Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
マカもドザもリナ厨もなかよく使える、Javaで動く2chビューアです。

開発目標
 ・JRE1.4がインストールされてさえいれば実行できる
 ・設定はGUIを通して行い、変更は即座に反映させる
特徴
 ・スレッドのタブ表示が可能
 ・モナーフォントが使用可能
 ・2ch他、まちBBS、したらばJBBSなど閲覧可能。単独で板一覧更新可能
 ・Macでは起動時にメタル/アクアのアピアランスが選択可能

■参考
V2C 公式サイト(ダウンロード・使用法・Mac特記事項もこちらから)
http://v2c.s50.xrea.com/
V2C板(ヘルプから開けます)
http://yy61.60.kg/v2cj/
JREのダウンロード(MacOS Xでは不要。Windows、Linuxではインストールが必要)
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
Javaによる正規表現検索
http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/regex/Pattern.html
モナーフォント
http://monafont.sourceforge.net/

ここはMacでのトラブル報告やユーザー同士の情報交換にお使いください。
更新情報通知はソフトウェア板スレのみです(マルチポストを避けるという作者の意向)

緊急に作者のサポートが欲しければソフトウェア板かV2C板へ。
プラットフォーム共通の問題や要望、複数人で確認されたバグ報告はソフトウェア板スレへ。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304250747/

その他、関連事項は>>2以降
2名称未設定:2011/05/21(土) 11:01:41.72 ID:TKjgA2nt0
3名称未設定:2011/05/21(土) 11:01:51.41 ID:TKjgA2nt0
現在、ランチャー版、Java Web Start版、jarファイルの各ファイルが配布されています。
導入や取り扱いの容易さから、ランチャー版の使用をお薦めします。
Java Web Start版、jarファイルについては公式サイトや過去ログを参照してください。

■何かしたいと思ったら
・まずは[ctrl]+[click]でコンテクストメニューを出してみましょう。
 対象に対して行われる機能や設定項が用意されています。
・メニューバーの[ヘルプ] > [「V2C使用法」の検索[web]...]で探してみましょう。

■トラブったら
V2Cだけが固まっている場合は、以下で得られる情報があると対応がしやすくなります。
(こちらで症状を再現できない場合はこの情報がないと対応は非常に難しくなります)

1) コンソール (/Application/Utilities/Console) を起動して、何かエラーらしきものが
 出力されていないか確認する。なければ2) へ。

2) ターミナル (/Application/Utilities/Terminal) を起動してV2Cのプロセス番号を調べ、
 そのプロセスにQuitシグナルを送る。

 ユーザ名がuserでプロセス番号が349の例:
 Mac:~ user$ ps -U user | grep V2C
 349 ?? S 0:38.09 java -jar /Users/user/Desktop/V2C_T20051015a.jar
 375 std S+ 0:00.00 grep V2C
 Mac:~ user$ kill -3 349

JVMが生きていれば1) のコンソールに thread dump が出力されます。
Macでは http://v2c.s50.xrea.com/manual/freeze.htmll のjdbを使う方法よりも
こちらの方が固まった後でも実行できるのでいいと思います。

ログを提出する際には書き込み欄上で[ctrl]+[click]して「バグ報告用テンプレ」を付けてください。
4名称未設定:2011/05/21(土) 17:32:53.73 ID:0HnLvLgg0
>>1-3
5名称未設定:2011/05/21(土) 23:28:31.38 ID:Tybc5NQU0
おつ
6名称未設定:2011/05/25(水) 00:36:33.95 ID:XkZJsRm40
へえ、Javaで動いてんだ。
十分に早いね。

しかし、Mac OSは10.6からJavaの対応を止めたそうじゃないか。
先行き不安だね。
7名称未設定:2011/05/25(水) 03:32:54.72 ID:DBl3hyhh0
8名称未設定:2011/05/25(水) 05:12:56.02 ID:yoY5XvLF0
>>6
半年以上前の事に全く気付いていないマカーって。。。
9名称未設定:2011/05/25(水) 07:14:19.95 ID:XkZJsRm40
>>8
ずっとマカー用エレメンツを使っていたから仕方が無いじゃないか。
10名称未設定:2011/05/25(水) 09:57:04.80 ID:6e1L4yYq0
Cocoa-JavaとJREの区別もつかない男の人って……
11名称未設定:2011/05/26(木) 01:18:03.29 ID:WslUxyyG0
俺も良くわかってない・・・
12名称未設定:2011/05/30(月) 20:44:38.72 ID:YJuAtpCu0
最近V2C導入しました
スクリプトはMacでも動作するのでしょうか?
13名称未設定:2011/05/30(月) 21:30:39.57 ID:YJuAtpCu0
すみません、できるんですね
失礼しました。
14名称未設定:2011/05/31(火) 23:09:36.44 ID:sed7NgyU0
突然、非常に遅くなるんだが、原因はなんだろ?
15名称未設定:2011/06/01(水) 00:29:55.75 ID:2KCaPukY0
>>14
メモリじゃないの?時々Garbage CollectionするかV2Cを再起動するかで
特に重いとは感じ無い@MBP15 2010

V2Cの設定→ランチャー、で500MBくらいに設定してる。
16名称未設定:2011/06/01(水) 01:00:38.87 ID:rw+RivzR0
500MBに設定したが、ちょっと使っていると、特にスレ一覧で書き込みスレ一覧を読み込むと地獄の様に遅く感じる。
それ以降も嫌になるほど遅くなるので、毎回ソフトを再起動している。
もっとマシな2chブラウザは無いものか。
17名称未設定:2011/06/01(水) 01:17:53.19 ID:XMJfo37wP
環境じゃなくて、あくまでAPPのせいと。
18名称未設定:2011/06/01(水) 02:25:31.92 ID:2KCaPukY0
>>16
スペックkwsk。

iBook G4 1.2GHzじゃ、正直シンドい。
機能は割りきってThousandを使ってる。満足。

V2CはC2D以上くらいじゃないとシンドいかも。
搭載物理メモリもあるかもしれん。
19名称未設定:2011/06/01(水) 08:05:11.59 ID:oA6hI9nR0
今はコア2Duo 2.4Ghz、2GBのメモリー。
大抵はSafari、Twittet、mail、iPhoto、App storeも同時に立ち上げている。
20名称未設定:2011/06/01(水) 14:26:31.18 ID:orv+Ymar0
PowerBookに入れてあるV2Cは書き込みに対してのレス数が表示されてるのに、
iMacの方は数字が表示されません。(レスが付くと下線は出る)

これはバージョンの違い?なのでしょうか?
両方とも、常に更新はしていますが、入れた時期は違います。
21名称未設定:2011/06/01(水) 15:28:41.92 ID:fs8y88rC0
レス番号を右クリック、メニューから設定のチェックを比べると…
22名称未設定:2011/06/01(水) 17:14:19.28 ID:2KCaPukY0
>>19
充分っぽいな。分からんなー。
23名称未設定:2011/06/01(水) 20:52:12.25 ID:rw+RivzR0
その上、勝手に落ちるようになった。
どうなってるんだ?
24名称未設定:2011/06/01(水) 20:58:08.52 ID:rw+RivzR0
で、ランチャーで200MBに設定したら問題がなくなった。
助かった。
25名称未設定:2011/06/01(水) 21:13:08.05 ID:7bDWEr5I0
フォントが化けるんだけど俺だけかな?
決まった文字ではなく、起動毎にランダムに化ける文字が変化し、
別のフォントに変更すると解消します。
26名称未設定:2011/06/01(水) 22:52:24.05 ID:orv+Ymar0
>>21
素敵なレスをありがとう!!
27名称未設定:2011/06/02(木) 03:11:54.72 ID:BeG2WErA0
ようやくタブブラウザできたのか。いいね
28名称未設定:2011/06/05(日) 07:53:11.48 ID:jSg0Rl0e0
v2cでYouTubeみたいと思ってググってみたんだけど情報がかなり古いんだけど
それから進展はないのかな?
みんなSafariなりwebブラウザでみてるの?
29名称未設定:2011/06/05(日) 10:41:06.64 ID:6Z4oFY7o0
>>28
おぅ。
30名称未設定:2011/06/05(日) 10:59:15.08 ID:fxBG2z7V0
jdicがうんたらかんたら
まあ俺もYouTubeはV2Cじゃみないからよくわからん
31名称未設定:2011/06/05(日) 13:43:56.14 ID:Y2ezuOOd0
>>28
Safari4以降に有志が暫定対応させたJDICを入れれば見れるようになる
暫定対応されたJDICはJAVAフォーラムのJDICトピにアップされてる
Re: JDIC WebBrowser crashes on the Mac with Safari 4 Beta
ttp://www.java.net/node/693187#comment-767663

JAVAフォーラムのURLが時々変わってるみたいだからJDICのリンクも置いとく
ttp://www.u-mass.de/software/jdic_mac_fix.zip

インストール方法
1) ダウンロードしたファイルを解凍
2) 解凍して出来たフォルダ内の「jdic_mac_new.jar」を「jdic.jar」にリネーム
3) 古いJDICがインストールされているディレクトリの「jdic.jar」と「libjdic.jnilib」を
 暫定対応版のものと入れ替える

前スレを見るとjdic_mac_new.jarはリネームせずに使うと書いてる人もいるけど
リネームする方法しかしてないからちゃんと動くかはわからない

前スレの46-50と267-269で話題が出てるから興味があれば見れば良いと思う
ttp://mac.doorblog.jp/archives/51742521.html
32名称未設定:2011/06/06(月) 06:37:25.95 ID:+rdOMmuA0
前スレ268
最新webkitにはSafari4用JDICが対応してないのか、完全停止状態です
近々webkit2も出ますしね・・
今は外部ブラウザ使ってます

ImageViewURLReplace.datの配布元が変わってからかもしれませんが・・
何か書いてあるのかな?
33名称未設定:2011/06/06(月) 15:16:05.52 ID:mtVfG2XS0
v2cは使ってるうちに徐々に重くなる点と画像ビュアーがうまく機能しないのが
janeにくらべて糞だね

画像がレスの上にポップアップするしメモリ上限かえてもメモリ不足で表示されなくなるし
34名称未設定:2011/06/06(月) 15:19:09.45 ID:n3a9aCtY0
mac板で言われてもなあ
35名称未設定:2011/06/06(月) 15:45:56.18 ID:c0Ao/OJ30
そうだな。Mac板でjaneがどうのこうのと言ってる糞には使えないな。
36名称未設定:2011/06/06(月) 17:24:39.84 ID:FRXAzJeO0
>>33
JAVAで書かれているからねえ。
37名称未設定:2011/06/06(月) 18:23:07.39 ID:VWQFeNDQ0
自分の環境古くてPBG4のメモリ1GBだけど
それでもまあ快適に使えてるのに
今時だんだん重くなるとかメモリ不足でどうこう言う男の人って・・・お金無いの?
38名称未設定:2011/06/06(月) 22:52:02.49 ID:p2qDK/Yr0
>>33
ランチャーで200MBも割り当てれば、十分な速度で使えるよ。
39名称未設定:2011/06/06(月) 23:58:29.33 ID:aAP4d4SE0
>>32
そういえばImageViewURLReplace.datを入れてると動きがおかしくなって外した覚えがある
40名称未設定:2011/06/08(水) 12:50:06.07 ID:T+kO4wgd0
Lionがでたら古くさいソフトになっちゃうのかな。
41名称未設定:2011/06/08(水) 18:55:15.24 ID:0M2DSRc40
iCloudってV2Cでも使えるのかな
Windowsにも対応してるらしいけど
色んな環境でログ同期できたら便利そうだ
42名称未設定:2011/06/08(水) 19:51:25.16 ID:1OzUAcbb0
作者さんが10.4だかじゃなかったっけ
新しいの買う気なさそうだし
43名称未設定:2011/06/09(木) 00:31:30.70 ID:RcT17LPj0
>>41
Dropboxではログ同期できてるから出来るんじゃないかね。
44名称未設定:2011/06/09(木) 08:17:29.67 ID:THQOv01y0
BB2Cと同期が取れる2ちゃんブラウザは無いものか。
45名称未設定:2011/06/10(金) 10:09:59.26 ID:Bud79kbx0
スレ一覧で特定の単語が入ってるスレタイをあぼーんする方法教えてください
46名称未設定:2011/06/10(金) 10:11:13.86 ID:Bud79kbx0
あるいはスレタイの上でそのスレを削除する方法を教えてください 
現状だとスレの上で右クリックしながら2回deleteおさないといけないのがめんどい
47名称未設定:2011/06/10(金) 10:16:57.88 ID:i2gHqHla0
ヘルプ読めない人はV2C使わない方がいいよ
48名称未設定:2011/06/10(金) 10:20:58.32 ID:Bud79kbx0
設定→スレタイ非表示キーワードで「板野友美」と指定してみたのですがスレタイがきえません
なんででしょうか?
49名称未設定:2011/06/10(金) 10:49:38.67 ID:i2gHqHla0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306810643/489
テンプレも読めないんだな
そんなんだから問題が起きるんだよ
50名称未設定:2011/06/10(金) 11:01:20.22 ID:Bud79kbx0
>>49
てめえにもわからねえくせにケチつけてるやつは死ねよ
51名称未設定:2011/06/10(金) 11:14:26.85 ID:WVoE3oZm0
貼ってあるレスにちゃんと書いてあるよ?
一度でも過去に開いてたらログ消去しないとスレタイ非表示できないんだってさ
52名称未設定:2011/06/10(金) 11:20:34.89 ID:i2gHqHla0
本人しかわからない使用状況で詳細も書かずに不具合報告
挙げ句の果てに一時間も経たないうちに自己解決とかw

しかも不具合でも何でも無い仕様を「直してほしい」って
どんだけ自己中だよw
53名称未設定:2011/06/10(金) 11:41:56.01 ID:WVoE3oZm0
ああ、同じ人か。そりゃ失礼した。
54名称未設定:2011/06/11(土) 03:46:42.82 ID:PL2mc7wS0
スレ立て人が>>1に書き込んでるソースがzakzakだったらスレタイ非表示にする機能ってある?
ニュース板でzakzakとかユカシーのデマ記事全部みえなくしたいんだけど
55名称未設定:2011/06/11(土) 09:21:19.59 ID:u6ULKzyQ0
スレ一覧を右に表示したいんですけどどうしたらいいですか
56名称未設定:2011/06/11(土) 09:46:40.52 ID:m7UaqtFU0
なんとなく、インド人を右にを思い出した。
57名称未設定:2011/06/12(日) 02:10:12.18 ID:X6pj3C1x0
>>54
立ってるスレ全部読み込まないと実現できないから無理
58名称未設定:2011/06/14(火) 17:20:07.55 ID:mCHUjqbC0
板一覧>クリック>スレ一覧
スレ一覧>クリック>レス

のクリックでそれぞれが全て新しいタブで開いてしまうのはどこかで設定が出来るのでしょうか?
いろいろ見ているのですが、見つけられなくて・・・
59名称未設定:2011/06/14(火) 18:14:22.80 ID:rp0d4rIj0
マウスの設定じゃないかしら〜
60名称未設定:2011/06/14(火) 21:01:42.16 ID:mCHUjqbC0
>>59
ありがとうございます!!!

しかし、まさかマウスの設定だとは・・・盲点でした。
61名称未設定:2011/06/16(木) 03:54:03.08 ID:FClWVQ6+0
htmlで保存って元からあったのかよ…datで何とかしようとして無駄な時間を過ごした
62名称未設定:2011/06/17(金) 11:58:57.31 ID:zqvKLX0s0
いつのまにか画像ドラッグ機能直ってたんだね
63名称未設定:2011/06/18(土) 10:53:33.12 ID:lRfSN10Y0
V2Cにウィルス見つかるんだけど・・・
削除したらV2C動かないし・・・
64名称未設定:2011/06/18(土) 12:05:03.00 ID:drGCg3Gp0
マジか
どのワクチン入れてるの?

V2C2.5.2/mac/NortonAntiVirus

これだと何の反応もないが
65名称未設定:2011/06/18(土) 12:13:58.47 ID:y1X8nqNV0
ClamXavでスキャンしたけどなんもないな
66名称未設定:2011/06/18(土) 12:18:53.90 ID:lRfSN10Y0
VirusBarrier X6でスキャンかけて
感染してるのは
V2C_2.5.2_Mac.tar-1.gz
V2C_R20110427.jar
両方ともJAVA/Agent.gen マルウェアって出る
修復するとV2C起動出来なくなる
誤爆だといいんだが
67名称未設定:2011/06/18(土) 15:10:00.21 ID:sisHkA7R0
このブラウザすぐ重くなって動かなくなるよね
macで他にまともなブラウザないの?
68名称未設定:2011/06/18(土) 15:14:20.87 ID:OSvaVtil0
低スペ乙
69名称未設定:2011/06/18(土) 15:14:59.26 ID:drGCg3Gp0
判らん。軽軽サクサクなんで

ブラウザはいっぱいあるよ、探せば気に入るヤツもあるんじゃないかな
70名称未設定:2011/06/18(土) 15:42:37.46 ID:sisHkA7R0
>>67
最新のimacだから低スペックじゃないよ
71名称未設定:2011/06/18(土) 15:43:39.54 ID:+1z6fF2h0
それはおかしいゾ
メモリは?
72名称未設定:2011/06/18(土) 16:06:53.42 ID:mOrUw7Bz0
>>70
外観だけ最新型で中身ボロの偽mac買っちゃったんだね
可哀想に
73名称未設定:2011/06/18(土) 17:12:53.51 ID:kYwY4LR60
同じく最新のiMacだが軽いよ。
っていうか今まで使ってた3年前のMacでも軽かった。まあどうせメモリでしょ。

>>67
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1282874689/
74名称未設定:2011/06/18(土) 19:00:28.38 ID:Zi4e4iml0
Javaのメモリ管理がちょっとアホなんだっけ?
最新のiMac使ってるなら細かいこと考えず適度に落として
サクッと立ち上げれば良いと思うよ
75名称未設定:2011/06/18(土) 22:02:11.82 ID:7ZfwxxfC0
実際はインタプリタ言語というとMS BASICの悪夢があって、JAVAはその轍を踏まない為にガベージコレクションにちょっと工夫をしていると聞いた。
76名称未設定:2011/06/18(土) 23:59:24.79 ID:nqwoBUe+0
AppleのJavaの問題じゃないの?
77名称未設定:2011/06/19(日) 00:41:23.35 ID:HxtoJnqY0
【設定】の【ランチャー】で【メモリ使用量】を200程度にまずしてみれば…
ログ溜めまくってんじゃない?
78名称未設定:2011/06/19(日) 00:43:16.84 ID:dNlCbTp40
メモリ設定少なくて画像多いところばっか見てると、すぐ死ぬかもしれないな。
79名称未設定:2011/06/19(日) 00:53:29.11 ID:bjOVXXgh0
俺はでかい画像開いた後、スレ内やスレ一覧のポップアップが死ぬ
動作が重くなったりはしないが。一回ウインドウを縮小したり、再起動すれば直るという怪現象。ランチャーからメモリ使用量上げてもダメ。
80名称未設定:2011/06/19(日) 01:26:36.71 ID:9LFm7yuC0
最近気軽にクソ重い画像上げる人多いからな
デジカメ画像そのまんまとか
この辺りはいくらメモリあっても足りない気がするわ
こまめにV2C再起動が手っ取り早い
81名称未設定:2011/06/19(日) 02:19:31.75 ID:DroPW54u0
再起動の前に、メモリのグラフのとこをダブルクリクリ。
82 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dmac1307526417012335】 :2011/06/19(日) 17:11:00.48 ID:tQnRHUrh0
サムネイルの表示の仕方がわからないんですけど
どうすればいいですか?
83名称未設定:2011/06/19(日) 19:22:36.85 ID:9LFm7yuC0
設定>リンク・画像>「サムネイル画像を表示」にチェック
お好みに合わせて新着画像ダウンロードとかその周辺の設定すればおk
あとマウスの設定も見てた方がいいかも
84 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dmac1307526417012335】 :2011/06/19(日) 20:12:45.91 ID:hbbbOVCn0
自動的にサムネイル表示する方法は?
85名称未設定:2011/06/19(日) 21:34:14.48 ID:HxtoJnqY0
そんな設定にしたがるから、キャッシュが無駄にたまってメモリが足らなくなるんじゃね?
86名称未設定:2011/06/19(日) 22:49:57.71 ID:/LAS3zke0

2.5.2をinstallしようとしたら以下のmessegeが出てしまいました。
古いVersionがinstallされていないと駄目なんでしょうか?

http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0372.gif
87名称未設定:2011/06/19(日) 23:10:33.19 ID:sQtyOFh20
>>66
同じ症状です
修復かけたら起動しなくなった
88名称未設定:2011/06/19(日) 23:13:55.96 ID:eLxSnxck0
>>86
逆。古いバージョンの設定などが古すぎて引き継げないからHome/ライブラリ/Application Support/v2c
フォルダを他へ移動してからやれ。
8986:2011/06/19(日) 23:27:57.31 ID:/LAS3zke0
>>88
Tnaks
90名称未設定:2011/06/19(日) 23:37:57.61 ID:/lt0A+6R0
画像サムネイルクリックで画像ビュ−アを開きたんだけどどうすればいい?
91名称未設定:2011/06/20(月) 00:38:55.88 ID:trf3/7PR0
久々に起動したiMacG3/10.3でWebブラウザも専ブラも動かずに焦ったが
アップデートかけて再起動したらV2C動いた。やれやれだぜ。。。
92名称未設定:2011/06/20(月) 00:39:05.77 ID:RE7RsOJG0
スレに貼ってあるリンクからfirefox開くと
「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました」と出ます
問題なくページは開けるのですが、煩わしいので解決したいです
原因がわかる方よろしくお願いします
93名称未設定:2011/06/20(月) 12:37:20.71 ID:o+EjWLrO0
外部コマンドで二次元画像詳細検索使いたいんだが何か良い手はないか
94名称未設定:2011/06/20(月) 13:17:11.41 ID:WrhdTX5C0
POSTじゃないと無理ぽ
95名称未設定:2011/06/20(月) 13:45:53.52 ID:o+EjWLrO0
リンク先とか画像のMD5が求められればあるいは――と思ったら、
「URLのキャッシュ」ってところでできた。向こうにキャッシュがなきゃ何もないっぽいけど。

ttp://www.ascii2d.net/url
96名称未設定:2011/06/20(月) 13:46:54.51 ID:HoO6XbSj0
97名称未設定:2011/06/20(月) 13:50:32.93 ID:o+EjWLrO0
>>96
お、こんなのがあるのか。ありがとう! そしてありがとう!
98名称未設定:2011/06/20(月) 17:07:34.03 ID:/OO9Jzlc0
>>81
なにそれ?kwsk!
99名称未設定:2011/06/20(月) 17:39:26.95 ID:SzsMbTwR0
>>98
ゴミ収集車
100名称未設定:2011/06/21(火) 23:48:11.03 ID:QaxRcoqW0
OS X 10.6、V2C 2.5.2です。
鯖移転する前の過去ログ(dat)を取得できないのですが、これは仕様でしょうか?
外部ブラウザ(Safari)では表示されます。
何か回避策はありますか?
101名称未設定:2011/06/23(木) 22:32:43.92 ID:M+BXPyTh0
通常、レス削除が行われたスレを読み込むと、自動でレスが削除されて読み込まれます
このとき、レス削除を反映させないようにするにはどうすればいいでしょうか?

レス削除が行われる前のログを残しておきたいのです
102名称未設定:2011/06/24(金) 00:22:04.88 ID:/oDfHVvI0
作者がレス削除のログは残さない方針ってたから無理
103名称未設定:2011/06/24(金) 01:14:25.78 ID:CzvCRdw60
そうですか、駄目ですかorz
面白い発言が消されて見られなくなってしまうのを防ぎたかったんですが・・・
104名称未設定:2011/06/24(金) 04:54:58.84 ID:tsv+Oka10
それやると明確な悪意を持つブラウザってことになるから
考えがまともなブラウザ作者ならば削除したレスは残さない
105名称未設定:2011/06/24(金) 19:41:12.23 ID:Db691D3j0
既出だったら申し訳ない.
当方 Snow Leopard で
/System//Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/MacOS/JavaApplicationStub

/Applications/V2C.app/Contents/MacOS/JavaApplicationStub
にコピーすることで 64bit 化に成功しました.
106名称未設定:2011/06/25(土) 01:27:50.09 ID:Ob3Hi1n20
本当だ。
よくこんなの気付くなぁ。
107名称未設定:2011/06/25(土) 18:41:55.96 ID:FeaojyOk0
一度取得した画像のURLをクリックしても画像ビューワが開かないんだが、開くように設定するにはどうすればいいんだ?
108名称未設定:2011/06/25(土) 20:48:19.38 ID:lbMhdO2v0
マウスの設定とか?
109名称未設定:2011/06/27(月) 13:49:54.83 ID:lnGyQJbe0
>>105
これやるとJDIC使えなくなるっぽいな
110名称未設定:2011/06/27(月) 19:38:56.78 ID:TJKhJ3Ct0
>>67
俺の環境(iMac i7 8G)でも長期間使っていると重くなるから
時々キャッシュを消さないと遅くて使えない。前の環境でも同じだった。
111名称未設定:2011/06/27(月) 22:04:51.54 ID:2PottoEW0
>>109
JDICに64bit版はないからなぁ
てか開発止まってるし
112名称未設定:2011/06/28(火) 21:04:32.76 ID:mIB5tO+r0
今、レスを横にドラッグ?する動作で『このレスにレスする』っていうマウスジェスチャにしてるんだけど
この動作を、『→』じゃなくて、(レスを)ダブルクリックに変更って出来ないのかな。

つまり、レスをダブルクリックで『このレスにレス』したいんだ。
113名称未設定:2011/06/29(水) 10:40:48.86 ID:mCWfqtn80
ダブルクリックは弄れなかったと思う
114名称未設定:2011/06/29(水) 18:11:17.17 ID:8Ao3tOxJi
>>105
64bit化すると、どうなるん?

