp://support.apple.com/kb/ts2477
737731:2008/12/19(金) 17:57:27 ID:7zmIj1ri0
>>734-735
テストもう1回やったけど変わらずで、>>733氏の言うようにドライバを
再インスコしようとしてVistaを立ち上げたら「ライセンス認証」云々の
項目が目に留まり、認証して再テストしたら…無事パフォーマンスが上がった!
(認証との因果関係についてはよくわからないけど…)
お騒がせしてすいませんでした。ありがとうございました。

>>736
おお!楽しみだ
738名称未設定:2008/12/19(金) 22:44:06 ID:oxd9GN/v0
おお、これでちゃんと2本指タップで右クリックができるようになってる。
でも今度はスクロールさせようとすると右クリック誤爆してしまうなぁ。
739名称未設定:2008/12/20(土) 02:38:46 ID:yOvcUUv10
ようやくドラッグアンドドロップがまともにできるようになった。
まだ時々、普通のクリックを右クリックに間違えることがあるみたいだが
740名称未設定:2008/12/20(土) 05:26:33 ID:1sDl1oxw0
>>739
ウチのLate2008 MacBookは、WindowsXPで使ってるけど、
アップデートしても、ドラッグ操作が相変わらずおかしいわ。
右クリックは直ったみたい。
ドラッグ操作も何とかして欲しいなぁ。
741名称未設定:2008/12/20(土) 10:10:24 ID:PtP6mXAt0
マウス使えよ(ボソッ)
742名称未設定:2008/12/20(土) 11:43:20 ID:8ePcBZZh0
OS XにDVDプレーヤーがついてるのになれてるせいか、XPにDVD再生機能がない事にびっくり
してる。WMP起動して「なんかプラグインさがして突っ込んでよ」だって。
743名称未設定:2008/12/20(土) 12:31:13 ID:PtP6mXAt0
世の中には独占禁止法というモノがあってだな。
744名称未設定:2008/12/20(土) 14:34:47 ID:MWRJ4rqp0
>>742
あれ? c:¥Windows¥system32 だか c:¥WINNT¥System32 の中にある
DVDPlay.exe で再生出来なかったっけ?

今は色々ソフトを入れてしまってるから確認出来無いが。
まぁ結局 WMP が起動する訳だけど。
745名称未設定:2008/12/20(土) 16:42:31 ID:NLcLCMzx0
マルチタッチよりも、インテリジェントファンコントロールを早いとこ実現してけろ。
746742:2008/12/20(土) 18:42:54 ID:u9SqguZb0
>>744
指摘された奴をさがして起動してみたがWMPが起動して「プラグイン〜」
となるのは変わんなかった。

ざっとMSで紹介してるプラグインみたけど金とられるのが釈然としない。
OS Xはたぶん代金の裡にライセンス料金も入ってるんだろうけどXPには
ライセンスは含まれてないのかなmpeg2(だっけ?)の。
含まれてるなら有料のプラグインに金払うのバカらしいってか二重払い
や嫌だ。

だれかXPにはDVDデコード関係のライセンス料金含まれてるのか含まれて
ないのか知ってる?
747名称未設定:2008/12/20(土) 19:05:00 ID:6xljADcK0
>>746
含まれてない。
748742:2008/12/20(土) 19:08:23 ID:u9SqguZb0
なら仕方ない、金払って買うか。orz
749名称未設定:2008/12/20(土) 19:20:53 ID:y5A47LJN0
>>746
つ[ffdshow]
750名称未設定:2008/12/20(土) 20:36:09 ID:ClzKLDfV0
っ[GPL MPEG2 Decoder]
751名称未設定:2008/12/20(土) 21:48:51 ID:MWRJ4rqp0
つ[Media Player Classic]
ttp://ringonoki.net/tool/movie-p/mpc.php
752名称未設定:2008/12/20(土) 21:58:08 ID:c0TnLKJd0
つ[VLC]
753名称未設定:2008/12/20(土) 22:37:04 ID:cNo5KyMP0
はいはい板違い
754名称未設定:2008/12/21(日) 03:37:02 ID:wo3+3phX0
つ[Vista]
755名称未設定:2008/12/21(日) 06:04:14 ID:znaa1guE0
>>740
同じく。
つか、よけい具合悪くなったw
右クリはいい感じだけど。
756名称未設定:2008/12/21(日) 22:43:05 ID:4kxmHaa30
あたしは左クリがいい感じ、あン♪
757名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 23:04:25 ID:aBdlUTN40
BootでWindows立ち上げて、Window用のワンセグ機で見れますかね?
758名称未設定:2008/12/21(日) 23:33:55 ID:gOH7ur990
>>757
見れない理由がどこにある?
759名称未設定:2008/12/21(日) 23:57:37 ID:Wp/deXb70
>>758
そいつん家の電波状況によって。
760名称未設定:2008/12/22(月) 01:01:11 ID:xVvx1rwT0
新型MacBookにXPを入れたんだけど、
肝心のXPの使い方がわからなくて使いづらい。
ほとんど初歩的なことなんだけど。
日本語入力やキーボードのとことか。
どこかにMacBookユーザーでXP初心者のための
まとめたサイトないかな?
おながいしまつ。
761名称未設定:2008/12/22(月) 01:03:53 ID:efvSh9U+0
762名称未設定:2008/12/22(月) 01:13:41 ID:V+qA6rfy0
>>760
貴方には>1が見えないんですか?
まぁ釣りだから以下略。
763名称未設定:2008/12/22(月) 01:27:13 ID:6yD7AYym0
>>760
・・・初めてMacBookを買ってBootCampでwindowsばかり使い
OSXの使い方がわからない・・・。
(LOGICの使い方は少しづつ理解してきたのだが・・・。)

と書き込もうとすれば、このレスが・・・。

結婚して下さい。
764名称未設定:2008/12/22(月) 01:44:47 ID:xVvx1rwT0
>>762
いあXPの初歩的な使い方なんて見当たらないでしょ?
んでできたらマックユーザーのXP初心者のページがあれば
問題をまとめて解決できるだろうしと思って。
XP初心者ならいろいろあるんだけどMacBook特有の問題も。
たとえば「XP初心者 bootcamp」でぐぐってもマック初心者のほうが
多いんだよね。まあなかったらしょうがないんだけど。。。
765名称未設定:2008/12/22(月) 01:49:59 ID:o+o0psfj0
初心者質問スレとマルチポストになってしまいますが、ご容赦ください。



昨日新しいMacBookが届き、
BootCampでWindowsXPを走らせようと思い、
まさに今XPをインストールしている最中なのです。

XP自体はインストールできている状態なのですが、
XPのディスクを取り出すことができずない状態になってしまいました。
マウスをつないで右クリックから取り出しを選んでも駄目でした。

何か強制排出などの方法はないでしょうか。
766名称未設定:2008/12/22(月) 01:52:53 ID:OCDH0AcU0
>>765
キーボード右上のejectボタンを押せば済むのではないか?
767名称未設定:2008/12/22(月) 01:54:06 ID:RfwZGdGt0
>>765
Leopard消してないなら、そちらから取り出してみれば?
768名称未設定:2008/12/22(月) 01:54:39 ID:xVvx1rwT0
>>765
インストール中?それともしたあとXPが立ち上がってる状態?
769765:2008/12/22(月) 01:55:04 ID:o+o0psfj0
それがまだBootCampの設定の途中の段階で、
MacのドライバディスクをXPに読み込ませる前で止まってしまっているのです。

XPのディスクが出てくれないと、次に進めず困ってしまってます。
770名称未設定:2008/12/22(月) 01:56:33 ID:xVvx1rwT0
>>769
外付けCDドライブが必要すね。それかそれに相応のものが。
ぼくも同じとこで止まったんでw
771名称未設定:2008/12/22(月) 01:58:21 ID:xVvx1rwT0
>>769
ていうのは、たぶんアップグレード版だと思っていってるんですけど。
認証がいらない一枚で済む完全な製品版でもokですよ。
772765:2008/12/22(月) 02:00:10 ID:o+o0psfj0
書き込んでる段階でレスがついてしまいました。

>>769>>766さん宛てでした。

>>767さん
この段階で電源落としてLeopard立ち上げても大丈夫でしょうか。
alt押しながら電源ですよね。

>>768さん
インストール中の段階です。

>>770さん
1枚のSP2のXP pro使っています。
773名称未設定:2008/12/22(月) 02:06:38 ID:xVvx1rwT0
>772
>MacのドライバディスクをXPに読み込ませる前で止まってしまっているのです。
>XPのディスクが出てくれないと、次に進めず困ってしまってます。
>1枚のSP2のXP pro使っています。

まずなぜ次に進めないのか教えてもらえないですか?
アップグレード版じゃなければ一枚でそのままインストールできるはずですから
CDを出す必要もないと思うけど。
あと単に途中で辞めたいならwindowsのインストール中でも
途中で辞める選択ができるし。
途中で止めたあとOSXにもどれば普通にCD出せますし。
774名称未設定:2008/12/22(月) 02:09:12 ID:RfwZGdGt0
単に糞窓インストーラーがフリーズしただけなんじゃない。
オレなら迷わず再起動して取り出し、再度インストールする。
でも、どうなるかは保証しない。
775名称未設定:2008/12/22(月) 02:12:13 ID:lxC/YbdX0
Cキーで吐き出る
776名称未設定:2008/12/22(月) 02:12:31 ID:xVvx1rwT0
>>774
インストール中にフリーズなら選択肢がそもそもないし。
どんな状態まで入ったのかわからないんで
再起動してパーティションからやり直したほうがいいかもね。
777名称未設定:2008/12/22(月) 02:14:53 ID:o+o0psfj0
>>765
XP入れて、XPが立ち上がっているんですが、
つづけてXPのディスクとMacBookのハードのドライバをDVDを入れ替えて
ドライバをインストールする作業に進めない、という状況です。

>>774
思い切ってLeopardで再起動してXPのCD排出して、
またXPで起動して今ドライバ入れています。

今のところ上手く行っているようです…。
778名称未設定:2008/12/22(月) 02:19:18 ID:xVvx1rwT0
>>777
そこぼくもちょっと出せなかったかも。今日w
確かbootcamp用のドライバをインストールしたあとは
普通にxpで出せるようになったような。
779名称未設定:2008/12/22(月) 02:22:38 ID:xVvx1rwT0
それにしてもwindowsを知らないマックユーザーからすると
トラックパッドのウルウル感がどうもなじめないすね。
できたらXPも快適に使いたいんだけど。
画面はとてもきれいに映るようになったし。
あと日本語入力の基本的なとこかな。
780765:2008/12/22(月) 02:36:19 ID:o+o0psfj0
無事BootCampでてるみたいです!
皆さんお騒がせしてすみませんでした。
781名称未設定:2008/12/22(月) 03:38:21 ID:xyvsanYM0
アルミMacBook(Late2008)にBootcampでVista SP1入れて使っていて気づいたんですが、
例えば、VIsta上のiTunesでHDのビデオPodcastを再生すると、コマ落ちが激しいんですね。
Mac OS X上のiTunesで同じことをしたら、とても滑らかに再生できるのに。
ハードウェアが同じでもOSが違うと、こうも変わるものなのかと、ちょっと意外でした。
ここ何年も、WIndows派だったけど、Leopardは、かなり好きになりそう。
まぁ、ドライバソフトの微妙なチューニングの問題なのでしょうけどねー。
てか、まさかジョブ巣の陰謀?:-P
782名称未設定:2008/12/22(月) 04:25:20 ID:1MmXI3ApP
Vista上のiTunesだとQTの支援が無いんだろうね
783名称未設定:2008/12/22(月) 12:46:52 ID:V+qA6rfy0
>>781
もともとiTunesとかはMac用であったのだから、
それを無理やりWin対応にした感がある。
iPodをWinでも使えるようにするために。

それを考えるとWinだと遅いのは当然といえるし、
appleのソフトはできるだけOSXでやったほうがいいのも確か。
784名称未設定:2008/12/22(月) 20:10:52 ID:CjPOCDkB0
Dell買ったときについてきたVistaのディスクって使えないのか…
MSはとんでもないボッタクリ商法だな
785名称未設定:2008/12/22(月) 21:16:24 ID:tPbfPjIx0
いやいや、MacProについてきたレパードのDVDはiMacに使えないんだぜ。
786名称未設定:2008/12/22(月) 22:12:13 ID:Xw+IDB840
Boot CampのパーテションをMac側で見るとUntitledって名前なんですけど、どうやって名前の変更するんでしょうか?
787名称未設定:2008/12/22(月) 22:21:11 ID:OQrFgkD00
大分、先のアップデートで右クリが使いやすくなったのですが

Windowsを起動した後、Macを起動すると
Macのタップクリックが無効になってしまってるんですが
同様の人っていませんか?
788名称未設定:2008/12/22(月) 22:34:08 ID:xVvx1rwT0
>>786
win側で変更すればマック側でも変わる。
789名称未設定:2008/12/22(月) 23:48:17 ID:1rgGxwhv0
>>787
俺のもなるよ。
その度に環境設定開いて、チェック一度外してまた入れてってやってる。
790名称未設定:2008/12/23(火) 00:58:42 ID:v9xJeVlT0
bootcampでxp使ってて、音質がめちゃ悪いっていうか
なんかつねにエフェクトかかったような変な感じなんだけど
こんなもんなんですかね。
791名称未設定:2008/12/23(火) 01:16:57 ID:C9TYrDX40
もやが掛かったみたいになってるのは仕様。
でも念のためドライバのツールでエフェクト掛かってないか確認してね。
792名称未設定:2008/12/23(火) 01:23:00 ID:g1r8kD/n0
論理部分のWindows MultiMediaExtensionはリサンプルが糞なのでOSXのCoreAudioよりは劣る。

でもどっちにしろ物理的な部分がSigmaTel(笑)なんだから、いい音を求めるならオーディオインターフェース買うべきだと思うけど。
793名称未設定:2008/12/23(火) 04:27:02 ID:v9xJeVlT0
仕様なんですね。
ググってもあまり話題にもなってないし、気づいてないのか
または俺だけなのかと思ってたけど納得しました。

まあゲームやるときだけwinにするつもりだったので
こういうもんだと割り切ります。
794名称未設定:2008/12/23(火) 05:53:20 ID:p/hY3+/b0
>>790,793
iMacだと、もしかしてiMac自体の内臓スピーカーがダメダメなのかも。
MacOS X側だと、ある程度聞こえるレベルにドライバでイコライザ補正がかかってる。
BootCamp側だと、補正無しなのでもろにダメな音が出る。 …とか。
iMacの場合はBootCampに限らず、外付スピーカーがベターだと思う。
795名称未設定:2008/12/23(火) 09:32:33 ID:XwFjg/xw0
>>790,793
サウンド設定の問題じゃないの?
俺の場合はVistaだったが、一番高い96kHz、24bitの設定になってて、
それを一番下のCD(44.1kHz、16bit)にしたら音質が気にならなくなった。
レート変換がヘタクソなんだろうな。
796名称未設定:2008/12/23(火) 10:13:30 ID:8BoJHScp0
XPにはコアオーディオに相当する低レイテンシのサウンドシステム
がなかったんじゃないか?
VISTAはどーだったか?
797名称未設定:2008/12/23(火) 10:27:39 ID:oA8kBvrB0
オトをちゃんと聞きたい人は、内蔵音源なんか使わない。
798名称未設定:2008/12/23(火) 13:13:51 ID:0cd2qjcK0
新macbookの質感に惚れて、デビューしようと思うのですが、
ソフト財産はWINのモノが多く、OSを併用しようと思うのですが、
bootcampでwin2000を使えるでしょうか?

色々ググって見たのですが、出来ないという人と、
出来るという人がいるようで…。

あとbootcampでwin2000をインストールして、
VMウェアで呼び出すっていうのは出来るのでしょうか?
それとも仮想化する感じなので2ライセンス必要になるのでしょうか?

質問ばかりですみませんがヨロシクお願いします。
799名称未設定:2008/12/23(火) 13:14:18 ID:v9xJeVlT0
たしかに以前vistaでbootcamp環境作ったときは
そんなに音質気にならなかった記憶があるので
xpだけの問題かもしれない。
800名称未設定:2008/12/23(火) 13:25:47 ID:AE7pXmuQ0
>>798
BootCampでWin2KProは使える。(>1のまとめ参照。)
が、当然appleのサポートは無いので自己責任。
ただ、Win2Kだと見捨てられたソフトが多くなってきてるからXP推奨。

VMは詳しくないので割愛;;
801名称未設定:2008/12/23(火) 13:26:54 ID:bo9CU9iL0
>>798
公式にはできない、やりたきゃ藻前がやって報告しろ
俺は Parallels 上に Win2000 を入れている
802名称未設定:2008/12/23(火) 13:51:08 ID:rkVey41V0
どなたかご教授願えませんでしょうか。
【構成】
Macpro(MA970J/A)
旧シネマ(DVI-ADCアダプタキット)
HD320GB(純正)
HD500GB(増設)
メモリ8G(2×4、純正1×2は外しいます)
(Mac本体に接続しているUSBは純正キーボードのみ)

増設HDにMacOSを移動し、純正HDにDSP版XPproSP3をインストールしようとしています。

行った手順は、
・BootCampアシスタント2.0を使用し、単一パーテンション作成。
・XPインストールディスクを挿入し、インストール開始を選択。

再起動、音→灰色画面→黒画面(エラーメッセージ無し、旧シネマ電源ランプは点灯)で停止します。
光学ドライブは再起動後1〜2分位読み込んでいるような音がして静止。
静止後キーボードを触ると、再度1〜2分読み込んでいるような音はしますが画面に変化は無し。
30分置いても変化が無い為電源長押しで終了してしまいました。
Optionキーを押しながら再起動、Windowsインストールディスクアイコンからの起動を試すが結果は変らず。