あ、あとさっきjavaアップデートあったみたいだけどどですかどん?
115名称未設定:2011/06/29(水) 18:15:50.00 ID:J9NdrCrW0
>>114
いっぱいメモリが割り当てられる
Core i 以降なら使用できるレジスタが増えて高速化する可能性が
Core 2 とかはあまり速くならないらしい
116名称未設定:2011/06/29(水) 19:12:15.46 ID:dc7wX+T40
>>113
mjkー ありがとう(´・ω・`)
117sage:2011/06/30(木) 00:36:12.20 ID:gfcP9CJn0
画像を開いたらメモリが足りないと言われ、
指示どおりにランチャーのメモリ容量を増やしたら(2000→4000)、
v2cが起動しなくなりました

再びバラ色の2ちゃんライフを送るには、どうしたらいいでしょうか?
118名称未設定:2011/06/30(木) 00:46:46.20 ID:xWEI4fAa0
>>117
注意2:最大使用メモリ量の設定が大き過ぎて起動できなくなった場合は、

WindowsではV2C\launcher\v2coldargs.txtをV2C\launcher\v2cargs.txtに
MacOSXではV2C.app/Contents/Resources/Oldinfo.plistをV2C.app/Contents/Info.plistに
UNIX系ではv2c/launcher/v2coldargs.txtをv2c/launcher/v2cargs.txtに
コピーして起動してみてください。
119名称未設定:2011/06/30(木) 01:08:21.57 ID:gfcP9CJn0
>>118
すばやいレス、ありがとうございます
バラ色の...、無事v2cを起動することができました

※書き忘れてすいません、OSXでした
120名称未設定:2011/06/30(木) 01:34:57.71 ID:xWEI4fAa0
>>119
新Mac板だからOSXだろうとは思ったけどコピペしただけなんで編集しないで丸ごとにした。
121名称未設定:2011/06/30(木) 02:25:07.19 ID:EiPXuVnq0
「…1GBを超えたあたりから起動に失敗する確率が増加します。」って謳われてるぞ!!
122117:2011/06/30(木) 03:17:07.74 ID:gfcP9CJn0
>>120
そうでした、新Mac板でした

>>121
どの画像だったか、最近の画素一千万超えデジカメの画像を開こうとしたら、
v2cに怒られちゃったんで

過去にも何度か同じ経験があって、現状2000MBまで増強しております
それでも足りないって言われるのは、なぜなんでしょう?

えっと、1,000万画素で24bitカラー(RGB各8bit)だと実メモリ容量30MBですよね
2,000万画素で1画素32bit使うにしても80MB
2GBあれば十分足りるような気がするんですが...
123名称未設定:2011/06/30(木) 04:11:00.38 ID:EiPXuVnq0
>>122
>>121
2000MBに設定してる=2Gに設定してるんでしょ。危険って作者さんが言ってる訳だ。
外部ブラウザで見ればいいだけの話し。
画像キャッシュ沢山残しっぱなし状況なら、50Mだって20枚で単純に1G。
自分のMacに搭載出来てるメモリの量との兼ね合いも考えようね。
124名称未設定:2011/06/30(木) 06:35:04.83 ID:3MeqsR6T0
画像の設定でDLや画像読み込み上限は上げた?
125名称未設定:2011/06/30(木) 10:13:50.69 ID:t/bq49PH0
64bit化すれば2GB割り当てても余裕
126117:2011/06/30(木) 21:33:11.86 ID:gfcP9CJn0
レス遅くなってすいませんです

>>123
2000MBは現状であって、それを4000MBに上げたら起動せずに...
ですよね〜、2GBだって危ないってのに

でも、できればいちいち外部ブラウザで見るのはご勘弁願いたいんです
てか、開いた画像のキャッシュが貯まっていって、
設定メモリ容量いっぱいになったらエラーなんですか?
古いのから削除するとかしてないの?

メモリは12GB積んでいるんで、4GBくらい大丈夫かと思っちゃいました
そもそも2GB設定でもそんなデカさでv2c自体が居座っていないですし
127117:2011/06/30(木) 21:34:18.03 ID:gfcP9CJn0
>>124
いじっているのは新着画像ダウンロードの設定だけで、
1年前のから枚数制限なしになっとります
画像リンクがある場合、なにをせずともサムネイルが表示されるのが便利で
これが、ヤバいっすかね
128 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【Dmac1307526417012335】 :2011/06/30(木) 21:42:01.92 ID:RgaC6Rn90
端末表示出来てるとこと。出来ないとこがあるんですけど
どうすればいいですか?
129名称未設定:2011/06/30(木) 21:43:48.96 ID:XqJtv4gA0
出ない所は出ない
130名称未設定:2011/06/30(木) 21:49:46.34 ID:0XQEtVa40
>>127
それで画像リンクを開くごとにメモリを消費してくからヤバいっすね。ウインドウの右下辺り、角の一寸左のとこに
ポインタを持って行くと赤と黄色のバーが表示されます。赤が消費メモリです。画像リンク開く時にグイグイ伸びるよ。
131117:2011/06/30(木) 22:17:24.30 ID:gfcP9CJn0
>>130
あれって使用メモリ容量なんすか?

メモリ表示眺めながら、ちょっといじってみたのですが、
画像いっぱいのレスを開いたりしても(サムネイルがんがん)、
その中の大きな画像を開いたりしても、
けっきょくのところ、100MB台〜200MB台をウロチョロするだけで、
それ以上増える気配がないようです

画像はメモリからディスクの方にキャッシュして逃がしている、
みたいなことなんかなぁ〜
132名称未設定:2011/07/01(金) 09:58:51.38 ID:MOiFEStK0
2.6.0
133名称未設定:2011/07/05(火) 18:38:20.04 ID:sbG9efSY0
すいません
Mac初心者でV2Cを使ってるんですが
スキンを変える方法が分かりません
どなたか教えてくれないでしょうか?
134名称未設定:2011/07/05(火) 18:42:22.19 ID:Daqxh0IS0
レス表示スタイル
135名称未設定:2011/07/05(火) 22:38:52.03 ID:iyhwKjvp0
>>133
1.ヘルプメニューから「V2C使用法(web)」を開く。
2.ブラウザで公式サイトの使用法のページが開くから、「10.レス表示」の所のレス表示スタイルのリンクを開いて読む。

「16.ツールバーボタン」も参考になるかもしれない。
136名称未設定:2011/07/06(水) 01:30:20.39 ID:sxyGMtaN0
初心者便乗で、非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが
スレの保存はどうやればよいのでしょうか?
設定やヘルプを見てもよく分かりません。お願いします。
137名称未設定:2011/07/06(水) 08:57:44.03 ID:rogWNal70
スレを開いて右クリック
138名称未設定:2011/07/06(水) 11:58:46.73 ID:lujO3cYY0
質問させてください。
MacOSX10.3.9で使用していたV2Cのデータを10.6で読み込みたいのですが可能ですか?
その際、単純にLibrary/ApplicationSupport/V2C/favorite.txtを上書きすればいいのでしょうか?
バックアップ・移行などの単語でぐぐってみたのですがよくわかりませんでした。
宜しくお願いします。
139名称未設定:2011/07/06(水) 12:11:38.65 ID:HsolxB0K0
>>138
10.3.9で使ってたV2Cフォルダを丸ごと10.6にコピーして、メニューバーの設定>ランチャーで開く
ランチャーの設定ダイアログの「絶対パスを指定」でコピーしたフォルダを指定してV2Cを再起動。

10.3.9で使ってたデータが古すぎて互換性が無い場合は固まったりするかもしれません。
140名称未設定:2011/07/06(水) 12:30:32.43 ID:lujO3cYY0
>>139
素早い回答ありがとうございます
フォルダ丸ごとでよかったんですね
ありがとうございました!
141136:2011/07/06(水) 16:01:38.22 ID:sxyGMtaN0
>>137
全表示レス→HTML形式で保存ですね。ありがとうございました。
142名称未設定:2011/07/07(木) 00:03:03.17 ID:zcpEo11g0
スレ内検索って、該当レスの絞り込みじゃなくて該当レスへ順番にジャンプする方式に変更できない?
143名称未設定:2011/07/07(木) 00:48:23.25 ID:iL4ewrrL0
>>142
メニューバーの編集>検索で開く、検索ダイアログを使ったらどうだ?
144名称未設定:2011/07/07(木) 00:56:03.71 ID:iL4ewrrL0
使ったらどうだって偉そうになっちゃったな。
使ったら希望に適いますでしょうか?
145名称未設定:2011/07/07(木) 01:27:19.42 ID:kzhf+gr80
使ったらどうなのさ!
146名称未設定:2011/07/08(金) 17:57:03.07 ID:MtbuT1DM0
スレの容量ってどこで見るの?
147名称未設定:2011/07/08(金) 18:09:35.55 ID:TgP9DdLC0
スレ上で右クリ→一番下のスレッドのプロパティ
レス表示スタイルでスレ上に表示させることもできるますでよ
148名称未設定:2011/07/08(金) 21:53:13.41 ID:C0nx/Ns00
スレ一覧を更新したとき、スレッドの中に黄緑色にマーキングされたものがありますが、どういう意味なんでしょうか?
149名称未設定:2011/07/10(日) 22:27:57.13 ID:SwKNgmSs0
V2Cが壊れた。
SophosでV2C/tmp/download/img00220を
ウイルス"Mal/PHPShell_A"と判断、
そして有無を言わせず自動で削除した後、
一度書き込みをしてアップデートチェックしたら、
オンライン状態じゃないって言われた。
150名称未設定:2011/07/10(日) 23:29:54.50 ID:ki0blVgI0
オンライン状態にしたら?
151名称未設定:2011/07/11(月) 20:15:14.35 ID:rKJdTvS60
>V2Cが壊れた。
wwwww
152名称未設定:2011/07/11(月) 20:19:42.09 ID:pcofAGoE0
さくーしゃがヘリで修理に来て去って行った。
「V2Cは壊れません」
153名称未設定:2011/07/12(火) 08:33:54.18 ID:8H4N35H60
MacでV2Cの設定ファイルはどこに保存されるの?
Windowsと違って全然わかりません
154名称未設定:2011/07/12(火) 09:32:07.98 ID:8rB/iKLS0
> Windowsと違って全然わかりません
どこに保存されるか調べる方法はWindowsと同じじゃないの?

http://v2c.s50.xrea.com/manual/mainmenu.html
> ヘルプ
> * V2Cについて…
>  V2Cのバージョン、ログ・設定保存用ディレクトリ、Java VMに関する情報等が表示されます。
155名称未設定:2011/07/12(火) 09:44:02.22 ID:oxCRWvr70
そんなこともわからないなんて・・・
156名称未設定:2011/07/15(金) 12:06:31.40 ID:WrVkfFFu0
kakikomi解析2ってありますよね
あれってMacでも使えるんでしょうか?
157名称未設定:2011/07/15(金) 13:07:34.30 ID:xfuXugki0
一度読み込んだスレッドを削除する方法教えてください
158名称未設定:2011/07/15(金) 13:17:19.95 ID:uAEVQ2830
>>157
スレ表示ペイン内の適当な所を右クリックして、[再取得・削除]から。
159名称未設定:2011/07/16(土) 00:49:45.48 ID:pZAV/Gxk0
書き込みウインドウを閉じたら書きかけの内容も消えてリセットされるようにできない?
160名称未設定:2011/07/16(土) 02:13:35.33 ID:xHIGd/gp0
最近これ使い始めたんだけど初期設定の状態がちょっと酷いね
弄れば割と快適にはなるけど
161名称未設定:2011/07/16(土) 02:20:26.28 ID:4QKG4lDs0
>>159
要望はここじゃなくて本スレの方に。ソフトウェア板だったかな?
162名称未設定:2011/07/17(日) 21:17:14.85 ID:pGALVWSJ0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308845917/660
> 660 :n|a :2011/07/17(日) 20:43:03.12 ID:GscZY1NN0
> Ver. 2.6.1 [R20110717] http://v2c.s50.xrea.com/
> ・スレ一覧を下または右側に表示できるようにした。
> ・Twitter関連の改善
>  * 非表示のユーザがTwitter検索タブにも適用されるようにした。
>  * クライアント名によって非表示にできるようにした。
>  * 日本語ハッシュタグに対応した。
> ・ステータスバーに「最終更新後の新着数」を表示できるようにした。
> ・「[スレッド一覧|レス表示]絞り込み」で「[前|後]方検索する」キーバインドを設定できるようにした。
>
> V2Cのランチャーで起動している場合は
> 「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
> (ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update
163名称未設定:2011/07/18(月) 11:09:15.42 ID:4+oeppk90
モナーフォントを使っているけど、AAが相変わらずぐちゃぐちゃ。
他に設定すべきことありますか?
フォントサイズは16で固定でいいんでしょうか?
164名称未設定:2011/07/18(月) 12:32:18.30 ID:eCiCL/q50
|     |\|/ |     |   |
| ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
165名称未設定:2011/07/18(月) 15:39:50.00 ID:dsEqaMQQ0
>>164
ずれてなーい
166名称未設定:2011/07/18(月) 18:03:14.88 ID:wc+KeIXV0
>>163
164がちゃんと見れてるかどうかによって回答が違う。
167名称未設定:2011/07/18(月) 18:50:45.37 ID:LM/BZ8oR0
もしや「フォントの形がWindowsと全く同じにはならない」事をぐちゃぐちゃと言ってるのか?
モナーフォントの類いはWindowsにちょっぴり近づける程度のものであってWindows環境を再現するものではないぞ
168163:2011/07/18(月) 18:52:25.33 ID:4+oeppk90
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1803136.jpg

こんな感じに表示されています。
ずれてますよね?
169名称未設定:2011/07/18(月) 18:54:00.70 ID:LM/BZ8oR0
>>168
AA自動判別とかの設定はした?
170163:2011/07/18(月) 18:58:43.49 ID:4+oeppk90
>>169
ありがとう。
今確認したらチェックが入っていませんでした。
そして、チェックをしたら無事解決しました。
本当に感謝です。
171名称未設定:2011/07/18(月) 20:28:45.07 ID:dsEqaMQQ0
よかったよかった
172名称未設定:2011/07/20(水) 13:46:31.35 ID:GDGYODg/0
ライオンで動いてる?
173名称未設定:2011/07/20(水) 23:05:11.79 ID:08TbhPeH0
報告щ(゚д゚щ)カモーン
174名称未設定:2011/07/21(木) 00:04:29.72 ID:YOPNau+J0
脂肪確認@10.7
175名称未設定:2011/07/21(木) 00:05:29.41 ID:CVzOMcIi0
今のところ問題なく動いてるよ
176名称未設定:2011/07/21(木) 00:22:12.65 ID:dSsnnOc70
再インスコで直ったすまん
177名称未設定:2011/07/21(木) 02:50:37.44 ID:AoDEiSkO0
再インスコも必要なかった。Javaのダウンロード開始されて起動できるようになった。
178名称未設定:2011/07/21(木) 07:20:01.06 ID:k+wcwVgR0
Javaはインストール必要だったな
見た目はよくなった(白いので個人的にはMetalをやっぱり使うが)
179名称未設定:2011/07/21(木) 07:55:19.84 ID:h9VH4vWQ0
おぉ
Lionでも使えるんだね。良かった〜
180 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/21(木) 23:01:06.08 ID:CmtNMEna0
>>169
この設定知らんかった
普段ヒラギノ丸ゴでAAだけモナーってなる
ありがとう(´∀`)
181名称未設定:2011/07/21(木) 23:18:15.17 ID:ybjtpyN+0
lionいれてから固まるようになった。
だから一旦いれなおしたお
182名称未設定:2011/07/22(金) 01:48:21.17 ID:OQBeV2nF0
>>181
今んとこ問題無さげ@2.6.1 MBP15" mid2010
183名称未設定:2011/07/22(金) 19:19:08.64 ID:7H3CUbgjP
マジックマウスのスクロールの感度が悪くなっていない?
ひっかかる感じ。
V2Cでだけおかしい。
184名称未設定:2011/07/22(金) 19:40:55.25 ID:zbPV6vhU0
>>183
マジックマウスがおかしいと気付けw
185名称未設定:2011/07/22(金) 19:43:47.42 ID:7H3CUbgjP
マジックマウスが故障しているということ?
でもV2Cでだけおかしいんだよね。
firefox等では問題ない。
俺だけ?
186名称未設定:2011/07/22(金) 20:11:01.50 ID:eDvUv7MF0
Javaの関係かねえ
187名称未設定:2011/07/23(土) 01:20:41.23 ID:gBYxF4Yu0
Javaのルック&フィールが向上してV2Cユーザー的にはいいね
188名称未設定:2011/07/23(土) 01:23:55.70 ID:8oKvCkMx0
>>185
V2Cがでかい画像を読み込んでいる時は引っかかる事が前からあったよ。
気持ち前より引っかかるようになった気がしないでもない。
189名称未設定:2011/07/25(月) 19:35:51.74 ID:hsVBa4BS0
サムネイル表示の仕方がわかりません(?_?;)
クリックすると開くんですが、マウスオーバーのみで開くようにするにはどうすればいいですか?
190名称未設定:2011/07/25(月) 23:49:43.35 ID:OVJEH3pb0
>>189
設定→マウス→マウスオーバータブにて、レス中のキャッシュあり画像リンクの動作を
好みの動作に、ついでに「未所得画像リンクにマウスオーバーで〜」にチェックしとくといいかも
191名称未設定:2011/07/26(火) 09:00:37.52 ID:amuJHFXr0
>>190
ありがとうございます
192名称未設定:2011/07/27(水) 00:37:47.71 ID:3PP84v9G0
俺からもありがとう
画像じゃないけど一度行ったリンク先のスレが勝手にポップアップで表示されて
そのポップアップが邪魔で移動は出来ないわなんやらで途方に暮れてた
193名称未設定:2011/08/01(月) 22:29:56.26 ID:AYIOrRYC0
一度入れてみて自分には合わなかったのでアンスコしたのですが
一緒に入れたjavaも消そうと思います。
しかし場所がわからないのです。デフォルトだとどこに保存されているのでしょうか?
194名称未設定:2011/08/01(月) 22:44:48.59 ID:Rv+OU5lT0
ここの方がええんちゃう

MacでJava その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214284891/
195名称未設定:2011/08/02(火) 08:51:03.51 ID:GIT8J3q30
>>193
消すのは自分用にカスタマイズしてからでも遅くはないぞ
それが面倒って人ならJavaのアンインストールとかやめといた方がいい
196名称未設定:2011/08/02(火) 12:45:48.72 ID:v2Fmftqa0
一緒に入れたって事はLionなのか
197名称未設定:2011/08/02(火) 13:01:28.03 ID:3lkWr5pf0
>>195
AppleのJavaは削除が難しいの?
Sunが提供しているWindowsやLinuxのは簡単なんだけど・・・
198名称未設定:2011/08/02(火) 13:04:35.44 ID:JyD7n4Io0
>>197
まずはお前の使ってるOSを書け
199名称未設定:2011/08/02(火) 18:16:49.84 ID:gaFC6A6R0
>>197
わざわざ削除する理由が無い。
200名称未設定:2011/08/03(水) 07:29:43.81 ID:gVSOks7W0
てs
201名称未設定:2011/08/03(水) 17:25:08.08 ID:eYdOV0vZ0
書けなくなったテスト
202名称未設定:2011/08/06(土) 21:48:22.53 ID:p948hUQxO
Lionでダウンロードフォルダーにアイコン入れたままインストールしたんだけど、
起動するためのアイコンはダウンロードフォルダーにあるのを好きな場所に移動させればいいの?
インストールすればアイコンがどこかに出来るのかと思ったのだが
203名称未設定:2011/08/06(土) 22:03:03.27 ID:XXGl50xo0
アプリ本体をDLした場合は自分でアプリケーションフォルダ(or任意のフォルダ)に突っ込まないとダメ
自動的に配置してくれるのはインストーラー形式で配布されてるアプリケーションの場合のみ
これはV2Cに限ったことじゃないけど
204名称未設定:2011/08/06(土) 22:13:21.55 ID:p948hUQxO
窓でインストールしないで解凍するだけで使えるのと同じようなもんって事か
保存用フォルダーと言うのはログとか設定ファイルが入ってるのかな?
205名称未設定:2011/08/06(土) 22:15:28.15 ID:XXGl50xo0
そうです
206名称未設定:2011/08/06(土) 22:25:22.80 ID:p948hUQxO
理解しました
ヘルプ読むと、アンインストールするときはアイコンをゴミ箱に入れればいいみたいですが、
保存用フォルダーとやらも手動で消さないといけないってことですよね?
207名称未設定:2011/08/06(土) 22:27:33.57 ID:YlJ7ksMY0
うん
AppCleanerとか使えば自動で消してくれるよ
208名称未設定:2011/08/06(土) 22:42:15.06 ID:p948hUQxO
なるほどなるほど
私は一つ賢くなれました
ありがとうございます
209名称未設定:2011/08/07(日) 12:08:58.98 ID:6ahiczrZ0
コピペして書き込むと大きいフォントで表示される仕様なのはどういう原理?
自分の書き込みに限らず

ずっと気になっとった
210名称未設定:2011/08/07(日) 12:11:47.36 ID:6ahiczrZ0
211名称未設定:2011/08/07(日) 12:29:43.55 ID:faCLRdIr0
AA判定されてるんじゃないの?
212名称未設定:2011/08/07(日) 14:03:48.19 ID:6ahiczrZ0
>>211
設定 → レス表示設定 → 一般 → 「自動AA判定」のチェックを外す

で解決しました。
AA判定っていう概念がわかってなかったので、調べようもありませんでした。
ありがとうございます。
213名称未設定:2011/08/07(日) 14:49:07.55 ID:ybUvBqsz0
他にも条件はあるだろうけど
半角スペースと全角スペースが入り乱れてるとAAと判定されるっぽいよ
214名称未設定:2011/08/08(月) 22:21:48.69 ID:807Ku3240
>>126
亀だけど画像開きまくった状態をアクティビティモニタで見たらどうなる?
右下に表示される数字はあまり当てにならないよ
215名称未設定:2011/08/11(木) 07:02:51.36 ID:88AKoUnV0
なぜか最近急に起動がめちゃめちゃ遅くなって、
立ち上げようと思うとファンがガンガン回るようになったんだけど、
これってオレだけの症状かな?

他のアプリだとさくさく立ち上がるからV2Cだけの問題っぽい。

ごくパーソナルな状況なら一度アンスコするべきなのかな…
設定とかだけ抜き出せたりするんだっけ?