1回目にBootCampを試みようとした時、DVI-ADCアダプタのUSBを本体に刺した状態で挑みました。
黒画面、光学ドライブが動いている音のみ(読み込んでいるようなカリカリ音なし)で静止。
キーボードを触っても変化無し。
マニュアルに、マウスを本体に接続するとインストーラが応答しない云々と有とあるので、
駄目元でアダプタのUSBを抜いてみたら読み込んでいるような音、
静止後にキーボードを触ると再度光学ドライブが動くという変化がありました。

色々な言葉で状況打開を目指し検索してみましたが、糸口を見つける事すらできません。
何か原因にお心当たりのある方いらっしゃいましたらヒントを下さい。
803名称未設定:2008/12/23(火) 13:58:01 ID:7CjGIBCx0
XPはsp2?
804名称未設定:2008/12/23(火) 14:08:08 ID:rkVey41V0
>803
sp3です。sp3と旧シネマ(アダプタ接続)の相性が悪いんでしょうか…。
805名称未設定:2008/12/23(火) 14:47:42 ID:HycY9wni0
>>798

Windows2000は以下のサイトを見ればインストールできます。
(内容は古いです)

http://www7a.biglobe.ne.jp/~alpha2mac/Win2K/index.html

http://intelmacminiw2k.blog64.fc2.com/
806名称未設定:2008/12/23(火) 17:31:49 ID:Ab40/BcB0
>>802
単に旧シネマでVGA画面が出力できてないだけじゃね?
旧シネマに自作機とかつけるとVGAが相性問題により出力できない事があったよ。
相性問題というより、市場に出回ってるほとんどのものが出来ないため、Appleが悪いとか言うノリだったけど。
だから旧シネマに自作機つける奴は、他でインストールしてくる。BIOS画面表示は諦めるとか言う不文律があった。
807802:2008/12/23(火) 23:37:57 ID:WEVc9u6u0
>>806
旧シネマとVGAに相性問題があるという情報まで辿り着けていませんでした。
勉強不足に情報収集能力不足まで晒し、お恥ずかしい限りです。

自宅に旧シネマ以外のモニタが無い為、すぐに試す事はできないのですが、
読み込んでいるような音はしているが黒画面、という状況を考えると806さんの予想で当たりだと思います。
BIOS画面表示を諦めて目的のパーテンションを探り当てる、しかもBootCampという状況はリスクが高すぎるように感じますので、
次ぎの休みにでも他のモニタを調達して再挑戦し、結果を報告したいと思います。

806さんのレスを頂けなかったら、sp2を購入して再挑戦、それで駄目ならモニタをと予定していたので本当に有り難い情報でした。
ありがとうございます。
808名称未設定:2008/12/23(火) 23:48:54 ID:8pM1PNn/0
どうでもいいがパーティションな。
タイプミスじゃなさそうだから。
809名称未設定:2008/12/24(水) 07:59:59 ID:hfcQJR6k0
Winclone使ってるが復帰できねえw
NTFSにしてるのに即効エラー。何様だ畜生!
フリーウェアだから仕方ないけど手探りだな…
810名称未設定:2008/12/24(水) 13:03:25 ID:Cn9+f3NC0
>>809
板違い&日記乙
811名称未設定:2008/12/24(水) 13:08:27 ID:tEt8V0jY0
別に板違いでもないと思うが。
日記なのはわかるが。
812名称未設定:2008/12/25(木) 09:55:55 ID:i9q14lK30
>>809
WINCLONEでバックアップ取った後マウント出来ているんだろうな?
無理だったらバックアップしなおしだボケ。
813名称未設定:2008/12/25(木) 16:06:55 ID:aIQiBbul0
MacBookPro(RadeonX1600)のBootCamp環境(XP sp2~3)で、
映像をアナログ出力したいんですけど、DVI-VGAアダプタを使った変換が認識されません。

公式に問い合わせると「付属のVGAアダプタを使ったアナログ出力は可能」との回答がありましたが、
ttp://uimac.blogspot.com/2007/10/mac-mini-install-vista-for-dual-display.html
↑のコメント欄を見ても、アナログonlyの出力は×だったと書いてたりします。機種は違いますが...

どなたかMacのラップトップでアナログ出力成功してる方いませんか?
814名称未設定:2008/12/25(木) 22:59:22 ID:uwl2XsyG0
xpインストール設定中に不意に電源切っちゃって
再起動したら Non-system disk Press any key to rebootて表示でた
ディスク取り出して、ボタン色々押してるのに反応しない
マジ助けて
815名称未設定:2008/12/25(木) 23:17:36 ID:D5XduDkM0
option押しながら電源を入れてみる
816名称未設定:2008/12/25(木) 23:24:07 ID:uwl2XsyG0
>815
ありがとう
ホント助かった
817名称未設定:2008/12/26(金) 02:30:45 ID:8Lfu5Y+t0
MacBook Pro Late2008でWinXP SP2をインストールしました。
コントロールパネルで明るさなどの設定変更を「Fn」キー押しながらファンクションキー押す方に設定しました。
で、早速リネージュ2をしようと起動したらキーボードの設定が初期化されてしまうようで、「Fn」キーの設定がチェックついてるに関わらず無効になってます。
「Fn」キーの設定を固定にしたいのですが何かいい方法ないでしょうか?
わかりにくい説明ですみませんorz
818名称未設定:2008/12/26(金) 17:58:05 ID:jPhRiyun0
多分だけど、nProtectのせいじゃないか
BootcampのKeyboardManagerが常駐してKey入力を監視してるから、
キーロガーとして弾かれてるとか
819名称未設定:2008/12/26(金) 18:17:06 ID:YSmfcqft0
質問です
BootCampって ブートキャンプであってますか?
820名称未設定:2008/12/26(金) 18:50:25 ID:K7eJQl110
おk

ボートカンプとかじゃない。
821名称未設定:2008/12/26(金) 22:43:18 ID:iiTiXnXI0
bootcampを使いたいってことは、Windowsが使いたいのではなく、
Windows上でしか動かないアプリを使いたいってことですよね。
そう考えると、Vistaより軽いXPを選択すべきってことでOK?
822名称未設定:2008/12/26(金) 22:54:32 ID:OprtbdE80
ふつうはそれでおk
823名称未設定:2008/12/26(金) 22:56:16 ID:nncyq47x0
Vistaでしか動かないアプリを使わないならXPで良いでしょう。
824名称未設定:2008/12/27(土) 08:39:45 ID:qWsvMXDJ0
ネット経由でxp2からxp3にアップデートしたらバスの一部が破損してデータが変なところに格納されてる
これってxp3のせいですか?それとも別物?
825名称未設定:2008/12/27(土) 10:17:38 ID:DKYCSKIk0
>>824
オマイのせい

ネットワーク経由は管理者セットアップ用バイナリーを使ってないの?
それ以外のものはローカルで実施しないとおかしくなるよ
826名称未設定:2008/12/27(土) 11:11:26 ID:XDO9Na2f0
MBP17を2年ほど使ってきて、内蔵HDDとメモリーの容量増設を決行。
ついでにと、Boot Campを利用してWindowsを初めてインストールし、現在無事に動作中。

Windows OSの単品購入を今回初めてしたのですが、DSP版てのにとまどいました。
もらわずに済ませましたが、FDを添付との貼り紙が店内に掲示されていたりと、よくわからないシステムです。
けれど何より、Vista Home Basicが10,500円で購入できたのはGood!
827名称未設定:2008/12/27(土) 11:53:21 ID:2LBA3D1+0
>>826
DSP版は特定のHWとのセットで安く買えるやつ。
同時購入したHWと一緒に使わないと厳密にはライセンス違反になる。
828名称未設定:2008/12/27(土) 12:21:11 ID:htRnbkes0
でもそんなの関係ねぇ〜
829名称未設定:2008/12/27(土) 12:22:57 ID:/uCha7JG0
新型MacBookにXP SP3を入れました。
右下のアイコン並びの中に、内蔵DVDが常に、「ハードウェアの安全な取り外し」と出てしまうのですが
回避方法はありますでしょうか?

ご教示ください。
830826:2008/12/27(土) 12:23:29 ID:XDO9Na2f0
>>827
同時購入パーツと一緒に使うので、ライセンス違反にはならぬものと思っています。
ただ、インストール作業をしていて不思議に思ったことがあります。
それは、仮に同時購入パーツと一緒には使わなくても、それを検証する仕組みなど無いのでは?と言う点。
831名称未設定:2008/12/27(土) 12:50:41 ID:5XaaRvxv0
厳密も何もライセンス違反だろ
832名称未設定:2008/12/27(土) 13:25:41 ID:PPRZHafO0
いっしょに買ったブツをマシンにガムテで留めておけばライセンス違反にならないよ。
833名称未設定:2008/12/27(土) 15:33:29 ID:O5Wu29hE0
内蔵しないとダメだっていわれますた(´・ω・`)
834名称未設定:2008/12/27(土) 15:40:00 ID:mTHbmHOC0
でも一緒に買ったパーツをMSが認証できるシステムないよな
835817:2008/12/27(土) 16:06:09 ID:V27gHcPb0
>>818
遅レスすまそ。
C2Dの2.33GHzのなら問題なしなんですが、ドライバーのバージョンによる違いですかね?

もう、外付けキーボードでやったほうが幸せになりそうな気がしてきましたorz
836817:2008/12/27(土) 16:09:26 ID:V27gHcPb0
>>835のMacBook ProはMacBook Pro Late 2006です。

どうすればいいんだろうかorz
837名称未設定:2008/12/27(土) 16:15:20 ID:EqIP8T3D0
>>831
FDDじゃなくてMBPのメモリとかHDDと一緒に買ったんじゃない?
増設ついでにWindows入れたって言ってるし
838名称未設定:2008/12/27(土) 16:19:44 ID:/uCha7JG0
>>829
これって、もしかして、
消費電力節減のためにドライブの電源を切っているから
表示されるのでしょうかね
839名称未設定:2008/12/27(土) 21:54:29 ID:EC90kSpN0
>>838
NVIDIAのチップセットは昔からSATAドライブがその中に表示されてなかったっけ?
SATA初期の頃のは稼働中のHDDまで取り外し対象に含まれてた気がする。
840名称未設定:2008/12/27(土) 21:57:35 ID:0NUfqxLY0
初心者でスマソ。
MacbookにXP入れました。


bootcamp上での「コピー」「ペースト」のキーコマンドって
どうやればよいのでしょうか?

普通にコマンド+Cとかじゃ駄目なんですね・・・
841名称未設定:2008/12/27(土) 22:25:34 ID:6hZ5lgft0
コントロールじゃね?コマンドじゃなくて
842名称未設定:2008/12/27(土) 22:28:52 ID:5XaaRvxv0
ctrl+CとかXとかZとかVでいけるぞ
843名称未設定:2008/12/27(土) 22:29:02 ID:0YS1/DRC0
>>839
では、みなさん
内蔵ドライブがそこに表示されたままなのでしょうか?

それにしては、話題になってませんね
844名称未設定:2008/12/27(土) 22:47:58 ID:O5Wu29hE0
いくら何でももうちっとXPの仕様を勉強しれ
845名称未設定:2008/12/27(土) 23:18:34 ID:EC90kSpN0
>>843
すまん。今自分のマシン見てみたら出てなかった。
UJ-868って文字を通知領域で見たような気がしてたんだけど気のせいだったようだ。
846名称未設定:2008/12/28(日) 00:26:50 ID:B5wKBxAW0
>>834
本当はあるんだけど、大目に見てるだけ。
アクティベーション時にはマシン構成のハッシュを送ってる。
847名称未設定:2008/12/28(日) 00:29:11 ID:B5wKBxAW0
>>843
nVIDIAのSerial ATAはホットプラグ対応だからだよ。
外そうと思えば外せるが、もちろんOSはストールする。

eSATAでもつけば、それにも意味が生まれるようになる。
848名称未設定:2008/12/28(日) 00:53:45 ID:VGSKAg7y0
>nVIDIAのSerial ATAはホットプラグ対応だからだよ。
NVIDIAが、というかAHCI準拠ならどれも対応してる。
nForceはBIOSでの設定無しで、ドライバ入れた時点でAHCIが有効になる仕様。

>外そうと思えば外せるが、もちろんOSはストールする。
システムドライブは外そうとしてもエラーで外せない。
システム以外は普通に外せる。

>eSATAでもつけば、それにも意味が生まれるようになる。
eSATAと内蔵SATAに本質的な違いはない。
849名称未設定:2008/12/28(日) 01:00:30 ID:CULtKDnv0
>>829
自分が使っているMacBook(Late2008)では、WinVistaインストールした時は、
DVD RWドライブ(D:¥)がタスクトレイの『安全な取り外し』のリストに出てきてましたよ。

うっかり取り外し操作したら、
再マウントするために再起動しなくちゃダメなので面倒でした。

ですが、最近、出てこなくなりました。
この前、Apple Software Updateで、
ファームウェアのアップデートがあったから、
そこに内蔵ドライブを取り外せないようにする対策が含まれていたのかな?
詳細は不明です。

とりあえず、アップデートのチェックをしてみたらいかがでしょう。
850名称未設定:2008/12/28(日) 01:30:58 ID:VGSKAg7y0
光学ドライブがマトモならデバイスの再スキャンすれば認識されるはずだけど。
851名称未設定:2008/12/28(日) 02:18:08 ID:1w13nYW30
test
852名称未設定:2008/12/28(日) 02:25:07 ID:1w13nYW30
>>52
超遅レスだけど、同じ症状で困ってたが、さっき解決したのでレスする。

現行MBPに bootcamp で windows XP SP3 を入れたら
今まで使ってたOpentypeフォントが開けなくなった。

ググってたらDELLのノートで同じ症状がある記載があって
そのケースではグラフィックドライバをアップデートすると直ったとあったので
nVidiaのサイトから最新のドライバ落としてインストールしたら
無事開けるようになりました。

ためしてみてね。


853名称未設定:2008/12/28(日) 04:21:46 ID:CULtKDnv0
>>850
>>光学ドライブがマトモならデバイスの再スキャンすれば認識されるはずだけど。

これって、XP とか Vista でもOK?

内蔵DVDドライブは試していないので分かりませんが、
USBメモリや外付けHDDは「安全な取り外し」をしてしまった後は、
再スキャンしてもダメで、抜き差し以外に手がないみたいなんですが。
854名称未設定:2008/12/28(日) 07:46:02 ID:9iJwj8vj0
>>846
仮に、「マシン構成のハッシュ」を送っているにしても、
その時点でマシンを構成するパーツが、DSP版と同時購入した物かどうかは判断つかない、
と考えるのは間違い?
855名称未設定:2008/12/28(日) 09:29:03 ID:B5wKBxAW0
>>848
>nForceはBIOSでの設定無しで、ドライバ入れた時点でAHCIが有効になる仕様。

nForceでも設定は必要。で、AHCI対応でもホットプラグじゃないモノはある。
Serial ATAの物理レイヤーとして別のものだから。

>システムドライブは外そうとしてもエラーで外せない。

それはそうだ。すまんな。

>eSATAと内蔵SATAに本質的な違いはない。

そらそうだが、そういう話じゃない。eSATAの外付けのHDDをつけられるようになれば、
そのホットプラグという機能にも意味が生まれるようになる、という意味。
856名称未設定:2008/12/28(日) 09:30:31 ID:B5wKBxAW0
>>854
MSはどのレベルの情報を送ってるかを公開していないから、それこそ「判断はつかない」が、
機器個別のIDをOSが取得していることだけは確か。
857名称未設定:2008/12/28(日) 12:29:17 ID:CThvEk/u0
>>852
>>52じゃないが、俺も同じ症状に陥った@MB late 2008
MBPはBootcampのWindows上において9600M GT固定になる。だからnVIDIAの最新ドライバ使えるが、
MBの9400Mは何故かそのドライバの製品サポートリストに載ってないんだよな・・・
しょうがないからVistaに入れ替えた。Vistaではもちろんotfフォント使えてます。
858名称未設定:2008/12/28(日) 16:09:36 ID:B0lU8fOI0
質問させてください

iMac白いやつ OS 10.4.11 Boot Camp Beta WinXP
で使用していたのですが、使わなくりMacのほうのHDD容量も乏しくなったので
削除し元に戻したいのですが、BootCampアシスタントが使用期限きれとかで使えません
どのようにすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
859名称未設定:2008/12/28(日) 16:19:49 ID:Z8BMguSK0
>>858
方法はない


っていいたいとこだが、日付をいじってみな。
まだBootCampがβじゃなかったころまで戻ればアシスタントが復活する。
860名称未設定:2008/12/28(日) 17:29:37 ID:B0lU8fOI0
>>859
おお、そんな技が!
ありがとうございます、やってみます
861名称未設定:2008/12/28(日) 17:43:54 ID:rjjuW5630
やっと音が出た!!なんかもう疲れた ;
>>240さんアリガトー!!
862名称未設定:2008/12/28(日) 17:44:11 ID:B0lU8fOI0
できました、ありがとうございました。

やってからレスすればよかった・・・無駄にレス増やしてすみませんでした。
863名称未設定:2008/12/28(日) 18:52:23 ID:Z8BMguSK0
>>859だけど今更間違いに気づいたw
×βじゃなかった頃
○βだった頃

解決したようで何よりです。
864名称未設定:2008/12/29(月) 10:37:02 ID:1UMNPWwF0
winからmacへ再起動するとトラックパッドがおかしくならない?
865名称未設定:2008/12/29(月) 12:51:45 ID:i+e3bYcr0
>>854
同一型式同一ロット別シリアルのハードウェアを交換しても要求されることがあるから、
少なくともハードディスクくらいは個別に見てそう。

NICはMACアドレスで判断してるんじゃなかったかな?
866名称未設定:2008/12/29(月) 15:34:51 ID:bmos3h550
>>865
>NICはMACアドレスで判断してるんじゃなかったかな?