環境は2011MacBookProでOSはSnowLeopard10.6.8、CPU2.2GHzメモリ8G
216名称未設定:2011/08/11(木) 11:08:31.93 ID:3yd/DpJb0
>>215
V2C本体だけ入れ直して見たら
設定フォルダそのままで
217名称未設定:2011/08/11(木) 12:06:51.87 ID:vKsGmUj90
>>215
タブ開きすぎてるとか。
218名称未設定:2011/08/11(木) 12:32:53.09 ID:3/j4devj0
いままで閲覧したログが全て残っているとかw
219名称未設定:2011/08/11(木) 12:44:33.23 ID:wUxCkvEe0
>>215
>>77 試してみたら?
220117:2011/08/11(木) 22:45:31.45 ID:WeXg6DQU0
>>214
やたらサムネ表示(静止画)の多いスレを開いて、
ガツガツ画像を開いていったけれども、
右下の表示は200MB以下
アクティビティモニターのV2Cの実メモリは786MBでした

特にメモり不足で怒られそうな値ではないですよね
221名称未設定:2011/08/11(木) 23:05:03.43 ID:hnBuOdg/0
できれば開けなかった画像のURL欲しいな
222名称未設定:2011/08/11(木) 23:53:55.45 ID:+zfCCZSl0
>>219
おれ違う人だけと同じ症状で悩んでた
200にしたら直りました
どうもありがとうございます
223名称未設定:2011/08/13(土) 14:13:13.53 ID:AxORpzQy0
インポートの仕方がわからないんですけど?
Bootcampが見当たらない
わざわざコピペするの?
224名称未設定:2011/08/13(土) 16:41:21.60 ID:odoElABG0
誤爆か?
225名称未設定:2011/08/13(土) 19:26:03.26 ID:OWykJpmw0
すいません誤爆しました
226名称未設定:2011/08/14(日) 17:37:51.60 ID:xWBjVarR0
kakikomi.txtを表示できる方法ってありますかね?
227名称未設定:2011/08/14(日) 19:03:14.63 ID:SUTdloWa0
iMacからAirへV2CのNG設定(本文ワードやURL等々)をコピーしたいのですが、エクスポート/インポート的な手段ってありますか?
228名称未設定:2011/08/15(月) 00:44:08.62 ID:o1ux+BrP0
>>227
V2Cフォルダ丸ごとじゃダメなの?
229名称未設定:2011/08/15(月) 22:14:22.48 ID:I6Ti0E8B0
フォント設定で縁の処理をサブピクセルに設定してもグレースケールのままで色がつかないのは既出?
Finderとか他ブラウザの文字はちゃんと色ついてるからV2Cの問題だと思うんだけど
230名称未設定:2011/08/16(火) 00:36:03.82 ID:+X2iGC7E0
>>229
そんな設定あったっけ?
231名称未設定:2011/08/16(火) 12:00:44.18 ID:1g7pTH250
>>230
フォント→その他(UI用)→縁の処理でアンチエイリアスの方法を選択できるはずなんだが
サブピクセル(RGB)ってちゃんと書いてあるのに拡大すると何故かRGBに分離してない

サブピクセルならWindowsのClearTypeみたく拡大すると縁に色がついているはずなのに
232名称未設定:2011/08/16(火) 12:32:27.23 ID:m2j6xL/x0
自分の環境だとそもそもどれに切り替えても何も変化しないな
233名称未設定:2011/08/16(火) 12:41:07.86 ID:4VEdlHlX0
画像が別ウインドウで開くようになってしまった。
前みたいに、マウスオーバーでレスのしたにサムネイル、
サムネイルクリックで大きく表示に、したいんだけど、
どの設定でしょうか?
234名称未設定:2011/08/20(土) 12:52:25.90 ID:lt8b7Sqj0
書き込みの欄を別ウィンドウにできないかな?
235名称未設定:2011/08/20(土) 13:00:54.65 ID:otTS6Qv20
ボタン右クリで設定できる
236名称未設定:2011/08/20(土) 17:47:10.00 ID:gqhMvVT50
どうやったら画像うpれるの?
237名称未設定:2011/08/20(土) 18:05:11.18 ID:kf7Ddai30
え?
238名称未設定:2011/08/20(土) 23:23:13.43 ID:R2l619gF0
い?
239名称未設定:2011/08/21(日) 00:35:04.33 ID:v6v6O6q80
>>236
適当なうpろだ探せ。
240名称未設定:2011/08/21(日) 23:59:33.72 ID:LAlMpZYq0
外部ブラウザの使い方がわかりません
使いたいのはFireFoxで、firefox -new-tab $LINKで無理でした
どうすればいいですか?
241名称未設定:2011/08/22(月) 00:19:33.00 ID:UTUOZIde0
FireFoxをメインブラウザに指定する。
242名称未設定:2011/08/22(月) 00:20:52.06 ID:6abwNYa10
フルパスで指定してもだめー?
243名称未設定:2011/08/22(月) 00:23:30.59 ID:rDHJtHsG0
>>240
それはwindowsのやり方だけど、ここは新Mac板。
あなたが使ってるのは?
244名称未設定:2011/08/22(月) 03:15:11.51 ID:y0OWxD/Q0
twitterタブでImageViewURLReplaceは使えないのか
245名称未設定:2011/08/22(月) 23:59:47.97 ID:axp5yhTv0
これ設定をエクスポートとかインポートとか出来ないの?
246名称未設定:2011/08/23(火) 13:14:18.52 ID:ptAsFzIZ0
それは聞いた事無いな。
247名称未設定:2011/08/23(火) 18:01:49.19 ID:K1jjmnVt0
設定フォルダあるしね
248名称未設定:2011/08/23(火) 18:57:24.50 ID:+BZnJ9rC0
>>247
どこ?
249名称未設定:2011/08/23(火) 22:12:00.38 ID:ptAsFzIZ0
>>248
設定メニューからランチャーを開くと書いてある。
250名称未設定:2011/08/24(水) 16:35:26.04 ID:h4M8sHW70
web検索したあとスレのスピースが0.0になるんだけど仕様?
一度開いてまた検索結果に戻るとスピードがちゃんと出てるんだよね
251名称未設定:2011/08/26(金) 04:55:37.86 ID:8draxJxB0
直ったみたいだな
252名称未設定:2011/08/26(金) 11:19:42.10 ID:6uaKvLyt0
お前等v2c使えてるか!?
今外付けのHDDからのV2Cで書き込めてるけど
本体のレベル40からはv2c起動するとフリーズになxzつて何にも出来なくて強制終了
クアッドコアが初めて使用量25%とかわけ分からん事になってしまうわ
結局本体のv2c削除したけど
あれライブラリ見てもv2cのがプレファレンスにないけどなんでなの!?
253 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/26(金) 11:23:03.77 ID:6uaKvLyt0
この外付けのHDD見るとユーザー>ライブラリ>プレファレンス>モジラv2cの項目あるな
本体LIONなんだけどLIONってユーザ>ライブラリのライブラリ項目ないけどありますか!?
マッキントッシュHDの中のライブラリ見てもなかったんだけど
254名称未設定:2011/08/26(金) 11:23:16.13 ID:xdBXQKXf0
H20110826で書けてる
255 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/26(金) 11:24:57.09 ID:6uaKvLyt0
やっぱないよ
LIONからユーザーのライブラリなくなったのか!?
256名称未設定:2011/08/26(金) 11:25:11.78 ID:N5sQrP2c0
更新チェックや書き込みしようとするとBad Requestになるんだが、どうすればよいのだ
257名称未設定:2011/08/26(金) 11:28:08.37 ID:wW975O8R0
258名称未設定:2011/08/26(金) 11:29:53.16 ID:N5sQrP2c0
>>255
Lion Libraryでググると出てくるけど、非表示になったんだよ
259 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/26(金) 11:31:13.78 ID:6uaKvLyt0
>>257
何これ
なんか変更しやがったのか
もう本体側の削除しちゃったよレベル40だったのに
ブラウザから2ちゃん開けなかったからさ
2ちゃんのサバ落ちとv2cの変更が偶然重なったの!?
あり得ないざーだろ
260 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/26(金) 11:31:57.80 ID:6uaKvLyt0
>>258
マジでか
俺削除しちゃったのかと思ったよwww
261名称未設定:2011/08/26(金) 11:32:02.02 ID:dmYjyPZQ0
>>259
2chがおかしくなったからV2Cが対応しただけ
262 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/26(金) 11:32:44.40 ID:6uaKvLyt0
みなさんありがとうやってみます!
263名称未設定:2011/08/26(金) 11:33:14.95 ID:N5sQrP2c0
ありがとう!
俺も忍法帖破棄しちゃったよ……
264 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/26(金) 11:34:05.48 ID:6uaKvLyt0
>>261
2ちゃんが何か変更加えたのか
全くやんなっちゃうなぁ
ずっとageてたね済みません
265 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 12:12:28.54 ID:JmyWeBxg0
2chブラウザぜんぶダメ?

とりあえずP2でかいとる
しかし忍法帳って元に戻らないんかな・・・
266名称未設定:2011/08/26(金) 12:17:32.78 ID:dmYjyPZQ0
もしかしてこれまだ見てない人いる?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311921876/868
868 :n|a :2011/08/26(金) 07:37:36.13 ID:qoa4hp7D0
人柱版 H20110826 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20110826.jar
・2chで"PREN"という名前のCookieを無視するようにした。
人柱版はV2Cの更新チェックの対象になっていません。
更新方法は ttp://v2c.s50.xrea.com/hver.html を参照してください。

2chで書き込めるようになるかもしれませんが、
予定外のタイミングかつテストを全くしていないので
人柱度はかなり高いと思います。
267名称未設定:2011/08/26(金) 12:24:50.41 ID:/Tf0YqTb0
さすがにそこまで頭が悪い人は居ないだろう
268名称未設定:2011/08/26(金) 12:25:08.67 ID:/Fm88MdA0
H20110826にすると読み込みがワンテンポ遅くなってるような気がする
269名称未設定:2011/08/26(金) 12:35:22.10 ID:8ytN6gvc0
2.5.2(R20110427)だけど読み込みがちょっと遅い意外は問題なし
でもタブのスレ状態アイコンが色付きと色なしに分かれてる
270 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 12:54:13.74 ID:ajVJq/yj0
これはダウンロード出来た
>人柱版はV2Cの更新チェックの対象になっていないのでV2C_H20110826.jar をダウンロードし、

これってどこにあるの!?
>・Macの場合
V2C.app/Contents/Resources/Java に V2C_H20110826.jar を置いて V2C.app/Contents/Info.plist を開き、"R20110626"を全て"H20110826"に置換して保存する。(念のため元のInfo.plistはコピーしておく。)
271名称未設定:2011/08/26(金) 13:17:27.24 ID:/8uOjYwV0
うおーうっかり数年分のログや設定捨てちまった…\(^o^)/オワタ
272名称未設定:2011/08/26(金) 13:27:45.33 ID:G5UjVAeM0
>>270
パッケージの中
273 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:28:03.34 ID:JmyWeBxg0
>>271
手動更新は怖いなw

とりあえずP2とBB2Cで凌いで自動更新待ち
274 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:29:56.29 ID:ajVJq/yj0
>>272
そのパッケージってどこをどう開くのでしょうか!?
275名称未設定:2011/08/26(金) 13:32:24.42 ID:/8uOjYwV0
>>273
すげー手汗だわ、まあいいんだが切ないな…
もう二度と手動はしないと心に決めた
276名称未設定:2011/08/26(金) 13:37:00.08 ID:q7foJaVd0
>>274
「V2C.app」を右クリック→「パッケージの内容を表示」
277名称未設定:2011/08/26(金) 13:45:53.90 ID:dmYjyPZQ0
なんかもう治ったって話だがどうなんだろう
278名称未設定:2011/08/26(金) 14:13:34.35 ID:8ytN6gvc0
さっき新着所得できなかったスレができるようになった
でも同じhibariでも更新できる板とできない板があるな
279 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 14:20:04.53 ID:ajVJq/yj0
>>276
>「V2C.app」
がどこにあるか分からない
280名称未設定:2011/08/26(金) 14:23:14.39 ID:fHsrOi3G0
>>279
アプリケーションフォルダのV2Cの事。他の場所に置いてる人もいるかもしれんけど。
拡張子の「.app」は通常、OSが見えないようにしている。
281 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/26(金) 14:37:04.22 ID:M3RlsCWD0
あれ
282 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 79.7 %】 :2011/08/26(金) 14:51:39.19 ID:4Gkoosj9P
てす
283名称未設定:2011/08/26(金) 15:04:05.68 ID:W0EWUllb0
復活しました。
284 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 15:26:52.26 ID:gUAS+Cip0
スノレパの外付けのHDDのレベル6のv2cでは普通に書き込めるぜ
本体のLIONのv2cは固まってiMac自体なんにも出来なくなって電源押して強制終了だよ
どういう事!?
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 16:17:16.53 ID:JmyWeBxg0
あれ?2chの仕様また変わった?

V2C、更新してないのに書き込めるようになった
286 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/26(金) 17:51:34.88 ID:eGD/25Lu0
【V2C】 2.6.1 [R20110717] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_30-b03-389-9M3425 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.8 (ppc)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 34(17)/253 [MB]
てすと
287名称未設定:2011/08/26(金) 18:11:17.07 ID:/8uOjYwV0
マジか…ああ少し待ってればよかった
288 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 18:15:11.82 ID:wqxWvG+00
マジか orz
289名称未設定:2011/08/26(金) 19:10:06.85 ID:OHGnPFQc0
トゥ マジカルミステリ ツァー♪
290名称未設定:2011/08/26(金) 21:57:21.06 ID:/bmWlSwx0
結局おまえら説明しろよ
v2c削除してレベル1からやり直さなくても良かったって事か!?
291名称未設定:2011/08/26(金) 22:09:04.86 ID:ZjwoV/gb0
起動アイコンに馴染めないので変更したいのですが
オススメ有りますか?
292名称未設定:2011/08/26(金) 22:09:29.36 ID:DjRL8ZbB0
正直なんでこんな騒ぎになってるんだ?何も起こってないから何もしてないよ
293名称未設定:2011/08/26(金) 22:13:41.54 ID:dmYjyPZQ0
収拾したことを蒸し返して何言ってんだ
294名称未設定:2011/08/26(金) 22:17:27.79 ID:/bmWlSwx0
古いiMacにレベル40のv2c入ってるんだけど
それだけ新しいiMacに移行するにはどうしたらええの!?
295名称未設定:2011/08/26(金) 22:18:52.84 ID:wW975O8R0
>>294
ログフォルダ移せばいいんじゃね
296名称未設定:2011/08/26(金) 22:21:27.43 ID:/bmWlSwx0
>>295
それってどこに入ってますか!?
さっき削除する時にライブラリの中のプレファレンスには入ってなくて
他のところに点在してた
297名称未設定:2011/08/26(金) 22:24:30.29 ID:wW975O8R0
>>296
「V2Cについて」で表示される保存用ディレクトリ
普通は~/Library/Application Support/V2C
298名称未設定:2011/08/26(金) 22:27:22.90 ID:/bmWlSwx0
>297
さっきそこに入ってたv2c削除した
じゃあ古い方のそこに入ってるのを移植すればいいのかありがとう!
299名称未設定:2011/08/26(金) 22:36:46.97 ID:p87/8Ze90
はあ…
俺も忍法帖消したよ…
300名称未設定:2011/08/26(金) 23:01:09.00 ID:fHsrOi3G0
>>291
お勧めは無いので好きにしてください。
301名称未設定:2011/08/26(金) 23:42:49.76 ID:gKKmWsQH0
>>297
お前ありがとうさぎ出来たぞ
302名称未設定:2011/08/27(土) 08:10:37.12 ID:JyUDZOqI0
>>301
だけどやっぱおかしいな
普通に書き込めて普通に使えてて一旦スリープにしたらアイコンクリックしても起動しなくなった
再度古いパソコンから一旦外付けのHDDに移しておいたv2cを新しいiMacに移植しないと使えない
起動するたびにこれやらされるのは大変だぞ
皆さん普通に使えてますか!?
ちなみにv2cのヴァージョンは2.5.2です
303名称未設定:2011/08/27(土) 09:24:10.03 ID:pPfSEkgs0
最新版にしてください
304名称未設定:2011/08/27(土) 12:12:12.48 ID:hptJ8ioV0
レス表示の設定で
「更新時新着レスにジャンプ」にチェックしているのになりません
他にどこかチェックするところがあるのでしょうか?
305名称未設定:2011/08/27(土) 13:37:59.34 ID:BYUJzF4h0
レス表示のところでスレタイのタブをスクロールすると
表示スレが変わるのを止める方法教えて下さい
306名称未設定:2011/08/27(土) 13:57:05.39 ID:BYUJzF4h0
>>305
自己解決
307名称未設定:2011/08/27(土) 18:13:22.74 ID:QzmOZu/w0
てす
308名称未設定:2011/08/27(土) 18:14:14.15 ID:fZ75vGsU0
リブートか
309名称未設定:2011/08/27(土) 19:26:10.26 ID:QMAOcZOW0
>>304
おまえとまったく一緒>>303に最新版にしろ言われたからメニューから今度やったら最新版にチェック入れても2.5.2のママだぜ
310名称未設定:2011/08/27(土) 22:40:26.02 ID:+5i6/0Ml0
>>309
「今すぐチェック」すれば?
311名称未設定:2011/08/28(日) 09:33:02.37 ID:J39nIgJt0
v2cの画面の右下に今まで使ったメモリーの容量が出ますよね
このメモリーを一旦消去する事は出来ないのでしょうか!?
メニュー>設定>ランチャーでキャッシュ容量変えられるのは知っていて2000MBにしていますが
皆さんはこれがたまってきた時にどうしてますか!?
どういう操作で消去出来るのでしょうか!?
312名称未設定:2011/08/28(日) 09:35:22.23 ID:GWCfC8Sm0
>>311
クリックorダブルクリックで減らない?
313名称未設定:2011/08/28(日) 09:46:46.07 ID:J39nIgJt0
>>312
いま324.1MBでクリックしたら0.1MB減ったw
一旦0MBに出来ないの!?
これって画像のキャッシュなんでしょ
別に0になってかまわないんだけど
314名称未設定:2011/08/28(日) 12:20:20.99 ID:XSbafujI0
いきなり名前欄の下に下線が出てきたのですが
消す方法ってあるんでしょうか?
315名称未設定:2011/08/28(日) 14:43:28.47 ID:3IcDuNGR0
右クリで名無に追加
316名称未設定:2011/08/28(日) 18:10:38.32 ID:XSbafujI0
>>315
ありがと!チュッ?
317名称未設定:2011/08/28(日) 18:16:50.37 ID:2x+J9+V10
>>313
V2Cを再起動
318名称未設定:2011/08/28(日) 22:29:30.50 ID:e9rhYOlT0
何かの拍子に勝手にスクロールし始めた
端まで行って止まった
何なのこれ
319名称未設定:2011/08/28(日) 22:33:23.99 ID:3IcDuNGR0
ホイールクリックしたんじゃね?
320名称未設定:2011/08/28(日) 23:09:30.54 ID:e9rhYOlT0
ノートなのでホイールないけど
なんかパッドに割り当ててあるのかな
321名称未設定:2011/08/28(日) 23:33:28.74 ID:R3Q6FXx+0
>>317
再起動!?
どうやるのそれって一旦削除して再度ダウンロードするとかじゃないよね!?
322名称未設定:2011/08/28(日) 23:35:52.93 ID:3IcDuNGR0
メニューのV2CからV2C修了か、DockのV2Cアイコン右クリ→修了
んでまた起動
323名称未設定:2011/08/28(日) 23:48:36.03 ID:R3Q6FXx+0
>>322
起動して何もせずに見ると118.5MBまで減ってるけど
書きこく為のやつクリックした途端に336.2MBになって全然減ってないよ
画面の右下の赤いバーのやつだよ!?
324名称未設定:2011/08/28(日) 23:51:50.37 ID:2x+J9+V10
そんなに気になるならメモリ使用量の上限落とせば?
325名称未設定:2011/08/29(月) 00:32:06.60 ID:bCspeGQ40
変なのが湧いてるなぁ
326名称未設定:2011/08/29(月) 00:33:30.03 ID:iHvMCrOl0
!?をNGにすればいいのです
327名称未設定:2011/08/29(月) 01:11:29.13 ID:ie0fu8g50
>>323
それはそれだけ使ってるんだから減りようが無い。
328名称未設定:2011/08/29(月) 03:39:28.28 ID:3q2/gSFW0
>>324
上限落としたらフリーズするよ
>>327
じゃあ減らしようが無いんだな
これ作ってる人片手落ちだろ
これメモリー容量増えてきたら忍法帖0になるの覚悟で一旦削除して再度ダウンロードする意外にないなんて
任意にキャッシュゼロに出来るようにしろよな!
329名称未設定:2011/08/29(月) 03:41:19.43 ID:iHvMCrOl0
文句言う前に少しは自分で調べるなり考えるなりしたら?
330名称未設定:2011/08/29(月) 03:46:39.20 ID:ie0fu8g50
>>328
お前はアホか?文句があったら自分で作れ!!
もうお前は誰にも相手にされん。
331名称未設定:2011/08/29(月) 03:55:26.07 ID:3q2/gSFW0
>>329-330
おまえら2人は排他的だな!
仲間って意識が薄いんだな!
おまえらも答えられもしないくせに調子こいてんじゃねーぞコノヤロウ!
332名称未設定:2011/08/29(月) 04:06:07.38 ID:I5bvTLHq0
再度ダウンw
同じだろ
333名称未設定:2011/08/29(月) 04:11:14.19 ID:3q2/gSFW0
>>332
馬鹿なの!?死ぬの!?
再度ダウンロードしてまた一からフォントの大きさやなんか設定してゼロからやらないとキャッシュは消えないのかって聞いてんだよこのぽんすけコノヤロウ!
334名称未設定:2011/08/29(月) 04:15:18.65 ID:3q2/gSFW0
おまえらは画像クリックしないからだろ
週末料理人の料理見たくないのかよこのヘタレムーチョどもがっ!!!!!!!!!
335名称未設定:2011/08/29(月) 04:45:06.73 ID:AWyViOJO0
馬鹿はNGで消しましょうw
336名称未設定:2011/08/29(月) 08:36:01.96 ID:QoKyOxcQ0
>>335
おまえもヘタレムーチョの仲間だな!!!!!!!!!!
おまえら糞ガキどもは早く学校始まれやっ!!!!!!!!
337名称未設定:2011/08/29(月) 08:55:59.53 ID:EkXTsRXp0
馬〜鹿はNG〜♪
338名称未設定:2011/08/29(月) 09:07:43.95 ID:QoKyOxcQ0
画像のキャッシュの削除でけたw
340MBあったのがいま20MBまで減ったw
あっはは
おまえら何の役にも立たなかったな
反省しろよ糞ガキどもがっ!
339名称未設定:2011/08/29(月) 21:10:37.21 ID:FhrU025d0
何もかも違うw キャッシュ関係ないしw
340名称未設定:2011/08/30(火) 00:57:15.19 ID:z5/kTivC0
これのために古いmac立ち上げてる
作者様ありがとうございます
341名称未設定:2011/08/31(水) 03:32:59.74 ID:W4cc37Od0
そういやLion出た時からずっと使ってるけど
これと言ったバグに出会ってない
環境を選ばないV2Cだからこそのメリットだな
古くても新しくても使えるなんて最高
342215:2011/08/31(水) 04:33:20.12 ID:dYO81LX70
>>338
ちなみにどうやったの?

オレも最近かなり重たいから一応参考までに聞いておきたい。
343名称未設定:2011/08/31(水) 10:03:12.28 ID:bYIVtkuL0
上の人じゃないが
画像キャッシュを表示→選択→リンク履歴の削除
ただ大量にたまってると直接ライブラリのImageフォルダを捨てるのが早いかも
344名称未設定:2011/08/31(水) 14:31:04.69 ID:WtaLF2c50
なんで一覧から複数選択出来ないんだろうね
345名称未設定:2011/08/31(水) 18:14:29.82 ID:W4cc37Od0
何を?
346名称未設定:2011/08/31(水) 22:03:06.50 ID:V7jS3pb80
画像キャッシュ
347名称未設定:2011/08/31(水) 22:15:45.67 ID:W4cc37Od0
範囲選択じゃ駄目?
348名称未設定:2011/08/31(水) 22:24:53.30 ID:V7jS3pb80
ごめんそんな事も試してなかったわ
これからは人目を忍んでひっそりと生きていくから許してくれ
そしてありがとう
349名称未設定:2011/08/31(水) 23:49:36.07 ID:sSpRbhDU0
おまえら結局しらねーんじゃんか
偉そうな事いってやがって
俺のおかげで画像キャッシュのことしっちゃくせに
>>339特にこいつぁ馬鹿丸出しだな
350名称未設定:2011/09/01(木) 00:01:37.57 ID:EPkYI5p10
>>344
出来るよ
351名称未設定:2011/09/02(金) 09:59:39.44 ID:PAwflw/m0
Lionのフルスクリーンをどうにかして使いたいが、こればっかりはなあ。
Maximizerは変になるし
352名称未設定:2011/09/02(金) 19:56:38.19 ID:GasLx8m00
スレ一覧のところで「タグを閉じて履歴から削除」をツールバーに
入れることできますか?
今はcontrolクリックで削除してます
353名称未設定:2011/09/04(日) 01:49:37.35 ID:UGR2QVf20
3ペインで表示で、タブのリストの右に検索窓がありますが、
この幅を広げる事は出来ますか?
後、画像表示時に一定のサイズで開く事は出来ますか?
方法があれば教えて下さい。
354名称未設定:2011/09/04(日) 02:53:54.24 ID:EbmW+kju0
>>353
検索窓は右クリックしてみろ
355353:2011/09/04(日) 04:35:34.66 ID:UGR2QVf20
>>354
ありがとうございます!
出来ました!
356名称未設定:2011/09/04(日) 11:47:26.61 ID:8iJoRraj0
>>353
設定→マウス→各タブの動作割り当てでかなり細かく設定できる
ポップアップ(縮小表示)を選べば設定→リンク・画像→ポップアップからサイズ指定できる
スケール表示なら大体どんな画像も画面内に収まるようになる
357名称未設定:2011/09/04(日) 18:39:14.47 ID:e4y6NFmZ0
V2Cにはられた外部リンクを開くとき今はsafariで開くんですが
これをchromeに設定するにはどうしたらいいですか?
358名称未設定:2011/09/04(日) 18:52:49.43 ID:rf0QXZOo0
chromeをデフォルトブラウザにする
359名称未設定:2011/09/04(日) 18:59:48.87 ID:e4y6NFmZ0
できました。ありがとう
360名称未設定:2011/09/04(日) 19:49:04.07 ID:oJ4HQgu10
簡単に共有できる2ちゃんねるブラウザを探しています。
なんかないですか?
361名称未設定:2011/09/04(日) 20:07:46.29 ID:p7Ci6try0
ないです
362名称未設定:2011/09/05(月) 16:03:17.94 ID:T70UlnD50
自分に返信されたレスの色を変える方法ってありますか
自分が書き込んだレスは黄色で表示させてるんですが
相手が返信してくれると相手の色も黄色になってしまいます。
どうか解決方法お願いします。
363名称未設定:2011/09/05(月) 17:10:03.12 ID:pQ6A0oV60
・ハイライト
・レス表示設定-レスラベル

色はおろか音まで設定できまふ。
364名称未設定:2011/09/05(月) 17:42:53.30 ID:80FMNUOz0
前に見た人のまねで、こんな感じにしてる。
ピンクが自分で、緑が返信。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1986612.png
365名称未設定:2011/09/05(月) 20:02:46.71 ID:T70UlnD50
>>363
それがどうやっても
1つの色だけしか選択できません
WIKIを見ながらしたのですが・・・
366名称未設定:2011/09/05(月) 20:20:17.98 ID:pQ6A0oV60
ハイライトを複数作ってる?