Yes.

なぜかNICの変更はマザーボード(チップセット?)交換と同じ2点らしい。
まあ、MSはその辺の仕様を公開してないから推測にすぎんのだが。
867854:2008/12/29(月) 20:40:22 ID:Rsg88HJf0
>>865
個別のパソコンにどのようなH/Wが組み込まれているかの識別くらいはなされていても、別におかしくはないと思うのです。
ただ私が疑問に思っているのは、
そうして識別されたH/Wが、DSP版と「同時購入」した物であることを判断はできないだろうと言う点。
868名称未設定:2008/12/29(月) 21:21:39 ID:bmos3h550
>>867
なるほどそういうことか。

ただ、MSとしては2重アクティベーションであるかどうかだけをチェックすればいいだけだから、
「同時購入したものであるかどうか」を確認する必要はないのではないかな。

最初にアクティベーションしたときとなんだかまるっきり違う環境なら、蹴ればいいだけだから。
869名称未設定:2008/12/29(月) 21:52:40 ID:v7GoRfp00
osx使っていた人がbootcamp入れてwindowsで入れたフリーソフトってなんでしょう?

870名称未設定:2008/12/29(月) 22:14:30 ID:/+Q9PXvM0
>>867
六個のパーツを監視してるんじゃなかったけな?
導入当初MSのサイトに割と詳しい事が出てた様な気がするが。
871名称未設定:2008/12/29(月) 22:46:47 ID:b4M9vr+K0
>>870
その6個(種類)のパーツのうち、どれが同時購入したものかMS(OS)にはわからん、という話じゃないか?
同時購入したものが一つもなくてもインストール・アクティベーションは可能だし。
むろんアクティベートすれば、それらパーツのうちどれか(または全て)が同時購入したものと見なさるし、
パーツ交換するごとに許容度が下がっていき、ある限度を超えると警告が出るんじゃなかったかな。
872名称未設定:2008/12/29(月) 22:55:45 ID:bmos3h550
>>871
結局のところMSにとって重要なのは

>それらパーツのうちどれか(または全て)が同時購入したものと見なさるし、

ここなんで、個別のパーツについて「これは同時購入したもの」という判別を
する必要性はないように思うんだが。いや、これはキミへのレスではないんだが、
ちょうどよかったので引っ張らせてもらった。
873名称未設定:2008/12/29(月) 22:58:48 ID:/+Q9PXvM0
>>871
つか再アクティベーションの時には特定されるからな。
最近は全部電話人間認証になっちゃったし。
あいつらが執拗にパーツを特定するのはIDと結びつけてデータベース化されてるからだと思う。

確かフロッピーは監視できないんだよなあ、Macには関係ないが
874名称未設定:2008/12/29(月) 23:56:58 ID:b4M9vr+K0
ちゅーかあれって、パーツならなんでもいいんだっけ?
キーボードやマウスにDSP付けてくれって言ったら、出来るんかな
キーボードはもう10年くらい使ってて壊れる気配ナッシングなので、付けられるなら都合がいいんだがw
875名称未設定:2008/12/30(火) 00:01:03 ID:NJu7rg9S0
>>874
内蔵パーツじゃないとダメ。
876名称未設定:2008/12/30(火) 00:05:18 ID:b4M9vr+K0
うーそうか、残念
877名称未設定:2008/12/30(火) 00:58:08 ID:EzSL2Ia30
>>864
タップが効かなくなるんでしょ。
optionキー押さずにMacに戻れば大丈夫だよ。
878名称未設定:2008/12/30(火) 01:34:29 ID:Wou07Jng0
>>869
それってもしかしてなぞなぞ?
879名称未設定:2008/12/30(火) 03:20:40 ID:Brc0otzo0
>>869
XP
880名称未設定:2008/12/30(火) 10:41:43 ID:m3rqveP00
win xp sp2を買いに秋葉に行こうかと思います。
どこが安いでしょうか?
初めて秋葉にいくので安い店を教えてくださいませ。
DSP盤ですよね?
よろしくお願いします。
881名称未設定:2008/12/30(火) 10:52:52 ID:B/q9HXF60
>>880
DSP盤じゃなくて、DSP版ね。
どこでも売ってますよ、ドスパラ、T-ZONE DIY、Faith、などなど
ところで九十九はどうなった?
882名称未設定:2008/12/30(火) 11:13:03 ID:m3rqveP00
ありがとうございます。
廻ってみます。SP2はまだ売ってますよね?
では今から初秋葉です。メイドさんいますかね?
883名称未設定:2008/12/30(火) 11:17:00 ID:qhPavOI20
>>881
営業は続けてるみたいだけど
884名称未設定:2008/12/30(火) 11:35:22 ID:oWkbx/lL0
>>880
私が先週、外神田三丁目エリアを歩き回った限りでは、ドスパラが一番安かったです。
けど値段は日々変化しているので、アキバに行かれた当日、ご自身の足で調べるのが一番でしょう。

ちなみにたいがいの店ではDSP版の値段が、FDDとの抱き合わせ販売の形で掲示されていました。
しかし上記の店では、メモリーを同時購入したことで、FDD抱き合わせ無しに掲示値段よりさらに安くDSP版を購入できました。
885名称未設定:2008/12/30(火) 12:57:00 ID:5UMyz7/D0
SP2なんて売ってるのか?SP3じゃね?
886名称未設定:2008/12/30(火) 18:24:13 ID:EPpLBe5f0
初心者です。
Boot Campでwindowsを入れようと思ってるのですが、windows専用のHDを一台増設してそこにインストールした方がいいですか?
それとも一台のHDでOSXと共存させたほうがいいですか?
887名称未設定:2008/12/30(火) 19:11:21 ID:j6pjkkGw0
>>886
自分の環境くらいかこうぜ
888名称未設定:2008/12/30(火) 19:22:07 ID:jJpPEn9X0
記憶違いだったらすまんが、Boot Camp アシスタントからだとOSXの
入ったHDDしか指定できないんじゃなかったっけ?
アシスタント使わなきゃいいんだけどさ
889名称未設定:2008/12/30(火) 20:48:14 ID:T/nHxYdm0
iMac (Early 2006 17)を使っています
最近BootCampでDVD(MATSHITADVD-R UJ-846)がデバイスマネージャ上で?が
付いて使えませんOSX10.4.11上では普通に使えています
ググっても同じような症状は引っかかりません
原因特定の方法何か有りませんか お願いします
890名称未設定:2008/12/30(火) 22:50:25 ID:X2i8iFX20
一回デバイスを削除して再起動してみれば?
891名称未設定:2008/12/30(火) 23:45:29 ID:BO3TK8Gy0
>>885
SP2 DSP はまだ売ってます、媒体が CD-ROM
そのうち売り切れるとは思いますけど、来年春先くらいまでかな?
SP3 DSP は DVD-ROM だったと思う...
892名称未設定:2008/12/30(火) 23:53:41 ID:m3rqveP00
win xp インストール後に メモリー2枚とも交換しても認証的には大丈夫なのかな?
macbookです。
ちょっと心配っす!!
893名称未設定:2008/12/31(水) 00:29:19 ID:BfVa4Bpx0
>>892
大丈夫。
894名称未設定:2008/12/31(水) 00:52:44 ID:JS/7uTQz0
>>889
コード31とか39とかのエラーとか出てんじゃないの?
そしたらドライバの問題じゃなくてフィルタドライバの問題だよ。
895名称未設定:2008/12/31(水) 01:11:44 ID:GLkEZT7n0
SP3普通に入るんだしSP3買えば良いのに。

SP2からマニュアルでSP3インストールするとろくな事がない。
896名称未設定:2008/12/31(水) 01:17:42 ID:65vQG9Xc0
>>895
仕事柄たぶん100回くらいSP2にSP3をインストールしてるけど、一回もトラブルが起きたことはないが。
897名称未設定:2008/12/31(水) 01:26:32 ID:XNpIdhni0
外付けの対応ドライブを接続する必要があるんだろうと思いますが、
一つ前の MacBook ( MB403J/A ) と Boot Camp で動作させた XP SP3
WinDVD 9 Plus の組み合わせで、 Blu-ray ディスクはスムーズな再生が
可能なもんでしょうか。

かなりギリギリか、あるいは無理かな、と予想しているんですが…。
898名称未設定:2008/12/31(水) 04:22:28 ID:GLkEZT7n0
MSのServicePackは何も無くても統合クリーンインストールが常識だろう。

普通に入れるとゴミファイル増えるし。
899名称未設定:2008/12/31(水) 12:12:33 ID:R7F2Iw/y0
bootcampの報告
 ・WindowsXP Pro DELL製 DVDをヤフオクで2000円くらいで購入
 ・MacBook 竹、Leopard

まずVMWARE FusionでXP入れて立ち上げてアクチベーションまでした後、
WindowsXPがDiskエラーで動かなくなったのでVMWARE FUSIONをアンインストール
次にBootcampでXPをインストール後、XPのアクチベーション→OKでした。
Bootcampでのアクチベーションが失敗したらXPのOS買いなおそうと思っていたけど成功しました。

アプリをほとんどいれていないからか、Windowsのほうが動作が軽く感じる。
900名称未設定:2008/12/31(水) 13:22:31 ID:78w4cq660
すみません。教えてください。

BootCampでWindowsXPを入れたのですが、内蔵のオーディオでバスの認識ができず音が出ません。
コンパネのオーディオのところを見ても「なし」と表示されています。
オーディオインターフェースを使えば大丈夫なのですが、屋外で単体で使用したいので。
MacBook内蔵のオーディオデバイスを使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

仕様環境?は以下になります。
MacBook 2.4GHz, HDD160GB, メモリ2GB
内蔵オーディオはIntel High Definition Audio?