まぁこの設定はちょいと難しい、頑張ってくらさい。
367名称未設定:2011/09/05(月) 20:37:18.15 ID:Z9Z98U3K0
>>364
横レスだがほとんどのツールバー隠れてて最初V2Cに見えんかった
見やすいしカッコいいなこれ

フォントが俺のV2Cより綺麗(サブピクセルレンダリングがオンになってる?)に見えるんだけどどういう設定にしてるの?
368名称未設定:2011/09/05(月) 21:46:57.02 ID:80FMNUOz0
369名称未設定:2011/09/05(月) 21:53:21.73 ID:4Qiallqz0
うちのフラットパネルに最適はいつ消えたんだろう
370名称未設定:2011/09/05(月) 21:59:30.82 ID:80FMNUOz0
371名称未設定:2011/09/05(月) 22:35:05.26 ID:T70UlnD50
>>366
さっきからずっとしてるんですが
一向にできません。助けてください・・・。
372名称未設定:2011/09/05(月) 22:35:24.65 ID:l5/imxEe0
>>368
画像まで貼ってくれてサンクス!でもこの2つは一緒だった
細い文字がぼやけて見えるのがイヤでわざわざ他のブラウザ試してみたりしてたんで>>364の見え方が理想
FFとかFinderの他のアプリはちゃんと綺麗なのに何故かV2Cだけぼやけるんだよな

フォント→その他→サイズ「縁の処理」はどれ選んでる?
373名称未設定:2011/09/05(月) 22:54:52.75 ID:80FMNUOz0
>>372
【V2C】 T20110904 [2.6.1_09] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_30-b03-389-9M3425 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.8 (ppc)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 60(32)/253 [MB]
「縁の処理」がない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1987847.png

>>371
設定 > ハイライト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1987849.png
設定 > レス表示 > レスラベル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1987871.png
設定 > 書き込み > 自動ラベル付け
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1987875.png
374名称未設定:2011/09/05(月) 23:06:45.73 ID:4Qiallqz0
【V2C】 T20110904 [2.6.1_09] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_26-b03-383-11A511 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.1 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 115(94)/1017 [MB]

サブさんが仕事しないのはjavaのバージョンの違いかなあ
375名称未設定:2011/09/05(月) 23:12:52.33 ID:T70UlnD50
>>373
できました!
本当ありがとうございます!
376名称未設定:2011/09/06(火) 00:06:24.83 ID:7FfxoELd0
>>373
Javaを1.5に落としたらサブピクセルで表示されるようになった!なんども画像まで貼ってくれてありがとう!
やっぱりサブピクセルあった方がハッキリくっきりで見やすいです
377名称未設定:2011/09/07(水) 01:32:55.56 ID:eQuIJ63P0
>>368
ごめん、もう一回見せてくれないか?
流れるのが速くて、どの画像も見れてない(´・ω・`)
378名称未設定:2011/09/07(水) 19:28:38.81 ID:IaKLyKCw0
>>373
自分もやってみた。
良いなこれ。
379名称未設定:2011/09/07(水) 20:11:37.89 ID:8H3lSfcj0
http://www.gazo.cc/up/55570.png
この画像を表示する際の青いアイコンとリンクが被らないようにするには(もしくは消すには)
どう設定するか分かる人いる?
380名称未設定:2011/09/07(水) 20:32:42.85 ID:9z0X13LZ0
>>379
どうにもできないよ
381名称未設定:2011/09/07(水) 20:47:20.97 ID:mPucQ+1J0
382名称未設定:2011/09/08(木) 14:33:16.38 ID:31LlaNaj0
新着レスにだけ画像サムネイル表示したいんだが、出来ないっぽい。

出来た人いる?いたら教えて下さいませ…m(__)m
383名称未設定:2011/09/09(金) 13:03:17.99 ID:nl4oeo8R0
すみません、助けて下さいorz
グロ画像貼る人がいるのでNGワードに登録しようと思ったんですが、
何か変なことをしてしまったみたいで板のスレタイがこんなことになってしまいました
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201109091300090000.png

どういじっても元に戻らず、
自分がやったことといえばグロ画像貼る人のIDを右クリックしてNG選んだり、
上の設定のところで何かやった気が…
グロ画像にビビってよくわからないことをしてしまいました
これを元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
すみません、どなたか教えて下さい…
384名称未設定:2011/09/09(金) 13:07:39.69 ID:67lMNFiG0
オカルト板開いた状態で設定>スレタイ非表示・キーワード
非表示設定に怪しいのがあったら右クリで削除しとけ
385名称未設定:2011/09/09(金) 13:53:52.59 ID:pLYv7fFg0
始めてインストールしたんですけど
ウィンドウ(全体)の縮小ができません…
最小化とかは出来るんですけどどうやるんですか?
いろいろググッたけど何を見落としてるんでしょうか
386名称未設定:2011/09/09(金) 14:07:33.84 ID:nl4oeo8R0
>>384
おおおおおありがとう!!!
直った!!感謝です
387名称未設定:2011/09/09(金) 18:29:34.89 ID:QiyOD7af0
>>385
ウインドウの右下の角あたりをドラッグして変えられないという事?
388名称未設定:2011/09/09(金) 18:58:38.23 ID:9X2y9XsG0
>>385
Lionなら上下左右どっからでも変えられるはず
389名称未設定:2011/09/09(金) 19:37:36.12 ID:pLYv7fFg0
>>387
そう!まさにそうなんです!
こんな事で悩んだ事ないのに…
肝心のスペック書き忘れたけどPPCでOSX10.4.11だから駄目なんだろうか。
v2cは2.6.1と書いてありました。
>>388
バリバリの現役tigerです。
390名称未設定:2011/09/09(金) 20:02:01.21 ID:QiyOD7af0
>>389
とりあえず、メニューバーのヘルプ>バグ報告テンプレをコピー、を使って詳細を書いてください。

【V2C】 2.6.1 [R20110717] (L-0.3) [Quaqua-7.3.4]
【Java】 1.5.0_30-b03-389-9M3425 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.8 (ppc)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 31(18)/63 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
391名称未設定:2011/09/09(金) 20:35:08.28 ID:pLYv7fFg0
>>390
ありがとうございます。
よくわからないけどコピーしてきました。
【V2C】 2.6.1 [R20110717] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-306 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 83(49)/253 [MB]
【不具合内容】 ウィンドウ枠が最大で固定されて調節が出来ない。
【再現方法】 ?
【調査済項目】 ?
392名称未設定:2011/09/09(金) 22:58:14.49 ID:QiyOD7af0
>>391
ちなみに緑ボタンをクリックした時はどういう挙動になりますか?
393名称未設定:2011/09/10(土) 03:49:57.01 ID:pU/thP8d0
どうやら、緑ボタンの搭載されてないOS使いだったみたいだね。(苦笑)
394385:2011/09/10(土) 05:16:53.09 ID:Y40rqFRE0
>>392
すみません。寝ちゃってました…
緑ボタンってどれでしょうか?
URLバーの横に付いている、右上の緑ボタン(再生ボタンみたいな印の)じゃないですよね?
それだと再読み込みしてるので
395385:2011/09/10(土) 05:28:22.04 ID:Y40rqFRE0
あ、もしかしてOSのfinderの機能のプラスの印のついた緑ボタンの事ですか?
それが見当たらない…v2cのメニューの直下にURLのバーとかボタンが出てきている感じです
firefoxとかだと出てきてるんですけど、どこかで直す設定があるのでしょうか
ちょうど一昨日HDを交換してクリーンインストールしたばかりで設定はそんなに
いじってないはずなんですが、知らないうちにどこか触ってたのかな…
396名称未設定:2011/09/10(土) 05:37:05.46 ID:pU/thP8d0
PRAMリセットをするか、V@Cそのものをもう一度インストールしてみろ。以上。
397名称未設定:2011/09/10(土) 05:38:38.70 ID:pU/thP8d0
「V@C」は「V2C」のミスタイプ。ゴメンね〜
398名称未設定:2011/09/10(土) 05:39:49.54 ID:NjeQjDxg0
>>395
多分わかった
上のメニューから設定>一般設定>タイトルバーを表示する←コレにチェックでいけるんじゃないかな
399名称未設定:2011/09/10(土) 05:43:38.41 ID:pU/thP8d0
こんな時間に俺以外のヤシがいるなんて変すぎる
400385:2011/09/10(土) 05:46:06.38 ID:Y40rqFRE0
>>398
できたああああああああ
ありがとうございました!!
お騒がせしてすみませんでした!
401名称未設定:2011/09/10(土) 06:39:56.25 ID:1CIl0uJk0
をを!!これじゃどうにもならんわなぁ。何でこんな設定が有るのやら。
402名称未設定:2011/09/10(土) 07:55:53.23 ID:57MsicXT0
設定というかタイトルバー消した時にそういう挙動になるのは
Mac側の問題だろたぶん
403名称未設定:2011/09/10(土) 08:59:56.10 ID:1CIl0uJk0
いや、タイトルバーを消す意味が判らん。
404名称未設定:2011/09/10(土) 11:40:15.36 ID:Bl3pQCbq0
タイトルバー消すとLionのフルスクリーンアプリみたいな感じになる
405名称未設定:2011/09/10(土) 12:48:19.61 ID:EEu3+xpm0
いっそフルスクリーンに対応してくれたらいいんだけど、Javaだからなあ……
406名称未設定:2011/09/10(土) 19:30:12.74 ID:57MsicXT0
>>403
自分はスレ確認に使ってるけど他で表示できるし邪魔と言えば邪魔
少なくともSafariやガレバン、プレビューなんかの場合だと
少しでもスペース稼ぎたくてタイトルバーうっとおしく思うことは多々
407名称未設定:2011/09/10(土) 23:16:42.10 ID:RhfRm9SZ0
そういう人はサイズ変えたり動かしたり前に出す為にクリックしたりしないの?
408名称未設定:2011/09/11(日) 00:25:17.74 ID:wR/8V+mf0
つかSpaces使い倒せばいいんじゃね?
409名称未設定:2011/09/11(日) 00:35:28.35 ID:+QDjoe2e0
最近のSpacesって画面解像度も上がるようになったの?
410名称未設定:2011/09/13(火) 22:31:59.04 ID:RmtI0YbB0
2.5.1のバージョン使ってるんですが、今日の夕方頃から急に書き込めなくなりました
PCからV2C使っても他のブラウザでも書けません
他の人は書けてるみたいです
書ける板と書けない板があるんだけど何故でしょうか
411名称未設定:2011/09/13(火) 22:33:43.40 ID:9wOJvTjD0
とりあえず最新バージョンに
412名称未設定:2011/09/13(火) 22:42:08.33 ID:DUnht/m50
巻き添え規制では?赤い文字あったら規制されてます
ttp://qb7.2ch.net/_403/madakana.cgi
413名称未設定:2011/09/13(火) 22:47:44.50 ID:RmtI0YbB0
>>412
赤くなってる…orz
巻き添え規制なのはわかったんだけど書ける板があったりなかったりするのって、
書けない板に規制された人がいるってことなのかな?

>>411
ありがとう
新バージョン見て来ます
414名称未設定:2011/09/14(水) 19:35:39.35 ID:xwz5q95G0
【V2C】 2.6.1 [R20110717] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_26-b03-383-11A511 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.1 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 98(71)/505 [MB]
【不具合内容】 最下部のステータス欄で、表示が薄くなって消えてしまう
【再現方法】  ふつうにリロードボタンを押すとその時だけ現れる
415名称未設定:2011/09/14(水) 19:57:19.75 ID:SqbFIaLq0
メモリとローディングバーなら仕様です
文字の方が消えるなら不具合だけど
416名称未設定:2011/09/14(水) 20:51:15.17 ID:xwz5q95G0
>>415 そうメモリとローディングバーです。仕様なのですね。thx
417名称未設定:2011/09/14(水) 21:54:46.89 ID:SqbFIaLq0
>>416
ちなみにメモリの方はマウスオーバーでも現れます
クリックするとメモリお掃除できるので重くなったら2、3回押してみてください
418名称未設定:2011/09/15(木) 18:30:22.12 ID:ZgCfzuW30
今日他のブラウザから試しに乗り換えてみたら、使いやすぎワロタw
トップページのスクリーンショットからTigerの時代で
アップデート止まってると勘違いして、これまで選択肢になかったわ
V2C設定いじるの、楽しすぎwww
419名称未設定:2011/09/15(木) 18:36:57.84 ID:Qjp17BPq0
ざまーwww
420名称未設定:2011/09/15(木) 19:44:36.90 ID:ayyOp9pM0
PantherでもLionでも最新版がまともに動く2chブラウザこれくらいだよな
ありがた過ぎてうんこちびりそうです
421名称未設定:2011/09/15(木) 19:59:35.51 ID:iICkX7t90
ちびるのは、小。大は、もらす。
V2C使いならこの違いは使い分けようぜ。
422名称未設定:2011/09/16(金) 07:30:11.63 ID:SdWIlEcs0
    |┃三    人     _____________
    |┃    (_ )   /
    |┃ ≡ (__) < おやじ!うんこ大盛り下痢だくで!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
423名称未設定:2011/09/16(金) 16:35:37.64 ID:7E04Un8OP
V2Cのログ置き場をDropboxにしてから本当に幸せです
もう末尾Pと罵られることもなくなるでしょう
424名称未設定:2011/09/16(金) 21:17:18.29 ID:fXF/ys5b0
ダウンロードしたもののスレの取得が一切できないんだけど、なにか特別な設定あったっけ?
425名称未設定:2011/09/16(金) 22:02:38.25 ID:7nyBTiA/0
板一覧とスレ一覧それぞれ更新した?
426名称未設定:2011/09/16(金) 22:14:01.44 ID:fXF/ys5b0
>>424
うん。実は初Macなんだけど、
tarアーカイブをDLして、開くときにjavaDLしろと言われたのでそれも入れて
V2C起動して各種一覧更新しても何も取得できない…
427名称未設定:2011/09/16(金) 22:15:25.61 ID:6R/a8YGt0
まさかのオフラインとか
428名称未設定:2011/09/16(金) 22:18:08.70 ID:3Wmunr7T0
ファイル > URLを開く… から↓のアドレス開いたらどうなるの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1305943288/
429名称未設定:2011/09/16(金) 22:20:21.57 ID:PFQ53htw0
スレが更新される
430名称未設定:2011/09/16(金) 22:21:49.81 ID:3Wmunr7T0
そ、そうだね……
431名称未設定:2011/09/16(金) 22:33:28.40 ID:fXF/ys5b0
>>428
なにも変化おきないー
Thousandはちゃんと起動できたのにどうしてだろうなあ
432名称未設定:2011/09/16(金) 22:36:06.10 ID:fXF/ys5b0
>>427
まさかのオフラインだったw
そんなボタンあったとは…
433名称未設定:2011/09/16(金) 22:38:37.63 ID:3Wmunr7T0
n|aたん「状態がオフラインと見抜けないと(V2Cを使うのは)難しい」
434名称未設定:2011/09/16(金) 23:24:13.39 ID:wsqSB8pF0
YouTubeとニコニコのスクリプト入れようとしてるんだけど、うまくいかない
scriptフォルダに、解凍したスクリプトとフォルダを放り込んだまでは、多分いいと思います
そんでURLExec2.datをエディタで作って、ウィキに載っている文字コードをそのままコピペし
V2Cフォルダに置いて再起動させても、何も起こりません
どこが悪いんでしょう?
435名称未設定:2011/09/16(金) 23:51:15.61 ID:czW6Idvr0
どこのスクリプト?
436名称未設定:2011/09/16(金) 23:57:38.49 ID:czW6Idvr0
これかな?
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/59.html

Javaは1.6以上?V2Cフォルダやscriptフォルダの場所はあってる?
437名称未設定:2011/09/17(土) 00:21:17.37 ID:969Pk6mb0
>>436
それです

V2Cフォルダのscriptフォルダはこんな感じです
http://i.imgur.com/O0X4d.png
そしれこれがV2Cフォルダに置いたURLExec2.datです
http://i.imgur.com/K43Vv.png
素人なのでウィキにあった文字コードをそのまま貼っつけただけなのですが

ソフトウェアアップデートはこまめにしてるので、おそらくJavaも最新版だと思います
438名称未設定:2011/09/17(土) 00:38:21.49 ID:bbfHxQJH0
画像リンククリックしたらサムネイル表示になるんだけど
同時にビューアのタブ上で開くことできないの?
439名称未設定:2011/09/17(土) 00:59:56.86 ID:+9PbGYbX0
>>437
Javaは最新かどうかってよりもOSのバージョンとintel or PPCで違ってくるのね。
intelで10.5以上なら大丈夫だと思うけど、「V2Cについて」で確認できるよ。

フォルダの場所は問題なさそうだけど、URLExec2.datの一行目、バックスラッシュが
半角じゃなく全角ぽいんだけど、それは大丈夫?
440名称未設定:2011/09/17(土) 01:18:53.86 ID:j+/wcXSz0
板のデフォルト名無し名変えるのってどうやるんだっけ?
ν即みたいに地名まで出ると左クリックで全部登録とか大変なんだよね
441名称未設定:2011/09/17(土) 01:32:08.73 ID:969Pk6mb0
>>439
Javaは1.6でした

ご指摘いただいたバックスラッシュ、半角に修正しました
でも、スクリプト動いてないみたいです
うーん、ダメかも知れませんね…
442名称未設定:2011/09/17(土) 12:51:00.53 ID:YXB0mCqn0
スレ内の他スレへのリンクを踏んだ時に、新しいタブで開くことは出来ますか?

それと、Rでリロードっていうのは発見したんですが
他にショートカットは何かありますか?
例えばショートカットでタブを切り替えたり、閉じたりできますか?
443名称未設定:2011/09/17(土) 13:08:24.09 ID:LMZPKrO10
設定→マウスの設定
444名称未設定:2011/09/17(土) 13:58:52.27 ID:yRlkTNbT0
>>442
ショートカットは設定>キーバインドで好きなように設定する。
445名称未設定:2011/09/17(土) 16:31:48.88 ID:zubI4JEFi
>>443,444
ありがとうございます
446名称未設定:2011/09/17(土) 22:16:04.39 ID:tWh1qsoj0
スクロールバーを表示させない方法ってありますか?
447名称未設定:2011/09/17(土) 23:19:21.33 ID:yRlkTNbT0
>>446
無いし、仮に出来たらスクロールする時に困るけど?
448名称未設定:2011/09/17(土) 23:27:15.10 ID:CLRsr6L20
V2C使っててスクロールバーが必要になった記憶が無い
449名称未設定:2011/09/18(日) 00:31:20.91 ID:CFbzZveO0
操作上はそうかもしれんが、表示されてないとスクロールが機能しないんじゃないかと思うんだが。
思うだけで確かめた訳ではないが。
450名称未設定:2011/09/18(日) 00:36:10.73 ID:S7S/YaBY0
ウィンドウを少し右に動かすんだ
451名称未設定:2011/09/18(日) 21:26:01.58 ID:K8FVfa6Q0
トラックパッドだけで更新とすべてのタブの更新を設定する方法ってあるかな?
マウスはできるけど、パッドだけでこなしたいなー
452名称未設定:2011/09/19(月) 15:23:31.60 ID:s+YWKHWQ0
>>447
Lionの話ししてんじゃね?
453名称未設定:2011/09/19(月) 18:03:30.76 ID:nIjlWelV0
http://sarasate.seesaa.net/article/151959690.html
この必死チェッカーってmacでどうやって設定したらいいんでしょうか?
454名称未設定:2011/09/19(月) 18:13:55.26 ID:vT1qoJjc0
>>453
そっちじゃなくて、wikiにある最新版を使わなきゃダメだと思う
455名称未設定:2011/09/20(火) 00:04:21.45 ID:BYeebwUD0
スレのタブのアイコンが、グレーじゃなくて白いのがあるんだけど、これなんで?
そのスレだけ、更新しても反映されない(赤くならない)ので不便なんだが。
456名称未設定:2011/09/20(火) 00:43:05.63 ID:+FmszhKA0
>>455
落ちてるスレじゃなくてかい?
457名称未設定:2011/09/20(火) 00:50:54.95 ID:BYeebwUD0
>>456
スレタブダブルクリックで新着レスを取得するから、落ちてるわけではないと思う。
板一覧の更新もしてみたけど、反映無し。
特定の板だけに起こってる現象みたいだから、何か解決策があるはずじゃないかと思うんだけど…。
458名称未設定:2011/09/20(火) 01:14:22.97 ID:4EHVUgHn0
その板のスレ一覧を更新してみては?
459名称未設定:2011/09/20(火) 20:47:50.72 ID:INbqjlu60
OSX10.5でダウンロード版を使っており
JRE6で動かしたいのですがJRE5で動いてしまいます

環境設定のJavaの優先度設定はJRE6の方を高くしているし
ターミナルでjava -versionとやると6が出てくるのですが
使うJREはどこで制御できるのでしょうか。
460名称未設定:2011/09/20(火) 21:56:13.80 ID:BYeebwUD0
>>458
おおおお直った!!!! ありがとう!!!
461名称未設定:2011/09/21(水) 01:46:34.45 ID:U3HsQj0x0
スレ開いてる時にコマンドキー押すと、たまに文字が縮小されちゃう
本当にたまに何だが、どうしてだろう
462名称未設定:2011/09/21(水) 06:24:49.16 ID:zMcbSMJw0
コマンド+スクロール
463名称未設定:2011/09/21(水) 10:34:56.46 ID:AmtNkabC0
最後の行に空白または改行がある場合のダイアログなんだけど
デフォルトの選択肢を『削除して実行』あるいは『そのまま投稿』に変更出来ないのかな
そのままエンター押すと、戻ってしまってめんどくさい。
464名称未設定:2011/09/21(水) 12:51:45.96 ID:U3HsQj0x0
>>462
ありがとう、これで調節できるのか
コマンドで文字が小さくなるのは、再起動させたら収まった
たまに再発するけど

質問ばかりで悪いんだけど、履歴をショートカットで開きたいんだけど
キーバインド設定でそれらしき項目が見当たらない
メニューバーから開くしかないの?
465名称未設定:2011/09/21(水) 18:05:51.84 ID:zMcbSMJw0
>>463
根本的な解決にはならないけど
エンターの前にtabキーを押すとか
466名称未設定:2011/09/21(水) 18:44:02.36 ID:Z3AhlsQ50
>>451だけどちょっと考えたらできた
467 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/25(日) 09:30:45.87 ID:19J4NPga0
>>459
/Applications/V2C.app/Contents/MacOS/JavaApplicationStub
を、
/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Resources/MacOS/JavaApplicationStub
で上書きすればいいと思うよ。
468名称未設定:2011/09/25(日) 11:01:12.90 ID:M1rnpPe00
名無しの後ろに県名を表示させるにはどこをどう設定すれば良いのでしょうか?
V2Cバージョン:2.6.1
OSX10.5.8
です。よろしくお願いします。
469名称未設定:2011/09/25(日) 15:18:11.78 ID:DlSbKhj40
え?
470名称未設定:2011/09/25(日) 15:50:59.21 ID:6yNyw1+x0
わっ?
471名称未設定:2011/09/26(月) 21:37:22.79 ID:/aya1v9W0
ズッ
472名称未設定:2011/09/28(水) 20:40:55.09 ID:Y7OVejYf0

板一覧、「▼」でフォルダ内の板が表示されますが、
他のフォルダを開くと前のが閉じられます。

これ、開けたままにできますか?
473名称未設定:2011/09/29(木) 01:07:41.19 ID:HMeznUYN0
レス表示で、キーバインドでのコピーが使えないのは自分だけ?
いちいちコンテキストメニューから選択しなきゃいけない、書き込み欄はちゃんと機能する。
あと、書き込み欄で、
間違って英数打っちゃった時に、かなキーしてもかなにならないとか
かなで書いた後、英数キー2度押しするとちゃんと英数になるのに
レス番をかなでタイプした時には→英数キー2度押しすると、そのレス番の
後ろに半角英数のレス番がくっいて表示される(かなの部分が消えない)とか
474名称未設定:2011/09/29(木) 01:08:16.32 ID:HMeznUYN0
>>472
うちのは開いた後は、再起動しても開きっぱなしになってるよ
475名称未設定:2011/09/29(木) 01:24:06.88 ID:moKlbG000
そういう変な挙動はjavaに由来する事が多いと思われるんだけど、
何でOSのバージョン書かないの?
476名称未設定:2011/09/29(木) 09:37:44.55 ID:9KgS+Jvn0
Q. 何でOSのバージョン書かないの?
A. 基本中の基本であるバグ報告用テンプレを知らないアホだから
477名称未設定:2011/09/29(木) 18:29:33.77 ID:S5t464cZ0
かな/英数くらい間違えないで打てよ
Windowsみたいに変な位置についてるならともかく
手元に分かれてキーがあるんだから間違えようがないだろ
478名称未設定:2011/10/02(日) 14:20:29.25 ID:VG1+0cGh0
2.7.0更新きたな
479名称未設定:2011/10/04(火) 18:46:01.48 ID:QJRnvfVF0
2.7.0が起動に失敗するんだが@OSX10.6.8スノレパ
480名称未設定:2011/10/04(火) 18:48:52.46 ID:gsps5GT/0
設定ファイルとキャッシュ全削除して再試行
481名称未設定:2011/10/04(火) 18:50:27.73 ID:QJRnvfVF0
Javaアプリケーションが起動できません
mainメソッド内の例外をキャッチできませんでした:
java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
482名称未設定:2011/10/04(火) 18:53:05.42 ID:nHUh5Jap0
>>481
書き込み欄を右クリして
バグ報告用テンプレ貼って
483名称未設定:2011/10/04(火) 19:07:38.12 ID:gsps5GT/0
>>481
エラーを適当にぐぐってみたら
ttp://www.srcw.net/blog/2007/07/javalangoutofmemoryerror_java.html
> JVMパラメータへ追加
> -Xms256m
> -Xmx512m
と、何かv2cでも見たような単語がチラホラ
どうやらメモリ関係の問題

「使用メモリの上限(max-heap-size)を明示的に指定したい場合」
http://v2c.s50.xrea.com/download.html
のどれか試してみたら?