よろしくお願いします。
901名称未設定:2008/12/31(水) 13:31:48 ID:ZLt+vF2I0
>>899
堂々とライセンス違反の報告するな。

>>900
MacBookはいつのモデル?
902900:2008/12/31(水) 13:36:51 ID:78w4cq660
>>901
MacBookProの発売で値下がりになったやつです。今年4月ごろに買いました。
型番が分からないです。すみません。
903900:2008/12/31(水) 13:40:53 ID:78w4cq660
これでした。MacBookホワイトっていうのでしょうか
ttp://www.apple.com/jp/macbook/white/specs.html
904名称未設定:2008/12/31(水) 13:48:33 ID:ZLt+vF2I0
>>903
ん〜俺は仕事で黒の方にXP入れたけど普通に音出たな。
デバイスマネージャひらいてサウンドのところにビックリマークとかない?
905900:2008/12/31(水) 13:59:30 ID:78w4cq660
>>903
無いみたいです。
レガシオーディオドライバは 「このデバイスは正常に動作しています」 と表示されています
ドライバの更新してみたらいいのかもしれないですが、Winではネットの設定が出来てなくて...
906名称未設定:2008/12/31(水) 14:16:27 ID:RnBtIk+70
889です
>890 削除再起動はだめでした
修復インストールもだめで結局削除インストールしました
ありがとうございました
まだSP3はいらね〜けど 4MB足らないって なぜ? ま ほっとこ
907900:2008/12/31(水) 15:06:47 ID:78w4cq660
解決しました。すみません。
恥ずかしい質問してしまいました。

Win OS入れた後は、Mac付属のインストールディスクを入れて色んなドライバをインスコしなきゃいけないんですね。

908名称未設定:2008/12/31(水) 15:44:33 ID:s9dVRt6e0
すみません、
ttp://support.apple.com/kb/HT3336?viewlocale=ja_JP
に書かれているアップデートファイルって何処に置いてあるんでしょうか?
909名称未設定:2008/12/31(水) 15:54:26 ID:s9dVRt6e0
あぁ、ありますた、本家のサイトに。
910名称未設定:2008/12/31(水) 16:58:05 ID:qbsAPcWc0
mac のOS DVDがないと ドライバーいれれないんでしょうか?
DVDなくてもいい方法はないかな?
mac10.5.5 bootcomp2.0?です。XPをいれたいんですが
よろしくお願いします。なぜか見つからない 泣きそうです。
911名称未設定:2008/12/31(水) 17:06:56 ID:xKcyERH10
ドライバを探してるってことだよね
俺も探したことがあるけど見つけられなかった
今あるかどうかはしらない

本体にバンドルされてるDVDを紛失したんなら、Appleに電話して改めて購入することは出来るよ
912名称未設定:2008/12/31(水) 17:31:26 ID:AjDOZHKY0
>>896
運がいいな。BootCamp環境では正式に不具合報告でてるのに。
913名称未設定:2008/12/31(水) 18:32:32 ID:ZLt+vF2I0
少なくともタッチパットのドライバはAppleからしか手に入らないかな?
914名称未設定:2008/12/31(水) 18:56:06 ID:JS/7uTQz0
そういえばインストールDVD適用前の環境にiTunesとかのApple Software Updateを入れて
それ経由でアップデート調べたら同じアップデート内容が出てくるのかなぁ?
915名称未設定:2009/01/01(木) 00:44:56 ID:NE5FiTom0
あるぇ?
俺もMBPにSP2インストしてすぐネット経由でSP3にアップデートしてるけど
なんの問題もなく使えてるなあ。
俺、運が良かったのか。
916名称未設定:2009/01/01(木) 00:50:01 ID:hJlVlc3K0
俺んとこも全く問題なかったな
17インチポリカiMac
917名称未設定:2009/01/01(木) 01:50:34 ID:hOqQChMA0
白macbook2007にwinxpを入れました。
拡張デスクトップで、シネマディスプレイをプライマリ、ノート側をセカンダリに
出来ないのは仕様ですか?
918名称未設定:2009/01/01(木) 02:14:35 ID:7RyusufO0
プロパティから入れかえれ
919名称未設定:2009/01/01(木) 09:25:57 ID:mOPZmkBO0
>>917
(あなたの)仕様です。
920名称未設定:2009/01/01(木) 14:44:38 ID:hOqQChMA0
>>918
プルダウンに選択肢が出てこない(プライマリはノートブックのみ)です
intelの最新ドライバ入れても駄目でした

win側のプロパティでシネマディスプレイをプライマリにチェックすると、何も表示されず。。。
921名称未設定:2009/01/01(木) 16:45:13 ID:M7p5Tjm60
Macbookでタップでクリックできないのは、しょうがないのかな。
922名称未設定:2009/01/01(木) 17:58:23 ID:JqjTXuM00
VISTA入れてみたんだけど
なんだかエラーがおきまくる

いきなりブルーバックするわ、Flash見てるとブラウザ止まるわ
なんだろ、一緒に買ったメモリの方かな

素直にXPにすればよかった
923名称未設定:2009/01/01(木) 20:00:18 ID:hrRtzQ5g0
ブルーバックだとハードウェアに何か問題あるんじゃないか。
まずはメモリーをmemtest86で厳密にエラーチェック。
924名称未設定:2009/01/01(木) 20:27:17 ID:/7li4JqC0
MacBookでBootCampでXP入れてるんだが
やはり、OSXよりバッテリ消費早いよね?(´・ω・`)
925名称未設定:2009/01/01(木) 20:51:01 ID:qN7YCuuf0
>>924
Windowsの方が低消費電力関係は優れてるけど。
BIOSない状態でどこまでできるかね。
とりあえず、EISTあたりから試してみたら?
926名称未設定:2009/01/01(木) 21:49:01 ID:ocFKHYfl0
>>922
ウチでは、素直にVista(単にWindowsOSの最新のものをを使ってみたかった)にしてみて、
いたって快適に動作してます。
927名称未設定:2009/01/01(木) 23:07:54 ID:JqjTXuM00
レスありがとうです。

memtestしたけど
メモリ異常なかったっす・・・
むむ・・てっきりメモリだと決め付けていたのに

当分Mac生活かなー
928名称未設定:2009/01/01(木) 23:22:04 ID:JqjTXuM00
連レス失礼

IEを使わなくなったら、あまり変な動きが無くなりました
ほぼ、まっさらな状態なのにIEを起動するとおかしくなる、ってのも変だけれど
とりあえずは、今のとこは大丈夫そうっす

無線使ってるから音割れは仕方なさそうすね

日記状態になって、申し訳ない
929897:2009/01/02(金) 12:55:48 ID:LVQX7nRw0
Boot Camp + MacBook ( early 2008 ) での Blu-ray 再生の
質問者ですがレスが付かなかったようで理由を考えてみました。

(1) 不可能なのが自明だから。( GPU サポートがないので CPUパワー不足?)
(2) 同環境でやってみた人がいない。

自身が Blu-ray は今回発調べなので、調査不足かも知れません
(本体液晶画面に表示できるかどうかとか…)が、ドライブと
WinDVD9 があれば、あとは PC のパワー次第では?可能かも?
…と、もやもやしております。無理ならばそうと分かれば、
すっきりするのですが、どなたかご存知ないでしょうか。
930名称未設定:2009/01/02(金) 13:20:41 ID:zgzbNHEN0
BDの再生はWinDVD9Plusでっせ
931897:2009/01/02(金) 18:40:58 ID:LVQX7nRw0
>BDの再生はWinDVD9Plusでっせ
そうでした。訂正します。

質問中の WinDVD9 は WinDVD9 Plus と読み替えてください。
932名称未設定:2009/01/02(金) 19:13:58 ID:KyhriMKo0
933名称未設定:2009/01/02(金) 19:33:54 ID:T5Bw+nLF0
>>932
>897のMacBookはNVIDIAじゃないIntelチップセット内蔵の奴じゃね?