あるいはV2C.app右クリ → パッケージの内容を表示 → Contents > Info.plistの
Java > VMOptions に
-Xmx512m
-Xmx1024m
みたいな感じに適当な値指定するとか
484名称未設定:2011/10/04(火) 22:48:31.16 ID:KzrxTI0G0
リンクを外部ブラウザ(Firefox)に送るとき、バックグラウンドで実行させることってできませんか?
たくさんのURLをクリックして後でまとめてみたいときなんかに、クリックする度に毎度ブラウザが前面に浮上してしまうので
そうさせないようにしたいです
Firefoxの新規タブにフォーカスを当てないようにさせているのですが、
Macの場合それでもウインドウがアクティブになってしまうので駄目でした
今はブザウザをしまった状態でリンクをクリックするという対策をとっています
485名称未設定:2011/10/04(火) 23:24:13.97 ID:iI0w23U00
ブザウザ
486名称未設定:2011/10/05(水) 19:09:29.70 ID:GO6IolqLP
ブザウザという新しい2ちゃん語が生まれたときいて文学板からとんできました
487名称未設定:2011/10/05(水) 20:29:09.35 ID:fwaNkY9m0
ブザウザワロタ。どうやったら打ち間違えるんだ
488名称未設定:2011/10/05(水) 20:38:54.69 ID:4ZTp2jpD0
あらかわいい
489名称未設定:2011/10/05(水) 21:45:50.42 ID:6HSrXk3Q0
ブギウギ
490名称未設定:2011/10/07(金) 01:23:57.30 ID:8cR/c8zA0
>>482
いや起動できなかったらバグ報告テンプレ無理だろ……
491名称未設定:2011/10/13(木) 19:26:46.98 ID:HLhsvWpY0
2.7.0にしたら起動に1分くらいかかるようになったんですけどなんだこれ・・・・
492名称未設定:2011/10/13(木) 20:00:57.99 ID:HLhsvWpY0
もしかして皆それくらいかかってるの?
なわけないよね・・・
493名称未設定:2011/10/13(木) 20:04:46.64 ID:gh/RODlS0
教えてやらないよ♪
494名称未設定:2011/10/13(木) 20:09:17.74 ID:NyXTlbAB0
Docアイコンクリックしてこのスレが表示されるまで3秒ちょい
495名称未設定:2011/10/13(木) 20:15:10.47 ID:gh/RODlS0
>>494
起動直後はそんなもんじゃね
496名称未設定:2011/10/13(木) 20:18:10.68 ID:HLhsvWpY0
だからCBが4.6万ならといってるでしょ
むしろもう少し国語を勉強したら?
497名称未設定:2011/10/13(木) 20:18:35.05 ID:HLhsvWpY0
誤爆しました
498名称未設定:2011/10/13(木) 20:21:29.30 ID:NyXTlbAB0
>>496
国語力はあるが目が悪いって可能性も否定できない
499名称未設定:2011/10/13(木) 20:22:59.90 ID:gh/RODlS0
いや、頭が悪いのかもw
500名称未設定:2011/10/13(木) 20:26:18.76 ID:HLhsvWpY0
俺のAirがおかしいのかな
一回初期化しても何も変わらない
501名称未設定:2011/10/13(木) 20:28:42.02 ID:NyXTlbAB0
設定ファイルやキャッシュゴミ箱行きにしてもってこと?
502名称未設定:2011/10/13(木) 20:31:34.36 ID:HLhsvWpY0
なはずです
Air初期化した時点でそれらは勝手に消えてるよね?
503名称未設定:2011/10/13(木) 20:50:25.48 ID:FEAvQgAW0
>>502
メモリどんだけ積んでる?
504名称未設定:2011/10/13(木) 21:20:51.23 ID:iawnMYqx0
n|a様、
ipad2でも使えるようにしていただけないでしょうか
お願いします。
505名称未設定:2011/10/13(木) 21:59:34.75 ID:Q57soKol0
iPadにはJavaVMがないから無理
506名称未設定:2011/10/15(土) 15:30:32.39 ID:taPCkwPg0
画像キャッシュは自動削除できないんだっけ?
リンク履歴の削除設定みたいなのはあったけど

画像キャッシュを完全に削除する手順も教えて欲しいです
507名称未設定:2011/10/15(土) 21:01:57.23 ID:Bi4WIc610
>>506
自動削除は自分も知らない
手動なら画像キャッシュ一覧を開く→すべてを選択→右クリックでリンク履歴の削除
で消える
キャッシュが多いと削除中にV2Cは動作を受け付けなくなるけど
ちゃんと動いてるので強制終了させずに待ってください
508名称未設定:2011/10/15(土) 21:04:05.61 ID:Bi4WIc610
つまりリンク履歴の削除がキャッシュの削除になってると思う
509506:2011/10/17(月) 00:11:38.96 ID:QIbijJNW0
遅くなったけど、返信ありがとうございました
510名称未設定:2011/10/21(金) 13:28:24.07 ID:bdkpHc6y0
いつのまにかCommand + Cとか編集>コピーが効かなくなってた
右クリックのコピーしか効かない
511名称未設定:2011/10/21(金) 13:49:13.96 ID:TRVbUq220
>>510
出来るけど…
それ君のMacの問題じゃね
512名称未設定:2011/10/21(金) 18:09:57.32 ID:bZklE93q0
>>510
自分とこも同じ症状。
V2C バージョン2.5.2
OS10.6.8
513名称未設定:2011/10/21(金) 20:40:42.11 ID:jpnDF2f50
2.5.2
って更新しないメリットは何
514名称未設定:2011/10/21(金) 21:48:51.33 ID:bZklE93q0
>>513
忘れてたw
最新にしたけど、症状は変わってないや(´・ω・`)
515名称未設定:2011/10/21(金) 21:57:47.75 ID:eC5NbZ5/0
俺も環境晒しといたほうがいいかな

【V2C】 T20111020a [2.7.0_05] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_26-b03-383-11A511c (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 131(113)/252 [MB]
516名称未設定:2011/10/21(金) 21:58:05.63 ID:eC5NbZ5/0
あ、>>510です
517名称未設定:2011/10/22(土) 07:44:04.79 ID:UGjh9STP0
【V2C】 2.7.0 [R20110930] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_26-b03-383-11A511 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(34)/252 [MB]
の環境だけど、
普通にCommand + Cと編集>コピー出来るな。
518名称未設定:2011/10/22(土) 12:02:43.87 ID:Iwa+Tirw0
Java入れ直してアクセス権修復したら直った……気がする
しばらく様子みよう
519名称未設定:2011/10/22(土) 12:20:23.47 ID:KqsZ702l0
アクセス権修復の時、JAVAの件すごい多いよな
520名称未設定:2011/10/26(水) 00:17:54.63 ID:qDWHhNMq0
twitpic表示されなくなった
521名称未設定:2011/10/26(水) 01:10:29.16 ID:3JP9H5aH0
>>510
これ今なった
どうしたらいい?
522名称未設定:2011/10/29(土) 10:48:28.50 ID:CsKXxn7P0
http://hobby9.2ch.net/smoking/: subject.txtのContent-Typeが text/plain ではなく text/html です

のときどうすれば書き込めますか?
523名称未設定:2011/10/29(土) 11:34:37.05 ID:4ZWzfzyr0
鯖が違うんじゃ?
http://toki.2ch.net/smoking/
524名称未設定:2011/10/29(土) 21:40:27.28 ID:mXwyGsvM0
V2Cってスレを開いたときに最新レスから表示するように設定できないのかな?
それか一番下まで一気にスクロールする機能とかついてない?
525名称未設定:2011/10/29(土) 21:50:21.88 ID:9rWWZm1u0
画像を開くと、次からマウスジェスチャーが無効になる。
設定>マウスを出して「閉じる」で元に戻る。

これってバグ?
526506:2011/10/29(土) 22:21:30.39 ID:2fYCRht60
>>524
レス表示>一般>動作の更新時新着レスにジャンプにチェック入ってる?
一番下に一気に行きたいなら、キーバインドで設定してみれば
527名称未設定:2011/10/29(土) 22:33:50.09 ID:mXwyGsvM0
>>526
チェックは入ってた!
一番下へはキーバインドで設定するしかないのね。ツールバーにボタンとか設定できたりするんかと思ってた。
早速設定したよ!どうもありがとう。
528名称未設定:2011/10/30(日) 14:30:05.17 ID:cOMvzlJ/0
板やスレを開くと二回目以降にタブができますが、これを表示しないようにするにはどうすればよいでしょうか。
昔やっていたのですが、再インストールしたのですが、やり方を忘れてしまいました。
529名称未設定:2011/10/31(月) 17:52:24.90 ID:YopoUUfG0
IDに対して背景色・別名の設定をすると今まではID毎に別色になってたのに、
全部同じ色になってますが元通りの使い方はできますか?
530名称未設定:2011/10/31(月) 19:51:50.03 ID:jHre+Xwe0
画像を開くと、次からマウスジェスチャーか無効になってしまう。
設定>マウスを開き&閉じると治るんですが、原因はなんなんでしょう。
T20111028です
531名称未設定:2011/11/01(火) 01:06:40.08 ID:Pfp4iRmb0
なんかキタ
Ver. 2.7.1 [R20111031]
532名称未設定:2011/11/01(火) 01:09:40.81 ID:E26cBOUW0
どうせ更新なんて自動通知されるのに
このスレ常駐してるような人たちに速報ならともかく遅報はいらんよ
533名称未設定:2011/11/01(火) 01:26:09.53 ID:ASCrkTl80
恥垢もいらん
534名称未設定:2011/11/01(火) 08:14:51.67 ID:R2IO0xxZ0
AquaSKKとの相性が最悪なのはなんとかならんのか
ASCIIモード遷移で入力されるとかJavaウンコ過ぎる
535名称未設定:2011/11/01(火) 08:31:40.19 ID:E26cBOUW0
たとえウンコでもJava(V2C)が無かったら今頃2chにハマることなく
真人間として生きてただろうことを思うと恐ろしい
536名称未設定:2011/11/01(火) 09:51:02.22 ID:R2IO0xxZ0
大丈夫JavaやV2Cが無くても屑しか2chはしない
537名称未設定:2011/11/01(火) 09:52:35.13 ID:7IsHnGxh0
2ちゃん始めた頃って専ブラなかったよなw
538名称未設定:2011/11/01(火) 09:53:44.42 ID:E26cBOUW0
Mac専用の専ブラまともなの無いから
V2C無かったらやりたくてもできないお……
539名称未設定:2011/11/01(火) 13:54:51.36 ID:0Ov0EMdT0
他のMac用専ブラは機能削ぎ落とし過ぎな感じ。でもUIは良いのがあるという印象。
V2Cは機能ありすぎてごちゃごちゃだが、そこが俺は重宝してるので使いやすい。しかしUIがダサイ。
540名称未設定:2011/11/01(火) 14:06:31.98 ID:E26cBOUW0
むしろ他の専ブラの方が変にMac意識しすぎてUIがおかしい気がする。Mail風とか
SkypeもMail風になったおかげで最新版入れられない

多機能だけどコンパクトでシンプルに使えるってのがV2Cのいいとこ
541名称未設定:2011/11/01(火) 15:00:29.47 ID:0Ov0EMdT0
俺は喜んで新UIを迎え入れた派だな。>Skype
542名称未設定:2011/11/01(火) 15:22:42.50 ID:GduajHQs0
まぁ、慣れだわな
543名称未設定:2011/11/01(火) 15:25:59.89 ID:NG8vgrwF0
他の専ブラ、機能ショボイくせにメモリだけはしっかり食ってない?
544名称未設定:2011/11/01(火) 15:36:38.94 ID:n5yftHKC0
V2Cはむしろ、システム8あたりのUIを感じられると思うけど。ある意味で硬派なMacというか、使いかっての理念がそれに近い。
545名称未設定:2011/11/01(火) 19:01:22.82 ID:MLdt4P670
ttp://v2css.dyndns.info/up/src/v2c0048.png
これとかUI結構マシな方じゃないか?まあ俺なんだが
546名称未設定:2011/11/01(火) 19:13:57.09 ID:0Ov0EMdT0
>>545
君のUI良いじゃないか!どうやったんだ!おれなんかUIは好みなスキン見つからなかったしほとんどデフォだぞ!
547名称未設定:2011/11/01(火) 20:48:58.17 ID:9b3C6gpG0
△教えてあげないよっ!
548名称未設定:2011/11/01(火) 22:19:35.64 ID:1aZBS8ON0
俺も良いスキン見つけられなくて今イチ納得しないまま使ってる。

>>537
俺は専ブラ無しでwebブラウザで見る気には到底なれない。
マカー用が無かったら見てなかったな。
549545:2011/11/01(火) 22:41:21.18 ID:0lULlVIo0
>>546
wikiのアイコンセット以外は使ってないよ
環境設定からBrushMetalLookオンにして後は要らないものをひたすら隠せばこんな感じに
550名称未設定:2011/11/01(火) 23:23:52.58 ID:0Ov0EMdT0
>>549
wikiで弄くり方見てたら心が折れますた…
551名称未設定:2011/11/01(火) 23:51:13.89 ID:NG8vgrwF0
>>545を見てメインのツールバーに全てまとめてみようと思ったんだけど
レス表示履歴のドロップダウンを消したら、履歴のスレ一覧や書き込みスレ一覧も表示できなくなった

ところでステータスバーの幅やフォントのサイズってどうやって変えられるの?
552545:2011/11/02(水) 00:16:07.72 ID:pfvLWL0Z0
>>551
実はそもそもMainツールバー表示させてなくて画像のはレス表示ツールバーだよ
Mainツールバーにレス表示履歴を配置したままMain自体を隠せば履歴機能は使える

あとステータスバーは変更なしでフォントはその他(UI用)にHelveticaNeueのスケール-1を設定してる
553名称未設定:2011/11/02(水) 00:35:26.41 ID:2+UpEt0j0
>>552
なるほど、隠せばいいのか!
これからいろいろ弄ってみるわ
554名称未設定:2011/11/02(水) 06:44:14.59 ID:uKmcR4i7P
板名のタブをどうにか多段表示させることってできないの?
555名称未設定:2011/11/04(金) 13:30:02.68 ID:QjcsfykU0
Java なのにキビキビなのはどうして? 作者の技術力なのかな
556名称未設定:2011/11/05(土) 15:59:52.95 ID:MatrjcOq0
Javaが遅いのは昔の話なの。
スレ一覧のホイールスクロールはいまいち遅い。
加速が効かず速く回しても一行づつ進む感じ。
557名称未設定:2011/11/05(土) 17:25:21.43 ID:QyYsfvMd0
別ウインドウで開くもの全てに、ウインドウを閉じるキーバインドを割り当てさせてほしい
558名称未設定:2011/11/10(木) 06:37:20.28 ID:IXj+ouZC0
>>545
勉強になった
アイコンがカラーのデフォなのと解像度がもうちょい高いので上下表示にした以外は似せてみた
それで気づいたんだが右クリックメニューのアイコン(削除とかお気に入り登録)は
もうデフォでも採用されてない旧型アイコンのままなんでこれを新しく統一して欲しいな
559名称未設定:2011/11/10(木) 06:40:51.46 ID:IXj+ouZC0
板やスレ履歴のアイコンも旧型のままだな
シンプルにしたいのでこれらを非表示にできればいいな
560名称未設定:2011/11/10(木) 13:11:40.55 ID:xm5BlJx/0
>>558-9
板覧スレ覧のアイコンは変更できるよ
http://v2c.s50.xrea.com/contrib/
561名称未設定:2011/11/10(木) 18:17:46.29 ID:IXj+ouZC0
ありがとうとりあえずそれ入れとく
562名称未設定:2011/11/11(金) 08:03:54.28 ID:sRKCDrkH0
>>545
これおれのV2Cと違うやつだろ
こんなスマートな雰囲気にならない
563名称未設定:2011/11/11(金) 09:57:35.92 ID:EaVnKQn30
タブの色を変えられないんだよね
特に非選択タブの背景が暗すぎてちょっと明るくしたいんだけど…
564名称未設定:2011/11/11(金) 11:19:00.31 ID:k5jGtWht0
V2CトップページのMac版のスクショのごちゃっと感は異常
あのイメージしか持ってない人多いんだろうな
特にろくに触って無さそうなアンチ
565名称未設定:2011/11/11(金) 11:29:26.74 ID:SjfEaYN30
あれもずいぶん更新されてないもんなあ
566名称未設定:2011/11/11(金) 12:03:24.63 ID:BDdKkP/90
誰かスクショ提供してやれよw
567名称未設定:2011/11/11(金) 17:55:52.36 ID:EXVP0ugI0
タブをカスタムにしたらSafariっぽいタブになってご機嫌だが
閉じるボタンが各タブについてて欲しいな
タブの名前も真ん中寄せができればいいが
568名称未設定:2011/11/11(金) 20:46:39.56 ID:EaVnKQn30
ていうかbrushmetallookをちょっといじるみたいなのってどっかのファイル触ればいいんだよな?
各パーツの色をちょっといじるぐらいしたいんだがいまいちよくわからない
569名称未設定:2011/11/11(金) 21:49:48.00 ID:3C9hJIC90
brushMetalLookはV2CじゃなくJavaのプロパティの一種
何か変更したいならJavaの方をいじる必要がある
570名称未設定:2011/11/12(土) 04:35:46.64 ID:T21U/jXmi
>>564
実際、俺はあれのせいでmac版はtigerあたりで更新止まってるのかと思ってた
だから五年間も機能のショボいブラウザ文句言いながら、使い続けてた
前は2chあんまやってなかったけど
571名称未設定:2011/11/12(土) 07:24:43.74 ID:6t5Fknpr0
バーカバーカw
572名称未設定:2011/11/12(土) 11:40:51.75 ID:EhPedCMo0
ニュース速報では名前欄がリンクいるので、困っています。
名前欄のリンクのON/OFFのスイッチはどこかで設定できますか?
573名称未設定:2011/11/12(土) 11:55:53.57 ID:EhPedCMo0
解決しました。テスト版をインストールしたら問題なくなりました。
574名称未設定:2011/11/12(土) 14:00:49.09 ID:0upfGTYA0
twitter表示の時の線が邪魔すぎる
tweetごとに入ってるやつ
575名称未設定:2011/11/12(土) 20:11:47.76 ID:FLfMHOr10
>>574
線無しのスタイルにすればいい
http://v2c.s50.xrea.com/manual/twstyle.html
576名称未設定:2011/11/12(土) 21:19:51.21 ID:vVrNJJ7pP
タブなんかのフォントをでかくしたらその位置から上方向にでかくなって上部が切れちゃうのなんとかなんない?
板のタブを多段表示したいんだけど何とかなんない?
577名称未設定:2011/11/13(日) 16:55:43.30 ID:kIVXBF700
>>575
五十肩が治った
578名称未設定:2011/11/14(月) 01:10:25.93 ID:Lww/k3kn0
lionにアップデートしたんだけど、一度でも最小化するとその後マウス操作に
反応しないようになってしまった(最小化しなければ普通)
一応色々調べてみたんだけど治らない
ご教示くだされ
579名称未設定:2011/11/14(月) 01:33:17.21 ID:gnf7T4qJ0
今のバージョンになってから
やたらメモリ消費が増えたような気がする
580名称未設定:2011/11/14(月) 03:03:35.63 ID:Lww/k3kn0
最小化する前もスレッドのタブとかをクリックできるだけで、
ダブルクリックでスレ更新とかはできない状態でした。
要するに何もできません。

【V2C】 2.7.1 [R20111031] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_29-b11-402-11M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(33)/252 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】 v2c再インストール、javaアップデート
581名称未設定:2011/11/14(月) 09:56:19.08 ID:dubjSVQ70
俺のもたぶん同じ症状になってるわ
俺の場合は最大化にすれば動くようになるからそれで凌いでる
582名称未設定:2011/11/14(月) 13:49:37.26 ID:9SR4SSAA0
こっちは最小化しても問題なし。Lionだけの症状かね

【V2C】 2.7.1 [R20111031] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 38(18)/254 [MB]
【調査済項目】
【その他】Javaダウングレード済み
583名称未設定:2011/11/15(火) 00:11:16.37 ID:3u8oA4dH0
>>582
Lionにした途端いきなりなったのです
なんというか最小化したあと戻すと、大きさは戻るんだけど
ウインドウがアクティブにならない感じなんだよね
左上の×ー+だけはクリックできるんだけど

Lionの皆様普通に使えてる?
584名称未設定:2011/11/15(火) 09:39:58.04 ID:IKqsUJVh0
【V2C】 2.7.1 [R20111031] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_26-b03-383-11A511 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 493(161)/493 [MB]

最小化ちうのはドックにしまって再度取り出すということでしょうか。
それの場合はふつうにマウスは反応しています
585名称未設定:2011/11/15(火) 09:44:11.28 ID:iHYPzqLe0
前から疑問に思ってたんだけどコマンドMで最小化したら
どのショートカットでアクティブにすればいいの?
って書こうと思って試してる最中にその症状でてワロタ
環境はたぶん>>580と同じ
まあこっちで報告してもn|aさん見てない気もするけど
586名称未設定:2011/11/15(火) 09:47:25.52 ID:iHYPzqLe0
>>584
どうでもいいけどJavaアップデートしたら?
587名称未設定:2011/11/15(火) 09:49:12.18 ID:BTH6lM+e0
【V2C】 2.6.1 [R20107171] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_29 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 109.7(20.2)/252.8 [MB]

-ボタンだと問題ないが、ウィンドウ→最小化だと>>583の症状を発生します
588名称未設定:2011/11/15(火) 09:52:50.38 ID:iHYPzqLe0
ホントだ黄色ボタンは問題無いみたい
589名称未設定:2011/11/15(火) 11:00:42.76 ID:IKqsUJVh0
>>586
アップデートしたら発生しましたw
590名称未設定:2011/11/15(火) 11:33:33.77 ID:iHYPzqLe0
原因の一つがハッキリしたなww
591名称未設定:2011/11/15(火) 22:19:52.00 ID:SJ+MpT6y0
問題解決とは違うがMacintosh使ってる人は普通Hideを常用しないか?
592名称未設定:2011/11/15(火) 22:25:32.97 ID:XgXbEmAh0
ハイドなら常用してるけど
593名称未設定:2011/11/15(火) 22:30:04.23 ID:3u8oA4dH0
>>587
本当だ、-なら問題ないですね。俺もコマンドMをマウスボタンに割り当てて使ってるんだけど
それだとだめだ
javaだけダウングレードってできないですよね?
Hideなるものも検討してみます
594名称未設定:2011/11/15(火) 22:50:54.41 ID:Ri2/dhHN0
なるものって。command+Hだぞ。
595名称未設定:2011/11/15(火) 23:08:42.55 ID:BTH6lM+e0
そんなに-ボタンが嫌いなのか
596名称未設定:2011/11/16(水) 01:02:20.13 ID:i1QmNbZq0
SpacesとExpose、Mission controlあるのにそんなにウィンドウ隠す必要ある?
V2C専用スペースつくって常に開きっぱなしなんだが
597名称未設定:2011/11/16(水) 01:10:23.03 ID:TxfDSuh80
画面がとっちらかってるのが嫌で、すぐ隠したくなる気質な人もいるんだと思うよ
598名称未設定:2011/11/16(水) 03:12:48.54 ID:oMjOC0/80
専用スペース作っても開いてる所でしか起動しないのは直ってる?
599名称未設定:2011/11/16(水) 15:44:22.00 ID:NrSBErVY0
つと
600名称未設定:2011/11/16(水) 20:03:20.65 ID:cb2Tt2FG0
どうもjavaうpしたらガベコレが効かなくなったような気がする
601名称未設定:2011/11/17(木) 00:56:15.52 ID:esWCResr0
【V2C】 2.7.1 [R20111031] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_29-b11-402-11M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 198(101)/693 [MB]

あれ?command+Mでドックに入らないや。
ウィンドウタイトルダブルクリック、黄色ボタンは効いてる。

んで、マウスってかトラックパッド(MBP15" mid2010 HR)
は使えてる。
602名称未設定:2011/11/17(木) 01:16:16.93 ID:QdGpqZDZ0
それは独り言なのか?
603名称未設定:2011/11/17(木) 03:18:44.52 ID:esWCResr0
>>602
すまん、>>578
604名称未設定:2011/11/17(木) 11:01:53.04 ID:RrLCw8nB0
>>473,510,517あたりと関係ありそうだな
605名称未設定:2011/11/17(木) 12:32:33.51 ID:X/8435i10
最小化の問題出てる人はみんなjavaが1.6.0_29以上だね
コレが悪さしてると思う
606578:2011/11/17(木) 14:58:52.42 ID:miQTaVId0
>>601
こっちはコマンドMは大丈夫ですね
てかv2cのコマンドMってデフォでしたっけ?キーバインドで割り当てたような気もしなくもない

たぶんjavaが原因ですよね。Hideを覚えたのでそれで凌いでるけど・・
607名称未設定:2011/11/17(木) 21:36:30.13 ID:ZU5+nxU50
誰も本スレに報告しないんだな
608名称未設定:2011/11/17(木) 22:03:05.41 ID:jGaBzTc20
つぶやきだもの
609名称未設定:2011/11/17(木) 22:27:28.53 ID:ZU5+nxU50
ついにスレにまでtwitterの魔の手が……ッ!?
610名称未設定:2011/11/18(金) 08:24:55.39 ID:+s0sCvbo0
書き込み欄の縦幅って設定できる?
二行分ぐらいで開く時と、もっと大きく開く時があるんだけど板によって違うのかな
611名称未設定:2011/11/18(金) 09:15:36.46 ID:uAYjd4zA0
設定というか、境界線を掴んで動かすだけなんだが
612名称未設定:2011/11/18(金) 09:15:56.20 ID:uhir1YgB0
人によって違う
613名称未設定:2011/11/18(金) 09:16:29.55 ID:uhir1YgB0
てす
614名称未設定:2011/11/18(金) 09:29:55.69 ID:+s0sCvbo0
>>611
次開く時、戻らない?
固定できないのかな
615名称未設定:2011/11/18(金) 09:31:04.67 ID:uhir1YgB0
次開かないのオススメ
616名称未設定:2011/11/18(金) 10:11:28.19 ID:uAYjd4zA0
開きっぱなしで他スレ行って、戻ればもとのまま
617名称未設定:2011/11/18(金) 10:16:38.76 ID:a1JH/WyS0
書き込み欄で右クリ、設定、現在の高さをデフォルトに設定
618名称未設定:2011/11/18(金) 10:48:25.60 ID:+s0sCvbo0
>>617
おー出来た!
何でも右クリしてみるべきですね
619名称未設定:2011/11/19(土) 08:09:06.26 ID:Z9AxJFn/0
ガベージコレクションしてないな
620名称未設定:2011/11/23(水) 05:52:56.45 ID:Qii9n44W0
アニメのn実況のキャプ画を拾ってるとメモリ不足とか抜かしてくる
1GBも割り当ててんのに

621名称未設定:2011/11/23(水) 05:59:02.10 ID:Qii9n44W0
フリーズして再起動させられた糞ったれ
622名称未設定:2011/11/23(水) 06:01:05.88 ID:Qii9n44W0
しゃーねーから6GB割り当てた
623名称未設定:2011/11/23(水) 13:03:29.19 ID:MIHRk6sF0
ν速のスレからなんだが
下の画像がV2Cで開くとクリスマスツリーに見えるんだがオレだけ?
外部ブラウザだと人が並んでいる画像がでる

264+5 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)
これだぜ?
http://twitpic.com/show/full/7i1z0x.jpg

2011/11/23 (水) 12:20:50.78 ID:hKwKvSX70 (2/2)
624名称未設定:2011/11/23(水) 13:14:59.36 ID:if5IBbnI0
>>623
人が並んでる画像だね
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 13:17:55.98 ID:5MTAoyXa0
>>623
V2Cでも人が並んでるけど・・
626名称未設定:2011/11/23(水) 13:28:31.22 ID:MIHRk6sF0
>>624,625
履歴消してもツリーだ…
V2Cも2.7.1なんだけどな、オレの問題っぽいな…
ありがとう
627名称未設定:2011/11/23(水) 13:47:58.62 ID:uDxx1UdG0
>>623
ImageViewURLReplace.datなしだと人が並んでる写真、
ありだとクリスマスツリー

私のImageViewURLReplace.datの設定はこれ↓
http://twitpic\.com/\w+[tab]$EXTRACT[tab]$&/full[tab]$EXTRACT[tab]src="(http://[^"]+)
628名称未設定:2011/11/23(水) 14:50:04.07 ID:zLAfxEQA0
>>627
>私のImageViewURLReplace.datの設定はこれ↓
>http://twitpic\.com/\w+[tab]$EXTRACT[tab]$&/full[tab]$EXTRACT[tab]src="(http://[^"]+)
↑の前に↓をいれてみたら?
^http://twitpic\.com/show/.++[tab]$&
629名称未設定:2011/11/25(金) 14:30:13.61 ID:AHnWBjzy0
先日の鯖凍結事件?で現行生きているスレなのに過去スレに判定されたままのスレ[×]を元に戻す方法を教えてくだされませ。
630名称未設定:2011/11/25(金) 15:47:07.13 ID:itqKZgrT0
何か書き込んでみればいい
631名称未設定:2011/11/25(金) 15:54:41.22 ID:AHnWBjzy0
おお、書込んだら直りました。超サンクス!
632名称未設定:2011/11/26(土) 00:06:29.55 ID:DDjhk3Ok0
「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」とある
過去ログを見るには●ログインしてから、どういう操作をすれば見れるのでしょうか?
633名称未設定:2011/11/26(土) 20:58:09.25 ID:kJKyNx2r0
使ってるうちに、右下が赤ばっかりになって、とうとうアウトオブめモリーになる。
設定ーランチャーの上限500mb指定では少なすぎになった?
634名称未設定:2011/11/26(土) 21:13:18.19 ID:Rb9j9k5O0
使い方によるとしか
635名称未設定:2011/11/26(土) 23:36:26.09 ID:kJKyNx2r0
ガベージコレクションがヘタになったような気がする。
636名称未設定:2011/11/26(土) 23:43:04.21 ID:H162MDwO0
クリックで解放させてもダメ?
637名称未設定:2011/11/27(日) 02:22:38.45 ID:kmi1rGsd0
どうやって解放させんの?
638名称未設定:2011/11/27(日) 10:01:12.98 ID:HhsvzlZs0
赤いとこクリック
639名称未設定:2011/11/29(火) 10:56:55.73 ID:3XcTRJEK0
新バージョンになってメモリ消費まわりが元に戻った感じ
なんだったんだろ
640名称未設定:2011/11/29(火) 12:02:45.49 ID:mLN5Ome+0
いきなり「ログインフォームの解析に失敗しましまた。」p2経由で書き込み出来なくなった
なにこれ?
641名称未設定:2011/11/29(火) 13:33:12.38 ID:Q3jx/O/w0
>>640
本家スレ転載。テスト版を使用すると直る。

511 :n|a :2011/11/23(水) 23:13:49.38 ID:v1LLLjf10
テスト版 T20111123 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20111123.jar (人柱度:高)
・p2.2ch.netにログインできなくなった問題に対処した。
・[T20111120-] 新着画像の情報ポップアップでExif情報が表示されない問題を修正した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
642名称未設定:2011/11/29(火) 15:51:24.80 ID:5NMocktW0
テスト版じゃなくても、2.72にアップデートすればp2使える
643名称未設定:2011/11/30(水) 08:22:06.26 ID:jS3xajU80
なんかメモリの使用量を1.2GBに増やしてもすぐに使い切っちゃうわ
画像拾い過ぎなのかな
644名称未設定:2011/11/30(水) 08:55:13.77 ID:rJMRulNZ0
凄いね
俺はずっとデフォの256のままでも、たまにしか使い切らないのに
スレ中の画像の量によるのかな
645名称未設定:2011/11/30(水) 12:29:18.86 ID:PEhESZwT0
最近は1MB超の画像もよく見るしデコードすりゃえらいサイズになるからな・・・
俺は見たらすぐキャッシュ削除するようにしてる
646名称未設定:2011/11/30(水) 14:23:26.88 ID:344lrzVI0
画像キャッシュはすぐGB単位になるからな
いちいちクリックするの面倒で自動ダウンロードにしてるからその代わりに3日保有でキャッシュ削除にしてる
647名称未設定:2011/11/30(水) 18:24:55.93 ID:grKMA/Ex0
メチャメチャ重くなって本体の動作にも影響して途方に暮れてたが
履歴を捨てたら一気に軽くなった
648名称未設定:2011/11/30(水) 20:29:47.31 ID:Uu8EgP700
たまに右下カーソル合わせても39MBとか62MBくらいしかない
せっかく1GB当ててるのに
649名称未設定:2011/12/01(木) 04:17:34.45 ID:bZuv9E5n0
shiftスクロールで逆スクロールってデフォでできませんでしたっけ?
650名称未設定:2011/12/01(木) 04:18:07.04 ID:bZuv9E5n0
訂正
shiftスペースでした
651名称未設定:2011/12/04(日) 21:25:18.81 ID:3FDThOXl0





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








652名称未設定:2011/12/04(日) 22:38:00.35 ID:8R5gFBNV0
うんw
653名称未設定:2011/12/04(日) 23:13:12.51 ID:AVUpCqzs0
どうでも良いです。
654名称未設定:2011/12/05(月) 15:34:50.94 ID:TtBztnJj0
鯖移転にはどう対処すればいいの、なんも見れなくなっちゃった>ラーメン板
655名称未設定:2011/12/05(月) 15:42:18.64 ID:mS22GdkA0
テレビ番組板も消えてたけど復活してる
656名称未設定:2011/12/05(月) 15:43:27.01 ID:mf9zyZ240
>>654
板一覧の更新
657名称未設定:2011/12/05(月) 15:43:32.17 ID:mS22GdkA0
>>654
今見たら復活してるよ
658名称未設定:2011/12/05(月) 15:45:07.81 ID:mS22GdkA0
開いてしまったグロ画像が勝手にフォルダに保存されてるのにびっくりした
開いても保存しない設定教えて
659名称未設定:2011/12/05(月) 15:56:25.95 ID:mf9zyZ240
リンク・画像の設定で「児童保存をしない」を選択すればいいんじゃないかな
660名称未設定:2011/12/05(月) 15:57:00.50 ID:mf9zyZ240
×児童
○自動
661名称未設定:2011/12/05(月) 16:04:13.98 ID:mS22GdkA0
>>659
センキュ!
662名称未設定:2011/12/05(月) 21:22:23.89 ID:X4gxmPVZ0
>>656
>>657
ありがとうございます。
663 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/18(日) 03:37:14.42 ID:o3dggKc70
忍者レベルが5から2に下がったんだが
664名称未設定:2011/12/18(日) 07:00:07.56 ID:Je7GfXJ80
エナジードレインでも喰らったんだろ
665 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 09:45:56.75 ID:C9yXexO90
わははは
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 17:34:09.92 ID:MyObS7qw0
どれどれ。
667名称未設定:2011/12/20(火) 21:00:18.18 ID:mKTTd+C80
別窓の全画面表示にできないの?
668名称未設定:2011/12/22(木) 19:41:34.10 ID:EyB5uIDb0
なぁ もしかしてアプリケーションサポートのV2Cの場所をドロップボックスとかIDISKにおいてやったら
複数MACで同期できんのけ
669名称未設定:2011/12/22(木) 21:34:11.26 ID:aKu5I3ZK0
ドロップボックスにおいてiMacとMacBookAir同期してるよ
670名称未設定:2011/12/22(木) 21:41:36.30 ID:EyB5uIDb0
>>669
V2Cのファイルってどうやってへんこうするんだっけか?
671名称未設定:2011/12/22(木) 21:54:03.72 ID:aKu5I3ZK0
>>670
自分はまずアプリケーションサポートの中身をドロップボックスに移動してからV2Cを一度削除して
初回起動の保存場所指定から変更したよ
672名称未設定:2011/12/22(木) 22:02:21.98 ID:EyB5uIDb0
削除したらむこうから聞いてくるのか
あとはイメージどうしてる?キャッシュ
容量でかくね?
673名称未設定:2011/12/22(木) 22:10:35.67 ID:aKu5I3ZK0
イメージは適当に削除してる
あと保存先指定だけど設定のランチャーにもあったわ
674名称未設定:2011/12/22(木) 22:14:24.78 ID:EyB5uIDb0
保存先指定おれも今それ見っけたとこなんだけど
ドロップボックスが指定できないというか 見つからん
どうやんのこれ?
675名称未設定:2011/12/22(木) 22:15:17.42 ID:aKu5I3ZK0
連投すまん
画像キャッシュだけどリンク・画像のその他設定から何とかなりそう
676名称未設定:2011/12/22(木) 22:21:50.59 ID:EyB5uIDb0
>>675
ありがと
でも俺にはどうすればいいかわからん
677名称未設定:2011/12/22(木) 22:33:31.68 ID:EyB5uIDb0
ドロップボックスに保存先それぞれのmacを指定した
けど 片方は初期設定のまんまで反映されてない
なんで?ただ指定するだけじゃだめなの?
678名称未設定:2011/12/22(木) 22:34:26.29 ID:aKu5I3ZK0
>>674
ホームディレクトリ直下にない?
679名称未設定:2011/12/22(木) 22:37:37.74 ID:EyB5uIDb0
>>678
あったよ 両方指定したのに 片方はデータ反映されず
ただ指定するだけじゃだめなんか
680名称未設定:2011/12/22(木) 22:45:40.46 ID:aKu5I3ZK0
>>679
ドロップボックスのファイル同期が終わってからじゃないと反映されないよ
あと例えばiMacでログ取得観覧したあとAirで見るならドロップボックスの同期が終わったあと一度AirのほうのV2Cを再起動させたほうがいい
逆にAirで見たあとiMacで見るのもiMacのほうのV2Cを再起動したほうがいいよ
681名称未設定:2011/12/22(木) 22:49:57.46 ID:EyB5uIDb0
>>680
再起動してもだめだった
同期は終わってると思うんだけどなんじゃこれ
682名称未設定:2011/12/22(木) 23:30:38.48 ID:aKu5I3ZK0
Lock.plistだったかなんだかを消してみたらどうだろうか
それとサブ側のV2Cを入れなおす
683名称未設定:2011/12/22(木) 23:36:13.23 ID:EyB5uIDb0
>>682
むっちゃごめん
単純に同期がおわってなかっただけだったぽい あほやおれ
あとはキャッシュの画像だけ別フォルダとかにできんのかね
684名称未設定:2011/12/22(木) 23:45:53.60 ID:aKu5I3ZK0
>>683
画像キャッシュ別にしたかったらシンボリックリンク作ったらいいんじゃないかな
685名称未設定:2011/12/22(木) 23:49:03.14 ID:EyB5uIDb0
>>684
なんですかそれは???orz
686名称未設定:2011/12/22(木) 23:57:11.93 ID:aKu5I3ZK0
それぐらいぐぐってくれw
687名称未設定:2011/12/22(木) 23:58:37.51 ID:l0s7dVFo0
>>685
疑問に思ったら全部聞いてないでググれ
688名称未設定:2011/12/23(金) 00:28:51.30 ID:cnu5AZnt0
で、全画面にできないの?
689名称未設定:2011/12/26(月) 21:36:10.21 ID:GUldmMHg0
ここ何ヶ月かでランチャーにいくら割り当ててもすぐ使い切っちゃうようになった。
なんかJAVA周りが変わったとか?
690名称未設定:2011/12/29(木) 19:11:39.62 ID:1P7R8rC70
2.7.3になってから挙動がおかしい?
691名称未設定:2011/12/29(木) 19:35:31.39 ID:tC10a/KE0
俺も挙動おかしい
【V2C】 2.7.3 [R20111210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_29-b11-402-10M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 65(35)/316 [MB]
【不具合内容】 レスをポップアップするとメニューバーのV2Cの項が一瞬チラつくようになった。ホントに一瞬なんだけど。
【再現方法】 レスをポップアップする
692名称未設定:2011/12/29(木) 19:41:05.02 ID:kZFenbjV0
【V2C】 2.7.3 [R20111210] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 54(24)/254 [MB]

問題なし。Java周りか?
693名称未設定:2012/01/02(月) 03:49:58.33 ID:mAGkDELU0
2.8入れた
694名称未設定:2012/01/04(水) 05:45:07.47 ID:H5ztshez0
プログラマ様ありがとう!

[MacOSX+JRE6u29] 画像ポップアップのメモリが解放されない問題に対処した。
695名称未設定:2012/01/06(金) 18:30:21.49 ID:qh7Cjr/i0
【V2C】2.8.0 [R20120101](L-0.3)
【Java】1.6.0_29
【OS】10.7.2
JVM Memory (free, total, max): 141.0MB, 381.9MB, 1020.8MB


URLリンクをクリックすると
Chromeの同じタブが2つ開く時がある

前のバージョンからだったきがする
696名称未設定:2012/01/08(日) 17:06:50.39 ID:Of3SpBYe0
数年分のログ捨てたらメモリ食わなくなった
697名称未設定:2012/01/08(日) 17:29:16.70 ID:X4orCO+c0
>>696
V2C 使い始めて、まだ二ヶ月半だけど、メモリ消費が 520M オーバーで
すぐ固まる。
タブ閉じたりしても、あまり意味ないのかな。
698697:2012/01/09(月) 23:18:31.44 ID:Z7xbvlTV0
ver2.7.2 → ver2.8 にバージョンアップして何度か起動し直したら、
消費メモリ量が 1割くらいになった… (500M 以上から、 60Mくらいに) 。
どういうことなの…  メモリ管理にバグがあったってこと ?
699名称未設定:2012/01/09(月) 23:22:18.98 ID:4O4eaOep0
なんか知らんが腹立つ
700名称未設定:2012/01/10(火) 00:36:53.49 ID:uMDHLkfh0
>>698
下のスレで詳細なバグレポを継続してた人のおかげで作者が直してくれた。
OracleのJavaだと問題なかったみたいだしApple製Javaの問題?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323331663/
701名称未設定:2012/01/10(火) 14:35:29.02 ID:syBT91gU0
>>696
一括で削除する方法ってある?
良かったら教えて下さい。
702名称未設定:2012/01/10(火) 19:04:29.48 ID:fu+FM2MU0
>>701
スレ一覧→全既得ログ一覧→command + aで全選択→右クリックから「ログを削除」
703名称未設定:2012/01/11(水) 01:09:40.21 ID:BPf6O50d0
今までドロップボックスでログ共有してたんだけどiCloudでの同期でもいいな
704名称未設定:2012/01/11(水) 01:58:43.02 ID:XFon4bYc0
>>702
701じゃないけど、どうもありがとう
705名称未設定:2012/01/11(水) 08:42:21.40 ID:IY+rGPXR0
すいません、教えてください
特定のBeが立てたスレを自動で非表示に出来ないでしょうか
クリックした後に非表示にする事は出来たんですが・・
706701:2012/01/11(水) 15:28:39.36 ID:0pdGLEtx0
>>702
ありがとう!
command + aが効かなかったww
707名称未設定:2012/01/11(水) 23:05:21.56 ID:qZ0VDPmg0
ショートカット使おうとしてコマンド押すと文字小さくなったりすることない?
普通は何も起こらないけど、たまにコマンドキー押しただけで文字が小さくなるから、直すのめんどい
708名称未設定:2012/01/12(木) 12:02:52.24 ID:bRojq4WB0
コマンド+スクロールかなんかで、文字が小さくなる設定なかったっけ?
それが効いてるんじゃなくて?
709名称未設定:2012/01/12(木) 16:02:34.20 ID:fD5xSJ410
>>708
スクロールは押してない
コマンド押しただけで、本当にたまに文字が小さくなる
前も書き込んだけどレスつかなかったから自分だけなのかな
710名称未設定:2012/01/12(木) 23:43:41.00 ID:A5MGeEDO0
>>1

これで一レスで複数レスを指定してるレスだけあぼーんってできないかな?
荒らし以外そんなことする必要ないから、あると便利だと思うけど
711名称未設定:2012/01/13(金) 00:45:21.06 ID:qpRwU2Iv0
>>710
>>1>>2>>3

こういうの?
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/112.html#id_81bfe8b1

これを参考に望むように変えればいいよ!
712名称未設定:2012/01/13(金) 21:27:14.58 ID:FJx3uQcE0
前から思ってたんだけどこのブラウザのスレ検索ってうまくいかないね
「キルミーベイベー」関連のスレを探す時に「キルミー」で検索したら本スレもキャラスレも出て来ないの
713名称未設定:2012/01/14(土) 20:20:04.35 ID:bP9NKj3H0
上手くいかなかった事なんて一度もないな
714名称未設定:2012/01/14(土) 20:26:45.92 ID:kA/Hjz7B0
起動して一番最初になんらかの処理をすると
一瞬アラートみたいなダイアログが出る
早すぎてわけわかんないんだがなんだろう
715名称未設定:2012/01/14(土) 20:51:19.86 ID:JSS0LTLS0
ファイアーウォールじゃないかな
716714:2012/01/14(土) 21:07:38.19 ID:kA/Hjz7B0
そうなんだ
もうちょっと目凝らしてみる。「アプリケーション」ていう文字は判読したw
717名称未設定:2012/01/14(土) 21:15:50.82 ID:yFoMP4L70
718名称未設定:2012/01/14(土) 22:25:59.63 ID:ZN/ueRxf0
>>714
環境設定→ファイアーウォール→右下の詳細→全ての受信接続をブロックをオン、にすると俺はそのダイアログ消えたよ。
719714:2012/01/14(土) 22:49:56.31 ID:V3kk0ERd0
>>718
おお、消えた。サンクス
720名称未設定:2012/01/17(火) 19:55:57.95 ID:Av5B0dmT0
インストール後

いくつかスレ閲覧して終了→再立ち上げ→…

を二三度繰り返しで、起動がものすごく遅くなる(docのアイコンクリックすると数分アイコンが上下にピクピクしたまま)んだけど、解決方法ない?
721名称未設定:2012/01/21(土) 11:39:20.94 ID:8bINaqA90
V2C】 2.8.1 [R20120109] (L-0.3) [Quaqua-7.4.1]
【Java】 1.6.0_29-b11-402-11M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 82(41)/252 [MB]
【不具合内容】 Snow leopard の時はなんともなかったのに、LionにOSアップデートしたら
       メイン画面上のメニュー(スレタイや板選択)などのメニューが一瞬ひらいて
       すぐ閉じるようになった。読めないぐらい一瞬。
【再現方法】  メイン画面のメニューをクリック
【調査済項目】 v2cアップデート上書きインストール(アップデート前はいくつだったか確認せず)
初期インストール時にタブに色を付けるためのプラグインをいれたような記憶があり
それが何だったか忘れてしまい、ググってもわからないため、確かめてません。
それを取り除けば直るかもしれません。
722名称未設定:2012/01/22(日) 14:08:12.52 ID:JjL5inOP0
↑自己解決しました。
ququaのバージョンを8.0にしました。
LIONの場合quauaが古いと上記のような現象が起こるようです。
723名称未設定:2012/01/22(日) 22:32:10.10 ID:fDynupFZ0
Webブラウザを今までfirefox使ってて昨日からchrome試してるんだけど
httpsのリンクだけクリックするとfirefoxが立ち上がってしまう。
設定一通り見たけどそういうのないけどどうにかならないのかな。
724名称未設定:2012/01/22(日) 23:05:36.01 ID:GtegcTwa0
画像リンク踏んで途中で止めようと思ってもポップアップが消えて×が押せない
725名称未設定:2012/01/22(日) 23:32:43.13 ID:L6I/RJVD0
>>723
defaultブラウザが立ち上がるのでは?
726名称未設定:2012/01/22(日) 23:43:38.06 ID:8pvYqUx30
こんばんは。初めまして。
MacでもWindowsでも、2chのブラウザはV2Cを使用しています。
iPhoneだとBB2Cです。

ブラウザは昔から使っているせいか、Firefoxです。WindowsでもLinuxでも使用できるので…って理由ですが、最近はMac miniに移行しつつあります。
727名称未設定:2012/01/23(月) 00:04:54.05 ID:i2DEmAd+0
そうですか
728名称未設定:2012/01/23(月) 01:00:07.69 ID:v7yrj1U50
では、さようなら。
729名称未設定:2012/01/23(月) 21:31:04.18 ID:DPcUyJqz0
>>725
safariで設定だっけ忘れた。でもちゃんとchromeになってた。
730名称未設定:2012/01/24(火) 20:16:25.56 ID:amvhdnUl0
ν速が我慢ならん
頼むから特定Beの立てたスレを自動NGにしてくれ!
731名称未設定:2012/01/24(火) 20:52:57.71 ID:qaQlUSM70
馬鹿湧いたw
732名称未設定:2012/01/25(水) 04:50:43.45 ID:tB2AqxQt0
>>713
検索した事ないんじゃないの?

さっき『香山リカ』で検索したら全然表示されなくてやむなく『香山』で検索した
けっこう不便
733名称未設定:2012/01/25(水) 07:39:10.61 ID:yXn4kFGo0
734名称未設定:2012/01/25(水) 12:44:04.14 ID:dzQnyAg+0
>>732
ちょっと話はずれるんだけど、その検索のやり方教えて下さい><
いつもヘルプ>2ch検索>webのスレッドをV2Cに引っ張ってきてた…
735名称未設定:2012/01/25(水) 15:28:04.30 ID:wLTIRpcM0
自分も>>733と同じような結果だな、Web検索は
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=$INPTEXTE&COUNT=50

>>734
編集→Web検索
語句を選択して右クリ→Web検索

検索サイトは設定→Web検索から追加編集できる
736名称未設定:2012/01/25(水) 16:25:57.43 ID:m30/BfV20
お前等が使ってるのは【Mac】なんだから「右クリ」って当たり前に使うの良くなく無い?
737名称未設定:2012/01/25(水) 16:55:07.10 ID:fQWg6S9Q0
OSデフォで右は右だし中は中だろ
馬鹿なの?
738名称未設定:2012/01/25(水) 18:59:33.51 ID:m30/BfV20
Macのオリジナルマウスに複数ボタンはついていない
739名称未設定:2012/01/25(水) 20:34:45.00 ID:fQWg6S9Q0
だからなんだよ。
普通に解るしおかしくねーだろ。
OSXになった時点でボタンがあれば勝手に右になるし
マジックマウスもOS標準で右に設定できるじゃねーか。
アップルらしさに酔いしれてるタイプか?
740名称未設定:2012/01/25(水) 21:05:32.74 ID:x96hyp0Z0
老害かMac使った事無いドザだな
741名称未設定:2012/01/25(水) 21:30:14.23 ID:m30/BfV20
初心者にも分かるように、オリジナルに忠実に!が親切。
Macの環境設定の「マウス」には、右クリックなんて存在しない。
サードパーティ品のドライバが対応してるだけ。ケンジントンも同じ。
742名称未設定:2012/01/25(水) 22:04:41.51 ID:fQWg6S9Q0
>>741
お前の石頭で「〜であるべき!」って主張しても、右クリなものは右クリだろ?
初心者になんの関係あるんだよ。
743名称未設定:2012/01/25(水) 22:19:32.07 ID:Cd4xB03R0
おれのMBPには右クリなんて無いな
欠陥品か?
744名称未設定:2012/01/25(水) 22:26:30.99 ID:lV7sdTuP0
うんw
745名称未設定:2012/01/25(水) 22:35:25.81 ID:UqwoSich0
>>743
素直に「副ボタン」じゃだめなのか?
746734:2012/01/25(水) 23:11:09.47 ID:dzQnyAg+0
>>735
ありがとー!