934名称未設定:2009/01/02(金) 22:14:01 ID:HlFd9hQo0
Macbook(MB467J/A)で、boot campを使ってWindows XP SP3を入れています。
ニコニコ動画を見ていると、はじめは見られるもののしばらく放っておくと突然ブルースクリーンになり、白い文字がブワーっと出て、勝手に再起動します。
この症状が何回も出ているのですが、解決法を知っている方はいませんか?
935名称未設定:2009/01/02(金) 22:21:00 ID:mMzpQXXA0
その白い文字がヒント
936名称未設定:2009/01/02(金) 22:31:02 ID:bUWqsfNmi
MBP(2008 10モデル)でXPSP3をBootCAMPで使用しています。
何故か再起動やシャットダウン時にシャットダウンしています表示がずっと続きます。
電源を落とせば大丈夫なのですがほかになって見える方は見えますか?
ちなみに簡易ログオンにしましたがダメです。
937名称未設定:2009/01/02(金) 22:33:33 ID:HlFd9hQo0
>>935
速すぎて読めないんです。その後勝手に再起動してしまうので…
938名称未設定:2009/01/02(金) 23:37:37 ID:Fj8ZmNhf0
>>936
AVASTの「シャットダウンできません」症状に似ているが。
939名称未設定:2009/01/03(土) 00:17:09 ID:Im43a0eTi
>>938さん

それです!
ありがとうございました。
早速avast!をアンインストールしたところ
解消いたしました。
NOD32にしてみます。
940名称未設定:2009/01/03(土) 01:36:52 ID:+8WlA4JI0
デュアルブートするときのMacOSの適正なパーティーションサイズってどれくらいなんだろう。
XPはは感覚的に30GBもあれば十分すぎるくらいだけど、MacOSはわからんなぁ。
941名称未設定:2009/01/03(土) 02:14:26 ID:vkcEGssw0
むしろ俺は、Windowsはアプリで容量くうことが多いからサイズ多めにして
Macは動画や画像の編集データ置くことが多いから
外付けで済ませてるぜ
942名称未設定:2009/01/03(土) 02:39:52 ID:ssQ3BRhq0
>>940
使い方によるんだから、適正もクソもないだろ…。
943名称未設定:2009/01/03(土) 03:30:22 ID:J3nVww7Q0
XPのSP2っておいくら万円で売ってますか?
944名称未設定:2009/01/03(土) 04:03:42 ID:yZNzqMZS0
メモリとセットで1万チョイ
メモリは間違いなく刺さらないので、テープで本体に貼付けるw
945名称未設定:2009/01/03(土) 04:28:49 ID:J3nVww7Q0
>>944
有り難うございます。
うは、けっこうお高い万円ですね。
これはしばらく買えないな...orz
946名称未設定:2009/01/03(土) 09:02:34 ID:ndzms1eU0
>>937
ブルースクリーンのあと自動的に再起動しないようにすればいい
設定方法はわすれたんでWinFAQとかあたりで探せ
947名称未設定:2009/01/03(土) 10:45:48 ID:8rXKjLYyi
>>934
同じ症状を経験しました。
その時は、グラフィックドライバが原因のようでした。(今は全く症状起きていません)
「グラフィックドライバを最新化」で、調べて見てくださいな。
948名称未設定:2009/01/03(土) 11:07:12 ID:hzsikL190
>>937
多分どっかにログ残ってるよ。イベントビューワで確認してみたら?
949名無シネマ@上映中しん:2009/01/03(土) 11:09:59 ID:zVTBLgXc0
&クァラの犬げね上 びわ びわあ
950名称未設定:2009/01/03(土) 18:42:49 ID:OO6WnLw/0
人柱覚悟でwin7のbuild7000を新macbook2.4GHzに入れてみたんだが、bootcampのドライバが入らんかったorz
951名称未設定:2009/01/03(土) 19:57:14 ID:/0QTDS+y0
MACBOOKを買って、すぐにHDD交換して再インストールする予定です。
こういう風に、HDDのパーティションを切ることは可能ですか?

HDDの総容量:500GB(アンフォーマット時なので、フォーマットすると460GBくらいになる筈です)

ディスクの先頭から100GB:WindowsXPを入れてC:ドライブにする(NTFS)
次の300GB:DATA  D:(NTFS)
残り全て:MAC OS
952名称未設定:2009/01/03(土) 20:07:44 ID:tl/fNnN00
>>950
あたりまえだ
953名称未設定:2009/01/03(土) 20:32:27 ID:Lg38dQhU0
Vistaアップグレード 特別優待版
ってWindowsがまだ入っていないmacにBootCampで入れられますか?
954名称未設定:2009/01/03(土) 20:33:59 ID:JPL1dM6W0
>>953
おまえには無理
955名称未設定:2009/01/03(土) 21:11:06 ID:Y9p323jS0
>>951
順番は
OSX
DATA
XP
とすること。
もっと
詳しく
知りたければ
過去ログ
嫁。
956名称未設定:2009/01/03(土) 21:17:53 ID:/0QTDS+y0
>順番は
>OSX
>DATA
>XP
>とすること。

工エエエ(゚∀゚)エエエ工
957名称未設定:2009/01/03(土) 21:26:24 ID:B5mpUG7a0
>>956
人をおちょくるようなAAを使って文句言ってるんじゃねえ。

Bootcampも含めて複数パーティションを作ることには、いろんな人の試行錯誤やらがあったはずで、
トリプルブートのまとめサイト、なんてものがあったくらい、一から書くと分量がある。
今回はトリプルブートじゃないけど。

大変だってことすら分かっていなさそうな君には、今のところ、>>954の答えが妥当だと思う。
>>955は最終回答となっている。何故か、手順はどうかは、自分で調べるべきじゃないか。
958934:2009/01/03(土) 21:48:38 ID:PjBpFvsI0
934です。みなさんいろいろな回答ありがとうございます。

>>946
勝手に再起動しないように設定しておいてしばらく操作していたら、症状が発生しました。
今回はニコニコ動画を見ていなかったので(iTunesで音楽を聴きながらExcel)、ニコニコ動画自体はあまり関係ないかもしれません。
表示されたのは以下の通りです。
ttp://www.uploda.org/uporg1905618.jpg

>>947
ttp://zord.main.jp/acid/archives/2008/07/windows_xp_on_i.html
の手順6に従ってやったところ、下のような画面が出て止まってしまいました。
ttp://www2.uploda.org/uporg1905615.jpg
たびたびすみませんが、解決方法分かれば教えてください。
959名称未設定:2009/01/03(土) 21:58:58 ID:JPL1dM6W0
>>958
なんでATIのドライバ入れようとしてるの?馬鹿なの?
960名称未設定:2009/01/03(土) 22:04:28 ID:ZR66Udc90
脳内ATi仕様か・・・
気の毒に・・・
961名称未設定:2009/01/03(土) 22:22:52 ID:/bDMh69G0
トラックパッドのドライバの更新
Bootcamp Trackpad patch v 2.1.2.100
をやると、applemtp.sys でのブルースクリーンが頻発するらしい。
ttp://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1833505&tstart=0
って既出?
962934:2009/01/03(土) 23:00:35 ID:PjBpFvsI0
>>959,960
MacBookはNVIDIAでしたね…orz
お恥ずかしい限り。

NVIDIAのホームページからダウンロードして実行しようとしたのですが、ハードウェアが対応していないようで、ダウンロードができませんでした。
調べてみたところ、Vistaなら、非公式な方法でバージョンアップできるようなのですが、XPはよく分からないようです…

>>961
そのパッチは入れた覚えがあるので、それかもしれません!!

とりあえず、デバイスマネージャから、トラックパッドのところを削除して、OSXのディスクに入っていたものを再インストールしました。
これでしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。
963897:2009/01/04(日) 00:19:52 ID:DxAkK8RQ0
>897のMacBookはNVIDIAじゃないIntelチップセット内蔵の奴じゃね?
933 さんのおっしゃる通りです。
現行機種より1つ前の、インテルチップセットの MacBook なんです。

うーん、やっぱり明確な回答がないようで…きっといろんな意味で
判断がつけにくい構成なんでしょうね。

ノートPCしか持っていませんので、ぎりぎりでもなんとか再生が
できるようならI/Oかメルコのドライブを買ってみようかと
思っていたのですが、自分にとって安い買い物ではないですので、
そういう方向で無理をするのはやめて、お金を貯めてデスクトップ
購入を目指します。

コメントくださった皆さん、ありがとうございました。
964名称未設定:2009/01/04(日) 00:21:49 ID:eLnEwXr+i
>>962

947です。
確かに当方iMacでした。。
大変失礼しました。
同じような症状で悩んでいたもので。
965名称未設定:2009/01/04(日) 18:55:08 ID:11o9abWK0
>>963

intelチップセット内蔵ビデオだとHDCPサポートあったっけ?
ないならムリのはず
966名無シネマ@上映中しん:2009/01/04(日) 19:04:20 ID:LL6PX8yR0
圧巻で
967名称未設定:2009/01/04(日) 21:14:32 ID:qQbDi0MN0
MacOS側からHFS+をFAT32に変換する時って、容量制限ありますか?
250GBを以下のように切りたいと思っています。

1 40GB HFS+ MacOSシステム領域
2 40GB HFS+ Mac用ユーザーデータ領域
3 40GB FAT32 Windows OSシステム領域用(インストール時にNTFSにする)
4 60GB HFS+(その1) MacとWinの共用データ領域(後でMacOS側からFAT32に変換する)
5 70GB HFS+(その2) MacとWinの共用データ領域(後でMacOS側からFAT32に変換する)

このとき、4と5が実行可能かどうかと、変換後にMacとWinからちゃんと読み書きできるでしょうか?
968名称未設定:2009/01/04(日) 21:41:23 ID:Z8oDccRR0
とりあえず>>219あたりを良く読め
話はそれからだ
969名称未設定:2009/01/04(日) 23:01:13 ID:maVrYw/30
Macbook MB467J/Aを使っています。
boot campでWinXP SP2をインストールしているのですが、
ゲームをやっているときに、音とびが発生して困っております。
何か解決方法はないでしょうか?