右クリックで通用したよ。わかるから問題ない
というかマジックマウスに右クリック設定付けてるしw
747名称未設定:2012/01/26(木) 21:43:27.10 ID:saQAx4q4P
>>745
何が素直だ
アップル製マウスでボタンが2つあったのはMighty Mouse(Wireless含む)だけ
748名称未設定:2012/01/26(木) 22:25:23.34 ID:bLVvhMBV0
アップルの表記が主ボタン、副ボタン、ボタン3〜8なのに馬鹿?
749名称未設定:2012/01/26(木) 23:32:47.47 ID:VZPIP8dW0
MBPにそんなの書いてあったっけ?
750名称未設定:2012/01/26(木) 23:39:39.19 ID:Qs9tktyR0
>>749
いやいや、システム環境設定の「トラックパッド」に
副ボタンの設定あるから。<MBP
俺は左下にしている。WINE使うとき便利。
751名称未設定:2012/01/27(金) 01:15:55.02 ID:reW6QLv60
次回
あなたは右クリしろと言いますが
わたしのMacBookにはボタンが無いので
右どころか普通のクリックもできません!キリッの巻
752名称未設定:2012/01/27(金) 01:46:34.12 ID:gkJt52+Z0
ていうか皆パッド押し込んで使ってるの?
副ボタンは二本指でタッチの方が捗るくね
753名称未設定:2012/01/27(金) 05:29:28.20 ID:m/o7Kpcd0
バッテリー妊娠してパッド押せない状態
754名称未設定:2012/01/27(金) 11:53:05.44 ID:xewLlbL00
ボタンが無いとか思ってるのか
ぱっど全体が上支点ボタンだろ
755名称未設定:2012/01/27(金) 12:13:23.61 ID:YS0WE+F30
>>754
いや、だからタップでいいんでないの?という話かと。
756名称未設定:2012/01/27(金) 19:10:03.65 ID:HWQbi4MJ0
>>752
使うアプリ、本人の使い方だから、一概に言えないでしょ。

>>755
基本タップだけど、振りかぶってenterキー押すような感じで、
気合い入ると、押し込むね。
757名称未設定:2012/01/27(金) 21:15:54.43 ID:1v8KXkpC0
懐かしのkusakabeさんかと思った
758名称未設定:2012/01/27(金) 21:55:07.99 ID:qYpKKg/i0
と言うことにします
759名称未設定:2012/01/28(土) 21:58:56.54 ID:vv6+lViN0
JaneStyleみたいにレス表示で「自分」とか「返信」とか
付けることできますか?
760名称未設定:2012/01/28(土) 23:05:02.89 ID:vv6+lViN0
ハイライトで対処する事にしました
761名称未設定:2012/01/29(日) 06:55:29.93 ID:OndbF1DE0
たまに「自分」って表示されたままの自分の書き込みをコピペして、自演バレてる人いるよね
762名称未設定:2012/01/29(日) 09:03:13.44 ID:ZfI6tKtX0
V2Cのテスト版で鰊に対応してくれるの早くて助かった
763名称未設定:2012/02/01(水) 00:09:28.97 ID:fYfF2XPL0
自分の手先見てたら、頻繁に
右手中指で手首で振りかぶって「ターン!」てやってるww
なんでそこまで、気合い入ってるんだろう?
764名称未設定:2012/02/01(水) 12:08:02.60 ID:WYiGDYTc0
V2Cを再起動後、表示されたスレッドが
きっちり最新の下の端の方まで
表示されるようにして欲しい。
再起動後でスレを切り替えた時も。

それはそうと、10.6 NIS環境で
少なくともこのスレと書き込み出来なくなってるな。
ブロックされて。
765名称未設定:2012/02/01(水) 12:18:22.74 ID:WYiGDYTc0
>>760
ハイライトでどのように設定するのかな?
766名称未設定:2012/02/01(水) 12:19:19.96 ID:WYiGDYTc0
いつのまにか、書き込み可能になっていた。
モーリシャスサーバーとかでダメになっていたんだ。
767名称未設定:2012/02/01(水) 20:00:15.11 ID:D2cZymGz0
Win(Jane) → Mac(V2C) でインポートしたいんですけど、
お気に入りとリンクのみをインポートするにはどうすればいいですか?
768名称未設定:2012/02/03(金) 11:55:15.09 ID:kqz1erTc0
ジャバ・ウェッブ・スタート版では
板、スレの読み込みエラーが起きるようです。
769名称未設定:2012/02/03(金) 11:55:46.52 ID:kqz1erTc0
jar版は大丈夫でした。
770名称未設定:2012/02/03(金) 14:12:40.68 ID:rnHJ/pUR0
Chromeと相性悪いのかな
V2C上のURLリンクをクリックすると
同じものがChrome上で2つ開くときがある
771名称未設定:2012/02/03(金) 15:05:35.35 ID:9o/xAurW0
大事な事なので〜
772名称未設定:2012/02/03(金) 20:17:08.04 ID:kqz1erTc0
>>764,766,768,769

連投すいません。
jar版も2回目の起動から同じでした。
シマンテックDNSにしてるのと関係あるのかな?
773名称未設定:2012/02/04(土) 12:32:55.70 ID:fEQlLonj0
V2Cだと書き込めないけど、サファリからだと書き込めるんだね
規制中みたいだけど2ちゃん詳しくないので理由が分からんw
774名称未設定:2012/02/04(土) 14:47:49.22 ID:Hfd0UgEZ0
>>773
そんなことはかつて一度もなかったよ
775名称未設定:2012/02/04(土) 17:30:42.64 ID:rXL3YT0x0
【V2C】 2.8.0 [R20120101] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_29-b11-402-10M3527 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 80(40)/252 [MB]
【不具合内容】 何度書き込もうとしても鰊が出て書き込みが出来ない。
【再現方法】 V2Cで書き込む
【調査済項目】 他のブラウザ(thousand)なら書けるがV2Cだと相変わらず書けないようです・・・
776名称未設定:2012/02/04(土) 17:47:38.80 ID:jHjki6tP0
>>775
とりあえず最新版2.8.2を
777775:2012/02/04(土) 18:39:57.54 ID:rXL3YT0x0
>>776
最新版にして何度も書き込みを試したが、相変わらず書けずに鰊のループです・・・。
(だだし、更新前後も2ch運用情報板のあれから鰊〜総合スレには書けました。)
また、普通のブラウザのfirefox(バージョン 3.6.3)でも鰊ループで書けませんでした・・・。
778名称未設定:2012/02/04(土) 18:43:33.96 ID:Bl1ne4Xr0
>>777
つ テスト版
779名称未設定:2012/02/04(土) 20:10:14.67 ID:fEQlLonj0
OCNです。
やっぱりV2Cだと書けないみたい
サファリで書き込めるのはクッキーがどうたらこうたらで、理由は分かりませんw
780名称未設定:2012/02/04(土) 20:22:10.71 ID:ixolAyS00
【V2C】 T20120203 [2.8.2_04] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_30-b12-404-11M3610 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.3 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(56)/1275 [MB]
【調査済項目】 V2CでOCN書き込み

書けてます
781775:2012/02/04(土) 20:52:38.56 ID:rXL3YT0x0
>>778
今回は対応版がリリースされるまで待ちます・・・
回答多謝でした。
(プロバイダは>>779と同じくOCNと付け加えておきます。)
782名称未設定:2012/02/05(日) 01:17:13.30 ID:Zm2l8awi0
Ver. 2.8.3 [R20120204] http://v2c.s50.xrea.com/
・V2C保存用フォルダにNGBE.txtが存在する場合はJane互換のファイルとして使用するようにした。
・書き込みの「あれから鰊は何処へ行ったやら〜」エラーに対処した。
・「過去スレを表示する」のスレ一覧に元スレも表示するようにした。
・flickrの画像を取得できなくなった問題に対処した。
783名称未設定:2012/02/05(日) 12:05:25.87 ID:SXhT/66I0
v2.8.3で鰊はまったく問題無いっすお
784名称未設定:2012/02/05(日) 12:16:15.88 ID:GyYfRpYM0
OCNの規制は地域単位だから、書ける人と書けない人がいるんじゃね?
家はOCN丸の内になっててダメみたい
規制解除まではサファリを使いますが面倒くさいw
785名称未設定:2012/02/05(日) 15:07:42.09 ID:lDa5Xn6S0
>>782
ありがとう!!
やっと書けた
786名称未設定:2012/02/05(日) 15:47:30.56 ID:GyYfRpYM0
2.8.3にしたら俺も書けたわw
>>782
ありがとう
787名称未設定:2012/02/05(日) 16:05:27.32 ID:TyXdzTk80
やっとかけた!
788名称未設定:2012/02/05(日) 20:39:48.52 ID:GyYfRpYM0
2.8.3にしてしばらくあっちこっち巡回してみたけど、動作がかるいね
前のよりずっと軽快で快適だわ
昔のココモナーみたいにサクサク書ける
ありがと
789名称未設定:2012/02/05(日) 21:55:16.08 ID:JJKduPTA0
V2Cが異常に重いです。
CPU使用率がすぐに100%近くなってしまいます。
これを機に完全削除の上で再インストールしたいと思っているんですが、
アプリ削除の他にログ等の削除が必要だと思うのですが、どこにあるのでしょうか?
初心者ですいません。
790名称未設定:2012/02/05(日) 22:39:15.75 ID:olHaUSxD0
~/Library/Application Support/V2C だけど、AppCleanerとか使えば簡単なんじゃない
791名称未設定:2012/02/05(日) 23:09:07.48 ID:F0eGIUTZ0
マジでこれのお陰で2chはまりまくってます
作者様ありがとうございます
792名称未設定:2012/02/05(日) 23:27:10.49 ID:AL9FA5yE0
いいってことよ
793名称未設定:2012/02/06(月) 06:50:43.00 ID:krxUohdv0
>>789
ありがとう
うまく出来ました。
794714:2012/02/06(月) 20:49:00.87 ID:696V2dOP0
>>790
どんまい
795名称未設定:2012/02/09(木) 23:19:16.78 ID:f4FGIayS0
このブラウザってプラグインをMacに突っ込んだらフルスクリーンにできるんだね
796名称未設定:2012/02/10(金) 00:28:27.01 ID:Af8ud8M40
へ? そんなん入れんでも緑ボタン押しゃいいがなw
797名称未設定:2012/02/10(金) 00:29:54.55 ID:TIUPVWi00
wwwww
798名称未設定:2012/02/12(日) 14:41:17.96 ID:WjYmbNd90
Exif情報というんでしょうか?
サムネにカーソル合わせると、画像の撮影器具やら撮影者やらサイズやら云々の情報がポップアップされて邪魔なんだけど、
これを表示させないようにするにはどうすればいい?
799名称未設定:2012/02/12(日) 18:17:33.46 ID:Olz1VNiU0
>>798
設定 > マウス > マウスオーバー
800名称未設定:2012/02/12(日) 20:11:17.87 ID:WjYmbNd90
>>799
なるほど。マウスオーバーのところで設定すればいいのか。
ありがとう!
801名称未設定:2012/02/15(水) 18:27:08.18 ID:s31zlWxW0
2.9.0来てたのか
802名称未設定:2012/02/16(木) 02:40:41.69 ID:gdyhDFLb0
タブを隠すって便利だな
803名称未設定:2012/02/24(金) 08:14:34.57 ID:VebBOFpo0
嫌儲でNG指定するのしんどい
NG共有つけてくれー
804名称未設定:2012/02/29(水) 01:37:18.14 ID:akZgzfXd0
あとNGしたBeの立てたスレを自動で非表示にしたい
アンケスレまじうざい
805名称未設定:2012/02/29(水) 13:13:21.35 ID:X0b8rdKZ0
それだけは無理
806名称未設定:2012/02/29(水) 17:37:02.42 ID:SjilauXr0
それが可能ならとっくに実装されてるよな
807名称未設定:2012/03/01(木) 02:24:15.55 ID:RvQu8i1J0
画像ビューアが開いてサムネイルはすぐに表示されるけど、クリックして大きい画像が出るまでにけっこう時間かかるのは仕様ですか?
808名称未設定:2012/03/01(木) 08:35:00.37 ID:AumyyZmt0
即出るけど
809名称未設定:2012/03/02(金) 00:37:30.14 ID:O4sV86qN0
>>808
どうしてでないんだろう、、、設定違うのかな〜(;_;)
810名称未設定:2012/03/02(金) 08:27:55.52 ID:qOcKSPez0
メモリ割当が少ないとか
811名称未設定:2012/03/02(金) 10:53:41.84 ID:ExY78ejQ0
古いマシンやOS使ってんじゃね?w
812名称未設定:2012/03/02(金) 12:01:28.48 ID:E1t2VxbO0
キーバインド>全体>スレ一覧⇔レス表示を切り替えるで
「コマンド?+他のキー」みたいに設定したいのに、コマンドキー使うと反応しない
他のキーなら大丈夫なのに
ちなみにOSは10.6.8
813名称未設定:2012/03/02(金) 12:02:23.10 ID:E1t2VxbO0
コマンドの横の?は無視してください
814名称未設定:2012/03/02(金) 13:14:12.49 ID:ZGDHFHBZ0
osxの基本的なショートカットと被ってるとそっちが優先されるからじゃないか
815名称未設定:2012/03/02(金) 18:16:18.72 ID:SvC+yjRU0
【OS】 Mac OS X 10.7.3
【メモリ】4GB 1333MHz DDR3
【不具合内容】 jarファイルが解凍できない。
どなたか解決法お願いします
816名称未設定:2012/03/02(金) 21:55:48.36 ID:8oc0jAVt0
元々生食用
817名称未設定:2012/03/02(金) 22:31:22.60 ID:USiTrK4j0
冬で気温が低いから
夏まで待とう
818名称未設定:2012/03/04(日) 18:58:40.19 ID:UdqXdE600
937 :n|a [sage] :2012/03/04(日) 18:41:18.37 ID:2rpix8A30 [PC]
Ver. 2.9.1 [R20120304] http://v2c.s50.xrea.com/
・Twitter関連の改善
 * Tweet表示欄で表示しているTweetのユーザをまとめてフォロー・リストに追加できるようにした。
 * リストを作成することができるようにした。
 * リストを変更することができるようにした。
 * リストの仮想スレッドを削除した時にリスト自体も削除することができるようにした。
 * Twitterとの通信で「HTTPSを常時使用する」設定ができるようにした。
 * 掲示板またはTwitterにのみ書き込みできるキーバインド・マウスジェスチャを追加した。
 * 登録アカウントのプロフィール設定ダイアログで最大文字数までの余裕を表示するようにした。
・「ポップアップするレスが無い場合ポップアップしない」設定ができるようにした。
・レス中のURLで「『情報なし』ポップアップを表示しない」設定ができるようにした。
・IDの「背景色・別名の設定」のデフォルト値を設定できるようにした。
・オートリロード中の開始ボタンクリックで残り時間を倍にするようにした。
・お気に入りタブから次スレ検索ができるようにした。
・[JRE7] 色選択ダイアログで透過度を変更できないようにした。
・その他細かい変更・修正
819名称未設定:2012/03/06(火) 05:46:24.23 ID:EmW5y3au0
>>815
ファイルはこれだろ?
V2C_2.9.1_Mac.tar
820名称未設定:2012/03/08(木) 08:18:28.18 ID:9Y9dFBCT0
スレ一覧からスレをダブルクリックしても開かなくなったんだけどどうすれば直りますか?
スレ上で右クリックして開くをすれば開くんだけど
821名称未設定:2012/03/08(木) 08:24:23.72 ID:9Y9dFBCT0
最初はクリックだけで開く時と開かない時があったんだけど
今日完全にダブルクリックでも開かなくなりました

心あたりがあるとすればNGのスレタイやNGワードを結構登録していってます
NG増やしたらこういう現象おこりますか?
822名称未設定:2012/03/08(木) 16:36:59.63 ID:9Y9dFBCT0
スレ欄の数字や板名のとこをクリックしたら開くのですが「タイトル」の部分だけ反応しないようです
たすけてー
823名称未設定:2012/03/08(木) 17:21:50.49 ID:9Y9dFBCT0
ごめんなさい自己解決 スレタイタブの上で右クリックしたらチェックボックスがonになってました
824名称未設定:2012/03/08(木) 19:44:43.99 ID:dwYfgevl0
Lionのフルスクリーンには対応できないのかねえ
ググったらそれっぽいのがぽつぽつ引っかかるんだが
825名称未設定:2012/03/10(土) 03:50:13.16 ID:EO++GtgS0
また、洋楽板とかがNISの関係上なのか
モーリシャスサーバーらしくスレが
更新できない。
826名称未設定:2012/03/11(日) 02:15:53.14 ID:HRz3Hg3tP
さっき、レスに表示されてる漢字が意味不明な単語で???
と思ってコピペしたら、知ってる単語だった。

V2C内でフォントの文字がところどころ入れ替わる現象かな?
V2C再起動したら改善した。
827名称未設定:2012/03/12(月) 16:58:26.38 ID:RfGbHOBs0
WinではJane doe style使ってて、Mac用に今回V2c入れたのですが、2ch検索ってどうやってやるのか教えて下さい。
828名称未設定:2012/03/12(月) 21:44:53.46 ID:IPIvkSLP0
編集>Web検索
829827:2012/03/13(火) 20:56:49.04 ID:GlPsjYGk0
>>828
thx!
830名称未設定:2012/03/16(金) 13:24:56.07 ID:4c455Xz+0
ん?
831名称未設定:2012/03/16(金) 15:21:35.93 ID:yYbWpHED0
ツイッターのリンク踏んだ時ブラウザで開くにはどうすればいいですか?
832名称未設定:2012/03/22(木) 00:38:12.04 ID:HAqivVMY0
モリタポで過去ログが取得できないのだが、2ちゃん側で何かしら仕様でも変えたのだろうか。
htmlからdatに変換できないらしく失敗する。
833名称未設定:2012/03/24(土) 19:44:30.51 ID:FVRqOdmD0
Jane(Win)とV2C(Mac)とでDropBoxを通してログ共有する方法ない?
単純にDropBox内のJaneのログフォルダをV2Cで指定してもダメだった
Win側もV2Cにしてログインポートしてから共有するぐらいしか方法はないのかな
834名称未設定:2012/03/24(土) 20:30:43.01 ID:pQUQduwo0
>>833
V2C(win)-V2C(mac)なら単にログフォルダdropbox指定で共有できた
janeはわからん、答えになってなくて申し訳ないけど
835名称未設定:2012/03/24(土) 21:20:05.22 ID:FVRqOdmD0
>>834
thx
やっぱりその方法が簡単確実だよね
そろそろJane卒業しろってことなのかな
836名称未設定:2012/03/25(日) 03:16:44.86 ID:U2uoLqlr0
適当にスクリプト打って転送試してたらフォルダ消したった
外観は設定し直したけどログは帰ってこない(´;ω;`)
837名称未設定:2012/03/25(日) 12:03:07.03 ID:kgszXeiw0
aaがずれるからipaモナーフォントを落としたんですが、aaがちゃんと表示できるものとできないものがあって
表示できる方を設定したら

(^ω^)おっ  のaaの目が

(・ω・)    こうなってしまいました

それ以外はきれいに表示されるんですが・・・どうすればまた顔が見れるようになりますか?
838名称未設定:2012/03/25(日) 15:13:48.40 ID:BcSibp2X0
2chが大好きなのにMacって終わってるよな
なにが楽しくてそんな苦労してんの?
839名称未設定:2012/03/25(日) 17:38:45.93 ID:KaY8Dwp10
mac楽しいよ、おいで!
このブラウザが一番、多機能で使っていきたいんだけど、macのフルスクリーン対応しないのかな?
欲を言えばiOSライクなポヨーンとした動きやsleipnirのようなタブ切り替えアニメーションしてほしい
Dropbox使ってAndroid/iOS/mac/Windows間の未読同期できたら最高なんだが
840名称未設定:2012/03/25(日) 18:07:51.28 ID:YNgadSh20
iOSの何と同期するの?
841名称未設定:2012/03/25(日) 18:18:06.25 ID:KaY8Dwp10
まぁ、スマホ版はないんだけどさ、夢だよ夢
俺のはかない夢
842名称未設定:2012/03/25(日) 18:23:49.66 ID:gjdBQmdr0
2ちゃんこそMac
ウイルス対策なしファイヤーウォールオフでも困ったことがない
843名称未設定:2012/03/25(日) 18:37:06.22 ID:TMXNKapI0
Javaの脆弱性を狙う攻撃が発生、最新版にアップデートを〜JPCERT/CC注意喚起 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_520918.html

JPCERT/CCが攻撃コードについて検証を行った結果、JRE 6 Update 30の環境ではプログラムが実行されることを確認。
最新版(JRE 6 Update 31)の環境では、プログラムは実行されなかった。
攻撃で使われている脆弱性については、既にOracleから修正済みバージョンのJRE 7 Update 3およびJRE 6 Update 31が公開されている。
844名称未設定:2012/03/25(日) 20:46:19.25 ID:KaY8Dwp10
少なくとも、macのフルスクリーンにだけは対応してほしい…
845名称未設定:2012/03/25(日) 21:22:24.77 ID:r9nEATyK0
それjavaの仕様次第だろ
Oracle、Apple両方に要望出しといたら
846名称未設定:2012/03/25(日) 21:40:32.21 ID:7/U9CMe50
【V2C】 2.9.1 [R20120304]
【Java】 1.7.0_04-ea-b17 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 101(75)/455 [MB]
【調査済項目】フルスクリーン不可
847名称未設定:2012/03/25(日) 22:36:43.53 ID:jGy/WPGx0
524 :n|a [sage] :2012/03/25(日) 22:25:28.51 ID:gGAN6+5Q0 (1/2) [PC]
テスト版 T20120325 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120325.jar (人柱度:中)
・スレ一覧更新ボタンクリックの動作を設定できるようにした。
・[Twitter] 「表示されているユーザの一覧」で選択したユーザのTweetを抽出できるようにした。
・過去ログ倉庫のポップアップメニューに「選択スレッドを抽出」を追加した。
・履歴のスレ一覧・書き込みスレ一覧でも巡回ができるようにした。
・[MacOSX7] メインウィンドウをフルスクリーンモードにできるようになったかも。
・モリタポでdat落ちスレッドを取得できなくなった問題を修正した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
848名称未設定:2012/03/25(日) 22:50:47.33 ID:7/U9CMe50
>>844
フル表示出来利用になっとるよ
はよ、本スレ行ってみ
849名称未設定:2012/03/26(月) 05:46:18.17 ID:RPvT5yiF0
ありがとう!早速テスト版DLしてみた
でも残念ながらフルスクリーンにはならないようだ
850名称未設定:2012/03/26(月) 06:50:02.01 ID:f0fs4H1Y0
10.8DP2ではフルスクリーンできてます
851名称未設定:2012/03/26(月) 09:11:01.56 ID:QfcKV/Xz0
>>837
http://www.microsoft.com/japan/mac/trial
をインストールして(不要なら削除して)、ついてくるMSPゴシックにしてみたら?
852名称未設定:2012/03/26(月) 09:58:34.88 ID:hJELIgqD0
専ブラフルスクリーンは無駄なスペースが多いな
普段から無駄な項目表示させてる人には丁度良いんだろうけど
853名称未設定:2012/03/26(月) 20:22:05.13 ID:oDlZSjKI0
おお!!
フルスクリーンできてる!!!!
854名称未設定:2012/03/26(月) 20:49:47.15 ID:Pt4dRAjy0
V2Cフルスクリーンにしてどーすんだよぉw
27インチでそれは怖ひ
855名称未設定:2012/03/26(月) 22:09:06.54 ID:RPvT5yiF0
え、27インチだけど3ペインで見たいのでフルスクリーンじゃないと使いづらいよ
現状、デスクトップ目一杯に覆われてて、他のアプリにいちいちMissionControlするのは
めんどいのでスワイプでアプリ切り替えしたい

つか、10.7.3じゃ無理なの?全然フルスクリーンできない。右上に斜め矢印マーク出ないよ?
856名称未設定:2012/03/26(月) 22:26:36.00 ID:hJELIgqD0
むしろ矢印マークでフルスクリーンにするって発想が無くて
最初困ったけど10.7.3で出来たよ

3ペインの人って一覧見ながらレス見たりするの?
857名称未設定:2012/03/26(月) 22:45:28.46 ID:RPvT5yiF0
左上の+じゃなくて、右上の斜め矢印だよね?10.7.3で斜め矢印出てるの?
858名称未設定:2012/03/26(月) 22:53:37.70 ID:hJELIgqD0
出てるよ
859名称未設定:2012/03/26(月) 22:55:08.34 ID:RPvT5yiF0
ごめん、できたわ
やっぱいいね!
860名称未設定:2012/03/28(水) 19:57:51.49 ID:cRUQsVac0
今日帰ってきたら、いつもスリープ状態のiMacが無反応
電源長押しで起動したら、V2Cが異常終了したってダイアログ出てた
テスト版だからなぁ
861名称未設定:2012/03/28(水) 20:12:18.76 ID:phD3ATrs0
iMacの不具合V2Cの所為にしてんじゃねぇよド阿呆
緊急手段で切ったら異常終了になるのは当たり前だ
862名称未設定:2012/03/28(水) 21:21:31.00 ID:UVCAWnHr0
そーだそーだ(付和雷同)
863名称未設定:2012/03/30(金) 22:35:50.91 ID:5Woo9gdR0
板一覧のクリックは新しいタブで、スレ一覧のクリックは現在のタブで開くという風に設定出来ないのかな
設定?マウスだと板一覧とスレ一覧が一緒になってて出来ない
864名称未設定:2012/03/31(土) 23:50:07.86 ID:ViXCLsp80
>>863
設定が一緒になっているという事は区別するように作ってないという事だ。
865名称未設定:2012/04/01(日) 23:07:34.71 ID:XJN3Uy7W0
画像のサムネにカーソル合わせるとポップアップで出るexif表示がカーソルと被ってすげえ邪魔なんだけど(画像見ようとすると重なって押せない)
ポップアップの表示位置設定って中央以外でできなかったっけ? もしくはexifの非表示設定
866名称未設定:2012/04/01(日) 23:36:10.28 ID:K2UkAu/S0
>>865
設定→マウス→マウスオーバー
動作割り当てからサムネイルの設定を変更すればいい
867名称未設定:2012/04/02(月) 00:04:21.61 ID:HBj8exOD0
おー サンクス
868名称未設定:2012/04/02(月) 00:23:28.92 ID:JBlG0a7U0
2ch板のサーバーがモーリシャスに
あることでセキュリティソフトのNISに
規制されてしまうのは何とかなせないモノか?
869名称未設定:2012/04/02(月) 00:24:34.54 ID:JBlG0a7U0
それなりの数の限られた板
870名称未設定:2012/04/02(月) 05:57:50.20 ID:QBGQZrug0
本スレってどこ?
871名称未設定:2012/04/02(月) 06:21:54.44 ID:RD6OWBb80
>>870
>>1を読め