サウンドドライバを最新のものにしようとしたのですが、ドライバをダウンロードできる場所が分からずあきらめてしまいました。
970名称未設定:2009/01/04(日) 23:40:29 ID:ZdQ0p24j0
>>967
当面の容量制限無し、500GBを3分割している。
Leopard,Windows,共有データで問題無し。
971名称未設定:2009/01/05(月) 01:38:33 ID:5ZQtvYn50
>>969
何通りかありますが、自分は無線LANの設定を変える事で軽減できました。

◎ネットワークを無効にする
◯有線ネットワークを利用、無線LANを無効にする
△無線11a(n)を無効にする(11gを利用する)

972名称未設定:2009/01/05(月) 04:41:30 ID:CxJC33G+0
>>969
音飛びの件は、ここのスレの >>500 で詳しく書いてあるから参考にしてみては?
973名称未設定:2009/01/05(月) 05:11:50 ID:CsLNNCUJ0
XP入れたらウイルスに感染したんですけどどうすればいいんでしょうか
アバストは入れましたが繋がらなくエラーがあるんです。エクスプロラにアドレスが出て見つからないんです
974名称未設定:2009/01/05(月) 05:19:21 ID:v+m4TYGR0
詳しい環境もかけない人らしいから、あれだ。初期化して再インストールしたら?
それかエスパー様の降臨を伏して待ち続けるとか。
975967:2009/01/05(月) 06:13:44 ID:wC3v/zFC0
>>970
ありがとうございました。
976名称未設定:2009/01/05(月) 07:47:53 ID:LR5fiREE0
>>973
日本語ですらない。
977名称未設定:2009/01/05(月) 17:37:09 ID:fD1auEfK0
旧MacProにBootCampを使ってXPを入れてみたのですが、
ハードウエア情報のチップセットに!マークがいくつか発生してしまいました。

PCI Express X4 Port3・4・5の部分なのですが、他の方も!が発生していますか?
978名称未設定:2009/01/05(月) 20:27:30 ID:DbbrvXhc0
windows(xp)の方で「ローカルバスとの接続が破壊された」とか出てHDに記録出来なくなった。
対処法おしえてくだされ。Macから入れ直しかなぁ・・・
979名称未設定:2009/01/06(火) 07:02:26 ID:/VgliTLa0
Boot CampでWindows Vistaをインストールしたのですが
Time Machine専用で使っていたUSBハードディスクが「コンピュータ」に
表示されずアクセスできません。
ディスクの管理で見るとGUIDパーティションテーブルとなっていて
認識はされていました。
Windows Vistaからアクセスできるのでしょうか。
980名称未設定:2009/01/06(火) 09:22:01 ID:8TTZkW5i0
>>979
「MacDrive」でググれ
981名称未設定:2009/01/06(火) 09:53:23 ID:QEia+cms0
>>979
MS-DOS形式のディスクしかアクセスできないよ
982名称未設定:2009/01/06(火) 10:04:33 ID:IdpI7v6l0
>>981
いまどきなんちゅう言い方だ……。
983名称未設定:2009/01/06(火) 10:09:08 ID:a7FsK+rB0
次スレのテンプレ


■アップル公式
・Mac OS X Leopard - 新機能 - Boot Camp
http://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/

■BootCampの使い方・Windowsのインストール方法
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf

■まとめサイト
・Boot Campまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/58.html

■前スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 27個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1225863309/
984名称未設定:2009/01/06(火) 10:28:15 ID:/VgliTLa0
>>980 >>981
トン。今、Mac側で確認したらMac OS形式でフォーマットしてました。
FAT32じゃないと読めないんですね。
MacDrive調べてみます。
985名称未設定:2009/01/06(火) 10:45:24 ID:/VgliTLa0
>>980
今、試用版入れてみたんですがこれすごい
いいの教えてくれてありがとうございます。
986969:2009/01/06(火) 12:30:12 ID:ELnNq2Lc0
969です。

>>971,972
回答ありがとうございます。
教えていただいた方法でやったのですが直らず、いろいろ試してみたところ、トラックパッドを使わないようにすると雑音が発生しないことがわかりました。
ファームウェアをアップデートをしようかと思っていたのですが、上のほうのレスを見ていると、入れるとバグってしまいようで・・・
これはappleが新しいファームウェア出すのを待つしかなさそうですね…
987名称未設定:2009/01/06(火) 17:31:33 ID:98WZj2ld0
トラックパッド、Youtubeとかニコニコを見てるときに触っても
横に筋が入るように動画も乱れるし、ブチブチ雑音入るよね。
しかも、そのまま上下にドラッグを続けたりしたら、ブラウザごと落ちる。

ハードウェア的にもソフト的にも致命的な欠陥がありそう。
late2008 アルミノート
988名称未設定:2009/01/06(火) 19:17:36 ID:2gbEnNbR0
>>987
今、Vistaの64bitをアルミで使ってるけど、ブチブチしないぞ。
いつの頃だったかな…最初はしてたけど、気づいたらしなくなってた。
989名称未設定:2009/01/06(火) 19:26:09 ID:aFY3f+BL0
>>988
きっとドザが良く言う「そんなもん慣れだよ、慣れ。」だ。
990名称未設定:2009/01/06(火) 23:16:11 ID:Awl9Mn+90
Boot Camp 2.1をインストールするのにはWindowsが必要で、SP3をインストールするにはBoot Campが2.1でなければならない

ということは、Windowsがインストールされてない状態からいきなりSP3をインストールするのは不可能ってことですか?
991名称未設定:2009/01/06(火) 23:21:41 ID:PinaMxDE0
Boot Camp2.0でもとりあえずsp3は動作してたが。
992名称未設定:2009/01/07(水) 01:13:13 ID:qJ1/q7Sa0
>>991
ありがとうございます
DSP版のSP3を購入しようと思います。

次スレが立ってないようなので立てましたが、不要だったならばごめんなさい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1231257493/l50
993名称未設定:2009/01/07(水) 01:55:33 ID:9517sG/10
うちはMacDriveじゃなくてHFSExplorerを使っている。

最新版はどうか知らないけどMacDriveをインストールすると
うちのVistaは落ちまくって使い物にならならなかった。

Vista自体が不安定なのかとも思ったけど最初の内はそうでもなかったし、
再インストールしてみてもだめだったから分かった。

それにHFSExplorerは多少使いづらくても無料だって事が大きかった。





994名称未設定:2009/01/07(水) 03:31:35 ID:TXKDpAeD0
>>993
プログラムである以上、バグはあり得るからねぇ…
ttp://www.mediafour.com/support/macdrive/
だいぶVistaに対するバグ潰しは手間取ってるみたいだけどw
995名称未設定:2009/01/07(水) 15:15:49 ID:WZeYllzH0
Windows on Mac! アップル Boot Camp 28個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1231257493/l50
996名称未設定:2009/01/07(水) 15:17:06 ID:PE7LuXQF0
>>987
自分はアルミ竹なんだが、同じくFlashPlayerがらみで、
IE、Firefoxに関係なくニコ動とかが落ちるよ。

元々は、WindowsメインでMacサブで使うつもりだったけど、
ニコ動が不安定なのは精神衛生上よくないので、Macメインで使うことにしたよ。

気づいたのはBootCampを再構築しても落ちたときなんだけどね。
997名称未設定:2009/01/07(水) 17:41:38 ID:1MqW3ClT0
>>996
5 名称未設定 sage New! 2009/01/07(水) 13:57:46 ID:5orOfOwK0
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f057e23

Flashに不具合。
トラックパッド アップデーターは地雷

入れるな危険



こいつは駄目だろw
早急に新しいドライバで対応しないと、問題外だ。
998名称未設定:2009/01/07(水) 17:48:20 ID:1MqW3ClT0
ブルースクリーンで落ちるとか、やばすぎる。
ハードにダメージ与えそう。

MACは不具合だらけとはよく言ったもんだ。
999名称未設定:2009/01/07(水) 17:56:25 ID:0HBrJOH10
Macね
1000名称未設定:2009/01/07(水) 17:59:11 ID:Z64Be5CF0
1000ならトイレいってくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。