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330938526/
872名称未設定:2012/04/02(月) 10:14:10.35 ID:eDuYstdI0
どうせ誘導するなら「ソフトウェア板をスレタイ検索」の方が親切なような
873名称未設定:2012/04/03(火) 17:24:01.64 ID:k4A97x350
ダウンロードして表示された画像にカーソル当てると情報が出てくる画像と
出て来ないで大きさのみが出て来る場合があるんだけど
何が違うの?
874名称未設定:2012/04/03(火) 17:40:35.34 ID:EBEGeosh0
exifの有無
デジカメでとったjpgにはほぼ入ってる
pngとかに変換すると消える
875名称未設定:2012/04/03(火) 19:05:28.18 ID:k4A97x350
>>874
ありがとう!
876名称未設定:2012/04/03(火) 22:48:49.07 ID:GEdxEyXA0
evernoteに文章投げられるようにしてほしい
877名称未設定:2012/04/12(木) 01:12:17.96 ID:3Tr3wQRd0
V2CにもBeのスレNG機能が欲しい
クリックで非表示にするなら自動で非表示でいいじゃん
878名称未設定:2012/04/12(木) 04:34:34.31 ID:GAAqmNWw0
subject.txtにはBe情報が含まれていないからでしょ>>877
879名称未設定:2012/04/12(木) 06:04:19.06 ID:b2GlIEnl0
最初からNG出来るブラウザなんてあったっけ?
880名称未設定:2012/04/13(金) 12:15:38.75 ID:dSWwKmxP0
今朝のJavaアップデートで>>691の症状が改善された。
881名称未設定:2012/04/14(土) 19:58:22.20 ID:xCc13kjs0
タブを表示させない方法ってありますか?
882名称未設定:2012/04/15(日) 05:30:08.20 ID:FmXlZ+/W0
>>868の所為か、
家電のAV板を表示できなくて困っているんだが、
セキュリティソフトはウイルスバリアに切り替えた。
今日読み込んでみたらスレは表示されるが
レスが表示されない。
883名称未設定:2012/04/15(日) 17:32:31.28 ID:FmXlZ+/W0
何が悪いんだろうか、
シマンテックのDNSサーバにしている所為か?
884名称未設定:2012/04/15(日) 18:21:14.88 ID:FmXlZ+/W0
結果的には
DNSサーバーが関係してた。
885名称未設定:2012/04/16(月) 18:45:10.84 ID:q0tEn9+R0
右クリックのGoogleで検索にキーバインドを設定したいんだけど見つからない
サービスメニューのショートカットも使えないみたいなんだけど、どうしたらいい?
886名称未設定:2012/04/19(木) 06:41:48.89 ID:wU6jTTuB0
レスのURLコピーしようとしてもそのレスに3つ以上安価が無限ポップアプでできない
どうにかならんのか
887名称未設定:2012/04/19(木) 17:54:45.34 ID:FNTkxo3P0
全てのポップアップを閉じるになんかキーバインド割り当てたら
888名称未設定:2012/04/20(金) 04:19:36.51 ID:B+SzXpvd0
なるほど、ありがとう
889名称未設定:2012/04/20(金) 08:37:21.20 ID:2xxD9iSX0
>>886
Macで複数ポップアップしないようには、
commandキーを押しながら、カーソルあわせればできるよ
890名称未設定:2012/04/21(土) 03:19:11.35 ID:6YgXyGeA0
Spacesとの相性最悪だね。
別のデスクトップを開いていると画像ウインドウがそっちに立ち上がって、
元のメインウインドウを見ようと割り当てたデスクトップに移動すると、
何がおかしいのかデスクトップと行ったり来たりする。言葉で説明するのはムズイが。
設定項目の場所がバラバラなのも永遠に治らないんだろうな。
891名称未設定:2012/04/23(月) 00:10:52.18 ID:6DuEjXZO0
さくっと必死チェッカー使えるツールないかなぁ
Winはあるんだけど
892名称未設定:2012/04/23(月) 14:23:38.27 ID:tV8SgqPi0
ウィキにスクリプトあんじゃん
893名称未設定:2012/04/23(月) 22:43:41.79 ID:6DuEjXZO0
>>892
hissi.zipですよね?
設定してみたけど実行するとエラーが出るんだよね
使ってる方いませんか
894名称未設定:2012/04/23(月) 23:02:00.26 ID:tV8SgqPi0
普通にその通りに設定して使えてるけど
895名称未設定:2012/04/23(月) 23:41:00.30 ID:6DuEjXZO0
>>894
そうですか、うーん・・・
wikiの修正版jsがリンク切れで古い方使ったからかな
もう少し試行錯誤してみます
896名称未設定:2012/04/23(月) 23:52:35.19 ID:tV8SgqPi0
自分が使ってるの最新版かしらないけど、うpろうか?
どこにうpるのかいいのかよくわかんないけど、見てくる
897名称未設定:2012/04/23(月) 23:54:41.27 ID:6DuEjXZO0
>>896
非常に助かります、わざわざありがとう。
ろだはどこでも大丈夫です、わからなければaxfcあたりが一般的かなと
898名称未設定:2012/04/24(火) 00:03:45.13 ID:YIVeOOhJ0
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/339820

レス表示のコマンドのところに ${SCRIPT:SFrw} hissi.js を入力して追加すれば
レスを右クリで出来ると思うんだけど
899名称未設定:2012/04/24(火) 00:07:47.46 ID:mkXacVYM0
>>898
できたー!
親切にどうもありがとう、助かりました
900名称未設定:2012/04/24(火) 03:10:06.41 ID:HvoNO8nz0
色々探してみたんですけど、

「新着レス以外のプレビューを非表示」

って出来るんでしょうか?画像の多いスレ巡回すること多くて、
メモリ節約したいのです。

お心当たりの方、よろしくお願いしますm(__)m
901名称未設定:2012/04/25(水) 17:09:53.80 ID:qVD/Nlzd0
BB2Cのように名前欄をあぼーんにして表示する機能無いですかね
902名称未設定:2012/05/02(水) 17:53:07.58 ID:MjL24oXm0
>>709
スクロールの慣性が働いてる時にコマンド押してるんだよ
俺もそうなっててずっと悩んでたけど解決したわ
903名称未設定:2012/05/02(水) 19:19:53.87 ID:FIcFHvA20
スレ一覧やスレを開いてる時に、上に表示される履歴みたいなのがどんどん増えない様に
する事ってできますかね?今現在開いてるスレ等のタイトル一つだけ出てくれてれば良いので
904名称未設定:2012/05/02(水) 19:27:18.09 ID:wRwe367l0
三角マークから保存数を設定
905名称未設定:2012/05/04(金) 11:27:25.52 ID:vQzMdl+K0
ん?何ていう項目になるのですか?
文字数の制限辺りかそれっぽいのが無くて・・・。
ちなみにこれ弄ってみても何も変わりませんでした。
906名称未設定:2012/05/04(金) 13:48:34.66 ID:GZ9a7czk0
>>905
横レスだが履歴みたいなところを右クリックして設定メニューの中。
907名称未設定:2012/05/04(金) 16:42:05.14 ID:hiJdKaAW0
>>902
d
トラックパッドでスクロールした時によくなると思ってたら、そういう事だったのね
でも慣性切ったら切ったで、少し不便になったけどしょうがない…
908名称未設定:2012/05/06(日) 15:57:16.04 ID:SbVbBkwQi
今表示しているスレッドの板名がわかるようにする方法をおせえてください
909名称未設定:2012/05/06(日) 16:22:33.00 ID:Q1ZVInjd0
スレッドのタイトルの横に、ずらーっと表示されてるけど
タイトル、レス、既得、新着、スレ立った時間やスピードなんたら、最後に板名
910名称未設定:2012/05/06(日) 17:39:53.23 ID:Pgn0YJ1J0
>>908
メニューバーから設定>一般…で「板名・スレタイをタイトルバーに表示する」にチェック。
911名称未設定:2012/05/06(日) 18:04:18.56 ID:VWBiiV2n0
>>908
ステータスバーにも表示可能
http://v2c.s50.xrea.com/manual/ressp.html
912名称未設定:2012/05/06(日) 20:51:33.63 ID:SbVbBkwQi
>>910,911
親切にありがとう!
助かりました。
913名称未設定:2012/05/07(月) 20:45:36.17 ID:zwYlftvd0
2.9.2でフルスクリーン対応したのか
もっと早くやってくれよw
914名称未設定:2012/05/07(月) 20:52:06.70 ID:uYLxM4xb0
Java for 10.7 Update 1出るまでJavaはフルスクリーン使えなかったからね
それにしたって遅い気はするけど、対応してくれただけでありがたい
915名称未設定:2012/05/08(火) 00:36:01.54 ID:C7WKSCzw0
いつもはMBPにSafariとEchofonとV2Cを表示させて巡回しながら遊んでるんだが、
たまにスレッド漁りたい時とかLionフルスクリーンで横3ペイン表示が便利。
916名称未設定:2012/05/14(月) 14:47:32.54 ID:bnyO+6rh0
v2cと2chmateの同期とかのvbsが出回ってるみたいだけど
誰かあのvbsをAppleScriptとかシェルに移植しようって強者いないかな
917名称未設定:2012/05/17(木) 11:19:52.23 ID:qPF7Bon10
スレタイの多段表示はできるようになりましたか?
918名称未設定:2012/05/17(木) 21:11:15.71 ID:GZL1m6Kr0
Quaqua
919名称未設定:2012/05/30(水) 03:31:53.08 ID:rqI56nsf0
レス表示でのレスポップアップが右のスクロールバーでしか動かせないんですけど
ここらへんって設定でトラックパッドとかで動かしたり等かえれますか?
920名称未設定:2012/06/06(水) 23:08:10.78 ID:K/TIR0m90
全ての板から単語を指定してスレを検索する方法ってありますか?
編集→web検索だと一部のスレしか表示されませんでした
921名称未設定:2012/06/08(金) 11:48:13.30 ID:d8tMuXGli
スレ一覧で右クリ→dat落ちスレ表示→ログのあるスレッドを抽出
で表示されたdat落ちスレだけをまとめて削除したいんだけど、
Shiftや⌘で複数選択することってできないの??
922名称未設定:2012/06/09(土) 01:11:08.34 ID:ZYxTDCgF0
>>921
出来るよ

V2Cwiki - よくある質問
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html#id_6114f696
923名称未設定:2012/06/09(土) 03:21:30.90 ID:t1LxcQR4i
>>922
無事解決しました。
誘導ありがとうございます!
924名称未設定:2012/06/09(土) 13:55:36.39 ID:IrBCSPOB0
バチスカみたいに、画像一括 閲覧もDLもできない?
925名称未設定:2012/06/09(土) 19:21:49.91 ID:njKDRPaa0
>>924
どういう動作を期待してるのかわからないので、
先ずはwikiでも読んでねとしか

http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/110.html
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html#id_01deeca5
926名称未設定:2012/06/13(水) 13:55:38.48 ID:DfMEZ7VU0
JavaアップデートしたらWeb Start出来なくなった。
アプリケーションが起動できない。
927名称未設定:2012/06/13(水) 14:30:08.60 ID:/6HIH9450
とりあえず7u4でも入れて凌いだら
928名称未設定:2012/06/13(水) 22:23:24.65 ID:/pqjxyIh0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120613_539981.html
>Mac用のアップデートでは、最低限のセキュリティを満たしていない古いバージョンのJavaブラウザープラグインと
>Java Web Startは自動的に無効化するなどの措置も導入されている
929名称未設定:2012/06/14(木) 23:04:02.45 ID:v6rh4sfe0
Javaって実行スピード遅いんだねぇ・・・
C言語になんねかねぇ
930名称未設定:2012/06/15(金) 10:37:36.74 ID:jjvVGyFf0
javaのうpデで
長いこと悩まされてきた
V2Cから直接Safariに移動した時
なぜかファインダー上ではV2Cのままになってる不具合が直ったぜ
931名称未設定:2012/06/18(月) 21:26:45.14 ID:hJ/m7ZWf0
>>929
Cの方が速いかなぁ
932名称未設定:2012/06/18(月) 23:38:57.75 ID:WBSbqUKL0
>>929
当たり前。といっても実行速度は早い方だけど。

http://shootout.alioth.debian.org/u32/which-programming-languages-are-fastest.php
933名称未設定:2012/06/29(金) 05:55:25.97 ID:qFRpnnwjP
アップデート来たね
934名称未設定:2012/06/29(金) 22:46:28.58 ID:EhPGsMaw0
Retinaに対応してほしいな。
935名称未設定:2012/06/30(土) 11:53:36.99 ID:iMDzT+tC0
質問なんだけど、V2Cで画像をあらかじめ読む込む設定ってどこにあるのか
教えてくれませんか?
936名称未設定:2012/07/01(日) 15:05:49.98 ID:y68ty6d30
書き込むボタンがないんだけどどうやってV2Cから書き込むのこれ
あとcmd+スクロールで文字サイズ変更するの辞めたいんだけど
937名称未設定:2012/07/01(日) 17:30:23.00 ID:exfZOneP0
書き込むボタンあるよ
書き込み欄の左上
938名称未設定:2012/07/01(日) 21:55:47.44 ID:bF1itakU0
>>936
メニューの設定→レス表示→一般→ctrl+wheel回転で拡大のチェックを外す
Windowsだとctrl+だけどMacではcmd+になる
939名称未設定:2012/07/02(月) 05:42:54.17 ID:jb58mhtU0
人気レス(3レス以上ついてるレス)を抽出することってできる??
調べてみたけど、人気レス以外の単語が思いつかないからよくわからんかった・・・
940名称未設定:2012/07/02(月) 07:02:57.44 ID:0yZE9yTT0
>>939
被参照数ランキング
941名称未設定:2012/07/02(月) 07:45:20.00 ID:jb58mhtU0
>>940
ありがとう

今使ってみたけど、ちょっと使うのが面倒くさい感じだね・・・
レス数1レス以上でも抽出できるのは便利だけど、もっと手軽に抽出できたらいいんだけどなぁ
942名称未設定:2012/07/02(月) 07:56:06.53 ID:jb58mhtU0
キーバインド見てみたら、「被参照数による抽出の閾値を+1にする」「〜を−1にする」ってのがあったわ
それにキー割り当てて見たら、+1のキー押すだけで即レス数1以上のスレが抽出されたのですごく便利!
943名称未設定:2012/07/03(火) 21:45:45.28 ID:JFIbY00l0
Mac OSX LionでJava7x64で動かしたいです。
コマンドで
java -jar /Applications/V2C.app/Contents/Resources/Java/V2C_R20120624.jar
とやれば動作はするのですが、
/Applications/V2C.app
を起動しようとするとJava Preferencesで Java6のチェックを外した状態では動いてくれません。
どうしたら良いか教えていただけないでしょうか?
944名称未設定:2012/07/03(火) 22:02:34.51 ID:rChxBj/sP
Java7はJavaApplicationStubがないってあっちでも言われてただろ
945名称未設定:2012/07/03(火) 22:10:55.86 ID:oU0NjyYO0
>>943
Java7は現在WebStartサポートしてないから無理
あと
java -Xmx512m -jar /Applications/V2C.app/Contents/Resources/Java/V2C_R20120624.jar
にしないと空きメモリ全部使って起動するよ
946名称未設定:2012/07/03(火) 22:15:13.39 ID:oU0NjyYO0
【V2C】 2.9.3 [R20120624]
【Java】 1.7.0_05-b05 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.7.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 85(63)/455 [MB]
947名称未設定:2012/07/03(火) 22:18:34.52 ID:oU0NjyYO0
http://jdk7.java.net/macportpreview/releasenote.html
あと、リリースノート読もうよ
948名称未設定:2012/07/07(土) 18:11:44.98 ID:VcX3Bq1f0
今日macを購入し、Windowsの時同様にV2Cを使わせて頂く事にしました。
細かいところでWindowsと設定項目が違っているようなので、一から設定する事にしたのですが
タブの表示をWindowsと同じ様にする事は出来ないのでしょうか?
具体的には、スレ一覧や板一覧のタブを左に表示させて縦に並べたいのですが、
Windowsだとタブの幅を指定するとそのとおりに横幅が変動します。
しかし、Macだと横ではなく縦幅が変動します。
また、横幅がデフォルトで30px程度に固定されており、動かせない為にスレタイトルや板名が見えず、頭の状態アイコンだけが表示されている状態です。
解決方法があればご教示願えないでしょうか。よろしくお願い致します。
949名称未設定:2012/07/07(土) 18:20:08.11 ID:lXFrtn/r0
僕も >>948 と同じで、JaneStyleの 100% クローンだしてほしいw
950名称未設定:2012/07/07(土) 18:54:29.36 ID:Gg4RyfIq0
>>948
windowsの事は知らんがMac版で出来ない事はAppleのJavaVMのせいと考えて良いです。
951名称未設定:2012/07/07(土) 20:38:54.25 ID:R2QyW8mz0
設定→タブ...で変更可能なんちゃうの?
952名称未設定:2012/07/08(日) 01:23:59.85 ID:elP/P5kI0
>>949
言い出しっぺの法則
953名称未設定:2012/07/08(日) 14:22:26.80 ID:/2ovkzYU0
>951
windowsと同じようにタブ設定画面から設定しても、反映される結果が違うという事を言いたいのです。
JavaVMが悪いとなるとどうしようもないのか・・・orz
954名称未設定:2012/07/10(火) 03:34:46.77 ID:u0/TMXnA0
>>950
何でも官僚のせいにしてる政治家みたいだな
955名称未設定:2012/07/10(火) 17:37:02.57 ID:v1WNONGs0
>>954
俺はプログラム判らんからホントのところは知らんけど、
作者はそう書いてる。
956名称未設定:2012/07/11(水) 16:55:52.99 ID:zdmdnUFB0
秒数規制にひっかかって
他スレ見てる間に自動書き込みが行われたら
自分のレスにつくはずのマーカーがズレるな
957名称未設定:2012/07/18(水) 19:07:25.38 ID:NPFETa4Y0
command+↓でスレの一番下に飛ぶショートカット設定していてよく使うんだけど、
たまにそれやろうとしてスレの文字サイズが変わる事があるんだ。
何か間違ったショートカットやらかしてるんだと思うんだけど、戻し方がわからない・・・
どなたかわからないですか?(´;ω;`)
それにしてもV2Cって、ピンチイン・アウトの操作ではフォントサイズ変わらないのですね。
958名称未設定:2012/07/18(水) 22:48:06.77 ID:EWBDOFGl0
>>957
トラックパッドの慣性が働いてる
慣性を切るか、マウスでスクロールするかどっちかじゃないかな
959名称未設定:2012/07/18(水) 23:24:31.16 ID:M6zoz6FH0
>>957

>>938 これじゃだめなのかな?
960名称未設定:2012/07/19(木) 21:16:59.93 ID:sZv03pI10
G3回線で使ってみたけど、なんでこんなに遅いの?
Win の JaneStyle 快適なのに・・・
961名称未設定:2012/07/19(木) 22:08:13.21 ID:8Sl0zcFk0
快適なwin使ってればいいじゃん
無理してmac使う必要ない
962名称未設定:2012/07/20(金) 14:37:09.94 ID:Ikwq9V070
確かに、なんか遅い気がする
963名称未設定:2012/07/21(土) 21:26:55.17 ID:CZCjB6490
書き込みウィンドーを別ウィンドーで常に開いておくことできないですか?
実況でオートリロードしてるときに流れがいちいち止まるのが嫌なんで
964名称未設定:2012/07/30(月) 23:40:06.28 ID:uKELqVhz0
Mountain Lionのアクセシビリティのカーソルのサイズ変更で
つまみ位置をだいたい55/100より大きいサイズに拡大していた場合に
右クリックしたときのメニューの下にカーソルが隠れてしまう
V2CというかJavaの問題か
965名称未設定:2012/07/31(火) 10:19:36.01 ID:le60ATCk0
C言語に変えれば通信速度早くなるのに・・・
966名称未設定:2012/07/31(火) 16:43:08.68 ID:589dQThT0
>>965
そうなったらMacは切り捨てだぞ。windowsかLinux用にjavaで作ったらたまたまMacでも動いたから
サポートされてるだけなんだから。
967名称未設定:2012/07/31(火) 17:59:51.56 ID:eszYllwM0
javaってそもそもマルチプラットフォームで動くのが売りなんだから、たまたまMacでも動いたというのは違うんじゃないか
まぁ実際Windowsと挙動とか違うけど・・・
968名称未設定:2012/07/31(火) 18:06:28.54 ID:589dQThT0
そうは言っても実際に動かないという事はよく有ること。たまたま大体動いたから報告したらまともに動くように
手直ししてくれたらしい。俺はその頃はV2C自体知らなかったから詳しくないけど。
969名称未設定:2012/07/31(火) 19:42:42.93 ID:xLRzGUEc0
Quaquaにも対応してくれてるし頭下がるよね
970名称未設定:2012/07/31(火) 21:42:24.65 ID:+P7uD0+y0
どんな OSでも動かせるからこそ遅いんだよw
ていうかソース公開したらいいのに・・・
971名称未設定:2012/07/31(火) 22:24:11.44 ID:yDsMBxaj0
>>970
何か寄与するつもりならソフトウェア板の本スレに書いて
お願いしてくれば?
972名称未設定:2012/07/31(火) 22:43:26.02 ID:xLRzGUEc0
ソースクレクレ厨っているよね
973名称未設定:2012/08/01(水) 00:06:34.66 ID:Rhho0RTY0
ソース隠すようなコードって何?
て言うか、スパゲティになってんじゃないの?
974名称未設定:2012/08/01(水) 00:07:22.50 ID:w6LqZ2zu0
まあスパゲティにはなってるだろうけど
975名称未設定:2012/08/01(水) 00:46:58.13 ID:lNZvzkqN0
お前のソースは俺のソース
俺のソースは俺のソースだ!

なんてジャイアンならまだマシな方で
ソースを欲しがる奴って自分が何かしたいわけではなくて
何かあったら他人がなんとかしてくれること期待してる奴ばっかだからな
976名称未設定:2012/08/01(水) 11:02:52.64 ID:fOpdru1X0
ソース公開してたらいろんな人が好き勝手やって分裂しまくったなんてのもあるしな
977名称未設定:2012/08/01(水) 11:44:49.18 ID:9YAUapj40
どんだけすごいアルゴリズムなの?
978名称未設定:2012/08/02(木) 04:42:10.96 ID:FK49HmJF0
スレ一覧のタブを「左、多段表示」にして、よく使う操作をキーバインドで設定してるんだけど、「スレ一覧にフォーカス」というのをなんとかショートカットにしたい。何かいい方法ないですか?自分が見逃してるだけかな?
979名称未設定:2012/08/02(木) 22:53:24.24 ID:HkFzb34b0
980名称未設定:2012/08/03(金) 09:45:24.36 ID:cWy7J4ou0
>>979
サイト主でしょう?やり方書いてよ
981名称未設定:2012/08/03(金) 15:05:44.91 ID:0nTXBB8H0
>>979
要望だけど、スレッドのロク整理機能を付けてもらえないかな?
スレが溜まると起動も遅くなるので、DAT落ちしたスレを板ごとにZIPで纏めて、
保存できるようにできないかな?
982名称未設定:2012/08/04(土) 00:07:12.21 ID:gQf55CiW0
次スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1344006288/
983名称未設定:2012/08/04(土) 20:14:24.24 ID:LnfaBhNQ0
984名称未設定:2012/08/05(日) 19:59:31.69 ID:9pAFzxio0
985名称未設定:2012/08/05(日) 22:39:09.00 ID:25AEiCkj0
埋めるお。
986名称未設定:2012/08/06(月) 20:22:30.59 ID:Ll7/seF30
んめ
987名称未設定:2012/08/06(月) 20:34:07.29 ID:3cspLsIO0
うめ
988名称未設定:2012/08/06(月) 22:19:22.55 ID:GGJmCgWO0
うめ
989名称未設定:2012/08/07(火) 06:33:12.61 ID:Kxx11uGn0
>>978
誰かこのフォーカスショートカット頼むお
990名称未設定:2012/08/07(火) 14:03:48.25 ID:vnJvwHH60
うめ
991名称未設定:2012/08/08(水) 12:24:50.33 ID:m2cFsQyO0
うめ
992名称未設定:2012/08/08(水) 18:04:50.60 ID:C8GXHKvS0
うめ
993名称未設定:2012/08/09(木) 09:20:25.85 ID:lTSA4Wwx0
うめ
994名称未設定:2012/08/09(木) 14:42:23.97 ID:x9soTSzo0
うめ
995名称未設定:2012/08/09(木) 22:20:54.88 ID:Cp9Jlw7n0
うめ
996名称未設定:2012/08/10(金) 08:05:55.23 ID:lGaZ+MIG0
うめ
997名称未設定:2012/08/10(金) 21:25:52.78 ID:tqxs7z1x0
うめ
998名称未設定:2012/08/10(金) 21:30:12.33 ID:kgNV4bQJ0
u
999名称未設定:2012/08/10(金) 21:30:52.62 ID:kgNV4bQJ0
m
1000名称未設定:2012/08/10(金) 21:31:26.03 ID:kgNV4bQJ0
e~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。